玉置浩二 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
2NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 00:04:02 ID:Y1Quh0cy0
TV出演

僕らの音楽
Bank Band 櫻井和寿×玉置浩二
08年1月18日(金)23:30〜
3NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 01:05:11 ID:O/RatQbfO
スレ立て乙です
4NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 02:00:18 ID:hRTllqph0
コンサートツアー2007 ☆惑星☆放送決定
「スーパーライブ 玉置浩二」

衛星ハイビジョン 2月8日20:00〜21:30
衛星第2テレビ   2月16日23:05〜24:35
5 【大吉】 【739円】 :2008/01/01(火) 15:45:11 ID:Y1Quh0cy0
まだひとがあまりきてないなw

>>4
 まじですか。楽しみだなぁ。
6NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 15:48:37 ID:3I29CF3b0
衛星放送なんかよりもとにかく早くライブCDとDVDの方を発売して欲しい

7NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 16:53:04 ID:vkchikH+O
ソニーのbbsに年末、僕らの音楽出演の事書き込みしたが三回とも採用されなかった。いったい何が基準なんだ?訳がわからん。惑星ツアーテレビで見れないのか。何とかしてほしい。
8NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 18:18:31 ID:XJHS6sSLO
ソ二ーは自分達が載せてない情報を先に書き込まれると削除するよ、情報遅いくせに。
9 【末吉】 【1673円】 :2008/01/01(火) 19:46:34 ID:O/RatQbfO
おらも書いたよ、僕音楽しみにしてるって。
でも採用しないSONYって何だろうね。
仮にも元はスポンサーだったくせに。
10NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 01:45:21 ID:DlDq9Mvz0
楽しみが増えたな
11NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 05:27:10 ID:k/HANIFOO
わたしも嬉しさのあまり、予告流れて、すぐ書き込みしたんだけど…。へんなSONYさん
12NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 11:02:21 ID:nxSRwGA6O
ソニ-の削除基準はわけわからん。スタッフの気分次第じゃないの。
13NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 12:22:40 ID:k/HANIFOO
頭いたい風な書き込みには寛容なのに…。
やっぱへんなSONYさん
14NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 12:33:59 ID:nxSRwGA6O
★だろ? 全部、同じ人だよな。
15NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 14:07:35 ID:k/HANIFOO
その内容の書き込み12/28に載ってるじゃん!

なんで私は削除なの〜?
16NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 14:31:49 ID:LJo1tVNm0
惑星ツアー、放送時間90分だね。
実際は100分くらいだったから、4,5曲はカットかな?

個人的にはLazy Daisy,Miss Miss Kiss,ふたりで踊ろうあたりは
絶対カットしないで欲しいな
17NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 14:34:09 ID:LJo1tVNm0
あ、あと元気な町も!
18NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 14:47:14 ID:nxSRwGA6O
楽しみにしてるファンの声を削除するソニ-
19NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 20:52:36 ID:KM6A4EEg0
衛星放送なんかよりもとにかく早くライブCDとDVDの方を発売して欲しい
20某767:2008/01/02(水) 21:08:35 ID:g6PgCeOI0
まあBSで放送がある場合放送が先ですよね
いずれCDやDVDも出ることでしょう
なにはともあれHVで放送されるのはありがたい

ワールド・プレミアム・ライブ スーパーライブ 玉置浩二
BS-hi 2月8日(金) 午後8:00〜9:30 BS2 2月16日(土) 午後11:05〜0:35 ※BSサタデーライブ

1982年、安全地帯でデビューしてから、25年を迎えた玉置浩二。2007年8月には、1年ぶりとなるアルバム「惑星」を発表。
9月からは全国34か所にわたるライブツアーを精力的に行った。
番組では、11月30日に東京国際フォーラムで開催されたツアーファイナルの模様を紹介する。
「悲しみにさよなら」「夏の終わりのハーモニー」「田園」など、安全地帯時代からソロ活動までのヒット曲満載のライブ映像に加え、
スペシャル・インタビューを交えて、今の玉置浩二の魅力を余すことなく伝える。(収録 2007年11月30日 東京国際フォーラム)
【楽曲予定】「惑星」「からっぽの心で」 ほか
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/music_7later.html
21NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 21:39:14 ID:KM6A4EEg0
いづれにしても、1月1日に発表なんてファンには嬉しいお年玉だな。
22NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 11:02:41 ID:AiwjAekfO
BSは見れないから意味ない。掲示板の更新止まった。
23NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 14:44:45 ID:kuRdHYR00
スペシャルインタビューって凄い嬉しいね。
でも90分しかないから、かなりの曲カットだね。
ライオンと夏のハーモニーはいらないからカットしてほしい。
他の曲は全部聞きたいな。
24NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 15:48:32 ID:AiwjAekfO
インタビュ-はこの番組だけだろ。DVDになってもこのインタビュ-は見れないよ
25NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 17:22:26 ID:FqZbM4200
>BSは見れないから意味ない。

まあ、そう切り捨てずにw 知人・友人とか探せば
一人くらい受信・視聴環境の有る人で頼める人がいるのでは?
まだ先の事だし自分の好きな事なら頑張れるだろ。
26NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 18:54:50 ID:AiwjAekfO
地上波でやって欲しいよ。DVDは見れない人が多い方が売れるよな。
27NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 22:33:52 ID:Q95nWm8kO
衛星第二だから無問題。
WOWOWじゃなくてヨカタww
28NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 03:59:05 ID:DyvA4B9SO
2007年はデビュー25周年だったけど、それらしい事なんにも無かった
石原の暴露本出る前から、気配が無かった。暴露本出た後は、
もうなんも身動きとれなくなっちゃったし。おまけに離婚まで…
心機一転、頑張ってもらいたいね
29NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 09:35:54 ID:OSSSocIwO
>>28
5年単位じゃ何もやらないんじゃないの?
今までも5周年、15周年て何か記念ぽい事やってたっけ?
玉置さんはあまりイベントに便乗するイメージが無いよね。
30NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 13:35:19 ID:DyvA4B9SO
>>29
大々的にやったのは、10周年のアコースティックスペシャルナイトだけですね
ただ、四半世紀て言葉もありますし、25年てのは、大きな区切りだとは思います
サラリーマンも勤続25年なら、表彰されたり、退職金の額も全然違ってきますしね(笑)
31NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 16:44:22 ID:HFXOXjjA0
>>26
バカじゃねの?地上波でライブを放送したらアーティストにとって利益がないし、
何より金払ってライブ観に行ったファンや、金払って有料放送と契約してる視聴者がアホみたいだろ。
好きなアーティストの放送が観たかったら、金払ってでもして有料放送契約するのが本当のファンだろ。
それとも君はその程度のファンなのか??
32NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 16:58:36 ID:qfTLqwSgO
視聴率取れるのはスポンサ-ついて地上波でもやるよね。フミヤの見たよ。
33NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 17:42:11 ID:RrrH0W3+0
ヨウツベでジュリエット歌ってるとこはじめて見たw
34NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 18:16:10 ID:RqQ31uVv0
アルフィーとフミヤとバービーボーイズナツワロスwww
35NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 23:42:06 ID:IdJKgg4F0
フミヤとかアルフィーなんて今どき地上波じゃないと見る奴はいないだろうよ。
フミヤとかアルフィーなんてこんなくだれたアーティストのライブなんか誰が有料放送で見たいと思うんだよ!
ていうか、フミヤとかアルフィーだなんてまだいたのか?
フミヤはとっくにバイク専門店でも開業して、アルフィーはバックギタリストでもやってんのかと思ったわ。
36NO MUSIC NO NAME:2008/01/05(土) 19:30:08 ID:a24cv4Va0
フミヤの曲で釣るーラブが大ヒットしたけど全然いいと思わない。
ヒットしなかったけどDO NOTをはじめて聴いた時、「行かないで」を思い出した。
玉置さんの作曲だと思ってしまったよ。♪はーげーしいー雨の中も〜 の裏声が最高よ
若い時の玉置さんの声でDO NOTが聞きたい
37NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 05:24:57 ID:rZL4FWysO
今日のみゅ〜じん総集編に出るみたいですね
38NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 05:36:47 ID:jFoBkChY0
どこかに「プレゼント」の譜面無いかなぁ、、、、コピーしなきゃなんだけど・・・
39NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 10:12:00 ID:4t/bSeiuO
バカばっかりで疲れた
40NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 10:53:19 ID:JL5PBRjP0
玉置HPの葛飾なんとかとかいうバカをなんとかしてくれ。
41NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 11:35:27 ID:2UhzPIB3O
↑パズルの何とかも追加。
同一人物だろうけど、携帯ストラップも。
悪禁にしてくれSONY!
42NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 15:34:57 ID:jD817T1vO
ソニーbbs、本文中に★を沢山使ってる人物が三人位いるが同一人物だろうな。葛飾何とかは、駄洒落を連続書き込みする人物か?俺はいつも読まずに飛ばすぞ。
43NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 23:31:13 ID:ptDhNSxs0
今日は総集編だね。
44NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 00:24:43 ID:97b/X3O80
>>38
「プレゼント」単独では知らないけど、「プレゼント」が収録されてるのなら
ピアノソロ・ギター弾き語りともに、玉置浩二ベスト曲集のようなものが(KMPとか)
あります。曲数も多い分、値段も張るけど。
45NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 00:25:16 ID:97b/X3O80
>>38
「プレゼント」単独では知らないけど、「プレゼント」が収録されてるのなら
ピアノソロ・ギター弾き語りともに、玉置浩二ベスト曲集のようなものが(KMPとか)
あります。曲数も多い分、値段も張るけど。
46NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 00:27:06 ID:97b/X3O80
>>38
「プレゼント」単独のスコアは知らないけど、「プレゼント」が収録されてるものでよければ、
ギター弾き語り・ピアノソロともにKMPから出ています。
47NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 21:41:34 ID:8VmGFHr00
コブクロが玉置さんそっくりの歌唄ってるんですが…
48NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 23:25:11 ID:Iw3ik0ad0
別にいいじゃん
49NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 23:37:29 ID:duneFOnR0
くるりのcmで流れてるやつも凄い玉置っぽい
50NO MUSIC NO NAME:2008/01/08(火) 01:24:27 ID:qud44dUgO
年末にapbankフェスタの特番が深夜にやってたんすけど
ミスチル桜井氏が玉置氏のMr.LONELYを歌っていました
ミスチルファンの間では「あの曲は?」と話題にはなっていたのですかね
51NO MUSIC NO NAME:2008/01/08(火) 19:26:03 ID:pFBBYPIbO
↑BankBandとして、今月の16日頃出すアルバムに収録してるぞ。

話題…ねぇ、あんまり無いと思う。
斉藤和義とかKANとか、ジュンスカのカバーは評判いいみたいだけど。
52NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 07:51:28 ID:YlWGOVWD0
踊る玉置さん
結構コミカル
ようつべに安全地帯関連たくさんあがってた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GWCVwsOhdvs&feature=related
53NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 07:56:03 ID:/5ubwN4I0
>>47 >>49 なんて曲ですか?
アルバムに入ってるの?
最近地上波見れないから調べられない。
54熊田健助:2008/01/09(水) 15:21:06 ID:/pZ58dp50
サザンオールスターって凄いの?シングル売れてるそうだし。
上下関係ってこんなもん?↓

1976〜1983 までは 桑田>>>>>>>>>>>>>>>>>玉置
1984〜1998 までは 玉置>>>>桑田
2000〜現在       桑田>>>>玉置 
55NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 18:44:02 ID:5PWvSC3i0
テレビなんかで桑田さんと玉置さんがトークで対談したら面白そうだと思うのは自分だけ?

56NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 19:42:31 ID:mxB5/ryh0
Jのブル−ス
あのMUSICから
ノ−プロブレム
涙をとめたまま
今夜ふたりで
ほほえみ
不思議な夜
今夜はYES
MISSMISSKISS
ふたりで踊ろう
夢のポケット
月に濡れたふたり
ONLYYOU
想い出につつまれて
最高でしょ?
TOME

この曲あたりを順に聴くと大人のショ−っぽい
気分にひたれる。
でも大人っぽさにもいろいろあるけど
(アコ−スティックっぽいのとかロックッぽいのとか)
ストリングスっぽいのとかいろいろ
でも玉置さんの音学はそれをほぼカバ−している。

歌唱力を堪能したいひとなら

ダンサ−、ワインレットの心、あのMUSICから、
萌黄色のスナップ、恋の予感、瞳を閉じて、
パレ−ドがやってくる、ど−だい、元気な町、納屋の空、微笑みに乾杯、最高でしょ?、コ−ル、
カリント工場の煙突の上に、メロディ−、Jのブル−ス、あの頃へ(アンプラグドライブ)
IllBELONG 行かないで、夢の都、TOME,
エネルギ−、田園、ふたりで踊ろう、悲しみにさよなら、
あたりが、お勧め。
57NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 19:47:16 ID:mxB5/ryh0
音楽ね間違えた>>56
58NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 23:31:57 ID:tfmTNnuO0
>>54
桑田と同格だったのなんてせいぜい88年くらいまでだよ
59NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 23:59:57 ID:WqCFwMr50
>>55
確か、安全地帯が売れ出した頃、ラジオで対談してるんだよね。
そのとき桑田が「“ブルーに泣いてる”がいい。」と言ったとかなんとか。
60NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 00:52:24 ID:tJi5ttFbO
>>52
中々出てこないから嘘かと思ったが、武沢さんまで…
もう一度見たかった「おしゃれカンケイ」の
ギター弾き語りまであった。あれを聞くと
やっぱスゴイなと思う。素晴らしい歌声だ
61NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 13:27:26 ID:KprgjOhOO
おしゃれカンケイは発言がイタタタだったのがモニョる。
62NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 13:34:02 ID:Cyg+ItxU0
>>52
玉置さんはすごい生真面目な感じがするねぇ。
63熊田健助:2008/01/10(木) 14:51:54 ID:DW4WI5CG0
>>58
それどういうこと?あたかも桑田さんの方が上って感じの書き込みなんだけど・・・
実は俺小さい時からサザンの曲で育った。車ではいつも いとしのエリー 勝手にシンドバッドが流れていた。
小学校のお泊り会では 津波 をみんなデ合唱したよ。

でも高校で玉置さんの曲に出会ってサザンから完全に玉置浩二に変わったよ。
サザンの曲はみんな同じような曲バッカリ。
最近出た ダーリン なんて新鮮な感じが全く無い。「あっ、またこんなんか」って飽きれたよ。
その曲が1位取るんだろ?おかしいよ。
どの曲も桑田さんは全部同じ声だから、もう声聞くの飽きたし。正直、もう聞きたくない。

それに比べて玉置さんの曲は全部違うよ。聞いていて飽きないし。次の新曲が楽しみって期待感がある。

はっきり言って 楽曲で勝負するなら
玉置浩二>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>桑田

声の魅力、アルバム ワインレッド心までは
玉置浩二>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>桑田

今現在の声の魅力
玉置浩二=桑田(好み次第)
64NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 15:08:50 ID:tJi5ttFbO
>>61
ファンなら予想できるイタタ発言だけどね
夜ヒットで面識のあった、古館も驚いていたけど
65NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 17:37:42 ID:fOyd2j8P0
>>56
堪能するね

玉置さんが桑田をカバ−するのは、
興味あるけど、多分売れるかは別として、
業界人受けして話題になることは間違い無い
66NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 22:41:35 ID:cNjWuzTy0
僕歌で桜井が「惑星のアルバムって
嫁さんへのいい訳じみたプレゼント
みたいなもんですよね」って玉置に
言うシーンを希望。
67NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 22:45:29 ID:KprgjOhOO
なんだそれwww
68熊田健助:2008/01/11(金) 17:49:23 ID:OtGWsfAA0
イリュージョン って凄いない?
この曲まるで幻を見てるような気分にさせる不思議な曲だ。

他には、想い出につつまれて、遠泳 行かないで、などなど。凄い神秘的な曲。

こんなに神秘的な曲ササンにあるか?
無いだろ。桑田さんの声じゃ、こんな幻想に満ちた、神秘的な曲は完成しない。
だから俺はサザンは一生、安全地帯を超えられないと言っているんだよ。
69NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 18:30:43 ID:8rRQm6yzO
またおかしな人が来ましたね
70NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 19:16:47 ID:Yii/kk3Y0
何年か前の会報で、玉置さんが「サザンと一緒にするのはやめてくれ」といっていた。
71NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 20:30:58 ID:v7QRSnGG0
>>65>>70
「メロディ−」を唄っていた時の小泉今日子といっしょに出てたドラマで、「いとしのエリ−」を唄ってた記憶が、あるんだけど記憶違いかな?
でもあの時は、流す程度に唄ってたけど、本気を出せば、もっと上手く歌えるとおもう。

まあベストテンに出てた時は、吉川晃司の後ろにいるのに平気で、「うったっていて、歌詞のちゃんと聴きとれないと、ダメじゃないですか、」みたいな
発言を黒柳徹子に言っていました。
だから当時としては、サザンもまあそれににたものを感じていたのでは・・・
でも現在は、もう桑田さんもだいぶ落ち着いてきて、マインドもけして玉置さんとかけ離れているわけじゃないとおもいます。うまくいえないけど、
まあ同じベテラン歌手としては、お互い認めあっているのでは無いでしょうか???


72NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 20:41:28 ID:v7QRSnGG0
>>68
イリュ−ジョンはまあぼくも好きですよ。
想い出につつまれて、も、行かないで、も裏声が
凄いですよね。
行かないで、は、この歳になってやっと凄さが分かるようになったと言うか、
発売当時は、歌詞がシンプルすぎていかにも、、、と思っていたのですが、あらためて聞き直すと。号泣してしまいます。(戦時中のイメ−ジで作ってますから。)あれ以上一行も歌詞はいらないくらい、凄く伝わりますよ。

ちなみに「行かないで」、は「納屋の空」と
一番うえの音がほぼ同じなのに、
裏声=行かないで、に対して、地声=納屋の空
なんですよ。

73NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 22:06:28 ID:nBLZ5HzE0
パチンコ屋でマネーロンダリング

ある店での売上げ10数億円について、識別テストをしたところ、
普通の識別機では5%、高性能の識別機では10%という偽札率を記録したという
http://area09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
既に韓国ではパチンコは法律で禁止されているのです。
http://www.asy
ura2.com/07/asia9/msg/548.html 上下くっつけてください。
パチ屋の9割が韓国・北朝鮮籍
http://blog.zaq.ne.jp/tachikoma/img/img_box/article150.jpg
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている 〜米・ウォールストリートジャーナル
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81993&servcode=500§code=500

「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」…金正日会談議事録
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10457/1045734252.html

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1197805376/l50
74NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 23:22:44 ID:8rRQm6yzO
とりあえず僕音を見ようと思う。
予告目当てでW
今日はコブクロだったな。
75NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 00:01:27 ID:6/rNOU3KO
で、僕音予告みたけど…
Mr.Lonelyのセッションはなさそうだな。
↑桜井がこれを歌ってた映像が流れたけど…残念。
76NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 05:13:02 ID:Ki//xPEQ0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5dyDCeDn7mw

全盛期の安全地帯
「ザ・ベストテン」1984年年間ベストテン第5位
ワインレッドの心
これはもう記憶になかった。貴重
できれば85年の第1位「悲しみにさよなら」が見たいねえ
77NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 16:17:43 ID:ZnY58J+GO
最近ファンになったばかりなんだけど、玉置さんはいつから今のような声になったんですか?
ちょっとノイズ混じりというか。昔はなめらかで心地の良い声でしたよね
今の声が嫌いだとかでは全くないんです。今は今で味があるし
ただいつから声が変わったのか気になって
78NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 17:49:54 ID:iP3xJgyk0
>>75
櫻井さんはMr.lonelyをキ−Dでうたってますね
玉置さんのCDのキ−はCでうたってますよ
だから玉置さんは1音低いんですけど、櫻井さんには
低すぎたのかも知れません、だからといって
共演出来ないわけじゃないですけど、、、
玉置さんはDでも確実にうたえますよ。
まえもにたようなこと書いたけど、メロディ−だけならキ−Eでもうたえるはずです。
ただ、イントロのメロディ−をどうしても
高い位置でだしたいとか、
声の低い人のためにファンサ−ビスでわざと低いキ−で唄っていると思います。(諸事情というやつですよ)

>>77こえは年令のぐわいでじょじょにかわってきているとおもいますけど、
歳をかさねるとマインドてきにも
落ちつきたいという欲求が芽生えるんじゃないでしょうか?だからしぜんとうたい方も大人しくしたくなるようなきも
結果こえもかわってくるのはしかたないかも知れませんね。
ただ90年代後半からミキサ−のたくが業界全体で
新しいくなったり、ファンサ−ビスのために
わざとキ−を低く設定したりいろいろ理由はあります。
カフェジャパンくらいからいまの声にちかいかもしれませんが、ただ、音域的に高い声がでなくなったんじゃないことは確かですよ。
ワインレットだってライブではキ−を下げてますけど、1音違うくらいですから、、、
まあ20代のころと40代の頃が全く同じ声だと
そのほうが変なので、まあだれも文句はいえないかと
おもいます。
79NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 17:58:49 ID:maIPQBmU0
玉置浩二・・・こいつ善人ヅラしてなんか好きになれない。
今度僕らの音楽でミスチル桜井と対談するけど似たもの同士でいいじゃん。どっちも偽善者なんだし。
夏にはap bank fesにでそうだな。
80某767:2008/01/12(土) 23:12:50 ID:gxXGCMrd0
>>77
一番大きく変わったのは94年から97年頃にかけてですね
喉のポリープ手術が大きく影響していると思います
それ以降も少しづつ変化し続けていますが
これはやはり加齢によるところが大きいかと

それとは関係ありませんが古いのを置いておきます
ttp://snowup.net/up00/src/snow60_3297.zip.html tamaki
81NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 00:24:01 ID:9fY+BLgd0
>>79
>夏にはap bank fesにでそうだな。

ああ、ぜひそうしてもらいたい。新規ファン獲得のチャンスだし。
82NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 00:33:48 ID:F9Zy3p040
.
83NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 00:40:29 ID:h+qziRBh0
ようつべでMIASSのCMがうpされていた。
うpしてくれた人へ、ありがとう。
ところで何時、MIASSが販売停止したんだろう。
84NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 04:15:45 ID:Za6j/eNzO
ミアスのCMは、ライブビデオの巻末に収録されてるからな
しかしUTUBEは、動画の宝庫だな
安全地帯の貴重な映像もたくさんある
玉置さんのこの20年の激変ぶりは、ただ驚くばかりだけど
まあ、元々若白髪で、髪の毛染めていたからねえ
85NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 13:52:32 ID:5qzY1UuFO
若白髪て体質なんだよな…
自分、子供の頃からあったから、たいして気にしてなかったけど
この頃、美容師から指摘受けて白髪染め勧められた時は何かへこんだ(´ω`)
86NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 15:46:10 ID:Y5C+tcIR0
最近は、音楽事体どうでもいい世の中に変わってきたよ。みんなそう思わないかい?
昔みたいに良い音楽、アーチストが非常に少なくなったというか2CHみたいなうわさで
アーチストが嫌気さして前に出てこなくなったような気がするよ。
87NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 17:29:33 ID:GVBJlK+WO
玉置の声が変わり始めた94年以降、ほとんど歌を聴かなくなった。
いいな、と思うメロディーは沢山あるけど、肝心な歌い手の歌唱力がどれも物足りない人ばかりだから。

全盛期の玉置の歌唱力を知ってると、誰を聴いても物足りない。

世間では平井とかコブクロなんかが歌唱力が高いと思われてるだろうけど、プロの歌手ならあれくらいが普通だと思うし。
ワインレッドが出た頃と比較すると、今の時代ってホント上手い人が少ないなあと感じる。
88NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 17:42:38 ID:1LEy8xMq0
玉ちゃんの新しい彼女 168pらしい

http://www.b-idol.com/photo.cgi/bbs/1191016305/000114.jpg

89NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 18:03:10 ID:uoK7GydT0
>>87
今エクザイルっての借りてきたけど、これかなり唄上手いとおもわない?
ただ会いたくて なんて裏声も完璧に歌いこなしてるんだけど・・・
90NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 18:09:06 ID:lnQXYToC0
91NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 18:21:00 ID:GVBJlK+WO
>>89
そうですか。
機会があったら聴いてみます。
92NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 18:26:46 ID:sOlCnv+f0
>>90高校生の学園祭??素人にしては中の上じゃない?
93NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 18:48:59 ID:dIhiKWADO
安全地帯時代の玉置さんは今の歌手では比較出来ない位実に上手かったよ。
94某767:2008/01/13(日) 19:08:14 ID:HTxGOKSQ0
http://www.dailymotion.com/relevance/search/tada+aitakute/video/xpx7o_exile-tadaaitakute_music
http://www.dailymotion.com/relevance/search/tada+aitakute/video/x258jp_atsushi-tada-aitakute-vocal-battle_music

そういえば昨年末のレコ大でEXILEが最優秀歌唱賞をとってました
それ自体は例年のavex枠によるものでしょうが
ヴォーカルダンスユニットということを考慮しなくても
ソロで抜けたSHUNを含めボーカル3人とも上手い方だと思います
「ただ…逢いたくて」はそのSHUNがいたときの歌で一番のヒット曲ですね
ただ、>>87さんからするとやはり物足りないかも
私的にもやや物足りない・・・あくまで私感ですが
95NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 19:09:36 ID:0hlQFavw0
>>56あと「あなたに」をわすれてはならなかった。
96NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 19:23:36 ID:0hlQFavw0
>>玉置さんが上手いのはファンだから当然だとはおもうんですが、
他のア−チストさんと比較すると
逆に玉置さんが嫉妬されて玉置さん自信がグロッキ−になるんじゃ無いだろうか。
といってもカキコは自由だけどお手柔らかにねがいます。
97NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 21:37:27 ID:iIqFKJm0O
僕音、今日収録だったのかな?

ttp://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/01/20080113bank-ba.html
98NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 22:22:10 ID:5qzY1UuFO
↑そういや、HEY!HEY!HEY!で出会ってたね。
自分見てたよ、思い出した。
鈴木杏樹が花束持ってきた気がする。

二人ともお喋りが得意でない、は予想がついたw
でも、まったりいい感じなら良かった(´ω`)
99NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 22:38:13 ID:5qzY1UuFO
違った、二人ともめちゃめちゃお喋りではない方、だったね
100NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 23:01:56 ID:qA4jaybZ0
>97 ということは、玉置さんは歌は無し?対談だけなのかな
101NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 23:33:13 ID:Za6j/eNzO
この15年ぐらいで、他のアーティストと何かやってきたかといえば
92年…正月特番で井上陽水と共にコーナー出演☆
93年…正月特番でチャゲと一緒にコーナー出演
94年…5月に東大寺でのライヴ「あをによし」出演☆
「ミュージックフェア」では森山良子、宇崎竜童、ストンプ、藤井フミヤらと共演しているが
あれは番組の性格上、よくあるケースなので割愛
この10年は、音楽番組に出ても、他のミュージシャンと何かするなんて
ホントになかった。今やセールスも知名度もすっかり抜かされたけど、桜井との対談は楽しみだな
☆はYOUTUBEで閲覧可能
10277:2008/01/14(月) 04:53:10 ID:CNOa/eQrO
>>80
ありがとうございます
私は容姿的にはソロ、歌声は安置時代が好きなんで
ライブDVD(ビデオ)はいつ頃の買えば良いのか悩んでたんです
ソロでのライブ映像は「最高でしょ」が一番古いですよね?youtubeで見ました
95年のライブですよね。93年頃のライブ映像は出てないんですね。残念
103NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 05:18:31 ID:DBIjw0cjO
>>102
93年に一番近いのは、安全地帯デビュー10周年の
アコースティック・スペシャルナイトですね
92年12月26日、ツアー最終日の模様が映像化されています
93年は「あこがれ」が話題になって、当初は雑誌等かなり登場したのですが
体調を崩して入院していた事もあり、夏以降は余りメディアに登場していないと思います
104NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 05:52:46 ID:CVk0u/+w0
a
105NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 05:56:12 ID:CVk0u/+w0
先ほどの書き込みは失礼しました。。間違えて打ってしまいました。
たしか玉置さんがミュージックフェアでクリスマスの歌
(何の曲か忘れたけど有名な曲)歌ってたの知らない?
かなりの鳥肌もんだったんだけど。
YOUTUBEでアップされないかなあ。
106NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 10:06:38 ID:s1iofuQP0
>>94
所詮韓国日本などのミュージックシーンは欧米の真似
真似はいくらがんばってもオリジナルには勝てないよ
声量音域迫力どれをとってもあいつらの遙か下

格闘技みたいに超えられない厚い壁があるんだな・・
いやになっちゃうよ
107NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 11:02:56 ID:SKdGf4WvO
>>105
「きよしこのよる」ならニコニコ動画にアップされてたけど、今もあるかはわからない。
108NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 11:19:37 ID:avNSUELg0
安全地帯時代の声量と声質は日本で間違いなく一番であり、周囲も認めていた気がする。
109NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 11:48:19 ID:6CSHuitjO
確かにその通りだと思うよ下のキーから上のキー迄の幅が広い。コブクロや平井堅なんかはキーは高いが、下のキーも高い、ところが安置の玉置浩二さんは下のキーは割と低い所まで出るから実際は安全地帯の玉置さん程ではない。玉置が上手いと言われるのはそこなんだよ。
110NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 12:02:10 ID:9c4QQY+4O
日本語、おかしくないか?
(・ε・)
111NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 17:08:12 ID:f9oUR0vZ0
>>109
考えようによっては
今の玉置の方が声のレパートリーは多いような気がする。
だって昔の玉置は高音がでなかっただろ
112NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 19:46:40 ID:0ulqkFYs0
>>102ソロライブの「最高でしょ」ってあるんですか?
ミュ−ジックフェアの「最高でしょ?」ならビデオで録画したのをもってますけど、
とうじライブで見に行った時の「最高で所」はかなりアドリブっぽいうたい方だったような記憶があります。どっちが好みですか?

113NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 19:47:44 ID:0ulqkFYs0
最高で所=最高でしょW
114NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 20:00:30 ID:0ulqkFYs0
>>106
いいたいことは分かるけど、
異種格闘技みたいにくらべようのないものだと思いますけど、
格闘技だってル−ルあってのことだし、プロレスなんて勝ち負けは決まっているショ−なわけだから
演出しだいで、どうにでもなるとおもう。
海外ア−チストだっていろんな人に影響をうけて
パクってると(言い方はわるいけど)おもうよ
日本人は日本人に取りあえず、感動しとけばいいんじゃないかな。
海外のビジネスは日本人を売るつもりは全くないわけだから、無理なだけで、どうしちょうもないこと、じぶんでできないことをひとにやってもらおうとしても絶対無理。
それにこの人のル−ツはこれだとわかっても
ぼくはぜんぜん色あせたりしないと信じている。
115NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 20:07:39 ID:lJIPZlm/O
平井もコブクロも玉置に影響受けてる
116NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 20:35:23 ID:mWrtJkm20
安全地帯だと7,8の頃が一番玉置の声にのびがあったと思う。
このあいだCD化された月濡れライブは玉置の調子だけでいえばイマイチ。
117NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 20:48:33 ID:6CSHuitjO
井上陽水はタモリに影響を受けてるのかな?タモリが陽水に影響を・・・?! 分からんようになってきたよ。
118102:2008/01/14(月) 21:54:25 ID:CNOa/eQrO
>>103
アンプラグド・ライブですよね?これもyoutubeで見たんですけど
殺気立った玉置さんは恐ろしくて素敵ですね。別の動画ですけど、
「こんばんは。安全地帯です。」って言って始まる「I LOVE YOUからはじめよう」の動画は
いつのライブ映像なんですかね?
119NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 23:23:50 ID:9KsjLCCB0
>118
たぶん田園のころ。
120NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 02:09:34 ID:QmUxai6z0
ジュリエットを歌っているのを初めて見た
http://jp.youtube.com/watch?v=7owNp6TaEfo
121NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 02:19:35 ID:QmUxai6z0
http://jp.youtube.com/watch?v=SNyGa0ebQvI
正義の味方だけど、
これはいつの映像だ?この頃の玉置の声が一番好きだ
94年〜96年あたりだよね。
これ以降の玉置は太って茶髪で、目つきも人柄も声も
変わっているからね。
122102:2008/01/15(火) 03:56:48 ID:BTy/K4WsO
>>112
私が言っている「最高でしょ?」は、95年のライブのタイトルである「最高でしょ?」の事です
…分かりづらいですねw

>>119
田園の頃なんですか。これはどのDVD(ビデオ)に収録されてるものか分かりますか?
123NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 05:33:55 ID:48gNUq8hO
>>122
96年のCAFE JAPANツアーの様子を収録したライブビデオですね
革ジャンにサングラスかけた玉置さんが映ったパッケージで
シャルアイメイクなんたら…だったと思います
>>121
2番歌い終えたあと、みんな拍手してますよね。あれ、いいですね
あのレッドウオリアーズも拍手してましたよね
124123:2008/01/15(火) 05:42:57 ID:48gNUq8hO
アンカーミスでした
>>120でした
125NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 13:21:58 ID:0BZ5ijEI0
タモリと陽水さんの競演も見たい。どちらがどちらに影響を受けているのか知りたい。特に
サングラスには要チェックだね。
126NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 17:51:25 ID:kQrQIN8eO
おまいら、BankBandスレ荒らすなよ
何げに評判いいんだけど、Mr.Lonely。
おらも聞いたけど、桜井バージョンいいじゃん。
127NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 18:27:08 ID:eQOY+h5e0
youtubeの武道館のライブは竹中直人と一緒にやったやつじゃない? NHKで放送したやつ
cafe japanのライブビデオとは微妙に違うよ、セットリストはだいぶダブってるが・・・
128NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 18:53:06 ID:ElCHx1lL0
>>61>>64
玉置さん、どんなおかしなこと言ったんですか?
ファンなら予想できる発言?ってヘイヘイヘイの時のように急な笑い?

せっかくおしゃれの映像載せてもらっておいて文句いうのも失礼なんだけど
せっかくうPしてくれるんだったら、トークをカットしないで欲しいな〜
なんで皆トークカットしちゃうの?なんか中途半端なんどよ
見せてくれるなら、ノーカットで見せておくれよ〜ブーブー!
129NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 21:04:04 ID:pohoTU3S0
>>115
コブクロに影響
レコ大のつぼみの歌詞
消えそうに咲きそうな♪
消えそうに燃えそうな♪
130NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 22:02:44 ID:kQrQIN8eO
>>128多分見たら引くとオモ。女の子大好き発言(ry
あれはなぁ…なかった事にしたい。

HEY!HEY!HEY!は無問題だよ、面白かった。
131NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 06:16:57 ID:iENbBtBkO
>>128
今度ビデオ見て書き起こすから
その間に誰かアップした別だけど
132NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 11:17:56 ID:d526GcpzO
玉置は自分だけでなく他人にも厳しい。

薬師丸があまり知らない歌をカラオケで歌ってたら、
突然玉置に無言で曲を止められて、
「何で切るの?」
と薬師丸が聞くと、
「その歌あまり知らないでしょ?」
と当然のように言い放ったそうだ。
133NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 12:32:55 ID:DS+HuXsa0
>>120

Mフェアの方が好みですねー
安全地帯の再コンディションも最高でした。
134NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 12:34:32 ID:DS+HuXsa0
アンカーミスでした。
>>112でした。
135NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 15:17:24 ID:WZ84FCgp0
>>132
そりゃ安全地帯も活動停止するわなw
136NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 15:37:04 ID:d9BLAOof0
137NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 16:10:24 ID:RX2q6UQMO
今頃ソニーから、僕らの音楽に出演ってメール来た。遅すぎ。
138NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 19:28:35 ID:RmH95qY40
>>132
他人に厳しいというか、単にヘンな人だろw
139NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 07:20:33 ID:4/WCMAa/O
>>138
玉置本人がどういうつもりで曲を切ったかはわからないが、薬師丸本人は
「中途半端な歌を人に聞かせるな!」
と受け止めたと語ってたから、それが真実なら他人に厳しいってことでしょ。
140NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 08:50:27 ID:3Avlhpbl0
>>138>>139
薬師丸さんも一応プロの歌手だったわけだから、
ひとまえで、練習もしてない曲を披露するのは
どうかという玉置さん独特の優しさだと思いますよ。
141NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 09:14:23 ID:3Avlhpbl0
安全地帯のファ−ストライブビデオ(タイトル忘れました)は、
YOUTUBEではみれないんですかね?
ラスベガスタイフ−ンとかの長いギタ−ソロとかは聴きどころ満天
じゃないでしょうか。
オンマイウェイもロックバンドとしての凄みがあります。
あなたにを唄い終わった後の玉置さんのナレ−ションもいいですし、
Wearealliveのときめきのイントロも濡れる演出ですよ。

あと置き手紙の貴重なライブ映像も入ってました。
142NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 12:25:45 ID:SEkbjhN50
>>140
コンサート中に
演奏が悪いとメンバーを殴る奴が?
143NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 13:19:26 ID:CCrcV4FXO
アントニオ猪木に殴られたい
144NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 13:22:32 ID:1QWZXrLfO
亀だが福山雅治のラジオわろたw
145NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 13:56:54 ID:mQi15GBEO
>>141
買えば?
昔のテレビ番組ならどうしようもないが、
ライブビデオはネット通販で手に入るでしょ?
146NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 14:30:20 ID:DydIpk860
この人って子供いるの?
147NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 15:47:58 ID:La3blKPX0
TV出演情報!! (2008.1.16)
今年最初のテレビ出演が決定しました!

1/18(金)23:30〜24:00 フジテレビ系列「僕らの音楽」

Bank Band 櫻井和寿さんとの対談の模様が放送されます。
みなさん、お見逃しなく!!
148NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 06:46:18 ID:Qr/T1VtnO
僕音出演あげ
149NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 07:43:38 ID:Q1xRJHE60
玉置の音楽と最近のミスチルは
方向性が似てるね。
150NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 12:51:53 ID:Eq7BXpsbO
アントキの猪木も見たい
151NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 14:09:07 ID:hYrbYUho0
>>140
一応プロの歌手っていうか、昨年のエリカ騒動で記事に出て初めて知って驚いたんだけど
デビューから2作連続1位っていう日本記録持ってるらしいねw
しかも歌手デビューも玉置さんより早しい、1位獲得曲も玉置さんより多いしww
作詞と作曲を両方した曲作ったのも玉置さんより先にやったと思うw

実力どうこうより記録という結果では歌手業も俳優業も薬師丸には負け負けで
「マリが俺よりビックになったら、もう関係は終りだな」
って言っていた器の小さい人が、なんで薬師丸と結婚したんだろうね?
152NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 14:29:32 ID:h2EwUjyn0
玉置浩二と桜井なら余裕で玉置浩二の方が歌うまいだろ。キーは高いが桜井さんはは凄くわめいてるだけ。
声量はあるが、いつも歌っててしんどそうだよ。
153NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 16:08:37 ID:aPNy128A0
玉置の変人ぶりを>>140みたいに解釈できるなんて・・・

キチガイ信者って怖いw
154NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 16:13:37 ID:KlCfrLuF0
昔のヨメはんの話なんかどうでもいい
155NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 16:38:25 ID:Eq7BXpsbO
櫻井さん善人ぶりが顔に出てるね。表裏なさそうです。
156NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 18:20:32 ID:h2EwUjyn0
曲も作れて玉置より歌上手い有名人いるかい?現状いないかも知れないよ。
157NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 18:51:04 ID:r4+bZT7kO
福山は?曲も作れて歌もいいぞ。
158NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 19:32:56 ID:OmIULCbdO
福山は声は悪くないが歌唱力が…

カラオケの上手い素人っていうレベルでしょ。
159NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 19:45:18 ID:W68rIUE80
僕らの音楽 ミスチル桜井 vs 安全玉置【新旧頂上決戦】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1200652786/l50

1 :風来のシレソ :2008/01/18(金) 19:39:46.57 ID:P5tMMvqB
まさに新旧サンサン対決だ。

玉置浩二は昔は「玉置サーン!」と絶叫されたものだ。
今はそれが桜井になっただけ。
遂に桜井が玉置討伐か。しかし、桜井よ。

玉置の人間汽笛「ボォオオオ〜」には勝てねーよ。
160NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 19:49:35 ID:W68rIUE80
>>151
確かに記録は桜井の方が上だけど、名曲の質は明らかに
玉置の方が上だぞ。桜井の曲も歌も結局はインスタントで
10回も聴かないウチに飽きる。これが差。

果たして、桜井が10年後などにNHKのソングスなどで
特集組まれるのだろうか?組まれる事はないだろうね。
161NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 20:58:03 ID:FVC9opQ9O
今日は僕音出演って事で、色々検索してみたら面白い記事を見つけたんで貼っておくよ
ttp://www.musicman-net.com/relay/67/a_5.html

キンキのLOVELOVEあいしてるのMCは、最初は拓郎じゃなくて玉置さんで企画してたとか
162NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 21:14:13 ID:Eq7BXpsbO
一番わかりやすいのは、おじちゃん おばちゃん ご老人に対してどちらが上手いか歌を聞いてもらって櫻井さんか玉置さんかを答えてもらう。聞かなくても大差で玉置さんが勝つよ。嘘だと思ったら試しにやったらいい。答えは見えているよ
163NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 22:01:41 ID:5rH9ac4TO
>>161
へー
ラブラブ好きだった。玉置さんでも見たかったなぁ
164NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 22:08:04 ID:Qr/T1VtnO
キンキのLOVELOVE好きで見てたぞ。
堂本兄弟になってから、さっぱり見なくなったけど。

ああ、ソニー所属アーしてたために拓郎さんに変わっちゃったのかorz
知らんかった…
165NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 22:26:52 ID:iqMou7iWO
LOVE×2オールスターズに矢萩・田中・六ちゃんが時折出ていたかもな。武沢さんは微妙だと思うが。玉置がコーラス、高中さん矢萩さんのツインギターって凄いかも。なんて一人で妄想してみた。
166NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 22:41:05 ID:Qr/T1VtnO
LOVELOVEのスポンサーが松下電器だったためにorz
まあ、拓郎さんだから新鮮で面白かったけど。
ただ、当初編成が出演者決めてたということは、
きくちPの意向ではなかったっぽい。
それにしてもウルフルズの名前も挙がってたな、
断られてたのが残念。

さ、僕音まで一時間切ったな。
167NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:34:25 ID:Qr/T1VtnO
むさくなったorz
168NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:40:43 ID:3udaxEqV0
よかった、明るくて元気そう!
169NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:57:11 ID:mdWMJ6wW0
負けるが勝ち


玉置、馬鹿すぎwww
170NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:58:01 ID:xfjmkW1ZO
僕らの音楽見たけど


これ玉置意味無くね?
171NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:00:48 ID:XucGTZUUO
ヒゲ面は好きだけどあの髪型にヒゲだともさくなるね
短髪にヒゲなら最高なんだけどなぁ
それにしても桜井さんと玉置さん、微妙に噛み合ってなかったw
172NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:06:42 ID:fXC7CJG8O
つうか、太ったな。
酒のせいか?
摂生汁!
173NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:11:47 ID:LKPLmsJ00
Mr.lonryのMrってミスチルからきてたのか。知らんかった。

顔の艶は良かったな。太ってたけど。

174NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:12:55 ID:cO0ZUCDN0
二人で歌うの期待してたのに無くて残念・・・3曲全部櫻井さんばっかりか。
歌唱力に差があるから、あえて一緒に歌わなかったのかな?!
175NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:14:22 ID:fXC7CJG8O
あ、でも二人の対談はなかなか面白かった。
ちょっと噛み合わないのも、また乙だ。
ほのぼのした(´ω`)連投スマソ
176NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:16:52 ID:LKPLmsJ00
二人ではうたわんだろう。bankbandがメインだから。

トークで笑いのボタンが登場しなかったからそれだけでも良かったわ。
177NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:22:40 ID:QQaZHQ6X0
玉置は、もう以前の玉置みたいに歌えないから、歌わなかったんだろ。
178NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:22:53 ID:l+KBdqWWO
まあお元気そうでよかったよ。淡々としゃべってたよな。でもゲストに呼んでもらって玉置さんも機嫌よかったんじゃない。
179NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:24:31 ID:mywpu4zZ0
まあ、玉置はmdWMJ6wW0よりはまともな
才能あるけどな。
180NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:32:28 ID:mwt6IzdrO
前回の布袋も唄わなかったよ
181NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:51:43 ID:mI7HVW2IO
そういえば歌い方変えて(ビブラートかけなくして)15年位経つって言ってたね。
カリント辺りかな?
182NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 00:58:16 ID:M6dV0E1j0
LOVESONGBLUEからじゃないかな

そう考えるとカリントのキラキラニコニコとか納屋の空は総決算的な歌唱だったわけだな
気合入りまくり
183NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 01:31:56 ID:M4TsLv//O
>>156
しかも役者としても凄い
玉置さん、ちょい太ってたね
184NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 04:04:52 ID:/crkjKrP0
実際、玉置があまり高い声出さずに今の音域に合った曲歌ったら
どっちがヘタかっていうのがバレるからな。
185NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 06:20:14 ID:M4TsLv//O
玉置氏が「あをによし」に出てから14年。今度は
玉木宏が「あをによし」に出てるな
186NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 09:28:32 ID:pFPx3ExQ0
>>151記録を気にするところは君は若いな、
薬師丸さんからカラオケに誘ったんだよ。
まあそんなことはいまさらどうでもいいけど、
187NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 09:51:56 ID:l+KBdqWWO
櫻井さんより玉置さんの方が歌が上手いのはみんな分かってるんだよ。いまだに安全地帯ネタで盛り上がれるとはやはり凄い人だよ。
188NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 11:54:00 ID:B8nN6nVI0
ルックスと作詞能力は桜井のほうが上
他は玉置のほうが上
189NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 13:35:41 ID:6I9Tp/Pb0
ゲストはあくまで桜井さん@BANKBANDのほうだからね
元気な顔見れただけでも儲けものだよ。
190NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 20:06:25 ID:l+KBdqWWO
雪が降る 遠いふるさと なつかしい 涙になれ〜
191NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 20:31:26 ID:Jx+8/QzR0
>>160
よく読みなされ
192NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 20:55:46 ID:fXC7CJG8O
櫻井さんがその昔、バイトか何かで
安置のツアーで椅子並べてたという話はなんかワロタ。
193NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 21:27:49 ID:sVm3xU9M0
桜井さんは玉置さんを尊敬してるし、玉置さんもその気持ちを酌んで
対談に応じたんだよ。ふたりとも好きな自分にとっては夢のような場面。
ふたりに優劣をつけるとか無粋なことはやめて欲しいな。
194NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 21:52:46 ID:l+KBdqWWO
玉置さんて有名、無名関係なしに自分と波長が合う人なら対談などに応じるタイプなんだよきっと。志田さんとか誰も知らなかったでしょ。
195NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 22:33:04 ID:fXC7CJG8O
おらも二人とも好きなんで、この対談はかなり嬉しかったよ。
太ってむさ苦しくなったのはアレだが、話は面白かった…録画すれば良かったorz
ニコニコあたりで誰かうぷしてくれる神はおらぬか?
196NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 23:22:39 ID:eL2ziggQ0
生で見れば痩せてるんだろうけど、テレビだと膨張しちゃうよね。
197NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 23:39:28 ID:uvHRfhDGO
玉置さんはヒゲ無い方がカッコいいな。
198NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 23:46:01 ID:CoDRXBjW0
玉置氏も全盛時の声は出なくなってるのかな
前の作品あたりからパフォーマンスが落ちてる
気がするんだけど
199NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 00:41:07 ID:ZVPEOKV/0
前の作品からむしろパワーが戻ってきてるような気がする
200NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 00:50:44 ID:tgfS22kB0
BANK BANDスレでプルシアンブルーの話題が出てる
知ってるもんなんだ
201NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 01:04:42 ID:NtyeNHpf0
玉置スレにいるのにプルシアンブルーのことを知らない俺はどうすれば。

昨日の僕音の録画見直したけど二人の会話ずれている様で、深いようで面白いね。
202NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 02:18:50 ID:eeQQynJVO
>>201
22年前の歌ですから、貴殿が若いのであれば、知らなくても仕方ないでしょう
ようつべで神宮ライヴの、碧い瞳のエリス聴いて、また良さにハマってます
203NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 02:21:43 ID:8A/8QGwi0
>>199
それは無いだろ
204NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 02:43:04 ID:nnOXV7AV0
プルシアンブルーとか、エリスとか、、、玉置が一番後悔している歌だろ。
歌謡曲に対抗するために妥協して作った歌・・だろ、あれって。
205NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 03:54:46 ID:eeQQynJVO
最近昔の歌をやるようになったのも、その辺を消化しつつあるからじゃないかな
月刊(別冊?かも)カドカワの93年5月号のインタビューでは
恋の予感について、自ら「バンドを捨てた曲」と言ってるが、
ワインレッドとこの曲は、ソロ時代でもずーっと歌ってるよ
確かにエリスやプルシアンは、ほとんど聴いた事ないな
エリスは、ミュージックフェアで森高千里と一緒に歌ってたぐらいか…
206NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 09:02:30 ID:KIAlHQo10
桜井はテレビで見ても痩せている
玉置はやっぱ太ったな。
少なくともSONGSに出た頃よりも明らかに太っている
207NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 09:54:57 ID:9fPp++GQO
プレゼントの頃の体型に戻ってください
208NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 11:13:37 ID:xPf1YSVkO
アントキの猪木に会いたいタイガージェットしんは今
209NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 16:32:24 ID:HVax51c10
>>189
とても元気そうには見えなかった件
210NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 18:45:14 ID:NtyeNHpf0
>>202
 ぐぐったら映画でその主題歌でもあったようですね。
 玉置さんのライブで聴いたことはないなぁ。
211NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 18:59:32 ID:9fPp++GQO
いや、元気そうだと思ったよ@僕音
212NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 21:18:21 ID:nZENP0Z80
なんてたって、
あの桜井からのご指名だからね。
玉置ファンの僕らも嬉しいよね。
213NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 21:24:57 ID:1X1mdBkS0
玉置ファンではなく、玉置カルトの信者は「桜井ごときが玉置を指名する
なんて100年早い」と思ってるんだろうな。桜井のファンにも玉置の良さを
知ってもらおうなんてこれっぽっちも考えずに。
214NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 21:49:26 ID:iWBIqtY/O
あういう事言うのってアンチなのかと思ってたけど違うんだね
沢山の人に玉置さんの歌聴いて欲しいって思うけどな
215NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 21:56:14 ID:xPf1YSVkO
まあ言いたい事は分かったからアントキの猪木をテレビで見たい。もしくはピンタされたい。早く出てくれ猪木
216NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 21:58:34 ID:9fPp++GQO
カルトwwww
まあ、そういう連中はどのファンにもいるんだろな。
上手く言えないけど、
そのアーが好きな自分はこんなに凄いんだぞ、世間は見る目がねぇなとか。
217NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 01:05:10 ID:2dM4umRa0
で、よくある台詞が
  「過小評価されてる」
とかねww
どっかのアーティストのリップサービスを有り難がって、あちこちのスレに
カキコしていたりして、こんなのがファンじゃ、玉置も大変だなあ、と思うよ
218NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 01:35:58 ID:ImDuRxZQO
NHKのSONGSで歌ってた『ワインレッドの心』を聴いて、鳥肌立ったニワカです。
あのバージョンってCDになっていませんでしょうか?
ナマで聴いて未体験。
219NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 02:35:05 ID:kPGOHA1fO
SONGSのワインレッドはドラムの音が強すぎて少し耳障りに感じたな。
最近の玉置の歌声は囁くような微妙な声だから、演奏の音量が強すぎるように聞こえる。
それと最近の幾つかの楽曲は、同時に複数の楽器の音が重なりすぎるような感じがするんだよね。
いいメロディーで、それぞれのプレーヤーがいい演奏してても、個々の楽器の音が重なりすぎると、音が綺麗に聞こえな気がする時がある。
220NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 02:46:22 ID:VT6mO/di0
15年くらい前にミュージックフェアかなんかでアコギ一本で歌ったワインレッドが一番心に残ってるな・・・心が震えたよ。
221NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 09:29:25 ID:jCTI+qu60
いまさら自分をかっこよくみせたりだとか、
歌はうまく唄わなくていいとか、いった櫻井に対して、
「負けるが、勝ち」と玉置が好きな言葉に選んだのは、
櫻井への皮肉だとおもうよ
それはまちがいない。
タイアップを独占しているミスチルに対して、おまえらに
売れないアングラの気持ちが分かるのか?と言っていると思う。

それにひるんだ櫻井はやっぱり唄はうまく唄いたいなどと、
いいかえている。W

>>213カルトといってるじてんで、お前はファンを装った
偽善者だな。カス
222NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 10:41:09 ID:rDQLJc1B0
「負けるが勝ち」とか「ダメな奴」といったのは、
暴露本やら離婚やらのドタバタにおける自分のスタンス
を言ったと見るのが妥当ではないか、と。

223NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 11:24:48 ID:kPGOHA1fO
>>221
何でオマエはそんなに櫻井に嫉妬してんの?
224NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 11:31:38 ID:W2BPC5/60
名無しのバカまさ>>221が釣れたようでw
225NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 12:13:16 ID:wjo/PuiM0
>>218
近いアレンジは、セルフカバーした「ワインレッドの心」ってアルバムかな〜。

・衛星ハイビジョン  2月8日(金)20:00〜21:30
・衛星第2テレビ   2月16日(土)23:05〜24:35
↑で、2007年コンサート放送やるから、それで見れるかもね。
226NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 14:16:34 ID:/3QrCYMK0
>>186
記録を気にするって、そりゃー気にするに決まってるじゃん。
ミスターチルドレンって1度も聞いたことがいから、1度CD借りてみようと思って
なんの曲がいいか、調べると20曲ぐらい連続で1位がならんでるのね。これカッコイイよね。
じゃあ1位取ったんなら、この曲聞いてみようか〜ってなるじゃん。
2位だったら、なんだ2位止まりかって思って、あんまりCD借りてこよう!って気分に今ひとつのれない。
227NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 14:37:05 ID:/3QrCYMK0
それでテレビ見てると安全地帯の 悲しみにさよなら の紹介で、
ワインレッドの心 以来のオリコンチャート1位ってナレーション聞いてさ、驚いたわけよ。
ワインレッド以来、真夜中〜 恋の予感 熱死線 もバリバリ1位取ってたと思ったからね。
当時テレビに次々に出てきて、安全地帯が大有名になってさ、あっ今安全地帯がバリバリ活躍してるな。
作曲レコード大賞とったし、っていう印象もあって1位は当たり前って、錯覚おこしてた。

今現在になって、やはり番組で紹介にあたって、代表曲は1位取った ワイン と 悲しみ の2曲ばかり。
2位止まりの 熱視線 エリス プルシアン じれったい が、もし1位取ってたら
現在の紹介でも、代表曲 ワイン、悲しみ、エリス、プルシアン、じれったい って紹介してたと思うと
そっちの方が、なんかもう最強のロックバンド安全地帯 って感じがするんだけどなぁ〜〜〜w (今更いってもね)




でもやっぱ


ワインレッドの心       1位
熱視線            2位
悲しみにさよなら       1位
碧い瞳のエリス        2位
プルシアンブルーの肖像    2位
じれったい          2位


より


ワインレッドの心       1位
熱視線            1位
悲しみにさよなら       1位
碧い瞳のエリス        1位
プルシアンブルーの肖像    1位
じれったい          1位



の方が断然にカッコイイよね〜 ホント惜しい!
228NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 14:50:32 ID:1SvwLYAQO
スルーです皆さん
229NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 15:09:37 ID:qrAgjgHW0
そんなにシングル1位が好きなら Bz かスマップかキンキキッズでも聞いとけ。
230NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 16:20:28 ID:vs82pMvZO
本来、ロックバンドはシングルアーティストではないのだ
だからアルバムだよ、アルバム。ファーストアルバムは売れなかったが
2から6まではオリコン1位になってる。特に4は86年の年間1位だし
活動再開した7「夢の都」は最高2位。8「太陽」7位。9「出逢い」13位
10「雨のち晴れ」はよくわかんない。本来は1や7以降のような音楽性を
最初からやりたかったようだけど、ワインレッドみたいな曲で売れちゃったから
それで突っ走るしかなかった。バンドの一存では決められないくらい
色んな人間が動いてるからね。そいつらの生活もかかってるしさ
だから玉置さんは精神に破綻をきたした。その兆候は88年のライブビデオ
「ドキュメント I LOVE YOUからはじめよう」で、すでに見受けられる
今は、もう玉置さんのやりたいようにやってほしいね。好きな歌をさ
231NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 17:09:53 ID:06uj9uhdO
櫻井さんは高い声でわめいてる感じだけだけど、玉置さんは聞かせてるって感じ、上手さは玉置、詞は櫻井さんって感じかな。
232NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 18:16:04 ID:3+7WIJe60
>>222違うね、W 

>>231桜井の歌詞は大したことないよ
万人が思うようなことはうさん臭い
のが相場、ミスチルのブレイクで、社会は
理屈っぽくなったし、業界全体で、1曲中の歌詞の量が3倍以上にふくれあがり、
純粋に音楽をたのしむひとを横にほうり出した結果
あらゆる人のいらつきの原因になっている。

233NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 19:58:41 ID:wjo/PuiM0
>>232
違うね。
おまえにイラついてるんだよ。
234NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 19:59:16 ID:dTQLCKjU0
>>232
ミスチルの影響力って凄いんだね
これがツンデr
235NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 20:13:35 ID:3+t70GyB0
桜井も玉置もどっちも偽善者
236rr:2008/01/21(月) 20:53:56 ID:Ydg5dlgs0
I LOVE YOUからはじめようは名曲
237NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 21:33:32 ID:qYlhbc6dO
だから比べるなとあれほど(ry
238NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 22:19:46 ID:EscH+y6Y0
バラード中心のアコースティックギター一本のアルバムを出して欲しい。
安全地帯時代の「夢のつづき」「あなたに」を最近の歌い方で聞きたい。
239NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 22:22:58 ID:IISUev1O0
個人的には2004年のコンサートの名前のない空を見上げてが素晴らしいと思った
もうあのピアノでは録音できないんだろうが
240NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 23:08:00 ID:minQoXV20
>>238
 アルバムワインレッドの心でいいやん
241NO MUSIC NO NAME:2008/01/21(月) 23:49:18 ID:+z0ToQ3QO
武沢さんのコラム、最近更新されてる?元気かな?田中さんはY'sカフェのホムペ見たら元気そうだってわかるけど。六ちゃんは元気なのかな?
242NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 00:57:44 ID:eyuBHd6U0
馬鹿マサが釣れてるw>>230
243NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:05:22 ID:YiWj7bk70
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GAJQnX6DX5w

どっひゃーwwwww 今日ほどようつべが有難いと思った日は無い
244NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:07:13 ID:tkVrleZOO
有名な男性ボーカルのほとんどが上のキーも下のキーも高い。コブクロ何かもそう。しかし玉置さんは下のキーは低い所迄出せるから歌が深い。ファルセットも綺麗。現状は声が太いひばりさんタイプなんだ。下の低い声は練習してもなかなか出ない、そこがあるから上手い。
245NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:24:37 ID:u6acphZF0
>>243
 これ凄いね。そしてみんな同じ髪型..
246NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:29:26 ID:eG/KAFnA0
>243

まったく同感。萌黄色のスナップの生演奏!!
247NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:57:04 ID:PMYBlKHFO
>>243
これはスゴイ…ホントに貴重だ!しかも歌詞が違ってる
ようつべがなければ、永久に存在を知らなかった動画だ…
やっぱ萌黄色はスケールのでかい、素晴らしい曲だなあ
248NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:59:38 ID:SqDTi/f3O
>>243
すげぇwww
てか歌詞ちがうんだな
何というお宝映像
249某767:2008/01/22(火) 02:37:53 ID:jsKkT3hH0
>>243
おぉ・・写真では見たことあったけどこの髪型の頃の動画は初めて
ホント貴重
うp主は他の動画からするとクリキンのファンのようですね
250NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 10:26:41 ID:DiCeK8oN0
>>234売れたものは、
同じような歌詞を書くやつが、ふえて
悪影響だと言う意味だ、業会全体がミスチルのような曲をすきでもないのにかかされて、、、、ぐちっぽい
りくつ重視の歌詞はうんざりだ、
万人が共感することはうさん臭いから影響力は大したことないといってるのだが、頭悪いなW

251NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 10:56:54 ID:tkVrleZOO
上手いもんは上手いんだよ
252NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 11:09:04 ID:J8/AgnJIO
「日本の音楽が好きですね。特に玉置浩二さんの曲は、毎日聴いてるかもしれないくらい大好き!」

2月2日公開の話題の中国映画「ラスト、コーション」
で、一万人の候補者の中から主役の座を射止めたシンデレラガール、
タン・ウェイ(28歳)
253NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 12:49:51 ID:skBKuVpH0
>>252
玉置の歌は、やっぱり大陸向きだな。
254NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 12:54:50 ID:rMryBSsMO
ようつべからニコちゃんへ是非!
255NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 13:19:36 ID:PcIrlYTD0
玉置はむかし化粧してたから嫌いだった
桜井はギャーギャーわめくから嫌いだった

曲聴いてみたらどちらも素晴らしかったw
256NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 13:24:52 ID:mO5emUf00
>>250
にほんごべんきょうちゅうなのにばかにしてごめんね。
でもにほんごはむずかしいからがんばってね。
257NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 13:26:40 ID:PcIrlYTD0
もちろん名曲の数は比較するまでもなく玉置だがね

ミスチルも好きなんだな
258NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 13:41:10 ID:PcIrlYTD0
うんこちんちん!
259NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 15:45:41 ID:tkVrleZOO
パイ投げ決められながら髭ダンス もりもりうんこ
260安米玉石:2008/01/22(火) 18:38:57 ID:RsRejjtn0
今回、僕音で改めて気付いたけど、歌手?アーティストっていうのは、やっぱルックスが大事だな。
顔や外見がとても重要だって事に気付いた。
玉置さんと桜井さんはルックスに差が有りすぎる。

桜井君には失礼だが、とても1位ばかり取ってる顔じゃないよ。
そこらにいる、やさしそうな、人の良さそうな、兄ちゃんって感じでしょ。
これじゃダメだよ、歌手は。もっとインパクトや迫力がないと。
コブクロの人も、いかにも田舎の売れないストリートミュージシャンのやさしそうな兄ちゃんって感じ。

桜井君みたいな兄ちゃん顔では、みんな、「あっ、一回桜井君のいCD借りてこようか!」って気が湧かない。
玉置さんのように貫録がないといけないよ。
石井さんもそうだけど、あの大きな顔にサングラス、まるでツタンカーメンのような顔だ。
サングラスと取ると、まるで犯罪者のような凶悪な目つき。
だから「あっ、この人普通じゃないな。天才肌を持っているのかもしれない。
じゃ、石井さんの音楽を一回聞いてみようか?」
ってなる。だから玉置さんも石井さんもルックスがずば抜けてるよ。
それは天才だから、外面もそうなってくる。

桜井君も5年10年後、いいルックスになってるのを期待するよガンバレ。
261NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 18:45:30 ID:nr0gbaQn0
初めてミスチルの曲を聴いた時は歌詞もメロディも歌い方もすべてが魅力的で衝撃的だった。
でも徐々に聴いてるうちに、そんなに良いとは思えなくなってきた。
とくに今月発売されたカバーアルバムは期待してたよりも酷かった。
自分の曲じゃなかったら、桜井は全然味がなくて、歌い方も表現力もすべてが下手くそだったことに気づいた。
今回のカバーアルバムは大きくはずれたね。
スローバラード も 煙突のある街 も 歌ううたいのバラッド も 遠い叫び も
どれもが、ただ叫んで喚いて歌っているとしか思えない感じだったね。

それに桜井の作る歌詞やメロディは一瞬聴いただけでは良い曲だと思ってしまうんだけど、
よーく聴いてるとそれほどのもんではないことに気づく。
桜井の歌詞やメロディや歌い方は、時間が経つとだんだん飽きてくるんだよね。
だからミスチルとして常に新しいファンを獲得していかないと続いて売れてはいけないアーティスト。

所詮、小林武史がいなければ、ミスチルなんてインディーズでは人気があってもメジャーでは通用しないアーティストだったんだね。

262NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 18:50:56 ID:nr0gbaQn0
玉置はアーティストってよりも俳優としてのオーラが非常に強い。
アーティストとしても天才だしずっと歌っていってもらいたいけど、
やっぱ俳優としての方が今後も順調にやっていけると思うな。
ただ「あいのうた」の時の芝居を見てると、何十年も俳優としてやってなかったっていうこともあって
芝居は下手くそだったけど、それなりに味のある芝居だったと思う。

玉置っておそらく母性本能を擽るものがあるんだよな。
だってじゃなきゃ、過去もそうだし、今でもこの年齢で女にモテるわけがないからね。

263NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 19:23:00 ID:rMryBSsMO
釣りですか?
264NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 22:05:54 ID:4qpRihak0
>>260
桜井やコブクロは売れまくってるじゃねえかよw
265NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 22:47:26 ID:kpgcTp9g0
アホが二人に増えたw
266NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 23:18:59 ID:HNiuV/QyO
何か最近変な人が居るね
267NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 23:43:36 ID:rMryBSsMO
名無しのまさと※※マニアだな
268NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 23:50:53 ID:NCl/h6PJO
僕らの音楽で、また安全地帯やりたいのかなって感じがしたんだけど、どうなんだろ?
269NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 01:57:56 ID:omXzM1P6O
>>268
気持ちはつねにあるだろうけど、他のメンバーにもいろいろ都合あるからね
270NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 04:03:49 ID:nFTI4/t9O
プレゼントツアーの映像見るとやっぱ細いっすね
ドラマで10kg減量したのをキープしてたのかな

俳優の仕事で「黒髪にして」って頼まれたら染めるんだろうか
ちょっと期待してるんだよなぁ。玉置さん自ら染めることはなさそうだからw
痩せて黒髪にしたら若返るのに勿体ない
271NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 05:58:56 ID:omXzM1P6O
>>270
31、32歳くらいの頃から、染めてるんだよね
夢の都ツアーのパンフレットの写真見たら
すごく若白髪多くて驚いた記憶ある
今黒くなったら、かなり驚きだな。逸見さんみたいだ
272NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 09:59:27 ID:Exaa+hL1O
小島よしおVSアントキの猪木のプロレスを見たくないのか?ちみたち BYしむら
273NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 13:10:07 ID:C59NJBlq0
>>261
そんなにミスチルがすきなの?
274NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 22:36:53 ID:X/KhrucR0
>>221
それはまったく違う
桜井は昔から歌が上手くなりたい
ギターも上手くなりたいけど、でもとかく歌が上手くなりたいって言い続けてるし
そして同時に技術的な意味で上手いわけじゃないのに心を打つ歌があるというのも言ってる
本当にずっと前からね

別に玉置にああ返されたからじゃない
はっきりいってそこまでかわいげないし
275NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 10:00:49 ID:0kM8QGxe0
玉置さんはジャンル的にもいろいろなことをやってきたので、
80年代を懐かしんでるとまた90年代が懐かしくなって、90年代を懐かしんでると、また80年代が
懐かしくなる、
そして2000年代とのメリハリもうまれる
相乗効果がいいと思う。
飽きさせない幅の広さが、いい。
276NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 10:09:38 ID:xx7+hThuO
ようつべに1985年のザ・ベストテン年間100〜11位までの映像が上がってた
そこまで来たんなら、悲しみにさよならは、年間第1位なんだから、栄光の動画を見たいもんだ
14位の碧い瞳のエリスは、あの童謡作曲の大家・中田喜直さん(「ちいさい秋みつけた」など)が
絶賛していたんだってね。そういわれたら、エリスは童謡ぽいメロディーラインのような気もする
277NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 14:13:06 ID:0PYCedGQ0
>>276
そうとう童謡を意識して作ったとは思う。ただあまりに意識しすぎて一部からドナドナなんていう声もw
278NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 14:26:25 ID:GzPp2VWq0
最近玉置さんのファンになった者です
私がファンになるとその人はブレーク、または再ブレークします
今年から玉置さんは絶対再ブレークします
279NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 14:31:12 ID:NZasuXmU0
>>278
例えば??でもあんたみたいなネ申がいて期待しています
280NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 16:40:26 ID:3KH6Y8bXO
これが本当になったら>>278をネ申と認定しよう

ナムナム。
281NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 17:53:40 ID:XZDCo9UC0
コブクロって売れても二人ともさえないね。あか抜けしないデュオだよ。玉置浩二さんなんか
一人でもインパクトあるよ。
282NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 18:13:01 ID:YyEN+u3iO
やっと>>243の動画見れた。
体育座りで喋ってるなんて貴重だねw
玉置さんって下唇の辺りを触りながら喋るクセがあるけど(この前の桜井氏との対談でもやってた)この時から変わってないんだと思うと妙に嬉しくなっちゃうね
283NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 19:07:34 ID:Nxp7M0pgO
最近は全てにおいて圧倒的な新人がいない。顔よければ歌が下手。もしくはその反対。EXILEとかでも歌が後一押し足らない。玉置さんや石井さんの時代は全てが圧倒してたからね。
284NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 21:57:38 ID:xx7+hThuO
玉置さんも初期のワインレッドでは
「それ以上〜」の部分で、よく音外していたけどな
285NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 01:03:37 ID:VOVcZeSC0
>>276
エリスに限らず、有名なところでは
「ワインレッドの心」のモチーフは「小さい秋みつけた」だし、それと同時期につくられた
「真夜中すぎの恋」、つくられたという噂のある「プルシアン」のサビの部分のそういう感じもしなくもない。
それと、「恋の予感」発売前に「ペチカ(これも中田さんの曲)」をモチーフにした曲を
つくりたい、というようなことを言っていたような事がビックジョークにのっていて
そう言われてみれば、音の運びが似ていなくもない。恋の予感の方が音の数が減っているけど。

勿論、そういうことがいけないという事で上記のことを書いているわけではないので、あしからず。
外国だと「ラストダンスを私に(ドリフターズ)」をモチーフにしてできた「ヘイ・ジュード(ビートルズ)」
(コード進行が全く一緒)の例もあるわけだし
286NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 02:06:46 ID:yBl7Txo60
つか、コード進行が全く同じでメロディだけが違う曲なんて世の中に沢山あるがな。
287NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 18:09:53 ID:xnxbKwo2O
まきまきもりもりうんこ から湯気が出ている くさすぎる快感をあなたに
288NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 23:33:30 ID:DFVMdX4qO
早く安全地帯復活してくれ。02・03年に復活して感動したが、04年にしあわせのランプを玉置名義でリメイクした時はショックだった。残りは安全地帯で突っ走ってほしいよ。
289NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 00:19:05 ID:CW3dtOXYO
>>288
玉置さんにしても、できるなら安全地帯やりたいんだろうが
他のメンバーも、そうそうスケジュール都合つかないでしょ
矢萩さんは今でも一緒にやってるけど、武沢さんは自分の活動あるし
田中さんはお店の経営もある。六ちゃんだけは情報がないよね
だから結果的にメンバーを振り回すような形になるのを、玉置さんは恐れているんだ
と思う
290NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 01:40:00 ID:crql3IqA0
玉置さんが山男スタイルに戻ってしまったから今後の活動が心配。
この頃を思い出して、またファンを酔わせてほしいな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2034209

あ、もちろんハードロックも大好き。
291NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 01:42:03 ID:Ly9GrDH5O
玉置ソロツアーで武沢さんが参加したのはニセモノツアーのときだけ?
田園がヒットする前頃に武道館でドゥービィーと安全地帯が再結成してイベントやったけど、その時は武沢さんも参加したのですかね?
292NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 09:18:20 ID:1jfRQcm10
してなかったはず
293NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 12:02:10 ID:w9LbbDsk0
18日の櫻井さんとの対談見逃しました…
どなたかUPしてください!お願いします。
294NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 13:19:46 ID:cWd/P/b7O
武沢氏、スペードツアーにも参加してなかったかな?はっきり言ってニセモノ・スペードツアーはつまんなかった。殆んど記憶が無い。(このリズムで)はシングルカットされたが良い曲とはそれほど思えない。盲目ファンが見たら怒りそうな書き込みだが。
295NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 14:20:25 ID:za/hx2jM0
スペ−ドってアルバムは、サウンド的には
ブリティッシュの白人系ロックを意識していると思う
クラプトンとかを意識している。
だからわざと黒人ソウルみたいに感情とかをあんまりださないで、
押さえぎみに唄っているとおもう。
でもそれはそれで、「こんなこともできるんだ〜
」みたいなことを主張している。
なぜなら、ねばっこいうたい方ばっかりだと、
息苦しいとか言って批判されるし、ささやきうたい
ばかりだと、もっと声量がが、ほしいと言われるし、玉置さん本人も葛藤のなかで、試行錯誤しているとおもいます。(いい意味で)

296NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 14:24:52 ID:za/hx2jM0
>>295
かといってクラプトンファンをタ−ゲットにしてるのではなくて、やっぱり日本人のために、
じぶんの思いを歌詞にのせて、落ち着いた
大人のロックで新境地を開いているとおもいます。
297NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 19:07:05 ID:J2M+/Rrw0
>>295だからといって手抜きじゃないとおもいますよ。
ギタ−のバッキングだってただジャンジャカ弾いているだけじゃないし、念入りにミ−ティングのはいったアレンジだと思います。
ただ、売れ線ねらいだと、もっとポップでもいいきがするけど、(個人的にシングルだけは、)
日本人だけじゃなくて、世界的にみても
うれる曲は、弾けていてキャッチ−なのが、このまれる。
押さえぎみの曲の中にウルトラポップな曲が1曲あるとよりいっそう生えるとおもいます。
298NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 19:27:58 ID:iTNEOmMP0
>>294
俺はニセモノツアー凄く印象に残ってるなぁ エレキ一本も使わないでスゴイと思った
299元HOUND DOGファン:2008/01/28(月) 13:23:36 ID:udne0co40
>>289
この人のつめの垢を 大友康平に煎じて飲ませたい。

ところで、なぜかONE NIGHT THEATER1985のCDを新品で買ってしまった。
映像見たことないから新鮮です。
VI LIVEも買おうかな
300NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 15:04:36 ID:5DDJIhpDO
>>299
もともとは85年暮れに発売されたライブビデオだったのが
98年にCDとなって発売されたものです。収録曲は一緒ですが
CDは萌黄色の前にMCが入ってたり、INST1が少し長かったりと、若干違いがあります
301NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 18:35:41 ID:yFlKLlVGO
メロディーって歌いいですね
302NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 23:03:02 ID:901plYXf0
>>300
CD聴いた事無いけど持ってるLDの
笑える吸血鬼コスプレみたいな「ワインレッドの心」の
サティの曲とかあの編はどうなっているんだろうw
303NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 02:55:42 ID:3wIkXtXAO
>>302
ドラキュラコスプレ(笑)はCDでは、もちろんスルーです
304NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 21:42:16 ID:Dod6GaEv0
>>261
ミスチルにインディーズ時代なんてなかったが・・・。
305NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 22:12:40 ID:cG6x9niR0
>>304
あったよ、カセットいくつか出してる
メンバーの家のラジカセでダビングしたから
テープスピードがバラバラだってw
306NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 22:35:37 ID:IxcArvqaO
今さらだけど、松井五郎氏のブログ読んでます。
カタカナ表記でよさそうなところを、あえて?英語綴りにしてるんだろうけど、
何げに読みにくいorz
307NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 00:31:51 ID:yV1f0LlP0
そろそろライブTV放送が近づいてきたな。
それにあわせてライブDVDかCDの発表はないか?
308NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 01:04:56 ID:ONlu2fGQO
>>301
メロディーは最近流行のソットボッセがカバーしてるのもいい出来。
あとメロディーが好きなら「ロマン」もおすすめ。
原曲もいいけど佐藤竹善が塩谷哲のピアノだけでアレンジしカバーした音源もかなり神。
309NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 12:05:08 ID:gUEJeEFO0
タケ善がSLTでやったロマンは普通によかったね。
ワインは糞だけど。
あの人はもともとファンでもないけど、
『あこがれ』が出たときに聞いて、「玉置さんはアーティストとして
とんでもない所まで行っちゃった...」って衝撃を受けたそうな。

スペードと、ニセモノのツアーってまったく知らんのだけど、
どんな感じのツアーだったの??
310NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 15:36:28 ID:gBbwCS+/0
>>307
テレビ放映までに発表しちゃうと、テレビ見なくなる人が出てくるだろうから
2月8日以降の発表になるでしょう。
311NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 07:06:17 ID:nFAj0zWPO
>>308ソットボッセカバーしてたのは知らんかった。
ひとつだけ持ってるアルバムには入ってないから、
今度探してみるよ。
312欽ちゃんと舘様:2008/02/01(金) 16:58:43 ID:gmuh/pB+0
あしたの喜多義男って言うドラマで火曜の10時〜8チャンネルで放送されてるけど善男役で小日向さんが出てて
以前のドラマ「あいのうた」で玉置さんと競演してたよね。なかなか表現力のある役者さんだんだね。確か殺し屋が片山って言う悪役で温水さんが出ているんだよね。
あのドラマなかなか面白いよ。ゲスト役者で玉置さん出てくるかも知れないね、まあ出てこないだろうけど今はオフだしね。ジョージア飲んでるのかなー
313NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 09:11:38 ID:iT4vyAFhO
DVD出るらしいけど、誰か知ってる?
314NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 10:32:06 ID:TsOkB81CO
HMVやamazonにあった。ソニ-はまだだね。公式に書いたら削除だねW
315NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 13:26:56 ID:lOFMjwha0
ライブCD&DVD発売決定!! (2008.2.2)
玉置浩二 LIVE CD&DVD 3タイトル 2008.03.26Release

CDのみ KOJI TAMAKI ’07 LIVE ☆惑星☆ SRCL-6753〜6754(2枚組)
     ¥3,500(TAX IN) 完全収録!!

DVDのみ KOJI TAMAKI ’07 ☆惑星☆ TOUR LIVE SRBL-1338
     ¥5,000(TAX IN)

CD+DVD 玉置浩二 CONCERT TOUR 2007 ☆惑星☆ SRCL-6750〜6752
     ¥8,500(TAX IN) ※完全生産限定BOX

詳細は追ってお知らせします。お楽しみに!

316NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 13:28:15 ID:lOFMjwha0
完全収録!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
完全収録!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
完全収録!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

これは家宝になるぞ!MC無いのは返って良かったか??
317NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 14:29:41 ID:LXpHjUgZ0
今回のツアーの「じれったい」のアレンジは今までにない感じで良かったと感じるのは自分だけ?

まぁおそらくあの「じれったい」のアレンジは特に意味はないだろうけどね。
多分本人が年齢的にもライブの終盤辺りだと疲れてきているから、楽に歌おういうつもりでもアレンジだろうね。

確か「じれったい」のアレンジがいつもと違ったのを聴いたのは北海道公演だったんだけど、
他の公演でもいつもとアレンジは違っていましたかー?

今回はCD+DVDのセットでの販売もあるから、これをアマゾンで安く買おうかと思います。
アマゾンはCDの場合(国内盤)は基本的に安くしないからね。

完全ノーカット、MC収録でお願いします!

318NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 15:22:31 ID:Hxzs7XMO0
どうしてここのところライブ盤が連続でリリースされるのだろう? 
319NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 17:00:50 ID:fLHq/UcJ0
>>318
当たり前だろ?歌手だぞ!歌で記録残さなかったら、他になに残す?
それに他の歌手だって皆ライブCD&DVDって毎年出してるんだろ?
俺らたちのド下手なカラオケを年中テープに録音してるぐらいなんだから、
歌手がライブCD出さないで他に何を出すって言うんだよw

さっ今回もライブCD3枚にDVD2枚買うぞ〜!
序にプレゼントのライブCDももう一枚買っておく予定です
320NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 18:06:47 ID:iT4vyAFhO
>>318同じ事を考えてた人発見
321NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 21:22:37 ID:BxJ9I/R90
商品説明
メーカー名 (株)SMR
タイトル KOJI TAMAKI’07 LIVE☆惑星☆
アーティスト 玉置浩二
品名/規格番号 CD SRCL 6753 (00000762440)
ディスク枚数 2枚
発売日 08/03/26
コメント
曲名 [1]
1.〜opening〜
2.Barbarian Dance
3.Lazy Daisy
4.キ・ツ・イ
5.ピラニア
6.Miss Miss Kiss
7.UNISON
8.この星はみんなの星
9.STAR
10.だんだんとわかるさ
11.メロディー
12.ワインレッドの心
13.我が愛しのフラッグ
14.MR.LONELY
[2]
1.△(三角)の月
2.ふたりで踊ろう
3.悲しみにさよなら
4.からっぽの心で
5.惑星
6.Lion
7.なんか変だ
8.眠れない隣人
9.じれったい
10.夏の終わりのハーモニー
11.田園
12.元気な町
13.〜ending〜

322NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 22:41:00 ID:u0VpELHXO
3月発売か!!嬉しい!!札幌に参加したが半年前の事になるのか。レイジーデイジーや、その他の安地の曲をきちんと聞けて嬉しいな。
323NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 23:09:32 ID:L9FyXGfV0
これは曲目見ただけで感動した
324NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 23:27:14 ID:ZhinhrVjO
元気な町聴きたかったんだよなー
絶対買う
325NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 00:42:41 ID:uhAC50qF0
ライブCDを出すんだったら、
安全地帯が5人で復活した、安全地帯]のライブをだして!!!!
326NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 01:14:57 ID:Wql4/Cwc0
\のツアーはやっちゃいけないんだけど会場で録音したw
滅多に聞くことはないけど、ショコラを生で完璧に歌える玉ちゃんはやっぱ凄い
327NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 01:37:04 ID:mQCIdAX/0
up?
328NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 02:31:53 ID:U6NPF3Uh0
通報しました。

IPから分かるから、近日中にプロバイダから警告の通知がいくと思いますので
楽しみに待っていてください。
ことがことだけに、へたすりゃ、警察が直接いくかもしれませんね。
そうならなきゃいいですねw
329NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 05:53:55 ID:tUIeCbHlO
どこに通報したの?
330NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 07:38:21 ID:3+L/wYMEO
>>325
まったく同意見だ
02〜03年の活動再開後の中からチョイスしたものを
さらに「月濡れライブ」の完全映像版もできれば…
まぁこれはユニバーサルが、勝手にやるかも知れないが
331NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 08:36:16 ID:mtbgYfd/O
>>317
俺が行った渋谷講演の奴はJunkのLIVEDVDに収録されてる奴とほぼ同じな気がしたが
思い違いだろうか

個人的にはあの脱力感は結構好きだけどね
原曲のあの「限界までキてる」みたいな感じもアレはアレで良いけども


いつぞやのアコースティックライヴの奴、CDでも良いから出てくれんかなぁ
MISIAが突然ゲストで来て一曲だけ歌ってすぐ帰った奴をもう一度聴きたい
332NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 10:29:13 ID:jMDFpXFn0
福岡公演のプレゼントはシークレットボーナスではいらないかな。

最終公演は声の状態ってよかったの?
前回がお疲れだったし。
333NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 10:45:41 ID:NoVcyfwHO
>>328
通報したら何て言われた?
334NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 12:15:35 ID:0jD5DK6P0
>>326
キチガ@は気にするな。うpしたらヤバいけど持ってるだけじゃ問題無いから
今じゃ映画館でビデオ撮影しライブで携帯撮影が止まられない時代だからね
今後は気をつけてくださいな。世の中嫉妬心の激しいキチガ@多いから
335NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 12:29:40 ID:pUI2NtLk0
>>332

普通だね。ツアー中盤の方が全然良かったし
他の日と比べたら、元気と笑顔が無かったように感じたよ。
三曲目ぐらいからアレレレレレレ?なんか今日変じゃね?って。

最初のセトリのほうが良かったとオレは思う。。。。
336NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 19:52:37 ID:tUIeCbHlO
DVDは全曲収録じゃないんでしょ?
CDもDVDも全曲収録で出して、両方買わせるなんてムダなこと止めて欲しい。
DVDは数曲カットで収録されてるために俺らは両方買わせられる羽目になるの?
337NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 19:54:13 ID:ELsMgKvqO
そのようですね
338NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 21:24:25 ID:KsgoxwByO
バーバリアンが一曲目だよな。個人的には、からっぽの心でからライブスタートする映像が見たいが贅沢は言えない。DVD出してくれただけでもありがたい。レイジーデイジーが楽しみ。
339NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 23:39:45 ID:jEEwPr3v0
>>338
初日の和光は一曲目がからっぽの心だったはず・・・。
やっぱりセトリが変わったんだね
340NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 02:10:44 ID:7ZcS19eM0
>>334
どっちが基地外なのやら
341NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 11:57:27 ID:AMf4mTq50
からっぽの心がライブの1曲目だったけど、なんでDVDは曲順変わってるの?
惑星ツアーはやっぱりからっぽから始まって欲しい。
342NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 17:48:06 ID:euchUBdQ0

ツアー前半はからっぽの〜が一曲目。いい感じのセトリだった。
中盤からはバーバリアンになった。
最終日のフォーラムも見て
いきなりあの曲からは違和感があったなぁ。
343NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 20:08:05 ID:z5BA1ohi0
前回のツアーも今回のツアーもLionだけはカットして欲しい。
もともとCDで聴くLionもそれほどいい作品ではなかったし、
それをライブでやったバージョンも下手でそれほどかっこいい作品でもなかったから、
今回のCD&DVDではLionだけはカットしてくれても構わない。
その代わり、他は全部ノーカットで期待したい。
344NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 20:09:15 ID:z5BA1ohi0
あと、今までの安全地帯のライブの映像化を期待したい。
とにかくユニバーサルがリリースしてくれることを願っている。
345NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 20:46:15 ID:fXtPe+zl0
GIGS CASE OF BOOWY-COMPLETE-
LAST GIGS-COMPLETE-
なんてのが出るんだから
スターダストランデヴー-COMPLETE-もだして
346NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 21:31:44 ID:eG7xNSdQO
ライブアルバム・エンドレスの映像が見たいな。ブルーに泣いているの田中氏のドラムテクや矢萩氏武沢氏のギターテク。そして俺も03年の安置メンバー完全復活の映像を見たい。あのツアーの最終日カメラ入ってたんだろ?玉置の気まぐれでお蔵入りなのか?
347NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 23:42:53 ID:dh2jTWFA0
NHK BSハイビジョン、どこかで見たいなあ。
BS11は一週間遅れだし。。。
ひょっとしてNHKにいけば見れたりする?
348NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 09:50:47 ID:Brisg+Hd0
僕音桜井×玉置の映像って上がってたっけ?

一応upしてみたので良かったらどぞ↓
http://www2.axfc.net/uploader/7/so/K_22638.zip.html
DLパス:tamaki

※DivXファイルでの圧縮なので再生にはDivXプレイヤーが必要かも↓
http://www.altech-ads.com/product/10001501.htm

CM等は未カットなので悪しからず
349NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 12:08:15 ID:84WcQzKg0
>>348
ありがたや〜
でも激混みで今だ落とせずw
350NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 13:11:11 ID:Brisg+Hd0
一応こっちにも上げました↓
http://www.774.cc:8000/upload-plus2/src/up16486.zip.html
パスは同じくtamaki

大容量upロダってなんかどんどん閉鎖されてるっぽい?
残り少ないロダに利用が集中するから余計に混み合うスパイラル
351NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 15:16:21 ID:84WcQzKg0
>>348>>350
ありがとうございました。落とせました。
うっかり見忘れてしまって、助かりました。
352NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 17:24:32 ID:g7tw8gmqO
>>345
スターダストは俺も完全収録版、絶対欲しい。
安全地帯は確かワインレッド〜プルシアンまでシングル曲、全部やったんだっけ?
陽水もミスコンテスト、いっそセレナーデとか名曲色々やったし、サポートメンバーも最高の布陣だったしね。
それに当時の技術スタッフが素晴らしい音質で録音してる。

>>347
BS見れるラブホとか行けばいい。
DVDとかビデオデッキ完備のとこなら、入力ケーブル持ち込めば録画も出来るんじゃね?
353NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 21:01:20 ID:SRr9GLSBO
それはやったらマズイでしょ
354NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 23:58:45 ID:fdt+WaxE0
>>352
出してほしいですね。
完全版が無理なら、せめてNHK放送版でも出して!!
今のスターダストランデブーDVD版以上に曲目が多いし、陽水氏が玉置さんを紹介するシーンなど
もみられるし。。。
355NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 00:04:40 ID:dhcP0s/j0
青空 ひとりきり

なんで評価されへんの

俺的には一位なんやけど
356NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 00:53:47 ID:5GJgJxJz0
元気な町ってDVD初収録だよなぁ。楽しみだ。
357NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 00:55:28 ID:w2wcAlfNO
CDの神宮球場ライブの音質は神。
358NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 01:19:24 ID:S2Mx7aSF0
>>356
まだ決まったわけではないよ
359NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 01:36:50 ID:i7GU8zQB0
元気な町、昔、NHKの番組で披露してたな。
360NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 02:18:15 ID:UNb/WjC00
>>352
それは、ファンならずとも、垂涎ものでしょう。
是非、NHK放送でも、DVDでもいいから、見たいね。

アンコールしたら放送してくれないのかな。
著作権がらみで無理かな?

そう言えば、視聴率平均30%越えの超人気大河ドラマの「秀吉」も
石原プロの許可が下りないからDVD化できてないんだよね。
なんでそういうカラクリになってるのか知らないけど、勿体ない話だ。

スターダストランデブーは、間違いなく、あの時代を象徴するライブだったんだから
ぜひ完全版を出してほしいね。
361NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 07:52:03 ID:7ZVosoYVO
>>360
スターダストは完全盤を期待したい
ユニバーサルの「暴走」を期待したい
はっきりいえば、月濡れライブ盤より売上が期待できる
今出しても、話題になることも期待できる
362NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 18:25:12 ID:lskvIEav0
2月7日 (木) NHK衛星第2 0:00 0:40 ウエンズデー J−POP HOME MADE 家族 本間昭光 玉置浩二


これってなんなんですか?玉置さん緊急出演ですか?
363NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 18:41:12 ID:Yy3CHWqxO
翌日のライブ放送の予告が流れるだけじゃないかな
364NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 18:48:35 ID:zJbfZd+Q0
玉置は3度目の離婚を経験したが、岡村靖幸は3度目の逮捕。
365NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 19:46:03 ID:t+rpyqWLO
玉置は3度目の不倫で3度目の離婚
366NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 20:38:57 ID:0+oWf15uO
>>362豚クス。見てみるよ。
367NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 00:34:15 ID:lgUrjRM+O
↑インタビューやってる。
368NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 00:38:02 ID:6xwZafoQ0
ここ最近で一番マトモなインタビューだったな
369NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 00:41:11 ID:ljmNCuix0
さらに太ってたな・・・ 生活荒れてないか心配だorz
370NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 00:53:45 ID:n2w1fLaEO
サイトに出演情報がなかったってことは、今度のライブ放送でのインタビューと同じなのかな?
371NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 01:47:59 ID:BUuwnVV3O
何分くらい放送してたの?更に太ったって僕音より後で収録したかな?
372NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 01:50:55 ID:BUuwnVV3O
どんなこと話してたの??
373NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 02:02:45 ID:QKVpVUrqO
面白みのないインタビューだった。収録は多分僕音より前だと思う
MCの人にはもっと歌い方について突っ込んでほしかった
自分もビブラートある方が好きだったから
374NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 02:04:40 ID:3J8urB8o0
以外に多くてびっくり得した気分だ。
またビブラートを掛けない話をしてたね。
375NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 02:07:10 ID:ljmNCuix0
でも惑星ツアーのダイジェストではビブラートかかってたけどなw 
376NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 13:18:05 ID:lgUrjRM+O
太り具合は僕音とたいして変わらん
377NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 14:31:33 ID:5QBMWSzS0
お髭生やしてました?
378NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 15:07:29 ID:CAhcVyyh0
今回、貴重な発言が聞けたよ!
からっぽの心で の解説で≪新しい出会いをするためには、いままでの出会いを空っぽにしないと入ってこない。
それが10年ごとにドドドドドって来ますね〜w≫

つまり今回もまたいい出会いがあったのではないかな〜?
音楽にもいい影響になりそうで期待してる。
デビューまえからの10年間結婚して石原で
86年からの約10年は薬師丸で、06年までの10年が安藤で。
次の女は並のようだから3年ぐらいしかもたないかも?
379NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 20:03:56 ID:BUuwnVV3O
何だか噂を肯定したみたいな発言。。そう言えば指輪はしてたのかな。。
380NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 22:52:28 ID:lgUrjRM+O
髭はなかった。上でも言ってた人いるけど
多分、僕音より前に受けたインタビューじゃないか?

指輪…手元に気を付けて見なかったからわからん。

プレゼントの頃の体型は何処行ったんだ?
381NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 23:56:47 ID:13L6UwKQ0
なるほどねー。
つまり曲作って松五さんに歌詞頼むときは
プライベートな事も全て話したうえで歌詞起こして貰うんだろね。
そう考えるとからっぽやディライ…判る気がする。。
382NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 01:42:26 ID:l0pCKBnw0
いおいお今日だなライブ放送。
383NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 01:54:32 ID:0oc3X9QsO
楽しみっすね
384NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 07:30:08 ID:jvFCZUZQO
頑張れ玉置
今日のライヴ楽しみだ
385NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 13:20:41 ID:2AOiaKo7O
オラは来週のBS2まで待ってます。
今日見れる人レポ宜しく。
386NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 17:19:32 ID:3qsZ3awo0
そんなにも極太なのか?
387熊田:2008/02/08(金) 18:19:24 ID:smz+6s/z0
つづきです
軽井沢では、誰とも会わないといった、熊五朗状態でした。
でも最近、若いエネルギーが欲しくなってきました。
388NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 20:10:50 ID:53jafoxO0
うーんちょっと太いかな
サングラスかけて登場
合間にインタビューが入る感じか
389NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 20:44:45 ID:8BppmZhH0
以前のSONGSはがっかりだったけど、復活しててほしい・・・ 
390NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 21:34:22 ID:0oc3X9QsO
じれったいのアレンジにはバビった…ありゃ無いよ
までも元気な街聴けて良かったわ
391NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 21:50:23 ID:2N+Egvf+0
タマキン工事
392NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 22:32:30 ID:IYmgtiA70
じれったいアレンジは、シャッフルで、ブル−ス調でよかったとおもう。
メリハリの意味で、ああゆうアレンジは飽きさせない魅力。

全体的に選曲もよかったし、聴きやすいアレンジだった。
いってたように、歌詞の伝わりやすいうたい方と演出だったとおもいます。

393NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 23:09:49 ID:BT+jWMAD0
発売予定のDVDにはテレビ放送以上のメリットを感じられるかなあ?
394NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 23:11:46 ID:qy5DF6y2O
395NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 23:19:27 ID:M25pR57H0
BS2待ちなんだが今日の放送はどの曲がカットされてたの?
396NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 00:02:13 ID:53jafoxO0
駅そばが楽しみか‥
なんか悲しいな
長野でのナチュラルライフはもう終わりか
前奥さん、玉置さんの健康考えて食事とか気を付けてたんだろうな
離れた途端、太って、不摂生な感じに戻ってしまうのかな
バンドのメンバー男同士が楽しいという感じで‥
なんか遠回りのようだな

397NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 00:12:41 ID:ANlqJVZJ0
デジタル放送は見れないんだけど、ケーブル会社を通してるからアナログでもBSデジタルの放送が写るんだよねー。
えっへん、いいでしょー。
9月のライブの興奮がちょっとよみがえりました。
398NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 00:38:11 ID:2LorEgTv0
インタビューがたくさん入っていてよかったよ。
399NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 01:17:09 ID:2LorEgTv0
ついに元気な町を映像でほぞんできた。
これならDVDのにもあるだろう。

からっぽの心でもよかった。
400NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 01:40:34 ID:7moHAI+I0
久しぶりに聴いたけど、やっぱり声が出なくなってるね
401NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 02:37:47 ID:oqkFcHYsO
今の歌い方だと余計に声量の衰えが目立つね
何だかんだと玉置さん言ってるけどファンとしたら
やっぱり上手い歌が聴きたいね
402NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 07:40:54 ID:j0tOKJGLO
インタビューについて 詳しく聞きたいのですけれど
教えて頂けますか?
あと、曲名なども知りたいです。見られなかったので、
3月には必ず買いたいと思ってます。
お願いしまーす。
403NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 10:25:52 ID:qOSZXZmlO
声に力の無い「じれったい」なんてもう聴きたくないよ・・・・
衰えて上手に歌えないなら無理して歌わなければいいのに。
404NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 10:56:31 ID:48g8Ja0Z0
実権は親友が握ったようだね。
スタッフもほとんど入れ替わり
まあ、こうなることは業界では周知のことだったけど

いい音楽作ることを祈ってるよ
405NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 12:16:25 ID:VaIxjfHpO
事務所の代表になったのか?スタッフも一新?
406NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 13:09:08 ID:48g8Ja0Z0
この人、お金に困ってるわけでもないし
芸能界にあまり興味ないし、
表には出ることないだろうけど、
音楽業界でもお偉方に信用力抜群だから、
活動もやりやすくなるでしょ。
某女性歌手もこのひとにべったり。
それにしてもよく続く関係だよ。よっぽど、気が合うんだろうね。
407NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 13:39:59 ID:2LorEgTv0
>>402
ゲンをかつぐ
 イヤモニを10分前に装着するとか

惑星ツアー2時間MCなし
 自分が人の見に行ってMCがなく
 次は何をしてくれるんだろうというのが楽しみだから
 最初は歌いっぱなしは大変だったけど段々慣れてきた。

観客の声
 イヤモニする以前はステージ前の観客の
 前の人に席たつなよという声などが自分の歌っている声より大きく
 聞こえてた。今はイヤモニでそういう声が聞こえないので
 集中できる

この地球のこと
貧困に苦しんでいる人たちがいる現実,毎日楽しんでいる自分たち
その両方を受け止めてアルバムに入れている。

ツアー中リラックス
立ち食いそばにはまった
さのっちの似顔絵を描いているが好き

ビブラートの話
気持ちを込めすぎずちょっと引いたほうがいい。
ビブラートを掛けなくなった。

408NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 13:42:28 ID:2LorEgTv0
セトリはまだ放送もあるしな。
409NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 13:46:09 ID:1vh9fP9MO
某女性シンガーが誰なのか気になる気になる気に(ry
410NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 13:52:05 ID:j0tOKJGLO
べったりしてる某女性歌手って誰なんだろ。。
いくつくらいの人?
411NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 14:00:44 ID:DZg0nvZk0
スタッフ一新で業務の引継ぎがスムーズでないためにFCサイトが更新されないのか?!
412NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 14:14:26 ID:aKVV97840
MISSA?
413NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 14:43:04 ID:bSWtz9IH0
>>412
MISIA
414NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 14:53:32 ID:71IabH9+0
>>403
だからこそリアルじれったい
415NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 16:32:45 ID:lRdFkuCF0
元気な町 映ったね!
ミスミスキスも映ったし、貴重なライブだったね!

それと悲しみ〜が今回は声出ていて嬉しかった。
この曲ラストスパートがキツイんだよね〜
416NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 17:36:31 ID:XSNw01ek0
>>413
平原綾香かと思った。
417NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 17:43:35 ID:VaIxjfHpO
高橋真梨子?
418NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 17:43:43 ID:1vh9fP9MO
MISIA、レコード会社が古巣に戻ったと聞いたけど
権威ある人にべったり、というイメージは感じられないんだよな。

平原綾香…そうかもしれん。
父ちゃん経由で繋がりありそうだし。
419NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 00:30:51 ID:bGtb8hOq0
>>415
Lazy Daisyはどうでしたか??
420402:2008/02/10(日) 01:10:03 ID:gmH9+rCVO
>>407さん
詳しく教えてくださいましてありがとう。
様子が浮かんできました。
421NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 01:27:57 ID:fadHtc1i0
SONGSスペシャルにでてるね
422NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 01:51:56 ID:XAZfZO+gO
玉置さんがシメだったね
423NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 02:10:20 ID:fadHtc1i0
407+で今は若いエネルギーに触れてみたいとか若い人の意見を聞いてみたい
とかライブインタで言ってたので今年は行動的になってくれる気がする。
424NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 02:26:02 ID:6QR/we7k0
私は20代だが、かれがDVだと知って
一気に気持ちが失せた

勝手に歌ってろよバーカという風にしか
思えない。

一人の女性さえ幸せに出来ないのに何が歌だよ
10万年早いよ。
425NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 02:53:19 ID:ZY/meDynO
石原けとばし夕陽に泣いたぼく
426NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 02:55:01 ID:daySf7sLO
>>424
幸せかそうでないかは、他人が決める事でありません
本人がいいなら、それでよいのです
まあ当の女性陣がどう考えているかは、知りませんけど
427NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 06:56:31 ID:ZjxLq70RO
最近の玉置さんは意欲的だね。色々あったけど、今後の活動に期待できると思う。
友人と言えば、気になることが一つ。玉置さんは軽井沢を離れたようだけど、友人家族も一緒なのかな?よく都内で友人の末っ子連れているの目撃されているようだから。だとしたら、前奥は軽井沢に1人?
428NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 08:11:46 ID:ovNRPf/pO
なーんか決まって>>424みたいな事言う女がおるよな
それより自分が男を見る目養って、引っ掛からないようにしなよ。
て、スレチでした。
429NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 10:06:13 ID:kgKRNQjl0
軽井沢友人宅はファミリーの生活拠点から創作拠点に変貌したね
現在の状況の兆しは昨年完成した新しい建物。
この時点から今あるコトは決まっていたようだね。

この建物の一部はデビュー前の練習スタジオの雰囲気にしたいって
意向を反映させているしね
430NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 10:24:35 ID:57jL/F9NO
玉置、最後にも出た?見逃した。。何歌ったんだろ?安藤はどこで生活してるんだろうね。。東京?軽井沢??
431NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 17:23:03 ID:6QR/we7k0
安藤さと子という人間の人生をつぶしたことだけは間違いない
432NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 19:23:56 ID:ovNRPf/pO
おまいさん>>424だろ?
男に人生つぶされた、なんて言ってるようじゃ
所詮その程度の人間だな。
433NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 19:49:02 ID:2h9+6FJV0
この前のBS-hiのインタビューで、
「お前、クラブ歌手みたいだな」と言われた話をしていたけど、その言葉は
すごく的確だと思ったね。

デビューしたての頃に、キティの関係者にそう言われて、
癖を矯正したのは正解だったと思う。そうでなければ、あの安全地帯のブレークが
あったかどうか疑わしい。それくらい「クラブ歌手みたいな」歌い方は鼻につくから。

プロのミュージシャンにとっては、「クラブ歌手みたいだな」って屈辱的な言葉だけど、
でも、よく「ありがち」な話でね、周りがそう指摘しないとなかなか気がつかないことが多い。

よく東南アジア系のクラブの歌手に多い、ビブラートをかけて、
一見「ロマンチック」な言葉を名残惜しそうに伸ばすネチっこい歌いかた。

玉置はそういう歌い方をしていたのを恥じたんだと思う。
で、また「矯正」しはじめた訳だが、、

でも、そうは言っても、すごく悲しいのは、もう玉置にはかつての声量が
無くなってしまっていることだな。勿論、玉置自身もそれに気がついているからこそ、
「これからどうなっていくのかな」と、期待と不安の入り混じった複雑な表情を
したんだと思う。

みんな歳をとってしまうんだなってことを、あらためて思ったよ。
434NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 20:26:56 ID:57jL/F9NO
安藤は亭主いて、玉置にも妻がいるの分かっててW不倫同棲だ。安藤が自分の意思で選択した。人生、どんなことになろうがひと(玉置)のせいになんか出来ないよ。
435売国マルハン:2008/02/10(日) 21:36:46 ID:oAFPOQlU0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
436NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 21:36:53 ID:vEkTCc0s0
孤独な目をした玉置のことを「放っておけない」と思って、薬師丸がいたにもかかわらず、玉置の世話を焼くようになったというエピソードがあったね。
女はそういう男を放っておけないという母性本能があるものよ。
安藤は精一杯やったから、それはそれで満足なんじゃない?
心移りする男だってこともわかってたはずよ。
437NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 01:36:12 ID:MTnMZ5DI0
ソニーのサイトで下のほうにある「Document in Hokkaido 2007」が早くみたい。
玉置さん、ずっと応援してますよ〜
438NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 04:28:44 ID:+ktw2ElvO
安藤のやった事は言い訳は通用しないよ。 玉置と過ごした人生、それはそれで満足というより、安藤は多分、諦めたんだよ。玉置は早い話、浮気症、自分だけは変えられると思ったんだろうがね。満足も何も「もう沢山、もういい」て心境だろ。
439NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 04:57:05 ID:hfErMNSCO
イヤモニ付けたりずっと伏し目がちだったりMCなくしたり
それぞれ理由があっての事だろうけど、どうも客との間に
壁を作りたがってるように感じる
玉置さんサービス精神なくしちゃったよね
440NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 06:35:30 ID:p6ZCIIGwO
>>437
Document in Hokkaidoはアルバム惑星の初回限定版に付いているDVDでは?
441NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 07:54:45 ID:9BNztxTbO
ファンとの壁をつくるなら、ツアーを減らしてもらったほうが良さそうだ…
つうか、ファンの間で席の立つ立たない論争は
案外玉さんが一言立つように、或いは座るように煽れば
解決しそうな予感がする…二回しか行った事ないけど。
442NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 10:02:40 ID:LnxPJutQO
>>434さん
私も同じ意見です。
普通は旦那さんがいるのに
他の旦那さんと同棲しないよね。
安易な感じがして好きじゃなかった。
443NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 12:38:00 ID:FhhNcd9D0
初めての書き込みです。
昨夜玉置さん見ました!というか都内T市の行きつけのショットバーで彼女と飲んでたら
男性と二人で入ってきた。
はじめは誰かわかんなかったけど、彼女が気付いて体がカチンカチンになった。
バックバンドの話とか契約の話とか難しい話してました。

そのうち彼女が恐る恐る話しかけてコースターにサイン貰ってた。
女は勇気ある。。。もうひとりの色白の男性はベーシスト??らしく、
サイン貰おうとしたら「ぼくは芸能人じゃないから」と断られた。
どういうことかわからなかったけど、飲み過ぎて二日酔いです。
444NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 13:21:58 ID:+ktw2ElvO
玉置、どんな風貌だった?色白の男性は友人か??アルバム制作、ツアーに向けて動き出してるかな。
445NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 13:57:55 ID:ZlmkUGQr0
ベーシスト?コモちゃん??違うだろーなあ・・・。
446NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 14:10:44 ID:FhhNcd9D0
髪は肩くらいまであって白髪でした。(白く染めてる?)
服は花柄の茶色いジャケットにジーパンでした。
もうひとりの男性は茶色いコートに無精髭でしたが、
一般人には見えず、歌舞伎役者みたいな雰囲気でした。
ため口だったので、マネージャーではないと思います。
447NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 15:18:11 ID:+ktw2ElvO
玉置の親友のT氏だよ。玉置のは白髪は自前。具体的にはどんな話してたんだろ?どのくらい居た?帰りは迎えの車来たかな、ふたり共、飲んでるよな。
448NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 15:38:03 ID:FhhNcd9D0
ベースの話を長くしてたのでてっきりベーシストかと思ってました。
2時間くらいでぼくらより早く帰りました。その間、3〜4杯くらい
二人とも飲んでたと思います。よく来てるのか、何も言わないでも
シェイカーがカクテルやつまみ作って出してました。

来てからの30分くらいの仕事?の話は小声だったので
あまり聞こえなかったです。

その話が終わると結構大きな声で話してました。

中年をいつも毛嫌いしてるぼくの彼女の目がハートに
なりっぱなし参りました。。。ふたりともいい男なのは認めますが。。。

これからバイトなんでまた来ます。
449NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 16:21:15 ID:+ktw2ElvO
親友もバンドでべースやってたからだよ。常連客なんだな。駅近辺の店?立川にいること多いね。
450NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 17:50:52 ID:cbRliTQk0
>>448
昨日のマネージャーに間違われた物ですがお店の特定とか出来ないように配慮お願いします。浩二は普段サインもしないのですがあなたの元気さについついサインしましたのでなるべく触れないようにお願いします
451NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 18:51:39 ID:+ktw2ElvO
玉置の近況や様子が知りたいよな。FCサイトは全く更新なし、情報なしだ。目撃、遭遇情報が頼り。安心して、店を探すのが目的ではないから深く追求はしないよ。立川は街、広いし、店もかなり多いし心配ないでしょ。
452NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 18:52:58 ID:Gb70GuXB0
>>439玉置さんは唄できかすタイプでしょ
だからほんにんが、一番いい気分の精神状態を
つくれるようにスタッフと話し合ってのことでしょ
べつにかべなんか作ってないよ。

453ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/11(月) 20:53:42 ID:I3dWsOE60
1番目、1.5番目、とんねるず石橋、2番目、3番目…

依存対象の変遷w

今は友達のT氏!?w でも早々に袂を分かつんだろうね。
仲良い人にも段々と六ちゃんや田中さんに見せる顔をを見せる
ようになって嫌われるってパターンw

で、自己憐憫でもって安地メンバーを招集w
でも早々に飽きて…

安地時代のツアー映像出ないかなっていう状態だ…
最近の音楽はもう「食べるため」感が漂っててどうも…
でも売れて欲しいとは思う。過去の作品のリリースに
GOサインが出るには現時点でそれなりに売れてない
とダメだしw



454NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 23:11:30 ID:YTo/sEA50
amazonはDVD単体だと割引率が高いけどセットだとあまり引かれてない。
別々に購入したほうが安そうだなぁ。
455NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 00:07:30 ID:uS3nS7Ez0
456NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 00:22:18 ID:6teo2aRC0
>>453
バカ?
457NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 07:03:51 ID:0nclQX5h0
最近下向いて歌ってるのは何の意味?
458NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 08:56:52 ID:jO1ZGAi00
玉置さんのように素敵な音楽センスに憧れます。
自分もそうなりたい。玉置さんが羨ましいィ。
唯一日本人で聴き続けてる人の1人です。
玉置さんにはいろんなミュージシャンとセッションしてほしいな。
できれば国外のミュージシャンと。ジャズ系でもロック系でも
言葉の壁なんてなんとかなるでしょうこの音楽センスがあれば。
人事のように言ってますが許してください。(^^)
そうゆう玉置さんが見たいので。
459NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 10:51:38 ID:1Gm30sGs0
450はニセモノっぽいw釣り
460NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 13:27:59 ID:yctR0s3yO
荒れてきたなぁ…
461NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 17:31:16 ID:69EVRXKt0
しかし玉置さんって今でもかなりの高音が出せるんだね〜

MR‘LONELY の ♪どんなとーきでもー の ♪とー の高い音でも地声で出しているって凄いね!

自分もそうだけど、先日の桜井さん、あとYOU TUBE でもとても上手い人が MR‘LONELY 歌ってるけど
♪とーきでもー の ♪とー の部分で裏声になっちゃうんだよね〜
462NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 18:42:39 ID:3u8LuijkO
桜井のMR.LONELYはキー2つ高いんじゃない? Dでやってんのかな?
463NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 19:53:33 ID:yctR0s3yO
マニアックスも荒れだした模様
464NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 20:37:33 ID:FYbWDAhg0
MANIAX、きも〜。
465NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 21:05:43 ID:6Vz9Meak0
>>463
「まつさま」とかい池沼のせいだろ
466NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 21:41:37 ID:M3hBlBmaO
MANIAXのともこ@かんりにんは管理人様々と持ち上げないとお気に召さない。ちょっとでも批判的な事を書こうものなら、管理人様の手下が総攻撃さW
467NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 22:42:37 ID:Q3MpOnaAO
おいらはマニアックスアク禁になってるらしいな…
未だにカキコ出来ない。
468NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 01:11:05 ID:1z9R8dFR0
MANIAXの管理人の采配に疑問を感じるな、「まつさま」も削除すべきだろ。あと、コンサートbbsの「薫」とか
469NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 04:25:41 ID:aPRydMOm0
ともこ@管理人が叩かれるって珍しいなwww
そういや帝王サイトは機能してるのか?
470NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 07:53:44 ID:CroF+8mFO
言ってなかっただけだろ。ともこ管理人はアンタ何様?てカンジだねW
471NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 13:30:43 ID:dCal+E4lO
まあ、今回の非表示は正解だと思うよ。
472NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 15:12:25 ID:bdBX5yAb0
473NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 17:33:18 ID:d3otgtxo0
うん、ともこ@管理人、何様?って感じだよね。
今まで誰も言わなかったから、???だったけど、
みんな思ってたことなんだね。納得。
「ま●●さま」も味方する人がいること自体、わからん。
474NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 19:33:43 ID:RSDpsI+o0
M○○○○Xには、日ごろ考えていることのレベルが低いくせに、偽善ぶってるやつが多いんだよ。
ちょっとでも、批判的なスレした日にゃー、袋叩きだから、言ってることとやってることが真逆なんだよな。
475NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 00:13:18 ID:/sJDLinL0
スルーすればいいじゃん。
いちいちこれぐらいで気にさわるようじゃ玉置なんかもういないんじゃない。
476NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 01:14:41 ID:HTfsLKxf0
その問題の書き込みはどんな内容だったの?
477NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 12:25:05 ID:Y+SDjoBp0
463−476
すいません
なんの話をしているのですか?内容が分かりません
玉置さんに関する事ですか??? マニアックスってナニ?
478NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 13:19:37 ID:hM76yKWUO
まずは下げ、を覚えてください。
479NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 17:23:56 ID:HTfsLKxf0
>>477
安全地帯&玉置浩二のファンサイト
http://www.ceres.dti.ne.jp/~moegi/profile/anchi.html
480NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 17:30:50 ID:5yXVn5+K0
嫌なら書かなければいいんだよ
481NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 18:47:06 ID:K3eEu2E60
しばらく見ないうちに腐女子や基地外の溜まり場と化してるような・・・
でも安玉BBSはあそこだけしかないからね。
帝王が姿を見せないのはどういうわけ?
482NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 19:15:50 ID:9Jy8CsB/O
ともこ管理人様が気に入らない奴を締め出してるからなW 疑問を感じる人は書かない、寄りつかないW 残った常連は御覧の通り。
483NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 21:37:45 ID:bWNKVRVw0
確かに玉置さんのような年齢的にも恋多き男性はどうかと思うけど、
玉置さんはやっぱり男から見た俺でも魅力はあるし、母性本能を擽るようなオーラがあるよね。
かっこつけなくても、かっこいいオーラが強い。
一人の男として、尊敬します!
484NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 01:01:44 ID:cYhz3uoRO
んな事より、本日23:05からNHK衛星第2で
玉置浩二スーパーライブだからな!
見逃すなよ
485奈々氏:2008/02/16(土) 01:11:56 ID:xlFofan80
 ソフトバンクによる「在日」割引き内容は次の通り。

            日本人   韓国人
・基本使用料     9600円    4500円
・Sベーシック      315円     0円
・パケットし放題    4410円     0円
・26250円分通話料 26250円     0円
    合計      40325円   4500円

■注: 韓国への電話代: 130円/分   5円/分)

 ソフトバンクによる、在日韓国人を対象とした「割引き」である。この広告は一般紙(日本)には掲載せず、在日韓国人の組織『在日本大韓民国民団(民団)』中央本部が発行している『民団新聞』にのみ掲載されたことを新潮誌は指摘。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
486NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 01:43:52 ID:0b3HJrwY0
安全地帯を超えるロックバンドは存在しない
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1200164986/

こんなスレがあった
487NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 13:05:13 ID:IQVzlb2CO
>>453

「よう、オッサン。“あの頃へ”は名曲よなあ。グフフ…」
(アナ板の大御所に敬意を表しつつ)
488NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 14:00:21 ID:H9saf2eq0
489NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 15:05:56 ID:YsnSCOfl0
ようし、今日はBSだな。
490NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 15:21:15 ID:h1c6F5XgO
インタビュ-多かった。玉置、機嫌良かったのか、かなりよく喋ってた。
491NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 17:06:43 ID:pLYVZq6u0
なんか昨日テレビで役所浩治さんが髭で出てて≪大笑いしてた顔が≫、前の僕音で見た白髭玉置さんそっくりで一瞬驚いたw
髪型も髭方も両者そっくりたったし、いっそのこと役所浩二さんになってもらいたいな〜
492NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 19:28:30 ID:dIXcBLiN0
>>491
『こうじ』繋がりでw
493NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 19:50:08 ID:5dczLyFy0
今晩、少しはこのスレ、人増えるかな?

なーんか、懐かしい気分になれて、
それで古くさくもない感じが好きさー(笑
494NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 21:17:22 ID:/RY+n2kD0
今夜BSでライブだったな。
前回と同じだろうけど。
495NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 23:31:45 ID:GVDO5kQVO
女子フィギュア見てたので忘れてたよ
あぶねぇ…
496NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 23:49:57 ID:YsnSCOfl0
さっちゃんのいなくなったバンド。
少し寂しく感じるのは俺だけかな。
497NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 00:36:32 ID:ZfgBUKY30
>>491
役所 広司 です。... ゴメン、揚げ足とって。
498NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 00:39:56 ID:uOADpUah0
>>496
私も寂しかったよ。。
元気にしてるかな?さっちゃん。
499NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 00:59:41 ID:V1mMhsrx0
さのっちぃ〜!
500NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 01:02:44 ID:GYzl8zVFO
BS見たけど、なんかまったり過ぎてつまらんかった

ようつべの嘲笑に心が震えた…

あまりの落差に悲しくなってきた…orz
501NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 01:15:26 ID:Ml0/40ff0
近年またポリープの手術でもしたのかな? 声に力がないよ・・・
まずたるんだ腹を引っ込めてちゃんと腹筋つけてボイストレーナにでもついてほしい。
502NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 04:53:52 ID:7FvdVMyZ0
わざとああいう歌い方してるってのもあるんだろうけど
やっぱ体調とかボロボロの時期ではあるんだろうなぁ
本人にその気はないんだろうけど
やっぱりクラブ歌手のように大声量でガンガンビブラートかけまくる玉置さんもたまには見たいよ
503NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 05:12:03 ID:XcChfIlN0
前と同じ歌い方にすれば前と同じ玉置が聴ける、と本当に思ってんですか? >>502

今の玉置が声が出ないのは本質的な問題。
前の玉置よりもずっと声量のないクラブ歌手になるだけ。
504NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 06:00:01 ID:Keyljt020
3,4年前までは「枯れた魅力」みたいなものがあったけど
最近のは単に劣化したようにしか思えない・・・

てぇかボテ腹ネタにしてじゃれ合うのはやめて欲しい
正直退いたわ
505ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/17(日) 08:38:20 ID:g5HGPibU0
ミスミスと隣人は思いのほかカッコよかった。見終わった後あらためて
弐と五の原曲を聴いてしまったw

「惑星」ってバックで鳴ってるギターがメチャかっこいいね。
レコードだとあまり目立たないんだけど、ライブだとかなり
明瞭に聴こえる。抑え気味で、ともすれば暗いと揶
されてしまいがちな曲なのに毛穴が開くような興奮を覚
えた。玉置の作品全体にいえるがなw

これからもなんだかんだ理屈並べてでコロコロ変わるんだろうけど、
カキ君とは一生離れないんだろうなw作品の絶対的安心感と
カキ君…この2点だけは信じられるw
506NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 08:43:35 ID:kdSUNoZAO
このまま太り続けてしまうと、90〜91年あたりにかけてのデブり具合を肥えてしまうよ!
ボーカリストは、体そのものが楽器だから、手入れを怠れば、そりゃ錆び付くわな
20年前と同じ声じゃないのは当たり前。年取ったんだから。桑田だって陽水だって変化してる
でも、今の玉置には、声に張りがないんだよ。艶もない。芯が細くなったんだな
507NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 08:59:13 ID:pYVPcTdp0
渡辺真知子と沢田研二にも言ってよw
508NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 09:29:38 ID:GYzl8zVFO
>>507
そんな古い人達を引き合いにするなよwww
509NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 09:56:24 ID:lhWl6N1i0
プロの歌手でもボイストレーナーによるレッスンを受けているそうだが、玉置さんは受けてなさそうだね。
いろいろ自分で試行錯誤するのもいいけど、プロの手も借りたらいいのに。
510NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 10:01:37 ID:GYzl8zVFO
ボイトレもだけど、
そもそも向上心持ってるのか疑問なわけで。

511NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 11:41:42 ID:7FvdVMyZ0
声だけでなく曲もスペードを最期に
一度も好転しないままダラダラ来てる感じ
歌手として終わっちゃったのかなぁ
どうにかならんかねぇ。
地球や平和や環境のことを考える前にやることあんじゃねえのかな
歌手としてどうにもならんくなったらどうしようもねえよ
512NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 14:02:35 ID:zphUvop/O
メンタル的なものもあるんじゃないのかな。
ココリコ遠藤も離婚のストレスで8`増えたと言ってたし。

ライブは生で見てた分には声出てる印象があったけど、テレビで去年のと比べると
『なんだ!』とか『発散だー!!』にあったような熱気が無かった気がする。
オンエアされてた選曲もあるかもしれないけど。
513NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 14:12:27 ID:GYzl8zVFO
ライブの観客見てると、なんか不完全燃焼っぽい
514NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 14:19:48 ID:JzNxZDGl0
今回のライブさ、最初聞いた時、前回のライブ同様になんか物足りなかったんだよね。
でも実は玉置さんのライブって最初そういう印象を受けたライブの方が、聞いてくとダンダン味わい深く思えてくるんですよね。
月濡れとかエイドレスとか最初、歌上手いしパワフルだし凄いな〜と思っても、いつかはやっぱり飽きるけど
今回のライブやアンプラブドは聞けば聞くほど、あれっ?なかなかいい出来だったじゃん と思ってしりあがりに、出来のよさが分かってきましたよ。

であんま玉置の顔見ないほうがいいね、あの苦しそうな顔見ているとその先入観でつい声が出てないと錯覚してしまうが
目つぶって聞いてみたら、声もちゃんと出ている事に気付いたw
声の伸びも無いやん と思っていたのもコトコドコロ 伸びのあるいい箇所もあったよ。
なんだ伸びのある声も出すコト出来るんじゃン って思ったよ。今回のライブ、だんだん満足してきた。
515NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 14:22:42 ID:JzNxZDGl0
すまん。
訂正 コトコドコロ → トコロドコロ
516NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 18:14:31 ID:WcML+FpnO
目つぶって聴かないと、ちゃんと声が出てるように聴こえないって、もう声出てない証拠じゃん。
このスレのみんなのコメントで、ライブ放送観ても、聴衆に何も伝わってないのがよくわかる。
517NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 18:23:34 ID:plKJ3cx90
好みの違いだろうけれど、
スペード・ニセモノ・グランドラブのころより、曲は今のほうがいいです。
安全地帯を一時期復活させたことによって、昔の東洋的な感じや・「あの頃へ」(だけじゃないけど)
に通じるノストラジックな感じも出てきて、いいなと思う。
ただ、メロディだけなら、「プレゼント」より「今日の日」のほうがいいと思うんだけど、やっぱり
「プレゼント」のほうが好みなのは、アレンジは一人でやらないほうがいいからかな。

って、今のバンドで続けるくらいなら、安全地帯を復活してくれ!!
たとえ、声が落ちているとしても、+4人の魅力で今以上はカバーできると思う!!
518NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 19:29:40 ID:lhWl6N1i0
どうしよう・・・。今回のライブDVD+CD買うべきか、買わざるべきか。
これまで迷いなく予約していたのに、今回迷う。
519NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 20:19:11 ID:GXPwctxg0
ココのヲタは、20年近く前の全盛期を懐かしんでばっかりだな w

520NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 21:14:46 ID:GYzl8zVFO
正直なところ安置は封印していい
そろそろ、違う魅力を引き出してくれる作詞家に変えてほしい
…本当はソロになった時点で松井さんから卒業すべきだったんだよ(´・ω・`)
521NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 21:38:04 ID:lFNb6fvl0
>>520
五郎ちゃんでもいいんだけど、別の作詞家ともやって欲しいのは以前から
俺も思ってた。森雪之丞とか松本隆とかさ。この人たちは玉置の曲に
詞を付けたことがあるし(他の歌手の歌でね。)。
522公開処刑:2008/02/17(日) 22:31:04 ID:L/igGHbR0
【この魂よ】 佐野元春 #18 【舞い上がれ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1202924726/172

172 名前: NO MUSIC NO NAME 投稿日: 2008/02/17(日) 13:37:58 ID:L/igGHbR0
http://www.csync.net/service/file/data/1203222686.jpg
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1203222686
チケットを処分したのは最低限の自制心からです
もし会場に行って特定済みのこいつを見かけてしまったら、
間違いなく消します
そして私も自害するでしょう
だから、会場には二度と、絶対行きません

DVDも、CDも、全部破壊します
http://www.csync.net/service/file/data/1203222699.jpg
http://www.csync.net/service/file/data/1203222710.jpg
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1203222699
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1203222710
写真とログを佐野元春宛に別れの手紙として送ります

それ程私の逆鱗に触れ、自尊心をズタズタに引き裂いたのです
佐野元春関連の主要サイトで多くの争いを起こしているこいつは
関係のない私に因縁を付け、謝罪もせず悪びれる
しまいには「相手にするな」と関係のないスレ住人を味方に付けて暴力でねじ伏せようとした

本当に最悪だよ


一生忘れるものか・・・・・


523NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 22:45:24 ID:GYzl8zVFO
>>521一時期、須藤さんが作詞をつけてくれてた時期があったのになぁ。
須藤さんの詞の世界、凄く良かったのに勿体ない…
524NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 01:13:56 ID:w4r6WRy1O
パフォーマンス的に落ち着いて聴かせる事に専念するのは良いけど
今の声量だとそれも出来てないし残念
昔が上手すぎたんだね。まだ50だし復活はあり得るし期待はしてる
525NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 07:56:27 ID:3lIjAexJ0
カリントからスペードまでのハズレ曲が全く無しの時代が懐かしいなぁ
安全地帯復活、松井五郎作詞復活あたりから
なんかうまくいってない感じがする。
過渡期だとは思うけどちょっとその期間が長すぎるような。
526NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 18:10:23 ID:JVPQgcy50
ポン太が玉置のドラムをやってやりたいって言ってたよ
527NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 20:43:14 ID:PA0iEEsNO
>>562
村上ポンタ?
いつ、そんな事言ってたの?
528ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/18(月) 21:41:40 ID:QHNyff9U0
 離婚の痛手もなんのその?玉置浩二、バレンタインデーに四度目の入籍?
超意外なお相手とは?(アーティスティックジャーナルドットコム)

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3513399/
529NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 21:58:04 ID:mwAftrlwO
んなことない
530NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 22:35:00 ID:BDIlt14rO
そんな記事、どこにある??
531NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 22:59:53 ID:mwAftrlwO
まさの妄想だ、ほっとけ
532NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 00:00:28 ID:tL8e5RsY0
枯れた声でも歌として成立すると言っているし、
その声もまたよしとして俺は聞いてるよ。
STARとか良かった。
533NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 06:13:49 ID:rn9F2DBOO
>>530

>>528はアナ板では有名で、7年間も荒らしと自演をやってる佐渡島出身の基地外ニートです。だから、何を言っても無駄。
よりによって、こんな奴が同じファンであるのが悲しいよ。
534NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 10:58:41 ID:Hy9vmSDW0
前も言ってけど
大音量できくとそうとうのりのりだし
しょう音量できくとくつろげるようになっている。
大画面でみてもかなり迫力あるし
ベテランの貫禄がある。
玉置さんもいってたけど、うたはこれから
どんどんよくなってくるだろうな。
535NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 18:24:43 ID:KENyVxyb0
近年は業界の勢いが無い
536NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 23:34:42 ID:zc6oAxeaO
ようつべで昔のタバコCMが見れたのが嬉しかった〜
SomeTimeミアス懐かしいっす(Тωヽ)
537NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 04:34:29 ID:Z2Tu2hsF0
ジュリエット無くなったな
あれ良かったのにー
消されちまった(´・ω・`)
538NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 04:54:04 ID:XM2UKKXiO
玉置を好きな芸能人って誰がいる?
539NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 05:02:06 ID:yasXS2xz0
>>537
ほんとだ、超ショック。
あれでJulietを知り、欲しくなってアルバム買ったのに…
アルバムよりライブで聴いた方が良いんだよねー
540NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 05:34:27 ID:emiyU9xg0
>>538
日本ではミスチル
541NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 18:36:36 ID:QRvX/Txw0
そうだ!前に見た役所さんも僕音で見た玉置さんも大笑いした顔がライオンみたいだ!
凄い包容力ありそうな顔だよね。
ただ、髪と髭の色だけが正反対! 役所さんは真っ黒!玉置さんは真っ白!w
二人の名前を合わせて、役者浩二!
542NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 18:49:31 ID:J84ji5OYO
また変なのが湧いてきたな
543NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 21:41:22 ID:WjQg1xXT0
>>538
青田典子と石井明美は元追っかけ。
島倉千代子はファンクラブ入ってたような事を言ってたのを聞いたことある。

2〜3年前くらい前に、ラグフェアがやってた深夜番組にゲストで出てきた小池栄子が
ファンだと言ってたよ。
顔、声、歌、全部好きだって。玉置さんが理想だって言ってたような・・・。
「HAPPY BIRTHDAY 〜愛が生まれた〜」が好きで、サラッと口ずさんでたよ。
これ見てた人いる?
544NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 21:52:49 ID:oks3fdP10
歌手のBOAも音楽雑誌で好きな歌ベスト3に
「HAPPY BIRTHDAY 〜愛が生まれた〜」
を入れてたよ。韓国では玉置さん
とても人気あるからね。
545NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 22:02:43 ID:J84ji5OYO
誰々がファンだろうが、そうでなかろうが
どうでも良いと思うよ。
546ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/20(水) 23:26:54 ID:Ed7vkx1Q0
同業者は売れてる人間をまず肯定しない。
全盛期でも玉置は自信喪失な状態だった。
バカ売れしてても単なる歌謡曲じゃんと揶揄されまく
っていたから。

「オールアイドゥ」は、アーティストとしての評価を渇望してた
玉置が消費者でなく同業者向けに発信した作品だ。

桜井もおそらくここでジャンクが絶賛されていたからそれを
評価し、アーティストを気取ったのだと思う。だが、年代的に
絶対安地時代の作品の薫陶を受けているのだ。
それを言うとモノのわからないミーハー扱いされてしまう。
それが怖いから無難にジャンクを賞賛し、玉置の才能
を認める発言。

玉置が適正に評価されるのは夭逝後だな。その時は
雨後のたけのこのように「玉置さんは天才だと思ってい
ました」という佐藤藍子的な同業者がたくさん出るに
違いない。

玉置は音楽室の肖像画となるだろうw少なくとも滝廉太郎
や山田耕作に比肩するレベルの作品を残している。
童謡も多いし、たしか「みんなのうた」にも採用されてたような?

商業音楽でも大成功を収めた稀有な作曲家として
後世に偉人として語り継がれるw


547NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 23:33:35 ID:Sbu1XiXxO
確かに変なのが湧いている
548NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 00:36:37 ID:6E2lX8fz0
>>546
みゆきちゃんのあったかくておいしいおしっこ、飲ませてくんないかなあ? まで読んだ
549NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 01:29:17 ID:Wbj8FqCq0
上の世代にはあんまり評価されてないような気がするな
玉置さんより下の世代の方が素直にいいと受け入れている
もしくは、評価されてるんではないかな

ようつべジュリエット削除残念だ(´・ω・`)
550NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 01:57:32 ID:F785HHeJ0
宮本さんだっけ? juliet大絶賛したのって
551NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 01:59:59 ID:eBJPcUOgO
>>546
知識が豊富みたいけど、玉置さんと同世代のファンの方ですか?
私は全盛期を存じ上げないので、そんなものかと拝見している次第です。
552NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 02:06:49 ID:mpVk/Fqh0
>>550
宮本って誰?
553NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 02:12:46 ID:mpVk/Fqh0
>>546
バカまさよ、キチガイが咲き乱れる春はまだだw
あとな、言葉の意味をよく考えてから書き込め。キチガイに言ってもムダ
だがな。

よう‐せつ【夭折】
[名]スル年が若くて死ぬこと。若死に。早世。夭逝(ようせい)。夭死。「―した詩人」
554NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 03:17:20 ID:F785HHeJ0
>>552ゴメン宮川さんだった
555NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 10:48:14 ID:Y6YIBRdo0
まぁhideちゃんや尾崎のように死んでから
「世間的」に評価されるのは間違いないな。
これは玉置に限った事ではない。
でもそんなんどうでもいいよ。生きてる今だよ。

はやく新作を。。。。。。。。。

新曲を......
556NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 11:41:52 ID:aDgDqKV60
>>546
桜井は「真夜中過ぎの恋」も好きらしいじゃん
マスカレードあたりの曲もすきなんじゃん?

Julietは玉置自身が嫌いらしいから
コンサートでも今後歌われることはないと思われ
557NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 12:59:52 ID:Zb3kpeXJO
ジュリエットのレコードを持ってるオイラはどうしたら…(´Д`)
558NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 17:03:46 ID:m2DaOV5LO
ジュリエットのB面て何だっけ?
559NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 17:31:44 ID:Wbj8FqCq0
ようつべ
悲しみにさよなら見といたほうがいいかも
そのうち消されるっぽいからなぁ
560NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 17:39:19 ID:Wbj8FqCq0
>>558
きっかけのWink

>>556
もう今後コンサートでも歌わないんだね
封印されるのかな
561NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 21:55:39 ID:B6QvB055O
着うた2007ライブバージョンがそろそろ配信されても良い頃だな。配信されたらレイジー・ピラニアをGETしたいな。
562NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 22:08:17 ID:t6UJN8240
アナザーコレクションに入ってるような曲は
玉置としては埋葬済ませた感じだろうなぁ
まぁ、歌って欲しくもないけどw
今の玉置がノーコメントやら歌ったらいろんな意味で気絶する自信あるね
563NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 23:03:42 ID:Zb3kpeXJO
ようつべ見て、この時代の玉さんに
今の自分の年齢は追い付いてしまったんだなー
と、思わずにはいられない。
当時はとてもカッコいい大人の男性だと憧れたけど
今見ると、ちょいナル入ってる男性に見えなくもない(´Д`)
でも自信に溢れた表情なんだよな、この頃全部。
564NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 02:45:53 ID:jS1HeZQgO
>>562
ノーコメントなんて歌えるあざとさ、今の玉やんには無いだろうなあ
565NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 15:16:25 ID:CIRXwWXi0
何か音楽業界の勢いが無くなり業界人もだんだん離れていくかもね
566NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 18:36:06 ID:QyHqiAWb0
>>549
ジュリエット って最高ですね!
なんて綺麗な曲なんでしょう!俺もYOU TUBEで何回も見ました。
どうしてもライブでの ジュリエット が聞きたいです
月濡れライブにも入ってなかったし、いままでライブでこの曲歌った事ってあるのですか?
ジュリエット って誰をモデルにしたのですか?樹里ちゃん?
567NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 18:42:48 ID:9vUO5fqAO
石原真理子
568ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/22(金) 19:00:48 ID:l09XLe7/0
約20年前、出たばかりの月濡れCD借りてきた時、真っ先に#03
を指定して聴いたほどの「Juliet」好きの俺が通りますよ…

これって結局オリコンベストテンに入り損ねたのかな?ゆえに歌番組
で披露される機会が皆無に近く、埋もれた名曲になっている。
歌は当時の安地エッセンスを凝縮させた曲調&歌唱法ゆえ、
今日の玉置が忌み嫌うのも無理はない?w

これが良かったからどうしてもB面の「きっかけのwink」が聴きたくて
中古屋でドーナツ盤買っちまったw今のヲタは穴があるから恵まれてる
なぁw
569NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 19:43:37 ID:x+nwgs100
>ばか

別に「忌み嫌って」はいないだろうに。極端だっつーの。

そうだね、アナザーコレクションがあるからそろえるのに苦労は
無かったな。ありゃ名盤だよ。2曲目にあれだけのクオリティの
作品を入れ続けたのはすげぇ。

今じゃディライ....ディライ....
570ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/22(金) 21:21:24 ID:PM1PTq5q0
これってマヂっすか?

【玉置浩二、新年度より事務所・レコード会社共に移籍し
心機一転…(中部日本スポーツ)】


「以前共演したXJAPONのYOSHIKI氏のレーベルである
エクスタシーレコードと包括的な契約を締結…(省略)
マネジメント面だけでなく、制作やライブにおいてももプレ
ーヤー・アレンジャーとして関わっていく…としている」

https://www.extacy-japan.net/


571NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 21:43:35 ID:EnuGGDEV0
B'zの稲葉もラジオで玉置浩二さんは凄いって言ってたな
572NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 23:27:33 ID:v8CqffAi0
松井五郎が書いた当時のフレンドって言う本によるとXの頃にはすでに真理子とは終わってたみたいだぞ。しかも振られて
573NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 23:40:07 ID:2JbLdea+0
まさにだまされるバカはもういないよ。
574NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 23:47:43 ID:G4p66E9UO
ようつべにミュージックフェアでのメロディー上がってるけど
何で歌詞違うんだろう
575NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 00:07:05 ID:YBPIWZZ00
>>538
ひし美ゆり子(ウルトラセブンでアンヌ隊員を演じた女優)が、
自著の中で、玉置さんのファンで花束をスタッフに渡したことがあるとか、書いていた
遅レスですが。
576NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 03:51:22 ID:GMBRJCAA0
>>574
確かに今とは違うね
なぜだろう

以前、NHKで放送したのも違っていたよ
「君だけを 覚えていて いつだって あふれてくるよ」
たぶん前はこんな歌詞だったよ

NHKの放送見た方いますか
577NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 04:22:53 ID:TsZCOSJjO
>>570
またビョーキですか
中部日本スポーツてw
578NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 09:19:52 ID:XOcw8FvaO
まさは願望を書いてるんだよwww
579NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 12:06:36 ID:gNu8aUKX0
バカまさの狂いっぷりを見てると、あ〜春はもうすぐだと
しみじみ思うねw
580NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 15:41:12 ID:XOcw8FvaO
SONYサイトも気持ち悪いファンばっかりだなorz
581NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 17:17:58 ID:76w/OMAq0
引越しに備えて部屋を片付けてたら
中学生のときに買ったジャンクランドが出てきた!
すっかり忘れてたのに、聴いてみたらやっぱり楽しい。
582NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 18:12:00 ID:B69p5YIv0
>>574
私も驚いた〜
「今も一人じゃないかと〜メロディー」

今思ったんだけど、まさかこの曲って石原を思って作ったの?
この当時、アメリカに居たんでしょ?
前にこれは故郷を思って作ったって言ってたけど、顔見れば嘘ついて誤魔化してる顔だったw
583NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 18:53:17 ID:vdBpQHDH0
NHKやMフェアで歌ってた時は、まだ正式にシングル化される前だったはず。
たぶん、歌詞を試行錯誤してる状態で歌ってたんじゃないかな。
本人も「詞がまだ確定してないんですけど・・・」って言いながら歌ってたような気がするけど・・・違ったかな。
584NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 19:39:43 ID:ui52G4p+O
>>582
最初の奥さんの可能性もあるんじゃない?
585NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 19:54:10 ID:spP7GSU7O
「Juliet」は発売当時オリコン最高位は7位、約8.5万枚、ザ・ベストテン最高位は11位まででしたね。
当時の年越しイベントの「ロックンロール・バンドスタンド」にもトリで出てましたが、「Juliet」は歌ったのかな?
後日、NHKで放送がありましたが、その放送の中にはありませんでした。
その後のツアーのセットリストにも入ってなかった様ですし、「夜ヒットスペシャル」で歌ったのが当時では唯一かも知れませんね〜。
当時、ビデオに標準録画したと思います。
陽水さん、拓郎さん、中森明菜さん、THE ALFEE等、豪華な出演陣でした。
586ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/23(土) 20:44:31 ID:5KtKTq6+0
>>585
この日の夜ヒットはアッキーナの「飾りじゃないのよ涙は」
で玉置と揚水が共演する伝説の映像としてしょっちゅう
総集編でオンエアされてるが、玉置が安地として歌った
「ジュリエット」は日の目を見ずw

クラシックを思わせる荘厳なストリングスのイントロは
美しすぎるし素晴らしすぎる。それが逆に地味な印象
を与えてしまい一般ウケはしなかったな…

玉置はソロに入りたかったのに安全地帯六の収録を
強制され…以前夭逝って書いたけど、肉体的な死
という意味じゃなくて”アーティスト玉置浩二”という
意味で書いたんだけどねw

ジュリエットは全盛期にしては初のノンタイアップの先行
シングルだったからなぁ。一般人にはおろか安地ヲタ
にとっても影の薄い名曲になってもうたなぁw

推測だが、ジュリエットも安地じゃなくソロのための
曲だったと思う。この辺りからかなり自棄になり始めた
のでは?w
その辺の貞操観念も

587NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 20:52:20 ID:WITx/IDW0
玉置が適正に評価されるのは夭逝後だな。その時は
雨後のたけのこのように「玉置さんは天才だと思ってい
ました」という佐藤藍子的な同業者がたくさん出るに
違いない。




以前夭逝って書いたけど、肉体的な死
という意味じゃなくて”アーティスト玉置浩二”という
意味で書いたんだけどねw



マジでバカないい訳だな。
588NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 21:39:00 ID:XOcw8FvaO
評価なんてもういいよ、それでもオラはひっそりファンを続けていくよ…
589NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 01:09:44 ID:3nRH7LKuO
天下の山下達郎は玉置浩二について『日本で最も過小評価されているアーティスト』って言ってるね。
590NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 01:13:11 ID:5WrFHG8D0
ようつべにずっと見たかったFANの時のがうpされてるよ、中3か高1のときこれ見て玉置ファンになったんだよなぁ・・・
591NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 03:21:02 ID:2cSD5eh2O
>>586
池沼ですか?
592NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 03:27:09 ID:bCIBk/Pz0
>>586
クズは黙ってろ
593NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 03:36:27 ID:o53wmUZW0
>>589
そうやって、「虎の威をかる」みたいなコメントを繰り返し引用しているなんて、ファンとして情けない。

このアーティストにはこう褒められた、あのアーティストにはああ褒められた・・・、なんてw
玉置ファンには、こういう自信のなさが付きまとうね。
ちょっと情けない。

あと、玉置の歌唱力が一番、とか。
一番、二番なんて関係ない。
どのアーティストのファンにとっても、そのアーティストが一番なのは当然。
でも玉置のファンは、他のアーティストをこき下ろさなければ済まない基地外が
多いのは、このスレで嫌と言うほど見てきたよ。
玉置ファンだったら、そのへんを気をつけたほうがいいんじゃないかな。
594NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 04:03:54 ID:vNRZiTiFO
>>586
揚水としか書けないクズは二度とくるな。
お前は井上陽水ファンに対しても、とても失礼な事をしているのが分からないのか
くだらない知識ひけらかす暇あるなら、まずは固有名詞から覚えろ
595NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 09:57:23 ID:6iQ3vpaBO
釣られるな、まさに何を言ってもムダだ(´Д`;)
596NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 11:57:00 ID:bjKEiDVm0
いちいちキチガイに反応するのやめね?
根気よくスルーしないと出て行かないって。
597NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 13:19:35 ID:a3gkWFhK0
>>593
>玉置のファンは、他のアーティストをこき下ろさなければ済まない
>基地外が多い

そんなキチガイは某コテ一人だけだろw
598NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 15:26:13 ID:N/oGoRO70
>>584
なるほど。そうかもね。
もし石原を思ってたのだったら玉置さん可愛そうだな。
実際その女は別れた後、同じ歌手の工事と結婚寸前になってたなんて玉置さんも知りもしなかっただろうねw
そして91年に海外へ飛び立って、まさか10いくつ年下の外人と結婚までしてたとはw

玉置さんの歌では最近では 出逢い など沢山の過去の女性に対する歌があるけど
今思ったが、その女性は最初の奥さんだったのかもな。
とくに SACRED LOVE なんて確実にそうだよね。
「♪愛の日の〜永遠を〜誓った〜 ♪もお1度〜会いたいの〜」
からしても相手は結婚した女性だし、当時の奥は薬師丸さん。
もう一度、もう一度会いたい という言葉の裏にはもう会えることはないだろうという悲壮感が漂ってる。
だから、この女性は最初の奥さんだと分かるよね。
きっと、離婚の時もいい別れでは無かったんだろうね。
この歌大好きです。93年ごろに歌ったのも聞いてみたい。
599ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/24(日) 19:27:26 ID:TylkFD5l0
他愛のない歌の歌詞に玉置のリアルをリンクさせてるのは
あくまで後付けであってさ…w宇多田ヒカルも”タバコの
フレーバー”っていうくだりを未成年がどーのこーのって
突っ込まれて「たかが歌の歌詞に!」って憤慨してたのを
思い出したw

ただ「yのテンション」に限っては一番目とのリアルとリンク
してるかな。これの仮歌段階の詞が「Z」という曲名で文
字通りアルファベットの最後。男女の最後(別れ)と
かかってる。詞がしっくりこずに何度も書き直され
た曲らしい。

なんだろ、「四」は1.5番目というリアルな存在があってこそ
世に出た作品なんだよなぁ。松井五郎のお洒落だが、無機質
な歌詞に血を通わせたのは1.5番目の存在あってこそなんだよな。



600NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 20:26:07 ID:msrO9WR80
すごーい、youtubeにたくさんアップしてくれてありがとう!!!
感謝、感謝!!!!
601NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 20:31:27 ID:2cSD5eh2O
>>599
あんたいくつ?いい大人にしては表現が痛いんだけど。
602NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 20:55:10 ID:6iQ3vpaBO
だからまさに構うなとあれほど(ry
603NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 23:46:32 ID:zcxSuwhk0
>>599
過去の書き込みから推測すると、33〜37歳
604NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 23:47:31 ID:b15tkTvIO
初期のDVDに、みんなきょんとにと歌ってしまい照れ笑いする玉置さんがいる
かわいい〜
605NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 15:28:13 ID:tiQFGVSF0
>>585
エー Juliet って売れたのそんな程度だったの?信じられない!
87年年間第5位あたりに入ってただろうと思ってたのに!
他の歌手もいい曲はいっぱいあるけど、安全地帯の Juliet は飛びぬけてる。
なぜかって決め手はやっぱり変わった曲だから。他の歌手の曲とは質が違う。
この Juliet こそ安全地帯ワールドの曲だと思う。
この綺麗なアレンジは 消えない夜 や ・・・もしも や TRUE(パクへの提供曲)
に通じるものがあるし、この綺麗なメロディーは女性の心も虜にしてしまう曲だよ。
月濡れ 同様でヨーロッパを思わせる曲なので、この曲聞いたらヨーロッパにあこがれてしまう。
実際、この曲聞いて、ヨーロッパに行きたくなった人っておそらく多いだろう〜。

当時の解説者はこんな事を言っただろう。
年間ベストテン〜第5位は、またまた安全地帯がやってくれました Juliet です。
ワインレッドの心 で今までとは違った曲が登場し、大ヒット! 悲しみにさよなら
以来の大ヒット Juliet 皆さんうっとりして聞いて下さい。それでは安全地帯の Juliet 〜。

と当時こんな感じだったのだろうと予想してみた最近安全地帯にはまった19の俺が来ましたよ。
606NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 15:59:23 ID:1eT2fxkS0
Julietはサビの「い〜つだ〜あって〜」のところとかが、
ディレイがかかっててすきだった。
ほかにもディレイかかっている曲はあるけど、それも好きだ。

Julietはおいしいモチ−フの連続で、しかも転調も連続していて、
名曲だと思う。
タイアップしていれば、もうちょっとは売れたと思うけど、
たしかに勿体ないほど名曲。

でも弾き語りするタイプの曲じゃないし、
ストリングスのイントロとかもあるし、ライブでアレンジするのが難しそう。
音域の幅が広い曲なので、キ−の設定もむずかしいきがする。

誰かにカバ−してもらいたいけど、売れなかった曲はなかなか会社がOK出さないのが
なんとかならないものか、
玉置さんを尊敬している韓国人とか香港人のひとがカバ−すればいいのに・・・

若い世代のシンガ−なら歌詞の内容的にはいまでも充分通用する名曲だとおもいます。


607NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 16:16:52 ID:1eT2fxkS0
時代がかわり始めた時期って
名曲でも売れなことは分かったけど
でも玉置さんみたいに大物だと
売れなくてもやっぱり後から見直される凄さがある。

80年代後半から90年代前半に書けて、バンド界では
ギミックな音色とか演出のアンチテ−ゼ的なものがイカ天以降は
流行ったのだけど

まわりにまわって今は多種多様の世の中になったのは喜ばしいことだ。
だから安全地帯も見直される時代が来たと言うか、懐かしがられている。



でも地味なものは相変わらず売れずのなかで、やっぱり
安全地帯は全盛期にいろんなことがやれていたので、
それはそれは大きい財産だとおもう。

バラ−ドものりのりロックも歌える玉置さんはやはり
大物の証
なぜなら飽きさせない魅力があり。
退屈させないからだ!
608NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 22:23:54 ID:P+Gz1V190
ap bank fes08 公式サイトには出演者発表になっていないけど、
Bank Bandスレに1日目の出演者に玉置さんの名前があったよ。
本当に出演するのかな?
出演したら嬉しいよね。
609NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 22:32:06 ID:CM1ccs61O
Bankスレ見た…関係者の燃料投下なのか否か。
気になる一文なのは確かだね。
610NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 23:05:38 ID:XR0zNGWq0
先週、やっとこ「惑星」をレンタルして来て聞いてみた。

CD屋のヘッドフォンで視聴した時は、「何だかなぁ」という感じだったので買わなかったが、いざウチのステレオで聴いてみたら、音が良いのに感心した。

特にドラムの音。

音楽的には玉置流の「バンド編成のストレートなロック」で、何のヒネリも無く、ミュージシャンも個性の無い音ばかり出していて面白みに欠けるが、音響というかミックスが良いと思った。

明らかに前作より良くなってる。
ヴォーカルもドラムもギターも、ちょっとデジタルチックな音になってるけど。

そんでもって、SPが6つも付いている車で聞いてみて、さらにビックリ、家のSPでは感じられなかった驚異のサラウンド音像だった。

もともと、4チャンネルのサラウンドSP前提でミックスしてるんじゃないか?という感じだった。

でも、クレジット見ても、別段特筆すべきヒトは参加してないみたいだし、変わったレコーディングしてないみたいだけど、
発売時のインタビュー等で音響面について、触れてた?

で、シングルもレンタルしようと思ったが、近所のシタヤ3店廻ったが、全然置いてない・・・( ´・ω・`)

アルバムすら置いてない店が2店・・・(笑)

シングルでは、カラオケ・バーションが入って無いようなのが、何やら意図的で、サウンドが変化した事の現れだと思うけど・・・その辺の事は何か話してる?

このスレで、TVで櫻井と共演した事知って・・・がっくり・・・もう少し早く聴いてれば見たのに。

櫻井とは、どんな話したの?
611NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 23:48:56 ID:CDCLVScs0
櫻井とは
売れてないときの元嫁より売れてきてモテテきて女腐るほど寄ってきてより取り見取りで
ヤリまくれるのはいいよねェって・・やっぱ女は若い方がいいよねェって話
612NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 23:55:33 ID:XIifABLg0
>>610

そりゃ6スピーカーでキッチリ定位を出してるから
そう聞こえるんじゃないかなぁ。

ちなみにおいらの車はフロント3ウェイのハイファイですが
前作と聞き比べても明らかに音質は上がってますがソコソコの印象です。
デジタルの面が大きくなってキメが細かくなった印象はありますね。
ライブ盤でもうちょい頑張ってくれるとうれしいっすね!
613NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 23:58:21 ID:XIifABLg0
>>611
貴様の叶わぬ願望を語るな(笑)

櫻井とはふっつーの雑談だったね。気になったのは、
『バンド(安地)やってればよかった』的な発言がなんか引っかかった。
614NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 01:01:50 ID:U9En6uV+O
安全地帯のセールス的な栄華は86年まで。シングルでのオリコン1位は、ワインレッドと悲しみにさよならだけ
88年のアルバム「月に濡れたふたり」はオリコン1位だけど、同年12月発売のベストは4位どまり
以降20年、ソロも含め一度も1位に輝く事なく今に至る

※安全地帯では90年「夢の都」、玉置ソロでは96年「田園」のそれぞれ2位が最高
まあ売れなくてもいいけどね。でも昔の玉置しか知らない人が
今の玉置を見ると驚愕するからなあ…。なにあれ!モーツァルトみたいだ、とか
615NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 01:08:34 ID:ToBpiBF40
http://jp.youtube.com/watch?v=hpblc1G6J5U&feature=related
なんかようつべでずいぶん水色の衣装を着た玉置が
映っているがこれはいつのライブなの?

時期的に考えてジャンクの後、グランドラブのライブ?
616NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 01:43:09 ID:DjorTKPL0
>>614
なにあれ!モーツァルトみたいだ
バロスwモーツァルトは未だいい表現だよ

昔の玉置しか知らない人が、今の玉置を見ると驚愕って
それ、まさにあたしだけど一瞬、息を呑むほど!!驚いた。

でも、最近になって玉置さんの歌のすごさに、今更、気づいたよ。。
昔の映像とか見ると、
何であの頃、このすごさに気づかなかったんだろうって悔やまれる。
あ〜あの時代に戻って、一からライブとか行ってみたい。
かなわぬ願いだけど
617NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 02:47:13 ID:b1PwohRi0
玉置はやっぱルックスにコンプレックスがあるんだろうね。
いい年こいて
618NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 03:11:48 ID:U9En6uV+O
>>615
1995年ですね
ライブビデオとしては「最高でしょ?」で、
ライブアルバムでは「T」というタイトルで発売されています
私はアルバムの方しか持っていませんが
95年9月17、18日の東京厚生年金会館での収録のようです
619NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 14:20:40 ID:husOiAcA0
>>599
玉置さんが書く詞には意味の無いことなんて無いよ。
やってて無駄な事なんてなにも無い。それが全部血となり肉となるって考えの人だからね。
適当になんて詞を書かない。玉置さんの詞にはもの凄い深い意味を持ってる。
人に伝えたいとかそういうのじゃなくて、自分の為に歌ってるんだから、尚更その詞には深い意味がある。
玉置さんは良い意味で音楽バカ。一曲にもの凄い力を注いでいる。
特に自分の作詞・作曲・編曲 した歌には尚更力を込めている。
620NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 16:47:24 ID:W9BO9YD+O
↑ほんと、そうだと思うよ
621NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 17:51:55 ID:VZfnWy0qO
玉置さんの作詞ってホントに玉置さん作? 私はずっと疑ってるけど。
さと子さんと知り合ってから作詞が増えたし、惑星で五郎さんに戻ったし。
大体、自分の想いを言葉にするのが苦手な人じゃないかと・・・
622NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 18:04:03 ID:1MwaOMKT0
俺にとっては、詞なんかどうでもいいのよw玉置の曲と声が聴ければ。
623NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 18:27:53 ID:b4Hcmg1J0
盲目信者多すぎワロタw
624NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 18:51:53 ID:ToBpiBF40
>>618
ラブソングブルー?
だってあの頃の玉置ってもっと痩せてたじゃん。
625NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 19:34:04 ID:W9BO9YD+O
ディララが玉置が自分の言葉で言える事だったんだよ、相手が誰なのかは??だけど。安藤さと子とはアルバム制作時は別居中で離婚も決まってたようだしね。今度のアルバムでは玉置作詞があるかもな。
626NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 20:10:36 ID:gGohiuCRO
ほうほう
627NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 20:48:23 ID:spNyAEgA0
JUNK LAND路線を続けていたら、今頃、トッド・ラングレン並の音楽職人になっていたと思う。

キーボードを弾けないのが難点。
コンピュータも全然興味無さそうだし。

川島裕二とコンビだったら、二人足して丁度トッド・ラングレン並かな。

628NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 23:35:07 ID:x15SqaH50
>>621
そんなことねえよぼけ
629NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 23:57:07 ID:7GJBbDro0
>>627
川島裕二(バナナ)って、今どうしてるんだろう。
630NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 00:19:21 ID:xK+g+8+50
>>621
そうみたいだよ。歌詞を自分で書くようになってから、目が悪くなって、プライベートではめがねを
かけているって、以前テレビで言ってた。
因みにソロシングル「aibo」がローマ字表記なのは、ちょうど目が悪くなってきた頃の詩で、
漢字で書くと相撲と紛らわしいからだとか。。
631ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/27(水) 00:20:44 ID:NLHbrzqL0
業界騒然!安全地帯6年ぶりの再始動にあたり、新メンバー
に小室哲哉(49)が新加入!

小室「玉置さんの曲ってボクの曲にはない熱さや温もりが
あるんですよね。それに詞をつけたりアレンジしてみたいと
長年思っていて…先日東京でお逢いして意気投合
したんです…」

『安全地帯]T〜仲間〜』は6月1日リリース
ツアーは5月25日川崎サイバースペースを皮切りに
全国32カ所。

新生 安全地帯

玉置浩二 Vo G
山手昭夫 Dr
小室哲哉 key
矢萩 渉 G

※ツアーサポートメンバー
カルロス管野
カルロストシキ
キャロライン洋子
パトリック・ナプクム

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3526382/


632NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 00:42:55 ID:Tnx9qYXs0
最近はJUNKLAND結構聞いてるな。
またこれくらいのクオリティアルバム作ってほしいな
633NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 00:44:59 ID:BmvkK3TZ0
カルロストシキwwww
634NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 01:29:31 ID:EVWw1PTWO
>>624
あんなもんですよ
映像化されてるのは少ないからね
94年にHEY×3にゲストで出た時の動画がYouTubeにあがっているけど、あんなもんですよ
髪の毛が短いのは、珠玉の名演技が光る「最後の弾丸」主演で
坊主にしていたのが、だんだん伸びてきているからです
635NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 08:32:14 ID:uQtLpDGp0
>>630
893のいうことはでたらめです。
みなさん信じないように
636NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 16:45:49 ID:Zaq/jxivO
ソニーbbsに、ビブラートかけない今の歌い方が好きとかいう意見あるが、今でもビブラートかけてるだろう。全盛期の様なビブラートはかけてないが。まったくビブラートかけなくなったらPUFFYやユーミンみたいな感じになるのでは?
637NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 00:05:02 ID:j+3DHq0N0
つかさ、玉置のインタビュー聞く限りカリント工場からビブラートかけないようにしてるってことだよな?
でも何で今頃ビブラートがどうのという話が出てくるかっつーと
インタビュアーが最近の声量の衰えた玉置に驚いて「歌い方変えました?」みたいな
質問をしたんだと思う。
だけど玉置は「安全地帯の頃と歌い方変えてる?」って質問だと勘違いしたんじゃないかな?
つまり、玉置自身は衰えに気づいてないんじゃないか?
638NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 00:38:45 ID:ge7BuzIy0
↑それはないと思うよ。
639NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 13:09:46 ID:RpU2KABI0
声量って別に衰えてないんじゃない?
例えば若い時の 神宮球場ライブでもなんか声につまっているような気がする。
どこが声がひっくり返るのではないかと 不安に思いながら聞いてたよ
青空 デリカシー なんかそう思う。 エクスタシー は凄いけど。

それに比べて 今日というこの日〜 のライブ は悲しみにさよなら ハーモニー
なんか声がよく出てると思うよ。安心して聞いていられるほど余裕に歌ってるように聞えるよ。

640NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 13:35:36 ID:ge7BuzIy0
歌声ははりあげて歌わないから以前より元気がないように感じられるかも
しれないけれどシンプルに歌ってってて断然今のほうが聞きやすい。
昔の艶かしい詩の歌がくどくなくスッと聴ける。
641NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 13:50:34 ID:HTAyaHDZ0
くどいほうが好きだ
くどく歌って欲しい
642NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 13:56:01 ID:V7+iP/aYO
歌唱力とか、声量がどうのって言われるけど、
昔の玉置さんを知らない人が現在の歌声を聴いたらどう思うんだろう?
ちょっと気になった。
643NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 14:15:14 ID:8WW4VFlb0
俺は2年ほど前から聞いてるけど特に下手とも感じないよ
644NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 17:54:02 ID:7RMPFV+p0
下手じゃないけど迫力がない
645NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 18:51:58 ID:qs7bCMH20
646NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 19:08:12 ID:8LHJ8SC+0
くどい歌い方はやだ。今のほうが断然いい。
647NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 20:17:55 ID:W/2Ols6jO
惑星ツアー札幌行ったが、声質は低くなったと思うが声量が落ちたとは思わなかった。レイジーをキー下げて歌ってたが原曲で歌えるんじゃないかと思う位の声量だった。
648NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 20:51:07 ID:oALQj6RK0
くどさというより、アルバム「LOVE SONG BLUE」の「愛してんじゃない」と「LOVE SONG」は演歌歌手かクラブ歌手かと仰天したね。
649ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/28(木) 22:03:40 ID:0o6nxmRx0
「歌い方が新鮮でしょう?っていうか、イキイキしてるね。
これって向こう(米国)の連中が出させたものだと思うよ」
「今回は歌にね、非常に満足してるから。以前(〜Xまで)
はちょっとキメ過ぎかなって感じだったけど」

前者が1stソロ、後者は「六〜月濡れ〜」を出した直後
のインタビュー。

玉置が歌唱法に言及するときは迷いというかマンネリな時。
それはシンガーとしてのプロ意識からでなく、単に歌い方変
えれば気分が変わるかなっていう程度のものw

私生活でも配偶者コロコロ変えたりw安地とソロを交互に
繰り返したりw様々なジャンルの音楽をやるのも極言すれば…

飽 き っ ぽ い か ら w
650NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 23:05:12 ID:V7+iP/aYO
確かに昔ほどの迫力はないかもしれない。でも今は今で、あの格好つけない歌い方がいい。それが逆に格好よく見えると思う。
651NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 23:43:29 ID:N6IpGLNoO
声が出なくなったんだよ、要するに
652NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 06:52:42 ID:XXwIgZPJ0
どの時期もそれぞれ魅力のあるボーカルだと思うよ

デビューから数年はやっぱりハードロックの感じが強い

80年代半ばから歌声がふくよかになってきて、声量のピークは80年代末期だろうと思う
歌の上手さ自体も87〜90あたりは何を歌っても上手かった

90年代初頭は割と激しいロック歌唱および響きをいかしたバラード歌唱が際立っていた

LOVESONG BLUE〜CAFE JAPAN
ポリープ手術後、声量が衰えたためか男の色気を前面に出したフォークロック的な歌い方

JUNK LAND〜ワインレッドの心
この頃が多分声の調子は一番悪かった気がする
それをカバーするように異常なほど繊細な節回し(愛だったんだよが好例)で、声色の使い方など逆に上手さが際立つ

そのあと徐々に声がすっきりとしてきて歌い方もこねくり回さずにストレートな伸びが目立つようになった
安全地帯の2年間もかつての声量と比べたら不満かもしれないがよくギターにからむ歌声で俺は好きだった

問題は今、歌い方も声も無色になりすぎている
もともとそういう傾向だったのにその上わざとそうしようとしているようだ
ここ数年はちょっと不満かな
653NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 10:31:04 ID:UrVs6SpZ0
>>649あきっぽいのは世間のほうだろ
おんがくは、思うように作れないもの、
何十年もおなじことをやってるひとはいない。
654NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 17:02:20 ID:QW2qVx9/O
年令とともに声が変わるのは自然な事。50才にもなる玉置が20代の兄ちゃんの頃と同じ声だったら気持ち悪い。人それぞれの好みはあると思うが、今の玉置は年相応の味があっていいよ。歌い方は玉置自身、模索してるようだけど、焦ることないよ。
655ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/02/29(金) 19:04:04 ID:LB1GQ7Mi0
「四」が’86年の年間セールス1位をマークした時点で
玉置は目標を失った。映画に出たり、狂気の沙汰としか
思えない三枚組全36曲入りのアルバム出したりw
弦楽器メインのそれまでの作品から、管楽器をメインに
フィーチャーしたその作品は、作品に忠実に歌わなければ
という玉置のタイトロープを解き放った。ライブでは作品の
正確性+α(躍動感と野性味)で聴衆を魅了。

客観的には大成功を収めたように見えた玉置。しかし
アーティスティックな評価を得られていないことに憤りと
焦燥感を抱いた。

「俺の実力をみせてやんよ(ぼこぼこにしてやんよのAA省略)」

1stアルバムのセールスがふるわなかったのを責められ、「六」
の制作を迫られる。「五」の3枚組が大成功のせいで、次作は
四枚組をという空気。だが玉置のささやかな反抗というべきか?
「六」は通常の10曲入りになった。

玉置の諸々(キティ・同業者・ファン)の憤りは一曲目に表れている。
いままで聴いた事のない爆音のような弦楽器のイントロ…
歌に入る前の玉置のクレイジーなシャウト…もはた作品の中でしか
フラストレーションを処理できない状況であった…


656NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 23:03:30 ID:QY5tyEs40
単純に、枚数重ねる毎に作曲能力と作曲欲が増してきて「5」で爆発しただけじゃないの?
バナナに色んな音楽教えてもらったのも大きいと思う。

5〜6あたりからバンドで再生出来る音楽の枠をはみ出てしまった。

大体、5あたりまではリズム優先の作曲をしてるから音楽が面白くて、今聴いても古くない。

その後のアルバムで、星勝抜きでバンド・サウンドに戻ってみたりしたが、チグハグな作品にしかならなかった。

で、JUNK LANDあたりから、自分で楽器を弾き初めて、以後、枚数を重ねるたびに演奏が上手くなってしまい、独創的な音の面白さが少なくなってしまった。

で、最新作で、自分のプロデュースで、やっとバンド・サウンドが完成した。
657NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 01:19:14 ID:nNMebJ0zO
またアナ板のノイローゼ患者か( ̄ー ̄)ニヤリッ 
658NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 01:42:24 ID:7HZTFC+n0
Songsで「最近、歌を上手く歌えないんだよね。
とりあえず暫くこの状態を楽しんでみようと思ってる」
と言ってたけど、一番辛いのはやはり本人なんだよ・・。
前向きに考えよう!と必死に努力している様子が
痛いほど伝わってきた。一番苦しんでるのは本人なんだから
あーだのこーだの言わず、今を応援して行こう。

何だから、
659NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 11:16:15 ID:7uUYLzy40
メンタルだな・・・ 離婚って結婚の3倍エネルギー使うんだっけ? だとしたら玉置は離婚経験のない既婚者の9倍エネルギー使っちゃったことになるなw
愛だけが〜 エネ〜ルゥ〜ギィ〜  ってか
660NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 11:43:47 ID:319mR8oj0
>>655でたらめいうな
661ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/01(土) 12:10:52 ID:oXGfiMhj0
玉置は全盛期の時から、「(喉の)調子悪い」っていい続けて
るよwそれは単に周囲の関心を引きたい”かまってっちゃん”
発言に過ぎない。平原さんも「浩二はいつも調子悪いって
いってるくせにきちんと声は出てる」って不思議がってたw

こないだアメリカで捕まった三浦某はサイ○パスっていわれてる
が、玉置もそれに近いものがあるような気がするw

子猫のような弱々しさで周囲の同情を請い、近くなると暴君
と化すw一番目と三番目はこれの被害者じゃないか?w

玉置の歌とか曲って神がかってるから常人とは違うメンタリティ
んだろう。常人からはあの官能的な歌とメロディは絶対出せないw

だから声だの歌だのってゴチャゴチャ言うのはスルーしていい。
「あぁ、またかまってちゃんの発作が」ぐらいに思えばいい。
アーティスト玉置浩二は20年前に夭逝したが(いやさせられた?w)
が、職業音楽家としては超優秀だから、適当に活動しても
それなりの支持は得られる。なんだろ、適当にやってるのを
感づかれないようにあえて歌だのなんだので苦悩してるオレみた
いなポーズをとってるんじゃないかというのが二十余年ヲタやって
きたオレの推測。ヲタ歴長い人には共感してもらえるんじゃないかな?w
662NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 13:19:35 ID:nNMebJ0zO
>>661
基地外はアナ板に帰れ!君48歳無職なんだってなw
663NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 14:07:39 ID:vCd8bqnK0
だからなんでお前等は一々相手にするの?

透明あぼんしてる俺のような層にその都度存在を思い出させてるわけだから
本末転倒なんだが
664NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 18:59:48 ID:q3JBqgdt0
あいてにしたほうがいいだろ
はっきり793には793っていってやればいい
665NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 19:00:20 ID:q3JBqgdt0
はっきり893には893っていってやればいい
666NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 19:04:10 ID:yOO1Cds70
玉置さんが楽しそうに歌ってるとこっちも幸せな感じになるけど、
人格はまったく別の問題(?)ってのはまあ俺も少し思うね。
667NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 20:46:54 ID:XmwCiWoZ0
はっきり5910には5963っていってやればいい
668ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/01(土) 21:54:42 ID:fIIVCyvP0
 
 中山康樹 著「安全地帯を聴け!」(2008/4/01)

’80年代J-POPの仇花「安全地帯」を大胆かつ精緻
に斬った問題作
☆「ワインレッドの心」の大ヒットの功罪
☆1stアルバムから10thアルバムにみるサウンドの変遷
☆提供曲から分析する玉置浩二のソングライティングの才能
☆バブル期の音楽業界とアーティストとの関わり
☆安全地帯という名の「玉置浩二バンド」
etc.全296ページ

集英社新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended%26field-keywords=
669完全復活:2008/03/02(日) 01:15:46 ID:bcsISvxw0
批判的な意見をします。
質問です。本音で教えてください。
安全地帯全盛期の頃の玉置の歌唱力、作曲の才能を知っている人は
今の玉置の声の変化というか歌い方の変化
また、曲風の変化をどう思っていますか?
何かのインタービューで
エコーを極力避け、力むような歌い方も今はしていないと語っていた。
温かさ、家族、ふるさとをやさしく歌う、笑顔が素敵な白髪おじさんの
自然体フォーク歌手、玉置浩二でいいのか。
白髪が増え、しわが増える、体力は衰える。40,50代にもなれば当たり前。
いろいろな葛藤や、心の変化などもあっただろう。
同年代のサザン、氷室京介、長渕などは今でも衰えを
吹き飛ばすように熱く見える。
髪をビシッとセットしモダンなスーツをまとったホストぽい夜のイメージ、
すりきれるよーな高音を使った圧倒的な歌唱力、メリハリのある曲風!
1曲1曲が心に響いてきたあの頃が、やっぱりいいんじゃないのか?
安全地帯のFANだからこそ、あえて批判しました。
田園以降ぐらいの最近の玉置が好きだと言う人には、ごめんなさい。
80年代の安全地帯でファンになった人たちに、
ごまかさない本音を聞きたかったので投稿しました。
670NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 10:10:59 ID:OE+BgiaoO
安全地帯は微笑みに乾杯で終わったと思ってる。
繊細さと力強さを合わせ持った声に痺れたのに、今は力強さが全くないから物足りないんだよな。

曲も昔はファンのため(=売り上げのため?)に作っていたのが、今は自分を慰めるために作っていて、結果売れたらいいや、みたいに感じる。

「今の玉置も味があっていい」
なんて言う安全地帯時代からのファンも多いが、本心でそう思ってない人が結構いる気がする。
今の玉置に心が離れている自分を認めたくない言い訳みたいなね。
671NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 12:16:27 ID:BI8OpMnl0
大人の色気といえば語弊があるかもしれないが、かつてのようなしびれるような楽曲を提供してくれず、時々テレビで見る声質の低下にがっかりしたので、しばらく安・玉を聴かないことにしていた。
ところが、先日久しぶりに20年ほど前のCDを聞いてみると、やはりこれに勝る歌手はいないと痛感した。
ただし、それはかつての楽曲についてである。聞き手の郷愁感もあってこういった評価になるのだと思うが、
最近の楽曲はうまくまとまっていると思うけれども、かつての伸びやかさやドキドキ感は感じられない。
ファン暦24年の者の気持ち。
672NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 12:53:46 ID:mwgfFs210
彼はは歌作りに一日の殆どを費やしていますよ。
創作環境も充実し、プライベートも今までになく安定しているように思います。
ある部分子供のようにピュアな心を誤解することなく、
変わらず受け止め続けた家族との絆を見るたびに周りの者まで幸せな気分に
なります。
今年はその到達点を見せてくれるのではないでしょうか。
673NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 13:14:56 ID:1qMl5yfe0
永年ファンやってると
不満にぶちあたることは、あるとおもうけど、
でも、さらに永いスパンで、このさき、20年
とか30年とか、さきを考えた時に、
やっぱり今の玉置さんを
聴いとけばよかったと、後悔するときが、くるのではないだろうか、
すくなくとも、むかしの曲を唄ってくれる、
玉置さんもすきだし、新曲をつくって、
常に新境地を開いていく、玉置さんにも
多大な期待をしている。
だから、応援し続けるのが、正解だとしんじている。
674NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 13:27:17 ID:m5v6JIew0
>>669
意見なのか質問なのかはっきr

それはともかく同じ内容を公式BBSにも投稿してみて欲しい
・・・消されるかねやっぱ

俺個人はむしろ最近ファンになったクチなので回答はパス
ただyoutubeなんかで昔のLIVE映像見ると
生で聴けてた連中が心底羨ましくなったりはするw
675NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 13:55:37 ID:OE+BgiaoO
全盛期の玉置の歌唱力を評価している人達は、稲葉の歌唱力をどのように評価してるのか気になる。
歌唱力スレとか行くと、稲葉が日本人で一番だという人が多いからね。
玉置の評価がとても低い。

稲葉は高音と声量だけで、それ以外は上手くもないし下手でもない普通のレベルだと思うんだが。
676NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 13:59:34 ID:YmO1q85IO
玉置は軽井沢のスタジオにいるのかな?そろそろ新曲が聴きたいのだが。。
677NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 15:02:31 ID:NpqpJ+q/0
>>669
安全地帯のCDはすべて持ってるが玉置はレンタルコピー・・それが私の現実
>>675
玉置は天才だがあの石原真理子のおかげでイロモノ扱いが評価されない理由と思う
678NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 15:53:18 ID:fnkw0WzX0
>>669
いやいや、junkland〜grandloveのソロ玉置だって
歌の上手さは神。
オレがようつべにupしっぱなしの『鳥肌モンのjunkland』
とかカリントとか聞いてみてよ。

その後の玉置さん〜現在については
確かに、物足りない、つまらん感じはあるね。
認めたくはないのだが、また押さえ切れない衝動が
湧き出てきた時に、『引きの美学』とかそういうのは
どっかほっぽっちゃって圧倒的な唄い方が戻るような気がするよん。
679NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 16:21:21 ID:1QWiONDkO
GRAND LOVEのあたりまでは声量もなかなかあったしね
680ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/02(日) 17:43:59 ID:ytW7Qg6n0
現在、四十歳前後のファンの人は多感な十代の時に
安地が出てきたから、その衝撃の度合いは大きい。
俺も含め、そういった強力なバイアスがかかってるから
全盛期マンセー厨になってしまうのは無理もないw

逆に昨今の玉置を聴いてファンになり過去に遡って
聴いている若い人たちは…そういう人の方がニュートラル
な視点で比較できるんじゃないかな?

俺も「微笑みに乾杯」で安地は終わったと思ってる。
玉置がヘタレだから”解散”っていうケジメをつけなかった。
ベストな解散の時期は五ツアー終了時だったなぁw


681NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 18:25:30 ID:lI8PIK1w0
現安俺全逆聴な 俺玉べ
682NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 18:53:57 ID:HlT4/WfX0
むかしの玉置さんにいちばんちかいのは、今の玉置さんだよ。

安地は、微笑みに乾杯なんかでは、終わっていない。
すくなくとも、夢の都、太陽、そして、アンプラグドまでは、
代表作だろう、
それにまだまだ再結成はありえる。

ユ−ミンが日曜のFMで、ワインをならしていた。
ゲストが、来た時しか邦楽はかけないので、
貴重なエピソ−ドだ、
683NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 19:02:32 ID:I9VpSu0j0
>>682
ワインをならすって、ワインの入ったグラスで乾杯してるのかと
思ったw「ワインレッドの心」を流したという意味ね。

で、誰がゲストだったの?
684ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/02(日) 19:19:44 ID:eGkO8JVM0
「青春はユーミンとオフコース」といって憚らない玉置は
小林麻美に提供した「悲しみのスパイ」でユーミンと競演。
作詞のユーミンはそれに付いた玉置の曲に
「これは結構なお点前で!」絶賛したw

でも違うところでは玉置を酷評してたりとか…ようわからんw
小田さんは玉置に逢うまでは嫌いだったみたいだが、実際
玉置に逢うと評価が一変w人たらしの天才の玉置らしい
エピソードw

「俺って偏屈で嫌いな奴だらけ。でも”ファンだったんです!”
っていう大友康平や玉置に実際に逢うと、なんだ、彼ら
みんないい奴じゃんって…」と小田さん談。
685678:2008/03/02(日) 19:36:04 ID:fnkw0WzX0
世間的に媚びた音楽やってた時(マサの言うXら辺)=世間的評価も◎

↑コレが別に全盛期ってワケではないと思うんだよな。
その時盛り上がってたのは本人達より世間でしょ?
確かに発してるオーラはXも月濡れも凄いけど、
その後のアンプラグドもさっき言ったjunk〜グランドラブだって、
凄まじいエネルギーでてるっしょ。『玉置浩二』っていう天才の
全盛期はこの辺じゃないかな〜。

マサはLASTGIGSで解散みたいな伝説を美徳だと思ってるみたいだけど、
んな事ないべ。
太陽以降、真摯に音楽に立ち向かったから、理解も半分以下からしか
得られなかったけど、安全地帯は『本物』の作品を数枚世に出せたじゃん。
アレは当時小学生だったオレは受け入れられなかったけど
今は、安地ならあの辺こそ『全盛期』って感じで聞けてるよー
686ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/02(日) 20:03:14 ID:eGkO8JVM0
>>685
”アーバンロマンス路線”縛りが解けたのが「七」以降。
「八〜太陽〜」はキティアーティストから個人事務所
を設立した頃だから更に自由になってる。
全盛期の安地はすなわちバブルの時代とリンクし、
都会的な色恋を歌うグループとして認知されていた。

七とか八は安地本来の唯一無二のオリジナリティ
溢れる作品になってる。ロックだのJ-POPだのってい
うカテゴライズができない安地サウンドというか…
七なら「チミは眠る」「…もしも…」とか…八なら
「太陽」「エネルギー」「セッケンゴー」「黄昏はまだ遠く」
なんかは六以前にはないようなサウンドだけど、
これぞ安地サウンドだ!って感じで今でもヘビーローテ
だけどねwただ九以降はそうでもないね。
やっぱサウンド的に洗練されてたのは八までかな、個人的には…

687678:2008/03/02(日) 20:36:49 ID:fnkw0WzX0
何を持って洗練っつーかはわからんけど、
洗練→飾らない。で言うなら7以降でしょ。

作りこまれた緻密なサウンドは
3.4ときて5が究極。5は何百回聞いても飽きない名盤。
でも、『今と比較』っつーなら、
やっぱりあんたらに劣化って言われてる玉置のほうが、
よっぽど心に響く。youtubeでFNSのミスターロンリーが
うpされたけど、すんばらしいよ。

>>679
間違いない。でもライブ会場で聞くとむっちゃ声出てるんだけどね。
CDやDVDだとどの曲も線が細くてツライ.........
688ンソグ・イシ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/02(日) 21:03:36 ID:eGkO8JVM0
五は複数枚組アルバムにおいて必要悪的な水増し駄作
が36曲中皆無なのが凄いw俺はDisc2ばかり聴いてたなw
エンドレスもそうだw両者とも1が陰、2が陽って感じなんだw
作り手側が意図してるわけじゃないだろうけど曲群がねw
689NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 21:08:57 ID:ANJ9gmCH0
玉置さんに惚れました。

毛コーンして下さい。
690NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 22:06:26 ID:2ihZHt5IO
2002年の安全地帯再結成以降から声に力強さが急激になくなった。
CDにしてもライブで生で聞いても。
691NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 22:20:12 ID:eJf+4ONq0
5だけでもいいから、リマスターしてほしい。
揚水に出来て、何故安置には出来ぬのか
692NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 22:45:42 ID:I9VpSu0j0
>>691
井上陽水>>>玉置だからだよ。
693ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/02(日) 23:16:20 ID:eGkO8JVM0
>>691
それには安地再始動かつ、タイアップでのシングル・アルバムヒットを
飛ばし脚光を浴びないことにはね。じゃないと、それのコスト対セール
スが合わない。ベストはリマスタ盤あるんだけど。それって音が歴然と
いいのかな?ゴールデンベストだのあるけど。ルビジウムクロックとか
いうwいいんなら買い直してもいいかな。

694NO MUSIC NO NAME:2008/03/02(日) 23:27:06 ID:m5v6JIew0
>>687
>CDやDVDだとどの曲も線が細くてツライ.........

なんか玉置のCDは音源が軒並みアレだよな
安地時代のもそうだけど

以前youtubeで「今夜はyes〜夢になれ」のLIVE映像見て
めっちゃ感動して安地X買って聴いたらあまりの安っぽさにかなりがっかりしたことがある


技術的な事はわからんけど、ミキサーの腕が悪いとかなんだろうかねぇ
695ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/02(日) 23:39:33 ID:eGkO8JVM0
五の「銀色のピストル」って最初印象薄くて、冴えん曲やな
って思ってた。その後にその五ツアーの映像みたらなんか
命を吹き込まれたかのような別物に思えて、うわっ、かっこえー
って思った。アルバムが大人しいのかライブが圧倒的にソウルフル
なのかはわからんがw五の36曲中で何が一番好きかっていったら
「銀色のピストル」だね。
696NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 00:19:31 ID:XxikeNRLO
音源化されていないけど、平成元年のキツイをリリースしてる頃にFMのラジオ番組で玉置がゲスト出演した番組で、武道館ソロライブ音源の不思議な夜が聞けたんだけど、あれはゾクゾクするくらい妖しくて魅力的だったな。
697NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 00:34:05 ID:zsfS8qI/0
>>669
以前の書き込みとダブるところもあるけれど。。。
声の変化について:確かに「ジャンクランド」に収録の「闇をロマンスにして」「CHU CHU」などは
ただ、声を張り上げてるだけのような感じもするし、「スペード」に収録の「太陽になるときがきたんだ」
は、以前のようにもっと繊細に、しっとりと歌ってほしいし、なんか違うなという感じもしたけど、
自分にとっては、むしろ安全地帯\の再結成以降は、「たいせつなひと」「デッサン」に代表されるように
枯れた(ともまた違うんだけど)ような声もいいなと思える。
確かに「プルシアンンブルー」の頃のような緊迫感はなくなってきてるけど、今は一時期よりは回復していると
思う。

イメージ:昔から安全地帯をテレビで見るより、レコードで聞くほうだったから別に。。。
     全盛期の頃は(’85〜’88)中学生だったし、そんなに夜遅くまでテレビもみてなかったし。。。
     まあ、歌手なんだから歌で勝負でしょ。

曲:今の「惑星」のほうが一時期より、安全地帯っぽい感じがすると思うんですが。。
  再結成後の活動休止のとき、もっとソロの頃のように、いろいろ自分でやりたいのも活動休止の理由のひとつ
のようなことを言っていたけど、歌詞も松井さんだし、一人多重録音は「今日というこの日」だけだし
むしろ、活動を続けてた方がよかったような気がする。再結成してほしいな早く
698NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 02:50:39 ID:6+VPkeVv0
発声的には80年代中期より90年代以後の方が正攻法という感じがする元合唱部
699NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 06:50:11 ID:N7ZKGUKJO
>>693
一般的にリマスタ盤は功罪相半ばすだね。リズムとかシンセパッドが強調されすぎるきらいがある。ボーカルの魅力という点では、オリジナルの方が上じゃないかな?
700NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 12:37:24 ID:qrQmXdTo0
>>693
リマスタ・ベストは、かなり音良い。
ソロのリマスタ・ベストも。

去年再発した安置の初期CDも、ルビジウムクロックになってたけど、いか程の音になってるんだろうか・・・?

揚水もルビジウムクロックのCD有るけど・・・

リマスタ程の効果は無いんやないだろうか
701NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 15:11:41 ID:cNKzLGOK0
自分のベストは 今の時点で 
太陽=夢の都>月濡れ>5>4=3=1>>>>2

太陽と夢の都が1位なのは この道は何処へ 黄昏はまだ遠く 花咲く丘 夢の都 ともだち エネルギー
があるから。この道は何処へ なんか凄いよね。
大陸的な壮大なサウンドにはお手上げ。やはりこの時の玉置さんのダイナミックな声が素晴らしい。

ただ5は曲数が多すぎて突っつきにくかった、あんま聞いてなかったけど音が非常にいい。
もしかすると今後5が上位に上がってくる可能性は十分にある。

2だけは最下位は確定してる。なんせ音がチープ。ダンサー 隣人 ←なにこれw曲も単純すぎ。
702NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 19:33:36 ID:t6rhTt6g0
>>683
だからゲストはだれも来てないです。
ユ−ミン自信がワインをチョイスしました。
703NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 19:58:59 ID:LOP5PYd70
>>696
出せよな、ユニバ−サルw
>>700
ソロのリマスタ・ベストってなに?
704ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/03(月) 21:38:31 ID:XQ/67rad0
>>701
「この道は何処へ」は、玉置が忌み嫌ってるリバーブ(いわゆるエコー)
との融合でのびやかかつ壮大な仕上がりになっている。大雪山を
望むジャケ写そのままにねwエンディングでカキ君のギターの余韻
がまたいいんだ。確か、これ一回もコンサートで演ってないと思う。

クラシックとか聴いてる人?挙げた曲はわりかしマニアックっていうかw
耳が肥えてるなぁと思ったw2、3、4が同順位っていうのも珍しいw
705NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 23:58:27 ID:358WeVwI0
>>701
リアルタイムで聴いていない若い世代とみた
706NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 00:05:08 ID:6msPpu/c0
>>704
]のツアーでやったじゃん この道
間奏の最後で玉置がカポタストをさりげなくつけたのが印象に残ってる。転調するからね。職人技だと思ったよ
707NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 05:07:00 ID:4oShA4m4O
リアルタイム世代の自分としては、
夢の都で「あれ?なんか違うな。世間が求める安全地帯らしさがない」

太陽で「何だよこれ!シングルのカップリング集かよ!こんなの売れるわけねーじゃん!安全地帯終わった!」

だったし、夢の都を聴いた親父も
「今回は名曲は無かったね」
だった(笑)

実際、夢の都がランキング上位に一瞬入っただけで、その後は坂道を転げ落ちるように消え、太陽はもう・・・(笑)
708NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 06:34:50 ID:FqpJhgVVO
90年・夢の都はオリコン初登場4位から、2位までいった
今じゃ考えられない
91年・太陽は、初登場の7位が最高だった
93年・ベスト2は初登場10位に滑り込んだ
11年ぶりのオリジナルアルバム・\は、ついに初登場13位どまり
そして03年の]は…
709NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 09:15:14 ID:3LIvVobN0
この人髪染めてる?
710NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 12:45:23 ID:xqdEs15V0
プルシマン・ブーの肖像て
711NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 14:55:44 ID:DJ9mbcDt0
たしかにブックオフに陳列されてるのは夢の都と太陽ばっかだな・・・・ Uとかたまにあっても高けーでやんの
712NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 17:03:55 ID:5mGfUByT0
夢の都 で正に安地って感じで1番好きだったのが プラトニック>DANCE 
713NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 18:42:20 ID:5IiFjVcB0
プラトニックDANCEもCDだとなんか凄いチープなんだよな、、
アンプラグドで聴いたら目から鱗だったけど
714NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 19:39:45 ID:ZstFNdtiO
プラトニックは武沢さんの緊張感と繊細感が溢れるギターの音色があってこその名曲。
715NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 20:22:18 ID:7p8+/QP00
Vのアルバム1300円で手に入れました
Zは700円でした 
716NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 20:22:42 ID:L5u3vIRo0
>>708

ちなみにココ最近のアルバムのセールスやランキングを
教えてくれ。
717NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 20:36:21 ID:ls7XvcFA0
アンプラグドのアレンジでCD化してほしかった。
718NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 21:31:37 ID:ekyxHyrC0
.
719NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 21:36:36 ID:L5u3vIRo0
amazondでさー、月濡れライブのレビューの評判がやたらいいんだけど、
皆さまはどう思ってるの?

あの歌い方はいまいちなんだよなー。
いままでCDにならなかったのがわかるような。
エンドレスのほうが全然いいような。

720ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/04(火) 22:24:18 ID:ABI3Dg6h0
>>719
その感想は正しい。
玉置はこの時は躁状態だったのだろう。よい意味でのノリノリ
ではなく、ソロ活動から安地に引き戻したキティに対する憤り
で自暴自棄かつ雑な歌い方w
721NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 23:09:56 ID:5IiFjVcB0
>>719
今ちょうど今日行ったブックオフで見つけたENDLESSのCD聴いてるんだが
圧倒的にENDLESS>>>月濡れだわ
個人的に玉置ソロ含めライブ音源の中ではアンプラグドの次に神盤になりそうな予感

歌だけじゃなく音も良いし、アレンジも演奏も全然古くささを感じない(曲によってはさすがにアレなのもあるけど)
すさまじい完成度だなぁ
生音で聴いてみたかったぜ
722NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 23:24:35 ID:nf/VnvIy0
俺はアンプラグドライブが好きだな。
DVDしかないけど。なんかとんでもないパワーを感じる。
10周年ライブだったからもっとゴージャスなライブかなと思ってたけど、
そんなチャチなもんじゃなかった。
723NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 23:53:35 ID:Sx7mCzIs0
アンプラグドライブ、曲のアレンジいいよね!大好き。
DVD買ったけど観てるのが辛くて、結局
音声だけをipodで聴いてる。音声だけで聴くとすごくいい。
724NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 00:10:44 ID:EIKJmX4i0
アンプラグドの時のレベルの夏の終わりのハーモニーだったら毎回セトリに入ってても飽きない
725NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 00:19:19 ID:3sOEBwG/0
>>723
 画像的に暗いからね。
 We're Aliveで会場に明かりをつけてくださいみんなが見たいにワロタ
726NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 00:48:54 ID:2etkF2X10
>>725
ちゃうちゃう、証明じゃなくて
パフォーマンスがちょっと怖くてあの映像みると
暗い気持ちになるから観てられない。
727NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 01:39:47 ID:IEl+VgN30
亀だが2003年ツアーのこの道は何処へは感動した
あの夏を追いかけてもツインギターの見せ場だったな

あれたしか最終公演スタンディングオベーションになって
それまでカメラで撮影していたはずだがビデオでないのかな・・・・

>>724
あれは本気で神だ
728719:2008/03/05(水) 10:58:49 ID:Mi4AHxqV0
やっぱみんなそう思ってるんだね。ありがとう。

>>まさ
なんでもかんでもキティ混ぜるなwww

>>721
そうそう!オレもアンプラグドは百回はみました。まさに神盤。
723じゃないけど、音声だけ抜いて車ン中で聞いてます。

>>726
MCでさ、
『シールドが絡まって動けない...ま、つまりそういう事なんですね』
みたいな事とか『今日ステージ降りたら最後ですから..』とか意味深だよねぇ。



『♪東京!東京!東京ォォォ!東京なんて〜〜〜つまらなーーい!
つぅまーらなーーーーーーーーーーいッ!!』

ここ大好きです。
729NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 13:00:49 ID:Vl7W/+dF0
アンプラグドはとにかくテンション高くてゾクゾクするが
特に構成をひっくり返したエネルギーから陽水作詞曲メドレーが鳥肌モノ
730719:2008/03/05(水) 13:47:15 ID:Mi4AHxqV0
当日見た人はこのヤバいエネルギーがわかったのかな。
会場はふっつーの盛り上がりにしか見えないが。
731NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 14:08:53 ID:djbtvtlV0
>>729
玉置のトークやパフォーマンスに対する反応も普通に歓声だったり笑い声だったりな
DVDで見てるとちょっと正直笑えないオーラでまくりなんだけどなぁw
まぁこのある種「紙一重っぽい緊迫感」が魅力の一端なのだろうけども

あぁ作中で演奏されてる楽曲「エネルギー」は最高です。はい
732NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 14:32:13 ID:H0u885M1O
 結局、アンプラグドから10年もの間、5人で正式にライブやらなかったわけだし、炎が燃え尽きる前の、最後の輝きみたいなところがあったよね
 このライブビデオは93年8月に発売されて、テレ朝の「はなきんデータランド」の売上ランキングでも、ぶっちぎりの1位で紹介されていた
本当は、12月8日の武道館での映像で発売されるはずだったのが、玉置さんが全部ボツにしてしまったそうだ。なんで10周年なのに、あんな画質なんだ?と疑問だったが
志田さんの本を読んで理解できた。「ひとりぼっちのエール」のカップリングが、武道館の「あの頃へ」だったのも、それでようやく繋がった。
733NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 21:13:41 ID:XSvF9wmTO
アンプラグドで使ってたギター、鉄腕ダッシュでTOKIOのリーダーにあげたよね? ワンナイトシアターで使ってた白エレキも。長瀬は正義の味方ツアーで使用したエレアコもらって、Mステで使っててうらやましかった。
734NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 21:29:48 ID:JFYnW6WQO
アンプラグドは音質が悪いのが残念。
映像もなんだけどさ。
735719:2008/03/05(水) 21:30:16 ID:Mi4AHxqV0
>>732
でもその玉置さんがボツッた武道館のライブはどんなんだったんだ?
全然違うよくできたアコースティックのライブ?
あの一日だけがあのテンションとは思えないよね。

そして恒星さんはばっちり持ってる訳だよね......
超鬼マジみてぇっす...
736NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 23:10:53 ID:3sOEBwG/0
あの白エレキあげたのか。
TOKEO羨まし過ぎるぞ。
737NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 23:42:41 ID:IEl+VgN30
紅白でTOKIOが田園のバックやったときそれ使ってたよ
738NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 23:56:52 ID:kB7qmR6h0
こうなったらTOKIOは玉置作曲の歌を歌って恩返しせえ。
739NO MUSIC NO NAME:2008/03/05(水) 23:57:25 ID:2etkF2X10
あのギターをバーンしたのはパフォーマンスだったのか、
素でやっちゃったのか。。現在の本人に
「あれは何だったんですか?」と真面目に聞いてみたい。
740NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 00:22:13 ID:doY9o8hq0
>>701
 俺も夢の都が一番好き。
 一番曲の完成度が高く感じるし今もよく聞いてる。
 君は眠るとか夢の都、この道は何処へとか。

 月に濡れたふたりは安全地帯というプロジェクトでできた歌のようで
 バンドサウンドが薄いのが惜しい。
 Vは実験的な歌もあるけどかなり好き。
 太陽は1991年の警告、黄昏はいいけどちょっと苦手な曲もある
 
741NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 03:35:20 ID:0YYVnVEHO
>>733
ワンナイトの白いエレキは、ヤマハから「玉置浩二モデル」として、15年くらい前までは
ギターカタログにも、アーティストモデルのラインナップに入っていました
エレキというよりは、形状からいうとセミアコみたいな感じですけどね
今現在もカタログに掲載されているかは、ちょっと分からないですけど
742NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 15:33:22 ID:fSEj41xw0
髪型はいまのままでいいので
月に濡れたふたりや、ジュリエットを歌ってほしいです
743NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 15:57:44 ID:e02Ke+1MO
玉置さんはこのまま低評価で終わっちゃうのかな。
DVと真理子でしか語られなくなっている現状は寂しすぎる。
744NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 16:05:50 ID:padPKB7m0
>>743
やっぱ自業自得だよ。歌の世界をプライベートでも地で演じて奥様方のイメージは
ロス疑惑の三浦被告とそう変わらないと思われるし。たしかにいい歌を歌っているんだが
私達みたいにファンにならなかった流行歌としか見れなかった人には永遠に石原とバツ3
と言うネガイメージは消えないですよね。
745NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 17:08:10 ID:3YFzul970
玉置浩二、NHK北京五輪テーマソングに決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000013-oric-ent
746NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 17:11:57 ID:SaKaQnUS0
うそつき
747NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 17:56:06 ID:iRWlLYPl0
NHKはアレか
本気でミスチルを次の紅白に出させたいらしいな
748NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 18:16:17 ID:inl6zbxQO
玉置はap bank fes08に出るの??
749NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 20:13:44 ID:eTcsV5jI0
夢の都も太陽もなんとなく洗練されていて好きですよー。
あのころの玉置さんも最もセクシーな気がして一番好きです。
750NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 21:06:40 ID:YOxygWdy0
新しいアルバムいつ出るのかな???
今年はツアーあるのか???

誰か教えて。
751ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/06(木) 21:55:31 ID:lRPTuj6W0
 資生堂『マキアージュ』夏のUVケアシリーズ(黒木メイサ、成海璃子、
井川遥、内田恭子)CM 4月30日よりOA

www.shiseido.co.jp/makiage/UVprotect/index.html/85343742

挿入歌は「ワインレッドの心」で大ブレイクした安全地帯の名曲
「真夏のマリア」を起用。プロデューサーの佐伯雄二氏は語る。

「夜のイメージの曲が大半の安全地帯で、唯一夏を感じさせる
曲がこの曲。大胆に肌をさらしても紫外線からプロテクトする…
このギャップを表現してくれる曲」


752NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 21:58:32 ID:iRWlLYPl0
>>751
見るまでもないな
いい加減自分のボキャブラリの無さに気付くと良いよ^^
753NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 22:32:12 ID:nDU+kHku0
なんだかんだいって毎年アルバム出してるよね
ツアーも多くやってるし結構すごいと思う
すごいっていうかプロのミュージシャンとして応援できる姿勢だ
754NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 23:09:14 ID:NGe+YdKW0
>>733
> 鉄腕ダッシュで

え?

なんでジャニーズの番組に出たの?
どういう経緯?
755NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 23:10:47 ID:NGe+YdKW0
>>751
やっほーぅ!
2だけでも、リマスターされるかもな!!
756NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 00:27:25 ID:JSL1y07V0
せめてこのくらい元気になったライブ観たいな。。。
htt://www.youtube.com/watch?v=Xd-fkOGlnMA&feature=related
757NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 10:10:27 ID:Np5h0HOZ0
惑星のシングル、シタヤ3店で探したが無かったので、中古購入。
¥180なり(笑)

レンタルより安い(笑)

去年の6月に発売されてたのね・・・まったくノーマークだった
758NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 10:45:53 ID:Np5h0HOZ0
で、シングル聴いてみたが・・・コレってアルバムとミックス違うんでないかい・・・?

アルバムには何にも表記されとらんかったが・・・
759NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 10:57:13 ID:2iaO8sT+O
ソニーbbsの常連は軽く否定的な事を書いただけで噛みついてくるな。【安全地帯の晩年】と言う言葉が何故いけないんだ。細かい事を気にするな。活動停止してるから間違った発言ではないだろうが。
760NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 11:04:52 ID:EVrluklH0
長澤まさみ
「『あなたのことが大好き』と告白する今回のCM(NTT西日本)はハンカチ王子だけをイメージしました!
 佑ちゃんにCMで公開告白です(笑)」
「ハンカチ王子と同じ世代に生まれたことを誇りに思います」

カンニング竹山
「長澤まさみは将来的には上手くハンカチ王子とくっつくんじゃない?
 昔の美空ひばりと小林旭や、松田聖子と郷ひろみみたいに。その世代を代表するカップルとして」

日米野球で大勢の報道陣を連れてアメリカに来たハンカチ王子をアメリカのTVニュースが全米放送で
「彼は19歳ながら日本ではパリス・ヒルトン級のスター
 違うのは彼には実力があるということでしょうか」

宇多田ヒカル
「楽天の田中君が好き。何か困ったことがあったらお姉さんに言ってね、何でもするから!」

爆笑問題の漫才DVDより
太田「斎藤君と田中君の漫画みたいな宿命のライバルは滅多に出てこないですよ!
   このライバル関係は一生続きますよ。多分野球以外のことでも
   一人の女を斎藤君と田中君が奪い合ったりね。例えば山本モナとか」
田中「何でモナを奪い合うんだよ!歳ずっと上だろ!」
太田「ハンカチ王子と山本モナが路上キスしたり」

磯山さやか
「私の世代には中田翔選手みたいな、あんな凄い高校生いませんでした」

若槻千夏(ブログで)
「ダルビッシュに失恋しました。anan買ったのに」
木下優樹菜(TVで)
「優樹菜もダルビッシュと付き合いたかったんすよ〜」
761NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 11:05:20 ID:EVrluklH0
さんま
「ホンマね、あいつら(亀田三兄弟)、やんちゃな子供のまんまやからね
 後藤(真希)とかに会わせたらオモロイけどね
 『すげー!後藤真希やんけー!』とか言いよるで」
後藤真希
「そんな感じですかね(笑)?」

太田「先週、番組に亀田の兄貴(興毅)が来てさ、CM中に俺が興毅に
   『あの女子アナ、お前のファンなんだってよ?』って言ったら急に大人しくなっちゃって」
田中「スッゲーかわいいんだよね(笑)」
太田「まるで子供だよ?俺が小声で『ヤっちゃえよ』って茶化したらさ
   『ちょっ!何言うてんねん!』って、顔真っ赤にして焦ってんの(笑)
   今はマスコミや世間じゃ、もの凄い悪い奴になってるけど、俺はあいつ等好きなんだよなぁ」

爆笑問題「興毅選手は沢尻エリカさんについてどう思う?」
亀田「俺は対戦相手にはメンチきったりするけど、お客さんには絶対せえへん」
太田「お前が言うか!(笑)じゃあ女としてはどう?タイプ?」
亀田「女は苦手やから、好きも嫌いもないよ」
田中「またぁ〜、本当この子は、女の子の話になったら話そらすのよ(笑)」

亀田興毅「年上で顔の濃い女の人がええな」
山本モナ「あっ、クリアした!結婚しちゃう?」

大木優紀(女子アナ)
「大毅君はなんで毛皮を着てきたのでしょう?お兄ちゃんの会見を真似すれば楽だったんじゃないかしら?」

金田美香
「亀田興毅君って、とにかく存在感が凄いね
 どんな人生を歩んだら20歳そこらの子からあんなオーラが出るんだろう?」

板垣恵介
「さすが悪ガキ大毅!」(内藤戦直後に)
762NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 11:35:51 ID:uzYIOrln0
>>759
別におかしな表現ではないよ
でももう一度いつか安全地帯でやってほしい
763NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 13:31:36 ID:V3PuDgSIO
>>755
それは釣りだ、騙されるな(´Д`)
764NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 17:52:27 ID:f8HLB6B7O
>>739
WOWOWのインタビューで「昔は客席の反応が気になって、
反応悪いとギター壊したりしてた」って言ってたよ
765NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 20:07:27 ID:Mlcx6MWa0
>>751
ページが見つかりません
検索中のページは、削除されたか、名前が変更されたか、または一時的に利用できない可能性があります。
766NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 20:21:59 ID:TPENGHhv0
だから見るまでもないと言っているのに、、
767NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 20:28:06 ID:2iaO8sT+O
鉄腕ダッシュは、TOKIOがストリートミュージシャンをやるという企画で、玉置さんにアドバイスをしてもらったはず。TOKIO全員が楽器もらってたよ。最後は玉置さんにもらった楽器でTOKIOがラブユーオンリーを演奏。玉置さんがちょっとだけ一緒に歌ってたよ。
768NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 22:04:33 ID:eC/hsrXZ0
今、NHKでチューリップの特番みたいなのやっているんだけど、
デビュー35年か…。
いつかは歌えなくなるときがあるんだよね…。
769NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 00:03:59 ID:v8FCXAtz0
V6も玉置に曲を書いてもらったんだからTOKIOも書いてもらえ。
770NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 10:20:13 ID:kp9xTM0w0
安全地帯 再結成! 決まったらしいね
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060129-0017.html
771ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/08(土) 11:44:37 ID:FNmflRjt0
>>770
でも田中さんと武沢さんがいない…
ドラムの小田原豊って有名な人?
772NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 12:05:58 ID:Kg61VQbM0
この流れで引っかかる奴が居るとか本気で思っちゃってる?
773NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 15:34:10 ID:rGgaOPxrO
>>770
再結成、という時点でダメだね
活動再開くらいにしとかなきゃ
ヘタクソ
774バカまさの母でございます!:2008/03/08(土) 16:12:01 ID:T2sg8S1aO
うちのバカまさがいつも皆様に御迷惑ばかりお掛けして申し訳ございません。
本当はとても気持ちの優しい子なんですが、親である私がつい甘やかせて育てたばっかりに…
親の責任を痛感致しておるところでございます。
775NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 18:20:05 ID:Yu/jaric0

それもAAが無いとなんともつまらんね。
はぁ.........
776NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 19:43:53 ID:EQfx/laJ0
まったく行動の意図がわからないのですが、なぜ、そういった偽情報を流すのですか?
意図のわかる方、教えてください。
777NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 00:00:38 ID:chyWfqoc0
>>776
キチガイが騒ぎはじめるこの時期になると、バカまさは>>770-771のような
見え透いた自作自演をして、人の気を引こうと必死になるのです。
現実で人に相手にされていないことが端的にわかる行動ですね。
778NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 04:16:34 ID:Usio+99s0
玉置さん、かっこ良過ぎる。

いっそセレナーデ
http://jp.youtube.com/watch?v=-AaTAXTWV58
779NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 11:04:47 ID:JzjUAYVZ0
>>777
よくわかりました。ありがとうございました。
780NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 14:52:08 ID:8doJWrZA0
.
781NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 15:20:27 ID:8m7auhSXO
>>771
木の芽時が近付くと症状悪化するの?
つかあんた、アナ板で身元特定されてるよ!佐★島出身で小金●市在住なんだw
782NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 16:23:06 ID:DfoesJASO
ユーチューブにお宝映像が大量にアップされてるね。
あと中国版ユーチューブにジュリエットがあった(笑)
783NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 16:43:01 ID:1cwGlS3S0
>>778
耳元で歌われるとか羨ましすぎるなおい
俺男だけど( ^ω^)

>>782
ジュリエットのリンクplz
784NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 17:25:26 ID:H1pshujX0
<<704
<<クラシックとか聴いてる人?挙げた曲はわりかしマニアックっていうかw
耳が肥えてるなぁと思ったw2、3、4が同順位っていうのも珍しいw

はい、その通りです。幼稚園からピアノを初め、高校までピアノ発表会に出ました。
クラシックは有名なのは勿論、ホトンドの曲は弾けます。
シューベルト ジムノペディ  トロイメライ タイスの瞑想曲など得意です
玉置さんの曲を聞くまでは、レベルの低い日本の曲は一切聞かず、洋楽を聞いていました。
1940年代〜1970年代までの名曲なら全て聞いてたし、全て知り尽くしているつもりです。
80年代の洋楽は・・・皆さんの方が良く知っていると思います。

>>705
そうですね。ドラマ愛の賛歌あたりでしょうか。あれっ気付きませんでした???俺は米玉竜浩ですよ。
2006年12月頃から一端玉置さんの音楽から離れ、惑星からまた熱が戻ってきました。
その半年間は熱烈な米米クラブオタクをつとめた安米竜浩です。その間米米、石井の全CDを借りて聞いた。
コンサートにも行ったし、14000円で高かったw
石井さんは声量は衰えてないけど、やらたビブラートが今までよりより一層に磨きがかかってwオペラ歌手みたいでw
もう聞き苦しいwもう聞きたくないw疲れるw
でも最近すっかり飽きた、おそらくこれから米米聞くことはもうないだろう。

それとチビの時からサザンをずっと聞いて育ってきたって書いたのも俺。
自分の思い出を濁す発言はしたくないけど、桑田はダメダメ。この声はもう一生聞きたくない。汚い。飽きる。

やはり神レベルの曲は? って聞かれたら玉置さんしか思い当たらない。
785NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 17:30:27 ID:px2Z3/mI0
>>778
最後のキスシーンで、ウゲッって感じだ。
気持ち悪りぃな
786NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 18:03:02 ID:CfFh5bi50
>>781
バカまさは島根県出身で広島県在住じゃなかったっけ?w
787NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 19:10:56 ID:KwefJJnR0
youtube見てる限りだと、アジア圏にはまだまだファン多そうだな。
関係ないけど、髭生やしてるとちょっとラーメンマンっぽいなw
788NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 20:16:15 ID:bbnq02r50
789NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 22:40:30 ID:hPsordjc0

ありがと。つーか玉置で検索するとレアなものが....
790NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 22:51:02 ID:1cwGlS3S0
>>788
うほthx

しかしなんてーか、ビブラートとエコーの集大成とでも言うか
今の玉置は絶対歌わなさそうだw
791NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 23:02:43 ID:kyuYxg3t0
ジュリエットをここまで完璧に歌いこなすとは感動だ
792NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 23:04:47 ID:VkJq6UDp0
玉置さん元気かな?
余談だけど、昨日?コブクロのコンサートで「悲しみにさよなら」が
歌われたみたい。アドリブか何か分からないけど、1フレーズだけ。。
どんな感じなのかな?
793NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 09:41:07 ID:D2agXcjH0
玉置浩二 CONCERT TOUR 2007 ☆惑星☆
DISC 01
1. 〜Opening〜
2. Barbarian Dance(2007 LIVE)
3. Lazy Daisy(2007 LIVE)
4. キ・ツ・イ(2007 LIVE)
5. ピラニア(2007 LIVE)
6. Miss Miss Kiss(2007 LIVE)
7. UNISON(2007 LIVE)
8. この星はみんなの星(2007 LIVE)
9. STAR(2007 LIVE)
10. だんだんとわかるさ(2007 LIVE)
11. メロディー(2007 LIVE)
12. ワインレッドの心(2007 LIVE)
13. 我が愛しのフラッグ(2007 LIVE)
14. MR.LONELY(2007 LIVE)
DISC 02
1. △(三角)の月(2007 LIVE)
2. ふたりで踊ろう(2007 LIVE)
3. 悲しみにさよなら(2007 LIVE)
4. からっぽの心で(2007 LIVE)
5. 惑星(2007 LIVE)
6. Lion(2007 LIVE)
7. なんか変だ(2007 LIVE)
8. 眠れない隣人(2007 LIVE)
9. じれったい(2007 LIVE)
10. 夏の終わりのハーモニー(2007 LIVE)
11. 田園(2007 LIVE)
12. 元気な町(2007 LIVE)
13. 〜Ending〜
794NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 19:26:11 ID:T+u5nw2f0
前回のツアーもそうだけど、今回もDVDやCDにLionが収録されてるんだよね〜。
Lionは長年の玉置ファンとしてはもの凄く期待外れの楽曲だった
ライブ盤では今回こそカットして欲しかった
あと、MCとかも出来ればカットしないで欲しいな

795NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 19:30:00 ID:T+u5nw2f0
アジア圏内ではいまだ玉置は人気だったりするから、日本だけじゃなく
他のアジア圏内でもライブやったりと活動すればいいのにね。
てか日本より他のアジアの方が人気だったりするから、案外ライブチケとか完売するんじゃないかな?
チケットは日本ではありえないほどの価格でやればいいんだよね
10500円〜12000円とかでね。
間違いなくアジアの業界人はライブ行くと思うし、日本に韓国とかからやってきた
歌手とかだって日本では無名のくせにライブチケ10000円以上取るのが当たり前だったりするからね〜

絶対韓国とか香港とかの方が日本で活動するよりも儲かるともうけどね
796ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/10(月) 20:20:13 ID:lWqgBoHF0
♪ふーはーふーはふーふーふ…いーま…なーにしてる これかーら
 どーするの?きみとであーったあの日 胸の時計が うーごいた♪

シングル「月に濡れたふたりc/w時計」
発売20周年 記念age

3月8日 夜のヒットスタジオ 森英恵デザインの例の月のロゴマーク
についてのトークあり。

www.youtube.com/index.html/032423%3%02%32%22%2%4356%

 
797NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 21:47:56 ID:InFY7Ph6O
亀だけど>>759て、ラ●オブ●ックって名乗ってるお人?
798NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 21:56:23 ID:OHv54vAJ0
しかし一昨年のライブ盤、なぜDVDの方だけ田園をカットしたのだろうか
DVDのほうが高いのに

DVDなら歌詞を間違えてトチッたってわかるから微笑ましく見れるけど
CDだと何が起きたか分からない、不完全なトラックになる
あれはCDの方をカットすべき
オッケーオッケーって、オッケーじゃないんだよ

今回は田園の歌詞を間違えなかった
珍しい
799ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/10(月) 22:22:18 ID:lWqgBoHF0
 玉置浩二(49) 50歳を目前にしてパパに。−お相手は24歳アパレル関係
OL-年末の電撃離婚から三ヵ月、四度目の結婚。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080308-00000235-sph-ent

800NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 22:41:27 ID:WPbIx5kPO
>>798
納得w
俺はライブは全録バージョンしてもらいたいんだよ。多少の見苦しさや聞き苦しさは許容するからさ。
801NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 22:47:29 ID:bY/0ce7/0
ライブ盤まであと2週間か。
DVDだけにするかCDも買うか悩むところだ。
802NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 01:19:57 ID:e3Mc6hG8O
玉置さんと松井さんのバラードコレクションに最近はまったんだけど、惑星も気にいるのかな?JUNK LANDはあんまり好きじゃなかったんだけど
803NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 06:25:38 ID:sLLPtgSPO
>>786
小金☆市サ●ラ町みたいよ!こいつあちこちで荒らしやってるみたいし、ここでも玉置さんへの名誉毀損だろ。ホント氏んでくれないかな
804NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 14:35:21 ID:3wXAWDI90
>>799
マジで?良かったじゃん!涙出るほど嬉しい!

ってマサさんの書き子かよ。信用できんし。
そういえばマササンに感謝するのは前に初めて見た時、嬉しいニュースで飛び上がって喜んで
そんで、それは実はマサさんのただの妄想だと知って、凄い落胆した事がある。
でも一瞬でも、心が舞い上がったのだから、嘘付かれてたけど、なんかその間は幸せな気分に浸ったから
マササンには感謝してるw

しかしさ、若い世代の人たちが、昔をリアルで安全地帯を体験してないから、色々な妄想や「こんなんだったろうな〜」
と想像しての書き込みは、凄い気持ちは良く分かるけど、
マササンはいい大人なのに、懲りないねぇw
まぁ、ええはw飽きるまで毎日、ネタを1つづつ書きなはれw楽しみにしてるけんの。
楽しませてくれさせちゃって〜 楽しまさせてくれさせちゃって〜 たのむけん!
805NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 14:57:34 ID:QJJrxeTs0
>>794
結局MCあったの?
玉置本人がやらないって言ってなかったか。
806NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 18:18:30 ID:AIx2nxXA0
今回は渋谷で聞いた時は本気で「ありがとー」くらいしかMC無かったけどな
それがMCと呼べるのならだがw

話じゃなくて歌聴きに行ってるわけだから俺はそれで良いとは思うがね
807ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/11(火) 20:43:10 ID:UVpZlM5c0
「マスカレード」「想い出につつまれて」「じれったい」「月に濡れたふたり」

玉置ヲタを気取るなら、挙げた4曲のアルバムバージョンとシングルバー
ジョン両者を聴いてるよな?w

「じれったい」と「月に濡れたふたり」は歴然と違うよなぁ…
前者はアルバム「六」とベストアルバムでの間奏バッサリバージョン
があるから全部で3パターン。後者は間奏が幻想的かつ都会的な
シンセサイザー。俺は断然シングルバージョン派だなw
808NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 21:37:16 ID:0U1ymEXj0
>>807
そんなことより、早く職を探せ。その歳じゃ無理かもしれんがw
809ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/11(火) 21:45:32 ID:UVpZlM5c0
安地が全盛期に所属してたキティアーティストの同志、
元レピッシュ上田現氏逝去。享年47歳。
元レピッシュ云々よりは元ちとせの「わだつみの歌」の作詞作曲を
手がけた人といったほうが通りがいいか…

ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/GenUeda/
810NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 00:04:33 ID:OUTffNxh0
>>809
合掌 人
そんなことより、早く職を探せ。その歳じゃ無理かもしれんがw
811NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 02:13:41 ID:9ZCRPHCJO
>>810
out
812NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 12:50:51 ID:Rozk2U/1O
珍しくまさが本当の事書いてる…
現さん(Тωヽ)
813米安竜浩:2008/03/12(水) 14:21:03 ID:BFhjXXjL0
>>680
 >>現在、四十歳前後のファンの人は多感な十代の時に
安地が出てきたから、その衝撃の度合いは大きい。
俺も含め、そういった強力なバイアスがかかってるから
全盛期マンセー厨になってしまうのは無理もないw

逆に昨今の玉置を聴いてファンになり過去に遡って
聴いている若い人たちは…そういう人の方がニュートラル
な視点で比較できるんじゃないかな?
814米安竜浩:2008/03/12(水) 14:24:02 ID:BFhjXXjL0
>>704
やはり当時1年ごとに順番に聞いていった人より、一気に1〜10までを聞いたから、余計な先入観なく自然に聞くことが出来たね。
やはり安全地帯のCDを聞き始めて,やはり最初の1、2年間はやはりダントツで

4=3>1>5>6←(ここまで神曲。これ超えるロックバンド絶対いない。)>夢の都>>>>>>太陽>>>ホトンド聞かない、2、9、10    
なんせ 3 では Yのテンション レイジー ハッピネス エクスタ 瞳とじて 
4での 夢のつづき 消えない夜 ノーコメントcw デリ菓子 こしゃく ガラス ありふれないで 
とかもう最初聞いたとき凄いよ。気絶するかと思った。あれっ、挙げれば結局ほぼ全曲あげちゃったw
玉置さんの透き通った声に痺れるは、演奏はカッコいいわ、安全地帯っていう世界が出来てるもんね。

(補足、風、アトリエ が超名曲だったとはこの時はまだ気付いてなかった)
815ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/12(水) 19:23:19 ID:vsQ2KMM50
>>814
「四」の衝撃はね…w当時厨1の俺。お年玉で「斉藤由貴スペシャル」
と同時にお年玉でそれを買った俺はw

デリカシーの間奏のギターに痺れたwこしゃくーの♪クレイジークレイジー!!!♪
っていう玉置のシャウトに痺れた。

そして…ラストの「ありふれないで」での”ほんとうのじぶんを投げかける
ことしかあなたの輝きにこたえるものがない…”っていう下りに…

安全地帯四は俺をしなやかにリングに沈めてくれましたw
多感なあの時期に、あの恍惚感・陶酔感を与えてくれた安全地帯に感謝w

俺はキムタクやホリエモンとタメの三十五歳。多感な時期と安地の全盛期が
リンクしてたのはラッキーだなw仮に前後してたとしても安地にハマっていたとは
思うけどw一番いい時期に安地っていう後世に残るグループに出逢えたのは
本当に運がよかったのだと思うw
816NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 22:01:38 ID:dcDs9K8tO
>>814
>>815
何でこんなツマンネ会話してんの?
817NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 22:05:11 ID:azaRtcAc0
たしかにラッキーだなぁ。
今27のオレはリアルで聞いて衝撃を受けたのは、
月桂冠の「あの頃へ」(確か小5〜6)だったからね。
TM廚だったから遡って打ち込み多数の安地Xを聞いて痺れた。

そのあと買ったカリントであえなく撃沈。
10年以上ブランク空いちまった。
818ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/12(水) 22:40:10 ID:PWdIryp00
俺が20年前に聴いてたのは安地、TMネットワーク、
米米クラブwあとアイドルでは斉藤由貴w
狭く深く聴いていた。それらのアルバムは全部聴いてた。

安地は〜「六」、TMは〜「CAROL」、米米は〜「5 1/2(ファイブハーフ)」
この三者の共通項は歌唱力があり、かつ楽曲がよいという点。

最新器材で音を加工していたり、コミカルなおちゃらけに走った楽曲が
あったりした三者だが、聴かせるバラードもあった…

安地はバラードの宝庫だがw個人的に「To me」「ほゝえみ」
TMは…「Time passed me by」「8月の長い夜」あと♪ダイムを数える
〜♪っていう下りのある曲w
米米は「on my mind」「listen」「トラブルフィッシュ」「STAY」
「グラデーショングラス」「only as a friend(バラードとはいえないが
ミディアムバラードかw内容はバラード)」「TIME STOP」「いつの
まにか」「BEAUTIFUL」「アゲハ」かなぁw当時を思い出して一息
に書いてみたw









819NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 23:31:45 ID:mk8KaY+4O
また糞スレになっちまった
820NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 23:56:49 ID:Fx2g63V90
夢のつづきも好きな曲です
821NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 02:25:44 ID:zGZeWLymO
>>817
カリントは大冒険した作品だからね。評価が分かれるのは仕方ないとこだな
ちなみにオリコン初登場17位(最高位も同じ)でした。長い玉置ファンでも衝撃ですよ、あれは
その前の「あこがれ」は前評判の高さもあり、4位だった
822NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 02:35:26 ID:T9FfRyzAO
>>818
小金井市さく〇町在住の乖離性障害者なんだ?w
823NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 12:52:51 ID:d00ZxiF50
>>821
やっぱり当時のファンでも衝撃だったんですね〜
じれったいだの、デリカシー、yのテンションあたりで好きになった
玉置浩二だったから、小学生が小遣い握り締めて買ったカリントと
あこがれはショックでしたねぇ。
『サビはどこ??』『あの打ち込みは?』みたいな。
本気で騙されたと思いましたもん。

結局は、R&B、hiphop中毒だったオレは
10年以上ほぼ新品で棚にあったそのCDをたまたま聞いて、
ぶっ飛んでファンに戻ったんですけどね(*^。^*)
今じゃ一番聞いた玉置作品かも。カリントって。
824NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 14:49:29 ID:zGZeWLymO
>>823
ベースの六ちゃんも愛読していた「ミュージックマガジン」では、発売当時
曲作りの元々の根底にあったのを披露した感じ。天才のやることに異論はないが
との批評が載っていました。なるほどなぁ、とは思ったけど
一曲一曲は案外ダークだったりするので、当時の玉置さんの精神状態をおもんぱかると
なかなか大変だったのかなあ、なんて思います
825NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 18:16:22 ID:mgVvidzdO
カリントか〜
発売当時は今までと違った作風でかなり戸惑ったな〜
その前の作品が「あこがれ」だったし、元気が無い感じで、
テレビ出ても激ヤセしてたし、かなり心配した事を覚えてる。
昨年も元気無さ気で心配したけど、この時に比べると全然でしょ。

この頃、学校の友達が水戸だか宇都宮だかで、玉置さんが萩原聖人
と一緒にいるのを見た!って言ってたんだけど、たぶん「教祖誕生」
の撮影だったんでしょうね。
826NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 20:02:00 ID:VQrgadDU0
Koji Tamaki 玉置浩二 宇崎竜童 2
http://jp.youtube.com/watch?v=7NCdDSi74vM&NR=1

Koji Tamaki 玉置浩二 石川さゆり 1
http://jp.youtube.com/watch?v=657R9NIZRU0&feature=related

こういうのを聴くと、ああいいなあ・・・カバー出して欲しいなあと思ってしまう。
いい曲なのに歌がイマイチの人の曲を玉置が歌って
曲の良さを蘇らせて欲しい。
やっぱりうまいわ!玉置最高!!
827NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 20:57:23 ID:dSgL7h800
>>826
そのup主に惚れそうだ
上げてるのレアものばっかな予感

http://jp.youtube.com/watch?v=B54uU9Z0XYE&feature=related

玉置のTrueLoveが聞けるとは思わなんだが
さりげにサポートギターも矢萩氏じゃね?
828NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 01:11:10 ID:/CjItq+20
レアモノばかりうPしてくれて感謝!
石川さゆり&玉置の悲しみにさよなら、最高だね
829NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 01:36:06 ID:TbtSwyV30
http://jp.youtube.com/watch?v=fA8dAAX74So&feature=related

↑これっていつの頃なの?
830NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 05:57:16 ID:L6ii6vcnO
1991
831NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 06:17:39 ID:SvOkAFGsO
>>826はミュージックフェアだね。懐かしいな
どっちも見てたなあ
宇崎さんとのは、真夜中過ぎの恋もあるんだよな
最近はあまり出てないね
832NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 12:01:29 ID:jy/O3d+q0
昔は歌唱も上手かったな
833NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 12:24:03 ID:C2s5CV9o0
なんで新星堂は玉置成美の予約カードを置いて、玉置浩二の予約カードは
無しなんだよ。つーか、新譜発売予定の表にも書いてねえや。
トホホ。
834NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 13:21:51 ID:CiN/IbFY0
>>826さんありがとう!
玉ちゃんと石川さゆりさんの聴いてたら元気出てきた(/_;)

ちょっと最近体調悪くて。
心当たりはあるんです。5年前から検査受けてましたから。
明日勇気出して久しぶりに専門病院で検査してきます。
835NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 14:05:05 ID:P6DhP1VO0
邦楽をパクる洋楽wwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2641379
836NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 17:01:23 ID:f2Ucqgqj0
>>829
このテレホンって1991年の?
91年といえば右曲がりのダンディーのイメージといっていいじゃないですか?
このテレホンってなんか明らかにおっさんになってるような・・・?
なんかメロディーあたりっぽいと思うような気がしますが・・・?
837NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 18:59:25 ID:wG8ZlHEh0
ソロになった後、まだ安全地帯の玉置浩二という感じでいいともに出た時は
(タモリと片岡鶴太郎のコーナー シルエットで芸能人を誰か当てる)
登場したとき観客の声がキャー玉置さーんって凄かった
そこでギターのピックをプレゼントしていた
僕に欲しいのをアピールしてくださいとかなんとか
そして最後にピックを「あなたにあげる」ってかっこよく言ってた
また観客から歓声

どなたか覚えてる方いませんか?
838NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 19:55:59 ID:iZcwLwONO
>>837
それ見たの覚えてますよ。
右曲がりのダンディーの映画の宣伝の為、いいとものワンコーナーにゲスト出演した時。
だから確か89年の夏頃でしたよね。
最初は玉ちゃんが番組のアンケートに手書きで答えを書きこんでいるボードが出されて、玉ちゃんの字が小学生みたいな下手くそな字だったので観客も誰なのか期待してなかった雰囲気だったけど。
最初は影のシルエット姿だけで、その後に実際に登場した時は観客の反応が凄かった。
黒いスーツ姿でしたよね。
839ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/14(金) 20:41:21 ID:Oj5Bhi+40
>>837
それよく憶えてるw流れるようなピッチリサイドバックのヘアスタイルの
頃で観客はシルエットでも一発で見抜いたみたいw

ピックをプレゼントするとなった時に鶴ちゃんが「玉置さんが独りで
(オナーニ)した、その手で握られたピックですよ」とプレミアム感満点の
コメントして煽ってたのに死ぬほどワロタ記憶がある。

でもその2年後、二番目のとの結婚から半年後に出た時はブクブク
に太ってて「嫁の手料理のせい?」ってタモリに突っ込まれて苦笑いw
タモリや石橋と付き合いはじめ酒(ビール)を飲めるようになり、
そのせいだと言い訳してたw
840NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 21:02:37 ID:EsRs0PQM0
その笑っていいとも面白そうですね!
どなたかYOUTUBEにアップしてくれませんか?
841NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 00:53:09 ID:Qbvoxx/FO
>>839
それ何年前だ?
842NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 03:03:03 ID:b8hwYg1yO
>>836
>>829のは1996年だよ
90年代でのテレホンショッキングは
史上最高にパンパンに太って現れた91年(お友達は高橋かおり)
金髪のポスターを持ってきた94年(お友達は久世光彦)
そしてこの96年(お友達は何と薬師丸ひろ子)ですね
2000年以降は知りません
843NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 18:03:48 ID:OP/sJqXW0
史上最高にパンパンに太って現れた91年
昨年よりも太ってたん???w
91年の活動履歴はは6月頃からやっとレコーディングに入ってたらしいけど
(その半年間の活動履歴が載ってない)空白だから、病気で寝込んでて太ってしまったんやろうか?
844NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 21:12:42 ID:3DPk16rK0
これは・・・・。
95年あたりか
http://jp.youtube.com/watch?v=B54uU9Z0XYE&feature=related
845NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 21:27:22 ID:DMGZd6F/0
宇崎と共演したときは宇崎が番組の最後に悔しそうだったのが印象的だ。
846NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 22:48:47 ID:5LOcNC840
http://jp.youtube.com/watch?v=7NCdDSi74vM&feature=related

玉置さんが歌うと都会的で上品な男を連想させる歌になり、宇崎さんだと元不良の男って感じ。

そう思うのは私だけ?
847NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 23:26:04 ID:JJXWRexU0
宇崎の曲を玉置が弾いてると
自分の弾きたい方向へ曲が向かって行かなくて違和感が〜
みたいなトークだったっけ。
宇崎も玉置の曲に対して似たような感想を抱いたとか
848NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 00:30:11 ID:fkzJypXe0
宇崎さんが俺だって若い頃はパワーあったのに、悔しいという感じだった
いっしょに歌うと声量の差が歴然だからね
849NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 07:32:15 ID:Xv/DUXif0
>848
歌い終わった後、宇崎さんが頭を垂れて玉置さんに向かって拍手していたね。
あれが「参った」という感じを表現しているね。
850NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 11:57:18 ID:SOVdfV2U0
でも宇崎は共演できるだけまだおとこ気があるだろ

なんせ恥ずかしくて共演出来ないブル−ハ−ツや奥田民生よりましだよW
851NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 12:33:18 ID:pGjQsL3Y0
今度は宇崎が玉置を引き立てるネタに使われてるのか。
かわいそうにwバカまさみたいなことするなよww
852NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 12:35:42 ID:C9muKsI50
>851に全く同意だが
上のup主が上げてる動画でムッシュかまやつとの競演だけは
かまやつが玉置の引き立て役にしか見えなかったわw
853NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 13:58:11 ID:KxwuAsiq0
普通に昔の憧れの人との競演を楽しんでる様に見えたが
854NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 16:26:56 ID:wbErXjyIO
惑星ツアーDVDの曲目が未だに謎だ。発売10日前なんだがソニーも動きがないし。それに過去二年はライブバージョンの着うたも配信されていたんだが今年は無しか?
855NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 18:13:41 ID:5xabFbAj0
>>854
ソニーのサイトでもうまーく隠してるみたいだね。
全曲収録とはうたってないし、二曲削るみたいだよ。
CDは全部収録なのにね。そんでもってまたもや会場ゲリラライブの
様子が収録だそう。

玉置のライブビデオって...「今日という〜」の時から、、、
マジつまんね。買うけど。
856NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 18:28:06 ID:PDmj8+JZ0
>>851実力で対抗できない893は死ねよ
WWWW
本人のまえではペコペコにやつくやつに
説得力なんか死んでもないねWWWW

857NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 18:32:47 ID:PDmj8+JZ0
.>>852実力で対抗出来ない
893は死ねよ
パ−ト2
858NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 18:49:46 ID:ShwbmfpP0
ヘンなのが湧いてまいりました。春ですねw
859NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 18:57:09 ID:2bfNIOzM0
>>858
ほんとのことを言われて相当悔しいんだろうなW
民生本人己
WWWW激爆WW
860NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:00:45 ID:C9muKsI50
>>ID:PDmj8+JZ0

つ[日本語でおk]
861NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:05:20 ID:2bfNIOzM0
>>860
子供騙しのエセ野郎はうせろよ
きさまが玉置に嫉妬してるのは明白だ。
2度と来るなボケ
862NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:24:10 ID:o4+kwiDBO
>>861
粕は死ね。
863NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:24:21 ID:C9muKsI50
>>861
・・・お前さんはお前さんで何か勘違いしてないか?
てか>>859で何で民夫が出てくるんだw

もうワケワカラン
864NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:30:19 ID:2bfNIOzM0
>>862俺の勝ちだ
言われて悔し紛れのかき子だろうが、エセ野郎は死ね
>>863春ですねと言うのは民生の口癖
ごまかしても無駄だぞ。
民生本人なのは事実だ!
865NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:34:20 ID:GawgOgew0
かまやつひろしは「基本的に自分より歌上手い人とは競演しない」と冗談を言ってたなあw
それにしても玉置さんの歌声の強弱の細やかさはすごいね。
その辺の細かいニュアンスは、ライブの方が生き生きしてる気がする。
866NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 19:35:07 ID:C9muKsI50
ごめんね
触れてごめんね


真性の沸く季節か・・・
867ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/16(日) 19:48:38 ID:5b4QTrU40
奥田民生は安地シングルの曲の冒頭で多用されるコードについて
(なんだったかは失念)って言及してたな。ソングライティング
にしても歌唱力にしても比ぶべくもない民生は玉置にアプローチ
するのは気後れし、近い位置にいる揚水にwっていうのは業界で
は有名w揚水の子息も民生のファンらしく意気投合wかくして
「ありがとう」が世に出たとw煽ったり荒らす意図はないけどねw

あっ、「ユーミントリビュートI」(08/4/19)で玉置は、かの
名曲「返事はいらない」を歌ってる。

1 「メトロポリスの片隅で」 コブクロ
2 「ディスティニー」 ゆず
3 「恋人はサンタクロース」鈴木雅之
4 「返事はいらない」玉置浩二
5 「メロンのためいき」中川翔子
and more…

ttp://www.sme.com/yumi-matutohya/?%533%623%522325%4&%41423%4%25
868NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 22:21:26 ID:o4+kwiDBO
>>864
基地外は死ねよ。
869NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 23:06:18 ID:9NH/5RNV0
キチガイコテもお出ましあそばしたかw
870NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 01:16:22 ID:Uftpv7ftO
>>867
君の末路が見える。。。
871NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 01:35:23 ID:eIaXg3vQ0
>>867
基地外まだいたのか?失せろ
872NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 10:09:48 ID:Uftpv7ftO
>>867
あんたアナ板で生活保護や障害者手当の不正受給疑惑が持たれてるね!
小金●市は再調査しなきゃね〜www
873NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 11:40:14 ID:QXHwGAMP0
>>867
玉置さんの音楽愛してるならお願いだからガセネタはやめて!
874NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 15:21:47 ID:ySt6vKWi0
そうやってお前等が馬鹿正直に触れてやるから
喜んで調子に乗る負のスパイラル

まるで成長しないな
875NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 19:35:35 ID:ifC1j8/qO
触れようが触れまいが関係なく、コイツは玉置より売れている他のアーティストに嫉妬しているので、今後も妄想書き込みは止まらない。
876ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/17(月) 21:44:10 ID:9Dfs7GYO0
>>875
はぁ?玉置はセールスなんて自分のサジ加減でどうとでも
できるのだが…

「四」はユーミンやレベッカにダブルスコアの差をつけ累計80万枚。
三枚組「五」は累計60万枚(実質180万枚)

なぜ売れる作品を出さなくなったか?それは事務所&レコード会社ウマー
だからだw自分を殺して売れる作品を出すことにトラウマに近い
嫌悪感を持ってるのが軽井沢に越してくる前の玉置。
ひ孫の代まで悠々自適のカネは全盛期に稼ぎきってる?w
今はその時々でやりたい音楽、テーマのものを出してきている。
少し前までは”アンチ安地”的な全盛期のキャッチーかつ最新録音器材
を否定した朴訥かつプリミティブな音作りはなりを潜め、
ニュートラルなスタンスでの作品が出されているね。

877NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 21:57:38 ID:wx2i8b9kO
20年も昔の話を聞かせられてもなぁ(笑)
878NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 23:14:38 ID:HKD58R9J0
玉置に孫が出来るというのか?
879NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 23:25:41 ID:Uftpv7ftO
>>876
あんた自分の上手くいかなかった人生を、才能に溢れながらも今一評価されていない玉置さんに準えているんだろww

勘違いするなよ!あんたはただの能無しのクズ野郎だから!
880NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 23:29:20 ID:HKD58R9J0
>>879
クズ野郎とか、、、

クズ野郎に失礼だよ。。。
881NO MUSIC NO NAME:2008/03/18(火) 01:34:04 ID:y7B2hyI10

アルバムいつ出るのだろう。。
今年はコンサート無いのか??????

882NO MUSIC NO NAME:2008/03/18(火) 02:13:39 ID:8Ql0K5FNO
「安全地帯W」は92.9万枚で、1986年のアルバムセールス1位だぜ
数字間違えんなよ、ファンならよ
883NO MUSIC NO NAME:2008/03/18(火) 02:18:50 ID:vWoSswec0
>>881
毎年コンサートやっているから
やるだろう。たぶん秋頃〜年末にかけてだと思うけど・・・。
まだだいぶ先だね。
884NO MUSIC NO NAME:2008/03/18(火) 04:10:42 ID:UQnWaJpQO
>>876
玉置ヲタ以外の人間に認知されている曲と言えばソロでは田園だけ。

だからって、民生や陽水に嫉妬して妄想カキコばっかりして。

よっぽど悔しいんだろうね。
885NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 15:05:11 ID:JVTXLddY0
http://jp.youtube.com/watch?v=GAJQnX6DX5w
これすごい映像だな・・・
ミュージカルファーマーズプロダクションの看板初めて見た
ってか玉置の髪w
886石玉浩也:2008/03/19(水) 19:44:15 ID:pacOxcqa0
夢の都 こそ安全地帯の最高傑作! 勿論今までの安全地帯ワールドの曲、 
もしも・・・ プラトニック>DANCE は今まで通りの安全地帯の世界を引き継ぎ、
そこで新規登場してきたのが Seaside Go Go.
これは1950年代の懐かしいロックンロールを思わせる曲が遂に安全地帯に新規加入した。
まさに当時、今まで安全地帯に関心が無かった40代、50代の世代にも懐かしさという共感を集め、見事安全地帯は新規ファンを集めたのだ。
うん、この曲の間奏では片足でギター引きながら飛び跳ねている玉置さんが見に浮かぶ。(チャック・ベリーのビョニ―ビーグットの真似。
分かりやすく言えばバックトゥーばフューチャーのマイケルがやったジョニ―ビーグット)。 

情熱 あの奈津子を追いかけて 更に夏のイメージが新規加わって、今までにないほどの新鮮さが出てきた。 
それに加え玉置さんの声が凄いよね。Big Starの悲劇でのイェ〜イ〜 や ♪ロンリーファ〜〜〜 とかの声の伸びというか、このボリュームある声は。
とにかく、「あっ今、玉置浩二ノリに乗ってるな〜というのが明らかに分かる。勿論他のメンバーもそうだと思う。
この 夢の都 はもの凄い迫力がある。3,4,5、では音質設定でバンド感を高めてもサホド変わりが無いが、この夢の都 はその設定を使うとドラムやバンドの音がかなり高くなってロック感がでるから好き。
ちょっと前に 夢の都 の音作りがチープだと書いてた人がいるが、全くの逆だと思うよ。
887ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/19(水) 20:20:40 ID:ijozydGj0
>>886
三、四、五のイメージ縛り(玉置のクラブ歌手よろしく歌い上げる
都会的ラブソング)から解放されたアルバムが七〜夢の都〜

#04のシーサイドーは箸休め的な捨て曲wG旧き良きGSをセンス良く
パロってるw安地の作品で捨て曲って思えるのはこの曲だけw

全編にわたり玉置のソウルフルなシャウトが堪能できる作品。
いままでの抑圧を解放するかのようなそれは痛快だw
一聴してキター!と思えたのはやはり#02「情熱」だなw「アイラブユ
ーからはじめよう」の簡易版的でwサビのリバーブ&エコーは
もう絶対演らないであろうアレンジだなw気持ちよすぎるもんw
聴き手が喜ぶことを知り尽くしててあえてやってくれたんだ。だから
これからはもうやらないだろうw

シーサイドーまでで聴き手のテンションを高めた”ツカミ”4曲の
後、「ともだち」「あの夏を追いかけて」「…もしもBOX…」と
聴かせる3曲を配するとこなど、あざといなぁと思いつつ、曲順の
妙を感じたwそして「ビッグスター…」「プラトニック…」で
再び気持ちを高揚させアドレナリンをドバドバ分泌させ…w
「この道…」「夢の都」でクールダウン…星勝やバナナがいない
この作品は、いわば安地の素の力量を見せ付けた傑作だね。




888NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 22:34:57 ID:vUzVHjUJO
>>887
佐渡島生まれの田舎もんが知ったようなこと言ってんじゃない!
889NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 22:44:09 ID:pB1gi6yY0
春だな( ´ー`)
890NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 23:13:41 ID:Y5Uk5kSV0
玉置も昔は「北海道の方がいい」とか「東京へは行きたくない」とか「いずれは北海道に家を建てて歌っていたい」だなんて
言っていたけれど、最近ではそういった事はほとんど言わなくなったもんだな。
昔なんて北海道ツアーまでやっていたほどの地元愛がすごかったのにね〜。

でもなんだかんだ言って、石原問題があってからアルバム「惑星」の曲作り&PV撮影の為に
旭川にしばらく戻っていたのは事実だから、
やっぱし地元の方が落ち着くんだろうね。

今では実際は、東京は落ち着かないって時々言ってるからな。

いっそのこと東京や軽井沢とは離れて、北海道で住んでくれたらいいな。

891NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 23:17:47 ID:Y5Uk5kSV0
北海道の方が大都会では絶対に作れない曲作りが出来る筈。
「今日というこの日を・・・」のアルバムや惑星収録曲のようなさわやかで優しい曲が北海道ならできるはず。

ところで、離婚してから現在は軽井沢には住んでいないの?
もう軽井沢のログハウスは売り払って、東京に住むのかな??
さすがに一人身のもうすぐ50になる男がたった一人で軽井沢のログハウス住んでるってのも淋しいもんだな。
892NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 23:23:34 ID:900VzSq70
ログハウスですがアルカ鯖の社長が2億で買うそうです。安置のファソなんだって
だから石原とも噂になってたでしょwあのパチンコ嫁と密会するんじゃないんですか?
893NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 23:54:40 ID:3P4Ngb/FO
慰謝料2億
894NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 23:57:47 ID:a2tZcb6G0
昔の話だけど、なかなか思うような曲ができなかった玉置さんが、「北海道にもどれば、
いい曲ができる」ようなことを言って、じゃあということで、星さんと一緒に北海道に戻って
(一説によれば缶詰になって)できた、難産だった曲が「熱視線」
895NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 00:52:50 ID:eRUPD8og0
軽井沢の友人宅にスタジオ作ったんじゃないの?
そこで創作活動すると思ったけど、違うのかな。
来週にはCD・DVD発売だから楽しみにしているけど、
そろそろ、新曲やツアー情報が欲しい。



896NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 06:49:25 ID:rdn34IJXO
26日着うた配信って公式に出てるが、2007ライブバージョンの着うたの事か?未だにDVD収録曲が公式では発表されないな。レイジー・ふたりで・ミスミスなんかは絶対外して欲しくない。安置曲の映像を見たい為に買うようなもんだからな。
897NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 07:23:18 ID:9izUIbkmO
マッチポンプにもウンザリだが、文章は簡潔にな
898NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 13:16:44 ID:0zkztBTZO
>>887
くたばれ!嘘吐き糞野郎!
899石玉竜二:2008/03/20(木) 16:59:41 ID:SnwpEIY70
>>887
ですよね〜。だから僕は 夢の都 を1位にあげた。
ソーサイドゴーゴーを捨て曲というのはダメだよ・・・オールディーズってものは皆あんな曲調ですよ。
時間も2分とかあっという間の曲ばかりだしね。シンプルなんだよオールディーズってものは。だから名曲たくさんあるの!
まぁ、今の60〜70にとってはたまらない曲だね。
あの♪ぱーぱーぱーぱっぱっぱー っていう笑える裏声も、ツボにはまっててたまらんよw

でも星さんバナナがいなかったとは知らなかった。先入観なくいままで通り自然に聞けたよ。
この人たちがいなくても、充分に安置サウンドが出来ているよ。
・・・もしも・・・ プラトニック なんて安全地帯そのもののサウンドだよ。
しかも2曲とも名曲だしね。
・・・もしも・・・は フレンド とかの名曲とどうレベルの完成度だし。迫力あって聞き応えあるし。
プラトニック は面白い事やってきたね〜。今までの安置サウンドに面白味まで入ってきて最高だよこの曲もw
900NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 18:13:51 ID:0zkztBTZO
>>899
くたばれ!嘘吐き糞第二人格!
901NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 21:20:34 ID:k0FMdUZKO
玉置は曲作りしてるらしいが、どこでやってるんだろ?何の情報もないが順調なのか?
902NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 21:21:30 ID:CRwdkvcKO
>>887
>>899
ツマンネことやってないで死ねよ。
903NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 23:01:40 ID:GdPL+rJq0
芸能関係者の方はこのスレを見て下さい!

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1196520052/l50
904NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 22:07:26 ID:aK98MU6t0
ライブDVDのセットリストが未だに
公表されていないのは何故?
905ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/21(金) 22:38:05 ID:3lvxaC250
>>899
「七」は世界平和・政治に言及した「ロンリーファー」、
環境問題に言及した「シーサイドゴーゴー」がある。
「六」までの安地はメッセージソングが皆無に近かった。
リリース二年前の活動休止の頃、RCサクセションが
原発の歌のせいで発売中止になり、キティからリリース
されることになった。そして翌年、天安門事件やベルリンの
壁崩壊…でも安地からこの2曲が出てきたのは想定の範囲外
だったw

このアルバムは旧作群に比べ良い意味で煮詰めて創り込んでいない。
歌入れ音入れはほぼ一発録りで決めて早々に終了。あとの
アレンジや編曲等の加工の時も含め2ヵ月で完成させた。
これは従来比で異例のスピードだったらしい。

冒頭の適当なギターから始まるビッグスター…がメチャメチャ
カッコいいwその余韻から始まるコーラスもセンスいい。
デモテープを活かしたパターンかな?
906NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 23:46:55 ID:Qov58ZJcO
>>905
一人語りはいらん。バンドもやったことない癖に、知ったようなこと謂うな!
907NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 00:26:29 ID:0nsaDnrT0
馬鹿に向かって馬鹿と叫ぶことが如何に馬鹿馬鹿しい行為か自覚していない馬鹿の居るスレは此処ですか?


てぇかageレスばかりだなおい
908NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 07:12:23 ID:907yrivUO
公式で何曲か試聴できる様になったな。しかしDVD収録曲は未だに未定か。
909NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 07:56:13 ID:ExNVBv9X0
>>906 893は死ねっていってるんだよボケ
おまえこそIQひくいなw
910NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 11:52:10 ID:ZTkNwNCh0
ビビビビビック。
911NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 11:52:48 ID:Gi/nPeNFO
玉置浩二は、あをによしライブでカリントを歌った
玉木宏は、あをによしでかりんとうラブ
わかるかな?
912NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 12:02:14 ID:Xf72OAP+0
わかんねぇだろうなぁ
913NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 14:13:37 ID:FUo4f0KQO
>>909
はて、あんたには言ってないんだがw
自演癖にボロが出たの?あんたアナ板でもボロ出しまくりらしいからな。
いい大人なんだから自演してる暇があったら、働こうね!恥ずかしいよw
親の金で玉置さんのライブ行くのもやめようね!
914NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 16:37:32 ID:rtBiB05q0
>>905
詳しく教えて下さってありがとう。

メッセージソングといってるけど、詞については正直俺には関係ない。
日本語が苦手なので、あんま詞については・・・分からない。俺はピアノやってたから特に。
だから、俺の評価はやはり、作曲センスと歌唱力、編曲 で評価する。

ビックスターの悲劇か・・・これは聞いたときは鳥肌が立ったよ。
安全地帯の曲の中では1番、迫力あるのはこの曲だと思う!凄い!凄い!
バンド音は凄いし、ボーカルも凄いし・・・
最後の♪ビビッビビッビッー!で完全にノックアウト!年寄りだと心臓発作が起こっちゃうよ。
915NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 16:52:10 ID:iGEo4XBE0
>>909でたらめいうな
おまえが893なのははっきりしている
おれはじえんなんかしてない
親の七光りがえらそうなこと言うなよクソボウズ
www
おまえがアンチだろ
ひまなのはおまえのほうだ
きさまが得することはない
俺の人生の方が有意義なのは明白。
つまらん人生してるくらいならとっと死ね
競り合いにまけるとおもうなよ
すきかって言わせてたまるか893やろうが
916NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 16:52:22 ID://jgSXqFO
>>914
ビビッ、ビビッ…ってとこ、ビートルズの曲からまんまパクってるんじゃね。
ビビッ、ビビッ、イェ〜のとこまで歌詞もメロディーもほぼ全部同じ。
917NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 16:54:36 ID:iGEo4XBE0
>>909おまえもアンチ活動ばっかり
やってるのは事実だ!恥をしれ。アホが
918NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 19:27:59 ID:FUo4f0KQO
>>915
意味が分からない。あんた池沼だろwww
小金●市桜町の廃人らしいじゃん。
一人前の口は叩くなよ!北●銀行両津支店から年老いた親が仕送りしてるんだって?
あんたはアナ板から出てくるな!そして、黙って氏ね!
919ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/22(土) 22:56:07 ID:VQusDD860
夢の都ツアーのコンサートで白いアコギ弾きながら
「ともだち」「あの夏を追いかけて」を演ったのが
すごく印象的wカキ君、玉置さん、武沢さんが三者とも
アコギを熱く奏でる画が壮観だった2年前、無期限活動
休止で安地が解散するんじゃないかという危惧があったのも
あいまって胸が熱くなったwこのツアーまではまだメイク
濃かったなぁ。目の上がかなり青かったしwでもウエストは
寸胴で超ビックリwあの柳腰はいずこへ?wって感じだった。
逆にかつてない野性味があって、ロックバンド然としたライブ
だったね。このコンサート見れた俺は勝ち組w
920NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 23:47:53 ID:6OEOII9IO
相変わらずですな、ここ。
変わった事と言えば、プリまさの身元が判明した?事かな^^;
921NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 00:09:58 ID:2mEUTMv30
視聴しました。Lady〜♪ 声が若く聞こえる。
待ち遠しいですね。
922NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 00:16:26 ID:q1lqH+OTO
916は公式に現れる葛飾柴〇っぽいな。
923NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 03:02:44 ID:LfJCOWBM0
武沢ってアンディ・サマーズっぽい。
924NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 04:56:25 ID:dKrCEQ5LO
>>922
オレ、916なんだけど。
オレと似たようなこと言ってる人がいるってこと?

ビートルズのドライブ・マイ・カーって曲、知ってる人は誰でも同じこと思うんじゃないかな。

オレは88年頃ミュージックフェアで陽水がビートルズのこの曲を歌ってたの見て初めて知ったんだけどね。

オリジナルもFMラジオなんかで何度か耳にした。
まあ、聞いたらビッグスターとそのフレーズの部分、まるっきり同じですわ。

安全地帯メンバーがビートルズをリスペクトして敢えてやってんのかなとも思ってたんだけど、どうなんだろ。

ちなみにオレ、公式の掲示板は気持ち悪いから全然見ない。笑
925NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 10:03:07 ID:zSMWQJGBO
SONYの公式サイトが気持ち悪いには同意。
926NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 12:35:02 ID:G0BoeqTT0
>>918
おれの勝ちだ。
きさまに負けてるとこはないがなにか?
妄想はいいかげんにしろ。
きさまがアンチ活動してることはバレバレ
おれの方がべらぼうに実力は上だ。
池沼扱いしてる時点で、人種差別やろうだろ
頭のわるい糞は死ね。
音楽的なことはいっさい語れない能無しが
俺に勝てるとおもうなよ
ガセネタをうのみにしてる時点でアホマルダシだな
wwwww



927NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 18:19:38 ID:GlitebUO0
DV

dv

DV
928NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 20:15:32 ID:zKYspYdXO
>>926
バカが!あんたが2chのあらゆる板に書き込んだイタタな内容が、オマエが佐渡島出身で、セーラークルーのお姉さんにご執心で、新潟国際情報大学に関係あって、小金井市桜町か梶野町に在住で、無職中年で、たかりの糞野郎であることを示してるんだよ!
あんたがアホラーとか呼んでバカにしてる人に一本とられてるじゃんww
あんたの負けだよ!
929NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 20:33:11 ID:TPrzvoRs0
玉置のCD(とくにライブ盤)やDVDってどこのCDショップでも売ってるわけじゃないから面倒なんだよな〜。
絶対にヤマダ電機とかじゃ売ってないから困る。
ヤマダの方がポイントが貯まるし、ポイントで購入が出来るから便利なんだよな〜。
ヤマダだと取り寄せないと売ってないし、取り寄せは前金が200円程取られるから面倒なんだよな。
930NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 21:05:54 ID:zSMWQJGBO
↑それはヤマダ電機に直接掛け合えば?
931NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 21:38:01 ID:RZWLxf5x0
早速、試聴してきたけど今回はミキシングいいんじゃない??

ちゃんとボーカルを前に持ってきた感じだね。
932ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/23(日) 21:38:35 ID:Jxm/viFV0
打倒安地&シーナ&ロケッツ!?カキ君が新ユニット始動?!

ラッキィ池田とユニットを組み、宮城県産の牡蠣をPR!?w
これが「だんご3兄弟」「おさかな天国」「おしりかじり虫」
に続く、四匹目のどじょうでオリコン初登場第四位!?w
しかも作曲はカキ君。「これで(いままで浩二のわがままに
我慢してたけど)袂を分かつことができるかもwww」

ttp://www.bmgjapan.com/kakinouta/profile.php?id=2289
933NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 22:14:22 ID:VCTXNd0A0
>>924
あれノリで録ったっぽい曲だからどうかんがえてもドライブマイカーが元ネタだろうな
ビビッビビッビーは気付いてくれって言ってるようなもんだ
934ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/23(日) 22:32:15 ID:Jxm/viFV0
「シーサイドゴウゴウ」は沢田研二のいたタイガース「シー
サイドバウンド」を”パクリ”ではなく”モチーフ”にして
創られているw「七(夢の都)」発売時に特番「キツイ
奴らスペシャル」でそれ歌ってるしねw
曲はともかく「ビッグスターの悲劇」はひどく自虐的な
歌だなぁと思った。♪スキャンダルだと泣くのも英雄(1.5
番目と噂になってた玉置のこと?w)逃げる場所もない
悪い奴ら(キ○ィ、多○、○水、松○○郎)は手も汚さない
でタップリ遊ぶ(儲ける?w)エーーーーーェェエエーーッッ!
ベベ!ベベッ!ベ-ッッッ!(パーデエベバデ パーデ…)デデデデッ!!♪
935NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 22:45:49 ID:zKYspYdXO
>>934
それは全く事実と違うw
あと私は名古屋でインディーズバンドのキーボーディストしてたから、あんたよりかはずっと音楽にも業界にも精通してるよ。
引きこもりで玉置さんのCDを心の支えにしてたのはいいけど、嘘っぱちはやめな!糞野郎!
936NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 00:15:05 ID:NC8cyvua0
>>935
そっかぁ.....キーボードやってたんだぁ。
スマンね、なんか素人扱いしちゃって。
嘘ついてたのも悪かった謝るわ。
これからは仲良くやっていこうよ。
937NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 01:52:43 ID:P/HTWWb00
キティーが居るのはここですか?
938NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 10:03:21 ID:c5nILnXb0
シ−サイドのイントロは
チャックベリ−スタイルだろ。
それが元祖w
939米安:2008/03/24(月) 17:02:17 ID:/7NO8K300
>>921
うわ〜本当だ!声が前面に出たミキシングで前回とはまたちょっと違うCDになったね。
正直前回と同じミキシングだったら、キツイ ライオン とか聞く価値なかったけど、
今回はとても丁寧にミキシングしたと思う。だから キツイ ライオン も聞く価値が充分にあるね♪
この出来なら、このCDかなり売れると思う。

>>922
俺はずっと前からまさがこの人だと思っていたよw
でも葛○さんも文がいやみが無いから、気持ち良く見れるよね。(読みにくくて、時々スルーするけどw)
俺もソニーの掲示版を見てかなり文の書き方を勉強してる。
いい書き方は、いい意味でその人の書き方を盗むね。パクル。
だから俺の文なんてあちこち人の良かった書き方を盗んでばかりなんでw
気持ち悪いっていうなよ〜、一応載ってるやつはソニーで確認した文なんだから、文句はないよ。

940米魂:2008/03/24(月) 17:02:42 ID:/7NO8K300
それと シーサイドゴーゴーがパクリパクリっていうけど、玉置さんの曲はホントにそういうのは少ないから感心する。
米米なんて、いろいろな洋楽の名曲の一部を数曲から取ってきて、合体させたものばかりで、聞いてて、正直卑怯だな〜と感じたw
それと玉置さんが最近提供した○○っていう渋いイケメンの歌手なんてさ、
その人の曲聞いてて、あっこれプレスリーのあの曲を日本語で歌ってるな〜と思ってたら、
作詞作曲その人になってたw おいおいこれはないよ〜って思ったよw
またやる事がね・・・プレスリーの有名じゃなくて、全く無名の曲をそのまま全体的にパクッてるw
これは今まで、1番卑怯だな〜と思った事w
941NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 19:06:23 ID:DYS9ZCvi0
ここにも安置について激しく語っている奴がいる
http://www1.odn.ne.jp/himagine_no9/tamaki_koji/discography/tamakiorigin.html
942NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 21:34:26 ID:0uq5vz+vO
>>939
今さら売れねぇーよ。
943NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 01:35:45 ID:nFygqfTX0
名前変えても、あの人ってわかるなぁ( ̄д ̄)
944NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 11:10:55 ID:4L/K6kia0
玉置浩二 提供曲

大切なコト 桃乃未琴
http://jp.youtube.com/watch?v=pmOX3df0_38

恋 石川ひとみ
http://jp.youtube.com/watch?v=OUG1mYNDw3g

陽炎 中森明菜
http://jp.youtube.com/watch?v=RIkXRn8xtUs

哀しみのスパイ
http://jp.youtube.com/watch?v=u8V6nJgZu1U

白い炎 斉藤由貴
http://jp.youtube.com/watch?v=u8V6nJgZu1U

無言坂 香西かほり
http://jp.youtube.com/watch?v=-nr3skYfelk

GAO 月に吠える朝
http://jp.youtube.com/watch?v=meU9o-r95gA
945NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 11:23:40 ID:4L/K6kia0
間違ってすみません。

白い炎 斉藤由貴
http://jp.youtube.com/watch?v=YlkAuYoIFww
946NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 11:42:25 ID:4L/K6kia0
MISIA 名前のない空を見上げて
http://jp.youtube.com/watch?v=-x5jwgwhd00

947NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 11:58:48 ID:Th0shGzbO
>>940
あんた民生嫌いみたいだが、彼は才能豊かなミュージシャンだよ。野暮ったいコード進行に聞こえるが、よく聞くと練り込まれている。スタジオミュージシャンの間でも人気が高いよ
米米に関しては、石井はパフォーマーとしての才覚は認めるが、ミュージシャンとしては二流だと思う。
それにしても、あんたどうやって飯食ってるのさ?
948NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 13:59:15 ID:0ArCFkauO
>>944トンくす。
順番で聴いたが、現代(大切なコト)から一気に昔へワープ(恋)したようでわろたwww
949NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 16:51:15 ID:nUGUNaYyO
>>939
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
それに公式の掲示板の文章なんかを読んで、何で文の書き方の勉強になるのかが、さっぱりわからない。
勉強の成果が全く認められない文章だな。
950NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 17:54:15 ID:7MExKptxO
初回BOX買ったぞー。DVD全曲収録だー。嬉しい!!
951NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 18:50:16 ID:KleRs7OD0
今回のライブCD、微妙にエコーがかかってるよね。
だから安全地帯の時のライブの音にかなり近くなって嬉しいよね。
952NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 20:24:17 ID:+ZQaMI0r0
15歳で逮捕され拷問を受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html

彼ら彼女らは祈ることしか出来ません、
救いの祈りが今も続けられています。
具体的に、我々が彼ら彼女らのために何が出来るか、
この恐ろしい事実を知るだけでいいのです。
953NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 22:31:30 ID:RTL/bOyC0
予約してたので今日早速フラゲしてきた。
3年連続ライブDVD、CD買ってるけど、、、
敢えて苦言を申す。

なんか超ワンパターンじゃね??
どうしても心から好きになれない。
モヤモヤが取れぬのじゃ。

この唄い方がいいって本人がやってんだから別にいいし、
現場で聞くととてもいいのも解る。

作品としてはなんかなぁ...
おじさんがカラオケやってるようにしか聞こえないんだよなぁ...
それでも全作よりは声がよく聞こえる。
でもグランドラブ以降のDVD作品は「うおおー」てのが
一つもないね。パワーが無くなってくのを見せられてる気がする。
人それぞれだから気を悪くしたらゴメンね。
954NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 22:35:10 ID:+ZQaMI0r0
GRAND LOVEのビデオの最後で「ファンのためじゃない。俺は俺のために音楽をやる。」てなことを言ってましたよね。
その後の会報でその台詞の説明かなんかしてた気がしたんだけど、なんて言ってましたっけ?
955NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 22:54:12 ID:4L/K6kia0
しょうがないですよね。離婚発表の前夜で気持ちが晴れてないから
歌に元気がないのはしかたがないと思います。
気持ちの問題じゃないですか。
956NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 23:26:00 ID:I9jtkcfp0
≫932
カキくんとラッキー池田はラジコンつながり〜
957NO MUSIC NO NAME:2008/03/25(火) 23:57:26 ID:4L/K6kia0
958NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 00:55:54 ID:XP/AkADn0
>>957
タンバリンとバックコーラスの右端で黒っぽい衣装の玉置さんより
石ノ森章太郎似の中央の白いカキくんが目立ちまくりでワロタ

この頃はまだ今みたいにギター弾けなかったんかな?
ワンナイトシアターの頃もあまりギター弾いてるように見えなかったし…
959NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 00:58:43 ID:tY0AMqzj0
>>957
サンクス! 玉置さんがアフロでタンバリン… しかも端っこでほとんど映らないね。
ドラムは田中さんじゃないみたいだ。

陽水さんはもともと武沢さんのギターテクに着目して安全地帯をツアーに
連れていったんだっけ。
960NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 01:31:36 ID:tt+1jIMH0
田中さんはデビューが決まってから再加入です。
たぶんこのころは大平さんですね。
961NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 02:09:10 ID:t7nNZTVV0
なぜかこの頃のカキ君安全地帯のときよりかっこよく見えるw
962NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 19:29:23 ID:RzNU3SO5O
これ、CDとDVDセットで買う必要無かったな。
963ンソグ・イソ・ブルー ◆42wGf2GOqE :2008/03/26(水) 19:31:58 ID:XPRCjfGM0
玉置と他メンが一枚岩ではないと見抜いた揚水と多賀は
天下の井上揚水のバックバンドという人参を目の前にぶら
さげ、まんまと上京させた。上京後の玉置は蚊帳の外。
タイガースの岸部シローのごとくリードタンバリンw
つまり「いてもいなくてもいい。いやむしろ蛇足」
的な扱いを玉置は受けた。玉置が自殺を考えたのも
この頃だし、ボッタクリ喫茶店事件もこの頃w

他メンに「北海道に帰ろう」と提案するも多勢に無勢で
却下w結局、当初やりたかった音楽ではなく、玉置の
歌唱力を活かした都会的ロマン歌謡の「ワインレッド
の心」で不本意ながら世に出てしまうw
音楽性もビジュアルも事務所の押し付けw「ボクは
マヌケなセイウチだった」というジョンレノンの悔恨
と同様、不本意な活動を88年夏まで続けてしまうw
964NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 19:51:21 ID:J43HMCrUO
貴重な映像ありがトン
965NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 21:44:08 ID:5pr7IE9e0
DV

dv


DV
966NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 23:43:28 ID:brbyI2JO0
ライブCD聴いたけど、確かに前2作よりは遥に声の音質は良くなっていて、歌唱は味わえるけど。
でも前2作の方がバック演奏(ドラム・ギター・パーカッション・・・)がかっこよく聴こえてライブ感が味わえた。
玉置浩二本来の歌唱力を味わいたいという方には今回のCDはオススメかもしれないけど、
個人的にはライブCDでもとことんライブ感を味わいたい自分としては今作はまぁまぁですかね。

なんか前作のライブ盤のような激しさやライブ感ってのが今作は全く感じられなかった。
齢取ったってのも分かるけど、出来れば金取ってライブやってるんだから、
もっと歌唱力や盛り上げを重視して欲しいもんです。

毎回ライブ盤出す度に、玉置の歌唱力や体力低下が際立っていて気になるけど、
今作もかなり歌唱力と体力低下が気になりますね・・。
今回のライブでは、途中で数曲イスに座っての演奏があったりもしたのは年齢的なせいでしょうかね?

「田園」はもっと盛り上がって欲しかった。
なんかあの落ち着いた感じのアレンジは好きじゃない。

それと、いくら歌唱力が落ちても、やはり名曲だけあって
「メロディー」や「MR.LONELY」、「悲しみにさよなら」なんかは最高にグッときた!

ただLionはもうライブで歌わなくていいんですけどね。
この曲はイマイチ好きじゃない。てか好きになれない。

やっぱ、さっちゃんが抜けたら何かが足りない気がするね。

それにしても、玉置にはもっと痩せて欲しいもんです。
ジム通ったりしないんでしょうか?
これ以上太っていったらどうなるんだろう?
1月に放送された僕らの音楽での出演の際は、あまりの激太りに驚きました。
それから、髪型も短くして以前のように爽やかでいてほしい。
この齢であのロングは似合わないっすよ



967NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 23:49:48 ID:brbyI2JO0
今度のライブではサックスを入れてみたらいい感じに大人チックになって似合うんじゃないか。
トロンボーンもいいけど、トロンボーンはなんか暗すぎる感じもする。
もっと軽くかっこよくアレンジするには、サックスが一番だと思う。
それから、キーボードにももっと力を入れて欲しい。
さっちゃんもそんなにキーボードは上手くなかったけど、
今回のキーボード佐野ってのもイマイチなんだよね。
もっと演奏力が上手い方にお願いした方がいい。
歌唱力が無理ならば、演奏力で勝負して欲しい。

それにしても石原問題があってから、ソニー公式サイトの掲示板の書き込みが減った気がする。
一人のファンが何度も書き込みしてるのは別として、書き込みしてる人数が明らかに減ったね。
やっぱ石原問題の影響はあったんだね。

正直、ワインレッドの心とかが石原を想って作ったって知ってから、まともに聴く気が伏せた。
そういうことは絶対に言っちゃいけないからね。

玉置もカバーアルバムを出して欲しい!
カバーで再起をかけてほしいわ

968NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 23:52:18 ID:T0ucF9YA0
まあ『元気な町』が聞けてよかったなと。
969NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 00:06:06 ID:X95rLIOz0
それにしてもB'zのオーシャンって曲は、「STAR」とソックリだね。
明らかにB'zが玉置の曲をパクってるってのがわかる
ただパクるのではなく、うまくアレンジして真似してるから一般的には分かりにくいだけ
970NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 00:11:05 ID:SJa4knSE0
で、CDとDVDどっちがいいのかな
971NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 00:14:33 ID:X95rLIOz0
CDじゃね?DVDはパフォーマンスないから面白くないと思う
ただ歌ってるだけだったらCDの方が音もはっきり聴こえるからいいでしょ

972NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 02:38:38 ID:TypeCG4HO
かつて日本最高の歌手だった玉置さんの
今は大して上手くもないライブアルバム買いに行くか
973NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 07:38:13 ID:nLbjn3900
>>957
陽水すげー
矢萩目立ちすぎ
974NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 08:15:35 ID:GlX3BPMx0
>正直、ワインレッドの心とかが石原を想って作ったって知ってから、まともに聴く気が伏せた。
>そういうことは絶対に言っちゃいけないからね。

だけど「愛しのレイラ」は名曲w
975NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 09:04:11 ID:PR08WSPAO
>>963
佐渡島から出てきて挫折したあんたの話しかと思ったwww
976NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 20:01:16 ID:hj5q44330
糞が出なくて眠れないことがあったとの話。
977NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 21:39:25 ID:ouyQrhtYO
>>971
CDとDVDじゃ音質そんなに違うの?
978NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 23:47:20 ID:Yo2uTTde0
DVD特典映像での歌声のほうがちゃんと本来の歌い方で歌ってた。
979NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 00:33:39 ID:xDvQxCka0
>>978
DVD特典映像って何入ってるの?
980NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 01:11:31 ID:aMWyozQw0
街頭や居酒屋で歌ってる!
981NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 02:29:49 ID:nhdVrmPCO
セットで買ったらCDいらなくなっちゃうよね。
DVDだけあればよくね?
982NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 03:22:17 ID:2I0q5goU0
>>977
自分の場合、CDはコンポのスピーカーで聞いて
DVDはテレビのショボイスピーカーで聞いてるから
CDの方がいい音に聞こえるけど、そこそこの
ホームシアターがあるんならDVDの方が音良さそう。
983NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 06:15:13 ID:xDvQxCka0
>>980
歌ってる曲は何?
984NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 07:11:03 ID:z0v5bBiZO
>>957
もっかい見よう思ったら、全て削除されてた…
985NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 13:48:40 ID:WL5AFF9h0
>>970買うなら、そりゃーCDの方がいいよ。
俺はDVDも必ず買ってるけど、前作のDVDだって発売して1年以上経つけど、まだ12、3回ぐらいしか見てない。
発売前のテレビ放映繰り返し見たからというのもあるんだけど・・・。
特典映像が一番の目的。
ただ全曲、どんな表情で歌ってるのかは見たいね。
それで頭の中にその光景が焼きついたら、もうDVDはそんなに見る必要がなくなった。

でもCDならテレビつけなくていいから直ぐ聞けるし、楽だし、音専門だから音がいいだろうからね。
CDだとホトンド毎日聞いてるしね。
986NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 17:57:03 ID:yvm62eWK0
今夜のX−JAPANみたいに再結成しないかな…
987NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 20:53:13 ID:WxBDpMrZ0
>>985
プップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップップッ
988NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 21:55:40 ID:dGfuwZBXO
>>985
佐渡のジエンキンス
989NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 00:17:52 ID:F3yOyolN0
>>983
田園、STAR、しわせのランプ。
でも特典は聴かせるというよりエンタメ系で楽しいよ!
お勧めです!
990NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 01:03:39 ID:UgjHixP30
>>989
ありがとう、早く観たいなー
居酒屋でというと、キツい奴らの流しを思い出す
991NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 14:00:00 ID:SwGbegGx0
今回のライブ盤は期待はずれ
歌唱力の低さが目立っていたし、あれじゃ酔ってカラオケで歌ってるオッサンと変わらないじゃん
あんな酷い歌唱力なんじゃ、もう今年以降のライブには参加しないかも・・・
992NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 17:12:38 ID:FWoMctgA0
惑星ツアーは神奈川と最終日の2回行った。
神奈川のときは声にはりがあり、ステージにもほどよい緊張感があって、
とてもよかった。満足して帰った。
最終日はうってかわって声が出てなくて音程も不安定、テンションも低く
ライブの最後まで一度も心動かされなかった。えらい違いだった。
翌日離婚のニュースが出て、ああそういうことだったかと思ったが。

今回のDVD&CDの音源は最終日のやつだと聞いたので、買ってない。
本人も、あれが世に出るのは不本意なんじゃないかと思うんだがどうなんだろう。
993NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 17:59:21 ID:mwGWAjDJ0
なんで毎年最終日に録るんだろうね

和光はバラードが良かった
大阪は近年稀なノリがあった
最終日 ・・・
994NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 18:02:53 ID:zSwPpR0T0
安全地帯時代の声質の片山善雄歌ってくれないかな。玉置さんと一緒にでもいいよ。
995NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 18:19:38 ID:zSwPpR0T0
996NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 18:31:02 ID:zSwPpR0T0
997NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 19:41:16 ID:NU8xcAyeO
今回のライブ盤、評判悪いね。
なのに発売前に試聴して、これなら売れると言ってたバカがいたね。
998NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 20:39:33 ID:POh1tU1FO
毎年、最終日行くけど最終日は玉置、テンション低い。客だけが最終日だ!のイべントのノリで過熱気味に盛り上がってる。毎回、玉置本人との温度差に違和感を感じるよ。ツアー序盤に玉置もバンドも合ってきた頃に撮れば良いのに。
999NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 21:26:48 ID:ayHpid1e0
999
1000NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 21:27:20 ID:ayHpid1e0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。