【音楽】元ちとせ反戦歌「死んだ女の子」で復帰、坂本龍一プロデュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
778名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 05:46:20 ID:r7fTPtg00
低学歴タカ派が世の中にたくさんいるので日本は
国防費増大消費税二桁に向けてまっしぐら。どーなっちゃっても知らんよ
779名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 05:50:24 ID:n2YwwH3Z0
中国、北朝鮮、ロシア。
世界でも有名なこの国々と隣接していて民主主義、言論・出版の自由が
許されている国ってどこだろう?

地理的に見たら日本って凄く危うい場所にあるんだよなあ。
780名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 05:56:10 ID:sgN/Gb7s0
教授は何でこんなに変わっちゃったんだ?
781名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 05:56:18 ID:dfVr4oG10
誰だって戦争なんかしたくないわけだが、隣に核武装した基地外が
いるこの日本で軍備を放棄したら、誰が日本国、日本国民を
守るんだよ。現に、核武装して恫喝外交してる国があるだろ。

坂本、お前が日本を守れるのか?
782名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:02:18 ID:Lk7Iy5IF0
教授の父は三島の担当編集者だったのにね。
783名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:07:19 ID:r7fTPtg00
低学歴はナショナリズムを煽って飼いならす。
世界のどの国もやってることだが日本だけはやってこなかった。
しかし最近はやばいよな。安倍しんぞーが総理になったら
日本も終了だね。隣の国そっくりになっちゃうよ。
784名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:14:13 ID:fy878VUy0
ナショナリズムって言葉を憶えたからって
使いたくて仕方ない低学歴は氏ねよ…
785名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:18:30 ID:n2YwwH3Z0
ナショナリズム[nationalism]?名?

@他国の圧力や干渉を排し、その国家・民族の統一・独立・発展をめざす思想または運動。民族主義。
A国家を至上の存在とみなし、個人を犠牲にしても国家の利益を尊重しようとする思想。国家主義。


なぜか悪い意味だけで使われるんだよなあ。
786名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:18:49 ID:Lk7Iy5IF0
ここは高学歴な7fTPtg00がいるインターネッツですね
787名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:21:40 ID:UhTNwJxJ0
ナショナリズムって、国粋主義とか偏狭な国家主義という意味しかないと思ってる
高学歴な方が1人いらっしゃいますね。
788名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:24:50 ID:J0utbCRB0
元ちとせってワダツミの木の人?
789名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 06:30:16 ID:SwR8qjs20
死んだチベットの女の子とか
死んだ拉致被害者とか
そーゆーのも歌ってください。
790名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 07:03:40 ID:+a07G57I0

◆◆TBS王様のブランチ「嫌韓流」の存在抹殺◆◆
 ずっとこれまでこのランキングは「総合」か「マンガ」
 順番からいえば「マンガ」のはずが、総合でもマンガでもダウトw
 で、過去に一度も取り上げていないジャンル「タレント本」を唐突にww

 [7/02] http://www.tbs.co.jp/brunch/20050702.html
 [7/09] http://www.tbs.co.jp/brunch/20050709.html
 [7/16] http://www.tbs.co.jp/brunch/20050716.html
 [7/23] http://www.tbs.co.jp/brunch/20050723.html

 現在 http://www.tbs.co.jp/brunch/index-j.html

 ((((;゚Д゚))) マスゴミノインペイ マジコワス
791名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 07:22:18 ID:QB1l8Mt10
>>790
TBSならやると思ったwww
792名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 07:30:13 ID:RjRTrGRj0
売れなかった場合を想定すると、こういう売り方の方が無難て事だよねえ。
793名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 08:30:18 ID:ERPZefks0
反戦歌は売れるもんね。
794名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 08:35:01 ID:sWFsLut60
同じ一発屋だが三木道山は愛国ソングを歌っているので好印象。
(中韓の内政干渉ウザい、みたいな香具師)
795名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 08:36:15 ID:9w6X6Ae90
反戦歌を日本語で歌ってもどうしようもないだろ
戦争なんかしてないし

韓国、中国、英語で歌え
796名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 08:37:43 ID:3o8Zx7D/0
組織が買うから
797名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 08:40:22 ID:6mMUprUQO
偽善活動乙
798名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 08:50:46 ID:+y0HDV2M0
へたくそすぎwwwww
歌手としては三流
喜んで聞いてる奴は世間知らずwwwwwwww
799名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 09:17:04 ID:D9nrAeLE0
●1975年 芸大大学院生だった坂本龍一と高橋幸宏が出会う。

この時、高橋幸宏は既にいわゆる「業界人」であり、サディスティックミカバンドの
ドラマーとして、 海外のツアーに参加するというキャリアの持ち主であった。
一方坂本龍一は、まだアルバイト程度にスタジオミュージシャンをやったりする一介
の院生にすぎなかった。
ヒッピー坂本の方は、当時からファッショナブルだった高橋のなりを見て

「音楽をするものがあんなちゃらちゃらしやがって」

と思い、一方、高橋は、長髪で薄汚く、いつも難しそうな本を小脇に抱えて登場する坂本を

「むさくるしい奴だ」

と思う。
好対照なふたりだった。

800名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 09:23:25 ID:D9nrAeLE0
●1979年10/13 「トランスアトランティックツアー」(一回目のワールドツアー)に出発
メンバーのみならず、日本人側の技術スタッフにとっても本格的なワールドツアー初体験。
しかも、シンセやコンピュータを中心とした電子音楽バンドの。
機材の数たるや百点以上。 手本はない。
ノウハウは自ら発明していかなければならなかった。
心配のタネはつきなかっただろう。
この冒険的な欧米行脚に踏み切ったのは、若さのなせるわざだろうか。

ツアースケジュール
1979年
10月12日:新東京国際空港を出発
10月16日:イギリス、ロンドン〜ヴェニュー公演
10月18日:フランス、パリ〜ル=パレス公演
10月20日:フランスのTVショー「コーラス」に出演
10月22日:ドイツ〜ラジオ=ルクセンブルクで公開Live
10月24日:イギリス、ロンドン〜ヴェニュー公演
10月30日:アメリカ。リハーサル
11月 1日:アメリカ、ニューヨーク〜ハラー公演(二回)
11月 不明:アメリカ、フィラデルフィア〜ホット=クラブ公演中止
11月 4日:アメリカ、ワシントンDC〜ザ=バイユー公演
11月 5日:アメリカ、ボストン〜パラダイス=シアター公演
11月 6日:アメリカ、ニューヨーク〜ボトムライン公演
11月 8日:ニューヨーク発。翌日帰国。
12月29日:日本,中野サンプラザ公演

超過密スケジュールである。
さらにLiveの合間には、絶え間なく襲来してくる外国人プレスの取材に対応したり、
各地でミュージシャンや名士のパーティーに出席したりと休む間もなく次々とス
ケジュールをこなさなければならない。
また、シンセ中心のバンドがコンサートをやることは稀であったため、 各会場で
も不慣れで、 電圧が足りなくて機材がちゃんと起動してくれないなど技術面での
トラブルも続出し、 スタッフの苦労も並大抵ではなかった。
801名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 09:27:09 ID:D9nrAeLE0
米ニューヨークタイムズ紙。10/5 '79
「アメリカのポップ音楽にとって最近の日本は非常に好ましい市場になっている。
しかし、それに比べて、日本のポップスターを輸入することが大幅に遅れている
といえる。
ピンクレディーは日本ですごい成功をおさめている女性デュオだが、 (中略)デ
ィスコ向きにされたアバのように英語でピーピーふたりがさえずっている感じだ。
イエローマジックオーケストラの方が、チャンスが大きいかもしれない。
というのも、このグループが主にインストルメンタルだということが大きく関係している。」 この後YMOは、富田勲のポップ版という話になっていまっている。

英音楽雑誌サウンズ 10/13 '79
「そしてYMOは、たとえ、誰かが4回続けて彼らのコンサートに行ったとしても、 絶対に退屈
しないと約束している。
コンサートに行く度にだんだん深いところでコンサートを楽しめるようになるのだという。
仏陀の元で育ったほとんどの日本人にとって、こういった意識の流れは、 わりに自然に出
てくるものなのである。」
さらに記事はどういうわけか昨今のヒッピー文化による風俗の乱れに言及、 それに比べて
東洋人バンドの意識の流れ(謎?)への自然なアプローチは素晴らしいみたいなことになってくる。

仏ル=モンド紙。10/23 '79
「イエローマジックオーケストラはフランスに登場した最初の日本のロックの代表であったので、
とても期待していた。しかし異国情緒、特異性への期待はすべて裏切られてしまった。」
フランスとYMOの相性は、ほぼ一貫して悪い。
(フランスは、ミッキーマウスとも相性が悪い。そういう御国柄。)
フランスのNewMusic関係者は、常にYMOに伝統文化の直接的な反映を要求してきた。
YMOびいきの僕としては、つい「わかっちゃないぇ、君たちは。」と言ってやりたくなる。
この方面では、フランスは実に遅れている。
フランスでは、NewMusicが、ローリングストーンズ的なロックの概念から一向に進展していない。
ここ数年ドイツが、双璧たるイギリスとアメリカに急激な追い上げを見せ、進展めざましい一方で、
未だにフランスのNewMusicが野暮ったいのは、 こうした発想の後進性がひとつの原因といえるかも
しれない。 ドビュッシーを生んだ国なのに!英雄は疲れた?
802名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 09:31:39 ID:D9nrAeLE0
8.ステージには、いまだかつて誰もみたことのない光景がひろがっていた!

〜 第2回ワールドツアー 〜

●1980年10月3日 「ワールドツアー’80」に出発
2度目となった今回のワールドツアーは、アレンジの妙は今さらいうまでもなく
、膨大な機材、 舞台セットと舞台衣装など、トータルな形でYMOワールドを提供
するもので、 すべてにおいて、第一回ワールド・ツアーに比して格段に完成度の
高いステージとなった。

『 ツアー・スケジュール』
10/11:ニュー・シアター@オックスフォード
10/12:オデオン@バーミンガム
10/13:アポロ@マンチェスター
10/16:ハマースミス・オデオン@ロンドン(観客の3割がミュージシャン!どうしてもYMOは、玄人好み)
10/18:ゴウモン@サザンプトン
10/20:マルケトハウス@ハンブルグ
10/21:デ・ランタレン@ロッテルダム
10/24:ゴタ・レオム@ストックホルム
10/27:ル・パラス@パリ
10/29:テアトレ・エスメラルダ@ミラノ
10/30:テアトレ・オリンピオ@ローマ
11/ 7:チャップリン・メモリアル・スタジオ@ロスアンジェルス(宇宙中継)
11/ 8:ハリウッド・パラディアム@ロスアンジェルス
11/10:カブキ・シアター@サンフランシスコ
11/14:パラディアム@ニューヨーク

=From Tokyo to Tokyo=12/24〜27:武道館@東京

*「宇宙中継」と呼ばれた全世界への衛星中継の試みは、
ビートルズに続いてYMOが2番目であった。
803名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:32:05 ID:RXGbRETB0
広島と沖縄
最近調子ノリ杉
お前らとりあえず黙ってろ
804名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:42:40 ID:zkpQNu3I0
自分の子が障害者だから堕ろした人?つまり人殺し?
自分にやましいことがある人ほど、そのネタで他者を批判するっていうけど。
805名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:44:31 ID:WuJn80uQ0
>TBS系「NEWS23」


なにこれ?笑うところですか?
806名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:46:53 ID:WuJn80uQ0
>>790
さすが TBS(売)
807名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:48:28 ID:+Xu9A11PO
売国奴無用。
惨めに死ねばいいのに。
808名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:52:48 ID:o2GSv31G0
復帰おめでとん
809名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 12:56:22 ID:L2WPE/ym0
平和な時の平和論
810名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 13:20:19 ID:mUYEzdXG0
TV WARやら未来派野郎で散々やってたわけでしょ、この人は。
今更何なわけよ?
811名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 13:24:27 ID:TVWMjr0e0
戦争は売り物じゃないのに。。。

戦時中に歌えよ。それくらいじゃないと説得力のカケラも感じない。
812名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 13:41:16 ID:6J9joYjJ0

反戦歌を盛り上げるために
戦争を起こしましょう(TBS)
813名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 13:42:54 ID:/lr6OT6w0
元ちとせの第一子「死んだ女の子」が復活、(坂本龍一とプロデュース )
814名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 13:46:37 ID://Awxhvp0
最悪ブサ女
ファンはきももい童貞ばかり
815名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 14:19:17 ID:SwR8qjs20
日本も情報戦争の真っ盛りだろ。
しかも大手マスゴミは敵の手に落ちている。
反戦歌など歌っている場合じゃない。
戦え!
816名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 15:33:38 ID:r7fTPtg00
高学歴→反戦
低学歴→愛国主義
817名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 15:38:52 ID:440czE8M0
平和な日本で平和ボケしてる日本人に向けて反戦ソングなんか歌われてもなあ
818名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 15:43:46 ID:PsFJ9tvn0
戦争を知らない世代が戦争を起こすので、戦争を定期的に起こして
戦争をよく知る世代を作らないといけませんw
819名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 15:57:02 ID:a/u/sYl+0
もう60年戦争がない日本で反戦叫んでどうすんのよ。
やるなら朝鮮か紛争地域でやってこい。
誰にも相手にされないだろうがな。
820名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 16:00:10 ID:7Llj4FHUO
元ちとせって今は何て名前なの
821名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 16:05:56 ID:i2j58jhu0
>>785
ナショナリズムは英語圏でも誤解を受けやすい言葉
あの松下のブランド名「ナショナル」が海外進出するとき
「パナソニック」にブランド名を変えたほど
でも今年、メジャーリーグにワシントンナショナルズっていうチームが出来たんだよなぁ
まんまの意味なんだろうか
822名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 16:07:20 ID:XjjUmHaE0
>>821 うそおっしゃい。
松下はナショナルってブランドを通すために、ナショナル銀行を買収した位だが。

あとからナショナルがまずい、ってんでパナソニックに変えたのだが。
823名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 16:08:01 ID:6mcV9jp70
元々特にファンというわけでもなかったが
夏川りみの歌聴いた後では、マジどうでも良くなって
記憶から消えていた。
824名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 16:14:24 ID:by5Cy7YM0
2)松下電器が製品(トランジスターラジオ)をアメリカに本格的に輸出し始めたのは
昭和37年ころではないかと思いますが、松下電器が使っていた NATIONAL という
ブランド名が既にアメリカの National Union というラジオ会社に所有されていたため
使用できず PANASONIC をアメリカで売る松下電気製品のブランド名にしたわけです。
(尚、松下電器はその後 NATIONAL ブランドを National Union 社から買い取っていますが
その時には既に PANASONIC が有名になっていたのであえてブランドの変更をしなかったのでしょう)
http://www.dik.co.jp/seken/GOGEN/Sonny.html
825名無しさん@恐縮です:2005/07/31(日) 16:26:29 ID:o2GSv31G0
元、次は吉永小百合とコラボらしいよ
826名無しさん@恐縮です:2005/08/01(月) 02:05:42 ID:xh0uWJdz0
真に実力のある人はバカ売れすることはなくても、消えることもないんだなあ。
とゆーか、実力と言うよりも唯一無二ってことなのかな。
生き残るために一生懸命な人たちから見れば、おもしろくはないだろうな。
827名無しさん@恐縮です
>826
あの歌唱力は、テレビが執拗に「逸材」と言って煽っただけの気がする。
個人的には苦手な歌い方。