【邦画】篠田正浩監督引退、最終作は構想10年『スパイ・ゾルゲ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミソサザイ記者 ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000028-nks-ent
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000011-ykf-ent

両方とも篠田さんより、何故か長嶋さんや石原さんにスポット当たっちゃってますが
篠田さん、これで引退です。お疲れさま〜。

依頼あり http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1046519944/549
2読者の声:03/06/09 15:41 ID:47MezQN9
葉月里緒菜はたしかこのために復帰したんだよな。
もう尊敬する監督と一緒にやめちゃうの?
3読者の声:03/06/09 15:41 ID:r6jNU5AO
少年時代

主題歌だけがひとりあるき
4読者の声:03/06/09 15:54 ID:2jZpND5L
いかにも篠田正浩らしい優等生的題材だな。>ゾルゲ
5読者の声:03/06/09 17:12 ID:gFdX6ex5
私はスターリンではないから知らんが、ゾルゲのスパイ活動はソ連では
評価されていなかったときくがなあ。

そうするとこの映画ではゾルゲを評価しすぎということになる。これだけ頑張ったのに
ソ連では相手にされなかったという無常感がテーマでも面白いが・・・。
6読者の声:03/06/09 17:35 ID:d8e7+0Q2
映像だけ観てると、北京原人系を期待してしまうのだが、
いけませんか?
7読者の声:03/06/09 17:36 ID:RTqGGAbw
篠田じゃどうせ尾崎秀実に同情的な左寄り映画かなとも思ったんだが
慎太郎が誉めてるのが気になるな。
8読者の声:03/06/10 12:28 ID:+z7Lgwep
篠田はなんで引退宣言なんかしたの?
別に病気ってわけじゃないだろ?
気力・情熱の問題か・・・
9読者の声:03/06/10 13:01 ID:aiAhT6Ff
今後、後進の育成に回るそうだけど。

宮崎駿だって「もののけ姫」の時、似たようなこと言ってたから
撤回したって大丈夫(w
10読者の声:03/06/10 13:45 ID:qQAe8I4u
ダメ映画の臭いがするのは何故?
11読者の声:03/06/10 15:11 ID:+z7Lgwep
>>10
何故だろうな?
なんかこう、無性にB級心がそそられるw

12読者の声:03/06/10 15:13 ID:1wfBpH8Z
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
13:03/06/10 15:22 ID:AQ6oTHNw
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
14読者の声:03/06/10 21:18 ID:lvcT++c3
念の為に映画の公式サイト。
http://www.spy-sorge.com/
15読者の声:03/06/10 21:57 ID:NGIMpg1G
16読者の声:03/06/11 09:20 ID:8ZsiJGeV
ゾ〜ルゲ〜 ルロロロロロロロロ…
17読者の声:03/06/11 10:43 ID:Sv5w9nlO
主題歌は誰?
あれと、「いかにもセットです!」て感じの昭和の町並みのおかげで
B級ちっく倍増なんだけどw
18読者の声:03/06/11 11:42 ID:5CnkXW3V
主題歌はストラトヴァリウスじゃねぇの?
19読者の声:03/06/11 14:14 ID:k/jncxWZ
>>5
スターリンの本音はどうかわからんが
ソ連ではゾルゲは英雄視されてた筈。

非合法な活動を旨とする諜報員を
英雄扱いするなんてろくなもんじゃないけど。
20読者の声:03/06/11 14:16 ID:Sv5w9nlO
>>18
当たりだ>ストラトヴァリウス

http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=668
>篠田正浩監督、渾身のラストフィルムといわれる「スパイ・ゾルゲ」は
>06/14全国東宝系ロードショー。こちらのプロモーションで流れている曲は、
>フィンランド出身のメロディック・パワー・メタル・バンド、
>Stratovarius(ストラトヴァリウス)の「Infinity」です。

篠田と北欧メタルなんて組み合わせ、いったい誰の発案なんだろか
主役の外人俳優の顔といい、
60年代特撮映画と同じ匂いがプンプン漂う
21読者の声:03/06/11 14:19 ID:nLSzg26d
いんふにてぃい〜
22読者の声:03/06/11 20:48 ID:Uoc+UhVA
>>19
ゾルゲは露助だから知ったこっちゃないけど、尾崎秀実は売国奴だと思う。

どんなに当時の日本の体制が酷かろうと、どんな美しい理想があろうと
国家機密を外国に漏らすなんて許されるべきことじゃない。死刑になって当然。
23読者の声:03/06/12 10:09 ID:akFUVd9c
現実には
あからさまな悪の組織と戦ってる
ジェームズボンドもナポレオンソロもいないからねぇ。
24読者の声:03/06/12 16:26 ID:jSOvHJ7J
・・・本当に構想10年なの?
25読者の声:03/06/12 18:04 ID:A6ArVceq
10年前から監督が考えてたらそれで良しw
26読者の声:03/06/12 23:12 ID:w5XNHFBP
http://news.lycos.co.jp/topics/society/ishihara.html?cat=7&d=05fuji23432
「面白かった。あんたはまだ辞めちゃだめだ。
脳梗塞になる前にあと2、3作は作れるだろ。
政治家だって辞めるといって辞めないヤツはいくらでもいるんだから」

脳の血管がつまりそうな映画なのだろうか。
27読者の声:03/06/13 00:48 ID:owIGpod9
しょーじき言って
ちょっと観たいと思ったあるよ、この映画。
28読者の声:03/06/13 17:38 ID:3IbXSGe4
なんかスパイ映画流行ってない?
29読者の声:03/06/14 13:15 ID:Smm8LnxJ
>>26
慎太郎さんの方が先に脳の血管切れたりして(w
30読者の声:03/06/14 19:17 ID:du+HzHCl
>>2
葉月って父親にも手をあげられたことないお嬢様なんだろ?
「不夜城」も根性なくて降板しちゃったし。
篠田正浩を尊敬してるってより、優しい監督でやりやすいだけなんじゃ?
31読者の声:03/06/16 12:10 ID:Hcbtt2/F
篠田監督「ゾルゲ」で最後の初日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030615-00000001-spn-ent

> 「スパイ・ゾルゲ」について、篠田監督は「悲しい映画だけど、
>ワクワクした気持ちで見てもらえる。3回見れば、昭和史について
>分からないとは言わせない」と達成感に満ちた笑顔。
>そして「僕は早稲田の先生(特命教授)だから、
>来年、早稲田を受ける人は見ないと通さない」とまで言い切った

早稲田のなんの先生なんだ?
32読者の声:03/06/16 16:43 ID:aoubBimL
公共経営研究科かな?
33阿佐谷北:03/06/27 23:25 ID:3obYyV/I
>>10 ダメ映画の臭いがするのは何故?

 1.長い。
 2.売り文句が、最終作という点(しかし、復帰も示唆していた)。
 (篠田作品の多くは、傑作と言われている映画でも仕組まれて傑作とされ
 たものが多い。)
 3.デジタル映像を売り物にしている点。
  
   
 
34阿佐谷北:03/06/27 23:27 ID:3obYyV/I
 4.メディアでは、夫人の献身ばかりが強調されている点にも注意してください。
 
 映画の宣伝ですね、これは。
35阿佐谷北:03/07/03 21:41 ID:Ajyl91jJ
 4.夫人の献身ばかりを強調している

  これらは、映画の批評ではありませんね。
 
36なまえをいれてください:03/07/15 11:33 ID:dGVgvDFP
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
37山崎 渉:03/07/15 13:56 ID:Y1qMt0l0

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38なまえをいれてください:03/07/17 16:09 ID:w1yuijTk
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
39読者の声:03/07/30 15:19 ID:jPSnbtA3
                                                  
40山崎 渉:03/08/01 23:41 ID:CHLP5jIX
(^^)
41ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 16:28 ID:fp3Dq3IP
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
42ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:30 ID:zoYbXRB+
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
43山崎 渉:03/08/15 09:10 ID:/13E/lkX
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44読者の声:03/11/22 08:44 ID:QODwFKZw
DVD発売記念カキコ
45読者の声:03/11/22 16:05 ID:nqfBZUA6
梟の城はとんでもないカス映画だったが
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48読者の声:04/03/16 02:30 ID:6bQysxAc
この作品、大嫌い
49読者の声:04/03/31 23:40 ID:c9nWhu0W
ひどい映画だった。
この監督、昔からヘボ監督だと思っていたが、今回も失望。
50読者の声:04/04/01 18:47 ID:bSzf+Hfp
51読者の声:04/04/01 18:51 ID:L5Q+Z+Lu
52読者の声:04/04/01 22:31 ID:ADUs/vsO
故池波正太郎先生も篠田は酷いもんだって嘆いてたね
老害がひとつきえてよかった
もちろん見たけどね、ゾルゲ。ダントツクソTOP
53読者の声
<<50