【アコギなヒーロー30周年】甲斐よしひろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
日本歌謡史に輝く180万枚大ヒット1979年間13位
<ヒーローになる時、それは今>

甲斐バンドは1986年、解散した。
-真夏の夜の花火のように

しかし甲斐よしひろは今も生きている。
そして日本ロックの極致を体現し続けている。
判るだろう?
あの頃の興奮を再び味わいたければライブに行け。
まだ路上のカクテル・パーティは終わっちゃいないんだ。

甲斐は現在、アコギなPARTY30と冠し大好評地方リサイタルを行っている。
厳密には今年2005年は31周年だが、去年のアンコールがまだ続いているわけだ。
思い出のメロディーと愉快なトークが君を待っているぞ。
(★注意ちんぴらが始まる前にトイレは必ず行くんだよ)

懐メロ歌手ではなく、現役ロック歌手として甲斐よしひろを
語れるただ一つのスレッドです。
一部の性悪、現状否定なクソ負け組リスナーが支配している現状を厭い立てました。
いつまでも甲斐さんに「ヒーロー&安奈」を歌って欲しい。
そう願う良心的なファンはここに集いましょう!
2名無しのエリー:2005/05/21(土) 21:46:28 ID:psuxyPUZ
2gets
3古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/21(土) 21:59:50 ID:C2O3FCnp
懐メロ歌手ではなく、現役ロック歌手として甲斐よしひろを

と言いつつ

いつまでも甲斐さんに「ヒーロー&安奈」を歌って欲しい

は矛盾していると思う。

まぁその都度、アレンジ、歌い方は違うから歌ってもいいけどさ
4古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/21(土) 22:06:42 ID:C2O3FCnp
こっちにも貼っておく

5/30(月)22:00〜放送
フジテレビ「SMAP×SMAP」 Resprct 70'sのコーナーに
KAIがゲスト出演いたします!
お楽しみに!!

KAI BAND LIVE BOX PREMIUM EDITION「熱狂/ステージ」 の完成が
6/1に決定しました。通販商品につき、お届けに1週間ほどお時間を
いただく場合がございます。いよいよ皆さんのお手元に!!
5名無しのエリー:2005/05/21(土) 22:39:28 ID:Fz6R2Wew
わしも矛盾していると思う。

スレタイのアコギなヒーローってゆーのもなんだか・・・・
6名無しのエリー:2005/05/21(土) 22:44:17 ID:oeEbGiEY
大阪に来てくれなくて神戸とかも行けなくて鈴鹿市文化会館行きたくてイベンター電話してるんですが
いつもいつも話中で。。。
会館に聞いてもチケットについてはこちらではわかりませんとのことだし。
ぴあとかも全部調べたけど載ってないし・・・
どこで扱ってるんでしょう?
チケット売り切れたんですかね?
7名無しのエリー:2005/05/21(土) 23:05:03 ID:5Aj8qvFL
そろそろパクリのコピペかな。
8名無しのエリー:2005/05/21(土) 23:37:21 ID:5KOBgOX1
>>1
改新乙
9甲斐名都:2005/05/22(日) 00:52:40 ID:rwzZs3QC
改心さん、新スレおめでとうございますぅ

これからも父及び私共々応援よろしくお願い致しますぅ〜

是非是非CD買って下さいねー
10名無しのエリー:2005/05/22(日) 02:02:34 ID:C+9i0t5H
>チケット売り切れたんですかね?
東海地区BEAT VISION会員相手のDMによると、鈴鹿はSOLD OUT.
三好町は5月25日まで全日10時〜18時まで特電がある。

052-320-9000 (一般発売は 052-320-9100)

オークションにも無いのでこれが「KAI BANDの歴史を本人とたどる最後のチャンス」

>まぁその都度、アレンジ、歌い方は違うから歌ってもいいけどさ

同感。ところがセットリストをバンドの曲で9割埋める事に文句付ける人がいる。
そもそも<ヒーロー&安奈>を懐メロと認識するのがおかしい。
これはKAIのスタンダード・ナンバーだ。
本人が‘新たなティストと表現っていうのを探し求めている’と発言している通り、
年々手が加えられより味わい深い名曲に進化している。
そう肯定的に受け止めたい。
新曲が余りライブに登場しないが、これも創り手がバンドの曲を愛し、多く伝えていこうという思いの表れだろう。

今月30日はTVでヒーローをSMAPと共演する。(K-メールでは告知されている。なぜwebで発表しないのだろうか)
70年代回顧のコーナーで歌うことに失望されるかな。
しかし、この番組の視聴層は若者がほとんどだろう。
そしてキムタクの横にいるイカシタオジサンを見るわけだ。
中には翌日TSUTAYAに走る少女もいるかもしれない。
母親が娘と一緒に見て昔を思い出し目頭を熱くされるかもしれない。
で、「PARTY30 in 日本武道館」30周年企画DVDを買う・・・知っている曲ばかりで嬉しくなる。

新しいファンを開拓しようとするKAIの熱意に涙がでないか?

また、グダグダと書いてしまったが、トリビュート・アルバムを聴いていない方は是非聴いて欲しい。
年齢や本職にとらわれない奇跡のような一枚だ。
11名無しのエリー:2005/05/22(日) 05:15:54 ID:XyH3S22v
>>1
http://kaiband.nobody.jp/ 更新よろしく。
12名無しのエリー:2005/05/22(日) 10:38:50 ID:MPsUQvlC
>新しいファンを開拓しようとするKAIの熱意に涙がでないか?

おまえを見てるほうが泣けてくる。
13名無しのエリー:2005/05/22(日) 12:01:14 ID:rtJ6P02e
>そしてキムタクの横にいるイカシタオジサンを見るわけだ

背の低い顔のデカいおじさんを見るわけだ・・・
14名無しのエリー:2005/05/22(日) 14:05:31 ID:IwfL0GdE
>>13
惜しい

背の低い顔と態度のデカいおじさんを見るわけだ・・・
15名無しのエリー:2005/05/22(日) 19:51:21 ID:z8ccyc8+
>10
サンクス・・・売り切れか。そら探してもないわな。。。残念
16名無しのエリー:2005/05/26(木) 14:25:21 ID:mQlQ9YjB
次のツアーはソロの曲演ってほしい。自分は甲斐よしひろから聞き始めた人間なので。
既にソロになってて、甲斐バンドをリアルに体験出来なかったんで・・・
何回か観たけど殆どバンドの曲で、知ってるし好きだけど、甲斐よしひろ名義でのコンサート
ですから・・・
17古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/30(月) 22:29:28 ID:R6GKtIaw
スマスマでるよ!
18古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/30(月) 22:32:28 ID:R6GKtIaw
スマスマでるよ!
19古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/30(月) 22:34:16 ID:R6GKtIaw
スマスマでるよ!
20古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/30(月) 22:37:25 ID:R6GKtIaw
スマスマでるよ!
21名無しのエリー:2005/05/30(月) 23:38:30 ID:W6nw/dIU
まぁ、スマスマの一夜をMCで語らないで欲しいもんだ。 頼むよ>甲斐ちゃん
22古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/05/31(火) 23:29:49 ID:QYhWlvxT
すまん。書き込まれてないと思って、
連投してしまった。
23名無しのエリー:2005/06/02(木) 16:15:59 ID:GrovSWET
みんな!あっちの板にまけずここで甲斐を盛り上げようぜ!
甲斐ーっ!
24名無しのエリー:2005/06/05(日) 23:22:25 ID:+DNwwE+X
それにしてもだ、新国技館ライブは最高の音源
25名無しのエリー:2005/06/06(月) 22:47:25 ID:cmmapKiA
ほんとそうだよね。俺の愛したバンドだけのことはある。
あんなの今のどのバンドも真似できないね。
26名無しのエリー:2005/06/08(水) 22:57:18 ID:u6BZa7e6
いやあ、盛り上がってきたね!!
27名無しのエリー:2005/06/09(木) 09:52:34 ID:ACTaaAdK
痛々しいなw
28名無しのエリー:2005/06/13(月) 23:14:34 ID:3dRyGHgX
益々最高潮です!!甲斐さん
29名無しのエリー:2005/06/17(金) 16:01:02 ID:9z0cawjg
ライブボックスいいじゃん!三万出した甲斐あるよ
30名無しのエリー:2005/06/17(金) 18:46:34 ID:h5Z+TKm0
オレ別に握手とかいらないんだが
こんどのイベントにBOX買いに行こうと思ってる

そんな入場の仕方って出来るよな?
31名無しのエリー:2005/06/18(土) 22:56:51 ID:LuBFrHE5
行ってきました、渋谷。
なんかデジャヴを感じると思ったら、KAI FIVEのこけら落としの会場じゃん。
いろいろと良かったよ、行ってよかったよ。
松藤まで来てるなんて考えもよらなかったし
生歌が聴けるなんて思っても無かったし、
サインだって甲斐と松藤の2人だし。予想より格段に良かったイベントでした。
これからCD聴くよ。
3230:2005/06/19(日) 00:43:15 ID:Etz4nCvo
行ってきた
で聴き始めている
ヤバイよ!マジやばい!!
ココ近年まるで新作に興味なく、かつてメチャメチャ熱狂的なファンを
自認していた全ての人は即刻購入したほうがいい。
全曲ダラダラと流し聴きするつもりだったがそんなのもったいない
1日1作ずつ味わう事にする
「流民の唄」のボケボケなミックスにはもう帰れない
ProjectK時代以降をガッサリ黒歴史にしてしまう恐ろしいブツだ
3330:2005/06/19(日) 02:19:30 ID:Etz4nCvo
花園ヤバイ
マジやばい!
34名無しのエリー:2005/06/20(月) 14:13:34 ID:w2fQAsVX
買うから、どこで売ってるか教えろ
3530:2005/06/20(月) 14:29:59 ID:x9nobJls
36名無しのエリー:2005/06/20(月) 15:00:21 ID:w2fQAsVX
ううぅぅ、マジ買ってしまいそうだ
3730:2005/06/20(月) 23:45:47 ID:x9nobJls
ダラダラ書こうかな

今回のBOX、甲斐の現状・発売元が非:レコード会社という怪しい状況を見て
これは早々廃盤になる可能性デカいなあ、しかし通販はカッタりいなあ、
なんて思っていたところでの直販だったので助かった。
ほんとにコレを待ってたんだよ、懐メロ商売の切り札かつ究極のカタチだ。
音源も凄いが各ブックレットを読んで、正直涙しそうになった。
人間20年以上経ってからでないと公に対して語れないこともあるんだな、
ということを痛感した。大森さんが亡くなった事もあるだろう。
メンバー各自、マジで甲斐バンド大好きだったんだな。  続く
3830:2005/06/20(月) 23:58:08 ID:x9nobJls
そして、一郎は絶対再編ARBには合流しないだろうなと確信。
話は変わって現状とこれから…。
甲斐は、もうバンド時代を超える事は出来ないと
タカをくくってしまっているんじゃないだろうか?
「高速25」の時に感じたのだが、バンド時代の楽曲が並んで
トラックが進んで行くにつれ「ラブ イズ ナンバ〜ワン!」だの
「十代の錆び!!!」だの言われても ハアアアアアアアア?????なのである。
いったいどうしちゃったんだろうか?なんてもう書かない。
今回のBOXの作業工程にて本人や隣に座っていた松藤も暗黙のうちに
思うところはあったはずだ。何なの?全部確信犯的にやってんの?
鎌田にチャラチャラ弾かせてハードロック気取ってもそんなの、歌謡ショー的にしかなんないこと
本人が一番良く判ってんじゃん。
確かにもう'83-'86年の頃のようにミュージシャンに金掛けられない事情も有るだろう。

続く
3930:2005/06/21(火) 00:04:08 ID:j8wHEwOs
それでも「生き恥」なんて言いすぎかもしれないが、
今の方向であり続けようとする甲斐さんがわからない。
もうイイじゃん。
懐メロライブはやめとこうよ。
最近のソロ作とかやっていこうよ
だってBOXで陽の目を見た「ホンモノ」にはかなわないんだから

便所の落書きに免じて許してくれ 名無しに戻るわ。
40名無しのエリー:2005/06/22(水) 10:38:28 ID:mqP+Db3j
懐板の方に79年のNHK動画がうpされてるね。
甲斐さん、若い若い
41名無しのエリー:2005/06/22(水) 11:48:14 ID:QD0LmruV
俺たちは、21世紀に逝きます
4230:2005/06/24(金) 12:04:02 ID:Yq462BE/
オレ邦楽板のほうに居たんだよ…
色々書いてもなんか誰も居ないなあ なんて思いながら

'82武道館の当時放送分は絶対「モノラル」だよね?
'86年パワステ放送で改善されてたけど
43名無しのエリー:2005/06/27(月) 11:56:57 ID:CrQOukUs
>>42
2次うpしたよ
4430:2005/06/27(月) 13:11:56 ID:6d1LqsRb
>>43
どこどこ?
4530:2005/06/27(月) 13:14:42 ID:6d1LqsRb
確認しました激しく感謝
46お知らせ:2005/06/30(木) 04:48:27 ID:vSydtbkk
突然すみません。邦楽の板が新設されたのに伴い、
このスレを移転依頼出します〜

邦楽(ソロ男)
http://music5.2ch.net/musicjm/

に移動で中身そのままアドレスだけ変わります。新アドレスは↓の予定です。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1116679112/
もし問題がある場合は
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1099655636/
までお願いします。
47NO MUSIC NO NAME:2005/07/10(日) 01:04:38 ID:74pSKuis
マジで出すんだよな!?隠し音源!10枚組のライナーで語ってたよな!?82・84・85年の武道館くらいは出してくれよな!手持ちの85武道館は隠し鳥だから音質悪なんだよ…。
48NO MUSIC NO NAME:2005/07/10(日) 02:37:20 ID:Fz5FT9ed
ふーん
49そんな事より名無しs:2005/07/10(日) 11:27:30 ID:qJmg0tOn
MUSIC jPで試聴できる
50NO MUSIC NO NAME:2005/07/10(日) 23:34:23 ID:ptU4AnKV
隠し音源のリリースって何処に書いてあったっけ?
勘違いじゃないの
51NO MUSIC NO NAME:2005/07/17(日) 20:33:56 ID:xxPhRhVf
52NO MUSIC NO NAME:2005/07/19(火) 15:06:06 ID:2h8k93no
甲斐の使ってるカツラはどこのですか?
それとも増毛ですか?
53NO MUSIC NO NAME:2005/07/19(火) 18:43:05 ID:2h8k93no
甲斐ってなんであんなにバカなんですか?
54NO MUSIC NO NAME:2005/07/19(火) 23:06:48 ID:pq7Qtb1Z
甲斐さん、もういいでしょ。本当にいつまで甲斐バンドの栄光に
すがってるの?もう引退してくれよ。
55NO MUSIC NO NAME:2005/07/20(水) 18:10:57 ID:Vw2vFcSr
ホラ吹き!
56NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 19:15:33 ID:WQB+pIqX
オマエなんかロックじゃねえよ!
クルマの免許もとれないくせに!
57NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 13:46:50 ID:Z9QwNdRC
懐メロ歌手なのに、大物きどりなのが・・哀れみさえ感じる。
58NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 14:28:50 ID:M/ipt9f/
日本歌謡史に輝く180万枚大ヒット1979年間13位
<ヒーローになる時、それは今>

山ちゃんランドでは60万枚って書いてあったが・・・
59NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 16:23:22 ID:Z9QwNdRC
今は60枚くらいしか売れてないらしい
60NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 17:30:03 ID:6TJCDwhN
虚言癖は直ったかい?
61NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 09:07:07 ID:GOjfzI0L
体形が出川哲郎に似てる
62NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 14:54:10 ID:TRC16ZWB
歌をつくる時は洋楽の歌詞カードをみながら訳詩を
そのまま使用します。曲もパクリが多いです。
63NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 22:38:22 ID:w1/fLc1Y
昔甲斐バンドはヒーローだった
しかし今の甲斐はナツメロ歌手に成り下がった
過去の栄光はもう捨てろ

今の甲斐で新作出して勝負してみろ
64NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 14:11:40 ID:ZtlUaPQ2
65NO MUSIC NO NAME:2005/08/03(水) 09:37:01 ID:YtR/Qv1e
>今の甲斐で新作出して勝負してみろ

そりゃ無理だ。だってバカだもん。
66NO MUSIC NO NAME:2005/08/03(水) 17:41:08 ID:YtR/Qv1e
顔もでかいもん。
67NO MUSIC NO NAME:2005/08/05(金) 17:42:58 ID:PcgceGMD
拓郎、陽水、矢沢、キヨシロー、浜省、みゆき、ユーミン、長渕、桑田・・・
みんな今だに健在なのに甲斐さんは何をしてるのでしょうか?
68NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 08:03:48 ID:E8XSR5PU
保守
69NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 00:58:00 ID:QgEYwqO1
70NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 22:27:31 ID:7+NeGPbe
太ってからの現象?だとは思うけど
アメ玉をほおばっているみたいに
甲斐の両方のホッペタがふくらんでいるんだけど
あれは何?
71NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 14:31:01 ID:hW0vWBtt
いやそりゃ昔からだ。
甲斐は日本一のバカでブサイクだ。
72小糸:2005/08/08(月) 16:02:48 ID:4gqW2Cj1
ブルーCITYネオンが夜を昼に変えるけど、ブルーCITY二人ダークネス闇に溶けるだけ〜ストレートLIFEから、
73NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 19:12:29 ID:hW0vWBtt
そりゃマッチの歌だ!
誰かに曲を提供すると必ず自分も歌う。。。
・・・・バカだから。
74NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 09:37:33 ID:ycXy60ZF
>>70
中年期の男はそうなる
75NO MUSIC NO NAME:2005/08/10(水) 10:09:30 ID:dfXRrvkW
昔は髪型で目立たなかっただけ。
昔の写真集とかでもちゃんとそうなってる。
つーか、顔でかすぎ。
マジ、目の前にいたらブン殴る
76NO MUSIC NO NAME:2005/08/10(水) 23:32:43 ID:gmMi+alj
本当に甲斐は堕ちたな
昔は良かったのに
今は。。。。。。。。。
安奈  HERO  もう辞めろ
77NO MUSIC NO NAME:2005/08/10(水) 23:55:43 ID:te9vo5Ws
'90「ダブルイニシアチブ」で甲斐は死んだ
もっと言うとビデオ「A.G LIVE」で引退してたら伝説
78NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 09:06:18 ID:TVOP9zXc
甲斐バンド 最高だった
甲斐よしひろ 昔の栄光にしがみつく醜い
ナツメロやろー
79NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 09:08:44 ID:i9f7Lkzy
バカ甲斐?
80NO MUSIC NO NAME:2005/08/21(日) 12:47:56 ID:BEBK5vQh
べすty
81古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/08/25(木) 02:18:26 ID:kokvc4on
さてと。
82NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 11:49:46 ID:D8/rfVsQ
10/22 鵜殿村生涯学習センター きらめきホール(三重)
目いっぱいやります。
83NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 19:57:59 ID:resgZl27
早くどこかに逝け
84古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/08/31(水) 09:17:57 ID:1PWaE4Sh
本日&9/7 日テレ1:44〜「浜ちゃんと!」に出ます
85NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 12:53:55 ID:JaTXYA3B
ん?先週も出てなかった?
エンタのカイ様ってやつ、甲斐様のおかげでケンドーコバヤシのネタ
が見れました。
86NO MUSIC NO NAME:2005/09/01(木) 08:59:38 ID:BLu5iBCx
また訳わかんねー事言ってたな!
日本のコンサートツアーはオレが開拓したとか!
おまいより先に大先輩方がやってんだよ!
自慢する事が無いからって適当な事ばっか言いやがって!
いつまでも過去の栄光にぶら下がるな!
下位よ痛過ぎるぞ!
87古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/09/01(木) 10:45:56 ID:iFr/Tg1H
おまえこそ「!」の連発が痛過ぎるぞ
88NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 16:36:31 ID:dNjKJNmf
テスト てすと
あーあーテスト
89NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 17:50:46 ID:WrOniRKE
古館
スレ違いだぞ
実況やってろ
90NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 03:33:24 ID:5aQS4Y3R
しかしなぜオマイ古舘一郎なんだ?
91古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/09/05(月) 09:58:11 ID:HHyVlv+g
オレだから
92NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 11:42:57 ID:EPua+yYA
70年〜80年代にある程度の名を残したアーティストの中で
甲斐が一番かっこ悪いよな。ホラ吹きだし。
・・・見た目もだけど。
93古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/09/07(水) 23:06:41 ID:nGq43uH4
>>92
この世でお前が一番かっこ悪いから気にするな
94NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 23:59:26 ID:mII5oOs8
まぁまぁ、甲斐から離れて
「昔は良かった」みたいに思ってる人はぜひ!
今また新たに、あまり期待を持たずにライブ行ってみろ。

意外に。
まだまだカッコイイゼ。
95NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 17:29:14 ID:e0q8MbvA
そうだよな
96NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 17:40:06 ID:783RaCgo
どこが?
浜田の番組のあの服装はなんだ。
ブサイクでよく喋るけどまったく面白くない
哀れなオッサンやんけ。
97NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 17:44:41 ID:filLOKS5
たしかに浜ちゃんの番組で
過去の栄光を自慢しまくりで萎えた
98NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 18:26:24 ID:Vdv6mCPS
いや、浜ちゃんの番組でだけじゃないだろ。
もぉどの番組出てもさ、
☆花園ライブ
☆初めて、ライブでスタンディング
☆初めて、マイクスタンド回した
☆凄まじいスケジュールでツアーやってた
…もぉ、耳にタコなほど同じ話だよな。

でもライブは単純に楽しめるよ。
だから、面白いこと喋ろうとしないで、
歌だけ歌っててくれればオケイ。
99NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 19:30:41 ID:783RaCgo
なんでああやって大物気取りをするのかね?

物凄いバカなんだろうね。

懐メロ歌手のくせに。
100NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 19:49:37 ID:uocvegup
マイクスタンドは永ちゃんのが先だろ
101NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 20:46:45 ID:yl1N3aQv
コンサート会場でのスタンディングのマナーは
俺が広めたんだぜ
           よしひろ
102NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 23:52:58 ID:mMPoNFdh
>>96
君、ファッションセンスゼロ!
103NO MUSIC NO NAME:2005/09/09(金) 23:00:46 ID:LPSflWTx
葬下位、葬下位
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:53 ID:Y/H2SwWU
お年頃の娘さんがいるから
ファッションはそれなりに気を遣ってるんじゃない?
情報収集など。
105NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 06:59:41 ID:2+Qfglkp
甲斐さん車乗れないんですか 免許とれないの?
106NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 19:41:49 ID:EOkWSzAJ
免許をとらない理由を昔ラジオで聞いたことがあるが、
・・・バカらしいというか、子供というか
ある種のキチガイかと思いました。
107古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/09/12(月) 20:56:04 ID:HA4THrpx
キ○ガイとか普通に書き込める奴こそ
真の・・・。
108NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 21:55:03 ID:s5GvIWBo
あれ、セイヤングで、高速道路走ったとか言ってませんでした?
今も乗れないんですか。じゃあ、かおりんが運転・・・
109NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 23:19:06 ID:DhopjWrp
かおりん、今も可愛いのかなぁ。
110NO MUSIC NO NAME:2005/09/13(火) 20:11:46 ID:AunRHB42
かおりんってああ、あの犬みたいな顔した・・・
111NO MUSIC NO NAME:2005/09/13(火) 20:16:10 ID:ZaGnRdPH
それはパトラッシュでしょ?
って、それはホントの犬だわな。
とっても直球なネーミングだよなw

遅ればせながら「浜ちゃんと」見たけど、
まぁちょっと調子こいてるトークは相変わらずだったけど、
かっこ良かったな。
112NO MUSIC NO NAME:2005/09/14(水) 18:44:16 ID:hHQKIggm
あれのどこがかっこいいの?
あの顔のでかさ、足の短さ・・・
もしかししたら病気なの?
113NO MUSIC NO NAME:2005/09/14(水) 19:38:22 ID:1XNRCXVe
パトラッシュ?
114NO MUSIC NO NAME:2005/09/14(水) 20:14:46 ID:AIarIo7K
愛犬でしょ?たまに娘の日記にも出て来るよね。>パト



115NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 14:11:01 ID:nDJJ0QY3
竹田かほりはなぜこんなブサイクと結婚したのだろう?
116NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 16:55:06 ID:FC5Y2zM3
でも女って顔関係ないでしょ。結局か○だでしょ。
117NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 17:49:09 ID:6zNJrDSv
デカそうだもんね。
118NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 19:15:02 ID:nDJJ0QY3
デ甲斐!
119NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 21:01:33 ID:6zNJrDSv
↑くやしいけど、ワロタ。

コールドブラッド聴いてる。いいね。
120NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 00:12:59 ID:8yHkQv1y
クラシック・甲斐で本当に「風が唄った日」やったな。イエロー・キャブも。
国際フォーラム行ってみようかな。
グッズにワインセットがあるけどなんで?
本当においしいワインかどうか買ってみようかな。
121NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 07:57:31 ID:49JjffFU
君達、自分の顔を鏡で見た事あるのかい?
122NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 08:18:56 ID:B5iMeAmQ
竹田かほりって 誰?
123NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 18:35:18 ID:x4lDiwtC
かおりんもカラス貝です
124& ◆vmSj0xgc8c :2005/09/16(金) 18:48:26 ID:8n4gGa6n
125NO MUSIC NO NAME:2005/09/17(土) 09:13:20 ID:UYMy6voj
今、このときも時は流れている
126NO MUSIC NO NAME:2005/09/17(土) 13:55:04 ID:nd+PjK0N
甲斐一郎
127NO MUSIC NO NAME:2005/09/17(土) 18:57:44 ID:4TJjkl5Y
財津一郎
128NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 02:26:07 ID:bnGOKr//
次長課長キタコレ
129NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 14:11:02 ID:kEfNWqAg
次長課長のちっちゃいほう、甲斐似だよねー。
130NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 19:48:20 ID:LOhn0Dag
ブライトンロックがいいね。
131NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 23:00:42 ID:l2C1BCpq
いいよ
132NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 23:01:34 ID:l2C1BCpq
マジンガーZみたいで
133NO MUSIC NO NAME:2005/09/20(火) 20:11:41 ID:esb0igaU
達郎がケツメイシのRYOを迎えてラップに挑戦?
遅い遅い!俺なんか8年も前にそんなことEAST ENDとやってるもんね!

よしひろ
134NO MUSIC NO NAME:2005/09/20(火) 20:17:02 ID:DbG6Dzt6
コンサートで私の横や後ろでいっしょに歌うのはいいが、息がくさいのがたまらん。
135NO MUSIC NO NAME:2005/09/21(水) 12:22:10 ID:fNfGaAO/
浜省の新曲のタイトルが「サンキュー」?
遅い遅い!俺なんか20年も前にそのタイトル使ってるもんね!

よしひろ
136NO MUSIC NO NAME:2005/09/26(月) 20:39:38 ID:EC4vpQ67
http://www.joqr.co.jp/kai/
次回の「文化放送ライオンズナイタースペシャル 甲斐よしひろのセイ!ヤング21」は、
9月26日(月)20時−21時30分にON AIRされます。

今後の放送予定ですが、イレギュラー・プログラムとして、
文化放送ライオンズナイタースペシャルの中で、
「甲斐よしひろのセイ!ヤング21」として復活します。

番組ではみなさまからのメールを受け付けています。
[email protected]です。
番組特製のピックをもらうチャンス!
ピックが届いたら驚きますよ。
「ピックリしたなあ、もお!」
なんちゃって・・・。
ギャグは古いけど、番組は進化しているよ。

お楽しみに!
137NO MUSIC NO NAME:2005/10/01(土) 13:10:41 ID:ltHAvy4i
ヒーローしか知りません
時々テレビ出ると何故大物扱いをしなくてはいけないのか若い
スタッフが理解できず大変だそうでする“”良くもないし
138古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/10/03(月) 11:24:47 ID:w2I8xlcR
ヒーローより、まずは日本語を知れよ
139フォーク長渕:2005/10/04(火) 00:03:23 ID:is0k/BQ3
TBSで10/8(土)19:00からイルカさん,石川ひとみさん,世良ちゃん,
松崎しげるさん加山雄三さんとかといっしょに出ますね。
140古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/10/04(火) 10:31:07 ID:H90t0u4c
情報サンクス
141NO MUSIC NO NAME:2005/10/05(水) 15:37:13 ID:ebjX4Vw/
ヘイポー似過ぎだよぉ
142NO MUSIC NO NAME:2005/10/05(水) 18:16:24 ID:XGDSaoqj
ヘイポー似・・・俺もそう思う。
甲斐さん大好きの古舘一郎 ◆JI9pXs315c ってのも
そういうタイプかいな?
143NO MUSIC NO NAME:2005/10/08(土) 22:28:24 ID:NipXpN/E
安奈ってどーゆー意味でつけたか分かる?
144NO MUSIC NO NAME:2005/10/08(土) 23:01:42 ID:tdoQjiRy
アンジー アンジー
145NO MUSIC NO NAME:2005/10/09(日) 18:36:17 ID:m6R3OKK+
    ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

146NO MUSIC NO NAME:2005/10/10(月) 02:26:00 ID:XU7fMOpE
147NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 02:51:41 ID:L9d5xwyk
>>143

クリスマスキャンドルの灯は揺れている甲斐〜?

オマエの愛の火はまだ燃えている甲斐〜?

148NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 13:43:54 ID:hsLgC42b
安奈の歌詞はストーンズの
アルバムの歌詞カードの訳を見ながら書きました。
この曲はまずビートルズもカバーしてる
「アンナ」(今、思えばマンマなんだけど)が
頭に浮かんでそれをうまく広げて作りました。
もしよかったら「アンナ」も聴いてみて下さい。
149古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/10/23(日) 23:06:23 ID:nByQbw6B
何を今更。初心者か?
150NO MUSIC NO NAME:2005/10/24(月) 06:31:01 ID:WnyQteuq
初心者だったとして、それがとうした?
会社でうだつあがらず2ちゃんで初心者や若手に噛み付くなんざ、最悪のストレスおやじの方法論w
151古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/10/25(火) 23:16:54 ID:ApnGAhnW
>初心者だったとして、それがとうした?
過去スレ読んで出直せってことだ

ところで、誰が会社勤めしてるって?w 
根拠なしに決めつける馬鹿が。
152NO MUSIC NO NAME:2005/10/26(水) 00:15:38 ID:Oqm3sqXo
この人がかっこいいコトになっているのが理解できない
153古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2005/10/26(水) 00:25:46 ID:4fr0Xc1y
それをわざわざここに書き込むことが理解できない
154NO MUSIC NO NAME:2005/10/26(水) 09:16:38 ID:FV2CDUx3
オマエがなぜ「古舘一郎」で
なんで威張ってるのかが理解できない。

155古舘一郎 ◇JI9pXs315c:2005/10/26(水) 13:56:58 ID:FV2CDUx3
・・・・・
156NO MUSIC NO NAME:2005/10/28(金) 21:28:14 ID:C6u+mawP
何 甲斐って車も乗れないの?
157sage:2005/10/29(土) 00:11:00 ID:C0nRiiRF
それを言うなら「運転できないの?」だろ★
158NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 09:35:10 ID:gir0bIms
車も運転できないの?
159NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 21:01:45 ID:h+URb+vM
できるよ、♪『三つ数えろ』を聞けばわかる
160NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 00:12:29 ID:C24834C2
確かに ”俺の車” と言ってはいるが
甲斐がハンドルを握っているとは限らない。

161NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 00:39:04 ID:m9/Hk25d
できるよ、♪『MIDNIGHT』『荒野をくだって』を聞けばわかる
162NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 01:32:13 ID:poRvZSkZ
イエローキャブだと国際で2種免許も持ってるよ。
163NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 10:39:08 ID:1IFExPQ1
御苦労だな
164NO MUSIC NO NAME:2005/11/01(火) 17:37:45 ID:bttPyg9w
結局 車の運転できないんでしょ
165NO MUSIC NO NAME:2005/11/01(火) 22:03:22 ID:vvqN8e0z
できるよ。 ランデブー聞けばわかる。

この曲の中で、三つ数えろで歌われた ”俺の車”
は焼かれてしまったけどね。
166NO MUSIC NO NAME:2005/11/04(金) 21:34:26 ID:Ry0mTuWu
来年のライブはバンド編成なんですか?それだったら行ってみようかな。
167NO MUSIC NO NAME:2005/11/06(日) 19:16:46 ID:VraxuBHS
age
168NO MUSIC NO NAME:2005/11/06(日) 20:59:38 ID:arkH5wq9
バンド編成行きたいです ストーンズより甲斐バンドの方がみたい
169NO MUSIC NO NAME:2005/11/07(月) 21:21:39 ID:wBQX6v2T
甲斐は免許持ってません。
クルマ乗れません。
実は・・・・足が届かないんです。
「免許を取らない理由」
昔、サンストで言ってた
「もし俺が免許をとったらコーナーとかを
物凄いスピードで攻めたくなると思うのね・・・・
それを考えたら、俺ってやっぱ免許をとっちゃいけない
人なんだなって思った・・・・」とのこと。
ブン殴りたいくらい馬鹿だよな!
170NO MUSIC NO NAME:2005/11/07(月) 21:33:06 ID:xcNVCXSx
じゃあ殴れよ
ここでしか言えないバカなやつ
171NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 10:22:07 ID:clhCh7iT
甲斐は作詞作曲できません。
楽器ひけません。
実は・・・才能がないんです。
「作詞作曲しない理由」
昔、サンストで言ってた
「もし俺が作詞作曲をやったら洋楽とかを
物凄いスピードでパクリたくなると思うのね・・・・
それを考えたら、俺ってやっぱ作詞作曲をやっちゃいけない
人なんだなって思った・・・・」とのこと。
自分のことよくわかってるじゃん!
172NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 12:36:04 ID:bbC6bsdk
楽譜は書けるんでしょう。桑田って楽譜書けないから、原ボーが書いてるんだってね。
だから、結婚?甲斐、ギター弾けるじゃん。テレフォンノイローゼ
173NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 19:45:06 ID:clhCh7iT
つれたか。
174NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 19:55:59 ID:qlx2iryY
いわゆるこの手の人たちは
楽譜は書けない人がほとんどです。
甲斐はギターも下手です。・・・殴りたい!
175NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 21:37:32 ID:gKGOPwAk
タクロー 楽譜書けるでしょ 甲斐だって書けるでしょ
176NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 22:01:00 ID:MjSkNKq0
松藤が
あの人(甲斐)の頭の中にある物を引っ張り出して形にするのが大変だったと語っていた。
楽譜でコミュニケートすればそんな苦労はないので、イコール譜面が書けない。
177NO MUSIC NO NAME:2005/11/08(火) 22:45:28 ID:EwEqItBg
長渕の武道館ライブに行って来ました。空席はほとんどなく、もちろん暗幕などあるはずもありません。ラストの方に出たミラーボールを見て甲斐さんを思い出しました。いつかまた武道館で甲斐さんを見たいです。
178NO MUSIC NO NAME:2005/11/09(水) 09:22:31 ID:t4m7tYdG
甲斐について書いてあるものを
ちゃんと読んでる人なら知ってるハズ。
甲斐は譜面は書きません。
この手の人は譜面なんか書きませんし、
書けない人がほとんど。
書かない、書けないからといって
才能がないということではない・・・。
甲斐の場合は楽器もあまりできないし、
機材にもウトイので
デモテープを作る時には松藤がいると重宝するんだと思う。
できる曲はパクリだが・・・。
179NO MUSIC NO NAME:2005/11/12(土) 02:05:41 ID:g22e64HR
180NO MUSIC NO NAME:2005/11/14(月) 19:50:23 ID:EuHx01B+
甲斐が家族旅行する時は、奥さんが運転するんかな?
今でもベンツが愛車だろうか?
181NO MUSIC NO NAME:2005/11/14(月) 21:15:31 ID:ty1YIqBG
そんなに気になるなら、直接きいてみろ ヴォケ!
182NO MUSIC NO NAME:2005/11/14(月) 23:30:08 ID:EuHx01B+
>>181
わざわざ書き込まなくてもよかったのに、たわけ者w
183NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 18:42:11 ID:WlJ+vNfq
田舎の金持ちでもベンツ乗ってる アウディとかな
184NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 18:43:52 ID:WlJ+vNfq
でも、ああいう高級車は雪道に弱い
185NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 20:45:54 ID:dw5qtVvG
アウディはそうでもないよ
186NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 22:13:22 ID:3MIWLAaR
家の会社の社長は、アウディ。
我が家は、クルーガー4WD。雪道強い。クルーガーのCMはロキシー・ミュージック
だったな。
187NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 22:35:45 ID:uko7k1PD
甲斐を車に例えるなら、シビックだな
188NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 22:44:37 ID:CnwsHiHb
ヒュンダイじゃね?
189NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 22:49:48 ID:3MIWLAaR
甲斐を車 ナンだろ 拓郎のジムニーってほんと?
190NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 23:14:17 ID:sXcN8rfW
ボルボ乗ってたんじゃないかい?
しかもネタだろうけど「13台目だからボルボ13だ」とか、寒いMC語ってたな。今は何乗ってるか知らん
191NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 09:23:56 ID:HedxCpFZ
所有していても運転はできないから・・・
免許もないけど・・・運転ができない。
運転ができないのに、
「こんや〜ハイウェイを〜突っ走るぅ〜・・・(Blue City)」とか
クルマで走ってるような歌がかなりありますが。
192NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 12:39:11 ID:rlrZhaVI
男でも、高速は怖くて運転できないって人もいるけど。
甲斐さん、教習所行きましょう。まずは、近所を運転。
高速はムリして運転しなくてもいいから・・・
193NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 14:55:56 ID:HedxCpFZ
確かに「高速は怖いからダメ」って輩がいるけど
高速のほうが運転は楽だと思う。

クルマも乗れない・・・ましてやバイクなど無理。
そいであの体形で「日本のロックの先駆者」とか言われてもな
194NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 16:15:43 ID:W1myIxy0
体形うんぬん言い出したら
エルヴィスはどうなるんだよw
195NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 16:23:19 ID:HedxCpFZ
エルヴィスはキング。
ホラ吹きの甲斐ごときと比較してはなりません。
まあ、晩年のエルヴィスは
確かにドーナッツ食べ過ぎてオデブちゃんですが。。。

甲斐のルックスは出川哲郎とか猫ひろしと同じようなもん。
かっこ悪いくせにかっこつけてんじゃねえよってことさ。
196NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 21:34:26 ID:W1myIxy0
君の論理じゃデブのくせに「キング」とか言われてもな
ってことになるだろ
まずは素直に矛盾点を反省してから出直せ
197NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 22:26:55 ID:MOlshLHl
クリスマスキャロルが流れる頃には
198NO MUSIC NO NAME:2005/11/17(木) 22:41:17 ID:IzTEkARC
http://blog.naver.com/karcenian
↑チョンの最新日本音楽PV無料サイト
199NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 09:25:57 ID:BZB5h+KN
>>196
お前はアホか?ここは2ちゃんだぞ。
論理も矛盾もなにも俺が単にあの顔デカのバカを嫌いだから
便所の落書きのように
自己満足の為にここに書いてるだけさ。
俺は昔、甲斐に憧れてた。
でも今は大嫌い・・・ちょっと気になってるから
ここを覗いたりしてる・・・
それだけの話さ。
200NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 18:06:01 ID:uyi+pSS9
>>199
伝説板にでも逝けば?
あそこは独り言のオンパレードだから、キミにぴったりだよ。
201NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 19:25:22 ID:BZB5h+KN
大嫌いは・・・大好きの証拠さ!
202NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 19:46:19 ID:m/rUdifb
いや違う嫌いだ
203NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 19:55:57 ID:b/GEtTVH
また矢沢永吉の話か
204NO MUSIC NO NAME:2005/11/19(土) 11:58:27 ID:im+80fSM
何でも矢沢永吉はこう言っていた。だから頑張れみたいに、例える人いるよね。
205NO MUSIC NO NAME:2005/11/19(土) 14:03:52 ID:IKvRMHRL
今の甲斐の公式BBSは、レアグッズの自慢大会。たいして珍しくもないものを「レアグッズ」と自慢しているのも笑えるが、あの場でああいうのは、見ていてイヤな気分になる。
206NO MUSIC NO NAME:2005/11/21(月) 19:46:57 ID:ofVCfA5a
ちょw初めて来たけどスレタイの【アコギ】って
どっちの意味よ?w
新聞見てたらライブCD限定ボックスの広告見つけて
懐かしくなって記念パピコしてみますた(・∀・)
207NO MUSIC NO NAME:2005/11/22(火) 00:48:03 ID:aeDxj+M9
>>206
オレも買ったが
アレどのくらい売れてんのかね?
208NO MUSIC NO NAME:2005/11/22(火) 10:15:57 ID:SK2LgXEC
>>207
ユーキャンクラブ独占販売となってるから
オリコンみたいな雑誌に売り上げ枚数が
公表されることはないんじゃないかな?
209NO MUSIC NO NAME:2005/11/22(火) 12:55:26 ID:0xYLmqrz
売り上げが公表されないならば
きっと5年後には「記念CD BOX70万セットの売り上げを誇る甲斐よしひろ」
みたいになる予感。
210NO MUSIC NO NAME:2005/11/22(火) 13:53:51 ID:VYV77hlK
南京虐殺の犠牲者数みたいだな
211NO MUSIC NO NAME:2005/11/22(火) 17:28:17 ID:0xYLmqrz
>>210
陰気な例えだなw
212NO MUSIC NO NAME:2005/11/23(水) 14:25:26 ID:2MqZ1zMl
実数が不明で年々歳々、ビッグマウスにともなって増えて行くから
213NO MUSIC NO NAME:2005/11/24(木) 13:34:29 ID:+MdmAUiO
CDBOXの分割払いも途中なのに、今度は過去のビデオ、DVD化だとよ。
今回のと合わせて7枚…BOXの倍額くらいになるんじゃないのか?
出してくれるのはありがたいと思うが、時期を考えろ!と言いたいわ。
このぶんだと、来年には「ソロデビュー20周年」で、ユーキャンから「DVDBOX 10枚組 10万円」なんて代物が出かねないぞ。
214NO MUSIC NO NAME:2005/11/24(木) 17:52:58 ID:Rmd6/KqJ
しかも、そのDVDBOXが箱根や花園かもね。
野音はまだ商品化されないのかね?
215NO MUSIC NO NAME:2005/11/24(木) 23:38:50 ID:9Xvd9sPL
216NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 00:07:55 ID:tJaeLpPm
>>213
ソース頼む
>>214
花園はこの前のビデオで全部だろ
全曲は撮影していないはず
'82武道館もガイシュツ分で全部のはず
217NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 04:30:39 ID:1qH24yEb
218NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 09:09:33 ID:tJaeLpPm
>>217
いや、
>今度は過去のビデオ、DVD化だとよ。
今回のと合わせて7枚…
の話だ。
既にDVD販売済み以外のタイトルならありがたいんだが…
理想は未発表ものだが、「+・−」を買い逃し廃盤なのでお願いしたいところだ。
219NO MUSIC NO NAME:2005/11/25(金) 13:40:09 ID:Owt+KQN8
>>216,218
今までFCで発売した「飛天」「MY NAME IS KAI」「シリドリ1〜3」「松藤×甲斐」の6枚と、来春リリースの「Classic KAI」で合計7枚ということらしい。
220名無し殿:2005/11/29(火) 16:53:56 ID:3dwhQVbP
GOLDのCD持ってる人いますか〜〜〜
221NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 17:24:18 ID:1jwehd4r
アナログしか持ってない。
222NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 23:05:55 ID:4WUKmwZB
>>220 アルバムのCDならある。 シングルはレコードである。
223NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 01:13:23 ID:2FmtXA3v
>>220
マッスル聴きからカキコしてるの?
224NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 04:01:21 ID:2FmtXA3v
↑ 聴きたいから の、間違いね
225NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 09:50:37 ID:phGG680A
思えば甲斐はボブクリとやって
サウンドはよくなったのかもしれないが、
なんかダメになっていった・・・・・
もっといえばHEROが売れてダメになった・・・
226NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 10:14:44 ID:Nv34W8Wz
GOLDのCD持ってます。デジタルリマスタリングですが。
227NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 14:43:28 ID:Bd62/ExI
猛烈に欲しい
228NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 16:20:30 ID:0vYi7Pf3
こちらのSHOPには、ありますた。ただし一枚。毎回買っている私めの
ために、注文しているとおもうんですよ。甲斐基地が一人いるなと。
229NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 12:25:35 ID:emdK4E6o
でも甲斐バンドにとって、HEROはなくてはならない曲だと思う。
あれがなければ、武道館や花園、国技館やBIG GIGはなかったかもね。
230NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 13:09:53 ID:NBuQbAVm
>>229
無ければなくてもあの規模にはなったと思うが
速度と「メジャー感」が違ったものになっただろう

それにしてもBOXのライナーによってはじめて知った大森さんの体調…
もし'81年前半での不調も無くAL「破れた」が当初の狙い通り作成され
大森さん休養目的?の'82年前半活動休止が無かったら
一体バンドはどうなっていただろう?
231じじい:2005/12/02(金) 13:32:18 ID:KJbmCL/l
HERE〜のdvdにHERO入ってないんすね。
232NO MUSIC NO NAME:2005/12/02(金) 17:23:03 ID:8jisEXXK
ローリング・サーカス・レビュー
…次のツアーはディランか。
233名無し殿:2005/12/03(土) 09:11:02 ID:VpBOYG2h
ヒーロー ヒーローになる時 アーハー それは今
ヒーロー ひきさかれた夜に おまえを離しはしない
生きるってことは 一夜かぎりの ワン・ナイト・ショー
矢のように走る 時の間で踊ることさ
今夜お前はヒロイン もう泣かさないよ
この魂のすべてで お前を愛してるさ
銀幕の中泣き顔の ジェームス・ディーンのように
今が過去になる前に 俺たち走りだそう

だからヒーロー
ヒーローになる時 アーハー それは今
ヒーロー ひきさかれた夜に おまえを離しはしない
人生はいつも 路上のカクテル・パーティー
ひとつ踊れば 熱い思いも消えてゆく
今夜お前はヒロイン もう泣かないで
息がつまるほどに 愛の痛みを感じてくれ
銀幕の中やせっぽちの 俺たちが見えるだろう
今が過去になる前に 明日へ走りだそう

だからヒーロー 
ヒーローになる時 アーハー それは今
ヒーロー ひきさかれた夜に おまえを離しはしない

ヒーロー 空はひびわれ ヒーロー太陽は燃えつき
ヒーロー 海は枯れ果てて 月はくだけちっても
ヒーロー ヒーローになる時 アーハーそれは今
ヒーロー ひきさかれた夜に おまえを離しはしない
ヒーロー ヒーロー ヒーロー ヒーロー ヒーロー
ヒーロー Um…
ヒーロー ヒーロー ヒーロー ヒーロー ヒーロー
234NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 00:05:13 ID:ek/OjuxY
>>233
こんばんはJASRACです。
235NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 09:59:43 ID:VxKOiacp
バカ甲斐。
236NO MUSIC NO NAME:2005/12/09(金) 18:19:25 ID:StWDUfiH
>>234
やっと重い腰を上げてくれましたか
237NO MUSIC NO NAME:2005/12/12(月) 23:14:49 ID:NXvZzl40
ヒーローとフェアリーの替え歌マダー?
238板倉雅一応援団@カズ:2005/12/17(土) 13:50:22 ID:ta5T7GvD
元甲斐バンドのサポートメンバーだった板倉雅一さんがついに再始動!!
12/25(日)鎌倉パークホテルでLIVEが開催されます。
オフィシャルサイトでは当日演奏する楽曲のリクエストを受付け、またチケット予約特典として「特製オリジナルCD」を
プレゼント!!この歴史的なイベントに是非参加して下さい。
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
http://air.edisc.jp/ima/

239NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 16:40:11 ID:shYYTlvs
テリー伊藤のラジオで相変わらずホラ吹いてた。
こいつは気が狂ってるのかもしれない。
240NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 17:38:25 ID:EdGt/tOp
それを必死で聴いてるお前wwwwwww
241NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 20:00:32 ID:shYYTlvs
うん。俺、甲斐バンドのLPはまだ持ってるし、
時々DJやる時に甲斐をかけたりしてるよ。
242NO MUSIC NO NAME:2005/12/22(木) 20:27:42 ID:LFjbLAzP
ターンテーブルが泣くよ
243NO MUSIC NO NAME:2005/12/25(日) 05:24:44 ID:nGDuxO1j
甲斐スレを荒し続けていた『ばばあ』がIPをさらしますた。
IPアドレス219.66.104.117
ホスト名SYDfa-03p1-117.ppp11.odn.ad.jp
IPアドレス
 割当国 ※日本 (JP)
都道府県長野県
244NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 09:22:11 ID:i/dp+n1z
次長課長にそっくりですな。
245NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 09:16:46 ID:sZ8dFWw6
次のツアーはソロの曲聴きたいナー
いつもいつもバンドの曲ばっかりだし。。。
246NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 14:30:29 ID:bJPSH0OL
>>245
837 名前:昔の名無しで出ています メェル:sage 投稿日:2005/12/30(金) 05:39:08 ID:???
      【ローリング・サーカス・レヴュー】
     一年振りのバンドスタイルで射つ痛快でフレキシブル、
     まるでサーカスを彷彿させるようなセットリスト。
     「甲斐バンド解散20周年」というキーワードで
     放つKAI BANDナンバーオンリーのスペシャル・レヴュー。
247NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 23:18:25 ID:5meBD0NP
ちょwwwパチスロのCMでHERO流れてるwwwwww
248NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 23:20:02 ID:iPvaxSia
また「甲斐よしひろ」の「甲斐バンド」のコンサートか・・・
今さっきHEROがCMでかかってた。
249NO MUSIC NO NAME:2005/12/31(土) 23:26:40 ID:iPvaxSia
また「甲斐よしひろ」の「甲斐バンド」のコンサートか・・・
今さっきHEROがCMでかかってた。
250NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 01:31:46 ID:tjqfojfl
あけおめ
251NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 14:21:45 ID:bgfYWGML
大晦日にHEROがCMで使われてるのを観て
「あのバカ・・また自慢するんだろうな」って思った。
・・・懐メロ歌手だからしかたないのかもしれないが。
252NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 15:44:37 ID:ZO99FmMq
今の甲斐に
アリーナツアー(センターステージ有り)なんて無理な状況なんだから
あんまいぢめてやんなよ
253NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 15:50:17 ID:bgfYWGML
売れてようが売れてなかろうが、
そんなことはどっちでもいいことで
狭い小屋でもいいステージをやればよい。
甲斐の場合は「広いとこでやるのは飽きた」とか
そういう見栄をはるのがよくない。
身の丈を知れよ・・・チビ!
254NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 19:20:32 ID:D/X5InQe
松藤はまだ社長なのかな?
経営安泰だから甲斐とつるんでても平気とか
255NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 17:21:51 ID:WugLoO7u
256NO MUSIC NO NAME:2006/01/10(火) 20:04:39 ID:qnGBl3hM
甲斐スレ無くなったの?
257NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 12:27:00 ID:/O8CuJW3
田中一郎さんは自身のHPで
愛用のギターをオークション販売して生計を立ててます。
258NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 15:51:20 ID:vfH8S3+r
一郎は、ハコは小さいけどソロ、ジョイント、サポートを合わせて
月一以上のペースでどこかのステージに立ってるよ。
ギターだらけで誰がどの音を出してるのか識別不能だったバンドの一員の頃より
はるかに生き生きと弾いて歌ってる。
259NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 16:48:29 ID:/O8CuJW3
そうなんです。
自分の身の丈で生きればいいんです。
久美子の旦那さんも懐メロ歌手みたいな活動しないで
「輝いている」と本人もファンも実感しあえる
そんな「熱狂(ステージ)」をやるべきなんです。
260NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 17:58:46 ID:HH4e94pd
松藤安泰
261NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 19:13:27 ID:g6sJyIWh
ヒーロー
262NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 00:11:04 ID:Y0+Jn089
日本人アーティストによるR.ストーンズの“直球”トリビュート
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10570

こういう時に呼ばれなくても俺が俺がと手を挙げて前に出て行かない甲斐って
本当におくゆかしいな
263ちんぽうげ:2006/01/12(木) 00:26:21 ID:9j8BkJHi
>>262
アーティスト(?)見たけど致命的だな。
でもストーンズ好きです、と言ってる時点で馬鹿丸出し。
ストーンズってやつはこっそり聴くもんだぜ。

アルマーニのジャケット着て
「これアルマーニです」
なんて言わないだろ?

それぞれ知性の問題だからしょうがないけど。
264NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 19:09:50 ID:U0hBOku3
ちんぽうげ選手
淋しいのかい(ゲラゲラゲラww

265ちんぽうげ:2006/01/12(木) 20:00:05 ID:pxBHHSca
はい、淋ちいでつ。
誰か新スレたててくらさい。
わかったか!
266NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 20:02:15 ID:Y0+Jn089
>>263

アルマーニ → ×
×××ー× → ○
267NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 22:52:16 ID:U0hBOku3
ちんぽうげ選手
オレも淋しい…
だから美熟女の店で楽しんでまんねん。
268NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 23:29:06 ID:0MTYOJpx
>>256

どうやら255が本スレになってしまったようですよ。
 有名アーチストたちを押しのけて大将が主役を張っている...
269NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 02:22:33 ID:3PoMYfCX
>>268
例のコピペを立証して見せろと言うので
望み通り歌詞カードどうしを並べて比較したスキャン画像をいくつかうpしたら
他の板に迷惑かける行為を止めたようでよかった。
270NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 11:18:26 ID:Rc8jU0I2
>>262
甲斐はその参加の面々より遥かに格上だからね。
売れないミュージシャンの自慰行為に付き合うわけないでしょう。
ジェネオンだって、マツケンはシークレットかな。ハハハ
世良公則が出てくるほどのBIG企画じゃないとね、甲斐様は乗らないでしょう。

>でもストーンズ好きです、と言ってる時点で馬鹿丸出し。
>ストーンズってやつはこっそり聴くもんだぜ。

同感。
よく例のベロのTシャツ着ている奴いるでしょう、笑えてくる。
迷惑なほど音量上げてかけているとかね、カーステで。
ストーンズってのはな、敷布団にラジカセ(aiwa)置き
身体を横たえスピーカーに密着させ、掛け布団をかけて明かりを消して聴くもんだぜ。
それで人に<お好きな音楽は?>と問われると、
「えぇ。布団に潜って流行歌や演歌を聴くのが好きです。心が洗われる思いです。」
これが本当のロックファンよ。奥ゆかしさ。それを忘れちゃいかんのだよ・・ブツブツ
271NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 18:14:54 ID:tWjzfiY4
世良がBIGとは・・・時計直せよ
272NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 18:45:40 ID:qm8dzfNQ
世良はビッグ 禿げを隠すためバンダナをしている
273NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 18:59:45 ID:Hz9SurMt
俺様はカツラを隠すためバンダナをしている。
今の時期は寒いのでカツラの中にホッカイロを入れている。
前頭葉がいい感じで温められてすこぶる快調だ。
274NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 19:14:18 ID:qm8dzfNQ
世良のバンダナをとったらつるぴかなんじゃ・・・?
甲斐はバンダナをしないのか。
275NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 22:06:56 ID:q49FpTXf
20年以上前、新幹線の座席に座っている怪さんを、通路に立って上から頭部を覗いた事がある。「ありゃ〜きてるなこりゃ」と思うほど…。そのわりに今は…特別な手入れしてるのかな まぁ んなぁ〜こたあーどうでもよいがな
276NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 22:44:38 ID:tKaAf0M4
この前の懐かしの歌番組。家のおねいちゃんも家族でみてたって
安奈歌ってたねって。松藤とか言ってもよーわからんって感じで
で言うには、世良公則ってさあれ絶対禿げてるとおもうんだよね。
いつみても、バンダナしてるじゃない。あれで絶対隠してると思うんだわ。と
www
277NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 11:04:29 ID:q/WK8vx0
盲目擁護の儲はもう来ないのかな
278NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 20:18:17 ID:+0qKES2a
すみません、質問です。
甲斐よしひろの歌だと思うのですが、曲名が分かりません。
バラードで、メロディーの合いの手(?)に女の人のため息が使われてます。
リズム的には、
テッテッテッ テレレテレッテッ テッテッテッテッ ハッ…
テッテッテッ テレレテレッテッ テッテッテッテッ ハッ…
みたいな感じです。(「ハッ…」の部分が女性のため息)
イメージはなんというか癒し系で、「好きな女性と一緒に
ベッドにいて安らいでる」みたいな感じだった…と思うのです。
お心当たりがある方は教えてくださいませ。
279NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 22:43:41 ID:i/St6rut
↑GOLDに入ってる「射程距離」ではなかろうか
280NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 00:23:33 ID:Qkhw24FG
恋は射程距離ぃ〜〜♪だね!正解かな?
281NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 00:37:10 ID:ZSZUv6Du
正解は「君が代」だ。
282NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 01:13:13 ID:lIjgSQ1y
射程距離って>>278のような曲だっけ?違うと思うが
みんなが正解っていうなら正解だろう
283NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 02:11:10 ID:7XPx54Bb
>>278
『東京の冷たい壁のもたれて』
284NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 02:39:46 ID:i40ZYjrV
×『東京の冷たい壁のもたれて』
○『東京の冷たい壁にもたれて』 だった・・・・。
285NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 12:36:33 ID:DqaWHEcG
東京の冷たい、、は無理があるだろw
286NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 15:39:17 ID:VkxM8Qpg
>>278です。
ありがとうございます!!!「射程距離」です!!!思い出しました!!スッキリしました!!!
さっそくレンタル屋に走ります…と思ったのですがGOLDは廃盤なんですね(´・ω・`)

『東京の冷たい壁にもたれて』 は恥ずかしながら初めて聞いたタイトルです。

皆さん、ありがとうございました。
287NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 19:28:16 ID:9uy84+DE
阿保か
288NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 20:22:05 ID:OtuNITuB
わーい、わーい、愉快だな
楽しいな

みんないくぞー

馬鹿集合!!!
289NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 09:06:23 ID:vS+veM+n
誰もスレ立てないからここが本スレってことで
290NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 12:36:33 ID:ZD0jJz6a
>>286

あまりに内容が過激でハードボイルドなため廃盤になったようです。
ぜひFC会員限定で「紙ジャケ完全復刻+ボーナストラック・スペシャルエディション」を売って欲しいですね。
一枚5千円、まとめて買うと一枚サービスなんていいですね。

ここは邦楽ソロ板ですよ。今の甲斐さんにも触れてくださいよ。ソロの作品とか、たくさん出しているじゃないですか!
291NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 14:27:48 ID:2PzXbNVq
>>290
リマスタして速攻で廃盤になったんだな
俺は店頭で見ることすらなかった
292NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 14:33:11 ID:2PzXbNVq
ちょっと気になって調べたら
EMIからの盤は全て廃盤で
現在「甲斐バンド」のCDは新品で「購入できない」んだな
293NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 15:07:40 ID:7NJ2JPZg
廃盤  廃バンド
294NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 16:05:48 ID:xJ1Au2dy
クラシックの作曲家に例えるとサリエリ
295NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 21:46:52 ID:51lWPCIX
そのうちにリマスターCDのBOXが出るよ!
296NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 16:28:41 ID:TgJx+70d
こりゃ「Love Minus Voice」再CD化は絶望的だな
297NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 01:52:52 ID:vGilGmom
[クールイブニング]のインスト版が眠っていると
思うがCD化はもっと絶望的!
298NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 02:00:02 ID:M1/RBsXz
確か「HIGHWAY25」はVol.1となっていたはずだが
ソニーから出る以前に続編絶望的
299NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 10:30:54 ID:CTUJmfB0
ハードゲイで売り出せ
300NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 18:56:41 ID:WA+Sp7iN
顔がでかいから無理だ。
301NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 04:07:23 ID:s4nxOaa6
顔でかくて短足
302NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 12:30:08 ID:j47PNrBm
ミニチュアダックスフント
303NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 20:45:01 ID:Gmu0wSGd
冷血に関する疑問
 1)”奴のガールフレンド”はどんな自殺をしたのか。
   あたりにガラスが飛び散る自殺というのがピンとこない。
 2)なぜ彼女は自ら命を断つ前に自分の彼氏では無い人  
   (この曲の語り手)に嫌な筋書き(おそらく自分が死ぬこと)
   を電話で打ち明けたのだろう?
 3)完全犯罪もくろむいつかのドラマ とは何だろう?
304古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/01/20(金) 23:59:41 ID:8C+/H9B5
1)ガラスに頭から飛び込んだw

2)語り手=彼氏かもしれない
  甲斐さんは あなた=彼女 みたいに
  人称を混ぜて書く詩が多いから。

3)単に「完全犯罪」という言葉を使いたかっただけと思われる。
  例えば ビートルズのグラス・オニオンや
  デビッド・ボウイのashes to ashes など
  自分の過去の曲のタイトルを織り交ぜる手法はよくある
  いつかのドラマとは「完全犯罪」の詩のドラマのことなのだろう
  
305NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 06:29:19 ID:fBAIH2Kc
1)はイスを窓ガラスに叩きつけて割って
 そのガラスで手首を切ったと想像す

2)複雑で熱い友人関係?

3)いつか見たぐらいしか記憶にないドラマなのだろう
306NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 06:30:30 ID:fBAIH2Kc
1)は割ったガラスを喉に突き立てた方が歌詞にあってるかな?
307NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 08:53:19 ID:Gbrf4YnL
冷血は改めて凄まじい歌詞だ。
当時の放送コードギリギリ?

そのアルバムをオリコントップ寸前に放り込んだ
甲斐バンドはやはりすごかったということか。

308NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 12:15:31 ID:Zq1TE5OD
1)は小型爆弾で自殺したに決まってるだろが!あほか!
309NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 13:12:27 ID:a3TO3zKb
LIVE CDBOXのライナーで甲斐バンド当時の戦略や成果などについて
結構なとこまで突っ込んで語っているが
そんな当時と比べた現状を、積み重ねてきた果ての現在の状況を
本人はどう思っているのかね?
310NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 13:43:36 ID:c4sJoZ9F
>>309
LIVE CDBOXのライナーで甲斐バンド当時の戦略や成果などについて
結構なとこまで突っ込んで語っているが

できれば詳細レポよろしく。
311NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 15:50:29 ID:xkirXQ5v
かなり前に、どっかのサイトで、甲斐=ジャミラ、松藤=ダダ、長岡=ブースカ、大森=ガバドンと形容してるのを見たことがある。
あまりの素晴らしさに、今でも時々思い出しては笑ってしまう。先の3人は「見たまんま」だが、素晴らしいのは大森さんのガバドンで「七夕の夜に星になった怪獣」だったんだよな。大昔、見てたけどそこまでは覚えとらんかった。
312NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 19:06:54 ID:YeP3EYly
リードギター 大森信和!
オオモリィィ〜(T_T)/~

もう居ないんだ、大森さんヽ(`Д´)ノウワァァン!!
313NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 23:42:33 ID:a3TO3zKb
>>310
解散の真相の深いところまで語っていた
'81年以降は大森さんの体調に左右されていた

推測だが'81年暮れの「いいものを作る時間をくれよ…」
'82年暮れの「来年はライブをやりません」は
大森さんの体調がライナーで書かれてた以上に深刻で
'83年の甲斐脱退の考えもそこからきてたんじゃないかと思う

つうか廃盤になる前に買っておいたほうがイイと思うぞ
今の状況を考えるとさあ
314NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 00:40:42 ID:J+qEl+if
冷血(COLD BLOOD)って確かに凄い歌詞と思うし、かっこよさもある。

ただ、最後の”ゾンビが彷徨い行く〜”の部分のゾンビが納得できない。
今までのダークな感覚で盛り上がってきた歌詞をいきなり台無しにする位ダサイ気がする。

関係無いが、佐野元春のYOUNG BLOODSもいい曲だ。


315NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 20:45:39 ID:36OSKRz+
皆さん薄々感づいておられると思いますが...

替え歌コピペマン(2ch)
甲斐さんへの通信簿を大日本帝国万歳で切り替えした人(2ch)
imaikaiさん(公式+2ch)
田家調の書き込み(公式+2ch)
は間違いなく同一人物です。
そして完全に素人離れしたあの切れ味、深い観察力...
どこかで触れた感覚だ。どこでだろう??とずっと考えていました。
ようやくわかった。

30周年武道館の”陽の訪れのように” 本当に良かったよ。
DVDを観る度に涙が出る。埋もれていた名曲に魂を吹き込んでくれてありがとう。
甲斐さんが言ってたように、あなたはデパートの屋上でやっても、大きな会場で
やっても 大きな人です。もちろんネット上でもね。
316NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 21:11:16 ID:lK9ENwrm
>>315
そんで一体誰なんや?
ハッキリ言うてみいな。
317NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 22:40:30 ID:UugrfWXT
なんでわかったの?
318NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 22:50:02 ID:KXmrEBZU
お決まりのパクリネタとか、活動落ち込みネタとかで
スレの雲行きが怪しくなったらサッと割り込んできて
流れを変えてしまう。
まさに天才。甲斐さんは本当に良いブレーンを得たもんです。
319NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 00:24:03 ID:IZ+j1oss
最近きっこの日記にはまってます。
去年の日記を読んでたら、渋谷で生まれ育ったきっこは、中学生の頃ハチ公にまたがって遊んでたらしい。
きっこもハチ公熟女のひとりって事で、よけいに好きになりました。

硬式のハチ公熟女もブログやればいいのに・・・・
320NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 01:20:31 ID:/4fzDrO8
甲斐よしひろ 初心の小規模ライブ 来月名古屋で3日連続

 ロック歌手の甲斐よしひろ(52)が2月24−26日、名古屋市東区の市芸術創造
センターで、異例の小規模ライブ「ローリング・サーカス・レヴュー」に挑む。3月8日
には、ソロ転向後のライブビデオをDVD化した6枚組ボックス「MY NAME IS KAI」
を発売。甲斐バンド解散から20年、甲斐はまだまだ走り続ける。

 デビュー30周年だった2004年を終え、昨年の甲斐は、これまでにライブをした
ことがない地方都市をアコースティックの小編成(3人)ツアーで全国を回った。
「本当に、北から南まで回った。デビュー当時のツアーみたい。こういうふうに回れば、
どこにでも行けるんだな、って思った。初心に帰ることができましたね」

 “初心”から生まれたのが、小規模の連続公演「ローリング−」。「お客さんに近い
ところでやりたくなったんですよ」。さらに「芝居のように、同じ小屋(会場)で何日間も
続けてやるのも面白い」というチャレンジ精神から、同一会場3日連続公演に臨む
ことになった。

 普通なら3日とも同じ曲目で行うところだが、演奏リストも3パターン用意する凝りよう。
3日間、全く違ったステージを展開する。通常のツアーでは考えられないが、甲斐は
「(パターンを変えても大丈夫な)ある公式を見いだしたんですよ」とニヤリ。「今回は、
新たに気合が入っている。白熱する怒とうの展開になる」と、ライブが待ち切れない
様子だ。長いキャリアの中で初めてライブ演奏する楽曲もあり、そのチャレンジ精神は
衰えることがない。25、26日のチケットは完売している。

 一方、「MY NAME−」は、過去に発売したライブビデオ6点を新たにデジタル処理
し、音質・映像を大幅向上。甲斐は「背景が鮮明になったし、なによりも音も太く、
豊かになった」と満足そうだ。ライブのことになると、話が止まらなくなり、その笑顔は
少年のよう。甲斐が“永遠のバンド少年”だからなのかもしれない。

引用元
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060122/spon____hou_____005.shtml

KAI SURF -甲斐よしひろオフィシャルWebサイト-
http://www.kaisurf.com/
321NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 03:00:36 ID:SC6ImfeX
>>303
♪奴のガールフレンドが狂言自殺図った晩…

あれ??狂言自殺って言ってるのに自殺?
322NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 12:44:09 ID:SC6ImfeX
アナログ版「虜」に付いてた3枚組セルの
重ね方を変えると文字が浮き出てくるって
聞いたんだけど誰か知ってる?
323NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 14:05:57 ID:/zare35D
スポーツ新聞に載ってたけど一人甲斐バンドらしいね。
初めての試みらしいです。
いつものパターンって気がしますが。
「悪いうわさ〜ダニーボーイに耳をふさいで」演ってくれないかな。
324NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 17:12:37 ID:wmwRtYYJ
どこが「初心」だよ。ぼったくれるとこから、できるだけぼったくろう…ってだけだろが。
本当に「初心に戻る」ってんなら、3枚組みのアルバムをできるだけ安く売るためにメーカーと戦った…あの時の甲斐に戻ってくれ!
325NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 17:27:26 ID:qXJhwMiN
>>324

3枚組の話は甲斐の作り話でしょ?
326NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 17:45:00 ID:i0wISZNR
戦ったメーカーから2-3回に分けて出された
入魂のデジタルリマスターは全て既に廃盤
327NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:20:20 ID:06k+J5H4
ファンクラブの会員ってカモなんだろうねw
なんだか高額でビデオ買わされて、その後のDVDBOX
なんかも買っちゃったりして!

BIGGIGのような座席販売がらしかったのだが、
今ではファンクラブ限定商品までww

328NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 21:01:52 ID:y4sjAkHQ
>>324

初心に戻るのならスカイメートを使って博多から上京したときの、
 あの時の甲斐に戻ってくれ。
329NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 09:19:42 ID:7RyIATPS
初心を忘れた甲斐性なし
330NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 13:38:02 ID:IrvcNHHc
「信」じる「者」と書いて「儲」。「信者」を「ける」ことで「儲ける」。
331NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 21:20:01 ID:uFeJJLUs
↑座布団3枚
332NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 23:03:27 ID:cnZ5xIi7
アルバム流民の歌は、前作のライブ100万ドルナイトと違って、パーカッションが基調となっているけど、
地下室のメロディツアーは、ブラスセクションは入らなかったの?
あれは、箱根だけの特別構成?
333アミバ:2006/01/26(木) 11:18:02 ID:c8HR3Z3r
おはつですο甲斐は12の頃からファンです…こんな部屋があって嬉しいο冷血は歌詞は怖いが曲調はナカナカ良い♪しかし悪夢をA面にしてた方が売れたんちゃうかと思ったんだが…しかも音楽雑誌で冷飯と紹介されてたよ…電光石火BABY→電光石灰BABYという間違いもあったそうなο
334NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 18:35:09 ID:Mbb2qx3k
漏れシンセ系の打ち込み嫌いなんだよねぇ〜・・・
335NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 19:46:50 ID:FQnAC7bF
うん、キラーストリートもシングルバージョンのほうがいいし
野獣も12インチ収録の別バージョンのほうがかっこよい。
ピコピコはYMOだけで十分。
336古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/01/26(木) 21:46:47 ID:XVa8tYcY
シンセ系の打ち込み=ピコピコだけじゃないし、
打ち込みがなかったら3部作はありえない

野獣12インチのほうがかっこよいのは同意。

337NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 22:06:05 ID:gaey58WY
>>336
たまに登場して鋭い意見を述べられていますが
 業界の方ですか?
 ユーモア溢れる発言と深い音楽知識には感服します。
338NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 12:43:56 ID:H7st+Ln/
>>336
>>シンセ系の打ち込み=ピコピコだけじゃないし

そんなこといちいち言わなくてもみんな知ってるだろ。
ピコピコは打ち込みを象徴する言葉として使っただけだと思うが。

>>打ち込みがなかったら3部作はありえない

その根拠は?
339NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 03:09:39 ID:33OPYQd1
↑仕事のできない上司に多いタイプw
340ピ:2006/01/28(土) 08:20:06 ID:hklZwgfI
ソロのアルバムだったら79年辺りに出した「翼あるもの」が良いです。あばずれセブンティーンは色っぽい歌い方がグゥ。一つ残念なのはマドモアゼルブルースの…あのピュンピュンいう音さえ無ければ…。あの間抜けな音のせいで台無しや!♪まどもあぜる〜〜ピュンピュンピュンピュンぶるぅ〜す〜〜
341古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/01/28(土) 11:33:14 ID:cbVucggX
>337
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。

>338
いや、知らないからこそ、ピコピコを象徴する言葉として
使ったりするんだと思うが。
20年前の話限定なら、まぁいいですけど。

>>その根拠は?

一つ例をあげれば、フェアリー。
打ち込みじゃなかったら、全く違った感じになると思います。
342NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 11:51:30 ID:qkPS5yEh
「破れたハートを売り物に」のイントロを初めて聴いた時のショック
343NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 12:09:51 ID:n2evrabM
↑悪いほうにだろ?俺もそうだったけど、
聞いているうちに聞けるようになった・・・
344NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 12:13:43 ID:qkPS5yEh
うん、
ボブのミックスは格好良かったけどね
345NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 18:42:28 ID:lTYUB+12
85年頃にもなるとコンピュータ使ってない曲のほうが珍しいわな。
346NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:44:54 ID:1k/tglXp
懐メロ歌手ではなく、現役ロック歌手として甲斐よしひろを 語れるただ一つのスレッドです!
大昔の話はよそでやってください。
<GUTS-PARTNER-T.K三部作>を最後に聴いたのはいつですか。
爪-タスク-は諳んじれるかい。
ピコピコ、ピコピコとまだファミコンやってるようなもんだ。
347NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:53:17 ID:LCccDtn/
大昔の甲斐バンドの曲でツアーするんでしょ?
じゃあ甲斐はずーっとファミコンしてるようなもんなんだ。
348NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 08:36:44 ID:hbkAlGNb
その頃って、ファミコンもまだ普及してないだろ。
349NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 09:02:42 ID:USfF40MD
現役ロック歌手としての甲斐よしひろに
いつまでも甲斐さんに「ヒーロー&安奈」を歌って欲しい。
↑このコメントに違和感を感じる、懐メロの代表曲ではないのか?

現役ロックシンガーに期待するのは、過去の曲を越える新譜と
いつまでも溢れるパワーですね。
350NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 09:04:34 ID:GQ0SrIPM
涸れた井戸に文句を言っても、地下水は湧いてこない
351NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 13:47:27 ID:BAI38zHW
もう甲斐ファン卒業してから約12年。
ギャオで「まいねーむいずかい」他の映像観たがなかなかいいじゃん。
相変わらず不細工でスタイルよくないしギターも下手だけど、
なんかグッとくるもんがあった。
あとはあのホラをふく性格がもうちょっとマシになりゃな・・・

352NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 06:17:51 ID:LN4JrevR
zepp fukuoka 半分も埋まるんか

353NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 20:33:39 ID:ktyAJp80
>352
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
354NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 22:06:09 ID:/7QyXb6g
ツアーはじまるんでしょ?
行く人、、、いる?
355NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 23:11:06 ID:NcTv7kTv
ICHIROのNew album『1954 BLUES』の5曲目に
港からやってきた女が入っているけど、聞いた人いる?
トリビュートに入れれば良いのに・・・。
356NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:18:39 ID:kiPu5oc1
DVD BOXセット買う人いますか?
357NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:50:04 ID:hREwnN4V
買うよ DVD BOX それが何か?
358NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 16:16:46 ID:ct4erzVr
「Classic Kai」‥‥クロムハーツのペンダントで首吊って死にそうな甲斐がいた。
359NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 16:25:33 ID:XFGlqzF+
ライヴ逝く?
360NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 19:00:55 ID:HqZSBSjh
今日からだよね
セットリスト知りたい・・・
誰か教えて
361NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 19:22:02 ID:wD7uYRRJ
362NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 19:30:44 ID:HqZSBSjh
ありがとう、ネタばれBBSですね。
チェックします!
363NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 23:40:33 ID:bgGdzUGd

甲斐バンドを解散した意味が分からん
ソロになってもバンド時代の歌ばかり
過去の栄光は飯の種

VHSビデオを限定で買わされ
DVDで纏めて出す
FCファンは貴重な飯の種
364NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 23:53:22 ID:iX1WCXPb
バンドはなくなっても曲は残るというのも
REPEAT & FADEも実はそういう意味だったのか
365NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 01:14:07 ID:HvpOqedO
>>364
今頃気付くなんて遅すぎないか?
366NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 01:54:12 ID:Umjnc+NY
>365
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
367NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 08:36:26 ID:r6BrJVM2
流行らせたいのか? すっこんどれ!ドアホ!
368NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 08:50:02 ID:9CqLjvTL
すっコンドルはとんでゆく

369NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 08:57:56 ID:7aLHG2U2
フォーク長渕もよりつかなくなってしもた
370NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 13:08:35 ID:LX6FYyok
大将がものすごく長い昼寝してるから寂しいです...
早く起きてもう一度大暴れしてください。
371NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 13:17:12 ID:kXooleDz
永遠の眠りにつかれたとの噂もありますが、、
372NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 17:50:23 ID:UVvvtxLR
甲斐バンドでタイムスリップ (スポーツ報知)
解散20周年記念ツアー初日
 歌手の甲斐よしひろ(52)が3日、東京・渋谷のSHIBUYA O―EASTで
甲斐バンドの解散20年記念ツアー(4都市13公演)の初日を迎えた。
フォーク全盛時代の懐かしい空気を漂わせる甲斐バンド時代の楽曲のオンパレード。
「そこ(20年)に意味はないけど、異様に燃えたものがあった」と、
過去を振り返りながら、代表曲「HERO」はもちろん、最後のアルバムに曲のみで
収録されていた「25時の追跡」の歌入りバージョンを初披露するなど19曲を熱唱。
オールドファンから若者ファンまで、750人のファンをタイムスリップさせた。
3月8日には全108曲が収録された6枚組DVD「MY NAME IS KAI」が発売される。
373NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 18:18:00 ID:YIMyrtXt
昼寝を開始した時期はいつからだと思いますか?
私は2000年くらいからだと思っています。
でも普通の世間一般の人は82年あたりから(要するにシングルヒットが無くなってから)
”眠っている” と評しているのでしょうか?

とにかく誰か目覚し時計を大将の耳元で大音量で鳴らしてください。
374NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 18:23:58 ID:6ZoyAUhn
そんな事より 今更 冬ソナを全巻買おうと思っている
375NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:57:20 ID:wRnFuP7f
ツアー真っ最中なのにこの盛り上がらなさはいかがなものかと。
376NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:58:16 ID:atCtXRaL
3枚組みは甲斐の作り話でしょって そうなのかー
377NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:22:02 ID:SmetFMND
クラッシュの「ロンドン・コーリング」の故事に倣ったんだっけ?
378NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:25:24 ID:s32sooZr
372
各会場の物凄い盛り上がりが目に浮かぶような記事ですね。
 祝 甲斐完全復活!!

若いファンも最近は増えているのですか?
この調子だと3年以内に5大ドームツアーが実現しそうですね。

私が他スレで以前提案したように、全国をブロックに分けてそこで
地域単位のファンクラブを作り、ライブの集客やCD売上を地域ごと
にきめ細かく向上していけば更に状況は良くなると思いますよ。

次の30年に向けて頑張って応援を続けましょう。
379NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 23:17:33 ID:r6BrJVM2
↑ネタ?…w
380NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 23:42:57 ID:X8w+CZMA
>>377

”とにかくオリジナルであり続けることが唯一の誇り”
 と公言した大将が他のバンドを真似ることなどありえない。
381NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:39:42 ID:1fM6NDYO
イッちゃってるヒト、まだ生きてたんだ
382NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 11:06:50 ID:yB1H8a/+
>>380
大丈夫か?病院逝って下さい。
383NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 11:46:20 ID:tidrtua+
大将を誉めたり敬愛したりする書き込みがあると
例外無しに 病院行けとか頭大丈夫かとか言われる。

反対に、けなした場合にもボロカスの反応が返ってくる。

その中間を取ってライブの様子などを淡々と書き込んだら
このスレの盛り上がりの無さは何なんだ と嘆かれる。
384NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 17:29:10 ID:yB1H8a/+
釣られてやるか。敬愛と言うより妄想に近いわな。ただそれだけ。
385NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 18:49:09 ID:0dKhLI0A
>>383
アーティストを語るなら、作品だけを冷静にみるべし。
作られた人物像に惑わされては遺憾よ、そうすれば自ずと
何をカキコすれば良いか見えてくるはずw
386NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 19:28:25 ID:mSz981kG
>>380
大将 → ×
偉大なる将軍様 → ○
387NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 20:15:04 ID:UeRwjucl
>>385
売上にはこの際目をつぶり作品やライブの出来栄えだけを冷静に見ようと努める。
 ⇒イライラが文章に出て激しく叩き、時に罵倒する口調になってしまう。
 ⇒熱狂的ファン達や将軍様ご本人とおぼしき人から"お前らいい加減にしろよな”いう反応が返ってくる。
 ⇒仕方が無いので過去を褒めちぎり現実との乖離を浮き彫りにすることで遠まわしに叩いてみる。
 ⇒釣りだとか、頭おかしいとか言われる。
 ⇒仕方が無いので公式で過去を褒めちぎってみる。
 ⇒即日掲載される。

 推測だが、こんなパターンを繰り返している人 多いんじゃないか?
 将軍様は生産的な仕事をおやめになったわけだが、みんなも付き合いよく
 非生産的な作業を続ける必要無いと思いますよ。

388NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 01:52:49 ID:sJdj8Wq2
ツアーのタイトルいくら変えても、セットリストはいつも同じ・・・。
あれじゃ行く気も失せるよ。
懐メロもあれだけ聞かされるとただのクズに聞こえてくる。
甲斐は歌詞覚えるの面倒だからいつも同じ曲ばっかやってんのかな?
あんなライブ喜んでみてる奴ら・・・そろそろ「飽きた」って本音言ってもいいんじゃない?
389NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 03:28:06 ID:+/ftmrh/
>>388
客からのその答えが「O-eastなのにイス席」なんじゃないかな
390NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 07:30:36 ID:BORlUCUk
過去の栄光にいつまでもしがみつくのはカッコイ悪すぎ
391NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 09:02:21 ID:+/ftmrh/
しょうがないじゃん
どうしようもないんだから
もう飲みながらライブやらないとやってられないんだもん
声出なくなっても
392NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 12:37:55 ID:pVCP6z0O
なっちのパクリ騒動の時に
甲斐のオフィシャルに「おまえはどうなんだ?」と
送ってみたが・・・掲載されかった。
393NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 15:44:49 ID:F21U+Txr
もう何年も前から一部常連のファンが嘆いていたよ。「安奈やヒーロー要らないよね」
これが現実。たまにの地方やアニバーサリーならまだしも何時もじゃね。
納得して行くのは自由だし、嫌なら行かなきゃいい。
394NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 16:13:45 ID:sJdj8Wq2
>393
うん、そうだね。
もう行かない・・・。
395NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:50:20 ID:RCAMhuXM
俺も「Series of Dreams Tour 」のVol.1
以来行かないことに決めた!もう昔の曲にウンザリしちゃった・・・。
古いのはBIGGIGの時の「東京の、、」ように突然出てくるとドキッっとして
いいんだよw
396NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 22:25:04 ID:NoSjr4SY
おれは30周年武道館でもう行かないように決めた
21周年とか25周年、でもSETLISTが余り変化なし
なぜ甲斐バンドに固執するのか?
ソロでも名曲は有ると思うのだが

昔の甲斐バンドはカッコ良かった
今の甲斐は。。。。。。。

ナツメロと呼ばれても仕方ない
397NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 22:28:54 ID:xvb4AnsV
公式ネタバレに博多の屋台みたいなコテハンが辛口で分析していたわ。三回にわたって。たまにネタバレの方は辛口掲載するね。あれ本音だよ、そしてまた一人、また一人…動員が減る…。
398NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 22:50:23 ID:+/ftmrh/
普通にこのツアー終了以降どうすんだろうな?と思う
シリドリの時もそう思ったっけw
399NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 23:42:10 ID:wf4l6y0Q
だから俺は前から、シンプルなスーツでやれ! って逝ってただろ!甲斐!

革パンや革ジャンは似合わねーんだよぉ!甲斐には!

スーツ衣装 大評判だろ!!! 甲斐!!
もうちゃらちゃらした衣装はもう着るなよ!

400NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 01:17:04 ID:4MYTdXYj
あのメイクなんとかしろヤw
コントの域だぞ
401NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 08:31:05 ID:R1oVL534
≫399
今時スーツ着てステージに立つロックシンガーはいないよ。
むしろ革パンやGパンの方がシンプルで良いね。
402NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 12:41:16 ID:WevoYmYq
ライブ終ってDVDで小銭稼いでドイツ逝くんだよ
ワールド杯観にな 
その為にファンは汗水垂らして働いて、ライブ逝ったりDVD買う
アホだな
403NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 12:45:09 ID:E8/5kOQZ
身体障害者をそんなにイジメたらいけません。
甲斐さん頑張れ!
いくら手足が短くなって顔が大きくなろうとも
僕は一生あなたについていきます。
404NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 01:00:42 ID:4bFmpqNq
正直
今度は'87-'90再現だ!なんつって
プロジェクトK再結成でA.GだのファンクUPだのやりだしたら
行かなくは無い
405NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 01:26:51 ID:dXtIiO5i
今後は、

ソロデビュー20周年記念ツアー
KAI FIVEデビュー15周年記念ツアー
甲斐バンド再結成10周年記念ツアー
ROLLING CIRCUS REVUEアンコールツアー

いくつ考えても同じセットリスト
406NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 01:39:26 ID:4bFmpqNq
KAI FIVEでやった甲斐バンドの曲をやった
ライブ「ヒストリー」を再現するライブ

甲斐バンド再結成で演奏されたアレンジを再現するライブ

ROLLING CIRCUS REVUEを再現するライブ
407NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 05:35:54 ID:iNIsqhmq
KAI FIVEの「ヒストリーライブ」が元凶の始まりだった希ガス
408NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 07:26:46 ID:Mu83Y0jd
醜い
409NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 09:21:51 ID:/INaH3Ik
そんなに醜いの甲斐?
410NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 13:28:20 ID:4bFmpqNq
>>408
それ以前に「今夜はFunkだよ」のFunkUpがあるし
そのまえのAGもそうだしそもそも「ストレートライフツアー」で甲斐バンドの曲のほうが
ウケてたし

結局後ろ向き人生  1986年以降はな
411NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:22:19 ID:q5tJXeDd
オマエらは馬鹿か?
それか真性のアホか?

懐メロの曲をやらずに750人も集まるわけないじゃん。

いい加減気づけよ。
みんな承知でみんな見に逝ってるんだよ
412NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:34:51 ID:xcDwUfej
明日という字は明るい日と書くのね
ウェスケン
413NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:44:35 ID:hCS0xW3l
オーーヴェ
414NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:46:43 ID:Mu83Y0jd
ナツメロだけならファンは増えない すると新譜を出しても売れずまたナツメロを歌う まさしく悪循環 終わりだな 後ろ向きの人生
415NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 19:32:55 ID:4bFmpqNq
浜田のファンは居るかい?
なんで省吾はこうならなかったのだろう??
シングルで売るタイプでなくライブに力を入れ
'90年代初期に同じくドラマの主題歌ヒットというニトロ・ターボチャージャーを手に入れた
なぜこんなに差が付いてしまったのだろう

浜田も同じく過去の曲を演奏することがあるが
むしろその印象は薄く演奏前に「昔の曲をやります」とMCで語って拍手を受けたりする
今も新しく書かれた楽曲に力があるんだね
あと客側が終演時に「もっともっと!」ではなくお腹いっぱいの満腹状態で帰らせる
正直あれ以上長く付き合うのはきつくなるという去年のアリーナツアーは3H30Mアベレージ
過去の楽曲にすがるのは客も奏者も麻薬のような「ウケ」をもたらすが
それの常用は基礎体力を失わす

'80年代終わり自ら進んで「狭い会場」に向かっていったのも失敗だったのでは?
と思う
416NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 19:57:19 ID:KLAAv7UF
甲斐と浜田は世間では同格なのでは??
大御所というひとくくりで同じカテゴリーに入っているはずだよ。

でも俺の中ではむしろ甲斐の方が上だが 何か?
417NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 20:34:26 ID:RdQWF2A7
甲斐よしひろ 大御所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 334 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

浜田省吾 大御所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 11,300 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
418NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 20:52:02 ID:r2iQm/Om
色々なじっているが、好きこそだからかも?
しか〜し!浜田ごときと一緒にされるのだけは我慢できん・・・
419NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 21:15:26 ID:uYAyv6Ya
あああ〜お腹すかせたー
420NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 21:31:11 ID:j9x3WNYt
俺の持っているCD

浜田 5枚
甲斐 31枚
421NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:39:42 ID:JXV1SLlN
甲斐 ファンに、浜省が好きな奴は多い。。 俺もだが。。。
422NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:54:14 ID:r2iQm/Om
ちょっとまって、、。
俺がオカシイのかな?浜田との共通点がわからん・・・。
本当の甲斐freakには、浜田や長渕や好きはいないと思ってた!
むしろパクリに使っている洋楽ファンが多いものだと・・・。

よく考えるとこのファン層が今の甲斐を狂わせている元凶!
423NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 23:05:46 ID:mKjENZTo

オ カ シ イ ヨ ア ド レ ス
424NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 23:39:26 ID:JXV1SLlN
氷のくちびる
ポップコーン
翼あるもの
漂泊者

この4曲は、しばらく封印しなさいよ。甲斐!

425NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 23:45:19 ID:dXtIiO5i
HERO
安奈
きんぽうげ
ランデブー

この4曲は、しばらく封印しなさいよ。甲斐!


426NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 03:05:02 ID:zK93CB/8
公式ホームページで今回のツアーのセットリストを見たが、3日間の曲がほぼ同じようなものだった。
甲斐バンド時代の曲だけでも140曲近くあるわけだから、せめて「3日間固定」を7〜8曲にして、
「日替わり」を12〜13曲ずつという感じで演れば、まだ良かったと思う。
個人的には1984〜1985年頃のツアーでやってくれた「マッスル」を是非お願いしたい。
427NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 03:48:06 ID:Wxjn872R
MY NAME IS KAI PART2 をやりたいとおっしゃってました
428NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 07:20:24 ID:5Z1sydbK
えっ同じセットリストで!
429NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 10:29:58 ID:y/Q3YCgA
地下室のメロディーだっけ?あの頃毎日聞いてたなぁ
当時の甲斐バンドの世界観がすきでねぇ・・・なつかしい
430NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 11:02:21 ID:4dZiJxzM
舞「泉の郷を汚す者よ!」
咲「アコギな真似はおやめなさいっ!」
431NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 12:17:57 ID:Dea3z8hZ
小屋で3日するのでさえ客が埋まらないから
曲目を変える様な発言をしたんだよ

しかしショボイ作戦だな
432NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 12:27:10 ID:KmRfVvVp
>>426
アホかおまえは。
甲斐さまがそんなにたくさん歌詞を覚えられるわけが無いだろが。
バンドも1〜2日のリハで覚えられるか!
ツアーリハーサルもFZみたいに3〜4ヶ月もかけれるのならレパートリーが
広げれるだろうが今の甲斐さまにそんな金は無い。
いつもおんなじ曲だったらツアー前に半日リハですむから経済的だし楽なんだよ。

そういうのができるとしたらバンドでなくて待つ富士に甲斐バンドの歌本見ながら
ギター弾いてもらって歌うのならできるかもしれんが。
433NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 12:43:51 ID:A3K3C9jb
>>433
業界の方ですか?
あなたのおっしゃる通りです。
金がないから次はまたアコギみたいですね。
 
434NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 13:31:12 ID:OkQljCFW
次回TOUR企画案 タイトル DOSAMAWRI 2006 キャパ100〜200の地方小屋廻り チケット 3000円
435NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 13:45:12 ID:khd4Jv/W
大将、じゃあこの田舎にもくるかなー。
436NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 17:20:24 ID:YX2oeu+D
96の武道館の後、信州の田舎町でGUYBAND演ったよ!
両方観たが、あのギャップは楽しかった。
437NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 17:25:36 ID:4cHlqoKW
>433
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
438NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 18:02:20 ID:OkQljCFW
♪昔ホールで疎らな客を相手にしたこともある♪って今聴くと痛すぎる…
439NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 18:06:41 ID:xeXHIVwr
長野の松本は来た事あるのか
ヒーロー以来来てないんじゃ
440NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 18:27:50 ID:Ay1N1SoE
今回の甲斐のステージ衣裳と、ほとんど同じ物を、KINKIの堂本光一が着ていたそうだ。
スタイリストが同じらしいが、そりゃ、ねえだろう。痛すぎるわ!!
441NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 18:35:39 ID:5Z1sydbK
見た目も痛いが生き方はもっと痛い
442NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 19:26:06 ID:A9r4k1Vs
15年ぶりくらい、久々に甲斐の姿みた。
レザーなんとかってビデオ。
声は同年代のアーティストより優れているが、
あの顔、体はデブなの?筋肉?
ちびでもやっぱ、若い痩せてたころの方がかっこいいね。
Bigギグのビデオみると、ロッカーって感じでさまになってるもん。
今はめちゃめちゃ痛すぎる。顔でかすぎ。
そして歌はもっといたすぎ。
いつまでかいばんどやってるのよ?
後輩の長渕とは大違い。
あ〜サウンドストリートで長渕いじってたころがなつかしい。
この差はどこでついたのか。
443NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 19:33:48 ID:5saYxh2p
長渕剛 大御所 の検索結果のうち 日本語のページ 約 15,700 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
444NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 19:46:35 ID:pp5e0B9r
俺の持っているCD

長渕 0枚
甲斐 31枚
445NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 20:08:11 ID:VFTA4bGr
俺の持っているCD の検索結果のうち 日本語のページ 約 17,600 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
446NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 20:21:45 ID:+PTRCGs2


浜田省吾 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
尾崎豊 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,340,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
長渕剛  の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,160,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
井上陽水 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,120,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
矢沢永吉 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,050,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
佐野元春 の検索結果のうち 日本語のページ 約 864,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)



甲斐バンド の検索結果のうち 日本語のページ 約 249,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
甲斐よしひろ の検索結果のうち 日本語のページ 約 174,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

(´・ω・`)
447NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 20:34:00 ID:5saYxh2p
それが世の中
448NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 20:51:20 ID:Wxjn872R
GUYBAND、忘れてた
449NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 20:59:29 ID:2IlSnXKy
>>446

ご苦労さん。

 ちなみに君の氏名で検索したら何件ヒットするのかな?
450NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 21:04:57 ID:2IlSnXKy
ちなみに俺の氏名で試したら18件でした。
451古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/09(木) 21:11:28 ID:7lFdfhzl
古舘一郎 の検索結果 約 595 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
452NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 21:21:43 ID:7oEgGtTO
>451
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
453NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:03:02 ID:+PTRCGs2
武田鉄也にはかってるな
454NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:05:58 ID:OkQljCFW
♪あれは確か27.8年前のこと あの時の僕はヒーローで言わば1♪
痛すぎます
455NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:20:42 ID:5saYxh2p
>>453
つ 武田鉄矢
456NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:40:26 ID:6Uht1xce
ぎゃどうぇい〜!
457NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:52:20 ID:+PTRCGs2
まあえぇやん
458NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:53:47 ID:+PTRCGs2
さだまさしも多いな
459NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:58:12 ID:6Uht1xce
@ブライントン・ロック
Aキラーストリート
B東京の冷たい壁にもたれて
C黒い夏
Dシーズン
Eオクトーバームーン
Fきんぽうげ
G8日目の朝
Hメモリーグラス
I天使
J暁の終列車
Kビューティフル・エネルギー(松藤・ドラムでボーカルバージョン)
Lカーテン
M二色の灯り
N熱狂
Oシスコナイト
(アンコール1)
Pティーンエイジラスト
Qトレーラーハウスで
(アンコール2)
R冷血
S観覧車82
(そして最後に)
●この夜にさよなら
いまからでも遅くない、このセットリストでやれ。。。そうすれば絶賛の嵐だ!甲斐!
460NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 23:14:22 ID:p5s3lve5
Fきんぽうげ →マッスル
Pティーンエイジラスト→cry
がいいな
461NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 07:18:52 ID:Xqj7JOtv
妄想乙 安奈とヒーローは頼むから歌わせて
462NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 07:20:05 ID:i/Q66Ypy
特効薬と絶対愛も捨てがたい。
463NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 08:05:35 ID:wmd6Q+qg
熱狂はリストから外してね
ガラガラのホールに あの歌詞痛すぎます
この夜にさよならも
出だしだけで哀れな現状と被り 痛いです
464NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 09:52:29 ID:r0J8d7Wl
じゃあパラパラを踊ってくれ
465金ポウゲ:2006/02/10(金) 10:48:15 ID:YpmDmvDj
やぁ みんなお久しぶりっ!
みんなようやく、とっくに過去の人だと気付いたみたいだね。
苦肉の策であった曲のリストを変え
客寄せしようしたバンド編成も失敗みたいだね。
赤字回収でまた次はアコギかw
ヤレヤレ(ノД`)
この先はワンマンライブも危ういんじゃないの?
伊勢正三とかは懐かしのフォークで三人くらいセットで地方によく来るぞ。
甲斐なら誰と組み合わせしたらお似合いかなっ!
466NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 12:05:06 ID:jEJsMOFP
>>465
松藤と一郎かな。
467NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 12:09:14 ID:fGrKp/i2
@狂った夜
A恋時雨
B悪魔に狂って
Cスウィートキャンディー
D放課後の並木道
E荒馬のように
F聖夜
G光と影
H8日目の朝
I奴
末不治コーナー3曲
Jグルーピー
Kダイヤル4を廻せ
L一日の終わり
M呪縛の夜
N特効薬
E-1黒い夏
スベリMC10分
E-2噂
E-3アップルパイ
E2-1週末
E2-2思春期
誰も行かないわな DOSAMAWARI TOUR 2006 シルクハット&ピストル
468NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 14:19:31 ID:Zp0YDZjG
>>466
一郎は、そんなものに出とる暇ないだろ。
それにつけても末不治、もう少しプロ意識持たんかい!!
タダ同然で甲斐にこき使われて…。
俺たちが払っているチケット代やソフト代、甲斐ひとりに搾取させてるんじゃねえ!!
正当な報酬を要求しろ!!

もっとも、末不治にギャラ請求されたら、マトモな活動なんかできやしないんだろうがな…・

訂正、末不治は、精神障害者の甲斐を介護するボランティアだと思うことにする。
469NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 15:40:39 ID:yxFzqyP1
末不治かぁw'86の解散後ソロアルバムの売れ行き見て
こうなることは解ったね、独り立ちは無理だものww
470NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 18:03:28 ID:OLLvIiZ3
1ROとKAIって仲悪いの?
471NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 19:01:54 ID:Xqj7JOtv
大物気取りは顔の大きさだけにして頂きたい
472NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 20:04:23 ID:26RnPjkP
顔のでかさと大口叩くのは直りませんね by親友 末不治
473NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 20:25:02 ID:4jtnwXEp
大物ロッカーならフジロックとかに出れば?
ステージは勿論・・・・アヴァロン・・・いや苗場食堂かな?(笑)

ところでここにフジロッカーっている?
474NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 20:28:55 ID:oK1devgw
いねぇーよ
475NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 20:55:40 ID:2tuSmK4C
何が
476NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 23:53:41 ID:ZeK3rhcD
>>469
コンピューター会社の取締役が本業ですが?
477NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 00:31:42 ID:RlzdCP4l
最近書き込みが多くなったが
アンチが圧倒的に多い
まっ当然と言えば当然だと思う

甲斐バンドのファンであったが故に
今の甲斐の活動が残念でならない

確かに昔は良かったし
甲斐バンド時代はチャレンジ精神が旺盛で
ファンである事に誇りさえ感じていたんだが

今ではヒーロー、安奈はもういい加減にしてくれ
と思う位毎回、毎回歌っている
確かに歌手で有るからヒット曲は大きな武器であると思うが!!
昔はヒーロー、安奈に頼らなくたって客を満足させるコンサートを
十分やってきたと思うのだが、皆さんはどうお考えだろうか?

ソロになり甲斐バンドを超えるような活動をしようと思わないので有れば
甲斐よしひろは本当に終わりだな!

アコースティクとかバンドとか色々やるけど
考えを変えなきゃもう聴かないし
過去の栄光はもう真っ平御免だよ!!

478NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 00:38:56 ID:j1fI7KcT
>477
たしかにバンドのライブBOX聴くと神がかってるもんな。
今はただの背の低い顔のデカいおっさんだけど・・・最近は
千春より妄想強くてタチが悪いし・・・。
もう過去の音源だけどんどん出してくれって感じ。
479NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 01:57:58 ID:7diy6aKb
そのDVD-BOXはどこに売ってますか?どんな内容ですか?リンク欲しいです。
480NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 02:02:56 ID:j1fI7KcT
CDだよ。
甲斐のHP行ってみなよ。
481NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 02:08:06 ID:oPJYaj8Z
甲斐バンド時代に活躍したバンドのボーカルたちを考える。
オフコースの小田はご存知の通りの大活躍だ。
ライヴではオフコース時代の曲を歌っているが、
もち甲斐ほどではない。他のメンバーとのセッション無し。
同じくオフコースの鈴木康博は、
細々とソロ活動と、元ハイファイセットの山本嬢と、
ふきのとうの細坪とユニットを組んで活躍している。
オフコース時代の曲はあまり歌わない。

チューリップの財津も甲斐同様に何度も再結成している。
ソロライヴに行ったことがないので、
チューリップの曲を歌っているかはわからない。
時代が違うが、矢沢や奥田民生はバンドの曲は歌わない。

甲斐のライヴって、オッチャンオバチャン相手の
ディナーショーだよね。ヒット曲ばかりだよね。
甲斐が何を考えを持っているか分からないが、
俺たちのことをなめているしか考えられない。
HEROや安奈をやれば喜ぶと勘違いをしている。
HEROや安奈を聴きたい奴らは来なくていいと言っていた頃が
懐かしいよな。あの頃の精神が全くないんだよ。
482NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 02:21:05 ID:j1fI7KcT
「Series of Dreams Tour Vol.3」に行ったのが最後だけど、
1987-2003のくくりだったのに「安奈」と「HERO」やった時は
吐きそうになったよ。
客席も明らかに「?」だった。

>481 さんの言うことに同意するよ
483NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 03:02:25 ID:uKDwO2G/
イベンターとの契約の中に「安奈、ヒーローは必ず演奏すること」という項目が
あるんだよ。
昔ならそんな項目は無かったが今の甲斐さまには無理。
イベンターもチケット売るためにヒット曲をやってくれ・・と。
で、仕方なく Vol.3でもやったんだよ。やらなければ契約違反になるからね。
おまえらもいいおっさんなんだろ?察してやれよ。
484NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 03:51:52 ID:j1fI7KcT
でも今や「安奈」「ヒーロー」は歌いませんって言った方が
往年のファンが戻ってきそうだけど・・・そんなことないかな
485NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 07:26:16 ID:1E5y7SH+
グワィバンドってしってますか。
気のあった仲間と解散が好きな歌歌う企画物です。
あのハスキーボイスでカバー曲やるといい感じです。

ところで、さんまのTV出演時さんまはいつも最後の夜汽車
をほめたたえるが甲斐はうれしそうでない。だって長岡
サンの曲だしね。

私は港がすきです。
486NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 07:47:47 ID:LkXf/KAc
DO YOU BEAT?ツアー(渋谷AX)
「僕もラク、君たちもラク、みんなでラク」
http://www.uploda.org/uporg309694.zip.html
487金ポウゲ:2006/02/11(土) 10:17:59 ID:pJRQHGhL
やぁ!
みんなお久し振り!
>>483
業界のかたですか?
>>484
おまえな一回氏ね!
見に来てるのはチケットをばら撒いたHEROしか知らない客もいっぱい来てるんだぞ。
40過ぎた禿げのジジィならそれくらい理解しろ!
HEROなしじゃワンマンライブは二度とできんわ!
すっこんどれ!タワケっ
488NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 11:50:59 ID:kds3ibeL
大阪では2日ともヒーローやってないみたいだね。
本当かどうかは知らないが。
硬式寝たバレにレスあったけど、管理人さんじゃなくファンのレスだから分からん。
やはり博多屋台のレスがこたえたのか・・・
489NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 12:20:29 ID:61Qw4v+y
>487
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
490NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 12:55:15 ID:OPbmoxUY
すくなくとも千春は「自分たちは聴いてもらってなんぼ」だから聴いてくれる人がいなくなったらおしまいだと思っているし、一時のブームが終わって「にわかファン」が去った時に来てくれていた客に対して感謝の気持ちも持ってる。
地元でやっている自分の番組に新人バンドがゲストで来た時には「地方のファンをないがしろにしてはいけない。売れないときに支えてくれた客を大切にしろ」と説教していたし、現在でも地方でのコンサートを欠かしてはいない。その点については尊敬できる。
今の甲斐は…それを全て忘れてしまっている。曲と声は好きだ。でも、尊敬する気持ちは、もうかけらも残ってないな。

491NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 13:42:45 ID:Ss8sJufE

>>483
イベンターとの契約時に「安奈、ヒーローは必ず演奏すること」
この条件を鵜呑みにする甲斐はへたれ

ファンの前では大物ぶっているが
実は本当のへたれ

甲斐バンドを本当に応援していた時期が悔やまれる
だまされた気分だよ
492NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 17:22:13 ID:y7QBrLnz
もうこの歳までやってきたんで
あんまり、いじめないで下さい。   よしひろ
493NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 18:28:15 ID:oPJYaj8Z
そもそもレコード会社と契約しているのか?
LIVE盤CDやDVDなんかレコード会社から発売ではない。
DVDは甲斐の事務所で製作しているしね。
HEROをやって昔のファンを取り戻そうとしているのさ。
そんで、おっさん、おばさんになった連中ならBOXにしても買うだろうと思っているのさ。

そんな俺もだまされたひとり。
BOXにある国技館のセットリストと今ツアーと曲が変わらないね。
おどろいた。
494NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 18:50:31 ID:y7QBrLnz
どこかで ふきのとうという字をみたが
495NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 19:20:48 ID:SsDmemx/
>>493
チャンネルを変える権利は君にある!甲斐から離れてよ
496NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 19:28:38 ID:OPbmoxUY
甲斐本人の性格にも問題はあるが、側近たちが問題だな。
狂信者とイエスマンばかりで隔離してもてはやした結果、できあがったのが「アレ」なわけだ。
佐藤剛、亀和田、荻原、鎌田はその筆頭。
奴等と完全に縁を切って、現在のスタッフ全部クビにしない限り甲斐が変わる可能性はないだろう。それも無理。
命がけで諫言してくれるような人間がいなかった。仮にいても、奴等に排除されたのが甲斐にとっての最大の不幸だ。
人を見る目がないにもほどがある。
以前、テレビの特番で、鶴瓶が苦言を呈したことがあったが、それを受け入れる度量が甲斐にあれば、少しは違っていただろうか。
悲しすぎる。情けなくて…。
497NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 19:36:32 ID:LkXf/KAc
>>469
>鶴瓶が苦言
詳しくよろしく
498金ポウゲ:2006/02/11(土) 19:51:15 ID:pJRQHGhL
>>496
オマエは熱いが大丈夫か?
現在のスタッフ全部クビって?そんなにカイオフィスってスタッフいるのか?
いい加減に時計を20年前から動かしてくれっ
499NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 20:15:30 ID:JfpScePt
こんなライブしかできなくなるなら
全盛期にテレビに出まくってサザン化すれば良かったのにな
500五業:2006/02/11(土) 20:17:25 ID:XIgjiJFs
今の甲斐にとって、ファンが納得できるステージってどんなだろう?

黙って引退なんてほざくガイキチは黙ってすっこんどれ、ドアホ!
501NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 20:28:25 ID:/Kh2JXtz
戒サンは相当事務所のスタッフ変えてないか?

502NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 20:33:42 ID:J8+TPkwW
>>500
すっこんどれ、ドアホ!は五業さんが元祖だったのですね。恐れいりました佐藤さん
503NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 20:40:05 ID:Z1et3Zaz
甲斐バンド時代の優秀なスタッフはみんな去っていった
504五業:2006/02/11(土) 21:04:02 ID:XIgjiJFs
甲斐の方向性云々なんて、とても語る事が出来ない現状を、何とか出来ないですかね。
やっぱり売れる曲がないとダメなんでしょうか?
友達のさんまも昔「ヒット曲を出して欲しい」と言ってましたし・・・・

>>502
下の名前何だっけ?忘れちゃったよw
505NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 21:32:00 ID:AYp+YlT2
>>504
手遅れかもしれないが、方向性としては
ドッシリとレコード会社に腰を据えて、過去の作品以上の新譜を出す。
そしてステージでも斬新を加えたパーワー溢れるTOURを全国規模で行う。

ま、、レコード会社を途中で変えた辺りから「???」だったが、ここ
まで落ちぶれてしまうとは・・・。昔からのファンを大事にするのと
昔の曲ばかりを演奏するのとは違うってことに、とりあえず気付いて欲しい。
506金ポウゲ:2006/02/11(土) 21:55:26 ID:pJRQHGhL
あのなっ!
新譜を出せると真剣に思ってるのか??
ツアーだって?
客が埋まるのか?
|´д`)頼むから現実を直視しろや
507NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 22:09:31 ID:Z1et3Zaz
今の時代はタイアップなしではほとんどヒット出すのは無理ですな。
地道なライブ活動やラジオからのオンエアでヒット曲が出るなんて
遠い昔話。ベスト盤しか売れないこの時代。レコ会社は偽CDや
CDにスパイウェア・・・。
甲斐だけでなく音楽業界の先は真っ暗だな。
懐メロショーでもライブがみれるだけいいと思うよ。
508金ポウゲ:2006/02/11(土) 22:15:24 ID:pJRQHGhL
>>507
業界のかたですか?

私も懐メロショーと割り切って影ながら応援します。
でも観には逝きません。
無料の桜祭りのゲストなら見に逝きます。
509NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 22:19:51 ID:Rqgy6lxh
インベーダーゲームが流行った頃のスターだからな〜
510NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 22:33:21 ID:Z1et3Zaz
>508
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
511五業:2006/02/11(土) 22:48:19 ID:XIgjiJFs
>>505
あんたいい人だね。そのカキコを硬式BBSに、そっくりそのままコピペしたいくらいです。
何とか足場を固めて、腰の入ったハードな曲が発表出来るよう
甲斐には日々精進してもらいたいですね。

「いい物を創る時間をくれよ!」ってもう一回言わせたいですよ。
まぁ今の甲斐がそれを言うと
「充分時間を与えてやってんだから、早く名作だせよ、スケベ野郎!」
と客席から言い返されるのがオチでしょうが・・・・

>>506
おまいは・・・・オレっちに言わせたいのか?
512NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 22:55:52 ID:KSPDaEPs
>>484
『「街灯」と「タッチ」ならやらなくは無い』
なんて骨のあるコメントはもう聞けない
513NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 22:59:08 ID:KSPDaEPs
>>496
佐藤剛なんてとっくの昔にイナイヨw
しったかして名前出しちゃったね

今どこで社長業してると思う???
514NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 23:13:16 ID:oPJYaj8Z
ファイブ・ディー
BOOMだぜ
515金ポウゲ:2006/02/11(土) 23:17:00 ID:pJRQHGhL
>>511
おまいも回診・・オレっちに言わせたいのか?

40過ぎの禿のジジィがおまいもやらオレっちと言うな!
ホントにお前等は甲斐が好きなんだな。
昔のファンであった誇りをまだ維持してるようだ。
でもな昭和のいい時代の話はいい加減に忘れろ!
懐メロショーでも充分やろ!
HEROがあって今でも飯が食えるんだからな
516NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 23:39:04 ID:8oAcJjFs
アルバムの中にいい曲はたくさんあるけど
ヒーローや安奈の大ヒットがなかったらここまではこれなかったかもね。
517五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/11(土) 23:41:37 ID:XIgjiJFs
金(かね)ぽうげくん
オレっちは戒心じゃない、別の甲斐ファンだよ〜ん。
それとまだ禿てないし、中年太りでもないし、有料ライブも気が向けば足を運ぶ。

このスレは、甲斐のこれからを語る場所にすればいいんじゃね?

そういえば懐メロ板のみつこしやすぞう君や、ヘタクソ大阪弁使いのコテハンなんかは絶滅したのかな?
518NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:09:45 ID:H8GaoUYG
わざわざ鳥つけるなよ
519NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:25:46 ID:ESR5iRav
>496

逆だろ(笑)
そのへんのスタッフが戻ってくればもう1回盛り返せるよ。
520NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 08:27:57 ID:mMQ6jZ8i
昨夜の鳥ノオリンピック中継でピーターガブリエルが
レノンの今人を歌って大喝采を浴びていた。
昔大将は、あの人とジャパンエイドのトリで冷血を共演した。
大将曰く控え室では二人きりでポテトチップスをほおばりながら
延々話しこんだどか。
改めて大将は別次元の凄い人だと思った。今がどうあれ。
521NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 08:52:27 ID:Gkk9iKJj
英語が話せないのにどうやって二人で話しこんだんだろう?
522五業:2006/02/12(日) 09:58:20 ID:ptdhFcl8
>>520
>大将曰く控え室では二人きりでポテトチップスをほおばりながら

何故ポップコーンをほおばらなかったんだろう?
523NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 11:54:39 ID:0RH91A3g
>>522
五業クン・・・マサアキじゃなかったっけ?忘れたw
それにしてもこっちが本刷れっぽくなって来たな。
懐メロは相変わらず糞磨れだしね 30代に至っては止まったままだしw
524NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 12:03:41 ID:0RH91A3g
連投すまん
大阪3日ともヒーローやってないな
本当かよこれ・・・嘘っぽい忌ガス
花園の時みたいに「ヒーローやって」って大阪熟女騒がなかったのかな
525NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 12:33:35 ID:mZbI7ibD
昔はすごいですね。花園やったり、きわめつけは、
新宿高層ビルのど真ん中ですか。
なのに今は。。。
お客さんいないですねぇ。
526金ポウゲ:2006/02/12(日) 12:56:52 ID:T5+zpNxx
だから昭和の話をするな( ゚Д゚)ヴォケ!!
昭和の自慢話を今さら得意に喋る下位と同じレベルだぞ!
527NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 13:36:47 ID:ngrW7aHx
CDボックス聴いています
決して「ロック」というくくりでは評価されなかったバンドですが
やっぱり凄いですね
このバンドでしか出来なかった音というものがあります
素晴らしい

ただ残念なのは1990年に関係者が全て飛行機事故によって
亡くなってしまうという悲劇が起きて
もう二度とこの人たちに会えないということです
合掌
528古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/12(日) 19:36:40 ID:waYbd2uS
なんかネガティヴな書き込みばかりですな。
前向きに生きましょう。

>517
このスレは、甲斐のこれからを語る場所にすればいいんじゃね?

賛成。みんなツアーの曲目ばかりに目が向いているようだけど
昔の曲を今どうアレンジしているかが気になる。
529NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 21:58:55 ID:RvLWIEEM
一番華やかな時期はいつだろう?とフッと考える。
ピークは花園の頃かな??
530NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 22:04:28 ID:T5+zpNxx
>>529
知るか!ボケ
チラシの裏にでも書けや
531NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 22:13:37 ID:Q3YPMorE
83年あたりがピークだったと思う
532NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 22:24:33 ID:OpJU4xzl
ピークは79〜80年に決まってるだろが ぼけ!
big gigの頃はファンでないまわりの人間は「甲斐バンド?まだやってたの?」
って感じだったわ!
533NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 22:49:29 ID:qNDGIfII
安奈〜うふ〜
534NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 22:52:07 ID:1e67ehlA
安奈'99 (MILLENNIUM EVE MIX) ('A`)
535五業昌晶 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/13(月) 00:12:44 ID:CPuSixn/
>>528
あっ、古舘クンニご機嫌いかがでしょうか?

どんなにマイナーになっても、甲斐にはいつまでも現役でステージに立って欲しいとは思うが
マイナーチェンジしてるとはいえ、ここ数年同じような曲目、それに不満足な観客、そしてこの現状に甲斐も満足してないはずでしょう。
今の甲斐には、いつかの試合後、控え室にてアントンに放った藤波のドラゴンビンタのような、強烈な一発が必要だと思う。

536NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 09:27:48 ID:MIP2w3Qs
>485

誰も突っ込んでないので・・・
「最後の夜汽車」は長岡作曲ではないが・・・
537NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 12:48:53 ID:fqFO2OW5
フーン。
538NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 15:39:39 ID:rmt79iMV
>>467
NO.1のバラードもお忘れなく!
儂は結構好きかも…こんな曲目のライブ。
539NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 23:44:24 ID:WEou2XI+
↑今回のTOURで演ったから却下。って言うか本気でこのリスト好きなのか?それともネタか?まぁあのセットリスト自体ネタなんだが…
540NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 08:01:15 ID:Qc8um0he
>>539
えっこの曲やったの?もうらいむらいとの曲は声が出ないとおもってたよ…
いつぞやの福岡のイベントでバス通り唄ってたけど音程とれてなくてしんどそうだった…もう初期の歌は無理なのかな〜と思った。声自体は素敵なんだけど
541NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 08:01:39 ID:lY+/sCjd
甲斐、財津、こうせつの3点セットは
俺をあの時代にタイムスリップさせてくれる
魔法のタイムマシーンなんだ。

俺は新しい音楽は別のアーチストできちんと吸収している。
だから上記魔法のタイムマシーンには新しい音楽を
やってほしくない。昔の名曲で俺を至福の時間に導いてくれ。
ツアーに参加する観客のほぼ100%は俺と同じ考えのはずだよ。



542NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 09:03:38 ID:1m/y1l3c
>>539
100%ではないよ、俺違うもんw
大体が財津、こうせつと一緒にしている自体
貴方とは甲斐に対する価値観が違いすぎます。
543NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 09:13:14 ID:ozdEHRsx
>540

らいむらいとの頃の曲のほうがそんなにKeyは高くない。
単に歌い込んでないからじゃないですか?
544NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 15:19:49 ID:Qc8um0he
確かにこの歳で
♪ばれんたいんで〜あのこがくれたチョコレートの味…
とかいう青春スクールソングは歌えないよな…
545NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 17:23:12 ID:gpMeocxm
甲斐のライブはHEROが売れ出した頃が一番良かった。
俊敏なアクションがカッコよく、売れようと必死だったんだな今思うよ。
その後は手抜きかしらんがアクションがスローで少なくなっていっ太が。
546NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 19:26:48 ID:A18WEGu9
亀和田
547NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 19:55:25 ID:ozdEHRsx
なんか盛況だね。甲斐復活の日も近いね。
548NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 20:06:20 ID:xHriNPWu
80年頃2chが存在していたなら
スレが同時に10本くらい立ってその全てが
あっという間に1000件まで昇っていったことでしょう。
強烈なアンチはボロカス書き込み、熱狂的なファンはそのアンチの
書き込みを見て過剰に反応して、それらがぶつかり合って弾けて
うねり狂った展開が延々と続く。
そして大将は”おい!お前らもっと強烈な書き込み出来ないのか?それでも俺のファンか?”
などと煽りながら、その一方で新たな伝説と実績をロックシーンに確実に刻み込んでいく。
そんな感じになっていたと思います。
更に言えば、当時TVに出ない大将の最大の宣伝媒体はラジオだった。
ネットがあの時代にあれば...甲斐伝説の広がりは数十倍に膨れ上がっていたはず。
549NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 20:33:16 ID:WhG7/86u
ほんとに甲斐のファンって
バカばっかりだな。
550NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 20:40:36 ID:gpMeocxm
あの頃ネットがあったらHEROの歌詞は
「人生はいつも一夜限りのどんたく祭り〜」になってたでしょうw
551NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 21:15:55 ID:c5ywxjjL
メッセージ色の強さで売っていた甲斐にとって、詞は武器の一つだった。あの頃にネットがあったら…。なくてよかったねw
552NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 21:27:00 ID:1m/y1l3c
ところで大将ってダレ?欽ちゃんww
553NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 21:32:47 ID:2PI4Y0yg
>>548

”おい!お前らもっと強烈な書き込み出来ないのか?それでも俺のファンか?”
これくらいなら今でも言えるのでは?
全盛期の名文句”HEROを聴きたい奴らはライブに来なくていいよ”
は残念ながら言えないようだが。
554NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 22:48:50 ID:tpB35iZp
亀和田
555NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 22:49:02 ID:lw8pzaxR
「いつもの人」憤死
556五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/14(火) 22:57:58 ID:ankZe5j+
硬式では
強烈なマンセーメッセージ一辺倒となっているね。

甲斐は叩かれてナンボの人間。
年老いた少年になってしまった甲斐は、叩きに耐えられないのか?

もう現状の打開策なんて面倒なんて思ってるのかな?
557NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 07:29:16 ID:bVUvQMEH
ソロになって間もなくスコラか何かに特集されたことがあった。
そこには甲斐に対する評価は2つに分かれるとあった。
熱狂的に好き or 大嫌い 
これほど評価が2分されるビッグアーチストは珍しいと書いていた。
本当に全盛期は甲斐叩きが凄まじかったけどそれを跳ね返して悪口を
封じ込めてしまう若いパワーがあったな。
558NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 09:14:46 ID:FOZcE39H
>551

洋楽の歌詞カードの対訳を見ながら書いた詞ですが・・・
559NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 09:59:56 ID:AyyyK587
>>558
だからネットが無くて良かったんだろ。
ちゃんと読み取れよ。
560NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 10:04:21 ID:GN2cRzwI
>558はかなりやばいなWW
561NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 10:38:31 ID:KnSzvBsS
亀和田
562NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 18:17:31 ID:FOZcE39H
そういう意味か・・・ごめんなさい。
563五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/15(水) 19:00:46 ID:uOs4fGDA
硬式が検閲制になった理由が、いまいちわからないんだが。
批判が多くてそうなったのかな?
564NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 19:21:44 ID:bLqrdY99
>>563
個人的なやりとりが多くなったからだよ。
ほんとに甲斐のファンって
バカばっかりだな。
565NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 19:57:20 ID:6v2KOkbL
筑紫哲也は番組の中で陽水の曲を好んで流すのが趣味らしい。
同じ九州出身で、バンド時代は毎年武道館公演を観にいき、
30周年記念ではコメントを寄せた仲なんだったら
番組の中で甲斐サウンドを取り入れる機会を増やして欲しい。
あるいは甲斐本人を呼んで対談してもいいかも。
可能性はあるはず。
566五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/15(水) 19:57:33 ID:uOs4fGDA
硬式の管理人が張り切りすぎて、至極まともな批判まで削除してるわけだな?

そういえば田中一郎のBBSも批判がないな。
567NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 21:23:33 ID:c+/A4Mcc
一郎のとこと大森さんとこも、全部削除されるんだよ。
568古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/15(水) 21:58:25 ID:faxXaB1s
>564
個人的なやりとりが多くなったからだよ。

それもありますが
2ちゃん並にパクリネタで
豪快に突っ込んでいった人がいて
掲示板が荒れたからです。

>五業昌晶
元気ですよ。
今ライブに来てくれている人が半分になってもいいから
新曲中心のライブをやる気があるかどうかでしょう。
本人は同じ曲を歌いながらも
毎回毎回何か課題を作って歌っているのかもしれません。
bank bandとかフジロックとかイベントに出ていったら
また違う展開もあるかもなんて思っております。

569NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 22:32:27 ID:FX+sy1nT
>565

たぶん筑紫さんはもう甲斐なんか相手にしてないんだよ。
萩原健太は嫌々付き合ってるみたいだけど。
570NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 22:36:26 ID:KVsyOH1D
小林よしりんは?
571NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 22:39:59 ID:PjU/ZbO0
>568
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
572NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 23:23:39 ID:18EKkTST
業界に知り合いがいるのに、なぜフジロックとかのイベントに出られないのか知らない奴 1名。
573NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 23:28:21 ID:Z1JrDvVA
マッチ10何年ぶりかの武道館 ワイドショーで大々的に
取り上げられていたね。客の主流は30代〜40代。何と森光子も一般客席に。
マッチも感動して
”来年以降も毎年2月14日に武道館演りたい。ファンを続けてよかったと
思わせるようにこれからも頑張る。”とコメント。
かつてのライバルの大将も負けてはおられんな。こりゃあ。

注)マッチと甲斐の縁:
   1)マッチ主演映画この愛の物語の物語の主題歌がレイン。
     映画も曲も記録的ビッグヒット。
   2)86年頃夜ヒットの冒頭でマッチが安奈を歌って甲斐を紹介。
   3)金パチ先生でマッチが不良役で街をカッポするバックで甲斐の特効薬が流れた。
   4)同時期に時代の寵児になった。(歌謡界とロック界の雄として。)
   5)80年代初期新宿のなんとかイモという居酒屋で行われたファンイベント?
     (記憶に薄いので不確実)で大森さんか松藤さんがこんなことを言った?
     ”マッチに興味がある。一連の筒美京平作曲だから良い曲に決まってるんだけど
      日本で指折り数えられるロックシンガーとバンドを組んでいる僕にとって
      歌謡曲のトップであるマッチはジャンルは違うが気になる存在なんだ。”
       <すまん。5番だけ間違い(記憶違い)かもしれない。>
574NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 23:39:13 ID:GN2cRzwI
   6)サンストのカラオケ大会で甲斐が「ブルージーンズメモリー」を歌った。
575NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 23:41:01 ID:cYP+i8aD
必死だな
昭和の時代から時計が壊れているみたいだな。
妄想ばかり考えていないで早く病院に逝け! 
 
576NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 00:00:47 ID:srSQbjgo
>>573
大将ってダレ?欽ちゃん??
577NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 00:26:41 ID:XCeDkAxU
>>573

マッチのアルバム収録曲 ”ブルーシティー” (甲斐:作詞、作曲) が
抜けてるじゃぁねーかぁ!
578NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 00:58:09 ID:ldx7s7dc
エゴイスト路線で渋く孤高でアーティスティックに突き進んでほしかった
かいふぁいぶも悪くなかったけど・・・
579NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 02:19:28 ID:MquNqYCC
TV・ファンに媚を売らない分、良い歌を創り続ける
それができなければ引退するぐらいのスピリットをもう一度みせて欲しい
580NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 06:49:24 ID:buWyAtZB
>>578
禿げしく同意
581NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 11:58:06 ID:O8LTEvHi
亀和田
582NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 12:15:12 ID:7dcKzdlF
硬式に「HERO」と「安奈」を聴きたい輩がいた。
だから甲斐が思い上がってしまうんだ!
もう二度と演奏するな!を書き込んだが採用されていない。
だから甲斐オフィスはダメなんだ。
583NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 12:24:09 ID:67FeQuWI
甲斐バンド解散後は音楽業界から引退して
博多で床屋のおっちゃんになって欲しかった
584NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 14:21:47 ID:cDwisJ1a
>>578
禿げしく同意
禿げしく同意
禿げしく同意
禿げしく同意
禿げしく同意
禿げしく同意
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!
585NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 14:23:05 ID:cDwisJ1a
だから甲斐オフィスはダメなんだ。
だから甲斐オフィスはダメなんだ。
だから甲斐オフィスはダメなんだ。
だから甲斐オフィスはダメなんだ。
だから甲斐オフィスはダメなんだ。

オマエ頭大丈夫か?('∀`)
586NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 14:25:41 ID:cDwisJ1a
スピリットをもう一度みせて欲しい
スピリットをもう一度みせて欲しい
スピリットをもう一度みせて欲しい
スピリットをもう一度みせて欲しい

スピリットをもう一度みせて欲しい

スピリットをもう一度みせて欲しい

他に熱くなる趣味はないのか(・ω・ )?
もう一度言う!早く病院へ逝け
587NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 17:29:36 ID:ke0Ajut1
甲斐 田原俊彦 中森明菜 共通項
人生前半大活躍 田原、俺はビッグ 明菜、芸能界においてはいけない存在
588NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 18:54:28 ID:ICFG3z9u
また オマエか。
589NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 19:13:28 ID:nsjVfXNb
オマエにオマエ呼ばわりされる筋合いはない
590NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 19:44:21 ID:kAw1gcNN
またあんたか
591NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 19:47:18 ID:nsjVfXNb
あんたにあんた呼ばわりされるんじゃ、もうおしまい。
592NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 20:17:37 ID:HhjQ3BHD
また てめえか。
593NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 20:59:26 ID:nsjVfXNb
てめえにてめえ呼ばわりされるなら、死んだ方がましだ。
594NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 21:37:51 ID:D87Yy/6l

数少ない甲斐ファン
貴重な人種なんだから仲良くしなさい

595古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/16(木) 22:11:04 ID:I0eKI2Xz
そうだ、ファンもアンチも仲良くしよう。
596五業 ◆/op68bRF7Y :2006/02/16(木) 22:31:57 ID:er2ulE8g
おぉっと、これはこれは古舘クンニ!ここ数日よく見かけますね。
ところで古舘選手、今回のツアーに参戦なさるんですか?
597NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 22:43:00 ID:j1z87+71
ここでクンニちゃん登場
598NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 23:06:36 ID:KjpyWaVm
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ クンニ
599NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 04:55:51 ID:H1LlCPRL
↑お疲れ。

なんか哀れw
600NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 07:46:33 ID:j9vZntrY
甲斐が小室と組んだ直後二人が車の中でインタビューに応じた
のを深夜TVでやってた。
小室が甲斐の声を絶賛。甲斐は”デビュー2作目の裏切りの〜
が70万枚売れて、その後ず〜っとだもんね。
そりゃあ挑みかかるような歌声にもなるさ。”
小室も”わー。凄い”と感動していましたよ。



601NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 08:23:14 ID:Ynu7g785
TMネットワークのラジオでもたまに甲斐バンドの話題でてたしね。3人ともらいむらいとがお気に入りだとか。
602NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 08:29:20 ID:Ynu7g785
古舘、五業、まんぽう、甲斐死んじゃあ、福岡在…らでオフ会したらどうでしょうか
603NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 11:55:02 ID:s6oY/fBX
せっせとマンセーしてる、いつもの人も呼んであげてください。(> <;)
604NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 20:34:01 ID:zL2nEi1I
俺は甲斐のおかげでラグビーファンになった。
先日の早稲田 vs トヨタ の試合は鳥肌ものだった。
ところが2chのラグビースレを見ると、早稲田を絶賛するのと
同じくらいの分量、アンチ早稲田が叩きまくっていた。

思うに、甲斐にも同じ事が言えるのではないだろうか。
たまに2chで叩く奴らがいるが、そいつらは甲斐の人生における成功が
羨ましくて仕方が無いんだ。かわいそうな人たちだ。
愚かな俺にもようやく物事の本質がわかってきた。
もうアンチの書き込みを見ても腹も立たない。ただ憐れむだけさ。
605五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/17(金) 21:39:34 ID:c+2AAfEb
懐メロ板淋しくなったね。
今じゃウンチアンチくん達も寄り付かないな。

ところで甲斐ファンのオフ会って楽しいのかね?
606NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 22:08:28 ID:HWc2sLtR
>>604
そうかな
私も昔は甲斐バンド好きだった。

今はアンチ書き込み書いた事あるけど
それは今は昔ほどの輝きがないし
昔の栄光にあぐらかいているようにしか見えない

今はソロなんだから甲斐バンドを超える
楽曲を出すのがプロだと思うし
現在に満足している甲斐は見ていて不甲斐ない

あれだけの名曲を書いてきた人だから
叱咤激励さ
607NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 22:12:02 ID:lBw13PNH
>>甲斐ファンのオフ会って楽しいのかね

シーズンオフに入ってからもう20年以上経ちました。
この環境に慣れっこになったらそれなりに楽しいですよ。
608NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 22:25:42 ID:lBw13PNH
607ですが、ついでに書くと
温泉につかりながらゆったり昔を回顧するような
そんなゆる〜い雰囲気の、戦いを完全にやめてしまったような雰囲気の
甲斐ワールドに触れるのが物凄く心地よいのです。
自分が年をとってしまったせいもあるのでしょうが...
甲斐さんはもう新しい挑戦をして欲しくありません。
今のままでいいです。
609NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 22:33:17 ID:cJSMwjBv
アタタカイハート
610NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:14:53 ID:pg85ZuR9
608

あんたいい。物凄くいい。
 おれも、もし甲斐が時代の今を切り取る活動を続けていたとしたら
 とっくにファンをやめていたに違いない。
 バンド中期〜後期を思い出してほしい。
 氷のくちびる、ポップコーン、翼あるもの、漂流者の部分が一番
 盛り上がっていた。作家の亀さんはそれをプロレスの必殺技が決まるまでの
 一連の流れに例えていたっけ。
 甲斐ファンは本質的に完成されて安心して聴ける作品、安心して身をゆだねられる
 展開を求めているんだ。
 バンド中期以降今に至るまでシングルの大ヒットがほとんど出ないのは
 それが大きな原因だな。でもそれでいい。このままの状態を続けて下さい。
 さて。焼酎を飲みながら暁の終列車を聴いてゆったり寝るとするか。
 
 
611NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:27:27 ID:Ho7EjSD9

と壮年代表が申しております。
612NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:31:48 ID:lHtRVCVW
楽曲を出すのがプロだと思うし
楽曲を出すのがプロだと思うし
楽曲を出すのがプロだと思うし

全く売れないから出せないんだよ  
いい加減に気づいてやれや( ゚Д゚)ヴォケ!!
ネタでないなら早く病院に逝けw

613NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:42:20 ID:YoSENexs
甲斐はクンニのしすぎだ
614NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 00:03:53 ID:7FdBMzOt
606で書いた者だけど

甲斐の現状を満足しているファンが多いと言う事は
やはりナツメロ歌手としては成功している

それはそれで良い事かもしれないが?

現状を満足しているアーティストは魅力なし
これからのコンサートセットリストも変化無し

甲斐はまんせーファンに囲まれ細々大物気取り
ツマラン、やはりもう辞めた




615NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 00:16:45 ID:X2hqKckI
みんな冷静にいこうよ。

たとえば演歌の大御所は昔からのファンを相手に昔のヒット曲を連発して
成り立っている。ヒット曲を連発できること自体凄いことだ。立派だと思うよ。
甲斐もファイブのNHKホールでのヒストリカルライブで言ってたじゃないか。
”昔の曲のことを財産だと思えるようになった” と。
そんな活動の仕方もありなんだよ。新曲を無駄に連発しなくていい。
過去の財産を磨いて世界一のダイヤモンドに仕上げて下さい。
616NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 00:28:38 ID:FLmcy40D
過保護は良くないわよ
617NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 01:41:01 ID:BYIbjDKm
今日博多初演。自分が高校生辺りに聞いていたせいかひどく感激しました。
たとえで悪いのですが、あれだけの声量は佐野さんを出して全く失礼ですが
彼と違って衰えていない。やせすぎが気になったほどです。
博多で甲斐バンド特別1度限りのリユニオンも行きましたがそのときより
ギターの土谷、ばりばりでした。港から、とかアマ時代の曲とか、
昔の曲の玉手箱BYヒコマロ。明日はモニター券をかなり出しているし
売れていない。これは、おじちゃんから割引券を買ってみようかな。
最後にあれだけの曲を作った甲斐さんとソロになっても体育館ツアーの
浜田省吾さんとの違いは何なんでしょうか?あばずれ17を甲斐さんが
シングルで出したこともあります。あのいやみな発言?
みんないっせいに規律! YA-!(おそらく博多のみのねた)GJ!
618NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 02:06:56 ID:9LhuF/6O
>615

あまり磨くとメッキが剥がれちゃうよ・・・ほどほどに
619NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 07:12:01 ID:zvwLtVwH
挑戦的な甲斐に戻って欲しい。
一時期はステージのアーティストに客が媚びてる?
なんて感じるほど、ギラギラしていたのに・・・。
620NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 08:54:24 ID:muCyihz+
甲斐の事務所が温泉ツアーを企画してほしい。
 参加メンバー:甲斐、松藤、土屋、長岡、亀和田、田家...
 50名のツアーにおそらく30万通くらい応募が殺到するだろう。
 それは間違いなくニュースになるし、甲斐の活性化に繋がる。
 彼らと温泉でくつろぎながら古き良き時代に浸りたいです。
 宴会ではサンストばりのカラオケ大会。
 マジで実現させて下さい。
621NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 08:55:10 ID:duQlQpt1
甲斐ファンのオフ会。ひたすらカラオケしててください。会話は無しで。会話したらケンカになるから。
622NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 10:56:04 ID:nNhSDypx
ライブハウスに椅子入れてまでスペース埋めている事態は
もう末期。
623NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:06:23 ID:on1JeD6j
「井上陽水公園」3月開園/福岡
624NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:41:01 ID:5qp9Tfv2
おそらく30万通くらい応募が殺到するだろう
おそらく30万通くらい応募が殺到するだろう
おそらく30万通くらい応募が殺到するだろう

ライブハウスに椅子入れてまでスペース埋めている事態

どっちやねん(・∀・)?
625NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:49:26 ID:m3/aAWAL
30万通の応募のうち、9割くらいは熟女。
そのうち3割は美熟女。

なんせ甲斐ファンの女はブ(ry
626NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 13:33:00 ID:9LhuF/6O
>625

同感
627NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 14:55:20 ID:Fyd85RV8
甲斐が何年か前ラジオでしゃべってた内容:
 1980年頃の新生児の名前で多かったのが
 ヒロ が付く名前。
 それは、よし”ひろ” とか、”HERO” を連想してのものだったらしい。

自慢げに語っていたが、十分自慢する価値があると思う。
考えてみてください。皆さんの名前の一部を日本中の新生児の親が
こぞって名前に付けたがるなんてことありえますか?
もしもそれが実現したとしたら、それがたとえ1年こっきりだったとしても、
皆さんは一生それを自慢することでしょう。
近年の例を挙げれば反町、竹之内のドラマでカイト がはやった頃、新生児に
カイトが多かったのと全く同じ社会現象です。
もしかしたら皆さんの周囲にもヒロとか安奈にゆかりのある名前の
持ち主がいるのでは?

我々は凄い人物を長年応援し続けているという喜びを
再度確認し、充実感に浸ろうではありませんか。
628NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 15:27:28 ID:zvwLtVwH
>>627
何を訳わからん事をw
アーティストが自慢していいのは作品だけで十分。
まぁ芸能人としてしての甲斐が好きなら、わからないでもないが・・・。
629NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 15:56:30 ID:duQlQpt1
>>627
おらの長男カイだよ。甲斐さんが好きだからそうつけた。漢字も甲斐にしようと思ってたが字画が不吉だったから仕方なくカイに。旦那はそんな訳のわからんおっさんの名前は止めろと言ってたけど…大体旦那は甲斐バンド知らないしな(S.53生)
630NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 15:59:26 ID:aA3t7uVh
うちの長女の名前は「あんな」だ。悪いか
631NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 16:24:43 ID:VbzGqm2y
>>629

オリンピック選手に「快」という名の人がいまして、思わず噴き出しました。
御子息のカイだと世間は「カイの冒険」がまず第一印象でしょう。

>1980年頃の新生児の名前で多かったのが ヒロ が付く名前。
>それは、よし”ひろ” とか、”HERO” を連想してのものだったらしい。

さすが!ならではの高等ジョークですね。
もし私に子供がいたら「よしひろ」と名づけます。
それが、僕らが出来る唯一の恩返しじゃあないでしょうか?ねぇ?
甲斐様への・・・・

オフ会に子供を同伴させる。名前はみんな「よしひろ」素敵でしょう。ププ....グフフ。
632NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 16:50:08 ID:duQlQpt1
>>631
本人が気に入ってるんだからいいんです。んでカイの冒険って何だよ?昔ファミコンでそんなタイトルのがあった気もするが…

よしひろも安奈もいい名前だとおもうよ。
633NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 17:32:16 ID:WoNoMICr
そんな話か つまんねー
634NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 18:20:57 ID:m3/aAWAL
甲斐の自慢話ぐらい大目にみろよな。

自分に自慢出来るところがなくて、自分の家族を自慢するきみらだって、甲斐と同類なんだよ。
635NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 18:35:50 ID:WoNoMICr
甲斐コンビニよってモナ王たべてるんだな・・・
636NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 18:41:53 ID:FLmcy40D
甲斐はオナ王
637NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 19:15:50 ID:SXlucm1j
自慢するに値する人物が自慢しているのを見たことが無い。

自慢は劣等感の裏返しと昔からよく言われます。
638NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 19:53:30 ID:zvwLtVwH
昔の同級生で祖父が島倉千代子のファンで
千代子って名前付けられて、悲しんでいる奴がいた。

人の名前から自分の名前を付けられるのって、あまり嬉しくないかもよ。
とくに曲名からなんてのはw
639NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 20:02:02 ID:FLmcy40D
アンナです 履歴書の特技欄にモノマネと書いたら笑われたとです
640NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 22:06:08 ID:6b9iGR0Q
Jガイルスバンド(ピーターウルフ)、ピーターフランプトンは
甲斐にどこか通じるところがある?
ヒット曲に頼らないスタンス。ライブで名声を獲得。骨太サウンド。
ライブで人気を高めた後に大ヒットも出している。

641NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 22:13:11 ID:VaMTSX5O
なんか悲しくなって来た 応援するよ 甲斐さん
642NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 22:25:08 ID:+tCvmtfe
こんな夢を見た。前畑頑張れの絶叫アナウンスが
何時の間にか甲斐さん頑張れに変貌。最後は甲斐さん勝った!で目が覚めた。
オリンピック期間中に甲斐さんの事ばかり考えているので
夢とうつつが混在してしまったのだな。

前畑頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ
甲斐さんも頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ

甲斐さん 頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ
頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ

甲斐さん 勝った! 勝った! 勝った! 勝った!

643NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 22:38:37 ID:nNhSDypx
シリドリ123
RSR

後ろ向き全開では勝ち目なし
644NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:17:35 ID:AxTQBWb3
オレは応援してるよ
でも、ライブに出かけたりBOX買ったり物理的な支援はもうしない
645NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:40:30 ID:zvwLtVwH
俺は単品買わずにBOX購入することを決めた。
特にビデオ発売には騙されないと決意を固める。
646NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 00:35:05 ID:4KBXAayP
そんなにHEROと安奈が好きで、ライヴでやりたいなら
シングルでもう一度だせばいいじゃないか!
自主製作盤でいいじゃないか

清原が出ているパチンコのCMでHEROが使われたが、
一度しか見たことがない。
もうやらんのか
647NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 00:39:41 ID:bNT5qjQn
だって去年、VHSで「松藤甲斐」出ましたよね。送料入れて8000円近くして。
あの時、私は心中嗤笑しました。馬鹿じゃないのって。

今回のBOXもそう。
あと数年経ったら新規格のDVDが普及します。ぜったいに後悔しますよ!今、買ったら。
見に覚えがありませんか?レーザーディスクの苦過ぎる思い出。
そりゃあね、将来のプレーヤーでも現行のDVDは見ることが可能。
そうはいっても、プレイステーション2でPSの作品を遊ぶようなもんですよ。
昔の作品も新たに廉価になってPS2用に発売されていますしね。

というわけで今、買うのは先見の明がない愚か者だけ。
それか、よっぽどの大ファンか。
一番、賢いのはさっさとオークションで売却した人でしょう。
中古一本、一万三千程度で落札されていましたから。
648NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 01:11:07 ID:vX2v5orn
あほか。記録メディアは永遠に変わりつづけるんだよ。
そんな理由で買い控えていたらいつまでたっても買えるか ぼけ
明日には死ぬかもしれないんだから 見れるときに見とけ、聞いとけ ボケ
真の甲斐ファンはレコード、カセットテープ、LD、CD、VHS、ベータ、
DVD、全部揃えるもんだ。品番変わっても同じCDを買うもんだ。ぼけ
649NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 03:33:49 ID:bNT5qjQn
>>648

うーん、考えてみました。
現在は甲斐様は安定気流に入っていますが、いつ引退するか、もしかしたら熱心なファンに殺害されてしまうかも。
新規格DVDで今までの作品やBOXを再発する保障はありません。
もしかしたら、その時、甲斐様は力尽きBEAT VISIONは、枯れ果ててしまっているかもしれない。
新しく発売する財力がない、ということです。
訂正させてください。やっぱり出たらすぐ買うのが最上の賢明です。

>明日には死ぬかもしれないんだから 見れるときに見とけ、聞いとけ ボケ

この言葉は生のパフォーマンスについても云えます。
毎回、お馴染みのセットリスト?まーたかよ?・・・それは贅沢です!
オレもカイも生きている、だから味わえる愉しみ!

>>607-610
強く共感します。
毎朝の工場のサイレン、日々の反復勤労、それらと同じように<ヒーロー&安奈>も私達の人生の一部と化しているのです。
永遠の・・・永遠に・・・生きることはなんて素晴らしいのだろう。

648さん、心から感謝します。あんたは大事なことを思い出させてくれました。
つまり甲斐よしひろってェロック歌手は、

<40年間、「人生劇場」を宴会の度に唄い続ける工場の最古参>

そんな名物男のプロフェッショナル版なんですね。

>>568 
>bank bandとかフジロックイベントに出ていったら また違う展開もあるかもなんて

そうではなく、懐メロ番組の方がいいです。又は、昼ドラの主題歌に使われ、
リバイバルヒット!シングルカット! そうなったらいいですね。
650NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 05:38:40 ID:XQnE9RF4
>>647
先見の目を持っていると現在の商品は買わないの?
CDも買わずDVDも買わず・・・哀れw
651古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/19(日) 09:01:46 ID:OVdcUbir
>596
ストーンズ、U2に参戦するんで
今回はパスの予定。

>649
懐メロ番組や昼ドラを見ている層は
普段あまりCDを買わない人たちでは?
リバイバルヒットでもいいですが、
甲斐さんを知らないもっと若い人たちに伝わったほうがいいと思います。
652NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 09:34:46 ID:H2VCdmU5
みんなは一体甲斐がどのあたりまで戻ってくれたら満足なんだ?

時代の寵児になった最盛期の79年〜80年頃か?
あるいは海外のサウンドを取り入れてアルバムをチャート上位に
送り込んで大規模な全国ツアーを各地で成功させていたバンド後期か?

でもそれは無理でしょう。みんなも自分自身があの頃に戻れると思うか?
甲斐さんは若い頃から言ってた。
”いつも等身大の自分を表現していきたい。”と。
今の自分を表現したら今のような活動になるんだよ。
それがまた中年真っ只中でゆったりした俺にぴったりはまるんだな。
だからファンを続けられるんだ。何かの拍子で大復活して昔の尖った激しい甲斐に
もしも戻ったとしたら付いていけなくてファンをやめるだろうな。

653NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 09:37:18 ID:44KpR+Pd
クンニちゃんもストーンズ、U2みたいなぼったくりショーに行かないで
甲斐を見に言ったらんかぁ!クンニちゃんがストーンズ、U2行かなくても
外タレのライブに行ったらかっこいいと思ってるばか観客がいっぱいになるから
いいが、甲斐さまはクンニちゃんのような筋金入りのファンが行かないと席が
埋まらんのや。今まで甲斐の音楽で人生を潤ったものにできた感謝はないんか!
泣けてくるわ!
654NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 10:07:37 ID:AA2ZCTuv
ラグビーファンが増えてよかった
655NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 10:54:05 ID:XQnE9RF4
>>652
俺は戻ってほしくない、というか違う方向に進んでほしいんだけど。
甲斐が好きで、最近の新譜で本当に満足している奴がいるってのが不思議だね。
まぁ人それぞれだけれども、俺は聞く側として追従するのではなく、シビアに
ジャッジする側でありたい。
656古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/19(日) 11:34:50 ID:OVdcUbir
>653
U2もストーンズもチケットがだいぶ残っているのを
ご存じないですか?
感謝はありますが、甲斐さんはその2組に比べて
いつでも見られそうなので。

>655
自分も最近の新譜には満足しておらず、同意見。
私は尖った激しい甲斐に戻ってもいいように
いつでもコンディションは整えている。
657古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/19(日) 11:35:54 ID:OVdcUbir
まだまだ甲斐さんも若い。
これくらいいけるはずだ
ttp://music.aol.com/network_live/concert_videos/rolling_stones/live
658NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 11:40:58 ID:PbRLeRQe
俺はPartner以降新譜を聴いた事ないよ。
昔の(バンド時代の)宝石箱を開け閉めするだけで十分幸せ。
バンド時代の曲を繰り返し永遠に続けて下さい。
ずっとライブに通います。

それから、ファンに言いたい。
ソロになった頃バンドの曲を封印したことで不満を爆発させていたな!?
それなのに、近年バンドの曲を復活させたら、それはそれで不満たらたら。
俺がアーチスト本人だったら ”じゃあ、どないせえちゅうねん?”と怒るぜ。
願いがかなってバンド時代の曲をふんだんに聴けるのだから感謝しなくちゃ!!


659古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/19(日) 11:49:37 ID:OVdcUbir
20年前と近年のことを同時に語られても
???と思います。
でも 現在ライブに通っているファンは
昔の曲だけでも満足しているのでしょうね。
そういうファンも大事です。

個人的にはライブは
甲斐バンド:Kai Five&ソロ:新譜=4:4:2くらいがいい
660五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/19(日) 11:51:40 ID:hcDpz50Z
現在の甲斐の良さを生かしきった作品、ラップやら流行をヘタに取り入れないで作ってほしい。

でも甲斐がもし堀内孝雄路線にいったなら…それはそれでついていくファンもいるだろうな。

661NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 12:03:29 ID:60NrcBOD
オーウェスケン
662古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/19(日) 12:04:08 ID:OVdcUbir
>五業さん

現在の甲斐さんの良さってどんな点だと思いますか?

自分は変わらない声のよさにつきると思うので
「曲は蘭丸、一郎他に委託、プロデュースは
佐久間さんや瀬尾さんに丸投げ、本人は作詞とVoのみ」
みたいな感じがよいのではないかと思います。
五業さんとは反対に部分的に
最新の要素を組み入れてもらいたい。
ストーンズはその辺りのバランスが絶妙。

堀内ファンの方には悪いけどその路線は勘弁w

663NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 12:24:59 ID:2daUU12+
なつめろ歌手としては成功しているwww
664五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/19(日) 13:17:45 ID:hcDpz50Z
暇ですか古舘クンニ?おれっちは暇というより、腹が痛くて外出できねぇっす。
確かに声は今でもいいですね。長渕みたいに声変わりしてないし。
作曲やプロデュースは外注ってのもいいと思うよ。小室路線の失敗を教訓にすればいい。

今更ながらだけど、ソロになった時のイメージがね、いまいちパッとしなかったのが、今の現状に繋がっているんじゃないかって思う。
永ちゃんのソロデビュー時くらいのインパクトがあれば、違った展開だったかも。

ソロでの初めてのツアーで甲斐バンドの曲を数曲やった時、いやJAPAN AIDで冷血をやった時から、おれは甲斐の方向性を心配してた。
665NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 15:01:30 ID:i83VOi2E
甲斐にはマンセーBBSなんぞ読まずに、本音ぎっしり詰まったこのスレを一読願いたいな。
666五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/19(日) 15:09:39 ID:hcDpz50Z
甲斐は以前「2ちゃん、あれはヒドイ」とかなんとか、ラジオで発言したそうな。
667NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 16:55:05 ID:Us04Oiey
甲斐ファンはみんな40過ぎてる
668NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 18:32:38 ID:i83VOi2E
性ヤングで「ネットで好き勝手書いてる奴いるけど、勝手にドンドンやってくれ」って発言は確かにあったな。でもその後公式を検閲制度にした。矛盾してるわなW
669NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 18:41:48 ID:XQnE9RF4
ソロになってから甲斐本人も試行錯誤してたのかな?
色々な方向性を出したけど、個人的にはファーストの
FIVE路線で攻めて欲しかった。
やっぱりBandが似合うね、FIVEの二枚目から?になったが・・・。
670NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 19:01:37 ID:ImsMr+ty
昨日、ストーンズ、無料ライブだけど一日で100万人集めたぞ
甲斐も無料なら10万人は集まるだろ
671NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 19:56:03 ID:8y8Iaobn
甲斐ファンはイタイ人が多いそうだが
拓郎ファンもイタイ人が多かったので、安心なされ。
672NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 20:00:50 ID:vLK/FxCD
次長課長の一人は親分に本当にそっくりだ。
さっきTVで見て確信を持った。
顔立ちだけでなく、ふとした表情やしぐさまで劇似。
本人たちは意識しているのだろうか?
あるいは甥とか、いとことか??
673NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 20:08:50 ID:63g0Ggsf
【芸能】歌手の甲斐よしひろさん(53)、九州産業大学で「国語の先生」に(毎日新聞)
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1139614681/l50
674NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 20:19:20 ID:ImsMr+ty
金ポウ毛先生か・・
675NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 22:06:55 ID:DVw0Rt4K
§^。^§
676NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 22:21:09 ID:NFKmtXev
>>666, 668

いっそのこと行列〜にゲスト出演したら?
原作と疑惑作の対比を3分間くらいかけて一気に示して
4人の弁護士と2千万人のお茶の間に判定してもらえばいい。

訴える人は原作者、訴えられる人はパクリ疑惑の人 という設定。

大将に限らず、BZ、浜田、桑田、つんく、オレンジレンジ...
それを実現するアーチストがもしいたら俺はそいつを一生応援してやる。

677NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 23:31:02 ID:blaV9TCQ
>>676
以前、他スレでいくつかの音源サンプルが示されていた時、
儲が乗り込んで来て場所もわきまえず甲斐の偉業を喚き散らした挙げ句に聞く耳持たず
「捏造」の捨て台詞を残して去っていったのを見た時は
北朝鮮外交のようで非常に恥ずかしかった。
678五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/20(月) 00:33:17 ID:Xj528na3
>>676-677のような輩が
硬式BBSを閉鎖に追い込んだわけだな。

このスレも、壮年代表である>>676-677のマスターベーションレスが始まるようだ。

679NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 07:43:47 ID:PopG5AZE
678

僕は甲斐さんの解散ライブの後で残した言葉を
一生の宝物にしてこれまで歩んできた。
苦境の際に楽な方向に逃げようと思ったときは
この言葉を思い出して踏ん張ってきた。

”俺達がたった一つ誇れるもの。それはオリジナルで
あり続けたこと。誰かが俺達の真似をしようとしても無理だし
俺達が誰かの真似をしてきたわけじゃ無いからね。満足してます。”

ファンの大多数も同じ意見だよ。バカな妄想抱いてるのはごく一部。
だから安心して!!
680NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 07:53:09 ID:PopG5AZE
連続して書き込みます。
このスレにはいないようだが、他スレでパクリネタを
連発してたバカは、東京タワーがエッフェル塔のパクリと
言ってるのと同じ。確かにベースの一部は同じかもしれないが
完成品は全く独立した別個の芸術作品なんだよ。
スピルバーグのジョーズが登場するシーンの緊張感がゴジラ登場の
緊張感にそっくり(明らかに意識している)なのに、別個の作品なのと同じこと。
これが世の中のしくみです。理解できましたか?
681NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 09:55:54 ID:VSmS3BPd
まあ、みんなコレでも見ておちけつ。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000B9EX2G.01.LZZZZZZZ.jpg
682NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 13:07:24 ID:jBZ01DbA
建物にたとえるのが好きなヤツがいるな
広島の平和記念公園とか
683NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 16:49:34 ID:KK+mNlev
ローリングストーンズは日本では無料コンサートをしないのですか
684NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 20:53:16 ID:OJG1TUsP
681
このEnglish Roseのジャケットをかざして笑う甲斐、松藤。
流民の歌のアルバムの写真の一コマに無かったか?

それにしても”噂” 以前のフリートウッドマックは最高だった。
685NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 21:56:43 ID:qBdMNts5
パクリはパクリだよなー
686NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 21:57:12 ID:FfzUSDm3
基本的な質問ですが大将は今どこのレコード会社に所属しているのですか?
新星堂やTSUTAYAとはどんな関係にあるのですか?
687NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 22:46:47 ID:SujZSfkP
甲斐の自慢話ぐらい大目にみろよな
はい
688NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 22:55:13 ID:XM4Lx/w/
新譜なんて出しても買わないし出さなくていいから
NY3部作を復刻させなさい。
689NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 23:02:39 ID:ErUumhWe
>>686
巷でいうインディーズってやつでは・・・。
690NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 23:32:14 ID:qX6vTriB
さっき向死期のネタバレ覗いて、いつもの吐き気に…「怪さんの横顔がキムタクに見えて…」だと。
691古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 00:41:22 ID:A4V8TFCQ
>666
至極真っ当な意見でしょう。
妬み、憎悪、ひがみ、中傷、悪口、
マイナス志向が多すぎますから。

カルマの法則を知ったら2ちゃんねら〜も変わりますよ
692古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 00:44:42 ID:A4V8TFCQ
>686
最新の新譜はユニバーサル。
その前はインディーズです。

CDが出ればどっちでもいいんだよ。
宣伝費とかの差はあれど、一長一短。
693NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 01:00:22 ID:ywILmMbR
新譜出したって、ライヴでやらないんだもん。
それでは、CDが売れないよ。

普通は、CDを売るためにライヴをやるのだが、
甲斐の場合、ライヴをやってから
自主製作盤CDを売る。
しかも一般向けではなく、ファンクラブ向け。
694古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 01:16:50 ID:A4V8TFCQ
自主製作盤は一度も出したことはありませんけど・・・。
695古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 01:18:12 ID:A4V8TFCQ
インディーズ=自主制作と広い意味で捉えることも
できますか。
696NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 01:56:05 ID:57YorK8W
あのボッタクリのビデオなんて自主制作でしょ?
今はレコード会社に所属してないよ、甲斐くんは。
インディーズ=自主制作は正しい
ユニバーサルだってスポット契約だしね
697NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 07:04:20 ID:mtoCvdGm
古舘さんは随分音楽に詳しいし、特に甲斐にこの上ない愛情を注いで
おられますが、単なる素人ではありませんな?
業界に知り合いでもおられるのですか?
698古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 11:16:49 ID:3x/zNMxH
>696
ビデオはそうかもしれんが
>693は自主制作CDと書いている

ユニバーサルの公式hpに載ってますが
ttp://www.universal-music.co.jp/kai_yoshihiro/index.html
スポット契約だというソースは?
業界に知り合いでもおられるのですか?w
699NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 12:11:03 ID:iDzqQ+GO
>698
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
700NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 12:17:50 ID:RQC8yMY1
>>自主制作CDと書いている。
社団法人日本音楽著作権協会が発行するJASRACマークが、
新星堂やTSUTAYAで販売されているCDでは、
シールで貼られている。

メジャーレーベルではJASRACマークは印刷されているが、
それ以外の場合、JASRACに申請後、
プレス枚数分シールで発行され、
CDジャケットに貼らなければならない。

新星堂やTSUTAYAは委託販売している。
CD自体の製作費を出しているのは、
甲斐オフィス。つまり自主製作番。
たいして売れないアーティストにメジャーレーベルが
金を出してまで製作しないでしょう。
701古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 12:50:05 ID:3x/zNMxH
>700
ありがとう。「月の裏側」「雫の反射」等は
自主制作ということで納得しました。


>たいして売れないアーティストにメジャーレーベルが
金を出してまで製作しないでしょう。

アタタカイ・ハートもグッド・フェローズも
メジャーレーベルが金を出して製作しています。
702NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 13:27:46 ID:SwKh/qX2
あ〜ウゼーなぁ。自主だろうが大手だろうが構わねーよ。
本当に聴きたい奴は買うよ、ただし新譜ね。過去物はもう要らん。
身の丈に合った活動すればいい。
703古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 13:49:09 ID:3x/zNMxH
いいこと言いますね。
貴方のような前向きなファンが増えるといいな。
704NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 14:08:21 ID:M/DnJZYO
ファンも悪いんだよね、インディーズ=マイナー落ちなんて、ブランド好きの婆と一緒。作り手がそう思ったら更に最悪。裏切り過去物商法止めて新譜出すべし。マイナー落ちしても続けたのが余程カッコイイ。
705NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 14:12:33 ID:cUGuV8Tv
俺はいつだって前向きなんだけど、
いかんせん製造元が新規製品に力を入れなくなったから困ったもんだ
706古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/21(火) 15:45:52 ID:3x/zNMxH
昔はライブに行くとおじさんとかが
「裏切りの〜」とか「バス通り」やってくれ〜!と
叫んでいたものだが、
これからは
「新曲やってくれ〜」「ソロ曲やってくれ〜」と叫びますか。
まずはいい新規製品を出してほしいですな。
707五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/21(火) 17:09:38 ID:MvRG0ni5
>>697-699
きっちり枠にはまった流れですね、つい笑ってしまったよ。

変にスケベ心出さず、等身大の、今の甲斐が感じた事を作品にしてほしい。
だからといって、背が小さいからこじんまりとしたモノじゃあないよ。

古舘クンニ、今日も頑張ってますね。
708NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 17:28:08 ID:Afyqx70n
>>691
2ちゃんに2ちゃんはよくないって書くのって面白いね。



インディーズだろうがなんだろうがいいものだったら
どこから発売しようが関係ない。
元ブランキーのベンジーこと浅井健一だってインディーズだぜ!
709NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 17:38:40 ID:7KKx/DN0
地元じゃ負け知らずの地元は福岡だと勝手に思い込んでいたら
アンダルシアらしい
710NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 19:43:17 ID:XDkOzwVN
男はつらいよ、水戸黄門、暴れん坊将軍、歌舞伎、落語、大相撲、笑点...

日本人は””お約束もの”を飽きずに楽しむ民族なんだ。
特に俺達中年族は変わることを嫌うから今の甲斐の活動は
ピッタリはまるはずなんだ。
それが証拠にMy Name is Kaiは新星堂で予約の段階で完売した
そうじゃないか。たとえそれがお約束の楽曲のオンパレードであった
としてもだ。

時代に身をゆだねて変わり続けることはたやすい。
けれどもこの変化の激しい時代に不変であり続けることは
実は物凄いパワーのいることなのだ。

みんなも早くそれに気付いて欲しい。
そうすれば”新譜を出せ” なんて無茶な要求は
しなくなるはずだよ。
711NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 20:06:13 ID:VKshrcML
甲斐さまはすでに100曲以上の名曲を作ってるんだぜ?
昔は契約上何年に何枚作らないといけないとかあったと思うが
今は関係ない。甲斐さまが新しいものを発表したいと思ったとき
に出せばいいんだよ新譜は。
甲斐さまの音楽がなかったら俺の少年時代はあじけないものだったろうぜ。
甲斐さまに感謝の気持ちでいっぱいだぜ。
俺は今までの身を削って作ってきたあの名曲たちでもう十分だぜ。
712NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 20:26:55 ID:fqVcJYSQ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
713NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 20:29:08 ID:PC8Gyx0l
僕は変わりゆくことが望みです
714NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 20:32:38 ID:t4JURF85
連投するな ボケっ
結論から言うと新譜を出してもサッパリ売れないから
出さないだけ。
食い繋ぎの為に懐メロショーをしているだけ。
いい加減に気づけや。
(・∀・)ニヤニヤ
715NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 20:34:18 ID:Afyqx70n
フジロックに是非出て下さい。
甲斐くらいの大物になるとグリーンのトリだな。
ブランキーとミッシェル以来の日本アーティストのトリだ。
716NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 21:42:54 ID:M/DnJZYO
>>713
あ〜俺もそれが言いたかった。まさにRockって感じ。今のままでいいなんて、俺はチットも思わない。新譜は何年掛かっても構わないけど、それだと今の状態が続く訳で…。フォーク大全集みたいなのに出たら、もう断末魔だな。懐メロはもう沢山。
717NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 21:48:35 ID:dQUUb2Y4
>>712

この手の絵を特集したサイトはありませんか?

718712:2006/02/21(火) 22:01:10 ID:fqVcJYSQ
>717
ありがとう。業界に知り合いがいるだけです。
719NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 22:13:47 ID:Bo8Wu3pV
甲斐ってPTA会長とかやったの?
720NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 23:06:35 ID:wBVUGwGj
業界の者です。
ライブで新作やったらシラーっとして早く歌い終われ
といったムード。新アルバムには見向きもしない。
その反面昔の曲や音源には大盛り上がり。
ファンのみんなへ言いたい。甲斐さんはどれだけ新しい展開を
やりたがっていたかわかるか?君たちが後ろ向きの雰囲気を
作り出してきたから稀代の天才アーチストは前に進めなかったんだ。
違うか!
胸に手を当てて反省してみなされ。もしかしたらまだ間に合うかもしれないから。
721NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 23:21:00 ID:Rcz84eqG
評論家口調で書く。
先日小学校6年生の息子に、きよしを聞かせた。
ブランデーをしこたま飲みながら。
僕はほどなく大の字で眠りこけてしまった。
夢の中で考えた。息子は感じてくれただろうか。
この狂った時代に無防備を装うのでは無く、無防備でいられる父親の凄さを。
そしてそれが凄いことだという事を教えてくれた、きよしの真髄を。
その答えは数日後に出た。
日曜の午後、外出先から戻ったら息子が友達数人を家に連れてきていた。
耳に飛び込んできたのは、きよしの音楽。
息子が照れくさそうに言った。”そして神戸を友達に聞かせていたんだ。”
間に合ったかもしれない...そう思った。
722NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 00:13:38 ID:tCQm5kvx
良いアルバムつくらないとだめよ
アタタカイハートはサムスギル
723NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 00:35:29 ID:q5mykzpm
>>721
「そしてチンポ」
チ〜ンポ〜 剥いてどうなるのか
しごかれたチンポが 大きくなるだけ〜♪
724NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 00:37:47 ID:WRsYrch0
>>720
新しい展開に進めなかったのは、ファンの反応が悪かったからと…。ふ〜ん、らしくないね。
725NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 02:22:28 ID:M5LuDxOa
>720

ファンのせいにするわけ?・・・信じられない
新曲と古い曲とバランスとってキッチリやってきた永ちゃんがいるじゃん。
いまだに武道館をいっぱいにできるしね。
やっぱ甲斐が新曲でファンを納得させるだけのパワーが無いってことだよ。
726NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 02:27:35 ID:hQZ98fz+
TKとの曲や、cryなどの楽曲をやり続けないではないか。
奥田民生はユニコーンの曲なんか殆どやらないぞ。
ファンがある程度納得する楽曲もすててきている。
そんな曲をすててバンドの曲をひろいつづける。
こまったもんだ
727NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 06:57:28 ID:qicHWtm6
長く活動を続けるためには自分のやりたい曲と
ファンの要望とのバランスを取る必要がある。
たとえば埼玉県三郷でのライブの時、ブライトンロックから始まった
昔のバンドの曲では観客は凄く盛り上がっていた。けれども太陽は死んじゃいない
からの楽曲をやった時観客の静まり返った反応に対し、甲斐は
もうやめようか と物凄く寂しそうに言った。
その傾向はソロになった直後から8年間ほど続いていた。
15回ほどソロライブに行った俺が肌で感じた感想だ。
それなのに昔の曲はやるな。新曲で勝負しろ なんてファンは虫が良すぎる。
728NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 07:35:02 ID:78Aqkxpp
矢沢や氷室は、バンド時代の曲を捨てる固い決意を
してソロになった。

甲斐にその気持ちがあったなら・・・
729NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 09:18:03 ID:QwZa/Xfr
古い曲でやり続けるってのもアリでしょ。
客が少ないのならLIVEハウスを廻ればよいし。
ついてくやつはついてく。嫌な奴は行かなきゃよい。
今更、武道館だのヒット曲だのを求めるのがおかしい。
元RCのチャボとか地道に活動している奴がいっぱいいるよ。
730NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 09:40:45 ID:QJ6RyuEx
そのLIVEハウスでさえもうヤバイので
イスを入れてr
731NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 09:56:10 ID:M5LuDxOa
>729

古い曲でやり続けてどんどん客が減ってる場合はどうすればいいの?(笑)
それからチャボと一緒にするなよ!チャボは新曲どんどん歌うし、毎日
ライブやっても同じセットリストなんてないよ。
つまり変化し続けてるんだ。
732NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 10:20:36 ID:EqZKp6CD
アナーキー21年ぶり新曲
733NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 10:36:20 ID:ege3eQuk
ライブで新曲やって、馴染むまでシラーっとするのは甲斐バンド時代も有ったし当然。
21周年のアニバーサリー的要素の時に過去物が盛り上がるのも当たり前。
KaiFive ヒストリーで「ヒーロー一発目で間に合わなかった」と、打ち上げの時の業界人の話しを後日インタビューで甲斐が語ってたみたいだが、その辺にこだわってるの周囲の業界の人だけじゃないのか。
聴く側の反応と云うより、業界の反応なのではなかろうか。前にもレスしたがヒーローや安奈にこだわってるファンは、少なくても俺の周囲にはいない。
いいアルバム、いい曲を出せば反応しますよ、ファンは。
アタタカイハート・・・既出物が大半、書き下ろし僅か。
生粋の書き下ろしオンリー、今の甲斐が聴きたい。そう思って何が悪い。
やれインディーズだ、大手だ、武道館だ小屋だ、関係ねえよそんなの。
俺は今の甲斐の声が聴きたいだけだ。200回以上ライブに通っての感想だ。
業界人で知り合いなら甲斐に教えてあげればいいのに「結構面白いですよ」って。
長文スマン
734NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 10:37:50 ID:RyOAEX+P
甲斐バンドが好きになる
   ↓   
解散後ソロツアーに行く
   ↓   
バンドじゃない、迫力不足の理由でライヴ行かなくなる
   ↓   
CDは買うが、飽きてきて買わなくなる(この間約10年)
   ↓   
甲斐バンド限定復帰でまたライヴに行きだす
   ↓   
始めは懐かしさで嬉しいが、すぐ飽きる(この間約10年)
   ↓   
ライヴに行かなかった時期の楽曲に思いれがない
   ↓  
甲斐は、我々に新たな思いれがある楽曲作れない
   ↓  
また、ファンが甲斐から離れていく
735NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 10:41:56 ID:ege3eQuk
>業界人で知り合いなら甲斐に教えてあげればいいのに

このスレのことね。スマン
736NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 11:09:45 ID:D7LYaUuf
結局良いアルバムを作らない限りこの状態は続く・・・。
737末富士 :2006/02/22(水) 11:28:55 ID:swxSe2CL
独りの大キチガイが必死で何回も語っているが
売れない新譜のCDを作って誰が買うのだ?
オマエ一人の為に甲斐オフィスが潰れるゾ
それならオマエが新譜を赤字にならないくらい買えっ!
バンド編成も赤字だからまた小銭稼ぎのアコギだろ
理解できないのなら病院へ逝け!
夢や妄想でスレを荒らすな
離れたファンは戻っては来ないんだよ。
(・∀・)ニヤニヤ 
738NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 12:27:53 ID:uxuTiO2p
昔、ぎたりすと井上タカユキ?司会のスタジオライブ・トークのfm番組があり、かいふぁいぶも1枚目リリース時でていた。
アルバムとは違いライブならではの一体感で迫力もすごかった。いまの貝さんでは、新規開拓は困難。このような過去音源リリースで道を作ってほしい。
あと、ブランキーもこの番組に2枚目リリース時に出たが、これもアルバム以上にすごかった。
739古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/22(水) 16:16:25 ID:HM3sEQ/r
みんなの非常に真面目な意見が聞けて嬉しい。
売れなくなったのはアーチストとファン両方に
原因があるのでしょう。
新譜が今ひとつなのもファンが後ろ向きだったのも事実。
さぁ、それじゃあ今からどうしたらいいのか考えましょう。

>728
甲斐さんも解散直後からしばらくは
ほとんどバンド時代の曲をやらない時代がありましたよ。

>738
それ、テープ持ってるけどものすごくいいよね。
740NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 16:18:30 ID:QwZa/Xfr
>>730

もっともっと小さい小屋で。
この前やった渋谷の小屋が今までの武道館みたいなもんになる感じ。


>>731
チャボなんかはそういう小屋で地道によいLIVEを
やってるって言いたかった。ごめんな。
そういや蘭丸はチャボと麗蘭やっててかっこいいよね。
なんで蘭丸はあんなダサい甲斐のとこでギター弾いてるんだろう?
741NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 16:23:33 ID:QwZa/Xfr
>>739
甲斐が甲斐バンドの曲をやらなかった時代なんてないだろ?
ストレートライフの時には冷血、マリーへの伝言、ラヴ・マイナス・ゼロ他
その年の暮れには1曲目がアウトロー。
次の年にはもう翼あるものやってた。
742NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 16:32:05 ID:Gl170ILP
バンド時代の曲を一切やらなかったライブは今まで一度もないよ
743釣り人:2006/02/22(水) 16:35:15 ID:lJte0xdK
(*゚Д゚)\(*´Д`*)/(´∀`#)
     マアマア、オチツイテ


オマイラ、俺のおごりだ
   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
744古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/22(水) 16:48:52 ID:HM3sEQ/r
>740
ダサいとは失礼な人ですね。
同じ麗蘭ファンとして恥ずかしいです

>741-742
「ほとんど」やらないと書いてあります。
あくまでもソロ曲中心で
バンド曲を少しまぜるくらいの時代はありました
745NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 16:55:09 ID:Gl170ILP
でも甲斐の事だからソロになったら、バンド時代の曲は
一切やらないだろうなと思い込んでたけど
いきなりあっさりやったからそんなもんかと当時は思った
746NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 17:30:58 ID:1gNvZdU3
あれは貝5の後だったと思うが、甲斐よしひろプロデュースで新人ビジュアル系バンドが安奈をリリース…というのを見た事があります。初期の黒夢のようなバンドでしたが…やはり売れなかったんでしょうな。それから見てませんし…せめてキンモクセイみたいな系統にしとけば…
747NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 17:59:56 ID:WRsYrch0
末不治さん、エライ乱暴だな。笑わせて頂きました。
748NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 17:59:58 ID:QwZa/Xfr
>>744
いやぁ古館さん、かっこいい、かっこ悪い、ダサい、ダサくないは
主観の問題なんで。俺にとって甲斐はダサ男ですよ。
恥ずかしくてごめんなさい。許してください。お願いします。
でも土屋や仲井戸は今もロックしててかっこいいですよね。
今年はフジに出ないのかなぁ〜?

確かに「ほとんど」って書いてありましたね。ごめんなさい。

でも甲斐は甲斐バンドの曲をやっていたのに
「バンド時代の曲はあえて封印してまったくやらなかった!」みたいな
ホラを吹くとこが嫌です。雑誌なんかでさんざんほざいてましたね。
749NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 18:19:47 ID:PmcvYlsO
デビュー25年目にNHK衛星で特集やった。(ナレーション浜田)
番組内でツルベと対談。ツルベの”なんで小室と組んだん?どこに行こうとしてんの?”
という問いに対する甲斐の回答。(脚色無しにそのまま忠実に書き写します。)
甲斐のポリシーが物凄くわかりやすく伝わってきて感動しました。

最近お笑いの世界でもピンだけでやっていく時代じゃないよね。色々絡まないといけない
という時代性がある。もちろんピンの芸だけでやっていくのもいいことだと思うけど
僕は80年代に映画のオファーとか物凄くたくさん来たわけ。でも歌だけで生きてきた
というのが誇りなわけよ。勿論曲を小室に任せっぱなしじゃなくて、自分で曲を書くという
展開の準備を始めてるよ。時々壊さないと展開が肥大しないし自分を時代状況に置いたときに
自分を客観的に壊す目線をもってないと。こんなねえ。だって歌うの好きだしって感じが
あるわけでしょ?
歌うのって自分を探す旅でしょ?自分の正体ってわからないじゃないですか。
それをわかるために表現していかないと、甲斐って何なんだってことになる。
行き着く先が金というのはいやだけど、勿論経済活動も大切なんだけどもっと自分らしく
甲斐の正体は何なんだというのが延々あるから。まだわかってないんですけど...
時代を行き過ぎても駄目だし時代と寝ても駄目じゃないですか。
だから何で歌いたいのかっていうのは、歌うときに自分の正体が、甲斐の正体が
わかるからなんだ。だから歌うことにこだわるんだよね
750末富士:2006/02/22(水) 18:36:49 ID:Is8Rhlfp
甲斐の正体は、小室と組んだことによって音楽業界から見放されるくらい無残なものでした。

たしか結成のパンフにK-プレゼント?とか意味深な事を書いてあったな。

小室と組んでかなり売れると信じて疑わなかったのだろう・・・
哀れなメッキの剥げた只のおっさんに成り下がったな

ギャオのインタビューを見てマジでかなり笑えるw
ホント今でも見栄張って時代錯誤の過去の自慢話をしてる
751NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 19:13:52 ID:52JyQ+UY
アナーキーの奇跡を追うCDとDVDをセットにした
コンプリートBOX 内祝が21日発売 価格は2万5千1円(税込み)
752NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 19:36:35 ID:D7LYaUuf
>>749
イカレてる?
コメントもう一度読み返してみなよ、信者って誰のことかわかるからw
753NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 19:38:49 ID:D7LYaUuf
あ、甲斐のコメントだった?甲斐が逝かれていたのかな?
754NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 19:42:56 ID:mlg2lCaj
>>749

まさに甲斐ワールド炸裂!!

 彼の言語は論理的では無く感覚的。
 こんな飛んだ文章なのに言いたい事はストレートに伝わってくる。
 このあたりが天才と称されたゆえんなのだろうな。
755NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 20:49:46 ID:dF79XPsD
>>754
(*´ω`)つ 紙一重
756NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 21:50:48 ID:XuboE/bR
そんなに、今の甲斐のライブはひどいのか?
観客動員ではなくて、ライブでの甲斐のパフォーマンス。
公式では絶賛、ここではボロカス。
オレは、MZA有明以来、甲斐のライブには行ってない。
でも公式でセットリスト見て、オレの好きな曲ばかりなので急に見たくなった。
松藤と蘭丸の「25時の追跡」目当てで3月に渋谷行ってきます。
757NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 22:35:22 ID:D7LYaUuf
MZAのライブは良かったね、ミッドナイト+1
が出たばかりの頃かな?あの頃はソロとして確立されていた
ような気がするが・・・。
758NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 23:37:50 ID:RwFUSohY
757

確か風邪で熱が38℃ある中でライブが敢行されたと聞いている。
 鬼気迫るド迫力ライブだったとか...
759NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 23:57:36 ID:tCQm5kvx
前日にソープ行ってソープ嬢に風邪でもうつされたんでしょ
760NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 00:19:52 ID:7SVxyHP+
>僕は80年代に映画のオファーとか物凄くたくさん来たわけ。

誰も聞いてないぞ。orz
761NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 00:28:53 ID:5mbuUA37
物凄くたくさん=2本   orz
762NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 00:46:50 ID:3lGotQlL
オファー=「ホテイ、フィルの変わりにロキシーに入らないか?」(アンディ)
763NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 01:42:27 ID:Chikd3AJ
1985年当時サンストでライバル達を叱咤激励。まだまだ俺の足元にも及ばんと言いたげだった。

 長渕と浜省って雰囲気似てるよね。
 ロックにいきたいんだけどいけない、なんか中途半端なとこが
 そっくりなんだよね。
 
 矢沢:そこんとこヨロシクって何がそこんとこなんだ。何がヨロシクなんだ。

 佐野君はサンストの最後の方にちょっと持っていかれたかな〜?でも彼は
 ぐてんぐてんに酔っ払って道に倒れて”僕は甲斐さんに近づいていってるんですね”
 と叫んでた。

 米米クラブはいいね〜。メンバーの中の女性達に是非お会いしたいと思っています。

 吉川は頑固だね。西の国の人は湯豆腐とか連れて行ったらもうニコニコしてるん
 だけどあいつだけは違うんだ。そうそう。あいつに尾崎を飲み屋で紹介されたんだ。
 尾崎は酔いつぶれていて俺の股間に崩れ落ちた。

 武道館5日連続は記録でもなんでもないって言うバカがいるけど、これは記録ですからね。
 ハウンドドッグもオフコースも10日間とかやってるけど間に休みはさんでますから。
 5日連続は甲斐バンドだけ。

 あの当時の言葉の勢いはまだまだ衰えていないので安心してます。
 もう一花咲かせてくれ!!


 
764NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 01:46:55 ID:DX7Sm8EH
プロジェクトK時代
TEXPツアー<AG<ファンクUPの展開は神だった
765NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 01:47:07 ID:Chikd3AJ
それからサンストで驚いたのはソロになった直後のコメント。
”ボブ栗に 友達のスプちゃん貸して!と頼みました。お楽しみに。”

要するにスプとCDで共演することを匂わせたのだが
残念ながら実現はしなかった。(今のところ)
766NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 07:12:11 ID:n7CD1JgY
ん〜バックコーラスだとしてもスプちゃん相手じゃ
完全に喰われちゃうかもw

ボーカリストとしては甲斐と松藤ぐらいの差が・・・・。
767NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 07:23:18 ID:X1K++Zue
スプちゃんをレンタルできるのか...
768NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 07:27:34 ID:3lGotQlL
スプちゃんの曲を貸(ry
769NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 09:07:06 ID:JXljdg5/
巨顔の虚言癖男
770古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/23(木) 09:53:11 ID:p7hUPtkt
>756
武道館はよかったよ
771NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 15:40:06 ID:LvwrQH82
地元は福岡だ
772NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 16:13:55 ID:Yr+tUkce
サンストか〜懐かしいな。
机をよく叩いていたよなw
もっとあの頃の話を書いてくれ!
773NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 16:39:00 ID:MQWXB3Ni
サンストは甲斐のしゃべりより、かかる曲が良かったね。
774NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 18:31:34 ID:ZnIeNSjn
こういちの時、堀ちえみネタではがき読まれたのがうれしかった。
775NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 19:03:26 ID:lKIyQP5v
>>749
これが甲斐ワールドか…
凄い事語ってるのかただテンパってるのかわからない…もっと地球語で語ってもらわないと我々下等生物には理解できません…
776NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 19:15:03 ID:YoiBWWt+
確かに甲斐は地球人じゃなくパックマンだ
777NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 19:19:19 ID:8/GKIz00
>773

確かに、あの番組で流れた音楽にだいぶ影響されたもんなー
778NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 19:35:17 ID:Mi1b7uh+
甲斐レンジャーだ
779NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 19:49:15 ID:DhgX/0qd
性ヤングはみんな聞いてるの?
1回聞いてつまらなかったから全然聞いてないけど
780NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 20:04:05 ID:4b8RO/Wi
私がサンストを聴き始めたのは85年(解散の年)から。
サンスト最後の方だ。萩原健太氏がしょっちゅうゲストで登場。
ストレートライフのミックスを海外でやるために出発する際、
成田空港のVIPルームから健太氏と2人で中継していた。
”僕はもう何年もエコノミーに乗ってない。君たちエコノミー連中とは機内食が違う”
と面と向かって甲斐に言われた萩原氏は笑ってさらりとかわしていたな。

それから749のような甲斐語に多大な影響を受けた私は、就職の面接のとき
甲斐のノリとしゃべり方と甲斐語を前面に押し出して7社受けたが全滅だった。
8社目は当たり前の質問に対して当たり前にマニュアル本のとおりに答えたら受かった
という思い出もあります。先日週刊誌で対談した林真理子が優秀な編集者と話をしている
ようだ と称していたが言い得て妙。普通の人々の感覚とは次元が違うんだ。



781NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 20:13:23 ID:n7CD1JgY
時折マイク越しに「カラカラッ」と聞こえてくる水割りの氷の音に憧れたもんだな。
782NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 20:53:24 ID:DX7Sm8EH
>>780
'80年代中期
甲斐と村上龍のノリに影響を受けたのは
恥じ入るべき失敗だったと激しく思う
783NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 21:01:44 ID:lKIyQP5v
>>780
あの…面接で甲斐語は無謀すぎます〜
甲斐の宇宙語を理解できるのはここの住人だけです。
784NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 23:01:28 ID:YoiBWWt+
やっぱみんな甲斐にはタイムマシーンになってもらいたいんだな
なら今のセットリストは大正解じゃないかw
785NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 23:26:47 ID:3lGotQlL
タイムマシンは未来にも行けるはずなんだが
786NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 23:31:29 ID:5mbuUA37
ない未来には行けない。
787NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 23:59:09 ID:7SVxyHP+
これコピペしてまわっていいかな。あと信者のレスも全米に健やかな笑いを巻き起こす系
が多いので、晒そうかな・・・


> 1985年当時サンストでライバル達を叱咤激励。まだまだ俺の足元にも及ばんと言いたげだった。
>
>  長渕と浜省って雰囲気似てるよね。
>  ロックにいきたいんだけどいけない、なんか中途半端なとこが
>  そっくりなんだよね。
>  
>  矢沢:そこんとこヨロシクって何がそこんとこなんだ。何がヨロシクなんだ。
>
>  佐野君はサンストの最後の方にちょっと持っていかれたかな〜?でも彼は
>  ぐてんぐてんに酔っ払って道に倒れて”僕は甲斐さんに近づいていってるんですね”
>  と叫んでた。
>
>  米米クラブはいいね〜。メンバーの中の女性達に是非お会いしたいと思っています。
>
>  吉川は頑固だね。西の国の人は湯豆腐とか連れて行ったらもうニコニコしてるん
>  だけどあいつだけは違うんだ。そうそう。あいつに尾崎を飲み屋で紹介されたんだ。
>  尾崎は酔いつぶれていて俺の股間に崩れ落ちた。
>
>  武道館5日連続は記録でもなんでもないって言うバカがいるけど、これは記録ですからね。
>  ハウンドドッグもオフコースも10日間とかやってるけど間に休みはさんでますから。
>  5日連続は甲斐バンドだけ。
>
>  あの当時の言葉の勢いはまだまだ衰えていないので安心してます。
>  もう一花咲かせてくれ!!
>
788NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 00:04:24 ID:1icjscdi
>>787

教祖と信者の恥ずかしい出来事は内輪だけにしようや。

789NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 00:05:43 ID:ZoLUcbov
過去の栄光にすがるアーティスト
その現状に大満足の壮年ファン

未来なんて有ろうはずも無い
有るのは(あの人は今)
世間より忘れ去られた!!!!!!
790NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 00:09:58 ID:UHJj+lyE
いつもの人=儲の頑張りが足りない
791NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 00:32:07 ID:1icjscdi
788だが、サンストの録音テープを脚色無しに文字にします。ファンでわかる人は受けるかも?
本当に当時自分の座右の銘のような、天声のような言葉でした。暗誦できます。

ええ〜... ハガキ読みます。これ聞いたらみんなびっくりするからね。
”甲斐さんはソロになったら又ライブハウスでやるんでしょうか?”
... ”するか!!そんなもん!!”

テンプターズ(ショーケンがボーカルのGS)の神様お願い
(桑田バンドがコピーした)をかけた後、
”これからの時代は肉体的でタフな奴だけが生き残っていきます。
たとえばシャデイー!シャデイー!(カッツカッツカッツと笑いながら)
こんな奴らは本当に頑張らないと、神様お願いの歌詞のように
遠くの空に(おどけて歌いながら)♪消えたの〜さ♪な〜んてことになっちゃうからね。”

物事の価値観なんて覆すのはほんとうに一瞬で出来る。簡単なことだよ。
解散ライブの時に大阪城3日間やったんだけど、もうぎっしりだもんね。
通路の横までぎっしりだもんね。それを見て ”ああそうかそうか”って
思ったもんね。

日本人は同じ事3回やらないと理解してくれない民族です。
それから人間を強くしてくれるのは不安と恐怖です。
これは俺がNY3部作やった時に学んだこと。
3部作の最初の虜の時は通訳無しでボブと向き合った。
その時の不安と恐怖は物凄かったよ。
でも最近ではすっかり慣れてきて、通訳も付いてます。
(どこが慣れてきたんやと自分でつっこんでいた。)


792NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 01:03:27 ID:Gip03Gee
あの当時と言ってることは大して変わっていないのに...

793NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 03:22:04 ID:9JftK/qW
>>792
やることやってたからでしょう
今の甲斐にはあのCDBOXのレビューする資格すらないのかもしれない
794NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 06:51:45 ID:UGgAmp0D
だからアコギも三回やるのか!
795NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 06:57:20 ID:35cV6xR+
日比谷の野音では柳ジョージとサザンを使っていたのに、今では・・・
796NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 10:27:47 ID:TTi/QdGR
秋に四回目のアコギが…
797NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 16:58:20 ID:uY6g9oOb
とにかく・・CMとかドラマのタイアップ曲でドカーンと一発
ヒットさせれば良いのではないですか?甲斐の復活の為には。
安奈やヒーローしか知らない友人も風の中の火のようには知っている。

解散後の新譜にもいい曲たくさん入っていた。ただ、ヒットしない。
甲斐ファンのオレとしては世間の皆にもっと聞いて欲しいんだ!!
798NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 17:53:23 ID:2itje1Xl
コムロと組んだ時点で甲斐のソロを見限った。
ただし甲斐バンドの再編成は嬉しかった。
でもそれはノスタルジーに過ぎない。
既出だろうが、「熱狂(ステージ)」の歌いだし
♪人は誰でも星を〜のメロディ、
まんまイーグルスのデスペラードのイントロと同一だね。
799五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/24(金) 18:08:28 ID:2+JMVBEZ
「HERO」って、先方からキャッチコピーか何かを提示されて作った曲なんだよな。
今の甲斐にそんな話をもってくる企業はないだろうね…
まずはいい新作を発表しなきゃ。

800NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 18:31:23 ID:42K7Z5+O
俺の今の気持ちは「シネマクラブ」の出だしの歌詞のまんまだ。
801NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 18:58:20 ID:kXGFMcGQ
>>800
君の人生でしょ
802NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 19:03:37 ID:42K7Z5+O
かもしれんな、、、orz
803NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 19:24:56 ID:SJq8oL+8
ヒット曲なんていらない!
一部のコアな方々に指示されるだけでOKなのだが、
昔の曲を聴きたい奴らだけが残りそう・・・。
804五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/24(金) 20:46:02 ID:2+JMVBEZ
荒川嬢金メダルおめでとう!!
おれっちはいい顔して滑る村主と、グルジアの難しい名前の女の子に見とれてました。

スポーツ大好きな甲斐も、きっと画面にかぶりつきだったろう。
805NO MUSIC NO NAME:2006/02/24(金) 23:36:30 ID:4HbgvN88
甲斐がかぶりついていると思うと、メダルが汚れる気がする。
806サンスト2006:2006/02/24(金) 23:59:06 ID:oDH4ErYh
今晩は甲斐よしひろです。
日本のメダル第一号の荒川嬢に捧げます。
今夜の一曲目「GOLD」
807NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 00:07:16 ID:7OISKgTs
GOLDのアレンジは最高でした
808NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 00:16:16 ID:xZXzYbFP
サンキュー
じゃあ今夜の二曲目ジェファーソン・スターシップで
「GOLD」
809NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 00:30:30 ID:xZXzYbFP
じゃあ今夜の三曲目XTCで
「GOLD」
810NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 00:36:18 ID:xZXzYbFP
今夜の四曲目です。プリンス先生で
「GOLD」
811NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 00:42:05 ID:xZXzYbFP
最後まで聴いてくれてサンキュー
今夜は次の曲でおしまいです。KAT−TUNで
「GOLD」
おやすみ。
812NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 00:44:13 ID:XdG9p0Ud
(お約束の)アンコールでつが・・・・・・・・・


813NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 01:33:37 ID:RBsJwy7C
アンコールで、
B'zで『GOLD』
どうもありがとう!
814NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 01:38:44 ID:wnb5FCIf
サンストでアンコールなんてあった?
815NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 02:51:09 ID:XdG9p0Ud
甲斐ニダ。聞かれてないけど自慢しまつ。聞かれてもいないのに妄想でじまんしまつ。
大物でつ。最高の作品、スプちゃん!!ガブリエル!!映画のオファー。
知らなかっただろー(W。アーティストでつ。パクリとかオマージュとか、引用とかだけど。
そんな作品、GOLD!!!!


キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム 
キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム キム


ニダー!!!!!!!!!ギャロウェイ!!!!!!!日本以外で大爆笑!!!!!! 
816NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 03:58:51 ID:9MZPjTLm
>>787に対して、なんで>>763はだんまりなわけ?
817NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 04:30:39 ID:RLvom9ni
ありがとう「GOLD」でした
それじゃあローリングストーンズで「エモーショナルレスキュー」
818NO MUSIC NO NAME:2006/02/25(土) 12:49:10 ID:P5U2who8
>>815
 >>380が黙っちゃいないぜ。目には目を、電波には電波をだ。
819NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 09:43:44 ID:QOzl6z5G
甲斐のライブはメチャ価値あるぞ!!
痴呆症の予防に青春時代好きだった歌を聴いたり歌ったりするのが効果的だそうだw

820NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 17:56:49 ID:tPKtcXsl
分かった ナツメロは本人のボケ予防か
821NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 18:29:06 ID:QaxilPFZ
よく歌詞を覚えてる 
それが仕事か
822古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/02/27(月) 09:55:12 ID:UJ1n/Fkf
亀田の次男は勝ってハウンド・ドッグの
only loveを熱唱したようだ。
今のうちに3男に甲斐バンドのCDを贈って
デビュー戦で歌ってもらおう。
823NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 12:21:55 ID:DqczQfwP
亀田のオヤジは何となく永ちゃん好きそうだな
824NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 17:38:07 ID:xWZgUgSS
あれはな 確かに どうしようもない
825NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 17:56:00 ID:0xW1c2+4
>>822

その試合も試合後の歌もTVで見た。

 ”ハウンドドッグって俺の親父の世代の人は詳しいんやろ?
  俺も親父から教えてもらうまで知らんかったわ。
  今度はもっと若者の歌やるからな。”

 フクザツな思いで、親父世代の私はTVを見つめていました。
826五業 ◆fTWDQV.X5M :2006/02/27(月) 19:19:48 ID:TH92Kvce
オレは亀田3兄弟を倒したヤツにHERO、野獣をリクエストしたいw
827NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 23:23:07 ID:mbO2wZfu
只今、ヤフオクで3/9のチケットに49500円の値が。残り時間、あと30分!!

828NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 23:52:42 ID:GaS+C4bE
¥49,500だって!アホか・・・。
829NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 00:13:11 ID:KBJNgn20
アホだ 495円なら納得
830NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 00:24:40 ID:o8SQDeMg
49500円なら、ソープに直行して風呂桶の中で感触を熱唱ですよ
831NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 00:42:49 ID:o8SQDeMg
495円なら、ケンタっキーに直行して翼あるものを注文ですよ
832NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 17:34:23 ID:aZswlsG9
どうやら、蘭丸ファンの模様・・・
833NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 23:38:45 ID:o8SQDeMg
蘭丸株の甲斐でしたか・・・
834NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 00:18:49 ID:8NZBXUrC
私だけでしょうか?
きんぽうげの意味がわからずに、歌詞から考えて
ちんぽうげで大体あってるでしょうと、20年以上生きているのは
835NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 07:42:12 ID:HmvuzOla
>>834大丈夫ですか?
きんぽうげは植物の名前ではないの?昔ガッコで先生に聞いたらそう言ってたが。
836NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 09:35:28 ID:9ZpGKfAd
837NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 14:50:05 ID:HmvuzOla
ひぃぃ〜毒があるんだ…きんぽうげ!
別名うまのあしがた!!w
838NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 16:27:21 ID:vmp5y8i2
こんどは【みやまきんぽうげ】という曲を出して欲しい。
839NO MUSIC NO NAME:2006/03/03(金) 18:30:10 ID:Zh0q0T6E
こんどはドクダミという曲を出して欲しい。
840NO MUSIC NO NAME:2006/03/03(金) 20:23:19 ID:hjr89Kb5
こんどはトリカブトという曲を出して欲しい。
841NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 09:21:36 ID:LOUErJ8l
ナツメロ野郎に新譜なんて期待するな
842NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 11:24:01 ID:Dy7uFlTA
だれかサンストの話してよ〜
843NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 11:42:38 ID:MgqiHUTZ
新曲はミラーボールが落下、甲斐に直撃して暗闇の中でウォーオーと叫び泣く
「年金ナイト」だなw
ネタバレに書き込まれてるけど3/9・10の渋谷でほんとに新曲披露するのかな〜


844NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 12:34:59 ID:zhUTef10
845NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 13:54:57 ID:MgqiHUTZ
甲斐、サンストの頃は短髪で黒光りしてたんだなw
846NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 14:03:58 ID:UJUevZyP
追加の渋谷は新曲じゃなくて、今度のTOURで演ってない曲だろ、多分。それより気になるのは、ヤフオクに79年NHKホールのビデオ出品してる奴いたが、甲斐は訴えないのだろうか?
847NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 16:02:05 ID:kN3OWTr8
>>842
手元のカセットテープから抜粋。甲斐さん節の部分だけ抜粋しました。
懐かしさを共有してもらえれば幸いです。

 .バーから次のバーに行くとき、いちいち目印をつけるボーイスカウトタイプ
  の奴っているだろ?あれはやめたほうがいい。ほんとやめとけ。

 .電車が不通になるっていうでしょ?ぼく最近まで急行が普通電車になる
  って思ってたもんね〜。

 .(河内のおっさんの歌をかけて)凄い歌だよね。なんとかやんけ〜のところが
   特に凄いですよね。

 .萩原健太に向かって、”君の住んでるところっておじやを深夜まで食わしてくれる
  店の近くだろ?後藤ツグトシが僕だけにこっそり教えてくれた店。
  あそこのおじやは旨い!ってね。”

 .(クイーンの地獄へみちづれをかけて)これはベースのジョンが作ったと思うんだけど
  こんなシンプルな歌はもう今の時代では我慢できないでしょうね。単純すぎる歌だよね。
 
 .終始勘違いしてるやつっているよね。たとえばさあ、体育で馬跳びするときに
  足を開かずにつっこむ奴。跳び箱の上2段を吹っ飛ばす奴。跳び箱の上に座り込むやつ。
  跳び箱でアゴを打つ奴。自分の体くらい自分でコントロールしろ!!
848NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 16:08:20 ID:kN3OWTr8
連続します。

.(原田知世がゲストに来たとき)
 1)ステージなんてね、きちんと歌わなくていいんだよ。音程なんて外してもいい。
  だってね〜、音符をきちんと忠実に歌っても誰も感動してくれないよ。
 2)(甲斐)僕らの解散ツアーの映画が完成したんです。中島っていうわがままな女がいるでしょ?
  (知世)えっ?
  (甲斐)中島みゆき!
  (知世)ああ。
  (甲斐)中島と黒澤フィルムスタジオでやった映像とか入ってるんだよ。勿論武道館もね。
    ドルビーサラウンドっていうのがあるんですけど、アニメではもう取り入れてる。
    でも音楽映画で取り入れたのはこれが最初。それから映画やってる人には
    信じられないでしょうけど、日本の音楽映画はビデオ起こしなんですよ。
    信じられないでしょ?
  (知世)(難しくて理解できないらしく)はあ...  
  (甲斐)僕らの映画はビデオ起こしでは無くフィルムで撮ったんです。
      お金がかかったんやね。それが言いたかったんやね。
  (知世)でも..ね!いいものができたらいいとおもいます。楽しみに見たい
      と思いま〜す。   
 3)(甲斐)外国にはあんこの味覚が無いんだよ。
      だから外人にはねえ、あんこの良さがわかってもらえないんだ。 
 4)(知世)納豆が大好きなんです。卵の黄身をいれてまぜてご飯にかけるとおいしいですよ!
  (甲斐)うっわあ!!!だめだめ!!!僕はさんまと納豆の話だけで一生語り尽くせますからね。
      納豆が好きなのか〜!?これはもう第3次世界大戦が来ても生き残れますね。
 5)(甲斐)あなたは日本のナタリーウッドです。絶対そう思うもん。
849NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 16:21:02 ID:kN3OWTr8
お騒がせしました。
まだテープがたくさん手元にあるのでもしご迷惑で無ければ
時々ご披露します。
850NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 16:25:27 ID:MgqiHUTZ
サンキュー 是非また披露してください
新曲やります!!「納豆をほおばって」w

851NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 16:31:43 ID:xZJj8ILe
ウーベェイ
852NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 18:31:31 ID:2Sstra02
そういえば、「すし屋で納豆巻き食べてから食べれるようになった」
って聞いたような気がするけど・・・夢?
853NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 21:01:26 ID:4Llx0Me0
”30年間いくらを食べた事無かったけど先日
いくら丼のおいしい店で食べてから急にいくら好きに
なった。僕は子供の味覚から大人の味覚に移行中なんです。”
というのは20年以上前のサンストで言ってた。
854NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 22:09:12 ID:Ew+qGOYH
昔話を懐かしそうに語れるというのも
長い間活動してきたアーチストを応援するファンの特権だね。
855NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 23:10:46 ID:FLv1Jt8q
渋谷のライブ行こうかちょっと悩んでましたが、とりあえず中古でCD買ってみました。
もうこの演奏をしている大森さんはこの世にいないのだと思うと切なくなりました。
とりあえず今回はやめておくことに。

そういえばサウンドストリートの別の日に(甲斐さんは水曜日だった?)、
元妻「高橋まゆみ」さんがロック情報のレポートみたいなもので出ていたのを思い出しました
856NO MUSIC NO NAME:2006/03/04(土) 23:40:10 ID:UmCrAtVZ
>>855
ネットで検索したら創作人形家で同姓同名が出てきたがその人ですか?
 現在50歳くらいだそうだが。
857NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 00:06:31 ID:8WVONHyr
>>856
確か秋田生まれだったと本(荒馬のようにw)で読んだので、
その人形作家の方とは違うと思います。
色白、ソバージュ(あら懐かしい)、細身のかなり美人な人でした。
ググったら、岩田由起夫という人(音楽関係では著名な方のようですね)と再婚されているようです。
ちょっとすれ違い、すいません。
858NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 11:45:29 ID:s+Z5Q71j
サンスト最終回 ”バックミュージックは破れた〜で始まってナイトウエーブで終わった”

いよいよですね。サンストがこういうことになりまして、昨日の夜ですね、
飲んでる店にサイズの松浦(サンストの別の曜日担当だった)が、がっくり肩を落として
やってきて。田中一朗はピーナツを投げつけてました。俺もサンストが終わってしまうのに
なんで俺が松浦に朝の6時まで付き合わないといけないんだ。しかもなんで俺が全額おごらないと
いけないんだ?松浦は俺が行きつけの店でキープしている焼酎を飲み干してしまった過去が
ありますから。まったくもう ですよね。

(友人がカレーうどんに天丼のごはんを入れてカレーライスうどんだ と
 喜んでいた というハガキを読んで)この人アーチスト向きですね。
僕は学校のとき私語が多い、よそみが多いとずっと注意されてました。
アーチストに人道的なことは関係無いですから。むしろ興味と好奇心を
持つエネルギーがある人がアーチストになれるんです。

僕のカメラマンは日本語ペラペラの外人で通訳は英語ペラペラの日本人の女性。
英語も日本語も苦手な僕がいつも間に入ってもう訳がわからない状況です。

859NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 11:55:26 ID:s+Z5Q71j
サンスト最終回続き

東京人はもっと世界に出ないとだめ。だって東京人は東京が一番だと
教わってきたわけでしょ?で、もっと凄い都会に出たらもう手も足も出なく
なってしまう。僕はローカルマン、カントリーマンですから、福岡にいるとき
福岡より都会があるのは十分認識して育ってきた。そこから東京に出て、
そこで成功したんだからもうどこにでもいけちゃうっているのがあるんだよ。
多分ヤザワも同じだと思うんだけどね。

若いこだまから通算して10年近くやってきました。始まった当時10歳の人は20歳。
20歳の人は30歳。30歳の人は40歳。17歳の人は...足し算するなって。
この蓄積は物凄いと思う。ツアーで地方に行くともてるんでしょうね。多分。
でも意外に周りの人間ばっかりもてたりして。この前も坂本とそのことで朝まで
飲み明かしました。全くあの男は何を考えとるんだ。
ということでですね、うやうやしく終わっても仕方ありませんから。これで終わります。
体に気をつけて。みんなもね、地道にがんばって。それじゃあまた。
860NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 12:11:06 ID:s+Z5Q71j
最大のプロモーションであったラジオ番組が無くなってしまい、
ソロの出だしも不安定という、非常にぐらぐらしている状況下だったのに
終始明るくバカ話を繰り広げて最後には
”体に気をつけて。みんなもね、地道にがんばって。それじゃあまた。”
と、ファンへの気遣いをさらっと見せて去っていった甲斐さんは最高の男だと思います。
861NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 12:38:44 ID:p0YZfNGH
甲斐さんは面喰いかな?
862NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 14:14:16 ID:NaQ9FgHW
甲斐スレには珍しく良い流れですね。
人は昔話をすると優しくなれるもの。
このままマッタリいきましょう。

863NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 15:30:40 ID:NsRyTJaR
憧れだったよ、甲斐さん
864NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 18:57:55 ID:2vtquqXV
クンニしすぎだよ、甲斐さん
865NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 19:15:16 ID:A070QSuD
ここは昔を懐かしむスレじゃないぜ!
すっこんどれ!
866NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 19:58:24 ID:tIoTP+L3
思うに甲斐ファンにとっての至福の瞬間は遠くを見るような目で
昔を懐かしむ時なんだ。
そこを突かれたらまるで心の琴線のツボを押されたような状態になるんだな。
上質のステーキから肉汁がジュワーっと溢れるように幸せが溢れ出てくる感じ。
甲斐のライブはもう無理に新しいことをしなくていい。
上質のステーキ(たくさんの名曲群)を最高の料理人(甲斐とツアーメンバー)
によって料理してみせてくれ。
イルカとか由紀さおり姉妹とか森山良子とかのライブ終了後、観客は本当に
来てよかった〜・またこよう と思うそうだ。
甲斐もそんなハッピーライブを実現させることを今後のライフワークにしてくれ。

867NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 20:37:18 ID:9qX2qBio
問題はなぜ甲斐のファンはほとんど去って行ったのか・・・ということだな。
ハマショーなんか甲斐と比べるのが恐ろしいほどアリーナツアーやれるし、
森山良子の方が確実に甲斐より動員力あるし。
もしかしたら曲がどうのこうのと言うより、単純に歳とってカッコ悪くなった
からじゃないか?
昔はステージでデカく見えたもんだけど・・・今は等身大でちっこくて顔だけ
デカいおっさんだもんな。
868NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 21:28:49 ID:4RQy7Hrj
>>867
浜田とか、まして森山良子とは並べて比べるべきではないかと?

結局、時代性のあった歌詞とスタイルが崩れてきてファンが減り、
New York3部作辺りから音追求型のなって少し減り、極め付けは
ソロへの転向失敗だろうね。
869NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 21:48:37 ID:2vtquqXV
甲斐バンドを解散せずに、たまにソロ活動や甲斐ファイブ等やって
本線の甲斐バンドに戻るってことをしてれば、今よりは動員数あったでしょうね
甲斐もそのつもりだったようだけどね
まぁ甲斐バンドのライブは他の歌手より遥かに力あったから
甲斐ファンは誇りを持っていいよ。永遠にね。
870NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 21:54:48 ID:U2CrDo3A
当時甲斐バンドって悪い奴らみたいな感じで
今でもあの雰囲気出せる奴らいないな。
871NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:08:24 ID:yu5ZhnoU
俺は解散武道館最終日に初めて甲斐バンドライブに参戦。
なぜ過去にライブに一度も行かなかったのか激しく後悔した。

筑紫哲也も毎年訪れたという暮れの武道館2daysはどんな雰囲気だったのですか?
登場のシーンは?メンバーが先に登場して大森のギターで甲斐が登場とか?
一番の盛り上がりは、やはりポップコーン、氷の、翼、アウトロー?
今のような楽しいトークは織り交ぜていたのですか?
誰かエピソード教えて下さい。
872NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:46:49 ID:J0K0fbca
甲斐バンド“観覧車’82”
「お前はいま家の前 椅子に座り外を見る 生きる事を呪うように
              悲しみ宿る目で 夜の果てを見ている」
B・スプリングスティーン“レーシング イン ザ ストリート”
「彼女は家のポーチに座っている しかし彼女の美しい夢のすべては破れ
     生まれた事を呪う目を持って 夜の中を一人で見つめている」
873NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:48:57 ID:J0K0fbca
甲斐バンド“ビューティフルエネルギー”「ああご覧よ桟橋の上をオーロラが上ってゆくよ
            もう二度とこの輝きに会えない会えないかもしれないから」

B・スプリングスティーン
 “7月4日のアズベリー・パーク”  
       「うしろからオーロラが上ってゆくよ あの桟橋の光 
        永遠のカーニバルの生活 
        もう二度と会えないかもしれないから 今夜は愛しておくれ」
874NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:50:57 ID:J0K0fbca
甲斐バンド“東京の一夜”
          「東京の一夜はこの町で過ごす一年のよう
           東京の一夜はあなたの顔から微笑みさえ消してしまう」
10CC“パリの一夜”
      「パリで過ごす一夜は他の国で過ごす一年のよう
       パリで過ごす一夜はあなたの綺麗な顔から微笑みを消してしまう」

875NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:52:59 ID:J0K0fbca
   甲斐バンド“安奈”「二人で泣いた夜を憶えているかい
            分かち合った夢も虹のように消えたけど」
ローリングストーンズ“Angie”「二人で泣いた夜を憶えているかい?
            分かち合った夢も煙のように消えてしまった」
876NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:54:56 ID:J0K0fbca
  甲斐バンド“HERO”「人生はいつも路上のカクテルパーティー」
ローリングストーンズ“Shattered”「人生なんて 路上のカクテル・パーティさ」
877NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:58:12 ID:J0K0fbca
甲斐バンド“100万ドルナイト”
これは見事なスプリングスティーンの「切り貼り」ソング!!
“100万ドルナイト”歌い出し「涙が町にこぼれ落ち」
“凍てついた十番街” 歌い出し「涙が街にこぼれ落ち」
“100万ドルナイト”「荒れて光った…俺達は乾いた静かな夏に巡り会った」
“裏通り”      「ある荒れた静かな夏 ぼくとテリーは友達になった」
“100万ドルナイト”「つらい愛と挫折の中」
“裏通り”      「つらい愛と挫折に満たされ」
“100万ドルナイト”「今夜も終わりのないジューク・ボックスのように」
“裏通り”      「おわりのないジュークボックスのある店」
“100万ドルナイト”「雷鳴の走る道を 罪人のような目をして」
“涙のサンダーロード”「オー雷鳴の道 オー雷鳴の道」
878NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 22:59:46 ID:J0K0fbca
KAIFIVE “都会のつらら”
    「昨日みた夢は ひどく悲しい夢 青く冷たい 光があたってた
     叫び声で 目を覚ました 自分の叫んだ声でさ 
     死んでしまったんだと思った 死んでしまったんだと思った」
    「そんなものは ありはしないと人はいう 誰もがけっして 気付きはしないが」
    「いらないそんな さしのべられる手など」

 トレーシー チャップマン“SUBCITY”
  「昨日見た夢では わたしに青く冷たい光があたってた 自分の叫び声で目を覚ました 
  死んでしまったんだと思った死んでしまったんだと思った」
  「そんなものはないと人は言うけれど」
  「わたしたちが欲しいのは差しのべられる手だけじゃなく」
879NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 23:01:31 ID:J0K0fbca
甲斐バンド“らせん階段”
この世の中は何もなく 晴れた日をめざし
調子良く風にまかせて 渡っていく奴もいる…
傷ついては立ち上がり よろめきながら生きている
そうさほとんどの奴が 落ちていくだけ

ポール・サイモン“ある人の人生”
夏の夜にそよぐ風のように よく晴れた日を目指し
すいすいと人生を渡っていく者もいる
けれどもほとんどがつまずき よろめきながら生きている

決してすいすいとは生きていけない者もいる
落ちていくだけだ
880NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 23:02:46 ID:J0K0fbca
甲斐バンド“JUNKY'S R&R”
     「年老いた淋しがりやの この少年の気持ちが分からないのか」
ローリングストーンス“It's only R&R”
     「この年老いた少年は孤独なんだ それが分からないのか?」
甲斐バンド“JUNKY'S R&R”
  「音楽って奴はとってもイカしてる 打たれても痛み感じないからさ」
ボブ・マレィー“トレンチタウン・ロック”
  「音楽って奴はイカしてる 打たれても苦痛を感じない
881NO MUSIC NO NAME:2006/03/05(日) 23:04:27 ID:J0K0fbca
アナログ・レザー/甲斐バンド(2001)

若く怒りに満ちて うぬぼれが強く
愚かで魅力的だったろう あの頃の俺は

アウト・オブ・コントロール/ザ・ローリング・ストーンズ(1997)

俺は若く愚かで 怒りに満ちて
うぬぼれが強く 魅力的で 幸運な気分だった
882NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 00:46:21 ID:LNy0hu2f
今は〜嵐の〜季節〜w
883NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 00:56:51 ID:ccy1ffIB
また出た〜・・・・暇なのね、アナタ。
ある意味熱狂的ファンなんだろうなあ〜
884NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 01:03:10 ID:9yhiy739
今度は、佐野元春編をやってくれ
885NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 01:36:47 ID:LNy0hu2f
佐野元春  あんジェリーな
甲斐バンド あんな
886NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 01:55:44 ID:GevVe5zW
楽しくやってるところに
荒らしはやってくる。
懐メロ板には出ないもんな。

2ちゃんには甲斐ファン安住の地がないんだな…

古舘クンニあたりがBBSなんか作ればいいのにね。
887NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 02:22:06 ID:Emmsu76p
かいいいいいいいいいいいいいい
888NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 04:20:50 ID:tjYsgX5X
どっかのアフォが甲斐と浜省を比較するが
甲斐は甲斐、浜省は浜省だ!

甲斐バンド全盛期に浜省は全く売れず
甲斐バンドのマネージャーに「今回の曲は売れましたか?」
といつも聞いていたと浜省の本に書いてあったな

いつの間にか浜省はアリーナツアーをするぐらいのビッグスターになったけど
昔の駄作は消えやしない
それってアーティストとしての汚点なのでは?
アリーナツアーだってオーディエンスにとっては嬉しくないけどね
本来アリーナホールは音響のイイところじゃないでしょ
その点、甲斐は音響のこだわりがある

甲斐バンドのアルバム「英雄と悪漢」「この夜にさよなら」「誘惑」は
今でも古さを感じない名曲ばかり

ライブでは必ず「ヒーロー」「安奈」を歌って欲しいとは思わない

そういやサンスト時代は毎週エアチェックしていたけど
当時のテープは捨てられてしまった…orz
記憶の中に色んなメッセージは残っているよ
面白い企画があって
甲斐が「もし自分が地球を丸いと一番最初に発見したらどうする?」
の質問に毎週リスナーから反響があった
新聞にも面白いコーナーがあると記事が出ていた

甲斐の話をさせたらキリが無いから続きはまた・・・
889NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 06:34:38 ID:Tybykuqz
パクリネタも面白いね。

詩のみならず、ウッドマックの噂とか音でも結構
パクッちゃってるから、佐野氏のハングリーハート→サムディ
なんかと比べてどうなのか是非載せて欲しい。

あっ、、浜田は止めてね興味全然なしw
890NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 07:12:15 ID:jUbXfQiK
パクリネタのバカはほっときましょうよ。

それより昔のサンストやライブのエピソードで
埋めていこう。
891NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 07:16:38 ID:jUbXfQiK
甲斐さんはサンストで

 ごうか〜く!! とか
 ナイス! とか
 場内がシーン、ドカーンとなったわけやね! とか
 うわ〜!乱暴!! とか
 ゲストに対して〜選手 とか

言ってましたが今でも口癖なのでしょうか?
892NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 08:35:55 ID:j+n9zRdc
サンストの時は神でしょ、やっぱり。
長渕が、FM福岡のコークアンドシャッフルで、俺の番組は九州2局ネット、甲斐は全国ネットだもんなー、ってひがんでたんだよなー。
893NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 09:34:09 ID:Tybykuqz
サンストの時の○○選手とか○○嬢と呼んでいたのは
やっぱりキャラ上人をさん付けにして呼ぶのも何だし、
まして呼び捨てにすると横柄にとられるから使っていたんじゃ
ないかな?呼び捨てにされている人物も多かったけどねw
894NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 09:41:12 ID:7vdqdFIn
>>888
そうそう音響にこだわりの有るあまりに
ライブハウスで更に椅子席で観客数を限定することによって
オーディオルームのような再生環境を提供しているんだよね

ライブハウスよりも更に「観客を限定」するには次はもう
マジでマジでオーディオルームしかないかもねw
895NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 19:58:08 ID:tjYsgX5X
>>893
そうそう!
「浜田省吾サングラスはずせ!」
とか言ってたな!
でも「あばずれセブンティーン」を
書き下ろしてもらったり仲良くしてたみたいだけど、
浜省はインタビューで
「甲斐よしひろさんとは普段でも仲が良いのですか?」
と聞かれて
「別に・・・」
と答えていた。
売れない頃は安奈でギターを弾いていたくせに
ビッグマネーつかんだら友達止めたんかい!
896NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 20:01:36 ID:tjYsgX5X
連カキスマソ
>>894
皮肉か?

まぁ、
ファンとしてはライブハウスやオーディオルームで
ライブしてもらえるのは嬉しいよ!
近くで生歌聞けるなんてサイコーじゃん!
897NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 20:34:05 ID:rJAD1A6k
>>872-881を書き込んだ人へ

全部あなたの思い込みか捏造ですね。反論するならこのネット上で確証を出してみなさい。
 できないのならバカな書き込みはおやめなさい。

 話は変わって昔長渕がサンストにゲストで出演したとき(記憶のみで書きます)
 (甲斐)”君はかつて僕を慕って僕のマンションの同じ棟に引っ越してきたんだよね。”
 (長渕)そうです。
 (甲斐)でも離婚まで真似なくてもいいのに。
 (長渕)ハハハ
 (甲斐)人は離婚した方がビッグになれるんだよ。フリオイグレシアスが
     その典型。君も今日からスーパースター。
 (長渕)皆さん市役所に行きましょう。

 とにかく終始掛け合い漫才のようで笑い転げながら聴いていた記憶があります。
 
898NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 20:44:12 ID:G8/O5MzH
ねえ あなた寂しい人ね (´・ω・`)
899NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 20:49:17 ID:rJAD1A6k
>>895

 サンストの紛らわしい名前特集で
”浜田金吾ってなんであんな名前付けちゃったんだろうね。
  でも今更疑問投げかけても仕方ないもんね。”
 ”中原メイコと中村メイコ” ---etc.

 それから甲斐バンド最初の再結成の時、浜田省吾が寄せ書きをしてた。
 昔新宿で甲斐と飲み明かして甲斐の家に泊まったときのことを懐かしそうに
 既述していました。但し文章の最後に”彼らが戻ってくることを嬉しく思う”
 とあったので、最近は交流が無いのだなと感じました。
900NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 20:52:33 ID:rJAD1A6k
それから浜田省吾の寄せ書きで”甲斐君”と君付けしていたので
先輩、後輩の間柄なんだな〜と。

901NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 21:00:13 ID:u3m2bHD/
甲斐は浜田の結婚式に招待されている。
902NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 21:03:31 ID:qlcAwbW0
浜省のサングラス取った顔見た事ないんだけど・・・ブサなの?
903NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 21:47:35 ID:Tybykuqz
浜田&長渕的なレベルのカキコ止めて欲しい・・・
どうせならストーンズとかスプちゃんにしない?
904NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 21:53:43 ID:Qt4sUJCR
>>886 2ちゃんには甲斐ファン安住の地がないんだな…

公式を訪れてみなさい。そこで色んな甲斐さんに出会えます。
 まさに心あるファンにとっての安住の地です。

 全国各地を熱狂の渦に巻き込むライブを敢行中の甲斐さんに出会えます。
 30年間最高の傑作をリリースし続けてきた甲斐さんに出会えます。
 ファンの心の一番深いところに人生の宝物を埋め込んで離さない甲斐さんに出会えます。
 主婦のハートをわしづかみにして夫からやきもちをやかれる甲斐さんに出会えます。
 友人との会話のほとんどが甲斐さん話で占められるファンをたくさん持つ甲斐さんに出会えます。
 HEROと安奈を欠かさない甲斐さんライブをチョッピリ皮肉ったりするファンを持つ甲斐さんに出会えます。

 私は公式擁護派です。なぜならそこには人の優しさとアーチストに対する
 尊敬の念が満ちているからです。こんなところでたむろしていないで公式にいらっしゃい。
 私もこれから訪れます。よろしかったら一緒にいかがですか?
905NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 22:06:40 ID:yIclpmMw
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
906古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/03/06(月) 22:46:11 ID:eQbW7juz
>897
まずは思い込みか捏造であるという確証を出さないことには(苦笑)
な〜んて、まあ、ネタですよね

>899
甲斐バンドとして「音楽シーン」に戻ってくるってことでは?
交流が無いかどうかは知らないけど、
Keyの板倉さんは両方で弾いているはず。

>900
単に年が一つ上だからでは?
907NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 22:46:43 ID:LNy0hu2f
流民の歌で鍛えられ成長してきた甲斐ファンには、安住の地はいらないよなw
908NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 22:49:04 ID:EKd/9Zul
甲斐はいつからサングラスをするようになったのですか?
それから超ド近視と聞きましたがステージではコンタクトですか?
909NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 23:13:30 ID:LNy0hu2f
今はわからないけど、ステージではコンタクト使ってなかったよ。
美人のファンがたくさんいるのにもったいないよねw
910NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 00:34:17 ID:7jAoJkgi
単純に30年経っても武道館で出来るのも凄いし、なんやかんやで
ファンもいるから俺は素直に凄い人だと思うよ!
911NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 00:57:20 ID:84seNUAJ
武道館やったの?
客入った?
912NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 00:58:24 ID:GCpgc9MX
>910
その後にサンパール荒川でやるのも凄い!
913NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 07:28:46 ID:QB5PbKZM
そろそろ野外やってほしいな
914NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 08:06:37 ID:jR7Vvvsc
渋谷逝こうかと思うんだが当たり前の如く当日券あるよな?
それが甲斐クオリティだよな?
観たらレポするからマジレスくれ。
915NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 08:21:43 ID:QB5PbKZM
電話予約が必要だけど当日券あるって書いてあったよ
レポ期待してます!!
916NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 08:58:04 ID:HX5n9Fcc
>>897
ネタ職人乙
917NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 09:58:24 ID:IVuztkyt
サンパール荒川静香だよ
すごいじゃないか
918NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 10:47:03 ID:nkwCi80o
>>897
私は面白いとおもた。もっと詳しく…は無理ですか?
てか皆さん結構ラジオのテープとか当時の雑誌やら持ってるんだなぁ…ヤフオクで売れば今なら金になっぞ。あ、テープはヤバいかな
919NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 14:20:08 ID:9kWTXJ6n
かいいい
920NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 18:30:46 ID:291wgqjr
今本当に命の値段も下がった時代だな
921NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 18:41:15 ID:jR7Vvvsc
>>915
レスd
10日逝って来る。
922NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 20:17:56 ID:AlS1M7Hi
大森って大森庸夫・・・ハハハ
923NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 21:43:07 ID:AUqKASus
>>900
確か同期のはず・・・
浜省の盗作疑惑をした人のブログに
「彼は年齢が上であろうと
自分には必要のない人間だと決めたときから
「さん」から「君」に変えている」
と書いてあった!

甲斐さんも「浜田君」と呼んでいればノープロブレムだけどね!
甲斐さんを見下げてんじゃねー!
と言いたい・・・

てか昔、「ヒーロー」の曲でCMに出たじゃん
あの時の看板を近所の時計屋に頼み込んでもらったんだよ!
等身大のやつ!
ヤフオクに出せば売れるかどうか知らないけど、
大森さん、長岡さんもいる旧メンバーのだから、
売りたくないや・・・

お金に困ったら売るカモ・・・だけどさ。
買ってくれる人いるかな?
924NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:07:26 ID:SwqTmOWT
甲斐:(次のゲストに長渕だけは呼ぶな・・・というハガキの後)ということで
今日のゲストは長渕剛です。
長渕:わははは。誰これ。
甲斐:これは後でおとしまえキッチリつけなきゃいけない・・・すごいね。
出したら甲斐バンドのレコードもう買わねーぞだって(笑)。
こないだは、ちょっと度の厚いいメガネを2回行って2回忘れてきたという。
長渕:しょうがないね。酔うとわかんなくなるね。酔うとメガネは壊す、置いていく、
人の話は聞かないし唾は飛ばすわ・・・
甲斐:それはちがう。人の話を聞かないのは素面でもあんまり聞かない。
長渕:聞かないの?しょうがないね。(笑)。
この前楽しかったね。2時ぐらいだっけ。
甲斐:俺が深夜電話をかけたら、高い酒とビーフジャーキーを持って来い、
と言われまして。で裸で瓶をぶら下げて深夜タクシーに乗って。
だいたい君は僕と同じマンションに住んでるんじゃないの。
長渕:ダメだって。身を隠してんだから。
甲斐:はっきりいっときます。僕はあのマンションで離婚したんですから。(笑)
1曲目、いかさまだらけのルーレット。
925NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:10:27 ID:SwqTmOWT
甲斐:急に思ったんだけど長渕の顔って美保純に似てるよな
長渕:嘘だよ。初めて言われるよ。
甲斐:目が色気あるよ、お前。
長渕:そう?
甲斐:決して太いとは言えないさ。でもシャープな感じがあるじゃない。目が似てる。
長渕:美保純に?なんかイヤだね。甲斐よしひろはあれに似てるよ。
(甲斐の言葉をさえぎって)王貞治(笑)に似てるよ。
甲斐:お前、俺が美保純って言ってるのになんで王なんだよ、俺が(笑)。
926NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:17:04 ID:SwqTmOWT
甲斐:純文学志向だよ。この2年。
長渕:本とか読む訳?甲斐:活字中毒だもん。
長渕:そうなの?詞がすごく難しいもんね、最近。
甲斐:すいません(笑)。だいたい二人で会うとうるさいな、俺達は。
長渕:飲んだらもっとうるさいじゃない。
甲斐:長渕選手と酒飲むと、まずおもしろいね。やさしいね。
やさしいなぁ・・なんであんな優しいんだ。
長渕:俺?やさしいかね。甲斐:思わず胸に飛び込んで泣きたくなる(笑)。
長渕:なにを(笑)。人の家に来て。酒のむとしょうがないんだ。
メガネは忘れるわ、犬の餌はなげるわ、ちょうど俺ヨメさんが逃げていない時に
朝の4時ごろに世田谷の家に来てさ、
甲斐:君が是非って行ったんだよ(笑)。
長渕:来て、「僕のギターにはいつもヘビーゲージ」ってのを聴かせようとしたら、
いきなり立ち上がって。
甲斐:聴いたんだよ、8小節ぐらい聴いて興奮したんだよ。
長渕:水割りをこぼすし・・・あの後散々だったんだから。
甲斐:自分で掃除やるわけ?
長渕:するよ。いないもん誰も。
甲斐:なんでお手伝いさん雇わないの?嫌いなんだ、他人がはいるの。暗い性格だ。
長渕:この前来たときは酔っぱらったあと帰る間際にさぁ、味噌汁おいしかったでしょ。
甲斐:おいしい。変な話だけどこうやって話するとき、仕事の話しないじゃない?
つるんでる人たちって。俺たちはちがうもんね、シビアだもんね。するもんね。
長渕:開口一番だったもんね。なんだ今度の冷たい外国人は。訳わかんないな、お前って(笑)。
甲斐:そういうさぁ、お互いさ「蜂のひとさし」って裸になった人もいましたが
長渕:あんな女ヨメさんにつかまったら散々だぜ。
甲斐:いいってもう。お前。
長渕:ほんとこわいよ、女は。
甲斐:おお、こわい?(笑)
長渕:それで帰りにご飯に味噌汁かけて2杯も食って帰りやがんの(笑)なにがロックだっていいたかったよ。(笑)。
甲斐:僕だけのメリークリスマス3曲目、僕だけのメリークリスマス
927NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:21:20 ID:SwqTmOWT
長渕:ねぇ、大学出てんだっけ?
甲斐:(笑)お前も官僚主義だなあ、急に!!
長渕:俺大学中退(笑)。
甲斐:一応産業大学でしょ。
長渕:3年中退。
甲斐:知らない人は九州産業大学ってよさそうな感じがするじゃない?もう全然。(笑)
長渕:それを下回る第一経済大学を頑張って卒業したアーティストがいるんだから
甲斐:誰それ?長渕:飛鳥(大爆笑)。6年間ぐらいかかって俺は意地でも卒業するぞっ、て。しょうがねぇ奴だよ、あいつは。
甲斐:だってあれ誰でも入れる大学でしょ。絶対切られるぞ、ここ。
長渕:素晴らしい大学だよ。(笑)出ればいいんだよ、どこでも。
甲斐:しかし九産大ってのはいい学校だよね。
長渕:いい学校だよね。
甲斐:お前めずらしいね。初対面で会った時「俺ハーモニカうまいからね」
長渕:自分もいったじゃない。でも味があるよね。クロマチックハープとはちがうよね。
甲斐:ブルースハープだよね。
長渕:ブルースハープでも中野シゲキとかさぁ。
甲斐:お前ちょっと誰もしらないよ。
長渕:福岡で一番有名にハーピストがいるんだよ。
甲斐:それにハーモニカ教えた教えたのは俺なんだよ。彼が高校1年の時に「going up the country」でイントロ、
間奏、エンデングを教えたんだよ。
長渕:それに触発されて彼はあんなにうまくなったんだ。
甲斐:異様にうまいな。そういうのが博多にいます。みなさん泣いて下さい
「DON'T CRY MY BABY」
長渕:ちがーーーーう4曲目、DON'T CRY MY LOVE
928NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:26:09 ID:SwqTmOWT
お騒がせしました。青春時代にタイムスリップできたでしょうか?
私はテープを無くしてしまいましたが誰かのスレで書き写した文章が
あったのでそれを保存していました。時々読み直して感慨にふけっています。

929NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:32:08 ID:W430Ivqk
俺の甲斐を浜田や長渕と並べないでくれ・・・w
930NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 22:55:04 ID:HX5n9Fcc
さだまさしがゲストの回もあったよな
931NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 23:10:26 ID:n76xVNNc
明石屋さんまがゲストの回ってどんなだった?

松坂慶子とは給食の脱脂粉乳話で盛り上がっていた。
932NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 23:26:27 ID:S5ZFT7qB
今から22年前ぐらい?に
大阪(関西TV)で、深夜1時ぐらいに、BIG GIG を放送した時、初めて
動いてる甲斐バンドを見たな〜。始まるまでドキドキしながらTVの前に
座っていたな〜。

関東ではあれ何時ぐらいに放送あったの?
933NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 23:28:23 ID:n5YltGw1
明石家さんま
934NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 23:29:57 ID:n5YltGw1
>>932
確か昼間だったと思います。

ブライトンロックでマイクスタンドが倒れる音が聞こえたのが
嬉しかった。
935NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 00:03:28 ID:gTNBpiBo
甲斐ファンのメリット=記憶力が良くなる
甲斐ファンのデメリット=万引きしても罪を感じなくなるw
936NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 01:51:50 ID:0MvxiqMa
オウムの事件があったころスポーツ新聞(確か報知だった)の裏1面に
甲斐さんが特集で載ってて、長渕さんの事を素敵な剛と言ってた。ちなみに
小林よしのりがオウムに狙われてると思った時に、「彼を東京に呼んだのは
僕だから、彼に万が一の事があれば彼の家族の面倒を一生面倒見るつもり
でした。」と語っていた。素直にカッコいいと思ったよ!
ちなみに浜省の事は書いてなく、友人として中島みゆきのを挙げていた。
937NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 06:31:43 ID:CHevT0Ht
拓郎の時も盛り上がったな、サンスト
938NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 07:52:19 ID:lgI6LZiw
>>928楽しかった〜ありがとう。
あの2人がこんなに仲良しこよしだったなんて…!
これを生で聴いてた人は幸せだなぁ…おら生まれてない頃だし昔の話とか凄く新鮮だから、こういう昔話はひそかにありがたい。
939NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 08:03:00 ID:lgI6LZiw
>>923それ…かなり高値つくんとちゃいます?コンサートの半券すら9000円で売ってるやついますからねぇ。
おらなら買うかもねん
940NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 08:06:25 ID:pcgd8xc/
サンストはわかいこだまから通算して10年ほど続いたのだから
いわば12年続いた甲斐バンドの歴史そのもの。
ビッグネームのゲストも多数来たし、トークも当時の世相や音楽や
甲斐のポリシーを色濃く反映していた。
この番組の音源を発売したら(無理なら本にしてもいい)
絶対昔のファンは多数戻ってきます。
941NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 09:16:47 ID:5xS00uF0
長渕がゲストで出た時は
長渕が西武球場、甲斐は新宿(BIG GIG)で
それぞれでかいイベントを控えていた・・・・
今は・・・・
長渕は今でもでかいイベントでたくさんの客を呼べるカリスマ。
甲斐はただのバカ。
いつからあんなにかっこ悪くなったんだ。
なんであんなに顔がでかくて手足が短く不恰好なんだろう?

長渕はジュノンのインタビューでも甲斐の話をしてた。
(内容はサンストとかぶり、甲斐が遊びにきて味噌汁ご飯食ってたとか)
そのインタビューで
「甲斐は日本語でロックをやっている唯一の男だ」みたいなことを
言ってたのを懐かしく思い出した。
942NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 09:34:07 ID:bkJl41ku
>>920
TVドラマの主題歌に使われてたよな?
何て番組だったっけ?
943NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 11:23:55 ID:vj0fLM0v
学園危機一髪
944NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 13:32:48 ID:1BxPZj/2
>>928
おもしろかったよ。サンクス
お礼にこんなものをみつけたのでよかったらどうぞ

ttp://ako.hacca.jp/ssl.htm
945NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 15:26:01 ID:+LX0hWFL
あこ。('A`)
946NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 17:48:58 ID:5xS00uF0
そのHPは有名だ。
947NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 18:59:39 ID:nkEmrWn5
あこって何歳?
948NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 20:45:13 ID:NQWsnwpZ
キリンラガーのCMで サデイステイック ミカバンドが
タイムマシーンにお願いを歌っている。
そのボーカルはあの当時のボーカリスト?

私にはアンルイスに見えて仕方が無いのだが...
949NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 20:46:41 ID:NQWsnwpZ
甲斐様にもラガーのCMに出て頂きたい。

HEROをやってほしい。
950NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 20:47:11 ID:NQWsnwpZ
安奈でもいいよ。
951NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 20:48:52 ID:NQWsnwpZ
思えば甲斐バンドは昭和50年代を駆け抜けたバンドだった。
952NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 20:52:07 ID:NQWsnwpZ
拓郎とこうせつと陽水の全盛期は昭和40年代
甲斐とさだと千春の全盛期は昭和50年代

みんな今でも現役バリバリなのが凄い。
953NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 21:40:28 ID:X7PyZCj0
そろそろ次スレの用意を…
954NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 21:45:37 ID:iW0taZy1
>>953
おぅ〜ッ!
スレ終了じゃん
955NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 21:58:31 ID:1i+AQpjT
現役バリバリ?
956NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 22:07:10 ID:IY8mzb/U
次スレ案

【きみはじつにバカだな】甲斐よしひろ【長渕剛】
957NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 22:20:48 ID:EDKAjXrD
記憶違いで無ければ昔サンストに長渕がゲストで来たはず。

その時の会話をどなたか覚えていませんか?
958NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 22:21:51 ID:EDKAjXrD
それからもうひとつ。

長州小力をどう思いますか?
959NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 22:26:42 ID:EDKAjXrD
最高ですか〜
960NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 22:49:00 ID:/S2iiRko
ふ〜ん
961NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 23:25:54 ID:vG0s3HaV
>>948
ミカはニューヨークだったかな?レストラン経営をしています。
二代目ボーカルはわかりません。
CFの子は三代目ボーカルです。
962NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 23:56:30 ID:EXGgn4qK
おっさんどもは木村カエラも知らんのか orz
963NO MUSIC NO NAME:2006/03/08(水) 23:56:37 ID:X7PyZCj0
名前書きゃいいのに。
初代‐サディスティック・ミカ
二代目‐桐島ローランドの姉
三代目‐木村カエラ
964NO MUSIC NO NAME:2006/03/09(木) 00:26:49 ID:NRu0jGFT
サディスティック・ミカ →加藤ミカ
963さん、書いたよ。
965NO MUSIC NO NAME:2006/03/09(木) 00:44:35 ID:AddKAxlq
ローリング・サーカス・レウ”ューの最後を飾る
3/9・10、会場Shibuya O-EAST
開場18:30/開演19:30
当日券電話予約あり。 当日会場では17:30より発売予定。
当日料金[税込]:立見 ¥8,000
※予定枚数になり次第受付を終了いたします。
■ 当日券の予約とお問合せは
03-5436-9700(12:00〜16:00)
※上記以外の時間帯はテープにて情報をご案内しております。
966NO MUSIC NO NAME
O-EASTで当日券か・・・