【洋楽】世界のトップ・ギタリスト、上位にヘンドリックスら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クセナキス記者 ★
米ローリングストーン誌の「世界で最も偉大なギタリスト100人」によります。
1位 ジミ・ヘンドリックス
2位 デュアン・オールマン
3位 B・B・キング
4位 エリック・クラプトン
5位 ロバート・ジョンソン
6位 チャック・ベリー
7位 スティーヴィー・レイ・ヴォーン
8位 ライ・クーダー
9位 ジミー・ペイジ
10位 キース・リチャーズ

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030826-00000369-reu-ent
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030825/en_nm/music_guitar_dc_1
2読者の声:03/08/27 10:02 ID:eucHfk6a
2
3読者の声:03/08/27 10:02 ID:ILYCYU91
2
4読者の声:03/08/27 10:04 ID:ILYCYU91
2取れなかった…
5読者の声:03/08/27 10:06 ID:as+Dz8ZS
ランキング全部見つけた奴は神
6読者の声:03/08/27 10:24 ID:Z7M0DCer
>>5
あさって、雑誌を買う人に期待してみては。
7読者の声:03/08/27 11:09 ID:4/kq1nbz
投票したのは誰?
8 ◆GOD386HviQ :03/08/27 11:26 ID:XL6pe+1m
劣化豚ジミーページが入ってて
ジェフベックが入ってないのは納得いかん
9読者の声:03/08/27 11:44 ID:wTz3bQNI
クラプトンの居場所が違うんじゃないかえ?
10読者の声:03/08/27 12:34 ID:Rqgv+zZy
どういう意味で「偉大」なのでせうか?

テクニック?
斬新さ?
神話性?
知名度?

30年前ならともかく,ジミヘンが1位なのはナゼ?
11読者の声:03/08/27 12:49 ID:VV4qOjJD
なんでクラプトン?
12読者の声:03/08/27 12:53 ID:kbz5U5FM
         /巛 》ヽ,
        ヾノ"~^ヽ,^
        ('(´∀` /゙゙)   グゥレイト!
      (( ヽ    /  ))
         )  (⌒))
         (,__,ノ"´´

             /巛 》ヽ,
             ^/"~^ヽ'
           (゙゙丶 ´∀`)')   グゥーレィト!
         ((  \    / ))
            ((⌒)  (
             ``゙ヽ,__,)
13読者の声:03/08/27 12:55 ID:QFxJ8H6I
『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
14読者の声:03/08/27 12:58 ID:DHYej9oI
ブルース寄りだな
15読者の声:03/08/27 14:38 ID:dytUBS2G
泥臭いギタリストばっかやな
田端義夫先生を忘れんなやヴぉけが
16リー房:03/08/27 14:51 ID:nybcYSXh
1位TAK
以下くそ
17読者の声:03/08/27 15:09 ID:St29f+5E
>>16 
おまいがクソ
PAKなどBEST 500000000000000にもランクインしねぇよ。
18読者の声:03/08/27 15:25 ID:St29f+5E
19読者の声:03/08/27 15:28 ID:St29f+5E
見るべし!
20読者の声:03/08/27 15:46 ID:hROJqZwQ
なんでクイーンのギターが入ってないのか不思議
21読者の声:03/08/27 15:49 ID:4/Qvdzwh
おいおいジェフベックもロバートフリップも10位内に入ってないのかよ。
22読者の声:03/08/27 15:50 ID:as+Dz8ZS
ジェフ・ベックは14位
ブライアン・メイは39位
リッチー・ブラックモアは55位なんだと
23読者の声:03/08/27 15:53 ID:4/Qvdzwh
>>22
そりゃ評価低すぎないか?
その辺はもっと上位に食い込んで然るべき。
24読者の声:03/08/27 15:59 ID:qamw6S2U
☆ジミヘンが1位なのは異論が無い
☆デュアンオールマンは好きだが、2位というのは高すぎだな。
☆ロバートジョンソンは、ブルースマンとしては最高だが、ギタリストという
イメージは無い。
☆6〜8、10位もギタリストのランキングには入らないだろう。
☆ジミーペイジはヤードバーズ後期、ツェッペリン初期のプレーは熱が
 こもっていて好き。
☆意外なのは、ギター奏法的に多大な影響を与えたジェフベックが14位で
 ライトハンド奏法創始者のバンヘイレンがランキング外なこと。
25読者の声:03/08/27 16:24 ID:6mIWkfjG
アメリカ人が選考したんだろ。
26読者の声:03/08/27 16:44 ID:rwGwJpMq
>>18
確かに8歳でこのテクニックは恐れ入るな。
将来が楽しみだ。
27読者の声:03/08/27 17:03 ID:wsHk/yj1
イングウェイ・マルムスティーンは?
ポール・ギルバートは?
28読者の声:03/08/27 17:06 ID:FxEH0WJH
マイケル・アンジェロは?



ゴメン、ちょっと言ってみたかっただけ。
29読者の声:03/08/27 17:08 ID:FPrUIlOs
全順位載ってるとこないの?
30読者の声:03/08/27 17:12 ID:0v+2HGiu
>>28
禿同
大先生がはいってないのはおかしい
31読者の声:03/08/27 17:19 ID:FPrUIlOs
そういやメタルのギタリストって北米じゃ知名度低いよね
32読者の声:03/08/27 17:24 ID:YmyaLkg0
アンジェロ先生には誰もかなわないですよ。
http://www.metalmethod.com/audio-video/x_revisited.wmv
332nA ◆U9NkeDg2nA :03/08/27 17:26 ID:YmyaLkg0
34読者の声:03/08/27 21:14 ID:3Oo7+62S
スティーヴ・ヴァイは?
35読者の声:03/08/27 21:18 ID:DYqCiccH
ヴァイもそうだがザッパは?
36読者の声:03/08/27 21:20 ID:rkw5IRua
スラッシュはダメ?
37読者の声:03/08/27 21:24 ID:kDAtT23z
ジョージ・ベンソンは
38読者の声:03/08/27 21:28 ID:erYT+c41
カートコバーンはまた上位に入ってるんだろうな
39読者の声:03/08/27 21:30 ID:QmDD2+LY
【音楽】 世界で最も偉大なギタリスト100人
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1061900139/l50
40読者の声:03/08/27 21:31 ID:QmDD2+LY
みんなようギタリスト知ってるんだな
41読者の声:03/08/27 21:33 ID:C/QiazGo
あくまで偉大さだから、人気ランキングになるとちょっと変わるんじゃないか?
人気だとカート・コバーンとかスラッシュがランクインしてきそう

余談だけどガンズとニルヴァーナは仲悪かったよな
42読者の声:03/08/28 01:32 ID:zkfOJwPy
>>41
スラッシュの片思いに終わった。w

イングヴェイって出ないな、やっぱり。
米では無名だし。
ソロが口ずさめないギタリストは不利か?
じゃあ、リッチーはどうよ?
43読者の声 :03/08/28 01:43 ID:bpvJNhog
カートの楽曲は好きだけど、
ギターが上手いと思ったことは一度もない。
晩年はドラッグでまともに弾けてなかったなぁ
44読者の声:03/08/28 02:34 ID:gXVS66pq
漏れ的には、
1.ウェス・モンゴメリー
2.ジェフ・ベック
3.ジャンゴ・ラインハルト
くらいか…。
たまにジミヘンがジェフ・ベックに影響を与えたと勘違いしてる奴がいるが逆。
ジェフ・ベックが若いころ、ライブの最後にジミヘンが飛び入りで参加してた
ような時期があった。ジミヘンはみるみるベックのよさを盗み、それを発展
させてもっとすごいものを作ってしまった。ジェフ・ベックは今後何をして
いったらいいのかわかなくなってしまったそうだが、
「君には君にしかない良さがある」みたいなことジミヘンにいわれて、
気を取り直してがんばったというええ話がある。
45読者の声:03/08/28 03:47 ID:fpldhzyH
ローリングストーン誌は明日発売!トップ100早く見てー!!
46読者の声:03/08/28 04:40 ID:lA8b4gfe
2,3,4,5,6は名前だけ、音は微妙って気がする。
ウェスはもっと上に入るべきだし....



ジョニーサンダースは何位なんだろ...
47読者の声:03/08/28 06:54 ID:yeavg4Ny
>>44
ローリングストーン誌はロック雑誌。
ウェス・モンゴメリーとかジャンゴラインハルトはジャズギターだから
ランキングには入らんだろう。
48みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ):EXP 0 ◆PpNattILVM :03/08/28 08:23 ID:nKq/YTKP
イェペスもランキングに入らないのか。
49読者の声:03/08/28 09:14 ID:fckJ+Qan
オレはサトリアーニが好きだ。
50読者の声:03/08/28 10:29 ID:Bube5WI6
単に速弾きが出来るだけのギタリストじゃ、ランキングには入らないね。
人気投票なんだから、音楽としての魅力があること、歴史的に大きな
足跡を残したこと、カリスマ性などが重要だろう。
51読者の声:03/08/28 10:33 ID:EL0dUXms
>>46
お前、アフォじゃない?
B.B.キングが存在しなきゃ、チョーキング奏法も存在しなかったわけだし、
ロック系のギター奏法が現在とは全く違ったものになっちゃうじゃない。
同じようにボトルネック奏法のオールマンやライクーダーが入っているけど
歴史的重要性を考慮すれば、本家のエルモア・ジェームズを入れるべきだろう。
52 :03/08/28 10:43 ID:zJu9x66U
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~カートが入ってネーじゃネーか。
53読者の声:03/08/28 10:44 ID:FUJd93aa
>>52
そいつは、何か「偉大な」音楽をつくったか?
54 :03/08/28 10:46 ID:zJu9x66U
>>53
(゚Д゚)y─┛~~90年代の音楽シーンを根底から覆したぜ?
55 :03/08/28 10:48 ID:zJu9x66U
(゚Д゚)y─┛~~カートマンセー!!
56読者の声:03/08/28 10:54 ID:FUJd93aa
Nirvanaが好きな人にはカリスマかもしれんが、ギタリストとしては
ランキングに入れるのはおかしいよ。
あと、死んだミュージッシャンはどうしても過大評価されがち。
地味変は確かに偉大だったと思うが。
57  :03/08/28 10:57 ID:zJu9x66U
(゚Д゚)y─┛~~まぁカリスマNO.1ってことで許しといてやるよ。
58リー房:03/08/28 11:50 ID:km9MuX5F
伝説のSPEED KILLシリーズ
超ボリュームヘア…そしてタンクトップとラッシュ
http://ime.nu/www.gita.idv.tw/movie/Speed_Kills.wmv
http://www.metalmethod.com/audio-video/x_Speed_Kills.wmv
(下は短縮版ですが音質は向上。コーラ編は消失しますた(つд`))

髪を切りラッシュ進化
http://ime.nu/my.dreamwiz.com/guita/vangelo4.asf
http://www.gita.idv.tw/movie/angelo.wmv
(先生の講義とひけらかし。後半の狂おしいまでのラッシュは必見)

4ネックギターなどのプロモ集
http://www.anycities.com/nitroofr89/videos.htm
(4ネックプロモはもはや妖怪の領域)

ラッシュ完成版
http://www.metalmethod.com/audio-video/x_revisited.wmv
(派手さを抑え、無駄な動きを削ぎ取ったラッシュは中国拳法のよう!!)

お買い求めはこちら
http://www.metalmethod.com/41_store.htm
59リー房:03/08/28 12:12 ID:km9MuX5F
↑このギタリストは人間ですか?
60読者の声:03/08/28 14:25 ID:fckJ+Qan
グランジって誰が始めたの?
61読者の声:03/08/28 14:38 ID:fpldhzyH

>>59
アンジェロ先生!!
62読者の声:03/08/28 14:54 ID:fpldhzyH
レイヴォーン7位に納得!!
63読者の声:03/08/28 14:58 ID:u60TnWCw
>>62
確かにそこそこ上手いが、普通のブルースギタリストだろう。
ランキング高すぎ。
64読者の声:03/08/28 14:58 ID:SUIH6E5Q
アンジェロ先生のすごさは映像見てこそ感じられるのであって、CDを聴いても
あまり感じられませんw
65::03/08/28 15:03 ID:2l5bNpSo
オークション儲かるしくみ
ほとんど自動で1日2万以上可能
欲しい物何でも買えます

おまけ
コンサートチケットを実質無料で
手に入れる方法

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!

66読者の声:03/08/28 15:46 ID:xDrrpPsM
朝の番組でオズラがなんでキースが入ってんのってバカにしてた。
67読者の声:03/08/28 16:00 ID:CIUsbXzl
>>66
オズラは頭が悪いから、「人気があるギタリスト」のランキングなのに
「上手いギタリスト」のランキングと取り違えてしまったんだろう。
68読者の声:03/08/28 16:01 ID:wAVE6uJo
69読者の声:03/08/28 21:06 ID:kcjnMgJG
70読者の声:03/08/28 23:36 ID:+RGtgKb8
Randy Rhoads様が85位とは…
オジー様のせいだ!
71読者の声:03/08/28 23:38 ID:Z3FSyF56
>>69 神!
FunkadelicのEddie Hazelが43位で、Frank Zappaが45位か‥‥
Mummmm......
72読者の声:03/08/28 23:56 ID:+RGtgKb8
Rushのアレックスライフソンなんか巧いと思うが、

日本代表チャーさんは(w
周りの友人にChar<<<<<ジェフベックrだよね?って話したら、
1対3でベック<Char
多数決で負けますた。
日本人の多くは耳も腐ってる。
73読者の声:03/08/29 00:22 ID:dR3WtOg0
何故エディが入ってないんだ?
74読者の声:03/08/29 00:30 ID:SavmD1Me
>>73
エディは70位に入ってるよ

パコとかギャンバレとかディメオラとかジョンスコなんかは畑違いだから
しゃあないのかね。
けっこう偉大な気がするけど・・。
75読者の声:03/08/29 00:31 ID:cugR7wIw
11位
カークはめっと、、、、
ありえねえ。
76読者の声:03/08/29 00:37 ID:dR3WtOg0
見落としてた・・・指摘さんくす!
77読者の声:03/08/29 00:40 ID:x7ul4wXa
ポールギルバートは?
78読者の声:03/08/29 00:41 ID:dR3WtOg0
アメリカじゃあんま知られてないっつーか過去の産物
79読者の声 :03/08/29 00:44 ID:6FeeKtxy
>>74
いずれにせよ低すぎだよ。というか人気が無いんだね。
ロックギタリストとしては特筆すべきであっても、バンヘイレンの
音楽が二流であると思われているんだろうな。
同じことは、リッチーとDEEP PURPLEにもいえる。
80読者の声:03/08/29 00:49 ID:6FeeKtxy
驚いたのは Richard Thompsonの19位
こんな人、日本人は殆ど知らないんじゃない?
81読者の声:03/08/29 02:03 ID:vq1yxJPt
ビートルズの板でも同じことあつかってるよ。
でもあそこでは、当然、ジョージとクラプトンが高位につけられていないことが、
批判の対象になってる。
ぼかぁ〜、そりゃ仕方ないと思うんだけどさ。音楽って面白いね。
82読者の声:03/08/29 02:46 ID:jbuxvgxr
ぼかぁ〜ジョージのメロディーは好きだよ。
83読者の声:03/08/29 02:50 ID:jbuxvgxr
ノォォォォォ!!!!何故ブライアンセッツァーが入ってないんだ!!!ニューヨーク生まれのアメリカ人だぞ!!!
84読者の声:03/08/29 02:50 ID:QSRQ7sfR
オッサン評価だろ〜な、コレ
50代とかそんぐらいの人達が評価したとしかありえないこの結果。
キースがそんなスゲ〜とは思えない、バンドはすげ〜けど。
85読者の声:03/08/29 03:02 ID:x4tpqguL
>>83
ブライアンなど入るわけないだろう。ロカビリーのギタリストだったら
ちゃんと本家のScotty Mooreが入っているからいいじゃん。

>>84
まあ、ロック自体がオッサン世代の音楽だからな。
キースは、あえて言えば「かっこいいギタリスト」ランキングの1位だろう。
ストーンズの音楽はサウンド面ではキースがつくったものだし。
86読者の声:03/08/29 03:46 ID:UunlUhKV
トップ100のページをウェブページ翻訳してみたら
中々おマヌケで楽しかったんじゃよー。
87読者の声:03/08/29 04:24 ID:jbuxvgxr
1 ジミ・ヘンドリックス
2 オールマン・ブラザーズ・バンドのデュアンAllman
3 B.B.キング
4 エリック・クラプトン
5 ロバート・ジョンソン
6 チャック・ベリー
7 Stevieレイ・ヴォーン
8 ライ・クーダー
9 レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ
10 ローリングストーンのキース・リチャーズ
メタリカの11Kirkハメット
12 ニルバーナのカートCobain
13 グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシア
14 ジェフ・ベック
15 カルロス・サンタナ
16 RamonesのジョニーRamone
17 白い縞のジャック・ホワイト
18 猛烈なチリペッパーのジョンFrusciante
19 RichardThompson
20 ジェームズ・バートン
21 ジョージ・ハリソン
22 マイク・ブルームフィールド
23 ウォレン・ヘインズ
24 U2の端
25 フレディー・キング
26 機械およびAudioslaveに対する怒りのトム・モレロ
27 ダイア・ストレーツのマークKnopfler
28 スティーヴン・スティルス
29 引き立て役のロンAsheton
30 バディ・ガイ
88読者の声:03/08/29 04:27 ID:jbuxvgxr
31 ディック・デール
32 水銀メッセンジャー・サービスのジョンCipollina
33&34のリーRanaldo、ソニック・ユースのサーストン・ムア
35 ジョンFahey
36 私設馬券屋T.およびMgののスティーヴ小作人
37 奴Diddley
38 フリートウッド・マックのピーター・グリーン
39 Qeenのブライアン5月
40 クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァルのジョンFogerty
41 バードのクラレンス・ホワイト
42 王深紅色のロバートFripp43 Funkadelicのエディ・ヘーゼル
44 スコッティー・ムア
45 フランク・ザッパ
46 レスポール
47 T.ボーン・ウォーカー
48 エアロスミスのジョー・ペリー
49 ジョンMcLaughlin
50 ピートTownshend
51 自由なことのポールKossoff
52 ルー・リード
53 ミッキー・ベイカー
54 ジェファーソン・エアプレインのJorma Kaukonen
55 ディープ・パープルのリッチー・ブラックモア
56 テレビのトム・ヴェルレーヌ
57 ロイ・ブキャナン
58 ワイシャツの胸当てベット
59&60のJonny緑の森、レディオヘッドのエド・オブライアン

89読者の声:03/08/29 04:28 ID:jbuxvgxr
61 アイク・ターナー
62 マジックバンドのZootホーン・ロロ
63 ダニーGatton
64 ミック・ロンソン
65 ヒューバートSumlin
66 色を生活に実行するヴァーノン・リード
67 リンクWray
68 Mobyブドウのジェリー・ミラー
69 はいのスティーヴ・ハウ
70 エディー・ヴァン・ヘイレン
71 Lightnin」ホプキンズ
72 ジョニ・ミッチェル
73 Phishの三の目Anastasio
74 ジョニー・ウィンター
75 ツールのアダム、ジョーンズ
76 アリFarka Toure
77 キャンド・ヒートのヘンリーVestine
78 バンドのRobbieRobertson
79 青いキャップ(1997)の崖ギャラップ
80 VoidoidsのロバートQuine
81 デレク・トラック
82 ピンク・フロイドのデビッド・ギルモア
83 ニール・ヤング
84 エディ・コクラン
85 ランディーRhoads
86 ブラック・サバスのトニーIommi
87 ジョーン・ジェット
88 キンクスのディヴ・デイビス
89 民兵のD.恩恵
90 アリス・クーパーのグレンBuxton
90読者の声:03/08/29 04:29 ID:jbuxvgxr
91 ドアのRobbyクリーガー
92&93人のフレッド「ソニック」スミス、MC5のウェイン・クレイマー
94 バートJansch
95 私の血のヴァレンタインのケヴィン保護物
96 アンガスAC/DCのヤング
97 ロバート・ランドルフ
98 青い喝采のリー・スティーヴンズ
99 ブラック・フラッグのグレッグGinn
100 SoundgardenのキムThayil

一応バンド名は翻訳できてるようで…
91読者の声:03/08/29 04:31 ID:jbuxvgxr
「ブライアン5月」
「ワイシャツの胸当てベット」
「水銀メッセンジャー・サービスのジョンCipollina」に1バモン
92読者の声:03/08/29 07:39 ID:nPptPscU
>>70
確かにランディーがそんな下の順位なんてふざけてるな。
Mr.Crowlyのソロ聴いてほしいものだ・・・
93読者の声:03/08/29 09:28 ID:mrzojIgD
このランキングの年代くらいだと、ドッケンのジョージリンチが入ってもいいと思うが。
まぁ、イングヴェイやインペリテリが入ってないことから、マニア受けするギタリストは
一般受けしないってことだね。
94読者の声:03/08/29 09:29 ID:I5yG+fLh
我が敬愛するGREG GINNが100位までに入っていることに少しびっくり。
95読者の声:03/08/29 10:13 ID:iEq7c5XQ
ギブソンさんが入ってねーな
けどギブソン鳴りがいまいち、ピックアップを変えてかなり良くなった
96H:03/08/29 10:32 ID:n0b7YQAf
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´∀`*)ハァハァ…
美人女子大生や美人OLなのに パイパンおま○こ は反則でつよ。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/prettygirl/omanko/
97読者の声:03/08/29 11:16 ID:F9GIbtlK
スラッシュ、エース・フレーリー、リッチー・サンボラあたりが入ってない。
98読者の声:03/08/29 11:56 ID:mrzojIgD
↑R.サンボラは入ってたほうが怖い
99読者の声:03/08/29 11:59 ID:bfpyzEon
はぁ
100読者の声:03/08/29 12:01 ID:94cv9EaV
偉そうに文句ばかり言ってるが、おまえらはギターのなにを知ってるんだ?
俺は全然知らない
101 :03/08/29 12:07 ID:XpleMuIS
スティルス>>ヤングじゃねえかよ!
まじびびった。

あとクラレンス・ホワイトが入ってるのはイイ。
102読者の声:03/08/29 12:20 ID:CkTgp8P2
キングがもう1人いない・・・(´・ω・`)ショボーン
103読者の声:03/08/29 13:06 ID:pKFwr5qk
猛烈なチリペッパーのジョンFrusciante



え?
104読者の声:03/08/29 13:22 ID:0G8UfQJ1
漏れ的には
1)リッチー・ブラックモア
2)ニール・ショーン
3)ジェフ・ベック
4)エディー・ヴァン・ヘイレン
5)アンガス・ヤング
6)カルロス・サンタナ
7)マイケル・シェンカー
8)チャー先生w
年代がばれるなw
105読者の声:03/08/29 13:48 ID:GvZZFVyF
>>104
チャーのどこがすごいんだろう・・
おまけにリッチーが1位かよw
106読者の声:03/08/29 14:22 ID:mrzojIgD
>>105
リッチー1位は禿げ胴だが
リッチーサンボラ<<<リッチーブラックモアは言うまでもない
107読者の声:03/08/29 14:54 ID:F9GIbtlK
リッチー・コッツェンは?
つーかこのランキングってテクニック云々じゃなくてアメリカでの
知名度が大きくない?仙人とかシェンカーも入れてくれよ。
108読者の声:03/08/29 14:59 ID:F9GIbtlK
ってもビリー・ギボンズ(Z.Z.TOP)とかニール・ショーン(JOURNEY)
なんか米で有名そうだけど入ってない。う〜む。
109読者の声:03/08/29 15:17 ID:9MaGEBuk
マイケル・シェンカーとゲイリー・ムーアがランク外という時点でもう信用ならんな。
110読者の声:03/08/29 15:50 ID:JLGf5S7+
>>105
なに?チャー先生の凄いところがわからないの?

闘牛士でアイドルデビューしたからww
111読者の声:03/08/29 15:50 ID:KzOWhNU2
>>108
ローリングストーン誌と言えば、ロック批評誌だろう。ジャーニーのような
お子様ランチ的なチープな音楽(日本では「産業ロック」とか言われていたな)
は評価されない。ZZトップも初期の渋いブギー・バンドの頃を別にすれば
音楽的に安っぽい。同じように、こういう雑誌の読者には、メタル系のような
創造性の欠如したワンパターン音楽も馬鹿にされる。
112読者の声:03/08/29 20:40 ID:9tI+NAGC
>>111
禿同。
あと、あくまで「偉大なギタリスト」だかんな。
速弾きだの泣きだのだけじゃ評価されん。
113読者の声:03/08/29 22:22 ID:hHPXvHVI
っていっても評価は一般の読者がしてるんじゃないの?
アメリカじんの一般読者がそんなスゴ耳だなんて思えない
114読者の声:03/08/29 23:03 ID:AKLgmc2i
押尾こーたろーが入ってないな。
お塩様も入ってない。
115読者の声:03/08/30 00:02 ID:Pz8Rq1vI
カイ・ハンセンはやっぱり駄目ですか、そうですか・・・
116読者の声:03/08/30 00:14 ID:kuPIQPKx
>>87-90
機械およびAudioslaveに対する怒りのトム・モレロ
引き立て役のロンAsheton
水銀メッセンジャー・サービスのジョンCipollina
私設馬券屋T.およびMgののスティーヴ小作人
ワイシャツの胸当てベット
色を生活に実行するヴァーノン・リード
青いキャップ(1997)の崖ギャラップ
民兵のD.恩恵
私の血のヴァレンタインのケヴィン保護物

以上が面白かった。なぜか文学的な感じがする。
117読者の声:03/08/30 02:33 ID:xKfOVZR6
おいらは、メタラーですが、ジミヘンが一位であることに誇りを感じるっす。
上位5位以内で、ジミの音に最も親近感を覚えるっす。
ジョージ・ハリスンでもクラプトンでもチャック・ベリーでもないっすよ。
118読者の声:03/08/30 03:17 ID:CCXr8M2f
>>117
クラプトンも1970年代以降はギタリストのイメージがすっかりなくなってしまったからな。
30年前に投票したら、1位クラプトン、2位ジミヘン、3位ジェフベック
の順序で決まりだっただろうにね。
119読者の声:03/08/30 03:20 ID:2/CaMk19
ジョニーサンダースはキースのどれだけ後ろなんだろう....
120読者の声:03/08/30 03:55 ID:LmXJ3I9h
いやいやクラプトンは今でもギタリストでしょう?
ただし、ロックギタリストか?と問われると、?ですね。
率直に言って、優れたコンポーザー。
しかも世渡り上手な。世上にあわせすぎてませんか?
僕は若いときのエネルギー一杯のクラプトンが好きですねぇ。
121読者の声:03/08/30 04:07 ID:l52YHFF0
>>120
クリーム時代のクラプトンは、ライブでは延々とギターでインプロビゼーション
やっているんだよね。その後のクラプトンの音楽からは考えられないよ。
ジミヘンはジェフベック的な部分(アグレッシブなところ)とクラプトン的な
部分の両方を取り入れていて、クラプトン的にインプロビゼーションやっている
ライブアルバムも残している。
122読者の声:03/08/30 04:11 ID:Bkgh2xj5
>>107
骨炎はあんま有名じゃないんじゃないかなぁ…俺は好きだけど。

ブラックモアが55位ってのがなんかなぁ…。
123読者の声:03/08/30 06:28 ID:p2eNIKV8
クラプトンがロバート・ジョンソンより上ってのが失笑モンだなw なわけない。
クラプトン本人でさえこんな事思っていないだろう。失礼千万。
124読者の声:03/08/30 08:46 ID:RcCGzONI
HR/HM的には
1)Randy Rose (Ozzy Ozborn)
2)Edward Van Halen (Van Halen)
3)Dave Mustain (MEGA DETH)
4)Jeff Young (MEGA DETH)
5)Chris Poland (MEGA DETH)
6)Marty Friedman (MEGA DETH)
7)John Sykes (WHITE SNAKE)
8)Tonny Iommi (BLACK SABBATH)
9)Slash (GUNS N'ROSES)
10)Joe Perry (AEROSMITH)
11)Yoshio Nomura (Tanokin Trio) (Pu~
125読者の声:03/08/30 09:23 ID:pNir5Jup
メガですってのには4人もギタリストがいるんけ?
126読者の声:03/08/30 09:55 ID:FwEV7igu
ロックに限定された投票なんだね?
しかしヴァンヘイレンがランク外とは・・・。
アメリカ人冷たいねw
アメリカンROCKの象徴みたいに扱われてなかったっけ?トニーアイオミ
もランクインしてないのかな?
127126:03/08/30 10:07 ID:FwEV7igu
レス全部読んでなかった・・・。
逝ってきまつ・・・。

しかし、「U2の端」わろたw  端かよ?w

あと「色を生活に実行するヴァーノン・リード」もワロタw
128読者の声:03/08/30 12:31 ID:0LKANRYk
>>109
たしかにw
129読者の声:03/08/30 12:40 ID:p6FuWrMw
>>125
MEGA DETHはマーティ以外はアルバムが出る度と言っていいほどリードギタリストが変っていた。
でも、超絶テクニシャン揃い。元はみんなそれぞれフュージョン系のバンドの
ギタリストだったらしく一風変ったソロを弾くのでそれが病みつきになります。
マーティは声だけを聞いていれば日本人がしゃべっていると思ってしまうほど
日本語ベラベラの大の日本通。
MEGA DETHのリーダーDave MustainはMETALICAの元ギタリスト。
130読者の声:03/08/30 13:02 ID:VXPfQsgY
ラルクのケンが入るべきだけどな
http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg


131US Rock:03/08/30 14:32 ID:zMhfXF8I
このランキングはテクニックはいっさい関係ないと考えてもいい。
重要なのはそのギタリストの奏でる音やリフが当時のギターキッズを
どんだけ熱くさせたかってこと。
早弾きでテケテケいってんのは、ある程度の才能と努力があればできる。
でも、ジミヘンがつくったリフはけしてめちゃくちゃ難しいはけじゃないけど
今有名なギタリスト達は誰もが「なんじゃこりゃ!!めちゃくちゃかっこいいじゃん!!」
とギターをにぎったに違いないです。
ようは、ギタリストとはテクニックだけでなく人を引き付ける
発想力、そしてカリスマ性、、なんじゃないかと
勝手ながら思います。
132ヴードゥー・チャイル:03/08/30 14:58 ID:YqjWXxH9
ポール・コゾフとミック・ロンソンが入ってたのはうれしいな。
ピーター・グリーンも入ってるし。
でもゲイリー・ムーアが入ってないよ。
あと、ライ・クーダーが意外に上位なんで驚いた。
ジミとスカイ・ドッグの2トップには泣かされるよ。

トリビア
ジミ・ヘンドリックスのギター・サウンドを表した
「空から落下する重金属のような音楽」→ヘヴィー・メタルの語源。
133読者の声:03/08/30 18:11 ID:qVSXDKP0
ジミの音はクラプトンとは関係ないずら。
ジミを聞いて焦ったのはクラプトンのほうずらよ。
その証拠に、ジミ登場以降多くのギタリストは、
和ウペダルとストラト使うようになるずらよ。
クラプトンはどうでしょう?
134読者の声:03/08/30 18:24 ID:+WDnC8uk
>>129
そういやマーティって日本人と結婚したんだっけ?
あとマーティは邦楽が好き。Bzやグレイやモー娘もw
マーティにとって邦楽聴く感覚は俺達で言う洋楽聴く感覚に近いのだろうか
まぁルーツは向こうなんだけど。
135読者の声:03/08/30 18:39 ID:PHJE+2Ar
トニー・アイオミが86位は低すぎる。ジミ・ヘンドリックス同様彼も左利き。
彼は少年期に右手の中指と薬指を事故で失い義指で弦を押さえてプレーしている。
正に炎の天才。オジー・オズボーン〜ロニー・ジェイムス・ディオ在籍時のプレーが特にすばらしい。
涙なくしては聞けないギターソロをぜひ聞いて下さい。
136読者の声:03/08/30 18:48 ID:oW8TSUTq
城 悟兄は?
137読者の声:03/08/30 20:42 ID:O1FkHfqP
意外と春畑道哉
138読者の声:03/08/30 22:57 ID:a49TPl4y
鈴木賢司とか
139読者の声:03/08/31 00:50 ID:9ck21scm
A清水は?
140読者の声:03/08/31 01:30 ID:0S1VmB54
リッチー・さんぼら入ってないんだね。
あれれ。良いギタリストだよ。
反町をヘルプしたってことを隠蔽すれば。
141読者の声:03/08/31 01:34 ID:0S1VmB54
芸リー・ムーアが入っていないなんて!!
ちょっと、顔が怖いからって。
音楽的にもテクニック的にも申し分ないよ。
代表曲がない、かな?
142読者の声:03/08/31 01:38 ID:0S1VmB54
クラプトンが四位って。ビートルズと仲が良かったから?
生き残る為に、息子をネタに使い、
しまいにプラグを外し、映画音楽で稼いでいるから?
ほんとにスローハンドになってしまったから?なの?
143ヴードゥー・チャイル:03/08/31 10:29 ID:ngezzDNV
>>133
そうなんだよね。
アニマルズのチャス・チャンドラーがジミをイギリスに連れ出して
エクスペリエンスを結成させたあと、ロンドンのクラブでギグをやり出すと
瞬く間にミュージシャン達の間に「すごいギタリストがいる!」と噂がたち
有名ミュージシャンが挙ってジミの演奏を観に詰めかけたんだけど
ポール・マッカートニー、ミック・ジャガー、エリック・クラプトン、etc
ジャムセッションもしたらしい。
144読者の声:03/08/31 14:54 ID:0/+VNB/D
ロンドンに着いたジミヘンの最初の一言が
「クラプトンはどこなんだ?」だったらしいけど。
145読者の声:03/08/31 15:30 ID:gT6Nq5/O
なんで泣きの天才、マイケルシェンカーがはいってないんだよ。
146鋼鉄の処女:03/08/31 15:46 ID:wlSM3f/A
なんで、デイブ・マーレイが・・・。
147読者の声:03/08/31 15:55 ID:aVtTJXYU
ジャンル別にやれば入るだろ。ハードロック/メタル部門で。グラム系も外されてるしね。
てよりイギリス、ヨーロッパ系が少ないのか。
ヘヴィーなリフの創始者とされるデイヴ・デイヴィスなんか88位だし。
148読者の声:03/08/31 17:24 ID:nOCLgEUF
ジミがその根源くさいけれど。
ストラトはどうしてギタリストに好まれちゃったの?
149読者の声:03/08/31 17:35 ID:Dt8wcN9g
10位 キース・リチャーズ
10位 キース・リチャーズ
10位 キース・リチャーズ
10位 キース・リチャーズ
10位 キース・リチャーズ
150読者の声:03/08/31 18:17 ID:aVtTJXYU
>>148
むかしセーソクがなんかに書いてたんだよな。
「ユー・リアリー・ガット・ミー」「オール・オブ・ザ・ナイト」が1964年だし、そうなのかなと。
ジミヘンもその頃からやってるだろうけど、R&B畑のセッションギタリストだったわけだし。
同時期のアイズレー・ブラザーズの曲なんかでは既にジミヘン節なんだけどね。
ストラトはクラプトン、ジミヘン、リッチー・ブラックモアがすぐ浮かぶけど、
年代的にクラプトンなのかな。よくわからんけど。
151茶々:03/08/31 19:30 ID:BfYdpxr1
町史寛二
152BOA:03/08/31 22:06 ID:1zwb3rfG
最初にコピーしたのはリッチーサンボラですけど、何か?
153BOA:03/08/31 22:08 ID:1zwb3rfG
ブライアンアダムスのRUN TO YOUは今でも挽けますけど、何か?
154読者の声:03/08/31 23:10 ID:OWXR67HE
ギタリストの範囲が広過ぎるから不満でるんだよ。もっと絞ればみんな
納得するんでない?
155読者の声:03/09/01 00:24 ID:u9Cr3tZF
ジャズ部門
ロック部門
メタル部門
故人部門  こんなカンジ?クラシック部門も必要?
156読者の声:03/09/01 01:28 ID:CPKqoLik
>>131
単にロックやブルースやカントリー系のランキングなだけ。
素晴らしいギタリストなんて世界にはもっと沢山いるよ。
157読者の声:03/09/01 01:29 ID:Ia6cMxk7
しかし、保守的な雑誌だなぁとも思う。
30年も40年も前の人をたくさん引っ張り出してきてさっ。
昔を知るオッサンの僕は嬉しいけれど。
そもそもロックと云うのは、革新的であるべきなんじゃない?
若い人のための音楽だよ(おっさんのものではないとは云わんが)。
或る種の権威主義が横行してる感じだ。ジョージ・ハリソン?大笑
今の若いギタリストはそんなに駄目かい?

158読者の声:03/09/01 01:45 ID:u9Cr3tZF
>>157
「偉大な」だからね。
ジョージハリスンだって誰かしらには影響は与えたさ。スライドは普通に上手いと思うし。
159読者の声:03/09/01 03:04 ID:v79WZG4Q
>>158
ギタリストとしての影響は皆無だよ。
代表曲の「マイ・ギター・ジェントリーウィープス」だって
ギターはクラプトンだろう。
160読者の声:03/09/01 04:55 ID:k1uwUvUh
>>159
ごもっとも
161読者の声:03/09/01 04:56 ID:k1uwUvUh
>>159
だから権威主義的って言ってるんだね。
162読者の声:03/09/01 05:02 ID:GAdS+LcL
9位のジミーペイジって過大評価されすぎでしょ?
つうかなんでリッチー・ブラックモア大先生が55位なの?
あとマイケル・シェンカーとゲイリームーアって100位の中に勿論入ってるよね?
163読者の声:03/09/01 05:03 ID:CPKqoLik
ジミヘンが一位ってのがアホらしい。
164:03/09/01 05:30 ID:KHRaP4Uw
世界陸上女子マラソンで日本人選手三名が2位、3位、4位と北朝鮮選手に接触され
靴を脱がされるも、上位独占

 織田祐二織田 北朝鮮の選手は気持ち悪い発言 、TBSにソーレンからとおぼしき抗議電話殺到中

織田 北朝鮮の選手は気持ち悪い発言
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062342809/
北朝鮮の選手は気持ち悪い byODA
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062342876/

 問題は、ここから、何回かあったことなのだが、何故抗議しなかったのか。多分、その理由↓

299 名前:_ 投稿日:03/09/01 03:53 ID:j0YLBMsf
日本陸連役員名簿(平成15・16年度)
会 長 河野 洋平

1658:03/09/01 05:39 ID:jZaNFY4s
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/6000/surf16.html
土井たか子と北朝鮮:
土井たか子(本名:多賀子)の名前は「李高順、イ・コジュン」だった、そして親戚の多くが平壌に住んでいる
と言う話がnetにたくさんある(google「土井たか子*李高順」)が、可能性としては上に紹介したように
「姉が在日朝鮮人と結婚したあと平壌に移住した」と言うのが、正しいように見える。
神戸市長田区は<在日外国人の高齢化と社会福祉―神戸市長田区>に見られるように、当時から
在日朝鮮人がたくさん住んでいた地域である。

土井たか子が北朝鮮を賛美したり擁護しているのは、その思想からなのか、姉の家族や親戚が平壌に
いるからなのかは解らないが、日本から帰還した大部分が差別的な扱いを受けているなかでの
「特権階級」暮らしは、少なくとも北朝鮮が土井たか子の存在〜貢献を高く評価しているのは間違い
なさそうであるし、土井たか子もそれに答えてきた。
166読者の声:03/09/01 08:25 ID:UeheXN3I
ギタリストとしての評価とサウンドクリエイターとしての評価がごっちゃになってて
なんだかな〜仕方ないんだろうけど。

チャック・ベリーがこんな上にいるのもな・・ボ・ディドレーも評価してやれよ。
167読者の声:03/09/01 12:38 ID:tEjm4lKE
>>157
朴を自称するオサーン、きもい。

  ぅぉぇっぷ
  〃⌒ ヽフ
  /   rノ     カンベンシテクラサイ・・・・・
 Ο Ο_)***
168読者の声:03/09/01 12:56 ID:nvluwLI+
>>162
そりゃ〜、気持ちはわかるけど、仕方ないよ。
セールス、知名度の点じゃ、ブラックモアはペイジにゃ勝てない。
影響力は同じぐらいだと思うけれど。
169読者の声:03/09/01 12:58 ID:nvluwLI+
>>163
それじゃ、誰にしよう?
皆さん納得のギタリストが居ますかぃ?
170読者の声:03/09/01 13:11 ID:yQb8Nu13
ライクーダー>>キース>>>>>>>>>>>>>蔵プ豚

これこそ事実ライクーダーを過小評価しすぎだ
171読者の声:03/09/01 13:17 ID:G3BE1kSp
B’Zの松本は?
172読者の声:03/09/01 13:28 ID:gqUOokOm
>>162,168
というか、リッチーは1960年代末〜1970年代のギタリストとしては
特筆すべき人だろうけど、DEEP PURPLEの音楽そのものが
欧米では二流扱いだろ。
173読者の声:03/09/01 14:16 ID:u9Cr3tZF
>>171
おまいみたいな香具師は(・∀・)カエレ!!
174読者の声:03/09/01 14:48 ID:MKmbOKXY
日本人で誇れるのはラウドネス全盛時の高崎晃くらいだな。

B’Zの松本というのはジョークだろ。
まだ渡辺香津美のほうがワラえる
175読者の声:03/09/01 15:05 ID:u9Cr3tZF
押尾コータローという強い味方もいる。
176読者の声:03/09/01 16:48 ID:G3BE1kSp
>>173
マジで?
177読者の声:03/09/01 17:19 ID:bljOGSdc
>>172
同じように単にテクがあったり早弾きが出来るだけで
ミュージッシャンとしては二流・マイナーのギタリストを
「偉大なギタリスト」のランキングには恥ずかしくて入れられん。
ジェフベックは、ロック・ギタリストとしては文句なくベスト5以内
だと思うけど、音楽家として総合的に評価すると微妙な位置にある。
14位という彼にしては低い評価もある意味で仕方が無いかもしれん。
178読者の声:03/09/01 17:28 ID:3O4060P9
>>172
DEEP PURPLEは欧州では一流扱いだよ。
米では二流。
179読者の声 :03/09/01 17:38 ID:urwjKaWa
欧州での評価というのは、何が根拠?
少なくとも英語圏の評論家の間では二流扱い。何が代表アルバムなのか
選ぶのが難しいほどひどいと思うけど。
180読者の声:03/09/01 18:12 ID:3O4060P9
2流どころがロイヤルアルバートでライヴできるかよ。
あ、これ最近の話だからな。
181読者の声:03/09/01 18:31 ID:qZt5Tse+
>>180
ロイヤルアルバートでコンサートしたアーティストなど過去何千といるだろう。
それを全部「一流」と呼ぶとしたら、こういうランキングなど意味なくなる罠。
182読者の声:03/09/01 18:34 ID:G3BE1kSp
>>176
マジ!!
183読者の声:03/09/01 19:39 ID:vjRGm2JZ
記事を読まないと何とも。
ランキングの基準とか、それぞれのギタリストへのコメントを知りたい。

買った香具師はいないの?
184読者の声:03/09/01 19:55 ID:U1vcp1zq
クラプトンはバカ売れしたアンプラグドとBBキングとやったアルバムがあるからね。
そういう最近の活動も評価されてんじゃないの。
ジミヘンが今も生きてて後遺症で入退院を来る返してるような人だと1位になったのか。
例えば革新的だったスライ・ストーンなんか、いま過小評価されてるわけだしね。
185読者の声:03/09/01 20:00 ID:QS2A89+J
アメリカのみの投票だったのかな?
だとしたらリッチーBが過小評価なのもなんとなくうなずけるよね。
パープルが二流?そりゃないんじゃないの?w
どうみても一流っしょ?アメリカンには受けが悪いのかも知れないけどさ。
アメリカ以外の英語圏では(欧州を中心として。)一流扱いだと思うけど。
パープル以降沢山のフォロワーが出てきた事からも分かるでしょ?
そのフォロワーでもあり、ある意味ギター界に革命を起こしたイングヴェイ
もランク外なんだが・・・w
好き嫌いは別にしてロック界にかなりの影響を与えた偉大なギタリストだと
思うよ。俺は。
186読者の声:03/09/01 22:08 ID:ZTuygz8F
>>185
フォロワー? ディープ・パープルって何も新しいものつくりだしてないじゃん。
ジョンロードが主導権握っていた頃はクラシックとの融合みたいな変な音楽
やっていたし、"In Rock" で普通のハードロックバンドに戻って、ヒットは飛ばしたけど
やっていた音楽は特に目新しいものはなかった。
今聴くとチープな音で殆ど聴く価値もない。
それに、少なくとも漏れが知る限り、「ローリングストーン」を含めて
英米の主要な批評誌でディープパープルの音楽が高評価を受けたということは無い。
Live in Japan でのリッチーのギターは、なかなか魅力的ではあるけどね。
187読者の声:03/09/01 22:40 ID:wsYAwpLv
フォロワー?>>>腐るほどいます。
何も新しいものつくりだしてないじゃん>>>DP以前にDPみたいなのいたの?
ジョンロードが主導権握っていた頃>>>BURRN的表現
"In Rock" で普通のハードロックバンドに戻って>>>InRockからHRになったんじゃ・・・?
やっていた音楽は特に目新しいものはなかった>>>当時をリアルタイムで経験されてたんでしょうか?
それに、少なくとも漏れが知る限り、「ローリングストーン」を含めて
英米の主要な批評誌でディープパープルの音楽が高評価を受けたということは無い>>>あなた一体何者?英米の主要な批評しを常にチェックされてるんですか?
188読者の声:03/09/01 23:46 ID:nUA3JtEP
>>179
ライブ・イン・ジャパンでしょ?
つうかこのアルバム聴いた事あんの?
これ聴いたら評論家の意見なんか関係なしで個人的Top10に入るぞ。


189読者の声:03/09/01 23:48 ID:8cC/aY9O
人気爆発新作ベスト5 入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://bok-i.net/moromoro/
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://bok-i.net/moromoro/
サンプル画像充実  見る価値あり
190読者の声:03/09/01 23:51 ID:nUA3JtEP
>>186

>>英米の主要な批評誌でディープパープルの音楽が高評価を受けたということは無い
 だから55位なんていう低評価なんだろ?

つうか評論家の意見が全て正しいのか?
正直影響力はペイジの方が上だがテクニックはどう考えてもリッチーの方が上だろ?


191読者の声:03/09/02 00:33 ID:SZqj4y2q
テクニックよりも音楽性(リフなどを創るセンス)なんでは?
192読者の声:03/09/02 03:03 ID:gRIMKEFB
>>190
テクは関係無いよ。ブラックモアより上手いギタリストなんて
腐るほど居るよ。知ってるでしょう?
193読者の声:03/09/02 09:15 ID:/grwi6Sk
マイケル・シェンカーはランク外なのか?
194読者の声:03/09/02 09:31 ID:w0Xa85mp
>>193
だから、マイケルシェンカー、ゲーリームーアーなどの
二流ミュージッシャンはランク外だってえの。
これはメタル系音楽のランキングじゃないんだから。
195読者の声:03/09/02 09:34 ID:w0Xa85mp
>>192
それはおかしい。そもそもテクニックとは何ぞや?
ジミヘンなどは早弾きでも何でもないが、コピーが最も難しいギタリストだぞ。
196読者の声:03/09/02 09:37 ID:Js9Ky5rv
BBキングのチョーキング奏法は真似できても
BBキングのように弾くことは誰も出来ない。
197読者の声:03/09/02 09:48 ID:LkJTzbXF
>>194
あんたさあ、メタル嫌いかなんか知らないけどさ、
じゃあカークハメットが11という事実はどう受け止めるの?w
まぁシェンカーやムーアが一流とは俺も言わんけど。
>>186
俺も>>187と同意見だ。他にも突っ込みどころ満載だぞ?w
>今聴くとチープな音で殆ど聴く価値もない。
それは一昔前の音源なら全てのアーティストに当てはまるんじゃないのか?w
反論を待つw
198読者の声:03/09/02 09:49 ID:TNzeYhwR
>>195
そんな事言ってたらきりがないぞ。
コピーが難しいギタリストなんて沢山いるだろう。
199読者の声:03/09/02 10:29 ID:sr1vdDiw
ノエル・ギャラガー好きだぞ。何故100位に入らん?
200読者の声:03/09/02 10:50 ID:BoR77FQ0
どうやらメタル派と非メタル派の論争になってしまったな。
しかし、『ローリングストーン』のランキングでメタルが上位を占めることがないのは自明。
スレ違いだと思われる。
201読者の声:03/09/02 11:02 ID:7jAn4hY1
てかこれは公認のランクじゃないだろ。
そもそも公認のランクなんてものはないんだよ
どっかのアイドル批評家とおんなじだ
202読者の声:03/09/02 11:12 ID:l4Cnu/yW
ジミヘンがトップになったのは、次の3つのファクターによるものだと思う

1歴史性、影響力
 ギタリストとしてだけでなく、作曲者、ボーカリストとしてもすぐれていて
 1960年代後半のロック音楽の重要な革新者の1人だった
2全盛期に逝ってしまったことによる伝説化、カリスマ化
3ギタリストとして魅力
 ギタリストとして誰にも真似できないグルーブ感+スピリチュアルな演奏が
 時代を超えた普遍性を持っている
203読者の声:03/09/02 11:18 ID:kLH1P3Cz
>>201
世界中で最も著名で権威があるアメリカのロック批評誌による人気投票
204読者の声:03/09/02 11:24 ID:YrFu+6Ut
エドは?
205読者の声:03/09/02 11:28 ID:v2RSXonr
>>204
ベンチャーズのコピーなど上手いギタリストだったが
お笑い路線に走ってしまった。
今では面白モノマネで名を売った弟の方が有名。
206読者の声:03/09/02 11:34 ID:tW5mYCB9
>>201
所詮、負け惜しみだな
クソランキングだと思うなら無視すりゃいいだろう。それよかロッキンオンあたりで
ランキング作ったらどうなるか想像してみろ。ニルバナ、レディへ、レッチリ、オアシス、
ストーンローゼズのギタリストが上位を独占するんじゃないのw
207読者の声:03/09/02 11:47 ID:YrFu+6Ut
この人等にはどこのギターが人気なの?
208読者の声:03/09/02 11:48 ID:DOP79QpO
>>206禿同
雑誌の色ってもんもあるし。

まあランキングすること自体ナンセンスなんだがな。
209読者の声:03/09/02 11:52 ID:l4Cnu/yW
ナンセンスと言いながら、このスレにわざわざ書き込んでいるということは
本音では関心があるということでしょう。
マスコミにも大きく取り上げられ、2chにスレが立つぐらいだから
企画としては大成功だと思うが。
210読者の声:03/09/02 12:03 ID:DOP79QpO
???なんかわけわからん。>>209
関心は無くは無いけどリンク先すら見てねえし。
ましてやローリングストーン誌なんぞ読む気は無いぞ。
地味へン一位・・フーンって感じ。
たかが2chにスレたっても別にたいしたことないぞ。

ま、分析がんがってね。
211読者の声:03/09/02 12:32 ID:YrFu+6Ut
やっぱSCHECTERとか人気なんすか?
ソニンはランク外か・・
212読者の声:03/09/02 14:13 ID:cinMF486
おいおい、アルバート・りーが入っていないぞ、と突っ込もうと思ったけど
そもそも、チェットアトキンスが入っていない。
でも何故かクラレンス・ホワイトが入っていたりする。
う〜ん、面白いランキングだね。
213読者の声:03/09/02 16:45 ID:Nf3W8aVw
アルヴィン・リーも入ってないな。
レズリー・ウエストも入ってないな。
でも、ジミとヂュアンのワン・ツーならよっしゃー!
フリップ先生も好きだ〜。
214読者の声:03/09/02 17:06 ID:qZ3GI8jq
お前らギブソンのギター持ってるの?
215読者の声:03/09/02 19:18 ID:Jd/0bsZm
>>214
いかにも素人丸出しな発言だなw
216読者の声:03/09/02 19:25 ID:qZ3GI8jq
プ

founderとでも言って欲しいか?
217読者の声:03/09/02 19:41 ID:Hd6S2bqG
>>215
お前の発言が素人丸出し(w
218読者の声:03/09/02 22:30 ID:IhC4oayJ
こんなところにコメントしてる時間あるなら、ギターの練習しまそ。
219読者の声:03/09/02 22:40 ID:aCplpJD1
ごもっとも
220読者の声:03/09/02 22:53 ID:OZ+Zn5aY
バカテク
221読者の声:03/09/02 22:57 ID:jYWL27gv
俺イングヴェイモデル持ってるんだぜー
スキャロップド加工されててナウいんだぜー
いいだろー
222読者の声:03/09/02 23:17 ID:u7LVyum3
スティーヴンヴァイが入ってないな。個人的にかなり好きなんだが。
バンヘイレンはもっと上だろ。
223読者の声:03/09/02 23:31 ID:DyAOqf1f
コーネル・デュプリーがおらんようだが・・・
224読者の声:03/09/02 23:33 ID:OZ+Zn5aY
スタッフ
225読者の声:03/09/02 23:41 ID:R3nGqkt8
ジェフベックが14位ってどういうことなん?
ばっかじゃねぇのこの腐れ雑誌。
しかもメタリカより下ってありえへんやろ
どんな選考基準やねん
そもそも根本的にわかってへんな
226読者の声:03/09/02 23:44 ID:OZ+Zn5aY
ライブワイヤー
227読者の声:03/09/03 00:01 ID:NRVXxZjF
ジャックバトラー
228読者の声:03/09/03 00:37 ID:sKnpAtrV
あれ、クロードチアリは?
229読者の声:03/09/03 02:50 ID:N1ImtFGY
>>225
同感!
230読者の声:03/09/03 03:35 ID:IE6hkI4U
おれてきにはジョンケイル最強。
231読者の声:03/09/03 04:12 ID:5F6TkSSp


ヌーノはもぅだめぽなのか。。。
232読者の声:03/09/03 05:35 ID:8fvt45PU
>>194
ゲイリー・ムーアの何処がメタル?
何十年前の話してるの?(プ
233読者の声:03/09/03 08:01 ID:qb5O5Yzq
>>217
それはお前w
234読者の声:03/09/03 08:55 ID:LcnVkMlu
遅いレスだな(ワラ
235読者の声:03/09/03 11:02 ID:xucCriXI
>>233
バカ(プ
236読者の声:03/09/03 12:35 ID:cXTxCjTN
>>225
純粋にロックギタリストとしてのランキングだったらジェフベックは、
少なくともBest5以内には入るべきだと思うけど、音楽家として、どれだけの
功績をあげたかというと、???だろう。
時代のトップを走っていたのはヤードバーズ時代だけだからな。
ギターだけは、60歳近くになってもすごい演奏するけど。
237読者の声:03/09/03 18:11 ID:zTgbwqMT
>>235
お前が(プ
238 :03/09/03 18:34 ID:qXpvBYP8
 プログレ系のギタリストに、ちと冷たい結果のような。
239読者の声:03/09/03 19:38 ID:SwbQ/9Uw
プログレ系で優秀なギタリストとは?
ロバートフリップは奏法的にはジャズだろうけど
それならもっといいギタリストはたくさんいるからな。
240読者の声:03/09/03 19:54 ID:5+4ghsbh
>>238
フリップ、オールドフィールド、ギルモア、ハウか、まあこんなもんじゃあないの?
でもシドバレットは入って欲しかったな。
フィルマンザネラ、オリーハルソーも、まあ無理だろけど、、、
241読者の声:03/09/03 19:57 ID:mBZy6eU+
エミネム」
242読者の声:03/09/03 21:36 ID:7tEo+FGV
ナイルロジャース
243読者の声:03/09/03 21:58 ID:t4BmM+G8
日野賢二は?
244読者の声:03/09/04 00:11 ID:N251UaVr
どうせメタル版だと
ランディローズ、ブラックモア、アイオミ、インギー、ヴァンヘイレン、
ジミーペイジ、高崎、ヴァイ、サトリアニ、デイブムステイン
辺りじゃないの?
245読者の声:03/09/04 05:33 ID:Cfi/Oo0n
このての話って、おおかた、メタル派と反メタル派に分かれちゃうよな。
なんで?
同じロックじゃないかぁ〜。
「ロック冬の時代」なのに喧嘩してる場合?
246読者の声:03/09/04 06:23 ID:N251UaVr
メタルは氷河の時代だから
247読者の声:03/09/04 09:40 ID:dyrvYeCw
横浜銀縄のジョニーを忘れてもらっては困るよ!
248読者の声:03/09/04 10:33 ID:frnaeyDE

       、''"''''''丶ヽ、.,、
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';    あいたー
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′    
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶  
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;; 
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
        ;    ;  :;;             : :: ;;


249読者の声:03/09/04 10:45 ID:iNg3ZTi9
>>244
普通のロックファンや評論家から認められているのは、大御所の
ツッペリンやジミヘンぐらいだからね。
ブラックサバスとかディープパープルのような1970年代のoldバンドでも
糞バンドとは言わないが、一流とはみなされていない。
250読者の声:03/09/04 13:18 ID:BJIjt+4+
>>249
単純に、彼等がツェッペリンやジミヘンほど売れなかったからだろう?
評論家は馬鹿じゃない、金と頭数を考えながら書いてるさ。
251読者の声:03/09/04 13:25 ID:Dg0FhuPD
>42 王深紅色のロバートFripp
うちの翻訳機だと
42 キングのロベルトFripp深紅色です
ってなるんですが
252読者の声:03/09/04 13:47 ID:CHg4Vxe3
日本人はランクインしてないのん?
253読者の声:03/09/04 14:17 ID:ElvoX8Vq
>>252 日本人がどんだけうまくても 知名度がないから無理だね。
254読者の声:03/09/04 14:22 ID:P82qO1i+
>>250
読者もそんなことで雑誌を買って読むほど馬鹿じゃないだろう
255読者の声:03/09/04 14:23 ID:P82qO1i+
>>253
というより、独創性のあるギタリストって殆どいないな。小器用に真似するだけ。
256読者の声:03/09/04 14:42 ID:oeY7tx1h
>>243
の兄貴は?
257読者の声:03/09/04 14:50 ID:8ZqlibX/
日本人もジャズやクラシック関係では、世界クラスの結構うまい演奏家は多いね。
突出した偉大な音楽家という意味ではダメだけど。
258読者の声:03/09/04 14:53 ID:5pT32JDR
だいたいジョーン・ジェットが入ってる時点で
糞ランキングでしょ
259読者の声:03/09/04 16:49 ID:qhvRvebB
>>258
まあねー。全ての読者が「良い耳」持ってる訳じゃないだろうしね。

>>255
フライドプライドだかって聞いた事ある?横田なんちゃらってギタリスト
なんだけどさ。結構ギタマガとかで評価高いから聞いて見たら
タックアンドレスのそっくりさんだったよw 上手いけどね。
タックと対談もしてたなー。 タックは気分害したんじゃなかろーか?w
>>249
俺は別にメタラーじゃないが、それでもTOP100に入ってるんだから
一流と呼んで良いんじゃない?
入らなかった凡百のギタリストを考えればさ。超一流とは言わないけどさ。
260読者の声:03/09/04 17:58 ID:dqDRfj5q
スレのタイトル変じゃない?
普通はジミヘン、ジミー・ヘンドリックス、ジミーの3通りだろう?
ミック・ジャガーをジャガーと呼ぶことは無いのと同じことだ。
261読者の声:03/09/04 18:11 ID:trnZx7Vc
黒人差別がまだ多かった時代に多くの白人を虜にしたジミヘンはやっぱり凄い奴なんだよ
262あめこ:03/09/04 18:11 ID:GlVE+sh6
263読者の声:03/09/04 18:13 ID:dqDRfj5q
>>261
しかし、チャスチャンドラーが英国に連れて行ってバンド組ませなかったら
もっと地味な存在になっていた可能性大。
264読者の声:03/09/04 18:31 ID:+IXebnNm
ランディローズって何が良いんだろ、フレーズもテクニックも聴いててそんなに面白くないんだが。
265読者の声:03/09/04 18:44 ID:/z54Ehp1
>>264
もともとクラシックだろう。彼は。
英国人のオジーはそういうところが気に入ったのかもな。
評価が高いというより、全盛期で死んでしまったから惜しむ声が大きいと
いうことだな。
266読者の声:03/09/04 19:03 ID:ZWpwEYXn
ローリングストーンやNMEは
日本ではゴミ雑誌扱いだから
関係ない

実際、リッチーブラックモアズ・レインボーの日本における高い人気が実証。
267読者の声:03/09/04 19:18 ID:XiH1Oyqb
>>266
まあ、メタル信奉者にとっては全てゴミだろうな。
リッチーもLive in Japanの頃は格好よかったんだが。。。
268読者の声:03/09/04 19:44 ID:8kn/CbOF
(´ー`)。oO( メタルファンってまだいたんだあ。)
269読者の声:03/09/04 20:12 ID:N251UaVr
>>268
君は何が好きなんだい?
270読者の声:03/09/04 20:31 ID:I8vJDFXI
メタルファンは確かに痛いがそれでもTOP100
に何人か入ってるんだから認めてやっても良いんでないの?
そういう俺は元メタラー、現JAZZギタリストw
(お前が一番痛い香具師とか言わないでね・・・w)
271読者の声:03/09/04 20:41 ID:dyrvYeCw
>>270
このジャズ野郎!!!
272読者の声:03/09/04 20:46 ID:I8vJDFXI
>>271
さっそく
キターーーーーーーーーw
273読者の声:03/09/04 20:56 ID:E0v7lUlP
なんでTAK入ってないの???
274読者の声:03/09/04 21:22 ID:y2WGvUgE
>>273
確かにうまいけど、なんつーか世界的な評価がないからだと思うよ
でもTAKは自分モデルのギブソンレスポールを作ってもらっている。
このようなギタリストは世界に5人しかいないらしい
275読者の声:03/09/04 21:56 ID:E0v7lUlP
>>274
ネタだったんだが・・・・まぁいいや マヂレス謝謝
276読者の声:03/09/05 02:29 ID:2mIgVmZw
>>254
さあ、どうだろうね?
277読者の声:03/09/05 05:29 ID:0r0VwjBk
ゼントリックスとはまた違うのか
278読者の声:03/09/05 09:54 ID:5tpPAcQv
ジミヘンは、異文化接触の産物だな。イギリスに行かなければ
ああいう音楽は生まれなかった。
279読者の声:03/09/05 10:08 ID:0r0VwjBk
地味な変態
280読者の声:03/09/05 10:12 ID:DG85/oHS
エイドリアン・ブリューも入れてあげて!
281読者の声:03/09/05 11:38 ID:uqYeF0U+
>>274
ネタのネタにマジレス。
日本マネーに物を言わせただけ。
実力が認められてシグネイチャーモデル作ってもらった訳ではない。

大物アーティストとの競演も、もちろんそう。

ネタにマジレスすまそ。
282読者の声:03/09/05 11:42 ID:0r0VwjBk
今もしかしてギブソンをバカにしませんでしたか?

283読者の声:03/09/05 11:47 ID:6HVhuSOZ
スティーブルカサーが無いのに不満。
アフリカでグラミーも取ってるだろ、知名度もあるし実力もあるのに。
Girl goodbye などすごいぞ。
284読者の声:03/09/05 11:50 ID:HkVW+si7
>>278
彼を始め、ロックはイギリスでこそ発達しえたものだよね。
黒人差別が根強く残っていたアメリカで、ブルースを起源とした音楽など発達のしようがなかった。
ジミヘンも最初にアメリカで活動してた頃は全く評価を得られなかったもんな。
アメリカ人だからっつって「アメリカが生んだ天才ギタリスト」って表現すんのは
間違いだよなぁ。

>>274>>281両極端すぎ。
285読者の声:03/09/05 12:03 ID:0r0VwjBk
286読者の声:03/09/05 13:03 ID:7un0yJSB
>>274
ちなみにその他4名は、ジミー・ペイジ ジョー・ペリー KISSのギターの人
ザック・ワイルドだっけ?  まちがっていたら訂正お願いです 
287読者の声:03/09/05 13:06 ID:P9CGIEGo
>>282
ギブソンが自らバカにされるようなことしたのがいけない。
288(´・ω・`):03/09/05 13:16 ID:Bz/7flS7
(´・ω・`)∠うほっ いいサイト

http://palu2.com/mkk.html
    【ぱるぱる】
  ヽ(´ー`)/ 
289読者の声:03/09/05 14:36 ID:HkVW+si7
>>286
KISSのギターはエース・フレーリーでつ。
ザック・ワイルドがシグネチュアを出したのは松本より後だから
その4人に入るべきはスラッシュ(元ガンズ)
あれ以来もうかなりの人がギブソンからシグネチュア出したから
世界に5人しかいないと言ってる>>274は厳密には間違い。松本は5人目ということ。

しかしヴァイやインギーは何位だったんだろ。100人に入ってないはずはないと思うが。
290読者の声:03/09/05 14:43 ID:tvUhfd8+
B’Zの松本は?
291読者の声:03/09/05 14:44 ID:7un0yJSB
>>289
アリガトーゴザイマス 勉強不足デシタ
292読者の声:03/09/05 14:52 ID:HkVW+si7
アメリカというカテゴリでのランキングなら松本孝弘より高崎晃だろう。
勿論100位には入ってないと思うが。
実際高崎氏は向こうでどうだったんだろうね。
ポールギルバートがお手本にしてたってことで一気に株上がったけど。
293読者の声:03/09/06 00:41 ID:sG6fwM9r
>>283
彼の実力は認めるが、いかんせんスタジオ上がりって感じで独創性が無いし
、アーティストというより、職人って感じだよね。上手いギタリストだとは思う
けど「偉大な」とは言えないかも・・・。
>>284
ブリティッシュの香りのしないアメリカ本流のロックってのも、もちろんあると思う
んだが・・・。ジミ自身は強くアメリカ人を自覚してたと思うし・・・。
じゃなきゃあの曲やらないっしょ?w
>>292
松本ネタもう良いよwあんなパクリ野郎が認められる訳ねーじゃんw
高崎は当時凄かったよ。ポールうんぬん以前からね。
むしろポールが手本にしたから、株が上がったとかは日本国内だけだよ。
アメリカでは普通にアルバムがビルボードにチャートインしてたしね。
(50位位だっけか?)
294読者の声:03/09/06 01:11 ID:6YsTUkM1
そういやヴァイって松本と友達だったな・・・思えば不思議な組み合わせだ。
295読者の声:03/09/06 01:11 ID:Ap047Y4N
■人生なんて死ぬまでの暇つぶし■
http://www.geocities.com/explosion892/
日記&エッセイ 毎日更新。
296読者の声:03/09/06 01:15 ID:3Cb/NRXc
セッツァーおじさんは何位なんだろ
俺、憧れて6120買っちゃったミーハーの一人なんだが
297読者の声:03/09/06 01:22 ID:A0iPxpfA
>>294
布袋とセッツァーも友達らしいよね。
298読者の声:03/09/06 01:58 ID:3Cb/NRXc
>>297
ああ、なんかの雑誌で対談してたような。。。
299読者の声:03/09/06 03:56 ID:yEsTC9fu
アイルランドの至宝 ゲイリー・ムーアは無視ですか、そうですか・・・・

ドイツの仙人 ウリ・ジョン・ロートは無視ですか、そうですか・・・
300読者の声:03/09/06 04:00 ID:yEsTC9fu
日本でやったら間違いなくベスト10にインギ−とポールは入るなw
組織票でw
301読者の声:03/09/06 04:06 ID:Qm7U+Lez
インギーはベスト50に入ってもいいと思うんだけどな。
確かにメタル系のみだが、海外のバンドを見てもフェイバリットミュージシャンの欄には大抵インギーいるし。
302読者の声 :03/09/06 04:15 ID:Koj3VGSp
日本って、何でメタルのような低級なワンパターン音楽が人気があるのかねえ
303読者の声:03/09/06 04:17 ID:tPD7UY7B
日本って、何でロックのような低級なワンパターン音楽が人気があるのかねえ
304読者の声:03/09/06 04:18 ID:tPD7UY7B
日本って、何でメタルとロックのような低級なワンパターン音楽が人気があるのかねえ
305読者の声:03/09/06 04:20 ID:Koj3VGSp
303、304はつまらん便乗書き込み
306読者の声:03/09/06 04:22 ID:tPD7UY7B
本気だよ。
307読者の声:03/09/06 04:29 ID:7bI/RYtd
スティーブ・クロッパーは?
308読者の声:03/09/06 04:30 ID:Koj3VGSp
>>306
まあ、ロック自体も人間で言えば壮年期にあたる音楽で煮詰まってしまって
新しい発想や展開が望みにくくなっている面はあるけどな。
しかし、メタルのワンパターン性(よく言えば「様式美」)の問題は
別次元の話だろう。
309読者の声:03/09/06 04:35 ID:jtlBB12m
>>307
なつかしいな
310読者の声:03/09/06 04:43 ID:tPD7UY7B
ロックは元々幅の狭い音楽なので、発展しにくいのです。
311読者の声:03/09/06 04:48 ID:jtlBB12m
>>310
そんなことはないよ。元々は色々な音楽が雑多に混合して出来上がったものだから
色々なスタイルがあり得る。
1960〜1970年代を見ればいかに多様だったかわかるよ。
312読者の声:03/09/06 04:50 ID:tPD7UY7B
>>311
ロックに幅を持たせようとすると、自ずとフュージョン寄りになってしまいます。
だからロックは多様になるには限界があります。
313読者の声:03/09/06 05:38 ID:DncIBggT
ギブソンのシグネチュアって何人だ?
>>285
を見ると7人だけだが
松本は個人的には結構好きだな
なんかかっこいいんだよ、上手く説明できんが。
314読者の声:03/09/06 06:05 ID:F3II6VLu
漏れも昔競技種目にオナニーがあったら自分は確実にメダルを取れると
信じていた。しかしながら、先輩にその話をした時に真剣な顔で、
「おまえさあ、じゃあお前のオナニーの何がすごいわけ?回数?飛距離?
時間?技術?はっきりいってさ、競技人口から考えてお前がどんなに
オナニー好きでもお前の話聞いてる限りでは、多分市内ベスト8ですら
無理だと思うよ、マジで」と言われ、ちょっと泣きそうになった事がある。
でも、その先輩の言葉は正しいと思う。やっぱ超一流はそうそういないって
こった。例えそれがオナニーでも。
315読者の声:03/09/06 11:16 ID:Qm7U+Lez
>>312はジャズマンセーなのか?
316読者の声:03/09/06 14:26 ID:8O8DlkLx
>>315
別にそう言う訳ではありません。ロックも好きです。
317読者の声:03/09/06 14:40 ID:4q5FrFNZ
>>312
それは変じゃない?
クラシックやファンク、レゲエ、スカetc・・・様々な音楽との融合が
考えられるけどそれら全てフュージョンだって言うの?
確かに言葉の意味合い的にはフュージョンかも知れないけどさ、
音楽的なジャンルとしてフュージョンとは言えないんじゃ・・・。
しかも言葉の意味的なフュージョンと捉らえたとしても、それで多様に
なるには限界があるって言っても他のジャンル全てにあてはまっちゃう
理屈じゃない???
>>313
普通にカッコワルイよw パクリみっともない。
318読者の声:03/09/06 14:51 ID:o4VfcO+R
319読者の声:03/09/06 14:58 ID:D2fWi1SL
フュージョンていうとパットメセニー、マーカスミラー、デヴィッドサンボーン、
リーリトナー他、て感じか
めちゃくちゃ幅狭いじゃんw
320読者の声:03/09/06 15:36 ID:6v5+T6wo
>>319
君は何が言いたいの???
フュージョンを馬鹿にしたいだけ?
意味不明。
しかもお前がフュージョンのアーティストを把握してないだけだしw
まだまだ沢山いるだろうよw
リア厨か?
321読者の声:03/09/06 19:30 ID:3e+RKJTs
ロバートフリップ
スティーブハウ
デイブギルモア
は何位だ!
322読者の声:03/09/06 22:09 ID:D2fWi1SL
なんか・・・>>320は顔を真っ赤にして怒り狂ってるみたいでつね

ヲタ必死杉w
323読者の声:03/09/06 22:42 ID:hBFmRzsv
ジャコとか
324読者の声:03/09/06 23:07 ID:hgP0sqJy
>>317
フュージョンはあらゆるジャンルを取り入れているよ。
悪く言えば広く浅くかもしれないけど。

ただ、ジャンルなんてもんは分類され易くする為のものでもあるのだけれどね。
フュージョンっていう言葉は都合がいいと言えばそうかもしれない。
融合という意味だからね。

>>319
もっと様々な個性あるミュージシャンが沢山いるよ。
普通はTスクエアみたいな音楽を連想しがちかもしれないけど。
325読者の声:03/09/06 23:15 ID:Qm7U+Lez
メタルのギタリストが全部一緒とか言う奴はインギーとかの速弾きギタリストしか聞いたこと無いのかな?
326読者の声:03/09/06 23:23 ID:Q8RfSp9U
>>325
トニー・アイオミは指無いけど、リフがイイ
327読者の声:03/09/07 03:52 ID:EnHJ9x+O
セッツァーおじさんはアメリカ人なのにランク外、どーゆーことなのさ!
328読者の声:03/09/07 04:59 ID:USReuCMZ
>>317
パクリどうこう言う奴ってウザイ
お前みたいな人間が音楽語んな
329読者の声:03/09/07 06:50 ID:J7Jmv41C
前のLIMP BIZKITのGtのSAMは入ってるの?
330読者の声:03/09/07 07:08 ID:xR4Q9Vmr
>>328
オリジナル聴いた上でパクリ楽しんでるんならまだしも
パクリで停止して、う〜んもえーはきついな。
そんなことしてたらある一定の音楽に収束しそうやけどな。
多様性があってこその楽しさだろ。

331読者の声:03/09/07 08:27 ID:t5F4mtDR
ブルースギターが好きなわけだ。
E.CとR.Jは一括りだしな。
デュアン・オールマンが2位とは意外。
332読者の声:03/09/07 08:54 ID:OyxnI274

ビーズの松本?

…( ´,_ゝ`)プップププ・・・( ´∀`)アハハハハー
333読者の声:03/09/07 10:08 ID:iJ47QgQh








で、ジューシーフルーツのイリヤは何位に入ってるの??
334読者の声:03/09/07 10:29 ID:Bl/4Y7SR








で、横浜銀蝿のJohnnyは何位に入ってるの??
335読者の声:03/09/07 13:17 ID:eRWLl7/V
ロビー・ロバートソンもベスト10に入らないのか、、、、
336読者の声:03/09/07 14:00 ID:USReuCMZ
>>332
お前より100倍上手いよ
337読者の声:03/09/07 15:40 ID:ABFlQg2P
>>336
もはやギタリストのテクニック重視のロックは、12年も昔に廃れたのさ
338読者の声:03/09/07 16:38 ID:5/RhUnnb
上手けりゃいいってもんじゃない
339読者の声:03/09/07 16:42 ID:ggyWBHZq
トムモレロはもっと上位にいてもいい
340読者の声:03/09/07 20:07 ID:+0ELex6d
(´・д・`)  ロバートフィリップわないのぉ〜
341読者の声:03/09/07 21:07 ID:HVTwL3GT
>>339
トム漏れろは頭の良さではトップだ
342読者の声:03/09/07 22:22 ID:9dQ3NRTb
ノーキ・エドワーズが何で入っていない?
彼のモズライトギターを使った演奏は国宝級じゃないのか???

あと加山雄三もないなあ?変だぞ、このランキング
343読者の声:03/09/07 22:26 ID:9dQ3NRTb
俺流ランキング 
1位 ブライアン・セッツァー
2位 ノーキ・エドワーズ
3位 エッジ
4位 ライ・クーダー
5位 ゲイリー・ムーア
6位 ブライアン・メイ
7位 ミック・ジョーンズ(クラッシュの方)
8位 ピート・タウンゼント
9位 チャー
10位クリフ・ギャラップ

まあ、こんあとこだ。
344読者の声:03/09/07 22:51 ID:T0BneU+u
ここ12年間のロックは腐ってるからな
345ぐっさん:03/09/07 23:58 ID:7GMrpG0v
つーか日本のミュージシャンなんて入っていないだろ
346読者の声:03/09/08 00:20 ID:zgyZIBg3
ヌーノだ!ヌーノ!!
347読者の声:03/09/08 00:24 ID:wYwMJxLs
>344
12年前は91年・・・、キミはニル花好きなのか?
348読者の声:03/09/08 03:06 ID:Osab2mlr
エリック・ジョンソンはどうよ?
349読者の声:03/09/08 03:26 ID:cK+cbV1I
知名度 ジミヘン
セールス クラプトン
技術 パコデルシア

ぐらいかなぁ。
350読者の声:03/09/08 03:26 ID:aj04CqHk
ヤンアッカーマンはどうすか?
351読者の声:03/09/08 03:49 ID:Osab2mlr
おお・・・フォーカス!!
悪魔のなんたらかんたら・・・だったっけ?
352読者の声:03/09/08 03:54 ID:Osab2mlr
パット・トラヴァースは?
353読者の声:03/09/08 04:22 ID:WiFtT3aa
>>342
加山雄三はそんなでもないっしょ。
挙げるなら寺内タケシだな。
354フランクの詩:03/09/08 06:46 ID:uG0VD2OK
>>434に便乗して俺流ランキング
1位マークリボー
2位ライクーダー
3位エリックサーディナス
4位SRV
5位ブラインドウイリージョンソン
6位ブラインドレモン
7位キースリチャーズ
8位友川かずき
9位デビッドリンドレー
10位ジョニーサンダース

ええそうですよライクーダーオタクですよ
355読者の声:03/09/08 08:23 ID:bvLUoxG/
じょんぺとるーし。
これ最強。
356@@:03/09/08 08:31 ID:FxdT/7OR
街行くセーラー服の少女を見て『ムラムラ』っとしたことはありませんか?
ンティーが見えそうな位に短いスカート、ムチムチした足にルーズソックス。
私自身も大のセーラーフェチなんです。    
そんな欲望を満たしてくれる動画だけを徹底的に集めました。
無料ムービーを観てください。
http://www.pinschool.com/             
357ぐっさん:03/09/08 11:04 ID:7M5QdQxZ
>>351
フォーカス・ポーカスですね ヨーデルがいい感じですね
358読者の声:03/09/08 12:47 ID:Osab2mlr
>357 そうそう!! ありがとね
邦題「悪魔の呪文」だった 
359読者の声:03/09/08 13:40 ID:cYhtO2Nu
>>353
エレキギターの発明者だしなw<テリー寺内
360読者の声:03/09/08 18:17 ID:3AZxQ+LM
>>343
1位 ブライアン・セッツァー


   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
361読者の声:03/09/08 18:18 ID:3AZxQ+LM
>>343
1位 ブライアン・セッツァー


   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
362読者の声:03/09/08 21:59 ID:QvTimfHT
1位 ブライアン・セッツァー
   _、_
 ( ´,_ゝ`)プッ   n
 ̄     \    ( m
フ     /ヽ ヽ_//
363読者の声:03/09/08 22:12 ID:9LXzy0GJ
>>ID:3AZxQ+LM
二度書きしてんじゃねーよタコ
>>362
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
364読者の声:03/09/09 01:30 ID:Eng0h2xX
ス、スマソ。
                      .yz,_
                      ¨リ;lllly
                 .冖冖ア   .゛^′   .冖冖ア
     ,y.                      .-zz       ,y
    ,ill厂                   .illlァ  フ;li.      ゛リllz
    ill「                    illll゛           {ll.
   .|ll                    .{ll|′           .{l!
   .|ll                    ,illll「             |ll
    《l、                  ,zlll;″            卅
    リlz_          .illl!     .)lll厂            .,ill「  
     ア          .iミ゛ vvvvv!               .ア′
365読者の声:03/09/09 01:40 ID:gqIt7eas
哀愁のヨーロッパ by サンタナ。
あんチョーキングがスゴかたいね。
366読者の声:03/09/09 15:11 ID:Fynr4f0r
>>322
お前は自分の無知さ加減を棚に上げて逆切れか?
おめでてーな(プ
367読者の声:03/09/09 18:44 ID:vDEXOfoU
なんでエリックジョンソンの話題がほとんど無いの?
やつはすげーだろ
368読者の声:03/09/09 20:56 ID:u9p7aL1F
>>348
>>367
支持しとく。
奴こそ一騎当千のギターヒーローでありますよ。
369読者の声:03/09/10 01:32 ID:KCz9gkXG
>>367
>>368
そうだよな。
知名度低いのかねぇ、あの人?
370読者の声:03/09/10 02:10 ID:Yxr/QyoM
E・ジョンソン氏は『ミュージシャンズ・ミュージシャン』って
感じだよね。
371読者の声:03/09/10 03:33 ID:KCz9gkXG
そうかもね・・・。
でも、あの音色は絶品なんだけどねぇ・・・。
372読者の声:03/09/10 03:44 ID:jVzcAhxC
巧いギタリストだが、スタジオ・ミュージッシャンのイメージが強くて、
強烈な個性を持った音楽家として大きな影響力を与えたという感じはないな。
まあ、純粋なギタリストランキングだったら入る人だろうけど。
逆に純粋ギタリストランキングだったら、1930年代デルタブルースの
ロバートジョンソン(歴史上最高のブルースマン)のような人がランキング上位に
入るのはおかしいとも言える。
373読者の声:03/09/10 07:48 ID:PAAkwhsm
何で、ランディ:ローズが入ってないんだ・・・。
374●のテストカキコ中:03/09/10 08:08 ID:fvHFbeQp
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
375読者の声:03/09/10 22:33 ID:+pgB0hf5
エイドリアン・バンデンヴァーグの名前が無いのが寂しい
376読者の声:03/09/11 00:06 ID:BF6PzHfw
俺はこのランキング見て納得してるほう。
「偉大なギタリスト」っていうワードで頭に浮かぶ人物って問われたらやっぱ
逆ストラトを抱えて陶酔しているジミヘンの姿とか、ES335持ってでーんと
椅子に座っているBBとか、レスポールぶらさげてるページなんだよね、俺も。
ウマイヘタっていうのはぶっちゃけどうでもいいことかもしれないと。
377読者の声:03/09/11 01:27 ID:/g82TdOQ
ストラト抱えたレイヴォーンはだめか?
378名無しさん:03/09/11 01:56 ID:EKvgbIQD
日本人だとどうよ。
379読者の声:03/09/11 05:01 ID:QhFsHvPb
>>373
そういやパクリの神様、B'zの松本が、ランディーローズは過大評価されすぎとか
言ってたけど、パクリしかできないおまえに、言われたくないと言いたいなw

>>328
おまえあんまり洋楽とか聴かないだろ?
380読者の声:03/09/11 05:24 ID:dVEpdD9c
あのう・・・すいません、 麗灑の「ロックンロール恋占い」を
リクエストしてもいいですか??ダメならいいんです。

   




ダメなら・・・・・・・・
381読者の声:03/09/11 08:09 ID:hDcS1czR
エリックジョンソン良いよね〜。
でもまぁ個性が無いって意見も同意出来なくは無いな・・・。
器用なタイプだからね。既出だけどあのトーンは最高!
>>376
BBのアレ(ルシール)って実はソリッドだって知ってる?
だから実際持つと結構重いよねw
>>379
マジっすか?あのパクリKING松本がそんな生意気な事抜かしてたの?w
初耳だw
あいつさ〜、そこそこテクあるんだからスタジオミュージシャンにでも
専念すれば良かったんだよね。  パクリ「だけ」であんなに儲けてしまった
から反発買うんだよね。。。 
382読者の声:03/09/11 08:30 ID:6k0M4Iyj
松本>ランディーローズ
383読者の声:03/09/11 08:37 ID:vUfG806b
Lou Reed, Mick Ronson, Steve Cropper, Kevin Shields,Johnny Ramoneが入ってるのが○。
384読者の声:03/09/11 09:55 ID:0CAaVRah
フランクザッパのような人はギタリストとしても評価すべきだろうが
ルーリードなんて、ギタリストというのはおまけみたいなもんだろう。
あくまでもミュージッシャンとしての評価が先行するランキングなんだな。
385読者の声:03/09/11 10:52 ID:yrItE/rN
アル デメオラは どんなもんよ?
386読者の声:03/09/11 10:58 ID:hsCfes3/
基本はロックのランキングだということを忘れるな。
純粋のジャズ、クラシック、カントリーその他は基本的にランキング外。
ブルースが入っているのは、ロックギターに直接的に最も大きな影響を
与えたと考えられているからだろう。
387読者の声:03/09/11 11:03 ID:u3oxTvXa
やっぱりハイスタの横山健じゃろ!!!!!
388読者の声:03/09/11 13:04 ID:XoiO6Bcp
>>385
ロック、ブルース系ではないからランキングされない。
ただ、マクラフリンは入っているが。クラプトンと関わりがあったからかな?
389リー房:03/09/11 13:06 ID:1gf8vDEA
やっぱり松本が一番だよ!B'zのCD聴けば才能があることがわかる!
390読者の声:03/09/11 13:10 ID:V9uCIxwR
バタヤンがはいっていないワケダガ!
391読者の声:03/09/11 14:34 ID:2D2+gzsr
Lou Reedが52位に入ってるのが見る目あるとこなのよ。フランク・ザッパなんかあげるのありがち過ぎ。
あくまでミュージシャンとしての評価が先行って当たり前じゃん。それ以外何で評価すんのよ。
392読者の声:03/09/11 14:42 ID:83wGxAl8
ジミを超えることは出来ないさ
393読者の声:03/09/11 17:52 ID:3JoMbYSC
エリックジョンソンに個性が無いって・・・あの聞けば一発で奴だとわかるあの音のどこに個性が無いんだ?
394読者の声:03/09/11 21:13 ID:/g82TdOQ
ジミがいなきゃフロイドローズなんかのアームは生まれなかったかもね。
395読者の声:03/09/11 23:06 ID:kGPwsZ0u
Lou Reedはギタリストとしても折れは大好きなんだが正直52位は驚きだ。
確かにヴェルヴェッツ時代や80年以降のソロ作品では自身のギターの比重
というのは非常に高いし、フォロワーの多さからも評価されてるんだろうな。
396読者の声:03/09/11 23:39 ID:13gYiWAb
>>394
ジミがいなきゃストラトは今なかったかも

つーか3本指のギタリストって誰でしたっけ?
397読者の声:03/09/11 23:57 ID:m0w7riZ6
>>396
ジャンゴ・ラインハルトじゃなかったっけ。
あれは指がないわけじゃなく、動かないだけだが。
398読者の声:03/09/12 00:24 ID:uct+1EjC
>>397
arigatou
そうでした、火傷ででした。彼はジャズギタリストだから入ってないですよね?
399読者の声:03/09/12 06:05 ID:KySgB08f
エリックジョンソン?あ〜、昔、デビューアルバム聞いたなぁ。
とてもハイテク志向。トーンもパッセージも個性はあると思うが、
あれぐらいのギタリストはまだ居ると思うけどな。
明るいイングヴェイって漢字?
クラプトンのお墨付きという点だけイングヴェイより増しか?
いや、クラプトンの商業的権威を鵜呑みにすればの話だが。
400読者の声:03/09/12 11:49 ID:+nIpwBGc
>>398
まぁジャズはマーケット的にはロックに劣るからねぇ。
「誰もが知ってる有名ギタリスト」を生産できる土壌じゃあないっしょ。
「知る人ぞ知る名ギタリスト」ならいくらでもいるが。

今活躍する5本指のギタリストの何割がラインハルトに勝てるのやら…。
もし彼の指が全て動いてたら…と思うと恐ろしいなぁ。
それとも、不自由だったからこそ余計にテクが研ぎ澄まされたんだろうか。
401読者の声:03/09/12 12:28 ID:9t0QLpm+
関係ないけど、クラプトンってどんなギタリストでも
褒めるよね。その時気に入ったギタリストなら全部
お墨付きになっちゃう。
ニール・ヤングのことだって、「自分は一生かなわない」っていってたし。
402ぐっさん:03/09/12 12:29 ID:Z3Nwxnd9
>>398
トニー・アイオミは彼に影響を受けてギターを再び始めたよ
403読者の声:03/09/12 12:44 ID:wBIbehK3
>>400
というよりギターというのはジャズの世界では傍流。
ジャズの歴史をつくっていった最も重要なアーティストたち(サッチモ、パーカー、
ガレスピー、バド・パウエル、コルトレーン、マイルスなど)を見れば、管楽器と
ピアノこそがジャズの世界における中心的な楽器だということがわかる。
これに対して、ブルース/ロックの世界は、ギター&ボーカルが中心。先駆者である
ブルース界の巨人たち、R・ジョンソン、初期マディ・ウォーターズ、
ジョン・リー・フッカー、エルモア・ジェームズ、ライトニン・ホプキンス、B.B.
たちが、まさにこのスタイルをつくりあげた。
黒人であり、ギタリスト兼ボーカリストのジミーがランキングのトップだったというのは
象徴的な意味が含まれていると思うよ。
404読者の声:03/09/12 13:02 ID:dQHRYyfh
>>401
二ール・ヤングは「下手うま」の代表みたいなもので、ああいうスタイルは、
ここでよく名前があげられるテクのみを誇示する「技巧派」ギタリストたちとは
対極的な存在だね。
クラプトンは「下手うま」も、アルバート・りーのような超絶テクのギタリストも
両方評価する。
4052:03/09/12 14:37 ID:gOjGiBs8
ライトハンド奏法創始者のスティーブ・ハケットは?
406読者の声:03/09/12 15:07 ID:ZuWqKbbB
>>405
確かにハケットの方が最初にやったとしても、インパクトはバン・ヘイレンの
方が格段に大きいだろう。
といっても、バン・ヘイレンも音楽的には二流で「偉大」とは思えないが。
407読者の声:03/09/12 15:43 ID:vFh8G+Ri
>400

>不自由だったからこそ余計にテクが研ぎ澄まされたんだろうか

まさに。あとセルマーの超弦高のサスティンの短い音で音色を極め続けたっていうのがデカイ。
ジミヘンも、ブライアン・イーノが言ってたけど、いつもエフェクターの設定を変えずに演ってた。
制限された中で自分の音を追及し続けたかどうかが大事なのかと。
408ぐっさん:03/09/12 17:08 ID:q7/aGldl
>>407
ジミヘンってファズとトレモロだけ使っているんだっけ?
409読者の声:03/09/12 17:56 ID:gag7nAYr
ワウと変なモジュレーターもつかってなかった?
410読者の声:03/09/13 12:49 ID:Jzn8AEuq
Voxのワウペダル、ファズ、Uni-Vibe, Octavia。トレモロはアームで。
あとエフェクターの設定だけじゃなくてフィードバックを正確にコントロールするための立ち位置(アンプとの距離)とか。
ファズとOctaviaはRoger Mayerって人のエンジニアとしての貢献が大きい。




411読者の声:03/09/13 13:23 ID:Pl4oXUQz
なんでイングウェイ・ヨハン・マルムスティーンがはいって
ねーんだ!!わがままだから?
412読者の声:03/09/13 13:26 ID:mHMW5R94
えーそんな理由で?
413読者の声:03/09/13 14:04 ID:+W4OBvR/
>>411
アメリカのランキングなんだからイングウェイは入らんよ。
曲芸として感心するかもしれんけどな。
414読者の声:03/09/13 14:20 ID:je7nyiQd
>>406
「ヴァン」・ヘイレンって言えよ。。
415読者の声:03/09/13 16:33 ID:vgBymHvl
>>411
アメリカでなくても曲芸師は音楽ランキングには入りません
416読者の声:03/09/13 16:35 ID:milsCx6J
>>410
フィードバック初めてやり出したのはジェフベックだろう?
417読者の声:03/09/13 17:25 ID:PBdw8GVw
喪前等よくしってんな
漏れは犬神サーカス団の唄でジミヘン知ったし
21エモンでジェフ・ベック知ったぞ
それくらいしかしらね
418読者の声:03/09/13 18:30 ID:kf4u6x5i
>>393
彼のトーンはもちろん素晴らしいと思うし、一発で彼だとも判別できる。
が、しかしフレージング自体には突出した物がなく(俺はエリックファンなので
誤解なきよう・・・。)
いろいろなスタイルを組み合わせた集大成的なスタイルだと思う。
(彼の教則ビデオを見た事ある人なら良く分かると思う。〜風、〜風って
感じで、人のスタイルの解析を頻繁にやってます。)
トーン「だけ」で個性を判断するのは正直どうか?と思うよ・・・。
メタルキッズじゃ無いんだからさw
ともあれ素晴らしいギタリストだし俺も大好きだけどね。
>>399
明るいイングヴェイってwそりゃないでしょう。
>>417
21エモンって漫画だよね?
ジェフ・ベック出てたの?
419読者の声:03/09/14 01:03 ID:+Bz+xDWG
まあギターは奥が深いんだよw
420読者の声:03/09/14 03:53 ID:Bq0vVi3N
>>417

417のレスで犬神サーカス団を知ったよ。ググって見てたら、共演「桃太郎侍」って!!


421読者の声:03/09/14 07:45 ID:bWEjtBJC
>>418
すまん。「明るいイングヴェイ」は言いすぎだった。
エリックジョンソンは確かにそれだけじゃないね。
ところでエリックは、スウィープピッキング、やりますか?
あるいはスキッピング(これはやってそうな気がする)。
いや、今エリックの音源が無くて。
少しテクニカルなことも議論したくてさ。
422読者の声:03/09/14 17:34 ID:ijiQ7DF5
フランク・ザッパとエイドリアン・ブリューとスティーヴ・ヴァイは?
423読者の声:03/09/15 00:18 ID:XcES6UAO
>>421
スイープはしてないよ。
スキッピングも。
エリックはテク志向じゃないからね。
JAZZ的なコードトーンフレーズでスイープやスキッピング「的」な事は
してるけど。
「テクニックの為のフレーズ」ではなく「フレーズの為のテクニック」
だからね。メタル厨はその辺誤解して非音楽的な事をやったり、語ったり
してるから馬鹿にされたりするんだよ。
ここは少し大人の人が多いと思うんでテクニック至上主義の人は
楽器板でそれらしいスレを探したほうが良いかと・・・。
424123:03/09/15 05:11 ID:qmyeSWfs
aaaaaaaaa
425読者の声:03/09/15 05:59 ID:kwItBtFp
岡村靖幸はまじ上手いよ。ジミヘン以上。
426読者の声:03/09/15 06:00 ID:ZiBnny/y
メタル厨は表面上の派手さしか注目しないから
奏法さえ理解すればトーンや音価を無視しても弾けたと勘違いしてる
人も多いからな。本当は音楽を聴いている(聴かせたい)のではなく
見てる(見せたい)だけなのかもしれん
427読者の声:03/09/15 06:00 ID:Akk0N5Yl
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
428読者の声:03/09/15 06:43 ID:Jc1/a7BD
↓以下ジャズ厨とメタル厨の目糞鼻糞の争い
429読者の声:03/09/15 06:46 ID:JliRcvkO
430読者の声:03/09/15 17:47 ID:DHaGRoNx
>>428
JAZZ、メタル両方をクソ扱いするあなたは
普段、何を聞いてるんですか?
まさかクラ(
431読者の声:03/09/15 20:22 ID:HVuD1Ba5
JAZZ厨というのが存在するのか知らないが
メタル厨が存在するというのはよくわかる。
432読者の声:03/09/16 00:23 ID:7HvU6dXz
今日のwowowで4時からジミヘンの特集2時間あるよ
433読者の声:03/09/16 00:27 ID:OIB58hw6
前に、ラジオでヴァン・ヘイレンのjumpという曲の
ギターの部分を聞いて、感動したのですが、
こういった感じのギターソロを聞こうと思って
探してます。

おすすめの曲などありませんか?
434うんこまん:03/09/16 00:39 ID:PQSgGPok
JUMPのソロで、エディはキーボード弾いてなかった?
マイコー・ジャクソンの「BEAT IT」のソロは
エディ・ヴァンヘイレンの猛烈ソロ聞けます
435読者の声:03/09/16 04:38 ID:REYEZN9S
ジミヘンの特番今やってるがオモンねーぞ。
秘蔵映像がみれると思ったらツマンネードラマ仕立てじゃねーか。
436読者の声:03/09/16 05:50 ID:V+0w7fhF
>>423「JAZZ的なコードトーンフレーズでスイープやスキッピング「的」な事」?
オルタネイトピッキングでやってないなら、要するにやってんでしょうが?
>>428 だいたいメタルVSジャズと決めてかかるあなた?
どうやったらエリックがジャズなんだよ?知らない証拠だよぉ。
>>426この手の意見は弾けてないプレイヤーに多い。
スウィープやスキッピングは基本テクで別段曲芸というわけじゃない。
これが出来なきゃ、アルペジオ系の表現は極端に、困難になるんだよ。わかる?
僕は出来るかどうか聞きたかったんじゃなくて、使ってるかどうかだよ。
普通は、出来るに決まってるじゃン!
437読者の声:03/09/16 07:59 ID:jiOTwdL9
何か香ばしい香具師だなw
438読者の声:03/09/16 09:51 ID:XXqWLix1
young guitarの見過ぎだなw
439読者の声:03/09/16 09:55 ID:0Jqsy0Qw
ジミー・ペイジ はもっと上だろ。
というより、あるレベル越えた連中もいるし
440読者の声:03/09/16 14:47 ID:ESgBUfyJ
ギタ-馬鹿はゴミ箱にまとめてポイでちゅ。
441読者の声:03/09/16 15:07 ID:HcJAobuT
>>438
俺もそうオモタw
ヤングギターの見すぎw
なんか突っ込む気にもならないよね。
442読者の声:03/09/16 17:23 ID:V+0w7fhF
>>440
「ギター馬鹿」ね。
でも、ギタリスト・ランクなんだよな。
俺は趣旨はずれてないと思うよ。
443読者の声:03/09/17 01:50 ID:m8f1gPWo
>>442
まあ、ギター馬鹿用ランキングというのもあっていいと思うが、
ここのは、ローリングストーン誌のランキングの話だからね。
444読者の声:03/09/18 04:13 ID:MIbW08yU
これしきのことで、ギター馬鹿扱い?
「ヤング・ギター馬鹿」が言ってるとおり、普通のテクでしょ?
あれ?
おれも馬鹿扱い?
445読者の声:03/09/18 10:32 ID:muyPWOgh
>おれも馬鹿扱い?

訊くまでもない
446読者の声:03/09/18 10:34 ID:02PVhtEA
具体的な曲やプレイヤーを上げないで「俺は〜ピッキングできるぜ。」や
「俺は〜テクできるぜ。」なんて言ってること自体厨房っぽいだろ。
オルタネイトピッキングなんてどんな曲でも簡単にできると思ってるんだろうな。
447読者の声:03/09/18 18:00 ID:t3gsfm+c
>普通は、出来るに決まってるじゃン!
その出来るに決まってるテクを使ってるかどうかなんてわざわざ聞く意味が判らん
448読者の声:03/09/18 20:27 ID:Md1/BSsT
449読者の声:03/09/19 00:13 ID:u8x+1UVA
>>447
まぁまぁ良いからアフォは放置しときなよw
450読者の声:03/09/19 04:56 ID:KlZaeWdJ
>オルタネイトピッキングなんてどんな曲でも簡単にできると思ってるんだろうな。
文意がわからん。
>>447
明らかに出来るはずなんだけど、わざと使わないんだよ。
エリックが使ってないとして、どうして使わないのか、
そこには音楽的な理由があるはずだよ。わかる?
451読者の声:03/09/19 05:08 ID:6wj9LokK
f(^_^;
452読者の声:03/09/19 05:12 ID:KlZaeWdJ
>>446
はあ〜、わかった。
テクニックだけでギターが弾けると思っているんだろ?ってことか?。
そんなこと思ってないよ。
でも、音楽を頭の中で鳴らしてるだけじゃ意味がない。
表現する方法・手段が必要でしょ?
そういう表現の手段・方法は、おおかたテクニックに通じてる。
ハヤビキだけがテクじゃない。もちろんそうだ。
ハイテクだから良いわけでは、もちろんない。
でも、テクをまったく無視すると、音楽としての面白みは半減すると思うよ。
ギターが表現の手段である限り、
手段の多彩さを保証するテクニックを否定するのは困難だと思うよ。
453読者の声:03/09/19 13:07 ID:0a65XT/C
>>450
だからEJはジャズ的なコードトーンとかではスウィープ使ってんだろ?
454読者の声:03/09/19 13:20 ID:+kgSWz3f
ランキング内ではマクラフリンが技術的には一番かな。
455読者の声:03/09/19 14:40 ID:CvT0hn3B
いい加減ジャックホワイトの、というかホワイトストライプスの過大評価はやめてほしいな
456読者の声:03/09/19 22:03 ID:YgjaxFqP
>>454
枕不倫ってランキング入ってたっけ?
良く見てなかった・・・。

ところで>>421>>436>>450=>>452なのか?w



457読者の声:03/09/20 03:35 ID:t9PVTirA
たぶんそうじゃない?
458読者の声:03/09/20 05:50 ID:FMxGiJOw
本当だ、49位にマクラフリン入ってるね、なんか浮いてるな〜。
なんで、米のロックファンに人気があるんだろう?

チェット・アトキンスが入ってないのもおかしいな。
カントリーは爺臭いんで、若い人に嫌われるのかねぇ。
459読者の声:03/09/20 21:35 ID:IhVoxrhJ
>>458
やっぱマハビシュヌ・オーケストラのインパクトが強かったからかねぇ。

ところでヤングギター・キッズは今日は来ないのか?w
また香ばしいレスして楽しませてくれよw
460読者の声:03/09/21 05:36 ID:mtJQkbYO
>>459
マハビシュヌって25年以上前だし、若い人は知らないと思うが…。

エドワード・ヴァン・ヘイレンがアラン・ホールズワース持ち上げてたみたいに、
最近のロックスターでマンセーしてる香具師がいるとか、カナ?

オジちゃんは書き込まない方が盛り上がるようなので、この辺で退散。
461読者の声:03/09/21 17:05 ID:UkQlwOLZ
前にイギリスの雑誌でやったこの手のランキングでは
ジェフ・ベックは18位だったはずだから、
ベックってアメリカでの方が人気があるんだなw
462読者の声:03/09/21 18:18 ID:pKl7oJ0D
俺は1億位くらいかな?
463読者の声:03/09/21 20:43 ID:vfsCvyLK
>>462
おまいは・・・

お呼びでな位
464読者の声:03/09/21 21:06 ID:zXfwWtaD
1位 俺
465読者の声:03/09/21 21:58 ID:JIiJxQus
>>460
おいおい、俺はおっさんじゃないぞ?w 
チミはおっさんなのかも知れないが、おっさんが書き込みしても
全然良いんじゃない? 参加しようよ。
ギターやってて、色々研究してりゃ若い奴でもマハビシュヌ
位知ってるよ。 ヤングギターばっかり見てるような奴なら知らない
だろうけどw
466読者の声:03/09/21 22:30 ID:pUKqxlD8
日本人だからランク外なのか・・・・・・・


ぴんから兄弟の兄・・・・・・
467読者の声:03/09/21 22:53 ID:6xCFLnqL
ジャズ板ではマクラフリンの評判も大して良くないのだが。
468読者の声:03/09/21 22:59 ID:zE+qzM4l
>>467
ジャズ版だからってのもあるな
469読者の声:03/09/21 23:01 ID:Tv2OGVf8
無職でもあきらめないでください!!
ネットバブルは、はじけていません!!
ネット収入だけで十分生活できます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〓〓〓ネットビジネス掲示板〓〓〓
JBBSが自信を持って提供するネットビジネス情報サイトです。
http://jbbs.shitaraba.com/business/230/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
470読者の声:03/09/22 02:34 ID:6k4yReJ8
BBよりライトニン・ホプキンス!
471読者の声:03/09/22 09:38 ID:NhAdvlPd
>>470
確かにライトニンは"Lightnin' Strikes"などの全盛期のアルバムを聴くと
素晴らしいブルース・シンガー&ライター&ギタリストだと実感させられるけど
BBのようにギタリストとして大きな影響力を与えた人と言えないのでは?
472読者の声:03/09/22 11:32 ID:SgvRHdaI
あのさ、ホテルカリフォルニアのギターソロってすごいと思うんだけど、 二人とも入ってないね。ってか70年代西海岸ロックの人達って評価低いね。
473読者の声:03/09/22 13:29 ID:MkdaWi46
ウリジョンロートが好きだ
474読者の声:03/09/22 13:36 ID:Sk4wonDi
つーか一位はどう考えてもセゴビアだろ
次にバリオス
475読者の声:03/09/22 13:53 ID:+RtMesr1
BBのギターからは成功したリッチマンな音がするからヤダ。
476読者の声:03/09/22 22:58 ID:KQS+AbVE
>>475
確かにリッチマンな音だねw
なかなか鋭い視点だw
>>468
俺もそう思う・・・。ジャズ板だから。だよね。
世界的には、元論ジャズ界においてもすこぶる評判良い訳だし。
477読者の声 :03/09/23 04:49 ID:8iR9FmUZ
BBは、T-BONE WALKERの影響を受けているけど、T-BONEのギターも実に
味わいがあって好き。
478読者の声:03/09/23 06:01 ID:twDVu9rB
BBのブルースは「リッチ」というより、黒人エンターテインメイント系の匂いがするよな。
これはR&B、ジャズ、キャブキャロウェイ的なボードビルソングにも通じる黒人音楽の伝統。
陰鬱でディープなデルタブルースとは体質的に少し違う。
チャーリーパーカーのジャズとエラフィッツジャラルドやルイアームストロングの
ジャズが違うのと似ている。
479読者の声:03/09/23 09:22 ID:+dP0CS6p
馬鹿馬鹿しいランキングだな
480読者の声:03/09/23 11:18 ID:Bqe7vsWm
ただ巧けりゃ良いってモンじゃねーんだわな。
481読者の声:03/09/23 13:00 ID:32euxZsz
BBやT-ボーンはブルースの中でも厨房向けの部類。
482読者の声:03/09/23 13:33 ID:aRzo5CS1
T-BOLANは???>>481
483読者の声:03/09/23 14:13 ID:46k+xze1
そういや昔、松本がクラプトンのライブ観て凄く感動したけど、
そんなにギターは上手くないと言っていた。味はあるがテクは無いと。
当時は意味不明の発言と思っていたが、今では何となく分かる。
484読者の声:03/09/23 14:17 ID:oyg8fKz7
フレーズで聴かせてくれるからね。
うまいひとらは。
485読者の声:03/09/23 14:46 ID:fxZZUC5/
そういうのを「上手い」というんじゃねーか?とは思う
486読者の声:03/09/23 16:15 ID:qzzhOisi
誰にも文句は言わせないランキング

100位>>18の少年 < 99位PAKまっつん < < < < 
< < < 98位〜2位その他諸々 < 1位じみへん

98位〜2位は、あまり差は無いと思うので割愛させて頂きます。 
487読者の声:03/09/23 16:19 ID:qzzhOisi
>>18の少年は、もう少し粒の揃ったプレイと、
ギターから出る波動と彼から出る波動を一致させることが出来れば
PAKまっつんを抜けると思います。
がんばってください。
488読者の声:03/09/23 16:38 ID:yoyLj158
>>474
クラシックを入れると上位10は全部独占されるよ・・・
まあギターをおもちゃから楽器にしたセゴビアくらいは入れるべきかもしれないけれど。
489読者の声:03/09/23 16:59 ID:Ah4rw5Vj
>>487
でもあの少年、大人になったら普通のギタリストかもしくはギター止めてそう。

そんなことわざが有ったよな何か。
490読者の声:03/09/23 17:05 ID:qzzhOisi
>>489
俺もそう思う。カルキン某やの様な感じになるのが普通だろうね。
しかし・・・
気になる!そのことわざが何なのか、物凄く気になる!
あ〜あ、今夜も眠れないよ。
491読者の声:03/09/23 17:10 ID:qzzhOisi
スーパーチルドレンが、大人に成長してダメになる要素は、
子供の頃に既に出ているものです。
簡単に言えば、その業界のフツーの大人がやる事を子供が出来るとしたら
そりゃ凄いでしょうが、大人になってもそのままだとしたら凄くないでしょ?
子供の頃のオーラが「コイツは違う」と思えるようじゃなきゃダメって事。
492読者の声:03/09/23 17:14 ID:qzzhOisi
おっとスレ違い♥
493読者の声:03/09/23 21:16 ID:EyPgKo3f
>>483
?松本自体大したこと無い事が分かったから、
その発言自体に意味が無いって事が理解出来たって事???
494読者の声:03/09/23 22:48 ID:5wQoEHi4
>>416
ピート・タウンゼントの方が先。
しかし実際にはピート以前にも、大音量で演奏する
黒人ブルースメンの間ではステージで使われていたとか。
495読者の声:03/09/24 00:20 ID:pSI1wTQ8
タウンゼントの歪んだギターにに影響されてマッパートニもヘルタースケルターをかいたわけだし。
496読者の声:03/09/24 00:31 ID:1FbErOGp
トム・ヴァーラインが入ってねえ。入るわけねえよな。
497読者の声:03/09/24 00:34 ID:1FbErOGp
ジョニー・マーが入ってねえ。なんで?
498読者の声:03/09/24 00:36 ID:1FbErOGp
マーク・ノップラーが入ってねえ。あ、よく見ると入ってる。
499読者の声:03/09/24 00:45 ID:Ke4Dt0B5
ところでさ、このランキングのなかで初めて買ったギターが
「トムソン」または「トーマス」だった奴って居るのかな〜??

居ないか。   居るわけがないか・・・・・
500読者の声:03/09/24 01:51 ID:ut7Lk8Mg
>>499
トムソンとかって日本でしか売ってなかったんでないの?
良く知らんが。
501読者の声:03/09/24 02:49 ID:1FbErOGp
>>499
20年くらい前によくのってた雑誌の通販のだろ?赤のマスタングに
白のストライプが入ったやつ。
あれのせいでマスタングだけは買ったらダセえと思っていた。
502読者の声:03/09/24 18:23 ID:5UJzWSTm
ジョーニーマーは入っていないみたいだがトムヴァーレインは56位
パンク ニューウェイブ系はあとエッジってとこでそんなもんかな。
まあテク云々というジャンルじゃあないしな。印象に残ってるのは
ロバートスミスとPILのキースレビィンくらいか


503読者の声:03/09/25 11:56 ID:90P7m4qe
U2はパンク/ニューウェイブというジャンルじゃないだろう。
はるかに音楽的だしな。
エッジのギターはU2のサウンドのコアになっていて、ロックバンドの個性を
つくりあげるうえでのギタリストの重要さを示していると思う。
504502:03/09/25 18:01 ID:0ckljm3C
>>503
そうなの? WARくらいしか聴いた事ないからよくわかんないけど
当時はバウハウス、エコバニ、キュアーなんかと一緒にフールズメイト
でよく出てたから折れにはニューウエイブの印象が強いんだな。
まあその後は音楽性が変化していったからなあ。 
505読者の声:03/09/25 18:07 ID:fy0is0ho
なんでTAK MATSUMOTOが入ってねぇーんだ
506読者の声:03/09/25 23:48 ID:pDAo7Xop
いやーん。ベックの評価低すぎー。
どっかに、「時代の先端走ってたのはヤードバーズ時代だけだろ」って
スレがあったが、お前はアフォか。
507読者の声:03/09/26 00:17 ID:FPJA+DN2
>>506
時代の先端という言葉はギタリストファンには無縁の言葉なのに
変なロック思想に凝り固まったロキノンヲタが使いたがる
508読者の声:03/09/26 01:34 ID:tTHlv+Gf
>>493
すげー強引・・・
509読者の声:03/09/26 02:03 ID:ykJ/Ufke
>時代の先端という言葉はギタリストファンには無縁の言葉なのに
なんで?解説キボンヌ
510読者の声:03/09/26 03:15 ID:6ywlEu5q
Pat Hare を入れて欲しいな。
1950年代のハウリン・ウルフのバンドでのギターなんて最高じゃん。
511読者の声:03/09/26 12:20 ID:uPfZ3re6
>>509
ブルーズ・ギタリスト
ジャズ・ギタリスト
アンガス・ヤング

不変の美学
512     :03/09/26 13:05 ID:ZGfncWHm
松本がすごくないって言うやつは音楽が分かってないと思うよ
513読者の声:03/09/26 19:32 ID:hKkixvdP
はいはい、放置。ヘタだとはいわないけどな。
514読者の声:03/09/26 19:46 ID:+RYQkxeb
>>511
ブルーズやジャズの歴史に無知な人間なんだね。
偉大のブルーズメンやジャズメンはみなその時代の革新者だった人。
過去の音楽パターンをそのまま踏襲して、単に技巧だけを精緻化しても評価は低い。
515読者の声:03/09/26 19:57 ID:ZNQkwMPe
ワ無。
516読者の声:03/09/27 00:26 ID:D/XYrg5P
>>511
ジャズギタリストだぁ??おめえ、わかってねえな。
名前挙げてみろよ。
ジャンゴだってメセニーだって同じように革新的じゃねえか。
517読者の声 :03/09/28 03:09 ID:XSV4YjZo
>>503
エッジは好きだな。
ここは早弾きとかアクロバット的な技巧を重視する人が多いけど
ああいうのは音楽を歪めているだけじゃない?
518Sep.:03/09/28 07:03 ID:PmRG66lT
つーか何を基準にするんだ?

オレ的には・・・ブアイアンジョーンズ
519読者の声:03/09/28 13:02 ID:pFLKexJg
stones?VOXのびわギターカッコイイね。
520読者の声:03/09/28 14:02 ID:29c6zZe1
521読者の声:03/09/28 14:18 ID:XFHZJQff
やっぱ天羽セロニアス時貞が最強だろ
522読者の声:03/09/28 14:44 ID:fWsPMZ32
デュアンやライが入っているのがアメリカ!!って感じでいいな。
ロビー・ロバートソンやジェリー・ガルシア、サンタナ、ジョー・ウォルシュくらい30位までに入っても良さそうな感じだ。
523読者の声:03/09/28 17:54 ID:/lVSH+BK
>>520
俺、教則DVD買ったよ・・・でも意外に、結構役立った!
なんかこれに収録されてるフレーズを毎日練習してればそこそこの腕には
なりそうな気がする・・・w
524ゲボ:03/09/28 19:10 ID:FxbNh8EZ
誰か書いてるに違いないけど偉大なギタリストとやらの中になぜランディ=ローズが入らぬ?(ワラ
525読者の声:03/09/28 19:17 ID:s4HINfUD
ココ・・・(;´Д`)ハァハァ
http://navi-on.jp/0.php?p=19
526読者の声 :03/09/29 13:28 ID:FkpaFsyJ
>>522
The Band は好きだけど、ロビー・ロバートソンはギタリストランキングには
入らないだろうね。特筆すべきところがないもの。
ジェリーガルシアやサンタナはわかるとしても、ジョーワルシュのような
二流音楽家を同列に並べないでよ。
527読者の声:03/09/29 13:33 ID:7i8OWpuS
>>526
イーグルスは80年代には人気があったんだけど、今となると、ゆるすぎ、甘すぎで、聴くのは辛い。
同じアメリカン・ロックでも
 ザ・バンド>>>>イーグルス
だということが20年後になって明確になったな。
528読者の声:03/09/29 17:27 ID:Lz0TaJBn
ロジャー・マッギンは?イージーライダーのサントラで”イッツ・オーライト・マ”
を聴いた時、凄いと思ったよ。俺アコギ好きだし。
529読者の声:03/09/29 19:17 ID:voAjxKB9
アメリカとかイギリスとか日本ではこだわっているアフォが多いが
この雑誌の読者には関係ない話だろう。
19位のリチャード・トンプソンなんて超渋い英国人を選んでいるんしな。
この人知っている2チャンネラーは皆無だと思われ。
530読者の声:03/09/29 19:26 ID:bbFCOaMn
>>529
お前バカか。
2chをなめすぎだ。
531読者の声:03/09/29 22:25 ID:HfyQMfeL
>>529
知ってるよ!詳しいことは>>533ぐらいに聞いてくんナ!
532読者の声:03/10/02 23:32 ID:kqi1ig/f
ブライアン ジョーンズ
PUNKじゃ1番
533読者の声:03/10/02 23:35 ID:kqi1ig/f
ブライアン ジェームス ↑
間違い
534読者の声:03/10/03 00:02 ID:QGoYKH+F
ジョーンズってムッシュかまやつ?
535読者の声:03/10/03 04:08 ID:Yd7irDzy
[97]the94 03/09/26 11:02
俺にとっては、インギーコピー弾けても速弾じゃないな。
今時、インギのスピードは速弾の最低ラインでしょ?
まあ、本人が速弾と思ってたらそうなんだろうね。
でもねぇ、その程度で速弾得意とか言っちゃってる人が、
 俺  の  速  弾  聴  い  た  ら  多  分  嫉  妬  す  ん  じ  ゃ  な  い  ?
俺にしてみればまだこんなもんじゃねえってw
でさ、おれはフレージングによっては、
 イ ン ペ リ テ リ よ り 確 実 に 速 い よ 。
僕は将来的にはギターで食べることも考えてはいるけど、選択肢の中のひとつです。
僕は、謙虚なつもりでアドバイスしたんですけど・・・ それも
才能だから言ってもしょうがないんだろうけど…
あとさ、音楽で競争(速弾きの)すんのがなんで悪いの?なんかおじさん達の言ってることって、自分の
頭で考えてないよね。おじさん達よりおじさんな人たちや、音楽雑誌とかの受け売りでしょ。
おれが速く弾く理由はそうしたいからです。イメージの中にとてつもないスピードがあるからです。
レースじゃないうんぬんって、勝った人、勝ちに行く人が言うから説得力もありますけど、最初から
参加してないひとにとっては、もちろん レ ー ス じ ゃ な い ん で し ょ う ね 。w
でも、どんな世界でもかならず競争はあるし、それを楽しめないのは損だと思います。
これで論争して俺の方が理論の量も能力もあるって解ったら、今度は音楽は理屈じゃない、ってなるんでしょ?
譜読もできない、タブ譜おじさん達でしょ?UST位おれは小学生のときからつかってる。
だいたいそんなとんがった曲おまえらがやるようなおじさんポップにあんのかよ。

現在進行形でこのthe94って香具師が暴れているスレw
なにがインペリテリだ調子乗んな
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1064567799/

元ネタttp://thebbs.jp/music_7/1052399547.html

536読者の声:03/10/03 04:37 ID:0wcg5tJh
ジーノ・ロートは?
537読者の声:03/10/03 04:51 ID:jtlJk15i
>>535
音楽はアクロバット芸と違うんだから、速弾きばかりにこだわれれてもな。
538読者の声:03/10/03 11:42 ID:fph1Smdd


レイボーンは、いいな

539むー:03/10/03 12:12 ID:RDHGhv4w
インペリテリより速ぇギタリストなんていねぇよ
ばーか
540読者の声:03/10/03 12:37 ID:g7XTS2i1
インペリテリのCDを試聴した時はいろんな意味でワロタ
541読者の声:03/10/03 12:59 ID:VC687MV/
542読者の声:03/10/04 07:52 ID:nR+m7hD3
大笑いアクロバット速弾ギタリスト・ランキング希望
543読者の声:03/10/04 23:24 ID:jT0XnshM
アンジェロ1位は確実。>>18の少年もトップ20入りは確実。
544読者の声:03/10/05 13:00 ID:/ti+Jaq7
ショーンレインが氏んだらしいね
545読者の声:03/10/06 00:41 ID:UDb3r8LX
速弾きにこだわるのはギター弾くやつらだけ
546読者の声:03/10/06 02:30 ID:jqvYh46p
ウリジョンロートは?
547:03/10/06 02:50 ID:wIWjv7C8
ジミヘンが1位なのは納得いくが、他の順位はどうもな・・・。
誰が決めたんだよ・・・。
スラッシュが入ってないってどういうことだ(怒
548読者の声:03/10/07 18:07 ID:Q5fVCuO3
セッツァーおじさんは・・・?オールマン2位って・・・
549読者の声:03/10/08 17:13 ID:oRZT96ki
デュアン・オールマンってアメリカでは人気あるんだな。
550読者の声:03/10/08 17:47 ID:Zz+vzJkq
デュアン・オールマンは日本じゃ人気ないの?
スライドギタリストは人気ないのかもな。女スライドギタリストのボニー・レイットも
アメリカの人気はあったからな。
551読者の声:03/10/14 19:28 ID:LABjhsLs
レイヴォーンあげ
552読者の声:03/10/14 19:30 ID:18yPnEm/
553読者の声:03/10/14 20:11 ID:ovEK12hk
おれはインペリより速いって皆に言われる。自覚ないけど。
554読者の声:03/10/14 23:21 ID:rYAgiAvQ
STEVE VAI を忘れなさんな。
555読者の声:03/10/14 23:23 ID:A6eZN2WT
556読者の声:03/10/14 23:40 ID:HovT+TmY
No.1はミスチルの田原だろ!(笑)
557読者の声:03/10/14 23:50 ID:rReonc8M
ジョンペトルーシはランク外か…
558読者の声:03/10/15 21:46 ID:Oum25Drl
男闘呼組の岡本健一と成田昭二のツインギター
559読者の声:03/10/15 21:48 ID:Oum25Drl
ジョニーウインターなんてどう?
560読者の声:03/10/15 23:12 ID:6hWtM3t+
パットメセニーは?、なんだかかきこみが少ないようだけど?
561読者の声:03/10/15 23:31 ID:Ti/xW/kp
よっちゃんは何位くらいでつか。
562読者の声:03/10/16 23:22 ID:jdUKMEum
アンジェロやTAKとか言う人は確かにテクはあるよね。
アンジェロなんか奇抜なスタイルではナンバーワンだろうね。
じゃあなんでブレークしないんだろう?
結局プレースタイルとかテクだけでは語れないよね。
テクはあっても曲がつまらなかったりパクリだったりでは
話にならん。まず聴いて貰いたい曲があって、その曲のここを
表現するのにこのテクが必要だ、という思考が王道でない?
奇をてらうのも結構だが、いつも奇をてらっていたらそれは
奇をてらった事にはならないだろ。
TAKとか言う人の場合には、この歌のここを表現するのには
あのバンドの曲が必要だ、という思考なのかな?
563読者の声:03/10/17 04:45 ID:CqvMDZoj
野村のヨッちゃんギターうまいよ。
564読者の声:03/10/17 12:57 ID:JhEiVSYH
なんでジョニー・マーが入ってないんだYO
アメリカ人はスミス知らんのか?
565読者の声:03/10/17 17:04 ID:ISbWQhw8
日本人の感覚とちがうんだよ。
日本の偉大な作家に置き換えるとわかりやすいかもな。

ところでレス全部読んでないんだけど
ランディ・ローズは何位だ?
566読者の声:03/10/17 17:12 ID:ISbWQhw8
メタリカのマスターオブパペッツのイントロw
567読者の声:03/10/18 05:04 ID:NPmtkZ7Z
スティーブ這う?
568読者の声:03/10/18 05:44 ID:AFRRrekK
>>564
スミスはアメリカでは人気ないからなぁ。
っていうかイギリスのバンド全体。

ハードコアの奴らになぜか人気だったって話は聞くが。
569読者の声:03/10/18 12:09 ID:WhZGGhXH
>>568
話ずれるけど、数年前にうちの大学に来てたアメリカの留学生が
スミスの暗すぎる歌詞はギャグの領域だ、かなり笑えると言っていた。
570読者の声:03/10/18 15:14 ID:chJKV1YO
オリジナリティ
表現力(美しさ、カッコよさ)

テクはそれを支えるための1つの重要な手段であって、それ以上の
ものではない
テクがなくても表現力が豊かでオリジナリティのあるギタリストはいる
571読者の声:03/10/19 03:13 ID:WqRsAAkn
>>560
確かに・・・すくない。つか、皆無か?
本国アメリカにおいてもジャズギタリストは(ry
572読者の声:03/10/19 03:17 ID:WqRsAAkn
>>18
遅レスすまそ。見た。
へたじゃんw
573読者の声:03/10/21 08:53 ID:pyoJaJhD
ジャックホワイトが30年早く生まれてて
なおかつ29歳くらいで自殺とかしてたら
神だったんだろうか
574読者の声:03/10/21 11:30 ID:998yOzjg
俺的には
1位 ジミヘン
2位 マーク・ボラン
3位 ケヴィン・シールズ
4位 ジョージ・ハリスン
5位 サーストン・ムーア
6位 ルー・リード
7位 ピート・タウンゼンド
8位 トム・ヴァーライン
9位 ヨシオ・ノムラ
10位 ポール・ウェラー 
575読者の声:03/10/21 11:45 ID:pbsGJToz
1位 ブライアン・メイ
2位 ヨシオ・ノムラ
3位 ライ・クーダー
4位 ジミ・ヘンドリックス
5位 ピート・タウンゼント
6位 スティーブ・ジョーンズ
7位 エッジ
8位 レス・ポール
9位 エディ・ヴァン・ヘイレン
10位 ヨシタケ・タナカ
576y:03/10/21 13:13 ID:rHoz5C+h
アイドルのつるつるワレメが見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

もちろんコラだけどエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
577読者の声:03/10/21 15:07 ID:fiMRvTtz
小野正利
578読者の声:03/10/21 15:16 ID:fiMRvTtz
小野正利
579502:03/10/21 19:02 ID:05vWb/T1
折れは
1位 シドバレット
2位 ルーリード
3位 オリーハルソール
4位 TAK
580読者の声:03/10/21 22:45 ID:WRyY+JiV
ベースはマイアングだよ
581:03/10/21 23:30 ID:ErObykwf
1位田中
2位鈴木
3位高野
582読者の声:03/10/24 15:11 ID:P05yffBf
トップベーシストのランキングまだー?
583読者の声:03/10/24 18:24 ID:nmfO3n6+
1位はジャコたん?マカートニーもありかな
584読者の声:03/10/24 20:39 ID:V9lSATCu
ビリーシーンが3位くらいか
585読者の声:03/10/24 22:11 ID:3XBV4ybW
スティングやゲディーリーの評価が微妙に話題をふりまきそうな気がする。
586読者の声:03/10/25 06:25 ID:4TGHCr7g
1位 ジョン・マクラフリン
2位 トミー・ボーリン
3位 ジェームス・ブラッド・ウルマー
4位 SCHOON
だなw
587読者の声:03/10/25 13:22 ID:yq858Gxx
岡餅を入れろや
588読者の声:03/10/25 19:35 ID:Zj0IQKel
なんだ・・
このランキングってロック/ブルース限定ジャン!
真のNo.1はアラン・ホールズワースだよ。
お子ちゃまたちにはわかんねえだろうがな。
589鼻毛:03/10/25 20:54 ID:ZuzIAxHL
ポールギルバートとかイングヴェイとかダメか??
590読者の声:03/10/27 01:45 ID:X68W/QaK
あくまで「偉大な」ギタリストだからね。
591道産子あんちゃん:03/10/27 02:23 ID:e8pV/PSh
ボブ ディランはー?
592読者の声:03/10/27 15:26 ID:vodmKdeU
ボブは別にギタープレイで一世を風靡したわけじゃないし
593読者の声:03/10/29 17:24 ID:HQn+ItE9
 
594読者の声:03/10/30 05:31 ID:lF+bRx2C
>>592
ある意味、偉大なギタリストだと思う
595ホワイトアルバムさん:03/10/30 19:42 ID:rtwJa+PH
エディー・ヘイゼルは?
マイケル・ハンプトンは?
596読者の声:03/10/30 20:41 ID:WICCwZYu
坂本龍一は?
597読者の声:03/10/31 02:00 ID:9MzP43up
>>596
イモオタ ハケーン
598読者の声:03/10/31 02:38 ID:YslyAPZt
ねぇねぇ〜、エリオットイーストンは?
599読者の声:03/10/31 06:13 ID:AgDYN/Fn
ヌーノはお呼びでないの?
600読者の声:03/11/01 02:04 ID:+m1rSHAS
ブレット・ガースドは?
601読者の声:03/11/02 20:59 ID:iJjJygUk
┌──────────────────────────────────┐
│☆★☆★☆★☆★☆★☆イングヴェイJ.マルムスティーン★☆★☆★☆★☆★☆
│★       ┏━┓  ┏┓                          ┏┓         ★│
│☆       ┃  ┃  ┃┣━┳┳━━┳┳┳┳┳━━┓      ┃┃         ☆│
│★       ┃  ┗━┛┃    ┃┏━┫    ┃┃  ━┫┏━┓┃┃         ★│
│☆       ┗━┓  ┏┫┃  ┃┗  ┃    ┃┃  ━┫┃  ┗┛┃┏┓     ☆│
│★   ┏━━┳┻┳┛┗┻━┻━━┻━┻┻┻━━┛┗━━━┛┗┛     ★│
│☆   ┃        ┣━━┳━┓┏━┳┳━━┳━━┳━━┳━━┳━┳┓ ☆│
│★   ┃        ┃  ┃┃  ┃┃    ┃  ━╋┓┏┫  ━┫  ━┫    ┃ ★│
│☆   ┃  ┃  ┃┃    ┃  ┗┫┃┃┣━  ┃┃┃┃  ━┫  ━┫┃  ┃ ☆│
│★   ┗━┻━┻┻━┻┻━━┻┻┻┻━━┛┗┛┗━━┻━━┻┻━┛ ★│
│☆    〃⌒⌒ ヽ    乃                                   ☆│
│★   イ ノ⌒ソヽ ヽ   //   ■ 俺は貴族だ 正確には伯爵だ.              ★│
│☆   j∬-●3●)ハ_/Cハ  ■ 俺はルックスは悪くないし、金持ちだし有名だ   ☆│
│★  (( ( つ   ~ ) 三~/.  ■ 『チェーンソーをケツに突っ込む』って         ★│
│☆    乂  ((⌒)   ゚ )           スウェーデン語でどう言えばいいんだ?☆│
│★    (__)    ̄ ̄                                    ★│
│☆★☆★☆ アメ公はハンバーグとフィレミニヨンの違いもわからない☆★☆★☆ │
└──────────────────────────────────┘
602読者の声:03/11/02 21:03 ID:ssAIyj9E
ボブサップがねぇ
603読者の声:03/11/02 22:11 ID:1x1vGi04
ヴァンヘイレンはどうした???
604読者の声:03/11/03 06:34 ID:3fjFu9ls
>>603
ランキングには入っているよ。だいぶ下の方だけど。
605読者の声:03/11/03 09:30 ID:hcfxDTP7
ジョン・フルシャンテはベスト20に入っててもいい
606読者の声:03/11/03 10:32 ID:PPW/MfXO
厨房がコピーし易いプレイヤーが多すぎると思う。
演奏技術を格段に進歩させたエディ、イングヴェイは
かなり上位に入るべきだと思うなあ。
ところでソースが見れません。
607読者の声:03/11/03 10:44 ID:PPW/MfXO
ソース見れますた。やっぱ偉大と思えないのが多すぎ。
このランキングどうでも良くなった。アホらし。
608読者の声:03/11/03 13:22 ID:eWnhSUUb
TOKIOの城島くんってどれくらい上手いんですか?あとZONEの人たちとか。
609読者の声:03/11/03 13:28 ID:oLgUCxS2
あ、私も楽器出来ないんで、詳しい方、参考に教えて下さい。
山口洋と八島順一のギターのレベルは、どんなもんなんでしょか。
610読者の声:03/11/03 13:29 ID:9q4bysHk
ZONEはいいよ。とても。
611読者の声:03/11/03 14:38 ID:7uTcz8xz
なんたって ザ・シャドウズのハンク・マーヴィンでしょう。
イギリスのギター少年の憧れの的だったらしい。当時のクラプトンとか
ブラックモアがガキの頃だけどね。
しらねぇだろうなぁ・・・
真っ赤なフェンダー・・・
そのあと バーンズと言うギター弾いてたんだけど・・・
しらねぇだろうなぁ・・・
612読者の声:03/11/06 23:33 ID:M8TBAIvM
キースリチャーズは10位なのにブライアンジョーンズはランク外なんだね。
ブライアン在籍時のストーンズではキースのギターなんか何処で鳴ってるの
か分かんない曲多いのにね。
613読者の声:03/11/14 15:40 ID:CmyOWsVB
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://www.galsmode.com/
携帯版 http://www.galsmode.com/i/menu.html

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
614読者の声:03/11/16 21:03 ID:gVqhTz5x
>>611
そのバーンズのPUをブライアンメイはレッドスペシャルに乗っけてるぞ。
615ギター123:03/11/16 21:49 ID:YI/nKHq0
俺が好きなギターリスト
ジョニー・ウィンター
リック・デリンジャー
この二人のライブアルバムかなり 好き
知ってる人いるかなぁ?
616読者の声:03/11/17 22:33 ID:l9D8xJzo
ジョンスクワイア
617読者の声:03/11/18 04:00 ID:68V67Cy8
>615
知ってるよ!(・∀・)イイ!!ねぇ〜
んでも、そんなオヴァさんの好きなギタリストは
ジョニー・マーやレスター・スクエアだったりするけどw
618くれいじーどらごん:03/11/18 04:12 ID:nPfebRzs
只今皆さんに来て頂きカウンタ数を増やしております。
100000まで目指しているので皆さん来てください。
よろしければ掲示板にカキコもよろしくお願いします。
荒らしはナシの方向でよろしくお願いします。

ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~dragon/
619読者の声:03/11/18 04:46 ID:tCGtSMCD
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093202532.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093243533.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093301534.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093339535.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093419536.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093432537.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093452538.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093511539.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117095738575.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093631540.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093841541.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093906542.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093926543.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093944544.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094002545.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094027546.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094103547.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094132548.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094220549.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094251550.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094323551.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094345552.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094406553.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094446554.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094506555.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094559556.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094623557.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094647558.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117095229571.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117095247572.jpg
620通行人さん@無名タレント:03/11/18 22:54 ID:DvYD2Ae1
サンタナがいねええええええ
621読者の声:03/11/26 22:29 ID:a3kGEJnb
管楽器やピアノの名演や名曲きくとギターってなんて表現の幅のせまい楽器なんだろうと思う
ジミヘンの演奏やパフォーマンスに狂気を感じるとかいってるやつらってどうだろう
622読者の声:03/12/02 21:43 ID:sweAlpOg
お前は犬泉。
623読者の声:03/12/02 23:43 ID:AP+TuXj6
>>621
ピアノでクオーターの音が出せるか?
チョーキングと同じように連続的に音を上げることができるか?
ヴォケ!
624読者の声:03/12/03 01:31 ID:qufWpWoB
ロイブキャナン
ロリーギャラガー
とか好きだけどヘン?
625読者の声:03/12/03 01:48 ID:cn7tbt+q
>>621
確かにダイナミクスという点では表現力に劣るな。
しかし>>623の言うように、鍵盤楽器にも出来ない表現はあるし、
管楽器は単音しか出せない。
どんな楽器でも長所も短所もある。
要は弾き手の問題だ。
626読者の声:03/12/03 02:05 ID:791RMAGD
>>621
俺のカスタネットを聴けば、自分がいかに偏狭な世界で
生きてきたか思い知らされることになるだろう。
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628読者の声:03/12/12 23:27 ID:ruSNlBxD
レイヴォーン最高!!!
629小林正幸 ◆87GyKNhZiA :03/12/12 23:43 ID:AqaZoX3Q
俺のほうが歌うまいぜ!!
聴けよコラ!!
http://www.yonosuke.net/dtm/data/364.mp3
630読者の声:03/12/13 05:05 ID:kUD6MNFN
・・・スティーブモーズは?(´・ω・`)
631読者の声:03/12/13 10:39 ID:fTkNtpNm
今のロックを見てるとソニックユースのサーストン&リーと
マイブラのケビン・シールズの影響力ってすごいと思う。
別に彼らがオリジンではないのだけど、フィードバックノイズの気持ちよさを
世間に知らしめたって意味ではずせない。ただ、ギターのテクニックというより、
ギターから出る音そのものの影響力だから評価されにくいのかも。
632読者の声:03/12/21 03:05 ID:ykbXnfS4
ジェフ・ベック様に一票!!!!!!!!!!!!!!!!!!
633読者の声:03/12/21 09:34 ID:PVlPmJUr
B・B・キング はたいした事無い。バディガイの方が神。
634読者の声:03/12/21 12:10 ID:muzEXyaM
ウィルコ・ジョンソン
300位内に入っててホスイ.......
635読者の声:03/12/25 23:17 ID:cOKXFouo
>>633
十分すごいと思う。
636読者の声 :03/12/30 19:21 ID:m9AdsiVp
ジェフ・ベックが10位内に入ってないのは腹立つが、
米ではあまり売れてないもんねー。
637読者の声:03/12/31 04:22 ID:FItIZhMr
キース、はいっててよかったね。
638読者の声:03/12/31 04:23 ID:FItIZhMr
>>631 すげーいいこといった。

639読者の声:04/01/01 03:52 ID:dFrmD0Br
レイヴォーンは流石だな。
640読者の声:04/01/01 03:56 ID:A2ybCsgR
キースは大好きだけどギターの技術はいまいちかな?
 ギター以外の力が良いのか
641読者の声:04/01/02 09:43 ID:2tP0srTi
>>640
受け売り知ったかぶりは恥ずかしい
642読者の声:04/01/05 04:01 ID:6paGtg8P
地味変度痢糞!!
643読者の声:04/01/05 08:34 ID:yQRxbBVw
よっちゃんがいねーなぁ
644読者の声:04/01/05 13:41 ID:znymNTPZ
カークハメットは・・・・
645読者の声:04/01/16 23:12 ID:qQXpHCte
なんたって
ギルモア
646読者の声:04/01/17 00:46 ID:igY0msoC
布袋が入ってないので
価値のないランキング
647読者の声:04/01/17 01:36 ID:iGI4Txmo
 
648読者の声:04/01/22 15:21 ID:Z+fbaQLQ
ばたやんと王様と男組のギターのヤツに各1票!
649読者の声:04/01/24 21:44 ID:LgIVJGUd
1位寺尾
以下全部クソ
650読者の声:04/01/24 22:01 ID:J3/dDklA
ちんぽこ野郎
651読者の声:04/02/17 17:49 ID:t2ld4Agj
>>644
カークってド下手・・・
652読者の声:04/02/17 22:15 ID:TLoOdekE
スチーブヴァイの名前がない。
653読者の声:04/02/18 12:54 ID:ycJ2zLOI
「世界で最も偉大なギタリスト100人」ではなく、はっきりと
「アメリカのロックヲタにとっての世界で最も偉大なギタリスト100人」って明記して欲しいよ
654読者の声:04/02/21 17:10 ID:kdgoEz0Y
>653
くどいよ
655読者の声:04/02/27 16:16 ID:TSwcf7m4
656読者の声:04/02/28 16:00 ID:UrgjLvLk
セックスマシンガン
657読者の声:04/02/28 16:35 ID:c1jZvuQC
ブライアン・メイがなんでブラックモアより上なのか
658読者の声:04/02/29 17:46 ID:Vw6jw1m7
「世界で最も偉大なギタリスト100人」ではなく、はっきりと
「アメリカのロックヲタにとっての世界で最も偉大なギタリスト100人」って明記して欲しいよ
659推定少女ファン:04/03/01 02:11 ID:EovSj8U8
ピート・コージィってまだ生きてるんだなぁ
660読者の声:04/03/09 07:13 ID:HQl0pbX8
1位 トモ(テツandトモ)

2位 ソニン

3位 TAK MATSUMOTO

4位 ジミヘン

4位 リッチー

5位 つんく
661読者の声:04/03/23 17:45 ID:1s2kzfva
662読者の声:04/03/24 16:32 ID:UVxH1L0E
日本では今剛が1位かな ちなみに今敏の兄
663読者の声:04/03/24 17:59 ID:zxmevFjs
寺内タケシは?
664読者の声:04/03/26 05:07 ID:Lkx/J+VK
高柳昌行が入ってない時点で終わってる。
ピートコージーやデレクベイリーなんかも影響されてるのに。
665読者の声:04/04/07 23:52 ID:og4vgvCL
あげとく。
666読者の声:04/05/02 02:39 ID:ov46G6Xy
666だったらののたんとお風呂
667読者の声:04/05/02 10:20 ID:LvXOw0fC
カイ・ハンセンは?
668読者の声:04/05/02 10:37 ID:Eszbj7/s
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1075572359/l50
♪♪♪音楽業界人の奥様・2曲目♪♪♪
669読者の声:04/05/02 21:46 ID:or7irGou
ロイ・ブギャナンは? 
670読者の声:04/05/13 13:49 ID:ae9/+tlQ
イギリスのギター専門誌『トータル・ギター』が読者投票を行なったところ、ジミ・ヘンドリクスが最高のギタリストであることの結果が出た(2002年8月8日付)。
 投票結果は8月6日に発売号に載っており、ヘンドリクスに続いて、2位はジミー・ペイジ、3位はエリック・クラプトン、4位はスラッシュ、5位はブライアン・メイという結果だった。
 以下、6位=ジョー・サトリアーニ、7位=エディ・バン・ヘイレン、8位=デイブ・ギルモア(ピンク・フロイド)、 9位=カーク・ハメット(メタリカ)、10位=スティーブ・バイ、
11位=カルロス・サンタナ、12位=ジェイムス・ヘットフィールド(メタリカ)、13位=トム・モレーロ(レイジ・アゲインスト・マシーン)、14位=カート・コバーン、
15位=マーク・ノップラー、16位=ザック・ワイルド(オジー・オズボーン)、17位=ゲイリー・ムーア、18位=ジェフ・ベック、19位=スティビー・レイ・ボーン、20位=アンガス・ヤング(AC/DC)。
 日本の音楽雑誌で人気投票を行なえば、上記とはかなり結果となることだろう。女性のギタリストがトレイシー・チャップマンの440位だけというもの、今回の特徴か。
671hwくぇfhw:04/05/14 22:36 ID:a0QtFEYu
洋の東西を問わずDQNな結果ですね。地味変だけだろう、まともなのは。
ジョンフェイヒー、ジョンマクラフリン、ロバートフリップ、グレンブランカ
あたりを推したい。
672読者の声:04/05/14 22:40 ID:qicqO+q0
サトリアーニに好きだけどエディーより上って・・・
そしてジェフ・ベックが下過ぎる
673読者の声:04/05/14 22:56 ID:KpCYXJc5
ジミヘンとクラプトンはロックギターの教科書的存在だから上位ランクは当然。
その彼等が憧れるBBの3位も納得。
2位のデュアンは少し以外だったけど、彼のスライドは伝説。
デュアンより上手いスライド使いもいるだろうけど、彼ほど曲にあった良いフレーズを弾いてはいないだろう。
エディはひょっとしてJUMPでキーボ−ド弾いてる姿の方が有名なのか?って思うほどランクが低いね。

ジェフはやってることがマニアック過ぎるんだろうね。
イングヴェイとかあの辺のテクニックだけの連中の評価が低いのは仕方ないだろう。

674読者の声:04/05/21 11:51 ID:a3A2O0ea
ロバート・ジョンソンはランクに入れてはいけない神だと思うのだが・・・
675読者の声:04/05/21 11:58 ID:a3A2O0ea
>>625
ですな、ただギター弾きはピアノのように弾きたくてライトハンドを発明したりするVHとか、
なんか常識を作らせない傾向はあるような気がするのだが・・・
676読者の声:04/06/05 12:05 ID:177DmmVe
日本人いないのか?
677読者の声:04/06/05 14:18 ID:mj97VZ0d
押尾学
678読者の声:04/06/05 14:31 ID:r/IsKSLr
毎週このスレ立ててるのは誰?
679読者の声:04/06/05 14:42 ID:hzYCrW9g
B'z松本
680:04/06/05 16:00 ID:XHReRUiR
あれ、島紀史がはいってないんだが・・
681読者の声:04/06/05 19:07 ID:xU3OzPzQ
age
682読者の声:04/06/06 13:33 ID:C6mfSjlZ
age
683読者の声:04/06/06 13:45 ID:ApvAbM4L
毎週同じスレたててるから皆もう飽きたんでしょ
684読者の声:04/06/06 16:52 ID:54vYU03V
ジミヘンって毎年新しい音源が見つかったとか未発表曲とか、ライブ音源とかで
死後のほうがレコード、CDたくさん出したアーティストだよね。ホントに死んだのか?
みたいなね。ブルースリーと同じで伝説上の人だよな、もう。
生きてたらその後どんな音楽創ったか本当に惜しいけど…
685読者の声:04/06/06 16:58 ID:tt7gLdkp
俺が初めて聴いたのは
ヴードゥーチャイルだった。
んでめちゃめちゃかっこいいと思った
686読者の声:04/06/07 14:17 ID:WD8BPadq
愚霊のジロー
687読者の声:04/06/07 18:50 ID:lKHf1a/M
音楽への思想は自由。人それぞれバラバラ。
だから、音楽家に対して1位だ2位だって既成概念を当て嵌める事自体が
なんかなぁって感じなんですけど・・・
音楽家はみんな偉大。プロアマ問わず、音楽の事を愛していたらもう
そいつは偉大だって思うけど。。

688読者の声:04/06/19 11:17 ID:jWCt5Hpj
MetallicaのKirk11位ってギャグだな。
メタリカのでかさ、その要因であるカッティングリフ、
印象的イントロメロ、全部ジェイムズやん。

速弾きだけの添え物ギタリストで11位かよ。
689読者の声:04/06/23 19:25 ID:djv9c1v0
>>688
今頃そんなレスしてるお前がギャグ
690読者の声:04/06/28 07:35 ID:ttiTQrH4
ねえミックマーズはぁ?
691読者の声:04/07/23 01:13 ID:AxosQxhH
age
692読者の声:04/07/23 01:23 ID:iWLfbgwn
なんで堂本剛が入っていないんだ!
693読者の声:04/07/23 02:16 ID:g7mGntNo
そうだね〜不思議だね〜
694読者の声:04/07/23 06:15 ID:k2BTjTqR

takasaki akira
695読者の声:04/07/23 17:12 ID:RQkUvpkI
ポツダム巨人軍の青い人ウマー
696読者の声:04/07/23 17:19 ID:Xwzghz00
イギリスではメガデスよりメタリカか・・・。
697読者の声:04/07/23 20:36 ID:fWBBEK+d
オレの中ではマークボランとブライアンメイ
698読者の声:04/07/23 22:18 ID:WlwmArod
オレの中ではリッチー・ブラックモア!
699読者の声:04/07/23 22:23 ID:WlwmArod
オレの中ではリッチー・ブラックモア!
700読者の声:04/07/23 22:46 ID:n0lsObB/
なんで、和田アキ子は入ってないんですか?
701読者の声:04/07/23 23:27 ID:n0lsObB/
700ゲトwわーいw−あいわーfじゅjfふじこghyfr@
702読者の声:04/07/24 23:14 ID:COG8ANwJ
       ┏┓    ┏┓  ┏┓┏┳┓┏━━━┓    ┏┓┏┓        ┏┓┏┓
       ┃┣━┓┃┣━┛┗┫┃┃┗━━┓┣━┓┃┣┛┗━━┓  ┃┃┃┃
 ┏━━┛┣━┛┃┣━┓┏┻┻┛┏━┓┃┣━┛┃┣┓┏━┓┃  ┃┃┃┃
 ┗━┓┏┛    ┃┣━┛┗━┳━╋┓┗┛┃    ┃┃┃┃  ┗╋━┫┃┃┃
     ┃┃┏━━┛┣━┓┏━┻━┛┗┓┗┳━━┛┃┃┗━━╋━╋┫┣┫
     ┗┛┗━━━┛  ┗┛ , ', .",   '┗━┻━━━┛┗━━━┛  ┗┛┗┛
         凵@♪   ○ ♪ ∇ 、,、´`゙;~、 ♪ ';冫 ☆”  ,,  ♪
   ┃┃        ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━''〆A!゚,━━┓。
  ╋┓ 〓┃    < ゝ♪',冫。’ 〃⌒ ⌒ ヽ ♪゛乃 △´ ´,ゝ从   ♪  ●┃ ┃┃
  ┃┃ ━┛╋┓ ━━━━━ イ ノ⌒ソヽ ヽ. // ,━━━━.━━.━  .━┛. ・ ・
      ; ' ,┃  ▽.┠─Σ ○∬,,-●3●),,ハ/C ハ",♪',;´,.'┨ ,。ギュイーーーーーン!
  ♪          .。 冫▽ <   ゝ、   †  ノ) 三~/ ゝ  ≧ ♪   ピロピロピローーン!!
        ♪  。  ┃"♪  Σ  (⌒ゞ  ,(__゚.)   △ く  、"
   △ “.。、 ' 、  ' ' ┠─ム┼   ゝ ,,ノ  ノゝ:. 、,,♪.┼ァ.”.,Ζ,'┨ ミo'’`  ♪
           。、 ゚`。、   i/    レ' 。了 、'’ ×  个o 从  。
   ♪    。 ○  ┃Δ  `、,~´+√ ▽  ',!ヽ.◇♪,  o┃  ♪ゞ
               ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o:ヾo┷+\",━┛,゛;
        ヾ    凵@   "           ’、´    ∇
703読者の声:04/07/25 02:21 ID:6pGYGB+e
俺の中ではインリンオブジョイトイ
704読者の声:04/07/25 05:29 ID:iwidtfoD
松本様
705谷風:04/07/25 10:51 ID:gqG1dkCj
俺METALLICAのブラックアルバム、97年に
買ったんだけど、あれから8年間、半月にいっぺんは
聴くね。あれはとてもすばらしいアルバムだ。
706読者の声:04/08/17 19:03 ID:RCEuhz+o
ジョン・フォガティが入ってるのか、おもしろいね。
707読者の声:04/08/17 20:15 ID:MQ++BUpU
個人的見解
不特定多数内での順位決めはあまり信憑性なし・・
オレの好きなのは
ジョン・ペトルーシ・・文句なしに上手い 日本の下手なヤツら オレンジなんたらとかに聴かしてやりたい
ジミ・ヘンドリック(ス)・・神がかり 同じサウスポーギタリストの頂点
ジョン・フルシアンテ・・とりあえずカッコイイ
カート・コバーン・・左利き 笑 やりすぎ。
日本なら・・ダメだ思いつかん。
チャーってコトで 笑
こんなもんスかね・・
みなさんは?
708読者の声:04/08/17 21:26 ID:0snFu5Kp
マジレスするとジミヘンも左利き
709読者の声:04/08/17 21:43 ID:TmOJLs6c
ジミヘン一位は間違いないけど、後は知名度って感じだな。しかしデュアン・オールマンが二位か
710どらえもん:04/08/18 18:15 ID:375MxIcV
ガキのころディープパープルいっぱい聴いたから
リッチーブラックモアに思い入れがある。
好きなのはメタリカのジェイムス&カークのツインか。
今もメタルマスター聴いてるし。あとはポールギルバートとか。
ジミヘンは神。DVDみたけどかっこよすぎて
次の日早速部屋にポスター貼ったし。
711どらえもん:04/08/18 18:16 ID:375MxIcV
ていうか最近のガキは寺内たけしを知ってるのかなあ…
712草加せんべい69:04/08/18 19:11 ID:b6hPe7nb
デュアン・オールマンのスライドは気持ちいいね〜!ピーターグリーンは入ってないんだ!?やっぱキチガイは駄目か。
713どらえもん:04/08/19 00:44 ID:YbTNgILr
ポールギルバートのギターコンチェルトかっけー
アイディアがすげーよ。でも2,3回聴くと飽きる。
714どらえもん:04/08/20 00:44 ID:taNZI81P
ヴァンヘイレンのdreamsはぜひみんなに聴いてもらいたい。
オリンピックのテーマっぽい。
715どらえもん:04/08/25 16:50 ID:fS49p3Ni
マリリンマンソンこえーよ
716どらえもん:04/09/01 22:17 ID:pR0JET1J
ようやくMR.BIGの60’SMINDが
弾けるようになりました
717読者の声:04/09/01 23:50 ID:aRPK9nEj
洋楽アーティスト中心の待ち受け画像サイトつくりました。
よかったら遊びにきてください。もちろん無料です。

http://gazoude.gozaru.jp/
718読者の声:04/09/02 03:30 ID:XYTxDREg
UTADA
Easy BreezyPV
http://athikaru.no-ip.org/easy_breezy_pv.zip
パスワード:hikaru.hk.st

Easy BreezyPV 640x480DivXヴァージョン
http://big.freett.com/yuzas/Easy_Breezy.zip
http://big.freett.com/aninon/Easy_Breezy.zip
719読者の声:04/09/02 10:08 ID:qt1cp3TD
ジョンペトルーシ入れろよ
最近は速弾きばっかしてるけど・・・
720どらえもん:04/09/04 00:48 ID:OH0SpLGi
ありきたりで悪いけど
ヴァンヘイレンが上位に入ってないのはどうかと。
偉大なギタリストのはず
721どらえもん:04/09/04 07:13 ID:J1s+zojq
やっぱ一番は松本孝弘やな
722どらえもん:04/09/04 12:49 ID:YwwTDTuP
いちばんはジミヘンだろ
2位以下は好みの問題
723読者の声:04/09/04 13:27 ID:I3r2BZig
んじゃ俺が国内ギタリストトップ10を作ってやろう

1位  松本
2位  押尾コータロー
3位  チャー
4位  布袋
5位  よっちゃん
6位  ELTのシャクレ
7位  松崎しげる
8位  元シャムシェイドのギタリスト
9位  ラルクの煙草吸ってる奴
10位 元黒夢のギタリスト

こんなとこだろ
724読者の声:04/09/04 14:02 ID:sqDxuuHq
何故にラウドネスとかいないの?
725どらえもん:04/09/04 17:34 ID:YwwTDTuP
高崎と寺内は?
726どらえもん:04/09/04 17:34 ID:YwwTDTuP
ていうかSUGIZOさえいねーし
723しろうとだな
727読者の声:04/09/04 18:08 ID:sqDxuuHq
和嶋だっけ?人間椅子。とかもいたじゃん
マルコシアスバンプも巧かった!
イカ天ネタだなw ごめん
728読者の声:04/09/06 01:43 ID:45XBjiJ8
700過ぎるまで高中正義が出てないようでは・・・。
ここの連中のレベルっていったい・・・。
729読者の声:04/09/08 15:19 ID:SS+q+VyR
ベースやったら、フリー(RHCP)
730どらえもん:04/09/08 17:29 ID:BVdGBlbZ
寺内、高崎、渡辺も忘れるな
731読者の声:04/09/08 17:54 ID:Slit8w6J
山崎まさよしも忘れるな
732どらえもん:04/09/08 18:15 ID:BVdGBlbZ
プチ天才・山崎まさよし
733読者の声:04/09/08 20:15 ID:Lw7/CKHn
Edward Lodewijk Van Halenはもっと上に入っておかしくないんじゃないのかな?
734読者の声:04/09/09 12:36 ID:R1YDx9P9
ジミヘンのコピーやってる日本人誰だっけ
あの人もすごいんじゃないか?
735読者の声:04/09/09 22:43 ID:F0y1Yz3j
ブライアンメイはヅラだから圏外ですか?
736うまかろう:04/09/10 00:37 ID:2b89EFbW
うちのレコード棚から


タック、和嶋、窪田晴男

メセニ−、リトナー、松原正樹

ルカサ−、ラリー、大村憲司

好み片寄ってますな。


737どらえもん:04/09/10 16:06:25 ID:LlI5kmab
738読者の声:04/09/10 16:16:32 ID:d7oJFD/T
>>737
どーした?
739大ちゃん:04/09/10 18:17:10 ID:TWMcn25M
俺的には、ノーキー(ベンチャーズ)が最高。
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/10 18:31:29 ID:pR5t52Ik
なぜジェフベックが入っていない 
741どらえもん:04/09/11 00:37:30 ID:Jho9TrRV
クリスインペリテリ、スティーヴヴァイ、その他
742読者の声:04/09/11 00:38:51 ID:JnMgRAih
インペリテリは要らん
743読者の声:04/09/11 00:45:56 ID:JnMgRAih
ニック・チンボウカス
744読者の声:04/09/16 23:17:27 ID:Ql2A8aEm
ジョニー・ラモーンが亡くなったそうだ
745読者の声:04/09/16 23:34:53 ID:E8pGOtHE
>>744
白モズライトにシングルリアPU・・・・・・・・もう見れないな。・゚・(ノД`)・゚・
746読者の声:04/09/17 06:57:17 ID:KW1xpEcC
パテゴルシアは?
747読者の声:04/09/17 09:18:15 ID:pDIwcx4M
日本では。。。
寺内タケシ・チャー・うじきつよし。
748読者の声:04/09/17 09:31:12 ID:AbEQgQnx
749どらえもん:04/09/18 00:15:04 ID:D/+mmuAc
>>747
ラウドネスってしってる?
750読者の声:04/09/18 01:09:40 ID:dGDRyl3o
ジザメリの兄ちゃんは?
751読者の声:04/09/18 01:28:26 ID:Lv5S1RGn
ジェイソンベッカーは?
752どらえもん:04/09/18 17:33:43 ID:MAzaQznh
今日ナイトレンジャー買ってきた
まあまあ
753読者の声:04/09/18 18:49:06 ID:FzVT8zTj
マディ・ウォーターズ
754読者の声:04/09/22 01:57:14 ID:wWKOvnbC
ジョン・ペトルーシがいないとは
755読者の声:04/09/22 06:45:54 ID:PYdSLUXr
ジェリー・ガルシア
ロリー・ギャラガー
756読者の声:04/09/22 08:08:43 ID:qiB+JfN2
トミーボーリン・・・・
757読者の声:04/09/22 08:52:20 ID:PYdSLUXr
富墓林・・・・・
758読者の声:04/09/22 10:16:44 ID:te9dtbht
ジョーストラマーは入ってないの???
ジョーはテクは無いけど人気はかなりあると思うんだけど。
759読者の声:04/09/22 10:19:03 ID:te9dtbht
カートとキースをランキングに入れるんだったらジョーも入っていいだろ。
760読者の声:04/11/15 00:11:50 ID:wB0e6cPx
あげ
761読者の声:04/11/15 05:07:30 ID:VG4xDutI
まぁ、この雑誌が抱えてる読者層と、こういうアンケートに投票しようという気になる層によるね。
762読者の声:04/11/15 07:52:28 ID:IzdDRV90
ジミ変ってコードめちゃくちゃ。リズムはずれまくり。
なんとなーく雰囲気、なぜか変換できたな香具師だろ。
歌は野太くてへたくそだしね、いいとこないよ。
雰囲気にだまされすぎ。
763読者の声:04/11/15 11:26:56 ID:9wul0aEb
レニー クラヴィッツは?

764読者の声:04/11/15 12:31:07 ID:549Uv8y1
ジョン・フルシアンテは?
765読者の声:04/11/17 02:10:44 ID:rppL4Byq
ジミヘン以降、ジミヘンがいない。
たしかに無茶苦茶だが、たった一音だけであれだけ陶酔できるヤツはいない。
ゆゆしきことでは。
ギターはもう音の一脇役だな。
頭かきむしって逝ってしまう音に出会えないのは悲痛だ。





766読者の声:04/11/17 14:42:31 ID:SD0LcsKX
どうでもいいことだけど
>>762が何歳か気になった午後。
767読者の声:04/11/20 05:18:39 ID:lVBVDMas
ルカサーって何してる?
AORじゃあないが、当時のグループって、サワヤカとか言われて評価外だった。
ちと残念である。
もっともスタジオ系だったのも事実だが。
768読者の声:04/11/20 13:26:33 ID:+EcB9SBv
767
ルカサーはバタヤンの所で鞄もちしてたよ
769読者の声:04/11/21 16:29:55 ID:cYIZz0J3
波田陽区は?
770読者の声:04/11/21 17:22:57 ID:uXjc9F8x
771読者の声:04/11/21 18:58:50 ID:XZRyodER
このスレ見てるとジミヘンってロックやブルース系はもちろん、
ハードロックやメタル系の人にまで支持されてるのがすごいな。

そんな俺はピートタウンゼント、チャックベリー、エルモアジェイムス
772読者の声:04/11/21 20:38:07 ID:X1/gXs/m
テツ&トモ最強
773読者の声:04/11/22 02:59:28 ID:r9GPz97z
>>767
ルカサーもだが、ジェイ・グレイドンも似たような運命だったというか、
ジェイ的仕事はエアプレイしかなく、AORとくくられてオシマイだったと記憶している。
俺的にはもちっと評価されてよかったと思ってるが。
ルカサーが来日するたびに肥満していったのは、何が原因したのかね。
774読者の声:04/11/22 03:13:24 ID:lHzV2E+B
ハロウィンのヴァイキーは?(T_T)
775読者の声:04/11/22 03:20:03 ID:8beaHs4x
松本孝弘〜
776読者の声:04/11/22 03:23:05 ID:LsEHRGdB
クラシックとジャズは入ってないな。ロックとブルース限定か。
777読者の声:04/11/22 03:42:57 ID:nsX7c/xs
えーっ。
ジギースターダストと欲望のミック・ロンソンは?
オーティスとアトランティングクロッシングのスティーブ・クロッパーは?
ブロンドオンブロンドのマイク・ブルームフィールドは?

本当に今のアメリカ人って駄耳になったよな。
778読者の声:04/11/22 03:53:01 ID:nsX7c/xs
>>529
俺もそれは驚いた。
まあイギリスのライ・クーダーみたいな評価なんだろうか。
日本との差を感じたな。

しかし他に知ってる香具師がいるとは思えんのも事実だ。
それでも数年前、日本に来たはずなんだが。
779読者の声:04/11/23 12:29:27 ID:UXvt7DOh
移動してください

【ウドストク】懐メロ洋楽板のヘンドリックス【ワイト】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1091038403/
780読者の声:04/12/05 00:07:50 ID:n0XQw+Vp
好き嫌いはあるだろうが、テクニックならジェフベックでしょ?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ