坂本龍一・統一スレッド PART62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART61
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1234554953/

www.skmt09.com (坂本龍一'09 始動)
http://www.skmt09.com/
commmons公式 (avex)
http://www.commmons.com/index.html
commmonsmart (コモンズマート)
http://www.commmonsmart.com/
公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

>>2-6
2NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 17:32:23 ID:TDeinYwW0
■NEWリリース
CD
out of noise
品番:RZCM-46128(フルアートワークCD), RZCM-46129(パッケージレスCD), RR12-88544(アナログ盤)
価格:\4,500(フルアートワークCD), \1,980(パッケージレスCD), \3,990(アナログ盤)
発売中 (他にダウンロード版が2種類あり。アナログ盤は3/18発売)
http://www.commmonsmart.com/products/?Command=Products&pcid=1&pmcid=1

DVD
100年インタビュー 坂本龍一
品番:NSDS-13016
価格:\3,675(税込)
発売中
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=169&Color=0&pcid=1

書籍
音楽は自由にする 坂本龍一/著
価格:\1,785(税込)
発売中
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=167&Color=0&pcid=1
3NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 17:32:41 ID:toowBwPT0
■Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009

3月18日(水)東京国際フォーラム・ホールC (19時開演)
3月19日(木)東京国際フォーラム・ホールC (19時開演)
3月20日(金・祝)東京国際フォーラム・ホールC (18時開演)
3月22日(日)京都府立府民ホール ALTI (18時開演)
3月24日(火)高知市文化プラザかるぽーと (19時開演)
3月25日(水)岡山シンフォニーホール (19時開演)
3月27日(金)サンケイホールブリーゼ (大阪/19時開演)
3月28日(土)サンケイホールブリーゼ (大阪/16時開演)
3月30日(月)富田林すばるホール (大阪/19時開演)
4月 1日(水)富士市文化会館ロゼシアター (19時開演)
4月 2日(木)愛知県芸術劇場大ホール (19時開演)
4月 4日(土)広島ALSOKホール (18時開演)
4月 5日(日)福岡サンパレス大ホール (18時開演)
4月 7日(火)長崎市公会堂 (19時開演)
4月 9日(木)多治見市文化会館 (19時開演)
4月11日(土)まつもと市民芸術館 (18時開演)
4月15日(水)新潟県民会館 (19時開演)
4月17日(金)富山オーバード・ホール (19時開演)
4月19日(日)札幌コンサートホールKitara大ホール (18時開演)
4月23日(木)グリーンホール相模大野大ホール (19時開演)
4月24日(金)川口総合文化センターリリア メインホール(19時開演)
4月25日(土)仙台市民会館大ホール (18時開演)
4月28日(火)東京オペラシティコンサートホール (19時開演)
4月29日(水)昭和女子大学人見記念講堂(17時開演)

チケット金額:¥8,400(税込)/ 学生シート¥5,000(税込)
http://www.skmt09.com/tour/index.html

out of noise購入者限定 "Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009"各公演リハーサル見学にご招待!
http://www.skmt09.com/album/index.html
4NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 17:33:01 ID:6RpzGCZi0

more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons.com/staff_blog/index.php
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【keepvid.com】http://keepvid.com/
5NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 17:33:24 ID:OWqqaE0E0
【雨】坂本龍一の種【音】@既婚女性板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232237930/
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一「日本のHIPHOPはメッセージ性が皆無」@HIPHOP板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1227492554/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1140690444/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
6NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 17:33:42 ID:iAMA5e3W0
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】@伝説の板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
矢野顕子@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1231834570/
【丁寧な】 細野晴臣22 【リマスタ】@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1233143172/
【HASYMO】高橋幸宏・総合スレPart24【pupa】@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1228655632/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その15@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1230906904/
●○● Aquirax: 浅田彰 part51●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1234057014/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
7NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 18:49:34 ID:muRvrXuj0
【芸能】坂本龍一が「フォレストサポーターズ」のスペシャル対談に出席 スヌーピーと一緒に地球温暖化防止を訴える
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236415170/
8NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 23:16:00 ID:DNuslNgZ0
佐々木敦編集 新音楽誌ヒアホン創刊

>◎坂本龍一ロングインタビュー+教授本人による『out of noise』全曲解説
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3550012
http://www.faderbyheadz.com/index/hear-phon_info.html
9NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:14:58 ID:3XViWroI0
「おい、おっさんw俺ら若者のために尽くせよwwあと指図は受けねーw」という気持ちで by坂本龍一
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236530327/
10NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:18:34 ID:sp+YxUXf0
out of noise
オリコンアルバムデイリーランキング

3/3 13位 NEW
3/4 16位↓
3/5 14位↑
3/6 11位↑
3/7 12位↓

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/more/2/
11NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:20:07 ID:/Cxtd1qR0
なんださっきの零時から二時まで二時間もやってたのか、途中から聞き出したのにすごい面白かった。
誰か今のJ-WAVEウッピーして〜ン
12NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:23:58 ID:EaoFP6j70
13NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:24:19 ID:oHN2nDdg0
>>10
教授のアルバムとして売れてる方なのかそうでないのか
よく分からない・・・

>>11
同じくうp希望。
14NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:33:11 ID:EaoFP6j70
>>13
BTTB(最高位:18位 登場回数:20回 )や、CHASM(最高位:19位 登場回数:11回)と
比べると、立ち上がりは健闘してる。音楽番組には出なかったけど、NHKや雑誌、ネットでの
宣伝効果が出てるんじゃないかな。

↓のオリコンのBTTBのジャケ写真、違ってないかw

http://www.oricon.co.jp/music/release/d/302828/1/
http://www.oricon.co.jp/music/release/d/532793/1/
http://www.oricon.co.jp/artists/a/211108/
15NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:58:40 ID:tZ9vPYza0
■ タターガタ・アビダンマ ― 真理勝者絶対最勝の法則    麻原彰晃 オウム出版 \580
■ 小沢主義  志を持て、日本人   小沢一郎 集英社 \1,000
■ 自己を超えて神となれ! ― 麻原彰晃の世界   麻原彰晃 オウム出版 \730
■ いま、子どもたちが殺される   鳩山由紀夫 日本文芸社 \1500
■ 亡国日本の悲しみ   麻原彰晃 オウム出版 \930
■ さらば無法警察   高山勇三 オウム出版 \830
■ 男の行動美学   小沢一郎 プラネット出版 \1,260
■ 色別恋人判定法 ― ズバリ明かす!バルドーの秘密   麻原彰晃 オウム出版 \800
■ 小沢一郎総理(仮)への50の質問   小沢一郎,おちまさと 扶桑社 \880
■ 尊師に聞く! ― 真理の御魂最聖麻原彰晃尊師のズバリ解答集   麻原彰晃 オウム出版 \520
■ 政権交代のシナリオ ― 「新しい日本」をつくるために   小沢一郎,菅直人 PHP研究所 \1,260
■ 剛腕維新   小沢一郎 角川学芸出版 \1,680
■ 麻原彰晃のズバリ!浮揚   麻原彰晃 オウム出版 \1100
                  ________
                  | 注文を確定する |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 03:00:35 ID:gEo2S2LV0
うpまだカー
地方在住者より
17NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 03:27:49 ID:wQ2T9Lty0
インターネット募金「地球にもっと森を」 - Yahoo!ボランティア
現在の募金金額 378,211 円 募金人数 951 人
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html

UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA
現在の署名数:7416
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
18NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 03:42:51 ID:794xb0Yj0
レディオ・サカモト教授と幸宏の会話楽しかった
19NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 09:08:36 ID:oBVaH1wr0
コンサートよりもトークライブの方が盛り上がりそうだな。
20NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 10:04:37 ID:/k7IYxgx0

1000 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 02:10:07 ID:3XViWroI0
1000なら、教授はツアー中に過労死
21NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 10:09:49 ID:33+Y4c8F0
>>16
もうちょっと礼儀正しくしろ
22NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 10:12:19 ID:Vo6/abiO0
明日の花丸マーケットに出るらしい
23NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 10:37:55 ID:Vo6/abiO0
「aubade -cm」「aubade -sketch」2ヴァージョンの着うた配信がみつかりません。
24NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 11:07:20 ID:hPSwzeknO
>>22
予約した
25NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 11:30:23 ID:CUesGeF00
>>22
またNYの自宅の小さな庭のハナミズキに鷲だか鷹だかが飛んで来た、って話を
するんだろwww
26NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 11:58:23 ID:usrSgKao0
>>15 自民党電通CIAの犬工作員は各所で印象操作してるな。
27NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 12:53:52 ID:vZ1iqFAPO
HASYMOで
ジエンドオブエイジア〜ウォーリービーズをメドレーでやったら細野さんと完全和解したとみなそう。
28NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 14:09:18 ID:tyD2si2e0
http://mamono.2ch.net/musicjm/1234554953/984
へえ。オフなんてあるんだ。
29NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:08:29 ID:sp+YxUXf0
NHK-FM坂本龍一特集でTOWA TEI伝説のデモ音源OA

本日3月9日(月)深夜24:00よりNHK-FMにて、坂本龍一を特集した「サウンドストリート・アーカイブス」が5夜連続でオンエアされる。
「サウンドストリート・アーカイブス」はNHK-FMの開局40周年を記念した特別番組。第2週目となる今週は坂本龍一をフィーチャーし、
1980年代に放送された貴重な番組が再放送される。1983年にオンエアされた「YMO特集」や、TOWA TEIがアマチュア時代に制作した
音源が流された伝説の「デモテープ特集」など、音楽ファンにとって聴き逃せない特集が満載だ。

「サウンドストリート・アーカイブス ?坂本龍一特集?」放送内容
2009年3月9日(月)24:00?25:00
「戦メリ撮影前に」
1982年4月27日放送分
【ゲスト】大島渚(映画監督)

2009年3月10日(火)24:00?25:00
「戦メリ vs だいじょうぶマイフレンド」
1983年4月12日放送分
【ゲスト】村上龍(作家・映画監督)

2009年3月11日(水)24:00?25:00
「YMO特集」
1983年5月17日放送分
【ゲスト】細野晴臣、高橋幸宏

2009年3月12日(木)24:00?25:00
「デモテープ特集 テイ・トウワの投稿も」
1983年5月17日放送分

2009年3月13日(金)24:00?25:00
「最終回 公開デモテープ特集」
1986年3月18日放送分

http://natalie.mu/news/show/id/14142
30NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:10:03 ID:EqtrvHTZO
アウトオブノイズ聞いててワカッタ。
坂本は氏んだらチベットの山奥でカーボンオフセット(笑)の鳥葬。
鳥に食われてる最中のバックミュージックは/05のチベタンダンス
31NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:17:07 ID:M/PovLC10
>>22
もう、メディア露出というかパブリシティが見境無いな w
勢い、「徹子の部屋」とかにも、そのうち出るんじゃない ? w
32NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:22:07 ID:EO+JntVX0
徹子の部屋で宣伝するよりはなまるに出る方が見境無いとおも
33NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:22:21 ID:Eph9cgZ+0
【音楽】NHK-FM坂本龍一特集でTOWA TEI伝説のデモ音源OA
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236572908/
34NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:34:24 ID:Eph9cgZ+0
ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき
http://ascii.jp/elem/000/000/218/218272/
35NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:35:11 ID:EqtrvHTZO
>32
徹子の部屋にはエレファンティズムの宣伝ですでに出てるぞ
徹子にエレファンティズムのDVDとCDあげてたが興味無さそうだった
あと徹子が坂本に対して番組中ずっと「あなた」呼ばわりのタメ口だったのはワラタ
36NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:48:13 ID:M/PovLC10
>>35
徹子さんは、誰でも「あなた」だよ。
ちゅーか、「あなた」ってタメ口か ? そうは思わないけどな。
37NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:49:43 ID:J111jFjm0
さてと、チョコレイトディスコでも聴いて気分転換するか
38NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:57:13 ID:EqtrvHTZO
徹子は話し方自体もタメ口で、坂本は徹子に敬語
いつも偉そうな坂本とのギャップが面白かったんだよw
39NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 16:24:59 ID:VHlMgH5l0
昨年はYMOのヨーロッパ・ツアーに参加し、ギターとラップトップ・コンピュータ
ーに
よるノイジーかつ美しいサウンドでステージを大いに盛り上げたフェネス。
そんな彼が新作『Balck Sea』を引っさげ来日公演を行う。
アルバムではエレクトロニカというより、むしろオーケストラ的な趣さえあるサ
ウンドを
聴かせてくれたが、果たしてそれをライブでどう奏でるのか? 
すべての公演でサポート・アクトを務めるAOKI takamasaの躍動的なビートとの対
比を
味わいつつ、存分にその世界に入り込んでみたい。
國崎晋昨年はYMOのヨーロッパ・ツアーに参加し、ギターとラップトップ・コンピュータ
ーに
よるノイジーかつ美しいサウンドでステージを大いに盛り上げたフェネス。
そんな彼が新作『Balck Sea』を引っさげ来日公演を行う。
アルバムではエレクトロニカというより、むしろオーケストラ的な趣さえあるサ
ウンドを
聴かせてくれたが、果たしてそれをライブでどう奏でるのか? 
すべての公演でサポート・アクトを務めるAOKI takamasaの躍動的なビートとの対
比を
味わいつつ、存分にその世界に入り込んでみたい。
國崎晋(サウンド&レコーディング・マガジン編集長)


國崎晋ってCOMMONSの広告塔になったんだなあ…。
公正じゃないな、サウンド&レコーディングマガジンって
40NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 17:38:49 ID:IUfcOImj0
「公正な音楽雑誌」なんてあるのかよ
41NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 18:02:16 ID:VHlMgH5l0
幸宏が言うように
OUT OF NOISEに
カオシレーターでドラムかぶせたら
すげえPOPになったw
すげえ幸宏、さすが
42NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 18:04:09 ID:TTegwYxl0
カオシレーター(笑)
43NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 18:25:19 ID:6Ejy75Ma0
カオシレーターって調べてみたら楽しそうだな。
いいな、今は。安くておもしろいのがいろいろあるから。
44NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 18:27:12 ID:HnLP/JoZ0
remix量産の悪寒
45NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 18:28:14 ID:VHlMgH5l0
面白いよ
楽器弾けなくても弾けたような気になるから
YOUTUBEにいっぱい動画あります。
46NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 18:57:16 ID:mMGZygTE0
カオシレーター
カオスパッド
テノリオン

はプロの人で使ってんの見るとなんかなぁって気分になる。
なんとなく。
47B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/09(月) 19:27:58 ID:GfL4tcmK0
宣伝のためのメディア露出が
新作できたときの三谷幸喜みたいだなw
48NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 19:34:51 ID:VgcYg35+0
12 composition...だけ買ってmay in the backyardを回顧しています
49NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 19:40:25 ID:EO+JntVX0
三ツ矢サイダーの曲はコーダの頃みたいな曲調で少し懐かしい。
50NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 19:46:03 ID:s8AZZ4hB0
再放送全部ネットにあるじゃないの
51NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 19:56:55 ID:GfL4tcmK0
52NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 21:46:23 ID:vZ1iqFAPO
達郎がRCAツアーやったみたいに教授もMIDI/Schoolツアーやってくれ!
53NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 22:04:51 ID:M/PovLC10
>>46
フェンダー社のRhodesだって、
出始めの頃は、「何だ、このオモチャみたいな鍵盤楽器は ??」と、
馬鹿にされたそうだ。
54NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 22:19:53 ID:ZrLs5gxtO
カオスパットはマジで使える、安いしお薦め。
55NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:08:32 ID:BPDb/sdR0
楽器オンチにも敷居が低いよね
初めて自分で音楽作れた(ような気がした)
56NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:11:07 ID:BPDb/sdR0
あ、カオシの話でした
57NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:24:21 ID:WwZ8BkLy0
58NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:48:54 ID:gEo2S2LV0
昨日のradio sakamotoどこかに上がってない?
59NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:52:02 ID:rYs4RWxH0
俺も昨日の聞きたいな。どなたかあったら教えてもらえませんか?
60NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:53:22 ID:WwZ8BkLy0
放送開始後CMまでの最初の1分録音抜けてるから
俺にもくれ
61NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:55:17 ID:rYs4RWxH0
>>60
| 冫、)ジー
62NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 00:04:06 ID:bsKAqbjL0
サンストの時間ですよ
63NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 00:04:16 ID:ZIwa1+Gr0
NHK-FMサンストきた
64NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 00:11:57 ID:xJMhq/Zq0
音楽でなく音響云々という書き込みがあったけど、慣れると音響も楽しめるね。
今はiTuneのラジオで音響だけを延々垂れ流すチャンネルを愛聴してる。
65NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 00:14:18 ID:CxR/RAaM0
でも、どーせだったら、
青春ラジカセで公開されているやつじゃないのを放送して欲しかったな。
今晩の大島監督とか、明晩の村上 龍とか。

そう思うでしょ ?
66NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 00:32:11 ID:bsKAqbjL0
>>29
2009年3月12日(木)24:00?25:00
「デモテープ特集 テイ・トウワの投稿も」
1983年11月8日放送分
67NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 01:03:32 ID:1pb/CnCI0
ここで教授が顔色変えて空気燃やすな、って
怒鳴るドッキリがあれば
面白いのに

http://www.youtube.com/watch?v=O0ip6lWrExI

68NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 01:15:39 ID:ck5Gb/lnO
>>61
ラルクのユキヒロが何故ここに…
69NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 01:24:03 ID:1pb/CnCI0
渋谷陽一のブログから

今日はNHKFMの坂本龍一特番を収録。
2時間40分の長さなので、かなり聞き応えのあるものになった。
とにかく驚くのは坂本龍一が過去の自分をほとんど聞かない事。
この番組で改めて聞いて、自分の作品の中から新しいいろいろ発見したりしている。
かなり奇妙だけど、番組としては凄まじく面白い。4月26日放送なので聞いてみて下さい。


自分の過去はほとんど聞かないんだって…
70NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 01:31:19 ID:hJF3DZZX0
坂本龍一が明日放送の「はなまるマーケット」に登場

明日3月10日(火)にTBS系列で放送される「はなまるマーケット」の「はなまるカフェ」コーナーに坂本龍一が出演する。

「はなまるカフェ」は出演したゲストが撮影した日常の写真をテーマにトークを繰り広げるコーナー。
スタジオではゲストお気に入りの食べ物や飲み物が「おめざ」として供される。

5年ぶりのオリジナルアルバムとなるピアノ作品「out of noise」を3月4日にリリースしたばかりの教授。
今回の放送では彼の知られざるプライベートを覗き見ることができそうだ。

http://natalie.mu/news/show/id/14162
71NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 03:22:49 ID:wur3tuBf0
>>69
教授に限らず、そういうタイプのアーティストはいるよね。
完成してしまうと、途端に興味を失ってしまうという・・。
72NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 03:30:47 ID:UebMlbdG0
坂本龍一 「韓国人は本当に音楽的、日本人は音楽的じゃない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236622682/

まず、いつもうらやましく思うのは、韓国に行った時に、韓国人はほんとうに音楽的というか、
でもそれも最近の若い子たちをみると、ずいぶん渋谷っぽい感じになっているので、変わっちゃったから、
変わりつつあるかもしれないけれど、日本人よりも遥かに歌うこととか、音楽で表現することが好きだし、
上手ですよね。いろいろな感情表現がぜんぶ音楽表現に出てきますね。

日本人は、わびさび じゃないけれど、ぐっと抑えることに美を見出す、というか、僕の中にもそれはあるけれど、
そういうのがあるでしょ。抑えて、わざと表現しないよさというか。僕の新しいアルバムもそういうところがあるかもしれないし、
演歌だって、そういうところがあるかもしれない。苦しいところを苦しい、って言わなくて抑えているから、
そのよさが出る、みたいな。そういうのはジェロがやったりしているわけだけど。
そういうところに魅力を感じる癖があるでしょ、日本人って。お隣の韓国はそれはあんまりないのね。
ストレートに表現するから、世界的にみると彼らのほうが表現は豊かですよ。
だから何も知らないアメリカ人がみたら、あっちのほうにひかれるんじゃないかな。
あんまり、日本人は音楽的じゃないと思いますね。

http://e-days.cc/music/feature/tunein/200903/25991.php?page=2
73NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 04:42:43 ID:L57kafAf0
>>58-59
ここに上がってるらしいがパスがわからん。
DL板は閉鎖的で、パス聞いても教えてくれんしな。
http://www.age2.tv/rd300/src/up2533.zip.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1235705619/353
74NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 06:11:47 ID:bfcdabz90
周波数って書いてある トントン
75NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 06:48:11 ID:sMZEY1Px0
hwitを脳内再生してると、いつの間にかバーバーのアダージョになってしまう
76NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 07:25:21 ID:ZZXy0wt+0
周波数入れてもダメだなーorz
77NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 07:38:19 ID:5XFUse+y0
>>76
ちゃんと「.」も入れなきゃダメだよ。
俺は開けたけど、中身は「MUSIC PLUS」。
RADIO SAKAMOTOじゃなかったよ。orz
78NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 07:40:21 ID:2p2cFSNB0
>>77
RADIO SAKAMOTOはこっちだった
http://2.kissho.org/5000/src/5zen54212.zip.html

pass
81.3
79NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 07:45:59 ID:5XFUse+y0
>>78
ありがと!!
80NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 07:55:01 ID:ZZXy0wt+0
>>78
tnx!
passに余計なモノ入れてたよorz
81NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 08:56:34 ID:j1BGPzZW0
あと、5分ほどでTBSに教授登場ですよ !
82NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 09:09:40 ID:5XFUse+y0
いきなり矢野さんのジングルで登場かよ。なんちゅう番組じゃ。
83NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 09:10:32 ID:xmm+lmSe0
実況 ◆ TBSテレビ 13493 (´・ω・`)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1236614960/
84NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 10:11:46 ID:Mvw/TgdBP
ありがとう
85NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 11:10:02 ID:EPNRThi20
そば空輸かよ。全然エコじゃないじゃん。
86NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 11:41:14 ID:RCOkLgrw0
無責任な社会運動を一時的にしろ真剣になってやって他人を巻き込んでし恥ずかしくないのかね
87NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 11:43:12 ID:xBcdyli/0
「サウンドストリート・アーカイブス 〜坂本龍一特集〜」
「戦メリ撮影前に」 1982年4月27日放送分【ゲスト】大島渚(映画監督)
http://toku.xdisc.net/Sn/5/ccv/bh5587.zip.html
(途中、大きなノイズがあります。102MB・教授)
88NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 11:47:24 ID:5XFUse+y0
>>85
>>86


何様?
少しは人のために役立つことしてみたら?
息止めるとか。
89NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 11:50:31 ID:Mvw/TgdBP
90NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 12:14:08 ID:Ri/LueW10
>>78
ありがと!!
91NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 12:16:04 ID:fBFUxZj70
>>87
こっちのパスは??
92NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 12:52:30 ID:xBcdyli/0
教授
93NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 13:09:51 ID:Gs7jPmjE0
初の「高校生ecoサミット」開催へ 長崎で14日、日大高が発案

(略)
>同サークルは著名人や芸能人に手紙で応援を依頼。
>会場には、音楽家の坂本龍一さんや歌手「HY」、お笑い芸人の「オードリー」などから届いたメッセージも掲示する
(略)

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090310/06.shtml
94NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 13:12:38 ID:vMoHmHNg0
>>85
実況にもいただろ
95NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 13:21:17 ID:GWYQgnCZ0
>>87
d!
96NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 14:57:01 ID:VUvAO/CG0
>>69
>自分の過去はほとんど聞かないんだって…

そんなもんでしょ。
97NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 16:01:27 ID:1pb/CnCI0
頼みの幸宏の新譜
これが最悪

だめだ、もうHASYMOは
98NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 16:19:25 ID:Sc6ZmWtm0
Radioで聞いた感じだと統一感があんまないな。 いい曲は何曲かあるが
99NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 16:37:48 ID:ptzajjZJ0
>>97
ID:1pb/CnCI0
オマエさぁ、幸宏スレだけに留まらず、こっちの教授スレにも書いてんじゃねーよ w
単に、幸宏の新譜がオマエの好みに合わなかったってだけじゃん。
それなのに、なに評論家気取りで、リズムが普通になったとかHASYMO駄目だとか言ってんの ? 馬鹿じゃね。
100NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 17:29:14 ID:NYpeP5fNO
>>99
幸宏より教授のが評論家気取りのやつ多いぞ。なんか敵視してるようだし。
101NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 17:40:08 ID:PVBIBFG/0
元奥様って言われて照れる教授
102NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 19:05:35 ID:Gs7jPmjE0
>>98
教授のアルバムとしては、これでも統一感あるほうなんだよw
103NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 19:12:08 ID:1pb/CnCI0
幸宏のNEWアルバム最悪。
104NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 19:21:07 ID:RCOkLgrw0
そんな幸宏を叩いてるとミートビートが怒っちゃうぞ
105NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 19:56:58 ID:xBcdyli/0
【音楽】宇多田ヒカル、「Utada」名義新アルバム発売前に『戦場のメリークリスマス』サンプリング曲がネットでフル流出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236681226/

(流出した"Merry Christmas Mr. Lawrence - FYI"※消えてる可能性があります)
http://www.youtube.com/watch?v=kt0P6H5kSqg
http://www.youtube.com/watch?v=GSnkDS8h8h4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6388037
106NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 20:05:55 ID:6vMdMaHVO
サンプリングじゃないやん
107NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 20:06:17 ID:/EsfoDCA0
>>105
宇多田ヒカルって人の音楽は初めて聞いたが、一応メロディーはひねってあるんだなw
まあこんなもんじゃないの。
デビシルの足元にも及ばない。
108NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 20:35:50 ID:lzOpfB4b0
>>105
予想したよりは良かった。まあ何十年前のデビシルと同じ事したって仕方ないし、
少なくとも原曲レイプしてないだけ好感が持てる。

それに教授も今更戦メリがどうカバーされようと興味ないだろう。
109NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:01:29 ID:8m/QAggI0
DLさせてもらったRADIO SAKAMOTO聴いてるんだけど
ユキヒロの声相変わらずエロいなwww
ガマン汁が
110NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:08:55 ID:DEDG9xybO
変態がいるよ幸宏逃げて!
111NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:13:43 ID:WxVF91Pw0
>>105
プロモーションの一環じゃん
オヤジたちには免疫ないの?
112NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:26:27 ID:XPfMZHaW0
「はなまる」見たけど、コーナーのテーマ曲歌ってるのが矢野顕子で笑ったw
それにしてもよく笑うし、よく喋るようになったな・・・ すごく楽しそうに見えた。
喋ってる内容は「最近まで自宅にピアノがなかった」とか「ぼくアラカンなんですよ」とか
こないだのNHKのやつと同じような感じだったけど。
113NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:31:02 ID:Ifr5QKWP0
>>112
エナジーフローを「癒しの音楽」といわれたときは、ちょっと表情が不満気だったw
114NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:31:56 ID:rRWE4bzzi
>>99
横レスだが。

こんなのが「評論家」気取りに思えるなんて。
義務教育ぐらいは受けているんじゃないのか?
115NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:50:53 ID:ADJpqeyh0
>>78, 87
とんとん
116NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:51:04 ID:XPfMZHaW0
「glacier」をかけたときの
「(・・・何この曲・・・)」
て感じの岡江久美子の表情は強烈だったwww
117NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:52:56 ID:odXu+3o40
オーケストラのためのコンポジションていう曲聴いたことある人いる?
楽譜手に入る?
118NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:55:16 ID:pXsPe8z/0
>>113
あそこでいつもの「僕、癒しって嫌いなんだよね〜」って言えばいいのにと思ったw
柴田は創価を信仰しても癒されないなら宗教の意味ねーじゃん
と子供みたいなことを書いてみる
119NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:56:33 ID:Ri/LueW10
不満げww
120NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 22:00:12 ID:lzOpfB4b0
あのCMに出たのは教授一生の不覚だよな。
まあそのおかげでEnergy Flowがありえない売れ方して、経済的には潤っただろうが。
121B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/10(火) 22:23:21 ID:cmfbHzSr0
out of noiseが最近時間短く思えてきた
122NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:06:51 ID:wur3tuBf0
・タワーレコード渋谷店総合チャート(3月2日〜3月8日)

1. チャットモンチー『告白』
2. Dragon Ash『FREEDOM』
3. ムック『球体』
4. 中河内雅貴『Cheers!!』
5. 坂本龍一『out of noise』

http://www.bounce.com/news/daily.php/18514
http://www.bounce.com/news/chart/20090310_shibuya_all.html
123NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:07:47 ID:Ri/LueW10
おー売れてるじゃん
124B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/10(火) 23:08:04 ID:cmfbHzSr0
ドラゴンアッシュ!!
125B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/10(火) 23:48:44 ID:cmfbHzSr0
どうせならプレミア3アーカイブスもやってくれ
126NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:49:47 ID:d2sX7DjU0
平沢の事嫌いなの?
127NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:10:21 ID:2E7Sb+uk0
>>123
初動だけだってば。
来週になれば、ドーーンと落ちるよ、きっと。
128NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:22:30 ID:eqnb75eQ0
>>127
初動でも、キャズムやBTTBよりは順位上がってるよ。
来週にはランク圏外ってのは同意だが、前2作よりは売れそうな感じ。
>>10,>>14
129NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:26:37 ID:INCQYHGgO
寝る寸前の娘がサンストの村上の映画解説聞いて
「意味がわからない」
俺もそう思うよ
130NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:27:17 ID:no0SkYPI0
そういや今回はオリジナルアルバムなのに顔のアップじゃないんだな。
131NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 01:38:09 ID:d0bj0vwv0
「サウンドストリート・アーカイブス 〜坂本龍一特集〜」
「戦メリ vs だいじょうぶマイフレンド」 1983年4月12日放送分
【ゲスト】村上龍(作家・映画監督)
http://syslabo2.orz.hm/up077/download/1236702909.zip
(50.7MB・教授)
132NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 01:41:00 ID:dJEhIR8p0
out of noise皆さんは高い方買いましたか?安い方ですか?今迷ってるので、どちらがいいのか言っちゃって下さい!
133NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 01:59:35 ID:B0i3RYOz0
>>132
解説読みたいとかしっかりしたパッケージで持っておきたい人はフルアートワークでいいのではと思いますが
どうせPCに取り込むという人はダウンロード盤買うだろうし 正直パッケージレスは中途半端なイメージですね
134NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:00:49 ID:IZY9O52X0
>>131
ありがとう。
135NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:02:32 ID:cl4qQcWR0
>>132
俺は基本ipodで聞くから高音質ダウンロードを買ったよ。
フルアートワークより安いし音も一番良いから。
136NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:11:24 ID:IXCVaa6i0
なぜかNHK青春アーカイブ聞けないのね。なんでだろう 皆さんちゃんと聞けてます?
137NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:14:06 ID:CgTfIB/10
話題変えてすまんけどChronological Collection 1978-1981って買う価値ある?
138NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:16:26 ID:d0bj0vwv0
>>136
はい、とってもクリアに聴けてます(Flash player 9)。
139NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:51:21 ID:9VsVv8kC0
>>138

フラッシュプレイヤー入れなおしたら聴けた。 あんがと! 
140NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 03:27:51 ID:4emibNjA0
>>131
ありがとございます〜〜
141NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 06:23:17 ID:SbpzNHZI0
ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき
http://ascii.jp/elem/000/000/218/218272/
142NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 08:32:01 ID:2ySBTpzKO
教授の過去板ってどうしたら見れますか?
143NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 08:43:23 ID:sdJPV9Fv0
シロガネーゼがタワレコに殺到してaonを買ってるるる
144NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 08:43:36 ID:0GH7X01m0
145NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 09:14:04 ID:Y/MRKsj+P
ありがとう。
146NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 09:30:32 ID:dpieotgzO
>>137
ドラグーンを聴きたいならば どうぞ
147NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 09:51:20 ID:LlFKjG4i0
>>131
どうもありがとう!!
148NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 10:08:30 ID:bFKxSXCN0
村上龍の語尾伸ばす口調が馬鹿っぽくて驚いた
149NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 10:41:56 ID:LlFKjG4i0
萩原健太はやっぱりアフォ。
自分が何十年もバカ垂れ流してるって事に気づかないんだろうな。
150NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 10:53:21 ID:Gj6wVcPni
>>132
高い方かったけど、後悔。
内容が薄い。
「アート」でもない。
冊子の前の方のページでは、1ページにつき1文、となっていたりして、紙(それも上質紙)の無駄使い。
マネージャーがデザインしたのか?
151NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 11:47:41 ID:/zhKsd750
>>150
その、高〜いヤツの一番後ろにクレジットが出ているだろ。
そこに誰が何をしたか書かれているよ。
152NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 11:49:41 ID:Twv6zawl0
せっかく5種類も選択肢を作ったのに、わざわざ一番高いやつを買って文句を言うw
153NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 12:05:19 ID:XxA46VmE0
買ってからでしか確認の仕様が無い
文句言われるような商品作りとその姿勢は
地球環境保護の前に取り組むべき問題。
154NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 12:15:02 ID:Ds5Nu4cA0
音楽が現在進行形で凄くて
音楽以外の活動もやってるなら申し分ないんだけど
155NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 12:52:23 ID:4V9ESp/20
たしかに高い。あれぐらいなら3400円くらいでできそうなもんだけど
156NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 13:10:14 ID:NggyAKtK0
1980円と4500円って4500円出せばアウトオブノイズ2枚買えて540円も残ってしまうのでそのお金でほか弁屋でのり弁とから揚げボール買って来なくちゃならないくらい値段の差があるですよね
157NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 13:16:19 ID:NggyAKtK0
これは4500円のは本来3000円で売る事が出来るものを4500円に利幅多く取って、1980円の利幅の少ない方の補填をしてるですよね
4500円ー3000円=1,500円だと計算が合わないとお重いのかタイルかもですが、つーパッケージにする事の手間と人件費掛かるですからこれでいいですよね

158NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 13:29:24 ID:2ySBTpzKO
>>156
プッ
どんな例えwwww
159NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 13:50:54 ID:eR4Vp9EG0
>>153
どんな仕様でも文句つけるくせにw
160NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 13:57:53 ID:B0i3RYOz0
>>152
なるほどまさに自己責任論ですね
161NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 14:34:02 ID:9mz0WnqBO
リハーサルの当選通知来た奴まだいないの?
162NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 16:27:34 ID:+7Psgdmgi
>>151
thx
でもわかって書いてる。
163NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 16:34:12 ID:966guhM80
3/8のRADIO SAKAMOTOのエンディングの「水の中の・・・」って未発表?
それともNHKのTVで放送されたヤツ?
164NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 16:58:33 ID:CvLsQgiH0
iTunes storeの曲ってDRMついてますよね?
165NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 17:36:34 ID:CAb5cH8+O
中学時代の教授の画像ください
166NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 17:50:37 ID:d0bj0vwv0
>>163
NHKで流れたのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=nSqcVghoVJ8&feature=related

>この曲は、1984年のサントリーのCMに使われた曲の中の1つ。
> 2002年発売の『WorksI-CM 』の12曲目収録の12曲目「サントリーOLD 1」(シンセサイザーversion)と
> 13曲目収録の「サントリーOLD 2」(Piano version)が原形。
ttp://lulu2004blog.seesaa.net/article/114174976.html

>>164
はい
167NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 18:12:03 ID:MvXDo1+L0
フルアートなんて、
買う前から中身分かりそうなものなのに、
買ってから文句いう奴は確信犯としか思えない。
168NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 18:20:12 ID:aWCKW4A80
>>164
DRM付いてますよね。commonsレーベルは値段が高いのにDRM保護ありで、昨今の流れに逆行して超保守的な感じ。だったらCDでいいやとなっちゃう。
169NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 19:39:46 ID:gWNw38U90
DRM付いてるとほんの一瞬だけど再生する時にラグが発生するから嫌なんだよね
だから俺もCDに手が伸びる
フルアートワーク盤に4500円の価値はないけど、肝心の中身の音楽が良かったから不満はないかな
ところでコモンズマートのサイト上で流れてる曲って何ですか?
170NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 19:56:08 ID:kQ6WV+gY0
>>131
とんとん
171NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 19:57:21 ID:jdKXlBoI0
はなまるマーケットは、生活ほっとモーニングの劣化焼き直し(しかも演奏無し)で
期待ハズレだったなあ…
172NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 20:26:22 ID:XxA46VmE0
昔の自分の曲を再発見して作ったわりにがっかりな出来のOutOfNoise。
再発見というより、才気溢れる曲がもう書けないことの再認識なだけだったんじゃないの。
173NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 20:50:32 ID:aWCKW4A80
エディットで作るアルバムとしてはOONいい出来だと思うんだけど、作曲面が衰えたのは確かかも知れんね。メロディアスな一曲がカバー(しかもコトリンゴの中でも教授の影響を強く感じる曲)だしなあ。
174NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 21:03:35 ID:ldo/bUts0
主婦層が、はなまるマーケット、生活ほっとモーニング、サムスンのらくがき携帯CMを見て、
「あら、坂本さんて親しみやすい人ね。アウトオブノイズってきっとリゲインのCM曲みたいなのがいっぱいなんだわ。買ってみよう〜」と言って買ってしまう。
自宅に帰って聴いてみて 
 ↓
(゚Д゚;)ガーン
と凍りつくこと間違いなし!
175NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 21:10:57 ID:9mz0WnqBO
ラストエンペラーでオスカー取った教授のライブに行ったら、ネオジオ聞かされたNYの一見さんみたいな気持ちかな?
176NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 21:44:20 ID:itKEAXVp0
確かにコモンズマートの曲気になる
177NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 21:49:47 ID:dpieotgzO
タイトルがアート・オブ・ノイズだど思ってたわ
178NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 22:03:00 ID:gh4/zJcU0
>>174
でもこれをきっかけに目覚める主婦も出るかもな。

firewaterを大音量でかけながら、ベランダで布団を叩く平日の昼下がり、みたいな。
179B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/11(水) 22:27:32 ID:2UKq/n6M0
もうスイーツババァ向けテレビ出まくってもout of noise売れないだろ
新規ファン開拓を目指すなら、NHK歌謡コンサートかきよしとこの夜でジジババ狙いか
天才テレビくんかおはスタで幼稚園児、小学生狙いで逝くしかねーだろ
180NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 22:31:53 ID:k0QCi/TE0
オリコン週刊ランク初登場16位…
181NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 22:32:43 ID:bDcWUwgRO
テクノデリックでも聴いてた方がいいですか…
182NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 22:53:37 ID:Ds5Nu4cA0
しかし
曲とプロモのバラバラ感はいったい何?
売りたいんだ、やっぱ
183NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 22:56:26 ID:B3Zszs8l0
サウンドストリート・アーカイブス −YMO特集〜ゲスト・細野晴臣、高橋幸宏−
チャンネル :FM
放送日 :2009年 3月11日(水)
放送時間 :翌日午前0:00〜翌日午前1:00(60分)

坂本 龍一
                 【ナビゲーター】萩原 健太
 − YMO特集〜ゲスト・細野晴臣、高橋幸宏 −

「グルーヴィン’」      (ブッカー・T&ザ・MG’S)
「君に胸キュン」               (Y M O)
「希望の河」                 (Y M O)
「カオス・パニック」             (Y M O)
「邂逅」                   (Y M O)
「希望の路」                 (Y M O)
「以心電心」                 (Y M O)
「タイトゥン・アップ」            (Y M O)
「オンガク」                 (Y M O)
「ヒバリ」                  (坂本 龍一)
                <1983/5/17放送分>
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-03-11&ch=07&eid=20

NHKラジオ(AM第1・第2・FM)合同スレッド 627
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1236585215/
184NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 22:57:41 ID:H5g5ARDQ0
別にバラバラとは感じないけどなあ。新譜も自伝もプロモも、スナオサカモト
な感じで。なんか、久しぶりに「良い」と思ったよ。
185B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/11(水) 23:03:52 ID:EA7NNBeN0
サウンドストリートアーカイブスだが
オッサン二人のカツゼツ悪いにも程がある!
今朝録音聞いて、俺のコンポが壊れたのかと思った
186NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:13:11 ID:XxA46VmE0
コンポ(笑)
187NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:14:41 ID:tbpcOt0T0
若い人?

それがワーストDJナンバー1の味だろw
188NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:19:48 ID:S8yAUDcN0
良くても悪くても好きでも嫌いでも一家に一枚この人のCDを買っておくべき。
189NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:22:07 ID:tbpcOt0T0
一家に一枚YMO(笑)
190NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:27:51 ID:uRqUkEWB0
>>144
サンキュー
191NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:41:04 ID:EA7NNBeN0
ささやき坂本
192NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:44:48 ID:H5g5ARDQ0
口に綿入れたらあんな声になるかな。

ところで、「だいじょうぶマイフレンド」って、そんなに凄いの?
193NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:46:25 ID:aWCKW4A80
>>192
逆の意味でスゴかった
194NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:48:38 ID:j4mONGcH0
>>192
鳥啼天駆の日本映画史上最も忘れたい最低映画
『だいじょうぶマイフレンド』
http://blog.goo.ne.jp/qloshima27/e/861025dd63c89fd18289e494770c4427

だいじょうぶマイフレンド - みんなのシネマレビュー
平均点:1.38点 (10点満点)
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=7534

日本映画史上最低のとんでも作品。制作費14億円のマスターベーションとさえ言われる、
村上龍監督『だいじょうぶ マイ・フレンド』である。
http://home.h00.itscom.net/dokuritu/namida/namida-odai41.html
195NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 23:55:17 ID:H5g5ARDQ0
>>193-194
いやー、youtubeでちょっと観てみたんだけどね。当たり障りなさそうな一場面
で、既にいたたまれない雰囲気と言うw
196B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/12(木) 00:00:51 ID:k5Ha5+ru0
北京原人とシベリア超特急よりすごいのか
197NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 00:22:59 ID:m+4qes6I0
8日のskmtVOICEの"the age of stupid "って一体なに?
http://www.ageofstupid.net/
198NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 00:28:54 ID:2uV2XM0j0
ずっと前たしかこのスレあたりで指摘されてて、「あ!そうだな・・!」
と思ったんだけど、CHASMがハートビートあたりの曲の方法の焼き直し
とか、けっこう教授の曲って同じタイプの曲がループしてるってのがあったんですけど、
今回のout of noiseでぼく発見したのは、hibariってGrasshoppersじゃないですか?
199NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 00:43:34 ID:Lq51UrBI0
>>197
石油を原因とした気候変動についてのドラマも交えたドキュメント映画、っぽい。
ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=208187423

>>198
言われてみればそんな気もする。
(話ずれるけどこのアルバム自体は好き。新境地って感じがしてドキドキする反面、聞き流しても
気持ちいい)
200NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 00:55:12 ID:xcCmmE2v0
>>199
環境関係か。ありがと。
201NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 01:13:15 ID:iG8qxxjE0
それにしてもヒスノイズが時代の流れを感じるね
古っぽくていい
202NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 01:19:38 ID:kNtaADJx0
「サウンドストリート・アーカイブス 〜坂本龍一特集〜」
「YMO特集」 1983年5月17日放送分
【ゲスト】細野晴臣、高橋幸宏
http://syslabo2.orz.hm/up077/info/upload_id/1414903175
(53.9MB・教授)
203NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 01:25:10 ID:PtN9UZFW0
thnx

http://syslabo2.orz.hm/up077/download/1236788270.zip

こっちのがいいかな?
204NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 01:38:18 ID:kNtaADJx0
>>203
ども。 冒頭をカットし忘れてますけどヨロ
205NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 02:07:48 ID:uLN/UQwb0
>>202
>>203
速!
206NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 06:55:16 ID:A3eTsMHL0
>>192
これがトラウマとなって、村上竜は経済人へ転向したとさ
207NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 07:41:07 ID:wqWw2hPB0
>>203
ありがとん!
愛してる!
208NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 09:12:39 ID:P5DrU+9e0
>>203
パスなんでか?
209NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 09:16:58 ID:8l6h6IgN0
>>208
skmt
210NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 09:34:09 ID:P5DrU+9e0
>>209
ありがとう
211NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 09:58:43 ID:mTZKGyOKP
>>202,203
thx
212NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 10:07:24 ID:ojhqIy6h0
>>202
SEX
213NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 10:55:30 ID:xcCmmE2v0
commmons SPECIAL|【#003】プロモーション活動密着レポート 
プロモーション活動密着レポート 教授、怒涛の14日間
http://www.commmonsmart.com/special/?spno=3&pg=1
214NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 14:27:32 ID:7blFkPHIO
学生シートが、俺がローチケ先行発売で買った2階5列目より前だったら当日会場で金返せコールしてもいいかな?
215NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 14:42:33 ID:pNflUhWk0
>>214
ステージ乱入でOK
216NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 16:56:48 ID:ag3e74CpO
>>214
ステージど真ん中ででんぐり返ししていいよ
217NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 17:20:13 ID:yBf/3EuM0
今回は全公演録音されてiTSで配信されるらしいから、演奏の邪魔になったりウザい客が居たら一生ファンから恨まれるだろうなー
218NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 17:20:26 ID:VPYTGtEy0
エグザイルの誰よりもかっこいい
http://www2.uploda.org/uporg2083894.jpg
219NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 17:27:31 ID:eXWVgoYz0
>>217
それを狙って、わざと大声出す奴いそう。
ま、ひどいのはさすがに消すだろうけどね。

客:教授ー!なんで髪白いのー!?
教授:(白髪だよ・・・)
220NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 19:03:09 ID:0zBos1YT0
>>203
パス違うみたいだけど、なんで?
221NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 19:09:23 ID:vjd5JafA0
>>203
ダウンロードできないよぉ
222NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 19:28:32 ID:kNtaADJx0
[ ]に「教授」で、左の「ダウンロード」をクリックで始まると思いますが。

今日の放送では「こんなのはもー」も聴けます。
223NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 19:50:35 ID:UD0I16BL0
>>217
そういえば名古屋の着物女は今年も行くんだろうか
224NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 19:53:25 ID:eXWVgoYz0
>>222
×=「こんなのはもー」
○=「こんなのはも」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-03-12&ch=07&eid=21
225NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 20:01:30 ID:kNtaADJx0
demo tape1のクレジットは「もー」になってる不思議
226NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 20:38:37 ID:0zBos1YT0
>>222
ありがトン!
227NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 21:14:55 ID:dmLVEjG50
               /
       -―  人 /
    /...:::::::::::: <  > ⌒ヽ
   / ..:::::.,:::::,:::/~ V     \
.  / .:/:;::/:::/:/  ヽ.i:::.i   
. ! ::::i;;;!:i.●)  (●)l::i:.i     / ̄\
 i ::::(6i.:i///  ,, ///l::i !    |     |
 ヽ、:::゚'、! r ― ァ ノソノ     \_/
   ``''ノ\`ー './       
   ,彳゚V^i]ニ[,h〉、
   i⌒ヾ .:::::i!只i!::::|
.  i ::::::::| .:::::i!ニi!::::::i
228NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 21:35:38 ID:7blFkPHIO
教授の新作の販促チラシより
4年ぶりのピアノソロツアー決定!
ソロデビューアルバム「千のナイフ」から31年目となる2009年。ニューアルバム「OUT OF NOISEを携え、坂本龍一始動。
まさかテクノドンライブの時みたいにニューアルバムから全曲やらないだろうな?
229NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 21:45:35 ID:DUpvT9rW0
戦場のメリークリスマス
Energy Flow
The Last Emperor
The Sheltering Sky
美貌の青空

↑高い確率で演奏されそうな曲

Out Of Noiseからは、to stanfordとhibariとcomposition 0919が選ばれそう。
あとは、水の中のバガテルは確実にやるみたいね。
230NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 21:48:54 ID:P5DrU+9e0
チベタンダンスは?
231NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 21:49:37 ID:dmLVEjG50
firewaterをピアノでやれよ
232B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/12(木) 22:01:12 ID:dmLVEjG50
昨日のおもれーーーーーーーーー
233NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 22:06:16 ID:ZfbJCFKW0
MIDIピアノなんか使わないで、
コトリンゴと一緒に連弾してツアーのほうが面白いと思うんだけど・・
今からでも遅くないからゲストに呼んでくれ
234NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 22:37:34 ID:1tcEfMt90
教授のアルバム発売日にコモンズより届いて
まだ聴いていない。こんなこと初めて。
235NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 22:41:57 ID:I8nGYxc90
デイジーもお願いします
236NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 22:54:53 ID:ZfbJCFKW0
>>234
こんなところに書き込んでいないで聴いたら?
実際に買ってるのならね
237B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/12(木) 23:01:19 ID:dmLVEjG50
>>234
聴き終わったら耳キーーーーーーンってなるよ
238NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 23:07:08 ID:ojhqIy6h0
明日のコモンズ主催のPARTYに教授とコトリンゴが生演奏ででます。
239NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 23:42:46 ID:ldHtrc/Q0
YouTubeで今、はなまる見たわ。
240NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 00:10:25 ID:L9g7LDBS0
マイ箸持ってるんだよねw
あのつまようじ入れ可愛いw
すっかり丸くなったな〜とつくづく思うw
241NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 00:29:57 ID:MbG728nf0
音ズレてない?
242NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 01:14:34 ID:yseSr1/C0
「サウンドストリート・アーカイブス 〜坂本龍一特集〜」
「デモテープ特集 テイ・トウワの投稿も」 1983年5月17日放送分
http://syslabo2.orz.hm/up077/download/1236874348.zip
(51.0MB・教授)
243NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 01:14:50 ID:euqvJvXK0
>>242
君仕事早いなw
244NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 01:21:30 ID:KY8OgjMb0
>>242
ありがとう、感謝。
いきなりジュランか!テンション上がるなぁ!!
245NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 02:20:12 ID:1cHRCvRG0
246NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 02:26:50 ID:ascwCoWzO
>>242
トントン!
放送日付違うから?オモタけどちゃんとデモテープだたよ
247NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 03:21:44 ID:yseSr1/C0
すみません、日付を直していませんでした。
正しくは、1983年11月8日放送分です。
248NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 04:00:08 ID:HZNqSU+mi
ぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅっ

っと叫んでみようかな。30年振りに。
249NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 07:46:38 ID:JFWfPS5Q0
今、めざましテレビに、Utadaが出てて
センメリのカヴァーについてのコメントが
日本人だからとっておきのアイデアがあるとか
スタッフに言われて企画した・・・みたいなことを
言ってた。なんか他人事みたいな感じで
本人はやる気がなかった・・・みたいなコメントでワロタ
250NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 08:39:11 ID:gUWymmpFO
>>242
通勤電車の中で思い切りふいたwww不審者量産音楽乙
251NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 11:49:04 ID:4u1ROU5i0
坂本さんやわらかくなったなあ
252NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 15:39:42 ID:cFFlusbE0
>>249
それでも2〜3年考えて温めて来て、出来たのがFYIだそうだよ。
253NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 15:57:45 ID:jKRdRZkZ0
宇多田版戦メリ、かなり良いと思ったな。ただのカバーじゃなく宇多田の王道メロに戦メリのラインを上手く融合してる。教授がアルバムプロデュースしても面白いんじゃないかね
254NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 16:14:08 ID:g2DaygMl0
ASA-CHANG&巡礼を妙に押してると思ったら、コモンズに移籍してたのか。
255NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 16:57:17 ID:gUWymmpFO
>>254
アサチャンはデモテープっぽいね、感じが。坂本が気に入るのも分かる。
256NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 17:41:19 ID:OUFLgMpd0
あらきゆうこのもコモンズな
257NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 18:07:21 ID:OUFLgMpd0
>>253
宇多田はホトダがずっとついてるからね
258NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 18:23:32 ID:VTkR5gJj0
ゴー・ホトダって一時期教授のミックス担当してたこともあるひと?
259NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 18:43:01 ID:OUFLgMpd0
そー。
再生時のymoもやってた人。
NOKKOの旦那でもある
260NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 19:00:26 ID:a/JuGZVU0
ゴー・ホトダってMADONNAもやってたな
261NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 19:01:13 ID:zk/2iiZK0
>>253
思ったほど悪くなかったけども
戦メリのハーモニーの良さが削られてチープな感じだったのがいまいち・・
次は「美貌の青空」をカバー希望
262NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 19:07:01 ID:TYu5Ib+CO
263NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 19:24:00 ID:a/JuGZVU0
今度の新譜、何回も聞いてたら気に入ったわ COMICA的なピアノアルバムだね。
264NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 19:42:04 ID:9RYVx0ir0
>>253
良くなさ過ぎて笑ったww
265NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 19:51:51 ID:AuCiVBUx0
266NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 20:26:37 ID:Z7Gk1/IuO
新譜買ってヤフオクで売る事考えてんだが
CDはいくらでもあるがデータはない。
データ買って売ったら犯罪にナンノ?
267NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 20:32:29 ID:3MwwMfTX0
美貌の青空は誰か歌唱力のある歌手に一度カバーしてもらいたいなあ。
1996の編成に歌を乗せる感じで。
268NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 20:47:15 ID:jKRdRZkZ0
>>267
それもいいが、オリジナルトラックでも上手いヴォーカルで聴いてみたい...
オリジナルバージョン大好きなんだけど、歌がひで、いやあの曲には教授のヴォーカルは合わない気がするんだよな
269NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 20:52:51 ID:zmqa+l7E0
郷ひろみに歌って欲しい。
270NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 21:11:31 ID:Azphrh900
そうだよね、曲自体はかなりの名曲だと思う。
うまい人ならだれでもいいから歌って欲しいなあ。
271NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 22:11:19 ID:TtxhHXbR0
いや、あの曲はもっつぁんの歌があってるような気がする。
すげえ上手い人が歌ったら歌の方に集中させられて
曲の良さに集中できないんじゃないかな。
272NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 22:46:01 ID:9RYVx0ir0
>>267
美貌の青空、ピアノだと聴けるけど
人が歌うようなメロでもないと思うのよねぇ。
273NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 22:50:46 ID:fvMRY4m90
>>272
なんとなく同意。
「tango」を大貫妙子がカバーしたようには
上手くいかなさそうな気がする。
ただ、歌手のカバー聞いてみたいのも確か。
274NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 22:59:17 ID:jKRdRZkZ0
同じコモンズのnaomi&goroなんかどうかね?
コモンズアーティストで教授カバーアルバムとか作らないかな
275NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 23:15:24 ID:TtxhHXbR0
しかし、どういう経緯でnaomi&goroとかコモンズに参加するようになったのかね。
なんか最近勢いのある(ともっつぁんが感じている)アーティストに
もっつぁんが触手伸ばしてるような印象があるんだよね。
余計な手を出してダメにしないでほしいなあ。naomi&goroとか好きなので。
まあ実力あるから大丈夫だとは思うが。

もっつぁんは助けてるつもりなのかな?
それとも勢いを取り込もうとしてるのかな。
276NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 23:34:56 ID:gUWymmpFO
>>275
きもちわりい呼び方と考え方するやつだな
277NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 23:39:55 ID:KY8OgjMb0
注)
もっつぁん=浜口茂外也
278NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 23:56:52 ID:jKRdRZkZ0
>>275
レーベルの色が分かりにくいよね。口ロロみたいなバンドもいるし。
コモンズのエコ理念に賛成するアーティストを選んだのかな?
279NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 23:57:45 ID:8IMZBZs6O
>>266
スルーするにはもったいない。
これはすごい疑問だぞ。

ダウンロード販売に中古はありえるのか?
転売は違法なのか?

俺にもわからないから誰が答えて
280NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 00:01:57 ID:HMpK0v6Q0
違法。
30日間の拘留もしくは罰金20万円。
281NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 00:08:37 ID:wxpOlOm00
>>279
まだ誰も答えられないと思うんだが、オクで売買は違法化されるだろうね。オクで買う人もいないと思う。
282NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 00:27:44 ID:G/6HTwaV0
>>275
冗談半分だが、昔よく言ってたよ。
「若い芽は摘まなきゃ。」
283NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 01:14:39 ID:vP/mmxFy0
「サウンドストリート・アーカイブス 〜坂本龍一特集〜」
「最終回 公開デモテープ特集」 1986年3月18日放送分
http://syslabo2.orz.hm/up077/download/1236960783.zip
(76.2MB・教授)※今日の放送分は元テープの状態が悪かったようです。
284NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 01:23:54 ID:Ic6kcXPT0
>>283
毎日ありがとう。おつかれさまです。
ホントに愛してます
285NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 01:45:07 ID:dAvy92n/0
うわーサザエさんラップ懐かしいなあw
286NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 03:28:33 ID:mIYNbBoA0
俺坂本龍一みたいなヤツ大嫌いなのに
なんで毎日聴いてるんだろうか・・・
287NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 03:32:29 ID:98ISDlI+0
http://www.youtube.com/watch?v=yKDciH6b7v8&feature=related
このプロモいいなぁ。
別に好きな曲じゃなかったけど好きになった。
288NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 04:27:52 ID:CZhelyip0
坂本龍一、「若い人は、ぜひ森に入って欲しい」とコメント
http://www.barks.jp/news/?id=1000047827
289NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 05:36:50 ID:wxpOlOm00
>>288
広告塔になってしゃべるだけじゃね
自分が森の中で生きてみろってんだ
290NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 06:57:15 ID:cWUQw4R10
>>288
危険な仕事なんだから労災の義務付けと日雇い制度をやめてくださいって
アピールしてあげればいいのになぁ
291NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 07:44:45 ID:Ojt9ai020
http://e-days.cc/music/feature/tunein/200903/25991.php

webマガジン e-days(イーデイズ)坂本龍一 インタビュー
1952年生まれ。178年『千のナイフ』でソロデビュー。

>>178年って・・
292NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 08:07:54 ID:O+lu4XcnO
293NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 09:13:44 ID:TTtGeEI+0
>>289
おまえらってほんと屈折してるよなぁ
294NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 09:18:57 ID:MVCJwENL0
>>289
連名だけどオスカーを獲った俺様のいうことを聞け!
そんな感じだからスナオに従えないよ
295NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 09:49:35 ID:2ofUoIlw0
out of noise はもしかしてメチャクチャ良いのではと思う今日この頃。
誰かツアーリハーサル当たった人いる?
296NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 09:54:22 ID:5i0Ir/oZP
>>283
1週間どうもありがとうございました。
297NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 10:44:34 ID:rp7eVQNI0
298NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 11:18:46 ID:JIrqjDEx0
リハ2口当たったw
299NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 11:36:14 ID:YUnmAayd0
レヂオ坂本で教授が一曲目にリクエストしたのがGuns N' Rosesだって知ったんですけど。
タイトルわかる方いますでしょうか?私は秀島史香さんのブログで知ったんですけど、タイトルが書かれていないのでお願い致します。
300NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 11:42:15 ID:9QKYLAwR0
>Guns N' Roses

あ、自分もラジオで聴いてキニナタ。
これって、どういう位置づけなの、ストレートなロック?ハードコア?
スミスとは違うし、U2やレッチリ、目本で言えばB’zみたいなもの?
コールドプレイとかいうのもそうなん?
こういうハイテンション系を称して何て称するんだろう。
301NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 12:13:50 ID:HI5jJ8oE0
>>299
「Welcome to the Jungle」
302NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 12:34:02 ID:yeND9mgs0
タイトルラジオで聞くとアートオブノイズにしか聞こえん・・・
303NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 12:52:11 ID:om71gluK0
>>301ありがとう、ジャングルだったのか
>>300ハードロックでいいんじゃない
教授ジミヘンの曲使ったり、ストーンズの曲やったり結構ポップスも聴いてんだよな
304NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 13:38:45 ID:MVCJwENL0
坂本のデモテープ特集はMADの元祖だね
こんな昔に驚いた
305NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 17:34:38 ID:ehbiUuPD0
今日も幸宏ラジオ、ゲストもっつぁんだったね。
なかなか面白かった。
306NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 18:00:29 ID:QWrHBJdUO
>>305
( ゚д゚)ハッ!忘れてた





(´・ω・`)ショボーン
307NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 19:11:17 ID:1mRRWAKh0
今年もYMOやるみたいね
つーかそろそろオリジナルアルバムを・・・
308NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 19:25:42 ID:YwP3lnuR0
教授のノート 坂本龍一 試聴セレクション / 01
http://www.youtube.com/watch?v=-5Q5Tr6TDwA
309NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 20:18:39 ID:74q+ZE+k0
最近教授が出演した番組(Mステ、生活ほっとモーニングなど)で、”メリークリスマス ミスターローレンス”が演奏される場合
”戦場のメリークリスマス”と紹介するのが多い。確かに”戦場のメリークリスマス”って言った方が、視聴者に分かりやすいけどさ。

しかし、この映画のキモは、ラストの立場が逆転したビートたけし軍曹捕虜とローレンスの会話で、
この後B、C級戦犯で処刑されることを自覚している、たけしの笑いながらのローレンスへの挨拶
「メリークリスマス!ミスターローレンス。ナハハハハ」というのが感動するんであって。
大島監督とビートたけしが怒ってないか。www
古すぎるかな?
310NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 21:04:56 ID:CqrQXXV5O
>>307
やらなくていいね。
311NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 21:12:35 ID:XLCCmkMu0
>>309
邦題が「戦場の・・」で英題が「メリー・・」なだけでしょ
何が言いたいの?
312NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 21:35:17 ID:MbebjDWJ0
最近NGOの良さに気付いた
313NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 21:35:25 ID:JIrqjDEx0
戦メリの殿は不細工すぐる。
314NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 21:42:33 ID:fvBW2cqk0
>>287
12インチバージョンもあったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=alcAyRT2fNk
315NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 22:03:14 ID:DWk1rou60
Merry Christmas Mr Lawrence - FYI
ttp://www.youtube.com/watch?v=RHCv_Hi1rsg
316NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 03:21:07 ID:PizCQFzX0
>>315
正直ないわ・・・
R&Bとかヒップホップと相性悪いと思うんだけどなぁ。
白人系のジャンルならカバーしてもいけそうだけど。
317NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 03:55:38 ID:QUAzlOFQ0
一昨日は久石氏がNHKの朝の番組に出てピアノ弾いてた。
抑制された表現というか、感情に乏しいピアノというか
教授の時は「うるせえぞ、このヤロウ」と皆言われないように気を使っていたのか(花丸も)
久石氏には安心して話ができるという印象を受けた。
久石氏は女装してた教授よりもオネエっぽくしゃべっていた
教授はアーティストで、久石氏は職人
というのが教授を聞き始めて半年、久石氏はポニョしか知らない者の感想。
だから何
>>308 とてもカバーできてないのでありがたい

デパート行ったら、婦人用のスカーフみたいなのに「売り上げの一部が坂本龍一氏の主催するモア・ツリーズを通じて森林の再生に役立てられます」みたいな札がついてた。
「今度は女性に助けてもらおう」ってそういうことなのか
318NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 04:05:58 ID:EqqtDOn60
>>316
戦メリのカバー最高傑作は、二十年くらい前に教授自身がラジオでやったHOUSEミックスだと思う。(だれか知りませんか?)
録音したテープなくしてしまった...orz

ラジオで原曲を流したあと、教授は「音が分厚いなあ...」と自分で感心してたっけ。
319NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 04:48:50 ID:QQi3zVmY0
>>315
音楽性とかはさておいてメロディを変えちゃうってセンスがいただけない。

いままで(シルヴィアン以外の)ガイジンがカバーすると、本人が意識してか、そうじゃないのかわからないけど、メロディが変わっちゃってて、
そういうのを聴くたびに坂本メロディの特異さを再認識していたんだが、ウタダまで違うメロでミミコピするとは世も末。
戦メリはあのままのメロディじゃなきゃぜったいダメ。
320NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 05:19:19 ID:Ed/kig9p0
ウタダの戦メリ・・あれなら、ターゲットのリスナーたるアメリカ人が
よっぽど耳が悪いってことなんだろうか、とさえ思ってしまう。
ま、セールスを意識しての、ということなんだろうけど。
321NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 11:07:47 ID:H4k+4Cq50

★米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査

【3月14日 AFP】米世論調査企業ギャラップ(Gallup)が12日に発表した調査結果によると、
地球温暖化の深刻さは誇張されていると考える米国人の割合は、
ここ10年でもっとも高くなっていることが明らかになった。

 この調査は、成人1012人を対象に今月5-8日に電話で行われたものだが、
回答した米国人のうち41%が、主要メディアなどが報じているような
地球温暖化問題の深刻さについて、疑問をもっていると回答したという。
この数字は、ここ10年で最も多くの米国人が、地球温暖化問題に対して
懐疑的な見方をしていることを示しているという。

 調査では、あらかじめ提示された8つの環境問題に対し、回答者が自身の懸念の度合いに
基づいて点数をつけるという調査も行われたが、その結果、地球温暖化は最下位だった。
最も懸念すべき問題だとされたものは、回答者の84%が選んだ「飲料水の汚染」だった。

 そのほかの項目は、一般的な水質汚染、土壌汚染、淡水供給、大気汚染、熱帯雨林の消失、
動植物の絶滅で、いずれも地球温暖化に少なくとも5ポイント以上の差をつけていた。

 また、地球温暖化はすでに地球に悪影響を与えていると考える米国人は、
前年3月の調査時の61%から53%に減少している。さらに、地球温暖化による影響が
「今後もまったくない」と考える人は過去最高の16%に上ったという。

(c)AFP http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2581919/3913090
322NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 11:24:16 ID:OPTRzj9n0
>>319-320
俺も同じ事考えてた
戦メリまともにカバーできてない例が多すぎる
323NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 11:56:17 ID:SThMGx/m0
>>318
アレやろ、we love youに他のCM曲とカップリングされてるシングル。
324NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:12:40 ID:AdGaVELH0
>>323
それですな。別に最高ってほどでもない。あんなの
325NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:22:22 ID:x+Qppvtj0
>>311
???????????!WWWWW

・本当の曲名:「Merry Christmas Mr.Lawrence」
       安藤美希のフィギア大会で使われていたときも、この曲名で使われていた。
・TVがいい加減に使っている曲名:「戦場のメリークリスマス」
映画見てないの?CD持ってないの?
326NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:24:14 ID:cYeoZSfEO
地球温暖化って、現象を名前にするからピンとこないんだよ。
水質汚染は結果だからストレートに危機感あおってくれる。
327NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:29:30 ID:cYeoZSfEO
>>325
フィギュア…世界向け
テレビ…日本向け

てか坂本自身が曲を戦メリって紹介してるからな。
328NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:32:23 ID:4kv5MKOm0
>>325
>安藤美希

本当の名前:安藤美姫
329NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:34:47 ID:DDp7u68r0
安藤希
330NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:35:52 ID:fxEWIuQh0
>>325
>>安藤美希

>本当の名前:安藤美姫



本当の名前:アンミヒ
331NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:56:03 ID:d9Wg/pf30
>>318
"Merry Christmas Mr. Lawrence - Drives R.S"だね。
これはね、良くないよw
音分厚いかな?ハートビートと同じく、薄っぺらに聞こえる。
同じMaxiに入ってた"we love you"と"Strong Relax"は好きなんだけどw
特に"Strong Relax"は、アレンジ変えて再演してほしいほど。
332NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 12:59:49 ID:d9Wg/pf30
ウタダのスレに貼ってあったが、この戦メリリミックスも実に良くない。
アレンジもそうだが、ビデオの作り方がいけない。
こんな外人にわかりやすい「ジャポネスク」みたいなのを強調するのは、
教授が最も嫌ってることじゃないか。
教授本人は知ってるのかな、このビデオ。

Heart of Asia
http://www.youtube.com/watch?v=32OGBFAVfG4
333NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 13:06:25 ID:DDp7u68r0
>>332
何でメロディ違うんだw
タリラリラ、タリラリのとこで何でウタダもそれも上がるんだ?
詳しくないんだがウタダはそれを元にしてんの?
334NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 13:08:16 ID:DDp7u68r0
コメント読んだらそっちは1999年らしいな
しかし気持ち悪い・・・
335NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 13:24:45 ID:FcRmUrL00
>>325
映画を公開したときの邦題が「戦場のメリークリスマス」だから
別にどっちを使ってもいいんじゃない?
336NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 13:42:17 ID:PhIPNY/K0
>>325
>???????????!WWWWW

文字化けしてて読めない
337NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:12:08 ID:OPTRzj9n0
>>332
これメロディーが怪しい戦メリリミックスのさきがけだよなw
ジャポネスクとかどうでもいいけど、なぜこう耳の悪い人ばかりがリミックスするんだろう
338NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:12:11 ID:/IcVV8MW0
>>331
「グルーヴあったらええmix」
のことをいってるのかもよ。
339NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:14:02 ID:PkOqosoZ0
>>337
わざとメロディー変えてるに決まってるだろアホw
340NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:15:19 ID:x+Qppvtj0
>>336
文字化けなわけねーだろwwwww
書き込んだ>>311が一番理解できるはずだ。理解できなければ馬(rywwwwwwww
341NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:19:44 ID:cuqHmHsQ0
977 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage ?tmnknydm3te ?eznowirmqzm] 投稿日:2009/03/15(日) 02:27:41 ID:SB/owbEP0
教授0218YMOリクエスト 0225坂本ベスト10
342NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:25:57 ID:vMSnA1TL0
WORLD HAPPINESS の HASYMO さっき観ました

観なきゃよかったのれす
343NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:46:38 ID:OPTRzj9n0
>>339
要するにこういうことか
わざとメロディー変えてる曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=DsYVQZGfolg
344NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 15:49:12 ID:e8oY5tGf0
クダラネ
345NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 16:05:21 ID:EqqtDOn60
>>338
そうです!今までその名前が出てこなかった...!
昔の記憶なんで今聴いたらガッカリかも知れないけど、他のカバーよりは遥かに良かったと思う。WeLoveYouのカップリングは微妙に違ってたような気がします。

あと、「音が分厚い」って教授が言ったのは原曲・オリジナルバージョンのほうですよ。
346NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 17:16:39 ID:aoide9FnO
教授とスヌーピーいいショットだ
347NO NAME:2009/03/15(日) 19:40:35 ID:xG+0hJtW0
UTADAさんの戦メリはオリジナルと違うからOKだしたんじゃない?いいか悪いか、坂本さんの感覚もにぶそうだし。
348NO NAME NO NAME:2009/03/15(日) 19:44:37 ID:xG+0hJtW0
小山絵里奈さんのどこにぶっとんだ才能があるのかわからない。コトリンゴも同じく。
349NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 21:39:00 ID:4zqupYUY0
ようつべで宇多田のやつ聞いてるけど
静止画の宇多田が
B-2 UNITの裏ジャケの坂本みたいで怖い
350NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 22:13:26 ID:fxEWIuQh0
ワールドハッピネス微妙だったな。
てか今年のHASYMOライブではいい加減

千のナイフ、東風、テクノポリス、
エンドオブエイジア、パースペクティブ、ミュージックプラン

辺りやらないと、この大恐慌の中高いチケット買って行ったのに
新曲捨て曲+ライオット、ライディーンで済まされたら暴動起きるな。
351NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 22:49:13 ID:6RDg9z1I0
坂本龍一「若い子はミスチルとかを目指してやっているが、そこで終わっている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237116128/
352B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/15(日) 23:28:22 ID:xKXeNRKr0
コトリンゴはカス
353NO MUSIC NO NAME:2009/03/15(日) 23:56:14 ID:aoide9FnO
>>350
今年…?
354NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 00:13:07 ID:yOCjCIet0
戦場のメリークリスマス - つじあやの
作詩:つじあやの 作曲:坂本龍一
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND68895/index.html
355B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/16(月) 00:15:57 ID:vtnUwYHA0
つじあやのはブサイク杉
坂本の名曲を汚すな
356NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 00:19:18 ID:E0tMtu830
何だか使われまくってるなw
357NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 00:22:57 ID:Y1/sHv/t0
宇多田の戦メリは微妙にメロディーとタイトル変更することで
許可とってないんじゃないの?
わざわざメロディー変える理由がない
358NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 00:26:11 ID:rvxxkByB0
>>357
それはないだろ、いくらなんでもw

>>354
曲を聞かなくても、あのメロディーにそのまま歌詞を乗せてるのがわかるなw
5-6-5になってるからw
359338:2009/03/16(月) 01:09:31 ID:CRkbSxL70
>>345
今聴くと豪華、さうんどが厚い。とかいってましたね。
グルーヴあったらええmixは、メロディー抜きじゃなかったかなぁ。
たしかDATに録ってあるはずなので確認してみますよ。
360NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 01:12:23 ID:rvxxkByB0
>>359
ぜひうpしてください。
361NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 01:22:52 ID:/tndh8Vz0
>>350
全部坂本曲じゃねぇか。
362NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 01:32:25 ID:dk0egGHi0
みんなさあ、「Euro-Don」っていうサードパーティーのリミックス知ってる?
曲目は(Technopolis / Rydeen / Behind The Mask / Tong Poo / Cosmic Surfin
Absolute Ego Dance / La Femme Chinoise / Nice Age / Radio Junk / 1000 Knives
という構成なんだけど、とにかくミックスとマスタリングがぶ厚い音で、アレンジも原曲に
忠実だから、オルードファンはアドレナリンがギンギンだよ。
363NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 01:37:46 ID:CmOZKAIz0
坂本氏に初音ミクのYMOのやつの感想を聞いてみたい
364NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 01:50:17 ID:l8AjTcIN0
>>363
音がキレイですねー


…えーっと…


次の曲おねがいします
365NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 02:55:43 ID:O8GgzqaAO
はい、評価!
366NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 06:41:18 ID:nl5gIf6N0
ぱち、ぱ ち 、ぱ   ち   。
367NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 06:42:43 ID:x9Fz/zPW0
板移転完了か。
368NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 11:56:13 ID:GOwQFnUj0
初音ミク飽きた。やっぱホンモノがいい。
369NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 15:28:09 ID:QDCE05fo0
最近やけに露出多いけど欲しい機材があるのか
また離婚資金が欲しいのか
370NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 16:31:32 ID:TNknPYru0
HASYMO in World Hapiness 2008がyoutubeに上がってるけど、細野さん老けたねえ、太ったし。
幸宏はインチキマジシャンみたいだし、教授が一番カッコいいな。
しかしこの音の軽さはなんだw
371NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 17:09:39 ID:mN72eWuHi
新譜の話がないね。
だいたい、誰が聴くねん!
自然にむかって流すんかい!
イチゴに聴かせたら甘くなるかもね!
って印象の効果音だよ、ったく。
372NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 17:12:21 ID:mN72eWuHi
甘くなんねーよ!こんなんじゃ。
って感じだよ、ったく。
TSUTAYAで借りてもiTunesに入れねーよ。
テイトーワ買うぜ、ったくよ〜。
373NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 17:31:27 ID:AIdnVNJg0
って言っても
30年経っても残るのは教授の音楽でテイトーワは消えるんだけどね。
374NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 18:03:49 ID:2wI4AlAYO
>>355
ウタダもな
375NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:02:42 ID:K9EjGEfCi
んじゃ新譜のどの曲が残るってんだよ!
耳がキーンってするんだよ!キーンって。
それでなきゃ寝てんだよ!知らないうちに!
これ作るのに一年かかったなんて、
誰も信じないんだよ!
376NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:11:27 ID:K9EjGEfCi
ここキョージュも見てっから言っとくよ!
エコエコって、ビンボー臭いんだよ!
音楽まで貧相になってどーすんねん!
世知辛い世の中に、豊かな音楽残してくれよ。
才能が枯渇したなんて、いわせんなや!
ジャーマネ変えろ!若い女抱けよ!
パートナーが悪すぎる!
377NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:20:45 ID:WSBo2NJTO
正直新作で耳に残る曲ないんだけど、それも教授の狙いかな?キャズムはアンダークールドがあるだけでも救いだったが…
378NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:26:47 ID:L7QrKJmK0
最近やっとOONが耳になじんできた感じ、もっと長い時間聴いていたいと思えてきた。

特にglacierが好きかな。教授らしい音の重ね方してる。
379NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:31:57 ID:uLGHC5FL0
glacierで気持ちよさのピークに達するのに、to stanfordで現実に引き戻される感じ。
やっぱ最後の2曲はちゃんとアルバムの終わりを告げる曲に変えて欲しかったかも。
380NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:35:04 ID:AIdnVNJg0
教授は曲もアルバムジャケデザも
80年代中期を境に駄目になった。
今の教授はひどい。空婆は大事なものを奪い芽を摘みました。
381NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:44:41 ID:uLGHC5FL0
それは作ってるほうも聴いてる方も歳を取ったって事じゃないの。
若いうちに聴いた音楽が一番心に響くものだし。

ジャケデザは最初からあんまり良くは無いと思う。
382NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:46:09 ID:jGns6djd0
東京で箱庭音楽作ってればいいものを、
無駄にNYに移住するから才能の底が割れてしまったのだ
383NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:49:46 ID:Bkh/8WsE0
ユリイカで坂本特集らしい
もしかして初じゃないか
384NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 19:52:24 ID:U2WB675p0

「太陽光優遇は不公平」 電力買い取り分の料金転嫁

 家庭や企業などの太陽光発電で余った電力を今の2倍程度で電力会社が買い取る新制度の
2010年度導入を政府が目指していることに、東北の消費者らから異論が出ている。

 電力会社は高く買い取るのに必要な費用を家庭の電気料金に広く転嫁する見通しで、
「太陽光発電に向かない地域も負担増だけ強いられ、不公平」という不満があるためだ。
 新エネルギーの導入促進自体に賛成する声は多く、地域事情に合わせた制度を求めている。

 新制度による電力会社の負担増分が標準家庭の電気料金に転嫁されると1カ月当たり
最大で100円の値上げになるという。

 秋田県消費者協会の塚本恵美子会長は「新エネルギー推進に異論はないが、秋田は日照
時間が少なく、太陽光発電に不向き。導入していない家庭にも一律に負担を求めるのは
不公平で納得できない」と不満をあらわにする。
 太陽光発電を設置できる家庭の電気代を、設置できない家庭が払う構図になるためだ。

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090314t72018.htm
385NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 20:06:05 ID:XALW0tTw0
やっぱり 人生の「玉の海戦場へ行く」が一番いい
玉の海〜♪コレコレマタ玉の海〜♪
386NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 21:13:15 ID:jtbTc+Pui
>>381
いやそうでもないよ。
今に至るまで、坂本以外の曲で心を打たれたのは、
いくつもあるから。
坂本の今の作風は、逃げにしか見えない。
音楽で勝負してくれ。
387NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 21:31:56 ID:oediNGF80
もう勝負するような年じゃないだろw
60歳手前で新作が出せるだけでもいいよ
388NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 21:46:54 ID:WSBo2NJTO
命を削ってまで活動してる拓郎を見習え!
歳とっても妥協せずファンの事考える達郎を見習え!
389NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 22:03:23 ID:/zMUKYbz0
未来派野郎あたりまでは文句なしにブラボーな感じだったなあ。エスペラント
も実験的要素もありつつポップで素晴らしかった。

やっぱ、Virgin移籍あたりからペース崩したってのはあるんじゃね?売れるモ
ノ求められて、自分の立ち位置で悩んじゃったというか。

でも、今回のは割と好き。
390NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 23:07:35 ID:Mf/2+7C7O
拓郎も達郎も変化してないから懐かしのあの頃産業で儲かる
坂本は変化してるからあの頃に戻りたい更年期周辺はブーイング
そういうこと
391NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 00:22:21 ID:egDtaLCy0
■NHK
番組名:「私の1冊 日本の100冊」

坂本龍一/埴谷雄高著『不合理ゆえに吾信ず』

放送日:3月18日(水)
午前8:00〜8:10 BS-2
午前8:45〜8:55 BSハイビジョン
再放送日:
3月21日(土) 午前8:05〜8:15 BSハイビジョン
3月26日(木) 午後5:21〜5:31 BSハイビジョン

http://www.nhk.or.jp/book100/archive/090318.html
392名無し:2009/03/17(火) 00:23:51 ID:XBY9NxK+0
オレは今回のはもう聴いていない。
発売週は無理して何度か聴いたけど、
ナニも無理する事はないと思って..もう聴いていない。

あんな音楽をオレは部屋で流さないもんなあ。

殆ど昔のイーノやライヒじゃん。
393NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 00:38:13 ID:Y3RfKnpV0
無理して聴くという感覚がわからない
394NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 00:57:48 ID:RYr7wJOb0
残念だとは思うが、教授の音楽は30年後は誰も聴いていない。
今回のも、music for airportのように永く聴かれる、ことはないだろう。

オルゴールアレンジのラストエンペラー、戦メリが、有線で流れる程度ではないか。

圧倒的に美しいメロディ、後世に残るメロディを今一度聴きたい。
395NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 01:03:52 ID:LChL7iut0
信者って初めはマンセーマンセー叫んでるけど
いつ頃からか「ぼくのかんがえた○○とちがうじゃないか!」ってぶち切れるから質が悪い
396NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 01:11:03 ID:cokDZvzT0
ロレンツォみたいな奴だな
397NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 01:15:11 ID:al/MKPclO
しかし、Light in Darknessなんか今聴いても素晴らしい。 
YMOだけど。
398NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 01:45:15 ID:WBohmH0F0
俺は自分のお葬式にhibariを流してもらいたい
399NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 01:54:31 ID:mlgNZg5yi
音楽家ってのはさ、大衆を置き去りにするんじゃなくて、
新しい方向へ導いてくれるのが本物なんじゃないのか?
自己満足じゃ誰もついてこないよ。
やっぱ坂本ってスゴイ!って思わせる方向で、
俺たちを裏切って欲しいんだけどな。
懐メロ聴きたいってことじゃなくてね。
400NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 02:03:02 ID:123j1spX0
たぶんね、坂本は見た目が若いから。
なんか、またD&Lみたいなかっこいいライヴとかやってくれそうな気がしちゃうんだよな。
でも彼ならできるような気がするんだよね、なんだか。

だけど、年をとった雰囲気を音で表現することをどこかでインスパイアされちゃったもんだから、
もうその呪縛からは抜け出せなくなってるね。
YMOの楽曲も、坂本本人の楽曲も、自曲を静かな雰囲気でカヴァーすることが、当然になってるし、
新曲も同じ感性だね。
ただ、実は彼にとってはこのスタンスはマイブームって感じもするんだよね。
なぜかやたらと長い間沖縄にこだわっていたようにw
いまは、そのマイブームを一つずつ集めてただ引きずっていっているだけ。良くも悪くも。

今回のアルバムも、実はみんな予想通りの音だったはず。
やっぱりな、って思ったでしょw

これからはこの坂本に、ついていくリスナーだけがついていけばいい。
401NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 02:21:19 ID:CpZIpaMB0
>>390
あんたいいこと言った。

古い音楽聴きたきゃCDってもんがあるじゃねーか、と言いたい。
402NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 02:23:21 ID:mlgNZg5yi
だからさ、そのマイブームってつまんない!
って言ってくれる若い女が必要だよね。
ジャケもつまんねーよあの路線。
浮気しろよ坂本!モチベーション変わるぜ!
403NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 02:43:25 ID:JaVHNITg0
アルバムジャケって、自伝「音楽は自由にする」と同じ写真だよね


404NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 02:51:30 ID:JaVHNITg0
>2009/03/16
>リハがやっと終わった。ピアノ弾きすぎて、指が半分に縮まった。

本番大丈夫かな? 指固まって動かないとかイヤよ
忙しいのか今日の一言も最近途切れ途切れ
体調に気をつけてください
最高のパフォーマンスした翌日はダウンとか数曲カットとかデビシルみたいなことにならないで欲しい
405NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 03:05:11 ID:JaVHNITg0
>>379
俺は現実に戻される構成でいい。
あっちいったまま終わっちゃったら、自力では現実に戻れなさそうな気がして

to stanford、好きだけど、弱弱しくない?
相手がコトリンゴだから優しく優しく弾いてるのかもしれないけど
教授から性欲を抜いたような感じがする
最後の曲で力を補ってるのか
406NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 03:39:24 ID:lIbw3pZ+i
TTのBIG FUN良すぎてビビった。
坂本で欲求不満な人はこれ買うべし。
いい意味で期待を裏切ってくれてる。
変にピアノに拘ったりしないのがいい!
最近ピアノの音が説教じみて聞こえるからな。
いらねーんだよな〜アカデミズムなんて。
407NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 03:45:28 ID:H0vF+eB30
>坂本龍一さんの新しいアルバム「out of noise」関連のもろもろのデザインをしました。

Hideki NAKAJIMA: Blog≫ ブログアーカイブ ≫ 順番は変わりますが。
http://nkjm-d.com/blog/?p=782
408NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 03:59:02 ID:EYfr6XId0
>>407
http://nkjm-d.com/blog/wp-content/uploads/2009/03/tourbook_02.jpg

>明後日から始まるツアーブックです。
>大きさは、dvdのほぼ、トールサイズで、函に納められた
>6種の小冊子と、2枚のここだけの、cd付きのものです。
>価格から見ても、バーゲンセールです。
>印刷は、時間のない中、大伸社が担当でした。
409NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 05:27:49 ID:LaZ5i2lfi
TEIの新作Youtubeで見た。
かっこ良すぎ。
なんなんだ、この差は。
頑張ってくれよ教授。
410NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 05:50:19 ID:eeiKyKqpO
新作はまさにかつて坂本が嫌っていた聴衆が500人しかいない音楽と同じ。
NHKの朝の番組で、音楽は人に聞いてもらって初めて成立するみたいなこと言ってたけどこの音楽じゃ何も残らない。
411NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 06:58:44 ID:WuxnQGAR0
いよいよ明日ですな
412NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 09:29:28 ID:9SBltdeMi
オペラの大阪城ホールみたいなことにならんといいけどね。
客が早々に帰ってしまうという。
413NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 11:18:17 ID:Z96i42xK0
中島はフロッピーディスクを付けたBTTBから全く改心がみられない
414NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 11:32:05 ID:Y3RfKnpV0
>>409
自分はoonは傑作だと思うんだが、感覚は人それぞれだろう
血湧き肉踊りたいものを求める人は駄作と感じるだろう
415NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 11:43:08 ID:WBohmH0F0
>>409
良かったのならちゃんと買ってあげれ
416NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 11:46:04 ID:zMHc7rhpi
>>415
うん、今から買いにいくよ。
タイクーンのビデオクリップがかっこ良すぎ。
417NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 11:51:28 ID:zMHc7rhpi
盲目的な信者になりたくないからね。
欲しいものをくれる人についてくよ。
メディア戦略で初回売れたとしても、
なんだこれ、って放り出すのも多いだろ。
418NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 12:11:45 ID:YBbAMAL00
テイの曲は、すぐ飽きる。
419NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 12:17:11 ID:Z96i42xK0
テイの曲は1週間で陳腐に聴こえる。
アーチストを長年続けるならやっぱりアカデミックな知識も必要だと思う。
420NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 12:40:44 ID:KJaPO5yU0
TTとかさ
悪い意味で何も変わってない
教授の方が全然おもろいよ
つか比べるまでも無い
421NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 12:49:32 ID:NzpcnlGg0
細野さんのベースが熱い
422NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 12:50:17 ID:kyPVKT+20
小沢より小沢を擁護する自称文化人の発言に怒りがわく
こいつら少し前まで麻生が何食べたかとか漢字間違えたとかで叩いてたんだぜ
423NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 12:51:56 ID:gAJTBoMjO
今回のツアーって舞台監督いるの?
424NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 13:00:08 ID:4Va8Nkxb0
>>412
オペラ・LIFEは悲惨だった。頭で考え過ぎた、音楽的快感も感情もないダメな現代音楽そのものだった。あのオペラ以降、坂本さんは真正面から音楽を創ることから逃げていると思えてならない。。
425NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 13:42:06 ID:Ku06DZ5a0
「サウンドストリート」は80年代の記録、早く合法配信したかった
エアチェックテープ配信サイト「NHK青春ラジカセ」担当者に聞く
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2009/03/17/22801.html
426NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 13:45:21 ID:Ku06DZ5a0
>>408
ツアーブックは1万円と予想
427NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 15:18:33 ID:WHYyEvFo0
>>424
いや、その少し前からダメダメでしたが。
428NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 17:13:47 ID:Iqjw8cIa0
D&Lのインターネット中継あたりが、音楽以外に力を注ぎ始めるターニングポイントだったような気がする。
Trioはよかったけどね。Discodeあたりから、コンセプト負けし出して、このあたりはもう音楽やっていないような気がする。
ジョビンの時にピアノの腕がかなり上達したものの、05あたりではもうボロボロ。
でも、今回の新譜はよかったわ。気持ちいい。教授の作品だと思うと寂しいけど…
429NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 17:37:20 ID:yRnZ78LuO
>>426
買う価値あると思う?
430NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 17:39:43 ID:OX/l+40W0
>>429
買い占めて転売。
431NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 17:57:29 ID:WZqFZXv30
『花より男子』のク・ヘソン、小説家デビュー…『タンゴ』出刊

女優ク・ヘソンが4月に小説『タンゴ』(ウンジンチシクハウス)を出刊した。
ク・ヘソンは、長い構成の末に、昨年の秋から『タンゴ』を書き始め、今年の春ついに完成した。

お互いの足が揃わなければ傷を残すタンゴのように、誰かに爽やかな情熱で歩み寄ったが、
お互いすれ違いずれてしまった胸の痛い思い出が素材。
ある日、偶然坂本龍一の『タンゴ』という音楽を聴いたク・ヘソンは、その瞬間思い浮かんだ
一つのストーリーに自身の経験を織り交ぜて、小説を書き始めたということ。(以下略)

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=96340
432NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 18:42:47 ID:zEoWKIrP0
>>399 だったら聞かなきゃいいじゃんwwww アフォか
433NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 18:53:04 ID:W5qrHagB0
>>429
>ライブ会場で販売するパンフレットにはCDが2枚付いていて、おそらくこういう曲をやるであろうというものを入れてあります。
>今までのライブで記録用に録っていたものとか、パンフのために作った新曲もあって、合計30曲くらいが入る予定です
http://www.commmonsmart.com/special/?spno=4&pg=2

out of noiseより、こっちのCDのほうがいいかもしれんw
434NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 18:53:54 ID:4Va8Nkxb0
>>428
俺も「casa」のピアノを聴いた時は「坂本さん復活!」と思ったなあ。ジョビンのピアノを使って、いつもよりずっと丁寧な弾き方で、音楽への愛情を感じた。
それ一枚で、以降は薄口ピアノに戻ってしまったが...。

さらっと弾いた薄いピアノ曲に比べたらOONのほうが良いな。
435NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 19:05:27 ID:Y3RfKnpV0
>>433
ピアノ曲が聴きたい人はこっちの方が嬉しいかもしれない
最近だとバガテルとか三ツ矢サイダー系の坂本を期待している人は
436NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 19:09:42 ID:UWm9WDSN0
out of noise結構つぼです
437NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 19:43:57 ID:zEoWKIrP0
うん、聞いてるうちに良くなってくる
438NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 19:45:20 ID:WbRqBp/a0
ツアーブックの通販ねーのかな
439NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:08:57 ID:gAJTBoMjO
久しぶりにD&Lのツアーパンフを開くと…
バリバリバリバリー!
エロ本じゃあないんだから…
440NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:15:18 ID:QJcu+WT+i
>>424
悲惨だったよね、アンコールどころか、
みんな途中で帰ったもんね。
俺だったら軽いトラウマだよ。
だってさ、あれに彼女誘ってたらさ、
後のメシでどう話していーのかわかんねーよ。
たのむぜ、次はそんなことないようにさ。
441NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:26:07 ID:GK3awjI50
>>440
オペラLIFEでアンコールって・・・
442B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/17(火) 20:36:46 ID:DIVeoZA20
オマエら悪口ばっかり書き込んでんじゃねーぞ
カス
443NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:39:11 ID:Z96i42xK0
アホアホマンとアホアホマンスカイら商魂たくましいなぁ
444NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:43:01 ID:WBohmH0F0
>>443
アホアホマンスカイはちょっと新しいと思ったw
445NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:43:20 ID:Nzk+UM750
Audi Forumの参加者、レポよろ
446NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 20:57:03 ID:eeiKyKqpO
〜最悪のシナリオ〜

ピアノの上にラップトップ。Out Of NoiseをCDの曲順通りに演奏(再生)。気分でポロッとピアノを被せて弾く(ポロッ具合が日によって多少違う)。
中間に聞き古したアレンジでの旧曲2、3曲。アンコールで2、3曲。終演。
トークもCO2絡みが9割。
447NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 21:05:00 ID:mwRjZrj6i
>>446
おいっ、ばらすな。
客が減るだろ。
448NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 21:05:32 ID:FVQKNEFxi
おいおい、悪口じゃねーぜ。
率直な感想だよ。
フランクな意見はウェルカムだろ、
音楽の中心地NYじゃ。
449NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 21:44:16 ID:W9NJqSJU0
★坂本龍一写真展記念トークショー&ライブ★
5年ぶりにニューアルバム「アウト・オブ・ノイズ」をリリースした
音楽家の坂本龍一(57)が17日、東京・原宿のアウディフォーラム東京で
写真展「RAMA−LONDONYMO/LONDONSAKAMOTO」を
記念したトークショー&ライブを行った。この写真展は、坂本とアウディが
それぞれ取り組むカーボンオフセット活動など、エコに対する理念が共通して
いることから実現した。
写真展では、新進気鋭の女性写真家ラマが、YMOのロンドンライブの模様や
アルバムのレコーディング・セッションを撮影した貴重な作品を見ることが
できる。この写真展はアウディフォーラム東京で22日まで開催されている。
18日から来月29日まで24会場で全国ツアーを予定する坂本は
「これまで一番長いツアーかも。あまりに長くて気が遠くなる」と笑顔で
話した。
450NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 21:58:38 ID:gAJTBoMjO
高知は来週公演なのにまだTVCMで絶賛発売中ってやってるよ。空席が目立つライブになりそうだ。
451NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 22:12:09 ID:Y3RfKnpV0
>>450
「ライブ」を期待してるなら行かない方がいい
452NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 22:37:10 ID:Nzk+UM750
>>450
ぴあ、ローソンが売り切れ
e+が残りわずかだから3階の後ろの方が空いてるくらいじゃね?
453NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 22:37:33 ID:WnzTcjuai
ライブはドラムセットとかがあって、
oonにビートを載せた別アレンジで客を驚かす。
ピアノだけじゃないよ、坂本だもの。
オムニアのCMみたいにね。
みんな期待していいよ。
454NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 22:39:50 ID:WnzTcjuai
あ、CO2話はないよー。
安心して。
455名無し:2009/03/17(火) 23:28:11 ID:wUCMVQCt0
ツアーブック楽しみだね。
30曲も入るなんて。

明日初日なんで購入した方、情報宜しく。
456NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 00:26:47 ID:WliJDCUl0
フェルナンドのインタビュー
http://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/850

>今回の配信では、曲と曲の合間のトークまでカットせずに、そのまま公開する予定です。
>便宜上トラック・ナンバーは付けますが、通して聴くと、ライブ・フィールを体験していただけるとおもいます。
>もちろん、ライブ会場に足を運んでもらうのがベストですが、それでも他の会場の音源はお楽しみいただけるでしょう。
>今回のライブのために準備している曲数は通常より多いので、毎回違った内容が披露されるかもしれません!
457NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 00:28:04 ID:EgH5j+t/0
>>446
最悪って…
それ以外考えなれないだろうが!
458NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 00:29:01 ID:EgH5j+t/0
YMO曲やってくれなかったら、それはきっと夢の島用温存なんだ
と思う事にした
459NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 00:47:07 ID:bXtfk8QQ0
デモテープの岡元君はリズムマシンは何を使ってたんだろ?
460NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 01:42:26 ID:Ta2OV1f30
5000円だったね
461NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 01:47:35 ID:MTv1dvfD0
ライブ行けないから配信に期待してます!
462NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 02:05:31 ID:Ms+w2vW50
>>459
DX-7を音源にディレイを使ってリズムマシンにしていました。
463NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 03:07:24 ID:9sOypwg00
>>404
>2009/03/16
>リハがやっと終わった。ピアノ弾きすぎで、指が半分ぐらいに短くなったんじゃないか、と照明のナイジェルに冗談言われた

教授ここ見てるのか?文章変わってるけど
指を痛めたとか変な噂が広まったらやばいと思ったのだろうか
それともコモンズスタッフに報告されたのか?忙しいよね
種スレは見てないよね、見ないほうがいいけど
Mixiと2chを間違えてるんじゃないかと時々思う
教授本人が書いてるのかどうかもわからんし

>>405
Mステのto stanford は色気を感じましたwww
いよいよですね 倒れないようにしてください
464NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 03:33:50 ID:JDdgpX3X0
>>460
確かに今までの値付け感覚から言えば、バーゲンプライスかも。
ブックレットはいらんから、音源だけ売ってくれw
465NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 05:26:05 ID:fLd+XdYj0
坂本龍一写真展記念トークショー&ライブ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237303009/
【音楽】坂本龍一が原宿のアウディフォーラム東京でトークショー&ライブ 写真展開催を記念して
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237321321/
466NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 06:27:47 ID:J9JVBwSa0
ツアーパンフ、入場しなくても手に入る方法ってないもんかなヽ(;´Д`)ノ
467NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 06:37:47 ID:lF8w2MSl0
本日逝ってきます
468NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 06:42:27 ID:fLd+XdYj0
>>466
オークションに必ず出回る。
最初はプレミアつくだろうが、すぐ定価割れするよ。
469NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 07:59:17 ID:6LFBiXkr0
>>426

■ツアーグッズ
本ツアーでは以下のツアーグッズを販売いたします。

<ツアーブックレット>
『out of noise』な気分でサカモトが選曲した
「ライブで弾きたい」30曲(25曲の未発表音源と5曲の既発音源)
を収録した2枚組CDと6冊の小冊子によるツアーブック。
DVDトールサイズとほぼ同様の版型です。

販売価格:5000円(税込)


470NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 08:06:22 ID:bfcGXbGW0
既発音源5曲ってどれ?
471NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 09:27:12 ID:BUB3n5tY0
このツアーブックレットはいいね。
おそらくこういうのを弾くだろう、という曲を収録してあるとか。
ツアーに行けない人で、でも音楽配信もちょっと…という人にぴったりだ。
行った人でも持っておきたいという仕上がりでもあるし、この値段。
ぜひ通販可能にしてほしい。
472NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 09:35:45 ID:J9JVBwSa0
>>468
ありがとう!(。?∀?。)
473NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 11:04:33 ID:ZXF33sAXO
Zepp大阪の再来を…
474NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 11:11:18 ID:9Qo5rgRrO
ここって日中からカキコ多いよね。
ニートの集まりw
475NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 12:38:23 ID:BMKuRDOC0
「ライブで弾きたい」30曲(5曲の未発表音源と25曲の既発音源)だったらどうする?
476NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 12:52:16 ID:v02MBXJMO
今日行く奴は何人位寝てたかレポしろよ。
477NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 13:45:40 ID:lfoim4RX0
東京の初日なんて関係者やスポンサーの招待客多くて、仕方なく来る奴もいるから
マジで寝てるの、けっこういるんじゃねぇの?
478NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 13:45:56 ID:NwmzcHNR0
昨日CD2枚が付くパンフの件を聞いて、
急遽ヤフオクで遠隔地の良席を即決落札して
交通チケ・宿泊施設の確保もしたけど、
今日のジャーナルサカモトので収録曲を知って
今全てキャンセルしたw
479NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 13:54:46 ID:/b+PnSvP0
CD収録楽曲:

ryuichi sakamoto
playing the piano 2009
_out of noise tour book CD

disc 1
01:concerto no.3 in d minor after alessandro marcello,
bwv 974 II adagio
02:tango
03:asience
04:flower is not a flower
05:amore
06:normandia
07:energy flow
08:opus
09:seven samurai
10:mizu no naka nobagatelle-suntory old cm
11:koko
12:undercooled
13:women without men
14:silk endroll
15:sweet revenge

disc 2
01:tamago
02:lost child
03:bolerish
04:lost theme
05:bibo no aozora
06:rain
07:tibetan dance
08:happyend
09:thousand knives
10:merry christmas mr. lawrence
11:the sheltering sky
12:the last emperor
13:parolibre
14:aqua
15:put your hands up
480NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:08:00 ID:uE3/PYEI0
>>478
どういうのを期待してたの?
481NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:15:43 ID:NwmzcHNR0
時期的にmizu no naka nobagatelle-suntory old cm
の頃ら辺の曲てんこ盛りCD2枚組みだと期待したんだけど。
まあtamagoはあるけど・・。

アフターオール、フローティングアロング
エチュード、マメールロワ 、YOUエンディングテーマ
パーキージーン、ハナマルキ・・・

会場限定ツアーパンフに1枚組みで上の中から5曲も入っていたら
5万円掛けてでも行っちゃってたなぁ。



482NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:26:28 ID:MTv1dvfD0
はあ、チケ取って宿予約して、想像と違ったからドタキャンすかあ

まわりはいい迷惑だな
483NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:31:35 ID:NwmzcHNR0
交通費のキャンセル料20%とられるし
ヤフオク評価も2減るけどなw
痛みわけという事でw
484NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:55:10 ID:FdZrYOv/O
懐古厨ほど迷惑で鬱陶しいものはないな
過去を求めるなら過去のものだけ集めてろよ
485NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:58:00 ID:4ZaNMsvk0
まあ、コンサートには来ないみたいだし
よかった、よかった
486NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 14:59:56 ID:6LFBiXkr0
今晩、ココ荒れそうだなw
487NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 15:20:10 ID:FdZrYOv/O
なにやっても荒れるんだろうな
488NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 15:48:29 ID:v02MBXJMO
エコがテーマなのにアルファ商法か…
489NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 15:52:32 ID:Cjl9vswfO
ウルトラマンの名曲をわすれちゃいけない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1930998
490NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 18:04:40 ID:6LFBiXkr0
>>487
もうさすがに戦メリはいいや、って感じなんだが
演奏するんだろうな…。
491NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 18:05:21 ID:wQ8MjutL0
ランドソングのピアノ版聞きたい
492NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 18:32:23 ID:yUOkdRWQO
パンフ買った。5000円て高いなでも記念にと思ったらCD二枚付いてる!ホールCは意外と狭いのでピアノまでの距離が近い!
493NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 18:36:23 ID:NwmzcHNR0
エコなら有料ダウンロード音源とPDFでもいいのにね。
494NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 18:45:00 ID:6LFBiXkr0
「SONGS」(NHK総合)
放送予定日時:4月22日(水) 23:00〜23:29
再放送予定日:4月27日(月) 17:30〜17:59 (BS2)/4月28日(火) 15:15〜15:44
コラボレーションゲスト 大竹伸朗
495NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 19:07:23 ID:BUB3n5tY0
>>493
それで各個人でガーガー印刷とかしたらエコじゃないな
496NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 19:09:03 ID:v02MBXJMO
最前列で演奏中にずっと携帯つついてたら教授怒るかな?
497NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 19:26:02 ID:w7d+6Rlzi
>>496
いや、あくびしてコックリするよりいいだろ。
498NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 19:31:01 ID:FdZrYOv/O
>>496
怒るかな?というかマナー違反だろ
499NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 19:31:53 ID:6LFBiXkr0
>>496
以前のライブでそういう輩がいてスタッフに退去するように
注意されてたよ。それでも止めなかったからスタッフに連れて行かれてたw
500NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 19:54:19 ID:WnDQaHv40
子猫物語ピアノバージョンやってください
501B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/18(水) 20:11:23 ID:AXfmUDKt0
オッサン、金儲けばっかり上手くなりやがって
502NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:05:54 ID:NwmzcHNR0
いまアンコールぐらいか?
503NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:06:05 ID:yUOkdRWQO
やっぱりAQUAはいい曲だ。
504NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:06:55 ID:cZomi0YhO
咳払いうるせー
505NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:11:21 ID:yUOkdRWQO
コトリンゴの曲で左で咳込んだの、僕です。すみません。

composition〜の携帯解禁は面白い!
むしろ曲の一部かと思った。

あと遅れてくるヤツには少し腹が立った。
506NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:13:36 ID:yUOkdRWQO
子供の声も、なんか良かったなあ。
LIFEみたい。
今日のダウンロード、買います。
507NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:14:31 ID:cZomi0YhO
くだらないエコ話が無くて良かった
二時間じゃ喋ってる暇ないだけかもしれんけど

508NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:20:20 ID:WrDoSxszO
戦メリ無しだったよ
509NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:30:26 ID:cZomi0YhO
チベとサントリーオールドのCMの奴が聴けたのは良かった
510NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:32:01 ID:qYfT4ccJO
セキュリティがスーツなんで、革靴なんだよ。
で、ドア付近でちょっと動くだけでも靴音がうるさいわけ。
遅れてくるやつが出入りするだけで、雑音が混じりイライラ。
ふざけんなっ。

お客なら仕方ないと思うけど、関係者がそれじゃダメだろ。

511NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:35:36 ID:v02MBXJMO
高知では絶対森を買った云々とMCするだろうな。達郎みたいに登場時「ようこそ!23年振り高知!」とかやんないかな?メディアバーン以来だもんな。
512NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:42:40 ID:cZomi0YhO
もう老眼鏡デフォなのかな
513NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 21:45:04 ID:Z57CYVtbi
いやーガラガラで猫とネズミが聞いてんじゃないのぉー。
514NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:05:50 ID:M9/1tdOOO
ボソボソと小さい声で喋るから何言ってるかよく聞こえなかった。あと、アンコールないのね。計ったように9時ジャストに終わったのはちょっとびっくりした。
515名無し:2009/03/18(水) 22:06:50 ID:wnTrFtD00
本日の演目教えてください〜
516NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:12:35 ID:n5Bn+kn/0
今回のは微妙だったなぁ。
まあ後ろの方で表情とか全く確認できないような席ではあったが・・。
517NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:42:36 ID:XI74oSCt0
サンレコのインタビューでPan Sonicのナントカっていう曲が
かっこよかったって言ってたの立ち読みしたんだけど
なんて曲か分かりますか?忘れてしまった・・・
518NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:52:40 ID:pDNa9oPcO
明日行くが、久々に生の教授が見れるだけでもいいのかな?
519NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:57:59 ID:M3wPmP/wi
なんだ、この静けさは。
520NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:59:26 ID:lF8w2MSl0
お客さんの反応が鈍かったな。
あと、演奏が終わりきる前に拍手する人とか…

>>515
覚えているものだけだけど、

to stanford
hibari
composition 0919
lost theme
ボレロみたいなの
tibetan dance
水の中のバガテル
+33
happyend
seven samurai
put your hands up
the sheltering sky
the last emperor
美貌の青空
aqua
521NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 22:59:41 ID:qY16SFGE0
>>519
やっぱいつもは関係者のカキコが多いってことでしょうかねw
522NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:13:37 ID:cZomi0YhO
一番最初のピアノによたれかかって直接弦をイジってたのは何なの?
523NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:15:26 ID:4ZaNMsvk0
>>520
初日だから招待客とかも多かったのかな
524NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:17:20 ID:Gnh3yq0P0
分散・境界・砂やってほしい
525NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:19:19 ID:VR5oUjdm0
>>521
ゴメンナサイ。バレましたか?
Norikaサンの命令で日中書き込みをしていました。
日本語で”SeronYudo”ってことらしいです。そのmeeningはよく分かりません。
Feneszから紹介されて来日し、Norikaサンの事務所に入りました。
これからもよろしくデス。
526NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:25:56 ID:sAw9DmspO
ツアーブックは売り切れてた?
527NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:27:15 ID:n5Bn+kn/0
これ定価で買わされて行ったら納得いかないんじゃね?
自分はただだったからまだしも。
シェルタリンングスカイやラストエンペラとかはいい加減もういいから
子猫物語からとか80年代前半の一番才能があった時の曲をメインにやって欲しかったな。
これからライブ行く人ご愁傷様 チ〜ン
528NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:33:31 ID:yUOkdRWQO
>>522
直接弦に触ってゴリゴリ鳴らしてましたね。プリペアードピアノっぽい。
529NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:34:02 ID:BUB3n5tY0
過去の曲ばかりリクエストする人ってなんなんだ?
過去のライブで演奏したんだろ、それ。
530NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:34:17 ID:qYfT4ccJO
録音販売が前提だから、音割れしないように、
音が全体的に小さく迫力ない。

あとツアーブックのCDは蔵出しではなく、2005〜08年の音源。

90年代のピアノコンサートの音源ならよかったんだがね
531NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:36:24 ID:yUOkdRWQO
>>517
ゴー
532NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:36:45 ID:n5Bn+kn/0
新アルバムもアレだしライブもコレだったし
龍一じいちゃまにはもう期待できないかもわからんね
533NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:44:14 ID:sczm9/yE0
>あとツアーブックのCDは蔵出しではなく、2005〜08年の音源。


これはひどいw
こういう商売って少なくとも返品は出来るんじゃ?
534NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:44:48 ID:6ZiWijIQ0
鋤田正義を見た
535NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:45:06 ID:VR5oUjdm0
At all ,Mr.SakamotoもYouたちも、誰も
Norikaサンにはかなわないってことです。
ザマーミロ!スカタン!
536NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:48:25 ID:6ZiWijIQ0
え、ツアーブックCD、
解説では一応ライヴとか未発表とか書かれてるみたいだけど、
それ以外は、これ、既発表なの?
どれくらいの割合なんだろ。
詳しい人きぼん。
537NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:53:12 ID:BUB3n5tY0
538Alva:2009/03/18(水) 23:53:24 ID:VR5oUjdm0
>>536
全部既発表に決まっているだろが!とNorikasanが言っていました。
539NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:55:43 ID:SkxbC0CM0

エコエコ詐欺

弾く弾く詐欺
540NO MUSIC NO NAME:2009/03/18(水) 23:57:42 ID:4ZaNMsvk0
要するに2005〜08年の未発表音源なんでしょ
541Alva:2009/03/19(木) 00:01:00 ID:PH0+eBzM0
>>540
それが事務所の方針です。原価安くして高く売りたいですから。
>>539
それも事務所の方針です。
542NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:01:32 ID:QBaVSZ96i
>>535
なんなんだまったく!
おし、おまえたち、
若いべっぴんを仕込んでサイン貰いにいかせるんだ。
色白で縦ロールで、いい匂いのするデリ嬢、
一晩貸切りで投入だ。
オヤジを女帝から引き離すしかない。
543名無し:2009/03/19(木) 00:02:53 ID:y+A6C+j30
/04-/05だよね、曲って。

しかしこのままではITMSで購入する客も減るから、
過去の美味しい曲を必ず追加してくるでしょう。

期待しましょうー!
544NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:06:16 ID:3W6jI3jy0
>>540
未発表なら蔵出しじゃん
545NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:08:35 ID:jp6vdSEy0
パーキージーンをやれよ
546NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:11:28 ID:vkX+f0MT0
パーキージーンはシンセ音の曲だからピアノに不向きだろ
547NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:14:18 ID:SAusjseX0
>>537

あんがと。
ほかに著名人いた?
548NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:24:07 ID:t8xOKNxF0
>>531
ありがとん!
549NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:27:39 ID:vkX+f0MT0
CD収録楽曲:

ryuichi sakamoto
playing the piano 2009
_out of noise tour book CD

disc 1

13:women without men





>13:women without men


なんぞこれ?
550NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 00:48:58 ID:x3G4D49C0
>>549
教授が担当した「Zarin」って映画のサントラじゃね?
「Zarin」の原作の本のタイトルが「Women without Men」だし。
http://www.imdb.com/title/tt0808552/combined
551NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 01:12:51 ID:wvCGZG8x0
そういや「足掛け何年」って言ってた
ベルトルッチの新作ってどうなったの?
552NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 01:42:29 ID:FH0CUH7o0
>>550
こんなのあったのか。
初めて知った。
553NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 01:42:50 ID:SAusjseX0
…なんなんだ?この静けさは。



気付いたらIDがセックスだった。
554NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 01:49:38 ID:WxpKW6dH0
携帯撮影の話はおもしろいね。どんな音源になっているんだろ。
555NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 02:21:17 ID:6L6ZdaPX0
HASYMOの時は後ろのモニターの映像が音楽にフィットしてたけど、
今回は必要なかった気がする。ピアノだけじっくり聴きたかった。

あと初日なんだから、なんだかんだいっても戦メリやってほしかった。
やらない方が意識してる感じがする。

アルバムの雰囲気引きずってピアノ弾いてる感じだし、
しばらくOON調が続くなら、
ツアー終わったらソロ活動は一旦ひと休みして、
またYMOで仲良くやってるところ見せてほしいです。

以上です!関係者各位!
556NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 05:24:17 ID:IDD2a8pZ0
やっぱりライブ行く価値あるのかなー
悩むー
557NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 08:54:29 ID:JmTQajqd0
>>556
あんたは来なくていいよ。
558NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 09:14:01 ID:Ew8W+gOE0
【拉致問題】福島の蒔絵師・熊倉清一さんを「拉致の疑い」リストに追加−1980年から行方不明[03/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237385983/
559NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 09:41:06 ID:AnDsp8x+0
13. women without men
2008年、イラン人の女性映像作家、シリン・ネシャットの初の劇場用公開映画『Women Without Men』の音楽を書いた。映画はまだ公開されていないので、この音楽が先に出ちゃうのかな?ま、いいか。公開されたらぜひ見てください。
560NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 10:27:16 ID:DT3hpNQY0
アンビエント東風か意表をついてテクノポリス・ピアノバージョンを・・・
561NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 10:51:17 ID:CKCg/clv0
教授って、ある時期から曲が作れなくなってない?それを隠蔽する為に・・・・。
562NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 11:03:02 ID:FH0CUH7o0
坂本龍一さん 道内限定CD

■テレビCM「大地のいのち」楽曲
■ジャケット、環境配慮 札幌の会社印刷

音楽家の坂本龍一さんが来月、道内でしか手に入らない「北海道地区限定」という珍しいCDシングルを発売する。
坂本さんとしても初の地域限定CDで、タイトルは「nord(ノール)」。昨年6月からホクレンのテレビCM「大地のいのち」で使われている楽曲だ。
地域活性化にも役立てようと、CDジャケットの印刷は、環境に配慮した事業活動をしている札幌の印刷会社が手がける。(原光俊)

■来月発売、演奏会も

タイトルの「nord」はフランス語で「北」の意味。今月4日に発売されたばかりの坂本さんのニューアルバム「out of noise」には収録されていない楽曲だ。

坂本さんが4月19日に札幌コンサートホールKitara大ホールでコンサートを行うのに合わせて「地域活性化にも役立てたい」と、CD化することにした。
3曲入りで、4月15日に発売予定。道内のCDショップで販売される。価格は700円(税込み)だ。

CDのジャケットには、「カムイとアイヌが共に遊び、生きた地、/白い、半年足らずの共和国、/大地からは開拓の匂い、/遠い林からは極北の風。」と、
坂本さんの北海道への思いが込められた詩が刷り込まれている。

このCDの紙ジャケットの印刷は、札幌市の印刷会社「プリプレス・センター」が手がける。環境問題にも取り組む坂本さんが道内の企業を探していたところ、
知人を介して環境に配慮した事業活動に力を入れている同社を知ったという。

CDの価格には、CD製造によって排出した二酸化炭素(CO2)を森林の整備などで打ち消す「カーボンオフセット」のための費用も含まれている。
同社の藤田靖社長(47)は「カーボンオフセットするため、定量的に環境負荷の数値も示せるということで受注が決まった。
先月、試作品を持ってニューヨークに行き、坂本さんとも会った。パートナーとして仕事ができて大変うれしい」と話している。

また、坂本さんは来月、上川支庁下川町で森づくりを始める。札幌でのコンサートの翌日、下川町など4町がつくる協議会と調印を行い、現地も視察する予定だ。


坂本さんは「モア・トゥリーズ」という活動の中心となって「もっと木を」と呼びかけている。現在、モア・トゥリーズでは森林整備を通じ、
カーボンオフセットに取り組んでいる。これまで高知県の2カ所(梼原(ゆす・はら)町・中土佐町)で森づくりを行っており、下川町が国内3カ所目のプロジェクトとなる。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000903190003
563NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 11:08:47 ID:3W6jI3jy0
昨日のライブiTunesにきてるね。
うー明日行くのに買ってしまいそうだ・・
564NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:02:34 ID:dge7hwT40
国際フォーラム、当日券あるみたいだね。
565NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:04:39 ID:tIRhOn3s0
柏崎刈原発の運転再開で あの専門家が「耐震偽装」と指摘
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20090317-03/1.htm
566NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:07:04 ID:YphX0NZl0
子供の声に本当にイライラした。
1階後方右サイド。
開演前から落ち着きがなかったけど
あの暗闇じゃ怖かっただろうに。
連れてくるな。
567NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:14:22 ID:kO1ue0Ae0
out of noiseって良い?
568NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:16:55 ID:vkX+f0MT0
子供は日本の宝・未来ですよ。
569NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:43:55 ID:lFhHeReM0
>>567
今さらな質問
570NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 14:21:51 ID:rDeUwYp20
>>563
iTunesの曲目って、iTunesをインストールしないと見れないの?
アップルのソフトは、勝手な動きするからあんまり入れたくないんだよね。
571NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 14:34:27 ID:3W6jI3jy0
>>570
入れないと見れないと思う。曲以外のMCもちゃんとついてる。

skmt09のサイトのlivedownloadってなんだろう
てっきりそこでも買えると思ってたんだが・・
572NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 15:20:05 ID:FgWsjEFHO
ライブ会場
写真撮影OKなの?
573NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 15:22:16 ID:xyj2uowO0
>>572
サムソンの携帯のみは撮影OK。
574NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 15:35:51 ID:FgWsjEFHO
えええっ!
そんなの不公平
575NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 15:45:53 ID:qfGh8i0f0
ツアーパンフレットのCDは/04や/05からの音源ですか?
576NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 15:47:18 ID:ZP/RsWiMi
20歳以下のべっぴんで、
後で教授にメール返すんならOK。
577NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 15:59:12 ID:TRj/W2kW0
この前出演のはなまるで、お父さんが持ってる三島からの手紙がっていう話の終わりでどこかにはさまってると思うけどの後、教授何いった?ききとれなかったんだけど
578NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 16:18:47 ID:hAV7ONe80
>>577
「捨てたとかじゃないと思うんで、絶対に」かな。
579NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 16:51:37 ID:hAV7ONe80
>>571
livedownload始まったけど、ただのiTunes Storeへのリンクだな。

http://www.skmt09.com/download/index.html
580NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:03:59 ID:27DCSIGv0
iTunesの配信、iTunes Plusじゃないんだなw

あんなに、「小売はいらない、配信はもっと普及すべき」みたいなこと言っていたのに。
幸宏のアルバムは全部Plusなのに。
581NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:11:59 ID:fiuht4VS0
それにしても良い試みをしてくれるよ、もっつぁん。
これでやっぱ行かなくて良かったことが確認できるw
582NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:26:05 ID:qfGh8i0f0
自分も視聴してみて行かなくて良かったライブだと確信したけど
会場限定のツアーパンフのCDだけが
相変わらずアルファ商法の鴨根性が抜けず気になるw
583NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:28:19 ID:qfGh8i0f0
ymo.orgか何かでアルファ商法が不本意だと弁解がましく言ってた割りに
3人のうちもっともアルファ商法を洗練させ継承している坂本さん(笑)
584NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:29:34 ID:nVgzZbgT0
性欲なくなったら才能もなくなった・・・
585NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:46:55 ID:NlXff3A4i
性欲なんてもなあ、目の前におけばメラメラ復活するさ。
NYの醜女しか身の回りにいないから、
おさまってんの。
東京に戻って来い、坂本。
まだ今のあんたなら、惚れてくれる女いるよ。
30台でね。
586NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 17:58:16 ID:EwY8FZTH0
ライブの試聴してみたが、ほとんど今までと同じアレンジかな?
put your hands upがスローになってたぐらいで。
587NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 18:03:45 ID:EwY8FZTH0
>>574
京セラの「サムライ」も可
588NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 18:15:49 ID:FeYHv+lHO
SONYの8mmじゃだめ?
589NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 19:16:03 ID:CfmwhBifO
坂本さんに限らずミュージシャンの政治活動ってどうも好きになれない。
例えば最近のミュージシャン達が熱心に取り組んでる地球温暖化問題にしたって
気温があがってるのは都会だけでそれは人口が密集してるかららしいし。
南極の氷が溶けてるって言うのもウソで年中氷点下の南極の氷が溶けるわけがない。
本来こういったインチキに「No」を突き付けるはずのロックミュージシャンが
あろうことかそのインチキに加担してるってのが情けない。
やっぱりロックって批判精神だと思うからね。

因みについ最近30歳になりましたw
590NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 19:19:42 ID:0kxEmOpt0
>>589
同意。
政治ってのは、プロである政治家に任せとけばいいんだよ。
民間人があれこれ口を挟むことじゃない。
ミュージシャンが健康とか環境というのもおかしいわな。
やっぱ、酒、タバコ、薬物をやってこそミュージシャンってもんだろうが。
んで20代で死ぬ。
それが、本当のミュージシャンってもんだよ。
591NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 19:36:49 ID:yW6OhpTp0
out of noise
オリコンデイリーランキング TOP30

3/03 13位 NEW
3/04 16位↓
3/05 14位↑
3/06 11位↑
3/07 12位↓
3/08 20位↓
3/09 18位↑
3/10 18位−
3/11 18位−
3/12 19位↓
3/13 27位↓
3/14 24位↑
3/15 24位−
3/16 28位↓
3/17 圏外↓
3/18 圏外−

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/
592NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 19:46:17 ID:ErvzTn8M0
落ちるの早いな・・ 今のご時世こんなもんか
593NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:07:50 ID:5bzq5QGfO
昨日のライブを全曲ダウンロードするといくらかかるのでしょうか?
594NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:14:32 ID:yW6OhpTp0
>>593
1500円だったよ
595NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:21:47 ID:RRuSpBmf0
配信1500円か・・500円だったら買ったけど
596NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:22:15 ID:QWQqIoYm0
試聴したけど要らないや
597NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:29:42 ID:aIYznUcai
ああ、いらないね。
598NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:31:52 ID:a7otQLSE0
1500円で買ったよ。会場が8000円越えだったこと考えると安い。
今回ライブ行けなかったから嬉しいよ。他の曲が配信されたら覗いてみよう。
599NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 20:53:49 ID:yC4ysKKo0
変態八百長捏造TBSは日本が負けた試合は予定変更して再放送するくせに
勝つと放送しないんだなw
実に解かり易いww
600NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:02:08 ID:CdzNGhZe0
>>589
>>590
あんたたちこそ、反「環境」な企業や政治の情報にまどわされてるよ。
氷がどうの言う前に、
世界には、企業が垂れ流した「汚い物」で
とんでもない事になった地域があるの知らないの?
日本にもあるでしょ。

お前の家の横でどこかの金持ちに
氷は溶けないからなんて言われて、得体の知れないウンコされても別にいいのか?
なんで、こんなバカがいつになっても、いるんだろう。
不感症もいいところだよ。
601NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:08:33 ID:P3fHd2tf0
意味不明
日本語勉強しておいで
602NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:12:00 ID:yVhIYVeCO
今日は、今3つくらいだった。
603NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:24:32 ID:O4ezhbRPO
で、アンコール入れて2時間ちょうど?
前のピアノツアーみたく開演前にスクリーンに何か映し出されてた?
604NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:26:29 ID:dftIuMy/0
地球温暖化詐欺はアル・ゴアの背後にロスチャイルドという財閥がいて、
ノーベル賞取らせて成り立ってるわけ。
教授ってステイタス大好きでしょ。嘘の権威に擦り寄ったわけだよね。
嘘でもなんでもカッコつけばいいんだろう。
大衆を騙しでも食っていければおkなんでしょう。
605NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:28:37 ID:yVhIYVeCO
>>603
それくらい
隣は寝ていたし。
606NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:34:45 ID:O4ezhbRPO
>>605
ありがと
MCまでフル音源配信だし、
音は小さいらしいし
ピアノコンサートだからパフォーマンスなんてないだろし
パンフレットはヤフオクで中古買うからコンサート行くの止めることにする。
交通費もチケットも高いし。時間も掛かるし
ピアノコンサートは寝間着姿でコーヒー飲んで聞ける配信でいいや。
607NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:38:49 ID:yW6OhpTp0
パーフェクト・リポートって、写真とセットリストだけかよw
http://www.commmonsmart.com/rs/report/?days=090318
608NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:45:52 ID:yVhIYVeCO
>>606
残念ながら、今回のツアーはそれで正解と思う。
久しぶりだったから、期待したんだが。
609NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:49:14 ID:fjJZCzQD0
行ってもいないのに行ったかのような振りして評判を落とそうとするチョンのようなアンチがいますね。てかチョンそのものだw
610NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:52:04 ID:uDnhYeuF0
>>606
ピアノライブでは、音は適度な音量のほうがいいよ。
今のバンド形式のライブに慣れると、小さく聞こえるだろうね。
クラシックのライブでも音小さいし。
教授のライブも、昔はバンド-ピアノソロ-バンド形式でやってたことあるけど、
バンドの音量にあわせてピアノの音もアンプで大きく増幅してたから、逆に聞き苦しかった。
611NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:57:00 ID:0UdcYQ0s0
あ、もうツアー始まってんのか
期待出来ない的なこと言われると寂しいな

まぁ、オレが行く日だけは全力でがんがって下さい
612NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 21:58:08 ID:yVhIYVeCO
>>610
音量については問題なかったし、写メOKな曲も坂本らしかったが、
いかんせん終始gdgdに終わってしまった。

客のマナーも悪かったし。
613NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 22:12:32 ID:7Gicl/8g0
トキオ・クマガイの曲がyoutubeに上がってるけど、実にいいね。
ノスタルジックで、卒業式シーズンの今にピッタリ。
http://www.youtube.com/watch?v=Z2ecKqmy1zU
614NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 22:25:22 ID:g0gzo3gZ0
昨日参加したが、
今回のコンサートはほぼ05と同じというか、まんまだったな。
直近に05のDVD見てたから、余計そう感じた。
615NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 22:28:57 ID:RRuSpBmf0
オペラの頃、水の事を考えてしゃぼん玉石鹸を使ってますとか
言ってて、その後合成シャンプーアジエンスの売り上げに貢献
界面活性剤を生活廃水としてドバドバ流させた極悪人
616名無し:2009/03/19(木) 22:39:56 ID:zxF8mtfo0
今夜の二日目どうでした?
617NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 22:56:24 ID:gEdHJ9oO0
>>613
これを聴くと、MZAのライブを思い出しますね
世はバブル突入前夜、ウォーターフロント(!)での開催だった
しかしこんな名曲が非売品ってのは罪深い・・。
618NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 23:00:58 ID:FeYHv+lHO
>>610

教授のライブも、昔はバンド-ピアノソロ-バンド形式でやってたことあるけど、


メディアバーン以外でそんな編成のライブあるの?
619NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 23:07:33 ID:uxiHvS4U0
今日はconposi〜意外は静かな曲ばかりだった。
曲短いのに写メOKでみんな撮るのに一生懸命に見えたな。
ちゃんと聞いてた人どのくらいいるんだろ?w
飽きたりもの足りないと思った人いるかも。
620名無し:2009/03/19(木) 23:17:23 ID:zxF8mtfo0
ITMSで昨日分を試聴しましたが、
ほぼ/04や/05をスローにテンポダウンした感じですね。
たしかに眠くなりそう。
621NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 23:22:11 ID:+datZmxU0
>>589
>>590
お子様達は音楽聴いてないで早く寝なさいね。
622NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 23:38:46 ID:2ohoEOJQ0
今日行ってきて昨日の今聞いたけど、日によって全然違うのかな?
確かに昨日のは05ぽかったけど、今日は全然雰囲気ちがったな。
623名無し:2009/03/19(木) 23:45:37 ID:zxF8mtfo0
今夜の演目はほぼ同じでした?
624NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 23:46:19 ID:JFEyWh2N0
昨日のセトリ、iTSで見たけど今日とかなり違う。
625名無し:2009/03/19(木) 23:58:16 ID:zxF8mtfo0
今夜はどんな曲演りました?
626NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:05:23 ID:+12LKEPT0
今日行ってきたけど、地味な選曲ばかりで俺は嬉しかった。
627NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:22:50 ID:GdYD2DpJ0
嬉々としてセットリストを書き込んでコンサート体験を共有したがるファンもいない今回のライブ
628NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:24:47 ID:Nu6P1Y5I0
今日は鈴木正文が来てたみたいんだね。
629NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:24:53 ID:7k4trH9F0
今日は地味だった、ぽっぽや。
630NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:40:09 ID:aqR2BG010
セトリは決めていないと言ったから、全部ちがうのでは?
631NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:43:13 ID:fv6j3e9ki
もーいーやー、どーせみんな寝てたんでしょ。
632NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:44:40 ID:Nu6P1Y5I0
坂本龍一:4年ぶりの全国ツアー 毎回“即興選曲”生音源配信も

坂本龍一さん(57)の4年ぶりの全国ツアー「Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009」が18日、
東京国際フォーラム(東京都千代田区)で始まった。坂本さんが演奏する曲をその場で選ぶ“即興公演”で、
「照明や映像演出家は、イントロを聴いて次は何(の曲だ)と判断しなくてはいけないので、スタッフ泣かせですね」と話した。
各公演終了から24時間以後に生音源が音楽配信サービス「i Tunes」で販売される。

ステージでは、5年ぶりの新アルバム「out of noise」に収録された「hibari」や「glacier」などの新曲や、
音楽を担当したアントニオ・バンデラスさん主演の映画「ファム・ファタール」の「Bolerish(ボレリッシュ)」など約20曲を披露した。
ラベルの名曲「ボレロ」を模したという同曲について、「ボレロっぽいから、『ボレリッシュ』と名付けたら、ラベル財団から訴えられそうになった。
もう大丈夫ですけど」と思わぬ裏話を明かした。

今回のコンサートは、グリーン電力(自然エネルギーによって発電された電力)を使用し、チケット代にCO2約1キロに相当する
カーボンオフセット費用を含ませるなど環境への配慮がなされており、会場では不要なCDケースも回収している。

ツアーは4月29日の昭和女子大学人見記念講堂(東京都世田谷区)まで全24公演を予定。
坂本さんは「残りの23番勝負はお相撲さんのように一公演、一公演取り組んでいく」と意気込んでいた。

http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200903/19_2/
633NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 00:45:19 ID:wcqp+Oy90
ジェイアイエヌ、坂本龍一氏セレクトのサングラス「森を育むサングラス」を数量限定で発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=215742&lindID=4
634名無し:2009/03/20(金) 01:05:11 ID:IAFOKp9g0
まだニューバランス履いてました?
635NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 01:17:28 ID:3EgsPhfv0
>>627
正直ここには書きたくない
636NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 01:27:02 ID:+VF6e1rL0
>>633
全部教授に似合うサングラス(大きめのデザイン)になってる
気がする。
637NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 01:35:52 ID:H9R4ETrGi
新譜はともかく、、、

自伝に感動した。
謙虚で素朴な心情表現に心打たれた。
「一人の人間が生きていくということは、
なぜこんなにも大変なことなのか」
で泣けた。
638NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 02:26:25 ID:+12LKEPT0
ツアーパンフのCD聴いてるけど、これ最高だわ。
639NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 02:29:42 ID:hT7zxTyz0
ライブ、静かな曲多いので正直ちと物足りなかった。
前方席にいたけど、周りにかなり空席あったのは当日分だったのかな。良い席だったのに。
かすかに聞こえたけど、会場で子供がぐずってたな。。
640NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 02:31:40 ID:B4M0KBVR0
ちべたんやった?
641NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 02:32:04 ID:wcqp+Oy90
地雷やっつけた、跡地に小学校 カンボジア
http://www.asahi.com/international/update/0319/TKY200903190291.html
642NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 02:34:52 ID:H9R4ETrGi
>>638
リストあげなきゃ信じられない。
643NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 02:39:23 ID:hT7zxTyz0
>>640
やらなかった
644NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 03:22:29 ID:ZmdJ3Rvo0
>>600
どっち側の立場もウソ情報で運動するからタチが悪い
エコとアンチエコの情報操作合戦で議論が成り立たない
645NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 04:49:23 ID:E5g6lxZcO
2台使うんなら1919、グラスホッパ-、黄土高原、セルフポートレイト、Seed and Sowerあたりやれるでしょう。なぜやらない?
あと、Epilogue(HeartBeatに入ってる方)という名曲もあるのにね。04,05に入ってる曲は聞き飽きたからもういい。
646NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 05:08:27 ID:yNqZSxaQ0
Improvisation
to stanford
hibari
composition 0919
水の中のバガテル
lost theme
bolerish
asience
seven samurai
Musica Callada I
lost child
bibo no aozora
happyend
the last emperor
loneliness
the sheltering sky
tibetan dance
+33
put your hands up
aqua
647NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 07:05:13 ID:IXgUw3m90
>>604
”陰謀”とか”実はxxだった!”とか大好きなんでしょw?
自分に都合のいいこと言ってくれる人が好きなんでしょw?


氏ネバいいのに。
648NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 07:08:35 ID:7xGAgURd0
音楽は嘘をつかないよ。
649NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 07:08:35 ID:IXgUw3m90
>>589
>>590

おまいらみたいな奴はもう生きる価値ないから逝けばいいよ。

>政治ってのは、プロである政治家に任せとけばいいんだよ。
>民間人があれこれ口を挟むことじゃない。

この国にプロの政治家と呼べる人間がどれだけいるんだ?
この国は国民主権。
一般人が声を上げずにどうする?
プロの政治家に任せとけ!なんてどこの小学生の言い草だよ。
650NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 08:50:42 ID:qz8yQen40
くちやかましく押し付けがましいエコ運動してる、しかもそれを巧みに商売につなげている連中は
つきつめると人が呼吸して二酸化炭素排出するのが気に食わない
地球人口削減万々歳で冷酷な選民思想丸出しな連中なんだが。
651NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 08:53:26 ID:+0UX0Fc80
東風キボン
652NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 09:03:00 ID:cQlyDu+l0
653NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 09:18:52 ID:ggDI5MZU0

>>647=>>649

スレ違いだから死ね
654NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 09:22:35 ID:EmihrwlLO
>>589はコピペだよ
スルーしろよ
655NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 09:35:16 ID:qz8yQen40
サンディーズって初めて聞いた。
ルパン三世のラブスコールも歌っているというから驚き。
656NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 09:43:14 ID:5bZT/6Pf0
全講演を買ったら3万6千円もかかるのか
657NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 10:00:19 ID:kuyGCWx0O
>>656
限定っていつまでダウンロードできるの?

まさか次の公演がアップされたら終わり?

658NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 11:07:20 ID:KF9rjBLQ0
>>646
>loneliness
>the sheltering sky

やはりこの流れで弾きたくなるよねw
659NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 11:27:40 ID:wGGmMX0c0
エコの方向は間違っていないが、温暖化の原因が二酸化炭素ってのは嘘。
アル・ゴアにノーベル賞を取らせたのは、原発推進のためのプロパガンダ。
もっと木をって方向は悪くないが、そこにカーボンオフセットって発想を
混入するのがいかにも坂本らしいお馬鹿なところ。
660NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 11:42:32 ID:ZGkw3ltr0
ラベルの名曲「ボレロ」を模したという同曲について、
「ボレロっぽいから、『ボレリッシュ』と名付けたら、
ラベル財団から訴えられそうになった。


懲りない奴wwww
661NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 11:43:09 ID:NQGCF2Gi0
うぜえんだよお前、よそで構ってもらえ
662NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 11:51:36 ID:ECc8yEjp0
キムヨナ「日本人が練習の邪魔をする」 ←日本スケート連盟 「証拠出せ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237496369/
663NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 11:56:00 ID:KSsRjZs60
カーボンオフセットって木を植える時の
二酸化炭素排出分はどうしてんだろ?
664NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 12:12:38 ID:5F0C9LkM0
初日の7侍後の拍手早過ぎ
まだ音が鳴ってんのに
665NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 12:36:24 ID:U+XG7GKG0
ダウンロードされた方
咳とか子供のぐずり声とか携帯の着信音とかも入ってましたか?
666NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 12:42:47 ID:fdgNnEim0
ツアーブックCDの「5曲の既発音源」ってのはどれなの?
667NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 12:57:18 ID:E5g6lxZcO
Merry Christmas Mr.Lawrencyな曲を作れ。
668NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 13:55:09 ID:VrOQg8SN0
>>667
てめえが作りやがれ、このヤロウ。
669NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:02:30 ID:ElGckEc30
>>665
レビューでは入ってるとのコメントありましたね。
670NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:09:43 ID:/J4WuclX0
子供のぐずり…ひでぇな…
671NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:24:29 ID:m3wj0REQO
ツアーブック以外に
何か関連商品って売ってた?
自伝はありそうだけど
教えて行った人
672NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:30:57 ID:m466Kz0V0
>>671
ツアーブック、自伝の他には、
何だかよく分からないデザインのピンバッジと、
これまでの教授のCDとかYMOの作品もあったような気がする。
673NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:32:01 ID:kyultjlmi
昔、教授の作風を真似たCM曲があった。
「金とる仕事で、よくこんなことできるな。
能力ないのか?」
と思った。
だが最近、NGOや、ボレリッシユで同じ感想を思ったよ。
674NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:34:01 ID:jmvU7i950
>>671
腕にはめると蛍光色に光るリングとか、たこ焼きや焼きそばの店もあったな。
675NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:34:16 ID:WjlTJlEn0
>>672
エコバッグは売ってました?
676NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 14:34:42 ID:wGGmMX0c0
>>647
これを見て騙されていたことを自覚しましょう。

The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)
http://www.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
677NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 15:06:16 ID:m466Kz0V0
>>675
それは置いてなかった…と思う。
ツアーブックだけ買ってすぐに帰ったので曖昧だけど

何かもう一回行きたくなったので、最終日のチケットも買おうかな…
678NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 15:14:04 ID:HSx2ex0Fi
>>673
マーク・ゴールデンバーグね。
おれ結構好きだよ。
679NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 15:52:37 ID:kuyGCWx0O
ライブ音源は、いつまでダウンロードできるの?
680NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 16:09:08 ID:l2pzo3Nk0
とりあえず東京国際フォーラム3回分はダウンロードしてみるかな
地方公演は微妙だな
681NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 16:29:22 ID:Q+0/RV2X0
持ってるCD数えたら教授が一番多く持ってた。二番目が細野さん
やっぱオレ教授の音楽好きだったんだな〜
682NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 17:36:03 ID:bGI1WXCw0
雑誌「ユリイカ」増刊号 坂本龍一を総力特集
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237537719/

4月14日に発売される雑誌「ユリイカ」の臨時増刊号が、
坂本龍一の総特集になることが明らかになった。

この本では佐々木敦を聞き手に迎えた坂本龍一へのインタビューや、
坂本と竹村真一の対談、NHK-FM「坂本龍一ニューイヤースペシャル」で
放送された彼が辿った音楽の変遷などを掲載。さらに大谷能生、畠中実、
津田大介、速水健朗らによる坂本についての論考が収載される。

また「現在のアーティストが語る坂本龍一」と銘打って、元ちとせ、
渋谷慶一郎、高谷史郎、Shing02がそれぞれ坂本についてコメント。
大貫妙子、見城徹、倉本美津留、友部正人、しりあがり寿が教授の秘話を語る。

資料のコーナーには門松宏明と後藤繁雄による年譜、ばるぼらによる
著書解題などを収録。ディスコグラフィーはソロ作品&YMOを田中雄二、
コラボ作品を飯田一史、映画音楽を岸野雄一・高山博・石塚潤一がまとめている。
装丁は羽良多平吉、図版作品は大竹伸朗が担当。
坂本龍一の音楽を紐解く解説書として、ファンはぜひチェックしておこう。

http://natalie.mu/news/show/id/14579
http://natalie.mu/media/comic/0903/extra/news_large_eureca.jpg
683NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:12:57 ID:NQGCF2Gi0
ユリイカは、コモンズのクリエイティブ側近が絡んでない客観的な教授特集かな。だったら楽しみだ。
684NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:24:37 ID:1O36KLsW0
とりあえず、諸星大二郎特集のユリイカは買うわ。
685NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:28:31 ID:qz8yQen40
誰もコンサートパンフレットのCDの中身について書かないということは、
やっぱりそれなりの内容だったんだな。
686NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:31:12 ID:qz8yQen40
GEMレベルなお得感の神音源は無理か。。  

( ´_ゝ`)
687NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:35:12 ID:NQGCF2Gi0
二日目のライブ音源アップされてるね。
この日は演奏以外の客席の音はどうだったのかな
688NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:39:31 ID:VrOQg8SN0
689NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 18:46:59 ID:NQGCF2Gi0
>>688
で?
690NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:11:57 ID:VsHY3Pgn0
今更遅いが、コンサートの演奏リストはこれで行くべし!!

1.ビフォー・ロング
2.オネアミスの翼のメインテーマ
3.子猫物語のメインテーマ
4.アイランド・オブ・ウッズ
5.アンナ
6.サイケデリック・アフタヌーン
7.かちゃくちゃねえ
8.ヴェネチア
9.カクトウギのテーマ
10.E-3A
11.ビヨンド・リーズン
12.ビフォー・ザ・ウォー
13.旅の極北
14.パラダイス・ロスト
15.羽の林で
15.ディア・リズ
16.ローズ
17.ちんさぐの花
18.メリークリスマス ミスター.ロレンス -ドライブス R.S.-
19.トリスト
20.タイナイカイキ
21.ジ・エンド・オブ・エイジア

これで完璧! 04/、/05に飽きたやつでもOK!!
691NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:17:07 ID:qz8yQen40
それは・・無いと思うわ・・・。
692NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:22:32 ID:NQGCF2Gi0
>>690
旅の極北と胎内回帰はピアノアレンジで聴いてみたいな
693NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:24:07 ID:SVYgwaPFO
ピアノでビハインドザマスクはさすがに無理か?
694NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:25:34 ID:OB/qyTam0
rain...rainはやってくれないのか・・・
695NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:38:32 ID:lG2P9Anq0
今度のライブでは弾き語りはしてくれないの?
教授の下手糞な歌が聴きたいファンも結構いると思うんだぜ?
696NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 19:39:10 ID:36nHehl00
>>690
アンコール一曲目に「YOUのテーマ」を入れてください
697NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:11:47 ID:6w7yqhA/i
ハッピーエンドで1人だけ、
テンポ外しまくりの迷惑な手拍子…。
最悪。

それ以外はなかなか良かった。
698NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:21:21 ID:ee9TEseRO
今日は
Rainと細野さんのNormandiaをやってくれました。

hibariの時に2列前の赤ちゃんがミルクを吐いて家族全員退場しました。
699NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:28:13 ID:VsHY3Pgn0
>>696
了解!アンコールも書いてみるよ!

アンコール01

 1.YOUオープニング
 2.きみについて(日本生命)
 3.空に合おうよ(EXPO'85住友館)←1985年にSKYに会う予感がしておいたのか、もっつあんは?

アンコール02

 1.パーキージーン(資生堂)
 2.赤ちゃんのおしり(パンパース)

これでOK!
700NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:32:54 ID:OK43qF0Gi
マジで手拍子は最悪だったな
こんなに不快になったのは初めて
701NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:40:42 ID:g3pKy5q3i
やたら拍手が早い奴がいたが、手拍子の奴と一緒かな? あれも嫌だった。
702NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:44:37 ID:dkPDRAZEi
もしかして、手拍子の輩は、
坂本が譜面探してるときに
「激しいやつ〜」と叫んだやつか!
坂本もひきにくそうだったなぁ。

あいつはいなけりゃ、
千のナイフとかありそうだった。
703NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:52:26 ID:g3pKy5q3i
叫んだ人はだいぶ前の方の席だと思う。手拍子は一階の真ん中右辺りだった。

さらにオイラの左の方には鼻息の荒いやつがずっとスースーいってて、全然曲に集中できんかったよ。うわ〜ん。
704NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:56:20 ID:3EgsPhfv0
ライブ配信が決まったとき金の亡者かよ坂本とか思ってたけど、けっこう面白い企画じゃないか!
あれやってくんないかな〜と毎日チェックするのわりと楽しかったりするw
705NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:59:11 ID:qz8yQen40
>さらにオイラの左の方には鼻息の荒いやつがずっとスースーいってて、全然曲に集中できんかったよ。うわ〜ん。



ワロタ そういう隣の人ってたまにあるww
映画とか台無しになるよなww
706名無し:2009/03/20(金) 21:09:06 ID:pgEi/ZLq0
ITMSで試聴したが、
選曲は二日目が好みでした。
こうやって色んな楽曲が登場するのは楽しみだな。
707NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 21:15:17 ID:+0UX0Fc80
OUT OF NOISEの曲は現代音楽っぽくて洗練されてていい。
改めて多作な人だなとおもった。
モリコーネを聴けたのは嬉しかった。楽しみにしてた
セブンサムライをやらなかったのは残念だった。
708NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 21:16:53 ID:CBqhx6vlO
坂本龍一ピアノツアー2009、最終日には、な・なんと坂本美雨が一曲歌いに現れます。
曲は娘デビュー作、最高傑作と名高い
例の曲。

ダウンロード配信なしですので
おぬのがしなきゅ!
709NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 21:17:31 ID:tFfWwTF0P
>>75
あるあるw
710NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 21:25:39 ID:m466Kz0V0
ダーンシギーンザサーン♪
711NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 21:29:03 ID:tFfWwTF0P
>>75
あと、方向性的にはグレツキの悲しみの交響曲だっけ?あーいう系の現代音楽だよね
ちょっと前の教授だったら嫌ってそうな感じもしないでもないけども
まあDiscordのときにもこーいう系の曲の片鱗はあったね
712COMICA:2009/03/20(金) 21:45:06 ID:GoK91HLZ0
713RS:2009/03/20(金) 21:53:36 ID:Zxymex5w0
今日の演目どうでした?
今回初披露の曲ってありましたか?
714NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 21:59:14 ID:e0zslMnD0
Rain
715NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:30:27 ID:M0SHRRmA0
rainの時の手拍子隊にはまいった、、
あと誰よりもはやく拍手する人達が何人かいたし、
赤ちゃんはうるさいし、下品な客が多くて正直驚きました。

sweetrevengeが良かったです。女性的な曲が多かった。
個人的にはもっと実験的でディープな世界をききたかった。
undercooledがききたかった。05liveでは和音が独特でうならされた。
to stanfordは選曲の対比もあって生で聴くと素晴らしかった。

建築家の磯崎新さんがきていました。大半のお客はこ洒落系だった。
716NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:35:24 ID:0jQRK1OB0
赤ちゃんの泣き声(なんか笑ってる子もいたね)は
すぐおさまったし、ある種の SE のようで逆に心地
よいところあったけど、全然遠慮のない咳が気にな
ったね。

手拍子はひどかった。iTunes でどう処理されるか
逆に楽しみ。



717NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:35:42 ID:Y0YcXjkO0
今帰還しました。
AMORE
1900
rain
Parolibre
HappyEnd
が良かった。

既に書かれているけど、手拍子、赤ん坊のぐずり、
咳が止まらなくて途中で出入りする人が非常に不愉快でした。

演奏自体は良かったのに残念。
718NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:44:59 ID:3EgsPhfv0
咳はな…止まらない苦しみはよく分かるが、不快指数がもの凄いんだよな
せめてタオルで口をおさえてくれよ、手じゃ逆効果だろ
719RS:2009/03/20(金) 22:47:55 ID:Zxymex5w0
モリコーネの1900年演奏したんですか?
720NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:48:30 ID:CBqhx6vlO
あ〜俺花粉症なんだよね。
くしゃみしまくると思うけど
ある種のSFのようで逆に心地よいと思うから、全然遠慮なく楽しんでね。
721NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:57:17 ID:kuyGCWx0O
1900年演奏したのか。
ダウンロード決定だな
722NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 22:59:50 ID:M0SHRRmA0
モリコーネ1900もかかりました。良かったです。

「はげしいやつ〜」という会場の声に、展開がホントに激しくなりました。
それにつれて手拍子隊が登場しました。
手拍子のリズムがずれすぎて赤ちゃんかと思いました。
それまでは、教授の気分のままの選曲で素晴らしかったが、、

さっきituneで視聴しましたが、昨日プレイのtibetan danceが格好よくて
驚きました。
723NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:00:04 ID:DpRHcO+S0
モリコーネの事務所に通報しないといかんな。
724NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:01:07 ID:qz8yQen40
iTUNESでダウンロード購入したファイルってCDRに焼いてCDプレーヤーで聴ける?
725NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:05:52 ID:NQGCF2Gi0
>>724
焼ける&聴けるよ
726NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:06:46 ID:m466Kz0V0
sweet revenge羨ましい。
初日だったから聞けなかった…、かなり好きな曲なのに
727NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:07:21 ID:qz8yQen40
データ形式は 48khlz 24bit?
728NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:12:11 ID:NQGCF2Gi0
>>727
AAC圧縮音源。それから、コモンズレーベルはiTunes+じゃないのでDRM付き。教授の他の音源と同じだよ。
729NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:21:39 ID:SHPMgKcJ0
>>722
>手拍子のリズムがずれすぎて

ライヒだと思ってズレを楽しめるようにならないとw
730NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:27:06 ID:wGGmMX0c0
ファン層の質って昔に比べて大分落ちましたね。
731NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:28:37 ID:mDF+MPoP0
>>730
ロレさんが坂本を見捨てたからね。
昔は、ロレさんがファンの元締めやってたから、ちゃんと躾されてたよ。
732NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:29:19 ID:+3DQbBIn0
だってあれだけテレビに出て宣伝してりゃ、
いろんな人が来るわな。
733NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:31:39 ID:3EgsPhfv0
>>730
気のせい。
734NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:33:08 ID:NQGCF2Gi0
>>730
あなたが言うように、教授もファンも温暖化の嘘に騙されてるからですか?あなた自身は質が高いつもり?
735NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:38:41 ID:wGGmMX0c0
>>734
教授のインチキ面がばれてもおかまいなしなあたりね。
736NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:41:33 ID:qz8yQen40
???
737NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:46:15 ID:LgZ7jMLb0
あーゆーコンサートに赤ちゃんを連れてくる人って何なの?
738たしかに:2009/03/20(金) 23:47:43 ID:Zxymex5w0
子供の入場はせめて小学高学年くらいからにしてほしいな。
739NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:50:32 ID:wGGmMX0c0
まるで教祖の言行に文句言わずにだまってついていくカルト宗教信者みたいだよ。
740NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:55:45 ID:KF9rjBLQ0
>>738
MPI x IPMのマチネー(昼間公演)のときだったかな、教授が山口でしゃべってたんだけど、
子供が多くて、そのうちステージにまで上がってきたとw
んで、まさかそこまではやらないだろうと思っていたが、ピアノ弾いてる横にきて、鍵盤を触ったとかw
「ま、いいんだけどねw」と笑ってたけどw
741NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 23:57:02 ID:agp2ciAZO
ここに教祖様の有り難いお言葉があります

音楽はHi-Fiじゃない

合掌
742NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:04:47 ID:YfgPY7ho0
>> 729

>ライヒだと思ってズレを楽しめるようにならないとw

なるほど (*゚0゚)
4分33秒放置されたら、もっと面白かったかも知れんね。
それはケージか。

743NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:05:17 ID:muai/wzDO
>>685
ツアーブックのCDは、はっきり言ってかなりいい!
でも、今日目の当たりにしたライヴの方が、自分の中でのウェイトが大きい。
やはり坂本は、過去より現在、未来が面白いと再認識。
744NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:11:41 ID:gvDfERA70
赤ちゃんを連れてくるのは教授本人が賛成、というか許容してたような
インタビューなかったっけ?
745NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:12:06 ID:8bV5Qwy10
というかニューアルバムだよな
パッケージもすばらしい
746NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:12:42 ID:8bV5Qwy10
ツアーブックの話ね
747NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:14:41 ID:KVuhYwKf0
>>746
どれが5曲の既発音源かわかる?
748NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:15:59 ID:4THBqja50
>>744
いくら坂本が許容してても観客からは白い目で見られる。
負のオーラを一身に浴びて気持ちよく音楽鑑賞できるとは思えない
749NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:19:39 ID:gvDfERA70
>>748
うん、それは思う。
その赤ちゃんの声を不快に思ってしまう自分自身にも後から嫌になってしまうから
個人的には遠慮してもらいたいなぁと思うけど。
たぶん連れてくる親自体はそんなに気にしてないんじゃない?だからこそ
つれて来れる訳だし。
750NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:49:01 ID:pskAQIwn0
クラシックファンとかに多いと思うんだけど、曲が終わった直後に拍手一番乗りしたがる奴って絶対一人はいるんだよな・・・。
2日目参加だけど、最初の即興直後の拍手は雰囲気台無しだったわ。
RAINはすっごい聴きたい曲だったんだけど、手拍子の話を聴いたら、なんか羨ましくなくなったw

パンフCD、まだ1枚目しか聴いてないけど、SILKが既発じゃないかな。
あとkokoがミックス違い。
sweet revengeは1996年に発売されたマキシに収録されてたやつかも。
マキシ持ってないけど。違ったらすまん。
フェネスとのツアー音源とかも入ってて楽しいよ。
751NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 00:51:04 ID:JRKUsoTU0
「連れてきていい」というのは他人に迷惑をかけたり不快にしていいということではない。

という当たり前のことをわからない馬鹿親がいかに多いかってことでしょう。

さらにピアノソロのコンサートで咳とかする奴も死んで欲しい。
まぁ死ぬ気で我慢したり音を押させるのは当然の義務だと思うんだが、
「身体のことはしょうがない」とかいって甘やかされたまま歳食っちゃったクソオヤジとかが
はびこってるんだろうな。
752NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:03:06 ID:qxEgKFqsO
確かに教授は子供の声も音響の一部。みたいな理由で制限してなかったけれど、ピアノコンサートの会場に、明らかに乳児を連れてくる無神経さが分からない。
ぐずって当たり前でしょう。
マナーとかルール以前の話だ。
僕は今日の最初のステージ退場は教授の抗議の退場だと思ってますよ
753NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:14:58 ID:iT5pnGOMi
>752
だな〜。異常に早いタイミングで
ピアノを離れたんで
機嫌が悪いから、終わるのか?
と思ったわ。

手拍子にしろ、子供の件にせよ
節度なく権利だけを主張する輩は
手におえん。

754NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:27:57 ID:muai/wzDO
あの早い退場は、今日だけだったの?
クラシックのピアノコンサートのようなものかと思ってたが。

すでに伝説になりかけているKY手拍子は、新手のブーイングかと考えた。
755NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:37:43 ID:qxEgKFqsO
会場には健常者でない方もいらしてたので…あの手拍子は仕方ないと思ってました。
あ、なんか凄くデリケートな話題なので、あまり…
ごめんなさい、うまく言えない。でも、乳児はダメです。
親の責任、見てるこっちがハラハラした。
756NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:39:43 ID:eLwYfV5Q0
なんであんなに咳を止められないんだ?
なんであんな子どもを連れてくる?
なんであんなに手拍子が下手なんだ?

演奏はここしばらくでも最高だったと思うけれど、
客が最低。ほんとにひどかった。
757NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:45:29 ID:u4Xgumdz0
坂本龍一 2009ツアーブックレット 冊子6冊 + CD2枚組
現在の価格 : 5,000 円
即決価格 : 20,000 円
残り時間 : 4 日
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61276338
758NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:46:19 ID:O5DS0ZcBO
そんなあなたもなんでそんな体臭で平気でライブに来るんだ?
759NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:57:29 ID:l8mOH3H6O
笑う、ぐずる、そして吐く
そんなお子さん達にこちらがハラハラしました

配布物はクリアファイルに、CD付きパンフは一切包装無しです
これからコンサートに行かれる方は
それらを入れる袋を持参するとよさげです
私の周囲はコンサート中に
配布物を落とす人多数でしたw
760NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:58:17 ID:lM0a/WUri
おい、関係者。
一人や二人じゃないだろ。
いー加減にしときなさい。
761NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 02:43:49 ID:WSMEB7NQ0
2日めに行ってきたが、あまりにも咳をする奴らが多すぎて、腹がたった。
せめて、曲間の拍手中まで我慢できないものか?
762NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 02:44:05 ID:qTHl3JKN0
>>750
あー、拍手入ってる。一人で
ぱんぱんぱんぱん
って感じ。
クラシックコンサートだと、ブラボー屋ってのがいるが、そんな感じかな。
763NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 03:14:18 ID:BSpAYQao0
中島英樹ブログの3/20エントリー「坂本龍一さんの楽屋で。」が、
なぜか削除されている。

http://72.14.235.132/search?sourceid=navclient-menuext&q=cache:http%3A//nkjm-d.com/blog/%3Fp%3D803
http://nkjm-d.com/blog/?p=803
764NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 03:16:55 ID:JRKUsoTU0
>>760
「関係者」が一般客よりセンシティヴだなんて思ってるんなら、とんだファンタジーでっせ。
765NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 03:22:15 ID:9L5VGJ/e0
>>763
熱いていうか、真っ直ぐな性格の人だよね。文章つんのめり気味だから改稿するのでは...?
766NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 04:40:11 ID:ZXgRas3f0
上に出ている手拍子があったのはrainじゃなくてhappyendだと思います
itunesで購入する場合注意ね
まあ上手く消してあるかもしれないけど・・
767NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 04:44:53 ID:9L5VGJ/e0
iTS見たけど「1900」は売ってないみたいだね。残念。。。
権利とかで配信できない曲も演奏するていうことか
768NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 04:53:42 ID:ZXgRas3f0
>>767
三日目の演奏だから、配信はまだです
769NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 08:02:47 ID:OArJ49ULO
いいんすか?
ライブ音源配信しても
770NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 08:52:29 ID:JRKUsoTU0
>>769
ダメな理由なんかないじゃん。
771NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 09:09:45 ID:f54tpbWJ0
三日間の東京にカメラは入っていたの?
映像メディアでの予定は無いの
772NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 09:13:47 ID:SwNrqiN7O
俺はスタッフ〜の足音が気になったな。
シーンと静まり返った中で遅れてくる人を案内するときの足音、ドア開閉時によけるときの足音&まぶしい明かり。
ドア近くの席だから特に気になった。

あとは、たいして面白くないのに声に出して愛想笑いする人
773NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 09:24:39 ID:qxEgKFqsO
パンフで安置に金儲けしようなんて輩がいるって事だけで客の質の低下が分かるってもんですね。
でもパンフ自体は素晴らしい仕事です。気になる人は購入すべき。
ただ、これから20講演ある事を考えると、
定価(5000円)以上で買うなら、まだ余ってるチケット+5000円で本公演みた方がよいかと…

余った分コモンズマートとかで売るかもしんないし…。
あれだけ会場でエコうたってるんだから、まさか廃棄とか無いでしょ?(笑)

どうしてもって人はSNS友達に手間賃と気持ちを少し渡して買ってきてもらうがよろし。

あ、関係者じゃないからコモンズで売る云々はもちろん責任もてる発言じゃないですよ。
念のため


774NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 10:02:39 ID:muai/wzDO
>>771
昨日はテレビ隊はいなかった。

>>773
まったく同感。
僕は公演前、ツアーブックを確保できるか心配していた。無事購入できたけど、それより1900を生で聴けた方が感激!
ツアーブックにプレミア価格払うなら、チケット入手して交通費払ってこれからの公演を見に行く方が絶対いい。
あと、後々のプレミア度は、iTunesの配信の方が上がること必至。
775NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 10:03:47 ID:f54tpbWJ0
1日目のHAPPY ENDの咳は良い出来だと思う
776NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 10:28:38 ID:YiA9S5xXP
今回の配信企画、ライブ版が速攻で手に入るというライブ感ももちろんだけど
現在ツアーはこんな感じで慣行されております、というリアルタイムで
ショーウィンドウが覗けるというチラ見システムが楽しいね。
本屋でいう立ち読みみたい。

けど3日分の配信聴いてみたけどいっつも俺が自分でアレンジしつつ弾いてる
教授の曲の感じなんで買う必要はないかなーと。。。wレパートリーも。。w
お前は俺かと思ったw けど1900年とかガバテルは音源がない好きな曲なんで
買おうかな・・・まあ両方とも耳こぴ&アレンジでこんな感じで演奏してますけどw
777NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 10:45:14 ID:/FHBck5u0
早くも昨日のが売ってるな
まだ買ってないけど、手拍子は聴こえないっぽい
778NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 10:45:18 ID:avDzQ6/z0
【裁判】「公益性が無い」 朝鮮総連施設への税金減免措置は違法 大阪地裁が八尾市長に取り消し命令★2[03/19]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237468797/
779NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 10:46:24 ID:8bV5Qwy10
いやいや思いっきりはいってるから
happyend 最悪
780NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 11:04:38 ID:YiA9S5xXP
in noise
781NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 11:27:52 ID:keKnw/NA0
>>757
>即決価格 : 20,000 円
>残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
>入札件数 : 1 (入札履歴)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m61276338

2万円の即決価格であっという間に終了w
もっと高い値段つけてよかったかもなw
782NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 11:59:55 ID:4+JIPuO80
東京公演のHAPPY ENDの出来は3日目が1番良かったのに
あの拍手で台無し。リズムが取れているならともかく調子を狂わす為に
ワザと入れているのかと思わせるほど酷いし。
HAPPY ENDが終わって一旦退場した時の坂本の顔
諦めにも似た、怒りを抑えているような顔だったよ。
昨日の公演時間が短かったのもその辺に理由があると思う。

あとさ、子ども連れて来る人はちゃんと公共マナーを守ろうよ。
公演中に発声しちゃう子どもなら託児してきて。
おもちゃを持たせるのは構わないけど、音の出るおもちゃはNGな。
あと、食べ物や飲み物を与えるのもナシな。
自分さえ満足出来ればいい、ってな考えは捨ててくれ。
自分ちの子どもの声って気にならないのかも知れないけど
他人から見れば、子どもの声はノイズだから。

子どもの入場は小5くらいからにして欲しいな。
あとは他のミュージシャンがやっているみたいに
公演場内に託児所を設けて一時預かりをする、とかな。
すごく良い状態の演奏だったにも関わらず、場を読めない拍手と
質の悪い子どもで、あれじゃ坂本がかわいそうだわな。
783NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:06:35 ID:rRODmpFD0
なんか子供・子持ち?に対する妬みのようなものが渦巻いているんじゃない??
普通育児経験したらそんなに目くじら立てないと思うけど
784NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:11:37 ID:xsuVtEw70
妬みとは違うだろ。
では、静かに音楽を楽しみたい人の気持ちはどうなる?
785NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:14:05 ID:rRODmpFD0
そんなに文句言うならそもそも会場に来ないで音楽だけダウンロードしてヘッドフォンで聴いたらいいんじゃないですか
786NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:23:51 ID:eLwYfV5Q0
>>783
頭おかしい。。。

こういう人が子ども連れてきてコンサートや演奏を
妨害して何ら恥じない人なのか。
787NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:25:35 ID:48AKq4Iwi
ライブ版、Center of Noiseで売れば?(笑)
あくまで音楽のコンサートだからね。
電車の中じゃないんだから、
幼児は連れてこないのがマナーだな。
788NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:26:18 ID:rRODmpFD0
本気で意図して妨害してると思っている人のほうがおかしいんじゃないですか??
789NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:26:42 ID:ZXgRas3f0
>>783
常識とかマナーというものを理解してください
790NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:27:27 ID:48AKq4Iwi
子どもも迷惑だせ。
791NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:29:04 ID:48AKq4Iwi
>>788
マナーだといってるんだ。
792NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:29:13 ID:qxEgKFqsO
嫉妬?
育児経験あるからこそそのような場所に子供連れてく事の予測がつくのでは?
私にはそんな非常識な行動はできない。
793NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:29:35 ID:u89ldHBii
>785
そっくりそのまま
あなたに返します。
人の迷惑かえりみず
自分の権利だけを主張。
794NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:35:50 ID:rRODmpFD0
たしかに子供の声聞こえましたが、ここで叩かれるほど問題にする・なる?ほどではなかったですが?
それにどちらが一方的な主張をしていますか??もっと余裕を持って音楽を聞きたい・聞ける場所にしたいですね。
一部の問題にしたがる人しかいないようなのでもう書き込みません。こういう掲示板はやっぱり偏ってて残念です。
795NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:41:25 ID:48AKq4Iwi
>>794
演奏に最大の敬意を払うべき。
ノイズの程度の問題ではない。
796NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:42:14 ID:ZXgRas3f0
>>794
やっぱり常識がないんですね
797NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:43:38 ID:oI2YL81o0
既女板で話ふったら違う流れになるんでないの

【雨】坂本龍一の種【音】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232237930/
798NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:51:46 ID:HpxExwV3i
坂本も表明しているように
確かに年齢制限はしていないが
その事と、泣かし続けたり
子供への注意を怠るのは別ですよね。

その場所で、まわりに迷惑だと判断して
ロビーにでるなりするのがマナーだし
ああいったコンサートで
頻繁に出入りを繰り返すのも
無作法すぎですよね。

自分が聞きたい気持ちが強すぎて
周りや、何よ自分の子供への配慮がなさすぎ。

ちなみに、出来ればこんな事を
問題になんかしたくない。

演奏自体が予想以上に良かったので
残念なだけです。
799NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 12:52:48 ID:xsuVtEw70
>>794
お前、クラシック聴きに行って、同じことをしてみろ。
ちなみに、俺は子供二人いるが、今回のコンサートには連れて行かなかった。
もちろん、普段は連れて行かない。
ただ、去年の夢の島には設備があったので連れて行って、遊ばせた。
800NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 13:03:10 ID:XeUb1t+mO
ネット配信もパンフレットもプレミア度なんてまったくないのになW
騙されてんだよお前らw
801782:2009/03/21(土) 13:19:36 ID:4+JIPuO80
当方にも小さな子どもがいます。
だからこそ、子どもを持つ人にはマナーを守って欲しい。
坂本が子どももOKと門戸を開いてくれているのだから
なおさら公共でのマナーを守って欲しいんですよ。
自分の座っているそばで出入りを繰り返す親子がいたり
笑い声をあげて退場して行く子どもが居たり
音の出るおもちゃを何度も落とされたりして
それでも坂本の演奏に必死に耳を傾けていた観客が
たくさん居たと言う事、分かって欲しいんだが。
802NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 13:34:37 ID:ynASg9j70
水の中のバガテルは、実際にコンサートで演奏したモノや、
ツアーブックに収録されていたモノよりも、
NHK生活ほっとモーニングで演奏したモノの方が素晴らしかったな
803NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 13:42:32 ID:qrtdK1emO
教授の曲で1番子供が泣きそうな曲ってどれかな?
804NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 13:45:44 ID:mCd77Cme0
>>803
Water Is Life(未来派野郎)に一票
805NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 13:51:11 ID:YfgPY7ho0
昨日はまだ冷静でいられたけど、だんだん腹立ってきた。
Mixi の坂本コミュでマナーについて長文でのせた人いるけど、
自分が行ってなかったらうざい奴だなと思ったかもしれん。
だが、あの場にいたら書きたくなる気持ちがわかりすぎる。

それとも隣で終始、鼻息スースーされたぐらいで集中できん
オイラが悪いのか。
806NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 14:54:59 ID:SwNrqiN7O
だからさ、僕はスタッフの足音が気に入らないんだよ!
こっちは高い金払ってんだよ。
関係者が雑音はたてるのは論外!

赤ん坊云々ってのはマナーの問題だから主催者が事前にアナウンスすればいいし、直接注意して解決できるだろ。
807NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 14:56:16 ID:pQHtiwYi0
スタッフには地下足袋はいて欲しいよね
808NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:18:23 ID:2hQX2pDvi
いっそのこと、
子供の泣き声
ズレたて拍子
スタッフの足音
鼻息スースー
愛想笑い
サンプリングして曲にしてくれないかな、教授。
809NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:19:34 ID:2hQX2pDvi
Recycle of Noise。
ちゃうか!
810NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:20:19 ID:44uDoY480
コンサートに行くときは、、
1.ちゃんと洗った服を着て行く(2日目のシャツは駄目、1週間洗ってないズボンなんて論外!)
2.鼻毛はちゃんとカットする(自分の鼻息をチェックしてね)
3.開始前にトイレにいく
4.当日の食事は軽めの物にする(ニンニクやスパイシー料理は控えて!空腹でグーグーも駄目よ)
5.席に座ったら会話は小声で(開演前だからってハシャギ過ぎるのはマナー違反!)
6.ハンカチは膝の上、もしくは胸ポケット(咳をするときはハンカチで押さえて)
7.タバコを吸って直ぐに席にもどらない(ちょっとブラブラして臭いを落として)
8.隣が異性だからって異常に気にしないでw

まだありますか??
811NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:35:22 ID:2hQX2pDvi
バンドでライブしてくれりゃ、
んな問題もないんだよなー。
812NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:35:29 ID:WyJdmokXO
二階席三階席の最前列の人は前屈みにならないでください。後ろの人が全然見えなくなります。常識だろバカヤロ−
813NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:36:09 ID:Mx70IYTn0
コンサートではほとんど年齢制限を設けたことはなく「0歳児でも入場可」をポリシーとしている。
しかし2007年5月12日「坂本龍一プロデュース公演/ロハスクラシック・コンサート2007」の会場となった
bunkamuraオーチャードホールでは、


子供の泣き声が数か所から上がり、第二部開演前に坂本から
「0歳児でもOKというのをポリシーにしていますが、純粋に音楽を楽しみに来ている方もおられるでしょうから、
常識的なところで、例えばロビーへ行ってあやすなど臨機応変に判断をしてください」


と照れながらのアナウンスがあった。

814NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:42:31 ID:pQHtiwYi0
>>810
香水のつけすぎもやめて欲しい
815NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 16:33:27 ID:sFG+Uz+M0
初日子供がすぐ近くにいたから辛かったー
こっちが泣きたくなったよ。
もう終わった?終り?もう帰る?と延々・・・・orz
言い聞かせて分かる年齢になってから連れてきてほしい。
結局曲の途中で出て行くことになったお父さんも可哀そう。
>>794rRODmpFD0っておかしいね。
816NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 16:43:09 ID:QvZMu7U70
>>794
親ばかというより、馬鹿な親だなwww
817NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 16:44:33 ID:EgeO51Ur0
坂本の曲を「癒し」と言う病んだスイーツ(笑)が現れて以降、
何かが変わった気がする。
818NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 17:04:54 ID:40rveeYK0
俺の隣にはピアノに合わせて爪で肘置きをカチカチとするバカがいたよ。
それと、完全に熟睡してるヤツのスーピースーピーとうるさい鼻イビキも耐えられなかった。
手拍子野郎、赤ん坊系は勿論だが、終始うるさい近場のノイズが気になった。

あと三階席だったから細かいとこが確認できなかったが、
教授が二回も退場したのは、客のマナーが悪いことに対する抗議なのか?
それとも別の意味があるのか?そこんとこが今だに分からないでいる。

あと、このツアーではアンコールは100%しないのだろうか?
予定調和的なアンコールは嫌いだと度々言っているが、客としては分かって
いてもアンコールの盛り上がりみたいなものは少なからず期待してないか?

とにかくこんなにマナーの悪く居心地がよくないコンサートもはじめてだった。
曲がいいだけに残念。

819NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 18:02:17 ID:ieoOpRhN0
パーフェクト・リポート更新遅いな
http://www.commmonsmart.com/rs/report/?rsno=1&pg=1
820NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 18:27:25 ID:bF/aPjfe0
クラシックピアニストでもないポップミュージシャンのコンサートだから
客の質が悪くてもしようがないような気がするし、
そんなにカリカリして一体教授のコンサートに何を求めてるの?
という気がしないでもない。勘違いのファンいうのも痛々しいものがあるね。
821NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 18:44:10 ID:XeUb1t+mO
もういっその事、ネットライブにしたら良い。
みんな最前列で見れて咳とか子供とか関係ない。
隣の爺婆の加齢臭も関係ない
坂本とスタッフが我慢すれば暖房も照明も要らずエコ
リクエストなんかはチャットに書き込み。
チャットを見たスタッフ(SKY)が坂本へ指示
会場から席につくまでもロープレみたいに操作。
売店はクレジットカードで購入。
822NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 18:53:00 ID:DiywQlMZi
付け加えるんなら、
SKYは主婦業に専念してくれると助かる。
823NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 19:00:19 ID:muai/wzDO
コンサートってそもそも、いろんな雑音に悩まされたり、前の席の人の頭が邪魔でいらいらしたり、同じ金払っているのになんでこんな席なんだと腹立てたりするもんじゃないのか?

教授のピアノコンサートって、PA使っているところがユニークだわな。
クラシックのピアノコンサートだったら基本PAは使わない。だから、観客席のノイズがことさら目立つ。
そういう場なら、観客も心得た人しか入場しえない。
824NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 19:46:25 ID:EgeO51Ur0
はっ (*゚0゚) 
まさか新譜のタイトルって、
コンサートの様子を予言してたんじゃ ・・・。
いや、あのノイズを含めた作品だったんだ。

と前向きに考えようかな。
825NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:00:13 ID:/haWaxb10
ミュージックマガジンのクロスレビューで
OONが9点・9点・7点・8点の高評価なんだけど
これって…
826NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:09:12 ID:fYXJ41cLi
>>824
んな古い考え方今じゃ通用しねーよ。
827NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:10:12 ID:fYXJ41cLi
>>825
低い評価つけれるわけねーだろ。
828NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:11:12 ID:w4BeL+9l0
>>794
子供をもつということがどういう事なのか
理解してから子供つくってください
829NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:16:18 ID:QEZ6KMrG0
>>822
そういえば、ライブの写真を見ると、今回も背後に映像の投射があるようだけど
空がリアルタイムで動かしてたのかね?
空が見たい人は、後ろのほうのコンソールへ行くと見られるかもw

お香は焚いてた?
830NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:25:23 ID:JRKUsoTU0
乳幼児含めた子供つれてきていいよ、ってことは、つまり親としての責任感や管理能力を問われてるってことだ。
それに気づかずに「子供連れてきていいっていったじゃん」「少しくらい泣いたってしょうがないじゃん」とか言ってる奴は
ホントにホントに真性のバカ。
生きてる価値ないね。
もちろん子供育てる資格なんか微塵もないね。
831NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 20:30:07 ID:/haWaxb10
>ID:fYXJ41cLi
つカルシゥム
832NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 21:25:28 ID:PAzUN5IYi
>>830
いや、生きてる価値はあるよ。
おれもカルシウム摂るよ。

とにかくSKYは出てこなくていーから。
たのむ。
YMOだと、その辺が薄くなるからいいんだよな。
833NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 21:32:01 ID:jl2xDXH20
美雨も行ったようだな
http://blog.excite.co.jp/miuskmt/10596412/
834NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 22:12:10 ID:SwNrqiN7O
>>818
心からアンコールしてほしかったら、
最後の曲が終わってから挨拶するときにスタンディングオベーション。

あと客電が点いても、構わず拍手を続ける。

とにかくもう一度出て来て欲しいことをわかってもらうようにするべし。

もちろん一人だけだと弱いからな。
会場みんなでやらないと。
835NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 22:44:22 ID:3ioxFKLU0
雑音はきっと24時間以内に配信を守るためには修正する暇がないから。
ツアーが終わった後にじっくり時間をかけて
咳やら手拍子やらを可能な限り排除した修正版を配信して欲しい。
836NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 22:52:15 ID:8bV5Qwy10
そんなことに労力注ぐなら、弾き直した方が早いとか思っちゃった
837NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 23:13:16 ID:n+a08Iz/0
弾き直したらあの配信の意味ないじゃないかw
838NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 23:15:35 ID:dBq0Fowo0
修正版するくらいならCD出すよ。
839NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 23:30:10 ID:SQm+Qk2Hi
いや、どっちにしろ出すよ。
ベスト。意味不明なジャケで。
840NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 23:50:17 ID:4THBqja50
>>835
その為にツアーブックCDがあるのでは
841NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 00:10:44 ID:VxosVKvn0
そして修正版が出る暁には現行の配信分を
購入した人は当然アップデートの形で無償で修正版を配布な。
842NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 00:25:23 ID:H9JLp6lj0
>>781
味をしめたようで、同じ出品者が即決値段を吊り上げてきたぞw
こいつはまだまだ買い占めてるだろうな。

坂本龍一 2009ツアーブックレット 冊子6冊 & CD2枚組
現在の価格 : 5,000 円
即決価格 : 40,000 円
残り時間 : 5 日 (詳細な残り時間)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74644412
843NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 00:38:42 ID:1K2O8+QpO
さすが頭狂人だな
844NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 00:44:51 ID:VT7F5T1yO
ミディは、いい加減にリマスターしろ
845NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 00:46:24 ID:uLq+DxFv0
なんかめんどくさいファンが多いなあ
846NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 01:23:27 ID:oNSHtTYni
>>841
そんなわけないじゃん。
アルファ商法だよ。
Cut of Noise版がでる。
847NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 01:59:12 ID:R2rxcvPt0
まじ客を切れさせる客が少なからずいるらしい
848NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 02:05:11 ID:cNsTUcMP0
でもそんなのしょうがないと思うぞ…
849NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 02:08:17 ID:t1dI7Cdk0
>>848
なぜそう思うの?
850NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 02:10:10 ID:GlP2Kpsa0
坂本龍一の客って案外マナー悪いのか…意外だな。
851NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 02:56:06 ID:R2rxcvPt0
そうか?
俺は意識してライブ行かないようにしてきた理由はファンのきもいのが特に集まった状態になるから。アルバムだけの付き合いがちょうどよい距離感だとしている。

マナーの悪さが際立ったのは今回だと思うことは思う。


852NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 04:40:11 ID:rllGBrpZ0
ライブ音源聴いたけど、なんじゃこりゃw
超絶フライング拍手じゃね?
金返してくれ〜w
853NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 04:46:40 ID:V81Q7Rew0
坂本の弾く1900が聴けただけでも幸せな気分だ
854NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 07:26:55 ID:kNWil2ZC0
>>842
この出品者のその他の出品物ときたら・・・(笑)
855NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 08:57:55 ID:A686zuWX0
幼稚園のときから小学生と年齢詐称でクラシック連れまくってました
グズルなんて信じられん
そんなガキ捨てちまえ
856NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 09:05:00 ID:5v1wG6pC0
いやいや親のモラルの問題
857NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 09:27:38 ID:A686zuWX0
ガキでも聴くガキは聴いてるってことですよw
858NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 10:22:27 ID:2grYdOWD0
子どもの問題じゃなく親の問題なんですよ…
859NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 10:28:00 ID:Gbo3pYp5O
ゆとり世代が親になってるだけ。

だから平気でベビーカーをたたまず電車に乗り込み、しかも椅子に座る始末。


すべては政治が悪い
860NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 10:34:40 ID:A686zuWX0
>>859
なぜ日本の公共交通機関には
ベビーカーの固定ベルトがないのでしょう
861NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 11:09:56 ID:UkvB7c58O
うちの子の偏差値が70よりも下がりません。
どうちたらいいでちゅか?
862NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 11:52:02 ID:RT5qn05T0
【国内】覚せい剤500キロ密輸容疑、日本に帰化した会社役員とおい逮捕・・・兵庫県警など[03/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236361984/
863NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:23:01 ID:dg5EOiZz0
クラシックのコンサートに行くようになってからは坂本ライブは辛くなった。
坂本ライブは客が嫌だ
864NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:28:03 ID:0FSg3qYIi
おれは坂本の音楽だけじゃなく、
生き様に助けられている。
新しもの好きで好奇心旺盛なところ、
常に難しい方の選択肢を選ぶところ、
自分の気持ちに素直で飾らないところ。

あ、数年前離婚で悩んだ時も、
教授の過去に助けられたな(笑)
いつも先をいく教授を応援するよ。
865NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:29:42 ID:AIFbFBc/O
3/20のライブ、3階席からは手拍子がちょうど裏拍子に聞こえた。
しかしダウンロードでは全くとんでもないタイミングに!
あれはヒドイ。

某インストバンドの野外ライブのCDで左側に首をしめられた鶴のような悲鳴が全編にわたり入ってしまっているのがあるが、あれ以来の衝撃。
866NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:32:23 ID:RWSxH07b0
>>865
逆に聞きたくなるなw
867NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:34:42 ID:WuIPJoWK0
>>819
土日・祝は担当者が休みとみた。
868NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:35:44 ID:+lrccVUp0
いまさらミュージックマガジンの教授特集読んでるんだが、やっぱすげえな。
日本の音楽家でここまで探究心のある人は珍しい
869NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:39:36 ID:EfB7ULZq0
>某インストバンドの野外ライブのCDで左側に首をしめられた鶴のような悲鳴が全編にわたり入ってしまっているのがあるが、

kwsk
870NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 14:56:06 ID:AIFbFBc/O
>>865
CASIOPEAの「20th」です
今から10年前の事。
メンバー交代などを経て、久しぶりに新旧メンバーがそろって演奏したり記念すべきライブが鶴のせいで…
871NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:04:14 ID:EfB7ULZq0
むしろ教授聴く人でカシオペアも聴いてる人がいたのに驚いた
872NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:05:43 ID:OkiJEXfR0
>>865 しかもそのHappyEndがなかなかいい演奏なんだ、これが。・゚・(ノД`)・゚・。
873NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:18:30 ID:bT21zdO80
>>872

ほんとショックだ。ダウンロードしてみたけど、手拍子の部分が聞くに耐えられない。コンサートのときの苦々しい気持ちも思い出しちゃう。

Public Pressure として消してくれないか orz
874NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:46:39 ID:dg5EOiZz0
あー手拍子あるんだww
最終日に行くか迷ってたけど止めるかなw
875NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:48:47 ID:wgtJGxJ+0
PROTOTYPE Aを弾いてくれたら、思う存分手拍子ができるのにな
876NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:49:39 ID:kPhk1QxzO
>>868
激しく同意!!!
877NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 15:51:19 ID:QC/4pHkxO
ツアー中、戦メリとエナジーフローは演奏されないに一票。
878NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 16:12:18 ID:1FmEaJBP0
>>875
あれはあれで難しいだろw
879NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 16:47:56 ID:7hFuwZfeP
CASAのライブのときはみんなが嫌がるような要素はあんま無かったけどなあ。。。
そしてツアーメンバー・観客共々最高のステージを作り上げてた。
音楽の楽しさという面ではぼくの中で(行ったことある全ての中で)一番のライブだったなー
その時期その時期によって客層が大きく異なるという振れ幅も坂本のおもしろい特質なのかもしれんな
880NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 16:51:06 ID:t1dI7Cdk0
>>877
戦メリ、エナジーフロー、アジエンスは地方でイヤってほど弾かなきゃならない羽目になるんでないの?
などと思ってみる。
881NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 16:52:42 ID:5iCac0xG0
俺はピアノコンサートでなくとも、手拍子は嫌い。写真撮影時にピースサインやってる奴見るのと同じくらい嫌い。
882NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 16:56:45 ID:uNT7cOgN0
初めてツアー行くんだけど、手拍子とかあるのか…w
883NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:14:28 ID:1hhpaBkc0
Rainさえやってくれれば・・・
884NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:15:28 ID:wgtJGxJ+0
安里屋ユンタを弾いてくれれば、思う存分合いの手がいれられるのにな
885NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:25:30 ID:1FmEaJBP0
んじゃMusic Plansで
886NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:30:35 ID:dIpnBnuN0
誰かリハ行ったやついないの?
感想教えてよ。
887NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:30:35 ID:1K2O8+QpO
それで実父はどこにあるんだよ?
888NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:33:50 ID:CE2ubThX0
>>882
ペンライト持って、曲のリズムに合わせてみんなで左右に振るってのもあるよ。
889NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 17:56:29 ID:cTEQKn9K0
手拍子野郎

未来派野郎みたいだな。
890NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 18:13:50 ID:G8nZ+vX80
TONG POOの手拍子は昔からあるよね。
これも賛否両論だけど。
891NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 18:28:15 ID:fs2b+fwP0
巷で問題になってるネットワーク苛め、一番最初にやり出したのは創価だよ。
ネットや携帯が普及する前から地域末端の口先使って広範囲に渡る個人中傷やりまくってる。
カルト組織の維持にはどうしても敵が必要で、内部崩壊防ぐ為に常に仮想敵を集団で付け回し
させている。
一度目をつけられたら生涯に渡る嫌がらせが続く事を覚悟しなけりゃならない。

創価のいじめは人格障害級の陰湿さ・残酷さだよ。
タゲの身内に病人・老人・子供がいれば、その弱みにとことん付け込んで
反撃出来ないように巧妙に締め上げながら苛め抜く。
子供育ててるキチガイカルト主婦なんか、個人的に何の利害関係もないタゲの子供に
平気でネチネチ嫌がらせをする。
口利いた事もない相手の、攻撃も抵抗もしない子供に嫌がらせするようなキチガイ集団に
政権に関わられたらたまらない。
今すぐ創価は全員牢屋にぶちこんで一生外に出られないようにして欲しい。
892NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 18:29:29 ID:fs2b+fwP0

 自分の場合、嫌がらせの経過中に何度も創価入会の意思についてカマかけられて来た。
あんな泥臭くて汚い宗教団体に好き好んで入るようなモノ好きはそう滅多にいないから、
奴らは嫌がらせで物心両面から締め上げて、相手の方から頭下げて来るのを
目玉ギラギラさせながら狙ってるんだよ。
自営業の場合、客の入りそ巧妙に操作されるから、創価を敵に回すと死活問題に関わる。
あのお布施で税金払わずおったてたバ会館付近で自営やってる人達はほぼ全店間違いなく
創価に首ねっこつかまれてるはず。
営業妨害も地域末端の口先使えばいくらでも出来るし、仕入先やら何からどこの業界にも
糞創価のネットワークは張り巡らされていて、どんな手を使って潰しにかかるか解ったものじゃない。

 私も嫌がらせで苦労してきましたが、気がついたら勤め先の上司から社員から、
ぐるりと創価に取り囲まれてました。
全く気付かないうちにそうなっていた。

893NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 18:57:15 ID:fs2b+fwP0
創価におどされて入信させられてる人とか
商売のため仕方なく創価に入信させられてる人とか
たくさん知ってる。
そしてドンドン駄目になっていくのを見てました。
敵に回したら殺されて、関わりを持たぬようにしようとすると
脅され、嫌がらせを受け、衰弱したところで強制的に入信。
創価学会、まさにテロ集団。
創価学会、まさに詐欺集団。
創価学会、まさに犯罪集団。
日本人の死因の8割は創価学会だったりして。

ヨーロッパにはアーレフ、オウム真理教よりも創価を巨大カルトと警戒してる国があるようですけど、創価員はこれをどう思いますか?


層化の集団ストーカーの手口
「ガスライティング」とは・・・

標的となる人物(ターゲット)の感覚喪失、妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し、
ターゲットの社会的評価を失墜させ、ターゲットの自信、自尊心及び評判を破壊し、
ターゲットの人生を思い通りのレベルまで破滅させ、自殺に追い込むことまで出来るにもかかわらず、
ターゲット自身が自滅したかのように見せかけることの出来る数々の手口、及び
その段階的な計画の総称を「ガスライティング」と呼びます。

「ガスライティング」は、夫が妻を騙し、妻に妻自身が精神病だと思い込ませるストーリーの映画
「ガス燈(Gaslight)」(1944年)から命名されています。

894NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 19:02:33 ID:V81Q7Rew0
コピペ乙
宗教絡みの糞は二度とくるな
895NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 19:20:08 ID:CDKoECZ10
クソ、happyendに手拍子がモロに入ってやがる。 それもズレているし。

スゲーむかつく。 手拍子したかったら自分の家でhappyend聴きながらやれよ。

非常に迷惑だ。 
896NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 19:21:39 ID:u6+mcqC20
composition0919はYMOで聴きたいなぁ。
教授はエレピで。
897NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:01:02 ID:2grYdOWD0
ずれてない手拍子ならまだいいんだけどね…
898NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:02:20 ID:XDRYRib40
ズレてるのは、手拍子してる人と会場の音拾うマイクが離れてるせいじゃなくて、
最初からズレてるの?
899NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:10:23 ID:XwL0r8xp0
>>898 何キロ離れてるんだよ
900NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:14:15 ID:6GFb9f4/0
2階の後ろから2列目で見たドームの再生YMOライヴは
スクリーンの映像と聞こえてくる音が半拍ぐらいズレてて気持ち悪くなった
901NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:14:49 ID:I3zNeb0V0
緊張感のあるhappyendで手拍子するような音楽センスの
野郎だから、テンポがまるであってなかったよ
902NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:15:01 ID:XDRYRib40
>>899
いやいや、音速は約340m/sだから、34m離れてたら0.1秒ズレるでしょ。
0.1秒違うと、相当ズレて聞こえるもんだよ。
903NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:16:03 ID:2grYdOWD0
>>898
そのズレがあるから基本手拍子は好きじゃないんだけど今回はそういうズレじゃなくて
店舗の悪い人がいたんでしょ
904NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:21:18 ID:A32YqO8J0
赤ちゃんの鳴き声はひどすぎるな
905NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:24:50 ID:uNT7cOgN0
何故かこんにゃくゼリーを思い出した。
906NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:25:23 ID:QC/4pHkxO
あの手拍子が鳴り始めた時、
幸いハッピーエンドはリズムを刻んでいる曲なので、
8分音符のどこかに引っかかっているものだと頭の中で補正をかけながら聴いていたが、
途中から無理になった。

まったく、なんだったんだろう、ヤツは?
907NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:42:46 ID:nBN0LHqS0
しかし、こんだけ(ここ限定ではあるが)話題になっている手拍子ズレ野郎は、釣りとしてなら本望だな。
908NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:48:43 ID:5iCac0xG0
手拍子はオバハンなんじゃないの?
だれか近くにいた人いないの?
909NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 20:50:22 ID:QC/4pHkxO
そろそろ京都が終わったかな?
910NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 21:44:48 ID:10OkHVv80
今回のコンサートで初めて聞いたbolerishが
やけに気に入ってしまった。
自虐ネタも含めて
911B2:2009/03/22(日) 21:48:36 ID:6cvbTvbh0
今夜の京都どうだったんだろう?
なんか目新しい曲したのかな?
912NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 22:01:39 ID:5v1wG6pC0
どんな曲やろうが、あの糞みたいな手拍子が無い公演なら最高だろう
913NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 22:07:15 ID:2grYdOWD0
場合によってはその手拍子がうまい作用起こして盛り上がることもあるけどね。
914NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 22:07:37 ID:1K2O8+QpO
京都最高!
1919やりましたよ〜
915NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 22:10:08 ID:OkiJEXfR0
>>914 あっいいなー
916名無し:2009/03/22(日) 22:17:22 ID:6cvbTvbh0
今回はいろんな曲を各地で分散するね〜ITMSで公演日翌日が楽しみだ。
917NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 22:20:57 ID:2grYdOWD0
うむ。ついポチッてしまうw
918NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 22:33:49 ID:5iCac0xG0
やっぱり、みんな教授のメロディー聴くのが好きなんだね。
919NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:34:24 ID:uiTBpnez0
1919は信じていいんだろうか?

抽出ID:1K2O8+QpO (3回)

843 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 00:38:42 ID:1K2O8+QpO
さすが頭狂人だな

887 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:30:35 ID:1K2O8+QpO
それで実父はどこにあるんだよ?

914 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 22:07:37 ID:1K2O8+QpO
京都最高!
1919やりましたよ〜
920NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:36:06 ID:EfB7ULZq0
京都人は陰湿だなぁ
921NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:37:03 ID:NxK8CvKN0
日曜祭日ってスレ延びるの早いね。
922NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:43:10 ID:BbxznB7D0
20日の客がひどすぎて延びるっていうのもどうかと
923NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:45:12 ID:10OkHVv80
ちょっと早いけど新スレ行っとくか
924NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:52:57 ID:10OkHVv80
925NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:54:52 ID:fs2b+fwP0
■広宣部:創価学会に対立する人物や団体の情報収集や攻撃に従事する組織

携帯電話通話記録窃盗事件と創価学会の盗聴体質
http://www.forum21.jp/04/

会内に”秘密工作”部局 司令塔は池田大作の周辺に!?
http://www.toride.org/81/crime.htm#eimi3

■その他:牙城会・創価班なども集団ストーカー部隊としての疑惑が浮上している。

以上から、その名称が何であるかは判らないまでも、
創価学会内部には一般会員には窺い知ることのできない一部の関係者のみが知りえる裏組織とその活動、つまり集団ストーカーを専門に担う集団ストーカー部隊が存在していることが朧に浮上してきていることがわかります。


次に、『相手の感情』を動揺させ掻き乱し混乱させ不安や恐怖を喚起させるべく諸々の策謀的手口としての、ほのめかし・追跡・待ち伏せ・盗聴盗撮・風評工作・室内侵入・睡眠誘導財等の薬物工作・人間関係破壊工作・その他様々な妨害

■疑問その3:『ほりめかし』は創価学会の発明品か?
■疑問その4:徒歩や車両による追跡・待ち伏せは創価学会の発明品か?
■疑問その5:盗聴や盗撮は創価学会の発明品か?
■疑問その6:風評工作は創価学会の発明品か?
■疑問その7:室内侵入は創価学会の発明品か?
■疑問その8:薬物工作は創価学会の発明品か?
■疑問その9:人間関係破壊工作は創価学会の発明品か?
■疑問その10:その他様々な妨害工作は創価学会の発明品か?
926NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 02:51:25 ID:dxT8p2ZS0
京都に行ったけど、
1919は、やってません。
927NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 06:56:30 ID:nMV722UA0
1993年のYMO再生の年に坂本龍一はこのような発言を残している。

「THE ORBのような音ならいくらでも量産できる」

「今回のテクノドンというアルバムでは残念ながら普遍的な楽曲が作れなかった」

「過去のYMOの作品には機材の変化や流行に左右されない名旋律が多数存在した」

これらの発言はその当時、作曲家としてピークを越えて満足に作曲を出来なくなって
いた細野晴臣への皮肉、当てこすりでもあった。スピリチュアルという言葉を連呼し
形而上学的なもったいぶった物言いばかりをしていながらその実、一般のリスナーを
退屈させないだけの楽曲を提示できないこと、そして音楽家作曲家として正攻法でもって
魅力的なな旋律を提供するということをせずにスピリチュアルという言葉や当時流行だった
アンビエントハウスというジャンルを隠れ蓑に、または錦の御旗にして環境や機材だけは
億単位の物に囲まれながら安易で自堕落なTHE ORBもどきの愚にもつかないトラックばかり
量産してテクノドンというアルバムを無機質かつ退屈なものにしたA級戦犯である細野
に対する痛烈な批判であった。B−2unitやエスペラントという坂本のソロアルバムは
今で言う音響系というジャンルの先駆でもあったが過剰過激なノイズの中にあっても確実に
時代を超越するだけの名旋律が存在した。そういう坂本だからこそ批判的な物言いにも
説得力があった。

しかし時間の流れとは残酷なものだ。今回の新作発表における坂本龍一のアナウンス
たるや、まるで1993年の細野そのもの。朱に染まればなんとやらという格言が脳裏を
かすめた。2小節なり4小節なりフレージングに非凡な閃きや感覚の鋭さはあっても
ひとつの楽曲として成立させるだけの構成力が無くなってる。今回のアルバムコンセプトは
作曲家としての力量の衰えを隠蔽、糊塗するための煙幕ではないか?と試聴した段階で
思わざるを得なかった。ミイラ取りがミイラになる。皮肉にも16年の時を超えて
坂本教授はこの格言を実証してしまったのかも知れない。

植林活動や政治的な発言も数年後には変遷しているのだろう。転向も朝飯前なんだろう。

でも音楽家なんてそれでいいと思う。繰り返し聴くに耐えうる楽曲さえ作れていれば。
それが出来なくなっていながらU2のボノの2番煎じに血道を上げてるからかつてのファンに
空虚感を与えているような気がする。

高邁な啓蒙活動も結構。でも音楽家を名乗るなら正攻法で良い曲を作って提示してください。

魚屋さんにスイーツを販売して欲しいとは誰も言わない。携帯ショップで熱帯魚を買いたい
とも思わない。サイドビジネスに手を出して自滅した小室や幾多の企業経営者みたいには
なって欲しくないね。そんだけ。






928NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 07:15:32 ID:XeGioLfq0
>>927
美貴様の揺れる乳房まで読んだ
929NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 08:24:08 ID:i/OvjpxX0
>>927
長文垂れ流しで中身がないだけでなく、事実の歪曲、妄想がヒドいね。自重をおすすめします。
930NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 08:30:08 ID:7JKUzGWRO
長文なんてみんな面倒で読まないよ。
短くてわかりやすくないと損だよ。

ライブ会場に赤ちゃんの泣き声とか最悪だね。
ライブ始まってるのに遅れてくる神経がわからない。
最初の方ならともかく、30分くらいたって来るのって
見る気がないんだわね。
931NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 08:42:12 ID:iSZcrz/ki
>>927
まったく、そのとおりだ。。
あんた、素人じゃないだろ。
才能というものが、やがて萎んでいく宿命であることを、
坂本から教わった。
932NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 08:48:29 ID:kSw8b6Ac0
新作はそういうアルバムじゃないと思うんだが
933NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 09:27:34 ID:6d6rrve5O
嵐が丘とアダージョ、最後の航海 聴きたい
934NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 09:29:39 ID:20K4xsuMi
合理化はたいがいにしてくれ。
今回のようなコンセプトのアルバムでも、
もっと違ったものになったのでは、
と927はいってんのさ。
つまり音楽家は音楽に集中せよと。
坂本が勉強家なのはわかるし、そこも魅力の一部だが、
本末転倒ほど、表現者として残念なものはない。
935NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 09:31:22 ID:20K4xsuMi
才能が枯渇するものであれば、
なおさらね。
936NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 09:40:36 ID:z2TmFIga0
>>927
>「過去のYMOの作品には機材の変化や流行に左右されない名旋律が多数存在した」
はてどの曲だろ?

>A級戦犯
これどういう意味?
937NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 09:55:33 ID:E6l6KAmi0
要するにoonが嫌いなんでしょ
これは俺が聴きたい音楽じゃない・・
昔は良かった、・・ってアホかと
938NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 10:18:11 ID:Au5Mv7gM0
東京公演3日間観に行って思ったんだけど
あのMCの少なさから言って、坂本自身もまだ緊張状態だったんでは、と。
演奏は日に日に良くなっていって3日目が一番安定していたように思う。
それだけにhappyEndのリズム感無視の合いの手は残念だ。
地方に行って少しずつ自身を開放して良い意味で緊張が解きほぐれた
演奏になれば良いな、と思う。
939NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 11:38:38 ID:dMdV82sq0
全公演配信後でもいいから各曲についてどの会場が演奏していて
一番気持ちよかったかなどのコメントほしい。
940NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 11:39:02 ID:A/0MaVXI0
いまね、教授のout of noiseのCD使ってまあなんというか音声の処理の実験してて
気がついたけど、このあいだのradiosakamotoでfirewater流してたときのノイズ、
あれ、ラジオだから音の特性が変わってああいうふうに聞こえてたんだと思ってたけど、
あれたぶん他の曲と同じ録音レベルでやっちゃったからたぶん単に音割れしてただけだぞw
(ラジオ実況のJ-waveスレの過去ログみると俺がノイズを指摘してるのがみれますけど)
っていう以上ツッコミ・タレコミレスでしたっと。。。
941NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 11:41:24 ID:A/0MaVXI0
まあ、あれですね、それだけfirewaterはVSTiを生々しく使って難しい音響というか乱暴な音響というか特殊な音圧レベルになっちゃってるんでしょうね
942NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 12:44:02 ID:Nh7B29Jy0
手拍子がずれるのがいやなら
会場にクリックを流せばいいのよ

そんな客層でしょ?
943NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 13:08:00 ID:O0sHqSqC0
>>927みたいな陳腐なカキコにどんだけ釣られてんだよw
批判的なこと書くならもう少し考えてから書き込めってのw
944NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 13:36:52 ID:6d6rrve50
釣られ乙
945NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 14:24:41 ID:Nh7B29Jy0
ちょGINGER(ジンジャー) ttp://www.gentosha.co.jp/ginger/ の広告
小さすぎて今気づいたw新聞見てみてよ、右隅ねw
946NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 15:17:47 ID:A/0MaVXI0
いや、でも>>927もけっこういいところついてる気がするけどなあ。
ただ、たぶん、俺が思うにいままで構築した「坂本龍一」という
キャラの中の人としてやってく能力の衰えということだと思う。
なんか、凡作曲家として、一応プロだけどネット界隈でよくみかけるような
草の根音楽家や、大河ドラマのBGM作ってるような作曲家や三枝茂彰みたいな
作風の曲ならいっぱい量産できるけどそれでいいですか?って感じだと思う。
例えば水の中のバガテルみたいな曲ばっかりなら今後も何百曲といい音感の
曲は量産していけるのだろう。
ただ、それで「おまいら満足か?」というところだよな問題は。

そういうのも全く新しい音楽を作るブレークスルーがくれば解決するんだろうが・・・。
CHASMでは周りも本人もあんまり快心の一撃っていう評価をしてないけど、
けっこうそれ(ブレークスルー)に近い新しいものが見え始めてたと思うんだけどなあ。。。
もっと褒めてあげていいと思うんだけどなあ。。。
やっぱり天才として常に先端を走る苦しみなのだろうね。
947NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 15:53:32 ID:KpRrlCzI0
釣られません
948NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 16:09:07 ID:bTjQA6x60
んで、ケータイじゃないカメラ、デジイチとか持って行って撮影していいんですか?
949NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 16:10:25 ID:gklzqF220
THE ORB >>>>>> OUT OF NOISE
950NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 16:10:39 ID:P3FDQrmA0
コンデジでとったらばれる?
951NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 16:34:36 ID:E6l6KAmi0
一応、入り口でデジカメはチェックされていたよ
でも、大げさなものじゃなけりゃスルーできるけどね
952NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 16:49:36 ID:KpRrlCzI0
またこのスレで叩かれるんじゃねーのw
953NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 17:25:17 ID:mcG4oNJo0
954NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 17:35:53 ID:7JKUzGWRO
こんな時間でもスレ延びてるのって
ニートの集まりなんだね。
955NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:02:24 ID:je8nN1wSO
1900弾いたならマジックワルツやって欲しいな
ピアノ二台あればなんとかなるべ
956NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:10:27 ID:oEhK0llb0
ツアーブックレットは、ツアー全日程が終わったあと、コモンズマートで売るそうだから、
プレミア付きのを慌てて買わなくてもいいぞ。

あと5時間でどれだけ値段が上がるか

>坂本龍一 Playing The Piano 2009 ツアーブックレット
>現在の価格 : 6,251 円
>残り時間 : 5 時間 (詳細な残り時間)
>入札件数 : 4 (入札履歴)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36576063
957NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:15:10 ID:je8nN1wSO
ツアーパンフレットのチベタン始まってから拍手した奴死んでほしい

他の曲もせき込みとか雑音結構入ってるな
958NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:18:37 ID:ZecbncVsP
つうか、あれなんだね、今回ひさびさのツアーだけども、
枠としては「PLAING THE PIANO」なのね。
通常枠のライブお金がなくてバンド呼べないのかね?w
俺タダでツアーメンバーやってもいいよ〜。さかもっちゃ〜ん、みてる〜?^^v
キーボードとカスタネットくらいならできるよ。あとシンセもいい音色作るぜ?
959NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:30:45 ID:VzfKDnDIO
>>956
本当ですか?
追加公演行こうか考えてたので
通販するなら嬉しいな
960NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:34:36 ID:oEhK0llb0
>>959
ジャーナルサカモトに出てた。
詳細は、後日skmt09とコモンズマートで発表。
961NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:40:31 ID:VzfKDnDIO
>>960
ありがとうございます
確認してみます
962NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:43:00 ID:z1I3dX1g0
通販やるんだったら糞席のライブチケ落札しなかったのに・・・。
もうちょっと早く知らせて欲しかった・・・。
963NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:52:05 ID:kcIEYGau0
>>962
書きたいことが書いてあった

まあ、2005年のツアーを観てがっかりして、もう教授のコンサートはこれが最後になるだろうと思っていたので、
また観に行く良い機会になったと考えよう。
964NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 18:59:42 ID:9nfEKtxH0
京都の分がまだこないな。
地方だと時間がかかるのか?
それとも邪魔な手拍子を削除でもしているのか?
965NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 19:10:58 ID:Au5Mv7gM0
● TOUR
ご来場予定のみなさまに、以下のお願いをいたします。

■お子さまをお連れのお客さまへ
坂本龍一のコンサートでは本人のポリシーにより
年齢による入場制限は設けておりませんが,
「小さいお子どもの泣き声などが気になる」
というお客さまの声があるのも事実です。
以下に、昨年12月16日配信のvol.083で掲載した
「コンサートと子供」と題した、坂本の文章を
この機会に再録いたします。
ご来場いただくみなさまの参考にしていただければ幸いです。

■■■
コンサートと子供

ぼくのコンサートでは通常、入場制限を設けていません。
多くの場合、3歳以上のお子さんをお連れになる場合は
お子さんの分のチケット購入が必要だとのルールを
設定している各地イベンターさんが多いと思いますが、
原則的にいくつのお子さんでもコンサートに連れてきて
いただいていいことにしています。
コンサートにいきたい親や保護者が「子供の預け先がない」
ことや、あえて大人が「子供にも音楽を聴かせたい」と
考えるかもしれないので、
選択の余地をみなさんにお預けしている格好です。

しかし、ピアノソロのコンサートなどで
静かな曲を演奏している時に
大人だけでコンサートにいらした聴衆に
子供の泣き声は「ウルサイ」と思われるのも事実でしょう。
ぼく自身はそのような泣き声も「環境音」として
楽しむことが出来るようになりましたが、
泣き声=騒音と考えられる方を否定することは出来ません。
966NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 19:12:21 ID:Au5Mv7gM0
ぼくの自分の子供が小さいころ、
いい音楽や映画に接して欲しいといろいろと努力をしましたが、
往々にして大人のそういう熱意を子供は「メイワク」と
感じることがあるようです。
3歳のいやがる息子を無理矢理押さえつけて「2001年宇宙の旅」
を見せようとしたのですが、5分もたたず泣き出してしまい、
こちらは腹立たしいし〜子供には大きなトラウマが残ったようです。
いいことはありませんでした。
また「子供のためのコンサート」と銘打って
早い時間にピアノのコンサートを開催した際、
来場してくれた他のお子さん達の多くは
演奏を楽しんでくれていましたが、
ウチの子供は1人、外のロビーを走り回っていました。
本当に上手くいかないもんですね。

次回のツアーも、年齢制限を設けていません。
お子さんをお連れになる親御さんや保護者の方に
くれぐれもお願いします。
子供がぐずったり、じっとしているのが辛そうな場合は、
ロビーにでも出て、深呼吸をさせてあげてください。
泣き出した場合「いやだ」という
シグナルということもありますので、
その場合も外に出るなどの対処をお願いします。

来場のお客さんにも、無理矢理?連れてこられた子供にも、
コンサート会場で良い時間を共有して欲しいと思っています。

ぼくが言うのもなんですが、
お互いを思いやって
コンサートを楽しんでいただければ幸いです。

坂本龍一(2008年12月16日)
967NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 19:14:47 ID:YCPwz8qp0
ジャーナルのここに来て子供に関する話題は・・・
968NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 19:14:59 ID:u1/JwAFn0
子供を泣かすような演奏をする世界の坂本もどうかと思う。金払ってもらってるのはどっちよと。
969NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 19:30:02 ID:+QSruv4p0
>>757 
それ落札者涙目だなw
ほんと坂本商法は罪深いよいやはや。
970NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 19:59:07 ID:E6l6KAmi0
京都配信こねええ
971NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 20:24:27 ID:yROUec0g0
ピアニストとしての坂本には興味なくなったけど、
OONみたいなアルバムを作ってくれる坂本は好きだ
972NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 20:27:09 ID:9nfEKtxH0
いまサンクスで会員になると、itunesカードが20%引きで買える。
纏め買いをしたいのだが、まさかネット配信が途中で中止になることはないよな...
973NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 20:36:42 ID:6d6rrve5O
>>946
自演Z!
974NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 21:22:32 ID:E+d8BcQ0O
やっと実父見つけた。
ウプしてくれた奴ありがとう。
今日は聞きまくる。
975NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 21:23:41 ID:RZk1Fuw8i
>>966
坂本も一般人のアホな親の二の舞してるところが笑える。
それを隠さないてさらけ出す素直さが好きだ教授。
976NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 21:47:51 ID:DXALE+NRO
ステージで「うるせぇぞ!コノヤロウ!」と言わせてこそ、真の坂本ファンですよ。
977NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:06:50 ID:UQ70BW+li
最近わかってきた。
教授は天然で、自分に素直すぎる。
性欲も、好奇心も、感情表現も。
おれらがついていけないだけだ。
978NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:19:38 ID:oEhK0llb0
>>956
現在の価格 : 12,000 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 9 (入札履歴)
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36576063
979B層活用会議 ◆S3/.7DxKSg :2009/03/23(月) 22:20:21 ID:BbzFGzA/0
同じメルマガ2回も送りつけてんだけど
嫌がらせ?
980NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:21:07 ID:S7O0jaNci
京都の配信、何時になりそうか教えて!中の人。
981NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:24:13 ID:Flia3LRtO
録音に失敗しました
982NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:25:54 ID:fhkNCQEE0
3歳の子供に「2001年宇宙の旅」ってw
そりゃトラウマにもなるわ。
983NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:28:00 ID:ZecbncVsP
俺も3歳くらいのころ何も知らずに「エクソシスト」を親戚のお兄さんと一緒に観に行ってしまった。
それでこんなふうになっちゃったのか・・・。
984NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 22:48:22 ID:/YKvreZM0
>>980
中の人ではないが、公演終了後最短24時間以内配信だよ
必ず24時間以内に配信する訳ではない
985NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 23:04:49 ID:yb1I6ZXQ0
>>925
こうゆう関係ないコピペもしくはカキコするヤシって
何厨なんだろう。やってる人は一人か二人だろ
986NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 23:05:00 ID:OtAFzfWB0
1500円なら安いもんだ!とポチッとしてたら
全部で36000円になるんだな・・・。来月は出費が・・・。
987NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 23:05:38 ID:+QSruv4p0
教授が池田学会員だったらもうちょっと売れているはずだ
988NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 23:15:17 ID:E+d8BcQ0O
>>986
な〜に友達数割る36000だ。
989NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 23:27:20 ID:OtAFzfWB0
>>988
せめてplusならいいんだけどね。
990NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 23:34:30 ID:E+d8BcQ0O
>>987
な〜にDRMなんてゴニョゴニョポニョ
海外でも販売されるし、もせか実父、とれんとなんかで出回ると思うよ。
ところでhwitが好きだが完全にノイズ音楽からは出てないな。
純粋なピアノアルバムかと思ってたのでちょっと残念。
おやすみ。
991NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 00:41:11 ID:+sHADSKg0
子供の好きな音楽で、大人も楽しめる音楽もあるとは思うが、そういう音楽を聴きに教授のコンサートに行っているわけではないだろう。
大半は子供に理解できる音楽ではないと思う。
子供に聞かせたいのなら、子供にこそCDやDLで聞かせるべき。
迷惑もかからないし、何度も聴けるし、だいたい生演奏のありがたみなんて全くわからないだろうから。
おっさんが一人でつまらんピアノを弾いてるくらいしか思わないだろうから。
992NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 00:53:51 ID:Ff3jItsI0
京都こない・・・orz
993NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 01:38:52 ID:IWmTpENQ0
commmons: schola vol.2ダイジェスト映像
http://www.youtube.com/watch?v=OIcRBqV3rz4
994NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 01:42:36 ID:Ql+M9sm+0
>>978
オクで手に入れようって考えはバカだねw
995NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 03:24:22 ID:6y4i2YibP
>>993
往年のタモリのラジオコントの中州産業大学タモリ教授を彷彿とさせるなw
でもジャズの知識ならタモリさんは教授(坂本のほう)に匹敵するほどうんちく持ってるだろうな

そういえばタモリさんてschola vol.2監修の山下洋輔さんに見いだされて
赤塚不二夫さんちに居候し始める・・・という芸人になるまでの経緯を持ってるんだよな

今回タモリと坂本で教授と助手みたいな感じで博士コントやって欲しかったわw目に浮かぶw
996NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 10:44:31 ID:g0dl528+0
京都の音源きた!
全部聴いたわけじゃないけどチベタンダンスがいい
自由に演奏してる
997NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 13:33:40 ID:1G63U0mNO
今日の高知公演遠征する人いる?
998NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 13:50:11 ID:nJm5D76N0
遠征はしない
999NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 13:55:21 ID:OFS1Sbbv0
<原子力白書>異例のトラブル遭遇を予測 六ケ所村言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000037-mai-soci
1000NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 13:55:38 ID:6FZ1pr710
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。