坂本龍一・統一スレッド PART66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART65
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1240275635/

www.skmt09.com (坂本龍一'09 始動)
http://www.skmt09.com/
commmonsmart (コモンズマート)
http://www.commmonsmart.com/
commmons公式 (avex)
http://www.commmons.com/index.html
公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

>>2-5
2NO MUSIC NO NAME:2009/05/04(月) 20:46:23 ID:SslLUjrX0

CD2枚組+ブックレット6冊
ryuichi sakamoto playing the piano 2009_out of noise -tour book CD
価格:\5,000(税込)
発売中
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=221&Color=0&pcid=1

Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009
ライブ公開収録音源をiTunes Storeにて販売中
http://www.skmt09.com/download/index.html


BSサタデーライブ
坂本龍一「JAPANツアー2009」
6月6日(土)23:30〜
NHK BS-2


Twitter
http://twitter.com/ryuichisakamoto
YouTube
http://www.youtube.com/user/rskmt09
Flickr
http://www.flickr.com/photos/skmt09/
more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons.com/staff_blog/index.php
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【keepvid.com】http://keepvid.com/
3NO MUSIC NO NAME:2009/05/04(月) 20:46:47 ID:pTbx1Lio0
【雨】坂本龍一の種【音】@既婚女性板
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232237930/
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1140690444/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
4NO MUSIC NO NAME:2009/05/04(月) 20:47:05 ID:hd1qzJWU0
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】@伝説の板
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
矢野顕子@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1231834570/
【丁寧な】 細野晴臣22 【リマスタ】@邦楽男性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1233143172/
【Page By 】高橋幸宏・総合スレPart25【Page】@邦楽男性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1237088990/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その16@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1237816377/
●○● Aquirax: 浅田彰 part53●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1240211221/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
5NO MUSIC NO NAME:2009/05/04(月) 20:52:54 ID:YaJurj5R0
5月5日(火)夜10時54分〜11時58分
NEWS ZEROに坂本龍一出演
坂本龍一×板谷由夏
坂本龍一と北海道の森を歩く
http://www.ntv.co.jp/zero/index.html
6NO MUSIC NO NAME:2009/05/04(月) 21:33:49 ID:uK1eTT1M0


        ー―-
        / .:.:.:.:.:.:.`\
      |:._:. -─‐- 、_}
      /´.::::::::/:://\::.ヽ
    /.:::/::://:// ヽ i::. i
.    !.:::i::::/●)  (●)|::: !
    | .::|::::!~"   ,,  "~l::::l
    ヽ::_!_ゝ  、_,   ノ:ノ   
         j\    /     >>1
      / \二フヽ、     
     /   /爪:.:.} =`ヽ
    ノヾ、_,ムルリ:.:ヽ_〃

7NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 01:33:14 ID:l3MJbvJt0
こんにちは ぺ・ヨンジュンです。

まずは、NHK衛星放送20周年おめでとうございます。

この度、20周年を記念して「BS20歳の名作集」でドラマ「冬のソナタ」が第一位になったと伺いました。

日本でご覧の皆様を 更に近くに感じる事の出来るきっかけとなったこの作品が選ばれましたことを、私も本当に嬉しく思っています。

初めて日本の皆様に直接ご挨拶することが出来たちょうど5年前の記念すべき日本訪問を、今でも鮮明に昨日のことのように覚えてます。

今後も俳優として、そして一人の人間として、韓国と日本、アジアの架け橋になれるよう、様々な姿で皆様にお会いしたいと思っております。

お元気で、お幸せにお過ごし下さい。ありがとうございました。

ぺ・ヨンジュン

8NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 17:46:54 ID:bqlm53Ae0
インターネット募金「地球にもっと森を」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html

現在の募金金額 405,275 円 募金人数 1,020 人
9NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 19:27:16 ID:jG47geXjO
今日のイベントよかった(・∀・)


30分くらいだろうと思ってたら、至近距離で60分も生教授見れた。

まぁCDは買ってないんだけど。


つか、あんなに人集まって営業成り立たないんじゃないかな。


10NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 19:51:10 ID:F/16TWou0
イベントの音源お待ちしております
11NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 20:16:48 ID:KgulyrF+0
教授のAAはないの?
12NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 20:30:08 ID:rWlw3JKXP
ようつべのBEAUTY EUROPE TOURとはなまる出演、連続で見たら笑った。
同じ人間には思えない。この不遜と謙虚の違い。37歳と57歳の男の差。
教授9.11から人変わったよなw
13NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 20:52:29 ID:6w5z8G390
14NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 21:16:59 ID:57Ss51ZW0
なんか教授が亡くなった後、前妻が宇野千代さんみたいにピンピンして、
100才近くまでピアノ弾きまくりの悪寒・・・
15NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 21:24:24 ID:yd0RM3sI0
nordやっと買った!
2曲目のピアノソロが良かった!!
16NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 22:35:25 ID:KnJnuEQC0
>>9
何のイベントがあったの?
17NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 22:48:07 ID:rWlw3JKXP
こどもの日の親子柏餅作り教室
18NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 22:51:11 ID:KgulyrF+0
あと20年ぐらい生きて欲しいね。

坂本龍一のお父さんっていつなくなったの?
19NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 22:55:25 ID:F/16TWou0
ttp://www.towerrecords.jp/store/event/384.html
俺は風邪でいけんかった
20NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 22:56:25 ID:PmYJU2tT0
日テレのニュースゼロにこれから教授出るぞ!
21NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 23:01:23 ID:KnJnuEQC0
>>19
thx.

>>11
昔、あんま似てないのを見たことあるw
22NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 23:04:07 ID:57Ss51ZW0
>>18
お父さんの一亀さんは、2002年9月28日に亡くなられた。
三島由紀夫の「仮面の告白」を編集者として担当したのが
一亀さんだと思うと、また読みたくなる。
23NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 23:25:38 ID:qRiItxhzi
>>20
いつもの悪い癖。女癖と同じ。
気分屋の戯れ言に過ぎない。
来年の今頃は別のコトに興味が移ってる。
振り回されるメディアもどうかと思う。
影響される盲目信者が数千人いるかと思うと空恐ろしい。
24NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 23:33:36 ID:rWlw3JKXP
子どもが生まれると、なんて
ネオのことだけじゃないじゃん!

美雨が生まれた時なんて遊び狂ってたのにw
25NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 23:57:25 ID:57Ss51ZW0
>>23
原子力反対運動の時も、教授たちは、新潟、青森県?の県産品の不買運動をやっていたな。
原子力の恐怖にさらされているのは、教授ではなくて新潟、青森?の人たちなのに、
それらの県民を苦しめる下策の運動をやるのが理解できなかった。

そう言えば、90年代に風太は、自動車関係の仕事をしていると聞いた。
環境問題で対立する仕事だね。養子とはいえ皮肉だな。(環境に配慮した車とかなら別だが)
26NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 23:57:39 ID:Z7hm7xil0
だから、土下座してあやまったんじゃね?
27NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:17:03 ID:3XDWuwef0
>>25
原子力に汚染されたものは買わないぞって、いう流れは普通だと思うけど
また同時に地域の住民の雇用がないので、しかたなく原発施設で働いてる云々・・は訴えてた
まあ俺は反対派じゃないので詳しくは忘れたが・・すくなくとも筋は通っていると思った。
28NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:18:31 ID:IGf+lLAe0
今年はもうコンサートやらないのかな。
来年とか次やるならバンド形式でやってほしいな。
29NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:20:04 ID:3eQVU+8+0
>>28
ワールドハピネス2009がある
http://www.world-happiness.com/
30NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:29:39 ID:JKDRAboIP
バ、バンド形式はちょっとアレだぞ
31NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:32:14 ID:qBwLidjLi
>>27
NEWS ZERO見たが、俺にはわからんかった。

建築資材のための目的植林がCO2削減や間伐の問題と
同じ次元で語ることができるのか。
誰か解説してくれ。
32NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:43:53 ID:BuwTbY3E0
坂本龍一をもだました林業

テレビを見ていたら尊敬する坂本龍一氏が森の中を歩いています。北海道の森です。間伐の話をしてましたので聞いていましたら、
公務員と同じような事を言っていました。

坂本龍一もだまされましたね。間伐が二酸化炭素を吸収し地球温暖化防止に繋がると本気で信じてるのでしょうか?
これは官僚がつくったシナリオです。もちろん切り棄てなのか、有効活用されるのかと、細かなところで全てがかわります。
坂本龍一氏はそこまで理解しているのでしょうか。

坂本龍一氏が案内した、明るい森と暗い森の林層も樹種も違っていました。どうして比べられるの?と思いましたが、
回りの林業人が森をなめているのでしょうね。レベルの低さに悲しさを感じます。

自治体との連携をセレクトした坂本龍一氏がくだらない森と木にかかわらないことを願います。

http://sinzlife.blogspot.com/2009/05/blog-post_1813.html
33NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 00:50:14 ID:342p5JJM0
34NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:06:11 ID:j33l6Dkgi
なるほど、そういう見方もあるよね。
35NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:13:03 ID:j33l6Dkgi
目的植林であれば、当然効率の良い計画がなされるはず。
失敗してるってことは、山林所有者の怠慢か資金難の結果。
この雑林にいま手を入れたとしても、いずれ伐採されて資材となる。
なぜNPOが介入するのか、やはり俺にはわからん。
上に指摘されてるように、うまく利用されなければいいが。
36NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:20:08 ID:FWVItnSU0
ホワイトバンドしてる段階で眉につば付けた俺は
今日の間伐云々見てまた眉につば付けたよ
日本が直面してるのは人口減少だよ、経済力も軍事力もマンパワーなくして成り立たないよ
坂本は財力あるんだから嫁さん取っ替え引っ返して子づくりに余命を捧げてほしい
37NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:23:33 ID:VmTdCQXd0
放置されてなんの価値もなかった森に手を入れて、
なんらかの価値が生まれ有効利用されるんなら、
二酸化炭素とかどうとか以前に良いことなんじゃないか?

と詳しいことはよく分からない俺は思った。
理想論?とも思ったが実現できたら良いことだ。
あとは連携してる人たちが良い人たちであることを願う。
38NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:24:11 ID:vK199WAV0
ん?
番組は観てないからなんと言えないが、
間伐自体は良いことなのだが。
裏でなんか利権が絡んでいるのか?

>>32の森林プロデューサーの記事だけでは何を言いたいのかわからん。
観た人もっと情報くれ。
39NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:31:42 ID:j33l6Dkgi
>>37
そこにおまえらが強制的に払わされたCO2削減費が充てられる。
ヘタしたら法に触れるような気がするのは俺だけか。
40NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:34:13 ID:7R7Ig4u50
遅ればせながら『音楽は自由にする』を読んだ。

内容は『OMIYAGE』『Seldom‐illegal』など過去にも読んだような
エピソードばっかりだね。
そして最近の『戦争』『植林』『hasymo』の話か…

好々爺を演出してるようで、なんか胡散臭い人だね。
41NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:35:49 ID:j33l6Dkgi
少なくとも、チケットに含まれていたCO2削減費の明細を明らかにして、
用途を追跡、公開する責任がある。
でなきゃ、アウト。
42NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 01:59:02 ID:CdcVZsyq0
環境関連は利権だらけ。
木を植えてもカーボンオフセットにはならないよ。
43NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:02:02 ID:j33l6Dkgi
オッサン、大学院出てんだろ?
もうちっと勉強する癖つけなきゃ。
44NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:02:39 ID:5b6nwCSjO
チケ代にmoretreesの活動資金含んでるのは事前に告知されていた。
俺も承知で買って、こうしてTV放映もされて特に不満はないが…。

業者が失敗した無価値の森を、ビジネスとして復活させるのは良い事だろう。

「坂本龍一」を利用してるとこもあるだろうが、活性化するに越したことはない。どんどん活用してくれ。
45NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:12:24 ID:5ht/aGVp0
昨晩のニュースゼロでも、また死に言及してたね。
夏目漱石が49歳で亡くなったと聞いてショックを受けたとか。
ドビュッシーも、享年55で早死なんだよね。
46NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:14:01 ID:j33l6Dkgi
そのビジネスがCO2を削減しなければ、
偽装食品の販売と同じレベルに堕ちる。
47NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:22:51 ID:4phoHY3o0
人口減ってるのに、新たに森を伐採して家やマンション建てるのは
もうやめにしたほうがいい。
それだけは言える。
48NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:25:24 ID:JdkmhDW+0
>>47
森林は保水機能、洪水抑制機能もあるしね。
49NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:26:28 ID:JKDRAboIP
すいません
WAR HEADのヴォコーダー以外のVOICEって誰がやってるのか
知ってる方いらっしゃいますか?
50NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:29:09 ID:lCbxXzVw0
テンプレ君久しぶりw
51NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:37:50 ID:9LPUUrJT0
教授はアーティストなんだから
副業的な環境運動を逆にむきになってとやかく言うのもおかしい。
曲を作ってなんぼ。ファンもそれを聞けてなんぼ。
52NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:38:39 ID:qkHe2mRd0
教授も利用されてるんだな。
みんなバカじゃないんだな。
53NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:39:18 ID:a/ddzMlH0
>>51
その通りだよね。
音楽家は、音楽だけ作ってりゃいい。
政治に口挟むなんてもっての他だ。
政治ってのは、プロである政治家に全て任せておけばいいんだよ。
民間人が関心を持つ事象ではない。
54NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:45:30 ID:vK199WAV0
いい加減な副業は止めた方が良い。
それによって迷惑を被る人がいるならなおさら。

>>32のブログの人の言ってること解った。
「森林環境税」に反対してるんだね。
55NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 02:48:16 ID:O9EWaHe80
>>49
ttp://www.youtube.com/watch?v=n9XCj_C8TnQ

Robin Scott the on ethat did thsong Pop Muzik by M, was the producer of this song. I believe thats him singing too?

Singer is Chris Mosdell, and he is a lylicist of this tune.
"Arrangement" is a collaboration album between Ryuichi Sakamoto & Robin Scott.
But, Robin Scott is unrelated to this tune "War Head".
"War Head" was produced by only Sakamoto himself.

Chris Mosdellらしい
56NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 03:37:11 ID:BxFxc90Z0
50:グールド
55:ドビュッシー
59:サティ
62:ラヴェル
65:バッハ、武満

まぁ、どうしても意識せざるを得ないってのはあるだろうけど
1回抱いてもらうまでは死んじゃイヤン
57NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 04:16:44 ID:1eLPQuCH0
>>53
なにこのでかい釣り針
58NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 04:49:47 ID:g7ryFuDr0
日本の人口が減少している理由は?
59NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 06:37:28 ID:ShhiCI+bO
>>55
間違えて33回転で聞いたら小林克也に聞こえたので
ずっとそうだと思ってましたw
60NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 08:05:42 ID:oPYgSHWx0
音楽家も
八百屋も
薬屋も
魚屋も
役者も
・・・・


生きてる以上、政治に関わらずに暮らしてはいけない。

政治は専門家に任せろ、なんてのは「まともな考えをもった人間は選挙に来て欲しくない」と思ってる奴の言い草。
61NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 08:32:06 ID:pdCVazhv0
坂本龍一が森づくり 2009 5 5ZERO下川町・美幌町・足寄町・滝上町
http://www.youtube.com/watch?v=bKajhcH_UHg
62NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 08:39:28 ID:JKDRAboIP
クリスモスデルか〜
ありがとうございます!
63NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 08:55:18 ID:WOOuSSfwi
中途半端なエコ運動してるヒマあったら、
いい音楽つくるのに集中してほしい。
残された時間は長くないのだから。
って言いたいんだと思う。
同感。
64NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 08:55:48 ID:HdqZqUtg0
これ貼ってみる


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/
65NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 09:12:33 ID:5b6nwCSjO
坂本の肩をつかんで「あんたは騙されてる、早く目を覚ませ!音楽だけ作ってれば良い」とは、
死を意識して残りの人生、自分がなにが出来るのか考えてる人間に言えるわけがない。
楽しそうでいいじゃないか。音楽活動も精力的だし、一ファンの俺は不満ない。
66NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 10:35:55 ID:p3eqgGxJ0
>>63
エコ運動してるから最近の曲が
つまらないとは思わんけどね
67NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 11:28:53 ID:8J2Mfo2Zi
エコを意識するからアイスランドに行ったりするんでしょ。
で、耳がキーンとする音楽をつくってしまうわけ。
この人、単独での音楽制作はどうしてもつまらなくなる。
それも老化して極まった感がある。

ライブのケータイ撮影やネット配信のアイデアは秀逸。
68NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 11:50:02 ID:JKDRAboIP
OUT OF NOISEは傑作だよ。
幸宏のは失敗作だと思うけど
69NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:07:30 ID:3XDWuwef0
>>67
耳がキーンとする人発見
前からずっとその表現してるね・・
70NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:15:30 ID:JKDRAboIP
>耳がキーンとする

自分が老化してるんじゃ
71NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:23:05 ID:XMIazUwF0
またキチガイPか
72NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:23:33 ID:vK199WAV0
耳キーンとエコは関係ないだろ(笑)
音楽家としての坂本と環境家としての坂本はわけて考えた方が良さそうだね。
音楽家としては好きだよ。
73NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:35:09 ID:Ngprr/s10
out of noiseの曲の中に
モスキート音である曲のメロディがループしてるんだけど、
気付いたオヤジ共いる?
74NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:47:05 ID:tT+jk9v00
耳キーンはこの編集者でしょw

> 手叩くとキーンとかビーンとか超ショートディレイにフィードバックかけたような音鳴る場合あるでしょ。
> このキーンと頭の後ろが研ぎすまされるようなテンションの高さ
75NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:47:15 ID:NzqVfINP0
何もせずに批判してる人達って何なんだろう
少なくとも環境の事を考えて行動してる教授のが立派だと思うな
76NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 12:57:01 ID:Pm+g/9GS0
環境活動に割かれる時間も大切なんでしょうが
私は1曲でも多く教授の作る音楽が聴きたいわけです。
ファンは勝手だとお思いでしょうけど・・・(´・ω・`)
77NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:03:49 ID:vK199WAV0
必ず>>75みたいな発言する人が出てくるよね(笑)
もしかしてホワイトバンドも買った?
78NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:04:06 ID:JKDRAboIP
えー、だからCD出して24回もライヴやったじゃん
何が不満なの、このメタボ
79NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:14:25 ID:NH8q526o0
「音楽だけ作ってれば良い」とまでは私は考えないな。
坂本氏が環境活動がベースにあった上で旅に出たり、音を発見したりするのが
作品作りにフィードバックしていると思うし。
80NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:15:45 ID:NzqVfINP0
>>77
買ってない。
君は自分の意見を言ったらどう?
81NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:21:34 ID:pdCVazhv0
LIFE〜坂本龍一×板谷由夏 第2弾〜
http://www1.ntv.co.jp/zero/weekly-blog/cat160/
82NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:35:11 ID:9G6TvKkai
>>75
社会活動が中途半端に終わる前科があいくつもある。
そんな無駄な時間は省けといっている。
83NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:49:00 ID:vK199WAV0
>>80
>何もせずに批判してる人達って何なんだろう

間伐は林業活性化につながるかもしれないが、温暖化抑制には効果が無いんだよ。
森林のカーボンオフセットに関しては「何もしない」ことが一番。
もちろん無関心で何もしてない人もいるだろうけど、
中途半端な理解で行動することはむしろ害を及ぼす。
効果が無いにもかかわらず、温暖化抑制という名目で自治体に金が流れるのは
どこか胡散臭さを感じないかい?
84NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 13:59:22 ID:PkexKT12O
ユリイカでは多少まともなこと言ってんな
85NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 14:04:32 ID:JKDRAboIP
つまりイカ臭いってことなんだね
86NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 14:18:07 ID:UdIAS56E0
い・け・な・いルージュマジックの映像です。

http://80sgoods.blog49.fc2.com/blog-entry-19.html
87NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 14:21:55 ID:9G6TvKkai
自動車大手のラインがスクラップになった今がチャンス。
低公害車の普及が優先されるべきだろ。
そっちで活動してくれるんなら大賛成。
教授がCMしてホントに乗ってる燃料電池車ならすぐ買うよ。
88NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 14:29:08 ID:kAHhPppnO
>>87
新しいセドリックはいいね
89NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 15:06:21 ID:p3eqgGxJ0
曲つくるモチベーションになるなら
何やってもいいんでないの
90NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 15:13:39 ID:8Xz2N8Jn0
白雲木が見ごろ…ラストエンペラーの弟・溥傑の千葉の旧邸
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090506-OYT1T00004.htm
91NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 16:44:17 ID:AvTUXmTq0
そろそろ坂本龍一は髪を黒くして、
おかっぱにしてくれないか?
92NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 16:51:16 ID:9LPUUrJT0
93NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 17:25:31 ID:PxTbVhrBO
【健康/音楽】「スローテンポで、ハーモニーが予測でき、突然の変化がない」音楽は心臓によいことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241228202/
94NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 17:50:41 ID:PkexKT12O
なんというHIBARI
95NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 19:05:02 ID:CLRENtf20
>>11
過去ログから探してみた

   ⌒⌒
  /⌒ ⌒\  ヽ
  /へ  へ ヽ /
  (冖) 冖 б) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ (___)   し <  さかもとです
    |    |   \________
   ヽΘ __/


      ⌒⌒ ______
    / /⌒\|        (___      
    (6(冖) 冖|\            `ヽ、         
    . J  (___) |  \             \        
     |   | . |   \            〉      
 .   ヽ__ Θ/|     \          /
   ‖( つ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ        /
   ‖( 匚______ζ--ー―ーrー 
    〓〓) ) ‖    ||       .||           
   ‖  (__)‖)   ◎      .||   
  .       ◎            .◎
96NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 19:05:55 ID:CLRENtf20
>>11
若いころの教授に見える?らしい

 イ人ヽ 
  FL.V  
.  |ヲ/ 
/∀ ̄
  
97NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 19:31:14 ID:deXhASKXO
KOKO-坂本龍一(cover)
http://m.youtube.com/watch?v=SDqGfCCmtco
98NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 20:09:07 ID:xaW09MzV0
てか地球温暖化二酸化炭素原因説はイカサマってところに気付いてない時点で
99NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 20:10:18 ID:0OyJ8pEy0
>>73
何回もきいてるがわからん、どの曲?
100NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 20:19:59 ID:J1bBCqAJ0
>>99
君、唇に釣り針が付いてるよ。
101NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 20:21:49 ID:UwwJsqqH0
このままいくと秋元康みたいなあざとい、胡散臭いが枕詞になりそうだな
世界の坂本から胡散臭い坂本へ
102NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 22:47:10 ID:NzqVfINP0
>>83
だから2chで頭でっかちなレスするだけなら黙ってたほうがいいってば
教授のが行動してんじゃん
103NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 22:50:10 ID:4Od3Uorn0
ID:NzqVfINP0=無能は黙ってな
104NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 01:16:58 ID:6fYeG+ih0
105NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 01:27:22 ID:Ful4LQw50
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者 坂本龍一 偽善者
106NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 01:53:01 ID:ArOKQPTv0
vK199WAV0が大暴れ中です。
107NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 03:35:53 ID:CJKUF0tf0
108NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 08:57:39 ID:g4q47JzYO
>>107
ファンの癖にオークションで高値で買う人ってどんだけJJなの?
109NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 09:26:55 ID:9XbmjiRd0

結局どの公演買えばいいんだよ
オススメ教えろ
110NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 09:31:01 ID:G8GAypvr0
>>73
某所でも話題になってるね
111NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 10:15:31 ID:qmI4E60r0
112NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 10:21:54 ID:57011ZIt0
『ero talk』に見えた
113NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 11:01:03 ID:o/Ei6q+30
2005年の夏フェスの
ジ・エンド・ヨーロッパ
カッコイイよね〜
114NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 11:25:39 ID:S//7li7n0
柏崎刈羽原発の運転再開、新潟県知事が容認表明
2009年5月7日10時56分

07年7月の新潟県中越沖地震で停止中の東京電力柏崎刈羽原子力発電所(同県柏崎市・刈羽村、全7基)の7号機について、
泉田裕彦知事は7日午前、県議会全員協議会で運転再開を容認する考えを正式に表明した。
東京電力は近く原発の再稼働に踏み切る。
地震で被災した原発が長期停止後に再稼働するのは初めてで、1年10カ月ぶり。 (以下略)

http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200905070035.html
115NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 14:52:44 ID:gwmQeiibP
>>113

センスないね

116NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 18:26:30 ID:2y1kvdp/0
>>107
こういうの訴訟起こされないのかな。
起こすつもりがないのに牽制するために訴訟という単語を持ち出したのかな。
それはそれで違法なのにね・・。
117NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 18:46:36 ID:DsZJ778S0
どの法の何条違反?
法律に違反してないから訴訟は無理。
無視すればいいだけじゃない。
>>107 はそんなのわざわざ調べて
書き込んで何が面白いんだか。。。
人の財布の中身を詮索しても仕方ないと思うけど。。。
どういう意図か知らないけど、結果煽ってるだけじゃない。
もしかして自作自演で>>107 が1万円で売ってる本人で宣伝なら笑えるけど。
118NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 18:49:01 ID:VSCJN9XE0
>>117
いや、ジャーナルサカモトに、転売行為が発覚したときには法的処置を取ると書いてたからだろ。
119NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 18:58:12 ID:EmbsPGPN0
>>117
転売ヤー乙です
120NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 18:59:14 ID:9XbmjiRd0

どーでもいいわ
121NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:00:43 ID:2y1kvdp/0
転売犯罪者乙
122NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:20:22 ID:DsZJ778S0
>>118
転売行為が発覚したときには法的処置を取ると書いって
訴訟起こすにはどの法の何条違反だからっていうのがないと起こせないでしょ。
道徳上は問題あると思うが、法は問えない。
>>119
>>121
なんで俺が 転売ヤになっちゃうわけ。よく読んでから言ってくれ。
別に転売してる人の味方なんてするつもりはないよ。
ただ法律に違反してないから訴訟は無理て事実を言っただけ。
>>120が書いたようにこんな話題俺もどーでもいいからこれ以上は書かん。
123NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:24:55 ID:iT8egYWPO
まあ、なんにしても公式でもうすぐ入荷するから。
124NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:25:08 ID:KpAVLdEj0
ダフ屋行為だと、迷惑防止条例があるんだけどね。
単なる転売はどうかねえ。
125NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:25:44 ID:gW93CAF90
>>123
1人30個まで買えるから、転売ヤーが買い占めてオクに出品w
126NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:44:33 ID:DsZJ778S0
1人30個も買えるようにして転売禁止て書いても意味ない。
法律に違反してもないのに訴訟なんて起こせるわけない。
1人1個までにすれば転売防げる。
住所が同一の場合も1個までにすれば完璧に防げる。
ついでにno.打てば、転売されても本人特定できる。
本当に転売防ぎたいなら、1人1個で売ればいいんだよ。
127NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 19:52:13 ID:2y1kvdp/0
必死だな〜
128NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 21:06:51 ID:yXOWEWj1O
しかしNORDの一曲目は何なんだ?
カシオなんかのキーボードのデモ演奏以下だな。
これ、自分のラジオの投稿作で素人が送ってきたら2秒でごみ箱行きのレベルだろう。
129NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 21:28:21 ID:G8GAypvr0
オマエはカシオ馬鹿にするしか能がないのか?
130NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 21:34:09 ID:judLYGMf0
こういうときに、カシオはバカにされるためによく引き合いに出されるよな。
平野友康という、クリエーターかな、オールナイトニッポンを昔やってて、
教授がゲストに来たこともある人がいるんだが、その人がラジオで曲作りの説明中、
「こんなのカシオトーンでもできるんですから」的な発言をして、コマーシャル明けに
謝罪してたよw
131NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 21:53:27 ID:2y1kvdp/0
ライフインプログレスもカシオトーン品質。
132NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 22:19:27 ID:u1RGJzlX0
渋谷陽一のやつ誰かうpして
133NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 22:37:09 ID:d09dYiSe0
コミカさんのアップした諸々って何処で聴けるのですか・
134NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 00:32:27 ID:2QARreFm0
NORDの二曲目ピアノソロヴァージョンは素晴らしーイ!!
135NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 00:54:24 ID:QXb4755q0
136NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 01:31:55 ID:1e3vr9Cl0
GWを彩る六本木ヒルズアリーナの<TOKYO M.A.P.S>

(略)
>そして、プログラム・オーガナイザー大貫妙子の登場だ。開場前からライヴを待つ人の長い列がけやき坂まで届く状況下、
>バックメンバーはドラム:林立夫、ベース:鈴木正人、ピアノ:フェビアン・レザパネという超一流ミュージシャン。
>ジャズ風のアレンジに乗せて、大貫妙子の透明感溢れボーカルが暮れゆく都会の谷間を気持ちよさそうに渡っていく、
>まさに貫禄のステージ。
>舞台袖には、坂本龍一が駆けつけ、熱心にそのステージを見入っていた。
(略)

http://www.barks.jp/news/?id=1000049195
137NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 03:25:55 ID:gtHssvffO
ピアノコンサートのMIDIデータも配信してくれ。
あと教授の基礎体温表も配信してくれ。
心電図もあるとゥレシ-(゜∀゜人)-♪
138NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 11:10:54 ID:HHxZnEPR0
>>130
今やカシオよりも8bitサウンドの方が相当痛いw
139NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 12:39:12 ID:18LVkKaPP
飯野賢治さんのブログコンテンツ「eno talk」。

ついに始まりました。

第1回のゲストは坂本龍一。
2回ずつ、全6回のようです。
収録は、4月26日。


早速、聞きましたが・・・・!

めちゃくちゃ面白い。

感想はまた、書きたいと思います。
とりあえず、お聞きください。


eno blog
http://blog.neoteny.com/eno/
140NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 13:08:41 ID:18LVkKaPP
冒頭で今のYMOに対する自身のスタンスをはっきり表現してる

やっぱり真剣にやってないじゃんね
141NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 13:12:19 ID:+yzGWqh40
>>139

豚野乙
142NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 13:14:10 ID:ztJbOEhPO
早くミディ作品群をリマスタしてぇ~
143NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 13:50:23 ID:P8SGGWlN0
out of noiseのREMIX盤でるかな
144NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 15:41:06 ID:Wkja/8yH0
J-WAVE“OTOAJITO”

5月9日(土)18:00〜18:54

5/9は坂本龍一さんが登場!
音を聴く隠れ家、OTOAJITO。
次回は坂本龍一さんをお迎えします。
世界的な活躍をする"教授の音楽ワールド"を
あますところなくお届けします!

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1241437544/
145NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 15:50:24 ID:Wkja/8yH0
146NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 16:21:26 ID:sJffadC4O
>>140
誰も真剣にやってない
目がマジなのはファンだけw
147NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 16:54:19 ID:18LVkKaPP
ファンはファンでも
野太い外れた声で
「教授〜!」とか叫ぶアキバ系のメタボなオヤジな
148NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 17:00:05 ID:rcEOdocHO
<坂本龍一 EARTH GENERATION LIVE>

日程:5月9日(土)
時間:(1)14:00〜 (2)16:00〜
場所:ラゾーナ川崎 ルーファ広場 グランドステージ

地球人のひとりとして誰かのために何かしたい。
そんな志を持つ仲間が集い、描きたい未来に向かってActionを起こしていくポジティブフリースタイルユニット。

只今坂本龍一氏代表の『more trees』のプロジェクトサイト『music tree』にて『Emotions〜めぐるめく〜』が有料配信中です!

新しい環境でストレスを感じたり、5月病でやる気が出ないあなたもmorimoriパワーで元気になること間違いなし!
ぜひお立寄りください!!
149NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 17:12:10 ID:18LVkKaPP
出演
坂本龍一 高野寛 高田漣 小山田圭吾 嶺川貴子 おおはた雄一


教授が帰国直前に即席バンドで無料ライヴに出ます!ぜひ!
150NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 17:12:15 ID:WKlXFIv/0
>>148
明日はキロシヨーのお葬式に出席だよ
151NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 17:13:33 ID:FfJhxHOi0
>>148-149
信じる人がいるといけないから一応指摘しておくけど、完全なデマだから。
152NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 17:17:34 ID:18LVkKaPP
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
153NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 17:27:27 ID:pv+CLkZ40
スネークマンショーのパクリじゃん
こなさんみんばんは
154NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 18:34:49 ID:d5IhFk+R0
スーネマクンョシーのパクリじゃん
みさなんこばんんわ

きょじうゅ は すたかんぽん
155NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 20:23:22 ID:HHxZnEPR0
>>147
自己紹介はいいから座れ!
教授が見えねェーよ!
156NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 21:31:25 ID:ABm+LBxY0
日本の坂本になったなw
157NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 21:35:47 ID:Zpdn4eXq0
問題ないな
158NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 23:10:00 ID:18LVkKaPP
<坂本龍一 EARTH GENERATION LIVE>

日程:5月9日(土)
時間:(1)14:00〜 (2)16:00〜
場所:ラゾーナ川崎 ルーファ広場 グランドステージ

地球人のひとりとして誰かのために何かしたい。
そんな志を持つ仲間が集い、描きたい未来に向かってActionを起こしていくポジティブフリースタイルユニット。

只今坂本龍一氏代表の『more trees』のプロジェクトサイト『music tree』にて『Emotions〜めぐるめく〜』が有料配信中です!

新しい環境でストレスを感じたり、5月病でやる気が出ないあなたもmorimoriパワーで元気になること間違いなし!
ぜひお立寄りください!!

出演
坂本龍一 高野寛 高田漣 小山田圭吾 嶺川貴子 おおはた雄一


教授が帰国直前に即席バンドで無料ライヴに出ます!ぜひ!
159NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 01:29:24 ID:4vg9nrpj0
>>158
最高のメンバーだね
160NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:12:01 ID:VATwqdDj0
教授のピアノだけの曲が特に好きなんだけど
BTTB
/04
/05
out of noise
nord
上記の作品以外だと調べたらcodaが好みっぽいんだけど他にピアノが全面に出てるアルバムってあるかな?
161NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:15:34 ID:2aic1kG10
out of noiseは「ピアノが全面」って感じじゃないだろ
162NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:35:19 ID:uaZ5GhcR0
>>160
後はkokoと、トニー滝谷のサントラが全面ピアノだよ。
163NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:43:19 ID:VATwqdDj0
>>161
まあそうだけど1曲目ピアノだけの曲で始まったからさ

>>162
ありがとう買ってみる
164NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:46:59 ID:uaZ5GhcR0
>>160
一応、ウラBTTBと、>>2のryuichi sakamoto playing the piano 2009_out of noise -tour book CDもピアノだわ。
165NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:48:33 ID:cUC/hjc20
>>160
1996やM2Sは?ピアノオンリーじゃないけど教授のピアノは堪能できるよ。

トニー滝谷は曲はシンプルだけど映画観ると好きになれる。
166NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:50:07 ID:VATwqdDj0
>>164
ありがとう
シングルまでチェックしてなかったから助かる
ツアーブックは注文してあるんだ
コンサート行ったのに思いきりスルーしてあとで注文したよw
167NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:51:40 ID:VATwqdDj0
>>165
ありがとう
1996はiTunesで視聴したけどメインのメロディーがストリングス?みたいなのの音
で苦手だったからパスさせてもらったんだ
M2Sっていうの調べてみるね
168NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 03:57:20 ID:ckcr4Ke9P
アルバムじゃないCDも挙がっているので俺も便乗して挙げとくと、
Yoji Yamamotoのファッションショーでのインプロヴィゼーション、
Bridgeもピアノ曲のCD。プリペイドピアノもありの、長〜い1曲だけ収録。

あと、ひょっとするとピアノが前面ではないけど全面にあるという意味では
Alva NotoやFenneszとのコラボのやつもかなり教授のピアノの「あの感じ」が
堪能できる。

Insenやcendreね。
169NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 04:21:23 ID:VATwqdDj0
>>165
M2Sってアルバム名じゃなくてトリオの名前だったのね

>>168
ありがとう
詳しいね
興味あるから全部探してみるよ
170NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 08:02:49 ID:RoG7NI/00
若し人間が無の中に置かれたとしたら、
一体なにを考えつくことができるでしょう。
一本の雑草どころか、"色"などというものすら考え出せないでしょう。
それなのに私共が生まれたこの世には、
色、形、量、位置、温度、音、時間、静、動・・・・・
生命が存在するのです。
この世はこれら人間の想像をはるかに絶する貴重品で充満しています。
これは驚きです。有りがたいことです。
この宝物にたいしていいかげんな態度で接するのは失礼です。
美においても又然り。
芸術家が、"美を創造する"ことなど出来はいたしません。
努力して努力してようやく"在るところの美"に近づけるだけです。
私は成らぬ迄も在るところの美――真実を見つけたいのです。


渡部誠一
http://takochu.com/watabe/
171NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 08:06:58 ID:/Jkp4PBn0
>>160
お薦め。
●You Do Me
 M3のamore (piano version) がピアノ。最近演奏しているバージョンの元になった
 バージョン。
 元々この曲は、サッポロドラフトのCM曲で、「UNDO #1」としてリリース。
 その後、MZA有明でのアートリンゼイと共演したライブでpianoバージョンをamoreと
 して演奏。
 アルバムBeautyには、UNDO #1の発展系のamoreが収録されてる。
 ※ちなみにUNDO#1には、微妙にアレンジの異なるUNDO#4も収録されている。
  盤は赤盤と黒盤の2種が存在。

●Undercooled
 M2のNGOがピアノ。CHASMに収録されているバージョンと異なり、
 (ほぼ)ピアノだけのボサノバ風の曲。
 初めて聴くと、ジョビンの名曲に似てるように思えるかも。
 こちらもnew balanceのCM曲。
 
172NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 11:45:42 ID:cdaVK1XK0
明日、レディオサカモト放送か。
173NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 13:27:53 ID:vz2CyC5hO
キヨシローショックは大丈夫だろうか。
予定ではツアーよもやま話をゆるくやるつもりだったんだろう。
174NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 15:16:39 ID:9WqgYVN20
韓国人
(p)http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_44/4000/3687.jpg

韓国人の顔の説明文
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90507&servcode=400★code=400&p_no=&comment_gr=article_90507&o=a
★除去


175NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 16:38:28 ID:tpzAvGIA0
【社会】柏崎刈羽原発7号機、1年10か月ぶりに運転再開 「安全最優先に」と東電社長 新潟
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241832579/
176NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 17:03:03 ID:tpzAvGIA0
映画専門誌ハリウッド・レポーターが選ぶ映画音楽トップ100
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241851612/

1位:ニーノ・ロータ「ゴッドファーザー」(72)
2位:ジョン・ウィリアムズ「ジョーズ」(75)
3位:ジョン・ウィリアムズ「スターウォーズ」(77)
4位:エンニオ・モリコーネ「続・夕日のガンマン 地獄の決斗」(66)
5位:バーナード・ハーマン「サイコ」(60)
6位:ジョン・ウィリアムズ「E.T.」(82)
7位:モーリス・ジャール「アラビアのロレンス」(62)
8位:マックス・スタイナー「風と共に去りぬ」(39)
9位:ジョン・ウィリアムズ「レイダース 失われたアーク」(82)
10位:ジェリー・ゴールドスミス 「チャイナタウン」(74)

http://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/news/e3i0dac803b1646d6af51c12926006ccb3e?pn=1
http://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/news/e3i0dac803b1646d6af51c12926006ccb3e?pn=2

*教授はトップ100に入らず
177NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 17:32:51 ID:xMTMeQnl0
>>173
清志郎への追悼コメントを求められても全て断っているところをみると
ショック大きいんだろう…。
お通夜の時、唯一「聖人みたいになっちゃって…。」と言って
清志郎の頬にかるく触れて泣いてた、ってさ。
178NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 17:55:23 ID:lT6CKZcTO
>>177
ディープキスしまくった仲だもんね。
ショックは大きいよね。
早く立ち直ってね。教授
179NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:09:14 ID:q9Wy/vHd0
>>176
ハリウッド関係者に褒められるほど落ちぶれちゃいねーよ♪
180NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:10:15 ID:hkpqto9H0
これからこんなことばかりでメディアに露出するんだろうな。
181NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:34:56 ID:6ctV+Yeo0
>>176
ハリウッドなんぞ目
182NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:36:08 ID:6ctV+Yeo0
おおっと
目じゃねーぞと入れようとしたら
送信されてしまった
183NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:36:33 ID:/TZw2u4/O
J波、教授がいる前でルージュマジック流してんのか?
184NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:37:15 ID:UjjYQx+f0
早漏 乙
185NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 18:40:04 ID:cdaVK1XK0
Jで教授が清志郎について語ってる
186NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 19:12:36 ID:d1EldGZ/O
>>176
戦メリに関しては、
アメリカでは観れないんじゃないかな。
187NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 19:39:10 ID:9vaasvw30
188パンダ君:2009/05/09(土) 22:15:03 ID:Zlw3bgwb0
世の中、個性ばかり、強調する世界。RADIOSAKAMOTOにすべてできてないからおちまくってる。でも、感情表現にそそぐのが新しいと思っている。
189パンダ君:2009/05/09(土) 22:19:05 ID:Zlw3bgwb0
YOUTUBEでカラオケ 悲しみの帳で上にでてきます。ミキサーのせいで声量はだいなし。坂本さん好きがどう感じるか気になります。良かったら、見てください。
190NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 22:53:27 ID:WBbOSyzyO
>>172
その時間はNHKをみてるよ

191NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 23:52:50 ID:wmvFK8eN0
清志郎のこと、生をまっとうしたと思うって言ってたね。
192160:2009/05/10(日) 01:12:43 ID:UZ6Jov1U0
>>171
遅くなったけどありがとう
そういう細かい情報はwikiやウェブではわかりにくいからうれしいっす
193NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 04:10:46 ID:T+Uz8Lez0
よつべにあった”水の中のバカデル” ”戦メリ”を聴いた。
(両方NHKの番組中で弾いたらしい)
2曲だけだが良い演奏だと思った。真面目に真剣に弾けばまだいけるじゃないか、と。
最近の坂本のピアノは全然だめだめ、死んだも同然、と思っていたから余計。

皆はどうなんだろうなぁ?感想。あんな感じの演奏でも「未だダメダメ」なんだろうか?w
194NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 04:12:58 ID:CaO1Rnq/0
>>193
>最近の坂本のピアノは全然だめだめ

どのへんがダメだと思う?
195NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 04:28:29 ID:dsmPpGYP0
生活ほっとモーニングの水の中〜は確かに琴線に触れる演奏だったが
それを期待して今回のツアー行ったけどガッカリだった。
>>193の見解を持ってるファンは全ファンの80%ぐらいじゃないのかな
196NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 04:59:59 ID:UZ6Jov1U0
>>193
自分はファンになったばかりだから詳しく無いけどそれは個人の好みじゃないの?
先月ピアノのコンサート行ったけど皆満足してたみたいだし。
197NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 06:28:47 ID:d7TT8kRV0
坂本は出来不出来の差が激しいからな。
いつもツアー前半よりも後半の方が遥かに出来が良いし。
終盤の関東公演だけ見た俺は勝ち組。
198NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:10:23 ID:/tabjLhjP
練習不足だから、ただの。
前半東京公演はひどいもんよ。
HASYMOでの伴奏プレイもひどいし。
でも後半の札幌からは神懸かってたね。
199NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:18:06 ID:3jVN4ciJi
>>196
YMOのTECHNOPOLIS2000-20ツアーの
教授のアドリブソロは神そのもの。
坂本に弾かれるためにPolymoogと
Odysseyは開発されたようなもの。
200NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:18:55 ID:3jVN4ciJi
ミスった。>>198
201NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:31:51 ID:/tabjLhjP
ミスタッチはもともとよくありがち。
魂のこもり方たアドリブが全然違う。
202NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:34:32 ID:T+Uz8Lez0
>>194
04 05 
音が濁ってる、粒が汚い、凸凹、坂本のピアノの音って元々そうだと思うんだけど
さらに増して酷い。w もっと大切なこと。気合入れて弾いてるように感じられない。
曲自体はよくありそなイージーリスニングに成り下がったなと。
ぬるま湯に浸ってるようで刺激も無い。
焼き直しもあるけど巧くいってるのかね?わからん。つか疑問。
まぁ全体的な印象でね個々全部が駄目ってわけじゃないけど。
てことはすまん。ダメダメは言い過ぎかもしれん。w
だいたいこの辺から坂本とはご無沙汰してるし。
俺の耳の方がおかしくなってるかもしれん。w

>出来不出来の差が激しい。
言えてる。YMOにも各メンバーにも言えてる。その差は筆舌に尽くし難し。w
203NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:43:39 ID:2DyYyHGY0
だめというより、死刑でしょ
殺人的な侮辱の中に拘泥する坂本、って感じ。
やはり周囲に「お前、下手。練習しなおせ、カスが」という人がいないんだと思う。

作曲が好きなんで、やはりアルバムを聴く。ライブには行けないなぁ。
優先順位で坂本龍一は落ちるから。
来週のポリーニが楽しみ。

関係ないかもしれないけど、モリコーネだってライブには絶対行かないw
204NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 09:45:53 ID:2DyYyHGY0
んなこと書いてしまったけど、最後の東京公演はちょっぴり行って見たかったと思いました
205NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 10:11:36 ID:Gq07ataS0
>>202
>音が濁ってる、粒が汚い、凸凹

「よつべにあった”水の中のバカデル” ”戦メリ”」は、そんなことなかったんだ。
206NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 10:53:31 ID:7ekUWVLo0
>>203
今となっては、ポリーニの演奏も酷いもんだけどね。
バカの一つ覚えのようにポリーニの名前を出す奴は、まったく音楽が聴けていない。
耳が悪すぎると断言できる。
207NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:05:03 ID:UZ6Jov1U0
>>202
/04も/05も最高に好きな自分みたいな人間もいるからやっぱり好みじゃね?
気合い入ってないって感じるのは単に力抜いて演奏してるのが苦手なだけじゃないかなぁ
ま、いいんだけどさ
208NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:11:32 ID:kU5EnCSHO
みんなうるさいんだねw
何様?
209NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:13:38 ID:Tolf5o1F0
お客様だろ
210NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:14:52 ID:oJGojnz8i
お客様だよ。
ファンあっての音楽活動。
忘れないように。
211NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:14:55 ID:azuVAJa90
いや、俺様だろ
212NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:25:44 ID:ciwHWjKd0
ピアノ独特の倍音も含め響きはここ数年演奏の面では洗練されてきている。
ある程度音楽を知っている人でないとわからないかもしれないが。
213NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:30:40 ID:/tabjLhjP
洗練されてるが
東京公演のスタートはヨタヨタだった。
214NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 11:35:10 ID:8qRIC1jU0
今回のツアー良かったじゃん派は少ないのかよ

基本に忠実に終わりの方に行って良かったw
215NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 12:52:05 ID:KYuvDQcB0
初日は序盤のto stanfordの演奏からして、
あれ?って感じだったなあ…
216NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 12:55:51 ID:azuVAJa90
>>214
良かったと思うよ。
/05の頃とくらべて表現力は上がってた。
一部の回顧厨やトンプー厨が激しい曲ばかり求めるのが鼻についたが・・
217NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 13:16:05 ID:/tabjLhjP
05は最低、練習不足も甚だしい。
今回スタートの東京はもっとひどい。もう引退しろ、とさえ思った。

そしたら中盤から別人のような演奏、しかも表現力アップ。
最後なんか神。


回顧厨より咳厨、咳払い厨、
ほんとこいつらいい大人が恥ずかしい
218NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 13:57:30 ID:TaBPk3hg0
/05の演奏はすごくよかった。
今回のツアーも、初日は演奏が多少固かったが、そう悪いものでもない。
終盤になってよくなってきたのは事実だが、たった1ヶ月のうちに別人のように
演奏が変わることはあり得ない。
219NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 13:58:33 ID:g6HmtfEY0
死刑だとか引退しろとか神だとか、厨房は言うことがいちいち極端なのが微笑ましい。
220NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 14:09:27 ID:/tabjLhjP
以上初日厨の悔しまぎれでした
221NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 14:13:34 ID:RbnOFVAX0
>以上初日厨の悔しまぎれでした

wwwwwwww
222NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 14:52:37 ID:CJl4jjUdO
今夜はNHK見るけど、ラジオも聴きたいな。
5/3収録で触れないわけがないよな。
タワレコイベントでは全く触れなかったけど
223NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 15:07:30 ID:CYkQz6AXO
>>210
当方接客業、お客様第一で働いてます。
ただし自分でお客様とか言う奴は帰れ。
224NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 15:22:05 ID:azuVAJa90
>>223
教授キタ━━(゚∀゚)━━ !!
225NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 17:52:04 ID:yTF1Myre0
226NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 17:53:02 ID:mkFLR4eq0
227NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 18:54:36 ID:HzEorjp50
RADIO SAKAMOTOをだれかkeyhoketvでながしてぇ〜
228NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 18:59:28 ID:ucF9JPPL0
今日だっけかラジオ?
229NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 19:22:11 ID:zC7nDV7T0
J-WAVE RADIO SAKAMOTO 2009.5/10 24:00〜26:00
230NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 21:57:04 ID:txSdHdjT0
ツアーが終盤になるほどアルペジオが増えた気がする。
231NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 22:52:12 ID:y+yBK3dJ0
>>227
ハゲド
232NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 22:52:26 ID:RFErxIPy0
ちなみに 23時より
nhk-fm では細野さんがやってます
233NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 00:00:20 ID:ucF9JPPL0
誰か鍵穴で放送してくれえええ
234NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 00:05:58 ID:r6Topzu20
今やってるNHKのRCのコンサートの客席に教授が写ったよ!
235NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 00:07:34 ID:r6Topzu20
美保純の隣に居る
236NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 00:15:22 ID:gB7VOGGL0
美保純ともやったのかな
237NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 00:49:46 ID:lYVFRdNHO
>>236
お前はそればっかりだな
238NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 01:08:17 ID:jVwt2YPUP
WINTER LIVE終わったばっかりの81年12月28日
渋谷東映でのRCのライヴに教授が飛び入り出演したこともあったな
239NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 01:22:16 ID:42yZZooBi
新宿のまちなかでサムソンのCM流れてていたくよかった。あのバージョン出して。
240NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 01:26:40 ID:cfz2pD6r0
アッコちゃんと一緒に飛び入りしたこともあったな。
ルージュマジックの頃だったから1982年?
241NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 01:26:51 ID:42yZZooBi
しかし、オーディションコーナー聴いてらんないな。
寝るわ。
242NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 01:35:33 ID:lJuDrRXQP
やべえ聴き忘れてたけど今聴いたらまだやってたわ
243NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 02:30:43 ID:5trAxnbM0
>>234
観た!
教授が映ったから声あげてしまった。
244NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 03:21:30 ID:KbbhDgCZ0
ウホッ
245NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 03:26:39 ID:btjhSNhI0
04・05を未だ聴いてないニワカファンですが
ついプレイリストにグレン・グールドの次にBTTBのdぷーを入れてしまい、あまりの落差に今回のライヴは期待していませんでしたが、
ライヴは予想をはるかに超えて良かったです。
246NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 08:38:14 ID:ec9W/cIB0
清志郎が逝って、坂本の「生を全うしたんだと思う」の発言を受けて
思うんだけど、こうやって自分の中のアイドルを送るのって
けっこうキツイんだな。
そして、こういう事は今後も続いて行くんだよな…。
247NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 08:47:13 ID:GOP5ZgQE0
教授のときは言葉はいらないよね
248NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 08:49:22 ID:GOP5ZgQE0
MIDIピアノを壇上に献花、目に浮かぶよね
249NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 09:54:27 ID:+YA0GZ7B0
>>234>>243
どのあたりでしょうか?
ビデオにとって観たのですが、わからんかった・・・。
250NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 10:29:34 ID:a/qJriMqO
05年にやったZepp東京のライブは本当に酷かった。
やる気あったの?金返せって思ったね。
251NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 11:00:32 ID:ec9W/cIB0
>>249
「YOU」のお正月特番のライブ内。
客席側に振り袖の美保純とジャケットを着た坂本。
252NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 11:13:00 ID:+Y+huTaq0
ツアーブック今日くらいから発送開始かなと思ってなんとなくウェブサイト見てたんだけど
またSOLD OUTになってるね。
もう生産しないのかな。
253NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 11:36:27 ID:YUtCP9XKO
教授は地球に優しい魚葬かな
254NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 12:14:35 ID:t1NMPXJ0O
教授の時は 川´3`) に弔辞読んで欲しいな。
でもテレビがあるから無理か。

間違っても槇原には読んで欲しくない
255NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 13:04:57 ID:iz6NIzM70
>>253
棺おけはmoreTreesの森の間伐材で作るんだろうw
256NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 14:15:58 ID:sF4q11Ok0
火葬なら、灰はmoreTreesの森の肥料かな
257NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 14:37:53 ID:5cpnwRIS0
MIDIピアノで自動演奏なんかされると泣けるね〜
258NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 14:48:04 ID:GOP5ZgQE0
>>257
延々と続くんだぜ
永遠かとおもわせるほど
長い弔問者の列が仕舞うまで
どうよ

ピアノコンサートの準備過程で
きっとデータは十分揃ったよ
遺言みたいなものだったのかも
259NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 14:51:08 ID:sF4q11Ok0
【訃報】作曲家の三木たかしさん「津軽海峡・冬景色」「つぐない」など
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242009403/
260NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 14:56:40 ID:P4foSZ620
火葬すると二酸化炭素を排出しますよ?
いいんですかぁ?

カーボンオフセット(笑)
261NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 15:03:47 ID:lYVFRdNHO
はっきり言って不謹慎だ。いい加減にしてくれ。
262NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 15:12:57 ID:P4foSZ620
カーボンオフセットの馬鹿さ加減に気付いてもらえればおk
263NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 15:36:11 ID:gB7VOGGL0
英才教育や環境が整なわないと、教授の遺伝子を継ぐことが必ずしも才能の開花に直結しないようだ。

264NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 15:57:05 ID:cfz2pD6r0
間伐しただけじゃCO2の吸収量は増えないんだよね。
問題は間伐材の使い道なんだが、
more trees のプロジェクト企画書見るとその点について何も書かれていない(笑)

まあ、ちんけなエコグッズつくるより燃料にするのが一番なんだけどな。
そうすればその分化石燃料の消費と相殺できる。

もっつあんは人の金を集める以上、その使途についてちゃんと言及すべきなんだよ。
でないと、なーんも意味のないことに金が消えていくぜ。
265NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 15:58:31 ID:Jus76GcyO
あのさ ツアーパンフのdisc1のsilk endrollの2:30〜辺りからなんか高周波の音波みたいなのが聞こえるのだが …オレだけか?
気になって耳障りなんだが… orz
266NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 18:34:20 ID:IkLGZSmW0
別に聞こえんよ
267NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 19:46:10 ID:GFfiT2lk0
某氏の情報によると
波形を見ていれば分かるらしい
268NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 20:46:34 ID:4zOPEGXp0
おっさんには聴こえないというモスキート音なのか?
269NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 20:59:06 ID:Jus76GcyO
2
270NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 21:02:08 ID:Jus76GcyO
>>268
265ですが、そんな感じ
ビルの前で聞こえる鼠駆除の音波みたいな
271NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 21:02:33 ID:cgbsq92p0
サントリーOLDのcmは、Chopinismと呼ばれているそうだ
272NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 21:36:17 ID:ec9W/cIB0
>>265
モスキート音。
30代以降には聞き取れない音だそうだ。
273NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 22:24:25 ID:zLSLbS6w0
まるで座敷わらしだなw
当然坂本本人も聞こえてないのだろう。
274NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 22:52:37 ID:8erfJOgz0
坂本龍一のお気に入りのファッションブランドは何ですか?
275NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 22:57:39 ID:jVwt2YPUP
トムブラウン
276NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 23:18:08 ID:+Y+huTaq0
>>264はもう本当にしつこい
277NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 23:26:06 ID:SRtLnzEP0
>>236
美保純可愛いかったよねw
278NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 23:27:48 ID:rrUcde8AO
坂本龍一もアスペルガーなの?
279NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 23:46:10 ID:5tdCOjwK0
サンジャポで30代以上が聞こえないモスキート音を高橋ジョージ(笑)が聞こえてたから
教授も聞こえるんじゃないか?
280NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 23:49:38 ID:I6uRI8dk0
>>279
いつだったのラジオで、元YMOの3人とも、電子体温計のピーッという音が聞こえないって言ってたよ。
281NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 07:41:30 ID:9mgqsGmS0
田沼意次の時代はオヤジでも聴こえたのかね

世の中に 蚊ほどうるさき ものはなし 文武文武と 夜も眠れず
282NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 09:37:46 ID:BK6X0V8GO
そりゃヘッドホンなんつう耳元で爆音鳴らすものなんて無かったからな
283NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 10:14:02 ID:mP2QGcBRO
教授は耳調子悪いんじゃなかったけ?
入院もしたよね。
それをFOCUSされて、新潮社とは縁を切った筈なのに自伝本出すなんて思いもしなかった
284NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 10:46:54 ID:Hi48P1V00
>>283
これから一定期間はFOCUSされない確約でも取りつけたんだろ。
285NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 11:12:30 ID:Y661gksPO
難聴で入院したことなかった?
286NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 11:41:51 ID:kZU1LGI80
ツアーブック、二次入荷分も即効売り切れかよ
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=221&Color=0&pcid=1
287NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 13:42:18 ID:5N32sMow0
数量限定だったからすぐ売り切れるさ
288NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 13:50:55 ID:W53wh97/0
ツアーブックのページに転売はするなって書いてあるけどさ、自分みたいに音源だけ欲しい
って人は配信が無いからエンコ後に手放すのはオークションくらいしか無いんだよな
まあそもそも転売するなら未開封だろうから開封済みまではうるさく言われないだろうけど
289NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 14:55:15 ID:vjKqsuFe0
転売と書いても、何の法的拘束力もない。
290NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 15:07:38 ID:4OZ77Afxi
法的措置を取る、みたいな事書いてあったが、いったいどんな法律を根拠とするのだろうか。
コピーしてから売ったら、著作権や著作隣接権の侵害だろうけど、未開封品の転売は問題無いのでは?

法に詳しいエロい人、解説よろ。
291NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 15:27:24 ID:W53wh97/0
>>290
コピーを売るのが問題なんじゃないの?
292NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 15:37:46 ID:VVXQ/nuJ0
民法の私的自治の原則により、
販売主側が、転売側に販売しない事は可能。

販売主側が販売する相手が卸業者等の場合、
契約により販売を制限し、
契約を無視して販売主に損害を与えた場合、
損害賠償を請求する事も可能。
しかし、製造元と秋葉原の卸業者の裁判で
卸業者が製造元との契約を無視し、
直接(小売でなく)消費者に商品を販売したが、
所有権は卸業者にあるとして、判例では適法。
転売目的(契約に反する)とか、
製造元に損害を与えたとか挙証する以前に
その契約自体が無効と捉えられた判例。

その契約を認めたら、日本では
独占禁止法に絡んでくるのかな?

東京都の迷惑防止条令で
チケットに限り、転売禁止の条令がある。

100歩譲って転売が違法だとしても
消費者が転売目的で購入した事を
販売側が挙証するのはかなり困難。
293NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 15:45:25 ID:VVXQ/nuJ0
>>291
コピーしたものを売ったら、勿論違法。
マスター(コピー元)の方を売るのは適法。

マスター買ってコピーして
コピーしたものを手元に残して
マスター売ったらギリ違法(法の解釈次第)かな。

でもマスター自体を売る行為自体は適法だから、
家宅捜索なんかされて
コピーしたものが手元にある事がバレる事がはない。
294NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 18:09:49 ID:VvSveXhv0
>>290
「無断駐車は1万円頂戴します」レベルの措置かと。。。
295NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 18:19:29 ID:jy2h6k8g0
転売するなら売らないレベルの話だな。
古物営業許可証が必要なレベルの話でもないし。
296NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 19:32:32 ID:Q/UgK5ie0
ツアーブックまた売ってるよ
在庫は無尽蔵だな
297NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 19:59:24 ID:6f8eNPFO0
原価安いから、
需要があれば
いくらでも
増産するだろ。
材料原価\100程度が、
販売価格\5,000。
298NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:09:27 ID:Q/UgK5ie0
ツアーをやらなくても、パンフだけ売ればウハウアだな
299NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:19:57 ID:BK6X0V8GO
>>297
で、利潤が4900円とか本気で思ってんのか?
300NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:22:18 ID:Q/UgK5ie0
>>299
で、もうけ無しで売ってるとでも言うのかwww
301NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:30:27 ID:JMhbv0ok0
>>299
材料原価が…って書いてあるだろ、
労務費、経費、営業外費用、特別損失
とかは入ってないよ、良く読め。
302NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:37:19 ID:qYphCGvB0
お互い教授フアンである以上、友達いない同士で喧嘩はやめようぜ
303NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:56:11 ID:mP2QGcBRO
>>302
一緒にすんな
304NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 20:58:11 ID:rM9yabUf0
305NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 21:33:37 ID:qARvvWz80
あのツアーパンフ5000円の価値あると思うよ、俺は。てかこの作りで5000円は安いよ。
音源しかいらねーとかパンフしかいらねー人には高いかもな…
306NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 02:46:33 ID:lTdyCTR90
>>304シネヴォケカス
307NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 08:23:00 ID:afuoV2C80
>>254
見城徹が読みそう
308NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 12:04:35 ID:sQ61ypfy0
>>254
村上龍も読みそう。
309NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 12:25:46 ID:6NGj8mz+0
買って手許においておけば何も問題ない。

なんで議論になるのかわからん。
手放すなら買わなきゃいいだけ。

コピーして手放すようなレベルなら聴くなよ。
310NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 12:46:25 ID:5h1q23d1P
意味の無い文でえらそう
311NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 13:22:36 ID:IaCt2Q9jO
>>280
あの音は意識しないと聞こえなくね?
312NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 14:24:47 ID:7wFALlWWO
あのツアーパンフをオクで競り上がったものを買う
人間の神経がわからん。
313NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 14:46:18 ID:G5GJgqBj0
>>274
マルジェラでしょう
314NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 15:25:20 ID:ytX3mJkcO
>>312
わざわざ2ちゃんに愚痴たれる君について
315NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 15:55:47 ID:+ef1mzXb0
>>309って頭悪そう
コピーじゃなくてエンコードだっつってんじゃん
同じように捉えてるのってなんだかね
教授も配信に積極的なんだからツアーパンフもpdf付きで配信すればいいのに
316NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 19:32:57 ID:xkldfX7B0
www.skmt09.comはもう更新停止なのか
317NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 19:35:06 ID:wiA5n5/ki
>>315
エンコードしてオリジナルを削除しないのなら、お前が書いてる行為はコピーの一形態でしかない。
頭悪いのはお前の方だろ。
>>309
にあやまっとけ。
318NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 22:10:12 ID:+ef1mzXb0
>>317
オリジナルを削除しないとか何ズレた事言ってんだお前は
よっぽど悔しかったんだな
本人乙
319NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 22:43:14 ID:fr9/4+oli
>>318
本当に頭悪いんだな。
320NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 22:45:50 ID:hkYHO6ug0
どこにエンコードだと書いたんだ?
321NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 23:04:49 ID:+ef1mzXb0
単発ががんばってますね┐(´ー`)┌
322NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 23:50:42 ID:i/BdjqnYO
>>316
フィニッシュしました
323NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 00:54:16 ID:OEv6oEZ80
コモンズの通販にあるでしょ。
324NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 01:00:59 ID:wmKV5qkG0
>>323
何が?
325NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 01:23:20 ID:fowN9Kbv0
RO69 :: ブログ :: 渋谷陽一の社長はつらいよ
坂本龍一
http://ro69.jp/blog/shibuya.html#20688
326NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 18:29:19 ID:PLH/uA47O
コーネリアスがメキシコ&アメリカツアー中止したから
教授もヨーロッパツアー中止??
327NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 19:55:09 ID:yHQzV4dL0
ウィルスにも優しい教授が中止するわけない
328NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 20:25:10 ID:iXPnyEuaO
ピアノソロ 中級 坂本龍一 PIANO WORKS~selected from「/04」&「/05」

っていう楽譜がヤマハから出てるんだけど、
Asience、エナフロ、戦メリ、ラストエンペラー、Shining〜とか10曲入ってて1500円は買って大丈夫かな?

/04は今手に入らないし、有名な曲だけ選んであるけど、本人監修じゃないし、採譜してる人が信用していいのかわからないんですが。
329NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 21:42:56 ID:CPXi+T/+0
アマゾンの楽譜のベストセラーにベートーヴェンと一緒に坂本龍一と久石譲が並んでるな。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/3486021/ref=pd_ts_b_ldr_3486021
330NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 21:44:44 ID:Sxqk8n/f0
明日ポリーニだね
331NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 21:59:32 ID:HDmmg2K70
>>325
このときのインタビューってどの雑誌?に掲載されるのだろう??
332NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 23:06:00 ID:9wiLJxzbP
今はもう機上の人だね
333NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 00:06:29 ID:qXIaxnDA0
前スレでaubade教えてくれた方本当にありがとうございました!
解説してくださったように5和音が本当に綺麗ですね。
耳コピしてるんですが、

1.ラーーー のところに入る音ってドシドで正しいでしょうか?
  Am

2.3・7回目と(5回目以降はオクターブ上)終わりは(シドソ)ではなく何の音?

3.4・8回目の終わり方について

もしこの板をまだ見られていたらどうか教えてください(>_<)
334NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 00:14:32 ID:T/xeJGSu0
>>331
Rockin’on Japan 特別号 忌野清志郎 1951-2009
2009年6月1日発売予定 ISBN978-4-86052-081-6/予価800円+税
http://rock-net.jp/book/kiyoshiro1951-2009.html
335NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 01:14:14 ID:cNYq0CHA0
>>171

>Undercooled
>M2のNGOがピアノ。CHASMに収録されているバージョンと異なり、
>(ほぼ)ピアノだけのボサノバ風の曲。
> 初めて聴くと、ジョビンの名曲に似てるように思えるかも。
おすすめのCD買った。
2曲目のNGOピアノヴァージョン良かった!!
chasmのより全然良かった。
ありがとうー!!
NORDも買った。
2曲目のピアノヴァージョン最高だった!!
336NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 03:29:35 ID:32isNsfn0
内田光子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>その他日本勢ピアニスト>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>こっから芸人
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>坂本龍一>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまえら
337NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 07:33:09 ID:B1ajndkr0
338NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 09:51:59 ID:8bBgXRhD0
大体さぁ、ツアーに行かずにツアーブックだけ欲しいってのが、
ムシがよすぎるんだよ。
ま、売る方も売る方だけどさ。

339NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 11:25:17 ID:J7atjdwEO
>>338
何が悪いの?
340NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 13:48:31 ID:8nliyhLEi
>>339
そうだよね。
俺も何が悪いかわからんね。

俺はCD欲しくてライブに行ったが、近くでやってないとか、金がないとか、ライブは嫌だ(マナー悪い奴が隣だと最悪だしね)とか、いろんな理由でCDだけ欲しい人もいるだろう。
違法コピーする奴とか、コピーした後に転売する奴はともかくとして、きちんとカネ払って買うのであれば何の問題もない。
341NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 17:59:23 ID:+ojIUxGS0
WORLD HAPPINESS

2008
LeftStage anonymass
CenterStage 東京スカパラダイスオーケストラ
L LASTORDERZ(安斎肇)
C 鈴木慶一 Captain HATE and The Seasick Sailors feat. 曽我部恵一
L 口口口(クチロロ)
C pupa
L naomi&goro
C BONNIE PINK
L リリー・フランキー
C GANGA ZUMBA
L NRT320
C シーナ&ロケッツ
L 東京ブラボー
C HASYMO

2009
C スチャダラパー
L ASA-CHANG&巡礼
C ムーンライダーズ
L コトリンゴ
C pupa
L mi-gu
C Chara
L 相対性理論
C LOVE PSYCHEDELICO
L グラノーラ・ボーイズ
C
L Y.Sunahara
C Yellow Magic Orchestra

後、二組誰だろう?
342NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 20:26:51 ID:ZocDVhM10
『eno talk』 第一回目 ゲスト:坂本龍一さん part 3 & part 4
http://blog.neoteny.com/eno/
343NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 21:31:53 ID:BfM5FGOv0
>>334
2009年6月5日発売予定に変ったな
344NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 21:34:16 ID:9UkzZFcb0
>>334
亀だが、ありがとう!助かった
345NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 21:51:11 ID:RrkTxaQQ0
ピアノツアーでglacier以外でもスピーカーを鳴らしてたのか
全然わからなかったな
会場にもよるんだろうけど
346NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 22:42:09 ID:ZJ4md+/O0
ツアーブックが2ちゃんねらーにもこんなに好評だなんて
教授が知ったら涙流しますよw
347NO MUSIC NO NAME:2009/05/15(金) 23:11:02 ID:ak6cpi+DP
結局いまだに8000円ぐらいで取引されてますからね
@YAHOOオークション
348NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 09:05:40 ID:K9ZJyHvo0
J-WAVE RADIO SAKAMOTO 2009.5/10 24:00〜26:00を聞きたくて我慢できません
349NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 10:06:15 ID:dqd/UK3JO
我慢してください
350NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 11:07:51 ID:+8ahlTGk0
351NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 11:25:49 ID:3bcjU0KC0
ムジークの1番安いやつをPC用にと思ってググッてみたら
PC本体より高いじゃんw
352NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 11:33:31 ID:oPFIUq4Z0
ツアーブック、現場で買ったけどまだ開けてすらいないのは秘密
353NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 13:30:37 ID:BDE77YuJ0
将来は、坂本龍一のパチンコの台が出来るじゃね?
354NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 13:46:45 ID:maToDle9P
なんで出るの知ってるの?「CR坂本龍一 PLAYING THE PATI」

役物がピアノ2台で教授人形がピアノを奏でる

CONPOSITION0919リーチ   (途中ビート入りCM版に変わったら大当たり)
HIBARIリーチ       (リーチがなんと9分余)
Merry Christmas Mr Lawllenceリーチ (たけしカットインで確変確定)

当たっても観客の手拍子が聞こえてくると15Rから2Rへ格下げになるから注意
355NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 15:02:55 ID:USawttuP0
つまんね
356NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 15:03:21 ID:dMIIaz/Ki
くだらない話は、よそでやって下さい。
357NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 15:50:34 ID:XS0eB/8x0
アーティストの坂本龍一さんにお話を伺いました。 エコピープル エコロジーオンライン Ecology online
http://www.eco-online.org/eco-people/2009/05/15-112345.php
358NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 17:52:25 ID:btoSeqQc0
36.5℃
359NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 19:48:11 ID:WBYo51HU0
>>353
昔、大当たりするとライディーンが流れるやつならあった。
360NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 22:38:40 ID:aZkIemcR0
>>341
コーネリアス&木村カエラ
361171:2009/05/16(土) 23:49:54 ID:Cv8JGiaR0
>>335
では、もう一つお薦め。
COMPUTE, COMPUTE, COMPUTE
京セラのカメラのCM曲。
http://www.youtube.com/watch?v=EA-8r-VI618
362NO MUSIC NO NAME:2009/05/16(土) 23:57:14 ID:dqd/UK3JO
>>341
え、ちょw相対性理論まじすかwww
363NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 03:06:07 ID:5bcmjCIl0
TCD-D3を売ってくれ、と言われて動作チェックしてみたら動作しない。
壊れてた。
教授のライブをエアチェックする為に買ったDAT。ソニーのキャンペーンで、
BEAUTY remixのテープももらったっけなぁ...

で、前レスだったかで書いた、プレミア3で流れた
「グルーヴあったらぇぇMix」
のDATテープを探したところ、発見。
DTC-1500ESに久しぶりに電源入れて聴いてみたらデジタルノイズが出る。
ヘッドが汚れてのかもしれないので、きちんと音が出るようになったらyoutube
にでもアップするつもり。
364NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 07:16:59 ID:mrwGAQak0
いつだって音楽に驚かせてほしい 音楽家 坂本龍一さん
http://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/get/20090517/20090517_0001.shtml
365NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 13:18:20 ID:JD9uqBSFO
最近坂本龍一が気になってるんだけど3枚ぐらいお勧め教えて下さい
366NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 13:47:46 ID:fmBxwOHCP
釣りだ
相手にするな
367NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 13:59:53 ID:WeU4OH1Oi
>>365
音楽図鑑
/04
out of noise

それかベスト盤
368NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 14:06:23 ID:+qna8wGb0
教授ってベスト多過ぎじゃね?
369NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 14:18:07 ID:YngWN3E70
36.7℃
370NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 14:26:00 ID:pIGrcJZC0
>>365 どんなのが好みかでオススメがかなり変わるが・・
371NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 15:38:12 ID:slHaDVSkO
初心者は赤青黄ベスト3枚レンタルしろ話はそれからだ



いや、結構いい案だと思うんだよ
372NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 16:37:19 ID:DVVoN+80O
ベスト盤はどうかな?
YMOのオススメは?と問われたら、ベストは薦められないなぁ。
教授だったら、やっぱり音楽図鑑じゃね?
373NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 16:55:17 ID:UxW6bp9n0
3枚選べって言われたら意見割れまくるだろう

とりあえず、坂本スレ的に絶対外せないのはComicaだな(´・ω・`)
374NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 17:01:36 ID:UCsSbrVB0
>>365
あなたはどんな音楽が好きなの?それによって大きく変わる。
返事がなければ釣りなのでこの話題は終了。
375NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 17:55:01 ID:pmrWWS5y0
峠のわが家
比呂魅卿の犯罪
炎のおっさんアワー

…という方向性は如何に?
376NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 18:35:35 ID:4iwN2SpC0
デビュー作の「Disappointment-Hateruma」も外せないよな(´・ω・`)
377NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 18:36:42 ID:LhanUzzW0
>>376  否
378NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 18:40:37 ID:psEkOlCd0
【音楽】「いつだって音楽に驚かせてほしい」 音楽家 坂本龍一さん [05/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242545246/
379NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 18:51:04 ID:RAyXDx6G0
これを忘れてもらっては困る

DAWN PINK
380NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 19:01:48 ID:UbYE6HHz0
俺はサカモトの代表作は「宇宙」だと思う。
381NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 19:18:32 ID:9gN2gY/H0
comica, out of noise, life in progress

に決まってんだろ.。にわかが語るな。
382NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 19:20:55 ID:slHaDVSkO
>>372
違う。まず赤青黄ベストを聴いて何が良かったか質問する。
そこからオススメ時代の方向性が見えてくる!これだよ。
局地的に聴いても結局ぜんぶ聴きたくなるんだけどな
383NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 19:27:30 ID:slHaDVSkO
>>381
それが玄人の選択かどうかは知らんが、にわかに聴かせるラインナップじゃねーよw
384NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 19:28:48 ID:Vcdaz1fs0
>>365
YMOのFaker Holic
385NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 20:24:04 ID:U34qp4Ls0
more treeの服、みんな着てる?
386NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 20:25:16 ID:DVVoN+80O
>>382
分からんでもないが。
例えば、ベートーベンの交響曲第5番第1楽章と第9番第4楽章と…
というふうにセレクトして聴くようなもんじゃね?
アルバムとしてのまとまりがあってこそ、それぞれの曲が生きるという面も大事だと思うけどね。
387NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 20:39:07 ID:tbNeAUp60
ひえ〜
感動!
388NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 20:41:49 ID:slHaDVSkO
>>386
もちろん俺の本音はお前と同じだよ。そんなつまみ食いみたいな聴き方は邪道だと思っている。
ただ自分をにわかと仮定すると、やっぱりベートーベンのその楽章が聴きたいわけよ。
まだかよサビは…と時間が無駄に流れる。味を感じるようになるのは残念ながらもう少し先だ。
というわけでにわかはベストをまず聴くべき。
389NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 20:57:44 ID:JD9uqBSFO
返事遅くなってすいません><
色々ありがとうございます。

音楽はあまり詳しくないんで有名なのとか普段は聞いてます。
洋楽ならMUSE、PANIC AT THE DISCO、BLOC PARTY、HADOUKEN、PENDULUM、邦楽ならHUSKINGBEE、髭(HiGE)、9mm、とか好きです。

図書館にあったBricolages、05借りてみたら気になり始めました。
390NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:00:31 ID:9gN2gY/H0
君はなかなかのセンスをしているよ。
391NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:09:57 ID:rhpgfQ3D0
最近グルッポ・ムジカーレを聴いてるんだがいいベストCDだな

>>389が80年代の坂本龍一を一時間弱でおおよそ把握したいならお勧めしておく
392NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:10:41 ID:nYreJ6JL0
>>389
洋楽の趣味合うな

そんな俺からはCHASMを薦める(今一番聴くのはout of noiseだが)
393NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:17:05 ID:slHaDVSkO
>>389
やべ、ひとつも知らん。割と俺ミーハーだからな。情弱な俺は退散するw
394NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:25:50 ID:slHaDVSkO
>>389
全然わからんが、俺が一番聴かせたいベストの黄は聴かせるべき3枚には入らなそうだな。
395NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:27:50 ID:FQfKiewQO
ベス黄にはバガテルもディアリズも入ってないからなあ
396NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:36:20 ID:9gN2gY/H0
は?
397NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:56:04 ID:pmrWWS5y0
>>389
そんなキュートな貴方には
中谷美紀のアルバム「cure」に収録されているAromascape
をレコメンド!
398NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 21:58:54 ID:FQfKiewQO
ああ黄色にはディアリズは入ってたね
399363:2009/05/17(日) 23:19:52 ID:5bcmjCIl0
DATデッキの調子が悪い。
先にこんなのをアップしてみた。
FM東京で放送されたもののエアチェック。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
1/16 CMサッポロドラフトA
http://www.youtube.com/watch?v=xAEEapfjNbg
400363:2009/05/17(日) 23:28:01 ID:5bcmjCIl0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
2/16 A PILE OF TIME
http://www.youtube.com/watch?v=KWVTJW4BR84
401NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 23:33:00 ID:psEkOlCd0
非公開にされても
402NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 23:35:46 ID:UCsSbrVB0
>>399
見れない・・
403363:2009/05/17(日) 23:44:46 ID:5bcmjCIl0
すまない。
これでどうかな?
404363:2009/05/17(日) 23:46:38 ID:5bcmjCIl0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
3/16 CMサッポロドラフトB
http://www.youtube.com/watch?v=PnlPIHoQBSM
405NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 23:50:05 ID:UCsSbrVB0
聴けました。ありがとう。
こっちのバージョンのamoreを期待してて
アルバム聴いたらガッカリした記憶があるよ。
406NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 23:51:05 ID:psEkOlCd0
聞けた。
どうもありがとう。
407NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 00:03:04 ID:5bcmjCIl0
>>405
amoreは12/16かな。
もうちょっと先。

このバージョンに近い
>>171
のyou do me のM3が出たときは嬉しかったね。
408NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 00:11:44 ID:/c/6CKAE0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
4/16 メンバー紹介
http://www.youtube.com/watch?v=qvbpg6zUFyk

前スレだったかで出た、ニッキー・ホランドの件もここでしゃべってる。
※バージニア・アシュトレイともう一人はケイト・ブッシュだったかな。
清水靖晃が船に乗りに来た、というのは細野さんのFM特番で屋形船に乗りに来た
事を指してる。
※そういや、そのテープもどこかにあるな...

409NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 00:22:43 ID:CetGveCI0
そんな誰でも持ってる音源(゚听)イラネ
真のレア音源うp神はおらんのか?
410NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 02:15:11 ID:N7AzqIHK0
>>409
まあまあ、若者も居るようだし、我慢してあげましょうや。w
411NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 09:59:56 ID:/bJXh9kI0
89年のMZA有明の「amore」のピアノアレンジが好き
412NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 10:37:31 ID:GRPx9SUx0
アウトオブノイズは
最初、メロディもないし、音響系で退屈と思うが、
しばらくすると気持ちよくなるw
いわゆる、音響系とか下手な現代音楽よりずっと楽しめる。
こんな退屈そうな音楽なのに、
なんでこんなに楽しめるのか?と思うような作品。

多分傑作かもしれん。
413NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 11:01:07 ID:AnRqA6I50
>音響系とか下手な現代音楽よりずっと楽しめる。

ライヒを下手に真似て音響技術足したが、

>こんな退屈そうな音楽なのに、

退屈な仕上がり、

という解釈もできるんじゃね?
414NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 11:02:16 ID:yRCJO/IOO
自分はただの音として聴いてるよ
不思議と退屈にならないね
415NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 12:40:46 ID:pOvlRyvS0
ライヒが好きなら聞けばいい。
ただそれだけ。

わざわざ比べて貶したりするのってなんかコンプレックスでもあるんだろ。
恥ずかしい人生だな。
416NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 12:41:36 ID:2H4G5rHYO
>>391、392

ありがとうございます!
聞いてみます。
417NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 13:30:32 ID:AnRqA6I50
何ていうか、図鑑の方が良くね?
418NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 13:34:50 ID:N7AzqIHK0
止まってんなあw
419NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 13:57:07 ID:AnRqA6I50
聴く側も10〜20代で止まるし、
作る側も冴えてて良いものを作れるのは若い時だったり、

この場合、、、
420NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 14:03:33 ID:N7AzqIHK0
>聴く側も10〜20代で止まるし、
個人的なことを言われてもw
421NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 14:40:24 ID:AnRqA6I50
逆、逆。
それ個人的なことじゃなくて一般論w
422NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 14:52:48 ID:BO/9/CUi0
423NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 15:30:35 ID:5lVMX0A90
教授ってどのくらい年収があるのかな?
424NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 15:33:13 ID:vvh5H1Xr0
>>423
推定30億円。
映画音楽1本5億x年に4本で20億円
CM音楽、ゲーム音楽などで10億円。
425NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 15:38:32 ID:5lVMX0A90
結構あるのね。
426NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 16:09:54 ID:Ly1UXMesO
>>424
すげ〜!!
だったら各国に豪邸建てられるじゃん。
ツアーだって新幹線とかの移動じゃなくて
自家用ジェット機でやってもよさそうじゃん。
427NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 16:24:12 ID:9tRa/yxF0
売り上げと年収は一緒じゃないんだけどな。
428NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 16:50:30 ID:xIayZbnhO
>>422
すげー読みづらい文だった。
429NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 17:22:28 ID:aVKec/QL0
>>422
ゴミを貼らないでください
430NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 17:55:11 ID:I7ikgmqJ0
Undercooled購入。2曲目アルバムに入らなかったのが不思議なくらいイイ。
amazon.co.jp/dp/B0000ZP4EM
中古192円。安。
>>171
●Undercooled
 M2のNGOがピアノ。CHASMに収録されているバージョンと異なり、
 (ほぼ)ピアノだけのボサノバ風の曲。
NORDの2曲目ピアノヴァージョンもいいし、
ピアノヴァージョンだけ集めた編集盤出たらいいのになー。
431NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 18:31:36 ID:48wG/FsL0
山田玲司×坂本龍一、ココナッツピリオド完結記念対談

山田玲司「ココナッツピリオド」の完結を記念して、本日発売のビッグコミックスピリッツ25号(小学館)では
山田と坂本龍一のスペシャルエコ対談が掲載されている。

「ココナッツピリオド」は、ノーベル賞候補に選ばれた天才科学者のウサギを取り巻く物語。
本格環境問題コミックと銘打ち、地球温暖化の原因を深く掘り下げている。
山田は環境問題に取り組む同志として坂本の活動にシンパシーを感じており、今回の対談が実現した。

対談の冒頭にて「なんで主人公がウサギだったんです?」と、率直な疑問をぶつけた坂本。
ふたりは作品の根底にあるテーマを語りあい、対談は徐々にヒートアップ。「モテたいから温暖化を止める」
「ファッションでもブームでもいい」「エコはかっこいい」と、環境問題に対する柔軟な意見を交わしている。

「人生の80%はモテたい」「エコ・コンシャスもカッコ良くて女にモテるぜ」など、独自の思想を披露する
坂本教授と山田のスペシャルエコ対談。今そこにある危機を、ふたりのトークから感じ取ってほしい。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/16570
432NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 19:09:09 ID:aVKec/QL0
>>430
(ほぼ)ピアノだけという言葉にどうしてもつっこみたくなる。
アルバムの方がよりピアノを強調してない?
まあシングル版もポップで好きですけど
433NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 20:16:29 ID:8jcyd1v10
>>432
強調するしないじゃなくてピアノだけって意味でしょ
434NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 20:21:27 ID:gzOHNecS0
>>400
d
A Pile Of Timeのこのバージョンいいな、初めて聞いた
435NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 20:41:23 ID:8n0RLCRG0
>>400
この時、曲名は「A Pile Of Time」じゃなくて「Ziria」だったはず。
PCエンジン「天外魔境 Ziria」のテーマ曲だった。
436NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 23:44:24 ID:pDSc+ZyhO
>>378
>─音楽を発信する上で「ポップス」であること、大衆性はどれほど考えていますか?

>坂本 昔はあったんですけど、今回のアルバムからなくなった。自分が聞きたい音楽がどう聞かれるかは、
>今回は、いや今回から気にしない。その方が良いみたいだから。


坂本はもう終わったようだ。この路線続けられたら聴く側は試練だ。「その方が良い」って誰に言われたのよ?

ピアノもほとんど弾かないってプロとして終わってない?だから最近はサントラでもシンセで弾けちゃうような薄っぺらい音しか作れないんだよ。
おたまじゃくしがびっしりな譜面書いてみろ。
437NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 23:51:15 ID:eGH65KG/P
>>436
おまえの方がどうかしてる

教授はOUT OF NOISEで完全によみがえった。

そしたら幸宏がおかしくなっちゃった。
438NO MUSIC NO NAME:2009/05/18(月) 23:55:32 ID:5o/QCj5b0
Pは頭がおかしいけどなw
439NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 00:02:46 ID:3fYahhdE0
>>436
いわゆるピアニストではないから、ピアノを練習しないのは普通だと思うけど。
教授は、リストではなく、ドビュッシーなわけだからww

まだ子供だった俺はSolid State Survivorのあとに出たBGMをなかなか容認できなかったけど
いまは傑作だと思うよ。out of noiseもそういうアルバムじゃないかな。

でも、ハッキリ言ってnordは手抜きだと思う。もっとオタマジャクシ書かないとwww
440NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 00:31:08 ID:8TktbWKJ0
>>436
>「その方が良い」って誰に言われたのよ?
意味勘違いしてない?
人は関係無いでしょ
441NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 00:45:00 ID:KPRmfyoO0
>>363
>「グルーヴあったらぇぇMix」
>のDATテープを探したところ、発見。

遅レスですみません、
前スレでそのバージョンの話題を出した者です。
(何Mixだったか失念してましたが…)
オンエア用に作ったハウスMix、
当時エアチェックしたテープをなくしてしまい…

無事うpされる事を祈ってますーー
442NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 00:55:27 ID:p2i8RnMX0
>>435
thx
タイトルが思い出せなかったので助かった。
FMで放送されたときは、曲名紹介されなくて、後日テレビ神奈川の映像で曲名を知った。
他にも、古い名前の曲があったら指摘よろしく。
では次の曲。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
5/16 samba
http://www.youtube.com/watch?v=x9Tom3Sv4w8
443NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 01:27:30 ID:p2i8RnMX0
>>441
どうもデッキの調子が悪く、デジタルエラーが出たときのノイズが出ます。
テープが傷んだわけではなさそうなので、気長に待ってて。

それにしてもこんな事になる前に、早くCD化しておくんだった...
444NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 08:18:26 ID:rWCrFUwF0
DAT困るよねDAT

安いレンタルないですかねぇ
445NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 08:29:44 ID:PXGJUKWE0
【話の肖像画】音楽は自由にする(上)音楽家・坂本龍一
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090519/msc0905190334000-n1.htm
446NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 08:34:39 ID:Mjh+qW8W0
俺もBEAUTYの非売品DAT持ってるけど聴けないんだよ
うまくデータ化できないかなあ
447NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 11:59:05 ID:0IeOdkO6O
>>409
何が真のレア音源になるの?

希望を言ってみてよ。
持ってるかもしれないし
448NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 18:05:39 ID:ALS/6bm10

99年のピアノライブのテクノポリス
449NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 18:18:04 ID:Tn6hUulQ0
プレイング・ジ・オーケストラの「アフター・オール」も聞いてみたい。
坂本龍一全仕事によれば、非常に出来がよかったらしい。
450NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 19:53:10 ID:Fmntjdtq0
>>404>>442が途中までしか落ちてこないのは俺だけ?
451NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 20:03:36 ID:tNd0jnB30
落ちるってなんだよ。
保存しようとしてるのか?
452NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 20:15:18 ID:Fmntjdtq0
そう
俺が録音したのより音質がいいから
453NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 21:03:07 ID:tNd0jnB30
保存の仕方教えてください。
454NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 21:10:24 ID:Fmntjdtq0
ブラウザのキャッシュからコピーすればいいだけ
455NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 21:32:49 ID:tNd0jnB30
あざっす。
でも確かに再生してると途中で止まりますな。
456NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 22:00:44 ID:W5beTUPe0
●南部民謡と「戦場のメリークリスマス」

(略)
下総(皖一)は、東京芸大に自分の後継者として松本民之助という人を残した。
彼は、ヒンデミットと日本的音感の折衷に凝り、しかも小編成の対位法的音楽に情熱を捧げた、
絵に描いたような信時(潔)・下総主義者だった。

そして、その延長線上にひとりの作曲家が見つかる。坂本龍一だ。彼は、少年時代から芸大の大学院まで、
一貫して松本の弟子だった。しかも坂本の本領は、下総や松本を進化させたような音楽にある。
たとえば映画「戦場のメリークリスマス」の主題曲を思い出そう。レから始めれば、レミレラレ、レミレミソミ、
レミレラドになる。レミレラドという、律音階の変種のような五音音階がみてとれる。ところが、その次に
一種の転調が起きる。尻尾のドから急に一オクターブ上のドに上がり、レからドに中心音が代わったように
なって、その上のドからドシソミと下降するフレーズが響く。この四音はハ長調や南方的五音階を意識させる。
ハ長調というのは四音がドミソと導音のシからできているからで、南方的な五音音階というのはドミソシに
ファを補うと琉球音階になるからである。

ともかく、坂本の編み出した最も有名な旋律は、下総の<たなばたさま>のように、五音音階と七音音階の
ハイブリッドのように鳴る。しかも坂本の音楽は、この「戦場のメリークリスマス」の主題曲を含め、簡潔に
発想されている場合が多い。少しの声部と少人数で充足する。必要に迫られてオーケストラを使うときは、
しばしばオーケストレーターを雇う。信時や下総や松本と同様、大規模な編成に興味が薄いのだ。
これはもう立派な信時楽派ではないか。
(略)

「音盤博物誌」片山杜秀 アルテスパブリッシング P258-260
457NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 22:06:34 ID:ip+E3nOA0
>>456
その発想はなかったわ。
458NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 22:23:03 ID:jUdSV+fN0
>>NORDの2曲目ピアノヴァージョン

nordてどこで買えるの?
459NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 22:32:10 ID:ux7z0COr0
北海道
460NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 23:41:31 ID:jUdSV+fN0
nord北海道限定だから北海道なのはわかってるんだけど、
北海道のどこで買えるの?
461NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 23:45:43 ID:8TktbWKJ0
>>469
PCなんだからググってみればいいじゃん
それで無理ならオクで買えば?
462NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 23:55:55 ID:xrns+JvV0
二酸化炭素濃度が過去最高に 気象庁観測
http://www.asahi.com/science/update/0519/TKY200905190366.html
463NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 23:59:30 ID:ux7z0COr0
464NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 00:46:59 ID:E0IZt5UD0
6トラック目。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
6/16 1900

http://www.youtube.com/watch?v=rMkO8j5y09o
465464:2009/05/20(水) 01:45:07 ID:E0IZt5UD0
1900を初めて聴いたのは、playing the orchestraに付いてたNEO GEOライブの音源だった。
1900はいつもほとんど同じアレンジだけど、長いベースの前奏が付いている、という点で
このバージョンは他と大きく違う。

ちなみにこの曲が好きな人は、サントラ買うといろんなアレンジ(もちろんモリコーネの)
が聴けて楽しいと思います。廃盤になってるみたいだけど。
466NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 02:20:10 ID:KbR9cr1w0
坂本龍一 nordでいくらググっても見つかんないんだってー。
オク以外で買えるとこ誰か教えてくれーー。
467NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 02:26:18 ID:E0IZt5UD0
>>466
いちどダメもとで電話してみたら?
http://www.ymh.co.jp/sapporo/products/score/score_cd2.php
468NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 02:37:37 ID:KbR9cr1w0
>>467
ありがとー。yamahaは近所だから行ってみたけど売れきれてた。
towerとhmvその他市街は全部なくなってたけど、
どこかで残ってないかなー。
469NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 02:49:07 ID:E0IZt5UD0
7トラック目。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
7/16 CMサッポロドラフトA
470NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 02:51:03 ID:E0IZt5UD0
URL忘れた。
7トラック目。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
7/16 CMサッポロドラフトA
http://www.youtube.com/watch?v=M4MC8L9HYQY
471NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 03:29:21 ID:re6OMZ4l0
【社会】「幻冬舎」元社員の着服額、8年間で9億1230万円に 会計システムを操作して架空の売掛金を計上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242739578/

 中堅出版社の「幻冬舎」(東京都渋谷区)の元社員(3月23日付で懲戒解雇)が
会社の金を着服していた問題で、同社は19日、着服額が2001年8月〜09年3月の
間に9億1230万円に上ることを明らかにした。

 同社によると、元社員は経理部の管理職で、「個人的な遊興費などに使った」と
説明している。着服が発覚しないように、同社の会計システムを操作して、取引先に
同社の書籍を出荷したように装い、架空の売掛金を計上していたという。

 出版業界では書籍の出荷と返品が頻繁で、売掛金を個別の取引ごとに管理するのは
困難だといい、同社では長期間にわたり、架空の売掛金が混入していたことがわからな
かったとしている。

 同社は管理者責任として、見城徹社長を減俸30%(2か月)、久保田貴幸経営企画局長を
減俸20%(同)の懲戒処分とした。元社員に対しては損害賠償を求めるとともに、
刑事告訴も検討する。

読売新聞 2009年5月19日22時18分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090519-OYT1T00938.htm
472NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 03:50:15 ID:U2L0UvK50
>>449
あれ他では聞けないんだっけ?

あの三枚組のボックスセットなぜか二つあるw
473NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 05:54:59 ID:G3S0eVNT0
>>464
このライブ、ほとんどすべての曲好きなんだけど、
特にこの1900とbefore longとか、アレンジ本当に好きだな。
ピノ様様だよな。

あとperspectiveも相当良い。
474NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 06:50:32 ID:hwR6fJw40
なんだ、聴く方も歳食ってきたみたいだな。
475NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 08:30:29 ID:E0IZt5UD0
>>449
そうなんですか。聴いてみたいですね。
ちなみに、「全仕事」は新しい方ですか?

>>472
あのboxには収録されてないです...

476NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 08:41:25 ID:E0IZt5UD0
>>473
このライブ、ほんとにいいよね。
教授のライブでは一番のお気に入りです。
もっといい音で録れてたら、とかなり後悔しました。

音質にはかなり注意して録音したのですが、所詮カセットなので若干物足りないかもしれません。
録音後のピアノの音を聞いて、DATを購入を決意しました。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
8/16 Before Long
http://www.youtube.com/watch?v=q8FmoCZFLQQ
477NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 11:14:09 ID:X/2y9H0pO
結論:オクで買え。
478NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 13:50:43 ID:ZxVjV4Y70
サエキmore trees トートバッグ伊勢丹で発売!通信販売
http://yaplog.jp/saeki/archive/807
479NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 13:51:30 ID:GU7tMzpH0
【話の肖像画】音楽は自由にする(中)音楽家・坂本龍一(57)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090520/msc0905200326001-n1.htm
480NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 15:23:55 ID:erJJRe4F0
坂本龍一って芸大に行かなかったら、どの辺の大学に行くのかな?
慶応?早稲田?
481NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 15:35:02 ID:G3S0eVNT0
またそういう荒れそうなネタをw

専修。
482NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 15:50:18 ID:DbF+ntyS0
Commmonsmartのツアーブック配送予定日はでたらめだな
先日注文したばかりだから、届くのは早くても来月初旬だろうと思っていたらもう届いた
483NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 15:53:10 ID:IIm2sGVr0
早く届いたのに文句を言うなよ
484NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 17:29:35 ID:RWaTaOIn0
>>480
日芸って本人が言ってた。
でも、母親がNGを出した、とか。
485NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 17:32:37 ID:JF1zlhPc0
スムーチーのデカジャケやフロッピー付BTTBで坂本商法にはもう引っかからないつもりでいたのに
ライブ会場限定のつもりでその為だけにライブへも行ってやったのに
ふざけんじゃねえぞ。死ね。
486NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 17:49:18 ID:Gmj/Ugra0
>>485
お前が甘すぎるだけ
487NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 18:05:12 ID:FE+VCgAD0
>>480
芸大駄目なら日芸に行きたかったと『SELDOM‐ILLEGAL―時には、違法』で語ってたな。
理由は学生運動が一番盛んな学校だから。
488NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 20:15:28 ID:ts7fF5VsO
いやあ、時代ですね。
489NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 21:34:05 ID:kfGTgEkN0
>>447
レアというほどでもないが、Beauty tourの"Rose"を録音してる人いないかな?
beauty tour'90のビデオやDVDには収録されてなくて、FMで一度放送しただけだと思うのだが、
すごく気に入っていた。
カセットテープに録音して、何度も聞いてたらテープが伸びてからまってしまったw
490NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 21:58:49 ID:U2L0UvK50
俺もレアかどうか分からんけど

1)イギリスの音楽番組でラスエンをピアノソロで演奏して女性司会者が涙を流してる奴
2)アモーレピアノバージョンでアウトロがCDより長い奴

を聞きたい
491NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 22:24:18 ID:JF1zlhPc0
教授が死んでから発売解禁される秘蔵音源を早く聴きたい。
492NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 22:26:59 ID:MyVV8czP0
>>490
アモーレは'89の究極のライブバージョンとはまた別?
493NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 22:51:56 ID:iOIvHalh0
>>466
nordくだらないって言ってたじゃん
494NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 22:53:45 ID:y1+v4WTRP
Beauty tourの"Rose"は冒頭のコントラバスがJAZZYでかっこいいんだよね
495NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:14:16 ID:GOwZKYBG0
496NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:22:01 ID:ifoTNiGj0
>>476
何度やっても途中で止まるんだがどうしてだろう?

キャッシュも削除してるんだがな
497NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:23:36 ID:MyVV8czP0
>>495
今から聞くと、ずいぶんテンポが速いよね。
ところどころモニョってるし、あんまいい出来ではないw
498NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:25:17 ID:isdyRh7i0
nordは、本当にくだらん! 問題外ww
ITS配信の札幌公演分を買った方がよっぽど有意義。これホント!!
商品として売っている音源としては、SAYONARAのシングル以来の残念賞www
499NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:25:55 ID:E0IZt5UD0
>>489
どこかにある筈けど、見つからない。
確か、rose「だけ」がビデオ/LDに収録されなかった。
そのかわりに1991.1.27のプレミア3で流された

Ryuichi Sakamoto Solo
1989.12.18 @オーチャードホール

が見つかった。
確か、ライブそのものは同じ音源だったと思う。
曲目は、以下の通り。

1.Merry Christmas Mr.Lawrence
2.The Handmaid's Tale
3.Improvisation
4.We Love You
5.Before Long
6.草原情歌
7.The Last Emperor

amoreは入ってないです...
確か、「究極のライブ」はクリスマス頃の放送で、
取り逃してしまった。
500499:2009/05/20(水) 23:26:37 ID:E0IZt5UD0
>>489
どこかにある筈けど、見つからない。
確か、rose「だけ」がビデオ/LDに収録されなかった。
そのかわりに1991.1.27のプレミア3で流された

Ryuichi Sakamoto Solo
1989.12.18 @オーチャードホール

が見つかった。
確か、ライブそのものは同じ音源だったと思う。
曲目は、以下の通り。

1.Merry Christmas Mr.Lawrence
2.The Handmaid's Tale
3.Improvisation
4.We Love You
5.Before Long
6.草原情歌
7.The Last Emperor

amoreは入ってないです...
確か、「究極のライブ」はクリスマス頃の放送で、
取り逃してしまった。
501499:2009/05/20(水) 23:28:38 ID:E0IZt5UD0
連投すまん。

「1991.1.27のプレミア3で流された ・・・・・」

以降は、
>>492
へのレス。
2つのレスを編集中に送信してしまった。2回も...
502NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:33:28 ID:E0IZt5UD0
>>490
MZA有明のamoreはアウトロが長いですよ。
12トラック目なので、もう少し待ってて下さい。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
9/16 thatness and thereness
http://www.youtube.com/watch?v=bX61t3rDH2s
503NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:34:19 ID:MyVV8czP0
>>500
究極のライブは、動画が出回ってるよ。
youtubeにもうpされてたんだが、もう消されちゃったかな?

曲目は、

1.before long
2.hand maid's tale
3.merry Christmas Mr.Lawrence
4.草原情歌
5.the last emperor
6.haiku
7.amore

山下洋輔(pf)
姜建華(二胡)
interviewer :岡部まり
1989/12/18 at オーチャードホール

1989/12/24 RYUICHI SAKAMOTO SOLO
(究極のライブ)
ABC / TV Asahi

教授が出演したテレビ・ラジオ・雑誌などをまとめてくれてるありがたい人がいる。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~ryo-k/dbskmt/jtv.htm
http://www.pp.iij4u.or.jp/~ryo-k/dbskmt/jradio.htm
http://www.pp.iij4u.or.jp/~ryo-k/dbskmt/jmag.htm
http://www.pp.iij4u.or.jp/~ryo-k/dbskmt/jnewsp.html
http://www.pp.iij4u.or.jp/~ryo-k/dbskmt/dbsakamoto.shtml
504NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:40:17 ID:E0IZt5UD0
>>503
ありがとう。

その曲目だと...あるな...
どこかに。
山下洋輔のピアノを叩いている姿を覚えてる。
取り逃したのは、翌年のクリスマスの放送かな?

> 教授が出演したテレビ・ラジオ・雑誌などをまとめてくれてるありがたい人がいる。
まめな人がいますね。
確認できました。
取り逃したのは、1990.12.24の放送でした。
505NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 23:55:20 ID:bVCKzkoZ0
究極のライブはぜんぜん九曲じゃないな、
と思って捨てちゃったんだよなー。残念だ。
506NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 00:26:17 ID:SuNLdwdZ0
nordがくだらないって言ってる人は聴き込んでない証拠
完璧にスルメだぜ
507NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 00:55:46 ID:NRmHYWSc0
教授のピアノ演奏で一番好きなのは、土曜ソリトンの
「夢の中で会えるでしょう」
「sweet revenge」
かな。
http://www.youtube.com/watch?v=hVwRiLfZHw0

これ、sweet revengeがオレのより1秒程長い。
NHKの各放送局によって違ったのかな。
当時埼玉に住んでいたので浦和放送局だと思うが、進行の都合で1秒カットされたのだろうか?

508NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 03:42:36 ID:uRYe7RGz0
>>479
【話の肖像画】音楽は自由にする(下)音楽家・坂本龍一(57)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090521/msc0905210322000-n1.htm
509NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 04:25:01 ID:0Xlsv3zq0
>>274
ファミリア
510NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 05:54:39 ID:t1MORqRt0
commmons: schola名誉教授 坂本龍一による特別講義
Jazzについて 後編【3分35秒】 [開講中] 
http://www.commmonsmart.com/schola/?scholano=2
511NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 07:02:17 ID:rAd99QVM0
>>495
知らなかった、d
>>502
楽しみにしてます。


ついでにまたリクw
アサドヤユンタのソロピアノバージョン+歌のないかな
リズミカルなバッキングで印象派みたいな間奏があったんだけど
カッコ良かった・・・
512NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 07:21:20 ID:91ETJnni0
>>511
グートのベスト版に入ってたやつかな?
513NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 10:24:39 ID:Vr6GyWkb0
>>509
鬼女板に戻れ
514NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 16:58:46 ID:YHQpXo9I0
【インタビュー/産経】坂本龍一「『音楽で世界や人を変えよう』とか、言いたくない」「ナチスと音楽の関係がものすごいトラウマ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242892662/
515NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 22:09:40 ID:xt8YV8BAP
教授じゃないの?
新型インフルエンザ流行させたの
516NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 23:59:12 ID:dJRGwfxp0
振り返れば「heart beat」が一番の駄作だな。
517NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 00:07:33 ID:FEtUQL8v0
>>515

945 名前: NO MUSIC NO NAME Mail: 投稿日: 2009/05/21(木) 22:50:21 ID: xt8YV8BAP
■電気グルーヴの結成20周年を記念するライヴが決定致しました!!!
当日はゲストに高橋幸宏さん、小山田圭吾さん、テイトウワさん
を迎えながら楽しいステージをお届けする予定です。
DENKI GROOVE INFORMATIONではこのライヴのチケットの優先販売を
行います。優先販売の方法のお知らせを郵送にて近日中に発送致します
のでご確認下さい。

電気グルーヴ結成20周年記念ライヴ「俺っちのイニシエーション」
2009年7月11日(土)LIQUIDROOM
開場 / 18:00 開演 / 19:00
チケット / 6.300円(税込・オールスタンディング・ドリンク500円代別)
518NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 00:10:55 ID:bnOX4IOA0
食糞の名前出すのやめてくれ
519NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 00:26:18 ID:bnOX4IOA0
>>516
High Tideは何気に名曲なのにね。もったいない。
Tristeは、CHASMのngoのようなbitmixにしたらいいのに。
520NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 00:32:59 ID:2t6UcSV60
>>506
nord私もスルメ。2曲目のpiano versionいいわ〜。 何度聞いたことやら。
  ただCM Versionの1曲目は確かに???。ピンとこん。



521NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:08:47 ID:2t6UcSV60
heartbeat去年クラブでかかってたなー。
教授の曲とはわかってないと思うけど、お客さんも上がってた。
今でも
ngo bitmixもいいけど、
前にも書いてた人いるけどbossa nova versionの方がいい。
amazon.co.jp/dp/B0000ZP4EM
東洋的メロディのヒップホップ・トラック「アンダークールド」と、
美しいボサ・ノヴァ「ンゴォ」の2曲入り。
東洋的メロディ?
522NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:20:15 ID:SovtmzWL0
>>520
cmバージョンは1回聴いてわかりやすいっていうアレンジだから飽きやすいのかもね
523NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:28:09 ID:CTmbXyl60
ハートビートツアーの時のRoseと戦メリききたい。
Roseの方はプレミア3で放送したけど(すごいお気に入り)、
WOWOWで放送された映像は両曲ともカットされてた。
524NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:37:32 ID:dpHQctKs0
>>523
ハートビートツアーの戦メリは、デビシル夫妻がゲスト出演した公演ではなくて?
525NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:41:14 ID:CTmbXyl60
>>524
そう、その講演。デビシル夫妻は東京公演のみだよね。
そのときの戦メリは、サトシトミイエがバックでシンセ?を弾いて、
すごく良かったので。
526NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:46:59 ID:/iammGha0
>>516
決して駄作ではないよ。
ハウスがベーシックだからって理由だけで言ってないか?あんたw
単純なヤツだな、おまえ。
527NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 01:48:03 ID:dpHQctKs0
>>525
youtubeになかったかな、と思ったら、あれは体内回帰だったわ。すまん。
http://www.youtube.com/watch?v=aeD4I5A7b28

heartbeat tourは自分も見に行ったんだけど、その戦メリはさっぱり忘れてしまったw
序盤のTacones Lojanosが、タンバリンみたいな合いの手が入ってて、それがやたら合ってたのを覚えているw
528NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 03:05:38 ID:2t6UcSV60
>>526
heartbeatみたいなハウスやっても、自分の聞き手はそういう音楽望んでない。
作っても聞き手がいないからやらない
みたいなこと教授どっかで言ってた。
>>516 みたいな意見の人多いのかも。
529NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 03:14:27 ID:2t6UcSV60
最近は/04のオフィシャルスコアのおまけCD聞いてるけど、
・Asience - slow piano pf
・Theme for Roningai - pf
・Tamago 2004 - pf
・Seven Samurai - ending theme pf
/04に入ってるversionより個人的には好き。
もう入手できないから聴きたい人いたら送ってあげたいけど、
怒られるかなー?
530NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 03:21:11 ID:cn1qkFgI0
教授が最近「楽譜は音符を並べる2次元がどうのこうの」とか言って音響系に走っているけど、
HeartBeatの頃って楽理と身体性が合致していた一番脂の乗った頃の作品だと思う。

Tristeのピアノなんてジャズっぽいけどクラシック語法だし。
Borom Gamの後半の弦のところとかも凄いし。
テクノだフュージョンだハウスだって色々手を出して、でもストレートで芸大に入っちゃうレベルっていうのが、
坂本龍一ならではって感じだったけどな。
最近はそういう器用な人が増えてきているけど、その先駆的な存在だったよね。
531NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 03:25:00 ID:0wMk60eQ0
このスレ読んでheartbeat聴いてたら
「rap the world」って曲とoonの「in the red」は
音の選び方が似てると思った。

やる音楽違っても変わらん部分は変わらんのかな
532NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 03:30:15 ID:Nx3mxCUT0
好きな人には悪いが、heartbeatはあの全体に漂う薄っぺら感がなw
半分ぐらいはテイ君やトミイエが作ったんじゃないの。
533NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 04:09:56 ID:2t6UcSV60
91年-92年頃は先端の音だったと思うけど、確かに今聴くと古く聴こえるから
>>532の言うこともわからなくないかも。
日本盤と海外盤で同じ曲でも内容違うから当時聞き比べてた。
High TideとSayonaraは日本語より英語の方が合うから海外盤の方がよく聴いたけど。
534NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 04:51:03 ID:u0B4zQ4e0
heartbeat tour なんかもすげぇよかったけどね。

heartbeatがテイやトミイエがやってたとしても、かなり本人のハーモニクスを感じる。
そういう感覚がわからない人は528のように「本人が言ってたから」で
簡単に作品を否定してしまうw
535NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 05:34:40 ID:cf3g5Ywy0
サトシトミイエがheartbeatで起用されたのは、トミイエが
フランキー・ナックルズの弟子みたいなポジションだったから?

536NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 05:41:53 ID:OTK0eRLM0
あの頃は、既に Soul II Soul なんかがグランビート流行らせていて、
「heart beat 」はそれに便乗したという感じでちょっとガッカリした。
音楽誌の評価も「聞こえない坂本の主張」と厳しかった。
今聴けばそれなりのクオリティかもしれないけど、ちょっと安易なアルバムだったと思う。
537NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 05:43:34 ID:OXErZdcc0
東風弾いてる教授の笑顔。
あんな嬉しそうにピアノの前で。
一応は、悩ましげな顔で演奏してるのが定番っぽいのに・・・
538NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 09:22:40 ID:Ib9kt+qjP
安易だったね
巷でハウスが流行ってから2年後に教授が導入したから。
539NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 10:02:41 ID:q3ulWeWM0
ジョビンとバカラックが混じったようなHighTideなんか
カエタノ・ヴェローゾあたりがカバーしたら名曲になりそう。
アラン・トゥーサンのサザン・ナイツが元ネタのSayonaraとかも
いい曲だと思うんだけど教授のボーカルがなぁ・・・
540NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 10:17:52 ID:m3Z/5c2eO
>>529
あのスコアにCDついてたのか。

聴きたいなん(・∀・)
541NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 11:47:01 ID:5PTu+wG20
>>533
いや、出た当時から薄っぺらかったw
542NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:10:36 ID:KV2O9i6C0
heart beatのLuluと同じ時期につくったと思われる
CM/TVのVIVRE「Lost In A Maze」がすんごい好き
543NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:17:34 ID:5PTu+wG20
>>539
>アラン・トゥーサンのサザン・ナイツが元ネタのSayonara

これ?全然違うように聞こえるんだが・・。
元ネタというのは、何かソースがある話なの?

Allen Toussaint - Southern Nights
http://www.youtube.com/watch?v=oGAFOz5GA8I
544NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:24:43 ID:DyNISaip0
Heartbeatは発売前にプレミア3でほとんどの曲を放送してて、
録音したのを何回も聴いてたから
発売日にはすでにちょっと飽きちゃってたんだよなぁ。
ツアーはすごく良かった。

>>543
初めて聴いたけど俺は似てると思うよ。
545NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:26:27 ID:0wMk60eQ0
>>543
当時ラジオで教授本人が言っていたよ。
元ネタと言っても雰囲気とかインスピレーションとかのレベルだと思うけど。
546NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:27:14 ID:atoo2t8X0
>>544
メロディーの一部が似てるとか言い出したらキリがない。
なにより、教授と音楽性が全然違わない?
教授本人が、これが元ネタといってるならしょうがないけど。
547NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:28:02 ID:atoo2t8X0
>>545
そうなんだ。
ありがとう。
548NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 12:33:39 ID:DyNISaip0
>>546
そんなこと言われても知らんがな。
思っちゃったんだからしょうがないでしょ。

つか細野さんのハリケーン・ドロシーにも似てる気がする。
549NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 13:00:47 ID:2t6UcSV60
初めて聴いた。sayonara好きだけどAllen Toussaint Southern Nightsの方がいいかも。
550NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 13:06:08 ID:UFaEF7Ph0
>sayonara好きだけど

どこが良い???
551NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 13:18:34 ID:2t6UcSV60

好きなんだからいいじゃーん。
sayonaraが嫌いなチミの好きな曲は?

ほかにも元ネタある曲あるかな。
他人に提供した曲は教授本人がラジオでこの曲が元ネタ明かしてるけど、
本人用の曲は元ネタ明かしてるのは聞いたことないからSouthern Nightsの話は貴重だな。

552NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 13:50:04 ID:wA90K2BG0
俺もsayonara好きだ。
シングルの日本語版なんて最高じゃん。
貶すやつの気が知れん。
553NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 14:33:27 ID:UFaEF7Ph0
青ペンキ
が好きかな。
554NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 16:40:04 ID:B84tR4vLO
B2-UNITと音楽図鑑が好きなんですが、90年代と00年代でお勧めのアルバムを教えて下さい
555NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 16:47:11 ID:UFaEF7Ph0
Out Of Noise
だろ、jk
556NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 16:48:08 ID:UFaEF7Ph0










本当はCOMICAなのは秘密
557NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 17:27:01 ID:PABURElp0
>>539
その頃のMZAのライヴで「サザンナイツ」をちょこっとだけピアノで弾き語りした。
隠し録したテープがあります。
558NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 17:59:18 ID:6cVNFrWz0
>>554 CHASMだね
559NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 18:47:29 ID:TD9ogOfR0
ハートービートを初めて聞いたときは
ディーライトそのまんまで悲しくなった
560NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 19:24:07 ID:m3Z/5c2eO
>>552
アルバムとシングルってバージョン違うの?
561NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 19:57:04 ID:9ntb3pj60
トミイエはチョン
562NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 20:13:32 ID:b/3jDU9L0
教授が、産経新聞のインタビューに答えているぞ!(゜◇゜)産経なんて読むなといっていた教授がさ(;゚o゚)▽
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090519/msc0905190334000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090520/msc0905200326001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090521/msc0905210322000-n1.htm
563NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 20:47:57 ID:WtLYdQeQ0
Out Of Noise 最高じゃ。
564NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 21:47:09 ID:sLawew0p0
>>562
>産経なんて読むなといっていた教授が

そんなこと言ってたのか
565NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 21:50:07 ID:Xbh7IT8+0
>>560

HeartBeat日本盤のsayonaraと、シングルのsayonaraは同じバージョン。
シングルには英語バージョンも収録されているが、これはHeartBeatのUS盤と同じバージョン。
ちなみにシングルは、アルバムに収録されなかったShoganeという曲も含め全3曲。
566NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 22:02:16 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
10/16 We Love You
http://www.youtube.com/watch?v=iCxJ_ITqdDg
567NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 22:03:42 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
11/16 CM サッポロドラフトB
http://www.youtube.com/watch?v=xHOXSHtZ95I
568NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 22:06:00 ID:b/3jDU9L0
>>564
右翼的な新聞はダメだ、朝日がイイと以前いってたのを目にした
569NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 22:28:59 ID:ZsqrC5Va0
教科書的な左翼なんだよな。典型といえばいいのかもしれない。
音楽は面白いのに、そのほかは典型的な50台というのが
570NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 22:46:29 ID:OewDW2AH0
ハートビートは名作だということがわかりました。
保存しておいてよかった〜!
571NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:05:42 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
12/16 amore
http://www.youtube.com/watch?v=MeRrFbjjJOE
572NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:06:48 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
13/16 perspective
http://www.youtube.com/watch?v=IrNt0H-5k3I
573NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:07:59 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
14/16 CMサッポロドラフトA
http://www.youtube.com/watch?v=F6klXzGAD14
574NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:13:12 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
15/16 improvisation
http://www.youtube.com/watch?v=a8WqxWmFkyE
575NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:14:39 ID:Xbh7IT8+0
Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
16/16 CMサッポロドラフトB
http://www.youtube.com/watch?v=9XMrIRa-NZQ
576NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:41:03 ID:2HxYDtuP0
>>572
ありがたいんだけど、途中で止まっちゃうんだよね。
うpした本人は、最後まで見れる?
577NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:53:02 ID:DyNISaip0
>>576
いったんダウンロードしてオフラインで再生してみれば?
578NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:54:44 ID:2HxYDtuP0
>>577
やってるんだけどね、どうしても途中で止まる。
>>572の動画、最後まで再生できる?
579NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:55:09 ID:Xbh7IT8+0
>>576
そんなときは、HQ
580NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 23:57:35 ID:rZck3uAr0
オレも止まる
坂本の唄でエラーおこす
581NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 00:51:11 ID:xNJ2Rilo0
>>575、保存の仕方教えてくれた人、>>579
ありがとう。全曲保存完了しました。
mp4のファイルってmp3に変換できる?

やっぱこのライブ最強だな。
582NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 01:55:11 ID:t/y7cEauP
>>259
そういや、三木たかしさん死去されたけど、
わらべのめだかの兄弟の作曲も三木たかしさんなのな。

「めだかの兄弟」
うた:わらべ
作詞:荒木とよひさ
作曲:三木たかし 編曲:坂本龍一

実は教授との接点があるのね。
忌野清志郎さんしかり、こう近い期間の間に2人も音楽的な接点のある人が
死んでいって教授もちょっとショックだろうね。
583NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 02:01:54 ID:PUStirdd0
才能枯れた糞曲で汚い商売のskmtもさっさと逝って欲しい。
そうすれば皆が待ちに待っている秘蔵音源が日の目を見ることになる。
584NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 02:23:20 ID:1+ZvG74r0
>>583
お前がさっさと先に逝け
585NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 04:30:02 ID:+S5v3pImO
細野さんみたいに、教授も芸能界のお仕事アルバム出せばいいのに。ダウンタウンは無しで。
586NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 08:13:44 ID:QUTIBlNe0
MZAのライブはテレビ放送もあったんだよな。
当時録画失敗したのが悔やまれる…。
587NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 09:01:05 ID:yrHYmRM8O
>>586
見たかったがTVKという地方局だったんで視聴さえできなかった。
588NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 09:42:33 ID:iD0/bCII0
>>582
当時 教授は三木たかしさん本人が歌ったデモテープが送られてきて
それを聞いた感想をラジオで嬉しそうに語ってたな
589NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 12:24:18 ID:9kljeBdV0
新潟県知事 泉田裕彦様

柏崎刈羽原発の運転再開は本当に必要なのでしょうか?

2007年11月、『おやすみなさい、柏崎刈羽原発』(https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php)という署名サイトを立ち上げ、
そこで集まった柏崎刈羽原発の運転再開に反対される方の署名7421を関係自治体の長に宛てて提出を行いました。
しかし、残念ながら、しかし、残念ながら、いま地震で損傷を負った7号機の運転再開に向けた試験が始まりました。

再稼働にあたり、

「付近に断層が走る地盤の上に原発が建設されたままで大丈夫なのか?」

「損傷を負った原発を再稼働させて本当に安全か?」

「原発の寿命は30年後とも言われているが、その後の処理をどうするのか?」

数々の憂鬱な疑問が浮上してきます。

また、「日本の未来のエネルギー政策はどうなるのか?」についても、いま一度考えて頂きたいと思います。
現在の原発の寿命がつきるだろう30年後も、日本は原発に頼ったままでいるのでしょうか? 
私達はこれからますますエコロジーの考え方が進展し、地域とともに歩む新しいエネルギー の循環システムが生まれて来ると信じています。
新潟は、蒲原という広大な湿地帯を開拓して日本一の農地を作ったという素晴らしい歴史があります。
開拓の時は、未来への光を信じ続けていたのではないでしょうか?
その時の力が、巻の原発計画撤回と、柏崎のプルサーマル利用の阻止へとつながったのではないでしょうか? 

豊穣な土地と歴史のある新潟には、脱原発と、地域を育むエネルギーの循環システムを作り上げる力が秘められていると我々は信じています。

柏崎刈羽原発7号機再稼働についていま一度慎重な判断を求めます。

2009年5月20日

https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/20090520.php
590NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 13:31:00 ID:RdePVY+l0
>>574
トキオクマガイの「the GARDEN」だね。

http://www.youtube.com/watch?v=Z2ecKqmy1zU
591NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 14:31:38 ID:lhIvn51V0
先生、本家サイトの手作り風のデザインどうにかしてください。
592NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 16:33:09 ID:t/y7cEauP
>>588
ってことで次回のRadioSakamotoエンディングは
めだかの兄弟[三木たかしvocal version]でよろしく>教授
593NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 17:02:52 ID:P+D1msWr0
流れぶった義理で申し訳ありませんが
LIFEって
AUDIO LIFE,TOKYO,OSAKA
と三種出てますが
どれぐらい違いがあるんでしょうか?
594NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 17:51:05 ID:gLGUmsMR0
エコでコラボなしりあがりパンツ、伊勢丹から発売
http://natalie.mu/comic/news/show/id/16781

坂本龍一によるボクサーブリーフパンツその1。
シンプルながら「GO GREEN」のメッセージが伝わってくるデザイン。
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_sakamoto01.JPG

坂本龍一によるボクサーブリーフパンツその2。森林のプリントが印象的。
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_sakamoto02.JPG

坂本龍一によるボクサーブリーフパンツその3。
黒字に「Let' go green!」や「もっと緑に!」などが書かれている。
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_sakamoto03.JPG
595NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 19:59:24 ID:3HauThNC0
ラブコトで教授お勧めのCDが載ってたて聞いたんだけど、
タイトル知ってる人いる?
596NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 21:41:17 ID:jGUDnIk10
>>594
だれか履いたら感想おしえてくださいね。
597NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 21:44:59 ID:jQHWFHIM0
坂本豚一教授はトランクスとかLLサイズでも窒息しそうなほど窮屈でしょ?(笑)
598NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 21:45:36 ID:MBUKsr7r0
教授はブリーフ派なの?
トランクス履いてそうなイメージなんだが。
それともふんどし?
599NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 21:53:18 ID:Sgl59VQk0
>>598
昔(80年代だっけ?)は「締め付けてます」って言ってたな。
600NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 22:37:02 ID:XyXRbuTa0
600 get

601NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 22:44:45 ID:Ok4GepWi0
>>593
TOKYOとOSAKAは、先のツアーのITS配信のようなものと言えるかも。速報盤!
AUDIOは、ベストテイクを選んで作った集大成だろうね。

ある意味、LIFE IN PROGRESSが一番聴き応えあるかも。
602NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 23:03:59 ID:P/kwomJg0
教授がクラシック曲弾いたアルバムとか欲しくなってきた
まだやってないヲタ向け企画としてやってくれないかなぁ
603NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 23:36:23 ID:XpfF7jTm0
>>590
そうなんですか!
知りませんでした。
TVKの放送では確かimprovisationとクレジットされてました。
てっきり即興かと思ってました。
604NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 01:10:08 ID:JIMHwTLs0
>>567-598-599
そこは、必ずしも男の子モノとは限りませんよ。
605NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 01:13:13 ID:eCsuf0o30
なにがやりたいねん
606NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 11:05:22 ID:1av7rz/I0
CHASM収録の
The Land Song - music for Artelligent City/one winter day mixは
オリジナルは存在するんですか?
607NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 11:11:10 ID:mQTq3i5NO
ハートビートツアーの衣装デザインはゴルチェだったんだよね
体にピタピタであまりいいとは思わなかったね。
608NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 11:39:56 ID:dlKJ0bkG0
>>575
非公開で見れない・・・
609NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 12:05:55 ID:mq5EcO6VO
教授の髪ってサラサラだよねぇ、羨ましい
610NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 12:22:25 ID:roCuqmssi
>>607
かっこよかったよ。
まだエアーが絡んでなかった頃ね。
611NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 14:06:35 ID:5gYvTRCO0
映画「BASURA バスーラ」公式サイト
http://www.basura-movie.com/message.html

応援メッセージ

このような作品が作られ、
多くの人々の目に触れるべきだとの必要性を痛感しています。

―― 坂本龍一(音楽家)
612NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 14:09:48 ID:o5uUWsfp0
>>606
六本木ヒルズのテーマ曲。
確か無料でダウンロードできたはずなんだけど、
もうどこで落としたか忘れちゃった。
613NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 14:17:22 ID:OesREeKJi
>>606
DOCUMENTにも2バージョン入ってる。
614NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 14:25:38 ID:YspItSPK0
>>613 いやそれは応募者がMIXしたものだから・・

オリジナルがダウンロードできる場所なくなったみたいね。
オリジナルはchasmに比べてまろやかなMIXだよ。
615NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 17:17:18 ID:IX8hOI3c0
ツアーブックまだ売ってるのか
616NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 18:00:51 ID:GHrMHFLfi
で、アルバムは
一万枚いったのか?無理か?
617NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 18:58:49 ID:0vBftaQX0
oonよりツアーブックの方が
数出てるんじゃないかなwww
618NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 19:07:06 ID:pG2BiU/KO
>>616
おまえそれ幸宏スレで聞けるか?
619NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 20:40:14 ID:MWaQv8Ch0
素人は穿いてるという固定観念から抜けられまい
甘いな、誰とは言わんがな
620NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 21:42:01 ID:0ni1JxfWP
Page By Page
推定4500枚
きよしろうのお見舞いにも行かなかった
人でなし坂本w
622NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 00:02:58 ID:1av7rz/I0
>>612-614
サンクス。もう今はどっかで落とせないかなー。
どなたかもってる方お願いします。。。
623NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 01:10:06 ID:IlgVvPX+0

>Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay

youtube非公開になってるんだけど
624NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 04:33:59 ID:S+GZs+jm0
ええMZA有明LIVE、非公開にしちゃったの?
もう一度公開してください。お願いします。
625NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 09:25:14 ID:zZ+fmLm1i
>>620
単価3000円として、1350か。
ユキさまの取り分が500とすると、
俺の年収の半分か。
多いんだか少ないんだか。
626NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 12:16:01 ID:M3afPV/JO
サンセッツのレーチェルのうpありがとう。
レコードしかなくて聴けなかったから超感動!
教授最高!
627NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 19:20:45 ID:7Ts4OVkh0
>>478
伊勢丹、more treesエコバッグをチャリティ販売
http://woman.excite.co.jp/Fashion/topics/rid_5845/
628NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 22:21:47 ID:wYYz9qIZ0
山本竜太クンは教授ファンらしいよ
629NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 22:23:26 ID:FYIlGclh0
ソースは
630NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 22:23:34 ID:CmIZHSCs0
>>628
大貫妙子似だからか?
631NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 23:34:45 ID:f1DagSGE0
>趣味はヒーリング系の音楽を聴くこと
>波の音だけのCDなども聴いていた

632NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 23:35:26 ID:f1DagSGE0
>>630
ワラタw
633NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 23:37:17 ID:2tPzj+Yi0
【音楽】トーマス・ドルビー、矢野顕子参加の1stほか2作がコレクターズ・エディション化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243253700/
634NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 00:03:11 ID:quskqsMI0
竜太も坂本のout of noise聴けてから逝ってよかったなw
635NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 01:17:09 ID:1NPrtUMt0
>「趣味はヒーリング音楽」 中央大教授刺殺の容疑者
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/97923
>25日までの警視庁幹部らへの取材から、ヒーリング(癒やし)系のCDを好んで聴く山本容疑者の質素な暮らしぶりも明らかになってきた。

質素な暮らしぶりて
カーボンオフセットのフルパッケージとかピアノツアーとか未発CD付ツアーパンフとかツアー音源のDLとか
結構カネかかるのにな
636NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 01:34:29 ID:Dunu0PUL0
ダンプ松本さん、余命3年。・゚・(ノД`)・゚・。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243266304/



ダンプ松本のテーマソングを死ぬ前に聴きたいよ〜
637NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 17:03:00 ID:9qLHsXwN0
>>616
発売後の1週間で1万枚は売れてる。
おそらく、3万枚前後の売上枚数じゃないかな?

推定売上分析(アルバム)
「out of noise」
坂本龍一
月 −
火 3186
水 2193
木 1643
金 1482
土 1567
日 1132
計 11203
http://yaplog.jp/magicnenene/archive/193
638NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 19:23:07 ID:Fg8Z8X2RO
固定ファンは2〜3万か
639NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 19:26:17 ID:2UEb7S5b0
「教授に不満」ってここの連中はほぼ全員今の教授には不満だろ
640NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 20:01:07 ID:eIl7RqkaO
どなたかsitesakamotoのchain-musicの簡単なダウンロードの仕方を教えて下さい。
お願いします。m(__)m
641NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 20:39:05 ID:7g8SIMNL0
山本容疑者は坂本のなりふり構わぬ悪辣商法の犠牲者
642NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 20:46:15 ID:7lhJ8+vC0
>>640
MP3ダウンロードのボタンを押す
643NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 21:19:10 ID:IRFVqHlVO
>>639
じゃあ何してくれれば満足なの?
644NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 21:25:21 ID:qqd2si0G0
>>643
もっと環境活動に力を入れて欲しい
645NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 21:53:38 ID:b8nwYB8g0
お笑い番組への出演を!
646NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 22:47:56 ID:nSZPKfwr0
>>644
おいおいw
647NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 22:57:13 ID:weF0DVp40
もっとパンツにうんこを
648NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 23:14:22 ID:4jf2ngWI0
649NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 00:39:38 ID:UDgCYav/0
>>648
これはこれでありだね。
坂本はSUGIZO氏にまで完全に悪影響を与えている。
お前らも坂本に何から何まで深入りするなよwwwwww
坂本のせいで、売国ブサヨへの道一直線カワイソス・・・。
_________
2009年01月01日(木)
福島みずほ新春対談“新春対談”
人とのつながり大切に 母なる地球を壊すな
元LUNASEAボーカリストSUGIZOさんと福島党首対談より
http://www5.sdp.or.jp/publicity/shimpo/shimpo_news090101.htm

SUGIZOさん(以下、SG):六ヶ所にとどまらず、核問題や平和について動いていきたいという気持ちがありました。
戦争をやるべきではないし、地球環境は母であり共存すべきであるというのが自分の根幹にあります。
そういう生き方をしてくると六ヶ所村の事実を知ったら動かずにはいられなかったですね。

福島:きっかけは何だったのですか。

SG:坂本龍一さんです。中学生の時から大ファンで今も最も尊敬する師匠のような方ですが、
坂本さんからの(六ヶ所再処理施設の危険性を訴える)メールで「何これ?」と思い、自分でも調べ始めました。
調べるほど、こんな問題が(89年の事業申請以降)20年もまかり通っていたのかと恐ろしくなったし、
日本のメディアが何と機能していないのかというショックもありました。
メディアとしての役割もある僕たちが動かないと、伝わるものも伝わらないと思いました。

(中略)

■資本主義が息切れ

SG:僕的にはそういう感覚の政治家が、もっと出てくるべきと思いますね。
今の僕には社民党が唱えている理念や精神性が一番フィットするんです。
社会民主主義は僕らが選択すべき新しい道だと思うんです。
今までの民主主義や資本主義が息切れしているように思えてならないし、
新たなアプローチを加えていかないと僕らは幸せになれないように感じます。

651NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 01:03:00 ID:lDKZIDwX0
>>650
ルナヲタのみなさんごめんなさい
652NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 01:20:56 ID:SmoM53Oi0
>>639
自分を中心に考えすぎ。何がほぼ全員だよ。
653NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 01:22:59 ID:UFKHbc8m0
Sugizoは美雨に色目を使い、トリビュートに参加し、環境問題に言及し次第に坂本チームに擦り寄ってきた。
ビジュアル軍団でも一番最初に第一回のFUJIROCKにエントリー(実際には台風でキャンセル)し、

下心はともかく、ビジュアル系の人間で唯一「ちゃんとした音楽の世界」との架け橋になる人物だと思ってた。

・・・・結局X Japanに入っちゃったんじゃ、元の木阿弥。
結局、憧れの世界にチャレンジするより生まれ育ったぬくぬくの世界が住みやすいってことでしょうね。

つまりは本人のせい。

福島みづほにでもなんでもからみとられちゃえばいいさ。
654NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 01:27:26 ID:sVB806FVP
オレは2月まで教授老いぼれと思っていたが
3月から見方が一変した
655NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 01:48:38 ID:2q5gD27o0
少し前に坂本さんのコンサート聞きにいったんだけど(out of noiseの?)
感動した・・・


でも初めてだったから戦場のメリークリスマスも聞きたかった・・・
地方によっては演奏されてますか?
656NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 01:55:40 ID:+BDMcGm20
環境保護活動はいいよ。やらないよりやった方が全然いい。
もはや「他人が」やることという意識じゃ済まされない所まで来てるから。

それよりSUGIZOはボーカリストじゃなくてギタリストなんだがw
657NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 02:07:32 ID:Up2yhJxA0
>>648
うん。なかなかいい。
658NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 07:13:21 ID:0CeFtH/p0
ドラム叩いてる白人誰だろう?


あとメロの部分は良くてもソロのとこで渡辺のあのギターを
予測してしまうw
659NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 09:21:28 ID:lDKZIDwX0
>>656
いやダメだ。
教授には正しい知識がない。
左翼にのせられているだけ。
環境保護活動には専門知識が必要。
660NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 09:26:13 ID:i5X8v4ky0
27人が語りつくした『変人 埴谷雄高の肖像』
〜人はみな複数の表情を持っている

〈奇人ですよねえ……。だって昭和二十年代から書いているんだよ、一つの小説を(笑)。まるで日本共産党だよね〉

埴谷雄高について問われて、そう語るのは、音楽家の坂本龍一さんだ。

父が河出書房の編集者だった縁で、子供の頃から「はにやさん」の名前は耳にしていた。
高校になって、埴谷の小説に出てくる「自同律の不快」とはどういうことか考えたという。(以下略)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090526/195744/
661NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 10:57:36 ID:ASH636Yri
>>655
されてます。


代表曲であり、この曲が好きな人も多いと思いますが、ライブで演奏されるのは嫌な人も多いです。
理由は、
・10年以上、ほぼ同じアレンジで何度も演奏されている
・演奏が始まった瞬間、この曲だけ異常な歓声が上がる
といったところでしょうか。
662NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 11:19:51 ID:UFKHbc8m0
この曲には何万回聴いても劣化しないパワーがあるから問題なし。

あとは弾くほうの気分だけ。
663NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 13:02:36 ID:TRv3ag52O
もう完全に弾き方が固定されちゃってるらしいね
変にアレンジされるよりはいいけど
664NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 13:09:32 ID:i5X8v4ky0
>>663
戦メリが?
そんなことないよ。毎回違う。
先月のNHK「SONGS」での戦メリも、イントロは転調、テーマも実にまったりと
ゆるやかに弾いて、しみじみいい演奏だった。
http://www.youtube.com/watch?v=ZMv5ZKwX5HE
665NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 13:20:48 ID:4/qcj4FZ0
戦メリが毎回同じアレンジって、どんな耳してるんだよ。
666NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 14:11:50 ID:FwFo5/dB0
「人に地球に優しいキス、を」
Kiss the Earth more trees champaign

坂本龍一氏からの特別メッセージ
http://openers.jp/more_trees/photo_moretrees_isetan.html
(教授の顔写真をクリック)
667NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 14:24:11 ID:aCRavWas0
>>659
もう手遅れだけどねw
668NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 15:04:16 ID:1u18rG4o0
音楽だけやってりゃいいのに。
669NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 16:37:55 ID:Iz6t0PTq0
>>668
その通りだよね。
音楽家は、音楽だけ作ってりゃいい。
政治に口挟むなんてもっての他だ。
政治ってのは、プロである政治家に全て任せておけばいいんだよ。
民間人が関心を持つ事象ではない。
670NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 17:32:23 ID:tLKnLRav0
>>669

じゃ、貴様もただの労働者なんだからてめえの労働にだけ専心してろ。

坂本龍一に口を挟むなんてもっての他だ。
671NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 18:52:49 ID:lDKZIDwX0
>>670
ラーメン屋が本業おろそかにして不味いラーメン出したら
文句言うだろ?
672NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 19:16:51 ID:YSIqXX270
誰が何をやっても自由だろうけど、
教授が黛敏郎みたいになったらイヤ!
673改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/05/27(水) 20:10:35 ID:4jW/wC2g0
そもそも、ゴアとかCO2排出規制派=原子力推進派であることも知らずに
CO2排出削減とか言ってるんだろwwwww
坂本は原子力にも反対だったはずだよなwwwwwwww

馬鹿だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 21:18:50 ID:wJQ7AZJJ0
>>669
そう、その通り。
同じように、百姓はイモだけ作ってりゃいい。
政治に口挟むなんてもっての他だ。
675NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 22:07:50 ID:d7cKONox0
>>674
イモとYMOをかけているわけですね。
676NO MUSIC NO NAME:2009/05/27(水) 22:49:24 ID:QOWDMnGmO
ミュージシャンが平和活動するなら、金だけ出して名前出すな、とか言ってたのはどうなったんだ?
677NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 00:09:21 ID:l8DoRqQN0
>>673
そもそも、財政投融資と外資について何も知らずに
郵政民営化賛成とか言ってるんだろwwwww

クッッッッッッッッッッッッッッッッソ、
馬ーーーーーー鹿だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キwチwガwイwがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの世で小泉に恨み言言ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、バカだから騙されてても解んないか、しあわせそうなアホ面が似合ってるぜ貧民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/05/28(木) 00:21:01 ID:+Hq8gpFb0
>>677
投票日一週間前のRadio sakamotoで郵政民営化したら
日本経済は破滅するとかデタラメな評論家のトンデモ説を
わざわざ公共の電波使って流して、惨敗したのは誰だっけwwwwwwwww

<選挙に行きましょう!>
今回の衆議院議員選挙(9月11日)、投票に行ったほうがいいよ。
でも郵政民営化ってよく分からないよね?
そこで、財政問題の民間研究者:青木秀和さんに「郵政民営化」に関する質問をぶつけてみました。
以下でお聴きください。

Q:郵政民営化ってどういうものですか?
Q:郵政民営化は本当にできるのですか?
Q:郵政民営化ができたとして、その後の日本はどうなりますか?
http://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/program/050904.htm

さらには舌の根も乾かぬうち、日本郵政の最初の年賀状のCM出演で金儲けという
同志の田中康夫ちゃんも呆れる厚顔無恥wwwwwwwww
679NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 00:22:38 ID:kcpmthmB0
なんかさー
理解もせず勉強もしないで突っ込むと
大変なんだよなー
680NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 00:37:57 ID:+Hq8gpFb0
>>679
坂本さんのことですね
わかりますwww
CO2しかり、郵政民営化しかりww
681NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 00:43:50 ID:yGXEV0YW0
もっつあんも一市民だから、政治だとか環境問題に言いたいことはあるだろうけど、
著名な音楽家の立場を利用して発言するなんて「不遜」じゃないっすか?
どうしてもやるなら別名義でやればいいのに。
682NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 00:59:21 ID:kcpmthmB0
刈羽原発の事もわかってるのかなー
683NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 04:04:13 ID:bC4p3piS0
>>666
教授の持ってたトートバッグみたいなのがイイ
684NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 06:04:09 ID:lgJJ38YN0
>>673
耐震対策が十分で無いと考えられているとこには反対運動していたけど
原子力そのものは反対してたか?
685NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 06:09:25 ID:+AfXYqQJ0
次のソロアルバムはパッケージレスCDとかもうやめてほしい
まじで
686NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 06:12:30 ID:NelHK97N0
>>685
ダウンロードのみにするべきだよな。
687NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 08:39:02 ID:OB7OGuIT0
>>672
そういえばちょうど去年の今頃
成田だったかスキポールだったか忘れたけど
黛敏郎とすれ違ったなぁ
あれ?十年ぐらい前に亡くなりましたっけ?
あぁ池辺晋一郎だったw
オーラ的にはこっちだな教授は
黛の神秘性よりコケティシュな池辺路線でw
688NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 09:34:02 ID:ukAB8K36i
>>685
普通のパッケージにして欲しいね。
689NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 09:57:05 ID:JacRiJrq0
何で?薄くて場所取らないじゃん。
690NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 11:41:05 ID:gAyfeWXz0
>>678
郵政民営化には反対したけど、郵政と敵対したわけじゃないからね。
ごっちゃにしないでもらえるかい。

でも、年賀状CMに関して言えば、再生紙サギで教授が裏切らる形になったけどね。
691NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 11:52:10 ID:yGXEV0YW0
>>685
カーボンオフセットやめて欲しい。
意味のないことで金取られたくないよ。
692NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 12:51:15 ID:iydUnUWWO
コモンズは売るものだけカーボンオフ?
693NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 16:35:26 ID:7EoyqlOmO
>>691
そんなに高いと感じたこと無いけどな
なにもしてないのに高い商品売るとこはたくさんある
694NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 16:39:18 ID:JacRiJrq0
てか、
>パッケージレスCD&カーボンオフセット →1980
安いんじゃね?
695NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 17:27:04 ID:/1sh5GnT0
岡田有希子 「くちびるNetwork」 最後の姿
1986年4月4日収録。死の四日前の彼女の最後の姿。
http://www.youtube.com/watch?v=trAu9guQzrU
696NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 17:31:49 ID:/1sh5GnT0
岡田有希子の自殺の原因として囁かれているのが坂本龍一の存在。
岡田有希子が飛び降り自殺したちょうどその前後、坂本は「笑っていいとも」のテレフォン・ショッキングの次回のゲストとして
電話に出ていたが、何者かに一度電話を切られて、再びのちに、なにごともなかったかのように応対した。
しかし次の日スタジオに現われた坂本は別人のようにやつれていたという。
http://www.asahi-net.or.jp/~JB5Y-KKFD/sa2.html
坂本龍一
82.11.17(水) 86.04.09(水)(この日の前日) 97.05.22(木)
岡田有希子の命日
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AC%C5%C4%CD%AD%B4%F5%BB%D2
飛び降りた時間については諸説あるが一応警察の書類上は「正午」ということになっているらしい。
697NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 19:11:36 ID:FxwYBCSb0
698NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 19:19:38 ID:oUDZbFNI0
>>684
六ヶ所

>>690
結果的に郵政民営化で儲けたのは事実
699NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 19:22:01 ID:oUDZbFNI0
>>690
田中康夫「アメリカに住んでるとやっぱり郵政民営化推進の新自由主義者になっちゃうのかにゃ。
      今度会ったら訊いてみないと」
byアクセス
700NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 20:26:16 ID:Oy8Xy76pO
>>696
ああ、メディアバーゲンツアーの連中連れて出たときね。
全然やつれてなかったお。
701NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 20:38:56 ID:kTEsXMHJ0
>>171
Undercooled買った。2曲目本当カッコ良えな〜。
amazon.co.jp/dp/B0000ZP4EM    

>>506
NORDも買った。CMヴァージョンはちょっとアレだけど、
2曲目ピアノヴァージョン良えな〜。

Heartbeat ,Beauty,Sweet Revengeも日本盤と海外盤内容違うて知らんかったから
買ってみたけど自分的には全部海外盤の方が全然良えな〜。

Sweet Revenge  ¥ 979より 
amazon.co.jp/dp/B000008MX2/

Beauty¥ 1,050より
amazon.co.jp/dp/B00000DR5W/

Heartbeat ¥ 849より
amazon.co.jp/dp/B00000DR7E/

教えてくれた人達〜センキュ〜。
702NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 20:41:26 ID:i5rur8FkO
>>696
見たけど全然やつれてなかったよ。
その文あんたの?
703NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 21:09:42 ID:EQtNq8E10
歩く男性器は罪な奴だよ。
704NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 21:13:09 ID:naPKHoSb0
ヨーロッパツアーのイギリスのスケジュールが発表されましたよ
http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/
705NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 21:16:56 ID:EQtNq8E10
11〜12月のイギリスって・・・。新型インフルで中止になるんじゃないの。
706NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 21:49:21 ID:sSknR02H0
>>704
わざわざ日本から見に行くファンもいるんだろうな。
坂龍さんさんとか行くのかな。
707NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 22:25:24 ID:W/1tAyi40
commmons:PEEPが届いた。
これでもかというエコパッケージ。
ジャケットには教授の直筆サイン入り。

一通り聴いてみたが、これはoonよりハマるかも!
708NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 22:27:45 ID:OzUGmpef0
>>707
あの企画ボツになってなかったんだw
709NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 23:07:19 ID:07JufkrJ0






              -ーー- 、
           ./三 -ー- \
         __/二 /-、  r- Y
         {_|三/ ー-  -‐ |
         ==(_ミ{_   。。  |
           | |  -=ニ=- !   
        __∧ ヽ  `ー' /_     http://park6.wakwak.com/~photo/image/09.jpg
      /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ    http://park6.wakwak.com/~photo/image/10.jpg
      /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i   http://park6.wakwak.com/~photo/image/11.jpg
      |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|    http://park6.wakwak.com/~photo/image/12.jpg
      |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
      |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
      |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
      ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
      ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
     /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
     /    \/ \   / ̄ ̄l    \ §
    ./      ヽ_!_!_j_} ━└|_!_!_!j────┛
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264333686374900.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264317631548300.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pschool/72000/20061211116579388098606300.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/215000/20061104116264334182197500.jpg
http://www.yonhapphoto.co.kr/preview_img/2006/06/24/_15/p2060624g4314250.jpg
http://www.yonhapphoto.co.kr/preview_img/2006/06/24/_14/p2060624g3755000.jpg
http://www.yonhapphoto.co.kr/preview_img/2006/06/24/_10/p2060624e5202640.jpg
http://www.vipper.net/vip306698.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=F37K50_9Cvg

710NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 23:35:40 ID:iXz402000
>>705
インフルエンザ菌は教授を見て逃げますw
711NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 06:21:45 ID:LKl833+/O
豚田なんか一応プロなのにメロディすら、間違って戦メリをカバーしてる
712NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 06:37:26 ID:r732+fd7i
>>707
PEEP?
それ、なんですか?
713NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 08:09:31 ID:GGf7ai410
714NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 08:11:22 ID:voXKbVir0
そこの素敵なニューヨカーのあなた
週末の Bang on a Can とのコラボ
誰か速攻でようつべにうpしてくだぁたい
よろしくおながいします

でもここの場合NYてかヨーカドーぽいけど
俺もかw
715NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 08:57:42 ID:hAmYFO0F0
中央大の高窪統(はじめ)教授(当時45)刺殺事件で、殺人容疑で逮捕されたアルバイト店員山本竜太容疑者(28)が
「ヒーリング系の音楽を聴くのが趣味」などと供述していることが25日、分かった。捜査関係者が明らかにした。
http://s04.megalodon.jp/2009-0529-0830-20/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090525-498980.html

【裁判】霊感商法「神世界」を初の集団提訴 1億6800万円求める…東京地裁
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/05/25(月) 20:43:48 ID:???0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243251828/
http://s01.megalodon.jp/2009-0529-0841-41/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243251828/

209 :癒されたい名無しさん:2008/12/31(水) 00:49:32 ID:ojB0v531
北大准教授、霊感商法「神世界」勧誘に自宅提供…諭旨解雇

 北海道大は30日、神奈川県警の元警視らが霊感商法に関与したとされる「神世界」グループ(山梨県)の活動を巡り、
自宅を提供したなどとして、同大電子科学研究所の竹市幸子・准教授(44)を諭旨解雇処分にすると発表した。
准教授側から反論がなければ、2週間後に処分が確定する。

発表によると、准教授は、2004年3月から今年秋頃にかけて、同大から兼業の許可を受けていないのに、
札幌市内の自宅を同グループのヒーリングサロンに提供し、大学職員らを勧誘したとしている。

准教授は、同大の内部調査に対し、自宅を提供したことは認めているが、「勧誘はしていない」などと主張しているという。
(2008年12月30日20時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081230-OYT1T00401.htm

ヒーリングサロンの裏
神世界関連ヒーリングサロンへの批判が相次いだため、最近は、
”エナジー”、”美サロン”、”パーフィット”、”リラクゼーション”、”デトックス”等という言葉を使うようになっています。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/vivid.html
716NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 10:52:31 ID:ql/kK9pX0
教授は中田みたいに胡散臭いな。
717NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 12:46:30 ID:OC5bEb2FO
次回は音響&ピアノレスCDで。
718NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 16:20:07 ID:2Y9Ayb1v0
>>171
Ngo 買ったンゴ!
www.amazon.co.jp/dp/B0000ZP4EM
>>171
●Undercooled
 M2のNGOがピアノ。CHASMに収録されているバージョンと異なり、
 (ほぼ)ピアノだけのボサノバ風の曲。
 初めて聴くと、ジョビンの名曲に似てるように思えるかも。
 こちらもnew balanceのCM曲。
719NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 16:21:12 ID:2Y9Ayb1v0
>>171
Ngo 買ったンゴ!
www.amazon.co.jp/dp/B0000ZP4EM
>>171
●Undercooled
 M2のNGOがピアノ。CHASMに収録されているバージョンと異なり、
 (ほぼ)ピアノだけのボサノバ風の曲。
 初めて聴くと、ジョビンの名曲に似てるように思えるかも。
 こちらもnew balanceのCM曲。
720NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 16:34:14 ID:2Y9Ayb1v0
Ngo 廃盤になってたけど、
amazonに残り1枚。
新品欲しい人は最後のチャンスNgo !

www.amazon.co.jp/dp/B0000ZP4EM
721NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 16:36:30 ID:VHrcusWA0
いらねえよ
722NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 16:50:38 ID:s8thTIe10
やたらとNGO持ち上げてるけどなんなの?宣伝?
シングル版はひねりがなくて飽きちゃうんだよな。
個人的にchasm版の方が好き
723NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 16:53:46 ID:xFWoxO080
蒼井優「とんがった靴の男性と形だけのエコは苦手」

彼女は、昨今のブームに反し「エコが苦手です」とも語っている。
彼女はその理由として「『地球のために人間が何かしよう』と思うのは、
人間のおごりのような気がしてしまうから」との持論を披露し、
「マジメにエコをやっている人ももちろんいると思うけど、わざわざ宣言したり、強要する必要は無いと思う」
述べている。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=851398&media_id=68
724NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 17:27:32 ID:drJY8d/u0
青いユウに嫌われちゃうよ!教授!!
725NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 17:56:24 ID:m9/gF3l60
青いゆうがそういうなら今日から風呂の残り湯を使うのやめよう
726NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 18:22:34 ID:kzmQZg+GP
あびる優の意見も聞いてみないと不公平だろ
727NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 22:27:11 ID:YuTee1qi0
蒼井そらをみんなで使い回せばエコになるよ
728NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 23:04:52 ID:gxCbql0O0
「青い、You」って言って欲しい
729NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 00:53:15 ID:e+l0iNRa0
世紀末の日本、温暖化放置なら被害年間17兆円の試算
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090529-OYT1T00910.htm?from=navr
730NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 01:20:04 ID:FVjtn+YO0
TV brosの清志郎特集読んだんだけど、吉見祐子って人、教授にだけ敬称つけてない
吉田拓郎さん、甲斐よしひろさん、長渕剛さん、さだまさしさん 清志郎君 坂本龍一 坂本は秀才タイプですから・・・ 
731NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 01:45:44 ID:UXpLtx3A0
>>730
教授と肉体関係あった人だっけ?
身内だというアピールじゃない?w
732NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 01:53:38 ID:XlMiPavc0
昔タモリのオールナイトニッポンで、YMOのワールドツアーのライブを放送した時に、吉見祐子がゲストで出てた
733NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 01:57:30 ID:IPxTH6Pp0
てか、FMで司会してたじゃん
734NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 02:24:31 ID:FKSJanEV0
温暖化なんて詐欺だからな。
実際は寒冷化に向かっている。
735NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 02:54:53 ID:8R09Pxxa0
Lasermanのサントラバージョンだ。
このバージョン好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=k2AR6fXa9ms
736NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 03:59:51 ID:FKSJanEV0
※麻生自民党政権の売国政策

  ・定額給付金(血税2兆円のばら撒き!)で自民への得票誘導
.   = 消費税導入の口実作り

  ・国籍法改正案を立案提出して採用した自民党麻生政権 
.   = 国籍のばら撒き
 
  ・創価学会公明党と組んで自民党が実現せしめようとしている日韓海底トンネル
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

  ・日韓海底トンネルを推し進めている日韓議員連盟(森が会長で麻生は副会長)
  http://www.nikkan-giren.jp/product3.html

  ・学会員が起こす事件が多すぎる
  http://specia●lnotes.bl●og77.fc●2.c●om/blog-entry-2451.html

737NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 06:10:04 ID:dZUOZSw30
吉見さん、生きてたんだ。
戦メリの時、取材シャットアウトされていたのに
自腹でラロトンガまで飛んだヒトだよね。
今、60歳くらいになったのかな。
738NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 10:20:32 ID:mZF1PLkM0
戦メリのロケで坂本にやられた女って吉見?
739改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/05/30(土) 13:29:30 ID:kHQ3UqDb0
地球温暖化、CO2削減を標榜するのは原子力利権集団
その利権集団の口車に乗る「脱原発」の坂本、アホ過ぎてワロスwwwwwwwwww
坂本のやる運動郵政民営化反対といいはすべてが浅い。
勉強不足としかいいようがないネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr


STOP ROKKASHOナイト〜脱原発を訴える坂本龍一さんを囲んで
http://www.news.janjan.jp/living/0606/0606125943/1.php

740NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 13:33:54 ID:fdcUfmDR0
>坂本のやる運動郵政民営化反対といいはすべてが浅い。
>勉強不足としかいいようがないネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr


浅く勉強不足だから
音楽活動を継続していられるの。

社会運動にも取り組んでいるから
作った音楽の出来不出来のいいわけになるの。
741NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 13:36:49 ID:kHQ3UqDb0
オッサンには
底の浅い妙な社会運動なんてしてる時間とエネルギーあるなら、
若くも無いんだからそれを音楽活動に向けろといいたいwwww
742NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 14:13:09 ID:1R9d/otqO
そんな時間あるならピアノの練習してアッコちゃんと
対等でステージに立ってもらいたい。
743NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 14:19:20 ID:HSobnV0ZO
人間お金持ちになると、次に地位や名誉がほしくなるそうです
744NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 14:43:51 ID:0MEqNDcaO
社会活動は趣味
音楽は生涯学習

おまえら無理強いすんな
745NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 14:55:45 ID:bfieZ9AT0
>>743
政治家と同じですねw
746NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 20:01:46 ID:P/OYKOWC0
夜ごと車走らせ、生まれた歌 ミュージシャン細野晴臣
ttp://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200905300139.html
747NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 21:41:12 ID:NRfNu5K70
さかもときょーじゅの
けんきゅーれぽーと
はっぴょーかーあい♪
748NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 23:22:34 ID:kSViPHPa0
>>2
坂本龍一JAPANツアー 2009
チャンネル :BS2
放送日 :2009年 6月 6日(土)
放送時間 :午後11:30〜翌日午前1:00(90分)

「glacier」坂本龍一、「to stanford」坂本龍一、「hibari」坂本龍一、「composition0919」坂本龍一、
「Tamago」坂本龍一、「Asience」坂本龍一、「SILK Endroll」坂本龍一、「High Heels」坂本龍一、
「Tango」坂本龍一、「Bibo no Aozora」坂本龍一、「The Sheltaring Sky」坂本龍一、
「SELF PORTRAIT」坂本龍一、「Perspective」坂本龍一、「Happyend」坂本龍一、
「Tibetan Dance」坂本龍一、「Thousand Knives」坂本龍一、「+33」坂本龍一、「Aqua」坂本龍一

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-06-06&ch=12&eid=23515
749NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 00:25:13 ID:yj0X7MC10
>>748
これ曲順の通りなのかね?
最初の"glacier"で、何気なくテレビをつけた人の9割はチャンネル変えるだろうなw
750NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 00:44:07 ID:ZPA8zBhRP
ブルーレイレコーダーセット完了
751NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 01:11:46 ID:yj0X7MC10
KINGBEAT - No1. Dance Music Download -

●リバーシティミュージックエンタテインメント
[ HIPHOP ]
・坂本龍一「Last Christmas Mr.Lawrence」のジャジー・インスト・カヴァーや、
久石 譲「いのちの名前」のインストR&Bカヴァーなど、至極の音が詰まった文句なしの完成度!
ジャジーHIPHOPの先駆け的1枚、哀愁キラー・チューンの嵐!Volta Masters、マジでイイッす!

http://ameblo.jp/kingbeat/entry-10271052913.html
752NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 01:39:34 ID:jNq1Ekap0
>>751
ワム+教授?
753NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 06:54:46 ID:rGE36l+i0
ツアーブックレットはコモンズマートで定価で買えるのに、わざわざヤフオクで
プレミア価格のを買うやつがいるんだな。
サクラか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75322782
754NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 07:07:28 ID:3m3hkaPe0
ヤフオクが好きなんだろ
755NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 09:41:01 ID:Kx9qK9Kr0
>>748

あれ?Rainは?
756NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 10:09:33 ID:B4Mwpiho0
57 名前: NO MUSIC NO NAME Mail: sage 投稿日: 2009/05/31(日) 00:17:03 ID: ZPA8zBhRP
OUT OF HERE追加公演決定!!

6/10(水)新宿タカシマヤスクエア屋上特設会場
スタンディング 6,500円

ゲスト 坂本美雨 細野彩


雨天決行
757NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 10:52:02 ID:VGX3N13W0
>>756
横で観覧車が回ってそうだな
758NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 10:57:04 ID:EhSGNueSO
>>748トン!予約した。
759NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 12:02:30 ID:uX8O0A4GO
そういえばapbankとやらは、どうなってるの?
760NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 13:22:02 ID:U9dLgGds0
>「BoAの兄」ではなくクォン・スンフォンとして舞台に

>クォンさんは「映画『ラストエンペラー』の音楽を手掛けた作曲家であり、
>映画俳優などとしても活動している坂本龍一さんが理想だ」と語った。

http://www.chosunonline.com/entame/20090530000041
761NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 14:01:32 ID:lYqxzFKf0
第1回目講師は坂本龍一、
『ドリーム・クラスルーム』がスタート。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/3128/1.html
762NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 23:06:46 ID:34B/EY+U0
原発反対グループが抗議行動

中越沖地震で被災し、9日に原子炉を起動した東京電力柏崎刈羽原発7号機でトラブルが続いたことを受け、
同原発に反対する市民らが31日、新潟市中央区のJR新潟駅前で抗議行動をした。
集まった有志らは「一刻も早く運転を止めて」などと声を上げた。

呼び掛けたのは、人権問題を考える市民団体「生きさせろ!にいがた」(中山祥世代表)。

中山代表らは、「STOP!7号機」などと書かれたチラシを配布。
25日に7号機の主排気筒から微量の放射性物質ヨウ素133が漏れ出したことを挙げ、
「起動した途端にトラブルが続いている。放射能が垂れ流され、不安だ」などと東電を批判。
運転の再停止を求めたほか、国や県に対しても営業運転への移行を認めないよう訴えた。

新潟日報2009年5月31日

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=159170
763改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/05/31(日) 23:47:55 ID:OjMF3gIu0
坂本は、CO2排出ダメ、原子力ダメというなら
現在の全世界の全エネルギーを賄い得る代替エネルギーを示してから
運動しろよwww
764NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 23:50:21 ID:IOvbtXnY0
765NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 23:52:49 ID:OjMF3gIu0
地球は今春の太陽黒点数ゼロでもわかるように太陽放射の減少により
寒冷化に向かっている。
CO2増加による地球温暖化を声高に唱える原子力利権や、
北極の氷が溶けてシロクマの棲家がなくなっているなどというプロモーション映像に
ダマされてはイケナイ!
766NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 02:57:00 ID:uScqVcZa0
>>757
>>756は捏造だよ。
そんなイベントは存在しない。
以前から、捏造のライブ情報をコピペする奴がいる。
ソースがないライブ情報とかは、ほとんどそいつの捏造。
767NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 05:24:29 ID:vWtS7hDYO
坂本は最近はソロはもちろんHASYMOでも神妙な小難しい顔して演奏することが多いよな。
笑顔がないというか。昔は楽しそうに弾いてたのにね。
768NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 06:34:50 ID:5uAKHKUp0
>>766

IDの末尾がPはキチガイなのは常識

54 名前: NO MUSIC NO NAME Mail: sage 投稿日: 2009/05/30(土) 20:52:44 ID: UfuvDIrMP
>>51
マジ??
ヒョニーにはキュートネスがあるからな…
769NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 10:36:15 ID:AHDtacPS0
テクノロジーと音楽〜ユリイカの坂本龍一総特集(前編)
http://japan.cnet.com/blog/murakami/2009/05/17/entry_27022450/
770NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 11:31:32 ID:IRWlqmrg0
東京メロディーのLDが不良品だった。
ポニーキャニオン金返せ。
771NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 13:19:47 ID:cF3+X54w0
LDって・・・
772NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 17:18:55 ID:qAVSG+S60
>>714
写真が少しあった。
一番下。
http://www.takoyakiqueen.com/?p=2400
773NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 19:02:54 ID:rzp3KxK5O
東京メロディ!昔、ビデオで見た…懐かしい、つべで探してみよう
774NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 19:10:27 ID:9H8v6RKp0
TOKYO MELODY 、坂本と矢野の蜜月がそのまま出てるヤツな。
30歳頃の坂本…。
775NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 21:17:27 ID:9PSyClLZ0
>>566
それは非公開になっちゃったけど、we love youのアートのギターソロは、
Beauty Tour'90の特番でちらっと放映されたほうが断然いいよね。
MZA有明のライブは2日に渡って行われたが、どっちがどっちなんだろ。

Ryuichi Sakamoto + Arto Lindsay - We Love You Ballade Live
http://www.youtube.com/watch?v=RGOMkuW2YtI
776566:2009/06/01(月) 22:04:49 ID:oR5UdQmL0
>>775

「1989.7.13〜14」と書いてしまったけど、この放送は7月14日の録音。

Ryuichi Sakamoto With Arto Lindsay
1989.7.13〜14 @MZA有明
10/16 We Love You
http://www.youtube.com/watch?v=iCxJ_ITqdDg

Beauty Tourのwe love youってギターソロあったっけ?
出だしの部分しか覚えてないなぁ。
後で聴いてみよう。
777改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/01(月) 22:10:18 ID:ulQchix20
一緒に死んで下さい。
778775:2009/06/01(月) 22:26:13 ID:+OveYvLR0
>>776
「Beauty Tour'90の特番でちらっと放映された(MZA有明の)we love you」という意味ね。
>>775の動画がそれ。
>>776が14日ってことは、>>775のは13日ということか。
779776:2009/06/01(月) 22:57:44 ID:oR5UdQmL0
Beauty Tourのテレビ放送ってあったっけ?
FMのしか記憶無いなぁ。

>>775
の方は初めて聴いた。
あのライブの違う日のを聴けるとは思ってなかったなぁ。
780NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 23:20:43 ID:sOTkvWUy0
電気用品安全法だっけ?反対するのでテレビで会見してた
ことあったけど、「お役所が決めることじゃない」みたいな
こと言ってたけど説得力なかったね。
それに対して的確な意見言えてないのは理解してなかったから?
781NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 23:24:18 ID:ulQchix20
>>780
すべてにおいて坂本は理解が浅い
782NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 23:28:41 ID:eZnerrZvO
>>556
なんぜ非公開になってんの?
783NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 23:31:05 ID:aDtEcKyP0
>>775の動画はMZAと書いてあるけど
実はBeauty TourのNY公演
784NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 23:41:36 ID:hkLG0nj80
>>783
ほんとだ。
そっちが正しい。
785NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 01:11:54 ID:U2vrqx2y0
>>765
何かの番組で北極点の氷の厚さが20センチくらいしかないって言ってた
もう少しあったかな30センチくらいか?
とにかく想像以上に薄くてびっくりした。立ったら割れそうってくらい
もう溶けてしまったかなあ
786NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 05:57:25 ID:t3z5E0aL0
>>772
サンクスコ

どんな演奏だったのかなぁ…聴きたい
787NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 09:37:37 ID:I0fkpfTn0
北海道ローカル番組に出たらしいな
788NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 19:43:42 ID:rA9sOE7o0
>>785
これがホントの「不都合な真実」w

アメリカ国際北極圏研究センターのデータによると、北極の氷は2008年11月,
21世紀で最高の面積になったことがわかった
しかも2008年の最小氷面積は前年比増
http://takedanet.com/2008/12/post_66f6.html
789NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 20:13:18 ID:gLlIzDRN0
おい北海道テレビ、ユキオ(高橋幸宏さん)ってなんだよw
ちゃんとユキヒロって言ってるじゃん
790改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/02(火) 22:04:54 ID:QVHULktK0
なぜ北海道限定発売とかくだらない事を坂本は考えつくのか?
結局は北海道以外のファンは、現地に赴くなり、通信販売で買わなければいけないことになる。
全国発売した以上に、輸送及び移動によるCO2排出を増やすだけではないのか?wwwww
カーボンオフセットとかいうなら全国販売しろ 坂本バカじゃねーの??wwww
791NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 22:39:00 ID:i8Dvr32z0
北海道限定でもネット販売で買えたんだからいいじゃん
792NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 22:53:11 ID:bgjfsJ7D0
輸送のこと考えたら本州の中央部から発送するのが最もエコになるか
793NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 00:07:54 ID:9nrLFGbu0
だったらもうデータ配信でいいんじゃねえの
794NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 01:51:26 ID:ay23Btmd0
nord2曲目のpiano soloは好きだけど、CM VERSIONはなんか古い。
北海道以外でも予約のみで買えたよ。私は予約してたから買えた。
北海道でもすぐ売り切れたみたいだから予約以外の人はほとんど買えなかった
んじゃないかな。

795NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 11:00:03 ID:jpmKdNfbO
昔サントリーのcmでランボーのやつて、音楽は教授でしょうか?
796NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 12:30:54 ID:G1sEpRta0
マーク・ゴールデンバーグでしょ
797NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 12:58:07 ID:ER+oSyetO
お茶のCMも坂本?と思ったら、久石だった…たけしにもギャラの高い坂本の代用品って感じで使われてる
798NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 14:43:20 ID:9nXI/TlA0
弱る太陽 活動200年ぶりの低水準

太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、
活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。
国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。 (以下略)

http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY200906010159.html
799NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 14:53:15 ID:uat8c6Y6O
>>797
悠々茶なら坂本だが
800NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 16:03:49 ID:kjcPP2L30
「今」われわれが観測している太陽エネルギーは、数10万年前に太陽中心で作られたものなのです
もし、太陽ニュートリノの数が計算値の半分なら、「現在」太陽中心で作られているエネルギーは
数10万年前の半分しかない、と結論しなければなりません。地球温暖化どころではありません
将来、大氷河期が来るぞ、ということになるのです。
http://fewmonths.exblog.jp/8969730/
801NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 16:37:05 ID:EdfMRKEK0
核のボタンに手を…。坂本龍一
802NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 16:49:24 ID:9M8gBLeO0
プレゼント:「音楽は自由にする」を10人に

新潮社より発売中(1785円)。音楽家・坂本龍一氏が57年間の半生と、いつも響いていた音楽を自らの言葉で語った。
2年2カ月にわたるロングインタビューに基づく初の自伝。応募ははがきに〒住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記の上、
〒100−0003 東京都千代田区一ツ橋1の1の1(株)毎日企画サービス「音楽は自由にする」プレゼント係まで。
締め切りは10日(水)消印有効。発表は発送をもって。応募した方の個人情報は本企画のみに使用。

http://mainichi.jp/enta/art/news/20090603ddm015040146000c.html
803NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 18:23:16 ID:pVTQyQGvO
もう買っちまったよ
804NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 18:23:50 ID:dhiPOQ830
何この頭の悪そうなコピペの乱舞は。
805NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 18:27:31 ID:kjcPP2L30
詐欺本龍一さん、こんばんは。
806NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 18:30:04 ID:kjcPP2L30
【科学】弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 研究者「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244013389/
807改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/03(水) 19:27:24 ID:+o2Tlsth0
>>805
詐欺というより、坂本は頭が悪いもしくは勉強不足なんだと思うwwwwwwwwwwww
808NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 23:04:23 ID:AYdp+THD0
安藤忠雄Tシャツも登場!ユニクロ“新プロジェクト”始動

機動戦士ガンダム、パフィーなどさまざまなコラボTシャツを発表してきたユニクロのTシャツブランド、
『UT』が、なんとあの建築家・安藤忠雄や坂本龍一率いるcommonsがデザインしたTシャツを販売するという。
収益のすべてをUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)への寄付と難民支援活動に充てるという
「UT×UNHCRチャリティープロジェクト」がそれだ。
(以下略)
http://news.walkerplus.com/2009/0603/11/

ユニクロで販売されるcommons Tシャツ
http://news.walkerplus.com/2009/0603/11/20090602121859_03_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2009/0603/11/20090602121859_04_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2009/0603/11/20090602121859_05_400.jpg
809NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 23:44:14 ID:AYdp+THD0
ビンテージ・シンセを網羅したハードウェア・シンセサイザー「ORIGIN」がついに登場
http://www.barks.jp/news/?id=1000049899
810NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 00:34:34 ID:39eIqLVX0
ついにユニクロとか
811NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 06:32:46 ID:OGXtRQE40
若い頃の、中国民主化指導者ウーアルカイシ氏は教授にちょっと似てない?
http://kok2.no-blog.jp/tengri/images/64u2.jpg

現在のウーアルカイシ氏
http://www.geocities.jp/haosenkichi/wu.jpg
812NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 12:07:30 ID:aqXs0X9D0
>>811
微妙だな…。もみあげないのは若い時の教授と同じだがw

教授といえばきききりん似というのが定説。
813NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 12:24:48 ID:9S8Wp857O
UTのTシャツにYMOロゴとか「まさか!」の文字プリントとかあれば欲しいな。
814NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 12:35:06 ID:WYq6VMMO0
ユニクロ(笑)のデザイン(笑)Tシャツ(笑)とかYMOシャツ並に実用性がない
815NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 13:31:24 ID:1pQHMcq30
>>813
「ええ、すごいです」も捨てがたい
816NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 16:26:48 ID:ZAz0RwRkO
いっしょに死んでください
817NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 18:42:59 ID:69GQtKJK0
>>809
29万か。随分安いな。
818NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 19:15:36 ID:9S8Wp857O
>>815
はい、あー、超地球的存在です(棒読み)も追加で…
819NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 21:12:32 ID:dN5XnkRO0
>>811
そういえばコイツもよく革ジャン着てたな。
820改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/04(木) 21:32:36 ID:nevHfqBm0
シナ人の男は大概革ジャン(もどき?)好き
そして髪型はスポーツ刈りwwwww
821NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 22:36:14 ID:+0HSulNo0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
822NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 23:22:21 ID:dzp8PKYb0
すみません。スレチ承知で書きますが
ようつべのコスミックインベンションを見て思ったのですが
80年YMOの武道館の前座をやったり、楽器機材も凄いですよね。
プロフェクト5とか普通の中学生じゃ持てない物だし、森岡みまの
ドラムも結構上手くて将来大物ミュージシャンは間違いないと思ったけど
全然期待はずれで残念だったのを当時思いました。森岡みまの
ヘタなヴォーカルの「ヤキモキ」とか「コンピューターおばあちゃん」とか
なんであんな路線行っちゃったんだろうね。当時中学生であれだけ演奏できれば
将来はpupaみたいな権藤くんとか高田漣くんみたいになってもよかったはずなのに
森岡みまは夫と中華料理店をやってるし、井上ヨシマサはアイドルに曲提供してるの
かな。あとのメンバーの消息は聞かないですよね。みまちゃんかなりドラム上手かったのに
もったいないな。他のメンバーも才能ありそうなのに勿体ないな。
823NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 00:12:23 ID:cDutBpjA0
>>822
悪いが、興味ない。
824NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 00:35:02 ID:BTJpaHzv0
今日、今年のニューイヤースペシャル聞いたが、あの訛ってる人ナニモノ?
825NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 02:07:23 ID:BJ5kFf/LO
音楽は自由にする。<何を自由にすんの?
826NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 02:19:47 ID:1nK/Ze+00
音楽は自由にする

let music be freeの意味?
do(play) music freelyの意味?
827NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 02:26:30 ID:1nK/Ze+00
あと、第3案として、
a music let it be free

どれだろう?
828NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 02:55:25 ID:7v8HPoGH0
>>825
ユリイカで本人が解説してたよ。

(坂本)「このタイトルの元はドイツ語の『Musik macht frei』で、これはアウシュビッツの門に『Arbeit macht frei=労働は自由にする』と
掲げられているあれをもじったものです。だからひじょうにブラックな意味なんです。日本語にしちゃうとよくわかんないけど。

― 『音楽は自由にする』というフレーズは『何を(自由にするのか?)』を欠いていて日本語的に奇妙な感じですが、
Arbeit macht freiから来ているんですね。『自由』とは何なのか、という問題提起もそこにはある。

坂本:実はMusik macht freiはぼくがもじったものではなくて、ダニエル・バレンボエムというユダヤ人の指揮者がいて、ユダヤ人と
パレスチナ人の若い音楽家で編成されたオーケストラでパレスチナでも演奏したりしているんです。そのバレンボエムが
2004年にイスラエル政府からヴォルフ賞という賞をもらった受賞式の会場で、イスラエルの政治家たちがバレンボエムのことを
批判するわけです。教育文化大臣のリブネットという女性なんかは席を立って『どうして敵のアラブ人なんかと一緒に音楽活動をするんだ』
と批判したんです。そしたらなぜか客席の中にいた長い髪を生やした一人のラビが、バーンと席を立ってプラカードを出すんです。
『Musik macht frei!』っと。それを見て感動しちゃって。ユダヤ人ならばアウシュビッツにその言葉があったことを知らない人間は
いないし、それだけで重層的な意味を喚起する歴史的な言葉なわけです。

― バレンボエムと亡くなったエドワード・サイードとの交流も考え併せると、ものすごく複雑な感慨がありますね。

坂本:あと本の中でもちょっと触れていますけど、9・11の異常な恐怖のなかで音楽をつくる気にも聴く気にもなれない時に、
それでも締め切りがあるから仕方なく少しずつおずおずと音楽をつくりだした時、音楽に自由にさせてもらったんだよね。
それもどこがでアウシュビッツのことと結びついているし、音楽には自由にする力があるんだという意味と、音楽は自由でなければ
いけないということとか、非常に多層的な意味があるんですよね」


(「ユリイカ 4月臨時増大号」世界に対峙する、または融解する音楽 坂本龍一 聞き手=佐々木敦 P32)
829NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 04:42:26 ID:CbBDrkVw0
2009/06/05
環境の日、坂本龍一からのメッセージ
http://www.commmonsmart.com/?Command=Information&news=15
830NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 08:51:06 ID:9M5uhvTK0
9.11の呪縛は解けたのかな
WFCでBang on a Canと自由にしたのかな
だれかはやくようつべにあげてくれないかな。。。
831NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 14:18:15 ID:gzPW08dr0
弱る太陽 活動200年ぶりの低水準
http://www.asahi.com/science/update/0601/TKY200906010159.html

教授のインチキ活動とはまったく関係なく、
今度はミニ氷河期に入る可能性が指摘されてますよ。

カーボンオフセット(笑)
832NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 14:19:24 ID:58FL/Kxx0
>>831
ソースが朝日ww
833NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 14:35:43 ID:SbeMGfEN0
そのミニ氷河期にあとどのくらいで突入するのかな。
数年後とかならまだ望みはあるが、数百年後とかなら意味が無い。
834NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 14:40:25 ID:gzPW08dr0
音楽からエコ!坂本龍一、全CDをカーボンオフセットに
http://www.barks.jp/news/?id=1000040628
835NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 14:53:30 ID:PWnOItfp0
狂授
836NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 16:11:40 ID:lifyd8e8P
本日6月5日は「環境の日」です。
commmonsにとっても特別なこの日に、坂本龍一よりメッセージをお送りいたします。
ぜひご一読ください。

-----------------------

坂本です。
今年commmonsが作ったTシャツには、
以下の文字が書いてあります。

my girl
my bag
my chopsticks
my water
my place
my world
my life
my music

これって、要するに、自分が大事なら同じように
女も大事っていう意味です。
なぜなら、
美女でもうんこをするし、
人によってはうんこを食べるし、
尿も飲みます。
それらは自分の口を通って自分の身体の一部になります。
だから身体と環境とは別なものではないのです。
これを難しい言葉では「身土不ニ」と言います。

そういうぼくも、このことに気がついたのは
45歳ぐらいになってからでした(笑)。
それまでは、自分の身体なんて、
あって当たり前のものと思っていたものです。

みなさんも自分の身体をケアするのと同じように、
自分の女を大事にしてくださいね。

-----------------------
837NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 16:13:45 ID:kkcxgifA0
>>832
20世紀の音楽を集大成させようとしたイベントLIFEの主催は朝日ですが何か?
838NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 16:33:58 ID:pEuc9HTP0
狂授かイイね(笑)
839NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 16:58:19 ID:QQt9T2F+0
>>837
だからデタラメな内容だったんだ
840NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:06:24 ID:gzPW08dr0
朝日がどうたらはこの場合どうでもいいのだが。
841NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:08:22 ID:m3Uj+IyB0
朝日が氷河期が来ると書いてるということは、地球は温暖化に向かってるということで絶対間違いない。
842NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:19:10 ID:VpzYNytg0
commmonsmartブログパーツはじめました!
http://www.commmonsmart.com/?Command=Information&news=16
843NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:29:10 ID:gzPW08dr0
>>841
記事読んでないのか。
844NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:31:24 ID:F4odC6Qd0
>>843
朝日の記事に信憑性はない。
845NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:33:10 ID:gzPW08dr0
面倒なやっちゃな。

>東京大宇宙線研究所の宮原ひろ子特任助教は「ここ1千年でも活動の極小期が5回
>あり、前回が1800年ごろ。歴史的には、そろそろ次の極小期に入ってもおかしく
>ない」と指摘する。
>
> 国立天文台の常田佐久教授は「X線や光も弱まっている。今後、再び黒点が増えて
>も、従来のような活発さになると考える太陽研究者は少ない」と話す。

ここがポイント。
846NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:33:37 ID:F4odC6Qd0
>>845
朝日の捏造だよ。
サンゴ事件知らんの?
847NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:37:23 ID:gzPW08dr0
断言するなら反証持ってこいよ。
断言だけなら池沼にもできる。
848NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:38:51 ID:F4odC6Qd0
>>847
朝日新聞社員必死だなwww
朝日の記事を信じる情弱なんて、2ちゃんにはいませんw
残念でしたw
849NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:41:35 ID:gzPW08dr0
別に糞朝日を擁護したいわけでもないのだがね。
850NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:50:18 ID:gzPW08dr0
もともと温暖化の原因が二酸化炭素という説は根拠を疑われているし、
賛否があるにもかかわらず、カーボンオフセットを取り入れる
あたらし物好きの教授を笑えればそれでいいのだよ。
851NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 17:54:25 ID:kkcxgifA0
肛門図の中の人は不誠実だな。
852NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 18:49:43 ID:A1uDRWMq0
>>850
CO2削減は日本政府の方針なんだから

反対なら政府に文句言え
853NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 18:51:15 ID:gzPW08dr0
>>852
教授に責任ないと言いたいのかw
甘い。
854NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 19:14:43 ID:tHM0GFox0
そもそも左派的なスタンスをとるのが教授だったんじゃないのか?
なんで環境に限って行政にべったりなんだ?
855NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 19:51:18 ID:gGFCv8Yc0
今や環境に無頓着なのは中国くらいですから
ウヨサヨ関係ない
856NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 19:53:28 ID:kkcxgifA0
地球温暖化(笑)なんて地球規模の壮大な偽善詐欺
857NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 19:59:25 ID:D0ltQUEv0
>>853
坂本は個人で勝手にやってるだけだろ?
政府はお前らの税金を使ってやってる
858NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 20:13:04 ID:yLk5box+O
二酸化炭素云々は別として植林は良いことだと思うよ。環境にも経済にも。
859NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 20:15:00 ID:gzPW08dr0
政府のことも、ノーベル賞のこともそりゃ問題だが、
このスレで語るべき問題は、教授のCD買うと、
もれなくカーボンオフセットに金払うことになるということ。
何パーセントでいくらをどこへ支払うことになるとか
明確に報告する責任があるだろうね。
860NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 21:00:20 ID:+l8P/w2t0
わろた
861NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 21:23:54 ID:MxoZj8ts0
明日は幸宏のライブです
お願いですから坂本さんは飛び入りしないでください
よろしくどうぞ
862NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 21:34:08 ID:SbeMGfEN0
そんな無駄な時間は過ごせないそうです。
863改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/05(金) 21:41:47 ID:5Dm2KKWz0
>>859
全く同意。

坂本には郵政民営化のときのデタラメな行動といい、
森ビルの件といい、
カーボンオフセットといい、説明責任を果たせと一貫して言ってきた。
いいかげん、坂本は説明責任を果たせ。
864NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 21:43:39 ID:5Dm2KKWz0
ここには、坂本がやること、言ってることは100l信じる!!みたいな盲目的な「信者」が多いが
俺は坂本に対しては是々非々で臨んでいる。
865NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 22:07:21 ID:NZhGpzSl0
>>864
俺は別に坂本に対して是非をといたりはしない。
好きにやってる活動に正しいか正しくないか意見はしない。
音楽さえ聴ければ俺はなにも言うことはない。
866NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 22:16:11 ID:5Dm2KKWz0
坂本は音楽以外のデタラメなことを「音楽家(NHKの表記)・坂本龍一」としてやっている
それが問題だ。
867NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 01:32:44 ID:Yx3O8odc0
>>828
「音楽は自由にする」
教授らしいコメントだね。

ところで、「音楽 で 自由にする」だと、
教授の言う不遜な感じになるね。
最近、「音楽で救いたい」とか「音楽で夢を与えたい」とか
胸糞悪くなること言う輩が確かに増えた。
868NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 01:58:19 ID:j5eSMSlqO
教授は悪くない。


すべては空のせい
869NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 02:16:04 ID:UFnbK6+c0
>>868
ええ〜〜〜
なんで?
870NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 02:22:28 ID:54dSHPIY0
クレーメルが口あけて共鳴させるようになったのは
バレンボイムに寝盗られたから(嘘

ズーカーマンとかバレンボイムとか走狗だよ
お里が知れちゃうね
871NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 03:02:45 ID:DiXg20G0i
86年のツアー聴いたら泣けてきた。
かっこ良すぎ。
エアーが入ってくる前の話だ。
872改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/06(土) 13:49:56 ID:4dYzeqXO0
今日のテレビ見て
873NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 15:35:50 ID:Fc0txxosO
>>872
BS2録画予約した。
874NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 15:45:24 ID:GV+jBMzx0
郵貯を国民の手から騙し取り米国に謙譲し見返りに何百億も懐に入れた
超国賊小泉の2世馬鹿息子を推進してんのか。死ねよ。
875NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 15:54:43 ID:YVA+CcdN0
>>748
再告知
今夜放送

坂本龍一JAPANツアー 2009
チャンネル :BS2
放送日 :2009年 6月 6日(土)
放送時間 :午後11:30〜翌日午前1:00(90分)

「glacier」坂本龍一、「to stanford」坂本龍一、「hibari」坂本龍一、「composition0919」坂本龍一、
「Tamago」坂本龍一、「Asience」坂本龍一、「SILK Endroll」坂本龍一、「High Heels」坂本龍一、
「Tango」坂本龍一、「Bibo no Aozora」坂本龍一、「The Sheltaring Sky」坂本龍一、
「SELF PORTRAIT」坂本龍一、「Perspective」坂本龍一、「Happyend」坂本龍一、
「Tibetan Dance」坂本龍一、「Thousand Knives」坂本龍一、「+33」坂本龍一、「Aqua」坂本龍一

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-06-06&ch=12&eid=23515
876NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 17:03:28 ID:zHQJy0OQ0
この番組の後、映画「タクシードライバー」放送なんだよな。
877NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 18:25:52 ID:Yx3O8odc0
「out of noise」は持っているのだが、
ituneから「glacier」のライブ音源ダウンロードする意味ある?
878NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 18:28:48 ID:YGocKis00
>>877
ない。
教授がピアノでノイズをわずかに足してる程度。
879NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 19:51:53 ID:GV+jBMzx0
ニコ動のサウンドストリートうp主乙であった。
聴く方も大変だ(^^;
880NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 20:34:23 ID:eoMPJrjW0
>>874
国民が圧倒的に支持したわけだがwwwwww
負け狗乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr
881NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 21:06:19 ID:GV+jBMzx0
>>880 創価公明自民電通工作員乙

 「郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。
 そのうち手数料3兆円分の米国債がキックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
 このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、以前から月に1回勉強会をしている
 CIAから表に出すなといわれて、10億円渡されて検察側の捜査はストップ。 竹中氏はスタンフォード大学の
 客員教授として渡米し、終生帰国しないということで手を打った」



麻生の定額給付金が総額2兆円だったから、小泉は国民皆に120万円ばら撒ける額を
半島系広告会社電通演出による改革(笑)で国民を騙し、アメリカにごっそり謙譲した。

       ↓

※麻生自民党政権の売国政策

  ・何の経済効果もない定額給付金(血税総額2兆円のばら撒き!)で自民への得票誘導
.   = 年金破綻 + 消費税導入の口実作り

  ・国籍法改正案を立案提出して採用した自民党麻生政権 
.   = 国籍のばら撒き
 
  ・中国人研修生1万人受け入れ合意 + 原則3年の在留期間の5年への延長
.   = 不必要に支那を優遇する不良民族犯罪分子の増加と定着を促進する愚かな措置
 
  ・外国人受け入れ拡大で「ポイント制度」導入 + 高い能力を持つ外国人は5年で永住権取得など優遇 
.   = 実質高い犯行能力を持つ日本を乗っ取る気満々なシナチョンを呼び込む為のザル法。
.    この大不況、戦後最悪の失業率のこの時期に、日本人を見捨て奴隷を海外から流入させる悪法。

  ・創価学会公明党と組んで自民党が実現せしめようとしている日韓海底トンネル
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

  ・日韓海底トンネルを推し進めている日韓議員連盟(森が会長で麻生は副会長)
  http://www.nikkan-giren.jp/product3.html

  ・憲法違反創価公明党池田大作学会員が起こす事件が多過ぎる
  http://specia●lnotes.bl●og77.fc●2.c●om/blog-entry-2451.html

882NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 21:13:24 ID:eoMPJrjW0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || コピペあらしは  Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
883NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 21:15:44 ID:GV+jBMzx0
おまえがコピペだろアホ
884NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 21:19:34 ID:r0x8YhVLP
うわ!そうだ!今日BSで教授のライブ早速やるんだった!
このスレみてよかったぁあああ、忘れるところだったわ!THX
885NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 22:20:54 ID:GtVkDYPeO
自分はここ見るまで知らなかったw
dです!
886NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 22:31:32 ID:NkXAg4nj0
今日の放送予定

1. glacier
2. to stanford
3. hibari
4. composition0919
5. Tamago
6. Asience
7. SILK Endroll
8. High Heels
9. Tango
10. Bibo no Aozora
11. The Sheltaring Sky
12. SELF PORTRAIT
13 . Perspective
14. Happyend
15. Tibetan Dance
16. Thousand Knives
17. +33
18. Aqua
887NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 22:34:42 ID:GV+jBMzx0
放送のは4月28日の評判いい日のだ。
早くハイビジョンでやって欲しい。ついでにタクシードライバーもハイビジョンでやってくれ!
888NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 22:48:15 ID:nsDW9JuJ0
16:9で放送してる番組は全部ハイビジョンかと思ってた
VHSで録画してる俺には関係ないんだがw
889改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/06(土) 22:53:48 ID:iZhQ/ewJ0
坂本龍一JAPANツアー 2009
この番組を 80人が見たい!
890NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 23:11:51 ID:gszE3emt0
BS2 坂本龍一 JAPANツアー 2009
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1244297454/
891NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 01:12:50 ID:DG6qzDU10
>>877
落し物を拾う坂本が見たかったらおススメ
892NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 01:22:32 ID:88t9fl4i0
実況スレか否かに関わらず教授関連スレって必ず
上から目線で演奏下手って言い放って自尊心を満たして、
ちょっと昔の教授に関する知識を披露してから去っていく
古いYMOファンらしき中年が何人か現れるね。
必ずお約束のように沸いてくる。
893NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 01:23:41 ID:/eM8vjxl0
>>892
Joe sampleのmelody's of loveもお約束w
894NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 01:27:49 ID:DHWliTRK0
曲間が短くて違和感があったな
もしDVDで出すなら全曲ノーカットでお願いしたい
895改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/07(日) 01:30:22 ID:DG6qzDU10
坂本ヨボヨボで信者移送w
896NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 01:32:24 ID:DG6qzDU10
坂本の鼻息が入っていなかったのが残念
897NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 01:57:02 ID:DG6qzDU10
898NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 02:10:14 ID:y+oHg7YBP
たしかにいわゆる「80年代で思考が停止してる人」(どっかのスレで言い得てる人が居たw)
がたくさん坂本ファンにはいるなあと、ネットを見渡すと思うわ。
なんつうか、80年代坂本の影を追うきもちもなんとなく、あの時代のカルチャーの
勢いを見ると理解できるんだけど、坂本を追っかけたいなら追っかけたいで、
むしろ80〜90年代を冷徹にぜんぶゴミ箱に放り投げて消去しちゃう過激さが今の坂本のフィーリングで
あるような気がするんだよな。90年代坂本の洗礼を受けた俺から見ると古い意識の人が多すぎる。
00年代坂本の音楽とつりあってなくてとてもつまらなくてダサく感じるよ。
899NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 02:48:40 ID:ubyX3zRQ0
>>881
どの政党も売国政策だな
日本はとっくに侵略されてるんだな

教授は無知なんだからだまって音楽やるか隠居するか
どっちかにしてほしい

つかスカイ切って欲しい
900NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 02:50:25 ID:TGesTs4O0
>>898
非常に真っ当な感想です。
901NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 02:57:15 ID:Hyi+psKw0
>>898
うーん、90年代(グート時代)みたいな
「中途半端な売れ線系」で洗礼を受けて
今の坂本を語られてもちょっとなぁと正直思っちゃうけど気持ちはわかる
でも俺はダサい80年代が好きなんだ
カジャグーグーとかもね
902NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 03:11:21 ID:4X+C0DEw0
80年代の音楽界に殴りこみをかけてやるぜ、みたいな勢いがいい 
90年代にはその勢いがないよね
00年代に80年代の曲をどう調理するのか見るのが面白い

>坂本を追っかけたいなら追っかけたいで、むしろ80〜90年代を冷徹にぜんぶゴミ箱に放り投げて消去しちゃう過激さが今の坂本のフィーリングで
あるような気がするんだよな。

教授はエコとかなんたらで金が要るから、昔の物を買ってくれるお客さんはありがたいだろうと思う

>>901
俺も80年代好き 最近イエローマジック歌謡曲とか聴けるようになった
今まで歌謡曲聴くくらいなら電源切ってたのに
90年代は聞き飽きた
903改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/07(日) 03:43:52 ID:RWSjOhjp0
オマエらには敬老の心というものがないのか???
昨日のBS2見なかったんだろwwwwww
あんなシワシワ白髪のお爺ちゃんに、今の音楽界に殴りこみとか
今際の清志郎に今年の24時間マラソンで24時間全力で走れというようなもんだぞ
904NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 03:55:42 ID:Hyi+psKw0
>>902
90年代モノは、いま聞くと一番古臭く聞こえるかもしんないね。
空里香がステージの坂本見て「かっこわるい」て言ったのその頃だっけ?
それもわかるんだよな。「ロックな振る舞いの坂本」て、昔から無理してる感あったし。
ステージ上で飛び跳ねたり、片手あげて「サンキュー!」とか、ぎこちなくて似合ってなかったもんな。

グートの頃は、「こんなことずっとやっててもファンしか聞かなくなっちゃうよな」
とは思ってた。
年取ったら、オーケストラとピアノの世界に行くんだろうなと思ってたんだけど、
ピアノにいたっては懐メロのフィールドでツアーやってるし、
オーケストラにいたっては、まぁ「シルク」でやったけど精彩はなかったな。
何をやっても坂本みたいになは生きにくい世界なのかもなと。
エコに逃げるのも無理ないかのな、とも思ったり。
905NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 04:21:21 ID:4X+C0DEw0
BS見たよ
今の教授のやってることも好きだよ
今の音楽界に殴り込みをしてくれなんて思ってもないけど
でも他のアーティストに比べれば俺には十分刺激的だ
YMOとかささやかに期待している 期待し過ぎないようにしてるけど
906NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 07:12:32 ID:Uo4L0sWG0
CDで発売してくれないかな
iTunes音悪すぎるんだよ
買うんなら今日やった4月28日のがいいのかな?

あと
ryuichi sakamoto playing the piano 2009_out of noise -tour book CD
これってどうなの未発表曲25曲 既発5曲って
CDだけ欲しいんだけど、なんでくだらないコラム付けて5000円も取るんだよ
CD2枚で3000円にしろよ、簡易パッケージで
今まで出したの全部簡易パッケージ&デジタルリマスター&ブルースペックCDで一枚1800円で売れよ!
教授なんだからそれくらい頭使えよ!
もうやんなっちゃうなお金ないのに!
907NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 07:21:18 ID:Uo4L0sWG0
今日のブルーレイで出せよ!
選りすぐりの3公演分同じ曲だぶったっていいんだからよ
3枚組で超高音質で超奇麗な画像で解説書いらないから5000円で出せよ!
それくらい教授なんだから頭使えよ!
買ってやるからよ!
今日はこのくらいにしといてやる
908NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 07:44:14 ID:JI4+dOlvO
坂本さんは、元々メジャー志向ではないので今までの仕事で稼いだ分これから先は儲け抜きで好きな事をやれば良いと思う。彼の行動は、昔から賛同できるし応援したい。
909NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 08:39:14 ID:fJwFe7HeO
80年代から段々と質が落ちてると思う。
ライブのCDなんていらん。
910NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 08:53:12 ID:k3lFfv/MO
80年代らへんは金にものいわせていたって感じだな。今は極力削減する方向。
911NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 08:55:12 ID:7csfVM/fP
>>906
あなたコンサート行ってないでしょ
912NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 09:08:19 ID:XbkbQhVU0
913NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 09:44:17 ID:qrQshnF/0
>>911仕事してるから行けない人だっているじゃん
みんながみんな17時で仕事終わりじゃないんだぜ。
ところでryuichi sakamoto playing the piano 2009_out of noise -tour book CDこれ買ったの、どうだったの、どの5曲が既発売の奴なの?
914NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 09:58:48 ID:88t9fl4i0
昨日の放送のひとりライヒみたいな演奏見てますます
NHKは去年の教育テレビの芸術劇場のライヒ日本公演を
前半丸々見逃した俺のためにハイビジョン(+5.1ch)で
再放送してくれ、いや、してください、と思った
915NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 11:28:52 ID:sQe4NraX0
最近の坂本の新しい音楽を聞くのは我慢大会みたいなもんだろw
916NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 11:39:14 ID:qrQshnF/0
>>911もういいポチッタから
送料込みで5500円だよ高いよ
917NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 11:41:47 ID:JO3SQZE70
>>912
フィルターみたいなのであぼーんすることできんかな。
youtubeをryuichi sakamotoで検索すると、この人のbefore longで結果が埋まってしまうw
918NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 12:08:40 ID:7csfVM/fP
「坂龍 本物」
でフィルターかかるよ
919NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 12:54:31 ID:DHWliTRK0
920NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 13:24:29 ID:Hyi+psKw0
坂本はcompositionで
高橋はout of hereで

二人の間でライヒブームが起こったんだろうか
921NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 13:38:50 ID:1IJyS6Ba0
BS無いから見れんかった(泣)
922NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 13:44:06 ID:DjcafhVx0
どうせ年末とかの深夜に総合でもやるだろ
923NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 13:59:10 ID:kgBpJVGS0
>>919
thx
924NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 15:28:01 ID:PYIDJwmQ0
Flowerがない!
なんてこった!
925NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 17:32:10 ID:29jnBzrL0
ロッキング・オンの清志郎追悼号買ってきた。
坂本龍一の清志郎評おもしろかったよ。
926NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 17:34:01 ID:29jnBzrL0
そういえば「聖人のようだ」じゃなくて「仙人のようだ」と言ったらしい。

927NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 19:29:21 ID:Hyi+psKw0
「80年代懐かしいCM集83」
http://www.youtube.com/watch?v=LxoiK7ni9Js&feature=related

2:00〜で坂本が出てるダイエーのCMが見れるんだけど、
CM曲集に入ってたのとヴァージョンが違ってる。
ダイエーのCMは、当時坂本が車で暴走してるようなやつを見たんだけど、
これは初めて見た。
928NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 20:45:52 ID:sFhx1ekb0
>>913
そんなに騒ぐほど感動するもんじゃないよw
929NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 23:04:36 ID:jz4OlSby0
>>927
同じくはじめて見た。書道だからちゃんと右手に筆持ってるね。
930NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 23:35:29 ID:ZfU4KdaI0
ウォーホルがCM出てる。。。
ソニー、矢野さんのこの曲、どのアルバムに入ってたっけ?
931NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 00:19:08 ID:QDOQGl9/0
教授にはキース・ジャレットみたいに全編インプロビゼーションでピアノのみのコンサート10公演位して
それをCDで10公演分各一枚1500円で発売して欲しい。
932NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 00:31:18 ID:i/QZK3Nu0
>>931
今回のコンサートでインプロビゼーションを集めたらいい。
itunesでプレイリスト組んでるけどなかなか良いよ。
933NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 00:37:52 ID:unHgYDAr0
>>931
CDにする意味が分からない
934NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 01:22:51 ID:9/rdlKnB0
>>769
ありふれたことに驚く〜ユリイカの坂本龍一総特集(後編)
http://japan.cnet.com/blog/murakami/2009/05/31/entry_27022721/
935NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 05:11:06 ID:69bEEUTI0
>>933iTunesは音が悪すぎる、普段ちゃんとしたステレオセットで音楽聞いた事がない糞耳にはわからないだろうけど。

>>932ありがとう
ちなみに今回の公演のどの日のものが通しで良かったでしょうか。
全公演分は買えないので、3公演分買おうと思います。
936NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 06:58:15 ID:XN7ZZTp7O
>>927 >>929
俺は見た事があるw
正月セール用だから、ごく僅かの期間だったんだろうね。
しかしこのバージョンもいいなあ。
937NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 08:41:26 ID:LELskp4p0
>>875
> 「to stanford」坂本龍一

ゴトリンゴつぁんに謝ってね
938NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 11:10:43 ID:RczR7Gz0O
なんでそんなにCDにこだわるの?
さくら?
939NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 13:23:34 ID:i/QZK3Nu0
>>935
購入したのは全公演の半分くらいだけど、その中でimprovisation個人的ベストは
◎ sendai 042509
◎ osaka 032709
○ nagoya 040209
○ niigata 041509
あたりかなあ・・主観要素が強いので異論は認める。
940NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 14:59:24 ID:rmJTxG8F0
えーと、iTunes storeの音源てまさかアップルが勝手にエンコードしてるの?
941NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 16:08:29 ID:WsfZjHMY0
>>939ありがとう
どれ買ったらいいのかさっぱり分からないので大変参考になります。
その4公演分全曲購入します。

>>940
128kbps/AACじゃなかったかな

>>938
CDは非圧縮AIFF
自分はいつもiPodではアップルロスレスで入れて聞いてるが
家のステレオで聞くとAIFFとアップルロスレスの音の違いは判る(ギターやピアノの余韻の部分の艶がなくなる)ので、家のステレオで聞く時にはCDで聞く
逆にその違いが判らなければ別に圧縮音源(iTunesでダウンロード)でもいいと思う。
今回のはiTunesのみなのでしょうがなく買うけれど出来ればCDで買いたかった。

私にとってCDにお金だすのはいい音で聞きたいから、だから簡易パッケージ大歓迎。
話はそれるが紙ジャケは”紙の”ジャケットが欲しいのではなくデジタルリマスタリングされた”音のいいCD”が欲しいのだ。
解説なんかいらない、紙ジャケもいらない音のいい”CDだけ”安く提供してくれとレコード会社に言いたい。
942NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 16:34:41 ID:IZQz2d5O0
>坂本龍一なんかは、ただの話題作りのためにTwitterをやってみたのだと思う。
>IDをたどってみたところ、予想通りもうすっかり更新は途絶えているし。
>そういうとこ坂本らしいっていうか、エコもTwitterもただ自分の宣伝にしかつかってないかんじ。
>最後のポストは3:45 PM Apr 17th TweetDeckで 。

http://siwapuri.blogspot.com/2009/06/twittertltwittertwittertwitteridtwitter.html
943NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 16:35:38 ID:wnkiSuH+0
熱しやすく冷めやすい性格だからさ…。
944NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 19:40:45 ID:ql7tcoiJO
てかTwitterの更新をチェックしてサボってると批判するってズレてるな
945NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 19:54:14 ID:9h8PklIh0
日本ツアーの様子とか教授の一言はskmt09.comやcommmonsmartでやってたが
ヨーロッパツアーはTwitterとFlickrでやるんじゃねーの?
946NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 21:05:46 ID:sGwhJG2CO
>>906
今まで出したの全部簡易パッケージ&デジタルリマスター&ブルースペックCDで一枚1800円で売れよ!
教授なんだからそれくらい頭使えよ!



ブルースペックCDじゃなくていいから、CD選書みたいに1500円でよろしく。
あと解説は欲しいね。
教授は関わらなくていいから、許可だけ出してくれ。
リマスターでたのネオゲオとB2と千のナイフだけってのが中途半端だな。
MIDIの音源でぜひ最新リマスターを。
関係者見てる?

教授と幸宏には細野の取り巻く川勝みたいな奴いないの?
20性器BOXの教授盤期待してる
947NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 21:06:37 ID:RrsyXHPF0
「out of noise」は、飯食ってゴロンとしながら聴くのに最適だな。
途中で寝ちゃうけど。
948NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 21:07:34 ID:LY1njZyj0
ネオゲオじゃねーよ
ネオ・ジオだよ
949NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 21:43:48 ID:djj4G0M/0
950NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 21:47:54 ID:gq7vDs7j0
2chみてるのかな?twitterぼそっと更新されたぞ
951NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 21:48:13 ID:O5igBvNy0
952NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 22:08:12 ID:NGkyv1HP0
>>947
composition 0919で目が覚めない?w
953NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 23:02:33 ID:eH4Es3gB0
24公演全部購入すると36000円
そんなに買えないからと思って曲目見てると日によって曲違うんだな
誰かまとめてくれてないのかなブログとかで、この曲はこの日だけとか
そしたらその曲だけ選んで、あと2〜3公演分を丸ごと購入で買うんだけど。
954NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 23:05:05 ID:xbR/B3JZ0
>>953
mixiできれいなカラーのグラフにしてる人がいたぞ
955NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 23:13:27 ID:eH4Es3gB0
>>954オーマ伊賀っ!
mixi入会してないんだけれども
他でそういうのないですかしら?
956NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 23:32:29 ID:v9uxRasJ0
957NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 00:42:52 ID:Laxggrvu0
そういえば、あのRとSのモノグラム、
誰がデザインしたの?
あれはダメだ。
958NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 00:59:25 ID:rOCzyqyu0
>>957
同意。なんか暴走族みたい。
959940:2009/06/09(火) 01:00:23 ID:ApyxvkeW0
>>941
いや、そういう意味じゃなくて、マスターからAACに変換したものをアップルに提供してるんじゃないのかなと。
960NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 01:04:41 ID:jhaHseSAP
初代恵湖魯爺総長、坂本龍一夜露死区ぅ〜!!
961NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 01:08:53 ID:NzXN1LlJ0
>>957
ああいうのをモノグラムと呼ぶのか。
勉強になった。
962NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 02:00:48 ID:WssKcWpH0
>>956あ〜んありがとう!結婚しよ!
963NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 02:21:49 ID:WssKcWpH0
ところがこうやって見てみるとますますどれ買ったらいいか悩むのであった。
「フラワーイズノットフラワー」と「トンプー」「ビフォアロング」「パースペクティブ」「1919」「アクア」「セルフポートレイト」
「ロストチャイルド」「コーラルナンバー1」「+33」「はっぴーえんど」「ぱろりぶれ」「スウィートリベンジ」
「あもーれ」「オーパス」「1900」「レイン」
決められないじゃん。
964NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 04:07:52 ID:R15JpP9u0
http://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/program/top.htm
自己ベスト、CD化してくれないかな

遅レス
>>595
「ラブな音楽」で教授が選んでます
1.Melodie Passagere / Alice
2.Westernization completed / AGF
3.American Beauty / Thomas Newman
4. Look to the Rainbow / Astrud Gilberto
5.Amoroso / Joao Gilberto
6.Urubu / Antonio Carlos Jobim
7.Solaris / Cliff Martinez
8.Women In Electronic Music -1977 / Laurie Anderson など
9.Make It Easy On Yourself / Burt Bacharach
10.Waltz For Debby [Live] / Bill Evans
11.Classics / 大貫妙子

誤字脱字スマソ
B-2 Unitを聴いてる女子はダメですかね
965NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 08:31:03 ID:bQB0Ik+X0
Westernization completed / AGF
これ俺も好き
このメガネのドイツ人女性、妙に頭でっかちなポエトリーリーディングやってるのに
音はかっこいいニカ系ヒップホップな感じ
ウラジスラフディレイが音作ってるんだっけか
966NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 08:31:03 ID:O940UbXs0
>>964自己ベスト出しそうですね、ちょっと今回のiTunesは圧縮音源で音が悪いので私としてはCD化大歓迎です。
小田さんが自己ベストのCMで坂道を自転車こぎながらタイトル言ってましたが、教授はエコな精神で固定された自転車こいで白熱電球灯して欲しいです。
初心を忘れずにトリオザテクノでM-1グランプリに殴り込んで、停滞しているお笑い界に目にもの見せて欲しいです。
967NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 10:25:22 ID:w4/WpBTTO
>>966
教授自転車乗れんの?


周りで教授好きにあったことないんだが何故だ?
968NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 10:40:43 ID:U061trwQ0
>>964
リストd♪

> B-2 Unitを聴いてる女子はダメですかね

( ;∀;)いい女だなぁ
969NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 12:48:40 ID:mgbjcqf20
>>968
某Clubで男にケツ振ってDJやってます
970NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 12:51:20 ID:WGhKLjeg0
痛い子だ
971NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 13:43:38 ID:US8L9Ulni
nekama
972NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 13:59:45 ID:mgbjcqf20
エコキチガイのj-waveに幸福実現党が…。
973NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 14:49:00 ID:aoPy8iL6i
教授たのむ、オムニアバージョン出してくれ。
それかおまえら、ビートつけてアップして。
974NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 18:33:06 ID:p+G39MjL0
ユリイカ坂本龍一特集を読む by 村上敬亮
http://www.webdice.jp/topics/detail/1625/
975NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 19:24:35 ID:xdVTbXJZi
そういえば、LIFEのオペラで、
コーラスの音声を世界各地の回線経由させて
武道館の会場で重ねて鳴らすというのをやってたなあ。
何秒か遅延がおきるのでエコーみたいな効果になってたやつ。
hibariききながらちょっと思い出した。
976NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 20:05:09 ID:sN/+fPyw0
>>967
>教授自転車乗れんの?

かなり昔だけど、よく高円寺で自転車に乗ってフラフラしてるのを見かけたよ。
977NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 21:43:56 ID:dB+NTcvW0
高円寺の商店街にあるおでん屋だか厚揚げ屋だか団子屋だかのが教授が好きで良く買うってアッコちゃんが言ってた。
何屋だっけかな!?
978NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:21:38 ID:nKuHshVMO
>>976
なんか遭遇したくないシチュエーション
979NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:22:49 ID:irdqQSGi0
ニューヨークでも、玄関先に置いておいた新品の自転車盗まれたとか
テレビでしゃべってたよね。
980NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:24:52 ID:EmDXdj7t0
昔アッコちゃんに運動しろって
縄跳びしたり、自転車乗ったりしてるって
言ってたよな。懐かしい〜
981NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:38:12 ID:dB+NTcvW0
CD2枚組+ブックレット6冊
ryuichi sakamoto playing the piano 2009_out of noise -tour book CD
にコトリンゴが教授の背中にもたれかかってる写真あるけど、もう食べちゃったのかな、早いよね手が。
一曲目グールドの「アンドセレニティ」の一曲目と同じで大好きだが、教授のはテンポが遅くて眠たい感じだな。
あと「フラワーイズノットアフラワー」も眠たい感じ、録音状況の差なのか、音が悪いのもあってちょっと残念至極です。
982NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:54:12 ID:0izZIWTD0
>>964
ありがとう!!!!
チミはなんていい人なんだ。感動☆☆☆☆☆
1,2,6,7,8,9持ってないから早速買うぞー。
983NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:25:04 ID:Bceyx0240
おやおや
意外に反応あるので、教授の言葉をつけておきます。蛇足? 

「女性中心に、また愛を感じさせるアルバムを選んでみました。」

1.Melodie Passagere / Alice
 「女性とロマン、独りで生きている女性の声のような気がする。というのはぼくの勝手な妄想(笑)」。 
2.Westernization completed / AGF
 「音もいいけど、どちらかというと彼女は詩人だね。かなりtwistedだ」。
3.American Beauty / Thomas Newman
 坂本さんがラブな音楽として選んだのは、このアルバムのタイトルソング"American Beauty"。
 「映画も割と好きだった。あの気持ちは分かる(笑)。で、この静かなピアノがなんとも妖しくていい。」
4. Look to the Rainbow / Astrud Gilberto
 「女性、愛とくればブラジル人にはかなわない。永遠の名作。ギル・エヴァンスのカッコいいアレンジが素晴らしい」。
5.Amoroso / Joao Gilberto
 「何も言うことはない、ジョアン・ジルベルトの最高傑作。ただし本人は自分の声とギターがはっきり聴こえないので、好きじゃないとか(笑)」。
6.Urubu / Antonio Carlos Jobim
 「何も言うことはない、アントニオ・カルロス・ジョビンの最高傑作。この時期のジョビンはカスタネダの本を読み、かなり影響されていたそう。お宅にお邪魔した時、よく読まれてクターッとなったカスタネダが本棚にあったのを、素早くチェックした」。
984NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:27:26 ID:Bceyx0240
7.Solaris / Cliff Martinez
 2002年、アメリカで制作されたSF映画「Solaris」のサントラ盤。「『意識』の形象との愛というすごい仮定ですが、案外全ての愛は、こういうものかもしれない。このリメイク、音楽がいい」。
8.Women In Electronic Music -1977 / Laurie Anderson など
 「クラシックの作曲家に女性は少ないし、女性のシェフも少ないし、女性の指揮者も少ないし、電子音楽の分野にも女性は少ないのに、ポップスの世界には女性が多いのはなぜか?」。
9.Make It Easy On Yourself / Burt Bacharach
 「愛する時、恋する時のどうしようもない胸のドキドキ、高鳴りと同じものを、ぼくはバカラックや次のビル・エヴァンスやジョビンの音楽を聴くときに感じるんです。他の人もそうなんですか?」。
10.Waltz For Debby [Live] / Bill Evans
 ニューヨークの名門ジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」に出演し、歴史的ライヴ録音を行ったというビル・エヴァンス・トリオの美しく胸を打つジャズ音楽。坂本さん曰く、「もう、せつなくて、せつなくて」。
11.Classics / 大貫妙子
 「大貫さんほど愛が深くて、芯が強くて、せつなくて、孤独で、惚れやすくて、傷つきやすくて、正拳突きが鋭くて、やっぱり強い女性はいない。
  で、大貫妙子を幸せにできる男が日本に極めて少ない、ということが今の日本の男子の体たらくぶり、ひいては国力の凋落ぶりを表しているんじゃないか(俺も含めて)」。
985NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:48:29 ID:Bceyx0240
高橋幸宏さんも選んでます

「全て印象的でロマンティックなラブソング。
 僕にとっては、中学・高校時代から印象の変わらない曲たちで、ルーツといっても言い過ぎではない曲ばかり。
 唯一、『From South Carolina』は最近の曲だけれど、ロードムービー的な楽曲で、他の曲と同じ薫りを感じる名曲」
(曲名/アーティスト/収録アルバム)
1."April Fool"/ Burt Bacharach / The Universal Sound Of Burt Bachrach:80th Birthday Anniversaryほか
2."今日、あなたが"/ Pierre Barouh - Francis Lai / 男と女/オリジナルサウンドトラック
3."Scarborough Fair"/ Simon & Garfunkel / Parsley, Sage, Rosemary and Thyme
4."All you need is love" / The Beatles / MAGICAL MYSTERY TOUR
5."From South Carolina" / Her Space Holiday / THE YOUNG MACHINES
6."Your Song" / Elton John / Elton John
7."If I Feel" / The Beatles / A Hard Day's Night
8."恋人と別れる50の方法" / Paul Simon / Still Crazy After All These Years
9."Make It Easy On Yourself (涙でさようなら)" / Burt Bacharach / Make It Easy On Yourself
986NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:49:28 ID:2ZS+xRGH0
>>983-985
参考になった
GJ!
987NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:53:19 ID:HZs8A1PM0
>>983-985
蛇足ありがとう♪( ;∀;)いい女だなぁ
988NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 04:51:01 ID:Kuafdhlw0
>>984
大貫妙子へのコメントは色々勘ぐってしまうなあ。
989NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 09:10:26 ID:ld5K8cLQ0
教授のラジオ番組に小田さんが出た時に教授も好きだと聞いたのでとバカラックをリクエストしてた。
教授と幸宏で唯一かぶってるバカラックの曲では「The Look Of Love」もとてもいい曲。
990NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 09:53:55 ID:Qdk8SaHL0
>>988
映画のような関係で俺の世界とは違いすぎるから羨ましく見える
991NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 10:28:14 ID:+saoWxmJ0
あのへん、みんな兄弟なのかな?
992NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:18:45 ID:JrIE60q+0
大貫さんほど愛が深くて、芯が強くて、せつなくて、孤独で、惚れやすくて、
傷つきやすくて、正拳突きが鋭くて、やっぱり強い女性はいない
http://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_20/img/top_01.jpg
993NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:20:51 ID:RGfgHMQ10
大貫妙子は本当にあの髪型がベストなのか???
994NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:26:23 ID:8v8nzXON0
>>992
そんな愛が深くなくてもいいし、強くなくてもいいから
もっと若くて美人がええわ。
995NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:35:09 ID:XVUFNB0w0
これ貼るところに貼ったら罵声の嵐だよね
996NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:40:27 ID:/Y1e7cHy0
独身・子無しだよね、大貫妙子。
997NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:42:35 ID:RGfgHMQ10
こんなので教授と付き合えたんだから
きも田ブス子たちの希望の星だね
998NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:44:59 ID:/Y1e7cHy0
矢野顕子もあの風貌だし、教授は才能に惚れるタイプなんだよ。
999NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:45:55 ID:/Y1e7cHy0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1244465085/
1000NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 12:47:08 ID:/Y1e7cHy0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。