坂本龍一・統一スレッド PART32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART31
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1116222687/

siteSakamoto newsLetter - 坂本龍一に関する最新情報をいち早くあなたのメールボックスまでお届けします。
ttps://www.sitesakamoto.com/newsletter/

坂本龍一JapanTour2005 in association with Artist Power

●TOKYO
7月24日(日) ZEPP TOKYO
7月25日(月) ZEPP TOKYO
7月26日(火) ZEPP TOKYO

●OSAKA
7月28日(木) ZEPP OSAKA
7月29日(金) ZEPP OSAKA

●NAGOYA
8月 1日(月) ZEPP NAGOYA

●FUKUOKA
8月 3日(水) ZEPP FUKUOKA

ttp://www.sitesakamoto.com/whatsnew/index_j.php

公式
ttp://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
ttp://wmg.jp/sakamoto/

>2-10
2NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:52:54 ID:H1sHbjA8
現代音楽としての「坂本龍一」@現代音楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118472619/
坂本龍一 @サントラ板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/

【雨】坂本龍一の種【空】 3粒目 【音】@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1108647346/
バッハ ドビュッシー 坂本龍一 @クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085408889
坂本龍一のルーツって何ですか? @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055418628
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか? @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316
三年T組 龍一先生 @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
〓 坂本龍一が評価しているミュージシャン 〓 @音楽サロン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010517746
【サウンド】今晩は坂本龍一です【ストリート】@懐かしラジオ板
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1107371710
二柱の映画音楽神 坂本龍一VS久石譲 @音楽一般板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1063542413/
3NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:53:22 ID:sRwSIs2L
矢野顕子 2 @伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1118937440/
坂本美雨 @邦楽女性ソロ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1121353794/
坂本美雨ってさ。。。。@芸能有名人板
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1121416401/
大貫妙子さんでマターリ Part3 @伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1098126590
【Gay才女】大貫妙子・矢野顕子・吉田美奈子〜6 @同性愛サロン板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1103776353/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 2【ジャパン】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111389864/
【HARRY】細野晴臣 8 【HOSONO】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1115374200/
【YMO】高橋幸宏・総合スレPart9【Sketch Show】@邦楽板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1116737376/
【HAS】【SKETCH SHOW 17】【HAS】@テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1116765273/
【第7章】黄色魔術楽団【YMO】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1112107866/
4NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:54:52 ID:Y7q4LJYP
坂本龍一・統一スレッド PART30
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1112337131/
坂本龍一・統一スレッド PART29
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1108277331/
坂本龍一・統一スレッド PART28
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1104322604/
坂本龍一・統一スレッド PART27
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101297920/
坂本龍一・統一スレッド PART26
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1096373294/
坂本龍一・統一スレッド PART25
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1092206523/
坂本龍一・統一スレッド PART24
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1086529814/
坂本龍一・統一スレッド PART23
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1082241633/
坂本龍一・統一スレッド PART21(実質PART22)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078051795/
坂本龍一・統一スレッド PART21
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078051683/
坂本龍一・統一スレッド PART20
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1077425515/
5NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:55:51 ID:Pxbl2JTN
坂本龍一・統一スレッド PART19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1074769640/
坂本龍一・統一スレッド PART18
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1070209122/
坂本龍一・統一スレッド PART17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1061953970/
坂本龍一 (統一スレッド! PART16)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1056449076/
坂本龍一・統一スレッド! PART15
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1049535086/
US UF◇坂本龍一・統一スレッド! PART14◇CM/TV GEM
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1046/10464/1046462693.html
US UF◇坂本龍一・統一スレッド! PART13◇CM/TV GEM
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1042/10423/1042304294.html
たま▼坂本龍一・統一スレッド!PART12▼ひよ
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1038/10382/1038232189.html
象▼坂本龍一・統一スレッド!PART11▼ 象
http://cocoa.2ch.net/musicj/kako/1035/10354/1035474083.html
象▼坂本龍一・統一スレッド!PART10▼ 象
http://cocoa.2ch.net/musicj/kako/1027/10271/1027184810.html
▼坂本龍一・統一スレッド!PART9▼
http://music.2ch.net/musicj/kako/1016/10169/1016987016.html
6NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:56:22 ID:gSBFX2CH
▼坂本龍一・統一スレッド!PART8▼
http://music.2ch.net/musicj/kako/1010/10105/1010512891.html
▲▲坂本龍一・統一スレッド!PART7▲▲
http://music.2ch.net/musicj/kako/1009/10092/1009291904.html
▲▲坂本龍一・統一スレッド!PART6▲▲
http://music.2ch.net/musicj/kako/1000/10003/1000385859.html
▲▲坂本龍一・統一スレッド!PART5▲▲
http://curry.2ch.net/musicj/kako/993/993018962.html
▲▲坂本龍一・統一スレッド!PART4▲▲
http://curry.2ch.net/musicj/kako/988/988912080.html
△△坂本龍一・統一スレッド!PART3△△
http://piza.2ch.net/musicj/kako/988/988132286.html
■■■坂本 龍一 ・ 統一スレッド 2 ■■■
http://piza.2ch.net/musicj/kako/984/984839004.html
■■■■■坂本 龍一 ・ 統一スレッド■■■■■
http://piza.2ch.net/musicj/kako/975/975540460.html
7NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:56:52 ID:rBneTZV8
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html
8NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 21:59:40 ID:4B9R/VRd
ヴァカモト(坂本龍一)は盗作魔

141 :名無しの笛の踊り :02/12/15 22:41 ID:QaO7EYUJ
差化喪戸なんとかは全く取るに足らない輩だ。
一つ例証するが、Joe Sample(ジャズだが)のソロの初期の頃の
「メロディーズ・オブ・ラブ」(曲名違っていたら申し訳ないが)と
やつの「シェルタリングなんとか」とかいう映画のテーマ曲を聴き比べて
みるといい。これはジャズ(フュージョン)が好きな人なら有名な話だ。
符割りが違うだけだよ、これって。
心の中に潜在的に記憶されているものを、思い返しているだけの作曲。
(小学生でクラシックやっている子とかがよくやるやつね)
それが何かもわからずに、平気で世間に出してしまうレベル。
全く取るに足らない輩だ。

534 :  :02/12/22 14:07 ID:a3oar9f1
シェルタリングスカイとジョーサンプル云々似て蝶
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
9NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 22:13:58 ID:WXeehE54
■ ひっかかり
ttp://blog.sitesakamoto.com/

坂本龍一のブログなのだが、環境系ニュースのクリッピングサイトという趣きが強い。こういうニュースにあまり興味のないファンが読んでも面白くないかも。
「こういうニュースにあまり興味のないファン」のためにこそ作ったのは判るのだが。
ttp://d.hatena.ne.jp/yskszk/

RYUICHI SAKAMOTO JAPANTOUR2005 blog
ttp://2005tour.sitesakamoto.com/
10NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 07:39:13 ID:BqhKIbyX
村上(龍)「(略)その親父は運動神経はゼロなんだよ(略)」
坂本(龍一)「殺した方が種のためなの。そういうやつの遺伝子を残さないほうがいい。」
(略)
村上「核があって戦争できないでしょう。戦争というのは、父権制とか、いろいろなもの
を支えていたんじゃないかと思うわけ」
坂本「単純に言って、今ほど戦争をしたい時期はないんだ。だれでも戦争したくて、うずうず
しているわけ。殺し合いをしたいんだもん、人間って」

坂本と村上の対談集、「EV.Cafe超進化論」(講談社文庫、1989)より。
11NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 09:00:11 ID:eg68rT14
>>10
それよく貼るバカがいるけど
それ読んでサカモトが戦争肯定だと思うヤツは文盲なんじゃないかと思う
なにが言いたくて貼ってんのか説明してみ
12NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 11:48:51 ID:EZ5uwNXr
DV.Cafe乙
13NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 12:34:50 ID:T+i1t3hf
皮肉って言葉を知らないんだね、きっと。
14NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 21:56:20 ID:TB71MOzP
ZEPP NAGOYAのキャパってどれくらい?
座席表ないよー
15NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 22:46:28 ID:GfY7e0JQ
全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞 2糞目 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1118661206/
【障害者虐待】小山田圭吾の悪行 3【カッコ悪い】 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1118661748/
全裸緊縛【小山田圭吾】 強制食糞 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1112712282/l50
16NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 02:25:50 ID:wAlv+iU3
なんだかんだいって
結構楽しみになってきた。>ライブ
17NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 09:01:13 ID:eVgjj9RU
新スレ少し早すぎたみたいだね。
明日からいよいよツアーが始まるね。ところで
Zeppってお台場の方にあるんだよね。
18NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 15:52:59 ID:Og4Rq+4E
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東亜日報 05/07/21
http://www.donga.com/fbin/moeum?n=society$c_01&a=v&l=0&id=200507210080

[ごみ箱] 犬糞女、引き継いで、 おなら男?

ソウル江東警察は、地下鉄の駅でおならをしたことに不満を示した乗客に暴行をはたらいた疑い (暴力行為など処罰に関する法律違反) で、20日ムン某 (57) 氏を非拘束立件した。

ムンさんは19日午後7時半頃ソウル地下鉄5号線千戸駅乗り場で大きい音を出しながらおならをした。

そばの席に座っていた乗客ソ某 (24・会社員) さんが 「チッ…」 と不快感を示して席を避けるとムンさんはソさんを追い掛けて、足で蹴るなどの暴行を加えた。

警察の調査で、ムンさんは 「仕方ない生理現象なのに、そのようにまで面駁を与えることはひどくなかったか」 と述べた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【韓国】今度は「放屁男」、地下鉄で自分のおなら避けた男に暴行[07/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121906590/
19NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 22:42:31 ID:opqfHTQG
明日のMCを考える。其の一

昨日の地震びっくりしましたね。自然って怖いですね。
20NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 00:08:07 ID:ZcNB0S/1
コンサートは大丈夫なんでしょうか
21NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 01:44:00 ID:RNhVvB5V
友達になってくださいよ
22NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 03:26:22 ID:/WAvnFXb
上野耕路?
23NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 10:29:19 ID:qnVf8ML2
サイン会って「こちらで用意するパンフだけ」って
書いてあったけど会場で買うなってことかよ
24NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 10:51:02 ID:qE5Qx9l7
今回のは招待制だから違うだろうけど、コンサート後にサイン会やってるのに、
誰も客が来なくてボケッと待ってるミュージシャンってのは間抜けだよな。
ツアーメンバーみんなでサイン会やってるとき、主要メンバーだけに行列が
できて、それを横目でヒマそうに見てる他メンバーも間抜け。
25NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 17:30:30 ID:eRUqU6+J
ジャニーズみたいに当って行っても目当ての
メンバーと握手できず誰にあたるか分からんみたいなのも
嫌だな、あれは握手会だけど
26NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 21:39:19 ID:emKDsl2r
ダンプ松本のテーマをやるとは思わなかったよ
27NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 22:52:30 ID:5QThF8Lq
>基本的に今回は完全な生ではなく、音源にノイズ等被せる程度。

最悪だな。俺がCDにあわせてキーボード鳴らすのと同じじゃん。
28NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 22:54:25 ID:iKIKhwdH
戦メリ結局やったのか─…
まぁthe land songをやってくれれば満足です
29NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:09:11 ID:P0K0U8lh
landsongはなかったよ。ワールドシチズンはあった。

今回のライブはジャンセン。スーパードラムツアー2005って感じだった。
坂本、年末ソロやるみたいだけどもういかない。

30NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:10:47 ID:5ilVDshd
BEAUTYからは何かやった?
31NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:10:53 ID:5qPqutxb
TVでやるかな
32NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:11:22 ID:yz6RZxF/
ライブいかれた方詳細教えてください!
33NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:13:02 ID:P0K0U8lh
2曲ぐらいやったよ。
b2からもマイナーなのやった。

34NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:13:03 ID:5ilVDshd
tibetan danceはやったんでしょ?
35NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:15:09 ID:P0K0U8lh
ライブの詳細は前すれもみてね。
感想は最悪。

3500yen程度の価値しかない

36NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:15:32 ID:3prxgN/I
BEAUTYからは1曲やった。1曲目がかなり意外というか・・・
37NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:23:41 ID:yz6RZxF/
営業報告はどんな報告だったのですか?
38NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:25:27 ID:fwH/WUdo
坂本見てるか!

おまえ先月のシュトックハウゼンで何を聞いたんじゃボケ!
スピーカーで大音量出せばいいってもんじゃないぞ!

客の予想を裏切る曲目で悦に入ってんじゃねー!

一曲もまともに演奏できてないライブで金とってんじゃねー!

39くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/24(日) 23:29:02 ID:5qPqutxb
良くも悪くも面倒臭いな・・暑いし
40NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:37:06 ID:3ddTG2rA
>>38
一介のニートのくせに自意識過剰だな
自意識過剰だからニートなのかw
おまえの糞みたいな評価なんか誰も聞かねーよ、おまえのぶさいくなママでもなw
41NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:37:39 ID:Gcq84sg1
>>37
ABSOLUTE ECO DANCE
42NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:40:03 ID:yz6RZxF/
>>41
詳しく教えてください。
43NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:41:58 ID:UvaJ22f+
casaのライブより空調が聞いていた。正直ちょっと寒かった

環境を大切にするのもいいけど自分の音も大切にして欲しいとおもった。
44NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:43:59 ID:z//NHQPz
アジアの果て
とか書いてみるtest
45NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:47:03 ID:z//NHQPz
ところで、クソ長いエコMCのあとにやった
ピアノ曲って/05に入る新曲か?
聴いたことあるようなないような感じの、よくある坂本テイストの曲だったが

あとスチーブのドラム
思いっきり幸宏の手癖そのまんまでニヤニヤしっぱなし

あんなデカい音はもう幸宏にゃあ出せねえだろーよ
46さかもとCHAN:2005/07/24(日) 23:47:52 ID:gyY4BFIc
教授のサイン会当たった方、権利を譲って下さい!(東京以外の
ものでも可です。)
5万は出します!私のメールアドレスは[email protected]
です。
ご連絡ください。
47NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:50:43 ID:AAbK8IQr
なんか結構ぼろ糞な感想が多いね。

今帰ってきました。俺はまぁまぁな印象だったけどな。
指定席の間隔はもうちょっと空けて欲しかったな。
真ん中らへんの人がトイレで立ったりするたびに
結構大変な感じ。。あれじゃ学校の入試説明会みたいだよww

曲は確かにCDのトラックからいくつか鳴らして
後はそれぞれが演奏したりアレンジっぽくしたり。。
だから曲の進行に囚われ過ぎなくて済んだみたいで
かなり細かい事やってる風に見えた。
まぁパンフみる限り今回のコンセプトがこんな感じだったようで
何年か振りのツアー初日にしてはいいんじゃねーのって感じ。
今までのヒューマンオーディオスポンジでやったアレンジというよりは
ややノイジーな印象をオイラは受けました。ベースが重い感じと言うか
もしかしたら座席によるのかも知れません。

MCは環境に配慮したよって話がメイン。
自宅での月一回のキャンドルデイが
風力発電所と契約した事によって裕福な感じになったとか
屋久島に行って水の節約に慣れた生活を送ると
シャワーをじゃんじゃん使う時に裕福な気分になるとか
今回のグッズの紹介とか、パンフのほとんどが音楽の話じゃなくて環境の話だとかw
効率のいい燃料電池を使ってますとか、今回の会場だけでなくリハーサルの電気も
環境に配慮したクリーンエネルギーだよ。これって四年前のコンサートから考えてたけど
四年で実現に至るって凄いよねだとか、車はプリウスに乗ってますだとか。そんな感じ。

アンコの手拍子が一体になるのが早かったね。。
座席がくっ付いてたせいなのかな?ラストの東風なんかドラム要らないよ
ってぐらい手拍子でした。

なかなか楽しかったです。セットリストはパンフに載ってるのですが
だいぶ変更があったようです。
インダストリアルが好きな人は割と楽しめたかも。。
48NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:50:45 ID:JOm7EXTg
ホント寒かったね。長袖着てても震えてました.
坂本さんの演奏ミスは多かったですね.
可愛くないので舌出したり。ありゃって顔してないで練習してくださいね.
皆遠くからはるばる来てましたよ.
49NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:52:35 ID:MQeA6hkK
いきなり1曲目BEHIND THE MASK(SEIKO CM バージョン)
2曲目 TIBETAN DANCE
3曲目 1000KNIVES
4曲目 CHASM
音小さすぎ、空調効かず蒸し暑い。最低。
50NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:54:13 ID:3Imi/jy3
>45
flower is not a flower だよ。05にも収録される。
ほんとスチィーブ最高だった。スネアにしびれたよ。
51NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:55:49 ID:MQeA6hkK
スティーブジャンセン、相変わらず下手じゃん。
坂本のドラムと大して差ない。
52NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:56:42 ID:3Imi/jy3
前半の小山田からのハウリングはひどかった。
曲間もキーーーンってなってたし。
53NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:59:46 ID:MQeA6hkK
THE END OF EUROPEをドラム入りでやった。
これがアンコール前の最後の曲だった。
54NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:02:02 ID:Eod7OROf
>>52
あれはハウリングじゃなくて、ああいう音色だっつの
55NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:02:45 ID:I2yssCyy
曲順教えてください!
56NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:04:04 ID:WIP0SC3Y
俺の今日のライブ、採点するなら35点。
エコだかなんだか知らないけど、PAの音量絞りすぎ。
ZEPPで座席指定とかアホかと。立ち見はほんとクソ扱い。
選曲、曲順のセンスなさ杉。くそMC長すぎ(10分もやんなって)
スケッチショウに比べるとふ、古い音。
57NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:04:11 ID:bNhNLrqb
小山田の前の席だったけどかなり気にしてたよ。<キーン
58NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:04:55 ID:ncuVTlKu
今、やった曲をリストアップしたんだけど、
全部で16曲でいいのかな。
どアタマの短いトロニカなインストは抜きで。
59NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:05:38 ID:JIruhJdG
あれはハウリングではなくてわざと出している音では?
一番右の外人は何をしていたんだろう?
60NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:06:11 ID:Gcq84sg1
PAの外人女性も最初間違えてたよ。
立ち見で側にいたからよくわかる。

客入りのBGMから本編に変わるときのCDをセットし忘れてて、
慌ててセットしたCD-Rもなかなか読み込まず、
変な間ができた。

スタッフの男とのおしゃべりが気になったし。
61NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:06:16 ID:z//NHQPz
あれ?17曲だったかも
62NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:09:00 ID:jCMqoaWK
>>61

とりあえずのっけてみては?
補完しあおう。
63NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:10:16 ID:WIP0SC3Y
後ろの堀切潤のVJも最悪、センスねえな〜。
RIOT IN LAGOSなんか妙なかわいいアニメでぶち壊し。
WAR&PEACEで鳩ってベタじゃんか。
64NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:11:30 ID:82ALdsCQ
最初にいきなりMAC OS9の起動画面が出たのは演出?
65NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:11:33 ID:bNhNLrqb
前方指定席
寒い、paうるさ過ぎ、ハウリング酷い

後方立ち見席
蒸し暑い、pa小さい、入場まで長すぎ

66NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:12:57 ID:Eh1l9jab
みぎの外人はキーボードと
サンプリング音源??

教授のサポじゃないかな??違うか?

前のオバちゃんが乗り乗りでウザかった。。
「坂本さ〜ん!!」とかいって
東風じゃ踊ってるし・・・・
67NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:14:04 ID:WIP0SC3Y
>>65
立見席は後ろにギュウギュウ詰め。最悪ですよ。
蒸し暑い、PA小さいは激しく同意。
68NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:14:13 ID:ncuVTlKu
じゃ、ネタばれイヤな人はスルーしてね。


1.Intro
2.Behind The Mask
3.Tibetan Dance
4.1000 knives
5.CHASM
あと順不同
・Undercooled
・Merry Christmas Mr.Lawrence
・Flower is not a flower
・Diabaram
・Rain
・Seven Samurai
・Happy End
・Coro
・Riot in Lagos
・The end of europe
EC
・War & Peace
・World citizen
EC2
・Tong Poo

曲順とか、どなたか補完してください。
69NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:15:01 ID:bNhNLrqb
ハゲの外人。ステージでじょっとしててかなり浮いてた。
クラフトワークも真っ青だ
70NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:15:04 ID:VnQJyoQn
>>63
> WAR&PEACEで鳩ってベタじゃんか。

だめぽ・・・・笑いすぎて腹が痛い・・・

教授も何ていうか、枯れたっつうか・・・

71NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:16:15 ID:WIP0SC3Y
あの最後のアンコールの東風は
80年代中盤から90年代のソロライブとまったく同じテンション、曲調で
超激しく萎え。
72NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:16:24 ID:PReOs6Ua
>>67
確かに。。。
かなり暑かった。
エコもいいけど快適にライブを観られなかった。
73NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:19:06 ID:PReOs6Ua
>>56
MCというか、パンフやTシャツの宣伝だろw
エコかどうだか知らないが、結論はパンフやTシャツの宣伝で呆れた。
もうちょと他のこと喋れw
74NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:19:28 ID:WIP0SC3Y
>>70
枯れたなんてもんじゃないよ、あれは。
ほんと小金稼ぎに帰国してるのが見え見え。
クリエイティブのクの字もない。
75NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:22:33 ID:7KSnKcJv
Insenから一曲もやらないってのはいかがなものか?
76NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:23:57 ID:7ENGMgSh
>>75
insen と vrioon ってヲタの間でも聴いてるヤシ、少ないんじゃないかねえ
77NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:24:47 ID:PReOs6Ua
>>74
>ほんと小金稼ぎに帰国してるのが見え見え。
だよな。チケ台高杉。
小山田の追っかけっぽい女もチラホラみられた。
まさに戦略的で鬱です。
、、、ってパンフとエコバッグとワッペンに新譜を
買うってしまった私がいうのもなんだけど。
78NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:25:42 ID:PReOs6Ua
>>75
ホント。やって欲しかったね。リハ間に合わなかったのかな。
79NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:27:54 ID:WIP0SC3Y
俺は抗議の意味合いで
パンフ類いっさい買いませんでした。
っていうか途中で帰りたくなったもの。明日会社だし。
7000円+ドリンク500円+ゆりかもめ往復740円も出して
なんでこんな思いを!
80NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:29:08 ID:7ENGMgSh
>>79
おれも明日会社だが、そんなこと気にするぐらいなら早くネレ
81NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:29:09 ID:DogfBxsU
帰れば良かったジャン。
82NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:32:32 ID:WIP0SC3Y
ライブのテンションが高くていいライブだったら
明日会社だし、とか俺も言わないんだよ、ばかやろう。
それぐらいひどいライブなんだってば。
83NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:33:04 ID:6kkXmq2i
俺も途中で帰ろうかとおもったけど結局最後までいた。
2度と坂本のライブにはいかない。
84NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:36:00 ID:ZIJPbAO6
ふ〜ん、楽しめなかった人多かったんですね。
自分はとても楽しかったです。
85NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:36:30 ID:6kkXmq2i
そうそう。1F指定席の大音響の中で寝てるやつがいた。www
86NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:37:06 ID:WIP0SC3Y
踊ってない人多数。
87NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:38:37 ID:6kkXmq2i
1F指定席では頭も動かないし拍手すらまばらだったよ。
88NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:40:35 ID:NH1RdqN1
happy endはカコイイアレンジでしたか?あのころのb2 unitライブみたいな、迫ってくるようなライブやってくれ!
89NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:44:07 ID:DogfBxsU
なんでzeppでイスなんだよ!
立ち見の方が盛り上がってたぞ。
90NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:45:41 ID:PReOs6Ua
>>86
それでいいんじゃないかい?
ノイズ三昧の曲で無理に踊る必要なかろ?
今回のライブは坂本+ノイズ=新鮮だった。
91NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:48:41 ID:WIP0SC3Y
さっきから叩いてる俺だがHAPPY ENDはマシだったよ。
FRONTLINEのB面バージョンですね。
THE END OF EOROPEとかRIOT IN LAGOSもいい。
だけど間にRAINとかはさむのよ。それでがっくりくる。
なんか曲調とか流れとかいっさい無視。
オムニバス坂本なんだよね。まるで引退間近って感じで。
しかもBEHIND THE MASKなんかあの自分で選曲していっぱい売れ残った
UC YMOのSEIKOのCMバージョンでまたまたがっくり。
92NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:54:41 ID:NH1RdqN1
ゲストが曲覚えるの大変なんだろうが、俺はCDのトラック素材垂れ流しライブはライブじゃねーと思ってる。
アーティストなら生身でぶつかって来いってんだ。で今回のライブはどんなでしたの?
93NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 00:58:35 ID:WIP0SC3Y
少なくとも昨年のHUMAN AUDIO SPONGEの方が生度が高いし
テンションも高い。
あの生き地獄のオーディエンスの中でも苦じゃなかったよ。
94NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:06:18 ID:eXfmYZqo
でもラストの東風でずっとニヤけてた俺ガイル
95NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:07:41 ID:5BJ7RIkQ
アジエンスやランドソング、エナジーフロウをやるよりは
ましな選曲だったと思うけどなあ。
そこそこ楽しめたけど。
96NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:08:49 ID:ydjaH+oW
HASはいいライブだったけど、生度が高いってのは?
97NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:09:35 ID:ncuVTlKu
東風、あれってホントにやる予定だったのかな。
客電ついてからまたメンバー出てきたし。
なんか適当っぽい感じがして萎えたよ。
98NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:18:19 ID:I2yssCyy
今回はシンセだけ?
ピアノは使ったの??
99NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:20:54 ID:ZIJPbAO6
>>98
ピアノも結構弾いてました。
100NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:24:20 ID:I2yssCyy
ステージ上のメンバーの配置とか分かります?
101NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:26:22 ID:bssS3VRn
>>97
適当っぽかった。

>>100
Left to Right
小山田 坂本 Steve Skuli Fennesz
102NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:28:23 ID:ZIJPbAO6
>>100

左→右

小山田→坂本→Steve→Skuli→Fennesz

です。
103NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:28:27 ID:WIP0SC3Y
piano 弾いてたけど戦メリでさえ
手数かなり減らしてたねえ。
もう坂本だめぽ
104NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:29:55 ID:I2yssCyy
じゃあ教授はステージ真ん中よりやや下手ということかあ。
105NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:30:58 ID:WIP0SC3Y
もう55歳だっけ、坂本
106NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:35:23 ID:mUSalFIh
ここまでのレス見てると、ノイズが大分使われていたって事だよね。
坂本龍一よりフェネス目当ての俺にとっては、良いライブになりそうな予感。
107NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:40:24 ID:I2yssCyy
<<106

同感。ライブ自体がエンドレスサマーみたいな感じだったらいいのになあ。
楽しみ。
108NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:40:48 ID:WIP0SC3Y
いやいやノイズたいしたことないよ。
CHAZMのCOROっていう曲がノイズだけの曲でまあ目立ったっていう
だけだよなあ。否定ばっかして悪いけどホントひどいライブだよ。
109NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:45:26 ID:I2yssCyy
セットリストみるとライブ後半はノイジーな曲が多そうなんだけど。
110NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:49:05 ID:EaVbKqi/
>>106 ノイズ多用したアレンジよかったよー。音もよかったし。
もう少し大きな音でもよかったけどね。
フェネス好きなら楽しめると思う。
今日と明日もたのしみだなぁ♪
111NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:51:25 ID:I2yssCyy
教授の使ってた機材とか分かる?
マックは使ってた?
112NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 01:53:16 ID:14rBjm7U
正直今日は教授よりも隣の東京JAZZのオッサンのほう上手かった。
にしても音のバランス悪いねぇー、戦メリの後半なんかピアノの音が他の音に埋もれてほとんど聴こえなかったし。
あとノイズがでかすぎる。チベタンなんかあのピキーンて音出す度にびくっとしちゃうよ。
113NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:02:23 ID:EaVbKqi/
白くて細い光が数本立ってるような演出のときの曲、わかる人いますか?
114NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:06:14 ID:14rBjm7U
あの蛍光灯を立てたようなやつでしょ?happy endじゃないの?
115NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:07:40 ID:WIP0SC3Y
HAPPY ENDですよ。
WINTER LIVEの蛍光灯の演出を思い出したよ。
116NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:09:40 ID:82NPKzPp
これで野外フェス(サザンなんかが出るやつ)に出る気か??
117NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:11:14 ID:WIP0SC3Y
野外用に選曲し直さないと缶やらなにやら飛んでくるぞ
118NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:13:08 ID:EaVbKqi/
>>114 >>115
ありがとー。あの演出、雰囲気出てて意外に好きだなぁ。
119NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:13:29 ID:y2z6YNIM
んー、なんかなぁ。。みんなのコメント面白くて、ライヴ行くよりこれ見てたほうが面白いかもと思っちゃったぞ。
やっぱリハ期間や時間なさすぎてるよな。いくらプロでも準備とイメトレはしっかりやってくれないとね。ライヴはある程度納得できるものにしてくれないと。
曲目もちょっと思ったよりシケた感じだなぁ。これ来たかぁ、、ってより、あぁ、やっぱそっちか、、って感じだなぁ。
ノイズとかこだわらなくていい気がするよね。メンバー凄いし、坂本ライヴだし。ふつうでいいと思うんだけど。。変なコンセプトで、小山田が音(ノイズ)がんばり過ぎてるんだろうな。
みんなの話聴いてたら、やっぱなんかテンション下がってきた。。
まぁ、火曜行って確かめてきまふ。
120NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:13:37 ID:14rBjm7U
まあなんだかんだ言って自分はそこそこ楽しめたかな。
World Citizenの時にデビシルが出てきてくれたらぶっ倒れてましたよ。
121NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:14:34 ID:82NPKzPp
・Undercooled
・Diabaram
・World citizen

ボーカルはテープ垂れ流しですか?
122NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:19:27 ID:EaVbKqi/
>>120 もしかして!、って一瞬思ったw
>>121 ボーカルはテープです。
123NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:21:54 ID:14rBjm7U
そうですよ。
でもUndercooledだけスナイパーが歌っているVJ流すんだけどね、テイクはCDと同じだけど。
あれわざわざ撮ってきたのかなあ。
124NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:23:52 ID:I2yssCyy
そういえば教授どんな格好でした?
125NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:24:09 ID:82NPKzPp
チケ代高い割に手抜きのCD音源垂れ流しですか。
素人の投稿作に対して
「生っぽいゆらぎがない」
とか言って切り捨ててたのはどこのどいつだよまったく。
126NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:25:27 ID:EaVbKqi/
ジーンズにシャツに長ーーいスカーフ
127NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:26:12 ID:14rBjm7U
そういえばUndercooledの時、教授ほとんど演奏してなかったな。TV出演の時とは大違いだ。
128NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:29:30 ID:y2z6YNIM
音源流し演奏、別いいと思うけど。
まあね、気持ちはわかるけどさ、、
本人が完全に関わったものならそれ相当の意味がある。だから問題なし。
129NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:32:02 ID:y2z6YNIM
>>126
あぁ、(ピューと吹く)ジャガーさんね。
130NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:32:39 ID:WH+BaNt9
Coro ありますけど、パッド使ってるからcdとは結構違いました?
131NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:32:51 ID:WIP0SC3Y
せっかくのヴォコーダーもBEHIND THE MASKで使ったのみ。
あれYMOで使ってた機材そのままじゃん。
132NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:36:38 ID:WIP0SC3Y
10年前のD&Lも
ツアー初日の府中の森と千秋楽の武道館は雲泥の差だったのを
今思い出した。
ってか府中の森なんて珍しい場所でやったあれは今でもゲネプロで
金を取った詐欺行為だと今でも思っているが。
133NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:42:25 ID:ZIJPbAO6
cd音源とは違うんじゃないですかね〜?
cdとは随分違った音のように聴こえたので。
134NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:43:04 ID:5BJ7RIkQ
CDの音源使うとなると、最近のぬるめの曲より
昔の尖ってたころの曲をやる方が体裁がとれるんかな?
UNDERCOOLEDのVはかっこ悪すぎて苦笑した。
135NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:44:57 ID:WIP0SC3Y
VJの堀切っていったい何者
センス無いんだけど、スケッチショウのより激しください。
136NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:46:54 ID:WIP0SC3Y
TIBETAN DANCEで手拍子入れようとするやつら多数。
でも途中で止まったよ。
137NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 02:59:41 ID:ncuVTlKu
やだよあんな手拍子なんて恥ずかしい。
てか聴いてる身にとっちゃ邪魔。
138NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 03:48:13 ID:sMZf770F
あのライブからノイズとったら10年前となんら変わらん。
流行りだから取り入れてるだけだろ。
でも固定ファンはそれでもいいと思うんだろうな。
もうカンペキ余生なんだね。龍一さんは。
でもスティーブジャンセンのドラムはちょっとよかった。
139NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 05:18:42 ID:pg9TpPfL
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005072505.html
>世界的ミュージシャン、坂本龍一(53)が24日、東京・青海のZepp Tokyoで、
>10年ぶりのバンド構成ツアー(4都市7公演)をスタートさせた。ギターにコーネリアスの
>小山田圭吾(36)らを従え、「戦場のメリークリスマス」、Y・M・O時代の「東風」など
>18曲をピアノの調べなどで聴かせ、2000人を酔わせた。
>
> 同ツアーは風力発電を使った自然に優しいライブで、「100%自然エネルギーなので、
>二酸化炭素の排出量を換算すると、ひとつの森ぐらいは救えたかな」と意義を強調した。
>27日午後2時から、東京・タワーレコード渋谷店で国内初サイン会を行う。

最初からツアーなんかやらなきゃもっと多くの森が救えるわけですが
「ピアノの調べなどで」ってなんかワロス
140NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 06:27:53 ID:dk0p5Hb9
めざましテレビキター
141NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 07:57:28 ID:Bn374qHw
頼むから TIBETAN DANCE で手拍子するのはやめてくれ。
みっともないんだよ、バラバラで。
オヤジなオレはHappy End で泣きそうになった訳だが。
いや、弾いてるときの坂本の横顔みてたらウインターライブ
思い出しちゃってね。
142NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 09:19:17 ID:RFq3F6LY
めざまし見たよ。
で、千のナイフのアドリブのとこは小山田のギターなのか?
143NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 09:48:14 ID:+Yrcm/18
目覚まし見のがしたァァアァァ!! orz
せめて何やってたかくらいおし、教えてください
144NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 10:12:20 ID:DqIB3l6I
代表曲全部やるとか言ってやらんかったね。
年末のピアノソロツアーと曲が被らない用に温存かな。
バレエメカ肉やって欲しかった。でもラゴス聴けたからいいや。
145NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 10:26:29 ID:GRu0UcLa
坂本龍一の醍醐味は毒です。
146NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 11:46:00 ID:erW9rTe0
A Flower Is Not A Flowerってどのアルバムに入ってるかわかる方いますか?
147NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 12:15:06 ID:DKb/BKHj
148NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 12:23:06 ID:7ENGMgSh
意外と知らない曲があるなあ…
149NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 12:47:17 ID:nTx2ft+5
1996トリオのライブビデオにも入ってる。
150NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 13:08:50 ID:erW9rTe0
>>147 >>149 さんきゅ 
ベスト嫌いであんまり聴いてませんでした。
151NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 13:23:00 ID:TUGBJCcx
結局、ピアノオンリーの曲は無かったな
何らかの形で他のメンバーが音を出してた
それと、ドラムが入る曲が思ったより多かった
この曲にドラム!?とオモタ
152NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 13:33:51 ID:TUGBJCcx
連投スマン
俺は立ち見だったんだが、1階の指定席無しにして東京2DAYSの方が良かったんじゃねーか?
153NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 13:41:26 ID:+KofU+8T
坂本より小山田見てるほうが楽しかった

坂本、MCで「ポリポリ」とか言ってんじゃねーよ。いい歳こいて。
今日も昨日と同じ事しゃべって笑いとるのか?「あまり静かなので誰もいないのかと思いました」とか
あと、お前ら、終わったあと一番前にきて機材指差してあーだこーだ
ウンチクたれてんじゃねーよ

会場寒すぎて風邪引いたよ なにがエコだ ばーか
154NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 14:15:01 ID:pSwxNBzq
坂本龍一の恐るべき作曲法
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1301165/detail
155NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 14:29:49 ID:VnQJyoQn
>>153
そんなに怒るなよ。俺なんかチケット2枚買っちゃてるんだぞ

1公演だけにしとけばよかった・・・
156NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 14:54:54 ID:tCnKGyDT
締め切りと渋滞の話は何度すれば気が棲むんだ。
2003年にもきいた。
締め切りがなければ何もしないのはドストエフスキーに限らず堀江社長もそう。
資本主義って締め切り設定して駆け抜けるの繰り返しだし。
その構造を理解し、体得した人間が有利になる。
157NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 15:01:02 ID:KteugqMs
明日、台風モロ来そうだなぁ〜。

お台場なんて、行くのだけでも糞面倒くせぇのに、それに加えて大雨となったら、
益々行くのが億劫になるよ。

>>153
場内って、そんなにエアコン効いて寒いの ?
長袖着て行った方が、賢明 ?
158NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 15:12:40 ID:+Yrcm/18
>>157
暑いって書いてあったり寒いって書いてあったり
どっちなんですかね
159NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 15:17:56 ID:erW9rTe0
>>157 指定の前のほうは寒かったよ。長そでのほうがいいかも。
立ち見は暑かったらしいね。

でも今日は改善されてるかもよ
160NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 15:36:30 ID:Dh8auFH1
Zepp Tokyo day2
というわけで、無事にday1終了!
もちろんあそこはこうした方がよかった、あそこはこうだったと、
小さい反省はあるものの、総じてよかったと思う。
昨晩はなんだかうれしくて、興奮しててなかなか寝付けなかった。
アハハ、子供の頃の運動会の後みたい。

昨日、たくさんゲストが来てくれたのに、失敗!
携帯を忘れちゃったんで写真を撮れなかった。
今日は忘れないように持って行かなきゃ。


Posted by: Ryuichi Sakamoto - 07/25/05 - No comments

ttp://2005tour.sitesakamoto.com/
161NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 15:37:02 ID:l3lJhE5j
>>68

7/24 Zepp Tokyo
1.Behind the Mask
2.Tibetan Dance
3.Thousand Knives
4.Chasm
5.undercooled
6.Merry Christmas Mr. Lawrence
-MC-
7.A Flower is not a Flower
-メンバー紹介-
8.Seven Samurai -Ending Theme
9.Diabaraum
10.coro
11.Riot in Lagos
12.Rain
13.Happy End
14.The End of Eueope
アンコール
15.War and Peace
16.World Citizen -I won't be disappointed
アンコール2
17.Tong Poo
162NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 16:31:11 ID:S+SiFN6G
7/25 Zepp Tokyo
1.Thousand Knives
2.World Citizen -I won't be disappointed
3.War and Peace
4.Chasm
5.undercooled
6.Merry Christmas Mr. Lawrence
-MC-
7.Seven Samurai -Ending Theme
-メンバー紹介-
8.Riot in Lagos
9.Music Plans
10.Happy End
11.Kohdo-Kohgen
12.The End Of Asia
13.The End of Eueope
14.Saru to Yuki to Gomi no Kodomo
アンコール
15.Tong Poo
16.Ongaku
アンコール2
17.Kai-Koh
18.Behind the Mask
163NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 16:34:41 ID:zwAem+l+
>>162
え?
164NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 17:26:23 ID:b5hc03ZU
>>162がマジなら、失神しますよ。
165NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 17:29:10 ID:DqIB3l6I
人身事故でJR動いてねえ。162は本当です。
166NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 17:35:45 ID:b5hc03ZU
ソースは?
ライヴまでにJR動くと良いですね。
漏れはすでにお台場でスタンバっております。
167NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 18:17:22 ID:xTtrxBCr
常磐貴子や柳楽優弥からの花がある。
元ちとせも
168NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 18:35:32 ID:Z1/pGAlV
中谷美紀が来てたらしいな。
169sage:2005/07/25(月) 18:52:43 ID:85xNigBg
7/26 Zepp Tokyo
1.コロボックル
2.コロボックル
3.Thousand コロボックル
4.コロボックル
5.コロボックル
6.Merry Christmas Mr. コロボックル
-MC-
7.コロボックル is not コロボックル
-メンバー紹介-
8.Seven コロボックル -Ending Theme
9.コロボックル
10.coroボックル
11.コロボックル in Lagos
12 .コロボックル
13.Happy コロボックル
14.The End of コロボックル
アンコール
15.コロボックル and コロボックル
16.World コロボックル -I won't be disappointed
アンコール2
17.コロボックル
170NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 18:59:37 ID:k4eGFGkO
>>169がマジなら、失禁しますよ。
171NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:01:59 ID:sOmDKbRI
-メンバー紹介-
ではなく
コロボックル紹介
が正解
172NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:09:34 ID:Bn374qHw
中谷美紀はぶっさいくなオンナと一緒に来てたな。
まりんはお友達数名と一緒。
終演後、すごく嬉しそうにはしゃいでたよ。
「よかった、よかった〜」って連発して言ってた。
173NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:09:49 ID:X7McvcZe
「向かって左、ギターのコロボックル」(ワー パチパチ
174NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:11:04 ID:ePelesH6
       Λ_Λ     サー君は野中の 茨の花か♪
      ( ´∀`)     サーユイユイ
      ( つΘ∩     暮れて帰れば やれほにひきとめる
       〉 〉|\ \    又ハーリヌ
      (__)| (__)
         ┴

|  死んだら神様よ〜
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧           Λ_Λ ツンダラカヌシャマヨ・・・
 ( ´∀`)          (;´∀`)‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
 | | |            .〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)           (__)| (__) ビシュ
175NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:15:23 ID:S+SiFN6G
では会場と中継を繋いでおります
お台場のくそばばさん、くそばばさーん?
176NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:22:08 ID:7ENGMgSh
まりんちゃんって、今なにやってんの??
177NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:30:34 ID:X7McvcZe
鼻ほじってます
178NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 19:46:04 ID:PReOs6Ua
>>111
>教授の使ってた機材とか分かる?
>マックは使ってた?

パワーブックが教授の正面にあったよ。
PAの所にG5みたいな機械でエコロジーとかどうとか、、、
で設置されてるとかどうとかみたいなことをMCでいってた。
よく覚えてない。
179NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 20:02:52 ID:bBMDTcNs
筑紫哲也、唐澤俊明・山口智子夫妻、楠田枝里子、坂本美雨はくるのか?
180NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 20:04:11 ID:+Yrcm/18
>>179
筑紫哲也!?
181NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 20:05:14 ID:VnQJyoQn
右翼でも入場出来ますか?
182NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 20:10:48 ID:X7McvcZe
今Zeppにいるやつら、終わったら大変だろうな台風で ケケケケケ
183NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 20:29:04 ID:a4AieqRY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000017-dal-ent
>この日は“もったいない”精神で真っ暗な中で行われたトーク

蒸し暑い中、真っ暗な空間でイライラした客がひったくりや痴漢をはたらいても
わけわかんないということだな?

それにしても、真夏とか真冬に年取ったファンを立たせるのが好きだね、坂本。
184NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 20:55:50 ID:+Yrcm/18
もうそろそろ終わるころか…
185NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:09:53 ID:c8sZD/9T
>>181
この前街宣車を見掛けた。最近は何主張してんだろーと思ったら「環境破壊撲滅」だってさ。でっかく出てたよ。まずその車で走り回るのを(ry
186NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:14:49 ID:X7McvcZe
見終わった香具師、レポはやくぅー
187NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:20:19 ID:+Yrcm/18
>>186
予想通り風と雨で(ry
188NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:21:41 ID:xUa5lAx7
ECASSの電池が切れて、ライブ中断しました。
189NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:29:46 ID:DqIB3l6I
終わったよ。東風やらんかった。あとはセットリスト変わらん気が。
MCは昨日より短かったが言ってる事は同じかな。
190NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:33:08 ID:3VJ5cQ34
明日は台風で中止だな
191NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:33:30 ID:gqPtagzb
>>143
微妙なアレンジの「1000 KNIVES」
軽部アナが「スティーブ、ン・ジャンセン」と発音
192NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:36:45 ID:X7McvcZe
東風やらなかったのか!w
やっぱり、あれは自分でも
ひどい出来だったと思ったんだろうな…。
193NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:39:00 ID:p/iL4Ir4
1999の時はアンコールの東風で鳥肌立ったけど
これだけ YMO だとインパクトに欠けるよね.
194NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:46:31 ID:l3lJhE5j
二日目諸君、初日との相違点を挙げたまえ。
195NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:46:36 ID:ePelesH6
555 名前:名無しのエリー[] 投稿日:04/04/01(木) 08:14 ID:sMXmpf6V
>>539
BTTB発売後の、モーダ・ポリティカで行われたピアノ・コンサートでの発言だね。
坂本サイドはコストを下げるためか、元々音楽ホールではないモーダ・ポリティカを
無理矢理会場に選んだ。狭い場内(始めはロビーかと思った)に大勢の人をすし詰めにした
あげく、貧弱な空調のおかげで場内の空気が悪く、しかも全員立ち見!
(前の方の客は固くて冷たいフロアリングに直座り)だったので、会場の環境は最悪に近い状態だった。
ちなみにVIP客(浅田彰や中谷美紀、飯野賢治などはガラスで遮断された2階のVIP席)

それで当然というか、途中で気分が悪くなって倒れたお客さんがいたわけだ。
(後から聞くと、倒れたときにけっこうなケガをしたらしい)
バタン!と大の大人が倒れる音を聞いても平気で演奏を続ける教授・・・。
翌日のコンサートでは、そのことを「女の人なら僕が助けたんだけどねw」と笑いながら、
おもしろおかしく話していた教授・・・。

坂本が登場する前、スタッフが坂本が吸うタバコにまで火をつけ、ピアノ脇のタバコ台(?)
に慎重に置いていたのを覚えている。こんな王様みたいな扱いを受けていると、人は
こうまで変わってしまうものだろうか・・。
196NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:54:13 ID:X7McvcZe
見飽きた
197NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:54:37 ID:qYscFd/f
>>139>>183
”熱演、観客を魅了した” ”2000人を酔わせた”

こういうの、「本当かぁあ??」と疑ってしまう。漏れは行ってないけど。
まぁ記事的な決り文句だろうけど。

すいーとりべんじ並みか以上のつまならさ、と評価、ていうか予想しよう。w
198NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 21:56:02 ID:SVLCXglf
【音楽】坂本龍一初のライブハウスツアースタート
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122218638/
199NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:03:07 ID:DqIB3l6I
坂本のツアーで良かったのはD&Lとトリオかな。他も行ったがあまり…
200NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:05:29 ID:cr6EpPLs
今回のライブが良いか悪いかは、自分で見て決める。
ただ問題は、明日の天気だ!!
201NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:05:37 ID:MZltzavn
21 : :2005/07/25(月) 03:24:56 ID:DvmBnieE0
ヴァージン移籍したあたりから急激に駄目になった感がある。
「ハートビート」のへなちょこハウスで見限った。
なんかやたらベスト盤出すのは地球環境に悪いのでやめた方がいいですよ。
202NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:09:44 ID:pOvHLml7
明日の天気はめちゃ悪ぃ〜!
203NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:11:49 ID:YxaP5khW
中谷美紀いたのか 気がつかなかった・・・
204NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:13:08 ID:0/Azbg5Z
教授最高。こういうの待ってました。
1000のナイフかなり変わってたけど満足
205NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:19:09 ID:pOvHLml7
DVDでんのかな〜?とりあえずhappyendとRiot in Lagosは聞きてー。
京城音楽とか灯やればいいのにー。
206NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:20:46 ID:xTtrxBCr
うるさかった〜難聴になったかも。
207NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:27:50 ID:pOvHLml7
見た方内容レポお願いします。
208NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:30:08 ID:S+SiFN6G
どうせお前等、隠れて録音したんだろ!
209NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:35:27 ID:TUGBJCcx
今日のセットリストまだ〜?
210NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:35:34 ID:b5hc03ZU
今日のセットはこんな感じだったな。

1.Behind the Mask
2.Tibetan Dance
3.Thousand Knives
4.undercooled
5.Merry Christmas Mr. Lawrence
-MC-
6.A Flower is not a Flower
7.Seven Samurai -Ending Theme
8.Diabaraum
9.coro
10.Rain
11.Chasm
12.Riot in Lagos
13.Happy End
14.The End of Eueope

アンコール
-メンバー紹介-
15.War and Peace

アンコール
16.World Citizen -I won't be disappointed
211NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:35:46 ID:X7McvcZe
個人で楽しみます
212NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:37:27 ID:OVzZtdL6
たかをくくろうかは、やらなかったの?
213NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:39:14 ID:bssS3VRn
千のナイフが最高だった?
鍵盤は殆ど録音物に任せて、教授本人は最小限のバッキングしか
してなかったのは分かった?
戦メリの和音連打のところなんて全く弾いてなかった。
214NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:39:33 ID:QBp/9lgn
なんだかんだ言っても東風は聴きたいのになぁ。
明日行く方、ゆりかもめ止まったらどうします?
215sage:2005/07/25(月) 22:42:03 ID:85xNigBg
7/25 Zepp Tokyo
1.綾 (Aya)
2.器の中 (Utsuwa no naka)
-MC-
3.a/?@(musique differencielle 1゜)
-メンバー紹介-
4.∫/ Z (musique differencielle 2゜)
アンコール
5.冬の逃避行
216NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:44:40 ID:b5hc03ZU
アレンジ、悪くなかったじゃない。
ピアノはワザと音を抜いて弾いてない感じだったと思うよ。
戦メリも千のナイフも、へんな先入観をもって聴くとヘンテコリンなんだとは思うけれど、そーゆーのをすべて取り払った形で聴くとすごく良かったと思う。
漏れはYMOをリアルタイムで体験出来なかった世代だから、YMOの曲がたくさん生で聴けてよかった。
特に、Happy Endは演出も良かったし大好きな曲だったから涙が出たよ。
217NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 22:48:13 ID:TUGBJCcx
>>214
ゆりかもめ止まったら、歩いて,車で,スプートニクで
スレ違いスマソ
218NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:06:48 ID:F5i6FdRp
HASのときのriot in LagosがまさにCD垂れ流しで全くキーボード弾いてなかったから今回もどうせそんな感じのものになると思い、行くのを止めた次第です。
219NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:12:13 ID:eWU7I5ZM
>>218
>CD垂れ流しで

もうちょっと勉強しようよ、おじさんw
220NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:13:26 ID:ddIfqEDx
初日行ったんだが、やたら宣伝していたポストカードつき/05。
どうでも良いデザインは一目瞭然だが
折角だから記念に予約して帰るかと思って購入決意。
用紙に九州の住所書いたら店員が「そこはちょっと・・・、送料があがりますけど・・・」
私「いくらですか」
店員「えーと、えーと・・・うーんと・・・」
俺「・・・もういいです」

俺だって仕事の都合がつけば福岡公演にいったさ、、、
221NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:20:42 ID:YtM6XOLI
Happy Endがウィンターライブみたいでよかった
222くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/25(月) 23:29:04 ID:+RpjyK1Q
いまいちパッとしないライヌだったな
223NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:33:07 ID:/mzaoVwa
今日もへぼライブか。。
224くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/25(月) 23:33:08 ID:+RpjyK1Q
照明が
225NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:33:44 ID:qYscFd/f
>>219
いや、事実そうでしょ? 
>CD垂れ流しで


と行った人が申しております。 ↓
226NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:41:14 ID:1ELoNv6l
くそばばはスーザンのライヌでもいってればいいと思うよ
227NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:41:48 ID:b5hc03ZU
CDはながしてないよ。
PC上でオーディオファイルか何かをつかってたのは確かだけどさ。
多分、DPで作ったオケを色々いじっていたんだと思う。
228NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:45:17 ID:v9tQxwbe
中谷が来てたのは今日なの?昨日なの?
229NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:46:22 ID:/mzaoVwa
坂本見てるか!

おまえ先月のシュトックハウゼンで何を聞いたんじゃボケ!
スピーカーで大音量出せばいいってもんじゃないぞ!

客の予想を裏切る曲目で悦に入ってんじゃねー!

一曲もまともに演奏できてないライブで金とってんじゃねー!
230NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:51:46 ID:DogfBxsU
>>227
DPってなんですか?
231NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:52:19 ID:bssS3VRn
>>230
MOTU digital Performer でググれ。
232NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:54:27 ID:F5i6FdRp
誰か坂本のPCのコード切ってきて。何がバンド形式だ笑わすな。
予め作っておいたトラックを垂れ流していじくるだけか。
ベース、ギター、ドラム、シンセだけでやれよ。
233NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:56:11 ID:b1K5Tgu/
>>228 今日も来てたよ。大貫妙子もライブ終わったあと入ってきた。
打ち上げに。
234NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:57:57 ID:b5hc03ZU
>>232
あのね、それが現在のテクノのスタイルだよ。
それが嫌ならジャズでもロックでも、生々しい音楽聴きにいきなよ。
スケッチショウも基本は同じだし、YMOだって解散ライヴとかはテープ流しながらキーボードかぶせただけだったりするじゃん。
235NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:58:39 ID:X7McvcZe
大貫「ほんとにやる気あんの?」
坂本「…いや…時間がなくって…」
大貫「昔はもっとすごかったのよ(と中谷に)」
坂本「ちょ、ちょっとやめてくださいよ…僕だって色々忙しいんですよ(泣」
236NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 23:59:07 ID:ZIJPbAO6
「演奏」に拘る人多いんですね。
237NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:00:06 ID:v9tQxwbe
>>233
まじで!?昨日行ったんだけどぜひ一目見たかったなぁ・・・
やっぱ2階席にいたのかな。
238NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:07:07 ID:0v62U9+k
メンバー紹介忘れるくらいだからな。。。。
239NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:12:10 ID:TpIPJYwV
今日もスティーブ・ジャンセン・スーパードラムツアー2005でしたか?
240NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:12:44 ID:guAUqiL6
昨日なんか1tが何kgかも忘れてたぞ!
241NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:14:49 ID:NL2vNbjk
今日は教授どんな服装でした?
242NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:15:31 ID:guAUqiL6
>>233
って何で打ち上げの事まで知ってんの?
もしかして関係者?
243NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:16:41 ID:NL2vNbjk
っていうかどこで打ち上げしてるの見たの?
244NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:17:08 ID:z+SZUhKG
>>242
ヒント:妄想
245NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:25:45 ID:JK++YRc6
大貫さんとデザイナーの横森美奈子さんを見た。
246NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:27:11 ID:v5xwjDqP
何か、中途半端なコンサートだったね。
247NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:29:05 ID:Cp7enH51
>>244 適当に妄想とか言わないで頂けます?

ライブ会場で結構遅くまで残ってたんで、
打ち上げのセッティングしてましたよ。

中谷美紀は黒のキャミソールにジーンズ履いてて、
男性のスタッフか何かと喋ってまして、
大貫妙子はジェーンマープルっぽい白のロングスカート履いてて、
一人で来てましたね。

紛れて残ればよかった
248NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:31:40 ID:W02NBTJ9
>>234
いや別に文句はないんだけどー。それなりの楽器並んでるから演奏きたいするじゃん。
B2UNITバンドは薄っぺらだけど尖ってたじゃん!ウインターライブもテープだけど演奏の存在感あったろ。
逃げ腰がかっこわりーちゅうことだ!!クールじゃねー。それこそundercooledってやつだ。
249NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:37:02 ID:HTAk9VDw
ピアノの重要なパートが鳴ってる時に両手離して指揮者みたいな事してるサマに、
「やっぱライブは生演奏じゃなきゃ」という連中をあざ笑う様な姿勢を感じた。

で俺はあざ笑われた側。

250NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:39:03 ID:YsZfWBvs
ここのスレの連中は、ノトやフェネスとの作品は聴いてるの?
251NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:39:06 ID:JK++YRc6
関係者さんの情報キボンヌ!
252NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:41:14 ID:y+5HwRw6
コンサート後の打ち上げでは、高級ワインに数々の贅をつくした高級料理に舌鼓ですか。
253NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:41:30 ID:NL2vNbjk
>>250

どっちかというとフェネス目当て。
254NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:42:19 ID:YsZfWBvs
>>253
同士!!
255NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:43:56 ID:dwxrFrL0
金払ってんだから,楽しまなきゃ損だよ。
しかめっ面して批評してもしょうがないのになぁ。
256NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:44:34 ID:NL2vNbjk
>>254

教授の曲ばっかりじゃなくてフェネスのエンドレスサマーとかからも何曲かして欲しい。
257NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:46:27 ID:jhxrCBYu
>>255
そうやってミュージシャンを甘やかすから、彼らがつけ上がるんだよ。
なんで日本のライブ料金は、アメリカの10倍以上なんだよ。
258NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:47:10 ID:S7DEGyb8
教授の曲ばっかりじゃなくてフリッパーズのアクアマリンとかもやって欲しいな。
259NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:47:40 ID:KoP8slYt
昨日と今日二日連続で行ってきました。
昨日は遠目で楽しんでいましたが
今日は2列目の教授の正面の席だったので
演奏をじっくり観察できました。
小山田さんは遠目で見ると何をしているか全く
わからなかったけど近くで見ると結構色々細かい仕事をしてます。
驚いたのはCoroという曲の時に接続しているコードを
抜いてスタンドの金属部にプラグの先をあててブーという
ノイズを出してました。さらにそういう音をサンプリングして
色々加工して音をだしていましたね。
あとギターAMPの正面だったのでギターの生音を
はっきり確認することができました。
今日はTONG POOをやらなかったのは残念でしたね。
260NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:48:20 ID:NL2vNbjk
>>258
そういえばコーネリアス目当てで来てる人もいるのかな?
261NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:48:37 ID:YsZfWBvs
>>256
夏だしな。
つーか、ここまで坂本ファンが気に入っていないのなら、いっそのことフェネス単独で・・・。
262NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:50:53 ID:NL2vNbjk
>>261

せっかく来日してるんだからね。
このツアーだけやって帰られるのもファンとしては寂しいよ。
263NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:53:59 ID:JK++YRc6
コーネリアスの曲やって欲しかったな〜
期待してたのに。
264NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:54:24 ID:q5J4G35y
”今回はバンド形式”
  ↓
「生感を全面に?生弾き期待大?? (o*゚ー゚)ワクワク」
  ↓
”ピアノの重要なパートが鳴ってる時に両手離して指揮者みたいな事してる”
  ↓
「やっぱライブは生演奏じゃなきゃ、という連中をあざ笑う様な姿勢を感じた。
で俺達はあざ笑われた側。 (´・ω・`) 」
265NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 00:54:46 ID:YsZfWBvs
>>262
そうなんだよ。
どっかで佐々木氏がフェネスの単独を入れているかと思ってたけど、
今回は坂本龍一の拘束が長いから、無理だったのかもな。

坂本ファンも、もう少しフェネスに着目してください。
お願いします。
266NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:00:20 ID:TpIPJYwV
高い金払って糞みたいな扱いうけて適当な演奏じゃ怒りたくもなる。
267NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:07:28 ID:p0NryfF6
坂本のライブは行かない俺は神。
高橋悠治のコンサートよかったぁ。
268NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:09:21 ID:YsZfWBvs
>>267
別に紙じゃねーだろ。
つーか、高橋悠治はどこで何をやったの?
269NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:11:00 ID:cd40rCTY
そもそもなんで飲みたくもないドリンクを強制的に買わされなくてはいけねーんだよw
270NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:12:41 ID:YsZfWBvs
>>269
ホールじゃなくて、ライブハウスだから。
風営法に絡むから、仕方ないじゃん。
271NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:21:26 ID:cd40rCTY
仕方なくないだろ。
お前のようなバカな消費者がいるから、日本はダメなんだよ。
272NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:21:33 ID:p0NryfF6
>>268
マジレスしなくてもいいよん。

中身はこれっす。
--------------------------------------------------------------------------------
「暗闇きらめき−−理性の音楽・歌の別れ」
高橋悠治ピアノ・リサイタル&トーク
7月25日(月)19.00 浜離宮朝日ホール

.バッハ:パルティータ第3番
シューベルト:楽興の時
シューマン:幻想小曲集

バッハの音楽は 理性による世界把握である啓蒙主義のさきがけとなった  
シューベルトは その後の反動期に 内面化した遍歴の歌をつづる 
多重人格の交錯するシューマンの仮面舞踏会は 
幻想のなかに 音楽の批判から批判の音楽へと展開する 
かれらの音楽を演奏しながら それらの現在的意味を考える
273NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:24:19 ID:YsZfWBvs
>>271
どこの国だったらいいのさ?
274NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:25:38 ID:98zmVU5H
関係ないけど開演前に観覧車で女と仲違いしてライブ突入でした。
ぁーぁ…無駄金使った感の大きさでは負けない(TT
275NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:27:32 ID:YsZfWBvs
>>272
そういや去年、ゴルトベルク変奏曲の出してたな。
でも、純粋にクラ聴くの、結構辛くない?
276NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:27:53 ID:oNOiq/NM
>>259
おぉ(驚!)そんな事してたんだ〜。
映像化されないかなぁ。
277NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:28:16 ID:cd40rCTY
アホみたいに高い料金払って、さらに無理矢理飲み物買わされて
ライブの内容はやっつけ仕事の適当な演奏。
空調は悪いは音響は悪いは、こんな客をバカにした話があるか。
278NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:30:22 ID:cd40rCTY
>>273
少なくもアメリカで同じ内容、同じ値段のライブやってみろ。
誰も客入らねえから。
向こうじゃライブハウスのライブ料金なんて5、6ドルが普通だぞ?
279NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:31:18 ID:p0NryfF6
>>275
つらくない。

今日、楽譜をめくる係りの人が演奏中に眠るというハプニングがありましたがw
280NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:31:50 ID:TpIPJYwV
>>275
四の五の言わずにamazonで悠治の1000円台CDを買い捲れ!

ピアノに突っ伏して死ぬのは高橋悠治。
決して坂本では無い。
281NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:33:28 ID:doCinY4U
ピーブーボーブチブチブツブツジーー

音響として楽しめ!ってか?
音楽として楽しめないのに無理だ。
282NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:35:51 ID:YsZfWBvs
>>278
わかりました。
明日というか今日、公演中止にならなければ見てきますから。
5ドルぐらいの価値かどうか、見定めてきます。
でも、フェネスがいるから、それだけでも、50ドルは惜しくない・・・。
283NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:35:53 ID:BlbUDuz2
生生ってさ、、
音源流し演奏、別いいと思うけど。 まあね、気持ちはわかるけどさ、、
本人が完全に関わったものならそれ相当の意味がある。だから問題なし。
284NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:37:21 ID:YsZfWBvs
>>279
シューマンとシューベルトじゃあ、眠くなってもいいと思うのは俺の偏見?
クラは、ある意味子守唄だと思っているところもあるのです。
285NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:37:51 ID:YsZfWBvs
>>280
多分それ、持ってるよ。
286NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:39:57 ID:YsZfWBvs
>>280
音楽家として、高橋悠治のほうが好きだよ。、
でも、高橋悠治は、フェネスやスクリやコーネリアスと、共演しないからなあ。
287NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:43:17 ID:wS20CU0W
指定席にすべきだった・・
288NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:47:08 ID:BlbUDuz2
それにしてもD&Lがいかに高級なライヴだったかわかる、、
「ハートビート」なんてぶっ飛んだよ。超かっこよかった。
いまDVD見ても興奮する。
ああいう広大なホールライヴはもうこの先ないのかなぁ。
ECO、、エコねぇ。。できることのスケールを抑えてまでエコロジーか。。
各方面の時代の進化を伝えることのできるひとなのに
エコロジーの進化だけに押しつぶされちゃうのは問題かと。。
289サイン会のチケット譲って下さい!!:2005/07/26(火) 01:50:33 ID:L4RgeR32
 教授の水曜日のタワレコのサイン会のチケット、譲って下さい!
もし譲って下さるという方がいらっしゃったら、ご希望の値段を
メールで教えて下さい。
(もう、ひにちが迫っているので)明日にでもこちらから受け渡しに
参ること、可能です。(どんなに遠くても)
宜しくお願いします。
290NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:50:37 ID:p0NryfF6
>>284
偏見ではないと思うが、一般化はムリだと思う。
小さい頃から聴いていると、眠くなるとかそういうこと考えないし、考えたこともない。
クラで眠いって人も悠治さんだと眠くならないと勝手に思ってる。ちょっと違うシューマンなんだ。
291TM:2005/07/26(火) 01:57:48 ID:/MeceeZu
今回のライブ、この掲示板を読んでると評判があまり良くないようですね。昨日F2で千のナイフの演奏シーンを見たけど、なかなかいいと思いましたよ。
292NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:00:34 ID:TpIPJYwV
楽譜めくりの人が居眠りしたのは最初のバッハ。素人だったようで最初から最後までミスの連発。
いらいらしだした悠治の演奏は、最近ののらりくらり演奏から何時の間にか全盛期を思わせるスタイルになっていた。
後半の叩きつけるような(しかし正確な)シューベルトの連弾は凄まじすぎて息つく暇もなかった。
293NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:01:22 ID:YsZfWBvs
>>290
>偏見ではないと思うが、一般化はムリだと思う。
すごい難しい事いわれているような気がする・・・・。
俺としては、高橋悠治のショパンが聴きたい。
真面目に。
294NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:01:31 ID:S7DEGyb8
D&Lは大宮ソニックでもやったよね?
漏れはそこで見たと思うんだが、余りよい印象はなかったな。
電光掲示板にメッセージが流れてくるのは覚えてるんだけどな。

坂本のライブはツアー最終日じゃないと完成されないんだよな。

ピアノソロは恵比寿ガーデンプレイスで、座席はソファーで、ドリンクはワイン をキボン
295NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:06:59 ID:Hw7Ge9Ec
観終えて感じるのは坂本はすでに老人の域に入ったこと。
顔もなんか山崎努に似てきた。
相変わらず自分のセルフプロデュースがど下手。
選曲、演出は誰かにやってもらったほうがいい。
296NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:15:26 ID:YsZfWBvs
俺、ただのフェネスファンなのに、凄い書き込んでる・・・。
大分前に、ジャズ板に坂本スレがあった頃には、結構叩きの対象だったのです。
まあ、ジャズ側から見れば坂本は、全然別物なんだけどね。
現音では、武満と比べらるし・・・。

坂本って、基本的にはトレンドセッターだよね?
今回のフェネスもそうだし、リンゼイや古謝美佐子やイギーなんかとの共演もそういう事だと思う。
そういうと、なんとなくダメっぽい感じがあったりするけど、武満や高橋悠治はそういう事できないし、
そのトレンドセッターな部分が、坂本の最大の才能だと思う。

俺は坂本のファンではないけど、高橋悠治や武満と、比べたりするものではないと思います。
B-2 Unit、かっこいいし。
これは、武満や高橋悠治には出来ないでしょ。
だから皆さん、フェネスやスクリにも、着目お願いします。
そうすると、今回のライブの意味が変わってくるような気がします。
297NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:17:17 ID:BlbUDuz2
>>294
>坂本のライブはツアー最終日じゃないと完成されないんだよな。

ほんとそう。soloもbandも最初あたりと最後の両方行くようにしてるけど、
音や演奏、ステージ自体がものすごいかっこよくなって終了。
(「BEAUTY TOUR」は微妙だったかな、、)
今回ラストが地方すぎて行けない、、
298NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:29:59 ID:B1NhnF1Y
>俺は坂本のファンではないけど、高橋悠治や武満と、比べたりするものではないと思います。
>B-2 Unit、かっこいいし。
>これは、武満や高橋悠治には出来ないでしょ。

お前、自分が何言ってるかわかってる?w
299NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:39:52 ID:GlgOq/Ku
>>277 高い高いっていうなら買わなきゃいいじゃん。
たかだか8000円くらいで、そんなに騒ぐことか。
相場より高いってことは、それくらい払える人しか対象にしてないってことだよ。
そんなこともわかんないのかねぇ。
300NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 02:44:20 ID:B1NhnF1Y
>>299
同意。おれは8千円で安いと思う。
嘘でもいいから値を吊り上げた方がいいと思うときがある。客層ね。

301NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 03:37:52 ID:pMJA3ert
>>299
払える払えないを問題にしてるんじゃない。
そんなこともわかんないのかねぇ。

>>300
料金を高くすれば客層がよくなるとでも思ってるのか?w
302NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 03:58:03 ID:Cxa1aASp
>>277
俺は立ち見の真ん中の方で人が詰まっていたので空調はちょうど良かった。
TV?の取材カメラが最初邪魔だった。
ライブの内容がやっつけ仕事の適当な演奏に聞こえるのは音響のせいかも知れない。
教授は丁寧にピアノの演奏をしているのに、音がぼやけて良く聞こえないことが多い。
ベースもぼやけっぱなしでフレーズが良く聞こえない。
俺もフェネスファンだけど、時々フェネスの音が音楽としては大きすぎる気がした。
303NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 05:04:06 ID:FdaWcM6k

嫌だなぁ〜、大雨だよ…。

ゆりかもめ止まったりしたら最悪だ。
304NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 05:56:09 ID:323gxKM9
ZEPPって臨海好きだな
305くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 06:25:58 ID:LuAAR5+t
行くの今日じゃなくて本当に良かった
306NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 07:01:46 ID:352ouJsu
結構、高橋 悠治のファンって居るのな。
俺も昨日のライヴ行きたかったよ。

307NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 09:06:13 ID:JK++YRc6
アジエンスと六本木ヒルズやんなかった〜
期待してたのにさ〜
308NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 09:17:55 ID:v5xwjDqP
何をしたいか分からなかったね。
ピアノソロあり、ノイズあり。どれも中途半端な印象があったな。

でも、レインをバンド名義で演る必要は無かったね。
あれで意気消沈したな。

後ろの客が言ってたけど、Asienceをやんないのって怒ってた。
まあ、やらないとは思っていたけど、
そろそろ、そういうニーズに合わすのも必要なんじゃない。
309NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 10:13:36 ID:dwxrFrL0
全員のニーズに合わせるのは不可能.
310NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 10:14:55 ID:+eUrdWl0
>>301
思わない。
だが、最悪な連中は避ける事ができると思うだけ。
311sage:2005/07/26(火) 10:19:36 ID:yxAUSLLj
満足してないって感想が多いね。
それはきっと生演奏じゃないとか値段が高いとかじゃなくて。。。。。。




本 当 は 教 授 に 歌 っ て 欲 し い ん だ ろ ?
312NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 10:37:30 ID:PXMNbZlf
さ〜っと客が引いてゆくこの入りで〜♪
あとわずか〜♪

313NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 10:48:55 ID:dwxrFrL0
>>312 巧い
314311:2005/07/26(火) 10:51:08 ID:yxAUSLLj
例えば「音楽」やったとして、教授がメインボーカルをやるのは勿論、小山田が幸宏のパートを、スティーブが細野さんのパート歌ったら絶対盛り上がるのに。

実はスケショのライブで、「Gradated Grey」の小山田のコーラスが聴けた(BSでオンエアした日のは音量下げ目だったけど、自分が行った時はかなりよく聞こえた)のってファンには嬉しいんだよ。
315NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 11:06:52 ID:sMfzIbni
「さ か も と だ ん す」 は ど う だ っ た ?
316NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 11:45:41 ID:sMfzIbni
7/26 Zepp Tokyo
01.Rose Music
02.Bibo no Aozora
03.Hemisphere
04.Water's Edge
05.Perspective
06.Asadoya Yunta
-MC-
07.Saru to Yuki to Gomi no Kodomo
-メンバー紹介-
08.Dennou Giwa
09.Venezia
10.High Tide
11.Mori no Hito
12.Psychegelic Afternoon
13.Tango
14.Thatness and Thereness
15.Ballet Mécanique
16.Kimi ni Tuite
EN
01.Ongaku
02.Sayonara
317NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 11:46:55 ID:+D3krn9q
はぁぁぁ
今日演るのかな。。。
318NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 11:54:28 ID:BlbUDuz2
>>311
いや、、教授は歌わなくていいっす。。
319NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 12:22:53 ID:XmwgApfp
ディスクガレージに問い合わせたところ予定通り決行だそうです。
320NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 12:23:08 ID:l2/x6jqh
>今日、day3。
>台風が上陸しそうだが、来てくれる人たち、大丈夫かな?
>と心配していたら、韓国から「台風なんか吹き飛ばすような
>コンサートをやれ!」と激励のメールをいただいた。
>よし!

http://2005tour.sitesakamoto.com/


・・・・・・・・・・・・・・・・orz
321NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 12:39:14 ID:N++kE3Fg
>時間があったので、よりタイトにより音楽的な音になって
>きたのではないかと思ったんですが、どうだったかな、、、?
>伝え聞こえてくるコンサートの反応が総じてポジティブな
>ので、素直にうれしいし自信に結びつく。


だめだこりゃwww
322NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 12:43:03 ID:2Y9M8iGY
これが


       老い


                ってやつですよ....

323サイン会の権利譲って!:2005/07/26(火) 12:46:44 ID:L4RgeR32
明日の教授のタワレコのサイン会の権利を、譲って下さい!
5万は出します。
もう日時が迫っているので、今日の今の時点から明日の14時の
直前まで受け渡しに私の方が都合の良い場所までおもむく事、
可能です。
どうか御連絡ください。
324今日のコンサートの指定の席を譲って!:2005/07/26(火) 12:52:20 ID:L4RgeR32
今日のコンサートの指定の席を譲って下さい!
一緒に行く友達が足が悪いので、立ち見のではなく
指定のでお願いします。
もし譲って下さる方がおられたら、携帯のアドレス
[email protected]まで御連絡ください!
御希望の値段で買い取りたいと思いますので、宜しくお願いします。
325今日のコンサートの指定の席を譲って!:2005/07/26(火) 12:57:13 ID:L4RgeR32
今日のコンサートの指定の席を譲って下さい!
一緒に行く友達が足が悪いので、立ち見のではなく指定のでお願いします。
もし譲って下さる方がおられたら、携帯のアドレス[email protected]
まで御連絡下さい!
御希望の値段で買い取りたいと思いますので、宜しくお願いします。
326NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 13:01:16 ID:IfqCm7Kv
7月29日のゼップ大阪のチケットなら
ヤフオクであるんじゃねーの

釣られてモータ
327NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 13:12:57 ID:IfqCm7Kv
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15882752

見つけてやったぞ指定席
328NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 13:14:50 ID:LfruRVJ9
>>325
メルアド後でかえとけ
329NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 13:43:39 ID:EzT3njpC
おい、ゆりかもめヤバイかも。
330NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 13:49:03 ID:rI06XBpi
台風なんか吹き飛ばすようなコンサートをやるから大丈夫
331NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 14:41:20 ID:JAZRxDRi
本日電車組の人は、早めに現地に行ってしまいましょう。現地はいくらでも時間つぶすところあるし。

ちなみに、一番台風の影響なさそうなのは、大崎経由りんかいかな? 京葉線は速攻で止まりそうだし。
332NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 14:46:21 ID:xalV1q6w
YMOの三人が謝ってるサイト
あれ何なの?契約ミスとかしたのかな??
333sage:2005/07/26(火) 14:51:01 ID:rI06XBpi
メンバーの楽屋で、小山田とスティーブがSkuliとFenneszに
お弁当に入ってる日本食の説明してるとこ想像したらちょっと萌えた。
334NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 15:28:24 ID:9EVXeg5i
335NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 16:06:33 ID:l21ewnFe
これから会場にむかいます。ゆりかもめ、たのむ
336NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:07:28 ID:UUzp2Erk
あの、こんな非常時に聞きづらいのですが、前スレにあったグッズの種類と値段、分かる人いたら教えて貰えないでしょうか。
Tシャツとパンフレット足して5000ですむでしょうか。
337NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:08:52 ID:l2/x6jqh
981 名前:NO MUSIC NO NAME 投稿日:2005/07/24(日) 21:34:40 ID:+knI8HQi
グッズは
パンフ 25K
バッジ 15K
バッグ 500
Tシャツはツアーグッズとは違うので知らん

ちなみに
2回目のECは客電ついた後にやったんで注意。
あと独りで来ると帰りが虚しい。
以上 現場からでした。
338NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:12:35 ID:UUzp2Erk
迅速なレスありがとうございます。
なるほど、パンフ2500円ですか、、けっこうしますね。
339NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:14:10 ID:dwxrFrL0
最近「キロ」は 100を表すというコンセンサスがなされたのか?
340NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:14:18 ID:UUzp2Erk
迅速なレスありがとうございます。
なるほど、パンフ5000円ですか、、、けっこうしますね。
341NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:15:31 ID:UUzp2Erk
ミスしました。すいません。
342NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:16:01 ID:l2/x6jqh
>>339
スマソ。前スレからそのまんま貼っつけたもんで・・・orz

さて、そろそろ漏れも会場に向かいますわ・・・、覚悟して。
343NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:19:39 ID:459YLiB8
>>332
>YMOの三人が謝ってるサイト

それについては、Zeppの物販コーナーに置いてあった
\0の小冊子「ramblin'」(表紙はUA)に載ってる
坂本のインタビューでちょっと触れている
344NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:54:38 ID:AmJldEla
ゆりかもめ動いてる!
(人・∀・)台風カエリマデモチコタエテ
345NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 18:06:54 ID:P6HnwdKj
台風なんか吹き飛ばすようなコンサートをやるから大丈夫
346NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 18:11:11 ID:459YLiB8
なわけない
347NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 18:34:59 ID:tQznN3E7
Zeppって傘置けるところないよね?
348NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 18:45:42 ID:QaeNi522
開場時間を前倒し過ぎだ。30分の時点で立見Bが既に入場してたし。
昨日なんか開演時間より早くライヴ始まったしな。なんかムチャクチャだな。
349NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 18:45:53 ID:jRTsUJ7G
今日も中谷来るのかな
350NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 19:15:12 ID:459YLiB8
今日ももし中谷来てたら

 な ん か 恐 い な 

351NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 19:21:41 ID:NL2vNbjk
パンフ買った人に質問。

どんなデザインでした?
あと何ページくらいありました?
352NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 19:34:16 ID:JK++YRc6
>>348
開演は7時半でしょ。
そんなに早く始まった?
353NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 19:34:26 ID:IeBFErbU
>>351

いつもの中島英樹デザイン。水に濡れたら困る紙質。青い表紙。
50ページぐらい。
50〜60%が環境問題系テキスト。
20%ぐらい写真(ジュオフロア・デ・ボアメニュー、梶井照陰)
残りが教授のインタビュー、関係者の寄稿、ディスコグラフィ、広告。

中身見て買えばよろし。
354NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 19:54:54 ID:sMfzIbni
教授のツアーグッズにコンドームとか無いの?
355NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 20:16:40 ID:352ouJsu
>>351
教授ファンはみんな中出し専門の絶倫者ばかりなので、
そんなの誰もほしがらない。
356NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 20:19:36 ID:pjK7NNO0
パンフって、ドコに売ってた?
初日行ったけど、立ち見だったから場所確保のため
開演前には買えなくて、で、開演後は人ごみに流されるように外に出てしまった…
CD売ってたところと、ロハスとかの冊子、
/05スコアの予約受付みたいなのは確認したんだけど
357NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 20:59:23 ID:Pz5e7zf9
ツアーパンフなんてゴミだろ。
358NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:02:02 ID:Pz5e7zf9
2日目に客からでた問題発言ってなに?
359NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:23:16 ID:QaeNi522
今日も東風なし。もう帰る!
360NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:24:00 ID:Pz5e7zf9
聞かない方がマシな東風だってば。
361NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:23:43 ID:TLPYLdN1
>>358
「チッ、なんだよこれ、音わりーなー」
362NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:24:40 ID:TLPYLdN1
>>358
「チッ、なんだよこれ、音わりーなー」
363NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:32:34 ID:Pz5e7zf9
>>361
thx

音が悪いのはまさにその通り。
364NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:33:07 ID:Pz5e7zf9
>>361
thx

音が悪いのはまさにその通りだね。
365NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:38:51 ID:QaeNi522
>>358
何それ?ソースは?
366NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:42:25 ID:d12KTTod
台風のため東風中止
367NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:47:02 ID:MLdQ3tCo
東風の代わりに台風だから
368NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:48:59 ID:EQvnasLG
ちょっと面白いかも

tai-poo
369NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:52:53 ID:P6HnwdKj
そか、初日のアレはtai-pooだったのかw
370NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:57:07 ID:pjK7NNO0
退屈な東風 = 退風
371くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 22:10:38 ID:BbtkG9I5
>136>141
二日目もそういう奴居たな。手拍子つか間の手入れてるのが。
(ああ、これが噂のw)と思った。
372NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:22:41 ID:VvYaDD/1
>>215
ちょっと行ってみたい気もする。
373NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:23:35 ID:Pz5e7zf9
くそばばは悠治聞かないの?
374NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:25:39 ID:tQznN3E7
結局TONG POOは初日演って駄目だったから消したのか?
375くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 22:28:16 ID:BbtkG9I5
>373
聞いたことも無い

あ〜あ、東風聞きたかったな・・
376NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:31:08 ID:yBHoA6uo
今日行った人の感想キボンヌ
377NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:32:00 ID:Pz5e7zf9
1000のナイフとダンスリーのCDで聞いてるんだけどね。。
378NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:34:03 ID:98zmVU5H
東風はぶっつけだった感じだよ。
坂本だけは練習無しでも演れると、みんな演奏ついてきてくるだろうと思ってたんじゃない?他メンバは「演ルって聞いてないよー」みたいな。
小山田はノイズ出しててすちーぶが曲の途中から少し叩いた。でもしょぼかったずらよ。残りの外人は何かしてるようには見えなかった。w
379NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:35:12 ID:Pz5e7zf9
今日はNHKが収録したってさ
380くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 22:36:27 ID:BbtkG9I5
War headやってほすぃ
381NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:36:54 ID:Pz5e7zf9
Left Hand Dreamやってほすぃ
382NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:38:37 ID:gdmGi0Yv
みんな、あんまり酷評書かないでくれ。
その所為でライブCD、DVD出なくなったらどうする。お前等の所為だからな。
俺は行くつもりも無い(チケも買ってない、当日行く予定も無い)が、
ライブ盤は買おうかという非常に身勝手な奴だ。w だから酷評するな。
つか、ライブ盤でたら皆買う?w (行った人も)
383NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:41:20 ID:Pz5e7zf9
TV放送は楽しみにしてる(非常にTV向けの音だったw)
DVD、ライブCDはいらない。(金出すレベルじゃない)
384NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:42:04 ID:P6HnwdKj
「382が教授本人」に100タイプー
385NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:43:50 ID:yBHoA6uo
TVで放送してください。。
386くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 22:44:41 ID:BbtkG9I5
またBS-hiか
387NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:45:09 ID:Pz5e7zf9
InsenのユーロツアーDVDなら1万だすけど、今回の糞ライブ関連の商品にはビタ一文ださないぞ!
388NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:45:22 ID:tmRc6ohs
DVD出たら見る
好きだけど、会場まで足を運ぶような
熱みたいなものが失われてきている気もする
389NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:45:38 ID:98zmVU5H
VJ映らないようにしてくれてりゃDVD買ってもイイかな。w
happyendは最高だったし。3800円迄で。
390NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:48:47 ID:pjK7NNO0
しかし「東風」をぶっつけで、なんてムチャだろ。
391くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 22:48:52 ID:BbtkG9I5
明日のサイン会
声かけられるなら何て言おうか
392NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:49:12 ID:PggMSlVJ
今日の後半、小山田がトラブルで音が出ず演奏がスカスカだったのだけが残念だった
393NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:49:29 ID:ntQxmxH5
今日の神になれるんだけどファイルがでかい。。いい場所ないかな。
394NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:50:21 ID:Pz5e7zf9
>>393先生
Winnyじゃだめっすか?
395NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:50:57 ID:yBHoA6uo
何なに?
396NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:55:47 ID:SbjQc4iF
http://www.1rk.net/

場所なら死ぬ程ある。
397NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:59:32 ID:yBHoA6uo
398NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:59:45 ID:ZdAbFxMH
コーネリアスの機材がトラぶって、フェネスの邪魔が無くなったときが最高だった。
399NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:02:04 ID:VfksDvCE
サイン会のチケット5万で買うとかいう人いるけど、
売ってあげようか?
返事したらあげるよ。
明日渋谷で。
400NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:08:16 ID:FdaWcM6k
昨日、教授がMC時に、CO2削減、5.2tできるって言ったら、
「大したことないじゃん。」ってノタマッタ客が居たんだって ?
いい度胸してると思うけど、それに対して教授も写楽祭みたいに、「ウルセー、コノヤローッ !!」
と、返さないかったのは、大人というか、歳を重ねて丸くなった証か。
401NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:08:50 ID:yBHoA6uo
なんだか>>397のリンク切れてるね スマソ
402NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:16:29 ID:sMfzIbni
>>393

ttp://nur.ath.cx/no0/1000/
1Gまで大丈夫
403NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:18:18 ID:sMfzIbni
404NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:18:18 ID:Pz5e7zf9
>>393
よろしくお願いします!
405NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:23:06 ID:FdaWcM6k
・戦メリは、無理矢理なアレンジで違和感ありすぎだった。
・THATNESS AND THERENESS を演って欲しかった。
・東風を演って欲しかった。
・HAPPY END は、Winter Live の時に付け加えられた旋律が
今回もあって、これが嫌だった。やはりこの曲は、BGM収録のオリジナルどおりが良い。
・今日、NOT THE 6 O'CLOCK NEWS 演ったよね ?
406NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:28:35 ID:P6HnwdKj
>THATNESS AND THERENESS を演って欲しかった。

やっぱり教授に

歌 っ て ほ し い ん だ な ! !
407NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:29:52 ID:S7DEGyb8
>>405
・HAPPY END は、Winter Live の時に付け加えられた旋律が
今回もあって、これが嫌だった。やはりこの曲は、BGM収録のオリジナルどおりが良い。

坂本のシングルバージョンがオリジナルだろ?
そもそもYMOの曲は今回演奏してないでしょ。
(初日のEC2 東風は別にして)
408NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:33:02 ID:FdaWcM6k
今日26日のライヴは、NHKのカメラがしっかりと収録してたので、
先々放送されることでしょう。(恐らく例によって、BS hi → BS2 という順番)

24日,25日もTVカメラ入ってましたか ?
409NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:35:33 ID:dwxrFrL0
410NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:37:09 ID:FY/A+NaH
パンフ読んでからライブ見たら納得したんじゃね?
月曜しか行けなかったからTong Poo聞けなかったのはちと残念。DVD出るなら入れてほしいもんだ。
400のやりとりは笑えたな。
サイン会いける人々ガンガレ
411NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:37:20 ID:wdvvYn4y
>・今日、NOT THE 6 O'CLOCK NEWS 演ったよね ?
これは本当か?
412NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:39:01 ID:FdaWcM6k
>>407

>坂本のシングルバージョンがオリジナルだろ?

あ、そうなの ? それは知らなかった。失敬、失敬。

YMOの曲演奏してるでしょ ?
だって、今日の一曲目、BEHIND THE MASK だったよ。
413くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/26(火) 23:39:19 ID:BbtkG9I5
明日の最高気温34Cとか言ってるし。
教授に会う頃にはヨレヨレのドロドロだ
414NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:39:21 ID:S7DEGyb8
>>409
( ゚д゚)ポカーン


24日は取材のカメラは入ってた。
途中で消えたけど。

シャトル発射!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
415NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:43:12 ID:S7DEGyb8
BEHIND THE MASKのSEIKO CM ver.
をYMOの曲として捉えるか、坂本のデモと捉えるかの違いかな?
416NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:45:41 ID:3+A/N7iA

坂本だけど、
「台風なんて吹っ飛ばせ」発言をしたのはきみたち?
417NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:46:31 ID:FdaWcM6k
>>411
あー、スイマセン。
完全な勘違いです。それ、THE END OF EUROPE と間違えてました。
ゴメンなさい。
418NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:50:58 ID:Ub4MPJhu
not the 9 o'clock news intro/the end of europe
って感じじゃなかった?
419NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:54:19 ID:P6HnwdKj
>416

教授、打ち上げ中に2ch見てるなよw
420NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:00:45 ID:oNOiq/NM
>>416
教授、liveとても良かったですよ。

本物だったらな〜(笑)
421NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:01:13 ID:Pz5e7zf9
3枚ベストの直後に今回のライブやったら受けただろうなー
422NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:01:41 ID:ZItY2naf
>>419

小山田くんに
「(泣)とか親父ギャグやめてくださいよぉ」
とか言われたから、すねて出てきちゃった。
あいつだって、後半グダグダだったくせに。
423NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:02:27 ID:syK7tKUc
そういや、今回のスペースシャトルに教授の曲は載せてないのか?


にしてもよかったね。打ち上げ。成功。
燃料タンク外れてそこで成功、となるらしい。
ハラハラドキドキしてたよ。
424NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:03:47 ID:Pz5e7zf9
坂本見てるか!

おまえ先月のシュトックハウゼンで何を聞いたんじゃボケ!
スピーカーで大音量出せばいいってもんじゃないぞ!

客の予想を裏切る曲目で悦に入ってんじゃねー!

一曲もまともに演奏できてないライブで金とってんじゃねー!
425NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:04:12 ID:4Hi5To68
>>416
オッサンなファンは、ああいう風に、すぐ声を張りたがるから嫌だ。
こっちの方が恥ずかしくなる。
それと、このスレでウザがられてるTIBETAN手拍子、26日も、しっかりと居た。
しかも俺のすぐ隣 w なんであんなに入れたがるかなぁ〜。
426NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:07:41 ID:sfjPJXZQ
坂本の精神年齢は中学生くらいだとおもうことある
特に最近
427NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:08:12 ID:ZItY2naf
>>424

坂本だけど、
(∩゚д゚)アーアーキコエナイキコエナイ
428NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:09:05 ID:NvzoBwD2
で今日のセットリストはどーだったのよ
大して変わってなかった?
429NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:09:56 ID:cR4/z0gB
>>417
だろうな〜と思ってたよw
どんまい
430NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:13:05 ID:xdwdVpE/
0.Loud & Clear
1. Behind The Mask (CM version)
2. Tibetan Dance
3. Thousand Knives
4. Undercooled
5. Merry Christmas Mr. Lawrence
-MC-
6. A Flower Is Not A Flower
-MC-(メンバー紹介)
7. Seven Samurai
8. Diabaram
9. CHASM
10. Riot In Lagos
11. Rain
12. Happy End
13. coro
14. The End of Europe

-Encore-
15. War & Peace

-Encore-
16. World Citizen (I Won't To Be Disappointed)
431NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:13:25 ID:5HxUJZDk
カッコ泣き(泣)みたいなコトは言わないで欲しい・・・。
でも、ここ見てたらすごい不評みたいだったけど、楽しかったよ。
432NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:14:27 ID:PFWktb7l
7/26 Zepp Tokyo
01.Kacha Kucha ne
02.Bibo no Aozora
03.Hemisphere
04.Water's Edge
05.Perspective
06.Asadoya Yunta
-MC-
07.Saru to Yuki to Gomi no Kodomo
-メンバー紹介-
08.Dennou Giwa
09.Venezia
10.High Tide
11.Mori no Hito
12.Psychegelic Afternoon
13.Tango
14.Thatness and Thereness
15.Ballet Mécanique
16.Kimi ni Tuite
EN
01.Ongaku
02.Sayonara
433NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:20:31 ID:SBOAv3Q/
MC、あんな内容ならレディサカで言えばいい事だろ。
あれ何分喋ってやがったんだ。
公開録音状態だったぞ。
花非花の後もエコトーク続けやがって。
434NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:22:56 ID:ih7yTm+4
ソトコトさん協賛についてるしぃ。
言わないといけない事もあるんだよ。
分かって貰えるかな?
435NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:25:05 ID:xdwdVpE/
んなことはないぞ。
436NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:27:26 ID:4Hi5To68
俺、ゆりかもめってヤツ始めて乗ったんだけど、
新橋から青海まで、\370 もかかるのね。もービックリしたよ。
せいぜい\150くらいで行けると踏んでたからさぁ。
乗り心地悪いし、ボッテるし、最悪だね。
437NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:33:17 ID:xdwdVpE/
使わずに持ち帰ってしまったZEPPコインをどうしよう。。
438NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:36:04 ID:xDGHD3s8
今日、今回のツアー初めて行ってきました。で、感想。
いいライヴでしたよ。(何をもってこんなにボロクソ言うってんのかね。)
「CHASM」的なものに「/04」的要素を取り入た、完成されたものだった。
ラップトップベースのライヴだから混乱している人が多いのかも。
これから行く人たちは全然心配しなくていいよ。
参加メンバーの力と共に、今回の音のコンセプトで成り立った、タイトな、まとまった仕上がりでした。
以前と違うところは、バンドスタイルだけど、立ち上がって手拍子して踊る、みたいな雰囲気じゃないところかな。
安心して坂本龍一的バンドスタイルを官能できる感じ。そして絶対にライヴではないと味わえない。
音もライヴのいい音です。あれはライヴ感な音なので、CDに慣れてる人は困惑するかもしれません。(ちなみに9列目の真ん中でした。)
戦メリも今回のコンセプトの元に仕上がったアレンジで、とてもドラマティックでした。
心配のノイズもまぁ美的。終盤、何曲か小山田ブースがトラブってましたが、元々いないはずのメンバーだったからか、特に違和感なく。
今回「ならでは」の聴き入る、かっこいいライヴでした。

ポイントは、「CHASM」的なものに「/04」的要素を取り入た、ラップトップベースの坂本龍一ライヴだったということ。
もう一度行きたいと思ってます。
439NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:38:17 ID:xdwdVpE/
君はどこの工作員だい?
440NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:39:22 ID:ZItY2naf
>>438

ちょっと違うんだなぁ。
僕なんかさぁ、ロンドンブーツ履いているわけ、ロンドンブーツ。
それくらい、音楽と心中してるわけ。
そういう意味で言わせてもらうとぉ、
「いいものはいい、わるいものはわるい」
441NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:41:44 ID:p7kWmHc6
ポリポリ(^^;;
442NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:44:09 ID:4LEMajNK
教授ガンガレ!超ガンガレ!

元は取らせてくれ
443NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:44:45 ID:xdwdVpE/
だれか>>438を情報局に貼ってきて。
444NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:48:02 ID:y9QsD940
>>438
ばっかじゃねえの、おまえ。
うそ八百ならべてんじゃねえよ。
坂本のライブではBEAUTY TOUR,SWEET REVENGE TOUR級のへたれライブだ
あれは。
445NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:48:08 ID:4Hi5To68
coroは、物凄くカッコ良かった。いや、マジで、マジで。

446NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:48:38 ID:4kUsSnxb
>>437
漏れも持ち帰ったよ。
昔、パワステのコインも持ち帰ったなぁ。
447NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:50:39 ID:xDGHD3s8
>>444
わかったわかった。個人的な意見だからさ。
ほめて悪かった(藁)
じゃ、さようなら。
448NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:54:24 ID:xdwdVpE/
いまだに447みたいなのがいるんだね。
449NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:57:38 ID:NaxEYoI1
>何曲か小山田ブースがトラブってましたが、元々いないはずのメンバーだったからか、特に違和感なく。

いないはずだったのか?w

>>440

やっぱファッションだったら人民服だなあ
450NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:58:09 ID:SBOAv3Q/
>>434
そうか、成る程。
ライブってのはスポンサーに関わる話を「あんなだらだら」喋らなきゃいけないものなんだ。

・・・・・んなことはないぞヴァカ。

よそのライブでそんな事態に出くわしたことない。
そりゃ一緒になってエコ活動してる間柄、エコに関する事を話す必要があっても、あんな長時間喋る必要あるハズないだろ。
ソトコトが協賛だと細かい数字やら大名行列までひっぱり出してきてだらだら喋り続ける必要があるのか?
必要があるとすれば、大まかな電力システムの説明とあのTシャツの話ぐらいだろ。
あとはラジオで喋ればいい内容。
451NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:01:57 ID:y9QsD940
一緒に死んでください。(千のナイフのライナー)
          ↓
ぼく、今プリウス乗ってます。

やだね。旬を過ぎた人間って。
452NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:08:03 ID:sSR04iDB
ラップトップ・パフォーマンスすら実際に観たこともない連中がキーキー騒いでるわけだな。
453NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:08:25 ID:EFdZdFql
>>451

面白いですねえ。
やっぱり、歳をとればだれでも丸くなるもんですね。
454NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:27:08 ID:cR4/z0gB
いつも何かに反抗してるのは今も昔も変わらんと思うが
455NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:27:59 ID:xdwdVpE/
結局この3日間で坂本は音楽の話をしなかったんだね。
456NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:35:52 ID:4kUsSnxb
明日はタワレコで

明後日大阪か。

今回のツアー短いね。
457NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:55:34 ID:EFdZdFql
大阪ではなんか新しい曲やってほしいな〜〜〜〜
458NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 01:56:09 ID:+32vldCU
坂本龍一と松本人志って似てるよね
459NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 02:13:54 ID:E2yC3+l+
>>430
>0.Loud & Clear

おまいこれ、よく気付いたなぁ尊敬するわ。
460NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 02:22:48 ID:y9QsD940
山崎努に似てきた
461NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 02:26:53 ID:y9QsD940
0.Loud & Clear って
なんというアルバムに入ってるの?
462NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 02:32:40 ID:E2yC3+l+
GEMっていう\0のCD
463NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 02:48:15 ID:syK7tKUc
>>456
ツアーと名付けるほどたいそうなもんじゃないね。
単に、コンサートorライブ05 と呼べばいいと思うが。
ツアーというなら他の連中なんかもっと沢山の都市地方を周るわけだし。
それこそ地方巡業という感じ。

大阪会場なんて東京以上にアクセス悪い希ガス。
464NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 03:02:25 ID:R7tqB60S
>>438
>音もライヴのいい音です。

でもピアノの細かいとこが全然聞こえない。
465NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 05:40:51 ID:S2rkwnEh
韓国がどんな国か分からない人はここを見よう

日韓友好のため韓国の新聞を読もう
http://www.geocities.com/worldfriendship999/
ttp://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/index.html (ミラー)

韓国の地下鉄に展示されてる子供たちの絵
ttp://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/

<丶`д´> パクリ大国 南朝鮮 + { となりはずっと『日流熱風』 } + pakuri 韓国( ´Д`;)
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

2ch東亜+ 日本近隣国のニュースが一杯。
http://news18.2ch.net/news4plus/

もう黙ってはいられない
ttp://www.geocities.jp/yatagarassu/moudamattehairarenai1.htm
もう黙ってはいられない 2
ttp://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html
日韓併合前後 朝鮮半島写真館
ttp://photo3.jijisama.org/
大日本史番外編朝鮮の巻
ttp://mirror.jijisama.org/
ビラのHP -今こそ国民に真実を知らせ正常な世論を取り戻そう-
ttp://posting.hp.infoseek.co.jp/
島根県作成 かえれ!竹島〜竹島は日本の領土です〜
ttp://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
「韓国旅行要注意」
ttp://tour2korea.k-free.net/
466NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 06:58:13 ID:MxKUDIy8
465 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
467NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 08:13:46 ID:dDkvF6K3
>>464
同感。バンドが強く出てくる時なんて尚更埋もれまくり。
468NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 08:52:38 ID:olDc0YP0
>>393は結局釣りか ヽ(`Д´)ノ ウワアアン
469NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 11:25:13 ID:RfeJBHq7
教授の人相が変わってきたよ。

なんで左巻きのヤツって同じような顔してんだろう…。

共産党の不破とか、押井守とか、俺の通ってたアカ学校にもソックリの顔の狂師が居たな。
470NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 12:00:33 ID:96pK1MhY
人相変わりすぎて
別人のようです。
471NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 12:41:43 ID:Rki1F/aO
>>469
大体、顔で分かるよな
結局、帰化人とかも多いんじゃねーか?
やたら変な顔と雰囲気をかもしだしている
血色は悪く、うつろな顔、笑顔がキモイ
有名どころだと、菅だ岡田あたりに共通しとるね。
472NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 12:58:20 ID:TFRuffsW
>>432
これは何なんだ?
願望か???

でも中途半端なコンサートだった。
473NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 13:08:23 ID:4Hi5To68
立見の整理番号が凄く若い番号だったので、
「これは、かなり間近で観られる !」と、期待して行ったのに、
いざ会場に入ったら、フロア一面に指定席がビッシリで、心底ガッカリしたよ。

こんな糞フロアプラン立てやがって、フツー逆だろ !
474NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 13:18:47 ID:F2MXAya+
漏れも漏れも
475NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 13:45:35 ID:VdAYmvLW
差額千円ケチらずに最初っから指定買っとけや、乞食ども。
476くそばば:2005/07/27(水) 14:08:28 ID:dlh3I/hM
サイン会本人到着遅れてるもよう
477NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 14:28:31 ID:fA351EGv
ZEPPの座席表見とけよ!!
俺座席5列目ド真ん中だけど(´・ω・`) @大阪
478NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 14:33:56 ID:uTP09vTL
藤原帰一の娘がかわいいことについて
479くそばば:2005/07/27(水) 14:49:20 ID:+NHs1+Bq
ライブについて良かったって言っちゃった。あと2回握手した
480NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 14:51:10 ID:uTP09vTL
>>479
本音?
481くそばば:2005/07/27(水) 14:53:09 ID:uw/Cy/uo
今は反省している
482NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 16:04:49 ID:dzxozZlv
>>471
人間は生活態度で顔つきが変わってしまうらしい
お天とう様に逆らった生き方をしている連中は皆、骨相が朝鮮人のように醜い
坂本もいつしかそんな顔になってしまった
483NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 16:48:24 ID:4Hi5To68
流石に昨日は、東京最終日だけあって、幸宏は来るわ、常盤貴子は来るわ、
著名人が沢山来場したみたいね。
484NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 16:53:35 ID:EFdZdFql
大阪だったら著名人で誰来るんだろう?
485NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 17:12:11 ID:R2ZOBcDc
ジャンセン目当て<幸宏
486NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 17:43:22 ID:AUKtZhrJ
YMOの中野サンプラザ公演 発売してくれ



487NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 17:48:52 ID:PplwJaCB


 オ レ の 常 盤 ち ゃ ん が 危 な い



いや、そんなことねーかw
488NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 18:09:31 ID:i8zxIqJZ
 
  オ レ の 姜 小 青 が 
489NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 18:17:11 ID:m6Soj4+A
ステちゃん、デビ兄ちゃんも連れてきて欲しかったよん。
490くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/27(水) 18:19:08 ID:gz+Or9hk
幸宏昨日来てたのかorz
491NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 19:08:06 ID:syK7tKUc
今日サイン会?ほとんど報告ないな。
みんなの報告きぼn。

”音悪いよ” ”アレンジいまいち” ”相変わらず下手ですね”
”もっと練習しろよ” とか そんなこと言った猛者いない?
492くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/27(水) 19:20:20 ID:gz+Or9hk
>491
全員横一列に並んで流れ作業でさくさく進んでた。
サイン100人分で30分くらいで終わったんじゃない?

私は流石にそれらの発言はできなかった。撮影してたから
明日のめざましあたりでやるかもね。

493NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 19:34:20 ID:qzOdaSr/
>>491
そんなひどいことは面と向かって言えないけど、
「コンサート見て思いました。やっぱり環境保護運動の方が大事なんですね」
とは言えた かもしんない
494NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 19:47:02 ID:XUFTOpto
ひょっとして、常盤貴子のお姉さんなのかなぁ・・・
495NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 20:15:36 ID:xK2rG5z7
>>494
>ひょっとして、常盤貴子のお姉さんなのかなぁ・・・

呼んだ?
496NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 20:18:57 ID:ih7yTm+4
751 :星野いづみ ◆sYuv7HT7uk :2005/07/27(水) 19:58:59
>>くそばば
教授に2回握手して貰った手で今夜はオナニー三昧か?

752 :くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/27(水) 20:12:24
帰宅して石鹸で手を洗いましたが何か?

753 :くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/27(水) 20:14:41
細野さんとの801同人誌急遽こさえて教授に渡せば良かった

と嘘を言ってみるテスツ
497NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 21:13:06 ID:NRy3MfXj
しかし徹底して盛り上がらないね。
498NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 21:22:07 ID:vOQusBNa
これがテクノだ
499NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 21:39:49 ID:tu2BLqEm
教授のブログのコメント、アホっぽいのが多いな・・・
500NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 21:42:45 ID:EFdZdFql
当日券ってあんの?
501NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:17:17 ID:45D8qrcI
常盤貴子ハゲたな
502NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:34:38 ID:FcMDKf2a
柳楽優弥大失敗してるな。

公式に昨日のセットリストとか載ってるけど、どうやらDVDリリースは決定してるっぽい。
503NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:43:34 ID:NRy3MfXj
DVDイラネ
504NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:44:17 ID:NRy3MfXj
クラフトワークのDVDは絶対買う
505NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:45:27 ID:NRy3MfXj
LIFEのDVDをマルチアングルで出したら1万まで出す。


といいたいところだが5000円が限度かな
506NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:48:38 ID:ZItY2naf
ちょwwwww髪ごましおwwwwwww
507NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:52:11 ID:ZItY2naf
誰か訳して。

Sakamoto & Crew Alter Typhoon Path

As the days roll on,
the newly formed Ryuichi Sakamoto JAPANTOUR2005 band
consisting of Chrisitan Fennesz, Skuli Sverrisson, Steve Jansen, and Keigo Oyamada continue to amaze.
Tonight, in addition to their usual pursuit of musical bliss,
the group managed to turn the tides on the impending typhoon heading for Tokyo,
and leave all in attendance with no worries...other than where to ditch their umbrellas of course!


Other than weather pattern alteration, tonight's Tokyo audience enjoyed:

1. Loud & Clear
2. Behind the Mask
3. Tibetan Dance
4. Thousand Knives
5. Undercooled
6. Merry Christmas Mr. Lawrence
7. A Flower is not a Flower
8. Seven Samurai - ending theme
9. Diabaram
10. Chasm
11. Riot in Lagos
12. Happy End
13. Rain
14. Coro
15. The End of Europe

Encore:
16. War & Peace
17. World Citizen (I won't be Disappointed)

Sick, yes friends,
it was indeed one of the sickest sets Tokyo has witnessed in some time.
No worries, because we're pretty sure we saw many very large cameras in the house,
which can only mean one thing....more details to follow!
508NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:52:18 ID:4Hi5To68
柳楽優弥と並んで写っている写真を見て、、
つくづく教授って、顔(と言うよりも頭)がデカイなぁって思った w
509NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:56:29 ID:4Hi5To68
細野さんは、どうやら観に来なかったみたいね。

510NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:59:18 ID:r1cZFBWn
>>507
坂本&クルーは台風パスを変更します

オンの日巻として、
Chrisitan Fennesz、Skuli Sverrisson、スティーブヤンソン、
およびKeigo Oyamadaから成っている
新しく成形されたRyuichi坂本JAPANTOUR2005バンドは驚かし続けます。
音楽的な至福のそれらの通常の追跡、グループの今夜は、
東京に向かっている差し迫った台風において潮を回し、
どうにかして、もちろんそれらの傘に溝を掘る心配事..

.other thanなしで出席においてすべて去りました!
天候パターン変更を除いて、今夜の東京聴衆がエンジョイしました:

1. 騒々しい&空所
2. マスクの後ろで
3. チベットのダンス
4. 1000ナイフ
5. Undercooledします
6. 陽気なクリスマスローレンスさん
7. 花は花ではありません
8. 7武士-終了テーマ
9. Diabaram
10. 裂け目
11. ラゴスの暴動
12. 幸福な終わり
13. 雨
14. Coro
15. ヨーロッパの終わり
アンコール:
16. 戦争&平和
17. 世界市民(私はがっかりしません)

病気、はい友人、
それは、実に、しばらくの間東京が中に立ち会った最も病気のセットのうちの1つでした。
続くように、確信しているので、私達がかわいく 家の私達見る多くの非常に大きいカメラ 
ので、どの心配事も、詳説せず、それは1つの物....moreを意味しているかもしれないだけです!

511NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:07:51 ID:ZoPtqPet
ふと思ったんだけど今回のライブ先行予約で取ったんだけど何で後ろのほうだったんだろう。
あんまり急いで取ると逆にそういう席にされるもんなのかな。
512NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:08:29 ID:OnOd3s4v
>6. 陽気なクリスマスローレンスさん
>7. 花は花ではありません

ワラタ
513NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:09:04 ID:syK7tKUc
陽気なクリスマスローレンスさん  花は花ではありません

禿ワラ!
514NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:14:56 ID:syK7tKUc
あー、いや、でも、Exciteの翻訳サイトだと、”戦場のメリークリスマス”
って一発で出たぞ?ちょっと感動した。

infoseek だと”メリー・クリスマス、ローレンス氏”だった。
515NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:25:33 ID:F2MXAya+
>>475
つうかゼップで座席なんて聞いたこと無いからさ〜、
立ち見にしたんだよ。

そもそも先行優先販売の時に1F指定席ってあったっけ?
516510:2005/07/27(水) 23:37:36 ID:xz0oNVuO
オレのバリュースターに入ってた翻訳ソフト「CROSSROAD」で
517NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:38:56 ID:NRy3MfXj
先行予約で1Fスピーカー前ゲット!
うるさくて苦痛でした。
518NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:40:58 ID:NRy3MfXj
私はがっかりした
519NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 23:51:48 ID:xK2rG5z7
>>517
>>518
 
苦痛でがっかりなのか、がっかりして苦痛なのか
520NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:10:45 ID:9Xf61tqI
柳楽くんキャラ変わんないでね。
521NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:26:12 ID:9le1/ulG
なんかマジで坂本龍一は歴史知識ないように思えてきた。
「主張はわかりました、ではソースを見せてください」といったら口ごもりそう。
522NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:33:20 ID:JrwXfGhz
え?フロアはスタンディングじゃないの?座席があるの?
523NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:35:57 ID:YCcoI/vB
東京ですら「空席があった」か・・・。
なら他の公演はもっと悲惨かもな。
大阪だと空席だらけ。
名古屋、福岡なんて入ってる客を探すほうが難しい、そんな状態かも・・・

ていうか元とれるのかな?赤字なんじゃない?w
524NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:39:51 ID:ngEXFVyP
左翼のミュージシャンは多いけど、右翼のミュージシャンってあんまりいないよね?

525NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:40:00 ID:9le1/ulG
しかもDVD化希望している人が皆無な件
526NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:40:56 ID:pdWso+jL
もうファンもよれよれなんだから座席必要だろ。
527NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:48:21 ID:5Vtn3li1
今回のライブ
無理やり手拍子するわ坂本の名前叫ぶわどうしようもないMCで拍手するわで


まるで観客の為のオナニーショーだった
528NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 00:52:34 ID:Q3FvI+tx
今回のはもういいや・・
ここのレス読んで最終的にそう思った

2日目教授は「バンドで演奏、次は10年後かも・・」
って言ってたけど
それでもいいから
テクニックとかだけじゃなくって
もっともっと
その・・
私たちを酔わせてケレ
529NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 01:09:04 ID:3AzHs89t
10年後なんて、教授、もう、この手の音楽から足洗ってる可能性の方が大きいと思うが。

それはともかく、今回のライヴを観てつくづく思ったことは、
「SKETCH SHOW の方が、断然カッコイイなぁ〜…。」


530NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 01:10:25 ID:ez2FDBf4
坂本のライヴ見たあと
スケショのDVD見た
531NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 01:44:42 ID:3/PF0tHN
ホントホント、激しく同意。

スケッチショウの方がぜんぜんカッコよかったよ。

細野と幸宏はセルフプロデュース能力、というか
かっこよさがわかっているからね。
坂本は素質に恵まれたダサ坊なんだよ、昔から。
532NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:23:36 ID:9le1/ulG
坂本龍一は、なんだかんだいって細野にプロデュースされた人。
YMOの話がつきまとうが、それは細野のつくった、影響がある坂本だ。
スケッチショウが格好いいのは当然。坂本はプロデュース力がないのかしらんが、
そらさん(?)になってから駄目駄目になった。それ以前が評価されてるのも
細野や生田のような人がいたからで、そのイメージで生き延びてきたとしかおもえんな。
ださいんだが、曲がいい。
これが困る。
533NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:45:49 ID:ez2FDBf4
スケショは、途中でDJセットになったりして構成に工夫があった。
今回の坂本のツアーは、そういう意味で見所がなかった。
曲順も、最初にアンコールでやりそうな曲を持ってきたりして、
「全部昔の曲で通すつもりか?」という期待が裏切られ、中盤でダレた。

テープを使ってることに対して、
「テープは昔から使ってる。散開ツアーのときも」
という人がいるけど、それと今回の違いは、原曲そのままの音色だったこと。
散開のときは、ライヴ用に新たに作ったオケだったから新鮮だった。

毎回坂本のライヴに期待していたことのは、坂本はアレンジャーだから
古い曲がどう新鮮に変化しているのか、ということでもあった。
534NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:54:02 ID:JY70eVZ/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

なんかオッサンがいっぱいで気持ち悪い。

吐きそう。
535NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 03:01:13 ID:P+bXSyUy
最終日にカヒミさんが来たんだね。
小山田くんと久々の再会じゃないか?
でもなかったりして。
何か話したのかな?
536NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 03:05:27 ID:ez2FDBf4
>>534
しょんべんくさいガキは嘔吐物を喉につまらせて氏ね
537NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 03:07:18 ID:4htErQnZ
>>533
殆ど同意
アンコールが、あの二曲じゃね〜
キャズム・リリース直後ならまだ解るけど…
デビ・シルがゲスト出演しない限りワールドが最後なんて有り得ない。

やはりライブでは、D&Lの羽の林みたいなアレンジを期待しちゃう。
ここでは評判悪いけど『雨』のアレンジは痺れたかな。
538NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 06:49:28 ID:3AzHs89t
「めざましテレビ」に、キターーーッ !!
539NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 07:09:02 ID:sF0AdnOf
タワーレコードのサイン会で、めざましTVのスタッフに「女性客としか握手していない」と指摘されて、エロ教授の一瞬の絶句振りが可笑しかった。
途中で坂本自身が気付いて、男性客にも握手をし始めたらしいけど。
540NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 07:21:11 ID:3AzHs89t
将来、映画監督に挑戦する気は無いのか ? というインタヴュワーからの質問に対して、

教授「(映画監督は、)厳しく止められている。」と、発言。

そのV明け後に、Mr.オーツカ「誰に止められてるんでしょーかねー ?」

図らずも、このツッコミは意味深長なモノとなりました w
541NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 07:54:16 ID:f4L//lvT
【音楽】元ちとせ反戦歌「死んだ女の子」で復帰、坂本龍一プロデュース
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122499515/l50

元と坂本は来月5日にTBS系「NEWS23」に出演。
日付が広島に原爆が落とされた6日に変わってから「死んだ女の子」を原爆ドームの前から熱唱する。
 「死んだ―」はCD化されず、携帯電話(着うた)とパソコンからダウンロードする方式。パフォーマンスが終了した
直後からダウンロードが可能になる。ネット、着うたとも1回210円。売上金はユニセフに寄付されるという。
542NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 08:45:20 ID:2LP67seS
>>539
オレ男だけど、握手してもらおうと手を出したのに無視されたぞ。
女の手は自分からニヤニヤしながら触ってるくせにさ。
543NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 08:52:00 ID:L6Pa0rBz
>>542
でも、おれが坂本だったら、たとえファンでも、男の手なんか触りたくないな

ん〜でも環境活動とかしてんのにやってることがチグハグのとこもあるからなあ

坂本はたんなるエゴイストなのかもしれん
544NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 08:56:03 ID:XmYhPg49
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122480251/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。

545NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 09:54:37 ID:DKHLaIBu
俺もスケショのDVD見てしまった。。。
546NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 10:29:54 ID:/nzE2pie
[sage]
547NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:03:02 ID:mTOO8Pib
>>544
このニュースを知らない日本人はいない。
知らなければ日本人ではない。
548NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:08:54 ID:mTOO8Pib
333 :名無しさん@恐縮です :2005/07/28(木) 11:57:05 ID:NcQ9N05H0
アメリカで税金納め、向こうで生活しながら日本で反米活動に勤しむ坂本


334 :名無しさん@恐縮です :2005/07/28(木) 11:59:09 ID:e1IcNzw70
>>333
日本の経済不安に怯え、「日本を脱出する!」と言いながら、
ネットウヨ活動に勤しむネラーと変わらないなw
549NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:30:14 ID:qFVwdCxT
牛肉の生産は、ジャガイモの生産に比べて、145倍の石油燃料を使う。

bicycleuniverse.info
http://bicycleuniverse.info/transpo/beef.html より

上記のサイトに、どのようにして145倍という数字が導き出されたか、
計算式まで添えて詳しい説明があります。
550NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:31:20 ID:qFVwdCxT
↑という記事を見たんだけど、
教授が言ってたのと同じ?
教授は200倍とか言ってたと思うんだけど。
551NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:35:52 ID:eIrSGRzl
ださいんだが、曲がいい。 
これが困る。
552NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 13:02:12 ID:mTOO8Pib
>>550
坂本本人にきいてみな。
ソースは何ですかって。たぶんないよ。
彼はえせだから。
553NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 13:06:18 ID:7htG9o4b
>>541
だから、ちとせちゃん花贈ったんだ。
554NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 13:20:51 ID:2LP67seS
花輪を贈るってのも資源の無駄だよな
555NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 14:34:46 ID:TlkMlDIq
「サルとユキとゴミのこども」って曲面白いね
556NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 16:43:32 ID:ReteTiuS
元ちとせ反戦歌で復帰 坂本龍一プロデュース 
5日深夜にはTBS系「NEWS23」に坂本とともに出演し、広島の原爆ドーム前から生歌を披露する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000024-sph-ent


ということは、5日に原爆ドームの前に行けば生サカモト?
557NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 18:09:25 ID:goTtMpBW
まんこパーティー
558NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 18:57:23 ID:QRtSUSww
きょお〜〜〜〜〜〜〜〜 じゅ!

きょお〜〜〜〜〜〜〜〜 じゅ!

きょう じゅ
 キョ  ジュ
きょう じゅ
 キョ  ジュ
559NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 18:58:03 ID:4T4mCP0m
飯野賢治のナイトワープってラジオ番組で99年ごろ
ゲストがピーター・バラカンの時にバラカンが
「奄美大島に19歳の素晴らしい民謡歌手の女の子がいる」って発言してた
今思えば元ちとせのことか
560NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 19:01:38 ID:jpi9dlvo
もうすぐ大阪始まるな

29日待機組なんで、先鋒の帰還を待ってるぞ('A`)ノシ
561NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 19:20:06 ID:CIZN0zUq
>>558
メディアバーン?
ああいうのれるライブをまた演って欲しいね
562NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 19:23:45 ID:W3MGLdbF
>>560
29日ナカーマ(=゚ω゚)ノ あっしは5列めでし
行く人、NB履いている人多いかな。。。。
563NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 19:50:12 ID:w62BMxC2
D&Lが良かったなー
羽の林でとか
564NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 20:00:43 ID:+o6Jd1vq
>羽の林でとか
他の曲記憶にない
565NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 20:04:02 ID:+D1GxLYK
D&Lツアーってビデオ発売してた?
566NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 20:19:31 ID:+o6Jd1vq
DVD持ってるよ
567NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 20:44:28 ID:OnlsvNPH
D&Lのハートビート、カコイイよ〜(*´Д`)
568NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:02:02 ID:lYlz0EKO
そういえば東京2日目に飯野賢治来てた。
デカイ体で立ち見だった。
569NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:07:10 ID:3AzHs89t
>>568
なんだよ、事務所サイドから、関係者席とか招待席とか都合つけてもらえないのか w

哀れだなぁ。
570NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:09:39 ID:/HjA61Xc
ストレンジパラダイスやってほしい(´・ω・`)
571NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:19:58 ID:vwaj4Llz
坂本、一人で死んでください
572NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:32:12 ID:vwaj4Llz
思うんだけど、坂本の言動って水商売のねーちゃんが喜ぶレベルだよな。。。
573NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:41:51 ID:Lx1RYhHe
>>563
同じく。
「Ongaku」と「Ballet Mecanique」
生で聞けて感動した。
574NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 21:45:17 ID:jpi9dlvo
気になるんだが、「温顔化」ってどんなんだ?

・・・・・あと2時間程待てば第一報が届くのか?ソワソワ
575NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 22:07:00 ID:q6+KKbqI
暑苦しい顔ってことか?
576くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/28(木) 22:28:36 ID:wFbTNTyu
>568
なんか見たことある顔だと思ったらあれ飯野か!
私も見たよ
577NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:07:24 ID:AW/b2oY8
ただいま、ZeppOsakaから帰ってまいりました。

一言、東風無かった('A`)
578NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:11:07 ID:jpi9dlvo
>>577
( ・∀・)つ旦~~ もつかれーーー
待ってたぞ

落ち着いたらレポキボンヌ
579NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:38:43 ID:vwaj4Llz
つまらなかったって事ですね。
580NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:44:23 ID:EjcLMxwU
フロントラインをやったらしい。
581NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:45:46 ID:2JwtV0k8
Loud & Clearって始まる前にRYUICHI SAKAMOTO JAPANTOUR 2005って字が
スクリーンに映し出されている時に流れていた曲の事?
GEM持ってないんで分からんのです。
582NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:48:23 ID:vwaj4Llz
SYOGANEをやったらしい。
583NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:48:53 ID:wQ/PyqmH
環境に優しく、ヒトとお財布に厳しいライヴ。
584NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:51:04 ID:0DBlG4/Q
>>580
フロントライン?マジでかよ…。
マズイ
585NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:53:00 ID:vwaj4Llz
MCの締めの「プリウスにのっています」発言の直後にGTをやったらしい
586NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 23:57:49 ID:UKtbRjO4
>>580
つーことは歌った?
587NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:02:22 ID:jpi9dlvo
ザワザワ・・・・・・・・・
588NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:03:22 ID:vwaj4Llz
>初日の東京は大盛り上がりで、意外な1曲目のイントロがかかると大歓声!!!
>大阪はのりが悪かったと思います・・。


初日もノリ悪かったんですけど。。。。
589NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:06:44 ID:qN66ns+M
応募、抽選を除き、教授のコンサートを自主的に回避したのは今回が初めて。
そんな俺は勝ち組みだろうか、負け組みだろうか?
590NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:15:25 ID:lYK2PEiS
もはや関西圏には信者レベルのファンが居ないのか.....
591くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/29(金) 00:16:29 ID:yXmtST56
名古屋や福岡はどうなることやら・・>海苔
592NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:19:29 ID:l9kmYAoo
椎名林檎タンがマイクを倒して帰った名古屋ガクガクブルブル
593NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:21:40 ID:lYK2PEiS
名古屋と福岡って一日しかやらないんだね。
午前に機器搬入、午後にセッティングなのかね。
594NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:23:06 ID:lYK2PEiS
このスレで名古屋or福岡に行く人いますか?
595NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:26:42 ID:Y1LeVRdu
ZeppOsaka初日行って来ました。

俺は、ハートビートツアーが教授のライブ初体験という中堅ファンだが
率直な感想として今回のツアーは


ゴミやね



というか俺勘違いしてた。
教授の「ソロコンサート」じゃなくて、環境問題に関するイベントがメインで、教授のライブはあくまでもおまけという事なのね。
596NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:28:30 ID:kC/mop2V
名古屋公演は教授が「海苔悪すぎるぞコノヤロー!!」って言って帰るに1000 knives
597死んだ女の子:2005/07/29(金) 00:32:41 ID:lYK2PEiS
『坂本龍一からのコメント』
 すごく深く重たい曲で、元さんの歌も強く訴えるものがあり、
 正直言って8/5の本番で最後まで正気で演奏できるかどうか、
 自信がないほどです。しかしこの曲のプロデュースはぼくに
 とっても、たくさんの新しい試みがつまっていて、ある種の
 新境地に達したかのような達成感があります。最後に、一番
 うれしかったのは、元ちとせという歌姫と知り合えたことです。



ツアーメンバー総出でジャカジャカやる曲だったらもう一度信じてやる>坂本
598NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:36:02 ID:lYK2PEiS

0.Loud & Clear
1. Behind The Mask (CM version)
2. Tibetan Dance
3. Thousand Knives
4. Undercooled
5. Merry Christmas Mr. Lawrence
-MC-
6. A Flower Is Not A Flower
-MC-(メンバー紹介)
7. Seven Samurai
8. Diabaram
9. CHASM
10. Riot In Lagos
13. Rain
12. Happy End
13. coro
14. The End of Europe

-Encore-
15. War & Peace

-Encore-
16. World Citizen (I Won't Be Disappointed)


浅田と高谷が来てたそうな。
599NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:36:25 ID:QuhyaYiF
東京最終日と同じだったって事ですか、、、

また>>510読んで笑うとしようか。
600NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:39:12 ID:lYK2PEiS
まるで坂本龍一引退記念さよならツアーのようだ
601NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:42:03 ID:FwFd3WKp
>>597
だから今回のツアーは福岡が最終なんだ。

●TOKYO  7/24〜26
タワレコ渋谷 7/27
●OSAKA  7/28〜29
●NAGOYA  8/1
●FUKUOKA  8/3
広島 8/5
602NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 01:46:43 ID:1Myx0yHx
教授は一体どこへ向かってんの?
603NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 01:47:43 ID:Tp6rNqVD
FUJI ROCK FESTIVALで絶対罵倒浴びるぞ、あれじゃ。
ゴミライブも甚だしい。
604NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 01:49:43 ID:m2zCtV+8
あー書き込み少ないね。
では、大阪1日めの感想。

まず、誰も立たないのね、ということ。
意外でした。というか、メディアバーン以来のLIVEなので、寂しかった。
東京も?

でも、後からじわじわ良さが伝わってくる、そんなLIVE。
盛り上がりはなかったです。
歓声も少ないし、拍手だけ。
MCはよれよれだった。
演奏は良かった。
それだけに、盛り上がりにかけたのが残念。
幸宏のRUN AFTER YOU のLIVEのときと同じ寂しさでした。

最後の最後にメンバーが帰るとき、お客さん(女性)がスティーブに何か(手紙)渡してた。
605NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 01:51:10 ID:m2zCtV+8
>>603
あーそうそう、それ思った。
この後サザンか〜、なんて考えてしまった。
恐ろしい。
606NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 01:57:20 ID:Tp6rNqVD
2度と坂本のライブなんか行くものか
ふざけんじゃねえよ、まったく。
607NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:22:47 ID:GktkUN1a
ROCK IN JAPAN FESTIVALだよ。
608NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:27:58 ID:Og5V/+mI
ラップトップ・パフォーマンスすら実際に観たこともない連中がキーキー騒いでるわけだな
609NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:35:12 ID:Tp6rNqVD
ラップトップパフォーマンスすらやってねえじゃねえかよ。
ただMACがおいてあるだけに等しい。
PIANOに座っても弾かねえし。
しゃべらせりゃ宣伝だし。
610NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:40:51 ID:Nl6rFCkO
なんか教授、ボロクソに言われてるなぁ。
やっぱね、教授も年には勝てないんですよ。
気力体力ともに落ちてるわけでしょ?
1000KNIVESやB2UNITを作った頃と同じとゆうわけにはいかんですよ。
ただね、期待するのは・・
教授の曲って、いわゆるその辺で売られている音楽理論の本を買って勉強したところで
分析でいない面が多いんですよ。
太田出版からそれっぽい本が出たけど、全然分析できてないし。
だからむしろ今の教授に期待するのは、昔作った自分の曲を題材に分析するとか、
或いは独自の作曲法みたいなのがあれば、それを本として出してほしいと思う。
611NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:59:43 ID:1Myx0yHx
教授が撒いたビラって武満徹をぶっ殺せだっけ?

坂本龍一ををぶっ殺せって奴が出てきたら
それはそれでおもしろい
612NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 03:10:19 ID:Tp6rNqVD
気力が無いなら無理してライブしないでほしい。
テクニックすら見せずに無気力、やっつけが客席に伝わるから
客席はしらけるわけです。
613NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 03:14:16 ID:i/vOKyAu
Tp6rNqVD
つチラシの裏
614NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 03:28:18 ID:mtCZNEzZ
>>612
ピアノの音が一部テープで出ていた。ただ生もテープも音がはっきりしないから
どこが生なのかよくわからない。
ラップトップパフォーマンスも何をやっているのか
よく聞こえなかった。
だから気力が無いように見えるんじゃない?
会場のテレビに映っている教授は気力が無いようには見えないんだけど、、
615NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 03:38:07 ID:Tp6rNqVD
ピアノ、テープってマジ
それってこだわらなきゃいけないとこかもね。

坂本、もう引退していいよ。
616NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 03:49:06 ID:lwJo+rUd
>>597
どんな歌を歌おうと勝手だが、歌を通して原爆の悲惨さや反戦を本気で訴えるつもりなら、広島と長崎に原爆を落とし、今もなお世界各地で戦火を拡大しているアメリカに行って歌うのが本筋ではないか?
戦争を体験した事がなければ戦争の恐怖さえも知らない今の日本人に反戦を訴えたとしても、説得力に欠けるだけで単なるパフォーマンスとしか理解できない。
617NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 03:50:21 ID:1Myx0yHx
テープってw
今時ホントにテープだったらある意味凄いが
618NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 05:41:04 ID:On2oIdTK
演奏困難なパートでもないのにコンピューターに任せるのは明らかに手抜き行為。
嘗めてんのか坂本。
619NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 06:48:27 ID:VNiUbqtT
> 戦争を体験した事がなければ戦争の恐怖さえも知らない今の日本人に反戦を訴えたとしても、

それはアメリカも同様ではないのかね?
620NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 08:05:11 ID:Z4/wbBqU
>>616
そこまで日本人の想像力がないと思ってんのか?
おまえの卑屈さはおまえが嫌っているだろうプロ市民と同じじゃねーか
621NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 08:07:41 ID:eJ5fAouu
>>605
スクリーンが使えないかもしれないし、ROCK IN JAPAN FESTIVALの
客層知らないけどあのままのバンド形式でならフェスで
そこそこ盛り上がるんじゃないかな、と思っているけど

今日の公演では良かったっていう声が聞きたい
622NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 09:11:13 ID:hiyuBnOd
>>594
俺名古屋行くんですけど…、そんなにノリが悪いかな?
他に名古屋行く人いますか?
623NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 09:57:50 ID:y+ocbTfR
ナゴヤ組です
私としては、思いっきしハジけるつもりでいますが?
624NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 10:07:24 ID:Y1LeVRdu
625NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 10:07:51 ID:KiAXZ9bG
どっちかっていうと擁護したい派だけど
ノレる内容ではなかったよ。
嫁はダメ出ししてました。
626NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 11:25:01 ID:KpM0h7W7
生なのか録音聞かされてるのかわからないようなライブだったよ
627NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 11:45:23 ID:2WNskrZ4
「温顔化」直ってる
628NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 12:50:41 ID:XJhOIybU
blogで言い訳するのは見苦しい
629NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 13:26:48 ID:hiyuBnOd
>>623さん
立ち見ですよね?、一緒にハジけましょうって
オバさんばっかだったら逆にやりにくい
630NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 13:34:28 ID:43S7EKDx
オマエラKRAFTWERKのライブ行ったことないのか?
631NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 14:44:20 ID:eIK0f4aw
>もう一度東京に帰ってやり直したいぐらいである。

↑なら是非やってくれ。もちろんチケットの半券で入場。
ドリンク500円なら払ってやる
632NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:07:28 ID:25dldG1/
「温顔化」をググってしまった俺ガイル。
633NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:07:49 ID:/LLuY5a0
東京の人間にはやり切れないメッセージだな。
634NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:14:56 ID:A08Vfzbv
ノリ? 生演奏?

坂本のバンドライブにんなもの求めるな
635NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:16:28 ID:eIK0f4aw
>リアルタイムの音を聴いた上で、坂本はつまらなくなったと思っている

↑芸能板スレより。俺もそう思った。

ライブ見て思ったのは『昔の曲やるならちゃんとやれ』ってことだな。
坂本にとって昔の曲は今では刺激に欠くものかもしれないけど、
少なくともシャズムに入ってるどの曲よりも、千のナイフの方が心をうつよ。
今っぽいノイズとか、癒し系とかヘタレアレンジするんなら、オリジナルアレンジのままで十分。
望むのは、気合いにあふれた頃の昔の自分と本気で格闘して欲しいということ。
道が開けるのはそこからなんじゃないかと思う。

53才、残り時間は少ないぞ。
もう一花咲かせてくれ。
636NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:33:26 ID:AibgKDEd
レインは新鮮だったけどな。
637NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:46:42 ID:A08Vfzbv
昔の曲を昔のアレンジのままやるようになったらいよいよ坂本も終わりだろ
そんな新味のない坂本は坂本じゃない

まぁ最近坂本ファンになったお子様はCDやDVDで聞いた曲をそのままの
アレンジで生演奏で聞いてみたいんだろうけどな

と言いつつ、これは俺のエゴだけども年末のピアノソロコンサート、
これ恒例化してくれんかなぁ
638NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 15:56:19 ID:vEJTPhWI
もう、Media Bahnや、Neo Geo Tourのようなノリは期待でけんのか・・・orz
639NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 16:00:52 ID:43S7EKDx
やっぱYMO再結成しかないね
640NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 16:20:28 ID:b1lEkFK4
再生のライブも座って淡々と見てた香具師多かったキモス
CASTALIA、BEHIND THE MASK、中国女辺りと
東風は流石に盛り上がったけど
641NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 16:39:03 ID:1emRONmt
名古屋、会場の横の映画館でSWのデジタル上映観てから行く予定。
前にはポケモンパークもあるよな。
642NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 16:43:48 ID:eIK0f4aw
>>637
低能児に言っとく

>オリジナルアレンジのままで十分

反語だっつーの
643NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 16:47:07 ID:43S7EKDx
YMO版「THE MIX」出して欲しいな、もうひねくれた態度はいらない
普通にファンに媚びるの解禁しよう
644NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 16:50:02 ID:vLdsXtU5
ゴテゴテ批判しやがる香具どもは
かつてwinter live'81とpiblic pressureの違いが解からずに
放置された輩と同じだ罠
YMO結成したらrydeenやってと粘着する厨房みたくてウッゼー
教授のライブに8000円の銭をケチるくらいなら見に行く資格ナシ

い い 年 こ い て ノ リ た い の か ?

良いライブでは客騒がんし、
その前にもうチョイJAZZのライブでも通ってこい!
音音痴香具師達。





645NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:06:16 ID:vLdsXtU5
あとヨメも駄目出ししてた とか書くのヤメレ
おまいら二人とも感性ゼロって事露出しただけ
君のヨメの意見は訊いてねえからな
素人サンは我が家で昔のVHSでも見てろな
646NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:06:26 ID:Y1LeVRdu
>>644
あんた今回のライブ行ってないだろ?
実際に行ってそんなことのたまってるならあんだが相当の音音痴だぞ。
あんだけ音楽に対する情熱が感じられない坂本のライブは初めてだ。
要するに、今回坂本の目的は「エコロジー」なんだよ。音楽はおまけ。
ショボイ照明とショボイ映像とショボイ音楽でどうやって楽しめっていうんだ?

647NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:14:50 ID:A08Vfzbv
>>646
豪華な照明と豪華な映像がないと楽しめんのか?
648NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:16:38 ID:vLdsXtU5
その場で音楽を楽しむのか?教授の世界観を楽しむのかの違いだ罠。
たかが8000円くらいで騒ぐなと思うがな。
8000円も払ったんだから楽しませろってか??
まあ、おまいら稼ぎにもよるか…

649NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:31:58 ID:yeRg5IZQ
>>646
  同意。エコのプロパガンダショーという風情だった。
650NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:34:29 ID:eIK0f4aw
>>644,648

『香具師』とか『おまいら』とか言ってるお前が一番ウザイぞ
651NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:37:19 ID:y+ocbTfR
>>629さん
すんまそん、指定でつ
でもっておもっきし
オ バ ハ ン で つ
652NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:40:12 ID:Y1LeVRdu
>>647
高級レストランで料理が紙皿に乗っけて出できたら嫌じゃない?そんな感じ。

>>648
みんな「LIVE」を楽しみたいんだよ。だけどありゃ「DEAD」だわ。
あんた、金を馬鹿にしとるね。教授もそんな感じなんだろうね・・・
653NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:40:50 ID:yeRg5IZQ
>>648 ワロスw 世界観だと。ピンクフロイドのライブなみにコンセプトが
   徹底してれば別だろうがあの程度で世界観はないだろ。648は教授の
   恩恵に浴するコバンザメか取り巻きくんの類だろ。ご苦労なこったw
654NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:52:10 ID:cyV36TjY
なんだかんだ言っても教授の良さを一番解ってるのは細野。
細野にプロデュースしてもらえば全て解決するんじゃないの?。
655NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:05:09 ID:Yjbbu44v
ただ
「細野プロデュースの坂本ソロ新作」
が出たとしよう
それが良かったとしよう

そのときはorz
656NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:06:58 ID:CQhaTQ8V
>>648
教授乙
657NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:10:56 ID:vLdsXtU5
>>656
そういうことだね。
658NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:15:01 ID:vEJTPhWI
>>657
教授キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
659NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:20:00 ID:vLdsXtU5
いまから
いってまいる。
楽しめるかどうかは個人の力によることもある。
ZEEP大阪、健闘祈る。
660NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:39:40 ID:43S7EKDx
>「細野プロデュースの坂本ソロ新作」
だからもうYMO再結成しかないでしょう
来年のWIRE06はYMOとKRAFTWERKのダブルヘッドライナーで行こう!
661NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:58:41 ID:KpM0h7W7
ノイジーな音楽はオレ的にCDで十分だったんだ・・・。
せっかく小山田とか連れてきたんだからもっとバンバンいけるようなのが欲しかった。
俺は前半は大興奮だったけど後半になるとちょっと冷めてきた。
まあ、エコと言い前衛的でらしいといえばらしかったけど。
662NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:04:56 ID:KiAXZ9bG
>644
すんません、感性ゼロのものですが。
感性ゼロでもWinter Liveは良いと思ったし
昨晩の坂本にはやる気を感じなかったんですが。
663NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:06:49 ID:KiAXZ9bG
あ、それと感性ゼロだけど
小山田のまじめさは伝わって来たよ。
664NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:12:18 ID:43S7EKDx
サポートは小山田、テイ、まりん、卓球で行こう
教授は鍵盤弾かずにステージ中央でさかもとだんすを披露するばかり
665NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:13:42 ID:43S7EKDx
もう俺、今日はセンスの無い書き込みするって決めた!
666NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:14:40 ID:43S7EKDx
「かちゃくちゃねえ」を月9ドラマの主題歌に!
667NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:26:44 ID:XDK5s3+n
とどのつまり、

ノ  リ  が  無  い  。

というのは、とても素晴らしくてじっくり聴き入っている状態なのか、
それとも、つまらなくて白けてる状態なのか、どっちよ?

漏れ的には、CDと同じ音が鳴ってるなら(そういう状態・音が多ければ多いほど)
家で爆音で聴け!と。無理ならヘッドフォンで聴いとけ!!と。
変わらんだろ、一緒だろ、と。w ”生”ですよ?何ぞよ?
668NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 19:55:34 ID:Z4/wbBqU
>>667
もうおじさんはライブ行かないほうがいいよ
669NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:04:52 ID:1QymJxFN
やっぱライブ駄目だったな。
なんか練りが足りないんだよね。
やっぱり生田さんがいないと駄目なの?
Media Bahnが良かったのは生田さんが居たからだろ
選曲も駄目だったなあ、、
670NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:07:25 ID:vVX4NJ09
俺初日にいったけど途中でしらけて頬杖ついて聞いてた。
スピーカー前で爆音だったけどなんかウォークマン聞いてるような感じだった。

中華料理屋でラーメンたのんだら
ぬけぬけとインスタントに卵とキャベツを混ぜたのが出てきたような感じ。
671NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:07:31 ID:43S7EKDx
>>669
やっぱ432みたいな選曲で、教授がスタンドマイクでVoに徹するライブにすべきだったんだよ!
672NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:10:00 ID:vVX4NJ09
エコツアーってチケット販売時にアピールして値段が安ければ満足したけど、
現地いっていきなりエコ全快で手抜き音楽だと文句もいいたくなる。
673NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:13:10 ID:vVX4NJ09
愛知万博でライブやってりゃちょうどいいんだよ。
674NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:15:13 ID:YTDcXZCg
>>667
ノリがない、とか言ってやんのw
B'zのライブへ行け。
言ったことないけど。


ずっとサンストとかで自問自答してたよな、
「ぱっと出て行って音を流しているだけでもいいのかな?ライブとして成立するのかな?」
ようするにチケットが買えなかったんだな、おまえさw
2度と書き込むなよ。
675NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:15:24 ID:qcZS+AFh
今は教授の正面切って意見できるブレインがいないからなぁ。
やっぱり生田みたいなのがいて、細野のプロデュースがあって
幸宏にヨイショしてもらわないとイイ曲出来ないんだろうか。
もう54だっけ?マジで残り時間、少ないと思うが。
エコなんて笑いながら言ってる場合じゃないような。
676くそばば ◆V7o31EVGAk :2005/07/29(金) 20:17:43 ID:Yi9J+x7L
正直>162を本気で間に受けてライヌで思いっきり
肩透かしをくいますた。
677NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:17:58 ID:YTDcXZCg
>>675
それはしょうがないんじゃない?
時代としか言いようがないけど。
678NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:20:15 ID:YTDcXZCg
くそばばって分かってんのか分かってないのか時々分からなくなるw
679NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:23:45 ID:vVX4NJ09
ICCいく人います?
会場前でビラ撒きませんか?マジで。
680NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:25:27 ID:YTDcXZCg
ローリー・アンダーソン信者乙
681NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:29:40 ID:Yjbbu44v
今さらローリーなんてなぁ
682NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:30:18 ID:YTDcXZCg
ホントだよ
683NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:31:01 ID:vVX4NJ09
8/8に今回のツアーメンバーとアンダーソンがICCミニライブやるんだよ。知らないの?
684NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:33:08 ID:lwFV55SD
やっぱり客が時代についていけないんだね。
おやじ達は、過去にしがみついてろよ。
もうライヴこなくていいよ。
685NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:35:09 ID:vVX4NJ09
>>684
坂本=時代の先端って信じきってるの?
686NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:38:50 ID:YTDcXZCg
>>684
違うって。
若者がTV出演とかで興味をもって観にいったけど
「なんだよ、エナジー・フロウやらないのか」って
受け止めてんじゃねぇよ、って感じてるんだよ。
お前もそうだろ>>684
687NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:42:47 ID:Yjbbu44v
>>683
ローリーイラネ
688NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:43:59 ID:YTDcXZCg
万博の目玉
689NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:44:46 ID:lwFV55SD
ラップトップをテープって言ってるおやじ
ウプププププー(w
690NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:46:01 ID:YTDcXZCg
今ラップトップから書き込んでるんだよ!
691NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:46:12 ID:vVX4NJ09
まあテープからCDおこしてそのCDからリッピングした事は確かなんだけどね。
692NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:49:24 ID:vVX4NJ09
これが時代の先端らすい
http://www.uchimizu.jp/
693NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 20:53:56 ID:FwFd3WKp
>>667
ヘッドフォンコンサートって昔あったよな。
694NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:00:23 ID:fh5JV1qp
>>666
そら最高ですな。
695NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:02:55 ID:3f4FxToj
Neo Geo Tourの Jeff Bovaが最強!
696NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:13:30 ID:vVX4NJ09
http://3voor12.vpro.nl/3voor12/groups/index.jsp?groups=22641294
昔の坂本ならいきなりこれから始まったんだがなー
697NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:20:04 ID:Wk+62/mP
俺の結論

・昔の曲とか聞けてお得ではあった。
・映像がなかなかよかった。
・やっぱ細野さんはすげぇ。

ところで、25日のMCでエコバックについて、
「コレだけ売ってるんじゃなくて、コレにいれて売ってるだよね」
って言ってなかった?
スタッフがえせエコで阿漕な商売してるの知らないのか?

698NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:25:33 ID:buk2wjq/
万博で7/31迄の限定地雷撤去キャンペーンブースに坂本登場。
699NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:33:07 ID:rAYb7WCQ
東風キター
700NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:39:54 ID:g3BLVZ96
早いね。大阪粘りがち
701NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:48:56 ID:rAYb7WCQ
確かに完全な粘り勝ち
教授もご機嫌だったしよかったジャマイカ
702NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 21:56:08 ID:vVX4NJ09
肝心の演奏はどうだったの?
703NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 22:03:05 ID:eXcYzdCp
今回の講演で褒める所があるといったら
「教授の曲にノイズがたくさん加味されていて良かった」
悪いところといえば
「MCが商業的で退屈だった」
704NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 22:06:18 ID:LLad7+Mw
音楽の話してほしかったよな
705NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 22:41:25 ID:KUure1aq
28日参戦した者だが、東京のセットリストだけをみたら凄く期待したんだが、
でも実際ライブを見てみると、中盤からダレてしまい決して満足行く内容じゃ無かった。
何が良くなかったのか考えたけど、
ライブの最初から最後までずっと同じ様な演奏だったからじゃないかと思うんだが、
2時間近いライブだからもう少しメリハリをきかせた構成にしないと。

中盤ダレてきそうな時にピアノ演奏を2、3曲入れて、
「M.A.Y. In The Backyard」みたいな盛り上がる曲を演奏したら、
ここまで不評を買うライブにならなかったんじゃないかと。
706NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 22:55:29 ID:q9qD3xI2
>>705
その28日のライヴを、教授は"会心の出来"というようにブログで自ら評している訳だが…。

707NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 22:59:19 ID:On2oIdTK
星になった少年すらやってないもんな。ほんとプロモーション下手だよな。鈍感というか。
エコエコってうざいんだよ。たのむから音楽だけやってくれ。お前の有名性なんてたかが知れてるんだから無駄な努力なんだよ。
708NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 22:59:31 ID:l9kmYAoo
やっぱり教授ヲタは引きこもってCDだけ聞いているのが吉。
ライブの楽しみ方を知らん香具師ばかりだなぁヤレヤレ┐(´ー`)┌
709NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:02:47 ID:vVX4NJ09
CDにあわせて適当に音鳴らすだけだから楽しみようが無い。
CDを聴き込んでない奴ほど楽しめるライブだね。
710NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:06:17 ID:vVX4NJ09
低音効かせたラジカセでCD流しながら>>696の曲を再生してボリュームいじってみな。

あら不思議www
711NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:09:08 ID:+75Fu+nw
>>631
FROM TOKIO TO TOKYO・・・
FROM TAIPOO TO TONGPOOOOO
カエレ カエレ・・・
ネバレ ネバレェェェ
712NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:09:48 ID:l9kmYAoo
てか、音を楽しみたいだけならCDを家で聞いてたら良いんだってマジ
713NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:26:09 ID:vVX4NJ09
>>712
ライブハウスとかクラブにしか逝った事ないの?
714NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:43:46 ID:xri73dsG
端的に言って例えば、
六本木PIT INNのような音(教授@KYLYN & 達郎)
が猛烈に好き!って連中には不向きってことなんか?今回のライブは。

てか「あの六本木PIT INNの音、めっちゃ好き!」って奴いないの?
(YMO@ボトムライン(限:FM ONAIR時)でもいいけど。w)

俺的には教授のライブの面白さは”1996トリオ”で終わった、希ガス。
715NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:45:43 ID:6DgI6WmR
>>598
@大阪 だいたいこんな感じ
第三アンコールは粘ってたら、しょーがないなー(これで帰ってよ〜)ということで東風。
総じて良かった。けど、ドラムとベースが大きいような気がした。ミキサーが悪いのかな?
フェネス良かった。
716NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:48:21 ID:q9qD3xI2
はいはい、NHKでの放送日が決まったようですよ。


坂本龍一ライブ ジャパン・ツアー2005 9月30日(金) 後11:30〜前0:30 BS2

世界的に活躍する音楽家・坂本龍一が、バンドでのライブツアーを10年ぶりに開くことになった。
オペラやボサノバといったスタイルでのコンサートは行っていたものの、坂本龍一自身のオリジナル作品を、
たっぷりと演奏する機会が10年間なかっただけに、大きな注目を集めている。
長い間待たせたファンのために、選曲も“坂本龍一ベスト”といった構成。
「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」「ビハインド・ザ・マスク」など名曲、ヒット曲が全編にちりばめられている。
番組は、7月26日にZEPP TOKYOで行われるライブの模様を、インタビューなども交えて紹介する。
“世界のサカモト”の音楽をたっぷりと楽しんでいただきたい。


BS hi で放送するかと思ってたけど、意外にも、BS2での放送とのこと。

それにしても、「ラストエンペラー」なんて演ってないっちゅーの w しっかりしてよ、NHKさん。







717NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:51:20 ID:l9kmYAoo
>>714 とかも10年くらい経ったら
「小山田が参加したライブを観に行った俺ってネ申」
とか言ってんジャネノ?
718NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:51:24 ID:q9qD3xI2
1時間しか、放送しないのね…。
719NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:58:14 ID:xri73dsG
>>717
今回は行ってない。予想はしていたから。(>>714
でも再確認の意味で訊いてみた。
720NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:02:25 ID:mtCZNEzZ
録画忘れないようにしよう。
721NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:05:18 ID:LLad7+Mw
なんかヤなことでもあったみたいだな>l9kmYAoo
722NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:05:36 ID:Q+8I8Fa2
アンケート用紙の下に書いてあったが年末ソロライブをやってくれるらしい。
何年ぶりだろ。昔は毎年やってくれていい年末が迎えられたのに。

今日のライブはチカチカCGとノイズで吐き気がしてきたよ。
冷房効きすぎて激寒だったし。

あのCGじっと見てたら、てんかん発作起こすよ。昔のポケモンみたいに
723NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:07:58 ID:ZJb4DPWT
>722
君、東風見ずに帰ったやろ?
724NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:13:12 ID:Q+8I8Fa2
やっぱり・・・。
みんな2回目のカーテンコールで帰っちゃったよ。
みんな粘ってたから、何かやるんじゃないかと思ってたが・・・。

ファンではない嫁を連れてたし、嫁はノイズと冷房でグロッキー
だったから、出ていっちゃったよ。
725NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:23:04 ID:ZJb4DPWT
>>724
それは残念。。。
再生ライブの東風なみの盛り上がり、ていうか これなかったらちょっとなあ...ってとこも再生ライブ級。
726NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:23:36 ID:T14PEO9S
このスレ、嫁率たかいな。
727NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:31:44 ID:/nngGTUF
えーと>>696をスルーするのはもったいないと思います。
728NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:33:22 ID:hn3dkrjD
>>726
彼らの必死さが伝わってくるわな。
729NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:38:23 ID:/nngGTUF
>>728
ハァ?
730NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:40:57 ID:RdaLCMFH
「盛り上がった」といっても、
まるっきり予定調和な盛り上がり方だったのか?それとも、
あたかも予定調和とは感じない(感じさせない)盛り上がり方だったのか?どっち?
個人差のあるところあえて聞いてみたい。
731NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:44:42 ID:/nngGTUF
結構な人数が東風の前に帰ったみたいだけど。。。
一部のオタが大騒ぎしたのを坂本が勘違いしたのか。。
732NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:54:26 ID:mHHqScRo
東風聞きたかった。やはり楽日はおまけがついてくるのか。
CO2を排出しないためには、ライブやらなければいいのすが
商売だから、、商売って変か?
と昨日のMC。
733NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 01:27:00 ID:T/Q5+OZj
えー、ほんまに東風やったんか?
そうそう、昨日のMC、おもしろかったね。
「まーそもそもライブ自体やらなくていいんですが…」
「えーまあ、商売ですから…  あっ  商売って… 」
という感じやったね。
商売か…と一瞬微笑したが、ん?と少し甞めてる?と思った。
734NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 01:32:58 ID:GW/mnhmh
それなら、東京楽日の26日に、何故東風演ってくんなかったんだよーーーっ !!

教授のバカーーッ !!







735NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 01:33:53 ID:NyJ5Ue2s
なんでみんな東風なんて期待してるの?
バカみたい。
736NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 01:36:55 ID:/nngGTUF
初日のMCで風力発電の会社にお金を払いたいから電気をつけっぱなしにしてるって話。
あれ聞いていろんな意味で引いた。
737NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 01:40:07 ID:FOsoxUyc
東風なんかより教授がハンドマイクでかちゃくちゃねえを唄ってくれる方が嬉しい
738NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 01:43:33 ID:l7o6TWPt
大阪二日目(29日)行ってきた。

感想

・東風を演奏させるまで粘った大阪の客(オレも大阪の客だが)に感謝
教授「みんな、帰らないから・・・」
(前から3列目だからよく見えたが、場内に終演のアナウンスが流れたが
 それでもしつこく粘っている客にホール係員が反応してステージ裏に行った
 場面を目の前で目撃したから、何かあるとわかった)

・一番良かったのは「ハッピーエンド」、次によかったのは「CHASM」。
・「Riot In Lagos」はNHKで放送してたソナーの時より良いアレンジ。
・エコMCはアリだった。もっと長くても良かったが、
 今日の長さでもやっぱり怒られたんだろうか?
・「千のナイフ」はもっと激しいアレンジにしてほしかった。

・全体的に、ピアノ演奏を楽にしすぎている。歳のせいか?


以上、個人的な感想。

OTS線が市営になったから、以前よりZeppに行きやすくなった。
739NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:01:47 ID:1vJpsbvC
なんかほめてる奴らってピーク時の坂本みたことないよね、多分。
こんなもんじゃなかったよ。
740NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:05:50 ID:1vJpsbvC
あんだけ音楽に対する情熱が感じられない坂本のライブは初めてだ。

俺もそう思う。
741NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:08:56 ID:tTCx2edi
>>730
>「盛り上がった」といっても、
>まるっきり予定調和な盛り上がり方だったのか?

たとえば「the end of europe」とか「東風」にしてもそうだけど、
最初は「えーっ!こんな曲やんのかー!キャー!!」
て発狂するんだけど、

曲が進むにつれて熱が引いていくというか…そんな…感じ……
742NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:19:01 ID:1vJpsbvC
>>741 言い得て妙だね。同意します。
アレンジまったく原曲どおりだもんね。
昔の坂本は機械を制御していた、フリーに使い倒していた。
今は機械に制御されてるんだよ、パワー不足で。
悲しいね。
ノイズ、ノイズっちゅうけどウインターライブ以前のYMOのライブなんて
ノイズだらけですよ。しかも即興性の高い暴力的にでかい音で。
743YUKIHIRO TAKAHASHI JAPAN TOUR 2005:2005/07/30(土) 02:21:03 ID:T/Q5+OZj
今回の教授にセットリストの各曲にユキヒロの曲を対比してみた。
こっちの方がいいLIVEだ。がんばれ、ユキヒロ。
1.Nice Age        
2.Walking To The Beat   
3.Murderd by the Music  
4.風につづく道  
5.僕は待っているよ  
6.前兆  
-MC-  
7.夢からさめたら…(天使はすぐそこにいた)  
-メンバー紹介-  
8.手をのばせば  
9.神を忘れて、祝へよ X'mas Time   
10. 25,000 RPMs  
11.Glass  
12. 危うし!昌平 The Trouble With Shohei  
13.The Real You  
14.Charge  
アンコール         
15.世界中が I love you 〜everyone says I love you〜    
16.地球の声  
アンコール2    
17.中国女 
744NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:22:56 ID:1vJpsbvC
>>743
センスないね。
745NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:24:14 ID:tTCx2edi
>12. 危うし!昌平 The Trouble With Shohei

皆さん、笑うところですよ

746NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:24:39 ID:/nngGTUF
幸宏なら1曲目はライディーンでしょ。。。。。


凄いライブだw
747NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:25:24 ID:T/Q5+OZj
元の坂本のセットリストに合わせたんだから、センスないのは仕方なし。
最高のユキヒロ・セットリストを考えたら、当然別物になるよ。
748NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:26:50 ID:T/Q5+OZj
>>746
あー、坂本LIVEでTECHOPOLISがあれば、当然RYDEENと思ったけど、
ミディアムテンポのヒット曲ということで、こうなりました。
749NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:27:49 ID:A/a55V2w
今夜は結果的に盛り上がったの?
750NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:27:51 ID:GW/mnhmh
>>743
ホント、センスねーな。
てか、暇な奴だな、こんなこと考えるなんて。
751NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:30:07 ID:T/Q5+OZj
>>750
だから〜元ネタ(坂本セットリスト)のセンスにあわせてるんだから、仕方ないって。
んー暇というか、無性にユキヒロのソロLIVEが見たくなったんだよ!
752コピペ:2005/07/30(土) 02:31:36 ID:gUilRvrw
〜坂本龍一歌いまくりライブ〜

オープニング(「全部演りゃいんでしょ」のアナウンスでリベラメをバックに入場。パンツから譜面を取り出し開演。)
1.分散・境界・砂(→一応歌詞がある)
2.カチャクチャネエ(M2S編成で)
3.WAR HEAD(スタンドマイク)
4.ハイタイド(マータリと)
5.赤ちゃんのおしり
6.フィールドワーク
7.パロリブレ(→オリジナルに忠実にボーイソプラノのところを裏声で吟じる)
7.ブロードウェイブーギーウーギー(スタンドマイク)
8.ジャバラム(スタンドマイク)
9.二人の果て(客席にいた若い姉ちゃんをステージに上げてデュエット)
10.MUSIC PLANS(客席乱入)
11.邂逅
12.PERSPECTIVE
13.ポケットに虹がいっぱい(スタンドマイク。振付有。)
14.胎内回帰
15.ベネチア
16.フロントライン
17.カクトウギのテーマ
18.RIDE RIDE RIDE(裏声で)
19.タンゴ
20.君と僕と彼女のこと

アンコール
1.くちびるネットワーク
2.レッドガードダンス
3.僕に星が降る
4.たかをくくろうか
5.コロポックル
753NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:32:34 ID:GW/mnhmh
>>751
だったら、ここじゃなくて、幸宏スレ行って、
その想いをぶちまけろや。タコ。
754NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:37:23 ID:/nngGTUF
戦メリ、デビシルのヴォーカルが付くと思ったら入らなくてがっかり。
755NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:39:36 ID:/nngGTUF
HASのライブ見てるんだけど坂本が映るとなんか腹たってきたよ。
756NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:42:58 ID:DZgtGrQJ
美雨タンとNINJAタートルズ
757NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 02:54:59 ID:1vJpsbvC
>>743
見れば見るほどセンスないね。
758NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 04:36:10 ID:HkB6heZo
フェネス目当てだったけど、非常に良い、大人のライブだったと思う。とてもスマートで職人的なものを感じた。
一曲目でジャンセンのドラムだけ浮いてるんじゃないかと思ったけれど、それ以降、スマートなバンド演奏/今バンドでやるならこれなんだという明確なイメージを受け取ることができた。
中盤以降の必然性を帯びたノイズによる質の凝縮に圧倒された。より正確に言うと、端正なドラム/ベースの土台とノイズとの間に坂本の音楽性が引っ込んだり溢れ出したりする様がとてもスリリングだった。
759NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 04:38:59 ID:HkB6heZo
最後、ワールド・シチズンを聴くことで、一曲目のビハインド・ザ・マスクと接続され、この二曲がそれぞれ単体では蛇足ではあるが、全体の構成をまとめる為には必要不可欠な曲であったことを理解できた。その後、東風でくだけてみせたのも余裕を感じさせた。
誤解を恐れずにいえば、全てがとても「ミニマル」な楽曲群だった。以上二十九日の簡単な感想でした。皆さんと感想が違い過ぎるから恐ろしいです。
駄文長文スマソ
760NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 06:46:08 ID:IENbVZBK
>>「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」「ビハインド・ザ・マスク」など名曲、ヒット曲が全編にちりばめられている。

うそつけ。
761NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 06:52:45 ID:0XD6bRjS
war&peaceの日本語版ってCDとかになってない?
762NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 07:20:38 ID:GW/mnhmh
>>761
なってない。
「NEWS 23」で披露されたのみ。
763NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 07:29:45 ID:dvHWaGxw
>>742
あほじゃないのか。
ラップトップは鍵盤楽器じゃないんだ。
> 今は機械に制御されてるんだよ、パワー不足で。
って、ラップトップを「使い倒し」てるニカ系、clicks/glitch系のアーチストの
ライブはどれもお前が望むような「音楽」になってない。
real timeでの扱い方が鍵盤系のハードウェアと根本的に違うものを
同一に扱えると考える脳みその方がおかしい。
ラップトップを「使い倒し」てWinter Liveでの教授のパフォーマンスの様な物を
望むお前がcluelessなんだよ。
それとも、全部YMO時代あるいはMedia Bahn Liveのセットアップに戻して
ライブやってくださいって直訴してくれば?
私、時代についていけないんです、CDやDVDだけじゃ我慢できないんです、
って説明すれば分かってくれると思うよ。
764NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 07:30:39 ID:dvHWaGxw
つうか、ノイズがどうたら文句いってる人等、
今の電子音楽を全然聴いてないだろ。ライブも行ってないだろ?
もし聴いていて、chasmも聴いていて、Fenneszとか小山田の名が
ライブのバンドメンバーに名を連ねていて、80年代90年代的なライブには
なりそうに無い事が想像できていて、それがいやだったなら、今回のには
行かないと決めていればいいのに。
後になって文句ばっかりグダグダ言うのはいい加減みっともないから止めようや。

教授自身がニカやグリッチやノイズ系の音をどうやって自身の音楽に取り入れて
いくか試行錯誤して音楽作っているのに、昔からのファンが始めから非寛容で、
こんなライブじゃ盛り上がれないとかほざくのなら、さっさと期待は捨てて、
自分の好みを自覚して自分に合った音楽を聴いてりゃいい。

別に現在進行形の電子音楽を聴いて好きになれって言いたい訳じゃない。
人にはそれぞれ好みがある。自分がついていけない、って分かったら、
潔くべたべたまとわりつくのは止めて、自分が好きになれる音楽を探せばいい。
765NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 08:43:04 ID:dHSzFPT9
渋谷陽一がChasmをベタ褒めした時点でなんか終わった気がする。
あんなヤツに理解されるようじゃダメ
766NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 08:49:41 ID:g5ynPBFS
坂本のblogがこのスレの応答としてしか機能していない点について。
767NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 09:08:34 ID:d4G2wGNl
エコの話ばっかりでうんざり
NYと東京往復するのにどれだけジェット燃料使ってるのか
768NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 09:12:51 ID:g5ynPBFS
>>767
hahaha.
今回はひどすぎるようだ。
高橋悠治に行って正解だった。
769NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 09:14:52 ID:TZ6yKpoz

血液型A型?
770NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 09:15:06 ID:6OJwFzCc
教授って未だに打ち水に効果があるなんて信じてるんだね(苦笑)
湿度が上がるだけで何の効果もないのに。
しかも水蒸気は二酸化炭素と比べ物にならないくらいの温室効果ガスだから、
地球全体で考えれば逆に温暖化が進むってのw

uchimizu
ttp://blog.sitesakamoto.com/
771NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 09:22:10 ID:QIN3OstG
ステージの上で固まりたい
772NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 09:25:55 ID:g5ynPBFS
>>770
坂本は何も考えてませんから、バカだなぁと眺めていればいいんですよw
ソースは何もないもの、彼。適当に言ってるだけ。中学三年生レベル。
773NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 10:02:33 ID:HZQsk1DK
>>770
>しかも水蒸気は二酸化炭素と比べ物にならないくらいの温室効果ガスだから、
>地球全体で考えれば逆に温暖化が進む

打ち水で温暖化が進むとは笑止千万
774NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 10:47:19 ID:puH+vChX
>1-773
久石譲乙
775NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 11:01:39 ID:o58tldFN
>>774
そういう君は・・・
776NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 11:15:44 ID:PpD6bRMR
80-90年代のライブの様にはならないだろう事は当然分かってたさ。
むしろそこに大きく期待してた。でも各メンバーがそれぞれの音に反応していく
様な演奏でもなく、構成の決まった曲をなぞりながら適度にノイズ混ぜてるだけ
だったのにがっかりした。あの連中ならもっとやってくれると思った。

ついでにいうとベースにはがっかりした。ローリー・アンダーソンの所じゃ
相当面白い演奏をしていたと坂本は言うが。
777NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 11:27:23 ID:GW/mnhmh
>>776
ちゅーか、PA担当している曇天っていう女の糞な仕事が問題だと思われ。
ベース、全然聴こえないし。
778NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 11:27:32 ID:xv8QaE5F
確かにベースの存在感なかったなー
他の4人に比べて知名度がないのはわかってたけど
全然主張のない音だった
779NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 11:35:31 ID:PpD6bRMR
ベース、俺の席じゃしっかり聞こえはしたけど、白玉で音伸ばしてるだけの
場面がとても多かった。もしくは超単純なリズム刻んでるか。
まああの内容でベース弾きまくるのも妙だけど、あれはないんじゃない?
780NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 12:18:48 ID:db5iYc59
一箇所ぐらいベースをフィーチャーした部分があっても良かったのにね
ちょっとソロパートを設けるとか
それは他のメンバーにも言えることだけど
781NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 12:23:44 ID:RL0yxC0A
つーかPAがあのロレンツォさんだったらなーとオモタよ。
最近、ロレさんは耳の良さを見込まれて各界からヒッパリダコらしいじゃないの。
彼の腕なら坂本のステージも聞ける程度にはできるんじゃない?
782NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 12:32:25 ID:kbbRKgKs
今回のライブは、音と映像にリアルタイムにノイズを同調させる作品の鑑賞会って感じかな。
マシンガンの音が入っていたり、9.11テロの映像が混ざっていたり、
反戦、エコをテーマにした芸術作品って感じのものもいくつかあった。
こういう音楽の作り方ってのもあるんだなーってのは勉強になった。

でも、オラが坂本に期待するのは、やっぱり坂本作ってわかる
和音やコード進行かな。しんみり系にしてもノリノリ系にしても。
新しい試みや抽象音楽もいいけど、シンプルな坂本音楽を期待している人も
多いと思うから、たまには大半の人が満足できるライブもやってほしいな。
783NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 12:33:23 ID:RdaLCMFH
>>763-764
俺あんたに同意。正論です。

>聴いてないだろ。行ってないだろ?

そのとおり。せいぜいネット上でかじり聞きしてる程度だな。
おまけにHASをTVで観て聴いて理解出来んかった。
違うところにいる、ついていけない、と。
君の言うとおり予想出来たし、おまけに坂本のライブ音響悪いときたらw
行く気せんかった。
784NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 12:44:58 ID:IvzECDgz
>>764
だから、坂本に対する期待は捨てるって話になってるじゃない。
ひとりで興奮しておもしれw
785NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 12:45:47 ID:RdaLCMFH
>>763-764
ついでに聞いておこうかな。
763は今回は行ったんだよね?どう感じたのかしら。よかったのかな?
満足いくものだった?それとも、

>〜〜ニカやグリッチやノイズ系の音をどうやって自身の音楽に取り入れて
>いくか試行錯誤して〜〜〜

↑このあたりから、763としては寛容的に、って感じなんかな?
786NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 13:20:18 ID:/nngGTUF
>非常に大阪らしい食事と雰囲気をメンバーに

通天閣にでもいってお好み焼き食べたのか?それともかに道楽?
787NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 13:41:02 ID:BUCNVaNQ
>PS しかし昨日のお客はすごかった。久々に
>大阪の盛り上がりというものを見せてもらった。
>それぞれの曲にも敏感に反応していたし、、
>なかなか「民度」が高い!

こういう見え透いたアホないい方が通用する時代だと思っているようです
788NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 13:53:39 ID:/nngGTUF
PS しかし昨日のお客はすごかった。久々に
大阪のずうずうしさというものを見せてもらった。
それぞれの曲には全然反応してなかったくせにアンコールだけは徹底的に要求する、、、
そういう部分だけは「民度」が高い!
789NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 14:25:10 ID:1dVY03c5
「ファンは黙ってついてこい」が教授の口癖でしょ。
黙っていられない奴ってのは、彼にとってファンではないよ。
790NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 14:31:44 ID:dWkYVQT9
彼はファシストだからさ
批判が嫌いだからさ
791NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 14:36:59 ID:trAj7O2J
昨日の大阪2日目はマジで最高だった。
いっぱい考えさせられた。

とにかく、最高だった。
792NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 15:00:54 ID:okV5QhGi
熱烈アンコールは10年ぐらい前にもやっぱり大阪であったよな。
終了のアナウンスが流れても、拍手しまくれば何かやってくれる。
やってくれないことも多々あったけど。
793NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 15:11:44 ID:q7Kb0FRt
D&Lの神戸じゃない?客電後にbehind the maskやったの。そのまえの大阪城ではなかった。って昨日の東風も見た俺は勝ち組。
794NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 15:15:43 ID:ylb7bykE
みんな今のライブスタイルが悪くて80年代90年代が良いと言ってるわけじゃないんだよ。
なんかblog見ていると曲順も舞台演出(映像も含む)もリハーサルも足りないっていうか、、、
本数も少ないし、予算内だとこんなもんなわけ?
Media bahnのDVD昨日買ったんだけど、、、
ああいうブロードウェイのショースタイルはあまり好きじゃない(スタイルとしては今回の方が好き)
だけど、メンバー及び本人の気合いっぷりに持っていかれましたよ。
795NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 15:37:19 ID:dWkYVQT9
坂本龍一さぁ、
ゲーム脳話しないほうがいいと思うよ。
ソースを持った人間、論破できる人間が下は高校生くらいからぞろぞろいるよ。
けしかけられたら困るタイプでしょ。
ネット時代の人間はいちいち根拠を具体的に調べてから意見を言うから、
妙な意見を言う人には容赦なくつっこんでくるよ
796NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 16:04:38 ID:rhAvlCVl
賛否両論って感じだけど、なんだかんだ言っても
基本的にみんな教授には期待してるんだろうなー

Aquiraxのレポどっかに出てたら一応読みたいけど、まだかな?
797NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 16:26:56 ID:RDumoAB2
>>793
1996のTrioツアーは客電後サービス多かったな。
798NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 16:32:25 ID:b8nLZ11F
>基本的にみんな教授には期待してるんだろうなー

当たり前だ
期待してるからこそボロクソ言いたくなるんだ

799NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 16:37:59 ID:HZQsk1DK
加齢臭プンプンのおじさま方はお引き取りください
800NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 16:39:19 ID:v58+ZBd1
さすがかの国の血がながれる人々。
801NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 16:46:55 ID:mFIXDenR
>>798
言いたくなるのもわかる…んだけど、
だからって教授がダメとか、何かがアカンとかは思わへん。
「これが今の僕です」って教授がゆーんなら
ガンガン受け入れるよ

その上で、自分に合わなきゃ聴かんだけの話。

我ながら 恐ろしきファン心理…とは思うwww
orz
802NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:35:01 ID:U+2fO1bY
ゲーム脳を信じてるなんて教授見損なった
ttp://www.bk1.co.jp/product/2195452/review/150162

脳波に関しては間違い
斎藤環
2002/11/10 22:13:00 評価 ( ★マーク )
 私は市井の一精神科医です。若い患者さん達がこの本を読んで
不安になっているので、あまりこういうことはしたくないのですが、
この本について一言言っておきます。
 すでに本書の論理的な破綻ぶりや、恣意的な結論への露骨な
誘導ぶりはじゅうぶんに指摘されておりますが、みなさん、
どうかそんなに躍起にならないでください。なぜなら、著者の森さん
という方は、脳波の初歩的知識すらない方だからです。
 間違いはいくらでもありますが、目に付いたところを二,三挙げておきます。
803NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:37:08 ID:U+2fO1bY
・「α波のような大きくてゆっくりした波(高振幅徐波)の場合は」
「低振幅(小さい波)のβ波は」(五五頁)
 α波は特殊な場合を除いては正常な脳波で、いかなる場合でも「徐波」とは呼ばれません。
α波とβ波は周波数の違いで区別されますが、振幅は電位の問題ですから、高振幅か低振幅かは
α、βとはまったく関係ありません。このように、脳波の初心者向け教科書の第一頁目に
書いてあるようなところで、この本はミスをおかしているのです。
 これに続く脳波発生機序についての説明もほぼデタラメです。発生機序はまだ不明ですが、
反回抑制ニューロンうんぬんというくだりは、著者が主要な仮説を調べもしないで、
よくわからないまま書きとばしていることを証明してあまりあります
804NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:39:02 ID:U+2fO1bY
・簡易型脳波計(五六頁から五九頁)の説明
 単に電極数を少なくしただけの脳波計を開発したなどとのたまっておられますが、
電極が少ないからシールドがいらないというのはおかしな話です。また、
脳波室の外でも脳波を測定する機会は日常的にあります。だから10−20電極法で
30分という定型的測定法をとらなかったのは、単に日大医学部の
協力が得られなかっただけでしょう。ちなみに、この手の簡易脳波計はパソコン用に
昔からあって、15万ほど出せば誰でも入手できます。
 測定の原理にしても「双極誘導」にする理由がわかりません。
双極誘導なのに「不関電極」が必要な理由も不明です。
さらに「不関電極」を額につける理由がナゾです。
普通は耳たぶを使います。余計な「脳波」を拾わないためです。
805NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:41:21 ID:U+2fO1bY
・問題になっている「痴呆ではβ/α値が低い」という新(珍)説(六六頁)は、
森さんが独自にとなえている説で、痴呆の臨床医にとっては事実ではありません。
つまり森さんの論理は自前の新説と新説をくっつけるというアクロバティックな展開になっていて、
まともな学問的には大いに問題があります。
 この方は脳の専門家を名乗ってはいますが、経歴から考えても、おそらく脳のことを何一つ知りません。
この本はトンデモ本と言われていますが、ユーモアや芸にも欠けておりますから、
これは単なるスキャンダル本でしかありません。つまり、このようなひとが大学教員になっているという
「脳神経科学」界なる業界にとっての。
 これは攻撃のための文ではなく、単純に事実のみが記された文章ですが、どうしても反論や弁護がしたい方は、
どうか下記までメールをお送り下さい。[email protected]

この書評はいいと思った・・・   
現在の投票  はい:744人(100%) いいえ:3人(0%)
806NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:54:33 ID:uKSm56Zt
で、坂本は逃げた、とw
807NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:55:30 ID:oUry7B/l
「War & Peace」のハトがひたすらエサ食ってる映像のループは、ナイと思った。
映像は意味なしループが多くて曲への意味をあまり感じなかった。
戦メリもドラマティックなアレンジを目指していただろうに「ゆかいなひこうき」映像ループ。
原田大三郎のそれぞれの曲への、こめられた感性には至らず、メンバーがかわいそうな感じだった。。

ちなみに、メディアバーンからのソロライヴを観てきていますが、
今回のこれはこれで、音やアレンジにも満足してます。
808NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 18:06:36 ID:PmhjcXJE
曲順だけど古い順に演奏した方が盛り上がったと思う。
一発目でhappyendだとセンセーショナルを通り越してスキャンダラスになったと思う。
809NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 18:15:30 ID:b8nLZ11F
>「これが今の僕です」って教授がゆーんなら
>ガンガン受け入れるよ

盲目なファンはアーティストをダメにしていく
810NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 18:18:33 ID:dHSzFPT9
>>808ってスキャンダラスの意味すら分かってないw
811NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 18:28:51 ID:RckvgGkW
盲目なファンだろうが、批評好きなおっさんだろーが、
教授の口癖は「黙って聴け」二言目は「うるさい黙れ」

去る者は追わないと思う。
812NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 18:34:16 ID:b8nLZ11F
>教授の口癖は「黙って聴け」二言目は「うるさい黙れ」

今の教授の言動からは、そういうことを言いそうな印象を受けない
813NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 19:25:20 ID:PmhjcXJE
スペースシャトルからのストリーミング映像が凄い!
坂本は観てるのかな?
814NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 19:48:46 ID:iwHfHZ75
テープ音源は最小限にして、シンプルなバンドで
ノリノリでキーボードとピアノ弾きまくる教授がもう1回見たい。

ってファンはみんなどこかで思ってるんじゃないの?
正直なところ。
815NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 19:58:14 ID:h0vLVIAV
>今の教授の言動からは、そういうことを言いそうな印象を受けない

言動じゃなくて音楽に表れてる。彼は音楽家。
816NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 20:04:04 ID:b8nLZ11F
>言動じゃなくて音楽に表れてる

音楽活動に対するネガティヴな印象が音に表れてると思われます
817NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 20:14:28 ID:MRnCSSEX
>>764
禿同

ラップトップでもクラフトワークみたいに昔のままの形でやれば
満足したのだろうか?

キャズムの音はライブで再現できないって去年言ってたから
今回の形は予想できそうなものだが。。。
818NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 20:17:57 ID:IENbVZBK
>>814
ビューティーライブの時のYOU DO MEのテンションでやってほしいね。
819NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 20:18:42 ID:XDK5w0Ex
>>770
打ち水で温暖化防止ウンヌンではないと思うんだが、、、
みんなで打ち水しようっていう江戸の風情みたいなものなのでイベントとしても
ダメですかね。
湿度が上がるって確かにそうだけど、温度に影響のない程度なら湿度もさほど
問題ではないかと思うんだけど。
820NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 20:39:21 ID:IENbVZBK
1:レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★ 07/30(土) 19:55 ???0 [sage]
フィギュア:村主、安藤らが強化合宿の一環でアイスショー 新しいショートプログラムを披露する村主章枝=長野県南牧村の帝産アイス スケートトレーニングセンターで30日、貝塚太一写す
 フィギュアスケートの アイスショー「野辺山サマーフェスティバル・オン・アイス」が30日、長野県南牧村 の帝産トレーニングセンターであった。全日本強化合宿(28日〜8月1日)の 一環として行わ
れ、村主章枝や、安藤美姫(愛知・中京大中京高)ら国内トップ 選手が今季用の新しいショートプログラム(SP)を初めて公開した。  村主はフラメンコ
調の曲に乗り、3−2回転の連続を含む3度のジャンプを無難に 決めるなど、切れのいい動きで仕上がりの早さが目立った。「スペインの情熱的な 女性を演じたい。練習してきたことが練習通り出来た」と手応えを強調。
 安藤は映画「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲を使い、3−3回転の連続など 全ジャンプを成功させた。終盤のスピンはスピードを欠いたが、「心から楽しく滑れた。 去年とは違う自分を出せる曲」と満足そうだった
www.mainichi-msn.co.jp
www.mainichi-msn.co.jp
フィギュア 安藤「戦メリ」を熱演 野辺山サマーフェスティバル・オン・アイス  前売り券は完売で1000人近くの観客が詰め掛け、報道陣も100人以上と超満員。
安藤は映画「戦場のメリークリスマス」の音楽に乗ってジャンプをミスなしでまとめ 「標高が高くて最後は苦しくなったけど、素の自分を出せた」とうれしそうだった。  
村主はフラメンコ調の音楽で熱演。ダイナシティとの契約を解除し、新たな所属先を 探しているが「7月の段階で練習してきたことは出せた」と話した。
www.hochi.co.jp
821NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 21:20:56 ID:HZQsk1DK
>>819
打ち水の趣旨は
「打ち水で局所的に気温を下げて、エアコンを切ってみよう」
ということでしょ。エアコンを切って電力使用を押さえることで
温暖化を防ぎたい、ってことだから。
822NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 21:34:11 ID:BmP2Zo7u
みなさま 伊太利亜 人 が あなた の 財布を 狙ってます。
ライブのときは 気を つけましょう 。 
823NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 21:38:05 ID:5izxt6k1
28日大阪にてみました。単に29日より1曲少なかったの〜?ってのが惜しい気がするけれど、
「東風」はsketch showの時もにさんざんやってた気がするし、
ビューティのライブでピアノ連弾で演ってたのを観たからいい。

懐メロ?希望は無いけど、何となく
今回のツアーメンバーでの『体操』観聴きしてみたかったなあと思います。

824NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 21:40:19 ID:RDumoAB2
>>821
あと、室外機からの発熱だろうね。
825NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 21:40:22 ID:OV0BLM84


   「東風」はsketch showの時もにさんざんやってた気がするし


826NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 23:11:30 ID:hn3dkrjD
なんていうかな?
昔のDVDの見すぎなんじゃないかしら?
いまから松田聖子に青い珊瑚礁歌えっていってるみたいな要望が多いな〜
教授も歳とったから、いまさらONGAKU歌うって絵も観たくないし、
それにノリノリで反応する観客と一緒の空間にいるのも嫌だな。

そういう意味でもアジエンスとかやらなっかたのは正解だな。

ステージとホールは佳境で一体化なんて求めるのは嫌だ。自分的に。

教授が儲かればいいや!

827NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 23:25:51 ID:PmhjcXJE
じゃあ物販コーナーでLIFEのBOX買い取ってあげればwww
828NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 23:31:40 ID:hn3dkrjD
>>871 あれって売れ残ってたん?
そういうお金の遣い方もいいかもねwww
829NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 23:31:56 ID:o58tldFN
ついでにパンフも
830NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 23:35:07 ID:hn3dkrjD
自分も商売してるから、いいよ!
余裕の無い人はスルーでwww
831NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:02:27 ID:E/j9/O86
エコバッグってさ
やっぱ雨に濡れたらスタンプ滲みまくるのかな?
あのインク、そういうの考慮されたもんじゃないよな、、

とすると、洗う事も出来ないな
洗わない事がエコなのか
洗いまくるものでもないけどな、、、('A`)
832NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:08:23 ID:FtTmaVWG
>>831アレは洗わないほうがいいと思う。
エコってことは洗剤使うな。排水捨てるなってことかも知れませんね。
個人の使い方にモラルを求められてるのかもしれないですね。
でも汚れたら洗いたくなりますが…
833NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:16:46 ID:hty4lFam
>エコバッグ
あれ、残布で作ったんじゃねーの?
だからエコと俺は解釈してたが
どっちにしろ、洗えないのは確かだな
834NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:21:30 ID:FtTmaVWG
業界用語だと残反(ざんたん)っていいますね。
何かを作った余りの繊維。
いい意味でのリサイクル。
それをあの場所で拡販するっていうのはイイ事なのかもしれない。
教授名義のイベントだと買っちゃう人もいるわけです。

835NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:28:44 ID:MYPLVmM+
エコバッグのエコな使用例教えてくれ
836NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:29:48 ID:zvUxc+xx
ほんとこの板、
骨抜きじじい、ふぬけの坂本に寛容な馬鹿が多いな。
837NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:30:23 ID:FtTmaVWG
まあそういう意味で余裕がいるんだと思います。エコってことは。
あの曲聴きたかった、昔のアレンジが懐かしいとかよりも
全てをイベントとして楽しんだ人が優越感を味わえるってことでしょう?
そういう個人レベルの余裕がないと厳しいイベントなのかもしれないね。
838NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:32:02 ID:j9DvDB1J
>>770
教授は打ち水イベントを肯定していないよ。

「人為的なことが原因である温暖化に対して、人々(日本人?)は
根本的な原因の解決を求めず、温暖化は自然現象のようなもの
として受け止めている。彼らは打ち水なんていうごく昔からある
「夏」という自然現象に対する解決のための行為を、みなで一斉に
行うということに盛りあがっているようだ。でも温暖化は原因の根本を
解決しないとだめなのでないか?所詮打ち水は温暖化の根本の原因を
解決するには至らない。」
っていう意味だろ。あの文は。


839NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:33:54 ID:98pDamNT
エコバックとかパンフを思わず買ってしまった時点で問題だよ。
あんなの一目見れば程度が判るじゃん。
840NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:35:35 ID:98pDamNT
blogの打ち水の文章、何時の間にか変わってないか?
841NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:36:23 ID:tgAyFAMg
日本よりアメリカの方が電気やガソリンをよっぽど無駄遣いしてるのに
どうして真っ先に日本人を啓蒙しようとするの?
温暖化っていう意識は十分にあると思うんだけど?
なんか斜めから見てるのが鼻につく
842NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:36:45 ID:zvUxc+xx
あほじゃないのか。
ラップトップは鍵盤楽器じゃないんだ。
> 今は機械に制御されてるんだよ、パワー不足で。
って、ラップトップを「使い倒し」てるニカ系、clicks/glitch系のアーチストの
ライブはどれもお前が望むような「音楽」になってない。
real timeでの扱い方が鍵盤系のハードウェアと根本的に違うものを
同一に扱えると考える脳みその方がおかしい。
ラップトップを「使い倒し」てWinter Liveでの教授のパフォーマンスの様な物を
望むお前がcluelessなんだよ。
それとも、全部YMO時代あるいはMedia Bahn Liveのセットアップに戻して
ライブやってくださいって直訴してくれば?
私、時代についていけないんです、CDやDVDだけじゃ我慢できないんです、
って説明すれば分かってくれると思うよ。

こいつ、坂本の思うツボだな。馬鹿か。
843NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:39:16 ID:MYPLVmM+
zvUxc+xx嫌な事でもあったならもう寝れw
844NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:39:21 ID:FtTmaVWG
打ち水やればいいんじゃない?
それで温暖化が激減するとは思えなくても,そういう余裕がいるって事でしょう?

打ち水して、指定席買って彼のパフォマンス観て、物販で散財して、
彼女とふたりで2万円漬かっちゃった〜みたいな懐の人間がいてもいいと思います。

それはとても楽しい事です。
845NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:39:29 ID:zPA6x4DQ
美姫てぃー、戦メリか。ええやん。
846NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:41:50 ID:PGIZHSM7
いやいや、結局あとからじわじわ来るよ、このLIVE。
その時は、ふーん、が、もっと聞きたくなる。
よかったよ、教授。
847NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:46:47 ID:FtTmaVWG
>>846
よかったと思えたあなたはしあわせ。
自分もよかったッス!
848NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:47:53 ID:FCTXwDwV
>>845
戦メリ、どのバージョン使ってるのか気になってたが、1996Trioバージョンのようだな。
オリジナルバージョン期待してたのだが。

あと、タワーレコードと富士フイルムのCM初めて見た。
何が言いたいか意味不明。
849NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:48:29 ID:zPA6x4DQ
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20050730045.html

戦メリで舞う美姫てぃー応援スレに変わりました。w
850NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:49:23 ID:zvUxc+xx
>>846>>847
よかったと思えるおめえらはバカ
851NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:57:02 ID:3tSUuE6Q
>>836
意味不明
852NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 01:01:55 ID:4KD+/pH4
>>848
ピアニカヴァージョンじゃないのか。アホアホマンの。
853NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 01:02:14 ID:FtTmaVWG
このまま名古屋に参戦しまッス!
時間と懐の余裕もってね!
福岡はどうしよ??
854NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 01:50:43 ID:zvUxc+xx
福岡公演は定員数に達せず本日中止が決定しました。
尚、払い戻しはZEPP FUKUOKAで8/2より行われます。
855NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 01:58:55 ID:skqHP3kY
>>854
はっ!?
ようやく手に入れたチケット…
寝むれないよぉ!
ろくでもねーーな
856NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 02:11:30 ID:98pDamNT
>>854
それはないな。
『世界の坂本・待望の九州公演!』ってローカル番組で宣伝すれば九州中から田舎っぺが集まってくるから。
857NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 02:31:17 ID:hty4lFam
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     ___________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ID:zvUxc+xxを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \____________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
858NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 06:41:14 ID:hVvJAeBD
fバージョンだろ。
859NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 08:05:14 ID:qQysJicp
小山田って今、メジャーレーベルと契約ないよね?ただのアマチュア。しかもあんまり上手くないギタリストじゃん。こんなヤツ使うなよ。
860NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 08:40:12 ID:4GCWNqRq
>>842
きちんと反論しろよ
861NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 10:36:32 ID:vMv6W2EQ
>あと、タワーレコードと富士フイルムのCM初めて見た。
>何が言いたいか意味不明

プリントしとかねーと残らねーぞってこと。

862NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 11:03:21 ID:JQzgn4EI
美姫「戦メリ」に乗って優雅に

フィギュアスケートの安藤美姫(16=愛知・中京大中京高)が30日、
トリノ五輪用のショートプログラム(SP)を初めて披露した。長野・
野辺山で全日本合宿の合間に行われたアイスショーで、振付師のデビッ
ド・ウィルソン氏と一緒に選んだ映画「戦場のメリークリスマス」の音
楽に乗って演技。「昨季とは違う自分を見てもらいたい」と超満員の観
客の前で水色の衣装に身を包み、哀愁漂う滑りを見せた。

http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-050731-0015.html
863NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 11:29:19 ID:4GCWNqRq
864NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 12:19:48 ID:hVvJAeBD
ロックインフェスで今のアレンジでやったらほんといろんなもの投げ付けられるぞ。
少なくともメディアバーン以上のテンションが求められる。
865NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 12:33:43 ID:qQysJicp
ロックじゃないのにロックフェス出ちゃいかんよ。客層も違うし。テクノ系アーティストばっかりの会場じゃないんだよね?
866NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 13:12:57 ID:KLR2MURB
>>864
まぁ、Seven Samurai -Ending Theme あたりをかまされたら、
「カッタりぃ〜。」とかいう空気が客席に充満しそうだが、coro なんかはああいうガキんちょが
沢山集まるフェス向きだから盛り上がるよ。
「ヤベェ ! 教授マジ、ヤベェーーーよ !!」とか頭悪そうなことヌカして w

でも、そういった揚げ気味な曲が今回のセットリストに、そんなに無いから
全体的には地味目なステージになりそうだけど。
867NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 13:51:19 ID:pMlxbWbu
大阪2日目の正しいセット、誰か教えてくれー。
既出ならスマソ
868NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 14:27:57 ID:hVvJAeBD
テープ垂れ流しなんて許されんからな。あんなの口パクといっしょだから。
869NO MUSIC NO NAME
>>859
ワーナーミュージック・ジャパンと契約しています。