音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part30【業界倫理問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春日歩 ◆pimkT6ca5E
▼コピーコントロールCD(CCCD)は現在進行形のニュース。
 CCCDについてレーベルゲートCD(LGCD)のバージョンアップやSACDとのハイブリッドCCCD
 など問題の含まれた新技術に関する動きが未だに続いている。
 ここは、欠陥CDSの問題点を世間に情報発信することで明らかにするとともに、新鮮な
 話題を提供 していく重要な役割を担うスレッドである。
 CDDA・DVDミュージック・DVDオーディオ・SACD・新規格メディア等による、より正当性
 のある音楽メディアリリース形態を模索しつつ、活発な提案と議論を願う。
▼本スレの五箇条
  一.CCCD製造レーベル及び擁護派の方は正論で勝負して下さい。
  一.ヲタヲタいう人は帰って下さい。
  一.荒らし煽りは徹底放置。
  一.違法コピー及びファイル共有サーバーを容認する人も帰って下さい。
  一.工作員・釣り師も帰って下さい。
▼「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)
▼初心者はまず下記で勉強しましょう。上級者もたまに下記を読み直しましょう。
 (テンプレサイト)
  ttp://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm
  ttp://matarine.web.infoseek.co.jp/cccd/mnews/cccd.html ←復旧中?
▼派生語類 コピーコントロールCD、CCCD、コピー制御CD、複製制御CD、コピコンCD、
  コピーコントロールディスク、CCD、レーベルゲートCD、LGCD、コピー防止CD、
  複製防止CD、コピー禁止CD、複製禁止CD、コピー抑制、CDS、カクタスデータシールド
  著作権保護CD、コピーガードCD、〜(上記用語プラス)〜機能付きCD、〜〜機能付CD
  コピープロテクトCD、著作権保護技術付き音楽ディスク
▼その他の基本的な関連情報は >>2-30 近辺。
2νヵ`ぉ'ノん祭'ノ ◆KAORINIfWY :04/03/08 17:20 ID:Lsfp+bui
 |  |ヽヽ
 |  |。V) <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |雛| ノ
 | ̄|
3読者の声:04/03/08 17:36 ID:6cUHZSij
いまどき
・ファイル共有サーバーを容認する人も帰ってください

って・・・
iTunesも否定かいな?
4読者の声:04/03/08 17:43 ID:v7W5uiLx
>>
…何で?
5読者の声:04/03/08 17:49 ID:Uw8ENOb1
(CCCD問題点まとめ その1) CCCD概要・規格関連
▼CCCDはCD規格(RedBook)に完全準拠せず規格外であるため、CDとしてみた場合は不良品である。
 (規格外のためCDとは呼べず基本的にCDロゴも付かない。古くから問題視されている。)
 http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html
▼CCCDのような規格外を勝手に導入するのではなく、正規な手順を踏んで再生機メーカ・消費者・
 レコード会社の整合のもと、違法コピー不能の新規格を策定/他メディア移行等を検討するのが
 最優先項目と考える。
▼規格外のため、当然、オーディオメーカも再生無保証である(保証できない)。
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm
 http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/cccdj.htm
▼CCCD関連問い合わせがオーディオメーカにも殺到してハード各社がHPを急きょ整備し始めた。
 クレームコストは本来エイベックスが負担すべきものだった。
▼Macintosh、UNIX等のWindows以外のOSやカーステレオ、DVDプレーヤ、一部のCDデッキ等では
 再生すらできない例があり、エイベックスら業界自身が自らユーザを切り捨てている。
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq4.htm
▼再生不能であることをあとから知っても導入各社は返品・返金に応じない。
 (本来レコード会社が実施すべき再生保証責任を消費者に転嫁している。)
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq10.htm
▼一度CCCDを再生不能であることをユーザが知ると、二度と購入しなくなる可能性が大のため、
 売上減少要因をはらんでいる(少なくとも売上増加は無い。)
▼再生できないユーザにエイベックスがMDを配布する場合があるのは多少前進したが、まさに
 CCCDが欠陥製品であることを証明する行為である。
6読者の声:04/03/08 17:55 ID:Uw8ENOb1
(CCCD問題点まとめ その2) 再生無保証関連・プレーヤー関連
▼CCCDにはわざとエラーを含ませてあり、再生機のエラー訂正機能がCDよりも必要以上に働きっ
 ぱなしになり、消費電力増となる。(電池使用型は消耗が早い。)
▼エラー混入によりドライブピックアップに負担をかかり、プレーヤーが故障しやすい。
▼エラー付加により通常CDよりも機械的雑音源増加となり、CDより技術仕様的にも音質劣化/収録
 データ劣化要因となる。
▼CDの読み取り時のTOC等に虚偽データを書き込んであるため、ピックアップが外れて突然故障する
 可能性が高い。(CCCD再生により徐々にプレーヤーが蝕まれていく。)
▼CCCD再生が原因でプレーヤー寿命が強制的に短縮され故障しても、CCCD製造者は修理保証しない。
▼当然、規格外品の再生を想定していないオーディオメーカーは、CCCDにより故障したプレーヤー
 について保証期間内でも消費者に有償修理を請求できる。
▼エイベックス(だけ?)は音質劣化が無い、と発表をしている。(他社は劣化事実を知っているため、
 戦略上あえて言及しない/別表現の例が多い。)
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq9.htm
▼CCCDはCD-Rに複製すると、含まれるエラーが修正され、CDと完全に同じにはならないとはいえ、
 音質が良くなる上にプレーヤー破壊の心配がなくなる。と言う理由で、新たにCD-R化を始めた
 人が存在する。
▼CCCDタイトルによっても再生可・不可という相性問題があるようだ。
▼CDドライブ種類と変換ソフトの組み合わせによりCCCDはコピーできるようだ。つまり肝心の
 「違法コピー防止」という役割は全く果たせていない。
▼これまでCDを購入していた正規ユーザーからも、CCCD化になって「買わない・聴かない・
 レンタルしない」と言う人が増加した。
▼CDと比較して、CCCD化によりアーティストの重みを感じなくなった例が報告された。明らかに
 購入意欲を低下させ、自ら音楽業界を冷え込ませている。(これまでCDを多数購入していた
 ユーザーや特定アーティスト固定ファンも離れだしている。)
7読者の声:04/03/08 17:58 ID:Uw8ENOb1
(CCCD問題点のまとめ3) 著作権関連・複製関連
▼CCCD製造者は正規ユーザーも違法コピー、もしくは違法ファイル共有を実施している扱いをして
 いる。まず、最優先で違法行為の撲滅に力を入れるべきである。
▼CCCDは違法コピー及び違法ファイル共有撲滅を掲げて導入しているが、売上回復効果が無かった。
 http://www.avex.co.jp/j_site/stock/main_report.html
▼CCCD導入により違法コピー及び違法ファイル共有が減少したか、レコード協会の報告がなされた。
 売上も含めCCCD導入の効果が無いことが明らかとなった。
 http://www.riaj.or.jp/softuser/softuser.html
 http://www.riaj.or.jp/softuser/pdf/kojin_fukusei.pdf
▼違法コピーと私的複製、また、音楽用CD-Rとデータ用CD-Rを区別しておらず、調査データ解釈を
 混乱させて情報操作を行っている可能性がある。
▼CCCD製造者は私的複製を認めない以上、アナログ録音も含めたMD、MP3、カセットテープ等の全て
 のコピーを認めないと解釈できる。
 (ただしCCCD帯にはMDへのコピーはできると書いてあるが、CDプレーヤーで再生できない場合は?)
▼エイベックス所属の島谷ひとみによる複製実施例がTV(さんまのまんま等)で公開されたにも
 関わらず、不祥事謝罪がなされていない。
 (私的複製の範疇の可能性を認めたい。最終消費者のみに複製を禁止する姿勢が倫理的に問題)
▼所属アーティストに対しCCCD化で音質劣化の事実を説明しているが、再生不能ユーザー増加の
 件を隠してCCCD化を推進しているという報告があった。(過去報告の社員教育不足だけでなく
 アーティスト教育も不十分と考える。)
▼結局のところ、CCCD導入は正規ユーザーが一番不便を強いられ、一番損をする仕組みである。
8読者の声:04/03/08 18:00 ID:Uw8ENOb1
(CCCD問題点のまとめ4) 株式/投資家関連・売上低下関連
▼ここ1年で不況による市場全体の平均株価等の下落が約20%程度であるのに対し、エイベックス株
 (コード7860)は不況要素以外の要因もあって約60%も下落。2003年4月にはついに1000円を割った。
 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=c&k=c3&c=998407.o,998405.t,23337.q&t=1y&l=on&z=l&q=l
▼自社株買い期間が終了すると株価が下がり始める傾向が多い。
▼株安での自社株買いにより会社自身は株という名の借金を返済して短期的に利益となるが、再放出
 すると株価が下がるという含み損を抱えている。
▼市場に流れる株が自社株買いにより減少し、現役員の発言権を相対的に増大させようとしている。
▼株価が下がるのは、市場や消費者が企業活動方針を支持をしていない証である。
 (ベンチャーに多い投機株扱いなら必ずしも当てはまらないが)
▼リストラやコストダウン、社員報酬削減等の一般施策に注力しているように見えず、投資家や
 消費者の信用を減少させる要因となっている。
 (市場に対する倫理観、誠意、品質管理観が一般企業水準に達していない。)
▼インサイダ取引/ウィルスばらまき等の嫌がらせの疑いが報告されたので、警察に通報した。
▼CCCDを導入しても売上は低下を続け、初めて営業損益赤字となった。
▼一般の調査結果を自社に有利なように事実をまげて引用解釈して調査条件を無視した発表をする例がある。
▼2002年にオリコンの点数表示やサウンドスキャンの年間ランキングとの異常差、出荷数と販売数
 の差が発覚し、エイベックスによるミリオンセラーねつ造が話題となり問題視された。
 http://www.mp3-hollywood.com/data/2002/soundscan.shtml
▼赤字にさせた経営責任が明確になっておらず、配当も強気の設定である。一般企業のように赤字
 による年俸カット等の噂も聞かない。
 (大株主ベストテンは下記リンク中間事業報告PDF末尾に記載されている。)
 http://www.avex.co.jp/j_site/stock/main_report.html#
9読者の声:04/03/08 18:01 ID:Uw8ENOb1
(CCCD問題点のまとめ5) 売上回復関連・販売方法関連
▼レコード協会傘下外のインディーズ系は伸びている傾向がある。モンゴル800がランキング上位に
 入るなど、有名無名大手零細を問わずアーティスト、作詞作曲家及び音楽の質、さらにレコード
 会社の企業倫理が問われている。(正規のCDDAでも良いものは売れる。)
▼ビクターエンタテインメント発のCDDAでSMAPの「世界に一つだけの花」は、発売直後にミリオン
 を達成し、「地上の星」は3年近く(CCCDが登場する遥か)前の曲なのにミリオン達成。
▼CCCD化回避を実行したアーティストの作品は、あまり興味が無かったユーザにも購入意欲に影響
 を及ぼし始めた。
▼CCCD販売時にCDとCCCDとを混在させ、区別しにくくなっている例が多い。CCCD自体を知らなかっ
 たり、気付かずに購入してしまう被害例がある。
 (CDプレーヤの再生不能情報も積極的に掲げず、消費者に隠そうとしている?)
▼CCCD予約時にもCDとCCCDとを混在させ、CCCDであることを表示せずに予約をとっている事実があり、
 予約しても問題ない製品かどうか判断しにくい。
 (遺伝子組替を表示せずに食品販売するのと同一で不当表示・不当販売)
▼CCCDの世間認知度が低いため、導入推進により年配者の被害者が増加するのも時間の問題。
 販売店側の姿勢も問われている。
▼一般掲示板でCCCDに関する問題提起を実施するサイトが多数存在。肯定派サイトは少数に見える。
 下記googleでは累積4000件以上検索可能。(CCCDでは累積10000件以上)
 http://www.google.com/search?q=CCCD+%8Cf%8E%A6%94%C2&hl=ja
▼コピー可能の時点でCCCDは存在意義がないが、レコード会社は強行に出荷を継続している。
▼レコード会社側を含めて考慮しても、CCCD化のメリットが全く無い。
▼CCCD廃絶と違法コピー排除及びファイル共有不能技術の新規格はDVD-music、DVD-audio、SACD等、
 既にあるので、速やかな移行が必要である。(独断ではなく各方面の整合を取れ。金で解決するな。)
10読者の声:04/03/08 18:03 ID:Uw8ENOb1
◆CCCD製造レーベル一覧
avex(2002.3-) 原則全タイトル、反対派にも容赦ない。
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
東芝EMI(2002.5-) 原則全タイトル。ジャンル問わず導入しているが、反対派には寛大的。たまにエラー量が従来より多い。
UNLIMITED、XTRA LARGE、FOR LIFEなど他レーベルを次々乗っ取ってCCCD化を促進している。
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/
ポニーキャニオン(2002.7-) アイドル系など、若手アーティストに多いが、テツトモやZEEBRAなど、 未だに免れているものもある。
http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/cccd/
ワーナーミュージック・ジャパン(2002.7-)消極的。忘れた頃に1、2本出すペース。パッケージのCCCD表示の文章がやたら長い。
http://wmg.jp/cccd/
ユニバーサルミュージック(2002.8-)アーティストの意向の形。池田綾子とチャゲアスのみだが、共に1タイトルで懲りた。事実上撤退の状態。
http://www.universal-music.co.jp/cccd/
ビクターエンタテインメント(2002.11-)K2。表示がわかりにくいことが多く、出るときは突発。
http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/
テイチクエンタテインメント(2002.12-)K2。ビクター傘下。今のところ、bkozとはなわのみ。
http://www.teichiku.co.jp/topics/text_01.html
ソニー・ミュージックエンタテインメント(2003.1-)原則的にレーベルゲート2方式。2004年からアルバムもLG2になる。反対派には容赦ない。
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
フォーライフミュージックエンタテインメント(2003.6-)販売系列がワーナーからEMIに移り、順次導入。ここもXTRAやUNLIMITED同様EMIに乗っ取られたらしい。
http://www.forlife.co.jp/cccd/
ラストラム BEAT CRUSADERSのベストにCCCD導入、問い合わせ先・説明ページは無し。親会社無しの完全インディーズレーベルでは初

QOS RECORDS  コンピ「BEST OF 蓮沼」に導入、噂では東芝EMIの息がかかってるらしい

BMGファンハウスは輸入版と買収したZOMBAレコーズがKey2Audio形式でリリースした1タイトルのみ
キングレコードはCCCDを試験的に導入したが、不評によりCCCDから事実上撤退。ホームページのCCCD説明も削除された。
11読者の声:04/03/08 18:04 ID:Uw8ENOb1
(CCCD問題点のまとめ6) 公的機関・報道/一般サイト関連
▼CCCD関連スレや関連サイトを網羅してあり、かなりCCCDに関する知識を得られるので参考掲載。
 http://www.patentsalon.com/topics/cd/
 http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/a00/colm_a77.htm
 http://www.muplus.net/cccd/
 http://www.ai.wakwak.com/~cik/cccd.htm
▼CD利用者対象のアンケートで「CCCDだったら買わない」と答えた人が全体の3割。
 「CCCDならあきらめる」も全体の1割に達している。
 http://japan.internet.com/research/20021030/1.html
▼国民生活センターへのトラブル情報提供で、2002年9月報告ではCCCD関連情報が多かった。
 (訴訟に発展したDVD色調問題と同列に1番最初に扱われている)
 http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0209.html
 http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0209.pdf
▼消費生活に関するトラブル情報は国民生活センターもしくは各地の消費生活センターへ。
 泣き寝入りせず通報しましょう。
 http://www.kokusen.go.jp/ 右上の「消費者トラブルメール箱」など
▼スクービードゥーの公式掲示板で、ビクターエンターティメント社員がファンを装ってCCCDを
 擁護する書き込みをしていた。詐欺に近く倫理的に問題ある行為である。
▼新聞記事
 2003/2/22付読売新聞朝刊17面。
 http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20030222115741.gif

他にも、最初に安易な判断でCCCD導入を検討したエイベックス、そして、親会社の圧力等で
CCCDを導入した他のレコード会社たちに対してのクレーム処理や企業倫理などについてもっと
掲げたいが、とりあえずざっと以上。コピー対策状況改善を怠り、他社導入状況にも問題が
あれば、他レコード会社向け情報も本格的に調査を始め、まとめ作業を進めていきたい。
いずれにせよ、CCCD反対・賛成、多数の意見を。
なお、>>1でファイル共有・違法コピー排除もうたっているので、誤解無いように。
12読者の声:04/03/08 18:06 ID:Uw8ENOb1
【参考】主な非CCCD社一覧(2004/3/8現在)
コロムビアミュージックエンタテインメント
日本クラウン/トライエム/メルダック
徳間ジャパンコミュニケーションズ
バップ/トイズファクトリー
ジェネオンエンタテインメント(旧・パイオニアLDC)
プライエイドレコーズ/ポリスター
ロードランナージャパン
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
Being系各社(B-Gram・ZAIN・GIZA Studio・VERMILLIONなど)
UFA系各社(ゼティマ・ハチャマ・ピッコロタウン)
ジャニーズエンタテイメント 
メディアファクトリー
ミディレコード
Dreamusic

関連・RIAJ、DVDプレーヤー対応音楽パッケージ「DVD music」を制定-コロムビアが4タイトル発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/riaj.htm
13読者の声:04/03/08 18:06 ID:6cUHZSij
だーかーらー
なんでファイル共有と違法コピーをごっちゃにすんねん
iTunesは違法なのか?
14読者の声:04/03/08 18:07 ID:Uw8ENOb1
珍盤を導入しているレコード会社と推進している団体
※特に注記の無い限りmacrovision社の「CDS200」形式プロテクションを採用

(社)日本レコード協会 【会長:依田巽(avex会長兼社長)】
 http://www.riaj.or.jp/

avex(2002.3-)
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/
東芝EMI(2002.5-)
 http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/
ポニーキャニオン(2002.7-)
 http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/cccd/
ワーナーミュージック・ジャパン(2002.7-)
 http://www.warnermusic.co.jp/cccd/
ユニバーサルミュージック(2002.8-)
 http://www.universal-music.co.jp/cccd/
ビクターエンタテインメント(2002.11-)
 http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/
テイチクエンタテインメント(2002.12-)
 http://www.teichiku.co.jp/topics/text_01.html
ソニー・ミュージックエンタテインメント(2003.1-)
 http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
フォーライフミュージックエンタテインメント(2003.6-)
 http://www.forlife.co.jp/cccd/
15読者の声:04/03/08 18:23 ID:yDOAemlv
>>13
iTunesはファイル共有しなくてもつかえるやん
16読者の声:04/03/08 18:35 ID:ZCKWuxYM
こちらの姉妹スレもよろ

【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part1【撲滅危機】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1078591655/l50
17読者の声:04/03/08 18:44 ID:6cUHZSij
>>15
ファイル共有も使えるってことでしょ?

ていうかね、ファイル共有=違法って、もうそれ何年前の話やねん
て感じ。もうそういう認識からは脱皮しないと。
音楽業界も、ファイル共有を敵視するのではなく
ファイル共有とお友達にならないといかんよ。

いつでも水道の蛇口をひねれば水が出てくるのに
わざわざ水道の水を大切に保存しておく人はいないわけで。
かといって、ペットボトル入りの水を、わざわざ買う人もいるわけで。
18読者の声:04/03/08 20:23 ID:CekSxlrG
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 スレ立て おつかれ マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
19読者の声:04/03/08 20:48 ID:IHpzg3c8
>>17
水道の水は後で料金請求するよ。滞納者に給水停止もするし。
でも滞納者には水を止めるだけで、料金を払わない理由で
水道水濁らして使えないようにするアフォ局はいないわけで。
CCCDってわざと濁らせた水のようだよな。
20読者の声:04/03/08 20:52 ID:IHpzg3c8
そうそう、ファイル共有で無料に音楽をダウソするのが問題でしょ?
有料ファイル共有ならいいんじゃないのか。
21読者の声:04/03/08 21:55 ID:6cUHZSij
>>20
そういうこと。

今すぐ、というわけにはいかないが
5年後か10年後くらいには、PCからでも、携帯からでも
また通信機能を備えたAV機器からでも
自由にストリーミングサーバーにアクセスして
いつでも好きな曲が聴き放題にならないかと思ってる。
いつでも聴き放題なら、わざわざ保存する必要もないわけで。

ネット経由なので、正確な聴取数がわかるし
月額2000円くらいの料金でやれば、みんな入ろうとするだろ。
毎月CD1枚買うより安い。
22読者の声:04/03/08 22:26 ID:FMfLlTF6
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
23読者の声:04/03/08 22:34 ID:VVEx7VDn
ちょっと反CCCD側の意見とそぐわない投稿があるとすぐに工作員呼ばわりする
ガキはどうしようもないね。その無駄なパワーをもっとレコ社とかにぶつけたらどうなのか。
24読者の声:04/03/08 22:52 ID:odhktqKU
>>23
つまらん煽りだ
25読者の声:04/03/08 23:28 ID:6cUHZSij
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -
26読者の声:04/03/08 23:55 ID:XSd6S80x
(CCCD問題点まとめ その0) はじめに
▼過去スレ(もともと罵倒スレだが、スレ参加者増とともに徐々に議論スレ化)
  前スレ  part29 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1077191262/
  前々スレ part28 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1074431102/
 それ以前や上記も含め、過去スレリンクは下記からどうぞ。
   ttp://yomi.kakiko.com/matome/index.html
   ttp://matarine.web.infoseek.co.jp/cccd/mnews/cccd.html ←復旧中?

▼CCCD関連の情報サイト
 ・CCCDに関するニュースを時系列に網羅
   ttp://www.patentsalon.com/topics/cd/
 ・2ちゃんねるCCCD関連スレッド過去ログ倉庫
   ttp://yomi.kakiko.com/matome/index.html
   ttp://matarine.web.infoseek.co.jp/cccd/index.html ←復旧中?
 ・CDSについての解説など
   ttp://www.muplus.net/cccd/
 ・関連メーカの対応など
   ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm
 ・アーティストの発言など
   ttp://park10.wakwak.com/~cik/cccd/

  続きと詳細な解説はテンプレサイトをどうぞ。
   ttp://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm
27読者の声:04/03/09 00:10 ID:eGRfGTtc
テンプレをとりあえず>>1だけでも
もうちょい読みやすい、読む気が
おきるようなものに変えるべきだと思う
28読者の声:04/03/09 00:12 ID:+3G8LSPa
業界がなにかコメントすれば都合のいいことしか言わなんし、
狂ってるとしか見えないよな。

何の確証があってかは知らんが、信用問題を無視した規格外の糞を
あろうことか消費者に投げつけといて、それで思わしくなければ
ぺたぺたの大義名分を作って法規制で保身。

これを腐りきっていると言わんで何と言う?
29読者の声:04/03/09 00:26 ID:VcSQUfIC
AA貼った方が分かり易い。
30読者の声:04/03/09 01:31 ID:3Z07Yrgb
>>21

>今すぐ、というわけにはいかないが
>5年後か10年後くらいには、PCからでも、携帯からでも
>また通信機能を備えたAV機器からでも
>自由にストリーミングサーバーにアクセスして
>いつでも好きな曲が聴き放題にならないかと思ってる。
>いつでも聴き放題なら、わざわざ保存する必要もないわけで。
>
>ネット経由なので、正確な聴取数がわかるし
>月額2000円くらいの料金でやれば、みんな入ろうとするだろ。
>毎月CD1枚買うより安い。

こういうのを見ると突っ込んで議論したくなるんだが、
たぶんここで議論を始めると、やれ社員だ工作員だと攻撃されて
(俺が)嫌な思いをするのが目に見えてるから、
まあいいや。スルーしよう・・・
31読者の声:04/03/09 02:17 ID:n4BTkhLt
レンタルCDがあるのがいけないんだよ!

32読者の声:04/03/09 05:12 ID:rgDBQCno
しかし、今現在、レンタルCD店舗へ行く枚数がCD売り上げに貢献してるのも否めない・・・。
33読者の声:04/03/09 06:22 ID:sZSDUoYV
>>31
レンタルCDでもアーティストには印税が入る。
違法コピーよりも健全
34読者の声:04/03/09 07:57 ID:ep+8lacC
>>30
じゃあ最初からレスつけるなよへたれめが。
35読者の声:04/03/09 08:50 ID:tExDLsYp
>>30が何を言おうとしたのかは知らないが、自分は音楽のような極度に嗜好に関わるものに
定額制はそぐわないと思う。
カネと時間をかけてライブに足を運んだり、正規パッケージの購入のための"喜捨"をすることで
アーティストへの支持を表明するという精神面の満足があるべき。
36読者の声:04/03/09 08:52 ID:ep+8lacC
水道は定額制ではありません
37読者の声:04/03/09 12:16 ID:cGruhl3/
>>35
確かに俺の場合年間24,000円で聴き放題となれば
金額的にすげえ得するが、ちっとも嬉しくない。
>>21の案は現在の有線放送の代わりにしかならない気がする。
38読者の声:04/03/09 12:22 ID:ep+8lacC
有線放送との最大の違いは
聴きたいときに聞きたい曲をすぐに聴けること
39読者の声:04/03/09 12:53 ID:oZrNm+r/
音源削除されたら聴けないけどな
40読者の声:04/03/09 13:30 ID:ep+8lacC
なんか勘違いしてる人がいるようですが
ストリーミング形式なのに、どうやって音源を削除するんでしょう
もともとダウンロードしてない音源を削除するなんてできませんが
41読者の声:04/03/09 13:37 ID:oZrNm+r/
配信元に何の音源も無くても配信出来るとは知らなかった
42読者の声:04/03/09 13:46 ID:ep+8lacC
なぜ配信元が理由も無く音源を削除するのでしょう
43読者の声:04/03/09 14:12 ID:geG9Dc2f
サーバ資源は無限じゃないからねぇ。
44読者の声:04/03/09 15:15 ID:Id6G67tO
あとは、権利関係でもめたりとかな。
新装版出るから旧版を絶版、とか、
権利保有企業が変わった途端に、人気あるのに絶版、
その後よく似た物が同社から…
なんてのは、出版でも映像でも幾らでもある話
45読者の声:04/03/09 16:06 ID:+2avaqHi
ttp://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-10-0008

会長がavexで副会長がSMEって・・・
反対派は増える一方なのにCCCDはどんどん推進されていきそうだな
46読者の声:04/03/09 16:42 ID:ep+8lacC
http://www.sponichi.com/soci/top_interview/0401/page1.html
ソニー・ミュージックエンタテインメント
盛田 昌夫(もりた・まさお)社長

 ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)代表取締役社長。
1954年(昭29)9月4日、東京生まれ。モルガン銀行を経て、81年
ソニー(株)入社。98年SME理事を経て専務。03年4月、現職に
就任。ソニー創業者・盛田昭夫氏の二男。



昌夫よ、今すぐレーベルゲートCDをやめなさい
草葉の陰で父が泣いてるぞ

47読者の声:04/03/09 17:05 ID:+2avaqHi
>46
>音楽が以前ほど身近になきゃならないものではなくなってきた

だからPCはもちろんプレイヤーで再生できなくても構わないって事か。
だいたい、ソニーのやつは他社と比べてもシングル・アルバムともに高い。
それでいてPCにコピーするのにも金を取る。
金持ちの高級志向をユーザーに押しつけられても迷惑以外の何物でもない

>守りの話はあまりしたくない

CCCD(LGCD)は守りの極みですが何か? 大した防御効果無いけど

>私は音楽業界で育った人間じゃないからね

要するにユーザーの求めるものが何かまったくわかっていない、と
48読者の声:04/03/09 17:18 ID:vTX08qzu
>>47
一応今のままじゃダメだってことは分かってて
音楽業界とは違う空気を入れようとしてるんだけど…
あまーい目で見るとこんなところか。
トップをがつんと変えないとダメだろうね。
少なくとも「消費者=泥棒」みたいなことを考えるような奴は論外だけど。
49読者の声:04/03/09 17:28 ID:ep+8lacC
二代目は何をやっても駄目
50読者の声:04/03/09 19:19 ID:FihVg5QB
       \     ≫ 再生出来るCD売りやがれやゴルァ!!  /vwvwvwvwvv
  ♪   ♪\    ≫                         /CCCDに
  ♪ ブツ    \  /Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`,∧_∧Y`Y`Y`Y`Y`Y /原因がある
  ブツッ ♪ プツ \       ∧ ∧   Xヘ ハヽ X スミマセン…/っつーなら解析して
           ___\     (#゚Д)   (^∀^;ソ| 仁仁仁/証拠見せろ!!
    ∧_∧  |:::::l「= \ (_/ ~⊃◎ (つと~ )| √ ̄/^L(↑やったら違法行為)
   (; ´∀`) .|illli|:{三}: \(__⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /iiiiiiiill└┐wv△.∧_∧vwvw
   (  つ つ  |___|ニニニ|___|\(/::::::[TSUTAYA]/ ウワァァァン<   〇(`Д´ #)
   (⌒_)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧∧∧∧ ./・゚・(ノД`)]0 >  ▽ヽ^\^⌒)
 ┌─ヘ──────────‐<      C >llllliiiiiiiii:::...  _「〜〜〜〜〜〜〜
 |音飛びが酷いモナ…。     < の   C >llllllllllllllllllliii/ Ave糞サポートセンター
 ─────────────< 悪   C >───────────────
―――― /\ノヽ  なんだ、     < 寒   D >ソウナノ \从/   CCCDは再生しちゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ノ  \   CCCDって  <  !!     > カー ∧_∧  駄目ダーヨ。
ピーコ中/    コピー可能じゃん/ ∨∨∨∨∨ \  (;TДT)  壊れてもシラネーヨ。
lllllllliiiii/        ::',    /    ([ベクタ]r── \( つ つ     ∧ ∧
70%  l ・=-     ::l   /     <ヽ`∀´│ `ヽ─‐\ |\\   (´ー` )
    }   ノ^    :::|ー/  カタカタ ( つ┌┤_/ ̄ ̄/ \ (_)   > /  ∬
―― \∀      ::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    / / _/__∫
く ̄ /⌒>   .:::/ 投稿者:アコ                 \  /  つ〔[iill]] 〕
三ーl  /   .:::/(土)18時24分33秒 mmstudio.jvcmusic.co.jp \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ三ゝ___,ノ:::/久々にここへ着たら、とてつもないカキコの(ry   \
51読者の声:04/03/09 19:21 ID:cRJ98SPB
まさおCCCDやめたほうがいいよまさお
52読者の声:04/03/09 19:34 ID:Y/HCcGLK
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
53読者の声:04/03/09 20:22 ID:H8zEy7Cp
>>46
ウォークマンの父ではないか>昭夫
54読者の声:04/03/10 00:49 ID:6wetIrGW
>>33
でもさ、違法コピーするやつはレンタルするやつだろ。
正規に購入する人はしないと思うけどね。

違法コピーするには買わざるを得ない状況ってのもアリなんじゃないの?
55読者の声:04/03/10 01:16 ID:omssb5qn
コピーだめならみんなお互いに自分で口ずさんでおしえあって歌覚えようぜ。
56読者の声:04/03/10 01:18 ID:AZWzNzjZ
例えばこの世からレンタルビデオがなくなったら
利用者は果たしてその分をDVDの購入でまかなおうとするだろうか。
57読者の声:04/03/10 01:37 ID:yJ2frDGO
映像DVDはコピーとあまり関係なく借りられているが
CDレンタルはほぼコピー需要である、という違いに注意すること。
58読者の声:04/03/10 01:37 ID:pnHWwJzg
Ν速で浮いているということに気づいているのだろうか
59読者の声:04/03/10 02:15 ID:okQNiaDp
>55
鼻歌にも著作権料を徴収することになりました。

60読者の声:04/03/10 02:16 ID:sH8spd3a
>>54
いざとなればFM放送やCS放送からでも音源は取れます。
61読者の声:04/03/10 02:28 ID:8NiKDdfq
レンタルからのコピーを違法として、
(可能かどうかはともかく)滅ぼしたりしたら、
日本の音楽文化なんて潰滅しますが、何か?
62読者の声:04/03/10 03:19 ID:bmmxELdx
買わないことでしか抗議できないあわれな2ちゃんねらー
君らが買わないうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ
デモも抗議の文書も送らずワンワンワンワンほえてるよ
毎日毎日やることなくて2ちゃんねるでレコ社批判
正義の味方になったつもり 正義の味方になったつもり
63読者の声:04/03/10 04:14 ID:I0lYlHJQ
と2ちゃんで吠えるあわれなオバカ
64読者の声:04/03/10 09:11 ID:L8mmu5Mq
>>62
> 君らが買わないうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ

売れてるよ、と書かないあたり正直だな(藁
65読者の声:04/03/10 09:35 ID:6EbJ1m7p
>>61
 ただ、20年近く前にレンタルレコード業が始まったときは、レコード
の販売店が大きなダメージを受けたのは事実なんだよな。
66読者の声:04/03/10 12:59 ID:sH8spd3a
>>65
そういう書き方だと、レンタルが悪者というイメージを植え付けるよなあ。

レンタカーの登場で車業界がダメージを受けたとか
レンタル衣装の登場で着物業界がダメージを受けたとか
そういう言い方に近いと思う。
67読者の声:04/03/10 13:23 ID:sH8spd3a
元々さ、音楽っつーかレコードの商いってのは
メーカー盤と違法コピー(昔はダビングって言ってたけど)の
微妙なバランスの上に成り立ってた、と思うわけだよ。
でなきゃ、カセットテープもMDもCD-Rも売れるわけが無い。

その矛盾が、デジタル化とネットインフラの発達で露呈された
ってのが、ここ数年の状況なんじゃないのかなあ。

だからといって、違法コピーを過度に取り締まったり、
コピーガードを強めたりすると、逆にメーカー製品も
売れなくなるんじゃないかな、と思うよ。
68読者の声:04/03/10 14:32 ID:8NiKDdfq
裾野は間違いなく広がるからね。
例えば、アジアであれだけ海賊版が普及していたお陰で、
最近になって輸出が活発化している正規版が、
宣伝費もかけずに売れていくわけだし。

結局はバランスなんだよな。
自分の言い分が100%じゃなきゃ嫌な、
馬鹿音楽レーベルは置いておいて
69読者の声:04/03/10 14:53 ID:sH8spd3a
いや置いとけないから問題になってるわけで。
(馬鹿レーベルの暴走)

違法コピーがダメだと言うのなら
テレビやラジオでも一切音楽を放送しなければいい。
有料チャンネルのみで配信すれば
音楽はタダで聴けるものという風潮はなくなるだろ。
(その代わり誰も音楽を聴かなくなるだけだが)
70読者の声:04/03/10 15:33 ID:HSMtuWNI
堅いプロテクトをかけてしまうと、結局その曲を聴く機会が減ってしまうことに繋がる。
知らないミュージシャン・知らない曲のCDは買わないだろうし。
71読者の声:04/03/10 15:36 ID:d62hpMl0
age
72マピオ○ ◆ABSod/tPak :04/03/10 15:56 ID:r0jJm5kz
2004年04月28日 発売予定
Atomic Kittenベストアルバムは現時点で非CCCDの模様
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1876308

なぜ3rdと国内初出しアルバムの2枚はCCCDにしたのか…
73読者の声:04/03/10 18:39 ID:sH8spd3a
日経エンタ買って来た。

しかしこの高垣健って香具師の言ってること矛盾しまくりだな。

「返品に関しても公式にOKといってるわけではありませんが、
会社の窓口やCDショップには、対応を指示している。」

これ、どういう意味?返品に応じるってこと?
応じるのなら何で公式にOK出さないの?
それとも「返品に応じないように指示してる」ってこと?
「対応を指示」じゃわかんないよね?
その対応の中身を言ってもらわないとね?

「現実には返品を言い出す人は不思議なほどいません。」
そりゃお前らが「保証しません」「返品は受けません」とか
ふざけたこと言ってるからだろうが。
74読者の声:04/03/10 21:58 ID:Dge8KVta
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
75読者の声:04/03/10 22:05 ID:ftaU1pAc
自分もこの記事よみたくて日経エンタ買っちゃった

ビクター。なんだっけ、犬の名前
蓄音機でご主人様の声をきいているという・・・
あのほのぼのとしたブランドイメージがあったんだけど、残念
76読者の声:04/03/10 22:14 ID:rFIR2rJN
>>69
頭ワルッ。
>>67
そういうの違法コピーといわないの。
77読者の声:04/03/10 22:15 ID:8SeWf3tg
>>75
ニッパー。
78読者の声:04/03/10 22:18 ID:j+5oK4gW
CCCD出すなら再生を保証する再生機械出せよ
消費者「○○のCDを再生していてプレイヤーが壊れた」
家電メーカー「○○のCDはCDではありません」
家電メーカー「したがって保証期間内に再生して壊れても有料修理になります」

って感じか?
プレイヤー保護のため
しょうがないのでPCの安い外付けCD-ROMドライブ(壊れてもいい奴)
を買ってプロテクトをはずす
CD-Rに焼き直す
ってCCCDってコピー推奨規格じゃねーの
79読者の声:04/03/10 22:19 ID:6ifAvmt8
え?あの犬、ビクターっていうんじゃないの?
考えてみたらそんなわきゃないな。。。
80読者の声:04/03/10 22:34 ID:gmNGh0vv
なんだかなぁ。
いちいちコピーガードつけたり輸入規制かけたり
消費者にいちゃもん付けたりほんと斜陽産業だな。

今日ワゴンセールでレンタル落ち中古シングル買ったよ。
一枚20円・・・。20枚で400円。
音源が欲しいだけならこれで充分、な物ばかり大人買い。
CCCDもあったけど一枚一枚について
店側で用意したと思われる赤いマークのシールが貼ってあって
「これじゃ20円でもしょうがねえな・・・」とな。

あんなどうしょうも無い物ですらコピーガードは健在。
誰がコレにネット認証する馬鹿がいるんだ?Sonnyよ(ワラ
81読者の声:04/03/10 23:00 ID:69civB5A
今年のゴールドディスク大賞はCCCDの浜崎あゆみに大決定。
82読者の声:04/03/10 23:07 ID:sH8spd3a
>>76は何が言いたいのかさっぱりわかりません
池沼でつか?
83読者の声:04/03/10 23:11 ID:sH8spd3a
>>80
CCCDが導入される前は、俺もよく利用してたなあ。
最近あんまり買ってない。どうせ聞かないからね。

思うに、発売後1〜2ヶ月でワゴンに並ぶような商品に
5年間もの輸入規制って・・・なにそれと思うんだけど(w
コピガかける意味も全然ない(しかもコピガになってない)

どうでもいいがSONYのスペル間違ってるぞ。
84読者の声:04/03/10 23:11 ID:ZkkLJLt1
85読者の声:04/03/10 23:12 ID:0bYdC3aj
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
86読者の声:04/03/10 23:32 ID:gmNGh0vv
>>83さんは知らないんだね・・・。
某会社wのネット販売で「○○○ny」の画面が・・・!
どっかにログ残ってねえのかなあ。
87読者の声:04/03/10 23:38 ID:kpA7s0ZV
音楽業界も好きでCCCDにしているわけではないだろう。
CCCDを非難する前にそうなった原因を考えて、その元をたたくべきではないのか?
88読者の声:04/03/10 23:44 ID:r43rgFRC
実際問題、違法にアップロードしてる人間を何人か見せしめに逮捕でもした方が
遥かに効果があったと思う。CCCDはデメリット大杉。
89読者の声:04/03/10 23:52 ID:wME3h5BT
>>84
來年はブライアン・メイも授賞式に来るんだろうねえ。
やだやだ。
90読者の声:04/03/10 23:52 ID:gmNGh0vv
てーか現実としてもー前みたいには売れないんだ
ってのを認めてもいなけりゃ理解もしていないのが最大の問題でしょ。

時期も季節も変われば収穫も変わるし旱魃もあるのに
「この時たくさん採れたからこのままじゃオカシイんだ!」って
一生懸命防腐剤とか殺虫剤撒いて田んぼ枯らしてるだけだろう。
汚染された土壌には稲どころか雑草一本生えない。って事すね。
91読者の声:04/03/10 23:57 ID:sH8spd3a
>>86
知ってるとか知らないとかいう以前に
おまえの話、脈絡さなすぎ。
92読者の声:04/03/10 23:58 ID:sH8spd3a
>>90
すごくいい例えだね。
93読者の声:04/03/11 00:02 ID:leYZLrcQ
ああごめん、>>80>>86だったわけか。
その話しらない。聞かせて。
94読者の声:04/03/11 00:03 ID:XgDF3fia
犯罪者が道を歩いていたからって、
通行人巻き込んで機関銃乱射されちゃたまんないんだよ。

で、巻き添えで撃たれた俺等に向かって、
撃たれたくなかったら犯人逮捕に協力しろ、と逆切れですか?
95読者の声:04/03/11 00:04 ID:XgDF3fia
>87
96読者の声:04/03/11 00:06 ID:FzDKarGS
>>93
SONYのネット販売のソフトの使用例に
「Winny」の画面が使用されてましたとさ。
LGCDって存在価値ないですね。
97読者の声:04/03/11 00:08 ID:FzDKarGS
あ、>>96=>>80です。
98読者の声:04/03/11 00:10 ID:leYZLrcQ
>>96
sony winnyでぐぐったらすぐに見つかった
99読者の声:04/03/11 00:24 ID:zIWaCV/f
>>90
素晴らしくわかりやすい例え。(・∀・)スバラスィ!!
100読者の声:04/03/11 00:53 ID:tYZ1KGBx
みんなはどうやって音が悪くなったと判定しているの?
聴き比べはどうやってやってる?
できれば音源、システム(アンプ、スピーカー)を教えてください。
101読者の声:04/03/11 01:03 ID:leYZLrcQ
CCCDなんて買ったことないから、音が悪いかなんて確認のしようがない。
そもそも音の良し悪し以前の問題じゃないの?
プレイヤーの寿命を縮める、しかも再生できない可能性があるなんて
102読者の声:04/03/11 01:17 ID:4/k8HFJH
ちなみにSONYの語源はsonnyです。以下ソース

SONY:音『SOUND』や『SONIC』の語源となったラテン語の『SONUS (ソヌス)』と、
     小さい坊やという意味の『SONNY』を掛け合わせて作った言葉です。
103読者の声:04/03/11 01:18 ID:Oj4qTGyT
>>100
音源はロスロボス。
システムっつうか、ソニーのポータブルで聴けなかった。
壊れたんで捨てたので型番は忘れた。
104読者の声:04/03/11 02:37 ID:cCC9NOqh
105読者の声:04/03/11 02:38 ID:0xpcPiba
買わないことでしか抗議できないあわれな2ちゃんねらー
君らが買わないうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ
デモも抗議の文書も送らずワンワンワンワンほえてるよ
毎日毎日やることなくて2ちゃんねるでレコ社批判
正義の味方になったつもり正義の味方になったつもり
106読者の声:04/03/11 03:11 ID:6DPm0KFJ
itoya_laboratorynet_news
ttp://www.uzura.jp/#top

破壊の原因
Online piracy 'devastates' music(BBC NEWS)【英語】ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/3532891.stm

音楽販売が回復するのはいつだろう? 回復する起爆剤はなんだろう? 考えてみて欲しい。私的意見を云わせてもらえれば,それは,いまの音楽産業がなくなること以外にない。

RIAAのケアリー・シャーマンは,米国の音楽販売は1999年から2002年の3年で31%ダウンし,オンラインの著作権侵害によって「破壊された」と述べた。
RIAAは音楽ダウンロードサービスを促進し,著作権侵害者に対する法的な処置によって反撃している。しかし,著作権侵害のおそれがあるにもかかわらず,
アナリストは音楽産業の将来は,オンラインのダウンロード販売にあると信じている。

では,もしこの世にインターネットなどのネットワークが存在しなかったとしたら,音楽販売は数年前とまったく同じレベルをたどっているだろうか? 
1/3の減少という状況には陥いっていないだろうか? 日本では1998年から2001年でCDの生産額は17%減少したという。
コピープロテクトCDが発売された2002年にはもっと落ちているだろうが,まぁ2割減でとどまっている日本は,まだお気楽なもんだ。
音楽を考えなしで買ってくれる消費者に感謝すべきだろう。CCCDとやらで売り上げが回復したのなら,ほめてCCCDの価値を認めてあげるけどね,
それでさらに売り上げを下げているんなら同情する必要などない。

何度も云っていることだが,著作権など必要ない。だいたい,数年前に作った曲でいまの食いぶちを稼ごうなど,乞食の考えだ。
JASRACのような,乞食の尻拭いをする組織があるから産業は廃れるしかない。もうすでに,音楽業界に携わっているような人は,軽蔑の対象だ。鼻で笑われ,人間のクズと呼ばれる人である。

もし身近に音楽業界に入ろうという人がいるなら,真面目に止めた方がよいと思う。そんなことないと云うのなら,音楽業界の人間は自分の行動を真摯にみつめてみることだな。
まぁ,しないと思うけど(ぃゃ,しないんじゃなく、できないだけか)。


107読者の声:04/03/11 04:41 ID:tg73/91O
>何度も云っていることだが,著作権など必要ない。

こんな事言うやついるから「トンデモ」扱い受けるんだぜ。反対派。
こんなやつは死んで欲しい。
108読者の声:04/03/11 04:58 ID:tg73/91O
ただで音楽聞く方がよっぽど乞食だ。
109名無し募集中。。。:04/03/11 05:54 ID:esuVH8jW
2代目はやっぱりごくつぶしなのか>sony
110読者の声:04/03/11 06:51 ID:9EGBfTng
>>107
激しく同意。
>何度も云っていることだが,著作権など必要ない。
こういう事言ってるヤツが、違法コピーや、違法ファイル共有で悪事を働くから
善良な一般人が欠陥品CCCDを押しつけられる事になってる。

今のWinnyの取締りを凄く気持ちよく眺めてる、最近の漏れ。
111読者の声:04/03/11 07:14 ID:8z9AoxXu
オレの考えはちょっと違うな
「違法コピーしまくってるヤツ」=「著作権など必要ないと思ってるヤツ」
ではないと思っている。

まあ違法なものはどんどん取り締まってくれて構わないのだが、
それと著作権が必要かどうかの論議は別だと思っている。
112読者の声:04/03/11 07:15 ID:CGqrqYxT
津田さんに「だからWinnyはやめられない!」て本を書いてもらって危機感を煽ってもらおうぜ。
113著作権の極致:04/03/11 07:51 ID:UDd2VNzy
>>107-108 >>110-112

■コピーコントロール脳の恐怖
ttp://www.faireal.net/

先生「新しい漢字ですよ! 書き取り100回」

生徒A「版権は大丈夫なんですか」

生徒B「活字のデザインにも知的所有権が…」

生徒C「百回コピーは私的使用の範囲を超えて多すぎると思います」
114著作権の極致:04/03/11 07:54 ID:UDd2VNzy
続き・・・

生徒D「このノート買ったとき、メディア代で私的使用補償金、払ってないし」・・・(w

115読者の声:04/03/11 08:08 ID:7PcEqCiP
破壊すべき,もの[2003.11.28]
ttp://www.uzura.jp/news0311.html#1128

ファイル交換ソフトWinny悪用、少年ら2人逮捕(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031127i413.htm

どちらかを完全に壊す必要がある。壊さぬ限り,社会は成り立たない。さて,どっち?
ネットを使ってデータをやりとりするWinnyを使い,映画やゲームソフトを公開したとして,京都府警は41歳と19歳の男性2人を著作権法違反容疑で逮捕した。
Winnyのユーザー摘発は全国初。Winny製作者宅も家宅捜索され,ウェブサイトは閉鎖された。

現行の現実社会の著作権がきちんと守られているネットをみたことがあるだろうか? 
実際のところ,インターネットが生まれてからそんな日は1日もなかった。
あるときは歌の歌詞がウェブページに全部書かれていたし,あるときは音楽CDのMP3ファイルを山ほどリンクしているページがあった。
あるときはニュースグループで,あるときはFTPで,あるときはホットラインで,ゲームやアプリケーションのプログラムやCDイメージがやりとりされていたし,いまは,nyなだけだ。

1999年にナップスターが登場してから,ファイル共有でファイルをばらまいていたからと云って逮捕されたのが,たった,たった4人。
nyを起動して1文字入力して検索ボタンを押すだけでゴマンと現行の著作権法に違反するファイルが出てくるのに,たった4人なのは警察は腰抜けですか,ACCSはクズの集まりですか,と思うのは当然なのだが,
誰も逮捕なんかですべてが解決すると思っていないからなんだから仕方がない。

現行の著作権をきちんと守れるネットワークなど存在しない。
ネットワークをすべてなくすか,著作権に対する考えを根底から改めるか,どちらかしかない。どっちを選ぶか,決まってるよね。
116読者の声:04/03/11 09:13 ID:HzMm6/Vw
自分のドライブはCCCDやプロテクトCDを
焼けないドライブだったようだ。

エラーを解析して、エラー部分のみを解除して吸い出すソフト
(違法ソフトではありません。フリーの海外ソフトだ)
を使って、焼けるのもあったけど
その方法では焼けない場合は
エラーをすっとばして焼く機能を使わないといけないんだよね。
ところが、エラーをすっとばして焼こうとすると
ドライブが挙動不振に…(´Д`)
(レコードの針飛びのようなふうになる)

以前、スカパラのCCCDを再生して
ドライブがぶっこわれて、新しいのに買いなおしたのに
また挙動不審になるなんて。
ウワァァァン!ヽ(`Д´)ノ

どうやって焼けるドライブだか、焼けないドライブだかを
判断すりゃあいいのだ?
「クローンCD対応ドライブ」というシールが貼ってあったから
安心して買ったのに。ヽ(`Д´)ノ
117読者の声:04/03/11 09:31 ID:xASgS2kI
>>105
は?
>買わないことでしか抗議できない
いいじゃん買わないことが一番だ

音楽業界がCCCDを導入して
消費者に音楽は買う物じゃない、
所持するものじゃない
テレビ等で流れてそれを聴き捨てる物だと
どうせ売れネーだから
CDもCCCDもうプレスするのやめたら
ついでに歌手という職業もこの世からなくせ
紅白もやるな
118読者の声:04/03/11 09:37 ID:rBz9liwP
諸君、現実はこんなもんだ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078910710/

出荷ベースの話だが
119読者の声:04/03/11 09:56 ID:OR3MVB7z
>>117=デモも抗議の文書も送らずワンワンワンワンほえてるよ
120読者の声:04/03/11 11:18 ID:+x8dqfRs
>>118 にわかファン急増の件だな。
121読者の声:04/03/11 11:38 ID:+x8dqfRs
>>105
>君らが買わないうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ
他のスレにも同じ事書き込んで
「プレスされた枚数≠売れた枚数」であると、突っ込まれてたろ。

おっと、つまらん連書きしてしまった。
122読者の声:04/03/11 12:06 ID:eEvTZ0dI
漏れビクターの社員なんだが
正直辞めたい
123読者の声:04/03/11 13:19 ID:XgDF3fia
>115
そもそも、著作権侵害をお国が税金で取り締まってくれる国なんて、
日本と中国くらいですが、何か?
124読者の声:04/03/11 13:39 ID:u4arxjxD
レンタルでコピーするヤシがいるから・・・
違法ファイル共有するヤシがいるから・・・
著作権に無頓着なヤシがいるから・・・

これで消費者同士が啀み合うことで業界はしてやったりな訳だ。
どんな理由であっても今のCCCDは欠陥品でありこれにしなければならない
理由には絶対ならない。
125読者の声:04/03/11 13:53 ID:d/uSZ9FX
>>122
辞めちゃうんなら、この際内情バラしまくっちゃってください。
126読者の声:04/03/11 14:12 ID:sFcQsB9J
>>122
富塚タソってレコード凶会逝く前からあんま感じだったんでつか?
127読者の声:04/03/11 15:29 ID:60Y0T/kO
お前らってさぁ、CCCDが欠陥品だと知ってたくせに
ベ糞が最初にCCCDを発売した時に
なぜ潰さなかったんだ?

「不買」とか眠たい事いって放置した結果、欠陥品は増えつづけている。
これだから引き篭もりは何の役にも立たない。( `∀´)ゲラゲラ
128読者の声:04/03/11 15:47 ID:MXAMgiSL
菅直人「1+1は、いったい何なんですか?」
小泉 「2です」
菅直人「ですから、1+1なんですよ。質問に答えてください」
小泉 「2ですね」
菅直人「全く質問に答えていない。国民が聞きたいのは1+1なんですよ!」
小泉 「どうあっても2です」
菅直人「全く説明になっていません」
小泉 「誰が何と言おうと2です」
菅直人「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」
小泉 「……?」
菅直人「あまり国民をなめないで頂きたい!」
小泉 「ですからねぇ・・・原則として、1+1は2、 これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」
菅直人「いいでしょう、最後に私は、小泉総理は1+1について国民をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」




129読者の声:04/03/11 15:57 ID:tg73/91O
>>115
報道されてる数=実数ですか??
ならば日本は殺人も窃盗も少ない良い国ですね。
よ〜〜く調べて発言せ〜。
130読者の声:04/03/11 15:59 ID:4/k8HFJH
>>127
お前は売ってるCCCDを見つけ次第ぶっ壊すんですか?
さすがですね
131音楽業界はビジネスとしてブサイク?:04/03/11 16:46 ID:i2Xk8ifl
切込隊長BLOG 〜俺様キングダム アメリカ音楽業界の華麗なる自殺
ttp://kiri.jblog.org/archives/000332.html

デジタルコンテンツのデジタル方式の複製は劣化しないから問題だという意見が出る。
しかし、カーステレオでMD再生や通勤電車でのMP3プレイヤー使用のような主に音楽が消費される現代のスタイルにおいて、
お前はそんな騒々しい場所でさえもプライベートタイムを音楽で形成するのにクリアな音質を求めているのかという話だ。

もちろん、さまざまな理由をつけて音楽ソフトの複製がもたらす業界へのダメージを証明しようとするのだが、
P2Pによる複製は他のあらゆるソフトウェア産業に起こっているはずなのに、
かつ、P2P技術に最も親和性の高いゲームやDVDソフトなどの映像はかえってセールスをワールドワイドでは伸ばしている(ドルベースで)。

要するに、音楽業界の問題というのは著作権におけるP2Pの技術的な相反性にあるのではなくて、シンプルにビジネスとしてブサイクなのである。
ブスがもてないといって、もてないのは男のせいだと黄金の責任転嫁を敢行する田島陽子氏を連想させる。
ブスで性格が悪ければ当然男はよりつかない。それだけのことだ。


132読者の声:04/03/11 16:46 ID:leYZLrcQ
>>107 >>110
俺は>>106をトンデモとは思わないが?

文化というのは、模写や複製によって伝えられる側面があるのに
模写、複製の権利を一部の業者が独占することは、文化の発展に
とって明らかにマイナスだ。

無駄に長い著作権の保護機関(しかも、どんどん延長されてる)
素人には手が出せないほとハードルの高い権利処理の煩雑さ
そして著作権を食い物にするJASRACや関係企業の手口
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1069399996/171-175
こういうのを見るにつけ、一度「著作権」なる制度をご破算にして
一から構築しなおす以外に方法はないのではないか、とすら思えてくる。
133音楽業界はビジネスとしてブサイク?:04/03/11 16:53 ID:i2Xk8ifl
>>131 の続き・・・

もっといえば、いわゆる音楽業界の限界点は、著作権で守られた領域の価値が相対的に減少してしまっていることを意味する。
これは、むつかしい話ではない。テレビをつければ流行の音楽が流れ、喫茶店に行けば有線放送が流れ、
楽曲を売るための仕組みのほとんどがまずは聴いてもらう仕組みに依存しているからに他ならない。
音楽を商品として単体で買うリスナーはガキか、ジャズを含めマイナーな連中しか聞かないニッチの物好きか、流行に遅れたくないミーハーさん、
そして自分がガキの頃に聞いた音楽を懐かしむリバイバルさんの四層ぐらいしか実は客として存在していないのである。

確かに、買うほどのコンテンツでないのだから、複製しちまえという理論は成り立つ。
であれば、リスナーに与えるベネフィット(より正確に言えばリスナーが感じるベネフィットに対する期待感)と、
音楽業界がセールスのために行うプロモーション、そしてリスナーが買うために支払うコスト(企業からすればプライス)という三者のミスマッチが本質的な原因なのだろう。

まあ、このあたりはインターネット技術と著作権と言うテーマで吐いて飲むほど議論されてきたところなので置くとしても、
CCCDに代表される不完全な技術の活用で複製を防止しようという努力は、勇敢な海賊たちの活躍によって灰燼に帰し、ようやく再考の時を迎えてきたというのが日本の現状だ。
134読者の声:04/03/11 18:46 ID:60Y0T/kO
>>130
>お前は売ってるCCCDを見つけ次第ぶっ壊すんですか?
バカか?( `∀´)ゲラゲラ
135読者の声:04/03/11 18:50 ID:I8Vf8ofc
>>134
はぁ? 潰したらぶっ壊れるのが当たり前だろうが
136読者の声:04/03/11 19:33 ID:GjI+W1Rj
>>132
俺もトンデモとは思わない。
特許権と同程度の保護で良いと思う。著作権保護はやりすぎ。
コピー推奨かつ海賊版撲滅というのが俺の考え。
137読者の声:04/03/11 19:36 ID:leYZLrcQ
>>136
よく知らんけど特許権の保護のほうがむしろキツいんでないか?
ただし、特許権は登録が必要だがな。
138読者の声:04/03/11 19:47 ID:GjI+W1Rj
>>137
特許権は甘すぎるよ。
権利が発生する期間は出願から20年。出願して、審査し成立するまで3年〜7年かかる。
成立阻止を目論むライバル会社と戦うこともある。
画期的発明でなければ特許権を得ることは出来ない。それに比べりゃ著作物なんて・・・・
139読者の声:04/03/11 19:55 ID:GjI+W1Rj
発明は、公開せずに秘密のまま製品化出来る。
広く社会に公開する代償として、権利の独占(特許権)が認められる。
ところが、著作物は公開が前提。しなければ意味がないものになる。
特許権>>著作権となるべき。
140読者の声:04/03/11 20:33 ID:leYZLrcQ
>>138
特許の場合、あまり長期間保護しすぎても
その特許自体が時代にそぐわなくなって
使い道がなくなるっていう面もあるのかな。
しかし著作権の死後50年(70年に延長?)ってのは
馬鹿げてるよね。
幽霊になんの権利が必要なんだ。
バッハやモーツァルトの時代ならいざ知らず
今の時代、50年も前の曲なんてみんな忘れちゃうよ。
25歳の時に作った曲の作者が75歳で死んだら
権利発生から100年だもんな。あほらしすぎる。
自分たちが生きた時代の曲を
自分たちが自由に使えないなんて、悲しいことだと思う。
141読者の声:04/03/11 20:44 ID:xASgS2kI
>>140
まあたしかに死後50年は長いが
現行法がそれならそれもしかたがないと思うがだが
このあいだ期限が切れそうなやつを延長ってなんだよ

現行法で50年なんだから延長なんて認めるなよ
ずーと子孫が延長申請出して
実質永久じゃねの
142読者の声:04/03/11 21:08 ID:+ptGNtIi
http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/04spr_new/b_hp/real.html

笑った。真のリアルを目指すならavexの馬鹿たちは出さない方がいいぞ。
143読者の声:04/03/11 21:12 ID:mBjv0O/5
>>141
> ずーと子孫が延長申請出して
> 実質永久じゃねの

今話題のホルストの「惑星」とか、
あるいはエルガーの「威風堂々」は、
作者の死後も遺族が財団を作って、管理維持を続けているらしく、
ゴダイゴが「威風堂々」をカヴァーしたときは、
当初の発売から5年かけて、地道に説得して、
承諾を得たらしいです。
冨田勲が「惑星」のカヴァーをしたときも、
同じぐらい大変だったらしい。
144143:04/03/11 21:14 ID:mBjv0O/5
訂正


> 当初の発売から5年かけて、
  ↓
 当初の発売予定から5年かけて、
145122:04/03/11 21:52 ID:eEvTZ0dI
>>125
とりあえずアコは、ビクターに嫌気がさして社員自ら自社の評判を下げようと
自作自演をやったんだよ。その結果彼女はずいぶんうらまれるようになったけど
「ビクターの評判を落とす」という目的が達成して喜んでたよ。

>>126
正直、あまり目立たなかったし、
俺らの前にもあまり姿を見せなかったな
146読者の声:04/03/11 22:04 ID:leYZLrcQ
>>142
まあ、志しはいいんでないの?
どこまでやれるか見ものだな。

>>143
ひどい話だ。
147読者の声:04/03/11 22:13 ID:iAdD2ahl
148読者の声:04/03/11 22:17 ID:leYZLrcQ
>>147
アーティストを責めてもしょうがないと思う。
買わないけど。
149読者の声:04/03/11 22:20 ID:3zX7gt73
糞ニーは鬼です。まさか民生まで・・・
150読者の声:04/03/11 22:35 ID:mBjv0O/5
>>149
民生クラスでだめというのは、かなり痛いが、
SMEに「DVDオーディオに出来ないか?」という代案を出したのは痛快だったな。
SMEはSACDで行くことになってるわけで、
SACDとDVDオーディオの併売も視野に入れてるのかな?
同じソフトでSACDとDVDオーディオの両方でてるのってかなり少ないはずですから、
ブレイクスルー狙ってるのかなあ?
151読者の声:04/03/11 23:09 ID:3zX7gt73
SACDのハイブリッド盤で出せない理由は、何でですか?
知ってる人教えてください。
152読者の声:04/03/11 23:21 ID:+ptGNtIi
レコード会社がCDすべてにコピーガードをかけるのがポリシーなら
こちらは再生保証されていない規格外CDを売っているレコード会社
および所属歌手の商品を買わないのがポリシーだね。
153読者の声:04/03/11 23:25 ID:yXKZ826d
はい。ブリブリッと、そんなに出せないんです
154読者の声:04/03/11 23:26 ID:yXKZ826d
>>147
>アーティスト、レコード会社、リスナー、それぞれの立場で主張や意見があって、どれが良くてどれがいけないという絶対的な答えはない。

規格外。これはとにかく絶対的にダメ
155読者の声:04/03/11 23:26 ID:leYZLrcQ
でもさあ、あんまし保証保証って言ってると

そのうち、CCCDとプレイヤーの故障の因果関係の
証明が難しいことをいいことに

本質的な問題を解決しないまま

「ほとんどの機器で再生できるし、故障したってクレームもどうせ来ないから
再生保証つけちゃおうぜ」みたいなお気楽なノリで

保証だけするっていう危険もあるような気がしてきた。
156読者の声:04/03/11 23:28 ID:+ptGNtIi
>>155
そんなノリで再生保証しているならすでにその様にしているでしょうね。
それが出来ないから未だに再生保証をしていない。
157読者の声:04/03/11 23:35 ID:yXKZ826d
多分その前にCCCDなのに表示なくすね
158読者の声:04/03/12 00:06 ID:hwk0zpA9
>>116
素直にセロハンテープ使え。
俺のドライブもあらゆるリッピングソフトが対応してくれなかったが、セロハンテープ作戦は成功した。
159読者の声:04/03/12 00:09 ID:WZEgXYQg
CCCDに反対する理由が「複製できないから」じゃあ、
CCCDにされても文句は言えねぇよなぁ・・・・
160読者の声:04/03/12 00:15 ID:yW+ZFABi
ダウンロード板見てたらレーベル各社がCCCD導入するのも
仕方ないような気がしてきた。
苦肉の策って奴か。
161読者の声:04/03/12 00:24 ID:nZmJI+be
糞の役にも立ってないけどなー
162読者の声:04/03/12 00:25 ID:kpnxapUI
>>159
俺の場合
車で聞けないから
ドライブの時に彼女がCCCDを
レンタルしてきてたんだが聴けなかった。
まぁ俺が聴きたいと思うCDじゃなかったんだが


163読者の声:04/03/12 00:36 ID:M+Dehkbu
再生できないってあちこちで叫ばれても
実際、そういう奴らに返品等の対応を取ると
不思議と反応が無くなるんだとよ。
再生できるのに騒いでいるやつが大半
164読者の声:04/03/12 00:40 ID:WZEgXYQg
俺は全部、とっととCCCDにするべきと思うけどな。
音質的には問題無いから聞いてる分にはカンケー無いし。
165読者の声:04/03/12 00:48 ID:7E5uQ64o
うちのコンポ(ビクター3年目)が
レーベルゲートCDを読み取ってくれません・゚・(ノД`)・゚・。
166読者の声:04/03/12 00:54 ID:nZmJI+be
>>164
CCCDにするべき、という理由にはなってないなー
167読者の声:04/03/12 00:57 ID:M+Dehkbu
2ちゃんでは被害者が多いのに
実際にメーカーに返品や不具合機器の報告をする人は
何故か少ない謎。
168読者の声:04/03/12 00:59 ID:WZEgXYQg
イタチゴッコになってもいいから
コピーする馬鹿はとっちめてやれって感じ。
169読者の声:04/03/12 01:03 ID:nZmJI+be
ホントに影響が少ないと思ってるなら、ハードメーカーにも再生保証出して
もらって、レコ社自身も不具合に対してちゃんと補償する事を公式に発表
すりゃ良いのになー
170読者の声:04/03/12 01:04 ID:FZJly68m
コピーの防止をできてないんだから
イタチゴッコにすらなってない

2ちゃんに書き込むのは一瞬。
メーカーに返品するのは手間隙かかるのよ。
つか、メーカーに返品された数とかって公表されてたっけ?
ソースきぼんぬ>>167
171読者の声:04/03/12 01:08 ID:WZEgXYQg
日経エンタのビクターのお偉いさんの発言じゃねーか?
俺は全部は読んでないけど。
172読者の声:04/03/12 01:19 ID:FZJly68m
あれをソースとしてしまっていいものか…うーん
173読者の声:04/03/12 01:20 ID:WZEgXYQg
取りあえず今、コンビニでエンタ買って来た。
174読者の声:04/03/12 01:25 ID:WZEgXYQg
佐久間正英
「ダウンロードした曲を気に入って、最初は
100人だった購入予定者が2000人になることが
あるかもしれない。」

↑コイツ阿呆だ。
気に入ったらダウンした曲そのまま持っとくのが普通だろ。
175読者の声:04/03/12 01:34 ID:WZEgXYQg
ビクター高垣

「対応機器についても、新製品はもちろん、過去のプレイヤー、
オーディオ機器を細かく探してチェックしました。確かにDVD
レコーダーの初期モデルとか、相性が悪い機器がまれにあります。
ただ、そのプレイヤーでノーマルなCDをかけたら、同じように
一部にエラーが出る。一瞬にCCCDだけが問題だとはいえないと
思います。

 返品に関しても公式にOKといっているわけではありませんが、
会社の窓口やCDショップには、対応を指示している。アーティストの
BBSなどへの「再生できない」「プレイヤーが壊れた」といった
書き込みにも随分回答しましたが、現実には返品を言い出す人は
不思議なほどいません。」
176読者の声:04/03/12 01:37 ID:WZEgXYQg
>BBSなどへの「再生できない」「プレイヤーが壊れた」といった
>書き込みにも随分回答しましたが、現実には返品を言い出す人は
>不思議なほどいません

ってことで、再生できないって奴はとっととプレイヤー見せとけ。
実際に壊れたって奴が多けりゃ、向こうも考え直すかもしれないしよ。
177読者の声:04/03/12 01:47 ID:sDaU+u20
>>167
買ってきて、プレイヤーで聴けない

とりあえず2ちゃんに文句書き込み。

吸って焼く

(゚д゚)ウマー
178読者の声:04/03/12 01:53 ID:nZmJI+be
>返品に関しても公式にOKといっているわけではありませんが
何 で 公 式 に O K と 言 え ま せ ん か ?
179読者の声:04/03/12 01:54 ID:l3wt7sMT
>>175
> 返品に関しても公式にOKといっているわけではありませんが、
> 会社の窓口やCDショップには、対応を指示している。

販売店に来てるのは「返品を受けないように」という指示なんですが…
この人何が言いたいんだろう。
180読者の声:04/03/12 01:58 ID:9yXJWuJo
>>174
ブライアン・メイはUKで去年末ファイル交換した結果ヒットした曲が有ると言っていたよ。

>>176
消費者生活センターに訴えた香具師が何人かいたようだが、CCCDが原因で故障したとは
言えないと結論されて終わりになった。

SMEや東芝EMIのCCCDで再生不能だった人がいたが「著作権保護のためです。我慢してください。」
との回答でおしまいになった。
181読者の声:04/03/12 01:59 ID:+wgDURlA
>コピー
MP3化してパソコンをジュークボックスにしたり、
MDにして持ち歩いたり、お気に入りのベスト作ったり、
そう言うことが出来ないなら、音楽なんて聞きませんが?

>174
じゃあ、ブレイク工業の社歌は一曲も売れませんね。
182読者の声:04/03/12 02:01 ID:M+Dehkbu
論点となってた場所には目をつむって
他にたたけそうな場所を探すことに躍起になるのね
183読者の声:04/03/12 02:03 ID:WZEgXYQg
>>180-181
そういう、数少ない例を探さないといけない時点で
反論になってないと思うけど。
184読者の声:04/03/12 02:04 ID:+wgDURlA
解ったから、>131をふまえた上で、
P2PとCD売上減少の因果関係を証明してみな
185読者の声:04/03/12 02:06 ID:nZmJI+be
で、CCCDにすべきという理由と、再生保証や不具合に対する
補償が公式に出せない理由は何ですか?
186読者の声:04/03/12 02:08 ID:WZEgXYQg
>>184
ゲームやDVDは単純に容量がデカいからね。
今の通信速度じゃ大した影響にもなんないよ。

同じゲームでも容量のちっちゃいGBAは
大いに問題ありそうだが。だから任天堂も動いたし。
ちょっとスレの趣旨から外れるけど。
187読者の声:04/03/12 02:09 ID:WZEgXYQg
>>185
ビクターの人に聞いてみれば。
俺は知らんよ。
188読者の声:04/03/12 02:14 ID:nZmJI+be
全部CCCDにすべきと言ったのはあんただろ。
189読者の声:04/03/12 02:16 ID:WZEgXYQg
>>188
だからといって、会社の事情を何で俺が知ってる必要があるのか甚だ疑問だが。
そもそも、俺、いち個人の感想に過ぎないので。
190音楽を金出して買っている奴はバカ!:04/03/12 02:16 ID:m9nwGtY4
itoya_labnews[バカノクターン]
ttp://www.uzura.jp/article/2003/0412news.html

▼無料コンテンツのススメ(CNET Japan)
ttp://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20053453,00.htm

4つ目のノクターンを夜のうちに聴いてもらうには,先にすべきことがあるのです。

津波のような音楽の泥棒行為を根本から断ち切る方法は,19世紀の薪炭配達業者のように音楽を無料にすることだ。
配給の低価格化と補助金付き無料サービスで,音楽を盗む意味はなくなる。ほんの1社が先陣を切りさえすれば,型を壊すことは難しくない。

つまるところ,音楽を金出して買っている奴はバカ,売っている奴もバカ,ちょっとは考えろこのスカタン,
という記事(←はしょりすぎ)DVDビデオは売れているのに,音楽CDが売れていないのは,ファイルを落とすのにかかる時間が違うからだろうか? 
DVDはDVD-Rでコピーするのに手間がかかるけど,音楽CDはすぐに焼けるからだろうか? 
おおむね違う。本質的に,金出す価値がねぇよバカ,というだけだ。

携帯電話などにお金がかかってて音楽CDが買われなくなった,というのであればDVDだって売れてないはずだ。
もぉ音楽業界には記事のような方法
ttp://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20053453,00.htm
で,お金を得るしか方法は残っていない(断定)

生き残る方法はそれしかなくて,しないのなら自滅するだけだ。
別に死んでくれてもいいんだけど,そうすると音楽を作っている人がかーいそーなんでね。

…夜明けは,もうすぐだよ。
191読者の声:04/03/12 02:18 ID:nZmJI+be
>>189
だからCCCDにすべきと思う理由は何なんだよ
192読者の声:04/03/12 02:19 ID:WZEgXYQg
>>191
コピーが違法行為につながるということを
ガンガンうったえてやって欲しいね!
193読者の声:04/03/12 02:19 ID:+wgDURlA
>186
だから、それのどこが、
P2PがCD売上の原因である理由になるんだ?
反論になってないのはどっちだよ。

それと、旧世代機のゲームはエミュレーター天国だが、
中古取扱やリメイク(と言うか、単なる移植)が拡大して、
大きなブームになってる訳だが?
194読者の声:04/03/12 02:22 ID:nZmJI+be
>>192
CCCDにする理由なんて無いじゃん。
195180:04/03/12 02:27 ID:y9eAoOe0
>>183
ファイル共有うんぬんは別にして、ディスク再生による過大な負荷によるハードの故障や再生不良
の場合の返品不可なんてことはCCCDでしか発生しない事例なんだが?

AVEXがCCCD発売当初に再生不具合率0.5%と言っていた。
不具合がでることを分かっていて「ほとんど当たりですがごくまれにハズレが有ります。それを引いた人は運が悪かったと
思って正常に音楽を聴くことをあきらめてください」と言っているわけ。

DVD-Videoなんかでは規格内で作られたソフトで特定メーカのプレーヤでちょっとした不具合が
出ただけでそのプレーヤメーカがプレーヤのアップデートを無償でおこなったりする。
ソフトの方でもリリース後不具合が起きて回収、再リリースすることも結構有る。

CCCDの場合は何が起きてもソフトメーカは責任を取らないし、ハードメーカは規格外ディスクなので責任を取りようが無い。
ごく少数でも不具合に矢面に立たされた人たちがなんら救済されないと言うのは異常なことだと言う
ことを認識してほしいのだが。
196読者の声:04/03/12 02:27 ID:WZEgXYQg
>>193
CDの売り上げ減少は俺はP2Pのみにあるとは勿論俺も思ってないよ。
今までが売れすぎてた反動がいちばん大きいと思っている。
極端な話、レコード時代を省みればそれは明らか。

俺は売り上げ減防止というより、反P2PのPRというスタンスでコピー防止に賛成なんだ。

(つーか、2〜3人分への返信は連続投稿規制にひっかかって困る。
まぁ、スレがスレだし相手が多いのは仕方ないけど)
197読者の声:04/03/12 02:29 ID:nZmJI+be
だからコピー防止になってないっつーの
198読者の声:04/03/12 02:30 ID:WZEgXYQg
380secの規制にひっかかってるのでチョイ遅れるが

>>195

>CCCDの場合は何が起きてもソフトメーカは責任を取らないし、ハードメーカは規格外ディスクなので責任を取りようが無い。
>ごく少数でも不具合に矢面に立たされた人たちがなんら救済されないと言うのは異常なことだと言う

全面的に信じてるわけじゃないが、先のビクターの言い分にあるように
個別で応じているわけでしょう。何もしてないわけじゃない。
199読者の声:04/03/12 02:32 ID:WZEgXYQg
>>197
だから、最初に「イタチごっこ」でいいと言ったでしょ。
要はコピー乱造に対する方策を打ち続けて欲しいと言ってるの。
200読者の声:04/03/12 02:33 ID:FZJly68m
CCCDマークを極めて小さく目立たなく付けることのどこがPRになるんだ?
201読者の声:04/03/12 02:34 ID:FZJly68m
>>199
イタチゴッコというのは
コピー防止→プロテクト解除→新たなプロテクト
ということだと思うんだが
まず最初の段階でコピー防止が全くできてないんだから
イタチゴッコにはならないんだよ
202読者の声:04/03/12 02:35 ID:WZEgXYQg
>>200
このスレを見れば明らか。
CCCDでこれだけ大きな話題になるのが何より。
コピー問題が重要な事柄として認識されるようになったじゃない。
203読者の声:04/03/12 02:36 ID:nZmJI+be
ハァ?
204読者の声:04/03/12 02:38 ID:WZEgXYQg
>>201
世間一般に「コピーは違法」と訴える姿勢を見せることが大事なんだ。
そうすればP2Pの取り締まりに、警察も動いてくれやすくなるかもしれないし。
完全なコピー防止になってないことぐらい、俺もAVEXの重役も
とうの昔に知っているよ。
205読者の声:04/03/12 02:39 ID:WZEgXYQg
>>203
ハァ?と、言われてもね・・・・
こちらも何がハァなんだかさっぱり。
面倒くさくても文で書いてくれ。
206読者の声:04/03/12 02:47 ID:WZEgXYQg
しかし、まぁ疲れたわ。
正直、俺はあんまし深く考えずに書いてたんだが・・・(オイ
すまん、俺のアホな書き込みは無かったことにしてくれ。
CCCD反対!それでもよし!

んなわけで逃げさせてちょーだい
207読者の声:04/03/12 02:48 ID:nZmJI+be
このスレ=世の中の動きなら、CCCD問題でとっくに大騒ぎになってますが?
PRどころか、一般の人に対しては、CCCDについて、隠そう隠そうとしてい
るように見えて仕方ないんですがね。
208読者の声:04/03/12 02:51 ID:qIC8maAj
>>WZEgXYQgへ
>>174 についてだが
おまいさんは人から借りたCDで良かったら買ったことはないのか?
209読者の声:04/03/12 02:51 ID:M+Dehkbu
遅い
210読者の声:04/03/12 02:51 ID:+wgDURlA
>204
そもそもそれが間違ってるっつうの。
コピーは違法じゃありません。コピーをばらまくのが違法なだけ。
そして、音楽はコピーによって多様な利用が確保されており、
すべからく、コピー防止は消費者にとっては障害でしかない。
211読者の声:04/03/12 02:52 ID:X73B/g2Q
なんだかんだいってもクイーンのベスト盤CCCD「JEWELS」が100万枚突破だ。
NON-CCCDの紙ジャケも同時に発売されているが、CCCDが圧倒的に売れている。
100万枚だよ、100万枚。
東芝EMIも笑いが止まらんよな。
あちこちで問題提議しても結局何も考えていない消費者が多いってこった。
くやしいよな。
でもサッカー日本代表のジーコの去就をめぐってたった60人のデモが川渕キャプテン
を動かして、さらにジーコが不快感を持ったってこともあるしな。
辛抱強く抗議していくしかないね。


212読者の声:04/03/12 02:53 ID:FZJly68m
>>202
TVや音楽誌がCCCDに関する話題を意図的に
避けてる現状で世間一般に認識されてるわけないだろ
音楽聞く人間でもネットに繋がない2ちゃん見ない
このスレ見ない人間の方が遥に多いんだよ

違法コピーが良くないことを訴えるのにマークを小さくしたり
啓蒙広告をJASRACに任せきりにしてるような現状はなんだ?

ついでに、揚げ足取るようだが「コピーは違法」ではない。
213読者の声:04/03/12 02:53 ID:9g0Q0YFB
>>140
なにいっちゃってるのかな?50年前の曲が今でも演奏されてる。
50年後もきっとそうだろう。
ここで言われてる権利ってテレビやラジオなどでの「華々しい」世界だけの
事ですか??
とにかく>>140 のような「大味」な意見しかでてこないのに文化をカタルなんて
馬鹿げてると思う。
CCCDの弊害だけを言っていれば良いのに自分の知ってるだけの少ない情報や
狭い世界で物事を「尤もらしく」カタルからうさん臭くなるんだよ。
著作権50年なんて世界的にも遅れてると言うのに戦前の知的所有権野放し
状態に戻せとでも言うのか??

アホとしか思えない。
214180:04/03/12 02:53 ID:4+AWBq6z
>>198
>何もしてないわけじゃない。
180で書いたとおり少なくともSMEと東芝EMIは何もしてくれないよ。

SMEはこん感じ(とあるサイトより)
CCCDをCDと変わらないとモノと思って買って再生出来なかった人に対しての返答

>新旧問わず、どんな再生機器であっても再生保証は致しかねますことをご了承下さい。
>どんなにやってみても駄目なようなら御希望で検査は承ります。
>今回のCCCDは今までのものと比べてパソコン等での音楽利用等利便性の向上を目的として
>開発されました。
>今の段階では権利保護技術として最適なものです。お客さまの利便性を考慮したうえで、
>アーティストの権利保護を守れる方法を探します。
#メールの開示は不可と言うことなのであたりさわりの無い一部だけだそうです。

ちなみに検査とはディスク製造不良で無いかどうかを調べると言うことだそうだ。

東芝EMIの場合は音楽用CD-Rレコーダーで再生出来なかった人に対して技術部長まで出て来て
「注意書きに保証しないと書いてあるので返品は受付られません」と言われた。
結局そのCCCDはCD屋の好意で返金してくれたそうだが、当然そのお金はCD屋の持ち出しだ。
その人はクラシックマニアで結構その店で買っていたそうだから返金してくれたのかもしれん。

二人とも返金よりは聴きたかったディスクが聴けなかったことを残念に、レコ社の対応を
腹立たしく思っていたよ。
215読者の声:04/03/12 02:57 ID:WZEgXYQg
だーかーら、何で10分以上も立って時間差でドッと大量に来るの!?
悪かったってばもう・・・!
>>206で懺悔したでしょ。すいませんm(_ _)m

でも、
>>208
自分から人にCD借りたことは無いね。
向こうから薦められて結果的に借りたことはあるけど。
216読者の声:04/03/12 02:59 ID:nZmJI+be
文章書くには時間かかるし、投稿規制もあんだから、時間差は仕方無いだろ
217読者の声:04/03/12 03:02 ID:FZJly68m
>>211
QUEENのは普段CD買わない層が多いんだし
CD屋行ったらJEWELSがズラッとディスプレイされてるんだから無理もない
218読者の声:04/03/12 03:02 ID:M+Dehkbu
とあるサイトだかなんだか知らないが、ネット上の匿名の発言など
いくらあろうとサンプルにもならない。
それは証明済み。
219読者の声:04/03/12 03:04 ID:WZEgXYQg
>>216
こっちは対4人ぐらいなんで、それ以上の投稿規制と作文時間制限だったんだ。
少しは勘弁しる!
220読者の声:04/03/12 03:06 ID:nZmJI+be
>>219
時間かかった事に関しては何も言っとらんだろ。
つか、終りなら終りにしる。
221読者の声:04/03/12 03:08 ID:BSB+Wp6c
CCCDの導入で音楽離れは確実に進んでいる。

CD買わない→プレイヤー買わない(買い換えない)
            ↓
 ↓↓↓   音楽聴かない

携帯型プレイヤー持たない→音楽聴く機会減少
     ↓
知人等から知る機会減少

問題なのは、この音楽離れが消費者が飽きたことだけが理由ではなく、
レコード会社側の方から消費者を拒絶したこと。

この状態は、しばらく続くでしょう。
打開されるのは、iPod(iTunes)の普及でしょうか。
そうなると、もはやレコード会社は用済みでしょう。


うまくまとまってないけど、こんな感じだ。
222読者の声:04/03/12 03:17 ID:0yCUyx0Y
>>25にあったやつだけど、
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20040308c.html
これって、実際の番組ではどんな感じに扱われたのか、聞いてた人いる?
223読者の声:04/03/12 03:18 ID:3Px8OpPP
買わないことでしか抗議できないあわれな2ちゃんねらー
君らが買わないうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ
デモも抗議の文書も送らずワンワンワンワンほえてるよ
毎日毎日やることなくて2ちゃんねるでレコ社批判
正義の味方になったつもり正義の味方になったつもり


とか言われて悔しくないんでちゅか?ないでちゅか、そうでちゅか。
224180:04/03/12 03:21 ID:4+AWBq6z
>>218
とあるサイトとはここだ。
tp://mani.littlestar.jp/
ゴスペラーズのファンサイト
匿名じゃないぞ。

もう一つはこちら
tp://homepage2.nifty.com/182494/ClassicManekineko/
「クラシックの散歩道」で去年の5月ごろの話
過去ログも無くなっているので直接読むことが出来ない。
登録制なので匿名性は薄くなる。
225読者の声:04/03/12 03:24 ID:ZErQEhsa
>>223
俺は別に悔しくないが、確かに2ちゃんでぶーぶー言ってるだけとか
買わないだけで満足しちゃってる人は何がしたいのかわからないね。
226読者の声:04/03/12 03:31 ID:G34JcXDP
>>159
私的複製は消費者の権利なのだが
消費者の権利を奪おうとするやり方
にむかついて悪いという理由はない
227読者の声:04/03/12 03:34 ID:G34JcXDP
>>167
被害ってな〜に?
CCCDとプレイヤーの寿命は、直接の因果関係を証明することは
素人レベルじゃ無理なんですが。
CCCDをプレイヤーにかけると、少しずつ、じわりじわりと
プレイヤーを蝕んで、やがてあぼーん・・・

最後にかけたディスクが故障の原因とは限らない罠。
228読者の声:04/03/12 03:34 ID:l3wt7sMT
買わないだけで満足してる人がこれだけいるというのは
本来売り手から見るとかなりまずい状況なんですが。
メーカーは自覚ないんでしょうね。
229読者の声:04/03/12 03:38 ID:G34JcXDP
>>179
よく読め

「対応を指示している」と書いてあるが
「どういう対応を指示している」のかは書いてない。
つまり「対応」の内容には触れてないんだ。
「公式にOKといってるわけではない」と前置きして
わざとミスリーディングさせようという手口だな

こんな詐欺師みたいなことを言ってる奴が
信用できるか
230読者の声:04/03/12 03:42 ID:G34JcXDP
>>195
0.5%を日本人口に当てはめると約60万人

>>196
なんで反P2Pなんだ?そのスタンスに合理性はあるのか?
もしかしたら、ブライアンメイの言うように
P2Pが販促に一役かってるかもしれないんだぜ?
231読者の声:04/03/12 03:44 ID:9g0Q0YFB
>>226
私的複製は消費者の権利ではない。
私的複製を消費者に許す権利が著作権者にあると言うだけの話で
万が一それを許諾を停止したとしてもそれは著作権者の正当な権利の行使であって
「消費者の権利を奪う」と言う事にはならない。

現行法ではこうなっています。良くお勉強して出直して下さい。
232読者の声:04/03/12 03:46 ID:G34JcXDP
>>200
いいこと言った。
コピー防止(というのも変な話だが。私的複製は合法)の「PR」が目的なら
もっとCCCDのマークをはっきりと目立つようにつけるべし。

>>202
で、CCCDに納得してる人は極めて少数派なんですが。
反対の人と、無頓着な人(←サイレントマジョリティだと思う)がいるだけで
積極的に支持してる人なんてほとんどいないだろ。

>>204
コピーは合法だボケ、と思ったら>>210がすでに発言してた。

もっとも、どんなに精巧な技術でもってしても
アナログコピーは防げない罠。
233読者の声:04/03/12 03:53 ID:G34JcXDP
>>212
JASRACはべつに啓蒙してねえだろ・・・・

>>213
あほか
50年前の曲で著作権が切れてる曲は、
50年前に楽曲を製作・発表して、その直後に著作者が死んだ曲と
著作者が不明な曲だけだ。

百歩譲って仮に50年後に今の曲が演奏されるとしよう
それの著作権が切れてどういう問題があるんだ?
50年も同じ曲に寄生して生きてる著作者のほうがよっぽど問題じゃねえか。
著作権なんて10年もあれば十分だ。
234読者の声:04/03/12 03:59 ID:9g0Q0YFB
>>233
寄生・・アホはおまえ。
だったらお前父ちゃんの遺産に絶対寄生するなよ。ボケ。
235読者の声:04/03/12 04:12 ID:9g0Q0YFB
そもそも「自分で書いた曲」の権利の主張を「寄生」と呼び
50年は長いというのなら、そういう人は親の死後50年たったら
相続した家の権利を手放せば良い。同じ理屈だ。

こういう事を言うやつは、自分が曲を書く事もなく一生著作権者などに
なる可能性のないものが印税生活をしている者やそういう者を親に持つ人たちに
嫉妬を感じ許せないからそう言ってるだけとしか思えない。

ちゃんと説明できもせん癖にただ食ってかかってくるだなんてアホとしか思えん。
236読者の声:04/03/12 04:12 ID:G34JcXDP
>>234
あのな、死後10年じゃないぞ
発表後10年だぞ、俺がいってるのは。

たとえば人形も著作物だと考えられるが、
普通は、作って売ったら収入はそれきりだよな?

なぜ音楽は一度作ったら、
その後なにもしなくても、半永久的に(←こういっても差し支えないほど長期間)
収入が得られるのですか?
237読者の声:04/03/12 04:19 ID:9g0Q0YFB
>>236
それすらわからないのなら死んで下さい。
その前に自分の財産てばなしてからな。(w
238読者の声:04/03/12 04:24 ID:9g0Q0YFB
>>236
じゃあお前の言ってる事理論的に崩してやろうか??
人形もCDも一度買えば自分のモノになる。
その後カネを徴集される事はありません。
しかし新たに人形が売れたときそれを買った人はお金を払って買いますね。
坊ちゃんが良い子なら万引きしない限りそうの筈です。
そして売れた御人形がスヌーピーだったりバービーチャンだったりしたら
その売り上げの一部はパテントを持っている著作権者に支払われます。
ミッキーまうすの御人形を買ったらディズニーの御親族にお金が入ります。

そういうよのなかのしくみちゃんとわかってからインターネットちまちょうね。
239読者の声:04/03/12 04:36 ID:G34JcXDP
たとえば人形作家が作って売った作品の所有者の家に
50年経って、人形作家の遺族とやらがづかづかとあがってきて
「この人形の著作権は我々が有しているから著作権料を払え」
といってきたら、どう思うだろうか?
240読者の声:04/03/12 04:40 ID:G34JcXDP
>>238
全然崩れてないんだけど。

> その後カネを徴集される事はありません。
レーベルゲートCDでは「その後カネを徴収し」ようとしてましたが?(w

> そして売れた御人形がスヌーピーだったりバービーチャンだったりしたら
> その売り上げの一部はパテントを持っている著作権者に支払われます。
> ミッキーまうすの御人形を買ったらディズニーの御親族にお金が入ります。

だから、このことのどこに合理性があるんだ?

おまえは理論的に崩すとか言いながら
単に現在の事実を説明してるだけで
「なぜそうでなければならないか」
という説明がまるで欠落してるぞ?
241読者の声:04/03/12 04:41 ID:9g0Q0YFB
>>239
あんたバカか??50年前に買ったレコードの作曲者の遺族とやらがづかづかとあがってきて
「この人形の著作権は我々が有しているから著作権料を払え」
といってきたりするのか??お宅でそんな事が起ってるのなら警察よびなはれ。

人形だって一回デザインしてヒットしたらずっとそのパテント料が入ってきて
著作権者に支払われるし、本人が死んだら遺族がその権利を相続する。

それとどこが違うのか、100人が100人納得できる言葉で説明して御覧??


できねーだろがな・・(w
242読者の声:04/03/12 04:47 ID:9g0Q0YFB
>>240
何の事言ってるのかと思えばLGCDの事か・・
あんなもん金払ってDLとかしてる人いるのか??
まあいても納得して払ってるんだったら良いんでないの??
別にあんたが言うみたいにメーカー社員が無理矢理家に上がり込んで
かね払えっていってる訳じゃない。

そもそもその話と著作権は10年で充分って話し・・一体どこに整合性があるの??

ひょっとしてあんたクルクルパー?「なぜそうでなければならないか」
という説明が欠落してるのは自分の方でつよ。
243読者の声:04/03/12 04:48 ID:G34JcXDP
だからよ

その権利が死後も続くことの合理性をいえよ
特許は20年で権利消失するんだぜ?
244読者の声:04/03/12 04:55 ID:G34JcXDP
権利の発生 特許権−出願して、審査に通るまで3〜7年
        著作権−無登録、無審査
保護期間  特許権−出願から20年
        著作権−著作者の死後50年
パクリ    特許権−先に登録されてたらアウト
        著作権−偶然似てしまっても全然OK

この差を理論的に説明してくれ
245読者の声:04/03/12 04:57 ID:9g0Q0YFB
>>243
じゃあ文学は??映画は??戯曲は??
どれも著作権は遺族に相続される。

特許の事は全くしらんがなぜ上記のような著作権を特許の方に合わせなければイケナイのか??
現状は著作権は死後50年でしかもそれは日本が世界的に遅れをとっていて
先進国としては異例の短さで他国からの延長をを迫られているくらいだ。
その現状を不服とするならそれなりの「理論」をあげなければイケナイのは
あなたの方でつよ??(w

それがあんた・・
「だって特許は20年ジャン!だからだよ」じゃあ・・何もかわらんし
世の中の恥じっこで阿呆が遠ぼえしてるだけでしょう??

と言う事で理屈でモノの言えないクルクルパーは財産放棄して死んで下さいね。
246読者の声:04/03/12 04:59 ID:9g0Q0YFB
>>244
本当に知りたいなら文化庁に質問すれば良いジャン??
それもできん腰抜けか??
247読者の声:04/03/12 05:01 ID:G34JcXDP
>>245
で、現状が正しいっていう根拠は?
248読者の声:04/03/12 05:07 ID:9g0Q0YFB
>>247
殺人が悪い事ってじゃあ誰が決めたの??
あんたの家のモノを勝手にとったら泥棒だって正しい事??

現状が正しいかどうかの根拠をあげる事よりあなたが今が間違ってると言う
のならそれなりの根拠をあげなければ議論はスタートしませんよ?

え...まさかそれが..「だって特許は20年ジャン!だからだよ」なの??

まさかね?
249読者の声:04/03/12 05:23 ID:G34JcXDP
すごいな、殺人と一緒くたにしてやがる
まじでキチガイだわこいつ
250「別に困らない」事・・・:04/03/12 05:25 ID:v5adcj2i
まぁ、極一部の楽曲が100万枚や200万枚売れようとも、音楽産業全体の衰退は、ここ数年の傾向から「老人が必ず墓に入る如く」決まっている事だ(w
消費者軽視のCCCDは、それの「見事なとどめの一撃」となったなぁ・・・。

オレの経験を書けば・・・
某女性アーティストのファンだったオレは、彼女が長い休止期間からまた活動を始めると知り、楽しみにしていた。
だが久しぶりにリリースされたのはCDDAではなくCCCDだった・・・オレはがっかりしたが彼女の楽曲自体は好きだったので
レンタルしてテー○を〜して〜すればOKだから・・・HDに落として聞こう、と思っていた。

いつの間にかレンタルするのもめんどくさくなっていた・・・。
あんなに好きだった彼女の過去のCDも、いつの間にか全く聞かなくなっている自分に気がついた・・・。

学んだ事が二つ
1.新譜のCDを「買う行為」は、勢いの比重が大きい。
2.音楽なんて、無ければ無いで「別に困らない」・・・・・・以上。
251読者の声:04/03/12 05:27 ID:9g0Q0YFB
あのね、自分が何となくムカツクから変えて欲しい〜〜!!この制度!
レベルでしか物言ってないから現状のどこが間違ってるかをとわれると
急に答えられなくなって、例え話の「殺人」に話題をすりかえ/・・

あんたがただのチッサイ文句言い野郎だと言うことはよ〜く分かったので。
おつかれさん。
252読者の声:04/03/12 05:33 ID:G34JcXDP
過去ログも読めない馬鹿に言われる筋合いはない。
ちゃんと上のほうに理由は書いてある
253読者の声:04/03/12 05:44 ID:9g0Q0YFB
>>252
っで?読んでも説得力ないし、しかもCCCDに反対する事とどう整合性があるのかも
わからん。
とにかく、その上の方に書いてある理由がとるに足りないからもうちょっと
ちゃんと説明して欲しかった訳だが・・出来ないようなのでもうよろしいですわ。サイナラ
254読者の声:04/03/12 05:49 ID:9g0Q0YFB
ところで・・御人形の例え話は尻つぼみでしたね〜ウププププ
255読者の声:04/03/12 05:49 ID:G34JcXDP
誰かが>>106を貼って、それを「トンデモ」扱いした香具師がいて
俺はどちらかというと>>106の意見に近いから
「トンデモ」ではないと反論したついでに勢いで書いただけだ。
CCCDとは直接は関係ない(が深いところで関係ある)
256読者の声:04/03/12 05:51 ID:G34JcXDP
そうそう、著作権を「遺産」に例えている馬鹿がいたが
それなら著作権にも「相続税」を課したらどうだ?
あと著作権を管理するレコード出版社には「贈与税」を課したらどうだ?
257読者の声:04/03/12 06:02 ID:9g0Q0YFB
>>256
じゃあマンションを相続したら家賃にも「相続税」を課さねばな・・(w
おまえの書いてる事イチイチ浅すぎ・・アホはかわいそうすぎる。
258読者の声:04/03/12 06:18 ID:9g0Q0YFB
で・・人形は一回売ったらおわり。とアッケラカンと言い放った割には
パテントの事とか持ちだされて尻スボミのままでつが・・白旗でつか?
259読者の声:04/03/12 07:20 ID:97jMw+vd
>>257
アホはオマエじゃ!書いてる事メチャクチャだぞ
260読者の声:04/03/12 07:24 ID:uIa5vqTN
>>257
著作権にあたるのがマンションで、著作権使用料に当たるのが家賃
261読者の声:04/03/12 07:29 ID:3BmFEqzo
今日も今日とてセロハンテープ
262読者の声:04/03/12 07:42 ID:zRL/R+wo
音質劣化やハードウェア破壊だけが問題だとするか、
私的複製を許してバックアップや多様な機器での利用を可能にしたり
音源自体の無料配布で公演の集客や正規パッケージの販促につなげたり
アマチュアによる演奏や映画などでの使用などをある程度無償で許可して
他者の作品に寄与するなどということを積極的に進めようとするかで
考え方が違ってくると思う。
特に後者など、酔狂なアーティストが大きなリスクを負って実例を示さないと
まず実現しないだろう。
263読者の声:04/03/12 07:43 ID:HafAvXs3
CCCDとはあまり関係ない不毛な議論で盛り上がったみたいだが
客観的に見てID:G34JcXDP>>>ID:9g0Q0YFBのようだな。
264読者の声:04/03/12 07:45 ID:9g0Q0YFB
>>259
そうか??おまえらCCCDの欠陥を良い事に自分がこうなれば良いと思う
夢物語を根拠無しに書きまくってるようにしか見えんぞ??
そんなに印税生活者がねたましいのか??
べつに不当に利益を得てる訳ではない。
もし特許とくらべるなら・・この前の青色ダイオードの人。
裁判で認められた相当とされる取り分は純利益の何十パーセントだった??
主張する全額認められてしまった。
しかしCDのばあい作者に入る著作権料なんて、もし作曲しかしなかったら多くて3%弱。
少ないと2%だ。

これだってもし特許と同列に考えるなら売り上げの何十%も作者に支払うように
するのか??
あんたら細かい事全部取り払ってCCCD規格外にのっかってムカツク事に文句
つけてるだけじゃね〜か・・情けないやつらだ。乞食はおまえらだ。
265読者の声:04/03/12 07:50 ID:3m9KABEt






ひきこもり





266読者の声:04/03/12 07:51 ID:939qWt2f
9g0Q0YFBを見て・・

春 だ な あ
267読者の声:04/03/12 07:57 ID:oDo9eUYO
まぁ特許権と著作権に相続税かけるのはよいことかもね。
資産価値としては過去にその著作物でいくら著作者にお金が入ったかを
査定してその査定額に相続税をかければすべて解決だね。

今後金にならないと思ったら著作権を破棄すればよいし、今後も金にな
ると思えば金を払えばよいしね。
268読者の声:04/03/12 08:06 ID:9g0Q0YFB
>>267
法律を知らないと言う事は恐ろしい事だ・・>特許権と著作権に相続税

こりゃ厨学制の立ち話レベルだな・・
269読者の声:04/03/12 08:09 ID:oDo9eUYO
>>268
あほだなぁ。今現在かけていないからかけた方がよいなと書いているのにね。
270読者の声:04/03/12 08:10 ID:9g0Q0YFB
>>269
アホはおまえ。どう解釈すればそしてどう法整備すれば「特許権と著作権」が
相続税の対象になると言うのだ??細かく説明してみ?法学部卒のおれに(w
271読者の声:04/03/12 08:18 ID:oDo9eUYO
>>270
整備されていないからここで話しているんだろ。だから>>269に今現在かけて
いないからかけた方がよいなと書いているのにね。

それにしても著作物を資産と考えずに相続税や他人に贈与するときの贈与税などを
かけないとおかしいだろ。破産した時、著作物だって資産として競売されるんだからね。
272読者の声:04/03/12 08:25 ID:oDo9eUYO
>>270
法的根拠など実際法律なるときになればいくらでもなるからね。
今回の逆輸入の法律にもいえるけど。

まぁ今の必要以上に手厚い著作権保護の裏に・・・。
273読者の声:04/03/12 08:30 ID:zRL/R+wo


  著作権には相続税がかかるよ
274読者の声:04/03/12 08:47 ID:M+Dehkbu
学歴詐称にはすごく厳しい。
レイプ魔にはさらに厳しい。
けど、著作権違反には超甘い。
そのくせ、中国での複製問題にはやっぱり厳しい。
さすがダウン・複製天国、摩訶不思議空間2ちゃんねる。
275読者の声:04/03/12 10:20 ID:gMzrLQ+/
>>115
>1999年にナップスターが登場してから,ファイル共有でファイルをばらまいていたからと云って逮捕されたのが,たった,たった4人。
本当にこれだけしかいないの? そりゃ誰もやめないよな。
CCCDを出した時点で思考停止しちゃって、それ以上の対策を講じてないように
見えるんだけど。警察やJASRAC任せにせずに、レコード会社がもっと主体的に動かないと。

違法者の摘発をもっと大々的・積極的に行う
→その代わりCCCDやめてCDに戻す

ってのが一番好ましいと思うんだけど。
いくら家に鍵をいっぱい付けたって、破って入ってくる泥棒はいるわけで。
泥棒そのものを捕まえない限りは意味ないと思う。
276読者の声:04/03/12 11:34 ID:pv4l/qIV
>>274
>さすがダウン・複製天国、摩訶不思議空間2ちゃんねる。

煽りにマジレスかっこわるいけど。
2ちゃん以前にオープンリール、カセット、DAT、MDとオーディオ用録音規格のほとんどは
コピー目的に使われていた忘れてはいけない。
オリジナル音源の録音目的での使用はコピーに比べれば非常に低い。
ビデオもレンタルビデオ、ハンディカムの存在が有るからオーディオ機材よりは減るけど
テレビ録画(立派なコピーだ)が用途のメインだよ。
277読者の声:04/03/12 11:54 ID:OqynrUw1
>>274
よくわかってるじゃないか。
さすが君、2ちゃんねらーだけのことはあるね。
278読者の声:04/03/12 11:55 ID:aCtGQzjB
よくありそうなCCCDについての質問

Q1.CCCDについて裁判を起こせないの?
A1.ほぼ確実に_。機器の故障などを立証しても「機器が古かった」で済まされるのがオチ。
  そうでなくても、基本的に音楽関係の法律は業界有利に出来ている。

Q2.メディアでは報道しないのか?
A2.業界は違法コピー取り締まるよりこういう情報統制の方がぬかりありません。
  実際CCCDに批判的な記事を書いた雑誌の出版社がレコ社に変な圧力かけられたこともあり、
  テレビではスポンサーなどの問題があって嫌でも肯定的にならざるを得ない。

Q3.CCCDにする決定権は誰にあるんだ?
A3.レコ社の一存。ユニバーサルだけはアーティストに決定権があるが
  2枚しか出ていない上に1作で懲りている。

Q4.反対派なのにCCCDにされた奴ってどんくらいいるんだ?
A4.GLAY,aiko,QUEEN,椎名林檎,BONNIE PINK,奥田民生,ASIAN KUNG-FU GENERATION,Rhymesterなどいっぱいいるよ

Q5.移籍すれば済む話だろ
A5.契約枚数というのがあって、期間内にシングルx枚、アルバムX枚出す、みたいなことを会社間で締結しているので、
  契約を急ピッチで履行しない限り移籍は厳しい。移籍したアーティストは流石と言える。

Q6.CCCD制作会社の内部告発ってないの?
A6.ave糞と糞ニーとビクターを1つずつ見たけどあまりない。
  JASRACは内部告発満載なのに偉い違いだ。
279読者の声:04/03/12 11:58 ID:pv4l/qIV
>>275
>違法者の摘発をもっと大々的・積極的に行う
アメリカがそうだね。
日本だと訴訟を起こすと大金が必要だからなかなかそこまではいかない。
先のWinny事件みたいに散発的に晒すのがせいぜいかな。
さすがにサイトにアップしているのは警告を出していたような・・・記憶曖昧。

「違法コピーをやめよう」と言うのは「「たばこのポイ捨てはやめよう」と言うのと同じような気がする。
マナーレベルの感覚だから、キャンペーンをはって改心する人も結構いるかも知れないけど
ゼロにはまずならない。
製品にトラップを仕掛けてもマナーを守っている人には不快なだけで、商品の評判が落ちるだけ。
マナーを守っている人が大多数だから企業にとっても実はマイナス。
根絶することは不可能な話だね。

違法と言うタームで言うと駐車違反が近いかな?
これも根絶することは不可能な話。

それをすることはいけないことと言うよりはカッコ悪いと言うイメージが共通認識として出来るような
キャンペーンを張るのが現実的なんじゃないかなあ。
280読者の声:04/03/12 12:37 ID:5rjkma3D
「イホコピ(・A・)カコワルイ」

ってステッカーをパッケージに貼る方が効果がありそう(w
281読者の声:04/03/12 12:41 ID:zpgMnVRK
CCCDには反対だが
P2Pを擁護するバカは死んでほしい。
282読者の声:04/03/12 12:46 ID:a1EyOdqW
>Q1.CCCDについて裁判を起こせないの?
>A1.ほぼ確実に_。機器の故障などを立証しても「機器が古かった」で済まされるのがオチ。
  そうでなくても、基本的に音楽関係の法律は業界有利に出来ている。

やりもしないでワンワンワンワンほえてるよ
283読者の声:04/03/12 12:48 ID:aCtGQzjB
>>282
まぁ、これについては「CCCDで機器が壊れた」という苦情を
レコ社が「嫌がらせ」として処理したという前例からの判断
284読者の声:04/03/12 12:50 ID:zpgMnVRK
やりもしないでワンワンほえると
結局>>175-176になっちまうわけだな。
285読者の声:04/03/12 13:01 ID:P4ml7buc
日経エソタの件、どーせそのうち読売同様クソニー擁護の
提灯記事が出る予感がするんだがどうだ。
286読者の声:04/03/12 13:17 ID:6N6MJpNi
CCCDだめなら、もしくはあえてまたMDで出すとか・・・w
MDだと結構コピーなどもめんどそう。
287読者の声:04/03/12 13:19 ID:6N6MJpNi
>>174
そうかな?漏れ去年の紅白FLASH祭りで使われた
「タイプライター」っていうクラシックが気に入っちゃって、
即日買いに走ったし、
浅川マキって人の歌DLして気に入っちゃったから、
ダークネスっていうアルバムの1〜3まとめて買っちゃった。
で、今は結局nyもmxもめんどいからやってないけど・・・。 
288読者の声:04/03/12 13:22 ID:zpgMnVRK
winny厨はそうやって正当化するよな。
自分自身のことなんざごく少数例の一端に過ぎんのに。
289読者の声:04/03/12 13:26 ID:zBdl4y28
いや,基本的にダウンしたら曲は買わないよ.
俺も逮捕者出たんで止めたけど,流行りのオリコン上位曲まとめてダウンロードして
気に入ろうが気に入りまいが,保存して買いに行かなかった.
女子十二学棒は落ちるの遅くてあきらめて買ったけど.
290読者の声:04/03/12 13:31 ID:vkZLVKNY
>>289
俺も似たような感じだった。
回線細いんでアルバムは基本的に諦めて
カウントダウンTVとかで良さげな曲選んで
シングルを1つずつ落としてた。

いや悪いのはわかってたけど止められなかった(w
今は何となく目が覚めた(と、思う)
これからはちゃんと買うからCCCD止めてホスィ
291読者の声:04/03/12 14:16 ID:9FmcxQXW
>>140
レス遅れて失礼。

社会構造の変革を引き起こすような画期的発明は多いよ。100年たっても現役の技術がある。
ルノアールが開発したガス機関からスタートした内燃機関。
ノイマンのプログラム内蔵方式計算機。こちらは50年の歴史。
信号処理技術の基礎となる高速フーリエ変換。40年。
現在では広範囲に応用されて産業を支えています。自由に利用でき、対価を支払う必要はない。
著作権によって縛られる部分は、「著作物の自由利用」。アレンジやコピー、サンプリングを含む自由利用です。
発明と著作物で権利保護に大きな格差がある現状が、どうしても理解できない。
テクノミュージックの作者達は、テルミンの発明者に対価を支払うべきだと思いますが・・・。
292読者の声:04/03/12 14:21 ID:P4ml7buc
あーそうそう、日経の社員がP2Pなネットラジオで
エロゲ音楽を仕事中に聴いてたらしいよ
293読者の声:04/03/12 14:30 ID:9FmcxQXW
もっと保護されても良いモノなんていくらでも出てくるですよー。
クイックソートとバケットソートのアルゴリズムなんて300年保護してもいい。
BCH符号やビタビ復号法は500年後も現役で使用されるでしょう。
バッハの音楽のように後世へ脈々と受け継がれれる文化です。技術者の文化ね。

著作権なんて遺族の不労所得。貴族的な思想が見え隠れするんですよ。
我が国の経済政策も、階級の二極分化を目指しているようでなりません。
私のような農民出身者にとってはまずい時代になりそうです。
乱文失礼。
294読者の声:04/03/12 15:20 ID:+wgDURlA
>279
摘発以前に、アメリカは民事、日本は刑事。
音楽会社の特権守るのに、
税金使ってくれる素晴らしい国。

こういうのは、企業と消費者の利益が衝突するから、
政策的にも民事の系列で殴り合うのが正しい筈なんだが、
その辺のバランス取ろうって考えはこの国にはないので
295読者の声:04/03/12 15:23 ID:nZmJI+be
>290
IDの右二文字が
296読者の声:04/03/12 15:29 ID:B9tVFZQc
別にCCCDでも音やプレイヤーに支障ないから、全部CCCDになっちゃっても構わん。
それで売上が回復するかどうかは別問題だが・・・・・いっそやるだけやらせて見たらと思う。
その結果売り上げが上がるか、ここの住人が言うように音楽業界崩壊するのか
非常に興味がある。
297読者の声:04/03/12 15:59 ID:G34JcXDP
>>279
安易に「違法コピー」という言葉を使うな。
論理的に考えて「違法コピー」などはありえない。
なぜなら「コピー」という行為そのものに違法性などありえないからだ。
強いて言うなら「コピー(物・情報)の違法利用」というべき。
298読者の声:04/03/12 16:09 ID:G34JcXDP
>>291
しかし、それらの技術を仮に50年も100年も独占保護してたら
その間に、それに代わる新しい技術特許が生まれて使い道にならなくなるか
もしくは、それに代わる新しい技術が生まれずに産業の発展を妨げるか
のどちらかだと思うんだよね。
著作物についても同じだと思う。
299読者の声:04/03/12 17:28 ID:Z9m6uA9a
>>294
桶川のストーカーや宇都宮の猟銃での殺人予告は民事なのにな。
あと新聞拡張員の詐欺、脅迫、暴行も。
300読者の声:04/03/12 17:34 ID:DhnfJlbn
CDシングルの年間売上を載せているサイト。
CCCDの批判も載ってたので紹介。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/4599/03tt.html
301読者の声:04/03/12 17:56 ID:aCtGQzjB
FLAME「Fundamental Loop」(ポニーキャニオンのCCCD)を借りて見たが
帯部分に「C.C.CD+DVD」と書いてあったのにワロタ。一応区別はしてるのな。

オマケ…この円盤の歌詞カードの下の方に「ファアンクラブ会員募集」と書いてあったのにもワロタ
302読者の声:04/03/12 19:16 ID:EgGcRJYu
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
303読者の声:04/03/12 19:27 ID:1WKv/HGk
漏れ割れXP使ってるけど珍盤は許せないな






って書いたらご丁寧なマジレスポンヅが返ってきそうだな
304読者の声:04/03/12 19:41 ID:qYBICNir
目がちかちかするスレはここですか?
305読者の声:04/03/12 19:49 ID:U2j2wTcL
ダウンロードしても気に入ったのは後からCD購入してる。
買おうか迷っていて、ダウンロードしたことで購入を止めたCDもある。
けど、CD購入数は、寧ろ使う前より倍以上に増えた。
以前よりずっと長い間音楽を聞くようになったし、
色々な音楽を聴くことで嗜好も広がった。

P2Pって、どちらかというと試聴感覚なんだけど。そういうもんじゃない?
だってやっぱり現物欲しいし、本物欲しいし。

正直、
P2Pでmp3手に入れてそれで満足して全てのCDを買わなくなるような
たいして音楽好きじゃない人のこととか、
たいして魅力のない音楽のことなんか、
どうでもいいじゃん…とか思うんだけど


叩かれそうだが割と本音
306読者の声:04/03/12 20:33 ID:JN4xpADf
>>305
段落後から大体同感

ただすぐに「どうでもいい」と云う所なんかはちょっと嘆かわしい
307読者の声:04/03/12 20:49 ID:G34JcXDP
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t051.htm

話はずれますが、私はACCSのような「著作権原理主義者」に対しても疑問を抱いています。彼らは、ある本の中で、
子供が書いたドラえもんの絵を学校に貼り出す事は違法だから控えるようにと主張します。又、売っている楽譜を公
の場で演奏すると、入場料をとるのでなくとも罪になるそうです。そうすると私は小3の時、クラスの漫画コンテストで
法律を犯した事になるし、高校の時、外でアカペラの合唱曲を歌ったから、作曲者の権利を侵害した事になります。
本当にこんな事で良いのか疑問に思わざるを得ません。というのも、その程度の真似を皆がやっていって初めて次
の世代が育つ訳で、著作権を盾に何でもかんでも規制するならば、文化の衰退を招くでしょう。著作権の保護が行き
過ぎている部分が無いか。実態の無い「著作者の権利」を妄想している部分は無いか(例えば、子供の絵が学校に
貼られて、具体的に何が困るのかが不明)。

 ただ救いなのは、著作権法は親告罪、つまり訴えられない限りは罪にならない事です。大抵の著作者は見てみな
い振りをしてくれている事で、何とかバランスが保たれています。大体、著作権原理主義者は、個人のクリエーター
ではなく、実際には創作していないメーカーの上層部です。現世代のクリエーターだって、同人誌を出したりプライベ
ートにコンテストを開いたりして技術を磨いていったのに、次世代に対しては著作権を強硬に主張するのはどうかと
思います。取れるところからは取っておきたいという、企業エゴに近いものを感じます。

 それにしても普通の商品は消費者第一なのに、こと著作物となると、何で著作者第一になるのでしょうか。CD一枚
3000円という価格が本当に妥当なものなのでしょうか。何でCDやテレビゲームは買う前に試す事が出来ないのでしょ
か(一部を除く)。ソフトウエア消費者協会みたいのが出来たらなぁ。
308ナニワ著作権道 - faireal:04/03/12 21:14 ID:XbTPsRSn
日本音楽著作権協会(通称「JASRAC」)は狂っているのか・・・?

「音楽文化を守るためJASRACを何とかしてほしい」
ナニワ著作権道 - faireal
ttp://www.faireal.net/articles/8/18/#d31031

みんな「日本音楽著作権協会(通称「JASRAC」)って知ってる?名前はよく聞くけど謎の会社だよね?
1週間ぐらい前にその謎の会社「JASRAC」からなんと「著作権料200万円払え!」という通告書と契約用紙が来たんだ!
僕からすると「?」って感じなのでとりあえずほっといたんだけど(場合によっては今流行りの「振り込ませ詐欺」かもしれないしね!)・・・

(以下、大変長いのでリンク先を参照・・・)

一部、抜粋(w
MAD進路相談(ナニワ著作権道)
学生「バンドやってるんで。いちおうミュージシャン目指しているんですけど……」
JASRAC「音楽家志望ですね。演奏権をお貸ししますので、持ち家のある連帯保証人2人を用意してください」



[結論] もう、何も言いません・・・狂人(JASRAC)は氏んで下さい 。 (w

309読者の声:04/03/12 21:35 ID:oDo9eUYO
>>308
そこまでがめつく金を取るきなら、まず学校の教科書のなかのJasracに登録して
ある曲をすべてを削除してほしいですね。そうしないと学校で歌ったら高額の著作
権料が取られてしまう。
310ミジンコ:04/03/12 21:42 ID:OC6S35B6
歌詞教えてあげるぜ。感謝しろ!
http://plaza.rakuten.co.jp/bakushougazou/
著作権なんかカンケーネーヨわっはっは。
311読者の声:04/03/12 22:32 ID:3m9KABEt





JASRAC叩いてる奴はひきこもり





312読者の声:04/03/12 22:34 ID:M+Dehkbu
「本当に欲しいものなら金を出して買う」つう神経がまず常識はずれじゃないかと。
こういう人間は「だったらたいして欲しくないものは万引きしてかまわない」的思考なのかね。
著作者の目を盗んでただでものを授受することに抵抗を感じないようじゃ
中国と一緒だよね。
313読者の声:04/03/12 22:43 ID:GzZnUxUY
>>312
「本当に欲しいものなら金を出して買う」という前提から
「だったらたいして欲しくないものは万引きしてかまわない」という結論を
導き出す藻前さんの思考のがどうかしてるよ
なんでいきなり万引きの話になっちゃうんだよ
例えば「欲しくないものだから買わない」という選択だってあるじゃん

藻前さんはたいして欲しくないものだったらみんながみんな万引きすると思ってんの?
314読者の声:04/03/12 22:48 ID:uy7yBnKC
>>312
そんな餌に(AA略)
315読者の声:04/03/12 22:54 ID:3m9KABEt



>>313
匿名掲示板で「思ってんの?」だなんて訊いてる奴はひきこもり




316読者の声:04/03/12 22:55 ID:WZEgXYQg
winnyとかMX使ってて、「気に入ったものは買う」って言ってる人は。

店で取りあえず品物を全部万引きして、気に入った商品にだけ後から金を払うようなものと
認識してたけど、違うのかな?
317読者の声:04/03/12 23:09 ID:XbTPsRSn
>>316
お前がそう思ってるだけ (w
318読者の声:04/03/12 23:12 ID:WZEgXYQg
そっか。そりゃースマンカッタ…(;´Д`)
319「物理的な音楽の小売りは終わる」:04/03/12 23:16 ID:q8om5mlJ
2003年9月3日 「物理的な音楽の小売りは終わる」Forrester Research: コピープロテクトなど無駄。CD自体が終わる
ttp://www.faireal.net/articles/8/06/#d30903

IT関連の調査・動向予測で有名なアメリカのフォレスター社
ttp://www.forrester.com/
は2日、消費者が求めているのはネット経由でのAVファイル共有であり、ニーズに合わない物理的なCD等の販売は今後5年間で激減するとの予測を発表した。

同社によると、アメリカの全人口の20%は音楽をダウンロードしており、その半数は以前よりCDを買わなくなったという。
2008年までの今後5年間のうちに、音楽の総売り上げの実に33%は(iTunesのような)合法的オンライン販売となり、物理的なCDの売り上げは1999年のピーク時に比べて30%落ち込むと予測している。

すなわち、CDの売り上げが落ち込んでいるのは違法コピーがどうこう以前に、もはや時代遅れでニーズがないからであって、
コピープロテクトをかけようがかけまいが、物理的な小売りに見込みはなさそうだ。
うっとうしく、ユーザのハードウェアに損傷を与える可能性さえあるコピープロテクトは、むしろみずからの没落をいっそう加速させるだけだろう。

フォレスター社はまた、オンデマンドの映画配給が2005年までの累計で14億ドルの売り上げになる、と大胆な予測を示す一方、
物理的なDVDやVHSの売り上げは8パーセント減少するとしている。

「物理メディアから(ウェブへ)のシフトによって、音楽産業の没落は停止し、映画産業は新しい収入源を得るが、
CD小売店などは大きな打撃をこうむるだろう」と、フォレスター社の首席アナリスト Josh Bernoff は語った。

ttp://news.com.com/2100-1027_3-5070177.html
「要するに、まもなくエンターテイメント産業は激変する」

320「物理的な音楽の小売りは終わる」2:04/03/12 23:20 ID:q8om5mlJ
CD小売店がつぶれることで、音楽ファンはもはや小売りや物理的流通の人的・物的コストを負担しなくてよくなるから、良質の音楽が安く手に入るようになり、しかもアーティストの収入も増えるとみられる。
フォレスターは今後5年のことを言っているが、より長期的には、一次創作者のアーティストとその作品を支持するファンだけが残り、中間のものはすべて透明に消え失せるであろう。

なぜなら、技術の進歩によって、もはや大資本のちからがなくても、従来のそれを上回る創作が個人ベースまたは個人ベースのゆるい創作集団において可能になるからだ。
例えば、現在日本で販売されている軽音楽のレベルだと、その99%まではすでにアマチュアでも機材があれば作れると言われている。

現在の通常の印税(5〜10%)から考えると、メディアの総売上が10分の1に激減しても、中間が消えればアーティストの収入はかえって増える。そのくらい今は中間の「無駄」がひどい。
ファンも消費者に対して銃口を向けるような音楽業界などでなく、自分が敬愛するアーティストに直接支払いたいと望むだろう。

言い換えれば、今の産業構造では「食っていけない」アーティストも、今の水準の10分の1のファン数で「食っていける」ようになる。
ユーザとアーティストの間に寄生する大勢を養えるだけの「大物」しか世に出られなかったことが20世紀の音楽の不幸であったかもしれない。

そのような少数の「ドル箱的なミュージシャン」だけでは、多様な好みの消費者において顧客満足が低いが、にもかかわらず、独占の弊害で、「売れない」マイナー系のものだと、すぐに廃盤にされるなど、
音楽に対して安易にむごい仕打ちがつづいてきた。そろそろ年貢の納め時だろう。

フォレスターの予想通り、さしあたっては小売りを切り捨ててオンライン販売に移ることによって、延命を図るのかもしれない。だいぶ前からDRMという伏線を張ってきたマイクロソフトは、最近P2Pにも露骨な関心を見せている。
罪のない小売店がさびれるのは可哀想だが、竹馬やミシンやオート三輪の売り上げが減ったのと同じで、時代の変化でニーズがなくなったのだから仕方ない。

郵便制度や交通の発達で飛脚や早馬がなくなったように、ネットが発達したから物理的販売がすたれる。それだけのことだ。

321アレンジしてみた(ワラ:04/03/12 23:30 ID:ynnP0TnV
他人の意見を叩くことでしか抗議できないあわれな(自主規制)
君らが他人の意見を叩くうちに音楽への興味はどんどん目減りされてくよ
コピ厨への法的措置も商品の完全な再生保障すらせずに
ワンワンワンワンほえてるよ
毎日毎日やることなくて2ちゃんねるでレコ社擁護と責任転嫁
正義の味方になったつもり正義の味方になったつもり
322読者の声:04/03/12 23:32 ID:G34JcXDP
>>313
馬鹿のひとつ覚えよろしく、万引き万引き言うな。
論理性に欠ける上に、ヒステリックな印象さえ与えるぞ。
323読者の声:04/03/12 23:46 ID:ixAL3uBP
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040308

ちょっとスレ違いかもしれんが、これ見たときゾッとした。
そして、何千年と続いていた音楽という文化が、
あと数年で終わってもおかしくないと、本気で思っている。

これが時代がかわるということなのかな。こわい。
324読者の声:04/03/13 00:12 ID:p6Nlh7Ut
民生がCCCDで出す事は、俺の中で音楽は終わった
って感じ。
325読者の声:04/03/13 00:32 ID:YmnPPNo/
>>323
アメリカは二大政党制だから、政権交代すれば体制も変わる。
日本は・・・建前は二大政党制を目指すといってるが
自民になろうが民主になろうが、やってることは同じだからね・・・
326読者の声:04/03/13 01:03 ID:NhKUiNet
まぁ、nyはレコード会社にしてみれば万引きだわな。
試聴代わりだとは言っても、そうじゃない人間の方が大多数だろうし。
もちろん、そういう人間がDLしない代わりに買うのかという話はあるけれど。
327読者の声:04/03/13 01:03 ID:SbbnYSF5
>>300
へぇ〜!?これ見て思ったけど、なんだ、全然売れまくってるんじゃん。
漏れもっと売れてないと思ってたけど。一体誰が買っているんだ。
328読者の声:04/03/13 01:06 ID:SbbnYSF5
>>316-318
なんかワロタ 人生先に上に立ったもん勝ちだなw
329読者の声:04/03/13 01:37 ID:mI1O1a+N
イーグルスのドン・ヘンリーのコメント
ttp://sawneybean.blogtribe.org/entry-ea28b2888214a31b029205a89a3fb19d.html
#ワシントンポストへの投稿の翻訳
330読者の声:04/03/13 01:43 ID:YmnPPNo/
アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 小沢なつき
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000000334
これはCCCDじゃないからオススメ

↓これも併せてどうぞ
http://www.aild-net.com/adult/newselection/PAKE/PARTS/SAKI024.JPG
331読者の声:04/03/13 02:24 ID:kJOlDxdJ
CCCD=コピーができなくなる、という認識しかなく、
パソコンについても詳しく知らない私なんだけど、
今日ステイシーオリコのCDをコピーしようとして
途中で「CCCDだからコピーできない!」ということに気づいて
コピーを止めようとしたけど、
ちゃんとコピーできてた。

なんかびっくりしたよ。別に特別なことしてないのに
普通にコピーできたのは何故?
パソコンについてくわしく知らない自分にもわかりやすく誰か教えてください。
332読者の声:04/03/13 02:25 ID:2Rph9IRv
>270
学部卒振りかざして恥ずかしい。
へのつっぱりにもならんのに。
333読者の声:04/03/13 02:36 ID:IW3bKt3a
>>331
それは君がすごく可愛いからだよ
両親にも感謝しなさい
334読者の声:04/03/13 02:36 ID:mI1O1a+N
>>331
>普通にコピーできたのは何故?
そういうモノだから。

今日本で主流のコピコン技術CDSはCD-ROMドライブとCDプレーヤの読みとりの厳密さの差を
利用してコピコンしている。
でも実際のところ状態の悪いCD-ROMと言うのも少なからず有るわけで、それに対応する読みとり
能力が結果CCCDのリッピングにも効果を上げているのでは無いかと考えている。
CCCDの登場以来、CD-ROMドライブ系のリッピング能力も上がっている。
新しいドライブだとほとんど出来るんじゃないかな?
レコ社は「まれにコピーできる」と言っているけど「まれにコピー出来ない」が正解だろう。
335読者の声:04/03/13 02:44 ID:bcTQ76jO
>>334
説明ありがとう。
正直リッピングとかまだよくわからないけど、
パソによっては簡単にコピーできるということはわかった。

なんかCCCDのコピーとかするのってパソに精通してなきゃできないかと
思っていたから凄いびっくりしたんだ。
教えてくれてありがとう。あと、教えてチャンな書き込みスマソ。
336読者の声:04/03/13 06:03 ID:d4hyk3tG
CCCDでしか売ってないから「こりゃ手軽でいいや」と思って
ファミマでSDカードにダウンロードしたはいいけど・・・
http://musicdeli.com/index.html

再生できるソフトがない。音すら鳴らない。ある意味CCCDより辛い_| ̄|○
337読者の声:04/03/13 07:04 ID:rBZWeWwq
>>326
>まぁ、nyはレコード会社にしてみれば万引きだわな。
試聴代わりだとは言っても、そうじゃない人間の方が大多数だろうし。
もちろん、そういう人間がDLしない代わりに買うのかという話はあるけれど。

まあそのとおり。違法ダウンロード出来なくなってもDL厨は買わないだろな。
だけど違法は違法なわけで・・・
取り締まったところでどうせ買わないから・・ってのは、
万引きしてたやつは取締がきつくて万引きを辞めたとしてもどうせ買わないから野放しに
しよう・と言う事と同じだしな。
取締はどんどんやって全員死刑にするべきだよな。(w
338読者の声:04/03/13 08:04 ID:9j0I3gTC
今日は何の日?ふっふ〜ん
2年前の今日、日本で初めてCCCDが発売されました。
あれから2年依田氏がレコード協会会長になりCCCDの売上は低下しました。
CCCD以外にも逆輸入にまで文句をいうようになり人々から音楽が奪われました。(藁
339読者の声:04/03/13 09:52 ID:TyIVgfle




民生に発言にいちいち反応してる奴はひきこもり
(w←これ使う奴はひきこもり
(藁←これ使う奴はひきこもり

_| ̄|○←これ使う奴は昼間からソフマップやラオックスでゲームやってる無職ひきこもり










340読者の声:04/03/13 10:01 ID:G41b8B2X
>>339 は、ひきこもり (w
341322:04/03/13 10:05 ID:yhBgMgVk
やたらと無駄な改行をするやつは真性DQN
342読者の声:04/03/13 10:39 ID:Yamgx7WK
>>319-320
まあ、mp3形式でネット上でタダでバラ撒かれていた
日本ブレイク工業が3万枚も売れたこと自体、既存の
レコ社が終わりつつあることを象徴的に示しているの
かもな。最近じゃオリコンチャートの上位に大手レコ社の
息がかかっていないインディーズが載ること自体
稀ではないし。
343読者の声:04/03/13 12:18 ID:yS5aoOEC
>>342
それはでかいよね
344読者の声:04/03/13 12:48 ID:DqXkclaO
金払わないで至福を肥やす引き篭もりP2P厨が存在するだけで
憤りを感じる。売上や業界云々は抜きにして。
現在のCCCDにはとてもじゃないが賛同出来ないが、
もっとマシなプロテクト開発してくれや。
345読者の声:04/03/13 13:22 ID:G41b8B2X
JASRACの[シノギ]

一般の音楽家に「素人さんじゃ自力で回収できないでしょう」と思わせ、著作権利用に関する債権を安く買いたたき、
一次著作権者本人がそこまでしてほしいとは思っていないやり方で、金の取立てを行うプロの債権回収代行業。

自分は音楽を作るわけでも聞くわけでもない中間寄生者。
巨額の政治資金で法律自体を捻じ曲げる力を持っているので、あなどれない。


まぁ、簡単に言えば「音楽業界の寄生虫」(w

346読者の声:04/03/13 13:39 ID:C368sUJa
>>345
別の板で読んだ話だが、もともと音楽をネタにラクして
金儲けが出来るシステムを確立したのはあのハマコー
(浜田幸一)なんだってさ。そう考えると、カスラックが
ヤクザなのも、ハマコーの運転手だったバーニングの
周防が芸能界で急激に力を持ったのもよく分かると思う。
おそらく、1970年代に各レコード会社別に分かれていた
音源の権利関係がカスラックに集約されたのもその辺に
理由がありそうな気がする。要は政治がらみ。

まあ、もっともそのシステムにも既に相当なガタが
来ているようだが。
347読者の声:04/03/13 13:44 ID:dW2sSd/x
>>344
>金払わないで至福を肥やす引き篭もりP2P厨
系の、もともとCD買う気もないカジュアルユーザーにはほとんど何の効果もないもんなぁ
>CCCD

一方で、CDを手にとって買って楽しんでた、レコ社が本当に大切にしなくちゃいけない客が
泥棒扱いされてるという皮肉・・・
誰に銃口向けてるのか、本当に分かってるんかな>レコ社

「100万枚売れてたのに・・」な世界に閉じこもって、時代に取り残されて
当然のよーに売れなくなった今に至っても現実を直視できず、自己保身に
汲々として、次から次へと時代遅れかつオナニーな方策を打ち出してることを思えば、
意外に「引き籠もりレベル」は、レコ社もP2P厨も同じくらいじゃないかと・・・
348読者の声:04/03/13 14:37 ID:jPVy2S/1
>337
万引きと決定的に違うのは、コピーされたデータが無くならないこと。
比べるなら立ち読みか、携帯カメラ使っての雑誌面撮影でしょ。

ちなみに、立ち読み文化が出版の裾野を確保している、
と言う指摘は昔からされている。
349読者の声:04/03/13 15:22 ID:298d1Xwj
>>348
携帯カメラ使っての誌面撮影は「デジタル万引き」と言われてますが?

立ち読みと決定的に違うのは手に入れたデータがいつまでも残ること
商品を手に入れたのと同様のことができる点で立ち読みとは全く異なるかと
350読者の声:04/03/13 16:29 ID:jPVy2S/1
そもそもその呼び方がおかしいんだよ。理解力、大丈夫?
挙句の果てに、また、データは劣化しないとか言う戯言ですか?
雑誌買ったのと同様の事が出来るほどの撮影って、
そんな事するなら、買った方が遙かに安いんですけど
351読者の声:04/03/13 17:19 ID:rBZWeWwq
>>346
あのな、音楽で儲けてる人がただねたましいだけだったら板違いだぞ。
352読者の声:04/03/13 17:24 ID:mD3DyHMy
音楽家とJASRACって距離っていうか
溝があるだっけ?
たしか小林亜星たちと数年前もめてなかった?
それと小林VS服部、裁判の裏には
JASRACによる対立があったって聴いたけど?

353読者の声:04/03/13 17:25 ID:rBZWeWwq
仕組みを知らんやつが間違った事書いてる事があるからただしておくが、
ジャスラックが中間搾取すると言うが、1枚のCDが売れてジャスラックが
受け取るのは著作権管理手数料の定価に対する1%未満の金額。
中間搾取でごっそり持っていってる訳ではない。
ジャスラックの問題は「独占」しているという事で、そのパーセンテージが問題な
訳ではない。
CDが出れば必ず著作権登録した曲の管理手数料が入る仕組み。それがもんだい。
354読者の声:04/03/13 17:27 ID:vSYTzlRw
>>352
古賀財団問題な。表向きは和解してるけど、今でも軋轢はあるみたい。
http://www.j-scat.com/contents/history.html
355読者の声:04/03/13 17:38 ID:GMut07Qo
>>350
立ち読みと比べての相対的な話に決まっているだろう
356読者の声:04/03/13 17:49 ID:0JThfz50
>>351
「自分たちは働かずに音楽を中間搾取して
儲けている連中」の間違いだろ(w
357読者の声:04/03/13 17:58 ID:PxDMiWwp
CCCDの欠陥による音質劣化やハードウェア破壊、カーオーディオや
ポータブルオーディオへの非対応だけの問題を扱うスレ…つまり、
欠陥の無いコピーガードさえあればいい というスレと、
合法でありながらコピーコントロールやメディア補償金などグレーな部分がある
私的複製や、完全に違法なネット等での二次配布、無断でのアレンジやカヴァー
などを、文化振興や販売促進のために積極的に許可させようとするスレを
分けるべき。
違法行為を許可しろというスレを同時に立てて、ここで何の脈絡も無く違法コピー
叩きを始めてCCCDの問題点から話をそらせようとしているあやしげな連中を
隔離するのもいい。
358読者の声:04/03/13 18:33 ID:cu+OJI44
どこもかしこも実体が見えん
359読者の声:04/03/13 18:39 ID:O6pZgada
P2Pを開発した奴は罪作りだな。
360読者の声:04/03/13 20:02 ID:G41b8B2X
>>359
小学生的意見をありがとう!
361読者の声:04/03/13 20:28 ID:0oyRT400
>>350
本のデジタル万引きは誌面の写真とかじゃなくて情報の問題だよ。
レストランの住所とか電話番号とかね。

コピーサービスをやっている本屋とかに「店の本をコピーしないでください」とか
注意書きが無いか?
カメラ付き携帯は携帯型コピーマシンであるわけだ。
362読者の声:04/03/13 20:43 ID:jPVy2S/1
だからそれは、立ち読みしてメモ取るのと本質的に全く変わらないじゃん。
万引きと一緒にするのは間違いだ
363読者の声:04/03/13 21:18 ID:KUOq87TN
要はモラルの問題
364読者の声:04/03/13 21:25 ID:p6Nlh7Ut
SMEは、モラルも何も無い。
365読者の声:04/03/13 21:47 ID:SbbnYSF5
みんなnyやmxで何をDLしてるんだろう?(´・ω・`)
ウンコみたいな音楽なんて、金もらわなきゃ聴いてらんない。
366読者の声:04/03/13 21:52 ID:65Me1xmu
カジュアルハッキングを槍玉に上げる誰かさん達は
音楽以外で同じ事されてたら怒るのかな怒らないのかな?(ワラ
雑誌が売れないだの。
レンタル屋の変わりに図書館叩いたりして(禿ワラ

行為がイケナイんですか?
お金の問題なんですか?
一度訊いてみたいもんだ。
367読者の声:04/03/13 23:27 ID:Ldj7AdHx
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
368読者の声:04/03/14 00:43 ID:2SfRhnW6
>>337
「違法は違法」くだらない意見だね。

もしおまえが北朝鮮に生まれてたら
脱北者は全員死刑にすることに
もろ手を挙げて賛成してたんだろうな。

>>338
依田は山水を倒産させAvexも潰れそうだ。
そのうちレコ協も潰れしてくれるだろう。

>>344
憤り=理性を欠いたヒステリー

>>349
おまえは立ち読みした本の内容を
読んだ瞬間に忘れてしまうフラッシュ脳の持ち主でつか?
369読者の声:04/03/14 00:48 ID:+/MMoU8s
おまいら、サザンヌレにてサザン新曲流出中w
370読者の声:04/03/14 01:19 ID:XfCJ2WL1
>>368
意見がなくて茶々入れたいだけならかえれ
371読者の声:04/03/14 01:29 ID:VFgxIgKl
avexのリング式CCCDはやめてくれ!!
リングプロテクトはドライブに悪影響及ぼす。

せめてAlpha-Romにかえろ
372読者の声:04/03/14 02:04 ID:0Y+lGxYZ
リピーングしても音悪いって書いたヤシいたのってここだっけ?
珍盤吸い出す時は等速で
 や ら な い か ?
373読者の声:04/03/14 02:32 ID:XfCJ2WL1
>>372
ニュース議論板のスレかと。
374 :04/03/14 02:45 ID:EB23+6RF
俺は良いヘッドホン買ってからはMP3とかのキンキンの音で聞くと損してる
気がして歌番組とか雑誌で気になる曲があったら落として聞いてみて良かったら
買うことにしてる。映画館で見る映画と家でDVDで見る映画みたいなもんで
コピーできるから買わない、できないから買うとかそんなんじゃないと思うが
375読者の声:04/03/14 04:24 ID:7PylNQd5
等速より2倍速の方が音がいい。これ定説。
376読者の声:04/03/14 04:25 ID:7PylNQd5
あ・・焼く時じゃないのか・・失敬。
377読者の声:04/03/14 05:38 ID:2SfRhnW6
http://www.ufji.co.jp/artspolicy/newsletter/no20/20_04.pdf
数ある芸術系の業界のなかでも音楽業界は、著作権の管理がもっとも整っているといっ
てよいだろう。しかし、著作権の規制力が国境や共同体の境界を越えて作用したときには、
難しい問題が生じる。それは、著作権を守るか否かといった狭隘な選択に収まらず、わた
したちは文化帝国主義の道を選ぶのかという、よりおおきな倫理的な課題をも内包してい
る。
378読者の声:04/03/14 06:52 ID:925pMZOt




>あのな、音楽で儲けてる人がただねたましいだけだったら板違いだぞ。
ここには音楽で儲けてる人がただねたましく思ってる無職引き篭もりしかいない




379読者の声:04/03/14 07:52 ID:FoxVDhQJ
>>374
素直にツタヤでレンタルすりゃいいだろが。
380読者の声:04/03/14 09:24 ID:+vFFXufG
スレタイと>>1を読め
ここはCCCDの欠陥を問題にするスレだ。
つまり、コピー禁止が現在のままでも、欠陥の無いSACDだのDVDAudioだのになれば
それでいいという立場。
複製に関する規制緩和は別のスレで。
381読者の声:04/03/14 09:41 ID:JxEYKMaI
>>380
>>1のテンプレ無駄になげーよ。まともに読んでるやついるのか?
382読者の声:04/03/14 10:37 ID:8yyhLZuH
Appleがアーティスト達にiPodを配ると良いかも。
一部のCCCDが取り込めなくて絶対ムカつくはず。
そうすることでCCCD反対行動に出るかもよ。
無理か?
383読者の声:04/03/14 10:41 ID:JDRHc8WN
>>382
iPodでなくても曲は聴けるからねえ。
むしろ普通にCCCDを聴いて音質劣化やハード破壊を体験したほうが近道。
384読者の声:04/03/14 10:45 ID:LKejcBCz
>>382
Appleがとかワンワンワンワン吠えてないでおまえがベストを尽くせ。
385本当の,悪たるもの :04/03/14 11:06 ID:z1OWPaJU
本当の,悪たるもの
ttp://www.uzura.jp/#0314
「愛しのGoogle」を大いに語る(ITmedia News)
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/12/news028.html

歌詞を勝手にウェブや書籍に載せること,曲をネットラジオで放送することは,現在の著作権には違反するらしい。
だが,それらの行為は罪でも悪でもない。世界は,著作権のためにあるのではない。歌詞や曲にとっては,ただ,その作品を受け取る人のためにあるのだ。

わたしはわけあって昔のCMの曲を探していたが,グーグルで検索して歌詞が掲載されたウェブをみつけ,答えにたどり着いた。
10年前はこの手の調べものをするのに,何時間も電話をかけていたものだ。グーグルは自分の知らないことを探すのにもっとも役に立つツールで,
ほとんどのグーグルユーザーも同じ意見だと思う。

日本の曲でも,おおむねグーグルで歌詞の一部を検索して,その曲がなんという曲か,歌っていたのが誰かがわかり,その情報からまだCDが手に入るか探し求めることができる。
そのとき歌詞を掲載しているサイトのほとんどは,個人の趣味のサイトである。そして,それに対して著作権法違反であると警告を行い,たくさんのサイトを潰してきた団体が日本にはある。
日本では発売された曲は,いつまで経っても人々が自由に利用することはできない。書籍のなかでちょっとだけ歌詞を使うこともできないし,インターネットラジオなんてとんでもない,と云う。
結果,ネットラジオにおいては世界で日本は断トツで遅れている国になっている。ほかの国の人間が,不思議に思うほどに。


386本当の,悪たるもの 2:04/03/14 11:07 ID:z1OWPaJU
・・・

CCCDはいやだ,でも著作権は守らなければいけない,などと云っている人間がいる。
そんな人間は全員,ではどうすれば誰もが満足できるんですか? CCCDに代わる代案はなんですか? と云う問いに答えられない。
ガキのわがままと一緒だ。

反対する理由はひとつしかない。音質が悪くなるとか音楽業界は儲け過ぎだとかは,実際はどうでもいい理由である。
そのひとつしかない理由とは,「著作権? あんなものは守る必要も従う必要もないよ。だって,あれはほんの,とてつもなくほんの極々わずかな人間のためにしか存在してないんだから」ということだ。
著作権などなくても,世界は成り立つ。
わたしたちは,いまの法ではなく,将来のことを考えて行動すればよい。

だから,ネット上で流してはいけないファイルも,情報も,存在しない,ひとつも。
387読者の声:04/03/14 11:16 ID:JDRHc8WN
裁判所もそう判断してくれれば幸いですね
388閉話休題(w:04/03/14 11:25 ID:z1OWPaJU
実験!「2ちゃんねる」は「便所の落書き」なのか?

◆2ちゃんねる検証
ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/10/02_01_ohsumi2_02/index.html

・・・予想された「結果」だった・・・(w
389読者の声:04/03/14 11:45 ID:Mpe7VGhP
スレタイの段階で、CCCDの欠陥を、
ドライブや音だけに絞るのは違うと思うのだが。
つうか、私的利用の妨害と言う点に関して、
わざわざ別スレ立てるのか?
390読者の声:04/03/14 11:46 ID:ZkquJo56
久しぶりにきてみた。相変わらずCCCDは発売され続けて進歩がないみたいだね。
ここの常連も同じことばかり繰り返してるようで。津田さんに比べたら1万分の1も
役に立ってないのではないだろうか。ある時期を境にここにも寄りつかなくなった
みたいだけど。少しでも多く津田さんみたいなアグレッシブな人がちゃんとした反対運動してれば
今の状況を招かなかったではないかと悔やまれるよ本当に。2チャンネルの力を過大評価しすぎたね。
391読者の声:04/03/14 11:47 ID:7PylNQd5
>>386
だったらきかなきゃエエやん。お前アホ?
392読者の声:04/03/14 11:56 ID:7PylNQd5
>>386
そんな事いいだしたら一事が万事だろ?
自由経済は一握りの富裕層の為にだけあるモノである。貨幣制度なんかなくせ。

ってことになる。

ようするに一握りとかなんだとかホザイテるけど「俺はとにかくタダで音楽
聞けりゃ理屈なんてどうでもいいんだよ。」ってことだろ??
しかし音楽を提供してもカネが入らないという事になったら商業音楽なくなるわな。
そしたらお前がただできける音楽すらなくなる。っちゅう単純な事も分かってない。
こういう事をかくと「なくなっても痛くも痒くもない」とかいうのだろうが
ならば「なくなっても痛くも痒くもないどうでも良いもの」のあり方に何故
「こうあるべき」という注文をつけるのか、という矛盾にはきっと答えられないのだろ。
要は注文をつけてる段階で存在に依存してると居う事になるという訳だ。
もし本当に無くなってもどうでも良いとおもっているなら今後音楽のあり方
について意見をいうな。いう必要すらないはずだろ??


まあこの矛盾に答えられるならここに書いてみ?
393読者の声:04/03/14 12:17 ID:Yhk4ocVs
前書いたけど

音質が悪いものと、良いものは区別すればいいだろ。
たとえば以下のようにして発売する
32kbps程度の音質 1曲  20円 DL用
64kbps程度の音質 1曲  50円 CD用
無制限の音質     1曲 200円 SACD用、DVDオーディオ用

394読者の声:04/03/14 13:00 ID:XXnm+5F1
10 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/03/02 14:34 ID:XmBPJXJR
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャッシュ:キャッシュ表示ツールの定番 nycacheのススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Q]キャッシュを消したいのに中身がわからなくて困ります
[A]とりあえずこれを使って自分でキャッシュ表示。
逮捕者が出てからは安全のためにダウン中以外のキャッシュを消すのは常識。
危険を最小限にとどめ、逮捕されるのは馬鹿に任せとくのが賢いny使用法です。
395読者の声:04/03/14 14:58 ID:JHsR0hrJ
音楽会社へ捧ぐ。

「ありのままを申し上げておわびすることが一番と考えた。一時期の売り上げ減少は二の次。問題を解決しなければならない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000001-mai-l42

にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、
にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、
にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ、にのつぎ・・・・・・・・

み・・・・・・見習ええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!
396読者の声:04/03/14 15:05 ID:SpHR1Rka
>>393
64kbpsの音質なんて聴けたもんじゃないよ
無料でもいらん
397読者の声:04/03/14 15:43 ID:2SfRhnW6
>>380
じゃあ次スレからは
「速やかに次世代音楽メディアへの移行を要求するスレ」
とでも改題しろ。

さもなくば、CCCD批判にもいろんな意見や立場があるのに
呉越同舟を認めない依怙地な態度を改めろ。


398読者の声:04/03/14 15:54 ID:2SfRhnW6
>>385-386
すばらしい意見だね。ほぼ全面的に賛成。

>>390
CDの売上がどんどん下がりつづけてる
というのは、進歩といえないかな?それとも退潮か?
この手の問題は、徐々に解決するということはないと思う。

>>392
貨幣制度ができる前から貧富の差はあったのだよ。
商業音楽ができる前から音楽はあったのだよ。
399読者の声:04/03/14 16:02 ID:isVKzKZ6
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
400読者の声:04/03/14 16:11 ID:q2Utuf8d
>>385-386 の実現のためには、なし崩し的に違法行為を行なうのではなく、
たとえば志あるアマチュアのアーティストが明示的にそれらを許可して
JASRACや既存レーベル等に関わることなく楽曲を発表し、
自由利用というものの価値を既存のアーティストに対する強みとして生かし、
売上等の何らかの指標において勝利を収めることなどが必要ではないか。
401読者の声:04/03/14 17:17 ID:Yhk4ocVs
コピペと長文が妙に多いスレだな
402読者の声:04/03/14 17:29 ID:djrxACqx
403読者の声:04/03/14 17:55 ID:2SfRhnW6
>>400
おまえさんの言ってることは
ゲリラ戦士に向かって
アメリカに正攻法で勝て、と言ってるようなもの。
404読者の声:04/03/14 18:53 ID:7PylNQd5
>>398
要するに著作権が必要無いと言うアホが言ってる事はこういう事だ。
発売されたCDの利益は一生懸命骨身を削って作った作者には一円も行かないようにして
ただレコード会社さえ儲けられれば良い・・。
著作権使用料は定価のたった6%がジャスラックに支払われ、そのうちの
数%を手数料として受け取り残りを出版社,作詞作曲者でわける。
そのわける割り合いは契約によって違う。

子のような仕組みなのだ。商品のうち著作権使用料はたったの6%に過ぎない。
それは本などとくらべると破格に少ないので、ほかの業界よりもメーカーが
儲かるシステムである。
なのにさらに「著作権など必要ない」としてしまったら商業音楽うぃ目指す
モノが減る、質が下がる・・弊害は山ほどある。

>>385-386の言ってる事は矛盾だらけだ。
405読者の声:04/03/14 19:10 ID:JuCA8LNk
>>403
わが国は法治国家だし、民意を反映する制度もある。
著作権フリーで楽曲を提供するアーティストが集まり新たな音楽業界を作るとか、
署名やデモで法を変えさせるとかいう手法が堂々と行なえるのに、
姑息な違法行為などするのでは、結局正当性が失われ、逆の結果をもたらす。
地道で困難な作業を面倒くさがって違法行為を正当化するのはただの甘え。
406読者の声:04/03/14 19:15 ID:mVkEewg7
>>403
どんな弊害があるかは実際に著作権を無くしてみないと分からんよ。
既存の意識で予測しても仕方ない。
407読者の声:04/03/14 19:23 ID:Mpe7VGhP
>404
現行の著作権システムでは、最初から、
作者には殆ど金が回りませんが?
CCCDにしても輸入権にしても、
確保されるのは企業の利益で、
クリエイターの利益じゃありませんが?

ついでに、著作権の本質は、報酬請求権じゃなくて、
差し止め権を中心とする独占権
408読者の声:04/03/14 19:26 ID:raNLjSNt
デジタルコピーされるからCCCDで出すって言うんなら、アナログで出せばいい。全て解決だ。
409読者の声:04/03/14 19:28 ID:Edf/ec1J
410読者の声:04/03/14 19:35 ID:C3ELYyKp
再生出来ないようにすれば、アナログコピーさえも出来ません
完璧です
411読者の声:04/03/14 19:35 ID:UWPkZ8+q
レコード回帰主義
412読者の声:04/03/14 19:37 ID:7PylNQd5
>>407
>現行の著作権システムでは、最初から、
作者には殆ど金が回りませんが?

そうだよ。そう書いたつもりだけど??だからこそ著作権なくしたら
もっとまわらなくなるだろ??小学生の算数だ。
逆をするべきなのだよ。もっと曲を作ったり歌ったりしてる「才能」のある人に
カネが行くようにして、(著作権使用料の割合アップ)して定価を下げて
(メーカーの利益ダウン)。
これが正しいほうこうだろう??
著作権使用料の割り合いは先進国でも異常に低いのが日本だ。
死後の権利保護の年数も他国とは比べ物にならないくらい低い。

とにかく日本は後進国。>>385-386の言ってる事はさらに後進国にしろということ。
戦前日本かいまの中国みたいにしたいわけか?
413読者の声:04/03/14 19:47 ID:2SfRhnW6
>>404
論理飛躍が凄すぎて、どうしてそういう解釈になるのか理解に苦しむが
一部の著作権不要論者がいかに声を大にして叫んだところで
本当に著作権がなくなると思ってる人間はいない。

なのに、血相を変えて反論してるキサマは本気でアホだと思う。

おまえら著作権厨が考えるべきことは

 (著作権は大事かもしれんが)行き過ぎた著作権保護の
 弊害が目立つようになり、「著作権なんて不要」という極論を
 突きつけられても当然だ、

ということだ。
414読者の声:04/03/14 19:57 ID:2SfRhnW6
>>405
尻の青いこと言ってるなあ。
法治国家だの、民意だのって、幻想だよ。

民意が本当に法律に反映されるのなら
著作権なんてとっくの昔に崩壊してるよ。
WinMXやWinnyのユーザーが200万人いるってことは
もうそれだけで立派な民意じゃないか。
下手な政令都市よりも人口が多いんだぞ?
415読者の声:04/03/14 20:04 ID:WU8J5GK/
>>414
国内ユーザの利用人数も教えてください。
416読者の声:04/03/14 20:06 ID:2SfRhnW6
>>412
407が「著作権の本質は報酬請求権ではなく独占権」と
核心をついてるのに、その部分をスルーして
まだそんな寝言を言ってるのですか。

まず、君の場合、根本的に著作権を理解してない
(または意図的にミスリードしてる)。
著作権使用料の割合を上げた場合、メーカーの利益はアップします。
なぜなら、メーカーというのは、著作権者そのものだからです。

(ただし、著作権使用料の増加分を価格に転嫁すれば
売上が落ちるので利益も減る可能性が高い)

で、死後の権利保護年数が50年というのは
EUの70年というのとは「比べ物にならない」のですか?
50と70は比べられると思いますが

(しかもEUは、各国まちまちだった保護年数を
「もっとも長い国に合わせざるを得なかった」という事情がある)
417読者の声:04/03/14 20:07 ID:7PylNQd5
>>413
行き過ぎた著作権保護??仕組みも知らんかった癖に何をごちゃごちゃぬかす。
418読者の声:04/03/14 20:09 ID:2SfRhnW6
>>415
国内ユーザーの利用人数しか書いてませんが?

>>417
反論できなくなって逆ギレするのは
みっともないですね
419読者の声:04/03/14 20:09 ID:7PylNQd5
著作権なくせとか言ってるアホはひょっとして著作権使用料がメーカーに入るとでも
思ってるのか??勉強してから意見言えよ〜。
420読者の声:04/03/14 20:11 ID:2SfRhnW6
>>419
原盤権って言葉知ってますか?
421読者の声:04/03/14 20:17 ID:2SfRhnW6
http://cozylaw.com/copy/wadai/music.htm

歌においては作曲家と作詞家が著作者です。しかし、作曲家や作詞家は、その歌の著作権を音楽出版社に譲渡して
しまうのが普通です。というのも、作曲家や作詞家は芸術的な才能はあっても、歌を世に広め著作権を管理して利益
を得るのは苦手です。著作権は、複製権、演奏権、公衆送信権、貸与権など、さまざまな権利を含んでいて管理をす
るのが大変なので、音楽出版社というプロに任せておく方が合理的です。著作者は歌の著作権を音楽出版社に譲渡
する代わりに印税を受け取ります。ここが著作権料と印税の違いです。著作権料はJASRACがレコードの売上など
に応じて徴収し、著作権者(通常は音楽出版社)に分配するものです。

あくまでも著作権料を受け取るのは、著作権者である音楽出版社であって

作詞作曲家ではありません。
422読者の声:04/03/14 20:19 ID:wE39Fr+F
てーか言われた事に答えてから煽れよ。>> ID:7PylNQd5
いつもながら頭の悪いミスリード(てーか読み取り違い藁)は
読むに耐えない冷笑ものなんですけど。

他人の意見を極論でしか捉えられない低脳は去れよ。
423読者の声:04/03/14 20:19 ID:2SfRhnW6
というわけです

>>419 = ID:7PylNQd5

勉強してから意見言えよ〜。
424さて、風呂入ろう:04/03/14 20:22 ID:2SfRhnW6
419 名前:読者の声 投稿日:04/03/14 20:09 ID:7PylNQd5
著作権なくせとか言ってるアホはひょっとして著作権使用料がメーカーに入るとでも
思ってるのか??勉強してから意見言えよ〜。

http://cozylaw.com/copy/wadai/music.htm
あくまでも著作権料を受け取るのは、著作権者である音楽出版社であって
作詞作曲家ではありません。
425○コピーコントロールCD。:04/03/14 20:24 ID:xW2YV0ad
ttp://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu03_01.htm

・・・わたしは、正当に購入し、合法的に使用しようとする者の権利を一方的に縛るという思いあがったやり方がいやだ。
ファイル交換に使うわけでなし、他人に配布するわけでなし、ただ、自分がいつでもどこでもその曲を聴きたいからファイル化しているだけなのに、それを許さない。
まったく不遜な方法である。こういう傲岸な方式に消費者が対抗する手段はただひとつ。不買のみである。わたしはコピーコントロールCDは金輪際買わないと決めた。
気に入った曲でも無視することにした。

・・・今度はネットでの購入を試みてみた。AVEXは新曲をAC3とWMA形式のファイルでネット販売している。値段は1曲200円(税別)。
この値段なら、とんでもない代物であっても、とりあえず我慢できる金額だ。ダウンロードし、代金をクレジットカードで支払った(支払い手続きは、けっこう面倒だった)。
・・・使い勝手は最悪の部類と言っていいだろう。ファイルのほうの曲も、2度と買わない。わたしは、そう結論した。これは、まともな商品じゃないよ。
いやがらせの親戚だ。こういうものにお金を払っちゃだめだね。

深く反省した。
426読者の声:04/03/14 20:25 ID:wE39Fr+F
ID:7PylNQd5は某スレのアメリカさんから格上げして
このスレのCCCDとなりました。
ご愁傷様です。
427読者の声:04/03/14 20:28 ID:7PylNQd5
>>421
そのリンクに書かれてル事激しく間違ってるぞ。
著作権を譲渡する事などは例えば買い取りのCM曲とかそういうものだけで、
普段のヒット曲とかで支払われる印税は著作権使用料として作者に支払われる。
別に譲渡の代償で支払われている訳ではなく、ジャスラックに徴集された
著作権使用料は著作権契約の割り合いどおりに各々に分配するわけだ。
ちなみに出版社が33%作曲者が33%作詞者が33%の場合と、
出版社が50%作曲者が25%作詞者が25%の場合がある。
詞の無い曲の場合は作曲者と出版社で50%ずつが習わし。

通常の契約書では「著作権契約書」というものでそれらのパーセンテージを
取り決める訳であるが、>>421に貼られている「譲渡」となると
「著作権譲渡契約書」というもので契約する事になる。
ゆえに通常の契約は「譲渡」ではない。
428読者の声:04/03/14 20:33 ID:7PylNQd5
もう一ついえば出版社という言葉に「社」が入ってるからメーカーだと思ってるかも知らんが
出版社とレコード会社は別もの。メーカー系列の出版社が代表出版の場合もあるので
一概には言えないが、少なくとも財布は別。
例えば出版を自分で持っているアーティストの場合はメーカーに著作権料が
はいることはない。
429読者の声:04/03/14 20:36 ID:z9IePi6z
>>419で嘘を言っていたことは認めるんだ?
430キーワード: 7PylNQd5:04/03/14 20:42 ID:xW2YV0ad
【キーワード抽出】
対象スレ: 音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part30【業界倫理問題】
キーワード: 7PylNQd5

抽出レス数:12


こいつ、殆んど意味のない書き込みばかりしてる・・・厨房か? (w
431読者の声:04/03/14 20:43 ID:7PylNQd5
>>416
>407が「著作権の本質は報酬請求権ではなく独占権」と
核心をついてるのに、その部分をスルーして
まだそんな寝言を言ってるのですか。

独占権??それは著作権管理が事実上ジャスラック独占ってことか??
それならそれは認める。なにもジャスラックに独占させる事などない。
しかしここで著作権不要を言ってるアホの文章を読んでいると
「作者がずっと権利を持ち続けられるのはおかしい」と読める。
はっきりいって気狂いである。
自分で作った曲の権利を持ち続けられるのは当然だろう。
一回家を買ったら権利を売るまでは自分のモノで、貸せば家賃もはいりつづける。
それと全く同じ理屈だ。
アホのいってることは「賃貸で元とった後は自由に誰でも住めるようにするべき」
といってるのと同じ事。
発表して何年かしたらフリーにせよとか、そりゃー買い手に取っては
天国のような事だろうし、曲のかけない印税とは一生無縁のパンピー
の羨望を紛らわせる事ぐらいはできるのかもしれんがはっきりいって
一方的な意見でしかないだろう?

ちなみに>>428の補足だが作者は何年かゴトに(契約書にきめられてる)出版社を変える
自由も認められている。
432読者の声:04/03/14 20:44 ID:7PylNQd5
>>429
おまえは日本語を勉強してからネットデビューしなおせ。
433音楽CDは、完全ならば矛盾する:04/03/14 20:53 ID:xW2YV0ad
音楽CDは、完全ならば矛盾する
ttp://www.faireal.net/articles/8/18/#d31031
アキレス: 「プレーヤーを破壊する音楽だと!」
カメ: 「音楽愛好家のカニくんへのプレゼントさ。題名は《わたしはこのプレーヤーでは再生できない》」

注: ホフスタッターの作品に文脈は全然違うが(ゲーデルの定理のたとえ)本当にこういう会話がある。これはそのパロディーみたいなもの。

前衛・銀色アルバム
1.《わたしは再生できない》
2.《音飛びの9秒――ジョンケージに捧ぐ》
3.《わたしはプレーヤーPCで再生すると嘘になる》
4.《偶然性の音楽: ゆがんだボーカルと破壊されるドライブの異音のための》
5.《禁じられた詩: わたしを歌うと逮捕される》

6.《この文は読もうとすると文サイス、ア、ケ、》


7.《ニノ、皃ハ、、・皈テ・サ。シ・クカ菫ァア゚ネラ、ハ、ノヌ网・ハ、、、ウ、ネ。ェ》
434読者の声:04/03/14 20:57 ID:7PylNQd5
ひとつスタンスだけハッキリさせておくがメーカーが儲け過ぎ、CCCDなど糞。
という点は激しく同意だ。
しかし、問題はその解決法で、著作権をなくしても全く何の解決にもならない。
先にも書いたとおり定価のたった6%の山分けの仕方をチマチマ取り決める
著作権使用料なんかよりももっと莫大に大きい原盤使用料や小売店の利益
を何とかするのが理屈ではないか?著作権フリーにしてもCDのねだんは
6%しか安くならない。消費税分くらいである。
そこをなぜごちゃごちゃ言うの真意がさっぱり解らん。
なぜ原盤のことに言及しな??その仕組みや用語を知らないからだけなんじゃないのか??
気狂いはとにかく勉強してから意見を言う事だ。
435読者の声:04/03/14 21:00 ID:Mpe7VGhP
>431
基本を学び直せ。
著作権とは、出版ギルドに与えられた印刷独占権だ。
クリエイターを守るものでは、そもそもない。

ちなみに、著者名明記・改変禁止と言ったクリエイターを守る権利は、
著作人格権と言って、著作権とはそもそも別の物だ。
436読者の声:04/03/14 21:04 ID:2SfRhnW6
>>427-428
> そのリンクに書かれてル事激しく間違ってるぞ。
>>419に比べれば全然正しい。

> 著作権を譲渡する事などは例えば買い取りのCM曲とかそういうものだけで、
> 普段のヒット曲とかで支払われる印税は著作権使用料として作者に支払われる。
印税はあくまで印税であって著作権料ではない。
そもそも完全買い取りなら、印税が支払われるわけがない。

> 出版社とレコード会社は別もの。メーカー系列の出版社が代表出版の場合もあるので
> 一概には言えないが、少なくとも財布は別。
著作者(≠著作権者)に直接支払われず、中間搾取が行われているという意味で同じ。

> 例えば出版を自分で持っているアーティストの場合はメーカーに著作権料が
> はいることはない。
そんなアーティストは極めて少数。
437読者の声:04/03/14 21:06 ID:oZrHb+GN
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
438読者の声:04/03/14 21:06 ID:7PylNQd5
>>435
だからなんなんだよ。

>著作権とは、出版ギルドに与えられた印刷独占権だ。
>クリエイターを守るものでは、そもそもない。
>ちなみに、著者名明記・改変禁止と言ったクリエイターを守る権利は、
>著作人格権と言って、著作権とはそもそも別の物だ。

この文章の後に「だから著作権はいらない」と付け加えたら意味が通らなくなる。
何が言いたいの??
439読者の声:04/03/14 21:09 ID:Mpe7VGhP
>438
CDに占める「著作権料」を少なさをもって、
著作権の強化をうたうのが間違いだ、と言ってるんだよ。
著作権とは禁止権・独占権であり、
作者が報酬を請求する権利でない以上、
著作権の強化は、クリエイターの保護には全くならず、
音楽産業の中間搾取を増やすだけ。
440読者の声:04/03/14 21:13 ID:2SfRhnW6
>>431
> 独占権??それは著作権管理が事実上ジャスラック独占ってことか??
馬鹿丸出しだな(プ
「著作物のコピーや放送、演奏等の権利を独占する権利」ということだ。
ぶっちゃけ「俺以外の香具師は、俺の音楽をコピーするな」というのが著作権。
この権利がなければ、例えば東芝EMI以外のレコード会社が宇多田ヒカルのCDを
勝手に販売することができてしまうし、もちろん素人が勝手にコピーしてもOK
ということになる。
宇多田ヒカルが東芝EMIと結んでる契約というのは、
宇多田が持つ宇多田の著作物に関する独占権を、東芝EMIに譲り渡す代償として
東芝EMIはCD売上等に応じて、宇多田に印税を支払う、というものだ。

あと、家賃うんぬんは、そもそも賃貸契約なので(ry

>>432 >>434
おまえが勉強しなおせ
原版権は著作権の一部だ。
441読者の声:04/03/14 21:14 ID:7PylNQd5
>>436
>印税はあくまで印税であって著作権料ではない。

あほか・・著作権契約書のどこにも「印税」などという言葉はないぞ。
著作権使用料の分配を取り決めるのが「著作権契約書」
クルクルパーは黙ってろ。

>著作者(≠著作権者)に直接支払われず、中間搾取が行われているという意味で同じ。

では聞くが出版社をきめないでどうやって著作権使用料を徴集するの?
具体的によろしく。

>そんなアーティストは極めて少数。

たしかに。しかしアーティスト本人がそうしたければそうすれば良いわけで・・
たとえばドラマのタイアップが付くと大抵は局系の出版社が出版権を持つ。
TBSなら日音。CXならフジパシ。日テレなら日テレ音楽。と言った具合に。
そこにレコード会社の入り込む余地などない。
しかしメーカーは儲かる。なぜなら出版にかかわる著作権使用料より原盤使用料の
方がよほど莫大で旨味があるからである。
442読者の声:04/03/14 21:18 ID:7PylNQd5
>>440
>おまえが勉強しなおせ
>原版権は著作権の一部だ
あんまりばくしょうさせんでくれ。気狂いは良く勉強しろ。
しかも「原版権」・・原盤権だ。
原盤権は著作権ではない。著作権は出版社。原盤権はメーカーが持つ権利で
著作権使用料は6パーセントと決まっている。
もし原盤権が著作権というのなら着メロダウンロードするたびに原盤権もってる
メーカーにカネが入るのか??

ありえねー。おまえ仕組みまったくわかってない・・哀れ。
443読者の声:04/03/14 21:23 ID:2SfRhnW6
>>441
クルクルパーはお前だ。
「分配」などという言葉に騙されてるようだが
分配ならば、最初からJASRACが「分配」して支払えばよい。
音楽出版社が一括して受け取った著作権料の中から
契約に応じて一定の割合を「印税」として支払ってる
という実態がすべてを物語っている。

原盤使用料うんぬんに関しては噴飯モノ。
原盤権はもともとレコード会社自身の権利で
アーティストと譲渡される契約ではない(大半の場合)
原盤使用料が莫大なのは、原盤権が独占権だから。
(著作権=独占権、原盤権=著作権であることが理解できてればすぐにわかること)
著作権を強化するということは、原盤権をも強化するということですがなにか?
444読者の声:04/03/14 21:24 ID:wE39Fr+F
だから煽りくれるだけで答えになってねえんだよな。
さすがCCCDだけあって読み取りTOCがいじられてるのかしら?

お前が著作権を拡大して欲しいっつっても
意見自体は著作権の解釈を盾にして
否定する香具師に罵詈雑言をあびせるだけ。

お前の基本的な姿勢ってのが
意見を言う度にころころ変わるから
中身がねえってんだよ。

正義の味方になったつもり正義の味方になったつもり

正義の味方になったつもり正義の味方になったつもり
445読者の声:04/03/14 21:26 ID:2SfRhnW6
>>442
おまえこそ勉強しろ

おまえが言ってるのは狭義の著作権だろ
著作権法で守られる権利の中には原盤権も含まれる。
446読者の声:04/03/14 21:28 ID:2SfRhnW6
419 名前:読者の声 投稿日:04/03/14 20:09 ID:7PylNQd5
著作権なくせとか言ってるアホはひょっとして著作権使用料がメーカーに入るとでも
思ってるのか??勉強してから意見言えよ〜。

419 名前:読者の声 投稿日:04/03/14 20:09 ID:7PylNQd5
著作権なくせとか言ってるアホはひょっとして著作権使用料がメーカーに入るとでも
思ってるのか??勉強してから意見言えよ〜。

419 名前:読者の声 投稿日:04/03/14 20:09 ID:7PylNQd5
著作権なくせとか言ってるアホはひょっとして著作権使用料がメーカーに入るとでも
思ってるのか??勉強してから意見言えよ〜。
447読者の声:04/03/14 21:28 ID:vSDZJ/Hc
448読者の声:04/03/14 21:28 ID:LwdTYbrb
はっきり言ってCCCD問題さえ解決すれば、
企業の利益独占も大目に見れた気がする。
いい加減SACDとDVD-Aに移行しろよ。

ジャズ喫茶とかライブハウス、オーケストラへの
圧力を考えるとどうでもいい問題でないのだが・・・。
449読者の声:04/03/14 21:34 ID:7PylNQd5
>>445
狭義の著作権・・広義って随分果てしなく広げようとしてるのだな?(w
お前だけの解釈を広義の内に入れるのは止めて欲しい。
世間での常識の範疇で通じる言葉でしゃべってもらわないと会話など成立しない。
原盤権が著作権・・どこかでそう発言して失笑されてこい。

だし>>385にかかれてる「歌詞を勝手にウェブや書籍に載せること」
などは原盤にはなんら関係ない。もしお前のいう「原盤権が著作権」が成立したとしても
「歌詞を勝手にウェブや書籍に載せること」を規制するのは出版社が持つ
著作権に抵触する行為で原盤など全く関係ない。

お前こそ勉強しろという声が震えてますよ。(w
450読者の声:04/03/14 21:42 ID:7PylNQd5
>>443
>「分配」などという言葉に騙されてるようだが
>分配ならば、最初からJASRACが「分配」して支払えばよい。
そのとおりだな。しかもそれはジャスラックに独占させる事もないと思う。
しかし別に言葉に騙されてるわけではなく現制度を間違って解釈して
トンチンカンなことを書くアホはただしておかなきゃならん。
原盤権が著作権というクルクルパーとかをな。

>音楽出版社が一括して受け取った著作権料の中から
>契約に応じて一定の割合を「印税」として支払ってる
>という実態がすべてを物語っている。

だからその制度を見直せば言い訳だろ??それがなぜ「著作権をなくせ」
になる訳か?足がイタイから切断してくれ的なことか??(w

>原盤使用料うんぬんに関しては噴飯モノ。
>原盤権はもともとレコード会社自身の権利で
>アーティストと譲渡される契約ではない(大半の場合)
>原盤使用料が莫大なのは、原盤権が独占権だから。

だから??だから「著作権をなくせ」..

いみわからんわ。
451読者の声:04/03/14 21:54 ID:Mpe7VGhP
都合の悪い>439は無視ですか?
著作権強化しても、著作者保護にならねえっての
452読者の声:04/03/14 21:56 ID:1jFh9oFB
7PylNQd5をNGワードに登録しました。
453読者の声:04/03/14 22:01 ID:wE39Fr+F
>>451読み取れないんだよ多分w
454読者の声:04/03/14 22:02 ID:7PylNQd5
>>451
>>439に書かれてる事は「著作権使用料の中間搾取」のことだろ?
だからそれは何度も書いているようにCDの値段からすればほんの
1〜2%くらいの話し。とりたてて消費者が論じるところじゃないだろう?
「著作権使用料の中間搾取」に文句言うのは消費者じゃなくて著作権者だろ?
もしかしてあんた作曲者??(w
だから原盤の方のルールをいじった方がよほど消費者に還元できると発言したまで。
そうしたら負け惜しみで「原盤権も著作権!」とか分け解らない事でケムに巻こうと
するし・・阿呆は疲れる。
455読者の声:04/03/14 22:05 ID:YmV1B/j1
著作者の権利を制限するための著作権だろ
例の200億円判決も、結局利益を得るのは弁護士事務所だけみたいだし
456読者の声:04/03/14 22:06 ID:g3joziy4
どこがボロ儲けしてんの?
457読者の声:04/03/14 22:14 ID:JHsR0hrJ
話しが全然わかんないや('A`)漏れクルクルパーなのか
458読者の声:04/03/14 22:16 ID:B0KmAki/
ID:7PylNQd5の書いてることの方がただしいと思います。
用語とかも間違ってないし。
自分も原盤権が著作権なんて解釈聞いたことないですし、そこをごちゃ混ぜにしたら話がめちゃくちゃになるとおもいます。
459読者の声:04/03/14 22:19 ID:Fh76ccub
>>455
200億円判決も、あれはおかしいと思う。
会社は社員の賃貸研究所じゃないから。10億くらいもらって中村教授は引き下がるべきだった。
知的所有権の裁判って、なんでこう両極端なことになるかね?

現行の著作権を否定したら商業音楽は崩壊するだろ。音楽産業は成立しなくなる。
ただ、それを音楽の死滅に飛躍させて自己保身を図る業者に耳を傾ける必要はないわけで。
輸入権の設定によって、音楽を入手する方法まで制御下におかれる。音楽家の作品を
CDにプレスして流通網を通じて全国に音楽を届ける。その過程で利益を生む。まさに中間搾取ビジネスね。
460読者の声:04/03/14 22:21 ID:Mpe7VGhP
>454
話をすり替えるな。
お前、>>つけた先すら読んでないじゃないか
461読者の声:04/03/14 22:22 ID:Mpe7VGhP
>459
裁判官が行っているとおり、
あれは事情が特殊すぎる。
会社の貢献度が極端に低い上に、
上げた利益が異常に大きい。
しかも、会社側の心証は最悪。

利益準拠の報酬計算だし、あれに関しては違ってないよ
462読者の声:04/03/14 22:22 ID:7PylNQd5
>>455
>著作者の権利を制限するための著作権だろ
そういう側面もありますね。でも著作者の権利を制限するため「だけ」の著作権
とまでは言い切れない。なぜなら勝手に自分の歌詞をつかって本を出されたりしたら
ちゃんと出版社は戦ってくれますし・・守る為でもある訳です。
もし出版社の制度をなくして著作権とっぱらったら人の曲で儲ける事が
できたりするようになってそれこそ著作権者には地獄の時代が来るでしょうね。
463読者の声:04/03/14 22:27 ID:Fh76ccub
>>461
会社側の心証最悪に関しては同意。
研究丸投げの姿勢が、心証を悪くしたことによって強調され過ぎてると思ったまで。
464読者の声:04/03/14 22:29 ID:wE39Fr+F
ボロ出したな。
著作権料の上っパネ=原盤権
企業が儲けてるのがこのスレで問題視されてんだけど。

言うに事欠いて
>「著作権使用料の中間搾取」に文句言うのは消費者じゃなくて著作権者だろ?
>もしかしてあんた作曲者??(w
とは恐れ入ったな。

いかに安く出来るかが消費者の利益になんだろ。
著作権なんざどうでもいいけど儲けの内分けが企業に傾いている
っていう現状を変えるのは著作権拡大では結べない。
高くはなっても安くならねえ。
著作権拡大の法整備をすれば輸入権同様
ユーザーの利益には成り得ねえ。
それは音楽家が率先して行う物であって
こっちでどうこう言う問題じゃない。
465読者の声:04/03/14 22:30 ID:7PylNQd5
>>460
だって著作権料の割り合いの少なさが理由で著作権保護強化してるわけじゃないもん。
書かれてる事が冒頭から間違えてるんだもん・・
話を摺り替えるも何も・・・

ばかですか?
466読者の声:04/03/14 22:32 ID:Fh76ccub
中間搾取ビジネスを支えるためには、著作物の自由流通を徹底的に
縛らなきゃいかん。国境を越えて情報流通が行われる時代に、統制による利益だよ。
利用する段階で利益を得る著作権システムが必要なのではないかな。
複製コントロールを著作権で縛ることができる??
467読者の声:04/03/14 22:32 ID:2SfRhnW6
>>449
著作権法によって保護されてる権利は、広義に「著作権」と括って差し支えない。

だいいち>>419のような致命的なデタラメを言い切ったおまえが
唐突に原盤権の話を切り出したのも>>420(←俺)を読んだからだろ?
相手の言ってることに関しては調べることが出来ても
「独占権」の概念を知らなかったり>>419のような大嘘を平然と言い放つ
というのは、お前が実際にはなにもわかってない証拠。

>>450
> だからその制度を見直せば言い訳だろ??
で、どう見直せと?おまえから具合案は何一つでてきてないようだが?

おまえが言ってるように、自分でレーベルを立ち上げ、自分で音楽出版社を持ち
自分でJASRACに登録料を払えば、確かに全ての中間搾取はなくなるわけだが
こんな荒唐無稽かつ非現実的なアイデアは、具体案とは到底いえない罠。

> だから??だから「著作権をなくせ」..
>>413>>422をよーく噛み砕いて100回読み直せ。
ちなみに俺は「著作権をなくせ」などと言ったことはない。
468読者の声:04/03/14 22:41 ID:7PylNQd5
>467

> (著作権は大事かもしれんが)行き過ぎた著作権保護の
> 弊害が目立つようになり、「著作権なんて不要」という極論を
> 突きつけられても当然だ、

これはお前がかいたんだろ?引用なのか??「著作権なんて不要」という極論を
突きつけられても当然・・なんだろう??

↑と↓ですでに矛盾してるぞ〜。(w

>ちなみに俺は「著作権をなくせ」などと言ったことはない。

>こんな荒唐無稽かつ非現実的なアイデアは、具体案とは到底いえない罠。

お前がいう荒唐無稽なアイデアはすでにインディーズがやってることだ。
もっと言うとavexはもともと町田のインディーだ。お前の言う荒唐無稽
かつ非現実的なアイデアを実践して押しも押されぬメジャーレーベルに
成長したわけだが・・何か?

著作権を無くせ。著作権保護のレベルを世界水準より低いいまの日本より
もっと甘くしろ・・

これらの方がよほど荒唐無稽かつ非現実的なアイデアだとおもうが?

469読者の声:04/03/14 22:41 ID:2SfRhnW6
>>462
著作権にまつわるさまざまな隣接権
(原盤権もそのひとつだアホ>ID:7PylNQd5)

を極力縮小させろ、というのが
著作権不要論者の真意だと思うが?

百歩譲って、完全に著作権制度がなくなったとしても
さまざまな隣接権の拡大による弊害がなくなれば
著作者に一定の利益はでるはずで、地獄の時代なんて
こないと思うね。
あんたが何を想定して「地獄」といってるのかは知らんが・・・

ちなみに、新宿某所にあるブートレッグ(海賊盤)店には
海外の著名なアーティストたちが足を運び
そこに自分の作品が置いてあると、彼らはそれを誇りに思うそうだ。
もちろん、ブートレッグ店の店主に、著作権料を請求する
などという野暮なマネはしない。
海賊盤といっても、市販品をコピーしただけの安易な商品は一切なく
さまざまな事情でレコード化されなかったレア音源とか
希少なものばかり集めた店だ。

470読者の声:04/03/14 22:49 ID:7PylNQd5
>>469
>もちろん、ブートレッグ店の店主に、著作権料を請求する
などという野暮なマネはしない。

それはアーティスト各々のスタンスであって法で押し付けるモノでもないだろう?
それがビートルズで店に訪れたのがポールだったらきっと訴訟が起るだろう。
ジェームスブラウンはゲロッパのサンプリング報酬で一生安泰だ。
これらは許すか許さないかの問題で許諾権を持つアーティスト本人が決められる
ことで、その制度に文句を言うのは筋違いだろ。

いまのCCCDの問題はその許諾される権利を消費者が「許諾されて当然」と
勘違いし始めたところから始まってるのかもしれない。
まあそれに関しては結論をかける訳もないのでおいておくが、自分の書いた曲
を使わせようが使わせまいが作者の勝手なのは当然だろう。
471読者の声:04/03/14 22:49 ID:2SfRhnW6
>>468
石原都知事が「田中均は爆弾しかけられて当然」と発言したのを
「暴力容認」とミスリードしたマスコミ並の低脳っぷりだな。

> もっと言うとavexはもともと町田のインディーだ。お前の言う荒唐無稽
> かつ非現実的なアイデアを実践して押しも押されぬメジャーレーベルに
> 成長したわけだが・・何か?

貸しレコード屋から輸入代行業者を経てメジャーレーベルになったavexも
いまじゃすっかり中間搾取の代名詞ですが?
472読者の声:04/03/14 22:51 ID:2SfRhnW6
>>470
はあ
マッカートニーは知る人ぞ知るブートレッグマニアで
ブート音源のための倉庫まで持ってたりするわけですが。
もちろん、そこの店の店主とも仲良し。
473読者の声:04/03/14 22:54 ID:Fh76ccub
>>469
そっくりそのままコピーした海賊版は、それ自体が不正商品の製造・販売であるから、
著作権以外でも取り締まられると思う。
他人の作品を営利目的で無断販売してるならば、それは作者に対価を支払うべき。
でも、コピーされるくらい平気でいないと通用しない時代が来て欲しい。
474読者の声:04/03/14 22:56 ID:wE39Fr+F
著作権というか「作曲、作詞家へのマージンを上げれ」
だけで済む事じゃないか?ID:7PylNQd5の意見は。
気付いてないみたいですね。

なんで著作権を拡大すべきとか妄言吐いてるんだろ。
だけど
>「著作権使用料の中間搾取」に文句言うのは消費者じゃなくて著作権者だろ?
>もしかしてあんた作曲者??(w
と言った時点でコイツの意見は無意味だよな。
著作権拡大を主張するのも消費者じゃないだろうに。
475読者の声:04/03/14 22:56 ID:925pMZOt


匿名掲示板2ちゃんねるでJASRACを叩いて喜んでいる奴は無職ひきこもり
「著作権なんて不要」という極論を顔を真っ赤にしながら、
手に汗握ってキーボードに叩き込んでいる奴は無職引き篭もり

企業が儲けてるのが憎たらしくて、許せなくて、怒りをぶちまけて、
なんとなく自分が偉くなった気分に浸っている奴は無職ヒキコモリ


金持ちを叩きまくる無職ヒキコモリは死んでほしい。




476読者の声:04/03/14 22:58 ID:925pMZOt


匿名掲示板2ちゃんねるでJASRACを叩いて喜んでいる奴は無職ひきこもり
「著作権なんて不要」という極論を顔を真っ赤にしながら、
手に汗握ってキーボードに叩き込んでいる奴は無職引き篭もり

企業が儲けてるのが憎たらしくて、許せなくて、怒りをぶちまけて、
なんとなく自分が偉くなった気分に浸っている奴は無職ヒキコモリ


僻み根性丸出しの無職ヒキコモリは死んでほしい。

477読者の声:04/03/14 23:00 ID:7PylNQd5
>>472
なるほど。ならばそれはそういう事でイイのだが、言いたい事の根幹は別に
揺るがないので。もしそうなら間違いは認めましょう。
しかしブートレグを許したから偉大なアーティストとかって事にはならんのも
確か。
作曲した本人が自分の曲がどう扱われるかを自分で決められるのは当然だとおうぞ。
ブートレッグ許すもよし。目くじらたてるもよし。
そんな事がCCCDの本質でも何でもない。
ブートレッグ許すアーティストがいるからコピーもゆるせ。
ファイル交換も目を潰れ。管理を甘くしろ・・・

全然ダメダメじゃん。
478読者の声:04/03/14 23:00 ID:925pMZOt


匿名掲示板2ちゃんねるでJASRACを叩いて喜んでいる奴は無職ひきこもり
「著作権なんて不要」という極論を顔を真っ赤にしながら、
手に汗握ってキーボードに叩き込んでいる奴は無職引き篭もり

企業が儲けてるのが憎たらしくて、許せなくて、怒りをぶちまけて、
なんとなく自分が偉くなった気分に浸っている奴は無職ヒキコモリ


CCCDを、JASRACを、レコ社を叩くことがマイブームになってる無職ヒキコモリは死んでほしい。

479読者の声:04/03/14 23:03 ID:925pMZOt


匿名掲示板2ちゃんねるでJASRACを叩いて喜んでいる奴は無職ひきこもり
「著作権なんて不要」という極論を顔を真っ赤にしながら、
手に汗握ってキーボードに叩き込んでいる奴は無職引き篭もり

企業が儲けてるのが憎たらしくて、許せなくて、怒りをぶちまけて、
なんとなく自分が偉くなった気分に浸っている奴は無職ヒキコモリ


CCCDを叩くことで、アーティストと同列に並んでいると錯覚している無職ヒキコモリは死んでほしい。
480読者の声:04/03/14 23:04 ID:7PylNQd5
>>474
>著作権というか「作曲、作詞家へのマージンを上げれ」

まあ用語は間違えてるが噛み砕いたらそういう事だ。
作詞作曲者の「分け前」のパーセンテージをあげて、定価を下げて・・
(しかし「著作権なくす」ことをしたらそれすらできなくなるわな(w)

基本的にそれで良いと思う。実現できればの話だが。

481読者の声:04/03/14 23:04 ID:wE39Fr+F
ID:925pMZOt=ID:7PylNQd5(ワラ
邦楽版でもコイツは著作権拡大を声高に叫んでたな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1076503950/
その時、2つの回線での自演書き込み疑惑が上がった。

おいおいもう一度言うけど
「押さえ付けるだけの理由が欲しいだけに見えるぜ。」
482読者の声:04/03/14 23:06 ID:Fh76ccub
>>470
これは自分の意見だが・・・
作品を、その作者が利用させるか否かを制御すべきでないと思う。
著作権によって自由利用が縛られている。その縛りを解くべき。
勝手に利用させて、その利用する現場から対価を徴収するシステムに変える。
こうなったらクリエイターの利益が守られるようになるんじゃないの?
483読者の声:04/03/14 23:07 ID:WrG8RMMc
著作権を強化することに反対してる人は、どういう立場なのか?
私的コピーは取り締まるなと言ってるのか?
私的コピーを逸脱したコピーもプロモになるのだからと理屈づけて
違法コピーを認めろと言ってるのか?

著作権法とその改定案よく読もうね。

まぁ輸入権はちょっといただけないと思うが。
それなら自分のレーベルの子会社海外に進出させれば
問題解決するだろ?
484読者の声:04/03/14 23:09 ID:925pMZOt


匿名掲示板2ちゃんねるでJASRACを叩いて喜んでいる奴は無職ひきこもり
「著作権なんて不要」という極論を顔を真っ赤にしながら、
手に汗握ってキーボードに叩き込んでいる奴は無職引き篭もり

企業が儲けてるのが憎たらしくて、許せなくて、怒りをぶちまけて、
なんとなく自分が偉くなった気分に浸っている奴は無職ヒキコモリ


自分で音楽を作りもしないで、JASRACを叩いて喜んでいる無職ヒキコモリは死んでほしい。

485読者の声:04/03/14 23:10 ID:WrG8RMMc
ちなみに自分はCCCD反対だ。
第一CDプレーヤーで不具合出ても責任取らないくせに、
実はコピーできてしまうところがムカつく。
企業としての責任と自覚が足りない。
486読者の声:04/03/14 23:13 ID:925pMZOt


匿名掲示板2ちゃんねるでJASRACを叩いて喜んでいる奴は無職ひきこもり
「著作権なんて不要」という極論を顔を真っ赤にしながら、
手に汗握ってキーボードに叩き込んでいる奴は無職引き篭もり

企業が儲けてるのが憎たらしくて、許せなくて、怒りをぶちまけて、
なんとなく自分が偉くなった気分に浸っている奴は無職ヒキコモリ


ごたくをほざくも、結局は何もしないで、押さえ付けられるがままに押さえ込まれ、
匿名掲示板で怒りをオナニーのごとくぶちまける無職ヒキコモリは死んでほしい。

487読者の声:04/03/14 23:17 ID:2SfRhnW6
>>473
(前半)著作権以外に取り締まる法律はないよ。
(後半)なにをもって営利目的というか難しいところだが
そこの店主の場合は、明らかに趣味が昂じて・・・という雰囲気。
元々、店主自身もミュージシャンだったらしいから
ミュージシャンの気持ちがわかるんだろう。

対価なら、払ってると思う。
お金じゃなくて、音楽への愛という形でね。
488読者の声:04/03/14 23:19 ID:Fh76ccub
>>483
極端なこと言うと、大金かけてTV・ラジオ・雑誌に広告出すよりも
WinMXに流したほうが良い。
自分は、コピー推奨かつ海賊版撲滅派。
489455:04/03/14 23:22 ID:YmV1B/j1
裁判所は機械的に200億円の数字をだしたんだろうけど
結果的には裁判費用の上限が200億円に跳ね上がっただけだということ

おそらく企業にも著作者にも何のメリットも残らないでしょう
490読者の声:04/03/14 23:23 ID:WrG8RMMc
>>488
なるほどねぇ。
自分はレコード会社上層部はどうでもいいが、アーティストには
収入いって欲しいので、CCCDのない3年前に戻ってくれ派だ。
アーティストはボランティアで歌って、他の職業に就いたほうが
いいのか?
491読者の声:04/03/14 23:25 ID:xW2YV0ad
925pMZOt をNGIDに指定しました・・・。
492読者の声:04/03/14 23:25 ID:Fh76ccub
>>487
中国ではヤマハのバイク、東芝の電池、ソニーのラジカセのコピー商品が横行している。
コピー商品と海賊版CDを同一視できないかと思ったもので。
もしも、物質複製転送機が開発されたら著作物と同様の問題が起こるわけです。
金銭授受とか、何らかの商取引から著作物利用料金を徴収すべきです。少額でいいんです。
493読者の声:04/03/14 23:27 ID:2SfRhnW6
>>477
>>471はスルーですか?
拡大解釈が大好きな、ミスリード大王さん(w

>>482
前半同意だが「利用する現場から対価を徴収するシステム」
というのが、非常に危険だと思う。
まさに今JASRACがダンス教室やライブハウス、ジャズ喫茶などに
やってることじゃないか、と思う。
それに「対価」「利益」というのが、金銭的な部分だけで語られるのも
寂しい話だ。
お金持ちになりたくてミュージシャンを志す人なんていないと思うし
今まではいたかもしれないけど、今後はそういう人は通用しなくなると思う。
494読者の声:04/03/14 23:32 ID:Fh76ccub
>>490
商業音楽は家電メーカーによって支えられてきたので、これからはアーティストを通信産業が
支えるような商業音楽が出来てほしい。規模が小さくても。
自分の考え方は同人誌がベースになっているわけですが、音楽産業はアングラ化して
オタク文化の一部になるだろうと思います。
495読者の声:04/03/14 23:32 ID:7PylNQd5
>>490
そうそう。たぶん同じ意見。アーティストや作者にカネが行かなくなる事が
一番の問題だと思う。歌うだけのアーティストなら原盤権も関わってくる訳だけど
ちゃんと音楽家は潤うべき。
CCCDになって売れなくなったり、コピーがはびこって売れなくなって
音楽家にいくカネが減っているのは良くない。
もし定価を下げたらそれだけ音楽家の収入も減るので、定価下げ&印税率アップ。
メーカーは企業努力すべきだ。海外のメーカでは日本より印税率は高いし
定価も安けりゃ小売店の中間マージンも低い。
それがあるべき姿だろう。
496読者の声:04/03/14 23:33 ID:2SfRhnW6
>>492
それらのコピー商品は、場合によっては
商標権や特許権に抵触する場合がある。
497読者の声:04/03/14 23:34 ID:wE39Fr+F
ID:2SfRhnW6よアイツもう0:00までは絶対来ないよ。
せめてID変わらないと来れないでしょ。他人の振りもな。

「押さえ付けるだけの理由が欲しいだけに見えるぜ。」

>ごたくをほざくも、結局は何もしないで、押さえ付けられるがままに押さえ込まれ、
>匿名掲示板で怒りをオナニーのごとくぶちまける無職ヒキコモリは死んでほしい。

「押さえ付けられるがままに」
それが答えだろ。
498読者の声:04/03/14 23:34 ID:Fh76ccub
>>493
それに関しては後で書くつもりでした。
漫画喫茶やジャズ喫茶は、書籍・レコードを買うことで支払っていますから。
現状の利益システムに上乗せする形で既得権益の強化が進むので、これではダメです。
コピーにちょっかい出すことをやめてくれればいいわけです。
499読者の声:04/03/14 23:36 ID:7PylNQd5
>>493
>石原都知事が「田中均は爆弾しかけられて当然」と発言したのを
>「暴力容認」とミスリードしたマスコミ並の低脳っぷりだな。

どこがミスリードだ・・だれがみても「暴力容認」だ。あんたはごく一握りの
極右なのか?たとえば・・
おまえは一家皆殺しにあってもとうぜんだな。(w
↑これはりっぱな暴力容認だろ??
500読者の声:04/03/14 23:39 ID:2SfRhnW6
> もし定価を下げたらそれだけ音楽家の収入も減るので
イギリスでは、CDの値段を下げたら売上が回復したそうだが。

> メーカーは企業努力すべきだ。
虚しい期待だな。
CCCDだの輸入権だのと、著作隣接権の拡大ばかりを図る業界に未来はない。
腐りきった業界が、外部の力を借りずに自助努力だけで健全化した例はほとんどない。
この業界は一度滅びて、ゼロから構築しなおさないとダメだろう。
501読者の声:04/03/14 23:41 ID:7PylNQd5
>>498
>漫画喫茶やジャズ喫茶は、書籍・レコードを買うことで支払っていますから。

しかしその買った書籍・レコードを見せたり聞かせたりする事でカネを儲ける訳で
それは商業利用。ちゃんとかね払わなければ他人のふんどしだ。
502読者の声:04/03/14 23:41 ID:WrG8RMMc
>>494
自分もこの先音楽は大衆のものというより、一部のマニアの
ものになる予感がするよ。
娯楽があれだけ多様化して細分化されているのだから、個々の
パイが少なくなるのは当然・・・。というか、本来CD売上低下は
大衆の趣味が分散化したことが多いからじゃないかという気が
してきた。

今までの家電メーカーによるレコード会社は解体して、通信業
母体の器に変われるかどうか?
合法的コピーやP2Pが世間に受けいられればどうにかなるかも。
今までタダでコピー出来てたから、罪悪感はあってもそっちが
やめられないのかなぁ・・・。
503読者の声:04/03/14 23:42 ID:Jnqbu/0H
>>499

>石原都知事が「田中均は爆弾しかけられて当然」
>おまえは一家皆殺しにあってもとうぜんだな。(w

これらの発言、俺には「暴力容認」ではなく「因果応報」「自業自得」と読み取れるが。
504読者の声:04/03/14 23:42 ID:2SfRhnW6
>>499
ほんと頭悪いな。

「知らないおじさんについていったら、誘拐されちゃうよ」

これは誘拐容認なのですか?(w

505読者の声:04/03/14 23:44 ID:Fh76ccub
>>496
ホンダが不正コピーバイクの業者と契約し、ライセンス料を徴収することで
海賊版を容認したことがあった。コピー技術が進歩すると、本物とほとんど同じものが出来上がる。
著作物のコピーも似たようなものじゃないですか?
506読者の声:04/03/14 23:44 ID:7PylNQd5
>>500
例えば半額にしたら印税も半分になる訳だが倍売れてやっとプラマイゼロだろ?
しかしその前提になる印税率は日本とは比べ物にならんくらい高いぞ?
日本は企業と小売店天国過ぎ!
507読者の声:04/03/14 23:44 ID:2SfRhnW6
>>501
ほとんどの音楽は、他人のふんどしを利用して生まれてますが?
508読者の声:04/03/14 23:45 ID:7PylNQd5
>>507
だからってかってにタダで聞かせていいという事にはならない。幼稚園児?
509読者の声:04/03/14 23:48 ID:2SfRhnW6
>>506
印税率は著作権法で決められてるわけではなく
出版社とミュージシャンとの契約です。
印税率が低く抑えられてるというのは
相対的に日本のエンターテインメント業界が
力を持ちすぎてるということです。
これを弱体化させる方法はふたつ
ひとつは著作権法を、業界に不利になるように改正する
もうひとつは、独禁法と公取委の強化
510読者の声:04/03/14 23:49 ID:Fh76ccub
>>501
コピー品を売るわけじゃない。特許権で保護された技術を使った自動車を買い、
それをタクシーに用いてもいいじゃないですか?でも、CDは個人で聴くために売られるわけですがね。
やるとするならば、レンタル業界みたいなことが可能ではないか。商用利用専用メディアを設けるとか。
または、使用する書籍やレコードに証書を買って貼る。それでおしまい。
511読者の声:04/03/14 23:49 ID:2SfRhnW6
>>508
他人の曲をパクって作られた「著作物」は
ネタ元になにか対価を払ってるわけ?
512読者の声:04/03/14 23:51 ID:Fh76ccub
>>507
これはシャレで以前書いたことなんですが、
テクノミュージックの作者はテルミンの発明者に対価を支払ったらどうだ?とね。
創作活動は模倣と改変が不可欠なので、それほど目くじらを立てなくても良いと思う。
513読者の声:04/03/14 23:54 ID:2SfRhnW6
>>510
それがまさにJASRACのやってることでしょ。
請求書を送って、取り立てに行って、裁判起こして・・・・
それがシールや証書に代わっても、同じことです。

フェアユースって言葉知ってますか?
514読者の声:04/03/14 23:57 ID:7PylNQd5
>>511
マドンナの曲とかで死ぬほど作曲者の名前が並んでる曲・・ああいうのは
ぜんぶパクリ元にカネが行くように契約した結果だ。
515読者の声:04/03/14 23:58 ID:Fh76ccub
対価の支払いは、細かく突き詰めると難しいよ・・・。
音楽製作そのものがタダでは出来ない。
機材やソフトウェアを買って、音楽を学ぶ。
言い方によっては対価を別の所に支払っていると言えなくもない。
対価を払うシステムが無い時代でも著作物はあるわけです。
516読者の声:04/03/14 23:58 ID:7PylNQd5
パクリと二次的な商業使用はちがうしな・・なんでも一緒に語ろうとして
はなしゴチャゴチャ・・
517読者の声:04/03/15 00:01 ID:00bWh96s
>>513
知ってます。
我が国ではフェアユースの規定が無いので、JASRACのやってることがヤクザになる。
だからダメなんです。既得権益の強化にしかならない。どこかでトレードオフの関係が必要。
コピーが憚られることを解決してからでないと、こっちが一方的に不利になるだけ。
518読者の声:04/03/15 00:01 ID:CyACUxhH


CCCDは欠陥品。

CCCDは不買の方向で。

519読者の声:04/03/15 00:05 ID:fxUFykoO
本来、もっとも著作物を多く利用する機会のあり
しかも、非常に数の多い不特定多数に視聴させる
ことを目的とする視聴者の多いテレビやラジオなんかは
べらぼーな著作権料を支払わなければならないんですが
ブランケット方式という「どんぶり勘定」で支払うだけで
しかも、出版元からは、逆に金をもらってタイアップつけたり
番組に出演させてやったり、ということも珍しくない。

その一方で、たかだか数十人だとか、数百人程度の規模の
小さな経営者から、何百万何千万というべらぼーな金額を
ふんだくろうとする「著作権」

これでは、音楽はますます特定少数のメディアに独占され
いずれ、テレビやラジオ以外で音楽に触れる機会が一切なくなる
ということもありえると思いませんか?
520読者の声:04/03/15 00:11 ID:i694Mtyb
>501
じゃあ、レンタカー会社は、車メーカーに上納金収めないとね
521読者の声:04/03/15 00:12 ID:oQRN2E+T
>>519
実際、そうなりつつある。
そして商業音楽は衰退の一途をたどる。

ただ、「商業音楽」は無くなっても「音楽そのもの」は無くならないよ。
522読者の声:04/03/15 00:12 ID:00bWh96s
>>519
コピーが溢れればそういうシステムは崩壊するわけで・・・。
そうなったら、誰が一番困るかわかると思いますが?
523読者の声:04/03/15 00:17 ID:FR5ABf8Y
>>519
一理あり。テレビやラジオの放送料でちゃんと支払うのはNHKだけで・・
プロモーションしてやってるのだからタダでイイダロ?は解せない。
個人的には大手のTV局からも零細な店からも普通にとれば良いと思う。
べつにベラボーではない。売り上げの半分持っていく訳でもないし。
不正に払わず溜めるから何百万何千万になるのだろう。
とにかく既成の曲を聞かせてカネを儲ける訳だからそれなりの対価を支払って
当然だと思う。局も零細社も。
524読者の声:04/03/15 00:19 ID:fxUFykoO
ちなみに俺ID:2SfRhnW6ね。

>>521
そして、そういう状況に持っていきたい連中をびびらせたのが
ナプスター、だよね。過去形なのがちと寂しいが。

>>522
困るのは、テレビ局、レコード会社、芸能プロダクション、そしてJASRAC
525読者の声:04/03/15 00:20 ID:FR5ABf8Y
>>521
まあその通りだが、みんなが必死でコピーしたがったりタダで
手に入れたがってるは「商業音楽」なわけで。
これが「芸術探究型音楽」だとだれも必死でコピーしたがったりはしない。
ようするにコピー厨が思う世界が到来した時にはコピーしたい音楽がなくなるというわけだ。
526読者の声:04/03/15 00:21 ID:fxUFykoO
>>523
消費税ですら、売上高3000万円以下の零細商店は免除されてるのに?
527読者の声:04/03/15 00:23 ID:fxUFykoO
>>525
ふーん
日本ブレイク工業社歌って「芸術探究型音楽」だったんだ(w
528読者の声:04/03/15 00:24 ID:FR5ABf8Y
>>526
1000万以下に変わったぜ・・(w
ま、それはともかく税金と金もうけの為に他人のモノを使った事への対価は
一緒には語れない。とれとれ、ふんだくれ〜〜!!
だれも利益以上のモノをだせなんて言ってない訳だし。
529読者の声:04/03/15 00:26 ID:fxUFykoO
>>528
いつから著作権料は税金以上に強制力のあるものになったんですか?
消費税すら免除されるほどの零細店に、著作権料なんて払う体力あるわけないだろ。
530読者の声:04/03/15 00:26 ID:FR5ABf8Y
>>527
どこをどう読めばそうなるのか・・頭の悪い気狂いの考える事は宮崎努並みに
おそろしい・・・
日本ブレイク工業社歌ってテレ朝でながしてブレークしたんだろ?商業音楽ジャン。(w
531読者の声:04/03/15 00:27 ID:FR5ABf8Y
>>529
お前の言ってる事は零細企業の仕入れ金は免除しろと言ってるのと同じ。
あほはしね。
532読者の声:04/03/15 00:28 ID:fxUFykoO
ID:7PylNQd5
ID:FR5ABf8Y
533読者の声:04/03/15 00:29 ID:00bWh96s
>>529
そこでフェアユースですよ!
0.1%とかじゃダメかな・・・?
534読者の声:04/03/15 00:30 ID:k3g5c8+4
IDが変わっても
  わかりやすい
535読者の声:04/03/15 00:31 ID:FR5ABf8Y
税金以上に強制力のあるものとは誤読も甚だしい。
税金は国民の義務。対価の発生するものを使ったり買ったりしたら
金を払うのは商道徳の基本。零細だから免除しろって??
音楽家はオカミじゃないんだぞ??あほすぎる。
なぜすぐに税金とか比べてもしょうがない事を引き合いに出すのか??
理屈が通っていない事でしか言い返せないきちがいだからだろう。
536読者の声:04/03/15 00:32 ID:xn1SX+8X
ID:7PylNQd5=FR5ABf8Yっていつもそうだけど
相手を罵倒とかしないで冷静に語ることはできないの?
537読者の声:04/03/15 00:36 ID:FR5ABf8Y
>>536
じゃあきくが税金を免除されるから払うべき金を払わなくてもいいと思い込みたい
気狂いとどんな冷静な話ができるのだろう?気狂いには気狂いなりの話し方で
充分だと思うんでつが・・
538読者の声:04/03/15 00:36 ID:00bWh96s
>>535
まず、等分平均率音階を考案した人物に対価を!
ついでに対数を考案した人物にも支払え。
539読者の声:04/03/15 00:40 ID:k3g5c8+4
単にキャラ変えられないだけだろw
540読者の声:04/03/15 00:46 ID:00bWh96s
儲かるところから金を取ることは商業の王道。
それをどこまで徹底するかということ。
著作権問題というものは、商業的利益を勝ち取る戦いなんだ。
541読者の声:04/03/15 00:47 ID:cbZkdh/A
気狂いだの複数回の変換なしで打てるとは

相当さびしい香具師ですね。
542読者の声:04/03/15 00:49 ID:fxUFykoO
>>533
たとえ1円でも払ったら、それはフェアユースじゃないよ。
543読者の声:04/03/15 00:52 ID:fxUFykoO
121 名前:エージェント・774 投稿日:04/03/14 19:39 ID:JhykG4ME
CCCDが何故ダメかというと「コピーできない」というCCCD本来の特性によるものではなく、
(1)音質の劣化
(2)PCで再生できない(専用ソフトのインストールを必要とするのは、再生できるとは言えない)
(3)CCCDを使用したことによる障害・損害の一切がユーザーの責任となる
(1)(2)に関してエイベックスの見解は、(捻じ曲げられた解釈ではあるが)すでにクリアされていることになっています。
CCCD最大の負の特性は、なんと言っても(3)になるわけですが、これは言ってみれば、
「ジャンク品」と同じではないでしょうか?
リサイクル・ショップでガラクタになっているものを動作保証などしませんが、
その分ちゃんと「ジャンク商品です」と謳っています。
ジャンク品が何も張り紙されずに置かれている店ってどうよ?
そもそもCCCDは、CDではない別メディアなのだからDVDのように売り場コーナーを別にして欲しいです。
そうすれば、CCCDを掴まされないで済みますし。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1074014948/121
544読者の声:04/03/15 00:54 ID:00bWh96s
>>542
確かに。
支払う・支払わないの中間に位置する立場があっても良いかな?と考えただけ。
それはフェアユースじゃないねぇ・・・。さて、なんと言ったらいいか・・・。
すまん。わからん。
545読者の声:04/03/15 00:58 ID:FR5ABf8Y
で..税金の人は息切れでつか・・(w
546読者の声:04/03/15 01:02 ID:00bWh96s
>>543
まさにジャンク品。バルク品。それ以外買えないという世界。
PCショップでパーツを買う感覚。もうね、玄人志向そのまんま。
トラブルは自分で解決するしかない。それ以外の選択肢が無い世界。
確率は低いが、その当事者になると怒りがこみ上げてきて受話器を取り
キーボードを叩くわけ。
無責任無保証商法を法的に叩けないのはおかしい。なんとかならないかね。

これはもうだめかもわからんね。
547読者の声:04/03/15 01:06 ID:yKo3fpo+
ID:7PylNQd5 と FR5ABf8Y をNGIDに指定・・・以後「無視」の方向で・・・(w
548読者の声:04/03/15 01:15 ID:00bWh96s
コピーが容易になった時代に、著作物利用の対価をどう徴収するかとなれば、
それは税金みたく少額を強制徴収する以外に無いだろうね。
ネット上でコピーされる問題に対しては、プロバイダー料金に上乗せするとか。
会員制のファイル交換サービスならば著作物利用の実態をつかみやすい。
ナップスターが潰されてなければ展望が開けていたかもしれない。




これはもうだめかもわからんねをググったら日本語ページが123件ヒット・・・。縁起でもない。
549読者の声:04/03/15 01:28 ID:FR5ABf8Y
税金の人言い逃げ。
550読者の声:04/03/15 01:32 ID:cbZkdh/A
ん?再生不良かな?
まぁ無視できる範囲か。
551読者の声:04/03/15 01:33 ID:BudAymeq
著作権の話はCCCDから大分離れるので
↓でやったらどうか。輸入権の話題も寂れてるようなので。

【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part1【撲滅危機】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1078591655/
552読者の声:04/03/15 01:36 ID:BudAymeq
CCCDマークと再生無保証の注意書きは「ジャンク品です」と同じではなかろうか。

それを小さく隠したりするのは悪徳商法なわけだけど。
553読者の声:04/03/15 01:40 ID:cbZkdh/A
>>551
ID:925pMZOtはJASRACの関係者みたいでつね。
554読者の声:04/03/15 02:11 ID:8CUpBhQg
CCCDの問題性に気付いてない友達に「別にいいじゃん」「考えすぎだよ」とか
言われるんだが、どうしても納得させることができない。どうしたらよいかね?
555読者の声:04/03/15 02:20 ID:BUHZKN9g
>>554
まったく同じ状況だったオレだが、その友達のコンポが壊れたんよ。
その直後カーステも壊れたんよ。
・・・で「お前の言うこと聞いておけばよかった、ごめん」となりました。
想像力の貧しい人に納得させるのは難しいよなー。
556読者の声:04/03/15 02:22 ID:FR5ABf8Y
>>554
それはいえる。俺もいちいち気にしてるとそんなふうに言われるんで
俺の方が間違ってるのかと錯覚させられる事がある。
557読者の声:04/03/15 02:24 ID:Q46pwxF2
>>554
難しいね。
必死さが見えてしまうような説明だと逆効果だし・・・・・。

実際に、彼らがCCCDを買って聴けなかったり機器が不調になったりするのがベストなんだが。
まあ、その怖さを体験したら身にしみるだろう。

工業製品における規格って何?その重要性は?
ここが解る人だと話しやすいけどねえ。
558読者の声:04/03/15 02:31 ID:lESh+CD5
>>554
確かに…普通に音楽業界の表の上澄みにしか出してない部分のみ
ほとんどの人は知らないだろうし信用してるだろうkじゃらね。
オイラも兄貴に説明してみたけど、「(゚Д゚)ポカーン」状態ですた。
一応話しはわかったみたいだけど、
「なんでそんな誰も得をしない事をするんだ・・・??
会社にとってみたらそんな欠陥品、売れない訳だろ??
なんでそんなもんだすんだ・・・??」
と、純粋に悩んで見せた兄も今年で30歳な今日この頃。
みなさまいかがお過ごしですか・
559読者の声:04/03/15 02:59 ID:BudAymeq
>>558
うちの親と全く同じだw
560読者の声:04/03/15 05:14 ID:9RsMqiZ3
なんか昨日レコード大賞がどうのとかTVから聞こえてきたんだが、
去年日本レコード大賞を受賞した浜崎さん、
シングルを5枚リリースして150万しか売れなかったってマジですか?
Avexのドル箱が平均30万枚?
CCCDの効果ってスゲー。
561読者の声:04/03/15 05:22 ID:XctoiPNl
例えば3000円するCDを友人5人で600円ずつ出して買うとします
その内の1人が買ったCDをCD-Rにコピーして他の4人に配ると犯罪ですか?
562読者の声:04/03/15 05:23 ID:FR5ABf8Y
>>560
言われてみれば何故スマップではないのか・・ふしぎだねー。
アユはCCCDの影響よりもアーティストの旬が終わったと思われ。
CCCDはああ言ったお子さま相手のモノには影響ないのでは??
例えばELTはCCCDになってからのシングル「またあした」がCCCD
になる前の落ち込んでる時のシングルより売れてたりするし。
一概には言えんな。
563読者の声:04/03/15 06:13 ID:ARyDmvJd
>>562
そういわれれば周りにCCCDがダメな事説明しても反応
薄い事が多いし気にしてる人口の方が少ないわけだから
売り上げが減ったのは他の原因かもしれませんね。
564読者の声:04/03/15 06:59 ID:ckQcYyk/
>>554
何の問題もない。それでOK。
565読者の声:04/03/15 07:10 ID:/zws4LzR
CCCDを再生してプレイヤーが壊れてもそれがCCCDのせいなのかどうか分からんわけだが。
566読者の声:04/03/15 07:15 ID:ckQcYyk/
むしろ普通に楽しめてる奴に
こんなグダグダな話題ふっかけるなよ。
567読者の声:04/03/15 07:26 ID:fxUFykoO
545 名前:読者の声 投稿日:04/03/15 00:58 ID:FR5ABf8Y
で..税金の人は息切れでつか・・(w
549 名前:読者の声 投稿日:04/03/15 01:28 ID:FR5ABf8Y
税金の人言い逃げ。

こいつアホだな。
まともな生活送ってる人なら寝るのが当然の時間だろ。
しかも、都合の悪い質問や反論に対しては
いつもスルーで逃げてるくせに
>>468の前半の指摘もスルーしてるが、図星だろ?
>>471>>504もスルーだな)
とりあえず粘着常駐してれば逃げてないことになる
と思ってるあたりが、いかにも低脳。

↓こんな初歩的なミスを犯してる奴が「勉強しろ」とは片腹痛いわ。
419 名前:読者の声 投稿日:04/03/14 20:09 ID:7PylNQd5
著作権なくせとか言ってるアホはひょっとして著作権使用料がメーカーに入るとでも
思ってるのか??勉強してから意見言えよ〜。
568読者の声:04/03/15 08:35 ID:lL0b8uU+
>>553
嘘かホントか知らんがだいぶ前のスレでカスラックに入りたい
なんて逝ってたな。「学生」とかってコテハン使ってた。
569読者の声:04/03/15 09:22 ID:yKo3fpo+
ckQcYyk/ をNGIDに指定しました・・・(w
570読者の声:04/03/15 09:49 ID:GdqtUYHl
なし崩し的に違法ファイル交換するだけで済むなら苦労は無いわけで
571読者の声:04/03/15 11:21 ID:ARyDmvJd
>>567
僕はアナタの方が間違ってると思います。人それぞれの
生活サイクルがあるというのにそれが自分と違うという
だけでまともでないと決めつけてるところに違和感を
感じますし他の書き込みにもその精神が見え隠れしていて
自分と違う意見を持つものはまともではなく理由などは
二の次であるかのような印象があります。
そもそも著作権使用料がレコードメーカーに入らないというのは
一般的には正しいですよ?レコードメーカー系の出版社
も系なだけで別会社ですよ。
直接メーカーに入ることの方がまれです
572読者の声:04/03/15 12:02 ID:fxUFykoO
>>571
なにをわけのわからんことを言ってるのですか?
普通の人なら寝る時間、という生活サイクルを無視して
「息切れ」「逃げた」と決め付けたのはID:FR5ABf8Yであって
俺は「ID:FR5ABf8Yはこんな時間に起きてるからマトモじゃない」
などとは一言もいってませんが?

後半部に至っては「だから何?」としか言いようがないのですが。
日本政府の財布と日本銀行の財布は別々だから
日本銀行がどんなメチャクチャをやっても日本政府が非難される
筋合いがない、というのと同じくらいメチャクチャな論法ですな。
573読者の声:04/03/15 15:38 ID:NO8nl7ss
aikoの暁のラブレター買ってきた。中古で。
早速いろいろ試してみようと思う。
音はそんなに悪いとは思わない。
ちゃんと認識するし音飛びも今のところなし。
なんだか拍子抜けだ。
574読者の声:04/03/15 17:18 ID:1WVa+1hH
>>573(レス番号がコンマイ)
ついでにシングル「蝶々結び」「アンドロメダ」と聞き比べてみればどうだろう。
575読者の声:04/03/15 17:19 ID:d+OtIU0R
谷村有美のクソまずい飯と、狂牛病バーガーをなんとかしろ!。

谷村有美のクソまずい飯と、狂牛病バーガーをなんとかしろ!。

谷村有美のクソまずい飯と、狂牛病バーガーをなんとかしろ!。

谷村有美のクソまずい飯と、狂牛病バーガーをなんとかしろ!。
576読者の声:04/03/15 17:52 ID:NO8nl7ss
>>574
コンマイって普通にみんな使ってる用語なのね(w
CD-DAのシングルと聞き比べるのは良さそうだね。
でもそんなに鋭い耳でも環境でもないんだけど(w
それよりプレイヤーに対する負担とかが問題だね。
最近のCCCDはエラーないみたいだけど、それでも
負担はかわらないのかな。
577読者の声:04/03/15 20:29 ID:1oDFaRWQ
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
578読者の声:04/03/15 20:42 ID:T+K53jaE
>>576
aikoの「暁のラブレター」はCCCD本体にはエラーが
ないが、コピーするとエラーが出るという新種。
http://homepage2.nifty.com/yss/newcds/newcds.htm

まあ、問題はいろいろあろうが初めからこういった
タイプのCCCDにしておけば、今ほどの問題は
起きなかったように思うんだが。
579読者の声:04/03/15 21:19 ID:QA2X802p
>>576
>>578
異常TOCは変わらないから、再生不能の可能性は相変わらずある。
ココが一番負荷が大きい。
ピックアップが長時間ウオーサオーすることもあるからね。
データ部分のエラーはトラッキングが外れるようなひどさで無い限りメカ部分には負荷がかからない。
DAC部でエラー補正するのはICの寿命とは関係ないと思うね。
580読者の声:04/03/15 22:20 ID:5t4TAwXx
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

581読者の声:04/03/15 22:48 ID:pc8bFRFY





今日も無職ヒキコモリは2ちゃんねるで馬鹿騒ぎ。
無職ヒキコモリしか居ないというのに、相変わらず長文書きまくり。
無職ヒキコモリはすることがないからCCCD叩き。

ハローワークに行かずに、仕事を探さずに、無職ヒキコモリは今日も今日とてCCCD叩き。





582読者の声:04/03/16 00:57 ID:jAv5D1+h
工作員が集うスレはここですか?
コピペ多すぎ
583読者の声:04/03/16 00:58 ID:E4UDh0Pw
jAv5D1+h を・・・以下略 (w
584読者の声:04/03/16 02:11 ID:64aH7ixd
はぁ・・・・今日買ってきた中古のCD、コピコンだったよ・・・
輸入盤だったからってなぜか油断していたよ・・・。
2002年のCDだったから、ってのもあったけど・・・。
ラジカセで聴けないしパソコンでもコピれないしMDにもコピれない
どうしたらいいのこれ・・・・。
一応その中古CD屋さんに明日返金してくれるかきいてみるけど・・・・
うう
585読者の声:04/03/16 02:15 ID:FHbD3qtX
嘘つけ
よくもしつこくネタばっか書き込めるよな
粘着アンチCCCDの香具師らキショすぎ
マジで嫌悪感感じるわ

なにが、「はぁ・・・」「うう」 だ
芝居がかった電波丸出しの文章だな
自分で読み返して自己嫌悪にならんのか
586読者の声:04/03/16 02:22 ID:szyI32oa
某音楽系板の某アーティストのスレで
一部のヴァカが発売前の音源を違法にUPしているサイトを晒しageしてますた

いい機会なんでそのアーティストの今回のオリコン順位はチェックさせてもらうか
もしこれでそいつらの売れ行き悪かったら
一応レコード会社の「CD売れないのは違法コピーのせい」という言い分が成立するわけだし
そのスレでも「名曲」という評価ばっかりだし、ヲタ多そうなジャンルだから
それほど影響出ないとは思うが・・・
587読者の声:04/03/16 02:41 ID:jAv5D1+h
>583
工作員ですか?
588pgz ◆E0YNPDirV. :04/03/16 02:49 ID:E1nPPPHB
>>586
だれ?
589読者の声:04/03/16 02:55 ID:5a1aVwqv
本当だよ('A`)今遅い時間だけど、
12時閉店の店だから、一応電話してみたんだ。
こんな感じ
「お客様のCDデッキやパソコンで再生できなくても、
もしうちの方のパソコンで再生できたら、返金はできないんです」
って言われますた。
っつうことは、どっちにしても漏れは家じゃこのCDは聴けない、って事だから、
結局返金はあきらめますた。
深夜に対応してくれたブック*****の店員さん、アリガトン
多分友達にコピーできる人いると思うんで、
探してなんとかして聴きたいと思います。

ちなみにCDはこれ。フランスあまっ子のものです。
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B00007H4EN/qid=1079373274/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/402-1655818-9644163

 ・゚・(ノД`)・゚・。 泣きたい。
590読者の声:04/03/16 03:04 ID:szyI32oa
>588
ここで晒すことで余計悪影響が出るかもしんないから内緒
ちなみに漏れはちゃんとそいつら買う予定、CCCDでなければ・・・
591AXELLE RED:04/03/16 03:05 ID:5a1aVwqv
おながい・・・誰か慰めて・・・・_| ̄|○ il||li
592読者の声:04/03/16 03:42 ID:PN4eVBtS
いちど、全く同じ内容のCDとCCCDを
CD−3000円
CCCD−2500円
くらいの値段で同時に発売してみればいいんだよ。
まあ、そんなことをする勇気のあるレーベルは
ないだろうけどな。
593読者の声:04/03/16 03:43 ID:iQ6sIn6Q
>>589
参考までにラジカセのメーカー教えてくれ。
594読者の声:04/03/16 04:08 ID:ysk9LZ7t
>>572
で、日銀にあたるとアホの言う「メーカー系出版社」はどんな「めちゃくちゃ」
をしているのでつか??(w
595読者の声:04/03/16 07:17 ID:SIpdIQlM
>>592
クイーンのアルバムは
CCCDとノーマルCDでの発売で
CCCDが圧倒的に売れてミリオン間近。
596読者の声:04/03/16 07:26 ID:mbApGGqD
>>595
国内盤と輸入盤でしょ?
輸入盤の存在さえ知らない人も多いと思われ。
597読者の声:04/03/16 08:23 ID:DgFOwPMt
全く同じ条件でCDDAとCCCDが販売されたとしたら、
CCCDをあえて選ぶ理由というのは思いつかない。
CCCDは違法コピーを防止し云々〜 という公式見解を信じて
法的にクリーンなイメージを持つというくらいか。
598読者の声:04/03/16 08:58 ID:SIpdIQlM
>>597
そんなん当たり前だろ。
規制を設けるために作られたのがCCCDなんだし。
599読者の声:04/03/16 11:22 ID:YvOTtb2f
やっぱり「看板」だってことだね。中身はどうでもいいんだな。
600読者の声:04/03/16 11:33 ID:bBvoevF1
>>572
>まともな生活送ってる人なら寝るのが当然の時間だと書いてあります。
わざわざ後のレスで「まともな」を「普通の」に言い換えてますが
ずいぶん意図的に都合のいいように書き換えるのですね。
石原慎太郎の爆弾しかけられても当然という発言を暴力容認で
ないという意見から類推すると今回も同じような詭弁を使われるのですね。
CCCD反対スレではなく「自分の意見と違う人を詭弁でたたくスレ」
でも作った方がいいのと違いますか?
601読者の声:04/03/16 12:33 ID:p5+Mq1HZ
どなたか、CCCDが原因で壊れたハードのリストとか
報告を書き込むスレッド知りませんか?
602読者の声:04/03/16 12:57 ID:ZKQHLMqh
CCCD完全対応のプレイヤーが出ない理由って何かあるんですか?
出れば少しは不透明な部分もなくなると思うんですが。

で、少し前に著作権云々のお話が出ていましたが、消費者はクリエイターに
1番大きな対価を払いたいだけなんでしょう?
作った人に感謝するのは、食べ物でもそうでしょうから。
普通の感情と思うんですが間違っているんでしょうかね。
603読者の声:04/03/16 13:23 ID:cb3vRViO
>>602
「CCCD完全対応のプレイヤー」は未来永劫、存在しない。

これから出て来る、全てのCCCD方式(未公開)に対応(再生保証)できる訳ない・・・。
CDDA(普通のCD)が、再生保証出来るのは「規格」がしっかり定まっているから・・・、CCCDには「共通の規格」が存在しない。

「リエイターに1番大きな対価を払いたい・・・」には >>319-320 を参照の事。
604読者の声:04/03/16 13:23 ID:yAC0PdPS
iPod使えないのが痛いよなぁ
605603:04/03/16 13:25 ID:cb3vRViO
「リエイター」←×

「クリエイター」←○

失敗 (w
606読者の声:04/03/16 14:01 ID:S5ytvbpT
本人が消えた後亀レスで馬鹿が捨て台詞吐いて
自己満してる可哀相なID:bBvoevF1=ID:FR5ABf8Y=ID:7PylNQd5
が影ででちまちまレコ社擁護してるスレはココでつか?(禿藁

とゆう訳で晒しage
607読者の声:04/03/16 14:40 ID:/UncfuE0
>>601
音楽配信サイトにアンケートが載っている。
608読者の声:04/03/16 16:46 ID:PN4eVBtS
>>600
石原都知事の発言の真意を理解できない馬鹿が
他人の発言を詭弁扱いする資格などない。
文法的に見ても石原都知事の発言を「暴力容認」とする根拠はない。
それは>>504で論破済み。
609読者の声:04/03/16 16:48 ID:PN4eVBtS
しかし、CCCDは文化を守るどころか、文化の破壊だよね。
なにせCCCDで発売された音源が、もう一度CD-DAで
再度発売される可能性はすごく低いわけで。
つまり半永久的に規格外の欠陥メディア以外に
まともな音源が存在しないという状態になるわけで。
今後、レーベルの倒産が相次ぐ可能性が高い(と思う)けど
そうなったときにマスター音源が紛失したら
本当にCCCD以外の音源は、この世から存在しなくなるわけで。
610読者の声:04/03/16 16:50 ID:PN4eVBtS
ところで疑問というか質問なんだけど
ラジオ放送や有線で放送される曲って
CD音源をそのままかけてるのでしょうか?
もしそうだとすると、CCCDを放送すると
いかに業務用のプレイヤーといえども
再生回数が多いだけに、ダメージが大きい
んじゃないかと思ったので。
それともラジオ局や有線には
放送用のCD-DAが配られてるのでしょうか?
611読者の声:04/03/16 16:52 ID:QSt6Cokp
レコ社も決算前で相当ピリピリしているな
コピペばかりして内部分裂を起こさせようと企んでいる奴もいるし・・・
612読者の声:04/03/16 16:54 ID:QSt6Cokp
>>610
ニッポン放送でCCCDに入っている曲流してたらリアルで音飛びしてたぞ
あれ放送事故じゃないのか?だったらもうどの機器もボロボロかと
613読者の声:04/03/16 17:26 ID:PN4eVBtS
>>612
まじっすか?シャレにならんね・・・(w
もっとどんどん放送事故おきないかなあ(w

614読者の声:04/03/16 17:26 ID:TfucAhdh
>>611
そりゃそうだろうな。CCCDを導入したレコ社の売り上げは回復するどころか、
どこも壊滅状態になっているからな。最近では、週間5万枚程度でオリコン2位に
なれるという惨状。ただでさえ進行中の音楽離れをCCCDが後押しした感じ。
現在レコード会社の中で急成長しているのがプラティアやドリーミュージックと
いったCCCD非採用の会社というのがねえ…(w

東芝EMIのクイーンベストだけがドラマとのタイアップで普段CDを聴かない層
(=CCCDの問題を知らない層)に大当たりして例外的にCCCD初のミリオンに
なったが、その分再生不能による返品などのトラブルも増えているはず。
(ビクターのDQN高垣発言のように、トラブルがあったとしてもレコ社が
その事実を隠蔽しているだけだろうが)。しかも、佐久間正英のような超大物
プロデューサーまでネットのおかげでCCCDの弊害を知るようになっている。
浅倉大介はCCCDのせいで既にソニーを辞めたし、奥田民生も結局CCCDを
回避できなかった(ソニーのHPには捏造っぽいコメントが載っているが)。
CCCDを強制する会社(ソニーとエイベックス)からは、今後も大物の
アーティストの流出は止まらなくなるだろうな。それを埋め合わせるだけの
新人のデビューもないのが現状だし。
615読者の声:04/03/16 17:39 ID:PN4eVBtS
>>614
2位どころか、5万枚を割って1位ということも珍しくないよ。
616読者の声:04/03/16 17:47 ID:xkfNklYA
www。
617読者の声:04/03/16 18:09 ID:Vt6/EFdQ
>>614
エグザイルと浜はどういう扱いだろうか?

タイアップの仕方と曲のよさが売上貢献に繋がるということは
CCCDは無意味ということなんだが。
618読者の声:04/03/16 18:15 ID:/76N8Ld9
「出荷ミリオン」よりも、「実売ミリオン」の方がクローズアップされるべきだ
619読者の声:04/03/16 18:18 ID:+INq9me1







ひきこもり





620読者の声:04/03/16 18:22 ID:+INq9me1







無職




621読者の声:04/03/16 18:33 ID:yAC0PdPS
携帯に負けるアーティスト達が多すぎるんじゃないの?
622読者の声:04/03/16 18:43 ID:cb3vRViO
+INq9me1 を・・・(ry
623読者の声:04/03/16 18:58 ID:yAC0PdPS
若い奴のお金の使い方が
携帯>>>>>>>>>>>>>>>>CD
だからね。それをコピーのせいにしてるとしか思えんよ。
624読者の声:04/03/16 19:01 ID:W/CQBmO3
裁判 お こ さ な い か?
625読者の声:04/03/16 20:20 ID:8JMQIKpU
>>624
金があったら考えたい・・・。
でも中古で買った人は裁判起こす権利あるのだろうか?
626読者の声:04/03/16 20:23 ID:+INq9me1





ひきこもり




627読者の声:04/03/16 20:24 ID:+INq9me1





無職フリーター



628読者の声:04/03/16 20:26 ID:QSt6Cokp
必死だな
629読者の声:04/03/16 21:48 ID:W/CQBmO3
>>625
たしかに金が必要だよね〜
じゃぁ署名運動とかはどうかな…
630読者の声:04/03/16 22:33 ID:/76N8Ld9
>>624
現在の日本の法律じゃ100%負けるな。業界有利にも程がある。
そうでなくても機器の故障などを立証するのは難しいと思われ

でもこの場合は民事刑事どっちになるんだ?
631読者の声:04/03/16 22:41 ID:PN4eVBtS
刑事なわけないでしょ(w
もちろん民事だよ
632読者の声:04/03/16 23:21 ID:PN4eVBtS
633読者の声:04/03/16 23:55 ID:JYz11MlA
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
634読者の声:04/03/17 00:15 ID:hqm91xG5
>>624
どこを訴えるかによるが・・・。
返品・返金・交換を認めない→販売方法の問題なので、販売店(CD店など)を訴える。暇があるならやってみて下さい。
CCCDで機器が壊れた→製造元(レコ社)を訴える。CCCD以外の可能性を排除した証明を、訴える側が示すこと。
問題なのは、消費者センターが「部品の劣化」と結論づけた事実があり、これをCCCDとどのように関連づけるか。
顧問弁護士軍団と戦って下さい。数ヶ月の時間と数百万あれば可能か・・・?
どちらの場合も、当事者のみ参加可能。被害者が一度に集まれば良いけど・・・。署名運動で仲間を募るような形式は無理よ。
ただし、費用のカンパはできる。
これが米国なら訴訟するのは楽なんです。東芝が負けたように、「故障の可能性」だけで勝てるかもしれない。
私的複製うんぬんの理由では、日本国内の訴訟は無理です。ほぼ確実に負けます。

>>625
中古でも可能。購入した事実は変わらない。勝てるかどうかは別。
635読者の声:04/03/17 00:32 ID:BAbXpbf5
DVD-AやSACDを早く普及さしてほしい。
再販を適用してでもいいから。
636読者の声:04/03/17 01:03 ID:N0vx7RI5
ファイル交換してる香具師らをバンバカバンバカ逮捕すりゃいいじゃんか。
なんでまともに聴いてる漏れらまで被害うけなきゃならんのだ。
まぁもちろんだからといってCD売上の減少はとまらないだろうけど…。
637読者の声:04/03/17 01:06 ID:N0vx7RI5
訴訟…。

漏れ今行ってる外国語学校の先生が、本国じゃ弁護士やってるらしいのよ。
ほいでCCCDについて弁護士で協力して訴えてくださいよ!っていうのを
前もって外国語で言えるよう準備しといたんだけど
「ホイ、コレボクノクニのオンガクのCDダヨー。焼イタカラアゲルヨー」
だってさ。だめだこりゃ_| ̄|○ もらっちゃったけど…。

って漏れもだめじゃん煤i゚ロ゚|||)


あと・・・

もう少し時代が経ったら、
中高生らが「レコード会社が違法ファイル交換っていってるじゃ〜ん!!
CCCDを聴かないのはあゆに失礼だぽ→!!!」

なんて言いそうでいや。
638ハマってCCCD?:04/03/17 01:12 ID:2kZE0+Ha
因みに「世界に一つだけの花」はCDDAだったよね・・・

■2004/03/10 (水) 出荷枚数・アーティスト・オブ・ザ・イヤー
ttp://www2.diary.ne.jp/user/131265/

どこが「日本で最も権威ある音楽賞」なのか。avexばかり出ている仲間内の式典に権威もクソもあったもんじゃない。まるで成人式だ。

浜崎あゆみの2003年のCD売上は、アルバムが297万枚、シングルが156万枚らしい。何をどうやって計上しているのか、こんなに売れてるわけがない。
普通に計上すれば、「世界に一つだけの花」が200万枚を越えた、SMAPが受賞だろう。
「客観的データ」とは、いったい何なのか?いくら芸能とはいえ、CDはれっきとした商品、avexは立派な一部上場企業だ。
出荷枚数を増やして正味売上に計上させるやり口は、公正な競争を阻害していないか疑問だ。とくに地方の小さなCD屋は在庫の山だと聞く。

「A BALLADS」は200万枚以上の出荷で、売れたのは90万枚…。

年明けから返品を受け付けたのだろう。

権力のある芸能事務所、レコード会社が、音楽業界を縦割りにしていることが元凶。それぞれ狭い領土を独占、閉鎖して満足している。
やってることは大人の玩具、子供のお遊戯。CDが売れない?当たり前だ。

(日本GD大賞)
639読者の声:04/03/17 02:09 ID:QC1+j1hE
640読者の声:04/03/17 02:21 ID:wlyhF+jx
>>638のリンク先の日記、凄いね。アンチCCCDの人なのかな。

http://www2.diary.ne.jp/user/131265/
(大塚愛)
>変質者みたいな奴だった。歌は下手糞、顔も頭も悪い。
>保母志望に性格のいい女性は少ないように思える。
>看護婦と同じ、たんなる女性の肉体労働なのだろう。
(一青窈)
>台湾や中国の人たちって、一昔前の日本人みたいに勤勉で、考え方が卑屈で支配的、
>人が良さそうで排他的。
(Deep Love 〜アユの物語)
>残念ながら、知的障害があるとしか思えない。
>事実、知的障害者向けに作られたラクガキだと聞く。
>犬や猫、いやそれ以下…、虫の生態を描いた作品だと思う。
641読者の声:04/03/17 02:22 ID:N0vx7RI5
>>640
すげぇw通報もんだw
642638:04/03/17 03:09 ID:2kZE0+Ha
まぁ、かなりイロイロと「問題が多い日記」ではあるが、時には「思いっきり、正論!」が書いてある(かな?)・・・と、ゆーことで (w
643読者の声:04/03/17 03:20 ID:OOjrD9/L
ここまで汚い言葉やなんやで埋め尽くされてると正論も糞もないな。論外。
644638:04/03/17 03:49 ID:2kZE0+Ha
>>643
作者が「糞」だと思っているモノを表現するのに「臭い、汚い」と書かないのは、偽善と思うが・・・如何? (w

その事実の真偽は、ともかくとして・・・。
645読者の声:04/03/17 06:42 ID:HnPaasPJ
CDDAではなくCDDAなんですが、アースウインド&ファイヤの
DANCE TRACKSに入ってる「September」のイントロのギターリフが
音飛びというか音が詰まるような場所(15秒あたり)があるけど
これってこういう曲なんですか?他のアルバムも。

アースのスレで聴いてみたんですがさびれてたので知ってる方いたらよろしければ
レスください。
646645:04/03/17 06:45 ID:HnPaasPJ
訂正:CCCDではなくCDDAなんですが、
647読者の声:04/03/17 07:07 ID:zDa//goP


ひきこもり表現するのに「無職」と書かないのは、偽善と思うが・・・如何? (w

その事実の真偽は、ともかくとして・・・。



ヒキコモリ



648読者の声:04/03/17 07:08 ID:zDa//goP


CCCD批判厨を表現するのに「ひきこもり・無職」と書かないのは、偽善と思うが・・・如何? (w

その事実の真偽は、ともかくとして・・・。



無職






649読者の声:04/03/17 07:10 ID:ki0ZifiD
ただ荒らしてるだけじゃなくて
内容もいちおう読んでるんだね・・・(w
650読者の声:04/03/17 07:12 ID:zDa//goP

昼間からソフマップでゲームやってるようなグダグダなレコ社叩き厨を
表現するのに「臭い、汚い、ひきこもり、無職」と書かないのは、偽善と思うが・・・如何? (w

その事実の真偽は、ともかくとして・・・。



CCCD叩き厨 = 臭くて汚い ひきこもり






651読者の声:04/03/17 07:18 ID:zDa//goP

匿名掲示板で誰かも知れない奴と馬鹿みたいな盛り上がるどうしようもないレコ社叩き厨を
表現するのに「臭い、汚い、ひきこもり、無職」と書かないのは、偽善と思うが・・・如何? (w

その事実の真偽は、ともかくとして・・・。
自尊心が崩壊する寸前のところまできているCCCD批判厨は、レコ社叩き厨はここで馬鹿騒ぎ。


レコ社叩き厨 = 惨めで暗くて愚かな ひきこもり









652読者の声:04/03/17 07:24 ID:pMSKLeyI
zDa//goP を・・・(ry
653読者の声:04/03/17 07:43 ID:5gK9qTHs
そんなに悔しいのならCCCDを完全保障しろよ
プゲラウヒョー
654読者の声:04/03/17 08:00 ID:JA02Ns2W
ま、どっかで署名運動のひとつでもやってるんじゃねーか?
655読者の声:04/03/17 08:43 ID:pMSKLeyI
まとめて・・・ (ry
656読者の声:04/03/17 10:39 ID:Du3C+/hm
去年キングから出たCCCD買ったけど音質は大分マシになったな
元々録音の悪いJ-POPじゃ気にならないしな
ただジャズやクラシックまでCCCDにするのは許せない
音質が良いジャズとかクラシックのリスナー層は
CDPに数十万かけてるってのがざらに居るから(ピュア板見てね)
それが壊れても一切保障しませんってのはどう考えてもおかしいだろ
657読者の声:04/03/17 10:56 ID:5hXBHqtj
>>634
>返品・返金・交換を認めない→販売方法の問題なので、販売店(CD店など)を訴える。暇があるならやってみて下さい。
この場合は勝算十分かと。だが、

>CCCDで機器が壊れた→製造元(レコ社)を訴える。CCCD以外の可能性を排除した証明を、訴える側が示すこと。
>問題なのは、消費者センターが「部品の劣化」と結論づけた事実があり、これをCCCDとどのように関連づけるか。
>顧問弁護士軍団と戦って下さい。数ヶ月の時間と数百万あれば可能か・・・?
この証拠を入手するにはCCCDを解析することが必要だが、これは違法行為にあたる。
しかし民事裁判なら違法証拠もOKなので勝算はやや高まるが、どの道「機器の劣化」と片付けられる可能性は高い。

>これが米国なら訴訟するのは楽なんです。東芝が負けたように、「故障の可能性」だけで勝てるかもしれない。
日本の法律は業界有利も甚だしいから米国でなくとも勝てるだろ

>私的複製うんぬんの理由では、日本国内の訴訟は無理です。ほぼ確実に負けます。
どのみち負けるなこりゃ。

もし何か反論などあったらよろ
658読者の声:04/03/17 13:05 ID:jG8NX2Ip
CCCDの解析は何で違法なの?
659読者の声:04/03/17 14:14 ID:hqm91xG5
>>657
CCCDは解析しても違法ではありません。コピーしても良い。
PCでオーディオトラックを再生不可能にする技術であるから。
660読者の声:04/03/17 15:22 ID:N0vx7RI5
間違ってCCCD買って数日たつけど、
「あー、漏れCCCD所持してるんだなぁ('A`)」
っていう気持ちが燻りつづけている…。
いつおさまるのかすら。
661660:04/03/17 15:27 ID:N0vx7RI5
・・・・そういった点じゃ不思議だ。
nyやmxなんかやったことないけど、
CCCDを持っているというだけで
なぜかやたらと罪悪感を感じる!!!なんだこれw
662読者の声:04/03/17 15:57 ID:69+G1yep
多香子の「ブルーライトヨコハマ」って、ドラマで流れている時の方が
全然音質がいい。
CCCD糞!エイベッ糞どあほ!
663読者の声:04/03/17 16:08 ID:6YSzUlAu
>>662
そんなモンに音質を求めんナや
664読者の声:04/03/17 18:10 ID:acDLWJjl
>>608
石原慎太郎の真意がどこにあっても暴力擁護は事実だし、
あなたの発言の「まともな〜」は 起きてる時間帯だけで
人の優位性をうんぬんしようとしているわけで真意がどこに
あろうがそれは事実なのですが?
石原慎太郎のお力を借りて言い合いに勝とうとしている
だけでもはやCCCDの事なんかどうでもよさそうですよね。
665読者の声:04/03/17 18:14 ID:Du3C+/hm
>>608
頭の悪い煽りで言いくるめたのを
「論破」とか勘違いしてるバカは放置した方がいいよ
どうせ最後にレス付けた方が勝ちとか思ってるんだろうから
666665:04/03/17 18:18 ID:Du3C+/hm
>>608じゃなくて>>664へのレスね
667読者の声:04/03/17 18:39 ID:6IhJrboR
とりあえず、頭きたのでAvexとかに電話で講義しようかな〜
668読者の声:04/03/17 18:42 ID:pmH+IG54
法律もできてないし。コピーコントロールの性能も悪いのに。
CCCD導入するな!
レコード会社!
669読者の声:04/03/17 19:26 ID:zDa//goP





ひきこもり





670読者の声:04/03/17 19:27 ID:zDa//goP




無職




671読者の声:04/03/17 19:43 ID:nsxtUTUb
何か、かまって欲しいそうなのがいるが・・・
面倒なので誰かかまってやって
672657:04/03/17 19:49 ID:5hXBHqtj
>>658-659
確か「コピープロテクトがかかっているものは解析、複製するだけで違法」と聞いた気がしますが…
違ったらスマソ。たぶん>>659の言うことが正しいかもしれない
673読者の声:04/03/17 20:13 ID:ki0ZifiD
>>664
おまえな、いい加減スレ違いな言いがかりは止めろよな。
石原発言が暴力容認なのが「事実」なのはキサマの脳内だけだろ。
脳内ソース以外の、誰もが納得する論理的ソースを提示できない
なら去れ。
674読者の声:04/03/17 20:15 ID:ki0ZifiD
>>672
そんな馬鹿な話はありません。
675読者の声:04/03/17 20:23 ID:KDnWXpd2
>>672
ちょい古いので元記事みつからなかったけど、↓なんかが参考になるかも。

ttp://web.archive.org/web/20030402063131/http://www.zdnet.co.jp/news/0203/20/ccdlegal.html
「“今までどおり”でできるなら,コピーしても問題ありません」
――コピーコントロールCDの法的側面
676読者の声:04/03/17 20:51 ID:ktgTZ21b
プロテクトを解除するのが違法ってことでしょ?
例えばDVDのプロテクトを解除するような行為。
SACDなんかもそれに当たるよな。

CCCDはものによっちゃ普通にコピーできるからな・・・。
677読者の声:04/03/17 21:01 ID:acDLWJjl
>>673
私の脳内だけ?
おかしいですねー。
私の脳内だけの意見がなぜ新聞で取り上げられたり
議会で追求にあったり、果ては本人の
釈明会見が行われたりしたのでしょう?
あの発言が暴力容認でない事こそがアナタの脳内だけの…(ry
678いいからこれでも読め:04/03/17 21:09 ID:U/zLJwJQ
[news]公取委から返事がきました [音楽:CCCD]

たしか1年前、公正取引委員会に「クソニーミュージックの
各アーティストサイトに珍盤である旨が表示されてないのは
不当表示である」みたいな内容の通報をしたのだが、その返事が
今日封書で来た。そこにはこんな感じのことが書かれていた。

----------------------------------------------------
法律上の措置は採らなかったが、景品表示法違反っぽい
行為がみられたので注意しますた
----------------------------------------------------

早速確認してみた。てきとーにいくつか抽出。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/TMRevolution/ESCL-2506/index.html
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/AI/Soulhead/AICL-1513/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/DF/Tommyfebruary6/DFCL-1140/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/PornoGraffitti/SECL-53/

最近ちゃんと珍盤だって書いてるなと思ったら、わたくしの
おかげだったのかw 全然気づかなかった。
でも、これでも分かりにくい。ちったぁT芝EMIを見習えよ。
例の忌まわしいロゴをちゃんとのせてるし、そこから説明に
リンクしているし。
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/ringo/release.htm
679読者の声:04/03/17 21:16 ID:IpntMgUb
>>678 東芝はわりとちゃんと「CCCD」ってかいてくれるけど非CCCDでもCCCDマークがはいってたりする。
680読者の声:04/03/17 21:21 ID:ZKZ3RXN9
>>504
ちがうだろ。比べたいなら
「知らないおじさんについて行ったら誘拐されても当然」だろ・・・
681読者の声:04/03/17 21:35 ID:ki0ZifiD
>>677
そういう悪意的な解釈をした新聞記事に対する批判記事も
数多くあったことは無視かい?
まあいいや、そうやって延々とスレ違いな話ばかりしている
キサマは業界擁護工作員と断定する。
682読者の声:04/03/17 21:37 ID:ki0ZifiD
>>680
同じことじゃん。
683読者の声:04/03/17 21:37 ID:bjI8pUFx
>656
お前は一度そのCCCDからシングルカットされたCDDAを聴いてみる事をオススメする
音質の違いはあんまわからない俺だが、その2枚の音質の違いだけはよくわかった

キングから出たCCCDって陰陽座のアルバムたった1枚だけだよな
684読者の声:04/03/17 21:41 ID:zDa//goP





ひきこもりは何でもかんでも工作員呼ばわり。苦し紛れに擁護派叩き。
無職は何でもかんでも脳内業界人を召喚。スルーできずに暇つぶし。



ひきこもり

685読者の声:04/03/17 21:52 ID:Du3C+/hm
>>683
PCDPで妖花忍法帖のシングルと比べてみたら大分違うな
ドラムの金物の音が耳に刺さる感じがする
LITE-ONのお陰かPCでwaveにリップしたやつじゃ大した差は出なかったけど

やっぱCCCD糞だわ
686読者の声:04/03/17 21:56 ID:bjI8pUFx
>685
ビクター・SMEはおろかavex・ポニキャ・EMIも何か音質改善技術を施してあったかと思うが、
キングはとくに何も音質改善はしてなかったハズ。
ちなみに漏れはシングル「鳳翼天翔」で確認したが、音がまるで違う。
CCCDのほうは音量小さいわ音潰れてるわで聴いてて吐き気すら覚えた
687読者の声:04/03/17 22:01 ID:Du3C+/hm
>>686
へー普段PCでしか音楽聴いてなかったから気づかんかった
焔の鳥が付いてないから鳳翼天翔のシングル買うの止めてたけど
買った方がいいね。
688読者の声:04/03/17 22:09 ID:fMz8AqaH
ここに常駐して戯言で脳内補完してる糞は
邦楽板から逃げてきてここに書き込んでも
結局誰からも相手にされず
スレタイとは全く関係の無い所で
取れてない揚げ足を取るのに
わざわざ古い時事ネタ引っ張り出して
マスコミ発言を真実だと捉えて
相手に糞講釈垂れて優位に立った気になって

いったい何がしたいんだろう。

誰もお前のことなんて見てないよ。
お前が氏んでも誰も泣かないよ?
侮蔑通り越して哀れに見えてきたから。

ちゃんと自分の生活に帰りな。
こんな場所で必死になっても
自己弁護にしか見られないよ。
ここはお前には合わない。

まだ顔の見えない場所で他人を侮辱したいなら
多分お前は一生救われない。
ちゃんと考えてから傷付けな。
じゃなきゃ全部自分に返ってこるだけだから。

つう訳で全然関係ない事でスレ汚しスマソ。
で、sage。
689読者の声:04/03/17 22:09 ID:acDLWJjl
>>681
批判記事もあったけど、元記事があったから批判記事がでたわけですよね?
私の脳内だけの意見が記事になったのは何故ですか?(w
しかも顛末としてあのときは最後に釈明会見をして言葉足らずを詫びてます。
詫びるということは暴力容認ととられても仕方ないと
本人が認めた結果ですよ。
認めないのならもっとエスカレートした会見になるはずですよね?
690読者の声:04/03/17 22:41 ID:ZKZ3RXN9
>>689
つうか石原擁護してる時点で雰囲気だけでモノを考える人種である事を知れ。
691読者の声:04/03/17 22:58 ID:c9z4kA22
>>690
赤日新聞読者ですか?
692678:04/03/17 23:16 ID:U/zLJwJQ
>>679
マヂですか…
693読者の声:04/03/17 23:40 ID:ki0ZifiD
>>689
>>688
おまえのことだぞ(w
694読者の声:04/03/17 23:41 ID:bcX4BPdj
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
695読者の声:04/03/17 23:46 ID:ki0ZifiD
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003oct/14/CN2003101401000338A1Z10.html

 石原慎太郎東京都知事が外務省審議官宅で不審物が発見された事件を「当たり前」と
発言した問題で、都は14日、9月中に寄せられた都民の声のうち「知事を支持する」が
793件で、「支持しない」の595件を上回った、との結果を発表した。

 都によると、支持の意見はほとんどが「テロは容認しないが」との前提で、主な内容は
「発言の脈絡を見ればテロを容認していない」「外務省の対応こそ犯罪行為だ」など。
「発言の脈絡を見ればテロを容認していない」「外務省の対応こそ犯罪行為だ」など。
「発言の脈絡を見ればテロを容認していない」「外務省の対応こそ犯罪行為だ」など。

そして>>504に解答できない陳腐な痴能のID:acDLWJjl
そして>>504に解答できない陳腐な痴能のID:acDLWJjl
そして>>504に解答できない陳腐な痴能のID:acDLWJjl

悔しかったらまず>>504に答えろ
悔しかったらまず>>504に答えろ
悔しかったらまず>>504に答えろ
696678:04/03/17 23:58 ID:U/zLJwJQ
なんでこんなにもスルーされるのだろう
697読者の声:04/03/18 00:21 ID:8eg6FFWD
石原うんぬんは他所いけよ
両方ともいちいち煽り返すな


>>678

ビクターのCCCDの小さい表示もチクったら注意いくのかね?
やってみるか
698読者の声:04/03/18 00:26 ID:iyzx1/k5
>>691
極右
699読者の声:04/03/18 00:44 ID:lvB51jkU
>>696
> なんでこんなにもスルーされるのだろう

まぁまぁ、乙だ。
しかし正直自分はもう2ちゃんにきちんとレスする気分じゃないんな。
700読者の声:04/03/18 00:56 ID:MdTDPvh+
>>678
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069943217/
こっちのほうが盛り上がるかもよ?
701読者の声:04/03/18 01:11 ID:VqQPL1HV
ヒキコモリが嫌いならここに書くな。
俺はリーマンだから、税金と保険料払ってるぞ。

ところで、ノラ・ジョーンズのCCCDとCDDA、両方持ってるひといる?
702読者の声:04/03/18 01:45 ID:vMS2jkT6
>>678
そうだ、クソニー板にスレを立ててみてはどうだろう。
703読者の声:04/03/18 01:46 ID:yMvVj9wb
>>702
無駄にスレ立てんな
一応良スレもあるんだから
704読者の声:04/03/18 04:04 ID:LhbqcrWL
本当に実際に訴訟起こしてみたいもんだなぁ
被害者の会みたいの無いかね?
705読者の声:04/03/18 07:16 ID:eEiWqJSD
再生保証がないってのは十分欠陥だと思うのだがそれだけのために
裁判やるほど時間も金もないっぽ。
706読者の声:04/03/18 07:26 ID:ZUescrBa
>>704
不思議だよね。こんだけたくさん文句が出てるのに
訴訟が起こらないのって。

アメリカにはCCCDってあるのか?
707読者の声:04/03/18 07:53 ID:qzdvnELA
>706
「MEDIAMAX CD3」は結局アメリカで普及したっけ?
てゆかアメリカでCCCDなんて出しても、「聴けないぞゴルァ金返せ」で終わりそうな気が。
708読者の声:04/03/18 12:14 ID:iyzx1/k5
結局石原慎太郎擁護厨は尻すぼみ。
709読者の声:04/03/18 13:45 ID:15rJAzct
今度石原とか言った奴は泣かす。

>>697
以前、国民生活センターにタレこんだことはあるよ。
改善されない以上、何度でも、どこにでもタレこむと良い。
710読者の声:04/03/18 14:02 ID:R1xpAflE
>>709
>今度石原とか言った奴は泣かす

ワロタ
711読者の声:04/03/18 14:46 ID:ZJ3s7hvd
8日に川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員(共に民主党)から首相宛に
出された質問主意書の全文が公開されてる。答弁はまだ無い。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a159033.htm

注目はこの項。

> 三 現在の日本国内で流通している洋楽の音楽用コンパクトディスク(以下
> 「音楽用CD」という。)の輸入盤と、輸入盤と同内容の日本盤を比較した場合に
> 国外生産者の意向によりその日本現地法人もしくは国外生産者よりライセンス
> 供与を受けた国内生産者が発売する日本盤は音楽用CDの規格に準拠していない
> 「コピーコントロールCD」(以下「CCCD」という。)と称する仕様で
> 発売されているのに対し、米国並びに英国で生産された輸入盤に関しては
> 音楽用CDの規格に準拠した仕様で発売されている事例が見られる。このように、
> 日本とそれ以外の地域によって明らかに異なる規格で発売されているものに
> 関しても「同一内容の音楽用CD」として措置が適用されるのか。なお、
> CCCDに関してはその仕様が音楽用CDの規格に準拠していないため
> 過去に発売された再生機器はCCCDの再生を想定して設計されておらず、
> 再生機器の生産事業者は正常な再生を保証していない場合が多い。そのため、
> CCCDの再生が再生機器の故障を誘発する原因となる恐れが指摘されて
> おり,消費者の間では再生機器の故障を回避することが輸入盤を購入する
> 動機の一つとなっている状況も見られ、仮に措置が適用された場合は
> CCCDの再生により再生機器の故障を誘発するリスクを回避するため
> 音楽用CDの規格に準拠した輸入盤を購入するという選択肢を消費者から
> 奪い、結果的に前述のリスクを全て消費者が負うことが当然に予想される
> ところである。
712読者の声:04/03/18 16:03 ID:yMvVj9wb
>>711
713読者の声:04/03/18 16:25 ID:S7vnrhE2
>>711
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
714読者の声:04/03/18 16:29 ID:EuH8rT2h
ネ申
715読者の声:04/03/18 16:32 ID:VIL/DsgN
>>711
GJ
716読者の声:04/03/18 16:52 ID:MdTDPvh+
川内博史(鹿児島1区)
http://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/
佐藤謙一郎(神奈川1区)
http://www.satokenichiro.com/

該当選挙区にお住まいの方
ぜひこの二人に熱き清き一票を!
717読者の声:04/03/18 16:53 ID:dI+p6PJK
要するに、好きなアーティストでもCCCDついてたら買ったりしないで、
CD会社を潰せばいいんだよ。
みんなで頑張ろうよ
718読者の声:04/03/18 17:00 ID:FYk9l3eb
神キタ--------(・∀・)----------の?
719読者の声:04/03/18 17:02 ID:xwlLLlTW
>>716
そこに住んでたら間違いなく投票するのになー
720読者の声:04/03/18 17:04 ID:6EfCDdN+
>>711
よくやった!(そしてよく見つけた!)
長年CCCDを叩き続けてきた甲斐が少しは
あったというものだ。まあ、かなり上の方でも
CCCD否定の方向で動く人が現れているから、
こういった人たちはどんどん応援していこう。
721読者の声:04/03/18 17:19 ID:YWfWFuJ5
こういう政治家は敵は多いだろうけど、それ以上に味方もいるし増える。
名を成すのはこっちのタイプだな。適当にやり過ごすだけの族議員はいらない。
722読者の声:04/03/18 17:32 ID:2Ew4JOXi
サ ト ケ ン だ け は 神 !
723読者の声:04/03/18 17:51 ID:QhSoyB6s
サ・ト・ケ・ン!サ・ト・ケ・ン!
724読者の声:04/03/18 18:31 ID:tnUGiIId
今年もまた選挙ありますよ。
これを機会にCCCDに反対してくれそうな人に投票しましょう。
725読者の声:04/03/18 20:13 ID:/+vojJld





所詮ひきこもり





726読者の声:04/03/18 20:13 ID:/+vojJld





馬鹿みたいに一人で盛り上がる無職ひきこもり




727読者の声:04/03/18 20:16 ID:/+vojJld




神を拝みたてまつる、オウム真理教信者によく似た、気持ちの悪い引き篭もり




728読者の声:04/03/18 20:20 ID:ZJ3s7hvd
甘利明(ソニーOB)シンパの工作員はスルーして、
何事も無かったかのようにおながいします↓
729読者の声:04/03/18 20:22 ID:MdTDPvh+
スルーっていうか
ID:/+vojJldの投稿って、会話になってないし
内容がないから反応のしようがない。
スルーしないことのほうが難しい。

730読者の声:04/03/18 20:24 ID:RPMU7gsD
荒らし報告しないか?
731688:04/03/18 20:26 ID:i5d6XMOv
邪魔だな。馬の耳に念仏だったみたいだ。
失望し果てた。
お前は水を差したいだけかも知れないけど
お前の人格は多分誰も受け入れないね。
ご愁傷様。

早く死ね。
732読者の声:04/03/18 21:06 ID:MdTDPvh+
733読者の声:04/03/18 21:08 ID:yK9Nfi7E
/+vojJld を・・・(ry
734読者の声:04/03/18 21:14 ID:3YD9e+ni
あのさあ、これちょっと読んだんだけど、
http://yomi.kakiko.com/matome/index.html

これあまりにも悪意に満ちてないか?

>“CCCD反対スレ”反対派
>#擁護派と同一の人たちが多いようです。
>・反対運動するよりも次世代メディアを推進しろ→CCCD問題にこだわるのは結局レコ社叩きをしたいだけにしか見えない
>・反対派は共産党員

「反対派は共産党員」って何だよ?
だったら、CCCD反対派の意見にも、ちゃんと「擁護派は社員」ってのを加えろ。

もうね、一方的過ぎて議論スレの体をなしてないよ。ココ。

「CCCD擁護派は意見言う前に過去ログ読め」ってのは、ある意味真実だね。
ちゃんと過去ログに目を通せば、このスレにまともな議論を期待するのが間違ってるってことに気付くから、
意見なんか言う気にならなくなる。
735読者の声:04/03/18 21:29 ID:rHd25dJp
議論の様相は呈していても議論になんかなりはしない、それがCCCD。
当たり前だわな、あんなもん擁護しようの無いもの擁護しようってんだから。
736読者の声:04/03/18 21:42 ID:MdTDPvh+
>>734
それは「”CCCD反対スレ”反対派」の主な主張を要約したものでしょ。
要するに、「”CCCD反対スレ”反対派」という連中は
そういうくだらない低レベルの主張しかしてないって意味で
いい晒し者になってるわけよ。

CCCD反対派の意見に「擁護派は社員」なんて加えたら
そのレベルの人と同じレベルの主張しかできないDQN
て意味になるよ?
737読者の声:04/03/18 21:54 ID:/+vojJld




CCCD反対派はDQNではなく、昼間からソフマップのゲームコーナーで遊びに夢中な「無職ひきこもり」




738読者の声:04/03/18 21:58 ID:3YD9e+ni
>それは「”CCCD反対スレ”反対派」の主な主張を要約したものでしょ。

誰が要約したもの?

>要するに、「”CCCD反対スレ”反対派」という連中は
>そういうくだらない低レベルの主張しかしてないって意味で

というのは誰の意見?

>いい晒し者になってるわけよ。

晒してるのは誰?


な?
全部、一方的だろ?
739読者の声:04/03/18 22:16 ID:/+vojJld
>それは「”CCCD反対スレ”反対派」の主な主張を要約したものでしょ。

ひきこもりが要約したもの

>要するに、「”CCCD反対スレ”反対派」という連中は
>そういうくだらない低レベルの主張しかしてないって意味で

というのはひきこもりの意見

>いい晒し者になってるわけよ。

晒してるのはひきこもり


な?
全部、ひきこもりだろ?
740読者の声:04/03/18 22:22 ID:lsB3zxHC
買わないことでしか抗議できないあわれな2ちゃんねらー
君らが買わないうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ
デモも抗議の文書も送らずワンワンワンワンほえてるよ
毎日毎日やることなくて2ちゃんねるでレコ社批判
正義の味方になったつもり正義の味方になったつもり
741読者の声:04/03/18 22:23 ID:MdTDPvh+
議論を妨害することでしか抵抗できない人たちがいますね。
742読者の声:04/03/18 22:27 ID:/+vojJld




2ちゃんねるで議論しても無駄。どうせ「無職ひきこもり」だから。やるならWeblog。




743読者の声:04/03/18 22:35 ID:vkbbCyTe
もう2chやこのスレだけの問題じゃない。
CCCD問題はいよいよ国会の場に持ち込まれたわけだが。
ここまで漕ぎ着けた有志の方々には心から敬意を表したい。

「輸入権」騒動のとんだ副産物だったなw
744読者の声:04/03/18 22:36 ID:Rc7Nsr3C
>>741
レコ社への憎悪を盛り上げてくれてるんだよ。
実際、人の行動を促す力としては理性的な理由付けより理屈抜きの憎悪のほうが強力。
好きなアーティストの曲なら買わざるを得ないと思っていた人たちもこれで買わなくなるし、
他の場所でまで騒ぎ立てるのは面倒だと思っていた人たちさえも、至る所で
CCCDの欠陥を触れ回るだろう。
745読者の声:04/03/18 22:40 ID:/+vojJld

嫌なら見るな嫌なら聞くな、簡単なこと。ただそれだけの事。
無職ひきこもりは「嫌なら聞くな」ではすまない。ここに来ることが仕事だから。
叩くのが好きだから。暇だから。することが無いから。どうせ「無職ひきこもり」だから。

CCCD批判厨は、失うのが怖いのです。自分のしてきたことを。
嫌なら聞くなっ! ば〜か…にマジレスしてしまうのです。「無職ひきこもり」だから。

>他の場所でまで騒ぎ立てるのは面倒だと思っていた人たちさえも、至る所でCCCDの欠陥を触れ回るだろう。
人はそれを「無職ひきこもり」と呼ぶのです。憎悪に満ちた「無職ひきこもり」の気持ち悪さを知るのです。
746読者の声:04/03/18 22:43 ID:ka22zqW0
まあ、問題が国会まで行っちゃった以上
レコ社から金をもらってここを荒らしている
引きこもりの/+vojJldの行為は無駄以外の
何物でもなかったというわけだな、ご愁傷様(w
747読者の声:04/03/18 22:48 ID:3YD9e+ni
>>741
誰のどの議論が、誰のどのレスに妨害されたの?

具体的に。
748読者の声:04/03/18 22:49 ID:v7eNxsEl
ヒステリックな運動でなくても地道にコツコツとココで活動してきた甲斐があったね
とうとう国会かあ〜

感無量なり・・・・・・でも気を緩めずに行きましょう!
749読者の声:04/03/18 22:57 ID:/+vojJld




無職ひきこもりは「国会」という言葉だけで馬鹿騒ぎするのであります。
本気でガイドラインを思索するのであれば、業界団体等宛に通達を発し、
通商産業省産業政策局に直接話を持っていくのであります。


「無職ひきこもり」はまんまと点数稼ぎに利用されてしまったのであります。
あー、無職ひきこもり。哀れなり無職ひきこもり。あー、無職ひきこもり。
750読者の声:04/03/18 23:00 ID:/+vojJld




感無量なり・・・・・・




751読者の声:04/03/18 23:15 ID:hbnoVs4K
何だか粘着基地害がいるな。
凄い電波だwwwwwwwwwwwwww
752読者の声:04/03/18 23:34 ID:vkbbCyTe
確かに喜ぶのは早いな。
答弁とそれに対する神議員の反応を見てみないことには何も分からない。

答弁が延期されたのも気になる。
核心を突かれて官僚どもがアワ食ってるのか、
上手く丸め込める詭弁を必死に考えているのか…。

753読者の声:04/03/18 23:42 ID:8utKwY2f
DVDを買ってきて再生出来なかったら怒るくせに
CCCDが再生出来なくても「あきらめれ」と言う爺様がいるスレはここですか?
754読者の声:04/03/18 23:54 ID:yK9Nfi7E
lsB3zxHC 哀れ・・・
755読者の声:04/03/18 23:56 ID:wUIwB7hU
家のコンポだとSACDは聴けません。
どうかやって聴くことはできませんか?
756読者の声:04/03/19 00:06 ID:EaPGcUl5
>>755
板違い。でてけ。
757読者の声:04/03/19 00:07 ID:is+GWWyp
>>756
どこ逝けば教えてもらえる?
758読者の声:04/03/19 00:52 ID:APc5o2z3
>>757
ピュア板
759読者の声:04/03/19 01:25 ID:8u4jO9YD
ID:/+vojJld がスレを汚して申し訳ありません。
直ぐにつれて帰ります
「おい、DTM板に帰るぞ」

AA略
760読者の声:04/03/19 02:11 ID:oCsFL7zj
CCCDが録音できないとアホが騒いでいるので何とかしてください
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1069432652/915-932

…といいつつも、正直こいつのこの気持ちもわからなくもないw
MDに録音できないなんてふざけた話だ。
761読者の声:04/03/19 02:24 ID:DMqN1Itz
MDや音楽用CDRって価格に補償金が含まれてるんだよね。
この補償金ってCCCD出してるメーカーにも同じように分配されてるのかな?
762読者の声:04/03/19 04:35 ID:EaPGcUl5
>>440
>おまえが勉強しなおせ
>原版権は著作権の一部だ。

おいおい。苦し紛れにデタラメをいうな。
原盤権と著作権の違いはここで勉強せよ。

ttp://www.yamaha-mf.or.jp/ymf/no24/style/style_r.html
763読者の声:04/03/19 04:39 ID:YlXoTxkt
>>762
遅レスで低脳晒さないでください。
著作隣接権は著作権の一部ですよ。
原盤権は著作隣接権だとハッキリ書いてあるじゃないの。
764読者の声:04/03/19 10:44 ID:o66EhAEm
>>760
ちっともふざけていないぞ。むしろ、CD-Rへのコピーを
一切認めないくせにMDへのカジュアルハッキングを
全面的に認め、レンタル店による違法コピー(w)を
おおっぴらに公認する日本のレコード会社が異常。
著作権軽視もいいところだ。CCCDを導入するなら、
同時にMDへのコピー違法コピーの温床なのだから、
全て禁止するべき。ついでに鼻歌も違法コピー(以下略)
765読者の声:04/03/19 11:04 ID:/pYa6AXp
なんというか…春だな。
ついでに765ゲト
766読者の声:04/03/19 13:42 ID:oCsFL7zj
765ゲットしてどうする!w
767読者の声:04/03/19 14:55 ID:HZpjscCA
ナムコのファンなんだろう
768読者の声:04/03/19 14:57 ID:8TduFCNk
>>573
>>765

コンマイとマムコですよ
769読者の声:04/03/19 15:55 ID:EaPGcUl5
>>763
その文章の中に「原盤権と著作権の違い]
ッて書いてなかったか??
著作隣接権と著作権は同じなのか??
ではなぜ言い換えているのか?
「原盤権と著作権の違い]というのは双方が「違うもの」という事を
表す日本語ではないのか?

以上アホ退治でした。

770読者の声:04/03/19 16:00 ID:EaPGcUl5
>>769補足だ。

著作権に隣接し、著作権とは異質の権利であることから「著作隣接権」と呼ばれている。
もしきさまの言うように原盤権が著作権ならば「著作隣接権」とはいわずに
「隣接著作権」あるいはただ単に「著作権」と分類されるはずだが・・
ヤマハのような著作権の元締めのような会社が書く文章に間違いがあるというのなら
もうちょっと理路整然と書け。

771読者の声:04/03/19 16:15 ID:PUlajud5
>>770
著作権=モーニング娘。
著作隣接権=ミニモニ
原盤権=矢口

ってことじゃないのかね。
772読者の声:04/03/19 16:27 ID:zo+jip66
ちょっと報告を。

先日深夜のテレビを見ていたら、
ttp://www.e-okaimono.com/music/sh_ohk.html
こういうCDセットの広告をやっていた。

このCDセットは今年になって出たものらしいこと、
そして、avex・ポニーキャニオン・ワーナー・フォーライフの音源を収録しており、
見ての通りCCCD導入組のレーベルだけが集まっているうえに、
エイベックス主体に編集されているのに、
テレビの広告中にはCCCDの旨がないので、
もしCCCDであったとしたら問題ではなかろうか思い、
問い合わせたところ、
今回の商品はCCCDではないこと、
及び、今後CCCDを扱うことになった場合、
その旨明示するとのお返事を頂きました。

で、よく商品紹介ページを見てみたら、
これってダンディ坂野も出したシースルーCDでのリリースなのでした。
もしかして、いまのところシースルーCDをプレスするラインでは
CCCDを作れないこと(今後は出来るようになるのだろうが)を逆手に取って、
シースルーCDでの発売となったのだろうか?
CCCDとシースルーCDの再生不良率は同じぐらいですよとか言って……
だとしたらこの企画会社に拍手したいですよ。
773読者の声:04/03/19 16:45 ID:EaPGcUl5
>>771
アメリカや日本も旧著作権法の時はそうだったが、今の法令になって
著作権≠著作引接権ということになった。
774読者の声:04/03/19 17:03 ID:tgup5rJy
「著作権法」の中に定められているから全部「著作権」だと思ってるんだろ。
それが間違い。

http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

第二章 第三節 第一款 にあるように、


第十七条 

著作者は、
次条第一項、第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)
並びに
第二十一条から第二十八条までに規定する権利(以下「著作権」という。)
を享有する。

著作権とは、第二十一条から第二十八条までに規定する権利のことである
と、はっきり明記されている。

終了。
775読者の声:04/03/19 18:03 ID:EaPGcUl5
よって>>440>>763は負け犬と言う事で。
776読者の声:04/03/19 18:15 ID:tgup5rJy
EaPGcUl5 みたいなのが一番鬱陶しいね。
お前がちゃんと知識をもってたなら、最初からお前がソースを示せば一瞬で終わってる話だろ。

結局お前も単なる知ったかで、お前が正しかったのは結果論に過ぎない。
他人の尻馬に乗って偉そうな口を利くな馬鹿。
777読者の声:04/03/19 18:18 ID:EaPGcUl5
>>776
残念。間違い。>>440>>763みたいなヤシは引っ張れば引っ張るほどボロだすんでな。
おもろすぎるほどおもろかった。ソース示さんかったが同義の事は何度も書いたが


何か?
778読者の声:04/03/19 18:22 ID:7+ZbHJyV
やっぱりさ
ラーメンって
最初の一口が熱いんだよな
779読者の声:04/03/19 18:25 ID:d6YSrw/1
EaPGcUl5=7PylNQd5
780読者の声:04/03/19 18:31 ID:EaPGcUl5
ただ、原盤権や演奏者などの権利を「隣接権」としてわざわざ分けているのは
日本特有で世界的には特異だといわざるをえない。
なわけで、>>440>>763は願望が自分の脳内で事実に書き変わったのだろう。
日本が著作権後進国である事を示す事の内のひとつですな〜。

ま、とにかく>>440>>763は脳内で願望を発酵させてるタダの石原信奉者ということで。
781読者の声:04/03/19 18:37 ID:Xnko0Tzm
今日は何の日?ふっふ〜ん
今日はミュージックの日。「319」の語呂合わせで日本音楽家ユニオンが
1991年に制定しました。それから13年経ちますが、日本の音楽市場はCCCDとか言う
欠陥商品が溢れ返り、今や「世界唯一」となってしまった音楽用CDの再販制度で
CD小売価格は先進国中最高額のまま、そして今年6月までに著作権法が改悪され英米からの
CD-DA輸入盤は撲滅されとしまうかも知れないと言う危機的状況に瀕しています。
782読者の声:04/03/19 18:49 ID:VYrJXFGh
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
783読者の声:04/03/19 21:09 ID:vUVlVNcQ
EaPGcUl5=ID:bBvoevF1=ID:FR5ABf8Y=ID:7PylNQd5
目障りだから本気で消えて。
お前は著作権じゃなくて作家の印税率を上げて欲しいだけで
ココの連中は「CCCDを無くしたいだけ」
お前と議論をする気はさらさら無いし
お前がココで何を発言しようが何も変えられない。
憎悪や嫌悪はCCCD反対派のガソリンにしかならないし
国会関連の発言に対して何も発言しないのは
お前が「CCCD反対派を装った完全な擁護派」という状況証拠だ。
印象が最悪なんだよ。せめてコテハン名乗れ。
784読者の声:04/03/19 21:11 ID:vUVlVNcQ
ひとまず答えてないみたいだから更に突っ込むけど
昨日 ID:3YD9e+niって馬鹿が擁護派叩きが云々言って
ID:/+vojJldが糞CCCD反対派叩きに糞カキコしてたけど
「明らかにお前らしい」発言は一つも無かった。
それがいかにもあやしいんだよ。
両方、どっちも全部てめえの自作自演なんだろ?バレバレ。
もしくはこのスレではもうお前だと思ってる奴が大半だろ。
発言時間も0:00を越えてからの叩き
その前に居なかったとは誰も思わないんだけどな。

もういいよ。このスレで「擁護派」もしくは
「CCCD反対派を装った他人を叩くだけの議論すり替え厨」は
全部てめえだって事になるだろうから。

ソフマップだのてめえが言ってるって事は
お前自身がソフマップに居たってこったな。

何しに行ってたんでしょうね?w

いいから消えてくれ。
785読者の声:04/03/19 21:43 ID:tgup5rJy
何がどうあやしいのかは知らんが昨日の3YD9e+niって馬鹿は俺だ。
786読者の声:04/03/19 21:56 ID:vUVlVNcQ
お前が
EaPGcUl5=ID:bBvoevF1=ID:FR5ABf8Y=ID:7PylNQd5
ではないという証拠は無い。
しいて言えば774はどういう意味だ?
著作権については俺はここではスレ違いと思う訳だが。
知識としてあるならお前が先に突っ込んでもよかろう。
CCCD反対派に対してお前はどう思ってる?

どうでもいいがいいレス番取ったな。
787読者の声:04/03/19 22:07 ID:vUVlVNcQ
補足しておくとあの馬鹿は2回線持っている。
0:00前にお前とID:EaPGcUl5とID:/+vojJldが
現われたとしたら別人なんだろうがな。

0:00を越えた時点で証拠にはならないが。
788読者の声:04/03/19 22:23 ID:Bjoj3etj
IDで同一人物探しですか?アホラシ。
自分とは違う意見の持ち主は全部同一人物かい。

>>763 ID:YlXOTxktは間違い指摘されて日付変更まちでつか?(w
789読者の声:04/03/19 22:31 ID:YlXoTxkt
>>769
粘着馬鹿は死んでね

>>771
うまいこというね〜(w
790読者の声:04/03/19 22:38 ID:YlXoTxkt
>>774
おまえさんは著作権のしくみを根本的に理解してないようだ。
著作者人格権も著作権の一部に過ぎない。
791読者の声:04/03/19 22:39 ID:YlXoTxkt
>>788
俺はおまえさんみたいに一日中モニタの前に貼り付いてないので。
特に今日は残業が長くなったからね。
792読者の声:04/03/19 22:43 ID:tgup5rJy
>>786
俺は、間違ったことを言ってる奴に間違ってると指摘しただけだからな。
スレ違いだなどと俺に言われても困る。俺が振った話題じゃない。

さて。今あらためてこのスレをざっと読んでみたが、
7PylNQd5だかが頑張ってた頃に、それをスレ違いだと指摘している奴は皆無だったようだな。
みんな揃って間違った意見を言ってる奴を応援し、7PylNQd5を叩いていたようだな。

あの時点で素直に彼の意見を正しいと認めて、
「でもスレ違いだな」と冷静に言う奴がいれば、
それであっさり終わっていた話ではないかと。

ま、このスレにそういう冷静さを期待しても無駄だというのは、
俺が>>734で指摘しているとおりだ。
793読者の声:04/03/19 22:44 ID:iVkv/ARw
>>787
ずいぶんハッキリと書いたね。(w
ココに長く居る連中は解ってると思うよ。
794読者の声:04/03/19 22:45 ID:tgup5rJy
>>790
ソースは?
795読者の声:04/03/19 22:56 ID:Bjoj3etj
>>794
そんなんあるわけない。
796読者の声:04/03/19 23:35 ID:VYrJXFGh
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
797読者の声:04/03/20 00:08 ID:MHXCtTDi
いい加減その辺にしとけ。
そもそも「著作権」と言う言葉は、狭義と広義で範囲が異なる。
著作人格権を別扱いするかどうかなんてのは、その典型。
議論したいなら、自分が使ってる言葉の意味を定義した上で、
別の場所で思う存分やりやがれ
798読者の声:04/03/20 00:23 ID:zUuQ1Qts
狭義も広義も条文を逸脱する解釈はどちらからもはずれてるだろー。
アメリカさんなのかもな。
799読者の声:04/03/20 02:00 ID:fGC4joQk
俺は今後CCCD問題が好転したとしても、いい大人が規格外の
欠陥工業製品を客の自己責任として流通させた事実を忘れない。
慣らされてたまるか。
踊らされてたまるか。
800読者の声:04/03/20 02:08 ID:HjzQoEnH
>>797
>そもそも「著作権」と言う言葉は、狭義と広義で範囲が異なる。

ソースは?
801読者の声:04/03/20 02:08 ID:WCnXyolG
>>797
>>445でそういってるのだが、どこぞの粘着キチガイが認めないだけ。
802読者の声:04/03/20 03:29 ID:IrRjCPWf
>>792
そうだな。間違った事を拠り所にするヤシに「CCCD反対」とか言われると
迷惑なんだよな。とりあえず法律に明文化されてる事を「狭義」だの「広義」
だの分け解らない「珍解釈」で脳内事実つくり出す石原信奉者はでて行ってくれ。
真面目にCCCD反対してる者が迷惑する。
803読者の声:04/03/20 03:43 ID:YOjgNM4P
痛すぎ・・・・・これだから春は嫌だ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1074975096/580-584

580 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:39 ID:W8xt7EfV
ゲーム造ってます。
プレイ時間45時間ぐらいの超大作。
みんなが感動するものを作って涙とか流れると喜ぶ。

容量・20M以内には抑える。
ジャンル・感動大作
音楽・オリジナル
立絵・オリジナル

そういうわけで絵師と作曲担当募集中!!!

581 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:41 ID:b2BUq9F7
うわ、凄い期待!!!
おれは絵も音楽も出来ないけど期待してるよ!! シェアでも買うかも!?

582 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:43 ID:b2BUq9F7
>>581 ありがとう。
でもシェアじゃなくてフリーだから安心してね!!

583 名前:581 :04/03/19 19:44 ID:b2BUq9F7
ええ!! それだけ凄いもの作っているのにフリーなんですか!?
か、神だ・・・・・

584 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:45 ID:b2BUq9F7
神 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
804読者の声:04/03/20 03:54 ID:P5OmOaDk
>>803
まぁ、なんてすがすがしい自作自演だこと・・・・。
こりゃ確信犯(←間違った意味のままね)だな
805読者の声:04/03/20 04:33 ID:P5OmOaDk
今日、CD屋にギターの弦を買いに行った。久々にやってみようっておもって。
ほいで、弦を選んでたんですが、その上にドコン、と前に噂に聞いた
鬼束ちひろシングルBOXというものがありますた
CCCDマークはもちろん健在。

過去の作品を音悪くして規格外にして出して
ファンに音のよしあしを確認させたいのだろうか、と
弦を選びながら考えこんでしまった。
806読者の声:04/03/20 06:17 ID:lQe3dhsL
ID:IrRjCPWf
携帯からの書き込みご苦労さん。
もう来なくていいっつってんだろ。
807読者の声:04/03/20 06:47 ID:2Ks+kt7S




匿名掲示板で今日も喧嘩。誰かも分からず喧嘩。相手は小学生かもしれないのに、ムキになって喧嘩。



ひきこもりの春は


808読者の声:04/03/20 08:04 ID:TT2KRjj4
今日のNGIDは、2Ks+kt7S ですね。
毎日御苦労様。
809読者の声:04/03/20 09:01 ID:bkT4eOlv
音質は問題ないよ。
810読者の声:04/03/20 10:29 ID:Vc5Nr4fI
いつから基地害が来る様になったんだこのスレは
811読者の声:04/03/20 11:13 ID:bym/CZM2
>>805
CCCDはいいひ旅立ちだけだよ
812読者の声:04/03/20 11:39 ID:2Ks+kt7S




いつからひきこもりが来る様になったんだこのスレは



813読者の声:04/03/20 11:42 ID:Wgeh2WSt
いい加減ウザいんで大喜利やろう
お題「<ピー>はひきこもり」

ピーに何か埋めて面白い答え求む
814読者の声:04/03/20 12:02 ID:eO2L4w62
>>811
シングルBOXはCCCDだよ。ほれ
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?site=oricon&KEY=TOCT-4790

各地のCD通販サイトにCCCDの表記がないところを
みると、発売直前に急遽仕様変更になった可能性が大。
たぶん元凶は「いい日旅立ち」。
815読者の声:04/03/20 12:08 ID:LpITjE+u
>>805
ttp://www.melodystar.com/onitsuka/popup/040317.html

> 鬼束ちひろ「シングルBOX」発売に関するお知らせ
>
> 2004年3月17日に発売となりました鬼束ちひろ「シングルBOX」(TOCT-4790)は、
> あくまで販売元である東芝EMI株式会社が企画したものであり、
> 鬼束ちひろ本人の意向による作品ではありません。
816811:04/03/20 12:16 ID:bym/CZM2
>>814
いい日旅立ちのみCCCD仕様になります的なことが書いてあるっつーの。
この画像じゃ小さすぎて確認できないだろうけど。
817811:04/03/20 12:19 ID:bym/CZM2
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/artists/oni/index_j.htm
※CCCDは、DISC 9:いい日旅立ち・西へ のみです。
818読者の声:04/03/20 12:46 ID:Vc5Nr4fI
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもり
ひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもりひきこもり
819読者の声:04/03/20 13:09 ID:OF67LbDw
↑自己言及性?
820読者の声:04/03/20 13:42 ID:Wgeh2WSt
「いい日旅立ち・西へ」がCCCDなのは
谷村新聞の意向ですよ
821読者の声:04/03/20 14:11 ID:fPA8eZsG
ひひ  ←オパーイ
 き  ←オチソチソ

もこり!!
822読者の声:04/03/20 14:45 ID:lQe3dhsL
>>792は自分の書き込みを見て
「墓穴を掘った」と思えない可哀想な人間ですね。

自分を必死に擁護する哀れな香具師が常駐するスレはここですか?

怒りに任せていつもの口調になってるぞw池沼ケテーイ
823読者の声:04/03/20 14:45 ID:P5OmOaDk
>>815
ワロタ
824読者の声:04/03/20 15:24 ID:JZrMXuSG
●もうすぐマン開、たかやま黒はまぐり〜!
825読者の声:04/03/20 17:22 ID:BB0+b86r
>>819
>>818はレコ社から金をもらって
書き込んでいるヤシね。

>>820
谷村新聞ではなく、編曲者の羽毛田某の
意向だという話だったと思うが。
826読者の声:04/03/20 17:28 ID:P5OmOaDk
最近CCCDの規格外という問題にあまりに世間がふれなさすぎるので、
こう考えたりしてしまう。

CDだけじゃなく、実は世の中規格内でつくられてるような品物も、
実は規格外で、でも別に誰もそんな事気にしないから
誰もふれないだけで、あれもこれも規格外かどうかを調べたら
実はどれもそれも規格外だったりして…。
そのあらゆる規格外のものがイモヅル式に発覚するのが恐くて、
CCCD規格外という事にはふれない…、みたいな。

妄想かな('A`)
827読者の声:04/03/20 17:46 ID:huRc0SPM
マトリックス?
828読者の声:04/03/20 18:59 ID:HjzQoEnH
>>825

>>818のような荒らしを無視してまともな議論ができているならともかく、
このスレのCCCD反対論者は、こういう荒らしに反応して不毛な罵り合いに時間を費やしている。

両者とも、議論そっちのけでくだらない罵り合いに時間を費やしている点は同じなのだから、
その行為によって片方の人間は貴重な休日を潰し、もう片方はそれを職務として収入を得ているとすれば、
完全に収入を得ている側の人間の勝ちだと、俺は思う。
829読者の声:04/03/20 19:06 ID:mMHz05eq
   まともな議論
830読者の声:04/03/20 19:20 ID:HQp+fLDT
>>826
そんなこたぁない。
規格を守るのがごく当たり前になり過ぎているだけだ。

たとえばCDプレイヤーをお店で買うとき、機種だけきめちまえば
あとは積んである箱のどれでもかまわないと思うだろう?
それはどれでも同じだとおもってるからだろう。
万が一、初期不良品があっても交換して貰えるしな。

現実にはどれでも同じではない。微妙に異なるものだ。
でも問題が無いのはCD再生という規格の範疇に十分に収まっている
からだ。


俺がCCCD反対なのはこの暗黙の了解、常識といってもいいと思うが、
これをぶちこわしているからだ。

俺は電気メーカーの技術者だからいうが、いやというほどの数の
規格を守り、よりどころにし、時には助けられ、試験をパスさせ、
初めて出荷が可能となる。
規格を守ることは保証にもつながる。最後はお客さんのためである。
もちろん俺のところだけではなくほぼ全てと言ってよいメーカーが
その努力を当然のこととしてやってきている。
それが>>826のような感じをもたせるに至っている。
いや、>>826が悪いとは全然思っていない。むしろそうなっている
現状を誇りに思っている。

そんな中で規格外はすでに商品価値がないどころか出荷さえできない。
商品開発でいえばやり直しである。
欠陥とスレタイにあるのは当然だと思う。
831読者の声:04/03/20 19:46 ID:W/W87ais
>>828
金銭じゃないかもしれない。
商業音楽で精神的満足を得る者もいれば、掲示板のやりとりを妨害することでそれを得る者もいる。
さらに、その妨害者への短絡的感情を書き込むことで満足する者もいる。
832読者の声:04/03/20 20:25 ID:v/nDkdZG
>>828
新手の荒らしですな(w

>>818と同一人物っぽいが。
833読者の声:04/03/20 20:54 ID:fbWJ836i
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
834読者の声:04/03/20 20:58 ID:HjzQoEnH
わかりやすく言えば、
君らは反対意見を述べる人間を「社員」だ「工作員」だと片付けるが、

彼らが本当に社員であるならば、
彼らはまさに君らからレスをもらうことによって収入を得ているのであり、
それはつまり、君らは釣られているということだ。
835読者の声:04/03/20 21:03 ID:Wgeh2WSt
>>821
わらた
836読者の声:04/03/20 21:32 ID:P5OmOaDk
>>830
ほうほう(`・ω・´)そうなのですか。安心しますた。
これからもお仕事頑張ってください♪
規格外CDまがい反対ー!!
837読者の声:04/03/20 22:05 ID:zUuQ1Qts
で広義と狭義で解釈が変わるという意見のソースは?
なかったですか。
838読者の声:04/03/20 22:32 ID:WCnXyolG
839読者の声:04/03/20 22:55 ID:W1lkx+zV
>>838
なるほど・・・著作権という単語は随分と広い意味を持っているのか。
840読者の声:04/03/20 22:58 ID:KAae6gGw
CCCDって金払ってCD買う奴に厳しく、
タダで楽曲を入手するやつにはな〜んの損失もないところが嫌だなぁ。
841読者の声:04/03/20 23:24 ID:HjzQoEnH
広義としてどこまで含むかというのも二通りあって、
著作隣接権まで含むのは最も広く取る「広義」だな。

>>838 がgoogleで示したリンクの中でも、多くは
「(著作権法に定義されている意味での)著作権」+「著作者人格権」
を合わせたものを「広義の著作権」として定義している。

件数だけをみて鵜呑みにしないように。
こういう手口は、このスレの常套手段なので注意すること。
842読者の声:04/03/20 23:34 ID:MHXCtTDi
あんな常識レベルでソースソースと喚く馬鹿は、
入門書の一つも読まずに著作権の定義がどうこういってるのか?
843読者の声:04/03/20 23:36 ID:HjzQoEnH
それにしても多いと思ったので、後ろの方のページもいくつか見てみたが、
そもそも「広義」という単語が「著作権」に係らないページが大量に含まれているのか。

>>838 の示した6000件以上のページを調べるのは大変だから、
「広義の著作権」という検索語で検索してみる。
これなら94件なので、全部調べることもできるだろう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%BA%83%E7%BE%A9%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&lr=

著作隣接権を含むという定義が一般的かどうか、
他人のいい加減な情報を鵜呑みにせずに、各々判断すること。

なお、「著作者の権利」というのは「(狭義の)著作権+著作者人格権」のこと。
したがって、「著作者の権利を総称して広義の著作権という」などという説明がある場合、
それは著作者隣接権を含まない定義だということだ。
844読者の声:04/03/20 23:38 ID:HjzQoEnH
>>842
君が読んだ入門書のタイトルを具体的に。
845読者の声:04/03/20 23:44 ID:xHdSGUcn
スレ違いではありますが・・・
先日、同僚宅に電器屋さんがPCを取り付けに来たそうです。
そのときに「MXのやり方を教えろ」と同僚の弟が言い寄ったそうな。
「そういうのは教えられないんですよ」と言いながら
しっかりDLしてやり方を教えてくれたそうです。
そういう音楽を愛してないやつのせいでCCCDができて
音楽を愛している人たちが被害を被るなんて、マジで腹立つ!
だいたい、CCCDだろうがなんだろうが、そいつらCD買わないんだし
気になったCDを手に取ったときに、あのマークを見るとホント萎える。
846読者の声:04/03/20 23:56 ID:HjzQoEnH
842=797は日付変更待ちかな。やれやれ。
847読者の声:04/03/21 00:28 ID:+V2ai0ID
>844
取り敢えず、この辺でもよんどけ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004304261/ref=ase_tssaiban-22/250-6519773-8197846

そして、繰り返すが、読んだ後、

 そ う 言 う 話 は よ そ で や れ
848読者の声:04/03/21 00:30 ID:6vLwEmHH
公儀だか経木だか知らないけど
CCCDが再生保証されてないことには変わりねーだろボケ!


  欠 陥 品 は 欠 陥 品
 
 
849読者の声:04/03/21 00:42 ID:iXbk7vCp
「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)

「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)

「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)

「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)
850読者の声:04/03/21 00:46 ID:B0MG81Ku
このスレ、CCCD反対派が反論できなくなった時だけ、「スレ違い」という言葉が出てくんのなw
851読者の声:04/03/21 00:50 ID:061HbdRD
撹乱工作最近激しいね。
852読者の声:04/03/21 02:22 ID:VIp5Wa5d
きっと国会でCCCDの欠陥が取り上げられそうだから
焦ってるんだよ。消費者団体の代理訴訟制度も近く認められるって言うし、
フランスやベルギーの話もレコード会社にとっては明日は我が身。
853読者の声:04/03/21 03:57 ID:3qay9dc3
ID:HjzQoEnH、必死すぎてワラタ
決定的な証拠を突きつけられたのに、まだ白旗揚げないか(w
よほど追い詰められたいみたいだな(w

しかも日付変更待ちって、なんじゃそりゃ!(w

俺はおまえみたいに24時間このスレを
監視してるわけじゃないっつーの。

http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n019-s.html
もう天下のNHKがこう言ってるのもID:HjzQoEnHにとっちゃ
「テレビ局の常套手段」なんだろうな(w
854sage:04/03/21 04:21 ID:vVK35Fa/
ID:3qay9dc3とID:HjzQoEnH。
それでその決着がついたら何か僕に得な事はあるのでつか?
なければ両者死んで下さい。
855読者の声:04/03/21 04:41 ID:UaoLi+Yk
死ねとは言わんがいいかげん余所で満足行くまでやってくれ。
CCCDその物に対する議論の妨害にしかなってない。
856読者の声:04/03/21 05:13 ID:COwq+45I
ダメダコリャ
857読者の声:04/03/21 07:39 ID:6srz6+8n
なんじゃこりゃ。
すれ違い著作権馬鹿両方とも長さんのかわりに逝け。
858読者の声:04/03/21 07:48 ID:B0MG81Ku
>>853
昨日の時点で君からどんな「決定的証拠」を突きつけられたのか、わからないが。
君は >>776 と同種の人間か?

ま、それはともかく。
その天下のNHKが、まさに君の示したその文章で

>一般に「著作権」というと狭義の著作権、中でも財産権を指すことが多い。

と書いてるのだから、「広義」と断らずに著作権といえば、
普通は >>776 を指すということは認めるのだね?
859読者の声:04/03/21 07:50 ID:B0MG81Ku
>普通は >>776 を指すということは認めるのだね?

これは >>774 の間違い。失礼。
860読者の声:04/03/21 08:05 ID:B0MG81Ku
スレ違いという指摘に関しては、二つの点から反論しておく。

まず、CCCD自体に関する議論は、既に決着がついている状態だと思っている。
ここ最近のスレを見ても、擁護派が登場して過去の議論を蒸し返しているだけで、
新たに論じるべき点は何もない。→あるというなら挙げよ。
したがって、話題はCCCDを生むことになった背景、CCCDの周辺にある諸問題に移るのが自然だろうと思うし、
実際このスレでも、P2Pや輸入権などに議論が派生しているのが現状である。
これらをすべてスレ違いと排除するならば、一体何の議題が残されているか?

もう一つは、より重要なことかもしれないが、
誤った情報を正さずに放置すれば、結果として、
純粋に知識を得るためにこのスレを読んでいる読者
(それはつまり、このスレを本当に読んで欲しい人たち)だけが
誤った情報に騙され、馬鹿を見ることになる。
それは、CCCDによって「純粋な音楽ファンだけが馬鹿を見る」のと同じように、よくない事だと考える。
861読者の声:04/03/21 08:15 ID:aS3lGqrB
>>860
本題からズレすぎ。
著作権の定義について神学論争をするつもりはない。
862読者の声:04/03/21 08:16 ID:osvkobP4
だから776はてめえの自演だろうがうぜえな死ねよ糞粘着ボケお前がひきこもりだろうが

で、CCCDも国から免罪符は貰えないみたいだし
欠陥品の流通に司法の手が入ればエンドロールですね。
祭 り に し ま せ ん か み な さ ん 。
ひとまず直接応援メール投入します。
863読者の声:04/03/21 08:22 ID:B0MG81Ku
例えば、誰かが


輸入権というのは、あくまで邦楽の海外盤の逆輸入を禁じるというものであり、
これによって洋楽が日本に入ってこなくなるとか、そういう事はありません。
このことについては、レコード会社もきちんと発言しています。
安心してください。


と書き捨てたときに、
これはCCCDとは関係ないから「ダウト」と言ってはいけないと。
ただ放置せよと。

君らはそう言っているのか?
864読者の声:04/03/21 08:27 ID:osvkobP4
そうじゃないだろう
お前がただの
「CCCD反対派を装った他人を叩くだけの議論すり替え厨」
だと言ってるんだ俺は。
お前はホントに消えてくれってんだよ。
ちなみにおれが688だ。
お前の書き込み見ると虫唾が走るんだよ。
そんなに水差したいのか?
865読者の声:04/03/21 08:40 ID:B0MG81Ku
一般に「著作権」というと狭義の著作権、中でも財産権を指すことが多い。

これを念頭において、このスレを最初から読み直してみれば、
ある一部の人間が、どれほど酷い嘘をついているかがわかるだろう。
言葉の正確な意味に注意を払わずに使っていたというなら、単にそれだけのことであり、
指摘に対して素直に「なるほど。間違っていました」と言えば済むだけの話なのだが、
彼らは、どうやらそういうことが出来ないようだ。

過ちを改むるに憚ることなかれ

この言葉を知らない人間とは、建設的な議論は不可能だと思う。
866読者の声:04/03/21 08:45 ID:osvkobP4
お前がまず自演とこのスレと邦楽版のスレ住民に謝ってからだろうが。
早く消えろ。

HURRY

HURRY
867読者の声:04/03/21 08:46 ID:aS3lGqrB
>>865
自分とずいぶん違うなぁ。
こっちは、「著作権には著作者人格権も含む」というテキストで習ったけど?
狭義の著作権が一般的なんて聞いたこともないよ。
868読者の声:04/03/21 08:59 ID:UxDsagp9
著作権に関する正確な情報をスレの趣旨に沿って提供するのなら有益だが、
専ら己の優越を誇ろうとして書き込むのならただの妨害に過ぎない。
コピーの禁止、利益の配分にあたって考慮すべき権利の中に種々の著作隣接権がある
ということが重要なのであって、それらが著作権とは別のものだというのはついでに触れるだけで
いいだろう。
869読者の声:04/03/21 09:28 ID:B0MG81Ku
>>867

>>843 を参照
「著作権には著作者人格権も含む」ならば、酷い嘘とまでは思わない。
俺は、「著作権には著作隣接権も含む」という発言に対して「それは嘘だ」と言っている。

しかしながら、俺の意見としては、
本当にただ「著作権には著作者人格権も含む」と書かれていたのであれば、
そんなテキストは窓から投げ捨てるべきだと思うね。
原典である「著作権法」に書かれている定義を全く無視して、
何の断りもなく独自の定義だけを書いているテキストなど、「規格外」だ。
870読者の声:04/03/21 09:32 ID:B0MG81Ku
>>868
>著作権に関する正確な情報をスレの趣旨に沿って提供するのなら有益だが、

>>774 で、俺は単に正確な情報を提供したつもりだ。それを
>専ら己の優越を誇ろうとして書き込むのならただの妨害に過ぎない。
だと思われたのなら、それは心外だな。
なお、何が「スレの趣旨」であるかの判断は、それぞれ違うだろうから、
俺は、一方の側の人間が勝手に定めた「スレの趣旨」に媚びるつもりは一切ない。

この件、俺の >>774 で簡単に片付く問題だったと思わないか?
俺は、原典をソースとして示すことで、白黒はっきりついて終わる問題だと思っていたのだが。
ちなみに、俺はそういう意味の発言を >>792 でも繰り返ししている。
(特に、今回の争点は著作者人格権を含むかどうかではなく、著作隣接権を含むかどうかだった点に言及しておく)

はっきり言う。今回の件がこんなにグダグダと続いていることに関する文句は、
>>790
>>801
>>842 (= >>797)
>>853

この辺の発言者に言ってくれ。
871間違ってた人:04/03/21 09:34 ID:LzyGm/r6
>>正しい人

そのとおりです。完全に納得しました。
私は馬鹿なのでとんでもない誤りを犯していました。
あなた全くもって正しいので、どうかゆっくりお休みください。
さあ、安心してCCCDについて話しましょう。
872読者の声:04/03/21 09:42 ID:UaoLi+Yk
>>870
せめてコテハン付けてくれない?
あぼーんできるように。
873867:04/03/21 09:46 ID:aS3lGqrB
>>870
「著作権法で規定されている権利」と「著作権」が違うと言えば良い。
それで済むこと。更に、「著作者の権利」も含めて著作権の議論でしょ。
法理論に沿った話か、権利の理念に関する話かを事前にまとめるべきだったね。
なんかごちゃごちゃしてわけわからなかったけど、そういうことだったのか。
こっちは一応理解したつもり。まぁ、これで一区切りつけて先へ進みましょうか。
874読者の声:04/03/21 09:58 ID:B0MG81Ku
>>873
俺はまさに、一番最初にそう言っているのだが。(>>774)
>「著作権法」の中に定められているから全部「著作権」だと思ってるんだろ。
>それが間違い。


>それで済むこと

だと思っていたよ。俺も。
875読者の声:04/03/21 10:05 ID:B0MG81Ku
ああ、それから。

>まぁ、これで一区切りつけて先へ進みましょうか。

「現行の著作権法が今の社会の仕組みに照らして適当かどうか」という議論が
スレ違いだという認識には、俺も同意する。

先に進むのではなく、終了で。
876読者の声:04/03/21 10:51 ID:Z6Q92zry
もうこのスレタイでの議論することがないというのなら
このスレでの発言はやめればいいだけのことだろ。

議論はしつくしたかもしれないが、情報は依然としてあるわけだろ。
例の議員様の動向やら答弁次第によっちゃあ盛り上がるだろうし。
どこそこのメーカーの動向とか、だれそれのCCCDへの発言とか。
そうゆうのをこれからも期待して俺はここにいる。

実際、知的財産権問題は難しくて重要なのは誰でもわかってるだろ。
無下にしていいとはおもわん。だから別スレで延々やってくれ。
877北海道足寄郡足寄町:04/03/21 12:56 ID:zCyUKKUV
星井七瀬のアルバムにはエラーがありますか?
878読者の声:04/03/21 13:24 ID:CWhcTDYL
「星井七瀬」自体がエラーです・・・。
879読者の声:04/03/21 14:23 ID:6srz6+8n
>>860
別にここは裁判所ではない。
この一言で全部片づくだろう…
輸入や再販の話はそれ用スレがあるのと違うか?なきゃ立てろ。
議論し尽くされたというがここを訪れるのがメンバー固定で
限定された人間だけという訳ではない限り同じ繰り事が続いても
仕方ないし無意味だともいえない。
逆に常駐して議論することがなくなったというならここを去ればいいだけの話。
880読者の声:04/03/21 14:39 ID:B0MG81Ku
輸入権や再販制度の問題、著作権法の現状との乖離、
こういう問題は過去、CCCD反対派の側が積極的に提示してきて、
そのときに、いくら「スレ違い」だと指摘されても、
全部根は同じ問題だと言って、ここで語ることを止めなかった。

CCCD擁護派が現れて、過去に議論されたのと似た議題を提示したときには、
過去ログ読めといって相手にしなかった。

君たちは、「誰が議題を提示し、議論がどちら優位に進んでいるか」を見て、
スレの方針を使い分けているのだ。

こういう事を指摘されたときの君たちの反論は
「人それぞれだからいろいろな奴がいる」

うむ。確かにそうだ。

CCCD反対派が著作権法の話をしているときは、
スレ違いだと思う奴は黙っていて、根が同じだから語るべきだと思う奴が議論を盛り上げる。

CCCD擁護派が著作権法の話を始めたら、
根が同じだから語るべきだと思う奴が黙り、スレ違いだと思う奴が指摘を始める。

いろんな奴がいるというのは、まったく便利なことだな。
881読者の声:04/03/21 14:55 ID:ZJtLJyNc
>>878
CD-DAなのにエラーだらけの↓のCDはどうなんでしょうねえ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UN31I/
882読者の声:04/03/21 15:00 ID:6s/mBWTF
>>880
掲示板の書き込みというのは、正規の論文でもないし改まった社交でもなく
感情が先にたってしまうことは避けられない。
いくら自分が正しいといっても、「気に食わない書き方」をすれば、正しさなどは誰も
気にとめず、ただ不快の念に基づいた反応があるだけ。
CCCD反対派のほうに大企業の不誠実に違和感を持つようなナイーブさがあり、
賛成派がには営利の優先を志向したり、反対者に対し「どうせ全員違法DLユーザー」だろう
という偏見があるのであれば、同じ著作権についての書き込みのつもりであっても自然と
その好感度には差が出てしまう。
周囲の対応に差が出るのは、奇妙でもなんでもない、至極当たり前のこと。
883読者の声:04/03/21 15:05 ID:B0MG81Ku
>>882
>掲示板の書き込みというのは、正規の論文でもないし改まった社交でもなく
>感情が先にたってしまうことは避けられない。

ということを自ら言い訳にして甘えていることによって、スレの質が落ちていくのであり、
変なコピペ荒らしのようなバカが寄りついてくるというのも、
君ら自身のそういう姿勢が招いた結果であるということを認識できているなら、それでよい。

>>734 で書いたとおりだ。
884読者の声:04/03/21 15:15 ID:6s/mBWTF
>>883
双方向的なものだ
885読者の声:04/03/21 15:18 ID:B0MG81Ku
>>884
どういう意味で言っている?具体的に。
886688=784:04/03/21 15:19 ID:osvkobP4
馬鹿だな。
人は変わるもんだよ。
お前のミスリードにかかって色々食いついたりもしたが
お前の態度に愛想を付かして議論する気力なんざ無くなってるだけだ。

基本的に「CCCDに反対」もしくは「賛成」で立場が違うのは当然だ。
お前がもし著作者もしくは著作隣接権保持者であるなら
相応の態度で相応の主張をすればいい。

それが出来ないと踏んだからお前に「愛想を付かし」たんだ。
お前が指摘された全てに加担していると認めるなら
その欺瞞や中傷、あとお前に不利であった全ての意見へも
全て自分で探してここで改めて答えて
今までの自分の態度の理由を述べて、出来ないなら陳謝しろ。

かき回したいだけなら消えろって話だよ。
お前は押さえ付けるための理由が欲しいだけなんだろ?
だったら説明されても無駄だからきえろ。
887sage:04/03/21 15:31 ID:vVK35Fa/
>>880
読み違えるなよ。今回の論争は両者ともCCCD反対が前提の者同士だったぞ。
さかのぼれ。そして読め。
888読者の声:04/03/21 15:35 ID:6s/mBWTF
>>885
不快な書き込みには不快な反応が生じやすいというだけのこと。

個々人がいくら公平さとか、感情より正誤を優先しようと気を配ったとしても
書き込みは所詮義務などではなく、書きたいことは書きやすく、
気の乗らない内容は書きにくい。
その結果として統計的に顕著な差が生じるのは避けようが無い。
889sage:04/03/21 15:35 ID:vVK35Fa/
ようするに「最もらしい事」が言いたいだけなのだろう??
別に下らない事の繰り返しでも別にかまわないのでは?
今日始めてこのスレを読む人もいるのだろうし、今日しか来ない人もいるだろうし。
別に議論がループになっていようが噛み合っていなくても全然オーケーだと思う。
なぜならここは2ちゃんなわけで議会でも学会でもない。

これで充分でしょう?だから著作厨はお帰り下さい。
890読者の声:04/03/21 15:46 ID:B0MG81Ku
>>888
「避けようが無い」ということでいうなら、

スレの大勢に抗う意見を書けば不快な反応を返され、自分が不快な思いをするのはわかっている。
わかっている以上、正しいかどうかにかかわらず、そういう発言はしなくなる。

結果として、
こういうスレでまともな議論ができなくなるのは、
避けようが無い。
891読者の声:04/03/21 15:46 ID:lidCPAHd
まだあのキチガイは書き込んでるのか。

以前はP2P厨を装っていたよな。
892読者の声:04/03/21 15:52 ID:osvkobP4
あとmacでLGCDを吸い出しただのコピ厨装ってた。
893読者の声:04/03/21 15:58 ID:lidCPAHd
ようするにあいつはただの釣り師。
894読者の声:04/03/21 17:30 ID:bzUjOGpb
>>890
その「スレの大勢」とは?
『CCCD反対』を指しているのなら、それはスレの趣旨から言って当たり前。
『著作隣接権は著作権に入る』ということが大勢のように見えたのなら、それはただ単に
書き方が悪くて一部住人の感情的反発を受けたというだけのこと。
『著作権の話はウザい』ということが大勢だというのなら、それは上記の反発そのもの。
895読者の声:04/03/21 17:44 ID:3qay9dc3
「著作権」という言葉が文章中に出てきた場合
それがどこまでの範囲を指すかは文脈から判断すべきで
「一般的な解釈」など存在しない。
その証拠に、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/012/04010901.htm
> ○ 確認だが、著作隣接権侵害も含めて、全て著作権侵害ということで表現されているが、「著作隣接権」も含んだ
> 表現として「著作権」という言葉を使っているという理解で良いか。
> ○ 隣接権の団体の方が別にこれでよいということであれば、よいかと思う。
> ○ そもそも文化審議会著作権分科会というふうに、大きく広義で「著作権」という枠組みで書いてあり、この場合の
> 「著作権」というのは、一番広い意味での著作権法の全般ということで受け取るべきだろうと思っているので、必要な
> 部分以外は特に隣接権というものを書かなくてもいいのかとも思うが、ちょっと判断できない。
> △ 事務局の方で、著作権については隣接権を含めるという意味で使わせていただいて、「等」となっているところは
> 見直しをして、統一をすることにうにしたい。
このように、文化庁の小委員会の文章中ですら、「著作権」という言葉を
特に断りもなく広義の意味で使用している。

石原知事の発言を「暴力容認」とミスリードするほど読解力に欠ける
低脳が、テメエのミスリードを棚に上げて必死になってるだけ。

896読者の声:04/03/21 17:52 ID:gWcF2Yqp
CCCD最高'`,、 ( ´∀`) '`,、
897読者の声:04/03/21 18:01 ID:B0MG81Ku
>>894

>>774 の書き方のどこが悪かったのか、俺には未だに理解できない。
君ならどう書くか、ためしに書いてみてくれるか?
898読者の声:04/03/21 18:06 ID:fUv52BKP
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
899読者の声:04/03/21 18:20 ID:osvkobP4
グレーゾーン。
この話はTPO。だったら話すだけ無駄。

大人しく国会の審議を待てよ。
意味を詳細にしてCCCD潰しに何が有効なのか。
お前が「著作権の解釈に固執する」理由がわからん。
どの立場で、何故ここまで引っ張るのか、
それを話さない限り只の煽りにしか見えない。

言えないなら言えないでいいから理由を言え。
900読者の声:04/03/21 18:26 ID:B0MG81Ku
一番最初に

>862 :読者の声 :04/03/21 08:16 ID:osvkobP4
>だから776はてめえの自演だろうがうぜえな死ねよ糞粘着ボケお前がひきこもりだろうが

こういうレスで登場した人間に対して、まともに相手をする気にはならないな。
俺も一応、感情を持った人間なのだ。
901読者の声:04/03/21 18:34 ID:d+Bpb90r
買わないことでしか抗議できない上にしょぼい喧嘩してるあわれな2ちゃんねらー
君らが喧嘩しているうちにCCCDはどんどんプレスされてくよ
デモも抗議の文書も送らずワンワンワンワンほえてるよ
毎日毎日やることなくて2ちゃんねるでくだらない喧嘩
正義の味方になったつもり 正義の味方になったつもり
902読者の声:04/03/21 18:40 ID:osvkobP4
話すだけ無駄ってえのが本文なんだが。

お前に一度でもそう言われなかったと思ってるのか?
「全部自分に返ってくる」
言ったとおりだ。

意見以前にお前の欺瞞には虫唾が走る。
それは変わらん。

今更だが少しは貶められる側に立てたなら
それでわかっただろ。

「俺も一応、感情を持った人間なのだ。」
903読者の声:04/03/21 18:44 ID:B0MG81Ku
>>902
どのレスだ?具体的に。
904読者の声:04/03/21 18:46 ID:osvkobP4
過去スレ。邦楽板。

そろそろ正体見えてるだろ?
心当たりが多すぎてわからねえだろうがな。
905読者の声:04/03/21 18:46 ID:3qay9dc3
>>899
話の発端は、誰かが>>385-386に貼ったコピペ。
この文章を文脈から読めば、ここでいう著作権が広義の意味で使われてるのは自明。
しかも、>>385-386の筆者が著作権不要論を本気で唱えているのではなく
著作隣接権等、業界保護のための著作権強化の風潮に対する皮肉で書いてることも
脳に血が巡ってる香具師なら簡単に理解できること。

ところが、低脳なミスリード大王のID:7PylNQd5が、
狭義の意味で解釈して、しかも皮肉であることすら理解できないという
二重のミスリードをしていることを頑として認めないまま
ここまでもつれている。
906読者の声:04/03/21 18:48 ID:B0MG81Ku
反対意見は全員同一人物説・・・か。


別人だという証拠がないから同一人物決定・・・か。


それにはさすがに反論のしようがないよ。


言い返す言葉がない・・・
907読者の声:04/03/21 18:54 ID:osvkobP4
「CCCD反対派を装った他人を叩くだけの議論すり替え厨」
はお前だ。

お前が謂れの無い被害を被っているだの
勝手なイメージにミスリードさせようとするな。
おまえが気分を害されようが
全て自業自得だ。

それが欺瞞なんだよ。
無駄レス消費させるな。
908読者の声:04/03/21 18:59 ID:3qay9dc3
ID:7PylNQd5は、CCCD反対派のフリをしているが
その一方で著作権強化を謳うなど、
明らかに業界寄り、現状擁護の姿勢を見せていた。
909読者の声:04/03/21 19:01 ID:yasNet7U
>>908
つまりおまえの短絡的な思考では
著作権強化を謳う=現状擁護
コピー厨=CCCD反対
と自爆してるわけだな。
910読者の声:04/03/21 19:05 ID:osvkobP4
2回線目か(ワラ
またミスリード。

消えろよ
911読者の声:04/03/21 19:10 ID:3qay9dc3
>>869
> 俺は、「著作権には著作隣接権も含む」という発言に対して「それは嘘だ」と言っている。
お前が嘘つきだ。
先に示した文化庁の資料でも、なんの断りもなく著作隣接権を含む場合があることは示した。
お前のように文脈を読む能力のない奴がいつまでも粘着してるから話が先に進まないのだ。

ついでに>>843は不正確な資料もひっくるめて94件と言ってるだけなので
なんの資料的価値もない。

>>870
>>774は正確だが情報としては明らかに不十分。
>>774をどう読むかが争点なのに、その原文をコピペしただけで議論が収まると思ってるほうが厨。

>>874
おまえが根本的に間違ってるのだから済むわけがない。
912読者の声:04/03/21 19:12 ID:3qay9dc3
>>909
おまえこそ
「著作権(特に隣接権)」の強化に反対する香具師=コピー厨
という自爆をしてる。

おまえの理論だと公正取引委員会はコピー厨ということになる。
913読者の声:04/03/21 19:16 ID:B0MG81Ku
このスレでは、大前提として「レコード会社=悪」という教義があり、
すべての小問題には、この大前提のもとに最初から結論が出ているのだ。

      レコード会社の利益=悪

であるから、CCCDは悪。再販制度は悪。輸入権は悪。現行の著作権法は悪。

したがって、このスレにおいては、

俺はCCCDには反対だけど、著作権法がいけないとは思わない。
レコード会社の権利は、ちゃんと尊重するのが当然だ。

というような意見は、叩かれる。レコード会社を少しでも擁護しようものなら、
直ちに「中間搾取団体」「既得権益にしがみ付く」というような汚い言葉を散りばめた反論が殺到し、
最終的には「お前はCCCD反対の皮を被った社員」という決め付けによって終了となる。

これが、このスレのお約束の「台本」である。
914読者の声:04/03/21 19:19 ID:osvkobP4
それがミスリードだ。

このスレでは「お前が悪」で
お前の意見は否定されるんだよW

拡大解釈甚だしい。失せろ。
915読者の声:04/03/21 19:20 ID:3qay9dc3
>>913
レコード会社の利益が悪ならば
CCCDは善だなあ(w
もっと音が悪くて、もっとプレイヤーに害があって
もっと再生できないプレイヤーの多いメディアにするべきだ(w
916読者の声:04/03/21 19:39 ID:3qay9dc3
でさあ、ID:B0MG81Ku=ID:7PylNQd5が仮に本気で
CCCDは反対だが、レコード会社の権利や利益は守るべき
と思ってるのなら、じゃあどうなればいいと思ってるの?

CDの値段は下げられない、コピー厨は取り締まるべき
はいはい正論かもしれませんが、それじゃ現状は何も解決しませんよ。
次世代メディアへの移行?そんな体力が今の音楽業界にあるかね?

業界内部の事情なんて、消費行動には全く関係ないし
CDが売れないのは高いからだという意見が圧倒的に多いのに
業界内部の事情を優先すべきだという理由がわからない。
普通、売れないものは値段を下げ、あるいは品質を上げるのが
企業努力というものだというのに、値段は下げません、品質は落とします
これじゃ話にならん罠。

おまえが延々と言ってることは「音楽業界が企業努力をしない言い訳」であって
仮にいくら言ってることが正しいとしても、消費者はそんなことに耳を貸すほど
お人よしじゃありません。いや、耳くらいなら貸してもいいけど、金は出せません。

「いくら欲しいCDでも、3000円も払うくらいなら買わなくていいや」
「しかも規格外のCCCDなんて気持ち悪いから買うのやめようっと」
消費者にこう思わせてしまってること自体が
おまえの言ってることが正しいかどうかとは無関係に
業界が間違っているということ。
917読者の声:04/03/21 20:31 ID:URrT2bbl
話が脱線しすぎてるぞ
おまえら手玉に取られすぎつーか釣られすぎ
918読者の声:04/03/21 20:35 ID:B0MG81Ku
>ID:B0MG81Ku=ID:7PylNQd5

はいはい。
俺には、俺が7PylNqd5ではない事を証明できないですよ。
919読者の声:04/03/21 20:52 ID:ezdd8lXU
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
920読者の声:04/03/21 21:22 ID:URrT2bbl
>>919とか撹乱だろ?
そこらへんアンフェアだなあと
921読者の声:04/03/21 21:25 ID:U4twet8C
とりあえずみなさんすいません byかんち
922読者の声:04/03/21 21:26 ID:iVNV4BRm
ハイハイ、市場からの制裁は
まだのようですが?
923読者の声:04/03/21 22:06 ID:Q17Q53Yc
>>920
工夫のないコピペをスルーすることを覚えるのは
褒められこそすれ、非難されるいわれはないはず
924読者の声:04/03/21 23:14 ID:6srz6+8n
いつもお世話になっている諸先輩方には失礼かと存じますが
お前ら全員氏ね。
925読者の声:04/03/21 23:20 ID:BG1CB80b
とりあえず、ユーザー側が「CDとは違う規格外品」と認識して
買うのを止めない限り。
買うのもプレーヤーにかけるのも「自己責任」としてメーカーに
延々とコケにされ続けるだよ。
926読者の声:04/03/21 23:25 ID:ezdd8lXU
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 そろそろ次スレお願いします。
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
927読者の声:04/03/21 23:44 ID:3qay9dc3
http://openscrap.net/oto/log/000543.html
!K7レコードは「NO copy control」ロゴを放ちます。
音楽に対する敬意を呼びかけるために。

あなたは音楽に対してどんなことをしても良い。あなたは音楽を1回、2回聴いても
良いし、好きなだけ聴くこともできる。あなたはそんなふうに音楽を一人で聴いても
いいし、友達と一緒に聴いてもいい。あなたはお気に入りの音楽をプレゼントにしても
良い。そして恐らくあなた自身、音楽をプレゼントされることもあるだろう。あなたが
聴いたことの無かった音楽や聴くつもりの無かった音楽に、ふと出くわす事もあるだろう。
昼間のレコードショップや、家庭で、またクラブの夜に、あなたは音楽について語らって
もいい。音楽は文化です。そして、文化は人生です。

これが今から!K7のリリースに新しい「NO copy protection -respect the music」ロゴを
付ける理由です。このロゴは、あなたがCDを購入し、それを好きなように使っていいと
いうことを明確にします。そしてまた、それゆえに、本当に良い音楽は敬意を持って
扱われるという特権を与えられるということも明らかです。

「NO copy protection」ロゴは買い手とレーベルの間の相互信頼を示しています。相互の
ギブ・アンド・テイクといういにしえの歌は、「コピープロテクションはリスナー間の
結びつきを殺してしまう」という一節を加えました。そして「NO copy protection」は
新たなコーラスを加えます。それを尊重する人々のみが、また尊重されるのです。音楽は
貴重品です。音楽を愛する人々は、その度合いに応じた扱いをします。信頼が大切。
それ以上によいことなどありません。
928読者の声:04/03/21 23:46 ID:vVK35Fa/
>>916
>はいはい正論かもしれませんが、それじゃ現状は何も解決しませんよ。

なにかを変えられるような書き込みなどこのスレで書かれた事あるのかな〜??
現状が解決する事って何でしょう?それがあればこんなスレ立ってないのでは?
929読者の声:04/03/21 23:49 ID:3qay9dc3
>>828
何かを変えられる可能性のあるアイデアなら
たくさん投稿されていたと思うが?
アイデアだけでは確かに何も変えられない。
そのアイデアを実行できる人間じゃなきゃ
何かを変えることなどできやしない。

しかし、何もできないからといって
アイデアを出すことを放棄したり
ましてや、アイデアを否定することに血眼になってる
馬鹿は、ただの煽り厨。
930読者の声:04/03/22 00:11 ID:ncnQ9BdE
何度も何度も同じ手で釣られすぎ。すこしは学習しれ
931読者の声:04/03/22 00:23 ID:8KVdixki
>>930
確信犯でつられてるんじゃね?
寂しいか、相当暇なんでしょ。
と言って笑ってもいられませんね。
932読者の声:04/03/22 00:29 ID:rpZk6U9C
あの。とにかくID:3qay9dc3の石原ファンクラブも
ID:B0MG81Ku著作権注釈フェチも・・
お願いだからあちらの世界におかえりください。
933読者の声:04/03/22 00:40 ID:u+PeN/1Z
>>400の案は?
934読者の声:04/03/22 01:19 ID:7MmtQD59
ピュア板に何かわいてるようです
935読者の声:04/03/22 03:27 ID:AHEGhoSr
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079089854/968
これホント?
佐野元春はCCCD回避できたの?
936読者の声:04/03/22 03:32 ID:2DU0DFjM
>>935
ttp://www.moto.co.jp/WhatsNew/news.html
↑イカリソース

ついでにこんなのも
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html
937読者の声:04/03/22 06:18 ID:T2ZvlYTp
ピュア板のCCCDスレが移行しますた。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1079903851/l50
938読者の声:04/03/22 08:40 ID:VJLURMOb
不自然に高速化してると思ったら
やはりここの議論馬鹿が混入していたのか
939読者の声:04/03/22 11:59 ID:9ATF91Mj

さすがに佐野元春だね。CD-DAじゃん。
940読者の声:04/03/22 13:11 ID:+xah41rX
http://www.musicmachine.jp/
>早くからMacを使い、95年に自身のサイトを立ち上げた佐野元春。
>いまはiTunesとiPodに次のニューアルバムの収録曲を入れて
>楽しんでいるそうです。???
>つーかそれおかしいだろ。自分はiPodの恩恵を受けてるのに、
>出してる音源がCCCDってどういうこと?
>要するに「ぼくは自分のCDをコンピュータやiPodにコピーして聴いてるけど、
>きみたちにはコピーさせない。どうせ違法コピーするんだろう?」ってことですよね。
>ファンを最初から犯罪者だって決めつけてるんだよ。
>言ってることは本当にかっこいいのに、やってることがこれじゃなぁ。
>「VISITORS」のときのファンの声は結局届いてなかったのか。元春に限らず、
>iPodを使ってるミュージシャンはその矛盾に気づいてほしい。情けなく悲しくなってくる。

Apple
http://www.apple.co.jp/quicktime/whatson/vol_001/index.html
941読者の声:04/03/22 18:17 ID:TwNHV8zF





無職ひきこもりは、税金も払わずに今日もCCCDネタで馬鹿騒ぎ




942読者の声:04/03/22 18:23 ID:TwNHV8zF


芸能・音楽速報には多くの音楽ファンがいるというのに、このスレは寂れる一方。
結局、2ちゃんねるの音楽ファンの間でもCCCDなんてどうでもいいと思われてる。
それなのに無職ひきこもりは馬鹿騒ぎ。


2ちゃんねらーからも無視されまくりのこのスレに何の意味があろうか?
騒いでいるのは津田と、津田をとりまく狂信集団とも言うべき頭のおかしなウェブログ野郎だけ。
そして、ここにいる無職ひきこもり。

CCCDの話をして楽しいですか?幸せですか?何か変わりますか?何か変わりましたか?
無職ひきこもりですか?明日も無職ひきこもりですか? 
943読者の声:04/03/22 18:43 ID:TwNHV8zF
津田にいいように利用されている無職ひきこもりに忠告します。
あなた方はITジャーナリストの生贄です。
CCCDのネタで自らの地位を守ろうとするITジャーナリストの生贄として
無職ひきこもりは利用されているのです。
ITジャーナリストは必要以上にCCCDネタを持ち上げます。
2ちゃんねるを利用してCCCDネタを盛り上げ、
あたかもネットで議論が白熱しているように見せかけては、
雑誌でその話を取り上げて、掲載料をゲットするのです。

津田が「だからWinMXはやめられない」を書き上げた時点で分かり得たことです。
津田はCCCDがキッカケになって、ITジャーナリストとしての地位を獲得しました。
ITジャーナリストは世の中に腐るほどいます。
渋谷を探せばWebディレクター崩れのライターが腐るほどいます。
アカデミズムの世界では対して業績をあげているわけでもない津田が、
今ではCCCDのコメントリーダー的扱いに祭り上げられている有様。

無職ひきこもりをCCCD批判派に仕立て上げ、ひきこもりに馬鹿騒ぎさせておいて、
自分ではちゃっかりCCCDネタで掲載料をゲット。さぞかしご満悦であった事でしょう。
無職ひきこもりは、金も稼げず、いいように利用されているだけとは、哀れなり。
944読者の声:04/03/22 18:46 ID:yIRmK9i0
奥田民生です。ご無沙汰しております。
先日、レーベルゲートCD2の音質チェックを事務所のスタッフ、エンジニアと行ってまいりました。
各所で話題になっている音質の良し悪しが実際どうなんだっつーのを確認しにいったわけですが、
以前CCCDが出始めた頃に聴き比べしたときは、正直微妙かなあーという感じだったんだけど、
今回ははっきり言って違和感なし、と思います。
(略)
その中で僕が理解したのは、かかりにくい機種が一部あることも事実らしく、
カーオーディオや古い型のプレーヤーなんかで読み取れないことも実際あるようだってこと。
でもレーベルゲートCDは基本的にほとんどのCDデッキ、パソコンで再生できて、
現状CCCDが直接の原因でプレーヤーが壊れたことはないということ。
(ちなみに僕んちでは、オーディオ、CDラジカセ、パソコン(2種)、車(2種)、なんの問題もなくPLAYできております。)
(略)
いままでもアナログ盤を出したりもしてきましたが、聴く機会を増やせないかと
今回DVD形式でも発売できないか、っつーのを検討してます。
DVDはCDよりデータ量が多いため、CDより高音質なんす(好みだが)。
パソコンとかで再生すると画面に歌詞もでちゃうぜ!ってやつを。
問題がすべて解決するわけではないですが、時代の様変わりの中で いろいろと考えて行きたいと。
今回のみなさんの不安や混乱をすこしずつでもなくすべく 、みんなであれこれやっとりますので。
で、今はアルバム作り中ですが、今回の は す、すごいっす。

奥田民生

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/HITandRUN/ot/som/index.html
945読者の声:04/03/22 18:59 ID:TwNHV8zF

津田にいいように利用されている無職ひきこもりに忠告します。
あなた方はITジャーナリストの生贄です。
CCCDのネタで自らの地位を守ろうとするITジャーナリストの生贄として
無職ひきこもりは利用されているのです。
ITジャーナリストは必要以上にCCCDネタを持ち上げます。
2ちゃんねるを利用してCCCDネタを盛り上げ、
あたかもネットで議論が白熱しているように見せかけては、
雑誌でその話を取り上げて、掲載料をゲットするのです。

津田が「だからWinMXはやめられない」を書き上げた時点で分かり得たことです。
津田はCCCDがキッカケになって、ITジャーナリストとしての地位を獲得しました。
ITジャーナリストは世の中に腐るほどいます。
渋谷を探せばWebディレクター崩れのライターが腐るほどいます。
アカデミズムの世界では対して業績をあげているわけでもない津田が、
今ではCCCDのコメントリーダー的扱いに祭り上げられている有様。

無職ひきこもりをCCCD批判派に仕立て上げ、ひきこもりに馬鹿騒ぎさせておいて、
自分ではちゃっかりCCCDネタで掲載料をゲット。さぞかしご満悦であった事でしょう。
また、今日もCCCDネタを書き上げて、2ちゃんねらーを喜ばすのですか?
また、今日も奥田民生の話を取り上げてウェブログ野郎にネタを提供するのですか?
946読者の声:04/03/22 19:03 ID:740Ccuir
なんだ奥田民生って業界人バリバリのなんちゃってDQNじゃん。
947読者の声:04/03/22 19:11 ID:MoNRUHH5
読売夕刊に解説記事あり。
948読者の声:04/03/22 19:14 ID:pQLDcwP0
>>947
大々的に掲載されていたねえ。確か、以前読売が
批判記事を掲載した際はレコ社が広告を出して、
その後CCCD推進みたいなチョウチン記事を書かせた
はずなんだが、それも無駄だったというわけだな。
もうCCCD問題はレコ社の思うような方向には
ならなくなっている。それに引き換え、レコード会社から
金をもらってここを荒らしているチンケな引きこもりの
TwNHV8zFといったら…(プ

※ちなみに、このスレでもMX厨を礼賛する本を出した
津田は嫌われているので、CCCD問題で津田の名前を
持ち出しても何の意味もないよ、あしからず。
949読者の声:04/03/22 19:26 ID:ncnQ9BdE
>※ちなみに、このスレでもMX厨を礼賛する本を出した
>津田は嫌われているので、
http://www.2ch.net/before.html
>頭のおかしな人の判定基準
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
950読者の声:04/03/22 19:27 ID:/9gcSmBC
コメントリーダーって、あれか? コメント朗読人?
951読者の声:04/03/22 19:30 ID:TwNHV8zF

津田にいいように利用されている無職ひきこもりに忠告します。
あなた方はITジャーナリストの生贄です。
CCCDのネタで自らの地位を守ろうとするITジャーナリストの生贄として
無職ひきこもりは利用されているのです。
ITジャーナリストは必要以上にCCCDネタを持ち上げます。
2ちゃんねるを利用してCCCDネタを盛り上げ、
あたかもネットで議論が白熱しているように見せかけては、
雑誌でその話を取り上げて、掲載料をゲットするのです。

津田が「だからWinMXはやめられない」を書き上げた時点で分かり得たことです。
津田はCCCDがキッカケになって、ITジャーナリストとしての地位を獲得しました。
ITジャーナリストは世の中に腐るほどいます。
渋谷を探せばWebディレクター崩れのライターが腐るほどいます。
アカデミズムの世界では対して業績をあげているわけでもない津田が、
今ではCCCDのコメントリーダー的扱いに祭り上げられている有様。

無職ひきこもりをCCCD批判派に仕立て上げ、ひきこもりに馬鹿騒ぎさせておいて、
自分ではちゃっかりCCCDネタで掲載料をゲット。さぞかしご満悦であった事でしょう。
自分でWinMXを紹介する文庫を出しては、同時に違法コピー批判、そしてCCCD批判。
P2P厨系雑誌に、音楽レビュー雑誌に、CCCD批判記事に、レコ社批判、レコ社擁護。
ネタは尽きませんね。
952読者の声:04/03/22 19:34 ID:pQLDcwP0
>>949
たった一言のレスに異常な反応を示すとは、
MXマンセーの津田さん本人でつか?(プ
(まあ、津田の取り巻きであることは確かだけど。)
実はここの荒らしも津田自身だったりしてな(w
津田の掲示板で津田マンセーをやっている
香具師らもアフォとしかいいようがないが。

そういえば、確か津田は「今年新たにCCCDに
参入するレコード会社が出る」という珍説も
流していたな。
953読者の声:04/03/22 19:39 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  春日歩様 マンセー!
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。
954読者の声:04/03/22 19:40 ID:ncnQ9BdE
>たった一言のレスに異常な反応を示すとは、
>>952
955読者の声:04/03/22 19:40 ID:pQLDcwP0
ちなみに、アマゾンで津田の本を検索すると、
どうみても違法交換厨を増やしているだけとしか
思えないレビューばかり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844318004/250-5224386-2646642

自分が違法P2Pマンセーなのは勝手だが、
そんな人間はCCCD問題を偉そうに語る
資格はない、ということで。(このスレの
冒頭でもさんざん忠告されている話だが)
956読者の声:04/03/22 19:42 ID:pQLDcwP0
>>954
ここまでくると、津田のポチコロも異常だね。
津田がこのスレで支持されているとでも
思っていたのかよ(w

まだTwNHV8zFの方がレコ社擁護という目的を
もって荒らしている分、まともに見える(w
957読者の声:04/03/22 19:43 ID:ncnQ9BdE
930 :読者の声 :04/03/22 00:11 ID:ncnQ9BdE
何度も何度も同じ手で釣られすぎ。すこしは学習しれ
958読者の声:04/03/22 19:45 ID:2i1UtZBc
津田が何者かはよく知らないが
WinMXは素晴らしいですよ。
業界も早くWinMXに負けないサービスを提供すべきなのに
(オフィシャルの冠がつけば、UGなイメージも払拭できるので
WinMXよりはるかに高い普及率と収益をあげることが可能なはず)
残念ながら業界の歩みは遅々として進んでおりません。
それどころか、そういう世間の流れに逆行した行動を示している。
いずれ音楽業界は、オーディオメーカーの傘下から離れ
IT産業の軍門に下ることになるでしょう。
959読者の声:04/03/22 19:46 ID:4oa5ZK1n
津田さん叩きたいなら津田さんのBBSでどうぞ
960読者の声:04/03/22 19:47 ID:pQLDcwP0
よく見たら、津田の本って税抜きで1580円もするんだな…
あんなくだらない本でここまでの値段をとるのは詐欺としか
言いようがない(w

いずれにせよ、津田はネットランナーやラジオライフみたいな
違法行為を助長して儲けている雑誌と同じジャンルの人間。
こういう人間がCCCD反対を主張していること自体滑稽としか
言いようがないね。もっとも、世間的には津田の名前なんて
MX本ぐらいでしか知られていないが。津田なんかいなくても
CCCD反対派は増えているからね。(HMVの奥田民生の
新譜のレビューには正直たまげたが)
961読者の声:04/03/22 19:49 ID:rth392Ny
何度も同じ手に釣られてるの見ると、新しい住人が増えたんだなと思う。
962読者の声:04/03/22 19:50 ID:pQLDcwP0
>>959
まあこの程度で津田の話はやめとくけどさ、
元はといえば>>948程度のレスで津田のポチコロが
発狂して>>949以降延々とレスをつけたのが原因。

コピペ荒らしはウザイが、津田叩きだけは同意するね。
大体、CCCD反対派のリーダーを気取っている津田が
MXマンセー本を出しているのが根本的におかしいわけで。
963読者の声:04/03/22 19:51 ID:ncnQ9BdE
延々とレスをつけた
延々とレスをつけた
964読者の声:04/03/22 19:52 ID:pQLDcwP0
で、元の読売夕刊の記事に話を戻すが、あれを
書いた記者はどうもクラシックの愛好家みたいだね。
それで、EMIやエイベックスなんかがクラシックでも
CCCDを増やしてきたから記事を書いた、と。

結局、漏れらはエイベックスがCCCDを導入した
当初からCCCDを批判してきたが、世間的には
「CCCDは歌謡曲だけ」みたいな誤解があって、
実際自分が聴こうと思った音源がCCCD化されて
初めて気が付く、みたいな感じなんだろうな。
965読者の声:04/03/22 19:53 ID:2i1UtZBc
どっちかというと>>962が発狂してるように見える
966読者の声:04/03/22 19:56 ID:2i1UtZBc
ID:pQLDcwP0の発言
>>948 >>952 >>955-956 >>960 >>962 >>964

ID:ncnQ9BdEの発言
>>949 >>954 >>957 >>963
967読者の声:04/03/22 19:59 ID:ncnQ9BdE
>>950
comment leader では?

ちなみに、このスレの一部の人間が好んで使う「ミスリード」も、意味が違う。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%DF%A5%B9%A5%EA%A1%BC%A5%C9&kind=&mode=0&jn.x=35&jn.y=11
968読者の声:04/03/22 20:12 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

969読者の声:04/03/22 20:13 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

970読者の声:04/03/22 20:15 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

971読者の声:04/03/22 20:17 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

972読者の声:04/03/22 20:18 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

973読者の声:04/03/22 20:19 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

974読者の声:04/03/22 20:20 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

975読者の声:04/03/22 20:23 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

976読者の声:04/03/22 20:25 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

977読者の声:04/03/22 20:25 ID:SVQjA4Ng
ウザイからいい加減消えろよ。
CCCDの次はMX厨叩きか。

ネタが無いからっていちいち盛り立てる所を見ると
お前もただの「議論すり替え厨」にしか見えないな。

ID:ncnQ9BdEは2回線って事でスルーな。

978読者の声:04/03/22 20:27 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

979読者の声:04/03/22 20:29 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

980読者の声:04/03/22 20:32 ID:QWlmV3EX
読売新聞の記事みてみたい・・・・・うpしてくらはい
981読者の声:04/03/22 20:33 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

982読者の声:04/03/22 20:35 ID:ZgKU0Dwh
>>980
読んでみたけどうpするほどの内容じゃないわ。
983読者の声:04/03/22 20:36 ID:ncnQ9BdE
>>980
MXで探せば?
984読者の声:04/03/22 20:36 ID:SVQjA4Ng
あ・・・悪いID:ncnQ9BdE。

ID:pQLDcwP0だ。2回線目。
985読者の声:04/03/22 20:41 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

986読者の声:04/03/22 20:43 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

987読者の声:04/03/22 20:44 ID:ncnQ9BdE
988春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/03/22 20:45 ID:CeSx+5y8
あかん、今回は私、スレ立てられへんえん。記者さん、頼んまっせー。
989読者の声:04/03/22 20:59 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

990読者の声:04/03/22 21:02 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

991読者の声:04/03/22 21:03 ID:2fsXr5yT
      /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <  埋め立て
       |∪    ∧)     \___________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)

春日歩 ◆pimkT6ca5E :04/02/26 00:29 ID:CniS9LkS
>>219 CCCDが何千万枚も売れるわけないでー。売れとるよぅ見えるのはレコード
会社の社員がランキングを吊り上げるために自分で何十枚も買ってるからで、実際
には今まで売れたCCCDタイトルの全合計で1000万枚いくかいかないかやろなー。
で、実際に売れたCCCDのほとんどがジャケット違いやおまけ目当てのコレクターズ
アイテムで、再生どころか封も開けずに放置しとるんよー。
あ、もちろん、レコード会社の社員が自分で買った大量のCCCDは後日中古屋に流れ
るんよー。みんな生活あるもんなー。

992読者の声:04/03/22 21:07 ID:sdlv39+o
スレが潰れたってアンチCCCDは生き残るさ。
993読者の声:04/03/22 21:16 ID:2i1UtZBc
検索してみたら、津田とかいうの叩いてたやつ
コピペ厨のID:TwNHV8zFと、粘着厨のID:pQLDcwP0
の二人だけだった
994読者の声:04/03/22 21:21 ID:SVQjA4Ng
同一人物だろ。お決まりの手だっての。
995読者の声:04/03/22 21:41 ID:cFRvbnId
>>993-994
MX擁護厨必死(w
996読者の声:04/03/22 21:41 ID:2i1UtZBc
ピュア板にも、一人二役の粘着がいたなあ
997読者の声:04/03/22 21:50 ID:cFRvbnId
埋め立て
998読者の声:04/03/22 21:54 ID:TwNHV8zF
津田にいいように利用されている無職ひきこもりに忠告します。
あなた方はITジャーナリストの生贄です。
CCCDのネタで自らの地位を守ろうとするITジャーナリストの生贄として
無職ひきこもりは利用されているのです。
ITジャーナリストは必要以上にCCCDネタを持ち上げます。
2ちゃんねるを利用してCCCDネタを盛り上げ、
あたかもネットで議論が白熱しているように見せかけては、
雑誌でその話を取り上げて、掲載料をゲットするのです。

津田が「だからWinMXはやめられない」を書き上げた時点で分かり得たことです。
津田はCCCDがキッカケになって、ITジャーナリストとしての地位を獲得しました。
ITジャーナリストは世の中に腐るほどいます。
渋谷を探せばWebディレクター崩れのライターが腐るほどいます。
アカデミズムの世界では対して業績をあげているわけでもない津田が、
今ではCCCDのコメントリーダー的扱いに祭り上げられている有様。

2ちゃんねらーをCCCD批判派に仕立て上げ、ウェブログ作者に馬鹿騒ぎさせておいて、
自分ではちゃっかりP2P書籍を出しては、同時にレコ社批判&CCCDネタで掲載料をゲット。
さぞかしご満悦であった事でしょう。音楽文化を守ったとして、金にならなけりゃ生活できませんから。
Amazon.com『だからWinMXはやめられない』と『Winny & WinMXバイブル―P2Pファイル交換裏ガイド』
どちらもおすすめ! 「この本を読んで、「MX、すげ楽しそう!」と思ったね。」
…違法コピーを助長して、CCCD批判。所詮、音楽ライターなんて、業界人気取りのなんちゃって人間。

また、今日もCCCDネタを書き上げて、2ちゃんねらーを喜ばすのですか?
また、今日もレコ社批判の話題を取り上げてウェブログ野郎にネタを提供するのですか?
真っ当な音楽ファンをCCCD批判派に仕立て上げて、レコ社批判記事で金儲けですか?
ITジャーナリストたちは今日もCCCDのネタで金稼ぎ。2ちゃんねるを利用して金稼ぎ。
冷え込んでる音楽CDが壊滅的な状況になるのを利用して、ライティングで利益を得るとは。あな恐ろしや。
999読者の声:04/03/22 21:59 ID:cFRvbnId
梅ー
1000読者の声:04/03/22 21:59 ID:TwNHV8zF
















10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。