忌野清志郎 Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
忌野清志郎公式サイト「地味変」 ttp://www.kiyoshiro.co.jp/
ユニバーサルミュージック公式サイト ttp://www.universal-music.co.jp/kiyoshiro/

RCサクセション関係公式サイト
仲井戸麗市 ttp://www.up-down.com/020chabo/index0.html
新井田耕造 ttp://niidakozo.net/
春日博文 ttp://www.toratanu.co.jp/
小川銀次 ttp://ginjiogawa.co.uk/

NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS関係公式サイト
三宅伸治 ttp://www.miyake-shinji.tv/
梅津和時 ttp://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/
片山広明 ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/korochan/
渡辺隆夫 ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rappa-nave/

忌野清志郎 (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%8C%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E
RCサクセション (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
タイマーズ (Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA

前スレ
忌野清志郎 Part55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1269118057/
2NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 09:59:13 ID:INlfICoK0
>>1

例の本はまだ読んでないけど、RCの3人が"その彼女のために演奏した"とは
考えにくく、レコード会社に売り込むために録音した音源を改めてその彼女用に
特別にパッケージした、とゆうことなんじゃないかな?
デモテープの延長線上とゆうか。
それだったら、音源的にはいくら外部に流出しても、値段をつけて売られたとしても
構わないだろうと思うけど。
「ごくごく個人に向けられた」とか強調してるから、いやらしいとゆうかさ。
どう思う?
3NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 10:47:37 ID:fzprWSE20
まあおまいらもちつけ

いちおつ
4NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 10:48:04 ID:jXVZeMf/0
個人に向けられて録音したものではないのは明らか。三人でやってるんだもの。
つか、その権利って清志郎だけのものじゃないから色々複雑だとは思う。
たとえ清志郎事務所でも勝手に値段をつけて売っちゃ駄目。
5NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 12:08:39 ID:2diqnEs30
あいだに神山がかんでるから
余計にファンの神経逆なですんだろな
6NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 12:25:24 ID:Wi9ic9sL0
なんだかんだ言ってネットに転がってたら
平気で落とすけどなww
7NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 12:44:35 ID:wHIrbIcs0
「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」口蹄疫問題にネットの怒り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273803241/
8NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 16:37:02 ID:1sc/kFM40
いくらよこせ って言ったんだろ 神山
9NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 17:50:48 ID:8+U43s5E0
前スレの>>982は神山の関係者乙に間違いないと思うが、
他の清志郎関連スレやミクシにもペタペタと本の宣伝リンクを貼ってる自演乙が湧いてる

神山必死だなw
10NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 18:00:03 ID:jXVZeMf/0
>>5
かんでないだろ。
単にオープンリールテープの音源を
CDでかけられるようにしただけじゃん。
11NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 18:10:50 ID:+dr4Nb3s0
>何より残念だったのは、40年間以上も貴重な音源を保存していてくれた
>所有者に対する感謝の言葉もなかったことです。

え、そこ?!w
所有者(を探し出して取ってきた俺)に感謝しろ!ってことか。
だから勝手に飲み会で流してるんだなw
12NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 19:02:49 ID:IEyegUVt0
なんだかんだいっても、神山さんの本のラスト
夢助の話は良かった
13NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 19:13:59 ID:VHmUtidr0
個人的な感想を言わせてもらえば、あのオープンリールは元恋人が所有すべきではなく、
事務所が所有すべきだと思う。清志郎は一般人じゃない。高校生の頃のノート
や週刊鳩等と同じように清志郎の思いの詰まった品々と一緒の場所で保管して欲しい。
もし清志郎が生きてるうちに手元に戻っていたら多分清志郎はその音源を堂々と
公開したと思うな・・あんなとこでコソコソ公開するなんてことは絶対にしないと思う。
14NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 19:17:30 ID:KiSUNCVf0
 「けいおん!!」でおなじみたる放課後ティータイムの「GO GO MANIAC」のカップリング「Genius...!」は、
忌野清志郎の歌であっても違和感ないよな。
15NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 19:55:16 ID:65E0sUl70
三昧あたりからアニメヲタが紛れ込んでいるようです...

つーかますます本が売れる悪寒
かえって宣伝になってしまったとさ〜♪
16NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 21:13:12 ID:cQjvfetM0
流れぶったぎってすまん
タイマーズのゼリーさんがヒットスタジオに出たやつを見てから、GWINKOって
どんな歌歌ってたのかずっと気にはなってたんだ
で、昨日行きつけのセコハンでデビューアルバムを200円で拾ったw
いま聴いてるところだが、意外とわるくないw
菊池桃子あたりをもう少しパンチきかせた感じかな
ダンスもよかったそうだから、エンターテインメントとしてはそれなりだったんじゃ
ないかな、とおもたよ

イマーノさ…、いやゼリーさんも抱きついたついでにプロデュースしてあげれば
よかったのにw
17NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 21:34:52 ID:jXVZeMf/0
>>13
考えすぎじゃないのかね。
事務所や遺族にはもっと膨大な資料的価値がある物があるのかもよ。
テープはやったんだから、その人のものだろ。他の資料と一緒になったら奥さんも気分悪いかも。
それからコソコソ公開っていったって、権利関係が複雑ならそうなるだろ。
18NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 21:46:48 ID:KiSUNCVf0
          . -――- . ..  
        / : : : : : : : : : : : \ 
          /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ 
       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :. 
       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l  神山くんも
       | : }`●    ● |: :「 }: : : {  たまにはけいおん!!を
       | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト   見てみたら?
    r‐ぅ__ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/     
  (⌒ 厂从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′ 
  ` ´   rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: | 
        ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::| 
         \__ノY:::ヽ:_ノ::: | 
19NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 21:51:34 ID:DnBeE0qC0
マンションの集会所でコソッと公開する目的は 何?
何か仕掛けるつもり?じわじわと話題が話題を呼び・・とか。
ファンの為に善意で とは誰も思わないよ。
20NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:06:57 ID:rRd12na10
>>1


>>9
自分は前スレの982だけど、関係者なんかじゃないよ。
宴会に参加したわけでもないし、mixiにも参加していない。
神山さん含む出版社側と事務所側とで具体的にどんなやりとりがあったのか、
所有者の方はテープを今後どうしたいと思っているのか、
今のところ詳細がわからないから外野として中立的な立場で見ているだけ。

神山さんの本は近所の本屋で探したけど初回出荷分は売り切れたのか見当たらなかった。
そのうち見つけたら中身をチェックしてフライデー未掲載分の内容が気に入れば買うかもしれない。
21NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:10:52 ID:8YucPtP10
今北用まとめ 
神山ブログ 5月10日&5月13日(突っ込みどころ満載)
http://the-bazaar.cocolog-nifty.com/

【ここまでは、まあ許せる】
●「音楽評論家・近藤康太郎」正しくは「朝日新聞記者・近藤康太郎」事実誤認。
●「このCDは世界的な〜〜ご利用下さい」は、タワーオブパワーの名前を明記できなかったため。事実誤認。

【許せないのは以下】
●「聴こうともしないで置いていけの一点張り」←オープンリールがその場で聴ける訳ない。ウソ。
●「所有者に対する感謝の言葉もなかった」←なんで神山にお礼を言わなきゃならんのよ。
●「議論はかみ合わず、話が前に進みませんでした」←音源管理に関して、ベイビィズには議論する理由が無い。よって、議論=買取金額。
●「原本は所有者の元に戻り、ボクの手元にそのコピーが残りました」←手元に残しちゃいかんだろ。
●「どこでもでかけていって「清志郎ナイツ」をやるのも悪くないな」←まだやる気かよ。一般公開はしないんじゃないのかよ。
●「一般公開はできない音源ですから、極少数の友人知人の集まりの中でこの音源の魅力を感じてほしい」←コイツ、一般の意味解ってんのか。
●「音源もまた、そういう幸せなストーリーを歩んでくれたらと願ってやみません」←だったら事務所に黙って置いて行けよ!

【疑問点】
●「拙書出版前、ボクは〜〜〜事務所を訪ねました」←「拙書出版前」ってことは、事務所に行ったのはフライデー連載時じゃないってこと?

★ベイビィズに買取を持ちかけたのは、ほぼ間違いない。
自分の手柄として買取を持ちかけ、話が進まない(断られた?)ので私物化し好き勝手に扱っている。

!!!!!!!!!!!!ゴルァ!!!!!!!!!!!!

※他にも突っ込みどころがあったら追加してください。
22NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:19:25 ID:DnBeE0qC0
今、間違い箇所のピックアップ作業中。

たかだか知って1年の人が、全部が解かったような書き方をするのは厚顔。
23NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:20:12 ID:8YucPtP10
買い取らせようとしたのは誰の意思?
まさか・・・(自粛)
24NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:39:37 ID:8avd+Vyq0
三番目に大事なのはあなたよの、お墓の人なの?
こんな中途半端に公開するのなら、そのまま思い出にしておいた方が
良かったんじゃないかなぁ
25NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:45:09 ID:SPqXVSgc0
>>17
奥さん気分悪くなる?
そのほうが考えすぎじゃない?w
だいたい高校生の時に作ったラブソングはすべて違う人の事歌ってるんだし
いまさらだよ、40年も前のもの、気にはしないでしょ・・・
奥さんにはそれ以上のたくさんのものあるんだし
26NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:47:11 ID:IEyegUVt0
三番目とかの人ならあまり良い人ではないような気がしちゃうな
27NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:51:11 ID:UqKw4a0T0
死後、一年後にして、こういう「単純なイザコザ」がファンの中で持て囃されるのは
いかにも安っぽい感じがして、アホらしくなるわな
28NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 22:58:36 ID:rRd12na10
2010/05/15 18:00〜18:30 フジテレビ MUSIC FAIR
清志郎の名曲共演坂本冬美・KAN・FLOWほか

番組プロデューサーのブログによると
ゲスト全員でデイドリームビリーバーを歌うらしい
29NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 23:01:38 ID:rfFq3Pdh0
清志郎の事務所としては、実際の所有者から直接寄贈って事なら問題なく受け取ったんだろうけど、
その間に入った奴が金銭の要求をしたもんだからスムーズに取り引きするわけにいかなかったんじゃないかなあ。
テープの内容が個人に向けて録音したものか、その時期がレコーディング契約後のものか、とか
そういう事務的な事すっ飛ばすのは無理だから事務所の対応がおかしいとは思えないし。
俺はテープそのものは所有者に権利があるけど、録音された内容に関してはRCサクセション、もしくは
69年後半以降ならEMIジャパンかホリプロにありそうな気がする。
30NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 23:05:26 ID:rxiYv9DU0
福岡パルコの清志郎展行ってきた
なんかもう言葉がでない
帰りに久原大河個展行った
なんか暖かくてよかった
清志郎追悼展のポスター買った
31NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 23:15:42 ID:SPqXVSgc0
>>29
>その間に入った奴が金銭の要求をしたもんだから

所有者が委任したんでしょ?所有者の意思でしょ
>ボクは所有者から委任されたテープを持って清志郎さんの事務所を訪ねました。
ってあるよ
そうは思いたくないけど、元彼女は淡い思い出として持っていたんじゃなく
そのうち値がつくであろうお宝として持っていたのかも知れない
32NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 23:17:49 ID:VQpa8WA60
MUSIC FAIR 見たいなあ。電波が届かないけど。
33NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 23:51:41 ID:jXVZeMf/0
>>25
んなもん冗談だよ。
>>29
事務所が勝手に公開できるものでもないなら、神山さんがコソコソみんなに聞かせりゃいいじゃん。
そのうち盗まれてようつべにうpなんて
>>31
んなもん金目的で40年も持ってるもんか。
34NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 23:53:33 ID:kBrk9IbC0
ブログ見たけど、いかにもっていう顔つきじゃんw
35NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 00:31:28 ID:Ok9XhqWW0
>>31
屋根裏イベント参加した。
所有者の女性は清志郎との思い出を
大事にしてるという印象を受けた。
36NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 00:33:40 ID:mFljDfaa0
> ●「聴こうともしないで置いていけの一点張り」←オープンリールがその場で聴ける訳ない。ウソ。
これだけど、オープンリールそのものも持って行っただろうが、コピーしたカセットなりDATなりも持参したんじゃないのかね。
オープンリールだけ持っていって「聞いてくれ」ったって、そりゃすぐに聞けるわきゃ無い。
置いていけと言われて当然だろう。
37NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 00:35:33 ID:Qou9JEaF0
>35
そうか!よかった!大事にしていると思いたい。

35さんは、神山氏のブログでの言い分をどう思いますか?
38NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 00:37:40 ID:Qou9JEaF0
>36
「編集者はさらに二回事務所を訪ね、出版の経緯を話し音源をしっかりと管理してほしい旨を伝えました。音源コピーも一本置いてきたそうです」と書いてあるから、一回目は持って行ってない、と考えるのが普通かと。
39NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 02:11:56 ID:dCmTe0fw0
大竹しのぶって自分のコンサートでJUMP唄ってるんだね、今テレビでやってた
40NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 03:36:50 ID:J7zAbo+A0
>清志郎との思い出…

いいな〜〜!!
41NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 06:33:21 ID:FT36dMTe0
神山ブログを読んだわけじゃないんだが、↑から察するに
「これはあなたが思う以上の価値がありますよ。ボクが事務所と交渉してあげましょう」
ってこと?
42NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 06:50:19 ID:5u9FJwrn0
神山の本を神山ナイツで一般の人々が回し読みすればいいんじゃね。無償で。
43NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 09:18:48 ID:FzPejM/P0
>>35
そうですか・・
元彼女さんはそのイベントに参加してその音源を流すことを公認されて
いたということですよね
44NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 10:02:05 ID:R3YLWWbA0
神山氏のブログ読んだ。
「音源は清志郎さんのもの。当然、清志郎さんの事務所が
保管管理運営するのがいい」と書いてあるが、
保管管理は分かるとして、「運営」って何??
保管を望むなら事務所にテープを置いてくれば済むだけのこと
結局その運営とやらに関して事務所と意見が決裂したのだろうか?

雑誌編集者が一文にもならない交渉事のために
何度も事務所に通うなんてありえない。
「音源は一人でも多くのファンの方に聴いてもらいたい考え」なんて、
ファンのためであることを強調してるけど。

そもそも所有者の方は一般公開の意思はないと話していたはずなのに
押し切られて納得しちゃったのだろうか。

>>43
公認っていうか…なんか流されてる気がするな。
ごく普通の一般の年配の女性が、相手を見極めて
毅然とした態度を示すのは難しいんじゃないかな?
45NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 10:08:19 ID:d2jG7Slc0
神山さんの本。
さいごの章がとてもよかった。
46NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 10:19:22 ID:4KqqKR0A0
ブログに秘蔵音源をチマッと公開した事を写真付きで書く〜よだれをだらだら
垂らしながらファンが騒然となる〜マスコミが取り上げる〜「この人誰?」
ってなる〜本が売れる     
47NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 11:00:16 ID:Smkz+nj70
秘蔵音源
一般公開しない
初恋の人

ドラマチックな言葉で踊らされてる気がする
48NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 11:08:08 ID:4KqqKR0A0
×僕の理解者は逝ってしまった
○僕の理解者は行ってしまった
 
勝手に変えちゃだめだよ。
49NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 11:47:10 ID:/zajCtGf0
50NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 12:01:33 ID:hfTt0sPG0
>>45
終章、夢助
◆ 繋がることへの祈り

って神山サイトライブラリにあるよね・・あれ以外まだたくさん書いてるの?
FRIDAYすべて買って読んだおいらはもうイラネと思ってるんだが・・・
51NO MUSIC NO NAME :2010/05/15(土) 12:04:05 ID:V83bzyzh0
持ってる音源を「自慢」したかっただけだろ?
「俺だけが持ってる」ということを
子供じみたことさ!
52NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 12:07:27 ID:hfTt0sPG0
子供だましのモンキービジネス
53NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 12:11:53 ID:hfTt0sPG0
よってたかってわけまえをあさる〜
54NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 12:13:56 ID:PyJ9yglu0
♪まともなヤツは一人もいねぇぜぇ

まさにその通りだなw
55NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 12:32:21 ID:15Yt8LWS0
個人に贈った曲とかはっきりいってどうでもいいな
踊らされるなよ
56NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 14:42:38 ID:IoPGjMcI0
>>55内容知ってる?清志郎一人が弾きかたりしてるわけじゃないし・・
どうでもよくないよ

初期のRCサクセションのメンバーとスタジオ録音した本格的な内容で、デビュー直前
の清志郎さんの原点をみずみずしく伝えている。
録音は1968年、清志郎さんが都立日野高校に通っていた2年生の冬とみられる。
プロデビュー(70年)の直前だ。全7曲で約36分。初期RCサクセションのメンバー、
破廉(はれん)ケンチさんと林小(りんこ)和生さんと3人で演奏している。

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201004220612.html
57NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 14:50:49 ID:4KqqKR0A0
”近藤が語るようにRCサクセションのオリジナル・メンバーの音ではなく、スタジオ・ミュージシャンの演奏が使われている。
清志郎はそのことに抗議して、3枚目のアルバム『シングル・マン』のライナーノーツには、「このCDは世界的なスタジオ・ミュージシャンを豊富に使用しております。
安心してご利用下さい」と記しているほどだ。” だってw。

CDではなく、レコードだし。
タワーオブパワーがどれだけ凄い人達なのか知らないのに、
臆面もなく勝手に解釈を変えないように。
58NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 15:05:39 ID:NFc+uyqo0
有名人本を書いたライターが清志郎の古い友人関係を取材してたら
RC初期の頃の録音が出てきた。
それをファンの集いに出かけていって流したら、
まあ、お前らが嫉妬嫉妬嫉妬。
59NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 15:11:20 ID:4KqqKR0A0
嫉妬なんかしてない。
間違いが多すぎて あきれてる。
60NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 17:18:57 ID:bUcQN4YK0
オフィで神山さんの本紹介されてないんだな
61NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 18:57:31 ID:76UIEQng0
>>57
>CDではなく、レコード
バカみたいな話だけど、事実より時代に合わないからって校正の段階で♪こんなんなっちゃったあにされる場合もある
書き手にこだわりがあればそこで闘う
彼が云々でなく一般論

プロのライターがそれなりに取材してサクッと書きましたってありがちな感じなのかな?
読んでないんだけど〜

間違い一覧を編集部・書き手に指摘すれば、増版の際訂正される可能性もある
なんて親切!〔書き手にとって〕なんてお手軽!
音源の取扱いも『如何なものか!!!』と伝えることも可能だ、相手は生きているのだから
それすら宣伝に『利用』されるだろうがな
62NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 18:59:57 ID:D3uX+ytq0
         _, --  、 
      , '"´ : : : : : : : : : `゙'ヽ、 
     /: : : : : : r 、: : : : :ヽ: : : : `ヾ=- 
    ./: : : : : : r、 ヾ/l : : : ヘ : : : : ヽ 
    |: : l : : ヘ: :ヾ /_.|: : : : 人 : : : : ', 
   /: : :| : : ハ: : / ´ l: : : / -、l: : : : : ', 
.  /: : : :|: : : : Y   ヽノ    ハ: |: : : :', 
.. /: : : : :| : : : : | 三三   ミメ、N : : : : ',  うんたん♪うんたん♪ 
 / : : : : ハ: : : : :l―‐、    r―、l : : : l: :| 
. レ┐: : ゝ┤: : 人_ノ r‐┐ ゝ_ノl: : : ノV 
  |: : 人: :|/`ゝ、.__ゝ-'_. イ: : : / 
  `-′个 、: : : :/.|Xl ̄ \/⌒ヾ 
        `'>´┌,┬⊥_ .ト、 
    ♪   (__人へ    l 、ヽ 
            | oゝ―<´ ) ゝ、 
            |__.o   `^´// 
           └-エニエニ/ 
             /::::/ヽ:::::ヽ、 
             |::/   ̄ ̄ 
           i||||||||||||||||||li
63NO MUSIC NO NAME :2010/05/15(土) 19:06:42 ID:+9KeRlKh0
個人に送った曲ゆーのは、送られた人のもの
んまあ懐のデッカイ清志郎のことだから過去の音源無断で出されよーと
知ったこっちゃないかもだが、同じファンとしてあまりして欲しくない
ことだな
昔の彼女がぬけぬけ出て来たことも褒められたことじゃない
清志郎が喜ぶはずはない
すんげえ美人とかなら自慢にもなるだろうがねw
64NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 19:14:57 ID:PyJ9yglu0
彼女が出てきたんじゃなくて雑魚ライターが押しかけたんだろ?
65NO MUSIC NO NAME :2010/05/15(土) 19:40:28 ID:ugH6eZzk0
声がかかったも過去のことだし亡くなってまだたった1年しか経過していない
石井さんはじめご遺族の立場もあるだろう
きっぱり断るという選択も出来たはず
66NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 19:58:48 ID:J7zAbo+A0
彼女は清志郎との淡い思い出を大事に持ってたのに突然ライターがやって来て
何だか分からないうちに音源、写真など貸す事になり…って感じなんだろうか。

突然うちに来て玄関でまばたきもせず宗教の話しだす近所の人の勧誘光景思い出した・・

67NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 21:24:15 ID:Qou9JEaF0
>44
「保管管理『運営』」か!
気がつかなかった。スルドい指摘サンキュ。

>57
そもそも近藤さんの肩書きを間違ってる。
取材で会った人間の肩書きを間違えるのは異常。
自分の文章の信憑性を上げるために、意図的に改竄してるんじゃないかな。

神山氏が事務所に行ったのはいつなんだろうか?
「拙書出版前」ってことは、事務所に行ったのはフライデー連載時じゃないってこと?
普通は、所有者から託されたらすぐ行くよね。
オープンリールをデジタル化したのが2010年3月24日。
http://the-bazaar.cocolog-nifty.com/koyama/2010/03/post-adb0.html
この糞本出版前だとしたら、事務所は「何をいまさら」と思うよな。

※buchanさん!GJ!
68NO MUSIC NO NAME:2010/05/15(土) 23:32:50 ID:C0SidWwa0
なんで仲良くできないのかニィ〜
69NO MUSIC NO NAME :2010/05/15(土) 23:41:06 ID:mOh30ZXV0
仲良くしたくない奴とは仲良くする必要なーし
キヨシローもそれは同じだったぜ?
悪口もよく言ってたし歌にもしていた
綺麗事ばっかじゃつまらねーぜ
70NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 00:41:12 ID:6JGT8yPL0
細かい事でグチャグチャ言ってる奴が気味悪い
身内でもない たかがファンの癖に
71NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 00:43:11 ID:TcL9Jg+m0
>68
キヨシローを利用するなよ。自分の言葉で語れよ。
>69
激しく同意。
72NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 00:48:11 ID:TcL9Jg+m0
>70
怒りを忘れた70が気味悪い。
73NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 00:52:59 ID:uALZ7+iA0
何に対して怒っているの?
74NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 02:15:13 ID:SMoam0tH0
まぁ、このまま神山氏をののしればののしるほど「2ちゃんねらーvs音楽ライター
」という展開になって
なにが問題なのかが、うやむやになる可能性もあるんじゃないかと。
そういうよくある話に逃げられないためにも「事務所側と話のなにがかみ合わなかったのか」を冷静に追及すべきじゃないかな。

あと、あの本買うより、清志郎のCDを手に入れた方が絶対楽しくなれるぞ。
75NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 02:30:13 ID:ehIz2U430
清志郎のCDは全部もってるからなあ。
つか、あのオープンテープをいきなり再生しちゃったのかよ!プロにテープの状態チェックしてもらったりしたんだろうか?
磁性体剥がれたりしたら大変だぞ!
76NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 02:47:25 ID:uALZ7+iA0
>>75
TBSのスタジオってブログに書いてるじゃん。

清志郎がプレゼントしたとき、その人の家にオープンリールデッキがあったのか。
ちょっとお金持ちの音楽好き一家じゃないと持ってないよね。
77NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 06:39:13 ID:gT3cMZDK0
>>76
うちにもあったよ・・
別に音楽好きでもお金持ちでもないけど
78NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 11:15:34 ID:OrV1DbWj0
>>77
あれ、そうなの。一般的じゃなかったと思ったけどなあ。
79NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 14:32:43 ID:c13WOCEH0
親戚のうちにあった。学校にもあった。
80NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 15:07:25 ID:OrV1DbWj0
そりゃ学校にはあるだろ。
81NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 15:12:36 ID:gRvVM8tr0
>>78
うん、兄が清志郎と同じ年。
我が家にいつ来たは定かではないけど・・・
多分1965年くらいかなぁ。何の為に持っていたかはわからんw
兄がラジオのNHK基礎英語や英会話聞くのに録音してたような・・
普通の田舎のサラリーマン家庭です。
82NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 16:12:34 ID:gRvVM8tr0
清志郎のうちは、恵まれてたんだろうね。。
清志郎が3歳の時亡くなった実母はオープンリールに録音したテープを
楽器店に持っていってレコードにしてもらったって言ってるからね。
http://www.youtube.com/watch?v=2XdwwnR78jw&feature=related
83NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 17:12:29 ID:c13WOCEH0
たとえば、放送部に友達がいれば使えるだろ。
84NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 18:05:24 ID:SM002UQD0
>>28
しまった、music fairって土曜日だったのか・・・
今日だと思ってた。。

>>83
清志郎のこと?清志郎んちにはあったんじゃない?
お母さんの時代1950年あたりにはさすがに家になかったかも・・
それよりその時代にいくら流行っていたとはいえレコード化するってなかなか
余裕がないと出来ないかもね
85NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 20:21:04 ID:mDNkIFSr0
やっぱりね

「つまりこの神山典士氏は、料理界だけではなく、音楽界、実業界のこともほとんどご存じないということです。
今はネット社会ですから、有名人の言葉などの引用は簡単です。
しかし、それは実践や経験があってはじめて生かされること。勝手な解釈は墓穴を堀るだけであります。」
http://www.tomosato.net/blog/2008/07/post_454.html
86NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 21:23:08 ID:hAeXL6GJ0
スタジオパークの4と5がない。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
87NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 21:49:41 ID:TcL9Jg+m0
>74
そりゃそうだなと思い、考えてみたのだが...、

・取材で得たオープンリールを、ベイビィズに買取を持ちかけた。
・買取交渉に対し、態度を保留しているベイビィズをブログで中傷した。
・一般公開はしないと宣言したにも関わらず、CD化した音源を宴会等でかける(今後も宴会でかけると宣言)
・オープンリール提供者に、要らぬ疑いをかけさせた。

こんなもんだろうか。
他にもあったら追記してくれ。
88NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 22:27:46 ID:GBDw5ivA0
清志郎の歌の題材になった人々がすごくうらやましい。
赤い原付のおまわりさんなんて、すごいラッキーだよね。
一生の自慢だろうな。まあ、あまり大っぴらに公言できないだろうけど。
89NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 22:39:16 ID:TcL9Jg+m0
>>85
清志郎本も、引用部分がなかったら、
ページ数、半分もなかったんじゃん?w
90NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 22:44:47 ID:mDNkIFSr0

91NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 23:20:12 ID:c13WOCEH0
>>89
出来の悪い卒論レベルだな。このレベルで何冊も出版してきたのか。
作家ではなく売文屋。
92NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 23:30:56 ID:G0mSK15T0
>>88
まったくだな
実際は一方通行を逆走した時の話らしいけどね

ところで「あの娘が結婚してしまう」に歌われてる女性は、「僕のうちにおいでよ」
で唄われてる人と同一人物だとずっと思ってるんだけど、どうなんだろうかね
93NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 23:41:44 ID:SM002UQD0
清志郎の間奏のセリフって絶妙にうまいよね、惚れ惚れしてしまう。
それがお芝居になると・・・w
94NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 23:59:26 ID:SvKDcMn90
ぬらりひょんは良かったw
95NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 03:21:14 ID:Gx3aKNtU0
>>74
おいおい、神山は音楽ライターじゃねーよ
96NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 10:40:39 ID:XirPwUvsP
HEYHEYHEYで清志郎+教授のあれが流れるようです 今夜
97NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 12:23:56 ID:OdoDCKhw0
コメント削除された…
98NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 12:31:54 ID:n4QXC2bo0
ゴーヨク堂店主がよかった。
99NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 12:35:52 ID:aCuN7h990
>>96
ありがとう!
100NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 13:05:24 ID:MZ7X+3kA0
【口蹄疫問題】がんばろう!宮崎〜JUMP 忌野清志郎〜
http://www.youtube.com/watch?v=ysLTu_fiQck&feature=player_embedded
101NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 13:25:36 ID:8wLQgdzr0
コメントが一部削除されているね。でも削除のしかたがなんか変。
削除されたのが特にきついコメントだったとは思えない。
システムトラブルで一部消えたのか、それとも一斉削除の真っ最中なのか。
ttp://the-bazaar.cocolog-nifty.com/
102NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 14:17:39 ID:/iIGD+wp0
自分の文章をもっともらしく見せる為に、清志郎の歌詞を変えるような神経の人だから、
削除すると思った。ましてや丁寧に返答なんてする訳ないよ。斜め読みしただけで
間違い箇所がずいぶん有った。テキトーに書いてるね。
103NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 14:40:22 ID:/iIGD+wp0
上にいっぱい書いてあるけど、それ以外だと例えば
ガロとのジョイントC.は70年代半ばではないよ。よく調べてね。
104NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 14:45:07 ID:OdoDCKhw0
5月のカレンダーの写真、かっこいいなあw
かっこよすぎる。こんなきりっとした普通にかっこいい顔珍しいよね。
これはさくらん?
105NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 15:58:16 ID:8wLQgdzr0
トップ屋のブログにサクラコメント登場。
106NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 17:43:02 ID:Pt0KDGUl0
地味変で公認されてない、神山&泉谷の本てほとんど同じ写真だね(笑)。
107NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 18:45:33 ID:m/7dIzSB0
神山ブログにハエが湧いてるな。
清志郎のファンなんだか神山の身内なんだかw
108NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 18:53:20 ID:t4WIR7UW0
目立たないように批判コメントは少ーしずつ削除している模様。
同時にヤラセコメントが湧いているね。
コメント数が減ってないように見せたいのろうが、数が合ってないよ。
http://the-bazaar.cocolog-nifty.com/
109NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 19:29:21 ID:avZ3sJSu0
何が起こってるのか誰にもわからなぁ〜い♪
110NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 19:34:39 ID:HzrVJI7J0
いい事が起こるようにただ願うだけさ〜♪
111NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 19:41:06 ID:wAsRu1Co0
>>108
いくらなんでもそんなみっともないことしないと思うよ。
みんな件数も見てるんだから。
112NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 19:52:56 ID:HzrVJI7J0
>今回は極く少数の一部の熱心なファンのみなのですから

ってコメントあるけど、もっと熱心なファンはたくさんいるよ・・・
たまたまmixiのコミュ見てたごく一部の人ってことでしょ?
昔からの熱心なファンももちろんいるだろうけど、サイト見て最近ファンに
なった人もいるんでしょ・・・
って言ったらまた嫉妬してるって言われるけど。やっぱりなんか変・・・
113NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 19:58:08 ID:Lz/IE8fW0
>>108
まったく小せえ野郎だなw
こんなヤツの糞本買わなくて本当によかったよ。
114NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 20:11:42 ID:avZ3sJSu0
女優浅見れいな
キヨシローと教授のキスシーンについて熱く語る
115NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 20:20:12 ID:HzrVJI7J0
でももう済んでしまったことはもういいや・・・
あのコミュ初めて見た。。とってもいい人達ばかりみたいで・・
ここでぼやいてすみません。。また覗かせてもらいます

↓これか今日のHEYHEYHEY
▽皆さんが聴きたい1982年5月のヒット曲ランキング大発表!松田聖子、
近藤真彦、忌野清志郎+坂本龍一の貴重映像も!!
116NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 20:22:15 ID:ztnPHTIE0
まとめ

・取材で得たオープンリールを、ベイビィズに買取を持ちかけた。
・買取交渉に対し、態度を保留しているベイビィズをブログで中傷した。
・一般公開はしないと宣言したにも関わらず、CD化した音源を宴会等でかける(今後も宴会でかけると宣言)
・オープンリール提供者に、要らぬ疑いをかけさせた。
117NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 20:27:07 ID:vUaik8460
むしろ反論して欲しかったけど
無言で批判コメント削除してサクラで差し替えるなんて
この人は本当に事務所相手に秘蔵テープで
サイドビジネスを目論んでいたのか…

本のネタにし、大事なテープを居酒屋で
チヤホヤされるためのエサに使い
挙句の果てにテープで儲けようなんて。
どこまで利用すれば気が済むのだろう。

何が悲しいって…
清志郎がもう無抵抗で何もできないってことが悲しい。
だって、生きてたら、絶対歌作ってさ
こんな奴コテンパンにするだろうに。
118NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 20:35:20 ID:miK4KJHv0
まとめ2

【ここまでは、まあ許せる】
●「音楽評論家・近藤康太郎」正しくは「朝日新聞記者・近藤康太郎」事実誤認。
●「このCDは世界的な〜〜ご利用下さい」は、タワーオブパワーの名前を明記できなかったため。事実誤認。

【許せないのは以下】
●「聴こうともしないで置いていけの一点張り」←オープンリールがその場で聴ける訳ない。ウソ。
●「所有者に対する感謝の言葉もなかった」←なんで神山にお礼を言わなきゃならんのよ。
●「議論はかみ合わず、話が前に進みませんでした」←音源管理に関して、ベイビィズには議論する理由が無い。よって、議論=買取金額。
●「原本は所有者の元に戻り、ボクの手元にそのコピーが残りました」←手元に残しちゃいかんだろ。
●「どこでもでかけていって「清志郎ナイツ」をやるのも悪くないな」←まだやる気かよ。一般公開はしないんじゃないのかよ。
●「一般公開はできない音源ですから、極少数の友人知人の集まりの中でこの音源の魅力を感じてほしい」←コイツ、一般の意味解ってんのか。
●「音源もまた、そういう幸せなストーリーを歩んでくれたらと願ってやみません」←だったら事務所に黙って置いて行けよ!

【疑問点】
●「拙書出版前、ボクは〜〜〜事務所を訪ねました」←「拙書出版前」ってことは、事務所に行ったのはフライデー連載時じゃないってこと?

★ベイビィズに買取を持ちかけたのは、ほぼ間違いない。
自分の手柄として買取を持ちかけ、話が進まない(断られた?)ので私物化し好き勝手に扱っている。
119NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 21:51:23 ID:/iIGD+wp0
「一度ご本人と会われてどういう方かを知ればいいと思います。」

身内はミエミエだけど、この位の事しか言えないんだねw
120NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 22:02:17 ID:t4WIR7UW0
「神山はベイビィズと何を交渉したのか」、サクラコメントは一貫してこの論点をそらそうとしている。
神山の人柄なんてどうでもいい。人にはいろんな面があるんだから。
機会均等に音源公開しろなんて誰も言ってない。公開するなら正当な手続きをとれと言っているのだ。
121NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 22:13:08 ID:miK4KJHv0
>>120
その通り!
122NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 22:45:44 ID:XUxMzUzN0
アベにしたって
http://d.hatena.ne.jp/Telec/20100322/1269283404
>そして、チャボならどうするか?
>”価値ある”モノが私の手元にある。
>法的に間違っていなければ、良いのか?どうしたものか??

チャボなら法的にセーフか?なんて発想絶対に出ないってわかるだろ
清志郎を利用して自分を売り込みたい人間が沸いてくるのは仕方ないと思うけど
神山みたいに幼稚な詭弁で清志郎愛を主張するニセモノって本当に厚顔だと思う
よっぽどファンをバカだと思っているのか、それとも本人がバカなのか
123NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 22:57:12 ID:t4WIR7UW0
どうしても読みたい人は、図書館にありますよ。
124NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 23:14:03 ID:BGqA+xhN0
なんか神山叩きを装った荒らしがいるみたいだね
125NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 23:25:04 ID:vUaik8460
もしかして最終章以外はほとんどフライデーの焼き直し?
(フライデー全部読んでないけど、章の数とか、そんな感じっぽい)

最終章(たった3ページの内容だけど)は
神山氏のサイトからPDFで落とせるみたいよ。

本っていうより週刊誌っぽかった。
なんていうか、取材したことの列記で
掘り下げた内容がないのね。既出も多い。

評価は人によるから、買うなとは言わないが
即買いしないで本屋で斜め読みしてみてから
判断した方がいいと思うよ。
126NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 23:52:15 ID:lO6QGZAL0
>清志郎さんの一周忌に間に合ってよかった〜。
>最高の供養になると思います。

読者ならともかく、自分で書く事か?w
127NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 23:56:52 ID:jvafpDbd0
>>116 >>118
少ない情報しかない状態で推測を書くのは非常に気が引けるのだが
事務所との交渉がうまくいかなかった理由はいろいろと想像できるよ

以下あくまで推測だけど
・信頼関係の築けていない初対面の相手からの申し出をすぐに受け入れるわけにはいかないから
・本の内容に事務所的には認められない記述が含まれているから
・フライデー連載の単行本化という事の経緯からすると、事務所の公認本としては扱えないから
・大量の未発表音源を把握している事務所にとっては、優先して丁重に扱うほどの希少価値がないから
etc

出版社側は
「元恋人の所有する貴重音源がライターの橋渡しにより事務所に寄贈された。」というストーリーに仕立て
たかったのかもしれないよ。それが成功すれば本の宣伝になると同時にファンも喜ぶと考えたのかもしれない。

何も買収を持ちかけたとは限らないし、無償だからといって事務所が喜んで受け取るとも限らないと思う。
事務所の名前が半永久的に本の宣伝に利用されてしまう可能性があるのだから、タダならいいとか
そんな単純な問題では無いのではないか。
128NO MUSIC NO NAME:2010/05/17(月) 23:57:58 ID:BGqA+xhN0
>>126
ただの馬鹿だと思う
129NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 00:00:54 ID:VQfqRjZZ0
>>126
これはひどい
130NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 00:05:26 ID:FHf5n7Ut0
>>117
清志郎ならこんなチンケなヤシはスルーでしょw
131NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 00:41:22 ID:75j/P8JO0
          . -――- . ..
        / : : : : : : : : : : : \
          /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ   
       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :.   神山君のことは気にしないで
       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l   みんななかよくしようよ!!!
       | : }`●    ● |: :「 }: : : {  
       | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト  けいおん見る人
    r‐ぅ__ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/  おけいおん!!!
  (⌒ 厂从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′
  ` ´   rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |
        ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
         \__ノY:::ヽ:_ノ::: | 
132NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 00:41:36 ID:Z16sunVd0
金欠だから不死身のタイマーズ売ろうかと思うんだけど、どんくらい価値あるかな
133NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 01:00:18 ID:rLubGKdP0
>>127
「保存管理運営」と神山が書いてる。
寄贈(無償・条件無し)の保存管理だけなら、事務所が躊躇する理由は無いよ。
音源の「運営」について条件を付けたのは間違いない。
134NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 01:15:38 ID:YELAe3CD0
事務所は「置いていけ」って言ったのを
そんなことはできないと持ち帰ったらしい。
つまり何かと交換条件で渡そうとしてたことは
間違いない(金銭だけとは限らないが)。
後でコピーを置いてきたとは書いてあるけどね。
135NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 01:50:05 ID:xu4+q0t10
こらー、まだやってんのかー!(byゼリー)
136NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 02:25:31 ID:KsMkFxU00
なんでもかんでも
金の価値で計ろうとする大勢のみなさん
137NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 03:29:52 ID:Oqj+8ExQ0
たとえ金銭を求めてなかったとしても、すごく違和感を感じる。
それは清志郎の死とプライベートを利用して商売してるとしか見えないのに、
ファン代表として振る舞っているからだと思う。

あとから聴いて、感動して、なにかを表現するのは、全然かまわないというか、
むしろ喜しいこと。でも、どうもこの人はそうじゃねぇな、
っていうのを、文章ややってることから嗅ぎ取ってるんじゃないかな。


138NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 07:27:33 ID:te1LdOy40
神山のことはな〜〜〜んにも知らないので、フリーライターと仮定すると
このぐらい…なんつーか太くないとサバイバルしていけないとは思う
フライデーは一冊買って、後は立ち読みの結果 自分には不要と判断したなあ

以下、妄想
例のテープって清志郎のことだから同じ物が残ってるかもしれない、解説文付きで
関係者はプライベートな物他諸事情で表に出さなかっただけかも
発見!!!なんつって煽ってるけど事務所側は
『こっちにも同じ様なもんがあんだよ。取り敢えず内容チェックすっから置いてけよ、ウゼェな。このタイプは質ワリィよな』って感じだったかもしれない
139NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 07:51:58 ID:9yL5s+1B0
>>126
だいたいなあ、清志郎に「供養」なんて言葉使うんじゃないやい。
なーにが供養だ。死んでるみたいじゃないか。
140NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 08:06:50 ID:ejIjgURB0
大丈夫ですか?死んでますよ 
141NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 08:18:55 ID:rLubGKdP0
おい!コメント欄ごと消しやガッタ!
沈黙は金。
142NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 08:20:13 ID:rLubGKdP0
こんなこともあろうかと、ログは保存してますよ、神山さん。
143NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 09:17:03 ID:il8d1j5LP
ラブジェッツ まぢかであえる銀河大宇宙スターツアー絶賛開催中につき
地球に帰還するのは当分先のようです
みなさん 仲良くやって下さい 
144NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 09:25:51 ID:4kyhhZm60
仲良く意見交換してるじゃん
145NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 10:05:56 ID:9yL5s+1B0
あれが神山の答えか。
自称作家としてはお粗末だが、批判を全て認めたわけだな。
146NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 10:36:55 ID:X9Cy6VPN0
熱血ライターって都合の悪い質問は黙殺してダンマリ決め込むんだ。
冷血ライターって改名した方がいいんじゃないか??

>>142 GJ!
147NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 10:48:12 ID:GciFB6Cx0
>>138
もし事務所に残ってるならふぁんくらぶの集いとかで聞かせてほしい。
76年京都の映像はふぁんくらぶで流したらしいじゃん。

どっちにしても、こういう音源って公式に販売するような
クオリティじゃないよね。(音楽的レベルが高いことは象像つくけど)

事務所に運営を拒否されたことが予想外だったみたいだけど
本人不在の中で作品を出すってことがどれだけデリケートなことなのか
「売れるものなら何でも」的発想の人には分からないんだね。
この人クリエーターとは言えないね。
148NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 11:31:57 ID:GeGVfxz50
>>139-140>>142 wwwww
>>143-144 ノシ

>>141
ココ読んでんのかなぁwwwww
149NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 11:38:42 ID:75j/P8JO0
 けいおん!スレに「僕の好きな先生」の詞をコピーすると


紅茶を 飲みながら 劣等生の この私に
素敵な話をしてくれた ちっとも 先生らしくない
私の好きな 先生 私の好きな さわちゃん 

紅茶と ケーキの においの 私の好きな さわちゃん


という替え歌が返ってきた。
150NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 11:53:41 ID:7Uo6OHjQ0
>>149
あら ステキ☆
151NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 12:04:20 ID:QCo7tyXt0
>>147
クリエーターでもライターでもない。
ただのゴミ。
152NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 14:42:06 ID:ffLRHjGG0
神山って自分のブログでよくあんだけ臆面も無く自分の著書の宣伝ができるよな。
153NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 15:02:32 ID:vYjsn/NJ0
>>151
いや、言い過ぎじゃね?
ごみってのは、ネットの情報を集めて、それを書いた人の許可もとらずに本にした奴らのことを言うんで
取材して本にまとめて、普通にライターだろ。
>>152
普通するだろ。自画自賛も含めて。
ただ清志郎は亡くなっていて、そこに配慮がない文章になってるとこがあるのは愚かだよね。
154NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 15:52:59 ID:4kyhhZm60
その秘蔵音源が、事務所から見ると
神山が言うほどのものではなかったと考えると
まあいいや、という気もしてきたw

そりゃ聞いてみたい気持ちはあるけど
もともと個人が持ってたものだし無理に聴こうとも思わない。

神山の無神経な態度も
音楽専門のライターでもなく、根っからのファンでもないんなら
しゃーないかと。アホだなとは思うけど。

ファンのためみたいなこと言ったって、
その音源を世に出すには事務所通すしか手段はないわけだし
放っておくのが精神衛生上いいかもな。
155NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 17:34:27 ID:GciFB6Cx0
音源自体は貴重で価値あるものだと思うよ。
だからすべてがクリアになって、ふぁんくらぶ特典とか
以前のロック画報の付録みたいな形で聴けるなら嬉しいけど。
でも、販売するのはなんか違うと思う。
需要があるからって何でもかんでも売り出すような
事務所じゃなくて良かった。
神山が一蹴されたって読んでスッとしたぜぃ。
156NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 19:50:45 ID:xHI+KLdk0
清志郎デビュー前、17歳の音源ってだけで貴重でしょ
157NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 20:06:10 ID:seUqilxY0
神山の嘘くさい言葉よりは
事務所の態度のほうを信じるってことだろ
たとえ貴重なものだったとしても
事務所が本当に一蹴したんだとしたら
それだけのもんだって事
158NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 20:10:14 ID:xHI+KLdk0
事務所が一蹴したかどうかわからんよね、置いていけっていったんだから・・・
159NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 20:59:07 ID:hsjR/Y+y0
すごい値段ふっかけてきたんじゃないのかね
160NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 21:00:38 ID:GciFB6Cx0
そうだね、話し合いの内容も知らずに一蹴は言いすぎたかも。

ただ、最初に神山が行って物別れ、
フライデー記者が2回通っても話にならず
その後事務所から連絡なし、とブログに書いてあったから
結局、相手にされなかったんだろうと思ったわけ。
音源がどうのって言うより、神山側の要求が
馬鹿げてたんじゃない?

ブログで逆ギレして事務所批判、
結局墓穴を掘ってるよね。
161NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 21:05:08 ID:KV7385Y30
1 ■コメントべりさんきゅでした
こんなとこに返信ですんません。あめぶろ修理中で返信できなかったものですから。
清志郎件、いろいろ騒がせちゃってごめんなさい。事務所に金銭要求なんてどこから出てくるんでしょうね。
そもそもボクのものじゃないんだから、んなことありえませんよね。
時に人は見返りなんて求めない行動もするものですよね。
だって本当に素敵な音だから。機会があったらCD聴いてやってください。
○野だったら近いからいつでもいきますよん。よろしくどーぞ。
熱血 2010-05-18 08:25:30 >>このコメントに返信
162NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 21:11:54 ID:cdegNse20
事務所側としてはその現物が欲しいんじゃない?
それはだめだと持ち帰り・・みたいな感じなのかな

先日福岡の個展行って来てすぐこの件があったから・・
あー、個展で見たかったなって思ったよ
163NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 21:20:35 ID:vYjsn/NJ0
そんな色々考えるのだったら事務所に聞けば?
つまらない妄想カキコは荒らしだよ。
164NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 21:55:20 ID:Xidy+Wu00
駄スレの見本
165NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 22:10:37 ID:GciFB6Cx0
すごいな、この人。見ず知らずの人のブログに

「ボクのものじゃないんだから」って書きながら
CD聴いてやってください。いつでもいきますよんって…。

軽薄すぎる。あきれてものが言えない。

この人が早く次のターゲットを見つけて
清志郎のこと忘れ去ってくれることを祈るばかり…。
166NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 22:27:38 ID:KJTPKCjx0
帯に「著者絶賛!」って書いた某作家の事を思い出した。
まあ、その人のはシャイの裏返しって感じで微笑ましかったが、
神山某のからは厚顔さしか感じねーなぁ
167NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 22:42:39 ID:RrLLsX1Y0
>>161
文筆業者の文章とは思えないが。
いいから「交渉」の内容を明らかにしてみろ。いくら要求したんだ?
168NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 22:50:35 ID:eUtU9Dhe0
テープは結局所有者のところへ戻ったのでしょ
所有者の女性に、テープを事務所に管理して貰いたいという意思が本当にあるのならば
御本人自ら事務所と連絡を取るか、もしくは他の人が仲介人になるなりして、いつか事務所に戻ってくるはず
神山氏はシングルマン再発運動を例えに出して、音源の一般公開を求める運動が起きたら素晴らしい
なんて書いてるけど、何もファンが運動しなくても済む問題だろう

もしも所有者の女性が今後もしばらくテープを手元に置いておきたいと望むなら
ファンはその意思を尊重してそっとしておくべきだろう
今後そのテープが事務所にとって本当に必要になる時が来たら、事務所の人が女性の元に出向いて
交渉するだろう

所有者が亡くなっていたり病気で思うように動けない状況ならともかく、まだまだお元気なのだろうし、
デビューしたばかりの頃と違ってちゃんと個人事務所があるのだから
話がいい方向に進むように落ち着いて見守っていこうぜ
169NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 22:56:26 ID:SQlgv8H+0
だから個人に渡した物は事務所に渡すか自分一人で大事に保管するかすればいいんだよ。
無関係な人間が間に入るからこんな気分悪いことになる。
どんなやりとりで女性がテープ(のコピー)を神山に渡したのか分からないし、
間に入ったのがよりによって神山みたいなデリカシーのない人間だったのも不運だったけどさ。
170NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 23:00:36 ID:T9oivJV40
>>169
同意
171NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 23:14:45 ID:RrLLsX1Y0
多くのファンはベイビィズの味方だった。
それを見誤った神山は、ファン対事務所の争いを思い描いたのだな。
172NO MUSIC NO NAME:2010/05/18(火) 23:28:03 ID:GciFB6Cx0
そう、所有者がもっていてくれれば別にそれでいいのに。

コピーを持ってる人間が自分のおもちゃにしてるから
アレコレ言ってしまいたくなる。

居酒屋ナイトだけでもびっくりなのに
自分のブログにコメとアドレス残した人のところで
「CD聴いてやってください。いつでもいきますよん。」って。
出張サービスまでやる気のコメント。

所有者は一般公開を望んでないんじゃなかったの?
もう、理解不能。
173NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 02:15:10 ID:bNLNRS9Z0
音源を所有していることを、本の中に書き、
ブログで強調。
ファンが聞きたがり発売へ。
間にはいってがっぽりが、あてがはずれしょんぼり
174NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 07:08:43 ID:/EK2ewsk0
おれの読みでわいずれ出るBOXの特典とかだろうな
175NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 07:26:15 ID:rKi2v5JD0
>>161
これってどこからの引用?
176NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 08:03:03 ID:Bn/+xnN+0
>>175
神山ブログにコメントした人のブログに書込まれた「熱血」と称する人物からのコメントです。
清志郎とも神山とも無関係な記事にいきなり書込む無礼。面識無い人に対してあの文章。
神山さんて、ほんとにわかりやすい人です。

ちなみに神山ブログは、清志郎と関係ない記事にはコメント可能です。
177NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 08:22:03 ID:3tmGxblD0
2010,05,13
拙書『忌野清志郎が聴こえる 愛しあってるかい』が

アマゾン・ランキングを駆け上がっているようです。

今日の段階で97位!!100位以内ってけっこう大変なことなんだそうです。

頑張れ〜って、なんか運動会の応援席ノリですね。なはは。

こうなってくると、もうひと声、めざせ50位、

次はベストテンだ〜って気になりますね。

まだお求めになっていない皆さん、ぜしに、ぜしに、よろしくお願いいたします。って、これも選挙ノリで嫌だな〜とほほ。
178NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 08:52:51 ID:QtvNQYAN0
話題変えようよ〜
話したって本の宣伝になるだけだよお
179NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 09:06:48 ID:pXsCo6O90
>>177
何やら既視感が?と思ったら
片禿1億円芸人のノリに似てるんだ
何か納得してしまった

>>178
取り敢えず『sage』ような
ググれば意味も方法もわかるぞ
180NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 10:39:03 ID:Xg/LsLmb0
新しいおバカキャラだと思えば腹も立たないw >熱血
181NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 12:04:19 ID:5xx9Gdd30
毎日火消し活動に来てる馬鹿が失笑もんだなw
182NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 12:13:40 ID:OdiEoZP+0
そだね。
さすがw
183NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 14:20:02 ID:Xg/LsLmb0
あそこまで無神経だと
真面目に考えてるこっちがアホらしくなる
あのブログの笑顔見るだけで
なんかどーんと落ち込むわw
だからひとまず自分は>>180に落ち着こうかとw
184NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 15:16:42 ID:w2OdJ8yF0
ここでしつこく神山を叩いてるのは、ただの荒らしだろ。
ちょこちょこID変えるのは、他でもやってるからだよ。
185NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 16:02:38 ID:7N6Ifydm0
この人は叩かれるでしょー。清志郎ファンを含め世の中を
なめてると思う。理由は既出。
こういう人はマスゴミに多いのかなー悲しいね。
186NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 16:26:49 ID:0QbszT5a0
>>180 >>183
禿同

だがこの熱血おバカさん、続編を出しそうな希ガス
ウリの悪い予感は当たるんだよな
187NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 16:31:33 ID:0QbszT5a0
>>184
連日の火消しご苦労
188NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 16:45:23 ID:7N6Ifydm0
>>186
なははは

売れると思う?
189NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 18:14:34 ID:76+29XbE0
荒しも何も 流れってもんがだな
今度は『荒し』をググってみようか
それと『自己紹介乙』もな
190NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 19:53:57 ID:vkixHOLh0
まあそのー。本当の敵は神山ごときではないとは思うけどね。
だからといって神山を許す気はない。
191NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 20:33:13 ID:VbTFkvGg0
そのうちひょこり現れて、これを歌ってくれるにちげーねー。

http://www.youtube.com/watch?v=MdNkTo0mz-Y
192NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 21:28:49 ID:aJtyVtXP0
ここを見てる人は、神山本は買わないだろうけど、ツイッターやmixiでのアピールが足りないよー。これ以上コイツを儲けさせないためにも、アピールよろしく。
193NO MUSIC NO NAME:2010/05/19(水) 21:59:47 ID:z+shXQ4n0
mixiに神山のコミュニティがあるよ。
7人しか入ってないけどね。
194NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 00:12:25 ID:oMN5n8QS0
 「けいおん!!」の音楽プロデュースたる小森茂夫ってコンサートでキヨシローと共演したことあるノ?
195NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 00:15:00 ID:oMN5n8QS0
>>194
×夫○生

 GLAYなどのバックでキーボードを鳴らしていた人だヨ。
196NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 06:41:55 ID:0aNzldie0
神山氏っていつから自転車に乗るようになったの?
プロフィールに書いてるかと思いきやプロフィール長すぎ。読む気なし
てかここで騒いでる15日にもマンションの集会室で清志郎ナイツやったんだよね?
197NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 07:52:59 ID:Toie4Pds0
そもそも本のタイトルがダサイ。タイトルに惹かれて買った人には悪いけど。
「愛しあってるかい」だけならまだしも、ボスの名前を入れてるあたりが死人商法丸出し。
198NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 08:58:25 ID:u1PS53a40
>>192
一番いいのは尼とかで評価を付けてあげることだよね。
忌憚なき感想を書き込んであげようよ。中傷ではなくね。
199NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 09:04:12 ID:Xp52xSQs0
>>197
1981年の名著「愛しあってるかい」とタイトルが被るのがイヤだ。
200☆規制のためシベリアより愛をこめて☆:2010/05/20(木) 10:15:56 ID:PJkZ0rb9P
>>196
>マンションの集会室で清志郎ナイツやったんだよね?

(´-ω-`)…金銭の授受はどうなっているんでしょう?利権が絡んで参りますね

理事 スレ違いです(□_□;)
201NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 10:56:58 ID:Xp52xSQs0
>>200
清志郎ナイツ

既発売音源も流してるのに権利者の承諾は無さそうだし、
人を集めてるから個人的な使用の範囲を超えてるよな。

例の音源の権利関係はわからんが、もし金を取ってるなら完全に違法だな。

ライターならそれくらい判りそうだけど。
202NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 11:52:46 ID:pqfgm4tE0
http://www.the-bazaar.net/index.htm

昨日は新宿のタワーレコードでRCサクセションのレコードを大量大人買い。
今、フライデー誌で、忌野清志郎の追悼企画の取材にかかっています。
そういうときは、まずシャワーのように「音」を浴びないといけないねってことで、CD何枚も買い込みました。

これを書いたのが2009.5.29。
まぁ、明らかに仕事で聴いてて、清志郎ファンとは言えないよな。

別にジャーナリストとして取材対象だ、って言えばこっちも割り切ることができるけど、
先頭に立って清志郎ナイトとか開いちゃ、まずみんなの心のセリフは
「こいつインチキくせえ野郎だな。」と。
203NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 11:54:55 ID:pqfgm4tE0
引用文が分かりにくいので再送。


http://www.the-bazaar.net/index.htm

>昨日は新宿のタワーレコードでRCサクセションのレコードを大量大人買い。
>今、フライデー誌で、忌野清志郎の追悼企画の取材にかかっています。
>そういうときは、まずシャワーのように「音」を浴びないといけないねってことで、CD何枚も買い込みました。

これを書いたのが2009年の5月29日。
まぁ、明らかに仕事で聴いてて、清志郎ファンとは言えないよな。

別にジャーナリストとして取材対象だ、って言えばこっちも割り切ることができるけど、
先頭に立って清志郎ナイトとか開いちゃ、まずみんなの心のセリフは
「こいつ、インチキくせえ野郎だな。」と。
204NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 11:55:20 ID:m5bBGkK30
大人買いするってことは全然持ってなかったってことだもんねえ
ファンは清志郎フェア(?)とかやってても買うのが無くて困るくらいなのにw
205NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 12:01:41 ID:AHOqTmEG0
本は引用と捏造w
206NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 12:25:13 ID:i7DFlAyY0
そうそう、もう買うものがないw
207NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 14:41:17 ID:u1PS53a40
今までファンでもなく、
取材対象も関係の浅い人がメイン
それなのにこれが清志郎だと
堂々とした書きっぷり、なんか違和感。
208NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 15:12:35 ID:LltF4Gtf0
講釈師見てきたようなうそを言い
209NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 15:19:34 ID:AHOqTmEG0
めくら蛇を怖じず
210NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 16:02:30 ID:AHOqTmEG0
同じ音源をリンコさんオケダさんキンスケさんも持ってると思うけど
とても今は一般公開なんて心境ではないのでは。
211NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 16:52:23 ID:W6n81H660
キンスケさんってリンコさんの弟だっけ?
なんで持ってると思うの?
212NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:03:19 ID:AHOqTmEG0
たしか国立高校生の時からミキサーとして
行動を共にしていたから、彼は膨大な量の音源を
持っている筈。   
213NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:15:09 ID:W6n81H660
持っててもおかしくないけど、42年も前の音源大切に保管してるだろうか・・・
元彼女は押入に入れっぱだったんでしょ?
てかそれが愛の力って書いてる神山氏がキモち悪い、自分だったら別の人と結婚した
相手の物は処分してしまいそう。。淡い思い出として取っておいたのか忘れていたのかw
でもよくぞ取っておいてくれたとはつくづく思う。
214NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:17:09 ID:m5bBGkK30
高校卒業あたりで実家を出てたら
普通に高校時代のものは実家にどっさり残ってそう
215NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:23:42 ID:PJkZ0rb9P
>>211 神山?
216NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:26:35 ID:W6n81H660
>>215なんで?w

>>214
そうか・・・うちみたいな実家だとOUTだな、
なんでもかんでもすぐ捨てる・・・
清志郎のうちもすごいよね、大切に保管されてて感心する。
NHKの黒澤アナのうちもいいね・・・黒澤アナ自体まめに日記も付けてて、視聴者
からのはがきも取っててこれまた感心。
自分もこれからはチケット諸々捨てずに保管しておこうと心に誓った・・・
217NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:30:05 ID:ZZt1EB6A0
なにげに「大人買い」という自慢げな単語を入れるきもちわるい神山
218NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 17:33:10 ID:W6n81H660
とほほ。なはは。むふふ。たはは。
219NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 18:02:25 ID:r6w8CTZe0
なんか神山スレになってるよw
220NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 19:43:11 ID:FQWMSQWA0
神山スレを立てるかい? あの青野みたいに。
221NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 19:45:57 ID:tui9NIZ10
しかも匿名での陰口大会になってる。
直接本人に投稿して文句言えばいいじゃん。
反対者募ってギャーギャー騒ぐより確実だろ?
222NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 19:55:29 ID:m5bBGkK30
直接本人に投稿してまじめに質問したよ。
メールアドレスも明記して。
消されたw
223NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 20:26:23 ID:u1PS53a40
神山スレになっているのはちょっとアレだとは思うが

相当丁寧に投稿したコメントは消されるし
居酒屋ナイトは続いてるし
おバカキャラ発覚するし

話題が尽きないのだもの。
224NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 20:28:24 ID:PJkZ0rb9P
>>221
とんちんかんなの来た・∀・
225NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 22:08:24 ID:M/WGVGqW0
226NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 22:09:46 ID:FQWMSQWA0
15日のマンション集会所は中止したみたいだね。
10件程度のコメントにビビるような小心者だから、ファンが押しかけて取り巻き連中の前で追及されると思ったんだろう。
227NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 22:48:23 ID:gmtIh8S30
神山は確かにとことん調子にのるタイプみたいだけど
ここでたたき続けるのも
狭量な気がするんだけどなあ。
228NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 22:55:47 ID:JKdxfRn+0
本の宣伝ご苦労様
229NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 22:56:16 ID:I3SbEH3w0
勝手にお金を要求したとか決めつけるのは
いくらなんでもマズイと思う。
そういう流れでなんとなく来てしまったけど。
実際のところ相手にするにも疲れてアホらしくなったというところだと思う。
冷静に考えると憶測で言ってることがほとんどだから。

って書くと身内とか言われるし。
堂々と電話して話してみれば?それができないのが2ちゃんねら。自分もそう。
一連の書き込みは悔しさまぎれの歯軋りみたいなもんだね、悔しいけど。
230NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 22:59:09 ID:tVtmyeQC0
気の迷いで発売日に神山本を買ったが
間違いばかり書かれたトンデモ本だった
メンフィスが2006年発表って、
去年のフジロックに新井田さんが参加したとか
この本は間違いを見つけて遊ぶ玩具だ
ガン!グー!
231NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:04:29 ID:NNH7pMii0
これだから「清志郎ファンはルサンチマンな連中」って言われちゃうんだよ。
泉谷叩いたり神山叩いたりで、ちっこい目先の相手ばかりを必死に罵倒するだけ
232NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:09:30 ID:jshHyzBj0
金が絡んでないとしてもやり方が良くないっつーか、持ち主と事務所の間を取り持つぐらいが妥当なとこじゃねえかな。
持ち主がそれを望んでいたらだけど。あまりに、俺が発見したんだから的に出しゃばるから。
233NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:24:58 ID:u1PS53a40
自分の本を書くために善意で
借りたプライベートな資料をコピーして
人に見せびらかすってことが、
モラルに反しているでしょう。
有名な作家だったらモラルのなさを
大きく叩かれますよ。
誰も取材に協力しなくなりますよ。
あまり名前が前面に出ないライターさんだから
やりたい放題やってこれたんでしょうけど。

234NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:29:57 ID:XkLo39LU0
ミスリードし始めたヤツがいる
235NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:35:35 ID:bg/bMQdd0
青野は病気だった。神山のほうがタチが悪い。
236NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:41:41 ID:FQWMSQWA0
そうかあ、神山は「秘蔵音源」CDを「拙著」の付録にして売ろうと考えたんだろ。
内容のひどさは連載中にチェック済だろうから、ベイビィズが相手にしなかったのも当然。
237NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:48:42 ID:bg/bMQdd0
>>236
その可能性あるな。
いや、きっとそれに違いない!w
厚かましいヤツ。
238NO MUSIC NO NAME:2010/05/20(木) 23:51:50 ID:r6w8CTZe0
あまりのアホキャラに
だんだん神山が好きになってきたじゃないかw
239NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 00:18:54 ID:53DyvQ4e0
>>238
わかるw
ライターと思ったらだめ、せんだみつおと思えばかわいくみえる、なはは。
240NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 00:24:51 ID:v/2RvULX0

>236

これだー!

なんかスッキリした。
ベイビィズと、この交渉をしたのか。
編集者が2回も交渉したのも頷ける。

ベイビィズに相手にされず、ざまぁwww

241NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 00:49:24 ID:GyIJncXd0
一方、同じ1960年生まれの有賀さんは
CDジャーナルのインタビューで、
情報の誤りがないように慎重にことをすすめ、
それでも何らかの瑕疵があれば改めていきたいと、
謙虚なのであった。
242NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 00:56:21 ID:53DyvQ4e0
そういえば有賀さんの写真集も地味変に紹介されてないよね?
CDジャーナルの
「NAUGHTY BOY KING OF ROCK'N ROLL 忌野清志郎写真集 撮影/有賀幹夫」
発売に関する記事が掲載されます。

ってのはあるけど。
243NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 02:31:30 ID:yhYUCpbL0
>>242
スケジュールの5月6日んとこにちゃんと紹介されてるよ。
244NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 07:36:03 ID:e47LzqUS0
>>236みたいなこと言い出すし。

だから清志郎ファンってのは。
245NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 07:48:00 ID:Wcs1i8iC0
ベイビィズをわからず屋の悪者に仕立てあげようとしたくせに、
肝心の交渉内容を隠し続けている神山が悪い。
「文筆家」としてはもう死んでるんだな。
246NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 10:12:35 ID:CXwQj1qS0
一般的に考えて、事務所には、
アーチストがプライベートで人に贈った音源まで
無理に収集・管理する責任や義務はないよね。

だから
所有者が望まない、あるいは交換条件等持ちかけられた場合は放置
所有者が保管に不安等の理由で音源の譲渡を無償で依頼してきた場合は預かる

これがごく一般的に考えられる事務所の対応だと思うけど。
オフィの対応の話だから、単なる憶測や妄想とはちょっと質が違うかも。

2ちゃんで言ってもしょうがないって意見もあるけど、
ここを発端に何かが変わることもあるし。
ここを見て本人のブログに意見を書き込んだ人もいるし、
実際、15日の清志郎ナイトが中止になったのなら、
抑制に働いたってことなのかもよ。
247NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 11:00:12 ID:WUD0gAA20
>>244
交渉が決裂したってことは、そういうことなんだろう。
248NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 11:46:17 ID:K9tbiAfk0
今は付録でも付けなきゃ、本が中々売れないんでしょ?
アスコムって・・
249NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 13:58:06 ID:lnhmPxSp0
キヨシローファンのメル友に今回の件伝えたら
「汚いやりかたでもキヨシロー人気が広まればいい」だってよw
キヨシローから何も学んでねーファンいるんだなw
人としてどうなのよ?と
250NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 14:23:51 ID:Aqds1gSr0
んで、GATTAはいつ再販されんのよ
251NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 15:35:35 ID:YgPvj9ESP


5/22(Sat) 9:00〜9:25
NHK総合『小さな旅 キヨシローと歩む坂 〜東京 国立市界わい〜』

myメモ
252NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 16:03:24 ID:Nvm6NiiY0
ありがとうな
253NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 18:47:07 ID:oNMzrpiX0
神山くんがんばれー!
254NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 18:56:59 ID:xBiYQojG0
>>251

忘れてた。ありがとう。

でも大阪ではやらないんだよな。ラジオでも言ってたけど。
key holeでも見れないしな。
255NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 20:55:52 ID:g4aOKZlk0
>>254 23日の早朝4時30分くらいからあったはず
256NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 20:56:45 ID:g4aOKZlk0
257NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 22:42:16 ID:3XGEmb4B0
>>241
さすが有賀ちゃん!
ストーンズの事務所から1週間で回答が来るヤツだけあるぜ☆
258NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 23:47:24 ID:8Jf1c6Zm0
少なからぬファンが怒ってる理由の一つは、ファンを扇動してベイビィズを追いつめようとしたところだよね。
ファンにとってベイビィズはそこらの音楽事務所とは全然違うというのを、神山は理解できていないんだ。
259NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 23:52:34 ID:zsETH63M0
正義を振りかざして物を語る輩にロクなやつはいない
260NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 23:55:36 ID:xm6YOf1Y0
>正義を振りかざして物を語る
 
もっと詳しく!
261259:2010/05/22(土) 00:13:53 ID:rparWmFI0
いや、一般論です
「何かコイツうさんくさい」って場合にありがちなパターン
最近のスレの流れを読んでそう感じた

>>258さんのいう
>ファンを扇動してベイビィズを追いつめようとしたところ

未発表のテープを世に出すため
を理由に『正論』っぽく色々語っていたようだから、ブログを読む気はない

※プロバイダ絡みで毎回IDが変わる
262NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 00:14:13 ID:+jBftY4c0
そろそろ問題点をまとめてもいい頃だね。誰か書いて

263NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 00:35:22 ID:kaHy5G1Y0
さっき酔っぱらって吉祥寺を通り過ぎた時、猛烈に寂しくなった。
5月2日は500氏を待ったり、ラジオ聴いたりで
悲しかったけどずっと聴いてたしここもリロードしてずっと見てて
満たされるものがあった。
神山やらは最低とも思うがそれだけで埋まっていくのがどうにも癪だ。
264NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 00:48:03 ID:c+kummtw0
神山の書き込みが目立ってしまっているのは
他にあまり話題がないからってこともあるかも。
オフィの6月のスケジュール見ると寂しくなる。
これからはこの状態に慣れないといけないのかね。
265NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 00:57:06 ID:3M8hTsG10
ここに書き込むだけで「闘ってる」気分になれる奴は幸福だと思う
266NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 01:02:53 ID:R+t+9Vaq0
だんまり決め込み「騒ぎ」がおさまるのを待っている玉無しライターよりはマシ。
267NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 01:27:15 ID:3M8hTsG10
匿名掲示板でグダグダ書く男が、玉無しライター以上の「男」だとは思えないんですけど
268NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 01:28:41 ID:HrkYwIAb0
神山は徹底的にやるべき。あの本で金を稼がせていいのか。ダメだろ。
有賀さんがさりげなく意思表示してるぞ。ツイッター見てみ。

今日は、Leyonaのライブに行ったよ。Good Lovin'とダンスミュージックあいつ、をやってくれた。めちゃかっこ良かったよ。
269NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 01:44:24 ID:y5n/R/aw0
・男とは限らんぞ
・それが2ch成立理由の一つではないか?
・闘っているつもりでもないだろう

>>268
見てみるよ
♪ダンスミュージックあいつはご機嫌なナンバーだな
270NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 02:03:44 ID:eACIbrtN0
23日のどれみふぁワンダーランドで石ちゃんがスロバラ歌うようだけど
伸ちゃんの出演はないのかしら
271NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 03:32:07 ID:/KkIWsrm0
272NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 05:28:29 ID:mZVXVIjf0
>>267
放置推奨。
273NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 07:18:19 ID:YIlk4euw0
匿名でしかも集団で個人攻撃か
さぞ楽しい事だろ いじめだね 
274NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 07:46:05 ID:Wk3W4bR00
>>273
お前も匿名だろw
確かに神山叩きは秋田。

『著者のノンフィクション作家としての力量に圧倒されました。』
『取材力、文章力、構成、どれを取っても完成度が高く、改めて力量を感じさせる。』
『取材等々ご苦労様でございました。』
とAmazonレビューにはあるが、もしレビューを書いたのが本当に清志郎ファンなら、清志郎の事をさておき作者をそこまでヨイショする理由がわからない。

そら関係者乙、本人乙になるわな。

立ち読みではなく実際に本を買って読んでAmazonにレビューを書いてみたい。
275NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 08:33:58 ID:eACIbrtN0
>>271
これです プレミアム8でした。
http://tv.yahoo.co.jp/program/138495/?date=20100523&stime=2000&ch=3c67
なんだか色々盛り込んじゃってて
清志郎がらみのトークがどれぐらいあるのか・・・
276NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 08:51:28 ID:SXSSo77N0
オバサンミーハーファンてほんと疲れんな
新しいもの受け入れない他のバンド褒めるといじける
キヨシローだけが私の王子様♪

きめぇ!
277NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 08:51:30 ID:Fl5CrxLd0
小さな旅、NHK もうすぐ始まるよ!
278NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 08:52:22 ID:SXSSo77N0
キヨシローはオバサンのことなんか相手してないのにな
レヨナや篠原涼子は相手してたけどな
279NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 09:24:04 ID:lOj+dfbm0
加藤さん、GJ!
280NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 09:25:12 ID:GXBTjASN0
小さな旅よかった さすがNHK!

明日の4:30からの再放送も見る
281NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 09:28:03 ID:RxuwI//C0
>>251
ありがとう
282NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 09:32:04 ID:Zkz3g5ce0
たまらん坂
いきたくなった

5歳の子供が「いきてるー!」いいながらJUMP、
いい子に育てたな!?
283NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 10:03:07 ID:p0CD/zPF0
>>274 これは凄いwww

>>275 ありがと〜☆
284NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 10:49:13 ID:3jijXlrz0
>>274
自分も立ち読みだけで、買う気にはなれなかったが
色々と思うことがあったので、真面目にレビューを
書いてみようと思っている。
285NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 10:54:58 ID:HrkYwIAb0
>>274
図書館で借りるべし!買っちゃダメw
286NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 12:37:49 ID:05tZllMQ0
287NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 14:14:16 ID:5i/LoAI90
こじつけぽい番組だったな
たまらん坂在住お年寄りご夫婦はええけど
ファンの日常とかどーでもいいw

ファンにはどっから取材の話が行くんだ?
288NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 14:19:08 ID:BvQlfkdo0
清志郎本人にとっちゃ遠い過去の思い出に過ぎぬ。
ファン&マスコミだけが騒いどるだけ。
289NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 14:50:14 ID:M7BVF37Q0
>>287
 「けいおん!!」のアノ雰囲気に比べたら・・・・・・
290NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 15:22:29 ID:d0+w2pog0
「たまらん坂」
住んだのは僅か2〜3ケ月なのに、心情と情景描写が凄い。絶品。
291NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 15:42:33 ID:1P09rrrI0
握手会ん時、「みんなたまらん坂のことばっか聞くのよ」
って言われてワロタの覚えてるw
292NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 16:16:42 ID:I/JfYyNh0
キヨシローは好きだがファンはキモイのが多い
同窓会みてーな馴れ合い好きの爺婆
293NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 16:42:21 ID:GXBTjASN0
>>291
ジンライムを飲んだことなかったようなもんか
294NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 17:10:45 ID:So4pB7+N0
そそ、ファンは勝手に熱くなってるが
キヨシロー自身は冷めてた
そんなお茶目なとこが憎めなくて大好きなんだ
295NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 17:15:35 ID:d0+w2pog0
いつのまにか「たまらん坂」が聖地に。
これはメディアの伝え方のせい?バイアスがかかっていたとか。
 
そうではなく自然発生的なのかな。
296NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 17:16:21 ID:HUntdW4F0
そんな照れ屋な清志郎がドラマで羽田美智子とディープキスした時は驚いたw
見ちゃいけないモン見ちゃった気がしてこっちが照れちゃったぜ!

最後にあれがしたかったんだな...。
297NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 18:12:56 ID:IqdUsRgt0
↑ちょとそれなんてドラマです??
298NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 18:19:14 ID:HrkYwIAb0
シノリョーとの勘違いじゃない?
299NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 19:05:15 ID:5atA+Tu70
こんときかな羽田とのラブシーン
ttp://www.ntv.co.jp/d-complex/contents/20060718_m.html#
300NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 19:19:23 ID:BpMbKdNW0
えー?みんな見てないのか?
市原悦子と共演したじゃんか、晩年
清志郎は市原悦子のファンだったらしいがキスしたんは羽田の方
日テレな
301NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 19:23:48 ID:FHaNKiPN0
やけに生々しかったよ、あのシーン
キヨシロー、あーいうキスするのかってなw
けっこうマジだったから余計にな。
302NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 22:47:34 ID:Q0Yap+ceP
篠原といい羽田のときといいあれは職権乱用だなw
でもいいドラマだった
卵かけご飯を三人で食べるシーンが凄く好き
清志郎もへんな役だったけど面白かった
時々見たくなってみてるよ
303NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 00:18:35 ID:mesIRb6L0
再放送しようにも、その前の週の出演者がいわく付きだから
ギフトにしろ、再放送に恵まれないキヨシロー
304NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 01:17:00 ID:p/ddzM680
ガチャッ     ちゃーちゃっちゃーちゃっーちゃららららー♪ 

   ___________________ 
   i    ________________    i 
   | /                         \  | 
   | |     __________       | | 
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | | 
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―B― | | 
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| | 
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | | 
.   i| |、_______________________,| li 
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l| 
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ‖ 
   ヽ__/   ○             ○  ',___,〃 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
305NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 14:09:14 ID:OFDQpDhmP
いいことばかりはありやしない?↑
306NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 15:55:20 ID:4AYmeRH60
二時間35分?↑
307NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 16:01:09 ID:8TURhNeX0
9月になったのに?↑
308NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 16:16:08 ID:HXONvG960
"君の瞳に恋してる"だな?
309NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 16:40:32 ID:KsRjOCAK0
それよりも最近ハウスのCM(石川遼が出てるヤツ)で流れてる
清志郎の曲が気になる
310NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 17:03:01 ID:cB7Dptc40
>>309をいをい
311NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 17:28:09 ID:MAuQ58bj0
伝説スレで自演してたカスがこっちに移動してるな。
今後しばらく釣りレスが増えるだろうから、真面目に答えないように。

>>295
特定の地名が出てくる曲って「多摩蘭坂」かメンフィスぐらいだから‥かもね。
ま、久留米とか平塚とかもあるけど、ちょっと違う意味合いだしw


312NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 17:45:02 ID:8TURhNeX0
「ぶどう園」でもだめだったかな?w
「多摩蘭坂」が 美しくて、哀愁を帯びている。
313NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:00:41 ID:6Y/dTjJY0
他はヨコハマ・ベイとか、55階のホテルの部屋‥これは地名じゃないか。。
314NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:03:37 ID:9dmOlrtV0
中学生の頃ホビージャパンってプラモ雑誌に多摩蘭坂バス停の写真があって驚いた。
田舎者だったので架空の場所だと思ってたんだよね。
315NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:15:13 ID:KsRjOCAK0
>>309
自己解決しました

しかし、ちょっと質問したぐらいで
いちいち釣り判定とか勘弁してくれ

みんながみんな忌野清志郎の曲を全て
知ってるわけじゃないいんだから
316NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:16:02 ID:AvgbfI6b0
たまらん坂は、やっぱり当時の清志郎の心の葛藤を歌った名曲
曲作りに行き詰った頃の中途半端な夢を坂を登り切る手前の家を借りて
住んでる自分とダブらせて書いたのかな
317NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:21:01 ID:6Y/dTjJY0
>>315
グーグルで「石川遼 清志郎 ハウス CM」って入力検索すれば1秒以内に答が出る話だよな
318NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:21:30 ID:wdQINAO40
たまらん坂→多摩蘭坂という漢字変換は忌野さんのアイディア?
だとしたらそこがいちばん才気走ってるとこな気がする
学生が登る?のたいへんで「こりゃたまらん」とか言ったのがもとの
由来なんでしょ?字面をみるとぜんぜんそういう感じしない
微妙な郷愁とロマンチックあふれる名前に変換されてるのがすごいと思う
319NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:31:49 ID:6Y/dTjJY0
>>318
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hm9k-ajm/musasinobunngakusannpo/kuroisennji/tamarannzaka/tamarannzaka2.htm

個人的には 堪らん坂 を毎日歩く清志郎が、ふと思いついた純粋なブルースだと思うな。多摩蘭坂は。大好きだ
320NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:40:08 ID:4/H4gZrE0
>>318
バス停名もそうだから、清志郎が考えたわけじゃないだろ。
321NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 19:43:16 ID:AvgbfI6b0
wikiにはこうなってるね、これが正しいとは限らないけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%89%E3%82%93%E5%9D%82
322NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 20:14:18 ID:8TURhNeX0
お月さまのぞいてる君の口に似てる
キスしておくれよ 窓から
 
清志郎はベッドで横になった状態で月を見てイル
ベッドのすぐ脇が大きな窓デ
323NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 20:45:35 ID:xLEPH3eM0
バス停とかは多磨蘭坂になってなかったかな?
国立を離れて10年も経つと記憶が曖昧。
324NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 20:55:22 ID:AvgbfI6b0
>>323
>>321見ると多摩蘭坂になってるよ>バス停
RCの多摩蘭坂出てから「多摩蘭坂」ってなったんじゃないの?
325NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 21:20:55 ID:4/H4gZrE0
>>324
そんな可能性は宝くじ並だろうよ
326NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 21:33:19 ID:AvgbfI6b0
327NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 21:44:53 ID:d5Uzp49s0
宝くじ当たった!
328NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:07:07 ID:dAJMUbf60
>>315
全部はしらないって…
最新発表作なのだが

329NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:13:05 ID:wdQINAO40
名曲だけに、いろいろあるもんなんだな
>>319 さん紹介のURLだと、忌野さん以前に(戦前に?)すでに
多摩蘭坂になっていたということになりそう
ただ、個人的には疑問もある この記述、
>北大の校歌から鈴蘭の「蘭」をとって

ってのがいまいち意味不明だなぁ
東京商科大の学生がなにゆえ北海道帝大の校歌によったのか、つーのが
ピンとこない気がする(当時の高等教育機関のライバル心と母校愛を
考えるとなおさら?だ)

しかし、>>319 さん紹介のとおりだとすると、忌野さんは、東京商科大卒業生の
回想集なんてものを読んでたのかなぁ?
あるいは、国立界隈では70年代前半には由来は有名だった??

まぁしかし、楽曲のすばらしさにはなんの関係もないことではあるww
330NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:22:22 ID:bqvQjoex0
神山本読んでAmazonにレビュー投稿した。
でもスグには反映されないんだって。
331NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:35:25 ID:KsRjOCAK0
>>328
曲名知ってても、音源を聞いたこと無かったら
分かりようがない

あと、田舎のレンタルCDショップは
軒並み清志郎関連のCDの品揃え悪くて、
まだ聞いたことのない曲もいっぱいあるし…

自己解決したって書いてるんだから
あんまり蒸し返さないでくれ
332NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:54:26 ID:8TURhNeX0
75年頃は国立でも存在自体が話題になってなかったけど。
当時聞いたら国分寺生まれの友達が「あそこは昔の人が『たまらんたまらん』と言いながら通ったから
そういう名前がついた」と話してはいたから、地元の人は由来等知ってることは知っているという印象を持っているのですが。
333NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:55:10 ID:+JWyoGKP0
最近CMでスタンドバイミーを聴くたびに清志郎を思い出してしまう
334NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 22:56:23 ID:r/ak9I750
>>330
期待してます!
335NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 23:02:22 ID:wdQINAO40
>>332
貴重な経験談れすどもありがと
こういう回想録みたいな文献はやろうと思えば見ることができるので、
機会があったらやってみますね
たぶん国立市市史、みたいなもんをたどるとよりわかるんだろなぁと
思ってます
336NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 23:40:18 ID:+U3PN+fQ0
地名シリーズ
♪吉祥寺辺りでゲロ

こーゆーのではないか

国立…あっ番地忘れた、ちぇっ
337NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 00:43:48 ID:pVcQ3N/a0
返事をおくれよ
は「読めるだろー」のところが
むしょうに好きだ。
338NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 08:07:21 ID:x2rCsLGI0
甲州街道 大学通り 一橋
339NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 08:22:40 ID:3oInNO/v0
>>329
清志郎がなんかの記念碑とか市報とかで読んだとか?
当時ヒマだったし(笑)。
340NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 08:23:39 ID:y6Bqf03T0
月は満月だと思っていた
小さなおちょぼ口かなと
341NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 09:01:06 ID:FvJCw3t/0
342NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 11:37:47 ID:3Vt7itxU0
ホビージャパンの記事に出てくる多摩蘭坂バス停画像ありました。
スキャナー無いのでデジカメ画像で失礼します。
ttp://8224.teacup.com/spitfire/img/bbs/0000483M.jpg

記事は82年7月号なのでBLUEはすでに前年発売されてますが、
さすがにバス会社が停留所名変えるほどの影響力は当時無かったと思いますので、
清志郎が住んでた頃から多摩蘭坂バス停だったんでしょうね。
この丸い標識は後に心無き者に盗まれてしまったと何かで読みました。
343NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 12:10:56 ID:xVIi92Cx0
>>330
22:22:22

スゲー

22日だったらもっとスゴかった
344NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 12:29:36 ID:zEeWiazw0
>>330
まだ表示されないね。
批判的なコメント書くと、まるごと削除されるかも。
345NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 12:44:21 ID:y6Bqf03T0
前に「これで300円はお得」と書いたら、値段は変動するから
表示できないと言われたことがある
いろいろ制約があるらしいよね
346NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 13:58:04 ID:omF3FSdl0
キヨシローいなくなったら心にポッカリ穴が空いたまま
過去の歴史とか全然興味なくなったきちゃった
なんなんだろ?この冷め方..(しかし、曲聞くとひたすら泣けてしょうがない)
本当に大大大大大好きだったのに信じられなくて自分を責めてばかりいる
同じキヨシローファンと思い出話するのも嫌だ
特集番組も見たくなけりゃ追悼イベントなんかも興味ない

同じような人おる?
347NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:07:05 ID:3oInNO/v0
思い出を捏造するのよりマシ。
美化されて神様みたいにするヤツは最低だ。
今、リアルにひびく歌を好きになったら、それでいいんじゃねぇのー。
348NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:07:58 ID:3oInNO/v0
あうん、いやん。

美化されて>美化して
349NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:26:34 ID:7wOxtfb50
>>346
鬱っぽくなっちゃってるんじゃないか?
あんまり思い詰めないほうがいいよ…
自分も特集番組とか見たくない。っていうか見ると辛い。見るけど。
他人がキヨシロー歌うのは興味ないな。
350NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:27:54 ID:7wOxtfb50
あ、チャボは別ね。
351NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:29:12 ID:y6Bqf03T0
鬱っぽいに1票
352NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:44:37 ID:8bCFO1oQ0
>>346
なんで自分を責めるの?

>>347
ロックの神様なんて生前に言われた事ないような希ガス
353NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 16:13:31 ID:uw654otp0
>>1の前スレPart56がない・・・
Part56のURL知らない?保存するの忘れてた・・・
354NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 16:19:49 ID:uw654otp0
自己解決しますた>URL
お騒がせしました
355346:2010/05/24(月) 16:24:31 ID:cuYHO5RU0
鬱はキヨシロー逝く前からそーなんでw
ID変わっちゃってますがそうっすね、自分あんまり追いつめないようにします
生活にキヨシロー入り過ぎてたかもっすな
暗い話題でスマヌ!
356NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 17:18:04 ID:o8KVY9TZ0
>>355
「自分を責め」始めたら『これは病気【ゴメンな】のせいなんだ、自分が悪いワケじゃない♪』ってプチ分析するんだよっと☆
357NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 19:19:51 ID:9zp6gl0J0
清志郎ファンはみーんな仲間さ!
358NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 20:19:24 ID:lIRZsj4+0
359NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 21:20:05 ID:UP+nrSme0
>>357
マジで言ってるとすればキモい
360NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 21:34:29 ID:lIRZsj4+0
いい事ばかりはありゃしないにある坂の途中で立ち止まる坂も多摩蘭坂ですか?
361NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 21:51:38 ID:LPkj3SHP0
>>360
♪昔にくらべりゃ金もはいるし
 
だから違うでしょう。
362NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:00:42 ID:lIRZsj4+0
多摩蘭坂のほうがいい事より後の発表じゃない?
363NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:08:54 ID:LPkj3SHP0
コーポ→福生→多摩蘭坂 →ぶどう園         →松風荘
       (2〜3ケ月)(5年位住んで末期にブレイク)(高井戸)
住居の変遷
364NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:09:18 ID:lIRZsj4+0
なにげに清志郎の歌詞には坂道多い?
雪どけにも「駅までの坂道♪」ってあるし、ワタナベイビー「坂道」も
作詞してますね
365NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:11:15 ID:lIRZsj4+0
多摩蘭坂にはファンがくるようになったから引っ越したってなんかで
見た気がするけど本当?
366NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:18:54 ID:kfmmaA8k0
♪長い下り坂のカーブー
バックミラーに飛んで行ったあの曲がり角、ってうまいね〜。
367NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:20:08 ID:LPkj3SHP0
>>365
多摩蘭坂は狭かった(1部屋)のと、ぶどう園のリンコさんの隣の家が空いた事、
2部屋だったことが引っ越した理由ではないかな?1部屋はピアノギターテレビソファーが
置いてあり、もう1部屋は寝室。
368NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:23:36 ID:lIRZsj4+0
>>367
すごっ!!よくご存知でw
ありがとう
369NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:32:34 ID:Q1CWBGoS0
>>364
それはキヨシローが坂本龍馬の生まれ変わりだから
茶目っけで新撰組のゆかりの地に舞い降りた

坂 多摩蘭坂はじめ坂の歌多し
本 読書家であり、出版物多し
龍 ドラゴンズファン
馬 競馬場に行きましょう

それ以外に
龍馬の新婚旅行先と雅叙苑は近い
坂本龍一と歌を唄った
龍馬落命の地とキヨシローワンマンライブ最後の地が同じ京都
海援隊の武田の監督映画に楽曲を提供
370NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:37:45 ID:Q1CWBGoS0
>>369
追加
坂本九をカバーし、坂本冬美と組んで
教授以外に坂本姓と縁深し
371NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:41:51 ID:lIRZsj4+0
>>369-370www
>海援隊の武田の監督映画に楽曲を提供
プロゴルファー織部金次郎
主題歌「いつか観た映画みたいに」ですね
372NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 22:44:20 ID:lIRZsj4+0
×馬 競馬場に行きましょう
○馬 競馬場で会いましょう
373NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 23:58:48 ID:LbWA6qLVP
どひゃぁ
374NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 00:11:44 ID:r09Nel3+0
>>370
デビュー曲がなんと「さからくじは買わない」。
375NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 00:19:05 ID:bx5FpQe/0
>>360
国立駅で降りて国分寺に向かうとなると、どこから行っても坂を上ることになる。
376NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 00:26:33 ID:J8cLaVBb0
国分寺に住んでたけど、北口方面以外はどこへ行くのも坂だったなあ。
377NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 01:00:25 ID:lpYBPDGW0
そもそも東京は坂だらけ
378369-370:2010/05/25(火) 01:02:52 ID:vKzKmOSL0
>>371
訃報のあとに武田は(曲提供について)何故触れなかったのか、未だ謎です。
>>372
いやあ、曲名間違えちゃかっこつかないですわ
訂正感謝forYOU

つうことで久しぶりにネットで見つけたので
2:40まで聴いて下され
http://www.youtube.com/watch?v=4mgsyiz_yMk
379NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 10:25:25 ID:Yh2WE9ir0
国立駅から国分寺市冨士本町の実家へ行くのにも
けっこう急な坂道を登る。
380NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 11:56:20 ID:QlWpPqXY0
話の腰折るけどおおくぼさんの清志郎写真集出るよ
写真コメントはチャボ

「boyfriend」6月25日予定
381NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 12:07:48 ID:12J2sIiW0
霊感強いオイラは墓参りには行かない
382NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 20:38:01 ID:5fyx6X490
>>378
>訃報のあとに武田は(曲提供について)何故触れなかったのか

TVの芸能ニュースで追悼コメントは何度か放送されてたけど、
結局コメントはほとんどカットされてて、放送上は「残念です‥」程度になってたよね。
たぶん『いつか観た映画みたいに』のことも熱っぽく発言してたんだろうなと推測
383NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 22:17:21 ID:PDZ+I9qb0
>>382
ここにコメント少しあるけど、映画のことは触れていなかったと思う
たしかコンサートで一緒になると全部RCに持って行かるみたいなことも
言ってた記憶がある
http://www.youtube.com/watch?v=6sQBbldRhWM&feature=related
384NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 23:04:03 ID:IdNLgYXd0
海援隊時代のロン毛で龍馬を意識した風貌とツラガマエをした彼の写真を見て、
「すごいんだよな、こいつ」とぼそっと言った。
385NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 23:36:38 ID:rV0wkEAS0
坂本龍馬だったら福山より佐藤B作の方が似てるだろ?
386NO MUSIC NO NAME:2010/05/25(火) 23:51:36 ID:UXMvZus80
>>380
わー楽しみ!待ってたよ
おおくぼさんの撮った清志郎の写真大好き
387NO MUSIC NO NAME:2010/05/26(水) 00:00:25 ID:GQ6e16eN0
>>383
花火を打ち込まれたとか言ってなかったっけ?
388NO MUSIC NO NAME:2010/05/26(水) 00:00:40 ID:r0nnRGfb0
>>380
すげー楽しみなんだが
同時にオアシスが浮かんでくるおいらを
許しておくれよ
389NO MUSIC NO NAME:2010/05/26(水) 17:08:24 ID:GrYNmq0G0
>>387
え、ケツの穴にか?
390NO MUSIC NO NAME:2010/05/26(水) 20:05:45 ID:dYpD5fsW0
うふん
391NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 00:54:40 ID:mf8aQsw10
次の土曜にキヨシローへの絡み方がちょっとずれてる二人が
名古屋でイベントをやりますが、行く人はいますか?
392NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 10:38:20 ID:kCyiyKGg0
それちょい気になってた。
でもイベント自体は清志郎に
絡まないよね?
393NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 22:37:06 ID:mf8aQsw10
>>392
野性のバラッドで〆ればいいのに
壇上に某内縁妻を上げて雨あがりを歌いそうな悪寒

そういえば文春出身の軽薄なジャーナリストが
神山本を絶賛したんだってね、桜庭人形のようにお手上げだぜ
394NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 22:55:37 ID:cF6xHz1I0
スッキリ月曜日コメンテーターですね
彼は桑田の大ファンらすい
395NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 23:17:19 ID:uKpv/65U0
某内縁妻って誰??
396sage:2010/05/28(金) 23:35:24 ID:eNhsEagq0
この前、おクスリでつかまった人の内縁妻で矢野き○み?そしてもうひとりはチャッピーだね。
397NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 23:42:53 ID:WjG/VvcA0
どうですかみなさん。鳩山と民主党は、付き合っていた女が
都合が悪くなったら薬で流産させた医師と同じじゃないですか?

社民党だけではない。沖縄の県民にも同じことをやってる。
いや全国の国民に対しても同じ裏切り行為の繰り返しばかりです。
選挙中に甘言とデタラメマニフェストで票を騙し取ったら、用済みでポイッ。

民主党のやってることは徹頭徹尾、これだけです。
こんな鬼畜の極悪非道の広域マニフェスト詐欺グループ、
それでもあなたは支持しますか。
398NO MUSIC NO NAME:2010/05/28(金) 23:49:11 ID:7zmMg4F10
では どうするんですか?自前で軍隊を持つんですか?
徴兵制度を設けるんですか?答えてください>>397
399NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 00:10:32 ID:HSMlM4pl0
チャッピーに内縁妻がいるんかと思ったよ
400NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 11:54:12 ID:UpYcj5+K0
昨日タモリの音楽番組観てたら95年にヒットした曲なんてやってた。
その頃思い起こすとやっぱRCから清志郎聞き続けてた人は周りでほんの一部だったなぁ。なんて。


本当に皆がロックの神様なんて思ってるのか?とチョット悲しくなったよ。
401NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 12:48:56 ID:Y+Rj0ciy0
sweet soul忌野!
402NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 15:55:40 ID:+gxG/zVq0
本人も言ってたけど自分自身がロックだって・・
本当にそう思う、清志郎の人生そのものがロックだ
403NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 17:56:22 ID:9y3IC/Oo0
芸術家  表現者  

404NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 23:31:00 ID:q5VGEcl00
清志郎を、ロックなどという言葉で括ってしまうのは非常に違和感がある。
もったいない。
405NO MUSIC NO NAME:2010/05/29(土) 23:34:43 ID:/WtBFPeQ0
ロックじゃ響きが安っぽいよね
406NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 00:31:37 ID:6l6QGVhZ0
世間が捉えてるロックってもんが狭いだけで、ロックはもっと大きなものだから清志郎も自分をロックと言い切ったはず。
つまり>404、>405のロック観が小さすぎるとも言える。
407NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 02:31:16 ID:j1AJ5BSD0
俺にとっては、ジョン・レノンやニール・ヤングと同じで、
ロックを体現してる人だな。ダメな部分も込みで。
408NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 02:38:51 ID:j1AJ5BSD0
スパイスマーケットでHB・2B・2Hをやってたときの
あのいかがわしさ、いんちきくささ。
だけど背筋がゾクゾクするような色気があって、
嘘でもいいからだまされたいって思わせてしまう存在感。
409NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 02:43:30 ID:bVUw9PHj0
清志郎も「KING OF ROCK」って言われて本望だったと思うよ。。

矢沢永吉がやたらロックを意識して「ROCK'N'ROLL」ってアルバム出したり
ロックの日6月9日にアルバム出したりして「KING OF ROCK」は俺だと言わん
ばかりなようなことしてるような気がする
410NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 02:44:52 ID:j1AJ5BSD0
それこそがロックンロールだろ?
The Great Rock'n'roll Swindle!!?
My Sweet Road Hallelujah
Mm My Road Hallelujah
411NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 02:48:21 ID:j1AJ5BSD0
>>409
チミねぇ、俺の魂の書き込みに割り込むなよ。
>>407-408 と >>410 は連作なんだ。
困るにぃ、そんなことされちゃ。
412NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 02:54:48 ID:bVUw9PHj0
一度に書きなよ・・・
自分は>>406の後すぐ書き込みしたかったんだよ・・・
413NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 03:08:52 ID:bVUw9PHj0
>>408
スパイスマーケットと言えば「時よ止まれ 君は美しい」でキーボード
弾いて歌ってる清志郎が好きだーーー
414NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 03:23:13 ID:dm2r1DnQ0
ロックの中にR&Bも含まれてる感じ
415NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 04:23:42 ID:nqayPTVF0
>>411
馬鹿かオメーは
うぜぇな
失せろよ
416NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 10:07:51 ID:/nFDds570
>406
ロックにこだわる君の音楽観、清志郎観が小さすぎるとも言える。
清志郎が自分をロックだとかKING、GODとか言うのは、
その時々の、時に気まぐれな清志郎流の自己演出だと思う。
実際のところは、自分がロックだとかそんなことは
あんまり思ってない気がする。
ブルースマン、音楽家、エンターテイナー、詩人・・・・・
いろんな魅力がありすぎて、とても括れない。

417NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 11:41:32 ID:bVUw9PHj0
>>416
それは君の清志郎観だと思うぞ
気まぐれで言ってたなんてことは決してないと思うが
418NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 14:12:02 ID:/nFDds570
>>417
気まぐれというのは、よい意味でね。
例えば、子供ができる以前の清志郎とそれ以降の親バカぶりとか。
その時々の考えや思いつきを、そのままさらけ出してるような、
いたずらっ子的な楽しさも清志郎の魅力の一つだと思う。
イベントやらドラマやら あっちにもこっちにも顔出して、
ジャンルも年齢も性別も飛び越えて共演しまくって、
そんな身の軽さというか縛られなさ加減が、大好きでした!!



419NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 01:16:06 ID:5dNJgtkV0
>>406
同意。っていうか清志郎のスレにいてロックって言葉の幅広さがわからないって…?
>>409
矢沢を持ち出す感覚が理解できない。なんで矢沢?
売れなかった時期に前座やったことがあるぐらいしか接点ないじゃん。
>>417
いくらでもいいかげんな発言はあるよ。
420NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 01:51:58 ID:vylNpju10
>>419
>いくらでもいいかげんな発言はあるよ。
それは十分承知だすw
清志郎が自分をロックって言ったことは気まぐれではないと言いたかったでござる。
421NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 08:16:12 ID:TlKrV7Go0
ロックという言葉にはそれなりの思い入れがあるだろー
KINGやGODとは同列に語れないと思う
422NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 08:29:27 ID:mavAWuyS0
清志郎がロックだ!とかオーティスだ!ってキーワードを出すほどに
彼自身のオリジナリティがにじみ出てくる感じがするけどね。
岡村靖幸がプリンスのモノマネをすればするほど、岡村ちゃんの表現にしか見えない、みたいな(笑)。

423NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 08:49:09 ID:85xs/V+z0
自分はどっちかっていうと>>416派だなw
清志郎が、自分をロックとか大まじめに言う姿って
オレなんかは逆に想像できないないな。
俺がロックン・ロールだってシャレっけだっぷりだし。
ジャンルでくくられるのは嫌がるんじゃないかな。清志郎的には。
もともと根っこは、フォークやベンチャーズやソウルミュージックだしね。
424NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 09:12:06 ID:vylNpju10
だからロックの概念が小さすぎるっていうねん
それも含めてロックだから
425NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 09:18:23 ID:vylNpju10
ロックとは
http://www.youtube.com/watch?v=WHBvf_PU8eY
大まじめとは言えないけど、本気だと思うよw
426NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 10:33:14 ID:+DKKaZN30
もういっそのこと清志郎というジャンルで
427NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 10:47:52 ID:85xs/V+z0
いくらロックという概念が大きいものだろうが、
その中に清志郎を押し込めることはないだろってことだ。
清志郎というジャンルだね。まさに。
428NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 12:02:12 ID:cW/4y3wc0
ロックン・ロールが始まる 理屈じゃないんだ
ロックン・ロールに嘘はない 嘘つきはいない
Oh Yeah All Right
429NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 12:07:29 ID:l2ulAYMC0
オリジナルブランド「清志郎」  という気がしまする。
430NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 15:24:11 ID:5dNJgtkV0
その言い方だと、清志郎はロックに当てはまらない別ジャンルを築いたみたいだが
そうじゃなくてやっぱりロックだと思うけどね。
431NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:02:40 ID:vylNpju10
んだ、清志郎はロックそのもの
本人もロックって言われるほうがうれしかろう
432NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:05:08 ID:+DKKaZN30
無理矢理言うならロックンロールなソウルマンだなあ。
自分のイメージだけど。
433NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:14:24 ID:vylNpju10
清志郎の尊敬するオーティスレディングもブッカー・T&ザ・MG'sもロックの殿堂入りしてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%AE%BF%E5%A0%82%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
434NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:30:44 ID:+DKKaZN30
なるほど、そういう意味なら何でもかんでもロックだね。
ただ自分のイメージ(こればっかですまんが)だと、オーティスやMG'Sはソウル…というよりR&Bだなあ。
殿堂入りの人ってR&Bもブルースもファンクも何でも入ってるし。
…とか考えてたらもう訳わかんなくなった!
435NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:42:43 ID:vJVk70VZ0
>>434
ww 同意
436NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:54:45 ID:WcSVmAKK0
>>434
例えばビートルズとかローリングストーンズとかでも
R&Bの影響を受けてるけど、ロックだよね。
じゃあ清志郎もロックでいいんじゃないの?
437NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 16:55:02 ID:vJVk70VZ0
清志郎の好きだったファッツ・ドミノもロックの殿堂入り。
http://www.youtube.com/watch?v=8mix3gmzPa0&feature=player_embedded#!
438NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 17:13:15 ID:+DKKaZN30
>>436
あー、そう言われるとそうかもね…ますます混乱。
ただどうも、ストーンズはどれだけR&Bやろうがブルースやろうがファンクやろうがロックって感じなんだよなあ。
なぜか清志郎はソウルって感じがするんだよ。もちろんロックンロールでもあるんだけど。
まあ俺イメージで言ってるし。思い込みかもしれんね…
なにしろ俺にはジャンル分け能力ないってことは確かだw
439NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 19:03:39 ID:SP69FAtZ0
だからアレだね、何かすっごく大きなものがあって。
それを「ロック」と呼ぶ人もいれば「ソウル」「ブルーズ」と呼ぶ人もいるし、
特定の呼び名を一切認めない人もいる。
で、それを「ロック」と呼ばない人からすれば、清志郎がロックってのは凄く
違和感があるんだろうね。
俺はそれこそ、レノンやストーンズとかと同レベルで「ロックの神様」
呼ばわりすることには何の躊躇もないけどね。

あ、人それぞれ、みたいなこと書いといてアレだけど、「清志郎というジャンル」
ってのだけは俺は賛同できない。
なんか「ビートルズというジャンル」とかほざいて、ビートルズだけ聴いとけば
万事間違いなし、みたいなしょーもないビートルズファンみたいな感じがする。
(俺もビートルズ大好きだけど「音楽ファンじゃないビートルズファン」は大嫌い)
440NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 19:31:08 ID:85xs/V+z0
>>439
あなたはものすごく 音楽に造詣が深い方なのかもしれないけど、
清志郎というジャンルと言ってる人が、
音楽ファンじゃないみたいに言うのは、逆に賛同しかねるな。
441NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 19:37:00 ID:vylNpju10
自分も清志郎ってジャンルってのは違和感あるよ
別に音楽ファンじゃないなんて言ってないと思うけど・・・
訃報のニュースでもこぞってロック歌手忌野清志郎さんって言ってたよね
442NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 19:46:52 ID:85xs/V+z0
訃報のニュースって・・マスコミに踊らされたら清志郎に
怒られるよっw
まぁ、こんなことて言い争ってもしょうがないし、もうやめにしよう。
みんなそれぞれのスタンスで、清志郎が大好きなんだろうし。
443NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 20:29:32 ID:+DKKaZN30
もうやめようって言ってるのに悪いけど…

>>439
しょーもないビートルズファンの方々のことは残念ながら知らないけど、「清志郎というジャンル」と書いたのは
どうせジャンル分けできないんだから(多岐にわたりすぎで)、清志郎は清志郎でいいじゃん!って意味だったんだ。
別に○○教みたいな意味じゃなくて。
って俺もいろいろ書いといてアレだけどw

ごめんなさいもうやめます。
444NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 21:03:25 ID:vylNpju10
いやいや言いたいことはよくわかるよ・・・
でも清志郎にとってロックが一番似合うと思うなぁ
445NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 21:19:27 ID:zRTWb7wQ0
「ロック」は「R&B」「ソウルミュージック」「ロックンロール」
「ファンク」「カントリー」等を含んだ大きな括り。総称。

細かく分けると「R&B」や何だとなるけれど「ロック」はそれらの総称だとすればいい。
446NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 21:27:02 ID:FY0k8mhH0
ジャンル分けなんてどうでもいいよ
ギターをジャカジャーンと鳴らして叫べばもうロックさ
447NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 21:50:06 ID:qq81J9Yd0
そう、イントロが鳴って清志郎が飛び出してきて
一発目を歌い出す。
この瞬間をロックと言う。
448NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 22:00:27 ID:cA16gAGE0
菊地なるちゃんが書いた追悼文が一番しっくりきたよ。
優れたフォークシンガーでブルースメンだってとこ。
449NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 22:22:42 ID:Vbn0I6Kh0
清志郎の盟友を若き皇族の少年が応援しています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000508-san-soci
450NO MUSIC NO NAME:2010/05/31(月) 23:54:07 ID:++8qdoyW0
チャボはどこ

この記事を書いたのはきっと清志郎ファん
451NO MUSIC NO NAME:2010/06/01(火) 00:38:33 ID:uXcrGQ7K0
吉田戦車の「伝染るんです。」にあやかって、カブトムシに斉藤という名前を付けていたことがあるが、
もしチャボを飼ったら加藤君と名付けようかと思った。
と書いて、しゃれこうべの高橋君を思い出した。
452NO MUSIC NO NAME:2010/06/01(火) 01:04:58 ID:3zYJJDKF0
麗蘭スレにも書かなかった?w
453NO MUSIC NO NAME:2010/06/01(火) 02:08:53 ID:WgEzMJuL0
チャボライブよかったよ。
近所に来たから見に行った。
チャボといっしょに歌ってたら
清志郎への思いが浄化されるような気がした。
454NO MUSIC NO NAME:2010/06/01(火) 02:37:54 ID:3zYJJDKF0
自分も行ったよ、チャボのライブ。
一緒に歌って、チャボが何度も天を仰ぎ見て…
泣いてしまった。でも感動したよ。
455NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 04:03:25 ID:PB3FY6oo0
秋には俺の街にもやってくる
行くよ!
456NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 09:04:23 ID:2C/fYIQi0
隣りの家のチャボ、こっこちゃんと呼んでるんだけど、これからは加藤君と呼ぶことにする
457NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 18:49:36 ID:Wp/uw9D6O
清志郎がいれば、いまの政権にも強烈なメッセージ歌ったんだろうな。
清志郎って自分で考えて答えを出す人だったから魅力的なんだ。

古舘や鳥越や筑紫に対しても、きっと懐疑的だったんだろうな。
JUMPはそんな歌と勝手に解釈してる。
458NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 20:39:17 ID:3wZcbJp70
加藤くんは無いだろ山田ー
459NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 20:55:22 ID:k3U2DEU00
今のゴタゴタを見るにつけ思い出してしまう
清志郎は随分前から危機意識を持てと叫んでたのに
何言ってんだとバカにしてた
460NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 21:27:11 ID:hOZLI93Z0
>>459
忌野さんはそんなこと言ってないよ
461NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 22:20:32 ID:VXT1LHbt0
「YOUTUBE」の「昭和57年 夜のヒットスタジオ」での「サマーツアー」でのキヨシローはすごいね。
曲の最後のほうの暴れっぷりにカメラマンが恐怖を覚えて逃げ腰の映像になってる。体の小さい華奢なキヨシローに対してだ。
「狂気」に溢れてて恐怖を感じたのだろう。今のおとなしい「アーティスト」に見せてやりたい画像だ。
当時は坂本龍一の方がイケメンと思ってたが今、改めて見るとキヨシローの方がイケメンだ。
462NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 22:36:43 ID:bZPBQ5Fh0
>>461
キヨシロー、カメラに絡むの好きだよね〜

「狂気」かどうか別として、ベストテンの「ルージュマジック」の暴れっぷりも清々しいw
音楽館の「上を向いて歩こう」も凄い。これはyoutubeで初めて見た時驚いたなー。
463NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 22:55:46 ID:zh66puXK0
>>461
500件もの苦情が来たという伝説の・・・
そのカメラマンが引退するとき?フジテレビの収録でまたあのカメラマンで
撮ったんだよね?いつの収録だったっけ?
「その節はどうも・・」みたいな挨拶したらしい
464NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 00:06:05 ID:8XlI+gsv0
ゴロゴロ転がって紙吹雪まみれになってる清志郎が好き
465NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 00:50:55 ID:OgXK3dOY0
>>458
解除来たから書こうと思ったらw

クラッカーのタイミングも絶妙♪
466NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 01:05:33 ID:+MPoJUMT0
地味変のRSS配信ってとこは
ふぁんくらっぶの人しか見れないの?
467NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 03:22:22 ID:RqRrYCFZO
清志郎だいすき。
ふぁんくらぶっ更新しなきゃ。
まだまだある清志郎のTV出演もの、放送してください。
無理なら清志郎コンプリートBlu-ray発売してほしい。
まだ、想い出にはできないからガンガンいってください。
468NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 03:30:50 ID:RqRrYCFZO
清志郎だいすき。
ほんとにかっこいいね。
秋の十字架のLP買った。LPね。レコード?初めみた。


個展の履歴書すごくよかった。
なぜか個展グッズで、レザシャのアルバムを買った。スタッフの書いてたカウントが気になった(笑)



ラフィー時代は神てきにかっこいい。


連レスごめんなさい。



469NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 12:19:56 ID:g5sV5YheO
よォーこそで飛び出してくるとこが格好よすぎ
470NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 12:44:01 ID:cPMBm6FGO
子供と弁当を食うたたずまいがかっこいい
471NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 12:54:18 ID:g5sV5YheO
>>470
素晴らしい着眼点
472NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 12:56:25 ID:eoKqtHB60
うん
たたずまいがかっこいいよね
普通の行動をしている時の。

ただ座ってたり立ってたり
473NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 13:43:00 ID:qWpMEbUI0
亡くなる前の清志郎は抗がん剤のせいか
或いは,リンパの浮腫のせいか
顔が全体的にむくんだかんじがした

それとも中年太り?

清志郎はやっぱりシャープな顔立ちがいい・・・。
474NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 14:16:38 ID:8XlI+gsv0
甘いものが好きになったからとか
475NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 16:03:10 ID:+mTfVmSP0
病気の前から少しずつふっくらしてきたよね・・ビールが好きだから?
2005,6年くらいからかな?2006年、ナッシュビルでのライブの時は太ってズボンがピチピチ
みたいな映像があったね、個展の時。
476NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 16:43:55 ID:VOX3AWWn0
禁煙(禁酒もだっけ?)して太ったんじゃない?
477NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 17:02:38 ID:g5sV5YheO
昔は絶対太れないタイプの人だと思ってたんだけどな
478NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 17:13:01 ID:cHJ3baBN0
>>475
「規則正しい生活だから太っちゃってさ〜」って、一般人と逆のことボヤいてるのがおもしろかったw
479NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 18:05:16 ID:+mTfVmSP0
若い頃はお酒飲めなかったんだっけ?
結婚した頃から飲みはじめたのかな?>お酒
その頃から少しずつ・・みたいな感じだね
the TEARS OF a CLOWN の頃はかなり痩せてたね
480NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 19:00:07 ID:7Wbziv700
でもいつの時代の清志郎もかっこいい
481NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 19:07:31 ID:+MPoJUMT0
かわいいし
482NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 20:01:59 ID:7Wbziv700
>>463
#046(05/03/05)忌野清志郎 僕らの音楽の時みたい

http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/D20090504.html
483NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 20:40:23 ID:ZMmtaQv30
ハイビジョン特集 ぼくはロックで大人になった 
〜忌野清志郎が描いた500枚の絵画〜
BS hi 7月23日(金) 午後7:55〜10:00

忌野清志郎。初めて本当のロックを歌い、圧倒的な影響力で時代を揺さぶった“キング・オブ・ロック”。
去年なくなるまで、実は清志郎は、生涯ずっと絵を描き続けていた。
本格的な油絵からイラストや漫画、そして人生の折々に清志郎が自らを見つめた自画像まで。
自筆の日記、雑誌社に眠る取材テープの肉声など、数々の資料と進行が深かった人たちの証言から、
忌野清志郎の知られざる姿に迫る。
484NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 21:17:44 ID:RqRrYCFZO
寛平さんの絵なんかけっこうぎりぎり…。



会報での最期の様子って、清志郎が関係者に
ファンには後で様子を伝えといてくれベィベーだったのかな。
リアルすぎた。




今日「BOYFRIEND」予約したよ。
タイトルはちょっと意味よくわかんないけど
楽しみにしてます!
485NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 21:38:31 ID:f3WS3EWU0
神山典士の著作を監修した男が
指南したダイエーの中内のせがれが
脱税して捕まった、酒がしみる税
486NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 22:30:42 ID:ytb+rfQO0
BOYFRIENDって言うと、「ティーンエイジャー」や「マンボのボーイフレンド」
なんてのが思い浮かぶ。
チャボの独特の言語感覚じゃないのかな?
487NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 23:47:07 ID:KMX4L3390
美術の先生が好きで 自分も絵を描いて

授業を抜け出して学校の屋上で トランジスタラジオ聴いて

駐車場にとめた車の中で 毛布にくるまって彼女と寝て

なんだか・・・理想的な青春っていうカンジがするんだが

とっても羨ましい 清志郎が・・・そんな時代を生きた彼が
488NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 00:00:13 ID:BARbLKZG0
どこにでもある光景のような気がするが・・・
489NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 00:28:00 ID:EQ6gLsPl0
>>487
 それが今では放課後に音楽室の中でお茶を飲みながらわいわいがやがやするんやからなぁ。
490NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 00:34:52 ID:EQ6gLsPl0
 ときめきシュガー

大切なあなたに カラメルソース
グラニュー糖に ブラウンシュガー 
メープル ハミチツ 和三盆 
.あなたのために カラメルソース 
私のハートも カラメルソース 
ちょっぴり焦げついちゃっても 
あなたの 火加減で おいしくなるの!


 キヨシローやったらどう表現しているかのう。
もっとも、ブラウンシュガーと聞くとローリングストーンズを思い出してしまうんやけど。
491NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 00:38:40 ID:L4vjKRsN0
黒人女がニューオリンズ
492NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 02:54:25 ID:cD+3KieL0
ブラウンシュガー何てお前はうまいんだい

ココには関係ないかもだけど、無料のお下劣系・デリヘル系愛好者要注意 Watch Out!!!

お笑い芸人 井上裕介【ロックの学園でレポートしてた芸人】のウィルス感染顛末
http://togetter.com/li/26127

拡散希望とのこと
現在 進行中の危険性アリ
493NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 03:15:45 ID:Bj52B79G0
ストーンズを引き合いに出さないでくれ…

ロックの学園ってとてもガッカリな番組だったな
494NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 05:14:52 ID:HgAbjk240
>>487
ふつうすぎるだろ
屋上でラジオ聞いてタバコは目立ちすぎるからやらないけどな
車中泊は貧乏なだけだし
495NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 07:29:28 ID:jvuRk4IiO
小学5年の時の絵が既に油絵みたいな描き方で
上手くてビックリした
496NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 09:21:33 ID:656r9jXRP
でもさ、お金あるなしじゃなくて
ラブホに直行して汗流すより
車の中でカーラジオ聞きながら夜空見て二人で居る方が幸せな気がする
497NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 10:41:12 ID:kGAE1h7mi
ロマンチックだなあ
498NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 11:41:46 ID:HgAbjk240
>>496
そういうのは後になってそう思うかもね。
499NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 13:10:08 ID:aZPBYCIc0
そういう経験、思い出って誰でも持ってるんじゃないのかね。
残念ながら忘れてしまってる人もいると思うが。
でも、そんな些細な出来事をあんな歌にしてしまえるのがキヨシローのすごいとこじゃない?
500NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 13:22:46 ID:jvuRk4IiO
でも最初は路駐してたらつかまったみたいな詞だったんじゃなかったっけ
みかんさんがそれじゃ酷いっつって
501NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 13:57:21 ID:dRldokOXO
最近、辛いときに清志郎聴くと、もっと辛くなる。。。
502NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 14:53:20 ID:9/N6+3AT0
気楽に聴けないのが一番辛い…
聴きはじめたらハッピーなんだけどな
503NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 15:02:03 ID:oT0nmPlI0
>>494
高校が親に無理やり行かされた女子高で
修道院みたいで友達もできず
授業は抜け出すどころか家でふて寝
男っけのなかった私の青春を返せ〜

というヒガミです

神様、生まれ変わったら猫か
共学の高校に行かせてください・・・・。
504NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 15:54:22 ID:BARbLKZG0
授業は抜け出したんじゃなくてサボったんだよね
505NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 18:33:24 ID:HgAbjk240
>>503
男性と付き合ったことのない女子高生なんて
今の時代でもゴマンといると思うのだけど。
506NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 19:03:38 ID:Z9E3ZM4SO
>>505
つまらない人生過ごしてる人は過去にしがみつくからね
触らない方がいいよ(笑)
507NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 22:43:48 ID:0OHXfh/x0
聴いてると、その時はハッピーになれる。
でもふと我に帰って、ああ、この人はもう居ないんだと思うと、
強烈な喪失感に襲われる。
508NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 23:29:02 ID:gPNVjFIY0
キヨシローファンにも二通りある
キヨシローの生き様&キヨシローの音楽が好きな奴
キヨシローを勝手に恋愛対象や友達に置き換えてる奴

509NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 23:57:51 ID:0OHXfh/x0
清志郎ファンを「仕分け」して、どうするんだ?って気もするがな。
俺は、過程はどうあれ清志郎を好きになった人たちには、仲間意識を感じるね。
まあ、「あんたにそう思われるのは心外だわ」という人たちも多いでしょうが(笑)
510NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 00:08:44 ID:4mWLB8ro0
キヨシローファンなら皆キヨシローの音楽が好きな奴でしょう
511NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 01:52:16 ID:KKHsSXlaO
清志郎を愛する気持ちに
良し悪しなんてあるわけない。



清志郎のかっこ可愛い容姿もセンスもだいすき。

音楽や絵はリスペクト。



清志郎のすべてを愛してます。

512NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 08:02:45 ID:/1PaTgwD0
清志郎の音楽が好きになって
「何故清志郎の音楽が好きなんだろう」と思って
いろいろ目にするようになって
そんで、人としての魅力にハマっていった、って感じ
513NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 08:37:41 ID:bUuoTs0f0
清志郎ファンだからとその人を好きになることはないな。
ファンでも嫌な奴はおるし。
逆に好みは違っても相性合う人もおる。

清志郎にはまり過ぎて周囲に迷惑かけてるような奴は
嫌いだわ。
514NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 08:42:56 ID:JbQCN64D0
mixiのコミュでアメトークにキヨシロー芸人をリクエストしようって呼びかけてた人も迷惑。
あれ自演だろ。招待制を止めて登録制になったmixiでやたら賛同者がいるのは眉唾。
515NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 10:01:24 ID:/WRuiFzk0
http://www.youtube.com/watch?v=a3xFlj6Ly8A&feature=related&fmt=18

割り込みすまん。このバージョンの「あの娘のレター」ってリリースされてるの?
516NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 10:52:19 ID:KKHsSXlaO
キヨシロー芸人とかやだあ…
持ち上げてもぜったい笑いにはもっていくよね。
まじむり。
517NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 11:21:45 ID:BY4GPs7hO
家電製品と一緒にされちゃかなわんな
ファンのやることじゃない
518NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 14:12:26 ID:2zn1DyBY0
この間のアメトはプライベートが使われてたな
「気にしすぎ芸人」
ハリセンはるかは飾ると安藤美姫に似てると思うんだが
519NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 15:27:20 ID:LMGU1a2P0
キヨシロー好きな自分が好きなだけだろ?ってのもたまにおるな
520NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 17:04:55 ID:FUSEXNGv0
清志郎の歌聞いちゃうと声つうか表現力の凄さに愕然とする
んもうどうなってもいい!つう気分になる
521NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 17:17:52 ID:j+VjBvFz0
明日の25:00フジNEXTで清志郎ゲストの伸ちゃんのBACKしよう無料放送だね
522NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 17:37:05 ID:8ExSEHhq0
>>519
自己紹介乙
523NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 18:37:15 ID:BY4GPs7hO
>>521
ありがとう!
524NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 19:39:54 ID:nzqXuGuR0
>>521
ここ見なかったら絶対見逃してた!ありがとう
525NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 19:46:25 ID:d6DfjIZO0
BACKしようを見る前に↓を見ると笑う「ひげ&変な髪型のアンプ男」
http://www.youtube.com/watch?v=6RcJHq7lgzE&feature=related
526NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 21:04:06 ID:DbcvVlEk0
落ち着いてちょっと振り返ってごらんよ
亡くなった人って、時間がとまっちゃうだけなんだって。
坊さんが言ってた。
振り返ったら、あなたが歩いてる道のちょっとだけ後ろでにこやかにこっちみて、手を振ってるよ
肩を並べて歩けなくなっただけで、一緒にはいるんだよ
527NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 21:31:04 ID:o2bgEvtB0
2010/06/04 26:30〜28:30 の放送内容 日本映画専門チャンネル

恋の門
※本編前解説番組あり〜6.5「シーサイドモーテル」公開記念〜(2004年・本編116分)
出演:松田龍平/酒井若菜/忌野清志郎 ★松尾スズキ監督デビュー作
528NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 21:48:36 ID:q+oPhiiR0
>>515
されてないよ
529NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 22:10:58 ID:cETMFE4J0
530NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 15:52:42 ID:num3gKgx0
みかんが作詞したのは一行のみ
531NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 16:28:14 ID:mPvojB8E0
自伝本GATTAが出せないんなら、
(まあ出せないよなあ。今の業界での地位を築いた森川氏に、あの内容はもう人目に付かせたくないだろうな。)

もっと別の
清志郎の生まれてから死ぬまでの生涯を記した本が詠みたいなあ。
532NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 19:13:20 ID:sdYc9MCr0
>>531
本当にそんな自伝が読みたいのか?
その理由は何だ?
もう本の出版はいらねーよ。
533NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 19:16:55 ID:mPvojB8E0
あー、めんどくせ

事務所完全監修で
清志郎の生まれてから死ぬまでの生涯を記した本が詠みたいなあ。

この枕が付けばイライラしないんだろ。君は。
534NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 22:18:48 ID:k5acbLaD0
写真展のTシャツがウエブで販売されるね。
でも自分の欲しいデザイン(横顔シルエット&ギターまたいでるやつ)
は売られてなかった。全種類販売してくんないかなー。
535NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 22:40:40 ID:9FTH4T8/0
すみません、これはどういう映画なのですか?

http://www.cine.co.jp/chomsky9.11/movie/movie.html#top
536NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 23:18:01 ID:DeX23q4i0
>>535
「ロックバンドU2のボーカル、ボノが「飽くなき反抗者」と呼ぶ反骨の知識人、ノーム・チョムスキー。
本作は、アメリカにおけるもっとも重要な「アメリカ批判者」であるチョムスキーの最新のインタビューとその活動の記録である。」
537NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 23:24:40 ID:H/1elfts0
チョムスキーはUSにおける「左翼系学者」(=いわゆる進歩的文化人)のカリスマ
538NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 23:30:53 ID:9FTH4T8/0
>>536
ありがとう
ギビツミはいい曲ですね〜


音楽 … 忌野清志郎


    「ギビツミ」
忌野清志郎/リトル・スクリーミング・レビュー、
『Rainbow Cafe』より
    「クラス」
忌野清志郎/ラフィータフィー、
『秋の十字架』より
    「あふれる熱い涙」
忌野清志郎/RC Succession、
『Baby a Go Go』より
539NO MUSIC NO NAME:2010/06/06(日) 23:44:46 ID:9E9Y6XRCO
堂本兄弟、坂本冬美さん×武田しんじさんだった。


どぉーもと〜は
よぉーこそが原曲。



540NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 00:01:18 ID:0jIk4tKr0
>>539
残念見るの忘れた・・・・そうだよ↓>よォーこそ
http://www.youtube.com/watch?v=HbEBthgjGUw&feature=related
ここにも書いてある
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/D20090504.html

>>521
フジテレビNEXTって番組表出てる?
NEXTだけ番組表出てなくて録画出来ない・・・
541NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 00:26:33 ID:YdfRz8dT0
>>535-538
チョムスキーとキヨシロー

誰も知らない
http://www.youtube.com/watch?v=c2mD7RT1v80
あふれる熱い涙&ギビツミ
http://www.youtube.com/watch?v=R7xteKrId3Y
542NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 01:03:51 ID:0jIk4tKr0
番組表来てた〜ちょっと出遅れたけど・・・
お騒がせしました。。。by>>540
543NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 10:10:11 ID:7CJvT9jB0
番組表出ない時は、そのチャンネルを選局した状態から番組表を表示させると出るみたい
うちの場合は
544NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 13:08:07 ID:U9X/1RdwO
先週の三宅行ったひといないの?
545NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 14:06:28 ID:nKRYXBa30
清志郎のファンであっても三宅のファンではないからなな
義理で行くもんでもないし
546NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 15:39:30 ID:c3+cEOMEO
三宅の硬いケツ
547NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 16:11:01 ID:bB2E58pBO
このスレの平均年齢っていくつぐらいなんだろう
548NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 19:05:33 ID:ctV7J7fy0
NHK総合『小さな旅 キヨシローと歩む坂 〜東京 国立市界わい〜』

↑見逃した〜oishi
再放送してくれよん
549NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 20:48:49 ID:FZXkHulp0
>>548
もう4回も放送されてるんだよ・・・
550NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 01:38:49 ID:W/IeX0if0
ツールド奥の細道の再放送を!
551NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 03:28:48 ID:E0C2YcGzO
平均年齢難しそう。

清志郎の数々あるエピソードで好きなのは

ポルシェ購入時の保証人を川崎さんになってもらったことw
微笑ましい。



晩年は社用車なのか
運転手つきのベンツでかっこよかった、自転車で移動も可愛い。




健康のため何かと控えたり、大病でも声帯を温存。
本人の意思もあるだろうけど、最後まで素晴らしいライブ、楽曲、歌声をありがとう。

私も清志郎の気持ちに応えるよう、清志郎の歌を大切にするね!



552NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 10:21:49 ID:T9Z+dMvp0
どうして無駄な改行のある文章って内容がキモいんだろう
553NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 10:54:12 ID:zjeCoZxq0
>健康のため何かと控えたり、大病でも声帯を温存。
 
は?
554NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 12:12:00 ID:+qq7qTn80
どこだったか忘れたけど週刊誌の記事鵜呑みにしてるんじゃね
555NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 13:34:41 ID:TyVz+fjV0
>>552
携帯で2ch見るようなバカだから。
556NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 14:39:04 ID:j9QsNX2u0
>>548
見なくてよし。恥ずかしくなるから
557NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 21:47:56 ID:E0C2YcGzO
>>553

は?ってなに?
なんか言えよ
558NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 21:50:35 ID:E0C2YcGzO
>>552

改行になんかうらみでもあんの?w
歳ってとりたくねー
559NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 22:26:45 ID:cgho5Tjt0
健康に気をつかうようになってから太りはじめたんだよね。
私もタバコやめたらしょっちゅう口内炎できるし、ろくなことない。
560NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 22:39:34 ID:N0PIOR4H0
♪ぼーくのことーわーすれなーいでおくれーーおーねがーい
561NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 22:51:18 ID:j9QsNX2u0
真夜中に冥土からFAXが!
562NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 23:50:34 ID:Q1GOwajiO
>>557-558
(ノД`)ダメダコリャ
563NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 00:06:12 ID:C7MXE40Y0
個展より先に札幌で有賀写真展
564NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 01:28:04 ID:5KtL6zlG0
個展で流した映像集早くDVDで出して〜
565NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 07:33:38 ID:4R0YrQsh0
清志郎くん!
566NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 07:35:03 ID:qrwwoSaX0
見た見た、かわいかったw
567NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 11:52:03 ID:q0ITRsy50
キヨシロー、晩年はハンバーグ定食ばっか食ってたんだよな。
医者が言うんだよ、「好きな物思いっきり食べさせてあげて
下さい」ってね。
うちの親も言われたぜ。
568NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 12:45:26 ID:qLtb1VsZO
あの体型は健康になってきた証拠だと安心してた…。
奈落に突き落とされた気がした。
569NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 13:06:45 ID:MrF4H+Rh0
つべで見たけど、92年頃からビールを日に(毎日?)10本飲んでいたとは・・
ずっとかどうかは知らないけど。
そうだとしたら肝臓に負担がかかっていたと思われ。  そうだとしたらね。
570NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 13:41:50 ID:cX0u/Io60
のどに来るよなー酒は。案外タバコ以上じゃないの?
571NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 14:37:54 ID:Jdf8pULX0
筑紫さんも最後は太ってる言うか凄い浮腫んでたよな。
抗がん剤の副作用のムーンフェース...。
清志郎が太り出したのも何かの薬の副作用もあったり
してな。

ま、相変わらず何事もなかったよーに日常で清志郎聞いと
る自分にゃ関係ねー話だが。
572NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 16:01:56 ID:qrwwoSaX0
>>567
えっ?魚が好きなんじゃなかったの?肉はあまり好きじゃないのかと思ってた

>>569
若い頃はお酒飲めなかったんだよね、たしか。。。
573NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 16:13:53 ID:MrF4H+Rh0
>>572
お酒弱いし、飲もうともしなかった人だったから、
尚更びっくりした訳でありまして・・。
肝臓も大事にして欲しかったよね。
574NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 16:17:47 ID:qrwwoSaX0
うん、あの映像みてびっくりした>ビール10本
あれだけ飲んだらそりゃ太るわって思った。。。
575NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 17:01:54 ID:Jiyjfcx8O
RCが後世に残したいロックバンドの7位だって
清志郎も草場の陰で喜んでるよ
ちなみに1位はビーゼット
576NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 17:15:46 ID:qLtb1VsZO
このメンツだったら健闘したって言えるのかな(年齢層的にw)
577NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 17:55:22 ID:110iQF2e0
>>569
ニーサンズのパンフだったと思うけど顔ふっくらしてたのあった
ライブの時は気付かないんだけど写真見るとアレ太ったなーと思ったけど
ビールの飲みすぎで太ったのかな
578NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 18:22:11 ID:bSHxpm4l0
>>575
これか、1位でもおかしくないと思うんだけど・・・

http://career.oricon.co.jp/news/76989/full/
579NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 19:03:17 ID:hZcA8DjI0
食い物の好みは変わるよ
オイラも肉より魚の方が断然好きだけどもハンバーグと唐揚げも同じぐらい好きだっ
580718:2010/06/09(水) 21:25:37 ID:s7iyeBme0
今日はロックが生まれた日♪
キヨシロー聞こうぜぇ
581NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 22:38:01 ID:EmjRJTqT0
>>578
ランキング凄まじいね。
だからこの国はいつまでたっても....。
582NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 22:53:07 ID:zBprSB8i0
>>580
聴いてるぜ!
やっぱこの人は常人ではないわ。
同じ時代に生きられたこと、本当にラッキーだったな。
583NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 23:18:39 ID:qLtb1VsZO
>>578
アンケートの対象が10〜40代だし、オリコンだし。
仕方ないんじゃないか…
584NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 23:45:38 ID:xBjuyO8M0
90年代は、カロリー取り過ぎても、ライブツアーでダイエットできたからね
585NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 00:02:37 ID:O9AZ8PR00
あれだけ足上げたり飛んだり動くしね、そりゃかなりカロリー消費できるわ

健康のためだけど、ダイエットのためもあったのかな、50歳になってから始めた自転車
586NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 00:15:22 ID:kPJwfMsz0
うちではあきれてデブキヨって呼んでた。
587NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 00:20:27 ID:O9AZ8PR00
そこまでのデブでもなかったよ、若い頃がやせすぎてただけ
あれはあれでカッコヨス
晩年はちょっと薬の影響だったのかな。。。
588NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 00:46:06 ID:D3fsfFJs0
まあ、ダイエットだろうな、自転車。
例のおじいさんの話もあるんだろうけど。

たしか、自転車の前に、万歩計をつけまくってたよなあ。
589NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 00:47:58 ID:kPJwfMsz0
>>588
万歩計、見た見た。テレビに出演するたびに共演者に分け与えてたよね。
590NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 00:53:13 ID:D3fsfFJs0
あと、タバコを止めたのも太った理由だろう。
止めて飯や酒が美味くなったんだと思う。
591NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 09:33:30 ID:J1f6ZuYUO
晩年は丸くなって、子どもの頃に戻ってた気がする。
592NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 10:35:06 ID:hHG5NNj9O
>>591
それに曲もすごく愛にあふれたものが多くなった気がする・・・
593NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 18:14:27 ID:V5ar/Jjo0
丸くなって子供戻ったってw
猫じゃねーんだからw
594NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 18:15:49 ID:OYIa7epY0
なんであんなに太っちゃったんだろう?
50過ぎると一挙に代謝がおちるのかあ?
40代ラフィータフィー頃が一番格好ヨカッタ!
売れてなかったけども
595NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 19:57:21 ID:8XqdT0y50
子供が中学生になって
食う量が増えたのを見て
親父の沽券にかかわると思って
同じ量を食うようになったと推測
596NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 20:05:09 ID:Ey/CImnq0
LSDやりだしてから、食欲増えたんだろうな
ろくに飯も食わずに鹿児島まで、自転車で行けたもんじゃないだろ
597NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 20:55:10 ID:c589UI7rO
>>594 わたしも!
ラフィー時代だいすき。
チキハ時もかっこいいもん。
598NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 21:20:42 ID:SSyooLxp0
若い頃は酒呑めなかったの?
なんかで読んだけど、不遇時代にはライブ前にウォッカ(テキーラだったかも)1本空けて
めちゃくちゃな状態でステージに上がったこともあったって書いてあったんだけど

自分は1年前から忌野さんの音楽聴けなくなった
CDもDVDも買っているけど、聴けないんだ
もっと時間がたったら聴けるようになるといいな
いつかそんな日が来る
599NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 21:43:33 ID:yp8bW0w/0
RC後は周りに後輩が多くなってGODと呼ばれてそれにふさわしい風格になったけど
晩年リンコさんとまた一緒に演りたがってたっての聞いてから、もし実現してたら
またあの頃の 愛され憎まれっ子 みたいなカオした清志郎が見れてたんじゃないかって・・・悔しくてしょうがない
600NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 22:10:29 ID:7IvpIO/S0
多分「風格」とか「大御所」って言葉から一番遠い所に
いたかった人だと思うんだ
601NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 22:14:13 ID:rr9Lq4bt0
>>600
だね。
大泉の番組でのトークを見れば明らかだ。
602NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 22:44:10 ID:F5hafnHe0
毎日ビール10本って、アル中だよね。
603NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 23:03:03 ID:Rc8DyNm90
ロック界で永ちゃん嫌ってる人多いよなあ。
いろんな裏話はあるんだろうけど俺は、ツアーの地方巡業は日本人で回って、武道館だけ外人バンドでライヴやる
ってのが好きじゃないなあ。
604NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 23:05:03 ID:mZu3zbwu0
なぜ急に永ちゃん?
605NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 23:31:38 ID:SSyooLxp0
>>604
楽屋でウンコしてるんで代わりに僕たちがやりまーす!

よくもまあこんなMCが(;・∀・)
606NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 23:43:55 ID:mZu3zbwu0
>>605
それは分かるけど、急に不満話が始まっちゃったから・・・
別に永ちゃん好きでも何でもないけどね。

確かにすごい度胸だよね、永ちゃんファンって怖そうなのに。
607NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 23:49:49 ID:dUN62SL30
繊細な神経の持ち主でありながら、大胆不敵。
608NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 23:52:23 ID:rr9Lq4bt0
>>606
大泉の水曜どーでしょうに清志郎が出た回を見るべし
609NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 00:56:24 ID:TTUXXp6U0
>>594
ラフィー時代ってもう50になるかならないかくらいの時だよね
顔見るとすでにふっくらしてると思うよ

その後はあまり変わってなかったんじゃない?病気になるまで・・・
2006年キューバのDVD見てもラフィーの時とあまり変わらないと思うよ
てか引き締まって見える
610NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 09:56:06 ID:U/KPkyT90
>>608
そんな回あったの?
へぇ〜知らなかった。
611NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 13:43:08 ID:qdsB+fBp0
>610
まだ観てないのか。
いいなぁ、楽しみが残っててw
612NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 15:54:51 ID:EM6ex19I0
>>609
RC時代に比べれば多少はふっくらはしとるけども、晩年間近の四角くぽっちゃりな
感じとは明らかにちゃうよ。
腕、足の太さ、腹の出方も全然ちゃう。
613NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 15:58:47 ID:Hcmmt3DM0
ここ数年は副作用や入院で太ったり痩せたりを繰り返してる感じじゃね?
ただ40代と50代じゃ人の代謝率はかなり違って来るよ。
堺正章も50代で太り始めた。
614NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 16:22:51 ID:OzEIqp450
堺正章とは説得力の有るいい例を。
ただ、太ったといっても人並み(標準)以下だよね。
四角くむくんだ顔は別として。
615NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 16:59:15 ID:CzB7LGNSO
若い頃は特別ガリガリだったから…。
晩年もそんなに太ってないのでは? 個展の衣装を見て、あまり横にも大きな人ではなかったと思った。
ただ首が…ちょっと年齢出てたかなぁ、と。
616NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 17:32:34 ID:8KFOXk/t0
そりゃ、一般の中年太り男性と比較したらそーだろうw
清志郎=ガリガリだから余計に目立つ。
体重も昔は50`そこそこだったんが60`とあったしな。
617NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 17:35:34 ID:TsyQnsgg0
うん、でもさ?清志郎が太ったのを絶対に認めたくない!っていう
のもなんだかな....とは思う。
中年なんだから多少はしょうがねーだろうと思うんだが?
あのジュリーですら今じゃどらえもんだ。
チャボの今の痩せ方の方が心配だ。
618NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 17:45:56 ID:OzEIqp450
あの 太ったのを絶対認めたくない!っていう人がいるのでありますか?
619NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 18:12:39 ID:TTUXXp6U0
いや、>>609だけど、認めてるよ・・・
でもラフィー時代ももうきてたって話
620NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 18:29:49 ID:TTUXXp6U0
http://www.youtube.com/watch?v=kLs8LvvUskM ←ラフィー時代
http://www.youtube.com/watch?v=H4MgMcXkQao ←これって2005年だっけ?

病気して完全復活の時の印象強いから太ってるって思うけど、病気になるまでは
そうでもないなと。。昨日2006年キューバのDVD見て思ったもん・・・
621NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 19:07:45 ID:7/HM841m0
いや、ラフィータフィーの時は顔は日によってポッチャリしてる時もあったが
映画ん時のとか痩せてた >顔のたるみで太って見えた
晩年のは顔も四角いが体型も40代のそれとはちゃうよ

入院中と退院後すぐのはそりゃ痩せてたろーけども
622NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 19:08:43 ID:7/HM841m0
まあ、いっちゃん格好いーのは入院中の坊主頭に銀縁メガネのやつだけどな
凄みがあってイーゼ!
623NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 20:12:42 ID:MD9fNJwT0
アラバキ目当てにNEXT契約する?
624NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 20:40:22 ID:9Si9vKJU0
>>595
それだ。間違いない。俺の中では定説にする
625NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 22:49:37 ID:BLXu/tXr0
こんなに体型について、ファンが侃々諤々だったロッカーがかつて居ただろうか?

あ、外国では居たかもしれないけど
626NO MUSIC NO NAME:2010/06/11(金) 23:18:44 ID:QthZ80o80
ミートローフ知らねーだろ?
627NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 00:32:18 ID:d6K5ZFlq0
>>625
甲本ヒロト。あとゼリー。
628NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 01:27:23 ID:BFIIYjps0
エルビスから。
629NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 04:27:15 ID:JztfOoWQ0
鈴木ヒロミツ忘れるな。
630NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 04:32:15 ID:SM9SqJtM0
鈴木ヒロミツって昔から(ry
やせてるときってあったの?
631NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 05:13:17 ID:teSq1f4uO
ラフィー時代よくみてよ。
むしろやや丸くなって若いし。
丸いって言っても、一般人より細いけど。
個展の清志郎のステージコスみた人なら、晩年も普通に細いってわかるよね。



80年代半ば〜後半だけが
異様にガリガリなだけ。
632NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 05:42:46 ID:9dlTu/kI0
>>627
ヒロト侃々諤々になんかなってるか?体型変ってないし
あれが太ったら侃々諤々どころか喧々囂々だろうww
清志郎は晩年は普通全盛期がガリガリってだけで太っちゃいないよ
633NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 06:54:58 ID:JztfOoWQ0
>>630
ないね…
ずっと体型キープだったね
634NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 07:35:43 ID:+h2CwgbW0
菊池なるよしが追悼文の中で書いてた
「大丈夫、君のことを俺が知ってるぜ」みたいな曲ってなんて曲ですか?
「君が僕を知ってる」にしては歌詞がぜんぜん違うし、
その追悼文の中でもうろ覚えっぽいので
見当がつかなかったのですが
よかったらどなたか教えてください
635NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 07:44:10 ID:5zV0h/qv0
まず追悼文を正確に把握した方がいいんじゃないでしょうか。
636NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 10:42:28 ID:jort8bne0
チャボと似ていたPANTAが激ヤセと言われてる。
637NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 10:55:46 ID:anrnc4LU0
>>634
大丈夫マイフレンド
638NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 12:12:52 ID:f4FygH9B0
RCをリアルに見てなければ普通に細いと思う
だから晩年太ったと言われても、そう?と思うんじゃないか
639NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 12:43:36 ID:6MsFgn5z0
骨が男性としては相当細いから、少し肉付きが良くなっても、
他の人と比較した場合、普通体型の部類にはいるという事では?
640NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 13:02:34 ID:Sc0j1StV0
一番痩せてた頃は30kg台だったっていう話を何かで読んだ気がする
641NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 13:16:03 ID:SM9SqJtM0
>>638
リアル世代ですけど・・・
全盛期、あれは痩せすぎだと思う
642NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 19:26:57 ID:G+45eSew0

で、他人に厳しいお前ら自身の体脂肪率はいくつなんだろう。24%越えてたら笑うわ
643NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 21:12:30 ID:FXYZazRD0
>>642
なんで24%って数字が出てくるの?
24%じゃ検診じゃ普通と言われるが見た目は相当ブヨブヨだぞ
644NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 21:33:35 ID:FxvgRcb80
昔は色々やってたからあんな体重なんだよね
645NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 22:14:27 ID:6MsFgn5z0
身近にいたあの人とあの人とあの人とあの人とあの人が20〜30代で亡くなった事を
話題にするのはタブーのよう。


646NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 22:40:48 ID:PNuL2xXDO
宇宙大ロマンスてすげえロックだな
かっこいい
647NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 22:51:20 ID:SM9SqJtM0
ちびまる子の?w
648NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 22:55:57 ID:SM9SqJtM0
あー、ちびまる子は宇宙大シャッフルだったか・・・
649NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 23:02:12 ID:Ke8YaOW10
>>645
誰だろう? えーと、ジョニー・サンダースとどんととマサミと成田弥宇と杉山晋太郎と江戸アケミとかかな。
650NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 23:04:12 ID:6MsFgn5z0
>>649
王様の耳はあーあー あ?
651NO MUSIC NO NAME:2010/06/12(土) 23:52:49 ID:gJFRyvBQ0
テレ東に角川ブルースの再放送願い出してみたけどやっぱ返事こないや
あれと海ノ中道、受注生産とかでもDVD何とかなんないかのぅ
テレビ愛知より、チャボのHPにお願いしてみようかな
652NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 08:34:25 ID:uXdYaia2O
清志郎スレでシンタロウの名前を目にするとは・・・
653NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 13:31:22 ID:Uacw3Gpy0
>>650
悪い、ピンと来ない。もすこしヒントくらさい。
654NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 19:38:37 ID:KlwykE4P0
今日、集まりがあって、その後カラオケやったから
トランジスタラジオ歌ってみたけど、結構難しかった

スローバラードにすればよかったかなぁ
655NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 21:34:17 ID:WO0VH/zm0
スロバラのほうがもっと難しいでしょw
656NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 21:44:11 ID:KlwykE4P0
>>655
清志郎の偉大さを改めて感じました。はい。

歌って聴いてるだけじゃ、難しさってわからないね
歌ってみるとよくわかる。
657NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 21:52:05 ID:NnVkIpk00
泉谷しげるがスロバラの事「あんなに難しくて歌えない曲はない、でも
清志郎の生涯で一番の名曲だと思う」みたいなことこの前の清志郎三昧
で言ってたね、司会の黒澤アナも清志郎の歌は難しいって言ってた。
本当に清志郎は歌がうまいとつくづく思う・・・
658NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 22:51:02 ID:KlwykE4P0
>>651
私も角川ブルースのDVD欲しい。
何とかならんかのぉ・・・。
659NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 22:52:39 ID:3vEqlDQU0
あの番組はどう考えても、
何かしらのメディアミックスというかソフト化を前提としたモノだと思ってたんだけどなあ。

なぜか角川だし。
660NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 23:01:09 ID:mfXfPM110
2日のアラバキのステージ上でも同じ趣旨
の事言ってた。
難しくて歌えないのは自分が下手すぎるからだろ
と、思うが。
清志郎のボーカルのすごさを実感するのは
rock me baby のようなミディアムテンポ
の曲のグルーブ感。
あの曲をかっこよく歌えるのは相当難しい
661NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 23:37:11 ID:+oNNTOa/O
631です。
ふぁんくらぶっ関係者さま清志郎の夏が今年もやってきました。去年は8時間番組などで盛り上がり〜。



今年もぜひお願いします。清志郎トーク系特集や、CM、ドラマ関係でも構いません。Blu-rayでの発売でもいい。
清志郎との夏の想い出を今年もお願いします。
662NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 23:56:54 ID:bthBVFf/0
>>659
角川春樹が捕まった頃だよね
663NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 04:27:50 ID:Xt9Hgm0o0
清志郎の歌は、すこしでもそれっぽく唄おうとすると
とても難しい歌が多い。
あと、めちゃ腹筋を使う歌が多い。
オレのなかでいちばん難しいのはスイートソウルミュージック。

>>661
いいねー、ぜひ頼むよ、テレビ局のヤツらー。
新奇性はなくていいから、浸って楽しめるヤツ希望。
664NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 12:49:04 ID:t4mWUmhN0
新奇性だなんて難しい言葉を使うね
665NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 12:56:37 ID:uQE1afE00
昔からオリジナリティーが炸裂してるし、音程も確かで上手だと感心。  
http://www.youtube.com/watch?v=5c0xpDTWNj8&feature=related

666NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 13:27:33 ID:uNS8olMS0
時々自分が書いたっけ?と思うほど文体、言いたい事が酷似してる人いるw
667NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 18:17:28 ID:TBo7tBvE0
すいません、「ひどい雨」の歌詞を教えてくださる方いらっしゃいましたらお願い致します
668NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 19:05:08 ID:BArgai3C0
ふぁんならCD買え
669NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 20:44:50 ID:baYYQf0L0
ラプソディも難しいよね
梅津さんが清志郎の歌うラプソディを譜面にしようとしたらすごい難しかったって
スペシャ「清志郎の歌」で言ってたね
670NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 22:20:47 ID:TUYmibnFO
プロだって清志郎歌うとヘンなんだから・・・
671NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 22:40:05 ID:+s5B1mwO0
やっぱり清志郎の声が需要な要素なんだろうなぁ

もちろん歌い方も重要だけど・・・。

トランジスタラジオ歌う清志郎を見ながら
そう思った・・・。
672NO MUSIC NO NAME:2010/06/14(月) 23:04:30 ID:PoO+9ma20
簡単に歌える気がするんだな
また、歌いたくなっちゃう
気軽に口ずさんだりして

でも、本気で歌おうとすると・・・
こんなに難しかったの?
673NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 10:42:56 ID:2BiGf4Jf0
初期の曲も歌おうとすると、かなり難しいよね。これなんかも。
http://www.youtube.com/watch?v=WcKqmgq-anI
674NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 17:24:33 ID:ryJ9lWdh0
>>651
角川ブルースっていうかあの番組はフジテレビじゃなかったか?
675NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 17:39:27 ID:uhLio/Cd0
フジテレビはないと思うよ
1994年 HTB(北海道テレビ)テレビ朝日系列局で当時放映された ってつべに
書いてるし、テレビ愛知でも放送されてるみたい。テレビ愛知はテレ東系だし・・
676NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 18:01:03 ID:uhLio/Cd0
去年確かにフジテレビNEXT忌野清志郎デビュー39周年記念特番!
サンキュー!忌野清志郎!!愛してます!!!で放送されたけど
<映像提供>テレビ愛知ってなってるかも・・・
677NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 19:44:57 ID:EqKFI7pL0
 たしか角川文庫だったと思うけど、『Gotta!』とかいう本があってインタビューで1990年頃まで
の清志郎の人生をなぞる本だった。この本、いつ再発されるかと思ってるんだけど再発されない。
中に、『シングルマン』発表後、仕事がなくなり、福生に仲間と籠っていた当時の話がある。で、薬を
やったり、かなりやばい精神状態だったと。で、日隅って男の子がいて、その子は清志郎を尊敬して、
作詞とかも始めていた、でも、清志郎は相手にしてなかった。で、仕事もなく、当てもなく、籠って
生活していたある日、日隅が自殺した。「君はそのうち死ぬだろう」曲は、ノイローゼ状態にみえた
日隅を励ますつもりで作った歌だった。そう書いてあったと思う。(しかし、歌自体は落ち込んだ
人間を突き放しているとしか思えない歌である)日隅という人は、清志郎に憧れて真似しようとし、
結果ノイローゼになり自殺した。清志郎にあるダークな深淵を象徴する話だと思う。清志郎の中に
ある暗さ、というのは特に死後、回顧されなくなってるけども、彼自身、生の側よりも死の側から
世間をみているような、視点の特異さがある人間だった。清志郎を健全な歌手だと思わない方がい
いと私などは思っていて、ジョン・レノンが人畜無害化されていくのと同じ過小評価を感じる。
得体の知れない部分というのは忘れてはならないと。
678NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 21:13:53 ID:+sF8VzgR0
>>675
関東はテレ朝じゃなくてテレ東だっつーの
679NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 21:16:53 ID:uhLio/Cd0
>>678
あれはつべのコピーしただけなんよね
680NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 23:22:00 ID:IRtRH2NI0
>>677
アーティストとか表現者なんてそもそも人格破綻者。
681NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 00:01:15 ID:zQUvFQI40
地方は知らんけど東京ではテレ東だったな。
SVHSで録ったから今でも割と綺麗に見れてるよ。
682NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 10:01:31 ID:EzsLKUF2O
>>677
肩の力抜けよ
683NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 19:07:34 ID:HS8dlzZp0
がんばれポンニチ
684NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 19:24:50 ID:nFo1I/AsO
天才の事なんて理解できないさ
それでいいのさ
685NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 21:22:52 ID:C6VEBDZI0
”紙一重の世界”が有るという事かな..
686NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 21:33:04 ID:8X9d3ujM0
 私も680や684みたいに思うんだけど、特に清志郎の死の直後、各ニュースキャスターが彼をいか
にも惜しい人材を亡くしたというふうにまさに「烏合の衆」の如く口裏合わせるのをみて、疑問を
感じた。大して知らないくせに何言ってるってね。売れない時代に便利女何人もいて生活やあっち
の世話してもらってた、とか、ファンは皆知ってるんだろうが、女性キャスターさんはそういうのどう
思うんですか?と聞いてみたくなった(笑)「パパの歌」頃からイメージが変わってきて、子供も生ま
れて世間付き合いもよくなったみたいだけど、いつでも世間にたいし、同化できない場所から眺め
てる立ち位置は変わらなかったと思う。小田和正と同じように思ってる人もかなりいるように
思うんだけど、全然違いますよね。ベテランで、先駆者で…、清志郎っていい意味で破綻者だった
し、晩年はそうみえなくなったみたいだけど。パンク的な部分をずっと持ってたことは落としたく
ないですね。
687NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 21:56:21 ID:LV462ZQZO
成海璃子は何故清志郎派でなくミチロウ派なのか・・・
688NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 22:05:01 ID:USn78dEB0
なんか口当たりのいい、耳ざわりのいい落とし所に
落ちつかされちゃうんだよな。
ジョンレノンしかり。
手塚治虫もそうかな?
689NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 22:49:22 ID:AQByCJQR0
TVのニュースは不特定多数の最大公約数に向けて発信してるからね。
690NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 22:53:39 ID:xRTq+Hc60
基本は争いごとは嫌いな人だと思うよ
昔から声を荒げる人でもなかったみたいだし・・
言いたいことは曲にして吐いてたのかな?
ステージに立つと人格変わるっていうか・・・
若い頃も大家の曲作ってたけど、うるさいって言われると即退去してたみたいだし、
晩年はゴミの分別もしっかりやらないといけない、波風立てたくないみたいに言ってたよね。
691NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 23:38:41 ID:xRTq+Hc60
泉谷が言ってたよね、彼が10代の頃から知り合ってるけどあの人はわからない。
本にも書いたけど、あの静かな彼がどうしてステージではあんなすごいステージをやるのか、
何であそこで人格が変わるのか、ものすごいスピード感をもって表現出来るのか、
普段の彼はあまりにも違うというかしゃべらないというか、好きなものだと話す・・
例えて言うならイグアナ。日頃エネルギーを温存して動かない。で、ステージや
レコーディングではガバっと噛みつく、で、また終わるとイグアナみたいに
固まってる・・
彼の存在はわからないすごさだと思う、知れば知るほどわからない。
あんなに近くにいたんだけど、よけい混乱する、結局、彼は何者?長いつきあいでこそ
感じてしまう感覚、これが正直なところだと。
692NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 23:45:59 ID:C6VEBDZI0
イグアナ  確かにw
693NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 02:32:52 ID:M6N7CGRr0
四ヶ国語麻雀
694NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 11:21:49 ID:xA+opUG+0
東京の坂
695NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 13:35:19 ID:UwjJrzeY0
>清志郎にあるダークな深淵
667さんの意見にほとんど賛成だけど、敢えて意見を言わせてもらうと、
清志郎は、望めば「狼」にもなれたが、敢えて「羊」であることを自分
で選んだのではないか、という気がするのです。
自分のなかのダークネスを、そのものとして表出することから、別の何
かに昇華して表現していった、というべきでしょうか。
チャボの追悼詩のなかに出てくる、「荒れ狂った海よりは、穏やかな凪
の方がずっといいに決まっている」というくだりは、その辺の事情に触
れているのではないかと思っています。

もちろん、「穏やかさ」の本当の価値や大切さを知るためには、その前
提として「荒れ狂った海」の経験を知らなければならない。暗さを見つ
め続けることのなかから光明が見えてくる。
696NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 13:53:49 ID:IpX0UR6OO
キヨシロ、まで読んだ
697NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 14:27:12 ID:bKaqoZSnO
言いたいことはよくわかりました。
ですが、どうか改行をなんとかして下さい。
698NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 15:00:58 ID:6+UB9auC0
清志郎のステージは常に冷静でエンターテイナーとしての役割を果たそうとしてたと思う。
自分が見たいショーを自分が作っていくという意識が高くて、そのための材料はちゃんとそろえて。
アドリブにも対応できる余裕をもって。だから人格は変わってないよ。
699NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 16:24:30 ID:jTDAnBb00
「これがやりたいんだよ」とはよく言っていた。
ex.オーティスの”ドッグ オブ ザ ベイ”
700NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 16:29:46 ID:IBtfxSFV0
端で見てた人が一番よくわかるんじゃね?
友和も言ってたし
「高校1年の時から40年来のつきあいで、ファンでもあり、未だにファンだ。
でも彼がどんな人間なのか未だにわからない、でもそこがいいのかも知れない。
エンターティナーとしても天才だと思う。彼はステージ上の姿が本当の姿なんだと
言うけれど、絶対に違うからね、でもそれを演じてるんじゃない・・・」みたいな
701NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 17:22:51 ID:jTDAnBb00
「こういう人」と言いきるのが、ほんと難しい人。
事象だけなら伝えられるけど。
702NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 18:39:34 ID:yIYe1en4O
典型的な牡羊座A型の性格
703NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 19:37:03 ID:gHXa5vKA0
「子供じゃなけりゃ二つ以上の顔を持ってる」って歌った時には、
なんか彼が一段階上のステージに上がったような気がした。
パパの歌はピンとこなかったんだけど、サラリーマンはグサッときて泣いたくち
704NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 20:02:38 ID:8dj0CcQ00
あー、なんとなくわかる。
「子供の顔したあいつより、信頼できるぜ大人の方が」って歌詞も
けっこうドキッとした。
705NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 20:45:43 ID:jTDAnBb00
気持ちをすぐ歌詞にしてたけど、やはり昇華したかったんでしょうね。
706NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 21:03:53 ID:IpX0UR6OO
大人だろ、勇気をだせよ、とかも好きだな
心にぐっとくるよね
707NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 23:22:39 ID:P80Z8bES0
最後のOh!RADIOの詩もメロディも素晴らしかったけど、この詩もいいね
Oh, My Love〜ラジオから愛のうた〜
http://www.youtube.com/watch?v=ECt7-UwVOgo
708NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 23:29:33 ID:kRDBvlOS0
何でこんないい曲が売れないんだ?
709NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 00:07:15 ID:yEPmVtN00
作曲=Myはとこ
暖かく見守ってくださーい。
710NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 02:13:59 ID:fV7JswHD0
699 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2010/06/17(木) 16:24:30 ID:jTDAnBb00
「これがやりたいんだよ」とはよく言っていた。
ex.オーティスの”ドッグ オブ ザ ベイ”

ワン!
711NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 10:59:49 ID:yEPmVtN00
×ドッグ
○ドック
( ..)o゛
712NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 13:06:26 ID:eN8lAtJ+0
最初に見たのがステージの清志郎で
メイクにギンギラコスチュームで
ハイテンション

を自然に受け入れていたところ

ある日、スッピンの清志郎を初めて見た
それと同時にちょっとキョドり気味の性格(に思えた)

あれほどギャップがある人は珍しいと当時思ったよ

よくメイクを落とした彼女が別人という話があるけど
性格までは変わらないだろうしねぇ・・・。
713NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 15:44:33 ID:O8hunJAa0
そういや、たけしがメークしないと歌えない人かも知れないって言ってるね
ゼリーさんはメークしてないけど、サングラスで隠してるのかな

http://www.youtube.com/watch?v=vcCFXBnKZEA
714NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 15:53:42 ID:qslmncA/0
だって同級生の三浦友一が
どういう人かわからないって言ってるんだから
へたすりゃ家族だって良くわからんよ
715NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 15:59:41 ID:O8hunJAa0
三浦友和ね
716NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 16:05:39 ID:mw+yhwCf0
初期は全然ノーメイクじゃん
717NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 16:15:56 ID:yEPmVtN00
メイクに関しては諸説有るみたいだけど、ぶどう園で事務所(りぼん)の女性が
指南したのが最初。
718NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 19:43:13 ID:VMHahRvn0
真の意味でのノーメイクパフォーマンスは『完全復活祭』DVDの冒頭映像だろうな。

「80歳位の坊主頭爺がひとり‥」→「‥ん?、ちょっと毛が生えてきてる」→
「‥缶ビール片手に色気づき始めてる」→「あ、毛が立ってきてる‥」→
「なんだ?急に攻撃的な表情になってる」→「えっ、スーツ着て起き上がった!」

このパフォーマンスをやり遂げたのは今のところ清志郎だけ
719NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 21:56:06 ID:O8hunJAa0
80歳には見えんかったのう
あれはあれでカッコよかった
清志郎にしか出来ない
720NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 22:37:53 ID:wEloP8y50
ゼリーはメイクしてた
あれで清志郎のメイクに対するスタンスが理解できた

気がした
721NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 22:57:43 ID:O8hunJAa0
面倒くさかったんじゃなくて?ゼリーのみの出演での事?
722NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 23:05:29 ID:wEloP8y50
タイマーズのライブで、だったよ
723NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 23:09:45 ID:GA5d+QX8O
なまじっか社会の闇を知ると、「きれいごと」を否定して情念に走るのが、馬鹿のワンパターンだけど、さすがに清志郎は違った。
724NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 23:15:40 ID:O8hunJAa0
タイマーズのライブがあって、清志郎のステージがある時の事なのかと思った・・・
テレビ出演の時はだいたいの俳優さんはお化粧するもんだろうけどね。
でも面倒だなと思うときもあるって言ってたね、NHKのSONGSの時。
でもこれで有名になってしまったからって・・化粧しないと手抜きだとかすぐ
言われてしまうからって言ってたような・・・
素顔の清志郎もかっこいいのにね。。
725NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 23:28:49 ID:vGJ0apkrO
ゼリーさんは別の人なんだよう!
726NO MUSIC NO NAME:2010/06/18(金) 23:45:19 ID:5GdU2cyM0
そうだよ。ゼリーさん傷つくよ。
「あんなぶくぶく太った奴と一緒にしないでくれ…」
727NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 00:58:44 ID:3ZEZ/mhc0
んなこたーない。
728NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 01:37:17 ID:N1PU9tyu0
去年、親が医者だったって人とチャットで話したが、その親が言うには、昔から長生きは出来ない人だと言ってたそうだ。
化粧は顔色をごまかすためだと言ってた。
旅だって間もない頃だったんで、俺は聞き流してたけどね。
729NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 08:44:52 ID:JyuMLjTUO
昔肝臓悪くした時、本当はあの時までだったんじゃないかな。
残りの人生は神様からの贈り物だったんじゃないかと…。

他人よりちょっとばかし早いけど、ひたむきに歌った人生だったね、密度の濃い。
730NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 11:09:53 ID:khg9Arlk0
友人が40代で肝硬変で亡くなった時に
癌じゃなくてもあっけなく死ぬんだなと
思ったから、清志郎も肝臓悪くしたんなら
そういう可能性もあったよね

好きなことをやって悔いのない人生だったろうと思う
731NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 11:34:36 ID:/Dd0jZFH0
「人生は一度しか無いんだからさあー、楽しまなくちゃ」
清志郎20代半ばの時の言葉です。
自分はその時『違う』と心の中で思いましたが。
732NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 12:58:27 ID:JyuMLjTUO
もうじきおおくぼさん&チャボの写真集が出るね〜。
733NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 13:03:08 ID:tYkEZPIv0
惜しまれて亡くなる事はだらだらと長生きするより、はるかに潔く美しい。
734NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 13:06:18 ID:v3rcr+d1O
でも、できればだらだらと長生きしてほしかった・・・
735NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 15:53:12 ID:PLLGHdQ30
あんたらが勝手に思い出にしてるようなので、
俺も勝手ながら思い出にはしません。
736NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 19:19:07 ID:BolEupPt0
”高齢化社会”で唄われている爺さんみたいになってほしかったな。
737NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 20:42:58 ID:nobuiWS40
背中流しちょる
738NO MUSIC NO NAME:2010/06/19(土) 23:32:27 ID:TC3iCaF30
最後の曲で立ち上がって、お客が「おお!立った!」って
そんなブルース爺になって欲しかったな
739NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 00:56:26 ID:oHRE4QZG0
僕のお父さんは忌野清志郎といいます。
でも僕の名前は辰平君ではありません。

















という
740NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 00:59:03 ID:rm4hw3ty0
大嘘
741NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 07:33:03 ID:qbLc5O8c0
忌野竜平郎
742NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 13:23:13 ID:VDL7Gpk60
>>738
その場合はやはりブレイクダンス
と言いたくなるのが悪いくせで。
743NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 15:36:44 ID:jhiRf1o50
ずっと爺さんになるまで股間クラッカーやってほしかった。
森光子のでんぐりがえしに負けない記録つくったりしてさ。
744NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 15:50:21 ID:7mjS2iBQ0
自分の中じゃ今でもJBはマントショーやってるぞ
745NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 20:18:36 ID:zCDUwWfcO
その頃こっちも軽く爺さんだから、ヨロヨロしながら見に行って
ヨロヨロしながらウォーとか騒いだりして
746NO MUSIC NO NAME:2010/06/20(日) 21:19:01 ID:VDL7Gpk60
車いすが止まらなくなったりして
747NO MUSIC NO NAME:2010/06/22(火) 03:18:00 ID:WGynEGhyO



清志郎の夏。清志郎に会いたい。
清志郎番組お願いします!リピート放送でもいいから。
ふぁんくらぶっから何か届いた。
748NO MUSIC NO NAME:2010/06/22(火) 09:11:44 ID:A5XjYl2h0
誰も書いてなかったようだが、先週やってたマクドのCMに出てた
日本対オランダのエスコートキッズに清志郎くんがいた
749NO MUSIC NO NAME:2010/06/22(火) 19:29:09 ID:XGlxxhCI0
見た見た
750NO MUSIC NO NAME:2010/06/22(火) 19:54:59 ID:kuYcIMZr0
清志郎って名前にした経緯が知りたいw
親が清志郎のファン?かなと思ったり
751NO MUSIC NO NAME:2010/06/22(火) 23:27:14 ID:WGynEGhyO



清志郎大好き!



オレンジ号につけてた不思議な神社のお守りに感動。自転車乗ってみようかなあ…。
752NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 08:38:25 ID:ZNULD7CX0
自転車も今じゃ小金持ち中年のいやらしいブーム
753NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 08:43:07 ID:PFjdxfCvP
それを決めるのはあなたの心次第ねー
754NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 15:08:59 ID:JV7TX+5b0
630 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2010/06/23(水) 03:03:03 ID:x4dr/7H/0
夏フェスで清志郎を出さないとかw

清志郎がどれだけ日本の音楽界に影響を与えたか
日本の偉大なミュージシャンがどれだけ清志郎の影響をうけたか・・・・

今のアーティスト(笑)に生放送で暴言はきまくるようなエンターテイナーはいねぇよなぁ・・・・

それ以前に夏フェス=清志郎だろうに・・・
スタッフはスイーツ(笑)だらけなのか
死ねよゴミクズ
755NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 15:18:27 ID:OLpxQxp/0
あちこちはらんでええがな
756NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 20:43:18 ID:S1FwF4520
>>752
たしかにこうゆう感じだよね…。
http://www.the-bazaar.net/image/top_logo_new.jpg
757NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 23:15:21 ID:voYgwlh30
俺は貧乏人だけど(だから?)
自転車の購入を真剣に考えてるぜ

ちょっとでも清志郎の感じた風に、近づけたらな
って
758NO MUSIC NO NAME:2010/06/24(木) 00:38:38 ID:frNp5vmWO
>>756
うわああああ
759NO MUSIC NO NAME:2010/06/24(木) 10:24:03 ID:8bdJ2QUd0
なははは
760NO MUSIC NO NAME:2010/06/24(木) 19:15:11 ID:B9dDoyQU0
忌野百世郎
761NO MUSIC NO NAME:2010/06/24(木) 21:53:27 ID:jxXmwFFv0
忌野景子郎
762NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 01:23:50 ID:fGfR2eX80
ベリベリサンキューです。
763NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 14:04:12 ID:OS68dwgp0
自分の事○○○○○○○○○に似てるって言ってたなぁ。
764NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 17:46:15 ID:OS68dwgp0
雑誌に載ってたジェームスディーンの写真を見ながら、
それがし「似てるね」 24才の栗さん「おんなじだよ」
それがし「え おんなじ?」 栗さん「(鼻で)んふんww」
765NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 21:30:14 ID:2R5bFovi0
夏歌昭和の7位に雨あがりが・・・
summer tour かと思ったが
766NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 22:33:15 ID:+VJslq7g0
>>765
そうだよね。
雨上がりが夏歌ってちょっとピンと来なかった。
767NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 23:03:02 ID:soyMkjRq0
だって映像がない
768NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 23:23:13 ID:2R5bFovi0
NTV,FUJI,TBSだけ?映像あるの。テレ朝にはないの?
でもあれってリクエストでの順位なんでしょ?
769NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 23:48:15 ID:+VJslq7g0
長髪で三つ編みとかしてる清志郎が好きだ。
どうも94年あたりの映像が多いんだけど
その頃は、子供を産んだばかりで
音楽どころではなく、あたふたしていて
全然聴いてなかった・・・
名古屋にいたので、野音にも行けなかったし

ロン毛の清志郎をユーチューブで探す日々
何かのフェスで髪に花を一杯さして登場したのを
見たんだけど、あれは何だったんだろう

録画してあるかな・・・。
770NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 23:57:55 ID:1cY19zv10
>>769
雲仙チャリティーでは?
http://www.youtube.com/watch?v=zly7HoK6CAE
771NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 23:58:19 ID:2R5bFovi0
三つ編みはGLAD ALL OVER のDVDにあるよね

>何かのフェスで髪に花を一杯さして登場
1985年春一番とか?まぁあの頃はいつも花さしてたんじゃないかな?
772NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 00:01:20 ID:LONuaplP0
>>770
あれって奥尻島かと思ってた
773NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 00:18:33 ID:XCMAz0Go0
>>772
奥尻だったっけ。記憶がごっちゃになってたわ。
774NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 00:25:37 ID:LONuaplP0
>>773
ごめん、間違いじゃなかったみたい。
奥尻、島原深江地区救済チャリティコンサート「日本をすくえ'94」(於 日本武道館)みたい
775NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 00:29:59 ID:LONuaplP0
でもこれもあるしw日にちが違うよね?
http://www.youtube.com/watch?v=LRKgPGRk1GA&feature=related
776NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 08:37:39 ID:8cRVSpXj0
みなさん、貴重な映像の紹介ありがとうございます。

私が見たのは、屋外で、一人で歌ってた花差し清志郎なんです〜

カッコよかったんでまた観たいなと思って・・

しかし、浜田省吾ってドラム叩けたんだ・・・ほぇ。
777776:2010/06/26(土) 08:54:59 ID:8cRVSpXj0
http://www.youtube.com/watch?v=uGW4eU-A4ao&feature=related

これだったかもしれません。
もうちょっと違った印象の記憶だったんですけど・・・。
778NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 09:28:43 ID:LONuaplP0
>>776
清志郎もドラム叩けるよ
フルート、ピアノ、サックス、ウクレレ、ホラ貝などw
779NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 13:33:53 ID:IXngvvU00
>>776
浜省は元々ドラマーとしてデビューしてるからね。
拓郎のバックバンドとかしてた。
780NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 13:44:35 ID:H1HOU3DP0
スクリーミング・レビュー≒グラッド・オール・オーバーのころ、
ずっとロン毛で、髪に手ぬぐい巻いて、花を挿してたね。
ちなみに髪に挿してた花は、楽屋に届けられた花束だったらしい。
781NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 15:07:22 ID:RJUOpJSJO
髪長いとき自分で染めた事あったね(脱色かも)
色つきがまばらだった
782NO MUSIC NO NAME:2010/06/26(土) 16:15:30 ID:oFljqC0/O
それもまたお洒落
783NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 00:07:31 ID:1XkoQNle0
フジロックがまだ最初の頃に清志郎さんが出てきて
洋楽目当ての客ばかりだから最初ブーイングもあったんですが
凄いアクトで結局それをひっくり返してしまったの覚えてます 
こんな人が日本にいるんだ!と衝撃的でした
784NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 00:09:18 ID:8bPEDs860
いきなり雨あがりをブチかましたんだよね
785NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 01:03:37 ID:A4srsMPZ0
おおくぼさんの写真集どう?
786NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 08:29:35 ID:VIUHHgLtO
矢野さんが歌ってた恩赦、良かったなぁ。
787NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 23:14:26 ID:y+3QGotJ0
>>783
清志郎、アウェイに強いんだよなぁ
788NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 23:19:24 ID:uy9Auk8o0
規制明けのひとこと
岡田ジャパン快進撃の勘違いにまたがって
たった一曲のためにULTRAS 2010を
買ってしまった
789NO MUSIC NO NAME:2010/06/28(月) 23:29:14 ID:NELJ+bKr0
>>779
そうだったんですか

拓郎のバックバンドは猫しかしらない
大昔のファンですから・・・

それ以降の拓郎のバックは全く知りません。
どんな人がバックやってたのかな
790NO MUSIC NO NAME:2010/06/29(火) 00:16:11 ID:mYPA3uOX0
こころのボーナスがほしかったんだよ
791NO MUSIC NO NAME:2010/06/29(火) 18:28:54 ID:uT5dNQxi0
792NO MUSIC NO NAME:2010/06/29(火) 19:15:12 ID:mYPA3uOX0
>>791
7/6の放送はQTUの時代のやつですか?
ようつべで見たなあ
793NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 04:05:44 ID:8ivv/34LO
日本負けたな
ぶっちゃけ頑張れニッポンはやっつけ仕事過ぎる
794NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 05:51:03 ID:SYh+rzVw0
ボンゴレ日本
日本ボンゴレ
795NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 09:49:35 ID:aMqkWKy6P
>>791
予約入れました サンキューベリーマッチョ
796NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 20:37:00 ID:Hm2iojNU0
丹下左膳のカッコして出たヤツだっけか
797NO MUSIC NO NAME:2010/07/01(木) 02:22:21 ID:Eh0YtDwOO

清志郎関係者さまありがとう!
スタジオパーク最高画質で録画予約した!これだけでも夏の前半すごせる。

清志郎がおとみさん歌うし、司会者さんたちに意外と打ち解ける良質な番組のひとつ。
貪欲だけどこの勢いで、まだまだある清志郎番組もお願いします!

汐留ライブも放送か発売してほしい。

798NO MUSIC NO NAME:2010/07/01(木) 13:45:40 ID:jX9ol3Tz0
総集編的な感じで、紹介的な内容かと思ったら、その日の分1本が再放送と言うことなのか。
しかも7日は緒形拳、8日は赤塚不二夫、9日は長さんと。
799NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 12:48:38 ID:OkczGj/dO
50過ぎたらテレビで喋るのも平気になっちゃってとかいいながら
司会アナが大胆に曲名間違えてるのにキッパリ指摘できない清志郎。
ちょっとかわいい。
800NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 16:58:35 ID:gF386gu+0
あれは本人も混乱してるように見えた
まちぼうけと帰れない二人が入れ替わってるやつだよね?
801NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 19:29:45 ID:7qyrs3yc0
なんか適当に答えてるのかと思ってた・・・
RESPECT!で帰れない二人やってそんなに経ってない時期なんじゃないの?
そういえばRESPECT!でチャボさんが「清志郎、俺たち50になったぜ」みたいな事言って
次の会報表紙が「チャボさん、僕はまだ50になっていません」みたいなのあったのかな?
個展で見て笑えたw
802NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 20:01:42 ID:Dy7ieVhJO
20年以上大ファンです

勿論、青山の最後のショーにも行きました

しかし、BOSS亡き後、美化された姿ばかりが語られるようで、何か違和感を感じます

2ちゃんねるでも、BOSSが病気で倒れる前は、人間関係などの、
ドロドロした部分も多く書き込まれていたと思います

死者に鞭打つというわけでなく、リアルな彼の姿をもっと知りたいです

BOSSの汚い面を知っている方も、こちらに書き込んでほしいなという願望があります
803NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 21:37:53 ID:XHYzKzCi0
恋愛と一緒だよ 理解出来ない部分があるからいい  
その後出てきたミュージシャンが自分語りに酔ってベラベラ喋ってるから
清志郎呆れてた覚えがある サンプラザ中野なんかそうだ
全部知った所でどうする?美しくないだろ。終わりだ 何でもそうじゃないか 
804NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 23:22:54 ID:jJzr1Vxy0
アーティストとしての作品やパフォーマンスには興味あるけど
プライベートな部分、私生活なんかには全く興味がないなぁ
805NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 23:31:04 ID:8mAGUZ/40
20年以上清志郎を見てきたのでしょう?
あなた自身が見たこと、感じたこと、受け取ったこと
それが「リアル」なのではないですか?
806NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 23:43:05 ID:ZfbNZjt50
俺は清志郎を30年以上聴いてきて
でも、あ、この曲はこんなことを歌っていたんだなって
小さな発見がある。
まだ、もっと、俺の知らない清志郎を知りたいなって、CDを聴いたりしています。
清志郎の歌は奥が深くていつも新鮮です。
807NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 13:07:02 ID:6N8gCjNC0
みんな、バンクバンドのステップ!は聴いたのかい?
808NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 13:09:51 ID:SDNtHSq9P
興味ないなぁ
809NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 13:24:12 ID:roDXo7Wc0
何年か前にやったよね
http://www.youtube.com/watch?v=0CLzl5_CBqo
810NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 13:25:42 ID:roDXo7Wc0
あー、去年だっけか
811NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 18:12:55 ID:o72rAYjq0
youtubeで見た、サイコビリーのバンドがカバーしてる多摩蘭坂は
不良な感じがして好きだよ。
812NO MUSIC NO NAME:2010/07/04(日) 13:59:33 ID:b8wfbo1O0
>>806
そうそう。
どういう意味なんだろうって
推理小説みたいに謎解きしたり。
813NO MUSIC NO NAME:2010/07/05(月) 18:01:50 ID:a67lxe1H0
7/6(Tue)
NHK総合『スタジオパークからこんにちは 15周年特集』
13:05〜13:30(関東地方のみ13:25〜13:50)
過去にゲスト出演した番組の再放送です。
814NO MUSIC NO NAME:2010/07/05(月) 18:45:10 ID:WQUsOyN40
関東だけ枠削られるのかと思ったら、時間がずれてるだけか。
815NO MUSIC NO NAME:2010/07/05(月) 18:53:36 ID:0E8bRMxqO
善良な市民の歌詞凄いね。
今の政権の政治家にリンクするとこを見ると、古い政治に戻ったのかなって思ってしまう。
816NO MUSIC NO NAME:2010/07/06(火) 04:37:26 ID:+ZVIpxBsO
>>815
「善良な」てとこが、なんとも皮肉に思える
817NO MUSIC NO NAME:2010/07/06(火) 08:19:11 ID:AlbwJcQS0
スカパーの元気が出るテレビの清志郎が出た「失恋バスツアー」とかいうのは
もう放送したんけ?
818NO MUSIC NO NAME:2010/07/06(火) 13:32:23 ID:VDkUxces0
チャンネル変えたら
スタジオパークのアンコールに出ててびっくりした(・∀・)イイ!!
819NO MUSIC NO NAME:2010/07/06(火) 15:03:11 ID:U0xz5u0m0
ん?このスレ普段から見てないのか?
820NO MUSIC NO NAME:2010/07/06(火) 16:46:50 ID:ncDo1ks80
>>793
あれは、はっぴいえんどの
サヨナラアメリカ、サヨナラニッポン
ってのに似てる
821NO MUSIC NO NAME:2010/07/06(火) 22:17:43 ID:E+89/u9x0
>>820
おお!言われてみれば禿同だ!
822NO MUSIC NO NAME:2010/07/07(水) 18:13:28 ID:Zf//cf4aO
細野と仕事してたのに、はっぴいえんど嫌い、どこが良いのか全然わかんなかったと言い続けてたね
823NO MUSIC NO NAME:2010/07/07(水) 19:04:13 ID:ILgj0k020
今日の警察の一斉捜査で
阿武松親方が開口一番に
イマワノって言っているよ
ニュースで確認してみ
824NO MUSIC NO NAME:2010/07/07(水) 23:07:49 ID:0UOTKBbjO
今はNO!
825NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 03:00:12 ID:Ir1VTe1p0
でもエイプリール・フールは好きだったんだよ。
フェイバリットとしてタンジールをラジオでかけた。
826NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 09:09:50 ID:HScaQwA40
エイプリルフール聴いてたのか はっぴいえんどは松本隆の詞がダメだったんじゃないかな
復活祭の後、次は細野プロデュースでいこうとを2人で話してた
827NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 12:41:16 ID:VUUMDwJiO
ガッタにあったよね
さだまさしは褒めてたけど、はっぴいえんどには文句いってたw
828NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 19:17:15 ID:gb+4CbfT0
さらまわし
829NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 21:51:44 ID:h7bLwzup0
ガッタにはっぴいえんどについて触れた記述って、あったっけ?
「さだまさしとかは、ボキャブラリー豊富でけっこう凄いと思うけど、
千春のあの詩はなんだよ。手垢のついた表現ばっかりで」
とか言うのは覚えてるんだけど
830NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 21:56:59 ID:iecvWrl1O
>>817 それ気になる〜 <br> いったい何年何月放送分なんだろね
831NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 23:12:58 ID:JUz6tB2p0
ディドリームビリーバーや I LIKE YOU うたってるから1990年頃?かな??
832NO MUSIC NO NAME:2010/07/08(木) 23:25:22 ID:pUnGVTiI0
402 :伝説の名無しさん:2010/07/08(木) 13:49:45
土井です。ドラムやってました。
833NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 00:32:21 ID:E5ep2ejL0
>831
まさにその時期。90年の9月か10月。ビデオ今でも持ってるけど、再放送なら
失恋ツアーのブスどもは全モザイクじゃないかなあ。
834NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 00:50:29 ID:kivGcWW90
>>833
ありがとう!!貴重なテープですね、ちょうど20年前かぁ・・・
どうだろ、モザイクしなくても誰だかわからないかもw
835NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 01:56:21 ID:X3Sr8su5O
デイドリームビリーバーの時に泣いてた人が綺麗に見えたのだけは覚えてる。
清志郎が、泣いてる〜みたいに指さしてたような。
836NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 08:32:09 ID:XerfL9/aO
失恋バスツアーの清志朗、
「皆さん、綺麗なのに何でフラれてしまったんでしょうね」
と最初は言っていて、
後ろを向いて、本音をどうぞと言われたら、
「ふざけんな、このドブス!」
とか言ったり、
「僕は失恋した時は腕立て伏せとかします」
とかテキトーなこと言ってておもろかったね

この時弾いてたのZO-3だったっけ?
837NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 09:10:13 ID:kivGcWW90
ばかやろーこのブス〜!だったよ
ZO-3じゃないよ、つべにある
838NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 09:32:25 ID:9lbLb/S80
つべにはないけど自分が覚えてるのでは
遠くからにこにこして手を振って「ブスのみなさあ〜ん」
839NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 13:51:38 ID:z7K8aglq0
俺も腕立て伏せやるかw
840NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 16:13:39 ID:QN5UbwNs0
FM東京とは和解していると聞いていますが、
和解の内容はFM東京側が謝罪して、「谷間の歌」とか「土木作業員ブルース」とかを
放送するようになったということでしょうか

詳細をご存じの方お教えください
841NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 18:21:29 ID:OsLgO7mkO
うやむやな解決だろ
清志郎は20世紀の終わりに一年間TOKYO FMでMCしてるし
TOKYO FMは君が代をきちんと流さかったし
でも最後はきちんと花も贈ってメディアにもTOKYO FMの見解、清志郎LOVEな見解をだしてるし
どちらも子供じみてるのか大人の対応なのか、よくわからない部分ではある
842NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 18:32:41 ID:oGmbH5tH0
そーいや、清志郎の個展にもTOKYO FMから花が来てたな。
843NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 18:57:52 ID:9lbLb/S80
出入り禁止になってただろ?
844NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 20:16:41 ID:yHxMEyLG0
*+。('∀'*)*+。 

http://www.geocities.jp/brockons/
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:58 ID:OVOANdVy0
発売されてないCM曲集、出ないかな。

ざっと思いつく限りで、
ラブミーテンダー(世界はそんなに〜)、
ラ王ライダーの歌(ラーメンを食わせろ)、
真夏の夜の夢(ポッカのやつ)とか。。。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:39 ID:dBYbTqfP0
そういやオサレ皇帝のセンターTも君僕歌ってたな
847NO MUSIC NO NAME:2010/07/11(日) 00:54:46 ID:Wz1kvgUD0
山口冨士夫も追悼で君僕歌ってた
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:14:43 ID:OED7E/q50

選挙に行って、投票しようぜ!!
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:48:20 ID:b3rczIl00
ボーダーって漫画でもRCの歌詞が引用されててな。
見開きいっぱいにすべてはオーライの歌詞が載ってたり、
いい事がかりはありゃしないを口ずさんでたり。
主人公蜂須賀の高校生活はモロにトランジスタラジオの世界だったしな。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:42 ID:d2o6N2zO0
最近ヤンジャンで連載始まった、日々ロックってマンガに、宝くじは買わないが使われてたな

久々にマンガで、ポロポロ泣いたよ

ロックを題材にしたマンガは多いが、ロックを書けるのは少ないのに、ちゃんとロックから
逃げずに正面からロックしてる珍しいマンガだった
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:45 ID:O8NggOHe0
23.4才の清志郎お気に入り漫画は「おれは鉄兵」だった。
852NO MUSIC NO NAME:2010/07/12(月) 22:45:23 ID:AJuBONXT0
そういや、「誓いの魔球」をえらく褒めてたようなインタビューを
見た様な。
ちばてつやファンだったのかな?ちょっと意外な感じがするけど。
853NO MUSIC NO NAME:2010/07/12(月) 23:40:18 ID:mrmuNMlk0
その頃は「がきデカ」も流行ってたけど、それより好きそうでした。
「少年マガジン」の最新号を買ってきて、まず「おれは鉄兵」を食い入る様に
見てましたけど。
854NO MUSIC NO NAME:2010/07/13(火) 02:11:14 ID:gjVURN5Q0
>>852
褒めてたんじゃなくて、紳助の「巨人の星」見てましたか?っていう質問に答えて
あれは「ちかいの魔球」のマネじゃないのか?みたいなんじゃなかったっけ
清志郎はマンガ少年だよね
855NO MUSIC NO NAME:2010/07/13(火) 22:44:13 ID:wOJD8QEb0
>>854
ああ、そうだったね。思い出したよ。
ご指摘ありがとう。
それにしても「俺は鉄兵」は俺も大好きな作品なんで、なんか嬉しい。
後は地味に「餓鬼」も好きだったりするんだが。
856NO MUSIC NO NAME:2010/07/13(火) 23:30:36 ID:d6WbdqQM0
清志郎は「おれは鉄兵」が好きでしたよ。『へーそんなに好きなんだ』と
思いましたもん。リンコさん達との日常の雰囲気は「がきデカ」の世界そのものでしたが。
見てよく笑いました(ワタクスも)。チャンピオンには「エコエコアザラク」
という気持ちの悪い漫画もあって、みんな嫌ってましたw。
「餓鬼」は知りませんでした。
857NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 16:53:38 ID:rwGnI4BW0
エコエコアザラクw懐かしい
確か薬草を引っこ抜くと根っこが人間になっててぎゃーーっ!!って叫ぶシーンがあったが、あれはショッキングだったよ
858NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 17:26:31 ID:QDWSYjod0
ソレガシが覚えてるのは「がきデカ」で美術の時間に引率していた
あべ先生(女性教師)が、美術館のかなりリアルに描かれたダビデ像(なぜか)の前で
よだれを垂らしながら見つめていたシーンであります。
シツレイしました。お下品でした。
859NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 22:35:58 ID:82f3zv+W0
>>857
マンドラゴラ?俺はマカロニで初めて見たのだが、そっちのパロディだったのかな
って、いい加減スレ違いだったね、ゴメン
860NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 23:06:27 ID:QDWSYjod0
清志郎に漫画を語らせたら、O.レディングと同じ位
うるさかったと思うのですが・・
861NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 23:49:54 ID:rwGnI4BW0
>>859
うん。あれはエコエコ〜のパロディーw
あれはあれで大爆笑だったけど・・・

いえいえ、こちらこそスレ違いスマソ
862NO MUSIC NO NAME:2010/07/15(木) 01:11:56 ID:R1v0JDj80
がきデカというと、「恩着せがましい」という言葉に、
「恩」と書かれた着物を着せて、その後をガマガエルが4匹追って来るという場面を覚えてる。
エコエコアザラクは恐いけど見てた。恐いもの見たさか。
863NO MUSIC NO NAME:2010/07/15(木) 18:29:33 ID:0P3aLssU0
神戸新聞社主催で「中島らも七回忌回顧展〜神戸らもてん」
7月23〜25日 神戸アートビレッジセンター決定いたしました。
864NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 02:28:12 ID:SXegL/480
そういえば、忌野って付けたのも子供のとき見たアニメから来てるんだっけw
「あの忌まわしい鉄仮面が」っていうナレーションでかっこいい言葉だなと。
マイティハーキュリーってアニメらしいけど
865NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 03:24:19 ID:PMM8Hw3L0
忍者マンガじゃないの?
「この忌々しい奴め」みたいなセリフが云々ってのを何かで見たような。
866NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 07:35:44 ID:SXegL/480
>>865
忌野清志郎という名の由来
でつべで検索してみ?言ってるんだけど…
867NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 09:09:07 ID:ZLh0nEei0
清志郎色んなとこで違う事言ってるよ
つべではマイティハーキュリーつってんだけど
他では忍者っぽい名前にしたかったと言ってる
gottaでは忌々しい奴めって言ってるよね どうでもいいけど
868NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 11:47:58 ID:xu1oWYoq0
清志郎も毎度毎度同じ事聞かれ過ぎて飽きちゃっていろんなバリエーション用意してたw
ファンの中にゃマジ受けして「こないだ言ってた事ちがう」なんて怒ってるのもいたがw
インタビューやってる時間あったら自転車乗ったり絵描いたり曲作ったりしていたかった
んだろう

ま、誰でもそーだがw
869NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 12:19:14 ID:XF1ACRPS0
ブリッジの三宅のインタビュー良かったな。

パンダに乗ってで登場する清志郎見たかったな(笑)
870NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 15:12:52 ID:ZXZhTn110
話を戻して悪いけど、当時チャンピオンかマガジンの裏表紙にデビューしたばかりの
「ピンクレディ」の写真が載っていて、忌「どっちがどっち?」と聞くから
某「こっがミーちゃんでー」忌「うんうん・・」
某「こっちがハーちゃん」と言ったら、忌「んふふふ〜(かなり受けてた)」
そんな事がありました。
それからダブルミーニングの歌詞を書くようになった気がしていて・・
871NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 15:15:26 ID:ZXZhTn110
×こっが
○こっちが
 
訂正します
872NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 18:56:58 ID:s2Fk4BhB0
マイティーハーキュリーとフレディーマーキュリーをよく間違えるんだが。
873NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 19:12:33 ID:jc8I/qcq0
三宅のインタも良かったが、coccoってキヨシローぽくねえか?返しが
頭いいな、この人
874NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 21:25:54 ID:tpoH4FU+0
ノブナガの多摩蘭坂にいた人が
地元でキヨシロー記念館をつくるため
ブログで派手にやってるががが
875NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 21:41:06 ID:5wyQpidX0
>>873
うーん、Coccoと清志郎の共通点…?
まず両方とも天然天才だわな
あと歌唱力が天然状態でものすごい
そのほかは、どうだろ?あんま共通点ない気もする
あぁ、両方ともなんか「あぶなっかしい」よなw
876NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 21:45:07 ID:rygwkduL0
>>874
あのアカペラで歌ってたオッサン?
877NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 00:22:28 ID:4ceWDAUc0
さっきボガンボスがフジTVに出てて焦ったw
878NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 02:18:30 ID:Pw8CxeEt0
>>867
thx
GOTTA!だったか。
今読んでる本読み終えたら読み返そう。
879NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 05:17:47 ID:Jc78Ivyn0
>>864
アメリカアニメか
色の薄い感じの
テレビ東京でやってた
880NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 09:00:13 ID:g5YofYA/0
なんか新作CDとかDVDが出る話はないのか!?
881NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 09:07:54 ID:s4iFZR0n0
ねえんだよ、これが
882NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 16:28:40 ID:EXdgA/ae0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
883NO MUSIC NO NAME:2010/07/17(土) 20:02:13 ID:kInXJQRo0
夢助聴けよ、いい曲ばっかだぞ
命と引き換えに作ったと言っても過言ではない
884NO MUSIC NO NAME:2010/07/18(日) 11:33:00 ID:atZ+EaXiO
聴くのつらいよ…
885NO MUSIC NO NAME:2010/07/18(日) 15:49:41 ID:YXGyp2Da0
2月3月で出たばっかじゃん
886NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 11:26:25 ID:4l3/UCQJ0
夢助って名曲ばかりなんだけどさ、その分、聞いてると無性に泣けて来て困るんだよ。
何も手につかなくなる。
清志郎の命の集大成って感じでさ。
887NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 16:28:20 ID:Qd5LvLoS0
もっと気楽に聴けよ!
888NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 18:19:53 ID:bUTqcKBP0
KINGもGODも買ったけど夢助は買ってない・・・
聞くのがつらくなりそうで。。。
889NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 19:06:06 ID:5KcJZRyr0
再発がなければ今頃ニューアルバムが出ていたんだろうな
ライヴDVDとか出ないかなぁ
RC最後の武道館とか、KINGの野音DVDの完全版とか
890NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 19:23:16 ID:bUTqcKBP0
だね、BOXが出ると思ってた。。40周年なんだし
891NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 19:42:11 ID:swZq0ikB0
まだ日野高勝ってるぞ応援しろ
892NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 21:28:47 ID:EX6v9Pv/0
暑いぜベイベー!
893NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 00:12:13 ID:ftucodwF0
今日は12:30〜 5回戦だ
勝てば次は神宮球場だぞ
接戦続きだ
894NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 00:41:42 ID:umGavVem0
今夜は久しぶりにOKを聴いた
ハワイレコーディングのせいか、清志郎のキャリアの中では唯一夏を感じる
当時ラジオではうんざりがよくかかってた記憶があって「なんだ、こりゃ」って感じだったな
今はそんな風には思わないんだけど
895NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 12:01:44 ID:x+4nqNbu0
気軽に聞けそうで聞けないのが清志郎クオリティ
896NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 12:52:42 ID:B4AoMRMZ0
そしてハイクオリティ
897NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 15:07:45 ID:OLubXWCv0
ベストテンでサマーツアー歌ってた姿が強烈に残ってる あの頃の清志郎は何か憑いてた
898NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 20:05:25 ID:eZ4YpK+J0
OK好きだわ。当時はそんなに思ってなかったけど。
RCの作品で今でもアルバム全部通して聴くのは
OKとシングルマンなんだよね。
899NO MUSIC NO NAME:2010/07/20(火) 23:40:54 ID:N+lg7UAj0
>>898
一緒だ!
900NO MUSIC NO NAME:2010/07/21(水) 00:17:43 ID:WyzXX6Gt0
日曜、NTV系2330からの音楽番組で
雨あがりをYUIが唄うらしい、どんなん?

あと、もうすぐANN系の
速報!甲子園の道に日野高が、
負けちったけどね

901NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 06:03:52 ID:KDqLR5Ox0
ハイビジョン特集 ぼくはロックで大人になった 〜忌野清志郎が描いた500枚の絵画〜

BShi 7月23日(金) 午後8:00〜10:00

忌野清志郎。圧倒的な影響力で時代を揺さぶった“キング・オブ・ロック”。
去年なくなるまで、実は清志郎は、生涯ずっと絵を描き続けていた。
本格的な油絵からイラストや漫画、そして人生の折々に清志郎が自らを見つめた
自画像まで。自筆の日記、雑誌社に眠る取材テープの肉声など、数々の資料と
進行が深かった人たちの証言から、忌野清志郎の知られざる姿に迫る。
902NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 08:39:48 ID:URkfVGJ30
お、忘れるところだった。
ありがとさん。 >オフィ
903NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 21:43:26 ID:qOE7x4y70
CMは無事録画できた
904NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 22:29:23 ID:TOiEc6ws0
つまりスターウォーズ六日連続は
キヨシローの前座だった!

そうするとスターウォーズと
キヨシローはブルースリーの前座に?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:20:28 ID:9bqW3vcS0
「約束」ってホント、名曲だな
906NO MUSIC NO NAME:2010/07/23(金) 20:03:58 ID:j999Y8w80
NHK-Hi見てる〜?
907NO MUSIC NO NAME:2010/07/23(金) 20:10:10 ID:aP8HX1ihO
見てるぜ!
漫画の朗読ワロタ
908NO MUSIC NO NAME:2010/07/23(金) 22:44:28 ID:E+nGPtmS0
受信料は払ってるけど、デジタルの登録ってのやってないから、
冒頭10分間に『登録しやがれコンチクショウ』が出ずっぱりでorz
909NO MUSIC NO NAME:2010/07/23(金) 23:31:56 ID:cUqwhKO00
いい番組だった
チャボがリラックスして語っているのがとてもいい
油絵がアップになると、タッチが詳細にわかった
個人的にはイマーノさんのマンガは苦手なんだが、
画家としての才能もすさまじい人なんだとあらためて知った
関係した人たちの声も交え淡々と描く構成も◎
910NO MUSIC NO NAME:2010/07/23(金) 23:36:19 ID:TcoG+NDA0
「失恋したみたいだった」ってとこが…なんとも…
911NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 00:37:29 ID:gteUCz7k0
>>908
録画して、再生すれば消えるよそれ
912NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 00:38:53 ID:xxkCjSx/0
最後の小林先生に送った僕の好きな先生の新録に驚いた。
913NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 05:14:53 ID:WuUYWmLu0
小林先生の古希のお祝いの会で流されたんだっけ
914NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 07:46:39 ID:cJVMU4t90
さすがだった NHK 2時間たっぷりいい番組だったよ
噂に聞いてた2級酒の青年もインタビュー聞けたし
丁寧な作りだった チャボがあんなにリラックスしてしゃべってる
のははじめてみたかも (ちょっとおばさんみたいな喋り(笑)
失恋の下りよかったねぇ インタビュアーに気を使ってるとこも
よかった
915NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 09:57:47 ID:UOhp7k1bP
NHK どんだけキヨシロー好きなんだよw
916NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 10:02:10 ID:ZLL/f0/U0
最後の曲は、そういう特別なVerだったのか。
何かに入ってかと考えちゃった。
和彦はただライブ聞きに行ってたと言うだけでなく、酒持って楽屋に出入りしてたのか。

>>911
その状態のまま録画されてるが?
917NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:25:49 ID:7qDz3Xsv0
しかし、今は仲井戸さんは自分で「OK!Chabo!」と叫んでギター弾きはじめるんだな。
なんか悲しかった。
918NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:36:27 ID:W4Dv85gK0
チャボにとって意味のあることなんだろうな…
愛だな
919NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:39:43 ID:WuUYWmLu0
>>917
あれはRCの曲ばかりをやった I STAND ALONE ってライブでの映像でしょ?
2009.10.11「僕が君を知ってる」の模様だと思われる


920NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:42:11 ID:WuUYWmLu0
「よォーこそ」では自分で自分の紹介したらしいよ、DVD持ってないけど・・
ギター弾くしか脳のないやつさって
921NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:51:39 ID:W4Dv85gK0
GO!60ツアーでも「OK、チャボ!」ってやってるよ
922NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:52:15 ID:jqj8H4e+0
>>920
清志郎はいつもそうしてたじゃないか
「おいら友達を集めてバンドをやってるのさ〜」
まあ、特別なライヴだったんだし
923NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 11:58:39 ID:rcVZ8N8t0
アコースティック時代は別にして、チャボが加わってから
バンドの音が格段に良くなったよね。今更の話だけど。
924NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 12:07:17 ID:hghJtKpqO
清志郎にはチャボが一番ピッタリしてたと思う
三宅さんも悪くないんだけど、やっぱチャボがいい
925NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 12:13:42 ID:rcVZ8N8t0
下北ロフトで、見に来ていたグラハムパーカー達が
「指輪〜」を始めたとたんに、しーんと聴き入ってしまったのを
覚えてる(それまでワイワイ騒いでたのに)。聴かせる音だった証拠。
926NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 12:57:25 ID:WuUYWmLu0
>>921
そうだね、GO!60ツアーのだね、今ビデオ確認したらそれっぽかった
スマソ…
927NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 13:39:02 ID:eNVWTF4p0
昨日の番組すごかったなあ。
だって、芸能タレントが趣味で描いた絵の特集番組なんて、普通45分程度の枠だよ。

放送予定時間がやけに長いので、アレ?と思いながら見だしたら
まさか、絵の特集の体を借りた、清志郎のミュージシャン生涯を振り返る内容が番組の実態だったとは。

絵の特番なのに、
清志郎のネタ帳とか生卵の記事抜粋してのエピソード紹介とか。
あの番組作ってた奴、いい意味でやりすぎ。
928NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 13:43:09 ID:eNVWTF4p0
あ、でも
黄桜青年の過去エピソード紹介の写真はちょっとちがうと思った。
青年がRCを見てたのは、ハードフォーク末期の3人のころだろう。
でもそこで何度も繰り返し写る写真の姿は、ラプソディ前後のころ。

週刊鳩やネタ帳を借りれるほど清志郎サイドから協力得てたんだから、その辺の写真もなんとかしてほしかった。
929NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 13:46:11 ID:WuUYWmLu0
そうそう、写真とアルバムの時代がマッチしてなかったね
カバーズの頃のエピソードに長髪時代の写真だったりして。。。
930NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 13:53:54 ID:eNVWTF4p0
清志郎の生涯のドキュメント映画が見たいなあ。

ファンのひいき目を差っぴいても
この人の人生っていろいろあり過ぎる。

音楽の才能も、絵の才能もあって
そして、生まれついての境遇、いろいろな事件、事故、トラブル、ハプニング。

映画作るにしても、ほんと、ネタには事欠かないと思う。
931NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 14:43:10 ID:E+eLhpVR0
キャスティングだけでも大変そうだ>映画化

映画より、NHKが本気でドラマにしたら見ごたえあるのが出来るんじゃないか。
リンコさん目線(回想)で半ドキュメンタリーぽい作りとか。
ゲゲゲも面白いし。あ、朝ドラじゃなくていいけどw
932NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 14:47:50 ID:W4Dv85gK0
誰が清志郎やってもイラっとしそうw
やっぱりドキュメンタリーがいいなぁ
933NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 15:06:18 ID:rcVZ8N8t0
黄桜青年はたぶん70年頃からジァンジァンに来ていた感じの良い
真面目がポロシャツを着たような、圧倒的多数の女性の間で照れくさそうに並んでいらしたあの方
ではないかなー。
その頃はジァンジァンにだーれも取材に来ていなかったから、写真が残っていなくて、
屋根裏時代のをね・・。
934NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 15:51:29 ID:rANieq0P0
昨日の番組すばらしかったね
NHKサンキュー!
935NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 16:47:19 ID:rcVZ8N8t0
すごく良かった。さすがNHK。
コンセプト、構成、映像技術etc.
936NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 17:06:07 ID:7qDz3Xsv0
タイマーズの話を入れてくれればもっと良かった・・・かな?
937NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 17:24:08 ID:LbYmGXHZ0
良かったね。またない他よ
938NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 18:03:58 ID:6MIIdOM50
ミュージックフェアみろ〜!!

和田アッコといサム&ディブもでてる
939NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 18:25:50 ID:hghJtKpqO
清志郎うれしそうw
もうちょっと長く見たかったなー
940NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 19:07:43 ID:SSawK5Ix0
>>938
ミュージックフェアに清志郎出たのか・・・
見たかったな。。これか↓

VTR7「SHOW SOME RESPECT」
作詞:Terry Britten、Sue Shifrin/作曲:Terry Britten
オリジナル:Tina Turner(1984)
唄:ティナ・ターナー×高中正義×忌野清志郎×サンディー&ザ・サンセッツ
1986年02月02日OA
941NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 19:21:38 ID:SSawK5Ix0
前回見逃した方、今日あるよー!!

7/24(Sat)
NHK総合『スタジオパークからこんにちは アンコール特集 忌野清志郎』
25:50〜26:16
7月6日に放送された番組の再放送です。
942NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 21:31:08 ID:eNVWTF4p0


534 名無しでいいとも! sage 2010/07/24(土) 21:23:52.48 ID:z2p8Gg8j
さんま&渡辺のコント中に、忌野清志郎が乱入。
そして、たけしが最後に一言。

http://www.youtube.com/watch?v=lv3E9Q8SQzQ

943NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 04:14:56 ID:EOZO2pA60
録画してたの今観た
絵の話を軸に清志郎の人生を振り返るなんて、NHKもやってくれるじゃないか
内面を丁寧に掘り下げていたのがよかったし、選曲もよかった
ありがとうNHK
944NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 14:49:42 ID:W+gaXh4r0
皆さんは墓参りへは行かれましたか?
夏休み中に参りたいと思っているのですが、
事前に申し込むなどの必要があるのでしょうか?
945NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 17:26:16 ID:Ra6j2Es+0
学生時代の自画像のマンガ、なんか奇面組を思い出すタッチだったw
946NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 17:57:44 ID:sOohNUiX0
ハイスクール!奇面組ってやつ?知らないけど。。
だとすると清志郎の方が書いた時期早いねw1960年代だもんね

画伯ってあだ名は山下清画伯から来てるのかなぁ?
清志つながりでw
947NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 18:04:25 ID:sOohNUiX0
ハイビジョン特集
『ぼくはロックで大人になった 〜忌野清志郎が描いた500枚の絵画〜』

(再)BShi  8月1日(日)後4:00〜5:59
948NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 20:29:28 ID:F/FeFDFO0
タッチが似てるような気も・・
http://www.youtube.com/watch?v=lXD7gIIpIu8&feature=related
 
清志郎は修正無しで、一気に書いてたらしいね〜
949NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 20:46:39 ID:sOohNUiX0
>>947
イエローサブマリンってビートルズのアニメ映画なんだね
950NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 20:47:30 ID:sOohNUiX0
あっ間違えた↑>>948へのレスです
951NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:13:19 ID:T1ZdXDdvO
自由にお参りできるよ
暑さに気をつけて
952NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:15:47 ID:BMICOfXS0
23:30-23:55 日テレ
Music Lovers
ユイ&佐藤隆太!忌野清志郎の名曲『雨あがりの夜空に』カバー!
スタッフアンケートでユイの秘密暴露『オシャレになった秘密』!
ユーミン&ウルフルズ貴重映像に意外な事実

M-1「again」YUI

M-2「雨あがりの夜空に」YUI

M-3「to Mother」YUI
953NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:20:59 ID:F/FeFDFO0
高校生の清志君はこのアニメに関心を持ったと思うんだけどなー。
卒業してからは、ビートルズフリークではなかったけど。
初期のLPは数枚持ってたけど、聴いてなかったデス。
954NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:29:02 ID:sOohNUiX0
>>953
でもアメリカ公開1968年6月6日、日本公開1969年7月19日だよ
微妙じゃね?日本に来てすぐ見たのかどうかもわからないし・・・
それとも映画化するまえに単行本でもあったのか?
清志君が書いた時期っていつ頃なんだろうね
955NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:37:55 ID:sOohNUiX0
>>954
大変な間違い
×アメリカ公開1968年6月6日
○イギリス公開1968年6月6日
956NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:38:11 ID:P5q1imLA0
この映画以前から
中期ビートルズのイラストってあんな感じだろう。

清志郎の絵がジョンレノンだと仮定しての話だとして。
957NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:41:00 ID:F/FeFDFO0
>>954
イエローサブマリンの話をした事はなかったし、
映画館で観たかどうかも知らないけど、雑誌等で目にしたと思うのですが・・。

958NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 21:59:43 ID:sOohNUiX0
うーん、違う気がするなー
手塚治虫のアニメに影響受けてるんじゃね?
あのガリガリって書いてた漫画とかそんな気がする・・・
959NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 22:05:58 ID:F/FeFDFO0
>>958
ちょっと似てるなと思っただけで、裏づけは全然無いです。イラスト関係詳しくないし。
960NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 22:51:24 ID:P0YZlIWZ0
きむひょんひはどうして
ハイビジョン特集の放送前に
韓国に帰ったのだろう?
もったいない
ヘリ旅行よりカバーズをもらって帰れ
961NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 23:46:20 ID:ft3Gfmga0
YUIにはずっこけた
962NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 00:12:54 ID:q0ls7f5B0
すごかったなあれ
吉見祐子のスローバラード以来の衝撃だった
963NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 00:24:37 ID:k/Rtpmav0
YUIってプロの歌手だよね?
ひどいひどかった、ギターソロwww
964NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 01:06:48 ID:q0ls7f5B0
どうやら、また書き込み規制が始まるようだ
丸の内OCN

実況スレが描けなくなってた
965NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 02:00:30 ID:BjJuOpCM0
清志郎ファンの若い女性ミュージシャンは貴重だからそのこと自体はうれしいが、
いくらなんでも下手すぎるな。
966NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 02:19:49 ID:k/Rtpmav0
本当にファンなの?
話題性だけでやってるとしたら許せないね
967NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 02:36:53 ID:EjJf5ldU0
>>966
この前のフジテレビの番組でボ・ガンボスのカバーやってたし、普通に
古い日本のロックとかにも興味有るんじゃないの。
968NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 05:21:32 ID:Rt9+CZbb0
YUIよかったじゃん、YUIなりのアレンジで
泉谷やチャボだってそのとおりには歌わないし
YUIの歌はうまいと思うよ

しかしNHK、小林先生が日野高校に赴任してきたのが今から40年前って言ってる
けど、清志郎が卒業してから今年で40年だろうが…
デビュー40年なんだから。。。
969NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 11:22:44 ID:RHW5IqTy0
>>967
そういえばこの前ボガンボと共演してたな
若い女の子にしては変わった趣味しとる
970NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 12:16:21 ID:bPYACtb00
さんま・中居の今夜も眠れないで、清志郎の話でたよね?
971NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 13:38:03 ID:N0ih9zEN0
>>951
ありがとう。お参りしてきます。
972NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 15:12:56 ID:qrGfwbXy0
>>948 >>959
清志郎が高校の頃に描いた幾つかのビートルズ風イラストの話?
あれはモロにビートルズ周辺のアートワークの影響だと思う
Yellow Submarineの映画を観たかどうかは知らないけど

>>952
雨上がりなんて、歌詞の内容や曲の難易度からいってもYUIみたいな女の子が歌っても似合わないのに
何度も歌わせられてお気の毒
カバーさせたいならちゃんと歌いこなせる曲選んでやれよYUIのプロデューサーさん
973NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 15:41:02 ID:d72E/d430
やっぱり、どれだけ上手くても雰囲気があっても、清志郎の歌を他の人が歌うとなんかいまいちなんだよなあ。
チャボでギリかな。まあこれも心情的なものもあるかも知れんが。
974NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 15:43:37 ID:qlQG0mLV0
野郎共で歌った「よそ者」はスゲー良かったゼ! >エレカシ宮本
意外だった。
個性ゆううか灰汁の強い人じゃなくちゃダメだな。
975NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 16:56:34 ID:WCynhYrb0
宮本は合うだろうな。女性歌手ならUAの「スロ−バラ−ド」は
良かったね。
976NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 19:48:09 ID:fAyI8Odl0
宮本は野郎共の競宴で「よそ者」だけじゃなくて「チャンスは今夜」も
歌ったけどこれもハマってた。
清志郎の曲もチャボの曲も両方カッコよくこなせる歌い手って
宮本ぐらいしかいないかもしれない。
977NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 20:41:47 ID:5Gvn0WMt0
宮本はアマチュアの頃RCのBLUE時代のコピーバンドでは有名だったしね
978NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 22:26:10 ID:k/Rtpmav0
>>970 kwsk
979NO MUSIC NO NAME:2010/07/26(月) 22:34:18 ID:OLVVx3uK0
紳助が出てるので
完全スルーしたから
おいらも尻鯛
980NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 04:57:10 ID:pdgCSxPL0
ミスチル桜井のスローバラードやステップもなかなかいいと思うけどな
清志郎が持って生まれたセンスが近いようなって言ってたね
981NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 10:25:14 ID:U54SUYSf0
ネチッコそうだけどそうでもないのか?
和田アキ子や名前忘れたが男性ボーカルグループのスロバラは
酷かったな
俺も宮本のは良かったと思った
トリビュートあれば彼のを入れて欲しい
ネチッコくねーし自分のものにしてたからな
982NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 13:22:56 ID:tQJxW0GI0
桜井苦手だな〜
>>980みたいなこと本当にいってたの??
983NO MUSIC NO NAME :2010/07/27(火) 15:38:33 ID:yW4dcstX0
軽々しくカバーしてしまうアーティストは
結局、清志郎には似ていない人だと思う
984NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 15:48:05 ID:y+pm9CX20
だいたい似てる人なんているかなあ?
985NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 18:29:53 ID:E4VGeKgg0
外国のリズムに日本語をしっかりのせつつ はっきり伝える事を両立するのは至難の業です
986NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 18:42:57 ID:QeUyrLpM0
>>982
NHK-FM Sound Museum 2008年06月29日 松本アナとの対談で。
桜井とはこの3,4年前ある温泉で偶然会って温泉つながりらしい
987NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 18:52:55 ID:ergo5a0C0
清志郎ファンて清志郎以外は認めねえ!つう頑な人が多いのか?
桜井は?だがエレカシ宮本も種類は違うが比類なき才能の持ち主だと思う
あとはCoccoくらいか?
988NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 19:33:32 ID:ZMZEKyxC0
宮本とか国庫とか俺のもっとも嫌いなタイプだ
989NO MUSIC NO NAME:2010/07/27(火) 20:25:23 ID:y+pm9CX20
>>987
何でそう極端な話になるかな?
上で言ってるのはカバーの話でしょ。アーティストの好き嫌いとはまた別だよ。
自分は他にも好きな人いろいろいるよ。たいていの人そうなんじゃないか?
990NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 04:05:45 ID:KKVPtzeO0
徹子の部屋に武田真治出てきて
5分くらい清志郎に話ししてたぞおお
991NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 09:29:54 ID:IwarxL6K0
>>987
ストーンズとかP-FUNKとかスライ&ファミリーストーンとかミーターズとかプロフェッサー・ロングヘアとか
もちろんサム&デイブもオーティスもMG'Sも
ボントンルレ(湊雅史のいるバンド)とか、あっウルフルズもw
ほかにも沢山好きだよ。そしてみんなスゲーと思ってるよ。
992NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 12:19:34 ID:TA1EGxHV0
>>990
どんな話してた?
993NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 19:26:59 ID:o7aDAIRP0
下手糞な僕を使ってくれて嬉しかった
いろんな想い出が沢山あります
みたいな話
もっと聞きたかったけど、徹子が急に
シンジの鍛え抜かれた肉体に興味をしめし
話は終わった
994NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 20:43:00 ID:RmnOOcYn0
桑田が来たら門前払いして
995NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 21:48:21 ID:LHs9wTlO0
桑田とあの世で「♪セッションだぁ〜」
996NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 22:12:43 ID:9WPIGal60
お前が来るのは、100年早いっ!
997NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 22:31:25 ID:LHs9wTlO0
159 :中国住み(青海加油!):2010/07/28(水) 13:36:25.88 ID:E/vGz/cU ?PLT(12006)

そもそも、なんで桑田佳祐だけは、生放送で おまんこ〜 って言っても
いいことになってるの?
998NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 22:33:04 ID:LHs9wTlO0
182 : 歌人(dion軍):2010/07/28(水) 13:39:40.06 ID:GzxTllM0
>>159
清志郎だって言ってるわ

食道がんは厳しいな…
ラジオも休むのかな
999NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 22:51:34 ID:THOFnxaV0
桑田もか。何なんだろうな。
1000NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 23:07:06 ID:9WPIGal60
清志郎 あんたの声が聴きたいぜ





       ありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。