坂本龍一・統一スレッド PART60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1228184962/

www.skmt09.com (坂本龍一'09 始動)
http://www.skmt09.com/
commmons公式 (avex)
http://www.commmons.com/index.html
commmonsmart (コモンズマート)
http://www.commmonsmart.com/
公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

>>2-6
2NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:12:10 ID:2zA16qKG0
■NEWリリース
CD
out of noise
品番:RZCM-46128(フルアートワークCD),RZCM-46129(パッケージレスCD)
価格:\4,500(フルアートワークCD),\1,980(パッケージレスCD)
発売予定日:2009/03/04
http://www.skmt09.com/album.html

CD
PEEP Ryuichi Sakamoto Selections
商品番号:PEEP-0001
価格:\2,100(税込)
エントリー期間:2008/12/08〜2009/01/31正午
完全受注生産商品
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=141&Color=0

DVD
100年インタビュー 坂本龍一
品番:NSDS-13016
発売予定日:2009/02/27
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MIMBXS

CD2枚組
グレン・グールド 坂本龍一セレクション
品番:SICC-1109
価格:\2,835(税込)
発売日:2008/12/24
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SICC000001109
3NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:12:34 ID:b/GiG4dB0
■Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009

3月18日(水)東京国際フォーラム・ホールC (19時開演)
3月19日(木)東京国際フォーラム・ホールC (19時開演)
3月20日(金・祝)東京国際フォーラム・ホールC (18時開演)
3月22日(日)京都府立府民ホール ALTI (18時開演)
3月24日(火)高知市文化プラザかるぽーと (19時開演)
3月25日(水)岡山シンフォニーホール (19時開演)
3月27日(金)サンケイホールブリーゼ (大阪/19時開演)
3月28日(土)サンケイホールブリーゼ (大阪/16時開演)
3月30日(月)富田林すばるホール (大阪/19時開演)
4月 1日(水)富士市文化会館ロゼシアター (19時開演)
4月 2日(木)愛知県芸術劇場大ホール (19時開演)
4月 4日(土)広島ALSOKホール (18時開演)
4月 5日(日)福岡サンパレス大ホール (18時開演)
4月 7日(火)長崎市公会堂 (19時開演)
4月 9日(木)多治見市文化会館 (19時開演)
4月11日(土)まつもと市民芸術館 (18時開演)
4月15日(水)新潟県民会館 (19時開演)
4月17日(金)富山オーバード・ホール (19時開演)
4月19日(日)札幌コンサートホールKitara大ホール (18時開演)
4月24日(金)川口総合文化センターリリア メインホール(19時開演)
4月25日(土)仙台市民会館大ホール (18時開演)

チケット金額:¥8,400(税込)/ 学生シート¥5,000(税込)
http://www.skmt09.com/tour.html

■坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブ
http://www.theater-n.com/movie_ryuichi.html

■坂本龍一プロデュース公演「ロハスクラシック・コンサート2008」
BS-i
(初回放送:2008年11月24日(月・祝)19:00-20:54)
(再放送-1:2008年12月30日(火) 17:00-18:54)
再放送-2:2009年 1月26日(月) 21:00-22:54
http://www.lohasclub.jp/lcc2008-special/
4NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:12:55 ID:cO3s/MQM0

more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons.com/staff_blog/index.php
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【Download videos】http://javimoya.com/blog/youtube_en.php#
【keepvid.com】http://keepvid.com/
5NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:13:17 ID:qOaYUGPC0
『雨』坂本龍一の種『音』@既婚女性板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219993935/
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一「日本のHIPHOPはメッセージ性が皆無」@HIPHOP板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1227492554/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1140690444/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
6NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:13:35 ID:2zA16qKG0
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】@伝説の板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
【おじいちゃん】細野晴臣 21@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220201183/
【HASYMO】高橋幸宏・総合スレPart24【pupa】@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1228655632/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その15@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1230906904/
●○● Aquirax: 浅田彰 part50●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1229511866/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
7NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:36:25 ID:SphTM9K90




    ------------      終   了      ------------      




8NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 19:39:08 ID:aisT6pGr0
>>1 乙!

>>7 氏ね!
9NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 20:20:03 ID:gKufdBNgO
頼むので長いテンプレやめてください。
10NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 03:52:32 ID:OGFeJFji0
>>4
インターネット募金「地球にもっと森を」 - Yahoo!ボランティア
現在の募金金額 332,939 円 募金人数 811 人
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html

UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA
現在の署名数:7396
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
11NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 11:04:40 ID:iRhzO9Nsi
教授がいってたのを思い出す。
「人生、恥の上塗りだよ」
この言葉に何度励まされたことか。
俺はずっとついてくよ。
12NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 17:10:26 ID:v+Vbc+bAO
長ったらしいテンプレ
邪魔でつ。意味ナシ。
13NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 17:24:09 ID:NwkqnC+z0
>>9,>>12
テンプレ無しの新スレ立てろよ。
14NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 17:29:36 ID:TaZXevDJ0
電話、メール、サイト閲覧等あらゆる情報が監視されることに!
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=511
警察庁のネット監視 “水増し発表”は何を狙う?←この続報で
警察が24h無人ネット監視システム導入ニュース出るもマスゴミの扱い小さくソースURL失念
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/11/29/640100-000.html
今の警察の監視カメラネットワーク(Nシステム等)はヤバイ 全日本人の顔照合2分@2002年当時
http://ascii24.com/news/inside/2002/08/08/637794-000.html
盗聴合法化@対オウム法の筈が宗教対象外、国民監視法に+創価と警察の癒着 のコンボ
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
http://jp.youtube.com/watch?v=XAcOyS71OH4
http://jp.youtube.com/watch?v=T3l1ltLdqF0
全国に16万ある携帯電話基地局に監視カメラやセンサーを設置する計画
http://www.rbbtoday.com/news/20080728/53116.html

■以下調子に乗った在日の発言 コピペ■
俺は君達の大嫌いな在日だが。在日3世。嫌われようがどうでもいいよw 
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから日本女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。 いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、
ってこと。今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気付いてないがw
もうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人wお前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
15NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 19:23:53 ID:cTR/lOJl0
NHK青春ラジカセ
http://www.nhk.or.jp/my-fm-days/
16NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 22:53:05 ID:n14Cr+Ue0
>>13
このスレが終わったらやってみまつ。
17NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 23:08:32 ID:FnkpYgDY0
>>16
>>1にテンプレのないスレッドを立てても、>2以降にテンプレ貼られたら同じことじゃんw
18NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:00:23 ID:GQO0zCfh0
commmonsレーベルは商業的に失敗でしょうか?
19NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:17:18 ID:+A5hn1vd0
教授が所属するレーベルは長続きしたためしがないので…
20NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:30:08 ID:T30BviCA0
千のナイフのhigh quality CDって音いいのか
21NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 22:30:40 ID:5eAS1NMW0
その点
デイジーワールドは
幸宏の髪並みにしぶといな
22NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 23:19:50 ID:teJ+2VIO0
>>20
その件なら萩原健太さんに聞いてみてください
23NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 23:42:47 ID:DL812GeX0
悲しいけど、エコ活動家の生命維持は「消費させること」なのよね
241/2:2009/01/16(金) 00:03:37 ID:c8f70T/d0
● 女性セブン 2006年 月日は不明 より引用。
坂本龍一 矢野顕子 離婚成立までの宗教と金 闘争16年

いまや世界レベルで活躍している日本人アーティストが多い中でも、日本人初のゴールデンブローブ賞、そしてアカデミー賞作曲賞も受賞した
“世界のサカモト”といえば、別格中の別格だ。坂本龍一(54才)は三島由紀夫を担当した著名な編集者の父を持ち、東京芸大大学院修士課程修了。
80年代にYMOで一世を風びし、その後映画音楽、CM音楽作曲家、音楽プロデューサーとして第一線で活躍し続けている。
世界中のミュージシャンからの支持も高く尊敬も集めてきた“教授”と呼ばれる彼だが、女性にまつわる噂が報じられたのは一度や二度ではない。
ある音楽関係者がいう。「彼はその才能だけでなく、俳優柔もこなしていたほどのルックスだから、当然女性にモテる。
それに彼自身も惚れっぽいタイプ。だから、これまで周囲で噂になった犬だけでも数えきれないほどいる」
確かに“熱愛”が報じられた相手だけでも、小泉今日子(40才)、今井美樹(43才)、中谷美紀(30才)、鶴田真由(36才)ら才能ある美女ばかり。
が、この“熱愛″が本当なら、すべて不倫になるということ――つまり坂本には、矢野顕子(51才)という妻がいたからだ。
そうした女優たちとの噂などではなく、妻・矢野をもっと深刻に悩ませていたのは別の女性問題だった。
ピアニストでシンガーである矢野顕子と坂本の出会いは、ちょうどYMOの全盛期。YMOのツアーにも参加したことのあった矢野に、
坂本が惚れこみ、猛烈なアプローチをしたという。

前出の音楽関係者が話す。「でも、坂本さんにはこのとき別居中であるものの、最初の奥さんがいたし、矢野さんにも夫があった。
でも、矢野さんが坂本さんの子供を妊娠してしまったことで、双方が離婚し、再婚することになったんです」
犯年に結婚したふたりに長女・美雨(26才)、それに矢野の前夫との間の長男がいて、2人の子供たちに囲まれた幸せな生活が続いたが、
それも数年しかもたなかった。
「坂本さんは個人事務所でマネジヤーをしていたA子さんと恋に落ちてしまったんです。
A子さんは天才肌のピアニストである矢野さんとまったくちがうタイプで、小柄なかわいらしい感じの美人。プロデュース能力にたけていて、
ほとんど坂本さんのブレーンのような存在でした」(前出・関係者)
次第に彼女は坂本のアルバム制作や、坂本夫妻の娘である坂本美雨のアルバム制作にも参画するようになり、
周囲では“公然の愛人”と呼ばれるようになる。夫妻の知人がいう。
「当然、矢野さんもその存在知ることになり、夫妻は何度話し合いをしたようですがその度に坂本さんは“ごめんなさい”と謝るばかりで、
結局Aさんとの関係は変わらなかったんです」そして矢野が選んだのは“NY移住”だった。
初年、坂本一家はニューヨクヘ引っ越す。これは、矢野が夫と愛人の仲を裂くためともいわれ、これが離婚までの「16年闘争」のはじまりとなったという。
「87年の映画『ラストエンペラー』の作曲でアメリカの数々の賞を受賞した後で、世界の舞台へのより大きな進出を求められた時期でしたし、
タイミングもよかったんです」(前出・関係者)
ところが、夫婦がNYへ渡った後、A子さんも追いかけてきていた。そして翌年、A子さんはNYで、坂本の子供を出産したのだ。
坂本はそのころから、自宅を出て、A子さんのマンションで暮らすようになる。
「何度も話し合いをした上での結果ですから、矢野さんももう半分あきらめていたようでした。
ところが、彼女が一度取り乱したことがありました。

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200901150001/
252/2:2009/01/16(金) 00:09:33 ID:c8f70T/d0
98年秋、日本のトーク番組に出演した坂本さんが、『ぼくには妻以外の女性がいて、その人との間に認知をした子供がいる』と告白してしまったんです」
(前出・関係者)
有名なアーティストとしてのプライドも、“サカモトの妻”としてのプライドもズタズタになった矢野。さらに追いうちをかけるように――
「その後、坂本さんから矢野さんへ“あなたも自由に真実をいうべきだ”という連絡があったそうです」(前出・関係者)
“世界のサカモト”の妻という誇りのもとに、愛人の存在も隠し子の存在も容認していた矢野もさすがに我慢の限界に達したのだろう、
離婚に関する話し合いに応じ始めたという。が、このころ、離婚を協議していく中でいくつかの問題があった。
「矢野さんはある宗教のとても熱心な信者。有名なアーティストであるにもかかわらず、アメリカにいるときは布教活動で街を歩いてしまうくらい。
その宗教の教義では、基本的に離婚は認めず、特に信者の側から相手に離婚を持ち出すことは禁じられています。
なので、そこの問題をクリアするのに大変な話し合いの時間が必要だったそうです」(前出・関係者)
宗教問題にくわしい、日本福音ルーテル教会牧師・平岡正幸さんがいう。
「この宗教の信者は女性、特に主婦が多い。で、夫が“脱会しなければ離婚する”と怒ってよく離婚裁判になるんです。
しかし、信者である妻が絶対に離婚するといわないので、たいてい離婚裁判が長期化するんです」
その後突然《坂本龍一離婚へ》という大見出しがスポーツ紙の一面を飾ったのが02年のこと。
その記事には、『音楽家として一層豊かな活動のために』『対立の構図はない』など前向きなイメージの文章が並んでいたが、
いかんせん、それまでの報道のせいか言葉が空回りする感じで、いっせいにあとを追った各メディアは“何をいまさら”の論調ばかりだった。
それから4年――「実は坂本夫妻はこの夏まで夫婦のままだったんです」と話すのは、夫妻の共通の友人だ。
「02年の報道で、一般的にはもう離婚は成立したものとばかり思っていた人が多いと思うんですが、実牒に離婚が成立したのは今年の8月なんです」
青森市内の矢野の実家をたずねると、矢野の弟が対応してくれた。離婚について聞くと驚いた様子で、
「え? いつ成立したんですか? 聞いていません。連絡もここ数年取ってませんから」とこたえた。

“闘争”がスタートして16年、公には離婚をアナウンスしてから4年――しかも、02年の 報道時には矢野の宗教問題もクリアになっていたから
こその発表だったはずで、それなら、あと問題になったものは何だったのか。
「慰謝料の問題でしょう。02年、矢野さんは、長年の我慢と傷ついたプライドに対する巨額な慰謝料を要求したんです。
5億円とも6億円ともききました。その金額が渡されるまで絶対に応じないと」(友人)
その金額のせいなのか坂本は、確かに02年ころから猛烈な勢いで仕事をし始めている。
「アルバムだけで11枚(ベスト、コンピ含む)、そのほかにも、映画音楽、CM音楽、楽曲提供も多数あり、03年には六本木ヒルズの
テーマソングを手がけたりもしています」(音楽ジャーナリスト)
8月の離婚成立後も、矢野は変わらずNYを本拠地として、この秋には日本でもライブ活動をしている。矢野の知人がいう。
「結果からいえば、彼女の要求が全面的に通り、“勝ち”といえるのかもしれませんが、彼女が本当にほしかったのは“サカモトの妻”の永遠の座。
ふっきれた表情をしているものの、ときどき見えるさびしげな表情は隠しきれません」
82年、坂本と矢野が結婚する前、坂本は、前妻のところヘトランクいっぱいに現金をつめて“慰謝料”として渡し、離婚を懇願したという。
同じことがくり返された――矢野はいま、そう思いながら鍵盤を見つめているのだろうか。
(引用終わり)

ウィキにも出ており、本人も公にしていることだから書いてもいいと思うが、矢野の信奉している宗教は「エホバの証人」である。

http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200901150001/
26NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 00:24:55 ID:EFyddaO00
27NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 01:01:32 ID:XndrSdVY0
>>24
>これまで周囲で噂になった犬だけでも数えきれないほどいる

誤字ワロタw
28NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 01:26:10 ID:GtRooPz/0
>>17
なんであんなの立てたいんだかわからん。
意味ねーじゃんね。
29NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 01:45:14 ID:+R16zeQt0
テンプレ役に立ってるから、無くさないで欲しい。
NEWアルバムやツアーの情報、2ちゃんの他の教授スレへのリンクなど、外せないものばっかり。
前からテンプレいらないと文句つけてるのは同一人物だろ。
30NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 01:48:59 ID:+R16zeQt0
>>28
意味ないと思うんだったら、見なければいいじゃん。
あぼーんするなりしてさ。
不特定多数の人が利用してる掲示板なんだからさ、情報を取捨選択するぐらいの
知恵はつけようぜ。
31NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 03:41:25 ID:84421BI40
【音楽】TOWA TEI 初の単行本&おしゃれサングラス発売初の単行本&おしゃれサングラス発売
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232041756/
32NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 09:52:13 ID:3RX0J4qb0
矢野顕子と坂本の出会いはYMO全盛期って?
かなりいい加減だよな。ドラマティックに改ざんしてる。
33NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 10:33:03 ID:q5VvfYH5O
鬼女落ちたね
34NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 13:30:30 ID:lRtsK3I7O
初対面中華街ライブくらい?
35NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 13:41:20 ID:s02LiNNX0
>ところが、夫婦がNYへ渡った後、A子さんも追いかけてきていた。

そりゃマネージャーだからね
36NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 13:53:27 ID:t0JtFW9SO
だからこんな女性週刊誌の話題なのか
37NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 14:06:30 ID:4HraWrKW0
女帝のいるNYに後から坂本一家が渡って行ったんだがなw

出会いは中華街ライブだね。ここに書いてある。
ttp://homepage2.nifty.com/ymoym/sakamoto_fuufu.htm
38NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 18:14:31 ID:DVZ/f/Z+0
2009/01/16
HASYMO「HAS/YMO」DVDご購入者さまへお詫びと商品交換のお知らせ
http://www.commmonsmart.com/information/090116.html
39NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 18:42:34 ID:k48DOgeK0
10年後には音ずれ版のほうがレアでプレミア価値が付くんですね。わかります。
40NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 19:28:55 ID:WxeGngNv0
教授刺殺 傷深く心臓に達する

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000086-jij-soci
41NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 21:11:15 ID:CShT7TR40
一緒に死んでください
42NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 22:11:25 ID:cdVG2dAt0
前回の検証結果におきましては、マスターテープについては問題がないという報告を
させていただきましたが、引き続き精査をしました結果、DISC 1のマスターテープ
の映像と音声に0.1秒から0.13秒ほどのズレがあることが判明したため、補正しました。
弊社の不手際にて、このようなご迷惑をお掛けしましたこと、また原因の究明・
修正に大変な時間を要してしまい、ご購入をいただきましたお客さまに長い間ご不快な
思いをさせてしまいましたことを重ねて深くお詫び申し上げます。
43NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 22:11:47 ID:cq/x5rZ40
前回の検証結果におきましては、
マスターテープについては問題がない
という報告をさせていただきましたが、
引き続き精査をしました結果、
ズレがあることが判明したため、補正しました。
44NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 22:11:50 ID:cdVG2dAt0
つきましてはDISC 1を良品と交換させていただきたく存じます。
大変お手数をおかけしますが、お買い上げいただいた商品よりDISC 1のみを“ゆうパック”
・“宅急便”いずれかの着払いにてお送りください。
なお、弊社から良品の返送が届くまでは、お手数でも送り状の控えを大切に保管
いただけますようお願い申し上げます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。
 レーベルとして今後このようなことがないよう、チェック体制を強化し、再発の防止
に向け、細心の注意を払う所存でございます。大変恐縮ではございますが、何卒ご了承
賜りますようよろしくお願い申し上げます。
45NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 22:14:39 ID:cq/x5rZ40
俺らのズレレスの方がむしろ痛いな。>>42-44

これはディレイであります。問題ないという報告をさせていただきます。
46NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 22:39:45 ID:1wVCUo/JO
これは防空訓練ではありません。
戦争です。
47NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 22:50:16 ID:fDBsoxuE0
あなた、もういいのよ・・・
48NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 23:41:14 ID:eMPSLT2z0
5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555 5555

NHK BS1「今日の世界」 別名偏向報道男性キャスターの巣 、ワシントン、
CIAとつながった対日報道組織がNHKに間借りしているとこ

市ノ瀬は今夜もかつて自分がグァンタナモ収容所について
「テロの実態を調べ国際社会の安全を確保するために重要なもののひとつ」
とかしゃべったことも知らぬふりをして、
あるいはかつてオバマ候補についてニューヨークでのスーパーチューズディ
での取材時「オバマ候補ですが実際のところどう思います? (一時的なブーム
に終わり、やはり圧倒的な資金・実績・人脈をもつヒラリーが本命と見るの
が妥当でしょうか?)」としゃべったことも知らぬふりをして、
オバマ時期政権について語るのだった。。。
 そして番組の最後ではEUでの美術品騒動を巡って「皮肉まじりに伝えて
いるのはロシアのテレビである」と皮肉混じりにしゃべった。。。
 市ノ瀬のロシア嫌い・イスラーム嫌いは、おそらく視野・経験・教養と
いったものの欠如から来る。
 よい目をもつための資質がないのである。人間的基礎をつけるべく、社会
部とかアジア料理コーナーでも担当すべきである。 ついでに原稿読みの練習
もしとけ。

 You can put Ichinose on a newscaster's desk , but it's still Ichinose.
      ペイリン家とオバマ家と日本の渋谷区神南に伝わる格言より

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555 555555

49NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 00:24:10 ID:LmJUwtFy0
>>29
2ちゃんのテンプレなんてあてにしてるの?
かわいそう。
他に情報得られないんだね。
50NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 00:34:49 ID:oblP9qJWO
ツアーのセトリ、見当もつかんな。戦メリとラストエンペラーは確定かな?
51NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 01:17:18 ID:R4OxkaGK0
>>49
教授の情報なら、ここが一番早くて正確だよ。
ここをチェックしておけば、世界で一番早く教授関連の情報が手に入る。
http://blog.livedoor.jp/skmtfanblog/
http://skmtfanblog.paslog.jp/
52NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 09:00:30 ID:H2IeKJCFO
教授誕生日おめ
53NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 10:09:40 ID:pw4I7pwO0
教授はYMOの頃がビジュアル的には一番かっこいいよね。  
54NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 11:56:15 ID:taYHBjE50
なぜ日本の平和主義者はヤクザの銃や手榴弾や機関銃に文句言わないの?
55NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 12:15:44 ID:3tXZN9I90
音ズレの話って、ずいぶん前のような気がするが、やはりずいぶん前のDVDのあの件ね。
散々、問題ありませんって言ってたような・・・
千尋のDVDも似たようなものかしらね
56NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 14:19:03 ID:753p68Ay0
今度の新作はビートのきいたサンプリングばりばりのアルバムらしいな
57NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 14:36:43 ID:5hdUEbNw0
なんでアルバムのツアーなのにPlaying the pianoなの?
58NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 14:40:42 ID:l9Xn+H4J0
>>56 嘘つくなよアホアホマン
59NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 16:24:09 ID:kUWOP2MhO
27歳かー
信じられんなー
そうゆう自分も・・・・
60NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 16:27:47 ID:yRIWZCC90
>>57
あんまりアルバムメインじゃないみたいよ。
ラジオで「もちろんアルバムからも何曲かやりますけど…」というニュアンスで言ってた。
61NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 16:52:26 ID:5hdUEbNw0
>>60
そうなんだ。なんだかピアノオンリーになってしまいそうでイヤだな。
62NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 17:08:47 ID:ExZtjtbi0
NEWアルバムの曲を収録順に1曲目からやって、アンコールは日替わりってとこじゃないの。
背後のスクリーンにはCO2をどんだけオフセットしたのかとか、ライブの消費電力の数字が流れて、
後は空お得意の抽象模様。
63NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 18:27:48 ID:kB6IXD1n0
アルバムの曲はラップトップじゃないとだめかな。
ヒバリみたいな曲も案外ピアノじゃやらない気がする
64NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 20:21:06 ID:9DIiOrBc0
ヒバリを一台のピアノでだけで一人で弾けたらすごいと思う
65NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 23:15:53 ID:9gvYc19Hi
>>62
お説教とお経は勘弁。

おい、だれか若いピチピチギャルを送り込んでくれ。
んで、こう言わせるんだ。
「あたし、あなたのライブで踊りたいの。。。」

「それから、あの人と別れて。私が好きなら」
66NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 00:24:50 ID:kzGcLWzT0
>関ジャニ∞・村上が一人舞台でビキニ姿に!
>
>アイドルグループ・関ジャニ∞の村上信五が演じる一人舞台「If or …(イフ オア)」の公開げいこが、9日、都内で行われた。(中略)

>また、初めてだというピアノ演奏には苦労もあったようで、「初めは無理やからやめようって言うたんです。
>でもスタッフが押すもんで、(練習は)1カ月ちょっとでですかね、やりました。僕、音符が読めないんでドレミファから全部カナ打ってもうて。
>だから、人間やればできんねんなぁ思て」と妙に自身の実力に感心。
>坂本龍一の“戦場のメリークリスマス”を選曲したことについては、「17歳のころ上京した時に、ホテルのテレビでたまたま聴いた曲でね。
>(芝居の中のせりふであった)ホロッと泣いたというのは実体験ですね」と意外な過去を明かした。(後略)

http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/01/20090117_08.html
67NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 00:30:14 ID:o6TkSNND0
68NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 00:52:50 ID:scgJMHIT0
YMOのライヴ全公演
飽きちゃうから、とか言って
全部音色変えてきた教授とは今や別人になってしまった。
今や木を植える人だ。
69NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 01:42:13 ID:q8TUcHw+0
プリセット音色野朗
70NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 02:24:15 ID:b6vgcXGu0
>>67
シンプルだから特にコメントのしようもないな 
71NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 02:28:30 ID:BiOQt9Po0
Out
Of が
nOise
 
One
mOre
ymO に見えてしまう
72NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 07:06:15 ID:t3o0yQ3G0
HASYMO「HAS/YMO」DVDご購入者さまへお詫びと商品交換のお知らせ

【不具合いの詳細】
DISC 1の映像と音声がズレて見える。

【送付方法】
・お手数でございますが、お買い上げいただきました商品の中よりDISC 1 のみ(品番RZBM-45824)をゆうパックまたは宅急便不問の着払いにてお送りください。

【返送期間】
2009年1月16日(金)〜2009年11月30日(月)
状況によりましては予定が変更になる場合もございます事をご承知おきください。

http://www.commmons.com/hasymodvd/index.html
73NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 07:13:37 ID:/mCKEsh20
ニュースレターにout of noiseの参加ミュージシャンが載ってるんだが、
"neo /guitar"ってのはあの音央くん?
74NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 09:11:35 ID:vymblNX50
>>67
こりゃまた空テイストのデザインだなwww

>>73
音央だよ。
75NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 09:48:59 ID:mKXBKRcB0
>>56
それアートオブノイズ
76NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 10:08:49 ID:H+hnN9Oe0
エコのつぎは、えこひいきかwww
世襲制は美雨で十分だろうに
77NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 10:33:50 ID:scgJMHIT0
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:6890
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、★高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
78NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 11:20:27 ID:ZHHk2B8H0
未来派2009
79NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 11:33:52 ID:x3pLWyGs0
新エネルギーとして期待されている風力発電所の近くで、頭痛やめまい、不眠などの体調不良を訴える住民が増えている。
原因は解明されていないが、風車から出る音が関係していると考えられており、環境省が調査に乗り出した。背景には、
風車が人家近くに設置されるケースが増えつつあるという事情もありそうだ。

 愛知県田原市の久美原風力発電所から350メートル離れた場所に住む大河剛さん(40)や家族が体に異変を感じたの
は07年1月、風車が動き始めてすぐだった。体がしびれ、頭が揺すられるような症状が続いて眠れない。風車から遠く
離れると楽になり、家に戻ると苦しくなった。

 騒音を測ってもらうと、低周波音で家が振動しているのが分かった。「健康には影響がない」と言われたが、一家は
アパートを借り、夜になると避難している。地元では「風車病」と呼ぶ人もいる。

 低周波音とは、周波数が100ヘルツ以下の音のことで、人には聞き取りづらい。工場のボイラーや冷暖房機などからも
発生するため、以前から近隣住民が体調不良を訴えるケースが報告されていた。

 大河さんのような訴えは、田原市のほか、愛媛県伊方町、静岡県東伊豆町、愛知県豊橋市、兵庫県南あわじ市で少なく
とも約70人に上る。豊橋市では、別の事業者が稼働させている1基のほかに、中部電力(名古屋市)が13基の新設を
打ち出すと「人家に近い」と反対運動が起きた。中電は「低周波音被害に対する安全基準値がなく、住民の理解が得ら
れない」と計画を凍結中だ。

 日本で風力発電所の建設が本格的に始まったのは90年代末だが、地球温暖化問題が注目されるにつれて増え、
07年度末で1409基に。当初は北海道や東北の海沿いなどだったが、ここ数年は適地が少ないこともあって、
人家の近くに建ち始めている。静岡県の伊豆半島に約80基を設置する計画があるほどだ。ある風力発電事業者は
「風がよく吹き、住宅のない場所があっても国立公園内だったりして、適地探しが大変だ」と話す。

http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY200901170205.html
80NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 12:25:01 ID:cvbE81pi0
【雨】坂本龍一の種【音】@既婚女性板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232237930/
81NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 13:01:45 ID:scgJMHIT0
空里香
高田漣
高野寛

うさんくさい
82NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 17:24:19 ID:e9Oyk/kF0
>>68
YMO再生の時
モジモジ君で
トイレットペーパーの早回し競争してた教授とは今や別人になってしまった。
今や木を植える人だ。
83NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 18:30:29 ID:5aqDrmoU0
「中国女」の途中で「COSMIC SURFIN'」のメロディを入れちゃうみたいな
ちょっとしたユーモアが今のHASYMOには足りない
84NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 18:31:25 ID:4L+mwBaV0
>>81
高野寛は好青年じゃんw
85NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 19:35:31 ID:MaiqxLX90
高木寛のこと?
86NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 20:47:53 ID:UHnT1eUE0
それは高木完だろ
87NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 21:06:56 ID:QLoIDyu70
http://www.nicovideo.jp/watch/sm810866
坂本のピアノと似てるよね
88NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 21:56:11 ID:8s4CDPV30
>>87
似てるとか以前に、聴いててつまんなかった。
89NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 22:27:25 ID:QLoIDyu70
理解が追いつかない=つまんなく感じる
90NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 23:04:18 ID:MaiqxLX90
>>87
坂本を聴いてる奴がこれをほめることはないだろうね
91NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 05:41:01 ID:+iyQjRBd0
>>87
渋谷慶一郎ってどっかで聞いた名前だと思ったら、キーボードマガジンなんぞで
坂本の曲解説してる人だな。
似てるというのもわからんことはないが、やっぱり聞いててつまらんかったw
なんでつまらんのだろうな?理由がわからん。
とりあえず、痩せるといいと思うよ。
92NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 09:38:08 ID:sotdRjVz0
>>83
テクノドンライヴのリハーサルではよく遊びをやってたよ
93NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 10:32:02 ID:FJjvcP3j0
アルバムもツアーも
めちゃくちゃつまんない気がする。
だけど本人わからないんだろうな、悲しいなあ。
スピルバーグがインディジョーンズ4を駄作にしちゃったのとダブる。
60前後はもうダメな、昔凄い人は余計に劣化すさまじいものがある。
人間うまく出来てるわ。


だけど細野さんと幸宏は相変わらずなんだよね。
94NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 11:31:55 ID:cR5LtgDxO
ええええーーーーー
久しぶりのツアーだから
親誘ったのにーーー
95NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 11:52:16 ID:fEpxLl+MO
丼のリハってどこでみれますか?
96NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 16:35:38 ID:XRSO8CM20
>ドコモ、New amadana ケータイ「docomo SMART series N-04A」を23日発売
>
>NTT ドコモは2009年1月19日、家電ブランド「amadana」とのコラボレーションモデル第2弾となる
>New amadana ケータイ「docomo SMART series N-04A」を、1月23日に発売する、と発表した。(中略)

>デザイン・カラーリングは amadana、グラフィック・内蔵コンテンツデザインは Tycoon Graphics、
>そして音楽コンテンツの提供は細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一の3氏による HASYMO が行なう。(後略)

http://japan.internet.com/allnet/20090119/4.html
97NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 16:49:07 ID:QyRyFZ7N0
>>91
分析でいきづまると「旋法和声」とレッテル貼って逃げちゃう本だった。
98NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 16:55:50 ID:UvxJr68Z0
元々ライブが面白い人ではなかった。
メディアバーンライブでさえ、ひどい。アンコールのメリークリスマスミスターローレンスなど
ひどすぎる。詐欺に近い。
99NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 18:59:00 ID:dFnF7EjpO
メディアバーンの可動式ステージセットってユーミンのライブ意識してたのかな?
100NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 19:14:22 ID:FJjvcP3j0
やっぱ都立、国立だから
細野、幸宏の私学系のしなやかさ、遊び、ユーモアを持っていない。
101NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 20:24:20 ID:jeKTUq8g0
ってか、育ち方も関係してんじゃね?
細野も幸宏も当時かなり裕福な部類の家庭だけど
坂本はフツウの家庭で生活の中に「遊び」を持つゆとりは無かったんじゃ?
102NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 20:42:51 ID:8Jwm1xduO
お前さんよりゆとりあるだろ?
103NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 20:56:56 ID:UvxJr68Z0
細野氏高橋氏と比べると貧しい家だったろう。
ただ、当時はピアノを学べるというのは普通ではなかったらしいぞ。今は誰でもやるけど。
小学五年生に芸大の作曲の先生を家庭教師につけるというのは、今にしても、めずらしいのではないかな。
文学関係の親を持つと坂本の育った環境というのはよくわかるんだよ。文学者同士のつながりがあるから。
その空気というのは、たぶん外部というか門外の人にはわからない。坂本は父親の持っていたものに
かなりお世話になっていると思うね。
104NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 22:03:37 ID:NRzhgown0

代官山在住の犯罪クズ妖怪が最もタチが悪く最低なのは言うまでもない。この偽装神秘主義右翼はさっさと逝くべき。


人間還暦にもなったら本質など変えられないしさ。腐ったミカンは所詮、腐ったミカン。


マッチョで開放的なロックの成果。単純に前人未到のサロン受けみたいな


ピンポイント受けや玄人筋の犯罪妖怪の作文くだらねえ。とっとと逝けよ。




105NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 22:13:39 ID:sotdRjVz0
レキシントンクイーンはどこ移転すんだよ?
106NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 22:27:12 ID:FJjvcP3j0
>>104
呼んでないよ。
107NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 23:02:50 ID:Z4se1Xv20
hibari遅ればせながら聴いたがもうおじいちゃんだな。おじいちゃん。
大きなノッポの古時計だよ坂本龍一は。
108NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 23:05:10 ID:6ehe92hy0
とうとう自演するまで落ちぶれたかw アホは死ねよ
109NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 23:12:27 ID:rLJET/4w0
教授のピアノってラヴェルに似てるね。
110NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 00:49:44 ID:X2TMty9J0
ap bank 融資をご希望の方へ

第10期融資対象環境プロジェクトの募集期間は2009年1月21日(水)から2月22日(日)までです。

基本事項
1. 融資額の上限は500万円です。
2. 融資期間は最長10年とします。
3. 融資金利は年1%の固定とします。
4. 返済周期は、基本的に1か月、3か月、6か月とします。
5. 融資対象は、個人、NPO、NGO、株式会社、有限会社など、形態を問いません。
6. 募集は年2回、夏期と冬期に行っています。

応募条件
1. 自然エネルギーなど、環境をテーマとしたプロジェクトであること。(※福祉活動などには融資を行っておりません。ご了承ください)
2. 個人連帯保証人2名(法人、団体の場合は代表者を含む)をつけること。
3. インターネット、長文のメール、Wordファイル、Excelファイルが使用できる環境があること。
4. 必ず返済が可能な事業計画であること。仮に事業が計画どおりに行かなかった場合でも、必ず返済が可能であること。
5. ap bankのウェブサイトにて、事業内容、返済状況の公開が可能であること。
6. ap bankのウェブサイトに公開するプロジェクト進捗レポートの提出(年2回程度)が可能であること。

http://www.apbank.jp/lending/apply/index.html
111NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 03:45:53 ID:Tjitsc6J0
リリースのスパンが長いから貧乏人には助かる
112NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 08:11:04 ID:21Vpohn/0
【調査】 "CD等が売れない" 10年前から4割も減少…音楽配信サービスの影響か★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232385343/367

367 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/20(火) 05:03:37 ID:+M+Y/ImV0
>>364
坂本龍一は三部形式の曲しか作れないくせに態度がデカぁいいいい!
しかもトリオの部分の楽想は常に貧弱。
悔しかったらソナタ形式のを作って見せろ。
113NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 10:29:59 ID:HNG7h2gb0
教授もうだめだ
114NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 14:41:08 ID:pUfm5pN+O
ロハスの教授からしたらユーミンのライブステージはとんでもかな?
115NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 14:56:30 ID:4x4crw0O0
>>114
どんなステージなの?
116NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 15:22:05 ID:em8SOZux0
みなと森と水会議:港区が全国首長らと会合−−あすから31日まで /東京

 ◇港区立エコプラザを主会場に
 ◇7市町村長と港区長が一堂にサミット−−初日
 ◇漁師ら講義−−22、23日/映画5編を上映−−27日
 ◇坂本龍一さんの再生活動などを報告−−29日

森林再生のため、港区との連携を予定している全国の首長らとの会合などを行う「第2回みなと森と水会議」が、
21日から港区立エコプラザ(浜松町1)を主会場に始まる。31日までの10日間(26日を除く)、
森と水に関するさまざまなプログラムが展開される。(中略)

29日には、07年11月開催の「第1回みなと森と水会議」で音楽家の坂本龍一さんが設立した団体「モア・トゥリーズ」が、
これまでの森林再生活動などを報告する。(後略)

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090120ddlk13040315000c.html
117NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 20:55:33 ID:mlX0C+CH0
おいおい

来月のミュージックマガジンが坂本特集だってよw
118NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 23:02:52 ID:ParKHLEU0
>>117
今の音楽界を斬って欲しいな
119NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 23:58:45 ID:Zao3+Aov0
>>117
そういう情報はソースも貼らないと、またガセだと思われてスルーされてしまう。

>Music Magazine: 2009年: 3月号
>通常価格(税込): ¥700
>2009年02月20日 発売予定
>
>★特集:坂本龍一
>・坂本龍一ロングインタビュー
>・“教授”から“世界のサカモト”へ〜その華麗なる歩み
>・YMOにおける坂本龍一
>・ピーター・バラカンに聞く
>・ソロ・アルバム/関連作ディスコグラフィ
>・いつの時代にもいろんな場所に坂本龍一がいた
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2639193
120NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 00:28:49 ID:IraOnyh60
デージーホリデー、ハジマ・・・
ラナイカラ、ドナタカ うpシテクダサイ・・・
ヨロシク・・・ウォーーーリィーーーー。
マルチ、スマソ。
121NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 00:39:43 ID:wHONzV3g0
>“教授”から“世界のサカモト”へ〜その華麗なる歩み

いったいいつの話をやるのだ
122NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 00:54:37 ID:pfpE54n20
教授が駄目って具体的に何が駄目か
言ってみてよ。
123NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 01:20:56 ID:XGCE00sy0
>>119
ソースも何も
今月号買ったら次号予告で書いてあっただけだよ
124NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 01:25:16 ID:ar+ICC6u0
>>123
だからそれが他人にはウソかほんとかわからん。
125NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 03:12:08 ID:LFAoUrNm0
>>124
嘘だと思うなら、書店に行って、
ミュージックマガジンのページ捲って見てみりゃいいだけの話しだろ。
それぐらいしろよ、バーカ。
126NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 03:56:25 ID:rhViePC/0
>>125
そんなことしなくても、ググれば簡単に見つかるだろ脳無しw
低脳にもほどがあるぞ。
127NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 05:08:23 ID:MGw9B58R0
気分の悪いスレだね、さすが
128NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 08:43:31 ID:ykZYBmp70
(毎日新聞)石川遼 初優勝 はAV作製のマイナビ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1232487012/
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /      毎       \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y    日      r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚  新   ゚   .| l"  |
  |┠ '       |     聞       l/'⌒ヾ
  |┃三        |             |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l

マイナビが静岡大学、茨城大学でAV撮影(毎日新聞)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1225926098/
(日本の恥) 毎日新聞 会長 北村正任(横審委員)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1232071499/
「日本では小学生の売春婦にも仕事がある」毎日新聞
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213983697/
129NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 10:46:05 ID:E1QNes7cO
本当気分がわるー
そもそもみんな行き詰まってるんだよ。
130NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 11:23:23 ID:mGeTqGoD0
ミュージックマガジン社って、webサイトが無いのか?
131NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 12:16:05 ID:wHONzV3g0
教授が行き詰まってるからだよ
132NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 17:59:19 ID:lTgDfBWXO
Yes We Can
133NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 18:23:34 ID:K5EmALBy0
“世界”のサカモトから“日本”のサカモトへ、のほうがいいとおもう。
134NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:07:48 ID:MwqKDaja0
世界のナベアツ みたいでいいよ。
135NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:14:07 ID:rOCmessI0
坂本さんのちんちん、ちゃんと硬くおっきくなるのかなぁ?
イ○ポなってたりしないよね?60近いしそこが心配。
136NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:42:36 ID:XGCE00sy0
「世界の北野」は「世界の坂本」のパクリ
137NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 19:51:50 ID:r4efgJZG0
ttp://jp.samsungmobile.com/omnia/omnia.html
Out of Noiseのバージョンより曲としてまともな件
なぜこっちを収録しない
138NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 20:03:41 ID:v2HKtDyt0
>>137
たぶん生楽器をメインとしたアルバムだから
139NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 20:51:11 ID:Qk01oGUB0
教授誕生日オメ
140NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 21:01:13 ID:ILeT1dWY0
坂本プロデューサーは慰謝料返済大丈夫?
141NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 21:04:16 ID:ILeT1dWY0
“中野”の坂本でいいよ
142NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 22:01:23 ID:SPFMSj3hO
>>141
そうっすねwwwww
143NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 23:10:19 ID:TC5waxzm0
out of noise』購入者限定
“Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009”各公演リハーサル見学にご招待
http://www.commmonsmart.com/information/090121.html
144NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 00:10:43 ID:ehSifzkE0
>>143
フルアートワークCD限定じゃなくて、パッケージレスCDでもOKってのは良心的だな。
しかしこういうのも、20代のころは大喜びで飛びついただろうが、おっさんになった今では
リハーサルだけで満足して帰りそうだわw
当たった人がいたら、ぜひリハの感想を書いて欲しい。
145NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 00:52:25 ID:lWMLwfFaO
ピアノニ台並べてやるって言ってるけど片方は自動演奏でしょ?電気代食うじゃん。
CO2減らすんなら高橋悠治に弾いてもらった方がいいよ。
146NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 01:01:46 ID:ehSifzkE0
>>145
ピアノ作るのもエネルギーがいるし、ライブ会場のホール建設・維持にもエネルギーがかかる。

■極論バカの見本

・節水に努めましょう、水を大切にしましょう
→お前は一切水を使うな、水を一滴も飲むな!

・食べ物を大切にしましょう。残飯をなるべく減らしましょう
→お前は一切飯を食うな。何も食わずに餓死しろ!!
147NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 01:42:49 ID:DYJGrEE+0
>>137
ほんとだね。全然いいな、こっちの方がw
148NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 03:34:32 ID:/QVsCR7G0
>>146
皮肉で言ってるじゃん。つまんないやつだな。
149NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 03:37:35 ID:gpxkuVSt0
>>148
>>146が皮肉だろ。
つまんないやつだな。
150NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 09:38:50 ID:PRr6BdIP0
エコ意識を広げたいのに
自分のファンしか来ないイベントで説教しても
エネルギーの無駄だよね
151NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 13:43:17 ID:fGy5g5iz0
>145
悠治さんに演奏してもらう方がいいと思うけど、
今さら教授と一緒に仕事したいと思わないでしょう。
152NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 15:02:03 ID:GL9cdO2R0
あてのない、暴走するしかない列車。最後は皆さんに急ブレーキをかけてもらい、虚構の列車はやっと止まった
153NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 15:06:31 ID:tB+jvEyV0
>>152
45 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 12:14:30 ID:scJIRBwq0
小室哲哉被告が自ら事件を振り返ってつづった文書にはこうあった。
「あてのない、暴走するしかない列車。最後は皆さんに急ブレーキを
かけてもらい、虚構の列車はやっと止まった」

いつの日か、坂本がこういうセリフを吐く事が無いと良いけどな。
今、坂本を取り巻いている奴らの中には胡散臭いのがたくさんいるから。
154NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 16:41:16 ID:4Za38ipP0
高橋悠治と坂本龍一の連弾ライブならいくかも。
そういえば、悠治さんのライブはほとんど行ってるなぁ。
面白いから。

155NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 18:15:42 ID:zASk6ks/0
空婆が迷走の根源
156NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 18:27:40 ID:Tk3/Nhks0
小室とか列車じゃなくトロッコレベル。
157NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 19:28:19 ID:W67Pv9iF0
それはないでしょ。
158NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:01:09 ID:BYadpn0C0
徹頭徹尾再生補修 低速列車高速列車
159NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:22:02 ID:VezvPHxu0
懐古派野老を出してください
160NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:32:28 ID:s7B1faXr0
リハ、たったの10人って・・・

いくらなんでも少なすぎ
161NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 22:11:33 ID:+l1AO9Nc0
けっこうおもしろい試みだと思うけどな
162NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 22:25:25 ID:h2XHRPNc0
>>137
何て曲名で入ってんの?
163NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:01:30 ID:PbrpU4PJ0
>>162
composition 0919
164NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:37:04 ID:cwWeXOj90
>>161
以前のツアーでも、コネのあるファンはリハに入れてもらえたみたいだけどね。
165NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:39:21 ID:DYJGrEE+0
LONDONのリハは軽く潜入できたよ、ガード甘いから。
以心電信いきなり始めたからめまいしたけど(悪い意味で)
166NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:49:47 ID:6yMSbakg0
毎日にまで載ったかw

HASYMO:ライブDVDに「音ズレ」で製品交換
http://mainichi.jp/enta/music/news/20090122mog00m200040000c.html
167NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 00:36:41 ID:noD/9K2w0
【社会】 約21リットルの高レベル放射性廃液漏れ、外部への影響なし・・・青森県六ヶ所村
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232638334/

日本原燃は22日、青森県六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場施設内で、
配管から高レベルの放射性廃液が少なくとも約21リットル漏れたと発表した。

外部への放射能漏れはないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000000-yom-soci
168NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 00:59:08 ID:W4QbDFtT0
「音ズレ」で製品交換

これでコストかかるから
LONDONとGIJONのライヴ製品化したんだな、たぶん。
配送往復だけで1000円かかるだろ
169NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 01:27:47 ID:CvNq1yRb0
エンコとオーサリングを担当したソニーに請求するんじゃね?
170NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 06:51:08 ID:RrUyJTCi0
>>168-169
なるほどね。

ふたつの違い盤が存在するありがたみまったく感じない。
アーティスト側の二枚もでっちあげるという感覚と自信についていく気がない。
つかどっちも買わない。いらん。
過去曲の選曲からしてつまらんし。勿論演奏も音もつまらんし。

「CDという形態に未来がない」責任は
自分達含めた今の音楽と自分たちの商品企画に魅力が無いから。

しかしそんなことは死んでも認めないか。

YMOやるならやるで昔の機材バンバン使え。
一番格好良かったと思うアレンジで再現してみれ。

ピアノやるならやるでとことんやれ。ラベルやらの演奏を録音してみれ。

nhkのYMO年寄り三人集浴衣コントを
リアルでやってしまうようなトイピアノとかやめれ。

誰かにそそのかされて考えも梨みたいな中途半端なのはやめれ。
171NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 10:21:09 ID:W4QbDFtT0
昔の機材なんか使わんでいいから
坂本メロディー弾けよ、と
音色もいじれ、アレンジも変えろ

バッキング弾くのがが今かっこいい、とか
若い奴にこれは出来ないだろうとか発言してるの見ると
ああ、老いにコンプレックス感じてるんだなあというのがアリアリ。
172NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 12:15:55 ID:rc9jToli0
サムスン電子がついに赤字転落 昨年10‐12月期営業赤字9400億ウォン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232679637/



教授もサムスンと仲良く一緒に赤字転落するに違いない。あばばばば。
173NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 14:03:48 ID:itFSMeMCO
誰か>>3のコンサートのCMで流れてる曲を教えてくれ。
聞き覚えがあるんだがどうも思い出せないんだ…
因みに長崎
174NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 14:44:14 ID:y1INTiMu0
コンピューターおばあちゃん
175NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 18:26:08 ID:oq4mkFhJ0
俺は現在の路線もHASYMOもそれなりに楽しんでいる変わり者?だから
あまり凋落しすぎてもらっても困るのだが。

それはさておき、坂本はcommmonsの主催者として
DVD交換の告知ぐらいはレディサカでする義務があると思う
つーか次回必ずしろよ
176NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 19:57:53 ID:XTIs6gpVO
>>175
よく分からんがDVD交換の責任者は坂本だけではないのでは

ピーヒャラ弾きまくる坂本を期待してる人は時間の無駄だと…
自分はミニマル好きだから普通に新譜楽しみだ
177NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:00:42 ID:1ZWi0sMn0
>>175 なんでradio sakamotoに固執するのがわからん

あと、今の坂本を絶賛してるわけじゃないけど
昔と同じようなことやるのは勘弁。
178NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:20:03 ID:N1+y1dUb0
やべ〜チケ抽選外れた
179NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:27:50 ID:KmIWvREa0
>>178
意外に争奪戦なのかな
180NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:33:38 ID:N1+y1dUb0
来週Mステに出るらしいから、取れなくなるかもしれない…
181NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:34:40 ID:cNWVknUB0
数分で完売かな?
182NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:35:28 ID:N1+y1dUb0
はぁ…留年決定だし、もうねーよ…
183NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 21:39:02 ID:rc9jToli0
アホアホブラザーMステに出るんだ
184NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:02:23 ID:cNWVknUB0
もう売り切れか 
185NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:04:08 ID:uXh1nPBc0
細野って無能のクズ犯罪者だよな 早く死んで欲しい
186NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:14:16 ID:farvJvT70
Mステで何やるの?
187NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:14:43 ID:inLoIrwQ0
来週放送『Mステ』スペシャルに坂本龍一、ユニコーン、The SHIGOTONINが登場
http://www.tvlife.jp/news/090123_09.php
188NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:18:49 ID:inLoIrwQ0
そろそろ 坂本龍一 の最強曲を決めようか
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232712542/
189NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:34:46 ID:farvJvT70
庶民的になりつつありそうな・・・・・・なんともいえん
190NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 23:09:41 ID:ChhToM8nO
>>178
( ゚д゚)ハッ! 応募してない。




っつか、なんのチケット?(;゚д゚)
191NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 23:50:41 ID:XLjI+ZY70
気になる出演者は、aiko、EXILE、大塚愛、KinKi Kids、倖田來未、坂本龍一、The SHIGOTONIN、ユニコーン(五十音順)といった豪華な顔触れ

大丈夫なのかこの顔ぶれw
192NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 00:21:55 ID:EY1m/cuH0
オッサン、一体何しに出るの?
193NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 01:29:35 ID:C3c+JEmc0
最近の坂本サンの広告営業実績

森ビル→自動回転ドア事故で、幼児死亡
日本郵政→広告効果全くなく、年賀はがき売り上げ減、再生紙はがき偽装
サムスン→赤字転落 >>172
194NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 01:35:01 ID:aDGeGvsf0
この時期に赤字転落してない企業探すほうが困難なのに…
あっ、サムスンは潰れていいけど。
195NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 01:54:28 ID:1Cmw9HoN0
>>191
何やるんだ?
196NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 07:21:43 ID:Z5arIpWF0
>>191
大丈夫。
タモリがどうにかする。坂本はタモリに助けられる。そういう図だ。
197NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 07:26:03 ID:arXrR4Fg0
856 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/05/24 00:59 ID:VHCR.oC2
まじで 中谷美紀坂本のこと スケベなおじさんとかテレビでいったの?
すごいなそれ、、、、、

857 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/05/24 01:15 ID:???
>>856
そうそう。
で坂本が本番中に切れて。
「ふざけんっ・・・(以下聞こえない)」って叫んで足元にあったもの蹴り飛ばした。
でタモリがなだめようとしたら揉み合いになって。
ADさんの「他のにまわせって」って声が入って他のカメラさんの映像になって以来
教授その番組終わるまで映らなかった。
で、その直後が中谷美紀の出番だったんだけど当然教授いないし
中谷美紀ずっと泣いてて歌えなかった。
198NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 08:30:22 ID:mQoPim3g0
>>197
中谷美紀の「スケベなおじさん」発言は笑ってすませる雰囲気だったけど、
坂本が本番中に切れて云々、なんてのは完全な嘘だからw
199NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 08:46:23 ID:aDGeGvsf0
確かその後、タモリに中谷の感想聞かれて坂本が
「もっと歌の勉強してくださいね」と返したんじゃなかったっけ?
タモリは笑いながらもちょっと困っていたような。

記憶違いならスマソ
200NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 09:03:30 ID:ZQL10d740
■TV ASAHI
番組名:「ミュージックステーションSP」〜テレビ朝日開局50周年特番〜
放送日 1月30日(金)19:00〜21:48(生放送)
内容:--番組広報資料より--
音楽を通じ、過去と未来をクロスオーバーさせるスペシャルプログラム。
テレビ朝日50周年を記念するにふさわしい豪華なアーティストたちが出演。

■NHK
番組名:「プレミアム10 手塚治虫 漫画 音楽 そして人生(仮)」
放送日: 1月30日(金) 22:00〜23:12 NHK総合
内容:手塚治虫氏の漫画やその世界観を手塚氏が愛聴していた
音楽から考察する。サカモトはコメント出演。

■NHK
番組名「生活ほっとモーニング この人にトキメキっ!坂本龍一」
放送日:2月13日(金)NHK総合 午前8:35〜9:25放送予定
内容:--番組広報資料より--
3月、5年ぶりに新しいアルバムを発表する坂本さんに、
いま表現したい音楽の話や、自然保護への思いをうかがうと共に、
多感なこども時代からYMOを経てアカデミー賞受賞まで、
音楽家・坂本龍一の歩みを振り返ります。
201NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 09:06:44 ID:mP/aRthm0
>多感なこども時代からYMOを経てアカデミー賞受賞まで

やっぱこの人はここで止まってるのだな
202NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 10:55:04 ID:evlZHpzO0
>>201
世間的な評価ってそんなもんでしょ。
たまにCMで坂本龍一の曲が聞こえるなあって程度で。
203NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 11:59:03 ID:pk6dNrt60
せめて
バルセロナオリンピック、オープニングセレモニーのオーケストラ指揮者まで にしてあげて
204NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 12:20:37 ID:F4Te9H2QO
ミュージックステーションではto stanfordとEnergy flowをやるみたいだ

ソースはMステ公式サイト
205NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 13:49:27 ID:eIz34TVMO
>>196
タモリとは昔から仲いいから安心だけどね。
206NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 15:54:48 ID:Ua7Bm7FZ0
爆弾発言が多いレズビアン
207NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 16:16:01 ID:WEohCfPj0
戦メリのサントラとか音色いいのにね
いつからだろう プリセットばっかになったの
208NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 16:17:46 ID:Z5arIpWF0
アナログやめてから
209NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 17:20:37 ID:Gw74GN1x0
DX7 KILLED THE TECHNO スター
210NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 17:53:39 ID:u2wf/cGx0
シンセの音色の工夫のなさに驚いたのは
LIFE本編が出る前のスタジオ盤のやつ
211NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 18:10:57 ID:xhsJIQeG0
>>210
あれはそういう仕様だろw
212NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 18:45:45 ID:u2wf/cGx0
なんなの工夫のないシンセの音色な仕様って意味わかんね
213NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 18:57:19 ID:Ua7Bm7FZ0
DX7ではかなり音色作りこんでただろ。
悪いのはPCM音源シンセ。
214NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 19:45:24 ID:My856Usk0
>>212
つーか、あれはプリプロじゃん
リリースを前提に作ったものではないだろ
215NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 20:09:38 ID:mP/aRthm0
だから何
216NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 21:04:35 ID:iL0L0cvn0
PCMは音を作る気にはならないから・・・。しょうがないんじゃない?
それに人間、歳をとればアコースティックに戻るものだし。ピアノにテクノロジーを
使って変化をさせるってのも、今の(歳の)坂本龍一ならではでいいなんじゃない?
何でそんな批判的なの?ずっとB2UNITでは逆におかしい!
217NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 21:16:33 ID:mP/aRthm0
いや別にオレのスケッチショウに危害加えなきゃいいんだよ
一人でピアノ弾いたり木を植えたりする分には構わんよ
218NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 21:56:22 ID:u2wf/cGx0
>>214
リリースを前提に作るからシンセの音色に凝る仕様って何
219NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 22:15:01 ID:pmZpGyeH0
>>216
ネガティブキャンペーンやって誰かを持ち上げたいから…
220NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 22:38:59 ID:3ITmPV3pi
だったらさあ、映画音楽だって、
もうちっと何とかなるだろ。
あれが才能っていうんなら、
音楽家なんていらねーよ。
221NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 23:31:06 ID:xhsJIQeG0
>【さらば革命的世代】第3部(6)“安田講堂”が分岐点 闘士たちの「世代間闘争」

(前略)
>当時は大学生より下の世代の紛争も激しかった。大阪では府立清水谷高校や府立市岡高校などで学生運動が盛んで、
>東京でも、作曲家の坂本龍一さん(57)や塩崎恭久元官房長官(58)らが在籍していた都立新宿高校などがその舞台となった。
(後略)

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090124/sty0901241814004-n1.htm
222NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 00:05:56 ID:2dAYy0hG0
>>198
冗談ですって付け加えたよね。
>>200
生活ほっとモーニングなんて庶民番組だな
よりによって
223NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 02:17:41 ID:JpH+Zt2C0
chasmのときは、タモリに『場違いでしたか』と言った。
モーニング娘と一緒だったからなw
224NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 10:41:21 ID:ixN5/kma0
>>200
生活ホットモーニングに出るなんて、坂本は相当必死だなw
お尻に火が付いたかw
225NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 11:42:52 ID:EBH/+FtzO
もう庶民派になろうとしてるのかもね。
国内ツアーも今更本数多いしね。
226NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 12:05:49 ID:Shllas9r0
必死というかなんか普通なんだよ。
フッツーのオッサンなんだよ。

女帝問題以降とか
エナフロ現象以降とか
つまらなさを特に激しく加速させていったように記憶する。
227NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 12:39:38 ID:vw0/lTTl0
別に昔から普通だったし。
坂本龍一を聞く自分は特別だとでも思ってたの?w

今の教授がつまらなければ聞かなければいいし、このスレだって見なければいい。
別れた女のことが忘れられずに未練たらたらの男みたいで、見苦しいったらありゃしないw
228NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 12:56:21 ID:fPtlKm0c0
いや、金返せーな気分に似てなくもないんだわさ。
年とともに作風が変わっていくのは理解できるし、それをボケたと断罪するのは
おかしいとは思うが
ここ10年の彼は作風の変化なんて程度ではない、もっと根本的に
何かがずれている。そう思えてならない。

『SMOOCHY』を聴いたときの失望感は今振り返っても大きかった。
できのアレさだけではない、これで売れると本人が本当に思っていたことに
失望したのだ。
229NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 13:30:29 ID:EBH/+FtzO
そっか、そんな早くから終わってるんだね。
230NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 13:35:24 ID:/jLo4apN0
comicaだけは今聞いてもわけわからん
231NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 13:40:13 ID:Gzrnk5CS0
個人的にスムーチーは好きだな

>>227 超同意。
232NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 14:01:48 ID:LcLf0/OJ0
そういえばドラムの打ち込みなんて人任せだもんなぁ
まぁ「love is a devil」は好きだけど
233NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 14:36:19 ID:HwQqD0avO
好みから外れたら一転ボロクソに叩き出す、昔はよかった云々
元狂信者はこれだから困る
234NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 14:39:19 ID:ypFEf6vR0
ロレンツォみたいなやつだな
235NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 15:00:09 ID:LcLf0/OJ0
でもさ、出る前からあんまり期待が持てないアルバムを聴く気はしないなぁ
236NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 15:01:50 ID:dLwtNCbH0
>>235
聞くなよw
237NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 15:58:14 ID:qJSkV/nE0
NY在住のロンパリたかじんと来たら工作員や市民団体の盗聴や家宅侵入

ができて万々歳か?。アジトのカモフラージュのためにガキや赤ん坊まで

演出の小道具に使って見覚えある工作員がアジトから出て行くのすぐ気が

ついたぜ。とりあえず公安に情報提供してあるが俺も工作員が家宅侵入す

る現場を押さえたら相応の対応をするつもりだから肝に命じておけよと。NY

のロンパリたかじん先生と代官山の妖怪は江原啓之と三輪明宏のコンビみ

たいじゃないかw胡散くせえw堕落、怠慢、枯渇から本業に全く身が入らずに

やってることことと言えばmacbook片手にVIP御用達の超一流ホテルのロイヤ

ルスイートで現場から工作員が送信する盗聴データをチェックして喜んでいやがると。

238NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 16:01:11 ID:qJSkV/nE0



異常なのは地球環境や世の中ではなくアンタらだろ。俺のリスペクトする作家の町田

康さんが書いた[外道の条件]という本にロックの泥水と題された章があるけど、

そこに登場する連中とアンタらお二方は本当によく似ているね。「周りの人間とは

自分のためにのみ都合良く無償で奉仕してくれる存在」と信じて疑わない異

常な人々と称されている作中の人物たちとNYのロンパリたかじん先生は全く

同じだよね。権威・権力をフル活用して新聞・TVなどのメデイアからインターネッ

ト業界や出版業界までコントロールしてな。某国営tv局がやたらとNGOやNP

Oを賞賛したり民放でもやたらと温暖化!温暖化!とヒステリックに報道してる

のもすべてゲスな思惑と利権の獲得のためにNYのロンパリと市民団体の連中が

小細工していることだろ。週刊現代でTV朝日の元社員が業界の腐敗ぶりを告発

していたが番組製作費の着服横領など日常茶飯事の素晴らしい職場らしいじゃ

ないか。メデイアとかマスコミ報道は社会正義とか世の中の隠された真実を庶民

に伝えることが使命だと俺は思っていたが現実は全く違うようだな。ゲスな私利私

欲のために制作サイドが情報操作したり世論を誘導しているのがリアルな現実

だろ。新聞媒体やTV局の制作サイドにはNYのロンパリと欲求や目的を共有して

いる連中がたくさんいるだろうからさ。[不都合な真実]とか詐欺まがいのくだらね

え本を宣伝してる余裕があるなら、むしろNY在住のたかじん先生は自分自身

の[不都合な真実]をメデイアを使って正直に白状するべきなんじゃないの?たか

じんセンセイの愛する息子や娘さんたちにも真実を語るべきじゃないですかね。





239NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 16:05:07 ID:qJSkV/nE0


「お父さんは無名の一庶民のアホから著作権を巻き上げて一儲けしたいから手段

を選ばずに脅迫・恫喝・不正アクセスから盗聴、家宅侵入まで工作員にさせている

んだよ」と正直に言えよw ミス散るのメンバーにも正直に言えよ。「君達がNGO

に提供してるゼニは環境事業でなく工作員の活動資金や犯罪編集者の飲み代

にまわしてやってるから有り難く思いなさい」と正直に自らの[不都合な真実]を白

状するべきじゃないのw














240NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 16:50:08 ID:z00m0g380
さて話題を変えてと
241NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 18:10:35 ID:pGT2+r+c0
何か変なの来たからちょっと別のとこ行くわ
242NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 18:21:26 ID:LcLf0/OJ0
やっぱ日本全国の坂本龍一ファンは ニューアルバム買うのかな
行ってもつまらないコンサートにもいくのかな
それとも新しいファンができてるのかな 

確かに昔は良かったが
なんか 老いって 勘違いすることなのかな

老いてもなおかっこいい人はたくさんいるが
243NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 18:56:08 ID:8mBIDtrx0
以前、謎のスーパーハッカーがミートをアク禁にしてくれたような記憶があるが、
結局奴がいなくても気分の悪い書き込みばっかりになったな
244NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 18:57:47 ID:4VIMPvOH0
チケット取れなかった…
245NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:05:16 ID:PSlJyIf50
ゴミクズ妖怪細野がコピペで腹いせw





せいぜい頑張ってくれや一円にもならん悪あがきをな。
246NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:13:59 ID:PSlJyIf50
和解されると都合が悪いんだろうねクズ犯罪者細野はさ





何年も前のロムって捏造加えてご苦労なこったな





腹いせしてもこいつの事務所は終わりなのにね 乙





ついでにおまえの恐喝犯罪の経緯についてのコピペもしっかり張るべきだろう
247NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:21:20 ID:JpH+Zt2C0
アルバムは期待している。
それ以外は期待していない。期待したこともない。
ライブにせよ発言にせよ、まことに全共闘世代のおっさんそのまんま。
ニューヨークに行ってもw、日本のおじさんと同じことしてたので、結局そのとおりなのでしょう。
浅田彰はやはり別格だと私は思うが、どうにもこうにも、まとわりついてしまうものとの戦いは
場を選ばないし、厳しいものとなるのだねぇ。
坂本龍一自身が切り捨ててきたものとの勝負はすでに始まっている。
248NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:32:09 ID:KbrraMyW0
>>244が取れなかったチケットはダフ屋がヤフオクで出品中
なんで取り締まらないんだろうな
249NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:38:35 ID:f3KrK8aJ0
女子高生コンクリート詰め殺人の主犯は実家が焼肉屋
250NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 19:47:03 ID:umQZzVga0
>>247
何が言いたいのかわからん
251NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 20:43:19 ID:WozZyr5J0
>>244
自分もぴあで国際フォーラムのチケット取ろうとしたけど、
一般席は1、2分で完売で取れなかった・・・。

相模大野はまだ売ってたんで、そっちを取ったんだけど
SPARKの来日公演とカブってることに、後で気が付いた・・。
252251:2009/01/25(日) 20:53:57 ID:WozZyr5J0
SPARKって・・。スンマせん、S抜けてました。SPARKSです。

翌日もライブあるみたいだけど、2日連続で休みなんか取れんしなあ。
・・ってスレチですね。ごめんなさい。

253NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 23:39:15 ID:ik50vTik0
チケット取れなかった事に絶望orz
254NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 23:41:17 ID:hm7DS8vY0
255NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 00:01:50 ID:ZPgI/Z1x0
環境保護団体グリーンピースに所属しててびっくりしたんだけどみんな知ってたの?
256NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 00:05:30 ID:FnoUyJyI0
>>255
教授はグリーンピースの団長だよ
257NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 00:32:03 ID:ZPgI/Z1x0
マゾですか。知らんかったから驚いたわ。
258NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 00:35:58 ID:q3q2b7fK0
グリーンピースもぃぃ噂聞かなぃぬぇ.
259NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 01:31:39 ID:ryM93enX0
>>254
この人達何処でチケ手に入れたの??
まだ一般発売もしてないし、選考だって
公演の3週間前にしか発送しないのに。
260NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 01:33:09 ID:dgmncc7F0
一般発売したよ
261NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 08:59:13 ID:YB1PJTGJO
オクに出てるのは一般発売したやつだよね?
262NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 11:28:36 ID:mQI7JTktO
国際フォーラム激戦だったのか。
先行で取れたから、余裕こいていたんだが。
263NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 11:58:00 ID:4IvmrFAW0
激戦といってもオークションでの転売野郎どもがいるからな
実際はどうなんだろうなあ
264NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 12:34:25 ID:HAnqx6aeO
達郎ツアーはオクでバーゲン状態だったから教授もありえるかな?
265NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 14:59:46 ID:EBJwPbUH0
ツアーDL 
128kbps 一曲100円?
高音質      150−200円?

1公演 10曲〜 1000円〜2X00円    一括DL割引アリ?
全21公演コンプ 21000円〜
266NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 18:35:32 ID:q3q2b7fK0
君の名はサイコをオーディオで再生する際
なかなか細野さんのベースがちゃんと分離して
聞き取れるように出来ないのですが。

ソニーのミキシングが良くないんじゃないかと・。
267NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 20:25:34 ID:mYf8ldEd0
君の名は聖子 いつか消えた人
268NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 20:39:19 ID:6QGBoSGj0
こちら富士
チケット楽々取れた。でもオペレータの向こうで電話かなり鳴ってたから運が良かった
ハッピーエンドとか旧曲だけ期待で逝ってくる
269NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 21:15:28 ID:av67OMh30
このロハスクラシックって
地上波では無理なんですかねぇ
270NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 21:29:26 ID:z5dINAPyO
オトマロのプレイズサカモトの第二弾を聴いてみたいが。

【音楽】神保彰 ニュー・アルバム『Jimbomba』をリリース
1:|ー゜)ノおやつφ ★ 01/26(月) 21:10 ???0
2007年に米『ニューズウィーク』誌にて“世界が尊敬する日本の100人”に
選ばれたドラマー、神保彰のニュー・アルバム『Jimbomba』(KICJ-554
税込3,000円)が、2月25日に発売されます。

エレクトリック・バード・レーベルからの3枚目のアルバムとなる今作は、
盟友エイブラハム・ラボリエル(b)との鉄壁のリズム・セクションにオトマロ・
ルイーズによるフェンダー・ローズを大フィーチャーし、名手マイケル・ランドゥも
ギタリストとして参加。

ラテン・フィーリングあふれる楽曲からカシオペア時代を彷彿させる爽快なロック・
チューンなど聴きどころ満載の一枚になっています。神保彰による“大人のハード・
フュージョン”を今作でじっくりと味わってみてはいかがでしょうか?

ソース
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22302
271NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 21:41:53 ID:av67OMh30
このおもいっきり低いチューニング
東風に合うなぁ
この場合コチって感じだけどw
272NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 21:45:26 ID:4iQpnm5N0
今回は近所でやるのでチケ取ってみた。
そういやスイートリベンジツアー以来か。
本当はシンセ系ストリングスで坂本節ハーモニーを聞きたいのだが・・
まあいいや、楽しんでこよっと。

懐古厨が涙を流して喜ぶようなライブをいつの日か期待してます。
273NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 21:54:00 ID:HAnqx6aeO
>>268
ハッピーエンドは前回やったから今年はないのでは?千のナイフとかグラスホッパーズ、フロントラインあたりを是非聴きたい。
274NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 22:08:53 ID:mYf8ldEd0
俺はサルの家とかwater is lifeあたりを願いたい
275NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 22:14:42 ID:WPKpEt7c0
チケット取り忘れた・・・
ヤフオクで探すか^^;
276NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 00:08:00 ID:/N4pFLED0
つまんないライブに行くより
いいもの食べたい
277NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 00:55:10 ID:iKcI+0SrO
俺は食うより音楽が好きだからライブ行く
278NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 10:23:42 ID:OG8aWGKJ0
あああもうチケットおおおおおお
279中国女:2009/01/27(火) 11:01:49 ID:IXtCBa380
ニューアルバムはピアノ中心のアルバムです。スタジオで録ったピアノを家に持ち帰ってEDITしまくりの。
それにゲストの音足してるだけ。「Sweet〜」「SMOO〜」などとは全く違います。だからすぐ完成
したんだよ。
280NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 12:40:56 ID:HmP78E1D0
500年ぶりの大転換期が来た
http://blog.tower-eco.jp/blog/2009/01/500-e327.html

(前略)
その中で坂本龍一さん曰く「今は500年に1度の転換期だ!!」と。 
500年前、いわゆる16世紀は、文化面で言えばルネッサンス後の中世から近代への移行期、
ノストラダムスのように預言者が現れたのもこの時代。
そして、経済活動で言えば、大航海時代に金や銀が世界に流通し、
今の株式会社の基礎や資本主義的な思想が生まれた時期。(日本では、織田-豊臣-徳川と続く、室町〜江戸と言う頃)  

今は、それらの価値観が一旦大きく変わろうとしている時期であると……。

そして、こんな時こそ"本気か否か"で大きく差がついてしまう時期であると……。
(後略)
281NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 12:42:04 ID:2Iu83pb1O
オレは旨いもんを食べ、ライブにも行く
282NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 13:06:03 ID:d6XLkDj60
テレビがつまんないのは別にいいんだけど
第一声がそれかよ!って言いたくなった
283NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 13:30:31 ID:x1K8bCS50

  \             U        /
                 ,ィ⊃  , -- 、
      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
      {     ヽ  / ∠ 、___/    |
     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
        ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
        \  l  トこ,!   {`-'}  Y     /   _/\/\/\/|_   
   \    ノ//,j   'ー'' ⊆) '⌒`  !ミヽ    /    \          /
    \  / くl     ヘ‐--‐ケ   }ゝ \      <   バーカ!!   >       
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \    /          \  
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´
284NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 13:31:58 ID:x1K8bCS50

      ↑

す、すみません誤爆です
すみません…スミマセン…
285NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 15:05:41 ID:BMNN+zzji
これはもうだめかも知れんね。
286NO MUSIC NO NAME :2009/01/27(火) 15:36:12 ID:xj1y0ezK0
まぁ ちんこさえ 立てば 今でも もてるよな 坂本
287NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 16:26:33 ID:Km1/iCGZ0
>>274
water is lifeって未来派のあれかw

やっぱりThatness And Therenessだなピアノだったら
288NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 20:08:59 ID:/Opyr3On0
1/29(木)
上映終了後ゲストに畠中実(ICC)さん、山下邦彦(「坂本龍一の音楽」著者)さんをお招きしてトークイベント開催。

坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブ Ryuichi Sakamoto Live Flim Archives
http://www.theater-n.com/movie_ryuichi.html
289NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 20:30:58 ID:0e7r026Z0
>>287
あの辺なら原曲に音足しだけのアレンジでも聴けそうなんだよな。
the end of Europe2005みたいなのはかんべん
290NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 21:20:31 ID:21HpCZLU0
Paradise Lostもやってくれ
291NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 21:44:27 ID:Y7OQKary0
etudeきぼん
292NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 21:57:35 ID:6MRG3aMO0
1900やれ
293NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 22:00:57 ID:/Opyr3On0
隣のトトロやれ
294NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 22:32:03 ID:Pk1kS/sU0
ワールド・シチズン希望
そのまんまでいけそう
295NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 22:47:05 ID:Pk1kS/sU0
おもしろいアメリカのテレビを教えてくらはい
こないだの芸能花舞台はおもしろかったれす
296NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 23:02:48 ID:8OvExeNm0
リハ応募できなくなっとる
297NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 23:08:19 ID:ac7RuLk20
>>296
ほんとだw
昼間はできたんだけどな。
正午から受付のはずが、30分ほど遅れたけど。
298NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 00:11:10 ID:8y/rZwdk0
>>295
フレンズ そういう意味じゃないか
299NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 01:08:09 ID:7vya/r1I0
ソロアルバム「千のナイフ」収録バージョンの千のナイフのmidiが聞けるサイトは
ありますか?
300NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 02:49:22 ID:O14YiyMb0
>>288
山下邦彦はどんな顔してるのか見てみたいな
301NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 13:37:18 ID:5TMb82nU0
302NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 14:12:16 ID:1PUXXb250
>>296
【お詫び】
1月27日21時ごろから1月28日11時ごろにかけて、一時的に応募フォームが
表示できなくなっておりました。申し訳ございませんでした。

http://www.skmt09.com/album/index.html
303NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 14:30:25 ID:WWnIAbeX0
>>301
ミュージックマガジンの読者層と、坂本龍一ってなんか違うよな。
ミュージックマガジンを読んでるような奴らは、教授をバカにしてるんじゃないか?
304NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 14:31:01 ID:XcTl7B1T0
アナログレコード版のジャケットって違うんだ
こっちの方が格好いいな
305NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 15:00:33 ID:NiC4OPxCO
>>303
そこはかとなく厨二病ただよう雑誌だもんな
306NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 17:36:19 ID:1Ftgh/cx0
>>303
だからこそ、3人の最後w
307NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 21:55:16 ID:+9fZlII90
>2009/01/28 8:03:00

>今日のヒトコト #002
>赤ワインのせいだ、、。

何しでかしたんでしょう
308NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 23:43:06 ID:XnCXlJr10
教授、mixiやってんだな
309NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 01:38:36 ID:t8076xi40
美雨のThe letter after the wound って
元となった曲があったりするんですか?
310NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 03:48:18 ID:9Kq1EEPp0
<柏崎刈羽原発>7号機停止命令解除へ 運転再開手続き始動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000019-mai-soci
311NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 08:44:52 ID:p3CjIuT3O
皆さんお住まいの都道府県で教授のコンサートの宣伝
やたらとしてませんか?
312NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 10:04:18 ID:UZhji4YF0
ライヴは前座でコトリンゴが20分やって
教授60分(うちMC15分)っていう残念な構成らしいぞ
313NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 10:24:13 ID:bLkv2PQI0
>>312
もうちょっと面白いこと考えてよ。
やり直し!
314NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 10:53:14 ID:p3CjIuT3O
前半はアッコちゃんとの連弾
あ、無理か
315NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 10:56:31 ID:z1Wjj2Uwi
>>313
じゃーHASYMOがオープニングACTで20分演って、
シルヴィアンが20分演ってからの教授って流れでおk?
316NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 11:32:22 ID:knFRnmkX0
銭メリのイントロだけで60分。
317NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 11:38:05 ID:bLkv2PQI0
>>315
じゃあ、それでお願いします。
318NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 11:45:35 ID:UZhji4YF0
開演 グリンピースの環境ビデオ上映 10分
前座 コトリンゴ          20分
休憩                10分
開演 教授             45分
   アンコールはCO2削減のため無し
319NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 13:55:37 ID:p3CjIuT3O
戦メリなんてやらないでほしい
今更しつこい
320NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 14:02:03 ID:e2udnPIK0
>2009-01-29
>坂本龍一さん
>NPO
>本日午前。森についてのお話を楽しくお聞きすることができました!左手は土佐市長さん。
http://d.hatena.ne.jp/mawatetsu/20090129/1233204095
321NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 14:03:10 ID:bgJ90Wvd0
FENNESZ、来日決定('09年3月)
http://www.iloud.jp/gigs/fennesz093.php

3/22(日)@ 東京・代官山UNIT
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET: \5,000(前売/1ドリンク別途)
チケット発売: 2/14(土)?ぴあ、ローソン、e+、岩盤にて発売開始
322NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 14:08:10 ID:UZhji4YF0
フェネス、はげるわ
ハラデルワ
323NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 15:30:54 ID:5HSpO8uQ0
坂本エコの話の時は眠そうだよな
やらされてる感が強すぎ
324NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 17:57:18 ID:+tUlvwBN0
坂本も悪徳な環境利権については情報握ってるだろうし
自分の思想との乖離を感じてるんじゃないかな
かといっていまさら降りられないというか
自業自得の部分もあるけど
325NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 20:01:32 ID:THJIqkQk0
1/30 Mステ出演
326NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 20:08:36 ID:/5w46Vmr0
ライヴの前座は今田耕司の戦メリでいいよ
327NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 20:50:32 ID:KzuXoq1z0
60分間全てライヒのカバー
328NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 21:46:47 ID:07mFO8ZG0
NEO GEO買った人はいないの
329NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 22:12:15 ID:FWMn3gGg0
買ったよ
330NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 23:38:33 ID:zuudsP0cO
>>329
リマスタ具合教えてよ
331NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 23:50:03 ID:ig2kBq1z0
>>324
わかるわ。

なんてか偉大性を逆に利用されたかなって
思うのだか。
やるからには興味本位じゃなく自分自身も
十分に知識を得てないと.....かな
332NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:13:59 ID:dpn4aXW10
>>329
教授の最新インタビューはなし?
333NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:23:33 ID:o0bJZgod0
>>330
音がでかくなった
それだけなんだが、あえてそうしている印象
本人が監修していないんだから、それでいいと思う

>>332
インタビューは無し
アナログ盤を忠実に再現してる
ジャケに貼ってあったシールまで付いてる
DVDのジャケは12インチのやつ
334NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:49:08 ID:4hastVQO0
NEO GEO
細野さんのリマスタ盤聴いちゃうと凄く物足りない
RISKYのEXTENDED Verはただ五月蝿い
あれはBEAUTYの海外盤の1曲目に入ってた
普通のPOPSっぽくしたYOU DO MEみたいなもんだな
335NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 02:15:00 ID:dBccOPEK0
教授って過去の作品のリマスターにあんま興味ないのかな
336NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 02:29:20 ID:RljtrAMm0
細野みたいに20年前に作曲家として終わった人間と違って新しい楽曲作れる
技術を維持しているからわざわざ過去の音源ホジくり返して自己満足に浸ってる暇が
ないんだろう。
337NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 03:15:15 ID:5h1oT3L00
2009.01.30 Friday
みなと森と水会議2009

坂本龍一さんもいらして、これからのmore treesの発展がますます楽しみな
明るく楽しい報告会でした
http://kannadukisuki.img.jugem.jp/20090130_578514.jpg
http://kannadukisuki.jugem.jp/?eid=68
338NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 11:39:21 ID:MDU8oISk0
>ユニコーン「Mステ」で“ラストシングル”16年ぶり披露
>
>また3月4日にニューアルバム「out of noise」をリリースする坂本龍一は、
>「to stanford」「Energy Flow」の2曲を演奏。ファンは録画の準備をして待とう。
http://natalie.mu/news/show/id/12991

既出のニュースだけど、教授は何時ごろに出るのかね?
「to stanford」ってコトリンゴの曲じゃなかったか。
339NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 11:40:39 ID:0UzKM+E10
チケット欲しいです
340NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 11:53:11 ID:Xy9en1h20
>>300
>『坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブ』

>上映後にトークライブ、ICCの畠中実さんと、「坂本龍一の音楽」「坂本龍一・全仕事」「ビートルズのつくり方」
>「楕円とガイコツ」「甦れ、ユーミン!」などなど、僕の愛読書を書いてきた山下邦彦さん。
>山下さんのお姿を見るのはこれが初めて。
>あぁ、この人が僕の音楽脳を形成した数々の書物を書いてきたのかぁ・・と感慨深くご尊顔を拝見する。
>正直、想像してたのとはずいぶん違ったが、僕がどんな想像をしてたか、なんてのは本人には全く関係ないわけで、余計なお世話だ。
>トーク自体は30分くらいのもんで、物足りないっちゃあ物足りないけど、山下さんって人は「本書き」が表現方法として合う人なんだろうなぁって思った。

http://blog.livedoor.jp/midi_town/archives/51606732.html
341NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 12:12:49 ID:AkHeigoq0
>>338
ロハスのとき一緒に弾いてたね to stanford
342NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 16:06:21 ID:pACdCiFa0
みなと森と水会議:坂本さんが森林再生活動を報告−−浜松町 /東京

国内外で森林再生活動を展開している「モア・トゥリーズ」(坂本龍一代表)の活動報告会が29日、「第2回みなと森と水会議」を開催中の港区立エコプラザ(浜松町1)で開かれた。
「モア・トゥリーズ」は、音楽家の坂本龍一さん(57)らが発起人となり、07年11月の「第1回みなと森と水会議」で設立した団体。
現在は、高知県檮原(ゆすはら)町と中土佐町の森で間伐を行っているほか、熱帯林の再生にも取り組んでいる。

この日は、水谷伸吉事務局長が「カーボンオフセット」を推進し、地域社会にメリットのある、生物多様性に配慮した森づくりを目指すという「モア・トゥリーズ」のコンセプトを紹介。
今後の活動として、今春からフィリピン・キリノ州の耕作放棄地150ヘクタールで20年間、植林などを始めることを報告した。

中土佐町の池田洋光町長らと懇談した坂本さんは「『森を育てよう』と呼び掛けて嫌な顔をする人はいない。
『モア・トゥリーズ』を始めるきっかけでもあるが、全体主義かと警戒したぐらい」と場内を沸かせた。
また、「間伐によるカーボンオフセットは効率が悪いが、植林しただけでは森は再生しない。なんて面倒くさいことやってるんだろうと思うことがあるが、
私が死んでも続けてほしい」とユーモアを交えて、森林再生への思いを語った。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090130ddlk13040218000c.html
343NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 16:24:23 ID:I74LqOMY0
Mステにも出るけど、プレミアム10にも出るんだな。
時間帯が重なっている気がするんだが…。
344NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 16:53:44 ID:eeIga3gg0
本日放送の「ミュージックステーションSP 〜テレビ朝日開局50周年特番〜」
に坂本龍一が生出演いたします。どうぞお見逃しなく!

■テレビ朝日
番組名:ミュージックステーションSP 〜テレビ朝日開局50周年特番〜
放送日時:2009年1月30日(金)19:00〜21:48
345NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 18:57:01 ID:rmn//jWp0
Mステ
20:30以降と予想
346343:2009/01/30(金) 19:04:52 ID:I74LqOMY0
時間帯、重なっていなかった…。
一応、両方録画しておこう。
347NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:13:20 ID:mfWtnvV40
教授と大塚愛の2ショット
348NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:39:27 ID:UWmhvBhy0
登場シーン完全に浮いてたねw
それまで他アーティストの元気のいい曲流れてたのにenergy flowで一気に。。。
349NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:44:16 ID:H+TGGCOSO
コンサートチケットってもう全部売り切れ!?
地方のわけわからんとこでのチケットも無理かな?
受験勉強してて気付かなかった泣
行きたいよぉおお!!!!!
350NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:54:41 ID:NR4RZkX60
>>349
そのうち、ネットオークションで余裕で入手できると思う
今は転売屋が買い占めてるだけ。高値もつかないと思うよ。
351NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:56:43 ID:/UsuCZ8dO
坂本は別室で待機?
352NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:59:33 ID:mfWtnvV40
教授は次か?
353NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:12:06 ID:k5rJLGTbO
曲目は何だ?
354NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:14:23 ID:eeIga3gg0
新曲やるんか!
355NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:16:37 ID:k5rJLGTbO
energy flowと新曲to stanfordか。
356NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:17:22 ID:164lxzfS0

つ、つまんねー曲。ナンダこれ !?

こんなのLIVEで聴いたら、確実に寝てしまう。
357NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:18:46 ID:eeIga3gg0
地味だな
358NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:22:09 ID:5JQrzzQ1O
選曲がまずかた

日本郵政が聞きたい
359NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:22:58 ID:/UsuCZ8dO
キャズムのときはアンダークールドとかNGOっていう目玉曲があったけど、今回は何?
360NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:23:46 ID:NR4RZkX60
普通にいい曲だな to stanford
361NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:26:10 ID:5JQrzzQ1O
他の歌がダサく聞こえる
362NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:26:26 ID:GdrH4Hg60
koko compo0919 hibari どれかやったら売り上げに繋がったのに
363NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:27:49 ID:5JQrzzQ1O
シェーンベルク編曲しちまえ
364NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 20:41:01 ID:uryu1spy0
Mステ、energy flowと新曲「to stanford」だけだった
365NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 21:19:50 ID:/UsuCZ8dO
坂本帰った?
366NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 21:57:25 ID:TfCSt+8G0
to stanfordよかった・・・こらMステ!作曲のクレジット間違えるなよ!
コトリンゴかわいそうに・・・
367NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 21:58:09 ID:4hastVQO0
今目の前で飲んでるの坂本だと思うんだけども

@六本木
368NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:06:15 ID:4hastVQO0
コトリンゴはゴトリンゴに改名するんだってさ
369NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:35:02 ID:h6snH1QA0
オープニングと演奏とエンディングしか出て来なかったね。
その間、楽屋で酒でも飲んでたか??
370NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:41:40 ID:oJzQXIMT0
教授ってあんまり年取らないよね
371NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:54:30 ID:IEfnpMubO
>>369
ああいう場には馴染めないと思って、 
自ら身を引いたのかな。
372NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:05:44 ID:L7c5tE640
「to stanford」初めて聞いたけどいい曲だった。
コトリンゴの曲を聴くとなぜか昔の教授を思い出す。
373NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:11:13 ID:VLr5OkX+0
なんで坂本は他人の曲を演奏してんの?
374NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:41:47 ID:FRVnuiS60
見逃した
375NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:43:17 ID:pruYgG3J0
「to stanford」、良かった。
中間部の展開とか、モロに坂本節って感じ。

ただ、「新しいアルバムが出ます」って話のあとであの曲だと
新作はピアノソロのアルバムだと思われかねないのが心配。
376NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:47:22 ID:fQn42PPQ0
youtubeにうpしてくれい
377NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:18:18 ID:IEWn36iS0
>>375
New Album ピアノソロじゃないの?
378NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:20:27 ID:ioW9DtDz0
教授は例によってにゅーばらんす履いてたのか?
379NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:26:44 ID:IEWn36iS0
亀ちゃんって一亀さんのことですか
380NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:28:26 ID:KnicWA7h0
>>379
亀井静香に決まってるだろ
381NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:32:36 ID:IEWn36iS0
メドレーっていうからせめて3,4曲くらいするかとおもった
でもきれいだったよ
382NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 00:54:53 ID:VPgkDR310
>>371
ヘタに馴染んでも困る。
383NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 01:25:04 ID:QT9B9OTj0
普通にいい曲でビックリした。
あーいう流れのある曲もニューアルバムにはあるんだね。
もっとアブストラクト寄りだと思ってたから。

ってか、そんなことより、演奏後の教授はなんであんなにキレてたの?
完全に目がすわってて怖かった…。
最近丸くなりすぎだから、キレてるほうが若干うれしくもあるけどw
384NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 02:07:26 ID:ggl72QNp0
to stanfordのテロップの作曲坂本龍一って間違いだろ
コトリンゴの曲なのに…

またアンチが暴れるなこりゃ
385NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 02:33:40 ID:zKYy+ZFyO
まるで坂本が曲をぶんどったみたいにコトリンゴファンは感じるだろうな
彼女の曲が好きでって公言してるんだからテロ作成者しっかりしろよ
386NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 07:22:17 ID:flapeNAw0
>>385
コトリンゴのファンているの?
387NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 08:47:57 ID:E8Iq0CvjO
コトリンゴの他にもうひとり教授がてつけてたのって誰だっけ?
388NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 10:12:40 ID:LSzJ6eQq0
昭和と平成100曲ずつやってるのにスタジオの昭和組が教授だけってどうよ?
教授の時だけ客席の歓声も小さかったし。
389NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 10:16:50 ID:VMd5SLjV0
コトリンゴってこの前のに出てた人だよね?
390NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 10:28:00 ID:O5XjoY/M0
そして、、、今夜は”世界”の坂本龍一さんが久々にMステに来て下さいました!

実は今日、朝一番のリハーサルはそんな坂本さんだったんです!

というのも、今日、新曲で披露して頂いた2台のピアノを使ったステージの調整にお時間をかけてくださった為。
そんな現場に立ち合わせていただけるという、、、本当に貴重な体験をさせて頂きました。

リハーサルでは、緊張しまくっていたボク&竹内に話しかけて下さったり。
本当にありがとうございましたっ!

そして、表記の件。申し訳ありませんでした!
http://www.tv-asahi.co.jp/music/m-contents/blog/


>完全に目がすわってて怖かった…。

リハが朝一だったから眠かったんじゃね?
391NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 11:30:57 ID:FV5xV6xEO
今チケット取ろうと思って電話して取ったわけなんだが場所が4月23日の神奈川ってもしかしてPlaying the pianoじゃない?

テンプレにのってない…
392NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 11:36:24 ID:3dwPP8ql0
秋篠宮に似てきたな…
393NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 11:40:59 ID:uJ4SV704O
>>383
確かに演奏後のあの表情はキレてたよなw
394NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 12:07:10 ID:uEYXFgmP0
EPOのヴォーカル入りの
TIBETAN DANCEって凄くいいね
395NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 12:32:22 ID:9Qu4fluu0
>>390
今の教授は朝型だから、朝早いのは平気なはずだけどね。
深酒して二日酔いだったとか?w

>>391
後から追加された。
396NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 12:46:51 ID:ZlTbDT6V0
テレビをみんな見なくなったと言われるが、それでもテレビに出ると
やっぱり反響がすごいね。
397NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 12:48:08 ID:E205KJEv0
>>387
小山絵里奈のことかな?
http://ufile54.exblog.jp/10240525/

【童謡の未来形】小山絵里奈 2匹目【タランチュラ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
コトリンゴ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
398NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 13:50:15 ID:FV5xV6xEO
>>395
教えてくれてありがとう!!
安心した〜
399NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 16:22:28 ID:fb6HhHyZO
昨日のMステの出演者の、教授の忌憚のない意見を聞いてみたいw
タモリの“坂本龍一くん”は何か面白かったけどw
400NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 17:08:22 ID:qv3pmUc60
4年前に出たときもタモリと飲んだ話してたけど
同じ話してたね。選挙宣伝したとか。
もっと考えろよなー
401NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 17:08:53 ID:qv3pmUc60
こうゆう番組に教授は相応しくないので
もう出ないほうがいいね。
402NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 17:28:12 ID:u2VfoSUc0
403NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 17:45:21 ID:ieBXAG1O0
本人が間伐材だね
404NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 18:15:23 ID:uEYXFgmP0
今日の読売新聞に
坂本龍一ピアノツアー2009ってでっかく広告載ってて
なんか間抜け
405NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 19:09:15 ID:M8W15IqB0
>>383
最後の余韻がまだ残ってるうちにバチバチ拍手が始まったからじゃね・・・?
406NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 20:07:42 ID:AuPWYzuo0
教授って基本短気な人だもんね
407NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 20:12:02 ID:TqBVslR80
教授の最後の表情はキレてたんじゃなくて
「俺格って好いい!しぶいだろ」に見えたよ
408NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 20:20:42 ID:hw9WpGpei
別にキレてたんでなくて、「合図まだか?」みたいな感じやったんちゃうの?
409NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 21:13:39 ID:IVrfEax70
曲が終わっても固まってたのは
夜ヒットで「okinawa song」をやったときも同じ
410NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 21:45:11 ID:xvxE7i1RO
チケット2階席になったが前のツアーでは2階席って千円安くなかったっけ?
411NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 21:50:17 ID:ioW9DtDz0
最近やフオクのチケ市場はかなり冷え込んでるから
絶対ヤフオクで買ったほうがいいと思う。
少なくとも定価で2階とかはずれ引かされることもないし。
412NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:01:05 ID:0g6Smcts0
達郎は酷かったな 行けなくてオク出したら定価の8割引・・
413NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:17:51 ID:unbVGYBn0
坂本をキレさせるのがファンの仕事かw

ポリーニ二万五千円だったけど迷わない。坂本は五千円で迷う。ただキレた坂本は興味あるかもw
414NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:44:18 ID:bPmjjRSW0
>>411
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115441372
3/27大阪サンケイホールの1階6列で、単価12750 円で落札されてる。
2枚で25500円だから、原価16800(8400*2)を引くと8700円の儲けか。
大阪でこれだから、東京ならもっと上がるだろうな。

2007年5月19日のHUMAN AUDIO SPONGE横浜公演のときは、
1日しかやらなかったこともあってヤフオクで相場が高騰、
例えばflying_clouds55(63)は、この公演だけで40万以上儲けている。
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=flying_clouds55&filter=1&u=
415NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:50:02 ID:ioW9DtDz0
落札手数料引けよw
416NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 22:54:29 ID:bPmjjRSW0
>>415
それぐらい自分で計算しろw
417中国女:2009/01/31(土) 23:18:12 ID:jWSmklRc0
なんか手抜きだよなあ。
人に曲演ったり..

あれじゃ久石の曲を坂本が弾いてる感じだった。

おまけにニューアルバムもピアノ中心。

すぐ完成したハズだ..
418NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:22:55 ID:ioW9DtDz0
地球環境を救うのに忙しいからしょうがない
419NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:29:24 ID:xvxE7i1RO
ローチケのガイダンス「坂本龍一」のところだけ肉声だったけど、女の人の声が死にそうなんじゃないかと思うくらい暗かったぞ。
420中国女:2009/01/31(土) 23:30:59 ID:jWSmklRc0
完全に行き詰まってる..

というか..これは坂本だけではない。
全ての人にいえる。

音楽界だけでなく..

芸術家は大変だよなあ。

曲作りにしても..アレンジにしても新しいものがない。

もう手がないよ。
421中国女:2009/01/31(土) 23:31:19 ID:jWSmklRc0
完全に行き詰まってる..

というか..これは坂本だけではない。
全ての人にいえる。

音楽界だけでなく..

芸術家は大変だよなあ。

曲作りにしても..アレンジにしても新しいものがない。

もう手がないよ。
422NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:41:48 ID:pgvpJCSo0
>>399
テレビに出る前の発言だけど

>2009/01/27
>今日のヒトコト  #001
>ほんと、日本のテレビはつまんないね〜。お相撲ぐらいしか、見るものがない。
http://www.skmt09.com/voice/index.html
423NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:49:33 ID:pgvpJCSo0
http://www.skmt09.com/album/index.html

リハーサル見学は、写真付き身分証の確認があるから転売は無理なのかね?
424NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 00:30:14 ID:JRiIVeUA0
425NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 00:50:19 ID:wx/LCTJm0
Mステでは東風を演奏するのかと思った。
たしかHEY3で演奏してたよね。
426NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 01:21:37 ID:9AzR9E+c0
>>424
髪黒い・・・
427NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:00:42 ID:BJYOAbhZ0
ピアノの練習をする時間はとれるんでしょうか
世界の坂本は練習なんてしなくてもいいのでしょうか
アイドル並みの忙しさだそうですが、体調崩したりしませんように

>>383 確かに怖かった
>>402 丁度、More treesってどんなことしてんの?心配してたところでした。Thanks
428NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:24:03 ID:pO/qwQWO0
[090130]MUSIC STATION SP Energy Flow by Ryuichi Sakamoto
http://jp.youtube.com/watch?v=8Bv6V3XAikA
To Stanford?new song by Ryuichi Sakamoto
http://jp.youtube.com/watch?v=cmiWUodXfRw
429NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:33:21 ID:wx/LCTJm0
時間があればTo Sranfordのコード譜でも書くか。
430NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:35:21 ID:X44qsDW70
>>429
耳の悪い奴だなw
こんな簡単な曲、聞いた瞬間に耳コピできるだろ、普通。
431NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:37:28 ID:7n6dI3uq0
To Stanford、seven samuraiみたいな感じ。
でもなんか色々寄せ集めた感じ。
432NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:41:30 ID:Z2TjPKJF0
アルバムは発売日に全曲アップされたりしてw
エコ精神にのっとり、シーオーツー削減にむけて配布します。とか言って
433NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:43:07 ID:Qyv9zQww0
>12.to stanford
>stanfordと言うのはNYの上、コネチカットにある街の名前で、そこ行きの電車に乗ってアルバイトに行ってたことがありました。
>そんな郊外の住宅地に住み、マンハッタンに働きに行く人たちが通勤に使う電車でもあったのですが、
>なんと故障は日常茶飯事で、いすは傾いているし、エアコンが動いてなかったり、30分以上、止まったまま動かなかったりはざらでした。
>だけど、その電車から季節が変わっていく様子や、美しすぎる夕焼けをぼんやり眺めながら、いろいろ考え事をするのが好きでした。
>2年前、最初に作ったデモに入っていたこの曲を、坂本さんが気に入ってくださっていたのですが、なかなかちゃんと見返して作り替える事が出来なかった曲でもあります。
>今回やっと入れる事が出来ました。

コトリンゴ:Sweet Nest [CDアルバム]
http://shop.mu-mo.net/avx/sv/item1?jsiteid=mumo&seq_exhibit_id=13563

試聴可
http://www.avexnet.or.jp/avexdb/kotoringo/asx/RZCM-46010_012_45.asx
434NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:45:11 ID:Z5GE4gat0
コトリンゴ・to stanford@mona records
http://jp.youtube.com/watch?v=ObLpIGxFVvs

to stanford
http://jp.youtube.com/watch?v=mBx6t0zBxig

コトリンゴ/to stanford
http://jp.youtube.com/watch?v=ou8SI7Lf0rI
435NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 02:57:35 ID:Z5GE4gat0
>>432
リハーサルのブートが、公式配信より先に出回ったら笑えるなw
436NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 03:39:56 ID:HNQAZ5sB0
>>431
かなりとっ散らかった曲だよね。
旋律はSeven Samuraiっぽいんだけど、完成されてない具合はアルバムのCodaあたりの感を受ける。
でも、そこが何となく好きかも。
437NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 04:43:31 ID:9AzR9E+c0
キジョ板のカキコ見てもっとひどいの想像してたw
最近の曲としては音数多いな
438NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 05:00:40 ID:7gZXVpNY0
コトリンゴ作曲なのに自分名義作曲として新アルバムに収録なんて立派だなぁ
439NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 05:15:56 ID:ML/A3l97O
>>410
思い出した。
Zeppで立ち見だから前で見れると思ってたら後ろだった件
440NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 07:19:53 ID:LX04OP1+0
あのZEPP最低だったよな、普通オールスタンディングだろ
441NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 10:14:50 ID:ebwdI2jS0
>>To Stanford、seven samuraiみたいな感じ。

おまえいくらなんでもそれはセブンサムライに対して失礼すぎる。訂正しろ
442NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 12:57:31 ID:CZZ2lQ450
家から徒歩5分のホールでやるんだけどチケット買わなかったww
坂本のライブ行くと客層が駄目なんだよね。
周りの会話でゲンナリする。
443NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 13:21:20 ID:ZImcO6T4O
>>437
よくあんな気色悪いスレにいけるなw
444NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:08:19 ID:EUmGI3Mu0
>>443
なんで気色悪いって知ってるの?
445NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:14:55 ID:ZImcO6T4O
>>444
前に覗いたことあるからだよ。つまらない質問すんな
446NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:24:07 ID:I2SZ+hfN0
>>445
バカが釣れたよw
447NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:30:54 ID:7gZXVpNY0
ミューステ見たけど、教授目つきや表情に凄味が有り過ぎだな。
最近の言動からしても、なんか悪い連中に洗脳・そそのかされて疲れているような
不機嫌な顔つきを時々見せてた。
448NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:47:53 ID:Txapgc5W0
変な宗教でもやってるんか
449NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 14:49:06 ID:vfWzMxOs0
2009/02/01
今日のヒトコト #006
毒気にあてられて倒れた・・・
http://www.skmt09.com/voice/index.html
450NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 15:20:16 ID:7n6dI3uq0
to stanfordラストの顔、昔浜ちゃんの罰ゲームのときにも見た気がする。ボールペン。
451NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 15:23:30 ID:WYMOaLRt0
>>438
おまえタモステ最後まで見てないだろ。
最後、女子アナがちゃんと訂正してたぞ。
452NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 15:46:02 ID:7gZXVpNY0
438で書き込んだ後さっき録画を見たんだよ。
453NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 16:17:40 ID:LX04OP1+0
オレたちにはカーボンオフセット要求して
コモンズでは57本ものロウソクを燃やして
CO2を大量に消費する坂本龍一
454NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 17:17:36 ID:+bKxDdHK0

■エコエコ詐欺に騙されるな!■


★地球温暖化はもう止められない、気象学の世界的権威が新論文

 温室効果ガスの抑制や排出削減に成功したとして、地球温暖化は避けられないとする
従来の考え方とはまったく異なる論文を気象学の世界的権威のスーザン・ソロモン博士が
米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載。地球温暖化を防ぐためには温室効果ガスの削減が必要とする
これまでの考え方をきっぱりと切り捨てた異例の内容の論文が大きな反響を呼ぶところとなっている。

 この論文発表を行ったのはオゾンホールなどの気象学研究分野の世界的権威の一人で
アメリカ国家科学賞、ノーベル平和賞(IPCC第1作業部会議長としてアル・ゴア氏と共同受賞)、
フランス科学アカデミー最高賞などの世界中の最高権威をを総なめにしてきた
スーザン・ソロモン(Susan Solomon)博士を中心とする米海洋大気局(NOAA)の研究グループ。

 研究グループはPNASに掲載した論文の中で、温室効果ガスによる地球温暖化問題は、
公害問題におけるスモッグなどと同じように排出抑制をすれば解決することが可能だと
考えられている、とした上で、メタンガスや亜酸化窒素などの温室効果ガスの場合は
排出抑制を行うことで地球全体の温暖化の抑制を行うことが可能だが、温室効果ガスの
大部分を占める二酸化炭素(CO2)の場合、地球の惑星環境に対しては既に
回復可能な限度を超えてしまっているとしている。(中略)

 研究グループのリーダーとなるソロモン博士はIPCC第1作業部会議長として
これまでは地球温暖化抑制には温暖化ガスの排出量削減が不可欠だと主張してきた。

Technobahn http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901290021

▽関連リンク
Environmental Sciences:Susan Solomon, Gian-Kasper Plattner, Reto Knutti, and Pierre Friedlingstein
●Irreversible climate change due to carbon dioxide emissions
  PNAS published online before print January 28, 2009, doi:10.1073/pnas.0812721106
 Abstract http://www.pnas.org/content/early/2009/01/28/0812721106.abstract
 Full Text (PDF) http://www.pnas.org/content/early/2009/01/28/0812721106.full.pdf+html
455NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 18:01:46 ID:WYMOaLRt0
>>452
減らず口www
456NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 20:47:29 ID:4kUjqxvwO
ツアーどうせピアノだけなら観客にリクエストさせて即興で弾くくらいやってくれてもよさそうなもんだが。
457NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 20:53:59 ID:4zDcqd4Y0
よくねぇよ。
458NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 21:49:47 ID:INz2ZfXQO
>>422 

最近は、お笑いとかには興味ないのかな。
459NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 22:29:40 ID:HESxkl8r0
>>379
>ちなみに・・・本日の「今日のヒトコト」(http://www.skmt09.com/)ご覧になりましたか?
>どうやら、亀ちゃんは「相棒」の亀山さんのことらしいです。。。
http://commmons.com/staff_blog/index.php

「相棒」の亀山さんってのも誰かわからんけどさ・・・w
460NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:11:09 ID:ML/A3l97O
クレジット違いと言えば
1900年もだよな

いい曲だと思ったら教授の曲じゃなかった
461NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:26:23 ID:/W/T6eL90
坂本龍一オリジナル・ソロアルバム収録で、坂本龍一本人作曲以外の曲(共作除く)

Ride Ride Ride (コーダ) 作曲:S・マッカーディー
FREE TRADING (ネオ・ジオ) 作曲:野見祐二
OKINAWA SONG - CHIN NUKU JUUSHII (ネオ・ジオ) 作曲:三田信一
安里屋ユンタ (ビューティ) 作曲:宮良長包
WE LOVE YOU (ビューティ) 作曲:ミック・ジャガー、キース・リチャード
ROMANCE (ビューティ) 作曲:スティーヴン・フォスター
ちんさぐの花 (ビューティ) 作曲:沖縄民謡
ADAGIO (ビューティ) 作曲:サミュエル・バーバー
nuages (ハート・ビート) 作曲:アラブ民謡
to stanford (アウト・オブ・ノイズ) 作曲:コトリンゴ(収録予定)
462NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:41:44 ID:FnTPuh+f0
メディアバーンライブのジムノペディも追加で
463NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:16:05 ID:b4gXzW3H0
>Ride Ride Ride (コーダ) 作曲:S・マッカーディー
>FREE TRADING (ネオ・ジオ) 作曲:野見祐二


初めて知った・・・
464NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:20:35 ID:GsfUNktY0
ビューティっていいアルバムだけどこんなに他人の曲が
465NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:26:43 ID:aMiEmyma0
>FREE TRADING (ネオ・ジオ) 作曲:野見祐二

これは原曲のアジアの恋が100倍良い
466NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:43:45 ID:J/35MmTZ0
おしゃれTV - アジアの恋
http://jp.youtube.com/watch?v=pOM8mY5b4YM
467NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 01:31:53 ID:8AXeMdK80
【韓国】「ヘタリア作者を殺しに日本へ行こう」漫画家・日丸屋秀和氏の殺害呼び掛け【マジキチ民族】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233505202/
468NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 02:04:52 ID:hMHEuqYA0
職業作曲家じゃないんだからカバーしても問題ないと思いますが。
作曲だけを看板にしてるわけじゃないですし。

閑話休題、ストーンズのカバー「we love you」 のPV
(教授が宇宙遊泳の服着てるやつ)、
あった筈なのに見つからないんですが
ご存知のかたいらっしゃいますか?
469NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 02:50:39 ID:X8jojnUN0
>>459
スタッフのブログまでチェックしていませんでした。ありがとう。
教授の一個下の母が相棒好きで、横で渋々見る時があるのですが、そういや最近見てなかったな。
今度から教授に想いをはせながら相棒見よう。
>>449
毒気って何?二酸化炭素?火山性ガス?お色気?
だから、体調崩したりしませんように って言ったのに
ツアーのスケジュールも厳しそうですが、あまり無理しないでください
470NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 08:31:02 ID:iDaA2cnn0
>>453
>CO2を大量に消費する

びみょーにおかしな日本語に思われ
471NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 10:22:06 ID:UdrOQbjyi
>>466
良すぎて泣けた。
472NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 12:16:38 ID:yyU66O9XO
>>468
つか、教授のPVってどれだけあるのよ?

個人的に気になったんで調べてみるわ。

市販されてる以外にかなりあるし

473NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 13:51:59 ID:y/o09F6z0
>>468
日本人体型丸出しの教授が滑稽に踊りまくるアレか
474NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 15:21:23 ID:W4VBV9oJ0
>>469
相棒の亀山って誰のことなの?
475NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 15:38:51 ID:W4VBV9oJ0
ググってみたが、「相棒」というテレビドラマの登場人物のことでいいのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9#.E4.BA.80.E5.B1.B1.E8.96.AB

テレビがないから、こういう話に全然ついていけなくて困る。
教授のスタッフに亀山という人がいるのかと思ったw
476NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 16:23:53 ID:iXAsD4pT0
>>461
3枚組のに1900が入ってたな
しばらく立って気付いてサントラ買ったよ

おしゃれTVもCD化された時に買った
477NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 19:22:44 ID:VuE/J7eq0
アジアの恋が出たときに、教授がいろんな人から
「あの曲は坂本さんの曲ですか?」と聞かれまくったので
逆に「だったらアルバムに入れてまえ」ということになった、
と本人のインタビューで聞いたような。

オレもアジアの恋聞きたくておしゃれTV買ったけど、
他にはいい曲がなかったので残念だった。
478NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 19:37:54 ID:DaWVYk51O
亀山ってのは、TVドラマ『相棒』の登場人物で、タイトル通り二人の警察(相棒)が活躍する話

そして最近、ドラマのなかで亀山が海外のボランティア活動に参加することになって、レギュラーからハズれた
479中国女:2009/02/02(月) 20:28:12 ID:E9llIgs60
アジアの恋。MIDI時代で野見くんを売り出すため!

to stanford。コモンズでコトリンゴを売り出すため!

判り易いなあ〜...
480NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 21:38:35 ID:nlY0iC+e0
>>472
thatness and therenesのPVがある

というのは半分都市伝説化している
481NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 21:46:10 ID:VT0W6SyW0
>>480
結局ないのかね?
youtubeだと代わりにmomusのは出てくるけど。
482NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 21:54:43 ID:zZjU+oQO0
>thatness and therenesのPVがある

パイオニアのレーザーディスクプレーヤー買って
貰ったのかな?LD「AV COCKTAIL」に収録されてたのはPV?
オープニングで立花ハジメのCGがチラチラしたりアレンジメントとかもあったな。

これ
ttp://img187.auctions.yahoo.co.jp/users/0/9/2/5/shajiten-img600x568-1213690508rb-092-a.jpg
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66469728

483NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 22:02:41 ID:VT0W6SyW0
>>482
わー、こんなん知らんかったわ。
484NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 00:17:28 ID:pjBTIWlR0
>>476
あのでかくて振ると音がするやつですね>3枚組み

オイラも1900のサントラ買ったんだけど音の悪さに愕然としますた。
485NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 01:01:23 ID:EDsJ2Cm30
愚陀佛庵、ステキな建物ですね。
ttp://odekake.jalan.net/reporter/sldaisukiojisan/kuchikomi/0000020503
486NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 01:08:25 ID:h9yF7PwZ0
>>478
テレビがつまらなくて見るものがないと書いておいて、いきなり刑事ドラマの話かよw
とオモタ。
487NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 01:30:39 ID:Q+qX6Rqz0
純金の公演チケット発売 三菱マテリアル

サンケイホールブリーゼ(大阪市北区)の開場を記念し、公演チケットを純金製カードにした
「純金プレミアムカード」(1万4700円、送料込)が発売されている。(中略)

2月から3月は歌手の矢野顕子さん、作曲家の坂本龍一さんなどの公演で販売する。(後略)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090202/biz0902022330020-n1.htm
488NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 01:33:28 ID:3ITaa4210
RO69 :: ブログ :: 渋谷陽一の社長はつらいよ
http://ro69.jp/blog/shibuya.html#17302

>坂本龍一
>
>今日は坂本龍一インタビュー。次号のブリッジ用の取材。少し風邪気味だったけど、
>頑張って喋ってくれて盛り上がったインタビューになった。
>どこにも属さない孤独な表現者というテーマで、とても興味深い話しを聞けたと思う。

http://ro69.jp/store_images2/shibuya/17302_0.jpg
489NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 03:54:48 ID:3ITaa4210
>>488
なんか写真が作り物っぽいなw
むかし三菱か何かのCMで、教授の顔の模型が爆発?みたいなのがあったけど、
それを思い出したw
490NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 03:59:36 ID:3ITaa4210
あ!IDが変わってねえw
491NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 05:27:57 ID:dkGxgjyg0
別に感想追加ってことでいいじゃんw


爆発するのは何だっけ、見たことあるような
492NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 05:29:25 ID:tov2AVWa0
渋谷さんのブログ面白いね。
493NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 11:04:42 ID:zA71a1nQ0
渋谷ってイモとミカバンドは音楽性は認めるが嫌いって言ってたな
494NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 12:59:43 ID:8ezmurE6O
教授は達郎ライブには顔出してないのかな?
495NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 14:00:00 ID:wEXem6Ue0
>livedoor Blogをご利用のみなさまへ 坂本龍一氏からメッセージ! (中略)

>最後になりますが、坂本龍一氏からのメッセージが届いております。

>MUSIC TREEは、メジャーとインディーズの垣根ミュージシャンとリスナーの垣根を越えて参加できる
>音楽配信を通じたチャリティープロジェクトであることがすばらしいと思います。
>ぜひ私達と共に「音楽」の力で「森」を増やしましょう。
>
>more trees代表 坂本龍一/事務局長 水谷伸吉

http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51131941.html
496NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 14:32:59 ID:DYfhYGNq0
>>487
>歌手の矢野顕子さん、作曲家の坂本龍一さんなどの公演で

わざわざこの2人の名前を並べるのは何か意図があるのかw
497NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 15:07:19 ID:Scvc9kFb0
ねえよ、いいから働けよクズ
498NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 15:54:32 ID:9uX8U6QG0
>496
きっと、記事を書いた人が2人のファンだったんだと思う。
499NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 19:17:42 ID:4X43aq4E0
渋谷陽一はキライだが、ビューティの頃に渋谷が坂本にしたインタビャーで
「人前で歌うということは、人前で脱糞することより恥ずかしいと思っていた」
という名言を引き出した功績は褒めてさしあげる
500NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 19:44:17 ID:lWf6OCc30
>>499
伊集院のラジオでもでたね。
501NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 21:01:30 ID:4hATF/LB0
>>499
そのインタビュー覚えてる。けだし名言だよなw 器楽曲インスツルメンタルに命かけて
きた人間にはボーカリストばかりが脚光浴びるのが面白くなかったんだろ。

スネアドラムとボーカルだけが支配してるようなポップスは聴くに耐えないとか言ってた
はず。ジャネット・ジャクソンのリズムネイションとか批判的に見てたんだろう。

ニュージャック・スイング嫌いと言ってたけどSOUL2SOULは評価してたみたいで当時の
ラジオでかけてた。ユーミンがDJの番組でゲスト出演してた時にな。教授はラベルとか
がルーツだから同じポップスでもコードが凝ってたりハーモニーが豊かなのが好みなん
だと思う。スティーリー・ダンとかな。バカラックとか。

グランドビート懐かしいな。アシッドハウスからドラムンベースを経てその後は2ステップ
とかショボイムーブメントしかないしエレクトロニカも細分化し過ぎて食傷気味。

よほど画期的なジャンルが出てこない限り教授が流行ものを取り入れることはもうないだろ。
ドラムンベースは少し取り入れてたはずだけどさ。

なんかキワモノでも刺激的なストリートミュージックが出現すればハービー・ハンコック
みたいに老いても、もう一暴れしてくれるかもな。
502NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 21:03:13 ID:NDt2hVCX0
>>472
PVよりむしろモリサ・フェンレイのエスペラントが見たい
あの曲でどう踊ったんだろう
503NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:01:06 ID:FTlmm4aI0
肉脈くん的批評
504NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:04:34 ID:4X43aq4E0
>>502
見たけど何がなんだかさっぱりわからない
リズムと踊りが合ってないし
ダンサーが全員好き勝手に飛び跳ねてるだけ
505NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:41:17 ID:8ezmurE6O
ビューティーの頃は教授ドラム嫌ってたね。しかしビューティーのライブのメンバー地味すぎるな〜
506NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:54:46 ID:4hATF/LB0
>>505
パーカッションは好きと言ってたよ。当時のキーボードマガジンの一問一答でね。

でもYMOの1981年ウィンターライブでのドラム叩きやノイジーなギターは
かっこいいよな。

ストーンズのWE LOVE YOUのカバーは傑作だ。導入部分のノイズからパーカッション
の使い方やフラメンコなギターから全て最高。

ネプチューンズが『悪魔を哀れむ唄』の傑作カバーをやってるがあれに匹敵するか
それを超えてるくらいイカしてる。
507NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:30:36 ID:8ezmurE6O
ブライアンウィルソンとロビーロバートソンを教授のボーカルのコーラスに使うなんて、もったいなさ過ぎるな。
508NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:53:58 ID:4hATF/LB0
>>507
当時の所属レコード会社サイドの意向を受け入れたんだろ。客演ゲストとかよく
あるじゃん。
509NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:20:43 ID:8FvK5Iir0
>>502
エスペラントの動画ってyoutubeにないんだな。
これはエスペラントではないが、モリサ・フェンレイのダンス動画。
これと同じような感じで自由に踊ってるよ。
けっこうかわいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=doITPMtlEBk
510NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:24:21 ID:FLaKAxae0
初めて『エスペラント』のビデオを見たのは高校生の頃だった
貸ビデオ屋にあったから借りた
当時はエロ目線で見てたな
511NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:57:03 ID:ojMqo/bM0
2009/02/03

今日のヒトコト #008
寂滅為楽

寂滅為楽(じゃくめついらく)
意 味: 生死を超越し、煩悩から解放されて初めて、真の安楽が得られるということ。
解 説: 「寂滅」は、煩悩から脱却し、悟りの境地に入ること。
出 典: 『涅槃経』
用 例: つらつら思うに、寂滅為楽の幽妙なる仏味と宗教的虚無思想が吾人の中に存して、吾人の生霊を支配せし事久し (北村透谷 『一種の攘夷思想』)
類義語: 安心立命(あんしんりつめい) / 生滅滅已(しょうめつめつい)

アホだし意味分からなかったよ 一人寂しく死んで楽になることかとおもった
煩悩から解放されて再発群買わなくていいってことか
教授って漢字苦手だと聞いたことがある。だいぶ昔の話だけど

去年を表す漢字として、「変」が選ばれてたけど、教授は「Change、変化の『変』」って言ってて、前向きな人だなあと思ったよ。
俺はstrangeとか、変態の「変」だと思ってた。
512NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 01:15:44 ID:2QAtWb4E0
エスペラントのモリサ・フェンレイのダンスは生で観たけど
普通に勃起した。
513NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 01:21:44 ID:5fWIWSViO
書けないけど知ってる言葉は多いんじゃないか、邂逅とかw
514NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 01:25:21 ID:TNEiCH7A0
>>508
ウィルソンには自分で手紙書いたって言ってたよ
まあそれも会社の意向と言われりゃそーかもしれんが
515NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 02:50:58 ID:YOYDXuSQ0
>>514
そりゃあマジですかい? ビーチボーイズのペットサウンズを19歳の時に
初めて聴いて虜になったんだけど坂本教授もブライアン・ウィルソンが好き
なのかも知れないね。

516NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 03:52:21 ID:8FvK5Iir0
517NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 04:11:07 ID:8FvK5Iir0
【音楽】坂本龍一、初期作「千のナイフ」「エンド・オブ・エイシア」が高音質CD「HQCD」で再発
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233655089/
518NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 05:45:49 ID:HfC20l3o0
>>516
なんかSylvain Chauveau風だな>新アルバム
519NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 08:05:42 ID:JvgcNfQW0
人前で脱糞したことあるのかよオマイラ
520NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 11:43:11 ID:bSC1YdCE0
中村姉妹5周年記念コンサート in 東京

プログラム

 英雄ポロネーズ(ショパン)
 二つのアラベスク(ドビュッシー)
 ファンタジー(シューベルト)
 仮面舞踏会(ハチャトゥリアン)
 ニューシネマパラダイス(エンニオ・モリコーネ)
 戦場のメリークリスマス(坂本龍一)
 チャルダッシュ(モンティ)
 メフィストワルツ(リスト)
              他(曲目変更の可能性もございます)

http://blog.lessoeursnakamura.com/archives/718832.html
521NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 12:07:31 ID:JvgcNfQW0
きんもー
522NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 12:32:26 ID:d6cLSMnW0
なんとなく教授が今後作れるフルアルバム数は残り多く見積もっても2〜3作品だろうに
視聴させてくれる目玉曲がこれじゃあなぁ・・。
523NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 13:16:39 ID:UpPNMc+30
教授の新作予想以上によかった
524NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 14:20:43 ID:pj1tboHr0
坂本龍一   日本人はもういなくなった

このところ、日本人の話す姿を見るにつけ「日本人はこんな言葉をしゃべっていなかった」という思いを強くする。
若者だけじゃない。老いも若きもだ。そんな時、無性に大島さんの『日本青春残酷物語』や『新宿泥棒日記』を見たくなる。
なんて美しく輝いていたんだろう。ぼくは今まで昔を懐かしむことなんて、一番最低なことだと思って生きてきたけど、
最近は何が悪いんだろうって思うことがある。大島さんが描いた日本人はもういなくなった。

http://www.gendaishicho.co.jp/news/n73.html
525NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 16:34:26 ID:D4Fd/yXF0
はりうっどぜんがいよいよよめるわけか。
せいしゅんざんこくはりゅうちゃんがこうこうせいのときにごかいみたという
おもいでのえいがだから
そのぶんびかされちゃうんだろうね。
526NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 16:36:16 ID:YOniKELx0
トーマス・ドルビー、DVD付きリマスター・ベストを発表!矢野顕子や坂本龍一が参加した人気曲も収録
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22447
527NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 16:41:59 ID:9XjYt/gA0
なんだかネコも杓子もリマスターだなw
古いのを再販して、30代40代に金を使わそうってか。
業界も若者には期待してないんだろうなw
528NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 17:04:50 ID:ARQywifu0
> 業界も若者には期待してないんだろうなw
そりゃそうだ。
もともとえらく数が少ないうえに、金持ってないし、使い方も知らんし。
音楽のききかたなんか知らんよ、やつらは。
529NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 17:34:22 ID:5fWIWSViO
いや、CDを買うという行為がインプットされてないだけです。
棚にズラリと並べる世代じゃないんですよ。
530NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 17:36:15 ID:g78WOmlkO
レコード集めてCDも買う若者を差別しないでください
531NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 18:17:16 ID:bgWKcam40
だってYMOファンって猫も杓子もお金落とすので有名だもんね
業界不況で今一番ターゲットになってるぜ
塊で銭が狙えるからな
532NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 19:32:19 ID:FLaKAxae0
>>515
でもスタジオに来たブライアン・ウィルソンにはホント困ったってハッキリ言ってたね。
目があっち向いたまま「リューイチ!」とか大声で言って肩叩いたり、
レコーディング終わってもなかなか帰らないとか、手に負えなかったみたい。
あのときはまだイッちゃってて治ってなかったみたいだね。
533NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:14:10 ID:DZ5md6pTO
>>532
確か精神病んでる時でスタジオに家族全員連れてきたり、頼んでもないのに勝手に唄ったりしてたんだよね。しかも曲自体がドラッグ漬けの頃のストーンズの曲だし。
534NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:15:23 ID:Aw68P5j5O
坂本龍一さんの作品を聞いてみたいのですが、ファンの皆さんからの評価が高い作品は何でしょうか?
535NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:18:20 ID:vLDu914uO
リピートを選んだのは外ではなくここの住人の方々

残念です
536NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:21:43 ID:t3DY3iVz0
>>534
B2ユニット( ̄∇ ̄)ノシ
537NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:30:26 ID:bgWKcam40
左うでの夢
538NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:32:14 ID:D4R2DkGHO
>>531
今回の再発ものには何の魅力もない。
いくら高音質でもパソコンに取り込んでしまえば違いはないでしょ?

VHSに対するSーVHSのようなものだよな。
539NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:41:43 ID:r3Ot/Rr40
>>534
B2-unit、音楽図鑑、未来派野郎が坂本らしくて良い。
ただB2-unitは坂本ファンかエレクトロサウンドが好きでないと
あまりお勧めしない。
だけど俺は一番好きかな。
540NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:45:58 ID:8Plmhf5q0
いつ聴いても「Bamboo Houses」は泣ける。
ノスタルジー全開モードになってしまう。
541NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:47:22 ID:GIZtQrfC0
>>534
BTTB、1996、04、05
これをレンタルで借りて、ベストCDを編集しろ。1000円前後ですむ。
542NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:59:34 ID:bRmeqqpb0
>>534
Thousand Knives、未来派野郎、音楽図鑑はガチ
ミニマル嫌いならB-2UNITは微妙



個人的趣味に走ればChasm
543NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:28:26 ID:GIZtQrfC0
>>542
おいおい、相手は初心者
544NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:55:03 ID:HfC20l3o0
初心者でもどんなジャンルが好きかで大きく違うからなあ
たぶんポップス聴きたいのだろうけど
545NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:55:32 ID:Zb1iH4lB0
坂本初心者=音楽初心者ではないだろう

コミカ、エスペラントはガチ
546NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:30:20 ID:bgWKcam40
>>545
同意。

COMICA、エスペラント、左うででベストの大半が作れる
547NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:38:28 ID:HfC20l3o0
ちょっ、そこにエスペラントを入れるなよ
好きなんだから
548NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:12:24 ID:U806ElAG0
若いファンなら坂本=ピアノでやさしいメロディを弾く人 なんじゃないの
549NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:39:05 ID:bgWKcam40
新作の試聴
聴いてたら
教授の葬式が思い浮かんできてしまった

花いっぱいの黒い棺おけに眼を閉じて横たわってる教授
一輪の花を置いていく
黒いスーツのすっかり老人姿の車イスの細野さんと杖ついた幸宏
BGMにはhibari…。
550NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:47:01 ID:eEpEgivv0
Chasm、当時は「なんだこれ、周回遅れも甚だしいな。教授、こんなに
なっちゃったか。かわいそう。。。。」とか思ってたが、今聴くと
なかなかにいい。というか結構いい。いや、かなりいいんじゃないか?
551NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:59:58 ID:bgWKcam40
んなこたあない
552NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 00:34:03 ID:ko2ckDWm0
アルバム一枚まるごといいと思うのはないな。
「フロントライン」「Riot in Lagos」「Sleep on my baby」
「The end of Asia」「いけないルージュマジック」「Bamboo houses」
「東風」「音楽」「Perspective」「きみについて」「Sowing the seed」
あたりが好きだ。古すぎるか。
553NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 00:54:51 ID:eQXzGipV0
うん。
554NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 01:37:13 ID:MiDryeXFO
>>534ですが皆さんありがとうございます
電子音とかはエレクトロニカを良く聞くので大丈夫だと思います
地元(かなり田舎)のレンタルショップでは坂本龍一さんのCDが置いてないので、一枚買ってみようと思った次第です。
CDショップに行っても、サントラやら映画作品集やらあって何が良いのかわからなかったので、質問させていただきました
皆さんの意見を参考にしてどれを買うか選択してみます。
555NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 02:05:39 ID:pdzoJiTR0
>>527
YMO関連ライヴのバックで高野や高田が演奏するように
リリースする側である業界人がYMO世代の30代40代。
彼らの自己満足ってのもあるんじゃないかな。
俺や>>554のような金がない若者層にも目を向けてもらいたいものなのだが。
556NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 03:12:43 ID:tyub0uEi0
>>554
とにかく80年代のにしとけ
557NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 03:27:53 ID:sEBaXcB60
>>554
エレクトロニカ聴くなら、マジでChasmを勧める。
558NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 04:11:12 ID:EUeXG/xl0
そもそもYMOは聴いたことあるのか?
559NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 04:22:40 ID:B4dojUOU0
YMOだったらまずSolid State Survivorですね。
次にBGM
One More YMOも、Liveだけどおすすめです。
一番最初にテクノデリックを買ってしまい、つまんなかった
他はまだ聴いてないです
560NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 04:27:48 ID:Xf81uTIk0
>>554
オレも「Chasm」推薦
ここに巣食う加齢臭より君向きだと思う

あとは定番「B2UNIT」

アコースティックなの聴きたきゃ「1996」
561NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 05:14:56 ID:iEvVYD1A0
>>559
に一票。ジャケットでまんまその通り(SolidStateSurvuvor→BGM)選んで
ハマりました。

サントラなら戦メリ、ソロだとBeautyかChasm
562561:2009/02/05(木) 05:17:18 ID:iEvVYD1A0
間違えた。
Survivor
だ。
563NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 08:36:29 ID:eQXzGipV0
よくこういうとこで

「 何から聴けばいいですか?」っていうの

75%くらい釣りだよな
564NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 09:57:41 ID:MiDryeXFO
chasmって作品が良いそうですね
今日買ってくることにします

>>563
釣りじゃないですよ
最近ピンとくる音楽に出会えなくて、以前から気になっていた坂本龍一さんの作品をしっかり聞いてみたかったんです
565NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 10:41:00 ID:dSiSwqm30
どれか1枚ってことなら2枚組の赤ジャケのベスト版が無難な気がするが
で、気に入った曲が入ってるアルバムへ移行
566NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 10:50:54 ID:+kpFMrZQ0
>>524
坂本、おまえ自身が、いなくなったよw
昔の坂本龍一はいなくなった。
567NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 10:58:11 ID:+kpFMrZQ0
このところ、坂本龍一の話す姿を見るにつけ「坂本龍一はこんな言葉をしゃべっていなかった」という思いを強くする。

以下、各自自作せよ
568NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 11:04:38 ID:TTVz/mIO0
「きみのおまんこぺろぺろしちゃうぞ〜ん」
569NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 11:34:19 ID:TPs6wgpK0
リハ見学てさ、本チケ持ってなくちゃいけないのかね?
570NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 12:09:17 ID:kDEcixHe0
リハが終わったら、退場を促されるよ。
たとえチケットを持っていたとしても、一旦は退場。
もちろん、チケットがなければ、それでおしまい。
昔、オーチャードホールでのコンサートのリハが
当たった事あるんだが、スタッフは冷酷・機械的だったよ。
坂本はファンのオンナに花束とか貰って握手したり、話したりと
フレンドリーだったけど。
571ファン:2009/02/05(木) 12:17:06 ID:ygAY0Z4m0
昔の曲がよけりゃ昔の聴けばイイと思います。
実際ボクはそうしています。

最近の教授の曲は聴くに耐えない。
テクノロジーも行き着いたし、
やる事ない気がする。

となると..生楽器しかないのかな。

とにかく、
じっくり音楽してほしい。

音楽以外の時間が大杉。
572NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 12:33:38 ID:JXYpWQXlO
最近アルバム全体の中でいい曲が1、2曲しかないのが続いてる気がするんだが。
573NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 12:51:32 ID:lfDiE5qv0
サイトで視聴したが、坂龍ってピアノをポツポツ叩くしかできなくなちゃたの?????

BTTB以降ピアノモンリーはスルーしてたら、チャズムしか持ってないし。。。
574NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 13:12:23 ID:TPs6wgpK0
>>570
tnx
スタッフが勘違いしてんだね。
それに比べて海外アーティストのスタッフのフレンドリーな事w
あー勿論、スゴいメジャーな人のじゃなくねw
575NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 13:27:24 ID:7ycHxej00
>>524
>一番最低なことだと思って生きてきたけど
人の言葉にケチをつけるときに、こういう日本語を使うべきではないだろう
576NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 13:32:54 ID:eQXzGipV0
YMOのLONDON公演もコンサートスタッフは
ものすごくフレンドリーだった。
リハ覗いてもニッコリしてた。
あらあら、我慢できないのね〜、みたいな感じで。
577NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 13:35:34 ID:2lsrEo8PO
教授は音楽だけ作ってれば良いのよ
578NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 14:44:09 ID:IPRVqIHb0
>>577
その通りだわな。
政治は自民と公明に任せておけば安心だ。
素人が口を挟むことではない。
579NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 15:20:54 ID:yWzvfpZP0
>>578
ほら柴犬
餌だ     ω
580NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 16:30:08 ID:+kpFMrZQ0
私は常々言っている。chasmは傑作。
chasmというアルバムが傑作。全体として傑作。それまでは全部習作といっていい。
YMOなんて問題にならない。あまりにも変わりすぎて、パワーアップしすぎた。
結果、職人になってしまったけどw、職人として一流になれた坂本龍一。
outofnoiseを楽しみにしている。だからといって、買うとは限らない。
581NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 16:31:23 ID:kdUwyQSs0
>>578
死ねよ政教一致で憲法違反の池田犬作教党
582NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 18:02:03 ID:XLY1GcWeO
教授は塩崎がいるから、
自民応援すんのかな。
583NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 18:42:32 ID:CVSDQmjz0
民主党はエコにはあんまり興味なさそうだからな。
584NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 19:17:12 ID:q0b29j0u0
>>578
いや、てか環境運動やってても別にいいのよ。
ただ音楽活動が二の次になってるように思えてきてなぁ
まぁ実際二の次なんだろうけどさ
585NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 20:35:20 ID:Xf81uTIk0
>>584
全員同意。
586NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 21:38:07 ID:GHLNVCLaO
↑上げ
587NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 22:21:03 ID:JXYpWQXlO
>>580
職人といえば達郎だろ。教授も音楽図鑑の頃は職人臭さを感じたが今は…
588NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 22:29:55 ID:TPs6wgpK0
>>587
達郎入りのチベタンダンス聴きてーなぁ(゚゚
589NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 22:33:08 ID:DJ2UyiE20
>>587
あそこが立つ郎w そりゃあフェアな意見とは言えないな。

ここ数年はともかくとしてこれほどストイックで職人肌の音楽家って
あまりいないと思うぜ。
590NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:41:29 ID:EFQ33uNW0
そこで原点に帰って、芸大時代に作った習作をCDにしてくれたら
いいのに。

一緒に死んで下さい。
591NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:41:36 ID:JyvO9p8u0
サイレンスクリーマッ!
592NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:35:38 ID:ivSMW43j0
達郎は名カスタネットプレイヤー
593NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 01:02:22 ID:elz3bzMy0
skmtVoiceだが、ほんとに一言で意味がわからん。
楽屋ネタをチラ見されてるみたいで気分悪いわ。
書くんならちゃんとわかるように書け。
594NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 03:44:57 ID:wdmGznYq0
>>593
ほんとに何が終わったんだろうね。
裁判かね。好きなこと推測しちゃうぞ
そんな俺は、昨日棚卸がやっと終わった〜。
595NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 03:50:25 ID:bbtT6G7W0
スウェーデンが地球温暖化対策で脱原発政策を転換
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090205/erp0902052340009-n1.htm
596NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 08:00:07 ID:q85lKvoA0
PeerCastとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast

ピアキャスト初心者訓練所
http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/

お手軽、誰でも視聴可
livetube
http://livetube.cc/
597NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 09:53:00 ID:YQ8/ydKm0
なんか久々に教授の写真みて思ったんだが、なんか
人相悪くなったな。
598NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 10:01:35 ID:bEEA23ld0
>>597
老眼が来てるから違うの?w
見えんから目を細める。
孫も出来て、昔の教授とは明らかに人格が違う。
599NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 10:53:37 ID:Vpb2GGVgO
六ヶ所村とか柏崎原発とか
森林運動とかやってるけど
なんか洗脳されてやってるように思えるけど
600NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 13:12:30 ID:M2X93xLMO
孫?
601NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 14:27:40 ID:5AfIu9ME0
>>600
1番上の娘が去年だか一昨年だかに子どもを産んでる。
坂本が知ったのはつい最近だが。
602NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 14:29:39 ID:i7C3LHsJ0
風太も結婚したから、子供できてるかもね。
直接血のつながりはないけれど。
603NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 18:26:58 ID:oqwOx1AS0
>>597
誰かが書いてたよ 法則発動したらしいとね
604NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 20:04:45 ID:kE0eNv9zO
眼球の方向が揃ってるのが教授らしくないな。
605NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 20:17:34 ID:m4HbpCWjO
誰?知らね。
時代が違うんじゃね?

606NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 20:37:20 ID:APECcFnT0
>>604
たしかにw
「禁じられた色彩」のジャケとか「テクノポリス」のジャケ裏でよくわかるけど、
坂本の目って両方とも外側向いてんだよな
607NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 20:49:25 ID:/GonNf2m0
>>587
達郎といえば教授のファーストの新電子的日本歌謡でなんか演ってたよね
あの曲大好きなんだけど
608ファン:2009/02/06(金) 21:37:33 ID:SxFpzZ840
もうニューヨークへ帰った?
609NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 21:42:44 ID:qDqSVwx60
>>608
美雨と入れ違いだったな
610NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:01:59 ID:1GcyWBxq0
おととい成田でビール飲んでた
611NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 01:00:25 ID:xoutvd5T0
>>606
ロンパリって知ってる?
いや世代的に知らないのかと思って
612NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 01:32:51 ID:LA2J4BTr0
雑誌で飯野と対談したときの写真の斜視ぶりはやばかった
613NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 01:52:24 ID:K7wnUEJ70
どうしよう、昔の教授の曲を語ることしか出来ない。
614NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 02:00:32 ID:RTgry4im0
>>613
Island of woods
615NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 03:28:08 ID:Lg9uWQMRO
>>614
黄土高原の時に本人も言ってたけど
人工的な自然表現が、ヒップな感じがしてとてもイイ!!
今のもっさんには噴飯モノだろうが…。
616NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 07:01:28 ID:tCkeI5LJ0
サンレコの教授の写真ステキ!!
617NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 07:47:24 ID:Trz+sxAUO
音楽図鑑で何故また達郎とやってみようと思ったかな?
618NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 09:03:48 ID:5K8iuhEP0
うるせえな
昔の小話をグダグダとよ
619NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 09:10:23 ID:rA/gj+1BO
↑↑↑↑↑↑↑
いやなら来るな!!!
620NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 09:40:34 ID:qaDRBV8O0
なぜ熱くなるのか理解できない。トータルで全員が勝ってたらパチンコ屋成り立たないだろ?
時間つぶし?本読むとかしろよ。
娯楽?借金して娯楽ってドMじゃね?
621NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 10:04:16 ID:h8OL/tPfO
自民党総裁候補討論会
2008年9月12日

麻生候補

まず間違えていただいては困るのは、私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。
私が総務大臣として担当しておりました。私が担当としてやらせていただきましたので。
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364

衆議院予算委員会質疑
2009年2月4日

麻生総理大臣

皆、勘違いをしているが、わたしは総務大臣だったが、郵政民営化担当大臣ではなかった。
担当は竹中平蔵大臣だったことを忘れないでほしい。妙なぬれぎぬを着せられると、はなはだおもしろくない。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014000521000.html
622NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 17:41:03 ID:Z74vSpAF0
昔の話をするのはかまわんが、今の教授に何十年も前と同じことをやるのを期待してる奴はどうかと思う。
623NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:17:03 ID:VgXH9KRA0
>>622
みんな原点回帰を求めてるんじゃない
624NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:18:38 ID:x9ElR6O70
原点回帰とかつまんね
625NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:19:14 ID:Q799jMoQ0
>>623
みんなって誰?
オレはそんなこと求めてないけど。
626NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:24:51 ID:Z0b2/enu0
627NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:40:57 ID:VgXH9KRA0
>>625
昔の話をする人
628NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:48:37 ID:6KLn18Dk0
>>627
トンデモはやめてください
629NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:49:37 ID:QopZH0nE0
そもそも原点回帰=昔と同じことをやる、じゃないしな。
よくわからん人が増えたな。
630NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 18:59:10 ID:LA2J4BTr0
新作アルバムを視聴したけど、今回はスルーしますね。
雑音の外の次のアルバムに少し期待して待ってます教授さん
631NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:17:04 ID:Trz+sxAUO
教授本人はBTTBで原点回帰したつもりだろうけど、デビューアルバムが千のナイフで二枚目B2ユニットなんだよな。新作はスムーチーぽいの作るんじゃなかったっけ?
632NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:22:44 ID:LA2J4BTr0
スムーチーはないだろw
新作はピアノ中心のアルバムの予定であったからcodaやbttbみたいなのだろ。
633NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:32:34 ID:CXlnEoJb0
今、愛の悪魔を聴き直してんだが、
コレは良いよね。
634NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:36:11 ID:6s8VRxvC0
最近きまぐれでスムーチー聞き直したら
仕事中に頭の中で「愛してる、愛してない」がリフレインして困るようになった
別に好きな訳じゃないのにorz
635NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:42:24 ID:CXlnEoJb0
>>634
実は好きなんだよ、うん。
636NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:16:16 ID:zaSfeFFu0
スムーチーってハートビートの次に聴かないな
637NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:19:19 ID:9p7ufUo/0
俺、?。ビートめっさ聴くな。
殺伐とした感じがいい。
638NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:26:37 ID:Ro9liV9d0
639NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:56:11 ID:CXlnEoJb0
スウィートリヴェンジも無いな。
ANNAだけ。
640NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:30:53 ID:csN4GpfJ0
なんで昔の話するって
最近心を動かすような
音楽活動してないからでそ。
641NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:47:24 ID:LA2J4BTr0
サムソンだろうが金を出せば曲を作る方針なんだから
南北朝鮮は億単位とか渡して国歌を作って貰ったらいいんじゃないの。
642NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:57:17 ID:IQ3xdN/VO
新譜を楽しみにしてる俺は>>630にいちいち宣言しに来るなボケと思うんだが、
それでも次に期待させてくれるのはすげえなとも思った。で、どんなん期待してんの?
643NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:59:28 ID:UbczO7TX0
いったい何十年前から坂本の音楽性について行けなくなってるんだよお前ら
644NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:09:33 ID:LA2J4BTr0
>>642 
自分はエコだからCD棚の肥やしを増やしたくないだけ。
一曲は名曲が入った新アルバムが今後出ることに期待してんだよ。
腐っても坂本龍一であってほしいと。


法則発動した勢いで
パチンコYMOやパチンコskmtとか出たらうまうまなんじゃないのかな?
台を購入しちゃうヲタも続出するだろう。

645NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:09:41 ID:Y3gLynIx0
今更Mステ見てenergy flowはアレだけどto stanfordいいなと思ったけど
コトリンゴかわいいよコトリンゴちょっと嫁に来いコトリンゴじゃん

で、Newアルバム期待できそうなの(´・ω・`)?
どっちにしろ買ってライブも行っちゃうんだけど
646NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:25:14 ID:9p7ufUo/0
生演奏、生音、PCM、サンプリング、プリセット、自動生成、等禁止で
一枚アルバム作ってほしい。
647NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:29:42 ID:63OELY/D0
>>646
ゲーム音楽でも聴いてろ。うぜー
648NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:43:19 ID:K7wnUEJ70
教授って路線の変貌が激しいよね

クラシック、沖縄、クラブミュージック、R&B、エレクトロニカ…。
649NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:46:37 ID:Hc1WLAKB0
>>648
編集者だから。
650NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:55:11 ID:IQ3xdN/VO
>>644
まだ全部試聴できるわけじゃないんだろ。まだわからんよ。
ちなみに俺は坂本のCDは持っていない。CD棚も無い。全部データ保管だ。
651NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:58:50 ID:nEfZocQ00
>>650
winnyやshareで落としたと白状しなさいw
652NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 23:36:16 ID:Mk1HN8CY0
金払わない奴には文句言う資格も評論する立場もない。
っていうか死ねばいいと思うよ。
653NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 23:41:22 ID:IQ3xdN/VO
>>651
あらぬ疑いをかけんなwんなもんもってねーレンタルとかで済ましてる
今はネットである程度試聴できるからいいよな
そのせいで音楽の幅が広がったのか狭まったのか謎だけど
654NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 23:43:03 ID:jQXz2So6O
ユーチューブの戦メリコメント欄を読んでると、宇多田ヒカルがニューアルバムで
戦メリのピアノバージョンのフレーズをサンプリングしてるらしい。
なんて曲なのかな?ユーチューブに上がってる?
655たんぱん:2009/02/08(日) 00:03:34 ID:r1TYyYPT0
>>646
器用なんでしょ。 でも、どれもいまいちなんじゃね?w
656たんぱん:2009/02/08(日) 00:12:15 ID:YnxRyy9F0
センメリが代表曲で有名なんだろーけど、世界の坂本というわりには、メロディーがシンプルすぎね?w
657たんぱん:2009/02/08(日) 00:16:02 ID:YnxRyy9F0
坂本さんの曲でなんかいいのある?
658たんぱん:2009/02/08(日) 00:43:28 ID:YnxRyy9F0
>>199
> 確かその後、タモリに中谷の感想聞かれて坂本が
> 「もっと歌の勉強してくださいね」と返したんじゃなかったっけ?
中谷は「あんたもね」って言い返せばいいのになw
659NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 00:56:26 ID:uuhfzHlP0
なんちゅう亀レスじゃ!!発作か〜!!
660NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 01:15:52 ID:hrXkg650O
>>18
失敗とまでは言わないが
ダメだこりゃだな
661NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 01:52:21 ID:+V8Dun27O
>>657
パラダイス・ロスト
ワタゲの原
662NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:25:45 ID:H1U+bvP+0
音楽の学校のバッハのやつ買う価値ある?
663NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:30:42 ID:rJXKovv3O
>>661
ワタスゲの原
664NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:36:25 ID:VAyeqJHt0
グレン・グールドはよかったよ。Disc 1はお気に入り
おかげでベートーベンのソナタとブラームスを弾くはめになった
教授の曲より聴いてます・・・
耳が肥えすぎて教授のプレイについていけなくなるかと心配してます
バッハは買ってない
665NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:50:54 ID:VAyeqJHt0
666NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 03:06:01 ID:uuhfzHlP0
ユキヒロのファッションて非現実的だなぁ。
667NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 03:32:38 ID:ntcSWVt90
幸宏は釣りが趣味らしいが、あのファッションで釣りしてるのかねえ。
668NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 03:49:18 ID:xtC4L7r10
2ちゃんでの釣りなんじゃね。
669たんぱん:2009/02/08(日) 04:32:05 ID:YnxRyy9F0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E4%B8%80
なんか歌謡曲のアレンジャーをガンガンやってたって話があるんだけど、これには全然書いてないねw
670たんぱん:2009/02/08(日) 04:41:39 ID:YnxRyy9F0
子猫物語  ワタスゲの原  音楽:坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=OQziSpdSOIA
これですか。
なんか、依頼があったから作りました風じゃね?w
なんつーか、肝がないんだよな、彼の音楽は。
音楽のようなものを作れるのであって、これに関して言えば音楽は作ってないと思うんだよねw
671たんぱん:2009/02/08(日) 04:45:22 ID:YnxRyy9F0
なんか、オーケストラのアレンジが幼稚な感じがするんだけど、全部、坂本1人でやってるのかな?
672たんぱん:2009/02/08(日) 04:52:09 ID:YnxRyy9F0
"PARADISE LOST" 坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=_u9gCYLe0FQ
雰囲気は悪くないけど、何も打ち出せないんだよね。 世界の坂本というには物足りないw
つか、アモーレの別アレンジなのかな。 あの曲は俺好きなんだけど。
673NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 04:52:27 ID:2e5yXktg0
この頃は上野、野見がオーケストレーションしてる。
この曲もそうでないか。
674NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 04:53:30 ID:rJXKovv3O
やれやれ…
675NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 04:55:43 ID:2e5yXktg0
>>672
音楽図鑑の曲はどれもこんなんだよ。
糸井重里が「スナオ・サカオト」と命名(コピー)してた。
YMOと戦メリが終わって肩の力が抜けたのがいい方に転じた。
カラオケっぽいという評もあるけど。
676NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 04:57:15 ID:2e5yXktg0
673は671へのレスです
677たんぱん:2009/02/08(日) 05:49:35 ID:YnxRyy9F0
>>ID:2e5yXktg0
レスどうもでした。
678NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 06:06:49 ID:zL6u55ve0
>>675
スナオサカモトは「左うでの夢」のコピーです。
あと「音楽図鑑」はYMO時代から長期にわたってスタジオにこもっての制作なので
肩の力を抜いて作ったというのはちょっと・・

と噛み付いてみる。
679たんぱん:2009/02/08(日) 06:12:52 ID:YnxRyy9F0
上の、ワタスゲの原は、
メロディーは何の面白みもない単調なメロディー、アレンジは延々とコードを白玉で弾いてるだけ。
ってことでDTMマガジンのミディ道場ならボツになるんじゃないかと思うけどw
680たんぱん:2009/02/08(日) 06:19:17 ID:YnxRyy9F0
つーか、作詞家が歌詞を書いてから作曲家に依頼するみたいに、
"PARADISE LOST" は、こんなアレンジなんですけど、作曲お願いします、って、ちゃっと作曲出来る人に依頼すればいいんじゃないかと思うけどw
681たんぱん:2009/02/08(日) 06:24:44 ID:YnxRyy9F0
"PARADISE LOST"をジャスラックに申請する場合、最初のボコーダーみたいな部分のメロディーを作曲したと、申請するんですかね?w
682たんぱん:2009/02/08(日) 06:30:04 ID:YnxRyy9F0
"PARADISE LOST"で、えらいとすれば、このレゲエっぽいリズムを作った人だと思う。
その上で坂本はジャムセッションぽく遊ばせてもらったと、それだけの曲でしょう。
683NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 06:38:52 ID:rJXKovv3O
「坂本龍一を殲滅せよ!!」のビラ撒き乙です。
684たんぱん:2009/02/08(日) 06:42:37 ID:YnxRyy9F0
Ryuichi Sakamoto-Energy Flow
http://www.youtube.com/watch?v=btyhpyJTyXg
これだって何も花のないメロディーだぞ。
これなら吉幾三の方がいいんじゃないかね?
685NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:00:40 ID:3yxZ2VTZO
NEOGEOは音央のために作った。
686NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:04:58 ID:2e5yXktg0
>>678
>YMO時代から長期にわたってスタジオにこもっての制作なので

でも中断時期が長かった。
「スタジオ費がかかりすぎてン十万枚売れないと赤字だよー」と
ジョークまじりで嘆いていたアルバム。
それに取りかかったのは戦メリの後じゃなかったかな。

楽譜にしないで
スタジオでピアノ鳴らしてそのノリで作っていった。
ドキュメンタリーで現場の様子を見たことがある。

もともとYMOの解散を前提に作っていたぶん、お気楽なノリが漂う。
未来派野郎はカタい前衛っぽくてなじめなかった。
687NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:07:25 ID:2e5yXktg0
>>679
>アレンジは延々とコードを白玉で

猫の映画に凝った音はつけられんです。
ムツゴロウ先生でしたっけ監督は。
688NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:08:04 ID:ntcSWVt90
>>685
まだ生まれてなかったろw
689NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:14:36 ID:2e5yXktg0
>>684
ベースが「ラ」から順に下がっていくおーそどっくすな曲。
冒頭四小節でテンションの音を使っていない(ように聴こえるけど今楽譜が手元にない)んで
響きが自然。(はじめ聴いたときは久石さんだと思った)
あと、ターンタターンタのリズムがさりげなく効いている。
690NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 08:44:30 ID:fCBYfAAiO
90年代でYMOがダサく思われてたのは、今ビーイング系が失笑かうようなもの
691NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:33:31 ID:XGODIiX00
>>685
弟が生まれて、「次央」(じお)と名づければ、兄弟でネオジオになるのになw
692NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:38:24 ID:KlChkToD0
痔王のほうがいいと思う
693NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:15:54 ID:H1U+bvP+0
"PARADISE LOST" 坂本龍一、チキンラーメンの歌みたい。
694NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:26:36 ID:y7vPyQ+v0
PARADISE LOSTはナム・ジュン・パイクのPVが良い。
695NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 13:41:30 ID:2e5yXktg0
あなただけにそっと教えるエナフロの作りかた。

@左手の人指し指を「ラ」、右手の人差し指を「ミ」に置きます。
A左手の人指し指を「ラ」から二拍ごとにソ、ファ、ミ、レ、ド、シと叩いていきます。
Bその際、右手の人指し指は左手で鳴らしている音を絶対鳴らさず、その両隣の音も鳴らさない。
(例えば左手が「ファ」のとき右手はけっして「ミ」「ファ」「ソ」を鳴らさない)
C左手が「シ」になったら右手は必ず「ミ」を鳴らす。

これだけで、できちゃいます。
696NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 15:04:39 ID:p6pQENWF0
さすが清水のミッちゃん先生
697NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 15:16:04 ID:zR8qwUpTO
>>691
いいね。
でも無理っぽいねw
698NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 16:21:32 ID:2e5yXktg0
>>696
いっとくけど音楽理論にも則った立派なメソッドですよ。














このスレに書き込んだ今朝たまたま気がついたんだけどサ。
699NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 17:00:19 ID:Q8xOOK5E0
>エナフロ

って音楽聴かない人が買っちゃったから間違ってヒットしただけでそ。
本人も力入れてない感じ?
YMOから聴いている自分はピアノ曲は全部スルーw

>センメリが代表曲で有名なんだろーけど、
これも上と同じ理由で有名なだけでそ。
でもシンセの音とか力入れてると思う。

>世界の坂本というわりには、
ニッチな音楽だけど市場を世界に広げるとマーケットとして成り立つ、って発言はあった?
TVとかでは売れてる意味で使われてるが、売り上げ枚数は多くないとオモ。

>メロディーがシンプルすぎね?
シンプルでキャッチーなメロディーを作れるというのが売りじゃないかと。
700NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 17:07:05 ID:/Y0TaHWY0
>>699

あほに構うなよ・・。放っとかないと・。
701NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 18:44:34 ID:GjxRMVwE0
>>691
坂本は平気でも女帝は既に47〜8のババアだよwww
あ、また新しいオンナに産んでもらえばいいのか。
こんどはコトリンゴあたりかねw
702NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 19:13:03 ID:p6pQENWF0
>>698
いや、別に長文だし細かく読んでないから
703NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 20:08:39 ID:zR8qwUpTO
>>701
えーコトリンゴって
美雨より若くないかー?
704NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 20:22:17 ID:H1U+bvP+0
女に関しては使い捨て感覚。しかし地球のためにコンドームは節約指向。
705NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:03:23 ID:6XHHRXs0O
ロハスなコンドームって出てなかったか?
706NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:15:22 ID:R0DDvLtk0
教授って中谷美紀にフラレた感じ?
707NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:28:22 ID:PVoWhg/y0
次央ワロタw
708NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:49:15 ID:F23hliGN0
コトリンゴ
本名 琴田 凛子
生年月日 昭和58年12月12日生まれ
709NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:52:30 ID:xIM626AU0
アッコに種付けしたのはどの日の夜だ
710NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:53:26 ID:NnG2g73p0
YMO散開のころ生まれたんだ・・・。
711NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:28:17 ID:fCBYfAAiO
鬼女板に帰れよ
712NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:28:52 ID:/Y0TaHWY0
コトリンゴ(ローマ字表記はkotringo、本名:三吉里絵子、1978年 - )
713NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:16:20 ID:rDfILaZCO
今度のライブで絶対にやらない曲(こと)

・Heart Beat
・Triste
・Okinawa Song
・Neo Geo
・Shogunade
・The Landsong(ゲスト藤原道三による生尺八と)
・G.T(ゲストバーナード・ファウラー)
・Broadway Boogie Woogie
・邂逅
・千のナイフ(中間のソロが日替わり。毎回違うフレーズ)
・グラスホッパーズ(最終日の特別ゲスト高橋悠治との連弾)
・種と種蒔く人
・You Do Me
・Beyond〜The Heart of Asia〜Put Your Hands Upのメドレー(アンコールで。生サックス(本田雅人)。生韓国楽器(キム・ドクス)。アフリカのリズム隊(生カリンバ等)、二胡(ジャン・ジェンホア)。ベース(NeoGeoツアーの時の巨漢の人)。歌唱ウヨンタナ。)
・Self Portrait(ゲスト山下達郎)
・You
・Voltex Of Love(ゲスト小室哲哉)
・Behind The Mask(ゲストEric Clapton、Michael Jackson)
・Rain(ゲストMadonna)
・ラストエンペラー(ゲストジョン・ローン)
・ボレリッシュ(指揮佐渡裕 ピアノ連弾山下洋輔)
・二人の果て(ゲスト今井美樹)
714NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:20:07 ID:kptYphHJ0
ケイゾクのテーマ曲やってほしいんだけどな。
715NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:42:29 ID:C2QCIOc+0
たまにはバレエメカニックやれよ
新アレンジで
716NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:46:52 ID:jhMb+qlA0
バレエメカニックや黄土平原は今でもできそうな曲なのに
717NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:51:43 ID:VEfiF0Th0
佐渡ヶ嶽部屋

琴欧洲(ブルガリア)
琴光喜(愛知)
琴奨菊(福岡)
琴春日(福岡)
琴林檎(バークリー)
718たんぱん:2009/02/09(月) 00:52:13 ID:mL0dgWLB0
>>689
> ベースが「ラ」から順に下がっていくおーそどっくすな曲。
そうですか。 つーことは定番のコード進行だと。
なら、そのコード進行で他の作曲家はどんな曲を作ってるんですか?
ユーチューブにありそうな曲を教えて下さいw
719NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:52:13 ID:gq49eSPF0
高原
720NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:59:40 ID:tkI8ZBf10
>自分は大金持ちの癖に私財を投げ打って貧困を救済しようともせずに、
>弾の飛んでこないところから戦争反対だの、産業廃棄物にしかならないCDを
>山のように売っておきながら環境を守れだの言っている坂本龍一様(ニューヨーク在住)
>も思い出します。
http://meseta.sblo.jp/article/26440745.html
721NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:20:36 ID:hBtHK3AS0
環境利権男
722NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:30:04 ID:tkI8ZBf10
「生活ほっとモーニング この人にトキメキっ!坂本龍一」
NHK総合

2月13日(金) 午前8:35〜9:25
この人にトキメキっ! 坂本 龍一

日本が世界に誇る音楽家、坂本龍一さん(57歳)。映画「戦場のメリークリスマス」やアカデミー賞作曲賞を受賞した
「ラストエンペラー」などの映画音楽、そしてYMO(イエロー・マジック・オーケストラ)でのテクノサウンドなどで時代を
リードしてきた坂本さんが、5年ぶりに新作を作り上げました。

タイトルは“out of noise” ピアノの生音に北極圏で採集した氷河の音や犬ぞりの音などをミックスしたサウンドで
坂本さんによると「素材を生かした日本料理とか、枯れた枝に一輪の花を添える華道に似た、花鳥風月の世界」だといいます。
これまでにもケニアの湖の水音やニューヨークのタクシー無線の音などさまざまな“音”を自分の音楽に取り入れてきており
、「メロディーだけが音楽ではない」と主張する坂本さんならではの音楽論を伺います。

3歳からピアノを始めたという坂本さん。自分がドビュッシーの生まれ変わりだと信じていたという少年時代、
クラシック音楽に限界を感じて電子音楽にのめり込んだYMO時代、そして今またピアノのアコースティックな響きや
クラシック音楽に関心が向くようになってきたという音楽の変遷をたどりながら、坂本さんの人生を振り返り、
いま現在の時代の空気と音楽の関わりや近年積極的に関わっている環境問題や地雷撤去運動などの社会活動、
ニューヨークでの生活ぶりなどなどについても伺います。

スタジオでは、♪戦場のメリークリスマスなど坂本さんの代表曲のパフォーマンスも披露していただきます。

http://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html
723NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:39:07 ID:XoPtnzeu0
ドビュッシーは愛人が自殺未遂したり、不倫したら妻が自殺未遂してるらしいね
もててたんですね
724NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:55:59 ID:7XNQr0670
>>720
>CDを山のように売っておきながら

山のように売れたらいいんだけどねw
725NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:57:55 ID:4/r8Md+80
>>713
最後のアンコール曲が「Sayonara」で、メンバー全員曲に合わせて手をふりながら退場って演出も
一度はやって欲しいw
726NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 02:04:35 ID:h9K+k33i0
Steppin g into the Asiaのラップって何語?

>>713
中谷さんの愛してる愛してないは聞いてみたい!
あとコロボックルも!
727NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 02:07:25 ID:6ez4/8wd0
>>713
君このコピペの作者だろw

〜坂本龍一歌いまくりライブ〜

オープニング(「全部演りゃいんでしょ」のアナウンスでリベラメをバックに入場。パンツから譜面を取り出し開演。)
1.分散・境界・砂(→一応歌詞がある)
2.カチャクチャネエ(M2S編成で)
3.WAR HEAD(スタンドマイク)
4.ハイタイド(マータリと)
5.赤ちゃんのおしり
6.フィールドワーク
7.パロリブレ(→オリジナルに忠実にボーイソプラノのところを裏声で吟じる)
7.ブロードウェイブーギーウーギー(スタンドマイク)
8.ジャバラム(スタンドマイク)
9.二人の果て(客席にいた若い姉ちゃんをステージに上げてデュエット)
10.MUSIC PLANS(客席乱入)
11.邂逅
12.PERSPECTIVE
13.ポケットに虹がいっぱい(スタンドマイク。振付有。)
14.胎内回帰
15.ベネチア
16.フロントライン
17.カクトウギのテーマ
18.RIDE RIDE RIDE(裏声で)
19.タンゴ
20.君と僕と彼女のこと

アンコール
1.くちびるネットワーク
2.レッドガードダンス
3.僕に星が降る
4.たかをくくろうか
5.コロポックル
728NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 02:08:01 ID:5k81V1qI0
>726
タイ語?
729NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 02:09:28 ID:9MsSJRsC0
>>726
一応タイ語のつもりらしいが、タイ人に聞かせても意味がわからんかったそうだw

>>722
ええね、公共放送でNEWアルバムの宣伝してもらって。
730NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 02:16:05 ID:h9K+k33i0
>>728-729
トン。知り合いのタイ人に聞かせてみるよ。

>>727
GEMのころ関連スレでみた。
GEMを中心とした坂本本人セルフカバー歌いまくりライブのセットリスト希望!って書いたら
誰かが作ってくれた記憶がある。
大航海入ってなかったっけ?
731NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 04:49:11 ID:u9BDXKR20
今ちょうどサマーナーヴス聞いてた
732NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 04:53:40 ID:InGKB1mn0
【電力】政府:「地熱発電」普及促進、3倍拡大目標・2030年までに…新エネ法の対象認定も [09/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234050052/
733NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 05:16:18 ID:SQGxJmux0
>>722
教授って自分のアルバムを説明するのは本当に下手だねー
日本料理とか花鳥風月とかいわれても…
Chasmのときも、出会い系がなんたら〜と言ってて訳ワカメだった
734NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 05:22:37 ID:npzEmlFw0
>>718
映画音楽では定番ですよ。
ターミネーターがこれで弾けるし
黒澤の影武者のテーマもこれ。

坂本だとシェルスカがこれ使っているし
ワイルドパーム収録のピアノ曲(昔ウッチャンナンチャンのドラマでも流用してた)も
これ。

ちなみにエナフロ5〜8小節ぶんではベースがラ→レ→ソ→ド。
四度進行といって、これまた定番。「アモーレ」なんてこれだけでできている。
735NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 08:36:31 ID:vkKqbBN60
>>727
このセットリスト
サイコー(笑)
朝から笑った
736NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 09:27:39 ID:JA7I+vLi0
東京二日間追加公演だって(ニュースレター)
737NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 10:25:54 ID:+mWe8+hH0
元信者が統一協会を提訴 4億6000万の賠償求める

霊感商法による強引な勧誘で高額な壺などを購入させられたとして、京都府木津川市の男性(52)と妻(48)ら3人が、
世界基督教統一神霊協会(統一教会)と幹部信者を相手取り、総額約4億6000万円の損害賠償を求める訴えを23日、京都地裁に起こした。

訴状によると、3人は「不幸の原因はすべて先祖のせい。指示通りにしなければ家系が途絶える」などと信者に繰り返し言われ、次々と物品の購入などを強要。
木津川市の夫婦は平成6年から18年までの間、献金など約1億7000万円の被害を受けた。原告側は「正当な宗教活動の範囲を逸脱した不法行為」と主張している。

統一教会広報部は「訴状が届き次第、今後の方向性を検討したい」とコメントした。

ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070823/jkn070823011.htm
738NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 12:02:04 ID:iJRr33Bd0
739NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 12:52:02 ID:npzEmlFw0
>>738
坂本の曲だ。RAIN(サウンドトラック収録版)の頭だな。

だけど皆踏むな。画像は全然関係ない。
740NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:11:52 ID:SIA57b900
ビッグファンよろしく
                /        `
           /                 \
          /                \
            /                    ',
         l    y‐---‐-‐__ _        l
         |     \_,ノ三ニ-‐、r、      |
         Tf       /彡t.・ッ- |.| `ト   j
          |:|     ハヾ`ミ_,ノノ  ! ハ /
         丶ト      |    ̄ ̄    ! ん }
             ∨    ヾム         N /
            ∨   / |_     ,.-、rイ
             V   >〜>  / /| |
             V   て.  / /⌒).j
             」_  _,>'´ / / l
             | Y´     / ⌒) {
             / 彡       /ヽゝ
             |/<        /  \
           /   \     ./       ヽ、
          /       \_,. '´         `ー 、
         /       /                   \
741NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:27:10 ID:PBC7z5LG0
>>727
教授の歌はThatness And Thereness以外禁止
742NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:41:07 ID:Ee+vBdzH0
>>736
公演数が多すぎんかな。

3月18日ツアー開始で、追加公演も含めて4月29日終了までの43日間で、計24公演だろ。
2日1回以上、公演を行ってることになる。
一昨年だったか、教授の盟友であるデビッド・シルビアンがワールド・ツアーをやったんだが、
同じような2日に1回ぐらいの密度で、途中で体調を崩して3公演ほどキャンセルしたんだよな。
最後の東京公演は、アンコールもやらずに1時間ぐらいで終わってしまったw

デビッドの場合はワールド・ツアーで移動が長いというのもあっただろうが、
今回の教授はピアノ・ソロなので、ある意味バンドツアーよりも演奏者にプレッシャーはある。
ライブ後、演奏を即全世界に公開なので、最後まで手を抜くわけにもいかんだろう。

もう60歳に近い教授の体力が最後まで持つかどうか。
今回のツアー、後半は体調不良で公演キャンセルが出るってのも、十分あり得ると思うな。

行を開けて書いてるが、ミート某じゃないから誤解しないようにw
743NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:46:25 ID:9YESwm3kO
元気なうちに出来るだけやっておこう、とかいう気配がする
公演追加は嬉しいけど無理はしないでくれ
744NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 18:00:26 ID:3llL2uUAO
なんで今回公演数多いの?
追加公演まで。
もう歳だっちゅうの。
745NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 18:16:51 ID:NqIw2/nE0
>>742-744
MIDIピアノを甘くみるなよ
746NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 18:35:43 ID:Ee+vBdzH0
チケット収入をざっと計算してみた。
全公演の席数を全部足すと、3万7976席ある。
単純に全席8400円で完売したとすると、3億1899万8400円。
大都市はともかく地方は全部埋まらんと思うから、仮に7割チケットが売れたとして
2億2329万8880円のチケット収入。

これでも中間マージンをいろいろ抜いたり、経費も入れるといい儲けってわけでもないんだろう。
747NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 19:34:50 ID:InGKB1mn0
大谷能生の新・朝顔観察日記 ≫ いろいろ会ったあった
http://www.ootany.com/new-diary/395

>坂本龍一さんとAVEX本社ビルで対談しました。
http://www.ootany.com/wp-content/photos/IMG_1.jpg
748NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 19:39:02 ID:4fZTPB7H0
エイベックスっていつまでたっても胡散臭いなぁ。
749NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:38:45 ID:DXGh19eE0
エイベックスはYMOの増殖みたいなジャケットのCDを出されて以来糞扱いしてる。
750NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:56:16 ID:AhkUOQru0
>>727
それに体操追加して〜
751NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:14:16 ID:qUzhRgv20
「体操」の最後の「りょっ!」てなんなのよ
752NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:15:26 ID:6f4uNlNZ0
>>751
よく聞いてみ。
ロレッって言ってるだろ。
ロレンツォさんへの賛歌だよ。
753NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:16:37 ID:BpOeGvMh0
>>752
つまんね。馬鹿じゃねーの?
754NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:18:10 ID:gJlral330
ロレンツォさんは佐渡ヲタになった今でも、教授ファンから慕われているようで安心した。
755NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:18:55 ID:gJlral330
>>753
体操のころはマジで、ロレさんがYMOの企画に関わってた。
756NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:26:44 ID:0zYqNYDy0
追加公演はダフ屋半泣きになるまでやるぞって事かな?
坂本ツアーの終盤はいつも良くなるしチケット狙ってみようかな
757561:2009/02/09(月) 22:49:42 ID:JBc4vCfN0
>>747
エイベックスはともかく、年始のラジオ面白かったんで
大谷能生がインタビュアーなのは期待しちゃう。
758NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 22:53:58 ID:Q2BmOK/T0
途中で倒れて
金戻ってくるかもしれねえな
わ〜楽しみ〜
759NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 23:58:01 ID:iRvEilbS0
チケット値崩れしねぇかな
学生にはキビシィ
760NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 00:27:12 ID:9cTAhPP80
相模大野いこっかな(´・ω・`)
761NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 01:17:36 ID:k5DQ+uI00
>>449
>>742
だから心配なんだよね
リゲインでも飲んで、がんばってください
762たんぱん:2009/02/10(火) 03:29:28 ID:virqfe0K0
>>734
どうもです。
http://www.youtube.com/watch?v=6fSwv5y9TGY
ターミネーターはつまんないですね。
影武者はなかった。
763NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 05:59:57 ID:H+64WrvR0
>>747 >>757
大谷本人自演乙
764NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 07:17:18 ID:9vZiEUCS0
>>762
雑な民ネタですね。原曲はもう少しましだったと思うけど。

分析するならシェルスカがお勧め。ベースがラからだんだん下がっていく一方で
五度上にあるミの音がずっとそのまま留まるコード進行。
これは映画で「運命に立ち向かう決意」を表すときの王道です。

エナ風呂はこのミの音が留まらないので少し薄味になる。
765NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 08:33:09 ID:As/mcMBC0
べんきょうになるなあ(棒ry
766NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 08:40:14 ID:9vZiEUCS0
お世辞でも嬉しいっす
767NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 09:18:05 ID:Si/4NdKY0
>「運命に立ち向かう決意」

これは妙に納得しました。
768NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 09:59:39 ID:5RP08f8r0
いや結構面白い。
769たんぱん:2009/02/10(火) 10:11:13 ID:virqfe0K0
>>764
ここのところすごくキーボードの勉強がしたい気分なんだけど、キーボードの前も上も荷物で埋まってるんですよ。
あと、昨日はチャリで転倒して肩を打っちゃうし。
ここのところ毎日ドンキホーテに行って、カシオのキーボードを触ってジャズ風のサンプル曲を完全にコピーしたりして、いい調子だっけど、もうダメだ。
770たんぱん:2009/02/10(火) 10:24:56 ID:virqfe0K0
つーか、映画音楽といえば昔の映画みたいに、ヘンリーマーシーニ、バートバカラック、フランシスレイ、みたいなのが好きなんだけど、ああゆう映画音楽作家はもういないんですかね?
本来ならEnergy Flow なんて、隠微なテレビのヒルメロで1回使われておしまいレベルの曲だと思うんですよね。
坂本さんの曲には花はないけど、彼のキャラに花があるから、それで坂本バブルになってるんじゃないの?w
771NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:30:08 ID:9vZiEUCS0
恵那風呂は定石を学ぶにはいいっすよ。
中盤で調がゆれる(ちょっと無調っぽくなる)ところは現代音楽やってたひとだなー
と思う。ラストエンペラーでも使ってたテク。

あの先生はどうしても縦に音を重ねたがるので
響きがインテリ臭くなって久石さんに大衆度で負けちゃうのね。
エナフロは珍しく縦に重ねず右手と左手でそれぞれ一車線だから
インテリ臭さが抜けて、それで万人に受けたんでないかなー。
サティが一時期CMで流行ったのに通じるような気がする。
(なのにYAMAZAKIのCM曲ではまた縦に重ねたもんだから当たらなかった)
772NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:31:32 ID:8cyJmSAEO
時代遅れだし、あがめられ過ぎじゃないの?
こいつ好きな奴でロン毛で勘違いのキモイオヤジが居たなあ。
イタ過ぎる。
773NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:34:42 ID:esJqUdUQ0
>>771
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
774NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:37:45 ID:9vZiEUCS0
>>773
そこ知ってるけどあんまりレベル高くないっすね。
775NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:48:58 ID:dbkMggne0
その時、頭に流れる曲がTHE SEED AND THE SOWERなことがよくあって困る。
776NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 11:58:58 ID:vJxNG6Xp0
>>774
このスレのレベルも低いからw
レベルの高いあんたは音大にでも行って講義してください。
777たんぱん:2009/02/10(火) 12:59:50 ID:virqfe0K0
メインのメロディーがセンメリだと4小節なのがエナジーだと8小節に増えたからファンの人は嬉しいのかな?w
つーか、和声学うんぬんよりファンの人はこのメロディーに酔えるんですかね? 単純な疑問としてこれがあるんだけど。
778NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:11:50 ID:mZ4FpE3f0
なんでも音程があってないと下手だとか、
音楽じゃないとか、そんな風に思ってる連中に
語る資格は無いと思うな。
779NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:12:31 ID:R7FA+uWh0
なんだニートビートの生まれ変わりか
780NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:30:54 ID:9vZiEUCS0
>>777
エナフロの魅力はメロディではないっす。
そういえばハイヒールの分析をしたことがあるけど、和声から発想したメロディだった。
鼻歌でアレ作るの無理。
781NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:31:45 ID:aKxIRbaA0
>>780
誰かと思ったら分析君かw
782NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:46:49 ID:9vZiEUCS0
龍一師匠譲りです。
783NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:01:07 ID:sTRRRpGMO
きもちわるい人に人気だなこのスレ
784NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:03:23 ID:VT1y53ZN0
カラオケでLOTUS LOVEとか唄う人種だからさ
785NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:08:42 ID:7myrNLVbO
エレファンティズムのDVDは、面白いですか?
786NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:25:42 ID:n9ztZuPZ0
>>785
象になった少年のほうがおもしろいよ
787NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:47:58 ID:7myrNLVbO
>>786
エレファントマンのことでしょうか?
788NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 15:20:34 ID:9vZiEUCS0
そうそうデビッドボウイがやってたアレ。
789たんぱん:2009/02/10(火) 18:32:50 ID:virqfe0K0
>>780
> エナフロの魅力はメロディではないっす。
あら、それはまた大胆な発言ですこと。 ほんじゃ、エナフロの魅力は何ですか?

> そういえばハイヒールの分析をしたことがあるけど、和声から発想したメロディだった。
> 鼻歌でアレ作るの無理。
僕はハイヒールという曲を知らないけど、確かにその意見に賛成。
そもそも、作曲家とは和声学で曲を作るのではなく鼻歌でいいメロディーを思い付く人だと思う。
そういう意味で俺は坂本さんはアレンジャーでしかないと思う。
エナフロで言えば、最初の4小節は坂本さんが鼻歌で思い付いたメロディーだと思う。
でも、彼は、作曲家として能力のない人だから、皆さんお聞きなように陳腐で何のとりえもないメロディーです。
で、次の4小節は最初の鼻歌に和声学的ひねりを効かせた、そこがあなたの嗜好をくすぐるんじゃないの?
790たんぱん:2009/02/10(火) 18:54:38 ID:virqfe0K0
逆にいえば、作曲能力がなくても、和声学をしっかり勉強すれば、坂本さんぐらいにはなれますよと、我々に夢と希望を与えてくれるすばらしい人かもw
791NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 19:38:11 ID:9vZiEUCS0
>>789
先に書き込んだなんちゃってエナフロを弾いてみてください。
そうすれば体で分かります。

冒頭八小節ではベース(ここではルートと同義ね)とメロディが決して同じ音を踏まず
二度音程でニアミスもしないので
くどさ(要するにユニゾン)やインテリくささ(不協和音)がない。

あっさり味ってわけです。
でベースの下降が映画音楽の定石だから
さりげなくドラマチック。

つまり、あのメロディは鼻歌ではないですね。
ベースから発想されてる。
792NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 19:42:13 ID:4Da/EdFI0
作曲とは何かお前等は何もわかっとらんよ。
793NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 19:50:44 ID:9vZiEUCS0
>冒頭八小節では

訂正。四小節。

>>789
>次の4小節は最初の鼻歌に和声学的ひねりを効かせた

ひねりもなにも、ベースはラ→レ→ソ→ソ→ド→ドと普通の四度進行。
これラテン系の和声だけど哀愁色があって日本人受けする。

で八小節目でファ→ミ→レ→ミ。
ドで終わるとそこで曲が完結しちゃうからミに逃がす。
(ちなみにミの代わりにラでも意外と違和感がない)
794たんぱん:2009/02/10(火) 20:21:23 ID:virqfe0K0
>>791
つーか、今、キーボードが使えない状態でなんともわかんないんだけど、
で、結局あなたは、エナフロのメロディーに魅力を感じるのではなく、何に魅力を感じるのですか?
795NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 20:31:25 ID:4SIIL04k0
いちいち「この曲はメロディーがいい」とか「リズムがいい」とか考えてないな
796NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 20:58:47 ID:dbkMggne0
ド〜シ〜ソ〜ミシ〜〜

今適当に一瞬で思いついた鼻歌的フレーズ。
これを適当に長くして泣ける坂本龍一っぽい曲にしてみてくれ。
CM曲って設定で20秒くらいのん。

797NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 21:22:55 ID:Kdu7eMXE0
>>791
芸能人の行動を分析してあれこれ意見する芸能レポーターと一緒
798NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 23:13:33 ID:X3EAhibpO
いくら坂本龍一っぽい曲を作ろうと思っても、かつての岡元清朗レベルに達してる
ワナビーズなんてそれこそ数えるほどしかいないだろ。
言葉でそれっぽい分析をするだけならどんな才能のない奴にもできる。
実際に自作の音をUPして題目語ってみてくれよ。
799NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 23:55:12 ID:o6xrcgzy0
久しぶりに良い意見聴いた。感動した。
800NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 00:22:05 ID:SQi+Lj1P0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
801NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 00:41:24 ID:KbMerwez0
理論なんてかじったくらいだからよく分からないけど、教授の曲をピアノで弾くと和音の作り方がうまいなーって思う。
進行というより、その時にどの音で和音を構成するのかってのが特に。
Fountainとか、このスレでは評判があんまりだったような気がするけど、弾いてみると「あー、この音を省略するからこんな響きになるんだ。」って、ちょっと感慨深かった。
教授って、そういうとこのバランス感覚が抜群で、だから例えばよく比べられる久石譲なんかとは似ても似つかない曲ができるんだと思う。
ただ、あんまり表だって見えるものじゃないから、評価されにくいんじゃないかな。

・・・なーんてねw
802NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 01:05:04 ID:tLO5m/hw0
音楽理論はさっぱりわかりませんが
癒し癒しと言っていた割りに癒しっぽい音楽が当時あまりなかったから、
シンプルな音がもの珍しくてみんな飛び付いたんじゃないかなあ?
けっこうインパクトあったよ、あのCM。あのダンディなおじさんは誰か知らなかったけど、曲は10年経っても覚えてたもの。
803NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 01:37:54 ID:tLO5m/hw0
そしてあのダンディなおじさんに俺は胸キュンしていたような気がする
804NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 01:47:34 ID:tLO5m/hw0
すみません、人違いでした
805NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 01:55:45 ID:+ltQ2mXc0
誰と間違えてたんだよw
806NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 01:56:31 ID:tLO5m/hw0
しかしエナフロ、しみるわぁ
個人的には、恵那風呂はもう少し淡々と弾くのがタイプです。
807NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 01:58:24 ID:tLO5m/hw0
>>805
本木か東だと
ほんとうにすみません
808NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 02:09:10 ID:gVSub4nI0
エナフロ好きな人って意外と多いのか
809NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 02:16:46 ID:+ywANv5T0
>>808
そりゃ155万枚も売れたんだから。
教授のCDではもちろん、歴代シングルCD(レコード)売り上げ枚数ランキングでも72位に入る大ヒット作。
http://music.geocities.jp/utamaruxxx/rekidai.htm

売ろうと思って作ったsweet revengeやsmoochyが売れなくて、手癖で何気なく作ったエナジーフローが
爆発的に売れるとは世の中わからんもんだね。
810NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 02:21:29 ID:K+uhWNIM0
大衆音楽というのはそういうもの
811たんぱん:2009/02/11(水) 02:30:12 ID:DDN1WOQe0
エナフロがしみる人は、吉幾三でもしみると思うな。
最初の4小節がベタな日本的、演歌的なメロだと思う。
エナフロがいいっていうなら、
吉幾三が芸大で和声学を学べば、もっと気の利いたエナフロを作るんじゃないかと思うけどw

>>806
> 個人的には、恵那風呂はもう少し淡々と弾くのがタイプです。
それなら、吉幾三を淡々とピアノアレンジしてみてはどうですか?
812たんぱん:2009/02/11(水) 02:35:06 ID:DDN1WOQe0
>>809
> 売ろうと思って作ったsweet revengeやsmoochyが売れなくて、手癖で何気なく作ったエナジーフローが
> 爆発的に売れるとは世の中わからんもんだね。

ああ、つまり、アカデミック、教授、世界の坂本、YMOブランドで出した、お新香、味噌汁がハイソなお嬢さま方のお気に召した訳だw
813たんぱん:2009/02/11(水) 02:45:05 ID:DDN1WOQe0
で、アジア的なものを、電子的、西洋的なコーティングを施すなら、こっちの方がずーと高度だと思うんだけど。

DJOzma - 純情〜スンジョン〜
http://www.youtube.com/watch?v=_0swR2fBtRA
814NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 05:27:41 ID:ydAIXwBY0
こんな本が出てたの知ってた?初めて知った。

エンデの警鐘「地域通貨の希望と銀行の未来」 (単行本)
坂本 龍一 (著), 河邑 厚徳 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4140806672
815NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 10:37:49 ID:u9H0WJaE0
ラヴェルではありえず
ドビュシーにもあらず
敢えて比較すればサティ
そこに演歌のヨナヌキ注入
大衆音楽として上物だべ
おまいらもエナフロ量産して儲けろみろや
816NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 10:40:34 ID:u9H0WJaE0
Oh!NO!鼻血がドビュッシー
一本抜いてきますorz
817NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 10:56:43 ID:FkiwTtGx0
>>815
うん やってみる
ところでおまえはうどん派?
それともそば派?
818NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 11:05:38 ID:fsnS8VlC0
>>815
うん、やってぬる
ところでおまえ何年生?
819NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 11:17:05 ID:02Bm5qjz0
>>798
上のほうになんちゃってエナフロ作曲法を投稿したから
各自やってみてください。

あれだけで、できちゃいます。
気がついた時「うわ私って天才!」と舞い上がったのは内緒だよ。
820NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 11:27:36 ID:02Bm5qjz0
>>796
>ド〜シ〜ソ〜ミシ〜〜

よしやってみまひょ。ド〜シ〜にはAm、ソ〜ミにはEm、シにG。

で坂本風をお望みなら、このあと旋律はラソファ〜と続ける。
ラソにはF、ファにD♭。
ファにD♭のところで龍一節がグッと来ますよ。

これだけ用意すれば20秒ぐらいは各自膨らませるんでないかな。
なんちゃってPerspectiveのできあがり〜。
821NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 11:37:42 ID:02Bm5qjz0
>>815
>そこに演歌のヨナヌキ注入

♪ミーミミドシレ、ラーララソシド、ソーソソファラファミー

ヨナ抜きと違うやん。
822NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 11:40:30 ID:L24g80ld0
【国内】韓国国籍の在日韓国人で朝日新聞記者の金氏「(韓国政府の海外同胞への選挙権付与で)やっと成人になった気持ちだ」[02/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233576907/
823NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 12:10:14 ID:fsnS8VlC0
>>820
ドシソミシだけ打ち込んでみた。
http://gazo6.com/0up1/src/gazo60258.mp3.html
Perspectiveやね。
824NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 12:26:12 ID:02Bm5qjz0
すごい、生音で聴くと感動しちゃう!
サンストみたい。

あと指定したようにラソ(F)ファ(D♭)を続けてみてちょ。

そこから先は…
メロディラインはドシラソファミレの下降を基本にして
一度ファから脇道にそれてミレの代わりにミ♭レ♭を鳴らし、
再度ファまで上昇して
そこ(ファ)でドシラソファミレの本線に戻す。

ミ♭とレ♭のとき
コードの一度か五度(かその両方)の音に黒鍵が来るようにするのが
コツです。

さあみんなでやってみよう!
825NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 12:36:04 ID:fsnS8VlC0
>>824
悪りぃ。難しくて何言ってるかわかんね。無理。
楽譜にでもしてくれたら打ち込む。
826NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 12:55:06 ID:G8eirtR40
「反日プロパガンダ」の片棒担ぎだけはするな
827NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 13:30:24 ID:02Bm5qjz0
>>825
ラソ(F)ファミ(Dm)ミ♭レ♭ミ♭(B)ミ(D ただし三度ヌキ)ミ(E ただし三度ヌキ)

824の指定と少し違うけどヨロシク。
拍はてきとーに調整してちょ。

ドレミで伝えるのってめんどくさいわ。
828NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 13:57:14 ID:ajgHZjv80
ぐだぐだうるせえな
829NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 13:58:33 ID:u9H0WJaE0
おまいらさぁー
MIDIファイルでうp汁や
ぷぅ
830NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 13:59:20 ID:02Bm5qjz0
ラソラソミミララソ
831NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 14:02:23 ID:02Bm5qjz0
あ828にメロディをつけてみたのが830。
コードはしらん。
832たんぱん:2009/02/11(水) 14:26:34 ID:DDN1WOQe0
>>823
本当だw エナフロみたいw
適度にお新香臭さがあるw
でも、坂本の名前が付かないと売れないんだろーなw
833NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 23:52:23 ID:2jC/wiaI0
スウェーデンについて
2009年2月11日

福祉国家の闘い 武田龍夫

(中略)
音楽家の坂本龍一は「原発は廃止せよ」と言う一方で「CO2は減らせ」と騒いでいますが、
その友人に言わせると「専門家は殆ど聞いてないです。ハァ?っていう感じですね」とのこと。
やっぱりそうか。
(後略)
http://artsandscience-mathew.blogspot.com/2009/02/blog-post_11.html
834NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:13:23 ID:vf5M8j8I0

ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、
わざわざ正規品を買うマヌケな日本人(世界日報)[07/07/05]
イ・スギョン(放送人)

娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。
韓国から二時間位で着く国だが、考え方から生き方に至るまで、私たちとはどうしてこんなに違うのか…。

放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくらデジタルの世の中になったとしても
違法なダウンロードをせずに大部分がアルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。
我が国(韓国)は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。中略)

もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。
我が国では「韓国の母親逹は子供の気を伸ばす教育をし、日本は気を殺す教育をする」と言われている。
幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”を強調しすぎて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが
韓国での常識だ。だから、韓国の親は子供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ推奨してるくらいだ。

知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。
日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて愚直であることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。
そういえば著作権面では融通性がないということが我が国(韓国)にとって長所になることはある。

娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップを買おうとする日本人の友達に、
「私が無料でダウンロードしてあげる」と言ったら、恥をかいたという。
いくら高くても正当に買いたいという友人の馬鹿げた一言に白けたというのだ。
日本では歌も必ずお金を出してダウンロードし、違法にダウンする事例がほとんどない。
こういうことを見れば、どうして韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。以下略

http://www.segye.com/Articles/News/Opinion/Article.asp?aid=20070705000282&ctg1=01&ctg2=00

835たんぱん:2009/02/12(木) 00:17:27 ID:4KwuN3sv0
原発がどんなものか知ってほしい 平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html

これを見ると耐用年数を過ぎると、原発そのものが核廃棄物になって、それの半減期が2万年だか、かかって、とんでもないゴミになるそうだよ。
836NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 00:53:46 ID:jdzwmOCG0
>>811
吉幾三はこれしかまともに聞いてないが、神だと思った
【Daft Punk】世界でいちばんダサいRobot Rock゛【吉幾三】
http://www.youtube.com/watch?v=91nIOMBf_zc

>それなら、吉幾三を淡々とピアノアレンジしてみてはどうですか?
そんな暇ないのよ
837NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 01:05:10 ID:jdzwmOCG0
>>812
エナフロ聞いてたのは疲れたおじさんたちだと思ってたお
838NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 01:08:32 ID:ZOl+MHij0
本日
坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブにて、「out of noise」の世界最速、先行試聴会開催
http://www.theater-n.com/movie_ryuichi.html
839NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 01:33:50 ID:7q52ulu2O
「二人の果て」って「The End Of Two Persons」か「An Orgasm Of Two Persons」のどっちの意味?
840NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 01:51:12 ID:bNAoiFet0
ゲームのサントラ「L.O.L.」のメインテーマって
「ニュー・シネマ・パラダイス」のテーマに似てるね
841NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 01:57:51 ID:ZOl+MHij0
L.O.L.といえばアントニオ猪木のテーマ
842NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 06:57:24 ID:B1Letf3t0
>>835
人類の存在じたいが地球環境のガンなのに
そこはスルーして原子力発電が悪いだの何たら政権が悪いだのと
自分たちがかかえる罪悪感を何かにすりかえるのって
まさに厨房の発想。

しょせん文明は偽善の代名詞。
その真理に耐えられない輩がおかしなエコ運動に走るのだ。
843NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 07:07:04 ID:B1Letf3t0
以下はある批評家の受け売り。

もし本気で原子力発電所を全廃するとなると
補助金だか助成金だか知らんが、そういう収入が消えるだけでも
その地方にとっては大ダメージになる。

各地の利権構造だけでなく地域社会のしくみ(しがらみともいうが)も
根底から崩される。
町内会レベルのものすごーみみっちいところにまで波が来る。

「そんなめんどくさい目にあうぐらいなら
原子力さんも大目にみてあげようじゃん、放射能がもれてみんなが死ぬと
きまったわけじゃなし」

結論。廃止と引き換えに生活にしわ寄せがきて面倒な目にあうぐらいなら
なあなあで済ませたほうが楽ジャン!どう責任は偉い人たちがとってくれるんだしサ。

…ああ小市民
844NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 07:14:42 ID:uDg/jJeq0
「二人の果て」の歌詞は、改めて読むとなんか演歌みたいだなw
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND7762/index.html

明治のチョコレートのコマーシャル・ソングだったっけ。
845NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 07:15:49 ID:B1Letf3t0
エコ運動のうさんくささ。それは、一見反駁しがたい正論を持ち出して
各人の良心(罪悪感ともいうが)を巧く突くテクにある。
「大義のために死ねない奴は卑怯者!」と。

しかし大義のために死ねない人間の方が現実には圧倒多数であろう。
それゆえにエコ運動(プロ市民でもいいが)の主張は大衆の心を揺さぶりやすい。
一定の支持を集めてしまう。

そしてそこで常に終わってしまう。
イラク戦争のときに日本のインテリが反対声明したのと同じで
「あの時俺らはちゃんと反対したんですよ」と
後で自己正当化して終わり。

坂本よ、地雷撲滅はどうしたんだ。ああいう運動は10年は地道に続けてこそ
世論がついてくるんだぞ。
JASRAC批判はどうした。今こそ声をあげる時ではないのか。
846NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 07:56:27 ID:iZpUIoe00
そう思うんなら人に頼らずお前自身が活動しろ
847NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 08:09:45 ID:1iwg3Q+T0
それは論点が違うだろ
848NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 08:58:39 ID:vs1AZTTvO
一音楽家のスレで人類の存在自体が云々叫ぶなってことだろう
こんくらい感情的でちょうどいいんだよ音楽家の活動てのは
活動に本腰いれて音楽全くしない坂本なんて俺は望んでないぞ…

ところでカーボンオフセット推進は無理がなくていいと思う
849NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 09:02:16 ID:8UiG5N4h0
生活ほっとモーニングは金曜か。
850NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 12:22:48 ID:B1Letf3t0
エコをおしゃれにすりかえる偽善が目に余る。
過去の運動で実績らしい実績をどれだけ残したんだ坂本よ。

ずいぶん前だが、どこかのロックスターが日本のお役所を訪れて
世界の木を切るなとぶちあげたことがある。

で去る際にそこの長がなんかくれた。
開けてみたら数万円。
「こんなので何ができるんだ!」と怒っていたという。

が、ちょっとまってほしい。
あんたはロック界では超有名人かもしれんが
日本ではただの人。
さだまさしにも劣る分在だ。

自分の影響力を過信する愚かさそのものだ。

まさか坂本が同じ道を歩むとは…
851NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 12:24:37 ID:B1Letf3t0
>分在だ

訂正:分際でなにを言っているのか。
852NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 12:25:21 ID:S+/CEFiC0
泣いた
853NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 15:31:03 ID:X+FTLfYh0
キョージュも細野さんも老けたけど、ユキヒロだけは変わらないね
854NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 16:27:49 ID:s0qoKqoh0
>>850
影響力ないならスルーしてればいいじゃん

でも君にとってそんなに目に余るほどなら
相当影響力あるんだな
855NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 16:44:54 ID:p0o4sMqm0
【法事の席で】農家の暗部 part122【嫁探し】 [家庭]
w
856NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 17:06:54 ID:BkWsHVVq0
>>850って天声人語ジェネレータのやつじゃね?
857たんぱん:2009/02/12(木) 18:05:41 ID:4KwuN3sv0
原発がどんなものか知ってほしい 平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html

これによれば、日本の原発でもチェルノブイリ直前まで行った、って言うんだよね。
ロシアは広いからいいけど、日本でチェルノブイリが起こったら、かなりヤバイんじゃね?
858NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 18:38:37 ID:B1Letf3t0
>日本でチェルノブイリが起こったら

「起きない」が関係者の公式見解なんだろ。
自分も含めて実際に起きてみないとリアリティがわかんわけよ。

黒澤映画のアレみたいになるのかなー。
859NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 18:39:46 ID:B1Letf3t0
>>854
>影響力ないなら

そいつはガイジンだから。
860NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 19:12:24 ID:zTF1aqFO0
>>722
■再告知
明日朝8時35分〜9時25分
NHK総合テレビ
「生活ほっとモーニング この人にトキメキッ!」に坂本龍一出演
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_new/index.html
861NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:14:50 ID:aXP5svPI0
>>860
坂本龍一がNHKで貴重トーク&スタジオパフォーマンス
http://natalie.mu/news/show/id/13347
862NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:45:40 ID:jERjRje60
War And Peaceなんてのは神曲だが、反戦反戦って唱えて戦争がなくなったら苦労しないわけで

>>853
だって若いころから髪が(ry
863NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:56:49 ID:b7QoPWWJ0
現実にブッシュからオバマになったし
効果がないってことはないだろ
864NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 21:05:48 ID:vf5M8j8I0
2009年02月11日
オバマ大統領の対日・軍事行動部隊
ttp://alternativereport1.seesaa.net/

「政府のやる事に反対意見を持つ市民を殺害せよ、それが軍隊の仕事である。」

「軍隊の仕事は他国との戦争ではなく、自分の国の市民を殺害する事にある。」

米国アイゼンハワー大統領時代に、こうした戦略を立てたロックフェラー報告を元に、米国では市民殺害用のFEMAと呼ばれる軍隊が作られた。

この「一般市民に対する虐殺部隊」の創設は、1958年1月、大統領により採択された、国家安全保障局命令第177=「NSAM.177」によって行われ、この命令書には「日本にも同様の部隊を創設させる」と記載されている。

この大統領命令に基づき、日本では米国、自衛隊の合同による日本人市民殺害部隊「パイナップル・ブリゲイズ」が既に創立されている。

このFEMAの事実上の総指揮官が、オバマ大統領のボス=ズビグニュー・ブレジンスキーである。

 ある日深夜、突然あなたの家に自衛隊が攻め込んで来る。玄関は蹴り破られ、あなたと家族は誘拐される。見知らぬ山中で、あなたと家族は殺害され土に埋められる。あなたの行き先は誰にも分からない。
865NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:43:32 ID:RFQPX6ZA0
なんか大げさな話するのがいるけど、原発がダメなのはメチャクチャ金がかかるから。
何十万年も廃棄物保管する費用なんか今のkwh十何円の電気代に入ってないよw

別に風車回せとは言わん。その前にコジェネやれ。廃熱使え。
電力市場の規制緩和しろ。カリフォルニアを他山の石にな。
電力会社と電気保安協会の解体が真っ先だ。関係者が言うんだから間違いない。
866NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 00:25:29 ID:uhFZBJHW0
>>838
この先行試聴会行った人いる?
webで聞ける以外の曲も流したんだろうか?
867NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 00:46:51 ID:2MUnfp/M0
>>850
そのロックスターって
868NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 05:03:21 ID:P6ubzW860
>>862
>War And Peaceなんてのは神曲だが

ライブ映像をみたが人格改造セミナーみたいだった。
869NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 05:05:25 ID:27ZmKGvc0
NEWS23でやった、War And Peaceの日本語バージョンは笑える
870NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 08:20:51 ID:wBJtLNSh0
なんかオバハンに媚びるような笑顔だったサカモトさん。
これも環境プロパガンダのためか。
ガンバッテ地球の危機会社の危機を救ってちょ。

871NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 08:39:51 ID:0NfOSAI90
さっき番組冒頭、懐かしの「写楽祭」の様子がチラッと流されたけど、
あれ映像在ったんだな。知らなかった。
872NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 08:41:33 ID:yFoKN4q70
すてきすぐるwww
873NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:07:14 ID:BdEl3cC60
戦メリの演奏の後に流れた曲のタイトルわかりますか?
874NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:28:17 ID:CtXrKyWeO
水のバガテル
875NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:31:14 ID:CtXrKyWeO
訂正

水の中のバガテル
1984年のCM曲


なんか、いつもよりよく喋っていた。
876NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:31:30 ID:yHu5wEcE0
後番にtaisoすかww
877873:2009/02/13(金) 09:40:18 ID:BdEl3cC60
実況でわかりました。
子猫物語でした。
878NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:44:04 ID:QPWd7W6E0
>>876
タイソ、タイソーミンナゲンキニ♪
痙攣♪痙攣♪
879NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:57:31 ID:27ZmKGvc0
>>877
セルフ・ポートレートじゃなかった?
http://www.youtube.com/watch?v=YBA3oxMh5ZQ
880NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:59:59 ID:zdoT2JV90
カレー食ったり、せんべい食ったり、なんじゃこりゃ
881NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 10:07:03 ID:4tRh6Y3Q0
丸くなりすぎw
882NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 10:07:36 ID:W14IGfcF0
>>875 「水の中のバガテル 1984年のCM曲」
何のCM曲?収録アルバムは?
883NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 10:29:57 ID:27ZmKGvc0
>>882
教授が弾いた2曲目は、「Works I - CM」に入ってる「13. サントリーOLD I 」 or 「14. サントリーOLD II 」(アレンジ違い)だよ。
「水の中のバガテル」という題名だったとは初めて知った。新しく題名考えたのかもしれんがw
http://www.neowing.co.jp/FM802/detailview.html?KEY=MDCL-1437

今日のは戦メリも水の中のバガテルもいい演奏だったね。

>>877
録画見直したけど、戦メリの直後に流れたBGMは、セルフ・ポートレートで間違いなし。
884NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 10:54:55 ID:CtXrKyWeO
水の中のバガテル


橋本一子が1997年に出した「水の中の森」というアルバムに収録されているオンディーヌという曲に似ている。
885NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 11:33:44 ID:YPE4sfz/0
886NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 11:44:58 ID:MgW1ANM/0
>>885 かっけえな、このCM
887NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 12:36:00 ID:wBJtLNSh0
>>883
その情報とても役立ちます。
 
しかしサカモトさんは選挙に出るつもりなのかな???
明らかにウィークポイントである層を今回開拓してたし。
ネットに溢れて止まない過去の若さゆえの過ちを一笑に付すような内容。
きっと奥様の操縦で動いてるんですね、アホアホマン。
888NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 12:55:17 ID:UYnDXLz10
かめやすが最高だな
889NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 13:23:23 ID:XPe30Rh80
選挙、みどりの党?とかから立候補して豪快に落選、ってのがいいな。
政見放送とか多分爆笑映像になるだろう。
890NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 13:59:44 ID:Yw0cHPOX0
黒めぐのおっぱいばっかり見てた
891NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 14:14:13 ID:alkRutprO
>>887
婆は鬼女板に篭っててください^^;
892たんぱん:2009/02/13(金) 17:15:36 ID:7vI6SQVY0
あの人は政治家になるのは恥だと思ってるだろ。
アレンジャーだって恥だと思ってて、作曲家と言われるように頑張った人だからなあ。
893たんぱん:2009/02/13(金) 17:16:57 ID:7vI6SQVY0
実際、政治家になっても自民党のトップにならなければ自分の意見は通らないわけだしね。
894NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 17:31:36 ID:LMH42HNRO
>>880
写真も3歳のから両親と一緒のまで、大サービスだったね。視聴者層向けに。
895たんぱん:2009/02/13(金) 17:51:22 ID:7vI6SQVY0
また、離婚するんで金が必要になったのか?w
896NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 17:58:39 ID:V4v70dd80
>>895
スカイと離婚すんの?
897NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 18:12:27 ID:LeBXA1Vt0
結婚してたんだっけ?
898NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 18:19:58 ID:l7+ZG4gY0
日本のマスゴミはキヤノンやトヨタはキャンペーンしてまで叩くけど
ヤクザはキャンペーンしてまでは叩かないよな
899NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:12:18 ID:KF9qibrv0
教授、こころなしか少し頭頂部の髪のボリュームが減った気がした。
さすがのフサフサ教授も歳を取ったなあと感じた。

上の方でセルフ・ポートレットが出てるけど、
番組中もう一曲音楽図鑑の曲流れてたよな。 あれなんだっけ?
今音楽図鑑のアルバム持ってないしずいぶん長いこと聴いてないから
あのアルバムのどの曲だったか思い出せん。
羽のなんちゃらだっけかな。
意外と90年代後半以降のエレクトロニカ系アンビエントっぽい音色で
古くさくないなと思った。
900NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:15:18 ID:KF9qibrv0
補足:録画見直したら8:38台、エレファンティズムの映像が流れたときの
BGM。
901NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:16:03 ID:/3LJQUNJ0
>>883
まあNHKで曲名を「サントリーオールド」とするわけにはいかないからw

実況で貼られてたけど、教授が使ってるレコーダーはこれなんだってさ。
RolandのR-09HR。
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09HR/index.html
902NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:19:28 ID:/3LJQUNJ0
>>899
「森の人」だね。

早いよyoutubew
http://www.youtube.com/watch?v=FktNtwJ1_Cg
903NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:32:02 ID:KF9qibrv0
>>902
あ、「森の人」か、ありがとう。
B面はレプリカ以外全部頭の中で曲名と中身がごちゃ混ぜに
なってしまってる。
久々に実家にアルバム取りに帰らんといかんな。
904NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:34:15 ID:4O9rz4z70
あれで薄いとか言ってたら被災市場は怒っちゃうよ
905NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 19:59:09 ID:mFaBSm9kO
>>884
やっぱり教授は2000-20ツアーの時に橋本一子たんを喰っちゃったの?
906NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 20:06:34 ID:/3LJQUNJ0
>坂本龍一 『out of noise』 commmons(2009)
>
>ピアノにフォーカスした、5年ぶりのソロ作。自身の奏でるピアノに、管弦楽器やお神楽、小山田圭吾のギター、
>高田漣のペダルスティールなどが寄り添い、静謐でノーブルなアンサンブルを展開。
>だがその背後では電子ノイズがわずかな音量で鳴り続け、不穏な空気を醸しだす。リラクシンなユルさは一切なし。
>緊張感に満ち満ちた音像だけを追求した圧巻の一枚だ。*澤田

http://www.bounce.com/article/article.php/4981
907NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 20:17:10 ID:MgW1ANM/0
「リラクシンなユルさ」は意味わからんけど、期待していいんですね…
908NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 20:22:35 ID:5DCo41qe0
ほっとモーニングだが、番組冒頭、kokoの初っ端が切れてるのが気になった。
909NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:02:24 ID:p5ntqdBQ0
「水の中のバガテル」っていうタイトルのつけ方、
昔の坂本っぽくていいなー。最近の曲名は短い抽象的な単語が多いけど。
あの曲、めちゃくちゃ好きだったんで再発見してくれてうれしい。
断片的なスコアが「全仕事」に載ってたから弾いたら自分で泣いた。
910NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:14:41 ID:6Qg39d3G0
鏡の中の十月
911NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:20:22 ID:sGsLCRbw0
青ペンキの中の僕の涙
912NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:21:26 ID:zEOC+K+60
水の中でババ出る
913NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:48:33 ID:4Plf8ya/0
コンサートには1人で行っても大丈夫ですか?
どんな服を着ていけばいいんでしょうか?
914NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:55:16 ID:Zq5zBtfa0
>>913
ブリックス・モノかヨージ・ヤマモトで来て下さい。
915NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:00:10 ID:4O9rz4z70
なぜにヨージヤマモト
916NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:08:10 ID:XPe30Rh80
坂本龍一の話す英語って小泉純一郎風というか
なんかナチのしゃべる英語みたいな感じ。
917NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:34:30 ID:TszM31aG0
黒崎めぐみさんが話を引き出すのが上手なんですよ
918NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:45:14 ID:yFoKN4q70
今朝のって録画ですよね?生?
919NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:56:13 ID:TszM31aG0
今現在youtubeでupしてくれている主に感謝
920NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:12:25 ID:5DCo41qe0
>>918
録画
921NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:18:25 ID:qPS1D43E0
http://www.youtube.com/watch?v=ROlkrcCuFRw

これはカッコ悪いなーww
922561:2009/02/13(金) 23:35:22 ID:Ptz+iUqY0
>>921
これって今年の「ロハスクラシック」ですか?
いけなかったんで教えていただきたいです。
923NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:13:11 ID:A/UOn7MY0
>>921
いいんじゃないの。
アレンジはおもしろくないけど、この場にいたら感動したと思う。
雅楽で東風のようなメロディーの速い曲をやるのは難しいだろうね。
924NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:15:22 ID:KjwUeVc50
「戦メリ」のゆっくりさはちょっと驚きました。
新譜まだ視聴してないけど、「Hibari」といい皆
おっとりしてるのかな?
925NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:20:31 ID:A/UOn7MY0
926NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:24:19 ID:XjKt3d8w0
今、NHK見終わった
あの曲、水の中のバガテルってタイトルだったの?とか思いつつ
さっそくWorksのold2とか聴き始めちゃうのです(´・ω・`)


夜のガスパール(ラヴェルの真似とかじゃ全然ないよ><)っぽいタイトルかな
「の」しか合ってないけどw
927NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:34:32 ID:ZeDxUcYe0
>>925
久しぶりに教授に才能のひらめきを感じた。

といっても80年代の絶頂期の曲だからか。

928NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:35:42 ID:suqpZCFZ0
水の中のデビッド・カバーディル
929NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:39:35 ID:gWyRRPiZ0
ピアノ・ソロで聞きたい昔の曲

You (ending theme)
Self Portrait
Photo Muzik
Floating Along
Thatness and Thereness
Anna
After All
930NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:43:17 ID:ZeDxUcYe0
>>929

/04とかではその辺をやって欲しかった。
931NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:50:43 ID:X3YdWv2J0
録画見終わったが、最近ものすごい年取ったね
ビジュアルじゃなくって人間的に
露出している人の中じゃタモリが一番すごい変わりようだけど
932NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:52:10 ID:O778dOVa0
次のツアーってバンドじゃないよね?
ピアノソロだよね?
933NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:00:14 ID:V7W7Vxr00
浅田彰の歳の取らなさ具合は異常

浅田彰(51歳 2008年4月)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/04/01/P2008040100162.jpg
934NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:08:44 ID:V7W7Vxr00
>>932
ピアノソロ(一人連弾)のはず
935NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:39:20 ID:O778dOVa0
>>934
だよね。
Chasmん時みたいにバンドでやって欲しいわ・・・
クラシックっぽい体で一人でピアノ弾いたほうが
儲かるんだろうけど。
936NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:49:07 ID:A/UOn7MY0
937NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:58:36 ID:3QyWLvVA0
>>Chasmん時みたいにバンドでやって欲しいわ…
本気で言ってるんですか?大丈夫ですか?
938NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 03:07:12 ID:YjIBGxx/0
NEWアルバムを聞いてみないとなんとも言えんが、完全なソロピアノだと物足りないし、
かといってバンド形式だとうるさいしw
教授+もう一人、ラップトップでいいからリズム担当の人がいるとおもしろそう。
もうソロツアーと決まってるので、こんなこと書いてもしょうがないんだがw

そういえば/05ツアーで、開演前に流れてた電子ノイズがやたら良かったんだが、あれは
一体なんだったのだw
939NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 03:40:42 ID:zlQ4KFwk0
黒崎めぐみが、教授が英語ペラペラで〜とか持ち上げてたが、
黒崎のほうがずっと英語うまいだろw
帰国子女で東大文学部の英米語科卒なんだからw
940NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 03:41:36 ID:/ob1ldOS0
未来派野郎
941NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 03:42:27 ID:XjKt3d8w0
D&Lの進化版で頼む

って、たまに鏡とか壁とか机に向かって言ってみてるけど全然実現しないね(´・ω・`)
942NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 03:42:38 ID:3QyWLvVA0
キャスター二人ともリアルタイムでYMO聞き込んでなかった模様なのはなんとなく気になった。
まあ聞き手仕事としては距離感があってよかったか。
943NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 03:50:41 ID:A/UOn7MY0
坂本龍一 / (坂本龍一)1月23日、取材/撮影風景から
http://www.youtube.com/watch?v=6_12ie8e3uY
944NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 04:26:21 ID:JHm6jweW0
バガテル好きな人へ

http://www.youtube.com/watch?v=3fXWv1os6S0

こっちはどうなの?
945873=877:2009/02/14(土) 04:29:11 ID:E67zpv+b0
>>879
>>883

音楽図鑑てアルバムに収録なんですね。
まだ聴いてないアルバムなので、楽しみで嬉しいです。
ありがとうございます。
946NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 04:29:59 ID:5FMjah/y0
>>944
ホクレンのCMだね。
何度か出てるけど、セブンサムライになりそうでならないので、聞いててもどかしいw
947NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 04:38:13 ID:5FMjah/y0
>>933
それでもホッペは垂れてきたねw
浅田さんは生涯独身だっけ。
しかし30代でも通じる若さw
948NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 04:43:12 ID:5FMjah/y0
>>943
いまいちなんでUPしたのか意図がよくわからん動画だが、まあ撮影風景が見られるのはいいか。

avexがyoutubeに上げてる動画群を見ると、教授が浮いてるなw
http://www.youtube.com/profile?user=avexnetwork&view=videos

こんなのもあった。

坂本龍一 / (坂本龍一)2月3日、村上龍氏との対談風景
http://www.youtube.com/watch?v=1APXP6d1_AU
949NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 04:54:21 ID:zlQ4KFwk0
>>911
>青ペンキの中の僕の涙

この曲名、昔から思ってるんだが「の」が多すぎないか?w
950NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 04:59:07 ID:K+aByfOj0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART61
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1234554953/
951NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 05:01:56 ID:keHzuAEj0
>>936
お得意のストールを首に巻いてないと思ったら
>>948ではしっかりとw
952NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 06:09:27 ID:JHm6jweW0
バガテルとBTTBのchansonって似てませんか?
953NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 06:11:54 ID:pD6drNKR0
>>952
言いたいことはわかる
954NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 06:25:00 ID:4vjT7zMh0
>>929
多分その中の曲も、どれかはやるんじゃないかな。
んで/09か/10でもいいから、まとめてCDにして欲しいわ。
955NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 06:51:26 ID:BD7laTqr0
柏崎刈羽原発7号機、試運転認める 保安院
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090213AT1G1302K13022009.html
956NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 07:20:26 ID:EGhbPrBH0
六ヶ所村施設も対象 出入り口管理不十分被曝恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20090214-OYT8T00195.htm
957NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 07:30:04 ID:3QyWLvVA0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【爆走トロピカル】関東バス C0029【すぎ丸増便】 [バス・バス路線]
(お尻) 恋人とアナルセックス その2 (後の穴)( * ) [カップル]
発達障害者の恋愛(アスペルガー症候群、ADHD)6 [純情恋愛]
ドラゴンクエスト モンスターバトルロード 第36回戦 [アーケード]
【雨】坂本龍一の種【音】 [既婚女性]

お前ら一体何者なんだ?
958NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 07:37:18 ID:807H7Hwy0
>>922
今年というか、ロハスクラシック2008だね。
http://www.bs-i.co.jp/app/program_details/index/MST0802000
959NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 08:02:53 ID:EP242qkx0
生活ホットモーニングが始まる直前の
番組スポットCMに出ていた坂本氏が面白いのに、
誰もYouTubeに上げないのか!上げてくれ!
960NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 08:34:28 ID:OAZZpz7R0
>>959
どうおもしろかったの?
961NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 09:29:02 ID:pPS5LCV90
生活ほっと逃したわ再放送ないのかorz
再放送の鬼のくせに…NHK
962NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 09:32:05 ID:Ud7Waot5O
お袋の味がカレーとはねえw
963NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 09:57:37 ID:keHzuAEj0
>>961
>>936にほぼ全編がうpされてるよ。
今はyoutube異常に重いけどw
964NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 12:40:18 ID:EP242qkx0
>>960
ここまで鼻の下が伸びるのかと驚く位に伸びてたんだよ!
みんなにもぜひ見てもらいたい!
スポットCM付+HiVisionはプレミアになるよ!
965NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 13:21:24 ID:X3YdWv2J0
でも 3人の料理のやつとか見てるのが以外だったw
俺もあれは大好きで毎度録画してる
966NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 14:01:33 ID:JV1dDbyb0
>>964
それは見たいなw
967NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 14:10:01 ID:WCCgsrryO
>>950
乙です
こんな春っぽい日はミスターローレンス聴くと瞑想タイムになります
ヘッドホンで大音量で聴くと最高…
968NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 14:11:19 ID:JV1dDbyb0
★NHK-FM 坂本龍一アーカイブスSP
2月28日(土) 後10:15〜前0:00

NHK―FMで様々な番組のパーソナリティをつとめてきたミュージシャン・坂本龍一。
自身出演の「サウンドストリート」など、彼が厳選した過去の名番組を現代によみがえらせます。
珠玉の番組の数々を、彼自身が語る番組・音楽への想いとともにご堪能ください。

http://www.nhk.or.jp/fm/40th/lineup/index.html
969NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 14:22:28 ID:J7LMWA5I0
>>967
>ヘッドホンで大音量

耳を悪くせんようにな。
教授も難聴なんだから。
970NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 14:31:28 ID:WCCgsrryO
>>969
ありがとう、気をつけます
でも自分の中での大音量なので大したことないかも
教授は難聴なのかー
職業病で仕方ないのかな

教授の曲は満開の桜の下で聴きたくなるね
971NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 15:49:54 ID:34KFa3my0
温暖化防止の前にヤクザとズブズブの芸能界を何とかしろよ
972NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 19:15:24 ID:W5dRymVXO
チベタンダンスのレコーディングの時のメンバーでツアーしてくれ!
973NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 20:06:18 ID:O778dOVa0
utp_が最高すぎる
974NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 20:08:54 ID:9VvHcv+b0
彼にとってYMOのかわいいおじさん路線は黒歴史だろうか…。
975NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 20:25:55 ID:3xrxBTG10
>>949
有森也実は「り」が多いので可
976NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 21:04:10 ID:IvOQ6Uz90
頭の欠けていた部分が上がってる
http://www.youtube.com/watch?v=4HDMrf-_JUs

「テクノポップ、テクノポップ、分かります?」を見て教授、笑ってるよなw
977NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 21:18:27 ID:pjJxuBZlO
水の中のビアガーデン
978NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 22:33:00 ID:3/RJW03T0
この人いつまで戦メリ弾きつ続けるつもり?
他に名曲一杯あるだろうが。
979NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 22:35:49 ID:bgRbctV8O
NHKのやつ見て演技もやったことあるシトだというのを初めて知った
980NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 22:49:44 ID:3xrxBTG10
「あぁ なんて気持ちいいんだ」が一番素晴らしい演技
981NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 22:53:22 ID:gD12GgLq0
テクノポップ テクノポップ
982NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 23:08:29 ID:VaxaHAp00
>>978
一時期コンサートで弾かないこともあったけど
ファンがなぜ弾かないんだと、うるさかったのでファンサービスでやってる
983NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 23:42:40 ID:XjKt3d8w0
サービス&名刺代わりの戦メリとエナフロ

コロポックルの弾き語りやる時間がいつも足りないのは残念
984NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:24:13 ID:3e96NLskO
オネアミスのメインテーマやリイクニのテーマとかも、
死ぬまでにライブで弾いてほしい。
985NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:29:21 ID:Tvz1MjOb0
アニヲタ乙
986NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:37:59 ID:Z7yC0rzY0
>>976
これも3分ぐらい欠けてないか?w
987NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:44:51 ID:CBw6XBJK0
>>973
>utp_
これは「ウーテーペーウンターバール」という読みでいいの?
988NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:56:21 ID:NMhjBCHP0
坂本龍一を超える音楽家って日本にいるわけ?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1234623227/
989NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:11:27 ID:NMhjBCHP0
>>976
今回は流れなかったけど、その時代、YMOは「イエローマジック」と呼ばれてるよねw
990NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:56:02 ID:6D4r1tC70
「イエロー」だろ
991NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:57:52 ID:+RuRdfRK0
>>990
「イエロ」だろ
992NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:58:13 ID:JqaEKY720
イエ
993NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:58:33 ID:CLlD3Xml0
994NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:58:53 ID:l3OBsA0a0
995NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:59:42 ID:n02jnC890
黄色魔術楽団
996NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:00:07 ID:1waaa8I/0
黄魔楽
997NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:01:53 ID:PW794SAs0
黄魔
998NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:02:07 ID:rBij6OTq0
999NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:02:22 ID:CBw6XBJK0
1000NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:02:47 ID:tGk+zwvJ0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART61
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1234554953/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。