坂本龍一・統一スレッド PART71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART70
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1255023618/

www.skmt09.com (坂本龍一'09 始動)
http://www.skmt09.com/
commmonsmart (コモンズマート)
http://www.commmonsmart.com/
commmons公式 (avex)
http://www.commmons.com/index.html
公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

>>2-5
2NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:04:36 ID:blOxtwGj0
■2枚組CD
グレン・グールド 坂本龍一セレクション バッハ編
価格:2,835円(税込)
発売予定日:2009年12月2日
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QD2PLQ

■ライブ公演
Ryuichi Sakamoto Playing the Piano featuring Taeko Onuki
[共演]大貫妙子

12月19日(土) 開場18:00/開演18:30 イオン化粧品シアター BRAVA!
12月20日(日) 開場15:30/開演16:00 イオン化粧品シアター BRAVA!
12月22日(火) 開場18:30/開演19:00 横浜みなとみらいホール
12月23日(水) 開場17:00/開演17:30 日比谷公会堂
12月25日(金) 開場18:30/開演19:00 東京国際フォーラム ホールC
12月26日(土) 開場17:30/開演18:00 東京国際フォーラム ホールC
12月27日(日) 開場15:30/開演16:00 東京国際フォーラム ホールC
http://www.skmt09.com/topics/index.html

COUNTDOWN JAPAN 09/10
12月28日出演予定
http://rijfes.co.jp/countdownjapan/0910/index.html
3NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:05:32 ID:blOxtwGj0

Twitter
http://twitter.com/skmt09
http://twitter.com/ryuichisakamoto
YouTube
http://www.youtube.com/user/rskmt09
Flickr
http://www.flickr.com/photos/skmt09/
more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons-staffblog.syncl.jp/
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded
4NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:06:22 ID:blOxtwGj0
【雨】坂本龍一の種【空】10個目【音】@既婚女性板
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255563144/

【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
5NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 21:07:16 ID:blOxtwGj0
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 5【ジャパン】@洋楽板
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255481304/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
矢野顕子@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1231834570/
【いつまでも】細野晴臣24【お元気で】@邦楽男性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1255710385/
【PBP】高橋幸宏・総合スレPart27【YMO新譜】@邦楽男性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1251558907/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その19@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1255428807/
●○● Aquirax: 浅田彰 part55●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1254401872/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
6NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 13:48:57 ID:6OPnfZLA0
インターネット募金「地球にもっと森を」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html

現在の募金金額 461,522 円 募金人数 1,106 人

おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

現在の署名数:7516
7NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 18:16:40 ID:+B3Kac8i0
虚偽・誇大な広告など。
契約内容について十分な説明をしないもの。
異常に高揚した心理状態で契約を締結させるもの。 - 催眠商法・SF商法など。
福引きやクジで”当選”した(2位というケースが多い)として、強引に携帯電話や有線放送の契約を結ばせる(「実は2位でした商法」とも言われる)。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95

http://www.ntv.co.jp/horitsu/

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/seikatsu_shouhyakka/

http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map27.html
8NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 01:44:56 ID:sDku4jzIO
性欲の落ちた龍一なんか意味は無い
9NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 23:12:35 ID:IXwKZp3FO
>>8は性欲のある坂本龍一になにか期待をしていたようです
10NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 23:26:41 ID:OINL744k0
11NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 00:21:11 ID:FFQAL8/a0
教授が高い服着ても安く見える。
12NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 00:53:06 ID:UIqbNbJs0
ずいぶん昔だが、教授のスタイリストをやっていた山本康一郎が、教授にしゃんとした服を着せても
服がヨレヨレの「坂本さん状態」になってしまうと書いてたなw
いい意味でだけどね。
13NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 02:54:59 ID:RZF8fJeN0
>>12
捕まったんだっけ?
14NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 04:36:56 ID:UIqbNbJs0
>>13
捕まったw
よく覚えてるなw
もうこういうのは、一生ついて回るんだな。
15NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 11:28:55 ID:nhNUbmpO0
"Don't Leave Me This Way"-energy flow- Saint Vox
http://www.youtube.com/watch?v=9h6nTlZIKwg
16NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 11:33:58 ID:t4EbXmXy0
義があれば犯罪も許されるってか?放火も殺人もありってか?

堕落腐敗荒廃しきった元巨匠が植樹運動とは笑止千万。

家宅不法侵入、アジト構えて集団ストーキング。4年も5年も
創価の犯罪マニュアルどおりによくも飽きもせず続けられよな。

あっこさんも三十路近い娘だってロンパリセンセイのやってることを
薄々、分かってるだろうよ。気の毒にな。業界人ならみんな知ってる
だろ。隠し子作って慰謝料抱えて右往左往する犯罪クズ妖怪ホソノ
ゲロゴミ62歳とロンパリ先生の迷走ぶり暴走ぶり腐敗ぶりをな。

ノーベル平和賞候補捏造工作はなかなか面白いネタだったが最近の
ネタは実につまらんですな。パイパン時代?センセイの最近のお仕事
同様に退屈。バッハは晩年でも即興ですごい作曲技術を披露していた
そうだが、このセンセイは駄目みたいだね。

どんな悪行を教唆しようが傑作を絶え間なく量産できていれば
一目は置けるがそうじゃないもの。ロンパリ先生が核シェルター
リング空なみの旋律をつむぐことはこの先もう二度とないだろう。

敵に回す人間を誤ったな。すでに手遅れだけど。

小室、押尾、のりぴーthe born slippyのごとく
日本のマスコミにいいネタを提供するときも近いだろうね。

赤っ恥かいて肩身の狭い思いをすることになるであろう愛息子や
娘が実に気の毒だぜ。
17NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 11:59:31 ID:t4EbXmXy0
ロン巴里センセイの本質を理解できる人間、あるいは古参の
熱烈なファンであれば近年の常軌を逸したロンパリ先生のことを
見限る、あるいは他の海外artistに切り替えているだろうな。

堕落腐敗したセンセイの周囲にはもはや後藤ヒゲ雄のような犯罪編集者
とか創価の犯罪工作員くらいしかいないからな。工作員の質の低下も
ひどいね。マニュアル鵜呑みのアホ面晒したバカガキばっか。
俺が認めるのは偽名横綱くんならぬおおぜきくんだけだな。あの子は
なかなか根性あるし礼儀正しいし見所がある。

その他は創価班や牙城会から派遣されたような哀れなアホガキばっか。

事務所はなぜかNPOで白金の邸宅のローンが払えず御徒町に都落ち
した62歳の犯罪妖怪ホソノなんかとつるんでるようでは押して知るべし。

黄色魔術楽団のBGMというアルバムは良かった。MUSIC PLAN
という曲は今でも評価してるよ。あれこそがロンパリセンセイの凄さだった
んだな。てくのでりっこも世界に誇れる傑作だった。

まさか、センセイがここまで堕落腐敗荒廃するとはな。

ろんぱりせんせいの東京芸大の恩師だった故・小泉文夫さんは
草葉の陰で嘆いているだろうね。もちろん、偉大な編集者文壇人
だったセンセイのお父様もな。

腰見張るにソラリカ。愛人に翻弄され人生が変わった二人の
元偉大なミュージシャン。

まあ千葉や府中でお勤めする時にならないと本人たちは自覚
できないんだろう。己のモウロクぶり、ぶざまな現状をな。

spiritは切らしています。とEAGLESはハートブレイク
ホテルならぬ名曲ホテルカリフォルニアで告発したがロンパリセンセイ
は魂も技術もとっくに切らしていたんだね。

諸行無常の響きありってか。

創価の勤行も結構だがQUEENの最高傑作、ボヘミアンラプソディー
の歌詞の方が犯罪妖怪62歳やロンパリセンセイにはふさわしいと
思うぜ。

千葉や府中でぜひともこの歌詞を写経なり朗読なりして、コーラン
を読むように親しんでもらいたいね。
18NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 12:14:56 ID:uWMU4kIy0
>>15
途中でトトロの曲のカバーもでてくるけど
全部同じに聴こえる。すげーw
19NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 12:17:41 ID:t4EbXmXy0
ロンパリセンセイは芸大の学生だったころにできちゃった結婚して
生活費を稼ぐために都内のナイトクラブを行脚してピアノに向かって
いたそうだね。

上野のアメ横でゲットした一張羅のジャケットにジーンズ。

千のワイフというデヴュー作のジャケットにはその頃の先生の
ハングリーさや気概や闘志が出ていたのかもな。

パイパン時代みたいな巨匠気取りの手抜き仕事はいいからさ、トラや
ハコでピアノ弾きまくっていた若い頃と同じ服装で都内のクラブを
ドサ周りしまくって性根をたたき直した方がいいんじゃないですか?

BACK TO THE BASICってか。

中島みゆきを笑いネタにしていた頃のかっこいい先生は二度と戻って
来ないのだろうな。

俯瞰も客観も失った今のセンセイは、まるで痴情の星を誇らしく歌う
なかじまみゆきと代わりばえしないよね。

10年前にしゃぶで実刑くらった世界でひとつの墓ことマキハラ
マッキーの方がまだクールだわなw

オカマの金太郎みたいないかついマッチョな愛人でも作って
出直してくださいよwww

無理なのは100も承知だけどな。

でも、ここまで無様に醜態晒したのなら後は晩年のビル・エヴァンスの
ようにピアノ弾きながらくたばるような姿勢で晩年を充実させた方が
かっこいいと思うぜ。

ノーベル平和賞の候補を捏造するよりもな。オバマを見てみなさい。
アメリカ国民は嘲笑してるだろ。
20NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 14:46:52 ID:NuwqVJ6U0
ああぁぁぁ
ヘンなのが来た・・・
21NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 15:41:42 ID:FFQAL8/a0
ミートビート先生復活のお知らせ
22NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 16:35:03 ID:nb6fhK95O
完全に種スレ向きのネタ
23NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 17:14:23 ID:lFMRJQWv0
広告代理店の入社試験の作文みたいだな
結局、根暗ということで落ちたのかな
24NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 18:11:05 ID:fkEXkVMyO
うん、診てもらったほうがいい。
25NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 19:09:40 ID:nhNUbmpO0
>>15
これ2曲目戦メリなのか。
全然気づかなかったw
26NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 20:24:17 ID:lCJ6wIDGO
種スレってこんな話ばっかしてるのか?暗いな
27NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 23:41:16 ID:nhNUbmpO0
演奏中の居眠り大歓迎 大阪で「睡眠コンサート」

居眠り大歓迎の「睡眠コンサート」が25日、大阪市北区の市中央公会堂で開かれた。眠りと脳波の関係
を探ろうと、日本睡眠学会が企画した。ピアノや声楽の26曲が演奏され、一部の人の脳波を測る試みも
あった。

演奏されたのは、眠りを誘う曲としてバッハの「ゴールドベルク変奏曲」、目覚める曲としてはプッチーニの
「誰も寝てはならぬ」(「トゥーランドット」より)など。

脳波測定のモニターになった24人には額や耳の後ろ3カ所に電極がはられ、眠った人の割合が羊の数
でステージに表示された。演奏開始から約30分で寝息が漏れ始め、8割が眠りに落ちた。大阪府門真市
の会社員中村縫子さん(40)は「気持ちいい曲が続き、びっくりするほど寝ていた。疲れもとれた」という。

http://www.asahi.com/national/update/1025/OSK200910250067.html

心地よいクラシックの調べに、脳波計をつけたまま熟睡する人たち
http://www.asahi.com/national/update/1025/images/OSK200910250070.jpg
28NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 23:46:07 ID:9by0tnwbO
こんな狭い所に関わらず気持ち良さそうに寝ておるな。
29NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 23:49:21 ID:NuwqVJ6U0
そういや、10年ぶりのゼップでやったコンサートで
隣の人がずっと寝いた。この人なんために来たの?って思った
30NO MUSIC NO NAME:2009/11/15(日) 23:49:53 ID:JuvQI1F50
おやすみなさい
31NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 01:04:45 ID:qYX39Ll50
http://www.youtube.com/watch?v=gfFMh0RbMiU&feature=related

このキョンキョン、中谷美紀に似てる
32NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 01:28:24 ID:JnzXqV240
>>29
今年のピアノツアーの、glacierからhibariへの流れはキツかったw
まあ寝るってことは気持ちいいんだろうから、いいんだけどね。
岡山じゃイビキかいてた奴もいたぞw
教授にも聞こえていたかもしれないw
33NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 08:14:15 ID:4dhGp//80
>>32
配信を聴く限り、岡山はかなりいいコンサートだったのにな。
教授=戦メリを期待する地方民にはキツかったんだろう。
あの選曲を都市部でやってほしかったもんだ。
34NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 08:42:48 ID:JnzXqV240
>>33
いや、地方がどうとかじゃなくて、序盤の流れは全公演共通だったろ。
http://www.geocities.jp/vajrasattva_999/rs.html
35NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 10:28:56 ID:xAT+IvyF0
教授がコンサートで使用するMIDIピアノって特別なものですか?
市販のMIDIピアノと同一のものですか?
えっとつまりYAMAHAのサイレントピアノですか?
36NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 11:34:58 ID:XJBkyZAB0
>>35
ヤマハの最高峰コンサートモデルCFIIIS(定価1400万)をベースにした特注だよ。
37NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 11:37:16 ID:mHyjvmA10
>>35
教授のはMIDI信号で生ピアノを叩く仕組み。生の音が発生。
市販のMIDIピアノはサンプリング音源。

つーことだろ。
38NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 12:21:31 ID:xAT+IvyF0
>>36
ベースのフルコンがCFIIISなんですね、つまり
ttp://yamaha.jp/product/keyboards/disklaviers/dcfiiispro/
ということですね、どうもです

>>37
ハンマーMIDIユニットを知りたかったのですが…
今売ってるサイレントピアノは発音を音源に切り替えるだけですものね
上の『CFIIISサイレントアンサンブルピアノ・プロフェッショナルモデルXP特注』
だとするとMIDIピアノ(ハンマー)ユニットは昔あったPPC500RHみたいですね
ttp://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/unit/disklavier.html
(この表の一番下)

中古だとこんな感じですかね…ピアノはS4ですが
ttp://www.tw-mp.com/newpage157.html
39NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 12:27:07 ID:xAT+IvyF0
連投でごめんちゃい

過去に教授本体抜き(ご自身のお出まし無し)で、
アンサンブルピアノユニット付きピアノのみでの演奏会
たとえば絵画ギャラリーでの無人ピアノ演奏
(ただしあくまでご本人の実演データで)
のような実演(?)はあったでしょうか?
40NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 12:58:26 ID:grXgnTWhO
確かfの時は坂本が弾いたピアノが自宅のピアノでリアルタイムに演奏されるみたいなことやってたような。
41NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 13:22:40 ID:mHyjvmA10
>>39
無い気がする。
教授のお葬式でやるんじゃない?
42NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 13:38:05 ID:YSt7qW2tO
>>39
強いて挙げれば、オペラLIFEの開演前に自動演奏されてたラヴェルがあるか
43NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 13:49:19 ID:XJBkyZAB0
>>38
それと同じモデルではなくて、あくまで教授専用の特注だよ。
44NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 14:20:57 ID:xAT+IvyF0
>>40 fってなんですか?と思ってぐぐったらサイト生きてた
ttp://www.kab.com/f/ けどみにくいw
1997年のコンサートですか…

>>41 参列者(矢野顕子やコトリンゴ)との葬儀デュオもおながいします

>>42 開演前にオーケストラピットで鳴っていたのですか?

>>43 例えばMIDIって音量(ピアノならタッチ)128分解能ですよね
もっと細分化してるとかですか?アクション部分がヘビューデューティとか?
どこが違うんでしょう…
45NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 14:26:33 ID:mkwsKmUo0
音楽の好みに遺伝子が影響? Nokiaが研究結果を報告

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/16/news004.html
46NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 14:45:25 ID:XJBkyZAB0
>>44
どこが違うのか細かいところまではわからんが、MIDIの分解能はいっしょじゃないかな。

>●MIDIデータのベロシティの段階や、シーケンス・ソフトの音符分解能には制限があるわけですが、
>ピアノ演奏の再現度という点では満足していますか?

>(坂本)機嫌のいいときと悪いときがあるんですよ。ピアノ1台ごとに反応が異なるし、同じ数値の
>同じデータで鳴らしても、違う反応だったりすることもあるんです。その辺はまだ難しいですね。
>力学的にハンマーなどを動かすのですから、相当大変なことをやっているわけで、まだ完成して
>いるという状態ではないと思います。

キーボード・マガジン2008年5月号のインタビューでは、上のように答えている。
ヤマハとはお互いに長い間協力し合ってきているので、こちらの要望も聞いてもらってると。
外見的な違いでは、塗料をマットにして、ステージ上でライティングによって光らないようにしてもらってる
そうな。
47NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 15:08:03 ID:xAT+IvyF0
>>46 レスありがとうございます

稼動部分の保守が大変そうですよね
コンサートは調律師だけじゃなくてメカニックも同伴するんでしょうね
YAMAHAとしてはコンシューマ向けには撤退したようだし
なかなか大変そうだ…
アップライト用はそこそこ出回ったのでしょうが
今やお荷物かもしれませんね

メンテが自分で出来る範囲の機構なら、一台欲しくなってきた…
さっきのC4の中古は売約済みっぽいなぁw
48NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 15:45:00 ID:xAT+IvyF0
さっきみつけた売約中古はC4じゃなくてS4でしたね
出物ないかなぁ…C6のめっけ、これも売約済みだw
ttp://www.pianoplaza.co.jp/usedp/c6lpxp.html

PSXG PPC500RH付きのグランド…潰れそうなレストランとかにありますかね

バリバリにカスタマイズされたこれカッコイイですね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LE70DyM_xh0
49NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 17:02:17 ID:Jxpq9SXyO
>>45
一般的なDVDの寿命て10年程度なのか
短いなー
50NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 18:22:56 ID:UmpQSCRyO
>>37
結局は自動演奏だよね。
こんなに金かけてるのに。
だから金かかるのか。
51NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 18:52:53 ID:xAT+IvyF0
>>50
これがアンチの代表例?
自動演奏に金かけて追求してるんでしょうがw
バーチャル四手連弾とか2台四手デュオとか八手とか
8台何手だかしらんけどw自分で追求できるとオモロー
まぁ漏れはとりあえず1台四手連弾でいいけどw

+33って04に入ってるんですね
04の楽譜ってなんでマーケットプレイスであんな馬鹿みたいな値段?
1台四手連弾じゃダボタッチして突き指して弾けないかな…w
単なるシーケンスのオーバーダブじゃなくて楽器鳴らしたいのよね
バーチャル千手観音オモロー

ちなみに曲名は プラス サンサン でおk?
52NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:02:38 ID:4dhGp//80
>>51
君、そろそろいい加減にしてくれないかな
53NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:05:34 ID:Spor66swO
オモローってもう死語だよね。
田舎じゃ時差があって今頃流行ってんのかな。

ちなみに
プラス ツー スリー
54NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:12:00 ID:1op70xBn0
>>52
当人ではないけれど・・別に荒れてるわけじゃないし。
何か問題あるの?
55NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:17:20 ID:VfgE2aBT0
MIDIピアノを使って欲しくないリスナーもいるってことでは?
俺も坂本さんの生ピアノなんぞ聞きたくない。
この人はシンセ弾いてなんぼ、というのか個人的嗜好。

MIDIピアノは、好きな人には申し訳ないけれど、みっともなくて聞いてられない。
なんというか、恥ずかしいですよ、坂本さん、あなた。


あくまで俺の趣味なので、好きな人スマソ。
56NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:17:51 ID:qYX39Ll50
自動連弾ピアノは今年いっぱいでいい加減封印して欲しいなぁ
57NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:47:40 ID:EmGchJ4wO
でもライオットインラゴスとか一人じゃ不可能だし
58NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:51:41 ID:nPwIbweZ0
スレ汚しでごめん。

>>16
その話気になる。


キーワードはこれね。

JOYSOUNDのうたスキ キリン座コミュニティ(キリンジ好きの集い)

カメレオンガール メスとコスメ 冠水橋 むすんでひらいて→ウリー

自棄っぱちオプティミスト ダンボールの宮殿(管理人、突然ドロン)
きはだマグロという名で活動
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP292JP292

雨をみくびるな
愛のcoda
イカロスの末裔

他大勢
その人の好きな曲などがその人の名称になっている。

キリンジ弟ソロプロジェクト馬の骨
ttp://columbia.jp/artist-info/umanohone/

現在ライブ中
http://columbia.jp/artist-info/umanohone/live.html

「クモと蝶」09年09月09日発売
「river」09年10月21日発売

キーワード
「粉雪」レミオロメン
「星間飛行」ランカ・リー=中島愛

共通するワード→会話がなくても心で通じ合える


それを踏まえて聞いてください。

キキキリンジ143回放送 http://kirinji.i-radio.fm/

クモと蝶作戦 大阪 百舌鳥(もず) コーヒーシュガー 有名キリンジファンサイト常連 

何故か今日のJOYSOUNDのメンテナンスは相当かかった様子。

JOYSOUND総合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1248195274/

精神異常とかいう前にまずは見るべし。
私も命は惜しいんだよ。
何かあった時のための証拠を残します。
59NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 19:59:19 ID:qYX39Ll50
 民主党の小沢一郎幹事長は16日の記者会見で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案について
「韓国政府サイド、在日の方々からも要求が非常に高まってきている」と述べ、法案推進の理由に韓国側の要請があることを認めた。

 小沢氏はさらに「民主党が積極的な姿勢を示していた経過もある。政府の姿勢を鮮明にする意味からも、政府提案が望ましい」とも述べた。

 地方参政権法案をめぐっては、民主党の山岡賢次国対委員長が6日、今国会中に議員立法で提出することを検討する意向を示したが、
小沢氏が10日に政府提出法案が望ましいと表明。11日に開かれた政府・民主党首脳会議は法案の扱いを小沢氏に一任したが、今国会への提出は見送られる見通しとなっている。

 参政権付与をかねて求めてきた在日本大韓民国民団(民団)に属する在日韓国人が民主党候補を先の衆院選で支援するなど、両者の関係は深まっている。
9月11日には民団メンバーが小沢氏に直接、地方参政権付与を要請している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091116/stt0911161933006-n1.htm
60NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:26:02 ID:YYYoedXp0
>この人はシンセ弾いてなんぼ、というのか個人的嗜好。

気持ち悪くなってきた。
61NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:27:22 ID:kx+mxro80
アンチ民主のコピペと基地外の吐露の場になったなあ
62NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:31:43 ID:u7J8oG0w0
しかしCODAのピアノは良い音だな
63NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:33:49 ID:1op70xBn0
>>55
個人の趣味なら、教授を叩くなよー。
64NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:39:28 ID:YYYoedXp0
>なんというか、恥ずかしいですよ、坂本さん、あなた。

あーホントに気持ち悪くなってきた。
65NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:40:54 ID:qYX39Ll50
アンチ小沢とアンチ民主が同義だと決め付ける参政権が欲しい在日朝鮮人乙 >>61
66NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:41:25 ID:YYYoedXp0
ピアノライブ会場終盤の
東風とか千のナイフとかに合わせて
鼻歌ったり踊ったりするシンセな客。
誰か止めてくれないか?
別にシンセが悪いとか昔の曲が悪いとかって話じゃないんでそこんとこよろしく。
67NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:43:26 ID:EmGchJ4wO
まず咳を我慢しろ
手拍子は死ね
68NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:46:14 ID:qYX39Ll50
教授はYMOアルバムのデジタルリマスタリングの際
YMO時代の自分が演奏したプロフェット5とかをはじめとするシンセサウンドは
「今改めて聞いてみるとイイ音しててびっくりした」とか再評価していたけどね。
69NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:47:04 ID:u7J8oG0w0
わたしなんですけど、どうですか?
http://art7.photozou.jp/pub/759/166759/photo/14467526_org.v1254816953.jpg

魅力を感じます? 彼には痩せ過ぎだって言われるんです
70NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:47:50 ID:u7J8oG0w0
>>69
ごめんね 誤爆です
71NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 20:55:40 ID:nPwIbweZ0
>>16
>>58
追加

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP292JP292&q=+site:nanidou.blogspot.com+%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8&e
i=YzwBS4PRH5GQkQWwg7i8DA&sa=X&oi=manybox&resnum=8&ct=all-results&ved=0CAIQqAQwCA

ここの一番下に注目
アドレス長いので規制あり、お手数ですが繋げてください。

nanidou.blogspot.com のすべての検索結果を表示する ?
をクリックすると見られます。


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP292JP292&q=+%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

ブログは2009年10月で止まり、今月閉鎖
72NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 21:01:04 ID:EOy+diyq0
>>69
誤爆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!




ってか誤爆ネタ飽きた
73NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 21:11:17 ID:VfgE2aBT0
>63
坂本さんが嫌いではないからこのスレにいるのですが、
今やっていることが特に嫌いなんです。

もともとピアノの下手な人だけれど、MIDIピアノも生きていない気がします。
だいたい打弦にMIDIを噛ませて「楽器の機嫌」とか、ちょっとピントずれてる気がして。
あたりまえでしょ?

せめて新しい音や可能性を感じることができればうれしかったのですが。
74NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 21:25:10 ID:E0+k6BuY0
なんでもいいからチラ裏にでも書いてろ
75NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 21:54:44 ID:Uf1i9Iqt0
童謡・唱歌カバーシリーズ完結編『にほんのうた 第四集』、教授、rei harakamiら参加
2009/11/16 19:50

日本の唱歌、童謡に新たな息吹を吹きこむカバー集シリーズの完結編となる『にほんのうた 第四集』が、1月27日に発売される。

世代を超えて愛されながら受け継がれ、日本の心情風景をつないでいる童話や唱歌。『にほんのうた』は、童話や唱歌を今の時代に
ふさわしい形で子供達へ受け継いでいくことを目的にしたシリーズだ。これまでにリリースされた作品では、Cornelius、大友良英、
カヒミ・カリィ、中谷美紀、ASA-CHANG、曽我部恵一、キリンジなど豪華アーティストが参加したことでも話題を集めた。

シリーズ最後の作品となる『にほんのうた 第四集』には、手嶌葵+坂本龍一の“雪の降る町を”、嶺川貴子+rei harakamiの“ペチカ”、
イノトモ+ピラニアンズの“こぎつね”、中山うりの“たき火”に加え、細野晴臣、元ちとせらの参加曲を含む計11曲を収録する。

http://www.cinra.net/news/2009/11/16/195013.php
76NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 22:27:01 ID:4dhGp//80
今日はまあ賑やかなこと
77NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 23:42:57 ID:6j8ZZOCt0
ああ〜キリンは良かったな〜
78NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 00:46:14 ID:JdnVHb78O
79NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 05:49:21 ID:VCznEoX30
>>53
なるほど…ツースリーですか、04買ってみますm(_'_)m

>>52
。・゚・(ノД`)コワイヨお
80NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 05:58:12 ID:l8itig6N0
ミートビートを名乗るのもう止めたの?
81NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 10:37:41 ID:/7u8kp+m0
バーミンガム公演キャンセル

>Due to logistical problems it is with great regret that the Birmingham date of
>this UK tour of Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano has had to be cancelled.

http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/
82NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 10:48:28 ID:Ov5LCc8/0
昔のイタリア公演キャンセルの時みたいに
まーた客の入りが悪かったのか?
83NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 10:52:16 ID:jB/EGi4Z0
>昔のイタリア公演キャンセル
kwsk
84NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 10:53:32 ID:JPDvV7PD0
年末の大阪公演も...
85NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 11:22:18 ID:VCznEoX30
バーミンガムとマンチェスターって150kmぐらい離れてるよね…
86NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 11:48:06 ID:riFlf34g0
>>82
お約束のレスだが、イギリス公演のチケット予約サイトで席を探してみると、
ロンドン公演以外は、前から10列目以内の席が今でも取れるな。
こういう注文の段階で、席がわかるサービスはいいね。

http://www.ticketmaster.co.uk/search?tm_link=tm_header_search&q=Ryuichi+Sakamoto&search.x=48&search.y=8
87NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 11:55:31 ID:uR6IRriS0
所詮は日本の坂本か
88NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:34:06 ID:1lhQgWTN0
イタリアではウケが良くて満席だったところも多かったらしいけど
10列目まで埋まらないとキャンセルしてるのかもwww

>>83
以前、イタリア公演を急遽キャンセルした際
「体調不良でキャンセル」と発表されイタリアの新聞にも載ったんだが
実際はハコのキャパがほとんど埋まってなかったのが理由だった、って事。
89NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:36:46 ID:R207cvs+0
>>88
>実際はハコのキャパがほとんど埋まってなかったのが理由だった、って事。

それ、当時からずっとここ読んでるから分かるけど、
一度もソースが出たことがない。
90NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:38:08 ID:ypppauPi0
>>88
>実際はハコのキャパがほとんど埋まってなかったのが理由だった、って事。

これのソースは?
ソース無しの妄想だろ。
そもそも、空席が多いからと言って公演自体を直前になってキャンセルしても、
キャンセルしたことによる損害のほうがずっと大きいに決まってるだろ。
91NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:38:50 ID:z8fwGdjNO
>>87
教授は「世界のサカモト」を自嘲の意味で使ってるけど、日本のメディアはそれを真に受けている。
笑える話だ。

そもそも、本当に国外で活躍してる日本人は、国内ではさほど有名ではない。
逆に、ベンチャーズとかニニ・ロッソって、本国でどれだけ評価されているのやら。
92NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:42:25 ID:qBQnzpgD0
>>88
アンチが騒いでいたのは記憶にあるけど、
ソースを見たこと無いので、教えて。
93NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:42:37 ID:R207cvs+0
>>90
>ソース無しの妄想だろ。

そうそう。妄想すぎる。
ベルトルッチの映画で3つも音楽監督やってアカデミーまで獲った作家の
コンサートが、イタリアではガラガラでキャンセルになったってのもね。
94NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:44:43 ID:La86Nu610
>>91
「世界のサカモト」は、80年代の終わりにラストエンペラーが、アカデミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞の
三冠を取ったときについた呼び名だろ。
今は海外で活躍する日本人ミュージシャンはたくさんいるが、その頃はまだまだ珍しかったんだよ。

元々CDが大量に売れて、チケットも即ソールドアウトになるような音楽家ではないことは
みんなわかってるだろ。
95NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 12:44:44 ID:R207cvs+0
そういや、先日のスペイン公演では
アルモドヴァルが見に来てくれたっていってたね
96NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 14:10:48 ID:1w7TNw+K0
世界のナベアツと気持ちは同じ
97NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 14:29:13 ID:VCznEoX30
新インフルじゃないといいけどぉ
年寄りは免疫あるかも…
98NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 14:49:20 ID:z8fwGdjNO
>>94
その当時はそうかも知れないが、少なくともダウンタウンと漫才したときや
ドテラYMOの時以降では自嘲の意味での「世界のサカモト」を使っている。

「時には違法」と「音楽は自由にする」を読み比べれば分かる。
教授自身は、世界の坂本に本気でなろうとしてたけど、できなかった。
というか、自分の中ではやめちゃったんだ。周りの期待や評価とは関係なく。
99NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 14:55:56 ID:3EhBBqoq0
>>98
だから、「世界のサカモト」の評価と、海外公演が満席になるか否かは関係ないだろ。
「日本のメディアはそれを真に受けている」ってのも、別に真に受けてるんじゃかくて、
単に三冠を取った事実からあるからだよ。
100NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 15:28:03 ID:3EhBBqoq0
ベルリン公演

MURMUR_AOKI takamasa: Ryuichi Sakamoto
http://www.aokitakamasa.com/blog/archives/007641.html
101NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 16:03:23 ID:2ahD1cJL0
small hall?
102NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 16:21:25 ID:tOaRy2w80
CO2排出削減できてよかったじゃん
103NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 17:43:32 ID:5B+6tUnH0
>>100
すごく短足に見える写真だw
http://www.aokitakamasa.com/blog/43310003.jpg
104NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 19:02:53 ID:z8fwGdjNO
>>99
教授にとっての「世界」は、三冠ではないだろ。
で、海外公演が満席にならない現実がある。恐らくミュンヘン中止もチケット販売不振が理由。
こういうのにソースなんか必要ない。機材や交通のトラブルはイベント中止の常套句だし。
チケット売れませんでしたと正直に発表するバカはいない。
105NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 19:08:46 ID:0LioKtBiO
>>104
という可能性もある、なだけの話に、そこまで断定できるのは何故
106NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 19:15:25 ID:jB/EGi4Z0
ヒント: 中二
107NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 19:47:07 ID:z8fwGdjNO
>>104自己レス
×ミュンヘン ○バーミンガム
ごめんね。なんせ中3なので。
なぜここをツッコまれなかったのか不思議だが
108NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:13:47 ID:fbwMujLh0
itunesの儲けが減ったな
代わりにイタリア公演配信してくれ
109NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:21:05 ID:5B+6tUnH0
>>104
「世界のサカモト」を真に受けているのは>>87だな。
「世界のサカモトはメディアが言い出したことだから、教授にとっての「世界」がなんであるかは関係ない。

>チケット販売不振が理由

これは単なるおまいさんの憶測。
そういうのなら、ちゃんとした裏付けを取ってからにしろ。
ソースはいるに決まってるだろw
110NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:24:11 ID:GZffBqTi0
>>109
お前馬鹿だろう
111NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:26:27 ID:5B+6tUnH0
>>110
何の反論もできないクズは引っ込んでろ
112NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:28:33 ID:qBQnzpgD0
>>107
どうでもいいけど、おっさんだろ、あんたは。
113NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:41:24 ID:Z/zs4c8j0
まだ若いのにね。
きっと虐められっ子なんですわ。
だからこんな隅っこに隠れてるんですね。
114NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:42:38 ID:z8fwGdjNO
>>112
あれ、バレちゃった? どうして分かったの??

>>109
憶測と言われれば、そのとおり。そもそも断定なんかしてないし。よく読んでみ。
イベント事ではよくある事象を述べたまでだけど。
なんか、そうであってほしくないとでも必死で願っているような
イタいファン意識みたいなのが感じられて気持ち悪い。
115NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:44:44 ID:5B+6tUnH0
>>114
気持ち悪いのはお前だよw
根拠のない適当なことを言ってるんじゃねーよ。
そうであって欲しいと必死で願っているようなイタいアンチ意識みたいなのが感じられて気持ち悪い。
116NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:48:04 ID:Z/zs4c8j0
さてあげるか
117NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:54:58 ID:z8fwGdjNO
>>115
君、本当に必死だね。
根拠とかソースとか裏付けとか。
そんなに真実が知りたければ、中の人になればいいじゃん。
鉄道会社のイベントに集まる鉄ヲタ共なみに気持ち悪い。

携帯で文章打つの大変なので、あとは適当によろしく
118NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 20:57:33 ID:5B+6tUnH0
>>117
その言葉、そっくりそのまま返させてもらうわ。
お前が真実を知ってから書き込めバーカ。
119NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 21:11:26 ID:VCznEoX30
荒れてるなぁ。。。(・ε・` )
120NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 21:14:48 ID:tTVCEGDT0
日本のツアーは中止にならなければいいが。
特に大阪…
121NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 21:43:30 ID:DX5vryd5O
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8747837

ピアノよりこういうことやってくれた方が全然いいよ。
シンセ弾け坂本。
122NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 22:45:33 ID:LIsAobIQ0
コンサートキャンセルって大変なことなんだよ。

チケット売れてないなんてことの何倍も損害が莫大。。。
123NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:08:31 ID:tTVCEGDT0
過去には、小室globeが東京ドーム公演をキャンセルした例があるわけだが。
新型肺炎とかイラク情勢とかを理由に。実はチケット売れてなかったとの噂も。
当時のニュースは元サイトに残ってないようだが、下のようなスレは立ってた。

【音楽】globe、東京ドーム公演中止!「人気に陰り」との声も★2
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1051/10519/1051914662.html
124NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:15:25 ID:OkY2vAi80
>>123
それスレ読んだらわかるが、一般チケット発売前に中止を決定してるじゃないか。
何が「チケット売れてなかったとの噂」だよw
125NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:26:06 ID:7KkehJmc0
もともと短足だからしょうがないよね
126NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:28:25 ID:tTVCEGDT0
>>124
確かに一般発売前に中止したらしいが、
アルバム購入者とファンクラブ向けには売っていたように書いてるよ。
それが期待はずれだったんじゃない?

ま、どうでもいい話だけど。スレ汚し失礼
127NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:30:28 ID:OkY2vAi80
>>126
>それが期待はずれだったんじゃない?

これも単なる憶測で何の根拠もない。
根拠のない想像をいくら膨らませても意味ないだろ。
128NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:34:00 ID:OkY2vAi80
それに、教授の国内ツアーでも、東京は大阪は知らんが地方だと満席にはなってないのでは。
自分が見た公演は、05も今年のツアーも、2階席は空席がたくさんあったぞ。
チケットの売り上げが多少悪いからっていちいち公演そのものをキャンセルしてたら、
>>122の言うとおり、そっちのほうが損害大きいだろ。
129NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:39:55 ID:XXf+rzFGO
XJAPANの真似だろう。
05の時、寒いから暖房調整しろとMCで言ったにも関わらず、
暑くなったのかシャツ抜いてTシャツで弾いてた我が儘太郎だからな。
現地でも
なめてんのか坂本〜
かかって来いよコノヤロー
って言われてるし
やってる音楽はプチプチノイズから伴奏ライブ。
もうダメぽ。
130NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:47:03 ID:tTVCEGDT0
>>127-128
もっともだと思う。
似たケースだと考えて書き込んだけど、迷惑かけたね。スマソ
きっとglobeは公式発表のとおり(ソース2ch過去スレ自爆)新型肺炎で中止したんだね。

さて、今年は…
131NO MUSIC NO NAME:2009/11/17(火) 23:50:22 ID:QrvBstXA0
>>130
なんだこいつ

さっさと消えろ
132NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 06:48:14 ID:Z/d2Mbqu0
荒れた客の前で演奏するより、キャンセルしたほうがいいだろう。
キャンセル費用は、キョードー大阪に押し付ければいいし。
133NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 07:40:18 ID:ZK8N7f7zO
最近本業でのミスが多いな
134NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 07:43:42 ID:hpmnxiS+0
海外では、コンサートのキャンセルなんて当たり前。

口約束で契約が成立する日本とは違って、契約書にサインしなければ
キャンセルは自由自在w

ま、それとは別に不入りでキャンセルしたというソースは欲しいね。
135NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 07:46:08 ID:Aat1/uJcO
すみません、今年初めて坂本龍一ライブ見に行く予定なんですが(国際フォーラム)
大体何曲くらいやるものなんでしょうか?
また戦場のメリークリスマスとかアジアンスの様な知名度のある曲の演奏もあるんでしょうか?
それとも新アルバムのアウトオブノイズからの選曲ばかりでしょうか?
ライブ常連の方々いたら情報宜しくお願いしますm(._.)m
136NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 07:56:16 ID:Zn7hsH980
137NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 08:06:55 ID:aeLTQpub0
コンサート保険(イベント保険、興行中止保険)ってのがあるんだな。

東京海上日動|その他のリスクの商品|興行中止保険
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/risk/kougyo/index.html

イベント保険
http://aso-id.jp/insurance/eventinsurance.html

コンサート予算書
>その他経費 コンサート保険
http://www.sunhouse.co.jp/yosansyo.htm

マイケル・ジャクソン、コンサート損害保険が無効だった!?
http://www.hollywood-news.jp/news/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97/%
E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%
B3%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%8D%E5%AE%B3%E4%BF%9D%E9%
99%BA%E3%81%8C%E7%84%A1.html

独の音楽会社がマイケルジャクソンに賠償請求〜コンサートのキャンセルで(産経)
http://www.asyura.com/sora/bd7/msg/986.html

>Rain(ピ) 約7億の損害賠償 を命じられる
>
>韓国スター ピ( Rain )=本名 チョン ジフン は、
>ハワイ公演をキャンセルしたことによる提訴で敗訴し、
>
>約7億8000万円の
>損害賠償金 の支払いを命じられたそうです。
http://jiyuzine.grandfun.biz/archives/cat_2/rain_1/
138NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 08:08:21 ID:lhrYwza30
>>135
今年は春にツアーやってるから、ある程度趣向は変えてくると思うな。
だから大貫妙子呼んだわけだし。
アウトオブノイズからの選曲は少ないと勝手に予想。
知名度のある曲もやらないときが多いよ。全て教授の気分次第。
139NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 08:23:08 ID:Aat1/uJcO
>>138
回答ありがとうございます。
そうなんですか、戦場の〜聴きたかったんですが
もしやらなくても仕方ないですね。
でも新アルバムからも知名度ある曲やらないとしたら何やるんだろ…
大貫妙子さんゲストなら『都会』とかかな〜?
個人的にはメトロポリタンミュージアムが聴きたいです(笑)
140NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 09:35:35 ID:MEcgvzeP0
愛してる、愛してないのデュエットは‥‥やらないなw
やっぱり教授のボーカル曲をカバーしたのとか聴きたいな
そんなん絶対普段は聴けないし
141NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 13:10:50 ID:ZOY3SuQ80
時期がクリスマスなだけに「やっぱり弾きましょうか…」とか言って
戦メリやったりして。
142NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 13:16:29 ID:VqnyDeIEO
大貫は伴奏やって主旋律坂本の
完全生ピアノコンサートと考えてたが違うのか。
サービスで3、4曲変わった曲やるくらいだなこりゃ。
カバーしてるし
ロンギングだっけ?なんちゃらフューチャー
とか昔の曲。
トンプーとかか。
つまんね。
143NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 15:28:23 ID:ZK8N7f7zO
大貫ってピアノ弾けるの?
144NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 15:29:31 ID:UAu+/68N0
トンプーや戦場のメリークリスマスはやってくれたらうれしい。
文句ばかり言ってるやからはチケット買えないやっかみなんだろうか
145NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 15:49:43 ID:ZK8N7f7zO
買ったんだが不手際があってな
146NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 18:08:54 ID:SFO9RIFR0
ヤフオクみると、年末コンサートのチケットの現物が多数ある。
チケットまだ来ないのは俺だけ?
147NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 18:15:16 ID:9oGo1B0bO
>>146
店頭で買ったんじゃないの?
148NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 20:01:22 ID:VqnyDeIEO
×買えない
○買う価値ない
149NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 20:16:07 ID:Aat1/uJcO
なんとか25日のチケット手に入りました!
戦場のメリクリなんかはコンサートではレアって聞いて意外でした…。
イメージではラストのアンコールは毎回戦場メリクリくらいの定番曲かと思っていたんで!
まあ生で聴けるだけでワクワクするんで贅沢は言えませんが
知ってる曲を一曲くらいはやって欲しい!
例えば、Energy Flowとかトンプウとか…。
贅沢ですね、スミマセン…チケット初めて取れて興奮しちゃいました。
アドバイスして頂いた方々ありがとうございます!
150NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 20:31:01 ID:yQHvAwcv0
たのむからRainやってくれよ@大阪初日
151NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 20:31:39 ID:l75lDU+7O
>>143
子供の頃やってたから弾けるよ
教授よりうまいかもねw
152NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 20:55:37 ID:IFSYyTXS0
山下「ほら、キーボードがター坊だったじゃん」
教授「ああ、ね」
153NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:18:03 ID:VMAR9SWO0
みんなバニラムードのケイコって知ってる?
教授の後輩だって

http://www.youtube.com/watch?v=61wfBH8euP4&feature=related

キーボードの子 アレンジはおいといて演奏テクどう?
154NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:26:06 ID:n+p4KlHy0
>>153
相当   普通
まさか演奏テクがあるとかおもってないよな?
155NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:26:40 ID:TzEB8Add0
>>153
恥かしくないのかね、こういう人たち
156NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:27:59 ID:VMAR9SWO0
>>154
全く分からない
157NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:28:49 ID:VqnyDeIEO
>>103
教授ってボディガードつけてないのかね?
まぁ世界じゃ坂本なんて知られた名前じゃないから大してファンもいないだろうが
レディオサカモトのオーディションコーナー、
どしてデビュー出来るのは女の子だけなの?
ねぇ?どうして?
158NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:36:26 ID:VMAR9SWO0
>>155
え? 
159NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 22:54:47 ID:lhrYwza30
>>153
演奏テクって・・色々な意味にとれるけど、指が良く動いてること言ってるのなら、
「ああ、良く指が動いているね」と言わざるをえない。
まあ、こういう音楽は好きじゃないです。
160NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 23:03:15 ID:VMAR9SWO0
>>159
東京芸大の方ですか?
161NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 23:05:14 ID:TzEB8Add0
>>160
消えろよガキ
162NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 23:05:29 ID:A7vGO0C70
バニラムードって、宮本笑里が在籍してた藝大、音大卒のきれいどころ企画物バンドか。
163NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 23:07:06 ID:VMAR9SWO0
>>161
え?あなたもしかして東京芸大の方ですか??
164NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 23:39:24 ID:Sa56Culv0
>>149
あんた騙されてるよ、戦メリはライブ定番曲だぞアンコール前に大体やるよ
ってか戦メリがレアってどこ情報だよwww

でも生ライブで教授が演奏する戦メリは薄っぺらくてがっかりするかもよ?
だってアルバムのピアノ演奏は教授じゃなくて、プロのピアニストが演奏している訳だから。
165NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 23:59:53 ID:Xa4unMlR0
藝大の卒業生が何人いるか知ってるのかな?
166NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 01:14:49 ID:OG0dkpaJ0
バーニーズNY、オンラインストアオープン

バーニーズ ジャパンは19日正午に、BARNEYS NEW YORK ONLINE STORE
(バーニーズ ニューヨーク オンラインストア http://onlinestore.barneys.co.jp)をオープンすると発表した。(中略)

また12月中旬から、坂本龍一氏を中心に森の再生を目指すプロジェクト「more trees(モア・トゥリーズ)」との
コラボレートアイテムを販売。売り上げの一部がmore treesに寄付される。

http://media.yucasee.jp/posts/index/2075
167NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 01:53:09 ID:OU+Qnl+aO
教授ってライブでバカテク使うようなのは嫌いだとか言ってなかったっけ?
168NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 06:42:03 ID:aXgPwO6O0
>>164
この前の公演では、全24公演中で、戦メリを弾いたのは11回、エナジーフロー12回だった。
レアは言い過ぎだけど確率的には半分だな。
169NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 07:26:41 ID:a4MMA1/cO
>>168
じゃあ戦クリもエナジーフローも両方やったら奇跡か?
どうしてそんな勿体振るかね?
高い金払って遠方から来てる客に対して失礼だろ?
もっとバンバン名曲やれよ、もしくは慈善に何を演奏するか開示しろよ
俺はもう5回見に行ってるがエナジーフロー聞いた事一度も無いし
170NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 07:32:14 ID:OG0dkpaJ0
>>169
戦メリはともかく、エナジーフローは教授自身、名曲とは多分思ってないと思うぞ。
一番CDが売れた曲なのは確かだが。

ファンの中には、戦メリやエナジーフローは聞きたくもないって人もいるし、
どれを演るかは難しいね。
ま、上にもあったが、教授の気分次第だわなw
171NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 07:41:32 ID:aXgPwO6O0
>>169
エナジーフローはイラネ。他にいい曲いっぱいあるし。
172NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 07:47:09 ID:a4MMA1/cO
>>170
聞きたくもないなんて少数派はどうでもいいだろ?
勿体振らずに毎回ベスト盤的なライブにしろよな?そう思うだろ?

俺的坂本龍一ベストライブ曲目

1 ヒバリ 2 セルフポートレイト 3 アジエンス 4 アクア
5 レイン 6 エナジーフロー 7 ディアリズ 8 大貫妙子登場で バレットメカニークをデュエット
9 ラストで戦場のメリークリスタル10 アンコール曲 トンプー

これくらいはやれ、と誰もかもが思ってるはず
173NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 07:55:10 ID:OG0dkpaJ0
〜坂本龍一歌いまくりライブ〜

オープニング(「全部演りゃいんでしょ」のアナウンスでリベラメをバックに入場。パンツから譜面を取り出し開演。)
1.分散・境界・砂(→一応歌詞がある)
2.カチャクチャネエ(M2S編成で)
3.WAR HEAD(スタンドマイク)
4.ハイタイド(マータリと)
5.赤ちゃんのおしり
6.フィールドワーク
7.パロリブレ(→オリジナルに忠実にボーイソプラノのところを裏声で吟じる)
7.ブロードウェイブーギーウーギー(スタンドマイク)
8.ジャバラム(スタンドマイク)
9.二人の果て(客席にいた若い姉ちゃんをステージに上げてデュエット)
10.MUSIC PLANS(客席乱入)
11.邂逅
12.PERSPECTIVE
13.ポケットに虹がいっぱい(スタンドマイク。振付有。)
14.胎内回帰
15.ベネチア
16.フロントライン
17.カクトウギのテーマ
18.RIDE RIDE RIDE(裏声で)
19.タンゴ
20.君と僕と彼女のこと

アンコール
1.くちびるネットワーク
2.レッドガードダンス
3.僕に星が降る
4.たかをくくろうか
5.コロポックル
174NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:01:33 ID:a4MMA1/cO
>>173
そんな糞ライブ誰も見ないだろw
ピアノだよピアノ!言い忘れてたけど筑紫哲也ニュース23のテーマ曲入れるの忘れてた
曲タイトルわからんがベスト盤ライブ的には必須タイトル
175NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:03:41 ID:oGaYee820
エナジーフローを聴きたいなんて言う奴に
坂本ファンになってほしくなかったな
176NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:07:22 ID:FNMipYyq0
>>172
人の嗜好を少数派呼ばわりしたうえで俺的ベスト晒すってwww 
戦メリやenergy flowなんて、もうたくさん。2時間インプロ希望
177NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:10:18 ID:a4MMA1/cO
>>175
アンチ乙

>>172の曲目+筑紫哲也のテーマが最終的な坂本龍一ベストだよ(あくまでもピアノ演奏ライブとしてだけど)
もし>>172のタイトルをほとんどやらなかったら暴動が起きるレベル
178NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:11:33 ID:oGaYee820
>>177
お前には久石で十分

つまんねえから消えていいよ
179NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:13:23 ID:a4MMA1/cO
>>176
2時間インプロとかありえないから
それに戦クリやエナフロ嫌いな奴はやっぱり少数派だよ
ライブは老若男女来るんだから有名曲をバンバンやるべきなんだよ?
インプロなんてマニアックなものは坂龍には要らない
180NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:19:42 ID:a4MMA1/cO
>>178
アンチは巣に帰りなさいねw
エナジーフロー聞きたくないなんてアンチ以外の何者でもない
181NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:32:32 ID:a4MMA1/cO
大体、坂本自身が選んだプレイングピアノ2009ジャパンにエナジーフローが入ってるのに何言ってんの?って話。
182NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:46:01 ID:grHkuYIzO
>>172
たしかにこのラインナップだったら大多数の客は満足するだろうな。
+ラストエンペラーが入っていれば完璧。
でもこんな本意でなく客に迎合した演奏しかしない教授は見たくない。
それはYMOにも言えることなんだけど…。
183NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 08:49:24 ID:uy3eKqfiO
久石ではなく、ポール・モーリアとかクレーダーマンのレベルだな
184NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 10:10:11 ID:Ukmyxop7O
修羅場セッション
一日目 大貫妙子
二日目 原田知世
三日目 中谷美紀
千秋楽 矢野顕子
行司 女帝
185NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 10:23:58 ID:Ukmyxop7O
ところでいつから戦メリは戦クリになったんだ?
186NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 11:14:21 ID:uy3eKqfiO
坂龍って
187NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 13:33:33 ID:MuVa3CLO0
>>184
情けなかったセッション
一日目 松山千春
二日目 松田優作
三日目 井上陽水
千秋楽 小田和正
行司 矢野誠
188NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 13:57:12 ID:DabcL1IE0
>>173 MUSIC PLANS(客席乱入)
ここだけワロタ
「いつまで夢みてんだ!」だもんな
189NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 14:47:56 ID:OG0dkpaJ0
柏崎刈羽3号機建屋で発煙
11月19日 13時40分

18日午前10時ころ、柏崎刈羽原子力発電所で煙が出る事故があった。
3号機タービン建屋で、作業中の天井クレーンブレーキ部から煙が発生したもの。ただちに現場の作業員が
消火器で消火し、10時01分に消防署へ通報、消防署が10時40分に現場で鎮火を確認した。
3号機は中越沖地震発生以来、運転を停止しており、稼働に向けた作業が進められている。
県は18日、3号機とは別の6号機の営業運転を承認の予定だった。

http://www.kenoh.com/mimi/pc/12594356.html
190NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 15:07:57 ID:YqoHdhW0O
噂で聞いたけど坂本龍一って久石譲の事が気に入らないの?
知っている人いる?
191NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 15:30:22 ID:npggxAcO0
戦メリなら練習しなくてもいいからやるかもね。
192NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 15:38:37 ID:Aoe93LfR0
>>173
サービスでエナジーフローもアカペラで歌わせてくれ
193NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 17:13:41 ID:x2i2aeSjO
森の人とかサルとユキとゴミの子供とか聞きたい
あとTO Stanfordの歌詞付き
194NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 18:11:29 ID:wyxH378A0
195NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 19:01:30 ID:NP1G2I++0
Virgin House Ryuichi Sakamoto Tribute
=12/9(水)発売予定・ご予約受付中=
今までにありそうでなかった「坂本龍一」HOUSEカバー集!!珠玉のピアノの旋律達が
ハウス・ビートという切り口で新鮮な風を送られ新たなダンス・ミュージックへと生まれ変わる!!
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0031790
196NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 19:15:52 ID:PmlDLjpL0
>>190
昔、北野武の映画について聞かれて
「武の映画は音楽以外は良い、なぜ僕に頼まないんだろう」
とかなんとか言ってた。
197NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 19:16:03 ID:5mAbhaQm0
>>195
DAISHI DANCEのtheジブリsetと同じガッカリ感が漂うな
198NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 19:36:13 ID:R719g1hX0
>>173
いいね、その選曲
俺もそのプログラムでやるのなら
行きたいわw
199NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 20:34:10 ID:EM97C/0n0
>>196
戦場のメリークリスマスと言えば誰?というアンケートを取ったら
おそらく武でもなく渚でもなく、坂本が一位を取るだろう。
200NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 20:49:23 ID:a4MMA1/cO
>>199
当たり前じゃん、その戦クリをライブで出し惜しみする坂本龍一はなんなんだ?
何がしたいんだ?みんな聞きたいんだから聞かせてみろよ
201NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 21:02:37 ID:2OWzKlm0O
世界のサカモトがどの曲を演奏するかで、こんなに盛り上がれるなんて裏山
202NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 21:29:34 ID:EM97C/0n0
>>200
ライブで出し惜しみかどうかは知らん。
武が坂本に音楽を頼まない理由を想像してみただけ。
203NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 21:54:51 ID:U7VtIBxg0
アンダークールドのインストっていいですね
204NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 22:00:23 ID:6kpuKPss0
ゆとりは戦メリの事を戦クリって言うのか?
205NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 22:14:59 ID:R719g1hX0
はっはっは
206NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 22:16:40 ID:oGaYee820
>>204
エナローから入った新参だから仕方ないよ
207NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 22:19:06 ID:NP1G2I++0
>>203
特にこのバージョンがいい。
どことなく不安な感じというか、禍々しい気配がする。
http://www.youtube.com/watch?v=-wtFcr99k0c
208NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 23:01:55 ID:zKHEF8DF0
12月に坂本龍一ライブやるらしいけどソロじゃないのね
大貫妙子と競演な訳だし、戦メリとかエナロウは絶対にやらないだろうね。
普通に考えると都会とか黒のクレールとかをやるに違いない。
209NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 23:22:43 ID:a4MMA1/cO
>>208
は?お前馬鹿か?
大貫妙子とはバレットメカニークのデュエットやるくらいで後はピアノ伴奏だろ?
てか大妙がちゃんとピアノ覚えてくれば
坂龍の負担が軽くなってバンバン名曲をやる事になる
戦クリにエナフロにアジエンに筑哲ね
210NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 23:24:32 ID:NP1G2I++0
>>209
おまい絶対ネタだろw
211NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 23:38:33 ID:zKHEF8DF0
>>209
ゲストにピアノだけやらせるかなあ?
もっといつもと違う感じでやるような気がするけど。
212NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 23:46:24 ID:a4MMA1/cO
>>210
は?ネタな訳ないだろ本気だ本気。黒のクレールとか都会の方がネタだろうが
>>211
ゲストはあくまでもゲストだよ
そこまででしゃばられちゃ敵わない
8400円も払って懐メロ聞きたかないわ!
213NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 23:55:21 ID:aXgPwO6O0
ほーら、調子に乗っちゃったじゃん。
214NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 00:08:38 ID:3qt9ToGc0
自分の考えが世間の常識だと微塵も疑わない精神構造が
どうやって形成されたか気になるが、とりあえず。
昨日のベストヒットワードは「戦クリ」に決定!
215NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 00:25:10 ID:Ov6bZOf6O
前に岩井俊男とやったライブの進化系を見たい。
216NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 01:25:13 ID:IYpx9jyh0
>>215
テノリオンで遊ぼう!みたいになるかもw
217NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 01:29:03 ID:IYpx9jyh0
オタマトーンで「聖しこの夜」by明和電機社長@ハンズ渋谷店
http://www.youtube.com/watch?v=U1BwPELIYec
218NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 02:31:04 ID:lMpoQLFj0
懐メロは聞きたくないって、
言ってることが矛盾しまくり
219NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 03:08:15 ID:Z0VnRjh4O
とりあえず歌が聞きたい
あのヘタクソな歌を
220NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 07:22:12 ID:rwGSBNpl0
日本語だと「バレーメカニック」な、一応。
221NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 07:28:47 ID:NoQZYfDq0
少年と海は絶対にやってほしいな
大貫有数の名曲だろう
矢野も坂本アレンジでカバーしてるし
222NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 07:31:29 ID:I7qbNtDMO
>>221
知らないなその曲

なんかこのスレだとエネルギーフローが嫌われてるみたいだけどなんか理由があるの?
223NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 07:55:15 ID:L4yEdqSaO
ピとわた希望
224NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 07:59:39 ID:3qt9ToGc0
>>222
×少年と海 「老人と海」じゃないんだからw
○海と少年 アルバム「峠のわが家」に収録

そして、新語登場“エネルギーフロー”
225NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 08:00:47 ID:NoQZYfDq0
>>224
矢野がオリジナルじゃねえよ馬鹿
226NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 08:05:45 ID:3qt9ToGc0
>>225
知ってるよ馬鹿
227NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 08:08:03 ID:NoQZYfDq0
>>226
じゃあ結婚して
228NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 08:21:45 ID:I7qbNtDMO
>>226
何だこの野郎
229NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 12:19:30 ID:KZZDKnHnO
何だこのエネルギーフロー
230NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 14:42:07 ID:bQ/2nihXO
これ、 なんですか?
231NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 16:42:41 ID:MEtRDJgq0
最近18曲しか演奏してないが、手に樹?
232NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 17:59:45 ID:Z0VnRjh4O
年だから指が動かないんですって
233NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 18:08:17 ID:Y7AzriFF0
切れのある腰振りダンスをもう一度頼む
234NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 18:18:34 ID:rwGSBNpl0
若い頃からぜんぜん動いてないし、タッチはプロとしては最低レベル。
だがそのあたりに目をつぶっていいと思うほど、面白い曲が多かった。

元嫁は元夫と違って努力を惜しまない天才なので、どんどん前にいくねぇ。
「歌」というものが今ひとつ苦手な俺としては、もと夫の奮起に期待しているのだが
MIDI PIANO のようなゲテモノに逃げているようでは、今年はがっかり、だ。
235NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 19:11:07 ID:9r9oQbRxO
元嫁って前に行ってるか?時代が止まってるイメージだが…
236NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 19:42:40 ID:jFxFI2Q3O
自動演奏してるならツアーでピアノ運搬したり
ピアノの室温調節して気を使ってるふりしなくても
会場にあるピアノで十分だよね。学校の体育館に置いてあるようなのでいいよ。
237NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 19:50:10 ID:I7qbNtDMO
>>234
それ何処情報だ?あんまいい加減な事言うなよw
要するにMIDIピアノでライブって事は
口パクのピアノ版って事だろ?
ありえない、絶対にありえないだろw
238NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 20:21:17 ID:3qt9ToGc0
語るほど おのれの無知を さらすなり
239NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 22:02:38 ID:zePDRTctO
ヤ、、ヤフーのトップに教授があ!!
もし野郎のいない土地に生まれたら
もしハーレムの国に生まれたら
もしと考えだすと切りがないと記事は続く
240NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 22:13:04 ID:3N0Sz7Me0
チケット来ないなーーーーー
遅すぐる!!
241NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 22:26:11 ID:ayV2PJBA0
チケットって公演3週間前に送られてくるんでしょ。まだじゃない。
242NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 22:34:57 ID:P9/vMhyN0
   【脱税ブタ野郎、絶賛国会審議中】

       _ , ― 、,__
    ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_         そうだそうだーッ! >ミンス議員
   ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)            イヨーッ 天才総理! >小沢チルドレン
  (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
 (:::::::::::::::::ノ  (● ) ( ●)::::)
  (::::::::::::::)     (__人__)|ー
  `ーヽ       `⌒´ /
      \__   ー _ノ      え〜、今、私を脱税総理と言われましたが・・・
     /ヽ::ヽ、    )::)ヽ、    あなたがた庶民ごときに言われたくありません!
    /   }:::::ヽ,__/::::::} ヽ、     恵まれた家庭で育ったのです!
.   /   ノ(:::,,.....) ̄{:::;;;::)  ーーつ-、 どうか私をなめないでいただきたい!
  /  / /:::::::::ノ .. ヽ;:::::}ー――ー''゙ 
  ヽ  ヽ./:::::::::ノ____i:::::}_
    \ ' つ::::ノ ̄ ̄ ̄ ( ゚∋ < クルッポゥ〜
     〈ノ::::::/ . .  . ノ.ノ´
    /:::::::::::{:   .,,_ノ ノ
    〈:::::::::::ノ   :(_/^ 、
     ヽイ    / ヽ    ヽ
.      |    /   ヽ   〉
鳩山政権、経済成長阻害する政策ばかり…鳩山首相は「株価急落は政府が信頼されてないからだ」と去年発言★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258715811/
【大増税】 民主党増税、家計直撃★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256141432/
【マニマニ詐欺】「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
菅直人戦略相 「子ども手当の財源、地方や企業に負担求めるかも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258695268/
「わが民主党のマニフェスト、まるで耐震偽装マンションのパンフレットだ」…民主党、批判の議員に離党勧告★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257297483/
243NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 23:31:15 ID:IYpx9jyh0
>>239
ほんとだ。でもこれ先月末のだね。なんで今頃?

坂本龍一インタビュー
森と地球の未来やいかに?
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/3993/1.html?n=1
244NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 23:37:04 ID:IYpx9jyh0
坂本龍一もその才能を認めるトベタ・バジュンが新作試聴会を開催
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=entertainment_1120_015.shtml
245NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 23:45:42 ID:I7qbNtDMO
坂本龍一って以前、食堂で一人で食ってる奴は気持ち悪いだかなんだか発言して叩かれてたけど
別のインタビューで仲間や友達は居ない、要らない、友達とつるむ時間はとても無駄と
言ってたけどこの二つって矛盾してる気がする。
誰かこの真意が解る方居たらアンサー宜しく!
246NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 23:48:17 ID:BSKiW8OW0
>>245
教授のこと気になって仕方ないんだな。
247NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 23:50:26 ID:I7qbNtDMO
>>246
そりゃ気になるからこのスレにいるんでしょ
あなたは気にもならないでなぜここに?
248NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 23:52:35 ID:3qt9ToGc0


今日の象印賞は「エネルギーフロー」

努力賞は   「バレットメカニーク」

249NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 00:03:53 ID:pyTkn8nTO
>>248
ん?
250NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 03:16:24 ID:uH6GLSbq0
>>245
食堂で一人っていうのは、それがその人の生活やプライベートなものを連想させるから、
不愉快に感じると言ってるんじゃないかな。
教授は、「自分の生活みたいなのを露出させてる感じがする」「無遠慮」という言葉を使ってるが。

仲間や友達がいらないというのは、「真の友人」という意味で使ってる。
何か自分に危険があったとき、真っ先に連絡する、本当に頼れる人のこと。

ほぼ日刊イトイ新聞-矢野顕子について、坂本龍一くんと話そう。
http://www.1101.com/kyoju/03.html

坂本龍一 「現在友達と言える人はほとんどいない」
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51380810.html
251NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 03:37:19 ID:uH6GLSbq0
>>250
「仲間や友達がいらない」じゃないな。
「現在友達と言える人はほとんどいない」だ。訂正。
252NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 04:06:45 ID:7gEx4xNw0
ほぼ日のイトイとのそれは読んだことあるが意味がわからなかったからスルーした。ジャージも分かるしアルバムの例は他人に自分の過去だかその時分の(己の)気持ち気分を強制するんじゃない、と言う意味かなと分かるが、
一人でメシ食うのが不快は今でもわからない。

アルバム見せる→他人に強要
ジャージ姿→家の中と外が一緒→他人に対する気配り遠慮が無い

つう感じだと思うのだが、独り者は自分でメシ作らなければ外で食うしかないし一人で食う方が多人数と食うより当然多いだろうしそもそもそれが個人の「生活」なのにそれをはたで見る他人が無遠慮てな思考はないだろ?
だったら一人モンは隠れてメシ食えと言ってるのかな?
どう思いますか>>250
253NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 04:12:26 ID:uH6GLSbq0
>>252
自分自身は、一人で飯食ってる人見てもなんとも思わない。
むしろ、一人で食うほうが多いしw
教授の場合は、学生食堂限定で言ってるみたいだけど、学生たちが周りでわいわい食っている中でってのを
特に強調してるんじゃないかな。ちょっと極端なことを言って、おもしろおかしくしようという意図も
ある感じだし。ま、そういう風に感じる人もいるのかな?ってぐらいかな。

上岡龍太郎は、外で一人で飯食うの大嫌いなんだってね。
「一人で食うぐらいなら飢え死にしたほうがマシ」と言ってたw

>学生の時に、学生食堂で
>一人でご飯食べてる人いるわけ。
>男とかで。きちんと食べてるんだけど、
>それを見ると僕、
>すごく不愉快なのね(笑)。
254NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 05:23:27 ID:e+3fK5evO
メディアバーンの時は教授、ステージ走りまくっていたのにね。
255NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 06:09:19 ID:PE2bgZRxO
20数年以来、音楽だけ聴いています。
256NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 06:29:41 ID:PzkYwFUNO
走り回るオッサンとかみたくないよ
257NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 06:31:49 ID:58gzMFD00
・このままだと来年には日本中のネットカフェが会員制になってしまいます(来年にも条例案を東京都議会に提出する)
・利用者がどの端末(パソコン)を利用したのかといった、『パソコン使用記録』を 一定期間保有しておくことも必要だとしております。
★会員制にしなかったり利用者がどのパソコンを利用したか記録しなかった店は営業停止などになります★

権力者や日本政府が国民に知らせる情報は0.1パーセント以下です。
前田雅英・首都大学東京教授、警察、会員制ネットカフェが日本中のネットカフェ(まんが喫茶)を会員制にしようとしています。
前田雅英、警察、日本複合カフェ協会は日本人の言論の自由を潰す売国奴です。
日本が超監視国家になり警察による犯罪がはびこるのではないでしょうか。
権力者に都合の悪い情報はいっさい出なくなるでしょう。

ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html
★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかりw)★★★★★★
楽天…(三木谷)
ブックオフ(BOOK OFF)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」   
自遊空間
ワイプ(wip) 
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
258NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 06:58:04 ID:uH6GLSbq0
昔の曲をシンセでやれという意見もあるが、こういうのが理想なのかね?
もちろんいい曲なんだが、昼間のホームセンターで流れてる有線放送みたいじゃないか?w

Ballet Mecanique (Ryuichi Sakamoto)
http://www.youtube.com/watch?v=qAE3bNYOCEQ
259NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 07:14:32 ID:nZbbki6p0
ここの 2009-11-20 10:39:38 の記事に注目

http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/51dea8f84d63def58016b9eba89a44c3
260NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 07:19:26 ID:nZbbki6p0
>>258
素人の演奏を持ってきてそんなこと言って
恥ずかしくないの?
261NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 07:20:12 ID:nZbbki6p0
>>259はすごく興味深いから、ジックリ読んでみることを勧める。
262NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 07:29:26 ID:svCG3PXx0
>>258

しつれ、ん、を、しってーーー
、よどおしなきはらしてーーー
263NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 08:46:31 ID:pyTkn8nTO
すみません、質問なんだけど、グルッポマジカルってアルバムに入ってるビハインドマスクとYMOのとどっちがオリジナルなんかな?
264NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 09:13:25 ID:tOrCwNO3O
教授のツイッター可愛いなw
「わーい!」ってよく使うね。とても57のオッサンの文面とは思えない。
それにしても回るの忙しいし大変なんだろうけど「わーい!」てw
265NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 09:26:26 ID:82wYeuTUO
>>262
×泣きはらして ○泣きあかして
つうか、岡田有希子はきょうび誰も分からんってw

>>263
釣り
266NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 12:00:19 ID:Ju5PGkKm0
>>259
>ここの 2009-11-20 10:39:38 の記事に注目

そんな日付の記事ないけど?
削除された?
267NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 12:02:54 ID:Ju5PGkKm0
352 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/11/21(土) 07:46:35 ID:bpToAXoY
韓国は日本の八分の一の経済力しか無い(ちなみに日本はドイツとフランス二カ国分の経済力を有す)
李朝時代に宗主国清国にも搾取され続け、何千年とアジア一の最貧国であった
自称歴史ドラマ「チャングムの誓い」は歴史を知る者からすれば噴飯歴史捏造幻想物語にすぎない
更には建造物や庶民文化も皆無だった(現存の韓国文化経済は、殆どが日韓併合時代に日本より与えられたもの)
268NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 12:07:45 ID:pyTkn8nTO
>>265
なにが釣りだよ、わかんないから聞いただけだ。
>>267
坂龍は韓国嫌いって事?
ハングルラップのピアノ曲があるくらいだから親韓だと思ってたよ
269NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 12:21:04 ID:0I06P/GR0
>>268
教授は普通に親韓だろう。
でも、ラップに関しては、今までに色んな言語のラップやってるから
とりたてて騒ぐほどじゃない。
270NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 13:37:50 ID:j4xnLyHz0
親韓国
271NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 13:45:24 ID:j4xnLyHz0
親韓? むしろ震撼じゃないのか?

創価学会というフランスではオウム真理教と同等のれっきとしたカルト、
宗教とは名ばかりの犯罪組織と蜜月関係、仲良し懇意の人物の未来予想図
はな。聖人ぶってキレイ事ばかりほざきながらこの人が裏でどういう姑息
陰湿卑劣なマネをしているか。

世間を震撼させるんじゃないの?w 電車のつり革広告になるべさw

ブランド価値が暴落しまくってるから小室以下の扱いだろうがなw

旅の極北がこんなことになるとはな。THE なれの果てw
272NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 14:21:35 ID:82wYeuTUO
>>268
そうか。すまんすまん
では「グルッポマジカル」をノミネート!
「ビハインドマスク」は残念賞。正しくは「ィハインダマ」
273CMJK:2009/11/21(土) 15:18:17 ID:Ju5PGkKm0
まだ蚊がうるさいみたい?
274NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 15:25:16 ID:4RQvGlNw0
untitled- newly written piece

これ何?
275NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 16:31:47 ID:uH6GLSbq0
>>264
ツアーが終わるのを心待ちにしてるよなw
よほどしんどいんだろう。
276NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 18:01:11 ID:tqjScbu10
日本人のはあまり聞かないけどこの人のは何故か聞いちゃうんだよね
277NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 19:07:57 ID:nZbbki6p0
>>276
お前は人種で聞き分けてんの?意味不明だな
278NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 19:10:13 ID:nZbbki6p0
>>266
有るじゃねえかよ
279NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:11:41 ID:tqjScbu10
>>277
馬鹿っぽいな、貴様のレスのほうが意味不明だろがw
もういいから電源切って寝ろな
280NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:17:09 ID:pyTkn8nTO
>>272
意味が解らない。
281NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:20:03 ID:s5lmJQQ40
>272
日本語で発音すると、「グレッポ・ムジカーレ」ね、一応。
つか、ずっとアルバムや曲名読めない人がいるの、釣り?

282NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:20:06 ID:jw41W1zK0
パソコンとかあまり興味ないんだけどマックは何故か興味沸いちゃうんだよね
283NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:24:12 ID:XpqGzcwk0
セルカンは宇宙飛行士だと思ったら時間旅行者でもあったのだ! 結局のところ、それは同じことなのかもしれないね
284NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:34:26 ID:82wYeuTUO
>>280
釣られてマジレスしよう。

曲名はなるべく正解に書く努力をするように。読み方が分からなければ英文字のままで。
それから、書籍「音楽は自由にする」くらいは読んでみよう。君の疑問の大部分が解決するかも。
アルバム「音楽図鑑」も聴いておいたほうがいい。
ネットで人に聞く前に、できるだけ自分で調べてごらん。
285NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 20:45:55 ID:pyTkn8nTO
>>281>>284
発音の事か、スマンです…
今までそのまま英語読みしてた。
これからはアルファベットのまま書き込むよ、失礼しました。
286NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 21:05:22 ID:uH6GLSbq0
グルッポ・ムジカーレは、ジャケットが
「 坂 本 龍 一 」という図柄だということに、
長い間気づかなかったw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41FV3WXGKVL.jpg
287NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 21:31:21 ID:nZbbki6p0
288NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 21:36:24 ID:nZbbki6p0
口パクだが カッコいいな

http://www.youtube.com/watch?v=ELwAPZSIK30
289NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 21:58:34 ID:Ju5PGkKm0
>>287

千のナイフが始まるのかと思った
290NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 23:03:26 ID:f1BtyMs70
>>285
自分もparolibreをパロリブレとかamoreをアモアとか言ってた時があるからなw
てか坂本の曲は一発読みできないものが多い。ドイツ語とか無理
291NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 23:29:16 ID:Ju5PGkKm0
楽しいグーグル検索 一覧

遠藤 稲川会  エイベックス
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%81%A0%E8%97%A4%E3%80%80%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

稲川会 小泉
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%B0%8F%E6%B3%89&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

岸博幸 小泉 エイベックス
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B2%B8%E5%8D%9A%E5%B9%B8%E3%80%80%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

野口美佳 ピーチジョン 稲川会
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%8E%E5%8F%A3%E7%BE%8E%E4%BD%B3%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A8%B2%E5%B7%9D%E4%BC%9A+&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

横浜に本社がある松浦の個人資産管理会社
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%81%AB%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E6%9D%BE%E6%B5%A6%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%B3%87%E7%94%A3%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BC%9A%E7%A4%BE&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

荒井昭 エイベックス 浜崎あゆみ 押尾学
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8D%92%E4%BA%95%E6%98%AD%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B5%9C%E5%B4%8E%E3%81%82%E3%82%86%E3%81%BF%E3%80%80%E6%8A%BC%E5%B0%BE%E5%AD%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

麻布署 創価学会 荒井昭 平沢
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BA%BB%E5%B8%83%E7%BD%B2%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%8D%92%E4%BA%95%E6%98%AD%E3%80%80%E5%B9%B3%E6%B2%A2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&sa=2

平沢勝栄  ピーチジョン 政治献金
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B9%B3%E6%B2%A2%E5%8B%9D%E6%A0%84%E3%80%80+%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A7%
292NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 01:56:37 ID:FgcJdYBB0
坂本はリズム感悪いナー。多分本人もコンプレックス感じてるだろうな。
293NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 02:06:11 ID:y79f050O0
ハイビジョン プレミアム シネマ ラストエンペラー ディレクターズカット版 1987年・イタリア/イギリス/中国 THE LAST EMPEROR
12月25日(金) 午後9:00〜午前0:40
294NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 06:45:46 ID:cLhLIlD9O
>>290
日本で一般的に「マーガリン」と呼ばれてるmargarineって、
アメリカ英語での発音をカタカナで書けば「マージェリン」に近い。
こういうのは、実はいっぱいあるんだ。

俺なんて、NEO GEOのことをずっと「ネオゲオ」と言ってたしw
295NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 08:10:30 ID:f1jX8W9SO
エナジーはエナジーだろ
296NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 09:00:39 ID:NIdijpKM0
「もうCD販売には見切り!?」ミュージシャンが続々CM出演に踏み切る裏事情

人気ミュージシャンの出演CMが、相次いでオンエアされている。ソニー「ブラビア」の矢沢永吉、グリコ「ウォーターリング
キスミントガム」の椎名林檎、そしてサントリーとタワーレコードの共同CMの坂本龍一、斎藤和義......といった具合だ。

いまやCM界では、タレントやスポーツ選手と並んで、ミュージシャンはイメージキャラクターの定番となった感もある。
これには、広告クライアントが有名ミュージシャンのブランド力を好む傾向が強まっていることに加え、アーティスト側の
逼迫する金銭事情も関係しているという。(以下略)

http://news.livedoor.com/article/detail/4464029/
297NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 10:16:54 ID:FxuM86JnO
大貫はMIDIピアノの代わりができんのか?
298NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 11:52:44 ID:wIPzkBDB0
因果応報
299NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 13:27:16 ID:8FESRK1vO
教授と大貫とそれぞれのMIDIで、合計4台のビアノが必要なのか
300NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 14:37:36 ID:d3NYDAdX0
アントニオミロと坂本龍一さん
http://blog.antoniomiro.jp/?eid=205874
301NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 19:10:32 ID:js1zJu9g0
小菅優のラストエンペラーが上がってた。
これ聞きたかったんだ。
教授の演奏に忠実な弾き方だね。

yu kosuge / The Last Emperor(ryuichi sakamoto) LOHAS CLASSIC CONCERT2008
http://www.youtube.com/watch?v=ld26n2bGE4c
302NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 19:14:32 ID:upQ26xvc0
>>301
映像を消して聴いた
303NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 20:17:14 ID:rXANC2/u0
これが忠実なの?
どういう耳してるんだい?
304NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 20:28:52 ID:/V+UksPi0
>>303
十分、忠実だと思うけど。
305NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 21:22:18 ID:yGqRvd7H0
忠実だと良いの? 悪いの?
306NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 21:57:03 ID:/wLvLIxm0
強弱のつけ方が教授より繊細でうまい
307NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:00:19 ID:+Bq6S5uG0
>301
ほ、本人よりうまい!























のはいつもの事だからなぁ。(´A`)
308NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:12:18 ID:PxOg8WP70
ちかれたwww
309NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:30:25 ID:GHYTjpgZ0
坂本曲のいろんな人の演奏聴けたら楽しいですね。

ただオカシロの坂本ピアノは惜しいというかなんというか。
選曲とか収録曲数とかもの凄くありがたいのに
なんというか何度も聴きたくない。
聴きたい演奏とはちがってそのなんだか
聴いていてとてもストレスたまるし疲れるんです。

たしかに小菅という人は良かった。とても良かった。
本当に好きなんだろうなこの曲と納得できた。

あと今になって思えば矢野顕子さんにもっといろいろな坂本曲弾いていて欲しかった。

まあそれでも坂本さん本人の演奏が一番良いと思います。
エナフロとか嫌いだけど。
ピアノライブの終盤で
東風とか千のナイフとかではしゃぎまくる客を
いつまでたっても捨てきれないようなセットリストがいやなんですけど。
310NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:32:37 ID:eg8ycXDC0
坂本龍一 + 小菅優の即興
http://www.youtube.com/watch?v=I3dUtLFKWSI
311NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:38:43 ID:IDWwiw0G0
スピードがのろい。
思い出しながら弾いているのか。w
312NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:50:32 ID:GHYTjpgZ0
いやあホントにココ数年の坂本はのろい。だらだらしすぎ。
しかしもうそれに慣れた。
今春のピアノコンサートの法外な数出された音源聴いてたら慣れた。
これが今の坂本なんだなと。これが今に丁度良いスタイルなんだなと。
自分が年とってきたもんだから余計にあののろさが悪いと思わなくなってしまった。
エナフロとかアジエンスとかの自動演奏会四拍子みたいな演奏でさえ
腹も立たなくなった。
313NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 23:54:03 ID:GHYTjpgZ0
児童演奏会でした。
314NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 00:13:35 ID:koNIu3m60
うぜー
315NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 00:18:48 ID:T8TENWOh0
小菅がデビューした時、彼女のショパンを偶然耳にして、
「ああ坂本龍一に合わせたら面白そうだな」と思ったな。
彼女の演奏する坂本の曲をもっと聴きたい。
316NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 01:43:07 ID:Qf9FcHuJ0
確かの本人より上手い。そりゃ本業ピアニストだし。加えて忠実だ。
岡城よりいい。でも、plays sakamotoのCDが出てもそんなにありがたさは感じない。
317NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 01:48:13 ID:y/TQl0gR0
坂本はプレイヤーじゃなくて作曲家だから
ライブ演奏での拙さは大目に見るのが吉。
ただ曲自体が手癖が強いので
他人が演奏するにしても、解釈を変えるというよりは、
自分なりの味付けをする程度にしかできない。
このジレンマを少しでも解消できる方法が現在のスタイル。
318NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 02:12:28 ID:NdEITeXF0
319NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 06:04:39 ID:1+e9rpk9O
ヤフオクに大阪公演最前列ペア売られてるな。
320NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 08:07:39 ID:732HeqTq0
大阪公演は所詮ゲネプロ
キョードー大阪問題へのヤジ怒号や、めちゃぶりリクエストで悲惨な結果必至なのに
プレミア価格払う御仁がいらっしゃるとは
321NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 08:31:28 ID:XdRsB+2XO
質問ですが、MIDIピアノとか自動演奏とか書かれてますが
それは事実ですか?ライブなのに生演奏じゃないんですか?
322NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 10:26:47 ID:esLjA3dy0
>>320
野次怒号に反応して、客席に乱入する教授が見れる千載一遇のちゃんす
323NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 10:49:06 ID:732HeqTq0
>>322
それもそうだな。俺も入札して、さらに新幹線予約して観に行こうかなw

>>321
釣り
324NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 11:38:27 ID:kl38i3DVO
MIDIピアノはんたーい!
とか、新時代ヤジ到来か
325NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 11:43:15 ID:tUq3mi/c0
「教授」
「何?」
「シルクじゃなくて、シルクロードお願いします」
326NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 12:15:07 ID:Qf9FcHuJ0
小菅優と坂本のimprovisationいいね。
327NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 13:01:25 ID:BmL4n2Om0
小菅優のラストエンペラーを聞くと、こんなにいい曲だったのか、って思うよね。
最近までの坂本の演奏に慣れっこになっていた自分がいる。
328NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 13:28:24 ID:VdZZp4y00
音をうつすやりかた:先生が一節を弾き、生徒といっしょにくりかえす。
ふたりの音がそろったら、次の節にすすむ。音がそろうかぎり、
手のはこびは自由にまかされる。説明はさける。耳がみちびき、手がおぼえる

音の練習:うつしたものを、ひとりでくりかえす。
自分なりにおぼえた手はこびは、手本とは違う音をたてはじめる。

まちがったやりかた:耳でおぼえたものを、手でみちびく。
手のはこびをおなじにして、記憶にある音にちかづけようとする。
いつまでもおなじ音をたて、手本にはおよばない。
(高橋悠治 1974)
329NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 15:14:58 ID:uU0zcMmB0
>>309
岡城の軽さはビックリするよね。
吹けば飛ぶようなあの演奏w
330NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 16:32:03 ID:XdRsB+2XO
>>323
MIDIピアノや自動演奏は釣り?
331NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 16:42:36 ID:rQoY5Ye20
>>330
マジレスすると、ピアノ2台使ってライブしてる。
一方にMIDIデータを記録して自動演奏させ、一方を教授が弾いて、一人連弾をしてるんだよ。
全ての曲でやってるわけじゃないけどね。
332NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 17:33:07 ID:j8X8xppNO
ラストエンペラーとか戦メリとかエナジーフロートかはMIDI無し
333NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 18:05:49 ID:ztUgUlRnO
小菅優って若い頃のあっこちゃんに似てるな…やはり、手を出したのだろうか
334NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 18:38:22 ID:kpQ/G1Gd0
ひとりでピアノ弾いて出てきた音なんか限りがあるし、
そういう音作りもう飽きてるから一部が自動演奏とでも全く気にしないけどな

若手のガチャガチャした音より、年老いた音楽家も味わいがあっていいもんだよね
335NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 18:45:43 ID:732HeqTq0
>>334
>ひとりでピアノ弾いて出てきた音なんか限りがあるし、

君、ピアノの歴史が何年あって、どれだけ多彩な奏法が編み出されてきたか知ってる?
336NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 18:49:27 ID:j8X8xppNO
でも一人じゃラゴスとか不可能だし
337NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 19:37:08 ID:kpQ/G1Gd0
>>335
知ってるよ、でも指は結局10本しかないよ
君、それじゃピアノだけでもっといろいろ響かせてみたいって発想は受け入れられないの?
338NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 20:45:06 ID:732HeqTq0
>>337
10本の指ではどうこうという発想が、そもそも古い。
指10本以上使うピアノ曲は自動演奏が無い時代からあって、
指が10本しか無い人が一人でちゃんと演奏している。
もっと言えば、自動演奏は19世紀にはすでにあり、先人が様々な模索をしてきたもの。

>>336
ここでMIDIや自動演奏がどうこう言ってる人たちは、結局のところ
Riot In Lagosや+33なんかではなくて、
bibo no aozoraとかself portraitとかみたいな曲の演奏について不満があるんじゃないの?
339NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:02:22 ID:kl38i3DVO
「教授」
「えぇ?」
「反対側のピアノ弾いて下さい」
「反対側のピアノはねぇ、まだ準備してないんだけど…」
「お願いします!」
340NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:16:13 ID:j8X8xppNO
どの辺から一流ピアニストでも弾くのが大変になるのかな
341NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:18:02 ID:qJDo2ZPoO
寒い時にあうと小部ノイズ聞くといいね。
夏はコミカとM2S。
342NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:23:26 ID:h2fXr5D2O
CDJ出演の教授のステージてどんなんかな
準備の時にピアノが運ばれてきて観客「おお〜」みたいなw
343NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:35:31 ID:+nKFrriY0
教育テレビでサカモトのサイン入り帯してるオバハン発見
344NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:39:05 ID:tCBrNVuz0
なんか全体的に安っぽいけど
参考になるのか
おばはん
345NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:45:25 ID:YUjVy0fa0
>>343は何でこんな
着物の帯の番組を見てるのか?そのほうが興味ある
346NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 21:47:39 ID:YUjVy0fa0
おしゃれ工房「めしませきもの」って
347NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 23:38:16 ID:NdEITeXF0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8778674

教授もピアノツアーぐらいならまだエレクトーンツアーの方がいいかもしれない
348NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 23:47:47 ID:732HeqTq0
“バレットメカニック”の原曲
http://www.youtube.com/watch?v=FVFdMAqAPg8
作詞:EPO 作曲:坂本龍一 編曲:かしぶち哲郎
349NO MUSIC NO NAME:2009/11/23(月) 23:50:23 ID:koNIu3m60
>>347
そんなもん時が止まってる懐古厨しか喜ばねーよ
350NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 00:48:53 ID:OqpzGiryO
>>348
すげー!完全にパクリじゃんw
というかそのまんまじゃね?
351NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 00:59:14 ID:aTstYxAg0
EPOが歌うチベタンダンス聴きたくなった
352NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 01:03:39 ID:goU4TWgl0
http://www.youtube.com/watch?v=-e69KLjfgNk

パースペクティブの元ネタ曲のレアライブ映像
353NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 01:14:51 ID:jjEZMcpA0
>>350
カバーって知らないの?バカーなの?
354NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 01:58:18 ID:WxQ0H7Nx0
>>353
カバーバカー
おもれーw
355NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 09:30:37 ID:z+5eeIICO
ふーちかれた
356NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 09:36:27 ID:pCO8QEvB0
>>352
ぜんぜん似てねーw
そういうのはワゴンセールで見つけようぜい
357NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 10:53:13 ID:09NHswdpO
かしぶちの編曲が糞だな。中谷のバージョンもどうかなと思うが。
358NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 13:16:54 ID:sgNuL3IeO
なぜに最近、バレエメカニックがブームなの?
359NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 14:00:04 ID:3fCcvuluO
中谷美紀が再ブレーク中だから
360NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 16:02:23 ID:ixqzeHH40
パースペクティブの初出はYMOの「サービス」だっけ?
サービス発売が1983年12月で、ガゼボのアイ・ライク・ショパンの発表は、
何月かはわからんが1983年だから、多分ガゼボのほうが発表が早いんだね。
逆かと思っていた。
「元ネタ」ってのはもちろんネタだろうけど。
361NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 19:02:52 ID:DgtQf9FR0
>>352
どこがどう似てるんだ?
362NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 19:40:38 ID:OqpzGiryO
MIDIピアノで自動演奏するから坂本龍一はダサいとか情けないとかよく言われるが、
ピアノ曲じゃない電子テクノ系の曲をピアノ一台で再現するのは不可能だって知ってていってんのか?
例えばライオットインラゴスなんて超低音と高音を一人でやるにはMIDIピアノが絶対に必要だ。
これは例えショパンが演奏したとしても生ピアノだけでは不可能だ。
戦場メリークリスマスとかエナジーフロウでそれをやれば批判されても仕方ないが、
電子系楽曲で叩かれる筋合いは無い。
363NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 19:45:47 ID:5aWIdqO90
バンドでやって
364NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 20:02:14 ID:DgtQf9FR0
>>362
仕上がりがつまんないからだろう。血気盛んだったことの坂本だったら
もっとずっと面白いものができたのにな。
365NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 20:08:13 ID:JPAezkqW0
坂本が今回のことで加藤さんの事を語ってる何か知る人いない?
366NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 20:13:20 ID:smk6trFl0
↑日本語でおk
367NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 20:29:11 ID:pAyVLkwE0
エスペラント語でおk
368NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 21:11:19 ID:ixqzeHH40
オリジナル家具・雑貨のデザインアイデア募集 -- more treesで製品化も
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/24/039/?rt=na

TREES PLEASE ME! COMPETITION|森のめぐみのデザインスクール&コンペ
http://www.migumi.jp/
369NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 21:14:24 ID:H3RywGXJO
>>318
これってジョン・ローンだよね?
すげえ懐かしいんですけどw
微妙に老けたけどやっぱりカッコイイね
370NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 22:22:39 ID:smk6trFl0
>>362
>これは例えショパンが演奏したとしても生ピアノだけでは不可能だ。
なぜショパン? リストとか、あるいはリヒテルとかだろ。
つうか、

>電子系楽曲で叩かれる筋合いは無い。
おまえが言う筋合いも無い。
371NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 22:36:36 ID:K3N6bkR+0
>>350
パクリって言う意味知ってるの?
それとも阿呆なの?
372NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:03:58 ID:5aWIdqO90
ハードディスクを整理してたら出てきたこれについて教えてください><;

([音楽図鑑 未収録曲]高橋幸宏 & 坂本龍一)YMO - コトリ・ディザ・イヤー Kotori Dither year(1984Live in London Age 24Bit Still).mp3
([音楽図鑑 未収録曲]高橋幸宏 & 坂本龍一)YMO - 孤龍 Lonly Dragon(1984Live in London Age 24Bit Still).mp3
373NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:05:31 ID:DgtQf9FR0
>>372
くだらん。またガセ流そうと?
374NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:06:49 ID:5Tct4Bwq0
懐かしいな
375NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:21:24 ID:U0UsKef3O
>>364
血気盛んでないからやらないんだよ。なぜそれが分からない?
376NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:39:26 ID:hvvGpVs80
>362
ある意味、手法はどうでもいいんだよ。
その結果がつまんないから、手法もつまらんと思うリスナーもいると言うこと。
更にピアノが下手ってみんな知ってるから、殊更みっともなく見える。

あの演奏が好きな連中は喜んで聞けばいいだろうし、嫌いな連中が金を払ったら
文句も言いたくなるんだろう。

金取ってるプロなんだから、当人は批判は甘んじて受けるだろ。
ましてや、いろいろ偉そうに語っている坂本だ。
自分への批判はなしとは言わないはず。

377NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:43:24 ID:pAyVLkwE0
>>376
>嫌いな連中が金を払ったら
意味不明。
嫌いなら行かなきゃいい。
事前にわかってるんだから。
378NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:50:32 ID:ixqzeHH40
自分は>>362に賛成。
MIDIピアノとの一人連弾は、教授の表現方法の幅を広げるのにピッタリだと思う。
トリオの時代も良かったけどね。
結果も、ライオット・イン・ラゴスや千のナイフなど緊迫感のあるいい仕上がりにできてると思う。
あれは教授以外の誰がやっても無理だよ。
ピアノが下手下手というのも決まりきったレスだが、では教授以外で教授以上に教授の曲を
うまく弾ける人がいるかというと、ほとんど思い浮かばない。
小菅さんはよかったけどね。

今の教授が嫌いなんだったら、嫌いなものにわざわざ金払って文句言わなくても、
自分なら自分が好きな音楽をさがすけどね。

何十年も昔の幻想を今の現実にぶつけて文句いうのは、昔の恋人のことが忘れられずに
いつまでもグチグチ文句言い続けてる情けない男のようでカッコ悪い。
379NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:57:31 ID:pCO8QEvB0
MIDIピアノ使う演奏のことを批判する奴がいるがそれは間違いだ
88鍵をフルに使って同時に出したい「響き」ってものがあるだろ?
それはね、もうこれしかないっていう音の積み重なりなんだよね、

で、それがピアノのみで新たな表現をするという今の教授の答えなんだろな、と
再現するためには機械的なタイミングも重要で、ショパンやリストなど疎か
誰もやってきてない、よって好みのJPOPでも聴けばいいって話じゃないのか?
380NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 23:58:40 ID:hvvGpVs80
一応作品は買うし、演奏も日程があえば聞きに行く。
坂本が嫌いなわけじゃないし、もしかしたら的思いもあるからだ。

むしろ「好みじゃないなら聞かなければ」的盲目的リスナーが
坂本を裸の王様にしてると思う。今まで同様出来不出来はあって当たり前だし、
それに対する感想や評価もいろいろあっていいはずだ。

>結果も、ライオット・イン・ラゴスや千のナイフなど緊迫感のあるいい仕上がりにできてると思う。

そう思う奴がいるのは当然。同じようになんだかなぁと思う奴もいる。

>ピアノが下手下手というのも決まりきったレスだが、では教授以外で教授以上に教授の曲を
>うまく弾ける人がいるかというと、ほとんど思い浮かばない。

俺の曲だからこれが正解と言えるのは、ある意味作曲者の権利ではあるが
だからと言って万人が良い演奏だと思うわけではない。

坂本に限らず、全てのプロが同じように語られている訳だ。
381NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:00:43 ID:ixqzeHH40
>>380
教授がどういう演奏をすれば、君の理想なの?
382NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:07:56 ID:FkjFhRK+O
プレイングピアノ2009買ってみたけど全体的に演奏がたるいね、良く聞き込めば深みもでるだろうが。
あと、観客がトンプーやれやれうるさいけど
あれは毎度の事なのかな?教授は準備してないと言いつつ演奏してるのが微笑ましいw
あの観客リクエストが毎度のお決まりなら今年のクリスマスに戦メリを是非お願いしたい。
383NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:12:36 ID:ZqgApJCN0
俺は今の一音一音確かめるようなピアノの方が好みだな
384NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:16:40 ID:h+HztAVM0
元の曲を良く知ってるから良いけど、初の人は何だか分かんないんじゃないかっていつも不安
385NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:23:58 ID:FPZ+Z9iqO
そろそろノレるライブやってほしい。
386NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:27:53 ID:dWOoRXkT0
>379
なんでJ-POPなの?w
387NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:32:15 ID:o7qxFDMo0
>>380
「好みじゃないなら聞かない」リスナーってのは、盲目的どころか一番怖いリスナーだと思う。
>>380のようなのは、嫌いでもチケットやCDに金払ってくれるが、
「好みじゃないなら聞かない」層は、嫌いだと思ったら一切金を払わないし、他アーティストに乗り換えちゃう。

ある意味、>>380のようなのが一番甘い。
388NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:32:58 ID:buFT+MV50
日本の商業音楽で売ること意識した音楽、だそうだよ〆(・ω・。) つ
389NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:42:54 ID:+ZKuBkvu0
教授今年は儲けただろうなぁ。あんまり感心しないけど・・。
390NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:46:15 ID:ZqgApJCN0
おまえ、音楽を儲けた損したで聴いてんの?
391NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:49:39 ID:Ll37FHV7O
今日の科捜研の女の再放送見てたら、
教授のチケットの案内テロップがあったよ。
26,27日以外余ってるみたいだね。
392NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:51:34 ID:dWOoRXkT0
>387
ああ、全くその通りだ。

一応新譜は全部買う。(ベストとか除いてね)。そして、

 1.「えー、これが坂本の新譜なの、悲しい (つД`)」
 2.「でも繰り返し聞くと、結構いいとこもあるじゃん」
 3.「同じようなライブないかもしれないし、一応聞いておくか」

なんだかんだで、ちゃんと一連の消費はしてる訳だもんな。

一時惚れた弱みというのも、正直ある。矢野を見習いたいものだ。
393NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 00:58:41 ID:lJxzf1JY0
>>385
今更、教授にノリの良い音楽求めるなんて・・
教授は今の路線でいいよ。深みが増してるから。
394NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 01:15:58 ID:nhLXCS5MO
>>392
矢野のなにを見習うんだ?
395NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 04:09:37 ID:+ZKuBkvu0
教授_イタリアのテレビに出演 _25_10 / 2009
http://www.youtube.com/watch?v=yhJ5Hi3sYwQ
396NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 06:35:43 ID:FjyR7HKj0
イタリア人は強引だな。
演出上とはいえ始めも終わりも拷問のような拍手責め。
無理矢理立たせるし。
ゲストにもう少ししゃべらせろ。
坂本還暦間近とはいえ本当にまるくなったな。

坂本にノリノリのライブ?
冗談じゃない。
坂本のライブ終盤でノリノリなコーナーは
むしろなんかつまらんって歴史の方が記憶に残るんだが。
例えばハートビートで無理矢理立たせてのせるみたいなあの感じ。

トンプーを客にリクエストさせてしまう流れとかマジで止めて欲しい。

酔っぱらい客の声を商品の中のトラックに入れてしまうみたいな今回の2枚組はさすがにあきれた。
選曲もあまりにつまらん。
選曲募集企画の方をもりあげるためのたたき台的な
普通にだるい選曲の2枚組だなを感じた。
397NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 07:15:17 ID:cFLNhu4K0
>>396
日本語がウザイ
398NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 07:55:10 ID:Hi3ErRBB0
>>379
>88鍵をフルに使って同時に出したい「響き」ってものがあるだろ?

絵の具を全部まぜたら何色になる?

100人以上いるオケだって、同時に鳴る音の数は意外に少ない。
ピアノ1台で指10本以上の音を出せば豪華な響きになるという発想は
あさはかな妄想だよ。

まあ、そういう趣旨の曲が+33なわけだが。
399NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 08:43:57 ID:6qst/7k30
結局、omniaのCM曲って、まだ入手できない?
400NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:10:17 ID:FkjFhRK+O
>>398
素人が何言ってんだよ、そこがセンスの問われるところだろ
ただ単にごちゃまぜに叩いてる訳じゃない
それに全部の音を一辺に出すんじゃなくて
一人の指じゃ届かない流れでメロディーを奏でるって意味だから
お前は少し黙ってろってこった
401NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:16:29 ID:q/Q8p1NW0
大島渚をひさしぶりに見た
ショックを受けた
402NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:17:56 ID:KEIXlHN/0
>>401
あのバンドまだ活動してたの?
みうらじゅんもいろんなことやってるね。
403NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:19:00 ID:vq5P+AQL0
まだ生きてるんか
404NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:20:16 ID:q/Q8p1NW0
フジで放送中
405NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:35:24 ID:MFkf2p/iO
大島渚と野坂昭如の嫁が並んで座ってる。スゴい
406NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 10:43:37 ID:q/Q8p1NW0
YMOの3人の嫁が並ぶ日も近い
407NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 11:04:34 ID:Hi3ErRBB0
>>400
君のいう「響き」って、メロディーのことなのか。
素人じゃない人の使う言葉は難しいな。ってろってこった
408NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 12:20:58 ID:FkjFhRK+O
>>407
ただのメロディーじゃねえよ
生ピアノでは物理的に無理なメロディーの進行を言ってるんだよ、てろってこった
409NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 12:46:50 ID:AxQYo18Y0
坂本龍一がTwitterすることで排出される全体のCO2排出量とか関係なしなの?
410NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 12:51:30 ID:8CjgZqj70
>>399
CM ver.はすでに6月からレコ直とかで配信になってる。
オリジナルver.は12/2にリリースされるアルバムに入ってる。
http://www.10do.jp/kuchiroro_new/disc/index.html
の6thアルバムの12曲目。
411NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 12:59:21 ID:8CjgZqj70
オリジナルver.も7月に配信になってた。
412NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 14:16:41 ID:yeB4ADYf0
ってろってこった

を流行らせる会、発足。
413NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 14:16:51 ID:fGLxtKW90
>>395
80年代にYMOでツアーした時の秘蔵映像とか流してないな。
414NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 14:34:04 ID:yzpI4Yq60
まあMIDIピアノとか連弾とか、昔からずっとやってるんだけどな。
二台でやるのは最近かも。
415NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 15:56:29 ID:+ZKuBkvu0
630 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/11/25(水) 08:34:25
>>618
温暖化推進する科学者のPCメールが流出した。

非温暖化、Co2無関係説の科学者に対して政治的圧力を如何に加えるかな内容の
メール満載だったそうた。




631 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 08:47:33
>>630
こいつか

温暖化厨の捏造を暴くメール1000通を入手しました
http://d.hatena.ne.jp/neogratche/20091124/p1
416NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 16:13:05 ID:Hi3ErRBB0
ついでにこれも流行らせよう。

>素人が何言ってんだよ、そこがセンスの問われるところだろ
417NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 17:57:52 ID:0FbRMtOZ0
小山田圭吾&坂本龍一の恒例NHK-FM番組が元日オンエア
2009年11月25日 16:45

NHK-FMにて2010年1月1日(金)22:00より「小山田圭吾の中目黒ラジオ」、同日23:00より
「坂本龍一 ニューイヤースペシャル」がオンエアされることが決定した。

CORNELIUSが夏と冬の年2回のペースで続けている人気番組「中目黒ラジオ」は今回で
通算14回目の放送。緻密に作りこまれた構成と趣向を凝らした選曲で毎回話題を呼んでいるだけに、
今回はどのような内容になるのか今から楽しみなところだ。

続いて放送される「坂本龍一 ニューイヤースペシャル」は、同じくNHK-FMにて恒例と
なっているプログラム。こちらの詳細も後日発表となる。

http://natalie.mu/news/show/id/24252
418NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 18:39:21 ID:+ZKuBkvu0
http://twitter.com/310kakizawa
アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄。 
http://worldbbnews.com/2009/11/gores-spiritual-argument-on-climate/
about 6 hours ago from movatwitter
419NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 18:56:19 ID:0ii5hHnB0
>>418
それ柿沢未途の誤訳だ。
CO2温暖化原因説を放棄したんじゃなくて、CO2が唯一の温暖化原因ではないと
言っている。
CO2寄与率40%でメタンと黒色炭素が重大要因と分かった。
CO2削減へのこれまでの取り組みは正しかったが、
今後は視野を広げ宗教的倫理的な事も含めた包括的で戦略的な温暖化対策をすべきであると。

http://worldbbnews.com/2009/11/gores-spiritual-argument-on-climate/
420NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 20:36:14 ID:cFLNhu4K0
>>395
ずいぶん荒い演奏だな
421NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 20:44:12 ID:cFLNhu4K0
次のセルフカバーアルバムでは

Front Line  エフェクトを掛けたガムラン入りで
E-3A  エフェクトを掛けたガムラン入りで
Iconic Storage
ぼくのかけら
Tell'em To Me
Venezia
The Seed And The Sower
旅の極北
REPLICA
A Wongga Dance Song
The End of Asia

これくらいはやってほしい。これなら金を出してでも入手したい。
422NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 20:44:54 ID:nhLXCS5MO
はいはい
423NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 20:45:23 ID:buFT+MV50
>>398
>絵の具を全部まぜたら何色になる?
それも大間違いだよね、キミは完全四度を知らないのかい?
例え濁った「響き」であっても音楽となりえる場合もあるし、
でもって鍵盤の上に寝そべって、アートです、ってのもありじゃないか?

確かに音の数が多いことが豪華に聞こえる、とはならない
しかしその指摘は的外れで、おそらく教授がピアノで目指している
テーマではないだろね。
オーケストラを引き合いに出すのなら教授がピアノでやっていること
の意味も理解できる筈なんだがな・・・

>>407
>>400>>397じゃないよ
>君のいう「響き」って、メロディーのことなのか。
それは、和音かもしれないし、メロディを含めたものあるいは音色やノイズ
かもしれない。質感のようなものと言い換えてみたら伝わるかね
424NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 20:51:03 ID:buFT+MV50
あ、>>397じゃなくて>>379だったよ(´・ω・`)
425NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:11:33 ID:buFT+MV50
あれれ、なんで完全四度て書いたのか自分でもわからないw
四度堆積の間違いでしたお
426NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:16:45 ID:ZqgApJCN0
>>421
オリジナルカセットテープでも作ってろwww
427NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:28:34 ID:YufIxng10
>>423
MIDIピアノのデータって坂龍の演奏なのかな?それなら全然OK
誰かプロのピアニストの演奏をデータを再生してるのなら坂龍はクズだよね。
428NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:29:37 ID:cFLNhu4K0
>>427
そんなこと、聴いてわからないの?
聴いてわからないのに、なに言ってんの?
429NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:33:18 ID:OQE+U/gV0
大阪で「坂龍」と叫んでみます
430NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:34:44 ID:dWOoRXkT0
>427 SONARあたりでで加工済みだったりして。
ヘタレアマチュアが言っても意味ないが、俺なら自分の演奏データそのまま見るの辛いわ。
弾きたかった音と実際に記録された演奏データにずれがあったとして、
坂本さんはどう対応するんだろうね。

>423って典型的な坂本厨って感じで、ちょっと引いちゃうよ。
俺、坂本さんを「教授」って言う人と相性わるいのかもしれない。
431NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:40:30 ID:icJcMgxi0
本一は駄目ですか?
432NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:43:29 ID:buFT+MV50
>>423
例え打込みだとしても、その楽曲に正確リズムが必要な場合だろうし・・・
自分が聴く限りはちゃんと坂本龍一のタイミングだから◎

>>430
そんな安もの使ってないんじゃないかw

フルネームで書くより教授のほうが書き易い、それだけ。
つまらないところに引っかかるタイプだな
433NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:47:40 ID:Hi3ErRBB0
>>423
>>400>>379じゃないよ
いや失礼、失礼。
確かに>>400はあまりにもバカすぎる。本当に申し訳ない。

ま、新しいことをやってほしいのよ、教授には。
「俺が好きなことやるから聴け!」の一人舞台も良いんだけど、もうそろそろ…。
オケやバンドのように「俺の好きなことできない」という足かせがあると!
…というのが俺の正直なところ
434NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:50:19 ID:dWOoRXkT0
>432
ごめん。中途半端な知識をひけらかすような感じが苦手なんだ。他意はない。

打弦拾うインターフェースの類はかなり高価だと思うけれど、あとはSONARで
十分間に合う。使っちゃいないだろうけど。
435NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 21:51:47 ID:cFLNhu4K0
お前らの議論は読む気がしない。
436NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 22:01:10 ID:buFT+MV50
>>433
今はやっておかないといけない仕事をやってる時期じゃないかと思うよ
やり終えたら、みんな好きなのやってくれるかもね

でも、もう少しで年金貰える歳だしどうかな

>>434
それほどの坂本ファンじゃないし、いつも読んでるだけなんだけどさ、
あまりに小汚いレスや意味のない批判で埋め尽くされてるからさ、
ほんとはそんな知識もないけどちょっと一言書き殴ってやりたかったのさ
437NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 22:01:57 ID:0ii5hHnB0
>>427
サウンド&レコーディングマガジンのインタビューでは、ライブ感を出すために本番直前に
記録することもあると言ってた。

>>430
キーボードマガジンでは、Digital Performerなどを使ってると答えてる。

>●データの作成には、普通のシーケンス・ソフトを使っているのですか?
>
>(坂本)そうですよ。誰でも使っているような、マーク・オブ・ザ・ユニコーンDigital Performerとか、そういう
>ソフトを使っています。
>
>●シーケンス・ソフト側の満足度はいかがですか?
>
>(坂本)僕は最初にPerformerを使い始めて、その後、日本のカモンミュージックのRecomposerに移ったり、
>あるときはオプコードVisionを使ったりしたんですが、Visionが生産終了になってしまったので、また
>Performerに戻って・・・といった変遷をたどってきてます。いまだにバージョン・アップを繰り返していますけれども、
>たいした機能追加などはなくて、もうMIDIに関しては十分に完成していると思いますけどね。
>だからDigital Performerを使っていてもほとんど問題はありません。
>そもそも最近はMIDI自体をあまり使わなくなってきていて、MIDIでなにかを作るということはもうほとんどない。
>シーケンス・ソフトを使っているのは、レコーディングと編集をするときですね。
>その過程では、Digital PerformerとデジデザインPro Toolsを使ってます。

キーボード・マガジン May 2008 P14 リットーミュージック
438NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 22:02:03 ID:dIT9WFhC0
そろそろ、リミッターを外した曲を出せよ。
昔リミッターを外すと、音楽版のファシストになれると言っていた気がする。
439NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 22:17:20 ID:MFkf2p/iO
>>427
宿題は済んだのかなバレットメカニークくん
440NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 22:26:37 ID:POo/Nsp50
俺もリミッター外したら、
喧嘩でマイク・タイソンに勝てるんだけどね。
まぁ、外さないけど…
441NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 23:12:21 ID:RGLk2CZX0
ひとひねりで殺されそう
シャレになってない
442NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 23:29:30 ID:aiCrjNzxO
ラジオ坂本の発言って何であんなにトゲがあるの?
自分の意見に正直でいいけど

あと声が聞きづらい
443NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 23:55:05 ID:yzpI4Yq60
>>442
昔はラディカルな感じが格好良かったんだけどな。
今はジジイの愚痴にしか聞こえなくなってる。
既に権力側に居るイメージがぬぐえない。
444NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 23:56:22 ID:ZqgApJCN0
そんなトゲトゲしかったっけ?ラジオサカモト
445NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 00:29:12 ID:F0CjayYB0
>>444
出来の悪い応募作品にも、言葉を選んで傷つけないように、慎重にコメントしてるよねw
サンストのころのほうがずっとぶっきらぼうだった。
滑舌が悪いのは生まれつきだからしょうがないよ。
あれでも、昔と比べればずっと聞きやすくなったw
446NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 03:32:48 ID:1j1+71yB0
>>395
拍手してる観客の顔がカタイけど、欧米人って満足してても表情硬いのかな?
それとも なんだこんなもんか、と思ってる?
一応拍手もらって教授は安堵してるようだけど
演奏も元のアレンジに近くて欧米人向けにサービスしてる感じ。
質問はイタリア語で教授もなんだか理解してるみたいだけど答えが日本語で驚いた。
教授は英語しゃべるより日本語の方がやっぱり楽なんでしょうか。
447NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 05:46:02 ID:NG6dj5kI0
442だけどレスありがd
そうだったんだ 自分最近聴き始めたもので・・・
最近の発言では「これは星二つあげたいです。」→星2つっていいと思ってばいやんけ!
高校生でYMOが好きで投稿してきたという少年に
「君も将来サラリーマンになるんでしょうか?」→遠まわしに音楽をやっていく才能は無い

なんかトゲトゲしいなあと思ったんだけど、昔の方がもっと厳しかったんだね。
聴いてみたいw
448NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 05:48:01 ID:NG6dj5kI0
打ち間違え
いいと思ってばい→いいと思ってない でした。
449NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 08:42:21 ID:OUwKjOfSO
何でそこまで熱く言い合いしてるかな〜?

時代 時代の音楽もあれば駄作もあるでしょうにー!
本人も50歳過ぎたら坂道を転げ落ちるように体力落ちた…
って言ってんだから、脳も衰えたら、アイディアも浮かばなくなるじやないですか。

MIDIピアノに関しては彼、独自の発想、演出でしょう。

オールマイテイなプロデューサーだけど、
なんちゃってJazz系は受け付けませんでした。

ボサノバの作品はよかったんじゃないですか?

個人個人の感性でこれが好きって曲を聴いたらいいだけでは?

歌は確かにイマイチですが、
ピアノ、そんなに下手なんですかね?

歴史を振り返っても、作曲家としての才能はあるのではと思いますが。

でも昔の作曲家サティなどに比べたら、
私的には旋律がキレイすぎるかな?
ちょっと単調かなって思う時もあります。
例えば終わりが見える様な曲調とか、あーやっぱりこうきたか!
と見える感じの作品もある。
だからと言って久石なんて聴きたくないです。

とにかく今後も期待してます。
450NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 08:55:01 ID:JJ0lnuwe0
大動員のコンサートが近づくと、浅いヤツが湧いてくる
451NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 08:57:47 ID:OUwKjOfSO
自分は浅くないって言ってるー!恥ずかしい〜(〃д〃)
452NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 09:05:59 ID:hhq+2UvmO
今電車乗ってるんだけど前の人が読んでる雑誌の裏表紙に教授が。
マガジンかな〜目が悪いからそこまで確認出来ないけど
前のシートでその雑誌読んでる人が3人もいるもんだから
ページめくる度チラチラ見えるたくさんの教授の顔ワロスwこれなんの広告?
453NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 09:14:38 ID:7QzOiwW70
>>446
欧米人といっても反応いろいろだろうが、教授自身はイタリア人の反応が一番好きと
言ってるのを読んだ。でもその動画では、確かに客の表情固いね。
演奏は最近のパターンで、特に変えてるとは思わない。
ただ、例えば1'30"ぐらいのところで右手のメロディーが一部聞こえてないけど、
ミスタッチなのか意図的なのか。
454NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 10:08:29 ID:6gvJFJypO
深い泥沼にはまって、沈んでしまったドラえもんよりまし
455NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 10:32:58 ID:l0m/eLNP0
>>453
まあTV番組の一部だろうから、ピアノを聴きにきた客層じゃないんじゃないの?
「やべ、ピアノかよー」って感じなんじゃない。

あと、これがミスタッチかどうかは微妙だけども、教授が高音部分をミスタッチするのはお約束だ。
456NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 10:41:48 ID:l3fBeaKaO
ラスエンとかでよくミスる
457NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 12:49:43 ID:rCZfEsVMO
坂本龍一厨に質問なんですけど、アジエンズと戦場のメリークリスマスとエナジーフローを一回のコンサートで全部やる確率はかなり低いですか?
458NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 13:05:22 ID:l0m/eLNP0
>>457
うーん低いだろうね。アジエンスは最近そんなに弾いてない気がする。
459NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 13:11:57 ID:rCZfEsVMO
>>458
即日レスサンクスです
じゃあどれか一曲でも聞ければOKな感じですか。
460NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 13:26:36 ID:l0m/eLNP0
今度のコンサートはどうだろうね。
大貫妙子がどれだけ絡んでくるか謎だし。わからん。
その3曲のどれかも大貫妙子が歌ってこねーかな、とか期待してる。
461NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 13:30:14 ID:6gvJFJypO
イギリス公演遅いな
462NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 17:56:38 ID:hppKyjHcO
>>457
今回も福袋みたいな趣向とは限らん。
やっぱり福袋みたいな趣向かも知らんが。
463NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 19:04:17 ID:/u0cYc5K0
>アジエンズと戦場のメリークリスマスとエナジーフロー
ただのバーゲンセール。
福袋なら滅多にやらない曲をたくさんやってくれ。
464NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 20:35:51 ID:En4A4XYT0
教授も多部美華子好きかな?
465NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 21:04:07 ID:vDxG5kPT0
いい加減。戦メリはヤメて欲しい
466NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 21:09:33 ID:JJ0lnuwe0
戦メリ目当ての客も来ないでほしい
467NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 21:15:03 ID:KlFMRJhd0
むしろ大貫が要らない・・
468NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 21:16:08 ID:+kArXXwt0
むしろスムーチ−のボーカル曲全部大貫に歌い直してもらいたい。
469NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 22:24:36 ID:7rOvJLCa0
俺はヒョニーに唄ってほしい
470NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 23:17:39 ID:lIPO86u00
ニューズレターでBrighton公演がキャンセルとあるが、キャンセルになったのは
Birminghamだろ。
471NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 23:19:14 ID:l3fBeaKaO
>>468
下手なのがいいんだよ
472NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 23:24:56 ID:f1FJ29Y50
マンチェスター録音失敗か
473NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 23:39:19 ID:jEyCH/i+O
>469
ヒョニー乙
474NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 00:08:01 ID:0Xo+T9rb0
ヒョニーはダンザーインザダークの主役最終候補でビョークと争った日本が誇る世界のディーバ
475NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 01:55:07 ID:0Xo+T9rb0
476NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 03:05:53 ID:sfPm391h0
【#004】坂本龍一×湯山玲子の『男女公論』 第7章
「バート・バカラックとバラク・オバマのアメリカ」
http://www.commmonsmart.com/rs/?rsno=4&pg=7
477NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 03:17:38 ID:/rKBLpw9O
海外公演買おうか迷ってるんですが
国内と違う面白い公演ありますか?
大阪のトンプーみたいに客からリク対とか、客からのヤジとか。
ピアニストだろ、はやくピアノ弾け
とか
かかって来いよコノヤローとか。
国内いくつか聞きましたが内容同じなので他は聞く気になれません。
海外では何か変わったことなく予定調和に終わってるのばかりでしょうか?
478NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 03:28:04 ID:5WaYc36XO
Playing the piano 2009 in Europeの発売はまだですか
479NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 03:32:07 ID:X+rU/lq10
>>438
坂本はやればできる子。
だけど訳あってやらなかった。
俺もやらなかったからすごくわかる。w
480NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 03:52:12 ID:jj4E/Q6r0
松武秀樹(ロジック・システム)×森達彦(ハンマーレーベル)
YMO vs. ムーンライダーズのサウンドを支えた影の立役者。ロック、歌謡曲の貴重音源を初公開!
「80年代サウンドを作った男たち。シンセ・プログラマーの逆襲!」
YMO vs. ムーンライダーズのサウンドを支えた影の立役者、シンセ・サウンドで時代を彩った
2大傑物プログラマーが、当時の(秘)蔵出し音源をかけながら、ロック〜テクノ歌謡、
おニャン子クラブまで、音楽制作舞台裏のエピソードを初公開。

【出演者】
松武秀樹(ロジック・システム)
森達彦(ハンマーレーベル)
【司会】
田中雄二(電子音楽 in JAPAN、テクノ歌謡監修)
SPECIALライブ:ロジック・システム(松武秀樹)ほか予定
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/reservation.php?show_number=52
481NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 08:07:41 ID:Nq9tr48G0
>>438
上半身では無くて、下半身にリミッターをかければいいのに
482NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 08:31:08 ID:mmN7dJSKO
ライブでやって欲しい曲があれば、大声でリクエストすれば必ずやってくれるのかな?
23日の日比谷公会堂観に行くんで大声でリクエストしまくってやる!

「教授〜!トンプーやって!トンプー!」
「教授〜!アジエンスやって!アジエンス!」
「教授〜!エナジーフローやって!エナジーフロー!」
「教授〜!戦場のメリークリスマスやって!戦場のメリークリスマス!」
「教授〜!ニュース23のテーマやって!ニュース23!」
「教授〜!バレットメカニークやって!バレットメカニーク!」
「教授〜!不毛地帯やって!不毛地帯!」

ま、そんな訳でみんな期待しててくれよな!
483NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 08:40:49 ID:8Vi6djIt0
千のナイフは、客席の手拍子をサンプリングして、エフェクトかけて流す。
だから手拍子の練習しとけよ
484NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 10:06:12 ID:j+j7RIAiO
>>482
リクエストには応えませんて言ってなかったっけ
485NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 10:09:27 ID:8Vi6djIt0
大阪でリクエストに答えて、トンプー弾いたじゃん
関西弁で叫べばOK
486NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 11:13:50 ID:YoXxlSrL0
10年ほど前の、モーダ・ポリティカでやったピアノライブでは、いろいろリクエストに答えてくれたんだけどね。
ほとんど触りだけだったけど。
「ムチャクチャ弾いて〜」に、「こう?」と言ってムチャクチャに速弾きしてたのが個人的にはおもしろかった。
ああいうライブはまたやって欲しいかな。
ただし、椅子付きでw
487NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 12:09:00 ID:75gcN7nO0
>>486
モーダ・ポリティカの時は後ろで女帝が物凄い形相で
わがままリクエストする観客を睨みつけてたな。
488NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 12:23:33 ID:m2dYaFnF0
「教授パンツ脱いで」
「まだ生えてないんだよね」
489NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 12:31:16 ID:mmN7dJSKO
今年は大貫妙子さんが共演だから、「シャルウィダンスやって!」とか言う馬鹿が絶対にいるよね
あと「教授!ライディーンやって!」とか言うニワカ
490NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 13:30:59 ID:A5seaHp00
トンプートンプーって逝ってるのもバカだよね
戦メリに続き
491NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 14:05:03 ID:Dg85kTvI0
戦クリを馬鹿にするな
492NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 15:25:29 ID:pFSlczzXO
戦メリ、エナジーフロー、アジエンスを聴きたがるヤツはニワカ
さらに曲名を間違えるヤツは真正の
493NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 15:28:40 ID:IjU1h3Cg0
http://www.youtube.com/watch?v=IC5Otwnh6Hs&feature=related

日本でもこういう演奏してほしい
494NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 16:04:43 ID:1UCD+c9G0
最近 A Pile of Timeばかり聴いてる
ビューティは良いアルバムだな
ジャケット以外
495NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 16:22:09 ID:0BOAOR4dO
PCエンジンの店外魔境のCDROMに、オリジナルが入っている
CDプレイヤでも聞ける
496NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 16:29:35 ID:BwFpUus3O
>>494
俺が書き込んだのかと思ったわ…
あの曲は日本人としてのなにかを揺さぶられる
497NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 16:39:25 ID:KzPFk8Et0
>>496
元々、「天皇の葬式」という題名だったそうだからね。
498NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 16:50:21 ID:a/kn4ttd0
JIN-仁-は久々によかったよ
499NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 17:24:28 ID:pFSlczzXO
ビューティの頃、教授は今後ずっとワールドミュージックの人になるのではと不安に思った。

今は、ずっとMIDIピアノを2台並べてコンサートをする人になるのではと
500NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 18:04:13 ID:MHph4shC0
>>497
大喪の礼の映像にあの曲流したら、ピッタリで驚いた・・ってだけじゃね。
実際、そう言ったのかも知れないが、冗談の範囲だろう。
501NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 18:40:59 ID:BZ3vu7XW0
お約束の再送メール
502NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 19:02:06 ID:VOi4djQgO
>>495
聞かせてぇおじいさん。
503NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 19:48:58 ID:aNzhX0xk0
>499
俺はBeautyもあのツアーも結構好きだった。
ヘタレなボーカルも、味のある音と素直に思えたのは、構成の妙かな。
他者の才能を素直に借りるのも、良い意味で丸くなったと思ったもんだ。

MIDIピアノは、説明=弁解を聞くほど醒めちゃう。
「時間差はあるけれど自分の重奏」とか、21世紀に何言ってるのって思うよ。
お年だとは思うが、また>486みたいな元気な演奏して欲しい。
504NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 20:07:17 ID:HLMj8C450
>>499
わかる。
BeautyはNEO GEOの続編、というか発展形かと当時思った。
で、次作Heart Beatのイントロ聴いて、また沖縄かよ!
イントロだけだったけど。
505NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 20:41:41 ID:N6KKaZVU0
坂本龍一2009年をしめくくるツアーで大貫妙子と共演
http://natalie.mu/news/show/id/24400
506NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 20:45:14 ID:BwFpUus3O
>>503
俺もビューティらへんの坂本好きだよ。ツアーも面白かった。
あの頃のスタイルをもう一度とかは望まないけど。
今の坂本が元気に演奏してたら違和感あるなあ…。
若い時代を今また要求するのは変だと思うわ。
また見たいって気持ちは分からないでもないけどな。
507NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:33:42 ID:mmN7dJSKO
>>505
MIDIピアノ無しか、やれる曲が限られてくるな
508NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:34:48 ID:N6KKaZVU0
>>506
ワールドハピネスの1000のナイフは良かったじゃん。
旗も振ってたしw
http://www.youtube.com/watch?v=_QxPf2QvyGs
509NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:42:27 ID:m0Qo1yJe0
>>508
それは演奏じゃねーだろwww
510NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:47:53 ID:vYaAybsG0
>>508
殆ど演奏じゃないじゃん。あんなのイラネ
511NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:50:21 ID:N6KKaZVU0
>>505
【音楽】坂本龍一2009年をしめくくるツアーで大貫妙子と共演
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259324506/
512NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:53:50 ID:HLMj8C450
ピアノ1台か。よしよし。

戦メリ厨が二度と観に来る気を起こさないような、ゴリゴリにハードなライブとなりますように!
513NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 22:55:30 ID:m0Qo1yJe0
>>512
お祭りゆるゆるコンサートになに期待してんだ?
514NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 23:31:45 ID:aNzhX0xk0
結構坂本好きだけれどMIDIピアノ嫌いって人いるんだね。
「教授マンセー」的なスレじゃなくって、なかなかいい。
515NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 23:39:52 ID:KyVQtha40
20年くらい前の寺田倉庫のライブ以来
久々に教授のライブを見る事になりました。
東京に行くのも10年ぶりだな。

寺田倉庫の時はワインと洒落たツマミがついてた気がする。
教授の真ん前で見れたけど、
あっという間に終り、見知らぬ人と乗り合いタクシーで品川駅へ。
何をやったのか記憶にすらない。
516NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 23:43:25 ID:MHph4shC0
>>514
何やっても批判ばかりする奴も多いけどね。
懐古厨はうざいよ。
517NO MUSIC NO NAME:2009/11/27(金) 23:44:51 ID:/rKBLpw9O
ああその音源持ってるよ。
当時は坂本なんて竜馬くらいしか知らなかったぜよ。
518NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 01:02:37 ID:bU9RieSq0
>>516
オマエがウザイよ
519NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 01:26:26 ID:ptkXp4gE0
>>514
このスレのカオスなところは好き。
教授のサンストが、回が違うとまったく別番組みたいだったように。
懐古厨も戦メリ厨も、ジジイもゆとりも、いろいろ居て面白いw
520NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 02:20:03 ID:ZAqFZ5//0
批判的なのはいいが、今の教授に30年前と同じことやれというのは
さすがにどうかと思う。
521NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 02:23:49 ID:G+vwQCG20
そうだね、もはやストーカーだよねw
他の人に期待しろよって話だ
522NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 09:03:43 ID:99+9CsfSO
新人類も、もはやじいさんか
コンピュータおじいちゃんになる日も近い
523NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 10:49:32 ID:1Cgj7Zj30
E-3Aのピアノ版、マジで聴きたいんだけど
そう思わないか?
524NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 11:36:06 ID:zhPcW61XO
>>452教授もサムスンに買収されたみたいだな
525NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 11:38:43 ID:hc9bkpbBO
>>523
脳内VRS(仮想坂本)にやらせるか、自分で弾いて
526NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 12:31:46 ID:9LuBh8Tq0
聞いてくれ。
ロンドン公演のチケット買った。
と思ったらどう間違えたのかエディンバラ公演のチケット買った事になってた。
電車で片道乗り換え3回で4時間半弱かかる。
困った・・・
527NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 12:33:25 ID:0qoboaZL0
>>523
全くおもわねーわ。
あのアルバム自体曲全部が完成されてて立ち入る隙がないわ
528NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 12:42:34 ID:1Cgj7Zj30
>>527
お前には聞いてねえよ
529NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 13:14:26 ID:ptkXp4gE0
>>526
うらやましい話じゃないか。いい思い出になる。
530NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 14:26:51 ID:46QBgvjW0
>>520
「僕は外側だけ歳を取っている」(1999)

嘘をつけ〜〜!
531NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 14:36:36 ID:34WVnhbsO
10年前の発言引っ張りだしてなに言ってるのか
532NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 14:57:51 ID:5pYO32qdO
ここ10年で一気に老けたってことか
533NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 15:04:27 ID:ptkXp4gE0
それは否めない
534NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 15:21:08 ID:RF09+nhk0
教授は歴史あり
535NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 15:37:22 ID:5pYO32qdO
昔はお化粧がよく似合ってたわね
536NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 15:39:29 ID:H4nOnqSw0
昔が懐かしい…
537NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 16:04:43 ID:6yBJcvUmO
昔は男前だった


今のほうが好きだが
538NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 16:06:23 ID:6yBJcvUmO
>534
IDがNHK
539NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 16:14:57 ID:8w4nuD4n0
>>526
ジンバブエじゃなくてよかったじゃないか。
540NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 17:37:20 ID:AsonaX5s0
untitled- newly written piece
が配信される日が来るのだろうか?
541SEX GANG CHILDREN:2009/11/28(土) 19:32:37 ID:G3vLSVir0
542NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 20:06:13 ID:5G+PaWtq0
>>493
いいねこれ。
配信されてる?
543NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 01:24:28 ID:UNofZ1X70
>>542
ベルリンだからあるとおもう
僕も買おうかな
544NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 05:27:01 ID:fh2zNPkE0
>>540
たぶんその新曲を演奏したから配信しなかったんじゃないか。
この前のNov 24 - Tue Bridgewater Hall (Manchester/UK)の公演。
録音できなかったって言ってるけど実はちゃんと録音してたりしてね。
545NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 09:57:56 ID:Vr0ZxGd40
日比谷公演では、おにぎりが配布されるって本当ですか?
546NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 10:27:43 ID:Yauxcp1u0
会場前で教授がアジりながらビラ撒くって、俺は聞いたけど。
547NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 10:29:45 ID:tXd/4tXF0
Playing The Piano 某所で落として聴いたんだけど、グダグダだなこれ。
よくこんな下手な演奏を商品にするよな。ビックリするわ。
セルフポートレートなんか聴けたもんじゃない。金返せもんだろうこれ。
548NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 11:21:38 ID:plX/4vQ40
>>528
独り言なら日記帳かチラシの裏にでも書いとけやwwww
549NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 11:52:12 ID:+hNQBsUHO
日比谷公会堂で、メガホンで叫びながら旗振ってほしい
550NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 12:51:12 ID:+Z8VlxYMO
LIFEの時にはもれなく石鹸がもらえたような
551NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 13:10:36 ID:eGU2szfeO
おにぎりってマジ?
いらんよー
552NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 13:26:31 ID:Vzk+rzzH0
>>530
当時ですらその言葉に同意する人はいなかったってことさね
553NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 14:06:23 ID:/5P0vDCJ0
会場に響き渡るのは、咳ではなく
おにぎりの咀嚼音だった…
554NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 14:08:42 ID:62z4xl5A0
豚汁もでるらしいぞ
555NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 14:12:00 ID:Yauxcp1u0
>>550
IDがめでたいww
556NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 14:49:50 ID:PsqN8C/5O
芋じゃないか
557NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 15:09:30 ID:OK9VFpsR0
ほほう
558NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 15:12:38 ID:+Z8VlxYMO
>>556
芋煮がでるの?
559NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 16:04:52 ID:PsqN8C/5O
ハンドクラップの代わりに鍋叩くよ
560NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 16:31:57 ID:ttMZS71D0
簡易宿泊所もあるらしい@日比谷公園
561NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 17:18:08 ID:0dJ+/mgf0
27/11/2009/Fri Brighton - BRIGHTON DOME

まだ上がらない
562NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 18:07:46 ID:K2zUD5cs0
俺、正社員だけど、豚汁もらえるかなぁ…
563NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 18:46:46 ID:jnO2Brbp0
>>562
教授ファンにはニートが多い
564NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 19:12:58 ID:tXd/4tXF0
565NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 19:25:00 ID:tZqhg6IgO
モデルがかわいいの間違いだろう
566NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 19:30:06 ID:tXd/4tXF0
なんか右の子が昔の坂本みたいでカッコいい

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24205.jpg
567NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 19:34:15 ID:qpnvu/9b0
>>566
そ・・そうか?
568NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 19:36:59 ID:eGU2szfeO
>>563
そうゆうお前もニートだろw
569NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 19:37:52 ID:/5i6rSUp0

ID:tXd/4tXF0
570NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 20:13:56 ID:D0kodv4R0
>>564
ブルーーーーーマーも貼ってくれ
571NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 20:26:12 ID:yApMMljd0
>>561
土日は上がらなかったような気が
572NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 20:27:26 ID:Xj28FcTU0
教授の君が代聞いてみたい
573NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 21:53:18 ID:+Z8VlxYMO
IDがめでたいうちに記念カキコ

日比谷公会堂で教授のコンサートって、やっぱり何か期待してしまう。
労組大会や憲法集会のイメージ強し。
574NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:02:56 ID:tXd/4tXF0
>>573
ぜんぜんめでたくない。それYM0だから
YMゼロ
575NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:12:26 ID:qpnvu/9b0
>>574
オーだよ。
576NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:14:59 ID:qQSzFglIO
オー!
577NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:18:19 ID:tXd/4tXF0
ゼロだっつったらゼロだ
大人らしく、間違いは認めようぜ
578NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:27:13 ID:TTYgmceM0
>>573
俺、スパコンの開発者だけど、これはオーです!紛れもなくオーです!
579NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:28:52 ID:Yauxcp1u0
>>573
ID末尾YMOはたまに出現するけど、再生YMO(×YMO)はめずらしいかも。
580NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:57:24 ID:tXd/4tXF0
どう見てもゼロだ 歴史を捻じ曲げるな
歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか
581NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 22:57:45 ID:OK9VFpsR0
そそ
582NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 23:01:57 ID:Yauxcp1u0
簡単なことだ。
>>573君のID末尾3桁をコピペして、ググる。

…釣られてるか、俺?
583NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 23:53:59 ID:+Z8VlxYMO
おむすびや芋煮を食べに日比谷へ行くのは、あと3週間後くらいなんですね。
では、また違うIDでお会いしましょう!
584NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 00:02:40 ID:4yPQ25xcO
>>577
ゼロはてめぇのIDの末尾だ
585NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 00:21:52 ID:bVo7v+Vm0
>>584
ゼロ=零=0=0=〇=zero=ZERO
いっぱいあるな
586NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 00:57:19 ID:J9a+J7/m0
おにぎりだの芋煮ってマジ?ネタ?
炊き出し振舞ってくれるんかい?
教授ファンみんな大変なのねw
主催肛門図?
587NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 03:19:21 ID:GVHTRaff0
イラクには何人のサブリーンのように、一方的な戦争の犠牲になっ
た子供がいるのだろう。
世界には何人のサブリーンのように、どん欲さと暴力の犠牲になっ
た子供がいるのだろう。

坂本龍一

http://kuroyon.exblog.jp/12413939/
588NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 04:54:10 ID:vaLhcnQ2O
ツイッターの幸宏と教授の噛み合わなさがもどかしい
589NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 12:31:32 ID:GVHTRaff0
メディア駆け抜け没後1年 「筑紫本」人気やまず

「多事争論」を看板に、新聞、雑誌、テレビ、インターネットと、多メディアを駆け抜けたジャーナリストの筑紫哲也さんが
亡くなって1年。生前の発言の再録を含め“筑紫本”が出版され、版を重ねている。(中略)

さらに週刊朝日MOOK『筑紫哲也』(朝日新聞出版)は、菅直人さん、井上陽水さん、坂本龍一さんらがエピソードを披露。
「爆笑問題・太田光が斬(き)る『筑紫ジャーナル』」など、多彩な内容だ。(後略)

http://book.asahi.com/clip/TKY200911300162.html
590NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 13:37:28 ID:VltkkDuyO
>>493
相変わらずしょぼいアレンジだ。坂本の技量でピアノだけだとやはり薄っぺらい。
チベタンダンスにはやはりDX-7、チョッパーベース、カウベルは必須。
591NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 13:40:09 ID:VltkkDuyO
赤犬=細野晴臣

黄猿=高橋幸宏

青キジ=坂本龍一
592NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 13:49:06 ID:j4ZZ394q0
>>590
これが懐古厨か・・
593NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 13:54:20 ID:vIdaREvM0
>>590
それらを使って演奏してる動画ってある?
594NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 13:54:43 ID:9Ev85kC/0
全員DX-7奏者の5人組グループがあったら
人気出ると思う。
アラフォーに。
595NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 14:34:47 ID:uCxj0AUKO
>>594
俺、アラフォーだけど興味ねーな。
Prophet-5の5人組なら、ちょっと立ち止まってみるかも。
596NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 18:56:09 ID:VltkkDuyO
597NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 19:14:19 ID:xxT8ABXCO
ネオジオ国内ツアーってテレビ放送あったのか。オキナワチャンズがいないな。
598NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 19:21:16 ID:r55TpcDY0
>>594
初音ミクの影響なのかな、おじさんはDX7が好きという発想。
まったく無いな。むしろ、嫌い。
DX100の5人組グループがいたらビックリするw

>>597
沖縄3人娘は、最初3曲くらいと最後だけだったと記憶してるが。
ニコ動は嫌いなので、YouTubeのやつを↓
http://www.youtube.com/watch?v=Z0iRwg-ccjU
599NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 20:04:16 ID:Jromga+o0
パソコンだと>>596が見れないのだが、いつのチベタン?
600NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 20:05:34 ID:p+tWHmTs0
>>598
つまんねえアレンジだよな。オリジナルの方が遥かに良い
601NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 20:09:47 ID:p+tWHmTs0
ちなみに、Tibetan Danceのオリジナルはこれな

http://www.youtube.com/watch?v=f59F08xcMtQ

坂本初心者の方はコチラからどうぞ
602NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 20:16:14 ID:p+tWHmTs0
この頃の坂本のセンスは最悪だよな
http://www.youtube.com/watch?v=z4Mv3-K6k94

音楽も髪型も衣装も
603NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 20:33:06 ID:xxT8ABXCO
チベタンダンスを達郎のカッティングギターで聴きたいな…
604NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 21:21:03 ID:VltkkDuyO
SWEET REVENGE TOURもD&Lも生ドラムでやってほしかった。
605NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 21:31:27 ID:A6lnBQPV0
>>602
坂本龍一もカッコいいが、周囲をかためるミュージシャンたちが本当にカッコいい。
特に女性ボーカリストは本当にスゴイ。
このDVDが余りにいいので、坂本の他のDVDを3枚購入してしまった程。
坂本の音楽は実に幅広いが、今回のライブはポップスであり、(坂本ファンには怒られそうだが)ジャズじゃないかと思う。
恐らくCDで坂本の音楽に親しんでいる人がこのライブを聞けば肯けるんじゃないか。
とにかく、オリジナル曲からドンドン外れて、ミュージシャンのソロが挿入されたり、変形して行ってはまたもとのコードに戻ってくる・・・。
坂本のピアノもオリジナルとちょっとタッチが違う。
これがまたカッコいい。
坂本の顔が時々にやける瞬間があるのだが、そういう時は決まってこのジャズっぽさが「決まった」時である。
私は大のジャズファンだが、坂本の凄さはよく分かった。
さすが、と言うしかない。

このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
606NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 22:14:39 ID:zZdLFx2w0
長文は自分のブログに書いてね
607NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 22:35:50 ID:r55TpcDY0
>>606といい、>>586といい、なんでこうも頭の悪いやつが多いのか?
種明かしがないと分からないのかね。情けない。

…ん、釣られているか、俺?
608NO MUSIC NO NAME:2009/11/30(月) 23:47:01 ID:JcpkPDxh0
>>604
heartbeat tourのマヌ・カチェのドラムが良かった。
609NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 08:52:00 ID:0988S3ufO
UK公演もう上がった?
610NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 09:49:29 ID:cojgtA7c0
untitled- newly written pieceはどうしても配信したくないんだな
無毛地帯のテーマだから、恥ずかしくて配信できないとか?
611NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 12:22:28 ID:kZvuEwkB0
ロンドン来てるよ
612NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 12:35:26 ID:nTeoG4CE0
ブライトンも
613NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 13:58:16 ID:TE4kOg100
ロンドンの千のナイフなんじゃこれw
614NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 14:10:34 ID:kFr1yfer0
無理矢理にアレンジ変えるのも、もうだめかもしれない
615NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 14:11:48 ID:kFr1yfer0
年末は歌詞付けて、ター坊に歌ってもらうのが吉
616NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 15:31:58 ID:UuZn5Rn/0
insenやUTCはいいよ、ほんとうに。
でも、それでも坂本は「新しい曲を書け」ってかね。
617NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 15:32:42 ID:UuZn5Rn/0
↑UTP
618NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 15:39:17 ID:ktpdmeMU0
坂本龍一完全監修による“commmons: schola”シリーズの第4巻はラヴェル
2009/12/01 14:39掲載

坂本龍一完全監修による、全30巻の音楽全集“commmons: schola”シリーズの第4巻
『commmons: schola vol.4 Ryuichi Sakamoto Selections: Ravel』(RZCM-45964 税込8,925円)が12月23日に発売されます。
 
前作のドビュッシーに続き、フランス近代の巨匠ラヴェルに焦点を当てた今作。「水の戯れ」「夜のガスパール」
「ダフニスとクロエ」など、ラヴェルの色彩美をたっぷりと堪能できる内容です。
バレエ音楽として有名な「ボレロ」は作曲者による自作自演音源を収録。
 
坂本龍一による曲目・演奏者のチョイスは、スタンダードなものからヒネりのきいたものまで、scholaシリーズならでは
オリジナリティにあふれています。日頃クラシックを聴かない人でも、洗練された現代性にあふれたラヴェルの音楽からは、
きっと何かを感じることができることでしょう。
 
scholaシリーズは、CDとともに、音楽の成り立ちや歴史的背景を網羅した120ページのブックレットが一体化したものです。
百科事典や古典文学全集を思わせる、重厚な質感をたたえた“音楽の百科辞典”。ぜひお手元に置いてください。

http://www.cdjournal.com/main/news/sakamoto-ryuichi/27707
619NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 16:36:37 ID:DfZu9xuP0
かってにやっておくれでなんし
620NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 18:17:37 ID:wNnHT5Yf0
もう勢いのあるトラックは書けないのか。
621NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 18:35:29 ID:Df2ul/GnO
>>620
よぉ、回顧厨
622NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 18:36:37 ID:c6lftScr0
「High Tide」って曲の坂本龍一が歌ってないバージョンってないのかな、
せっかくいい曲なのにあれでぶち壊しだよな、なんで歌ったんだろ
623NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 18:43:33 ID:jl4a0dT20
不毛地帯よりも、仁の音楽のほうがいいよな
624NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:04:11 ID:DfZu9xuP0
あちきもそうおもうでありんす
625NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:07:59 ID:7eN9wQQz0
中谷美紀の花魁は、はまり役だ
626NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:08:50 ID:qWfsk+ID0
散開の坂本みたいだ
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai354967.jpg

カッコいい
627NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:13:24 ID:DfZu9xuP0
おっ!マブいねっ☆
628NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:14:59 ID:7eN9wQQz0
SILKよりも、仁の音楽のほうがいいよな
629NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:34:33 ID:/br18tB/0
>>626
この人は誰?
坂本モドキ図鑑に付け加えんとな。
630NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:35:41 ID:/br18tB/0
>>622
涼しげな声の人に歌ってもらいたいね。
stingとか。
絶対無理w
631NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:37:06 ID:qWfsk+ID0
>>630
外人ボーカル版があったじゃん 誰だか忘れたが
632NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:37:50 ID:qWfsk+ID0
>>629
クリトリス
633NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 19:54:54 ID:DfZu9xuP0
>>628
あちきもそうおもうでありんす
634NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:03:16 ID:fgcBLWkbO
ついに今月だな、坂龍ライブ2009冬。
ついに生で戦クリエネローアジアンを生で聴ける日きたきた!
更に大妙がゲスト参戦するらしいからどんな内容になるのか予測出来ねえ!
もしかしたら大妙はただのMIDIピアノ役なのかもしれないなあ。
635NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:10:41 ID:aPwwxq6/0
大妙ではなく貫子が正解
636NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:11:39 ID:qWfsk+ID0
637NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:12:19 ID:MFa8uas2O
だから、ベジタブルと色彩都市とザジはやるって。
638NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:13:04 ID:0fRKyUY/0
639NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:18:16 ID:Df2ul/GnO
>>634
戦クリ厨、出現!

誰もフォローしない独自略語が哀しいぜw
640NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:43:46 ID:HbuGOLKa0
>>636
口にチンコ突っ込みたいわー
641NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:50:40 ID:qWfsk+ID0
642NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:53:36 ID:M/uoJoUS0
クリス小澤?
643NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 20:55:42 ID:HbuGOLKa0
>>641
俺の精子をゴックンした時の顔や
644NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 22:00:01 ID:h2f7hC6Z0
きもー
スレチだ!!
645NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 22:35:55 ID:X1kvaCyx0
http://www.youtube.com/watch?v=GzUNDhT_rlM

これよかった 

前半のピアノの響きが心地いいし
間奏のジャジーなピアノにコトリンゴのふわふわ声と最近の教授っぽいノイズがマッチしてる
後半のエレピも心地いい

異論は絶対に認めない
646NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 23:00:48 ID:TE4kOg100
>>645
いいね。
647NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 23:02:11 ID:ULON6ZJl0
>>645の解説はトンチンカンだが、

いい。
648NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 23:03:08 ID:yvCyLSKE0
クリステルが再生坂本に見えてはしゃぐなんて、末期症状だな。
649NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 23:05:10 ID:yvCyLSKE0
あ、散開か。

紛らわしい
650NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 23:10:09 ID:X1kvaCyx0
>>646
>>647
まじで?
やったね
651NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 23:10:57 ID:/br18tB/0
海外セレブに負けない!? 慈善活動を行う日本の芸能人たち
2009年12月1日(火)18時58分配信 

(略)
■坂本龍一さんが代表を務める「more trees」の植林活動

「more trees(モア・トゥリーズ)」は音楽家の坂本龍一さんが代表を務める社団法人です。2007年7月に、坂本龍一さん、細野晴臣さん、
高橋幸宏さん、中沢新一さん、桑原茂一さんの5名の発起人および各界から100名以上の賛同人を得て設立されました。
「もっと木を」というその名前の通り、国内外で森林整備、植林、森林保全活動を展開しています。

森には二酸化炭素を吸収・固定する機能(カーボンオフセット)や、水を蓄える機能など多くの機能があります。
しかし大規模な森林伐採によりそれが正常に働かなくなり、地球温暖化を含む世界的な環境破壊へと繋がっています。
more treesは、森の本来の機能を回復・再生させるための森づくりがコンセプト。また森が持つ機能を多くの人に知ってもらうことも目的の1つです。

日本国内では自治体や民間と連携した森林再生を。海外ではNGOや地域と連携しながら、熱帯林やマングローブの森の再生・保全、
砂漠の緑化・再生など様々なプロジェクトを行っています。

■「ルイ・ヴィトンの森」プロジェクトが長野でスタート

現在フィリピンの他、国内では高知県、北海道で森林再生プロジェクトを展開しているmore trees。さらに2009年9月から国内4番目となる
新しい森林再生プロジェクトとして、高級ブランド「ルイ・ヴィトン」とコラボレートしたプロジェクトがスタートしています。
長野県・小諸市の浅間山麓に誕生した、その名も「ルイ・ヴィトンの森」です。

これは、more treesをルイ・ヴィトンが約1千万円を投資して支援する形で、約104ヘクタールの森を3年間かけて整備していくプロジェクト。
長野県小諸市で9月7日に行われた調印式は、坂本龍一さんとルイ・ヴィトン5代目当主のパトリック・ルイ・ヴィトンさん、
小諸市の芹沢勤市長が参加して行われました。ルイ・ヴィトンというブランド名がつくことで、より多くの人に注目され、慈善活動に興味がない
日本人の目にも映るようになります。このようなラグジュアリーブランドとのコラボレートは、資金援助という面のみならず、一般的認知を
高めるという意味で大きな意義があると言えます。
(略)

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yucasee-20091201-2148/1.htm
652NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 00:31:35 ID:+KW6Rqcz0
>>641
全然似てない。
中尾ミエのほうがずっと似てる。
http://www.weblio.jp/img/dict/tltdb/images/2000040097.jpg
653NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 00:49:28 ID:AxyZlV7cO
ここで教授のいとこだったっけ?
AVに出た
の写真↓
654NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 00:51:10 ID:DVwHeihPO
>634はニワカ
655NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 01:23:26 ID:J95sibzL0
>>654
ニワカじゃないよ。戦クリ厨
656NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 06:42:55 ID:IvBticOD0
戦マスを戦クリと略すなどニカウにも程があるだろ。
657NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 08:16:55 ID:8PuFNfwAO
戦クリを間違いという人にに言いたいが
『戦場のメリークリスマス』というタイトルで重要なのは
『戦場』であることと、『クリスマス』である事なんじゃないかな?
だから戦クリは決して間違いだとは思わない。
658NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 08:28:36 ID:jPqetenZ0
別に間違いじゃないが
教授でさえ戦メリと略す呼び名を使っているのに、
なぜいきなりオリジナルの略語を作るのか分からん
659NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 08:38:07 ID:XLvcM4ZEO
>>658
ニワカだからこそ
660NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 08:56:00 ID:qV/h8IHD0
>>657
じゃんけんで変なチョキ出して笑われても、何で笑われたのか気付かない人だろ。
661NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 09:05:35 ID:NSku+uOZ0
センスないなら比喩使うなよ
662NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 09:33:37 ID:tzIXoRfv0
ニワカが紛れ込んでるな
663NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 12:31:49 ID:8PuFNfwAO
>>660
お前の比喩ダサいよ
664NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 12:46:58 ID:scpzSInYO
美雨も美人だったらCDもっと売れてたんだろうか?
665NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 13:23:57 ID:0Ongtzrh0
>>660
いや、比喩 巧い!
ツボに入った!♪
666NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 13:34:38 ID:IIQa2BVa0
>>664
才能ない上にやる気もないしね。
ま、仕事しなくても一生遊んで暮らせるだけの金があるんだから
そうなるのもしょうがないか。
667NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 13:38:16 ID:yZUsMCWs0
子は鎹
もう一度アッ子ちゃんと共同プロデュースしないかな
668NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 13:42:11 ID:NqQmIZ5G0
UKの千のナイフは、借金してでも買ったほうがいいぞ
669NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 14:28:34 ID:e5RMwQb00
sageてください
670NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 15:20:25 ID:1KydokFH0
>>631
アートリンゼイが歌ってたと思う 確か「SAYONARA」のシングルで
671NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 15:40:43 ID:IIQa2BVa0
世界を癒す歌姫、エンヤが東京ドーム1杯分の森をつくる!!
[2009年12月02日]

12月2日に『エンヤ〜オールタイム・ベスト』をリリースするエンヤは、過去にドラマ、映画、飲料、エコロジー活動、スポーツ、
癒しなど……リリースのたびに毎回タイアップを組み、世の中に深みをもったアプローチをおこなってきた。
そんなエンヤが、この度、新たな環境活動を行うことがわかった。今回は森を作るという。

今、日本の森林は危機に瀕している。その危機は森林伐採によるものではなく、国土の4分の1を占める人工林が
放置された結果だ。日本の森林は整備(間伐など)を必要としている。健やかに成長するには、木も人間と同じように
太陽の光を浴び、十分な水分を吸収できる環境が必要なのだ。森を再生(間伐)すること、それは例えば二酸化炭素を
吸収する、という本来の機能を森が取り戻すこと〜、ひいては、“生きた森をつくる”ことなのだ。

「エンヤの森」は、実際に森林管理分野としては環境省のオフセット(J-VER)プロジェクト登録第1号である北海道の
下川町等にある森林の一部を再生(間伐)することで、実現する。この森の再生は、坂本龍一氏らが発起人として
設立された、一般社団法人「more trees」の協力のもと、行われる。(以下略)

http://www.excite.co.jp/music/news/story/67115/
672NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 15:54:02 ID:8PSNOaKK0
30日のロンドンのアンコールで中国女やったの?
18. la femme chinoise
673NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 15:56:22 ID:0Ongtzrh0
がんばっておくれでなんし
674NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 16:24:16 ID:2Y5VWtjSO
雷電やっちゃいな
675NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 16:31:44 ID:qV/h8IHD0
>>672
書いてあるね。ちょっと期待。
676NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 16:32:39 ID:aYxnauWn0
自作曲以外もやるのか????
677NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 17:18:03 ID:IKxwbYV00
エンヤと共演なんてみたくありませn(><;)
678NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 17:20:29 ID:aYxnauWn0
>>677
音図やエスペの頃の坂本とだったら見てみたいが、
今の坂本と組んでもエンヤが汚されるだけだろう。。。

でも、
   坂本ピアノ&エンヤ唄
って、ちょっと期待しちゃうかも・・・。
679NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 17:25:28 ID:scpzSInYO
アクアってエンヤっぽいのイメージして作ったんじゃなかったっけ?美雨とエンヤって唄い方そんなに近いか?
680NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 19:28:05 ID:sD3Vzewx0
>>675
どこに載ってるの?
教えてくださいよ。
itunesはまだグレーアウトしてるし。
681NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 19:51:04 ID:KD+r1yAn0
ロンドン2日目きた
試聴してみたが中国女はオリジナルをピアノで再現してるような感じ
682NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 20:16:17 ID:bjVn5rhy0
>>681
来たのか、今からダウンロードするわ。
683NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 22:18:59 ID:ISD/WUkM0
今年上半期に日本でやったツアーでも全曲今回の千のナイフ並の力の入ったアレンジや
シナ女みたいな選曲でやって欲しかった!2月大阪行ったけど、周りの人何人も寝ていたぞ!

とか言いつつ、今月のコンサートのチケットも買っちゃってるんで、
その辺頼むはアホアホマン
684NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 22:43:19 ID:hEQXDs6Z0
よくわかるわーその気持ち。ホント頼むわアホア爺さん。
やっぱ期待してまんねん。枯れたなりのなんかで構わんから。

でもね。オールインワンシンセでちょちょっとやったのとか
おもむろに鍵盤に両手乗せてみて坂本和音奏でてみました的なのとか
4拍子みたいなのとかでやってみたのとか
そういうやっつけ仕事だけはもうやめてくれ〜。

若くて格好良かったときはおもむろに坂本和音ボローンとか格好良かったのにね。
枯れるとなんかその、もうグッと来ないんだな。コレが。

あと今度の二枚組の選曲と客の声とか咳ばらいとかトンチンカンな拍手とかアレは一体何なの?
誰か商品化前に止めなかったの?他に使えるの本当に無かったの?
685NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 22:45:23 ID:J95sibzL0


  ニ  ワ  カ

686NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 22:47:38 ID:XRovAgYE0
>>684

>若くて格好良かったときはおもむろに坂本和音ボローン

そういう音源や動画ってありますか?
昔のは知らないので
687NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 22:54:13 ID:AxyZlV7cO
エフエヌエスで教授!
688NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 22:55:38 ID:AxyZlV7cO
今テレビであやかのバックでピアノ弾いとる教授
689NO MUSIC NO NAME:2009/12/02(水) 23:00:35 ID:e5RMwQb00
sageろ!
690NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 00:11:03 ID:7j9iY7/TO
クリスマスのライブで戦リやらない可能性もありますか?
691NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 00:38:45 ID:MrzgN2v/0
クリスマスのライブで戦メリを弾くのは予定調和だ!
と書いたビラを日比谷公会堂の前でアジりながら撒こう。
教授本人が現れて30分くらい立ち話をすることになるかも。
692NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 01:09:45 ID:UkdTueLy0
>>691
俺がやる
693NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 02:19:54 ID:146Xayna0
>>691
いや俺がやる
694NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 03:16:26 ID:LLxJU1qJ0
中国女、幸宏の歌うところのメロディが無かったな。ちょっと単調だった。別にいいけどね。
695NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 03:56:26 ID:2TAd4gEi0
KEYもピアノでやってみて欲しい
696NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 07:10:13 ID:oADShvaX0
テクノでリックからだったら
前奏だか後奏だか辺りが案外よかないか?
697NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 08:13:45 ID:JMmd2ph/O
体操かUTをぜひピアノで。
698NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 10:18:57 ID:Oi4p40IOO
サルとユキとゴミの子供の弾き語りを
699NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 10:24:54 ID:G3Nz9pHoO
リクエスト厨、大量発生中
700NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 11:16:10 ID:Xqk59v5s0
ビッグラゲーションをター坊とデュエットで
701NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 14:42:19 ID:4+7qn3ha0
>>610
やはりuntitled- newly written pieceは配信無かった
確信犯だな
金の亡者だな
702NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 16:49:57 ID:enzwFQG9O
「もしもたぬきが世界にいたら」をやってくれ。
703NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 17:00:05 ID:LixpKhjsO
邂逅かさよならで。
704NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 17:03:16 ID:G3Nz9pHoO
中国女がリクエスト厨魂に火をつけてしまったようで
705NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 17:11:22 ID:Oi4p40IOO
とりあえず歌ってくれ
706NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 17:46:46 ID:616mDT2X0
きのうのエジンバラよかった!!!
選曲も希望通りで満足だった
707NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 17:48:25 ID:w98ReDpY0
SLEEP ON MY BABY
矢顕の代わりに、大妙で我慢しとくわ
708NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 19:08:41 ID:EijnyIJ2O
中国女はユキヒロへのリスペクトで弾いたんだろ
おまえらのためではない
709NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 19:35:04 ID:HIJ4yCjL0
ピアノで弾くならディファレンシアだな。
710NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 19:35:37 ID:oREt3CTh0
>>701
来春初演予定の、箏協奏曲のプロトタイプかも。
711NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 21:59:49 ID:K3jKR9nZ0
サンディー&サンセッツのレイチェルをやったらもう悲鳴あげてやる!!
スペシャルゲストはサンディーで・・・・・ねぇよな・・・・
712NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 22:41:52 ID:NbSjOW9B0
>>707
そういや大貫は結婚暦無しだよね?
子供無しなのか。
713NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 22:56:42 ID:A54k9NP30
そもそも産めるのか?産まず女と謂う前に女なのか?
714NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 23:19:58 ID:2b58k/M90
1997年に行った、教授と岩井俊雄のコンサートって
一切ソフト化されてないの?
前にYou Tubeでアップされてた美貌の青空が
最高に素晴らしかったので欲しいのだが
715NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 23:32:01 ID:29NpTrYw0
WOWOWで放送されただけ
716NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 23:40:23 ID:LjMThRHj0
美貌の青空は、ロハスクラシック2007の、途中で突然速弾きになるのが好きだw
717明日発売のFRIDAYより抜粋:2009/12/03(木) 23:44:23 ID:pNqBZRhD0
70年代も終わりを迎えようとしていた1978年に登場し、
シンセサーザーを駆使して作られたキャッチーな音楽と
テクノカットで日本中に旋風を巻き起こした音楽ユニッ
ト、イエロー・マジック・オーケストラ(通称YMO)
が、新世紀を迎えて早々の今春に活動を再開させること
が決定した。本誌記者に対しメンバーの坂本龍一氏は
「去年だったか一昨年だったか忘れちゃったけど、細野
(晴臣)さんのラジオ番組に呼ばれて出たときに、それ
まで僕と細野さんの間にあった壁(笑)みたいなものが
ふっと取り除かれた思いがしたのね。何故だか分からな
いんだけど。まあ、僕が大人に成ったってことかな(笑)。
それで急に細野さんと又やってみたくなってね。で、そ
れならやっぱりYMOかなと思って(高橋)幸宏にも声
を掛けてみたのね」
「音楽性ですか?方針はもう決まっていて、前回の再結
成時にやり残したこと、つまり21世紀の新しいテクノポッ
プを作ること、ですね」
坂本氏の言葉にもある通り、YMOは93年に一度再結成
(再生)している。その時にはオリコンで2位に食い込
み、また2日間ドームをいっぱいにするなど、大きな活
躍を見せてくれた。新世紀を迎えたこの日本に、再びこ
の「オジサン」達が旋風を巻き起こしてくれるのだろう
か?!
718NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 00:15:10 ID:P4SmLMvH0
>>714-715
録画して持ってる。MPI×IPMだよね。
MIDIピアノや自動演奏にぎゃーぎゃー言ってるニワカどもは
一度見ておくべき番組なのにな。販売されてなくて残念。
719NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 01:28:20 ID:b/amjLSB0
>>706
人気曲はほとんどやってくれたな。
最後のアクアは涙でそうだった。
720NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 03:14:50 ID:NF6bgk2aO
Playing the piano 2009 in Europe出ないかなあ
721NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 03:51:38 ID:ue9MEP8N0
>>720
配信じゃ駄目なの?
722NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 06:07:38 ID:hV312GQd0
圧縮音源は金を払ってまでして買う代物ではない。
723NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 07:40:10 ID:O8r6kSZR0
もうセットリスト出てるの?>エジンバラ
724NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 07:54:10 ID:hbKrqIpt0
>>722
とか言いつつ演奏曲が気になって仕方ないんだろ
725NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 09:19:01 ID:bhq5MRwUO
>>722
アナログ時代からいるわ、こういうハイファイ至上主義者。
音楽を聴いてるんじゃなくて、ただトンデモ系の音質向上TIPS実践に明け暮れてる哀れなヤツ。
限りなくブートレグに近いチェリビダッケの現存音源なんかは、こいつらにはゴミ同然なんだろな
726NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 11:18:30 ID:svDxhLelO
ロンドン二日目、ブルーレイで見れないなんて、もったいない
727NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 11:37:03 ID:mKD+dMoq0
古臭い煽りが見事にスルーされてる
728NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 11:46:47 ID:NhkIg5GSO
名曲 koko
729NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 12:03:28 ID:svDxhLelO
受信料払ってますか?
730NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 12:06:30 ID:eLiHNOCe0
とにかく長い長いピアノツアーが終わってお疲れだな、教授。
もうしばらくピアノソロのライブはないかもなw
731NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 12:20:47 ID:tTYwJnAGO
俺の予想だと年末の本龍ライブの見所は貫妙との場マス、ナジロー、ジエンスのアノ決だと思うがどうか?
732NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 12:28:46 ID:bhq5MRwUO
>>727
スルーできずに釣られた本人
733NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 12:43:24 ID:c91EGG7W0
「突然の贈り物」「新しいシャツ」
734NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 14:08:55 ID:svDxhLelO
たー坊が嫌いな、アグレッシブなタンタンの冒険希望
735NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 14:36:53 ID:DnKbSfP00
>>588
ツイッターで、かなりイメージダウンしてると思う。
とくにユキヒロ。
ださすぎる。
736NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 15:39:58 ID:NF6bgk2aO
自分でゆったんとか言ってしまう迂闊さ
737NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 16:13:32 ID:cTPhqB7j0
戦場のメリークリスマス 篠笛演奏
http://www.youtube.com/watch?v=fzA3HiwmExo
738NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 17:52:45 ID:O8r6kSZR0
幸宏さんって、思ったよりバカだよな。。。
739NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 18:12:18 ID:bhq5MRwUO
Once A Fool,...
740NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 18:13:18 ID:MmkP4aK30
幸宏をいじめんな
741NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 18:15:25 ID:8GnyHSrw0
無毛、無毛と言うな
742NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 21:15:27 ID:2SckL90q0
>>731
俺は結構好きだぜ。
743NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 22:06:15 ID:V4+IMwL90
hibariは9分じゃなきゃだめだな
演奏するのは大変だろうが
744明日発売のFRIDAYより抜粋:2009/12/04(金) 22:43:33 ID:0qo7xdRY0
Hibariは上昇していく和声が繊細で美しいな
745NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 23:06:51 ID:P4SmLMvH0
上昇していく和音???
746NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 23:12:43 ID:ubplOfXT0
>>745
もしかしてわからないの?
747NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 23:15:10 ID:P4SmLMvH0
>>746
うん。わからないから説明してください。
どうぞ↓
748明日発売のFRIDAYより抜粋:2009/12/04(金) 23:16:16 ID:0qo7xdRY0
英語ができなかった頃の教授

http://www.youtube.com/watch?v=ZKKQp8iG6sM

どうやってコミュニケーションしてたのかな
749NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 23:26:08 ID:P4SmLMvH0
>>746
あれ、説明は? ねぇねぇ。
750NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 23:30:54 ID:FDw8GpUD0
undercooledピアノソロの和音すげーよくね?

751NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 23:39:01 ID:hV312GQd0
【ファッション】今ニューバランスが熱い!あっという間に完売するらしいぞ。急げ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259936892/
752NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 00:15:30 ID:HKS0yO3c0
またしてもオマエらの貢いだカネが保釈金に・・・

押尾元被告の元マネジャーも証拠隠滅容疑で逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000615-san-soci
12月4日23時0分配信 産経新聞
 押尾学元被告の薬物事件で、警視庁捜査1課は、携帯電話を捨てたとして証拠隠滅の疑いで、押尾元被告の元マネージャーを逮捕する方針を固めた。
753NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 01:43:38 ID:kxj7X9ha0
>>750
ライブで弾いたundercooledは特に良かった。
754NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 03:13:51 ID:9y3fqSRa0
坂本龍一とコクヨのエコヒストリー | ecology heart | 環境未来 | コクヨ
http://www.kokuyo.co.jp/ecology/ecologyheart/history/index.html
755NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 04:24:15 ID:KcGmhXiK0
地球温暖化は捏造ですた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259939420/

地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に

【12月4日 AFP】英国の地球温暖化の研究者が書いた電子メールが流出し、
地球温暖化に懐疑的な人々の間から温暖化の脅威が誇張されていた証拠なのではないかとの声が上がっている。

 この問題は、世界有数の温暖化の研究機関、英イースト・アングリア大学(East Anglia University)の
気候研究ユニット(Climatic Research Unit、CRU)のネットワークにハッカーが侵入し、
フィル・ジョーンズ(Phil Jones)同所長など研究者たちが書いた数千通の電子メールが前月にウェブサイトに掲載されたというもの。

 ジョーンズ所長が書いた個人メールの1つは、「気温低下を隠すため」気温の統計データに手を加えた
「トリック」が使われたことに言及しているとされ、温暖化の科学的根拠に疑問を投げかけるものだとして
騒ぎになっていた。

 ジョーンズ氏は前月30日、温暖化は発生していて人為的なものだとするデータを科学者たちが隠そうと、
電子メールを文脈から切り離していると反論し、調査が終わるまで所長職から退くと発表した。

■米下院でも議論

 この問題は3日、米下院でも取り上げられた。米国の気候懐疑派の代表格である共和党のジ
ェームズ・センセンブレナー(James Sensenbrenner)下院議員はエネルギーの自給と温暖化問題に関する委員会で、
イースト・アングリア大のデータは国連(UN)の気候変動に関する政府間パネル
(Intergovernmental Panel on Climate Change 、IPCC)でも使われていると指摘し、
「メールが本物だとすると、気候変動に関する科学すべてに対して疑問が及ぶ」と付け加えた。

 多数の共和党員を含む温暖化に懐疑的な人々は、地球の気温は自然に上昇したもので、
温室効果ガス削減の施策にかかるコストは米産業界に過大な負担をかけると主張している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671098/4994431
756NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 05:28:08 ID:VKInc3ko0
地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に
2009年12月04日 23:37 発信地:ワシントンD.C.、ロンドン/その他
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2671098/4994431

【環境問題】地球温暖化は捏造か、英大学から流出したメールが問題に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259943601/

【環境】「地球温暖化は捏造」 英の気候研究センターから流出したメールが「研究者が共謀してデータをゆがめた証拠」とネット論争が過熱
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1259553779/

地球が温暖化している!→ウソでした。“鳩山イニシアチブ”とは何だったのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259820258/

【環境問題】「政治迎合は学者生命にかかわる」 温暖化試算、お蔵入りの背景は…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259585818/
1世帯当たりで最小3万円から6万円、10万円、14万円…などと、さまざまな結果が羅列された。
最大は76万5千円。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091129/stt0911292203013-n3.htm
757NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 09:14:12 ID:Zj2stN480
1929年、関東大震災の直後に建てられた日比谷公会堂は昭和の時代、
我が国のクラシック音楽の中心地として、またあらゆる文化の発信場所として使われ続けてきた。
758NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 10:41:53 ID:gkqkcbt9O
年末にむけて、坂龍エチュードしてるよね?
759NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 11:12:11 ID:RX2GEhKYO
>>758
クリスマスにサンタさん来てくれるかなぁ
760NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 13:36:00 ID:TkR7a3/k0
腹が痛い
飲みすぎた
761NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 19:32:23 ID:0t3EKOk00
さて、今夜もhibariの上昇する和声で勃起するか
762NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 20:53:34 ID:anoyIV+C0
何か、24日のマンチェスター来てるよw
763NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 21:16:09 ID:SAGHbSn/O
中国女が演奏されたと聞いて、久々に1日分一括ダウンロードしてみた


日本版と全然違うじゃねーか!!
少しずつ変えてるというのは本当だったんだな…
言っとくがまわしもんじゃないからな
764NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 21:17:16 ID:bdkNFVn60
otono嫌いじゃない
765NO MUSIC NO NAME:2009/12/05(土) 23:54:34 ID:WrWQqfJD0
ツイッターでばれる、NYに住んでいなくて実は日本に住んでいる
766NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 00:33:54 ID:/qugRmrs0
>>763
まったく同じ思考と行動したオレ。

energy flowが、まったく癒し系でなくなっていてウレシかった。
767NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 01:04:56 ID:HreqxwLj0
>>765
日本のどこら辺?
768NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 06:59:42 ID:YJXU4ecq0
名無しに名前もついてるし
やはり出し惜しみだったんだな
ジャーナル坂本は。またもや虚偽情報を流布したわけだが
お詫びメールがたのしみだ
「幻の音源が発見されました」
769NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 07:07:46 ID:yR51LRH00
もしかして最終日の配信ができなくなったのか
770NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 07:18:51 ID:cImUrlyj0
教授のノート見ていちいちここに書き込むなよ
771NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 08:10:13 ID:iQeBBBjC0
>>768-769
なんでそんなにネガティブ思考なんだよおまえら
772NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 09:15:14 ID:KNXnXUhxO
坂龍ちゃんとエチュードしろよ
773NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 09:56:17 ID:KNXnXUhxO
>>771
ヒント
関西在住
774NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 10:23:57 ID:O/7I8+PPO
>>772-773
クリスマスにサンタさん、本当に来てくれるかなぁ? 心配だぉ
775NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 13:17:20 ID:t+8VBz9W0
エジンバラ来たよw
776NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 13:28:15 ID:njhApmC20
>>727
今のファンに耐性がついたわけではなくて、
単純に知的レベルが落ちただけだね。
777NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 15:26:34 ID:KNXnXUhxO
大妙ってどこの事務所?
事務所違っても、配信は大丈夫なのでちゅか?
778NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 15:30:15 ID:KNXnXUhxO
坂美はツイッタしてるみたいですが、矢顕はどうなの?
779NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 16:17:43 ID:O/7I8+PPO
>>777-778
I just wanna say I'm too shallow to talk about R.S.
780NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 18:22:28 ID:5d3TuuEx0
Ambiguous Lucidityがいまだに読めん。
781NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 18:31:21 ID:5d3TuuEx0
NHK青春ラジカセ 坂本龍一「最終回」(1986年3月18日分)公開
http://www.nhk.or.jp/my-fm-days/index.html?fid=38
782NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 20:05:28 ID:KNXnXUhxO
too〜toを使って恥ずかしくないのかな?
英検三級取れてよかったでちゅね
783NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 21:46:28 ID:/qugRmrs0
>>780
ホクレンでいいのでは?
784NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 22:17:10 ID:WEGU1pJT0
アンビギュアス ルースィディティ
785NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 22:25:02 ID:0qqWsTbY0
水族館の夜→〒koko
+ energy flow → ホクレン
786NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 22:58:59 ID:ZJ9mwSU80
貼っとくお〜(´・ω・`)つ
http://www.youtube.com/watch?v=hfRk6XnuI6k&NR=1
787NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 23:00:45 ID:mdHY3TkD0
コモンズの連中はデジ枯れにはめられてるな。
ツイッターはアーチスト・ブランドとして、マイナスイメージつくぞ。
788NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 23:20:04 ID:na6xEG6B0
>@skmt09 良かった、コトリンゴはいいもんね!

フェラチオの事か?
789NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 23:35:24 ID:/qugRmrs0
>>786
昔々の久米宏テレビスクランブルでやってた
イギリス人に聞いた「知ってる日本人ベスト3」は、確か

3位 今上天皇(昭和天皇)
2位 坂本龍一
1位 ブルース・リー
790NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 23:59:25 ID:O/7I8+PPO
>>782
I know anything but R.S.
791NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 00:09:01 ID:PXfuZabt0
>>790
お前もいちいちくだらないレスつけるんじゃねえよ
鬱陶しい
792NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 00:20:29 ID:ur+hk+Y60
これおもしろいお〜(´・ω・`)つ
http://www.youtube.com/watch?v=RR-OESlvTS4&feature=related
793NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 02:19:24 ID:ZT9yHx0K0
ヨーロッパツアーも国内のツアーも最後の曲はaquaだったね。
教授的に思い入れある曲なんだろうか。。
794NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 02:46:48 ID:e3YCGnJr0
>>793
エジンバラ行ったんだけど、aquaは3回目のアンコール(だったかな)
ピアノの前に座って嬉しそうに「何にするのか迷っちゃうな〜(英語)」
とパラパラと譜面めくって、やっと決めた風に見えた。
ヨーロッパツアーの最後に行けてよかった。
795NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 02:49:27 ID:e3YCGnJr0
↑ごめん、「決めるのが難しいな〜」だった気も・・。
というか、エジンバラ配信来てるんだったら確認できるかw
796NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 03:00:06 ID:mbROdd4L0
>>793
美雨のために作った曲らしいけどね。
797NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 05:30:02 ID:/O89Qsyu0
Sweet Vacation、アナログ盤がクラブ系チャート1位

(略)
『Cover the Vacation!!』
2010年1月20日(水)発売

3.BEHIND THE MASK(cover:YMO(坂本龍一))
(略)
http://www.barks.jp/news/?id=1000056099
798NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 05:51:00 ID:Lo1ysPyd0
>>789
むかしはそんな感じだったね。
今は、wikiで最も多言語で紹介されてる日本人は、アニメの主題歌歌ってる
水木一郎だってよ。教授は16言語だった。

1位:水木一郎(歌手) 91言語
2位:黒澤明(映画監督) 71言語
3位:昭和天皇 64言語

http://www.excite.co.jp/News/column/20091005/Hatena_200910_451.html
799NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 08:05:13 ID:9mBnkNHZ0
昔はwikiというかネットが無かったからなあ
800NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 08:31:51 ID:e3YCGnJr0
>>789
イギリス人に聞いて
オノヨーコが入ってないのがびっくりだw
801NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 08:46:38 ID:5HdseRxHO
>>798
水木一郎は91言語か。
そもそも言葉ってそんなに沢山あるもんなのか。
エスペラントとかクリンゴン語も入ってるんじゃねーか?
802NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 10:33:32 ID:IPx5zNXV0
おとにょって、ぽにょにあやかりたいのかwww
803NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 10:43:51 ID:hAtlcdw+0
>>802
スペイン語だろう
804NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 13:55:22 ID:RT8/s/GG0
1500*34=51000
気づいたらすごい額になってるよ
805NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 14:00:38 ID:RT8/s/GG0
坂龍ファンの少子化率は、日本よりEUの方が高いな
806NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 15:46:57 ID:G9hzyttKO
omniaのCMやらないの?
807NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 15:55:55 ID:lkSq8KTKO
中国女のアレンジはあまりに安易だが千のナイフはかなり良くなっている。
808NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 16:05:21 ID:5roJTYXJ0
comicaのCMやらないの?
809NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 16:19:57 ID:9f7pPFau0
>>806
どっちのだよ。最初のCMならComposition 0919だし、
次のCMなら何度も言ってるように口ロロだっつーの。
810NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 16:25:57 ID:f3E5MR6nO
千のナイフのヨーロッパ分は、下手うま感が出てて好感が持てる。
811NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 16:56:56 ID:G9hzyttKO
>>809
そうなんだ
広告は教授なのにCMには出ないの?
812NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 17:15:20 ID:9f7pPFau0
>>811
CMの音楽のことじゃなくてCM自体のことを言ってたのか。
CMにはもっつぁん出てたでしょ。最新のは知らんが。

あなた>>399の人?
>>399には>>410で答えたよ。
813NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 18:10:45 ID:G9hzyttKO
>>399じゃないよ
最近電車の中でよくomnia visionの教授の広告を見るから
CMもやるのか気になったの ごめんね
どうもありがとう
814NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 19:05:36 ID:75Iy290L0
YMOに密着したイギリス人写真家の展覧会が大阪で開催
2009年12月7日 17:56

ロンドンで活動する新進気鋭の女性写真家ラマ・リーによる、YELLOW MAGIC ORCHESTRAの写真作品展が
12月19日から大阪・中之島バンクスEASTにて開催されることになった。

今回の作品展では、昨年7月にロンドンで行われた「Meltdown Festival 2008」ロイヤル・フェスティバル公演の
模様やそのリハーサル風景、今年3月にリリースされた坂本龍一のソロアルバム「out of noise」のレコーディング
セッションを捉えた写真、そして東京・夢の島公園で行われた野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2009」
でのYMOの写真を展示。

あわせて会場にはcommmonsのショッピングサイト「commmonsmart」による期間限定ショップがオープンし、
関連アーティストの作品やオリジナルグッズが販売される。写真展の入場は無料。

http://natalie.mu/news/show/id/24823
815NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 19:34:35 ID:Cg3ZKChF0
>>812
クチロロのRe:Re:Re:は、教授のcomposition 0919とは関係ない曲?
それとも、composition 0919をアレンジしてるの?
816NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 20:49:36 ID:9f7pPFau0
全く関係ありません。
でも良い。
817815:2009/12/07(月) 21:21:48 ID:aEpE7Z3W0
>>816
ありがとう
818NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 22:18:01 ID:3JRaY/d50
>>814
ぜんぜん興味もてないな。
1979〜1980年のイギリスツアーに密着したのだったら、
かなりの貴重フォトが出てくるんだろうが。
819NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 22:25:23 ID:jR5MavhG0

 か い こ ち ゅ ー

820NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 22:28:49 ID:A4b+qzu60
>>814
ラマ・リーは韓国人じゃなかったのか。イギリス系のコリアンかな。
http://car.jp.msn.com/new/photo.aspx/root=au003/back=au004/article=13051/photo=3/articlepage=1/articletype=4/?brand=&page=1

不毛地帯のテーマは、12月9日から着うた配信開始で、来年の2月にサントラ発売だってよ。
http://www.skmt09.com/topics/index.html
821NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 22:51:40 ID:MBHf9rTs0
>>818
禿同。
ついこないだの写真ならネットとかでやれや。
新進気鋭の写真家 = ただの無名の写真家
822NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 23:11:54 ID:0SA6/SWA0
ほんと教授は朝鮮系才能の発掘にはえらく協力的だな。
823NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 02:17:46 ID:DHxQKt6dO
チケット発送まだかなー
824NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 05:19:49 ID:Jyn7Ti/k0
戦メリのマスタリングした小野誠彦の音楽ってどう?
825NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 08:23:04 ID:PLTgMzII0
マスタリングだけじゃない
ミックスも一緒にやってる
826NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 08:46:24 ID:48SoBxks0
>>825
質問に答えられず余計な一言が多いキモヲタ君
827NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 10:52:28 ID:fSAkyjnV0
チケットきた。
828NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 11:55:53 ID:TRO7lo7b0
829NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 12:53:35 ID:8Wpbpr400
830NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 14:16:10 ID:+n50Evn90
アチキは
不毛地帯の曲は
CacciniのAve Maria
ぽっくね?!
っておもうでありんすよ
831NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 15:16:27 ID:eX/RMrBN0
>>830
これ?教授というか、すごくマイケル・ナイマンっぽい。

Ave Maria by Giulio Caccini
http://www.youtube.com/watch?v=3CBSTAoP-2Y

Caccini Ave Maria by Andrea Bocelli
http://www.youtube.com/watch?v=SqBJFDbE2ZI
832NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 17:52:51 ID:c/ljMIQr0
833NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 18:39:13 ID:+n50Evn90
>>831
>>830 でーす

Ave Maria by Giulio Caccini
いいですね♪
歌とピアノだけのver. 初めて
聴きました。

Caccini Ave Maria by Andrea Bocelli
はよく聴いてますが映像で観たのははじめてでありんした…
ありがとうござんした。
834NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 21:09:42 ID:Ic23DvFh0
中国女のピアノ連弾は
ありがたかったんだけど
購入して予想通りというか
とても子どものピアノ発表会的な仕上がり。

後半過ぎて再び前奏に戻る辺りとエンディング辺りの
拘りの無さが特に許せない。
何でも昔が良いって盲目的に言うつもりはないけどあらためて。
YMOライブってアレンジもしっかりしてたんだなと感じました。

丁度
数年前のラップトップライブの中途半端な「レイン」に通じる
つまらなさでした。聴いててとっても消化不良。

YMOをやるなら前奏後奏辺りをやるとかピアノでやりやすいのやればいいのに。
835NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 21:23:23 ID:Ic23DvFh0
続けて済みません。
でも千のナイフとかPERSPECTIVEとかとっても良いと思います。
パースペクチブとかは二十年ほど前の今は亡きMZA有明ライブとかも最高。
836NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 21:28:41 ID:9RNkSbSjO


長文は 己れの浅さを 晒すなり


連投然り
837NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 21:37:36 ID:Ic23DvFh0
大変失礼いたしました。ごもっともでございます。
838NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 21:46:47 ID:SsR87ZEB0
毎日窓空けてるぜ。
おまいら大変だな。w
839NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 22:48:00 ID:om9TtKNz0
坂本の音楽は老いた
時代は田中
840NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 23:09:39 ID:3Kqw55cL0
そうだ。そのとおり!
3人の中では一番カワイイよ。スーちゃんが
841NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 23:41:03 ID:+n50Evn90
誰?田中?
842NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 23:56:27 ID:0bA/JMXW0
チケット届いたわ。
二次で8列目だけど
843NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 00:12:02 ID:URnucaG00
俺、春に非同期ハンドクラッパーがいた辺りだよorz
844NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 00:15:54 ID:EqETYCB+0
>>843
ウケタ。俺も同じ日の被害者だから・・
845NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 02:55:23 ID:UFdTM0Sr0
それぞれのも好きだけど
三人一緒に何かしてるのも好きだ
846NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 04:16:31 ID:xwm7DquK0
C_96868 logic
847NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 08:25:50 ID:H0K7WU9X0
Twitterの坂本と高橋は痛いなぁ。
ユキヒロの病気は加藤和彦とかわらんのじゃないか?
細野がやってないのだけが救われる。
848NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 09:36:55 ID:scz3NstfO
>>847
MCをしないYMOのように無口でいてほしいみたいな幻想をいだいてる人?
849NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 10:16:30 ID:IBNPEKqH0
「あー、オンナだー」
「ほーんとだーーーー」
ミュージシャンって毎日楽器と女ばかり弄ってるから、
そんなMCするんだと当時から思った。
850NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 12:25:13 ID:Sw01j5JmO
>>839-841
中田?

>>846
通報すますた
851NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 14:58:56 ID:/mpD1W3+0
Co2が温暖化の原因でないなら
カーボンオフセットとか意味のない活動はやめればいいのに、
言い訳しながら継続してる姿はみっともない。
残り少ない人生を言い訳で消費するのはバカバカしいと思わないのか?
乗り換え、移り気、浮気は坂本の得意技じゃなかったのか?
852NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 17:16:35 ID:bVaGH/7o0
今までのカーボンオフセット分返せお
853NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 17:48:05 ID:dJKVC1Jk0
コンサート会場前で、「教授をぶっ殺せ!」とアジビラを配ると、

「君はいい耳してるよ」と本人が出てくるかなあ?
854NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 18:00:56 ID:scz3NstfO
誰も近づかないと思うよ。
855NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 19:48:27 ID:JwrhSM8B0
>>851
もう少しで21世紀の偉大な音楽家になれたかもしれないのにな。
似非エコ活動続けたいなら誰も止めないが、もったいない話だ。
856NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 21:14:02 ID:M+usSEhi0
iTunesに FUMOCHITAI - Single
857NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 21:32:36 ID:n1pFwMRR0
200円とか
858NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 22:05:42 ID:u58YMiA10
クラシックに歌詞つけて歌うのはどう思っているんだろう
859NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 22:06:44 ID:kT74Rbs70
どうでもいいだろ、そんなの
860NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 23:36:41 ID:clFrfEF20
フォーレのシシリエンヌ中谷美紀に歌わせてるし。
861NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 23:40:28 ID:46boHNkj0
>>860
美紀ちゃんを呼び捨てにすんな!
862NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 00:06:53 ID:E/kMRLwO0
坂本龍一氏が細野晴臣氏なりすましアカウントに苦言をツイート
http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/2009/12/post-5b2e.html
863NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 00:16:45 ID:lWX04lKI0
>坂本龍一「FUMOCHITAI」本日より配信スタート!
>フジテレビ開局50周年記念ドラマ「不毛地帯」メインテーマ「FUMOCHITAI」
>本日より配信(着うたフル/PC)スターといたしました。

>「不毛地帯」メインテーマは、坂本龍一がこの作品の為に書き下ろしたフルオーケストラによる荘厳な楽曲です。
>iTunes Music Storeからご購入はこちらから↓


>また、オリジナル・サウンドトラック盤は2010年2月17日発売。メインテーマ以外にも
>トム・ウェイツによるエンディングテーマや、「Mr.Brain」「ガリレオ」など人気ドラマの
>音楽も手がける、菅野祐悟による重厚な劇版楽曲も収録します。


864NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 04:14:13 ID:GHGyZXX+O
おさらばえ…
865NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 05:24:59 ID:2lJ7mBzs0
たまにyamazaki弾いてるんだけど、クリスマスはこれ飲むよ
http://www.youtube.com/watch?v=Yfg2Ev2Uk_k&feature=related
866NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 06:10:56 ID:Nu2DG1mD0
>>851

因果関係がなくても、ノリで節約するという女性性が大切なわけよ。

867NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 06:57:28 ID:RPjoZU160
>>866
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/snw/media_open/document/rokkasho_kougi080303.htm
> 「今、ニューヨークの自宅は100%風力発電なんです。それまではケチケチ電気を使っていたのが、今はジャブジャブ使っています」P.43
>
> ニューヨークのご自宅は電力会社の電線と完全に遮断されているのですか? 若し、地元電力会社からの電力に頼っているのであれば、
> ニューヨークの電力会社は主に石炭火力による電力を供給しているのである。
>
> ロングアイランドなどにある風力発電から供給されたものと見做す「グリーン電力購入システム」を利用しているのかもしれないが、
> 実際には電気を使えば、使うほど電力会社は石炭を焚き増す必要がある。
>

これは俺も最初に突っ込んだ所だ。w

エンロンやサブプライム問題のように裏付けの無い証券化の罠に100%嵌まってる。

地球温暖化人為的二酸化炭素原因説自体がそもそも何ら科学的根拠をもたない暴論だし。

(実際には地球は寒冷化している。)
868NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 13:10:19 ID:E/kMRLwO0
AOKI takamasa新作アルバムはHASYMOらのリミックス集
http://natalie.mu/news/show/id/24958
869NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 14:15:01 ID:4OhZb9VwO
チケット届いた!
すげー前の席!!だけど、すげー右端!!
これちょっと後ろでも正面席のが良かったなあ…
870NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 14:28:26 ID:DVCwk1YoO
ヒント:隔離
871NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 14:57:24 ID:q+Bw9ETq0
>>869
右だとたぶん大貫嬢の姿が堪能できるんじゃない?
872NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 15:48:40 ID:OHn9zK100
坂本ってかなりお花畑脳だよな
873NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 18:36:03 ID:QZULepz50
【キチガイ韓国】ハムスターをミキサー機に入れて死に至らしめる残酷動画に国内外から非難殺到
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260426728/


ハムスターをミキサー機に入れて死に至らしめるという残酷な動画が
インターネットの掲示板に掲載され、物議を呼んでいる。

韓国のインターネットサイト「DCインサイト」に9日、「ハムスターの人生退却」
(退却:このサイトでは退場するという隠語)という題の動画が掲載された。
問題の動画には、白い生きたハムスターがミキサー機の中で死んでいく様子が映し出されており、
動画を見た多くのユーザーから「残酷すぎる」として非難の声が殺到している。

問題の動画はすでに削除されたそうだが、あまりにも衝撃的な事件であるため、
問題の動画を一部撮影した画像が急速に広まっている。
ネット上には「サイコだ」「生命尊重なんて単語が頭の中に1%も無いやつだ」
「同じような目に遭わせないと分からないだろう」「早く捕まえてほしい」など、
動画を掲載した投稿者を激しく非難するコメントが寄せられている。

動物保護団体である「動物愛の実践協会」は、問題の画像を発見した後、
すぐにソウルの東大門警察署を通して投稿者への告訴状を申請した。
協会側の関係者によると、「ハムスターをペットとして飼う人は多いが、
故意にハムスターを虐待し殺しただけでなく、自慢するかのようにネットに掲載している。
生命の尊厳意識が非常に希薄な投稿者を探し出し、処罰をする必要がある」と述べている。

これを受け、警察は事件の経緯を把握してから動物保護法に違反するかどうか調査し、
捜査に着手する予定だという。

http://news.livedoor.com/article/detail/4496951/
http://www.youtube.com/watch?v=mfyojtfGSDg
874NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 18:36:10 ID:8nAoUJH30
twitter見てるとそうかも知れんな
875NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 19:29:39 ID:CB6L8VgfP
教授のtwitterのURL教えてください
876NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 20:08:54 ID:l73tUwxSO
>>839
盛大に吹してもらいました
ystk乙
877NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 20:50:23 ID:H/eoKEkcO
ツイッター登録したが使い方がイマイチわからん
878NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 20:58:17 ID:m1QyOJijO
欠かさず寝る報告をするといい
879NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:12:32 ID:7NYNpXUu0
>乗り換え、移り気、浮気は坂本の得意技じゃなかったのか?

感動した。これだから2chは止められん。
880NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:26:26 ID:LFMEcgKn0
>>879
「一貫性を保つために、今この瞬間の考えや感覚に噓をつくなんて、まっぴらごめんだ。」
と言っていたが、その発言自体にさえ縛られたくないようで、
今は一貫性を保つために自分に嘘をつくことにしているようですw
881NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:38:23 ID:7NYNpXUu0
むしろ。20数年前。坂本の全発言に縛られていたがんじがらめの自分が懐かすぃ。
882NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:43:43 ID:U13oEdDc0
単にうまい汁吸っててやめられないだけなんじゃないかと。
883NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:50:19 ID:+SBcwPcK0
浮気なぼくら
884NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:51:23 ID:7NYNpXUu0
今の坂本案外嫌いじゃないんだけどね。
発言とか活動とかもはや追っかけまくるほどの興味アホらしくて持てません。

客を小馬鹿にしたようなやっつけ仕事みたいな音楽。
普通に期待外れみたいなの。もうやんないで欲しいんだけどね。
この前の中国女とか。
885NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 21:58:11 ID:CB6L8VgfP
YMOももうやんないでほしい
イメージ崩れまくり
886NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 22:07:13 ID:7NYNpXUu0
悪い意味で普通に期待はずれだから。
いやむしろある意味期待しなかったけどその通りって感じ。
会場違いで二枚も録音版出されたところで買う気まったく無し。
887NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 22:26:34 ID:4OhZb9VwO
昔の坂本像に未だに縛られてるんだな。
幻滅したとか興味ないとか言いつつずるずると。
ストーカーそのものだ。気味が悪い。
888NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 22:40:19 ID:1A3kk3ou0
ははは
889NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 22:55:13 ID:GHGyZXX+O
ドラマ 仁だが
現代の包帯巻いた坂本とされている人物だが、
包帯から覗く目が大沢たかおにしか見えない。
890NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 23:00:20 ID:4jJFrPcR0
ストーカーっていうか、
「坂本龍一・統一スレッド」と書いてある痰壷に
痰を吐いてるだけなんじゃないのかな。
891NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 23:04:38 ID:rPdbTw1p0
>>885
イエス
もう限界
892NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 23:31:02 ID:AM6R6qLB0
坂本龍一は安全な道をゆくだけだから
893NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 23:41:17 ID:WhkpfDIM0
坂本龍一のピアノは飽きたので次からはシンセでお願いします。
894NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 23:46:19 ID:xkYVpzBq0
あーあ、また今日もアンビバレンツ野郎の集いか

とりあえず俺様が「アンビバ厨」と命名しておこう
895NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 23:53:40 ID:UPjsFKe30
>>890
「昔はよかった」が口癖の人生終わってる懐古厨共がいるだけ
896NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 00:01:50 ID:LFMEcgKn0
>>895
んなこと誰一人言ってねーよ消えろカス
897NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 00:09:27 ID:m/Vs9F9g0
YMO関連スレって年齢層高いんだよね?
なにこの惨状
898NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 01:41:35 ID:oAEdI269O
>>897
俺21だけど>>885みたいなこと思ってるわ。
もっと教授ソロの曲演奏してほしい。


YMO厨と懐古厨嫌い
899NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 01:45:45 ID:VVMki5go0
坂本龍一氏のコンサートチケット販売中!
http://www.sotokoto.net/sotokoto/index.php/er/140-board/717-2009-12-03-10-35-58
900NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 01:47:00 ID:9bk7D5H60
ま、最近の勘違いエコ活動は、早々に辞めるか方向転換するかしないと、
これまで積み上げたものが一気にマイナスにまで作用しそうだな。
ギャンブルで普天間問題に首突っ込んで、解決の糸口を掴んでみせるくらいしないと。
901NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 01:49:33 ID:rg3Ms7Pe0
>>898
子供は黙って寝ろ
902NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 01:51:14 ID:KGw4FBVx0
やたら収容人数が多い日比谷公会堂とか、
東京国際フォーラム・ホールCを3連ちゃんとか、
そりゃ、チケット売れ残るだろう。

売り切る最後の手段は…



iTunes配信をしない。
903NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 02:39:21 ID:JBRLsudh0
なるほど
904NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 02:40:07 ID:D1TCWITc0
>>885の教授のイメージってどんなのかな?
俺には、女好きでもそもそ喋る面白い人っていうイメージぐらいしかないけど
905NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 04:22:35 ID:m6AvS09U0
8400円ってちと高いよな・・
906NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 04:42:27 ID:UTL89tt30
>>904
>>885は、俺の青春のYMOが…と懐古厨が言ってるんだよ。
907NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 05:43:45 ID:8Y3M1CFo0
坂本の音楽は退屈だけどCHASMの良さが分かって来た
out of noiseも数年後には良さが理解できるだろう
908NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 06:28:14 ID:dYiOGUbT0
>>907
そんな数年も我慢しなくても、今すぐ聞くのやめたらいいのに…
909907:2009/12/11(金) 07:16:15 ID:8Y3M1CFo0
910907:2009/12/11(金) 07:17:20 ID:8Y3M1CFo0
もっとPOPで聴きやすいアルバムを教えてくれ
911NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 07:18:50 ID:MnAO7LHB0
>>910
SMAPや浜崎あゆみがおすすめ
912NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 07:21:06 ID:aRCpymR20
>>910
未来派野郎
913NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 07:25:12 ID:Ti3FdsDn0
>>907
まったくスゴイよな。
新譜がつまんなすぎて前のがよく思えるって。
そうやってデフレスパイラルみたいになってゆくのかな。
914NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 08:08:57 ID:KGw4FBVx0
>>913
単にスパイラルと言えばいいのに。無理して理解できてない言葉を使うから

>>910
ystkでも聴いてなさい
915NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 08:12:38 ID:oAScUvsD0
>>914
お前こそデフレスパイラルの意味わかってないだろ
916NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 08:28:49 ID:KGw4FBVx0
では、>>915氏がデフレスパイラルについてわかりやすく解説します。

どうぞ!
917NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 08:31:24 ID:PEwmComq0
>>913-916
ホレ今日はMSQだぞ、巣に帰ろう
918NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 08:47:52 ID:KGw4FBVx0
M2Sなら知ってますが、MSQは初めて聞きました。
919NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 09:03:45 ID:aBadmCk30
細野晴臣、クリスマスイヴに一夜限りの映画音楽コンサート!

「映画を聴きましょう」

http://www.daisyworld.co.jp/xmas2009.html
920NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 09:05:46 ID:4WSJlpnX0
黄色の自転車www

黄色の自転車www

黄色の自転車www

黄色の自転車www


坊主頭のアホ面したガキga黄色の自転車で待ち伏せかよwww

創価のアピールして挑発してるつもりなのかね? マジでアホw

クズ妖怪62歳の腐れ脳みそ痴呆脳みそから絞り出すアイデアもとうとうそこまで質が落ちたか

まあさ、タイミング見計らって写真撮影してブログのネタにしてやるよ

急に慌ててるみたいだが、慌てる理由でもあるのかね? あるから慌ててるんだろうけどw

アホなお前らが慌てて悪あがきして下手打って早いところムショでお勤めして臭いメシ食う
時期が早まるだけだからこちらとしては好都合だぜ

早いところムショに落ちて死ねよ

クズ犯罪妖怪ホソノゲロゴミもそうだが、創価の人間て雰囲気で誰でも分かるからさ

幼稚園児でも分かる 

大義名分も何もねえのに命令されて服従するのが生き甲斐の哀れな羊みてえな人種ばっかだからな

ある意味、哀れだな

フランスではカルト指定。オウム真理教なみの犯罪組織。池田チョン作が死んだら極真
空手の分裂と同じ末路を辿るだけなのにね

無知な若者食い物にしてる腐れ幹部が牛耳るようになるんだろ こんな犯罪組織からは
早いところずらかった方が身のためだぜ

ロンパリ教授はクズ妖怪62歳や創価とツルんでるから終わる一方なんだろう
921NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 09:53:11 ID:r6O732lOP
細野さんは去年もイヴにライヴやってくれて素敵だった。
922NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 10:01:19 ID:A0WHZSyV0
坂本なんて鼻くそ
923NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 10:14:30 ID:PXjZyuycO
ここでystkが一言↓
924NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 11:04:10 ID:PhUZqJG7O
アンビバレンツ厨うざ
925NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 11:13:08 ID:ab6QaN4S0
clear cut, CLEAR CUT
(c)2009 uktex
926NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 12:49:01 ID:ggrrgkea0
悪循環
927NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 15:43:32 ID:rd2F9rpT0
あれ、また構ってチャンが来てるwww
928NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 17:26:56 ID:WtcnV33hO
ニートうざい
929NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 18:49:29 ID:dtH3A14T0
年末に向けて、手拍子の練習してる?
上手に叩けないと恥ずかしいぞ
930NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 18:57:40 ID:rBB3Ghor0
>>923
やっぱ若い方が元気があっていいよね。
80年代から退化する一方だもんなぁ。
931NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 19:53:25 ID:XCNfbDQP0
>>907
拷問を耐え抜くとドーパミンが出るって感じか。
932NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 20:05:34 ID:dl8BFxHa0
最近、何故か細野さんの「観光」を読んだんだけど、
あの頃の細野さんのニューアカへの興味とかと今の教授の環境保護への活動は同じなんだな
結局ファッションというか、オタクというか
年を取ってアホなことをいわなくなっただけ細野さんの方が大人かも試練けど

twitterでどーでもいいことしか言わない幸宏が一番分相応な気がする
933NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 20:59:23 ID:I7MJfpGCO
>>930
たしかに退化しているかもしれない。
音楽を作るというより、「音楽とはなにか」というとこまで遡っている。
今年の新譜はまるで哲学のようだった。
80年代の坂本曲のように気軽に楽しめなかった。
それはそれでアリだと思うが。
934NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 21:14:52 ID:NAO04S8f0
>>933
現代音楽のゲの字すら聞いたことなさそうな青白い奴だな
935NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 21:18:03 ID:UU2TPibW0
ああそれにも同意。ホントにそうだね。
ただしかし例えばピアノライブとか。
客の需要に応えてあげてるつもりの選曲とかアレンジとかが
実はとっても外しまくってますよという
一連の失敗仕事にご本人さんは気づいているのかどうかだ。

二枚組最新プレイングジピアノライブのCDとか聴いててもそう思う。
936NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 21:26:52 ID:VaMPsyE60
937NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 21:28:41 ID:hnOk5cFs0
>>935
どういう選曲なら失敗でないの?
938NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 21:33:35 ID:fTyTsVkh0
またヘンなの来てるよね
939NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 21:58:34 ID:m/Vs9F9g0
>>934みたいな奴って嫌な奴だよな
940NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 22:05:22 ID:q8shBCC60
941NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 22:11:34 ID:+TEHvRIy0
ほげー
942NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 22:21:28 ID:QbsEzNkP0
美貌の青空のボーカルバージョンはなかったことになってるのかな
943NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 23:12:36 ID:/SEiMQIk0
>>449
>ピアノ、そんなに下手なんですかね?
答えはYES
はっきり言って教授のピアノは固すぎる。
944NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 23:14:58 ID:kErB2XaO0
945NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 01:02:41 ID:3xA2nVID0
>言われるまで気がつかなかったけど、確かに似ているかも。
>しかし「使い回し」はひどいだろう。
946NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 01:26:12 ID:69NipA3Y0
>>935
外しまくってる事はないと思うんだけどな。
自分が教授の曲よく知らないからそう思うのかな?
947NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 02:02:28 ID:H1ELonbN0
>>935
めちゃくちゃ需要にサービス満点に答えてるように見えたけどなあ。
前半で自分の好きなことやって、後半は有名な選曲で、みたいな。
個人的には、派手さが薄れた今のスタイルは以前よりも良いと思う。
メディアバーン周辺のテンションを期待しても無駄だろうw

ちなみに配信買ってたからピアノライブCDは買ってない。
948NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 02:08:50 ID:ZJurXBtM0
949NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 03:55:31 ID:r9yQyo650
>>945
ジャーナルサカモトでそう書いてたのかw
950NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 04:29:59 ID:yed1nnGc0
ピアノはもう飽きたってば
951NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 04:55:31 ID:sCDODXv00
飽きないってば
952NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 05:51:41 ID:uBSN0rzoO
ポロロン
953NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 06:03:06 ID:orbM0Iij0
教授も2ch見てるんだな。
今度のコンサートではundercooledを大貫さんに歌ってほしい。
954NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 06:17:44 ID:YkruQhjuO
お〜今年はロックインジャパンに出るのな。
まさかピアノ一台とか抜かさないよね?
955NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 06:19:44 ID:YkruQhjuO
間違えたカウントダウンジャパンだ。
大阪はないのか。実家に帰ろう。
956NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 06:46:11 ID:hgxOH3d30
違いがわかるように、「御法度」と「不毛地帯」を続けて弾いて欲しい。
オリジナルに忠実に。
957NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 06:55:20 ID:NPSmHGTZP
教授なさけね〜
わざわざ言い訳なんかしちゃ余計に
しかも理論なんか説明されても
958NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 07:29:09 ID:JpaI1pcpO
ボレリッシュの時は、余裕が感じられたが、今回はかっこ悪い。
ドラマーは関係ないと思う
959NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 07:33:19 ID:YkruQhjuO
あれ?不毛地帯って御法度をアレンジしたからタイトル変えて再販したんじゃないの?
こんな物言いだとパレットなんちゃらとクロニックラブも

言われるまで気づかなかったけど、確かに似てるかも

とか言い出しそうだな。
960NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 07:49:22 ID:CB1MKZW/0
俺はアンチでもアンビバでもなく、間違いなく教授マンセーな坂ヲタだが、
さすがにこれには“お口あんぐり”。
冗談、ウィット、逆説、ボケ…、あるいはまさかの本気コメントだとしても笑えない。

教授、本当にジジイになっちゃったんだねorz
961NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 07:51:44 ID:JpaI1pcpO
ついに本当の教授になるのですね。
小学生を相手にせずに、芸大生の前で説経してください。
962NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 08:11:45 ID:91/e2ISk0
>>954
またカラオケにドラムを入れただけの「バンド」じゃね?
963NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 08:52:16 ID:c6tJ3xf0O
なにもわざわざジャナサカでコメントしなくとも〜と思ったw
でもよく堂々と似てる?って聞けるな。天然なんだなこれは。
964NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 10:10:17 ID:sd3YaVGu0
理論的に違うくても、視聴者がどう感じるかかが全てなんだけどね
まぁ、教授のいいところに、一聴しただけでは気付きにくい繊細さってのはあると思うけど

やっぱり、メーリスだ、ブログだ、ツイッターだって言って、タレントが身をさらけ出しすぎるのはよくないね
965NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 10:35:16 ID:6yfh2In30
「聴衆の前で大口開けて頭蓋骨揺らして歌う人間が信じられない」「声楽科の連中は馬鹿ばっかり」

「人様の前で脱糞するより恥ずかしい」

かつてこういう発言をかましてたっけ。だが今の教授のやってることは人様の前で脱糞する
以上に恥知らずでみっともないことだからさ。

後進を育成するどころか無名の庶民を組織的に脅迫・恐喝してるわけだからw クズ犯罪妖怪
ホソノと創価とタッグ組んでな。かつては個人主義のコスモポリタンだかナポリタンだかを自称
してた人物が今では群れに群れて創価や嫌ってたはずの妖怪と仲良しこよし。

日本の悪口ばっか言うクセしてチョロチョロと日本に飛来して来てさ。日本の音楽業界とファンは
優しいから居心地がいいんだべさ。20年前に賞味期限が切れた無能のホソノみたいな人間を
過去の僅かな業績だけで「ホソノさんホソノさん」とか有り難がってお布施しちゃう奴がいまだに
いるわけだ。海外でやってたらそうはいかないだろ。シミケンこと清水健太郎のや岡村康幸
のようなジャンキーなゲーノージンが何度でも復活できるような日本のゲーノー界。ぬるま湯の
ような日本の業界がさぞ、居心地いいんだろうよ。

勘違いして調子こく馬鹿。自分の馬鹿さ加減を自覚できないもっとも性質の悪いアホ。
それがクズ妖怪ホソノ62歳。海外での知名度と売り上げはラウドネスの10分の1
以下なのにね。かつての教授は自己批評の鬼で客観性の権化だったからホソノとは対極
だった。それがいつの間にやらミイラ取りがミイラになって残念だ。

勤勉誠実な在日も大勢いるのに在日=犯罪という概念を余計に強調させるようなみっともない
ことばかりしくさってよ。

ハンバーグ食い放題、苺ポッキーや菓子の食い放題、ミハルちゃんをたぶらかして隠し子
作りたい放題、無節操と堕落の成れの果て。それがクズ妖怪ホソノの現状だろ。こういう
クズと付き合ってるから駄目になるんだよ教授は。

オスカー獲得した直後にスキヤキの九ちゃんみたいに旅客機の墜落で夭折でもしてれば
伝説に残る偉人になってたろうに。バディー・ホリーやエディー・コクランやリッチー・バレンス
のようにさ。生き恥晒しまくるだけの62歳のお仲間。晩節を汚しまくり。

ここまで開き直れるというのはどういう心理なんだろうね。天皇皇族と同類で自分を神とか
思ってるようなホソノといっしょなのかもね。「僕は神と同等だからどんな不道徳も許される」
くらいに思ってなければここまで腐ったマネは出来ねえと思う。

まあ、従順で献身的な日本のファンとぬるま湯のような業界が居心地最高なんだろう
からせいぜい利用しまくればいい。音楽業界は詐欺師と泥棒しかいないと言った海外のミュージシャン
がいたがクズ妖怪62歳はれっきとした犯罪者だから。それも実刑確実のな。こんなクズ犯罪者
がシャバでのうのうと闊歩できる日本の業界。腐敗と堕落がこれほどまかり通る楽園も
ないだろう。民間の普通の会社でサラリーマンを5年でも10年でもやってればホソノみたいな
メンタリティーにはなりっこない。いいねえ業界人は。まあ今や事務所は非営利NPOでお払い箱
寸前だがw

いずれにしても教授が公衆の面前で脱糞する以上の恥知らずになったのは事実。

犯罪カルト集団の創価とツルんで庶民を恐喝したり時事通信発ノーベル賞候補を捏造する
よりは頭蓋骨揺らして歌ってる人間の方がマシだと俺は思うぜw
966NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 10:55:31 ID:6yfh2In30
シミケンや岡村ちゃんを見習ってお勤めと出所を繰り返すのも悪くないかもな。

でも聖人気取りの教授と求道者ぶりっこの妖怪はキャラとして同じ事は出来ないだろうな。
腐敗と堕落の実態が世間に知られたら厳しいだろう。年齢を考えても。
小室みたいに「また一から出直します」のセリフが言えるかどうか・・・・・・・


創価のガキも質が下がる一方だな。俺が認めるのは横綱くんならぬオオゼキくんだけだ。
礼儀正しく我慢強い今どき珍しい好青年。あとはどうしようもねえのばっか。2メートル級の
スーパーマッチョで格闘技の猛者でも派遣して欲しいぜ。190くらいじゃ俺のハイキック
は確実にヒットしちゃうからな。


ゴミ妖怪62歳は何様のつもりだ。犯罪ざんまいで迷惑かけまくりのクセしてイベントじゃ
ねえだろバーカ。交渉したければ「著作権認めますからお力添えを!」と浅草名物雷おこし
でも最中でも、亀屋万年堂でも包んで自ら出向いて来て土下座するのが筋ってもんだ。

もっとも俺は菓子よりもマッチョがいいけどなw 室伏広治クンばりのマッチョガイでも
土産に連れて来るんだなwww

マッチ売りの少女ならぬマッチョ売りの妖怪w

ムショ入りして逝くまでせいぜい、犯罪に精を出してくれや。提示条件に難くせつける
身の程知らずの犯罪者に用はねえぜ。


967NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 10:58:00 ID:rgbBF/MwO
今回のジャーナル・サカモトは、炎上誘導かよとツッコミ入れたくなる内容だな。
N響のコンマスうんぬんっつーのも、何だかなぁ。
968NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 11:15:03 ID:DvU/b0+M0
> 異論がある人は、二つの音楽の違いを楽理的に説明するから、
> 手をあげてください(笑)。

(^p^)/
969NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 11:39:08 ID:YkruQhjuO
メロディーオブラブは知らなかった。
まじそのままじゃん。
好きな曲だっただけに坂龍には失望したorz
970NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 11:40:23 ID:19VenCc70
坂本龍一は才能なしの盗作猿

パロリーブル(パロリブレ) ライドライドライド
ラストエンペラー 新日本紀行
戦メリ ドビュッシーの月の光、グッドナイト(高橋悠治
世界陸上のテーマ(最後のやつ、エピローグだっけ?) マーラーの第五
ディアリズ ラベルの弦4 ドビュッシーの弦四
1900 楽譜回収騒ぎ、エンニオ・モリコーネ
戦メリサントラのある曲 優雅で感傷的なワルツ
サントリーオールドのヴァージョン2?か3? フォルラーヌ
ワイルドパームスのテーマ ドビュッシー 夜想曲 雲の冒頭
LOLオープニングテーマ 猪木のテーマ
ボレリッシュ ボレロ
before longの中間部 ショパンのカデンツに似たようなのがある
a tribute NJP クラシックのクラリネットだかで作曲する人(名前失念)に似ている。
パースペクティブの雨音 ショパンの調べ ガゼボのI like Chopin
六本木ヒルズ曲 エンニオモリコーネ 「ミッション」
シェルタリングスカイ ジョーサンプル (Crusaders)「Melodies of Love」
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
971NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 11:54:45 ID:YkruQhjuO
もはやこれはクールポコ。に

なぁ〜にぃ〜!
やっちまったな〜!

とネタにされるレベル。
972NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 13:30:44 ID:c6tJ3xf0O
でもちょっと楽理的説明聞いてみたいな!
教授、説明願います!/
973NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 13:40:02 ID:2LTSyh4oO
>>965
>「聴衆の前で大口開けて頭蓋骨揺らして歌う人間が信じられない」
>「声楽科の連中は馬鹿ばっかり」

これって、藤澤ノリマサに対する冒涜か?
974NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 14:07:17 ID:CB1MKZW/0
>>971
おまえがレベルを語るか。w
曲名を間違えるのは教授の曲だけじゃないんだね。せめてメロディーズ・オブ・ラブと書けよ。
つーか、パクリとか盗作とかを語るなら一般常識としてクルセイダーズくらい知っとけよ。

>>973
>>「声楽科の連中は馬鹿ばっかり」
これはある意味、真実だ。
975NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 14:29:27 ID:YkruQhjuO
3月28日の大阪音源で
トゥース タンフォード終わった後のMCで


だんだん弾いてるうちに自分の曲じゃないか
と錯覚するようになってきた(含笑


というのはあながち冗談じゃなさそうだな。
976NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 14:56:28 ID:1hi/BRZH0
「御法度予告編」ってタイトル曲の「予告」ってこういうことだっの?
本当に手癖の悪いぞ教授!今回は本当に御法度でしょ。

セルダムでもなんでもない限りなくイリーガル。
とうとうやっちまたか爺さん!めげるな頑張れ!
977NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 15:08:40 ID:PXbXTaAw0
坂本龍一はいよいよ本格的に評判悪くなってきましたね。
ここ意外でも「坂本龍一のデタラメ書評」なんて見出し見つけて、
いい加減なことを書くな!!と怒鳴りつけてやろうとして読んでみたら、
妙に納得してしまいました…。
978NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 15:24:48 ID:c6tJ3xf0O
別に評判悪くはなってないかと。
979NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 15:35:44 ID:1hi/BRZH0
評判悪いって言い方は違うかもねー。
確かに坂本の新作って概ね駄作んばっかみたいになってきたけど
それでもピアノコンサートチケットとか普通に買うしね。
個人的にはつスタンフォードとか毛嫌いしたけど今じゃホント良い曲だと思うし。
インタビュー番組とか見てると最近の丸い感じの教授って結構いいなあと思うし。
980NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 15:45:45 ID:/Igbi77H0
もともとこの程度。
981NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 15:49:53 ID:/Igbi77H0
全く同じ曲だと2〜3曲ぐらいだけど、昔から同じ素材は5〜6曲使い回すよね。
時系列で数えたアルバムの枚数で行くと何枚か離れてたりはするんだけど。
982NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 15:59:08 ID:YkruQhjuO
俺の中は評判悪くなったな。
東京にだってライブあるなら行くが
もう行く気ない。
関西なら行く。
が、土日祝限定。
平日頑張って行くまではない。
983NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 16:08:50 ID:sCDODXv00
日本人はもともと音楽を創造するなんていう事には向いていない
984NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 16:11:03 ID:91/e2ISk0
ついに自分の曲のコピーをしてしまっていることにすら気づかなくなったか。
BTTBの頃から他人の曲の焼き直しのような曲が多くなってきて心配したが、
ついに自分の曲の焼き直しにも気づかなくなったんだな。
985NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 16:14:24 ID:91/e2ISk0
>>979
閃きが枯渇して徹底的に自信を失って、丸くならざるを得なくなったんだろうな。
986NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 16:14:35 ID:orbM0Iij0
みんな教授が大好きなんだな。
987NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 16:17:31 ID:91/e2ISk0
詐欺師の本を推薦してしまった坂本君

http://blog.anilir.net/?day=20060624
988NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 17:21:52 ID:/Igbi77H0
科学的根拠のない地球温暖化詐欺の方が問題。
カーボンオフセットの様に原資の裏付けのない証券化にも加担している。
>>867 なんて全くジョークにもならない。

これから地球は寒冷化するというのに。
989NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 17:32:45 ID:YkruQhjuO
温暖化詐欺って2chしか聞かないんだが。
昔より夏は暑くなってるし、生態系だって温暖な地域の生き物が北上、熱帯魚みたいなのや某毒蜘蛛とか。
海水だって氷が溶けて水位が上がってるらしいじゃん。
まぁ坂本のPSE運動だけは感謝してる。
あんな糞みたいな法律出来なくて良かった。
あとは糞みたいな売名みたいな活動しかしてないが。
990NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 17:38:14 ID:/Igbi77H0
991NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 17:52:48 ID:/Igbi77H0
>>989
地球温暖化詐欺ってのは

「気温上昇が原因でCO2の濃度が上昇している」のに、

「CO2濃度の上昇が原因で気温が上昇したのだ。」 と観測に基づく科学的事実に反した主張を行って

だから「CO2の排出量に制限をかけてCO2排出権を国際的に取引すべき」 というインチキ詐欺理論のこと。

簡単に言うと「御法度の曲は不毛地帯の使い回しだからケシカラン。」と言うようなもの。

時系列で起きた事実や因果関係が逆でしょ。って話。

不毛地帯
http://ax.search.itunes.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/search?submit=edit&term=fumochitai%20sakamoto#powerSearch

御法度
http://ax.search.itunes.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/search?submit=edit&term=gohatto%20sakamoto#powerSearch
992NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 17:57:53 ID:oMMO7TQV0
教授は温暖化詐欺で儲けているTOYOTA等悪徳企業やアメリカ政府筋から
影響力のある立場からの発言やファンを巻き込む見返りに何らかのキックバック絶対貰ってるんだろ。
993NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 18:01:33 ID:orbM0Iij0
>>989
温暖化に関しては諸説あって、現状、原因が何かは特定できてない。
実際この何十年かは温暖化していて、それがこのまま続くとやべー…ってなるんだけどね。
で、このまま続くのか?って話だと思う。

温暖化対策はすべきだが、温暖化を利用した商売には虫唾が走る。
994NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:22:14 ID:oMMO7TQV0
>実際この何十年かは温暖化していて、それがこのまま続くとやべー…ってなるんだけどね。


それもダウト。
995NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:24:52 ID:hJZo3sZT0
地球が寒冷化してるのははっきりした事実だからね。
年々平均気温は下がってるし、南極の氷もものすごい早さで増えている。
このままじゃ東京は凍りついてしまうぞ。
996NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:29:55 ID:hJZo3sZT0
だから、少しでも気温を上げるために、石油を燃やしてCO2を増やさないといけない。
俺は外出してるときでも、冷暖房や電気をつけっぱなしだけど、地球を救うためだよ。
997NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:33:57 ID:oMMO7TQV0
温暖化で無いと困るから、
温暖化批判側をいちゃもんをつけるアホ勢力に見せかけたいために
そんな釣りカキコしてんのか。>> ID:hJZo3sZT0

998NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:36:12 ID:+f3Q8rtF0
>>997
寒冷化してるのは事実だろ?
まさか温暖化なんて信じちゃいないよね?
999NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:37:17 ID:+f3Q8rtF0
>>997
ゴミ分別やリサイクルも、やらないほうが環境にいいんだよ。
大量消費・大量廃棄、これが地球と経済を救う。
1000NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 19:37:22 ID:ZJurXBtM0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。