浜崎あゆみ・盗作パクリ速報 Part10   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1読者の声

事実に基づいて、真面目に盗作パクリ問題を追求します。
アンチ浜崎スレではありませんので「浜崎氏ね」などの書き込みは遠慮下さい。

関連のデータ
(1)盗作疑惑リスト(盗作の疑惑濃厚のものを52件厳選、2004.2.5更新)
 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ami/1062079835/98-105n
(2)参考リスト(上記リストに入れなかったもの34件、2004.2.5更新)
 http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/ami/1047366778/547-551n

関連リンク
 http://ime.nu/www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0301/27_01/index.html
 http://ime.nu/www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0306/26_01/index.html
 http://ime.nu/www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0306/26_01/index2.html
 http://ime.nu/nanahijima.hp.infoseek.co.jp/hamazaki.htm 
 (疑惑リストがわかりやすく見れる)
 http://ime.nu/ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hamapakuri (携帯用サイト、BBS)

前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1082874390/
2読者の声:04/05/17 01:01 ID:V6X4Gt8s
http://ime.nu/www.shufu.co.jp/magazine_img/woman/shukan12.17l.jpg

●浜崎あゆみ「歌詞がそっくり?」の摩訶不思議! ◆週刊女性 2002/12/17

本人作詞の歌詞がいい、と評判のあゆの歌が実はパクリだらけという噂を
検証。た、確かにすごく似てる〜!本人の心の叫びではなかったの!?
3【週間女性1】:04/05/17 01:03 ID:V6X4Gt8s

【週間女性12/17号掲載】

仰天スクープ! あゆ(24)

”Coccoを筆頭に、ミスチル、B’z、朋ちゃん・・・・・・
「歌詞がそっくり」の摩訶不思議!
えーっ!?そんなことってホントにあるの〜”
----------------------------------------------------------------
え〜ッ!?あゆ。まさか、これって・・・・・・。
あゆの歌詞って、とっても心に響いて、私たちのいいたいことを代弁してくれてるって
思っていたのに−−−−−

「あゆの歌詞がほかのアーチストのそれに似ているんです。そっくりなフレーズもあっ
てビックリ。 あゆは、いつだって自分自身の言葉で歌ってくれていると思っていたの
に・・・・・。もう信じられなくなっちゃった」(20代女性)
4【週間女性2】:04/05/17 01:04 ID:V6X4Gt8s

歌姫・浜崎あゆみに、読者女性から切実な声が届いた。
あゆといえば、歌手デビューしたときから詞にこだわり続けるアーティストとして有名。
「英語では伝わらないから」と、日本語を使って等身大の思いを綴り、若い女性だけ
でなく幅広い層から共感を得てきたのだから・・・・・・

なんとインターネット上にはあゆと他のアーチストの似通った詞について意見交換す
るコーナーまで出現。この中で目立ったのはCoccoとの類似を指摘するものだ。
5【週間女性3】:04/05/17 01:05 ID:HfZtvhP9

Coccoとは沖縄出身の女性アーティスト。現代女性が抱える精神的不安を赤裸々に
歌詞に託し、同じような痛みを持つ人たちにとっては救世主とまで言われた存在。
昨年、突如、音楽活動を休止して驚かせたが、最近も絵本を発表し”カリスマ詩人”
ぶりの健在を示した。そんなCoccoが’97年11月にヒットさせた『強く儚い者たち』
には、《人は強いものよ そして儚いもの》というフレーズが。

一方、あゆが’01年7月に発表した『UNITE!』には、《人間はね 儚く だけどね強
いもの》という部分がある。またCoccoの『Rainbow』の中の、《きっと 僕たちは 只 
違う空の下で ずっと 夢見てた場所へ 度を続けてる》に対し、あゆの『Daybreak』
の中の、《どんなに遠く離れていても僕らは同じ空の下でいつかあの日夢見た場所へ
と旅している同志だって事を》というところが似ているとの見方も。
さらにCoccoの『raining』には、《それはとても晴れた日で》とか《白い服 行列に並
べずに》といつた個所があるが、あゆの『ever free』にもそれはとても晴れた日 白い
花 黒い列並べずに》などの似た言葉が出てくる。
6【週間女性4】:04/05/17 01:06 ID:HfZtvhP9

どちらも若者の指指示を受ける、似たようなカリスマアーティストの似たような歌詞。
しかし”そっくり”なのはこれだけでなかった−−−−−。

「本人の詞だと思っていたのに」

『Dearest』の《人間(ひと)は皆悲しいかな忘れゆく 生き物だけど》については、ミス
チル・桜井の『Tomorrow neverk nows』の《人は悲しいくらい忘れてゆく生きもの》
に似ているという声や『For My Dear・・・・・』の《寂しさが自分を繕う ひとりきりにな
りたくたいから》が、華原朋美の『You just gonna sing sing a song』1(作詞
・小室哲哉)の《寂しいことが自分を装う ひとりきりになりたくたいから》にそっくりとい
う声も。また、代表作ともいう『SEASONS』は紅白出場・中島みゆきの『時代』とうり
ふたつと指摘する向きが。問題とされているのは、《今日がとても悲しくて明日もしも
ないていても そんな日々があったねと 笑える日が来るだろう》(あゆ)
《今はこんなに悲しくて涙も枯れ果てて もう二度と笑顔にはなれそうもないけど そん
な時代もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな時代もあったねと きっと笑って
話せるわ》(中島)というサビの部分だ。
7【週間女性5】:04/05/17 01:07 ID:HfZtvhP9

そのほか、B’zや椎名林檎、GLAY、故・尾崎豊さん。さらには傷害を抱えながら画家
となった星野富弘さん(故人)の作品についてもいくつかの類似点が認められた。

「他人の詞を寄せ集めたような歌でちょうてんにたつたというのは、いただけないです」
とか、「本人の心の叫びが詞になっていると思っていたから何だかショック。しかも、
自分自身、特に心を打たれたと思っていた゜部分がほとんどだつたから、余計に悲しくて
・・・・・」といった”批判”や”幻滅”を示す声が、編集部にも多く届けられている。
8読者の声:04/05/17 09:24 ID:cUqLG2RS
新スレに移行か・・・
9読者の声:04/05/17 09:35 ID:Otpv/aAe
何で止められたんだ?
10読者の声:04/05/17 13:16 ID:ymBux2N2
私はあゆを良く知るものですが、ぱくりじゃないよ
いい加減なこと言うのは止めましょうよ
11読者の声:04/05/17 16:16 ID:Wp8EVhai
前スレどうしちゃったの??
ナメたんの呪い?
12読者の声:04/05/17 16:19 ID:x3hr7ZEn
ストッパーかけられたんだよ
今に全部、なるんじゃないの? あゆのスレ多すぎ
13前々スレより:04/05/17 16:20 ID:cUqLG2RS
246 :読者の声 :04/03/16 16:13 ID:ZN7FDD9F
浜崎の歌詞が大学の講義で取り上げられている。気になる人は一応読んでみてはどうだろう?
星野富弘さんの「むらさきつゆくさ」の話題も出てきてるぞ。

□■参考サイト□■
オープンキャンパス模擬授業 1999年7月17日
マス・カルチャーの中の文学(T)- 詞と詩・中島みゆきから浜崎あゆみへ -

ttp://www.seigakuin-univ.ac.jp/event/mogi1999/oc1999_7_1.htm
ttp://www.seigakuin-univ.ac.jp/event/mogi1999/oc1999_7_2.htm
ttp://www.seigakuin-univ.ac.jp/event/mogi1999/oc1999_7_3.htm
ttp://www.seigakuin-univ.ac.jp/event/mogi1999/oc1999_7_4.htm
ttp://www.seigakuin-univ.ac.jp/event/mogi1999/oc1999_7_5.htm ←浜崎に対する言及有り
ttp://www.seigakuin-univ.ac.jp/event/mogi1999/oc1999_7_6.htm ←浜崎に対する言及有り
14前々スレより:04/05/17 16:21 ID:cUqLG2RS
250 :読者の声 :04/03/17 14:02 ID:TY8I9onW
>>246は図らずも、浜崎プロジェクトチームの作詞法が“既存のフレーズのパッチワーク”であることに触れている。

>「Depend on you」を聴くと、彼女の詞の異質性を垣間見ることができます。
>まず、何とも不思議な言葉づかいをしていることに気づきます。
>たとえば、「あなたがもし旅立つ その日が いつか来たら」というところがありますが、
>普通、「もし」を使ったら「いつか」はいらない、逆に「いつか」を使ったら「もし」はいらないのです。
>要するに<言葉>が「重複」しているわけです。恐らくメロディー先行によるものなのでしょうが…。

>また、「目指してたゴールに届きそうな時 本当はまだ遠いこと気付いたの?」の部分。
>これも不思議な疑問文です。本来は「目指してたゴールに届きそうな時 本当はまだ遠いこと気付いた」は、
>相手自身の内面の<言葉>です。それが、ここでは、問いかけるこちら側の人間の<言葉>として発せられています。
>相手の心の中身がわかっていて、しかもそれを疑問文として相手に投げかける。
>普通の日常会話でこういう問いかけ方はしない。
>したとしても、あまりに疑問を投げかける側が上に立ちすぎて少々イヤミな感じになってしまいます。
>要するに疑問文の<言葉>としては長すぎるのです。
15読者の声:04/05/17 16:24 ID:vhBFderx
浜崎の、詩集、同人誌からのパクリは一部の筋のマニアの間では有名。
本人はまさか、と思ったのだろうが世の中って狭いねぇ。浜崎&ゴーストライターさん。
インターネットで暴露されるとは。
16読者の声:04/05/17 16:29 ID:kdAsOcOK
何で前スレスレストかけられてんだよ・・確かに乱立しすぎだけど、
もっといらないスレあるじゃん・・・・売春婦とか空き巣とか
17谷風:04/05/17 16:43 ID:mVUJFh71
便所こおろぎ50匹(活発)>>>>浜崎あゆみ
18読者の声:04/05/17 16:46 ID:Gm/lPKA7
この中に関係者が浜崎を批判した書き込みがあります

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1034051762/1-50
19前々スレより:04/05/17 17:29 ID:cUqLG2RS
252 :読者の声 :04/03/17 14:28 ID:TY8I9onW
>>250の続き

>しかし、ここまではまあ良いのですが、最後の「これから始まって行く ふたりの物語は 不安と希望に満ちてる」はもっと不思議です。
>この曲は全体を通じて「私はここにいるよ」「ふたりで始めよう」「私があたためるよ」等々とあるように、
>少々不安と逡巡を抱えた相手の男性に対して、励まし、力づける、そういうメッセージから成り立っています。
>従って、当然、締めくくりは決定的な励ましの<言葉>がくるはずなのですが、
>「ふたりの物語は 不安と希望に満ちてる」となっている。「希望に満ちてる」のではなく、「不安と」なのです。
>勿論、現実問題として「不安」はつきまとうはずですが、詞の世界では、それまでずっと相手を励ましているわけです。
>それなのに最後にきて「不安」をロにする。これは一体何か?

>考えられるのは、<言葉>の重複の問題は別として、長い疑問文にしても、この最後の部分にしても、
>浜崎あゆみの詞はフレーズが勝っている、全休の流れの中で<言葉>を選ぶ、
>あるいは<言葉>を紡ぎだしながら全体像を形成していくのではなく、
>使いたいフレーズをとにかく歌詞の中に入れ込む、そのような<言葉>の使い方によって成立しているのではないか、ということです。
20読者の声:04/05/17 17:30 ID:2qi+uSig
,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   | |なんだいその格好・・・さては変質者だな。
   | i  .l|             ゙ミ.   | |知ってても教えてやらないね!
   |   :l|           'ミ |l  | | 殺されたくなけりゃさっさと消えな、目ざわりだよ。
   | i  l|!           レ゙ヽ   |< 
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  | |
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  | |
   | l  .|            ,.rr'′ | |
   | i   .|,   〈l         ij   | |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   | |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,|| \________
     ゙ ゙ '' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、
  ‐'^_}      .} }:::::::::::::::{ {          '}__`


21前々スレより:04/05/17 17:30 ID:cUqLG2RS
253 :読者の声 :04/03/17 14:59 ID:TY8I9onW
>>252の続き

>そうした彼女の詞の作り方に対する予想を決定的なものにしたのが「For My Dear …」という作品です。
>冒頭から注目すべきフレーズが出てきます。「いちばんに言いたい言葉だけ言えなくて この歌を歌っているのかも知れない」。
>ここでいう「この歌」とは何をさしているのでしょうか?少なくとも詞の中では「この歌」を直接指し示すものは書かれていません。
>では、「For My Dear …」というこの歌自身をさすのでしょうか。
>その場合は「浜崎あゆみ」という歌手自身のことを歌っていることになるのですが(生身の浜崎あゆみかどうかはわかりかせんが)
>「いちばんに言いたい言葉」を言えないかわりに歌っているこの「For My Dear …」という「この歌」の内容は、
>「言えない」という「浜崎あゆみ」の気持ちを代弁してくれるものになっているのでしょうか。その辺が非常にわかりにくいのです。

>このわかりにくさを好くのにひとつのヒントを与えてくれるのが星野富弘という人の詩です。
>これは、私自身の発見ではなく、ある学生が発見したことなのですが、星野氏の詩に「むらさきつゆくさ」というのがあって、そこには次のように書かれています。

 二番目に言いたいことしか人には言えない 

 一番いいたいことが言えないもどかしさに耐えられないから 

 絵を書くのかも知れないうたを歌うのかもしれない 

 それが言えるような気がして人が恋しいのかも知れない
22読者の声:04/05/17 18:22 ID:OZT+7U7I
釣りがいなきゃ盛り上がらない悲惨なスレはここか
23読者の声:04/05/17 18:45 ID:iX0WL93s


               落ち目

24読者の声:04/05/17 19:34 ID:l6gcID8w
婆崎が歌手部門一位じゃなくてよかったね (´゚c_,゚` ) プッ
25読者の声:04/05/17 19:47 ID:S4K43cU+
26読者の声:04/05/17 20:37 ID:4YsRHFNA
なんで前スレスレストになったの?
27読者の声:04/05/18 01:38 ID:aZn4zsCQ
>>12の発言を読んだら?
28読者の声:04/05/18 02:31 ID:vnlz3Y5H
>>22
ナメ本人?
29読者の声:04/05/18 09:50 ID:QClHnhLB
30読者の声:04/05/18 11:18 ID:Ilf0MNqw
整形疑惑は、芸能人には、かならず付き物なんで、今更騒ぐ事じゃない
31読者の声:04/05/18 12:38 ID:OltrZuQY
正直、このスレでは整形やら元風俗嬢やらはどうでもいい事だ。

皆さんで浜(プロジェクトチーム)の盗作、パクリを語りましょう。
32読者の声:04/05/18 12:54 ID:hv3gv+k5
ハマがボロを出した瞬間をプレイバックしてみますね。
【ヘイ×3 2000年6月放映(出演者:和田アキ男、ハマ、下川みくに、イクシード、ピエロ)】でのハマとダウンタウンのトーク場面。

浜田:曲の紹介してあげて
松本:(カンぺを見ながら) SEASONS!
ハマ:はい!
松本:何や?SEASONSて
ハマ:何でしょうね?(カンぺの方を見つめたまま松本と目を合わせない。表情もやや硬い)
松本:SEASONに“S”が付いてるんや?
ハマ:はい。

    SEASON S
松本: 季節 …ら (松本が笑いを取りにいった)
ハマが松本の方を向いて馬鹿笑いしたところでトーク終了。

このトークで垣間見えるのが、ハマの自分の作品に対する意識の低さと言葉に対する意識の低さである。
前もって質問に対する回答をスタッフと打合わせてじっくり準備できる雑誌インタビューと違い、
このヘイ×3のような不意の質問をくらうと本性が浮き彫りになるわけだ。
ハマは自分の曲名の意味すら把握していないらしい。自分で考えてるならこういう事態にはならないはずだわなw
にしても「何でしょうね?」という返事はないだろう。いくらなんでも。
頭の回転の速い奴なら「何だと思いますか?」と逆に切り返して誤魔化すところだが、ハマにはそれすらできなかったと見える。
33読者の声:04/05/19 08:52 ID:wrmGSfLM
なめくじ君は急に現れなくなったな。就職活動中か?w
34読者の声:04/05/19 08:58 ID:wm0V0TAc
なめくじくん・・・まだ梅雨入りしてないのに、活発でしたからね
それでも5月なのに、もう梅雨入りしたみたいだよね

パクリって簡単に言うけど、どんなミュージシャンでも、似てしまうことってあるんだよ
これだけ世に曲が出てるんだから、似た歌詞、似たメロ 沢山あるよ ビー○なんて 
エアロスミ○のもろパクリだって言えるけど、あれだけ売れてるんだからさ

既定で、何小節続いてそっくりだったら、パクリだと認証されるとあるみたいだから
それにひっかかなければ、OKらしいよ
だから、いちいちパクリだなんだって騒いでるけど、そんなことで今更騒ぐ事でもないのだ。
誰でもありうることなんだから 音楽環境をもっと知れよ モマイラ
35読者の声:04/05/19 09:02 ID:WUUqdgy1
>>34
お?芸風を変えた「なめくじ」出現か?
36読者の声:04/05/19 10:52 ID:Jwy8AqFT
>>34
どんなミュージシャンでも似てしまうことはあるけど、
浜崎は歌詞盗作疑惑が何十個もあって群を抜いてるから、
叩かれたり騒がれたりするのは不思議ではないと思うよ。
37読者の声:04/05/19 11:40 ID:qcUJSmaI
>>36
それだけ聴いてる見てる人がいるってことだよな
オイラは彼女のCDは一枚ももってない。 特別ファンでもない。
叩くのも晒すのも人気者の宿命ってヤツかもしれないいが、少し度が過ぎてるような気がしてる。
オマイラも訴えられない程度に、つっこんでおけよ
おいら達には勝ち目がないってこった。 白を黒にできちゃう人種だからね
38読者の声:04/05/19 11:48 ID:ZDYBpkTN
浜崎は最近控えめだな。
39読者の声:04/05/19 11:58 ID:wrmGSfLM
>>34>>37は >>32の事実をどう受け止めますか?

また、↓にあるような前スレの604の指摘に対してどう反論しますか?


604 :読者の声 :04/05/14 09:17 ID:IytXAlDD
だいたいな、トラウマをネタにしておきながら
それを他人の考えた既存のフレーズのつぎはぎで表現しようという発想そのものが論外だろう?
芸術なんてものとは程遠いわ。

トラウマをネタにする以上、最低限自分の言葉で表現しようと努力するのが筋。
これに対する反論は?
40読者の声:04/05/19 12:07 ID:3BqMTzvK
曲名にSEASONSとか、Greatfuldaysとか、ありえない英語出てくるよね。
わざとかどうか知らんけど、ダサすぎ。
41読者の声:04/05/19 12:29 ID:wrmGSfLM
>>40
Greatful Daysは当時ドラゴンアッシュのGrateful Daysからのパクリと言われた。
ただ、「Greatful」という英単語は存在しない、というような指摘もされていた。

仮に詞は本人作だが曲名はスタッフが完成した詞を元に内容に合ったものを考える、という分業スタイルをとっていたとしても
SEASONSの詞には“幾度巡り巡りゆく 限りある季節(とき)の中に”というフレーズがあり、
なぜSEASONSという曲名になったのかは、容易に分かることだ。
>>32のようなリアクションしかとれないことで言葉に対する意識の低さを露呈。
ハマは他人が考えたとはいえ自分の曲名には興味がないのか?と考えると自分の作品に対する意識の低さを露呈したとも言える。

いやはや、インタビューで作品にどういうメッセージを込めたのかを毎回熱く語る“あの”浜崎あゆみとのギャップにただただ驚くばかりだ。w

ちなみにSEASONSは、ビーズの曲にSeasonsという曲があり、そこからのパクリではないか、との指摘もある
42読者の声:04/05/19 12:55 ID:wm0V0TAc
おまいら 仕事も学校も行かないで、人の曲に一生懸命なにやってんだよ w

もっと違うことにエネルギーつかったらどうだ。 ただのヒッキーから、もう卒業しようぜ
もう何年目になるんだ?
43読者の声:04/05/19 12:59 ID:wrmGSfLM
>>34>>42は >>39に対する反論をどうぞw
44読者の声:04/05/19 13:00 ID:wm0V0TAc
どっちでも良いよ あふぉらしいよ
45読者の声:04/05/19 16:03 ID:U/SG/qr5
>1

関連リンクの

http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/hamazaki.htm

がリンク切れのようです。
46読者の声:04/05/19 16:12 ID:TpNd/MXJ
>>41
そもそもドラゴンとB'zも英語の使い方が間違ってるわけわけね...。seasonって不加算名詞だったんだ。(なんていう漏れも低脳)
47読者の声:04/05/19 16:12 ID:WiPDC+/h
>>44
だったら最初から書き込むなよ!
追いつめられたら「とっちでも良い あふぉらしい」か?


アフォは貴様だ!
48読者の声:04/05/19 16:15 ID:ggvfkkqC
浜崎に興味ある人まだいるんだねw
49読者の声:04/05/19 16:34 ID:wm0V0TAc
>>47
追い詰められた? w バカじゃないの たかが2ちゃんのこんなスレで
誰が追い詰められるのよ 面倒くさいし、バカ相手に書き込みするのが嫌だっただけだよ
たかがネットで追い詰められるかよ w
やっぱヒッキーのたまり場だな 早く社会復帰しなよw
50読者の声:04/05/19 17:32 ID:wrmGSfLM
>>49 必死じゃんw

>>46
ドラゴンアッシュの方は間違ってないはずですよ。「grateful」という単語はある。
ハマの「greatful」は間違いらしい。信者には造語だと言って擁護してた人もいるようだが。
51読者の声:04/05/19 17:47 ID:RaGC35Nu
浜詐欺は造語だって言ったんだろか(・∀・)ニヤニヤ
52読者の声:04/05/19 17:56 ID:wm0V0TAc
必死って、このくらいの事に言えちゃうものなのか
お前等の必死もたいしたことねぇなぁ
53読者の声:04/05/19 18:07 ID:S47hhgY0
本物の新曲の歌詞マダーチンチン
54読者の声:04/05/19 18:09 ID:wm0V0TAc
>>53
マギー信二?
55読者の声:04/05/19 18:21 ID:L8p3Dmi4
>>46
seasonは不加算名詞だがseasonsと言えないわけではない。
B'zがどのような使い方をしたかは知らないが。
56読者の声:04/05/19 19:49 ID:sXaNVg0W
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=ej&mode=0
ここで、「greatful」「seasons」を調べてみればいい。
57読者の声:04/05/19 20:04 ID:XLZyWNUH
ID:wm0V0TAc
↑そろそろコノ必死なバカは放置しましょう!
58読者の声:04/05/19 20:09 ID:qcUJSmaI
>>57
黙って放置しろよ ガキ
59読者の声:04/05/19 20:11 ID:XLZyWNUH
( ´・ω・) ショボーン
60読者の声:04/05/19 20:17 ID:qcUJSmaI
あ・・・・かわいい・・・
61読者の声:04/05/19 20:35 ID:L8p3Dmi4
>>56
なぜ「seasons」?
「season」じゃないの?
62読者の声:04/05/19 21:35 ID:XLZyWNUH
>>46
>>55が書いている様にseasonは加算、不可算、両方あるよ。
日本語で「四季」という意味合いの「季節」は「the seasons」と言ったりします。
「めぐる季節」などの場合にはsが付いてもいいんじゃないかな?
63読者の声:04/05/19 21:38 ID:kR5mL2iJ
>>37
浜崎のパクリも度が過ぎてるけどね。
64読者の声:04/05/19 22:27 ID:329vI+Ej
>>46
両者の違いに気づいてなかった。逝ってこなきゃ。
>>55>>62
サンクス。理解しました。
65読者の声:04/05/20 00:18 ID:AeHRdu9G
そういえば前レスにあったこれの信憑性はどうなのかな?
(上:Moments 下:恋愛相談所)
・風のように流れるのなら 君の側に辿り着くでしょう 
月のように輝けるなら 君を照らし続けるでしょう
・流れる風のようになれるなら 君のところへ行くよ  
月のように輝けるから 君を照らしていけるよ

66読者の声:04/05/20 03:28 ID:VStqT7T2
ttp://www.destruction.de/rammaker.php?file=Desecrators-700kbit
どうせならこの曲でも・・・
67読者の声:04/05/20 10:49 ID:WBqD6ALZ
「greatful」「seasons」「ever free」と、
一般的な辞書に載ってない言葉を英語をろくに学んでない人間が使っていて、
それと同じ(そっくりな)言葉を、彼女の直前に偶然使っていた
アーティストが居た確率なんて、分母が天文学的な数字になりそうです。
英語を使いこなしている人間が造語を作るなら納得がいくが、
英語を殆ど理解できない人間が造語を作ったというなら、それは間違いと言うと思う。
68読者の声:04/05/20 11:32 ID:ErDd8npY
>>67
そう、そんな確率は限りなくゼロに近いね。
69読者の声:04/05/20 12:00 ID:TNQEcSes
5作目のアルバムで歌詞に英語を取り入れたことで話題になった。

ま、元々スタッフの手が相当入ってるからその気になれば初めから英語詞を書けないことはなかっただろう。
もっともそうすると本人作詞の信憑性が薄れる上、日本語詩に統一した方が不特定多数からの共感が得られやすいという理由で
英語は歌詞に使わない方針だったと思われる。
70読者の声:04/05/20 12:07 ID:sgK9zKwp
2000年にhitomiが「MARIA」出した後、ちょっとして「M」出したよね?
hitomiのあの歌好きだから気になった。あれはさすがに変だと思ったよ。
71読者の声:04/05/20 16:18 ID:TNQEcSes
そういえば、hitomiの新アルバムにMomentsという曲が。

ネタの使い回し?w
72読者の声:04/05/20 16:43 ID:2An30p+m
hitomiからはタイトル名をよくパクってる。

poker face → POKER FACE
h → H
MARIA → M
I am → I am...
73谷風:04/05/20 17:07 ID:cvzX+Hkq
浜は自分が中森明菜より上って思ってるところも痛い
(なんでも売上やコンサートにくる人数が自分のほうが多いかららしい)
まあ俺的には両方知ったこっちゃねえけど
74読者の声:04/05/20 17:15 ID:TNQEcSes
>>73
先駆者に対して失礼だな。その発言のソースは?
75読者の声:04/05/20 17:20 ID:LJDLvBQw
>>72
そのhitomiも安室からタイトルぱくったけどな!
「LOVE2000」を!
76読者の声:04/05/20 17:25 ID:TNQEcSes
>>75
要するにエイベックスでは社内でネタの使い回しが横行してるということか?
77読者の声:04/05/20 17:32 ID:lrekCjXS
タイトルってか、まぁ曲もにてるかも、
いや、まちがいない!!
78読者の声:04/05/20 18:07 ID:GAcWtIVV
歌詞のネタ切れに伴い、5作目のアルバムで英詩を使い始めたチーム浜

RAINBOW 「everywhere nowhere」
僕達はそう自由で
ただ余りに自由過ぎて
何処へだって行け過ぎて
何処へも行けずに

RAINBOW 「Heartplace」
We’re free to go anywhere we want
We’re free to do anything we want

意味がほぼ同じ。馬鹿なハマヲタはそんなことに気づかないけどナー。
79読者の声:04/05/20 18:13 ID:Q2xEZUwa
>>75
アムロのは「ラブ・トゥーサウザント」。
hitomiのは「ラブ・ニセン」。
ちょっとちがうよ。
80谷風:04/05/20 18:19 ID:cvzX+Hkq
>>78
おもしれー!
>>79
いや、同じだろ…
81読者の声:04/05/20 18:32 ID:Q2xEZUwa
思ったんだけど、浜崎本人が歌詞書いてないのにこんな露骨なパクりっておかしいよな?
ライターのスタッフももっと考えれ!
82読者の声:04/05/20 18:39 ID:S5qfU+v+
なんか hitomi のNEWアルバム
に moment って曲あるよ?
83読者の声:04/05/20 18:51 ID:GAcWtIVV
hitomiとハマのゴーストメンバーは一緒、と
84読者の声:04/05/20 18:57 ID:XKYMf49V
>>83
グルでしたかw



関係ないけど
タイトルに関しては前から気になっていた。歌詞の内容と題があってねーYO!
てのが何曲かあって、もしかしてあんまり考えてタイトルつけてないのかなーと思った

思いつくかぎりではIndependent、M、free&easy、SURREALがおかしい。
噛み合ってない。お前ただこの英単語使いたかっただけちゃうかと。
85読者の声:04/05/20 19:22 ID:8p0xM7kR
>>78
いや,ちょっとあなたの訳し方が違うだけだと思いますけど?
ちゃんと英語を勉強してから書き込みましょう。
86ピッチー☆:04/05/20 19:23 ID:BoNItGrT
>>85
ウルセーキエロ
87読者の声:04/05/20 19:33 ID:8SsxiBr2
>>85
訳してみてくだされ
88読者の声:04/05/20 19:38 ID:DUVdZLsw
>>84
俺も思った。independentなんて歌詞と正反対のような感じ。
まあ、逆説的なタイトルにしたとか言い訳はいくらでもできるけどね。
89読者の声:04/05/20 19:40 ID:GAcWtIVV
>>85晒しage
90読者の声:04/05/20 23:55 ID:WBqD6ALZ
>>85の訳を見てみたいから、晒しじゃないけどage
91読者の声:04/05/21 08:32 ID:2cMBOGA+
僕達はそう自由で
ただ余りに自由過ぎて
何処へだって行け過ぎて
何処へも行けずに


これってどこぞの哲学者の考えをそのまま持ってきただけって感じだが。
92読者の声:04/05/21 12:59 ID:2cMBOGA+
あと尾崎豊にも自由についてそのように歌った曲があったような・・・
93ピッチー☆:04/05/21 13:18 ID:XUC3VaTb

94読者の声:04/05/21 13:59 ID:moBenatK
結論:ミスチルはパクリだ。

ただパクられた洋楽アーティストが必死に訴えて来ないだけ。
もし訴えられて小林亜星裁判の基準で判決が出るなら
ミスチルは間違いなく負ける。歌メロモロパクで10曲は
引っかかる。本人達も後ろめたいことやった自覚があるから
最近はやらなくなったわけだし。

〇「Mirror」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Being for The Benefit of Mr.Kite」/The Beatles from 「Sgt.Pepper's〜」(1967.06.01)
イントロのメロディが、「Being〜」のEDで繰り返されるオルガンのフレーズとほぼ同じ。

↑聞き比べてみてください。ここまで偶然に似てしまうとは思えません。
桜井氏はBeatlesを意識して曲を作っていたでしょうが、素人である僕の耳にも分かるほどメロディそのまんまです。
増してやビートルズのサージェントペパーズです。
この曲がある限り、パクリ疑惑は拭い去れないと思います。

確かに、この世にパクリのない音楽は存在しないよね。

ただカスチルパクライのパクリの場合はね、原曲ほぼそのままで
盗作に限りなくちかく、悪質で退屈なんだよ。

だから、みんなに馬鹿にされ続けているんですよ。(笑
95読者の声:04/05/21 13:59 ID:moBenatK
【痛すぎる桜井信者の特徴】

・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
 板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
 第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
96読者の声:04/05/21 15:18 ID:tu/kqAiH
↑このコピペやろうは浜ヲタですか?
ミスチルもパクリなんだから浜崎のパクリは大目に見ろって事か?
パクリには違いないが
97読者の声:04/05/21 16:29 ID:kDNrwdZi
時々自分に問いかける どこまで行けば辿り着くの
あなたの声がしてる 負けないでって声がする
君の幸せが僕の 幸せだって言葉思い出す
否定する事に疲れて 自分を見失いそうなら
私を信じていて いつの日もここにいる
あなたの生きる証なら 私の中に存在してる 
こんなこんな汚れた世界(まち)で あなたはただ美しいものを
拾って救ってそして私に 見せてくれる人
〜略〜
ずっと守って行くよ その胸に抱えたものを
決して失くしてしまう 事のないように
時々自分に問いかけた どこまで行けば辿り着くのと

タイトルのfree&easy(気楽で、くつろいで、屈託なく)に反して
歌詞の内容は重いですな。曲調もどっしりしてるし。
>>88の言うように、作詞家が意図して敢えて逆説的な題つけてんですっていうなら、
こっちもこれ以上疑わないけどね。だけどハマの意図が分からんヤシは
この詞にこの題はおかしいだろと思ってしまうのですよ

いい加減スレ違いかもだから、新曲の歌詞きぼんぬ

98読者の声:04/05/21 16:33 ID:2cMBOGA+
>>97
でもその曲の歌詞も洋楽のパクリなんだよね。。。
99谷風:04/05/21 16:35 ID:03KNCH4U
洋楽の対訳からパクるのは桜井の得意技
100読者の声:04/05/21 16:36 ID:2cMBOGA+
ミスチルのパクリ話は専用スレでやってもらえますか?浜崎信者さんw
101谷風:04/05/21 16:40 ID:03KNCH4U
有名な邦楽の歌詞からパクルのは浜詐欺の得意技。
そしてそれをつなぎ合わせるのがスタッフの得意技
102読者の声:04/05/21 16:44 ID:2cMBOGA+
>>101
うん。そうだね。
103読者の声:04/05/21 17:25 ID:efhiHdy2
free&easyのPVはまんまマドンナだったな。髪型もソックリだったし。
104読者の声:04/05/21 19:41 ID:2e1Noc17
211 :名無しさん@恐縮です :04/05/17 14:25 ID:iVPzmu9U
アイドル駆け出し(うぶうぶ)
http://www.superiorpics.com/ayumi_hamasaki/images/ayumi033.jpg
http://www.superiorpics.com/ayumi_hamasaki/images/ayumi034.jpg
テレビ出始め(かわいかった)
http://www.superiorpics.com/ayumi_hamasaki/images/ayumi010.jpg
歌手として売り出し(まだかわいい)
http://www.superiorpics.com/ayumi_hamasaki/images/ayumi079.jpg
化粧しすぎ(勘違いオバン)
http://www.superiorpics.com/ayumi_hamasaki/images/ayumi026.jpg
修正かけすぎ(アンドロイド)
http://super-love-kiss.com/slc.cgi/hamasaki/ayumi13.jpg
劣化(顔面崩壊)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1010/pana2_05.jpg
105パラダイス銀河:04/05/21 19:51 ID:2e1Noc17
新スレおめでとうございます。
遅くなりましたが。
106読者の声:04/05/21 21:10 ID:2FwSfUwI
>>104
誰?
107読者の声:04/05/22 01:33 ID:nO0Wja+H
新曲の歌詞が出るまで暇なんで、すれ違い気味だが、アヴェXのイカサマ体質について検証したい。
浜崎と同期にアヴェXからデビューして現在ソープ嬢をしている女性の話によれば、
1 銀座でホステスをしていた女性が歌手志望と言うと、アヴェXの幹部Mが、
  丁度デビューさせる新人を探してたイエローキャブに所属させ、
  ユニットを組ませてアヴェXからCDデビューさせてくれた。
2 プロモーションにはかなり力が入っており、デビュー曲が高島礼子主演の連ドラの主題歌。
  また、当時の音楽番組の殆どに出演。
3 シングル○枚、アルバム○枚出したら(正確な数字は忘れました。)ソロで再デビューと、
  かなり先の事まで計画されていたが、睡眠時間が3時間しか取れないなどの境遇に
  本人が堪えられなくなり、辞めてホステスへ逆戻り、その後ソープ嬢へ。
108読者の声:04/05/22 02:01 ID:7a0sTRgk
109読者の声:04/05/22 15:08 ID:lmEG0Krm
>>108
今の浜の顔は整形前より下の画像に似ててワロタ。
110読者の声:04/05/23 00:14 ID:3XN5ePhx
美女の顔をいじくっておもろいか
ブ女め
111読者の声:04/05/23 01:14 ID:S57zEvp6
今頃必死で次のパクリ元を探してるんじゃねーのか?
もちろんゴーストがw
112読者の声:04/05/23 03:22 ID:DV8FsIFM
あゆの御用達の整形病院の院長はおしゃべりだから、広まるんだよね
そこは、あまり宣伝もしないから、芸能人御用達で有名なんだよね
113読者の声:04/05/23 03:39 ID:aP4XYCqx
114読者の声:04/05/23 04:26 ID:DV8FsIFM
>>113
って言うか、この子は表情ブスなこだよね 
115読者の声:04/05/23 12:43 ID:xYnjd2JE
>>110
美女?! プッ
あんな目がシワシワで鼻のプロテバレバレな奴が?
116読者の声:04/05/23 13:01 ID:nWoqOsMi
そうそう、写真とかは(修正できるってのもあるけど)
けっこう顔かわいいけど、動くとブスだよね。
笑い方とか下品だ。
117読者の声:04/05/23 16:10 ID:g9wuoF1U
ブスの嫉妬はすごいですね♪
118読者の声:04/05/23 21:15 ID:xYnjd2JE
>>117
盲目信者
119読者の声:04/05/23 21:55 ID:t0egkZfA
>>117
文章だけで相手の顔が見えるなんてすごいね♪
120谷風:04/05/23 22:01 ID:noJN3AY8
クッチャラハピハピのCM、浜詐欺の
目の焦点が合ってなくて怖い。
左眼は普通なんだけど、右目が中央によってる
薬やってる人の代表的症状
121読者の声:04/05/23 22:45 ID:iYr5kuie
122読者の声:04/05/24 00:04 ID:564uNdyH
こいつの全身から醸し出す下品さは
やっぱり生まれや育ちの卑しさ
売春やってた前歴とかから来るものなんだろうな。
123読者の声:04/05/24 03:50 ID:SegAVm8L
>>121
普通に可愛いな
124読者の声:04/05/24 12:39 ID:iucHRXZn
ttp://www2.plala.or.jp/wasteofpops/log.html

>やっぱ「ASAYAN」の存在はデカかったわけで。モーニング娘。やChemistryを生んだとかそれだけでなく。
>アーティストのプロモーション戦略を大きく変えたというか、そっちの点で。
>たとえばモロな二番煎じだった「ハモネプ」の場合、
>「音楽そのものより、メンバー間のドラマに重きを置いてる」
>みたいなことを番組のプロデューサーがはっきり言ってたりしまして。
>それまでなら完全に「成功」したミュージシャンが、コアなファンに向けて「自伝」とか「エッセイ集」
>みたいな形で発信していたことを、早いうちからプロモーションの一環として前面に打ち出していく。

>馬鹿カップルの喧嘩とか貧乏家族の普段のダメ生活とか妄想狂のビジネスプラン披露とかが、
>一本のテレビ番組として成り立ってしまう昨今ですから、そういうのも当然受け入れられるわけで。

>で、よく考えてみると、そういうスタイルを流行る前からやっていた雑誌がありました。
>ロッキンオン・ジャパン。アレですね、「20000字インタビュー」。

>出身地から子供時代のことまで洗いざらい語ってもらい、そこから現在の音楽性のバックボーンを探る、
>というのが前提でやってるはずなんですが、世間の「人間ドラマ」流行りの傾向とリンクするに従って、
>その「形」だけが一人歩きを始めて。
>どんな言い訳つけたところで、数年前の浜崎の20000字の意図はその「前提」とは別にあったわけだし。
>そして今や、完全に体のいい宣伝媒体として、各方面の皆様に活用されています。
>その「活用組」の中には宇多田もいたりするわけですが。

>ただ浜崎の場合、「さらけ出すポーズを取ってみる」、という戦略は、ブレイク寸前の
>オールナイトニッポン特番「浜崎あゆみは馬鹿じゃない」の段階から使ってることですから、
>ことさらにあげつらうものではないのかもしれませんが。今回も含めて。
>でももうそろそろそういう作戦も読まれてる頃じゃないか、とも。
125読者の声:04/05/24 14:54 ID:7TSZxNGk
MTVの映像で豊胸がはっきり確定されたようです。
126読者の声:04/05/24 21:15 ID:Cp4+rCLH
売春してたからって、下品さって出るもんじゃないと思うよ
あゆがどんな生い立ちしてきたって事じゃないかと思う。
ただ品のいい歌手だったら、今どきの女子高生には、ここまで受けてなかったんじゃないかと思う。
品がよければ、売れると言う訳じゃないからね
127読者の声:04/05/25 01:10 ID:RVaZZSPy
・Voyage 誰も皆癒えぬ傷を連れた旅人なんだろう
PERFECT CRIME 倉木麻衣(01.8.29)誰もが皆(略)胸の痛みを抱えてもがきながら彷徨ってる

これをどう思いますか?
128読者の声:04/05/25 01:12 ID:3BHimKlX
ボヤージとやらはサザンの津波だと思った
曲はもろコッコ
129読者の声:04/05/25 07:26 ID:8vTbxl+9
>>126
アンチのくせにあゆって呼ぶなよDQN
130読者の声:04/05/25 08:26 ID:ZS1Pzexa
別にいいんじゃねぇか 好きに呼ばせろや
131読者の声:04/05/25 08:31 ID:vsmpPyt+
アンチのヒキコモリのアンチがいくら浜崎を罵倒しても一般人の浜崎の評価は変わらない。
浜崎ほど2ちゃんのヒキコモリアンチと世間の評価がかけ離れているアーチストも珍しい。
いやむしろ、ヒキコモリアンチに嫌われて良かったよ、こんな低レベルコピペアンチに
好かれたら浜崎がかわいそう。これからも精々コピペ活動に励んでくださいな。
132読者の声:04/05/25 08:42 ID:ZS1Pzexa
>>131
バカの一つ覚え・・・ってただのコピペだから覚えにもなんねぇな
133読者の声:04/05/25 09:55 ID:Ss85vhOT
あゆ歌も上手くてカワイイ
134読者の声:04/05/25 12:44 ID:P9mlUjNG
>>127
そういうありふれたフレーズはパクリにはならないかと。

「右手に〜左手に〜」 という表現は多分倉木を元ネタにしたと思うけど。
もう少し正確に言うと、
「右手に〜左手に〜」というフレーズの出てくる曲は倉木の1stアルバムの収録曲。
このアルバムをそこそこ売れた。売れたからパクったんだと思う。
浜崎プロジェクトは他の考えたウケそうなネタは全て自分達に取り込もうとするから。
135読者の声:04/05/26 12:47 ID:pIIQULiq
桜井ギリギリ、どっちも図〜々〜しさがいい勝負。
でも結構、知られてないんだよね。
桜井の離婚までと離婚後のやり方とか、発言とかって。
ミュージシャンってマスコミにさほど扱われないから。
もし桜井が俳優(ブサイクだからまずありえないが)なら石田・真田以上に叩かれてたね。
それくらい男として最低の行動をやらかしたよ。
元々下品な歌詞だけど、桜井に対しての予備知識があったら、余計にあの詞は 反吐が出そう。

せめてメディアで石田純一や真田くらい叩かれて、偉そうな曲作れないようにしてればね。
あとムカついたのが活動休止。不倫が原因でしょ?
本人達は必死で別の良いわけしてたがバッカじゃないの(w。
不倫を少しでも隠すために逃げ切るつもりだったんだろうけど、何それ?って感じ。
ただでさえ報道率が↓なのに、とどめには活動休止ですか・・・
最低男としてそのまま地味にでも活動続けなさいっての。石田や真田でさえテレビに出てたのに。
逃げて隠れて、コソコソと。
すぐに消えて( ゚д゚)、ペッ
136読者の声:04/05/26 12:59 ID:cHOyORJN
>>135
浜ヲタってのは他のミュージシャン叩きで浜への批判をかわそうとする連中なのか?
137読者の声:04/05/26 15:24 ID:ON7Xz9vZ
>>136
いや、多分ミスチルファンじゃないの?
138読者の声:04/05/26 15:52 ID:1wXpEFzv
「右手に〜左手に〜」というフレーズは筋肉マン(旧)の名フレーズだぞw
139読者の声:04/05/26 17:14 ID:j6HSughE
アンチのヒキコモリのアンチがいくら浜崎を罵倒しても一般人の浜崎の評価は変わらない。
浜崎ほど2ちゃんのヒキコモリアンチと世間の評価がかけ離れているアーチストも珍しい。
いやむしろ、ヒキコモリアンチに嫌われて良かったよ、こんな低レベルコピペアンチに
好かれたら浜崎がかわいそう。これからも精々コピペ活動に励んでくださいな。
140読者の声:04/05/26 17:17 ID:cHOyORJN
>>138
それを言うなら沢田研二の方が先なわけですが。

要するに、倉木が「右手に〜左手に〜」を使用したのが2000年発売のアルバム(年間セールス1位)で
浜崎が「自由を右手に 愛なら左手に」を使用したのが2001年発売のシングルUnite!なので

おそらく浜崎サイドは倉木のアルバムを聴いて、「このフレーズいただきw」と考えたのではないか、ということ。
141読者の声:04/05/26 18:24 ID:2+LNi12/
>>138
右手に勇気を〜 左手に涙を〜♪
心にやさしく〜 愛を抱きしめ〜♪

なつかしいな
142読者の声:04/05/27 12:28 ID:G6H7b1K9
>>139
おまえがコピぺしてるやんw
143読者の声:04/05/27 17:36 ID:G6H7b1K9
一応、音楽業界の定説として、60年代頃までは、作詞家、作曲家は原則レコード会社に属していて
専属作家としてそのレコード会社所属の歌い手さんに曲を書くのが普通だったけど、
ニューミュージックのような自作自演の人が台頭し、その人が他人にも曲を書くようになったせいで
専属作家制が崩れ、今のようなフリーの作家さんが普通という時代になった、という流れがあるんですが。

エイベックスは凄いな。↓が専属作家だが、完全に60年代。

・阿部靖広・五十嵐充・大谷靖夫
・菊池一仁・北野正人・鈴木秋則
・鈴木大輔・多胡邦夫・遠山輔
・長尾大・HIKARI ・BOUNCEBACK
・原田憲(Ken"baby"H)・松田純一
・三宅光幸 ・湯汲哲也・米田浩徳

ちなみにBOUNCEBACKは以前“CREA(浜崎が作曲する時の名前)のゴーストライター”として活動してた、との噂もある。
144読者の声:04/05/27 19:02 ID:GCapIRuH
だぶぶばあ
145読者の声:04/05/27 19:09 ID:H7O/8RL2
>>143

ttp://www.tearbridge.com/
これだね・・・。
うわー、HIKARIってオレがすごく好きだったアーティストだよ。
ショックです。
146読者の声:04/05/28 09:53 ID:hIdg5a+O
まぁ専属のゴーストライターもごまんといるんだろうぜ
147読者の声:04/05/28 11:50 ID:Y5bmwNTk
以前は、そんなに興味のないミュージシャンだったけど、
このスレでも言われているように人気が下火になりつつある
と言われてる『あゆ』の良さが、最近、やっと分かって来ましたね。

わたしの周囲であゆ好きな子は、だいたい可愛い顔してます。
それで、どうしてあゆが人気があったのか?と言えば、かつて、
少女期からオトナの女への移行期にあった人達にとって(未成年⇒成年)
精神的な文脈において孤独で、本当の居場所がなかった彼女たちの
儚くて壊れやすい美的心情を、都会的センスの良さで表象してくれる
当時、唯一の『女性アーティスト』だったからだと思います。
 
あと、その時期の人間って自我がまだかなり脆弱で、自分の行動や
考え方に自信が持てない人たちが多いと思いますけど、
そうした不安定に揺れる自我を基底から少し安定させてくれるような
外部措ける準拠基準を、彼女の音楽と存在が透明なエーテルのように
提供できたからこそ、歌姫とまで呼ばれる程の一種、宗教的なカリス
(魅力)まで、浜崎あゆみにもたらしたのでしょう。
148読者の声:04/05/28 12:27 ID:hIdg5a+O
>>147
コピぺ荒らし乙
149読者の声:04/05/28 14:19 ID:3wNRCisy
アンチには一回でもいいから浜崎のライブに行くか、DVDでも見ろよ、と言いたい。
あれを見てただのアイドルと言ってるのは、音楽を評論する器じゃないか、
分かってても悔しいから、ただ貶めようと必死なアンチだろうね。
150読者の声:04/05/28 14:35 ID:zQQI7lQ9
マドンナのライブ構成まんまパクってるの知っててそんなこと言ってるのかなぁ
151読者の声:04/05/28 14:49 ID:XQK1osCh
>>149
金をかければ誰でもできるレベル
152読者の声:04/05/28 14:51 ID:ndMeZcqT
>>150
知ってたらハマヲタなんかやってないだろう。
ハマって存在そのものがお笑いみたい。
金のかかった物まねを披露してくれるパフォーマー。
そういう意味では「ただのアイドル」なんて言ったら他のアイドルに失礼かもね。
153読者の声:04/05/28 15:09 ID:oDlCLBr6
>>147
ファンのふりするなよDQNブス
154読者の声:04/05/28 15:18 ID:Q3Uny2id
ここの板の住人はアンチよりも、パクリが許せない人のほうが多そう。
155読者の声:04/05/28 15:39 ID:VOk+Z675
>>154
そうそうここはアンチスレじゃないんだよな・・・

あまりに露骨かつ多くのパクリについて語るスレなんだよ
156読者の声:04/05/28 17:22 ID:hIdg5a+O
Aさん 2003 09/20 04:25
Coccoさん、きっと、また!

>Coccoさん

A、歌しか、しんないのです−。

ほら、カラオケで、歌うコとか、いません???

>盗作ってどのくらいしてるんでしょうか。
>浜崎さんは自分で作詞しているのでしょうか?

報道によれば、いわゆる決めぜりふ、を、ぱくってる、とー・・・。
ほぼ、くりそつ。
浜崎さんって、全く、作詞、できないです。断言します、が。
A、文体論の学会にも入ってて、計量分析できます!
インタビュー記事と、歌詞、あわないものー。別人、でっすー。
て、ゆーか、浜崎あゆみ・名義なだけ・・・。
157読者の声:04/05/28 17:48 ID:j2Ikcjnm
今年の祭り!?
2ちゃんねらーが企てた捕手李への投票が ついに韓国マスコミに報道!

朝鮮日報記事
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/26/20040526000020.html

原因スレ
球宴で李スンヨプ選手を捕手として出場スレッド2
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1085647947/l50
その他関連スレ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523401/l50
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085681592/l50
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085562787/l50
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085477746/l50
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1085457144/l50
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1085618221/l50
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1085611891/l50
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1085618136/l50
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1085618078/l50
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085561778/l50

・葉書投票の方法
お近くのローソン、サンクス、サークルK、その他サンヨー電気取扱店等に設置されてある、
オールスター投票用葉書に住所・氏名を記入し、裏の下方欄に
球団名・M  守備位置・2  背番号(十の位)・3  背番号(一の位)・6
とマークし応募するだけです。 葉書は切手不要であり、 お持ち帰りは無料で一人何百枚でも投票できます。

・ネット投票の方法
サンヨーオールスター公式サイト http://allstar.sanyo.co.jp でファン投票をクリックし、
表示された内容に従い登録し、パの捕手に李スンヨプを選んでご投票下さい。
158読者の声:04/05/29 08:12 ID:7t8CeHU5
れつつdldぁぁぷべぽ
159読者の声:04/05/29 09:50 ID:9L1Q90eU
意味不明質問なのですが
浜崎の歌詞のパクリを良くやっていますが・・・。
曲(Aメロとサビとか)としてのパクリはないのでしょうか?
160読者の声:04/05/29 10:05 ID:HcCi0uqX
ヲタには一回でもいいからマドンナのライブに行くか、DVDでも見ろよ、と言いたい。
あれを見てもハマがアイドルじゃないと言ってるのは、音楽を評論する器じゃないか、
分かってても悔しいから、ただ貶めようと必死なヲタだろうね。


161読者の声:04/05/29 12:39 ID:i7vqCTbB
>>149
ライブのDVD見た事あるよ。なぜかドンキでw。
気持ち悪かった、ごめん・・・。歌下手だし(機械でコントロールしてるの素人でもわかるよ)。
歌うんぬんの前に、金に物言わせてるステージ?がなんとも。。。
あれって何回着替えしてんの?ファッソンショー?

この前のMTVのライブもMTVで少し見たけど更にキモカッタです。
あの歌い方がすごく気持ち悪かったです!あの衣装も。ごめんね理解できなくて。
162読者の声:04/05/29 15:36 ID:0rZl0+/W
PV激しく怖い。
深夜見てて驚いた。
163読者の声:04/05/29 16:35 ID:mWjulkrp
●ぬらぬら・テカテカ、みっちゃんマン開、黄黒牛あわび貝〜!!。

物まね似てねとブーイング。どっこいAVは大評判?。高山村も大騒ぎ。
164読者の声:04/05/29 17:48 ID:Ocqpc0+x
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ami/1083704356/
パクリ元のマドンナのことをボロクソに言って自分らの教祖を
正当化しようとしているハマヲタ達に一喝を!
165読者の声:04/05/29 18:56 ID:zTxyzP//
>>160
ライブのDVD見た事あるよ。なぜかドンキでw。
気持ち悪かった、ごめん・・・。歌下手だし(機械でコントロールしてるの素人でもわかるよ)。
歌うんぬんの前に、金に物言わせてるステージ?がなんとも。。。
あれって何回着替えしてんの?ファッソンショー?
166読者の声:04/05/30 00:05 ID:iHQ0yuQC
302 :どっちの名無しさん? :04/05/29 01:53
マドンナも散々パクったくせにオマージュで片づけているなんて・・・
モンローが生きてたらどう思うのかな。そのくせ浜崎叩きとは。
マドヲタは「マドンナは弱者に優しい」って言ってたけど、何か「弱者」って
言ってる部分、差別してるみたいだよね。
マドンナにとって「弱者」ってどういう人達の事を言うの?まさか黒人ですか?
264 :どっちの名無しさん? :04/05/28 23:59
早く「オマージュ」って言葉をちゃ〜んと説明してくれよ、マドヲタw
辞書の引用はなしですよ?君らはどういうものを「オマージュ」っていうの?


327 :どっちの名無しさん? :04/05/29 17:20
>>324
>マドンナは過去の偉大な人達をよくリスペクトしていたが

(゚Д゚)ハァ?     

 何 か と 思 え ば 今 度 は リ ス ペ ク ト で す か ? ?

どういう「場合」がオマージュまたはリスペクト(敬意)でどういう場合がパクリ(盗作)なんだ?
誰にでも解かるように説明しろ。


167読者の声:04/05/30 00:50 ID:EGZpaakT
ハマヲタ必死だね
168読者の声:04/05/30 00:59 ID:vr6jOLY+
 リスペクト、オマージュって呼べるのは、その作品を見る人達が
元の人物、作品(この場合マドンナ)を知ってる事を前提に、敬意を表するために引用する場合。
 パクリってのは、元の人と違う土俵で(意図的か結果的かは別として)
その人自身(浜崎)が作り出したかの様に客に勘違いされたらパクリだね。
浜崎の場合は明らかに意図的に自分が作り出した様に振舞ってるから文句無くパクリ。
169読者の声:04/05/30 02:01 ID:XDgltCBt
>165
(機械でコントロールしてるの素人でもわかるよ)。

↑うっそ?まじで?機械でコントロールしてるとどんな風に聞こえるの?
高音の抜けが悪い?中域が薄い?低音が軽い?機械っぽい?
それってオートチューン?ボイスワーク?
素人でも加工音の違いわかるの?すごいね、よほどじゃないとおれわかんないけど。
モームスだって生で歌ってるのに浜崎は使うんだ?
へーー・・・
170読者の声:04/05/30 02:10 ID:kD9Z3TUk
>>169
無知すぎ
171読者の声:04/05/30 03:17 ID:vr6jOLY+
>>169
機械でコントロールすると、普通にCDやTVで聞いてる音に近い音になるんだよ。モームスも機械でコントロールしてる。
浜やモーの場合は、歌の下手さを補う様に調節してる。(カラオケのエコーみたいな効果を付けてる。)
同じように調節して、演歌、民謡、クラッシクなんかのプロの上手な人が歌ったら
スナックの外に漏れてくるエコーかかりまくってる酔っ払いの歌みたいに変になる
歌の上手い人は自力でエコーみたいな効果をだすからね。
素人でも耳の良い人なら調節してることはすぐわかると思うよ。
172読者の声:04/05/30 04:19 ID:bVyfOZDL
<171
君、失格、何十年前のシステムだそりゃ!100点満点中5点。
せめて40点以上のレスが欲しいトコだね。
173読者の声:04/05/30 04:43 ID:bVyfOZDL
補足しとくと、エコーみたいな効果(リヴァーブ)は
オーディオ環境によっても差が出るのであなたが言うようなデッドな状態でのリヴァーブ感は
CD音源には直接採用されません。
全体のバランス、音圧、表現、さまざまな理由でミックス時にもリヴァーブを使うので
あなたの理屈では世界中の99%以上の歌がコントロールされてることになります。
それに必ずしもリヴァーブ感のある歌がない歌に勝るわけではありません。
あしからず。
174読者の声:04/05/30 06:42 ID:/iWPs8Qf
>>172-173
何興奮してんの??
>>169に対する返答としては>>171のレスで十分だと思うが、、
池沼に難しい事言ってもだめよ、スレの話題とも直接関係ないし、、、、
175読者の声:04/05/30 07:51 ID:z4TpJpmE
自分は業界人ですが、宇多田が在日というのはデビュー当時から言われていた事です。
それからソースと言いますが、こういう差別ネタをはっきりとしたソースとして
流すマスコミはありません。テレビ業界では禁忌ネタですからね。
ある特定の芸能人が、在日かどうかという事が公になるのは自らが公表する以外では
色々な周囲からの情報や本人の行動、在日関係機関との関わり合いによって判断するしかないのです。
たとえば、ある芸能人が人身事故を起こしたとか、覚醒剤で御用になったりして
警察によって発表されてしまったりですね。
いづれにしても差別が禁忌ネタになっているテレビ業界でも宇多田が在日だというのは
公然の秘密です。こういう差別ネタでは火の無いところに煙は立ちません。
それにしても、あのテルザネ氏の胡散臭さはお見事というしかありませんでした。
176読者の声:04/05/30 13:50 ID:46cQ2G5p
>>174
171のレスで十分なの?あんたらよくそんなんでパクリ批判とかできるね。
まぁ、一生勘違いしててください。
昔は知らんけど、驚くべきことに、今のモームスは機械で声変えてないよ。
変えるなら低予算でもっと遥かに良い声にできるしね、今の技術なら。
...あー、でも新人はピッチ補正はしてるのかなー。
177読者の声:04/05/30 14:08 ID:GiyiKhsz
朝鮮関東は何もかも無い落ちぶれた気違いの住む地域です。
朝鮮人ばかりで腐っています、肥溜め、痰壺といわれています。
まあ、とにかく汚い顔、汚い根性、金に汚い汚いものだらけです。
こんなとこ人間の住むところじゃないのは当たり前です。
関東は大きな汚物容れ。
178読者の声:04/05/30 16:11 ID:mX0zGLtj
うーん・・・
ココで宇多田を貶める発言をする事によってハマに何らかの+になると思ってる
人がいる様ですが、ハッキリ言って逆効果ですよ。
寧ろハマオタの程度の低さが露呈してしまう結果になると思います。

ここは「盗作・パクリ」スレですよ。
179マピミ♪ ◆vX28wSmg2. :04/05/30 16:13 ID:L8LzdlKa

   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・   ヲタって不思議!!                 ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   ヲタって不思議!能も無いのにいばってばかり 。  ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   ,‘.
         `。                             。
         ‘.  ヲタって不思議!苦し紛れに嘘ばかり。   ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  あゆー、あゆーと壊れたラジオのようね     :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` :
180読者の声:04/05/30 17:17 ID:NhF+0FRU
やっぱり豊胸だよね!?
181読者の声:04/05/30 19:04 ID:z6j72Elp
最近浜ヲタも元気無いな。
アンチ宇多田活動してる一部の基地外だけで
隔離板見るとアンチの方が全然元気じゃん。
182読者の声:04/05/30 19:32 ID:/ULUx9rV
最近ウタダヲタも元気無いな。
アンチ浜崎活動してる一部の基地外だけで
アンチの方が全然元気じゃん。
183読者の声:04/05/31 08:29 ID:m2Ytfrng
Coccoの「樹海の糸」とぉ→、あゆの「Voyage」ってぇ→
なんかぁ→、メロディ→とかさ→、ちょ→似てなぁい?( ̄ー ̄)b
これってぇ→、ヤバくなぁい?
マジ犯罪系ってヤツじゃ→ん( ̄ヮ ̄)
184読者の声:04/05/31 09:09 ID:bnrrQk4X
>>180
ズバリそうでしょう。
185誰でもない人 ◆SURREALb5Q :04/05/31 14:12 ID:sMVTv5z7
>>181
ファンでもアンチでもない変な粘着AAコピペ荒らしのオヤジが1人いるから双方閉口している。
186読者の声
プロジェクトチームなのにネタ切れしてる浜崎あゆみプロジェクト、色んな意味で終わってる