【コヨーテツアー】 佐野元春#27 【決定なのか!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ
【気をつけろ】 佐野元春 #26 【Kid】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1220419692/

公式 Moto's Web Server
http://www.moto.co.jp

モバサイト DaisyMusic Mobile
http://www.universal-music.co.jp/redirect/motoharu_sano/
2NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 01:42:35 ID:jnZSvMTiO
この>1に激しく乙したい
3NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 01:49:55 ID:leNEnFQYO
3といえばザ・サン
4NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 08:23:29 ID:jnZSvMTiO
ルッキン4ファイト
5NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 08:30:45 ID:22PPcKLM0
GO4
6NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 10:55:57 ID:leNEnFQYO
六甲おろし
7NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 11:38:07 ID:f8gxIxWlO
君のためなら七色の橋を
8NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 12:31:47 ID:leNEnFQYO
八幡太郎平の背番号は100
9歌舞伎町住人:2008/10/11(土) 12:36:29 ID:yb2F1Y2b0
9杯でーもジュース (指つめてきやす!)
10NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 12:41:18 ID:tuJmeuA80
トントン拍子に進む新スレ
11NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 12:53:46 ID:vQNp9QseO
「黄金色の天使」は宮崎駿のパクリだった!


宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫 P.122)

「金色の穂が……

 胸に
 熱いものが
 込み上げて来て
 涙があふれそうに
 なった     」

明確にパクリだろ!
中村稔よ答えてくれ
12NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 12:58:49 ID:vQNp9QseO
「黄金色の天使」は宮崎駿のパクリだった!


宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫 P.122)

「金色の穂が……

 胸に
 熱いものが
 込み上げて来て
 涙があふれそうに
 なった     」

明確にパクリだろ!
中村稔よ答えてくれ
13NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 13:20:47 ID:vQNp9QseO
「黄金色の天使」は宮崎駿のパクリだった!


宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫 P.122)

「金色の穂が……

 胸に
 熱いものが
 込み上げて来て
 涙があふれそうに
 なった     」

明確にパクリだろ!
中村稔よ答えてくれ
14NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 14:02:06 ID:SbgVEWth0
織田と一緒じゃないじゃん
15NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 16:37:48 ID:leNEnFQYO
>>11-13
連投うざっ
16歌舞伎町住人:2008/10/11(土) 16:38:19 ID:yb2F1Y2b0
コヨーテツアーってなんかさーかっこいいよなー。その響きがさー。

俺は若い頃USAの農場で奴隷のように働いていたんだけど、
コヨーテってさ、夜ニワトリとかをさー、襲撃にくるのさ。
朝起きると、首のない死体が転がっててさ、よくボスに
管理が悪いって怒られたものさ。英語はさっぱりだったけどねー。

コヨーテって、悪さするけど、かわいいやつでもあるよねー。
17NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 16:43:27 ID:iEaggHbE0
http://jp.youtube.com/watch?v=HyAQC8S7bCQ

これ流石に走りすぎだろポールちゃん。
internationalistsはリフがかっこいいんだけどね。
18NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 16:46:47 ID:leNEnFQYO
ジャパノイズのサイトにデビュー前の元春の貴重な写真があったので
てめえら愛しのブラザーたちに知らせておくw

佐野元春 佐藤奈々子 伊藤まくの3ショット

推定20〜22歳にしては元春は大人っぽくてなかなかハンサム

貼らないから検索しなされ
19NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 17:16:06 ID:tuJmeuA80
>>18
早速見てきました〜♪ 
貴重なショットですなぁ〜 ふ〜む・・

元春は、若い頃、大人っぽい感じだったんだね。
元春曰く、懸命に背伸びしてたとか・・その気持ち、すんげぇ分かるっ!
20錦糸町住人:2008/10/11(土) 17:21:20 ID:Eit4DlbX0
しかしもう#27か…。
先住民が義務的にカキコして、ただなんとなくすぎた#26だったな。
まるで延命治療だな。このスレには尊厳死はタブーなんだろうな。

>>16
>コヨーテツアーってなんかさーかっこいいよなー。その響きがさー。って、
コヨーテツアーじゃなくてコヨーテトゥアーな。

>>18
貴重なショットだ。
野望にあふれ小生意気そうに気取った感じが、むしろ若者らしくて良い。
21NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 17:34:31 ID:leNEnFQYO
銀次!とか5歳も年上なのに若い時はずっとタメ口wまさにブラザー呼びw
今思えばかなりおもろい関係w
22NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 18:00:50 ID:jnZSvMTiO
>>21
達郎も「銀次」だよね。
銀次は「佐野くん、山下くん」なのに。
23NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 18:23:33 ID:leNEnFQYO
>>22
山下達郎は銀次さんと2才違いでしょ
70年代半ばにフーテン気味wの若者が出会ったらまだその関係は有り得るかなと
出会った時のお互いの年齢的にもね

元春は24で三十路に近い先輩銀次さんにブラザー呼びw

まあ銀次って本名じゃなくてあだ名からそのまま名前にしてるからありか
24NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 19:19:32 ID:vQNp9QseO
「黄金色の天使」は宮崎駿のパクリだった!


宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫 P.122)

「金色の穂が……

 胸に
 熱いものが
 込み上げて来て
 涙があふれそうに
 なった     」

明確にパクリだろ!
中村稔よ答えてくれ
25NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 19:20:33 ID:vQNp9QseO
「黄金色の天使」は宮崎駿のパクリだった!


宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫 P.122)

「金色の穂が……

 胸に
 熱いものが
 込み上げて来て
 涙があふれそうに
 なった     」

明確にパクリだろ!
中村稔よ答えてくれ
26NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 19:21:42 ID:vQNp9QseO
「黄金色の天使」は宮崎駿のパクリだった!


宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫 P.122)

「金色の穂が……

 胸に
 熱いものが
 込み上げて来て
 涙があふれそうに
 なった     」

明確にパクリだろ!
中村稔よ答えてくれ
27NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 19:27:24 ID:PAvtNLY+O
大事なので三度書きました
28NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 19:48:34 ID:leNEnFQYO
今晩誰かがスルーするまでスルメをスルッとこするだけ
29エディー:2008/10/11(土) 20:07:05 ID:IFPb8Bzt0
秋も本格的になってくると、「ザ・サークル」ばっかり聴きたくなっちゃう。
30NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 20:19:42 ID:jnZSvMTiO
>>28
うー。
スルーがこんなにつらいものだとはw
31歌舞伎町住人:2008/10/11(土) 21:34:53 ID:7GlzC0N20
>>29
エディ!
その気持ちなんだかわかるぜー。
「彼女の隣人」なんてもっと寒くなってきたら腹にしみてくるよー。
32NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 21:49:49 ID:leNEnFQYO
かつて野茂投手が彼女の隣人がフェイバリットソングだって言ってたけど
サビの部分の♪Don't cry,No moreってリフレインが
単に♪ドンクライ野茂〜って聞こえてただけなんちゃうかな
と思ってたわけ
33錦糸町住人(中村稔):2008/10/11(土) 22:02:16 ID:Eit4DlbX0
>>11>>12>>13>>24>>25>>26
そんなもんパクリじゃねぇ。

あまりにもありふれた言葉じゃねーか。
仮にあの松本零時からパクったんだとしても、
さすがのあの松本でも怒り出すことはねぇーだろーよ。

よって、それをパクコレに加える訳にはいかねぇーな。
せっかくの熱心なご紹介だったのに残念だったな(笑)

パクコレに加入できるのは、露骨な盗作・引用は当然のこと、
わかりやすい形でのインスパイア・オマージュ・アンサーソング、ファッションなどでも可。

注)わかりやすい形とは多くのヲタが、そう言われてみればそうかもな…
  と思えるようなものでなければならない。
  従って、あまりにも細かいものや、或いはありふれたフレーズ・使い古された言葉などは、
  そのわかりやすい形には、該当しないので注意のこと。

以上、パクコレカウンシル主催 パク厨兼錦糸町住人(中村稔)より
34歌舞伎町住人:2008/10/11(土) 22:03:48 ID:7GlzC0N20
拒否されるとは思うけど、俺は野茂って男に
腹いっぱいビールでもおごってやりたいとは常々思ってるんだ。

野茂の功績を思うだけで泣けてくらー。
35NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 22:13:38 ID:leNEnFQYO
>>33
錦糸町の旦那は=パク厨なの?
36NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 23:20:18 ID:wtjwMamH0
>>26
何そのナウシカ
てか、パヤオ氏はナウシカが全てだよね…
37NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 23:29:28 ID:0Rpy4AKq0
まあ宮崎駿は世界で評価されてるからなー
世界から全く相手にされず、国内でさえ一部の洋楽嫌いの無知にしか相手にされないパク春と違ってw
38NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 23:33:51 ID:Ym06TyBAO
「彼女の隣人」を聞くとローソンのおでんを思い出す
39NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 00:37:27 ID:PZTMTMnRO
>>37
また無知をさらけ出したパク厨に乙
40NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 07:12:09 ID:FasYvxepO
>>36
シュナで使ったイメージがナウシカに生かされたんだと思うよ。
元々はシュナの原作(民話)にあった場面が、宮崎氏によって具象化されたのがあれだね。


なんか最近読み書きができるようになったみたいな子が騒いでるようだけど、
「元春ももしかしてシュナの旅やナウシカを読んでいたのかな。手塚や石森のファンだったからないとはいえない。
黄金色の天使を聞くとシュナのラストとダブってくる。もしも影響を受けていたなら、宮崎ファンとしてはとても嬉しい」
くらいにしておけば、相手してもらえたかもしれないのに。
41歌舞伎町住人:2008/10/12(日) 09:18:20 ID:lFNa+OTn0
しかし、サークルも10数年前の作品なんだよねー。
あれ聞くと、金がなくて震えてたころを思い出すよ。
それだけにさー、彼女の隣人なんて、あったかかったよねー。
42NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 11:02:53 ID:XcgyPoJh0
彼女の隣人が大好きなのか…

メロ自体は好きだけど、
ありったけのRAINだのありったけのPAINだのちゅうフレーズが出てくると、
何故だかいっぺんに萎えてしまう。当時も今も。
43NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 13:24:27 ID:PZTMTMnRO
サークルは練られてるけど重いイメージあるね
がっちり重厚でハートランドサウンドって感じがします
44NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 13:49:38 ID:75lTDWcZ0
君がいなければの長田のギターは何度聴いても鳥肌が立つくらい素晴らしい
あとエンジェルのジョージフェイムのハモンドも
45歌舞伎町住人:2008/10/12(日) 14:25:29 ID:lFNa+OTn0
44の兄貴、まったく同感っす。
「君がいなければ」って激しく盛り上がるって曲じゃないけど
43の兄貴が言ってるように、サークル自体がさ重い感じだから、
最後に、泣いた後のすがすがしさみたいな、さわやかな空気を感じるよねー。
46NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 16:10:43 ID:3jn5284Z0
サークルのジャケットの元春が
かっちょよくて好きだ〜
47NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 18:55:45 ID:idZk2eckO
>>46
あのジャケットの元春は男前だよね

対してフルーツのジャケで隅っこにちらっと写ってる元春はなんか変だ
48NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 19:10:16 ID:3jn5284Z0
>>47
そうそう〜!!! そう思ってた人は他にもいたんだっ!
サークルの元春と、フルーツの元春は
同じ元春だけれど、どこか違うんだよ・・・
写り方で、全然違うように見えるよね。
49歌舞伎町住人:2008/10/12(日) 19:12:45 ID:lFNa+OTn0
あのフルーツってさ、あの色とりどりのフルーツおいしそーって
思うけど、元春兄貴の、おふくろさんへの想いってのがさその
フルーツの彩りにつつまれてる気がしてさ、号泣もんだろ?普通?
50NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 20:41:51 ID:oqSWt1V/0
ミスターアウトサイドの「連れていっておくれ」をしばらくの間
「冷たく声をくれ」だと思っていた。今も意識して聴いてないと
ついそう思ってしまう……
51NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 20:50:49 ID:3jn5284Z0
>>49
フルーツの内容は、もちろん素晴らしいモンだと思ってますよ。
52エディー:2008/10/12(日) 21:06:02 ID:ENYd2zhe0
一番、妙な感じで写っているのは「計画通り、警告通り」のジャケ。
53歌舞伎町住人:2008/10/12(日) 21:25:04 ID:lFNa+OTn0
エディー!あの、無表情でじっとこっちを睨んでるやつだろ?
「この目つき、かたぎじゃねーな」って、心して聴かなきゃねー。

54NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 21:31:57 ID:PZTMTMnRO
ふと思えば、ザ・サンもけっこう不思議なジャケ写
55NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 21:57:08 ID:uRA+0rk80
僕らの音楽はやっぱsomedayを織田とコラボみたいだ

ttp://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/10/20081012105-aqu.html
56NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 22:06:54 ID:PZTMTMnRO
サムデイ♪の世間認知度だけが元春の他の曲から飛び抜けてる件
若い子でもサムデイだけは知ってるって子がマジで多い
57NO MUSIC NO NAME:2008/10/12(日) 23:12:51 ID:idZk2eckO
>>54
あれは確かに不思議なジャケ写だよね

壁は何かの象徴なのかな?とか、
シャツ脱いでるとこなのか?着てるとこなのか?とか

なんか深い意味が込められてるっぽい


58NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 08:05:22 ID:8l2+HHzHO
>>57
最初に思ったのは刑務所(から出てきたところ)
ボスの言った「アイム・プリズナー・オブ・ロックンロール」からの脱却か?
なんて思ったもんでした。
59NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 10:09:58 ID:LjRcFOh20
>59
ホテルの窓、青空の鳩、明日ここを離れようか、それとも留まろうか...
Epicという牢屋から解き放たれて、新しいシャツに着替えて、さぁ行こうって図
60NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 13:15:27 ID:4t0nwceBO
>>55
d。やっぱりサムデイなのか‥。
より一層世間のイメージが「佐野元春=サムデイ」になってしまう。
他にもいい曲いっぱいあるのにな〜残念だ。
61NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 13:56:23 ID:wCLAbkz70
またODAさんとSOMEDAYかよ・・・
62NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 14:02:14 ID:pShkzS/QO
もうこうなったらFMラジオ局に佐野元春の曲をリクエストしまくるべしべしw
若い頃を思い出してオッサン&オバンで草の根運動するしかないよ地道にw

でもなDJがサムデイと約橋しか取り上げそうにないんだよなwあぁ
63NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 14:02:48 ID:pX3cCl/10
SUNのジャケットのデザインで、
4つの窓は家族を表現していたのかなって思っていた
家庭を持っている人を主人公にした曲があるから
64NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 14:06:41 ID:Rchf6NMuO
>>60
ハウンドドックがフォルテッシモしか知られてないようなもんだろう
世間的な感覚はこれと全く同じだと思う
65NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 14:07:02 ID:pShkzS/QO
>>50
学生時代友人が当時シュガータイムの
♪なにかが間違ってるの〜さ
のところをなんの躊躇もなく
♪なにかが街角に震えて〜
ってよく唄ってて
あ、こいつなかなかの天然アレンジャーだな、詩人だな
と思って愛を込めて訂正しなかったもんよ

てか空耳だよw
66NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 14:27:37 ID:ZkOSbyLe0
シュガータイムは甘々のキャンディーPOPだが
元春の歌の中では、かなり好きな歌だわ〜。
何故か、学生時代の体育祭を想い出す・・・。

今の元春は、シュガータイムを歌ってた人とは思えない位シブイCOYOTEおじさまに変身してしまったけれど
シュガータイムにも、10代・・20代・・30代・・40代・・50代のシュガータイムがある・・とは言ってくれないのだろうか?
67NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 14:33:17 ID:7fc65OVj0
>>64
あ〜そんな感じなのかもね世間的には。悲しいけど。
ハウンドドッグでは「今夜ハートで」が一番好きでした。
68NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 15:26:38 ID:Mzogo69+O
>>62
俺関西に住んでて配達の仕事してて車でいつもFM聴いてんだけど
今日FM802で「楽しい時」かけてたよ
ちょっと前にも「ジュジュ」かけてた
大阪フェスの直前には「ニューエイジ」アルバムヴァージョンが
頭のカウントからフェイドアウトまでフルで流してた
「ハートビート」や「RRN」もきっちり最後までかけてたよ

以前あるDJが言ってたけど802のスタッフには元春ファンがいるらしい


69NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 15:34:43 ID:8OLZPMVy0
>>62
昔のファンを引っ張り出したところで、
今はもうほとんど別人シンガーなんだからがっかりさせるだけ。

やっぱり今の声で歌える曲をどんどんリリースするしかない。
ライブで昔の曲などやらなくてもいいくらいに。
それか昔の曲の中でもまともに歌えそうなのをチョイスしてセルフカバーする

もはや今の声を認知させるしか現役感は保てないだろーな。
でも、曲作りの能力・アレンジャーとしての力は健在なんだからそれは可能だろ。

てか意外と本人には、もうそんな意欲はないかもな。
記念盤事業にしろ、俳優とのサムデイコラボにしろ、
とりあえず大御所としての威光を放てればオーケーみたいな。

サムデイを俳優とコラボなんて昔じゃ決してありえない話だからな。
サムデイも随分と安っぽくなっちまった。あまりありがたみは感じられん。
70NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 15:44:07 ID:pShkzS/QO
>>68
リポートd!がんばれw802の中の人w
71NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 17:18:22 ID:tECENkj70
サルー
72NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 17:23:52 ID:pShkzS/QO
今日のBGM
オアシスことオエイシスのニューアルバムから
M‐5「アイム・アウタ・タイム」
73NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 17:34:31 ID:wCLAbkz70
そろそろ何かリリースしてよ
74NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 20:50:24 ID:ttf3v/ec0
織田ゆうじなんて芸能人のおまけゲストにヘコヘコ出てサムデイをコラボww

パク春って俺の認識以上に落ちぶれてて悲惨なポジションみたいね

なんだか馬鹿にするの可哀想になってきた
75NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 21:21:05 ID:ILq8NPGDO
パク厨はもう若くない。
76NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 21:30:27 ID:pShkzS/QO
パク厨は仮性体臭
パク厨は疑惑の冗談
77NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 02:08:15 ID:28ffd7qe0
ブイスリャー
78NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 08:44:35 ID:BYNMSoc/0
中村あゆみもsomedayをデモテープにふきこんでデビューしたらしいね
79NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 12:49:23 ID:OX/yGwRn0
>>65
僕は「消えかかりそうさ」の歌詞が「やーがかりそうさ」としか聴こえなかったので
自分でCD買うまではなんの意味かわからなかったよ
80NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 13:44:41 ID:JlMjaDiTO
「なんて素敵な海岸」だと思っていたあの頃。
81NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 13:50:55 ID:rmObIqPzO
カフェ〜ナポ以降は
歌詞が聞き取りやすくなったけど
特徴がひとつ消えた感じもしたね
82NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 14:33:46 ID:atFqOeMBO
音痴音痴音痴ー
83NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 16:01:16 ID:jW1cSdfB0
ハングリーハートの替え歌が代表曲って・・・
84NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 16:08:29 ID:zVemjQBd0
同じ言葉を繰り返してる愚かな人達はまだ
85NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 17:47:38 ID:O0FMuzj00
>72
ナナナナナ〜♪
86NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 18:35:50 ID:jIedRE6U0
HEY!HEY!HEY! の元春とダウンタウンとのからみのトークは
何度見ても面白い!

ピュアな元春がホント好きだわ〜
87NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 18:38:40 ID:9ESAilU1O
>>79
おれはもっとひどい。
「やーがてearly so sad」なんてありえない英語だと思ってた。
もっとひどいのはおれの友達のロックンロールナイト、
「友達のひとりは父さんファシストで仕事を見つけた」

どんな仕事だよ。
88NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 18:53:39 ID:nh9wwqVq0
WWWWW
89NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 19:45:20 ID:CQlNClbA0
オレの友人も
♪月収2、3万円ぐらい♪
(Yes,you need somebody to love)って歌ってた。
90NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 21:16:19 ID:VbxXN1g20
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/album/al_sanomoto.html
コヨーテはセールス惨敗だったみたいだ…超傑作なのに。
原因は、どんよりとした暗いジャケットにあるとしか考えられない。
91NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 21:31:42 ID:PQJC12IS0
>>90
コヨーテの売上把握にはあんまり影響ないかもしれないけど
ここ更新が昨年末で止まったね。どーしたんだろ。てか
もともと年間1回しか更新してないとかなのかな?
92NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 21:43:25 ID:UYjprv3N0
ナポはどれくらい売れたんだろう。
カフェボ5000と同じくらい?
93NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 21:49:28 ID:94OGbD5x0
>>90
それはない。
ジャケトごときでリスナーが離れるなんてそれだけのもんなんだって。
一度、一線から降りた、売り上げ落ちた、あるいは、懐メロ的な世間のイメージがつくと、
いいもの創っても、新譜による再浮上ってのは難しいんです。田島だってそう。
サムデイのテレビ乱発は佐野元春の偉大さや再評価には結びついても
「新譜」への期待や「新譜」の売り上げには直結しない。むしろ逆効果とさえいえる。
佐野元春に割く予算は確実に80sのほうに向かう。
94NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:01:20 ID:94OGbD5x0
>>90
ってかむしろ佐野元春ファンのツボを得た傑作ジャケットだと思うしね。
佐野元春の顔面ドアップみたいなものより恥ずかしくないでしょ。
持ってて。
コヨーテの着ぐるみも、今のマスコットキャラクターが受ける時代にあってると思う。
洒落っ気があってよろしい。あれはしかめっ面でみるようなコンセプトではない。
95NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:05:03 ID:zVemjQBd0
>>91
更新止まってるね
2万は越えてるよ
オリコンの本で確認したから間違えない
まあ10年前のバーンが5万枚だから、そう考えれば2万枚でもまだ持ってると言えるのかも
96NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:10:05 ID:1E4lTCb90
所詮、たかがCDのちっこいジャケット。
言いも悪いもない。
LP盤じゃあるまいし
97NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:18:32 ID:1E4lTCb90
織田とのそれにしたって夢のコラボとかじゃなく、
単に織田の思い出のメロディー、あの人に会いたい企画だろ。

たまにやってんじゃんかその手の番組。
誰かの思い出としてペドロ&なんとかとかさぁ?ハイファイセットとかが出てきちゃうつーさぁ。
ああいうのと同じ様な企画。もう過去の人なんだな。

清原の引退セレモニーに長淵が登場したのとは、現役感がまるで違う。
98NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:25:28 ID:rmObIqPzO
新星堂とかTSUTAYAは「ニューミュージック/日本のフォーク」のコーナーに入れてたりするし
あれもどないかならんのかよってw
なんでよ佐野元春だぜっておもたw
なんもわかってないw
99NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:31:36 ID:94OGbD5x0
しかも織田さんも、ここ20歳過ぎてがら佐野元春の新譜聞いてなかったりしてな。
いや、意外に多いのよ。この手。
今偉くなった人が、佐野さんファンですって寄ってきても、高校、大学で止まってるパターンね。
それも紛れもなくファンなんだけどさ。
織田さんも14枚目のオリジナルアルバムの宣伝ですから。
競合しない相手ですし。若い人に良さをわかって欲しいてな上から目線なんだろうなあ。
100NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:42:12 ID:j4N5/4Lz0
>>91
そこは年に一度の更新難じゃないのかな。

正直言って、織田裕二のためにテレビに出ないで欲しい。
自分で自分の価値を下げているようにしかみえない。
出演する番組は選んでください。
お願いします。
101NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:54:44 ID:RiGx8Uhf0
そうだパク春は織田裕二のモノマネやればいい
山本高広のパクリだけど
モノマネの上手さならパク春は誰にも負けないんだから
そしてパクリこそパク春のアイデンティティー
お笑いパクリ歌手やめて正真正銘のモノマネ芸人としてやっていけば
パクリだの能無しだの叩かれたり後ろ指さされたりすることもないんだからw
102NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 22:54:46 ID:UYjprv3N0
誰が上から目線なんだか…なんか嫌な感じだよ。
古参ファンがこんなんじゃ、若い人は聴きたくならないと思うよ。
103NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:03:00 ID:1E4lTCb90
>古参ファンがこんなんじゃ…
そうではなく、古参ファンをそうさせたの元春自身が。

新規ファンが増えてるんなら、古参ファンなんか知らねぇつーのはわかるが、
高価な旧作再生事業だのなんだのって、依然として古参ファン頼みのくせにさ。

いちいちやることが中途半端なんだよ。
104NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:04:02 ID:rmObIqPzO
>>101
はいはいおまえがMだってことはもうわかったから
105NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:16:53 ID:rmObIqPzO
フルボッコのパク厨はM
106NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:19:16 ID:UYjprv3N0
>>103
ごめん、賛同できないです〜。
新規か古参かとかに関係なく
ファンの思考や言動を元春が操作してるような考えは自分にはありえないし
新規ファンが増えたら古参ファンなんか知らねぇってのも違うと思うし
そもそも、僕音、楽しみだし。
107NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:24:40 ID:jE3OVGv3O
小田に続いて織田ですか。
108NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:27:58 ID:rmObIqPzO
パク厨は古臭いアーばかり聴いてそ
109NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:30:15 ID:zVemjQBd0
アフリカのツメとかCM出演とかはアリだと思う自分でも正直コレは無いなと思う
織田裕二と今サムデイで競演する必然性って何だろう?
まあ見る前から文句言うのもなんだけどさ
110:NO MUSIC NO NAMEV :2008/10/14(火) 23:40:42 ID:94OGbD5x0
まあひとついえることは、
僕らの音楽のPらと佐野元春は相性がいいってことだ。
やはり裏方の人柄と信頼感はとても大切。
共演者が佐野元春にもっと近い人であっても
夜のヒットスタジオやミュージックステーションのPらじゃ
ダメってこと。
111NO MUSIC NO NAME:2008/10/14(火) 23:49:36 ID:rmObIqPzO
>>110
V<第3の旦那だよね?
112NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 02:50:16 ID:eyutmp9QO
この前、テレビを見ていた妻が「佐野元春がまたビールのCM出てたよ」というので、
公式に情報なし、このスレで聞いてみたがレスなし。

今日ひとりでテレビを見ていて気が付いた。あ、これか……と。


妻が間違えたのは、市村正親さんでした。
113NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 10:55:02 ID:cRLRCZjdO
菊池Pは学生の頃から熱烈な元春ヲタなだけ
114NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 11:21:37 ID:lb8kF2cH0
コンピューターを起動させ、2chにアクセスし、手間と暇をかけて、
「わざわざ」元春批判する人たちって、御苦労さまですね。かわいいよ。
元春を愛しすぎて、つい「いぢめ」ちゃう気持はわからないでもないけどさ。

好きなら好きって素直に言えばいいのに。
115NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 11:29:55 ID:p8ZW5uJPO
変態の分析は疲れるからいいよ
着目点と焦点がネガティブになるし
116NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 11:35:35 ID:lb8kF2cH0
ま、ただのさびしがり屋なんだろうけどさ。
117NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 12:18:40 ID:XsnyamxY0
佐野元春って狩野エイコウを誉めてたよね!
118NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 12:32:06 ID:ibBUEqrR0
坂本龍一や佐野元春が チベット民族救済に賛同しています。



さあ力を合わせ立ち上がりましょう。   撲滅!中国共産党  http://www.geocities.jp/sonomama_da/China.html
119NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 12:46:30 ID:pclBPh33O
>>109
まあないよね。普通は(笑)。一般の人に知ってもらえるチャンスではあるのかな?
120NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 12:56:28 ID:XsnyamxY0
狩野と深沼ってどこか顔似てなくない?
121NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 13:43:18 ID:zs6qIXha0
100人いれば、100人ともに賛同してもらえるってのは
難しいモンです・・・。
だからこそ、音楽をホントに楽しみながらマイペースに活動をしている
元春に魅力を感じます。
元春! 応援してるぜ〜♪
122NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 14:03:15 ID:p8ZW5uJPO
>>117
どう誉めてたの?
123NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 14:07:39 ID:pclBPh33O
なんか世間のベタなイメージ(「サムデイの人」みたいな)にわざわざ自分を合わせて出るのって彼らしくないな。似合わない。やめてほしい〜
ダウンタウンとのトークやアフリカの爪、CMは自分もありです。アーティストのイメージ守りつつ、世間との感覚のズレがちょい笑いを誘うキャラ、的な。
124NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 14:21:10 ID:XsnyamxY0
>>123
徹子の部屋とかはありですか?
125NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 14:31:45 ID:XsnyamxY0
彼はこのとんでもない2008年にSOMEDAYが有効に響くか実験してるだきっと!
126NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 15:47:53 ID:pclBPh33O
>>125
そのパターン飽きたよ。退屈。
127NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 16:41:02 ID:eSQd8ansO
また下手くそな発音すんだろ
サンディこの胸にサンディ
128NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 16:50:13 ID:p8ZW5uJPO
今より若い時の方が英語の発音うまくなかったっけ
129NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 16:53:07 ID:H4MslhNdO
>>120
言われてみれば似てるかも
同じ系列の顔だよね

深沼って、プレイグスやメロヘのジャケ写とか見ても
思いっきりナルシストっぽいしw
130NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 17:25:02 ID:p8ZW5uJPO
似てるといえば
パフィーの片割れの今カレと噂されてる大森南朋という俳優
昔の元春とやや同系列の顔ですね
ちょっとふっくらしてるけど
131NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 19:33:07 ID:B4mX+bRs0
>>106
>ファンの思考や言動を元春が操作してるような考えは自分にはありえないし って???
何言ってんのかようわからん。
元春は好き勝手やってるから、ファンの思考や言動を操作したりしてないってこと?

だとすると、それが問題なんだろ。
もっと操作っつーより、アーチストとしてファンを導けよって話。
好き勝手やっても、だまって付いてくる時代はもうとっくに終わってる。
132NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 20:05:27 ID:wY4VVPYgO
我が道を逝け〜
133NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 22:29:05 ID:oFVYDp+m0
>>131
>アーチストとしてファンを導けよ

発想が気持ち悪いよ…いち音楽家に何求めてるんですか…
134NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 22:41:45 ID:B4mX+bRs0
>>133
何って作品に決まってんだろ。記念盤じゃなく純新作な。
まぁ、導くって表現は確かにキモいな。

じゃあ、アーチストとしてファンを誘えよ!ってのはどうだ。
さそえよじゃないぞ、いざなえよだからな。
135NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 00:18:26 ID:cT3pYF8+0
僕音では佐野の出番はサムデイで共演するだけっぽいね。
世間的には完全に過去の人扱いなのか?
俺カフェ以来のファンで今の佐野作品の充実を喜んでいる者なので、客観的に見れない。
とりあえずコヨーテツアーを楽しみにしとく。
136NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 00:28:38 ID:e04c8Xn0O
少しだけ尻明日
137NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 07:59:51 ID:q/HZZS4JO
>>135
過去の人とか関係なく、今回はそういうコーナーのゲストなんだからしょうがないじゃん。
138NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 09:04:13 ID:eHNPVfQS0
>>137
同意w
ゲストの依頼があって、その依頼がフェイバリットシンガーだから。というのであれば
普通に嬉しいし、光栄に思うだろう。
それから『SOMEDAY』は、30代までの人間であれば定番ソングかもしれないが
それ以下の世代では、まだまだ認知度は低いと思うので
代表曲を全国ネットで取り上げるのは、自然な流れと思うが。
139NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 10:29:06 ID:e04c8Xn0O
十年程前もGLAYとサムデイ共演してたよね
140NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 11:03:59 ID:bHZuJWCXO
>>131
「時代が終わっている」じゃなく「声が終わっている」に訂正しろ
だからお前はいつまで経ってもバカなんだよ
死ねよ耳障りなボケ老人が
141NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 12:21:40 ID:RNQsiedBO
おやおや
142NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 12:36:28 ID:RED3TWrNO
>>135
同意。過去の曲ばかりテレビでやらされるのは過去の人扱いされてるからだ。
要請する織田裕二も腹が立つ。あいつアホか?
143NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 13:53:28 ID:KdlLrnxk0
世間は元春を過去の人としているけれど、ここのみんなは今も現役だと思っているのだからそれでいいじゃない。
144NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 18:53:32 ID:v2LHGFHy0
織田裕二とGLAYとミスチルと爆笑問題とダウンタウンとトンネルズとグっさん
とみんな今のショービズ界のど真ん中にいる人たちが佐野元春をPRしてるのに
よっぽど世間は佐野嫌いなんだな
145NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 18:56:14 ID:cT3pYF8+0
「佐野元春 ≒ サムデイ」ってパブリックイメージで大丈夫なのか?
もうテレビでサムデイばっかり歌ってほしくないわ。
過去の人ってイメージが強化されるだけ。

その点、HEY3での選曲はどれもよかった。
146NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 18:58:58 ID:Q5W60iKKO
このスレの住人もみんなオッサンとオバサンで、終わってるよ。冴えない草食動物みたいなモッサリしたのがウジャウジャ。

147NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 19:04:44 ID:8BhXQ0vbO
>>143
そうそう!世間がどう言おうと関係ないしどうでもいい。
今の感じでちょうどいいよ。
148NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 19:10:10 ID:C3dxL68v0
関係ないと言いつつ、世間世間ってなんかうける。
元春を過去の人にしているのは、世間じゃなくてむしろここの人たちのように思える。
149NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 19:59:24 ID:cT3pYF8+0
>>148は荒らしに近い詭弁。
そういいたくなる気持ちもわからんでもないけど。
150NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 20:07:55 ID:2UgxGlDBO
僕は曲としてサムディが好き
且つ佐野元春の今の声、今の表現力が好き

なので「僕音」のメインがルー大柴だったとしても必ず見ちゃう
151NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 20:14:42 ID:q/HZZS4JO
>>145
HEY!HEY!HEY!と僕音とかSONGSとかさあ、どれも番組の特質が違うじゃないですか。
ニューアルバムを創り続けてくれる限り、オレらファンにとっては現役アーティストですよ。
メジャーレーベルや事務所に所属してりゃもっと露出も増えるんだろうけど、 
今の一風変わったスタンスも悪くないと思うけどな。
152T甘雄 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/16(木) 20:18:16 ID:fYbiWehv0
20代には、20代のSOMEDAY
30代には、30代のSOMEDAY
そして40代には、40代のSOMEDAYがあると思います。
明日楽しみですねww

アイ ワナ ビー ウイズ ユー トゥナイト♪
153NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 20:39:32 ID:RED3TWrNO
>>152
それも飽きるだろいい加減。本人が今、内面の核心から発する表現がサムデイだとは到底思えない。
予定調和は佐野元春らしくない。本当に自分が表現したいことをやってほしい。初めての人にも、それが一番伝わる力を持つと確信します。
154NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 20:40:56 ID:RED3TWrNO
>>152
何回も言うと値打ちが落ちるんだな。
155NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 20:52:33 ID:ach8sFA90
今の10代の連中にとっちゃ
サムデイどころか約束の橋すら
「何それ」「それ誰」
が、大多数の現実
156NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 21:10:36 ID:cT3pYF8+0
先鋭性と回顧性を併せ持っているのが佐野の魅力の一つだと思うんだけど、
最近の佐野は回顧的になると減速が著しい。
SONGSでもラジオ・デイズとサムデイがヘロヘロだった。
荒地と橋は切れがあったし天使も流れるような演奏が心地よかったのに。
157NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 21:18:05 ID:e04c8Xn0O
車は両輪で進むってことかと
片輪だとぐるぐる同じ所を回ってばかりで、前に進まず
みたいな
158NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 21:19:07 ID:v2LHGFHy0
日本語による批評希望
159NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 21:35:44 ID:e04c8Xn0O
つまり先鋭性と伝統性の両輪
160NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 21:53:57 ID:ZYRis2oY0
どうでもいいけど速くDVD
161NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 22:07:54 ID:e04c8Xn0O
つまりラジカル性とエンターテイメント性のバランス
162NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 23:11:10 ID:ach8sFA90
これからの予定
30thベスト盤が先か
オリジナル盤が先か
163NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 23:37:20 ID:e04c8Xn0O
つまり闇と光が一つに結ばれるまで
164NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 23:59:25 ID:O+8vvWZa0
>>140
「時代が終わっている」じゃなく「声が終わっている」に訂正しろ って(笑)

シンガーの声が終わっているって、時代が終わっている以上に致命的じゃねーか。
時代は変えることができんだよ。カスが。

バカはだまってろ。
165NO MUSIC NO NAMEV:2008/10/17(金) 00:12:16 ID:v85Pj3Ww0
視点を変えてみたい
今2008年
佐野元春という23歳の新人が
アンヂェリーナという曲をひっさげて
彗星のごとく現れたとしたら
どれほどのモンだと思う?

166NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 00:13:33 ID:Jcp8IdtLO
ifはない
167T甘雄 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/17(金) 00:37:33 ID:V5iWZPRmO
>>165

なんか上手い事言ったね!

今夜楽しみです!

なんやかんや言って
ここの方々も全員楽しみにして見るんだしw
168T甘雄 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/17(金) 00:58:37 ID:V5iWZPRmO
何かに反感があって2ちゃんスレがあって、そして
佐野元春が本当に好きな人達も色々意見言ってると思うけど

>>150君みたく
素直に好きと今言える方がいる事を忘れていけないような!

誰とコラボしようが何に出ようが声が出なくても
佐野元春は
皆さん好きな佐野元春です♪
古参だとか新参とか関係無く素直な気持ちになって
20代には、20代のSOMEDAY30代には、30代のSOMEDAY
そして40代には、40代のSOMEDAYが
今夜楽しみですねww

アイ ワナ ビー ウイズ ユー トゥナイト♪
169NO MUSIC NO NAMEV:2008/10/17(金) 01:14:35 ID:v85Pj3Ww0
じつは織田さんとの会話もなく(厳密にはOAされず)
握手だけして(握手もカットか?)
淡々と演奏だけして
高校時代のエピソードもテロップだけなことになりそうな予感
下手したら佐野元春の紹介も字幕テロップに表記されるだけだったりな。

25分間にユースケとの対談、曲3曲(新曲持ち歌長め)とくれば
こんなとこか

170NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 01:49:16 ID:Jcp8IdtLO
禿しい思い込み
171NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 01:53:43 ID:V5iWZPRmO
http://www.nitteleplus.com/program/stage/photo/sano.jpg
こんな感じで又歌うのかなあ?

http://hokkaido.nikkansports.com/news/h-et-080201-0001-ns.jpg
こんな感じ嫌だけど

http://www31.ocn.ne.jp/~castella_moon/moto/album/heartbeat.jpg
この頃に戻って欲しい
出来る限りの…

サックス
ダーディ柴田
172NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 04:05:23 ID:f243ETrsO
>シンガーの声が終わっているって、時代が終わっている以上に致命的じゃねーか。

は?比べる意味ないだろクソが
佐野の声は完全に終り
薬で潰した声だろ
薬中のお前の仲間な


>時代は変えることができんだよ。カスが。

何を寝言抜かしてんだ
死ねよ
173NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 04:57:11 ID:04mwlco2O
おまえら芸スポに行きすぎw

65 名無しさん@恐縮です sage 2008/10/15(水) 02:18:52 ID:8oP8muFQO
長文で解説気味の人
なんか屈折した佐野ファンみたいだね
174NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 08:17:21 ID:ntXq4FGf0
>>172
>何を寝言抜かしてんだ (笑)

明け方4時にカキこんで何ぬかしてんだ。
寝言言ってんのはオメーだろタコ(笑)。

さぁおれはこれから出勤だ。さぞ、うらやましいだろ。
おめぇは仕事もせずにきっと昼間っからせっせとカキこむんだな。バカが。
おめぇは仮に仕事してたとしてもろくな仕事じゃねぇーな。

チンカス君よ(笑)
175NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 09:16:49 ID:f243ETrsO
>>174
つまりお前が薬中って認めたわけか
わざわざ仕事に出るフリする必要も無かろうに
哀れだな

職に就いてることにしといてやるよ
お前の精神病がこれ以上悪化したら更にスレが荒らされる

債務奴隷が早朝から肉体労働哀れだな
近い将来の天引分もしっかりこき使われて来いよ
176NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 09:30:10 ID:f243ETrsO
薬中が薬の力で眠ったようだな
夢の中でもこき使われる認知症老人哀れ極まり無し
夕方薬が切れたらまた暴れ出すんだろうな
楽しみだよ

今日はこれで止めといてやる
精神病患者の数少ない娯楽を奪うのも哀れだしな
177NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 09:44:46 ID:Jcp8IdtLO
低い
178NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 11:50:20 ID:8VFZ5SdT0
2ちゃんねるは統一教会が運営していて個人情報を集めてますよ
池田台作は本名ソンテチャク。朝鮮人ですよ

「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索  ◆はずしてを検索

与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb◆bs.l◆ivedo◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/115◆7941306/
2chの運◆営の正体をリチ◆ャード・コ◆シ◆ミズが断言
http://mamono.2ch.net/test/re◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
http://jb◆bs.live◆do◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/116◆9481830/
リ◆チャード・コ◆シ◆ミズが初めて公の場に登場した、ワールドフォーラム06年8月例会での講演
http://vi◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en

262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
http://jb◆bs.li◆vedo◆or.jp/news/20◆92/
http://vid◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
http://ww◆w15.ocn.ne.jp/~oya◆kodon/newve◆rsion/sinb◆unter◆ebiiranaiyo.htm
http://an◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
http://re◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223898193/
毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一教会)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223995813/
179NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 18:52:10 ID:U3aiKkT6O
短パンマン
180NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 19:02:53 ID:Jcp8IdtLO
さむいで
181 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/17(金) 19:33:15 ID:L1QDLqGb0
20代には・・・・・

やっぱ、や〜めた
又ボロクソ言われるっwww

今夜楽しみ

ユースケ・サンタモニカの話はいらんけど
182NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 21:01:46 ID:FC58gkJ80

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   wktkwktk
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

183NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 22:06:36 ID:04mwlco2O
あんまり期待しないで見るよ。
>>169ほどではないかもしれないがトークはきっと小田さん時より少ないだろうね。

なんか織田ファンブログ見たけど、あんまり熱心にバンドやってたわけじゃないみたいね。
成り行きでギター担当になって、いきなりライブハウスで40分のステージデビューになって、
そんで前日までに2曲しか仕上がってないって、そんでバンド活動はそれっきりなのに
その時たまたまスカウトの目に止まってとかなんとか。
でも彼は熱そうに語るのうまいからなー。
184NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:15:36 ID:CnfMghc20
もうすぐだねー!
185NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:44:41 ID:ntXq4FGf0
>>175>>176
今日はフレックスで遅めの出勤だったんで悪かったな(笑)
せっかく9時過ぎに2回もレスくれたのにな。(笑)
さみしい思いをさせてゴメンよ(笑)

おれの会社は良識ある一流企業だから、PCは2ちゃんアク禁なんだよ。
まぁ、オメェには縁遠い話だろうがな(笑)
勤務中にケイタイで2ちゃんにレスちゅうのも、一流ビジネスマンらしからぬ態度だしな。

ところで、このスレに事あるごとに薬中云々抜かす奴がいると思っていたが、やっぱオメェか?
おれのレスに、またしても唐突に薬物話を持ち出したな。マイブームなのか(笑)

おれに対することだけならともかく、
元春まで薬中呼ばわりするなんてとんでもねぇワルだ。

まぁ、頭の悪いお前のこと、
たとえ風邪でも薬を長期服用しなければならない状況だと
声帯に影響を及ぼす事もしばしば見受けられるなどと言いそうだな。
さんざんヤバい薬品を想起させておいてさ(笑)
オメェのその薄っぺらい脳みそが透けて見えるぜ。

言っとくけど、百歩譲って仮にそのつもりだったとしても、
良識ある人間は、薬中とは言わないからな。副作用というんだよ。
良く覚えておけ!
186NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:45:40 ID:wHmAH4KZO
織田、元春より上手い。
俺よりヘタクソやけどね。
187NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:46:23 ID:ASOaod2I0
パク春wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:48:44 ID:CnfMghc20
カッコよかった!
189NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:49:42 ID:ASOaod2I0
まごころがつかめるその時まで(爆笑)

信じる心いつまでもサムデイ(爆笑)


臭い歌謡曲みたいな歌詞(爆笑)


原曲ハングリーハートが台無し(爆笑)
190NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:49:44 ID:04mwlco2O
トークなしでしたね。
やー、声出てなくてもかっこいいわマジで。
191NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:53:04 ID:96kxlmA00
かっこよかった。録画したのまた見よう。
192NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:55:25 ID:Q1iWCA9IO
声出てたよ!いい感じだったね。
今からもう一回見る!
193NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 23:57:41 ID:AaZKTfZ90
見逃した!!!!!!  だれかはやくYUTUBE上げてくれ マジデ
194NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:02:51 ID:qg2Q497t0
今回は、織田に助けられた。

どうも、ありがとう。
195NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:08:40 ID:GI91ZljgO
元春がハモってるサムデイは珍しいっつうか初めて聞いたかも。

そういえば前スレに「楽しい時」が確かな情報とかあったがなんだったんだ?
196NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:09:44 ID:Cj0tPL4yO
それは彼特有の禿しい思い込み
197エディー:2008/10/18(土) 00:13:36 ID:yWIF23HK0
ボーカルの安定感と滑らかさ、ちょびっとだけ増したかな? と信じたいw

>>146
IKKOさん!!!
198NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:19:52 ID:Cj0tPL4yO
ハモったのには少しびっくりした
あ、まだハモれんだ…みたいな

やっぱカッコイイ
199NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:20:36 ID:etaxuPgC0
>>196
でもあってたじゃん>>169って彼だろ
200NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:24:08 ID:etaxuPgC0
201NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:28:14 ID:Cj0tPL4yO
おめでとう
202NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 00:41:43 ID:NNa+O8zo0
見てよかった♡
ユースケも織田っちも元春もおつ〜。
203 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/18(土) 01:11:26 ID:aNXxDZWGO
感動しました

古村さんがサックスとは

204NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 01:35:35 ID:zEoj25GL0
しょっぱなから織田君の誠実ボーカルがさく裂してたんで、
正直どうなることかと思ったが、そんな心配は無用だった。

確実にボーカルは改善されているね。
少なくとも年相応に枯れているというレベルには戻ってる。
今までは枯れてるというより散ってたからね。

この際だから元春プロデュースで、正式に織田君がサムデイをカバーしたらいいかも。
生真面目そうな織田君にはふさわしい曲でしょ。能天気な洋ポップカバーよりよっぽど売れるかもよ。
それで元春自身は再評価みたいな。速い曲はだめでもサムデイみたいな曲ならまだまだ行けそうだ。

いやぁー、小田さんの時よりむしろ良かったのは非常にうれしい誤算でしたw
205NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 01:50:31 ID:amzmBZMT0
左右対称のあれは佐野さんのアイデアだな。
FUNの時もそうだし、アイデアマンだな。

ポールウェラーとスティービーウィンウッドもこの手の関係に近いから
サポートメンバーというカタチでなくて
50:50の対面ボーカルでやってほしい。
206NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 02:08:42 ID:Cj0tPL4yO
スティーヴ
207NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 02:52:52 ID:mP/kgSxH0
>>204
うんうん、改善されてたよね。すごく良かった!
正直織田さんとあんなに合うとは思わなかった。
サムデイを選んだのは結果的に正解だったね。
早くライブに行きたくなった。
208NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 03:40:11 ID:SxtCdXEa0
織田裕二が丁寧に丁寧に、とても大事に歌っていて
この歌が好きだという気持ちがのっていた。
209 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/18(土) 07:40:43 ID:aNXxDZWGO
君だよ!
210NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 07:47:24 ID:hytkV5zp0
>206
BLIND FAITH時代などは STEVIE なのさっ
211NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 08:34:14 ID:zEoj25GL0
ただ、織田君の顔見たらずいぶんと痩せた印象。
最近のドラマでもああだったのかな。ユースケとの対談時にそう思った。
別にファンじゃないんだが、最近不幸が続いてるので、ちと心配に思った。
212NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 08:35:48 ID:aNXxDZWGO
SOMEDAY♪の時、一歩足を引いた後でHEYと叫びたかったのにTVだし知らない方も見てると思われるので自粛したのは
あえて
カッコ良かったです!

SOMEDAY♪…HEY
この胸に…
213NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 09:22:08 ID:GI91ZljgO
>>212
いや、あれはオーディエンスがいなければやらないんじゃない?
214NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 11:07:06 ID:EMREKUYKO
予想外に良かったなあ。選曲はベタだが、表現はベタではなかった。あれだとアリだね。曲というものは成長する生き物なんだな。
215NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 14:10:02 ID:zEoj25GL0
>>213
だろうね。
SOMEDAY♪…HEYと
あとSOMEDAY♪…ッんYEAH!ね。
216NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 14:36:30 ID:aZE+tOIt0
よつべにあっぷ?
217NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 15:29:35 ID:5EOAXqB00
見逃した〜、ようつべアップ頼む
218NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 17:29:25 ID:F9Z4mW6L0
ほれ。wOwワオォーッ

http://jp.youtube.com/watch?v=mZxFAFn-wOw
219NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 18:53:41 ID:aNXxDZWGO
>>213なるへそ〜

>>215
間違えました!HEYじゃなかった!恥ずかしい〜

でも昨夜は本当良かった
録画して今見ていると酒のつまみになる
220NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 22:59:01 ID:EMREKUYKO
コヨーテって多分灰とダイヤモンドみたいな映画だよな、きっと。
ライブ行く人で知らない人は見てみそ。
221NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 23:00:31 ID:aOWxONYe0
222NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 23:44:32 ID:AvFxx8EMO
佐野君の近況を本人の口から聞きたかった,あんなゲスト扱いで,てか披露するとなるとサムディばかり…
223NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 00:11:02 ID:eBMIU5AlO
>>218馬鹿だな釣られんよ
ようつべにうぷしてる人いるかなあって見てみたら
解説しよう

出だしはいつもみたくドラムのバス
バックコーラスは美人な姉ちゃん二人
ピアノマン二人
バイオリニスト4人
元春と織田が向かい合い歌う♪織田の歌唱力が意外と

サックスホーンは浜田省吾でおなじみの古村敏比古さん

高い声も出てるし、いつまでもボスのハングリーハートのパクりとか言うやからは消えて欲しい
20代には20代のSOMEDAY
30代には30代のSOMEDAY
40代には「いつかきっと」ってなるように思います
SOMEDAY
http://jp.youtube.com/watch?v=UoSbY1-vHFQ
224NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 00:38:25 ID:tl59Ffc90
僕らの音楽#227(08/10/17)織田裕二×ユースケ・サンタマリア

M2「SOMEDAY」
作詞/作曲:佐野元春
オリジナル:佐野元春(1981)
Vo:織田裕二/Vo&Guitar:佐野元春
Guitar&Chorus:小倉博和/Bass:種子田健
Drum:小田原豊/Piano:武部聡志
Organ&Keyboard:十川ともじ/Percussion:正木健一
Sax:古村敏比古/Chorus:今井マサキ
Chorus:須藤美恵子/Chorus:藤田真由美
Strings:金原千恵子ストリングス

ぐぐればわかるけど、一流のサポメンばかりですよ。
225NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 00:57:06 ID:acwY4PUgO
>>224
ドラムやっぱ小田原豊だったんだ
似てるなあと思ってたけど
ちょっと華奢になったね
小田原×リクオ÷2の顔だな…とか思ってたのよw
226NO MUSIC NO NAMEV :2008/10/19(日) 01:08:19 ID:3Bz7McER0
小倉博和。
これは佐野さんとは
最初で最後のセッションかもしれないね。
227NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 01:13:32 ID:tl59Ffc90
山弦15thCClemonホールで一緒に「SOMEDAY」やってます。
228NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 01:22:31 ID:tl59Ffc90
それからもうひとつ
>>205の>左右対称のあれは佐野さんのアイデア

残念ですが、これは違うと思います。
僕音で向かい合って歌うコラボは定番といってもいいくらい
これまでにもいろいろありますから。
229NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 01:52:29 ID:kq7SVmeWO
そうそう。いつも向かい合ってるよね。第3は少ない知識で無理矢理理屈をこねるからウザイよ!
230NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 02:14:14 ID:acwY4PUgO
おやおや
231NO MUSIC NO NAMEV :2008/10/19(日) 02:27:38 ID:3Bz7McER0
この番組まともにみたことないからね。
ただ佐野さんが全てテレビ側のいいなりになる人だとは思えないけど。
なにごとも提言はする人だから。
ただねえ
FUNのイノセンス。あれは佐野さんのアイデアだよ。
男3人が向かいあっていすに座ってG、Bを抱えて。
中央に向かってやや猫背ぎみにこじんまりと
あのレコーディングスタジオにいるかのような配置。

ちゃんとセットを組んだテレビ音楽ショーでは
日本ではあの発送はなかったから。
きくちPがあれを観て、これだと思ったんじゃないの?
俺はそうみてる。カメラの方がもっと動けば、顔の正面に寄ればいいって発送。

まあこんな配置のテレビショーがあれば観たいけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=jJLkg6GKdfM&feature=related
232NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 02:35:01 ID:acwY4PUgO
はいはい
233NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 04:21:52 ID:UOYGWJZiO
だから何なん?て感じ
234NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 08:29:32 ID:Vra9zLipO
>231
あなたの得意のようつべ調査を駆使すればイノセントの原型が出てきますよ。
見つけてもここに貼らなくていいけどね。
235NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 10:28:20 ID:LKOU/8Ed0
それよりも一流のミュージシャンの奏でるイントロに
三流のナレーターがナレーションをかぶせることに
問題があると思うよ、あの番組は
236NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 13:22:54 ID:KgCpHYgJO
僕音、すごく良かったね。もう1曲くらいやってほしかった。
やっぱりSSBBのDVD出てほしかったな〜
237NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 15:22:52 ID:oKuEJhPL0
ようつべ希望
238 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/19(日) 15:33:20 ID:eBMIU5AlO
ワァーオww
うぷ主さんThank you♪

http://jp.youtube.com/watch?v=wjCQnW1lDD8
239NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 16:34:15 ID:HeF34+gT0
>>220
俺はフェリーニの「道」が思い浮かんだ
240NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 21:19:50 ID:4HcjCe29O
>>238
再生回数が少ないね
新しいリスナーがいない証拠
241NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 21:49:32 ID:eBMIU5AlO
>>240
この方がうぷしたマキタスポーツのモノマねの方が面白くて、今さらながら何回も見てるょん
242NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 21:53:15 ID:eBMIU5AlO
>>241
失礼しました
間違えました!この方じゃなかったですw
243NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 22:21:57 ID:spePr79AO
この頃の映像もっとみてみたいな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f35_kkLRcA0
244NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 22:59:40 ID:6/2PQuW70
まさにロザリータ丸パクリ
よくもまあこんな盗作商売が許されたもんだ
これじゃ日本は中国のこと批判できねえぞw
245エディー:2008/10/19(日) 23:14:19 ID:SZH+Is+M0
ナベアツに「ザ・サン」て言ってもらいたい。
246NO MUSIC NO NAME:2008/10/19(日) 23:52:24 ID:1zLqibUl0
しかし、これだけ金融危機の恐れが増大するにつれ、
COYOTEの価値が上がる。

元やん、あいかわらず世間より一歩先いってますなぁ。。
247 ◆aMaO.Qhy9s :2008/10/19(日) 23:57:35 ID:eBMIU5AlO
>>246
佐野元春さんはVISITORSからラップが流行すると読んで歌い方やメロディーを変えてたんだと思われます!!
248NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 00:03:11 ID:MLOqWmNe0
今さら何を...
249NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 00:18:30 ID:burNCO3F0
>>246
オバマにも「CHANGE」をぱくられたし、
たいしたもんだw
250NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 00:29:43 ID:cimoZRaWO
>>244
あいかわらず豆にチェックしてんのな変態パク厨くんよw
251NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 00:33:21 ID:/xevRcvZ0
オラ   さっさとYUTUBE UPすろ
252NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 00:50:55 ID:cimoZRaWO
パク厨の音楽ボキャブラリはじつに乏しい
253NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 01:56:51 ID:BhO9CSwFO
パク厨は相当なおっさん。
254sage:2008/10/20(月) 02:10:25 ID:FJWTA5DX0
今度のツアーはいつですか?
今年伊勢原で見たきりだ。
都内でも見れば良かった。
255NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 02:56:11 ID:cimoZRaWO
名前がsageって斬新でつね
256hage:2008/10/20(月) 03:02:36 ID:O6hDhkSo0
ん?
257NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 10:40:08 ID:Vtawfdo60
パク厨が「僕らの音楽」の放送時間中にパクパク
書き込みしてたのには笑った!

もう必死を通り越して、なんだか健気だよ。
258NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 10:46:17 ID:9qOd6Bzb0
織田裕二って佐野元春にサインもらったって、
自分で色紙用意して行ったのかあ?
259NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 10:55:48 ID:9qOd6Bzb0
30周年記念ライブにはきっと
松たかこと織田裕二と爆笑問題とスガシカオあたりは確実に見にくると予想〜
260NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 11:31:53 ID:cimoZRaWO
>>258
マネージャーに一言「色紙用意しといてね」だろね芸能人ってのは
261NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 13:17:22 ID:auZ2wdpHO
49 名前: 民主労働党(東京都)[] 投稿日:2008/10/19(日) 15:38:56.13 ID:ZmRt2o7m
2chに来た当時、アンチの存在にはビックリしたわ

普通、漫画でもアニメでもつまらなかったら見るの止めるじゃん
他にもいっぱい作品があるんだから、貴重な時間を無駄にしたくない
なのに2chには、叩くためだけにつまらない作品を見続ける人達がいる
衝撃的だったわ
食べ物に例えると、不味くて吐きそうなのに延々と食べ続けて「マズイマズイ」
って言い続けてるようなもの
意味がわからなかった
262NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 16:53:39 ID:nbjgV7lqO
トークで織田が言ってた「君だよ」

何げに元春の口調に似てたよねw

あれ聞いて、あ、ホントにファンなんだなって思っちゃった
263NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 17:47:25 ID:GFktKoh80
>>258>>260
CDにサインしてもらったんだってさ
きくちPのブログに書いてあるよ
つーか今って色紙にサインの方が珍しくね?
264NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 18:39:51 ID:UWiKd79i0
元春のサインって、どんな?
欧米好きだから、やっぱりENGLISHですよね〜。
265NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 19:10:48 ID:cimoZRaWO
>>264
ミミズみたくひょろひょろとアルファベットでMotoharuSano
でしょ
266NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 19:12:57 ID:nkeS0TFI0
Youtube見た。
最近のテレビ出演時の定番だった、
帽子・グラサン・黒ポロシャツじゃなかったのが良かった。
赤が似合うよ。ついでに髪切れ。

あと正直サムデイは飽きた。
267NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 22:18:12 ID:yIifqWVrO
サムデイ=ハングリーハートのパクリ
偽装のパイオニア
268NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 22:37:17 ID:cimoZRaWO
ダサさ炸裂のパク厨
269NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 22:38:17 ID:cimoZRaWO
パク厨は四畳半フォーク
270NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 22:45:24 ID:cimoZRaWO
フルボッコパク厨
271NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 22:49:26 ID:yIifqWVrO
272NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:18:48 ID:cimoZRaWO
パク厨はMゆえ勃起中
273NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:20:46 ID:jDUNTvQD0
パクヲタはほんと、下品で低脳極まりないね
しかもいい年こいたオッサンだから悲惨だ
2chとはいえよくこんなみっともねえレスができるよ>>269-272
274NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:24:31 ID:jDUNTvQD0
いつになったら著作権料スプリングスティーンやポールウェラーに払うんだよパク春
>>224
何が「SOMEDAY(爆笑)」だふざけんな馬鹿w
何が「作詞作曲/佐野元春」だ馬鹿w
しかもテレビでこんなクレジットを出してノコノコ出演できる神経
まともな人間じゃありえないね
275NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:25:12 ID:cimoZRaWO
>>273
下品さではおまえには負けるってば
276NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:26:54 ID:cimoZRaWO
>>274
あらあら刺激しちゃったみたいね
277NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:32:03 ID:nkeS0TFI0
>>274
ほんとその通りですよね。ひどいもんですよね。
ところで>>274さんは普段どんな音楽を聴くんですか?
278NO MUSIC NO NAME:2008/10/20(月) 23:39:53 ID:cimoZRaWO
刺激されてひっかかるパク厨w
279NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 00:13:37 ID:/a9Qs6T4O
パク厨、サンドバックになりにわざわざここにくるのはなぜなんだぜ?
280NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 00:32:37 ID:AotV7I4R0
いいおとながよってたかってなにやってんだかアホくせ
281NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 00:56:59 ID:SJWqXksk0
ちょっと前から佐野さんに興味を持ったので、時々覗かせてもらってますが、
ここに書き込みしている佐野さんファンの中には残念な人が結構な割合でいらっしゃいますよね。
特に見苦しいのは、他のミュージシャンを悪く言う人たちです。

個人的に佐野さんのファンはもっと大人だろうと勝手にイメージしていたので、
正直がっかりしています。
このスレがよい方向へ向かいますように・・・
突然失礼しました。
282NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 01:38:43 ID:ou6hquZdO
うん突然失礼だな
283NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 02:12:21 ID:z2s6X2DZ0
自分もたまに覗いてるけど「特に」残念なのはパク厨さんだと思うけど…
佐野さんの悪口を言うパク厨さん「込み」での話なんですかね。
284281:2008/10/21(火) 02:43:24 ID:SJWqXksk0
>>283
もちろん気持ちは「込み」で書きました。
が、その方を刺激したくなかったので敢えて触れませんでした。
紛らわしい文章で申し訳ありません。

>>282
すみません(笑)

285NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 02:52:27 ID:8omHr8PxO
古参ファンが雑談するならともかく、ちょっと興味持ち始めた人なら
こんな無駄レスが多いスレ覗くよりも、色々佐野さんの(作品などの)ことがわかる
サイト覗く方が絶対面白いよね。
286NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 08:34:15 ID:wo8R2ySl0
友達が持ってたサイン

S moto

みたいな筆記体のサインけど
こんなのもあるのかな?
287NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 08:58:07 ID:ou6hquZdO
あると思います
288NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 14:11:26 ID:Vf0vVWv10
佐野って口ぱく?歌になってないな。醜い。もう定年しろや!
289NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 14:35:11 ID:OH2G5VT+0
実は、私も『僕らの音楽』の元春を見て
口パク?って、主人と話してたんです・・・。
他のアーティストの回を見ていないので
そういうモノなのかもしれませんが。
それにしても、久々にTVで見る元春はシブくて格好よかったです。
290NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 15:33:29 ID:ou6hquZdO
口ぱく
ないと思います
291NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 15:34:36 ID:vSOhCTxuO
久しぶりに元春の声聞いたが何あれ?病気?
292NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 15:46:41 ID:RZ9KnFK/O
2000年くらいから調子が急変した。理由はよく分かんないんだ。多分声帯の損傷かな。
293NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 15:59:13 ID:ou6hquZdO
個人的にはルーリード「エクスタシィ」のような方向へフックして欲しいかな
HKBならできると思う
294NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 16:11:25 ID:9oWNYNFj0
>>292
2000年より前に石卵の頃の顔もなんだか怖くて雰囲気変わったと思ったな
295NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 17:14:30 ID:eY5VIGFx0
>>263
織田がCD持参したのかもw 
296歌舞伎町住人:2008/10/21(火) 20:28:25 ID:cCXPpnDJ0
>>292
我が、皇后陛下美智子様だってさー、くっそったれ週刊誌のバッシングで
心悩ませて「お声」を失ったことがあったよねー。

人間は深い悲しみから「声」を失うことだってありうるんじゃねーかなー?
俺達、くそ凡人にはわかりえない世界だけどさー。
297NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 21:41:41 ID:JY9/OJ7dO
>>296
やあ、久しぶりじゃないか。
その意見は斬新だぜ。
298NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 22:39:25 ID:U/2hYFJn0
しかし>>243のこれ↓って今更ながら超爆笑だな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=f35_kkLRcA0

ロザリータ完全丸パクリショーやっててパク春の悦に入ったキモい笑顔w
まるで日本の婆さん騙してるチョンか中国人のタレントみててな気色悪いツラだw
いったいパク春は何を考えながらこういうパクリ詐欺行為を働いているんだろうか

洋楽無知の馬鹿を騙して、馬鹿な客どもだとせせら笑っているのか
それともスプリングスティーンのモノマネショーやって、俺って天才、俺って格好いいだろーと酔っているのか

どっちにしろパク春って絶対、日本人じゃないね
299NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:20:15 ID:g/rZJRoF0
>>298
何の映像かと思ったら1980年て・・・。
もしかして「ビジターズで僕の元春に裏切られた!」と未だに思ってる人ですか?
気の毒ですが、これからも頑張って生きてくださいね。
300NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:30:20 ID:ou6hquZdO
パク厨はいつも古いし
他にネタないのかと
いつまでたっても前座の悪役レスラーのままだ
301NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:32:16 ID:ou6hquZdO
またしてもワンパターンの大技が空振りした様>>298
302NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:40:42 ID:U/2hYFJn0
ネタが古いも何もパクヲタが代表曲だの言ってるサムデイ(爆笑)や
喜んで貼ってるヨウツベの動画がその時代のだから仕方がない

その時期だけなんだろ?
パク春が多少なりとも極東の島国だけで脚光を浴びた時期はww
カリスマやストリートなんかと無縁のキモいオタク顔キャラのくせにスプリングスティーン気取ってwww
303NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:46:27 ID:U/2hYFJn0
「ビジターズで僕の元春に裏切られた!」www

一瞬だけプリンスをパクったアレは別の意味で笑えたな
でもあの時期にプリンスってスプリングスティーンと双璧をなす超スーパースターだったわけで
パク春のパクリってジャニーズとかのアイドルと同レベルの安易さだwww
304NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:47:27 ID:ou6hquZdO
あれ?なにこの人>>302
解説しようとしてるよキンモー
305NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:49:53 ID:ou6hquZdO
>>303
乏しい知識で解説してるしw
306NO MUSIC NO NAME:2008/10/21(火) 23:54:02 ID:U/2hYFJn0
パクヲタが知識云々言っても痛くも痒くもないわけよww
パク春なんてこの世で最もダサいもんを崇拝してる音楽無知が何言ってるんでしょうねえwww
307NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 00:00:43 ID:W5H4QBKqO
相手してもらって嬉しそうだな
前座の悪役ミスターパク厨w
308NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 00:10:12 ID:IKyNP5ou0
欧米コンプが見え隠れして突っ込みどころ満載のレスだね。
中国のタレントやジャニのどこが悪いんだろう。
洋楽無知のどこがいけないんだろう。
音楽以外にも楽しめるものはたくさんあるのに
趣味嗜好に優劣をつけて何が面白いんだろう。うける。
309NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 00:14:17 ID:W5H4QBKqO
パク厨と第3の絡みがみたい
まさにKZ対決
310佐野元春:2008/10/22(水) 00:32:03 ID:8jJtPlDuO
ピカ厨!
ピカピカ厨!
311NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 02:04:31 ID:ippGhDh/0
>303
Visitorsが出る前のプリンスって言ったら
1999あたりだろ? パクった曲って何さ?

サウンドの質が似るのは当然(80年代の罪悪)だし、
パク厨の言ってることは相変わらず底が浅すぎるww
312NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 03:52:02 ID:U/sP93EeO
>>289>>291
失礼すぎる。
313NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 06:30:27 ID:RkPKM3NhO
ワンパターン、受け売りと散々馬鹿にされ焦ってあげたパクリ元がプリンス
パク厨さん墓穴掘り捲くりだな……
314NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 10:34:42 ID:Ieu2Luce0
洋楽無知のどこがいけないんだろう。
315NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 11:05:58 ID:W5H4QBKqO
でもま元春だけ語るならともかく
広義でのポップ音楽を語るのなら
洋楽無知だとちょっとしんどいかもね
いけないわけじゃないけどね
316NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 12:13:35 ID:uqzdypsDO
>>311
いや、当時ビジターズを初めて聴いた人が
「あれ?プリンスみたいだね」と感じたのは、割と普通だと思う。
現在から80年代洋楽を俯瞰すると確かに皆同じようなサウンドかもしれないが。
多分、元春は1999のようにフィル・スペクターとは別の音壁サウンドを作ろうとしたんじゃないかな。
317NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 12:24:41 ID:uqzdypsDO
でも、プリンスも、あとトゥナイトの下敷きになったと思われるジョー・ジャクソンのステッピンアウトとかを、
ラジオで盛んに流したり、自作の詩や歌詞に折り込んで、認知向上に一役買ってるのも元春なんだよね。
318NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 12:57:32 ID:4PR3Cw5L0
30周年に向けてどれくらい貯金しとけばいいですかね?
豪華boxセットとか出るのかな?ライブも3回くらい行きたいな
319NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 13:24:19 ID:W5H4QBKqO
>>316-317
いい意味でリアルタイムの当時の素直な意見だと思う
たしかに当時の日本の相対的状況の中でそういうのって在った
320NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 13:46:56 ID:ippGhDh/0
>316
うん、俺もそれは思った。だから特に拒絶反応もなく。

でもだからと言って、プリンスのパクリだったかと言えば、
それは全然違うだろ! ファンクやればみんなパクリかとww
321NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 14:18:09 ID:W5H4QBKqO
>>320
だよね
322NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 15:13:48 ID:uqzdypsDO
>>320
うんw
323NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 16:43:27 ID:dpAHw1AQ0
パク春って蔑称、なかなか上手いネーミングですね
324NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 17:55:55 ID:aPXvPeWn0
>>323

まったく同意できない…ってか君のセンスが理解できない
325NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 19:01:04 ID:W5H4QBKqO
自我自賛するなよwパク厨>>323
326歌舞伎町住人:2008/10/22(水) 20:36:16 ID:ze9+iMaT0
俺には、全然わからんね。パクる、パクられるって争いの先に何が
あるのかってーのがさ。血が騒がないっつーか。

別の意味で「パクられた」ことある人いるのかね?
あれはビビるよマジで。国家権力のすごさってーのを肌で感じるよー。


327NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 20:38:46 ID:RkPKM3NhO
歌舞伎町住人がさりげにとんでも告白してる件
328歌舞伎町住人:2008/10/22(水) 21:03:26 ID:ze9+iMaT0
金網のついたバスに乗っかった時は、窓からみえる皇居の周りをジョギングしてる
おねえさんたちが、自由の天使にみえたね。

「つまらない大人になりたくない」って、ちょっとやりすぎたなー。

329NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 22:02:06 ID:W5H4QBKqO
なんでしょっぴかれたの?歌舞伎町の兄さん
330NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 22:35:26 ID:NeReKr6o0
ところでコヨーテツアーの話はどうなったんですか?
331NO MUSIC NO NAME:2008/10/22(水) 22:43:02 ID:qCdqKU5y0











332NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 00:34:57 ID:7YHPBlL40




                            
                              」
333エディー:2008/10/23(木) 00:43:49 ID:dotLMu7l0



(                                    ) 
334NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 00:56:29 ID:Jm2p97DDO
(^O^)
335NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 12:41:50 ID:40nOYqyM0
>>303
>一瞬だけプリンスをパクったアレ

どれ?
336NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 12:43:46 ID:40nOYqyM0
ちなみにプリンスのファンクは天才的なパクリ。
元ネタはブーツィ・コリンズやファンカデリック。
337NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 13:20:02 ID:Jm2p97DDO
うむ、スライ&ザファミリーストーンもよろしく
338NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 13:41:03 ID:qe89N61f0
>336
パクリというより、同じ釜の飯を食ってた感じじゃない?
339NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 14:51:22 ID:C+EOjnVGO
誰かストレンジデイズ(20日発売)買ったヒトいない?
340NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 16:26:21 ID:xHNTMZph0
>>339
新録?
341NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 17:03:53 ID:Jm2p97DDO
>>340
雑誌のSDのことでしょ
342NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 17:08:37 ID:C+EOjnVGO
そう×2 雑誌です
紛らわしいね
343NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 18:18:57 ID:CKhB13gCO
>>335
まあ多分あれじゃない?
1999とカムシャイニング
344NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 18:46:16 ID:nN82rcSu0
「あれ?プリンスみたいだね」と感じたのは、割と普通だと思う。
345NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 19:18:48 ID:dVxxf4os0
まぁ歌詞にも出てくるしね
346NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 20:32:54 ID:LoX8tOqJ0
heartlandとgoldenringからピックアップして120分テープで聞いてる、
いいんだ、これが。
選曲は、教えてやんない。
347NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 21:25:42 ID:Jm2p97DDO
ゴールデンリングのグッドバイからはじめようの
♪どおしぃぃいてあなたは〜
のしぃぃいての部分がたまらん
エンディングの
♪オゥイエーイエーもたまらん
348NO MUSIC NO NAME:2008/10/23(木) 23:51:59 ID:LoX8tOqJ0
ちなみに、コンプはアレンジ違いのが両方入ってる。
349NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:16:29 ID:EdxuQLvX0
「120分テープ」っていうのが年齢を感じさせるな
350NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:18:11 ID:LUdqgEvo0
だって、CD-Rじゃ80分しか入んないでしょ。近所のダイソーで売ってたTDKの120分テープだよ。
351NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:39:16 ID:hE5d4c//O
昔も120分テープはあったけどほとんど買うことってなかったな
長時間用で使ってたのは90分だったな
120分はテープが薄く設計してあってピンチローラーに絡まりやすいんだよね確か
120はノーマルの非音楽用として売ってなかったっけ?

話がそれた
352NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:42:21 ID:EdxuQLvX0
いや、ポータブルオーディオプレーヤーじゃないの?
カーステレオも今時HDDだしね。
353NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:46:19 ID:Tp+D+t+50
120分はオールナイトニッポンの録音用に使ったなあ…なつかしす
354NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:51:41 ID:hE5d4c//O
確かに長時間再生なら今時のおっさんはiPodとかだよね

120分の人、ひょっとして初老ですかね
355NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 00:57:59 ID:LUdqgEvo0
違うよ、アナログデッキが趣味なんだ。30代後半。
A&Dだよ。
356NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 01:09:33 ID:hE5d4c//O
へえアナログデッキの趣味か
じゃなに?CDも一度テープに落として聴いたりしてんだ
357NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 01:13:35 ID:LUdqgEvo0
そう。
358NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 02:18:31 ID:3bMYpLGM0
359NO MUSIC NO NAMEV :2008/10/24(金) 02:21:32 ID:3bMYpLGM0
(途中18:50〜19:20ニュースのため中断・22:45〜23:00「青春アドベンチャー」のため中断)


今年還暦を迎え、11月の京セラドーム大阪・12月の東京ドーム公演に向けたツアー真っ最中の沢田研二さん。NHK総合テレビ「SONGS」で2週にわたって魅せてくれた全く変わらない“ロック魂”にあらためて心を揺さぶられた人も多かったのではないでしょうか。
11月3日(月・祝日)の「今日は一日○○三昧」は「ジュリー」が登場。
60歳の沢田研二さんがザ・タイガースから現在までの音楽、そして映画や舞台など、たった1人ですべてを語り尽す12時間の生放送にチャレンジします。


沢田研二

360NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 10:30:17 ID:jt/NTzsrO
自分でさん付けの文章を書いたのか?
361NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 15:06:28 ID:xZgJeg7P0
日経あぼーん
362NO MUSIC NO NAME:2008/10/24(金) 15:32:06 ID:MfrqREAc0
週明けどうなるかな。
363歌舞伎町住人:2008/10/24(金) 20:10:13 ID:tCc3PbBv0
>>329のブラザー
ちょっと、それは勘弁してください。でも、「入って」ないよー。
ま、数日宿泊の後、無事帰宅できましたー。しかしねー、国家権力って怖いよー。
みんなが思ってるよりはるかにねー。

freedom! これが最高、最高、最高!

364NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 00:19:55 ID:dBsp0Vk2O
そこに“在る”ということは
“無い”ということがあって
はじめてそこに“在る”ということを理解する

光があって闇を理解する
闇があって光を知る

相対的に成る宇宙は歪んだ卵
365NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 00:52:10 ID:7iE+OFNv0
nowhereどこにもないはnow here今ここにある
366エディー:2008/10/25(土) 01:02:59 ID:6QCeyhrM0
「はみデカ」は、オチンチンのことなんかじゃない。
「はみ出し刑事」のこと。

「はぐれデカ」はオチンチンのこと。
367NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 02:52:31 ID:7tBjH+ub0
http://wiredvision.jp/archives/200407/2004071202.html
Katie Dean 2004年07月12日
『ロックンロール・ホール・オブ・フェイム』にも名を連ねるミュージシャン、スティービー・ウィンウッド氏は今年の夏、新しい領域に乗り出した。
最新アルバムの宣伝に、自作レパートリーから1曲を選びピアツーピア(P2P)・ネットワークに提供したのだ。この実験的な試みの成果は上々のようだ。

ウィンウッド氏が立ち上げたインディーズレーベル、『ウィンクラフト・ミュージック』では6月中、レコードの売上が目に見えて増加した。
ウィンクラフト・ミュージックによると、ウィンウッド氏が

グラミー賞の受賞歴もあるミュージシャンで、スペンサー・デイビス・グループの一員として1966年に吹き込んだ『ギミ・サム・ラビン』で初の大ヒットを放った
ウィンウッド氏はかつて、メジャーレーベルに所属するアーティストの典型的な存在だった。
その後、トラフィックやブラインド・フェイスといったバンドを経たのち、
ウィンウッド氏のミュージシャンとしてのキャリアは、ソロアルバムの『バック・イン・ザ・ハイライフ』に結実する。

しかし、
今やインディーズ系のアーティストとなったウィンウッド氏は、

自分の楽曲の宣伝に新しい手法を使う自由を手にした。『アバウト・タイム』では同氏のレーベルも、
368NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 03:02:19 ID:7tBjH+ub0
『アバウト・タイム』と「ザ・サン」ってなんか近いんだよな

このタイミングでキャリアにおける最高傑作でしょ
369NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 08:24:04 ID:saEtZdAHO
>>366
じゃ「あいぼう」は「愛棒」っすか?
370NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 10:02:29 ID:1l/XhtaE0
>>368
そしてナイン・ライブスとコヨーテ。
確かに何かオーバーラップするものがあるね。
371NO MUSIC NO NAMEV:2008/10/25(土) 10:50:57 ID:7tBjH+ub0
そうそう。しかも「アバウトタイム」と「ザサン」って
究極のジャムセッションアルバムなんだよね。
今この時代のコンテンポラリーでクラシックなロックンロール表現なんだ。

「ザサン」のステューディオエディション版のあれをアルバム「ザサン」全曲と通してやると
「アバウトタイム」になるな。
「アバウトタイム」は1曲がとにかく長い。しかも1発どり。
372歌舞伎町住人:2008/10/25(土) 14:49:10 ID:xSlT9hGV0
レイナを聞くと、歌舞伎町で頑張ってるMIHOちゃんを思い浮かべるなー。
元春兄貴も、「ここで温かいお茶でもどう?」なんて、かっけーね。

俺なら、「牛丼食い行こーぜー」になるけどね。
373NO MUSIC NO NAME:2008/10/25(土) 23:47:07 ID:dBsp0Vk2O
“存在のすべて”ははじめひとつだった
ただひとつでありすべてであるがゆえ
それがひとつということを知ることがなかった
“存在のすべて”は己が何者かを知りたいがため
ひとつをふたつにした
そこで初めて“あれでないもの”である“これ”と
“これでないもの”である“あれ”が存在し
そしてあれでもなくこれでもない“無”があることを知った

はじめ“愛がすべて”でり“すべてが愛”であった
ただ存在のすべては愛とは何なのか知りたいと欲したため
そこに“不安”が生まれた
不安を知ることで
愛と愛でないものがあることを知り得た
374NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 01:13:09 ID:nb5SDlWWO
最近テレビから翼の折れたエンジェルが頻繁に聞こえてくるんだが、
もし例のカバーを特集するような番組に本人が出たりしたらサムデイを歌いそうだよね。
375NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 01:17:55 ID:zFVBJeo80
>>373
聖書なんすか?
「ふたりの理由」っぽい世界すね。
376NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 10:46:23 ID:3Ww9dVAq0
聴いててイライラしてきたw

SOMEDAY
http://jp.youtube.com/watch?v=_TyCC8ew-5o
377NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 10:55:22 ID:seMlKXYi0
ttp://japanesepops.dyndns.org:15926/

上のサイトで佐野さんの曲をうぷしたいんだけど、
うぷするのは、どのファイル形式が音質がいいの?
wavとかでも大丈夫?なんか佐野さんが公認しているサイトと聞いたもんで。
378NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 13:27:54 ID:U9RZwIpDO
>>377
1分持たずに中断したw

これを最後まで観れる人は尊敬に値する
379NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 13:29:39 ID:U9RZwIpDO
スマソ
>>376でした。
380NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 14:42:53 ID:ZZuAChxM0
>>362
史上初と言って良い資本主義の危機
381NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 21:37:00 ID:nb5SDlWWO
ニコニコで話題の音極道さんの動画見たひといる?
俺は楽器弾けないのでコードとかわかんないんだけど、
元春にも、その「王道進行」曲ってあるんですかね?
382NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 22:03:22 ID:OIFRv0HJ0
>>381
あのコード進行は元春は使ってないと思う。でも結構ポピュラーだし調べれば出てくるかも。
ちなみにサムデイのサビはイチロクニーゴーと言う基本的なコード進行の一つ。
383NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 22:37:45 ID:EfGxDe2j0
>>376
すごいねコレ。よく見つけたね〜。
全く知らなかったよ。気持ち悪くて吐きそうになった。
384NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 23:03:03 ID:aFwv01cV0
パク春よりマシじゃん
385NO MUSIC NO NAME:2008/10/27(月) 13:18:53 ID:8FdwWkzC0


織田とのコラボやっと見ました。 ありがとうございます。  ところでトークは無かったのですか。
386NO MUSIC NO NAME:2008/10/27(月) 17:34:08 ID:of6JQjYtO
一切なかったよ。
387NO MUSIC NO NAME:2008/10/27(月) 17:57:14 ID:udk4ZzJI0

バブルガム・ブラザーズ、約12年ぶりに再結成だって
ブラザーコンが元春の同級生なんだっけ?
その頃の立教高校って濃そうだねww
388NO MUSIC NO NAME:2008/10/27(月) 20:17:00 ID:D6PONmqwO
>>387
ブラザーコンは中学校での同級生じゃなかったけ?
389歌舞伎町住人:2008/10/27(月) 21:07:46 ID:bOl1ZaGj0
>>380
まったく、そーだよねー。
とにかく元春兄貴が言うように、「show real」な生き方していきやしょーや。
株だの、バブルだの、右往左往してる場合じゃねーっすよ。
390NO MUSIC NO NAME:2008/10/28(火) 10:17:34 ID:MRxz1mBd0
日経6000円台の件
391NO MUSIC NO NAME:2008/10/28(火) 13:04:41 ID:FipXDk7z0
>>387
1年先輩にルー大柴がいたらしい
かなりうるさかったそうだ
392NO MUSIC NO NAME:2008/10/28(火) 14:13:54 ID:3wMtSDRpO
>>390
さすがにここまで来るとヤバイよね
また厳しい時代が来そうだね〜
393NO MUSIC NO NAME:2008/10/28(火) 16:30:58 ID:tSVr678sO
>>391
あと古舘伊知郎も1コ上だってな。
二人ともやかましかったとかw
394エディー:2008/10/28(火) 22:58:16 ID:Cqp5kjYZ0
元春だってレッツ・ステイ・トゥギャザーしたり
ドリーム・トゥギャザーしたりしてるじゃんねえ。
395NO MUSIC NO NAME:2008/10/29(水) 00:54:59 ID:DXTlVk7u0
しw5エアウjp。y8
396NO MUSIC NO NAME:2008/10/30(木) 19:25:52 ID:pWohWbAqO
瓦礫の中の避妊リング
397NO MUSIC NO NAME:2008/10/30(木) 20:29:20 ID:s5epFT4q0
悪意、支配、ひどすぎるぅ。
398NO MUSIC NO NAME:2008/10/30(木) 22:01:48 ID:W9jZRb6aO
すべてはひとつ
399NO MUSIC NO NAME:2008/10/31(金) 19:38:11 ID:ZRN8HMNFO
なんかアクションしてくれないかな。暇だっち
400NO MUSIC NO NAME:2008/10/31(金) 19:52:45 ID:InrZ0bU20
コヨーテツアーの準備は進んでるのか?
401NO MUSIC NO NAME:2008/11/01(土) 04:51:18 ID:BGIa3n4p0
紅白に出てコヨーテ、海へを唄ってドン引きさせてやれ
402NO MUSIC NO NAME:2008/11/01(土) 10:04:19 ID:nF5/POrg0
今年もあと2ヶ月切ったね
403NO MUSIC NO NAME:2008/11/01(土) 18:52:29 ID:nrEhUF+m0
アクションしばらくなさそうですね。
youtubeからハプニング起こしてくれると思っていたんだけど。。。
404NO MUSIC NO NAME:2008/11/01(土) 19:51:28 ID:Hx/Wf+fmO
コヨーテツアーの告知は今月中にはあるんじゃないかな。
405NO MUSIC NO NAME:2008/11/01(土) 21:17:54 ID:/E5hPBUE0
映画「ハンサムスーツ」の挿入歌でSOMEDAY使われてたよ!
406NO MUSIC NO NAME:2008/11/02(日) 15:32:16 ID:v19PYZWE0
CMで美里のマイレボが流れてるやつか
407NO MUSIC NO NAME:2008/11/02(日) 22:09:00 ID:gnkPyvyz0
今年の景気ばらしに紅白の時間帯に「荒地の何処かで」「夜空の果てまで」「コヨーテ、海」「黄金色の天使」を聴くぞ
408NO MUSIC NO NAME:2008/11/02(日) 22:42:57 ID:w95UR9H8O
>>407
晴らすなら「憂さ」か「気」
払うのは「暑気」
景気は「付け」るものだろう。
409NO MUSIC NO NAME:2008/11/02(日) 23:44:05 ID:bPZi2oaXO
ワロタwww
410NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 00:51:52 ID:mHM0fiKNO
( ´_ゝ`)
411NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 00:55:59 ID:mEHWwGu5O
もうツアーはいらない
やるなら早く引退ライブを一回こっきりやれ

前ツアーの告知も詐欺だろ

「最高のパーティーに招待してやるぜ」

ダミ声がギョモッとひっくり返る
聞かされる側が落ち着かない

唇にセメダイン塗ってそのままハッテン場に行ってヒーヒーギョモッと言ってろ
412NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 01:13:54 ID:UUh584yJ0
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html

今日は一日“ジュリー”三昧(ざんまい
放送日 :2008年11月 3日(月)
12:15〜25:00
(途中18:50〜19:20ニュースのため中断・22:45〜23:00「青春アドベンチャー」のため中断)


今年還暦を迎え、11月の京セラドーム大阪・12月の東京ドーム公演に向けたツアー真っ最中の沢田研二さん。NHK総合テレビ「SONGS」で2週にわたって魅せてくれた全く変わらない“ロック魂”にあらためて心を揺さぶられた人も多かったのではないでしょうか。
11月3日(月・祝日)の「今日は一日○○三昧」は「ジュリー」が登場。
60歳の沢田研二さんがザ・タイガースから現在までの音楽、そして映画や舞台など、たった1人ですべてを語り尽す12時間の生放送にチャレンジします。
413NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 11:19:38 ID:dp8zyKkW0
>>404
もしあったとしても、もうなんか熱が冷めちゃった
でもやるんなら絶対いくけどw

それよりも、新曲のアナウンスのほうが全然嬉しい
414NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 11:47:14 ID:GGj8SJd+O
>>413
2つの知らせが一緒に来たりして。
415NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 14:58:06 ID:mHM0fiKNO
SDの今月号では鉄腕アトムと故手塚治虫先生について語ってますね
416NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 20:59:06 ID:UTso9YFv0
>>411
 うざっ。お前がライブに来なければいいだろ。
 わざわざ書き込むな。

 自分の境遇に不満があるのかしらんが、元春本人だけでなく
 ファンに対して失礼だ。
 憂さ晴らしならその辺を走って来い。
417NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 22:26:18 ID:hbe3Og4q0
ビジターズOK
418NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 22:59:39 ID:Z3liR8pzO
>>416さん
>>411さんは、凄くwktkして最近のライブ行ったら、よほど自分の想像してた内容感じと違って期待を裏切られたのでそんな発言しちゃったのでしょう!

わからなくもないけど本当に佐野元春が好きなのかは疑問ですね。多分一時期過去の佐野元春が好きだったのでは♪俺みたいにw

アイ・ワナ・ビー・ウィズ・ユゥー・トゥナイト・ベイビィー
419NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 23:50:27 ID:MRhsdHXJ0
つーか今の元春に何か不満があるんだろうけど、離れる踏ん切りがつかないんだろうねぇw
だから引退ライブしろとか言う人がいるんじゃないの?

普通は興味無くなったら、黙って離れるよ
420NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 00:11:59 ID:nye11tXRO
>>419
やっぱ
それ言うなら
元春本人が

20代には20代のSOMEDAY

30代には30代のSOMEDAY

40代にはきっと・・

今の俺(佐野元春)が好きなら自由に見て下さい・・みたいな、利益を求め形だけのツアーしてるライバルと言われた浜〇〇吾より今の本当のメッセージを僕らに語ってる佐野元春が本当に風に吹かれてるんだと俺は思った

以上
421NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 06:31:13 ID:oUM/HOVmO
どうして声が裏返りやすくなったんだろうね
422NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 08:36:45 ID:U6ov6W630
>>419の書き込みは的を得てる。
おいらもたまにここ来てる。
でも最近のアルバムはあまり聞いてない。
423NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 09:08:31 ID:kEwL38N/0
K室さんってそんなにお金困ってたのか
424NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 13:14:07 ID:b46CND1uO
>>422
ぜひ最近のアルバムも聴いてみて下さい。
特にザ・サンとコヨーテ。すごくいいよ!
425NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 13:19:11 ID:RY17T1az0
デイジーの運営は大丈夫なんだろうか?
ほそぼそとやってれば大丈夫かな?
426NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 15:03:25 ID:P/zrd09CO
身の丈にあった運営してれば大丈夫
427NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 21:48:39 ID:SCjvR3Se0
本当に小室のニュースを見ていると、こつこつ我が道を行ってでも
固定ファンをつけて細々とツアーをやっている方が結局は勝ち組になるという
ことを学んだよ。
なんだかんだいっても、元春はミュージシャンとして約30年表向きは生活が
できているからね。
100億稼いだ小室よりも、細々サラリーマンやっている僕の方が借金も
なく安定した生活が送られている僕の方が結局は勝ち組というのも何とも
皮肉な話だ

ところで元春の所得はいくらくらいなのであろうか
元春のライブの収入のうちどれくらいが元春のギャラになるのだろうか
知っている人がいたら教えてください

約束の橋は75万枚売れたので単純計算10%の印税として
7500万円入っていることになるので、結構もうけているのですね
428NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 22:06:05 ID:P/zrd09CO
正確なこと分かる人いないと思うし
金の話はいいんじゃない?あまり好きじゃないや
429NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 22:17:06 ID:6689fpyA0
俺はカラオケ行ったら必ず元春の曲
いっぱい歌うようにしてる。
430NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 23:14:05 ID:y4CUPt900
小室氏が金欠とは意外。

昔エピック時代、先輩後輩としてちょっとした付き合いがあったらしいね。
TMがブレイク前、TMのRAINBOW RAINBOWを評して、
このイントロは10年に一度のヒットだね!って元春が言ったとかで、小室氏が感激したそうだ。
431NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 23:43:55 ID:Ve8GQcvl0
数年に1度のアルバムがたった1万枚しか売れないパク春も金欠だろ
間違いなくw
だからバラエティや織田なんたらとの競演番組にまで露出して醜態晒しちゃうわけww
432NO MUSIC NO NAME:2008/11/04(火) 23:47:27 ID:ipHcXwO70
チャンプで対談もしてるよ
ミュージシャン小室としたは意外に純粋なやつだから
そんなに敵はいないし、
佐野さんも嫌いなやつでもなんでもない
佐野さんの嫌いなのはその周辺のビジネスマン
433NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 00:26:35 ID:iLkmEifv0
小室、捕まえられて、ホッとしてたね。
よほど、取立てが怖かったんだろうな。
434NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 01:07:58 ID:KsaFk1cvO
美里には結構いい曲書いてたね
435NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 04:27:26 ID:+JA53CrRO
富も事業も莫大になりすぎて
音楽のようにセルフコントロールできなかったのでしょう
436NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 09:15:24 ID:bS9CyPcm0
それにしても3重譲渡ってすごいね
437NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 09:48:05 ID:p2aWhK8TO
コヨーテ
438NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 09:51:56 ID:p2aWhK8TO
セルフコヨーテ
439NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 11:01:07 ID:0whOUOC6O
コヨーテ男は精神的にはさすらっているが堅実な奴
440NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 11:41:11 ID:+JA53CrRO
コヨーテ男は勝利を望んではいるが成功とは遠そうだな
441NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 13:20:36 ID:0whOUOC6O
コヨーテ男は実はありふれた男だからな
442NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 13:47:48 ID:iLkmEifv0
羊男かな
443NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 14:27:49 ID:WRnieP7SO
コヨーテ男は愛が叶わなくても音楽があれば救われそうだしな
444NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 14:30:00 ID:bS9CyPcm0
検索していて見つけたんだけど、10年以上前だけど1997年頃
スマップの中居と対談してるの?読んだ人いる?

中居正広/〔著〕 Music clamp/編
出版社 東京 幻冬舎
出版年月 1997.2
価格 1300円
ページ数 453p
大きさ 19cm
ISBN 4-87728-151-7

内容 TKからのメッセージ 小室哲哉/対談. 
勢いのある男 トータス松本/対談. 
“自分”の創造 佐野元春/対談. 
充電期間の過ごし方 奥田民生/対談. 
不安と自信の間で 宮沢和史/対談. 
五十歳の後悔 吉田拓郎/対談. 
集合体のパワー SMAP/対談. 
涙の理由 Yuki/対談. 
ティーンエージャーのままで 安室奈美恵/対談. 
偉大なる序章 Globe/対談. 
苦悩するクリエイター 石井竜也/対談.
445NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 15:00:55 ID:bS9CyPcm0
57300円の買1が気になったW
446NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 15:01:45 ID:bS9CyPcm0
>>445
誤爆撃ですorz
447NO MUSIC NO NAMEV:2008/11/05(水) 15:36:45 ID:mDfoamtS0
録画テープもあるよ
「このイスちょうだい、僕の部屋にはいすが足りないんだ」とか
「ぼくは曲を作る時はいつもチャートで1位になることをいつも念頭に置いてるんだとか」とか

顔をつき合わせて2人だけで曲も挿入せずに25分サシで話ましたよ
新規のファンには見せたいね
448NO MUSIC NO NAMEV:2008/11/05(水) 15:42:22 ID:mDfoamtS0
あとエピック25周年では小室さんもサムデイ合唱してたし
佐野さんや大沢さんを引き立てるために目立たないようにしてたのはわかったし
楽屋に挨拶に行ったってのも知ってるし
木根さんのオールナイトにゲストに来た時、
小室さんの話題に触れたこともあったし。
佐野さんがTMをデビュー前のかなり早い段階から知ったという話もあった。
449NO MUSIC NO NAMEV:2008/11/05(水) 15:48:43 ID:mDfoamtS0
>>444
その番組中井さんが司会やる前は小室さんがやってたんだけど
桑田さんもゲストで来たな

桑田小室対談ってのもあったな。

小室全盛のころって桑田さんがツナミ前だから
わりかし低迷してたコロなんだよね「さくら」が最低のセールスだとか
450NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 18:14:04 ID:+JA53CrRO
イベントEPIC25では大澤が良かったね
ヤンチャな弟を楽しむような元春の彼を見る表情が印象的
451NO MUSIC NO NAMEV:2008/11/05(水) 18:50:21 ID:mDfoamtS0
ストリートスライダーズだけがサムデイの合唱の和に入ってなかったんだよね
パブリックなキャラを守るたけか知らないけど
452NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 19:46:54 ID:+JA53CrRO
ザモッズも入ってなかったんじゃね?
453NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 20:58:49 ID:3Y79AWmV0
オバマさんが大統領になって、TVでさかんに
CHANGE!と流れてるの観てたら
世界は誰の為に が急に聴きたくなった

なんか今の雰囲気にピッタリな感じでは?
454NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 22:52:44 ID:0whOUOC6O
オバマってチェンジとアイキャンしか
言ってないみたいで好きじゃない
455NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 23:24:58 ID:lm+8JnMJ0
これからなにがどうチェンジするのか
海の向こうから様子見しつつ我が道を往きますょ。
456NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 23:27:40 ID:C91pyug20
極東の島国で細々とシコシコ盗作詐欺商売をやってるパクリ犯罪者にオバマとか全然関係ねえし
これほど対極の存在の存在も珍しいよ
457NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 23:42:22 ID:+JA53CrRO
自己紹介乙>>456
458NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 01:24:43 ID:uxMclFteO
>>456=中村稔がいないとスレは盛り上がらないね
459NO MUSIC NO NAMEV :2008/11/06(木) 01:29:01 ID:xLtBSFd+0
結局NHKFMジュリー三昧では亜久悠がらみの曲より
佐野元春関連の曲を多くかけたのがこの人らしくて面白かった。

シーソーデリート(提供、コーラス)
恋のバッチューニング(コーラス)
すべてはこの夜に(提供、コーラス)

「この時期は若い〜そして大きかったのは佐野元春さんとの出会いですね〜」
460NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 01:57:26 ID:OmQj/b/HO
ミノムシくんの話題はもういいよ何年ひっぱってんだw>>458
461NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 12:07:29 ID:clwa27+CO
>>453
より正確には「オバマ大統領」を生むに至った人々の疎外感、ブッシュ政権への不信に相当するものがコヨーテのテーマだね。
462NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 12:30:07 ID:SgMo0vNHO
コヨーテ男は千葉の海に座ってるんだから
アメリカなんぞ関係ねーよ
463NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 12:48:27 ID:clwa27+CO
だから「相当するもの」。ちなみにコヨーテは北米に生息する動物。
464NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 13:39:28 ID:SydcKM8l0
佐野君にもまだアルバム買ってくれるオタクがいるのか!びっくりや。
465NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 13:53:24 ID:OmQj/b/HO
そんなことでびっくりすんなよ小さいな>>464
466NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 20:45:17 ID:aG0Oz3v50
いまさらですが・・・
コヨーテ発売 → コヨーテツアー → SSBBツアー
ってのが順番としては良かったんじゃないですか?
467NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 00:50:53 ID:KBAXTCiMO
あの狭い音域で歌われてもねえ…
468NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 10:10:21 ID:8BJz9c1EO
パク厨もだんだんネタに苦しくなってきてるじゃんか。
469NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 12:28:44 ID:f/u3oeXbO
いや、ネタ切れは25年前から。
470NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 14:56:29 ID:ZJFvaXsZ0
ライブなんてとんでもない。
客に失礼や。
引退しなさい!
471NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 18:39:01 ID:Z7K5PrBZO
ストリーミング、今夜からだね。楽しみ〜
472NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 18:49:13 ID:I8BfzcoM0
■WEBサイト名:「NHK青春ラジカセ/サウンドストリート」
■日時: 2008年11月7日(金)20:00配信スタート(予定)

ttp://www.nhk.or.jp/my-fm-days/
473NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 19:05:48 ID:TlEpcpmOO
>>470
あんたが来なけりゃいいだけです
474NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 19:22:07 ID:KBAXTCiMO
佐野のせいで筑紫が死んだ
475NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 19:36:52 ID:f/u3oeXbO
またあした…かいな。
476NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 21:59:57 ID:LcMbrJhnO
サンスト懐かしかったぁ
湊さんインタビューも楽しみ
477NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 00:50:01 ID:9650ZJW00
I wanna be with you,tonight baby!
478NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 01:06:36 ID:x6i7X3Eh0
泰葉とポプコンとかアマチャ時代とかイベントとか結構同じステージに立ってるよね
当時は泰葉の方がピアノも歌も作曲家としても圧倒的だったっぽい
479NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 08:25:08 ID:aP6VF7ia0
また明日…ってNEWS23のエンディングだったんだ。
最近よく聴いてた。
480NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 09:19:37 ID:ospSs1cI0
I wanna be with you,tonight baby!

お風呂に入りなさあぁ〜い
481佐野元春:2008/11/08(土) 09:51:53 ID:jvPlMKxGO
また明日
また明日
君と逝く
482NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 11:34:43 ID:VjFzmhh6O
追悼の意味で「また明日」を今日はリピートして聴いてます
なんとなしに湾岸戦争の頃を思い出す
483NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 16:14:14 ID:hgyzTQBI0
筑紫氏との対談を避けてスタジオには着ませんでした
ゲストが来るのが慣行になってましたがね
アシスタントの女子アナが佐野元春wを訪れインタビューを慣行しただけ
そこそこ曲に込めた想いは語ってた
ゲストの立花隆があまり興味なさそうな表情をしてたのは覚えてる
484NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 17:19:33 ID:GRf+YJsc0
iPodに入れたい。
どうやって音声抜き取れるかな。
485NO MUSIC NO NAME:2008/11/10(月) 19:28:30 ID:mbjtkUZb0
268 名前: Track No.774 投稿日: 2008/10/12(日) 01:16:57
比較するなら「佐野元春VS浜田省吾VS長渕剛」の
スプリングスティーンパクリ対決が妥当だと思うんだけどね。

パクリの佐野元春をパクった尾崎豊。
パクリのハマショーをパクッたミスチル。
パクリの長渕をパクッた清原和博。

とその後の影響力を考えると清原を従えた長渕の辛勝だな。
486NO MUSIC NO NAME:2008/11/10(月) 23:58:55 ID:eIO15F2E0
浜省や長渕にも失礼だよ
そいつらや尾崎とかは勝ち組スプリングスティーンパクリトリオだから

パク春の比較対象は甲斐、大友
こいつらがスプリングスティーンのパクリ負け組み3バカトリオだからw
487NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 07:24:55 ID:/cBtgVLkO
社会の底辺が言うと説得力があるな
488NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 09:13:26 ID:Im4Gdou5O
しゃらんらんらんらららら
489NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 10:17:52 ID:PYUgY1gr0
パク春w
佐野スレでコテンパンにされて、こっちに逃げてきたか。
こいつは負け組ってより、負け犬だなww
490NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 10:45:18 ID:69rI90RSO
パク厨はアスペかと
491NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 13:26:45 ID:Yj7NkcyAO
アンチのレスって、おやじギャグみたいだよな


言った本人は面白いこと言ったと思って一人で大笑い
今更かよ!ってぐらい古臭いお決まりパターンの繰り返し

聞かされた方は、その内容が面白くて笑うわけじゃなく
言った本人の事を馬鹿にして笑う

本人はウケたと思って得意気になって調子に乗る

自分自身が笑われてる事には決して気付かない


492NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 13:41:00 ID:wjHcX12K0
激しくどうでもいい...
493NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 15:05:45 ID:69rI90RSO
アンチというよりアスペかと
494NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 15:23:20 ID:A61KLANp0
佐野くんファンは山下達郎のライヴに行くのかな??
495NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 21:16:12 ID:Sz3qLA18O
ハングリーハートをパクパク
496NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 22:19:28 ID:H5viIMnZ0
す〜べてのブル〜スに〜灯り点〜して〜♪
497NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 22:55:20 ID:69rI90RSO
>>494
そりゃ行く人もいれば行かない人もいるでしょう
498NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 23:22:15 ID:u10SPPjYO
>>497
達郎のチケットは取れないからなあ。行きたくても行けない。
499NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 23:24:37 ID:b03U3rf+0
>>489
どこでコテンパンにされだよww
気をつかってパク春叩きはここ以外じゃやってないつもりなんだがなw
しかもパク春ヲタってパク春のパクリや批判に対しては全く反論もできずに
コテンパンとかフルボッコとか下品なネタとか幼稚園児みたいな反応しかできねえし
まあそういう低脳な連中だからこそパク春なんていうゴミのヲタやってられるんだろうが
500NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 00:00:10 ID:I4pxCIFcO
↑そんなオマエは何をしにここへ来てるのか、と。
501エディー:2008/11/12(水) 00:04:41 ID:a2oA1bxH0
山下達郎ライヴ、行きたいのに全然チケット取れない!
5月のアンプラグド・ライヴも抽選ハズレちゃった。
でも、「これから毎年ツアーやる」って宣言してたから
近いうちに観れるかなあ・・。
意地張らないで国際フォーラムとかで演ってよ・・・。
502NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 00:15:05 ID:I6BRloMAO
サムデイ=ハングリーハートなんてバカの一つ覚えじゃレスする気も起きないだろ。 
せめてあと三つか四つは元ネタ挙げてこい。
503NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 00:15:32 ID:Oy/gMZumO
>>499
あんたアスペじゃね?
504NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 00:16:13 ID:I6BRloMAO
↑サムデイの元ネタって意味ね。
505NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 00:19:44 ID:Oy/gMZumO
パク厨にマジレスする必要はないと思われ
506ジャンボ鶴岡:2008/11/12(水) 00:28:14 ID:HfRImk700
あげ
507NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 05:40:43 ID:taiaNGln0
山下達郎のライブってみんなノリノリで踊るの?
それとも座ってじっくり聞くの?
508NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 13:31:28 ID:Oy/gMZumO
じっくりノリノリ
509NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 04:06:44 ID:Ak0DU9gXO
大物歌手のひどい歌声に、“サイテー”。
http://n.m.livedoor.com/a/d/3897472?f=10
510NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 09:52:14 ID:spUouZak0
もう年内は活動ないの?
511NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 13:30:01 ID:MgaBKt200
達郎氏 約6年ぶりの全国ツアー47本スタートします。
大阪フェスが今年12月で閉館します。
達郎氏のために4日間抑えてくれたので、今年からツアーを再開します。
47本売り出し開始5分でほぼ完売。
元春君ももちろん見に来てくれますよ。あっ、大滝先生もだけど。
512NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 14:51:30 ID:KhdVfaHuO
>>511
>元春君ももちろん見に来てくれますよ

ソースは?
513NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 22:51:37 ID:4CNHlqrk0
>>502
Born to runの丸パクリでアンジェリーナ(笑)
Rosalitaの丸パクリで夜のスウィンガー(笑)
Junglelandの丸パクリでロックンロール・ナイト(笑)

なんて1曲1曲やっていけばいいのか?
それとも3枚組みライブ盤や内ジャケットの集合写真が丸パクリとかやっていけばいいのか?

そんな他のアーティストがやってるのレベルじゃないんだよパク春のパクリってのは

もう歌詞の世界観からサウンドのコンセプトからアーティストとしての存在、イメージ、アイデンティティまで
すべて丸ごとスプリングスティーンをパクってたんだよパク春は
E Street Bandと全く同じ編成のハートランド(笑)なんてバックバンドまでつけて
ライブのステージングも完全にパクリを超えたスプリングスティーンごっこ

こんなモノマネごっこで著作権料も払わずに極東の島国だけで音楽無知の邦楽馬鹿相手にセコい詐欺商売してる元広告代理店社員の詐欺男のファンなんてやってて恥ずかしくねえのか?
514NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 23:17:52 ID:KhdVfaHuO
>>513
あんたアスペルガー?
515NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 23:27:24 ID:jUA4nABj0
>>513
そうですね。ひどいもんですよね。
ところで>>513さんは普段どんな音楽を聴くんですか?
516NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 23:34:51 ID:CjG4ffVw0
元春って達郎・大滝には結構嫌われてんだろ。

昔は元春のラジオで新春大放談やってたけど、
そん時すでに達郎・大滝がふたりでしゃべり続けて聞いててかなり違和感あった。
そうこうしてたらいつの間にやら、もうずうーっと達郎・大滝のふたりで新春大放談やってる。
実際、もう十年だか二十年だか、やってないでしょ3人で(笑)

やっぱ元春は嫌われてんだよマジで(笑)
517NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 23:38:18 ID:NhCXaab60
>>516
どこが笑いどころなん?(笑)
518NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 00:11:10 ID:n5nU/quz0
そして達郎は、番組中の曲紹介の際に言い放った。

ぼくには佐野君みたいに新しい音楽を作る能力はありませんから!ってね。
すると、能力って…とすっかり撃沈・困惑する元春。

当時、ビジからカフェにいたる頃で、最先端を行くミュージシャンとして
元春がカリスマ化していた時期である。パクリなのに(笑)

その辺が達郎・大滝にはおもしろくなかったんだろーな。
とてもオマージュとはいえない、もろパクのくせにカリスマ化なんてさ(笑)

以降、すっかり疎遠になったことは言うまでもない(笑)
519NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 00:24:13 ID:vMQWCHg70
それで思いだした
新春砲弾で
山下が好きな佐野の曲をリクエストしたときバイバイCBOYが
山下がひとこと「佐野くん最近こういう曲かかなくなったね
こういう佐野くんもっと聞きたいなあ(補足:最近はあまり好きではないなあ)」

520NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 00:39:11 ID:ANnPOoJ/O
>>513は正論

信者は教祖の悪事をつつかれると開き直って暴れるからな
稔は正義の使者だ
差別用語を使う>>514こそ精神病院に入ったら?
521NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 01:12:38 ID:vOVYJj5NO
パク中年。推定年齢41才。
522NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 01:14:41 ID:k8ciwTCL0
>>513
> Born to runの丸パクリでアンジェリーナ(笑)
??? こいつ、マジで言ってるのか!?
ま、夜のスウィンガーがRosalitaってのは、確かにそうなんだけどさww

> E Street Bandと全く同じ編成のハートランド(笑)なんてバックバンドまでつけて
E. Street Bandのリズム隊+鍵盤×2+saxだって、The Bandじゃねーかよ。

だからさー、パク厨がムキになって言ってることって、何の意味もないことばかりだよ。


523NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 02:15:04 ID:qPFl1PuO0
>>518
それただ単に素直に嫉妬心表明してるだけだろ
だいたい大滝なんかパクリの権化みたいな人なのに、人の事言えた義理かよw
大滝とはその後も事あるごとに交流もあるし、疎遠ではないだろう
達郎と交流があまりなくなったのは単に音楽性の違いだろ
524NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 02:16:45 ID:fZWUM1/w0
構ってちゃん乙

モノマネごっこにムキになってセコい書き込みくり返すなんて恥ずかしいね
525NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 02:58:53 ID:SQG3rX96O
スポーツ新聞
サウンドストリート21年ぶりに復活
http://p.pita.st/?biabhimx
526NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 04:00:28 ID:Xa9hiN420
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!

527NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 08:15:43 ID:cv4Y3oPCO
>>516
新春放談はそれ以前からも大滝氏達郎氏でやってて
89年の佐野氏の番組枠を借りてやったのが新春放談史の中でもイレギュラーってだけなこと
528NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 08:49:42 ID:PSyjG49n0
>>516
大滝先生は「ザ・バーン」のツアー時に来てたよ・・・
根拠のない書き込みすんなよ。
529NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 09:49:08 ID:cv4Y3oPCO
狭い幅の中で小刻みに稼動する虫のようだよなパク厨ってさ
かなり時間が止まってるしw
530NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 10:12:49 ID:k8ciwTCL0
パク厨はきっと80年代に対して深い恨みがあるんだろう。徹底的にモテなかったとか。
その代償行為として、こんな書き込みをしているんだね。哀れなアラフォーww
531NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 12:20:00 ID:MpIY9G3r0
デイジーミュージックの立ち上げパーティーで大滝先生からの
祝辞ビデオメッセージ流されたんじゃなかったっけ
532NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 13:13:31 ID:JFMn+sEaO
>狭い幅の中で小刻みに稼動する虫のようだよなパク厨ってさ
これからあいつの事はパク厨改めパク虫って呼ぼうぜ
533NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 16:21:44 ID:cv4Y3oPCO
520←あやしいやつw
534NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 16:33:40 ID:ohOKK6oI0
532←あやしいやつw
535NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 21:07:52 ID:JFMn+sEaO
口笛を吹きながら冬の道を歩いて行く いつの間にか知らないうちに涙が零れてゆく
536NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 21:21:09 ID:cv4Y3oPCO
>>534
532=535に謝っとけw
涙こぼしてるじゃないか
537NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 21:24:14 ID:JFMn+sEaO
うっ(´;ω;`)ありがとう
538NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 21:44:13 ID:ohOKK6oI0
>>535->>537
www
539NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 23:42:03 ID:NR0FHpeA0
>>522
パク春がThe Bandもどきのサウンドをやりだしたのはずっと後なんだろ
The Barn(笑)だか何だか知らねえがよ
だいたいサックスを前面に出した疾走感のあるサウンドがThe Bandなわけねえだろ
こんなこといちいち説明しなきゃならねえのか?
いくら頭の悪いパク春ヲタでもこれぐらいわかってていってるよな?
まあそれでも一応音楽に関するレスで返してきただけでも評価してやるか
全く無知トンチンカン苦し紛れなレスだけどパク春ヲタにしては頑張った
>>529-530>>532こういういい年こいたオッサンなのに幼稚園児みたいな返ししかできないパク春ヲタの典型みたいな知恵遅れどもに比べればお前はちょっとだけマシだよw
540NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 23:46:33 ID:cv4Y3oPCO
↑いわゆるその症例
541532:2008/11/15(土) 00:00:21 ID:JFMn+sEaO
パク虫さん、意外と傷ついてたんだねw
542NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 01:33:07 ID:q/aT7mTmO
>>513
サムデイの元ネタを三つか四つ挙げてみろって言ったんだよ。
ハングリーハートにしか聞こえないヤツはスプリングスティーンしか聞いてないってこと。
おわかり?
543NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 02:04:13 ID:jM0jVjCHO
そんなの明日ッ屁のパク厨に分かるわけないじゃないw
544NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 04:49:22 ID:IimVAHf6O
パク中年のお母さん。
545NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 07:59:33 ID:LAyAHn1mO
レスすればするほどボロがでてるパク虫
ほんとは洋楽はスプリングスティーンしか知らないんじゃねのw

同一人物かどうか分からないけど
前に、上っ面だけ真似しても云々なんて言ってるやついたけど
上っ面しか聴いてないからスプリングスティーンにしか聴こえないんだろね
546NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 09:32:08 ID:mBv9fyg8O
>>539は実は♀なんだよね
会ったことあるんだよね
547NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 10:09:11 ID:df5XFBLU0
>539
ほんと、上っ面でしか聴いていないのがバレバレだな。

きっと「Born To Run」と「Music From Big Pink」くらいしか比較できないんだろう、可哀想に。
ま、そうであったとしても「Tenth Avenue Freeze Out」なんて凄くThe Bandっぽいだろ。

パク虫はぜひ「Hammersmith Odeon, London '75」と、The Bandの「Rock of Ages」('72)を
聞き比べてみなよ。脂ののりきったE. Street Bandと、円熟期に入ったTne Bandだから
違う部分もあるけど、繋がっている部分が多くて、そこを発見するのも音楽の面白いところ。
で、この流れで「The Heartland」を聴くと、面白い発見が山ほどある。別に「The Barn」を待たずともね。

今のままじゃ冬を越せないパク虫が、苦し紛れにパクパク鳴いているみたいだぞ。
548NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 10:30:19 ID:jM0jVjCHO
パク虫を
英語にすると

パクバグ

ぬはは
549NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 11:32:32 ID:zGmKQPWG0
ちょっとわろた
550NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 13:44:08 ID:jM0jVjCHO
てか尊敬する手塚治虫大先生とややかぶりするあだ名だから
パク虫ってのやめて今までどおりパク厨でいいんじゃね?
551NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 14:22:29 ID:H7jKPcugO
うーん、たしかにな
脳内バグだらけのパク厨さんが手塚に並んだと勘違いする恐れもある
552NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 16:24:23 ID:df5XFBLU0
厨でも虫でもいいけど、さすがに手塚治虫は連想しないんじゃね?

ところで最近「言葉にならない」が心地良いんだけど、
フルーツの隠れた名曲をまとめて演奏するライブとかやんないかな。
553NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 21:58:58 ID:O+CSSrMe0
パク虫もパク虫だが、
いちいちリアクションしてるおまいらも
まるでこのスレに常にぶら下がっている、ハエ取り紙のようだな(笑)
554NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 22:33:13 ID:s3pyQAuJ0
>>552
「言葉にならない」変な曲だけど名曲だねw
どうやったらこんな曲が作れるのか不思議だ・・・
こういう曲も作れるソングライターという事は、ファンの間でもあまり認識されてないような気がするね
555NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 22:44:54 ID:BGAm70uv0
>>549
どこまでバカなんだよお前は
スプリングスティーンとThe Bandの比較なんて誰もやってねんだよ
そりゃスプリングスティーンがディランやThe Bandの影響を多分に受けてるなんて小学生でも知ってるようなことを語って何悦に入ってるんだよ低脳
結局、お前にしろこのバカ>>542にしろスプリングスティーンの音楽にすでに含まれてる要素を言ってるだけで
それもひっくるめてスプリングスティーンのパクリでしかねえんだよ馬鹿
あに当時パク春が丸パクリしてたのはスプリングスティーン
こんなことはパク春のファンサイトだろうが伊藤ぎんじ(笑)だろうが認めてることなのに
それを必死に否定してるのはこのスレの馬鹿信者だけだ
556NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 00:02:50 ID:qa7B0mm80
なんだよお前らは
山下達郎だって「佐野を殺してやる」ってラジオで言ってたからな
佐野も低脳だからテレビで中指突き立てて「こっち来いよ!」ってな
お前らゴチャゴチャ言ってるがなスプリングスティーンだって馬鹿なんだよ馬鹿
アメリカ馬鹿、筋肉馬鹿、スモールタウン馬鹿
この鼻くそ野郎ドモ(笑)お前らに袖なしGジャンを着る勇気があんのかこら(笑)
お前らのものは俺のもの(笑) この腐れプッシー(笑) 
       
      (笑)                 (笑) 
557NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 00:26:33 ID:z4nmWPMpO
パク虫、きっと顔真っ赤にして書き込んだんだろうなぁ
558NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 00:45:01 ID:oQJSmWYfO
激しいアの症例やね
話題軸がもう狭く固定されてんのね
559NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 02:49:32 ID:nK0P4jSq0
流れを切ってすみません、質問です
元春レディオショーでロックンロールナイトのスタジオライブバージョン?が
一度流れたことがあるのですが、今現在どこかでこの音源は聞けますか?
イントロからサビまでピアノのみで鬼気迫る内容だったのですが。
560NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 08:17:07 ID:Dv7DGe3JO
パク厨めっちゃ必死やんw
561NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 08:26:37 ID:Ncep8GVs0
パク虫、毎日心臓バクバク・・・
562NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 13:46:07 ID:wrzRkswv0
なんだよお前ら
まさに虫ケラのお前らにこの俺様が必死(笑)になるわけねえだろ馬鹿
厨だか虫だか知らねえがよ(笑)
この低脳野郎ども
アスペだか火スペだか知らねえがよ(笑)
この金玉野郎ども
馬鹿       (笑)
お前らがいくら言ったって俺様にはかなわねえんだよ馬鹿

                  馬鹿

(笑)日曜まで(馬鹿)こんな事書かせんな笑(馬鹿)
   
563NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 14:07:45 ID:Q4kcQ8cG0
昔は、スプやスタカンの猿まねが一応成立していたので良かったが、
今や、それすらも成立しないほど劣化している。

あれじゃ、とりあえずディラン路線で行くしかないな。
てか、ディランって最初っから声出てないからまだ許せるが、
声出なくなったからとは言え、見た目までディラン風っちゅうのは、いかにも安直だな
564NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 15:23:22 ID:FXCKTG2N0
ディランが最初から声出てないって、
阿呆か。
565NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 16:02:41 ID:oQJSmWYfO
>>562
うんうんわかったわかった
だからおまえの遺伝子は残すなよ
566NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 16:07:18 ID:k1TYoTgaO
>>563
誰路線とか二の次じゃ?
ザ・サン、コヨーテはあなたからみて誰路線?あなたには両作品はつまらないの?
567NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 16:27:42 ID:z4nmWPMpO
>>565
自宅でシコシコやるだけの虫に遺伝子の心配をするのはナンセンスでは
568NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 16:41:00 ID:oQJSmWYfO
マジレス乙>>567
569NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 18:41:09 ID:EpTUYstS0
マジレス乙>>564
570NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 18:47:33 ID:5i48rbzu0
マジレス乙>>566
571NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 19:13:08 ID:Dv7DGe3JO
ちょっとスレチになるが、ディランと言えば
最新のブートレグシリーズ『TELL TALE SIGNS』すげえ良いよね。
ここ最近ずっとこればっか聴いてる。
572NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 20:35:55 ID:WXkIEoNFO
パク虫くん、ごめん。

もう君にはレスしないと誓うよ。
君が心安らかに過ごせるように。
573NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 23:05:45 ID:WygUngpB0
今のディランもとてつもなく歌が上手いよ
TELL TALE SIGNS聴いて改めて打ちのめされたよ
声量がなくてもガラガラ声でも、まるで神が歌ってるような凄まじい説得力のある歌
演歌・カラオケ的な歌唱力とやらを崇める邦楽ヲタの馬鹿には理解できるわけないだろうが

パク春がどうパクろうとしてもあれだけはマネできねえだろうなw
574NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 23:42:10 ID:wrzRkswv0
なんだよお前は
この馬鹿
ディランなんてもうもうガラガラのガラ(笑)の
ダミダミのダミ(笑)だろうがこの馬鹿
このゲス野郎
悪魔みてえだろこのイカ野郎   (笑)馬鹿
だいたいなんであんないい曲がいっぱいアウトテイク(笑)になってんだよこの馬鹿

馬鹿w

選曲のセンスがどうかしてるだろこの宜保愛子野郎
     w              (笑)
自殺するまで打ちのめされろこの人間失格野郎      w
575NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 23:52:07 ID:WygUngpB0
>>574
お前にはパク春がお似合いだw
576NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 00:17:33 ID:3TS9p8rWO
レアライブテイク特集で流したやつかな?
確かカフェボミーティング宮城県のテイクで、西本明のピアノと
間奏サックスだけのシンプルなアレンジだったと思うけど
佐野ファンの知り合いがいれば当時エアチェックしたテープを持ってるかも?
577NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 00:19:51 ID:3TS9p8rWO
>>576>>559へのレスでした。
578NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 00:44:47 ID:/jvUhJwT0
ディランの歌の上手さが分かれば、元春の良さも分かりそうな物だけどねぇ・・・
ちなみに今の元春の歌い方はディランとジョアンジルベルトの影響大だと思う
579NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 00:59:30 ID:u1kX5U0Z0
>>575
パクってんのはお前だろw
このニセ・スプリングスティーン野郎

     
580NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 02:01:21 ID:yRkch0AuO
581NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 08:30:59 ID:frL1dn4XO
>>571
あれめちゃ良い。
582NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 11:17:01 ID:jL7wc74R0
昨日、行列のできる法律相談所でサムデイが流れてた。
今度始まるコーナー、石垣島で東野がトライアスロンするらしいんだが、
東野が勝手に選んだテーマ曲がサムデイだそうだ。
583NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 12:55:41 ID:yRkch0AuO
東野りもファンか・・また女のファン5人は減ったな・・
584NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 13:50:58 ID:qz8BKD9K0
サムデイってホントに「みんなの歌」になったんだと思う。
585NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 22:01:08 ID:AqM2bR3l0
ディランの歌の上手さなんて、コテコテの日本人にゃ分る訳ない。
そもそも英語自体がわからんしw
てか、わかるって言ってる奴は、わかった気がしてるだけなんじゃねーの。

スプとかスタカンなら英語わかんなくても、サウンドやメロディーを堪能できるが、
ディランの良さなんて、基本的に日本人にはわからんでしょ。
アメリカの偉大な人っつーことは、理解できるが…
586559:2008/11/17(月) 22:12:01 ID:wv0v/cLO0
>>576
どうもありがとうございます!殺伐とした流れでレスしてもらえないかと
思っていました。ピアノとホーンだけの編成で、サビのところはホーンが
鳴るのですがサックスだけではなかったような(ホーンセクション)記憶が
あるのですが…あと歓声が一切入っていなかったのですが。
(おそらく)商品化されていないということが分かっただけでも一歩前進です。
はじめてロックンロールナイトを聴いたのがあのバージョンだったので、
アルバムバージョンを聴いてもやや物足りなかったです。
587NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 22:33:53 ID:3FB2BoDq0
未だにディランが歌詞だけの人だ、みたいな時代錯誤な認識の人がいるんだね・・・
歌の上手さやメロディなんて英語が分からなくても理解できるけど
588NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 22:35:23 ID:WcZli4GjO
昨日のNHKのど自慢に還暦のおやじ二人組が出てたけど、すげえ上手かったな
佐野のボロクソ声はボロクソ声でしかないと改めて実感させられたよ
589NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 22:55:41 ID:6Qz1ulS90
メロディーならともかく、ディランの歌の上手さって…
まぁ、あんだけ偉大なんだから、きっと上手いんだろうけどさw
590NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 22:58:24 ID:RsQcly9g0
ウインウッドは偉大だし見習うべきだと思うよ
特に55過ぎてから
591NO MUSIC NO NAME:2008/11/17(月) 23:50:16 ID:yRkch0AuO
てかディランとかザバンドとかウィンウッドがすげえの分かるけどさ
挙げるにしろもう少し新しめの話題ってねえかな?
せめてベック〜オアシス以降w

元春経由だとどうしてもいにしえのロックジャイアンツ的モチーフの話題が多くなるよね
温故知新はわかるしきらいじゃないんだけどもね・・
このスレの主な住人って世代的にリアルタイムなロックはREM〜ネオサイケ〜エコバニに
EBTGスタカン〜ネオアコにシンプリーレッド〜UKソウルとかあの辺じゃね?
アズカメとかさスミスフォロワーとかさ
その後のマッドチェスターだとかさあの辺り

もちコステロやジョージャクソンもありだけど
もち殿下もありでw

でもカイリーミノーグはなしw

で最近ので皆さんのお勧めってなにかないかい?
てかスレチ?w
592NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 00:16:29 ID:0HjNMcsTO
シンプリーレッドやREMも好きだが、元春経由でない音楽をここでネタにして何の意味があるんだろか
593NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 00:19:29 ID:GgbCGAvFO
やっぱスレチ?w
浮いてた?じゃ沈むわw
マジレス乙>>592
594NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 00:22:11 ID:roL4frMZ0
Weller at the BBCを買ってきて聴いてるが、
元春にもこういうスタジオライブ系の音源残ってないかな?
喉痛めちゃったのは確かに勿体なかったな、正直。
楽曲とかライブパフォーマンスはセンスますます良くなってるのにな。
優秀なドクターとの出会いがあり、その人が適切な治療を元春に
施してくれればなあ。
595NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 00:32:26 ID:9RmHDAD00
ロックンロールというジャンル自体がコンテンポラリーじゃないもの
方法論がどんどんクラシカルになってるし

596NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 00:43:45 ID:Htufa4wU0
The White Stripesとか、たしかに方法論は
すごいクラシカルなんだけど、新しいなって思うが。
597NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 00:59:03 ID:GgbCGAvFO
THE STROKESにも同じこと言えるよね新しい>>596
SOMEDAY♪
598576:2008/11/18(火) 01:04:29 ID:qztQshXwO
すいません、確かに間奏はホーンセクションでした。(間奏の後半でダディーが
ちょこっとアドリブ入れてる)
ピアノだけのアレンジなので歓声などは入ってませんが、576さんが聴いたのとは
別のかもしれない
599NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:11:10 ID:qztQshXwO
またやってしまった・・・

>>598>>586へのレスでした
600NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:12:21 ID:GgbCGAvFO
んがぐぐっ
601NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:15:00 ID:9RmHDAD00
ダフィーなんかの女性シイガーなんかもそう感じるし
若いとか年とってるからとか、
昔のロックジャイアントだから古いとか
〜以降のデビューだから新しいとかどうでもいい
ダサいかそうでないかだな基準は
アバウトタイムからの今のウィンウッドはカッコいいしコンテンポラリーだし若いし
80代から始まったロックは新しかろうと正直ダサイ
602NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:22:25 ID:GgbCGAvFO
最後の一行だけイミフっす
603NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:33:19 ID:9RmHDAD00
80はコンテンポラリーの象徴みたいな時代だし
ロックもそれ以前と以降のメルクマークだろうし
これまでを乗り越えようと、
ナうくナうくやってきたつもりのクリエーターもいっぱいいたろうし
ファンもリアルタイムだろうけど
チャートの曲なんか今聞き聞きかえすとダサい
ウィンウッドも例外ではないし
ビリージョエルにしても、AORブームにしてもテクノも
あのプリンスにしても否めない

で今クラシカルなことにてらいもないひとのほうが
ださくないダフィーしかり
そして今も継続してるロックジャインントは
今がいちばんださくない
604NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:38:00 ID:GgbCGAvFO
なるほどねそゆ見解ね
確かに80sヒットチャートものはきついわな

でも英米インディーズものは個人的にリアルタイムでもあるし今でも好きだがね
605NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:43:52 ID:xwSxl9jOO
第3はウィンウッドウィンウッドうるさい!!そんなにウィンウッドについて語りたいんならウィンウッドスレに行け!
606NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 01:50:39 ID:GgbCGAvFO
おやおや
607559:2008/11/18(火) 06:34:24 ID:UhTh2Gx20
>>598
またまたありがとうございます、それで間違いないようです。
確かにダディーがちょっとアドリブ入れてましたし、歓声がないなら
間違いなしです。どなたか持っているいる方いないなかなぁ。

608NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 15:49:21 ID:GgbCGAvFO
ここで
エディーのアドリブ↓どぞ
609エディー:2008/11/18(火) 18:13:03 ID:U5wywpKk0
「THE BARN」てさ、「THE BAND」の駄ジャレかな?
ザ・バーンド・・・。
610NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 19:15:45 ID:GgbCGAvFO
エディーさん
アドリブ乙w>>609
611NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 19:52:34 ID:0HjNMcsTO
ここでアドリブの効かないパク虫さんが一言↓
612NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 23:48:15 ID:aYvAsnL00
三谷幸喜脚本・演出の二人芝居が「グッドナイト スリイプタイト」ってRRNな件
613NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 01:50:00 ID:dFho1mtLO
ビートルズ時代のリンゴの
グッドナイトがあるからねえ>>612
RRNってわけではないわな
614NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 06:30:59 ID:7pkOsFkd0
615NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 07:43:32 ID:M5ZatQ/B0
ボスの新作が1月に早くも発売されるらしいが、
曲目をみてるとcoyoteみたいにストーリー性がありそうな気が。
http://ameblo.jp/high-hopes/
616NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 08:27:02 ID:7pkOsFkd0
617NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 08:57:34 ID:DKkdXeDsO
>>612
おいおい。。無理やり繋がりだな。普通の慣用句なのに。
三谷のは詳細しらないけどシナトラのあれだろ、ぐ〜っないーすり〜ぷたいーってやつ。 
元春のはサリンジャーからの影響もあるよね。
ライ麦畑のホールデンが、夜中に寮を出ていくとき、廊下に響き渡るように叫ぶ。
元春が昔ライブではスリープタイト!って叫んでたのはあれではないかと。
618NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 09:35:13 ID:Pug3On570
>>613>>617
オリジンがどうとかインスパイアされているとかいないとか
そんな事をいいたい訳ではなく単なるネタです。
もちろん普通の慣用句だって事は知っていますよ。
でも、佐野好きなら「goodnight、sleeptight」とくれば
RRNが浮かぶと思ったもので。
駄レス失礼いたしました。
619NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 12:20:35 ID:dFho1mtLO
「温故知故のマンコチンコ」

これはどうですかね?エディーさん
620NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 18:53:51 ID:ev4cc4Hz0
来年の元春カレンダーは発売まだ?
621NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 22:58:06 ID:dhSqtCyH0
>>619
さすがパク春ヲタ
ほんと幼稚で下品で下等な生き物だw

>>615
スプリングスティーンの作品でストーリー性のないものがかつてあったのかよ馬鹿w
何が「coyoteみたいに」だ
何が悲しくて世界のカリスマ=スプリングスティーンの偉大なる作品が極東のパクリ犯罪者の盗作詐欺商品みたいになんて言われなきゃならねえんだよ馬鹿w
ふざけんのもいい加減にしろ
622NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 00:27:31 ID:LZXjuB58O
623NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 00:43:39 ID:LZXjuB58O
>>621>>562>>574
( ´_ゝ`)
624エディー:2008/11/20(木) 00:47:25 ID:xddjSN6G0
619>>
はい、分かりません。
625NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 01:15:39 ID:Wjq3mpuR0
スプの新作って、
Eストリート・バンドとともにツアーの合間を縫って作り上げたもので、
プロデューサーはブレンダン・オブライエンです。
ってことは、毎度おなじみローテーションの地味作じゃないんだな。

でもオブライエンがやってるってことは、またしてもクリアじゃないこもった音質に、
とってつけた様なストリングス祭りになりそうだな。
もう、ブレンダン・オブライエンなんかとは縁切れよ。
フィル・スペクターはまだ刑務所にいんのか?
なんとかフィルが死ぬ前に一度いいからやってもらいたい
626NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 06:33:50 ID:pG0dwjaJO
ここはボス&ディラン
スレですか?

佐野LION元春スレじゃないんですね?
627NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 08:58:36 ID:oFHXjPUxO
ボスの新作は明るいロックになりそうですね。
来年はポールウェラーもまた来ますし、元春も気を取り直して活動再開して欲しいものです。
628NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 12:28:33 ID:oFHXjPUxO
ちなみに年金テロはコヨーテ男の犯行だと思う。
629NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 13:16:55 ID:2JuJ2E0s0
まじで?
630NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 14:13:20 ID:rIux3WEt0
>625
Magicもブロデューサーはオブライエンなのね。
どおりでなんかパールジャムみたいな音だなと思ったよ。
で、あのサウンドならパールジャムのほうが板についてる。
だからフィルスペクターの意見も同意だな。
631NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 16:57:12 ID:GTeBEmjt0

ウィンウッドのほうが凄い
632NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 18:28:46 ID:BX4kynA9O
昔さあ、「スプリングスティーンがなかなかニューアルバムを出さないので佐野元春もニューアルバムが作れない、
なんて意地悪なことをいう人もいるんですが、そんなことを言ってるのは実はぼくだったりするわけで」
って言ったのは確か渋谷陽一じゃなかったっけ?
633NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 20:41:44 ID:coZXMhrfO
>>628
コヨーテ男は自分に正直なあまり、時には法を犯してしまう事も
あるらしいからな
634NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 20:52:47 ID:oFHXjPUxO
>>633
映画のオープニングは二人の元政府高官をやっちまった後、街灯りの中を泣きながらダッシュで逃走する男。バックに流れるは「星の下路の上」
635NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 21:19:37 ID:r06i/+WGO
じゃあ、荒地の何処かで途方に暮れているのは警察?
636NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 21:34:05 ID:svyIMeU/0
>>635
ムードに欠ける設定やなw
637NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 21:41:17 ID:BX4kynA9O
不謹慎だな
638NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 23:24:06 ID:qvlQ8kOQO
この街のJAZZに紛れてグッドラックよりショットガンを撃ちたい
639NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 23:37:30 ID:svyIMeU/0
>>637
脇役さん(エキストラ)のつぶやき
640NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 07:54:13 ID:FGyNe3UFO
凶悪事件に対してふざけたこと言わないでください
641NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 08:46:06 ID:Z7DkT3VkO
この映画はフィクションですが、実在する人物・事件から少しヒントを得ています。
642NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 11:07:00 ID:xEPSeTE+O
退屈な妄想
643NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 12:36:54 ID:Z7DkT3VkO
実際退屈だな。なつかし系コンテンツ以外に動きないし。
妄想するしかないな。
主演は妻夫木聡。社会保険庁職員で、仕事熱心だが、日常的に高齢者と交わるうちに所属する組織のあり方に矛盾を感じるようになる。
644NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 12:51:19 ID:xEPSeTE+O
はいはい
645NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 13:42:24 ID:rBbViny1O
暇そうだね
646NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 15:17:46 ID:qIlVrqCt0
シアバターって流行ってるけれど、こんなに流行る前に佐野元春さんが
愛用の品として紹介してましたよね?Mr.ビーンもいちはやくお薦めして
いたし、先見の明があるかただなあと感心します
647NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 22:18:45 ID:xEPSeTE+O
元春が好きなものの中でMrビーンだけはどうも受け付けない
648NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 00:39:14 ID:dgcH0HRK0
どうでもいいツッコミですが
シアバターは元春が紹介する前からすでに流行っていたような・・・

何年か前にオフィシャルでミルクジャムのネット販売なんかもして、
確かに良いもの知ってるよなぁ、とは時々思います

649NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 00:45:10 ID:9wweCHz70
 元春2CHねるに初めて来ました。ミュージシャン佐野元春についてはそれぞれが自分の中で、色んな自己解釈あれば良いんじゃないの?
佐野元春に限らず、好きな音楽ってパーソナルなものだから、互いの価値観は認め、且つ干渉しないのが原則じゃない?


650NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 01:09:03 ID:/yLqLncgO
おい、またややこしいのが来ちゃったよ?
651NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 01:18:17 ID:9wweCHz70
 650さん:何が言いたいの?
652NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 01:22:55 ID:pXlM++NtO
ここはすごいインターネットですね

みたいなw
653NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 01:32:26 ID:SZXD7R2o0
654NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 01:37:11 ID:pXlM++NtO
しつこい男は嫌われますよ
655NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 02:22:14 ID:qfLjQgnV0
佐野さんまだいじけてるのかな?
早く活動再開してくれよ。
COYOTE売れんかったくらい何さ。もともと大衆は馬鹿なんだよ。
656NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 09:46:36 ID:1xXVvEHrO
インディーズなんだから内容良くても売れないのは当然くらいに思ってないとな
657NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 11:59:59 ID:zv5fSPg90
佐野元春はまだ反原発の歌なんてやっているんですか?
ライブやったりレコーディングやったりで電気クソほど
使う音楽やって、パソコンも早い時期からやって。。
パソコン一台作るのにどれだけ資源が使われのか知ってるのかな。。
そんな人がエコの唄を歌うなんて。
人間はみんなエゴの為に生きてるのにね。
まあ所詮ショービジネスか。。
658NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 12:13:49 ID:y5KcOSFp0
フーの武道館ライブ、佐野さんとKyOnさん一緒に観てたみたいですね。
仕事がなかったら行ったのに…ダブルで残念だ〜。
659NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 13:03:27 ID:pXlM++NtO
>>657
ヒッピーかよw
660NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 14:17:06 ID:NzNKKDbu0
>658
オレも行ったよ。あれは伝統芸だね。
661NO MUSIC NO NAME:2008/11/22(土) 17:49:41 ID:pXlM++NtO
ストーンズにフーにキンクス
=英国産ロック伝統芸能

あれはあれでいい
662NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 01:10:28 ID:Na1isIyr0
元春の右腕としてKYONさんが付いているのはいろいろな意味で心強いね。
663NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 01:52:36 ID:xm7LXklF0
>>662
レインガールをワルツにした張本人がキョンだと知ってから、そうは思わなくなった。
664NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 02:44:21 ID:7AjqRKpuO
ブクオフでついこの前まで250〜500円だった中古タイムアウトが
1250円に昇格…ひょっとして廃盤になたのかな?
665NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 04:04:39 ID:JVXMOQI+O
世界中 ペパミンブルー,とても やってられなぃぜ(笑)
666NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 19:23:50 ID:tvzR50ZfO
我が家ではだぬ語がブームに
667NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 20:45:09 ID:AG08N3rf0
自分もしょっちゅう使ってるw
いちばんよく使うのは「おつだぬ!」だぬ〜。
668NO MUSIC NO NAME:2008/11/25(火) 19:54:07 ID:QjYNU1/k0
キャウ〜
669NO MUSIC NO NAME:2008/11/25(火) 20:25:33 ID:I088JzOZO
キャワーッ
670エディー:2008/11/25(火) 22:05:56 ID:pEqIHqXI0
ウキャ−ッ
671668:2008/11/25(火) 23:36:48 ID:QjYNU1/k0
(^-^; お付き合いアリガトウ キャウーさん元気かな〜
672NO MUSIC NO NAME:2008/11/25(火) 23:40:10 ID:rT64r7qjO
キャウーがいなくなり寂しくなった
673NO MUSIC NO NAME:2008/11/26(水) 10:27:51 ID:5qqhbzFCO
キャウーはパク厨に生まれ変わったんだぬ!
キャンキャン!
674キャウー(偽物):2008/11/26(水) 14:17:55 ID:T3CFCJ0jO
>>673
お前偽物だぬ
本物はビックリマークが文末に2つあるんだぬ
キャンキャン
675NO MUSIC NO NAME:2008/11/26(水) 23:56:40 ID:bFNSGifc0
相変わらず幼稚なパク春ヲタども
コイツらがいい年こいたオッサンだという現実が酷すぎる・・・
676NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 00:08:37 ID:fiiMb1P+O
今日
太田
いいともで

クリスマス・タイム・イン・ブルー

歌ったね

下手だったけど
677スルー:2008/11/27(木) 00:44:57 ID:136mdQPc0




678NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 01:18:15 ID:DOB01je5O
>>675
キャワー
679NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 08:38:12 ID:luaMEWMfO
>676

おぉ、もうそんな季節か…
着メロ替えなくっちゃ
680NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 11:33:24 ID:SvS+SZBGO
>>675 オバチャンもいるからよろしく
681NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 14:18:43 ID:QD1zF8Ir0
佐野君て、まだ現役続けるの??
682NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 14:37:59 ID:PlXzYgNvO
>>681
現役
売上的には低空飛行だが
683NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 20:29:32 ID:yzuZ8ouN0
684NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 21:33:33 ID:PlXzYgNvO
ア?
685NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 07:44:40 ID:7zsnF+ytO
あれ?
686NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 16:47:55 ID:dLb2Ta0XO
今年は年末イベントはなしかな
687NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 19:03:58 ID:/HtAnY7bO
なんかたいくつ
688NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 20:53:06 ID:pVCMaov8O
軟化鯛靴
689NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 01:15:36 ID:jZL69IYIO
>>686
首を絞められた声でイベントに出るの?
690NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 07:49:32 ID:l0Y2+SaiO
↑夜中につまんない書き込みしてもさ…

予想外に何の情報も無く、今年は終わるのか。
691NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 22:47:29 ID:TWnVz6Wu0
まだCOYOTE聴いてる。
まじ不思議と飽きねエ〜。
692NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 00:12:21 ID:fv9Gbu5L0
coyoteツアーのアナウンス、C'mon!
693NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 06:16:45 ID:8BeVUTn0O
肛門キャモン肛門キャモン肛門キャモン肛門
694NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 11:37:34 ID:fv9Gbu5L0
【雑誌掲載情報】
■「Number(別冊号)/「完全保存版 野茂英雄」
■発売日:2008年12月4日(木) ※ インタビュー掲載
695NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 00:35:01 ID:R4JqDA5c0
流行語大賞
「チェンジ」が入ってたら元春が受賞してもよかった・・・
696NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 01:09:03 ID:1I/BAxqxO
↑MWS工作員乙
697NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 09:39:45 ID:ZhYavqhB0
チェンジって聞いて昔の日産のCM「かわらなきゃ」というのを
なんだか思い出したでつ
698NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 13:04:45 ID:nNF3Ai77O
エドはるみが「グー」やる時のサムアップは元春のパクりだしな。
↑MWS会員乙
699NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 19:51:17 ID:ZhYavqhB0
あ、あのキムタクの人気ドラマ「CHANGE」はトヨタ提供か
700NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 09:23:34 ID:lLrSTXcX0
今年もう活動ないの?
701NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 10:04:03 ID:MUiw2T/xO
まったく元気なのかしらん
702NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 11:14:44 ID:jjagoWbB0
もう引退しました。
703NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 17:59:53 ID:JttzakBbQ
【音楽】ブルース・スプリングスティーン、新アルバム「WORKING ON A DREAMS」から早くも2曲公開
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228290950/
704NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 18:50:24 ID:qcDw5i1f0
昨日の夜WOWOWで生放送された桑田佳祐のライブ見た?
ベースの井上トミーが出てたよ!
あとHKBの初代ドラム小田原さんも。
705NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 18:53:22 ID:LbhF/GX5O
やる気なさそうだね。マジで引退かもよ。
706NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 21:09:40 ID:1pYXWDyt0
クワタ?
707NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 22:20:29 ID:4f9T+F1R0
>.704
ばびをいまさら
桑田、小倉、キョン、トミ、小田原で
全国ツアーもまわってるし
佐橋なんか80年後半90年ずうと桑田と組んでたんだよ
708NO MUSIC NO NAME:2008/12/03(水) 23:39:26 ID:RBTT1d7hO
こんばんは!MOTO LION SANOです。
みんな元気でやってますか?
709NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 00:57:43 ID:1SM2Z8QC0
710NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 04:46:45 ID:H7KrMx1/O
>>707
売れない佐野はバンド仲間に見限られ
声も出せず特別養護老人ホーム探してんのかね
711NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 07:44:25 ID:1SM2Z8QC0
還暦ジュリー舞った!泣いた!6時間80曲熱ショー
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081204-OHT1T00050.htm
712NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 08:42:13 ID:0OLI/enUO
>>711
「彼女はデリケート」と「すべてはこの夜に」も歌ったらしい
713NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 15:58:17 ID:9Xf5ctIVO
キャンドルを消してここにおいでよ…
714NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 16:50:55 ID:mTQw502K0
声が出なさ杉。あまりにも痛過ぎる。
治療してもどうにもならないのかな。
とても生放送に耐えられないレベル。
715 ◆hjBOYeRJeA :2008/12/04(木) 17:34:29 ID:4xPUmY2IQ BE:1171364148-2BP(0)
>>714
大げさ過ぎw
716NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 18:20:23 ID:I7nQaXVX0
>>714

ネタが出来たと喜んでいるようですが
ジュリーの話ですから…
717NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 09:30:21 ID:qncEiHsB0
いよいよ今日から山下先生の全国ツアーがスタートです。
元春くんも見に来てよ!
718NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 10:05:36 ID:WDsDQ1c30
スルー
719NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 11:21:55 ID:g6A96mHTQ BE:2049886278-2BP(0)
720NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 13:05:42 ID:0vJN33WaO
小山田圭吾
米グラミー賞ノミネートだってね
ヅラなのに
721NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 14:58:28 ID:VvNQGiaz0
日本酒発売キタ
722NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 18:13:53 ID:a6Yq1aIhO
正月に飲むべー
723NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:51:06 ID:1snit3v5O
酔っ払った元春…みてみたい
724NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:51:35 ID:rpSqpUVn0
「こにゃにゃちわ、さの。もとはるです」
725NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:55:36 ID:1snit3v5O
もし酔ってそんなだったら
引き潮のようにすべてが遠のく…よな
726NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:58:49 ID:rpSqpUVn0
「あいわなびぃ〜 うぃずゆー とぅなぁぁいと」
727NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 19:12:03 ID:1snit3v5O
シータカさんってQちゃんこと高橋尚子に似てるよな
ザ・サンのDVDインタビュー見て思った
728NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 21:31:28 ID:xf5eQSfDO
俺は桜庭和志に似てるなと思った。凄腕なのに癒し系ぽい人となりとか。
729NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 23:27:59 ID:1snit3v5O
桜庭和志=ウド鈴木=大滝詠一
730NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 03:06:22 ID:3nNqTj+8O
佐野ならまたアメリカにマリファナ吸いに行ってんじゃねー?
麻薬で喉イッちゃったのは明白だし
731NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 03:23:59 ID:XRsyjG2SO
>>730
知らなすぎ
732NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 03:34:05 ID:RrNv1pEU0
そういう点では60過ぎてもますます勤勉でドラッグ臭さも感じなくて、創作意欲も旺盛なウィンウッドやポールサイモンって凄いよ

ポールサイモンにいたっては67才だけど
最新アルバムなんか聞いても若いしクールだしポップだし新しいし劣化もしてなし、
渋さやレトロに走ってもないし
最も目標にしていい人だろうな
733NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 03:48:38 ID:XRsyjG2SO
ア?
734NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 21:05:04 ID:zCC5NnRX0
そういう点w
735NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 23:18:33 ID:S+iIUmvY0
>>732
日本だけでしか相手にされないパクリ屑のスレで
世界超一流アーティストたちの名前をだすなよ
失礼だろ
736NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 23:32:17 ID:XRsyjG2SO
ス?
737NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 23:59:03 ID:3nNqTj+8O
>>731
お前がな

わかってるくせに本当に馬鹿だなお前は
738NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 01:20:54 ID:+ePQBOis0
大麻は確かに喉に良くはないが、
喉やられるまで吸うのって並大抵では出来ないよ?
739NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 12:36:43 ID:m6w9IhvPO
喉の壊れ方が薬物によるものであるのは、

声を聞けば、

明白だね







740NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 12:53:36 ID:qk3KjdEPO
マジレス乙系
741NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 19:14:28 ID:4BRrSJDjO
99Bruce!
742NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 21:50:12 ID:7De/vD7PO
元春て薬物やってるんじゃないかと、俺もコットンクラブ行ったとき思った。ボーカルの調子が最悪なのに、変に自信満々、上機嫌に振る舞ってた。話す時も椅子に座ったまま上体だけ左右に揺らすような感じで、なんか普通に見えなかった。
743NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 22:03:17 ID:J0vfhw5G0
コットンクラブに行った医療従事者ですけど
742のように考える人がいる事に驚きです。

告発されないように安易な書き込みはやめておいた方がいいと思いますよ。
744エディー:2008/12/08(月) 22:43:49 ID:wbGz2H+z0
今夜はジョン・レノン
745NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 23:32:56 ID:KJz5m/C+0
>>743
医学的説明求む。
元春の声の不調の原因は何ですか?
746NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 00:59:39 ID:fvXAp8V0O
>>738
ってか
完璧
確信犯やろ?


747NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 01:01:34 ID:fvXAp8V0O
>>746
佐野元春の事じゃないよ

あんたの事
748NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 02:55:48 ID:kYiFHg7Y0
邦楽が洋楽の同人誌に過ぎないって事の象徴だねこの人
749NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 08:01:26 ID:S1/5uLVBO
何同人誌って。例えがきもすぎ
750NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 08:52:32 ID:RzpZ2Uo+O
>>743
見ていてそう思ったことは事実だから、本人が告訴してきてもいいです(周囲の嫌がらせはイヤだけど)。とにかく不調の原因が何なのか知りたい。薬やタバコならやめてほしい。やめれば調子は戻るのでは。
致し方ない事情であるなら教えてほしい。
751NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 09:03:02 ID:wrNrPaYVO
>>743
告訴は、検察が民間人を容疑者から被告へと、裁判所に変更する手続きだろ
なんで民間人の佐野が告訴できんだよ?
馬鹿じゃねえの?
752NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 09:06:36 ID:wrNrPaYVO
つか>>743は毎度お馴染みのパワハラ盲信信者かMWSだろ

今の声は誰が聞いたって異常
マトモに音が表現できないしすぐ声が裏返る
喉の劣化の異様な速さはタバコだけじゃ済まないだろ 普通に考えれば
753NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 09:22:15 ID:RzpZ2Uo+O
>>751
それは起訴
754NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 09:39:59 ID:hBSHm2Pe0
>>743 誰が聞いたって異常

おいらは異常とは思わんけど?
長い間 毎年のようにツアーやってりゃあんな声にもなるじゃない?
755NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 09:48:06 ID:R2XOMBz10
職業病+老化現象
756NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 10:57:58 ID:RzpZ2Uo+O
>>754
あれが普通なん?あそこまでボロボロだと、音楽以前に身体大丈夫なのかなと心配が先に立ったよ。
同じ年代以上でもああならない人との違いは何だろう?ビリージョエルとか桑田とか、やや衰えはあっても全然健康な声だよね。
757NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 12:39:42 ID:S1/5uLVBO
声を糞味噌言うのは勝手だけど、薬物やってるとか明らかに言い過ぎ
検討違いなら名誉毀損で訴えられてもおかしくないよ、これ
758NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 12:45:42 ID:hBSHm2Pe0
>>756 同じ年代以上でもああならない人との違いは何だろう?

情熱じゃない?後先考えない人だからさぁ
759NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 12:59:01 ID:hBSHm2Pe0
まぁ、皆さんも30年とは言わん。1年に3〜5ヶ月、週に4回カラオケ行って
3000人クラスのホール状態で声張り上げて20曲くらい歌ってみなされ。

10年であんな声になれるよ
760NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 13:22:13 ID:RzpZ2Uo+O
>>758
桑田さんとビリージョエルさんの情熱を否定したな?訴えてやる!
761NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 16:17:54 ID:3jWZlFLi0
ナポレオンツアーのビデオ見たけどあんな歌いかたしてりゃあ
そりゃあ咽も潰れるよ
762sage:2008/12/09(火) 17:42:49 ID:RTiImBzD0
元々喉が弱い人と丈夫な人がいるからね〜。
和田アキ子や松崎しげるなんてタバコすごい吸ってるのにあの声量!
でもシンガーは喉弱い人が多いって話も聞くし。

元春の場合はやっぱりあの独特な歌い方やシャウトが
喉痛めそうだし、あとタバコかな。
2000年以降あたりからやめたようだけど、
その前はチェーンスモーカーだったらしいし。

763NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:06:07 ID:NxatyT5dO
もともとシャウトを多用するシンガー向きの喉ではなかったのかも。
達郎さんなんかは、ヘヴィメタルやりたかったけど、自分の声質では無理だから今の音楽を選んだ、なんて昔、新春放談で言ってた。
元春もスローソングスみたいな曲専門だったら身体には合ってたのかもしれない。
764NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:06:45 ID:Q3GuoZcwO
>>761
ビジターズツアーもな
あのツアーでは意識的に刻むような歌い方に変えてたからな…
その後に野太い声に変わったんだよね
765NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 19:22:59 ID:hGT+Tawi0
『2009年オリジナル佐野元春カレンダー』
『純米酒 元春(ガンシュン)』
『特製冷酒グラスセット』

せちがらい浮き世の年末ですが
しばしゆったりくつろげそうな良い品揃えですね!
リストラの嵐に負けないでがんばって生きましょう
766NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 21:30:16 ID:S1/5uLVBO
>>760
あ、ただの愉快犯だったか
767NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 22:35:22 ID:gGvs94+t0
パク春は浜省をパクればいいと思うんだ
ディランやザバンドをパクったって日本じゃ売れるわけないんだから
そんで浜省の前座をやらせてもらえばいい
そうしたら5万枚は売れると思うがどうだお前等
768NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 22:44:15 ID:wrNrPaYVO
>>759
沢田は還暦で80曲綺麗な声で歌ったよな

>>767
浜省は佐野をパクれるが、佐野は浜省をパクれない
769NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 22:49:28 ID:2Py/iELy0
風貌にしろ、歌声にしろ、いくらなんでもキモすぎ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BQ6hRY5jhlU
770NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 23:42:42 ID:LKTdGhDB0
>>759
「10年であんな声になれる」んなら、元春のケースには
当てはまらないんでは。
だってビジターズのツアーからもう25年くらい経ってるんだよ。
ビジターズ後の時期にやや野太い声になったことを
誰も問題にしてない。
今言われてる意味で声が危うくなり始めたのは、おそらく
2000年ごろ以降じゃないの。
771NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 23:49:10 ID:yRuG6B+g0
佐野元春より15歳上でこのポップな新譜
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1373764
772NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 00:27:46 ID:Z/zGSgJ/O
ヨン様?
773NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 09:27:40 ID:enzhzxFc0
>>770

「10年でなれる」って書いたのは「シロートさんの場合10年でなれる」って意味ヨ
佐野サンはもっと頑張ったって事だ
774NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:34:12 ID:B3Pa3aUE0
>>759
あ、ただの愉快犯だったか
775NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 12:02:31 ID:qV8d/e/NO
>>773
玄人が頑張れば症状発生が10年以上遅れるという見方に医学的根拠はあるの?
それともリスナーであるあなたがそう願ってるだけ?
2000年ごろからの不調は別の原因によるものという可能性についてはどう思う?
776NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:11:33 ID:6il8mP460
堤幸彦氏と会ったそうだけど映画の仕事するのかな?
プライベートかなぁ。
777NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 20:15:38 ID:Opt5bObkO
>>769
こ、これは酷い・・・
778NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 02:09:29 ID:9ICEVBvK0
>>752
 無理して野太い声を大声で出してたのが原因だよな。
 元春の良さってあの繊細で切れのアルボーカルだったのに、
 あの野太い歌唱法に変えて失敗だったと思う。
 人気が出て大きな会場でやりはじめたのも関係あるんだろうけど。。。

 でも、コヨーテで初期の頃の歌唱法に戻ったことない?
 だからかわかんないけどコヨーテ超好きなアルバム。
 発売して1年以上立つのにほぼ毎日通勤時に聴いてます。
 飽きないのが不思議ww
779NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 11:06:11 ID:3yl29SyXO
>>769
薬に手を出した犯罪者のうめき声みたい
780NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 12:56:18 ID:R2W4dKT/0
>>779

しつこい人は嫌われますョ?
781NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 14:13:13 ID:3yl29SyXO
無理して野太いうんこを大便で出してたのが原因だよな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BQ6hRY5jhlU
782NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 17:56:21 ID:8zy9RN7LO
>>778
〉コヨーテで初期の頃の歌唱法に戻ったことない? コヨーテはいいアルバムだと思うけど、それはよく分からない。どのへんが?
783NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 22:23:56 ID:Hji4J483O
>>778
>元春の良さってあの繊細で切れのアルボーカルだったのに、

これには同意
と同時に金に成る声でもあったんだよね…

ただ野太くなってからもスィート16やサークルなんて優れたアルバムを作ってたわけだし

ナポレオンとか野太いけれどむしろ初期の頃よりキレがあると思った

バーン以降かな…そういう意味でがたっときたのは

コヨーテはナポレオン的で好きだよ
784NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 22:26:33 ID:QKkNYkmvO
横浜スタジアムミーティングはやたらの太いと、昔から思ってた。ナポレオンツアーはやたら叫んでるしね。

まあ、年の関係もあるだろうし、家族をたて続けに亡くし、ショックの失言症的な感じ?

でも、スピリットはまだまだ大丈夫!新作リリースを待ってます。
785NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 14:02:18 ID:T8Gh0hOdO
>家族をたて続けに亡くし、ショックの失言症的な感じ?

妹の死も薬なのかな

妹を肴に薬使っていいのかな
あの世で妹が泣いてるよ
786NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 20:18:52 ID:azq6gXobO
ようつべの希望、あれはあれで味があって俺は好きだな。
失われたものに固執しても仕方ない。
昔と違う声で営業してるからといって他人が恨む筋合いじゃないだろ。
787NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 22:51:53 ID:rBdSsr920
夜毎のスポーツジム
i-podで聴く佐野ロックは
やっぱりイイ
アンジェリーナにサムデイ、ヤングブラッズ
聴き飽きた名曲
しかし、やはり名曲
788NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:27:30 ID:J8KJZbsT0
しかし、やはり
789NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:38:11 ID:jaeWVyhxO
風貌にしろ、歌声にしろ、いくらなんでもキモすぎ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BQ6hRY5jhlU
790NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:50:45 ID:Ad5KIjSm0
Revolutionのカバーものすごくかっこいいね。
てかビートルズって感じが全くしないんだがw
791NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 01:47:01 ID:E1DiUa0c0
声を糞味噌言うのは勝手だけど、ビートルズって感じが全くしないとか明らかに言い過ぎ
792NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 01:54:31 ID:Ad5KIjSm0
そうなん?全然悪気はなかったんだけど。
ビートルズあんま好きじゃないんでよく知らないこともあるけど。
793NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 03:00:45 ID:piKF2Prz0
137 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage小文字] :2008/12/12(金) 23:59:55 ID:kqL96YXm0
しょうもないもんだけど、お礼の気持ちを込めて。
(雑誌R25 No.155)

He_169202.zip
pass:perfume

某所より
佐野さんのインタブー
794NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 13:01:37 ID:ef4yRlWnO
スレタイの【コヨーテツアー】は結局ガセネタだったのかw

どのみち「今さら?」って感じだが
795NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 13:01:41 ID:N8iO9nmB0
この季節になるとPlug & Play 02を見たくなる。
アレンジがとても良くて、長さ的に「もうちょっと見ていたい」
という寸止めな感じがまたいいw
ヴォーカルも安定的で00年以降のライブものでは、
一番安心して聴いていられるかな
796NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 17:41:36 ID:bqc5oPbPO
>>795
髪もさっぱりしてるしね
あれならテレビで放送してもいい宣伝になるだろね
797NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 19:37:39 ID:qKiydjV10
あれは成立している。
ほかのファンクラブものは本人の油断がひどいようなw
ファンクラブの女性とか、まず批判しないしね
798NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 21:18:51 ID:872dVVun0
>>793
なんか今までのインタビューと違うな、なんとなく。
若い人向けだからかねぇ。
つうかパヒュームデビュー直前ていつのだよ?
と思ったら去年の夏のか。
799NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 08:46:25 ID:4F+rZ8DAO
>>797
赤いドレスの女が出ています
佐野スレの名物
800NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 13:52:15 ID:hacbZecA0
>>799
ハハハ
ノーコメントw
801NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 00:10:02 ID:IZ4TahgeO
皆さん、カラオケで元春ナンバー歌いますか?
今のところジョイサウンドが最も充実したラインナップで、SUNやコヨーテからの曲も入ってます。
で、ジョイサウンドにはリアルタイムリクエストっていう投票システムがあって、
毎月200位までの曲がカラオケ配信リストに入るんだけど、元春曲は全然なんだよね。
とりあえずコヨーテ、海へを歌いたい人はカラオケ化を目指してみませんか
802NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 01:05:50 ID:u3iv9w2oO
08年はアトムと野茂にアイデンティファイしていた無邪気なおじちゃんってことで締め括りそうすね
今年は前半でエネルギー使い果たしちゃったのかなあ

09年はどうだろうね
803NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 02:20:10 ID:bladSey5O
結局20周年〜30周年発表のオリジナルアルバムは2枚だけになるのかな

過去ものは随分出したけど・・・
804NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 04:51:34 ID:D4M0s9DSO
>>801
とりあえずDANUステーションにコヨーテよろ
805NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 13:49:31 ID:dy+GTZ0z0
>>801
一番充実してるのはUGAかな石卵までの155曲はいっている
SUNからは月夜を往けしかはいってない
http://ugakara.com/pc/search/music_index.html
806NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 14:03:32 ID:dy+GTZ0z0
失礼、君魂ははいってるな。UGAにしろjOYにしろ不満があるなあ
UGAはブッダとかディズニーピープルのようなレアな曲はいってるくせに
トゥモローとか太陽だけが見ているが入ってないし(でもダライラマははいってるW)
JOYは曲数の少ないし、ロックンロールナイトの2章目と3章目の間奏が短縮されてはいっているから
うわああああああああああおおおのシャウトができない
うちの奥さんがあまりカラオケ好きじゃないからひとりカラオケによくいってたけど
元春の曲ばかり歌っていたら本人同様、のどが潰れてしまった。いっぺん佐野オンリーOFF会やりたいなあ(仙台在住)
807NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 16:56:47 ID:A6opkiDO0
俺は今日一人カラオケで「ブルーの見解」を歌ってきたよ。
店員さんが飲み物持ってきたときにちょうど
「やあ、元気かい。愛想がいいじゃないか」ってとこだった。
808NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 18:18:28 ID:bu5OuAK00
うそ臭い
809NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 23:02:54 ID:lJ3Neprr0
この間、カラオケで黄金色の天使を歌いました。点数は90点でした。
この曲はリズムさえつかめれば、上手く歌えると思います。
810NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 23:09:02 ID:FYv8q1zp0
ぁ〜ぁ、コヨーテどこいっちゃったの〜
811NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 00:56:28 ID:kOpGZQgSO
今の元春がDAM歌唱検定受けたらどんな評価くるんだろう…
812NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 01:05:46 ID:WvHu3U+Z0
>>806
いいね〜 でも東京在住(涙
813NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 01:09:28 ID:5ektZoxy0
ダウンタウンボーイのシングルヴァージョンと
彼女はデリケートのアルバムヴァージョンと
マンハッタン橋とブルーベルズものは
たぶんどこにも入ってないからカラオケ関係者の方、よろしく
814NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 06:18:35 ID:LS7ZK2k40
演技
815NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 06:44:47 ID:2v4GPtgGO
>>805
あ、ホントだ。JOYは85曲しかなかったんだね。
希望、レイナ、荒地、ヒナギクとかあるからてっきり一番多いかと思ってしまった。

JOYのうたスキやってる人いないのかな。
10人くらいが毎日投票すれば2、3ヵ月でランクインできそうなんだけど。
http://mob.joysound.com/m/utasuki/request/search/index.htm;jsessionid=E807891BBCA42E8EE79FB469BC497F3C.s3
816NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 07:19:12 ID:2v4GPtgGO
↑すまん、計算違い。
2、3ヵ月は100人いないと無理だわw
約一万票必要だから。
817NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 10:53:06 ID:kOpGZQgSO
>>816
・JOYの「うたスキ」は1IDで10回投票できる

・IDは自作自演で無数に作れる

・JOY設置店にある「うたスキ」リモコンからの投票は、1回10票とカウントされる(PCからは1回1票)

この3つを逆手に次の方法を行えば必ず元春曲は入る


---------------------------------------------------


PCから元春の入ってない曲をリクエストしておく

→JOYの「うたスキ」リモコン設置店へ行く

→ログインする→PCで登録した曲に投票する→「戻る」ボタンを押す→これを10回繰り返したらログアウト

→さっきと違う別IDでログインする→PCで登録した曲に投票する→「戻る」ボタンを押す→これを10回繰り返したらログアウト


以上をひたすら繰り返す


投票上位200曲は必ず翌月曲が入るョ
818NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 10:56:07 ID:3izYOn6b0
もう引退しろよ。・・・・
819NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 12:02:24 ID:y8LqG4pBO
体調良くない時は休むべし。ライブ強要はファンの罪。
820NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 19:17:52 ID:1ghQIvStO
「生きた証し残すため」中村稔容疑者が供述…強い自己顕示欲
12月12日3時3分 読売新聞
821NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 17:20:28 ID:pdiRMSHx0
>815
PCからだとこれだな
ttp://joysound.com/ex/utasuki/request/search.htm?searchKbnGet=2&searchKeyWordGet=%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%85%83%E6%98%A5&x=0&y=0&searchForm%3AsearchButton=1

君を連れていく、は他で入ってるからとりあえずコヨーテを支援しようかな
822NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:17:54 ID:OaFm4ctT0
【2008Year Almanac発送について】
Year Almanacは12月17日に発送完了致しました。
到着まで楽しみに待っていて下さい。

↑mofaの人って日本語がおかしいよ。
「待っていて下さい」はないだろ、元春でも友達でもないのに。
823NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 01:58:53 ID:YZnxLxCyO
アルマナックって何?…霧の中のダライラマ♪♪
824NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 16:46:37 ID:pVaJA5WEO
アオッて声の出し方教えて
825NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 19:47:21 ID:vqaJ9CPkO
コヨーテ発売からどんくらいたつ?
ビジターズ当時は一年がものすげー長く感じたが
今は一年なんかあっという間だよ。
826NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 02:21:41 ID:nomzcHGlO
それだけ年とったってこと
「体感1年」が
アラフォーだと約40分の1
三十路と約30分の1
スイーツ16才だと約16分の1
827NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 11:31:01 ID:eWMTj+M4O
>>826
竹内まりやのデニムにさ、満開の桜や色づく紅葉をこの先何度見ることになるだろう、
って曲があるけど、あれ聞くと焦燥感に駆られるなぁ…
828NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:56:13 ID:TDwOMrsU0
アラファト
829NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 17:59:52 ID:nVVYMkseO
>>824
自分で首しめて声出すと良い
830NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 19:53:17 ID:6lkn11Pg0
イヤーアルマナック着いた。
やっぱgood times and bad timesのボーカルは気合が入ってたな。
831NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 23:22:51 ID:KqGglBRg0
>>822
俺はあんまかしこまった言い方する人より、そういうフレンドリーなやり取りをする人の方が好きだけどな
832エディー:2008/12/21(日) 00:19:14 ID:8Eb7k0Oe0
イヤーアルマナックってなあに?
833NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 00:57:09 ID:gsfT/UjK0
フレンドリーなやり取りはいいけど
そのわりには秘密主義で
なんかかたぐるしい面もつよい
834NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:05:05 ID:Eyoxsl81O
クリスマスタイムインブルーって
世間一般にはスタンダード化してないよね
835NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:08:20 ID:M4hxIT3JO
ってかファンを除いてほとんど知られてないw
836NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:11:59 ID:Eyoxsl81O
なんか残念だよね
クリタインブル<略せんし
837NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:13:06 ID:j2hoGhs6P
クリスマスタイムインブルーいいよね^^
838NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:17:27 ID:Eyoxsl81O
うんレゲエクリスマスだし良い曲なんだけどね

日本のファッションムードクリスマスに定着するには
平和メッセージが強いのかもねえ

クリブル<略せた!
839NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:21:37 ID:Ik+8MGjsO
>>831
「お前(事務員)のファンじゃねえんだよ。馴れ馴れしくすんな」て感じなんだが。
840NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:30:55 ID:Ik+8MGjsO
>>832
mofa会員に年末送られる。一年間の元春の活動を振り返るCD-ROM。
今年のはSSBBツアー最終公演のダイジェストがフルスクリーンで見られて良かった。
841NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:42:16 ID:QojuM/u40
http://jp.youtube.com/watch?v=UoSbY1-vHFQ&fmt=18

佐野さん最低。
ぶっきら棒な返答で、大先輩の小田さんを呆れさせたことにね。
ちなみに、今日再放送やる。
842NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 02:22:15 ID:n4LhduA20
小田に気を使う理由があるか?
843NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 03:43:21 ID:qRRUOhWR0
まったく無いな
844NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 03:51:02 ID:Eyoxsl81O
白髪歴が上ってだけだしね
845NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 10:53:21 ID:mvKZeffa0
この時は相当愛想がよいほうだよね
846NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 15:09:48 ID:0KTlK33YO
小田って何で生きてるの?
847NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:01:52 ID:haeetlyqO
3%の食塩水と愛
848NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:43:59 ID:xY8Vp1YjO
コヨーテの曲、良いよなぁ〜
買って良かったCDだよなぁ
849NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:51:31 ID:m9uTDgW2O
コヨーテが良かったから二年も経たずに次を出さないと叩かれる
難儀な職業だね
850NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 23:02:51 ID:xY8Vp1YjO
元春には、自分のペースで仕事してほしい

私は、コヨーテもまだ聞き足りないし
851NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 23:21:18 ID:Ik+8MGjsO
年明けにライブ告知来そうじゃん。
852NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 08:30:53 ID:hHur9KdMO
ライブカモーーーン、ベイベ
853NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 16:54:05 ID:ZJ/xdlfVO
カラオケでアウッの発音がうまくいかない
854NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 17:54:45 ID:JPhDoHWIO
>>853
俺とデュエットすれば解決
855NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 23:52:41 ID:ykiWXQgz0
もうどんどん出さないと時間が残ってないだろ。
還暦までにあと何回アルバム出せる?何回ツアー回れる?
856NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 23:53:20 ID:Duyi5nwj0
還暦すぎても頑張るよー
857NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:15:17 ID:Fv868mFRO
今や65歳定年推奨だし、働けるなら
70歳まで頑張れって世の中だしねー
858NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:33:39 ID:CjAiD0uCO
死ぬまでロックして欲しいけど、喉がいつまで保つかだよな…

元春の好きな外人おじいさんSSW(トム、ヴァン、ニール、ルーetc)とは、体力も声量も比較にならんしw
859NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 02:10:42 ID:0ktYRW8p0
61の揚水60の小田がどこまで自作自演の現役な新譜を発表しツアーをやれるかだな
日本でも全人未踏の境地でしょうし同じマーケットだしこっちが参考になる
860NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 02:16:08 ID:0ktYRW8p0
61の小田61の陽水でした
泉谷も60にして自作自演新譜アルバム
861NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 02:52:58 ID:vRSNEIx9O
還暦世代では拓郎、その下の世代では佐野がヤバイ
862NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 08:54:44 ID:5/XUADOA0
清志郎がんばれー
863NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 10:14:19 ID:CjAiD0uCO
いまわのきわしろう
864NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 12:39:26 ID:1oQpMbf20
もしも日本にアメリカのような「ロックの殿堂」があったら、元春は入ると思いますか?
865NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 13:08:02 ID:CjAiD0uCO
>>864
元春が入らんで誰が入るんや?

何のメッセージもないロックスタイルの歌謡やってるだけのしゃぶブチやルンペン矢沢とは格が違うだろw
866NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 15:17:17 ID:wZLFnbLE0
(^-^)ノ
867NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 17:52:45 ID:FKn1qzKU0
865に同感
くだらん商売ポップス、繰り返すタイアップ歌謡曲の連中と一緒にしないように
868NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 18:25:19 ID:WHgqigZy0
うむ、よくわかってるファンがいて頼もしい。

今更ながら、コヨーテの出来栄えは神すぐる件。
869NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 19:15:06 ID:zVUq/G3J0
1億人のうちの8人程度
870NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 19:51:34 ID:Pdm5OFET0
見てみぃ!やっぱボーカルは大事な件。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=a9t4Advoji0
871NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 20:46:37 ID:Buw8Rz25O
ウェラーの最新が「22 dreams」でスプリングスティーンの次作は「working on a dream」だって。元春もシンクロして次は「夢」でくるかな?
872NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 21:30:07 ID:SGWu90M0O
>>871
ありそうすぎてイヤだわあ
873NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 22:09:06 ID:vRSNEIx9O
佐野ファンの人ってあまり佐野と接点のない他のアーティストを
悪く言う人が多いよね

一応自分も佐野ファンなんだがさすがに引くわ・・・
874NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 22:52:43 ID:fSCrYceI0
そういう行為は結局自分達に帰ってくるからね
人の事をとやかく言うよりも、長所をアピールする方がいいかと
875NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 23:28:03 ID:/dV6fk+w0
ttp://www.rikkyo.ac.jp/events/2009/01/3588/

立教っていい大学だなぁ
876NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 00:50:22 ID:KiPpifBLO
>>873
その、
>の人って
>多いよね

ってのが2ちゃん内での印象ならば、一般論的に語らないでほしいなあ
877NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 02:22:02 ID:Jpyv3N2lO
>>870
素晴らしすぎる・・感謝

ヨウツベの佐野元春関係では
ナイアガラヘッドフォンコンサートのお宝音源以来
久々に鳥肌でた
878NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 10:22:50 ID:/giG9Bcj0
立教の公開講義!申し込んだ人いるの?行く人いるの?
879NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 13:06:17 ID:rbjMX7w7O
来年はツアーあるかなぁ?
880NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 18:34:23 ID:J0eU4VPSO
公開講義!?
行きたいなぁ〜
881NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 19:05:22 ID:KiPpifBLO
NHKで放送されるなら楽しみだ。
882NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 21:21:07 ID:qhb2SRF6O
知らなんだ。(T_T)行きたかった。
883NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 22:20:24 ID:CEFdXljWO
今年も一人ぼっちでクリスマス・タイム・イン・ブルーを聞く。
884NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 23:41:18 ID:L2t3PRXe0
孤独じゃない奴は山下さんとかマライヤとかワム
なんだろう
いいんじゃないか元春とかジョンでも
885NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 00:03:22 ID:J0eU4VPSO
雪のメリークリスマスタイム
886NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 01:15:04 ID:OzEyIWE3O
ジョンにはヨーコいるから感情移入出来ないな

ところで元春って独身なの?
887NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 04:53:32 ID:HlS9OTQaO
888NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 08:47:52 ID:LRJul+Du0
明石家サンタでクリスマスタイムインブルーが流れたな
889NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 09:58:41 ID:6l88j1EvO
エアコン付けっぱで寝たらノドがらがらしてさ
そのまま多カラ行ったら声がひっくり返った
すげー笑い者にされた
水飲んでのど飴なめてたら30分で治ったけどね


初めて声ひっくり返り病に同情した

890NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 10:02:17 ID:6l88j1EvO
カタカナの所がひっくり返った↓

みイちゆくヒとおの
ナみニ流れるマま
クリスマスタイムインブルー
891NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 12:33:34 ID:TD5NdbXkO
892NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 13:30:22 ID:csLjrNgq0
佐野が聞けないから、達郎に行った。

やば!激やば!ヤッパスゲー!

ナイアガラの後輩として元春の復活望む!
893NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 19:33:57 ID:cC7pa8ed0
今HPで、クリブルの最初の方がきけるよ
894NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 20:18:25 ID:X2Ba/wzT0
立教の公開講義ってゲストが小田和正なのか
この2人意外と仲が良いのだろうか・・・
クリスマスの約束での絡みは意外と面白かったのでこちらも期待
小田和正といえば今日のクリ約に佐橋が出るね
895NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 22:59:17 ID:OzEyIWE3O
小田和正って人畜無害無機質ポップスの先駆けかと思ってたw

声聴くだけで喉が渇いて無性にステレオ壊したくなるんですけどね〜
896NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 23:18:28 ID:yvhpukZZ0
どちらも、どちらかというと、人徳がないんだよね。ポップス界で。
小田なんか、クリスマスの約束の初期なんてひどいもんだった。
(出演者いなくて)

だから、人徳のない者同士、匂いがわかるんだろなと思う。
897NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 23:44:39 ID:HlS9OTQaO
>>895
そうでしょ
泣きの韓流ポップスとかと同系でしょ
898NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 23:48:24 ID:0rFZgUx50
サンストのクリスマスソング特集聴きたいな。あの選曲はベスト。
899NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 23:57:00 ID:5FlzlV0b0
61にしてこの声は本当にすごいな。
900NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 00:04:06 ID:2T7g4ArRO
佐野が60過ぎたらどんな声になってるか
901NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 00:14:59 ID:qp3oiNFS0
でも元春は去年クリ約に出た後のSSBB公演では、
何曲かまじでリキの入ったヴォーカルを披露したんだよね。
なんかコツを伝授してもらったんじゃないかって
思ったよ。あるいはそばで見てて盗んだか。
902NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 00:19:04 ID:qp3oiNFS0
サムデイに近いパンパパンだなw
903NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 01:28:20 ID:oSec+qbFO
>>896
お前よりはどちらもかなり人徳あると思うがw
904NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 07:09:00 ID:3kNj8Jux0
おれの人徳のなさは異常
905NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 11:02:28 ID:IZv7SH2fO
俺なんか波のように友人が退いてくんだが…
906NO MUSIC NO NAME:2008/12/26(金) 16:19:21 ID:oLtLjoVF0
金をなくしたぁ 家もなくしたぁ、
907NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 02:33:11 ID:SFcoqujD0

60才も後半を迎えてこんな素敵な新曲を書いて
こんな若々しい声で歌えるなんてすごいねサイモン
佐野よりもちっやんだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=AzMh7zHir1I&feature=related

サイモンより3つ下でまもなく65になるアルクーパーが先日新婦を出しました
聞いてみましゅ
908NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 02:49:03 ID:SFcoqujD0
今いちばんお気に入りの
バリッドエビデンスも張っておきますよ
http://jp.youtube.com/watch?v=h8D6DxrMYGs&feature=related

909NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 11:18:03 ID:fy+7qAJMO
お気に入りのようつべを貼り付けるスレはここですか?
910NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 16:41:02 ID:1VnHwmrj0
ガンシュン酒のんでる?
911NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 19:51:12 ID:OjlHtXjJ0
今年はSSBBツアーでのロックンロールナイトが一番の見所だったな〜
後は流してた感じだけど、ライブ強行でこれ以上喉つぶされても
かなわんから、後半休んでくれてよかったのかも。
912NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 22:19:02 ID:oX7Ai904O
>>910
自分でもビックリするぐらい興味がわかない。
913NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 23:44:06 ID:p/ItdW2lO
フットボールアワー岩尾がする元春のモノマネってどんなの?
914NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 23:45:50 ID:ZbBiZmrV0
イヤーアルマナック見た
今年は後半ずっと休んでたんだな
まぁネタが少ないおかげで、コットンクラブから3曲もフル収録されてたのは嬉しい誤算
915NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 00:02:29 ID:p/ItdW2lO
そのイヤーアナルマックってのには
毎年特権映像が入ってるの?
初期の映像も入ったりしてる?
916NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 03:17:49 ID:KrTyixhT0
>>915
イヤーアルマナックってのは1年の活動をまとめる・振り返るという趣旨でmofa会員限定で配布されるCDROM
毎回その年に行ったライブ映像や写真・元春のインタビューなどが収録される
なので初期映像などはもちろん入ってない
今回配布されたのは2008年度版なので
今年行ったライブであるコットンクラブやSSBBからの映像が収録されてた
917NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 08:48:08 ID:jBrFExfUO
今年の年賀状は元春に統一したよ!
918NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 15:21:19 ID:Haf1r0xNO
>>916
詳しくd
よいお年を
919NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 19:43:02 ID:Rngn+fEAO
爆笑問題・田中裕二

ラジオにて
「ほんとに昔の元春さんは良い曲多かったよ。
今はどうしてるのかな。
また昔の曲中心のツアーやってほしいなあ」
920NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 20:19:28 ID:ySZ6bThG0
今年も残すところあと3日ほど

毎年恒例だが大晦日ゆく年くる年を見ながら新年を迎えた瞬間
(俺は1986年に買ったカフェボヘミアCD版の中から)

ヤングブラッズ≠聴いてその熱い想いを書き込み

また皆で新たな出発をしようではないか!!
921NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 20:26:31 ID:KrTyixhT0
>>919
昔の曲中心のツアーやってるじゃんっていうツッコミは無し?w
このコメントから察するに今は追いかけてないっぽいね・・・
922NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 20:35:45 ID:+avwiyTL0
声が厳しすぎる。でも96年頃ライブで観たらすでに厳しかったからな。
923NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 20:56:19 ID:MvQsPnxo0
君をさがしてるを聴きたいよう
三管のホーンが頭の中で鳴ってる
エンディングのピアノも鳴っている
しかしライブCDが出てこない
924NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 21:42:15 ID:KDAMFV5t0
>915
故意なのか故意でないのか、アナルマックと間違えやすいよね
925NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 21:49:08 ID:jBrFExfUO
英検3級のドキュンな俺でも間違えませんがw
926NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 21:54:24 ID:KDAMFV5t0
英検準1級だけど間違えました すいません
927NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 23:13:14 ID:KrTyixhT0
しかしグッドタイムス&バッドタイムズのオープニングは何度見ても鳥肌立つな
ライブの瞬間にタイムスリップする感じだ
それから今改めて見ると意外にシュガータイムが良いな・・・現場ではあまり思わなかったが

やっぱりSSBBの映像DVD化してくれないかなぁ・・・
928NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 04:31:32 ID:AlLIn5pQO
貸して パソコンないけど(笑)
929NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 04:37:29 ID:FyMHtb84O
>>891
ウェラーさんは23才とチューか…やるなあの伊達親父
…てか「22ドリームス」って単に彼女との年の差のことなんじゃねえかとw
930NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 04:43:21 ID:FyMHtb84O
訂正
×単に彼女との年の差のこと

〇単に彼女の年のこと
931NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 12:07:07 ID:a111bSl70
とりあえず元春とモト氏作のグラス通販で買って大晦日、テコキしながら独り酒。
ここに書き込んでる人とかって、いいおっさんなんだろうな…
そう思うと痛痛しすぎて、なんか悲しい。
いい歳なんだろうから早く2ちゃんを卒業してほしい。

932NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 14:27:31 ID:eHXrbY/n0
俺は30歳だけど、いくらファンが減っても元春が活動し続ける限り追いかけるし
もし活動しなくなったとしても、元春の作品を聞き続けるよ
そして言いたい事があればここにも書きに来る

もう佐野元春とその作品は自分の人生の一部だからね

歳なんか関係無い、周りの目も関係無い、自分が老いたと思った時が老いた時だ
933NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 14:40:18 ID:yprjv10r0
立教、チケットあたた。
934NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 14:54:09 ID:Y8+msNPtO
↑万年ニートの廃人ことパク厨はスルーでw
935NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 15:32:44 ID:FyMHtb84O
>>931
君がそうだからと言ってみんな同じだと思うなよなあ
という声が全国から聞こえた
936NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 22:07:50 ID:s0rEX75U0
>>932 俺もそうだ。もしも、佐野元春に出会っていなかったら。
今の自分自身は存在していないよ。
937NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 23:32:19 ID:O/2uZU0WO
何だこの勢い、今年中にこのスレを埋めるつもりなのか?
ほんで年明けから「あたらしく始める〜〜〜んだぜ」?
938NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 07:03:40 ID:87AJv1DyO
元春は爺になってもアタシのスーパーアイドルなので
来年はライブしてもらいたいでウィッシュ
939NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 10:25:55 ID:JmGVBgLeO
超盲目的偶像崇拝の対象…(^ω^)
940NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 12:23:39 ID:Hk4qmzyPO
>>938
なんでわざわざ変な日本語使うの?面白いと思ってる?
941NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 13:12:42 ID:87AJv1DyO
>>940 (^-^)うん!
942NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 13:55:28 ID:Hk4qmzyPO
>>941
死にやがれババア
943NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 15:53:18 ID:sGhl2H4QO
キャワーッ!!
944NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 18:07:15 ID:87AJv1DyO
>>942 テンパリ方、オモロー
945NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 18:33:53 ID:XE0m/wvyO
( ´_ゝ`)
946NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 21:05:04 ID:VVKPcT420
     

     次スレ 

   
     http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1230638567/






947NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 22:37:30 ID:5H4SnuEQO
>>946
はえーな、乙

新年にあえてネガティブなスレタイはきっと吉
948NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:52:05 ID:/Bq0WRfe0
30周年の2010年には再発を含めたいろいろな企画物がリリースされるんだろーけど
おそらく予定してるであろう90年代アルバムの再発は前倒しして2009年にやってほしいな
一番新しい石卵からでも10年経つから充分なインターバルだろーし

あんまり2010年にまとめて出されても懐事情もあるからなぁw
949NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 01:35:36 ID:DqpAhX+O0
(^o^)
950NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 07:37:46 ID:0vxw8rgQO
>948
映像作品のブルーレイver.リリースあると見た!
951NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 15:21:25 ID:0Texmzsx0
最近思ったんですけど、コヨーテとタイムアウトって似てません?
アルバムのトーンと言うか何と言うか雰囲気が。
952NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 00:08:01 ID:+DEJUipF0
静かな冬のブルースに眠るこの街のニューイヤーズデイ
おおおおおおおトゥゲザ
オウイェオウイェアイヤイおおおおおおおおおお
イエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

今年こそ少しはマシな暮らしをするものさ
953佐野元春:2009/01/01(木) 00:14:29 ID:PC6pEAvfO
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ元春うんこ
954NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 00:22:54 ID:5VLVWj2KO
正月早々ヒマ人登場?
一年の計は元旦にありw
955NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 00:28:44 ID:YAGiYJLt0
はっぴ〜にゅーいや〜2009

http://www.nicovideo.jp/watch/nm5163339
956NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 00:30:11 ID:0yIJ+ysZO
あけおめ
957 【だん吉】 【732円】 :2009/01/01(木) 00:52:29 ID:zJGBN79i0
一年の計は元春にあり
958NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 01:00:30 ID:+ELu39bDO
>957
懐かしいね、それ。
959moto:2009/01/01(木) 01:29:22 ID:0rqZE61S0
今年もライブで、レコードで

             moto
960 【だん吉】 【1063円】 :2009/01/01(木) 07:12:07 ID:PVV9bjwPO
元春迎春
961 【豚】 【1556円】 :2009/01/01(木) 10:43:32 ID:/KbhwSs4O
冷たい夜にさよなら!
962 【大凶】 【1164円】 :2009/01/01(木) 19:17:11 ID:+QxH+ioL0
がんしゅんウマー
963NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 19:36:33 ID:VSbRT2KU0
つまらない大人のお正月
964NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 21:00:04 ID:J0XoxuxLO
>>959
今年もやっぱニッチ?
965NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 22:16:06 ID:Bl7KIZKMO
昨日の桜庭のボロボロぶりに泣けた。今の元春のボーカルもあんな味わいなんじゃないかとふと思ったよ。
966NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 23:25:06 ID:bAGpeqn30
>>965
同感。
常に損をしない計算をしてから動く人間よりも、
無様でもカッコイイ生き方があるんだと思った。
967NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 00:24:33 ID:LWl1h47U0
2009年にコヨーテライブやるってよ!
mofaに新春メッセージ来た。
968NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 00:30:44 ID:HhMRKIFf0
うそつけ
969NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 00:47:09 ID:LWl1h47U0
やだよ。
嘘つきは泥棒の始まりだからね。
970NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 10:38:09 ID:JZAUcvhDO
佐野は西洋音楽をパクった泥棒だからね
THE SUN LIVE DVDを吹き替えて嘘つきになっちゃった
去年も20周年企画のナポレオンを19周年で発売してファンを裏切った
売れ残って当然の嘘つきだ
今年はなにをパクパクするのかな?
971NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 13:00:25 ID:c5z4DswO0
>>970
 ちいせいやつだな
972NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 16:55:11 ID:wrgudeB0O
>>970
やっぱり稔の正体ってパク厨だったんだねw
973NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 18:47:40 ID:jufPf7BiO
>>970
性格わるいなきみは
974NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:15:41 ID:2apiUZf/0
てかDVDの吹き替えの何が悪いのかよくわからん
DVDだってライブが題材とはいえ、リピートして聞かれる事が前提のソフトにする以上
不都合な部分があれば修正するのは当然
生のライブみたいにその場限りの出来事とは違う

もしかして970は音楽DVDってライブをそのまま収録するものだと思ってるのか?
975NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:29:39 ID:2a2zXNw90
とりあえず次はCOLDPLAYをパクりゃいいんじゃね?
Viva la Vidaあたりはスタカン・ヤンブラっぽくて元春も好きそうじゃん

976NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 20:40:36 ID:nWA4UwCh0
桜庭のボロボロぶりは酒・たばこという不摂生さに起因している。
それは田村の体を見れば一目瞭然。
ただし桜庭は無理してでもコンスタントに試合し続けた結果でもあるので仕方ない面もあるが、
元春は桜庭ほど多忙に活動していないという点で、桜庭ほど同情出来ない。
むしろどうしたらそんなに劣化してしまうものか甚だ疑問。
977NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 21:13:35 ID:yhMVIXHGO
桜庭に感じるのは同情というより敬意だな。
元春の喉が壊れてしまった背景は
・生まれつき弱い
・若い頃にライブで無理な歌唱法を続けた(自分は聴いたことがないので伝聞)
・ケア怠慢
・肉親の不幸など心因性の要因
などかな?
978NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 21:27:26 ID:yhMVIXHGO
2004年以降はCD、ライヴともずっとリアルタイムで追ってるんだけど、改善してほしいと思いきや、むしろ年々悪化していく様子なので気になる。
979NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 21:46:57 ID:2apiUZf/0
俺はカフェ〜フルーツまでの無理に張り上げてるような歌い方より
今の地声でつぶやいてるような歌い方の方が好き
むしろ声が出なくなった事が良い方向に作用したと思ってる
特にCDは修正が効くので違和感は無い、まぁライブは少しキツイと感じる時もあるが
980NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 21:57:51 ID:lRourL+K0
24歳のデビューからシャウト、シャウト、シャウト

その証さ
981NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 21:58:01 ID:yhMVIXHGO
>>979
今ザ・サン聴いてるが断じてつぶやいてなどいないぞ。失礼だな。君の書きこみには悪意を感じる。
982NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 22:00:35 ID:keHYCS4f0
983NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 22:06:10 ID:jufPf7BiO
コヨーテは好きなアルバムだけど
ボーカルトラックに関しては中音域と高音域に機械的に通常よりかなりの補整をかけてると思う
でもま金属的になってそれがロックを感じる仕上がりになってるから結果いいんだけどね
984NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 22:07:25 ID:2apiUZf/0
>>981
昔みたいな声を張り上げるような歌い方じゃないって事です
もちろん悪意はないよ
2002年くらいからこの歌い方を始めて、インモーションなんかを経て、
コヨーテやコットンクラブで完成形になってきたかなと、私見ではね
985NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 22:16:45 ID:yhMVIXHGO
>>984
CDのコヨーテはいいけどコットンクラブはなかったわー。油断し過ぎでしょあれ。「親戚の前で歌うよう」と言ってたが、「親しき仲にも礼儀あり」を実践して欲しかった。人前でやる以上、もっと万全に整えてくるべきだろうと。
986NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 22:25:03 ID:KTTflHF5P
I wanna be with you,tonight baby♪

あけおめ
987NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 22:44:13 ID:mVopwX740
桜庭って誰よ
988NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 23:26:38 ID:EMgk4AcXO
>>981
元春乙w

つかあけおめw
989NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:06:57 ID:fETboIKs0
ラジオ復活ですか(^-^)
990NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:42:19 ID:s0guXqiu0
fhだsl
991NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:43:08 ID:s0guXqiu0
あsdfl
992NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:43:41 ID:s0guXqiu0
j。・4y6
993NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:44:12 ID:s0guXqiu0
994NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:44:37 ID:s0guXqiu0
995NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:45:09 ID:s0guXqiu0
「−v6c
996NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:45:38 ID:s0guXqiu0
74すぅ
997NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:46:22 ID:s0guXqiu0
;7g・
998NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:46:54 ID:s0guXqiu0
999NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:47:29 ID:s0guXqiu0
drtdkぎゅ
1000NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 01:01:24 ID:1MMdx8N6O
次スレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。