坂本龍一・統一スレッド PART47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART46
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1168575290/

siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

公式
http://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/
commmons公式(エーベックス)
http://www.commmons.com/index.html

>>2-10
2NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 18:52:21 ID:0+yFqMBx0
■坂本龍一 + 高谷史郎 "LIFE - fluidity, invisible, inaudible..."

会場:山口情報芸術センター スタジオA
日時:2007年3月10日(土)〜5月28日(月) 休館:火曜日
時間:12:00〜19:00
料金:無料
http://www.ycam.jp/?module=event&action=show&id=506

■NEWコラボアルバム

cendre(サンドル)/fennesz + sakamoto
RZCM-45525
\2200
3月28日発売
http://www.commmons.com/sakamoto/

■ラジオ

NHK-FM「音楽の美術館・サウンドミュージアム」
放送日:4月29日(日) 19:20〜22:00(予定)
ゲスト:細野晴臣
http://www.commmons.com/news/
http://natalie.mu/news/show/id/916

■坂本龍一プロデュース/ロハスクラシック・コンサート2007

会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
日時:2007年5月15日(火)
出演:坂本龍一、オーディション通過演奏者
ゲスト:藤原真理(Cello)、コトリンゴ(Piano & Vocal)
時間:18:30開場 19:00開演
料金:全席指定 \6,500(税込)
一般発売:4月8日(日)
http://www.lohasmusic.jp/
3NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 18:52:57 ID:0+yFqMBx0
■SPECIAL LIVE 2007

HUMAN AUDIO SPONGE - 高橋幸宏 + 坂本龍一 + 細野晴臣

会場:パシフィコ横浜国立大ホール
日時:5月19日(土)
時間:17:00開場 18:00開演
料金:全席指定 \3150(税込)
一般発売:2007年3月25日(日)
http://www.red-hot.ne.jp/artist/has/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=Ryuichi%20Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded&search_category=0
http://www.youtube.com/

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【Download videos】http://javimoya.com/blog/youtube_en.php#
【keepvid.com】http://keepvid.com/

−FLVファイル再生方法−
【You Tubeのストリーミング動画の保存法】
http://home.att.ne.jp/wave/applepop/txt/youtube.html
4NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 18:53:30 ID:0+yFqMBx0
【雨】坂本龍一の種【空】6個目【音】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174197094/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 3【ジャパン】@伝説のミュージシャン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1171293333/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/


【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!@鍵盤楽器板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1140690444/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
5NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 18:54:03 ID:0+yFqMBx0
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての「坂本龍一」@現代音楽板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118472619/
坂本龍一のルーツって何ですか?@テクノ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055418628/
坂本龍一@サントラ板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【サウンド】今晩は坂本龍一です【ストリート】@懐かしラジオ板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
坂本龍一、自身のブログで北朝鮮の核実験について
「まずいな、日本が核武装する口実を与えてしまった.......」@痛いニュース+板
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160409812/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
6NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 18:54:34 ID:0+yFqMBx0
♪♪ 矢野顕子 4 ♪♪@伝説のミュージシャン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1166943094/
坂本美雨@邦楽女性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1121353794/
大貫妙子さんでマターリ Part5@伝説のミュージシャン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1162264985/
【十五】HOSONO 細野晴臣 HARUOMI【十五】@邦楽男性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1174223755/
【3/8】高橋幸宏・総合スレPart18【ミカバンドライブ】@邦楽男性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1169976573/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その5@懐メロ邦楽板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1172157334/

坂本龍一・統一スレッド PART45
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1164646655/
坂本龍一・統一スレッド PART44
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1161267271/
坂本龍一・統一スレッド PART43
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1157726151/
7NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 18:09:37 ID:ipjk9B7K0
ほしゅしゅ
8NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 21:01:39 ID:MOUWKmRL0
ミキティ、戦メリ→メンデルスゾーンで優勝してもたな
9NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 21:28:00 ID:ZcDctPCz0
茂外也のパートは義理
10NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 22:44:42 ID:zOAdfg+m0
オクでわざわざ購入するのも面倒くさいから、諦めた。
DVD発売に期待!
11NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 00:08:03 ID:Dc5g93vD0
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
12NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 02:43:22 ID:4DxZhIsS0
今度のHASはDVD出さなくてもいいから、BS hiで完全放送してほしいな。
13NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 04:23:54 ID:w2zLrPWT0
坂本ヲタってなんで茂外也を悪く言うの?
14NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 04:39:36 ID:inyxu3e+0
>>8
今回の優勝は戦メリだったか???

戦メリ、あまりに合わなさ過ぎるので美姫バンクーバー5輪出場のおりには
美姫の為に新曲を書いてやってくれ。坂本。

ほんとは真央のほうが好きなんだがな。w
15NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 04:40:58 ID:w2zLrPWT0
こっちのスレにも貼っておこう。
ティン・パン・アレーを見たら坂本のキーボードがダメ出しされる理由がわかるはずさ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=6bF3LBonZLA&mode=related&search=
16NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 09:28:02 ID:5TLHF3Fj0
>>15
坂本龍一はこんなこじんまりしたタイプじゃないもの。
この頃の彼は変化の予感を感じさせる何かをプレイに醸し出していた。
それがその後の未来で開花したんだね。

17NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 10:17:18 ID:7w6o3S4b0
娘はお父さんそっくりだな
http://eco.goo.ne.jp/life/interview/sakamoto/img/07.jpg
18NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 10:46:25 ID:CM549v/T0
血液検査するまでもないなw ここまで似てると
19NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 11:44:20 ID:So4OMtNw0
アルバノートとフェンスは同じ人ですか
20NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 12:21:00 ID:h5whrN160
安藤ミキティよりヒョニーの方がかわいい
21NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 12:33:41 ID:qnzwyKHx0
22NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 13:19:53 ID:5TLHF3Fj0
>>21
さすが!ブランドロゴ入りのマイバックでお買い物ですね!
エロ教授健在なり…。
23NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 13:39:53 ID:nij+9WaXO
>>21
これsky?
24NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 13:43:14 ID:thJLYrKw0
25NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 16:49:17 ID:O62VWOaa0
■空里香 Norika Sora-sky (クリエイティヴ・ディレクター)
 クリエイティヴ・ディレクター。多摩美術大学美術学部卒業。同大油絵科在学
中より、現代美術的アプローチによる音楽を中心としたコンサートの舞台美術を
手がける。88年4月公演の「Ryuichi Sakamoto Playing the Orchestra」を皮切
り に、坂本龍一のアルバム、コンサートなど、ほぼ全作品のプロデュースに関
わり、クリエイティヴ・ディレクターとして舞台美術、アートワークなどを手がける。
また、坂本の写真集『N/Y』、アルバム『1996』ではアート・ディレクターの中島
英樹とともに、ニューヨークADC賞Merit Award を受賞。地球環境に負担をかけ
ないモノづくりを、受け手とのコミュニケーションや流通過程も含めて考え、行動
するプロジェクト・ユニット「code(コード)」設立メンバーの1人。sustainability for
peaceの庶務を担当。「非戦」のヴィジュアル原案を作成した。
26NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 17:16:20 ID:7gKdfbPw0
>>16
坂本の演奏技術について大きなこと言わない方がいいよ。見てて恥ずかしいから。
弾けない、歌えないをバネにして作曲できてんだからいいじゃないw
27NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 17:27:27 ID:p9TdBq/t0
>>21
skyよりも若そう
28NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 17:52:09 ID:5TLHF3Fj0
>>26
演奏技術のことだけしか言わないのは君だろ?
何か恨みでもあるのかい?(笑)
29NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 18:07:24 ID:i89T1B+e0
>>23
これ、女帝です。
しかし、坂本もなんだなぁ。本むら庵が店を閉じちゃったからって
増田屋で食事かよ。一昨年か一昨々年あたりにプログだか日記だかで
増田屋の事,散々こき下ろしていたのにな。
ちなみに青山に家借りたよ、女帝と。
女帝は紀伊国屋で買い物しているところ、よく見かける。
30NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 18:11:54 ID:O62VWOaa0
女帝って誰?
31NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 18:17:59 ID:64j0ykm+0
>>21
そこの写真のような状況のとき握手とサインもらえるかな?
32NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 18:22:30 ID:cJzBET8t0
OK
33NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 18:26:25 ID:thJLYrKw0
>19
別人。Alva Noto=カールステン・ニコライ(ドイツ人)
http://en.wikipedia.org/wiki/Alva_Noto
クリスチャン・フェネスはオーストリア人
http://en.wikipedia.org/wiki/Christian_Fennesz

>>29
女帝で間違いない?
女帝にしちゃ写真だと若そうだな。

>30
女帝=空里香=sky >25参照

>31
どうだろうか。でも、「街で見かけた芸能人の噂」のような話題で、
教授の悪口は見たことがない。気さくにサインや握手に応じてくれたっての
ばっかり。

って何いちいちレスつけてるんだ自分はw
34NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 18:35:07 ID:i89T1B+e0
■空里香 Norika Sora-sky (クリエイティヴ・ディレクター)
 クリエイティヴ・ディレクター。多摩美術大学経済学部卒業。同大経営学科在学
中より、現代美術的アプローチによる音楽を中心としたコンサートの舞台美術を
手がける。88年4月公演の「Ryuichi Sakamoto Playing the Orchestra」を皮切
り に、坂本龍一のアルバム、コンサートなど、ほぼ全作品のプロデュースに関
わり、クリエイティヴ・ディレクターとして舞台美術、アートワークなどを手がける。
また、坂本の写真集『N/Y』、アルバム『1996』ではアート・ディレクターの中島
英樹とともに、ニューヨークADC賞Merit Award を受賞。地球環境に負担をかけ
ないモノづくりを、受け手とのコミュニケーションや流通過程も含めて考え、行動
するプロジェクト・ユニット「code(コード)」設立メンバーの1人。sustainability for
peaceの庶務を担当。「非戦」のヴィジュアル原案を作成した。
35NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 19:06:28 ID:wTZads8G0
cornelius 56 from Nakameguro to Everywhere
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1171049525/

汚物山田容疑者のスレタイって気取ってるねぇ
36NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 19:44:51 ID:mrRfMIFK0
>>33
本人乙
37NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 20:04:08 ID:OKnSDEUY0
鼻の下の溝を触らせてくださいって言っても気さくに応じてくれるかな?
38NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 20:16:51 ID:86yK0HbP0
青山界隈を普通に歩いてるんだね。


空と。
39NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 20:45:38 ID:5TLHF3Fj0
>>35
センスの欠片も無いオマエにも理解出来たか。
40NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 20:59:41 ID:UGm+2H5z0
>>21
汚らしいな。教授。庶民的どころか見た目浮浪者じゃないか。

それはいいとして、握手してるおっさん?爺さん?のほうが気になる。
単なるファンか?
明らかに坂本より歳は上に見えるが。こんな爺さんでも坂本ファンいるのか?
41NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 21:57:09 ID:6S+2i6DB0
バブルじゃないんだから、
青山とか、NYとか、なんかおしゃれっぽくするという事自体、
時代遅れに見えてしまうんだな。

女帝が教授の過去のライブはダサかったと。
しかし、そのダサい頃の教授の方がずっとカッコよかったと。

いやはや〜
42NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 23:47:53 ID:YiwX2j9X0
43NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 00:13:44 ID:pLyLNx1W0
教授!これがヒョニーなんだって!!
ちょっと有り得ないくらい良い身体

http://vista.crap.jp/img/vi7481973667.jpg

嫉妬したよ
44NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 00:20:55 ID:nJljwAvo0
【かゎゅぃ】ヒョニーのレス【かぁぃぃ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1173786846/
45NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 00:46:31 ID:DMOtVMDl0
>>42
Vサインしてるのは、avexの松浦?
46NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 04:02:53 ID:2FascP980
>>31
みんなには内緒だよw
47NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 04:32:36 ID:7p0wfkwp0
そんなこと言わないで出てきて欲しいです。
(以後暇を見てロムらせていただきます)
お疲れ様でした。
48NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 09:25:19 ID:XADb3sDX0
放り投げ脳に障害負わす 26歳父逮捕 神奈川

 長女を空中に放り投げて脳に障害を負わせたとして、神奈川県警座間署は16日、
同県座間市相武台1、韓国籍の板金工、李奎光容疑者(26)を傷害容疑で逮捕した。
容疑を認めている。
 調べでは、李容疑者は04年12月〜05年2月、同市内のマンションで、
長女(当時0歳)を放り投げ、体を回転させるなどして脳に障害を負わせた疑い。
長女はくも膜下出血などを起こし、1歳になった現在、寝たきりの状態という。
 李容疑者は当時、妻(22)と長女の3人暮らし。今年2月に離婚した。昨年
5月に親族が同署に被害を届け出ていた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000042-mai-soci
49NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 11:03:20 ID:myuuw58N0
ディアフレンズOA
50NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 11:11:16 ID:myuuw58N0
再生は92年じゃないだろ!
51NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 12:38:17 ID:L4onNS8u0
>>13
細野さんが転んで動けなくなったとき、助けてやったから
あのとき誰も助けないで死んでくれてたら今頃オレの天下だったのに、って
悔しがってる。
52NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 13:49:33 ID:VnVZcZUL0
commmons newsletter凡ミスが多いぞ
53NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 13:50:58 ID:VSGR9EZe0
茂外也は細野さんのお気にだからな。
ティン・パン・アレーの頃のライブで矢野顕子を入れたことで、
吉田美奈子を外した理由の引き合いに出されたのが浜口茂外也。
細野はフルートの音が好きなので、それまで吉田美奈子を贔屓していた。
参加メンバーリストに吉田美奈子の名前がないのを見た仲間に
「美奈子はいいの?」と問われ、
「フルートは浜口君も吹けるから」と細野。
更に、「あんなに熱心だったのに。」と言われると、
「でも浜口君は他の楽器も弾けるし1つのバンドに女の子は2人もいらない。」と答えたという。
54NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 14:21:08 ID:domdVIqb0
合理主義なんだな
55NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 15:18:50 ID:esX3Mz8x0
>>41
それが格差なんだな
青山に住んでればわかる。
もはや人間は2種類に分けられた。
もうそういった世界とは関係ないから>>41は思うんだよ。
56NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 17:59:32 ID:81xz9XZu0
音央は帰国子女枠で入試が受けられる大学に入学予定。
57NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 18:00:50 ID:VnVZcZUL0
>>56
そうだろうな。
そのうち、坂本龍一の息子として華々しく芸能界デビューするんだろう。
58NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 18:29:51 ID:1af34unO0
息子、顔いいの?
59NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 18:38:28 ID:VnVZcZUL0
178 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/08/19(木) 08:23 ID:o+ygPYA5
>>176
音央はかなりかわいいのに。
矢野×坂本の美雨は坂本の要素を多めに貰った顔
空 ×坂本の音央は空の要素を多めに貰った顔、って感じだな。
60NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 18:54:39 ID:JOQFehJU0
矢野の要素を多めにもらった方が悲惨な顔になるんじゃないか。
61NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 19:10:22 ID:U+OhXxKB0
音央って何て読むの?
62ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2007/03/27(火) 19:19:37 ID:yZdiQnH+O
ねぉ,だぉ


63NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 19:40:33 ID:Jhj0OVah0
NEO GEOと関係あんのかな
64NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 20:10:17 ID:I2Eiecgw0
YMOは私立校でMOONは公立校。
所詮育ちが違うんだよ。
65NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 20:23:06 ID:rD7B5Q+I0
>>62
ヒョニーって坂本のライブ、行ったことあるのかい?
66NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 21:06:37 ID:Jhj0OVah0
行ってイッた
67NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 21:56:15 ID:p8dR1sgt0
票にーって言語障害か。
68NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 21:57:30 ID:p8dR1sgt0
鬼女のとこスレ落ちか。
69NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 22:02:26 ID:1Q38RLRYO
坂本さんの演奏技術について云々言う人いるけど、確かな物はあるよ。キーボード弾かない奴多くなったからアレだけど、奇抜なことしなくなっただけで、十二分に上手いよ。マジで。
70NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 22:53:35 ID:QPPyn/qq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/坂本龍一
坂本龍一は1974年東京芸術大学の音楽学部作曲科を経て
1976年同大学院音響研究科修士課程を修了。

東京芸術大学でピアノをやってたピアニストじゃないんだから
71NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 05:04:52 ID:K4CoJPbeO
そんなこと言われなくたって知ってるってw
クラシックピアニストとしての評価は無いけど、ポピュラーピアニストとしての腕は確かだよ。誰が何と言おうがこれはガチ。
72NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 09:32:58 ID:JmDY/2Rj0
【読売新聞】基礎からわかる「慰安婦問題」(解説) [03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175007336/
73NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 12:41:24 ID:AXnpBy950
ようつべの CHASM interview 3of4 が消えてるorz
どんな内容?
74NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 18:56:18 ID:eDMkCPTAO
故植木等氏についてスルーな件。
かつて未来派野郎の理想像と坂本が言っていたのだが。
75NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 19:01:28 ID:uK0WxFvk0
こんばんは! 神田正輝です!!
76NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 19:29:18 ID:S2en1paB0
【かゎゅぃ】ヒョニーのレス【かぁぃぃ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1173786846/
77NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 21:37:53 ID:RXNv6P/60
今、サンドルを聴いてます。

こういうサウンドは心地よい!!
でも受け付けない人の方が世の中多そうな・・・
78NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 01:32:36 ID:bkL1VrOn0
今、サウンドールを読んでいます。
79NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 02:01:45 ID:mAn+KiCr0
>>71
腕は確かというより、まあ、及第点といった所だろ。
もっと上手い人一杯いるよ。
80NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 09:13:28 ID:6D14L/Wc0
むかーし厨房の時、
坂本龍一はクラシックのピアニストには劣るけども、
ポップス世界では、ピアノ一番うまいとか思ってたな〜

実は教授が上手いんじゃなくて、
曲がポップスのなかでは、一番クラシックぽいので、
上手いと思ってしまったんだ、と言う事に気付いたのであった。
教授よりピアノの上手い人など、
ポップスの世界にもいっぱいいる。
あういう曲を仕事で弾かないだけだ。
ああ、大人になったんだなあ。
81NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 09:15:07 ID:6D14L/Wc0
演奏家としてみた場合、
ハラーの面子で、
一番演奏下手なのは、
坂本龍一である。

ということがわかった。
ああ、大人になったんだなあ。
82NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 09:15:56 ID:6D14L/Wc0
ハラーってYMOの海外ライブのことね一応。
最近知らない子もいるから。
83NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 09:48:20 ID:ItjwgG7k0
坂本龍一 - インタビュー記事が続々と雑誌掲載
http://natalie.mu/news/show/id/997
84NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 09:50:36 ID:GKdGc2FC0
>>80
同意。
坂本よりも、小室哲哉やYoshikiのほうが段違いにピアノがうまいね。
特にYoshikiのピアノテクニックは壮絶というしかない。
小室やYoshikiの前では、隠れて逃げることしかできないだろうね、坂本は(苦笑)
85NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 10:15:24 ID:XohnrXMn0
小室やYoshikiって・・・・w

やっぱテクニックだったら難波弘之でしょ。
86NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 10:19:43 ID:TcRMev/F0
逆に考えるんだ ピアノがヘタだから作曲を選んだと
87NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 10:24:32 ID:XohnrXMn0
ピアノが下手でも芸大受かんの?
88NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 10:24:50 ID:VRWEhe+w0
>>81
ハラーの頃はサカモトはニコチン中毒だから
吸わないと手が震えたんだろ。
89NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 10:32:16 ID:4EJ1upaZ0
例えばこのエナジーフローの演奏だけど、
ムチャクチャだよね(苦笑)
よくこんな下手糞な演奏を放送したもんだよw
ピアノやってる人なら、ちょっと聞いただけですぐわかる。
指使いもダメだし、姿勢もダメ、音はこもって伸びてないし、
なにより心が感じられない。
まだ小学生のピアノ発表会のほうが1000倍まし。

http://www.youtube.com/watch?v=Zn9sWzayDgY
90NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 11:31:46 ID:aCPvPpPP0
>>74 このニュースで、坂本が昔、「ファンはだまって俺についてこい!」って言ってたのを思い出した
91NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 15:02:53 ID:6D14L/Wc0
>>84
よしきがピアノ上手いというのも、
教授ピアノ上手いと同じ症状です。
大人になったら直ります。

どさくさに紛れて小室を出すなw
あれは現役ファンでも下手なの知ってたわい。
92NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 15:08:26 ID:6D14L/Wc0
>>89
最近の教授はちょっとあれだが、
心が感じられる他人の弾いたエナジーフローというのは聞いたことがないな。

同様に、
他人弾いた戦メリで、これはいい!というのも聞いたことがない。

教授はピアノ下手だが、
教授より感動のある演奏となると、これが少ない。
自分が聞いた限りでは、
岡城の弾いた青猫のトルソ位だ。

それ考えると、
上手い下手というのは、音楽の肝ではないな。
93NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 15:25:20 ID:BBkmJsb50
クラシックじゃ旨いのなんてザラにいる むしろオンリーワンの教授の方が数段上だろ
94NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:17:06 ID:Iq3RjsQv0
>>87
リストとか課題になってるから一通りは弾けるんじゃね?
サティもショパンのエチュードが大学入学の課題だったらしい。
95NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:22:48 ID:jOQuqFz00
>>92
想像して御覧
坂本の技術で細野の顔だった場合君は感動できるか?
96NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:29:39 ID:B3uLpLcU0
「上手い下手かじゃないよ、面白いかどうかだ」という意見もきくが、
それを超えて、放送事故と思われる演奏をたまに坂本氏は披露する。
ちょっとシャレにならんというレベルの。ある程度酷さを指摘されるのは仕方ないと思うよ。


97NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:50:00 ID:9ezZHHo+0
cendre、結構好きかも。
Alva Notoとのコラボよりこっちのほうがオレの好み。
98NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:53:42 ID:k0y8+QNF0
作曲家がメインだからピアノなんてヘタでもいいじゃん
99NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 17:28:04 ID:yKzRdSiU0
>>91
YOSHIKIのピアノは本物だよ。
バッハやショパンと並ぶ、いや、それ以上の大天才なのは
万人が認めるところだと思う。
一度YOSHIKIのプレイを聞いてごらん。
坂本なんて問題外だから。

http://www.youtube.com/watch?v=mF_pq2q6ZIs
100NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 17:33:12 ID:k0y8+QNF0
>>99 ヘタじゃん・・こんなのクラシックじゃザラだよ
101NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 17:45:18 ID:U5gXhCH5O
クラシックピアノ至上主義が
わんさか湧いてるが、坂本の
上手さは他のパートと絡むレ
コーディングで活きてくる上手
さだよ。
102NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 17:53:45 ID:k0y8+QNF0
たとえばサティの曲とかは技術はあんまいらんけど作曲者として名は残ってる 
教授もそのパターンだな 演奏技術と名曲とはイコールではない
103NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 18:07:05 ID:nGoDwSw30
>>99みたいなYOSHIKI厨って
たまに坂本スレに沸いてくるよなぁ
何の意図があるんだ?
YOSHIKIって・・・( ´,_ゝ`)プッ
104NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 18:37:30 ID:wPzRZC7e0
それだけメジャーな存在だって事で良いことなんじゃね。
105NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 18:42:56 ID:k0y8+QNF0
YOSHIKIって何やってんの?もう終わってるんじゃね
106NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 18:44:10 ID:B3uLpLcU0
>>99
お前もうちょっと世の中を見たほうがいい
107NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 18:50:36 ID:fBP3zL/NO
安藤まさひろ>>>渡辺香津美
須藤満>>>細野晴臣
和泉宏隆>>>坂本龍一
則竹裕之>>>高橋幸宏
108NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 20:02:22 ID:q4CgDvYS0
【韓国】『慰安婦』定期集会に日本の高校生たちが参加[03/29]

挺身隊問題対策協議会は28日、ソウル鍾路区(チョンノグ)の日本大使館で開催した
第754次需要集会に日本の高等学生3人が参加、日本政府に挺身隊問題解決を促したと
29日明らかにした。

 日本の埼玉県所在『自由の森高等学校』の学生であるフジワラ・リョー君、ゴノウ・カケル君、
タジマ・ケイカ(以上 16歳)嬢はこの日の集会で「安倍総理が北朝鮮の日本人拉致問題だけ
を強調して慰安婦問題は終わったように話していて、日本を代表する人として歴史観に問題が
あることを見せてくれている」と批判した。

 彼らは「慰安婦のお婆さんたちは雨が降ろうが雪が降ろうが毎週集会を開く精誠(誠の心、
誠意)を見せている」「日本政府がお婆さんたちの訴えを受け入れて問題解決に積極性を
見せなければならない」と語った。

 私立の代案学校(フリースクール)である自由の森高等学校は毎年2回、学生たちを韓国に
派遣して青少年交流活動を広げて来ている。

▲ソース:連合ニュース(韓国語) 2007/03/29 08:41
ttp://www.yonhapnews.co.kr/society/2007/03/29/0701000000AKR20070329032800004.HTML
■画像
ttp://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2007/03/28/PYH2007032802500001300_P2.jpg
109NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 21:08:27 ID:VRWEhe+w0
VIOLET UK すら知らないのか
プッ
110NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 23:05:30 ID:183FhB3y0
>>99
またアンタか。w で、またこの映像。w

間違えてるから下手だなんて言う気はさらさら無いけど所々間違えてるね。
でもYOSHIKIは巧いと思うよ。坂本と比較すればね。w
教授が下手過ぎなだけ。YOSHIKもたいしたことない。ざらにいるレベル。
でもな、坂本の曲を本人が弾く以上に感動させて弾ける人を未だ見たことも聞いたことも無い。
他の人の耳はどう感じてるのか知らんけど。w
放送事故レベルの下手さでもいいじゃん。他にいないんだから。w
111NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 00:12:24 ID:8kp3ICsO0
>>107 T・スクェアー? 
112NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 04:40:08 ID:kfQL7ryQ0
>>110
とりあえずおまいが坂本龍一を好きだということだけはわかった。
もう十分だよ。それ以上何も言うな。
哀しくなるじゃないか。
113NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 05:32:46 ID:R7j0pTtr0
遅ればせながら植木等さん追悼記念でうpしました

ttp://u-u.ath.cx/index.html
up2084.zip DLKey sakamoto

サウンドストリート
1985.6.25/1985.7.2 ゲスト植木等・大瀧詠一・山下久美子
(オシリ切れてます、ごめんちゃい)
114NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 09:04:19 ID:75fQL1ia0
YOSHIKIのピアノはたいした事ないね〜

教授はB型だしな
115NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 10:10:21 ID:TRo/l5xU0
ENDLESS RAINは傑出したメロディメーカーだということを証明している。
彼の演奏は心を貫き通す。
サカモトみたいな頭でっかちと比較すること自体が滑稽。
116NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 10:18:14 ID:xCE57VGT0
だからスレ違いだってーの
117NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 10:51:38 ID:wHBNGNV10
ギャグで言ってんじゃないの?
もしギャグじゃないんだったら
よく恥ずかしくないな Xじゃぱんとか
118NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 10:56:17 ID:GZQ+CtgK0
すむーちーが最高傑作だとおもってるがどうよ?
119NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 11:00:58 ID:xCE57VGT0
音楽図鑑か1996がいいな
120NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 11:43:24 ID:PwNFvWGb0
吉敷のピアノって
こんな激しいバンドやってんのに
クラシックも演奏する引き出しがあるっていう面白さでしょ。
演奏能力自体はスゲー低い。
でもポップスというジャンルならハッタリも芸のうちだと解釈は可能。
121NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 11:49:12 ID:TRo/l5xU0
技術よりも聴き手を揺さぶる演奏が出来るかどうかだ。
サカモトはオマエらよりも音楽を知っている。
だからサカモトの歌はオマエらの歌う歌よりも音楽的なんだ。
122NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 11:57:25 ID:PwNFvWGb0
つーか
このスレに集ってる聴き専に
音楽を知っている云々は的外れでしょ。
123NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 12:15:08 ID:pyFM2BQo0
YOSHIKIよりヒョニーの方が上
124NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 12:28:24 ID:pyFM2BQo0
ヒョニーは本当にかわいい
125NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 18:22:01 ID:TQXC/dR30
>>115
その曲初めて聞いた時、演歌歌手が歌えばサマになるのに、と思った。率直な気持ち。
126NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 18:27:24 ID:9wYMVDGB0
ピアノテクニック

ひょにー>上原ひろみ>矢野顕子>深田恭子>岩尾望
127NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 19:04:37 ID:fwjAKzCU0
ピアノテクニック

松下奈緒>坂本龍一>ひょにー>細野晴臣
128NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 19:09:38 ID:TQXC/dR30
演奏技術が気になる人って意外と多いんだな。
ところでギターとかだったら、村治佳織と比べられちゃったりするのかなぁ・・・。
まぁ作法が違うけど。
実りありますかね?
129NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 19:17:33 ID:MMl0tIi60
3階窓から逆さづり、女性落とされ重体…内縁の男逮捕

26日午前1時30分ごろ、大阪市生野区生野東のマンション3階の女性(36)方で、
内縁関係にあった同区勝山北5、自営業徐泰俊容疑者(46)が女性の脚を持って
窓(高さ約6メートル)から逆さづりにし、隣接する集会所の敷地のコンクリート上に落とした。
女性は頭の骨を折るなどして重体。
生野署員が病院に付き添っていた徐容疑者に事情を聴いたところ、容疑を認めたため、殺人未遂容疑で逮捕した。
調べでは、2人は別居しているが、徐容疑者は25日深夜、酒に酔って女性宅を訪問、
子供の養育を巡って口論になったといい、調べに対し「カッとなって脅そうとしたが、
実際に落とすつもりはなかった」と供述しているという。
(2006年8月26日14時59分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060826i406.htm

朝日新聞
ttp://www.asahi.com/national/update/0826/OSK200608260022.html
>自営業広川邦明容疑者(46)
130NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 19:29:03 ID:HXA2vOMW0
エンドレスレインの世界一の演奏者は、YOSHIKIだろう。
CAROLの世界一の演奏者は、小室哲也だろう。
戦メリの世界一の演奏者は、坂本龍一だろう。

で、終了してしまう程度の話。
131NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 20:25:45 ID:PwNFvWGb0
Xはジグジグスパトニック的なハッタリ臭が面白いだよ。見てて。
聴かないけど。
132NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 20:45:34 ID:ePaOcFFs0
坂本龍一スペシャルインタビュー
http://www.apple.com/jp/articles/interviews/sakamotoryuichi/
133NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 20:49:04 ID:TRo/l5xU0
演奏技術とか言ってるやつは、妄想で遊んでるネットの住人だけ。
普段から演奏聴いてるGROOVE至上主義者たちには足元にも及ばない。
芋本でも読んでマスかいてろ。

134NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 21:23:14 ID:1iPmWeNc0
>>132
相変わらず小汚いなぁ・・・
幸宏みたいにすっきりしろよ!
135NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 21:46:37 ID:99S0yg7J0
MacはOSXで使うのやめた もうWindowsで何でも出来るでしょ
136NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 21:54:48 ID:qRdCYw7H0
>>133
まさに坂本のことだな
137NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 00:36:12 ID:Bv1jCRCl0
このスレには 春がいっぱい
138NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 02:27:04 ID:6/P6HQWR0
>>137
あ、春だ
139NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 04:46:47 ID:o1rFfsjt0
>>128
インストの曲で演奏技術を気にしない奴は一体何を聴いているのか俺は知りたい。
実際には耳に聞こえない音を想像で聴いているんだろうな、としか思えない。
だから下手だけど曲が好きってのは認めるけど、
下手だということは知ってないとお話にならない。
ある部分では坂本が伝えたい音を坂本が一番出しているとも言えるけど、
それは坂本が自分でたまたま出来る部分だけでやってることで
坂本には自分の心の音を伝えるだけの技量は現実にない。
だから聴き手に物凄く負担を与える奏者であることは間違いない。
俺の場合坂本は何時聴いても真っ先にヘタクソと思う。
勿論曲はいいのもある。
140NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 05:12:47 ID:hZD7pnhg0
三流プレーヤーに見下される教授の中の人も大変だね
141JOYDIVISION:2007/03/31(土) 05:59:37 ID:KUP+NX/u0
NY在住のミラーマン。こいつの卑劣ぶりには呆れるばかりだぜ。

不正アクセス、家宅不法侵入、所持品の物色、盗聴器の設置etc・・・
己の下劣な欲望を満たすためならば手段を選ばない外道ぶり。
先日は笑わせてもらったよ。通勤帰りにいつも立ち寄るコンビニの
駐車スペースにゴミみたいな連中が数人で待ち伏せしてるんだもんw
こいつらって今年の初めにも某福祉会館の前で待ち伏せしていたアホ
と同じメンツだったな。鈍そうなデブとアホ面の兄ちゃんwww

NY在住のミラーマンと犯罪編集者が指示を出してるんだろうけどな。
「あいつをお前らで待ち伏せして脅してこい」ってな具合でな。時給
1200円くらいで雇われた連中だろうがあの程度のカスを3人か4人
集めたくらいじゃ効果無いんじゃないの?w 自らの卑劣、姑息、外道
ぶりは棚上げし問題をすり替えて責任転嫁。「僕はあくまで潔白無実」
とでも言いたいんだろうよ。まあ、アンタが自らの清廉潔白、崇高ぶりを
喧伝するのは勝手だしね。北朝鮮の中心で無実を叫ぼうが平壌の街頭で
冤罪を訴えようがどうぞお好きなようにwww でも俺はアンタのことは
まったく信用しないし卑劣な外道としか思わないぜ。

「付き合う人間を見ればその人物がどういう奴か分かる」というのは
本当のようだな。見栄晴が溺死して水死体化したようなルックスの関西
系犯罪編集者とせいぜいつるんで末永く和気あいあいとやってくれ。
俺はNGO NPOや市民団体のたぐいは体質的にも受け付けないし
心の底から嫌悪している。まあそれ以前に卑劣漢のアンタに尽くす気など
1%も持ち合わせてないから。今の俺にとってアンタは代官山在住の
妖怪と同じ存在だ。仮に近い将来にアンタが病に倒れようが、丹波哲郎
や植木等の後に続こうが俺は何も感じないし線香一本あげるのすらお断り
だね。 

これからも自称・中野を名乗るアホ工作員、横浜銀蝿よろしくグラサン
と一心同体の兄ちゃんが俺の留守中に家宅侵入を続けるんだろうがせいぜい
好きにしろよと。格安のギャラでリスクは工作員に背負わせておいて自らは
超一流ホテルのロイヤルスイートでロマネコンティをグラスに注ぎつつ
のうのうとpower bookで工作員が送信する物色データを入念に
チェックか。かの高名な和田義彦画伯にも劣らない巨匠ぶりだなwww
もはや過去の業績を帳消しにするほど卑劣、外道ぶりを極めて現在も外道
街道を驀進し続けるアンタに用は無いね。 朝鮮総連やマスコミを総動員
して原発ネタや官の天下りネタでお茶を濁してもアンタの外道ぶりはチャラ
にはならないから。永遠にね。俺個人だけならともかく俺の身内や実家まで
巻き込んだ卑劣ぶりを俺は絶対に許さない。生きてる限りずっとだ。

アンタの外道ぶりはぜひ、落ち目芸人のはなわにでも歌にしてもらいたい
もんだ。「ガッツ伝説」に続くNYの皇帝伝説www まあ今だったら
オリラジが「武勇伝」としてネタにしてくれれば面白いかもな。
142NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 05:59:51 ID:0jh7X2en0
>>139
とりあえずお前が坂本の曲
演奏したのうpしてみろや(・∀・)ニヤニヤ
143NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 08:17:30 ID:8hGSIGFP0
>>139
インストの名のもとに全てを語るのは、やめたほうがいいんじゃないの?
はなから高等な演奏技術を楽しむ曲だけ聞いてれば不愉快に思わないんじゃない?
144NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 12:26:59 ID:bQpWpRXM0
>>128
村治佳織と比較されたら、たいがいのギター弾きの奴はヘタクソとされてしまうのではないか?
139も満足だろ。
145NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 13:08:08 ID:2Wme8lO+0
>>139
要するに君自身が演奏技術が下手で、そのため、音楽をそのような技術面でしか
聞けない耳になっているということ、でOK?
私は坂本龍一というアーティストが”下手”だとは決して思わん。
146NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 13:12:40 ID:42cdKBY90
村治に鈴木茂や高中正義のリフが弾けるのか?
エフェクター使いこなせるのかよ。
つまんないこと言ってるんじゃねえよ。
147NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 13:23:15 ID:sezwJkHz0
>>146
その逆は弾けるのか?という問い掛けもできそうだけど。
148NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:07:40 ID:V8q2hVgh0
っていうか、村治の名前が出てくるってとこに坂本ヲタの底の浅さが見えてるんだけど。

俺、思うんだ。
もし坂本が葉加世太郎のようなルックスだったらって。
ここで坂本絶賛してる奴、坂本のピアノに感動するのかなって。
逆に葉加世が坂本程度の演奏力だったら世に出ていないよ。絶対。
149NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:21:22 ID:3MvJsYrK0
>>139の人気に嫉妬
150NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:28:31 ID:sb2ZKkpV0
実際に坂本より感動的な演奏する奴がいないんだから、
どうしようもなくねえか?

おれは上手い演奏で感動できないの聞くなら、
下手でも感動して聞きたいがね。
つうか感動出来ない演奏を、
上手いと呼ぶのはどうなのか?と思うが。
感動出来るなら、
坂本は上手いを呼ぶべきだと思うがな。
151NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:29:31 ID:Vgi3hxdC0
>>148
ていうか、ギター弾きならともかく、バイオリン弾きを即座に何人も頭に浮かばないんだが。
152NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:32:31 ID:sb2ZKkpV0
例えばビートルズの演奏は多分下手糞だが、
あれを上手いバンドを演奏したとして面白いか?
おれはつまらない。

ならビートルズの演奏が一番いいじゃないか。
上手い下手言ってる奴は結局本家を超える演奏例を出さない限り、
結局、それが一番上手い演奏という事になって終了ですな。
153NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:39:26 ID:d93WZ9un0
演奏うまくても寝てしまうやつあるね。音楽は技術じゃないのだ
154NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:41:38 ID:V8q2hVgh0
あのさ。
坂本の演奏だけど。
硬直してるよ。
アクセントが変だし。
緊張し過ぎて音のタイミングずれてるし。
ちょっと早くやるとつまづくし。
全然音が自由じゃないのね。
頭の固い融通の利かない人間性そのものっていうかさ。
聴いてて苛々するんだ。
かちこちなのよ。なんか。
ビートルズの演奏は上手くないかも知れないけど音がもっと自由だよ。
ビートルズはヘタウマだけど
坂本の演奏はヘタクソだよ。
155NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:41:43 ID:vXNKdBUX0
107でスクエアの人達の名前が挙がってるけど、坂本龍一と同等に好んで聞いてる人はいるのだろうか…。
確かに演奏は上手い人達だけど。まぁ、「フュージョン」な人達は下手だと成立しないとこあるけど。
156NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:46:42 ID:ezEhJQj00
>>154
ライブ演奏について言ってる?
そう思った具体的な音源を挙げてくれないかな?
157NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 15:27:18 ID:CP+XTKsw0
>>139の人気にShit
158NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 15:32:26 ID:Bv1jCRCl0
坂本のピアノは下手だろうが
だからなに?と言う話。
B2 UNITでもきこおっと
159NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 15:32:44 ID:Xl/dT6CF0
>>156
いくらでもあるが、例えばこのM.A.Y. in the Backyard。
http://www.youtube.com/watch?v=7Lj7czImuQg

リズムは滅茶苦茶、タッチはひどいし粒が揃ってない。
指使いもおかしいし、ピアノ演奏以前の問題だろ。
音楽になってないよ。
160NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 16:21:39 ID:2Wme8lO+0

もうお笑いでしかないのだけど、
M.A.Yってそんな聞き方をする曲だっけ?
161NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 16:23:33 ID:Jz7/ZqMQ0
>>159
こいつは、上原ひろみとかも否定しなくちゃな。
162NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 16:25:18 ID:Jz7/ZqMQ0
あ、思い出した。
このスレには坂本龍一に仕事を奪われた。
ミュージシャン崩れが常駐してるんだった。
やたら詳しいのがソイツだから。
以後よろしく。
163160:2007/03/31(土) 16:30:29 ID:2Wme8lO+0
ちょっと補足。
>>159のムービーは、演奏と映像をシンクロすることに意識があって、
その上で楽しめるもの。
164NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 17:10:55 ID:B6D4mhgB0
>>156
坂本龍一PLAYSジョビン
165NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 18:14:47 ID:8IXGX4wI0
M2Sの仕事を坂本演奏下手で済ます様な奴は、
ジョビン自身の演奏をどう思ってるのか聞いてみたいわいw
166NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 18:16:56 ID:EtHBLJhP0
>>164
そもそもジョビンって、ボサというジャンルを形作ったともいえるとても優れた作曲家だと思うけど、技巧に優れた演奏家だとは思わないんだけど。
167NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 18:17:53 ID:e8Ze+1tY0




お前ら 暇だからって 釣られてやりすぎ




168NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 18:23:44 ID:8IXGX4wI0
演奏家としての坂本龍一って、
ネタが無い時、便利だからな。

しかしこうラップトップで音楽作ってばっかりだと、
それも時間の問題だな。
彼の現在愛用の楽器は、ibookですから。
169NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 19:41:50 ID:bhiw6FPI0
>>118
>すむーちーが最高傑作だとおもってるがどうよ?

最高傑作ではないと思うが、
今聞くと良い曲多い。
スウィートリベンジと合わせて、
gut時代の教授のアルバムは再評価されるべきだな。
170NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 19:48:58 ID:dRVWQ89NO
>>155
オレ。やっぱ生バンドでのインストはいいね。
171NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 20:07:47 ID:Bv1jCRCl0
ゴリラが黄色いフェイクファーにくるまってるアルバムもいいよ。
172NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 20:09:06 ID:ZChtQ6Gd0
坂本竜一の曲って、前から思っていたのだけれども、同じフレーズをただ繰り返すだけだから、
演奏といっても大して難しくはないだろうと思う。

ある短い一つのフレーズさえ思いつけばいいだけだから作曲といっても楽だし、
あとは無限に繰り返していればいいだけだから、楽といえば楽。

クラフトワークも、YMOも全部そういう手法だよね。
別に芸大を出なくても作れるよね。
173NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 20:13:02 ID:e8Ze+1tY0




お前ら 暇だからって 釣られてやる必要はないぞ




174NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 20:15:15 ID:dRVWQ89NO
ゴリラのバナナをくわえた日。
175NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 20:21:42 ID:x4U55ouO0
結局「坂本のピアノ=下手」に終始してる奴は坂本が弾いてようと他が弾いてようと感動しないんだよ。
当り前だよな?「坂本は下手だけど感動する」という人ですら「こちらの演奏のほうが上手いし感動する!」
というものが無いんだから。他の例が無いわけでしょ。
極論かな?坂本本人で感動しないなら他者の演奏で感動なんて在り得ない、ってこと。
両者の溝は埋まるわけないよ。平行線のままだって。w
根本的に耳が違うんだろうな。
こう言うとどっちの耳のほうが良い、悪い、になりそうだけど。w
176NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 21:35:39 ID:EtHBLJhP0
>>155
どうせなら、往年のカシオペアの人達を挙げたほうが良いような気もする。
大人気の139も納得の演奏技術の上手さ。
177NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 21:42:03 ID:bhiw6FPI0
演奏技術が高くないとつまらない音楽ってあるよな。
クラシック、ジャズ、フージョンなんてそうだな。

演奏技術が高くても面白いとは限らない音楽ってあるよな
ロックとかポップスなんてそうだが。

坂本龍一の音楽は、後者ってことだな。
178NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 21:59:55 ID:SNhbm8rp0
教授って昔フリージャズやってたよな
179NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 00:09:07 ID:adcU4fa+0
>>137
春といえば、教授のセルフポートレートを思い出す
180NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 00:26:22 ID:12umif+wO
演奏技術が高ければテープ垂れ流し(スイートリベンジツアー、D&Lのドラム等)に軽くフレーズを弾くなんていう昨今のつまらないライブなんてありえず、公演ごとに違うフレーズ、音色を楽しめる。
181160:2007/04/01(日) 01:01:39 ID:Ry+NBHDP0
>>180
そういうのは一昨年のZeppツアーのパンフ読んで解決した、私は。
非常に抽象的な内容だけど。
182NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 01:23:10 ID:QEkFnl7g0
>>180
昨今か。w
では、昨今のデスクスタイルをどう評する?伺いたい。
「ああなると別物」の類は無しで。w

ちなみに、
演奏技術が高くなくても公演ごとに違うフレーズ、音色を楽しめます。YMO。ww
(2次世界ツアーまで、という限定かな。)
183NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 01:25:06 ID:0rkwoPsl0
>>179
俺は「セルフポートレート」を聞くと
「きっときみは来ないー♪」と唄ってしまう
184NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 03:48:24 ID:HCCOA0Zj0
Ryuichi Sakamoto on Apple Computer
http://www.youtube.com/watch?v=hsV5dYspXPc
185NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 05:31:15 ID:12umif+wO
>>182
退屈の極み。
186NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 07:34:25 ID:agSB/uJ10
>>175
俺は今田耕治の演奏の方が坂本より上手いと感動したよ。>戦メリ
187NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 08:39:56 ID:9zyhobQ20
>>139は矢野顕子と同じ考えだな。
正直演奏が少々不自由だと楽しめない人は仕方ないよね。
気になるんだから、楽しめるわけがない。
そう生まれ育ってきちゃった。
そういう人しか楽しめない音楽もこの世にはあるんだからいい。
坂本龍一はそう育ってきたはずなのに、
もともと持っている気質から、気にせずに活動できる希有な人なんだな。
ちなみに俺も坂本のライブは楽しめないことが多々ある。アルバムの方がずっと好き。
188NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 09:39:05 ID:oOCRf6rU0
俺は生で1919聞いたとき演奏うまいなって思ったけどな
189NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 10:55:10 ID:S2oDOlpm0
矢野顕子って、
初期YMOの頃だかに、
あの下手糞なキーボーディスとはクビにしてくれって、
細野さんに頼んだんっけww

カシャカシャうるさいとかなんとか

190NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 10:59:31 ID:S2oDOlpm0
矢野さんは基本的に、
上手い人と組まないと、自分の演奏技術の向上にならないから、
嫌だとか言ってたんだよな。
それが、奥さんになるんだから、わからないよな。

しかし、教授が下手糞キーボーディストだけだったら、
とっくにクビになってるよ。
彼が当時スタジオミュージシャンとして使われ続けたのは、
やっぱり何か光るモノがあるんじゃないのかね?
191NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 11:36:28 ID:xmGFCgbA0
>>173
釣られてやってもいいですか?
192NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 11:41:10 ID:chRlY0AO0
あー、そういう入りかたが一番危険なような気がする。
193NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 12:14:07 ID:d+gFurTz0
>>162
その「坂本龍一に仕事を奪われたミャージシャン崩れ」って、具体的にはどいつとかを指すの?
そもそも被るような奴っているの?
194NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 12:18:43 ID:iDg8GlRs0
>>190
そうなると、例えば最近の矢野顕子のレイ・ハラカミへの急接近というのは、どういう心境からなんだろう?
演奏技術云々は関係ないような気がするんだけど。
195NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 12:25:31 ID:chRlY0AO0
国立出の人間に対するアッコちゃんの僻み。
196NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 12:37:05 ID:xE3liXhE0
話題の張本人が現れてるみたいですね。
197NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 12:38:52 ID:M3CaXco10
それほど矢野顕子がミャージシャンの演奏技術にこだわっているとは思えないんだけど。
娘をミャージシャンとして活動させている現実がある限りは。
それはそれ、ですかね? 
198NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 14:05:41 ID:CgMBgHcA0
>>190
芸大作曲科で学んだようなアレンジができたからだろ。
あとシンセサイザーが弾けたんだよな。

ただ坂本はセッションしながら曲作る(アレンジする)ってのが出来なかった。
きちんとした楽譜がなくては何もできない。
セッションをしようとすると「そもそも作曲とは〜」とレクチャーが始まる。
それ聞きながら細野さんは「この人はできないんだ」と思って五線譜を買って楽譜を書いてあげることにした。
199NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 15:18:07 ID:ZMhyoxOy0
>>198
自分の体験みたいに話してるけど、どこからの引用?
200NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 15:18:35 ID:mPBufuhq0
細野って、YMO以前は楽譜読めなかったような・・・・
矢野は楽譜読めるようになったのか?
201NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 16:53:36 ID:mTVtT3Ci0
俺は若いとき竜一こそが日本人の代表だと錯覚していたが、
今はそれはありえないと思っている。

だってあの発言では・・・。
202NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 17:18:03 ID:WAbFMLad0
>>199
再生YMOで出演しているテレビで細野が話していた。
>>200
細野は楽譜読めなかったわけではない。
読めない発言はどうせ坂本の発言だろ。相手を素人扱いしたかっただけだろ。
矢野だって多分読めなくはないと思うよ。
だってピアノ習ってて楽譜読めない奴はいないだろ。レッスンで習うから。
耳コピできると面倒臭いから余り読まない場合はあるけどさ。
203NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 17:53:43 ID:3AsVgHDT0
アッコちゃんってね、本当は超ド近眼なんだよ。
裸眼じゃ、思い切りデカイ音符書いてあげないと読めない。
204NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 17:58:52 ID:S2oDOlpm0
若い頃のあの顔で、
ど近眼メガネって激しく萌えないんだがw
どこに惚れたんざんしょ?
205NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 18:03:42 ID:S2oDOlpm0
>>202
>どうせ坂本の発言だろ。

再生YMOの時に、
「細野さん楽譜書ける様になってたんで、驚いた」
とか言ってたなw
まあ読めなかったかどうか?は知らんが。

細野さんの本で、
クラシックに興味が沸いた時に、
楽譜を書ける様になったとか言ってたっけか?
丁度、銀河鉄道のサントラの時期じゃない?
206NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 19:22:32 ID:t9Wx7H4v0
>>205
YMOの時に楽譜書いて渡してあげてたらしいよ。
まあ、芸大院卒坂本の満足いく楽譜だったかどうかは判らないけど。
坂本さえ叩き上げのスタジオミュージシャンのようにセッションできればそんな必要ないのに
忙しい中五線譜買って来て書いたんだよ楽譜書いたんだよ。細野さんは。
細野さん曰く「その方が早かったからだ。だってできないんだもん。」
207NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 19:38:49 ID:fMCSEhga0
そういえば、最近はスタジオミャージシャンてのが成り立たなくなりつつあるんだってね。
だから、特に30以下が育たないとか。
208NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 21:38:07 ID:YTNWuQ0H0
初期YMOではMC-8に入力する為、曲は全て楽譜にされ
その楽譜を見て松武さんが入力していた。
楽譜にするのは坂本龍一氏がしていたそうだが
細野晴臣氏は自分で書いて来ていたらしい。
アスペクトのYellow Magic Orchestraに書いてある。

坂本龍一氏は作曲科卒だよ。
improvisationとか当然やっただろうし
フリージャズの阿部薫ともセッションしてた。
209NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 23:41:54 ID:uOy+W6FK0
ジョビンだって、上手い下手で言えば、ピアノ下手だったからな。
210208:2007/04/02(月) 00:26:36 ID:Gg2yxDuv0
失礼致しました。
>>208で阿部薫氏の敬称が抜けていました。
ここに訂正すると共にお詫び致します。
誠に申し訳ございませんでした。

また松武秀樹氏だけ、さん付けで、フルネームで無いのは
統一されてなくて、良く無いなと思いました。
以後気を付けたいと思います。
211NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:31:33 ID:el2OBYd60
ご丁寧にどうも
212NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:48:14 ID:Z1gRDvrw0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175435002/



またどっかのマヌケが犯罪予告を行いました
しかも鉄道相手ですから洒落になりません
4月1日だからと言ってどんな嘘付いてもいいというわけではありません
殺害予告より遥かにヤヴァイぞ・・・・
213NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:10:28 ID:V8G17rYv0
危機麒麟てそっくりだね
214NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 16:21:12 ID:19IHcBIc0
カクトウギセッションはなんだったの?
215NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 17:43:42 ID:q8gPT1d+0
>>197
娘と一つシングルアルバム作ったけど、
自分のアルバムに呼んだりしてないでしょ。
呼ぶのは基本的にうまい人ばかりだよ。
216NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 18:04:07 ID:rLoEVQx10
>>197
キミは名古屋人かい?
217NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 02:24:54 ID:EnHsfqlG0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  これからは
                     U θ U   ミャージシャンと呼ぶことに
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\ ケテーイしますた!
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
218NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 02:25:17 ID:/A+/xWn50
ていうか、当の坂本龍一は、多分演奏家として評価されたいとは思ってないんじゃないかな?
219NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 06:20:58 ID:6bI4x8Nm0
諦めてはいるだろうね。
220NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 08:12:57 ID:77qdfuPL0
>>218
それはそうだよ。このスレではみんな知っていることでしょ。
OMOIDEでも、渡辺香津美に「テクより音色が大事」と言ったエピソードがあったよね。
テクバカとして評価されたい気持ちはまるでない。
それが昔からなのか、エクスキューズなのか知らないが、
うまくいっているんだからそれでいいよね。
221NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 08:30:49 ID:UmqOuDHV0
音色ってのはテクがないと出ないよ。
222NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 11:11:12 ID:jdHxfrcm0
>>220
確かに。
合いの手のように粘着してくる奴はいるみたいだけど。
223NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 11:42:38 ID:NoNAxCw10
>>205
それは採譜のことでないか
幸宏の鼻歌を楽譜に書きとめてつくったのが何たらカンたらという曲だったとか

YT「あ細野さん(採譜も)できるんだな」
HH「(間違ってなくて)ほっとしたよ」
とかいう会話が載ってたような。
224NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 13:59:24 ID:E4gXLdrz0
codeって、もう活動してないの?
225NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 21:13:03 ID:Z8xp+iT00
>>224
サイトは消えてるみたいだし、
後藤繁雄のオフィシャルからもリンクが消されてたから、
もう活動してないと思う。
226NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:19:21 ID:IxC6Txfb0
教授、知事選は誰に投票するといいかね?
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=bGRB2tQC0-U
227NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:30:59 ID:PXL6w/uc0
>>132
山口のスペシャルライブのときも、マックの薄いノート型パソコンを使ってたけど、
ディスプレイの裏側のリンゴマークが光っててカッコよかった。
高谷はほとんど見てるだけだったけど、教授は左手でマウス持って
ノイズを鳴らしてた。もう一人、すごく太ったオタクっぽい人もマックを操作してて、
その3人でパフォーマンスやってたようだ。(ミキサーの人もいたけど)

教授はときおり太った人のマックを覗きこみながら演奏してた。
太った人なんだけど、他のライブでも見かけたような気がする。

教授のパートナーなんだろうか。


228NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:32:55 ID:1JN4shcR0
>>226
最初ハゲヅラ被ってるのかと思た
229NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:38:32 ID:IxC6Txfb0
政見放送にこういう演出するとちょっと危険な感じがする....
http://www.youtube.com/watch?v=4oSDvB-XZ-M
230NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 03:54:53 ID:bpqpMSUf0
もうノンポリでいいじゃないか?
世界のチンポ
231NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 08:23:59 ID:Dgw68sij0
>>132
あれ?1986/1/28のNHK-FMサウンドストリートで、細野晴臣とPC-98が熱いって話してたのに…
232NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 11:26:35 ID:O0gwRCSsO
>>227
2005年のツアーパンフレットお持ちですか?そこで「制限
のない世界で新しい音を探求すること…Searcing
a new sound in un-regulated world って
いう文章を寄稿されている人です。
新宿のICCでラスタ-ノートンの面々と坂本さんが
ライヴやったときの前座で音出してたけど
なかなかのセンスで気持ちいい音作りしますよ。
233NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 17:34:17 ID:PXL6w/uc0
>>232
情報thxです。
そのツアーパンフは持ってないんですけど、
やはりいつも一緒にやってる方だったんですね。
234NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 20:25:15 ID:yZVXWzWZ0
坂本龍一のアルバムで最高傑作は何?
坂本龍一の曲で最高傑作は何?


235NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 21:02:23 ID:X6Xfmuy+0
COMICA
236NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 21:16:47 ID:O0gwRCSsO
>>233
2005年のツアーパンフは青山ブックセンターに置いて
あるのを見掛けますよ。
237NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 22:49:58 ID:HuSUIelB0
サンダル聞いてたら、久々にovalが聞きたくなった。
ovalのほうがええわw
238NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 00:14:11 ID:93fvaJB00
>>235
おれもコミカ好きだな。
特に中盤のメロディの素晴らしさは際立ってる。
239NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 00:59:27 ID:GoX6MQrz0
240NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 01:11:00 ID:Y+6BS2i80
なんかさー2ちゃんでしか吐き出せないのって悲しいね。
普段どんな生活送ってるのか想像つくね。
241NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 01:13:29 ID:lbPGCFFm0
はっきりいって坂本龍一のおんがくたいしたことないよね。
デビッドボーイ主演のホモ映画、オネアミス、ラストエンペラーくらいまでで終わってる。
バージンで世界進出して急激にへたれた。
242NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 01:57:17 ID:TIHXdyrE0
>>235
コーヒー噴いちまったじゃねぇか!
243NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 02:06:01 ID:QRckpznz0
HUMAN AUDIO SPONGE
5/18(FRI)
公開リハーサル発売決定 全席指定1575円

なおHASの3人は出演しません
権藤知彦氏によるラップトップからの演奏とPAの調整のみになります。
244NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 03:08:04 ID:mTPsaNlY0
B-2 UNIT の 「The End Of Europe」は



怖ぇぇえええ!!
245NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 03:16:00 ID:mZb9k5ZC0
そうか?

ラブリーじゃん。
246NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 03:50:30 ID:8RK1UpZ40
俺もこえーから直ぐプレイヤーストップするよ。
吾妻ひでおを読みながら聴くと良いね。b-2 unitは。
247NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 04:03:36 ID:bOHd/2Nq0
>>244
俺が小学生の頃それ聞いてたら
いとこが両手を頬に当てて「キャー!」って言ってふざけてたのを思い出す。
恐怖映画のパロディーのつもりだったんだろう。
248NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 12:05:59 ID:eVlxgjIK0
cendre はどう?

COMICA を超えてる?
249NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 12:29:24 ID:8NwcptfO0
>>244
グルーヴィーだよな。
自然に腰が動いてくるよ。
250NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 12:50:35 ID:FGYq5rTj0
>>244
当時『地獄の黙示録』がブームで、あの意味深なエンディングに酔っていたので
ヨーロッパの終末というテーマは甘美に思えたな。
完全版で復活したフランスの占領貴族のところとか、まんまイメージ。
251NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 15:29:41 ID:mUlYDOjd0
「ヨーロッパの果て」という意味じゃないの?
252NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 15:41:54 ID:GiAmzbXC0
>>242
おまえはCOMICA一ヶ月ヘビーローテーションの刑じゃ
253NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 15:45:24 ID:DDrL6fyD0
>>234
スムーチー
1996
音楽図鑑


音楽図鑑みたいなの聞きたいんだが他に知らない?
254NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 16:40:29 ID:lbxGoy0F0
>>251
それはアジアのほう。
europeのほうは「終わり」の意味。坂本もそう書いている。
もっと具体的に言うと大英帝国の終末だったと思う。
255NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 18:30:45 ID:B7WEXtXl0
岡山でも坂本の番組は聴けるの?
256NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 20:00:36 ID:GcLrgtob0
聾唖者は聞けません
257NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 21:28:24 ID:efUTBg5N0
昔で言う”奥様番組”というのか、昼から夕方にかけてのTV番組。
その中でよくある「凶悪事件の真相!!」とか、w
そういうので耳にすることあるな。坂本の曲。
怖いとか不気味という雰囲気を出したいんだろう。
あとはドキュメンタリーつのか、何かしら耳にするね。
スタッフの好みか?w
258NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 21:52:44 ID:hkiYpShv0
戦メリのバトルとかね
259NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 01:10:50 ID:m4WQDtIS0
神戸震災のとき、被災地の映像にCODAがかぶさっていた

知ってるつもりでひめゆり部隊の特集だったとき
SAWING THE SEEDが流れた
ひめゆりの一人が捕虜になる場面
260NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 01:19:59 ID:KtsLnTv10
種を挽く
261NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 01:40:23 ID:8hyLybDW0
癒し系の映像でいまだにenergy flowを使って軽く流すセンス
262NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 06:38:49 ID:A0Tl9VyaO
>>238
俺は3:21辺りからの32連譜のシンセソロが好き。坂本もやればできんじゃんって感じ。
263NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 12:32:08 ID:H+Tm2/wM0
エグゼクティブ・プロデューサーって何の仕事する人?
性欲処理とか言うんじゃなくて、マジメな話どうなの?
264NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 12:47:50 ID:TNa6qW/80
お金の管理する人
265NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 15:10:28 ID:jPtjj0Wn0
そういえば最近ヤンエグってきかないよね
266NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 15:13:55 ID:OXVvts9Q0
エグゼクティブとは日本語で管理者や管理人を意味する言葉。
ということはアパートの管理人さんもエグゼクティブ。
267NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 16:02:30 ID:XehgLfpt0
TBS 北星学園 西野瑠美子 北朝鮮 オウム真理教 武富士
ロバート ロッテ 統一教会  ドンキホーテ モランボン  CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
都留文科大学 松嶋菜々子 K-1 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
初鹿明博 電通 積水ハウス 共同通信社 辛淑玉 聖神中央教会
イオン 中国 NHK 野中広務 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
石毛えい子 ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン  NIKE
ブルボン avex 加藤尚彦 筑紫哲也 高岡蒼甫 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ NOVA 塚本和人 和歌山県田辺市
コカ・コーラ スターダストプロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團 
敬和学園高等学校 リーブ21

ヤフーコリア、日本歴史教科書歪曲反対キャンペーン開催

12日ヤフーコリアが市民たちを対象に、「変えて!変えて!日本歴史教科書2009年歴史教科
書は私たちの手で!」イベントをソウル仁寺洞(インサドン)で開催した。

インターネットポータル会社ヤフーコリアは、ネチズンから募集した内容をもとにして
「植民地朝鮮開発論」、「強制動員と皇民化政策」などの歪曲内容が込められた大型本
展示と瓦屋根を撃破するなどの行事を開いた。ヤフーコリアは、市民たちを対象に日本
歴史教科書歪曲の深刻性を知らせるために、今回の行事を用意したと言う。

ヤフーコリアは公募を通じて集められた内容を、8月末までに小冊子で作って日本政府
と扶桑社教科書などに送る計画だ。

ソース:YTNを翻訳< 日本歴史教科書歪曲反対キャンペーン開かれて>
ttp://search.ytn.co.kr/search_view.php?m_cd=0103&jkey=200508121329008132
268ビギナー:2007/04/06(金) 20:38:17 ID:65rYXD+W0
NEO GEO廃盤だったんだ。ビックリ。
269NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 22:02:04 ID:bJNmz5fe0
何のためにNEOGEOでソニーへ移籍したのかがいまいちわからないが…。
普通にヴァージンで作っときゃよかったんじゃね?
270NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 22:23:06 ID:EnwQxqzv0
ネオジェオで、
初めてイギーポップを知ったという人は、
多分かなり彼を誤解してたろう。
271NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 23:00:26 ID:jNkpDHGQ0
初めて、CDを買ったのがNEOGEO
272NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 23:18:03 ID:pnlUSLqq0
ステュージズも新作だしたーね
273NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 23:44:02 ID:kfVi+0Yv0
HASの3人からSmile Together Projectにコメントが寄せられました。

「最初に覚えた言葉が『痛い』でした」。------1才で発病し、その後病気を克服した、あるお子さんのエピソードです。
小さいからだと小さい心をふりしぼるようにして、病気との闘いに挑んでいる子どもたち、そしてその家族の皆さん。
どうか僕たちの応援の声が少しでも励ましになりますように。(高橋幸宏)



ぼくは、音楽が音楽以外の目的にために使われることに、注意深くありたいと思っています。
しかし、音楽をもってしか伝わらないことがあることも確かです。
ですから、ゆっくり、少しずつ、行ったり来たりしながら歩みを進めたいと思いますし、
なにせ人間というものは歳をとってくると、ひとのために何かしたいと、自然に思うように
なってくるらしいのです。(坂本龍一)



YMOの「以心電信」という曲は、子どもの持つ知恵を自覚によって引き出し、
自分で自分を救う力のことを歌ったものです。
その核となった "Treat Yourself (自助)"は、虐待される子ども自身に向けた
ニューヨーク市の標語でした。
自助とは、子どもたちに世界をより良く変えてもらおう、という
大人の願いなのかもしれません。(細野晴臣)
274NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 00:49:53 ID:tGuusXkt0
千のナイフ最高
275NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 02:36:31 ID:r6EfMZxR0
坂本の千のナイフのライナー

一緒に死んでください

から28年

コメントがここまで丸くなるとは
276NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 03:08:09 ID:gpw6qlHT0
28年前と同じこと言ってたら、そっちのほうが気持ち悪いだろ
277NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 05:22:31 ID:jcYcVV4N0
坂本龍一は3人の中で一番文章が上手いな。
278NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 08:58:18 ID:Cw255Ypm0
竜一は細野さんの神道とかオカルトへの志向を苦々しく思っていたようだが、
一方で細野さんや幸宏は竜一の左翼志向についてはどう思っていたのだろう?

同じく苦々しく思っていたのではないか?
279NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 10:10:35 ID:207zM2ga0
昨日初めてバベルのCM見た。
美貌の青空使っているって、ピアノ、チェロのTrioヴァージョン(?)のやつだったんだね。
オリジナルじゃなかったのか。
280NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 10:12:42 ID:2iUceaU30
>>275
両刀使いもこの頃から
281NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 12:12:04 ID:Te+tqHRg0
>>269
前後関係がおかしくない?
282NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 13:04:56 ID:Wtjs02pk0
>>278
今から思えば、どちらも根っこがポストモダニストなんだから、志向(嗜好か?)の違いの同族嫌悪のような気もする。
細野さんとは比較にならないぐらいオカルト志向なスロッビング・グリスルのジェネシス・P.オリッジと友達とか公言していたこともあるし。
すべての言説は表層の戯れに過ぎない、と。
283NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 15:40:33 ID:1sw9F+ZR0
細野の番組にゲストとして教授が呼ばれるがしかし、そこには男娼願望の原稿を片手に
朗読している幸宏が。教授悶絶し、ハメやがったか!と絶叫。細野幸宏揃って突っ込む
ハメハメしたのはお前だろ!というコント。
284NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 17:57:45 ID:cVVgqgDc0
資生堂PERKY JEAN CF/坂本龍一 この曲好きだな〜

ttp://www.youtube.com/watch?v=hiGyP1d88jc
285NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 19:04:16 ID:3LvuqqIJ0
こんなかんじでまちがいないですか?

小室=坂本
木根=細野
ドラムマシン=高橋さん
286NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 19:11:24 ID:3LvuqqIJ0
こんなかんじでまちがいないですか?

ボンカレー=坂本
ククレカレー=細野
あんただれー=高橋さん
287NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 19:43:42 ID:Wtjs02pk0
そうか?

ラブリーじゃん。
288NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 19:53:01 ID:Drmv7ODZ0
ダースベーダー=坂本
ヨーダ=細野
C−3PO=高橋
レイア姫=矢野
アミダラ女王=空
289NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 23:50:44 ID:4Wh9vDqg0
「風の谷のナウシカ」
坂本龍一 + 嶺川貴子

これは期待していいんですか
http://www.commmons.com/tribute/
290NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 00:17:06 ID:MAsubtL30
「風の谷のナウシカ」坂本龍一 + 嶺川貴子
ttp://www.avexnet.or.jp/avexdb/hosono/asx/RZCM-45511_003.asx
291NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 00:21:06 ID:z6S2dzAJ0
2000年6月、コーネリアスこと小山田圭吾と結婚
2001年、長男誕生
2007年4月細野晴臣トリビュート・アルバム - 坂本龍一+嶺川貴子として「風の谷のナウシカ」で参加
292NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 00:23:23 ID:yii92BHo0
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
293NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 00:39:20 ID:/rUQwze40
嶺子が坂本とコラボするなんて渋谷系全盛期の90年代には
考えられなかったよな。
294NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 02:11:43 ID:T/ZOPSBc0
それを言ったら小山田だって
295NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 02:13:18 ID:30YMQyx80
渋谷系って何なの?
296NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 02:29:29 ID:JQuBM4Sv0
『バベル』のCMを見ると、坂本が音楽担当みたいに見えるな
297NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 02:37:50 ID:JQuBM4Sv0
でもHMV渋谷店には、YMO周辺の人達コーナーあったよな
298NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 03:04:15 ID:/8D9pN0R0
ぶっちゃけアカデミー音楽賞とったのは
美貌の青空のおかげ
299NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 08:04:40 ID:v+8JJdjm0
>>295
>渋谷系って何なの?
キモいアニオタが聞いてた音楽。
300NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 08:29:28 ID:EmtpivAy0
AA7列中央連番HUMAN AUDIO SPONGE 坂本龍一細野晴臣高橋幸宏
現在の価格: 99,600 円
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40247360
301NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 09:05:08 ID:3HGlxSrc0
教授のマイブームはトイピアノなのかな
302NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 11:52:12 ID:GluEq7B+0
>293 294
小西康陽や田島貴男を始め、渋谷系は細野者が多かったわけで、
小山田やそのヨメと坂本がそれほど距離があったわけではないだろう
303NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 12:36:35 ID:JlKGU2WE0
細野さんはYEN以外にも渋谷系の元を育てたんやね 
304NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 13:36:43 ID:8p0mXBry0
渋谷系 渋カジ 竹の子
305NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 16:29:49 ID:/dsvRKqq0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43124181

このオークションの今のところの最高額入札者が坂龍・・・。
306NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 16:51:59 ID:RikDhoor0
>>305
坂龍さんはもう結婚したのかね?
超一流会社の幹部候補だし、男前だし、すごいオシャレだし、
モデルさんか女優の卵とでも結婚したんだろうね。

↓坂龍さんの履歴
コムデギャルソンとかアニエスbとかプラダとか超オサレ〜
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakaryu
307NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 17:52:26 ID:nRAmC3p6O
坂龍自演乙
308NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 19:39:16 ID:abhiXO8A0
>>289
「終りの季節」は、ハラカミのヤツをそのまんま収録すれば良かったのに。
高野寛組と被るけど。
309NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 20:26:01 ID:Avjtgulh0
YMOの歩いた跡は花が咲くどころかクズばかりだな。
310NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 21:41:14 ID:s9SGvDoXO
ロディ・フレームが参加したアルバムが一番いい
311NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 01:35:38 ID:SUMQtDu80
>>300
落札金額 177,000 円って・・・
312NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 01:47:08 ID:Z7Fgfm+A0
ゴリラ・パワー全開!!
313NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 03:29:43 ID:HTxytkbo0
このスレみてCOMICA買った。
すげーいい!!なんで知らなかったんだろ。情報サンクス
314NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 04:40:32 ID:EqIEoT7B0
美雨ちゃんもビールのCMでトイピアノ♪
こっちはエビスだ
ネラってんのかね
http://www.yebisubar.jp/thehop/index.html
315NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 08:02:06 ID:ApF8nmWo0
>>313
ジャケットもすげーいい!!だろ
316NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 14:57:02 ID:tBbYRjrl0
>>311
YMOファンにも格差が広がって、金持ちはいくらでも出せるが、
貧乏人は100円200円で泣くようになってるんだろうな。
今回はチャリティーコンサートということでちょっと違うだろうが、
チケット料金も席によって大きな差をつけて欲しい。
すごく良い席は20万、一番後ろの立ち見は500円とか。
全席料金同一なんてのは総中流時代の遺物だよ。
317NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 18:17:44 ID:16uOApZJO
確かに値段に差があっても良いと思う。
CDやDVDも、制作費違うんだし格も違うんだから、値段が
一律と言うのもどうかと。
318ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2007/04/09(月) 21:13:43 ID:Ua+o1YncO
ィンビテ~ション,とぃぅ,ざっι,の,りゅぅぃち,さまは,かっこぃぃ,ですに


319NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 21:21:58 ID:Ey7bCG400
Yahoo!ミュージックのインタビューを見たが、
ソロアルバムはまだ先みたいだな。
320NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 23:02:33 ID:xREXYl640
>>318
ヒョニーもかっこいいよ
321NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 23:55:45 ID:Z7Fgfm+A0
上野動物園のゴリラパワー
322NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 20:25:02 ID:UuLbuTyF0
黄色魔術楽団
黒魔術楽団
白魔術楽団
茶色魔術楽団
桃色魔術楽団
323ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2007/04/10(火) 21:06:27 ID:D4TEl0AbO
ほょ

324NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 22:08:37 ID:UeejfDYt0
HASだけどチケット即売、転売で高騰、大半のファンが観にいけないのを分かっているのになんで一回しか公演しないんだろうね。
そんなのでチャリティだって言われてもなんだかな〜
325NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 00:01:59 ID:sDBtaXav0
TBS「お得意」の取材拒否 週刊現代にも「発動」
ttp://www.j-cast.com/2007/04/10006775.html
326NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 00:04:06 ID:1g7Nlhi/0
>>325
へんなプログラムがインストールされた
327NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 02:49:14 ID:Dl9z4w1f0
HASは東風のリメイク版もやって欲しかった。
そういやピアノソロだとEb majになるが何があったのだろうか?

リメイクするときはもとのF majにもどしてほしいな。
328NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 03:39:39 ID:mZNPkQdG0
yano
329NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 04:16:52 ID:xC8QpAwb0
>>327
それを山口のトークライブのとき聞こうと思ってたのだが、
聞きそびれてしまったw
330NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 13:10:55 ID:3nJ54IaC0
細野トリビュートの坂本アレンジのナウシカ、結構好評だったみたいだけど、
どの辺が評価されてんのかな・・・。
視聴してみたけど自分的には聴きなれた奴の方が馴染んじゃっててよくわかんなかった。
331NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 15:00:36 ID:Kqin9a9u0
嶺川もソロでナウシカをカバーしてたけど、成美のオリジナルのほうが全然良いと思う。
332ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2007/04/11(水) 15:17:55 ID:9HA+/lDgO
なるみ,さん,の,こぇ,は,たまに,ゅ~みん,に,なりますぬぇ


333NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 15:47:20 ID:pmiKXEOB0
334NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 20:05:24 ID:yFKSje5AO
アーティリジェントシティーに行ってみたがそこには一つの有も一つの非有もなかった。
335NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 20:56:04 ID:v5hwQa8t0
というか、教授の演奏って単純にリズム感が悪い
誰も書かないので気になってたところだけど

音色は悪くないのに、いつもあやふやなリズムのせいで聴いててハラハラする
のは私だけ?
336NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 21:05:46 ID:QVNYL3I+0
なんかの雑誌の表紙になってた 教授の選ぶ本とかなんとか
337NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 21:21:58 ID:1g7Nlhi/0
338NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 21:36:18 ID:4/VESjkZ0
>>335
今度はリズム感ですか?
339NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 21:47:43 ID:v5hwQa8t0
今度はも何もないよ
ただ演奏をきいてそう思った
この人リズム感がないと
メロやピアノの音色はきれい
けどね
340NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 23:09:38 ID:u1x496Gg0
リズム感がないのは本人も自覚してる…ってか普通に分かるだろ、さすがに
だからこそ幸宏にアドバイス聞いたりしてるんだし
341NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 00:42:07 ID:b2JgvqnZ0
YMO以前のフュージョン時代のほうがぐるーびーだったのにね
342NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 03:41:26 ID:nIlOub/B0
グルーヴィな坂本ってなんかやだな
343NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 04:19:02 ID:F9NqtRlI0
歌のうまい坂本もなんかやだ。
344NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 04:56:33 ID:d6kHDUWL0
>>335
坂本の技術力が疑われるのはそこんとこだよな。
音色を気にする余りリズムが少しずつ遅れる。音と音との間に変な間ができちゃう。
だから音でグラデーションを描くつもりが、縁取りつきのグラデーションになって
音色自体が壊れてる。
坂本の音楽は音色とか言ってる奴いるけど、音色出すのは苦手で下手なのよ。
自分の思った音色がなかなか出せない技術しかないの。
音色豊かなピアニストってのは早いテンポのなかで色んな音が出せるんだよ。
素人に近い技術でも、それなりの音色が出せる人ってのはいるわけ。
音楽ってのは隣の音とのバランスで成り立ってるからね。
坂本は音に強弱つけるの本当に下手。
坂本は音色の人ってより、やっぱりメロディーの人だと思うよ。
345NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 05:32:12 ID:nIlOub/B0
ピアノはM2S以降上手くなったと思う
346NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 05:34:53 ID:F9NqtRlI0
>>344
半分冗談かもしれんが、以前に音色の著作権を主張していたことがあるけど。
347NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 09:32:31 ID:oEcjADQB0
坂本さんの歌はイケてると思うよ。歌ってものは鼻歌程度でいいんだよ。
声楽みたいだったり、ヴィジュアル系みたいな巻き舌だったら気持ち悪い。
B2-Unitに入ってる歌モノを初めて聞いた時には感動した。
左腕の夢を聴いた時には目が点になったけど、悪くは無い…。

348NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 09:42:41 ID:UhnZUSY90
>>344
>やっぱりメロディーの人

これは絶対違うよ。
だってメロディー弱いじゃんw
349NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 09:51:22 ID:nIlOub/B0
本人否定してるわりにはコード進行重視系
350NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 10:45:30 ID:jFQnNZw80
坂本、今でも充分にカエル芸人だよ。

ttp://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20070409_001/
351NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 13:34:35 ID:UhnZUSY90
新作シングルでYMO胸キュンカバー
http://natalie.mu/news/show/id/1291
352NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 14:01:31 ID:nbAr6ilt0
>>347
thatness and therenessいいよね。
ヴォーコーダーがかかってない教授の唄はこれは初めてだろうか?

B2-UNIT発売当時、バックがスカスカなのに自分の声がムニュっと出てて恥ずかしい、
みたいなコメントをしてた。
あと、唄の他に和音のテンションに耳が行っちゃう。
俺、鍵盤ほとんど弾けないけど、あとでコピーしてみよ。
353NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 14:08:59 ID:nbAr6ilt0
和音てか、インターバルかも…よくわからない…。
歯切れのいいクラビノーバみたいな音…
連投スマソ。
3543連投スマソ……:2007/04/12(木) 15:38:55 ID:nbAr6ilt0
×ヴォーコーダー
○ヴォコーダー
355NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 20:37:59 ID:Vmlgfl2e0
教授は、
和音と、
メロディの人です。

教授の和音は不思議と知らない曲でも教授とわかってしまう。
メロディの才能に関しては、
彼の他の歌手への、
提供曲や、
gut時代の楽曲を聴くと感じますけどね。

音色の人という印象はあまりないなあ。
初期のプロフェット5の音とか位だな。
356NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 20:41:34 ID:Vmlgfl2e0
リズムに関してだけども、
HASやってる時に3人のラジオの対談で、
自分は細野さんと較べて、
リズムが平板でダメだ〜って泣き言を言って、
2人に慰めてもらってたなw

こんな弱気な教授新鮮でしたわ。
ファンとしては、
平板なりにユニークな所あると思うけどね。
steppin into asiaとか、music plansとか、
riot in ragosとか。
クラップ音の使い方は秀逸だと思ったけどな。
357NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 22:28:35 ID:1glxdFb90
そりゃ日本屈指のリズム隊を相手じゃ分が悪かろう…。
358NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 23:56:04 ID:jAJYAYji0
RikaRock ★さんがまほら ★さんに依頼し承認され
今日から端末識別符が表示されるようになりました。
これによりIDの最後を見ることで書き込みをした端末が分かるようになりました。

PC→0
携帯→O
WILLCOM、AIR-EDGE →o
中間サーバ型携帯用ブラウザ(jigで書き込み)→Q
P2→P

例:ID:lhoge2endOの場合は最後がOなので携帯
なにか役に立つことがあるかもしれないので覚えておきましょう。



ヒョニーって携帯から書き込んでるんだ
359NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 23:56:06 ID:nF3olTAT0
タイツーンナップのリズム隊最強。
360NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 00:49:41 ID:JkLNuxcS0
漏れもメロディの人だと思っていますよ・・・1票
和音も素晴らしいですね。坂本和音だとすぐわかるのはすごいです。
361NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 01:04:38 ID:ut8+H3Cf0
音楽理論のことはあんまわからんが、
自分なら「和声の人」かな。
和声(ハーモニー)ってのは和音(コード)の時間的な配置や組み合わせのことね。
コード進行も和声に入るんかな。
確かにメロディーもいいと思うが、教授のメロディーは教授の和声の上に載ってこそ
生きると思う。
あの浮遊感は教授にしか出せないよ。
かつてニュースステーションで、ドビュッシーの雲を弾きながら
「この浮遊感!」と言ってたから、教授も意識してるんだろうな。
362NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 04:58:35 ID:19xd1flQ0
>>356
弱い所を見せて可愛さをアピールする手法を身につけたな。
天性の女誑しだなw
363NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 05:54:46 ID:e2B7xTd50
さんざん既出かと思いますが、教授はお笑いの人だと思います。
364NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 10:41:20 ID:uqJLpXUQ0
TEST
365NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 14:04:54 ID:hAgqkdO+0
>木下美紗都
>インスト・グループのサンガツに触発され、彼らの所属するレーベルにデモ・テープを送ったのが彼女の物語の始まり。
>そのテープは坂本龍一のラジオ番組にも送られて、高く評価されることになる。

http://www.bounce.com/interview/article.php/3332
366イーアルサンスー:2007/04/13(金) 20:05:02 ID:ARwZeWI70
ことりんごって顔は矢野に似た癒し系ヌスじゃないか
やっぱこういうのがすきなの?
367NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 21:29:51 ID:fY+5LFucO
最新アルバム聴いたが正直カネ返せ的な内容だな。
全編を通して鬱屈とした音の繰り返しでカタルシスがなく、
最後まで延々と捉えどころの無いエフェクトと単音のピアノの繰り返し…
これは流石にないわ
368NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 21:38:57 ID:e2B7xTd50
>>367
当方、購入はBTTBまででしたね。
基本的にアコースティックは嫌いな方で。
でも教授はいつも好きです。
369NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 21:40:00 ID:KaKOpujg0
MSNにインタビューのってるね
370NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 21:53:39 ID:rrgMbYKo0
>>369
貼ってよ
371NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 21:55:38 ID:l5agursH0
372NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:09:49 ID:Oup9GAzA0
たけしの誰でもピカソに出演した時、何にいってました
373NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:48:14 ID:Ug+w6TCxO
なんで美雨は母親成分強い顔なの
374NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:56:44 ID:rrgMbYKo0
>>373
父親成分のほうが強いんじゃね?
写真によって変わるけどさ
http://eco.goo.ne.jp/life/interview/sakamoto/img/07.jpg
375NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 23:05:55 ID:Oup9GAzA0
新盤を出すたびに、宣伝活動を活発にするパターンは相変わらずだね。
各社のインタビューの内容が同じ。台本どおりに話しているんだろうけど、なんというかな。
つまらん。全部変えろ。

で、フェネスとの盤だが、面白かった。

376NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 00:58:33 ID:EIenqW2P0
>>372
カメラに
377NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 06:37:24 ID:rexFgqfn0
ひょにぃ,は,ぁさ,ぅんち,するぉ
378NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 18:32:38 ID:fhBThZGU0
>>374
結論からいうと娘。ブサだったということなんだが。
379NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 18:37:50 ID:+gbmkAM70
>>367
ニンテンドーDSとエレクトロプランクトンで遊んだものを作品にしたレベル。
今回のアルバムで坂本は確実に終わる。

クレヨンしんちゃんの主題歌歌ってるシーモより酷い。
380NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 18:46:06 ID:hZLHQk/a0
そんなんで終わるくらいならAlva Notoとのコラボの時点でとっくに終わってるよ。
381NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 18:58:32 ID:+gbmkAM70
>>380
それ2枚とも聞いてないや。
ワーナー干されたのは、この辺りの発売巡ってなのかな?
コモンズも短命に終わりそうなレーベルだと思うが。
382NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 19:05:13 ID:t+5jx3D+0
レーベルカラーが希薄
383NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 21:36:31 ID:boB3Kxy80
アルファ、ロンドン、MIDI、
ビル・ラズウェルと作ったレーベル、gut、ワーナー、コモンズ
他は忘れたが、これから教授は、いくつスクラップ&ビルドしていくんかね〜
384NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 23:42:34 ID:8YtCRLoOO
新舞踏。
385NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 00:43:33 ID:HquFXkbt0
ワーナーはCHASMでセールス的に失敗して、担当者もろともavexに捨てたんだろうね。
386NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 01:59:16 ID:3VgPKcQl0
セールスなんて時代かよ
387NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 02:21:46 ID:G6dOZsW70
まあ大量に売れるようなタイプじゃないからね。
ウラBTTBとかは例外として。

レコード会社との契約はやめて、ダウンロード販売だけにするってのは
さすがに無理なのかね。
388NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 03:03:50 ID:ZfqbOpvY0
もう売れないから10年おき位で細野、高橋とやるんだろう。
つまり10年間隔程度でYMOを見聞き出来る、全然解散してないと。
これからもそうすると思う。
389NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 04:26:44 ID:qk9s8qN40
そのロンドンってのはなんだ?
でもワーナーは長かったね。
干されたとかじゃなくて単純に完了とかじゃないの?
もう通常の専属契約はしたくないという発言が
どこかに載っていたよ。
390NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 05:59:37 ID:KCTTQkFn0
>>389
ルージュマジック
391NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 06:39:00 ID:eSOQAYn80
きょぅも,ひょにぃは,ぁさ,ぅんち,するぉ
ころころ,だぉ
392NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 08:25:32 ID:mFlaBCcq0
髪の毛真っ白じゃないか!

チン毛まで白かったらマジファンやめる
393NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 09:32:04 ID:DhD4UO9Q0
>>368
>当方、購入はBTTBまででしたね。

COMICAを買ってないお前は負け組
394THE ASSOCIATES:2007/04/15(日) 09:56:52 ID:5b76i5720
NY在住のやしきたかじん。この人はいったい何処まで卑劣道・下劣道
を極めるつもりなのかね。「お前らの任務遂行ぶりと忠実な働きぶりによっては裏金を分けてやる
つもりだ。ワーク・シェアリング。俺様の言いなりになってりゃオイシイ
思いのひとつもさせてやろう」って具合にたぶらかして、そそのかして
無知で純朴な若者をやりたい放題に操っているんだろう。いや・・・・
この卑怯なロンパリ詐欺師のことだからなぁ・・・ 若者に無理やり借金
を背負わせて借金の肩代わりに身動きの取れない状況に追い込んでさ、
「僕の言うことが聞けないの? あっ、そう。融資したギャラを返済して
くれれば工作員を卒業しても良いけどそれが無理ならこっちの命令には
従ってもらうから」という感じで脅迫・恫喝してるんだろうよ[失笑]
しかしさ、このNY在住のたかじん先生と犯罪編集者のやり方は本当に
卑劣だよ。俺が引っ越して部屋を移動するという情報を不正アクセスや
あらゆる諜報活動で調べ上げておいて、俺の引越し先に先手を打って
工作員を派遣して俺の部屋の至近距離をアジトにさせてNPOやNGO
の若者を常駐させて家宅侵入や所持品の物色をさせたり盗聴器を設置させ
て喜んでるわけよ。工作員には素性がバレないようにレンタカーショップ
から資材運搬用の軽トラックや社員証つきの車とか複数台チャーターさせ
てカモフラージュさせてるんだ。
それでさ、一番笑うのが工作員にも偽装工作を指示しているらしくて
仕事もしてないくせに若者工作員にニッカボッカ履かせたり建築工の
作業着を着させてカモフラージュを指示してるんだろうけど、その
作業着たるや上下が紫だぜ[笑]そんなやつは普通、建築現場で見かける
ことはまず無いから。それで今回、最も卑劣で汚いなと呆れたのが
俺の隣の部屋に常駐している女に身体障害者のフリをさせてることだ。
この北斗神拳伝承者・ケンシロウも思わず後ずさりするような一子相伝
の激ブスの行為たるや、おおよそおぞましくて吐き気が収まらないぜ。
まったくの健常者で五体満足、普段は部屋の中を走り回ってコサックダンス
を踊っているほど体が頑健なクセして俺の見ている前だけでは車椅子に座って
けな気な半身不随の身体障害者を装ってるわけさ。俺はあらかじめ見抜いて
いたが向かいの部屋に住む職場の同僚がこの女の健常者ぶりを目撃していて
裏も取れたわけよ。元気に部屋の中をウロウロ徘徊してるって[失笑]
不細工なアマゾネス、コウモリみたいなルックスのキモい女に障害者の
演技をさせれば俺が同情して無料奉仕するとでも思ってるのかね?寄付
すると思ったか?ふざけるんじゃねぇよ!。しかも小道具にバリアフリー
用の車椅子の登り台まで用意させてアパートの入り口に置きやがるわけ。
邪魔で邪魔で非常に迷惑だよ。指示するたかじん先生や犯罪編集者が
最も悪いけど健常者のクセしていけしゃあしゃあと車椅子に座っている
このコウモリ女の悪質さと精神性は許せんよな。なかなかのイケメン工作員
の中野クンとは大違いで器量も悪く根性も悪いと来てるから処置なし。
自分の悪質さを棚上げして逆恨みし、俺の部屋の前に生ごみをぶちまけて
憂さ晴らしをしやがったからw 関根だか八山だか知らんがこの不細工さん
には今、すぐにでも逮捕状を取ってパクッてもらいたいもんだ。

俺の実家に家宅侵入してロバート・ワイアットのビデオがあったから障害者
ネタが通用すると勘違いしたんだろうが読み違えたな。俺は障害者のふりを
する不細工に同情の念など持てないから。まったくたかじん先生は本当に
卑劣だよな。俺は近い将来にアンタが路頭に迷ってさ、純金のブロンズ像を
後生大事に抱えてハドソン川にダイビング、身投げをしても何も感じない
だろうし同情もできないよ。まあ、かつての教え子、生徒の一人として追悼
式典のBGMのアイデアくらいは提供してやるかも知らんな.。
ソニー・ロリンズのサキソフォン・コロッサスに入ってる[セント・トーマス]
なんかどうよ? 「ハイ!!残念!」みたいなサックスのフレーズが皇帝閣下の
末路にピッタリとマッチングするんじゃない?[笑] いや、冨田勲さんの名作
、[今日の料理]も厳かな式典に合いそうだね。トンテケ・トコトコ・スットントン
・・・・・という軽妙な旋律がたかじん先生の末路、因果応報ぶりに合って
いると俺は思うよwww  まあ、なにはともあれ、代官山の犯罪妖怪にも
皇帝閣下にも尽くす気持ちなど全く無いよ。


395THE ASSOCIATES:2007/04/15(日) 10:06:32 ID:5b76i5720
皇帝閣下は北斗の拳の登場人物にたとえればジャギとかアミバに
本質が近いと思うよ。トキでもなければラオウでもないね。皇帝
サウザーには近いかも知らんけど。どうでも良いが若者工作員の
中野クンとかを荒くこき使うのはもう勘弁してやったらどうです?

先日の彼は思いつめたような表情が印象的だったから。障害者の
ふりしてる不細工女は昨日はスタスタと元気に歩きながらスーパーの
生鮮品売り場を闊歩してたよ。とことんふざけた奴だ。キモいし根性
悪いしとっとと消え失せて欲しいぜ。
396NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 10:17:06 ID:HquFXkbt0
>>386
そうだとしたら会社契約してはいけないよな。
そうなると雑誌とかメディアには取り上げてもらえなくなるけど。
397NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 18:16:22 ID:3VgPKcQl0
>>396
うんうん。雇われには興味はないから。
398368:2007/04/15(日) 20:25:15 ID:yaZWxoNN0
>>393
今度買ってみます。アドヴァイスどうもです。
399NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 20:59:23 ID:SEo5CFFN0
400NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 00:33:08 ID:PoplsHE30
そういやシェルタリング・スカイの作家だったっかが坂本のこと批判してた気がする。
内容は覚えてないけど音楽的解釈かアプローチか、そんなようなことで。
401NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 08:47:57 ID:4TCrQI3E0
あんなの痴話喧嘩みたいなもんだろ。
402NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 09:23:47 ID:+VwsEa3Y0
イタリアの興行失敗でavexでひろってもらった教授。
しかし、新譜がこれじゃなー。
YMOやるのは集金が必要なんだろうな。お先真っ暗・・・・。
ちょっと悲しい。
403NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 11:57:06 ID:7psRTjcH0
坂本は機材購入のためにうんこパンツを履く男。
芸術の為に身を呈している姿はある意味漢w
404NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 14:39:07 ID:gFtP5+Jk0
ぃま,ぅんち,したぉ
405NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 15:14:15 ID:TdSkgve50
>>403
逆だよ。うんこパンツ履きたかった為に機材購入したんだよ。
406NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 15:53:58 ID:qbsH5ATJ0
>>388
そうね。
売れなくなったから、YMO商売で生き延びようという話でしょうな。
理屈はつけるんだけど、行動は単純だからな、この人は昔から。
一例としてニューヨークに住んでも、日本にいる同世代のおっさんと変わらなかったね。
考え方も行動も。
407NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 16:18:57 ID:lHn+kc0k0
YMO商売ってなんですか?
408NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:06:43 ID:vx/odTqf0
♪ きっみーにチンコビーンビンっ!
  卑猥なぁなーつが 僕のポコチーン 刺激ィすーるぅ
409NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:15:02 ID:+VwsEa3Y0
サンレコ見たけど、冨田勲の劣化版みたいになってきたな。
すでに5年前からディズニーシーに常設してあるような音響を、今頃やってるんか。
別に画期的でも、新しい芸術でも、なんでもないじゃん。
周辺スタッフのマーケティング不足ちゅうか、とにかく頑張れ教授。
410NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:19:54 ID:AG43K0tk0
ラップトップで音楽が作れる事の弊害ってあると思うね。

パソコン上でこちょこちょやってる、
お遊びみたいな音楽が、
プロの作品として成り立つという錯覚を起こしとる。
あれが、作品としてリリース出来るのは、
坂本龍一だからだ。ファンがいるから。商売になるから。

初期の教授のシンセ音楽は、手間暇かかるし、
とても素人にマネ出来る世界ではなかったから。
今そこまで手間暇掛けて音楽作ってる様に、とても思えん。
楽するな。
411NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:54:53 ID:EB22Houl0
UNDO#1 UPしようか?
412NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:55:34 ID:5yQf8IrG0
>>410
君に胸ドキュン。
413NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 20:57:44 ID:j5RXDhUL0
ウォーヘッドって核弾頭という意味らしいのですが、
詩を読んでいるとどうやら勃起した亀頭のことなんですかね?
414NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 00:06:18 ID:2Vj0ATle0
メディアの露出が多いが、活動が空回りしてるよな気がします
415NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 00:44:02 ID:PzBCSlvn0
416NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 01:32:23 ID:2Vj0ATle0
きみの娘さん?

「サルとユキとゴミのこども.」
417NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 12:55:14 ID:N3PWLDPv0
  /"⌒"⌒\
  /        ヾ
  {   从人从仆 )
  |  r ノ = /ノ
  ヽ (  Э Э  ||   
   |6   l l   )   あたしロリコンじゃありまちぇんわ!
    |ヽノ ゜゜ヽノ    ただ幼い子が好きなだけでちゅ。
    !  ‐=‐' }
    ヽ _ノ         \
    /   く  \        \
    |    \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \
418NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 14:43:27 ID:o3hFfcUG0
>>415
王立宇宙軍軍歌
419NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 14:52:48 ID:+H50J9yI0
アーアーアー おうりつ うちゅうぐん !
420NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 15:34:13 ID:o8Tpcpxg0
421NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 17:03:45 ID:+H50J9yI0
>>415
セルフポートレイト
422NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 18:21:41 ID:8VH0XkQL0
Save the 下北沢

>●坂本龍一(音楽家)  06/2/18
>おれは、下北沢、好きだよ。
>下北沢だけじゃなくて、壊したらもう戻ってこないもの――時間と言ってもいいし、歴史と言ってもいいけど、そういうものってほんとうに大事だよ。
>無くしたらもう二度と戻ってこないんだよ。築地にしてもそう。
>だから壊すな!
http://www.stsk.net/message_sandosha_top.html

シモキタ選挙 熱く 再開発に揺れる街 投票率アップ作戦
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041690140139.html

423NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 20:25:12 ID:p22WqnSO0
>>420
申し訳ないが、美人には見えない。
というか、どーでもいいんだが。
スレ違いだし。
424NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 21:38:40 ID:vrf7MvRW0
不細工だ美人だって対象がないと分からんだろう。
アイドル、女優、モデルと比べるのか、
学校にいる、会社にいる、街で見かける、或いはてめーの彼女、女房と比べるのか。
そういうブスもいるしとんでもないブスもいるし、美人もいる。
425NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 22:42:48 ID:ul2aZjJQ0
いよいよHASのライブおよそ1ヵ月後ですね
大YMO大会になる予感ひしひしです。
426NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 23:08:57 ID:2Vj0ATle0
やな予感がひしひしする
427NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 23:51:31 ID:VLK1iiJw0
かわいくなったね、ミウタン♪
428NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 00:06:59 ID:oOkLxscz0
美雨は綺麗になったよ。
昔、NHKの矢野顕子のドキュメンタリーに、幼いメガネっ娘の美雨が出た時は、
将来どうなるかと心配したよ。
429NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 00:12:03 ID:lSCkkYr7O
>>415
アンヨをベロベロベローチェしたい(^ε^)
430NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 03:27:08 ID:rDZ5d99P0
>>420
企画モノのAV女優の写真かとおもたw
431NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 05:02:01 ID:lSCkkYr7O





栗よぉ〜
写真ごときに名前入れてアイデンティティー出してんじゃねぇ
音源ウプしろよ



432NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 11:21:10 ID:mYh6KQKw0
>>428
へえ、美雨は矢野の弱視が遺伝してたのか・・・。
目つきは坂本そっくりなのに。
433NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 16:00:30 ID:mb7WCh7+0
朝鮮語ラップは勘弁してくれ
434NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 17:56:19 ID:A3cPIN/70
また出たよ・・・。
435NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 21:00:04 ID:gumddC9u0
ドピュッ
436NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 21:46:18 ID:wdAjL4xw0
ビューティツアーのTonPooってCDで音源にはなってないですか?
437NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 21:53:28 ID:58JCT6DJO
>>425
テープ垂れ流しの上に三人はパソコンいじくってるだけだから安心しな。
絶対手弾きしないから。
438NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 23:42:27 ID:mb7WCh7+0
YMOが一番かっこよかった時代のシンセサイザーが世の中にないよな。
糞ローランドの普及安物シンセのおかげでアメリカの優秀なサウンドの出る電子楽器が尽く潰された。
YMOのサウンドは再現できない(悲)
439NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 00:15:58 ID:8Q+7kh5q0
>>437
今日びテーブて。
440NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 00:25:09 ID:WRZj7ffw0
iPodからの垂れ流しライブが正解だな。
441NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 00:44:43 ID:tbXPSoND0
MP3で、ライブかよw
最低でもWAV形式だろ。

つうかこういうライブで流す音源って、
どういう形式が多いの??
442NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 00:45:19 ID:+uiK9DsgO
結成30周年で来年正式に再生するらしいよ。
新曲は「北京」。
443NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 01:18:42 ID:o5LhVZyq0
>>439
意外とライブでテープは使われてるらしい。
信頼性が高いからね。
444NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 02:12:35 ID:tbXPSoND0
再生ライブは、
ハードディスク音源とテープを同期させて、
まさかの時に備えたんだよな。

教授がハードディスクにこだわったんだけども、
ユキヒロは、どっちも同じじゃんとか思ったらしいなw
445NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 02:42:33 ID:ecHWG1Su0
MC-8も同期させておけば完璧。
446NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 08:26:24 ID:yl6wynqq0
マツタケ救済
447NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 08:29:07 ID:cdzVCDDy0
ぅふ,ぃま,ぅんち,したぉ
448NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 08:55:00 ID:pGUkMCP70
反戦。
449NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 10:31:33 ID:+rb/+kkIO
もしもの時の為に、コズミックインベンションをステ
ージ裏に待機させるんだ!
450NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 12:07:53 ID:4TpSF90i0
いらん。
451NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 14:01:58 ID:ecHWG1Su0
>>449
不測の事態を想定して誰かを待機させるなら
小林克也と伊武雅刀でつよ。
452NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 14:57:14 ID:WRZj7ffw0
>>446
マッタケは参加しないでしょ?
救済しなくちゃいけないのはイタリアのコンサートやキャズムで大失敗しちゃった教授の方だもん。

ガンバレサカモト。
453NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 22:13:42 ID:v8uNozS40
教授てちゃんと拍数えてないんだな、ウィンターライブのmusic plansnソロ長すぎ。
イミュでお得意の出鱈目奏法なんかやってる場合じゃないつーの。
ラップみたいに誤魔化してなんとか歌ってるのがいい。

いつかのピアノ演奏番組でアンビシャスラバーズの連中の前で
thatness and therenessやったんだが2番の歌詞の最後、
in view ってとこ in time とかって誤魔化して歌ってキョロキョロするところがいい。
454NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 23:22:28 ID:BLciMc4A0
細野もミスタッチは多いぞ。
拍数間違えもあるぞ。俺の中ではテクノポリスが鳴ってるがな。
どのライブVer.だったか。ライブ集CDの最後に入ってるやつかな?
いや、違う、ビデオのハラーか。
まてよ?香津美がギター弾きまくりで細野まで「どこまでいくの?」って
判らんようになってるようにもとれるな。

コズミックサーフィンの転調忘れとか。w 言わずもがな、まぁみんな知ってるわな。
455NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 00:21:12 ID:woPdIl250
ライブでのミスで覚えているのは新宿コマのwinter live

体操の詞を忘れてスタッフと観客に謝るポーズを見せた教授が可愛かった。
456NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 00:32:00 ID:RjkbwIYL0
「HAS」と書いて「坂本救済」と読んでほしい

by 細野
457NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 06:44:08 ID:kKbRu6Si0
>>456
ガリヒゲ救済だろ
458NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 08:56:24 ID:RjkbwIYL0
>>457
ガリヒゲ大借金救済はテクノ丼の時
その後、このオッサンの活動は地味になったな
今回はワーナーリストラされた坂本
つきあってくれる細野は優しい
459NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 09:40:30 ID:LfPb4EWs0
460NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 13:03:36 ID:JIztp8m70
ttp://www.chosunonline.com/article/20070419000012
「韓国は33番目の犠牲者」って一体韓国人の頭の中はどうなっているわけ?
461NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 14:42:43 ID:woPdIl250
>>458
> つきあってくれる細野は優しい
再結成に反対したアッコちゃんは?
462NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 15:14:40 ID:ubiJ3pLj0
アッコちゃん反対したの?なんで?
463NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 15:28:19 ID:woPdIl250
テクノ丼のとき、矢野顕子の「私は反対でした」みたいなコピーがあったんですよ。
ま、これもプロモーションの一環かとは思いますが
もしかすると本心だったかもしれない。
464NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 21:19:40 ID:S/vsl0N/0
矢野「YMOの再結成に対しては、時間の無駄だとかなんとか言った覚えがあります(笑)」
465NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 21:32:54 ID:9WyOq8ED0
矢野氏は正しい。
466NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 21:52:44 ID:xa82vCgw0
CHASMって買ったことも忘れてた。
検索して曲目みて思い出した。うーん。
467NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 01:53:29 ID:kR0UVuUg0
>>463
電通のやらせ広告だよ、馬鹿か
468NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 02:10:53 ID:7rxpvSjK0
>>467
なに釣られてんの?お前ww
469NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 02:28:12 ID:mH2x8ZQn0
>>454
CDの「LIVE AT GREEK THEATER 1979」の東風。
間奏から最初に戻る時メンバーみんなグダグダな気がする。
DVDではうまく編集して繋いでるみたいだが
470NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 09:34:28 ID:iTDuO6Om0
新曲

THE END OF SAKAMOTO
471THE SMITHS:2007/04/21(土) 10:27:11 ID:Pwu0c4Kp0
今年の初めに「都知事選出馬か?」というガセネタが流れていたが
やはりガセネタは所詮、ガセネタでしか無かったということがはっきり
したな。まあ、この人は昨年の秋にも「ノーベル平和賞候補に選出か!」
[時事通信]という具合に工作員を使い自作自演のガセネタを垂れ流して
いたからな。 この二つの事実だけでもこの人がどういう人間なのか
分かるよ。私利私欲、邪悪な目的を達成するためならば手段は選ばない
という人だってこと。 地球温暖化詐欺がまだ通用すると信じていらっしゃる
ようだが自分自身は一流ホテルのロイヤルスイートでmac book片手に
くつろぎながら若者工作員の任務遂行ぶりを楽しんでいるわけだ。
環境環境!のお題目は所詮、ゲスな本心をカモフラージュするための
目くらましでしか無いからさ。その証拠にメディアの情報を操作して
「お前の家族を消す」というサブリミナルで姑息な手段を使ったり
無知な若者たちを使って脅迫するわけだろ。挙句にはコシノ・ジュンコ
をコンクリートミキサー車で二回轢いたみたいな顔した女に車椅子の
障害者のふりまでさせて騙そうとしてなw こんな卑劣でゲスな手法を
駆使してまで私欲を満たしたいのでしょうかねえ・・・・・・
なーにが地球環境だっつーの。NY在住のたかじん先生の本音は無知な
若者から著作権や権利関係を全て取り上げて犯罪編集者Gやその周辺の
市民団体職員たちと利益を山分けすることだから。まあ抜かりのない
先生のことだから8割は自分の懐に入るようにシステムを構築して準備
万端だろうけど[笑] 俺は高卒の無学野郎だが野獣の直感つーか嗅覚で
4年も5年も前からこの状況を見抜いていたぜ。温暖化!温暖化!と
先生が喚けば喚くほど俺がシラケまくっていたことに気がつきません
でしたか?嘘も方便ということわざもあるが先生の場合は明らかに悪質
な詐欺だよ。正当化する余地などあるわけないだろ。不正アクセスして
家宅不法侵入して「お前の家族を消してやろうか?」という脅迫までして
おいてなーにが地球環境だっつーの。こんな卑劣な手法を駆使する人間を
誰が信用するかってーの。 先生はそれでも植草ミラーマンばりに己の
清廉潔白さを訴えるつもりだろうがここ数年の先生の仕事の荒み具合を
見てしまえば説得力ゼロだ。コウモリの頭を食いちぎっても素晴らしい
歌唱と存在感を維持したオジー・オズボーンのような説得力は無い。
資質は故・手塚治虫先生に近いのかも知れんが末期の胃がんに蝕まれても
底力を発揮していた手塚さんとNYのたかじん先生はやはり違ったと。
ここまで卑劣で外道なマネをしておいてまだ地球温暖化詐欺が通用する
と思っている先生は痛いよ。無学の高卒に言われたかないだろうが
年齢を重ねて思考回路が幼児化、胎内回帰に向かってるのではと・・・・
そんな先生と分かり合える可能性は皆無だ。お懐かしのロンパールーム
の復刻版dvdでも見ながらキャベツ畑人形やトッポジージョ人形でも抱っこ
して癒されてくださいよとw あ、先生の場合はロンパールームならぬ
ロンパリルームの方かな[笑] それでも若き日の先生は桜塚やっくんばりの
色気もあって魅力的だったんだけどな。残念ながら俺は今の先生の仕事にも
ルックスにも興味は持てません。


472NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 10:35:06 ID:iTDuO6Om0
>>471
なにかのコピペ?
473NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 10:38:30 ID:5FUGORJy0
ヒント:田山マニア
474THE SMITHS:2007/04/21(土) 11:03:07 ID:Pwu0c4Kp0
ちなみに昨夜は白装束のパナウェーブ信者ばりの工作員がバス停
やコンビに前などをウロウロしていやがったが本気で効果のある
脅迫をするつもりならば無知な若者を何人も雇うよりもバンダレイ・
シウバばりの実戦向きのマッチョ工作員をスカウトした方が良いんじゃ
ありませんかね?[笑] それとですね、無学の俺に言われたかないでしょう
けど先生は学習ということが出来なくなっていらっしゃるのかなと。
年を食って学習能力が退化されたのか。昨年の詐欺師工作員の斉藤性器
の一見で学習したと思っていましたが性懲りもなく同じ手法を使って懐柔、
洗脳、説得を出来ると思っている先生はどうかしてますよ。

太田さんの正体が先生や犯罪編集者Gの意を酌んで工作活動に励む
市民団体職員、NPO/NGOから派遣されている人間だということは
初対面で一目見た時から俺は見抜いていましたから。ただし、この太田
さんを俺は先入観抜きで一人の年上の人間としてリスペクトしています。
だって昨年の斉藤性器のような乞食根性の下品なタカリ屋と違って人間
性に品格がありますから。体型もロックだし顔、面構えも素晴らしい
ですから。根性の腐ったコシノ・ジュンコとは佇まいや存在感からして
別次元だなと。俺は野獣の嗅覚を働かせてその人間がどういう人なのか
だいたい、判別できます。俺は霊感の類は皆無だしクジ運も無い666
のダミアンの親戚のような奴ですが人間を見抜く感覚は鋭い方なので。

いずれにしても中野クン同様に太田さんのことも目上の先輩として一目
置いてリスペクトしていますからコミュニケーションもこれまで通り
良好な形で維持したいなと。NYの先生の力になるのは断固としてお断り
ですが太田さんなら無料で楽曲アレンジくらいしますよと。
結局、晩節を汚さずに外道にならずに済んだのは幸宏さんだけだったなと。
偽名でしょうけどこの太田さんは薩摩隼人のサムライばりの風貌がどことなく
幸宏さんを彷彿とさせますね。それに比べて代官山の方とかはね・・・・・・
「死して屍拾う者無し!」「死して屍拾う者無し・・・・」っつーか
名作時代劇の大江戸捜査網のナレーションが相応しいかなとwwww
まあ、入間の上藤沢にある某電子部品メーカーのパソコンにvirus
撒き散らして昨年末にシステムをダウンさせたような悪党ですからw
「悪党に墓標もいらぬ!」つーところかなと。こんなお二方に関わるの
のはご免被りたいですな。
475NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 11:36:00 ID:RwcMC14P0
>>464
それって坂本に言ったんだよね。
だとしたら他の二人に対して結構失礼なような・・・。
476NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 12:04:35 ID:+QKa7f7d0
最近のアルバムがことごとくひどいから
発表当時は微妙だったスムーチーが割りと良作に思えてきたよ
477NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 13:56:14 ID:zvcwJztN0
>>476
COMICAが最後の良作
478NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 14:20:39 ID:AT6ir3/L0
http://www.youtube.com/watch?v=RlDjiRLmrzo

エレクトーンってやっぱり邪道だな。
アレンジセンスも皆無。
479NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 14:36:08 ID:rpS+2A8W0
>>464-465
マジでか
480NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 16:11:44 ID:2m7mLlnU0
fennesz + sakamotoの最新アルバムの試聴できるところがあった。
Yahooにリンクしてあるサイトだった。

1曲目は、強制的に別のアーチストの曲を聴かなければならず(他のアーチストもそうだった)、
それが終わってからやっと下のを聞けた。

ttp://station.music.yahoo.co.jp/channel?c=791607302
481NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 16:46:30 ID:4VvVQHAm0
>>480
そこMac不可でつね。
抱き合わせ曲が何なのかも知りたいでつ。
482NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 17:10:27 ID:LVZhgZ4S0
>>478
最初のプレインジオーケストラのアレンジをかなり参考にしてるね。
あれは元々のアレンジが下手だったからw
483NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 17:10:52 ID:AT6ir3/L0
これ内容的に視聴させたりなんかしたら売り上げ半分どころじゃないな
484NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 17:11:35 ID:3JCkK3bQ0
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
女「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
女「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
女「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
女「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」
485NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 19:45:22 ID:0ZAgJSZb0
J-WAVE
葉加瀬太郎&坂本龍一 放送中!
486NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 20:00:11 ID:X7Dre5XL0
487NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 21:03:06 ID:rpS+2A8W0
かっこいいなあ!
488NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 22:36:17 ID:n3T+JTuU0
ぃま,ぅんち,したぉ
すっきりヒョニーだぉ
489NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 01:22:18 ID:YDSQxsk90
ヒゲ生やした教授はなんかインチキ臭い。
490NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 01:32:18 ID:MPpxFA0H0
ラストエンペラーのときはダンディーだったじゃん
491NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 01:34:22 ID:2meofMeB0
>>486
この2ショットは怪しすぎだろww
492NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 01:59:32 ID:MPpxFA0H0
ストップ六ヶ所@環境・電力板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1175252768/
六ヶ所スレッド 【下北女二人目】@環境・電力板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1090725815/
☆☆六ヶ所村沖の、魚は食えるのか?☆☆ @環境・電力板 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1144766480/
六ヶ所村の不祥事・報道スクープ スレ@環境・電力板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1107852838/
493NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 05:05:14 ID:S1YdbaEg0
>>486
教授よりデカイ顔初めて見たw
494NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 06:19:22 ID:v3LGyohd0
>>491
ww
495NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 11:42:17 ID:ZjFCHWN60
検索キーワードに「下手」が入ってる・・・w
496イーアルサンスー:2007/04/22(日) 18:52:37 ID:T7PcRNH90
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/17781557.html

>女子供も守れなくて何が世界平和じゃ!

最もだな
497NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 19:49:58 ID:HmOZXEIs0
>480で新作聞いたけど、坂本はECM系になりたいのかね?
ゴダールの映画で使われそうな感じになってきた。
498NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 23:27:00 ID:qbccB3cN0
忘れないように貼っておく。来週の日曜日放送。

■NHK-FM「音楽の美術館・サウンドミュージアム 坂本龍一」
4/29(日) 19:20〜22:00
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-04-29&ch=07&eid=14
499NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 23:29:32 ID:Fw5QP46J0
最近は聞き逃しても「ま、いいか」とそんなに後悔しない 何故
500NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 23:36:39 ID:HmOZXEIs0
とりあえず>480をWAVで録音してMP3にしますた。
思ったより音質が良くて得した気分。
501NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 00:30:57 ID:iQOX7WRK0
PLAYING THE PIANO /05だったっけ、久しぶりの
ピアノソロライブのとき、開演前に会場でかかってた
ノイズ?が良かったんだが、あれはリリースされてないのか
502NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 02:27:21 ID:epv6s3hO0
>501
/05のライブにはいかなかったけど、InsenかVrioonじゃないの?(アルバ・ノトとのコラボの奴)
503NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 03:59:46 ID:P32NU8eu0
アルバノートてなにもの
504NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 08:19:00 ID:KOmK686M0
>>502
いや、insenでもviroonでもなかった。
もっと原始的な、音楽以前のノイズだったw
505NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 09:32:22 ID:BduGUJvw0
坂本のラジオはホントどうでも良くなってきた。
506NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 09:42:58 ID:KOmK686M0
おととしぐらいの正月スペシャルだったかな、
スタジオにピアノを持ち込んで、佐々木敦の前であれこれ
ピアノ弾きながら曲を解説してくれたラジオはおもしろかった。
ああいう番組をまたやってくれ。
507NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 12:55:31 ID:416xRvnu0
Fenneszとのコラボ
アルバ・ノトとのコラボ
コミカ
チャズム ← これだけ持ってる
/05

 ↑
最近の聴いてないから、順位付けきぼん。
508NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 13:37:22 ID:+nnCDY7n0
1 Fenneszとのコラボ 
2 アルバ・ノトとのコラボ 
3 チャズム
4 /05
5 コミカ
509NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 17:47:52 ID:rhP86Flj0
マーブルウォーターを教授に弾いてもらいたいな
510NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 19:49:21 ID:42wNcp3S0
当時ラジオで坂本は「似てますね」と言ってたけど
「僕の作る曲に似てる」という意味で言ってたのかと思っていた。
「あなたが送ってくる曲はどれも似てる」という意味だというのはあとでわかった
511NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 20:42:20 ID:NgqDvjhT0
サンスト再放送してくんないかな。
絶対やらないよな。
「シブリク」で知った音楽は今でも財産みたいなもんだ。
512NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 20:45:09 ID:u9WXGnSx0
>>511
サンストだったか、不思議の国の龍一だったか忘れたが、
ピカビアの実験音楽を聞いたときは衝撃を受けた。
513NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 21:16:23 ID:atJDQHTOO
>>510
サンスト内でも言ってたよ いつも同じだって
514NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 21:35:42 ID:shgbPqXM0
1 Fenneszとのコラボ(ピアノ+ギター&音響) 
1 アルバ・ノトとのコラボ(ピアノ+電子音&アンビエント) 
3 キャズム
4 /05
地雷:コミカ(坂本ソロのアンビエント)

cendreは予想外によかった。
まさか坂本のCDで響きに浸れるとは思わなかった。
Yahooの録音で聞いただけでCD買ってないけどw
515アップルストアの惨劇再び:2007/04/23(月) 22:05:08 ID:KgOuRY+p0
>>496
こらあ
イーアル
坂本スレ来てんじゃねえ、ばか中年
516NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 04:46:40 ID:p3AFAfIc0
いい加減細野スレから出てって欲しい。
ずっと坂本スレにいろ。
517NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 08:08:46 ID:vTmbN7xQO
また名無しで荒らしてるぞ
518NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 12:42:05 ID:/RblVAxd0
>アルバ・ノトとのコラボ

これって視聴できないの?
519NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 12:55:10 ID:o096MR780
520NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 12:58:47 ID:/RblVAxd0
サンクス>>519

暗いね。

Fenneszとのコラボの方が自分は好きかな。
でも坂本側がグリッチノイズして欲しい希ガスる。
521NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 14:00:59 ID:7MnEAwis0
>>519
522NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 18:20:48 ID:XVqJkdp/0
notoとのコラボレーションは2枚目が成功。
1枚目と3枚目はダメだな。
523NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 19:55:38 ID:UvYSS1hoO
ハスのライブで坂本、ハモンドとローズを弾くらしいよ。
524NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 19:57:47 ID:rhPMo7R60
>>519
こういうのってヒーリングミュージックっていうのか?
あのてのやつとたいして変わらんように聞こえる。
安らぎたい時とか気持ち良く眠りたい時とか疲れた時とか・・・ああいうの。w
すぐ飽きそう。
俺の耳がセンス無いだけなんか?w
525NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 20:25:32 ID:ew0DWrkN0
526NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 20:58:55 ID:nP+0Wbql0
>>524
ヒーリングミュージックw
527NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 21:35:52 ID:uhSuQ1yN0
【経済】実は科学燃料を大量消費する「100%再生紙」廃止へ - 日本製紙
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177412210/
528NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 22:45:21 ID:wiW9dp5Y0
alva・noto+sakamotoの素晴らしさが理解できない奴は気の毒だ。
Fennesz+sakamotoの素晴らしさが理解できない奴は情けない。

comicaの素晴らしさが理解できる奴は恐ろしい。
529NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 22:46:08 ID:zFVJv8PA0
>>486
右クリ保存したww
ケータイの待ち受けにする
530NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 22:59:51 ID:XVqJkdp/0
フェネスとの盤は、意外だけど、ヨカッタ。
フェネスがよかた、だけという気もするが。

531NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 23:41:56 ID:9oci7u1W0
>comica

視聴できない?
532NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 23:47:41 ID:goednwAc0
alva notoとのやつ、10秒程度の視聴じゃ良さがわからないです。
こっちで長く聴けます。
http://www.youtube.com/watch?v=WLdgntpjRRs

このコラボは海外サイトとか見ても評判がいいです。
533NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 23:50:46 ID:DYqUmM+H0
細野さんのトリビュート良いね
534NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 00:15:00 ID:lwvU76Tm0
坂本龍一が気になる人に勧めるこの3枚
・左腕の夢
・COMICA
・LIFE IN PROGRESS
535NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 01:12:31 ID:FCok2K2g0
RADIO ACTIVITY (LIVE AT WARSAW)

http://stop-rokkasho.org/index.html
536NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 01:20:53 ID:r3ZE6sNm0
>>535
原発ってこんな黒い煙出ないよなw
537NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 08:15:05 ID:Y3UGj6/X0
クラフトワーク+サカモトなコラボもありうるのだろうか???
538NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 14:01:51 ID:bvu1aaSt0
>>529
なんかいいよなww折れも保存したぜ。
539NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 14:05:08 ID:bvu1aaSt0
>>532
これはアクセス集中してるのかな。全然つながらないんだけど・・・
540NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 14:33:13 ID:38k1zWm20
>>534
坂本龍一が気になる人はCOMICAを必ずジャケ買いするだろう
541NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 16:41:53 ID:uCB/feyl0
>>539
普通に見られるよ。
そんな大したもんじゃないけど。
542NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 20:21:00 ID:B23jlvCY0
>>540
密かにワロタ
543NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 21:30:05 ID:iVbKeJxV0
コミカはいまだになぞ
544NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 23:24:35 ID:wAdLZJKZ0
あれをオリジナルアルバムとして数えてよいのか
545NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 23:28:43 ID:xgZpTXAv0
表参道ヒルズ、音楽「ジャケット」をテーマに複合イベント
>期中、館内に展示されるのは、SMAP(佐藤可士和)、テイ・トウワ(タイクーン・グラフィックス)、坂本龍一(中島英樹、カッコ内はクリエーター名、すべて敬称略)などの音楽ジャケット
http://www.shibukei.com/headline/4249/

4月27日(金)から、表参道ヒルズで「ミュージックグラフィティ展」開催!
>坂本龍一氏のインタビューなどが掲載されたフリーペーパー創刊やグッズの販売もあり
http://www.fashionsite.jp/news/detail.html?ID=7686
546NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 23:53:14 ID:iVbKeJxV0
日本のサカモト
547NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 00:26:20 ID:LNpIhLEN0
イタリアでの振替え公演がない坂本
548NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 02:34:53 ID:5CX+5Tjn0
六ヶ所村のサカモト
549NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 02:37:32 ID:BNt146Wq0
世界のサカモト
550NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 03:35:46 ID:HU/7N8wv0
これで教授と岩井がやってるゲームはなんだと外人が議論になっててワロタw

Ryuichi Sakamoto - (chess) (Live '97)
http://www.youtube.com/watch?v=NERYcNEckug#GU5U2spHI_4
551NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 07:30:34 ID:ucmwPb1zO
コミカという誰にも越えられない壁。
552NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 08:36:00 ID:oNNOW4WY0
平安京エイリアン
553NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 09:04:40 ID:LNpIhLEN0
この人、どうも日本在住だね。
554NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 09:19:29 ID:Fm+aIKVd0
ワーナーの売り出しが終って、
日本の活動が増えてるんじゃないのかな。
出戻りJリーガーみたいな。
555NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 09:35:22 ID:jZplONVY0
>>553
青山にマンション借りたらしいじゃない。
日本の坂本ですな。
556NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 11:41:14 ID:M+APWASF0
>>555
どうせ家賃200万ぐらいの超高級マンションなんだろw
家具や電化製品も海外の超高級品で固めておいて、
電気を小まめに消して地球に優しいと自己満足するw
557NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 12:09:34 ID:U7iE17SG0
空はいい男捕まえたな。
558NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 14:31:42 ID:zmvhFx4N0
坂本龍一がイタリアで不評、売れてなくてキャンセルだったというのは無いでしょ。
そういう人は「映画」がまず分かってない。
559NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 14:40:04 ID:v7UU/Tjq0
意味不明
560NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 15:44:18 ID:pakJjE+P0
確かに意味が判らない。
561NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 16:03:36 ID:9pzJXYK90
「バベル」のサントラってサカモトなの?
562NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 17:48:22 ID:cQvW2Vxn0
YCAMやって、ロハスクラシックやって、六ヶ所村イベントやって、HASか。
教授、俺もう金ないよ。
563NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 18:51:57 ID:HYGeK+Eo0
ロハスクラシックってどうなの?
前回はラストエンペラーとかやったみたいだけど、
やっぱあの辺の定番曲ばっかりなのかな。

あと今回参加の素人が担当する楽器、クラシックって感じじゃないし
何がやりたいんだかイマイチよくわかんない。
564NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 19:04:54 ID:nJRNpIpH0
>>562 それ、本人は全部行く人がいるなんて思ってもいないだろ。つか、いないだろ。趣旨もなんもぜんぶバラバラじゃん。
565NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 21:19:31 ID:pXke9Yv80
>>562
今どき、「坂本龍一」ってだけで何でもかんでも見に行く人いるんだね。
キミが出したお金で女帝・空は今日もJIL SANDER にてたっぷりお買い物。
566NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 21:27:40 ID:YFcSV3EC0
それにしてもHASのチケットは相変わらずの値段で取引されてるね。
取れなかったけど、もし取れててもあの値段なら売っちまったかもしれないなと
ふと思った。
567NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 22:46:02 ID:xFPzbZcc0
>>564
趣旨が違うからこそ色々楽しめるんじゃないの。
どれもこれも同じ趣旨のイベントばかりだったら、むしろそっちのが全部行く人いないだろ。


>>565
別に「坂本龍一」に限らず、展示に興味がある時はYCAMにも行ってるし、他のジャンルの音楽を聴きにコンサートにも行く。
教授関連でも興味なければ金払わないし。
ロハスクラシックは今回初参加。
前回はあまり興味持てなかったから行かなかったんだけど、雑誌でコンサートの内容を見て興味持った。
今回気に入れば今後も行くし、気に入らなければ行かない。
実際にその場に行かないと体験出来ないものがあれば、俺は色々な場所に足を運ぶね。

二人とも視野が狭いっすね・・・。
568NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 01:13:28 ID:6RuJMN0H0
簡単に言えば2ちゃんを覗く程度の興味でしかない、ってこと。
それだけで十分足りてる、ってこと。
「どんなことしてるんだろう?」(読む)「ふーん」で終わり。
終わりで身体は動かない。これからも俺はそうだろうな。多分。
569NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 02:34:37 ID:gMtVW7U90
>>568
確かに今コンサートに出かけるなんて時代じゃないんかもね。
でも、坂本龍一の動向は気になるという。
570NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 04:29:12 ID:1qI7zyKy0
デビッド・バンティーゲムが来れば行くよ。
571NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 05:00:46 ID:pZH/EbyP0
もっつあん回りくどくてつまんなくない?
572NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 09:06:04 ID:2y4T6Cog0
コミカ SACD 純金仕様 とか出たら買う?
573NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 09:07:59 ID:jcmgr5ww0
こみか 大人気だな。

やっぱり、坂本メロディ、坂本和音炸裂の、
久々の傑作テクノアルバムだからな。
574NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 09:34:13 ID:/J816trFO
コミカはいいね
575NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 09:55:02 ID:mm/cbXpx0
>>567
でもロハス・クラの本当の目的ってavexの事林檎のプロモーション・イベントだぜ。
576NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 12:48:21 ID:Nnnvzfd+0
>>508 >>514

>4 /05

これって人気無いんだね。
ライブはメチャクチャ格好良かった希ガスけど?
577NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 13:15:36 ID:XwDJE7Cq0
>>576
ヒント:希ガスだけ
578NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 13:21:13 ID:f+MSuMBt0
>>575
ロハスクラシックはコトリンゴがデビューする前の去年からあっただろw
579NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 16:25:53 ID:Wb6We1tv0
世界のキタロウ
580NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 16:46:08 ID:A7u9Hji80
こらこらここの住民wこれ以上「こみか被害」を増やしちゃいかんだろw
581NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 17:49:04 ID:mm/cbXpx0
>>578
去年も事林檎のプロモーションだよ。
そのうちデビューさせるからよろしくって紹介のためです。
avex手法。
582NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 18:23:28 ID:P01jVVoa0
来月のロハスクラシックコンサート出場者(オーディション合格者)

伊藤ゴロー / ギター
寺原太郎 / バーンスリー(インドの竹笛)
橋口瑞恵 / ヴァイオリン
(e)SHUZO BAND / アイリッシュ・ミュージック・ユニット
循環即興古楽楽団シクロ / 古楽即興エレクトロニカ
http://www.lohasmusic.jp/?mode=news
583NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 18:25:50 ID:P01jVVoa0
>>581
調べてみたら、確かに去年のロハスコンサートにもコトリンゴ出てるな。
小黒一三とエーベックスは何か関係あるの?
584NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 18:30:36 ID:mm/cbXpx0
確か坂本だけじゃなくて、ワーナーで失敗したスタッフがavexに移動してコモンズできたんだね
585NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 21:50:13 ID:Sp1481Ix0
>>581
逝ったけど、琴だけ浮いてた
あとはヨロシ
586NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 00:27:57 ID:cLssb2ep0
RadioSakamoto、コトよりも良いものの方が圧倒的に多いだろうが。
馬鹿かね?コモンズの連中。
587NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 00:52:11 ID:nfXE+B950
コトリンゴのようなロリっぽい声と、首が細くて長いのは
教授好みのタイプだからw
588NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 01:09:31 ID:WGCSdAhW0
>>586
俺はそう思わなかったな。
コトリンゴが圧倒的にズバ抜けてた。
歌もピアノの音も。
589NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 07:43:47 ID:dMC5KEYx0
さて














今日あたりコミカ買ってくるか♪
590NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 08:25:37 ID:cLssb2ep0
>>587
からだ売ってデビューなんて昭和の芸能界かよ。。。
591NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 08:36:18 ID:WGCSdAhW0
どうも坂本です。
 
いろいろ噂が飛んでいるようで、ご心配おかけしてます。
実は確かに医者に休養が必要と言われ、仕方なく9月頭に
予定されていたイタリアのイベントと公演をキャンセルしました。
イタリア側の関係者、スタッフ、ファンの皆さんにはご迷惑を
おかけしました。この場をかりてお詫びします。
しかし、噂のように重病で入院ということはありません。
静かに休養しています。いままで飛ばし過ぎてきたのでしょう。
昔の常識では人生50年。例えば、尊敬する夏目漱石が亡くなったのは、
なんと彼が49歳の時。今のぼくはもうとっくにそれを過ぎてしまって
います。ここらで、少しゆっくりこれからの生き方を考えろ、という
自然からの警告かもしれません。
残暑厳しいおり、みなさまもご自愛のほどを。
from 日本
坂本龍一
592NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 12:34:22 ID:gnw3Olcn0
>>590
坂本も似たようなことやってないのかね。
業界はそっち系の人も多いからなあ。
593NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 12:42:25 ID:gRCg02hu0
594NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 14:52:30 ID:MhlMcMPk0
>>589
俺さ、コミカマニアで10枚くらい持ってるからさ、あんたに1枚あげてもいいよ。
595NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 17:34:16 ID:Ha2AIglC0
>>593
最後の曲が「ノルマンディア」(細野 晴臣)かよ。

坂本の「パースペクティブス」冒頭部分とそっくりの。
いわくつきの曲じゃんよ。どういうこと?
596NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 19:06:00 ID:+azVxm/70
あげるよ、僕のCOMICA


おくれよ、君のCOMICA
597NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 19:47:14 ID:ssX7PM170
「おくれよ」?
598NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 20:03:43 ID:lhNeTbg10
COMICAは販売できる作品っていうレベルじゃねぇぞ
599NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 21:22:06 ID:Ha2AIglC0
ありがとう、きみの駄作
600NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 21:47:57 ID:79nSNsFC0
坂本 龍一の成分解析結果 :

坂本 龍一の51%は下心で出来ています。
坂本 龍一の44%は嘘で出来ています。
坂本 龍一の2%は波動で出来ています。
坂本 龍一の2%は毒物で出来ています。
坂本 龍一の1%は根性で出来ています。

かなり当たっていると思うがw
601NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 22:25:16 ID:trplMKR/0
>>593
また構成が佐々木敦か。
すでにコンビなのか?
602NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 22:59:12 ID:aO3Jt5Ud0
COMICA持ち寄りOFFとかやったら盛り上がるだろうな。
みんなで互いのCOMICAを交換し合ったりしてさ。
そういうのって、なんかカッコいいよね。
603NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 01:35:04 ID:15lKgD7P0
>>593
7時20分からか。
この時間帯なら眠くならないからええわ。
夜遅いと、途中で寝てしまうからなw
604NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 01:46:07 ID:lAc2oXbK0
新婚直後のあっこちゃんとのインタビュー読んだけどさあ
これじゃ逃げられるよ、あっこちゃん
天狗だもん、才能なきゃただの高ビーな嫌な女だよ
空はそのへん上手く教授を立ててやってきたから
今のポジションがあるんじゃないの?
その代わり猿並の浮気癖に耐えなきゃならんけどね
605NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 02:01:19 ID:xQJT54W70
浮気癖かぁ〜〜〜〜・・・
606NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 03:10:35 ID:PulS9CVI0
>284 :NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 17:57:45 ID:cVVgqgDc0
>資生堂PERKY JEAN CF/坂本龍一 この曲好きだな〜

ttp://www.youtube.com/watch?v=hiGyP1d88jc


何年頃のCMですか?
アレンジ的には1980年か、1981年頃の音の様に聞こえますが。
607NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 03:13:08 ID:PulS9CVI0
606それから自分も、初めて見ましたがいいですね。
うpして下さった方乙です。
608NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 03:24:43 ID:s2OCEmum0
コミカの人気に嫉妬





しねえよ
609NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 05:24:31 ID:Q9hZ9Yu40
>>604
性格だけ抜き出せば、坂本も矢野も相当感じ悪いよ。
610NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 07:00:14 ID:uTiFeVEWO
>>606
当たり!!
CMは81年
OA前にサンストで流した(微妙にバージョン違い)のは1月の始めだったから、
80年末の作品と思われ。
俺もこの頃から83年までの作風が一番好き。
611NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 07:09:49 ID:uTiFeVEWO
すみません。
一年ズレてました。
X81年→〇82年
X80年→〇81年


老害だ…氏んで来ます。
612NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 08:19:39 ID:xDRxGyDx0
>>604
細野さんも矢野のこと「君は残酷な人だから」って言ってたな。
613NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 08:37:38 ID:KmF73yJR0
そういえば「以心伝心」もサンストで初めて流した時
まだ完全版じゃないみたいで歌詞の一部が違ってたね
614NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 09:27:47 ID:xQJT54W70
あっこちゃんてキリスト教徒だったよね?
615NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 09:40:02 ID:PulS9CVI0
>>610-611さん
素早いお返事どうもです。

1981年末製作か・・・やや意外。
増殖や、音楽殺人あたりの音に近く聞こえたので、その頃作った線が最も有力かと予想しましたが。
1981年末なら、おそらくテクノデリック作ったよりも後ですよね。その時代にこんなニューウェーブ的で
キャッチーな曲をやっていたとは・・・
616NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 10:42:27 ID:uTiFeVEWO
>>613
“髪をなおしぃ〜てえ〜”
でしたよね。モノラル音で。

>>615
その二面性が魅力的であった訳です。
今と違ってねww
プロの仕事って感じがして。

つ[坂本龍一ワークス1-CM]
617NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 11:15:15 ID:Q9hZ9Yu40
ぼ〜くは〜クジラの赤ちゃんだ〜♪
618NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 11:44:11 ID:ZtNiM7qE0
坂本龍一氏、参院選東京選挙区で出馬予定の川田龍平氏を応援

川田龍平を応援する会
応援する会・呼びかけ人 (07/1/15現在 28名)
坂本龍一(音楽家)
http://www.ryuheikawada.jp/

参院選東京選挙区 大荒れ模様〜台風の目は川田龍平氏
政党に所属せずに各地で活動している市民派の多くの地方議員や、
音楽家の坂本龍一氏、ミュージシャンの小室等氏とサンプラザ中野氏、
画家の田嶋征三氏などの著名人が川田氏の応援団に名を連ねる。
http://www.janjan.jp/government/0704/0704264501/1.php
619NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 11:47:46 ID:kkNJG78j0
またピアノソロコンサートがあったらさ、
アンコール時にみんなでCOMICAをリクエストしようよ。
620NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 12:20:35 ID:CS+uZnv00
>>593
誰かmp3にして、UPしてくれ〜
621NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 12:27:10 ID:5OGbem810
UPしてくれ??
622NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 15:35:56 ID:xQJT54W70
580 名前:NO MUSIC NO NAME メェル:sage 投稿日:2007/04/27(金) 16:46:08 ID:A7u9Hji80
こらこらここの住民wこれ以上「こみか被害」を増やしちゃいかんだろw


ねぇ・・・買ってもいいのかな?
怖くて買えないんだけど?
623NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 16:17:10 ID:dHRxrM4j0
624NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 16:44:04 ID:6cuS90Rz0
教授は大日本人に出演してないのかな?
625NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 16:48:53 ID:yi+sh0j60
>>34
亀レだが、教授もずいぶん丸くなったんだな。
YMOで一躍有名になったときは、街でそうやって声かけられたり、
すれ違いざま坂本だ!って呼ばれたり、変態呼ばわりされる日が続いて
殺してやりたいと思った、といってたのに。それでノイローゼにもなったらしいw

しかし何度見ても>>99は笑えるな。
これのどこがうまい演奏なのか素人の俺にもわかるように誰か解説してくれ。
ミスタッチはしまくりだし、鍵盤をガンガン叩きつけてるだけじゃないか。
クラシック曲を演奏してるってだけでプラシーボ効果的にうまく聴こえてるだけなんじゃないの?
626NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 16:50:02 ID:le5C51Re0
627NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 17:06:05 ID:8oebz5MW0
坂本がオタクみたいだぞ
628NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 17:21:25 ID:yi+sh0j60
あと、坂本のリズム感うんぬんについてだけど、
坂本がほんとにリズム感がないとは思えない。もともとコチコチの演奏する人間で、
どっちかっていと機械的に性格にリズムを取ろうとする。それをリズム感の欠如といえばそうかもしれない。

で、今の坂本のふらふらしたプレイは、あれは意図的なものだよ。
gut移籍の「ポップス宣言」以降、「ゆらぎに興味がある」と発言していたし、
スウィートリベンジの一曲目がその方針を”実験的”に取り入れた短い曲だった。
629NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 18:09:25 ID:8oebz5MW0
630NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 18:16:20 ID:d0vI0h+g0
631NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 18:29:28 ID:Trgdm6qJO
見れば分かるだろう
632NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 18:55:22 ID:WVut67qs0
NHK-FM 坂本龍一 サウンド・ミュージアム 2007@ラジオ実況板
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1177840452/
633NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 19:01:09 ID:s2OCEmum0
>>622
怖いもの見たさで買っちゃえば?
日本一まずいラーメン屋「彦龍」が繁盛してるみたいにw
634NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 19:14:23 ID:sGr9hp6B0
へっへへ、へっへへ、ゆれる〜
へっへへ、へっへへ、ゆれる〜
635NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 19:22:01 ID:xQJT54W70
だからコミカは本当はどうなのよ!?
636NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 19:48:08 ID:hFEj5jBq0
器のちいせー男だな
637NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 20:55:51 ID:Og7MuzQ30
COMICAはとにかく最強。

ラジオ忘れてた。今から聞くのもなんなので(?)
N響アワーでも観ますよ。

いつもはCSでドリフを観るんだけど今週はオヤスミなんだよな〜。
638NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 21:30:49 ID:yd7cpOdD0
COMICA結構聴くけど
まぁ、自分で聴いて判断しろとしか言えない
639NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 21:54:26 ID:oZzgBrXP0
おまいら『COMICA』のことばかりでなく
たまには『ELEPHANTISM』のことも
思い出してあげてください。
640NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 23:04:56 ID:m1Rt1R3W0
15分以上遅れてなるべくape
http://www.filebank.co.jp/guest/protools/sakamoto
sakamoto
641NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 23:51:28 ID:+gniI/5n0
mixiに坂本さんのDJMIXみたいなの上がってるけど、
案の定、物凄く変わった選曲だった
642NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 01:05:48 ID:7BR84EJk0
だれか>>640をmp3にしてくれないか?
Macじゃapeはムリなので
643NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 01:11:42 ID:+RdPtFKc0
>>641
昔、モーダ・ポリティカでやったピアノコンサートのときも
途中でレコード回してDJやってたけど、変なのかけてたよなw
中国語のレコードとかかけてた。
644NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 01:17:57 ID:p0ZXfVCB0
>>633
昔から彦龍知ってる奴に言わせれば、
ここ何年かは腕が上がっておいしくなってて駄目らしいぞwwww
645NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 01:30:34 ID:mEclRHjX0
DJプレイってこの音源?
http://www.mediafire.com/?2nmmm1ldwme
646NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 01:50:02 ID:+RdPtFKc0
>>645
重すぎるのでDLを断念したw
647NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 02:04:53 ID:pMqNAXfQ0
ラジオ番組をききのがしたが、残念だとも聴いてみたいとも思わない。
648NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 02:54:32 ID:TI3rdrID0
坂本のDJってケージと民俗音楽を交互にかけてるだけって印象だったな。
649NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 02:55:33 ID:TI3rdrID0
俺もラジオ聞き逃した。しょうがないからコミカでも聞くかww
650NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 03:02:07 ID:TI3rdrID0
COMICA - Ryuichi Sakamoto
01 Dawn 7:04
02 Day 7:37
03 Sunset 8:46
04 Night 7:37
05 d2 10:07
06 Radical Fashion 5:07
651NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 04:34:45 ID:7vgOupDc0
B-2UNIT、音楽図鑑、COMICA

最近はこの3枚が人気のアルバムか・・・w
652NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 05:30:14 ID:qZT6owL30
しょうがねえなぁ。
観念してCOMICA買ってみるか。
金ないんだからさ、慎重にもなるわ。
653NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 08:13:56 ID:pYRWSJZ80
観念・・・後悔・・・その先には悟りが待って居るぞ。
654NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 08:52:16 ID:usYvNXrU0
坂本ってなんで細野さんと喋ってると喋り方が僕ちゃんっぽくなるんだろうな・・・。
655NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 09:07:35 ID:rwlyN+hM0
COMICA=彦龍
656NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 10:42:29 ID:qZT6owL30
>>653
後悔かよ!
もう買わね!
657NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 11:54:15 ID:qZT6owL30
>>653
そんな悟りいらねーよ!
658NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 11:55:10 ID:+RdPtFKc0
映画「バベル」で教授の曲が使われてるって、教授ファン以外で知ってる人
少ないよね。映画内でも大きくクレジットは出てないの?
659NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:01:32 ID:w5I1oXyF0
バベルの観客吐き気を訴える

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177884747/l50
660NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:06:35 ID:pYRWSJZ80
COMICA買う → 一皮剥ける → ようやく漢として認められるw
661NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:12:03 ID:qZT6owL30
>>660
聞いていて修行させられているような気持ちにさせられるアルバムなんだね?
662NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:13:31 ID:caDo6UZ30
COMICAネタをいつまでも引きずってる奴ってなに?
面白いと思ってるのは数人だけだよ
663NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:20:47 ID:pMqNAXfQ0
コミカ買うなら、高橋悠治のatak006のほうがいい。
664NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:25:02 ID:pYRWSJZ80
このスレには数人しか居ないと思われw
665NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:34:28 ID:ep/aobrI0
昨日のラジオください
666NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:35:51 ID:FYdzXnod0
ここ数年来てなかったんだが、
慈善に目覚めた龍一の活動は素晴らしいですね。
667NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 13:04:11 ID:rwlyN+hM0
>>662
だったらNGワードにすれば?
俺は人生のNGワードに登録してるけどw
668NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 13:16:13 ID:plzX3o/u0
COMICAの解析結果
COMICAの60%は鉛で出来ています
COMICAの29%は蛇の抜け殻で出来ています
COMICAの9%は気の迷いで出来ています
COMICAの1%は心の壁で出来ています
COMICAの1%は理論で出来ています

やっぱ、名盤?
669NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 13:18:20 ID:plzX3o/u0
コミカの解析結果
コミカの74%は運で出来ています
コミカの12%は気の迷いで出来ています
コミカの7%はマイナスイオンで出来ています
コミカの6%はミスリルで出来ています
コミカの1%はお菓子で出来ています

体に良いかもしれない。

コミカの79%は気合で出来ています
コミカの9%は気の迷いで出来ています
コミカの8%は言葉で出来ています
コミカの2%は心の壁で出来ています
コミカの2%は成功の鍵で出来ています

力作なのか、滑ってるのか。
670NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 13:44:48 ID:qZT6owL30
>>667
やっぱりそうだったのか。危うく買うところだった。
671NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 16:27:23 ID:DgJWOCtY0
「コミカ」って人気あるんだな。
今日の気分的には「エスペラント」なんだが。
間違って糞なエレクトロニカ聞くより、断然良いし。
672NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 16:46:58 ID:qZT6owL30
もういいや。ダンスリーを買ってこよう。
673NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 16:53:28 ID:7vdQm17A0
今日は暇だったのでコミカ2回も聴いちゃった
これからバルセロナのやつでも聴こうかな
674NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 17:01:59 ID:qZT6owL30
とりあえず今日は中谷美紀を聴くか。
675NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 17:10:32 ID:dFfdwRoc0
676NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 18:51:09 ID:dFfdwRoc0
677NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 20:57:08 ID:dFfdwRoc0
678NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 21:07:17 ID:1gv9kswX0
松下奈緒のピアノCD mp3だった ↑↑
679NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 21:46:51 ID:dFfdwRoc0
細野晴臣
680NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 22:07:05 ID:Rc69sqYV0
>>677
パスは?
681NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 22:31:53 ID:iAUdlr3q0
>>680
comika
682NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 23:17:16 ID:FYdzXnod0
dクス
683NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 00:23:36 ID:3drlOVhW0
昨日のFMで、一番最初にかかったピアノ曲の題名わかる人いない?
NHKの曲目には載ってなかった曲。
684NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 00:46:41 ID:9WDXkQ0n0
comicaの中の曲のような気がしたよ。
685NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 00:55:56 ID:MViqqCSC0
とりあえずコミカってことにしとけ
686NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 03:01:29 ID:cnLhbaSxO
ピアノの腕はヨシキ>坂本龍一>小室だけど
音楽の才能は小室>坂本龍一>ヨシキ
687NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 03:11:56 ID:MDslq2cl0
ピアノの腕はcomica>comica>comicaだけど
音楽の才能はcomica>comica>comica
688NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 05:48:12 ID:myt6lLw60
comicaのcomicaはcomica>comica>comicaだけど
comicaのcomicaはcomica>comica>comica
689NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 07:29:45 ID:1yqLEjaI0
>>677
ダウンロードしたファイルは何で開けばいいの?
690NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 07:41:24 ID:j6lrUf3a0
>>689
comicaで開く
当然だろwww
691NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 07:55:02 ID:XYbzGw3oO
僕の将来のお嫁さんの名前はミカコ。
692NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 08:50:37 ID:tAWSz2ey0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1177973382/
693NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 08:58:05 ID:vrZ+SrRS0
俺こないだのサウンドミュージアムでコトリンゴって初めて聴いたんだけどさ。
坂本ってロリなの?安田成美たんの声も可愛くて好きだったとか言ってたし。
矢野顕子にはああいう感じを求めてたんだろうな・・・。
694NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 09:03:50 ID:1yqLEjaI0
坂本が気に入る女って、おばさんくさくね?
695NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 11:17:45 ID:J4V0h46q0
なにげにコトリンゴと坂本の間に子供ができる事に期待しているんだけど。
696NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 11:20:32 ID:w4Geg+sz0
坂本が野郎のジャズピアニスト兼歌手を発掘したら誉めてやろうと思う。
嬉しそうに取り出してくるの女ばっか。
697NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 12:06:40 ID:f0LZ5fFi0
>>696
基本ルールよ。
698NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 12:57:32 ID:77UI9wCb0
YMO世代がエレクトロニカに逝行するには、どれが適当か順位付けお願いします。

Kraftwerk
Fennesz
アルバ・ノト
Aphex Twin
アンダワ
スケショ
コミカ
699NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 15:23:20 ID:Tuhi4Qg50
1HAS
2スケショ

以上

コミカは小さいミカバンドって意味だよな。
700NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 15:52:43 ID:mxmcxanN0
>>698

1 comica
2 comica 
3 comica 
4 comica 
5 comica 
701NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 16:04:19 ID:4WiSw4uF0
パスがわからない・・・
702NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 16:06:53 ID:j+bQNIqN0
ピアノの腕は坂本龍一の方が上ニダ
YOSHIKIはそんなにうまくないニダ
YOSHIKIよりガクトの方が上みたいニダ
703NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 16:42:47 ID:Ua8pXMEb0
教授の友人がピンチだ

>塩崎“顔”立たず…会見で「ノーコメント」連発
>
>内閣の要といわれる塩崎恭久官房長官(56)が、首相官邸で毎日行う記者会見で、「ノーコメント」を連発気味だ。
>塩崎氏といえば、かつて更迭説まで流れていたが、最近は公務員制度改革をとりまとめたことで「男を上げた」とも言われている。
>しかし、「ノーコメント」が多いことから、官邸詰め記者の評判は相変わらずいまいち。
>海外メディアからはメッセージの発信能力を疑う声も出始めている

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050109.html
704NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 16:54:52 ID:bx9OosCN0
もし教授が官房長官を代わりにやると...
1) 何を言ってるか判らない
2) 変な質問をすると"切れる"可能性がある
「来いよコノヤロー、ぶっとばすぞコノヤロー」
705NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 17:06:32 ID:f0LZ5fFi0
フィルム一眼レフカメラはコニカ。
706NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 17:57:36 ID:cnLhbaSxO
>>702
それはない。ガクトは下手だよ。坂本龍一はミスはないけどピアノ簡単過ぎる
707NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 18:04:31 ID:j+bQNIqN0
YOSHIKIの家にガクトが行った際に弾いた模様。
それを後日ラジオかどこかで言ってた。
X JAPANのYOSHIKIのピアノは聴けたもんじゃない。
708NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 18:45:58 ID:1Gd5E9470
だけど、生で弾いた時がどうだからわからないニダ
709NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 19:34:40 ID:bx9OosCN0
710NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 20:31:29 ID:r6kZ3Ehl0
どんな湯だよw
711NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 20:38:06 ID:cAG7c/fC0
パスをおしえて・・・
712NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 20:40:35 ID:1Gd5E9470
細野comica
comica晴臣
細co野mi晴ca臣
co細mi野ca晴臣
comic龍一
細野晴臣
713NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 21:47:50 ID:VitiniCy0
本気でcomicaブレイクな予感
714NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 21:53:20 ID:nj+PYCh20
COMICA remix リリース予定
坂本龍一ライブ“COMICA”〜音と映像のスペクタクル 開催予定
COMICAトリビュート・アルバム 制作予定
715NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 22:05:44 ID:o6rld9Z20
久し振りにcomica聴いたけど、良いじゃん。
ただ、あのジャケはひどいなw
716NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 22:18:31 ID:MViqqCSC0
そのうち吉本入りそうだよね、教授。
717NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 22:20:48 ID:1Cs8oE4C0
むしろジャケに妙に期待させられて音楽にガックリさせられた口だけど。
718NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 23:26:05 ID:W929OeAI0
坂本龍一といえば、










COMICA
719NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 23:40:14 ID:vOaLucmG0
むしろジャケ買い
720NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 00:48:23 ID:usxxZJjY0
>>698
何挙げてみても、結局699になると思うけど。YMO世代なんて言われて悦な人には。
721NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 03:37:12 ID:hFQWJeJJ0
722NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 03:45:46 ID:lgxym0QX0
パスわからん
723NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 03:50:28 ID:nyyB724f0
724NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 03:53:56 ID:nyyB724f0
更新
725NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 05:12:11 ID:xhzbIPYr0
>>722
何があったんだろう・・・。
726NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 08:48:11 ID:jqgjrLrk0
ゆるい坂本のパンツは染みだらけの気がする…
727NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 09:04:36 ID:Sh1PpMDE0
来年の今頃はきっと志茂田景樹と見分けが付かなくなっていると思われw
728NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 11:27:01 ID:zKeG5HA00
>>721
それはスタイリストが悪いんじゃね?
729NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 12:45:50 ID:lR5/ejuX0
ジャーナルサカモトの坂本メッセージってオタク系の文で気持ちが悪い。
あれが本人の文章だったらファンやめるよ。
730NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 12:47:31 ID:2TyEAsxz0
後追いというか最近の電機モノが好きな人達にとっては、
達郎のバンドやKYLYN(@ピットイン)の音などは超ダサイんだろうな。
「なに汗だくであつくなってんのぉお〜〜?ww」みたいな感じか。

YMOのライブがダサく聞こえるのも頷ける。
731NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 13:05:29 ID:6k7AtXHG0
坂本スレで後追いってwww
732NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 13:17:42 ID:P/hotoWd0
>>729
ジャーナルサカモトって訂正が多いよなw
2回に1度は直したの送ってきてないか。
教授は関係ないだろうが、もっとしっかりしろと言いたい。
733NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 13:44:38 ID:dbzEOGYEO
ポストモダニズムとCOMICA〜その音の狭間に〜
734NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 13:47:31 ID:t4Zp0/u40
【東京】「フルリレロ」通行人に笑われ暴力沙汰に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1177973382/
735NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 14:38:59 ID:nyyB724f0
736NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 16:04:25 ID:dbzEOGYEO
COMICA〜その響きと沈黙、はかりあえぬほどに〜
737NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 16:08:00 ID:dbzEOGYEO
COMICA〜時には違法、そして未来(あした)へ〜
738NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 16:24:00 ID:fmsK2s6I0
>>732
ジャーナルサカモトやcommonsの訂正が多いのも困るが、
訂正したのを全文送ってくるんだよなあ。
どこを訂正したか、探すのが面倒くさい。

訂正部分だけ送って欲しいよ。
そっちの方がむこうも楽だろうに。

なんで、あんなことわざわざするか、訳分からん。
739NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 16:54:49 ID:nyyB724f0
COMICACOMICACOMICA
740NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 19:38:29 ID:aaFNY+Pf0
細野晴臣トリビュート第2弾にCOMICA参加決定
741NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 19:56:09 ID:lgxym0QX0
comicaで開かない
742NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 20:07:07 ID:7WQz0KkM0
なんとかGW中にパスを教えてください。
楽しみなんです。
743NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 20:20:36 ID:wo69CBro0
こ 
みっ 
かぁ〜ん 
744NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 20:43:37 ID:oI22+L0+0
時代は「COMICA」
最先端を知りたければ、まず「COMICA」を買え。

まずジャケットにワクワク。
CDを掛け、
最初の音に、誰もが得も言われぬ期待感を感じるはずだ。

そして、
その期待感が、いつまでもいつまでも持続し続け、
気がつくとなんと音楽が終わっている!という、
嘗て経験したことのない崇高な気分を味わうのだ。

混じりけのない、純度100%期待感のみの音楽
それが「COMICA」だ!!

745NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 20:46:04 ID:nyyB724f0
COMICAクオリティー
746NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 21:30:14 ID:/oCJcCbt0
上野耕路って、かなり低い声だったんだな・・・。
747NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 22:14:23 ID:6k7AtXHG0
GW真っ最中にコミカ房が発生
748NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 22:40:55 ID:54/IgbzDO
いまさっき、NHKFMでやってた上野耕路さんのラストエンペラー暴露話と言うか
裏方話、興味深いもんがあった。

台本通りじゃない会話がグッチョ。
749NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 23:52:20 ID:oroDVfpQ0
上野君聞きたかったなぁー。面白かった?
750NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 00:31:32 ID:hcFhru4t0
>ラストエンペラー暴露話

・坂本作曲はテーマ部分のみ。しかも新日本紀行からの朴李
・他のパート、オーケストレーションは上野氏や他の作曲家による

そんなところか。
聞いていないが。w
751NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 01:27:34 ID:yTczaNrk0
つまらないですねえ
752NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 01:42:36 ID:FUYddcZW0
ヨウツベにハートビートツアーの映像一杯上がってるけど
これはTV放映分?ソフト発売はされてないの?
つかハートビートの国内盤CDいい加減に復刻しろ
753NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 02:10:12 ID:nyEExD4V0
>>750
>ラストエンペラー暴露話

・坂本作曲はcomica部分のみ。しかもcomicaからの朴李
・他のパート、オーケストレーションはcomica氏や他のcomicaによる
754NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 02:13:12 ID:sE6ypha40
教授のさらさらの髪がうらやましい
年取っても薄くならないし、きれいなストレートのままだな
755NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 02:52:47 ID:jvpJt5X6O
アジエンスで洗ってんだろw
756NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 07:56:19 ID:iWQMYwfg0
最初の頃ってそんなストレートじゃなかったように見える。
映像での感想でしかないけど。
常々ストレートパーマのようなものをかけてるんじゃないかなと思う。
757NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 10:49:38 ID:hmpFTFjo0
世界一のYMO博士がみんなの質問に答えるスレ
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1174917122/l50
758NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 10:53:41 ID:2C4U7Syr0
759NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 10:56:38 ID:ZIcyPTwX0
>>754は幸宏
760NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 11:14:59 ID:bZzlKRbo0
上野耕路の最近のヒット曲は、
キグルミの「たらこ・たらこ・たらこ」

これまめちしきな
761NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 11:31:44 ID:NSoG+kzy0
>>758は植草教授
762NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:30:21 ID:1cf5ZjF/0
>>756
昔パーマを当ててたとは考えんのか?
763NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:31:16 ID:VZjdqljJ0
どなたかNHK-FM坂本細野対談を再うpねがいますm--;m
764NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:42:50 ID:0Fq99ZMT0
765NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:47:08 ID:VZjdqljJ0
>>764
ども・テキストで掲載されてるんですね。サンクスです。
ただ、出来れば音源状態での再うp希望ですが、不可能でしょうか・・?
766NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:47:56 ID:1cf5ZjF/0
そんなに聴きたかったんならリアルタイムで聴いとけよ・・・。
767NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:50:07 ID:9/u60yZy0
>>766
そうイライラするなよ。
768NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 13:50:56 ID:VZjdqljJ0
聴く予定だったんですが、急な仕事が入ってラジオのある環境じゃなかったんです;
どなたか音源をお持ちでないでしょうか・・?
769NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 14:11:32 ID:ngYjyqDj0
>>760
コーミカ〜♪
コーミカ〜♪
た〜っぷ〜り〜
コーミカ〜♪
770NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 14:39:04 ID:5FYp7Z8Q0
>>765
午後だけ出来るだけ分割 なるべく随時追加 音とび御免
http://www.filebank.co.jp/guest/nhkzanmai/nhkzanmai
パスワード  nhkzanmai
771NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 15:09:53 ID:5FYp7Z8Q0
>>765
音源状態リアルタイム
http://203.131.199.131:8000/566.m3u
772NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 17:56:33 ID:VZjdqljJ0
>>770
とてもとてもthxただ今DL中で御座います。
ひとりのGWなんでゆっくり楽しむ事にします。
773NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 20:42:10 ID:7+HFRsn40
WAVだぁ
だれか変換よろ
774NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 21:04:59 ID:5FYp7Z8Q0
あのぉ〜COMICAですけど
775NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 23:10:59 ID:HYH31q350
教授はビリーズ・ブートキャンプをやってるんだろうか?
776NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 00:09:32 ID:8EGqTN570
教授はプチ断食やってるよ。
777NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 00:37:50 ID:EQI4iZQY0
トミカなら集めてるけど
778NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 00:45:34 ID:A1FhKsFd0
クラフトワークの音楽を流しながらビリーズブートキャンプをやってるらしい。
779NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 02:58:01 ID:a4cnWw8W0
ビリーズブートキャンプにはメタリカだろ
780NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 03:18:36 ID:cetQZheL0
だったらバケツリレーのほうがダイエットになるぞ
781NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 04:45:46 ID:RbeStGUP0
恐喝未遂:政治結社塾長らを容疑で逮捕−−府警 /京都

府警組織犯罪対策2課と伏見署などは16日までに、住所不定、政治結社「興亜維新塾」塾長、
三浦健一(55)▽山科区音羽草田町、同結社顧問、酒井邦晴(58)▽同、同結社塾生、
石井春光(45)▽同区勧修寺平田町、同結社行動隊長、高田宏司(39)▽伏見区景勝町、
不動産会社社長、金東春(62)−−の各容疑者を恐喝未遂容疑で逮捕した。金容疑者は容疑を否認し、
他の4人は認めているという。

調べでは、三浦容疑者らは金容疑者が仲介して伏見区の遊技場など経営会社の会長(66)が
92年4月に不動産売買契約を結んだ同区内の土地を巡り、未払い金があるといいがかりをつけ、
昨年6月8日ごろから7月29日にかけて、会長宅などに街宣車で乗り付け「お金を払ってください」
などと街宣活動を行い、三浦容疑者と金容疑者が7月16日午後7時ごろ、同区の飲食店で同社
副社長に対し「2000万円払ってもらわんといかんのや」などと言って現金を脅し取ろうとした疑い。

毎日新聞
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060117ddlk26040477000c.html
782NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 12:57:57 ID:lO7dhevq0
( ・∀・)つ〃∩ このボタンおせば 音楽かなでる
783NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 18:44:02 ID:kjBbbHAn0


( ・∀・)つ〃∩ この穴を押せば 子供できる
784NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 19:15:09 ID:9NgvRsRW0
大貫妙子って
たあぼうって言うんですか?
785NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 12:36:19 ID:xSbaasIU0
こないだ来たデリ嬢は、大貫妙子そっくりだったな。

結構立ったw
786NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 12:53:05 ID:R743TgWY0
787NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 13:35:24 ID:57iwSlR10
坂本ごっことかやったわけ?w
788NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 15:15:33 ID:xSbaasIU0
>>786
そう。若いからな。
今だとおばさんだが、22歳の大貫妙子を想像してみ。
昔の写真とか結構かわいいぞ。

>787
ンナことするかw
つうかその子、大貫妙子を知らない世代だからさ。
自分だけ盛り上がってたw

789NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 17:23:44 ID:PSY0bfR90
790NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 18:07:02 ID:Dq9PJ2/w0
>>789
カスタマーレビューに書いてある
791NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 18:09:32 ID:gvbha1lN0
792NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 18:09:53 ID:PSY0bfR90
ミックスってのがどのくらい違うんだろう。
買うほど価値あるくらい違うのかな。
今井美樹とかの曲はバックトラックは同じで歌が違うだけ?
793NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 19:27:51 ID:sVvYwXCh0
スムーチーも海外盤はミックス違ってるんだろうな
と思って輸入盤買ったら
まったく同じでがっかりだったな
794NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 21:36:13 ID:TOGO6gYMO
本日のID。
ちょっとビックリ。
795NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 21:39:44 ID:LJWVIsAS0
YMO=COMICA
796NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 23:43:26 ID:YwdRkZqh0
794、おめ。
797NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 23:50:37 ID:h5WO1bZF0
ほお。
798NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 11:50:59 ID:KHZul1j20
>>792
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/19000/1168688363/169-184
坂本龍一CDの日本盤と海外盤のテイク違いについて
799NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 14:07:51 ID:cwPmWN160
800NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 14:38:24 ID:cwPmWN160
パスはCOMICA
801NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 15:01:40 ID:cwPmWN160
誰かが最初からの、完全音源持ってるはず。
802NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 18:55:13 ID:Qt6BDj9H0
坂本○一逮捕キター!
酔った上とは言え、これはいかんよなあ・・・。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178411291/l50

 調べでは、坂本容疑者は4日午後11時20分ごろ、東急田園都市線
 急行電車内で、足を組んで座っていた横浜市の飲食店店員の女性(26)
 に「行儀が悪い」などと言って、足をけったり頭をたたいたりした疑い。

 坂本容疑者は友人と酒を飲んで帰宅する途中だったという。
803NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:04:10 ID:cwPmWN160
さっきのアドレスを fid=1424
に変更で
(070304) RADIO SAKAMOTO Compress is Normal.ape
804NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:29:17 ID:b1y0WsEm0
もうないYO
805NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:30:42 ID:6ToXb2oP0
>>802
1 名前:丑幕φ ★ 投稿日:2007/05/06(日) 09:28:11 ID:???0
★「行儀悪い」と車内で女性に暴力、教諭を逮捕・神奈川県警

 神奈川県警緑署は4日、暴行の現行犯で同県相模原市西橋本4、
県立高校教諭坂本陽一郎容疑者(28)を逮捕した。

 調べでは、坂本容疑者は4日午後11時20分ごろ、東急田園都市線急行電車内で、
足を組んで座っていた横浜市の飲食店店員の女性(26)に「行儀が悪い」などと言って、
足をけったり頭をたたいたりした疑い。〔共同〕(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070506STXKG001305052007.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178324954/
806NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:34:30 ID:cwPmWN160
807NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:35:02 ID:cwPmWN160
陽一郎陽一郎陽一郎陽一郎陽一郎陽一郎
808NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:45:24 ID:v0PBlPhf0
今日、レディオサカモト放送だよな。
809NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:51:53 ID:gNqqwBTL0
GWも終わりか。
Hトリビュートのパスも分からず・・・
810NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 19:54:03 ID:cwPmWN160
>>809解凍パスなら これのどれか
細野comica
comica晴臣
細co野mi晴ca臣
co細mi野ca晴臣
comic龍一
細野晴臣


http://www.j-wave.co.jp/original/radiosakamoto/

811NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 20:37:51 ID:n4f41ntc0
>>809
絶望的に暇なGWだったけど結局このスレ見ても
家にあるCOMICAは埃かぶったままだったw
812NO MUSIC NO NAME:2007/05/06(日) 20:40:06 ID:cwPmWN160
comicaが全てを物語っている
813魅惑のCOMICA:2007/05/06(日) 23:50:37 ID:8JYfd69j0
全国の中古CDショップでCOMICAを買い漁りたい。
そしてCOMICAの山に埋もれて恍惚としてみたい。
それぞれのジャケットに悪戯書きをしてまた中古ショップに戻してみたい。
814NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 00:01:55 ID:+grNevje0
聴けるように周波数下げます

http://203.131.199.131:8000/566.m3u
815NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 00:02:06 ID:8p+R5/3N0
J-WAVEレディオサカモト放送中!
816NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 00:19:56 ID:q/kIf1xWO
やっぱりHASは配信のみで、CD出さないのか?
817NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 01:47:10 ID:+grNevje0
なるべくMAC向け 隙間を作ってないので綺麗に結合出来ます

(070506) RADIO SAKAMOTO 前半戦.WAV
http://link.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/weblink_down.cgi?fid=2253&oid=22148
818NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 02:36:25 ID:+grNevje0
819Mac使い:2007/05/07(月) 03:13:22 ID:AiMjGAdV0
>>817
wavで揚げて下さって有り難うございました。
前半戦戴きました。
後半戦も戴き中です。
820NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 06:32:04 ID:Uue9WT6i0
GWも終わったし今日から頑張ってCOMICAしよう〜
821809:2007/05/07(月) 12:44:58 ID:w31xN5m50
>>810
こんなみじめな私にありがとう
822NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 12:45:48 ID:lO9bfpkZ0
>>821
見られた?
823NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 16:11:57 ID:kNEDHTTr0
RSのWAVEって何メガあんの?サイズ不明って出る
824NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 16:30:55 ID:qdfAhfxQ0
この違法野郎ども。
825NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 17:32:14 ID:+grNevje0
826NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 17:32:59 ID:+grNevje0
827NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 23:08:54 ID:xfwZt0J90
land songのPVというか六本木ヒルズができた時に
六本木ヒルズで流れていた短編アニメないかな?
828NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 23:44:46 ID:3y61nU8a0
【国際】地雷に使われるTNT火薬に反応して光る酵母開発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178518222/

地雷などに使われるTNT火薬にわずかに含まれる化学物質に反応し、緑色に光る酵母を
開発したと、米テンプル大の研究チームが7日、米科学誌ネイチャー・ケミカル・バイオロジー
の電子版に発表した。アフガニスタンやカンボジアでの地雷除去作業では、金属探知器や
専門に訓練した犬が検知に使われているが、酵母を散布するだけで済むようになれば、
作業効率が大幅に上昇し、コストも下がると期待される。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007050700460
829NO MUSIC NO NAME:2007/05/07(月) 23:53:42 ID:DghLdhWm0
坂本はサザンについて何か発言したことある?
マニアな人おしえて
830NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 00:17:13 ID:gLkupWRf0
ハモンド、ベース、ドラムで何曲かやってほしいな〜
831NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 00:46:41 ID:bub9+Lyr0
画像もください
832NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 06:37:29 ID:3HTz+2xl0
COMICAもくさい
833NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 10:28:32 ID:GIle/KNf0
>>829

リアルフィッシュの「ジャンクビート東京」について
いとうせいこう君のラップは良いけど桑田のラップは唾が飛んできそうですね。
と言ってたな。好意の無い感じ。
確かに唾の飛んできそうなラップだった。
834NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 14:20:20 ID:OTwG5EZ20
NHKの親北朝鮮プロパガンダ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178600951/
835NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 15:19:39 ID:UhEfaiak0
坂本龍一のクルマってトヨタプリウスだったよね。
こんなひどいことやってる会社のクルマのどこがエコなんだ???

世界のトヨタの悲惨な労働状況 「トヨタに入るのが夢だった・・今では・・」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178455237/
836NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 17:01:29 ID:jOGqxetu0
>>833
もっとも坂本のラップは桑田真澄レベルだろうがな・・・。

あ、おれ桑田真澄のファンだから悪い意味じゃないよw
837NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 17:37:19 ID:XTMswGnnO
>>836
桑田佳祐じゃなかったっけ?
838NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 18:47:51 ID:iF2Q7doM0
昔コンサートでなんて言ったか覚えて無いが余り好きじゃないみたい。
Xジャパンは汚い音楽と言ってた。
839NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 18:48:42 ID:GGr0DlpvO
地雷にせよ環境問題せよ、坂本が関わってると聞くと利権の臭いがプンプンする
840NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 19:55:25 ID:sKjgIONf0
草野満代っていつからジャーナリストになったんだ?
841NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 19:57:33 ID:OvGMCqRK0
>Xジャパンは汚い音楽と言ってた。

kwsk

どういう意味あいなのか、何通りも取れるので。
842NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 20:23:45 ID:jOPANzEg0
美雨のオールナイトニッポンの飯野賢治との会話では
美雨がTMNやXJAPANを聴いてるといわれて
それってJAPANなの?ととぼけていたよ。
843NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 21:23:47 ID:LRgNZVhr0
バックアップしてありますので
落とし忘れた方 fidの前のスペースをつなげてくさい

http://link.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/weblink_down.cgi? fid=1426&oid=18752
http://link.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/weblink_down.cgi? fid=1427&oid=18752
844NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 22:16:12 ID:1zMF73Hg0
  都会のオアシス・新宿御苑に、世界のサスティナブル・デザインが集合
       「第2回 ロハスデザイン大賞2007・新宿御苑展」
  〜トークイベントに坂本 龍一、深澤 直人、村上 隆、SHIHOが参加〜
            http://www.lohasclub.jp/

http://www.atpress.ne.jp/view/6154
845D&L:2007/05/08(火) 23:43:45 ID:iJ0Tw12k0
夢が現実に

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200702060019.html

あげるよ、僕のCOMICA

おくれよ、君のCOMICA
846NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 02:54:21 ID:Px7sZd2u0
X-JAPANはラジオで
こんなバンド解散しちまえ、と鼻で笑ってコメントじゃなかたか。
TMNやXは、歌謡ロックなんだ?だから何?だろ。教授は。
847NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 03:13:56 ID:0/2ZGn6b0
上野耕路もなんかX-JAPANのことだったかなんかを音楽理論上誤りだとか昔言っていたような気がする。
なまじ、音楽についてアカデミックな教育を受けている奴は、自分がつまんないものしか作れないことを棚に上げて他人を理論でけなす傾向がある。

あほくさ。
848NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 03:58:51 ID:Px7sZd2u0
XでもTMでも一応ポップの中で売っている人達だから
理論的にデタラメでもナンボだと思うけどね。いいんだよ、それで。
下手なショパンやらを弾くと痛いけどね。
849NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 12:37:30 ID:tostiwkw0
安心しろ。
ショパンなら坂本だって多分下手だ。
まあ、聴いたことないけどw
850NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 13:12:53 ID:ZceLm7Xh0
>>847
初期のユキヒロもなかなか
851NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 13:26:18 ID:skFsuoia0
http://www.amazon.co.jp/CHASM-%E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E4%B8%80/dp/customer-reviews/B00015BL2K


キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
キース・ジャレットなんかを聞いた後に、教授のピアノを聞くと同じ民族として恥ずかしくなってくる
852NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 16:21:38 ID:VXih0Dq90
>>851
おそらくその両方を聞くリスナーってかなり限定されてるよな
853NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 16:44:45 ID:eM8EIJv30
そうか?結構いるんじゃないかなあ。
俺は「民族」という言葉にひっかかった。日本人はこういう使い方はあまりしないと思うよ。
854NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 16:56:48 ID:lMQAdA/R0
漏れも結構いると思う。キースってJAZZのイメージ強いけどクラシック、
現代音楽もやるし。そこら辺は若干共通点あるんじゃないかな。

なんでCHASMなんだろうと思って、ちゃんと見たら、書いた本人も誉めてるじゃ
ないか。演奏についての事言ってるんだったら弾いてる本数違いすぎるし、
比べようと思う方がよっぽどどうかしてると思うけど。しかもCHASMのレビューだしw


ところで今キース来日中わかってて貼ったのかが気になるw
855NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 19:28:53 ID:3A0WqPw60
実はキース・ジャレットがアジアをぱくった。
インタビューあり。
マイルスは騙された。
856NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 22:45:19 ID:GakKlL0i0
比べるタイプが全然違う
857NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 00:45:51 ID:YFTsVLNA0
最近サンストテープを聞き直してるんだけどね、なんかしみじみしちゃうな。
今聴き終わったのは「両眼微笑」のタイトル決定の放送だった。
858NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 00:58:29 ID:QjF5y86X0
まーまー、みんな落ち着いて。

とりあえず、


コミカでも聞こうよ。
859NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 11:02:59 ID:jVzGl1lE0
旅の極北という、教授の名曲がありますが、

COMICAはまさに、教授作品の極北、究極の作品であります。

聞かずに死ねるか!
860NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 11:26:55 ID:SfASsund0
どなたかJ−WAVEの第2回の音源もってませんか?
もしあったら聞かせて下さい。
よろしゅうお願いします。
861NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 13:34:55 ID:puDrqMwW0
>>859
聞かないで死んだほうがマシ
862NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 15:56:19 ID:lXdv4mstO
COMICAもいいが坂本龍一のハードコア
といえばNU2001〜シリーズじゃないかな。
まぁシリーズといっても2枚で終わった
けどね。COMICAなんかと
ミックスして聞くのも
いいよ。
863NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 17:32:11 ID:MtOQEEhm0
yoshikiは坂本を尊敬してるッていッてたけど 坂本はXが嫌いだッたんだよな
864NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 18:28:38 ID:vz2q3D0h0
一番貴重なCDってなんですかね?
鹿島とかキャセイパシフィックとかトキオクマガイとかアジアンなんとかがありますけど。
865NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 18:30:00 ID:MpjE2gr60
CO





MI
CA
866COMICA:2007/05/10(木) 18:32:37 ID:mm08hu/b0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレはCOMICAに監視されています
:         。    ..:| |l鮫|
    ゜     : ..:| |l島|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ゚д゚)
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
867NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 18:34:04 ID:G1lXIA0L0
>>864
COMICA
868NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 18:36:39 ID:zYqbk034O
一番貴重なCD…
そうそう…
そういう風に…
レア〜
なものを…
買いあさってたな…
あの頃の僕は…

でも気付いたんぁ!
ホントにレアなのは…CDにすらなってない音源だって(´・ω・`)
869NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 18:49:04 ID:/GtvsAbK0
コスミックインベンション"コンピューターおばあちゃん"
http://www.youtube.com/watch?v=1XpXR5FtGpM
870NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 18:50:49 ID:zYqbk034O
ぬっころすお(´・ω・`)
871NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 19:06:40 ID:3YvvB+iA0
吉田一穂画 「半眼微笑」
http://www4.ocn.ne.jp/~otarubun/hanimage/hangan.jpg
872NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 20:18:27 ID:jVzGl1lE0
>>869
かわいい!
今いたら人気アイドルになれるのに。
873NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 21:51:43 ID:ZNJMVG1k0
貴重なCDと言えば、
リリース予定だったテクノポリス2000−20のライブ盤のプロモ?音源かな
874NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 21:57:23 ID:G1lXIA0L0
↓以下レア音源自慢が始まります
875COMICA:2007/05/10(木) 22:01:13 ID:mm08hu/b0
   COーMICAー   COーMICAー タープリ   COーMICAー
      ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  
  l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) 
l   (  l   (   l   (  l   ( l   (  l   (
ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ
876NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 22:03:40 ID:B5TpNTea0
鹿島のCMのヴィデオは俺しかもってないと思う。すごく自慢だな。
レアなもの持ってないやつは馬鹿。
877NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 22:21:59 ID:Pn1Gyh030
当方o-setsu-yの小田原ライブのリハのライン音源と
メンバーがアノヤキコの着替えを盗撮したヴィデオと
トレードしませんか?
878NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 22:40:27 ID:zYqbk034O
あほあほマンで教授が着用したパンツとトレードしませんか?
879NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 23:20:37 ID:nADGQpOV0
細野トリのパスは謎のまま
880NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 01:01:03 ID:uM3yW17l0
本物のレア物はコミカのプロモ映像
881NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 01:12:15 ID:8nN7806C0
また今夜もサンスト聴いた。
本田美奈子がゲストだった。
サンストも最後の方は面白くないなあ。
やはり暗くやってた初期がいいね。
882NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 01:13:26 ID:pVFHOT+t0
その昔ヤフオクでサンストのカセットテープ段ボール箱いっぱいが
10万くらいで落札されてたな
883NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 01:37:37 ID:++i2zF9F0
うちにもいっぱいカセットある mxでかなり放流しちゃったな
884NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 21:33:50 ID:uKpzLvrP0
>>869
かわいいね!これ誰?
885NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 23:48:24 ID:0al6+GGs0
ASIENCEのCD持ってねーだろ。
最近のですまん。
886NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 00:10:59 ID:iDDhv8Y00
来週の横浜ライブも、即効でブートが出回るだろうな。
もう隠し撮りを規制するのは不可能だろ。
887NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 01:07:19 ID:det1wl+X0
たった1日の公演なんだからインターネット配信でもすればいいのに。
チャリティーの趣旨とかもしっかりアピールできるのにさ。

そういうところが抜けてるよね。
888NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 01:23:23 ID:gGwCx+PK0
HASのライブに3名のサポメン決定

5月19日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催されるHuman Audio Spongeの一夜限りのライブに、高野寛、権藤知彦、高田漣の3名が
サポートメンバーとして参加することが明らかになった。
(以下略)
http://natalie.mu/news/show/id/1728
889NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 02:39:30 ID:OP+4S1n40
>>888
sweet revenge tourのときの高野寛はいい仕事してた。
890NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 03:05:59 ID:2nB3+e8N0
>>884
コズミックインベンションのボーカルで
確か祖父とバレーの森岡のお姉ちゃんだよね。
891890:2007/05/12(土) 03:06:49 ID:2nB3+e8N0
すまん、誤変換だ。
祖父とバレー→ソフトバレー
892NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 03:46:48 ID:zrZ7TlwB0
おもしろ変換ktkr
893NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 04:29:45 ID:KsgL2AtO0
>>888
高田漣気に入られてるな・・・。
894NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 09:11:54 ID:hQbWabrW0
高野寛は、泣いて喜んだんじゃないか?
895NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 10:41:53 ID:l7adfy1n0
ステージはもしかしてこんな感じ?


  高野  権藤  高田

  教授  幸宏  細野
――――――――――――
       客席
896NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 11:59:45 ID:3utmYYRR0
高橋ユキヒロ事務所の救済コンサートになったな。
897NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 12:39:39 ID:YL4E3nsA0
いや三人とイモオタの救済
898NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 13:14:34 ID:NI67H6v60
高野寛が細野シャイネスで常に飛び入りで参加してたのは全てこのための布石だったのか!
地道な努力が実ったな・・・。
899NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 13:54:26 ID:fdX3kta20
っていうか去年の幸宏ライブサポートチームなんだが。
900NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 14:13:52 ID:XSEitacp0
これで、
YMOらしいライブではないことが
はっきりしたぞ
君ら。

901NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 14:28:27 ID:YL4E3nsA0
スペシャルゲスト:矢野顕子キボン
902NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 14:30:24 ID:gP2dCxvr0
ウンコマンのほうがまだマシかもしれないとおもた
903NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 14:40:50 ID:Smv7RadS0
矢野さんってまだ日本にいるの?
904NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 15:20:34 ID:JgzsYRQo0
>>900
いや、再生YMOの最初のプランだった人力バーションをやるつもりなのかも。
NHKのYELLOW MAGIC SHOWみたいなRAYDEENだったらききたい。
905NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 16:03:49 ID:2yTKvMhO0
「CASA」聴いていますが、これはなかなか良いですね。
906NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 16:04:22 ID:whHo5jly0
>>899
っていうか幸宏企画のチャリティーなんだが
907NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 16:06:48 ID:3utmYYRR0
松武秀樹・鮎川誠・橋本一子(or 相当のキーボード)
リスナーのことを思いやるならば、常識的に考えて、この3人を出すよ。
全員、現役なわけだし。

ユキヒロのオフィス・インポ潰れそうなんだ・・・。はっきりしたなぁ。
908NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 16:20:05 ID:UXLWh5gF0
幸宏なんて本人も家族も大金持ちなのに、なに言ってんの?w
909NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 16:22:44 ID:XSEitacp0
チャリティーなんだから、出演料位しか入りませぬ。
救済なら普通にライブツアーやった方が、
よっぽど儲かる。

もちろん赤い人民服着てなw
910NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 17:36:21 ID:3utmYYRR0
>>908
本人はともかく会社は倒れるわけだが。
クリエーターの活動範囲も狭まってるし。

>>909
YMOでのツアーは無理だから、今回は、ユキヒロ周辺人脈のプロモーション代わりになったんだろうね。

坂本さん達、前回のテクノ丼にひきつづきやさしいわ。
911NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 17:53:58 ID:yzIpsGFw0
ID: 3utmYYRR0から強力な電波がw すごい思い込みw

>リスナーのことを思いやるならば、常識的に考えて
>リスナーのことを思いやるならば、常識的に考えて
>リスナーのことを思いやるならば、常識的に考えて

だから懐古厨は昔のビデオ「だけ」見てろっての
本人たちが言ってる「時間が止まった人たち」の代表だな
912NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 17:54:30 ID:TBmgHs4y0
幸宏って会社つぶれたのか?・・・・
20歳あたりの時、親父さんの会社も乗っ取られたかなんかだよな。
親子に渡って・・・
913NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 18:07:10 ID:3utmYYRR0
>>911
松武秀樹や藤井丈二といったシンセサイザーのエキスパートがいると回顧で
ドラマー高橋ユキヒロがいると時間が進んだというのは違うだろうな。
別にドラマーが代わったって良いし。

それと、911君は、他スレで指摘されてる w つける真理的なものについてよく研究しよう。

914NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 18:23:49 ID:gDAlbPSV0
>>907
そのメンツで見たいかぁ・・・?
現時点では噛みあわないような気がするんだけど。
915NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 18:32:20 ID:CoSlCKUP0
もう音的にはあの3人には何も期待してない。
子供の頃に好きだったYMOが
ただ老いて行く様を見ていたいだけ。
916NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 18:32:47 ID:3utmYYRR0
>>914
見るなら敬老の日が相応しいかもね。
917NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 18:34:07 ID:UXLWh5gF0
>>910
もう働かなくても食っていけるんだろ。
釣り三昧で余生を送るつもりじゃないのか?w
918NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 18:36:40 ID:vSuDokT90
ご飯のおかずになるもんな。
趣味と実益兼ねてるんだよね。
919NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 19:09:19 ID:SeoUm34O0
>>844
>ロハスデザイン大賞2007

>[ロハスキッチン]
>フードイベント・スケジュール
>■5月12日(土)
>11:30〜 「三國清三シェフの味覚教育講座」
>http://www.lohasclub.jp/lda2007/sinjuku.php?p=7

この三國清三って、食中毒を何度も起こしたり、部下を殴ってケガさせて
警察に捕まったやつだろw
そんなやつのどこがロハスなんだよ?ww
犯罪者を使うなっつのw

■ミクニズカフェで19人が食中毒に
広島市は9日、市内のレストラン「ミクニズカフェ」で9月4日にランチを食べた客26名中の19人に、
下痢などの食中毒症状が出たことを発表した
ミクニズカフェは、フレンチのカリスマとして知られ、平成12年の九州・沖縄サミット福岡蔵相会合で総料理長を務めた“世界のミクニ”こと三國清三シェフの店
http://news.ameba.jp/2006/09/do0910_4.html

■三国シェフ書類送検へ…従業員に傷害容疑
フランス料理の有名料理人・三国清三シェフ(51)が、自分が社長を務める東京・新宿区内の会社内で、従業員の男性(46)に、
電話の受話器を投げつけるなどしてけがをさせていたことが4日わかった。
三国シェフは容疑を認めており、男性から被害届を受けた警視庁四谷署は、近く傷害容疑で書類送検する。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06070418.cfm

■披露宴客ら34人食中毒 三国シェフのレストラン
東京都健康局は28日、東京都千代田区丸の内、レストラン「ミクニ マルノウチ」で行われた結婚披露宴に出席した客ら34人が
下痢や吐き気などの食中毒症状を訴えた、と発表した。
この店は、一流シェフとしてテレビや雑誌などで知られる三国清三氏が社長を務める会社「ソシエテ ミクニ」が1999年にオープンした。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0228-35.html
920NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 20:28:21 ID:dg4GEY8p0
来年結成30周年への布石
921NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 20:39:23 ID:5i7Jgw/60
>>913
痛すぎる…。自分がどれだけズレたこといってるか気付いてないわ。文章がそもそも支離滅裂だし。
この3人が君らおっさんのオナニーのためだけに今回のライブやるわけじゃないだろうに。
まあ3utmYYRR0はそう信じ込んでるみたいだけど。「常識的に考えて」とか、常識的に考えて出てこない。
922NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 21:04:16 ID:3NYp/PTc0
■【日本・北朝鮮】北朝鮮工作活動激化か…「安倍総裁」阻止あの手この手
http://wadaino.jp/detail/15781591
北朝鮮が今年9月の自民党総裁選に向けて、工作活動を激化させている疑いが浮上した。今月中旬から来月中旬にかけて、
マスコミ各社の訪朝を積極的に働きかけているうえ「大物工作員」と指摘される人物の日本入国を画策しているのだ。
対北朝鮮強硬派の安倍晋三官房長官の総裁就任を阻止し、
自国に都合のいい総理総裁を誕生させようという狙いも指摘されている。
公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会は先月、朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、共同通信を招待したほか、
7月4日から8日まで、朝日新聞、NHK、TBS、共同通信を招待。

★朝鮮対外文化連絡協会は、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、NHK、TBS、関西テレビを招待。だとさ、わかり易いな〜
★朝鮮対外文化連絡協会は、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、NHK、TBS、関西テレビを招待。だとさ、わかり易いな〜
★朝鮮対外文化連絡協会は、朝日新聞、毎日新聞、共同通信、NHK、TBS、関西テレビを招待。だとさ、わかり易いな〜
923ヒョニー愛されたい:2007/05/12(土) 21:19:20 ID:X2f7Ol0x0
ヒョニー、帰ってきて!!
寂しくて死にそうだよ!!
924NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 21:58:04 ID:XgnZDNfP0
>>907
客の事を思いやってくれるなら、そのメンツはマジ勘弁して欲しいな w
925NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 22:19:45 ID:3utmYYRR0
でもなぁ、今回のサポート・メンバー許したら、そのうちコトリンゴまで出てくるぞ。
926NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 23:32:53 ID:8rMONyhH0
時間が止まった人参上!
927NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 23:43:39 ID:54bmRtRB0
>>925
出てこねーよ
お前が最近のアルバムとか全然聴いてないのは分かったからもう出て来んなって
928NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 23:58:56 ID:3utmYYRR0
>>927

Dave did it for a pitcher of beer.

ttp://www.youtube.com/watch?v=dcqKTyZpO3o
929NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 01:28:06 ID:AoRuXZaj0
坂本龍一さんと共演 小樽拠点の古楽アンサンブル「シクロ」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/25553_all.html
930NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 01:32:53 ID:0kFz2pUd0
イモオタが増えてきたようだ。

ここで僕は魔法の言葉を唱える。


C O M I C A
931NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 01:58:38 ID:p7tZAfus0
>>930
凄まじい眠気が・・・
どうやら魔法にかかっちゃったようだzzz
932NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 08:39:19 ID:Fb5QC6ub0
>>903
水曜にカルロス・ヌニェスのNHKホールライブにゲスト参加。
933NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 10:20:48 ID:1xP95HnN0
コトリンゴが再生YMOで東風歌うんか?
934NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 13:53:44 ID:DERtYFUY0
今先ほど、NHK総合のみんなのうたで、
コンピューターおばあちゃん
やっていた。

10数年ぶり聞いたよ。
935NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 15:23:00 ID:jnb65ovU0
>>903
知ってる。
まだいるかどうか知りたいのだよ。判るかね。
お前は知らなかったかもしれんが、今日はもう日曜日なんだよ。
936NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 18:10:31 ID:EmgvPVCi0
先生!>>935の日本語が分かりません!
937NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 18:43:53 ID:iSt+xM9M0
>お前は知らなかったかもしれんが、今日はもう日曜日なんだよ。
なんて小説からの引用?
938NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 19:05:35 ID:6QshHnUG0
たかし、、梶井基次郎の檸檬だったような、、
教授の貶してたやつ、例によってきっと読んでないけど。
お得意のイメージだけでモノいう → ファンも真似するって恥ずかしいパターン。
939NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 19:08:44 ID:0oOKtDhp0
コスミック版のコンピュータおばあちゃん
みんなのうたとメロが違うよね
久々に聴いてあれっと思ったんだけど、記憶は正しかった
低音できついから変えたのかなあ、みまちゃんも苦しそう
どっちが本当なの?
940NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 19:24:23 ID:pRR5bSkw0
これって本当?

387 :NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 19:01:49 ID:d1NqXDV30
音楽評論家はしょせん負け犬、落ちこぼれって坂本龍一が言ってたな
941NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 19:29:30 ID:Avcmbur/0
mixiでNEO GEOのLP盤の音の良さを力説してる奴は何なの?w
942NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 20:31:26 ID:1xP95HnN0
>>941
そういうお前は何なんだ?
943NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 20:56:14 ID:x2QNkMTZ0
>>940
昔、たけしとの対談で似たようなこと言ってたよ。
音楽評論家なんて所詮、音楽家に成れなかった奴がなる職業。
文句があるならおまえらが作ってみろ
みたいなこと言ってたw
944NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 21:14:44 ID:0oOKtDhp0
まあ実際、そうだよね
同じ評論でも芸があればまだ救われるけど
945NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 21:39:19 ID:6QshHnUG0
映画なら絶対に監督。俳優なんて将棋のコマとか痛いこと言ってたし。

教授からすると作曲家が一番エライわけで。
楽器の店員とか評論家とか演奏家とか歌手なんてワンランク下みたいな
ことを平気で言っちゃえる。昔はしびれたなあ。
けど、こういう発言って決してカナワナイ存在へのコンプなんだよね。
歌ヘのコンプ、ピアノへのコンプ、著名な作曲家へのコンプ
まあ俺なんかより大分レベルの高いコンプなんだが。
やっぱり坂本はエライ。
946NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 23:20:51 ID:aLevSd270
地球環境を考える号外4,900万部配布へ−伊勢でも動き出す

今年6月22日の夏至の日に、地球環境のことを考える新聞を日本の世帯数に当たる4,900万部に号外を配布するプロジェクトに
伊勢志摩でもボランティアらが動き出し、5月12日、その機運を盛り上げようとドキュメンタリー映画「天国はつくるもの」の上映会が開催された。
会場は「いせトピア」(伊勢市黒瀬町)第1、2研修室。(略)

賛同者には、音楽家の坂本龍一さんや薬害エイズ訴訟原告の川田龍平さんなど、NGO、NPO代表らが名を連ねている。(略)

http://iseshima.keizai.biz/headline/181/
947NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 23:22:03 ID:aLevSd270
【新手の募金】TEAM GOGO 2007ってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1178790291/
948NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 23:41:29 ID:4gGAD5V10
ブレタンさんの新作、undercooledとdear liz。
さすがにうまい!やってくれますねえ。

Ryuichi Sakamoto undercooled(play:brainbrown)
http://www.youtube.com/watch?v=yFKwTvRmDt4
Ryuichi Sakamoto "Dear Liz" Full(Play:brainbrown
http://www.youtube.com/watch?v=f-X8cMZJpJ0
949NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 23:48:16 ID:xRhsKwwt0
HUMAN AUDIO SPONGE LIVE

◆チケットに関するご注意◆

本公演のチケットの一部が、インターネット上のオークション等で法外な金額で売買されております。
この公演は、Smile Together Projectの一環として開催され、チケット料金は全額、財団法人がんの子供を守る会の活動資金となります。
しかし、オークションで取引された高額なチケット代の差額が、それにまったく関与しないことは言うまでもありません。
チケットをオークション、金券ショップ、ダフ屋等で売買することは不正行為です。このような不正売買では、
絶対にチケットを購入されないよう、お願い申し上げます。
また、オークション、金券ショップ、ダフ屋等営利目的の第三者を介して転売されたチケットであることが判明した場合は、入場できません。

ttp://www.red-hot.ne.jp/artist/has/
950NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 00:08:57 ID:pwR5G/Rp0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART48
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1179068513/
951NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 00:35:09 ID:WTvXZljq0
>>946
TEAM GOGO 2007の賛同者の一人
>池松耕次
この人マルチ商法の親玉じゃんw

100万番長だとか、なんか会員の下に子会員をぶら下げるシステムが怪しいと思ったらw

>池松耕次
>スーパールテイン一筋に命を掛けてナチュラリープラス界の王道を歩み続ける
http://www.networkbusiness.gr.jp/kiseki/ikematu/book.party.htm

悪徳商法マニアックス
(株)ナチュラリープラスについて-だんご(9/17-13:21)No.101974
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg101974.html

苦情の坩堝
ナチュラリープラス 投稿者名:助けて
http://www.sos-file.com/sossos/n_naturaly3.htm
952NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 00:44:58 ID:WYgNPCXa0
>>949 これって先行でハズレた奴は見に来るなって事かよ!
まさかチケットの名前見て本人か確認するんじゃないだろな
953NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 00:50:42 ID:cXnyjKVF0
確認するぐらいやらないと偽善も甚だしいな
954NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 00:52:34 ID:HMz75bFRO
お前、それマジレス?
この時間だから調子がおかしいのか?母の日ありがとう言ったか?
本人確認なんかするわけない
つか、オークション以外でも他人名義のチケット使う事も考えられる。
当たり前だろ。

これは、今回チャリティーだからハッタリ
てか対面的に書いてるだけ。
な〜んにもする気なんてないよ。
大人って汚いね。
955NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 00:57:57 ID:nm5c0m4R0
つーか主催者側がオークションに流してたんじゃね?w
こういう貴重なライブの良い席は、関係者に流れて一般には回らんからな。
956NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 01:08:07 ID:HMz75bFRO
関係者席は会場真ん中辺りか二階席。または会場により特別席
ファンの良い席て最前列だろ?
ないない。あんな見にくくて音が悪い席。
まぁ関係者も売るっていう事もあり得るがな。
今回のは単純に転売屋かネットダフ屋
957NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 03:46:36 ID:80L5ygLP0
>>939
単なるライブアレンジかと思った。
教授の許可は取ってると思うけど・・・。
958NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 04:03:01 ID:2os5KMHB0
♪空耳アワー

ぼろ少女  タモリ〜タモリ〜〜!!
ウイラブユー  コオマンコー!!

って聞こえる。部分がある。
他にも色々ありそう。
959NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 04:33:31 ID:2os5KMHB0
>>948
ブレイン氏はオリジナル作曲、演奏はないのですかね?
あればお聞かせ願いたい。かなり。
960NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 05:28:23 ID:SazIdHgm0
■チケットの転売で儲けまくり
flying_clouds55(63)
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=flying_clouds55&filter=1&u=

HUMAN AUDIO SPONGE 5/19 横浜 高橋幸宏坂本龍一細野晴臣☆AA8列
落札金額:80,000 円 数量: 2 (※落札価格は数量1で1枚の価格になります。お支払い頂く額は「落札金額×数量+送料」です)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56953221

HUMAN AUDIO SPONGE 5/19 横浜 高橋幸宏坂本龍一細野晴臣☆A9列
落札金額:50,001 円 数量: 2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71206248

HUMAN AUDIO SPONGE 5/19 横浜 高橋幸宏坂本龍一細野晴臣★A9列
落札金額:41,500 円 数量: 2
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53881406

HUMAN AUDIO SPONGE 5/19 横浜 高橋幸宏坂本龍一細野晴臣☆A9列
落札金額:50,001 円 数量: 2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71206248

総売上44万3004円

チケット代原価=3150円×8枚=2万5200円

売上-原価=41万7804円の儲けw

HASだけでこれだけ儲かるw
チャリティーイベントまんせーw
961NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 05:36:32 ID:HMz75bFRO
ぢゃ、次またやる時には皆で買いまくって転売するか。
962NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 05:47:10 ID:3zBf39a40
坂龍さんさんも売買してるじゃねえかw

A17列中央を買って、D10列目を売ってるな。
抽選でいい席が当たらなかったから乗り換えたってかw

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36301199
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54653018

>一階のA17列の真ん中

ここに座ってる(立ってるかw)鼻筋の通ったキリリとした二枚目が坂龍さんさんですよ〜w
963NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 05:51:56 ID:HMz75bFRO
後ろからペットボトル投げよ
964NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 06:16:33 ID:qr1Dpnrr0
>>949
>オークション、金券ショップ、ダフ屋等営利目的の第三者を介して
>転売されたチケットであることが判明した場合は、入場できません。

坂龍さんさんは入場できませんよ〜w
965NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 06:42:19 ID:HMz75bFRO
馴れ合いたい腐女子は当日会場で、そのオッサンに言えば。
966NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 07:54:49 ID:KA3F0EQx0
【レス抽出】
対象スレ: 坂本龍一・統一スレッド PART47
キーワード: HMz75bFRO


954 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2007/05/14(月) 00:52:34 ID:HMz75bFRO
お前、それマジレス?
この時間だから調子がおかしいのか?母の日ありがとう言ったか?
本人確認なんかするわけない
つか、オークション以外でも他人名義のチケット使う事も考えられる。
当たり前だろ。

これは、今回チャリティーだからハッタリ
てか対面的に書いてるだけ。
な〜んにもする気なんてないよ。
大人って汚いね。

956 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2007/05/14(月) 01:08:07 ID:HMz75bFRO
関係者席は会場真ん中辺りか二階席。または会場により特別席
ファンの良い席て最前列だろ?
ないない。あんな見にくくて音が悪い席。
まぁ関係者も売るっていう事もあり得るがな。
今回のは単純に転売屋かネットダフ屋

961 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2007/05/14(月) 05:36:32 ID:HMz75bFRO
ぢゃ、次またやる時には皆で買いまくって転売するか。

963 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2007/05/14(月) 05:51:56 ID:HMz75bFRO
後ろからペットボトル投げよ

965 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2007/05/14(月) 06:42:19 ID:HMz75bFRO
馴れ合いたい腐女子は当日会場で、そのオッサンに言えば。




抽出レス数:5
967NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 07:56:20 ID:HMz75bFRO
腐女子お疲れさま
968NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 10:10:21 ID:KITM0ZB60
ここで写楽祭なみにふざけてくれればあの3人は神になれるのだが。。。
969NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 10:11:50 ID:KITM0ZB60
これからはね。エレクトロニカなんですよ。

エレクトロニカ

わかります?
970NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 11:50:08 ID:grTqBygd0
坂龍転売とかwwwwwwwwwwwwwwwww
971NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 15:10:31 ID:XUh7AQTA0
坂龍 ぬっころすお(´・ω・`)
972NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 18:01:33 ID:lZWpsIKA0
さんさんは高く買って安く売ってるから、儲けたわけではないけれど、
転売行為そのものがダメなんだよ。
特に今回のライブはチャリティーライブなのに、それぐらいの分別つけろ。
天下のN○Cに勤務していながら、なんでそんなことがわからないんだ?
973NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 18:21:53 ID:Fkz2y5Xg0
座席の写真を撮っておいて
オクで売られた座席と照合したり出来そうだな
974NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 18:34:56 ID:IOCwcP7R0
転売禁止とか今更過ぎです。
だったら最初から完全本人確認制にしてから、売ってください。
975NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 19:46:52 ID:LelIhQzQ0
「NEO GEO」
イントロのドラムのフィルインは「TIGHTEN UP」
ケチャは「NEUE TANZ」
沖縄は「ABSOLUTE EGO DANCE」
Aメロは後にパール兄弟「地上げ屋ストンプ」で流用
976NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 23:04:45 ID:7Uc1KeMj0
よっぽどのマヌケが座席をずばり書くか、関係者に渡した席じゃない限り
本人確認なんてしようがないよね。
実際イチイチやってたら、時間はかかるし、問題が起きた時の対処なんて出来ないでしょ。
お粗末すぎたね。行けない負け犬の遠吠えだけど。
977NO MUSIC NO NAME:2007/05/14(月) 23:19:02 ID:lZWpsIKA0
筑紫哲也、「NEWS23」でがん告白! 初期の肺がんに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179152303/
978NO MUSIC NO NAME:2007/05/15(火) 03:18:52 ID:AjWThGtG0
>>941
アナログレコードはプレーヤーのカートリッジ(針)によって
音色が全然変わってくるから、単純にアナログレコードを勧められても困るんだけどねw
まあたまたま音色の好みが合ったんだろうな。
979NO MUSIC NO NAME
同感。
アナログ信者は空耳アワーなことあるからね。