┠まもなく┨布袋寅泰71beats┠TOUR START┨
3大ギタリストだろうと何だろうと、そんなレッテルは下らないし意味ないよ。あの時代はピーター・グリーンやアルバート・リーも凄かったし、ウィルコ・ジョンソンだって凄いし。
突然失礼します。
こんな事書いたら怒られるけど、
先日○2○で1988.10.26@代々木体育館のTV放送された映像
を拾ったのです。
当日のライブも高一の時に観に行ってたのですが、
18年久りに観れて本当に感動しました。
A DAY IN AUTUMNのギターソロは鳥肌が立ちます。
今は聞かなくなってしまったけど応援してます。
今だったらフルシアンテ?
>>102 HITSだね
あれをリリースしてれば…
105 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:40:05 ID:juL9QSJv
ツアーチケ購入と同時に
ビートクレイジにも入会したんだけど
何の音沙汰もないよ
チケは来たけど
申し込みは12月中旬だったし
もうちょっと待つべき?
入会済みの方、教えて
大阪フェスのチケ。流通センターには一枚しか出てないし、オクもやたらと良席だったり
糞だったり…。
定価でF〜I列譲ってくれるバカいねぇかな。
ごめん。俺みたいなヤツは2階席で邪魔にならないようにマッタリするわ。
今回のツアーDVDでるよな?
今年はバイク買うからヤフオクでチケット買ってライブ行かないでDVD待ちになるかな
でも行きたい
---------------------------------------------------------
HOTEI vs RIP SLYMEの「BATTLE FUNKASTIC」が、初登場4位!
---------------------------------------------------------
こんにちは!
【ホリコンチャート】と申します!
ホリコンチャートとは【自主制作音楽ヒットチャート】です!
管理人がCDや録音したMDなどで、J−POPを実際に聴き込んで、
その中での曲の好みを『順位』と『仮想枚数(〜万枚)』で表しています。
今週は、HOTEI vs RIP SLYMEの「BATTLE FUNKASTIC」が、
初登場4位にランクインしました。
よろしかったら見に来てください!
====================================================
【ホリコンチャート】
URL:
http://www.geocities.jp/horicom_chart/ ====================================================
109 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:55:32 ID:rvkXlKLR
アキレスラストスタンド>>>>ジェフ>>>クラプト
(遅レス)
3大ギタリストの中で一番布袋に近いのはジェフベックだけどな。
一時期クラプトン寄りになったが、その時期より本来のベック派閥のプレイのほうが布袋らしいいいプレイだ。
よって歌心が無いからジェフベックつまらない、でも布袋のギターは好きというのは
すこし違和感がある意見だな。布袋のコード分解フレーズが好きなのかな。
111 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 05:23:53 ID:lnBgDeM0
多分ギター弾かない人なんじゃん?
見方によって、三大ギタリストのどれの要素も感じられると思う
年々良くも悪くも王道なギタリスト然としてきたところもあるし
ダンスクレイジーwwwwwwwww
114 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 08:07:27 ID:cBCmoXaF
2階席でマッタリとか言ってんじゃねーよ
2階でもガンガン暴れるぜ!!!
>>111 ギターは弾くよ。弾くけど俺はリードよりもリズム指向なんだよね。
だからジミヘンやベックよりはアル・マッケイやキャットフィッシュに魅力を感じてしまうんだよな。
みなさんのおかげで今日は心地いい日曜の朝になりました。
あぁ、朝日がまぶしい・・・
ヌーノ・ベッテンコート
ジョン・フルシアンテ
トム・モレロ
119 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 14:09:06 ID:yOiM1uiZ
座間って
駅からスゲー遠いじゃん
ヤフオクだと一枚で二枚分の値段に・・orz
どうしようかなぁ・・。
>>115 俺の中でジミヘンとジェフは150度くらい違う。
リズム志向は俺もだが要するに君はリズム志向ではなくて
どファンクなギタリストが好きですといえば良いのではないか。
122 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 15:08:15 ID:OHATqTa8
エディーコクラン、エディーテイラー、フレディーキング
ジェームスウィリアムソン、ジョニーサンダース、リンクレイ
スティーブジョーンズ、ミックグリーン、ウィルコ
>>121 ジミヘンとジェフ・ベックを比較したいから例を挙げたわけじゃないって。
そりゃジミヘンとジェフ・ベックは敢えて比べるまでもなく、スタイルは異なるわけだからさ。
比較はもう良いんじゃないでしょうか。
つまんねぇよ!!
>>124 じゃあ、テメエがさっさと新規の話題を提示しろや
>>125 まったくだ。
もしかして124は昨夜完全無視されたお方かな?
ホテイはそれほど大したギタリストじゃないだろ?
曲全体で勝負する、これはどんなギタリストでも一緒だろ
1曲で1回しか音出さなくても、それがハマれば曲もギターも引き立つ
どんなにいいネタでも、職人に技術があっても、
仕上がりを考えないと、旨い寿司は握れないだろ
リズム隊にまっちゃんとまこっちゃんて本当か?
本当なら失神しそうだぜ!
>>128 それだと氷室のアテつけにも取れるし、第一カッコ悪いよ
でもメンバー発表を、もったいぶってるトコ見るとありえない事はないなぁ
3/4のBOOWYを作ることに何の意味があるんだろうか
今更氷室へのあてつけだとか、3/4の暴威だとかという受け取り方はどうかと思うよ
それだけあのバンドが大きかったってことだけども、
解散して20年近く経過したわけで、メンバーも全然変わったんだし
久々に一緒に合わせてみたいと思っても不思議はないし
ファンも今更そこまでこだわる必要は無いと思うなぁ
もし仮に松井常松と高橋まことがツアー参加だったとしても、それはそれで良いんじゃないか?
今回のツアー自体が祭りみたいなもんだし、変な理屈抜きに素直に楽しんだ者が勝ちでしょ
どうせ文句言っても当日は狂乱するのがほとんどだろ
まこつ30分持たないだろ じいさんだぞ
なんつーかリズム隊だけの再結成って一番カッコ悪いと思う
>>128 これに本田毅が加われば絶対見に行くわ。
kumiplexキボン
布袋まこつ常松・・・
もう素直に再結成してよw
>>136 Vo&G.布袋寅泰
G.本田毅
B.松井常松
Dr.高橋まこと
Key.ホッピー神山
Com.藤井丈司
俺なら脱糞するね。
ただし、氷室のように「BOOWY」を前面に出すのはNGだよね
まぁ、まこっちゃんの参加は年齢的なことや、一応彼と奥さんのバンドのこともあるだろうから
無いと思うんだけども
よかったな!まこっちゃん!!!
常末はともかく、まこっちゃんもだと、デジタルなリズム気持ちいい〜から始まったギタリズム時代を振り返れない気がするんだよなぁ 個人的に
そうは言っても、これが氷室のバックの話なら馬鹿にしてるだろ
普通にかっこ悪いからやって欲しくないよ
>>143 今回振り返るのはむしろギタリズム時代以前ですから
いまさら氷室と比較してるなよ。
どう考えても50歩100歩だろ。
すでに同類だ。
氷室があれだったのは、あまりに大々的にやったからだよ
「BOOWYs対氷室」なんて大それたタイトルをつけてね
小文字の「s」をつけてるところがかわいかったけどもw
営業的な思惑があるにしても、
懐かしいから久々にやってみようだとか、
普通にセットリストの中に何曲か組み入れるんなら何の問題も無いでしょう
compならいいだろ 1ツアーやってみろよ
つか、この話ただの釣りなんだろ?いまさら布袋がまこつにドラム
頼むとは思えない。もしそうならちょっと感動するけどな
>氷室があれだったのは、あまりに大々的にやったからだよ
バッドでPV作ったり、すでに布袋も大々的にBOOWYを前面に出してやってる
タイトルつけてないから違うとかいうのは見苦しいよ
氷室がやったんだから布袋がやって何が悪いって開き直ってる方がいい
>>148 この期に及んで、そういう正当化はみっともないだけだよ
いや、別に正当化するつもりは無い、というか
本当にそう思っているからね
反論来るだろうけれど、
ポールマッカートニーがビートルズのナンバーをやったり
ジミー頁がレッドゼッペリンの曲を演奏することに反発する人間は非常に少ないだろうけれど(演奏内容への批判は別として)
彼らが、同じような(BVHのような)イベントをやったとしたならば、それは複雑に思う人は多いでしょう
今回の ALL TIME BESTも、氷室のCASE OF〜も同じように「ダサい」のは確かだけれど
それは許せる範囲内だろうということです
まぁ、人それぞれだろうけどね
それから、その話と、ツアーメンバーに松井や信が参加するかどうかの話は別ですね
今更、常もまこつもイラネ。
特にまこつ、あの頃の華の微塵もない。
もう中途半端なボウイはいらない。
やるなら4人の気持ちが1つになることがあるとすれば、その時でいい。
ALLTIMEだからと言って、なんでみんなそこまでボウイに執着する?
ギタリズムからでいーじゃん。
ボウイはオマケでいーじゃん。
とっととサポメン発表しねーからうだうだなんだよな。
何をもったいぶる必要があるんだ。
まあ、ヒムもホテもボーイ出さないと人目引けないってのがまずいヨナ
ホテイはGっていう爆弾持ってるんだから、ここでどかんとG1全曲くらいいけよな
G2以降はありがたみがあんまりない
もぉーっ!早くサポメンを発表しやがれ!
結局のところ、契約上の問題でまだ公にはできないってことか?
唯一加わる元ボウイのサポメンが、ボーカルに氷室だったりしてな。
>>156 Vo.氷室京介
G.布袋寅泰
B.渡辺貢
Dr.ザック
Com&Key.岸
↑最高のオチだなw
解散したバンドのメンバー連れてツアーやられるくらいなら
いっそ大々的にBOOWY vs布袋やった方が潔くていいような気もする
それなら1回で終わるし
まこっちゃんって52歳なんだよね〜
>>158 BVHoteiじゃドームは埋まらん。
それにどの曲でも歌えるであろう氷室と違って
歌える曲が限られてくる布袋ではイベントが成り立たん。
まじでBa.松井 Dr.高橋は勘弁。
だから一番良いのは…
Vo&G.布袋寅泰
G.本田毅
B.渡辺貢
Dr.池畑潤二
Key.ホッピー神山
Com.藤井丈司
スペシャル・ゲスト.吉川晃司
BOOWY、BOOWYって今回布袋がライブでBOOWY曲やるのは多くて4〜5曲程度じゃないの?
個人的には3曲((BADとビースイとあと1曲くらい)くらいかな?と思ってるけど
そもそも客にしたって別にBOOWYの曲いっぱいやること期待してないだろ
それより布袋ソロの初期の曲を望んでる客がほとんどだと思う
氷室は大々的にVS HIMUROをやったからこそよかったと思うが
それなしで普通にツアーに3割以上BOOWY組み込まれたらなんかなー…だったけど
HOTEIの場合BOOWYのVo.じゃないからツアーに数曲組み込む位問題ないよ
ヲタ思考ではなく一般的には影響力が違うだろうし、Vo.がカバーするのとG.がカバーして歌うのではね
Dr.まことて、、ジョークでやっても賛否両論でまくりだろね
俺は反対派が多いと思うがw
>>163 サポメンが松井常松と高橋まこと…だったらというのがあくまで話題の主軸であって、セットリストにBOOWYナンバーを沢山入れろという話は主だってない。
GUITARHYTHM時代の曲を沢山聴きたいのは当然の話。
G 本田穀
B 渡辺貢
D 菊地哲
…と、岸
167 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 23:08:59 ID:gskqvDj9
一旦CMでーす
>Dr.まことて、、ジョークでやっても賛否両論でまくりだろね
>俺は反対派が多いと思うがw
その辺の批判なら布袋が後追いでBOOWY曲カバーした地点で出尽くしてる
BOOWY3/4になったところで大して変わりゃしないよ
こういう場合はノスタルジックに楽しんだもん勝ち
俺もまことは反対派が多いと思うんだが、ココは何故かそうでもないんだなぁ
いまだに江頭=スリルなんだな
まことはないなぁ…
まあ布袋の場合なにやっても、彼の性格とか考えたら有でいいんじゃないかと俺は思ってるんだけどね
ギタリズムシリーズ終わってから特にそんな風に思うようになった
ただ常松まことでやったら、、
ありえないが吉川Vo.に据えてその面子でやったらあてつけに感じるなw
ソロ初期のやつをLIVEでがんがんにやってくれたらメンバーあまり気にしないんだけどね
高橋まことや松井常松が完全無欠のGUITARHYTHMナンバーを奏でる姿を普通に観たいけどね、俺は
売れ行きのいいベストと同タイトルの、チケの売れ行きがいつになくいいツアーの客がそんなにソロ初期の曲を期待してるかな
特に地方なんかだと、ソロ初期曲はポカーン率高そうな気がするな
ポマイラそんな事より1桁席でロシアン来ちゃった時の対処法教えてくれないか?
売れ行きが最近の中では好調なのは、毎作買う固定ファン・ディープなファン以外も購入しているということだね
今回のアルバムの売りは、GRATEST HITSやFOREVERのようなシングル曲や代表曲を集めた入門編じゃなくて
BOOWYやコンプレックスも入っているってことだね
そういう人達がは必ずしもギタリズムシリーズの曲の連発を望んでいるかというと
そうではないと思うんだよね
もちろん、Gシリーズ終了後に離れていったようなファンはそれを望んでいるだろうけどね
布袋がポカーンを気にして、最新アルバム+シングルというライブが続いてきたが、
犬から若干変化があって、怪物のさいたまのセトリでは完全に2chでも見たかの
様な追加ナンバー。
ポカーンの奴が多いのは仕方ないが、ポカーンなりに「あの曲はなんだ?」って
なれば、Gシリーズも聴き直すだろ?
売り上げを気にせず、やりたいことをやった。BOOWY解散後、自分探しに躍起に
なっていた布袋はカッコいいが大衆性は無かった。
最近のアニキに新規ファンは付いても、昔からのファンにはキツく感じたし、本人も
ヤバイと思ったんだろうな。
ダサいスキャンダルもまるで芸能人だもんな。
ここで、神がかり的なセトリで喝采を浴びれば、布袋もファンが何を求めているか分かる
んじゃないかな?
長文スマソ
にしてもサポメン発表焦らすね〜
サプライズ含みのメンツだから勿体ぶってるのか
他愛も無いメンツだから発表しないだけなのか・・・
今日話してたんだが、やっぱ既存ファンと新規ファンを考えての選曲って難しいよね。
今回は新規ファンもいるだろうから、ある程度そっち方面のサービスは仕方ないね。
しかしながらその分レアなのもキッチリお願いします。
今回はスポバロやられても仕方ないっす。
新規ファンと言うよりオールドファンでしょうね
どーせやるなら、ガクトんとこみたくサポメンも含めて「バンド」っぽく
トータルでコーディネートしてみればいいのに。
それはそれで、カコイイ。
コンプの頃ってカコ良かったよね。
なんか華のないヤシはいらん。
メンバー・衣装も含めてカッコいいステージにしてもらいたい。
183 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 01:48:50 ID:YZDvHAuo
ガクトとかいって馬鹿じゃねーの
華がどうのこうのいってるビジュヲタは氏ね
>>182 言いたい事はなんとなく伝わる。
けどガクトを持ち出すとは例えが悪かったね。
今までもステージや衣装なんか結構気合い入ってたんじゃないかな。
宇宙カウボイを初め、フェチやサソリん時なんか「よくやるなー」と思ったよ。
モンドラツアーが質素すぎただけ。
カウボーイは当時の俺でさえ少し乗り切れなかったから
もう少しクールにまとめて欲しいな。
そうするとスカーフとか巻き出すのが布袋カモブレイク。
厚生年金の2階席ってどんな感じか知っている人いますか?
ヤフオクで2階席がけっこう出ているから行こうと思って・・・
布袋はあまり詳しくないけど、家から歩いていけるので行こうと思います。
1階は結構高いね。
>>177 ポカーンを気にせずに「どうだ、昔もこんなにイカしたロックンロールがあるんだぜ!」みたいに開き直ったセットリストにしてくれたら良いのにね。
イカした←死語w
SE Legend Of Future
1. C'MON EVERYBODY
2. GLORIOUS DAYS
3. BEAT EMOTION
4. PRISONER
5. SONG FOR US
6. やるだけやっちまえ!
7. BEAUTY & THE BEAST
8. LONDON BLUE
9. ANGEL WALTZ
10.永遠の花
11.デスペラード
12.UPSIDE-DOWN
13.BE MY BABY
14.スリル
15.RUSSIAN ROULETTE
16.SIREN
17.SUPERSONIC GENERATION
18.LONELY★WILD
19.BAD FEELING
20.BEAT SWEET
21.MARIONETTE
22.MERRY-GO-ROUND
23.CAPTAIN ROCK
24.FLY INTO YOUR DREAM
今回スポバは許容範囲にいれておこうと思う。
でもラストのフライは許してー!秋の日にしとこうよン
>>192 ハゲド。
嫌いな曲じゃないがキャプテンロックも飽食気味だな。5年はやらんでよろしい。
ていうかサイアリでやってくれたレア曲達、もう一度聴きたい事は聴きたいけど
同じものやるなら他のレア曲聴かせて欲しい。ネタはいっぱいあるしね
22日に「チケットとれなかった」って書いたヤシなんだけど、
無事入手できました。
いろいろアドバイス書いてくれた方、サンクス。
いつんなったらDVD連動企画の景品発表すんだこのタコ!
アマ損で予約できねーだろが!
>>190 なんかリアルだね、そんな感じになると思うよ
順番に読んで、やるだけで舌打ちしたよw
>>190 なんか本物っぽいセットリストだな…
一応、ソロになってからのアルバムはほぼ網羅してるし
マリオネットはねーだろマリオネットはw
せめてDREAMIN'にしとけ
リハではアワランゲージ
本番ではアワレボリューション