【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
1 :
訛黒猫記者 ★ :
03/07/20 03:45 ID:??? コピーコントロールCD(CCCD)は現在進行形のニュース。
CCCDについてレーベルゲートCD(LGCD)やSACDとのハイブリッドCCCDなど問題の含まれた
新技術に関する動きが未だに続いている。
欠陥CDSの問題点を世間に情報発信することで明らかにするとともに、新鮮な話題を提供
していく重要な役割を担うスレッドである。
より正当性のある音楽メディアリリース形態を模索しつつ、活発な提案と議論を願う。
本スレの五箇条
一・CCCD製造者・擁護派の方は正論で勝負して下さい。
一・ヲタヲタいう人は帰って下さい。
一・荒らし煽りは徹底放置。
一・違法コピー及びファイル共有サーバーを容認する人も帰って下さい。
一・工作員・釣り師も帰って下さい。
「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)
初心者はまず下記で勉強しましょう。上級者もたまに下記を読み直しましょう。
(テンプレサイト)
http://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm http://matarine.web.infoseek.co.jp/cccd/mnews/cccd.html その他の基本的な関連情報は
>>2-30 近辺。
(CCCD問題点まとめ その2) 再生無保証関連・プレーヤー関連
▼CCCDにはわざとエラーを含ませてあり、再生機のエラー訂正機能がCDよりも必要以上に働きっ
ぱなしになり、消費電力増となる。(電池使用型は消耗が早い。)
▼エラー混入によりドライブピックアップに負担をかかり、プレーヤーが故障しやすい。
▼エラー付加により通常CDよりも機械的雑音源増加となり、CDより技術仕様的にも音質劣化/収録
データ劣化要因となる。
▼CDの読み取り時のTOC等に虚偽データを書き込んであるため、ピックアップが外れて突然故障する
可能性が高い。(CCCD再生により徐々にプレーヤーが蝕まれていく。)
▼CCCD再生が原因でプレーヤー寿命が強制的に短縮され故障しても、CCCD製造者は修理保証しない。
▼当然、規格外品の再生を想定していないオーディオメーカーは、CCCDにより故障したプレーヤー
について保証期間内でも消費者に有償修理を請求できる。
▼エイベックス(だけ?)は音質劣化が無い、と発表をしている。(他社は劣化事実を知っているため、
戦略上あえて言及しない/別表現の例が多い。)
http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq9.htm ▼CCCDはCD-Rに複製すると、含まれるエラーが修正され、CDと完全に同じにはならないとはいえ、
音質が良くなる上にプレーヤー破壊の心配がなくなる。と言う理由で、新たにCD-R化を始めた
人が存在する。
▼CCCDタイトルによっても再生可・不可という相性問題があるようだ。
▼CDドライブ種類と変換ソフトの組み合わせによりCCCDはコピーできるようだ。つまり肝心の
「違法コピー防止」という役割は全く果たせていない。
▼これまでCDを購入していた正規ユーザーからも、CCCD化になって「買わない・聴かない・
レンタルしない」と言う人が増加した。
▼CDと比較して、CCCD化によりアーティストの重みを感じなくなった例が報告された。明らかに
購入意欲を低下させ、自ら音楽業界を冷え込ませている。(これまでCDを多数購入していた
ユーザーや特定アーティスト固定ファンも離れだしている。)
(CCCD問題点のまとめ3) 著作権関連・複製関連
▼CCCD製造者は正規ユーザーも違法コピー、もしくは違法ファイル共有を実施している扱いをして
いる。まず、最優先で違法行為の撲滅に力を入れるべきである。
▼CCCDは違法コピー及び違法ファイル共有撲滅を掲げて導入しているが、売上回復効果が無かった。
http://www.avex.co.jp/j_site/stock/main_report.html ▼CCCD導入により違法コピー及び違法ファイル共有が減少したか、レコード協会の報告がなされた。
売上も含めCCCD導入の効果が無いことが明らかとなった。
http://www.riaj.or.jp/softuser/softuser.html http://www.riaj.or.jp/softuser/pdf/kojin_fukusei.pdf ▼違法コピーと私的複製、また、音楽用CD-Rとデータ用CD-Rを区別しておらず、調査データ解釈を
混乱させて情報操作を行っている可能性がある。
▼CCCD製造者は私的複製を認めない以上、アナログ録音も含めたMD、MP3、カセットテープ等の全て
のコピーを認めないと解釈できる。
(ただしCCCD帯にはMDへのコピーはできると書いてあるが、CDプレーヤーで再生できない場合は?)
▼エイベックス所属の島谷ひとみによる複製実施例がTV(さんまのまんま等)で公開されたにも
関わらず、不祥事謝罪がなされていない。
(私的複製の範疇の可能性を認めたい。最終消費者のみに複製を禁止する姿勢が倫理的に問題)
▼所属アーティストに対しCCCD化で音質劣化の事実を説明しているが、再生不能ユーザー増加の
件を隠してCCCD化を推進しているという報告があった。(過去報告の社員教育不足だけでなく
アーティスト教育も不十分と考える。)
▼結局のところ、CCCD導入は正規ユーザーが一番不便を強いられ、一番損をする仕組みである。
(CCCD問題点のまとめ5) 売上回復関連・販売方法関連
▼レコード協会傘下外のインディーズ系は伸びている傾向がある。モンゴル800がランキング上位に
入るなど、有名無名大手零細を問わずアーティスト、作詞作曲家及び音楽の質、さらにレコード
会社の企業倫理が問われている。(正規のCDDAでも良いものは売れる。)
▼ビクターエンタテインメント発のCDDAでSMAPの「世界に一つだけの花」は、発売直後にミリオン
を達成し、「地上の星」は3年近く(CCCDが登場する遥か)前の曲なのにミリオン達成。
▼CCCD化回避を実行したアーティストの作品は、あまり興味が無かったユーザにも購入意欲に影響
を及ぼし始めた。
▼CCCD販売時にCDとCCCDとを混在させ、区別しにくくなっている例が多い。CCCD自体を知らなかっ
たり、気付かずに購入してしまう被害例がある。
(CDプレーヤの再生不能情報も積極的に掲げず、消費者に隠そうとしている?)
▼CCCD予約時にもCDとCCCDとを混在させ、CCCDであることを表示せずに予約をとっている事実があり、
予約しても問題ない製品かどうか判断しにくい。
(遺伝子組替を表示せずに食品販売するのと同一で不当表示・不当販売)
▼CCCDの世間認知度が低いため、導入推進により年配者の被害者が増加するのも時間の問題。
販売店側の姿勢も問われている。
▼一般掲示板でCCCDに関する問題提起を実施するサイトが多数存在。肯定派サイトは少数に見える。
下記googleでは累積4000件以上検索可能。(CCCDでは累積10000件以上)
http://www.google.com/search?q=CCCD+%8Cf%8E%A6%94%C2&hl=ja ▼コピー可能の時点でCCCDは存在意義がないが、レコード会社は強行に出荷を継続している。
▼レコード会社側を含めて考慮しても、CCCD化のメリットが全く無い。
▼CCCD廃絶と違法コピー排除及びファイル共有不能技術の新規格はDVD-music、DVD-audio、SACD等、
既にあるので、速やかな移行が必要である。(独断ではなく各方面の整合を取れ。金で解決するな。)
9 :
読者の声 :03/07/20 04:48 ID:fRgfTKZi
とうとうエイベックスが倒産しました。
10 :
読者の声 :03/07/20 06:30 ID:kjsdeS0Y
昨今のデジタル技術の進歩により音楽CDのコピーが安易なものとなり、最近では小学生はおろか、 幼稚園児までもが個人的複製の範囲を逸脱するようなデジタルコピー行為を繰り返しいる状況である。 幼稚園受験の基礎知識ではWINDOWSの基本動作はもちろんのこと、Webページの制作技術までも求められる時代である。 有名幼稚園・小学校受験の塾経営者によると、「WinMXを使わない人間は、自ら進んで著作権侵害を避けている というのではなく、単にWinMXを知らない人が大半である」というのだ。そして、WinMXを使わぬ者はデジタルデバイド における底辺層の人間だと語っている。結局、若い頃にエリートとして選別された者は当然の如くP2Pを使い情報を 引き出しているというわけだ。子どもの能力を伸ばす幼児教育プログラムには既にP2Pのカリキュラムが組み込まれている。 情報通信が高度化するにつれ、情報技術に取り残されがちな低学歴者や知能障害者などは、生きていくことすら難しいだろう。 つまりは、P2Pを使わぬものは死の宣告を受けたと考えるべきであろう。 音楽チャートに影響を与えるセグメントにいる者達は既にP2Pの知識を有している。 これから音楽CDの主たる購買層になっていくはずの幼稚園児は皆P2Pユーザーでもあるのだ。 このような状況で、CCCDを出し続けるのは正に自殺行為以外の何物でもない。
11 :
読者の声 :03/07/20 06:31 ID:kjsdeS0Y
P2Pを批判することは有益な情報の取得機会を失うことを意味しており、 情報化時代の教育方針としてはあまりにも愚かな考え方である。 これからは、すべての人々が文字の読み方や計算を習ったりするのと同じレベルで、 P2Pの教育もされるべきであろう。そう、P2Pを使わぬものは受験に勝つことはおろか、 就職することさえも難しいのだ。 しかし、現状はどうであろうか? CCCDの音質の悪さや再生保証の無いことを永遠と語り、 結論無き議論を今だに続けている有様である。なんという愚かなことであろうか! 音楽業界に至っても、音楽を聴き始める10代に向けて、一方的に音楽の不正コピー防止を訴え、 破滅することが確実視されているCCCDを売り付けるという暴挙に踊り出ているのだ。 もはや、我々に残された道はP2Pだけである。 そして、音楽が生き続ける場もP2P以外には無いのである。 我々、音楽ファンはP2Pと共に生きる道を選んだのだ。 そう、P2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。 今一度云おう。音楽CDのデジタルデータがパソコンで簡単にコピーできる時代となり、 誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れることが出来るようになったのだ。 この時代の中にあって、音楽CDはCCCDと共に、急速に孤立を深めつつある。 これを最終形態とする。つまり、P2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。 ユーザーが望んでいるデジタル音楽流通システムとは、どこでも無料で自分好みの音楽が 聴けることであり、まさにそのシステムこそP2Pであることは、疑いの余地はない。 全ての音楽はP2Pに集まる。音楽はP2Pなくしては生きていけないのだ。
12 :
読者の声 :03/07/20 06:33 ID:kjsdeS0Y
音楽CDのデジタルデータがパソコンで簡単にコピーできる時代となり、 誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れることが出来るようになったのだ。 ユーザーが望んでいるデジタル音楽流通システムとは、どこでも無料で自分好みの音楽が 聴けることであり、これを最終形態とする。つまり、P2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。 無料で音楽を手に入れる方向へと流れ始めた世相の中にあって、 音楽CDはCCCDと共に急速に孤立を深めつつある。 最終形態が見えているにも関わらず、当面の敵である「違法コピー対策」のみに対策を講じる レコードメーカーの姿は、己の進むべき道を閉ざすだけの、愚かな行為である。 P2Pを否定する者に与えられる最終形態は死である。音楽CDはCCCDと共に、滅びるのだ。
13 :
読者の声 :03/07/20 06:33 ID:kjsdeS0Y
著作権ビジネスとは、著作者が創作する著作物を商品化し、これを大衆に販売して利益をあげるビジネスである。 販売者は利益を、消費者は価値を、それぞれが評価し合うことによって流通する。 しかし、P2Pによって、音楽CDの市場価値は限りなくゼロに近いものとなった。 著作権ビジネスは、商品が価値を有するということが前提で、価値の無い商品にはどんな戦略も成り立たない。 破綻した戦略に縋り、価値の無い商品を売る戦略はむしろ詐欺に匹敵するような行為である。 まさに、「CCCD」がそれに当たる。 消費者不在の市場はあり得ないが、価値無き商品に市場が生まれることもないのである。 P2Pによって、音楽CDの市場価値は限りなくゼロに近いものになっているが、 諸君らはそれでも音楽CDに価値があるとでもいうのか。CCCDに価値があるとでもいうのか。
14 :
読者の声 :03/07/20 06:33 ID:kjsdeS0Y
既に結論は出ている。無料で自分好みの音楽が聴けるP2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。 誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れるシステムをもって、それを音楽流通システムの完成とする。 最終システムを構築するための基礎となる技術はP2Pであり、未熟なシステムであるが現在既に稼動している。 CCCD音質を「マスターに限りなく近づけた」新技術を開発したり、電子透かしを加える等の対策は無意味だ。 avex系CCCDもレーベルゲートCDも、これらは音楽流通システムの最終形態とはならずに、 孤立化をより一層深め、やがては消滅するだろう。 CCCDとは、完全な孤立化を確実にすることにより、最大限の安全性を提供するものである。 しかし、孤立化をエスカレートさせれば、使い方では逆の機能を発揮するわけだ。 我々は、やがて滅びる技術を選択したりはしないだろう。選ばれるものは既に確定している。 そう。選ばれたのは、誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れることができる「P2P」なのだ。 音楽流通システムの最終形態が既に姿を現している状況において、中間段階である技術を今更選ぶ理由は見当たらない。
あぼーん
16 :
読者の声 :03/07/20 07:57 ID:DTY/rQxl
世界標準規格、CCCD普及スレ
あぼーん
18 :
読者の声 :03/07/20 08:44 ID:lokc4Da/
19 :
読者の声 :03/07/20 08:44 ID:lokc4Da/
7月20日現在、コピーコントロールCD導入を発表していない主なレコード会社
BMGファンハウス(※輸入盤は除く)
コロムビアミュージックエンタテインメント
日本クラウン/トライエム
徳間ジャパンコミュニケーションズ
バップ/トイズファクトリー
パイオニアLDC
プライエイドレコーズ/ポリスター
ロードランナージャパン
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
Being系各社(B-Gram・ZAIN・GIZA Studio・VERMILLIONなど)
関連・RIAJ、DVDプレーヤー対応音楽パッケージ「DVD music」を制定-コロムビアが4タイトル発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/riaj.htm
20 :
読者の声 :03/07/20 10:34 ID:4NrUilom
>>18 zonbaはBMGファンハウスと統合した模様。
21 :
読者の声 :03/07/20 11:00 ID:DTY/rQxl
アップルコンピューターが倒産しました。
22 :
読者の声 :03/07/20 13:51 ID:6chdR2kP
CD規格外のCCCDは規格品ではないため、標準にはなりえません。
標準になるのだったらCD事業を縮小する必要もなさそうだが。DVD移行等でもうCDの
時代が終わるということなら納得できる。
P2Pが最終形態とは考えないが、ネット上で著作権を保護するファイル加工・転送形態が
望まれるリリース形態であろうと考える。著作権保護を保ったまま私的複製も保護される
メディアが音楽の発展にとっても有益だ。
>>1 新スレ立て、お疲れさまです。
23 :
読者の声 :03/07/20 14:12 ID:Jo1IE1rg
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`) < お塩様、命w! / \ \_____________ /ノl ,ヘ \ ⊂/ | \ \⊃ | /⌒> _) | .| く_っ __. | | \  ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
24 :
読者の声 :03/07/20 14:23 ID:lmSxSzfL
CCCDの表示は何で背帯だけの場合が多いの? 背帯を外したら見分けが付かなくなるから きちんと本体に印刷してくれよ
25 :
読者の声 :03/07/20 14:28 ID:lp0hHO0b
26 :
読者の声 :03/07/20 14:28 ID:MyBzGq9l
新スレに来てるのか。。。
>>954 (kjsdeS0Y)
>故に、音楽の創造サイクルが消滅したとしても、音楽を配信することの出来る「状態」が無くなる事はなく、
その状態を作り出す「P2Pファイル共有ソフト」が稼動し続ける限り、P2P音楽配信は生き続けるのである
生産が無くなったら音楽配信は消えます。
五分で1Gを転送できるんだぞ、今までの蓄えなんて直ぐに追いつく。
誰かが今までの曲をrar,zipで固めて流すだろう。
スーファミ、ファミコンのMAMEのコンプみたいに。
んでDLしきったら共有に入れておく理由は無くなる。
はい、終わり。
27 :
読者の声 :03/07/20 16:56 ID:ys65aXoz
今、伊集院光のラジオを聞いていたらリスナーがCCCDをDVDレコーダーで聴けなくてショックだったというFAXが読まれました。 伊集院本人もCCCDは使いづらいし聴けない場合があるのは不便だと述べていました。 コピーするわけでもないのに再生すらできないのは困ると放送されました。
28 :
読者の声 :03/07/20 17:02 ID:cKZtcrFq
そうなんだよな、再生できない場合がある。 それが意図的に規格外になっているって時点で、欠陥品だよね、CCCDって。
29 :
読者の声 :03/07/20 17:02 ID:MyBzGq9l
CCCD講義して欲しいよね。
30 :
読者の声 :03/07/20 17:06 ID:IZhFRots
・・・
31 :
読者の声 :03/07/20 19:10 ID:LfI156mB
>>26 >DLしきったら共有に入れておく理由は無くなる。
お前は馬鹿か? P2PソフトはWinMXだけじゃないだろ。
共有数が多ければノード接続が容易になるように設計されているP2Pソフトもあるだろ。
なにも交換する目的のためだけにファイルを共有している訳じゃないんだよ。
動画をDLし易くするためにMP3をあえて共有フォルダに突っ込んでおく奴だっているんだ。
32 :
読者の声 :03/07/20 19:37 ID:ORB7kYHZ
本当はCCCDになんかしたくなかったんだ! でも違法にコピーして聞いてる奴らがいるから仕方なく導入したんだ! 違法で無料で聞いてる奴がいるから、CDの売上げが落ちたんだ! 消費者のことより自分の会社の利益の方が大事なんだ! CCCDだと音質が糞みたいに落ちても仕方ないんだ! 俺たちにCCCD導入させた違法コピーしてる連中が悪いんだ! CCCDだとしょっちゅう音飛びするけど仕方ないんだ! 俺たちにCCCD導入させた違法コピーしてる連中が悪いんだ! CCCD聞いててプレイヤーが壊れたとしても仕方ないんだ! 俺たちにCCCD導入させた違法コピーしてる連中が悪いんだ! 恨むなら違法コピーしている連中を恨め! 連中の考えはこんなとこか
33 :
読者の声 :03/07/20 19:55 ID:MyBzGq9l
>>31 NYの場合、需要が無くなったら無視リストに普通追加するだろ。
逆に邪魔になるんだよ。
まー正直、MX、NY、カザー以外のP2Pはあまりしらないけど
現状ではまだ生産されてるから、一曲ずつのファイルだけど、本当に
生産されなくなったらまとめる奴出てくるだろう。多分、年度ごとだろうね。
いや、最終的な話だからね。
34 :
読者の声 :03/07/20 19:58 ID:MyBzGq9l
>動画をDLし易くするためにMP3をあえて共有フォルダに突っ込んでおく奴だっているんだ 何てソフト?
35 :
読者の声 :03/07/20 22:15 ID:SZUmqjU7
>>32 一文でまとめられる。
「自分以外の誰かが悪いに違いない。」
36 :
読者の声 :03/07/20 22:17 ID:d8YfFEd5
前スレ960よりコピペ。つまりこういうことだな。 詭弁の特徴15条 1:事実に対して仮定を持ち出す >売上減を違法コピーのせいにしている。 2:ごくまれな反例をとりあげる >売上減を違法コピーのせいにしている。 3:自分に有利な将来像を予想する >CCCD導入で売上回復すると思っている。 4:主観で決め付ける >消費者がすべて泥棒と思っている。 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる >CCCDが理解されていると抜かしている。 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める >CCCDで著作権保護を訴えている。 7:陰謀であると力説する >株価低下は自社のせいではないと思っている。 8:知能障害を起こす >PCなんか無くなってしまえと言う。 9:自分の見解を述べずに人格批判をする >すぐ知障、知障と言う。 10:ありえない解決策を図る >著作権保護を名目にCCCDを導入する。 11:レッテル貼りをする >消費者がすべて泥棒と思っている。 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す >CD規格外のCCCDを導入する。 13:勝利宣言をする >CCCDが理解されていると抜かしている。 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる >誤ってCCCDを買っても消費者の責任にする。 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする >CCCDが著作権保護に役立つと言っている。
37 :
読者の声 :03/07/20 22:58 ID:JeZP/e7I
38 :
読者の声 :03/07/20 23:34 ID:fRgfTKZi
規格外欠陥品を売りつけ消費者をコケにしやがったレコード会社はさっさと潰れろ
39 :
読者の声 :03/07/20 23:43 ID:xRDaIhCG
>34 どすこいDOMこい みんなこい
40 :
読者の声 :03/07/20 23:45 ID:lJbCZa/R
エレカシがcccdでちょい凹みぎみ 買っちゃったけど
41 :
読者の声 :03/07/21 00:23 ID:/gbIrQnR
>>36 つーか、もう詭弁にすらなってないんじゃないのか?
エイベックスは(ほぼ)全タイトルにCCCDを導入したのに
未だに「違法コピーによって売り上げが減って」とか
株主に対して説明しているわけだろ(CCCDがP2Pの
対策には全くなっていないわけだから、それはそれで
客観的な事実なわけだが)。それでCD事業を減らして
映像事業に移行とか言い出してるんだから、論理破綻も
いいところ。
また、CCCDは建前上返品不可となっているけど、
現実には小売店が自腹を切って返品に応じている例が
少なくないわけで、レコード会社が消費者と小売店に
負担を押し付けただけというのが本当のところじゃないの。
42 :
読者の声 :03/07/21 00:28 ID:teVmhB7r
>>41 だよな、小売店は対応しなかったら客から直にイメージ悪くなるからね。
どこまで我慢できるんだろう。
43 :
読者の声 :03/07/21 00:45 ID:5+QYgIAi
意外と地味だがハードメーカーも問い合わせ対応に追われ、被害を被っている。 小売店、ハードメーカー、放送業界、アーティスト連合が手を組んで大規模なリコール要求と 責任追及裁判に発展するとおもしろい。 そして、そこに消費者の被害者団体が発起されたりして合流とか。株主も被害者かもね、 一方的に売上を強制的に減らすようなことをして自社株買いみたいに特別損失も計上して いるくらいだから。 結局はレコード会社が「出したもん勝ち」みたいな発想で責任転嫁しているだけだね。 ひどい倫理観だ。
44 :
読者の声 :03/07/21 01:18 ID:3bKwGgqb
45 :
読者の声 :03/07/21 01:37 ID:5+QYgIAi
>>44 のリンク先から紹介。
CCCDに関する東芝の見解 さすらい人 さん 4月30日(水) 15時47分
東芝EMIのCS部技術グループの西田さんという方が、会社の見解として答えてくれました。
「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再
生できなくともそれは買い手の責任である。」
「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同す
るのは消費者の側の責任である。」
「販売店には違いを明確にした説明をしており、CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」
ということです。
アルゲリッチのライブ盤などEMIのインターナショナル発売のものがCCCD化されており、今後のEMI、東芝EM
Iのクラシックは全滅が予想されます。
せめてどの再生機器ならかかるという情報でも提供してくれるなら自衛策もあるかと思いますが・・・・
その他関連コメントが多数
>>44 のリンク先にありました。
46 :
読者の声 :03/07/21 03:19 ID:NC49aJpW
まさに基地外だな。 いや、人間の仮面を被った鬼畜だ。
47 :
読者の声 :03/07/21 06:58 ID:QBjgXBp4
客の責任、店の責任。 規格外の物を導入したレーベルには責任は無い、と言うのが見解なら、 消費者は自己防衛の為に、CCCDは買わないという行動を取るのが安全ですね。
48 :
読者の声 :03/07/21 07:23 ID:vqWI/rkU
CDをどんどんおまけ付にすればいい罠 そしたらおまけ目当てに買う罠
49 :
読者の声 :03/07/21 07:35 ID:s3tD2JyS
>>27 亀レスだが、俺もこれを聞いてた。
いろんな意味できたぁっぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁwとオモたよ。
いろんな意味で神だな、伊集院光。
50 :
読者の声 :03/07/21 07:54 ID:A7GcfF3A
>>48 そういえば、新しいタイムスリップグリコはCDがおまけらしいが。
51 :
読者の声 :03/07/21 07:57 ID:D5WNR1TN
>>26 嘘つくなよ
手持ちのavexのcccdを見たけど書いてなかったぞ
52 :
読者の声 :03/07/21 08:27 ID:I4reKOw8
いつの間にやら共有厨という 泥棒 が自己正当化する場になってたのか。 最悪だな。 業界に文句言う以前に消費者の倫理をどうにかしろよ。
53 :
読者の声 :03/07/21 08:36 ID:XQjhoyfK
>>51 >>26 じゃなくて
>>25 か?アユのRAINBOWからいくつか買ってるが
全部 COPY CONTROL CD って四角に囲って書いてあります。
見難い見やすいじゃなく書いてあるかないかだよな?
ちゃんとよくみれよ。やはり文盲?
54 :
読者の声 :03/07/21 08:46 ID:XQjhoyfK
AVEXじゃなく、東芝の林檎のアルバムも、ソニーのレーベルゲートも
今確認したら全て書いてありました。
>>25 は真実です。
嘘吐きor文盲は、
>>24 =
>>51 ということです。
55 :
読者の声 :03/07/21 09:15 ID:xvYYBxvE
嘘吐きでも文盲でもありません。 ただのキチガイです。 相手にしてはいけません。 ここはキチガイ隔離スレです。 一般のかたのご参加はお慎み頂きますよう、お願い申し上げます。
56 :
読者の声 :03/07/21 09:28 ID:Tf86Tt8K
でもうちで楽しみにしていたマシンガンズCCCDがきけなかった... ほんきでショボーン(。。)
57 :
読者の声 :03/07/21 09:34 ID:aam1YhCd
58 :
読者の声 :03/07/21 09:36 ID:QpYMN8dM
昨日のラジオのことで伊集院氏がえいべっくそに訴えられたりしないか不安です。 もしニッポン放送でCCCDを音悪いとか使いづらいなどと批判したらかなりやばいことになりそうです。 TBSだったから言えたのかもしれません。以前のアクセスのバトルトークでも取り上げられたし。TBSはニッポン放送と比べてトーク番組とかが多い気がしますしかかる曲も演歌や歌謡曲が中心のような気がします。
59 :
読者の声 :03/07/21 09:59 ID:ZOKucSHk
>>58 訴えられたりしないでしょ。
導入当時から、聴けない場合があるのは自ら認めている。
伊集院は嘘をついていないので訴えようがない、と思う。
60 :
読者の声 :03/07/21 10:20 ID:v99pGMzX
>>52 自作自演はやめなさい。IP記録チェックでばれてるよ。
61 :
読者の声 :03/07/21 11:56 ID:tLKweSl7
62 :
読者の声 :03/07/21 12:40 ID:BvgFjvkV
伊集院何言ったんだ? ラジオ板で調べてみるか
63 :
読者の声 :03/07/21 13:08 ID:qdz/w1QG
エイベクスから訴えられる云々よりも、T豚Sも含め$ONYに スポンサー契約を一気に引き揚げられる可能性のほうが高い思われ
64 :
キモい :03/07/21 13:11 ID:xvYYBxvE
ばかじゃん。そんなことぐらいでスポンサー降りるかよ。
65 :
キモい :03/07/21 13:14 ID:xvYYBxvE
大体、CCCDを批判したといっても、 違法コピー問題を放置していいって言ったわけじゃない。 それぐらい、あのデブだってわかってるんだろ。 いまんとこ、阿呆のようにCCCDを批判したのはあのキモい山↓達郎 ひとりだけじゃないの?
66 :
読者の声 :03/07/21 13:30 ID:3YLBqA+m
>>65 阿呆のようにCCCD批判してるんだったら、「違法コピーにNo」みたいなキャンペーンに賛同してないでしょうに。
67 :
読者の声 :03/07/21 13:33 ID:ZEfDtvaM
>63 バーとやり口が一緒だな。まるで893企業w
68 :
読者の声 :03/07/21 14:41 ID:uSVPByLv
>>62 「最近の新製品について」っていうFAX募集で、CD買ったけど再生できない鬱みたいな
投稿が来て、それに対して、コピーガードCDは音飛びしたり再生できなかったり使いに
くいみたいなことを言った。(ん、細かいところ忘れたけどこんな感じ)
CCCD講義やらないかな。
69 :
読者の声 :03/07/21 15:04 ID:s3tD2JyS
伊集院は味方だ!
70 :
読者の声 :03/07/21 16:18 ID:4ymftL2H
>>65 CCCDはコピーできるようなので、違法コピー撲滅にまったく役に立たないことを
認識して下さい。CCCDの存在意義はなんですか?
71 :
読者の声 :03/07/21 17:20 ID:uSVPByLv
>>70 一番の問題はそこだよな。
散々、消費者・小売業者にしわ寄せさせといてコピー出来るんだもん。
ちゃんとコピーガードなってれば、消費者側も著作権保護ってことで我慢
するのに。
72 :
読者の声 :03/07/21 17:23 ID:6fwQl8aw
CCCDの存在意義は違法コピー防止というのがデフォルトなんでしょ。>マスコミ 読売文化部の新聞記事だってコピー防止にならないということについては触れてなかったし。 なんでかね?
73 :
読者の声 :03/07/21 18:41 ID:gghsewEp
CCCDでも売れるのはコピーできるからだったりしてね。
74 :
読者の声 :03/07/21 21:04 ID:D8w10i48
>>73 それはあるかも知れん罠(w
コピーできないガチガチのガードにしたら、
今のCCCD以上に売れなくなるかも知れん。
75 :
読者の声 :03/07/21 21:29 ID:fZCyexNb
そりゃそうだわ。 コピーはコンポへの負担から逃れる唯一の手段なんだからな。 それがあるから我慢して買ってるヤシもいるだろうに。 どうせコピーされるんだからCCCDやめてCD-DAでリリースすべきだね。
76 :
読者の声 :03/07/21 21:33 ID:4ymftL2H
>>75 少なくともCCCDからCD−DAに戻ればアンケート結果から3割程度は売上が回復する
だろうね。
音楽の質は当然関わってくるので、平均3割くらい。
あぼーん
78 :
読者の声 :03/07/21 21:54 ID:1Pbb92bU
CDRにコピーしたCCCDが累計4枚。 バカバカしいったらありゃしない。 (この間買ったCD-DAはその10倍以上です。ご参考まで。)
79 :
読者の声 :03/07/21 22:04 ID:1Ht44GTU
80 :
読者の声 :03/07/21 22:05 ID:XQjhoyfK
81 :
読者の声 :03/07/21 22:08 ID:uSVPByLv
82 :
読者の声 :03/07/21 22:14 ID:RHqrzNhu
>>78 キチガイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83 :
読者の声 :03/07/21 22:35 ID:1Pbb92bU
CCCDはCDRにコピーして聞くのが常識です。
84 :
読者の声 :03/07/21 22:47 ID:+lSf3s05
それは面倒くさい、ので、CCCDは買わない。
85 :
読者の声 :03/07/21 22:54 ID:4ymftL2H
CCCDはコピーしないと恐くてまともに聴けないからCD−Rに焼いてから聴いている
のでしょう。
CD−DAならそんな心配しなくてもきちんと再生できるのに・・・
それと、CD−DAなら今までどおり購入しているよ、
と
>>78 は言いたいのだと思います。CCCDは
>>83 が言うとおりです。少しでもCD−DA
に近づけて再生不具合の機会を減らす為にCCCDからCDRに焼き直す作業が発生しています。
>>80 CDーRについてはネット検索だけでも大量に出てきそうなので勉強してみて下さい。
データ用の記録と音楽用の記録で、レコード会社はあたかも音楽記録のみに使用されて
いるように偏向発表をしているメディアです。仕事で音楽を記録したことなど一度もないが。
86 :
読者の声 :03/07/21 22:57 ID:1Pbb92bU
解説ありがとうです。 夏休みの課題研究によさそうですね。
87 :
読者の声 :03/07/21 22:58 ID:IKkhmZP9
>>84 のいうことが一番正しい。私も不買する。そもそも私はCCCDを聴くこと
すらできないから買う気もレンタルする気もない。
一般の人がなぜそんな品質のCCCDを買うのか、気が知れない。品質劣化品で
あるわけなので、半額以下で売られていても良さそうだが、なぜCCCDにそんな
高い金をだすのか不思議。
アーティストを守るなら、CCCDでのリリースをやめさせるほうがよほど為に
なるのに。CCCDで売上も確実に落ちるわけだから。
あぼーん
89 :
読者の声 :03/07/21 23:33 ID:uSVPByLv
>>85 なるほど、やっと分かった。
()のなかの10倍が何に対してか分からなかった。
二行目から購買量と推測できると考えたのかもしれないけど、強引ですね。
省略するなら、その突きの「参考…」を消して「CD-DAはその10倍は買ってる」
の方が分かりやすく、簡潔だと思います。
90 :
読者の声 :03/07/21 23:33 ID:uSVPByLv
×突きの ○次の
91 :
読者の声 :03/07/21 23:42 ID:xvYYBxvE
CCCDのおかげで、アーティストの利益が守られているね。 音楽文化の正常な創造サイクルを維持するために、レコード会社は 頑張ってるね。
CCCDのおかげで、アーティストの利益が守られているね。 音楽文化の正常な創造サイクルを維持するために、レコード会社は 頑張ってるね。
93 :
読者の声 :03/07/21 23:59 ID:hayP2HOa
94 :
読者の声 :03/07/22 00:01 ID:zuzUs6zS
CCCDでアーティストの利益が阻害されています。過去のアンケートで不買者がCD利用者の 約3割に達するので、仮に100万枚売れていたものが70万枚止まりですよ。 それに、CCCDはコピーできてしまうから、違法コピー撲滅にも役立たないみたいだし。 なんで著作権保護メディアであるDVDとかでのリリースではないのだろうか。 とてもレコード会社が頑張っているとは思えない。 消費者をバカにしているから今は不買者層も大きく膨れていそう。
95 :
読者の声 :03/07/22 01:16 ID:5zgwuVKw
しかし、よくよく考えるとエイベックスよりもEMI グループの方が罪が重い罠。エイベックスは 所詮邦楽だけの枠内だが、EMIは全世界規模で CCCD化を推進してしまっているからなあ。 しかも全ジャンルで。エイベックスよりもはるかに 始末が悪い。(非CCCDのアメリカ盤が出てない 音源は完全にアウトだし。)
96 :
読者の声 :03/07/22 01:54 ID:BcCL9g/B
>>95 >非CCCDのアメリカ盤
この相手によって対応を変えるヘタレっぷりがさらに憎悪を増大させる。
あぼーん
あぼーん
99 :
読者の声 :03/07/22 02:58 ID:w6g5itFm
>>91 レコード会社は努力が足りない!
アーティストの利益と音楽文化の正常な創造サイクルを維持するために早急にすべての
ディスクをコピーコントロールにすべきだよね。
どうしてアメリカ人はコピーコントロールを導入しないんだろう。RIAAは軟弱すぎ。
100 :
読者の声 :03/07/22 03:57 ID:F7Q4QvP5
>>99 RIAAだって軟弱ではないですよ。
アメリカの連邦法律が他の国より消費者向きに作られていて、
行使する市民も、それをこれ以上なく享受しているから、
RIAA的に訴訟を起こしにくいというのはあると思う。
日本もアメリカ並みに消費者を強くして欲しいと思うのだが。
101 :
80 :03/07/22 11:21 ID:P6APHQLY
>>85 いあ「CD-R」なら知ってるよ。いつも使ってるし。
で、「CDR」って何?
102 :
:03/07/22 11:32 ID:I97QAb1c
103 :
読者の声 :03/07/22 11:38 ID:tAsieLpl
いちいちこういうどうでもいい間違いに突っかかる夏厨 氏ね
104 :
80 :03/07/22 12:35 ID:P6APHQLY
ギャハハハハハハハー!!!!!
>>102-103 完全に釣られてやんの!!!!!!!!!
このスレの住人をからかうのは労力まったく不要だなゲラララララ〜
じゃあな、夏厨どもよ
105 :
読者の声 :03/07/22 12:53 ID:kxXyHALT
【夏房のための煽り煽られ講座】 煽られて反論できなくなった → ○○ 必 死 だ な (w 予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた → わーマジレス帰ってきたよ → コピペニマジレスカコワルイ 言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ → 無知白痴は黙ってろ → 知能障害をおこす
106 :
読者の声 :03/07/22 13:16 ID:cE0cjI4C
107 :
80 :03/07/22 13:47 ID:P6APHQLY
108 :
80 :03/07/22 13:48 ID:P6APHQLY
109 :
読者の声 :03/07/22 13:50 ID:TqIpDSPU
7/23発売、PIERROTのニューアルバム 「ID ATTACK」はCD−DAで、マスタリング、 音質向上にも力を入れています。よろしくお願いします。
110 :
読者の声 :03/07/22 13:53 ID:Tnjz/h7Q
>>104 と、夏厨がほざいております。
おおかた友達もおらんから、一人淋しくここに着とんでSHOW!!
111 :
読者の声 :03/07/22 14:42 ID:kxXyHALT
>>107 ( ´,_ゝ`)プッリンク間違えてんの、ハライテ〜
112 :
読者の声 :03/07/22 14:45 ID:qCDAOJz5
>>107 ププププププ
しかもワザワザ、メール欄に「コピペだよ。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ」
だってwwwwww
113 :
読者の声 :03/07/22 15:11 ID:FXO2lbxs
放置できない馬鹿も氏ね
114 :
読者の声 :03/07/22 15:25 ID:wVdmEVO/
115 :
読者の声 :03/07/22 16:33 ID:A9Ltwk8l
おまえらよりもP2P厨の方がよっぽどマシ
116 :
読者の声 :03/07/22 17:33 ID:65f3vsQN
ここ2〜3年CDなんて買った記憶が無いのだが (もちろんレンタルやDLなんかもしたこと無い) エイベックスはそんな消費者もいることも分かってないんだろうな。 買いたいCDがねえからお前らの売上げが落ちるんだよ!!ヴォケ
117 :
:03/07/22 17:38 ID:I97QAb1c
あーあ大変なことに・・・P6APHQLYにとっては
>>85 においてCD-Rを知らない人間という烙印を押されてしまったのが許せなかったんだろうなぁ
>>80 の時点では結構可愛げあったのに、 それとも別人なのか?
118 :
読者の声 :03/07/22 17:40 ID:gV3d9kyQ
そんなのはベックスじゃなくてもも度外視だわな
119 :
毒謝の肥 :03/07/22 18:29 ID:fdbA2Rfx
120 :
読者の声 :03/07/22 19:20 ID:P6APHQLY
121 :
読者の声 :03/07/22 19:21 ID:P6APHQLY
でも負け惜しみで回線二つ使い分けて必死だとかいうんだろうなプッ
122 :
読者の声 :03/07/22 19:30 ID:P6APHQLY
ちなみにセルフコピペだというアフォがいるが、その板でのおれはG8e7vW89ね。
プゲラ
124 :
読者の声 :03/07/22 19:50 ID:puit46SK
125 :
読者の声 :03/07/22 19:53 ID:kxXyHALT
うわっ、まだ厨房合戦続いてたんだ。。。
126 :
読者の声 :03/07/22 20:46 ID:i/lmyjYG
映像:VHS→DVD 音楽:CD→CCCD どんどん、便利なものに時代は移っていくんだね。
127 :
読者の声 :03/07/22 21:00 ID:P6APHQLY
128 :
読者の声 :03/07/22 21:15 ID:gl9l2zFi
そろそろいいかげんCCCD不買なんて飽き飽きして 買っちゃってもいいかなーなんて思うヤシが増えてきてると思うが、いたら手あげてミレ。
129 :
読者の声 :03/07/22 22:35 ID:PRLkHem9
はいはい、絶対CCCDなんて買いません。 なんせ欠陥品ですから。
130 :
読者の声 :03/07/22 22:52 ID:CZpUKuJr
反対とか擁護とかは正直もうどうでもいいと思う。 買いたいヤシは買えばいいし、買いたくないヤシは買わなきゃいいだけの話。 自分は気分悪いから買わないけどな。
131 :
読者の声 :03/07/22 22:56 ID:l7TOlzOV
まあこの不景気だし、購入するCDは厳選せざるを得ない訳だが CCCDでリリースされると「このミュージシャンの音楽に対するこだわりは この程度」て思ってしまうから、やっぱ候補からは自動的に落ちるな。
132 :
読者の声 :03/07/22 23:11 ID:BJgL89gz
133 :
読者の声 :03/07/22 23:38 ID:ylaIR4Ov
マイケルが怒った
134 :
読者の声 :03/07/22 23:41 ID:9pj5tD1O
135 :
読者の声 :03/07/23 00:13 ID:oJgJ89Lg
136 :
読者の声 :03/07/23 00:19 ID:TQw6MGEr
エイベックスが倒産しました
137 :
読者の声 :03/07/23 00:34 ID:0I0qhUvt
138 :
読者の声 :03/07/23 00:37 ID:nIQipF5e
CCCDは不便だね。いちいちCD−Rに焼かないと恐くて再生できないよ。 時代の流れはどう考えても多用途大容量ディスクDVDだろう。書ききれないので代表だけ 例示。 映像: VHS・8ミリ・LD・DV→DVD 音楽: CD・MD→DVD データ:FD・ZIP・MO・CD−ROM・CD−R→DVD すまないが、CCCDはレコード業界しか支持していないので、ハードや消費者など 一般が受け入れることはありません。CCCDで売上が上がる見込みがない。 中古屋に大量に流れているようだし、今に小売からも入荷拒否されるんじゃないの? CCCDリリースするような会社はどんどん損失を増やして欲しいね。自ら首を絞めて いるだけだから。 消費者の声を聞こうとしない時点で企業生命が絶たれたも同然。
139 :
読者の声 :03/07/23 00:43 ID:g60rA3JH
>>138 >消費者の声を聞こうとしない時点で企業生命が絶たれたも同然。
聞こうとしないどころか、消費者(客)に対して真っ向から喧嘩腰なんですよね。
140 :
読者の声 :03/07/23 01:05 ID:nIQipF5e
>>139 その通りですな。
普通のメーカーならイメージを大切にして変な商業活動はしないだろうけれど、消費者を
相手に泥棒呼ばわりされたのでは、まっとうに購入してきた私たちは怒って当然。
本当にレコ社が叩くべきはCD−Rに焼いて販売していた、とか私的複製の範囲を超えて
みんなにCD−Rを配りまくっていた人なのだろうに、まっとうな消費者も含めたところが
明かな経営戦略ミス。自業自得だね。
経営トップの力量も一般企業からみるとだいぶ差がありそう。
141 :
読者の声 :03/07/23 01:48 ID:2wL9Jg3l
>>140 厳密には
>本当にレコ社が叩くべきはCD−Rに焼いて販売していた、とか私的複製の範囲を超えて
>みんなにCD−Rを配りまくっていた人なのだろうに
この部分が、本当に売り上げに影響していたと呼べるほどの規模だったのか?
という問題が、まだまともに説明されないまま残っているんだけどね。
142 :
読者の声 :03/07/23 01:53 ID:m1JmCb4i
143 :
読者の声 :03/07/23 02:10 ID:8F/uF/0f
CCCDでアルバムやシングル出される新人はかわいそうだ。 ハンデ背負わされている様なものだよな。
144 :
読者の声 :03/07/23 02:15 ID:W78HOVXg
あぼーん
146 :
読者の声 :03/07/23 07:47 ID:TX+B21Wi
>>141 私は音楽の質と家庭の財布のひもの締め付けによる売上減とみるのが正しいと考えるけど、
レコ社はそうではないみたいだから。
一時期「1000億円」という話があったがその算出根拠はいまだに示されていない。
要は、何もかも説明責任を果たせないひどい倫理観の業界であることがはっきり分かった
ということですね。
147 :
読者の声 :03/07/23 07:48 ID:AvS5n3ds
アニメネタスマンです。 高橋留美子劇場なるアニメが始まり、うる☆めぞん等に燃えまくっていたオイラは、 喜び勇んでチャンネルを合わせた。(ネタ分からない人ゴメン) しかしオープニングで、あの忌々しきA糞の文字が、、、 すぐにスイッチをオフ。同時に、ビデオのタイマーからも削除した。 高橋留美子系単行本はほぼすべて揃えているオイラであったが、こんな行動を とったことに、自分自身が驚いている。 既に全然観る気がしなくなった。さようなら。高橋留美子。
148 :
読者の声 :03/07/23 10:05 ID:AYC6pqmg
>>147 スレ違いな気もするが・・・
しかしCCCDは音楽だけでなく高橋留美子も奪ったのかあ・・・・・・
気持ちはよくわかる!
149 :
読者の声 :03/07/23 10:19 ID:wnjsixI8
>>147 Aベが絡んでるからみたくないという気持は私もよく分かる。
今までは「またか」で過ごしてたが、今は糞業界の権化というイメージしかない。
真剣に音楽のことを考えてる社員がいるのもわかるんだけど。。。申し訳ないね。
150 :
読者の声 :03/07/23 10:22 ID:wnjsixI8
でも、音楽部門を縮小するんだったら、試しにCCCDを撤退してもらいたい。 少しは回復すると思う。導入以前にはもどらないと思うけど。音楽から離れちゃった人もいるから。
151 :
読者の声 :03/07/23 12:30 ID:wJZwJKh2
>>150 すでに、スケッチショウ・URC・サクラ大戦等一部を除いて、
<b>CD</b>からは撤退して、
ほぼCCCDに転向しているわけですが…
CCCDすらからも撤退したら、何のフォーマットで出すのでしょうか?
萩原健太さんは、CCCDのライナーの執筆を断るぐらいの、
骨のある行動に出ています。拍手したいです。
http://www.st.rim.or.jp/~kenta/
152 :
:03/07/23 12:50 ID:ldWH0njy
153 :
元樹 :03/07/23 12:59 ID:JLL9ZTyk
CCCDをダビングする方法があるさ
154 :
読者の声 :03/07/23 13:05 ID:wJZwJKh2
>>153 アナログダビングね。
はいはいわかりました。
155 :
読者の声 :03/07/23 14:06 ID:n57/v3Rx
実際の販売店のCCCDクレームに対する対応
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/bbs/030715_0.html ------------------------------------------------------------
お店の人( 北海道 )
>例えば「CDプレーヤーが壊れるらしい」みたいなことを言っている人が
>たまにいるけど、実際に壊れた人がいたかどうか確認とれてるのかとも思うし
不具合が出たからと言ってメーカーに文句言う人はう多くありません。文句言われるのは
販売店です。無用な揉め事は嫌なので、それにCCCDに問題があることも頭でわかって
いるので返品に応じます。返品された商品はどうするか?
1)店でケースを割って破損品に偽装し問屋に返品
2)仕入れから時間が経っていると上記方法の返品はできないので中古CD店に
売りに行く。新譜だといい値段で買ってもらえます。
では中古CD店に売った場合の差額損失はどうやって埋めるのか?
1)メーカーからもらうサンプル盤を中古CD店に売る。
“サンプル”のステッカーはきれいにはがす。
“サンプル”の刻印はアルコールでキレイに消す。
以上で中古CD店では高額買取新譜として買ってくれます。販売店ではこんなこと日常
茶飯事です。メーカーも歌手も販売店にこういう負担がかかっていることをご存知ですか?
その上で「実際に壊れた人がいたかどうか確認とれてるのか」と言っているのならご立派です。
アジカンはいい曲演ってます。でもそういうことを知らないで失礼な発言しちゃダメです。
自分の足でCD店回って実情把握してから発言して欲しい。だいたい昨年3月にCCCD
導入されてもう1年以上、メジャーで活動しているプロが今頃「CCCD勉強します」って
いってること自体が「えっ!?」て感じです。CD売ってるものとして上記の発言は刺激が
強すぎます。「どんなにユーザーがクレーム訴えてもあなたたちに届くのはほんの
一握り以下なのです。」
156 :
読者の声 :03/07/23 14:06 ID:n57/v3Rx
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/bbs/030720_0.html ------------------------------------------------------------
お店の人( 北海道 )
販売店はメーカーより強くありません。
返品にはルールが儲けられていて、ルール通りの返品
以外は一切受け付けません。
CCCDに関しては店での返品は受けないというルールが
あり、お客様がメーカーに直接連絡してもらうことになっています。
しかし、お得意様にそんなこといちいち言えません。
それにこの不景気の時代に返品ひとつ受けなければ
お客様は二度と同じ店には買いに来てくれません。
長期間の争いになったこともあります。
無用な揉め事は嫌というのはそう言う意味です。
お客様はそんなにみんな優しい方ばかりじゃない。
特にクレームの場合は人格変わる方も大勢います。
メーカー側は知る機会はないのではなく、知るつもり
が無いということです。
それはCCCDの説明会に出席しないような歌手も同じ。
アジカンの積極的な態度は好感度大です。
ただ、いつもしわ寄せは販売店がこうむると言うこと。
何度も言いますが、販売店はメーカーより弱いです。
157 :
読者の声 :03/07/23 15:45 ID:H+5LXY0N
CDと映画、値段を自由化汁!!!!
158 :
読者の声 :03/07/23 19:59 ID:FVXqETOx
ま、こんな所にたむろしてる奴意外はなんの抵抗も無く買うわけだが。 そして、大抵の機種では不具合が出ないわけだが。 この世はCCCD反対層と賛成層だけの世界ではなくて、そんなのに興味を示さない層がいて、 その興味を示さない層がすっごい分厚いわけだが。 CCCDが売上を下げてて、そのうち消えてくなんて妄想マジでしてるの?
159 :
読者の声 :03/07/23 20:06 ID:HFeLxh0J
>>158 どっちにしてもコピーできるんだから、レコード会社もいい加減にすると思う。
SACDやDVD-Audioなど次世代への移行がされないんだったらこのままCCCD蔓延するだろうけど。
160 :
読者の声 :03/07/23 20:16 ID:D5wJwg44
>>158 そんなのに興味を示さない、ただ受動的に音楽を聴いていた人だけを
対象に商売してきたから、いまの業界の衰退があるんでないの?
161 :
読者の声 :03/07/23 20:27 ID:PQE3bYo3
所詮CCCDってのは客にゃ分からねーだろーから問題ないって考えで 市場に送り込まれているんだな。
162 :
読者の声 :03/07/23 21:02 ID:Mx642EXl
>>159 そうなんだよなー。
何の議論にもならないままに蔓延という流れだろうな。
まぁ、そうなったらおれはFM放送を聴くよ。。。
レコ社もいい加減か。なるほど。
そしてファンもアーティストもいい加減ということかもしれない。
163 :
毒謝の肥 :03/07/23 21:09 ID:CbghuOec
164 :
読者の声 :03/07/23 21:13 ID:jqrPfaLU
>>163 いや、そのレーベルの姿勢はもの凄く評価できる。ホント偉いよ。
評価できるんだけどさ・・・・・・・・・・肝心な(以下自粛
165 :
読者の声 :03/07/23 22:36 ID:+1A8u+FF
166 :
読者の声 :03/07/23 22:53 ID:HFeLxh0J
>>165 The PersuasionsっていうアーティストがThe Beatlesをカバーしたアルバムらしい。
ハイブリッドは現行のCDプレイヤーで聴けるというのが移行という点から考えるとDVD-Audioより有利なのかも。
個人的には、SACDとDVD-Audioどっちに転んでもいいから、次世代オーディオに期待してる。
167 :
読者の声 :03/07/23 23:15 ID:ar/wuZjL
ハード普及中のDVD-Musicで良いのでは。現行のDVD-Videoプレーヤーで再生できるわけだから。 DVD-AudioもSACDもうちでは聴けん。CDとのハイブリッドったってどうせCCCDとのハイブリッド なんじゃないの?品質的にまったく前進しないならきちんとCD規格を捨ててもらった方が いさぎよい。
168 :
読者の声 :03/07/23 23:53 ID:uEYOj4f8
DVD-Audioは、DVD-Videoのパートも収録できる仕様だけど? もちろん、専用で出されると手も足もでませんがね。
169 :
読者の声 :03/07/24 00:02 ID:8Q3MWxP/
>>164 スレとは直接関係ないが、そのレーベルについて
最近面白い動きがあるので、ちょっと考察。
日本テレビのプロ野球のテーマソングに愛内里菜の曲が
採用されているのは知っている人間も多いと思うが、
あの枠は去年は浜崎だったわけだな。で、愛内はGIZA=
Beingだが、浜崎はaxev=バーニング。周知のとおり、
Beingの長戸大幸とバーニングの周防は死ぬほど仲が悪く、
周防によって長戸は大阪に放逐されたとする説もあるほど。
だから、Beingは日テレでは特にショボいアニメのテーマ
ぐらいしかタイアップできていなかった。ところが、今年は
バーの浜崎を蹴散らして一躍テーマソングに。CCCDを
積極的に推進したのがバーニングに近いエイベックスで
あることを考えると、なかなかに興味深い現象ではある。
170 :
:03/07/24 10:15 ID:2Zsr4PGe
ほぉ、そりゃいい流れじゃないか
171 :
読者の声 :03/07/24 11:48 ID:1ODqme2K
>>158 俺もバカだからどっちでもいいと思ってんだが、どっちか選ぶならCCCDイラネだね。不便だよ。
欲しいのがCCCDでも買うけど、興味あるのがCCCDなら買わないな。おかげで金がたまった。
172 :
読者の声 :03/07/24 15:54 ID:7iuEzh+k
CCCDという呼び方は認めたくないんだが。 誰か新しい名称を考えて欲しいな。 Pseudo-CDでPCDとか。
173 :
読者の声 :03/07/24 16:05 ID:cLKV59yo
>>172 > 誰か新しい名称を考えて欲しいな。
たしかにCopy Controlできてないもんな(w
とりあえずPCDはP-VINE=ブルースインターアクションズの規格番号なのでダメでしょ。
そこはCCCD採用してないし、紛らわしいから。
174 :
読者の声 :03/07/24 19:15 ID:0BtTzGp6
Devil-CD マークはドクロ
175 :
読者の声 :03/07/24 19:50 ID:cxEkF7A1
"CD"という名称は使わずに、できるだけ情けない名前がいいと思うので、 ヘド(HED)なんてどう? もちろんDはdiscの略。HとEは、誰か頼んます。
176 :
読者の声 :03/07/24 20:20 ID:XHM5JMOO
また名称か。おまいらキモイよ。
177 :
読者の声 :03/07/24 20:35 ID:if89EJAd
cdもどきってよんでるけどな、おれは。自分用のcccdにも 「警告。cdもどき。pc入れるな。」 って円盤にマジックで大きく書いて普通cdと間違わないようにしてる。
178 :
読者の声 :03/07/24 21:49 ID:pY0/fUST
>>173 今後、P-Vineが編集・販売するコンピ盤で、
原盤制作・製造が東芝のものには、
東芝からの圧力でやむなくCCCDになる、ということも
考えられるから、複雑だ。
僕は、CCCD=Copy-Controlled Corrupt Disc
(コピーコントロールするために壊されたディスク)
と言うことで、考えています。
Corruptには、「堕落・腐敗」の意味もあるので、
ぴったりではないかと。
179 :
読者の声 :03/07/24 22:19 ID:v8/pRzBZ
呼び方考える前に公正取引委員会に不当表示で通報しろや。
180 :
読者の声 :03/07/24 22:22 ID:cLKV59yo
>>178 > 原盤制作・製造が東芝のものには、東芝からの圧力でやむなくCCCDになる
今はavexから出てるURC音源もCCCDではなかったことを考えると
購買層が共通しているP-VINEの再発ものはCD-DAの可能性が高いんじゃないか?
東芝EMIもソニーのレベルゲート化が思ったほど進んでいない状況があるので
全面的なCCCD化は踏み切れないんじゃないかな。
ソフトとハードの関係でも、CCCDは明らかなソフト側の造反・見切り発車。
加えてマイナーチェンジが勝手に行なわれる状況ではハードは対応できない。
かなり近い将来に消滅するCCCDに命運を託す愚かさは東芝EMIにはないと思う。
ソニーはネット配信の助力として、avexは業績悪化の責任転嫁としてCCCD導入だし。
どっちにしろオレは悪しきCCCDには反対だけど!
181 :
178 :03/07/24 23:10 ID:pY0/fUST
そうそう、思い出した。 ゴールデン・カップスのボックスはCCCDじゃなくCD-DAなんでしょうね?
182 :
読者の声 :03/07/25 00:36 ID:Cbqj5ODs
>>180 ソフト側のCCCDリリースという横暴によって、CD機器から本当に撤退する良い
きっかけとなったのでは。CCCDによってソフト売上を期待できなくなった今、
CDプレーヤーももう売れないだろう。再生できなかったらハード生命も終わりだから。
もう、今回のCCCD騒動のように音楽専用メディアにする危険性が分かったのだから、
やはりどんなメディアも再生できるようなマルチメディアプレーヤーにハードメーカーも
投資を切り替えそう。
あぼーん
184 :
読者の声 :03/07/25 01:28 ID:0yg0qTcA
>>182 まてや。
マルチメディアプレーヤーにCCCDは、よりディンジャラスだぞ。
>音楽専用メディアにする危険性が分かった
なに言ってんだかわかんないんだが。
音楽専用メディアにするのが危険なんじゃなくて、CCCD「だけ」が危険なのだ。
マルチメディアプレーヤーにしたからといって、音楽業界の規格外攻撃には対応できない。
ユーザーが多用途に使えるのがいいと思ってるなら、ちょっと違う。
意外に思うかしれんがCD専用機のニーズは依然としてある。マニアックだけどな。
次世代メディアが色んな方式でリリースされるから、これからはマルチメディアプレーヤーでないと
十分に対応できないと言うなら、わかるけど。
185 :
読者の声 :03/07/25 01:38 ID:6eO+/Znl
矢井田瞳が所属する青空レコードは東芝本体との関係が 深いのかな。矢井田がCCCDに反対しているのと、 矢井田が出演している東芝のDVDプレーヤーの 注意書きには何らかの関係があると思うんだが。 ※東芝DVDプレーヤー注意書き >CD演奏の際は、ディスクレーベル面にCD-DAマークの入ったものなど、 >JIS規格に合致したディスクをご使用ください。CD規格外ディスクを >使用した場合は、再生の保証は致しかねます。また、再生できた >場合であっても、音質の保証は致しかねます。
186 :
読者の声 :03/07/25 01:46 ID:HqowVY0h
2スレ同時にやっててどうして販促じゃねーんだよ。 どうせキモい世論誘導やってんのはひとりだけなんだろ?w
187 :
読者の声 :03/07/25 02:01 ID:nD6nRC28
>>185 > 東芝本体との関係が深いのかな。
深読みし過ぎ。
> 音が悪い
> 再生できないかもしれない
こんなものに賛成する方が正常ではないし、
DVDプレーヤーの注意書きだって至極当り前のことばかり。
188 :
読者の声 :03/07/25 07:20 ID:o8E3OELo
>>184 182です。
CCCDだけが危険なことはまったくその通り。マルチメディアプレーヤーでCCCDを
再生するなんて考えてないです。
CCCDみたいな変なディスクで混乱されて売上を落とすくらいなら、音楽専用のプレーヤー
という危険性から脱却するほうがハードメーカーにとっても良いと思います。一方的に
不利益を与えられ、きちんとした説明もなしに責任転嫁されそうなのは、音楽専用プレーヤー
のメーカーや消費者などです。
マニアック向けにリリースされるのは別に構わないけれど、レコード会社の横暴を許す
わけにはいかない。
189 :
読者の声 :03/07/25 19:21 ID:5xpO4YR2
ああっ、もうダメッ! ぁあ…CCCDっ、プレイヤー壊れますうっ!! エ、avex!!avexッッッッ!!! いやああああっっっ!!、麻衣たん見ないで!!お願いぃぃぃっっっ!!! MAX松浦!ーーーーーー優ッッッ…佳奈ッ! 新メンッッッッ!!!! CD売れないぃぃぃーーーーっっっ!!!ドォォォッッ!!! カバーッッ!!カバーッッ、カバーッッ!!! おおっ!オリコン!!オリコンッ!!!オリコン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ランク外ーーーーっっっ!!! 忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!avex、こんなにいっぱい赤字出してるゥゥッ! dreamっ!!!!解散ッッ!!!
190 :
読者の声 :03/07/25 21:17 ID:darZB+84
>>185 かつてのbeingと一緒じゃないかな。
音楽制作を青空レコードが行って
販売・宣伝を東芝EMIと提携(と言うか委託?)しているだけでしょ。
CCCD反対を表明したのはヤイコではなく、プロデューサーの片岡氏。
191 :
読者の声 :03/07/25 21:18 ID:u9qDPDw5
192 :
読者の声 :03/07/25 21:52 ID:J4RP0OKx
エイベックス、東芝EMI、SONYはさっさと潰れろ
193 :
読者の声 :03/07/25 21:54 ID:9mXQl6P9
ここにいる連中は 何 回 同 じ 事 を 書 け ば 気 が 済 む ん だ ?
194 :
??????????????????????????? :03/07/25 21:56 ID:jNzJOYVi
コントロール面にセロテ貼ろう!!
195 :
読者の声 :03/07/25 22:02 ID:tLqi7vlt
>>193 そうやって煽るから書くんじゃないの? 援護がいない時はまったりしてますですよ。
196 :
読者の声 :03/07/25 22:53 ID:Cry0OAkv
>>193 欠陥品CCCDが根絶されるか。
欠陥品CCCDを導入した何処かの会社が潰れるまで。
197 :
読者の声 :03/07/25 22:59 ID:wiReZXIi
あぼーん
199 :
読者の声 :03/07/26 00:11 ID:OwVjP0/n
>>197 移籍発表は、東芝との契約が切れてからになるんじゃないでしょうか?
DefJamとは、欧米発売を前提にした作品制作という契約だったはず。
しかし、日本・東アジア圏では、まだEMIとの契約が残っているわけで、
U3プロが原盤制作して各レーベルに配給という形なら、
東アジアはEMI,欧米はユニバーサルという形での契約もできるでしょうが、
デビュー当時の宇多田が東芝に対して有利な契約をできたとも思えないので、
東芝との契約切れ後のアクションが気になります。
200 :
読者の声 :03/07/26 01:33 ID:JbivniwM
CRD : Copy Recommendation Disc コピー推奨ディスク
201 :
読者の声 :03/07/26 02:24 ID:os7elh2O
>>197 おや、とうとう宇多田も移籍に向かうわけか。
ついに照實がEMIのCCCD強行導入に切れたか。
まあ、東芝EMIも宇多田がいなくなれば終わりだ罠。
宇多田の後釜に据えようとした林明日香は見事に
コケてるし。(せっかくポケモン映画のエンディング
テーマになるという大チャンスだったのに大コケ。
ポケモン映画を見る層はCCCDなんかあまり気に
しなさそうだけど。椎名林檎ももうだめぽだし。)
こっちとしてはCCCDに固執して崩壊する企業を
マターリと眺めさせてもらうだけだ罠。
202 :
宇多田ヒカル :03/07/26 07:17 ID:IerIR0oB
CCCD反対!
203 :
読者の声 :03/07/26 07:35 ID:0HzYZcgU
>>202 まるちウゼ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!!!
基地外氏ねば?
204 :
読者の声 :03/07/26 08:27 ID:RcMG5Icv
倉木のアルバム、CCCDじゃなかった。だから買った。 そういえばケミストリーもCCCDじゃなかった。 意外とここにきて、CCCD化しなくなったと思わない? そろそろエイベ潰れるかな (・∀・)ニヤニヤ
205 :
読者の声 :03/07/26 09:13 ID:E0VWBKIS
CCCDではないのですか、良い知らせですねえ。本音はCDも廃止して DVD audioにいこうしてほしいんだけど、CCCDよりはCDの方が圧倒的 に音がよいから、とりあえずCD復活歓迎。
206 :
読者の声 :03/07/26 09:26 ID:0HzYZcgU
>>204 >倉木のアルバム、CCCDじゃなかった。だから買った。
GIZAは元々CCCDじゃありませんがなにか?
>そういえばケミストリーもCCCDじゃなかった。
アルバムが未だにLGCD化してないだけでシングルはLGCDですがなにか?
同様にTUBEもめざましテレビタイアップの2曲はLGCDですが、
アルバムOASISはCD-DAです。
>意外とここにきて、CCCD化しなくなったと思わない?
CCCD化してるところとしてないところがあるだけ。
>(・∀・)ニヤニヤ
ってわけで(・∀・)ニヤニヤするのは早い。
207 :
読者の声 :03/07/26 10:11 ID:G1FRopaD
208 :
読者の声 :03/07/26 10:26 ID:0HzYZcgU
209 :
読者の声 :03/07/26 10:30 ID:mMuUeOHi
>>207 浜崎はセリオだったのかよ(w
じゃあ倉木や愛内はどうなるんだ?
210 :
読者の声 :03/07/26 11:00 ID:dCCqJgHO
>209 葉っぱオタはカエレ(・∀・)!! ネタが理解できるオレモナーw
あぼーん
212 :
読者の声 :03/07/26 11:24 ID:Wdxh5D8W
UKのメジャーバンドの自国板はどんどんCCCD化してるね しかもMDにすら録音できない で、それらの新譜はしっかりUKチャートで売り上げを伸ばしている イギリス人にとってCCCDなんてどうでもいいんだろうね
213 :
読者の声 :03/07/26 11:25 ID:Wdxh5D8W
×自国板 ○自国盤
214 :
読者の声 :03/07/26 11:31 ID:5s9DmX9J
215 :
読者の声 :03/07/26 11:35 ID:6TsgvXWv
ドラゴンアッシュとか175R自体をコピーコントロールしてくれよ
216 :
読者の声 :03/07/26 11:49 ID:1/WzsVcy
>>209 GIZAはCDDAで出してくれてるので安心だな
今のところはだが…
217 :
キムタク弟アメフトW杯優勝 :03/07/26 12:07 ID:dkio0fBD
>2月23日大阪市長居球技場で行われたアジア・オセアニア地区予選、 >日本vs韓国で圧勝した日本代表。これでワールドカップ出場権を獲得し、 >連覇にむけてドイツ・フランクフルトへ乗り込む。 >アサヒビールシルバースターの阿部敏彰監督が指揮を取り、キャプテン >に佐々木康元選手(アサヒビール)、大学生からは波木健太郎(早稲田大学)、 >SMAPキムタクの弟、キムサクこと木村俊作(アサヒビール)などなど >最強メンバーで構成されている。出場国はフランス、メキシコ、開催国の >ドイツ、そして前回優勝した日本。日本はまずフランスと対戦、勝てば >決勝へ進出、2連覇を目指す。この模様はスカイ・Aが独占放送。 >準決勝 日本 vs フランス 1(金) 24:00〜27:00 >決勝 日本 vs メキシコ 3(日) 22:00〜25:00 で,実際優勝したぞ。二連覇。
218 :
読者の声 :03/07/26 12:08 ID:WxWl1A1M
219 :
:03/07/26 12:08 ID:Klj1wcRY
本気顔面
220 :
読者の声 :03/07/26 12:30 ID:52vsCRNQ
>>216 >UKのメジャーバンドの自国板はどんどんCCCD化してるね
どの辺のアーティストの事いってるか分からないけど。
UK盤はCDDA、EU盤はCCCD、日本で店頭に並ぶのは基本的にEU盤、
という場合が結構あります。
221 :
読者の声 :03/07/26 12:40 ID:mMuUeOHi
>>220 の補足
EMIなんかの場合、UK盤もEU盤も、
生産しているのはオランダという噂があります。
つまり、同じ工場で同じアルバムを生産する場合でも
UK盤とEU盤は別のラインに乗っているという噂です。
ちなみに、EMIクラシックスなどの場合には、
EU盤CCCD、UK盤CD,US盤CDで、
UPC/EANコードが異なっているそうですで、そこら辺を調べるのも一興かと。
222 :
読者の声 :03/07/26 12:50 ID:yF3ZQEEq
US盤はアメリカ販売? UK盤はイギリス販売? EU盤は? EU盤と日本盤のみCCCDてけっこう多いよね
223 :
読者の声 :03/07/26 13:01 ID:mMuUeOHi
>>222 以前は、EU経済連合ということで、
EU盤とUK盤はEANコードが同じことが多かったようです。
しかし、昨年秋イギリスEMIがCCCD導入して以降は、
UK盤とEU盤で、時として別のEANがつくことも出てきたそうで、
クラシックファンが良くしらべたところ、
その場合の多くが、UK盤ではCD-DAである確率が高いというのをどこかで見たので、
これもある種の見分け方ではないかと思ったもので。
224 :
読者の声 :03/07/26 13:13 ID:yF3ZQEEq
なるほど ところでMDダビングも出来ないというEU盤CCCDの性能は 日本盤CCCDと比較してどうなんですかね? 消費者はもちろん、MDメーカーからのクレームがあってもおかしくなさそうな・・
225 :
読者の声 :03/07/26 13:24 ID:mMuUeOHi
>>224 MDダビングをできなくする方法は、
規格書にも準拠しているSCMSコードによるもので、
一般的なCD-DAだと、一世代だけのデジタルコピーが可能な
コードが打たれているところを、
EU盤CCCDだと、デジタルコピー一切不可のコードが打たれていて、
MD/DCC/DATへのデジタルコピーもできなくなっているのです。
無論規格書準拠なので音質やプレーヤーへの挙動への問題はないのですが、
面白くはないと言う人もいるんじゃないでしょうか?
226 :
読者の声 :03/07/26 13:32 ID:WxWl1A1M
> EU盤CCCD ガイシュツかも知れないが、これって方式はどうなの? SCMSによるコピーを不許可にするコードだけなら 音質は変らないからいいんだけど。 出会ったことがないので、どんな特徴があるのか知りたいんだが。
227 :
225 :03/07/26 13:34 ID:mMuUeOHi
228 :
読者の声 :03/07/26 13:43 ID:WxWl1A1M
>>227 よく読めば
> 規格書準拠なので音質やプレーヤーへの挙動への問題はない
ってあるね。スマヌ。
229 :
読者の声 :03/07/26 14:15 ID:0zHfSrkz
>>225 MDダビング不可のEU盤CCCDでアナログモードにしたらダビングできました。
自分で買って自分で楽しむ為にダビングしてるだけなのに、なんかちょっと不愉快。
こんなCDが日本でも普及したらキレそうです。
230 :
読者の声 :03/07/26 14:43 ID:0HzYZcgU
ふん。SCMSなんてPCじゃ無力だからリッピング最強ってことに変わりないわけだが。
231 :
横浜っこ :03/07/26 16:51 ID:21VtXjXR
先日、家のCDプレイヤーの型番を教えて、CCCDは大丈夫かをCDの会社に電話してきいた。 「その型番のCDプレイヤーならたぶん再生できます。弊社で確認済みです。 ただ、CCCDですので、時々音飛びする可能性はあります」 と回答された。 音飛びするって・・・・・・・、不良品って認めてるんじゃないのか? ということで、泣く泣くそのアーティストのCDを買うのをやめました。
232 :
読者の声 :03/07/26 16:57 ID:0HzYZcgU
CCCDよくわからんけど、プレーヤーが壊れるとか物騒なことを 2ちゃんで聞いたので敬遠したよ。 俺のほしかったアルバムは幸い、US盤が普通のCDだったので アマゾンでそれを買った。日本盤はCCCD。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しかもUS盤→2250円安くなって1560円 日本盤→2400円 日本のが高いのはわかるがなんなんだそりゃ。
233 :
読者の声 :03/07/26 17:03 ID:wPzZRdtk
俺は、聞きたい音楽があれば、CCCDだろうと何だろうと買うけどな。 ま、買ってまで聞きたい音楽なんて最近はどこにも無いわけだが。 中身に入ってる音楽がどれもこれも糞曲ばかりなんだから、 メディアがどうこういう以前の問題だわな。
234 :
読者の声 :03/07/26 17:44 ID:Pb6rtHTs
なんかさっきからこのスレ移行のコピペ張ってる奴がいるが。 沈んでた糞スレを上げてまでコピペしてやがる。
235 :
読者の声 :03/07/26 18:20 ID:nJcTZ0/v
サザンってパクリすぎじゃない?
236 :
毒謝の肥 :03/07/26 18:24 ID:K6nEwtWG
237 :
読者の声 :03/07/26 18:41 ID:0HzYZcgU
>>234 また例の◆QAs9Aals1Iじゃねーの?あいつ(`皿´)ウゼー
238 :
読者の声 :03/07/26 19:43 ID:aeM7c+Vf
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | CCCD、逝ってヨシ!! \_____ _____ ________ |/ |/ バキッ ∧ ∧ ∧,,∧ CDジャナイCDナンザ、 (゚四゚#) ゛ ミ ゚皿゚彡 イラネーンダヨ Σ Cへ⊂ (ミ ミつ ⌒ ◎ ゛ (( ∪ |〜 〜ミ ミ | ̄ ̄| `J し`J | ゴミ |
239 :
読者の声 :03/07/26 20:27 ID:9gdOHgra
インターネットでのファイル交換ソフトの利用拡大以降、音楽CDの売上が激減するなど 深刻な影響が出ているのは周知の事実。この深刻な違法コピー行為の打開策として市場に投下されたのが CCCDというものであるが、これがレコード会社を死に追いやろうとは、まさに皮肉な話である。 CCCDが市場で認知されればされる程、P2Pの存在を世に知らしめる結果となり、P2Pを音楽配信システムの 最終形態にする形造りに一役買ってしまっているのだ。 CCCDはP2Pソフトなどによる違法な音楽データ交換を阻止するどころか、P2Pユーザーを増大させている。 しかし、CCCDは悪なのではない。CCCDは人々から音楽を奪う欠陥技術であると同時に、 P2Pを音楽配信システムの最終形態にするべくして市場に投入された、新種のソリューションAPでもあるのだ。 従って、CCCDが造られ続ければ、それだけP2Pによる音楽配信システムが現実のものとして世に現れてくるのである。 音楽の違法交換に危機感を感じたレコード会社側が売り上げと著作権を守るために開発したものが、 まさかP2Pによる音楽配信を助長させようとは、誰が予測しえたであろうか。 CCCDがP2P音楽配信の形成に一役買っていると考えるのであれば、 CCCDは我々音楽ファンを新たな音楽配信のステージに導く素晴らしい技術であるとも言えるだろう。
240 :
読者の声 :03/07/26 20:27 ID:9gdOHgra
違法複製や違法交換が横行している現状を考えると、この動きを批判するのではなく、むしろ利用することこそが 音楽ファンの歩むべき道であると言えよう。つまり、違法コピー行為を排除するのではなく、さらにこの動きを 助長させることによって、音楽配信システムを正常なものへと移行させるのだ。 違法コピー品が大量に出回れば、今の音楽業界は滅亡するかもしれない。しかし、我々が守らなければならないのは 音楽業界ではなく音楽そのものであり、音楽文化を形成してきた一般ユーザーの音楽に対する想いなのではないか? 音楽文化を守ることとは、即ち一般ユーザーの音楽に対する想いを守ることであり、音楽ファンがP2Pを使って音楽を ダウンロードしている現状を考えると、このP2P音楽配信システムを保護すれば、音楽文化そのものも守られるという訳だ。 従って、結論を言うなれば、P2P音楽配信システムは音楽文化そのものであるという事なのである。 そして、この事実が意味するところは、P2Pを批判することは音楽文化を批判することと同義であるということだ。 P2Pなくして、音楽文化の保護はありえない。音楽文化を保護するのであれば、P2Pも守らなければならない。 違法複製や違法交換を排除すれば、音楽文化を死に追いやることになるだろう。
241 :
読者の声 :03/07/26 20:28 ID:9gdOHgra
音楽文化は常に違法複製や違法交換と共に生きてきたのだ。これはつまり、音楽文化は違法複製や違法交換によって 成り立っているとも考えられる。音楽文化とは何も真面目に音楽を聴いて楽しむものだけではないのだ。 音楽を創造し、そして音楽を楽しみ、音楽によって他人とコミュニケーションを図ることの全てを音楽文化と称するのであれば、 違法複製や違法交換もまた音楽文化であるのだ。創る側の行いのみを優先すれば、消費者側の利便性は失われる。 また、消費者側の利便性のみを追求すれば、創る側に痛みが生じることになる。 P2Pは確かに創る側に痛みが生じるシステムであろう。P2Pを推し進めれば、音楽業界が死ぬかもしれない。 しかし、CCCDを認めてしまえば、今度は消費者側の利便性が失われてしまうのだ。 この戦い。2つを得るのは難しいだろう。我々は、どちらか一方を生かすことで音楽文化を存続させなければならない。 だが、次世代音楽配信システムの形成にともなう戦いの結果は既に確定している。我々はP2Pを選んだのだ。 無料で自分好みの音楽が聴けるP2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。誰もが対価を支払うことなく 簡単に楽曲を手に入れるシステムをもって、それを音楽流通システムの完成とする。我々はP2Pを生かすことによって、 音楽文化の新時代を築いていくのである。P2Pは人々から音楽を決して奪ったりはしない。 奪うどころか、無料で我々の耳に音楽を送り届けてくれるのである。 このシステムを守らずに、何を守ろうと言うのか。P2Pを批判することは、己の進むべき道を閉ざすだけの、愚かな行為である。
242 :
読者の声 :03/07/26 20:28 ID:9gdOHgra
違法複製も違法交換もしない一般ユーザーは真の音楽ファンではない。真の音楽ファンとは、音楽CDを買うことによって アーティストの生活を守り、且つ音楽文化の形成になくてはならない違法コピー文化をも守る行動に出る者である。 音楽文化は違法コピーによって成長してきたのだ。そう、違法コピー品を市場に蔓延させることによって、 新たな音楽ファンを獲得してきたのである。違法コピー品なくして今の音楽文化は存在し得ないということだ。 音楽CDを買い、他の者に分け与えもせずに自分だけが楽しむような者は、音楽文化の片割れのみを生かしているだけにすぎない。 しかし、その片割れが今やCCCDによって自らを破滅させようとしているのだ。音楽CDをただ買って聴いてきた者たちが守ってきた 片割れが死のうとしているのだ。諸君らは、一体何を守ってきたのだ。本当に守らなければならないのを守ってきたのか? 自ら死のうとする業界を今更守って何になるのだ? 我々が守らなければならないのは、P2Pなのではないか? ユーザーが望んでいるデジタル音楽流通システムとは、どこでも無料で自分好みの音楽が聴けることであり、 それを実現させるP2Pを守らずに何を守ろうというのか。P2Pこそが音楽流通システムの最終形態であるのだから、 P2Pだけは何が何でも守らなければならないのは当然のことなのである。P2Pが消えれば、音楽文化それ自体も死ぬだろう。
243 :
読者の声 :03/07/26 20:28 ID:9gdOHgra
そして、今一度云おう。 音楽CDのデジタルデータがパソコンで簡単にコピーできる時代となり、 誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れることが出来るようになったのだ。 ユーザーが望んでいるデジタル音楽流通システムとは、どこでも無料で自分好みの音楽が 聴けることであり、これを最終形態とする。つまり、P2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。 無料で音楽を手に入れる方向へと流れ始めた世相の中にあって、 音楽CDはCCCDと共に急速に孤立を深めつつある。 最終形態が見えているにも関わらず、当面の敵である「違法コピー対策」のみに対策を講じる レコードメーカーの姿は、己の進むべき道を閉ざすだけの、愚かな行為である。 P2Pを否定する者に与えられる最終形態は死である。音楽CDはCCCDと共に、滅びるのだ。 既に結論は出ている。無料で自分好みの音楽が聴けるP2Pこそが音楽流通システムの最終形態なのだ。 誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れるシステムをもって、それを音楽流通システムの完成とする。 最終システムを構築するための基礎となる技術はP2Pであり、未熟なシステムであるが現在既に稼動している。 CCCD音質を「マスターに限りなく近づけた」新技術を開発したり、電子透かしを加える等の対策は無意味だ。 avex系CCCDもレーベルゲートCDも、これらは音楽流通システムの最終形態とはならずに、 孤立化をより一層深め、やがては消滅するだろう。 CCCDとは、完全な孤立化を確実にすることにより、最大限の安全性を提供するものである。 しかし、孤立化をエスカレートさせれば、使い方では逆の機能を発揮するわけだ。 我々は、やがて滅びる技術を選択したりはしないだろう。選ばれるものは既に確定している。 そう。選ばれたのは、誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れることができる「P2P」なのだ。 音楽流通システムの最終形態が既に姿を現している状況において、中間段階である技術を今更選ぶ理由は見当たらない。
244 :
読者の声 :03/07/26 20:38 ID:0tVFhpBW
私は
>>239-243 の見解とは異なる。
違法コピーによる成長というのもあるのだろうが、それが核を成すのではなく、やはり
私的複製でどこでも聴けるという環境が音楽を成長させたと考える。
私的複製範疇外の違法複製や違法交換が横行しているというのは、全体数から見て何割を
占めるのか分からないが、少なくとも私の周辺にはないし、一部の悪質な消費者によるもの
と考えている。
>>239 の周辺は違法ユーザだらけということなのだろうか。
最終形態はネット配布で単体メディア代のコストのかからないマルチメディアリリース形態だと
考えるが、現在のP2Pではなく、著作権機構を組んだP2Pだろうと考える。
少なくともCCCDではないことは確かだ。
245 :
読者の声 :03/07/26 20:45 ID:Fj8vrO2K
>>212 エゲレスは貧富の差が激しいし、低階層のDQNは
まともな英語も満足にしゃべれないような国だから、
そもそもCCCDという概念自体を全く理解していないと
いうことも考えられる罠。意外と、貴族向けの音源は
裏でこっそりCD-DAで売っているのかも(w
>>244 >>239-243 はCCCD関連スレで有名な荒らし用の
コピペだってば。マジレスで返すというのも…
それはともかく、現状のP2Pには大した未来は
ないという点は同意。所詮は寄生虫だし。
むしろ、iTunesのような合法的配信システムの方が
明るい未来が開けている。
246 :
AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/26 21:00 ID:gSnQYaiD
椎名へきるのCDはなぜかレーベルゲートになったから 録音が良くなった。 どーせならSACDとハイブリットでだせ。
どうでもいいけどさ、 ネットで音楽落とした人が自主的に支払う銀行口座を 業界で作れって 良い音楽には金払いたいものだよ ウタダあたりがやんないかな
音楽って昔からそういうもんだよ 今の商業音楽が異常なだけ
249 :
読者の声 :03/07/26 21:12 ID:9gdOHgra
無料で音楽を手に入れる方向へと流れ始めた世相の中にあって、今更音楽に金を出す人間がどれだけいるだろうか? WinMXやWinnyといったファイル交換ソフトがネットでばら撒かれている現状にあって、今更、著作権機構を組んだP2Pを 出したところで、一体何人のネットユーザーがそんなモノに手を出すのだろうか? 恐らく一人も居ないだろう。 音楽文化は違法コピーによって成長してきたのだ。そして、これまではMDやCD-Rを使った交換が主流だったものが、 これからはP2Pによるファイル交換に主軸を移していくだろう。P2Pが音楽文化のもうひとつの片割れになるということだ。 だが、生産者側が自ら破滅していく現状を考えると、P2Pが音楽文化の全体を形成してくことになるであろう。 これからはP2Pという寄生虫が音楽文化を担っていくことになる。所詮は寄生虫と罵った、まさにそのP2Pこそが音楽文化となるのだ。 著作権を守ることでアーティストやレコード会社側の損害が減るのは間違い無いことだが、其れのみを優先すれば、 著作権のおかげで音楽文化がそれまで持っていた自由がなくなるのだ。我々は、どちらを守るべきなのか? レコードメーカーの靴を舐めて生きていくのか。それとも、P2Pを選びアーティストの首を絞めながら音楽を楽しむのか? どちらを選択しても、決して気持ちのいいものではない。 だが、どうせ心に傷を負うのであればP2Pと共に生きていく方が得策であろう。 諸君らが音楽CDを買えば、アーティストやレコードメーカーが助かるだろう。しかし、それと同時に君たちが寄生虫と罵る P2Pユーザーをも助けることになるのだ。諸君らが音楽CDを買えばP2Pユーザーは手を叩いて喜ぶだろう 「馬鹿がまた音楽CDを買ってるよ。あのアーティストが音楽CDを創るね。わーい、またコピー出来るね♪」 SACDは、CCCDは、DVD-Audioは、レーベルゲートCDはリッピングされP2Pネットワークにばら撒かれる。 もう、何で提供しても同じ事だ。諸君らは音楽CDを買いたまえ。P2Pを歓喜させるのだ。さすれば結果として音楽文化は保たれよう。 寄生虫は決して音楽に金を払わぬ。良い音楽であっても金など払うことなどありえない。 アーティストを殺してでも音楽を奪っていく。もう、そんな時代なのだ。
あぼーん
251 :
読者の声 :03/07/26 21:31 ID:kRjEt9nU
252 :
読者の声 :03/07/26 21:39 ID:nJcTZ0/v
みなさん脳味噌くさってますか?w
253 :
読者の声 :03/07/26 22:03 ID:0tVFhpBW
>>245 前スレから出始めた書き込みなので荒らしだろうけれど、初めて訪れる人が誤解すると
いけないのできちんとスレとして方向性を正しておかないと。
iTunesも興味深い。
CCCDを出した時点で、音楽専用メディアに対する不信感が高まったため、どのメディア
に移行しても同様の騒動を起こしかねない。そうすると、汎用のインターネットを用いた
ネット配信のようにメディアの影響を受けにくい方式が勝ち残りそう。
最終的には一般消費者が使用するメディアとしては、DVDみたいに何でも使える汎用
メディアが残るだけで、CDも含めて他は特殊用途でしか残れなかったりするのでは。
254 :
読者の声 :03/07/26 22:06 ID:mMuUeOHi
>>246 > 椎名へきるのCDはなぜかレーベルゲートになったから
> 録音が良くなった。
つーか、安物のラジカセで聴いてまともになるように、
音質をあわせるマスタリングをしただけでしょ。
どうせ秋葉原に遊びにいくんなら、
ダイナミックオーディオあたりで、
家一軒立つような設備で聴いてみるといいですよ。
> どーせならSACDとハイブリットでだせ。
これには禿堂。
CCCDやめる気がないのなら、
せめて、すべてのCCCDを
原則SACDとのハイブリッドにするぐらいのことをしてもらわないと。
勿論、CCCDやめてもらうのが一番なんだが。
255 :
読者の声 :03/07/26 22:09 ID:bHcfTOwj
>>249 おれは君みたいな人はスルーするな。
p2pで喜ぶ寄生虫どもは勝手によろしくやってればいいのだ。
こまるのは君みたいな人達に音楽業界が釣られちゃってることだ。
音楽業界の脳みそは厨房なみだ。
256 :
読者の声 :03/07/26 23:16 ID:zT07mono
>p2pで喜ぶ寄生虫どもは勝手によろしくやってればいいのだ。 勝手に宜しくやられたツケを真面目に音楽CDを買ってる人が肩代わりさせられているわけだが…
257 :
読者の声 :03/07/26 23:24 ID:zT07mono
P2P厨を嵐と決め込むのもどうかと思うぞ。 P2Pや違法コピー対策でCCCDの導入が推し進められているわけだから、 P2Pの存在を無視してCCCDを語るのは、話が浅くなる。 むしろP2P厨が居てくれた方が俺としては嬉しいんだが。
258 :
読者の声 :03/07/26 23:24 ID:0w7s6jNO
>>256 ただ、違法コピーを擁護するそういう寄生虫はどんどん逮捕されていけば良いよね。
私的複製で純粋に音楽を楽しむことを消費者から奪った張本人はレコード会社以外に
そういう寄生虫も含まれるわけだから。
259 :
読者の声 :03/07/26 23:33 ID:zT07mono
>違法コピーを擁護するそういう寄生虫はどんどん逮捕されていけば良いよね。 希望としてはね。でも、現実は違うよな。 今や小学生でもP2Pを使いまくっている現実があるわけだよ。 GABのセーブデータをP2Pを使って手に入れるなんて事は当り前になってるんだ。 もう、著作権がどうのこうのと語っている場合ではないんだ。 技術がどんどん先を行っているからね。認めたくないけど、P2Pは拡大の一途を辿っているよ。
あぼーん
261 :
読者の声 :03/07/26 23:34 ID:zT07mono
イケネ。間違えた。GAB→GBA(ゲームボーイアドバンス)
262 :
読者の声 :03/07/27 00:00 ID:1l7+HnrV
>>259 小学生でも使いまくっている事実のソースを希望。ネットかどこかに掲載されているの?
周辺にはそういう人がいないので、にわかには信じがたい。
263 :
読者の声 :03/07/27 00:15 ID:JT7ISrp3
>>256 だからさ、p2p厨は放置すべきなんだよ。
音楽業界は正面からかまうからいかんのだ。戦略間違えてる。
かまいまくった末にCCCDじゃないか。
これ以上かまい続けるなら音が出ないディスクにするしかなくなるだろ。
264 :
読者の声 :03/07/27 00:18 ID:WLHijpyC
>>263 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 音が出ないディスクにしろって香具師。
アナログコピーすればどんなプロテクトも無力っていうんだろ?
アナログコピーして嬉しいか?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
265 :
読者の声 :03/07/27 00:21 ID:N9Pezac/
P2P厨は改行下手くそ。 読みにくい。まー読みやすくても読まないけどな。
266 :
読者の声 :03/07/27 00:22 ID:N9Pezac/
267 :
読者の声 :03/07/27 00:25 ID:N9Pezac/
>>262 小学3年生とかにMX特集あったりしてw
でも、PCに関係ない雑誌でも出てるからな
268 :
読者の声 :03/07/27 00:35 ID:fjTH/YH+
実際、p2p使ってるヤシの多くがディスクも買ってるヤシだという統計結果がアメリカでは出てる。 正面切って戦うのは、顧客と戦うってことなんだよ。 実際アメリカではそうなった。 RIAAみたいに宣戦布告して訴訟じゃないけど、CCCDもそうさ。 なんつうの?レコ狂による無差別テロっつうの?顧客に喧嘩売ってる点で同じ。 連中はp2pと戦ってるつもりで、そう広報もしてるんだろうけど、 実際やってることは無差別に枯葉剤で絨毯爆撃だろ。
269 :
読者の声 :03/07/27 01:30 ID:ARp+Og68
>>231 > ただ、CCCDですので、時々音飛びする可能性はあります
完全に責任逃れの回答。
CCCDの品質管理って、どんなもんなんだろ?
C2エラーなんかも許容してるのかな?
270 :
読者の声 :03/07/27 01:46 ID:D2PajqVp
>>269 CCCDの生産設備は、マクロビジョンから
CCCD用のユニットを生産ライン用に
組み込んで終わりなんだよな。
だから、品質管理といっても作った盤が割れて
いないかどうか、傷が表面に入っていないか
どうかといった程度しかやれないんじゃないの、
現実問題として。
271 :
読者の声 :03/07/27 08:47 ID:/L9skGpl
>>270 それでいて、返品もできないのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
272 :
読者の声 :03/07/27 09:53 ID:0/QdX9jZ
規格外欠陥品なんか売れなくなって当然
あぼーん
274 :
読者の声 :03/07/27 12:25 ID:wm6OAp4T
avexのCCCDは賛成。 香具師らの売る音楽の殆どはCCCDの糞音質にふさわしい(w 早くCCCDと共に自滅するべし。
275 :
読者の声 :03/07/27 14:59 ID:zZTE8b/v
>>274 そういう考え方も一理あるかもしれない。CCCDリリース企業としてはエイベックスだけ
に限らないね。早くCCCDと共に自滅するべし。
276 :
読者の声 :03/07/27 17:38 ID:aSab2cRv
くだらねえ話だが、 PUFFYの「JET CD」がレーベルゲートCDで再発されたら、 ちゃんとタイトルを「JET LABEL GATE CD」と変えてくれるんだろうな? あれは、当時出ていたMDパッケージソフトだと「JET MD」 アジア圏で発売されたカセットだと「JET CASSETTE」と、 メディアごとにきちんと別のタイトルが付いていたから奈。
277 :
怒髪天 :03/07/27 18:20 ID:Fro0bBNl
>45 関連して私の体験を。東芝EMIから出ているサラ・ブライトマンの 新譜{ハレム」をソニーのポータブルCDプレーヤーDE-777で再生 すると音が飛びます。東芝EMIはこの現象を確認しています。 (照会した返事にその旨明記されています)。 アルゲリッチのライブもCCCD化されたとなると、私には東芝EMIの 製品は買えないことになります。ま、東芝EMIだけがレコード会社では ないし、たいていの曲はCD(本来の)で購入すみですから、以後、新譜は 買わないだけのことですが。ユーザーに売り上げ不振を転嫁して、 欠陥商品を発売し、居直っているとは、なんともあきれた業界です。 東芝EMIのパッケージには「一部の機種で不具合かも」としか 書いてないし、メーカーによっては個別の機種についての照会には 応じられないという、絶句するようなことを平気で公言しているところも あるようで。ユーザー無視というか、あさましいというか、商道徳なんて ものは皆無なんですな。この業界は世間常識が通用しないところのようです。
278 :
読者の声 :03/07/27 19:56 ID:WLHijpyC
あのさ CD-R,DVD板で扱うテーマは、主にコピーに関してであって反対することでないだろ。 基地外を外部に出すなよ。あほどもが。
279 :
読者の声 :03/07/27 19:57 ID:WLHijpyC
280 :
読者の声 :03/07/27 20:43 ID:aSab2cRv
>>278 同感
「CCCDをどうコピーするか」という問題と、
「CCCDになる前からうしろめたさ故にコピーしてなかった人が
CCCDになって聴けなくなったことに対して糾弾する」というのは、
明らかに別問題で、
後者のような人をCCCDコピーへの道に誘ってしまうと、
ますますレコ社の方が増長して、
CCCDがますます増えるのは目に見えてるんだから、
やめなさいよ。
281 :
読者の声 :03/07/27 21:26 ID:0/QdX9jZ
一部のプレーヤーじゃなく全てのオーディオメーカーが再生無保証だからCCCDは規格外欠陥品
282 :
読者の声 :03/07/27 22:09 ID:yBBzYQOz
>>277 アマゾンで輸入盤を買えば…
俺も国内盤「Harem」を買ってしまい大いに後悔した。
何とかコピーできないものかと試行錯誤したが、ドライブが対応していないようだった。
そこで、輸入盤を買い直して国内盤を買った事は忘れる事にした。
283 :
読者の声 :03/07/27 22:14 ID:HOwviJQ4
>>278-279 >後者のような人をCCCDコピーへの道に誘ってしまうと、
>ますますレコ社の方が増長して、
>CCCDがますます増えるのは目に見えてるんだから、
>やめなさいよ。
後者のような人がコピーしてもしなくても、どうせレコ社は増長し続けてCCCDを増やすから無問題。
と思うが。
というか、個人的には後者のような人にCCCDはコピーできることを知ってほしいけどね。
その上でどうするか考えてほしい。
あ、それだったらこっちにそのスレを貼るべきなのか。ま、どっちにせよ、だ。
284 :
読者の声 :03/07/27 22:25 ID:aSab2cRv
>>283 後者を示す文章の中に「うしろめたさ」を挿入した意味を無視している気がしたので。
僕がその後者を想定して書いた立場の人は、
「CCCDのコピーのしかたは、実は知っているけれど、
それを行使すると自分の立場があぶなくなるから
敢えて行使しない人」という意味を盛り込んだつもりだったのですけれど…
285 :
読者の声 :03/07/27 22:40 ID:Ko3Qcueo
>後者を示す文章の中に「うしろめたさ」を挿入した意味を無視している気がしたので。
無視したつもりはなかったよ。
>「CCCDのコピーのしかたは、実は知っているけれど、
>それを行使すると自分の立場があぶなくなるから
>敢えて行使しない人」という意味を盛り込んだつもりだった
そうは読めなかった。
どっちにしても
>>283 というふうに思うけどな。
しかし、そんな人いるの?つまり「自分の立場があぶなくなる人」だけど。
286 :
読者の声 :03/07/27 22:50 ID:m7y6X56p
>>284 今回は私がCD-R板にスレ案内を掲載して、ちょっと混乱させてすまん。
さて、「うしろめたさ」を本当に持つのは違法コピーをしている人だろうね。私的複製
範囲の人は別に著作権法で保護されているわけだからうしろめたさは感じる必要がないです。
当然CD-Rドライブ等を所有してなくてコピー手段が無い人もCCCD品質に怒って当たり前
ですね。
あえて「うしろめたさ」を強調するまでもなく、著作権観念をきちんと持つ人は最初から
堂々と私的複製できると思います。そういう人はきちんとしたルートで現物を入手する
わけだから。そして、むやみに配ったりすることも無いだろうから。
287 :
読者の声 :03/07/27 23:06 ID:B5luvNC5
マルチポスターは氏ね。 それだけだ。
288 :
読者の声 :03/07/27 23:08 ID:a4OvT52y
a
289 :
読者の声 :03/07/28 01:25 ID:U45r0sZL
まぁ洋楽は輸入盤で買うことにしましょうよ。歌詞カードも検索すりゃ出てたりするしね。 日本盤で買うのはコンピぐらいだな。
290 :
読者の声 :03/07/28 01:44 ID:dLCT8deS
291 :
読者の声 :03/07/28 13:01 ID:eAukJtjX
CCCD氏ね!! PCとCDプレイヤ壊しやがって!! つーか, 集団でアーテストの掲示板に,集中反対カキコすれば, 糞レコード会社も, 考え直すんじゃない??
292 :
読者の声 :03/07/28 13:03 ID:ZdD7LCma
あぼーん
294 :
読者の声 :03/07/28 13:19 ID:ypJt8CyH
295 :
読者の声 :03/07/28 13:36 ID:BvAXSrcc
芸能界に寄生しメディアで情報操作して似非アイドルだとか作り上げてきたヤクザが 音楽業界にも食い込んできたってとこですかね。 音楽的バックグラウンドやデビューの経緯とか出自が怪しい連中が多すぎる。 どうせつまんねー根回しに金を使いまくって、純粋に音楽やってる奴等や消費者に 皺寄せが来てるんだろうな。
296 :
読者の声 :03/07/28 14:59 ID:NrpRlsAN
>>291 無言の抵抗として不買運動続行。
さもなくば、もし財力と度胸が許せば訴訟に持ち込むか。
どちらかかもしれません。
297 :
291 :03/07/28 15:50 ID:eAukJtjX
>>296 有言の不買運動をやってくるよ。
サンクス。君のことは忘れない。
298 :
読者の声 :03/07/28 17:32 ID:krP4jjNP
>>295 前はそういうところは笑って見てられたんだけどね。
CCCD洋楽にも採用されてからは、もう笑う気も起きなくなったし、怒りも湧いてこない。
完全に情熱冷めちゃったよ。そもそも、今年新品のCD一枚も買ってないし。
何か、CD買おうとすると、「ああ、俺、何か向こうの思う壺なんだ」と思うようになってしまった。
という訳で、全くCDを買う気も起きないし、音楽聞く気にもなれなくなった。
勿論ダウソなんかやる気もしない。踊る気になんかなりもしない。
マジでもうどうでも良くなってきている。これから新しい趣味、何にしようか考え中だが、
どんな趣味にも、音楽って付きまとうから鬱だ・・・もう音楽聞きたくないよ....
299 :
読者の声 :03/07/28 18:00 ID:I/6+FN57
とりあえず8月発売のTHE ALFEEの新曲のベスト10阻止しようぜ 不買運動の効果示すにはいい機会だ 関係ないが、B'zの新曲の売上が下がってるらしいな B'zの売上が下がるとBeingがCCCD導入する結果になりかねないからなぁ
300 :
読者の声 :03/07/28 18:32 ID:2isZcbJI
やっぱCCCDの曲はDLに限る。イメージで落とせればリッピングの手間も省けるし
301 :
読者の声 :03/07/28 18:41 ID:J94BC07R
とりあえず紛らわしいからCD屋で売るな CCCD専門店で売れや
302 :
読者の声 :03/07/28 19:29 ID:foEbP+5i
>>299 CCCDより、レンタル遅延の方が有効な気がする。
倉木のアルバムは、それが奏功しているようだし。
303 :
読者の声 :03/07/28 20:00 ID:zhXKKwgZ
洋盤がCDで日本版をCCCDにしてるやつバカすぎ! 洋盤をコピーするに決まってるだろ。意味なし。
304 :
読者の声 :03/07/28 20:14 ID:eQEH2De3
>>303 マシュー・スウィートのソロみたいに、
日本盤しか出ない洋楽がエイベックスだった場合、
かなり悲惨だと思うんだが。
305 :
読者の声 :03/07/28 20:20 ID:JOE9BTgi
東芝EMIの阿呆共に問いたい。 音質が命とも言えるクラシックまでCCCD化とはどういう事よ?
306 :
読者の声 :03/07/28 20:30 ID:2isZcbJI
つうか、クラシックファンってそんなにコピーしないだろ。
307 :
読者の声 :03/07/28 20:55 ID:M9pZS/w7
著作権切れしていることが多いクラシックに著作権保護機能をつけるのには何か意味があるので?
308 :
読者の声 :03/07/28 21:02 ID:/A1AreGy
>>307 そりゃ、その録音においては演奏者とレコード会社に著作権があるから、でしょうよ。
あぼーん
310 :
読者の声 :03/07/28 21:40 ID:Eyq0XLdE
インターネットでのファイル交換ソフトの利用拡大以降、音楽CDの売上が激減するなど 深刻な影響が出ているのは周知の事実。この深刻な違法コピー行為の打開策として市場に投下されたのが CCCDというものであるが、これがレコード会社を死に追いやろうとは、まさに皮肉な話である。 CCCDが市場で認知されればされる程、P2Pの存在を世に知らしめる結果となり、P2Pを音楽配信システムの 最終形態にする形造りに一役買ってしまっているのだ。 CCCDはP2Pソフトなどによる違法な音楽データ交換を阻止するどころか、P2Pユーザーを増大させている。 しかし、CCCDは悪なのではない。CCCDは人々から音楽を奪う欠陥技術であると同時に、 P2Pを音楽配信システムの最終形態にするべくして市場に投入された、新種のソリューションAPでもあるのだ。 従って、CCCDが造られ続ければ、それだけP2Pによる音楽配信システムが現実のものとして世に現れてくるのである。 音楽の違法交換に危機感を感じたレコード会社側が売り上げと著作権を守るために開発したものが、 まさかP2Pによる音楽配信を助長させようとは、誰が予測しえたであろうか。 CCCDがP2P音楽配信の形成に一役買っていると考えるのであれば、 CCCDは我々音楽ファンを新たな音楽配信のステージに導く素晴らしい技術であるとも言えるだろう。
311 :
読者の声 :03/07/28 21:40 ID:Eyq0XLdE
違法複製や違法交換が横行している現状を考えると、この動きを批判するのではなく、むしろ利用することこそが 音楽ファンの歩むべき道であると言えよう。つまり、違法コピー行為を排除するのではなく、さらにこの動きを 助長させることによって、音楽配信システムを正常なものへと移行させるのだ。 違法コピー品が大量に出回れば、今の音楽業界は滅亡するかもしれない。しかし、我々が守らなければならないのは 音楽業界ではなく音楽そのものであり、音楽文化を形成してきた一般ユーザーの音楽に対する想いなのではないか? 音楽文化を守ることとは、即ち一般ユーザーの音楽に対する想いを守ることであり、音楽ファンがP2Pを使って音楽を ダウンロードしている現状を考えると、このP2P音楽配信システムを保護すれば、音楽文化そのものも守られるという訳だ。 従って、結論を言うなれば、P2P音楽配信システムは音楽文化そのものであるという事なのである。 そして、この事実が意味するところは、P2Pを批判することは音楽文化を批判することと同義であるということだ。 P2Pなくして、音楽文化の保護はありえない。音楽文化を保護するのであれば、P2Pも守らなければならない。 違法複製や違法交換を排除すれば、音楽文化を死に追いやることになるだろう。
312 :
読者の声 :03/07/28 21:40 ID:Eyq0XLdE
違法複製も違法交換もしない一般ユーザーは真の音楽ファンではない。真の音楽ファンとは、音楽CDを買うことによって アーティストの生活を守り、且つ音楽文化の形成になくてはならない違法コピー文化をも守る行動に出る者である。 音楽文化は違法コピーによって成長してきたのだ。そう、違法コピー品を市場に蔓延させることによって、 新たな音楽ファンを獲得してきたのである。違法コピー品なくして今の音楽文化は存在し得ないということだ。 音楽CDを買い、他の者に分け与えもせずに自分だけが楽しむような者は、音楽文化の片割れのみを生かしているだけにすぎない。 しかし、その片割れが今やCCCDによって自らを破滅させようとしているのだ。音楽CDをただ買って聴いてきた者たちが守ってきた 片割れが死のうとしているのだ。諸君らは、一体何を守ってきたのだ。本当に守らなければならないのを守ってきたのか? 自ら死のうとする業界を今更守って何になるのだ? 我々が守らなければならないのは、P2Pなのではないか? ユーザーが望んでいるデジタル音楽流通システムとは、どこでも無料で自分好みの音楽が聴けることであり、 それを実現させるP2Pを守らずに何を守ろうというのか。P2Pこそが音楽流通システムの最終形態であるのだから、 P2Pだけは何が何でも守らなければならないのは当然のことなのである。P2Pが消えれば、音楽文化それ自体も死ぬだろう。
313 :
読者の声 :03/07/28 21:44 ID:Eyq0XLdE
全ての音楽はP2Pに集まる。
314 :
読者の声 :03/07/28 22:12 ID:5sZdSjef
最終形態厨スルーはテンプレに追加だな
315 :
読者の声 :03/07/28 22:46 ID:9MFRzS3p
少しずつ改編されてるような気がするが、どこかは指摘できんな。
316 :
読者の声 :03/07/28 22:56 ID:wbjxdJ29
EMIに質問したら 音質が劣化すると、誤解されておりますが。 弊社ではCCCDにしても、音は変化しないと認識しております。 だって
317 :
読者の声 :03/07/28 22:59 ID:88Ysgkkw
業界が既存のビジネスモデルにしがみついてなりふり構わず保身を図ろうとした結果がこれだろ。 新しい技術に対して人間がついていけない状態だ。 無能な偉いさん達は責任転嫁を繰り返すだけ。 もうどうにもならんよ、手遅れ。
あぼーん
319 :
読者の声 :03/07/28 23:38 ID:zLuJFJ55
>弊社ではCCCDにしても、音は変化しないと認識しております。 お得意の脳内変換だな。 こんな会社の製品、怖くて買えん。
320 :
読者の声 :03/07/28 23:52 ID:I/6+FN57
CDショップ行ったら氷室京介の再発盤ハケーン。 やっぱり全部CCCD・・・氷室もうダメぽ(つд`) ちょっとした事だが、氷室再発盤のCCCDマークの所の注意書きに 「このCDはパソコンでは再生できません」と書いてあった。 EMI、CDSからKey2Audioに移る気か?
321 :
怒髪天 :03/07/29 00:03 ID:lrFX1uu3
>282さん。サンクス。外国盤を探します。 >316さん、音が飛ぶと指摘しても、 「確認しています。ご理解を」って居直る会社だよ。 音が良かろうが悪かろうが、知ったこっちゃない、ってことだろ。 まともな会社じゃないんだ。ここの製品、買うのやめとこうよ。
322 :
読者の声 :03/07/29 00:09 ID:lpPGpXaf
東芝EMIも最悪だな。 やっぱりCCCDは不買。派手に大胆にCCCDを導入して客をなめ腐ってる レーベルの商品もすべて不買。
323 :
読者の声 :03/07/29 00:11 ID:mGK7fOwT
>「このCDはパソコンでは再生できません」と書いてあった。 そう書いてあってもパソコンで再生やリッピングができる場合も多い。 そうかと思うとパソコンじゃないのに再生できなかったりする。 おまけに売ってる側も何で再生できるか把握できていない。 ドライブ・プレーヤーのエラー補正に客観的な尺度が必要だな。 で、機器・メディアともに表示を義務付ける。 「このCCCDはエラー補正水準5以上の機器で再生・リッピングできます。」
324 :
読者の声 :03/07/29 00:15 ID:JlSsIFSX
EMI言っちゃな、変わってないわけないだろ
325 :
読者の声 :03/07/29 00:26 ID:m5y0NLcs
>>320 俺は氷室ファンなんだが再発盤&新曲がCCCDだったから買わなかったYO!
兎に角、徹底的に不買する。
でも、この間のライブに言ったら新曲を買ってる奴が多かったんだよね。
ファンって盲目的にしか物事を見ないんだよね…
326 :
読者の声 :03/07/29 00:40 ID:5uskzDoP
結局さ、音楽っていうよりタレントなのよ。 案外、再生できなくても買うっていうヤシいるぜ。ファンだからだってさ。 そういうの前にしちゃもうそれ以上言えんぜ。 そういう愛仕方してんだから。 おれが好きなアーティストはいずれ皆コピコンメーカーから離脱すると信じて不買だよ。
327 :
読者の声 :03/07/29 01:15 ID:zcAfS03o
>325 私もこの間のライブで氷室の新曲CD買いました。 一日早い先行発売だったので、何も知らずに・・・。 CCCDは買いたくなかったのですが、氷室だからいいかな、と。 ファンクラブにまで入ってますし・・・。他のアーティストなら買わないですね。 氷室もCCCDメーカーから離脱してほしいものです。 ちなみに「Claudia」は難なくCD-Rに焼けたし、MP3にもできました(w
328 :
読者の声 :03/07/29 01:52 ID:m5y0NLcs
>>327 氷室だから…○○だから…
それじゃ意味ないんだよ…
同じ氷室ファンならばセールスよりも"音楽"を大事にするよう働きかけてくれYO!
日本人の一番悪い部分、「俺くらい・・・」「自分くらいは…」
って考えるところが一番良くないと思うぜ。
マジで俺たちが動かなかったら何も変わらないぜ!?
329 :
読者の声 :03/07/29 02:11 ID:tdvKPSe7
不買は非能率的。 ユーザーが集団で告発、訴訟を起こした方が手っ取り早い。 製造物責任法→メーカー 民法570条(売主瑕疵担保責任)→販売店
330 :
読者の声 :03/07/29 02:22 ID:dNLU6q4b
>>321 こんなこと言われたらおまえのとこからは絶対買わんと思う罠。
以下引用
CCCDに関する東芝の見解 さすらい人 さん 4月30日(水) 15時47分
東芝EMIのCS部技術グループの西田さんという方が、会社の見解として答えてくれました。
「CCCDには再生できないプレーヤーがあるむね断りを書いてある。それを読んで、あるいは気がつかずに買って、再
生できなくともそれは買い手の責任である。」
「CDDA(デジタルオーディオ)の規格外であることは事実だが、CDのマークを記載しておらず、CDDAと混同す
るのは消費者の側の責任である。」
「販売店には違いを明確にした説明をしており、CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
「したがって、あやまって購入した場合も対処する責任は東芝EMIにはない。」
ということです。
アルゲリッチのライブ盤などEMIのインターナショナル発売のものがCCCD化されており、今後のEMI、東芝EM
Iのクラシックは全滅が予想されます。
せめてどの再生機器ならかかるという情報でも提供してくれるなら自衛策もあるかと思いますが・・・・
331 :
読者の声 :03/07/29 02:29 ID:ILrd0Tf3
>>330 担当者の回答凄過ぎ!
アメリカだったら間違いなく訴訟起されるな。
オレのとこのハードで再生できなくて、そういう回答されたなら
告発ホームページ立ち上げるくらいはやるよ。
ノートパソコンであったみたいにな。
332 :
読者の声 :03/07/29 02:37 ID:dNLU6q4b
>>327 事務所には抗議のメールを送ってくれ。
「友達に聴かせようと思いましたが、彼の家のCDプレーヤでは再生出来ませんでした。
これでは布教が出来ません。普通のCDを発売してください。」
とかね(藁
333 :
読者の声 :03/07/29 02:39 ID:tdvKPSe7
>>330 製造物責任法には3つの欠陥が規定されており断り書きに関しては「指示・警告上の欠陥」が適用されると思われる。
<有用性ないし効用との関係で除去し得ない危険性が存在する製造物について、その危険性の発現による事故を消費者側で防止・回避するに適切な情報を製造者が与えなかった場合。>
>>「販売店には違いを明確にした説明をしており、CDDAと区別して売るかどうかは販売店の責任である。」
この言葉通り民法570条(売主瑕疵担保責任)で販売店が責任を問われることになればイチバン困るのはレコード会社なので自業自得と思われる。
334 :
読者の声 :03/07/29 02:46 ID:0MOTOBas
ファンならやっぱり買いたいのよ。 ジャケット含めて手元に持っていたいって。 ダメなのかい?
335 :
読者の声 :03/07/29 02:52 ID:dNLU6q4b
336 :
332 :03/07/29 02:59 ID:M6LPibbL
>>334 俺はファンがCCCDを買うことは否定しない。
ただそのタレントには抗議して欲しいね。
間違いを指摘することも愛だよ。
337 :
読者の声 :03/07/29 03:05 ID:tdvKPSe7
>>335 いかにも販売店が善意で対応しているように見えるが、
商法526条には買主の検査義務と売主の瑕疵担保責任が規定されており、買主が商品の購入日から6ヶ月以内に瑕疵を発見して売主に通知した場合?@契約の解除、?A代金の減額、?B損害賠償が可能になる。
したがって返金、返品に応じるのはアタリマエ。
みんなでやってみよう。
338 :
読者の声 :03/07/29 03:32 ID:JlSsIFSX
日本のアーティストは何も感じないのかね。 海外とか結構派手に反対してる人いるけど日本人でいる? やっぱレコ社の圧力強いのかな。いや、言訳にならないなそれは。
339 :
332 :03/07/29 03:40 ID:HqGIMXDq
>>337 法律的にはそれで正しいのかも知れないけど・・・・。
レコ社からCD屋に製造不良以外の返品は受け付けるな言っているみたいだし、
返品を受け付けたらその分は自腹だ。
その損害を埋めるのに何枚CDを売れば良いのだろう?
#ただでさえ売り上げが落ちているのに。
結局CD屋も被害者なんだよ。
CCCDに関しては法律的に怪しい部分が多々あるんだが、レコ社側は自分に火の粉が
掛からないように巧妙に回避しているし、3000円程度の商品で訴訟を起こす香具師も
いないと考えていると思う。
訴訟を起こすにも数十万はかかるし、裁判がちょっと長引けばあっという間に100万オーバーだ。
それに踏ん切れる香具師はなかなかいないよ。
340 :
読者の声 :03/07/29 03:44 ID:JlSsIFSX
>レコ社からCD屋に製造不良以外の返品は受け付けるな言っているみたいだし、 返品を受け付けたらその分は自腹だ。 消費者から見れば規格外が充分、不良品なのにね。。。
341 :
読者の声 :03/07/29 03:50 ID:0boN3l61
>>338 日本でも川´3`)とか宇多田照實(ピカルの親父)がいるじゃん。
結構CCCD反対派のアーティストは多い方だと思うよ。しかし、
そういった人たちに有無を言わせずにCCCDを導入しようと
しているのがCCCD悪の枢軸のエイベックス・ソニー・東芝EMI。
宇多田はCCCD強制導入がきっかけで最終的に移籍にまで
発展しそうな雰囲気だが。(がいしゅつだが、EMIの場合は
英国本社からの指令なので逆らうことはできないという悲惨な
事情もあるが。たぶん宇多田が移籍したら潰れると思う)
そういえば、誰も書いていないがサザンの新曲は案の定
CD-EXTRAでCCCDをサラッと回避してましたな。
CCCDを回避した偉大なる桑っちょマンセー
342 :
読者の声 :03/07/29 03:56 ID:d2tyOkej
っていうかここで疑問なんだが GO!GO!7188ってなんであんなにあっさりCCCD回避できるんだ? 宇多田ですらCD-EXTRAにされるのに、奴らはCD-DAだぞ? しかも、最大のヒット曲「浮舟」が唯一のCCCD。 CCCDが一番売れるような奴をCD-DAで出し続けるEMIの考えがわからん。 いや、いい事なんだろうけどさ、どうも納得いかないんだよ
343 :
読者の声 :03/07/29 04:00 ID:d2tyOkej
>341 サザン・桑田は最近いつもCD-EXTRAだから誰も気にしてない これがいきなりCCCDになったら祭り勃発だろうが でも、どうもビクターがCCCD導入したのって桑田のせいっぽいんだよなぁ ビクターのCCCD導入直前、桑田のアルバム(CD-DA)がオリコンでMisia(CCCD)に惨敗喫したし
344 :
読者の声 :03/07/29 04:17 ID:tdvKPSe7
>>339 レコード会社の直接の取引先は販売店(卸も含む)であってユーザーではない。
したがって販売店の被害を無視できない立場にある。
仮にレコード会社が直接的なリスクを巧妙に回避したとしても
販売店に甚大な被害が発生すればレコード会社も成り立たない。
訴訟を起こす場合、
数百人規模で集団訴訟を起こせば一人あたりの負担は軽減出来る。
音楽好きの弁護士が有志で参加すれば可能性は高い。
誰か居ませんか?
奇特な弁護士さん。
345 :
読者の声 :03/07/29 04:27 ID:OQx47J9D
アーティストに敬意を払い、投資するという意味でも、CDは真っ当に購入すべきだと思います。しかし、 ディジタル技術の進展に伴って音楽の楽しみ方が多種多様に分かれてきた現在、かつての技術水準を 前提に作られたルールは、そろそろ意味をなさなくなってきているのではないでしょうか? また、違法コピーの流通が目立ってきているなど、ユーザのモラルが低下していることや、今回のエイ ベックスのやり方や、個人的・非営利で活動しているアーティストからさえもカビの生えた法律を武器に してカネをむしり取る社団法人のように、販売や流通に携わる者のモラルも低下していることも悲しい 現実だと思います。 私は趣味で音楽をやっている身として、コピーコントロールにはおおむね賛成の立場です。しかし、 今回のエイベックスが見せてくれたコピーコントロール技術の導入の仕方、アフターケアの杜撰さを 考えると、このままでは賛成しかねるというのが本音です。 コピーコントロールだけでは音楽データの不正な流通は防げないでしょう。どんな堅牢なプロテクトを 施しても、破る人は破りますし、ばら撒く人はばら撒きます。いくら法整備をして違反者の摘発や罰則の 強化をしても、不正な取引は地下に潜って継続されるでしょう。 また、技術の進歩に伴い、古い法律はそろそろその役目を終えるときが来たのではないか?とも思い ます。ユーザにとって便利この上ない技術が目の前にゴロゴロしているのに、それを使いこなすための ガイドラインがまともに制定されていないと、音楽を提供する側も、音楽を利用する側も不幸になると思 います。 ユーザの意識改革と、法律の再整備なくしては、いくら技術改善をしても不正な取引の根絶は不可能だと思います。
346 :
読者の声 :03/07/29 04:28 ID:OQx47J9D
では、どうするか・・・例えば、こういうのはどうでしょうか? CDそのものにプロテクトをかけるのではなく、CD複製やリッピングに必要なハードウエアやソフトウエアに 不正コピー防止のための措置を施します。ここで問題になってくるのは個人が録音したデータですが、これ には次のような工夫をします。 1. データ作成者が著作権を持っているデータには、基本的にプロテクトはかけない。 2. 但し、データ作成者の意向でプロテクトをかけることは可能とする。 具体的には、圧縮音楽データにの中に、その出所を示す「タグ」を貼り付けて(電子透かしという奴です)、その 「タグ」次第ではプレーヤや各種ソフトウエアが再生・複製を拒否するようにすれば良いのです。今までの技術 で作られたものは諦めるほかありませんが、本当にいい音楽ならどんなに古くなっても買う人は買いますから 問題ないでしょう。問題は「アナログを経由したデータ作成」や、「電子透かしのデータをバイナリエディタなどで 直接書き換える行為」ですが、これはおそらく防ぎようがないでしょう。そもそも、海賊版が出回った程度で滅びる 音楽には、所詮その程度の価値しかないと思います。 そして、アーティスト側は、CDにプレスして販売するための「販売用」のデータと、プロテクトをかけていない 「ばら撒き用」のデータの2つを用意します。「ばら撒き用」のデータは当然「販売用」のデータより格段に質を落とし ますが、データの2次利用は基本的にフリーにします。当然、営利目的のサイトでBGMに使うような場合はフリー にはできないでしょうが。 つまり、「P2Pで共有したり、自分のウェブサイトで使いたい人はこのデータを使ってください」というのを、 アーティスト自らが提供するわけです。そして、「販売用」データ(即ち、CD)の購入方法を明記する条件で2次利用を 許可すれば、あとは「共有したい病」の人たちがタダで販促活動を行ってくれるでしょう(笑)。
347 :
読者の声 :03/07/29 04:29 ID:OQx47J9D
また、CDの流通経路を大幅に見直して、無駄にお金を使っているところがあれば徹底的に経費 削減を行って、CDそのものの値段を下げるべきでしょう。CD販売価格の多くがアーティストに行く ようにして、ユーザのCD購入が直接アーティストへの投資になるように、現在のお金の流れ方をを 改善します。昔の芸術家のようにスポンサーをつけたり、インディーズみたいなことをするわけです。 当然力のないアーティストは淘汰されますが、その分音楽の質は上がるでしょう。 このビジネスモデルを実現すると困るのが、著作権保護にかこつけた利権でご飯を食べている 「生きた化石」の皆様ですが、彼らには「もう自分たちが活躍する時代は終わった」のだと、潔く諦めて もらうほかありません。恐竜が長い生物史の中で役目を終えた後に我々人間の時代が来たように、 「恐竜」である彼らにはそろそろ絶滅してもらわないと「人間」の時代は来ないわけです。 そして、最も重要なのは「ユーザの意識改革」です。実は私自身、著作権法について勉強したのは 大学生になってから個人的に勉強しただけで、私の記憶が正しければ義務教育の中で著作権に ついて学んだことはありませんでした。これでは、まともな意識改革を望む方が無理というものです。 音楽は人類の歴史とともにある、大切な文化です。だからこそ、義務教育の行われる脳がまだ柔らかい 時期に、音楽を楽しむ上での最低限のモラルを教えないといけないのではないでしょうか?もちろん、 音楽をダシに利権を漁る寄生虫が絶滅していることが前提ですが。 ここに挙げた例は、あくまで私の勝手な妄想に過ぎません。ほかにも現実的な対応はもっとあると思い ます。しかし、今ある音楽流通のモデルよりかは、はるかに現実的なのではないでしょうか? いずれにせよ、不正コピーの流通を防ぐには 1. 不正コピーを技術的に不可能にする(私的利用のためのコピーは可能とする)「技術的対応」 2. 音楽に携わる全ての人のモラルを向上する「倫理的対応」 3. 技術革新に合わせて、音楽の流通経路や関連する法律を「ユーザとアーティストにとって良くなる」 ように見直す「法的・社会的対応」 の3つが不可欠だと思います。
348 :
読者の声 :03/07/29 04:58 ID:3slY2Lj0
完璧なコピーガードがない時点で無理。 P2Pに共有されるのは海賊版。だれも音質が下がってる物なんて求めないよ。(MP3の128以上なら需要有るかも) 一番のコピガは次世代メディア、容量を糞でかくする。
349 :
332 :03/07/29 04:59 ID:Bfd6/1Y2
>>344 すまんが法律論だけで現実に即してない感じがする。
極端な言い方だが、レコ社とCD屋の関係は「売ってやる」「売っていただく」といった関係。
CD屋の方が立場が弱い。
#このスレの
>>155 >>156 参照
>販売店に甚大な被害が発生すればレコード会社も成り立たない。
CCCDがほとんど再生出来る前提での導入だから甚大とはいえない程度との考え。
それくらいはそっちで面倒を見てくれ、こっちは違法コピーで大損害なんだからとか
自己中な考えでは?
はやい話、CD屋の少しくらいの損害は無視しているわけだ。
ちなみにウチの会社の社長は民事裁判をやっている最中だが、端で見ているだけで
大変さがわかる。
相手の方が大きい会社で専任の人間がいるがこちらは兼任だ。
個人で裁判をやるならよほど覚悟しないとダメだと感じている。
350 :
読者の声 :03/07/29 05:00 ID:3slY2Lj0
あっ、次世代=容量大、じゃなくてべっこの方法だから。 といっても音楽で容量でかくするのも。。。
351 :
読者の声 :03/07/29 05:04 ID:JlSsIFSX
裁判員制度が導入されても全然駄目かな?
352 :
読者の声 :03/07/29 08:01 ID:Tcsn6Y2j
まだ中東で戦争が続いてるからCCCDは無くならないよ
353 :
読者の声 :03/07/29 09:02 ID:7sWRw/qP
>>339 集団訴s(ry
>>341-342 どちみち回避はよいことではないか。
>>347 3つが守られてても, CD-DAじゃないと買わない。
つーか, $ME氏ねよ!!
テメェの親会社CD-DAのライセンス元だろ!?
どーせ特許が切れるから金儲けのためにLGCDを導入したんだろうけど,
絶対買わねぇから。
354 :
読者の声 :03/07/29 11:53 ID:nrYujyyp
355 :
読者の声 :03/07/29 11:57 ID:NOB5oPG2
著作権法規が、欠陥品を販売することを許容してるというのはどうなんでしょうか。
極端な話「爆弾入ってます」と記載して売っても、著作権上はこれを規制できないわけです。
規制するのは他の法律ですね。
消費者保護の法律が著作権保護の法律とうまく噛み合ってなければ、実質メーカーのやりたい放題になるのでは。
>>333 製造物責任法で規定された3つの欠陥ってどんなものなんでつか?
356 :
読者の声 :03/07/29 11:58 ID:w+QeII64
音楽なんて裁判してまで聞くほどのモンじゃねえし。
357 :
読者の声 :03/07/29 12:01 ID:nrYujyyp
>>356 自分で買ったものが普通に聴けなかったら普通怒るでしょ!。
358 :
読者の声 :03/07/29 12:03 ID:XdW+5x++
CCCDを導入している会社の皆様、こんにちは。 つい先日、非CCCDの「世界に一つだけの花」(SMAP)が 200万枚突破しました。 CDが売れるのは、結局曲の質なんですよ。 コピーしてる奴がいるから売れないなんていうのは 「買うまでもない曲」しか量産しないあんたらの言い訳にすぎない。
359 :
読者の声 :03/07/29 12:06 ID:nrYujyyp
結局はそ、そう言う事でつ。
360 :
読者の声 :03/07/29 12:23 ID:vCoEVOs8
>358 >CDが売れるのは、結局曲の質なんですよ。 >コピーしてる奴がいるから売れないなんていうのは >「買うまでもない曲」しか量産しないあんたらの言い訳にすぎない 禿同 今日の朝日新聞の著作権に関する特集記事で同じ意見があった。 レコードを制作していた時代の原点に帰って曲作りをするべきだという音楽関係者の意見もあった。 今回のSMAPのシングルは、レコ社に警鐘を鳴らす出来事であって欲しい。
361 :
353 :03/07/29 13:07 ID:7sWRw/qP
>>360 確かに。
SMAP, サザンはじめ, 非CCCDのアーティストにはもっとがんばって欲しい。
362 :
読者の声 :03/07/29 13:34 ID:7LXQfWeR
363 :
○ :03/07/29 16:41 ID:S/aBkcZw
>349 どこが現実に即していないのかな? アクションを起こすには法的な根拠は必須 <手順> CCCDを購入 レコ屋に返品、返金を求める 応じなかったら民法、商法に基づいて抗議する 抗議を受け入れなかったら訴訟を起こす ポイントは原告団、弁護団をどのくらいの規模で組織できるかでしょう メーカーよりも弱いレコ屋は相手にしなければよろしい TOWER、HMV、山野、新星堂、すみや、TSUTAYA、星光堂などの大手販売店に対して メーカーは下手に出るしかない 数千人規模で大型新譜の返品騒ぎが起きれば「甚大な被害」なのではないか? 日本の裁判制度の問題はさて置き 裁判が大変なのはアタリマエ 個人訴訟ではなく集団訴訟 代理人として優秀な弁護団を組織できれば原告の負担は少ない
364 :
読者の声 :03/07/29 16:50 ID:O3YtZoow
そういうのは人集めてから発言しないと、ただの妄想。
365 :
読者の声 :03/07/29 16:55 ID:ILrd0Tf3
>>363 椎名林檎ではやらない方がいいな。
「音が割れてるんです! 音飛びがするんです! 不良品ぢゃないんですか?」
「いいえ、アーティストの制作意図でそうなってます」
で終るからさ。
366 :
読者の声 :03/07/29 16:55 ID:S/aBkcZw
367 :
読者の声 :03/07/29 17:23 ID:vQMKwxBW
坂本真綾のニコパチはCD-DAだったぞ。 流石にビクターは、アニヲタには気を遣ってるぞ。 キディ・グレイドの一件があったしな。
368 :
読者の声 :03/07/29 17:36 ID:EuOm/yVd
>>367 不買運動でもあったの?
アニオタはPCオタ兼ねてるからなー。
PCで抜けないとなりゃそりゃ暴れるだろう。
369 :
読者の声 :03/07/29 17:52 ID:d2tyOkej
>367 収録時間は何分何秒でしたか? 現状では73分以上の作品は技術的にCCCDにできない まーベストだしなー。これから出るオリジナルが勝負だな
370 :
読者の声 :03/07/29 18:14 ID:vQMKwxBW
>>369 > 収録時間は何分何秒でしたか?
69分でした。
17曲収録予定を「収録時間の関係で」1曲減らしたそうですが、
もとからCD-DAとして発売するつもりだったらその「もう一曲」も入ったはずで、
編集の時点では、どちらに転んでもいいようにしていたのが見えます。
どっちにしても、CCCDが避けられたのはのは嬉しいです。
371 :
読者の声 :03/07/29 20:29 ID:68JN+5eS
CCCDが聞けないってEMIにメールしたら返品OKって言われた
372 :
読者の声 :03/07/29 21:31 ID:1O8SBJKN
誰か英EMIの会長だったかを頃してきてくれ、リアルで。
373 :
読者の声 :03/07/29 22:23 ID:d2tyOkej
374 :
読者の声 :03/07/29 23:06 ID:Xk8nC+l6
布袋CCCD回避キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! うれしいなぁ。ぐすっ…(´Д⊂
375 :
読者の声 :03/07/29 23:16 ID:O3YtZoow
CCCD回避してるとそのアーティストは自然と株が上がる。 それがレコ社の狙い。 売り出し中のはCD-DA 捨て駒はCCCD そう、生け贄なんだよ。既に蝕は始まっている。 あのミリオンヒットが眩しいのなら、積み上げるがよい糞曲を。
376 :
読者の声 :03/07/29 23:51 ID:/IFyTGjK
>>375 全ては因果の流れの中に・・・。
マジで暗黒時代の始まりだな。米国で大量訴訟が始まる。
著作権でリスナーを弄ぶことが理ならば、P2Pを持って著作権に立ち向かうは因果。
377 :
読者の声 :03/07/30 00:05 ID:rvkl+Kng
コピーガードするのなら、欠陥技術CDSはやめろよな。 ま、今のところ聴かない糞曲ばかりだし、A社のA.H.は暴言吐きだから 聞く気にもならないし、良いけどね。
378 :
読者の声 :03/07/30 00:27 ID:+RFJLbFQ
>>368 日経エンタによるとコロムビアがDVD-MusicとかCCCD陣営から
距離を置く姿勢を取っているのも同社の主力がアニソン・演歌であるのが
大きいそうだ。で、昨年度はavexがズタボロになる一方でコロムビアは
7期ぶりの好決算だったんだよなぁ。
379 :
読者の声 :03/07/30 00:40 ID:HrhtXIPG
380 :
読者の声 :03/07/30 00:52 ID:Q7fLR+uc
>>379 DVD-Musicは、レコ凶が
DVD-Videoとの互換性のないDVD-Audioフォーマットは、
既に広く出回っているDVD-Videoプレーヤーではかからないことを勘案して、
DVD-Videoのオーディオトラックに音楽を入れて、
余ったビデオトラックに「静止画」を入れることで、
再販制を取り崩すことなく次世代メディアに移行しようと言う苦肉の策だったりします。
(結果、DVD-Musicは再販制をとれたようです。)
381 :
読者の声 :03/07/30 01:00 ID:4niF4Z4N
おい、エイベックスの抱き合わせアルバム買ってやろうと思ってたんだが CCCDやんか。CCCDならいらんよ。 バカな会社だな。この会社は。 このスレにもあの6000円のヤシCCCDだからやーめたってヤシ1人や2人はいるんちゃうの?
382 :
読者の声 :03/07/30 01:21 ID:+RFJLbFQ
>>376 著作権者クラッキング権法案(著作権を侵害しているファイルがHDDD内にある
PCをネットワークを通じて破壊する権限を著作権者に与える滅茶苦茶な法案)を議会に提出した
H.バーマン(カリフォルニア州選出/民主党)が先日、公衆送信権法案を提出した。
日本国著作権法にはこの権利が既にある。と言うか、この権利があるのは日本とオーストラリア
だけのはず(ドイツも最近、導入したんだっけか?)。よく「日本の著作権法は古い」とか
ろくに各国の法律を比較検討もせずに愚痴ってるヤシを見かけるけど、日本の著作権法って
米国と比べても突出して強大な権限を認めている罠。
だけど、著作権者(と言うかレコード会社・出版社などのコンテンツプロバイダー)はまだ
「自分たちは虐げられている」と言う被害者意識に立脚して政府を焚き付け、ついぞ1年3ヶ月前に
出たばかりの最高裁判決死文化までやって三権分立をも破壊してしまおうと目論んでいるのだから
堪ったもんじゃない。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ #最終目標は「再販価格維持権」を獲得して現在は「独禁法の適用除外で見逃してもらってる
だけ」の再販制度を恒久不変・絶対神聖かつ不可侵の権利にすることなんだろうけどさ。
383 :
読者の声 :03/07/30 01:51 ID:yOADScpN
>>367 >>368 >アニメ関連CDに、CCCDが少ない理由。
勝手な憶測だけど、アニメ関連って、レーベル社員とファンとの距離が短いからじゃないのかな。
レーベル社員の中に、必ずと言っていいほどファンに人気があって慕われている人間がいる。
例1) ビクター(m-serve)のミアイシホ。ニックネーム: ガッタン
ラジオの一コーナーをやっていたこともある。ラジオの公開録音で、ガッタンと握手できる券という
ものをプレゼントにしたら、応募が殺到。プレゼントを持って並ぶファンもいたほど。
確か「ガッタンのテーマ」なる、テーマソングもあった。
例2)キングレコード(starchild)の大月敏倫氏、通称Oさん。
ラジオのレギュラーをやっていたことあり。アニメ雑誌にも頻繁にインタビューで顔を出す。
また、彼がレギュラーパーソナリティーだったラジオが、某ANNよりも聴取率が良かったというのは
とっても笑える有名な話。
CCCD未導入会社のアニメレーベルにも、似たような人がいたりいなかったり、、、
ちなみに、A糞modeには、そういう、ファンに慕われているスタッフはいません。
>PCで抜けないとなりゃそりゃ暴れるだろう。
みんな、抜ける方法知っているって、、
384 :
読者の声 :03/07/30 02:18 ID:+RFJLbFQ
>>383 Lantisなんて社員数6人で家内制手工業に近い罠。
販売はキングレコードだけど販売代行レーベル(NECインターチャネルとか)への
CCCD強制は特にやってないらしい。なお、Lantisはプレス工場がコロムビアで
キングがよく使用している三洋マービックorメモリーテックとは異なる。
385 :
読者の声 :03/07/30 02:30 ID:/h9/+ETD
低脳なピコ厨さえいなければ、今のこの現状は無かったんだけどなーーー 大体、「買って聞きたいほどのCDじゃないからネットで盗む」 という発想がすでに、低脳ぶりを表しているからな。 買って聞きたくなければ、元々聞かなければいいし、ラジオでも何でもあるだろうと。 ピコ厨=貧乏人=何でも楽をしたいだけの厨(堕落した人間) だよな。
386 :
読者の声 :03/07/30 03:43 ID:OlFibFwJ
>>385 ネットDLがはやらなかったとしても、景気のせいで売り上げは下がってた。
んでそれをレコ社はCD-Rコピーをメイン理由にしただろうな。
買って聞きたいほどのCD≠聞いても無駄
買うほどでもないけど聞きたい。買いに行くのが面倒。タダ。
がP2Pユーザーの感覚だろうね。
ちなみに、貧乏発送かもしれないが低脳な発送ではないな。
387 :
読者の声 :03/07/30 03:44 ID:OlFibFwJ
×買って聞きたいほどのCD≠聞いても無駄 ○買って聞きたいほどじゃないCD≠聞いても無駄
388 :
読者の声 :03/07/30 03:50 ID:ykoye7tN
>>385 正直コピーの蔓延は大して関係ないのが現状なんだがな。
実際数字にも出ている訳で。
単に新しい商売はリスクが大きいので手をつけたくないという企業の怠慢。
既存のビジネスモデルに限界が近づいているにも関わらずだ。
389 :
332 :03/07/30 05:30 ID:JhD4ZcgJ
>>383 >勝手な憶測だけど、アニメ関連って、レーベル社員とファンとの距離が短いからじゃないのかな。
あとそれだけファンの濃さを知っている。
声優系のアーティストもね。
アニヲタはデータだけじゃ満足出来ない。
パッケージをちゃんと買ってくれる良いお客なことを。
>みんな、抜ける方法知っているって、、
抜けるの意味が違うと思われ(w
390 :
読者の声 :03/07/30 05:33 ID:L8Uou1Ms
オナニーという意味だね。
391 :
379 :03/07/30 07:33 ID:a+S15HMV
392 :
332 :03/07/30 10:23 ID:3c9at0FY
>>391 最初にDVD-Musicを提案したのがコロンビアだったかと。
日経エンタの間違いと思われ。
393 :
読者の声 :03/07/30 10:46 ID:fY/9YxrQ
激しくガイシュツかもしれないけど、雑誌「パソコン批評」の最新号で CCCDの特集記事が出てました。 隔月刊誌なんで多少ネタは古いかもしれないけど、CCCDの問題点をい ろいろとりあげていて、このスレ的にはガイシュツネタかもですが、そ れなりに読める記事でした。 連続再生でCDプレーヤが壊れるのを実演してみせた、というくだりに は、なかなか凄いものを感じました。
394 :
読者の声 :03/07/30 11:09 ID:Q7fLR+uc
>>392 DVD-Musicを提唱したのは、コロムビアだけど、
それ以前に同じ企画をDVD VIDEO SOUNDとして東芝が出していた事実もあるわけで。
東芝のDVD VIDEO SOUNDは、確か1枚こっきりだったけど。
395 :
読者の声 :03/07/30 12:08 ID:Zeggm5ss
396 :
読者の声 :03/07/30 13:03 ID:780YshER
397 :
読者の声 :03/07/30 13:21 ID:c/XZ16KT
398 :
読者の声 :03/07/30 15:13 ID:kU1xhN7M
>394 っつかさ、DVD-musicよりモー娘。とかがやってるシングルVとかのほうが ファンにとっては普通に有り難いと思うぞ 漏れもGLAYのDVDシングル「いつか」持ってるけど なかなか凝った映像になってるし音も悪くない CCCD普及させるくらいなら音がいいDVDシングルを普及させてくれ メインの曲はPVを収録してカップリング曲は静止画、で価格は1200〜1500円
399 :
読者の声 :03/07/30 18:01 ID:ykoye7tN
保身に必死な業界が次世代メディアの普及なんて考えてるわけもなく。
400 :
読者の声 :03/07/30 20:29 ID:GaCLW6ly
>>393 >連続再生でCDプレーヤが壊れるのを実演してみせた、というくだりに
>は、なかなか凄いものを感じました。
それはすごいかも!
読んでみよう。
401 :
読者の声 :03/07/30 21:01 ID:v/ekOzsU
この前アマゾンで買った輸入盤にコンパクトディスクのロゴがついてなくて鬱
402 :
読者の声 :03/07/30 21:46 ID:FrDsNeDQ
このスレではP2P厨はお呼びでないが、CCCD導入の建前が「対P2Pツール」である以上、
切っても切れない関係にあるのは確か。
そんな中、匿名P2Pツール開発者クラーク氏とRIAA(全米レコ狂)の討論は読み応えがあった。
P2Pは善か悪か――RIAA対Freenet開発者の「舌戦」
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/08/cead_mccullagh.html (一部抜粋)
> ――Kazaaなど人気のP2Pサービスと比べて、FreenetはRIAAやほかの著作権保有者に
> どの程度の脅威を及ぼすでしょうか?
> クラーク お答えするのは難しいですね。RIAAは、(音楽CDの)売上低下の原因はP2Pに
> あると主張しています。しかしレコード業界はこの不況のただ中、裁量支出に依存しています。
> もちろん、RIAAは売上低下の責任を不況よりもP2Pに押しつけていますが。
>
> ですがもっと長期的に見ると、レコード業界は音楽CDの物理的な流通を独占することで利益を
> 得ていますが、通信技術によりその役割は減り、最終的にはなくなるでしょう。それは避けられない
> と思います。
>
> RIAAのメンバーのほかに、そのことを心配している人はいないはずです――アーティストも、
> 一般市民も心配していないことは確実です。むしろ、これは資本主義の動きの好例と言えます。
> 自動車が馬や荷車に取って代わったように、インターネットは今日のレコード業界が演じている
> ほとんどの役割に取って代わるでしょう。
レコ狂の寄生虫どもは最低百回は読め。
P2P厨が貼りまくってた下らないコピペより数億倍の説得力がある。
403 :
読者の声 :03/07/30 21:48 ID:c/XZ16KT
404 :
読者の声 :03/07/30 21:56 ID:g/GvlLHq
>>385 386のいう通りだよ。株主へのいい訳を捜してたとこにコピ厨を発見したの。
で、理論武装するために著作権だとかそういうのを急速に勉強したわけよ。
(ついでに顧客へ対する商いの基本も勉強しろカスが)
ほんとは友達に配る行為がいい宣伝になってることは会社も分かってんでしょ。
アベ糞なんか母体はレンタル・レコード屋だしね。
405 :
読者の声 :03/07/30 21:57 ID:hWbBJ8S7
>>403 CCCD表記もなし。
でもプラケース内部にもコンパクトディスクのロゴが無かったんで、
CCCDなのかなと思ってまだ聴いてないんだけど
406 :
読者の声 :03/07/30 21:58 ID:WjjW1/OC
>>403 かつてワーナーのフィル・コリンズのEU盤は、
CD-DAロゴとCCCDロゴの両方をジャケに入れたので、
混乱したはずです。
日本ではチャゲアスがそれをやった後、
CCCDにCD-DAロゴがつくことはなくなりましたが、
海外では逆に、CD-DAであっても意図的にCD-DAロゴを書かない、
という方法論を取っているレーベルも一部にあります。
全くひどい話ではあります。
じゃ、私の持ってるコレはCDDAの可能性大?
408 :
読者の声 :03/07/30 22:10 ID:kU1xhN7M
>405 外側のシールとか帯とかよく見てみ? 丸の中に三角があって、三角の中に「C」って書かれたマークはありませんでしたか? それか、レーベル面見て輪っかがあったとか・・・
409 :
読者の声 :03/07/30 22:13 ID:xVoLbDv6
このスレは、音楽は皆で共有しようの精神で議論しています。
410 :
読者の声 :03/07/30 22:19 ID:WjjW1/OC
411 :
読者の声 :03/07/30 22:21 ID:WjjW1/OC
>>409 「共有しよう」の意味をどう解釈するかで、方向が違ってきます。
あまり風呂敷を拡げすぎるのも得策ではありません。
>>408 ,410
ナカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
413 :
読者の声 :03/07/30 22:30 ID:fYAFUEjK
すみません、ここはCCCDによる被害を無くそうとしているスレですか?
>>411 CCCDについて議論するスレでしたね。
スレ汚しすみませんでした。
415 :
読者の声 :03/07/30 23:33 ID:VsZocV04
タワレコではトニーフェブラリーとトニーヘブンリーの新曲は アナログのほうが売れているわけだがいかがなものか
あぼーん
417 :
読者の声 :03/07/31 01:24 ID:kTm7VKJr
>>402 P2P厨と言ってる事は変わらんと思うが?単なる詭弁だね。
418 :
読者の声 :03/07/31 02:10 ID:VSbOs9RT
レコ協に未来が無いことについては同意したい。
419 :
読者の声 :03/07/31 02:19 ID:fzTCUT17
355
>>366 サンクスです。
動産であれば製造物責任の対象となる、ということはCCCDは対象になりそうですね。
ソフトは対象にならないということですが、問題になっているのはCCCDという媒体ですから、対象となる可能性が高そうな気がします。
「欠陥」の話は興味深いものでした。
1)設計上の欠陥、2)製造上の欠陥、3)指示・警告上の欠陥、
1と3がCCCDにあてはまりますね。
「欠陥」とは「当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていることをいう」とのことですが、何をもって安全性とするか、気になります。
420 :
読者の声 :03/07/31 02:37 ID:s3ZpqO9C
421 :
読者の声 :03/07/31 02:53 ID:kcj34AnP
>>417 P2P厨が言うのと彼が言うのとでは意味が違う。
P2P厨は変に違法コピーを正当化するな。
422 :
読者の声 :03/07/31 02:57 ID:+zY2zBtu
と権威主義者のFrDsNeDQ=kcj34AnPがほざいております(ゲラゲラ
423 :
421 :03/07/31 02:58 ID:kcj34AnP
424 :
読者の声 :03/07/31 03:02 ID:HEYRlYgf
レコ狂は、著作権によってしか音楽の価値は守れないと思ってる。 著作権しか武器がないと思ってるから、著作権を傘にしてCCCDなんて欠陥品を売っても正当だと勘違いしてる。 p2p狂は、著作権を破壊することでしか音楽の未来はないと思ってる。 著作権で守られた作品をやりとりしてる癖に、著作権を破壊するなんて矛盾。要は目先に目が眩んで浮かれてるだけ。 どっちも極端すぎる。 しょせんはディベート。アメリカ人は言葉の遊びに捕われてる。 頭でっかちで狂ってるんだ。
425 :
読者の声 :03/07/31 03:14 ID:kcj34AnP
>>424 同意。
P2P厨が これまでのビジネスモデルではすでに成り立たない。
これが音楽流通の新しいモデル なんて言ったところで、
たとえそれが事実だとしても違法コピーを正当化しようとしているだけ。
なんの説得力もないっつーの。
426 :
読者の声 :03/07/31 03:35 ID:s3ZpqO9C
>>424 そこだよな。P2P厨は飛躍しすぎてる割には目先の事を中心に話してる感じが
するんだよね。
しかもレスに返答はないし。(あったこともあるのかな?)
427 :
読者の声 :03/07/31 04:14 ID:T68uQcdD
>>426 ない。
が、これまでちょっとずつ文面が変わっていったことを考えると
他の人の反応をまったく読んでないわけではないようだ。
ただ何を言っても実質的な効き目はなさそうだが。
428 :
読者の声 :03/07/31 06:47 ID:6hIkGy09
そうそう、実は微妙に変わってるんだよねw でも、長ったらしくい上に要点がまとまってなく、改行が下手だから 本気で読む人が少ない。 せめて、6行ぐらいで書いてくれれば。
429 :
終了 :03/07/31 07:03 ID:6Wpix/PO
欠陥品なんぞ普及させずさっさと次世代メディアに移行して 違法ダンロードは徹底的に取締りをして 有料配信で画期的な商売を誰かが考えればいいだけ。
430 :
読者の声 :03/07/31 08:19 ID:4gUQEeJ9
アマチュアやインディーズの人はP2Pを積極的に使って活動すべきだと思います。 彼らの中には企業の利益とエゴでしかない著作権に嫌気をさしている人もいます。 非営利目的ならコピーして友達にあげてもいいという人だっています。 NYにはBBS機能とかあるので使い方によってはかなり便利だと思います。
431 :
読者の声 :03/07/31 10:01 ID:JkDRkc8D
あぼーん
433 :
読者の声 :03/07/31 10:50 ID:V2BYf6pl
>>431 彼らの音楽を気に入った人が寄付するんだろうさw
434 :
読者の声 :03/07/31 11:34 ID:V2BYf6pl
そもそも、このスレの論点は、 ・CCCDは技術的に糞メディアである ・糞メディアを売る&アフターケアもろくにしない、という業界の体質批判 だろ。 なんか、このスレの論調みてて思うんだけど、 「CCCDを売るような音楽業界は、倫理的に腐ってる」ってとこからどんどん飛躍して、 「そもそもコイツらは儲けすぎだ」 「コイツらは中間搾取団体だ」 「現行の著作権法は糞だ」 「中間搾取団体なんか氏んでしまえ」 「アーティストと消費者は直接結びつくべきだ」 なんてところで、自己陶酔して演説を垂れるガキにはうんざり。 そういうの、スレ違いなんで。
435 :
読者の声 :03/07/31 11:34 ID:Wfg0Isub
436 :
読者の声 :03/07/31 14:14 ID:kcj34AnP
>>434 そのとおりだとおもいますが、
当初の論点については言い尽くしてしまった感がありますからね。
少し発展してもいいんでは?とおもうんですが。
437 :
読者の声 :03/07/31 14:16 ID:yq2jykYZ
438 :
読者の声 :03/07/31 14:17 ID:8UVafMm+
>434 代替メディアを提唱するのはスレ違いですか? >398 とかで代替メディアに関する意見やCCCDの売り方について たびたび述べてきたわけだが ちなみに漏れはSACDやDVD-Audioなどの次世代厨ではない。 むしろこれらのメディアへの移行はまだ早いと思ってる。 せめてこれらを再生するハードが現在のCDプレイヤー並に値下げしてから普及させるべきだと思う とりあえず漏れの意見としては ・CCCDではなく >398 のようなメディアを普及させてほしい ・CCCDを売るなら初回生産及びレンタル向けのみに限定 ・CDSではなくKey2Audio、場合によってはPC用の音源+音楽配信サイトへのリンクを収録したCD-ROMと併売 ・レコード会社側のほうでP2Pへの監視・警告を強化すべき
439 :
読者の声 :03/07/31 15:07 ID:B4g+/Kbb
>>437 他の収録曲とジャケットがいらなすぎて買えない…(´Д⊂
440 :
読者の声 :03/07/31 15:23 ID:49lygnN+
441 :
437 :03/07/31 15:35 ID:yq2jykYZ
>>440 それはシングル。
僕がここで挙げたのは、ピカチュウ・レコーズ発売の、
ポケモンのサントラ盤アルバム。
442 :
読者の声 :03/07/31 15:40 ID:8UVafMm+
>440 ボーナス盤CCCDなのにマークが入ってない・・・
トリップテスト すんません 気にしないで
444 :
読者の声 :03/07/31 15:46 ID:CX7RX3iu
445 :
読者の声 :03/07/31 15:51 ID:sIYCVoEL
>>444 >>435 のUKサイトでHybrid SACDの不具合が報告されてる。
古いDVDドライブではオーディオを読みに行かないので聞けないらしい。
CCCDとのハイブリッドは今のところ報告がないらしいが。
446 :
読者の声 :03/07/31 16:21 ID:V2BYf6pl
>>436 議論するのは構わないんだけど、他の場所でやってくれ・・・
このスレってのは、ただ単純に「CCCDというメディアに反対する」スレであって、
今の著作権法がどうだとか、著作権ビジネスで儲けている奴らがどうだとか、
そんな大きな話をしてるわけじゃないんだよ。
不必要な大議論でスレをかき乱されるのは、はっきりいって迷惑なんだけど。
447 :
読者の声 :03/07/31 17:19 ID:ExVlRqt0
林が好きならTOBF-5222 買えば。
448 :
読者の声 :03/07/31 17:25 ID:yq2jykYZ
>>447 TOBF-5222のボーナスディスクがCCCDという罠
449 :
読者の声 :03/07/31 17:45 ID:oR6cXuyW
450 :
読者の声 :03/07/31 18:24 ID:mcXB3N+L
ほんと、ソニーからだ。
451 :
読者の声 :03/07/31 19:02 ID:K2CaBtqx
期待age。
452 :
読者の声 :03/07/31 20:00 ID:vYfxKQSl
音楽メディアの代表といえばLPレコード、コンパクトディスク、カセットテープ、MDであり、 これらに共通するのは、音楽を何らかの物理的媒体に記録し、プレーヤーで再生するという点である。 そして、これらのパッケージ型メディアの対極に位置しているのが、放送型の音楽メディアである。 地上波テレビ放送やラジオ放送、衛星デジタル放送などがその代表格であり、有線放送も有力な放送メディアである。 さて近年、先に挙げたパッケージ型メディアや放送型の音楽メディアの存在を脅かす第3の音楽メディアが現れたのは、 もう諸君らはご存知であろう。そう、インターネットである。インターネットはさじずめネットワーク型とも呼べる 音楽メディアであり、既存のレコード店でCDを買ってくるのと同じように、音楽配信サイトから楽曲を 購入することが可能である。しかし、このネット音楽配信は必ずしも成功しているとは言えない現状である。 一時期は勢いがついていたネット音楽配信であるが、松下電器系のSDカード(ACC)と ソニー系のメモリースティック(ATRAC3)が激しいデファクト・スタンダート争いを繰り広げたあげくに、現在でも ACCとATRAC3との間に互換性がなく、自分のプレーヤーに対応する音楽ファイルを選ばなければならないのだ。 そして、現在でもデジタル音楽ファイルのデファクト・スタンダードを巡る激しい争いが続いているのである。 しかし、デジタル音楽ファイルのデファクト・スタンダードを巡る争いは既に意味なき争いになっているのだ。 このネット音楽配信そのものに致命的な欠陥があったのだ。賢明なる諸君は既にお判りだろう。 そう、MP3が登場したことによって、MP3を扱うサイトが次々に制作され、 そしてMP3を再生するソフトが増えたことにより、デジタル音楽ファイルの標準がMP3になってしまったのだ。
453 :
読者の声 :03/07/31 20:00 ID:vYfxKQSl
音楽業界は当初MP3を完全に無視していたのである。 MP3の人気が高まっていたにも関わらず、音楽業界は我々一般消費者にATRAC3やACCを押し付けたのである。 彼らは著作権保護の観点からATRAC3やACCを推し進めてきたというが、誰の目から見ても、 レコードメーカーの親会社たるソニー、ビクター、東芝などの強い意向が反映されているのは明白である。 しかし、MP3の人気が高まるにつれて無視しようにも出来なくなってしまった…。 音楽CDから楽曲をMP3に変換し、ウェブサイトに違法にアップロードする輩が増えてきたからである。 そして、さらに火に油を注いだのがナップスターの登場である。P2P技術の進展により、 違法コピーした音楽ファイルを全世界に容易にばら撒けるようになってしまったのだ。 大手音楽配信サイトでは、OpenMG形式やリキッドオーディオ形式といった著作権保護技術を用いて、 違法コピーに対応しようとしたのだが、彼らの推し進める圧縮技術は著作権保護の目的ではなく、 単にMP3形式を排除したいというソニー、ビクター、東芝の意向そのものであった。 しかも、著作権保護技術を展開するには、時既に遅く、ネットではグヌーテラが稼動したことにより、 P2Pによる違法コピーが蔓延してしまったのだ。 そして、今更CCCDである。 無料で音楽を手に入れる方向へと流れ始めた世相の中にあって、 今更パッケージ型メディアの著作権保護に乗り出したのである。
454 :
読者の声 :03/07/31 20:05 ID:vYfxKQSl
無料で音楽を手に入れる方向へと流れ始めた世相の中にあって、誰が今更メーカーが作り出した圧縮方式に賛同するだろうか? WinMXやWinnyといったファイル交換ソフトがネットでばら撒かれている現状にあって、今更、著作権機構を組んだCDを 出したところで、一体何人のネットユーザーがそんなモノに手を出すのだろうか? 恐らく一人も居ないだろう。 我々は、やがて滅びる技術を選択したりはしないだろう。選ばれるものは既に確定している。 そう。選ばれたのは、誰もが対価を支払うことなく簡単に楽曲を手に入れることができる「P2P」なのだ。 音楽流通システムの最終形態が既に姿を現している状況において、中間段階である技術を今更選ぶ理由は見当たらない。 CCCD音質を「マスターに限りなく近づけた」新技術を開発したり、電子透かしを加える等の対策は無意味だ。 avex系CCCDもレーベルゲートCDも、これらは音楽流通システムの最終形態とはならずに、 孤立化をより一層深め、やがては消滅するだろう。 CCCDとは、完全な孤立化を確実にすることにより、最大限の安全性を提供するものである。 しかし、孤立化をエスカレートさせれば、使い方では逆の機能を発揮するわけだ。
あぼーん
456 :
読者の声 :03/07/31 20:07 ID:vYfxKQSl
今、我々はP2Pを手に入れた。このP2Pを生かすものも殺すのも我々次第だ。
457 :
読者の声 :03/07/31 20:09 ID:vYfxKQSl
違法複製や違法交換が横行している現状を考えると、この動きを批判するのではなく、むしろ利用することこそが 音楽ファンの歩むべき道であると言えよう。つまり、違法コピー行為を排除するのではなく、さらにこの動きを 助長させることによって、音楽配信システムを正常なものへと移行させるのだ。 違法コピー品が大量に出回れば、今の音楽業界は滅亡するかもしれない。しかし、我々が守らなければならないのは 音楽業界ではなく音楽そのものであり、音楽文化を形成してきた一般ユーザーの音楽に対する想いなのではないか? 音楽文化を守ることとは、即ち一般ユーザーの音楽に対する想いを守ることであり、音楽ファンがP2Pを使って音楽を ダウンロードしている現状を考えると、このP2P音楽配信システムを保護すれば、音楽文化そのものも守られるという訳だ。 従って、結論を言うなれば、P2P音楽配信システムは音楽文化そのものであるという事なのである。 そして、この事実が意味するところは、P2Pを批判することは音楽文化を批判することと同義であるということだ。 P2Pなくして、音楽文化の保護はありえない。音楽文化を保護するのであれば、P2Pも守らなければならない。 違法複製や違法交換を排除すれば、音楽文化を死に追いやることになるだろう。
458 :
読者の声 :03/07/31 20:11 ID:vYfxKQSl
違法複製も違法交換もしない一般ユーザーは真の音楽ファンではない。真の音楽ファンとは、音楽CDを買うことによって アーティストの生活を守り、且つ音楽文化の形成になくてはならない違法コピー文化をも守る行動に出る者である。 音楽文化は違法コピーによって成長してきたのだ。そう、違法コピー品を市場に蔓延させることによって、 新たな音楽ファンを獲得してきたのである。違法コピー品なくして今の音楽文化は存在し得ないということだ。 音楽CDを買い、他の者に分け与えもせずに自分だけが楽しむような者は、音楽文化の片割れのみを生かしているだけにすぎない。 しかし、その片割れが今やCCCDによって自らを破滅させようとしているのだ。音楽CDをただ買って聴いてきた者たちが守ってきた 片割れが死のうとしているのだ。諸君らは、一体何を守ってきたのだ。本当に守らなければならないのを守ってきたのか? 自ら死のうとする業界を今更守って何になるのだ? 我々が守らなければならないのは、P2Pなのではないか? ユーザーが望んでいるデジタル音楽流通システムとは、どこでも無料で自分好みの音楽が聴けることであり、 それを実現させるP2Pを守らずに何を守ろうというのか。P2Pこそが音楽流通システムの最終形態であるのだから、 P2Pだけは何が何でも守らなければならないのは当然のことなのである。P2Pが消えれば、音楽文化それ自体も死ぬだろう。 我々が守るべきなのはP2Pであり、音楽文化を守るP2Pユーザーを賞賛するべきなのだ。
459 :
読者の声 :03/07/31 20:34 ID:oR6cXuyW
悪い。長くて読む気がしない。
460 :
読者の声 :03/07/31 20:52 ID:kcj34AnP
>>446 そうですね。
>>452 まあ一言言うと、WinMXとWinnyをP2Pとひとくくりにしてしまっている
時点であなたの言ってることはわけわからないよ。これらは技術的にも、
その(情報に対する)考えもまったく別のもんです。その思想の違いをまったく考慮してない。
なにが、このP2Pを生かすものも殺すのも我々次第だ。知ったように語るな。
と、これ以上はすれ違いになってしまうので。
461 :
読者の声 :03/07/31 21:25 ID:6Wpix/PO
読む気もしないが現状のP2Pクライアントと似たような物では 商業ベースにのせるのは不可能に近い。 穴だらけですぐ破綻するって。
462 :
なでしこ :03/07/31 21:27 ID:rmBXqHIc
あなたが私にくれたものぉー♪ エルメスバッグのピコタンでーす♪ あ、どーもなでしこですぅ〜 うししししし!!以後よろしゅくぅぅぅぅ!!!!
463 :
読者の声 :03/08/01 01:59 ID:YRGazR14
>>460 いつもの香具師だろ?まともに相手にするなよ。
464 :
読者の声 :03/08/01 04:17 ID:Fm1Ge1aH
最近ドラえもんは公共広告機構のCMにも出てるな あそこのCM怖いのばっかだから嫌い、 今じゃ「エ〜シ〜」ってソプラノ声がトラウマになってるよ 公共広告機構CM出演といい主題歌のCCCD化といい、 最近のドラえもんはロクな事しないな
465 :
読者の声 :03/08/01 06:44 ID:p1cT5YWG
>>460 反応するなよ。調子に乗るだけだから。
テンプレのトップにP2P厨は無視ってのが必要だな。
466 :
読者の声 :03/08/01 07:35 ID:Al/AntVg
夏厨の季節ですから、煽り等、お約束に則って無視でお願いします。
467 :
読者の声 :03/08/01 08:07 ID:vJdVfptI
>>464 激しく同意。
ACがトラウマの人って多いんだね…
468 :
読者の声 :03/08/01 08:49 ID:n5I4+T8/
ACはラジオCMも無気味だよ。
469 :
読者の声 :03/08/01 09:14 ID:7BImuh0a
一瞬、なんでスラドの匿名投稿がトラウマに?と思ってしまった (汗
470 :
読者の声 :03/08/01 09:56 ID:2VmzJ9Uv
Panasonicのミニコンポ SC-PM57MDを使用しています。 この間、CCCDをMDに高速録音(5倍速)しようと思ったら、 ドライブが、かなり高速化するのに困っていたようです。(変な音がした) それから、高速録音中も、ドライブ部から、「コー…」という妙な音がしました。(「フォー…」に近いかもしれんが) 普通のCD(-R/RW含む)ではこんな音しないのに。
471 :
読者の声 :03/08/01 10:16 ID:czuTjNAC
>>470 悪い事は言わん・・・壊れる前にやめとけ!
あぼーん
473 :
遺跡八苦津 :03/08/01 12:25 ID:Z8K8G4R8
あの、パナソニックのコンポ。 堂々と広告塔が浜崎あゆみなのに、下の注意書きをみると、、、 CCCDなど規格外ディスクの再生は保障しかねます だとよ(w
あぼーん
475 :
読者の声 :03/08/01 15:20 ID:95bt7fwG
P2Pは悪くない。 違法MP3流すヤシが悪い。 CCCDは詐欺。 CD-DA規格非準拠なのに, CDを騙るのは詐欺。 LGCDは高杉。 ディスク代取ったあげく1曲\200は高杉。 レコード会社はPL法違反。 プレイヤーが壊れようと弁償しないのはPL法違反。 8/5発売のCHEMISTRYのシングルは, $MEのところに > 12cmCD+DVD とあったが, CCCDだったら詐欺。 激しく批判しませう。
476 :
読者の声 :03/08/01 15:34 ID:TWUITdLd
nyやってまーす。 つぶすならつぶしていいよ。 正当化するつもりはないから。 ま、つぶして知る機会が減った分だけCDも買わなくなるだけだから。
477 :
読者の声 :03/08/01 16:15 ID:6WGt0Lh6
478 :
475 :03/08/01 16:23 ID:95bt7fwG
479 :
読者の声 :03/08/01 16:25 ID:6WGt0Lh6
480 :
山崎 渉 :03/08/01 23:32 ID:JDP4s70A
(^^)
481 :
読者の声 :03/08/01 23:48 ID:4TyLafmz
(・∀・)
482 :
読者の声 :03/08/02 02:03 ID:Qry0BiOG
483 :
読者の声 :03/08/02 02:23 ID:qOjzXCXH
>>482 けっこういるぜぇ!
あんたそれかよ?ってヤシとか、ころころ変えるヤシとか、ほとんど使ってやがる。
おれなんか、ただの着信音で珍しいよ。生ける化石だな。
484 :
読者の声 :03/08/02 06:08 ID:kb3EY5va
うちの周りは着うたの端末って持ってる人いないけどね。別にただの着信音が珍しいわけ ではないと思うが。 それなりに着うた人口がいることは分かるが、今一つ周囲にいないので実感と一致してない。
485 :
読者の声 :03/08/02 08:53 ID:9c8MlaGR
486 :
読者の声 :03/08/02 08:57 ID:qqd1ssRD
単にエイベックソが落ち目ナだけじゃないのか? エイベックソの曲を買う層がCCCDなんぞ知ってるとは思えんが。
487 :
読者の声 :03/08/02 09:06 ID:jRFdLgW1
488 :
怒髪天 :03/08/02 09:14 ID:ScLJioIM
>485 >486 業績不振を客のせいにしてCCCDを導入したけど、支えられなかった。 ちゃんとカネを払って買っていた客にもそっぽを向かれたってことでしょう。 自分とこの企画の貧困を客に転嫁してきたのが明確になった ということで、こんなDQNな会社は消えたほうが世のため人のためです。
489 :
読者の声 :03/08/02 09:40 ID:VY8Ad48M
>482 いくつかの端末(クソニーのなど)で自作曲が登録できないように 細工してあるため、かなりの数のヤシが仕方なく公式から買っていると思われる。 カスタマイズ大好きっ子が多いあう使いはこの鬼畜規制にブチ切れまくり。 自分もその中のひとり。着うた対応端末を買う気が失せますた。 で、なんか嫌な予感がしていろいろ調べてみたら、商標を$MEが 持っていやがった。 こーゆー基地害なことするのっていっつもクソニーなのよね。
490 :
読者の声 :03/08/02 11:14 ID:pL2Fvpqr
エイベックス死亡
491 :
読者の声 :03/08/02 11:45 ID:k/N2MjZi
492 :
読者の声 :03/08/02 13:11 ID:oDRHLPwp
ずっと林檎ヲタでCCCDになったやつ買ったけど CDプレーヤー壊れるの怖くて1度も聞いてない_| ̄|○
493 :
読者の声 :03/08/02 13:29 ID:k/N2MjZi
>>492 何度も言うようだが、アナログで聞きましょう。
探せばまだあるのでは?
494 :
読者の声 :03/08/02 13:53 ID:keqPWPYH
495 :
読者の声 :03/08/02 13:59 ID:I2+Fs5wY
過去にも何度かあったが。 さっき北海道の某FM番組で、ルーブしてたぞ。CCCDでかけるから、
496 :
読者の声 :03/08/02 14:12 ID:EICn78LJ
ルーブねぇ・・・。
497 :
読者の声 :03/08/02 16:31 ID:3f4j4arh
メール欄で語るのってなんで? CCCDには本当うんざり。正気の沙汰とは思えないよ。 自分は買わないし聞かないからいいのだが、 何も知らずにCDだと思って買ってしまっている人がいるというのがなあ。 そんなことに無頓着なアーティストもリスナーも悪いといえば悪いと思うけど。
498 :
読者の声 :03/08/02 17:34 ID:/JxVLKDf
漏れはavexに貢ぎまくってたぞ dreamにF5にEARTHにDAIにBoAに… datやRuppinaもCCCDじゃなかったら買ってたと思う
499 :
読者の声 :03/08/02 17:47 ID:48ErAwon
漏れがCCCDになってからavexで買ったのってPENICILLINくらいだなー。 しかもレンタル落ちになったやつ。200円だった。 何故完全インディーズだったものをavex関連の会社に・・・_| ̄|○
500 :
読者の声 :03/08/02 17:50 ID:Ib1L7Fby
ちょっと気になるネタ
ttp://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/ MacNNでは、iTunes Music Storeの売上が落ちてきているとSlyckがレポートしていると伝えています。
iTunes Music Storeを開始した4月28日には20万曲を販売、5月5日までの1日の平均販売数は14万曲、
5月14日までは12万5,000曲/日、5月28日までは10万曲/日、6月23日までは8万9,000曲/日、
7月22日までは5万2,000曲/日となっているとのことです。
これがマジだとすると、相当キツイぞ。ダウンロード販売もダメだとなると、
マジで音楽業界に打つ手ないだろ。お先真っ暗。
今更だが、売上低迷は違法コピーが原因じゃないね。
消費者から金取る手段がないな。どうすんのよ?
501 :
読者の声 :03/08/02 18:00 ID:3f4j4arh
今まで録音音楽のコピーの販売で儲けすぎていたんだな。 正直みんな飽きてきた。
502 :
読者の声 :03/08/02 18:00 ID:8sEjuxw/
歴史は繰り返す。 議論も繰り返す。 全てはループしている・・・ ・・・それをいうならるるぶ(違います
503 :
読者の声 :03/08/02 18:14 ID:qqd1ssRD
ダウンロード販売は支払いが面倒だからな。 普通にレンタルした方がはえーし。 あれじゃいつまでたっても定着せんだろ。
504 :
読者の声 :03/08/02 19:28 ID:+DjoldAp
リング、これは恐かった、本当恐かった。◎ らせん、まあまあ楽しめた。 ○ ループ、何これ。腐れSF ×
505 :
読者の声 :03/08/02 19:35 ID:nmu04N9g
アップルのって新曲補充されてるの? それを考慮しないとどういうものかわからんよ。 しかし5万2,000曲/日でもけっこうな数字だと思うんだけどな。少ない?
506 :
読者の声 :03/08/02 22:39 ID:GebnbyEy
507 :
読者の声 :03/08/02 22:44 ID:3f4j4arh
>>506 開き直られちゃったらどうしようもないですね。
無関心でモラルがない。そして迷惑かける。
508 :
読者の声 :03/08/03 00:12 ID:ukRliAOh
開き直ってるんだろうな。 つうか、著作権についての関心って、どういうアンケートだ?
509 :
読者の声 :03/08/03 00:21 ID:n0gLsiT4
まぁ、アメリカだからね… だいたいアメリカはどこの家も当たり前のようにMXとかやってるのかね。 CDなんか日本の半分くらいで買えるのに。
510 :
読者の声 :03/08/03 00:52 ID:Kf2nXcFV
ageておきますね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
515 :
読者の声 :03/08/03 01:41 ID:x3eTofNP
よー考えたら、 再生保証されない・再生できなかったとき返金不能・ドライブ壊す可能性をもつメディア。 ↑誰が買うんだよ… 世界に一つだけの花はCCCDじゃないよね。確か。
516 :
読者の声 :03/08/03 03:25 ID:lW+GXYAp
エイベの場合ユーロビートやトランスなんかで、 CCCD全盛のヨーロッパアーティストとのコラボや繋がりが強いことも CCCD導入の先駆けを切ったことと因果関係があるのかな。
517 :
読者の声 :03/08/03 05:02 ID:Fq3Dy9ur
エイベックスのCD買う連中ってMP3って何?って言ってる奴が大半だぞ。 何かもう無茶苦茶というかなんと言うか…
518 :
読者の声 :03/08/03 06:32 ID:M2SRhy4K
れんたるしてきたCDの中に cccdとかかいてあった。 このCDはパソコンでこぴ−できませんってかいてあるのに 普通にWMAで.wma形式で吸い出せたんですけど。 なにがcccdなのかわからんかった. ふつーにバイオで。
519 :
読者の声 :03/08/03 07:42 ID:aFazltmc
アップル社員の自作自演荒らしがうざい。
521 :
読者の声 :03/08/03 11:30 ID:91XnsA4v
まぁまぁ、夏厨の季節ですから。 ・CCCDはコピーコントロールしているのに普通にPC複製できてしまう ・オーディオ機器メーカーがCCCDの再生を保証しない(規格外だから) 以上より、CCCDは、規格外の欠陥品であります。
522 :
読者の声 :03/08/03 12:16 ID:Yqb5vyuF
オーディオ機器メーカーだけではなく、PCメーカーやPC周辺機器メーカーもそうだし、 カーステレオ等のメーカーも再生保証しませんね。規格外だから当たり前だけど。 それもそうなのだが、レコ社自身がCCCDを「再生できません」と売っていて再生保証 責任を放棄していながら、さもCDであるかのように販売していることが一番問題である。
523 :
読者の声 :03/08/03 15:19 ID:LrAzgVZK
社員が各社連合の組合でも作ってCCCD推進してる幹部どもを退陣させるしかねえだろ。 出世だけが生き甲斐の腰巾着連中(ここにも書いてる援護)もついでに切れ。 首や栗鼠寅が怖いとか言ってる前に会社が父さんするぞ。
524 :
読者の声 :03/08/03 15:38 ID:HR0gnKk5
すみません。ちょっとCCCDとはずれるんですが、 MDには著作権料が含まれるんですよね。 しかし、どの曲を録音したのか、著作者は把握できないじゃないですか。 著作権料がアーティストに還元されるわけないんですね・・・ なんかアホらしくなった。いまさらですが。
525 :
読者の声 :03/08/03 16:50 ID:aGLb8WQD
>>524 JASRACの独断と偏見に基づいた予測により『配当』されます。
今後他の団体が本格的な著作権管理に乗り出したら、
団体間での配当は正当に行われるのだろうか・・・
526 :
読者の声 :03/08/03 17:29 ID:HRdnfziX
よくわかんないんだけどJASRACってボランティアなのそれとも営利団体なの?
527 :
読者の声 :03/08/03 17:50 ID:nLqOINya
528 :
読者の声 :03/08/03 20:08 ID:viXX+9hE
CCCDは製品? 否。 ゴミ。 だからプレイヤーメーカーも認めないし対応もしない。
529 :
読者の声 :03/08/03 20:27 ID:Vrk23qVs
ゴミっつうか長時間連続使用でドライブ破壊するんだろ? ゴミ以下だ。 ウィルス。 対ドライブ用トロイの木馬。
530 :
読者の声 :03/08/03 20:35 ID:LrAzgVZK
再生不能の修理費は最低でも一万かかる。トロイより悪質だよ。 一万ありゃ安全なUS輸入盤が5〜6枚買えるね。
531 :
読者の声 :03/08/03 20:46 ID:aFazltmc
>>530 一万ありゃライトンでも買ってRに焼くだけだが。つかお釣りが来る。
532 :
読者の声 :03/08/03 22:18 ID:GcANWK3o
533 :
読者の声 :03/08/03 22:22 ID:+AIbWTKE
>>524 もう無料暗号キー方式の方が100倍マシに思えてきた。
これならキーのダウン数に応じて補償金収入配当できるんだし。
CDじゃないのにCDを名乗ってるのがウトゥ…
535 :
読者の声 :03/08/03 23:29 ID:GcANWK3o
そもそもCCCDリリースは消費者の無知につけ込んだ詐欺販売だから。 私も普通に再生できると思ってたまたま買った1枚が再生できないものだから以後 CCCD不買運動を徹底しています。きちんと「CCCD」というジャンルがある ことの周知徹底がなされず、また「これらの機器では再生ができません」と年配の 人にも分かるぐらいにはっきりと再生可否対応を明示していない。 ハードメーカーだけじゃなく、そろそろ小売店からも拒絶され出したりして。 本当にCCCD製造販売はボッタクリ商売だね。
536 :
読者の声 :03/08/04 00:05 ID:lTNlCnpm
納得できないなあ。私に何かできないかとおもうけれど、 買わない聴かないくらいしかできないかな。 NCACの調査結果もみてみましたが、いまいち。 原因究明テストってそらないでしょー。 専門家はいないんでしょうか。 結果再生できるできないということが問題なのではなくて、 正しいCDと誤解させるような方法で、意図的に壊したものを売っておいて、 何の責任も取らないという、倫理も何もあったもんじゃないことが問題だと思うんですが。
537 :
読者の声 :03/08/04 00:35 ID:bAlSvRUa
どっかの雑誌がやった再生機の耐久テストの詳細とかない?
538 :
読者の声 :03/08/04 00:41 ID:gYB6yYHi
よし。今日のタスクリストに 「糞レーベル共の不当表示を公取委に通報」 を追加 てめえらも手伝ってください。
539 :
読者の声 :03/08/04 02:47 ID:BxTXSa2G
質問なんだが、俺はMISIAとか林檎とかELT、DAIが好きだから、 この4組のCDは何であろうと、お構いなしに買ってるんだが、 この三組の曲をMXで落として、CD-Rに焼いて私的に楽しむのは決して悪い事じゃないよな?
540 :
読者の声 :03/08/04 02:59 ID:bAlSvRUa
>>539 ULしないでDLだけなら違法じゃないらしい。
個人個人の良心の問題だね。
541 :
読者の声 :03/08/04 06:20 ID:c1ddMyVt
542 :
読者の声 :03/08/04 06:48 ID:lTNlCnpm
>>541 不当表示を行っている事業者について 名称など、
一社ずつ書かなければならないんですかね…
とりあえず、AヴぇXかな…
543 :
読者の声 :03/08/04 06:50 ID:JEqamYd/
年配の方から実際に少し前のCDプレーヤーやカーステレオでは再生できないというクレームが来た。
>>535 激しく同意
544 :
読者の声 :03/08/04 07:09 ID:G/h5tJD6
545 :
読者の声 :03/08/04 07:43 ID:IwMpv0YZ
>>535 >そもそもCCCDリリースは消費者の無知につけ込んだ詐欺販売だから。
これ、なかなかいいコトイッタ!
だれもCCCDのデメリットなんてよっぽどネットとか専門的な雑誌とか
みてなきゃしらないよな。詐欺だ詐欺。。。
546 :
_ :03/08/04 07:47 ID:X4K0hf6B
547 :
読者の声 :03/08/04 08:40 ID:uzp2/7lC
>>545 > 詐欺だ詐欺。。。
白詐欺は小首傾げて水の中…
高田浩吉もビクターだったな。
548 :
読者の声 :03/08/04 08:47 ID:LZ3h4G4f
>>545 > 専門的な雑誌
パソ批8月号?
てゆーか, レコード会社が自分らの非を認めて,
何でもする, って言ったら何すれば許す?
549 :
読者の声 :03/08/04 08:51 ID:+is8crUx
>>537 >>548 これのことですね。
パソコン批評 2003年8月号
http://www.microgroup.co.jp/pch/ CONTENTS
▼特集1
エイベックス、ソニー、東芝EMI…
CCCDがもたらしたCD市場を検証する
音楽CDが売れなくなってしまったのはCD-Rの普及によってコピーCDが増加したからだという
身勝手なメーカーの言い分によって登場したCC(コピーコントロール)CD。その導入の経緯
から、CCCDという規格外のメディアがもたらす脅威、そしてCCCDの登場によって本当にCDは
売れるようになったのかを検証する。音楽CDが売れなくなった本当の理由とは?
550 :
読者の声 :03/08/04 08:56 ID:gplbh+1o
>>548 JASRAC脱退・解体
アーティストとリスナーをもっと直接的に結ぶ仕事に徹すること。
アーティストの権利を利用して甘い蜜を吸わないこと。
売れなくなったことを他人のせいにしないこと。(もちろん違法行為を容認しろという意味ではない)
551 :
読者の声 :03/08/04 09:01 ID:f/CSi05D
552 :
550 :03/08/04 09:13 ID:gplbh+1o
+ アーティストやリスナーを侮辱するような倫理の欠如した行為はしないこと。 それができないならもう仕事やめてくれ。
553 :
548 :03/08/04 10:26 ID:LZ3h4G4f
>>550 甘い。
謝罪広告+CM, CCCDをすべて自己負担でCD-DAに交換,
初回限定・限定生産ものは作った分だけ再発売,
壊れたプレイヤーやPCの新品価格の2倍を払って弁償,
常務以上全員退社, etc....
くらいやらなきゃ殺したいくらいだ。PC代+CDプレイヤー代, 33万返せ。
554 :
548 :03/08/04 10:27 ID:LZ3h4G4f
2倍だと66万かw
555 :
読者の声 :03/08/04 10:35 ID:G9nOVlCz
こんなこと平気でやってりゃ、そりゃ売れなくなるわな。
556 :
読者の声 :03/08/04 10:50 ID:p7P6gkWv
あのさ、既出かもしれんけど リップスライムの東京クラシックってCCCDじゃやなかった? こないだツタヤで見たらCCCDの表記がないから借りてやいてみたら焼けました どーなってんの?
557 :
読者の声 :03/08/04 10:54 ID:D3goWJsy
548はPCとプレイヤー壊れたの? できれば型番も書いてほしいぞ
558 :
読者の声 :03/08/04 11:07 ID:JdnaWxWK
559 :
548 :03/08/04 13:03 ID:LZ3h4G4f
>>557 PCはもうあの世。確かFMVのノートだったかな。
プレイヤーは今見てくるわ。
>>558 JointもCD-DAだったのか。
560 :
読者の声 :03/08/04 21:04 ID:gcyLavt/
age
561 :
読者の声 :03/08/04 21:17 ID:uzp2/7lC
562 :
読者の声 :03/08/04 22:54 ID:XuF9WRuX
563 :
読者の声 :03/08/04 23:14 ID:Lj1cBHn7
質問: あるCDを所有してるがCCCDで取りこめないから、ネットから落とすってのも違法になるの? また、何処かに仕舞い込んで出てこないのでネットで落とすってのも駄目なのかな?
564 :
読者の声 :03/08/04 23:30 ID:G9nOVlCz
>>562 もっともパソコンやネットと縁遠い層なんだが。。。
爺や婆がガンガン落として焼いてたらすごいけどね。
565 :
読者の声 :03/08/05 00:04 ID:ohJ6c38+
>>563 残念ながらダメということになります。なんとも理不尽ですが。
モラルも世間の動きも考えない違法コピーが蔓延してしまったことと、
それに対してモラルの無い対策を採り続ける団体のおかげで。
自分のためのコピーも許さないというんですからね。
566 :
読者の声 :03/08/05 00:13 ID:6zTpy5F/
>>565 それは、著作権法か関連法内に記述が有る?
後、聞き忘れたんだけど、パソコンでのコピーが駄目って事は、MP-MANとかの
ポータブル機は切り捨てってことかな?
567 :
読者の声 :03/08/05 00:18 ID:RkBmn4gs
>>563 DLだけで私的使用に限られる場合は著作権侵害にはなりません。
WINNYの場合はDLしてるファイルを同時にULする場合があるのやめましょう。
568 :
a :03/08/05 00:18 ID:m07SPq/+
569 :
読者の声 :03/08/05 00:21 ID:RkBmn4gs
570 :
読者の声 :03/08/05 00:42 ID:ohJ6c38+
>>566 そういわれると私も曖昧でしたので、確認しようとしらべてみたんですが、
ttp://www.cric.or.jp/db/fr/a1_index.html (私的使用のための複製)
第三十条
> 二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変
> (記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行う
> ことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的
> 保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百
> 二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害
> が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
ここを見ると、プロテクトをはずしてコピーしても、私的使用のためなら良い?
私が正確に読み取れていないだけかもしれません。法律の言葉は難しい・・・
571 :
読者の声 :03/08/05 00:48 ID:KNv5k1Gu
CCCDはコピープロテクトをうたっていないので、技術的保護手段の対象外。 回避も何も、CDドライブによっては普通にコピーできます。 「プロテクトをはずす」のではなく、ノイズを消すのです。私的使用の範囲内。
572 :
読者の声 :03/08/05 00:53 ID:sWs7UFbB
CCCD対応マニュアル(暫定版) とにかくCCCDを購入しないことには始まらないのだが、消費者が法的に取れるアクションをまとめてみた。 ●再生できるはずの機器で再生できない。 →民法570条、商法526条に従い販売店に損害賠償を請求 ポイント1 PL法は製造物の欠陥により人体および財産に損害が発生した場合のみ有効なので「再生できない」だけでは欠陥と見なされない可能性が高い。 ポイント2 売主の瑕疵担保責任を問うには買主の検査義務と通知義務を履行しなければならない。検査の結果再生できるはずの機器で「再生できない」欠陥が発見され多場合、商法では6ヶ月以内、民法では1年以内に通知しなければ時効となる。 ポイント3 製造者/売主が免責を主張できると思われる「再生不能な器機」はメーカーの規定文では「一部の機器」としか表示されておらず明確ではない。したがってCDDAの再生を主な目的として製造販売されている器機であれば、「再生できない」ことは欠陥である。 ポイント4 レンタル品の場合、CCCD表記がさらに見づらくなっているケースが多く、この場合レンタル店に返金を請求するには民法の一般的な不法行為が適用できると思われる。 ●再生できるはずの機器で通常の再生を行った結果、器機が破損した。 →製造物責任法に従いCCCD製造業者に損害賠償を請求 ポイント1 器機破損に至る使用状況が「常識では考えられないような使用」による場合は「誤使用」による破損と見なされる可能性が高いので、注意が必要。ただし「破損」の程度は完全な破損でなくても「雑音が多い」、「音が飛ぶ」、「温室が劣化した」なども対象となり得る。 ポイント2 PL法では製造業者に輸入業者も含めているので、輸入盤の場合は輸入業者に対して損害賠償を請求できる。
573 :
読者の声 :03/08/05 02:54 ID:sWs7UFbB
CCCD対応マニュアル(暫定版 ver 1.1) 誤変換直して補充した。 コピーガードは「コピーを不能にする」技術であるべきだが「再生を不能にする」CDSはコピーガードですらない。改正著作権法30条に規定された「保護技術」に該当するかどうかも怪しい。 徹底抗戦あるのみ。ご意見求む。 要望があれば販売店・製造業者提出用文書のテンプレートもアップします。 「この件に関してはオレに任せろ」という法律家の出現希望。 長文スマソ。 分割します。
574 :
読者の声 :03/08/05 02:55 ID:sWs7UFbB
Part 1 ●CCCDを再生できるはずの機器(ハード)で再生できない。 →民法570条、商法526条に基づき売買契約を破棄し販売店(売主)に損害賠償を請求 ポイント1 PL法は製造物の欠陥により人体および財産に損害が発生した場合のみ有効なので「再生できない」だけでは欠陥と見なされない可能性が高い。 したがって販売店を相手に民法・商法で対応。 ポイント2 売主の瑕疵担保責任を問うには買主の検査義務と通知義務を履行しなければならない。 検査の結果再生できるはずの機器で「再生できない」欠陥が発見された場合、商法では商品の引き渡し後6ヶ月以内、民法では1年以内に通知しなければ時効となる。 ポイント3 製造者・売主が免責を主張できると思われる「再生不能な器機」はメーカーの規定文では「一部の機器」としか表示されておらず明確ではない。 したがってCDDAの再生を主な目的・機能として製造販売されている器機(CDDA再生可能と明記されたゲーム機等を含む)であれば「再生できない」ことは欠陥である。 ただし販売店が独自に「再生を保証しない器機・機種リスト」などを提供して消費者に十分な注意を促している場合を除く。 ポイント4 売買契約破棄、損害賠償請求は売主が示談に応じれば裁判にする必要はない。 ただし「示談書」等の文書を取り交わしておけば業界の健全化に役立つことは間違いない。 ポイント5 請求する損害の額は個人が自由に決定して構わない。 最低額は商品代金、販売店までの行き来にかかった交通費、請求を行うのにかかった経費などを足した実費となる。 「聞くことを楽しみにしていたのに聞けなかった」、「プレゼントした相手に聞いて貰えなかった」等、精神的な損害に対しては慰謝料を請求できる。 ただし、日本の判例では極めて少額。積極的に示談を進めるのであれば0〜2万円程度か? ポイント6 レンタル品の場合、CCCD表記がさらに見づらくなっているケースが多く、この場合レンタル店に返金を請求するには民法の一般的な不法行為が適用できると思われる。
575 :
読者の声 :03/08/05 02:55 ID:sWs7UFbB
Part 2
●CCCDを再生できるはずの機器(ハード)で通常の再生・使用を行った結果、器機が破損した。
→製造物責任法に基づきCCCD製造業者に損害賠償を請求
ポイント1
器機破損に至る使用状況が「常識では考えられないような使用」による場合は「誤使用」による破損と見なされる可能性が高いので、注意が必要。
ただし「破損」の程度は完全な破損でなくても「雑音が多い」、「音が飛ぶ」、「音質が劣化した」なども対象となり得る。
ポイント2
製造者の免責に関して、前述の通り「一部の器機で再生できない場合がある」という表記では不十分なのは明らか。
「不適切・不十分な表示」もPL法では欠陥と見なされる。
ポイント3
PL法に基づく告発は裁判によるよりも「国民生活センター」に対して行う方が現実的。
「消費者トラブル・メール箱」に投稿するだけでは具体的なアクションに結びつかないので、必ず窓口に相談する。
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html ポイント4
PL法では製造業者に輸入業者も含めているので、輸入盤の場合は輸入業者に対して損害賠償を請求できる。
576 :
読者の声 :03/08/05 07:24 ID:5U9NvIvO
とにかくはっきり言える事は、CCCDは欠陥品・粗悪品・まともな商品にあらずって事ですな。
577 :
読者の声 :03/08/05 07:38 ID:Iu7pLo8u
「知財保護に名を借りた不当な著作権強化」 ARTSが政府計画を批判
> レコード輸入権は、輸入を許諾する権利を著作権者に与えるもの。
> アジアから邦楽CDが逆輸入されて割安で販売されているのに対応するねらいがある。
> これに対しては(1)CDに再販を認めているのは日本だけで、邦盤CDは高額、
> (2)これに消費者は邦楽・洋楽とも割安な輸入盤を購入することで対抗しており、
> 輸入権は消費者に高額な支出を強いる、(3)WIPO著作権条約では輸入権は否決
> されている──と指摘した。
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/04/njbt_06.html CCCDとは直接関係無いけど、CDの輸入権が認められたら、洋楽のUS盤を購入して
CCCDを回避するなどの手段が奪われてしまうので、注意が必要では。
あと、省略したソースの中にCCCDに関する部分もあって、
「コピーできないんだから貸与権の対象から外せ」というものだった。
578 :
読者の声 :03/08/05 07:53 ID:7Y6Tw8x+
>>573-575 乙。
みんなで1週間くらい議論してから最終的なCCCD対応マニュアルをテンプレサイト
にも掲載希望。
579 :
読者の声 :03/08/05 07:59 ID:FAdCUv9i
580 :
読者の声 :03/08/05 08:15 ID:3aumoJTb
CCCDの欠陥については法的に訴えるのいけそうな感じですか・・・ しかしCCCDを出してる会社の狂った倫理自体を、直接法的に訴える手段は無いんでしょうか・・・ CCCDの欠陥性を証明しなくとも、明白なことなのに。くやしい。
581 :
読者の声 :03/08/05 08:26 ID:VaRqyC/Z
パソコン持ってないから CCCDなんか関係ないないって声もちらほら 実際関係あるんだけどな・・・。
582 :
548 :03/08/05 08:51 ID:ERAUCr8w
583 :
読者の声 :03/08/05 09:09 ID:PxFYm1Wl
>>567 =569
使用許諾契約のあるソフトウェアの場合、
「私的使用を目的としたDL」自体は違法ではないが、
私的使用を目的としてDLしたものを使用すれば、ライセンス違反。
584 :
読者の声 :03/08/05 11:31 ID:3GZFSjsy
585 :
読者の声 :03/08/05 13:00 ID:ERAUCr8w
$MEを殺してきてよかですか?
586 :
読者の声 :03/08/05 13:53 ID:HE9/6SeA
>>585 SMEはアルバムにコピーコントロールかけてないし、かけているやつでもPC専用音源は他社より高音質(ネットに接続できないと駄目だが)
アルバムリリースが待てないんでつか?
世の中にはSMEよりもっとたちの悪いレコ社があるのにね…
587 :
読者の声 :03/08/05 15:36 ID:i4Ccn8Bc
>>586 > SMEはアルバムにコピーコントロールかけてないし、
プロモ盤はアルバムでもCCCDらしいです。
つまりレコ屋や放送局に発売前に配る盤にはコピーコントロールかかってると。
588 :
=585 :03/08/05 16:03 ID:ERAUCr8w
11社まとめて殺してきまつ(げらぷ
589 :
読者の声 :03/08/05 16:13 ID:OmEWJiYN
>>587 >レコ屋や放送局に発売前に配る盤にはコピーコントロールかかってる
それは懸命な処置ではなかろうか?
わざわざプロモ盤用に別プレスしてるわけだし、企業努力の後が伺える。
発売前なんかに音が外へ流出するのはサンプル盤からの可能性が高いわけだしネ、
俺としてはついでにレンタル用もコピコンにしたらいいんじゃないかと思うくらいだ。
で一般小売り用のみCDDAで発売、金払って正直に購入した人はちゃんと聴ける、
それでいいんじゃない?
590 :
読者の声 :03/08/05 16:24 ID:4iHtmhnA
今日テレでトウギヒデキがでてるけど。この人、CCCDなんて。。。 もったいないね
591 :
読者の声 :03/08/05 17:12 ID:GTa9uCcX
ソニーのKey2Audioは去年ヨーロッパでパソコン破壊騒ぎを起こしてるからな。 慎重を期してプロモ盤で実験してるらしい。 でもやっぱりリッピングできるってよ。
592 :
読者の声 :03/08/05 19:44 ID:82TdtTk0
>>587 まあ、前から言われていることだけど、プロモ盤だけ
じゃなくてレンタル盤もCCCD仕様にすればいいのにな。
当然ながらファン向けの通常盤だけ普通のCDということで。
どうせレンタル盤なんて数ヶ月で定価の半額以下で
叩き売られる宿命なんだし、レンタル屋に卸す値段も
通常盤の値段より高いんだから、パテント料が入っている
CCCDで十分だと思うわけだが。
593 :
読者の声 :03/08/05 19:47 ID:3aumoJTb
コピープロテクトをかけるのはいいですが、 CCCDにするのはやめてほしい・・・ レンタルとはいえプレイヤーで再生するんですから・・・
594 :
読者の声 :03/08/05 20:13 ID:akiZVYvT
そういえば、アメリカでは、CCCDを出しにくい状況にあるようですけど。 「MDにコピーできないCD-DA」に関してはどうでしょうねえ。 PCでのリッピングをしにくくするためには、規格を逸脱しないといけないけど、 MD等へのデジタルダビングに関しては規格の中で禁止できるわけで、 EMIあたりは、いつやってもおかしくないように思うんですけどね。
595 :
読者の声 :03/08/05 20:40 ID:qkYqvOOy
>594 >「MDにコピーできないCD-DA」 日本でそれを導入したらCCCD以上に混乱するんじゃないかな。 CCCDがさほど騒ぎにならないのはMDになら普通に録音できるからだろうし。 PCが普及したとはいえ、リスナー全体で見れば、PCでマイベストCD作るヤシよりも MDに録音してマイベストMD作ってるヤシのほうがまだまだ多いんじゃない?
596 :
読者の声 :03/08/05 20:43 ID:fGK7zcFf
>>593 規格内でプロテクトかけるのは無理です。
597 :
読者の声 :03/08/05 21:01 ID:3aumoJTb
>>596 ならば、プロテクトできるメディアを使うべきです。
規格外のものを意図的につくる(しかも意図的なエラーを仕込む)など、
考えるまでもなく間違っている。
598 :
読者の声 :03/08/05 21:09 ID:3aumoJTb
>>595 個人利用のコピーさえダメというのはどうかと思いますが、
その方法ならば、まだ納得できますね。
それで業界のおかしさが一般的に騒ぎになったほうがいい。
599 :
読者の声 :03/08/05 21:46 ID:FB1EP80y
600 :
読者の声 :03/08/05 21:52 ID:fGK7zcFf
>>599 CDの規格内では無理。アフォのシッタカしねば?プッ
601 :
読者の声 :03/08/05 21:56 ID:i4Ccn8Bc
>>600 MD等へのデジタルダビング規制は、
規格に盛り込まれているSCMSコードでできるので、
CD-DAの規格内には入るはずですが。
602 :
読者の声 :03/08/05 22:00 ID:vY4W2azA
MD作っているほうが「まだまだ」多いってどういう意味?私の周りでMD使ってる 人なんかいないし、大した普及率ではないように感じる。 それに、最近のはMDにも普通に録音できなくなってきているようだし。 音楽専用メディアである限り、MDの時代は来ないよ。これからは何でも扱えるメディア が主流になる。時代の流れ。
603 :
読者の声 :03/08/05 22:11 ID:FB1EP80y
604 :
読者の声 :03/08/05 22:27 ID:noZXBtLT
つうかよ、対MDに限らず規格内でやれるプロテクトってあるらしいぜ。 CCCDがまずいのは、それをやらずにエラーを使った掟破りをやったことだ。 おかげでコンポへの負担や音質劣化、再生保証無しというゴミになったってこと。 それをプロテクトの専門家は批判してる。 ゴミの方がコピコン効果が大きいってことなんだろうけど、聴けなくなるんじゃしょーがねーよな。
605 :
読者の声 :03/08/05 22:32 ID:FzNd0ikd
606 :
読者の声 :03/08/05 23:15 ID:vY4W2azA
>>604 コピコン効果っていったい何だろう。
「コピーを不可にする」ではなく単に「聴けない人を増やす」だよね。
意味無し。
607 :
読者の声 :03/08/05 23:15 ID:vY4W2azA
>>604 コピコン効果っていったい何だろう。
「コピーを不可にする」ではなく単に「聴けない人を増やす」だよね。
CCCDは意味無し。
505i 古藤 優 東京
609 :
読者の声 :03/08/05 23:36 ID:ga4mjxGM
>>602 カーオーディオでCD/MDレシーバは多いよ。
ミニコン、ラジカセもCD/MD搭載が普通。
現在はカセットの変わりにMDと言った感じだ。
>>604 うろ覚えで悪いが、CD規格にコピーコントロールがあったはず。
ただし、ハード側の対応も必要なので何処も導入しなかった。
する必要も無かったし。
610 :
読者の声 :03/08/05 23:50 ID:uTTbSU5h
>>609 コピー禁止ビットだっけ。CD-DAの各トラックに設定できて、
もともとはDATでのデジタルコピーを防ぐために設けられてたとか・・
611 :
読者の声 :03/08/06 00:24 ID:WtlDOf0Q
>>609 漏れはMDすっとばしてCD-Rに移行したけどなあ。
その割にはラジオの録音にはいまだにカセットを
愛用していたりするわけだが(w
正直、そういった人も結構多いと思うんだが。
612 :
読者の声 :03/08/06 00:28 ID:cMpFy2+Y
>>600 知ったかは君。
Key2Audioは、CD-DA部はRedBook準拠。
つまりCDの規格内。
他人を馬鹿にする前に勉強しろ。
613 :
読者の声 :03/08/06 00:28 ID:JQbXVYXS
俺もラジオはテープ。 録音し忘れてもP2Pでラジオあるから小型のMP3プレイヤー欲しいー
614 :
読者の声 :03/08/06 00:29 ID:JQbXVYXS
バカとかアホとか・・・
615 :
609 :03/08/06 00:34 ID:7AUxcWsX
>>611 俺はカセットへダビングからダビングをしなくなり、CDを買うようになった(笑
#中古も多いけどね。
高校教師の知り合いに5年位前に聞いた話だと、クラスのホボ全員がMDウォークマンを
持っていたとのこと。
今はPCの普及でCD-Rの比率は結構高いだろうね。
616 :
609 :03/08/06 00:38 ID:7AUxcWsX
>>612 オイオイ。
>Key2Audioは、CD-DA部はRedBook準拠。
TOC部分は異常だよ。
だから全体としてはRedBookに準拠していない。
CDSよりはマシな技術ではあると思うけどね。
617 :
読者の声 :03/08/06 00:48 ID:jauEPcSA
618 :
読者の声 :03/08/06 00:56 ID:xJyP3CAb
今までSCMSとか、小手先の規制で「これで大丈夫」とぬるま湯に浸かりきった 時代錯誤な音楽業界が、そういう小手先の児戯をまるごと吹っ飛ばす「CD丸ごとコピー」 てな時代の到来にまったくといっていいほどコミットできず、後手後手に回って 今さら自己保身に汲々として、CCCDみたいな「断末魔」をあげてなお売上が減ってる、 昨今のみじめったらしい姿は、正直見てて笑える・・・末期の北朝鮮みたいで。 ほんとなら、そういうミュージシャンの創作活動に直接関係ない所 に積極的に関わって、 時代に合わせて柔軟に提供形態を見直し、ミュージシャンにとっては創作に見合う利益を あげられる状況・リスナーにとってはその「ミュージシャンへの」対価を払ってそれらを 楽しむ状況を維持・取り持ちしつつ、その上で利益をあげられるよう努力するのが、 レコード会社の(建前上であっても)仕事だと思うんだけどなぁ。 そういう努力をしてこなかった自分らの間抜けや後進性を棚に上げて、売上が下がったからって いまさら「コピーが全て悪い! アーティストの権利の保護のためだ!」とか噴飯物のデムパな理由を でっちあげて、CCCDみたいな、ちゃんと買ってくれたリスナーのみならずミュージシャンまで 侮辱するような不良品を垂れ流してる悲惨な現状。 いまや、無能で時代遅れな中間搾取人の年金(既得権益)をなるべく目減りさせずに 死守する事のみが、レコード会社の仕事っすか・・・
619 :
読者の声 :03/08/06 00:57 ID:/Lew4wKp
>CD-DA部はRedBook準拠。 CD-DA部ってなんだよ。。。ねーよ、んなもん。
620 :
読者の声 :03/08/06 07:45 ID:Ec07ZUqS
全ての音楽はP2Pに集まる。これからの音楽文化はP2Pの中にある。
621 :
読者の声 :03/08/06 08:05 ID:Ec07ZUqS
622 :
読者の声 :03/08/06 08:14 ID:ZHfyiBxE
623 :
読者の声 :03/08/06 11:08 ID:3Gb/hJEe
>>612 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ そんなの今更だされても厨房でも知ってるよ。
また鍵2信者のアフォが出たわけだが。
CD-DA部が規格内なだけで全てが準拠なわけじゃない。
よって規格内でやってるとはいえないわけだが。
アフォは激しく電車にでも轢かれて氏ねば?
624 :
読者の声 :03/08/06 11:10 ID:3Gb/hJEe
>>601 SCMSではパソコンには意味なしだからCCCDなんでしょ?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
625 :
読者の声 :03/08/06 11:51 ID:htZXIFMd
GO!GO!7188ってなんで普通にCD-DAで出せるんだろう・・・ 彼らはEMIの中で宇多田より強い権力でも持ってるのか?
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■√ === │ ■■■■√ 彡 ミ │ ■■■√ ━ ━ \ ■■■ ∵ (● ●)∴│ ■■■ 丿■■■( │ ■■■ ■ 3 ■ │ ■■■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■ /⌒ - - ⌒\ /⌒\ ・ ・ /⌒\ / \∩/ \ /\/⊃ ∞' ⊂\/\ / / \_)*(_/ \ \ |_/ \_|
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
629 :
読者の声 :03/08/06 19:46 ID:k6I0Jglp
>>625 これはあくまで自分の脳内妄想だが、ドラムの彼が社長室でここには書けないようなこと言ったんじゃないだろうか。
例えば「CCCDで出したら火ィ付けるぞ。本気だぞゴラァ!」とか。
630 :
読者の声 :03/08/06 22:39 ID:aLLJK6jO
こんな埋もれてる日も珍しい
631 :
読者の声 :03/08/06 23:56 ID:Ejwr2CA1
騒音問題になったコンサートの様子をマシューがたった今TVで紹介している。
632 :
読者の声 :03/08/07 00:02 ID:6t/meFrD
紹介してるというか、一緒に歌って踊ってる。
633 :
読者の声 :03/08/07 00:14 ID:aMQ9UMRp
マシューはダンスさすがだな(w しかし何だかんだで客入ってるな
634 :
読者の声 :03/08/07 00:46 ID:40YnU32o
雲に覆われて音がこもって反射して騒音問題に発展したのだね。
635 :
_ :03/08/07 00:47 ID:XutSLckA
636 :
p :03/08/07 01:00 ID:rf/Yb8yI
637 :
読者の声 :03/08/07 03:25 ID:m+RZn1iy
02年3月20日 ZDNETに掲載された田島正広弁護士の意見、再掲 音楽CD再生機ですら再生できない場合は、音楽CDとして通常要求される性能すら有さないのですから、ユーザーは売主であるCD店に対しては債務不履行責任、メーカーに対しては不法行為責任・製造物責任などに基づき損害賠償請求などを行えることになるでしょう。 あるべきコピーコントロールとは、どの音楽CD再生機でも支障なく再生できて,かつパソコンなどでのコピーに制限をかけられるものです。 そういう意味では、これが「第一歩」なのだと思います。 今後、これがどんどん洗練されていって、きちんと音楽CDとしての部分とコピーコントロール機能の両方が、うまく融合できることを期待したいと思います。
638 :
読者の声 :03/08/07 03:28 ID:m+RZn1iy
639 :
読者の声 :03/08/07 03:41 ID:m+RZn1iy
640 :
読者の声 :03/08/07 03:52 ID:xoRfV1uB
>>625 ,
>>629 マジレスすまんがGO!GO!7188はYAMAHAのレーベル所属だからじゃないの?
販売は東芝EMIだけど。
矢井田瞳みたいに製作側がCCCDにするかどうか選べたのではないかと。
ていうかやつら、一回だけCCCD出してるし。
シングルだけど。
641 :
読者の声 :03/08/07 07:41 ID:qcBE8xwJ
>>637 レーベル全部とかレコ協とか訴えるか。
それともやはり確認不足で欠陥品を率先導入した某社狙い撃ちにするか。
642 :
読者の声 :03/08/07 08:02 ID:9MVa96CC
>>640 そのときのCCCD売上減にこりてCDDAになったのか?
>>641 一社ずつで十分でしょう。最初は導入した某社になるだろうけど、そのあとはとくに
CCCD購入者の多い順にレコ社の順番を決めても良い。
リリースした事実は消せないのでどうあがいてもレコ社は現実から逃げられない。
643 :
読者の声 :03/08/07 12:46 ID:7ISjVTMU
644 :
読者の声 :03/08/07 13:37 ID:P+FqwvBR
>640 アンリミ・ソルブレイドなどEMIに販売を任せてる人達はみんなCCCDの対象 GLAY、FANATIC◇CRISISあたりが次の危険区域 >642 唯一のCCCDこそ最大のヒット曲だという罠 そんな実績がありながらその後CD-DAを続けてるからこそ疑問なのだ
645 :
読者の声 :03/08/07 14:17 ID:LoYcQd6I
>>643 ぶっちゃけ、サクラ大戦の原盤権も、ウェーブマスターと、
広井氏の会社であるレッドの関連組織であるクラウドナインが持ってるんですよね。
こんどのウェーブマスターレーベルがCCCDとなると、
サクラ大戦もいよいよあぶなくなるような…
ますますあのおっさんに期待せざるを得ないのだなあ…
646 :
読者の声 :03/08/07 17:37 ID:RVZ/cYQq
全ての音楽はP2Pに集まる。これからの音楽文化はWinMXの中にある。
647 :
読者の声 :03/08/07 19:38 ID:lyaikIBl
>>644 >唯一のCCCDこそ最大のヒット曲だという罠
そうなのか?
アルバムのほうが売れてるだろう。
648 :
読者の声 :03/08/07 21:29 ID:qigLI5tx
649 :
読者の声 :03/08/07 22:41 ID:qigLI5tx
ありゃ?このスレもう死んでる? しばらく来てなかったけど、前はほとんどチャット状態だったのに。 CCCDもうどうでも良いのか?
650 :
読者の声 :03/08/07 23:31 ID:51ekv+Vw
もうどうでもいい。
651 :
読者の声 :03/08/07 23:36 ID:UBITJeuB
>>648 お、こりゃあ反対派がものすごい勢いで書きまくりそう。
というわけで漏れもひとつ言ってこよう。
あぼーん
653 :
読者の声 :03/08/08 00:32 ID:BHOaL9k/
>>648 こういうところに書くなよ
アンケートの意味がなくなるだろ
一部の組織票とも言える回答で
偏った結果が出ても意味がないんだよ
まあインプレス見るような人は大体CCCD知ってるとは思うが。
654 :
読者の声 :03/08/08 01:01 ID:vJP0sNQP
組織票とはとれないでしょう。 所詮は擁護派も書き込むわけで、擁護派の書き込みが少なければそれは消費者のなかでの 擁護派の割合も低いわけだから。 言いたいことをきちんと伝える良いチャンスではないだろうか。
未だにここが匿名掲示板だと思って強がってるやつがいるみたいだけど みんな通報したからよろしく。 ひろゆきも最近はIPちゃんと記録してるから 一発で捕まるよ。んじゃ。
656 :
読者の声 :03/08/08 01:08 ID:1Br3F3ty
657 :
読者の声 :03/08/08 01:46 ID:ISVyh9dg
聞き分けられないから劣化無しと考えてもOKみたいな意見あるけど どうやって聞き分けられないことがわかったの? 一般人対象で同じ曲でCCCD、CD-DAの聞き分け実験とかやったのかな。
658 :
読者の声 :03/08/08 01:47 ID:FPwP5al1
>647 詳しい枚数知らんからな・・・オリコンサイトでも合計枚数出さなくなったし ただ、シングルの中では間違い無くNo.1だ。わりとロングヒットだったし
659 :
読者の声 :03/08/08 01:56 ID:FCPvAnYP
>>642 期日を決めて連続多発訴訟といきますか?
日本全国で一斉に訴訟しますか?
ターゲットは当然全面率先導入会社で。
660 :
読者の声 :03/08/08 03:12 ID:h43MPhey
>>655 何処に何を通報するんだい?
で、誰がつかまるの?
ワクワク
661 :
読者の声 :03/08/08 08:06 ID:U0wxPcS5
>>655 こっちにも書いていたか。
だから何の容疑だ?容疑がない。頭悪いのでは?まだ子供か?
「捕まる」の意味が分かってなかったりして。
>>659 準備を整えるのにはもう少し時間が欲しいところか。時期を見た方が効果大。
導入率によっては一気に倒産もありうる。それと、個々の消費者がいつCCCDを知った
かについて調査したいところ。
662 :
読者の声 :03/08/08 08:48 ID:FBqTQdKv
>>661 被害状況も必要な罠 >>659 avexo → 束芝 → $ME → 犬 か? そのあとどうする? 何を請求する? >>648 書いてきた
663 :
読者の声 :03/08/08 11:20 ID:R+JpBOnj
664 :
読者の声 :03/08/08 13:00 ID:63gkHIUV
V6のNEWアルバムCCCDなのにマークがなかったよ。既出? (「これはコピーコントロールCD・・・(ry」は書いてあったけど)
665 :
読者の声 :03/08/08 14:15 ID:cPTalL09
>>659 知的財産訴訟は東京と大阪の専門部にまとめられてしまうので
ゲリラ的に起こしても効果は薄い罠。それと、大阪地裁は滅茶苦茶メーカー贔屓
(だからと言って回避しようが無いことも事実だが)。
666 :
読者の声 :03/08/08 14:19 ID:FBqTQdKv
>>664 Ave糞と国民生活センターに苦情汁!! >>665 再生できない・機器が壊れた, は知的財産訴訟じゃないと思うが。
667 :
読者の声 :03/08/08 16:40 ID:W+dGzU3M
CCCDなのに、CMで堂々とCDっつってるのはどうなんだろうな。 CMの最後の方で、左下の方にチョコっとだけCCCDマーク入ってるが。
668 :
:03/08/08 16:48 ID:I7t2fRFD
669 :
真たすく :03/08/08 16:49 ID:USrfBGYb
670 :
読者の声 :03/08/08 18:38 ID:d6zkTptO
>>667 CCCD=Copy-Controlled Corrupt Disc
つまり、CCCDを「CD」と呼ぶときには、
「コンパクトディスク」ではなく「壊れたディスク」という意味で
使っているのです。
671 :
読者の声 :03/08/08 20:06 ID:K7XfTMp+
喜ばれざる商品か。 不思議なモンを売ってるのな。
672 :
読者の声 :03/08/08 21:07 ID:Lc7SC8wT
>>664 俺が見たやつはCCCDのシールが表に貼ってあったヨ。
673 :
読者の声 :03/08/08 21:34 ID:8NPUg0LY
詐欺商品は不買しましょう
674 :
読者の声 :03/08/08 22:09 ID:K7XfTMp+
元ちとせの今度出るハイブリッドSACDって価格だけ見たときは従来CDのまま って事でちょっと感心したが、収録曲を調べたら既発のCCCD3曲のみ? 「レーベル外道がいやなヤシはこういうのも用意してやる。ただし、ちと 値は張るがな。」ってことでいいですか?
675 :
夢の果て :03/08/08 22:12 ID:N138TWgf
うざいよね。 CCCD。
676 :
読者の声 :03/08/08 22:17 ID:lbQTPYtt
677 :
読者の声 :03/08/08 22:52 ID:+rFpmPWr
>>674 どういうこと?HD層に3曲しか収録されてないってこと?
アルバム自体は全10曲みたいだけど。
678 :
609 :03/08/08 23:13 ID:fOWrYhFc
>>677 HMVのサイトを見ると収録曲が3曲しか無いがレビューに
>まだ好評できない某ビックアーティストの作詞・作曲による楽曲
とあるので全曲掲載出来ないのだろう。
#アルバムなのに3曲と言うことは無かろう。
679 :
674 :03/08/09 01:24 ID:he7WrlRb
>>678 スマソカッタ。TSUTAYAのHPとHMVのHPで見て、3曲しかない事に唖然として
アルバムの部類になっている事での疑いも持たず、レビューすら読まなかった。
漏れも安心した。ありがとー。
680 :
読者の声 :03/08/09 01:52 ID:nztq85r8
681 :
読者の声 :03/08/09 01:56 ID:he7WrlRb
>>680 ちゃんと曲名掲載されてんだ。
よしよし予約しときまつ。
682 :
読者の声 :03/08/09 02:01 ID:zB70lovm
>>678 さん
もしかして、某ビッグアーティストとは、YUMING?
CCCDの話題からずれてしまいました…。
683 :
読者の声 :03/08/09 05:17 ID:XjXP2ORn
エイベックスが倒産しますた!
684 :
読者の声 :03/08/09 05:17 ID:FZZnPwnv
SMEはどうせやるなな今後発売する新譜は全て ハイブリッド・ディスクで発売するぐらいの根性みせてほしいなぁ、 でもってグループ企業の強みで次期プレステをSACD再生可能にするとか。 無理だろうな…
685 :
読者の声 :03/08/09 06:48 ID:/0FygD2d
結局SACD脂肪。買う香具師も負け組み。CCCDより悲惨なSACD。
686 :
読者の声 :03/08/09 09:07 ID:4tPkmXnn
SACDもDVD-Audioもこれからだよ。 欠陥品CCCDは終わってるけどね。
687 :
:03/08/09 09:14 ID:41iOT4my
688 :
読者の声 :03/08/09 09:33 ID:RP4uvFOm
>>684 > SMEはどうせやるなな今後発売する新譜は全て
> ハイブリッド・ディスクで発売するぐらいの根性みせてほしいなぁ、
どうせ今後アルバムもレーベルゲートになるんだろうから、
そのためにも、シングル・アルバムとも
原則全タイトルSACDとのハイブリッドにしてもらわないと切ないですよ。
たとえCCCDでも、原則全タイトルSACDとのハイブリッドが確約できるなら、
俺は泣く泣く買うよ。
エラーが出ない層をちゃんと向こうさんが用意してあるんだからね。
689 :
読者の声 :03/08/09 12:07 ID:Ja4VYcQ2
CCCDって、結局、法的に「CD」と呼ばれるものなの?
690 :
エセネットポリスマン :03/08/09 12:08 ID:oqATDdaQ
691 :
読者の声 :03/08/09 14:02 ID:FZZnPwnv
別にSACD等の啓蒙活動する気はないけど今のCDDA規格がもう後が無いのは事実なわけだし ソフト(及びハード)メーカーはもっと根性いれて次世代規格に移行する努力をしないと駄目でしょ。 SMEは全タイトルSACDハイブリッド化!他のメーカーもソニー規格が嫌なら DVD-AやDVD-Mでもいいからどんどん商品展開しろよ。 後小売り店も協力しろYMOのSACD盤なんてほとんど店頭に並んでないぞ。 どの規格も普及が見込めればソフト、ハード共に今のCDDA規格なみの価格に出来るでしょ。 兎に角、CCCDをとっとと引っ込めて下さいよ。
692 :
読者の声 :03/08/09 14:36 ID:cxtT4H0u
アンチCCCDは全員、性質の悪いクレイマー。死ね。死ね。死ね。
693 :
読者の声 :03/08/09 15:12 ID:waNqJzyt
CCCDなんてM○Cで簡単のコピペできるんだけど。 M○Cの信者は海賊版にて〜んで興味なし。 そんなことをするのは、コンピューター若葉マークの 人だね。
694 :
新宿歌舞伎町元祖裏DVD :03/08/09 15:23 ID:I535U7UP
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
695 :
読者の声 :03/08/09 15:23 ID:q3d6sta8
CD-DAにあとがないとは思わないが、純粋なCD-DAにはアホレーベルどもは プライドが邪魔をして戻せないだろうね。 馬鹿ったれな感じだね。
696 :
読者の声 :03/08/09 15:35 ID:q3d6sta8
>>688 SMEが万一懲りずにアルバムにもCCCDを起用して、その上でSACDとの
ハイブリッドにしたら、漏れは精神衛生上いやすぎなので無視して買わない。
697 :
読者の声 :03/08/09 15:45 ID:cxtT4H0u
ツ夕ヤ社員の自作自演がウザすぎる。
698 :
読者の声 :03/08/09 18:14 ID:FZZnPwnv
>cxtT4H0u メーカーの工作員とかじゃない一般消費者なんだとしたら CCCD肯定派の意見というのも聞いてみたいね。 俺には消費者が今のCCCDを肯定する理由が全然思い付かない。
699 :
読者の声 :03/08/09 18:26 ID:/0FygD2d
>>698 今時コピーも再生も困らないし、必死に否定する理由が全然思いつかない。
肯定してるわけではなく、必死じゃないだけ。
700 :
読者の声 :03/08/09 18:50 ID:IfOq7dve
不正なことをやられて、黙っていたら相手はどんどん好き勝手にやってきますよ。 ちょっといまいちなたとえですが、家畜にたとえれば、餌がもらえるからいいや、 と何もしないでいると、そのうち食べられてしまうでしょう。 自分さえ良ければいいとも思えないですしね。
701 :
読者の声 :03/08/09 19:11 ID:/0FygD2d
規格外のCCCDじゃ好き勝手にやりようがない。 だからこそCCCDという規格外にしかやりようがなかったわけだが。 セキュアじゃないCCCDは今後も好き勝手にコピーするだけ。 マクロビジョンがいくら必死になろうと無駄だろう。
702 :
読者の声 :03/08/09 19:12 ID:Ja4VYcQ2
>>699 コピーや再生で困るものが、僅かながらでもあるのが問題。
シュレディンガーの猫なわけよ。
結局、買ってみないと再生できるかどうかは分からないし、何の保証もない。
こっちは、今まで通り金出して正規に買おう(借りよう)としてるだけなのに、
あのシールを見るたびに、そういう精神的苦痛に晒されるのはちょっとね。
703 :
読者の声 :03/08/09 19:27 ID:RWOGm3Lv
肯定はしないけど否定もしないってのは 自分さえよければ他人がどうなろうとどーでもいい っていう人間でしょ。一般人の大多数がそんな感じなんじゃない?
704 :
読者の声 :03/08/09 19:33 ID:/0FygD2d
>>702 別に。シングルレンタルしてWAV化して、あとでマイベストつくるなり
MP3にするなりするだけだから、困ったことがない。
焼けばどんなプレイヤーでも再生できるわけだし。
>>703 はあ。そんな正義感で騒いでるの?
そしたらもう少しやることがあると思うが?
おれがみてる限りでは、2ちゃんねるに書いてる香具師ってここで
愚痴を書くだけの独り善がりな連中しか見かけないけどね。
705 :
読者の声 :03/08/09 19:39 ID:Ja4VYcQ2
>>704 それはお前の人的コストが0に限りなく近いから言えることであって、
俺を含めて普通の人は、その時間や手間こそが膨大なコストな訳よ。
706 :
読者の声 :03/08/09 19:43 ID:IfOq7dve
>>704 目に見えなければないものと同じと思うのは危険ですよ。
たとえ読み込めていたとしても、エラーが埋め込まれている限り、
ドライブに負荷はかかっているでしょう。
それに、すべての人があなたと同じ使い方をしているわけではないし、
あたなと同じ結果になるわけではありませんよ。
私はできる限り動くつもりです。
無関心ならば何もしないのは当然ですかね。
しかし、だとすると何故ここを見ているんだろう。
自分のところで問題が出たら騒ぎ出すのかな?
707 :
読者の声 :03/08/09 19:55 ID:3PkviXL1
不買が道理
708 :
読者の声 :03/08/09 20:00 ID:/0FygD2d
>>705 ふーん。今までMDに録音してた連中も手間と思ってやってるわけだ。
>>706 負荷が掛かってるわりには結構もってますね。
まあここまでもってくれりゃ上出来。
いつ壊れても悔いはないよ。
できる限り動いてるわりには進展ないね。
そうこうしてるうちに次世代メディア移行もあるわけで
ここまで来たら、もはやあなたのような人が動いたから
成果があったとはいえないだろう。
結果オーライってんならそれでもいいが。
709 :
読者の声 :03/08/09 20:19 ID:iSGF6bti
704の発言を見てるとレンタルでしかCDに触れない人間と 実際に買う人間の差ではないかと思える。 レンタルだけの奴は「今まで通りコピーできるからいいだろ」で 買う人間は「何で買ってるのに変なもの押しつけられないといけないんだ」 勿論自分は後者なわけだが
710 :
読者の声 :03/08/09 20:21 ID:FZZnPwnv
CCCDに取り立てて文句を言う気はない、でも肯定してるわけじゃない、別に不満がないだけ。 それならそれでいいんじゃないの、再生や複製に問題がなく ハードに対する負担も得に感じてないし、 メーカーの遣り口にも腹立たしく思ったりしないわけでしょ? なら別に無理に反対する理由はないよな。 俺は肯定している人の意見が聞きたいんですよ。
711 :
読者の声 :03/08/09 20:24 ID:8FM3GSab
次の株主総会いつだっけ?
712 :
読者の声 :03/08/09 20:31 ID:Oy5Jb2h/
もともとレンタルが安泰ならそれでいい、って対策でしょ。 コピー防止キャンペーンもレンタルとのからみでお茶を濁してるし。 RIAJ発行 The Record 7月号 「今やCDレンタルが当たり前の世代が多数派を占めます。この人たちに 著作権意識を浸透させるには、時間をかけてやらないといけません」
713 :
読者の声 :03/08/09 20:34 ID:/0FygD2d
>>709 ちなみに月どのくらいCDを買ってますか?
今レンタルしてるのを全部買えといわれたらかなりの出費になるんですが?
714 :
読者の声 :03/08/09 20:46 ID:8FM3GSab
・・・問題の本質を理解してない発言だな
715 :
読者の声 :03/08/09 20:50 ID:1TWtHNgV
>>713 禿堂
レンタルでしかCD聞いてないおまいらが月に借りてくる枚数以上を、
ちゃんと購入している人だって沢山いるんだよ。
全体からすれば少数だろうけど、
そういう人たちこそが音楽の未来をつくってるんだよ。
それだけの枚数を「買って」いるひとは、
CCCDは怖くてたまらんというひとがどうやら多いようだし。
716 :
読者の声 :03/08/09 21:01 ID:XYhC1a1u
マスコミは何であまりCCCDネタ取り上げないの? TVニュースとかで特集してくれればな。
717 :
読者の声 :03/08/09 21:09 ID:18t0Jb1Q
>>716 > マスコミは何であまりCCCDネタ取り上げないの?
そんなことをしたらバーに握り潰される罠
718 :
読者の声 :03/08/09 21:09 ID:Ja4VYcQ2
>>715 その理論はおかしい。
レンタルCDだって、こちとら金払ってんだよ。
音楽の未来をつくってんだよ。
金額の多寡の問題じゃねぇだろ。
3000円払って買ったCDも、300円払って借りたCDも、
CCCDのせいで聴けなければ、どちらも理不尽に搾取されてることになり、
どちらもCCCDに対して憤りを感じて然るべきだと思うぞ。
719 :
読者の声 :03/08/09 21:12 ID:Ja4VYcQ2
>>716 今は歌番組も多いし、結構なスポンサーでもあるからねぇ。。。
CM枠も買ってくれない、歌手を出演させないなんてことになったら。。。
720 :
読者の声 :03/08/09 21:26 ID:/0FygD2d
>>718 いや、借りてる以上に買ってるんだといわれたら、なにもいえないが。
つか、貧乏人は音楽聴いちゃいけないのか?とか思う。
一部の金持ちだけが音楽作ってるんだとしたら思い上がりも甚だしい。
買う場合は、なんでオリジナル聴けなくて焼かなきゃいけないんだ?
ってのもあるが、借りてる場合は、どうせコピーするんだし、
吸えるドライブ一台あればいい話でしょ?
んなの6000円位で買えるよ。
721 :
読者の声 :03/08/09 21:56 ID:EgZhEvLU
食っても大丈夫だからといって「賞味期限切れ」と書かれている 物は買いたくないな・・・。
722 :
読者の声 :03/08/09 22:06 ID:/0FygD2d
すぐに賞味期限切れ(廃盤)になるから結局同じだな。
723 :
読者の声 :03/08/09 23:04 ID:nwZ09mGu
廃盤なんかより早く賞味期限切れるっしょ。
724 :
読者の声 :03/08/09 23:13 ID:/0FygD2d
いずれにせよピーコするおれには関係のないことだが。
725 :
読者の声 :03/08/10 00:04 ID:UhJfuKZg
結局CCCDで一番ダメージを受けるのはホントに好きでディスクを買ってた連中ってわけでつよ。南無阿弥陀仏。
726 :
読者の声 :03/08/10 00:10 ID:Zpp+8cCa
だから漏れら消費者に出来ることは 「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)
727 :
読者の声 :03/08/10 02:04 ID:uTtZK/fD
CDS200ver.2.04の次verは1回ピーコ化で音質も改善されるそうな
728 :
読者の声 :03/08/10 02:07 ID:uTtZK/fD
× 化 ○ 可
729 :
読者の声 :03/08/10 02:34 ID:YC3ZEDhs
CCCDとレンタルを絡めた意見をよく見かけるけど 当のレンタル屋はCCCDをどう思ってるのかな。 販売店の声はたまに出てくるけど レンタル屋の声ってあんまり記憶にない。
730 :
読者の声 :03/08/10 02:46 ID:w7t0q0YV
>>729 微妙なところだな。
CD-Rへの高速(大量)コピーやMXは明らかに打撃。
かといってコピー禁止になるとレンタルの需要激減。
レンタルのMDや音楽用CD-Rへのコピーは合法って書き込みが一時期多かったけど
最近は見ない。
結局、買うほどでもないものを試聴するのにカネを取る、ってのが今後どうか、
ってことになると思う。
731 :
読者の声 :03/08/10 03:59 ID:knHpcnnW
何だかんだでピーコするからいいよ
732 :
読者の声 :03/08/10 04:08 ID:dD7EhLOv
>>727 再生できない場合がある部分は改善されないんだろ?
CDSは根幹にこの大欠陥があるからダメポ。
音質の前に、互換性を上げんかい!!!!!!!!!
733 :
読者の声 :03/08/10 04:30 ID:TJ29IcwJ
欠陥がある時点で、商人としてだめぽ
734 :
読者の声 :03/08/10 04:31 ID:TJ29IcwJ
×商人 ○商品
735 :
読者の声 :03/08/10 04:59 ID:hpah+Npn
>>709 なるほど、704が、CCCDに賛成しないといいつつ、
反対することに反対するのが何故だかわかった気がするな。
つまり、自分はレンタルで借りてコピーしているので、CCCD反対運動によって
コピーが完全にできないメディアに移行してしまうと、
いよいよコピーができなくなって困ることになるわけで。
自分はなんら不自由しない現状が望ましいわけか。
736 :
609 :03/08/10 05:04 ID:v0fxFjY9
>>730 >レンタルのMDや音楽用CD-Rへのコピーは合法って書き込みが一時期多かったけど
>最近は見ない。
何を言わんとしているのか今一判らないのだが?
レンタルCDの自分の為のコピーは私的利用の範囲で合法。
音楽用デジタルメディア、デジタル機器の価格には私的録音録画補償金が含まれtいるが、
これは著作権法で定められた「私的録音録画補償金を受ける権利」から発生したもの。
じゃあ補償金が含まれていないメディア、機器での録音はどうかと言うと「補償金の支払いの義務」
を定めている訳ではないので合法ではないだろうか?
#補償金を支払うことにこしたことは無いと思うが。
737 :
読者の声 :03/08/10 08:58 ID:PYbIr+ix
合法でも穴だらけのシステムである事に変わりはないけどな。
738 :
読者の声 :03/08/10 09:04 ID:stFO4Ahj
>>729 正直言って、評判は良くないようだ。特に利用客への説明義務が
CCCD出してるレコード会社に比べて重い点が不評の原因。レコード会社側から
見たらレンタル店は「CCCDでも買ってくれるお得意さん」でもある訳だが。
739 :
読者の声 :03/08/10 14:26 ID:knHpcnnW
わざとCCCD買って、返品してるのは悪? レジでCCCDですよって言われたらその場で止めるけど、言われなかったら 中身開けてから返しに行く。
740 :
読者の声 :03/08/10 16:53 ID:ihAFhY0K
741 :
読者の声 :03/08/10 17:18 ID:aCn0RcoN
>>739 レコ社の懐は痛まないからねえ。
店が好意(または面倒くさがって)で返品を受け付けているだけ。
結果レコ社の売り上げは上がるから非買運動には繋がらない。
やめた方が良いよ。
742 :
読者の声 :03/08/10 17:27 ID:knHpcnnW
>>741 一般消費者が動くより、小売店が動いた方が効果有るかと。
まー上にも下にも気を使わなくちゃいけない立場ってのは分かるけど
売り側がしっかりと説明すれば客の認識度も上がるし。
743 :
読者の声 :03/08/10 17:44 ID:dOXJSEq6
たいした訴訟も騒ぎにもならずやり過ごせてるのはどっかが我慢してるから。 やっぱり一番文句や不満がたまってるのは小売店だろうね。 痛んだ商品売らされ返品されたら自分持ち。業者に嫌われたら営業できない。
744 :
コピペ :03/08/10 20:26 ID:HQNcX+Wk
実際の販売店のCCCDクレームに対する対応
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/bbs/030715_0.html ------------------------------------------------------------
お店の人( 北海道 )
>例えば「CDプレーヤーが壊れるらしい」みたいなことを言っている人が
>たまにいるけど、実際に壊れた人がいたかどうか確認とれてるのかとも思うし
不具合が出たからと言ってメーカーに文句言う人はう多くありません。文句言われるのは
販売店です。無用な揉め事は嫌なので、それにCCCDに問題があることも頭でわかって
いるので返品に応じます。返品された商品はどうするか?
1)店でケースを割って破損品に偽装し問屋に返品
2)仕入れから時間が経っていると上記方法の返品はできないので中古CD店に
売りに行く。新譜だといい値段で買ってもらえます。
では中古CD店に売った場合の差額損失はどうやって埋めるのか?
1)メーカーからもらうサンプル盤を中古CD店に売る。
“サンプル”のステッカーはきれいにはがす。
“サンプル”の刻印はアルコールでキレイに消す。
以上で中古CD店では高額買取新譜として買ってくれます。販売店ではこんなこと日常
茶飯事です。メーカーも歌手も販売店にこういう負担がかかっていることをご存知ですか?
その上で「実際に壊れた人がいたかどうか確認とれてるのか」と言っているのならご立派です。
アジカンはいい曲演ってます。でもそういうことを知らないで失礼な発言しちゃダメです。
自分の足でCD店回って実情把握してから発言して欲しい。だいたい昨年3月にCCCD
導入されてもう1年以上、メジャーで活動しているプロが今頃「CCCD勉強します」って
いってること自体が「えっ!?」て感じです。CD売ってるものとして上記の発言は刺激が
強すぎます。「どんなにユーザーがクレーム訴えてもあなたたちに届くのはほんの
一握り以下なのです。」
745 :
コピペ :03/08/10 20:27 ID:HQNcX+Wk
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/bbs/030720_0.html ------------------------------------------------------------
お店の人( 北海道 )
販売店はメーカーより強くありません。
返品にはルールが儲けられていて、ルール通りの返品
以外は一切受け付けません。
CCCDに関しては店での返品は受けないというルールが
あり、お客様がメーカーに直接連絡してもらうことになっています。
しかし、お得意様にそんなこといちいち言えません。
それにこの不景気の時代に返品ひとつ受けなければ
お客様は二度と同じ店には買いに来てくれません。
長期間の争いになったこともあります。
無用な揉め事は嫌というのはそう言う意味です。
お客様はそんなにみんな優しい方ばかりじゃない。
特にクレームの場合は人格変わる方も大勢います。
メーカー側は知る機会はないのではなく、知るつもり
が無いということです。
それはCCCDの説明会に出席しないような歌手も同じ。
アジカンの積極的な態度は好感度大です。
ただ、いつもしわ寄せは販売店がこうむると言うこと。
何度も言いますが、販売店はメーカーより弱いです。
746 :
読者の声 :03/08/10 20:48 ID:/92rs5m3
CCCDっていいとこなしの迷惑商品だよね。 こんなモノを知らずに買っている消費者は気の毒だ。 知っていて買っている(聴いている)消費者は救いようがないが。
747 :
読者の声 :03/08/10 22:01 ID:cFSSr2XD
問題なのは品質が商用とは思えないほど不安定な事。 動いたり動かなかったりがCDS200のバージョンが同じでもあったりする。 (もしかしたらリビジョンがバージョンナンバー以上に細かく存在するのかも?) だから方式が同じだからこれから発売されるCDS200は自分の機器では聞けるだろう というのは間違いである。
748 :
読者の声 :03/08/10 22:03 ID:vYaHGrFa
そろそろP2P厨がやってくる頃だ
749 :
読者の声 :03/08/10 22:18 ID:med4cDF1
なんか好きなアーティストの作品でも『CCCD』って文字を 見た瞬間に買う気が失せる。
750 :
z :03/08/10 22:19 ID:gTp/4ZiY
751 :
読者の声 :03/08/10 22:50 ID:whsHz4z4
今日何も考えずにCCCDを買ってしまいました。 エイベックスから出ているbooの「BLAQE&P.P.」です。 持っているCDラジカセで再生はできたのですが 三曲目の歌詞カードに書いてある歌詞の順番(?)と 再生される歌詞の順番が違うのですが、これもCCCDなせいなのでしょうか? それとも、自分が文盲になってしまったのでしょうか。 自分でもバカなことを書いているとは思うのですが 初めてCCCDを買ったもので不安なのです。
752 :
読者の声 :03/08/10 23:52 ID:v+NGMkMU
>>751 マジレスしてもいいか?
CCCDは音飛びすることはあっても、収録曲の歌詞をシャッフルするような
ユーモアな芸当は出来んだろ。フツー。
っていうか、何も考えずに買うなよ。音楽ディスクを。
危険なご時世なんだお。
753 :
読者の声 :03/08/10 23:59 ID:rykH2HnQ
鬼束ちひろCCCDまた回避キター 8th Single「Beautiful Fighter」 2003.8.20 TOCT-4546 ¥1,100(tax incl.) 1. Beautiful Fighter 2. 嵐ヶ丘 3. Beautiful Fighter(inst.) 4. 嵐ヶ丘(inst.) CD-EXTRA仕様:CHIHIRO Archives Vol.2 「声」(piano edit) 椰子のExtraは明らかにCCCD回避の為に入れているだけなんだけどな。 (7thのExtraもしょぼかったから) とりあえず、婆崎と阪神応援歌はCCCDで出るそうだから、漏れはこれを買っておく。
754 :
読者の声 :03/08/11 00:12 ID:hQkyPUb6
>>753 すごいね。鬼束は。
でも欲を言えば彼女の音楽はCD-DAで聴きたい。それ以上の音質を誇る
メディアでも可なのだが。w
755 :
読者の声 :03/08/11 00:25 ID:vPZScvTr
次のアルバムでは是非とも元を見習ってSACDなりで出してほしいね。
756 :
読者の声 :03/08/11 00:34 ID:hQkyPUb6
>>755 そうだね。「SACDじゃCCCDより勝手が悪い」ってヤシもいるから
併売がいいな。夢だけどね。
757 :
GET!DVD :03/08/11 00:35 ID:49miFF6d
758 :
読者の声 :03/08/11 00:37 ID:FdpCtXAD
759 :
読者の声 :03/08/11 00:43 ID:N8tQP469
760 :
読者の声 :03/08/11 00:51 ID:hQkyPUb6
>>759 漏れも聴いてからじゃないと分からないけど、そういう販売スタイルなら
PC用とオーディオ用に買うかも。
761 :
読者の声 :03/08/11 01:14 ID:N8tQP469
>>759 ただ、鬼束だったら、併売するとしてもCD-Extra + DVD-audioになる
可能性が非常に高いと思うんだけどな。
762 :
読者の声 :03/08/11 08:41 ID:pJilfRUy
10月発売の大貫妙子2枚組ベストがCCCDのようです 断腸の思いです 東芝EMI様 悪質ないやがらせはもう勘弁して頂きたい
763 :
読者の声 :03/08/11 09:07 ID:yBfizSo7
DVD-オーディオにすればいいと思うのに(コピーできないから) それを推進しないのは、再販制が適用されないから嫌だ、ということ?
764 :
読者の声 :03/08/11 09:12 ID:p5AmC3U6
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 ∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶 ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶 ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶髟 _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶a f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 CCCDって何?
765 :
読者の声 :03/08/11 09:19 ID:t6BJTdxF
>>763 コピーできないからだよ。コピーできなくていいなんていうおまえは氏ねよ。
766 :
読者の声 :03/08/11 12:53 ID:3li23mAG
>>765 >>763 はコピープロテクトをするのなら、きちんとしたものにしろということが言いたいんじゃないか。
コピーできなくていいといっているのはレーベール会社。
767 :
読者の声 :03/08/11 17:16 ID:0Kbf4leL
>>762 さん
大貫さん本人に、メールはされましたか?
せっかくオフィシャルHPがあるのだから、
心境を伝えてみてはいかがですか?
768 :
読者の声 :03/08/11 17:34 ID:Lc/wE0Y8
769 :
読者の声 :03/08/11 21:00 ID:VpkwywsR
>>767 とても良い考えだと思います。
しかし、メールする人は呉々も
嫌がらせのような内容の物は御縁料下さい。
770 :
読者の声 :03/08/11 21:02 ID:NlJeGUer
>>752 マジレスありがとうございました。
そうですよね。歌詞の入れ替えなんてできないですよね。
安心しました。
今度から、買うときは気をつけます。
というか、CCCDには不用意に手を出さないようにします。
771 :
読者の声 :03/08/11 21:47 ID:t6BJTdxF
772 :
読者の声 :03/08/11 22:02 ID:kkSKYFNV
死亡ってほど危険なものでもないやん。
773 :
読者の声 :03/08/11 23:00 ID:6Ehvziv7
>>766 こういう暴言を吐くヤツはコピ厨でしょう、こういう奴らは困ってかまわない。
普通のユーザーが困らない様にして貰いたいモノです。
774 :
読者の声 :03/08/11 23:41 ID:CeM5iv+O
いいじゃん少々コピーしたってさぁ。 コピー禁止禁止いってるとそのうち自分の首を絞めるょー。 金払った人間には少しぐらいのコピーは許すべきだにゃー。
775 :
読者の声 :03/08/12 01:05 ID:D16TM7zj
>>750 その通り。
金払ってソフトを買ったユーザーには
「好きな時に」、「好きな場所で」楽しむ権利がある。
個人的な楽しみの範囲内での複製は合法。
EFFでも
「タイムシフト」と「スペースシフト」はユーザーの権利の柱となっている。
http://www.eff.org/
776 :
読者の声 :03/08/12 01:36 ID:MPq1m/rW
わらた
777 :
読者の声 :03/08/12 07:09 ID:mt4ZGMk8
>>776 >>775 は、金払って(AV)ソフトを買ったユーザーには
「好きな時に」、「好きな場所で」(オナニーを)楽しむ権利がある。
個人的な楽しみの範囲内での(AVソフト)複製は合法。
って言いたいんだと思われ(w
778 :
読者の声 :03/08/12 07:27 ID:7zXG+tqC
779 :
773 :03/08/12 07:42 ID:BHAEP5Kc
>>774 コピー禁止を奨励してるのではなく、まずまともに再生させろと言ってるのだが?
まともに再生できないのに複製禁止なんてちゃんちゃらおかしい。
ただ、『コピーできなくていいなんていうおまえは氏ね』なんて発言をする
困ったちゃんがどうなろうと知ったこっちゃ無いって事でね。
780 :
読者の声 :03/08/12 07:45 ID:mt4ZGMk8
781 :
読者の声 :03/08/12 09:00 ID:FU3ZbPBp
ちょっとメーカに電話してみた 「CD Walkmanで音とびがするんですが・・・」 「まず音飛び防止機能のものはだめなんです、それにSony CD Walkmanの場合 PC用の部品を使ってるので受け付けないんです」 だと。 ここで問題なのはどれだけ多くの人が据置きようプレイヤーを買う金が無くCDWalkman ですましているか?だ。この商品の売れ具合を考えるとけっこう多いと思える。 では据え置き型を買えば保障はあるのか?というとそれもない。 貧乏人は難題も買い換えられない 結局、結論として 「貧乏人は(新しい)音楽を聴くな!」ってことじゃありませんか? どうですか?
782 :
読者の声 :03/08/12 09:22 ID:ULquFlgb
貧乏人はP2P
783 :
読者の声 :03/08/12 09:25 ID:jHYpTH3M
>>781 極論すればそうなるかもね。
でもいくら金持ちだろうと音の劣化は避けられないけどね<CCCD
784 :
アーティスト@CCCDで人生アウト :03/08/12 10:46 ID:aKu4CZk/
785 :
アーティスト@CCCDで人生アウト :03/08/12 10:47 ID:aKu4CZk/
786 :
アーティスト@CCCDで人生アウト :03/08/12 10:51 ID:aKu4CZk/
>>783 やっぱ、基本的にいいプレーヤでも、円盤が欠陥CDSじゃ音質劣化するのも当たり前。
早く、SACD/DVD-Audioが普及しないといかんなー…。
787 :
読者の声 :03/08/12 10:51 ID:ULquFlgb
788 :
読者の声 :03/08/12 10:58 ID:/YLmh3Dz
CDSは毛唐の会社真っ黒ビジョンの腹を肥やすだけ。
正論は
>>786 のように次世代フォーマットでしょう。
地上デジタル放送のような電波配信みたいにがちがちなのもアレだけど。
789 :
読者の声 :03/08/12 11:55 ID:C3ZJheQH
774
>>779 いやぁ、まともに再生できるなんて当然。
CCCDはゴミ以下。ばい菌。消えろ。
ただね、再生さえ出来ればコピーできなくてもいい、っていう意見がね。
以前はそれでいいかって思ってたけどね、最近、逆に思うようになった。
なんでコピーしたらあかんねん!
別にばらまいてもいないのに。自分や身内が慎ましく使うだけやでー?金払ってるのにー。
コピーさせろ!ってこと。
つうか、コピーして当然?
それを止めさせようとするコピコンはバカ。やりすぎ。
790 :
アーティスト@CCCDで人生アウト :03/08/12 12:52 ID:aKu4CZk/
>>787 (・∀・)カエレ!!
>>789 微妙に同意。。。
>コピーさせろ!ってこと。
以外は…。
791 :
読者の声 :03/08/12 13:11 ID:F0AO444I
>>790 いゃーすまんねー微妙で、、、
要は複製権の独占ヤメレ!ってことさー。
複製権ってコピーする権利ね。
レコ社は原盤をコピーして売る権利を独占してる。
むしろ独占してるからコピコンなんてばい菌を売っても平気なわけさー。
他のヤシがコピコンなしのを売ったら海賊盤でアウトだから。
それが著作権保護だってことにアタマきてるのさ。
コピーするなっていう言い分の根本と、CCCDを売っても平気って感覚の根本が、同じなわけさー。
自分ら以外のヤシはコピーするなと。自分らはコピコン売っても許されるんだぞ、と。
そういうことが最近凄く気になっちゃってるんだな。だから宗旨変えした。コピーさせろ!ってこと。
792 :
読者の声 :03/08/12 13:21 ID:ULquFlgb
793 :
読者の声 :03/08/12 13:27 ID:ULquFlgb
794 :
読者の声 :03/08/12 13:28 ID:ULquFlgb
買ってはいないのかな、所有してるからだろ。
795 :
読者の声 :03/08/12 13:36 ID:NVAb+Xbh
505i 松井 順 新潟県
796 :
読者の声 :03/08/12 18:43 ID:FU3ZbPBp
このままCCCDが増えたら将来は長時間ディスクは消えるということか・・・ 78分なんてありえない。 ということはまたLPの時代みたいに2枚で78分とか出るわけだ。 ということはレコード会社はぼろもうけなのか? それとも2枚組みは売れないからアーティストにそんなに長い作品は出させないとか・・・
797 :
読者の声 :03/08/12 18:59 ID:JL/ENarX
EFFでは以下の行為はAudio Home Recording Actのフェアユースにあたるので合法であるといっている。 日本の著作権法30条(私的録音)でも同様であろう。 ●Recording for later viewing 後で見たり聞いたりするための録音・録画 ●Using legally acquired audio or video content (reasonable, noncommercial use) in different physical locations or on different devices 適正な手段で入手した音楽・映像コンテンツを(適正かつ非商業的な目的で) 物理的に異なる場所あるいは異なる機器で使用すること ●Making backup copies バックアップを取ること ●Using limited excerpts of legally acquired content for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, or research 適正な手段で入手したコンテンツの限定した引用を以下の目的で使用すること 批評、コメント、報道、教育、学問研究、調査 ●Transferring or selling legally acquired content secondhand to another consumer 適正な手段で入手したコンテンツを中古品として他の消費者に有償あるいは無償で譲ること
798 :
読者の声 :03/08/12 19:03 ID:I4FgHuXu
このままCCCDが増えたらみんなP2Pを使い出すよ。 そして、ゲームボーイアドバンスソフトや最新映画や書籍、市販PCソフトなど 何でもタダで手に入ることを知るんだ。現段階はまだP2Pを知っている人は少ない。 みんながP2Pを知ったら大変なことになるね。
799 :
読者の声 :03/08/12 23:47 ID:ivkHDCfE
レコ社がCDS-200を導入したことで消費者が不安を強いられるようになったわけだ。 このツケはきっちり払ってもらいたい。
800 :
読者の声 :03/08/13 01:47 ID:fiHq0Juj
あるCD店のレジにて。 ソエルのアルバムを手にした、若い男(暗い)が店員に聞いた。 「これはCCCDですか?」 機械に悪影響があるから避ける人いるのよねと思いつつ、 「いいえ、CD-EXTRAですがCCCDではありません。」と店員は答えた。 「じゃあ、複製可能ですね?」と男。 「ええ、まぁ・・・」と店員。 察しの通り、男はそのまま帰っていった。 「そ ん な こ と は、 レ ン タ ル 屋 で 聞 け。」 そのときの店員・・・私は心で叫んだ。 それ以来、憐憫と軽蔑が入り混じった回想の日々が続く。
801 :
読者の声 :03/08/13 01:55 ID:UfQ86w30
800ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。 もう何千回と800ゲットに挑戦したことか。 もう何万回とF5キーで799のスレが立っているかチェックしたことか。 すでに俺のキーボードの8と0のキーは磨り減って印字が消えている。 他の奴らが800をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。 よっしゃあ800ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて 800ゲットに失敗したあの暑い夏の日。 800を取るために光回線を導入した。 800を取るために指の力が上がるように特訓した。 800を取るために動体視力を上げる本を熟読した。 800が取れたならもう死んでもいい。 寝ても覚めても800ゲットの事しか思い浮かばない。 800ゲット。ああ好きさ。結婚したい。 今度こそ800ゲットできると信じてる。 さあ、書き込みボタンだ。800ゲット!!!!
802 :
>800 :03/08/13 02:17 ID:fiHq0Juj
>801 ごめんね。 あ、おちゃめさん?
803 :
読者の声 :03/08/13 09:05 ID:1y5K24vN
>>800 そういうヤツには、
「ええ、でもEXTRAの部分は複製できるか判りませんよ」
とぶっ放してやりませう(できるけどね)。
たく、コピ厨には困ったモノだ。
804 :
読者の声 :03/08/13 09:31 ID:lZCrbxZO
私的複製は認められてるんだいいじゃん別に。 つうかCCCDはその権限奪っておいて何故に同じ値段?
805 :
読者の声 :03/08/13 09:37 ID:KTCmgoB0
>>804 つか、んなことを店で聞くなよって話だろ。しかも買わずに。
806 :
読者の声 :03/08/13 09:53 ID:lZCrbxZO
聞かずに開封してから返品より、全然いいと思うけど。 腹たててる店員の方が分からない。(何か嫌なことあったときは分かるけど それ自体で怒るのは)
807 :
読者の声 :03/08/13 09:55 ID:lZCrbxZO
あっ、買っていかなかったのか。。。
808 :
読者の声 :03/08/13 09:57 ID:1fRUerZ0
コピーしたいんよ。 Monkey's audio形式にしてPCで聞きたいんよ。 mp3にしてmp3CDプレイヤーでいろんな曲混ぜて聞きたいんよ。 バックアップしたいねん。この前もCDケースごと落としてケース割れたんよ。 買ったら、俺のもんやろ?
809 :
アーティスト@CCCDで人生アウト :03/08/13 10:52 ID:BxhvguG9
810 :
読者の声 :03/08/13 10:58 ID:KTCmgoB0
>>809 わざわざ反応するおまえも(・∀・)カエレ!!
おまえのハンドルキモイよ。
811 :
読者の声 :03/08/13 11:39 ID:lZCrbxZO
>>808 うおーー。
ZOの同士と呼ばせてくれ〜
812 :
読者の声 :03/08/13 11:57 ID:3QHH4KSq
CCCD買って、PCで聞けなかったからP2Pツール使って MP3落として聞くのは著作権上問題ありませんか? プロテクトの解除もしてないし? CCCD売ってもいいならP2Pでの違法コピーなんとかはすべて容認されるべきだな
813 :
読者の声 :03/08/13 12:33 ID:iJ0OWHRb
ま、バックアップとか権利とか言ってる連中も含めて、 コピ厨のせいで、普通に聴くユーザーが欠陥品CCCDを押しつけられるという 不条理な状態になっている。
814 :
読者の声 :03/08/13 12:50 ID:KTCmgoB0
>>813 今更2ちゃんねるで普通に聴くユーザー面するのもどうかと思うけどね。
815 :
読者の声 :03/08/13 12:53 ID:lZCrbxZO
私的複製認められてるし音楽用CD-Rには著作権代入ってるし、レンタルも 複製用の代金払ってる。問題ない。 コピ厨が消えても売れ行き低迷を何かのセイにして、他のあくどい事 してただろうね。
816 :
読者の声 :03/08/13 12:54 ID:33mrwnJj
「バックアップとか権利とか言ってる連中」は 言ってるだけじゃなく実際に裁判でもなんでも起して下さいヨ。 そうすれば日本も北米みたいにCCCD導入見直すかもしれないし。
817 :
読者の声 :03/08/13 13:09 ID:NZgeUVAE
>>816 ここ2hだよ。
そんなこと言ってる君がやれば。
818 :
読者の声 :03/08/13 14:26 ID:33mrwnJj
>>817 >君がやれば
面倒臭いし色々事情もあるのでやらない、
だから他の人がやってくれないかなぁ〜て思ったの。
819 :
読者の声 :03/08/13 14:30 ID:mSd/ylrk
>>814 普通に聴くユーザーですが何か。コピーはカーステ以外使ってません。
しかしそれでも
>>813 には反対だな。
>ま、バックアップとか権利とか言ってる連中も含めて、
あえて「権利だ」といいたいね。
ユーザーがコピーして使う環境が今までにすごく増えてるわけじゃん。
それで聴いてる人もいるわけじゃん。
今さら、レコード盤の前で座して聴くだけの環境に戻れってか?無理ゆうな>コピコン業界
それで音楽文化の保護がきいて呆れる。
820 :
コピ厨撲滅 :03/08/13 15:07 ID:9ryi8K8o
しかし、コピーのせいで規格の定まらないいい加減な粗悪品CCCDがはびこるのなら、 一時的に複製禁止でもかまわないけどね。 つまり、再生保証のない欠陥品を売るんじゃねぇ!!!
821 :
読者の声 :03/08/13 15:40 ID:lxRT9Dsj
PCではなくAV機器で音楽を聴いてほしい ハードウェアメーカーの中の人が必死ですね
822 :
読者の声 :03/08/13 16:13 ID:lZCrbxZO
バックアップ禁止でもいい。 その分値段を安くするか、ディスクを無くしたり破損させた場合、 購入から数年(メディアの寿命)の間は無料で交換させてくれ。
823 :
読者の声 :03/08/13 16:43 ID:uxUj5Z4J
率先して導入したエイベックスは倒産してしまえ
824 :
読者の声 :03/08/13 17:54 ID:fKzbUW5f
825 :
読者の声 :03/08/13 18:02 ID:ipUjEQ1i
私用複製ダメなら1つのパッケージに同じディスク2枚入れろ。
826 :
読者の声 :03/08/13 18:42 ID:1fRUerZ0
CCCD売るならMD売るなよと言いたい。
827 :
読者の声 :03/08/14 00:29 ID:0n2QqHQR
消費者保護のきついアメリカでは普及しはじめているのか? 結局日本国内のみの仕様に終わるのではあるまいか? とにかく、時代が変わってWindowsが大きく変化したり、 した場合に、ちゃんとした規格にもとづいて作られていない 音盤は、将来再生不能もしくは困難になるだろうことは 確実だ。もっともたかーい再生機器(300万円ぐらい)を作って 図書館とか放送局向けに商売するところがでてくるとは思うが。
828 :
読者の声 :03/08/14 00:36 ID:fn2EPm5i
マクロビジョンとM$が手を結んで、 CCCDをCCCDとしてバックアップするのは可能なようにする規格を考え中、 とか言うことを言ったヤツがおったが、 それの信憑性はどんなもんだろう。
829 :
読者の声 :03/08/14 00:41 ID:0n2QqHQR
まさしく悪貨が良貨を駆逐するというあれだな。
830 :
t :03/08/14 00:43 ID:cezURfCJ
831 :
読者の声 :03/08/14 00:49 ID:U0WWMARC
「銀の龍の背に乗って」がレーベルゲート。。。 MP3にして聞きたかったのに・・・。 つーかプレイヤないからPCで。
832 :
読者の声 :03/08/14 01:02 ID:w4oa0vLI
>>831 さん
えっ? あれは普通のCDじゃなかったでしたっけ?
YAMAHAはSMEとは無関係なはず。
833 :
読者の声 :03/08/14 02:53 ID:5fiUaml5
>>827 残念ながら、CCCDは日本のみならずEUでも大増殖中だよ。
日本ではエイベックスとソニーのシングル以外はCCCDを
回避しているアーティストもそこそこいるけど、EUの方は
問答無用らしい(特にEMI)。しかもEU盤はMDへのデジタル
コピーすらできないから、ある意味日本よりも状況は悪い。
日本のCCCDがまともに見えるくらい、EUのCCCDはクソ。
しかも、そのEMIもアメリカはCCCD対象外としているのが
卑劣きわまりない。
>>828 たぶん採用されるとしてもXPの次のWindowsからだろうし、
おそらくWindows Media Playerに組み込まれる機能なので
それ以外のソフトで回避できるんじゃないの。まだ現物が
出ていないから何ともいえないけど。
835 :
読者の声 :03/08/14 08:42 ID:Z4gJ8am7
>>831 とりあえず間違った情報流すおまえは氏ねよ。
836 :
にゃんこセンセイ :03/08/14 09:44 ID:TZxu0Tpg
最近好きになったマンドゥディアオを友達に広めたくてMDに落とそうとしたらCCCD。こういう気持ちを無視してるから勝手な規制だって事が分からないのかね?自由に楽しめなくなったら音楽は終わりだよ。
837 :
読者の声 :03/08/14 11:22 ID:4SZyXw7L
>友達に広めたくてMDに落とそうとした 私的利用での複製の範囲を超えた行為と思われますw
838 :
にゃんこセンセイ :03/08/14 12:21 ID:TZxu0Tpg
私的利用の範囲を越える?!ちょっと待ってよ、私は良い物を紹介しようとしただけだし。どーせCCCDなんて、てめぇの儲けの事しか考えてない規制でしょ?
839 :
読者の声 :03/08/14 12:23 ID:diL3MjAj
840 :
読者の声 :03/08/14 12:24 ID:qVxNfel/
裏組織に決まってるじゃん。
841 :
14305 :03/08/14 12:37 ID:cbOt6Wmp
842 :
にゃんこセンセイ :03/08/14 12:47 ID:TZxu0Tpg
>>839 サマソニの会場の中のHMVですよ?国内盤ではないですね。
843 :
読者の声 :03/08/14 13:25 ID:plHbX5aD
もうちょっと生産側の立場の話も欲しいな。 長々とP2Pとか言ってる人の論理もわからないではないが、無料で音楽が手に入れられるようになると 商売として音楽を作る人がいなくなるじゃんよ。 折れとしては現行のCCCDは困るが、音質や機器に影響のないコピーコントロールなら好きなだけ付ければ? と思う。欲しければ買うのが当たり前だと思うし。
844 :
読者の声 :03/08/14 13:43 ID:Z4gJ8am7
にゃんこセンセイは、EXTRAとCCCDの違いもわからんらしい。 キモイから去れよヴァカ
845 :
読者の声 :03/08/14 14:21 ID:NuYq9F1x
>>844 EMIのEU盤だろ。最悪CCCDだぜ。
日本盤はUS並に回避したらしい、というところに注目。
単に有望新人プロモのためか?屁をさしおいて。
846 :
にゃんこセンセイ :03/08/14 15:26 ID:TZxu0Tpg
キモかろーがなんだろうが言いたい事は言わせてもらうよ。だってタダで聞いてたって買う時は買うじゃんか。アーティストに力があれば。
847 :
読者の声 :03/08/14 16:28 ID:BDszftb0
848 :
読者の声 :03/08/14 17:25 ID:2NAXFofa
>>846 >>847 さんの指摘した通りだと思います。
そもそもこの作品、輸入盤はCCCDだということは後ろにプリントされてあった筈。
また国内盤はCD-Extraということも同様の旨のことが、パッケージに書かれてあったでしょう。
それ以前に、HMVなどのサイトで検索すれば、
どれがCCCDかそうでないかは判別できる筈です。
それに気づかずに(気づいていた上で?)買ってしまったのは、言葉はきついですが、
あなたの責任なのではないですか?
トピずれスマソ。
849 :
にゃんこセンセイ :03/08/14 17:35 ID:TZxu0Tpg
だって、ライブ見た後すぐ欲しくなっちゃったんだもん!会場で売られてたら買うでしょ?しかもあんな並んでる所でじっくり見てらんないよ。
850 :
読者の声 :03/08/14 17:43 ID:kby6QJZ5
はいはいそーだねご愁傷様 もう書かなくて良いよ
851 :
読者の声 :03/08/14 18:40 ID:i20JFvjM
あえて会場でCCCDを販売するのも凄いな
852 :
読者の声 :03/08/14 21:01 ID:TfY4CiLb
なんでパソコンで再生すると圧縮音源、しかも48Kbpsなんだよ!! 音悪すぎなんだよ!!
853 :
読者の声 :03/08/14 21:09 ID:Z4gJ8am7
圧縮音源は、ヒップホップ系などで、わざとヒスノイズ入れてるような楽曲で 意図的なノイズかCCCDなのか判断つかないときの確認用ですがなにか?
854 :
読者の声 :03/08/14 21:36 ID:LyJawcY3
詐欺企業エイベックスはさっさと倒産しろ
855 :
読者の声 :03/08/14 23:52 ID:eUyxNYcS
そろそろP2P厨登場の予感。は! さては新スレが立つのを待っているんだな!
856 :
読者の声 :03/08/14 23:52 ID:C+cly9SY
>>831 一瞬「何でレーベル外道???」と思ったやろ。クソ釣り師ケテーイ!
857 :
読者の声 :03/08/15 00:52 ID:DIEm3GkP
>>825 だーかーら
パッケージに書いてありゃイイのかっていうのが
ココで議論してることなんだよ
パッケージの書き方もあれじゃダメでしょ、全然
ライブ会場でCCCD即売するんだったら
後ろからも見えるように、でっかい看板に
「ココで販売してるのはCCCDです
御自分のリスクで購入してください」
くらい書けよ
わかった?
858 :
読者の声 :03/08/15 04:03 ID:GeXmjiki
漏れは今までCDショップに行けば、ちょっとでも興味のあるCDがあれば考えずに まとめ買いしてきた。しかしCCCDの登場。もちろんCCCDは無条件不買の スタンスだ。購入前に調べてCD-DAでもいずれまとめて....なんて考えて いるうちに、欲しかったCDはなんだったっけ?状態に陥る。 こうやって音楽離れしていくのかな。 ま、無闇に買わなくなって良かったといえばそうなのかもね。
859 :
読者の声 :03/08/15 06:01 ID:6hXX3PF6
エイベックス倒産希望
860 :
読者の声 :03/08/15 06:41 ID:RHky2Ch5
欠陥品CCCD不買から音楽離れ・・、ありえるね。
a社の倒産規模するのなら、当然欠陥CCCD不買、a社関連商品不買、a社関連
タレントCM製品不買と広めていけば壊滅すると思います。
>>831 みたいな投稿を見ると、a社関係者の嫌がらせに見える。
861 :
山崎 渉 :03/08/15 07:59 ID:oZpp29v6
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
862 :
読者の声 :03/08/15 08:34 ID:dlhjKwew
>>852 圧縮音声のレートって48kbpsなの?下手すりゃラジオ以下じゃん。
863 :
読者の声 :03/08/15 08:36 ID:4/XGmccu
avexの規格外欠陥品CCCDは48kbpsです。 PCで音楽を聴く人間は音質なんか判らないヤツだとでも言うんですかね。
864 :
読者の声 :03/08/15 08:45 ID:kX4ZsDDk
>>852 付属のプレーヤー以外で聞けばWAVEで聞けるんだけどな・・・・。
リッピングもできるし。
865 :
読者の声 :03/08/15 09:11 ID:SWFOBSEY
いきなりインストーラーを走らせてしまうパソ初心者なんじゃない?
866 :
読者の声 :03/08/15 09:41 ID:Xsqee6yF
つーことは、レーベル外道でも律儀に金払うとか?アフォか!
867 :
読者の声 :03/08/15 10:15 ID:4Af5tKtO
CDの規格を満たさない、欠陥品CCCDは不買しましょう。 漏れ達客の意思表示は、まず手軽にできる不買から。
868 :
読者の声 :03/08/15 11:09 ID:Xsqee6yF
祝7月の月間オリコンチャート1位 Breezin’〜Together〜 EXILE 不買は未だに効果が出てませんね。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
869 :
読者の声 :03/08/15 11:21 ID:z4AIyRlb
CCCD(←いろいろ別名の提案は有ったけど、浸透したね)を
買わない! って理由って、結局「気にくわねぇ」しか無いのだね。
再生保証が無い? ハードがまともに音楽CDの規格に従ってれば
TOCの不正は無視し、9秒ごとのエラーも補完してくれる
音質が悪い? 初期の作品ではクセの補正が出来てなかったようだけど
ttp://knwt.cool.ne.jp/main.html#d20030724 規格外だ? 規格などと言うものは人々の都合と欲求の狭間に生まれた
泡沫のようなもの。大多数が困らなければ、それ良い。
機械が故障する? なんで社会的な問題になってないの?
私的コピーは権利だ? ならば訴訟で明確にしてみなさい。
っつうことで、こんなところで細かいことをウダウダ書き込んでないで
気に桑ねぇ! 一本で行くなら賛同する。 それ以外は精神的自慰行為
870 :
読者の声 :03/08/15 12:24 ID:gbgCpBNY
業者はカエレ
871 :
読者の声 :03/08/15 12:57 ID:Xsqee6yF
>>870 反論出来ないと業者か(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
872 :
読者の声 :03/08/15 13:05 ID:RkUpTOQz
873 :
68 :03/08/15 13:31 ID:KI++ODKZ
>>868 順位より売上枚数が問題では?
1位で30万枚より、2位で40万枚の方が価値あるんじゃないですか?
個人的にCCCDは絶対買わない→椎名林檎、レディオヘッド、ミシェル・ブランチとか欲しかったけど、買わなかったです。
似たような考えの人もいると思うので、全体の売上は落ちてると思うんですよ。
アナタは売上のデータ持ってないですか?
874 :
読者の声 :03/08/15 13:55 ID:joKDkWOV
まーいいじゃん。 P2Pのいいわけになるんだし。
875 :
読者の声 :03/08/15 14:26 ID:Xsqee6yF
>>873 順位より売上枚数が問題では?
順位より売上枚数が問題では?
順位より売上枚数が問題では?
順位より売上枚数が問題では?
順位より売上枚数が問題では?
( ´・∀・`)へー 順位って売上で決まるんじゃないの?
876 :
読者の声 :03/08/15 14:32 ID:joKDkWOV
877 :
読者の声 :03/08/15 14:32 ID:AoOfewWj
他のがしょぼければ売り上げ枚数低くても順位は高くなるよ
878 :
読者の声 :03/08/15 14:34 ID:joKDkWOV
879 :
読者の声 :03/08/15 14:36 ID:joKDkWOV
あー相対値ってこと
880 :
読者の声 :03/08/15 14:38 ID:joKDkWOV
でも売り上げで決まってる
881 :
読者の声 :03/08/15 14:42 ID:RkUpTOQz
>>875 私は873ではないが、オリコンは売上以外の要素も含むらしいから少なくともオリコンチャートは純粋な売上では決まっていない。
それに、1ヶ月とかの短期では発売日にもよるだろうし単なる参考にしかならないよ。
>>873 の意見が正しい。
やはりリリース開始からリリース完了までのトータルの売上枚数が問題じゃないの?
売上データはあるの?
882 :
読者の声 :03/08/15 14:45 ID:joKDkWOV
何か激しく勘違いしてた。 まーでも一位って方がインパクトあるね。 去る。 |彡サッ
883 :
読者の声 :03/08/15 15:06 ID:YOpp7QY8
>>846 > 再生保証が無い? ハードがまともに音楽CDの規格に従ってれば
> TOCの不正は無視し、9秒ごとのエラーも補完してくれる
では何故ハードメーカーは再生保証をしないのかな?
君の言うまともなハードならC2エラーも「補完」してくれるのか?
> 音質が悪い? 初期の作品ではクセの補正が出来てなかったようだけど
>
ttp://knwt.cool.ne.jp/main.html#d20030724 音質の差はマスターテープと比較しないと分かる訳がない
要はCCCD用にマスタリングでEQし直してるだけだろ
そーいうのを「厚化粧」と言う
> 規格外だ? 規格などと言うものは人々の都合と欲求の狭間に生まれた
> 泡沫のようなもの。大多数が困らなければ、それ良い。
それならば少なくとも
「本製品はCDDAの規格に適合しません。したがってCDDA規格のディスクを再生するよう設計された機器(プレイヤー)での再生は保証できません」
くらいのことは「堂々と」表示しろよな
> 機械が故障する? なんで社会的な問題になってないの?
あらゆる社会的な問題が全て明らかにされていると思っているのかね、君は?
幸せな人だねぇw
> 私的コピーは権利だ? ならば訴訟で明確にしてみなさい。
逆だろ
日本の国内法では私的複製は合法だと規定されている
それが違法だというなら、レコード会社が訴訟で明確にするべきだろ
> っつうことで、こんなところで細かいことをウダウダ書き込んでないで
> 気に桑ねぇ! 一本で行くなら賛同する。 それ以外は精神的自慰行為
オマエのオナニーに付き合ってやったんだから
反論してみそ
884 :
読者の声 :03/08/15 15:20 ID:dlhjKwew
そういえばオリコンの親会社ってどこだったっけ? 一時期ほどの信用度はなくなってるって話を聞いたような<オリコン
885 :
読者の声 :03/08/15 15:20 ID:YOpp7QY8
オリコンの「売上」数は メーカーの出庫数 店舗の売上データ(いわゆる実売数) 卸の「発注」数 チャート担当者の「オモワク」 などを総合的に判断して「作って」います メーカーの出庫数 卸の発注数 は「実売」数ではないことに注意
886 :
読者の声 :03/08/15 15:36 ID:n5nvEFOt
ポツポツと売上枚数からCCCDの賛否を観ようとするカキコがあるが、 たいした判断材料にはならないので、やめようね。 「CCCDが1位だ」「地上の星が」「世界に〜」。 ただ林檎の件だけは枚数から推測される部分もあるようですが。
887 :
読者の声 :03/08/15 16:16 ID:fzg08EsU
888 :
読者の声 :03/08/15 17:22 ID:LaJGV4gU
>>884 初代社長が偉大すぎたからね。今は一介のランキング会社に過ぎない。
それも、担当者の思惑を混ぜるような、極めて質の悪い雑誌。
889 :
読者の声 :03/08/15 17:45 ID:fnbq5poO
>>887 さん
去年の「ぼくらのベスト」を見るにつけ、普通のCD-DAでのリリースでしょう。
さらに音質もSONY製のSBMやDSDマスタリングを施してあるでしょう。
ひとまずご安心ください。
890 :
68 :03/08/15 19:10 ID:qZCKJ2Ng
>>875 ID:Xsqee6yF
CCCDの導入ってコピーによる売上減少対策なんでしょう?
だったらCCCD導入で売上が回復したっていうのは、CCCDの正当性を語る上で重要な資料なハズ。
ソレを示して欲しいのです。
「順位が一位」は売上が同時期の他のCDに比べて高かった結果に過ぎず、CCCDが売上回復に貢献できているかは、CCCD導入前のランキング一位の曲達との売上枚数と比較しないと解らない。
たとえA社製のCCCDが一位になっても、売上が回復してないなら、導入は正当化されないでしょう?
まあ、都合の悪い資料しかないから「一位だから売れてる」という誤魔化しをして、煽ってるんですよね?
ご苦労様です。
891 :
読者の声 :03/08/15 19:26 ID:Xsqee6yF
>>890 >>886 が正論なのだが、おまえのように釣られる池沼も多いので、( ゚Д゚)マンドクセーがマジレスしとくと。
7月のチャートが1位ってのは紛れも無い事実だよ。
同じ日に発売の倉木の風のららら10位より上の1位なのだよ。
小者ならまだしも、倉木だよ?
それ以上なにを示せというのかね?
892 :
読者の声 :03/08/15 19:31 ID:Xsqee6yF
>>890 ついでにいうと、CCCD導入しようが、しまいが不景気による売上減少は
誰もが認めるところだよね?
そんな状況で、相対的に去年よりCCCDを含むCDの売上が下がったからって
売上回復してないからCCCDは駄目とはいえないのでは?
例えば、もしかして、導入してなかったらもっと売上が下がってたかも?
って妄想をどうやって反論するのかな?
893 :
68 :03/08/15 19:32 ID:qZCKJ2Ng
いや、だから順位じゃなくて、売上枚数です。
倉木の名よりも売上枚数。
>>886 は正論じゃなくて、アナタに都合がいい意見でしょ?
順位ではなく、売上枚数以外の観点から、CCCDを正当化してみせてよ。
読解力足りないみたいだから、もう一度「売上枚数」を示して。
894 :
読者の声 :03/08/15 19:36 ID:Xsqee6yF
>>893 だから順位は売上枚数で決まるんだろうが。池沼が。
895 :
読者の声 :03/08/15 19:39 ID:Xsqee6yF
ついでに、
>>892 にも納得できるように答えてみろよ。
qZCKJ2Ngの池沼くん。
896 :
68 :03/08/15 19:44 ID:qZCKJ2Ng
だから、ソレを何枚か具体的な枚数で示して下さいよ。
順位にこだわるのは、売上が回復してないからでしょう?
煽る事でしか都合の悪いデータを隠せないからでしょう?
違うなら、実売数を示して下さい。
>>892 で、アナタが述べている事は「逃げ」ですよね。
逃げでないなら、少なくともコピーを防げた分は回復してるハズですよね?
897 :
読者の声 :03/08/15 19:45 ID:Xsqee6yF
売上減少してるからCCCDは効果がない。全体的に下がってるから
順位なんて意味ないから売上枚数示せってんだろうが、あいにく
関係者じゃないんで、そんなことはシラネーヨ。
が、qZCKJ2Ngは、ちゃんと
>>892 には答えてね。
898 :
読者の声 :03/08/15 19:52 ID:Xsqee6yF
>>896 コピーで防げた分は回復してるとしても、全体的には景気回復までには至らなかった。
導入してなかったらもっと悪化してただろう。といわれたらどう反論しますか?
899 :
読者の声 :03/08/15 19:53 ID:nOb3vY6h
>>894 >>885 で順位は売上枚数で決まっていないことをレスされていたと思うけれど。
実売数だけで決定しているなら分かるが、出庫数など売上とはまったく関係ない。
返品が多くても順位が上がると言うことでしょう。真のランキングにすらなってない。
900 :
68 :03/08/15 19:58 ID:qZCKJ2Ng
検索したら出てきますよ、枚数。
自分で調べて下さいね。
もう、ご存知で、都合が悪いからシラネーヨとか言ってるんだと思いますが。
>>892 については
100万枚売れてたところ、コピーのせいで(と、CCCD推進派は言う)80万枚しか売れなくなった。
不景気で更に−10万枚としても、CCCDがコピー対策で効を奏したなら+20万枚で、差し引き90万枚程度には回復してなくてはならない。
ざっとした数字でいうとこんな感じでしょう?
V字型と言わないでも「し」の字型ぐらいには売上回復してないとオカシイと思うのですが。
アナタの「枚数シラネーヨ」っていうのが事実なら、順位だけを根拠にCCCDを擁護してたんですね。
アホらしい。
901 :
読者の声 :03/08/15 19:58 ID:rb0dbGqL
>>869 ハードに「規格に従え」という前に、まずCCADを従わせるように。
いくら規格に従っても、規格想定外のC2エラーまでは回避できませんよ。
自己矛盾に陥ってるし。(4行目と10行目)
48KbpsというAMラジオ以下の音質でも良いと?
故障が社会問題になってないのは、表面化してないだけかと。
コピ厨とCCAD反対派をごちゃ混ぜにして論理をすり替えないように。
コピ厨∈CCAD反対派。意味分かる?
さらに言うと、私的な範囲でのコピーは「著作権法で認められてます。」
※CCADとは、例の規格外オーディオディスクのこと。(CopyControlAudioDisk)
レコード社社員さん、反論があればどうぞ。でもその前に、
せめて『現役工房』には論破されないように
も う 少 し お 勉 強 し て か ら 来 て 下 さ い な (藁
902 :
読者の声 :03/08/15 20:01 ID:rb0dbGqL
903 :
読者の声 :03/08/15 20:02 ID:nOb3vY6h
そろそろ次スレの時期ですね。
>>898 コピーはできるようなので「コピーで防げた分」ってほとんど無いように感じます。
逆にCCCDがちゃちいために自己資産にしたくなくなったのと、最初から聴けない、
あるいは再生できない人が増えた分で、売上が上がる要素はまったく無さそうですね。
逆にCCCDになったがためにこれまで購入してきた人もレンタルで済ます機会が
増えたのではないでしょうか。
まあ、CCCD導入レコード会社がどんどん戦略ミスに陥っていくならば衰退を
見守るだけですけどね。CDDAやDVD等の正規メディアでのリリース会社を
応援しましょう。
904 :
読者の声 :03/08/15 20:11 ID:nOb3vY6h
>>900 売上枚数がまとまったようなサイトってないですか?できれば今回の枚数も晒して欲しいです。
そのうち、余剰出荷返品分、レンタル屋向けや放送局・商店等商業利用向けを差し引いて、
純粋な個人向け売上を出したら何万枚くらいなんでしょうかね?
CCCDで3割程度売上が落ちるので、CDDAでリリースしたほうが今でもその分だけ
多く売れそうですけど。
905 :
読者の声 :03/08/15 20:36 ID:nMImqrdj
CCCD導入で売上が回復したことを実証すればCCCDの正当性を語れるんだろうか。 規格や問題についての情報開示をうやむやにして売ったことは正当化できないのでは。
906 :
読者の声 :03/08/15 20:37 ID:x0GST9B/
907 :
読者の声 :03/08/15 20:42 ID:Xsqee6yF
>>900 いや?擁護? 不買の効果が出てないねっていっただけだが?
過剰反応してるのはおまえだろ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
908 :
読者の声 :03/08/15 20:43 ID:Xsqee6yF
全体的に下がろうが、本当に不買が効いてるなら、常にCD-DAがトップであって、 間違っても倉木がEXILEに負けることは無いと思うんだがどうかね?
909 :
読者の声 :03/08/15 20:45 ID:nOb3vY6h
コピーコントロールCD(CCCD)は現在進行形のニュース。
CCCDについてレーベルゲートCD(LGCD)やSACDとのハイブリッドCCCDなど問題の含まれた
新技術に関する動きが未だに続いている。
欠陥CDSの問題点を世間に情報発信することで明らかにするとともに、新鮮な話題を提供
していく重要な役割を担うスレッドである。
CDDA・DVDミュージック・DVDオーディオ・SACD・新規格メディア等による、より正当性
のある音楽メディアリリース形態を模索しつつ、活発な提案と議論を願う。
本スレの五箇条
一・CCCD製造者・擁護派の方は正論で勝負して下さい。
一・ヲタヲタいう人は帰って下さい。
一・荒らし煽りは徹底放置。
一・違法コピー及びファイル共有サーバーを容認する人も帰って下さい。
一・工作員・釣り師も帰って下さい。
「CCCDは、買わない・再生しない・レンタルしない」(CCCD3ない運動)
初心者はまず下記で勉強しましょう。上級者もたまに下記を読み直しましょう。
(テンプレサイト)
http://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm http://matarine.web.infoseek.co.jp/cccd/mnews/cccd.html ←一時サイト停止中
その他の基本的な関連情報は
>>2-30 近辺。
910 :
読者の声 :03/08/15 20:46 ID:nOb3vY6h
911 :
読者の声 :03/08/15 20:48 ID:nOb3vY6h
新タイトル書くの忘れましたが、パート番号のみ変更。 【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part22【業界倫理問題】
912 :
読者の声 :03/08/15 20:52 ID:Xsqee6yF
>>900 去年は100万枚で、今年は90万枚だったら減ってるから効果ないっていうんでしょ?
その回復分ってどうやって判断するんだい?アフォですか?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
913 :
読者の声 :03/08/15 21:10 ID:nOb3vY6h
>>912 >>900 の文面は90万枚なら少し売上回復した、という扱いになりそうだが。
確かに回復分を判断するのは難しいので、過去100万枚売れたようなアーティスト分で
あれば、単純に100万枚×相対景気指数まで回復していれば水準を保ったことになるだろう。
相対景気指数そのものはどれを適用するか難しいが、そのひとつとして株価指数比などが
適当ではないだろうか。
914 :
読者の声 :03/08/15 21:19 ID:4/XGmccu
何を言ってもしょせんCCCDは欠陥品
915 :
読者の声 :03/08/15 22:08 ID:TNCdxJ0O
その通り。CCCDなんぞ正当化できるものではない。ましてや擁護なんぞ 人間として出来ません。キッパリ!
916 :
@@ :03/08/15 22:08 ID:8pavjQep
エキゾチックな感じのする少女です。
時折見せる大人びた表情とは裏腹にオッパイはまだまだ蕾という感じで幼児体形ですね。
ちょっと背伸びした黒い下着の下にはとてつもなく綺麗なオマンコが待ち構えています。
若いっていいねー。
援交女がすべて見せます。
無料ムービーはここから
http://www.geisyagirl.com/
917 :
読者の声 :03/08/15 22:43 ID:aoeWcj1H
売り上げなんぞ下がろうが上がろうが CCCDを正当化する理由にはならん CDの標準規格である赤本に準拠していない 通常のCDプレイヤーで再生されない場合がある それどころか、壊れる場合もある しかも、その場合も返品受け付けないって時点で じゅうぶんアウトです。
918 :
読者の声 :03/08/15 22:43 ID:0m6UykS2
勘違いしてるようだから書いておく avexやEMIのCCCDに入ってる圧縮音源は 48Kbpsじゃなくて47Kbpsだ (ただし、形式はMP3の半分のサイズで同等の音質を再現できるといわれるWMA) 低いうえになんて中途半端な数字
919 :
読者の声 :03/08/15 23:23 ID:Xsqee6yF
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 別に正当化はしてないが、月間1位はEXILEだった。 これは紛れも無い事実。 買った人>>>おまいらみたいに不買してた人。 これも紛れも無い事実なわけだが? おまいら好きで不買してんだろ? じゃあ、別にいいじゃん。他人の動向に左右されんなよ。 たかだか、おいらの戯言に釣られるのは、自信のない証拠(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
920 :
読者の声 :03/08/16 00:09 ID:K1W8Eq+e
>>919 自信がねぇとかそういうんじゃなくてとにかくテメェがうぜぇ
月間1位はEXILEとか嬉しそうにいちいちここに報告にくるな
921 :
読者の声 :03/08/16 00:21 ID:jVfiXPml
まぁ、このスレには煽りに反応しちゃう馬鹿が多いのは事実だしな… マルチポスターとかとにかく叩きたいだけの奴とかもいるし。 不買の効果に関してはアーティストによってファンの CCCD不買層が多かったり少なかったりてのもあるだろうし、 問題がまだまだ世間に認知されてないってのもあるだろうし。 漏れらには不買を広めるくらいしか出来ないのかなってとこだろ。
922 :
読者の声 :03/08/16 00:24 ID:HhOI4T0F
煽りにマジれすでみっともないが。
>>919 >買った人>>>おまいらみたいに不買してた人。
>
>これも紛れも無い事実なわけだが?
この関係は成り立たない。
CCCD不買派全てがEXILEのCCCDを買いたかったわけでは無いからだ。
まったく性質の違う数字を比べても意味を持たないよ。
EXILEを買った人>EXILEのCCCDを不買した人
ではあるかもしれないがな。
アーティスト単体ではCCCD効果の評価は不可能。
流行と言う要素を排除して考えるのは無理だ。
レコ社単体でもAVEXの様に偏ったジャンルのレコ社では評価は難しい。
東芝EMIみたいにオールジャンルに近いレコ社ならまだましだろうが、
本当は業界全体で見ないと評価は出来ない。
923 :
読者の声 :03/08/16 00:45 ID:A8pzVGtO
CCCDはどこまで行っても欠陥粗悪品。である以上不買する人はネズミ講 とまでは行かなくとも徐々に増加するだろう。 高飛車商売でいつまで消費者を情報操作できるか観てます。 にしてもEMIもそろそろ次回策を打ち出さんと信用どこまで落ちるか 分からないと思うのだが。
924 :
読者の声 :03/08/16 00:54 ID:kX5d/3lT
>>918 ご指摘どうもです。
しかしまたちゅーとはんぱな・・・。
925 :
読者の声 :03/08/16 01:00 ID:k7nRFjGL
>>922 確かにその通りだね、しかしCCCD反対派の中でもそれを理解していない人がいるみたいだな。
例えばアンケートで3割の人がCCCDだと購入しないという結果がでたことで
それがそのまま売り上げ3割減になるなんてことを平然と言ってしまう人もいるしね・・・
926 :
読者の声 :03/08/16 01:01 ID:qRe/jDY+
趣味で不買をしているのではなく、 買いたくても再生保証がないので恐くて買えないのですよ。 別に不買運動をしたいのではなく、 結果として聴きたい音楽を購入して聴けないだけです。 自分の再生環境に依存せず、 購入したCDが再生および私的コピーできるような状態に戻ればいいだけです。 何もそれ以上のことは求めておりません。 ですからレコード会社の皆様どうかCDを売って下さるようお願い致します。 ここで言っても仕様がないですけど。
927 :
読者の声 :03/08/16 01:06 ID:A8pzVGtO
>>926 消費者にしてみればそれがすべてだよね。
しかし相手は倫理が通用しないお方たちですからねえ。
928 :
読者の声 :03/08/16 01:09 ID:/qpWWF6u
>>925 一般の音楽利用者に対するアンケート結果なのでそのまま平均的な売上減につながるが。
適用についてどこに問題がある?
929 :
:03/08/16 01:09 ID:OpLFU/I5
本当にほしけりゃ買うとかほざいてる奴等、かなり怪しい。 ただで手にはいりゃそれみよがしとコピーするくせに。奇麗事ぬかすな。 被害者のふりすんな見苦しい。そんなに同意を求めたいか。アホ
930 :
読者の声 :03/08/16 01:16 ID:kX5d/3lT
931 :
読者の声 :03/08/16 01:19 ID:/qpWWF6u
>>929 買った上でマイベスト用にコピーとかは当然あり得るだろう。
929はただでコピーする人間だろうが、これまで購入してきた人たちはそういう部類の
人間ではない。これまでも買っているわけだから。
少なくとも君のようにただで手に入れてコピーする人間は被害者になり得ないから
安心しなさい。
932 :
読者の声 :03/08/16 01:24 ID:/qpWWF6u
>>929 そうか、君は社員だな。
だいたい、発売日前にすでにダウンロード可能になっているという報告が過去スレに
あったが、どう考えてもアップロードは社員のしわざではないか。
社内倫理がなっていないことすら消費者に責任をかぶせようとする姿勢が問題だ。
933 :
読者の声 :03/08/16 01:25 ID:f5RE9YGg
最近の新譜ってなんか胸がときめかないのよね。 そりゃリスナー層も含めてマーケティングしてリリースしてるんだろうけど 漏れみたいなヤシ向けに作られているであろうソフトも全然欲しくない。 資源の無駄に感じて疑問符しか浮かばない。 マスカキは音楽家の証拠なのかもしれないが、それはショウビズにはなりえない。 音楽を求めているのに部屋用のBGMなんかを貰っても嬉しくない。 つまらない。 多角的に見なければ真の病は見抜けない。 一つづつ問題をクリアして世に送り出す。 今、この意味を理解して実践している業界人はどのくらい居るのだろうか?
934 :
読者の声 :03/08/16 01:27 ID:rctou0PE
検証のため、浜崎とかの新譜に 御注意 本製品は音楽CDプレイヤーで再生することを前提にしておりますが 音楽CDの規格に適合していないので 音楽CDの規格に準拠した音楽CDプレイヤーでの再生は保証できません。 御自分のリスクでお買い求め下さい。 判別方法:CDマークの付いたプレイヤーは再生保証対象外です。 と大書してみるってのは、どうだい? メーカーはこんなことするわけないけど、 販売店がステッカー貼ったり売り場に看板出すのは自由だからね。 これで一位取れるかな?
935 :
読者の声 :03/08/16 01:28 ID:qRe/jDY+
>>929 そうです。本当にほしけりゃ買うとかほざいてますが
ただで手にはいりゃそれみよがしとコピーします。奇麗事です。
被害者のふりしてます。そんなに同意を求めたいか?
936 :
読者の声 :03/08/16 01:29 ID:fzWaggvn
>>933 SONYのCEOは理解しているかも。
SMEはダメダメだが。
937 :
読者の声 :03/08/16 01:45 ID:A8pzVGtO
>>933 いいこと言うね。そうなんだよ。音楽CDを買う事にときめきを
感じ得なくなってるんだよ。漏れも。
こんなケチのついた事態故だからなのかもしれないが。
938 :
読者の声 :03/08/16 01:47 ID:f5RE9YGg
>>936 某出井さんかい?そこまで成長してるなら嬉しいよ。
939 :
読者の声 :03/08/16 02:01 ID:Gg5ziQHp
消費者が消費(需要)しなくなったら困るとかっていう危機感は無いのかね?
940 :
:03/08/16 02:09 ID:/qpWWF6u
age
941 :
読者の声 :03/08/16 02:47 ID:5o/ZYt4q
多分ねー、マーケティングは今は無意味だよ。 業者は何が売れるか見当つかないんじゃないかな。 マーケティングが意味を持つのはシーンに波がある時だけだ。 波を読むのがマーケティングだから。 今は無風状態。 状況ひっくり返して波を作るようなものじゃないと売れないね。 ユーザーとして何が欲しいのかっていうセンスのほうがむしろ信頼出来る。 しかしニーズは多様化してるしジェネレーションによって感覚は全く違うだろう。 これはサラリーマンのデスクワークじゃわかんないよ。 しかも大規模に売れるかどうかはこれが単発じゃなくムーブメントになるかどうかってのも大きい。 今はそれはないからな。 えらそうにスマソ。
942 :
読者の声 :03/08/16 02:53 ID:kX5d/3lT
>>941 正論。
今の音楽業界、何かが足りない。動きがない。
CCADによる制限のためか、
はたまたアーティストの質が落ちたのか。
943 :
読者の声 :03/08/16 03:06 ID:nj+s5bEf
CCCDスレにEXILE厨が再びどこからか涌いてきているが、 (たぶん六本木あたりからだろう(w)、そもそもEXILEは CDデビューなわけだ。その後CCCD化したわけで、これは 浜崎やBoAあたりと同じ。CDで買ってファンになったヤシは CCCDだろうが何も聴けない銀円盤だろうが、たぶん何でも 買うだろうな。それがファン心理ってもんで。ところが、その エイベックスがCCCD化した後にデビューして大ヒットした ヤシって誰かいたっけか?(w ま、これがCCCDの現実だ罠。
944 :
読者の声 :03/08/16 03:19 ID:y4R1MDyA
>>942 アーティストの質が落ちてるとは思えない。
良質なアーティストいるよ。
しかし、なんというんだろ?
何か足りないのは、業界に、なんだろうか。
何を歌うべきなのか、表現すべきなのかってとこですごい今はわけわかんない時代だと思う。
何を歌ってほしい?
おれは、見当つかない。
最近はノイバウテンとかイーノとか聴いてる。歌が響いてこないんだよな。
歌は夢だ。
今は夢は見れない。
どこかでいっぱいいっぱいなんだと思う。
他の人間も似たような感じじゃないんだろうか、とか思う。
わかんないけど。
多分ねー、圧倒的な夢じゃないとこの澱みは揺らがないと思う。
で、コピコンってのはこの夢の無い時代にだめ押しするんだな。
さいてーだと思う。
945 :
読者の声 :03/08/16 03:23 ID:1JZHGsTF
レコ屋の親父の弁だと、今一番売れているのは懐メロのコンピレーションアルバムだそうだ。 懐メロと言っても70〜80年代のやつね。 #実はこれしか売れていないと言っていた。 車の中ではJ-WAVEを流しているが、買おうと思おう曲はほとんど無いなあ。
946 :
読者の声 :03/08/16 06:40 ID:0rH33qpz
友人間でのCDの貸し借り(コピー含む)は、長期的には 売り上げアップにつながると思う。
947 :
読者の声 :03/08/16 08:19 ID:OwuqLErr
>945 たしかに、最近そーいうのばっかり買ってるなぁ。
948 :
読者の声 :03/08/16 08:43 ID:L+USC8Ei
被害妄想からCCCDを導入した企業が居る 妄想を元にCCCDを擁護するヤシが居る 妄想の擁護に必死に反論しようとするヤシが居る そんな中で少しだけまともな事を言うヤシが居る このスレはこんなですね
949 :
くしくも。。。。 :03/08/16 09:40 ID:a5Awrs/7
950 :
読者の声 :03/08/16 12:13 ID:XFquyQj0
再発も全面的にCCCDになったら、さらに売れなくなるだろうなぁ。 今の調子だと新譜が売れないのは再発のせいだとかいいそうだけどな。 新譜がクソだから再発買うんだろ。新譜(のCCCD)しかなければもう中古しか買わね。
951 :
読者の声 :03/08/16 12:31 ID:NjMx0XYw
発売から二週間は不完全CDでその後完全CDとかにしてくれよ。
953 :
読者の声 :03/08/16 14:08 ID:A+ONUzZA
セックスマシンガンズのベストを買おうと思ったらCCCDだったのでダメだった。鬱。 CCCDである、との表記は大変分かりやすくされていました(w
954 :
読者の声 :03/08/16 15:16 ID:6DNLxlrO
955 :
読者の声 :03/08/16 15:56 ID:dWaEzHII
エイベックスは潰れてくださいね
956 :
読者の声 :03/08/16 19:16 ID:gq0/BZYw
>>953 注意したんだからどう被害受けようと当方は責任を負いませんてか?
957 :
読者の声 :03/08/16 19:43 ID:Z0Ip/j7Y
958 :
読者の声 :03/08/16 20:21 ID:RaJpMaOI
959 :
読者の声 :03/08/16 20:21 ID:A+ONUzZA
前々から思ってたんだけれど、 レスつけるのに、番号が何故か違ってる人っているよね? それ、専用ブラウザの不具合のせいなのかな、と疑問に思ってる。 わざとやってるんじゃないんでしょうね? 当方は現在はOpenJaneDoe使ってるんだけど・・・ 番号ずれてる人たちは、何使ってるわけ?
960 :
読者の声 :03/08/16 20:34 ID:Xgb/3qgx
>>959 WEBで表示させた状態が正しいレス番と思います。
あぽーんが発生すると専用ブラウザ側でずれやすいのだけど、それ以外にもありそうな気が。
961 :
読者の声 :03/08/16 21:01 ID:Z0Ip/j7Y
>>959 どれが間違ってる?
おまえに対してのこれも間違ってるというなら、おまえのブラウザがおかしいんだろ。
962 :
読者の声 :03/08/16 22:45 ID:VDaQT01Z
963 :
読者の声 :03/08/17 00:37 ID:VQIQSbH1
俺はDVD-AよりSACDの方がいいなぁSACDなら再版制を摘要できるんでしょ? レーベル側もその方がいいじゃん。 コピープロテクトもSACDの方が上って事になってるしサ。 それに全て一つのドライブですんやったらハードメーカーがおいしくないし、 つ〜かDVD-Aのあのケースじゃ棚に入んねぇよ馬鹿!
964 :
読者の声 :03/08/17 01:16 ID:GQGCSlxL
宇多田の移籍って確実なのかな? うれしいよ。ヘタレEMIを見切ってくれて。
965 :
読者の声 :03/08/17 01:32 ID:VzgsUUKA
移籍じゃないでしょ
966 :
読者の声 :03/08/17 01:46 ID:GQGCSlxL
国内版リリースは変わらずEMIからなのかな。
967 :
読者の声 :03/08/17 01:52 ID:GQGCSlxL
ていうか音楽を楽しく聴きたいのに、いちいちCCCDを手にしたくないばかりに いろいろ調べたり、不安を抱いてなきゃならない商品ってどうよ? あ??レコ社さんよ? ちなみに新スレ移行よろしこ
968 :
読者の声 :03/08/17 01:54 ID:GQGCSlxL
969 :
読者の声 :03/08/17 06:48 ID:NcX+KGPB
>>963 でも普及しないから糞。今度もソニーはSACDで脂肪。
970 :
読者の声 :03/08/17 07:34 ID:fZKknLzn
>>969 でも、DVD-Audioもまだまだ普及は判らない。
SACDもDVD-Audioも沈没しないで欲しい、欠陥品がはびこらない為に。
>>959 あなたの専用ブラウザのレスアンカー治しましたか?
971 :
読者の声 :03/08/17 09:47 ID:5vsd++Pr
972 :
読者の声 :03/08/17 17:12 ID:Oa2Q2/4U
埋めましょ
973 :
読者の声 :03/08/17 17:15 ID:Oa2Q2/4U
cccdでも聞ければ(ピーコできれば)(・∀・)イイ!というような 楽観視はやめましょうね
974 :
読者の声 :03/08/17 17:17 ID:Oa2Q2/4U
お金を払ったモノが近未来において自分の資産となり得ないのが C C C D です
975 :
読者の声 :03/08/17 17:19 ID:Oa2Q2/4U
976 :
読者の声 :03/08/17 17:22 ID:Oa2Q2/4U
念のために CCCD(コピーコントロール)とレーベルゲートは同じCDSと呼ばれる ヘタレ技術を使っています
977 :
読者の声 :03/08/17 18:19 ID:Iek6RlTV
コピーで売り上げ下がってるなんて言い訳しながら本音じゃ著作権の利権を強化したいんだろ。 コピコンはその為の当て馬だと思うな。 そうでなかったら誰がこんな糞を導入するか。 だってさ、コピーが増えるのは目に見えてる。
978 :
読者の声 :03/08/17 20:12 ID:/kSGQwUv
>>957 買わなきゃ被害受けませんが? と言われても
買いたいと思っても買えない(買っても再生出来ないので意味が無い)ので
困ってるんですよね。
”被害”とは言わないまでも、確実に欲求不満は感じてます。
979 :
読者の声 :03/08/17 20:15 ID:YdPk/PXv
身勝手な企業。よりによって客に責任を負わせ、商品としていわば退化させた ものを売っている。いや退化ではないな。なんせ危険物だからな。
980 :
読者の声 :03/08/17 20:22 ID:3oABHN1U
レコード会社なんかイラネ
981 :
読者の声 :03/08/17 20:26 ID:YdPk/PXv
うめきち
982 :
読者の声 :03/08/17 20:55 ID:O+L9PK2d
コピーして何が悪いんじゃ!
983 :
読者の声 :03/08/17 21:23 ID:/rbIXwqE
>>982 敢て、悪くないと言っておく。
買ったものを個人で使用する分には合法。
つうかコピコン業界は被害妄想が強すぎ。
情報を制する者が勝つっていう言い種があるよね。
著作権の強化って、実はそういうとこに根っこがあるんじゃないかな。
984 :
読者の声 :03/08/17 23:24 ID:eVumOdfo
あくまでコピーのせいでっていうのは売れなくなった理由を 消費者側に責任転嫁したものと考えるが?
985 :
読者の声 :03/08/17 23:32 ID:wua4rH3O
現実逃避だったりして
986 :
読者の声 :03/08/17 23:52 ID:eVumOdfo
986
987 :
読者の声 :03/08/17 23:55 ID:eVumOdfo
CCCDというものにお金を使うのならよく考えてからにしましょう 基本は不買
988 :
読者の声 :03/08/17 23:56 ID:eVumOdfo
あと13
989 :
読者の声 :03/08/17 23:59 ID:eVumOdfo
うめ
990 :
読者の声 :03/08/18 02:23 ID:3EgNj/uG
梅
991 :
読者の声 :03/08/18 02:56 ID:L/QdbI3G
モララーモララーモラモラでぇぇ モララーモララーモラモラよん♪
992 :
読者の声 :03/08/18 08:37 ID:b/NQ/eoT
著作権を守りたいのではなく、委託されてる著作権の利権を 守りたいが為…ってのが見えてて萎えるCCCD 今のところCCCDで未だ一枚も買いたいのが 出てきてないので助かってますがね(w
993 :
読者の声 :03/08/18 13:33 ID:vsPv73xA
レーベル外道CCCDがフルアルバムに採用されない訳の勝手な予想 ・盛田社長(慎重派)の意向。 ・曲数大杉で”インスコの際のライセンス認証”が$ME内部でもマンドクセーという意見が上がってるから。
994 :
読者の声 :03/08/18 13:51 ID:tkImOh3L
>>993 どちらかというと後者。
前者は池沼どもの勝手な妄想。
意見が対立してアルバム導入しないならシングルもとっくに止めている。
995 :
読者の声 :03/08/18 20:11 ID:DoxKAcWq
996 :
読者の声 :03/08/18 21:13 ID:+OOfBFyB
P2P
997 :
読者の声 :03/08/18 21:14 ID:+OOfBFyB
P2Pすごい
998 :
読者の声 :03/08/18 21:15 ID:+OOfBFyB
P2P凄すぎる。全部タダ。最高!
999 :
読者の声 :03/08/18 21:16 ID:kgoWrsx1
1000か?
P2Pが音楽業界を潰す。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。