坂本龍一・統一スレッド PART37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART36
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1128956901/

●坂本龍一 PLAYING THE PIANO /05 ツアー 12月9日〜12月25日

●NEWアルバム『/05』(スラッシュ・ゼロ・ゴ)発売中!

●坂本龍一ツアーMC配信中
ttp://blog.sotokoto.net/radio/

坂本龍一ブログ「ひっかかり」
ttp://blog.sitesakamoto.com/

siteSakamoto newsLetter
ttps://www.sitesakamoto.com/newsletter/

公式
ttp://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
ttp://wmg.jp/sakamoto/

>2-10
2NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 18:38:47 ID:X87rpUgy
●日本では6年ぶりとなるソロ・ピアノコンサート復活!! ピアノ・ソロ形式では初の日本国内ツアー

「坂本龍一 PLAYING THE PIANO /05」ツアースケジュール

2005/12/09(開場:18:30/開演:19:00)東京:Bunkamuraオーチャードホール
2005/12/10(開場:14:30/開演:15:00)東京:Bunkamuraオーチャードホール
2005/12/11(開場:17:00/開演:17:30)神戸:神戸国際会館こくさいホール
2005/12/13(開場:18:30/開演:19:00)岡山:岡山市民会館
2005/12/14(開場:18:30/開演:19:00)広島:広島郵便貯金ホール
2005/12/15(開場:18:15/開演:19:00)大阪:フェスティバルホール
2005/12/17(開場:14:30/開演:15:00)福岡:福岡サンパレス
2005/12/18(開場:17:30/開演:18:00)名古屋:愛知県芸術劇場
2005/12/20(開場:18:00/開演:18:30)松本:まつもと市民芸術館
2005/12/21(開場:18:30/開演:19:00)東京:東京国際フォーラム ホールC
2005/12/22(開場:18:30/開演:19:00)東京:東京国際フォーラム ホールC
2005/12/24(開場:17:30/開演:18:00)新潟:新潟県民会館
2005/12/25(開場:17:15/開演:18:00)仙台:仙台サンプラザホール

総合問合せ:坂本龍一 PLAYING THE PIANO /05 TOUR事務局 0180-993-326(テレドーム)
3NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 18:39:19 ID:X87rpUgy
●『/05』(スラッシュ・ゼロ・ゴ)、2005年9月28日(水)リリース!

■『/05』
前作『/04』に引き続き、継続して制作されていた新録音によるピアノ・ベスト盤、
『/05』(スラッシュ・ゼロ・ゴ)の発売が2005年9月28日(水)にリリースされます。
前作発売後、数ヶ月を置いて発売された坂本龍一完全監修による楽譜集もほぼ同時発売を目指して鋭意作業中です。

タイトル:『/05』
発売予定日:2005年9月28日(水)
定価:2940円(税込)

収録曲:
  01:Tibetan Dance (4:22)
  02:A Flower is not a Flower (6:35)
  03:Amore (5:07)
  04:Energy Flow (4:02)
  05:Aqua (5:29)
  06:The Last Emperor (6:42)
  07:Happyend (5:01)
  08:Thousand Knives (6:08)
 *09:Fountain (2:21)
  10:The Sheltering Sky (4:54)
  11:Lost Theme (4:35)
  12:Shining Boy & Little Randy (4:55)
  13:Reversing (3:32)
 *14:Rainforest (2:01)
 (*は未発表曲)

ttp://wmg.jp/sakamoto/sakamoto_news.html
4NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 18:39:52 ID:X87rpUgy
坂本龍一@音大・音高板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1132396673/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/

【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【ボンボン】芸大生が考える坂本龍一【どうよ】@クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127511211/
【雨】坂本龍一の種【空】4個目【音】@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128354444/
坂本龍一が左翼活動家になった理由は?@音楽サロン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1126339776/

坂本龍一 OPERA LIFE @クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124087462/
現代音楽としての「坂本龍一」@現代音楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118472619/
坂本龍一 @サントラ板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
バッハ ドビュッシー 坂本龍一 @クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085408889
坂本龍一のルーツって何ですか? @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055418628
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか? @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316
三年T組 龍一先生 @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
〓 坂本龍一が評価しているミュージシャン 〓 @音楽サロン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010517746
二柱の映画音楽神 坂本龍一VS久石譲 @音楽一般板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1063542413/
5NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 18:40:23 ID:X87rpUgy
矢野顕子 2 @伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1118937440/
坂本美雨 @邦楽女性ソロ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1121353794/
大貫妙子さんでマターリ Part4 @伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1130252482/
【Gay才女】大貫妙子・矢野顕子・吉田美奈子〜6@同性愛サロン板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1103776353/
【HARRY】 細野晴臣 11 【HOSONO】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1131597049/
【YMO】高橋幸宏・総合スレPart11【Sketch Show】@邦楽男性ソロ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1131630609/
【HAS】【SKETCH SHOW 20】【HAS】@邦楽グループ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1129974102/
【第8章】黄色魔術楽団【YMO】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1122661184/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 2【ジャパン】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111389864/

坂本龍一・統一スレッド PART35
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1126592476/
坂本龍一・統一スレッド PART34
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1123849062/
坂本龍一・統一スレッド PART33
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1122904217/
6NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 20:11:10 ID:fN0cNJij
>>1
7NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 21:14:16 ID:T+t1jtGD
ウルトラ7
8NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 21:15:32 ID:T+t1jtGD
8マン
9NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 21:16:15 ID:T+t1jtGD
009
10NO MUSIC NO NAME:2005/11/27(日) 00:32:54 ID:zUBT2WjU
チケット来た 1列目だった
11NO MUSIC NO NAME:2005/11/27(日) 02:15:52 ID:OESBJ8hu
戦メリで舞う美姫帝 inロシア(チョットブチブチ)

2005 COR - Miki Ando SP - cctv.asf(19.16 MB)
http://s39.yousendit.com/d.aspx?id=0K1PVSX5FKMEI25FV5UTP9EK92

結構いいじゃん、まぁ俺だったらMANCHUKUO WALTZで滑るけどね。
12NO MUSIC NO NAME:2005/11/27(日) 02:30:19 ID:UTg18+o8
このスレであの話題が出ないのは
単に興味がないのか、倍率をできるだけ下げたいのか、どっちかな…
相方も12月に来日するから、何かやるんじゃねえかとは思ってたが
13NO MUSIC NO NAME:2005/11/27(日) 02:37:58 ID:mv4OEOBx
>>12
美雨ちゃんのインストアライヴが12月タワレコであるよ。
14NO MUSIC NO NAME:2005/11/27(日) 02:40:53 ID:UTg18+o8
そっちは行きたいような、行きたくないような
とりあえず当たりますよーに!
15NO MUSIC NO NAME:2005/11/27(日) 02:51:16 ID:OESBJ8hu
初台かぁ
16NO MUSIC NO NAME:2005/11/28(月) 22:13:12 ID:YzqhI86t
美雨のネバーエンディングストーリーの編曲及びピアノは坂本龍一ですか?
17NO MUSIC NO NAME:2005/11/28(月) 22:20:20 ID:YzqhI86t
スクリ・スヴェリソンってスクリ・ヤービンの子孫?
18NO MUSIC NO NAME:2005/11/28(月) 23:54:28 ID:ekHCP+AA
エココロって雑誌、今日何軒も本屋をはしごしたけど買えず。
サイトを見たら、売ってる本屋が限られてんだな。
ttp://www.ecocolo.com/mag/index.php
19NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 01:04:29 ID:OCKRlis0
美雨全然売れねえな。
とっとと廃業しろや。
20NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 01:06:37 ID:wQlsS0cx
>>19
あゆでも聴いてればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
21NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 10:31:30 ID:/CVVkCO1
あのうアルバムLIFE IN PROGRESSで色んな国の方々が随所で何か喋っていますが一体何を喋っているのでしょうか?
気になって眠れません…。
どなたか訳解る方教えていただけませんでしょうか…。
22NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 11:40:27 ID:BBbWdWdM
坂本さんのたまにNHKFM?かなんかでやるラジオが面白いんですけど
次回いつごろやるのでしょうか?また前回はいつだったのでしょうか?
23NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 16:26:04 ID:JKvSLAMP
12月の同じ時期に坂本も矢野も美雨も東京にいるんだな。
24NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 18:21:32 ID:ezaB81Jd






                                              /ヾ
                                            ゝイ丿
                                             / /
                                            / /
                                            / /
                                           / /
                                          / /
                                         / /
                                         / /
                                        / /
                                       / /
                                       / /
                                      / /
                                     / /
                                    / /
                                    / /
                                   / /
                                  / /
                                 / /
                                 / /
                                / /
                               / /
                               / /
                              / /
                             / /
                            / /
                            / /
                           / /
                          / /
                          / /
                         / /
                        / /
                       / /
                       / /
                      / /
                     / /
                     / /
                    / /
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< >>1 乙! ハアハア
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
25NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 19:42:32 ID:2vAg466h
>>21
あなたは広島で何も見なかった
救いなど無いと知ることが救い
今こそ来たれ火よ
など
26NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 21:51:32 ID:/CVVkCO1
>>25
凄い詞ですね…

鳥肌が立ち目頭が熱くなりました…。

有難うございます。
27NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 22:04:01 ID:2XIXaZJh
やっぱり、イブの新潟公演を観た後は、予約しておいたレストランで食事。
んで、その後は…というスケジュールを考えてる奴が多いのか?
28NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 22:48:48 ID:Rfsf3m1E
>>22 マジレスすると 元 旦
29まろん ◆V7o31EVGAk :2005/11/29(火) 23:20:55 ID:02AwUMBc
>>19
売れなくても食っていける品
30NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 23:56:52 ID:cS1eu3Jo
スレの話題を強引に戻すためにミュライユの話を引用すると、
彼は横の時間の流れを導くためにOpenMusicを援用しています。
OpenMusicはAudioSculptと連動が可能なので、まずある部分の縦の音響スペクトルを
分析し、その数値を元にOpenMusicで横のリズムを計算している。
こうすると一見曖昧模糊とした彼の横のリズムは、実は綿密な計算に基づいた
ものとなる。と言っても彼の記譜法(またはグリゼーも)は、曲にもよるけど、
小節線の頭さえ合わせればあとの小節線内のリズムの出だしはSpatial Notationとして
奏者の判断に任せられるので、元々彼らのスペクトル音楽にとってリズムという要素は
それほど重要な事項ではないのかもしれない。
昨日のOpenMusicの授業の中でミュライユのゴンドワナの話が引用され、
オフセットというミュライユの考え方を説明していた。
これは各音響のアタックの時間を分析し、それに基づいて合成音響の中でも
出だしをずらすというものらしい。だからゴンドワナは鐘の音をオーケストラで
再現するにもかかわらず、黛の涅槃のように一斉には開始せず、じゅららららんと
各楽器の出だしがずれて出るようになっている、ということらしい。
で、それはやはり音響分析とそれに基づく計算結果から導き出せるということ。
31NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 00:06:43 ID:V0jt3O+r
>>26
デュラス
ベルトルッチ
ハイデガー 
ね。
32NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 00:34:18 ID:5X32T6pm
>救いなど無いと知ることが救い
完全自殺マニュアルだな
33NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 08:31:31 ID:Bn2l09EV
>>32もっと知りたい
34NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 14:40:28 ID:rrTwpG/M
話し相手がいないからLIFE IN PROGRESSのおじいさんと会話してるよ。
35NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 14:49:19 ID:Cjqr59dS
>>34
全米が泣いた。
36NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 17:53:32 ID:Bn2l09EV
ねえ5曲目のrightでおじさん何て喋っているの?
なんか笑ってるけど…
37NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 19:32:23 ID:+kr5+3z7
>>36
ダライラマだと知ってて「おじさん」いっとるの?
38NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 20:37:53 ID:6/unAwr1
<ドビュッシー - (クセナキス) - シュトックハウゼン>もうひとつの鳥の眼の身体の系譜
39NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 22:42:59 ID:Bn2l09EV
>>37すいませんでした…
40NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 03:48:42 ID:FS9J1jca
ダライラマの英語は聞き取りやすくていいぞ
41NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 07:50:07 ID:3l4uvuLd
>>40誰か教えて(>_<)
42NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 10:11:09 ID:GBuSUgdX
すみません
今日本テレビでやってたんですけど
ホワイトバンドみたいに、著名人が貧困を救おうみたいなメッセージを
言ってるところに坂本さんもいたんですが

これが見れるHPはどこでしょうか
43NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 11:14:31 ID:UATB6bgm
44NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 11:57:40 ID:GBuSUgdX
>>43
早速ありがとうございます!
45NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 13:00:18 ID:1ReR9QzN
ほっとけーきのない世界のまずしさ
46NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 16:02:43 ID:XKJOjIm8
わは、ic uc wc 当たったでも。
行けないんだよね。
47NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 18:42:26 ID:gjdgy0mX
>>42
わかってるだろうけど、
ホワイトバンド買っても、そのまま恵まれない人々に寄付されるわけじゃないからね。
そういう気分を味わおうっていうだけの運動だから。
48NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 18:46:28 ID:Vk5lrASJ
金持ち著名人が自前で金を寄附しろよ、と思うし教授も以前はそんなスタンスだったと思ふ。
49苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/01(木) 20:10:57 ID:y9D7BL1b
タマキコ氏もホワイトバンドか
50NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 20:43:50 ID:rXvlP5sb
教授の声だけエコーというかリバーブというかよく効いてるな。
なんでだろう?
51NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 21:08:25 ID:QRaeYgRI
ボコーダーじゃねえの
52NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 22:20:40 ID:hkcZBmFZ
NYで撮影
53NO MUSIC NO NAME:2005/12/01(木) 22:22:49 ID:pO0ppg49
54NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 00:09:35 ID:Iz+SznXE
ホワイトバンドってインチキなんでしょ?
55NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 00:57:32 ID:hwft7vZE
結局、寄付されないことを解明したね。
中国に金が入るしくみだと、ニュース速報板で解説があった。
確か解説のためのページもつくられてる。

そもそも寄付なんかで人を救えるなんて、甘ったれてんじゃないよ。
56NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 01:59:02 ID:EvNbORMJ
>>53

         ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 HASキタ━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

57NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 10:20:40 ID:JnDjXepz
前、どっかのサイトで見たんだけど、
ナカタの事務所に金が入るんじゃなかった?
乙武とか癌で死んだサーファーとかでも商売してたよーな
58NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 10:37:38 ID:m7Am252a
>>55
汚いね。
嫌な世の中だ…。
59NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 12:29:48 ID:nGMW9T37
広告塔になった人達はこの事実を知っているのかな。
60NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 12:44:55 ID:m7Am252a
余程の無知か馬鹿でない限り知らないはずはない。
61NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 18:32:08 ID:BRdb0sA4
>>59
知っててやったに決まってる、ってことになる。
たとえ知らなくても、知っててやったことになるわけさ。積極的にキャンペーンしたわけだから。
非難されてしかるべきだね。
62NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 18:38:02 ID:BRdb0sA4
坂本はホワイトバンドに参加してたっけ?
63NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 18:50:25 ID:jT3giAV1
6月の環境NPOやまびこ会の代表逮捕。先月29日の金融NPOの代表逮捕。
今年は教授を悲しませる事件ばかり。教授が絡んだマンション販売も姉歯に
イメージを台無しにされたしさ。しかしあの姉歯は確実にズラだよな。あれは
不自然だろw まずはズラの耐震強度をなんとかしろよとww

来年は教授にとって良い年になればいいね。apバンクフェスの出演も期待
してます。
64NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 20:13:57 ID:cpZm8Z5U
坂本はナイーブだから。
65NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 20:34:03 ID:oIlu1YFv
え、M.M.TOWERSも姉歯だったの?
66NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 21:01:14 ID:cpZm8Z5U
hpを消したとしても、
キャッシュは残っている(@w荒

つまり、過去の記録を閲覧することができる。
yahooのは消えているが、webarchive.orgのは残っているようだ。
関連企業
<関連企業>
 株式会社 総研ホテル経営研究所
 株式会社 総研ビー・エイチ企画
 株式会社 エスジーホテルネット
 平成設計株式会社
 エス・ジー通商株式会社

「エス・ジー」か(@wぷ
ヒューザーが創価大学から多くの卒業生を受け入れていたことは
既に明らかになっているが、
姉歯設計士が創価学会信者だったこととも併せ、
この事件には創価学会の名前がよく出てくるようだ(@wぷ
単に信者同士がたまたま同じ宗教の誼や私的ネットワークを
使ってビジネスを進めていただけなのか、
それとも創価学会の公の組織を挙げてこのようなビジネスを
進めていたのかは不明だ(@w荒
ただ、北側国土交通大臣が公明党出身であることと併せ、
この動きは先の衆議院選挙での自民党大勝による
政権内での公明党の影響力の低下と絡めて考えると、
非常にわかりやすい絵が浮かび上がってくる(@wぷ
その絵の中で、
小泉首相としては、公明党・創価学会に煮え湯を飲ませ、
「ほらほら、言うこと聞かないともっと追い詰めちゃうよ?」
という腹とも読むこともできる(@w荒
6759:2005/12/02(金) 21:44:45 ID:nGMW9T37
>>60>>61
わざわざ答えてくれてありがとう。

色々大変だね・・・。
教授にリゲインを渡したい。
68NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 22:09:38 ID:m7Am252a
>>66
いつから日本人はこんなに腐ってしまったんだろう…
69まろん ◆V7o31EVGAk :2005/12/02(金) 22:17:35 ID:j3apmA3u
加藤茶も白バンドしてたな
70NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 22:32:10 ID:zfiRWzRo
安藤美姫がオリンピックに出たら、オリンピックで戦メリ流れるのかね?
71NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 22:41:13 ID:cpZm8Z5U
>>67
リゲインのCMは「坂本さんが疲れてる」って内容だからね
72NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 22:48:44 ID:j/F+SzDl
安藤の戦メリは競技用にへんなところで編集されてて気持ち悪かった
73NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 23:00:11 ID:cpZm8Z5U
>>68
こういうことに免疫がない日本人こそが何より恐ろしいのだ。
坂本のようにホワイトバンドに出てしまう態度が、貧困を加速する無関心さのあらわれであるように。
74NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 23:02:59 ID:Uu0c9p0d
>>66 
参考になります。ありがとう。1998年以降は民間で監査できるように
法律が改正されてたからヤバイ物件もまだまだありそうですね。イーホームズ
なんてザルだしね。やっぱり政府機関がチェックしないと信頼できないかも。
75NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 23:34:23 ID:VzyKE7HG
姉歯ミサイル自爆事件の真相:創価・在日の組織犯罪
姉歯:創価建築士
ヒューザー:創価企業
木村建設:木村盛好社長=「李盛好」朝鮮人
イーホームズ:創価企業。藤田社長=創価
シノケン:社員の半分朝鮮。
公明党山口議員:ヒューザー社長を国交省担当者に紹介。
創価大学:卒業生の進路から、ヒューザーを速攻で削除。
◎姉歯秀次は創価学会員であることが確定! 「週刊新潮」にて事実関係確定! http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/
このところ世間を騒がせている耐震偽造問題で、一級建築士である姉歯秀次が創価学会員であることが確認された。姉歯の家は千葉県
市川市富浜にあるが、近所の人の話によると『聖教新聞』を 自宅前でご自由にどうぞなどと掲示して配布をしていた模様。自宅の塀には
選挙のたびに、公明党のポスターをベタベタ貼り付けいた。また、創価学会のシンボルである、三色の旗を自宅に掲げるなど熱心な活動家
であったということが近隣住民より披露された。
◎「イーホームズには創価企業疑惑がある。本社は創価学会本部の近所。所在地の信濃町は、創価の町。」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132904803/l50
◎イーホームズに立ち入り検査 代表藤田氏は創価学会員の声も?
http://32188062.at.webry.info/200511/article_63.html
◎そもそも強度不足の設計図を作成した木村建設が主犯。 さすが在日企業だけあって逃げ足が早い。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132587663/l50
◎2chよりコピペ  << 作成日時 : 2005/11/28 10:37 >>
http://mindrelay.at.webry.info/200511/article_48.html
早々と自己破産を宣言したK社長。 自己破産後は韓国でのんびり暮らすらしい。すでに韓国にマンションを建設し、奥様と数組の親戚
関係者が居住しているとのこと。 預金も韓国内の銀行に移動されており、その額200億!
◎ 今回の一連の登場人物、会社は殆ど民団系ですから・・木村建設(株)代 表:木村 盛好 も本名は李さんです。 福岡のシノケン
も社員の半数くらいは在日のかたがたですよ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1052877270/
76NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 23:43:24 ID:CWIUxfkd
偽善が嘘になっちゃいかんだろう。
音楽はまだいいと思うけど。
まともに機能してんのは地雷のあれだけ???w
ますます坂本が嫌になった。
同性愛者達はそれでも平気らいしけど。w
77NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 23:50:40 ID:cpZm8Z5U
>>76
地雷ゼロキャンペーンも、ネット上で調べた人間がいた。
結論を言うと、ホワイトバンドと同じ。
中国の地雷が増える仕組み。HPもあり、解説がのっていた。
さすが中国に忠誠を尽くすTBSの策略よと、評判でした。
それだから、ホワイトバンド・・・今回もか。はぁ。  となるわけです。
坂本は中国を利する行動がお好みなのかもしれません。

78NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 23:59:28 ID:Uu0c9p0d
>>75
ひでぶ!!ってな感じですな。またまた参考になります。ありがトン。
魔女狩りライクな宗教差別やアパルトヘイト思考は良くないけど在日&創価の
数珠つなぎ、強力タッグここにあり!としか言いようが無いですね。

そういえばテレ東の土曜9時からの愛川欽也司会の番組で以前に東中野の特集
があったけど創価の信者が大挙出演してて壮観でしたな。 番組が完全に創価
祭り状態。番組プロデューサーかディレクターが狂信的な信者だったのかも。

79NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 00:41:09 ID:vUyAZV++
ICCイベント当選のハガキキター!
ネットオークションで売るなってかいてある。
80NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 01:10:33 ID:v5EsrsGf
安藤美姫がトリノにいったら1996トリオ再結成で氷上生演奏で安藤が滑る。
81NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 02:08:53 ID:Tmtz4ktV
>>79 ウラヤマス。。。
   もう早朝から並ぶのいやだなぁ。当日券100枚しかねーし。あーあ。
82NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 03:06:45 ID:z6G6pQ5s
>>81
買うとしたら幾らぐらい
83NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 03:34:57 ID:M5k3tuDJ
平日でしょ。
朝10時からとりにいけるのは学生くらいじゃない?
84NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 10:06:42 ID:CNCYAKEq
>>77

教授イメージできる?

いい加減目覚めなさい!
85NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 12:34:23 ID:orXFEXSZ
「僕の有名性を利用できるなら」。
この発言が坂本の命取りになった。
86NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 18:06:17 ID:ktGfNV74




クラシックのパクリばっか



87NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 18:11:31 ID:idT3DUbl
>>86
クラシック自体がパクリの連鎖

お粗末な知識で改行すんな、ハゲ
88NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 18:22:36 ID:aMA2D2gI
ワタシ悪魔ニ取リ憑カレテ、ホワイトバンド買ッテシマイマシタ。
スベテ悪魔ノシワザデース。ジョー・ヤブキ許シテクダサーイ。
ワタシノセイジャナイデース。ソコントコヨロシクネ。


無冠の帝王  ヤギ・カーロス・リベラ

89NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 21:01:29 ID:v5EsrsGf
スクリ・スヴェリソンの頭はつるつるスヴェリます。
90NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 21:59:09 ID:jiQLqDHg
地雷キャンペーンもインチキ?だったの??
あれはHP上で活動内容とか寄付金のしくみが
出てたよね。噂の真相の内容はやっぱり嘘じゃ
なかったのか・・・・
91NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 22:49:13 ID:5xa/mPu2
ピアノコンサートは最初から最後までピアノオンリーで押すつもりかね?
一人連弾はやるとして、誰かあっと驚くゲストが登場してくれるとうれしいんだが。

ちなみにいつぞやのモーダ・ポリティカのピアノコンサートのときは、
プリペアード・ピアノ→DJ(ヘンな中国の歌が入ったレコードとかかけてた)
→普通のピアノ、だった。
92NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 23:19:35 ID:XUAHABB4
ゲストより、俺はあっと驚く曲を弾いて欲しい
93NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 23:33:37 ID:h+2HqRNd
/04〜05からくまなく選出されますよ
94NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 23:58:59 ID:jFnXYQFF
おまいらちょっと聞いてくれよ
俺の彼女は2ちゃんの事知らないって言ってた。何それ?って。
ところが、今朝の彼女の寝言は「スレ立て乙」だった・・・なんやそれ!
95NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 00:01:55 ID:vCmki7Oe
1000のナイフで愛子様がカスタネット片手に登場・・・

リズムはもちろんおもちゃのチャチャチャww

96NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 00:36:09 ID:99FVBMml
安藤美姫って教授のファンなのかな??
97NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 00:44:43 ID:fbb0Fajg
>>92
たとえば「ぼくのかけら」とか?
98NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 00:49:37 ID:gT34yPDe
コンピュータおばあちゃんとか
9992:2005/12/04(日) 01:33:23 ID:JBaSPgK/
1人連弾のグラスホッパーズ
100NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 01:45:51 ID:ZkgyY0GF
>>90
目の前の地雷は減る。それは確かです。
しかし、その後の金の流れをネット住民が調査したところ、中国の地雷が増えることがわかった。
そういったお金の流れなど知るつもりもない、目の前の地雷が減っただけで喜べるナイーブな坂本、
のイメージが定着し、笑われる対象となっていたのを思い出します。

そのHP探しておきますよ。
グラフも充実してた。
101NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 01:53:21 ID:IWhxtCVA
>>100
よろしく!
102NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 03:43:34 ID:q3KBDVjz
>>100
マジ?そーゆーのへこむなぁ…。
なんか、教授頑張れ。
訳解らん活動とかいいから音楽を頑張れ。音楽を。
103NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 05:55:47 ID:Js/IhiPt
曹操 本初!程よい鈍感さよ。「心の闇がない者」などいないのだ。
   お前だって「心の闇」はある。子供の頃「花嫁泥棒」をしたのを覚えているか?
袁紹 ふふ〜ん、孟徳、お前と連れ立っていた頃なんて「思い出したくもない」がな。
曹操 …………………本初!それが「心の闇」だ。
   花嫁を捕らえて逃げる時に、お前は足をくじいて止まってしまったっけな。
袁紹 足が痛くて動けなかったからな。動くより助けを呼ぶのが上策だ。
曹操 たかが痛みで「泥棒である自分」を忘れてしまうなんて、情けないと思わないのか?
   自分が痛くない時は泥棒を働いて、痛くなったら他人に甘えようなんて、情けないぞ。
袁紹 …………………おい孟徳!段々、思い出してきたぞ。
   お前、あの時「ここに花嫁泥棒がいるぞ〜」って叫んだなっ!
   苦しがっている親友に対する態度か。今も昔も信じられない奴だ。
曹操 そうでもしないとお前は「泥棒である自分」を忘れてしまうだろ。
   自分の行為には最後まで責任を持つものだ!
104NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 10:42:01 ID:y2UyQ/Bu
>>103
三国志からの抜粋?含蓄あるな。島田紳助がリーゼントで出てた
人形劇思い出すな。人形もサンダーバードよりリアルでなw
課外活動も良いが教授には本業の方でもっ良い仕事して欲しい。
kraftwerkのラルフ・ヒュッター59歳に負けずにね。
スタローンみたいに59歳になって[ロッキー]のシリーズ続編を
再開する熱意とかになると考えものだけどw
105NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 17:33:58 ID:cCMI6iAS
うるせーよ
106NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 18:33:39 ID:O+ZxGv7z
バンキシャのBGMすべて坂本系だ...ファンとしてはいいね!
107NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 19:24:17 ID:0N8a6Jd0
ルナシーの人とは最近何かしてないの?
108NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 00:37:39 ID:qzmJTgXq
曹操 おい袁紹、なぜ激戦地を避け、遠回りの敵を討ってきた?
袁紹 俺の戦い方は、まず至強に入り、やがて、それを動かすことにある。
   狂信的な農民の群れを相手に大切な兵は消耗せん。
曹操 至強ゆえに見落とすものはないか?
   君や官軍には、黄巾は無秩序な農民の群れだとの侮りがあり、
   彼らの戦闘の形を見極める心がないのだ。
袁紹 あん?そういう君は何人の兵を率いてきた?
曹操 まだ兵とも呼べぬ旧知の者が百名。
袁紹 戦を甘く見るな!農民とはいえ、黄巾をみくびるんじゃない!
曹操 そういう見方に、既に至強ゆえの慢があり、己を知らず敵を侮る咎があるのだ!
   この袁紹の性格を見極めると、即刻、改めねばならぬ官軍の短所が見えてこよう。
袁紹 なんだと、立場をわきまえず五分で話そうとするか。
曹操 そういう見方に、既に至強ゆえの慢があり、己を知らず敵を侮る咎があるのだ!
   至弱の兵が、このまま激戦に巻き込まれれば、ずっと至弱のままだが、
   至弱の兵が、至強と信じて慢に陥れば、同様に至弱のままだ。
   俺の戦いは、至弱より始まり、己を知り尽くし、
   すべての敵を倒して、敵を知り尽くして、やがて至強をも倒すに至る。
袁紹 あん?生まれついた差は、いくら訓練しても追いつかぬ。
曹操 孫子に曰く、敵を知り己を知らば、百戦危うからず。
袁紹 そんなことは知っている。
曹操 知っているがゆえに見えないことがある。
袁紹 ……………………!!
109NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 01:27:25 ID:JdJNF2t1
ところで東京公演の国際フォーラムに行く香具師達
ディスガレからチケット届いた?
110NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 09:04:35 ID:LRZLIqR3
別れた彼女のことをふと思い出し、まで読んだ。
111NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 10:16:33 ID:BwM9hnv8
14 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/12/05(月) 10:04:06 ID:6/F17QQL0
http://www.hottokenai.jp/media/index.html

いろんな人が出てるね坂本龍一みたいな馬鹿とかw
112NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 12:46:41 ID:BwM9hnv8
劉備 曹操どん、教えてくれ、天下人って何だ。
曹操 孟子に言う、天が人に、大いなる任を降そうとする時、
   必ずまず、その心志を苦しめ、その筋骨を疲れさせ、その体を飢えさせ、
   その身を窮乏させ、行う事為す事に幾多の障害を与える。
劉備 あんた、ほんっとにいじわるだな。孟子だけじゃ、おいらはわかんねえよ。
曹操 図に乗るな!劉備!自ら考えない者は、人が教えても理解しないものだ!
劉備 おいら考えるから、あんた注釈つけてくれよ。
曹操 心の闇に鈍感な者に、天は任を降ろそうとはしない。
   心の闇を直視し、乗り越えた者だけに、はじめて天下人の任が降される、ということだ。
劉備 自分の心の闇に鈍感な者は、人の心の闇にも鈍感だからってことかい?
   つまり、自分に妥協する者は、人にも甘いってことだな。
曹操 そうだ。所詮、本質を曖昧に誤魔化したままの改革しか出来ないからだ。
劉備 曹操どん、あんた凄いよ、教えてくれてありがとう。
   しかし、あんた凄いねえ、どんな心の闇も直視して、なんでも分かっちゃうんだ。
   でもな、自分じゃ気付かねえかなあ、あんたはとんでもなくおっかねえんだよ。
曹操 劉備、何故俺が恐く見えるか分かるか?
劉備 あんたは、自分にも人にも妥協がないからじゃねえか。
   おいらが妥協したいことも、あんたの前じゃ隠せないからな。
   逆に、誰かがあんたを責めようとしても、あんたそれを既に知ってるってとこかい?
曹操 そうだ。天下を志す者は、まず自分の心の闇を直視し、一人でそれを越えなければならん。
   その心地を味わわずして“天下”などと口にしてはならぬ。
劉備 一人でなんて無茶だよ〜〜
曹操 甘えるな!劉備!自ら体験してない者は、人を導こうと思っても出来ないものだ!
   誰よりも早く、心の乱世を体験し、自らを治世へと導いた後、
   後続を乱世へ巻き込み、天下のあらゆる膿を噴き出させ、千年の世に導くのが天下人だ。
劉備 いいよ、曹操どん、おいらはおいらに集まってくる者を集めて天下に行くんだ。   
   おいらは天下の何でも容れちまえるでっけえ嚢だよ。
曹操 いい気になるな!劉備!自らを知らない者は、天下を知ることもないのだ!
   まだお前は一度も自分の嚢の中を見たことあるまい。
劉備 いいんだ、曹操どん、あんたのように見え過ぎる奴は嚢になれねえ。
   おいらはおいらで天下に向って、この嚢をひろげてやろうじゃないか!
曹操 ……………………… やはり自ら体験するまで分からぬか。
113sage:2005/12/05(月) 19:04:28 ID:dovHyphv
今回のピアノソロツアー、日程的に諦めていたのだけど、
10日のオーチャードなら行けそうになりました。
ヤフオクを見てみたのだけど、良い席は出ていませんね。
ネットオークションは、ヤフオク以外にどこがありましたっけ?
114NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 19:06:00 ID:dovHyphv
113です。
上げてしまってすみません。
115NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 21:49:15 ID:1E7z/dXI
ソトコトで坂本がリストアップしたクラシック20選は、音楽雑誌のパクリと言えるほど、
誰でも知っているすでに垂れ流されたものだったのが残念。
116NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 22:04:23 ID:Lv0QSyuK
今の坂本さんだからそんなことだろうと本当に思うよ。
やっつけ仕事大杉。
とにかく先にがっかりしてくれてありがとう。

ところでそのリストやらアップしてくれんかね。
117NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 22:10:01 ID:1E7z/dXI
現代音楽板で大人気だな 

254 名前:7分74秒 :2005/12/05(月) 22:04:36 ID:zeZXGgQX
にせもん作る奴にもピンキリあるからなw
坂本?さっさと地雷撤去の作業に戻れ!
休み時間終了!!


255 名前:7分74秒 :2005/12/05(月) 22:08:21 ID:vru7uEAX
ヌルすぎだな。うまくはないが坂本っぽかったといえるピアノの演奏も本当につまらん。
/05とかあまりにゆるゆるな選曲が続いてもう聴けない。

とにかくむかしは若かったとはいえ切れ味あったな。
当時はクスリでもやってたんですかね。


256 名前:7分74秒 :2005/12/05(月) 22:09:12 ID:vru7uEAX
>>演奏も本当につまらん。
は×で

○演奏も今では本当につまらんだけ。

です。
118NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 22:10:47 ID:Lv0QSyuK
速攻で俺のコピペしてくれんでも・・・・
119NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 22:16:30 ID:sHLFMVxp
「地中海のテーマ」って海外ではどんな評価うけてんの?

120NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 22:44:58 ID:UslhJC24
最近坂本龍一に興味を持ってます
B2Unitを聞いたのですがおすすめというかこれは聞くべきと言うアルバムを教えて下さい
YMOはこの前の紙鮭再発を持ってます
121NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 22:53:02 ID:a/f6l2/s
122NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:09:37 ID:dovHyphv
ビッダーズで、ヤ○オクよりももっと良い席のチケット
でてますたよ。

穴場ですね。
123NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:17:17 ID:ZbUxLdxQ
>>121
なぜXTC?
124NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:19:28 ID:a/f6l2/s
アンディ・パートリッジ
125NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:21:33 ID:ZbUxLdxQ
>>124
あ、なる
126NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:25:49 ID:bZYV8rUm
>>120
第一候補・千ナイ 音図 未来派 えすぺ

第二候補・ビューティ 済むーちー
127NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:27:28 ID:bZYV8rUm
第三候補・すいりべ ハートビート
128NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 23:30:47 ID:zyFTk7jY
ネオジオツアーのバックバンドって豪勢だな。
ドラム、ギター二人、ベース、キーボード、パーカッション、琴、リードボーカル(バーナードファウラー)、コーラス三人(オキナワチャンズ) の総勢11人。
このメンバーでまたやってくんねーかな。
129NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 00:22:17 ID:afKncA65
ていうか昔のピアノライブの音源出してくれ。
昔のほうが純粋に手弾きだけの曲が多かったし。
恵比寿なんて同日昼夜いっぱいやったろ。いっぱい音源あると思うんだけど。ないのかな?
よかったなぁ・・・。
でも、1919、TONG POO 美貌 と徐々にライブでも連弾が増えてきて。
今回など機械との連弾オンパレード必至。CDだけなら我慢範囲内だけど。w
でも行く人は楽しんできてね。w
130NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 00:22:27 ID:MJp6+CWE
>>126>>127
CHAッ…CHASMは……?
俺のオアシス、CHASMは…っ…!?
131NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 00:37:09 ID:uZtAEyvg
>>129
1919と美貌が連弾?
132NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 00:56:15 ID:bFw/VrCV
>>127 すいりべは第二候補ぐらいに格上げ汁

133NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 02:59:30 ID:L5jV2UXe
タジュディンきたーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
http://www.lutoslawski.org.pl/award.html
134NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 03:47:09 ID:rYfC8YXa
>>133
何語だよボケ氏ね
135NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 06:23:00 ID:qCpvsnON
>>120みたいな奴は妄信的なファンサイト池
136NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 06:30:51 ID:dQ1z6Kkb
【煽りは】細野晴臣関連スレッド8【放置】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1132738299/
137NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 06:41:33 ID:TTreYy0j
まだわかんない人いるんでしょうか
138こぴぺ:2005/12/06(火) 09:32:09 ID:8gx5urX+
日本版ホワイトバンドの問題点 ttp://whiteband.sakura.ne.jp/
・寄付金0円。 
ttp://whiteband.sakura.ne.jp/index.php?plugin=attach&refer=FrontPage&openfile=pie.gif
 貧しい国の人々へは1円も行きません
・募金に見える、意図的にそういった印象を持たせているが募金ではない
・ホワイトバンドの価格が他国の同活動の3倍と異常に高い(Tシャツも同様)
・バンドの売上使途を曖昧にし錯誤するよう誘導している
・NGOと無関係の「PR企業サニーサイドアップ」が(広報・製造・流通)の全般に渡り陣
 頭指揮を取り、金の流れをコントロールしているため信頼性が疑われる「参考ページ」
・会計報告すらない“慈善”団体が共催に含まれている。
・ホワイトバンド価格の構成が不自然で信頼性に欠け、そのデータを示す団体の信頼性も疑われる
・活動団体がいわゆる「左翼」の中国・北朝鮮ロビイストで日本の国益に沿うと思われない


139NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 09:52:39 ID:U8cWgrfu
街角ごとの落書きには

途方に暮れる

神がいる…

140NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 10:21:29 ID:8gx5urX+
> それからジャイアント・ステップスはいわゆるモード・ジャズじゃないです…。
確かに一つのモードを長く伸ばして、その中での構成音を使ってアドリブで演奏する
タイプの曲ではないですね。モードジャズと書いてしまったのは失言かも。
しかしMTL3として見ると、あの曲のベースラインの構成音は、三小節目までの
「コルトレーンチェンジ」の中では、全部一つのMTL3に収まります。
B C D D#(Eb) E F# G G#(Ab) A#(Bb)
これがB, D#(Eb), Gを基音とするMTL3の第2転回形です。
この構成音でB-D#-F#, D-F#-C, Eb-G-Bb, Bb-D-Ab, G-B-Dの基本和音は全て作れます。
(2つ目と4つ目は属7の第5音省略形。)
しかしその次のA-Dは、Aが構成音に含まれないため、ここは普通の機能和声と捉えるべきでしょう。
しかし、この一つのMTLの上で構成される三和音を元にメロディライン(サックスのアドリブ演奏)を
乗せていくとどうしても説明に無理が生じてくるので、これは一つのモードとして捉えるよりも
瞬間的な転調と捉えた方が良いのでしょうけど。

141NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 10:35:15 ID:8gx5urX+
NTTICCで お会いしましょう!
142NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 10:40:27 ID:8gx5urX+
今日は、エマールと坂本龍一が、同時刻に オペラシティにいることになるんだな。
143サシャ・コニエツコ:2005/12/06(火) 19:37:30 ID:PPsftHY3
>>139 
かつての教授は神だったよね。細野さんや冨田勲さんと並ぶカリスマ。
でも最近は意欲や覇気が感じられない仕事が多い気がする。
同じ[神]でもマイケル・シェンカーなんかは、もっと頑張ってるよw

the RYUICHISAKAMOTOGROUP[邦題[神]帰ってきたフライング野郎]

来年はこんなタイトルでとんがったアルバム出して欲しい


144NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 19:38:15 ID:nJS9CMdY
リマールなら知ってる
145サシャ・コニエツコ:2005/12/06(火) 19:49:43 ID:PPsftHY3
>>144 
[君はtoo shy]良い曲ですよね。カジャ・グーグー。
 あの後ろ髪長いヘアスタイル。最近は時代が一回りして若い子も
 同じような髪型してたりするけどちょっと前まではプロレスラー
 かボクサーの辰吉くらいしかやらない禁断のヘアスタイルでw
146NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 20:10:26 ID:MqkDTM/O
君はtoo shy のベースはカッコ良かった
147NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 20:13:50 ID:D3UKAa/o
ネバーエンディングストーリー/リマール
ネバーエンディングストーリー/坂本美雨



  ネバーエンディングストーリー日本版/芳賀健二

148NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 21:06:57 ID:RO4I2bfn
>芳賀健二

誰だよ?
149苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/06(火) 21:54:43 ID:O7afiG1R
ICC行って来たよ
あーケツ痛かった。
150NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 21:54:56 ID:ZgY70xiv
今日の教授@ICC

オリーブグリーンの半袖Tシャツ + ベスト
ピースマークのチョーカー

PowerBookにはステッカーがベタベタ。
「WAR IS OVER」など。

一言も発することなく退場。
151NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 21:55:41 ID:ZgY70xiv
>>149
足もしびれた
152苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/06(火) 22:00:53 ID:O7afiG1R
>>150
暗くて全然わかんなかった。
途中で教授火付けてた気がするんだけど、詳細キボンヌ

153NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 22:04:55 ID:ZgY70xiv
いや、目の前にいたけど、発火してはいなかったと思うが・・

音を消すときに手を前に出して振る以外は、卓上でカチカチしていただけだと思う。
・・まあ、目を閉じてた時もあったので、絶対にしてないとは言い切れないけど。
154苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/06(火) 22:06:53 ID:O7afiG1R
>>153
そうか。わかりもすた
155NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 22:16:40 ID:/jStnBrD
まさか、ピアノツアーもエコ気取りで薄暗い中でピアノ弾くんじゃないよね?
後ろで見えないってば。
前によくアンコール何度もやって、最後は観客舞台に押し寄せることがあったけど、
あの時割りと前の方だったので人がなだれ込んできて恐かった。荷物踏まれ放題だし。
156NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 22:18:16 ID:uiFbn4o3
>>119
すごい評価うけてるらしいよ。
157NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 23:12:02 ID:U8cWgrfu
>>155
ワハハ本舗みたく2人羽織りで久本と弾いてほすぃ…
158NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 23:25:54 ID:4cKhNnte
ICCはピアノ無し『INSEN』を300倍アシッッッッッッドォォォォォ!!!!!!!!
にした感じだった。アンコールがヤケクソ気味で面白かった。

あと筑紫サンがいた。開場前、ICCを色々観覧してたよ。
159NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 23:42:08 ID:LDId4aV/
坂本龍一と田中康夫が両隣で並んで牛肉を食べる映像を見るとは思わなかったw
犬猿の仲と思ってたが。
160NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 23:53:41 ID:4cKhNnte
見逃しちゃったじゃんよ
161NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 00:07:27 ID:ZmFTw4MG
スケベオヤジ同士仲良しなんだろうね、きっと。
162NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 00:34:32 ID:sBncrkRp
>>152

線香みたいのに火を付けてた。デスクの上に燃えかすもあったし。
理由はわからん。
163NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 00:36:11 ID:sBncrkRp
>>150

ホワイトバンドを忘れているじゃないか。
164NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 00:53:32 ID:HF3f17lO
ホワイトバンドを隠すために、照明を暗くしたって?w

坂本もやっと気づいたか 

本当にありがとうございました。
165NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 09:12:56 ID:fcZHmTiD
いつものお香だろ>火
ライブんときいつも炊いてるよ
166NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 09:18:36 ID:6WysKg0Z
>>143,145
その髪型はお前自身だろ、ヒョニ
167NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 12:29:30 ID:Bd+9AiYi
暖もない安アパートで布団くるまって中島みゆき聴いてたら
死にたくなってきた…
168NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 14:13:05 ID:kl4CeLA2
>>167
世 界 は お 前 を 必 要 と し て い る
169NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 18:38:26 ID:RRRMlCf9
>>168
俺 に は お 前 が 必 要
170NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 18:56:35 ID:Bd+9AiYi
あ り が と う …
171NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 19:36:12 ID:Z1n3Fnws
ホワイトバンドもハッタリ。地雷ゼロもハッタリ。
地雷ゼロ、じゃなくて地雷を増やそうキャンペーンだったのか?
それに俺たちは加担してたのか。

あんなのだったら日テレ系の24時間TVのほうがよっぽどマシだろ。
芸能人集めた偽善には変わりない。
でも役に立ってんじゃん。でしょ?知らないけど。w
172苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/07(水) 20:33:32 ID:zHp/9Hv5
ライブでお香を炊くのは何のため?
173NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 20:50:18 ID:8Jve8qwq
>>172
普通に考えて客からの体臭・口臭予防でしょ。
174苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/07(水) 21:18:16 ID:aVTLjmY3
>>173
だったら昔から炊けばよかったのにね
175NO MUSIC NO NAME:2005/12/07(水) 22:21:35 ID:xVfkdzP3
>>171
また偽善偽善か。そんなにかまってほしい?w
オマエも坂本ぐらい有名になって「偽善」の一つぐらいしてみろよ。
アーティストで社会活動できないくらい恥なもんもないだろ。
176NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 00:18:17 ID:k+bnpCsB
そんなことより!!ヒョニたんが!!(゚∀゚*)
ヒョニー・チンチンさまが細野スレで400をいただきにあがって復活だぉ!!

ヒョニー・チンチンさま、ばんざ〜い!!\(^0^)/ウホッ
ヒョニー・チンチンさま、ばんざ〜い!!\(^0^)/ウホッ
177NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 07:44:43 ID:hA+p4NPZ
>>171
ハッタリなんだから、加担はしません。というのが最近のファンの流れ。
坂本龍一がするのは勝手だし、自由。
彼の行動に対してどうこういうのもファンの自由。
178NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 09:27:52 ID:oRsBhEk6
>>175
小泉チルドレンor堀江チルドレンでつか?
179NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 11:19:12 ID:AzgG7KO4

僕が考えるに、音楽ってのは元々はね非日常的な、生活的な時間とは反対の非日常的な空間とか時間のために
つくられたと思うんだけれども、今現在の日本のように、いたるところに音楽があるということは、裏を返せば、この日常がね、非日常的な時間が日常的に続いている、っていう風にいえるんじゃないかな。 
180NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 14:46:31 ID:oRsBhEk6
皮肉入ってる?
もし入ってたら天才。
181NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 16:39:06 ID:PWWBy8rn
>>179
この時期化粧がみんなすごかった
182サシャ・コニエッコ:2005/12/08(木) 19:34:12 ID:0RsxL/D6
>>175
教授が本業の方でも充実した仕事ぶりなら偽善活動も課外活動も
結構だと思います。しかし最近の教授を見ていると音楽活動より
課外活動にご執心なようで寂しいです。かつて教授をリスペクト
しまくっていた一ファンとして。175は芸術家の社会奉仕に
たいそう価値があると主張してますが芸術家が政治活動とか社会奉仕
に比重置くと良い結果はまず出ないでしょ。70年代のジョン・レノン
の曲よりBEATLES初期のジョン・レノンの楽曲の方が良いのは事実だし。
175はボブ・ゲルドフなんかが大好きなんだろうなw

かつて教授をリスペクトしてた俺としてはPOLICEの[見つめていたい]
でも聴きながらひたすら静観するしか無いよ・・・・・・・

175は取り巻きクサイな。教授をそそのかして生き血を吸ってる手合。
オマエは[冥土喫茶]でも行ってろよw 砂かけババアや、管井きんさん似の
メイドに癒されてろ。「ムコ様お帰りなさいましィ!」ってな感じでなw
垂れてしなびたパイオツで癒してもらえよww
183NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 21:42:56 ID:DaQyzij9
セクシィー菅井きん
1841ごぅかぃぃん:2005/12/08(木) 21:50:00 ID:KhPMQBKQ
>>182
ゲシュタポ=ガビとロバート=サシャ・コニエッコさんですに(*^o^*)
ゲシュタポ=ガビとロバート=サシャ・コニエッコさんはヒョニー・チンチンさまのこと、好きかに?
とっても、かぁぃくて、かっこぃぃぉ!!ぜひ、あなたをお仲間に誘いたぃぉ!!
185NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 21:50:44 ID:KvcIl5Vq
>>73

なぁに、かえって免疫力がつく。
186NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 22:07:00 ID:+fk1qqhM
>>182
依存。ガキじゃないんだから。
187NO MUSIC NO NAME:2005/12/08(木) 22:07:06 ID:8LEX0Ugv
昨日のraster-notonのライブにも急遽出演してたよ。ホワイトバンドつけて。
188NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 00:08:02 ID:nmrNKU0e
なにこの変な眼鏡・・・
http://www.lohasclub.jp/2005/12/1_2.php
ずーっと見てたら何だかかわいく見えてきたよw
189NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 00:50:12 ID:qR/st9IV
ホワイトバンドも地雷キャンペーンも
信じて協力した自分がバカだった。
190NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 00:54:51 ID:dof3hu/p
眼鏡かサングラスか。
でもそれをした坂本は昔の坂本の影があるな。
残ってる。俺は感じる。
素顔はすっかり老いて音楽も同様だけどな。
191NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 01:46:48 ID:vEzSWywM
老眼鏡でしょ
192NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 04:08:49 ID:4Lsz/+qa
>>179
これ喋ってる時の坂本カッコイイよね(メイクはケバイけど)。
音楽的にも思想的にも一番「ノッてた」時代。
良い意味で若さ故の暴力性に溢れてた。
193NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 06:22:15 ID:cSenY/jG
坂本は93年のYMO再結成以降衰退した。

83年 YMO散会
   「戦メリ」で英国アカデミー音楽賞受賞

84年 フランス国営放送のドキュメンタリーに出演<TOKYO MELODY
   ジョン・ケージにインタビュー<オールスタービデオ

85年 筑波科学万博出演

86年 エリック・クラプトンにマイケル・ジャクソンの作詞で「Behind The Mask」カバーされる。

87年 「ラストエンペラー」音楽担当

88年 「ラストエンペラー」でアカデミー音楽賞、グラミー賞受賞

89年 バージンレコードと契約

90年 「シェルタリングスカイ」でゴールデングローブ賞受賞

91年 世界陸上開会式音楽担当。チェコフィルと共演。

92年 バルセロナオリンピック開会式音楽担当
   マドンナのPVに出演

93年 YMO再生
194NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 06:52:21 ID:mrybvm27
エナジーフローのインスト初ミリオンの快挙や、ボサノバでブラジル国家から
の表彰は再生後なんだが・・・
195NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 08:09:20 ID:Iso+G/04
>>194
後者はともかく、
前者ははっきりいってどうでもいいだろう。
196NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 10:29:53 ID:HUTdRwLB
マドンナがなんでいまだに生き残ってられるワケだ?

世の中狂っとる…
197NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 12:59:49 ID:scdk2V+/
セクスィーだからでないの?
198NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 13:30:23 ID:HUTdRwLB
>>197
それ…だけ???
199NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 13:58:50 ID:DJDYS7gp
>>196
マドンナは実績があるから別じゃないかと。
しかし、それをいうなら浜崎あゆみはどうなのかと。
200NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 14:18:15 ID:DlDWp8Yw
>>195
たとえ想定外でも、
ミリオンヒットはどうでもいいことではないだろw
201NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 14:30:59 ID:zysrVi5O
>>2
いよいよ今夜からツアー開始!
リポート期待してるよ!
202NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 15:38:46 ID:HUTdRwLB
>>199
単なる偶然が作り上げた偶像だろうw
運がよかっただけだ。
実力って何だ?w
Madonnaに一体何の実力があるのか皆無だが…。

浜崎もMadonnaも同じもんだろ。
正に目糞鼻糞。
ただ踊れないだけwただ日本人なだけw
203NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 15:54:10 ID:XC2nc+OW
>>192
うん。
格好いいね。
204NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 17:00:03 ID:HLo0+Kb7
まもなく渋谷到着。
レポしますよ。ネタばれいいでつか?
205NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 17:00:08 ID:2ctaGgWW
>>202
「皆無」の意味もわからない馬鹿発見!!
206NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 17:42:29 ID:zysrVi5O
>>204
ネタバレ大歓迎っす。
全てを教えてください。
207204:2005/12/09(金) 18:36:26 ID:HLo0+Kb7
海上
パンフなし
あとは夏の残り物?
ピンバッ痔 布袋
208NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 18:52:04 ID:DJDYS7gp
>>202
上で書いたのは「実力」じゃなくて、「実績」ね。
もちろん、浜崎とマドンナが同じだっていう話は分からなくない。
・・坂本ファンとしては(笑)
でもやっぱり違うのよ。
209NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 20:54:00 ID:8nvMDUCk
初めてmadonnaのCD買ったけど、hung upはかなり良いよPV込みで。
浜崎との比較は馬鹿らしすぎ
インスパイアがどうのこうの言ってる奴らも脳煮えてるし

龍一はMCでエコだの反戦だのウザイこと言いませんように
210204:2005/12/09(金) 21:35:02 ID:HLo0+Kb7
オワタ
ネットに書き込まないように言われた
211NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 21:36:28 ID:cSenY/jG
高橋ゆーじが来た。
グラスホッパーやった。
212NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 22:00:49 ID:w2pCb39c
213NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 22:30:01 ID:zysrVi5O
>>211
ホントに?
214NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 22:57:11 ID:IElqmPZT
>>210
当日券あった?
215204:2005/12/09(金) 23:06:11 ID:HLo0+Kb7
当日券はなかったけどe+で限定発売してなかったか?

ピアノは2台あったぉ

夏のライブより満足できたよ
216NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 23:12:22 ID:MNtJRetM
ライブよかったよ
セットリスト書きたいけどネタバレになるから止めとくね。 
7時10分位から9時ちょっと過ぎまでやってくれたよ。 
最後のアンコール曲はうれしかった。
217NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 23:14:15 ID:IElqmPZT
当日券なかったのかorz
撮影クルーとかは来てた?
218NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 23:19:25 ID:IElqmPZT
あと/04、/05以外でやった曲とかあった?
219NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 23:28:46 ID:i8Y3wAhb
坂本龍二が大活躍やったな!
まさか、サブキャラが・・・・・。
220NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 23:49:21 ID:DlDWp8Yw
また恒例の、ライブガセレポ警報の季節ですなw

221NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:01:30 ID:7IjoKa/U
ライブ初日大満足!最高っす!

でも教授がネットに書いちゃ駄目ってゆうから。。。

222NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:04:26 ID:dluYEBNk
あ、でも、そういえば
終演後ロビーで、野口宇宙飛行士の姿を見かけました。
クローク待ちで普通に並んでました。
そのあと、控室に呼ばれていったのかな?
223NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:08:32 ID:OyXBbpCK
最前のカメラマンのシャッター音うるさすぎ。せっかくの音響が台無しだった。
デジカメ使えや。
224NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:15:56 ID:A+GxTGza
セットリストこそっと教えてください
225NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:42:33 ID:1/mUF83d
「(内容の固定化につながるので)ネットとかにあんまり書かないでねw」
ネットの影響力を知ってる教授ならではの発言、ってのが真相です。
226NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:47:23 ID:lwu+9+DR
教授気にし杉って感じだなw
でもよさそうならいいね。
227NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 00:48:49 ID:onWqdAkv
Asience
Yamazaki 2002
Dear liz
Fountain
Lost Child
Perspective
Shining Boy & Little Randy
Floating Along
Rainforest
Theme for RONINGAI
Technopolis
Seven Samurai
Thousand knives

アンコール
美貌の空
東風
228skmt:2005/12/10(土) 00:59:54 ID:TvhTR/t3
えっ!
戦メリとリゲインは演らなかったんですか?
テクノポリスは羨ましいけど!
229NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 01:02:16 ID:6oWdI+hV
アンコールは「東風」でまだみんな喜んでんの?でも戦メリやってないじゃん。ウソだろ〜?
230NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 01:06:47 ID:A+GxTGza
amoreないじゃん!で、asience!!
shoc&king!!

231NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 01:08:59 ID:fLuMc75q
テクノポリスをピアノソロって。


232NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 01:16:30 ID:fLuMc75q
>227 ウソツキ(・∀・)
233NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 01:18:52 ID:fLuMc75q
>227 ウソツキ(・∀・)
234NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 02:10:53 ID:iqUUMBs7
なんか当たり障りのないセットリストだねぇ…
235NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 02:48:26 ID:VUZhHW5j
まあウソなんですけどね。
戦場→ラストエンペラー
と演奏
236NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 04:52:08 ID:UBFeby/x




         人
        (__)
       (__)┏━┓      / ̄ ̄ ̄
   o、_,o (・∀・ ) §ウ§_ 〜 < ボクニワ ハジメトオワリガアルンダ〜♪
   =○=⊂  )││ン | 〜   \___
   /___/| /  丿 | |_コ._|
  γ,-/| |UU'// 丿ノ     〜
   | |(),|_| ||/二)
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ=3ブベベ



237NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 04:55:47 ID:Zj4CYWCU
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
The Sheltering Sky
アンコール:The Sheltering Sky

「いやあ、良い曲だなあ」って言いながらずっとシェルタリングスカイを弾いてました。
238NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 06:35:41 ID:/Z+Pxsrf
1900が抜けてるよ。
239NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 08:34:50 ID:1ihsVmTs
田中康夫を、案の定叩いてみたり
240NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 09:39:32 ID:cmbaMIQM
坂本龍三
241NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 12:59:12 ID:vdWrwHy6
>>227
嵐が丘とCASTALIAが抜けてる
242NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 13:15:02 ID:lwu+9+DR
ガセレポの嵐w
実際ホントかどうか分からないのがミソ。
行ったもん勝ち。
243NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 13:44:19 ID:IvDTRCyJ
と内心ガッカリさんが自分自身へ言い聞かせ。
244NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 13:51:11 ID:32/rHQOh
さて、座席最悪な俺もそろそろ出かけますよ。
245NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 14:49:00 ID:/Z+Pxsrf
昨日はVIP席にマドンナ来てたね。
246NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 15:19:52 ID:xfQFtseZ
戦メリやらなかったら明日行く意味無いよ!!って思ったらやったんですね。
一安心。
247NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 16:15:32 ID:vdWrwHy6
>>246
戦メリはイントロが好きなのに、最近はまともに引いてくれないんだよな。
248NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 17:24:27 ID:32/rHQOh
オワタ
前のヤシも眠かったのか熟睡してたよ!
249NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 18:36:37 ID:FTUGpySA
癒されたんだよ
250NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 21:08:49 ID:bVXzasDJ
アンコールにデビッド・シルビアンが登場するとは思わなかった。
お忍びで来日してたんだね。
251NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 21:30:53 ID:32/rHQOh
終演後、入り口のところに
書いてあったセットリスト、写しておけば良かったな。

すぐに曲名思い出せないし、どれやったのか分かんなくなっちゃった。

252NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 22:00:50 ID:xfQFtseZ
>>247
まともに弾いてくれないとは、どういうことですか?

>>248
自分も熟睡してしまいそうで怖いです。
253NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 22:35:02 ID:IFWThX5y
アッコちゃん、来てたね。
254NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 22:48:19 ID:vdWrwHy6
mixiではネタばれしまくり
255NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 22:48:48 ID:/Z+Pxsrf
あれだけはすごかった。
256NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 23:14:40 ID:DN7jd5c5
スレの上のほうで/05をアンチしてる人たちに朗報。
俺も/05最近聴いたがこりゃ教授に珍しく曲順が悪くて
ムツっこく感じちゃう。そこで、せっかくデジタルなんだから
曲順をカスタマイズしてみた。

Shining Boy&Little Randy
The Sheltering Sky
Fountain
The last Emperor
Thousand Knives
Happyend
Amore
Lost There
Rainforest
Reversing
Tibetan Dance
A Flower is not flower
Energy flow
Aqua

この順番で聴いてみ。教授に勝った自信アリ(ウソ)。
まあアンチしてる人たちはそういう問題じゃないのは重々承知してんですけどね。
はやくガチアルバム復帰しろ、教授!
257NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 23:26:26 ID:646uU8pC
mixi見に行ったら227のセットリストと違った・・
涙。。
258NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 23:27:13 ID:nD7M3Ogo
前の人の頭しか見えなかったよ(;_;)
でかいだけじゃなく落ち着きもなくて1分たりともじっとしてなくて頭あちこち動かしすぎで、
諦めて寝ながら聞いてた。1Fの29列8番金返せ。
隣のおばちゃんはセットリスト書くのに忙しく、話のたびに声立てて笑うし、
コンサート自体良かっただけに悔しくて仕方ないっす。
259NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 23:32:59 ID:UBFeby/x
260NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 01:04:22 ID:EtOB3DZH
戦メリを期待する香具師の神経はどうかしてる。
教授のCDまたはレコード全部聴き直せ!
261NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 02:52:38 ID:cqZKWAk1
>>260
だって聞きたいんだもの。。。
千のナイフも聞きたいし。。。
262NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 03:54:23 ID:B0vjq5Pm
エナジーフロー弾いてくれないの?鉄道員は?ピアノコンサートなら、弾いて欲しい。
263NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 04:43:21 ID:JlNrULYQ
なんか、行かなくて正解だった感じだな
264NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 04:57:25 ID:iM+adcYn
いちいちあっちみるのめんどいからはり

> 01. Energy Flow
> 02. Seven Samurai
> 03. Fountain
> 04. Shining Boy & Little Randy
> 05. Chanson
> 06. Amore
> 07. Dear Liz
> 08. Asience
> 09. Reversing
> 10. A Flower is not a Flower
> 11. Undercooled
> 12. Bibo no Aozora
> 13. Merry Christmas Mr.Lawrence
> 14. The Last Emperor
> 15. Tibetan Dance
> 16. Riot in Lagos
> 17. +33
> 18. Thousand Knives
> ENCORE
> 01. Happyend
> 02. Aqua
> 03. The Sheltering Sky

これには載ってないけど、Encore の1曲目、Tamago2004 とか +33 って
なにそれ?と思ったら /04 に入ってるのね。カッテネーヨ

aqua も好きな人多いけど、良い曲だっけ?
265NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 06:23:11 ID:jOMho1xv
村上・フェルナンド・アポンタ・秀一。
266NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 08:19:23 ID:Xxv8ETsC
電気もガスも止められた
もうお金も底を尽きてきた
寒いなぁ…
今life in〜のlight聴いてる
なんてキレイなんだろう…
なんだか何もかもどうでもよくなる
俺って何にも取り柄も能力も根性もない人間だったなあ
267NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 09:06:24 ID:Z4KfigWh
ファム・ファタール今日やるね
268NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 11:36:23 ID:u+UQIu2Y
>>264
なんか当たり障りのないセットリストだねぇ…
269NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 12:06:25 ID:xGlalf86
>>267
つまらん映画だよ。音楽もヤケクソ気味だし。

ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=5383
270苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/11(日) 12:16:52 ID:NvM304S4
ゆうべ初めてバンブーハウス聴いたけどいいなこれ
坂本がなんかブツクサ言ってるのがイヤだけど
271NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 12:43:52 ID:h42hcDQf
昨日の日中の公演に行ってきたけど、
いまいちだった。
ピアノソロライブでは、BTTB発売直後に
青山のこじんまりとした会場でやったライブが一番よかった。
272NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 13:35:32 ID:xGlalf86
>>270
あのメタリックなクラスター和音が気持ちいいよね。
雅楽っぽいとも思う。
273NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 14:17:26 ID:uSgRSWe2
昨日のRiot in Lagos、メタくそだった気がしない?
ところで教授の背中、何がついてたの?
274NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 14:24:49 ID:5WR+GZUJ
この映画の音楽、教授がやるでしょうか??
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200512/gt2005120902.html
275NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 14:37:45 ID:8g2UaJCC
>>270
おまえコテでずーっといるからそんなもんとっくに聴いてると思ってた
ずうずうしいヤツだったんだな
276NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 14:55:11 ID:NAmhO+FY
もう最低だな坂本は
いつももう行かないと思ってるのに行っちゃうんだけど

もう出がらしの枯れた糞じじいだな

このピアノライブは夏同様うんこですよ。
チケットあたらなかった人、それは幸運でした。
277苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/11(日) 15:18:18 ID:UO/FCFwC
>>275
うん。お前ほどキモオタじゃないからね。
たまたま見つけたら聴くスタンス。
278NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 15:34:45 ID:hhxZpdeI
↑無知な馬鹿が出しゃばってんなよ
ウザい
279NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 15:36:25 ID:8g2UaJCC
キモいコテ使ってるヤツにキモヲタ呼ばわりされちゃったよww
280NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 15:38:29 ID:rtOyZ2qJ


日曜だけど
おまえらデートとか行かないの?


281NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 15:43:26 ID:3RXqzaAb
コテはスルーでね。
いい加減理解しろよ。
282苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/11(日) 15:58:22 ID:UO/FCFwC
>>278
無知に無知といわれます田
283NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 16:07:03 ID:mNf1WM4J
ニュース23のテーマ曲が好きなんだけど、/04、/05、
どっちにも入ってなくてさみすぃ。
284NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 17:44:49 ID:hhxZpdeI
この固定は荒らしだったな
かまったのはマズかった
すまん
285NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 18:33:15 ID:1M4TYCAB
/05のHappyendはきょうじゅの曲の中でも一番YMOっぽいと思うんだけどどう?
同時にすごくきょうじゅっぽくもあるけども。
286NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 19:50:52 ID:sdYaRyHy
ゆるみ系じゃなくてぬるい系だよ
これじゃ
287NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 19:51:08 ID:Xxv8ETsC
>>280よかったら俺と…
288苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/11(日) 19:51:15 ID:1SHP2pln
MCではどんなこと言ってたの。
289NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 20:35:42 ID:q8KYDXSL
>>283
今の23の曲は教授なのか?
290NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:03:32 ID:B0vjq5Pm
今回のコンサート行った人、誰か本当の選曲教えてください。
291NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:11:14 ID:mNf1WM4J
>>289
今のじゃなくて昔のやつ。
あれが、/04か/05にも入ってたらいいなーと。
292NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:21:26 ID:DInGhjsR
既にピアノだけのバージョンがあるんだから入らないべ
293NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:30:16 ID:NpqLBytJ
1.Amore
2.Asience
3.Fourtain
4.Seven Samurai
5.Shining boy&Little Randy
6.Chanson
7.Energy Flow
8.A Flower is not a Flower
9.Undercooled
10.Reversing
11.Bibo no Aozora
12.Merry Christmas Mr.Lawrence
13.The Last Emperor
14.Tibetan dance
15.Riot in Lagos
16.+33
17.Happy End
The Shertering Sky
Thousand Knives
Aqua
神戸の客はマナー悪すぎ。
特に子連れ。
静かにしろ。
294NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:35:02 ID:xGlalf86
Aquaが最後ってのはモノ足りんなあ
295NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:40:23 ID:B0vjq5Pm
>293
ありがとうございます。コンサートが楽しみです♪
296NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 21:40:48 ID:CLb0xnpu
もうツアー始まってるんだね。
感想は25日の仙台が終わってからにしようね。
297NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 22:08:33 ID:vAouM1oJ
>>293
半分ぐらい知らん曲だな。じっとして聴いてるか。
298NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 22:13:57 ID:+geYQOxM
交通局では、都営地下鉄が乗り放題のとってもお得な「都営地下鉄『冬』の
ワンデーパス」を発売します。
また、これに合わせて特典いっぱいの「都営地下鉄『冬』の
ワンデーパスキャンペーン」を実施します。

■ 都営地下鉄『冬』のワンデーパス発売
料金 大人500円、小児250円
(※1日に限り、都営地下鉄を何回でもご乗車になれます)
発売期間 平成17年12月17日(土)〜平成18年1月29日(日)の
土日祝及び平成17年12月29日(木)〜平成18年1月 3日(火)の毎日
発売場所 都営地下鉄各駅
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20051206a.html
年末年始の交通費節約にいかがですか?
299NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 22:28:13 ID:Cv4y3cDg
>>293
> 神戸の客はマナー悪すぎ。
>特に子連れ。
>静かにしろ。

同意.お子さんの愚図つく声で坂本動揺しまくりだよ.
とりあえずリアルYMO世代で子供もコントロールできない輩は
しねばいいとおもうよ.
(昨年のHASライヴでもお子様連れ結いたなぁ…あの会場なのに)
300NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 22:34:32 ID:cqZKWAk1
>>293
同じく思いました。
教授が可哀想に感じました。


てか、教授のコンサートはいつもあんな感じなんですか?口ピーピー鳴らしたりするのは。
今日が初めてだったのでビックリしました。
301NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 22:45:16 ID:AosDhqTx
お子様連れ来てもらうのは本物を体験してもらうという意味で教授も嬉しいでしょ
302NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 22:47:11 ID:iOT+HPcq
東風やってくれとか叫んだやつウザス
303NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 23:00:26 ID:lgHIc+JJ
>東風やってくれとか叫んだやつ

周りの人もやってくれ〜てな感じで結構拍手してたね。
というか自分もつられて手叩いてもた(笑)
お子様連れのも東風のお客さんも同じ2階だったような・・・
304NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 23:06:53 ID:8g2UaJCC
FMでやったB2UNITSのライブだってガキ泣きまくりじゃん
慣れてんだよそんなこと
自分にも何人もガキがいるんだし未婚糞童貞と同じ精神構造だと思うなよ
305NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 23:24:09 ID:yvmEF9X4
例年のピアノコンサートだと、アンコールの前に貢ぎ物渡す光景があったんだが、
今回は初日ではみられなかったな。

あとさホントにアンコールして欲しいなら客電ついてもしつこく拍手しようよ。
ピアノだけなんだから応えてくれると思うが。

306NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 23:29:44 ID:8g2UaJCC
おまえが渡せよ
307NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 23:36:54 ID:AosDhqTx
みなでYOUのエンディングテーマリクエストしようよ!こういう機会しかないから。
308NO MUSIC NO NAME:2005/12/11(日) 23:40:32 ID:c9rBjbN1
縮こまったファンに囲まれてさぞ幸福でしょうな 
309NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 01:34:26 ID:Z6QewNOI
坂本はチョンだろ
同じくチョンの筑紫と一緒に祖国へ帰ればいいのに(w
310NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 02:35:25 ID:Umr+lYsn
坂本龍一は、ファンの自由は発言をも規制する人物に成り下がったか。
ネットが無い時代だったら、ロマンをめぐらせて、人々の横断的なつながりとかなんとかいって、
書き込みを賞賛し、美しい交流を夢見そう。
311NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 02:39:06 ID:H0H9J/GX
>>310
Naniittenno?
312NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 04:18:14 ID:slqZQozl
>>293
mixi に「ピアノコンサートの注意点とマナー」なんていうトピックが
立つぐらいだから相当民度低いよね(笑
313NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 06:56:43 ID:eqWEpgwn
1992 HEARTBEAT TOUR にいた黒人のバイオリニストの名前知りませんか?
314NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 07:03:58 ID:eqWEpgwn
自己解決しました
315NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 07:51:48 ID:dkYM5ppQ
坂本龍一のライブには行かないことにしている。
ライブ映像を見て、決めた。
ファンの拍手がキモイから。
316NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 09:42:08 ID:IXXuQbVM
>>313
むしろ女性の方のバイオリニストが気になる。すげー好み。
317NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 09:54:10 ID:IXXuQbVM
自家発電しました。
318NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 10:17:40 ID:dkYM5ppQ
久しぶりに「D&L」のDVDを本棚の奥で発見したので、再生してみた。
最初に見たときは、恥ずかしい程の呆けとおもたが、今回も同じことを思った。
演奏者にもファンにも。
319NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 10:21:47 ID:dkYM5ppQ
次に「tokyo melody」を再生してみた。
何て格好いい人なんだろうと思った。
320NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 10:36:40 ID:ssUYXOLw
785 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 08:17:08 ID:5RHLLZQD0
コンピューターおばあちゃん
ttp://up.viploader.net/src/viploader16042.wmv
321NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 10:41:18 ID:5LmaMpau
坂本さんのファンてキモいのばかりで思い切り引きます…
322NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 13:50:03 ID:slqZQozl
>>320
後ろの CG で、
I LOVE YOU…YMO…FF…FF…FF
とかあるね。
323NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 14:24:19 ID:1YeF/ols
音楽と関係ないんですが、、、教授って菜食主義者でしたっけ??
あちこちにそういうこと書いてあるんですが、、でも以下のBLOGのようなことにも参加していて、、
どっちなんでしょう??
ttp://www.lohasclub.jp/2005/12/1_2.php
324NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 15:31:40 ID:ssUYXOLw
>>323
菜食だった時期もあったみたい。

ところで明日岡山で見る予定なんだけど、すごく寒いし風邪気味だし
行くのが正直億劫だ。
ネットでライブ配信してくれw
325NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 15:56:37 ID:U62fBMwq
そういやネット配信に力いれてた頃もあったね
326NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 18:38:17 ID:mdl4zVYN
今回のツアーはネット配信どころか、blogの書き込みさえ無い…
327NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 19:16:03 ID:O5iY/4pZ
「やはり行くべきだったか・・・チケット買っておくべきだったか・・・」
そう後悔させるほど、『よかったよ!』『感動した!』そういう感想を待っているんだが。w

日程が全て終わってからでないと出ないかな?
それでも本当に出てこないようならいよいよ教授、終了・・・?
328NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 20:11:28 ID:AUflgcX1
>>293
>神戸の客はマナー悪すぎ。
>特に子連れ。
>静かにしろ。
>>300
>てか、教授のコンサートはいつもあんな感じなんですか?口ピーピー鳴らしたりするのは。

同意

329NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 20:54:20 ID:zmKXgChn
教授もラテン系なんだからノリがよいのをマナー悪いとか言うならライブ来ないで欲しい
330NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 21:23:19 ID:8wWA1oqx
ノリがいいのと、
マナーの悪さ(大きな物音や子供の泣き声)で曲を台無しにするのは
別だと思う。
331NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 21:37:16 ID:msnLloZf
10日は変な掛け声かけたりするヤシがいなかったけど、
アンコール前に前に来て教授に「あなたは誰?」って聞かれてた人たちは何か渡そうとしてたのかな?
随分前のライブでMCに変な答えするヤシがいてうざかったけど、やっぱり静かな方がいいね。
332苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/12(月) 22:01:27 ID:MiiqNR5x
>>312
そのトピで絡んだり煽ってる奴にロクな奴がいない件
どいつもこいつもヤバめだった。
333NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 23:14:08 ID:p2pGR8Nl
東京とか神戸とか、どん位の時間やったんですか?
334NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 23:28:17 ID:PXpCZG8u
でも坂本は、わざわざ”お子様デー”「お子さんも同伴でどうぞ」みたいな感じで、
ステージやったからなぁ。恵比寿で。昼の公演。(夜は通常)
ピアノの周りを子供がギャーギャーわめいて走り回ってるって図だよ。w 
だから平気なんじゃねえの?まぁ気持ちの準備ってのもあるかもしらんけど。

ていうか普通会場に子供入れんのかね?たいがい”お断り”みたいな注意書きない?
335NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 23:50:37 ID:BD1I/Kkd
A DAY IN THE PARKみたいに子供の叫び声も音楽に聞こえてたりして。
336NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 23:52:03 ID:tEU6oMBc
教授はそこら辺変わってて、
子供の声も音楽の内、みたいな事言ってたような。
静かに聴きたい奴には迷惑な話だがw
337NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 00:00:13 ID:H0H9J/GX
そもそも子供ってチケット払ってるの?まさか膝上?
338NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 00:06:26 ID:PXpCZG8u
それとか、岩井氏との時だったか、「ピアノ弾きたい人!」
「ハアーーーーーーイ!!」わざわざ子供ステージに上げて弾かせてんの。w
別の日では大の大人がわんさとステージまで上がって坂本を取り囲む。ww
俺も間近で見たけど。w
「限度を知れっつうの!」とか言ってたけど。w
339NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 00:09:44 ID:YwSN0dLW
でももはや、
日本のリチャード・クレーダーマンとして、
ピアノ教室の人気レパートリーを沢山出してる以上、
親子の入場は必須でしょうな。


恒例年末リサイタル

坂本龍一
  「ピアノの夕べ」

〜人気ポピュラーピアノの作曲家、坂本龍一の、
  ピアノと軽妙なおしゃべりによるアットホームなひと時。
  ご家族でお楽しみ下さい〜
340NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 00:23:43 ID:55/ILHZX
>>339
> 日本のリチャード・クレーダーマン
ワロタ
341NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 01:10:05 ID:3KOfY4wj
ピアノのフタ、バンッ!って閉めて「こんなガキの前で弾けるか!」って公演途中で怒って退場、とかさ。昔の教授ならありえたかも。
342NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 01:17:29 ID:Yn1NKRVV
お金にはしっかりしてるからそんなことはしない
343NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 01:35:11 ID:SAcQT7zg
>>305
賛成。いくつかのコンサートで何回か経験したけど、
客電ついて場内アナウンス流れても
拍手が鳴り止まなかったときってほぼ出てきて何か弾いてくれるよ。
何年前かのbunkamuraのトリオ(?)の時なんか、場内アナウンスまで終わってんのに
残った一階席の観客ほとんどステージの前に集まって長いこと拍手続けたら
ひとりで出てきてParolibre弾いてくれた。客電ついた状態のまま。
泣いてる観客がいっぱいた。あんな感動的なライヴは忘れられない。
344NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 01:42:39 ID:YwSN0dLW
やっぱりジョアンジルベルトのごとく、
途中で感動のあまり本人固まるとかさw

「がんばれーサカモト!!」
「教授うう!(泣)」

観客大集合みたいなw
345NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 02:30:41 ID:4zUIuImi


        人
        (__)
       (__)┏━┓      / ̄ ̄ ̄
   o、_,o (・∀・ ) §ウ§_ < Risky That's Your Name〜♪
   =○=⊂  )││ン | 〜   \___
   /___/| /  丿 | |_コ._|
  γ,-/| |UU'// 丿ノ     〜
   | |(),|_| ||/二)
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ=3ブベベ


346NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 09:01:24 ID:rEHxwVCn
347NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 11:54:44 ID:TFX/6x5H
孔明 劉表様は不純なのではなく、官能的なお方。
   あの方の中には奇と正が綺麗に具わっております。
   ただ惜しむらくは、奇と正を飼いこなせぬまま、それに乗っとられてしまわれた。
劉備 孔明!それ以上言うんじゃねえ!!
孔明 劉表様はご自分を愛することにかけては最高の色情魔。
劉備 色情魔ぁ!!
孔明 劉表様は、ご自分の官能のためには、正と奇を併せ持つことも憚らぬお方。
   この美醜を具えた脳中の天下は、劉表様に官能の恍惚をもたらし、
   劉表様は、天下と性交せずして、ただ脳中の天下で自慰にふけっておられます。
劉表 孔明に問う!天下とは何か!?
孔明 天下とは絶対的にこの世に存在する森羅万象すべてのもの。
   でも、一個の人間にとってみれば、わずか六、七十年の生の間に知り得たものが天下です。
劉表 然り!いかなる天下人といえども、肉体が滅べばその脳中の天下は消滅する。
   だが、この尊貴なる脳の天下を学術に託せば、その天下は永遠に生き続けるぞ!
孔明 天下と性交することのない、あなたの荊州内で完結する思想を、
   いくら文言に託し学術に昇華されても、それもまたあなたのためのあなたの自慰。
   永遠に生き続けることなど、とてもかないません。子が生まれないのですから。
劉備 じゃっかあしい!黙れ、孔明!
孔明 そもそも施政者自らの陶酔を学術という知の体系にのせるなど、
   およそ人の領域を越えている、あの始皇帝でさえなさろうともしなかったのに、
   いや、曹操孟徳、あの方ならば……
劉表 こ、孔明、わ…わしは、そ、曹操に……はるか遠く………及ばぬか…
孔明 はい。
劉備 いんや!あんたは立派な荊州の王だぜ!
孔明 そうやって、周囲の者が慰さめるから、劉表様は自慰しか行えなくなるのです。
劉備 ……………………!!てめえ言葉で人を殺す気か活す気か!はっきりしろいッ!!
348NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 14:28:28 ID:YwSN0dLW
>>347
内容は面白いけどコレは何の引用?


>>346
ちんこたった。
教授ではなく、この女を見にライブ行くとしよう。
349NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 14:51:30 ID:uEFhK/cE
>>348
蒼天航路だろう
350こんなの:2005/12/13(火) 14:57:50 ID:uEFhK/cE
曹操 陳宮、再び曹操に仕えよ。
陳宮 いいかっ俺が仕える主君には3つの条件がある、たちどころに答えてわが涙を止めてみよ!
曹操 ひとつ、人を治めつつ、人を顧みぬ者、
   ひとつ、乱世を戦いつつ、治世を始める者、
   ひとつ、天を知りつつ、天意に叛くことを畏れぬ者。
陳宮 ……………………完璧だ!
   しかし、この陳宮は完璧なものを直角に曲げて答えを出す!
   3つの条件を全て備えた者には仕えぬぞ!
曹操 陳宮、分からぬか?俺とお前は似ている。
   この先は大戦だ。俺とともに歴史を刻め。
陳宮 この陳宮、曹操についてゆこうと心に決めたこともあった。
   だが、曹操の鬼人・奸雄の名が、歴史において変わることはあるまい。
   曹操の名ばかりが化け物のように大きくなり、配下の名は全て消えてしまう。
   曹操とは、そういう奴だ。曹操、お前を憎む!
曹操 陳宮、分からぬか?俺とお前は似ている。
   似ているがゆえに、お前は俺が憎いのだ。何故俺が憎いか分かるか?
陳宮 その所以は、己の悪名を知りつつそこに居直って、なお良しとする心根の不純さにある!
曹操 陳宮、気付かぬか?
   お前が仕える主君の条件とお前が俺を憎む理由が全く同じではないか!
陳宮 ……………………!!
   曹操!お前は世の才物を躍起に集めておるが、その実お前は何者も必要としていない!
   何故なら、お前は、既存の宝石を集め覇道を彩るのを目的とせず、
   覇道を通じ、未知数の原石を光り輝かせることを目的としているからだ!
曹操 陳宮、気付かぬか?
   お前は、仕える主君の条件を出してみせるが、その実お前は理想の主君を必要としていない!
   何故なら、お前も、未知数の主君を光り輝かせることを目的としているからだ!
陳宮 ……………………!!
曹操 ならば、陳宮!劉備であれば仕えるか?
陳宮 おお、劉備か、確かに劉備ならば我の求めし原石であろう。
   だが、今さら何を迷うことがある!?この陳宮は完璧なものを直角に曲げて答えを出す。
   曹操!最期に問答をしかけてくれたことを深甚に思う!
曹操 ……………………完璧だ!!陳宮、すでにお前は伝説だ!
   曹操が付け加えるものは何ひとつない。陳宮の伝説を讃え、その遺族を厚遇する。
351NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 15:28:40 ID:risZZJhy
>>348
きんもー☆
352NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 19:16:17 ID:DcGB1h1u
みんなー コレでもみて、またりーして。
(「坂本龍一」って入れてあそんでみてね)

http://homepage3.nifty.com/jiyujoho/iyada02.htm
353NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 21:44:40 ID:JYr0pLVx
エンヤも坂本みたいな和音の重ね方マスターすればもっと良くなるのにね。
354NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 22:51:07 ID:zSntPD8h
小5でストーンズに衝撃 「何て下手なんだ!」
「矢沢永吉さんにからまれて」音楽を本業に

さすがスポーツ紙w
355NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 23:24:59 ID:KWcUccjU
今日行ってきたけど、思った以上によかったよ。
一人で行ったんで、行きは寒いし寂しかったけど、
教授のピアノを聞いているうちになんだかホカホカ暖かくなってきて、
帰りは寒くなかった。気温は低かったけど。

まだ曲別の感想書いたらダメなんかな・・・。
undercooledがダントツでベストだった。
このライブはテレビやラジオでやるかどうか知らないけど、やらないんだったら
undercooledは録音してnyに流す価値があるよ。
つーか誰か流してくれ。

それから12月だからしょうがないのかもしれないけど、咳や鼻水すすってる人
あまりにも多すぎる。最初っから最後まで咳/鼻水をすする音が途切れること
がなかったぞ。クスリ飲むなりして、せめて2時間ぐらいはどうにかしようや。


356NO MUSIC NO NAME:2005/12/13(火) 23:35:53 ID:brONWwW0
>>352
和むね、これ。
教授がただのキモいオサーンにw
357NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 00:37:00 ID:QUWMfjm3
mixiだと、MIDIピアノの自動演奏と一緒に演奏したことがやたらと好評だな。
やつらは電子ピアノの自動演奏を見たことないんだろうか?
確かに、ライブで自動演奏を使うのは珍しいけどな。
358NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 01:19:46 ID:L1zFR3BF
何歳以下のガキは入場禁止とかにしてほしいね。
359NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 03:24:03 ID:uIs+sbJB
記念カキコ
360NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 04:33:07 ID:OuGjbEyQ
>>357
> mixiだと、MIDIピアノの自動演奏と一緒に演奏したことがやたらと好評だな。

俺も疑問に思ったね。
別に面白いものでも何でもないのにな。
361NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 06:51:34 ID:+Df9yGHL
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 坂本のことなら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <    僕に何でも聞いてくれよぉ
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  32才・無職(職歴なし)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
362こんなの:2005/12/14(水) 10:25:56 ID:2G0V+DuN
977 :考える名無しさん :2005/12/13(火) 21:19:18
坂本龍一って完全なる裸の王様と化して久しいと思うんだが
それでもジェントルにフォローするアキラって実はいい奴なの?
エレファンティズムについては何も触れなかったのもやはり
優しさなの?
363NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 10:28:37 ID:gDoy3SFz
>>354
いつの何新聞?
364NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 10:57:08 ID:vQl5RN0h
昨夜、はじめて聴きに行きました…
会場に入るなり、かっこよすぎ!微妙な低い効果音!
最後はエンドレスで聴いていたい気分になりましたよ
365NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 10:58:29 ID:Pik4tz1l
いつかの浅田彰との対談で坂本が
「88本の指を持ったロボットがあればいいのに」
と言ったら浅田に
「それならピアノを自動演奏できるようにプログラム出来るようにすればいい」
というようなことを返され、坂本の低脳ぶりがあらわになったことがあったな。
366NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 12:17:50 ID:Pik4tz1l
なんかサンスポの最終面に坂本が出てる。
367NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 16:36:26 ID:DKwtCNQK
各サイトやmixiでは評判いいのに、ここのスレだけはいつも真逆の評価だなあ。

インターネットっておもしろいですね!
368NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 17:49:54 ID:QNSDQCrK
そうですね!
369NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 17:50:46 ID:UPPazO+K
>>368
いいとも?
370NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 20:35:43 ID:QNSDQCrK
そうです…ね(/_;)
371NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 21:12:53 ID:VZDNOD1h
広島組お疲れ
372NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 21:17:38 ID:dyCTrYJ1
>>365
わかってねぇのは浅田のほう
そんなこと言い出したら二足歩行のロボットなんていらねー
373NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 22:37:33 ID:hmEsM6T5
あした大阪だお。ハフハフ
374NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 22:42:13 ID:y+xlHP08
12日のサンスポどんなんのってた?13〜14は見れたんだが12日は見れなかったんで情報キボンヌ
375NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 23:07:16 ID:gDoy3SFz
13日のもキボンヌ
376NO MUSIC NO NAME:2005/12/14(水) 23:33:41 ID:X0toD9yb
88本の指のロボットと自動演奏のプログラムでは意味合いが違うだろ
前後の文脈がないから何とも言えないけど
377NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 00:04:04 ID:geQ+FPBs
>サンスポ
12日のには載ってないと思う
13日の記事も外出のものばかり
378NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 00:17:03 ID:AXsjb5ED
ていうかロボットだと何がしか自分の意思で弾くだろう。
勿論それは到底音楽としては成立しない(音楽として聞こえない)
メチャクチャかも分からん。でもそれのほうが楽しそう。w
自動演奏なんて人間が予め組むだけでしょう?
それか人間が弾いたようにそれを同じようになぞるか。
つまんないね。それは。漏れはね。

なので、>>365の「坂本の低脳ぶりがあらわになったことがあったな。 」
は違うんじゃね?と漏れは思う。
379NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 00:37:09 ID:g5hdVOdN
>>378
「楽しそう。w」なのか「つまんないね。」の個人的感想に対して、
「「坂本の低脳ぶりがあらわになったことがあったな。 」 は違うんじゃね?と漏れは思う。 」
って思うのは、論理破綻してるよね。
380NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 00:56:44 ID:exQGfvXR
■工学の本質は「発想の飛躍」にある

北野宏明:僕がよく冗談で言うのは、哲学者は「鳥にとって飛ぶのは何か」ってことを
きっと考えると思うし、小説家は「かもめのジョナサン」を書くんだと。だけど
エンジニアっていうのは、そういうところから飛躍するんですね。工学の本質というのは、
「どういう飛躍ができるか」ということなんです。エンジニアというのは、鳥を見て
ジェット機を作ったわけですね。これはものすごい発想の飛躍で、天才的な発想の
飛躍だと思うんですね。生物学者は「あれは生物学的にどうなっているか」とかやるし、
物理学者だったら「物理的な力学の原理がどうか」ってことをたぶん考えると思うんです。
ところがライト兄弟は、推進力と揚力があれば飛べると考えて、固定翼にプロペラを
エンジンで回すという方法を考えた。これは凄い飛躍ですよ。人工知能の歴史の最初は、
知能は記号処理であると考えた。これが大きな飛躍だったんですね。それでどこまで
やれるかを証明して、どこができないかが分かった。記号の処理の限界っていうか、
どこまで行けるかは見えたんで、その次をやろうって動きがあるんです。それは僕が
提唱してるんだけど、ロボットにサッカーをさせようと。ロボカップと呼んでて(笑)。
これはチェスとはまったく違って、ダイナミックな動きがあって、しかも環境も見なきゃ
いけないから、記号情報なんて全然使いものにならない。しかも一個じゃなくてチームワーク
でやんなきゃいけないし、他のロボットが壊れるかもしれないし、何が起こるから分からない。
これでどこまで行けるかというのが次の挑戦だと思うんです。最終的には我々はブラジルの
ワールドカップチームに勝つと言ってるんですけど(笑)。

坂本:ロボットに音楽を演奏させるんだって、88鍵のピアノを弾くんだったら88本の指を
もったロボットで弾かせれば全然速い。

浅田:別にロボットなんか作らなくても、MIDI信号を発信する知能があれば、それが実際に
弾いてくれる。音楽の場合、そこにアナログの素子を入れて、単にキーが下がるだけじゃなく、
強度や加速度その他で音色が調整できるようにするとかね。曰く言いがたい音色だとか
言ってたけれども、それこそ工学的に還元して、これとこれがエッセンスだというのを
取り出せば、かなりのことがやれるはずだし、現にその方向に進むと思う。だけど、人工知能
みたいなものに作曲をさせるというところまでいくと、小室哲哉はできるかもしれないけど、
坂本龍一ができるかって問題はあるわけね(笑)。

坂本:パターン化された曲は簡単にできるような気がする。膨大に(笑)。


(「DECODE20」インプレス 1997年 巻末鼎談 I 自然言語・記憶・知能・生命・進化・遺伝子・人工知能
北野宏明・・・(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所勤務、工学博士)
381NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 06:36:50 ID:+1hXLJZQ
>>379は「論理破綻」という言葉を使ってみたかっただけ。
382NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 09:26:36 ID:TPrj9gMM
浅田彰は明和電気を否定・・・か
383NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 15:42:52 ID:wfmGj1r+
ピアノツアー、CSでやるんでしょ?フジのとこだったかな。
384サシャ・コニエッコ:2005/12/15(木) 18:03:24 ID:oAlcWfdr
>>380
興味深いですね。浅田さんの発言はさすが。切れ味鋭い。
[ヘルメスの音楽]を書いた人だけあって説得力あるな。

最近[ボナンザ]とかいう将棋の対局ソフトがプロの棋士と対局
して連勝記録を作ったというニュースを見たけどこの[ボナンザ]
は5秒間のあいだに150万もの棋譜パターンを解析するらしいです。
従来の対局ソフトだとデータを絞り込んで局面にふさわしい棋譜
パターンをピックアップするのが主流だったそうですけど[ボナンザ]
の開発者は敢えて主流に逆らいコンピューターの人間には真似できない
スピード、演算速度の速さを極限まで生かすことを念頭にこのソフトを
開発したそうです。従来のソフトだと攻撃パターンがある程度定型化
しやすい傾向があったからプロ棋士ともなるとコンピューターの手癖を
見抜いてしまい「コンピューターが対等にプロ棋士の相手をするには
あと10年くらいはかかるだろう」などと数年前は奨励会所属のプロ棋士に
冷笑されていたそうですが[ボナンザ]は圧倒的なデータ量を武器に意外な
組み合わせでプロ棋士ですら予測できない攻撃をして来るから本職プロに
さえ怖れられているそうです。バカボンのパパかお笑い芸人の江頭2:50
分の頭脳をコンピューターに移植したようなもんですよね[笑] 動きが
読めないというw [あしたのジョー]に出てた野人ハリマオみたいな。

将棋の対局ソフトがたった数年でこんな早い進化を遂げるくらいだから
そのうち自動作曲ソフトで画期的なやつが出てきてもなんら不思議では
ないかも知れません。現にコルグという日本が世界に誇る楽器メーカー
が[カルマ]とかいう霊験あらたかでナイスなネーミングの赤いボディの
シンセサイザーを出してたし。自動演算でフレーズ生成するやつ。
ブライアン・イーノも以前、作曲ソフトの監修していたような・・・

作曲家も廃業の時代が来るかも。でも浅田さんが言うように教授の
品格のある優れた楽曲を機械で自動生成するのはまだまだ無理でしょうね。
虎舞竜の[ロード第13章]とかやってる方とかには待望のソフトで
あるかも知れませんがwww サザンの桑田さん向きって言うかw
マイルス・デイヴィスやハービー・ハンコック、教授を含めた元YMOの
お三方のように芸術家として生涯前進を志す人には無用かなと。あの
冨田勲さんも「誰が何万もの楽曲の良し悪しを判断するの?そんな膨大な
時間があるわけ無いよ。楽をしてたら説得力は出ないでしょ」と機械崇拝を
批判する発言も読んだ記憶がありますし。ただ俺としては作曲という行為を
過剰に神聖視するのはアホくさいと昔から思っていたクチだから浅田さん
のお話にはとても共感します。ピート・タウンゼントも作曲は物理的で即物的
なもので実践こそが重要と力説してたし。まあ当のタウンゼント本人はロリコン
が災いしてマスコミに初犯であることを力説してたのが俺には悲しかったけど[笑]
the whoが好きだったからさ。

385NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 18:15:48 ID:1yjbcUP+
今日のサンスポって教授の記事ないよな?間違って買ってしまったorz
386サシャ・コニエッコ:2005/12/15(木) 19:02:17 ID:oAlcWfdr
先日たまたま地上波でやってた[ファム・ファタール]を途中まで見て
面白かったからTSUTAYAでdvd借りてきて再度見直したんだけど冒頭の
ブロンド美女同士が絡むシーンで流れてた曲が面白かったです。

あれは教授がラヴェルの[ボレロ]を引用、再構築したものだと思いますが
大ネタを引用してあれだけ大胆に作れるのは凄いなと。ここまで行けば
ルパン三世も「アンタやるね。お株を取られて参ったぜ」と感服&賞賛
するでしょう[笑]あまりにも美しい技巧と仕事ぶりにルパン三世も
嫉妬しそう。日本人であれだけ有名な大ネタ使って上品に仕上げられるのは
やっぱ教授くらいだなと。つんくみたいに下品にならないところがさすがだ
なと。ちなみにラヴェルの[ボレロ]は黒澤映画の[羅生門]の中でも作曲家の
故 早坂文雄さんが引用してたけど教授の仕事はそれに負けてないなと。

天才は天才同士互いの作品に触発されて良い仕事をするんだなと。YMO
時代の教授の楽曲も緊張感あって凄かったしね。身近に凄いライバルが
いたからテンション高かったんだろうなと。YMOはジミヘンとジミー・
ぺイジとジェフ・ベックが一緒にバンドやってるようなものっだったん
でしょう。想像するだけで怖い&凄いなと。でも葛藤や軋轢があったから
こそ作品の緊張感や質が高かったんだろうなと。

全然関係ないが個人的にはジミー・ペイジってジミヘンを凄くリスペクト
していて影響も受けていたと思う。LED ZEPPELIN[天国への階段]
のギターソロとジミ・ヘンドリックスの[見張り塔からずっと]のギターソロ
を聴き比べるとすごく共通した味わいがあるんですよ。ジミー・ペイジは
ジミヘンのプレイに感動して感化されていたんだろうなと。ちなみに
[見張り塔からずっと]はボブ・ディランがオリジナルらしいけどジミヘンの
解釈の仕方とか着眼点て怖いくらいスゲーと思います。YMO時代のメンバー
お三方もそうだけど鬼才、天才同士の触発って凄いし羨ましいなと。

蛇足だけど個人的にはZEPPELIN[天国への階段]はジミヘンに
加えてキング・クリムゾンのデビューーアルバムに入ってる[MOON CHILD]
の影響も入ってると思いますね。楽器の組み合わせやアンサンブルだけでなく
曲自体に共通した印象がある気がする。作家の石田衣良さんとイラストレーター
のリリー・フランキーさんの見分けがつかないように[笑] ちなみに石田衣良さんの
作品もリリーさんの作品も好きで俺は大ファンですが。


久しぶりにネットカフェで長文書いちゃったな。最近はめったに出入りし
てなかったのでついつい長居しちゃって。これからはジミヘンの
[見張り塔からずっと]よろしく静かに静観することを心がけるつもりなので
常連の皆様、大目に見てねw ホナ サイナラ。
387NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 19:34:37 ID:ChdYqa9m
教授が使ってるような、横に長い楽譜はどこで買える?
A4かB5で三面くらいあるやつ。
388NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 19:56:29 ID:+1hXLJZQ
>>387
芸大の生協。
389NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 21:31:53 ID:yJw5x5P3
庇護空キタコレ!@大阪フェスティバル

やっぱ教授は
ネ申 !
390NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 21:48:02 ID:3Mnxgk9Q
文具屋で言えば取り寄せで買えるよ

単価が高いのと需要がないから店に置かないだけ

391NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 23:41:16 ID:eiBovGJ/
>>387
オレもああいうの欲しいと思った。
席が一番前だったので見えたんだけど、きちんと
インデックスをつけてたよね。
392NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 23:51:03 ID:esWsNXgI
大阪@むやみやたら教授に声かけてた基地外、、いいかげんにしろや

事なきを得たが正直アレはないだろ
393NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:01:28 ID:xjhJUXaV
さすがに最後切れかけてなかった?Dear Liz を1コーラスだけやって最後の「ラドミラ!」で、
とっとと、後姿で「あばよ!」と去る教授には、さすがに「おい、やべえよ」と思った。
394NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:03:16 ID:yd/khRf3
あれロレンツォだろ
395NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:04:22 ID:GL0sffVm
ああいたねー。
同じ奴が何回も声かけてたね。
うざかった。

帰路タワレコに飛び込んで
/04/05買ってきちまったよw
396NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:13:13 ID:DkAZWIo5
>>395
なんで会場で買わんのじゃ!

>>393
>1コーラスだけやって

それが/04に収録されている形なわけだが。
で、やばいとは思わないが。
オレにはまんざらでもないように見えたぞ。

>>392
オレはあれはアリだと思う。特に問題はないと思った。
オレが思った問題は、最前列に座っていた着物女。
チベタンダンスから曲に乗って体を揺らすのだが、
それが横ノリで、目障り目障り目障り・・・
391さんだったら、その着物女の存在を知っているんじゃないかな。
あとその着物女、曲終わりの拍手をフライング気味にやり出すし。
397NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:15:47 ID:VXLFfnHw
終演後、ロビーでポスター盗んで怒鳴られてた奴もいたな
教授は切れる寸前、なんとか持ちこたえた感じだったね。
398NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:20:21 ID:VXLFfnHw
>>396
着物の女にセットリストの前で割り込みされた上、おもっきり押されマスタ
情ケナス、、自分、、

あの人は確かに目立ってたな・・・
399NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:20:28 ID:Lq8WB12s
あの線香どこ製?
400NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:24:08 ID:mbTT3ufd
_r-、 |   )´     
  }ヽ y'  / ヽr‐、_r 、          巛彡彡ミミミミミ彡彡
 /  {  |   }  {`          巛巛巛巛巛巛巛彡彡
 ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、   |:::::::          i
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ |::::::::     /' '\ |
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ  }|:::::    -・=- , (-・=-
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ`| (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ | |    ┃.ト-r--、| ┃ |
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/' |  ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   _c‐-、_,-‐ー-、__     ヽ. ┗━━┛ / _,-‐ー-、_,-‐っ_
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ E≡        ~´⌒\::::.  ーーーーイ     ゞ   ≡∃
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
 フ>'    / /  ! !         ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
o( {   __,ノ ノ   | |          l              ヽ
。゚く( _ノハ /__,,.  | |           |       ⌒      !
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |   ,-‐ー- 、__   l      ,,,@,,,      ノ  __, -‐ー- 、
    ヾ      | |  (      ~⌒              ⌒       )
               \         ヽ ■□■■□■ノ       /
                \   ヽ、     ヽ■□■■□    ,ノ    /
                  \    l`ー‐--ー‐■■□■□-ー‐'、   /
                   〉  イ     □■□■■    〉  |
                   /  ::|               (_ヽ \、
                  (。mnノ                `ヽ、_nm
401NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:26:05 ID:usnvToBZ
>>392-395
その基地外、具体的になんと言ってたの?もうちょい教えてたも。
402NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:29:20 ID:DkAZWIo5
>>397
アンコールでプレゼントを渡そうとして走ってきて
会場の係員に止められていた女もいたな。
403NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:37:38 ID:ZalWfo2G
>>399
「青雲」
404NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:38:55 ID:0LptAoEC
赤い袋持ってた人ね。
あんな風に走って来られたら怖いですね。すごい勢いだった。
405NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:39:27 ID:VXLFfnHw
>>403
ゴルァw
406NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:44:15 ID:sLQ8k08s
しかし、最近のレポ見てると教授のファンって痛い奴が多すぎ(あくまで一部だけど)。
とりあえず、
●YMO時代から追っかけやってるミーハーなオバサン
●いまだにニューアカ引きずっちゃってるアカデミックくずれの現音メガネヲタ
●テクノポップのシンセ音しか聴けない耳のまま大人になっちゃったYMO音源厨

「もっと成熟してくれ」と思ってるかもね、教授。
407NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:46:40 ID:CDmdSx0p
今日の大阪は客が強引にアンコールに持ち込んでいたと思うのだが教授は大阪人を実際どう思ってたんだろうね?
408NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:52:21 ID:DkAZWIo5
>>407
まんざらでもないのでは。喜んでるかも。
「今日の大阪は」と言うが、
以前から大阪会場はそういうノリだし。
409NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 00:52:34 ID:usnvToBZ
ていうかファンの質が下がってきてる、ということは、
教授の音楽の質も・・・(ry  w。

「最近の教授の音楽はどうだろう?」ってのは、
最近のファンの質、というか、ファン層が立証してるわけだ。
比例するもんだね。うそはつけないね。w
410NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:06:58 ID:CDmdSx0p
>>408

なるほど・・・
まあ、大阪人のノリはすごいね。
やっぱり、客が盛り上がれば教授もうれしいだろうし。

411NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:11:03 ID:VXLFfnHw
>>401
特に目立った人間は2名

*空気の読めないおばさん
  教授がエコTの話をすると「買ったよーーー」と即答
  コーヒーをすする教授に「美味しいーー?」と絶叫質問
  その他色々。聞き取れぬことも複数絶叫

*空気の読めない男
  教授の話を遮り曲をリクエスト
  他にもかなりグダグダ行ってたが忘れた。つか忘れたい。

終わり頃には、既出のおばさんにつられる様に、
カッコいいー!こっち向いてー!とあちこちでおばさんが絶叫。

多少の事はいいと思う。
ただ加減と言うものは必要かと思った。  
412NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:20:16 ID:3fw38Vsr
モー娘。のコンサートの方が客ちゃんとしてるな。
413NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:25:42 ID:0LptAoEC
時々小さなお子さんの声が聞こえたけれど、
あのおばさんよりずっとお利口さんでしたね…
414NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:26:08 ID:kmpSJfAh
最初のMCで「業務連絡なんですが寒いから2℃ほど上げて」にはワロタ
環境に(ry

お香たいた時にそっちにも香るでしょみたいなこと云って客席ノーリアクションでちょっと不機嫌っぽい感じがした

寒いのに最後半袖Tででてきて引き締まった腕を披露していた>おばさん絶叫。

しつこいアンコールで半ばいやいやでてきた感じw

全体的にマターリしたいいライヴでした。

ただやっぱりマナー悪い客大杉。携帯・子供・仕方ないかもしれないが鼻水咳
415NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:35:35 ID:kmpSJfAh
今セットリスト見て
11 メリクリ
12 Reversing
13 Last Emperor

となってたんだけど
Reversingやってた?

416NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:42:43 ID:0LptAoEC
12曲目
セットリストから剥がされてましたよ
417NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 01:50:05 ID:kmpSJfAh
>>416
剥がされる前にデジカメに撮ったものですから。
やっぱり間違えたんですね。
Reversingやってくれなくて残念でした
418:2005/12/16(金) 04:37:26 ID:irTJzWgx
博学のみなさんにお聞きしたいのですが、坂本龍一さんのMEDIA BANH LIVEというDVDをご覧になったことがありますか?それに収録されている戦場のメリークリスマスの内容をお聞きしたいのです。黒人のバイオリニストの方と白人のチェロの演奏者の方とセッションしているものが欲しいのですが。
419NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 06:15:58 ID:GXltid4K
>>418
それは(黒人のバイオリニストの方と白人のチェロ)
Trio World Tour 1996
スタジオ録音版ならCD 1996

MEDIAの戦メリはMIDI Pianoだったかな?
最近聴いていないから忘れた…
420NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 06:26:28 ID:OR/DvR4r
今回のライブも坂ヲタは
自分のことを棚上げで目糞、鼻糞を笑ってますね
421NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 07:26:43 ID:vV01kBn9
(*゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ☆
422NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 09:16:04 ID:a4FNrWs8
>>419
>MEDIAの戦メリはMIDI Pianoだったかな?

そうそう、最初のMIDIピアノだったよね。
曲の後半David Van TieghemとRobby Kilgoreが加わって3Pだったと思う。
423サシャ コニエッコ:2005/12/16(金) 09:58:18 ID:7h9sN5H6
>>406
そう言う君は何を持って先進・成熟だと思うの?まさかいまさらデトロイト
テクノとかエレクトロクラッシュとか言わないよな?w 先進性がそんなに
良いことかねぇ。ドラムンベースなんて誰も覚えてないじゃんww

最近オイラも気に入ってるフランツ・フェルディナントだって音だけ
聴いてりゃXTCの[drums and wires]と大差無い気が
するよ。もうひとつ好きなHARD−FIという最近お気に入りのバンドも
音はクラッシュの再来みたいだしさ。 ひとつ言い忘れてたが音楽の
先進性以前の問題として楽曲そのものの質、音楽性は大切だと思うよ。
君の文面を見る限り君には音楽性なんて到底聴き取れてないようだけど。

テクノポップはおろか韓国名物のポンチャックすら理解できてない
んじゃないの?[笑] 教授は寒空の下、日本各地を行脚していてハード
のようですね。コーヒーにキューバ産のハチミツでも入れて飲んで風邪
引かないように頑張って欲しいな。 あらら・・仕事前なのに前言撤回
してまた書き込みしちゃったw しかし成熟だの進歩だの難しい話になって
しまったな。そういえば[進歩と調和]って大阪万博のスローガンだったっけ。
1970年の万博。BEATLESの解散した時代から音楽なんてたいして
進歩してないんじゃないの? テクノロジーの進歩はともかくとしてポピュラー
ミュージックやロックの楽曲構造とか考えるとさ。 
424NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 13:22:22 ID:ICqJiNl7
美貌の青空が大好きだったので、
ピアノで聞けて感激しました。@大阪
教授が、「美貌の青空は悪い曲じゃないが、そんなに思い入れもないのに
イタリアでやるとすごくウケる」と言った後、
「そしてこれも疑問の残る曲で…」とか言っていきなり
Energy flowが始まり、
弾き終わって 
「悪い曲じゃないんですけどねー、「なんでそこまで!?」って…」

ウロですみませんが、そのへんがかなり可笑しかった。
私もEnergy flowで、そこまで!?は癒されなかったので。
425NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 13:41:29 ID:ZalWfo2G
>>424
それ全部の会場で同じこと言ってる。
426NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 14:16:24 ID:v8RwiEVE
ま、MCってのはそんなもんで。
427NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 14:20:01 ID:a77vkSjA
会場にテレビカメラが入っていたという情報無いみたいですね。

今のピアノライブ
放送かDVD希望します。
428NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 16:35:48 ID:XKRkmO5e
来月放送されるのは決まってるから
カメラは国際フォーラムじゃね?
42940代男:2005/12/16(金) 16:56:46 ID:A+utFxy6
12月13日の岡山公演に行ったものです。
岡山の客は静かでした。
客層としては、おばさん系もわりといましたね。
YMO世代は少ない感じでした。
430NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 19:24:19 ID:9eS6V7TP
しかしあれだな。
MCで喋る内容知ってる人に向かって
また同じ事話すのも大変だな。

431NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 21:01:30 ID:BOcQfirY
ミキティ&戦メリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
432NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 21:06:37 ID:q9VTtK4/
戦メリに合わせたフィギアスケート。
間抜けな小歩きも許せる。
最後の決めポーズが噴飯ものなのも許せる。

客が手拍子を始めると殺意を感じた。
433NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 21:18:27 ID:DkAZWIo5
>>411
>*空気の読めないおばさん
  
広島では本番前にワインを飲むタイミングが悪くて大失敗だった、という
話の時に「今日は飲んだ?」と叫んでいた女がいたが、同一人物だと思う。
あの女はいちいちうるさかったな。

>*空気の読めない男

「教授、歌って」も同じ人だったと思う。
これには笑ったが、
でもその直後に着物女が「パースペクティブ」と叫んだのはイラっとした。

>>414
>最初のMCで「業務連絡なんですが寒いから2℃ほど上げて」にはワロタ
>環境に(ry

自然エネルギーを購入した場合、空調の温度を上げるのは
やはり環境によろしくないのだろうか?詳しい人、説明おねがいします。

>>424
>「悪い曲じゃないんですけどねー、「なんでそこまで!?」って…」

エナジーフローが売れた99年(LIFEの年)、東京での年末ピアノコンサートでも
言っていた。
「悪い曲じゃないけど、他のボクの曲にもっとイイ曲があるのになあ」と。

>>431
ミキティには特に興味ないなあ。化粧落としたらブサイクだし。
教授も一切これの話はしなかったね。

【曲の感想・大阪】
前にも誰かが言ってたけど、「アンダーコー」は良かった。
「星になった少年」は、子供がわめいた神戸よりもいい演奏だった。
やっぱり神戸では本当に動揺してたんだなあ。
「ハッピーエンド」がベスト1かな、音の作り方が。
434NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 21:31:44 ID:wtEbiGrg
教授…カワイソス(´・ω・`)
ツアーやらない方がよかったんでは?

切れかけた教授の心境考えたら発狂しそうだ…

こうなったら教授ガーディアン部隊を結成しなくては…!!!

着物ばばぁ死ね。
435NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 22:06:44 ID:nlu5vZsc
安藤が教授ファンなのは確定したな。

次は「undercooled」で演技してほしい。
4361ごぅかぃぃん:2005/12/16(金) 22:29:07 ID:Q4gPoMIO
>>423
ヒョニたん、カッコヨス!!!
もぅ、ヒョニーの、コテゃめたのかに?
また、ぃっしょに、遊んでほしぃぉ・・・
437NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 22:33:54 ID:T+FUnfyu
>>434
部隊参加、切に希望です。

着物女滅びろ。
438NO MUSIC NO NAME:2005/12/16(金) 23:13:59 ID:ChzlBl1a
>>418
ちなみに、このMEDIA BANH LIVEのキーボードソロ研究という譜面がリットーミュージックから
でてるよ。MIDIで同期させているDX-7のボイスデータも8曲分掲載されていて、そこそこ再現できるようになってる。
439NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 00:13:11 ID:op9wYMsf
着物女 叫びまくりのおばはん、野郎

これら本人はココには来ないのか?降臨しろよ。w
読むことは出来ても恥ずかしくて出て来れないだけ?w
440NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 00:55:44 ID:i68ovpOZ
少なくとも、歌って野郎はいそうだな。
441NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 01:42:06 ID:12K2cWOb
>>436
ばかを呼ぶんじゃない!w

つうかきっと空気読めないおばさんがひょにーなんだよ。
442NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 01:47:33 ID:p3tFsMQF
一人空気読めずにつまんねーオナニー日記書いてる電波がそいつ?
443NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 01:56:46 ID:OOHoDe+C
ぶった切りスマソ
今さらだが
dictionary 106 坂本龍一×茂木健一郎(脳科学者)
ttp://www.clubking.com/mp3/talkdic.m4a
444NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 03:13:24 ID:DvMLjNvb
佐野元春ww
445NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 03:24:21 ID:OQzTvLXN
variety show の後ろでしゃべってるのは韓国語?中国語?
446NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 03:34:11 ID:DvMLjNvb
>>444
未来派のマリネッティじゃ?よくわかんね。
water is lifeの手抜き加減は教授っぽい。
それにお決まりの最後はピアノ曲ww
何も変わらない進歩ない教授が好きwww
447NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 04:35:17 ID:pXdbvACN





安田美沙子 めちゃカワイイ
http://e18ban.udap.jp/g/yasuda_misako/yasuda01.html


448NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 09:17:45 ID:j8fBRSOC
おはようございまーす
ゆうべは、ヒョニー・チンチンさまのこと考えながら
3時間ぐらい、まんこいじってましたぉ(*^0^*)
ヒョニたん、あいたいぉ!!戻ってきてぉ!!
4491ごぅかぃぃん:2005/12/17(土) 09:21:14 ID:j8fBRSOC
ヒョニー・チンチンさまと...ヒョニたんと...ちゅっちゅ〜ってしたいぉ!!
さみしいぉ。・"(>0<)"・。
450NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 10:26:31 ID:AkW62CK4
>>449
団塊の世代の方ですか?
ですよね?

普通にみんな引いてますよ。
451NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 11:47:43 ID:OOHoDe+C
おまいら、今日の日経新聞を買いたまへ
452NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 13:46:24 ID:wW5MppGF
日経なにー?
ワクテカ
453NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 14:58:20 ID:W8ETGMzn
ポッドキャスト聴いたみた。延々と一人で1時間しゃべってるのね。
しゃべりは編集だろうけど音楽もCMもないと聴く方はなんかしんどいね。
でもしゃべりは昔よりうまくなったような気がす。
454NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 15:04:04 ID:pXdbvACN
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
455NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 15:40:37 ID:qjF6nNq/
教授って昔キンキ・キッズか何かにに楽曲提供したことあるっけ?
456NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 16:03:17 ID:f+l3zriP
あの糞みたいな、というか糞曲ね。
457サシャ コニエッコ:2005/12/17(土) 16:20:01 ID:Y7FHYJS/
>>455>>456
知りませんでした。山下達郎さんが提供した曲ならコンビ二の有線で
聴いたことありますが。寺尾聡の[ルビーの指輪]を引用したような
曲調。ガラスのなんたら。教授のは聴いたことないです。ジャニーズ
にも楽曲提供してたんだ。
458NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 16:36:09 ID:0MhE/riU
                 __
      ノ彡彡 ̄ ̄巛巛\ノ  \
     /                \
   /           丿 \    \
   /            /   \    \
  /           /     \   /
  /          /        \/
 │        /━┛巛┗━━│
 │       /━━┓┏━━━━┓
 │      / ─┐ ┣┫┌──┐┃
  │     │┐│ .┃┃│┌┐│┃
   |     / .┘│ .┃┃│└┘│┃
  丶    │ ─┘ .┃┃└──┘┃
   \   │┯━━┛┗━━━┯┛
     \ │ |   ( ∝ )    .│
      ヽ│ │∴∵∴∵∴∴ │
       \ | / ̄ ̄ ̄\∵ │
          \\ ̄ ̄ ̄/∵/
           \∴∴∴∵/
             \∵∴/
459サシャ コニエッコ:2005/12/17(土) 16:40:50 ID:Y7FHYJS/
>>442
君は自己処理をしないわけ?排泄もしないの?吉永小百合
じゃあるまいし成人過ぎたら自己処理はちゃんとしないとねw
それともまだ[中学生日記]を欠かさず見てるお年頃かな?[笑]
毎晩夢精してパンツがガビガビ君状態のお盛んなお年頃だったりしてw

それともお笑い芸人の山田花子や、まちゃまちゃとか森山中みたいな
キュートな彼女と毎晩エンジョイしてるから自己処理の必要無しという
ことなのかな。ナックの[マイシャローナ]をBGMにしてバッコンバッコン
爽やかな汗を流してる幸せ者かも知れないね[爆笑] たまにしか書かない
から大目に見てくださいよ。

しかしネットカフェに来る前にセブンイレブンで立ち読みしてたら
おでんの匂いがきつ過ぎてちょっとめまいがしたな。でもセブンイレブン
とサンクスは弁当がおいしい。デザートはファミマーがおいしいな。
460サシャ コニエッコ:2005/12/17(土) 17:00:00 ID:Y7FHYJS/
>>433
手厳しいですね。安藤美姫が昨日出てたのは今朝、ニュースのスポーツ
コーナーで見た。歯茎丸出しの屈託ない笑顔がジャリンコチエみたい
でなかなか無邪気な人だなと。自分より年下の子が高得点出した瞬間に
憎悪がこもってそうな表情をしてたのが映ってたのがキツイなww

「あのガキ出し抜きやがったな!」って表情w 教授の[戦メリ]を
使うなら同胞の活躍を我がことのように喜んであげるべきだよね。
個人競技の選手はエゴが強くないと生き残れないだろうから仕方ない
けど。
461サシャ コニエッコ:2005/12/17(土) 17:35:17 ID:Y7FHYJS/
CDでも[ファム・ファタール]を改めて聴いたが教授の仕事は本当に
繊細で丁寧だと思う。先達への敬意とかオマージュの気持ちが強く感じ
られて感動する。同じ引用とか影響の生かし方でも千住さんとか葉加瀬
太郎さんやらが真似するとなんか違うんだ。教授はやっぱ日本人離れ
した風格と品がある気がする。

葉加瀬太郎さんの曲って[情熱大陸]ってTBSの番組に使われてたよね。
俺は一聴してすぐエニグマの[リターン・トゥ・イノセンス]という曲の
サビを引用・アレンジしてるなと思った。先ごろ他界した台湾の少数民族
のお爺さんの歌唱がサンプリングされてるやつ。教授の技量なら葉加瀬さん
より上品な仕上がりでこれに近いムードの楽曲を無限に量産できるだろう。

しかしエニグマの連中って肝っ玉が太いね。初めは無断で台湾のお爺さんの
歌唱をサンプリングして発表してたらしいから。無断で人の歌を使っておいて
[リターン・トゥ・イノセンス]という楽曲タイトルをつけるセンスがスゲエよw
さすがkkkな欧米人というかさ。アフリカ・バンバータやパブリック・エネミー
の方がよっぽど上品だろ。
462NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 18:01:39 ID:qCqZT9Xy
今日は寒いな
463NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 18:03:19 ID:s3weufsO
>>461
「肝っ玉が太い」の意味もわからない馬鹿発見!!

>教授はやっぱ日本人離れ
した風格と品がある気がする。

バカ?
少しはクラシック聴いたほうがいいよ。
464NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 18:44:01 ID:12K2cWOb
ゲソ降臨のヨカン!
465サシャ コニエッコ:2005/12/17(土) 18:54:50 ID:Y7FHYJS/
kkkといえば昨夜はHMVでニューヨークのパンクバンドRAMONES
が主人公であるドキュメンタリー映画のdvdを買ってきて見ていたがとても
面白かったです。[END OF THE CENTURY]というタイトル。
メタリカのドキュメント映画も面白かったけどこのRAMONESの映画は
もっと楽しめました。

RAMONESはひとつのスタイルを頑なに押し通していてアルバムごとの
作風の変化というのはほとんど無かったけど個人的にはその一本気な姿勢が
好きで彼らのCDを愛聴し続けていました。しかしこのドキュメント映画を
見てお気楽で愉快に見えていた彼らの内情を知りショックを受けました・・・
中核メンバーであるジョーイ・ラモーンとジョニー・ラモーンの二人が互いの
主義思想や信条をめぐって対立し主導権争いを繰り広げているというバンド。
片や急進的進歩主義のユダヤ系左派、もう一方がゴリゴリの保守右翼。
加えてガールフレンドの取り合いでも決定的な確執を生み同じバンドメンバー
同士でありながら絶えず互いに怨恨と憎悪の炎を燃やしているという[苦笑]

「もしも俺が死の間際になったとしてもあいつには教えないし連絡もしない」

とまで互いに憎まれ口を叩き合いながらもツアーでの演奏はチームプレイで
しっかりとこなし続けていて「確かに奴とはウマが合わないけどもしもジョーイ
が誰かに襲撃でもされたらその時は必ず助けるよ。奴が侮辱されるということは
RAMONESを侮辱するのと同じだから。そういう意味では仲間だろうな」
とジョニー・ラモーンが発言している映像を見て俺は不覚にも涙が出そうに
なりましたw もしかしたらかつてのYMOもこれに近い状況だったのかなと。
個人プレイのソロも良いけどバンドという形態にはやっぱり代えのきかない魅力
があるのかも知れません。天才、鬼才同士が一つのサークルの中で互いに競い合
い影響し合いながらも必要に迫られれば協力し合い優れた仕事を遺すという。
YMOでも互いに影響し合う中でムードの似たであろう曲がいくつかあるしね。
まあ、それを言ったらいにしえのベートーヴェンの第九交響曲の第四楽章とブラームス
の第一交響曲第四楽章がそっくりだったりするから芸術家が互いの仕事に触発されて
影響受け合うのは中世や太古の昔から同じだったのだろうけど・・・・

あらら・・  またネットカフェで長居しちゃったw 今度こそ傍観&覗き
に専念するつもりなんで毎晩夢精の精力盛んなヤングの皆さんにYMO以来の
熱心な常連の皆様方、寛大に見るなり黙殺するなり安心してレスを楽しんで
ください。僕はこれからパンテラのダイムバック・ダレルの一周忌追悼ミサに
出かけます。ジョーイもジョニーもジョー・ストラマーも鬼籍に入っちゃったし
寂しいな。教授は世界&日本の音楽業界の最後の砦だし良心でもあるのですから
長生きしてまだまだ活躍して欲しいです。

ほんじゃサイナラ。 HEY! HO! HEYHO! LETS GO!
wwwwwwww
466ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/12/17(土) 19:02:57 ID:7mYJauvP
さょぅならぁ

〓ヒョニー〓
467NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 19:11:24 ID:AkW62CK4
>>463
馬鹿と軽々しく使うアナタも相当な馬鹿かと…
まず自分なりの見解・意見を述べてからにしましょうね。
468NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 19:11:31 ID:op9wYMsf
ゲソヲソと長文野郎の対決、きぼn!
469NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 20:43:59 ID:hUXZcPie
落ち着け 阿呆ども
470NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 21:16:00 ID:/S15Ek/R
やべー、高橋悠治トーク激しくオモシロス
471NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 22:05:27 ID:MybWhoJ9
今日ライブ行ったけど、叫ぶやついたな。
着物の女性もいたけど、このスレで言われている人たちか?
だとすると、ツアーについてまわってるのか?

坂本の「子供はどんどん泣かせて良いですよ」って何だよ。
幼児を連れて来るほうも何だかなって感じだが。
それとも、自分達の考え方が古いのか。
472NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 22:19:27 ID:FTabLPMf
>>466
待って
473NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 22:27:46 ID:Hkm+W/VY
>>471
新規のファンなんかいらないってこった
若い頃のファンがガキ連れて来る
理想的じゃないか
474NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 22:37:51 ID:rXtd4Dec
1990 BE THERE 愛しい人よGood Night...
1991 LADY NAVIGATION ALONE
1992 BLOWIN' ZERO ZERO(SUPER LIVE)
1993 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
1994 おでかけしましょ&Don't Leave Me いつかのメリークリスマス&MOTEL
1995 ねがい love me,I love you&ねがい LOVE PHANTOM&FUSHIDARA 100%(SP) spirit loose&LOVE PHANTOM
1996 Real Thing Shakes SNOW&傷心(SUPER LIVE)
1997 FIREBALL Calling Liar!Liar! スイマーよ!!&Calling(SUPER LIVE)
1998 さまよえる蒼い弾丸 The Wild Wind&HOME
1999 ギリギリchop ギリギリchop(Version 51)&Brotherhood(SP)
2000 今夜月の見える丘に 今夜月の見える丘に(SP) juice RING Seventh Heaven&今夜月の見える丘に(SUPER LIVE)
2001 ultra soul GOLD GOLD&ultra soul(SUPER LIVE)
2002 熱き鼓動の果て もう一度キスしたかった&熱き鼓動の果て(SUPER LIVE)
2003 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない&IT'S SHOWTIME!!(SP) 野性のENERGY IT'S SHOWTIME!!(SUPER LIVE)
475NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 22:54:16 ID:OOHoDe+C
米Google、アーティスト名から音楽情報を検索できる新サービス
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/16/101.html

ヒマなんで、教授で検索してみた
ちゃんと情報入ってるじゃん
ttp://www.google.com/search?hl=en&lr=&q=ryuichi+sakamoto
ちなみに、ゲゲゲの人も
476NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 22:58:20 ID:nQ6tRnZs
( ^ω^)有価段
477NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 23:01:44 ID:op9wYMsf
ということは子供が泣き喚いても全然平気で聴いていられる、
そんな耐性のファンを求めてる、てことか。
いいと思うけどね。漏れは平気だし。
でも前回も今回も漏れは行かなかった。
その理由は、子供、じゃ当然ないんだよね。w
47810ごぅかぃぃん:2005/12/17(土) 23:09:20 ID:1FU1r/vV
>>466
ヒョニたん!!ヒョニたん!!チンチンさまぁ~
すきだぉ,ぁぃしてるぉ!!ヒョニふぁんはみんなさみしがってぉ(; ;)
ヒョニたんのぉぅち,刃ノスレで待ってるぉ!!
479NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 01:07:43 ID:jpTFvGha
「aqua」最高!聴いていて思わず泣いてしまった!
480NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 05:48:54 ID:XQktnDHZ
アクアはニュースステーションでやった時のが好き。
CDだとなんか違う。

新潟で24日コンサート行くが雪降るなよな。
481NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 08:14:26 ID:4U+W2Uge
豪雪の悪寒
482NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 13:55:51 ID:rnT8qRvs
/05のアクアは個人的に聴いててゆっくりすぎないか? って思う。
USのバックのゴポゴポは必要ないんじゃないかな?とも
思ったりしる。

7月のライブの喜びが忘れられない・・・(´・ω・`)
483NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 14:40:17 ID:mIJFw8aT
やだ、雪降ってきた
今日名古屋無事にやってくれるといいな。
484NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 15:42:36 ID:5E71jDk/
安藤美姫、全てのジャンプ失敗したようだな。
やっぱり戦メリって選曲が駄目なんじゃないか?w
(失敗したの時の曲は知らないけど)
あれを使って以来みるみる調子が落ちてるのでは?
やっぱり向いてないんじゃないかと。呪いに近いかも。w
全く別の無関係な曲を選択すべし。
485NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 16:48:59 ID:uFoWkVxH

クックック あちこち大変だな粘着君よ。
486NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 16:57:00 ID:YHGtS4TK
今日のコンサート寒いんで行くのやめようか悩み中・・
487NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 17:03:32 ID:CuJvkpGG
>>486
行きは寒くても、帰りはきっと心の中があったかくなるから行くべし。
488NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 17:04:02 ID:M8Kgz+fg
話をトン儀ってすまそ

その昔、教授は荻窪(西荻窪?)のロフトで働いてた事があったそうで
山下達郎がシュガーベイブのメンバに誘ったそうだが、教授ったら断って
友部正人と組んだそうな。それから、久保田麻琴と夕焼け楽団がリハしてる
時に、てきとーに教授がピアノをぽろぽろん♪と弾いてたら「凄い奴がいる」
って、久保田さんが速攻細野さんに電話したそう。

ええ話や…  がいしゅつだったら失礼

それと、石川さゆりの元だんなは、新宿高校で教授と学生運動してた時の
同士だったとか。

489NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 17:06:36 ID:YHGtS4TK
>>487
ありがとう。悩みが吹っ切れたよ
準備して行ってきまつ
490NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 19:44:52 ID:qLkXL/vM
>>488
今は若手でこういうエピソード聴かないな。
491NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 20:03:33 ID:Gyz/Iy67
教授とかミュージシャンがよく行ってた店(たしか飲み屋)で
ドリカムの男の方がバイトしてたという話は聞いたことがあるな。
ただそれだけなんだけどw
492NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 21:19:02 ID:vJpj2Aiu
あの…もしかして
ラブ is デビルって同性愛者の話ですか…?
493NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 21:44:33 ID:CuJvkpGG
494NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:27:43 ID:kgJoZTnk
雪の名古屋

気違い女が始まる前から奇声を上げてた。
最初のMCで「早くピアノ弾け!」と叫ぶ。「ハァ?」と教授。
再び何やら聞き取れない叫び。凍てつく教授と会場。
「曲順を変えますね」と教授がつぶやき、なんか妙な緊張感に包まれて
その後は何事もなく無事に終了。演奏はとても良かったです。
495NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:40:23 ID:5E71jDk/
それはすげーな。子供が喚くのは全然構わんが(坂本もそうだろう)
それははっきり迷惑だな。坂本には勿論聴衆へも迷惑行為だな。
そういう奴は係員が強制退場、ていうふうには出来んのかな?
496NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:42:48 ID:DhHLGcmK
なんかいったいどーなってんだ??
なんで今回のコンサートってこんなにも
馬鹿野郎ばっかりなんだ??
いったい世の中どーなってるの??

関係者の人もここ見てるよね?
もっと厳しく取り締まってくださいね。
馬鹿は会場外につまみ出してください。
497NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:46:33 ID:5E71jDk/
坂本も言ってやれ。

「あなた、ずっとこのツアーに付いて周ってるでしょ?
係員さん、その客外へ出してもらえない?ちょっと弾けそうにないんで。
あ、お金は返しますから」

強制退場。ww
498NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:47:15 ID:vJpj2Aiu
>>493
ありがとう…。
499NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:51:04 ID:B0yLkP1d
あの女どうやって前のほうの席をゲットできたのかな?

コンサートは良かったのにあれだけ残念。
「ピアニストなんだから早くピアノ弾け」
はないよな。
500NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:51:32 ID:P1kTaXsf
ピアノもいいけど、やっぱり夏のノイズガンガン系のほうが
好きだったな。。
501NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:53:42 ID:DhHLGcmK
>>494
マジ??
502NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:54:33 ID:3AW23RAN





        人
       (__)  カタカタ
   〃∩ (__)  < 無職・引き篭もりも早く寝なさいよ
   ⊂⌒(,, ・∀・)
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
         \/___/ 旦



503NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 22:54:44 ID:Z34VZnU0
なんか・・・事件沙汰というか報道沙汰にならんだろうなぁあ・・・?
極々稀にあるだろう、乱入って。
松田聖子みたいなのなぁ。漏れの記憶ではそれがある。
洒落にならんからな。
504NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 23:09:39 ID:/DNDimOJ
初日の東京に逝った漏れは勝ち組?







でも22日の東京最終にも逝きまつ
505NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 23:19:58 ID:GnxiBnKM
>>494
アレはないよな。「はよしーや!!」「●○●○・・・くいっくりい!!」だって。
教授もどうしたらいいんでしょ?困ったなと言いつつも気持ちを切り替えてくれたからよかったものの
あんなチャチャ入れて弾かせても演者も聴く方も気分よくないだろうに。
そういうのがわからん頭おかしい人なんだろうな、あの関西弁ばばあ。
ぼそぼそとサンストよろしくMCで雑談してくれるのが良いのに。
昔なら切れまくって「うるせーぞ、この野郎」って言ってたかもなぁ。写楽祭は四半世紀前か・・・
506NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 23:20:59 ID:P1kTaXsf
情熱大陸で We love you かかってる。
誰のカバー?
507NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 23:29:04 ID:Gyz/Iy67
そういえばNEO GEOツアーの時、
MC中の教授に向かって「アンタは?」って言ってた女がいたな。
508NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 23:47:43 ID:ksW+qBGG
叫ぶ女他諸々、実は坂本が仕込んだSEだったりして…
509NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 00:05:04 ID:3xCFypg5
で、録画放送やるのやらないの?
510NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 00:07:32 ID:6FMtCdW4
奇声を上げる変な女の人がいて、教授かわいそうだった。
そしたら後ろの方の席から、「教授頑張れ!」と男性の応援の声が・・・。
私も心の中で「気にするな〜!」と叫んだ。
生で戦メリやラストエンペラー聴けて嬉しかった!
千のナイフも格好良かったよ〜〜
もしかして、こういう事(演奏した曲)、書いちゃいけませんか?

511NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 00:11:04 ID:YR3KxOsn
キチガイ女の側にいたヤツいないのか?
間近にいるヤツが警備員に言うなりなんなりして大人しくさせて欲しいな。
512NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 00:12:10 ID:xoDKInUV
今日は行きも帰りも大雪で大変だったけど、
本当に行って良かった。
教授も「この雪で(客が)一人もいないんじゃないかと思った」って
言ってたっけ。
ところで、今日はアンコールが4回(?)ありませんでした?
あれって予定数よりオーバーしてるんですかね?
千のナイフの時、ビジョンに「It's over」って出てたので・・・。
513NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 00:27:59 ID:niuGo4AO
>>510
なんか間違っているような…

その女に注意するのが普通でないですか?
514510:2005/12/19(月) 00:54:55 ID:xoDKInUV
>513
それはそうかもしれないですね・・・。
その女性が奇声を発して、教授、観客もろとも凍りついて
シーーンとしてしまったんですね。
それで、教授が「こういう場合どうしたらいいんでしょう・・・」って
戸惑ってしまって。
そしたら、教授の演奏を後押しして応援する形で、
観客から応援の声が上がったって事なんです。
因みにその女性は警備員に注意されて、それ以降は黙っていたので
何とかホッとしました。
しかし、奇声を発した時点で周囲の人が注意するのが本当の姿ですよね。
515NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 01:11:47 ID:yOp3TBDR
そのうち喧嘩になるかもな。それは、教授と、じゃなしに。
その基地害女の横や周りの客と。
「おめーうるせえんだよ!黙って聴いてろよ!!」
「教授とお話して何が悪い!!」
教授「まぁまぁやめましょう。やるんなら出て行ってくださいね」

すげーライブ。ww
516NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 01:15:35 ID:YntLm37q
各会場に基地外女がいるようだけど、30後半から
40代なんでしょ。YMO全盛期に青春を送ったババアだな。
517NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 01:21:20 ID:YntLm37q
>>508
意外とそうかもしれないよね。
518NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 01:33:35 ID:bLVnwhSc
>>515
場内で客どうしが、突っくみあいのケンカしたら
教授はどーゆー行動をとるでしょう?
やめさせるように言うでしようか?ステージおりるだろーね。
519NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 01:54:46 ID:bIbwrCnB
教授追っかけのばばあは基地外がおおい。
520NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 01:58:41 ID:NT6DAHNy
>>514
>それで、教授が「こういう場合どうしたらいいんでしょう・・・」って
>戸惑ってしまって。

感慨深いですね。今から25年前は、
「うるせえぞこの野郎!お前、ちょっと出てこい、この野郎、ぶっ殺すぞ、この野郎」
「ぶん殴るぞ、てめえ。お前だ。おい、顔見せろ馬鹿野郎!」
って怒鳴ってた人ですよね、この人w
521514:2005/12/19(月) 02:22:03 ID:xoDKInUV
>>520 
そうだったんですか、知りませんでした。
しかし、教授が怒ったとしても無理はないですよね。
でもそんな事があった後でも、教授はその気まずい空気の中で
「曲順変えてみたりなんかして・・・(苦笑)」とは言っていたものの、
素晴らしい演奏を聴かせてくれました。さすがです。


 
522NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 02:33:43 ID:VRqKKy50
よし・・・松本のコンサートでその基地外ババァが奇声をあげたら、
漏れがそのババァのドタマかち割って便所の穴に放り込んでおいてやらぁw
523NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 03:24:12 ID:WGIGH2PS
...こうして、
凄惨な松本事件は起きたのであった...
524NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 06:28:21 ID:qCjq6xNC
開演前からタバコをくわえたり(火はさすがにつけてなかったけど)
していたので係員が注意に行ったりしていた。
凍りついた後も係員が3人ぐらいで「どうします?」とか
話し合ってましたけど・・・

MCがなくなったらどうしようかと思った。
話も聞きたいじゃない・・・
525NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 07:05:49 ID:PMNIIlTf
明日松本行くんですけど....
無事に終わることをただいのるばかりです。

こちら(諏訪)は風がかなり冷たいです。
ちょっと水を使うと、速攻で手があれます。
坂本さん&スタッフのみなさん、暖かくして松本へお越しくださいませ。
526NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 08:33:21 ID:vPQeDd28
教授、この雪で移動できるのか?
527NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 08:45:34 ID:bLVnwhSc
>>522
絶対にやれよ!
528NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 08:55:39 ID:niuGo4AO
>>522
ドタマはやりすぎだけど
本当、教授に日本人(俺のfan)も捨てたもんじゃないんだ…よかった松本に来て。
と思われるよう
2chで馬鹿を煽り叩くぐらいに思いっきり罵詈雑言を浴びせてコテンパンに注意してやっつけてほしい…。
529NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 09:22:46 ID:tO9W5j2D

2006年も、又、やるそうです。

「坂本龍一ニューイヤースペシャル」

2006年1月2日(月)・NHK-FM・午後10時45分〜深夜0時45分

世界的に活躍する音楽家・坂本龍一。2005年も、アルバムを発表したり、
10年ぶりのコンサート・ツアーを実施したりと精力的に活動してきた。
この番組はそんな「世界のサカモト」が2時間たっぷり、自身の音楽について語る特別番組。
昨年の正月にも放送され大きな反響を受けたものの第2弾である。
自分の作品が、いったいどんな音楽家や作品に影響をうけて誕生したのかをピアノを弾きながら解説していく。
新年の夜、音楽好きのリスナーにじっくりと楽しんでいただく。
530NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 09:48:54 ID:tO9W5j2D
1月1日(正確には1月2日ですが、)には、J-WAVE「RADIO SAKAMOTO」もありますし、
2006年は年明け早々から、教授のFM番組が連続して楽しめそうです。
531NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 10:25:37 ID:TYkueF02
今回のツアーは平常心がテーマだから教授は抑えてるんだよ。
532NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 10:31:44 ID:VRqKKy50
>>527
>>528

任せておけ!
ってゆうわけで基地外ババァ、覚悟しておけよw
533NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 10:42:13 ID:k5VgtV71
大阪と名古屋両方行った人いないかな
もしかして同一人物か?ばばあ
教授は二度と日本でピアノツアーやらないだろうな
534NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 12:11:19 ID:niuGo4AO
>>533
俺は関西人だけど、もう絶対来てもらいたくない…
教授が好きだから。
ダウンタウンといい無礼極まりない粗野で下品で小汚い勘違いしている芸人と馬鹿ばかり。
基地外が多いよ本当。
犯罪が異様に多い所。
ここのみんなと教授で静かで落ち着いた場所で教授の曲を聞きながら、まったりとお茶したい…。
535NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 13:21:19 ID:TrLz3uhX
tong poo聴けなかった事だけが少し心残り。
もちろん満足してますが。
やっぱりピアノ2台使っても、難しいのかな。
536NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 15:56:51 ID:bLVnwhSc
日本でツアーやったとしても東京公演だけだろーね。
537NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 18:06:31 ID:RensFr3R
基地外女の詳細を挙げていこう。

とりあえずいまのところの出没歴
・名古屋

言動
・「早くピアノ弾け!」
538NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 18:21:11 ID:rBcnZpoY
・名古屋

言動
・「おっさんしゃべってないで演奏クイックリー!」
539NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 18:26:29 ID:/D/dueui
IQサプリメントの研究
http://iq.shelling.biz/
540:2005/12/19(月) 18:44:39 ID:eP+MQLp6
お聞きしたいことがあります。21日の東京のコンサートに行きたいのですが、残念ながらチケットがありません。ダフ屋から購入するとしたら、相場はどれぐらいの値段になると思いますか?よろしくお願いします<(_ _)>
541NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 18:47:42 ID:Q7fFgfTS
つ当日券
542NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 19:58:17 ID:unXOgAhT
>>540
勇気というか恥じを覚悟でやる気があるなら、会場前にいる皆に向かって、
「チケット譲ってくださーーい!おねがいしまーーす!!」と叫び周ろう。
ダンボール状の厚紙も用意しその旨同じ事をマジックでデカデカと判るように書き、
紐を付けて首からぶら下げる。
本当に中に入りたいならそこまで恥じを忍んでやるものだ。
当方経験あり。2回だったか3回だったか、いずれも譲ってもらえた。つまり入れた。
結構余ってるもんだぞ。断言は出来ないけど。w
まぁ当日券があるならそこまでやること無いけどな。w
当日券→超え出し→ダフ屋 てところか。
543NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 20:00:31 ID:unXOgAhT
すまない。訂正
×超え出し  ○声出し

当日券→声出し→ダフ屋
544ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/12/19(月) 20:54:26 ID:sOy+Vtyh
ぉ願ぃ,です,頭を,殴ったりゎ,ゃめてくださぃ・・・・・!!

〓ヒョニー〓
545NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 20:56:29 ID:t2yWwz19
>>542
やべぇ、格好良いなおまい。
546NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 21:01:33 ID:TYkueF02
国際ホーラムにはクロークありますか?
547NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 21:17:48 ID:xS4ByE9y
結構ドタキャンされてチケット余ってる人いるよね。
でも、昔紙出してチケット売ってくださいってやってた子に
ダフ屋が脅しかけてたことがあるから気をつけてね。駅構内でやった方がいいかも。
548NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 21:22:54 ID:TXc2EPHU
>>513は、>>510が「心の中で叫んだ」と書いているのを「叫んだ」と
勘違いしていると思うのだが。
549NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 21:28:40 ID:4IBQ4YE7
HASんときも教授おっかけのキチガイババアがいたなあ・・
550NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 21:54:39 ID:YR3KxOsn
>>548
単純に心の中でなく、声を出して注意すべきといいたいのでは?
551NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:07:47 ID:k5VgtV71
大阪のバハアみて思ったんだが、、
気持ちは分かるが、相手はかなりの基地外だからな
ああいうのは注意したり構わない方がいい

うまく警備員を使って排除して貰うが吉だろう、、何持ってるか解らんぞ
怪我しちゃたまらん
552NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:22:56 ID:tO/jhvyH
今回のピアノのツアーは場所によって曲が違うの?
名古屋のセットリストも教えて
553NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:24:37 ID:f+nEWwsy
会場に行く人でここを見てる人。多ければ多いほどいい。
ホール内外には係員というか警備かいるはずだから始まる前に予め申し伝えとけ。
「このコンサートね、大声で叫んだり奇声発する変な人がいるんですよ。必ずいます。
一人はいますよ。めちゃ迷惑なんでいたら見つけて直ぐに外へ出してください」と。
多いほどいいと思う。そういうのは。こちら側の情報として沢山向こう側に伝えておくんだよ。
554NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:26:43 ID:ploN5vEb
クラプトンはライブでBEHIND THE MASKをうたったことはありますか?
また、その模様が収録されているDVDは出てますか?
555NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:34:25 ID:XqrXM3e0
曲順違うくらいでやる曲はかわんないみたいね
556NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:36:21 ID:Q7fFgfTS
岡山じゃ確か1000ナイフをやらなかったような気がする。
557NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:37:28 ID:dsQMwdJP
関係者さん、怖いボディーガード風の警備つけてください。
昔だれかのコンサートでそんな感じの人いたよ。
558NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:47:05 ID:51MRbYiY
坂本、ステージから降りてきて「出て行け!」っていわないのかな?
法螺だったのかな?
559NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 22:51:48 ID:bLVnwhSc
そーいや昔ピアノトリオのコンサートの時も
名古屋で叫んでる女がいたってWeb日記に書いて
たことがあったよな。名古屋って基地外多いんだねw
560NO MUSIC NO NAME:2005/12/19(月) 23:02:08 ID:UWSa2TVC
>>558
中国でやった時、写真撮ってた客に言ったらしいが。
561NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 00:03:59 ID:ak6RTZLP
>>533
この人、10年前札幌で起きた戦メリ事件の人かなw
教授はそれ以来北海道に来なくなったよ。
562NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 00:38:40 ID:tH71n84x
>>561
fで行ったジャマイカ
ttp://www.kab.com/f/report/119/
563NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 01:12:50 ID:VPS1UAu9
坂本龍一は言う。「ラシュディにはがっかりした」と。

ある村に暴れる牛がいた。村人は皆迷惑していたが、祭りの季節が訪れて、
人々は喜んだ。
564NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 01:35:01 ID:0jgiNjKU
基地外ババアが目立つせいか肝心なコンサート内容が
そっちのけでつねw
565NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 01:54:54 ID:f56hIto3
>540
あまってるお(´・ω・`)
566NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 02:01:28 ID:7vplFhYG
>>564
まぁそれもあるが、それを抜きにても、
所詮語るに足りないライヴであるという事は、否めない事実だ。

だって、ソロピアノライヴなんて…。
ねぇ、そうでしょ ?
567NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 02:12:54 ID:SYd8lPNB
普通に楽しめたが。

MCに入る度ババアの奇声が飛ぶので、
心ここにあらずだったのも事実だけどなw
5687ごぅかぃぃん:2005/12/20(火) 05:02:59 ID:EfR5YkOB
>>544
ヒョニー・チンチンさまの,頭を,殴るより,おちんちん,なでなで,したぃぉ(*^0^*)
きっと,かぁぃぃぉ!!とちゅうから,びよ~んて,長くなるぉ,なんでかに?


〓7ごぅ〓
569NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 06:07:44 ID:MN5/G1Nf
             _,,-====-、
          ,,r'ソ''     ''`ヽ
         //'   /~∃~¨ヽ、
         /:/'',,...⊂二 ̄    |`-.,_
        /y' ー=⊂二∩_____ノ   ̄`''-.
       /;:l    ,      ̄ヽ       `'-.,
      ヘ''r'    /o._..o、    \        \   
      (ノレ   /,,______,,ヽ    |\        \        
      /ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|\        ヽ
      ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川/ \,__     |
     彡丿彡/ゝ   --    /巛|          ノ
     彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ        /
     彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミヽ わたしの〜アソコ〜が〜ぬるぬるしちゃうの〜
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /  ★ キモ不細工でもやれる肉便器 ★ l
  l  l                     |
  |  .|             /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
570NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 06:08:41 ID:2Kd8EwTS
今日の松本公演行くのですが、話題のキチガイババァが
来るのかと思うと、鬱になる・・・
せっかく最前列なのに・・・
着物着ていたら、帯をほどいて、クルクル回してやる!

まぁ、開演前に係員や警備員にその旨、伝えて、即、注意
出来るようにしておいてもらうつもり。
571L1o9h5a0:2005/12/20(火) 07:07:06 ID:yJ34Fonq
>>540
ヤフオクに21日のチケットあるんじゃない?
572:2005/12/20(火) 07:56:32 ID:Jn4ZcF8z
Yahoo!オークションは、取引に時間がかかるので間に合いません。なので、オークション上でももう出回っていないのです。
573:2005/12/20(火) 08:56:07 ID:Jn4ZcF8z
ピアノコンサートって何時間くらいやるのでしょうか?
574L1o9h5a0:2005/12/20(火) 09:11:30 ID:Jkpsd77a
今見たら1枚だけ21日分出品されてるね。商品代引き現地渡しなら
十分間に合うはず。17列目中央とか書いてあるので悪くなさそう
な感じ。
575NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 09:13:49 ID:C1AOUJvf
>>570
会場外で写真撮ってうp汁
576NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 11:22:02 ID:K8E84z6q
基地外オンナについていろいろ言ってるけどさ、
こういうことも考えられないか?

つまり、教授に捨てられたオンナが腹いせに来た、っていうw
577NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 13:31:36 ID:7eOupmpi
>>573
6時に開演して、アンコール含めて8時頃に終わりました。
大体2時間位だったと思います。
578坂本龍一様へ名古屋の一ファンより:2005/12/20(火) 13:42:46 ID:7eOupmpi
教授の名曲を、教授の生ピアノ演奏で聴く事が夢でした。
それが叶ってとても幸せでしたし、
大変いい思い出になりました。
雪の中行って本当に良かったです。
また必ず、名古屋に来てください。
名古屋の教授ファン一同でお待ちしております。
579NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 14:03:43 ID:SYd8lPNB
勝手に一同待ってるとか言わないでねハァト
あんな無礼者がでる以上、来てくれなんて言えねーな
580NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 14:38:44 ID:kU2zchyJ
>>570
着物女はMCで会話したがるってだけで
「早くピアノ弾け!」 っていったおかしなおばさんは別の人でしょ。
581NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 15:13:32 ID:MgGg1yTn
------------------------------
12月18日(Sun)愛知県芸術劇場
------------------------------
01.Asience
02.Amore
03.Seven Samurai
(事件)
04.Undercooled
05.Fountain
06.Chanson
07.Bibo no Aozora
08.Energy Flow
09.Shining Boy & Little Randy
10.A Flower is not a Flower
11.Merry Christmas Mr.Lawrence
12.The Last Emperor
13.Tibetan Dance
14.Riot in Lagos
15.+33
--- Encore ---
16.Happyend
17.Thousand Knives
18.Aqua
582NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 17:07:48 ID:KufzThWU

17日の福岡と随分違うような気が汁。
583NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 18:48:01 ID:24FhsKXi
グッズってどんなのが売ってる?
584NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 19:19:03 ID:O8jw5MgY
こんなの
ttp://co2free.jp/index.cgi?mode=shopping
とか、CD とかエコバッグとか
585NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 19:43:51 ID:k5M3EQCK
坂本と話そうとすんのは別に構わんぜ。
でも限度があってな。俗に言う”空気”というやつだな。w
トークイベントじゃないんだから。
私聴く人、あなた弾く人、って弁えてもらいたいね。
それといくら坂本が機嫌良く話してるからといって慣れ慣れしく声掛けるのはやめようぜな。
「ピアノの音汚いですね」とか「相変わらず下手ですね。もっと練習して下さい」とか
そういうのは握手会で言え。w
まがりなりにも今そこでステージで曲を弾こうとしてるわけだからな。w
586NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 19:50:10 ID:MN5/G1Nf

        人
        (__)
       (__)┏━┓      / ̄ ̄ ̄
   o、_,o (・∀・ ) §ウ§_ < マタハリノチンダラ〜♪
   =○=⊂  )││ン | 〜   \___
   /___/| /  丿 | |_コ._|
  γ,-/| |UU'// 丿ノ     〜
   | |(),|_| ||/二)
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ=3ブベベ


歌詞適当w
587NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 20:50:56 ID:lHIWWti/
松本公演行った人、レポキボン
588NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 21:13:15 ID:/kbfgmPp
>>585
駄目だ!
俺の教授と話するのは許さない。
589NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 21:33:46 ID:oFKpL2jz
>>581
セットリストに事件まで載っているところが気に入った
590578:2005/12/20(火) 22:07:11 ID:7eOupmpi
かと言って、教授がもしもう名古屋に
来なくなったりしたらもっと嫌だよぉ〜〜涙
あの妙な女性一人のせいで。
教授の音楽も教授も大好きだから。
591590:2005/12/20(火) 22:08:49 ID:7eOupmpi
↑ 突然流れを無視してしまってすいません。
592NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 22:25:37 ID:sckwMcj8
>>591
気にするな。
593NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 22:28:38 ID:oFKpL2jz
つか、590自己愛テラツヨス
自分がよければ教授が不愉快でも来て貰う、、と。
・・・まあ書くのはタダだからなw 強請るもヨシ!か。

それより、松本公演は滞りなく終わったのか心配だな
594NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 22:29:33 ID:XTLVCEkb
サカモトです。
 
solo piano tour, 順調に進んでます.昨日は雪で少し心配したけど、
名古屋から松本に着いたら雪が全然ありませんでした。
「トラブル好き」のぼくとしては、ちょっと拍子抜け。(^^;
595NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 22:32:53 ID:C5uNJUzV
松本公演 今帰りました。
東京の坂本コンサート何度か行ってるのですが、ファン層が全然違う
のが面白かった。東京は30代カップルと、坂ヲタめがね君が多いといった
印象ですが松本は50代、60代のお爺さんお婆さんがゴロゴロいました。
ヤングカップルも数多く、ヲタでない一般人が多かった。
何人ものおっさんが会場で/05を買っていました。

教授は、とても緊張していました。あんなの初めて見た。

アンコールを4曲やりました。今回のライブは大満足です。

ヤッシーを褒めていました。
松本の人は民度が高いと、しきりに言っていたのは皮肉だろうか?
596NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 22:49:50 ID:DNLQEeo7
松本行ってきました。変な客いなくて良かった。
セットリストで、ラストエンペラーの次がシェルタリング・スカイになってましたが、
やりましたっけ?
とにかく、大変満足しました。仕事を早退した甲斐がありました。
597NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 22:50:49 ID:ftgHHlAA
>>596
変な客って具体的にどういうのを言うんですか?
598NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:07:33 ID:vsb1yqRi
その「変な客」の声にエフェクトかけて
ライヴ盤に使えばいいのに
599NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:11:18 ID:oGcdyTNc
>>595
福岡行ったけど、康夫知事ほめてたから別に皮肉じゃないと思うよ。
「政治家としては良い人なんですけどねぇ…」としきりに強調してましたw
600NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:13:39 ID:ftgHHlAA
教授に若い頃作った名曲のセルフカバーやって欲しい・・・

601NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:23:44 ID:lHIWWti/
今回のツアーで民度が高いと言われたのは松本が初めてか?
602NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:24:15 ID:OKAwDa9s
概ね今回のほうが「つまんねー」という感想は無いようだな。前回よりは。w
他のBBSでは知らないけど、少なくともココでは不評、糞扱いだったからね。w
前回のバンドは。
やっぱりファンの期待としては、(バンドは良いとしても)CDとほとんど変わらん音、
はつまんない、やめてほしい、それよりもとにかく弾いてくれ、がほぼ総意なんじゃなかろうか。
それでも今回は(2台で?)自動演奏で連弾多用されたわけでしょ?生弾きのみ、の割合は知らないけど。
自動演奏なんか無かったらもっと”良かった”という感想があったんじゃないか。
「音なんか少なくていい。ピアノ一本だけでいい。機械で動かすな。生で弾いてくれ。」
俺だけの妄想だろうか?w

以前に基地害の客で盛り上がってるな。ww
603NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:29:50 ID:oGcdyTNc
>>602
ピアノの自動演奏連弾は初期のライブからやっているから
別に気にしないけど。
604NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:33:38 ID:qlI/QNiB
>602
>それでも今回は(2台で?)自動演奏で連弾多用されたわけでしょ?
行ってないなら仕方ないが、教授曰く「一人デュエット」での演奏は後半の数曲ですよ。
多用したとは言えないと思うが?
605602:2005/12/20(火) 23:37:01 ID:5A3Riqva
基地外というのは言い過ぎたww
606NO MUSIC NO NAME:2005/12/20(火) 23:39:27 ID:0sSg+JA5
モニタで鍵盤弾くシーンを映して欲しいな。
今回VJ誰?
607NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 00:17:26 ID:TJ6SGxG+
松本のコンサートを終えて今帰ってきますた。
例の着物ババァがいたら、すぐさまドタマかちわって肥溜めの中に放り込んでやろうと思いましたが、今日はいなかったみたいです。
前から2列目の席で観てたのですが、教授の焚く御香の香りと両隣の女性の香水の香りで気分よく2時間を過ごす事ができました。
いや〜よかった

608NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 01:03:28 ID:WgoLG3J7
いよいよ今日だ!国際フォーラム!
空気の読めない客が居ないことをただ祈る!
609NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 01:28:31 ID:8YJYHBhK
ババぁ仙台来んなよ
610NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 01:45:58 ID:/pUeNKbQ
さすが世界の坂本龍一、レベルがお高いw>着物ババァ
611NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 02:15:45 ID:M7Zug3l1
私も行きます!21日@国際フォーラム
初教授…。
教授好きな彼氏のためにチケットプレゼントするんだけど、
只今喧嘩真っ最中_| ̄|○
でも明日は絶対行ってやる!
612苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/21(水) 02:34:24 ID:4kaBvmJr
細野ヲタはお行儀いいの?
613NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 02:40:09 ID:ANo2ggsO
なに?会場でエコグッズ売ってるって?
何のためよ?

ちなみに基地外は日本5都道府県にいると思う。
大阪、名古屋、北海道、福岡、あと一つは東京と
言いたいけど、東京じゃなく仙台であることにしておく。
仙台市民アーメン。
614NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 03:17:55 ID:xV3Vz1XW
しかし、ツアーブログまったく投稿しとらんなw
6153ごぅかぃぃん:2005/12/21(水) 04:32:26 ID:GsuYEtSo
ヒョニーが死んだら私も死ぬぉ!!
ほんとだぉ!!ヒョニたんの事嫌いな人ばかりじゃないぉ!!

ヒョニー・チンチンさまには,たくさんの信者がいますに(^3^)/!!

(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)
(*^ー^)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(*^-^*)人(^ー^*)


            ヒョニー・チンチンさまは、私たちの心の支えです!!
616NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 05:36:26 ID:P57Or7/M
>>611
実は自分でもチケット二枚持ってて他の女友達と行ったりしてw
617NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 07:18:22 ID:b/QgFDW9
MCでお香の名前を言っていたのですが、
なんて名前だったか憶えている方いますか?
618NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 08:50:15 ID:aanNUPnS
>>617
毎日香
619NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 08:56:54 ID:K44QTgqF
クソークソー
青雲に続き先を越されたクソークソー
620NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 10:12:53 ID:zr7JHAHb
>>602
おまえみたいに評論家気取りの批判家が減ったんだろう。
教授が自身の曲をやってんだから充分だろ。しかも「ひとりデュエット」は全然多用してねーし。何を観てきたんだおまえ。それに本人の弾いたものが鳴ってるわけだし。
前回のライヴだって、/04と/05の方法を取り入れたライヴだったから、前回の批評と今回の批評は同じはずなのに、ピアノソロライヴならみんな文句言わねーんだ、
思うと、前回批判してたやつがかわいく見えるね(笑)
CDと同じかとうかって言ったらピアノソロのほうがCDと同じなのにね(笑)
おれは今年のツアー、どっちも最高によかったですよ。特に前回。
621NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 10:23:45 ID:K44QTgqF
長杉
622NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 12:15:46 ID:qi3LZffL
623NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 14:52:37 ID:xV3Vz1XW
>>578
いくら、あんたがそんなこと言っても無理だね。
名古屋はダメだね。都会でもなく田舎でもない
中途半端なとこ。
624NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 15:00:08 ID:O6NLdFCQ
MIDIピアノの連弾をリアルタイムで打ち込みってゆってるやついるけど
別にリアルタイムでデータを打ち込んでるわけじゃないからな!
自動で演奏してるだけだから!
625NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 16:22:16 ID:Uxfv0C1y
[かぁぃぃ]ヒョニーチンチンへのこの思ぃ[かゎゅぃ]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1135149264/
626NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 17:14:46 ID:96S0CPS6
今回のライブ放送あるのか無いのか
627NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 18:19:39 ID:nuIM5svK
>>623
いや、いくらあなたがそんなこと言っても、
決めるのは教授とスタッフだと思うが。
628NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 18:50:45 ID:62/q527R
>598その「変な客」の声にエフェクトかけて
ライヴ盤に使えばいいのに

笑った、思わず飲んでたコーヒーふいちやったよ!
629NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 18:56:17 ID:Dk+8jp4F
今日行ってる友達からメールが来たんだが、
ヤバい事になったみたいだぞ。

詳しくは行ったやつのレポを待て。
630NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 18:58:01 ID:rJq8Ve/g
riot in concert
631NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 19:06:11 ID:YC8yguah
>>624
おれもリアルタイムの打ち込み??とか思ったけど、
そうではないね。
あらかじめ打ち込んであるフレーズを重ねて弾いてみせただけだね。
つまり演出。

実際の演奏はもっとあとのメインのフレーズでやってる。
632NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 19:17:54 ID:7dk8A0kH
633NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 20:19:55 ID:Ol0aXClq
★イチローが日の丸を背負って世界一への先陣を切る★
「5年間アメリカにいて、日本はすごい国だなと思う。
こっち(日本)にいるときに感じなかったものが見えてきた。
愛国心みたいなものが強く芽生えてきてます」

どっかの誰かは捨てちゃったんだよね、日本を。
634大変です:2005/12/21(水) 21:30:51 ID:d84VsGsb
今日はヤバいです
635NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 21:36:12 ID:PV2DDE5L
何があったのさ?ヽ( `Д´)ノ
636NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 21:37:51 ID:Ynw34fzm
スタンディングマスターベーションしてきた。
637NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 21:48:53 ID:YC8yguah
松本よかったよー。
会場がオペラハウスみたいな、天井桟敷のように囲まれていて、
大きさもほどほどで、どこで見てもよく見えたと思う。
教授も、
「古い街並みに、突然こういう近代的なホールがあって、
なんかイタリアみたいですね〜。」と、言ってた。
客層もヲタっぽくなくて、
なんかクラシックの客層みたいな大人がやたらと多くて、とてもよい雰囲気。
またここでやってくれないかな。


638NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 22:10:33 ID:xV3Vz1XW
良かったよ〜!今日の国フォ。
教授寒そうだったね。爺さんみたいに熱いお茶すすってたねw
639NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 22:12:51 ID:WTLZX8zm
>>638
エコもほどほどに、CO2削減よりも風邪ひいてウィルス撒くなよって言いたいね。
640NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 22:33:33 ID:E0Ko8oLJ
無事終了のようでヨカタ
641NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 22:46:09 ID:Di8EF1cG
ヤバいって言ってんのネタだったのね。
642NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 22:55:38 ID:CqwgVmrE
東京国際フォーラム、音響(・∀・)イイ!
それにしても、今日も寒がってお茶すすってた
643NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 22:56:42 ID:TlSWxctW
キャンドルナイトとか言って暗すぎ・・・
こちトラ、3階席でよく見えなかった。
22日はカメラが入るので明るいらしいが。
644NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 23:11:22 ID:AE8CeK/5
今日は筑紫さんがきてたよ
もう仕事してる
645NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 23:16:35 ID:O8fD5VsX
クロークありました?
646NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 23:23:12 ID:AE8CeK/5
>>645
無かったと思います。みんなコート持ってたし
647NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 23:37:54 ID:d84VsGsb
>>637
サイトウ・キネンの街・松本は民度が高いですね。
コンサート馴れしているのでしょうか。
会場http://takekonbu.fc2web.com/2004/27matumoto/matumoto.htm
と客の雰囲気から、坂本は余計にアガッていたのかも。
648NO MUSIC NO NAME:2005/12/21(水) 23:53:28 ID:oUHdOo4y
今日のセットリスト教えてください。
649NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 00:26:08 ID:fXbaMSuG
今日の国際フォーラム、かなりよかった。
文化村とは演奏のこなれ具合が大違いで、なんていうかな、
かっこいい演奏だった。
客電入っても拍手鳴り止まず、アンコールも3回あったしね。
「まんざらでもないんですけど」にはワラタw
650NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 00:31:05 ID:ybBRRTEN
>「まんざらでもないんですけど」にはワラタw

「まんざらでもないんですけど」とは言ってなかったぞ
651NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 00:37:30 ID:fXbaMSuG
>>649
ってニュアンスのことは言ってたよね。
正確にはなんて言ってた?
652NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 00:39:11 ID:fXbaMSuG
あ、「やぶさか」だった、失礼。
653NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 02:03:57 ID:9EUBab04
確かにピアノソロは普段のバンドコンサート
とは違って緊張しやすい雰囲気かも。けど
初日の国フォはクオリティー高かったよね。
654NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 02:36:09 ID:9368nQCa
戦場のメリークリスマスの音楽が入ったやつ欲しい
655NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 02:44:21 ID:A0QaQZ3L
教授といえばミスタッチなんだが、w
特に今日の(もう昨日だけど)国際フォーラムはミスタッチほとんど無しだったのか?
656NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 03:04:12 ID:2NkHm8jg
来週、12月28日(水)24:30〜の、
大貫妙子さんのJ-WAVE「NIGHT STORIES」 は、
ゲストに教授をお迎えするそうですよ。
楽しみ、楽しみ !
657えなじーふろーHG:2005/12/22(木) 03:19:25 ID:Sg32q4DV
国際フォー!初演奏オメデトー!
文化村初日は「緊張のあまり相当失敗したから指切らなくちゃ」なんて
言ってた教授、21日は10公演目で素人の目には特に目立ったミス
もなかったように聞こえたが、どうなんでしょうか?
2台のMIDI Pianoの配分は、生:自動=3:7で意外とコンピューター
の自動演奏が多く、教授の生パートは和音のバッキングが多かったのでは、
とちょっと安心。
個人的には、13.Tibetan 14.Riot 15.+33のような実験的な楽曲に好感が持
てたが、あれだけ緻密で繊細な旋律とリズムを毎日のように生で演奏したら
いくらマカ坂本でもとても持たないでしょう。
ライブではやはり彼のたどたどしい語りとか熱演する横顔そして演奏会毎に
変わる多彩な編曲を楽しめるだけで、もう十分7,800円のもとは取ったなあ、
Thank you for the music, 教授、フォー!!




658NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 03:31:42 ID:ga5o7C8j
>>655
名古屋もなかったよ。ただあの気違い女が...
夏にもいた、という書き込みを某所で読んだけど。
659鬼女板より:2005/12/22(木) 07:14:37 ID:VP3lB8Gg
ちくしょう、あの基地外ばばぁ。金返せっ。
会場内で遭遇した時から「コイツはヤバイだろ」って思わせる目つき。
席まで係員に案内させておきながら、自分の席に着くなり
「わかったわよ!うるせーよ!」とか大声出して、その場で
チケットを破り捨てるし。
「開演時間、過ぎてるだろうがよっ」とか「いい加減にしろよ、
いつまで待たせるんだよ」とか座席の場所に立ったままで言ってるし。
1ベルの後、椅子を立てたままその上に座ってるし。
しかも後ろの人に「見えないなら言ってください、座りますから」と
ツバ吐きながら言うし。火は点けないけどくわえタバコだし。
坂本が出てきてMCの時に「だらだらとしゃべるなよ」とか大声で
言うから坂本が聞き返しちゃって「えっ?」って。
そしたら「さっさと演奏しろよ、アンタ、ピアニストでしょ?はよせーや。」
極めつけに「クイック、プリーズ」だと。
演奏中も汚いバッグのジッパーを開けたり閉めたりうるさいし。
係員に言ったら、「現在、協議中ですのでお待ち下さい」って。
スタッフの対応も悪かったけど、居心地が最悪だった。
もう少し近い席だったら殴り飛ばしてたかも。
終わってから基地外が誰かと携帯で話してたけど
そこでも「いい加減にせーや、死ねよ」と大声。
イヤなモノ、見てしまった。
もう次回から名古屋飛ばしでいいよ、坂本。
660NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 09:19:42 ID:sA67udDI
おれからもお願いしるよ

なごーやは飛ばしていいよ

教授!
661NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 12:46:10 ID:FG8cp8bB
新潟行くんだが、市内停電だし、24日も降水確率90パーセントだし
こりゃ払い戻しかな。ちなみに今は他県。
662NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 13:13:52 ID:uglIsC7d
.
663えなじーふろーHG:2005/12/22(木) 13:17:09 ID:315MkW8t
だいじょうぶ、フォー!
教授なら、生ピアノ1台と数本のローソクで”キャンドル・ナイト・
コンサート”といきましょう。CO2削減をテーマに音楽活動をより
エコロジカルにしようと精力的にとり組んでいる教授にとっては絶好
のチャンス到来!!みんなで力を合わせて実現してほしいな、フォー!
664NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 16:17:30 ID:AHwM+2ng
>新潟
キャンドルでやる。
暖房なし。
打ち込みなし。

私は仙台だから、大丈夫だよね。。。。
665NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 16:19:11 ID:AHwM+2ng
新幹線、飛行機、高速道路が閉鎖したら行けないのかな?<新潟
666NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 17:14:47 ID:6IhHj07J
停電か・・・・せっかく事前に買ったエコ電気が届かないってか。
667NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 17:23:45 ID:mehxaXyt
流れブッた切ってすいません
映画LOVE IS THE DEVILのラストのエンドロールに流れる曲は誰が歌っていらっしゃるのか分かる方いませんでしょうか…?
よろしければ教えていただけないでしょうか。
668NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 17:56:06 ID:+vVztGoN
Sweet Revengeのツアーパンフってサイズといい、色といい
雑誌をスキャニングするとき上に乗せるのに丁度いい
669NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 18:18:57 ID:0hHrHng6
餓鬼連れてる香具師はけーん。
頼むから泣かせるなよ
670NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 18:34:56 ID:qp12dqCp
今から国際フォーラム行きます。ワクワクしている自分がいます。
671NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 19:40:42 ID:gMNNJ6wp
新潟のチケ、オクで数万で買った奴は払い戻しになったら大損だな…
672NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 19:57:51 ID:pwySLaG7
NO MORE NAGOYA.

今後は、素直に東京に行きます。

あいつめ!
673NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 20:22:13 ID:VP3lB8Gg
ツアー・・・後に行くほど評価が上がってるね。
年末SKMTPツアー毎年やってくれ。
674NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 20:33:40 ID:KLryz/G1
今日は録画とかあるらしい
675NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 20:35:03 ID:A0QaQZ3L
>>659 ネタであることを祈るよ。その基地害)

そうだね。環境だのエコだの言うなら、いっそピアノのマイクもPAも使わないようにすればいい。
増幅装置は勿論、機械の演奏も当然無し。マジでいいと思う。ていうか希望。
ピアノの音を電気で広げるんじゃなしに、これこそ本当の生だよね。
教授が弾くピアノの音を直に体感出来るんだよ。
生楽器についてはこれが本来だと思うし。音が届かないなら(テクニックが無いなら?w)
小さなホールでやればいい。喋りも聞こえるだろう。w
教授の肉声と”生ピアノ”。マジしびれそう。
ただし、弾くという技術は露わになるけど。ww
676NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 20:58:12 ID:gMNNJ6wp
古川 享 ブログ 12月22日 坂本龍一さんのコンサートに行ってきました
ttp://spaces.msn.com/members/furukawablog/Blog/cns!1pmWgsL289nm7Shn7cS0jHzA!2704.entry
677NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 21:00:44 ID:u+7p/ELJ
野郎とはなんだ!
678NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 21:40:15 ID:5EKG9NO8
今日はアンコール4回だったんだって?
さすが!
679NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 21:40:27 ID:0hHrHng6
良かったよ。変なヤジもなかったし。ただテレビ収録の影響でステージが明るかった。
パロリブレに鳥肌
680NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 22:20:03 ID:WTLycQck
10日オーチャードホールの後九段会館に行った。鳥肌見に・・・
681NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 22:36:00 ID:UYPCuzsV
シェルリングキター
682NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 23:09:47 ID:u+7p/ELJ
>>679
パロリブレやったの?
うらやましいな。
683NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 23:42:11 ID:K325p4Vn

        人
        (__)
       (__)┏━┓    / 小田和正【クリスマスの約束】
   o、_,o (・∀・ ) §O§_ <  Tonight 23:50〜 TBS系
   =○=⊂  )││D | 〜   \___ よかったら観てね
   /___/| /  丿 | |_A._|
  γ,-/| |UU'// 丿ノ     〜
   | |(),|_| ||/二)
   ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ=3ブベベ

684NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 00:09:32 ID:hZvJQIE5
会場の物販でH.A.SのDVDの先行予約してた。
685NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 01:25:04 ID:xG15ZjGp
歌なし・ゲストなし・ノイズなし・舞台上はサカモトとピアノだけ。
なのにこんなにしびれさせてくれるとは教授ったらちゅぅう…
ところで1階6列目ずらっと空席だったが、何でだろう??
686NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 01:34:41 ID:0EYHFuUS
永ちゃんにからまれ世界の坂本龍一は生まれた  投稿者: た  投稿日:12月13日(火)10時00分0秒

今日のサンスポの裏一面で坂本龍一が永ちゃんのことを
少し話してます。飲み屋でからまれた話です(笑)


からまれた話  投稿者: た  投稿日:12月13日(火)12時00分41秒

よしりんさん、すいません。Web版では記事が見つからなかったです。

坂本龍一さんは芸大在学中から大貫妙子さんら大御所から
仕事を頼まれてたんですって。
けど、ご本人はプロの意識はなく、あくまでも小遣い稼ぎ
のバイト感覚だったと。
YMOも小遣い稼ぎの感覚だったそうです。そんな坂本さんを
目覚めさせたのは(プロ意識)あのスーパースター矢沢永吉だった、てな記事でした。

続き  投稿者: た  投稿日:12月13日(火)12時07分27秒

それで、YMOの二枚目のアルバムが売り上げで永ちゃんの
アルバムを抜いた。その頃、ある所に飲みに行ったら
そこに永ちゃんがいて「おまえ年収いくらだ」「キーボード何台持ってるんだ」
とえらいからまれたそうです(笑)

これで「社会から認められてしまった。観念したほうがいい」
と思ったそうです。

みなさんご存知のように'78年に出した永ちゃんのアルバムに
坂本龍一も参加してますけど、まさかバイト感覚でやってたとは(笑)
687NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 01:39:20 ID:XJjG4KZK
今日大貫さん見に来てたよ。一緒にいたのは鶴田真由?
688NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 02:17:05 ID:XfVA5G7s
じゃない?
689NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 02:18:45 ID:dP7z1Ht3
夏のバンドで見切りをつけて今回のツアーはスルーしてるんだけど正解だったかな?
690NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 02:24:10 ID:LYJ2Q263
>>689
君が来なくて、みんな喜んでるよ。
691NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 03:35:41 ID:Ae95u43X
>>676
全米が萌えた。
692NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 03:45:58 ID:vmDqAlvq
22日行ってきました。
会場販売のCDについてきたサインの話題がないけど、今更サインなんか貰って喜んでるのは俺だけって事か?
まぁいいや。俺にとっては宝物だ。

初めて行く教授のピアノソロライブだったが、感動した。
パロリブレは本当に聴きたかったから嬉しい。
トリオコンサートも生で聴いてみたい。やってくんねーかなー。
693NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 10:24:31 ID:mUUnsIiw
PAの左端にいたのって空里香?
すげぇオバサンになってて驚いた。
694NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 10:34:35 ID:xK8HQOqM
>>689
オーチャードと東京国際行ったけど、
惰性で行ってるもんだから、たいして(他の人のように)感動もせず。

mixi みたら、Tibetan Dance で手拍子出来なかったとか言ってんの。
坂本のファンって一般的に比較的高尚だと思われてる節があるけれど、
実際はそうじゃないよねえ。DQN みたいな奴も結構来てるし。
695NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 15:12:40 ID:UaiMZs3S
しかしなんで今回のピアノライブのほうが評判いいんだろうね?
単純に歳のせいか?バンド形態が無理なようにうつって見えるのか。
そういうのもあるかもしれんが、それならそれですっきりアコ路線でいったほうが
いいんじゃないか?漏れはそうだと思うし。
ピアノソロもよし、トリオもよし。自動演奏も無しでお願い。
如何せん誤魔化しが効かない、というのは緊迫感あり。
696NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 15:27:23 ID:bdSqHGus
そうかな?こんなもんでしょ。ピアノライブなんて。
演奏内容に当たり外れが少ないし、客層もバンドと多少違うからな。
昔からやってるけど、違いはC2減らしただけ。
697NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 15:54:54 ID:hdB+LywF
せきハナすすりに始まってごそごそしたり、荷物を倒して音出したりってひとが多かったなぁ・・・
698NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 16:29:52 ID:N8vCM8Dy
>>692

サインなんかあった?
699NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 18:54:09 ID:XBRrshAn
ライオットの時、前の人注意してるキモイ奴がいた。
700NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 19:33:40 ID:7cYYPmb5
>>696
荷物がさごそしてる奴って、
大体なんか撮ろうとしてるか、録音しようとしてるかなんだよ。
よく見てみ。
腹立つ。
701NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 19:37:42 ID:miwTGb66
みんなかりかりしないでもっと普通に楽しめないものかね。
702NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 19:44:17 ID:sTaXv19G
インフルエンザなのに無理して来てる香具師とかいそうな感じだったな
703NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 20:00:08 ID:j5T9l6Ze
SKMTPの時は、ほとんど練習しないで、そのときの気分で
曲をその場で決めての演奏だったが、
今回は一日6〜7時間練習したのと音の「響き」を大切にしたアレンジ
、ハードディスクでない生の音にこだわる(日経より)

が、うまく客に伝わったんじゃないのかな。

ところで新潟のライブはどうなった?



704NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 20:27:51 ID:aWeYgJ/y
>>695
いや、夏のエレクトリック路線も続けてほしいよ。
まぁ、どっちにしても昔と比べて上手いとか下手とか
言ってもしょうがないのは事実。
誤魔化すつもりで自動演奏をしているわけじゃないってのは明白だしね。
705NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 20:33:58 ID:sTaXv19G
結局昨日アンコールの最後はなんだった?
一昨日のキャンドルナイトはシェルタリング・スカイで終了だったが
706NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 22:36:13 ID:hW8HYr5g
>>693
あの華奢な髪の長い人ですか?
707NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 22:50:45 ID:mYjxysct
スマソ。
風邪引いてるのに見に逝った。
でも、咳はなるべく目立たないようにこらえていた。
拍手に紛れて咳をしますたorz
708NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 23:26:50 ID:6tQuwQ+m
テレビで放送しないのかよ
709NO MUSIC NO NAME:2005/12/23(金) 23:42:50 ID:hhU1uzfI
>>708
JOURNALSAKAMOTO+
ttps://www.sitesakamoto.com/newsletter/
によると、2006年1月28日にフジテレビ721で
12月22日東京国際フォーラムホールCで行われる公演を
放送するらしい。
710NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 00:36:30 ID:tYNCJjaM

        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

711NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 01:49:04 ID:1LazidIt
>>698
何枚用意してたのか分かんないけど、会場でCD買った客には限定でサイン入りポストカードが付いてきた。
開演20分前ぐらいに買ったけど、自分が買った時はもう残りわずかだってスタッフが言ってた。
教授のサイン欲しかったけど、たまにやる抽選イベントとかは当たる訳ねーよなーって諦めてたから、俺は嬉しかった。

712NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 02:15:56 ID:7DfzTrHM
>>711
気を悪くしたらすまんな。最初に謝っておく。
教授のサインである、という確証はないぞ。関係者が書いた、という可能性もあり。
実際は分からんけどな。そんなことは承知のうえで皆買ってるだろうし。
サイン会というか販売イベントか、それで目の前で書いてもらうのが本物。

撮影は不可か?自分とツーショット撮影も出来れば証拠もあり。ww
”なんでも鑑定団”よろしく高値で交渉成立。ww
713NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 02:36:05 ID:7znYl/MY
>>687
大貫さん前の日は自分のコンサートだったのに
行ったなんてさすが?
714NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 03:30:30 ID:1LazidIt
>>712
気は悪くしてない。謝る必要もない。
多分そう書いてくる人がいるだろうと思ってたし。

サインを関係者が書いている可能性もあるだろう。
サインを貰ってる人の中にも疑っている人がいるだろう。
でも、いちいちそれを疑ってたら、キリがないしつまんない。
俺にとってあのサインは宝物だ。
出来れば目の前で書いて欲しーーー。
715NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 07:10:30 ID:fPCoOKgM
>>709●ニュースレターの掲載内容を無許可で印刷物・ウェブ上へ転載・引用
することはご遠慮ください。
716NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 10:53:39 ID:UoytqWgm
>>695
>しかしなんで今回のピアノライブのほうが評判いいんだろうね?
>単純に歳のせいか?バンド形態が無理なようにうつって見えるのか。

ちょっとまて、、おまえらが歳くってバンド形態が受けつけられなくなってんだろ。
「坂本=ピアノ」みたいに思ってる奴マジでむかつく。
そんなにピアノソロの音が聴きたいなら坂本のコンサートじゃなくていいじゃねーかよ。
つまんねーんだよ感性が。
717NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 11:09:05 ID:JfRalEXQ
前にリップした時うまくいってなかったみたいだから
もう一回黄色のCMのやつ借りたけど
あれ元々ソースがダメなのね
718NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 11:34:49 ID:iYI0+/xf
便所が汚かった
719NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 12:07:30 ID:O9L9/Aep
>>716
「えなぢーふろう」以降の人はそうなんだろうね。
720NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 12:08:37 ID:PPpMjb4w
なんかクラシックコンサートのようなふいんきだった
721NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 12:45:37 ID:34oEaYXE
リゲイン以降増えたファンは、今や坂本ファンのマジョリティでしょ。
久石、エンヤ、そして教授。みたいなw
だから、テクノだのエレクトロニカだの、どうだっていい。
ただもう、癒されればいいw
722NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 13:01:39 ID:+yigEjzi
>>716のような単純バカ発言がでてくるのも坂本スレならではなのだろう。
723NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 13:17:52 ID:576yPPf+
>>721
久石、エンヤ、教授・・・・・マジか?
最近からのファンの人達はそんなくくりなんか?
724NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 13:22:13 ID:QhrHZk9Y
岡山、福岡、新潟、仙台の坂ヲタ2ちゃんねらーは
いないのか?感想求む。
725NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 13:48:46 ID:iYI0+/xf
歯が真っ黄色









 
726NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 13:53:34 ID:7DfzTrHM
いや、バンドでもOKだよ。
それぞれが生で弾いて如何にCDみたいな近い音を出せるか?
もしくはそれぞれが生で弾いてCDとはまた違った別のアレンジで楽しませてくれるか?
に重きを置いてくれるなら。
でも今となってはそういう演奏は無理なような希ガス。正直。
727NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 14:34:36 ID:+yigEjzi
夏のバンドメンバーでの海外公演がCDになってる。(sara santa cecilia)
それ聞いたらいかに日本でのライブが糞だったかわかるよ。
728えなじーふろーHG:2005/12/24(土) 15:00:57 ID:epo978ex
教授の音楽は古今東西のいろいろな要素が混在してるところに特徴がある
から、聴き手にもかなり幅広い音楽的教養がないと十分楽しめませんよ、
フォ〜!!
テクノよし、クラッシックよし、映画音楽よし、ファンクもロックも
ありますよ、たまにラップや前衛もやりますよ、という人間が創り出す
音はなんでも彼の好奇心の対象になっているはずでしょ。
花王のAsienceも坂本龍一だし、ピアノだけのAsienceも坂本龍一という
これだけ多面性を持ったアーチストが今の日本には2人といませんよね、
残念ながら。
私には、久石もエンヤも退屈だけど、教授の”音楽的多様性”にはいつも
『う〜ん、やられたなあ』とひとりつぶやいてしまうんや。
要は、聴き手の気分によって”音を選べる”かどうかでしょ。
YMO時代のHappyendと05のHappyendのどちらを今聴きたいのか、
朝は前者、夜は後者というように使い分けられると、ちょっと贅沢な
音の生活が実現するんだけどなあ・・・
まあ、ライブドアや楽天の社長さんたちは忙しすぎてそんな余裕はない
のかもしれませんがね。
ということは、教授の音楽の敵は『金儲け第一主義』の生活で、そんなに
あくせくしないで健康と地球環境のことを考えて『心豊かな時間』を第一
に生活しましょうよという考え方にそろそろ転換していく時代がきている
んじゃないですか、というメッセージが聞こえてきます。

音だけの気持ちよさに流されないように気をつけましょう、フォ〜!

729NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 15:17:47 ID:Eg9csxTt
>>728
> 聴き手にもかなり幅広い音楽的教養がないと十分楽しめませんよ、

それは逆ではないの?
色んな方面に顔出してて幅広くやってるように見えるから
誰でもまぁ愉しめるって言う。
でも、実はどれも相手にもされないぐらい中途半端。

> 音だけの気持ちよさに流されないように気をつけましょう、フォ〜!

それが今現在の坂本ファンの大部分ではないのかな。
730高橋龍一:2005/12/24(土) 17:41:07 ID:NyG0SQ19
>724
 12月13日の岡山に行ったものです。
演奏は良かったんですけど、PAのバランスが気になりましたね。
席は前から7番目でセンターからやや右でしたが、向かって右から
の音量が大きいんです。低音は左から聞こえるのかと思ったのです
が、低音も高音も一緒に右から聞こえてきました。
 原因は想像ですが、教授が演奏するのに音が聞き取りにくいので
そうしてくれと言ったのではないでしょうか。他の会場はどうでし
た?ちなみに岡山市民会館は1700席程度です。
731NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 18:30:02 ID:JwmjjSq1
おやおや、右翼お得意の「相対化正当錯覚作戦」ですか?中国を貶めるような項目を列挙したところで、日本が東アジア共同体の中核たる国になる資格がある根拠には1%足りとも成り得ません。残念でした。


子供じゃないんだから・・・、それとも子供なのかしら?
732NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 22:09:19 ID:0FKxZA/d
新潟では最高でした
733NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 22:28:31 ID:2Iqade2b
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  一人でケーキ食べるか・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
734NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 22:42:11 ID:PPpMjb4w
しかしまぁ、音楽はイデオロギーをも超えるな
教授が自覚してるかどうかはしらんが
735NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 22:49:34 ID:dygdafvm
>>733
クリスマスは中止になりました。
736NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 23:01:35 ID:WNK76JoX
死ぬ前にデビシルと一枚フルアルバム出して
737NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 23:05:10 ID:/IxIslfr
ずっと昔見た新聞のコラムに載っていた。
目の不自由な祖父、祖母と、
生活保護をもらいながら住んでいる女子中学生がいて、
二人の面倒を全部見てたが、ある日生活保護のお金を引ったくりされた。
これが地方ニュースになって、カンパが集まった。
役所は、そのカンパが臨時収入だからと言って、生活保護を打ち切った。
カンパの何十万円かなんてすぐになくなって、その子は役所に相談に来たけれど、
役所は臨時収入があったから再開できないと伝えた。
何度か役所に姿を見せたのは確かだが、その度に追い返したようであった。
生活保護を再開してもらえなかったことは、祖父母に言えなかった。
心配をかけたくなかったのか、どんな心境かは今となってはわからない。
目の見えない祖父母にはちゃんとオカズを作って食べさせながら、
その子はずっと、自分は塩とご飯だけ食べていたらしい。
ある時、祖父母がそれに気が付いて、
どうして自分だけそんな食事をしてるのか問いただした。
その子は笑ってごまかした、その夜、首を吊った。
738NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 23:16:47 ID:+00f3LK6
>>737

…。
739NO MUSIC NO NAME:2005/12/24(土) 23:27:52 ID:i6jV0NAm
アカデミー賞取った87年辺りから「坂本=高尚」という
イメージが付いて、89年のオーチャードホールのピアノソロライブから、
お嬢様っぽい観客が増えたように思える
740有馬記念:2005/12/24(土) 23:29:30 ID:niD1jJ4H
新潟のレスきぼん
741NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 00:18:51 ID:waTsc0rX
>>730
演奏者は外音(〜そとおと〜客席に向けて放たれる音)を聴きながら演奏する訳ではない。
742NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 01:07:43 ID:SdPuGtq4
新潟参加してきた。
イブってことで特別な何かを期待していたんだけど、なかったね。
「Merry Christmas Mr.Lawrence」もあるんでMCで何か言うのかな〜・・なし。
イブやクリスマスに関しての話題は一切なし、田舎の都市だから単なるツアーの通過点に過ぎないのかも、特別な日に来て貰っただけでも感謝かな。
子供が泣いた事について「子供さん泣いていたけど大丈夫?口とか押さえないでね、泣きたい時は泣かせてあげないとね」と言ってた。
最後に客席の男が教授に手紙みたいの渡してたけどあれってアリなのかな?
もちろん演奏は良かったよ。

743NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 01:20:59 ID:d9TG6Gwh
新潟行ってきた。
漏れの後ろの席、オクで8マンで落札した人だったから、
ははあ、香具師が、、、ってついジロジロ見ちゃったよ。

MCで「縁側でお茶すするのはymo時代からかわらず〜〜」ってとこで
「あれ、受けない??」と言ってたけどどういう意味なんでしょうか?

夏至と冬至はキャンドルって、リアルに一昨日体験したばかりだから
冗談かと思った。きっとみんな同じだったとオモ。

子供が泣いたのはイラッとしたけど、千のナイフいがったから帳消し!
744NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 01:26:23 ID:d9TG6Gwh
新潟行ってきた。
漏れの後ろの香具師、オクで80000円超えの人だったので
ジロジロ見ちゃった。

MCことごとく「あれ、受けない、、、」って言ってたけど、
県民性だから許してホスイ。
でも、「夏至や冬至はキャンドルで」って、おとといリアルに体験したばっかだから、
冗談かと思ったよ。たぶんみんな同じだったとオモ。

「縁側でお茶すするのはYMO時代から変わらず〜〜」の
意味分かる人教えて。

赤が泣いてイラッとしたけど、千のナイフ聞けたからオケ。
745NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 01:34:46 ID:d9TG6Gwh
2重スマソ
746えなじーふろーHG:2005/12/25(日) 01:47:12 ID:qyUWLG8y
≫730
20日国際フォーラム(1500席)でも右側からの音が強めだったなあ。
それは、主旋律をほとんど右側の自動演奏ピアノにまかせていたから
じゃないの?1階席ほぼ中央で聴いてたけど複雑な曲ほど自動が多かった
感じ。彼のソロピアノと断定できるのはほんの数曲だけで、1.Asience
3.Fountain くらいかも。
2.Amoreから明らかに連弾が始まっていたが、予備知識のない人は、コンピューター
仕掛けの省エネ演奏とは気づかずにすっかり彼の’超絶技巧’に酔ってしまった
のでは?
多重録音の楽曲をライブでやるにはこれしかないんだろうけど、最後の
アンコールくらいは一台の生ピアノでしみじみ聴きたい気もするが、
どんなもんじゃのう、教授!!
ところで、教授は紅白観るのかな?海外に住んでる日本人はけっこうよく
観てるっていうからね。教授のスキウタ知ってる人教えてくれませんか?
747NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 06:16:55 ID:GWPdQLGy
>>743
微妙に違う二重乙、プッ
サカモトファンはオシャレなのとヲタが半々で見てて面白い。
あれキモッ!てのがかなりいたな
安っぽいエコバッグとかつまらないグッズに群がってるのはアホ面ばかり
748NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 07:05:17 ID:PLkzq5Ph
レコード(CD)を聴いてると「これライブでやるの無理だろう」
ライブを観てみる。聴いてみる。
「おいおい。これほとんど手弾きだぜ?すげーよ!」
今でもこの衝撃は欲しい。毎アルバムごとに。
749NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 09:09:02 ID:SmlioLx9
はっはっははーー
新潟県民なのに国フォ行ったよー。
750NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 09:35:06 ID:nq4D85Qi
ちょっと教えて。
Pure BestのTong PooとMerry Christmas Mr. Lawrenceの同じ構成で
ライブじゃないバージョンって売っていますか
751NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 10:15:21 ID:V9BKLS/M
自作汁!
752NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 11:19:58 ID:qXjxoxPg
>>722
716のような単純バカ発言、、
はぁ?
695のような単純バカ発言、、だろ?
おまえ話の流れわかってんのか?おまえがバカw
753NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 11:40:46 ID:qXjxoxPg
>>746
>主旋律をほとんど右側の自動演奏ピアノにまかせていたからじゃないの?
>1階席ほぼ中央で聴いてたけど複雑な曲ほど自動が多かった感じ。
>彼のソロピアノと断定できるのはほんの数曲だけ

はぁ???????

自動のほうが明らかに少なかったんですが、、、
複雑な曲って感じると、そう聞こえちゃうんだね。かわいそうに。
あとね、出音ってのはステージにいるミュージシャンにはほとんど影響しないのだよ。
モニターっていう演奏者に向いたスピーカーが近くにあってね、その音で自分の音は確認するんだよ。
わかったかな?よしよし。
754NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 12:10:42 ID:XXQLAwPe
これから仙台行ってきますよー。ヘンな客いませんように…
755NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 12:22:13 ID:L+spIzE6
>>754
ぼbっぼぼくも仙台いきまsっすしゃそだsdd
一緒にッたtのしみtましょうねっうぇえrrr
ddくぁwせdrftgyふjきおp
756NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 12:23:21 ID:ibYq8ZqI
ヘンな客キター!!
757NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 15:19:39 ID:NYuIYGWU
ココのスレは変なファンばかりですね。
758NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 15:48:47 ID:Xu4rqk8e
鍵盤が動いていて楽しかったよ。
759NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 15:52:56 ID:unDvSIn8
>>755.756
ワロタw@仙台駅
本当に変な客来ないといいけどな。
760NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 16:02:40 ID:G9H1umG+
>>753
12/10 bunkamura オーチャードの時は明らかに、
自動の方が多かったよ。
12/22 国際フォーラムのほうが席は良好だったが、
こちらは確かにひいてた方が多かったような…

#そもそも20日は松本
761NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 17:01:43 ID:h6f4cza2
>>724
元々誕生日とか、お正月とか特別な日が嫌いだからだよ。
つーか、意識してないんだよ。
762NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 17:43:38 ID:ZC4YT6Hh
サンプラザホール着。緊張してきた…
誰か一人の人いませんかー?
763NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 20:36:42 ID:unDvSIn8
一人だった!
もっと早く見ておけばよかった…一人はさみしい。
764NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 21:40:57 ID:9kqZFJQL
鼻が垂れて大変そうだったね。そういや和服の人が2人程いたな。
ハラハラしちゃった。
765NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 22:03:31 ID:3lI0O0vJ
クラプトンのBEHIND THE MASKすごいな。
ドラムもフィルコリンズでしょ。
766NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 22:07:53 ID:3lI0O0vJ
マドンナのRAINのPVでの坂本はPVの監督役?
767里中バッチ子ィ:2005/12/25(日) 22:18:17 ID:Wg5I18Gs
生教授が見れて良かったです。
住んでいるところが田舎なので、これが最初で
最後かも・・・・・。
768NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 22:26:59 ID:s6O4Nddx
■ 安藤美姫「クリスマスの曲で笑顔で滑れた」
きょうはクリスマスイブで、自分の曲もクリスマスの曲(戦場のメリークリスマス)なので、
笑顔で滑れて良かったです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000021-spnavi-spo


映画見たらショックで泣くかもな、ミキティ・・・

769NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 22:41:51 ID:pKQREJbK
よし、ついでに体操と胸キュンのPVも見せたれ
770NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 23:59:12 ID:NM/zB4FQ
>>764
俺も和服見た
あと、アンコールのいいところで子供がグズッて台無し
771NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 00:06:14 ID:DElBAd0M
教授ミキティの話もしてたよね、今日。
772NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 00:38:09 ID:lyf93i0O
仙台見てきたよ。
和服のひとりは自分の席の斜め後ろで、結構な美人さんでした。
アンコールのときにグズりだしお子さんは右斜め前。
お母さんが必死になだめてたのが心に痛んだ。

生まれて初めて教授のコンサートに行ってみたんだけど、教授のピアノってあんな風に
背筋を伸ばして静かに聴くものなの?
もっとノリノリでいいんジャマイカ?
総立ちの観客VS教授のピアノの構図を想像してたんだけどね。
お子さんもグズる暇なしってのが理想だけど。


田舎者の戯言ですた。


773NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 00:48:53 ID:h3TUXn7x
私も子供のぐずりは残念!そばにいたからね。
でも、Aqua〜Parolibreで終わったんで、
嬉しくて新幹線降りて、一人で酒飲みに行っちゃったわ!
「教授〜!教授〜!」と連呼してた、兄ちゃんにも乙!
つられて、初「教授〜!」コールしちゃいましたわwww
774NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 01:19:05 ID:IHdGE1iB
仙台組乙♪

仙台の名前の由来とかも言ってたね
Parolibreで終わるあの感じやっぱ良かったなー
なんか満たされたw
775NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 01:35:54 ID:3ew5TGjA
>>762
私も一人。やっと家に辿り着きました。
田舎から出てきた甲斐がありましたわ。
エコバッグも買ってしまったw
千のナイフよかったな…
776NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 01:42:00 ID:FDUv3lb9
とりあえず日程は終了したよね。
良いという感想でもそうでないという感想でもそろそろ本音、屈託のない
みんなの感想を聞かせてくれ。曲ごとに詳細な独断的評価でもいいぞ。
あー俺は行ってないから。すまんね。w
777NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 04:33:42 ID:jHBP3gZV
ショック!ムツゴロウさんが動物虐待!!
http://images2.jokaroo.net/flash/slug.wmv
778NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 08:45:10 ID:HBh6WYxe
今回のピアノソロにそんなに期待なんかったが。
779えなじーふろーHG:2005/12/26(月) 14:44:04 ID:ctW4yEp4
仮説=教授の演奏はすべて演技だった?フォ〜!
オッフィシャル・スコアブック「坂本龍一/05」に収録されている
Happyendはピアノ4台で演奏されている。
では、実際に演奏する時は、3台分を自動演奏にプログラムとして
打ち込みをしておき、残ったパート(一番負担の少ない部分)を教授が
当日演奏する、というのが現実的そして良心的な方法。
でも、意地悪い見方をすれば、すべての音符をコンピューターにデータ
入力しておき、教授はあたかも弾いているかのごとく指や身体を合わせている
だけ、という手法も技術的には十分考えられるのでは?

オーチャードでは教授のしぐさまではチェックする余裕がなく、途中から
連弾になるのはどういうカラクリになっているのか不思議に思い、2回目の
国際フォーラムでは彼の指の動きに注目して1曲ごとにメモを取りながら
音の分析を試みた。

その結果、連弾にならなかったのは、1.Asience 3.Fountainの2曲のみで
アンコールの18.Tamago2004 19.Aquaもおそらく1台で演奏されていた様子。
しかしその他の楽曲は主旋律と教授の身体動作は一致せず、明らかに自動
の比率が高いことが確認できた。

さらにもっと言えば、すべての楽曲が機械に打ち込まれていて、教授は
カラヤン風の指揮とトークに専念する、『完全おまかせ演奏会』だった
可能性も未だに否定しきれない感じを5%くらい持っている。
あれだけ高度な作品(Riot ,+33, Thousand Knives)をミスタッチしないで
演奏できるピアニストであることは、ここ5年間の彼の演奏技術面での
意欲的な取り組みから、疑う余地のないところ。しかし、ツアーでほぼ
毎日テンションを上げて20曲も緊張を強いられる演奏が、本人にとって
快感になるのかどうか、素人の自分にはちょっと判断がむずかしい。

むしろ、全部機械におまかせで、最初と最後のParolibreくらいを100%生で
やってくれた方が、本人も気持ちよくステージ活動を続けてもらえるのでは
ないか、と人間坂本をトータルに評価したい一個人として安心して観て
いられるというのがホンネなんで、くれぐれも誤解しないでくださいよ。

ジョン・レノンが昔、「ビートルズを見たい人はコンサートに来てもらい、
音楽を聴きたい人はレコードを買って欲しい」と言っていたようだが、
坂本教授にも同じことが言えるのかもしれない。
 
それくらいの期待感で今回のライブに行ったので、彼の失敗体験エピソード
(オーチャード10日)とかEnergyflowについての自己評価(国際21日)、
そして毎度おなじみの地球環境改善報告が彼の口から聞けたので、
やはり見に行っててよかったな、が今の正直な気持。

教授が「国際フォーラムは初めてなんだけど、とってもいいですね。・・
ぼくの音楽はみなさんに伝わってますか?」(会場から拍手)
そんななにげないひと言を聞いて
明日からひとりひとり人との出逢いも大事にしていかなくっちゃ
という気にさせてくれるのもライブという場の効用のひとつなんじゃないの、
フォ〜!
780NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 15:23:46 ID:R/r4kCa3
ハラカミって言葉は、去年初めて聞いたんですよ。
雑誌の人に「最近は、ハラカミがかなりきてますよね?」って言われて。
「何ですか、それ?」って。とりあえず、ライブ見に行ったんですけど、
チンカスで(笑)
でぶが汗かいてるだけじゃん。
なんであれがそんなに評判良いのかって・・・・、
僕がオカシイのかもしんないけど
781NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 19:46:15 ID:EJ5+ZL8R
>>779
どうでもいいけど、長いよw
782NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 21:06:27 ID:cCZbnAbW
ツヤ消しのピアノ、2000万だっけ?
LIFEの時の白いのはどうなったんだ?
783NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 22:36:18 ID:hfuszKkf
>>782
ヤマハが保管してるんじゃない?
ヤマハの勘違いで1円ももらえなかったそうだけど。
784NO MUSIC NO NAME:2005/12/26(月) 23:26:31 ID:cCZbnAbW
>>783
サンクス
そうなんだw
785NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:41:48 ID:5iJ/92ou
子供連れてくるのは別に構わんが、ぐずったら速攻で外に連れて行くべきだっていう俺の考えは間違ってますか?
786NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:46:09 ID:FrJpNWVT
>>785
間違ってるかいないか、俺は判断出来ないが、教授とは考えが違うように思う。
787NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:46:58 ID:qDhsaQVw
教授も泣かせとくのでいいって言ってるんだから
逆に外に連れ出す方が客の視界をさえぎって邪魔でしょ。
788NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:51:17 ID:B0WBCQMp
俺が泣きたいよ…
789NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:51:24 ID:gNhcKkEj
学級崩壊ならぬコンサート崩壊
790NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:54:57 ID:TbulK14M
ナチュラル嗜好で、
しかも権威嫌いの教授ならではの考えだね。
コンサートで子供泣いてもいいじゃないか!つうのは。

周りの観客は迷惑なんだがw
791NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:55:19 ID:8EZ8w45l
俺はコンサートの日だけは子供預かってもらったよ
子供が騒いだら、おかあさんといっしょのコンサートとかと
違って他の人に迷惑かかるからな
792NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:57:18 ID:gNhcKkEj
子供泣かせてもいいじゃないか。
アルコールのみながらでもいいじゃないか。
すし詰めで立ち聞きでもいいじゃないか。
PA全開で生音聞こえなくてもいいじゃないか。

客席でタバコすわせてくれよ。
793NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 00:59:24 ID:TbulK14M
おれの行ったホールは、
託児所があった。
こういうのは、助かるし、会場も静かでいいな。
794NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 02:08:11 ID:X4LwUWZn
D・ベイリー死去…坂本龍一に影響、田中泯さん共演
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122611.html

どんな影響があったっけ?
795NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 07:24:52 ID:zoW1BcqZ
>>794
坂本が本の帯に寄せた文章が印象に残ってるな。
インプロビゼーションについて、だった。
新宿の塔に行けば、その本は現代音楽のコーナーにあるよ。
796NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 08:09:38 ID:ghLWQM4Q
子供が騒いでいいんだったら、大人が騒いでもいいじゃないの
797NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 08:42:45 ID:+VK/qthp
>>796
お前みたいなバカはコンサート逝く資格なし。
氏ね
798NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 09:53:12 ID:8EZ8w45l
96年のツアーもピアノだったが、最後の東風では総立ち&手拍子で大歓声だったなぁ
PureBestに収録されてるのがそれだっけか
799NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 10:21:56 ID:4LuCh6Mu
マドンナのRAINの最後の
♪Here Comes The Sun〜
でライトアップされる演出はLIFEの最後と同じ手法だね。光量は全く違うけど。
800NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 10:39:23 ID:efGdmE7G
>>799
この淫売馬鹿マッチョ女にはLIFEの繊細な美しさは死んでも解るまい。
801NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 10:44:31 ID:zciS4Cum
>>779
フォローしながらの屁理屈、激笑った。
そんなことわざわざする意味があるか?
メモ取りながらって、、何しに行ってんだおまえ(爆)
自動をからめて演奏するってことが今回のパフォーマンスなわけで
その奏法は後半のごくわずかだっての。
よくわからん奴が出てきて連弾されるより、よっぽど楽しめるっての。
外のスピーカー(出音)と、演奏している姿を、ど素人のおまえが照らし合わせることなんかできるかっての。なめんな。
自動やテープってのが絡んでるのがわかっちゃうと
複雑な曲って感じたものは、そう聞こえちゃうんだよな。
ほんとかわいそう。あーかわいそう。
802NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 11:20:37 ID:nseDIAz6
新潟行ってきたぞ。行き帰り大変だったが。

おれ、/04とか/05とか聴いたことない古参だけど、
2台で演奏したテンポのいい曲に感動した。
チベタンダンス、1000のナイフ、ハッピーエンドが特によかった。
ラストエンペラーやエナジーフローもよかった。
新潟のファンはおとなしかったようだが満杯だった。
時間通りにはじまってくれた坂本コンサートは初めてw

話は電力の話と途中で出てくるお茶、コーヒー、お香について
10年ぶりの新潟の話。などとりとめないものばかりだった。

アンコールのハッピーエンドで会場の電気がつきはじめるという
照明のミス?があったり。

ミスタッチはほとんどなく考えられないくらい以前の教授の
せっかちで凸凹したサンスト期のピアノ演奏スタイルはどこにもなかった。
評判のいい理由はそこかなと思う。
いやー、感動した!!ピアノ教師と一緒に行ったが
随分丁寧になったと感心していた、3曲目のゲームの音楽と
エナジーフローがよかったといってた。


803NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 12:03:13 ID:OjlLCN4v
曲リストを写メするアホどもがいぱーいいたね!
804NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 12:09:12 ID:mk0Ob2BG
おれ今気が付いたんだが、/05のhappyendの演奏時間「5:01」て
逆から読むと「/05」になってるんじゃないだろうか。これって
考えすぎ?happyendが収録されてるYMOのBGMというアルバムは
収録曲の長さを後から細野さんが機械でいじくって自由に変えちゃってる
んだよね・・・ジョン・ケージにあやかって4:33とかに・・・。

>>802
>3曲目のゲームの音楽と
>エナジーフローがよかったといってた。
この2曲はピアノ先生に評判がいいね。音大を出た人には和声の
しっくりくる感じがあるんでしょう。あのふわっと立体感を感じる綺麗な感じに。
805NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 13:19:40 ID:6F+NAQgN
>>802
あー、丁寧に弾いてる感じはしたな

>>803
いたね
最初、何やってんのかわかんなかった
806ヒョニー学会員 かぃぃんぃちどぅ:2005/12/27(火) 16:07:28 ID:mT2VSK5H
       
       人類の指導者、ヒョニー・チンチンさまにマスゲームをささげるぉ!!

わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/
わ〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/わ〜い 
(/^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)//^o^)/


〓かぃぃんぃちどぅ〓
807NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 18:20:42 ID:feywAWjO
名古屋には言論の自由とか、思想の自由とかがない。
民主主義を自分の都合で使うくせに、
都合が悪いとこれらを多勢で封じ込める。

前近代的な封建思想が根強く残る日本最後の土地かもしれない。
よって、ここを重要文化財にするべきだ。

この土地を残すために永遠に他の土地から隔離すべきだ。

せっかく民主主義教育を受けて生きて来た人たちがこの地獄に堕ちることが永遠に無くなるので、
すばらしい提案だと思う
808NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 18:22:19 ID:gjCXTDcW
安藤美姫が戦場のメリークリスマス踊った動画ってもうないですか?
教授の曲が大好きで、どんな踊りをしたのかどうしても見てみたいんです!
809NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 19:10:28 ID:2FNADWp+
最後はばてて、くるくる回るところでこけたよ 
まあ、それでもスポンサーの関係で伊行けるけど
810NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 19:40:42 ID:eDmy0Lno

みのもんた
安藤に「真央ちゃんにも出て欲しいと思いました?」と質問

安藤 「上手いと思いますがぁ、でも代表に選ばれたのは私なんでぇ〜、次で頑張ってって感じです」

みの 「ミキちゃんの、その性格の良さが素晴らしい!」(皮肉)

TBS 朝ズバ! 2005.12.26


彡ソ彡ソ/...        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |   ____________
         i       i        /
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W   <  でも代表に選ばれたのは私なんでぇ〜
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l  \
  i     ーくJ凵凵_j> >   : /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶      `丶-−-- '´     /
811NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 20:02:21 ID:VyRpf7JX
教授の曲使うなんてセンスがありまくリング
812苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/27(火) 21:05:29 ID:DC9qK/hn
坂本のライブにも今日の細野氏のライブにもいけなかった
人生の負け組だと思ている
813NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 21:49:49 ID:4LuCh6Mu
最近Music for Arteligent City-one winter day mix-がいい。
スキー場で流したら合いそう。
814NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 22:04:13 ID:B0WBCQMp
>>803
福岡だけどたくさんいたな。
今流行りなの?
815The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg :2005/12/27(火) 22:39:47 ID:HEDLUNV6
彡ソ彡ソ/...        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |   ____________
         i       i        /
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W   <  でも調子悪いのは抵抗勢力坂本のせぇなんでぇ〜
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l  \
  i     ーくJ凵凵_j> >   : /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶      `丶-−-- '´     /
816NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 22:44:49 ID:ixm5C/hO
相変わらず頭悪いな
未だに抵抗勢力てw
だっさw

おい、お前が選挙の時に一言も説明できなくて尻尾巻いて逃げてった、
「郵政民営化で外資に日本の資金が流れていく危険性」についての
フォローをまだ聞いてないぞ

早くいえよ、待ってるんだからw
817無党派さん:2005/12/27(火) 23:01:05 ID:HEDLUNV6
>>816
で?小泉改革のおかげで景気が順調に回復していますがwwwwwwwwwwwwwwpgr
818NO MUSIC NO NAME:2005/12/27(火) 23:31:21 ID:ixm5C/hO
Q.「郵政民営化で外資に日本の資金が流れていく危険性」

A.小泉改革のおかげで景気が順調に回復していますがwwwwwwwwwwwwwwpgr


こくご:0てん
819NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 00:06:07 ID:rt8/hrnm
       ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
     ?????   ????????????■?
     ??? ? ?????????????? ???
820NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 01:09:59 ID:TVWIGR3q
らいおんはーと再び逃走。
バカにそれを自覚させないゆとり教育ってすごいねえ。
821NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 02:18:55 ID:84zFKtE7
ていうか安藤美姫がこてんぱんのボコボコに叩きのめされてる件。
選曲が悪い、との声も。w
ここは美姫てぃ名誉挽回の為にも坂本が新たな曲を作ってあげてはどうかね?w
トリノへ向けてさ。バルセロナも作ったろ。w
822NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 02:21:15 ID:ho/PfZT+
話がそれてるけど・・・権力者達には庶民はバカで勤勉なのが都合良いんです。
823NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 06:33:46 ID:7JiBDQzN
彡ソ彡ソ/...        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |   ____________
         i       i        /
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W   <  でも戦メリがホモ映画って知らなくてエエ〜
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l  \
  i     ーくJ凵凵_j> >   : /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶      `丶-−-- '´     /

824NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 06:36:39 ID:7JiBDQzN
彡ソ彡ソ/...        ......
..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:..
〃    ̄ ̄        ̄ ̄
          〉   〈       |   ____________
         i       i        /
         / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W   <  悪いのはマイ・ファニー・バレンタインなんでぇ〜
 ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l  \
  i     ーくJ凵凵_j> >   : /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶      `丶-−-- '´     /

825NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 08:36:00 ID:1KIdRtru
折角のコンサートレポで良い雰囲気なのを、
安藤アンチを呼び込むのやめてくれ。
826NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 10:45:26 ID:+p3IeB5W
>>825
あぼ〜ん登録すればすっきりするよ

>>803
俺は結局撮らなかったけど、なんの曲やったか
確認するためにとっときゃよかったかな、と後で思った
827355@岡山:2005/12/28(水) 12:57:15 ID:gOyN+/FA
うざいだろうけどツアーも無事終了したようだし感想を。

舞台・・・シンプル&ミニマムの映像(図形)、セットの中で、
ピアノの椅子だけが豪華で異質感があった。
1列目の右側だったので、特に連弾用のピアノの椅子がよく見えたのだが
ふっくらとして柔らかそう、もこもこして座り心地良さそうな座面。
高級そうな革が張られてて、高いんだろうな、あんな椅子。
くだらないことだけど、やけに印象に残った。

エナジーフロー・・・低音を響かせてダイナミック。ちとペダルの使いすぎではないか
と思ったが、途中のスパッと切れる部分との対比だろうか。
曲の始め方があざとい。美貌がイタリアで受けるという話をした後、
受けるといえばこれがわからない。えーと・・(楽譜をめくって探す)
あれ、ないぞ。えーと・・・(さらに探す)
あ、これだ(エナフロのイントロ)客苦笑
やる気なさそうに弾き始めた割には伸び伸びとした良い演奏。
この曲自体がほとんど手癖でできてるようなもんだから弾きやすいのだろうか。

美貌・・・一人ピアノのアレンジ。間のつなぎ方は参考になる。

undercooled・・・ラップなし。CDと違うアレンジ。
中間部の不安定な通低音が最高。平均台の上に載ってゆらゆらしてるような。
せっかく/04の楽譜に載ってたやつをマスターしたのに、このアレンジが
気になってしまう。今回のツアーではベストの出来。
このアレンジの楽譜もぜひ出して欲しい。

Reversing・・・05と同じくペダルを響かせて情熱的な感じ。タメのある演奏。
BTTBに入ってたクールな演奏のほうが個人的には好みなのだが、こういう曲なんだろう。
828355@岡山:2005/12/28(水) 13:00:03 ID:gOyN+/FA
戦メリ・・・イントロは新しいアレンジ。8分で刻むところの低音が分厚い。
やっぱり戦メリは客の拍手が大きい。

チベタン・・・メロディーの後の、接尾辞的なオカズのメロディーがおもしろい。

Riot・・・途中のドカドカいってる音がCD版より良かった。プリペアード・ピアノの音?

ハッピーエンド・・・メロディーを重視したアレンジ。美しい。

ラストエンペラー・・・ラストエンペラーのときの照明は、1996のころからなぜか
赤いんだよね。共産党の赤か?w CDと同じく力強い演奏。サビのトリルが良い。

A Flower is not a Flower・・・左手のすばやいアルペジオ多用。CD版と比べると長さを短縮してた。

・連弾のときは、教授が舞台右袖(に隠れてるスタッフ)に向かってキューを出してた。

・お香の香りなんだけど、どうも葬式や仏壇屋しか思い浮かばない。
もっと違う香りのお香はないものか。

MC・・・Fourtainは噴水という意味で、オルゴール用に作った曲。ループさせても
いいように作ったそうな。

ピアノの音について・・・ノーマルなピアノの音で、音量もちょうどよい。モーダ・ポリティカのときは
角の取れた、すごく甘くてまろやかなピアノの音に驚いた。
バンド形式のライブで、途中でピアノコーナーを入れると、音量がバンドに負けてやけに小さく聞こえたり、
バンドにレベルを合わせると音が割れたりして聞き苦しかったりするのだが、今回はそれがなかった。
普通のピアノの音と、かすかにシュカシュカ聞こえるペダルの音が心地良かった。

2時間ピアノオンリーでは間が持たないんじゃないかと心配してたけど、始めは静か目の曲で始まって
徐々に盛り上がり、後半は連弾で華やかな曲をといった構成で、そんな心配は皆無だった。
よいコンサートでした。ミスタッチも無かったと思う。少なくとも私はわからなかった。
829NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 17:06:03 ID:Cljsznbk
Biglobeのアンケートが消された。
誰の差金だかしらないが、マジでやることが汚い。

前後のアンケートはアクセス可能だけど、

http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no728/vote_result.cgi
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no729/vote_result.cgi
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no731/vote_result.cgi
http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no732/vote_result.cgi

「トリノ五輪・女子フィギュア、安藤、村主、荒川が代表になりましたがこの決定に納得できる?」は消えている。

http://cgi.news.fs.biglobe.ne.jp/vote/no730/vote_result.cgi

ちなみに、分かる範囲での最終的(12/28 14:30)な結果は:

納得できる 4.4%(290票)
納得できない 93.5%(6135票)
どちらともいえない 1.2%(82票)
興味なし 0.8%(54票)
830NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 18:18:04 ID:UCzpwmd8
海外メディアでも「日本のフィギュア選考に裏金」の見出し
JOC money-grabbers taint figure skating selection process

http://www.crisscross.com/jp/shukan/316

安藤は国際的な恥
831NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 18:20:31 ID:XTVnQtO4
狂おしい〜♪ 冬だった〜♪
832NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 18:36:26 ID:ydxkopYi
>>830
同意。おおいに同意。あの選考結果は想定の範囲から10万光年は
離れてるよな。
833NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 18:41:56 ID:ppOpOCoV
>>827
録音乙
834NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 19:35:42 ID:yPQSPk54
またマスゴミお得意の「世界の〜」かよ
835NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 19:36:46 ID:2A9qeDqd
半島の血は凄いな。
836NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 20:16:54 ID:XMr69MJe
>>835
その話詳しく
837NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 21:22:43 ID:GSpHPAWZ
>>828
"Fountain"な。
838NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 22:27:36 ID:gQArKatg
>>837
お前しばく。
839NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 22:46:00 ID:Gpi4zxL7
足下はいつもNEWBALANCE
840NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 23:41:47 ID:59bKlAAc
 ?????  ????????      ??????? :??
  ? :? ?:  ?????????    ???????: ?? :?
  ? ????::    ???  ???  ??  ??:   ????
  ???:::??: ???? ????: : ??????  ::??:?? やらないか
  ???:??::        ::???::: : ???:  :???????
  ? ?? ?        .:.:.::?:::   ???::  :????:::?
   ??  ?:     ..:.:::::???????::  ::?????
   ?????    .:.:::::::::::: ??????:::?????
841NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 23:45:50 ID:db4DYPFP
お父さんが、一亀なんてヘンな名前だから?とは、思っていたが…本当にコリアン?
842NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 00:21:39 ID:4ezwPrZH
そういや、もっつぁんの親父さんてまだ生きてる?
生きてたら相当歳いってるよな
843NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 00:36:09 ID:nH6ZztrE
>>842
自分で調べなさい。
844NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 00:43:10 ID:jSGBErcv
只今、J-WAVEの、大貫さんの番組に、教授生ゲスト出演中ですよ。
845NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 01:11:05 ID:jSGBErcv
来ました、ロハスな教授。
846NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 02:54:29 ID:KxJ1JEX0
元旦にラジオやんないのか…
847苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/29(木) 09:42:22 ID:73ZZsdSP
大貫妙子の番組って今日の夜だと思ってたorz
848苺みるく ◆V7o31EVGAk :2005/12/29(木) 10:17:14 ID:73ZZsdSP
849NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 16:32:27 ID:LwKw1kBP
850NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 18:00:20 ID:l63Z6D7K
>>849

今更、トリオ・ザ・テクノもねぇだろw
アホか、おまえ。
851NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 18:13:40 ID:n1xyLLz0
>>849
ユキヒロさん カコヨスギ
852NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 18:38:48 ID:qwkjHH/Q
教授顔立ちはカッコいいのかもしれないがいつみても短足が滑稽
853NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 20:12:08 ID:cqTLgSwQ
夜ヒットで郷ひろみの横にならんだ時の
足の長さの違いについては
色々ハガキが来てたよなサウンドストリートで
854 ◆Xg3Icw0ZxU :2005/12/29(木) 22:47:41 ID:RIwncH7V
ラジオ聴き逃した
855NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 23:24:06 ID:/UrjKJ/x
真央の五輪出場問題が、オランダでもNEWSになってる

http://www.sendmefile.com/00201130
小泉と日本人のちょっと街頭インタビューがある

フィギアスケートは全世界で人気
アメリカ・欧州で浅田真央の五輪出場問題がニュースになる

なぜか日本のマスコミはスポンサーに配慮して黙殺
856NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 23:35:34 ID:6byfAMXD
【初心者の方へ】
2ちゃんねるは膨大な情報が行きかう電脳空間です。
快適に閲覧するには以下のことをしてください。

スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン
で、次のコマンドを入力

FORMAT C:

入力後にYを押してください。
これで準備完了です。かならず再起動してくださいね。
ではいい2ちゃんねるライフを♪
857NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 06:54:33 ID:TqtR1LlQ
>>856

いまどきこんなのに引っかかる奴いないよw

と言っておく。
858NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 11:31:12 ID:x8ZOfSWU
>>849
何年のもの?
面白いねぇ。
859NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 12:43:29 ID:Z9TlHZbT
自演乙
860NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 13:54:50 ID:x8ZOfSWU
勝手に言ってろ
861NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 14:42:23 ID:cF5v+VPs
おとといのスケート選考に納得できない94% アンケートを削除したBIGLOBEが
またやらかしてます。

http://news.fs.biglobe.ne.jp/?T
ページ右下の「今年の気になるニュースアンケート」。
朝7〜8時の時点で総計500票程度だったものが、なぜか10〜11時ごろには総計70票に減少。
そして、また、今現在、500票程度に。

そして、なるべく票が入らないよう項目「フィギュアスケート問題」を
真ん中の目立たない場所へ移動させてます。

卑怯者BIGLOBEは電通の傀儡政権か!?
862NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 16:39:27 ID:blXPu50c
itmsに千のナイフがラインナップされてますね。知らないのでびっくりしましたよ
863NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 20:30:12 ID:KpSpUGo6
大貫さんの番組で、教授はもう一人でコンサートはやらない、やりたくない・・と理由を語らずに連呼していましたよ。
ここを見て原因が少し分りました。
864NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 20:42:53 ID:Hw0Mz6UJ
未来派野朗は気分屋だからまたいつかやるんじゃねーか?
865NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 20:47:09 ID:M4Y1zscy
1人コンサートするにも、さだまさしみたいに喋りが饒舌だったらよかったのにな
866NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 20:59:14 ID:2eouCHyl
>>863
坂本龍一がソロコンサートをすればどんなことになるか。
火を見るより明らかだったのに。

最低だもの。YMOだってリズム感の悪い坂本のそばに細野高橋というリズム感をもった人がいたから
成り立ったわけだ。 ソロコンサートになったら・・・
867NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 21:58:32 ID:EF0uy7ZN
>>863
「コンサートはやりたくない」て言うより
作る音楽自体にやる気が感じられないから
音楽自体もやりたくなくなってるんじゃないか?
868NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 23:02:33 ID:a4SRrIq7
ソロで活動しているミュージシャンがそういう発言をするように
なったら、もうおしまいの日も近い、って事だな。
ま、最近は音楽以上に熱を入れあげているものがあるんだし。
環境に優しくしてもファンに厳しい事を続けていたら
「やらない、やりたくない」じゃなく「やれない」ようになるんだよ。
869NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 01:29:45 ID:zPvjFzQk
でも”ソロ”ピアノのライブ評判いいじゃん。
870NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 01:38:25 ID:txAutM70
じゃあなんで坂本はやりたくない、て言ってんのよ
871NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 01:46:46 ID:l4BQaRf/
開演中休み所というか手の抜き所がなくて体力的にツライ・・・とか?
バンドだと自分でも楽しんでプレイ出来そうだし。
872NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 04:03:08 ID:txAutM70
でもあんなリハ不足で出来の悪いバンドじゃもう見ないよ。
873NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 05:50:35 ID:ZxhRa3Hn
昔、FM東京でヤノとピアノデュオ演奏したとき、
ライブは自分の音が聴こえないけど、
ピンだと間違ったとこも全部聴こえるし、
責任が全部自分にかかってくるから大変だって言ってたでしょ。
ヤノはそんなこと気にしてないようだったが。
そのとき演奏後ハー緊張したって毎回言ってたのが印象的だった。
874NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 07:35:50 ID:/QIA/9to
元々演奏屋ではなくて、アレンジャー、作曲家だから、
スタジオ閉じこもってカチャカチャやってる方が、好きなんじゃない?

でもピアノは続けて欲しいね。
評判はいいし、ピアノの分野はもうYMOやポップ路線とは違った、
ファン層を獲得しつつあるし、死ぬまでやれるだろ。

つうか基本的にものぐさ、めんどくさがりやだから、楽させるなw


875NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 11:19:41 ID:p2j6yY54
もうピアノコンサートの感想書く人いないの?
876NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 12:01:17 ID:70zuJbSC
>>873
たぶんCASTALIAとかWATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
とかやってたやつだよね?あの時の結構好き

なんかラブラブな感じが漂ってるけど… w
877NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 13:40:38 ID:sKcmYAyU
かつて理想の夫婦と言われた時期もありますた
878NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 16:24:56 ID:10l8XCf9
>責任が全部自分にかかってくるから大変だ
だから「やめたい」?
50過ぎた大人が言うことかよふざけんな
879NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 17:43:19 ID:wLnVtK9X
>>878
いいじゃないか、人間だもの    
                         
                        みつお
880NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 18:42:22 ID:a3bolKdt
レディオ坂本って明日?
881ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2005/12/31(土) 19:32:26 ID:Dh7SxtRz
もぅすぐ,ぁけまして,ぉめでとぅ〜

〓ヒョニー〓
882NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 19:53:05 ID:gRQyI59l
>>841
ソースは?
883NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 21:24:47 ID:MggOVv/3
やっぱり煩悩ガールズって、あと2時間30何分で解散するんだろうか ??
884NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 23:06:35 ID:eEdpWqGT
けっこう教授って弱音吐きそうなタイプに見えてしまう。
愚痴とか言って、八つ当たりしそうで怖い。
885NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 23:17:51 ID:ohDA3b/G

レコ大の倖田の透け乳首に勃起しました☆

886 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 00:46:36 ID:CIuL3fHu
教授は意外とフツーな人だったりするからね
887NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 00:53:25 ID:AP6pMFTL
>>886はぴょん吉か
俺はなんだろう
888 【大吉】 【818円】 :2006/01/01(日) 01:01:53 ID:AP6pMFTL
失敗
もう一回
889NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 01:47:15 ID:Tccqz7Vx
そういえば昔「日本人ミュージシャンの坂本龍一」って言われると、そいつをブン殴りたくなるって、言ってた。
890NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 01:57:35 ID:SrAG1Cx0
教授って単純そうで可愛いかもね。
女優かなんかに誘われたら、すぐついてきそうだもん。
よだれたらして。
891 ◆ijI.kpNOVg :2006/01/01(日) 01:57:47 ID:ZzkT2hcV
名前の占いってどうやるの?
892NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 02:33:16 ID:zJmmdsQi
>>853
教授カワイソス・・・
あとアタマがデカいってのもよく聴くよな。

まあハンサムだからいいんだけど。
そんなにデカくみえないけど、
実際見るとデカいのかな。
893NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 02:36:58 ID:zJmmdsQi
>>849
いやかっこいいな。
教授の若い頃はやっぱり輝いてる。


ほかのおふた方、
特に細野さんも意外なほどいいのにびっくり。
たしか細野さんって若い頃クスリやりすぎて
30前に総入れ歯だったとか聞いたけど。
894NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 02:49:11 ID:yKrDi5Wp
>>891
名前にfusianasanか山崎渉
895NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 03:35:09 ID:ARHLhSid
今年、音楽面ついては一切期待しないから、その代わりこうなってくれ。

坂本龍一内閣総理大臣
坂本龍一首相
896ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/01(日) 03:58:18 ID:TN5W22Nv
っまらなぃ,ですょぉ・・・・・
897山埼 【大吉】 渉 【519円】 :2006/01/01(日) 04:04:20 ID:rCIQSu+c
うひょ
898ZF025233.ppp.dion.ne.jp:2006/01/01(日) 07:12:32 ID:L8LHjaO2
???
899 【小吉】 【83円】 :2006/01/01(日) 07:32:21 ID:L8LHjaO2
荒れ
900NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 10:57:21 ID:HnYS+qiE
>>1-899
どういう親に育てられたらお前らみたいな異常者が育つんだ?もしかして親も異常者か?可哀相に
犬猫にでも育てられたから普通じゃないんだろうなぁ
異常者の親は家畜と一緒か。
901NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 12:09:57 ID:1EGHHGBR
にゃー
902NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 12:16:13 ID:KWq22tyX
明日夜です。お見逃しなく。

☆坂本龍一ニューイヤースペシャル
1月2日(月)・NHK-FM・午後10時45分〜深夜0時45分

世界的に活躍する音楽家・坂本龍一。2005年も、アルバムを発表したり、10年ぶりのコンサート・ツアーを実施したりと精力的に活動してきた。
この番組はそんな「世界のサカモト」が2時間たっぷり、自身の音楽について語る特別番組。昨年の正月にも放送され大きな反響を受けたものの第2弾である。
自分の作品が、いったいどんな音楽家や作品に影響をうけて誕生したのかをピアノを弾きながら解説していく。新年の夜、音楽好きのリスナーにじっくりと楽しんでいただく。

ttp://www.nhk.or.jp/winter/161.htm
903 【吉】 【1351円】 :2006/01/01(日) 12:23:24 ID:ZzkT2hcV
あぶね。忘れてた。
904 【中吉】 :2006/01/01(日) 12:31:47 ID:CIuL3fHu
>>902
そうだった。ありがd
905NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 15:37:32 ID:XnYw6JBs
ageましておめでd
906NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 16:04:08 ID:9p0XiM+X
サイケデリックアフタヌーン来たね
907NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 16:22:24 ID:L0OY5SAZ
>>902
細かいこと言ってなんだが、
お見逃しなくではなくて、お聴き逃しなくだよ。
908NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 16:24:14 ID:L0OY5SAZ
その前に、今晩深夜0:00からは、
J-WAVEで、「RADIO SAKAMOTO」だよ。
909NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 17:52:05 ID:0ss32SiH
もし坂本が「未知との遭遇」の宇宙船との交信のシーンのシンセ奏者に抜擢されたとしても、指が遅いからから不協和音で逃げるんだろうな。
910NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 18:12:16 ID:4ZdE7Kj5
>>909
その宇宙船には細野が乗っているわけだが
911ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/01(日) 18:54:27 ID:TN5W22Nv
でゎ,意志の疎通は,ぁりぇません,ぬぇ

〓新春放談ヒョニー〓
912NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 21:08:15 ID:9p0XiM+X
ハイ、アノー、チョウチキュウテキソンザイトイウイミデス
913NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 23:26:31 ID:o60FPZgB
マサカ!
914 【中吉】 【1671円】 :2006/01/01(日) 23:43:27 ID:UeQIjmzE
2時間放送か、、、しかもNHKでcmなし
MDに最高音質で録音したいのに、、
915!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:00:34 ID:ZzkT2hcV
はじまった?
916NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 04:38:32 ID:dc1px6Y7
840 :おさかなくわえた名無しさん :2006/01/01(日) 13:24:34 ID:Zurdw2pU
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた
向こうは全裸
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った

プレー再開
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
917NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 09:15:56 ID:SolFB5iS
ちょっと面白かったので拾いものを投下

ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
都市伝説みたいなのだと思ったんだけどねぇ。

だそうです
918NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 11:50:28 ID:R5w6ylms
>>916
一気に食欲失せた…
(#-ω-)
919NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 14:55:19 ID:Ai/1iAXZ
>>917
ただびっくりさせるだけじゃん。よそへ行け。
920NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 15:03:27 ID:fptVR9w9
>>917
自分がひっかかったからってwww
おまい今ごろwwwwww
921NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 15:06:04 ID:rGLhTjF0
新春ひっかかり
922NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 15:43:22 ID:bx8NOqQh
>>917
ちょっとしたイタズラのつもりなんだろうけど何か起こった時あんた責任取れるの?
心臓発作起こして死んだらどうするの?
923NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 17:04:16 ID:i61OobpC
年始ラジオ
去年の音源だれか持ってない?
聴きたい
924NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 17:13:23 ID:34ogxk2b
>>917
本当に心臓に悪いわ・・・。
925NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 18:04:48 ID:b87h81Z/
>>917
弟がこのスレとそのページ開いて
椅子から落ちて気絶してるんですが。。
どうしてくれますか???
926ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/02(月) 18:19:05 ID:pjDskZUi


ぉもしろぃ

927NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 18:38:12 ID:x2A1PN9n
I was born in Tokyo.
I became interested in........sorry.
928NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 20:00:41 ID:tyJuOL8Z
坂本龍一ニューイヤースペシャル

                         坂本 龍一
                         佐々木 敦

「ア・レインボー・イン・カーブド・エアー」  (テリー・ライリー)
「ミッドナイト」      (パンディット・プラン・ナート)  <MD音源>
「タブー・エンパット」        (ロンボク島伝統音楽)         
「ケチャ」            (バリ南部バドゥンの音楽)
「パルス」              (スティーブ・ライヒ)
「ノイエ・タンツ」              (Y M O)
「ザ・ドリーミング」             (坂本 龍一)
「てぃんさぐぬ花」   (宮里康子、古謝美佐子、比屋根幸乃)   <MD音源>
「ネオ・ジオ」                (坂本 龍一)
「安里屋ユンタ」               (坂本 龍一)
「ちんさぐの花」               (坂本 龍一)
「ザ・ラスト・エンペラー」          (坂本 龍一)
「オン・ザ・ヒル」              (坂本 龍一)
「ザ・ミドル・ウェイ・アクセプタンス〜エンドクレジット」 (坂本 龍一)
「嵐が丘」                  (坂本 龍一)
「シャイニング・ボーイ&リトル・ランディー」 (坂本 龍一)
「ゼロランドマイン」             (坂本 龍一)
「石 笛」                  (横澤 和也)
「イウタ・ウポポ」     (萱野茂+平取アイヌ文化保存会)<MD音源>
「ノホ・アナ・ルカ」            (ソニー・チン) <MD音源>
「ピカチュウ」                (分藤 大翼)
「ガンジョク」                (分藤 大翼) <サンプル>
「アンダークールド」             (坂本 龍一) <MD音源>
929ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/02(月) 20:22:43 ID:pjDskZUi
昔の,龍一さまは,綺麗,ですに
930NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 21:04:08 ID:nH4jRO9m
ピカチュウってなんでしょうか
931NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 21:40:43 ID:GvzHxp5c
昔の龍一
http://www.mnenet.com/img/world_tour80/bio_sakamoto.jpg

最近の龍一
http://joi.ito.com/images/ryuichisakamoto.jpg

この顔はやっぱ"溝"が効いてる、深くて長い溝が・・・
932NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 21:46:08 ID:fptVR9w9
>>931の上
ヅラ装着したところ?
933NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 21:53:55 ID:/l829MOZ
★実況はこちらで

NHK-FM 坂本龍一 ニューイヤースペシャル 2006
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1136206287/
934NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 21:58:52 ID:Dny9MCH3
ヒョニーはもういいから。
書き込むな。
935ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/02(月) 22:06:06 ID:pjDskZUi
下の,今の,龍一さまは,ミニラ,ですかに?テレビ東京で,見たばかりだから,間違ぇなぃぉ!
936NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 22:23:46 ID:Dny9MCH3
ヒョニーはもういいから。
書き込むな。
937NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 22:27:29 ID:Dny9MCH3
ヒョニーはもういいから。
書き込むな。
938ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/02(月) 23:03:35 ID:pjDskZUi
ストォカァ,だに・・・・・・
939NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 23:17:48 ID:ZNkSXcxC
>>937
いちいちかまうんじゃねーよ。
あげるな。
940NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 23:28:17 ID:i2jpdM1S
>>931の上の頃って、教授、異様に痩せてたよね。
頬なんてこけちゃってさぁ。

YMOが異常な人気を得たりして、周辺の環境の変化に、
辟易としてたんだろうな。OMIYAGE とか見ると、辛そうな表情ばっかだもんね w

941ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/02(月) 23:30:12 ID:pjDskZUi
神経症,だったんですょぅ,勉強,したぉ
942NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 00:07:02 ID:hilq7Tel
やっぱり龍一は天才だな
943NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 00:34:28 ID:mvQC/fOr
ピカチュウw
944NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 00:51:02 ID:pp4JibdS
NHK終わったけどいまいちだったなあ。
予告には「ピアノを弾きながら解説していく」とあるのに、
ピアノ弾いたのは最初のタマゴと途中一瞬だけだったw
実況スレも人少なくて盛り上がらず。
945NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 00:52:25 ID:B3/YkbzR
   /)  /) 
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < もに!もにもにぴか!
 (〇 〜  〇 |  \ 最後、非常に惜しかったぴか!
 /       |    
 |     |_/ | 

946NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 00:53:02 ID:bHMgyAwj
「てぃんさぐぬ花」   (宮里康子、古謝美佐子、比屋根幸乃)   <MD音源>
「ちんさぐの花」               (坂本 龍一)

これはそれぞれ何に入ってるの?
947NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 00:59:07 ID:pp4JibdS
>>946
教授版の「ちんさぐの花」は、Beautyに入ってる。
途中のシンセがすばらしく良い。

オリジナルはすごく有名な沖縄民謡だから、沖縄民謡集とかに
入ってるんじゃないの?矢野顕子もカバーしてたと思う。

実況スレにも書いたけど、オペラ「LIFE」でも使われてたよ。
948NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:02:52 ID:bHMgyAwj
いや、番組聞いてると
「てぃんさぐぬ花」   (宮里康子、古謝美佐子、比屋根幸乃)   <MD音源>
が、Beautyに入ってるやつだと思うんですよ。

で、「ちんさぐの花」               (坂本 龍一)
がLIFEで聞いたなあって思って。
949NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:04:17 ID:pp4JibdS
undercooledを今日のラジオの最後にかけたんだけど、先のピアノ・ツアーの
音源だった。オレはこれがすごく気に入ったのでうれしかったんだけど、
教授の声がかぶっちゃってあんま聞こえなかったw

同じことを何回も書いてしつこいんだけど、メロディーの合間がすごく
不安感があるアレンジなんだよ。気持ちいいんだけど、不気味というか
不吉な感じがするというか・・。悪いこと起こらなきゃいいけどw

このアレンジの楽譜が欲しいんだけど、多分キーボード関係の雑誌が
採譜すると思う。してくれ。
950NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:09:00 ID:+ZB0ztgi
>>931
いまも昔もカッコええわ〜
951NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:09:40 ID:pp4JibdS
>>948
いや、それは勘違いだと思うよ。
Beautyの「ちんさぐの花」には、古謝美佐子、我如古より子、玉城一美
の三人がクレジットされてる。

>「てぃんさぐぬ花」   (宮里康子、古謝美佐子、比屋根幸乃)   <MD音源>

↑とは組み合わせが違うでしょ。それにわざわざ<MD音源>と断ってるのは、
CD化されてないということじゃないかな。

LIFEのときのちんさぐも、Beautyと同じ3人組だね。
952NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:15:16 ID:pp4JibdS
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART38
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1136218379/
953NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 02:05:53 ID:pAPE9Lt7
ピグミーの自分でギターらしきものを作った人、スゲーな
演奏もよかった
954NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 04:53:14 ID:8MssEbDx
>>948

「ちんさぐの花」 流れたのはBeauty収録(先に発売)
坂本によるシンセ(サンプリング)ストリングス手弾き。
後のLIFEではアレンジはほぼ一緒ながら坂本のシンセが生弦に変わる。
955NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 10:19:47 ID:zbvvsDxd
質問です
Tong Pooで間奏みたいになるところありますけど
あれって本当に1人で弾いてるんですか?
956NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 13:52:01 ID:X2dMO24m
中古屋で飯島真理の1stが千円で売ってたので買ってしまった
今聞いてもアレンジは凄いわvocalと歌詞が痛いけどw
当時の教授は戦メリYMO大貫と神懸かってたからな。

中島辺りでヨーロピアンポップ全開のプロデュースしないかなw
957NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 14:51:32 ID:Px9ajq5C
>>955
どのTong Pooの話?
958NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 14:54:09 ID:VIBEJOJA
みゆき ?
キャシー?
959NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 16:00:42 ID:yC8TT33g
スベリンコ♪
960NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 16:23:29 ID:0LoOZCBW
197 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/27(火) 08:50:18 ID:dnyQoMlP0
日本の捏造うんざりです何故このような馬鹿な捏造を繰り返すのでしょうか?
同 じ 日 本 人 と し て と て も 恥 ず か し い で す

213 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/27(火) 08:52:29 ID:dnyQoMlP0
日本のマスコミの捏造は最悪です
たとえば拉致問題というのも既に解決しているのにマスコミが大騒ぎ
おかげで日朝間どころか諸外国との外交も最悪な状況です

615 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/27(火) 10:06:00 ID:dnyQoMlP0
C:\Documents and Settings\鄭\My Documents\CyberLink\PowerDVD\Snapshot\CAPTURE001.JPG
C:\Documents and Settings\鄭\My Documents\CyberLink\PowerDVD\Snapshot\CAPTURE002.JPG
この写真見ても、日本の捏造を認めないの?
961NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 16:33:09 ID:a4cNb+/Q
宇多田ヒカルみたいに
『もうそろそろ音楽に見切りをつけて科学者になる』
とか勇気を出して言えないのかな。
962NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 18:25:36 ID:0dOBj3Cn
>>956中島は歌下手だろ!
どうせなら中谷美紀でヨーロピアン
963NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 18:37:22 ID:pp4JibdS
>>961
縄文語の研究家になるそうな
964NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 18:57:03 ID:r6xokl9g
どなたか神になってくれませんか?
FM聴けなかったのでどなたかうpしてください(涙
965NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 19:08:32 ID:ZuR0aeT1
来年は電子音楽の歴史とかやってほしい。
966NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 21:21:45 ID:natn4Z2S
>>961
本格的なシャーマンだな。宇多田は自分に厳しいからね。

しかし、坂本のラジオ、眠くてうつらうつらで途中で寝てしまったよ。正月歯食べ盛りだ。
親がタスマニア行ったせいで、家の金をバンバン食費に使わせてもらったよ。食べ眠い。

ヒースクリフの話はいわれなくてもわかってることだったけど、嵐が丘の話の後面白いのありました?
眠ってしまいましたよ。
967NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 22:13:34 ID:Jz36sQMy
ちょっと前には「音楽やめたら、炭焼き職人になりたい」って言ってたな。
絶対無理だと思うけど…
968NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 22:39:22 ID:yC8TT33g
文房具屋やればいいんだよ
969ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/03(火) 22:52:28 ID:UDIp2whW
帰って,きたぉー o(^-^)v ウキー

ウォーヘッドの,ぉぉきぃシングル,ウキ o(^-^)ノ
970NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 23:11:09 ID:DDP98tw1
>>949
12月15日大阪公演分だったね。
オレが行ったやつだ。
971NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 00:03:23 ID:4djWoxps
バルセロナオリンピックの開会式の動画持っている人いませんか?
5000円で買いますよ。そして俺と愛を育みましょう。
972NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 00:40:27 ID:ncbJrltJ
だれもBShi見てないの?
973955:2006/01/04(水) 00:41:02 ID:1ehJVXoL
>>957
BTTBに入ってるやつです
低音と、中間音と、高音と3つに分かれてる上に
特に高音があんなに目まぐるしく弾けるものかどうかと思うのですが
974NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 02:29:10 ID:oi+kf9Ti
>>973
自動連弾だっちゅーの。
975NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 02:34:23 ID:H+WjCcAc
>>972
あーまた見逃しちゃったよ〜。
DVD出して!BandとPiano2枚組みでどう??
976NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 02:39:15 ID:ncbJrltJ
>>975
DVDじゃハイビジョンじゃないからなぁ
再放送ないですか?
録り損ねた・・
977NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 02:51:32 ID:oi+kf9Ti
今日たまたまテレビ欄で発見して、
普通なら録画できると喜ぶところだが、

やめた。
978NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 03:36:57 ID:H+WjCcAc
仕方ないのでこれ見て我慢して。
ttp://gazo05.chbox.jp/old-cm/src/1135882339006.wmv
979NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 03:53:03 ID:NihswZ+S
すげー、1分 CM だったんだね。
「きみについて」この曲好きー。
980NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 09:11:54 ID:/OpXuMRc
確か、この教授の髭は偽物だったよね?
981NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 11:52:01 ID:YKwD2in1
大卒で無職の俺が来て差し上げたぞ
982NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 12:24:39 ID:t6I3IBPL
>>970
>>980
よくわかるねそんなこと。
983NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 14:17:09 ID:H+WjCcAc
>>982
ラジオ聞いてたらわかるよ、大阪で演ったライブのものですが…って言ってたから。
髭だって当時のファンならわかること。
984NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 15:24:11 ID:Tgy9n+HO
オレ多分ここにいる奴らで坂本曲のイントロクイズやったら断トツで優勝できるね。
お前らとは聞き方が違うから。ボタンすら押させないよ。
985NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 15:31:47 ID:pGd3xIxB
おめでとう、優勝ですよ。
986NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 15:44:41 ID:6dWg+5Wk
>>978
このCMの15秒ヴァージョンは、TBSの夕方のニュースのとき、よく見たけど、
この60秒ヴァージョンは初めて見たなぁ〜。
しかし、大元の映像所持している人、流石マニア。よくエアチェックしてるよねぇ。
987NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 17:13:31 ID:JqLW6Xql
>>971

持ってるけど、幾ら金出されても売るつもりはないね。
それにオレ男だし、おまいとは愛は育むのは絶対無理w
988NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 17:47:31 ID:2SMTr/Za
キャズムのリミックスって今頃出んのかいな?
989NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 19:10:50 ID:vWriq2e0
アンテネイジアはウザ杉だな。絶対買わん。人間としてのセンス無さすぎ。
990NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 20:51:43 ID:4djWoxps
漏れ消防だからよくわからんが・・・
このCMはいつ流されたんですかね?
991NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 21:25:20 ID:CGYf/hz8
>>978
おぉー教授カコイイw
これのアナログ知り合いのとこで見かけたな
992NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 21:44:01 ID:JqLW6Xql
何か気になって、『CHASM』 の海外バージョンをオーダーしてしまったが、
国内バージョンとの違いあるのかなぁ・・・。
993NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 21:49:58 ID:b+YxG3Vg
>>990
本当に小学生だったら教えてやる
994NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 21:53:12 ID:Sq4oSP1K
>>992
もし何か違いがあったら書き込んでくれますか?
自分も気になります。
995ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 21:55:39 ID:i2GfQ3e5
高校生ですが,君については,知ってぃるぉ
勉強,したぉ
996ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 21:56:28 ID:i2GfQ3e5
君についての,レコードも,持ってぃるぉ
宇都宮で,みっけたぉ
997ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 22:01:53 ID:i2GfQ3e5
一緒に,はぃってる曲も,これにしか,入って,なぃぉ
ぉ買ぃ得,だったぉ
998NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 22:02:21 ID:kQX6E1cq
CD出てるし
999ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 22:02:46 ID:i2GfQ3e5
ゥォーヘッドにも,しらなぃ曲が,入ってたぉ
これは,なんですかにぃ?
1000ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 22:03:26 ID:i2GfQ3e5
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。