おい、お前ら!レーベルゲートってマジ凄いぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1読者の声
新曲から懐かしの曲、洋楽まで全3000曲以上をカバー。
1曲200円で購入(ダウンロード)すぐその曲が聴ける
http://www.labelgate.com/

いやマジすげーんだって。win-mxなんか使って犯罪犯してまで音楽をDLするなら
200円払って聴いたほうがいい。音質もmp3なんかより遥かにいい。
2読者の声:03/01/03 23:18 ID:h4LEFn7v
2
3(=゚ω゚)ノぃょぅ :03/01/03 23:19 ID:8U21kaT5
だれでも知ってるだろ
4えいか:03/01/03 23:19 ID:u2H9yqvG
20円にしてくりょ
5読者の声:03/01/03 23:21 ID:FB8LoqLZ
関係者?
6読者の声:03/01/03 23:29 ID:y3r7cYQ8
プププ、正月からクSONY工作員必死だな(w
今年から導入されるレーベルゲートCDの前宣伝か(w
http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP/faq/backup/index.html
↑たかがレストア一つにこんな面倒くさい操作を要求する
レーベルゲートが本気で普及するとでも思ってんのか(藁

http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu.htm
↑実際にbitmusicを通じてavexの楽曲を購入したSF作家の高千穂遙氏の感想。
>今度はネットでの購入を試みてみた。(中略)
>ダウンロードし、代金をクレジットカードで支払った(支払い手続きは、けっこう面倒だった)。
>形式はWMAだが、これはプロテクトのかかったWMDファイルである。再生は基本的に
>Windows Media Playerでしかできない。しかも、再生できるのは、プロテクトキーを受け取るのに
>用いたそのパソコンだけ。他のパソコンで再生するときは、またお金を支払わなくてはならない。
>また、パソコンがクラッシュしてHDDを替えたり、OSを再インストールしたときは、プロテクトキーが
>無効になり、やはり買い直さなくてはならなくなる。げろげろですな。おまけに、再生するたび、
>ファイルのあるフォルダに勝手にサブフォルダをつくる。いちいち邪魔でしょうがない。
>使い勝手は最悪の部類と言っていいだろう。ファイルのほうの曲も、2度と買わない。
>わたしは、そう結論した。これは、まともな商品じゃないよ。いやがらせの親戚だ。
>こういうものにお金を払っちゃだめだね。深く反省した。いい経験は、いい経験だったけど。
7読者の声:03/01/03 23:33 ID:y3r7cYQ8
◆レーベルゲートで販売される楽曲ファイルのまとめ
・決済がクレジットカードでしかできない上に手続きがかなり面倒
・他のパソコンで再生するためにはまた金を払わなければならない
・HDD交換・OS再インストール・CPU交換でプロテクトキーが無効化する
(CPU交換についてはOpenMGのサイトに記述あり)
・再生時にサブフォルダを作る気持ち悪いウィルス並みの仕様

◆高千穂氏の結論
使い勝手は最悪/まともな商品じゃない/いやがらせの親戚

よかったね〜、新年早々にこんなに褒めてもらえて(藁
8読者の声:03/01/03 23:40 ID:3xJn4m+H
てゆうかさ、ネットに常時接続してるであろう
2ちゃんねらーの中にひとりも利用してる人がいないってのが
笑えるね。
9 :03/01/03 23:45 ID:ZYuxn1CS
ええっとこれは、ハードディスクが飛んだりOSをアップグレードしたら
再生できなくなって、ソニーに文句言ったらまた有料で買ってくださいって
言われる奴だよね?
こんなのに金を払うヤシは頭がちょっとどうかしてると思うね。
欠陥ありまくりじゃん。
昔の曲だったら中古屋で1枚20円で売ってるからそっちの方がはるかに良い。
10読者の声:03/01/03 23:50 ID:CHKnvBmv
関係者?工作員?
MXでDLだけなら犯罪にならないのでは?
11読者の声:03/01/04 00:08 ID:eyWNacWr
100%社員の宣伝だろ。
かなり設備とシステムに金掛けて大赤字だからね。必死なんだろ。
12読者の声:03/01/04 00:11 ID:NE+7kUxL
いや、一曲¥200でDLできるとかいうのは、もう結構知られてるはず。
別に利用したい人は利用すればいいんじゃん?
不便だーーーーって言う意見もあるみたいだけど、実際に利用してみて
自分で確かめればいいじゃん。
13読者の声 :03/01/04 00:59 ID:sFmvIQOj
業者必死だな(藁
14読者の声:03/01/04 01:12 ID:+MUXGc6+
>>12を書いたヤシがCCCDスレにこんなことを書き込んでます。

>602 名前:読者の声 本日の投稿:03/01/04 00:05 ID:NE+7kUxL
>基地外どもの書き込みは今日も続いてるね。
>よくやるなぁ。ちょっと感心しちゃうよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1040494430/602


↑工作員であることがモロバレ。新年早々笑えますな。
15読者の声:03/01/04 05:25 ID:sCSNu2aS
レーベル外道CDsage
16読者の声:03/01/04 12:48 ID:NE+7kUxL
なんか勘違いしてるやつがいるね。まぁいいけど。
馬鹿は死んどけ。あげ
17読者の声:03/01/04 13:02 ID:09GGN9+2
>>16
ソニーミュージック社内LANからの書き込みですか(藁
新年早々笑わせてくれるなあ。

ま、レーベルゲート事業は100%失敗するだろうけどな(プ
さっさと次の転職先考えとけよ(藁
18AGE!:03/01/04 13:06 ID:NE+7kUxL
だからちがうのに。
でも、常時AGE!
19読者の声:03/01/04 13:12 ID:/Tw5ZNOH
>18
ageればageる程、自分のドキュソぶりが晒されるだけだよ、ま、多分寂しいんだね・・・
20AGE!:03/01/04 13:13 ID:NE+7kUxL
私は背の低い人が可哀相だと思う。
雨が降ってきたのを知るのがいちばん遅いから。
21読者の声:03/01/04 13:19 ID:32SIbaL6
>>8
貧乏人が殆どだからな。
22読者の声:03/01/04 13:23 ID:gxNmAeJZ
ave糞の真似をするようになったSONYになど用はない
23読者の声:03/01/04 16:18 ID:zGV9HYbs
売りたきゃ、vaioに2000曲くらいプリインストールして、
金払わないとvaioが起動しないようにすればいいじゃん。
24読者の声:03/01/04 16:48 ID:zRmI+odx
馬鹿千穂遥もDQNコミックの親戚みたいな駄小説しか書かない三流作家だけどな。
まあ今回のは珍しく同意できるよ。
いつもは自分のバカっぷりを露呈するような文句しか言わないヤツにしちゃ珍しい。

なんにせよだ。
普通に買ってる人間にデメリットしかねえシステムにする意味はねーぞ。
違法行為デビューするヤツを増やすだけだそりゃあ。
25読者の声:03/01/04 17:02 ID:i6AES9ug
>>9
>ええっとこれは、ハードディスクが飛んだりOSをアップグレードしたら
>再生できなくなって、ソニーに文句言ったらまた有料で買ってくださいって
>言われる奴だよね?
いつの話してるんですか?こんなの、とっくのとうに対策済ですが何か?
俺も最近は曲DLしてないけど
26読者の声:03/01/04 17:34 ID:FLy8q3+u
>>25
>いつの話してるんですか?こんなの、とっくのとうに対策済ですが何か?
>俺も最近は曲DLしてないけど

どう変わったの?
対策内容知りたい

ひょっとして業者に釣られた?
27名無しダウンロード販売:03/01/04 18:58 ID:d9/J1066
「Universalが4万3,000曲をインターネットでダウンロード販売 一曲99セントから」
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1121/umg.htm

(少し古い記事だが・・・)
楽曲の価格は、米国内の利用者に対しては一曲99セント。アルバムは9.99ドルで購入できる。
これらの楽曲はCDに焼き付けたり、ポータブルデバイスに転送したりすることも可能だ。
販売するWebサイトとしてはBestBuy、MP3.com、Rolling Stone、Windows Mediaなど多数に上っており、
UMGのサイトで全リストが公開されている。
         ↓
ttp://consumers.umusic.com/home_DMD.html
(Web翻訳)
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fconsumers.umusic.com%2Fdmd%2Findex.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

これと比べるとレーベルゲートダウンロード販売なんて「糞」みたいだ。
28読者の声:03/01/04 19:25 ID:zr1W0TZc
回りくどい事はしないでさっさとDVDオーディオにしろ
29ゲキマニ:03/01/04 22:05 ID:Fa/2rw16
レーベルゲートはダメボ MDは音が悪いのでPCでをつかってCD−Rに編集しようと考える人もいるだろう
UGな人たちはレーベルゲートなんて関係ないと思うが、正規ユーザー(CD購入者)PC初心者は?、PCでコピーする方法を知らないので
編集したいなら登録しないといけないことになる。買ったCD傷つくのがいやですよね。CD−Rに編集したいですよね。
私がいいたいのは、CDを買た上にPCで編集するためにはインターネットを接続してネット接続料金もかかるということ。バカバカしいよ
UGな人たちはwin○X等ををやっていると思うんで元値は取れていると思うが(w
インターネット代もばかにならないので、スカパーのスタチャンやBSデジタルのWOWOW以上の値段なのでなのでばかばかしいとおもう。
私はSTGIGAやMUSICBIRDを契約しているので、いたくもかゆくもないがたしか最後にレンタルやさんでシングル借りたのは中学校3年の終わりだったな
30AGE!:03/01/04 22:11 ID:NE+7kUxL
ふうん。CSやWOWOWと契約してるのにインターネットはダイヤルアップなんだ。
別にいいけど。
31ゲキマニ:03/01/04 22:43 ID:TKcHqKbk
衛星放送等は代理店契約しているので、安いですがなにか
でも、インターネット代ケチる人もいるのでたとえダイアルアップでさえね
32読者の声:03/01/04 22:44 ID:W3Jlvahe
こんな糞すれあげんな
33読者の声:03/01/04 22:52 ID:NE+7kUxL
これって便利なサービスだね。
DLした楽曲をソニーのNetMDで録音すればどこにでも持ち運んで
楽しめるし。一曲¥200なんてかなり魅力的!!
レコード屋が近くにない人にはかなり重宝されるだろうね。
いや、¥200ならCD買うよりもこっちのほうがいいかも!
34名無しさん:03/01/04 22:55 ID:a6bQ/cPA
おまえら逝ってよし
35名無しさん:03/01/04 22:57 ID:BYpcKtcD
33>>お金を払うのがばかばかしいwinMX使えよ
36読者の声:03/01/04 22:57 ID:NE+7kUxL
CDをネット通販で買うのもやめたほうがいいね。
だって、CD一枚運ぶために佐川急便のトラックがいちいち家の前まで
来られたら、排気ガスで地球が汚れる。
それを日本国民みんながやったら地球の温暖化に繋がる。
だから音楽は有料DLで購入するのが21世紀型人間のすること。
37名無しさん:03/01/04 23:11 ID:+/nra8gz
>>35 でもただとは思わんな
インターネット接続料発生るするし
38読者の声 :03/01/05 01:42 ID:X3aXZBJ8
>>36
では、君は一切宅急便や郵便のお世話になるなるんじゃないよNE+7kUxL君、
それからコンビニも利用するなよ、あれも少量トラック配送の「典型例」だからな。
判ったかい「こうさくいん」くん・・・。

なかなか利用者がいなくて大変だね! せめて>>27 の「Universal」並みの利便性を
準備できればよかったのにね〜(笑)
39なるへそ:03/01/05 01:50 ID:0arfFHGT
そっか。通販って考えてみればガソリン喰うね。
運送会社は儲かってウハウハだけど地球に優しい人間になるには
あんまり利用しないほうがいいね。
そのためにダウンロードサービスがあるんだね!
地球に優しいサービス、レーベルゲート。
40読者の声:03/01/05 01:55 ID:3Ucu6yWc
要するにソニーはもう音楽は売らない、と。
コピー料収入で生き残るようです。レンタル業ですね。
41なるへそ:03/01/05 01:56 ID:0arfFHGT
あれ?レーベルゲートにもユニバーサルMUSICは参加してるじゃん。
http://www.universal-music.co.jp/mtu/
>>38はなにをほざいてるのか皆目見当つかないね。
ユニバーサル信者かしら?
火薬を多く使いすぎて頭いかれちゃったのね。
それとも賞味期限切れの食材を食っちゃったから?
工業用水を飲料水と間違えて飲んじゃったから?
たいへんねぇ。
42読者の声:03/01/05 02:07 ID:14bIDuW8
レーベルゲートもミッドバーのCDSがベースだそうで。
ソース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021120/sme.htm

つまり、最初に某社が導入した欠陥CCCDと同じ問題は持っていそうですね。
ソース
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html

欠陥が判っている方式を導入する、しかも、グループ企業がKey2Audioなる
コピープロテクト技術を持っているのに、グループ外にお金払ってまで。

ある意味、レーベルゲートってまじ凄い。 (火暴
43べろ犬:03/01/05 02:14 ID:0arfFHGT
なんだ。そっち(CCCD)の話なの?
>>1が言ってるのは単に¥200でDLできて便利だよーー。
ってことでしょ。
44読者の声:03/01/05 02:17 ID:nq39HHN5
欲しい曲がありまつぇん。
洋楽カバーっつってるのにUnderworldも無いのかゴラァ
邦楽聴きたいのに鬼束もマドカプも無ぇし。使えない。
そもそもその辺はCD買って聴くけどw
45べろ犬:03/01/05 02:23 ID:0arfFHGT
てゆうか、ネットでダウンロードして買ってもらうのなら
レコード会社とかいらないんじゃないのかね?
アーティストが自分のHP作ってそこで売ればいーじゃん。
46名無しさん:03/01/05 02:41 ID:nn7jUM0u
金払ってまで聞きたい曲は今無いよ。
MXが無ければ聞かないだけ。
本当に欲しいものは買う。
47読者の声:03/01/05 02:51 ID:RcEHCBP/
シングルCDのみだから気にならないしSMEで買ってもいいって思うのは中島美嘉ぐらい!
48読者の声:03/01/05 05:19 ID:zJmkBJXN
がんばってCD屋まで足を運べって。
チマチマネットでダウンロードしてるのってキショい
49読者の声:03/01/05 05:33 ID:i8+s56UK
糞すれアゲんなぼけ
50読者の声 :03/01/05 14:11 ID:PtJMHzSi
>>41 はアメリカ国内と日本国内(jp/)との「区別」もつかないアホと判明、
みんな近づくな「アホ」が感染するぞ!

いずれにしてもレーベルゲートダウンロード販売 は消費者に負担をかける「糞技術」に確定。
もうすぐ「老人が墓に入る様に」消えて無くなるだろう・・・。

だいたい誰もつかわね〜よこんな反ユーザーフレンドリーな「糞技術」(笑)。
51読者の声:03/01/05 15:19 ID:MpLa+SWh


   
           ま た 社 員 ス レ か ! !




52読者の声:03/01/05 15:29 ID:xfoJLQK3
レーベルゲートとやらに大江千里がやたら多いのですが、
これはもう終わった歌手と考えてよいのですか?社員さん。
53読者の声 :03/01/05 16:01 ID:PtJMHzSi
レーベルゲートCDの件で SONY さんへ問い合わせをした人の顛末・・・。
ttp://www.ta-ko.org/cccdtest.htm
「回答」
この度はレーベルゲートCDについてのお問い合わせありがとうございます。
また、返信が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
(本名)様のご質問について回答申し上げます。
1)具体的な機種名を教えて下さい。
→誠に申し訳ございませんが、同一機種でも生産時期の違いで機器を動作させるため
の組み込みソフトウエア等が異なることがありますので、メーカーに関係無く個別
機種についての互換性につきましてはお答えできません。ご了承下さい。
2)パソコンでの再生においても、他社の CCCD ではディスクを全く認識できない場合
が有ると聞いています。レーベルゲートCD ではそのようなことは無いのでしょうか?
→レーベルゲートCDは、コピーコントロールされたことによりPCにコピーできないと
いうお客様の不便を極力減らすために開発されました。しかし、PCの場合、ハード
ウェアの微妙なバージョンの違いやアプリケーションのインストール状況により反
応が異なる場合も多く、一部のパソコンで音源にアクセスできない場合があります。
当社といたしましても、このような問題の少ない技術を継続して検討してまいりま
すのでご理解をお願い申し上げます。
今後とも当社音楽パッケージをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント
◎WEB: http://www.sonymusic.co.jp/cccd/ ◎MAIL: [email protected]

「感想」
言葉遣いは丁寧ですが意訳すると「質問には答えられませんし動作保証もできません」となります。
安心して購入できる商品を提供することができないと言うことにもなりますが、これがかつて私が信奉したSONY さんの
グループ企業の姿だと思うと自分の方が情けなくなります・・・

※さすがダウンロード販売でも「糞技術」を推奨するSONYさん、回答も世間の常識と一味違うぜ!(笑)
54読者の声:03/01/05 16:20 ID:hBPtwhxS
はぁ・・・・、ダメじゃん。
55 :03/01/05 16:31 ID:qiaYgbtO
>>12>>16>>18>>20>>30>>33>>36
最早ネタとしか思えん
56sage:03/01/05 21:20 ID:0arfFHGT
こんなサービスあったらいいな・・・と思ってました。
>>1さんありがとう。
57読者の声:03/01/05 21:26 ID:RcEHCBP/
>>56
CD買わなきゃDL出来ないよ!
58読者の声:03/01/05 22:03 ID:RcEHCBP/
レーベルゲートCDと勘違いしてた!
59( ´D`):03/01/05 22:47 ID:YWlqH/ZL
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)<>>39 >>41 >>43 >>45 >>56 のID:0arfFHGTさんはなかなか頑張る工作員しゃんれすね!
60読者の声:03/01/05 22:58 ID:nq39HHN5
むしろ、工作員を装って過剰に薦める事で
イメージダウンを図るアンチとも考えられるw
61読者の声:03/01/05 23:04 ID:Gugb/Ay8
>>60
( ´D`)ノ <>>14のレスを見ると分かるのれすが、
        レーベルゲート配信肯定派は芸速板の
        CCCD批判スレも同時に荒らしているのれす。
        社内LANだとIP固定なので一発で工作員と
        分かるのれす。ただのアホなのれす。
62読者の声:03/01/05 23:05 ID:TWt0rHLm
最近、ナツメロばっかやたら増やしてる
ようは金はあるけどCD買ったり借りたりMXしたりすんのが
面倒くさい年代に絞り始めたんでしょ
2chで宣伝しても無意味ぽ
63読者の声:03/01/05 23:44 ID:4c3yy0rq
ラジカセで再生する場合はまったく問題無し?
64読者の声:03/01/05 23:50 ID:w4Xov5Nw



糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。
岡田克彦氏のホームページ(下記URL)に掲載されている「朗読とピアノの
ための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』OP.87」を
は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは
素晴らしいもので、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いてみましょう。
加えて新しくアップロードされた毒舌エッセイも初笑い用の楽しいものです。是非どうぞ。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/
65読者の声:03/01/06 00:19 ID:z4zTzw5l
>>63
CCCD FAQ - JAYFREAK ONLINE より
ttp://www.jayfreak.com/cccd/faq/index.html

Q: 「CCCD」を再生して、プレーヤーに問題はありませんか?
A: 間違いなく影響があります。プレーヤーの寿命を縮めますし、最悪の場合、壊れます。
CDプレーヤーは「CCCD」を念頭に作られているわけではありません。プレーヤーから見れば「CCCD」は「異様に傷のついたCD」です。
よって、読み取りエラーだと思い込んで必至にエラーを修正しようとします。そのため、通常のCDではありえないほどの負担がプレーヤーにかかり、
結果としてプレーヤーの寿命が縮まる(または壊れる)ことになります。
また、寿命の近づいていたプレーヤーに対しては、「CCCD」の再生は「最期の一撃」を加えることになります。
実際にプレーヤーが故障した場合、レコード会社が補償する可能性はありませんし、メーカーも有償修理になります(最悪、有償修理も受け付けてもらえない可能性もあります)
66アーティスト@CCCDで人生アウト:03/01/06 11:48 ID:HAAIlYyv
レーベル外道CCCDはレーベルゲートのサービス品位低下を招かざるを得ない。
(”レーベルゲート”という名称を採用したから)
67読者の声:03/01/06 12:42 ID:st8DnOpN
自作自演にがっかり
68読者の声:03/01/06 14:11 ID:GTodFMGS
やれやれ、ついに工作員もサジを投げて「撤退」したか・・・?

「糞技術」を「糞」と認める常識が頭の片隅ぐらいには残っていた様だ。
日本ハムや雪印みたいな前例があると「自分がしている事が、人として恥ずかしい」
と言う感情を思い起こさせるのだろう・・・(笑)。
69読者の声:03/01/06 16:06 ID:wwfw+JV/
貧すれば鈍すの下衆が多いからな。
普通に買えばいいだけの話なのだが。
70読者の声:03/01/06 17:38 ID:IeWW2JPn
>>68
漏れとしては、SONYMusicの社内LANから
毎日アホ丸出しぶりを晒して欲しかったがな(w
新年早々楽しいスレッドだったのに、一方的に
逃げ出すのは(・A・)イクナイ!

SONYMusicバカ工作員の再来キボンヌ
71:03/01/07 00:20 ID:IsaHwmRT
ソニーのNet MDにダウンロードすればいつでもどこでも楽しめるね。
72読者の声 :03/01/07 18:13 ID:FKW/need
あっ! 馬○工作員、キタ━━(´D`)━( ´D)━(  ´)━(  )━(´  )━(∀´ )━(`.∀´)━━!!!!!
今度はどんな「電波」を飛ばしてくれるのかな ワクワク・ドキドキ (笑)
73読者の声:03/01/07 22:36 ID:TAg7vXck
ソニー関係者が自作自演するたびに
レーベルゲートがいかに糞かよく分かるよね
74読者の声:03/01/07 23:17 ID:YSRMmF1w
「パーツ交換したら買い直せ」なんてマイクロソフトでも言わない
75読者の声:03/01/07 23:18 ID:QiFlmryi
ソニーさんは2ちゃんには日本中の頭脳が集結している、と言うことをご存知ないようだ。
76読者の声:03/01/07 23:50 ID:jIKLevmw


糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
77読者の声:03/01/08 03:16 ID:cj/gz4uy


糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
78読者の声:03/01/08 13:14 ID:j0g6OjVi
マジでCD買うより便利かも!?
79アーティスト@CCCDで人生アウト:03/01/08 16:13 ID:kRTs39Tq
>>78
CCCD買うよりモナー
80読者の声 :03/01/08 17:43 ID:OrD6ZFOR
>>78
えっ、誰にとって便利なの?
キミみたいな「糞技術によるダウンロード販売で消費者を食い物にする糞会社」にとってかな?
しっぺ返しが来るまでに「悔い改めた」方が良いよ・・・ホント(笑)
81読者の声:03/01/09 14:57 ID:1/NOAjlC
私も昨日初めて利用しました。
DLとか面倒くさそう!って思ってたけどすごく簡単にできました。
何より一曲¥200っていうのがすごく魅力的だと思います。
レンタルする手間を考えれば、こっちのほうが便利かな?って気もします。
ソニーのEdy!を使えば、その場で決済もできるし、暗号化技術も信頼できます。
クレジットカードの番号を入力する必要もないのでホント便利!
82読者の声:03/01/09 15:28 ID:ry3tT+1h
>>81
せいぜい気をつけてね・・・キーが無効になると200円丸損だから・・・

・・・ネットでの購入を試みてみた。AVEXは新曲をAC3とWMA形式のファイルでネット販売している。
値段は1曲200円(税別)。この値段なら、とんでもない代物であっても、とりあえず我慢できる金額だ。
ダウンロードし、代金をクレジットカードで支払った(支払い手続きは、けっこう面倒だった)。
形式はWMAだが、これはプロテクトのかかったWMDファイルである。再生は基本的にWindows Media Playerでしかできない。
しかも、再生できるのは、プロテクトキーを受け取るのに用いたそのパソコンだけ。
他のパソコンで再生するときは、またお金を支払わなくてはならない。
また、パソコンがクラッシュしてHDDを替えたり、OSを再インストールしたときは、プロテクトキーが無効になり、
やはり買い直さなくてはならなくなる。げろげろですな。
おまけに、再生するたび、ファイルのあるフォルダに勝手にサブフォルダをつくる。いちいち邪魔でしょうがない。
使い勝手は最悪の部類と言っていいだろう。ファイルのほうの曲も、2度と買わない。わたしは、そう結論した。
これは、まともな商品じゃないよ。いやがらせの親戚だ。こういうものにお金を払っちゃだめだね。
深く反省した。いい経験は、いい経験だったけど・・・

ttp://www.takachiho-haruka.com/
83読者の声:03/01/09 18:49 ID:1/NOAjlC
いまはNetMDを通して、MD再生できるオーディオならどこででも聴けるよ。
USB接続のMDドライブもKENWOODやSONyから発売されてる。
VAIOではMDドライブ標準装備のやつもあるしね。
84読者の声:03/01/09 19:24 ID:dVOpDuwr
>>83
と、VAIO 他「自社(関連)ブランドをせっせとセールスして廻る」糞ニー工作員、ハケーン。

あれっ、担当者が変わったの(笑)? 前はダウンロード販売だけ推奨してたのに、今度は
「関連商品」まで売ろうなんて???
85ニク ◆76NIKUy/xA :03/01/09 20:10 ID:F394Tddx
ここをレゲ珍D叩きスレにしても(・∀・)イイ!!でつか?
86読者の声:03/01/09 20:10 ID:HBkdtkJe
貧乏人がガタガタいらん事するからなぁ。
自分で自分の首を締めとるな。
87読者の声:03/01/10 00:23 ID:9tu2hgeZ
おお。
小悪にかみつきそこねた大悪がここに↑
ひろゆきたん、IPのログとってるー?
88読者の声:03/01/11 03:29 ID:A3kq6i24
>>81,83
商品のセールス考える前に、自作自演発覚防止の方法を押さえておくれ。
はっきりいって

萎 え る !
89kopipeさん@読者の声:03/01/11 20:05 ID:BXRP+cOF
CCCDとその「理念」を認めれば「我々」に何が起こるのか?
一つハッキリしているのは「レコ社の奴隷になる」事だ・・・
ま、奴隷の方がイイと云う「負け犬根性のヤツ」は自業自得で権利を自分で放棄すれば宜しいが・・・
俺は「違法でない権利」(私的コピー、自分の使いたい機器で自由に聞く権利、等)を
放棄するつもりは無い。

ttp://www.uzura.jp/#top
▼MS Readerのプロテクト解除ツールに、新たな戦いの予感?(ZDNet News)
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0301/10/ne00_ebook.html
業界の酔生夢死な虫のような皆様へ。
英国のプログラマーがマイクロソフト社の電子ブックソフト「マイクロソフト・リーダー」の不正コピー防止技術を解除できるツールをウェブサイトで公開した(ミラー)。
プログラマーは古いPDAで電子ブックを読む手段が欲しかっただけと語った。マイクロソフト社では措置を検討していると話している。

DeCSSの作者に対し,ノルウェーの裁判所は無罪の評決を出した(WIRED NEWSの記事)。テメエで買ったDVDビデオを
テメエで観るために手段を講じるのは当然合法だ,とのこと。
テメエでちゃんと買った音楽CDでも,DVDビデオでも,電子ブックでも同じ。
それを違法だと思わせ,その意識を植え付けようと音楽・映画業界の皆さんは必死のようだが,まぁご苦労なことだ。
でも世の中には無条件でその意識を植え付けられてしまう人も多いので,わかっている人はちゃんと過剰なほどの対策を取ってよい。

雑誌を買ってきて開いたら,「この先のページを読むには本屋に行って別途料金を払ってください」と書いてあったり,
「この先のページを読むにはあなたの頭の上に落ちてくるタライを頭で受けて痛みを味わってください」とか書かれているとしたら笑えるだろう。
だが,現在行われていることはそれと同じだ。
なので,コピープロテクトCDを売ってらっしゃる音楽業界にしても(そんな恥ずかしいことをしているのは日本だけだがな),
どんなに殺戮を繰り返しイリーガルな行為を称賛する映画にも「このビデオグラムを著作権者,頒布権者の許諾なく上映,放映,複製,改変など…」
と取って付けたゴタクを並べている映像業界も無視してよし・・・
90おづら智昭:03/01/11 21:15 ID:GmvfrUEd
おいお前ら、レーベルゲートただでDLする方法教えて下さい!
91読者の声:03/01/11 21:40 ID:y/fioxv8
まあ、なんだかんだいってもMXを利用するわけだが。
92おづら智昭:03/01/11 21:46 ID:GmvfrUEd
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ エムエークス!! エムエークス!!

ピンポーン

「警察でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
93おづら智昭 ・・・:03/01/11 22:59 ID:nUTs85KD
問)レーベルゲートただでDLする方法を・・・(以下、略)

答)もう、アホかと・・・(以下、略)
94おづら智昭:03/01/11 23:02 ID:GmvfrUEd
>>93
だってよう、WMAは種類によっちゃクラックできるじゃないですか
最近レーベルゲート増えてるらしいがよくしらんとでしたのでききました
95情報操作企業クソニー氏ね:03/01/12 01:55 ID:M6P13gTo
質問があります。
クソニーはいつものように変な板に関して都合の悪い情報は
流させないようにするため、マスゴミに広告費を
いつもより余計に払っているのでしょうか?
携帯のリコールも同様の方法で揉み消しましたね?

最近妙にクソニーミュージックがスポンサーをやっている番組を
見かけるのと何か関係があるんでしょうか?
HEY!HEY!HEY!に妙にクソニーミュージック所属の人間が多いのも
どういうことなんでしょうか。

それとめざましテレビで妙にクソニーの製品を
宣伝している気がするんですが?

こんなことをやることで消費者の正常な判断力を奪う
という経営倫理上問題のあることをやって何の
罪悪感もないのですか?

答えろ工作員
96読者の声:03/01/12 12:26 ID:xZkVgeqf
ここの工作員はクソニー中のクソニーの下っ端だとおもわれ。
よってもっと上の人の答えキボン。
97読者の声:03/01/13 15:03 ID:JlhDwyH6
工作になってないけど・
98 :03/01/13 15:26 ID:yovGql9a
1曲200円って、15曲入って3000円の懐メロCDと同じyじゃん
廃盤の曲くらいしか買う意味ねー
99読者の声:03/01/14 00:11 ID:m0dY1i+p
やっぱいつものようにクソニーはこの変な板について何も
消費者に伝えずに導入するのか?
クソニー所属のヤシの公式サイトにも何も書いてないぞ。
100読者の声:03/01/14 03:32 ID:nvL1Dm/F
>99
意味不明。
>98
人生そんなもんだ。あきらめろ。
>96,97
すいません、それはバイトの仕業だよ。
101読者の声:03/01/14 14:47 ID:j0O27xmo
つまらん。氏ね
102kkk:03/01/14 15:14 ID:2yyuzOMI
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/2003014.html



fdkfsa;dsafaf
jfdlksa

103読者の声:03/01/14 23:59 ID:8lQmoPoM
おやすみ
104読者の声:03/01/15 00:32 ID:csMQsEF4
エイベ糞ってクソニーと癒着してたんだな。
つーかなんでCCCDスレ荒らしてた基地外がここにいるんだ?
105読者の声:03/01/16 23:45 ID:erzXzoQO
winnyやMXを悪いことに使うのはやめましょう。
ちゃんとお金を出して聞きましょう。
逮捕されたらそれこそ高くつくからね。
ACCS様どうかwinnyやMXをつかって違法ファイル交換している人々に天罰を
106読者の声:03/01/16 23:47 ID:CnAaO50t
↑MX等を使って悪いことを
107読者の声:03/01/16 23:47 ID:nrItTiRa
↑悪いことに
108読者の声:03/01/17 00:52 ID:uBLDCnAi
クソニーに金払って音楽聴くぐらいだったら、CDなんていらん。
ライブに行く。
109読者の声:03/01/18 08:03 ID:OK1wuSp9
つーかマキシシングル¥1,300前後、ってところからして詐欺。
不当に高い。
それでも数年前まではそれで売れてたけど、
このご時世消費者の財布の紐が固くなるのは当然。
それでもPCつかえば金が取れると思い込んでるクソニーの脳みそがイッツァクソニー!
110読者の声:03/01/18 23:13 ID:QzgpQcp8
おいおまいら、すごいことを思い付きますた。

CCCD化の真の目的はクンニーがコピー媒体をMDに誘導することに
あるということがどうも確定的になったので、
そのことに対する抗議の意味を込めて、どうにかしてMDを使わずに
済ませる方法はないものかといろいろ考えていた。

そして意外と簡単な方法をハッケソした。
それはポータブルCDプレイヤーとCD-Rを買うこと。

電気屋に行けばわかるが、実際にポータブルCDプレイヤーのほうが
MDのそれより安い。さらに、レンタルしたものをコピーする際には
MDを使うよりもCD-Rのほうがはるかに安い。
すなわち、トータルランニングコストではポータブル
CDプレイヤーのほうが優れている。

そしてMDが得意とする編集機能だが、パソコンが便利に
なった現代では焼きソフトを使えばほぼ同等のことを実現できる。
よってMY BESTを作る時は焼きソフト経由でやれば(・∀・)イイ!!

次に、アルバムをMDにコピーした後、この編集機能を
使うことがあるだろうか?
使わないんだから買ってきたアルバムをそのまま聴けば(・∀・)イイ!!
こうすりゃアーティストが意図した音により近い音で
音楽を聴ける。

どうよ?Is 俺 god?
111 :03/01/18 23:57 ID:RVSdUuoR
MP3プレイヤーでいいじゃねえかよ
ポータブルCDなんてデカくて邪魔
112110:03/01/19 00:34 ID:WyWzE8EW
>>111
それでも(・∀・)イイヨイイヨー
ただしメモリー珍棒は使わないようにw
113読者の声:03/01/19 00:42 ID:c2G/JDfG
レーベルゲートを含むCCCDはコピー防止になっていないようだから、
MDシェアには影響無しと考える。それよりもCCCDを撤廃して
DVD等ですべて作品をリリースし直せ。
個人的には1世代までは例え1曲ごとでもMP3化などの加工を認めて
欲しい。マイベストを作れるように考慮を望む。
114読者の声:03/01/19 02:03 ID:He9Fetk1
2ちゃんの中だけで考えちゃダメだぜ

CC珍Dがコピープロテクトとして成立してないと考えるヤシはカナーリ少数と考える。
ふつー知らないだろ?ホワイトボードマーカーで(中略)コピーできるとか。
115読者の声:03/01/19 03:29 ID:WyWzE8EW
リーベルプレートと見間違えた
116読者の声:03/01/19 14:11 ID:XyYuPJZl
>ふつー知らないだろ?ホワイトボードマーカーで(中略)コピーできるとか。
じゃ広めれば良いんじゃない?別に、そういう情報を
広めるのは犯罪でもなんでもないし。
117読者の声:03/01/19 14:24 ID:WkeB7hc1
>>115
ここの住人はリーベルプレート視ランと思われ。
118読者の声:03/01/19 14:44 ID:He9Fetk1
>>116
そんなことしたら、またレーベルが噛みつくぞw
119読者の声:03/01/19 22:36 ID:ax5VLLUR
中古屋。これ最強。
最近はどんなものでもあるぞ。
120読者の声:03/01/19 22:43 ID:zGcpAMuV
ダイソー。これ最強。
24ビットマスタリングのクラシックCD、音質よし!
最近は飯島直子や細川ふみえのビデオCDまで
置いてある。しかも全部100円。
121読者の声:03/01/19 23:05 ID:4XFZHbif
>>92

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

「もうだめぽ」誕生

122歯車。:03/01/19 23:10 ID:OEGtX1Lq
いいから黙って買いなさい。
123福岡県 高橋浩一郎:03/01/20 13:39 ID:ks9qBXkq
ネットやってるならwinMXを使えよ
124読者の声:03/01/20 22:11 ID:y8rWgpZj
さて、結局クSONYはレゲ銀盤についてマスゴミで何も言わず仕舞いなわけだが。
そして明日から発売開始。MDの不買ぐらいしかできることがないのが悔しい。
125あげまん:03/01/21 14:14 ID:kSNSCwhZ
よかったね。
SME公認CCCD発売記念あげ!
126山崎渉:03/01/23 18:54 ID:DlRQ2GsE
(^^)
127読者の声:03/01/26 20:17 ID:wzHBm2rZ
決して、楽曲が充実してるとはいえないのでは?
平井堅のアルバム、配信終了になってるけど何故?
128読者の声:03/01/27 13:28 ID:n0bi8drK
age
129読者の声:03/01/28 01:01 ID:V+9x0foU
あげる価値無し。寧ろ消えてしまえ。存在諸とも。
130読者の声:03/01/30 05:10 ID:yz5mDc8A
レーベルゲートCDの「中島美嘉」の愛してる今買ってきて。
Toastで吸い取り成功したぞ。
SONYアホだな・・・・プププ^−^
131読者の声:03/01/30 05:34 ID:yz5mDc8A
↑itunes3でもできたよ。
ヤレヤレ無駄なコスト使ったなSONYさんよ
また赤字ですか?
132読者の声:03/01/30 09:11 ID:kIwGv1LU
レーベルゲート使ってみますた。
決済方法が限られているし、Webmoneyでは一曲ずつしか
購入できないので、やむなくクレジットカードで決済。
一度HDD交換したが、フォルダのバックアップを取っておけば
キーの再ダウンロードはそれほど面倒ではなかった。
それにしても、配信曲が少ない!bitmusicとavex以外はなつメロ
とマイナーな曲が大半だし力が入ってないのがみえみえ。
もっと問題なのは、購入した曲も、2,3回聴いて飽きてしまったことだ。
133アーティスト@CCCDで人生アウト:03/01/30 14:06 ID:zQO/4Bhw
音楽CDの条件付きコピー可能な技術に、消費者は冷ややかな目
http://japan.internet.com/research/20030129/1.html
134アーティスト@CCCDで人生アウト:03/01/30 15:30 ID:zQO/4Bhw
>>133
貼る前に元祖N速に立てときますた。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043902683/l50
135アーティスト@CCCDで人生アウト:03/01/31 14:13 ID:+axjTCIT
〜電2せろーん調査〜
CCCDの方式で一番嫌な方式は(国内で発売されている物)
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3e3a03dd2e63d.html
136読者の声:03/01/31 22:23 ID:M4WnAaWX
g
137読者の声:03/02/01 09:33 ID:grYu2B70
問題点のまとめが更新されました。
CCCDについて広く反対・賛成意見を求めます。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043769195/62-69
138岡田克彦ファンクラブ:03/02/02 16:34 ID:gndwSu3i

2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
139読者の声:03/02/03 00:59 ID:QmLSl+4F
とりあえずmp3にできました。よかったありがとうd('-^o)
明日ツタヤに返さなきゃだったんだよねー
140読者の声:03/02/04 21:25 ID:PdmiQU/V
リ○ルートの能力査定システム導入案にキャリア官僚が猛反発し、
最後は汚職事件にまで発展したそうな。
141+++:03/02/09 14:14 ID:Yk/iG0Vs
え、レーベルゲートCD?
ああ、MP3プレイヤーつぶしでしょ。
メーカーには直接圧力かけられないもんだから(笑)

142読者の声:03/02/28 16:58 ID:YbOhTvOA
普通に吸出しできるのでクソニーの技術力もその程度だと以下略

    ク ソ ニ ー 必 死 だ な
143五木ふぃろし:03/03/15 02:44 ID:paSHGaQF
保守
144読者の声:03/03/15 05:50 ID:2KOZDcVC
>>33
「sade」 っ て な ん で す か ?
145読者の声:03/03/15 05:56 ID:9GT706ho
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
146読者の声:03/04/08 00:26 ID:xZ3F1wOu
このスレってレゲ珍のスレじゃなくて音楽配信サイトの
スレなんだな。いまさらだけど。

ところでクソニーはアトムにいくら突っ込んだんだ?
ラジオでもTVでも着メロサイトでもアトムアトムアトムアトム…
ウゼーんだよクソニー氏ね
147佐々木健介:03/04/08 00:28 ID:775XSGQ1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
148あぼーん:03/04/08 00:32 ID:775XSGQ1
149あぼーん:03/04/08 00:52 ID:775XSGQ1
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
150あぼーん:03/04/08 00:53 ID:775XSGQ1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
151金正日:03/04/08 01:03 ID:775XSGQ1
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
152かおりん祭り:03/04/08 01:13 ID:775XSGQ1
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
153読者の声:03/04/08 01:23 ID:+WW4o+kC
○カ必死だな(藁)
154佐々木健介:03/04/08 02:07 ID:775XSGQ1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
155あぼーん:03/04/08 02:08 ID:775XSGQ1
156あぼーん:03/04/08 02:27 ID:775XSGQ1
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
157あぼーん:03/04/08 02:27 ID:775XSGQ1
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
158金正日:03/04/08 02:37 ID:775XSGQ1
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
159かおりん祭り:03/04/08 02:47 ID:775XSGQ1
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
160読者の声:03/04/08 07:29 ID:2fGkKLGE
糞ニー倒産
161読者の声:03/04/08 10:42 ID:VrimXHn4
ここだけ荒らし方が尋常じゃないな。ID一緒だしw
必死さが伝わってきて(・∀・)イイ!!
162読者の声:03/04/11 23:37 ID:xi00xJLd
ソフ板のoggのスレに$ONYの工作員がいたぜ
163読者の声:03/04/14 00:07 ID:Ktch3nqx
関連スレの新スレ移行連絡です。

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part14
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1050225694/1-8
164読者の声:03/04/18 10:33 ID:NM7e0Uca
買わない
165読者の声:03/04/18 10:37 ID:V7O8V3pK
(・∀・) モレモカワナイ
大事なプレイヤーに余計な負担かけたくないから
166読者の声:03/04/19 02:03 ID:TEcyRRtH
クソニーさっさと潰れろや
167山崎渉:03/04/19 22:36 ID:cZB1g2OX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
168読者の声:03/04/19 23:01 ID:pRyV83cc
▼レーベルゲートCDのエラー測定結果
やっぱり、CUエラー(C2エラー訂正出来なかった物)は出てます
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/lgcd01/index.htm

▼普通のCD-EXTRA宇多田ヒカル「COLORS」を測定した結果 
C1エラーも少ないですし
当然ですがC2エラーもCUエラー(C2エラー訂正出来なかった物)も出ていません
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/5775/cd-da01/index.htm
169読者の声:03/04/19 23:03 ID:nTSv14rX
IDがNTSvだ
関係ないのでsage
170読者の声:03/04/19 23:27 ID:QJBC65lP
たしかに凄いよね。
普通のコンポで再生出来ずにPCで再生出来ちゃうなんて誤爆かましてるし(w
171読者の声:03/04/20 00:05 ID:qxW+BamN
そのうち倒産SONY
172読者の声:03/05/10 16:35 ID:mMtBF8bk
なぜこの板には$ONYの情報操作を叩くスレがないのだ?
173ななしッ子:03/05/14 14:36 ID:KuM/4UjU
これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
174山崎渉:03/05/28 09:03 ID:KVdG0BVO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
175ZB126242.ppp.dion.ne.jp:03/06/01 00:26 ID:bUyyYbEK
テスト
176読者の声:03/06/18 10:43 ID:25Jj3VGt
SONYは氏になさい
177読者の声:03/06/21 15:50 ID:1WAQROnY
やっぱソニーは一番だね。
178読者の声:03/06/21 16:27 ID:gtpmufGi
ソニー本体にはがんばってもらいたいが、SMEとSCEはとっとと潰れろ!
179読者の声:03/06/21 16:28 ID:FzRkU46I
いや、「ICO」の続編がやりたいのでSCEは生き残れ。
180読者の声:03/06/22 03:12 ID:/5cxa85o
エイベックスと一緒に倒産しる
181:03/06/24 22:35 ID:tMosSm7D
まぁ、自由な時間が腐るほどあって、CD屋にいつでもいけるような無職には
このサービスの便利さがイマイチ理解できないのかもしれないね。
無職でもCD買う金あるのかなー?
あ、試聴してるだけか(w
むなしいね。
182読者の声:03/06/25 02:08 ID:Tmii0Scw
はじめてレーベルゲートCDと知らずに買ってしまったが、
めんどくさー
ソフトまで独自のものをダウンロードさせるのか…
ちょっと萎えたので、SONY MUSICのCDは買わない方向でいくよ。
買った後にまで、PCにコピーするたびに金とられるのは
どうかと思うが。
ましてや、普通のCDプレーヤーでも再生できない
場合があるのには、さらにゲンナリ。
こんなことして、売上が上がるとも思えないし、
ほかに原因があるように思えるのだが…
とりあえず、この企業の野暮ったさには、
まいった。まいった。
以後買うときには気をつけよう。
と思う今日この頃。
183読者の声:03/06/29 00:09 ID:fvmFs8vq
こんな嫌がらせ裁判をやっている会社のものが良いはずがないだろ。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1056666507/l50
184読者の声:03/06/29 00:15 ID:YFg5Gs0z
>>181
たかだか買い物くらいに時間を割く事が出来ないほどに
忙しく働き続けなければならないというのは
大変に貧しい生活を営まれているのですね。
同情しますよ。
185読者の声:03/06/29 01:05 ID:xNHcExs3
売れないよ
186読者の声:03/06/29 01:18 ID:tjQOPMmV
3000曲ってすくなくない?
187読者の声:03/07/01 12:17 ID:m3Nqi45j
大失敗
188読者の声:03/07/10 00:15 ID:OE3XMhHs
189基地外企業「$ONY」を頃す会:03/07/12 10:21 ID:yeCRjCwK
<マスコミは$ONYが作り出したマトリックスである>

テレビ、新聞、雑誌を見たり、ラジオを聞いたりしている時、妙に
$ONYがらみのことが多いと感じるはずである。音楽番組では常に$MEの
ヤシが出ていて、映画情報で$ONY映画の映画が出ないということはない。
かつて流行ったバラエティ番組の企画モノユニットの類もいつの間にか
$MEだらけになって衰退していったということもあった。

これは$ONYがマスコミにかなりの広告費を突っ込んでいるからだ。
さらっと「広告費」と書いたが、$ONYの場合はただの広告費ではない。
もはや「情報操作費」である。番組企画に影響を与えることができる
ほど膨大な金額の情報操作費を支払うことで、放送法で禁止されて
いるはずの番組内CMを実現している。

さらに、膨大な情報操作費を払うことでマスコミに恩を着せている。これで
何ができるかというと、$ONYにとって都合が悪い事実の報道規制である。
「見た目がオサレなaiwa製品」としばしば揶喩されている$ONY製品の
品質の悪さをもっとも端的に表している「ソニータイマー」という
言葉があるが、これがマスコミに登場することはまず無い。
売れているデジカメのリコール情報や社員の不祥事も同様である。
週刊誌にすらも、だ。

$ONYが自社のイメージダウンを防ぐためにいかほど情報操作費を
投じているのか、容易に想像できるだろう。この情報操作費を背景に
$ONYがマスコミを意のままに操っている。これが「マスコミは$ONYが
作り出したマトリックス」たる所以である。こうなると「世論の
ザイオン」としての2ちゃんが$ONYに侵略されるのも時間の問題だ。

これを防ぐため、2ちゃんに侵入した$ONYのエージェントをいますぐ
殲滅すべきだ。
190今日のTips:03/07/13 00:42 ID:pAgy+kWG
よーしパパも書いちゃうぞー

スカパーでJ-WAVEが聞ける理由はSONYがスカパーに出資しているから。
ちなみにSONYはJ-WAVEを乗っ取り済みで異常なくらいの$MEシフトw
どっちに転がってもSONYに有利って算段。
さらにちなむとスペースシャワーも(略
191読者の声:03/07/13 01:12 ID:QxoZA8Tc
この問題自体「ソニー板」でやるべきことであって、
何もこの板でレスを増やしつづける必要はないんじゃないかい?
192読者の声:03/07/13 02:01 ID:i4RY9mLG
おい!>>191がもっと書けって言ってるぞ!w
193読者の声:03/07/13 02:54 ID:4BB/gGzT
消費者を泥棒扱いする会社に経営の資格ナシ、倒産してしまえ
194読者の声:03/07/13 09:49 ID:9T9f0Jr1
ひきこもりが頑張ってるね。このスレ。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196読者の声:03/07/13 10:54 ID:s8QNxIfN
んなこと言ってたら
○通なんて元は旧陸軍系の宣伝機関なんですけど
197読者の声:03/07/13 12:40 ID:Pjmaylr9
>194
それは$ONY信者のことか?

情報操作で思い出したが、電波少年かなんかでサムエルの次に出て
きたのがクソニーミュージックのヤシだったっていうことがあったな。
 ま た 買 収 か ! ! ってオモタヨ
しかもあの時期の電波で突出してつまらなかったクソ企画だった。
198読者の声:03/07/13 12:45 ID:mQzSJN8f
日本からでもiTuneで曲を買えるようにしろYO!
199読者の声:03/07/13 13:21 ID:9T9f0Jr1
どうでもいいけど、レーベルゲート最高!
200読者の声:03/07/13 15:16 ID:ntZSf079
>>199
面白いと思ってそういうレスをしたならば、そうとう悲惨だな。
201読者の声:03/07/13 15:21 ID:7KdRsCne
早く外道ディスクやめれ
202なまえをいれてください:03/07/15 10:59 ID:fcGMpTJ0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
203山崎 渉:03/07/15 13:46 ID:u1C2K2dO

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
204なまえをいれてください:03/07/17 16:36 ID:u3WqyzIl
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
205読者の声:03/07/20 11:18 ID:DTY/rQxl
レーベルゲートCDって便利だね。
さすが$0NY
206読者の声:03/07/21 00:08 ID:5+QYgIAi
レーベルゲートCDも不具合多いし、聴けないし。そういうシロモノをリリースしていて
レコ社も運営維持に将来に渡りこれまで以上に経費がかかってそうだが、最近は縮小傾向か?
まともな製品をリリースしない限り音楽業界の復活はないね。なぜDVDなどではないの
だろうか。まあ、レーベルゲートである限り買う気はまったくないが。今は本当にそういう
レコ社にはつぶれてもらって構わないと思っている。CD−DAでのリリースについては
購入等で今も応援を続けているが。
207読者の声:03/07/27 12:19 ID:la+cDJdB
CCCDを再生できないような欠陥プレーヤーを出してる会社の製品は
2度と買いません。
208切り裂きピエロ灰銀暴投:03/07/27 12:27 ID:k+qIA0v/
mp3のダウンロードは違法じゃないでしょ。
209読者の声:03/07/27 14:55 ID:0/QdX9jZ
SONY潰れろ
210山崎 渉:03/08/01 23:48 ID:CHLP5jIX
(^^)
211読者の声:03/08/02 15:39 ID:EICn78LJ
$oиyの一寸先は闇
212ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:15 ID:fp3Dq3IP
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
213ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:19 ID:zoYbXRB+
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
214山崎 渉:03/08/15 09:17 ID:/13E/lkX
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
215読者の声 :03/10/23 02:30 ID:gbxg5k4t
216読者の声:03/10/23 06:58 ID:1+ro2hMF
レーベルゲート・・・もともとSMEではじめた音楽配信サイトのこと。他レーベルの楽曲もダウンロードできる。価格が1曲200円と高いのが難点。
レーベルゲートCD・・・CDS200ベースのCCCD。2ndセッションでレーベルゲートに繋がるのでこういう名前になった。保証のないのは他のCCCDと同じ。
最近はレーベルゲート2というものが出はじめた。
217ガッシュ:03/10/31 19:45 ID:/25rN9TV
レーベルゲートは腐ってるね。私のコンポは普通のCDだけど、再生できない。
$ONYは開発力ないんじゃないかな?パソコンでリッピングして、CD-Rに焼いてMDに落しています。
AVEXの方が100倍まともだよ。腐ったもん売っといて返品に応じないのは異常だね。
さすが$ONY安直な商売してるよ。
218読者の声:03/11/03 18:51 ID:RyeaiaSr
>>1はレーベルゲートへの皮肉
219馬鹿か?:03/11/30 15:26 ID:bQsYzgW4
>>217

216の言うとおり。
AVEXも東芝EMIもCCCD出してるよ。
CCCDやらレーベルゲートCDというのは、
ソニーというよりはレコード協会の問題だろ。
まあ、過渡期的なもんだろーけどね。

レーベルゲートCD2についての言い訳は
http://www.labelgate.com/
AVEXのCCCDについての解説は
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
にあるよ。

というかこのスレは音楽ダウンロードのスレだろうから、
CCCDの話はそっちでやれば?
220読者の声:03/11/30 15:40 ID:0Tf4WKLs
おしまいにすれば? このスレッド。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222読者の声:04/01/29 14:42 ID:AvIHpCNB
キターーーーーー
223読者の声:04/01/29 14:52 ID:bLGElr8w
2ヶ月ぶりの浮上か
またクンニーに生き恥を晒してもらうとするか
224七誌:04/02/04 19:20 ID:e445i334
レーベルゲートCDってコピーはできねぇの?
どうやらmxとかには出回ってないようだけど・・・
コピーもこれでなくなるのか!?
225読者の声:04/02/04 23:26 ID:flLGarW3
何をやっても無駄
226読者の声:04/02/18 22:33 ID:jx84FFD7
MDには録音できるんですか??
227読者の声:04/02/19 11:27 ID:x39nHGl8
228読者の声:04/02/19 11:42 ID:W2gjowPW
それにしてもちと高いね。コンテンツの幅も狭い。

アメリカのEmusicなんてコンテンツの幅の広さも、値段も比べ物にならねぇよ。
世界配信を視野にいれて、Emusicの傘下にいれてもらい、システム統合したほうがいいんじゃねぇの。

それにMp3って音質劣るし、パソコンの音響ってしょぼいし、いいことないと思うけどねー。
まぁ?音質や細かい音を拾ったりすることなんてのを気にかけない程度の
カラオケソングばっか出してる某ベックスさんには関係の無いことなのかもしれませんがねー。
229読者の声:04/02/19 12:14 ID:GO0XEQxT

なんでこんなに高いの?( ゚д゚)ポカーン
230読者の声:04/02/20 02:45 ID:wpuUE6Hc
>>225
レーベルゲートCD2、WinCDR UltimateDVD2でWaveに吸い出せた。
231読者の声:04/02/24 16:52 ID:jKnW0Ld9
RGCD買ったんだけど、やっぱコンポで再生は怖いんですよ
RGCDはコンポに対する負荷は即効性のものなの?
それとも再生回数に比例して蝕まれてくの?
232読者の声:04/03/05 11:25 ID:abP/ogmR
RG>LG
普通のコンポでは聞けてるよ。
しょぼい奴(安いpcのドライブ)を入れてるカーオーディオとかで、聞けないことがある。
これがむかつく!

ただ、エラーの訂正機能が働く、昨今のコンポなら気にすることはないかと。
pcで音楽聞く奴と、すげえ高いオーディオセット持ってる音楽評論家が
いろいろ言ってるけど、まあ気になるなら買うなって感じかな。
233読者の声:04/03/05 11:57 ID:OhavNE9e
あのさあ、レーベルゲートCDってさあ、メリットがなくねえか?
とりあえずレーベルゲートCDもいちおCCCDと同様、音質が悪く
コンポとかで再生できない場合とか故障する可能性が少しはあるんだろ?

で、肝心なCDの複製を防止することに関してはさあ、一回だけなら無料で
パソコンに入れられるじゃん?で、2回目からは有料なんだけど。

でもさあ、一回パソコンにダウンロードしたら2回目もなにも・・・コピー
→貼り付けで簡単に複製できちゃうじゃん・・・・。

いったい、レーベルゲートCDのメリットって・・・。
234読者の声:04/03/05 12:00 ID:BYr8HZkL
俺の欲しい曲が無い
よって、意味なし使わん
235読者の声:04/03/07 08:54 ID:6gXQcTQ4
236読者の声:04/03/08 13:17 ID:mVCMU8KU
音楽聞くために、変な再生ソフト入れるために、
そんな理由でオレのHDDはあるわけじゃないのだけど、
勝手に人の資源使用する規格つくっといてでかい顔。
HDDがインストール容量足りなくて、捨てるデータが
一個もなかったら、HDD買えと?
インターネット環境必要無くても、環境整えろと?

十分、法で裁ける射程にあると思う。

レーベルゲート2。
237読者の声:04/03/12 10:12 ID:J+by1uCe
238読者の声:04/03/12 22:57 ID:/8/q9e+N
皿仕上げ
239読者の声:04/03/20 19:33 ID:JaOqJuQZ
トミーフェブラリー6のアルバム買いたかったのにLGCCCD2かよ!!!畜生ソニーめ!
240読者の声:04/03/20 21:11 ID:79KP0Wn1
俺はツタヤまで5分の環境に住んでますが、

・レンタルしたいけどブツが無い(錯乱房&甘えんぼ、何故かツタヤに無い)
・1〜2枚だけレンタルしたいCDがあって、ツタヤ行くの面倒な時
・モー娘。ようにレンタルが恥ずかしいものをレンタルしたい時

これくらいしか使い道無いな。モーは無いけど
241読者の声:04/03/29 23:46 ID:rIfvq86L
買った人はCD-Rなどにコピしたりして何枚かのシグルを1枚に編集できて車で聞けるようにできなの?糞新居酸?
242読者の声:04/04/01 12:14 ID:c0skq/Tx
リニューアル
http://mora.jp/index.html
243読者の声:04/04/22 18:38 ID:EQ1P9G8U
PCの復元をしたら、ダウンロードした曲が再生できなくなりました。
どなたか直し方知ってる方、教えてくださいm(__)m

244読者の声:04/04/24 07:30 ID:tX3RKMzj
>>243 復元しちゃったか・・・。もうだめなんじゃない?

あたしなんか6枚もレンタルしてきたのに、認識すらしてくれん。
コンポとか持ってないし、色んな取り込み方調べたけどどれを信用していいのやら全くわからんし、
結局一回も聞けんまま返すハメになったよ。
しかも色々調べてたら8時間経ってたし。
あんまり腹が立ったのでクレームのメール送ってやった。どんな対応がくるのやら・・・。

245読者の声:04/04/26 20:18 ID:bE9Rwfln
復元は×ね。知らなかった。
こんどから気をつけます。
ありがとうございました。
246読者の声:04/04/26 20:32 ID:aCOYxoeL
>>242
レーベルゲートだとイメージ悪くなるから名前変えたか。
じゃ、もうレーベルゲート=CCCDの変種だな。
247読者の声:04/04/27 11:49 ID:nCGgeJwv
関係ない板に糞スレ立てやがって
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1079527919/

SME関係者は氏ねよ
248読者の声:04/04/27 20:32 ID:dK5hTwxl
晒しage
249読者の声:04/04/29 13:35 ID:F56QcSAx
再生保証しない規格外欠陥不良品CCCDなんかイラネ。
250読者の声:04/04/29 19:24 ID:Z1dQj/s3
CCCDって不便だよなぁ〜。まぁ俺には関係ないけど。
251読者の声:04/06/05 21:22 ID:yDi+H8f7
新曲から懐かしの曲、洋楽まで全3000曲以上をカバー。
1曲200円で購入(ダウンロード)すぐその曲が聴ける
http://www.labelgate.com/

いやマジすげーんだって。win-mxなんか使って犯罪犯してまで音楽をDLするなら
200円払って聴いたほうがいい。音質もmp3なんかより遥かにいい。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ