近田春夫が安室奈美恵を絶賛?“安室にあって他の歌手にないもの”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1読者の声

安室奈美恵がけっこう早いペースでシングルを出してきている。
意図は知らないが、攻めの気配 を感じる。
同じ立て続けでも焦りだとか守りだとか、そういった背景のある時はそれとなく大変そうなのが
伝 わってくるものだ。
今の安室奈美恵にネガティヴなせわしなさはない。
じっくりと腰をせうながらもフットワークは軽いといった風情なのである。

そう思わせるのは勿論「曲」だ。
『FUNKY TOWN』をはじめて聴いたのがラジオだったか飲み物 のCMだったかは忘れたが、
第一印象に前作『Baby Don't Cry』とは違う流れのようなものを感じ た。
狙いが少し別のところにある気がしたというか、より色々な意味で 上の層をターゲットにした曲に思えた。 強気な選曲に聴こえたのだ。
とにかくまずカラオケ向きの曲ではない。というのがどういうことかというと。
この安室奈美恵をそっ くりコピーして歌ってみたところできっと面白くないだう。
それぞれ自分のスタイルでメロディを自 在に解釈して、この安室バージョンに
対抗しなければ意味をなさない。 歌う人の”ノド”ではなく音楽性が強く問われるつくりなのだ。
おそらく昔からのファンのなかにはもう彼女についていけなくなっている人も多いのではないか?
シーンを眺めていると大体アーチストはファンと共に歳をとってゆく。 それと一緒に音も老けてゆく。
ゆえに、ほとんどの場合、デビューの時が一番楽曲がとんがっていてあとは徐々にまるくなって
刺激のないものになってゆく訳であるが、このところの
安室奈美恵を聴いていると、そんな風にな るのなら死んだ方がまし、と態度で示している気が してならないのである。

すでに彼女より後のデビューで売り上げは安定しているにしろ時代からズレていってしまった
ディーヴァも沢山いるなかで、安室奈美恵ひとり「まだまだこれからでしょう」というスタ ンス
でいられるのはなんでなのだろう、と思ってしまう。 (>>2に続く)
2読者の声:2007/04/25(水) 12:45:27 ID:gFfOc6y0

話がとっちらかってきたが、安室奈美恵にあって他のシンガーに無いものがひとつある、
といいた かったのだ。ここまでの彼女の歴史をまったく知らぬ、うんと若い層でも、
この『FUNKY TOWN』 を直感的にピックアップする子はいっぱいる。
安室奈美恵には、何歳になろうとビートが好き! と信用出来るソウルがある、と思うのである。
歌って様になる人は他にいないじゃないですか、 実際のはなし。


( 週間文春・最新号 近田春夫『考えるヒット』より抜粋 )


3読者の声:2007/04/25(水) 12:58:13 ID:bTvH8N0D
自分が気に入ったって書けば良いだけの事を、グダグダ…
完全に印象批評、説得力ゼロ。
4読者の声:2007/04/25(水) 13:03:45 ID:ec9npwGJ
気に入ったじゃすまんだろw
2ちゃんじゃねんだから…
5読者の声:2007/04/25(水) 13:52:24 ID:/TjuEL3z
泥臭い感じのFUNKY TOWNよりスマートでお洒落な感じのアイムシックのほうが好き
6読者の声:2007/04/25(水) 17:30:08 ID:4rEUYWzb
結局何をもってんだろ?
自分のやりたいことを貫く心って意味か?
7読者の声:2007/04/25(水) 17:49:55 ID:kd37AtbT
>>1
妙に納得しました
8読者の声:2007/04/25(水) 18:34:49 ID:3FzciNpn
今週号では関ジャニを「大阪出身ロックバンドの正統な継承」
と評価しております
9読者の声:2007/04/25(水) 20:33:49 ID:iTFiJp5R
安室の30代はどんな感じになるのかな
10読者の声:2007/04/25(水) 22:32:17 ID:BuYicu+U
近田??だれ??
11読者の声:2007/04/25(水) 22:33:59 ID:azBpFz83
>すでに彼女より後のデビューで、時代からズレていってしまったディーヴァも沢山いるなかで

これ誰のこと言ってるんだろ?w
12読者の声:2007/04/25(水) 22:37:49 ID:rktl/NE2
>>11
GIZA女
13読者の声:2007/04/25(水) 22:38:55 ID:ufag82lt
>>11
MISIAのことは前にボロクソ言ってた。もうバラードしか
歌えないつまらない歌手に成り下がったとかなんとか。
14読者の声:2007/04/26(木) 00:49:17 ID:tCphGmKe
>>13
酷い言い草だねw
15読者の声:2007/04/26(木) 00:51:42 ID:2MoKEaH/
>>11
浜崎というより、倉木や小柳なんかの低迷組のことを言ってるんじゃないか?
浜崎の場合、いつの時代でもそれなりに評価されそうなキャッチーで平均点な曲が多いし。

>>13
一時期のMISIAはそう成り下がってたと思うが。
Everythingが大当たりしたからだろうけど、
それに続けとばかりに、シングルはバラードばかりだった。
16読者の声:2007/04/26(木) 02:57:39 ID:c5JNu01M
近田は偉そうなこと言うだけのことはある。
こいつがただの物書きなら説得力はないが相当な先見性をもった
列記とした本業ミュージシャンだからな。

ただ時代の先を行きすぎてて、常にやりたいこととタイミングの一致していなさっぷり
は異常w
ビブラストーンとか01年にだしてりゃあ正当な評価を得られただろうに・・・
よくあんなジャパニーズヒップホップの先駆けをこんな親父がやるもんだとぶったまげたもんだ
17読者の声:2007/04/26(木) 05:45:16 ID:w+iXHXZq
18読者の声:2007/04/26(木) 06:08:44 ID:WOvSVkwT
>>16
作り手は評論家になっちゃお終い
このおっさんがミュージシャンとして大成しなかったのは結局そういうことだ
批評家は人に点数つけて人の作品で飯食うんだから
既にミュージシャンではないし名乗る資格は無い
19読者の声:2007/04/26(木) 06:57:09 ID:WIgkY1sU
浜崎は今も安室より遥かに売れてるよ
20読者の声:2007/04/26(木) 10:47:35 ID:pYBfeoJi
浜崎>安室
21読者の声:2007/04/26(木) 11:16:35 ID:c/MZBlMq
売れてる売れてないの話しじゃ無いし。。。浜ヲタ痛いなw
22読者の声:2007/04/26(木) 12:02:32 ID:+bvwjpbN
他アー叩いて安室マンセースレ乱立する安室ヲタのほうが痛いよ。

どの歌手でもそれなりに評価されてる
23読者の声:2007/04/26(木) 12:10:02 ID:ulKMUlT/
>>22そんなの安室ヲタに限ったことじゃないだろ
24読者の声:2007/04/26(木) 12:48:59 ID:XiWNQ/b0
安室の歌唱力と選曲がどんどん離れていってる
25読者の声:2007/04/26(木) 13:02:51 ID:+bvwjpbN
>>23
は?この板だけで13もスレあるんだが?
恥ずかしくないのか・・
26読者の声:2007/04/26(木) 13:19:35 ID:QcRiCiEa
ヒップホップ好きな人は今の安室がいいでしょ。浜崎とは方向性違うし売れてるからいいとか好みの問題。
27読者の声:2007/04/26(木) 16:01:18 ID:XOUB+QuK
>>25
アンチがたてたのもあると思うよ。
28読者の声:2007/04/26(木) 17:36:27 ID:ulKMUlT/
>>25ランキング系は安室だけじゃないじゃん。浜崎安室コウダはどのランキングにもだいたい入ってるってだけでしょ?
29読者の声:2007/04/26(木) 18:31:58 ID:XQ9pSxUu
安室に無くて他の歌手にあるもの

男ファン
30読者の声:2007/04/26(木) 20:40:37 ID:agaDcl/g
安室スレには浜オタさんが必ずくるのね・・。
安室オタより多いな。
31読者の声:2007/04/26(木) 22:02:45 ID:Eswn29g+
金が貰えりゃなんでも書くよwww
32読者の声:2007/04/26(木) 22:25:49 ID:wQK/qFhC
スゴイ!のは安室ではなく、楽曲提供者なだけです はい。  終了ーーーー
33読者の声:2007/04/26(木) 23:28:49 ID:YJDI+vX8
>>10
知らないのかよw
34読者の声:2007/04/27(金) 02:16:24 ID:/Ke5/fcS
誰だよ。知らねーよ。
35読者の声:2007/04/27(金) 07:31:03 ID:1o+3Kcs/
>>31
確かにwww
こんな糞女に価値は無い
36読者の声:2007/04/27(金) 07:59:55 ID:3Y4GsEvo
37読者の声:2007/04/27(金) 09:14:11 ID:ZMjjLRVV
38読者の声:2007/04/27(金) 09:14:37 ID:L7xLZo+L
暇なアンチが多いね。書き込む暇があるなら早く就職しちゃいなよ。
39読者の声:2007/04/27(金) 09:15:18 ID:ExCk1s3p
>>35そんなオマエよりは価値あるだろね
40読者の声:2007/04/27(金) 09:36:48 ID:sNlHMCOx
近田春夫は音楽を見る目あるんだよねー。
椎名林檎をいち早く絶賛したりゆずやポルノも褒めちぎってた。
ビーイング嫌いっぽいのにB'zは昔も今も大絶賛。
41読者の声:2007/04/27(金) 10:40:56 ID:3QhDWjMp
凄いのは倉とかミチコだろ?
42読者の声:2007/04/27(金) 12:36:36 ID:Sv4OfjKA
屑女に媚びか・・・・
いくら貰ったのかな
恥を知れよ近田!
43読者の声:2007/04/27(金) 13:26:44 ID:VRkjnQ+c
41
歌ったのが安室だからこその評価だでしょ。良くても悪くてもね。
44読者の声:2007/04/27(金) 15:00:20 ID:asDuxvXf
いちいちスレ立ててんじゃねえよ
安室スレでやってろ

45読者の声:2007/04/27(金) 15:22:19 ID:mTb7f2nr
『Baby Don't Cry』の次のシングルに『FUNKY TOWN』を
持ってくるのが、ここ近年の安室ちゃんっぽい選曲ですよね。
YAHOOの最新インタビューでもまさにこの近田さんの評論と
同じ見解を安室ちゃんが語ってます。
“攻め”の安室ちゃん、かっこいいなぁ!
46899:2007/04/27(金) 18:12:36 ID:0Vu2iCHA
a
47読者の声:2007/04/27(金) 22:17:31 ID:sssYDjyd
48読者の声:2007/04/27(金) 22:42:59 ID:dx2S1Pn0
安室オタ必死だな。安室の名前がでてるランキング、こーゆうスレもすぐしつこく立てるし、本当負けをみてるよな。しょせん199〜年の売れる時代でしか売れなかった歌手
49読者の声:2007/04/28(土) 00:13:03 ID:5N+MFeu+
好きにさせとけばいいのに、いちいち気になってアンチが書き込むって、なんか焦ってんの?
50読者の声:2007/04/28(土) 01:38:12 ID:DuS5nhor
近田って何者?
51読者の声:2007/04/28(土) 01:45:54 ID:MaTIfA0I
>>48その時代売れてた人で今現在どこいった?って歌手たくさんいるじゃん。勿論今も変わらず売り上げの良い歌手もいるけどね。アムロは頑張ってるほうだと思うよ、
52読者の声:2007/04/28(土) 01:49:29 ID:RFKYp8q5
近田って誰?
53読者の声:2007/04/28(土) 02:06:01 ID:IDxPduxa
近田春夫に誉められてもな、、
54読者の声:2007/04/28(土) 05:28:31 ID:g3jSZ+Di
安室かっこいい
55読者の声:2007/04/28(土) 06:28:11 ID:QWDUite8
なんか安室スレあがりまくりだし安室アンチ増えてるしどーなってんの?
本当に第2期黄金時代来ちゃうかも?w
56読者の声:2007/04/28(土) 08:55:28 ID:TeSTOZsu
社会現象みたいにはやったアーティストやアイドルってブームが終わったら大抵の場合何やっても素直に認めてもらえない傾向があるし
そう考えたら持ち直してるアムロはけっこうすごいんじゃないの?
57読者の声:2007/04/28(土) 10:43:47 ID:i075SzVD
昔は好きじゃなかったが最近好き
58読者の声:2007/04/29(日) 00:08:42 ID:ZYfGFtQN
俺も最近安室好きになってきた
59読者の声:2007/04/29(日) 00:41:20 ID:MNcssGM8
一時もーダメだねって思ったけどずいぶん持ちなおしたね。めずらしいタイプじゃない?あれだけブームになった人が落ちたらもーあとは落ちるだけって感じするけど。
60読者の声:2007/04/29(日) 00:50:13 ID:qtNUa15R
長い間売れ続けていて、曲の質も高いし
本当にすごいと思う。
歌もうまくなったよね。
声量なら昔のほうがすごかったけど
61読者の声:2007/04/29(日) 01:00:41 ID:bDnWS1/J
浜崎あゆみ宇多田ひかるよりは格下。
62読者の声:2007/04/29(日) 14:23:25 ID:HXaHHB8f
>>56
スキャンダラスなニュースも色々あったからなぁ。
そこらへん総合して考えると、なかなか凄いと思う。

お金も充分稼いだだろうし
よほど本人に活動への強い意志がないと、どっかでとっくに折れるか堕落するかしてるよな。
63読者の声:2007/04/29(日) 15:29:55 ID:uJJxlgc9
アイドルで旬が過ぎてまた人気出るって滅多にないよね。特に十代二十代から支持されるのは難しいから安室はすごいよ。浜崎、倖田もこれから落ちた後が正念場だね。正直日本の芸能界は人材消耗し過ぎだったから、良い傾向だと思うよ。
64読者の声:2007/04/29(日) 18:29:35 ID:QuTUs2/P
少子高齢化でレコード会社が大人を音楽に呼び戻そうみたいな努力してんだろから
安室はまだまだいけるはず。でも踊れなくなった安室はわからない。
65読者の声:2007/04/30(月) 10:06:00 ID:CWTl7OLz
66読者の声:2007/04/30(月) 13:35:18 ID:C7jWUZyA
歌も踊りもカッコイイ!豚田なんて比べ物にならない
67読者の声:2007/04/30(月) 15:58:56 ID:rCKGy3Pf




















屎離婚女市ね
68読者の声:2007/05/01(火) 10:10:12 ID:nA1vmSin
69読者の声:2007/05/01(火) 10:21:13 ID:4q746sJy
>徐々にまるくなって 刺激のないものになってゆく訳であるが、このところの
>安室奈美恵を聴いていると、そんな風にな るのなら死んだ方がまし、
>と態度で示している

はげしくワロタが、その通りだと思う。
安室には男気を感じる
70読者の声:2007/05/01(火) 11:10:16 ID:QaMAgog7
最近安室ファンになりまつた。
71読者の声:2007/05/01(火) 17:13:36 ID:OdaCd1eY
「安室奈美恵が打ち出した、絶頂感とは異なる快感」 1999/考えるヒットより


安室奈美恵の新曲が面白い。実はこの曲、CDより先にライブで聴く機会があった。
その日、初めての生の安室奈美恵を味わったのだけれど、共演した他のアーティストとの格の違いには、
ちょっとショックを受けた。
なにしろ、彼女が登場すると、それまでの―――野外イベントにありがちな―――単なるお祭り気分の
ような盛り上がり方が、一時にして音楽的な一体感と集中力のある波動に変わってしまったのだ。
色々な方向に散っていた会場の「気」を、ものの見事に、安室奈美恵は、一本にまとめてしまった。
音響的にも、視覚的にも、すみずみまで、完璧と言えるほどのシャープさをキープしていた。野球場に
作られたステージで、ここまでキメの細かいニュアンスの出せるアーティストは、そうザラにはいない。
華があって、尚且つ、その奥のところにとてもストイックなものがある。
例えばマドンナ。古くはダイアナ・ロス。アメリカのショウビジネスで頂点を極めた女性アーティストに特有の、
タフな色気とでも言ったらいいか。客に依存することのない、独立した女性としての可愛らしさ、美しさ。
その日の安室奈美恵から感じられた何よりのものは、我が国のアイドルには本当に珍しい
地に足のついたプライドだった。「頑張ってます」的なものが一切シャットアウトされた
ステージは、観ていて気持ちがいい。で、新曲が始まった。

〜SOMETHING 'BOUT THE KISS〜
洋楽的なアプローチと思ったらダラス・オースティンだった。
この曲の売り上げがこの国のリスナーのレベルを計るといった内容。
72読者の声:2007/05/01(火) 17:28:03 ID:JlvAbe7Q
千葉マリンのライジングのライブかな?
あのときのサムシングは、まだ歌いこなせていなくて下手だった
っていうか、いまでもこの歌は歌いこなせていない気がする
73読者の声:2007/05/02(水) 20:48:43 ID:mEorLJt9






















屎離婚女市ね
74読者の声:2007/05/03(木) 13:59:10 ID:9d4Dy2Z0
>>66
ウタダも好きだなー。
二人ともマイペースな感じがする。
75読者の声:2007/05/03(木) 20:39:07 ID:kQ87BpLK
安室って女王様だから、攻めるの得意だよね。あと放置プレイも得意だよね。
76読者の声:2007/05/03(木) 20:53:29 ID:/0jcLCUt
安室はまぁ問答無用に圧倒されるものがあるかな〜
77読者の声:2007/05/05(土) 04:42:35 ID:m9k7QO0b
⊂二(^ω^ )ニ二⊃ナーナーナミエー⊂二二( ^ω^)二⊃
78読者の声:2007/05/05(土) 14:51:53 ID:ld0b4fLk
(笑)
79読者の声:2007/05/05(土) 16:55:10 ID:Amb2MBVP
最近の安室には『若いのに負けてたまるか!』って意気込みを感じる
80読者の声:2007/05/05(土) 22:00:48 ID:Jax9JRkg
ジャネットとかマドンナみたいにいつまでもかっこよくいてほしいっす
81読者の声:2007/05/06(日) 09:55:46 ID:0+6ZZmre
hip hopとかの要素を取り入れてるのがいい
曲がしっかり今時な感じだけど、安室の個性はそのままで
ポップな部分もしっかり残っている。
歌手として長く活動するにはいつまでも同じことをやっていてはダメ
浜崎もしっかりとコンセプトをもった何かをやっていかないと
誰も見向きもしなくなる。
82読者の声:2007/05/07(月) 08:55:45 ID:X887hvbc
同意
83読者の声:2007/05/07(月) 11:25:56 ID:5hBSZKaW


安室奈美恵がけっこう早いペースでシングルを出してきている。
意図は知らないが、攻めの気配 を感じる。
同じ立て続けでも焦りだとか守りだとか、そういった背景のある時はそれとなく大変そうなのが
伝 わってくるものだ。
今の安室奈美恵にネガティヴなせわしなさはない。
じっくりと腰を据えがらもフットワークは軽いといった風情なのである。

そう思わせるのは勿論「曲」だ。
『FUNKY TOWN』をはじめて聴いたのがラジオだったか飲み物 のCMだったかは忘れたが、
第一印象に前作『Baby Don't Cry』とは違う流れのようなものを感じ た。
狙いが少し別のところにある気がしたというか、より色々な意味で 上の層をターゲットにした曲に思えた。 強気な選曲に聴こえたのだ。

とにかくまずカラオケ向きの曲ではない。というのがどういうことかというと。
この安室奈美恵をそっ くりコピーして歌ってみたところできっと面白くないだう。
それぞれ自分のスタイルでメロディを自 在に解釈して、この安室バージョンに
対抗しなければ意味をなさない。 歌う人の”ノド”ではなく音楽性が強く問われるつくりなのだ。
84読者の声:2007/05/07(月) 11:26:32 ID:5hBSZKaW

おそらく昔からのファンのなかにはもう彼女についていけなくなっている人も多いのではないか?
シーンを眺めていると大体アーチストはファンと共に歳をとってゆく。 それと一緒に音も老けてゆく。
ゆえに、ほとんどの場合、デビューの時が一番楽曲がとんがっていてあとは徐々にまるくなって
刺激のないものになってゆく訳であるが、このところの
安室奈美恵を聴いていると、そんな風にな るのなら死んだ方がまし、と態度で示している気が してならないのである。

すでに彼女より後のデビューで時代からズレていってしまった ディーヴァも沢山いるなかで、
安室奈美恵ひとり「まだまだこれからでしょう」というスタ ンスでいられるのはなんでなのだろう、と思ってしまう。

話がとっちらかってきたが、安室奈美恵にあって他のシンガーに無いものがひとつある、
といいた かったのだ。ここまでの彼女の歴史をまったく知らぬ、うんと若い層でも、
この『FUNKY TOWN』 を直感的にピックアップする子はいっぱいる。
安室奈美恵には、何歳になろうとビートが好き! と信用出来るソウルがある、と思うのである。
歌って様になる人は他にいないじゃないですか、 実際のはなし。


( 週間文春・最新号 近田春夫『考えるヒット』より抜粋 )
85読者の声:2007/05/07(月) 11:34:04 ID:LB0BoqZx
激しくどうでもいいが宇多田みたいなやつよりまし
86読者の声:2007/05/07(月) 11:39:17 ID:2ufDBEXi
安室も良いが、宇多田も良いだろ
Flavor of love では改めてポテンシャルの高さを示した
安室と宇多田のコラボが見たい
87読者の声:2007/05/07(月) 12:38:41 ID:a80P0QlO
>>86
離婚女でもガキがいるのといないのと
雲泥の差










のはずだが
こりゃどっちもいらね
88読者の声:2007/05/07(月) 12:47:18 ID:FjXWpnpQ
10数年前の9月に大物を予感させる歌唱力を持つシンガー率いるアイドルグループがデビューした。
そのアーティストの名はスーパーモンキーズ。
そのグループとしてのデビューは、後に同じ事務所からデビューしたSpeedのような話題性は
なかったが、10代前半の女の子達が大人顔負けのダンスで迫力あるパフォーマンスを見せる様は
なかなかインパクトがあった。
なかでもフロントでヴォーカルを取る安室奈美恵は、群を抜いた歌唱力、ダンス、
小柄ながら均整の取れたスタイルと、幼さ、セクシーさの混在した顔立ちで一際目立つ存在だった。
彼女は1977年9月20日、沖縄県那覇市生まれ。1988年には沖縄アクターズスクールに入学。
当時まだ小学生だった彼女からは、早くも他を寄せ付けない、強いオーラが放たれていたという。
89読者の声:2007/05/07(月) 12:51:22 ID:FjXWpnpQ
1992年9月16日にスーパーモンキーズは、「恋のキュート・ビート/ミスターU.S.A」で
デビュー。ドラマ「いちご白書」のタイアップが付いた。1993年の4月には、
「ポンキッキーズ」がスタートし、鈴木蘭々、スチャダラのボーズや電グルのピエールらと
共にレギュラー出演。
こうしてTVでの露出が増えていく中、7月20日安室奈美恵withスーパーモンキーズとして
第一弾シングル「Paradice Train」が発売された 翌1995年1/25「Try Me〜私を信じて〜」
を発売。
続いて4月には「夜もヒッパレ」にレギュラー出演となり、お茶の間での認知度も上がって
きた。
同月26日太陽のSeasonが発売に。そしていよいよ、7月初のコンサートツアーがスタート。
ツアーは岡山・愛知・東京の全3公演。 7/24には「Stop The Music」発売と、
ハイペースでのシングルリリースが続く。
90読者の声:2007/05/07(月) 12:53:55 ID:FjXWpnpQ
東芝EMIからAvexへ移籍すると、8月16日にファーストアルバム「Dance Trax Vol.1」が発売に。
この後、小室哲哉との出会いによって、シンガー安室奈美恵の地位は不動のものとなっていく。
小室プロデュース第1弾シングル「Body Feels Exit」が8/26にリリース。そして12月4日「Chase The Chance」がリリース。
12月27日には沖縄コンベンションセンターにて「沖縄凱旋LIVE」を開催。4000人の動員を
記録した。そして12月31日NHK紅白歌合戦に初登場。選曲は大ヒット作となった
「Chase The Chance」。初登場ながら貫禄のステージを見せた。翌年2月には、
第33回輝け!ゴールデンアロー賞の音楽賞受賞。そして3月13日には「Don't Wanna Cry」を
リリース。

91読者の声:2007/05/07(月) 12:56:28 ID:FjXWpnpQ
翌年2月には初の全国ツアー「Mistio presents Amuro Namie With Super Monkey's Tour '96」
がスタート。全国21公演で8万人の動員を記録。5月6日には初の日本武道館でのコンサート。
1万人を動員した。6月「You're My Sunshine」発売。そして7月には早くもアルバム
「Sweet 19 Blues」初回出荷数305万枚で当時の最高記録。4パターンのジャケットも注目された。
同年8月10日初主演映画『That's カンニング!史上最大の作戦?』公開。

92読者の声:2007/05/07(月) 12:58:31 ID:FjXWpnpQ

8月には「Summer Present '96 Amuro Namie With Super Mokey's」開催。
女性アーティストのスタジアム公演では当時史上最年少記録(18歳)!11月に
「Walk in the Park」発売。その年のベストドレッサー賞に輝いた。また、
12月には第一回アイドル・ミュージックアワード最優秀アイドル賞受賞。
12月31日には輝く!第38回日本レコード大賞で大賞受賞!受賞曲は「Don’t wanna cry」。
ソロでは史上最年少での大賞受賞(当時19歳)。 この年もNHK紅白歌合戦に出場 。
93読者の声:2007/05/07(月) 13:01:01 ID:FjXWpnpQ
1997年も好調に飛ばす。2月には名曲「Can You Selebrate?」発売。
3月に日本ゴールドディスク大賞で、邦楽部門大賞受賞。全国ツアー「A Walk In The Park」が
スタート。全国12ヵ所23公演。12万人を動員。
5月には「How To Be A Girl」発売。同月27・28日台湾コンサート「TK Pan-pacific Tour’97」
開催。7/22にアルバム「Concentration20」発売。
そして24日には初のドームツアー「Mistio Presents Namie Amuro SUMMER STAGE 1997
Consentration20」をスタート。約30万人を動員。8月3日には、
10代歌手として初のシングル・アルバム売上げ2000万枚突破!
94読者の声:2007/05/07(月) 14:06:11 ID:LB0BoqZx
そして不倫離婚して子供をすてたが
三宅にもフラレ高感度アップのために親権をとりもどしたと。
95読者の声:2007/05/07(月) 14:49:20 ID:6AEbgKuf













近田春夫って誰?
96読者の声:2007/05/07(月) 16:04:56 ID:FD86JG6M
>>95
才能とセンスはすばらしいんだが常に2、3歩先を行き過ぎて
売れるタイミングを逃してしまうミュージシャン。
いわば音楽業界の先走り汁。
97読者の声:2007/05/08(火) 10:20:32 ID:XGk9Mt/i
98読者の声:2007/05/08(火) 21:51:37 ID:WmZxHshg
10月TRFのSAMと入籍し、会見にて妊娠が明らかになった。世間を騒然とさせるも、
出産の手前までTV出演、ツアーとこなした。11月27日には「Dreaming、I was dreaming」が
発売に。
そして12月25日「Can You Celeblate?-Marriage Congrats From TK version」発売。
12月31日輝く!第39回日本レコード大賞で2年連続大賞受賞!受賞曲は当然の如く
「Can You Celeblate? 」。また、同日NHK紅白歌合戦で三年連続出場。トリをつとめた。
こうして、1年間の休業に入る。
1998年1月28日、初のベストアルバム『181920』発売。5月19日1時08分2690gの男の子を
出産する。12月23日復帰第一弾シングル「I Have Never Seen」発売。
この年もNHK紅白歌合戦に出場。
不在の1年を感じさせない活動の再開にふさわしい歌声を聴かせた。
99読者の声:2007/05/08(火) 21:58:00 ID:WmZxHshg
1999年に入り、その活動も本格化。3月17日「Respect The Power Of Love」、
7月7日 「Toi Et Moi」発売。9月1日「Somethin'Bout Kiss」発売に。
そして既に恒例となった年末のNHK紅白歌合戦に出場。
2000年1月1日「Love 2000」を先行とし、26日にはアルバム『Geius2000』が発売された。
3月20日に復帰後初となるツアーがスタート。また、5月14日には初の海外単独公演となる
”安室奈美恵 Live In Hawaii”を行う。
7月12日「Never End」発売。22日には那覇市民栄誉賞受賞。
沖縄サミット歓迎レセプションで各国首脳を前に九州沖縄サミットイメージソング
「Never End」生披露。10/4「Please Smile Again」発売。
11月18日には第33回全日本有線放送大賞でミレニアム特別賞を受賞する。
12月20日アルバム『Break The Rules』発売。
31日輝く!第42回日本レコード大賞で特別賞受賞!受賞曲はサミットで注目を集めたバラード
「Never End」。紅白歌合戦出場にも出場。
100読者の声:2007/05/08(火) 22:00:47 ID:WmZxHshg
翌年1月24日「Think of me/no more tears」発売。
3月からツアー「Namie Amuro Concert Tour 2001break the rules」がスタート。
8月にはにはマキシ「Say The Word」、年末12/27には小室哲哉発動による
チャリティー・シングル第3弾として、安室とm-floのラッパー兼プロデューサー、
「Lovin' It」がリリ-ス。2002年初シングルとして、2/14に「I Will」が発売。

一児の母となっても、シンガーとしての圧倒的な存在感で常にトップを走り続けてきた
安室奈美恵。
3月13日には第2期を振り返るシングルコレクション『Love Enhanced』がリリースされる。
未発表バージョンやRemixも施された新しい音源で収録。
9月には「Wishing On The Same Star」が発売。この曲で紅白出場も果す。
101読者の声:2007/05/08(火) 22:03:53 ID:WmZxHshg
2003年第1弾は、3月5日発売の「Ride It」。久しぶりのダンスナンバー。
その後、Suite Chicとして 日本のトップクリエイター陣のサウンドに安室奈美恵が全曲ボーカル
参加したスペシャルプロジェクトSuite Chicとしての活動を開始。
数多くのR&B作品のプロデュースで知られる今井了介、AKIRAらとの最強のユニット。
R&B、HIP HOP系の豪華なクリエイターとのコレボレーションによるストリート色の強い注目作
When Pop Hits The Fan はR&Bシーンを揺るがした。
Suite Chicで話題を集めた後、シングル「Shine More」、「Put 'em Up」、「So Crazy」を
リリースし、2003年を収めるに相応しいアルバム『Style』もリリース。
常に新しいスタイルを模索しながら進化してきた彼女。
今作では、安室奈美恵にしか表現できないボーカルと”世界観”を表現してきた経験が発揮
されています。
102読者の声:2007/05/08(火) 22:08:12 ID:WmZxHshg
2004年はよりアメリカなど本場のサウンドを取り入れダンス色の強い「Alrm」、
ドラマ主題歌として久しぶりのバラード曲「All For You 」をリリース。
さらに2003年11月より約5ヶ月におよんだ全国ツアー
『namie Amuro So Crazy Tour Featuring Best Singles 2003-2004』を映像化!
タイトルが示す通り、新旧のヒットシングルの数々を披露したライブ映像です。
103読者の声:2007/05/09(水) 04:43:11 ID:MfP/CLjo
記憶違いかもしれないけど、安室は小学生の時に、沖縄のテレビ局主催のコンテストかなにかで優勝してなかったっけ?
日頃から素人も歌ったり踊ったり、芸を磨いてる沖縄県人の見る目ってスゲー、って変に感心した覚えがある。
104読者の声:2007/05/09(水) 06:05:02 ID:uEo9boff
安室の曲いいと思うけど
105読者の声:2007/05/09(水) 12:58:56 ID:a3uH9BCV
山本太郎が沖縄から帰って来て沖縄の子の芸の資質を誉めてたらしいよ
106読者の声:2007/05/10(木) 00:05:07 ID:jtQ+HzgN
ほう
107読者の声:2007/05/10(木) 00:36:29 ID:APuws2ol
石嶺や浦中は下級生から金銭せびりやっていたDQNが多かったな。
108読者の声:2007/05/10(木) 12:13:25 ID:lyWylRwg
安室ちゃんは不登校だったから、そういうことはしてないよ
109読者の声:2007/05/12(土) 21:53:11 ID:/ZH8uHlZ
ttp://www.cinra.net/view_column.php?author=takeda&id=15

1 位「世界に一つだけの花 /SMAP 」
彼等の歌って上手い下手じゃなく、「カラオケに来て欲しい男子」なんだと思う、評価軸が。

4 位「 COLORS / 宇多田ヒカル」
「聴きながら休めない」、息苦しさの寸前で心地良く泳がされる、それが彼女である。

7 位「涙の海で抱かれたい〜 SEA OF LOVE 〜 / サザンオールスターズ」
彼等の肝は、「お金持ち感を排除している」事ではないか。

10 位「掌 / Mr.Children 」
「桜井さん」と「それ以外」という区分。「それ以外」がいるからファンは飽きない。

13 位「 IT'S SHOWTIME!! /B'z 」
「パクリ疑惑」は枝葉末節。ロックを「ポジティブさ」でポップに調理する、これは功績。

30 位「 forgiveness / 浜崎あゆみ」
スターの光と影を自己生産する「あざとさ」。それを「努力家」に摩り替える自己宣伝。
110読者の声:2007/05/14(月) 21:15:35 ID:7WrpgC3A
アルバム楽しみ
111読者の声:2007/05/14(月) 23:13:40 ID:vXP0ckfg
111だったらののたんとお風呂
112読者の声:2007/05/16(水) 07:39:33 ID:9+Fq7DfZ


















出既婚即離婚糞女のおかげで犯罪率はアップした


安室市ね
113読者の声:2007/06/03(日) 19:26:11 ID:T3Z+Yfiv
専門家 評論家にも大人気の安室
114安室ちゃん:2007/06/05(火) 07:21:09 ID:B1os53HD
115読者の声:2007/06/05(火) 08:33:29 ID:2mDV6T7Q
新曲のPV見たよ。
最近かなりいい感じだけど
今回のはちょいキモだったな。
こまわり君みたいだった。
116読者の声:2007/06/10(日) 15:23:37 ID:GmCKrlcY
歌う人のノドではなく音楽性を問われるってその通りだな

安室はカラオケで歌うには難易度高すぎる
117みゆぴ:2007/06/10(日) 17:22:37 ID:S1iYkcIi
>>116
やったあ
やっぱりアムロちゃんの歌て難易度高いんだね
あたしカラオケボックスで歌うアムロちゃんの歌が一番合ってて凄い上手いてよく言われるよ
ちなみに家やお風呂で歌うアカペラだったら宇多田ヒカルちゃんが上手い言われる
118読者の声:2007/06/12(火) 08:34:43 ID:nfuVhDQI
本来最も絶賛されるべき対象は近田の方だと思うのですが、ズレてますかね??

近田って誰?って人多すぎ…
相当な偉人なんですが。。
119読者の声:2007/06/12(火) 10:08:55 ID:XUwklL8Z
>117
自慢したいの?釣りたいの?キモイよ。
自信あんなら、デビューしてみれよ。
120読者の声:2007/06/12(火) 18:37:52 ID:w5b2xC3R
マジギレすんなよw
コテハンでキャラ作ってるだけだろ
121読者の声:2007/06/15(金) 13:03:40 ID:gbsrQTJ4
近田さんはモー娘の大ブレイクを予言しつんくを高く評価していたけど
楽曲の質が下がったり、新しい事に対する挑戦がなくなると
「志しが低い」「今の地位を守る事しか考えてない」と切り捨てちゃった
最近はモー娘やつんくに見向きもしない…
まぁ怠けてるつんくが悪いんだけどね
122読者の声:2007/06/15(金) 13:50:18 ID:pt3IHLqS
そりゃつんくの志も低くなるわ
事務所側から完全ヲタク向けにシフトしろ、って指示が出たんだろ?
仕事なんだからそりゃ従うしかないわな。
つんくは良いうちに解散させたかったはず。
セカモなど名盤を残したし、功績は十分だよ。
近田はそういう先入観無しできちんと後追いじゃなく、先を読んで評価するから物書き専業とは訳が違う。
やっぱり評論家の机上の戯言よりプロのミュージシャンの現場をこなしたリアルな声の方がよっぽど信用出きるよ。
こいつのように柔軟性のある大人が増えれば、音楽界も少しはましになるだろうに…
123読者の声:2007/06/16(土) 12:44:03 ID:Izih0Csz
>>85
何を言おうと安室も宇多田も最近の女性アーティストの中じゃ
ハイレベルだしハイクォリティ。
コウダの曲や浜崎の曲とはまったく別のものを感じさせるよ。
安室や宇多田の新曲を聴くと、時代の流れに左右されない個性があると思う。
124読者の声:2007/06/24(日) 11:45:50 ID:OyhGyFNJ
この評論家はいくら金もらったんだ?w
125読者の声:2007/06/25(月) 20:22:38 ID:CdEMArZa
近田は評論家じゃなくてミュージシャンです
この雑誌のファン層知ってる?
金もらっても使ってくれない層が読む雑誌ですよ
126読者の声:2007/06/25(月) 21:53:05 ID:dSKWjgjE
>>2
>話がとっちらかってきたが、安室奈美恵にあって他のシンガーに無いものがひとつある、
>といいた かったのだ。ここまでの彼女の歴史をまったく知らぬ、うんと若い層でも、
>この『FUNKY TOWN』 を直感的にピックアップする子はいっぱいる。
>安室奈美恵には、何歳になろうとビートが好き! と信用出来るソウルがある、と思うのである。
>歌って様になる人は他にいないじゃないですか、 実際のはなし。

最後の方がちょっと違う。正しくは、

「快楽の追求も苦労がある」(FUNKY TOWNの一節)
と歌って様になる人は他にいないじゃないですか、 実際のはなし。

127読者の声:2007/06/25(月) 22:48:55 ID:vcJAJDve
>>125
>金もらっても使ってくれない層が読む雑誌ですよ

まったく意味がわからないんだが?
読者が金をもらう?
128読者の声:2007/06/26(火) 06:49:02 ID:ucudRg4r
>>124
考えるヒット読んでみな
なんでも褒めるわけじゃなくてダメなモノはダメと書く人だよ
129読者の声:2007/06/26(火) 07:52:39 ID:geBkzWYg
>>128
金と自分の趣味丸出しでなw
なーにがミュージシャンだよエイベの犬に近いくせに
130読者の声:2007/06/26(火) 09:32:40 ID:jBgM20c6
>自分の趣味丸出しでな

それは何が悪いのか・・・・
一応言うが、評論じゃなくて単なる近田の感想文だぞ
そしてあんたはなんでキレてんのさw
好きなミュージシャン貶されたか
エイベックスは俺も大嫌いだよ(下品な体質と社長と所属してる奴ほとんどが)
でも近田は好きだけどな 
つーか近田がここでエイべ関連歌手を褒めることでそんなに何か効果あんのか?




131読者の声:2007/06/26(火) 14:27:24 ID:Xuo/xdKB
安室褒める男がいるとは珍しいな
ギャルばっかなのにw
ギャルから好感得たいだけだったりしてなw
132読者の声:2007/06/26(火) 20:24:56 ID:e4ZV41ON
アンチは現実逃避が多いなあ。認めたくないものは徹底否定!!!w
133読者の声:2007/06/29(金) 09:56:59 ID:S5ogd1nS
近田春夫って誰?
134読者の声:2007/07/04(水) 19:48:51 ID:akaLjiAS
>>131
誰からも評価されないブス女の僻みは見苦しいぞw


サッカー中澤祐二ブログ
http://www.bomber22.com/blog/2007/06/27/

安室ちゃんのアルバムが発売されたね。
今日まで代表合宿だったけど、終わってすぐ買いに行ったよ。
相変わらずの可愛さにしばらく見とれちゃった(〃▽〃)きゃ〜♪
135読者の声:2007/07/04(水) 21:15:38 ID:JvVM1Y7g
funkytownは
低音だけ効かすと
ただの地味曲になる危ない曲。

136読者の声:2007/07/04(水) 22:10:58 ID:nkIVVaOj
今時、安室が終わっ

てると言う奴が終わ

っている…流れに敏

感じゃないよねって

事になる…
137読者の声:2007/07/04(水) 22:33:23 ID:vyScHdDT
>>135
だからあの盛り上がりが効いてるんジャマイカ。
138名も無き音楽論客:2007/07/08(日) 10:23:53 ID:eOE/L5Im
小室哲哉のコンピレーションアルバム『THE GREATEST HITS−小室哲哉作品集S−』
という作品の中で、小室は安室のことを「燃費がいいというか、普通の人が5キロ
を走るガソリン量で、彼女は10キロでも20キロでも走れてしまう。しかも、センス
がいいうえに器用」と言っているよ。ユーロ・ビートにもR&Bにも、ダンスにも
バラードにも対応できる高い順応性を評価しているのだそう。安室ってすごい人なんだね。 

 
139読者の声:2007/07/08(日) 16:21:21 ID:ObwfCwVr
>>1
濃厚で複雑な家系の因縁
140読者の声:2007/07/09(月) 02:30:33 ID:Dbb9YhZw
安室はアップテンポな所謂ダンスミュージックを歌わせたら右に出るものがいないのに、
その上、バラードで歴代女性ソロアーティストでNo.1セールスのヒットを飛ばしている(今でも超定番人気曲)
そして今はR&BやHIPHOPのシンガーとして2週連続1位のヒットをしているという
何でも器用に歌いこなせるオールマイティーさが、彼女の凄さだと思う。
141読者の声:2007/07/09(月) 10:40:19 ID:ukG4oDTt
リズム重視のR&BやHIPHOPは雰囲気だけで楽曲そのものは
一部のヲタにしか需要ない
ベビドンで売れただけ
142読者の声:2007/07/09(月) 20:50:12 ID:BXMIip6B
二週連続一位オメ。あんなコアな曲もあるのに凄いな。
143読者の声:2007/07/10(火) 11:22:53 ID:/cKbkrCW
昔ハマった奴がそのまま
144読者の声:2007/07/10(火) 11:52:42 ID:MfO2IZXf
買った。今年一番の作品
145読者の声:2007/07/10(火) 12:38:56 ID:cC/lENc+
>>141
ベビドン一曲の為にアルバムなんか買わん
146読者の声:2007/07/10(火) 20:37:23 ID:FXagPmet
リズム重視の曲は変化球としてなら
いいけどそれがメインじゃちょっとね
音楽というか遊びだもんね
まさにPLAY。飽きたらポイだよ。
もっとメロディ重視の美メロR&Bでも真面目にやってもらいたいものです。
世の中安室のFANTAみたいな曲であふれ返ったら嫌です。
147読者の声:2007/07/10(火) 21:23:33 ID:lfAAX0LF
お前の好みなんか知るかよ
148読者の声:2007/07/11(水) 00:22:33 ID:7wkgjKhW
>>146
アルバム通して聴かないと、まともな感想も述べれないよ。
PLAYは流行ものとちがって、飽きないようなつくりになってる。
いわゆるスルメ良曲でうめつくされている。
いわゆる、一般的に売れ線美メロ曲の方が、安室のやってる曲よりも
飽きやすいんだよ。誰もにわかりやすく単純になっているせいでね。
149読者の声:2007/07/11(水) 06:35:09 ID:JyFEyIz9
>>146
メロディ重視の美メロR&Bは7年程前にダラスプロデュースで既にやってましたけど。
150読者の声:2007/07/11(水) 19:59:27 ID:B/Q1tS7n
路線変更して成功したのって安室と長山洋子しか知らない。
151読者の声:2007/07/11(水) 20:04:27 ID:BdsZeGpG
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

152読者の声:2007/07/12(木) 10:09:25 ID:uxf9rhEL
今週の考えるヒットでやっぱりつんくは天才って言ってる
近田先生は正しいのだ
153読者の声:2007/07/12(木) 13:42:07 ID:yInq+YVh
2000年前後のつんくはある意味天才だったかもね
154読者の声:2007/07/12(木) 20:51:43 ID:ggnoV95B
近田先生wwwwww
155読者の声:2007/07/13(金) 17:03:50 ID:tzbvS4NN
近田って誰?
156読者の声:2007/07/15(日) 00:18:28 ID:Vi68MV7a
近田春夫って、みうらじゅんと凄んげぇ仲悪くない?
てか、みうらじゅんが一方的に近田春夫を生理的に受け付けていないだけか
あの人、人の好き嫌いが分かり易すぎるくらい表に出る人だし。
157読者の声:2007/07/15(日) 01:49:44 ID:WQD7y6Zv
この人ウインズのこともほめてたよ。
158読者の声:2007/07/15(日) 09:29:10 ID:p4BOYR0Z
金貰ってヨイショしただけだろ
159読者の声:2007/07/15(日) 10:11:54 ID:Q4XI+Z85
160読者の声:2007/07/15(日) 17:27:36 ID:MqMOQyMZ
>>157
ダパンプも褒めてた。この人、ジャニーズに対抗する男性グループに
男気感じるみたい。かといってジャニーズも嫌いじゃない。
161読者の声:2007/07/15(日) 22:14:56 ID:hckTNi8/
CD1枚も持ってないし、1曲まともに聞いたこともないけど、
少なくとも10年前より好きだし、最近では尊敬してる。えらい。

近田春夫は、読みがいいよね。
大衆より半年くらい早い。
でも私はスガシカオが嫌い。声が。
162読者の声:2007/07/15(日) 22:18:57 ID:Y594rzOI
ソウルフルでもファンキーでもなくボーカリストとしてはまったく魅力ないね
163読者の声:2007/07/15(日) 22:18:57 ID:1ggaK7HX
近田は宇多田がでてきたとき大絶賛して、他のJ-POP勢を貶めていたからな
駆逐された代表には安室も含まれてた
164読者の声:2007/07/15(日) 22:32:34 ID:CXoJTkSo
だから金貰ってヨイショしただけだろ
165読者の声:2007/07/16(月) 00:25:25 ID:hhg+/CAk
>>163
だから宇多田がでてきたときの安室より今の安室がいいってことだろ
166読者の声:2007/07/16(月) 02:54:31 ID:RzUmxTRa
だから金貰ってヨイショしただけだろ
167読者の声:2007/07/16(月) 13:53:37 ID:a0MIJKC5
>109

>30位 浜崎あゆみ
スターの光と影を自己生産する「あざとさ」。
それを「努力家」に摩り替える自己宣伝


↑今まで浜崎に対して妙にキナ臭さを感じていたが、この言葉ではっきり理解した。
たしか数年前放送された某ドキュメンタリー番組スー〇ーテ〇ビとか、徹底的に自分を偉人の様に美化して創り上げてる感がしたからな。
大した事ない癖に嘘で塗り固めているというか。。

いやぁ、これではっきりした。
近田のおっさんはマスゴミに惑わされる事なく、しっかりした本物の目を持ってるんだな。
168読者の声:2007/07/22(日) 06:49:19 ID:idG2ob6z
この人こないだ倖田來未も褒めてたんだけど。
しかも詞が良いみたいなこと言っててかなりがっかりした。
169読者の声:2007/07/22(日) 14:40:14 ID:VklYrV1c
がっかりした
170読者の声:2007/07/22(日) 14:52:23 ID:uQ+6uZB+
俺もゴーダは嫌いだけど、実は全く聴いていない

近田のオッサンはキチンと聴いた上で、且つ周りの『評価、イメージ、先入観』をいっさい持たず、必ず自分の耳で判断を下すので大好きだ。

『列記とした超一流ミュージシャンがJポップに対して感想文を書く』というスタンスを何故か『評論家オッサンが適当に金をもらってヨイショしている』と曲解されてしまってるのは若干滑稽だ
何故ならこの『考えるヒット』のコラム掲載をしているのは新潮であり、これを読む読者層の年齢を考えるとせっかくここでヨイショしたところで何の影響力も無いからだ

近田春夫そのものは知る人ぞ知る影響力を持つ人物ではあるが、何分10年以上先の音楽が見えちゃう人物なのでセールス的には随分損しているからだ
だからといってこいつに金が無いってことじゃない
171読者の声:2007/07/22(日) 15:48:12 ID:MrwHFq69
>これを読む読者層の年齢を考えるとせっかくここでヨイショしたところで何の影響力も無い

信者がこんなスレを立てちゃってるし
ある種のタレントイメージ、アーティストイメージを実際に耳にしない購買層に植え込むから
聞かない層に読ませることでたちの悪い影響を与えているんだよ
だから金貰ってと言われてしまうのさ

音楽のメイン購買層のいない紙面で好き勝手にアーテイストのファーストイメージをミスリードさせているし
反論もかわない場所で好き放題なんだから、近田程度のコラムを持ち上げる過大評価のばかも近田も
唾棄すべきものでしかない
自らを批評させない奴ほど他人を批判したがるけどな
172読者の声:2007/07/22(日) 16:49:37 ID:Ro7/4CbD
>>171
お前のように「たかがおっさん向け雑誌のコラム」を真に受けるおっさんなんて
新潮の読者にいるわけない。音楽雑誌は色々あって批評も色々ある。その中で
気に入ったライターの評論は「聴いてみる価値はある」というスタンスだろ。
コウダ嫌いだけど近田の評価は「曲によってこれだけ自分を消して合わせられるのは
お見事ですね。お金だす価値あります」という、ある意味馬鹿にしてるんだな(と受け止めた)
近田のスタンスは「どんなところでも一ついいところがあればそこを褒めます」だよ。
173読者の声:2007/07/22(日) 17:38:59 ID:MrwHFq69
気に入ったライターの評論は「聴いてみる価値はある」というスタンスなら、3行程度でお勧めを書いとけってことさ。
特に人の批判なんぞする必要も無いのに価値観を植え込んで、近田本人と信者のつまらないプライドを肥大化させてる。
作り手のスタンスでありながら批評家なんぞという刈り込み側に手を染めて、相手は音楽の購買層とは
違うからなんて書くのはおこがましいと思わんか?
批評家なんてあっても無くてもいい糞商売だと言われる覚悟があるなら音楽誌で書けばいいんだよ。
安全圏で批評しあげく、皮肉でスマートな僕を気取ってるおっさんなんかいらねぇえ。
174読者の声:2007/07/22(日) 18:25:42 ID:ucdC9g5m
>155
だ、か、ら〜
春日八郎でググッてみろよ!!
175読者の声:2007/07/22(日) 18:39:55 ID:Ro7/4CbD
>>173
まずお前はかなり読解悪い
気に入ったライターの評論は「聴いてみる価値はある」
このスタンスはリスナーのものである。音楽評論なんていくらでもある。
その中から好きなのを選ぶだけ。まったく子供みたいなやつだな。

お前の近田批判以上に近田を評価する人間がいるからこそ連載が長く続く。
まあサービス精神あるし批評が面白いからな。そんなこともわからん池沼なのかと。
176読者の声:2007/07/22(日) 23:29:06 ID:yEtjMUwW
批評家なんて他人の地で飯を食ってる糞商売だ
ぐらいの認識も持てないで価値があるなどと思っているお前こそ読解力以前に
文化のリテラシーを理解してない惰民なんだよ
お前みたいな馬鹿が多いから政治よりもワイドショーが大事ってDQNな大人が増えるんだよ
本物の池沼はこんなスレで弄ばれているお前だっての>>175
177読者の声:2007/07/23(月) 12:50:54 ID:hzFY+owt
がっ



















                                かりした
178読者の声:2007/07/25(水) 19:04:19 ID:x134Zmf7
「批評」は大衆にとって需要もあるし必要だ
176よ 君は「批評」を軽視し過ぎている

因みに近田は主観丸出しの感想文を書いてたら、たまたま専属の批評家より
評判になっただけのこと
松本の「シネマ坊主」と同じだな

山下達郎や大滝詠一はミュージシャンが本業だが、彼らが音楽を真剣に
「批評」をしたことで日本の音楽史にどれほど影響を与えたか君はわかっていない
さすがの膨大な知識量、先見性、専門度の高さで雑魚批評家よりよっぽど
核心をついた批評を行った

「専属批評家」はミュージシャンより音楽理論を知っていたりするし
言葉にし、文章にする能力に長けている
不必要な存在では決してない
不必要なライターは年々増えてきているがww

とにかく音楽批評家はみんな糞ってのは頂けないね
179読者の声:2007/07/25(水) 23:51:58 ID:Je2c1XM9
>>178
ミュージシャンがたまさか「批評」したことが日本の音楽史影響を与えるのと
半分職業評論家になってしまうのとじゃ大違いだってことに気が付けよ

>「専属批評家」はミュージシャンより音楽理論を知っていたりするし

だから人の批評で飯を食うってことは人の血を啜って生きてるって自覚を持てってことさ
最近の批評家とマニアが3文コラムとそうでないものの区別も付かないのが滑稽なんだよ

自分で創造するってことがどれほどのことかも分からないような職業批評家には
理論は分かっていても音楽で個性を確立することの意味は所詮わからない
所詮その程度と言われる覚悟をしてこそ評論家だろ
創造して飯を食ってる奴を評論家批評家が超える日は永遠に来ないってことを
文化のリテラシーとして理解しろよ
180読者の声:2007/07/25(水) 23:52:34 ID:lNOfVCFL
曲もらって歌ってるだけなのにねw
181読者の声:2007/07/26(木) 16:17:52 ID:6mysQUY6
ま、近田の批評家としての力量うんぬんは俺には分からんが、
良いものを見抜く“センス”はあると思う。
182読者の声:2007/08/11(土) 15:02:29 ID:JAVMnpts
自分の好きな音楽やって(しかも超マニアックの非売れ線)
アルバムが3週連続1位なのは凄いと思う

普通に大衆受け歌謡曲歌えば、もっと馬鹿売れするだろうに
183読者の声:2007/08/11(土) 17:38:36 ID:YeuxoiIV
安室ちゃんの曲が超マニアックとは思わないけどね
安室ちゃんの趣味もドポップだからね
184読者の声:2007/08/21(火) 00:53:53 ID:cKtO173h
曲もらって歌ってるだけでもここまで長続きしてるって安室の実力があるからじゃん。
185読者の声:2007/08/21(火) 01:57:21 ID:rrsl5mrg
>>1
恥じらい
186読者の声:2007/08/29(水) 08:39:24 ID:ho7qhItI
歌詞カード見ないと何歌ってるのかわからない
見てもたいしたこと歌ってるワケじゃない
ほぼすべてのJアーテストに言えることだが
187読者の声:2007/09/05(水) 19:17:40 ID:MNeZLExX
近田って誰だよ?
【アジア歴代NO.1バンド・ラルク『週刊文春』考えるヒットに登場!明日発売『週刊文春』】

考えるヒット/独特感を一段と増したLArc〜en〜Ciel
一流評論家・近田春夫/ラルク・アン・シエル、hyde/ 週刊文春(2007/09/20)/頁:66
189読者の声:2007/09/13(木) 03:15:29 ID:gKKa5Y/j
安室絶賛!?
190読者の声:2007/09/13(木) 03:53:07 ID:y3/K6uwO
安室絶版!?
191読者の声:2007/09/13(木) 16:19:31 ID:W7qgQ6qc
作曲できない、作詞は時々しかしない奴が本当に実力あるって言えるの?倖田と似たようなもんじゃん
192読者の声:2007/09/13(木) 16:52:45 ID:+Fft7vZl
おいしい
193読者の声:2007/09/13(木) 19:57:23 ID:Nt8gCCye
>>191
でも米のhip hop系女性シンガーって
たいがいそうだよ…
プロの仕事で脇をがっちり固めて、
本人は歌とダンス、エンターテイメントに徹する。
194読者の声:2007/09/13(木) 20:01:21 ID:5czWFvor
これ絶賛するなら倖田のBUTも絶賛しないとなw
195読者の声:2007/09/13(木) 20:10:54 ID:Nt8gCCye
幸田は歌はそこそこで(突出しているわけではない)
プロ意識も高いが
具体的に言うと、観客に対するサービスとしては、
露出度の高い衣装くらいしかない。
なにより、あけっぴろげで親しみやすいキャラクターが受けているのだと思う。
アムロは自分のキャラを売り物にしないで、
「ダンスと歌で客を楽しませること」に徹して、
非常に完成度の高いエンターテインメントをみせてくれることは
評価に値すると思う
196読者の声:2007/09/14(金) 12:57:55 ID:hiA4oJ2R
近田って誰だよ?
197読者の声:2007/09/17(月) 10:00:48 ID:2h7F7ef/
評論家という名の作文家
198読者の声:2007/09/28(金) 22:47:34 ID:+UmcnRgy
安室奈美恵さんの性器を狙っているクズどもに告ぐ!!
安室奈美恵さん性器は我々が守る。

 安室奈美恵性器親衛隊
199読者の声:2007/09/29(土) 01:01:36 ID:NxAhDIJD














屎離婚女市ね
200読者の声:2007/09/29(土) 20:26:41 ID:PNkK8l77
200
201読者の声:2007/10/24(水) 12:41:25 ID:CSE/GIRe
近田は人気歌手には媚びる性質あり
202読者の声:2007/10/24(水) 15:35:56 ID:JJN0OMJW
無名評論家が何言っても体制に何の影響もない
203読者の声:2007/11/16(金) 00:14:13 ID:e+1fzy6F
特にないです
204読者の声:2007/11/16(金) 14:52:00 ID:yotzW3LT
業界人気という絶大なカリスマ性が物語ってるよ。
205読者の声:2007/11/19(月) 09:50:11 ID:nvj9bJZC
業界人気って?
あー、内輪受けってことかー
206読者の声:2007/12/15(土) 09:36:57 ID:umUeYbrg
近田春夫談
「大変な成長を遂げた倉木麻衣 金を取ることが許される声に変貌」

近田春夫って頭おかしいんじゃないの?
倉木が成長ってww


207読者の声:2007/12/15(土) 11:33:56 ID:Rhg016kq
>>205
嫉妬惨めw
208読者の声:2007/12/22(土) 20:24:59 ID:60y1mSQX
>>206
今まで宇多田のパクリってさんざん馬鹿にしてたのになw
209読者の声:2007/12/22(土) 20:29:49 ID:VDB/91Ul

定期あげ工作員www

210読者の声:2007/12/23(日) 06:33:56 ID:0RbNoa/i
>>208
お前記事読んでないだろ
211読者の声:2007/12/23(日) 15:07:09 ID:YikfxOLY

定期あげ工作員www

212読者の声:2007/12/26(水) 14:13:57 ID:l3SIVwTi
近田はハロプロや浜崎のことですらちょっとほめてたし
当てにならん
213読者の声:2007/12/26(水) 20:01:18 ID:4zeAJSqB

定期あげ工作員www

214読者の声:2007/12/29(土) 11:12:43 ID:rLBuaR/O
そりゃ評論なんだから内容によっては褒めるのは当たり前だ
ハロプロだから駄目浜崎だから駄目って言う方がおかしい
215読者の声:2007/12/29(土) 11:37:38 ID:/6ch1wy2
同意です。
ハロプロや浜崎を見下しすぎだと思う。
216読者の声:2007/12/29(土) 14:24:02 ID:E9ct4s+N

定期あげ工作員www

217読者の声:2008/01/09(水) 11:19:20 ID:JlOxuC0N
今週は東方神起とSMAP
218読者の声:2008/01/09(水) 15:55:32 ID:izbYF/AW
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
219読者の声:2008/01/09(水) 17:00:17 ID:iia3Mn32

阿部糞定期あげ工作員の新手口w

220読者の声:2008/03/07(金) 01:49:15 ID:dFSZYsXf
   
221読者の声:2008/03/07(金) 01:55:21 ID:3ErYBjKK










(`_´)ゞ了解!
222読者の声:2008/03/27(木) 21:00:33 ID:eh//345O
今週の文春でも大絶賛してたらしいが
223読者の声:2008/03/27(木) 22:21:20 ID:c8w2kr0R
近田のおっさんが何ぼのもんじゃ
224読者の声:2008/05/11(日) 13:41:28 ID:Q+VsENMg
近田さんってなんで2chではあんまり評判よくないのかな。
ビブラストーンなんか、今聴いてもかっこいいよ。
225読者の声:2008/05/11(日) 14:14:07 ID:deMk4pJJ
何度も書かれてるのになんで誰も答えないの?

近田春夫って誰?
226チロル:2008/05/11(日) 17:06:52 ID:1DGV9LlC
あむろ姫萌え////

227NEWt探偵の声:2008/05/11(日) 18:42:08 ID:Pdg7eKNy
浜崎あゆみデビュー10周年記念盗作シングル? 倖田來未も?
またもやエイベックスが盗作を!今回は浜崎あゆみニューリリースで国際的な大型訴訟に発展か?
http://www.veoh.com/videos/v9158092bNgAkKRR
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ayu
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| ayu
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|ayu
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::| ayu
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  盗作?私そんなの知らないわよ〜 ねぇ〜宮内さん
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  \______________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘
228読者の声:2008/05/11(日) 23:57:03 ID:7DDKJDNC
だれがなんと言おうと日本の宝です。
229読者の声:2008/05/12(月) 01:04:51 ID:BwdN/VUD
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=koko454&id=2
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
230読者の声:2008/05/12(月) 08:12:41 ID:trrG9Ljt
そういえばジャネットの真似ばかりしてるねえちゃんというイメージからちょっと変わってきた気がする
231読者の声:2008/05/19(月) 18:33:03 ID:Updzg5JV
だね!
232読者の声:2008/05/19(月) 22:18:53 ID:BfUQrZyw
糞出既婚離婚女の教祖
233読者の声:2008/05/20(火) 05:21:58 ID:ea20E+ly
安室好きだけど

「ネガティヴなせわしなさはない」
「じっくりと腰をせうながらも」
「きっと面白くないだう」
「週間文春」

何これ。
234読者の声:2008/05/21(水) 22:05:29 ID:ppsdc0xo
〜と思わせる。
〜と思ってしまう。
風情がある。
他にいないんじゃないかな、実際の話。

何かとても魅力的な感性が彼女の活動の中にある、気がするんだよね。
それが上手い。
彼は何かきな臭い臭いを嗅ぎ付けたみたいだな。
235読者の声:2008/05/23(金) 03:54:16 ID:FRDpL9nj
>>234
日本語でおk
236読者の声:2008/05/24(土) 01:03:30 ID:eoY/EFNf
売り方がうまいって褒めたのさ。
彼女の根幹が独創的なな音楽性なのか、NO−1で在りたい華やかさなのか
俺には判断できねえ。
237読者の声:2008/06/28(土) 00:14:13 ID:l44x+jSc
※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。

また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。

※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。
238読者の声:2008/06/28(土) 02:16:29 ID:5LqKtpMv
※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。

また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。

※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。


239読者の声:2008/07/02(水) 08:07:52 ID:8ZhXzEhj
240読者の声:2008/08/02(土) 15:14:24 ID:wEHTeNUi
恥子
241読者の声:2008/09/01(月) 13:35:33 ID:qBPC3iUB
近田、安室好きだな。
またベタ褒め記事載ってる。
242読者の声:2008/09/03(水) 18:10:51 ID:mjGGDMeZ
>>230
ジャネットの真似ばかりしてるおばちゃんってイメージだよね
243読者の声:2008/09/03(水) 19:04:46 ID:yHN/KGzy
>>242
真似して真似できてるからいいじゃん
某パクリおばさんはマドンナの真似したいみたいだけど真似もできてないよ
244読者の声:2008/09/03(水) 21:36:50 ID:F0GN4Pof
近田は 思いつきの評論家ではない…と痛感したなぁ。最近の安室奈美恵を8年前から
見通していた人だよ。なんか見事「的中!」的な絶妙さがあるんだよなぁ。この人。
245読者の声:2008/09/03(水) 21:56:28 ID:YbPe5GvN
安室は本当に歌とダンスが好きってのが伝わってくるから良いよな
246読者の声:2008/09/09(火) 01:07:19 ID:ir3Ju4X5
247読者の声