【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part24【業界倫理問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
443読者の声
>>440
>以前、カルキザーメンとか犬夜叉のOPのとかは
>CCCDのくせにPCに入ったのに
>レーベルゲート?のは入らないし、、、困ったなぁー;;

そんなことはないぞ。レーベル外道も直径は12cmだし。きちんとPCのCDトレイに入るはず。
斜めに入れてないかい?トレイ溝に水平に置くんだぞ。

ま、それはさておき、、、

ツタヤではないけれども、近所のレンタルショップに久しぶりに行ってみて、久しぶりに
CDの棚を見てみた。すると、レーベル外道には、店側がこんな注意書きを添付してた。
「PCでのコピーは、原則有料となります」
しかも、ジャケットの写真の半分が隠れるくらいのどでかい赤文字で。
並んでいる外道ディスクには、全部貼り付けてあった。
いや〜〜こりゃ絶景だ。こんなんじゃ、借りたい人間のレンタル意欲も削ぐわ(笑)
「両替は、原則有料となります」とかいう張り紙を張り出した銀行の窓口なみに
不快感が漂っているよ。