Sound Horizon→437番目の地平線→Linked Horizon

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは幻想楽団Sound Horizonの総合スレッドです。
Sound Horizonはもちろん、Linked Horizonの活動についてもカバーしています。
オフ会等の話題は>>2以降にある専用スレを活用して下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――
なお、基本的に次スレは>>950を踏んだ人が立てることにし
立てられなかった時は代わりを指名してください。
950前後の書き込みは次スレの誘導が出るまで自重するようお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――
Sound Horizon本家公式(Revo氏サイト) ttp://sound-horizon.net/
Sound Horizon公式(事務所サイト) ttp://soundhorizon.com/
Sound Horizonモバイル公式(事務所サイト) ガラケーttp://sound-horizon.jp スマホttp://sp.sound-horizon.jp
キングレコード アーティストページ(2011年9月まで所属) ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=33166
ポニーキャニオン アーティストページ(2011年10月に移籍)ttp://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_ART_1010&CMD=DSP&DSP_ATSCOD=30947400
Sound Horizon official myspace ttp://www.myspace.com/sound-horizon
(新)過去ログ保管庫 ttp://annunturanuku.ikaduchi.com/
(暫定稼働)過去ログ保管庫 ttp://www5.atwiki.jp/shhouse/
Linked Horizon公式 ttp://linked-horizon.com/

前スレ
Sound Horizon→436番目の地平線→Linked Horizon
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1392545905/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:12:32.81 ID:jQt+sldR0
◆ジャケットイラスト
yokoyan ttp://www17.ocn.ne.jp/~yokoyan/

◆過去参加メンバー個人サイト
Aramary ttp://www.aramari.com/
彩乃かなみ ttp://www.f-spirit.co.jp/ayano/ayano.html
井上あずみ ttp://www.doremi-net.com/
岩崎良美 ttp://www.yoshimi.com/
宇都宮隆 ttp://www.magnetica.net/
KAORI ttp://blog.livedoor.jp/kaori_melody/
黒沢ともよ ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=201
小湊美和 ttp://www.kominato.com/komix/
JIMANG ttp://jimang.com/
霜月はるか ttp://ameblo.jp/shimotsukin/
下川みくに ttp://www.love392.net/top.html
鈴木結女 ttp://suzukiyume.com/
Ceui ttp://ceui.jp/
内藤彩加 ttp://ameblo.jp/ayaka-music/
mao ttp://www.team-e.co.jp/sp/archive/mao.html
MIKI ttp://ameblo.jp/mikiwankowan/
柳麻美 ttp://yanagimami.com/
YUUKI ttp://ameblo.jp/yuuki-blog329/
RIKKI ttp://www.office-rikki.com/html/
REMI ttp://blog.goo.ne.jp/remi117/
大塚明夫 ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=72
Sascha ttp://www.fmbird.jp/dj/sascha
ギター:斉藤Jake慎吾 ttp://homepage3.nifty.com/jake/
ギター:YUKI ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%9F%8E%E9%9B%85%E5%BD%A6
キーボード:勝又隆一 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%B1%B3CLUB
キーボード:五十嵐宏治 ttp://igapu.popcorestudio.com/home.html
ドラム:淳士 ttp://www.jun-ji.com/
ヴァイオリン:崔誠一 ttp://profile.ameba.jp/as-sccr/
マニピュレーター:田淵章宏 ttp://www.tva.ac.jp/stardream/31/index.html

◆ハロウィンと夜の物語 参加メンバー個人サイト
木村花代 ttp://hanamizuki874.com/
栗林みな実 ttp://kuribayashi-minami.jp/
Joelle ttp://d.hatena.ne.jp/Everydaymusic/
Daisy×Daisy MiKA ttp://www.pc-artists.co.jp/daisy-daisy/
Ike Nelson ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3
ギター:西山毅 ttp://nishiyama-takeshi.com/
ベース:長谷川淳 ttp://sound.jp/gerard/
キーボード:河合英史 ttp://ameblo.jp/hoppyeichanchan/
ドラム:Ken☆Ken ttp://www4.pf-x.net/~kenken/
サックス・クラリネット:平原まこと ttp://www.hirahara.jp/index1.html
バンジョー・アイリッシュブズーキ・マンドリン:田代耕一郎 ttp://www.crane.gr.jp/~tassi/
ハープ:朝川朋之 ttp://hw001.spaaqs.ne.jp/uuu/
パーカッション:三沢またろう ttp://www.mataro.jp/
ストリングス:弦一徹 ttp://www.genittetsu.jp/
木管アンサンブル:高桑英世 ttp://www.face-music.co.jp/3_player/takakuwa.htm
ブラスセクション:鈴木正則 ttp://www.drillspin.com/person/view/ARDSAX021161
合唱団 響 -Kyo- ttp://homepage3.nifty.com/choirkyo/
栗友会 ttp://www4.ocn.ne.jp/~k-ritsu/choirs.html
Ensemble音の葉 ttp://otonoha2008.blog33.fc2.com/
すがも児童合唱団 ttps://myspace.com/sugamojidou
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:13:03.90 ID:jQt+sldR0
関連リンク
Sound Horizon避難所(したらば) 【2011.7.31に閉鎖。過去ログ閲覧可能】 ttp://jbbs.livedoor.jp/music/12648/
Sound Horizon 避難所2nd(発売日前のネタバレはこちらで) ttp://jbbs.livedoor.jp/music/27955/
SHを歌おう@wiki(歌詞聞き取り) ttp://www21.atwiki.jp/sing-sh/
Sound Horizon考察まとめ@ 2ch ttp://www26.atwiki.jp/sh_study/
Sound Horizonいろいろ勝手にまとめwiki ttp://www19.atwiki.jp/sh_2ch/
SoundHorizon考察@ ウィキ ttp://www1.atwiki.jp/sh-kosatsu/
Sound Horizonスレ専用アプロダ ttp://www.uploader.jp/home/sh/
Sound Horizon マナーサイト ttp://2st.jp/sh_manner/
SH&LH ライブ色々まとめwiki ttp://www54.atwiki.jp/live-sh/

関連スレ
Revo - 4th Horizon -
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1188311824/
Sound Horizon関連実況スレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1384000620/
【領土拡大】Soundo Horizonを歌おう4【遠征】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1205220126/
【最高の】Sound Horizon【ゲーム音楽】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1144263641/
サンホラカラオケOFF板!2 【sound horizon】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1385053490/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:13:40.09 ID:jQt+sldR0
【Linked Horizon】
Revoが他作品とのコラボレーションで音楽活動をする際のユニット名。
従来の Sound Horizonとは異なり、他作品とコラボ(リンク)することによりRevoがその世界を音楽で描いていく。
第一弾はスクウェア・エニックスがおくる新作王道ファンタジーRPG「BRAVELY DEFAULT」(ニンテンドー3DS)とのタイアップ、
第二弾ではアニメ「進撃の巨人」の主題歌を担当。

Linked Horizon公式 ttp://linked-horizon.com/
(それぞれのタイアップサイトもこちらから)

◆よくある質問

Q.最近知ったんだけど、どれから買ったらいい?
A.曲調が千差万別だから試聴して決めるが吉。
 mora、iTunes等で聴ける。myspaceにもフルで聴ける曲が10曲あり。

Q.同人時代のCDって買えるの? クロセカって何処に売ってるの?もう買えないの?
A.『Chronicle 2nd』のみ、以前「とらのあな」で扱っていたが現在購入不可。 廃盤の可能性が濃厚。
 同人時代のCDは中古でしか手に入らないが、オークション等には違法コピー品も出まわってるので注意。

Q.第一期・第二期って何ですか?
A.Elysionまでが第一期。

Q.ライブ・コンサートに一人参戦したいのですが大丈夫ですか?
A.実際一人参加者も少なくない。が、どうしても気になる場合はDVDで一人で楽しむが吉。

Q.FC入ってないんだけどチケット取れる?
A.携帯会員なら携帯枠もあるが、一般発売は瞬殺の可能性が高い。

Q.ざぶ〜んって何?
A.それコラ追加公演でウェーヴの時にれみこが使った魔法。
  このスレでは話題を流す際に用いられる。
------------------------------------------------------------------------
※ネタバレについて
シングル、アルバム、DVD等のネタバレの解禁は発売日の22時です。
ただし発売日前にラジオ・着うた・公式イベント等で公開された場合、公開日からネタバレ話がでることもあります。
ネタバレ解禁日はあくまでも基準であり、絶対にネタバレを見たくない人は購入するまでスレを覗かない方がよいでしょう。

※Youtube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は禁止。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  各専門の板で。話題に乗ったり是非を論じること・批判も禁止。理由は反対・賛成で平行線になり、スレ違いの話が延々と続くため。

※但し、Youtube(ようつべ)等であっても、公式動画は問題ありません。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※煽り・荒らしはスルーしましょう

◆以下は現在廃番となっているアルバムですが配信で購入することが出来ます

Poca Felicita 〜少女達の小さな幸せ〜
ttp://mora.jp/package/43000035/MJCD-20043/
ttps://itunes.apple.com/jp/album/poca-felicita-gunslinger-girl/id260261451
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009YDZVXK/

リヴァイアサン 終末を告げし獣
ttp://mora.jp/package/43000011/4520879006485/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:15:34.94 ID:jQt+sldR0
◆Sound Horizon New Maxi Single 「ハロウィンと夜の物語」
2013年10月9日(水)発売
…ある家族とハロウィンに纏わるお話。

■初回限定盤(CD+DVD) PCCA.03901  1,800円 (税込)
1. 星の綺麗な夜
2. 朝までハロウィン
3. おやすみレニー
[DVD] 朝までハロウィン Music Video
■通常盤(CD Only) PCCA.03902  1,200円 (税込)
1. 星の綺麗な夜
2. 朝までハロウィン
3. おやすみレニー

特設サイト ttp://shxhalloween.ponycanyon.co.jp/index.html

『紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルSize] 』配信中
ttp://shingeki.linked-horizon.com/news/2013/12/29/832.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:24:05.04 ID:jQt+sldR0
◆RELEASE情報◆

DVD&Blu-ray「including」
2014年3月22日発売決定!! (発売:Lingua Sounda)


■初回限定生産盤Collector's Box(3枚組)
・初回限定生産盤Blu-ray PRXT-2525 ¥12,600(税込)
・初回限定生産盤DVD PRBT-2525 ¥11,550(税込)

■通常盤(2枚組)
・通常盤Blu-ray PRXT-2526 ¥6,825(税込)
・通常盤DVD PRBT-2526 ¥5,775(税込)

【収録内容DVD、Blu-ray共通仕様】
◎本編DISC2枚
・DISC1「includingT」(86分)
・DISC2「includingU」(91分)

★初回限定生産盤Collector's BOX特典★
・DISC3「includingV」(53分)
 ※本編T、Uには収録されなかった未公開映像の数々。ファン垂涎の映像を収録。
・豪華ベルベット装丁BOX+デジパック仕様
・特製フォトカード10枚入り
・DVD/Blu-ray&シングルCD W購入キャンペーン 応募券封入
 ※W購入キャンペーンは、初回限定生産盤Collector's Boxと
 SINGLE「LOVE PARADE/STEPPERS -PARADE-」初回盤限定盤/通常盤に封入されている
 応募券を集めて応募できるキャンペーンです。(キャンペーン商品などの詳細は後日発表)


NEW SINGLE「LOVE PARADE/STEPPERS -PARADE-」
2014年1月22日発売! (発売:Lingua Sounda)

「including」用に書き下ろした主題歌がシングル化!

■初回限定盤[CD+DVD] TKCA-74032 ¥1,890(税込)
 [収録内容]
 <CD>1. LOVE PARADE / 2. STEPPERS -PARADE-
 <DVD>
 2013年3月3日、TOKYO DOME CITY HALLで行われた「TOUR2013 COSMIC DREAMER」より
 キラメキの中で・・・ / LADY SKELETON / 人魚-mermaid- /
 CLIMAX TOGETHER / INTER RAPTOR を収録
 ※収録内容は変更になる場合がございます。

■通常盤[CDのみ] TKCA-74033 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:39:05.63 ID:i6aEvGHN0
紅蓮の>>1乙矢!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:54:24.52 ID:ctJICbWa0
>>6はテンプレじゃないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:17:38.35 ID:y3D48ojm0
    △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (      )      
  / │  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃  ┃
    =  =
ならず者の5ゲッターだよ
自動で《便宜上5としておくが5》ゲットしてくれるすごいやつだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:32:54.37 ID:uGjS5iCji
会報!!!!!!!!!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:54:36.21 ID:x5QPV8S70
>>1イメチャンしたなwwwwwwwwwwwwwwwww
被らなくなって良かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1も髪切って乙すればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソ>>1乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:31:57.50 ID:i6aEvGHN0
ざぶ〜ん(リバイバル)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:52:56.38 ID:jQt+sldR0
すまん6までテンプレ貼っちまったみたいだ
次スレ立てる人6は無視でよろしく
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:05:31.53 ID:Z9lb1PJG0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:49:53.29 ID:CoHtuXbm0
>>1

>>3
実況スレの次スレ
Sound Horizon関連実況スレ10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1392698057/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:32:29.31 ID:FT21LQSN0
>>1がスレを立てるのなら僕は君に乙をしよう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:38:25.91 ID:X6AfYZJE0
>>1乙デビュー9周年です。名無しというローランも9周年です。
でも今日の感想は「悔しい」です。
悔しいです、9年もやってきた男がこの程度か、と。
だから10周年がんばります!みんなついてきてください!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:14:57.57 ID:vZzTN/3x0
これは名もなき男の 知られざる>>1
シェイマスだか…ウィリアムだか…
もう、遠い昔の>>1乙さ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:15:43.86 ID:IO6LL+2T0
Revoさんの卒アルって出回らないね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:30:17.29 ID:WrBJu9dF0
左手に>>1を右手に乙を傾かざる新スレの天秤
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:39:57.29 ID:cnzc8BRd0
>>19
同級生がRevoって気付いてない人が多いんじゃね?
某受賞写真が衝撃的すぎた。下からのアングルで撮っちゃらめええ的な
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:50:33.37 ID:fq4ZEVVq0
昔このスレに同級生と名乗る人が来たような
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:57:34.36 ID:fMT9KVraO
ぼんじょるの!
>>1乙のボーナストラックでお馴染みのぴこまり☆でっす!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:58:53.09 ID:HCCSoslQO
そりゃ2014歳だし同級生も少ないだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:01:28.06 ID:xiTEcOei0
小中高の同級生はまずわからないだろうな
専門のころの同級生は紅白見ながらドキドキしてたよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:05:18.09 ID:bdAnHlY50
18まで器械体操してて専門に二年…って髪伸びすぎだよっとは思ったがな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:07:54.24 ID:FT21LQSN0
例の受賞写真見たときびっくりした…なんだろう、アングルが悪いのか髪型が悪いのか…面影が見当たらない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:40:25.99 ID:Sart1daA0
>>26
専門も中退じゃなかったっけ
コンテストで大賞取ったから学校行ってる意味無くなっちゃったんだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:01:15.33 ID:fq4ZEVVq0
専門学校中退とかそういう話は同級生から聞くの?うわさ話?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:06:25.28 ID:HvnPT5250
同級生とか眉唾過ぎるわw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:10:02.25 ID:JRdn4Djh0
芸能界でよくある昔の同級生は語る〜みたいないものだよなw
信憑性もないからヘーソウデスネーで終わり
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:12:13.52 ID:6+na/nEo0
wikiに元教師って書いてあってマジかよ…って思った記憶があるんだけど気のせいか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:14:38.87 ID:bdAnHlY50
情報源ほ会報とかでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:18:47.26 ID:XjHg6lwmO
>>32
元先生というのはFC会報でローランからの投稿写真への本人のコメントだよ
しれっと冗談言うから真相はわからん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:20:05.96 ID:+drscl1+0
会報とかラジオとかのソースは多いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:20:25.03 ID:Sart1daA0
>>29
同級生のツイッター情報らしいけどまあ信憑性は便所の落書きと同じ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:44:54.75 ID:VxdLwfwd0
中学の時にバンド組んでたメンバーなら陛下が同級生って分かりそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:01:41.83 ID:uhx4Q6vn0
同級生に芸能人いるけど、やっぱりtwitterとかでは事実無根のこと書いてること多いね
そういうのは聞き流す程度でいいよ

でもRevoさんの学生時代は見たい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:13:20.88 ID:+drscl1+0
陛下にも学生時代があったのか…

流石に木の股から生まれきたわけじゃないとは思ってたけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:18:39.37 ID:lt0JyaRr0
鎌仲ってけっこう珍しい苗字だから同級生とかにはばれてそう
41名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 21:37:26.43 ID:BF9oTf+T0
\おっぱい!/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:40:12.57 ID:X6AfYZJE0
RevoさんとROLLYのコラボを見たいがROLLY来たらじまんぐとジェイクの出番が更に減りそうだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:47:27.38 ID:luxErRXMO
>>24
卒業アルバムは石版かもしれないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:55:26.67 ID:Sart1daA0
弥生時代の卒業アルバムか…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:35:36.64 ID:HCCSoslQO
Revoのクラスメイトとかキリストとかじゃんか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:42:31.69 ID:eCcxoiz/0
ジーザス!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:43:57.47 ID:aVEeSxth0
そのクラスメイト、今立川に住んでるんだっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:02:46.55 ID:3UvR3otx0
?「僕はイエスとクラスメートでした」

これアカンやつや
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:07:54.15 ID:Yuv6H9TU0
又吉…?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:08:45.58 ID:udW8Dmbn0
サンホラスレ特有の妙な流れ
51名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 00:12:29.02 ID:xTv1GDI30
聖☆お兄さんのイエスと仏陀と並んで歩いている陛下を想像してしまった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:13:20.80 ID:kVEGu21G0
弥生時代にグラサンがあったなんてそんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:33:56.60 ID:D529dQ9C0
これは次の地平線に遮光器土偶が来る……ッ!?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:09:50.80 ID:PnNV9tsM0
Revoの教え子が一人くらいサンホラのファンになってたりしないのだろうか…
もしなってたとしてもその子が2chスレに書き込む確率はかなり低いかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:11:57.68 ID:XEzphI660
>>54
教え子が陛下を先生だと気づいていない可能性も…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:12:39.85 ID:kVEGu21G0
遮光機土偶の遮光機ってグラサンだったのか
漢字見りゃ一目瞭然なのに気がつかなかったわ…グラサン歴史ありすぎ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:26:15.16 ID:fOAaYLTo0
みんな穴掘って古代のグラサンを掘り起こそうぜ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:34:35.52 ID:iEVw3axQ0
貝塚で「∞」かたどっちゃうの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:58:11.90 ID:k/EVizSM0
∞がグラサンに見えてきたw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:03:44.43 ID:VdPa7SgR0
前円後円墳だね
まさか徐々に肥大してるグラサンは∞即ち第八の大いなる伏線……?www
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 07:10:33.60 ID:WuAqPUc40
>>40
それでも153世帯あるぞ

個人的にはシルクロードとか、東西入り混じった感じを予想してる
∞の左が西洋、右が東洋で、真ん中の交わったあたりが舞台みたいなのでも面白そうだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:50:10.07 ID:u/fKk3PUO
なんか騒ぎになってるんで一応

【速報】atwikiのサーバにヤバイ物置かれてる件 ★5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394303019/

※よく分からないやつはとりあえず@wiki、@pageどのリンク踏まないほうがいい
※もし踏んでしまっていたらスレ(嫌儲)のお兄さんに対処法を聞こう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:01:49.91 ID:Od82XjOX0
TV見てたらレボさん髪短くしてサングラスも取って謝罪してたけどどうしたの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:05:09.98 ID:dJOOR30p0
そのネタはいいです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:47:05.58 ID:fOAaYLTo0
ハロナイと淳士はいつか出会えるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:55:00.31 ID:sXPEXqATi
たぶん何もないと思うけどホワイトデーが楽しみ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:55:46.15 ID:zAFB6xJk0
1大イベントであるフリルももうすぐだしな

>>62
ご親切に、今初めて知った
サンホラのwiki管理してくれてる人は大丈夫かなぁ
ユーザー名とパス漏れらしいしギリアウトかな
wikiはアクセスしなきゃ済むけど管理人の個人情報の方が被害で買いし
はよ気付いてアド変とか対策してほしいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:21:44.24 ID:4/hau5gJ0
ブレイブリー>>1乙ルト
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:43:05.23 ID:6SsNnDsb0
いろいろ勝手にまとめwikiの中の人です
・全ページの最終更新日
・全ページの最終更新者
を見る限りでは改変無さそうです
今から全ページの内容精査を行うので安全確認までもうしばらくお待ちください

もっともwikiの内容が改変されてなくても(問題なくても)サーバー側に問題がある可能性もあるので……
一応中の人の証拠としてトップページに今日のID書いておくね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:52:44.79 ID:kB1RWgxpO
>>69
大変だね
かれーさまです
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:59:50.24 ID:dSH9weSR0
>>69
まめだなぁ
お疲れ様です!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:01:11.82 ID:zAFB6xJk0
>>69
お疲れ様、いつもお世話になってます
色々大変なところだと思うけど対応ありがとう
マイナーなwikiはあんまり狙われてないみたいだな
チェックするにも色々気をつけてね、危なそうなら今の状況で無理にせんでもいいし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:01:59.87 ID:dSH9weSR0
歌おうwikiもatwikiだからアクセスご注意を
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:05:34.84 ID:kVEGu21G0
>>69
乙です
流出騒ぎが続くなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:10:49.87 ID:VdPa7SgR0
>>73
ワスレテタ!!ありがとう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:22:58.32 ID:WuAqPUc40
>>69
乙カレー、早カレー、避けられぬ和カレー
…はらへたよー

(訳:いつもお世話になっています。
お忙しい中対応してくれてありがとうございます)

>>73
忘れるところだった!
ご指摘ダンケです!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:00:32.52 ID:6SsNnDsb0
中の人からの続報です。

3/9 14:46時点で、当wikiの全てのページにおいて内容の改変は確認されませんでした。
同時点で本Wikiへのアクセスによるウィルスの感染報告はありません。

また、atwikiからの第二報において、データ流出に関する続報が発表されました。
本wikiはwww19サーバーに設置されており、流出が確認されていないサーバーとなります。
但し、ここで説明されているのはデータ流出に関してにすぎず、ページの改竄に関しては言及されていません。

終結次第続報を投下しますので、念の為今しばらくアクセスはお控えください。
あとCeuiちゃんがルク大で何も歌ってない事になってました、ごめんなCeui。ついでに直しました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:02:41.10 ID:udW8Dmbn0
おう乙かれん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:04:14.87 ID:VdPa7SgR0
>>77
おつ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:48:01.57 ID:/OCQVnQ6O
おつかCeui
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:07:50.28 ID:XEzphI660
http://i.imgur.com/pv6IMa5.jpg
陛下って今年になってから顔出ししたっけ?また髪型変わってそう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:20:49.47 ID:pzCX4k6b0
髪型も気になるがグラサンも気になる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:21:04.55 ID:Yuv6H9TU0
私がハマったときがピークだったのか
てかほんとつるつるだなー裏山
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:56:41.56 ID:Od82XjOX0
グラサンが年々肥大化しとる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:58:48.15 ID:XEzphI660
紅白でた時のゆるふわセミロングと2009年のツンツンヘアーが1番似合ってる気がする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:00:20.84 ID:POLsynxT0
眉毛も隠すのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:00:30.26 ID:H92xKyUI0
似合ってるっつーなら団長やってる時の髪型はなかなかだとおもう
だからこそその後のハロパのモジャ毛はなんなんだよwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:26:34.81 ID:WUjq4uS60
俺は第二次領拡のときかなぁ
恋人に〜にときの艶やかな表情と相まってキュンときちゃう
そこにしっぽがついた髪型も好きだし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:28:47.37 ID:HYqcnSC40
RLBDの時のゆるふわっぷりも品があってなかなか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:22:02.51 ID:TUenuHd/O
領復のポニテ(サイドテール)最高〜〜〜〜!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:35:36.44 ID:3njKVKf/0
紅白以降、この間のラジオが初だったはずだし、
ラジオのblogにも写真のってないから、今どうなってるかは不明だな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:45:36.31 ID:w0p6WXF60
髪をバッサリ切って謝罪会見してたじゃないか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:53:54.44 ID:KYCnPv1kO
つ\おっぱい!/

だけど似非で一番素に近いのはイドさんか冬の人かエレフあたりか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:55:57.15 ID:xu6SyUQOO
オルフェウス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:57:00.40 ID:6sk5TZKC0
なんでハロパに冥王召喚されなかったん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:59:40.52 ID:XEzphI660
>>95
きっと冥界のお仕事が忙しくて来れなかったんだろう…

生誕祭のルキウスを似非に含めて良いのやら
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:26:07.41 ID:X1J40ero0
イリア僕は(ハロパの映像化を)諦めなーい


ライブ色々まとめwikiの管理人です。
元々一時的な保管庫のようなものなので閲覧もほとんどないとは思うのですが、
設置されているwww54サーバーにおいてデータの流出が確認された為、一応現状の報告をさせていただきます。

現時点では全てのページにおいて、内容の改変、不正なリダイレクトの設置等は確認されていません。
データの流出については、登録情報を変更して対処しました。
(流出したデータは全てwiki登録者のものなので、流出による閲覧側への直接的な被害は無いようです。)
またページの閲覧によってPC内で不正なプロセスが動作するという現象も確認されませんでした。

詳細な情報が開示され次第追って対応致します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:42:54.50 ID:MUNQod6Y0
乙です!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:52:20.88 ID:cBpQcjjX0
超←乙↓乙↑↑↑
100名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 00:03:38.98 ID:DMLaXwok0
乙であります!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:37:42.74 ID:J13l2Enq0
昨日歌おうWikiアクセスしちゃった覚えがあるんだけどヤバイ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:52:04.83 ID:SJ/Xx4zK0
歌おうwikiはwww21サーバにあるからとりあえずデータの流出はしてないみたい。
編集履歴を見る限りでは内容の変更も無いみたいだけど、表示されていない部分がどうなってるかはわからん

狙われるほど大きなwikiでもないし閲覧しただけなら大丈夫じゃないかと思うけど、具体的な被害状況がわからない以上
念のため不正な動きするsvchost.exeが無いかチェックとかブラウザのcookie消すとか対策しといてもいいかも
自分もさっき変なリダイレクト設置されてないか歌おうwiki見回ってみたけど今のところは問題ない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:14:11.17 ID:J13l2Enq0
>>102
ありがとうありがとう…少し安心したよ、助かります
Spybotやらアンチウイルスソフトフル稼動でチェックを怠らないようにだけはしてみます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:34:37.61 ID:NKdWRmxo0
>>81
やっぱ髪型って大切なんだな
2005年から2006年の間に何があった状態w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:33:06.53 ID:g2SawUOJ0
>>81
2004年のは気弱な弟と強気な姉って感じだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:44:58.31 ID:Lnop885h0
メルコンカフェって2011年だっけ?
カフェに行った時にRevoの挨拶動画が流されてたんだけど
動画が流れ始めた途端客が皆
「髪型w」「髪…」「髪切って」「しっぽに戻して」って言い出したのに笑った覚えがある
もうすっかり慣れたせいか、いっそ2012年くらいまでくるとカッコよく見えるな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:55:39.61 ID:njKfUI7YO
BDFFのサントラって通常盤出てるんだな。
初盤の箱開けにくいからありがたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:34:27.60 ID:UWTEcyIh0
初回は開けにくくてナンボ

今年の動きは本当どうなるんだろうね…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:38:34.84 ID:/BX/BjdE0
6月にストコンと聖誕祭両方やったらRevoさんの髪がもげそう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:45:54.94 ID:0g7flQaUO
>>108
Marchen初回版然り、ミラコンDVD初回版然りw

もう面倒くさいから100均でCDケース買って、そっちにディスク保管してある
初回版あるのに通常版と2枚買う気がしないので

あれ?初回版と通常版で収録内容が違うのってどれだったっけ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:49:57.05 ID:U6jd884b0
>>110
イドイドとルク小、ハロ夜くらい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:50:38.78 ID:U6jd884b0
>>111
追記、ルク大もだったわw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:49:34.22 ID:T3Unh+ge0
>>106
ゆるふわ頭は実際、少しずつ似合うように変化してってると思う
初めて出た時は前髪がほとんど無くておでこが丸見え+ウェーブももっとペッタリした感じだったような
そっからルクセンでサイドテールになって、団長ヘアでふんわり感がUPしたと記憶してる
そしてハロパでちぢれた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:02:50.24 ID:bdiB+3Sr0
個人的にはハロパのときの好きだった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:11:03.78 ID:s3aiPPZ20
>>113
最後の行で噴いたw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:20:57.74 ID:kpuy9SCy0
そろそろ完全に密封されていて破壊しないと取り出せないジャケットが来るな
117名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 14:37:41.21 ID:DMLaXwok0
髪型は尻尾付きの時が一番イメージ強いし好きだなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:51:30.66 ID:8v5AnFCZO
十年位前に透けてるCDとかハート型のCDを見たことがある
パッケージだけじゃなくて円盤自体にも仕掛けがあったりして
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:17:15.97 ID:UWTEcyIh0
ハート形とか変形CDあったなぁ
でもあれ、今のお皿に載せるタイプのじゃ再生できんぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:06:44.71 ID:KsRMI9WO0
Romanの辺りが一番好きだなぁ
似合ってるというかしっくりくるというか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:07:10.79 ID:8+Kb3g+ai
M?rchenのときだったかデコ丸出しの時もあったね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:14:08.59 ID:s3aiPPZ20
今までの本家のログ保存してるとこってないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:16:04.82 ID:RyzXRxAx0
陛下が残すことを望んでないものを勝手に保存するのもなぁ…と思ってログ取ってないな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:04:01.08 ID:Qv6We91n0
残したくないってどこかで言ってたのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:36:02.46 ID:RyzXRxAx0
望んでないというかあえて残そうとしてないから…
何か思う所があるのかもしれないと思って
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:39:55.20 ID:uaTQWnXL0
ところでMarchenの各曲のタイトルってドイツ語読みなんだよな?
それぞれなんて読むのか公式から出てる?それとも頑張って訳せってこと?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:42:39.78 ID:jAAqxZSp0
>>126
いつだったかラジオで読んでたよな
そこで読んでたの以外は公式に出てないと思ったが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:58:03.38 ID:p3GWhYR20
>>126
JOYSoundの曲名読みは公式って言えないかな
ずれてたらすまん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:16:17.19 ID:XEXQWPK50
公式で文字としては発表されてない
joyでのの読みとかラジオの情報からwikiには纏めてたけどまだatwiki怖いからな……

バックアップからだから最新のじゃないかもしれないけど
::Das Lied des Abenddammerung
::Die Hexe dem Feuertod
::Das Gasthaus der Schwarzen
::Die Prinzessin aus dem Glasern Sarg
::Der alte Brunnen Zwischen Leben und Tod
::Die Prinzessin aus dem Rosenturm
::Das Schloss des blauen Graf
::Die Heilige der Kreuzigung
::Das Lied des Morgendammerung
って一応書いてあるはず、記号とかは略されてる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:33:17.84 ID:RyzXRxAx0
サンクス
硝子の柩Glasern Sarg、薔薇の塔
Rosenturm、で眠る姫君Die Prinzessin aus deか
やっぱり単語は英語と近いとこもあるんだなー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:36:02.55 ID:uaTQWnXL0
>>127,128,129
ありがとう!進撃から入ったやつに訊かれて困ってたんだ
本当助かりました!ダンケ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:36:04.46 ID:1FF7kiVr0
謝罪に詳しい教授わろた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:43:36.43 ID:uaTQWnXL0
>>131だけど、さっき言ってた進撃から入った奴が、答えてくれた人にありがとうって伝えてくれって。
そいつ「今度カラオケにいくから助かりました、ありがとう」
だって。俺からも本当ありがとう!今度こそRomるな!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:05:01.24 ID:rl6HMh5Z0
このスレでRomとみると、Romanと脳内変換されてしまうわ
Romる=妄想の翼を広げるみたいなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:39:52.75 ID:U6jd884b0
じゃあ俺イドるわ
なんかパトったみたいな字面だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:50:03.62 ID:mzoEfGHY0
招かざる客のバックアタッククリティカルパト…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:53:13.85 ID:OH2Iugvw0
ポスタる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:10:51.48 ID:0g7flQaUO
>>118
そんなCDも実際にあったんだな
だからCDプレイヤーの取説でも、変形ディスクは再生できませんって断り書きがあったのか

変形ディスクよりも8cmシングルサイズのリリースのほうがありそう
初回版のおまけディスクとして
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:59:38.40 ID:OEm2wfss0
以前薔薇型CDを買ったな
やはり問題あったらしく、しばらくしたら謝罪と普通のCDとの交換のお知らせがあった

歌詞カードに匂い付きとか素敵じゃね?
血と硝煙の香り
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:10:47.56 ID:czYpTGKZ0
お菓子の香りでお腹いっぱい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:14:35.43 ID:X8qwW05S0
>>137
パトリック・ヘンリー・シェリル君乙
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:19:10.67 ID:b8HMpIu20
硝煙はギリギリいけるかもしれんが、血は企画段階で却下だろw
雨の日のプルーの匂いとかどうだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:22:59.11 ID:9RcW7+un0
くっさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:23:20.69 ID:X8qwW05S0
>>142
犬くっせえええ
雨の日だけはダメだ絶対にw
145名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 00:27:59.47 ID:7JDzzdnp0
濡れた犬はそりゃ臭いわw

葡萄酒のかほりとかイタリアのチーズの匂いとか海の男たちの汗の匂いとか…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:28:21.49 ID:b8HMpIu20
じゃぁ、焼けた肉の香りなら良いか?
イラストはレバー炒めな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:05:50.44 ID:FwUVXbSZ0
産地直葬って感じで良いと思います(白目)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:07:57.19 ID:P1oEAX9v0
昔、擦ると煙が出る妖怪カードがあったんだよなぁ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:56:37.47 ID:EobFZCKB0
プリギャップとか使ってこないかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:24:34.98 ID:DZb0XqgX0
こすると香りがするよ!って昔何かの付録で出会ったようなどこか懐かしい温もりを感じる仕様
香り付きとか言うとメルヒェンの白い紙を嗅ぎたおしたことを思い出す
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:25:59.13 ID:5rIQIv7C0
ハロ夜はなぜか杏仁豆腐の匂い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:03:02.16 ID:Cqu1yU0h0
前話題になったピアノの楽譜弾いてみた

石畳の一番最初の、イントロからの和音で既に無理なんだがwwww
指の長さ足りねぇwwwwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:25:56.75 ID:Z69SSFGa0
悪魔とちゅっちゅすれば弾けるようになるとかカボパン履いた子が言ってたよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:46:51.42 ID:Cqu1yU0h0
マジか
ちょっと石畳探してくる

この楽譜、第二段とかも出るといいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:05:06.33 ID:uayZCTm+0
朝夜が比較的簡単だよ(間奏までは)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:22:38.86 ID:vwfTo0O2i
Revoさんの匂いがいい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:39:19.68 ID:9ncjNs2J0
香水の銘柄は地味に気になるな
じまんぐに香水買ってあげてたし自分も何かしら使ってるんだろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:31:02.77 ID:ag5/XjYy0
>>152
何度あるのよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:45:07.39 ID:6NCZ0WEtO
>>150
あったあった懐かしい
昔、りなちゃ系雑誌の付録のレターセットやシール類であったっけ
あれって擦るとしばらく香るが、時間経つと消えちゃうんだよね

今の技術で半永久的に匂いを付けられるなら、
やっぱり薔薇の香りがいい
血や硝煙の匂いはサンホラらしいが、ずっと嗅ぎ続けるには辛い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:29:25.94 ID:w7VuHBCb0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:14:56.24 ID:fR8Sfh2m0
そういえばElysionって最初はART:EだったらしいんだけどなんでART:Eってタイトルだったんだろう?まあ所詮は仮題だったから特に意味はないのかもしれないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:34:10.35 ID:09qgampp0
>>161
肖像から色々始まるからART?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:37:58.63 ID:lOjfczC/0
アルテローゼ、と一瞬思ったけどあっちはAlteか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:55:54.80 ID:GipkeL4gO
仮タイトルの話ってなんかのインタビュー?
もしよければどこで出た話か教えて欲しい 初めて聞いた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:00:41.49 ID:fR8Sfh2m0
>>164
いや、過去ログ漁ってたらエリ組がART:Eってなってたから気になってたんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:44:44.13 ID:Ngx1nUR50
Arataな
Rakuenへの
Tobira
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:13:26.35 ID:WX4RL+K5O
>>159
印刷会社勤務だが、半永久的には厳しいよ。
あれは香りをカプセル化したものを塗布していて、擦るとカプセルが破れて香りがする仕組み。
納品の段階でも仄かに良い匂いするから、作業していて楽しい。けど、苦手な香りだと辛いw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:40:27.93 ID:O3KIFS4n0
ブックレット自体に本物混ぜ込んだりでもしない限り、匂いなんてすぐ飛ぶだろうな

ハロウィン初回の絵柄変わるブックレット、懐かし過ぎて笑ったw
子供の頃ああいう定規とか使ってたな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:45:17.56 ID:GipkeL4gO
>>165
なるほどサンクス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:58:18.05 ID:UqgYEusMO
>>161
肖像画:エリスかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:13:21.74 ID:fR8Sfh2m0
>>170
そういうことか、成る程…やっぱElysionに変えたのは地平線を英単語一つで統一したかったのかね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:22:03.13 ID:DZb0XqgXI
蓄光の仕掛けもハロウインできたし
体温で色が変わる仕様とかきたらさらに懐かしいかもしれない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:56:30.74 ID:fAx7sJ3J0
切なくも懐かしきCDの仕掛けー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:58:58.70 ID:O2bboWmPO
酸素に触れた赤…は一方的だから【封印の蒼】⇔【解放の緋】みたいな感じか

>>168の言う定規は今でもあるな
甥っ子が何かのおまけで貰って来てたわ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:45:17.06 ID:eZnAJyjBO
>>172
指であたためるとグラサンが透ける仕掛けですねわかります
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:51:12.30 ID:6NCZ0WEtO
>>168
あったあった懐かしい
確かベストの初回版もその仕様になっていたはず

今更だがハロ夜って蓄光の仕掛けがあったんだな
初回版あるからちょっと確認してみる

そういえば意外にも、飛び出す絵本風のブックレットってないんだね
ボタン電池式のオルゴールも初回版で付いたことないみたいだし
あとありそうで無かった仕掛けといえば何だろ?
あくまでも現実的な仕掛けで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:52:20.96 ID:Ym2bMxkz0
リトマス紙でできた歌詞カード
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:56:51.36 ID:H/FOS4in0
今度こそあぶり出し
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:57:12.77 ID:vXpfI58t0
飛び出す絵本は本気で作ろうと思うとコストが馬鹿にならない上に、特殊装丁前提になるからなぁ
〜風にしても紙の厚さの問題で、相当削らないとケースに入らない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:31:53.26 ID:yJR0gvmKO
飛び出す絵本は書店で3,800円くらいするからな…
進撃サントラみたいな立体風に見えなくもない…?程度のなら現実的か
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:33:09.72 ID:9ncjNs2J0
その昔恋射ちのオルゴールがあったりなかったり
そんな気がするのだ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:48:42.85 ID:kMsy6OSQ0
一応BDFFサントラ初回盤の箱が飛び出す絵本風
開けるとメイン4人とクリスタルが立体的に
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:12:13.81 ID:Cqu1yU0h0
オルゴールはそのうち付きそうな気がする
というか通販限定でいいからオルゴール出してほしいんだが
たっかいシルバーアクセよか需要あると思うんだけどなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:30:15.89 ID:3TNW9QAC0
死体片の擦り込まれた歌詞カードか…

初回限定盤にはプラスティネーションカードが1枚封入とかいいな
カードを全部集めると…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:33:22.93 ID:kMsy6OSQ0
Revo国王陛下の肖像画になるのか
186名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 23:59:30.75 ID:7JDzzdnp0
子供雑誌の付録みたいに自分で組み立てる歌詞カードとか…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:59:52.90 ID:nrcJqB640
Revoさんのキスマークほしい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:03:24.83 ID:xJrn5mohO
歌詞カードがジグソーパズル
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:09:13.03 ID:tm9oLCL00
毎週発売される歌詞カードを組み合わせる事で物語が完成するCD
今なら特別価格700K!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:39:46.30 ID:5u028sLr0
ミラゴスティーニの再来か
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:53:07.05 ID:mq3ZVhn/0
黒の書だなまんま
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:14:04.45 ID:nyIXccJl0
メモリアルオルゴールみたいなのがあったな
またそういうのやってほしい

>>188
楽しそう、1000ピース以上あっても発売日に一夜漬けでやっちゃうよもう

パズルとか脱出ゲーム好きな俺としては
物語の考察とはまた別な感じの
ロマン〜ミラに合ったURLの謎解きが結構好きだった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:29:24.70 ID:4/YBqXd3O
陛下ってピアノ上手い方なのかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:33:11.54 ID:Awf96JvNO
メルコンの演奏的に下手ではないよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:39:04.74 ID:jYwcDqac0
メルコンのピアノや生誕祭の朝夜のギターを見た後第二次領拡でのギターを見比べてみると大分上手くなったのが分かる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:43:38.31 ID:SttDQ89g0
赤と青のセロハン眼鏡付きの飛び出すイラストとかちょっと見てみたいわw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:47:02.92 ID:soUt3AU20
>>176じゃないけど知らなかった…
やけに盛り上がってるなとは思ったけど

メルコンで陛下がピアノ弾いたときは「お前が弾くんかい!」って突っ込みそうになった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:50:19.93 ID:jKWVrTcBO
楽パレで謎の楽器吹いてる姿見てこの人スゲーな…って思ったわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:07:45.76 ID:w9Lp8KdlO
>>189
そして2号以降は1500Kぐらいするんですねわかりますw

ディアゴスティーニ方式にするなら、歌詞カードがパズルになっていて毎号集めるほうが楽しそう
どうせなら普通のパズルじゃなくて、立体パズルとか
飾る場所ないと厳しいけどw
200名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 12:08:53.25 ID:klj2IwQ00
バグパイプ?
あれってわざわざ楽パレのために練習したのだろうか…よくわからないがあれかなり肺活量が要りそうだよねw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:08:58.03 ID:Zk3FdX98O
>>194
下手じゃなかったからか当て弾き疑惑が出てて吹いた記憶がある
そもそも今までだってアコーディオン弾いてたんだからピアノ弾いてもいいと思うんだがなw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:23:42.69 ID:jYwcDqac0
作詞作曲編曲の上ストーリー考案、ボーカルボイスコーラス、ギターアコーディオン…一人で良くやれるよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:33:47.01 ID:mURviz1m0
atwiki系のページは移転したりしないのかな?
結局騒動が有耶無耶になったままで踏むのがまだまだ怖いわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:43:42.11 ID:SCcPV8OV0
バグパイプもピアノも当て弾きって良く言われてるよな
バグパイプ滅茶苦茶音割れしてたからちゃんと吹いてたのにw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:42:02.46 ID:nyIXccJl0
ピアノ習ってきてて吹奏楽部なら
いろんな楽器吹くのはそこまで難しいところではないだろう
地味にギターが一番難しいと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:10:48.31 ID:QtF3AR8pi
ドリポの時もピアノ弾いてたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:38:45.21 ID:6iqmZ9u70
色々やってると言っても殆どが音楽関係だし多才とは言わないだろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:27:47.45 ID:nyIXccJl0
楽器はものによって全然扱いが違うからまぁ多才と言えるような言えないような
努力と経験で色々小器用にこなしてるけどプレイヤーとしての才は別にないかな
むしろ創作方面で多才、もちろん作曲のセンスは十二分にあるし
音楽と並行して緻密な仕掛けだらけのストーリー作ってるし
言葉選びや詩の才能も、厨二病真っしぐらで好みが分かれるところだけど
意外と他にないと言う意味では個性的でハイセンス

もし小説家とか漫画家とか詩人目指してたら
絶対創作の才能も発揮されなかったと思うから
Revoに音楽に興味があってよかったな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:07:19.62 ID:w9Lp8KdlO
そうだな、楽器も作詞作曲も全ては音楽に通じるわけだから、
多才っていうのとはちょっと違うかもね
でも楽器すら弾けない俺からすれば、充分凄いと思う
何よりあの創作面での才能に惹きつけられるな


つまり何が言いたいのかっていうと、陛下の作り出す世界観が好きだ
厨二と叩く人がいても俺は陛下に付いていきます!

だからハロパDVDと次の地平線もwktkしながら楽しみにしてますw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:23:21.66 ID:KPN/2QJ10
生誕祭ってあるとしたらいつ頃発表なんだっけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:30:25.28 ID:kDBXK3ed0
7月に開催された進撃の時には3月上旬には発表されてた

…つまり今の時期になっても発表されない時点でアキラメロン
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:55:52.89 ID:7dfEvImf0
ライブなくてもハロパDVDさえあれば…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:58:55.03 ID:AXTBiksw0
ハロパのBD欲しいよおおおおおおおおお
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:59:40.45 ID:CkB1g3KV0
じゆしんヒットでレーベルのノルマにも余裕が出来たはずだから
しばらく制作に集中しても赦されるんじゃね
コンサートやるとその分陛下の負担が増えるからなあ
しかも年々その負担が大きくなってるからなあ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:08:55.47 ID:GJE0StVl0
>>214
ポニー「休めると思った?残念!進撃で名が売れた今のうちにもっと働いてもらうよ^^」

となる可能性は…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:10:57.77 ID:Z6YnxuMj0
獅子(リオン)、牛(ブリアン)ときて、今度はポニーかと思ってしまったw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:19:31.77 ID:Dp3hzSXg0
ポニーこないだモバイルの方でお披露目されてなかった?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:20:54.19 ID:jYwcDqac0
やったねRevoちゃん!仕事が増えるよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:41:10.98 ID:ehBFNxJ80
去年は新譜2枚にイベントにライブに紅白にってかなり充実してたから
余計に今なんの動きもないのが寂しい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:46:40.41 ID:ghxti89H0
ブレイブリーセカンドはどうなってんだろうなー
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:23:26.48 ID:Mzpv0kUL0
キターーーーーーーーーーー!!
222名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 20:46:06.15 ID:klj2IwQ00
会報発送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:56:19.86 ID:Mzpv0kUL0
さあこれで会報来て写真見て、誰かかわいいか論争来るな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:07:33.05 ID:C8MA503Z0
ハロ彦クルーーー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:49:15.55 ID:lULnjPxb0
会報にハロパ映像化決定って書いてますように
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:20:47.10 ID:w9Lp8KdlO
そういえば次の会報はハロパレポートの予定だったっけ
ハロパ行けなかったからレポート楽しみ

そして同じくハロパDVD化の発表来て欲しい
完全収録無理でもスタダ入れてほしい
前に話題になった追加の歌詞がどんな感じになっているのか気になる

そういえば2期以降のライブでスタダやった時って、まだ一度もDVDに収録されてないんだっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:09:04.25 ID:Awf96JvNO
スタダに追加歌詞なんかあったっけ
いつものじゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:11:39.13 ID:lIHBRe4t0
ハロパで新規の追加は別になかったよ
スタダもエンディアもいつものだったし

しいていうなら、、、ハロ彦か
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:14:33.90 ID:lC6/he8U0
>>228
dvdでスタダの追加歌詞も出てないよね
終端も〜〜とは即ち世界である!のとこ語り増えてたし
230名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 23:42:38.33 ID:klj2IwQ00
とにかくハロパの映像化を…さらに欲を言えばハロ彦さんを…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:47:15.44 ID:w9Lp8KdlO
>>227-228
書き方が悪かった
オリジナルから2期ライブ用に追加されてた歌詞のことね
(歌おうwikiにまとめてあったやつ)
追加ってのはオリジナルのCD音源との違いのことを指しただけです

ライブ未参戦なもので…新参ファンですまぬ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:56:45.20 ID:jYwcDqac0
確かにスタダの追加歌詞聴きたい、ライブ遠くて行けなかったし
ハロパのDVD、グラサン乗っけたメルとジョエルさんの反応見たいわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:14:15.20 ID:5IUOL8pyO
アレンジの想像は何となく出来るけど見ると聞くではやっぱり印象変わるだろうしなあ

自分はライブ定番と言われる朝夜はまだ生で聴いた事ない
ライブ参戦が最近なのもあるけど
でもTNGとかママン勢揃いとか野ばらラフレンツェとかは聴けたからそれぞれだよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:24:19.01 ID:LLxEX8hC0
スタダの追加歌詞は2:26あたりからの「あの星々はもう〜」の語りの後ろの
ダッダッダ・ダッダッダ・ダッダッダ・ダッダ、ダ、みたいなリズムのシンセの音程に合わせて

わったっし だっけっを みってっほ しっい
もえあっがる じぇらしーは くっろっいー ほっのーお
ほしくーずに てっをーのっば しったーま まっでー
どこまーでもー ならーくへ おちーてーゆーくー

って当てはめれば大体あってるはず
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:01:36.88 ID:p36Xf4iFO
そういえばハロパで朝夜やってた
記憶にあるのは会場を真っ二つに埋めつくす、ライトであった
歌声も演奏も思い出せない程に圧巻であった‥
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:33:26.37 ID:slYGuVki0
朝夜のライトはどんどんよくなってるよね
青と紫のライト配り間違えて慌てて回収とか
サイリウム3本配ったとき?は真ん中あたりは自主的?だったっけ?
ハロパは制御されてるからよかったわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:46:00.62 ID:aE0MGEJqO
>>234
わかりやすい解説ダンケ!
追加された部分は語りじゃなくてメロディーに合わせて歌ってるんだな
そして代わりにオリジナルの語りが半分削られる仕様だったのか

試しにメロディーに合わせてみたら、追加部分の後にはオリジナルの
「そんな些細なこと、されど偶然とはいえ〜」って部分に続くね
この部分は削られてないのかな?

語りのこの部分まで削られたら、スタダ子が凶行に走ったきっかけがわからなくなってしまう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 04:31:30.86 ID:vtfsfVsmO
会報すごく楽しみなんだけども仮にハロパがDVD化されるとして
そのような第一報が会報誌だった事って今までにあったりする?
僕が知る限りではリリース関係はサイトかイベントで告知ってのしか見てなくて
まだファン歴3年ちょっとだから今まではどうなのかなと
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:46:44.31 ID:pgHrub2FO
>>238
なんの時だったか覚えてないけど、まだ会員にしか公開されてない情報だから
人に喋ったりしないでね。的ななにがあったことなかったっけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:48:39.51 ID:fpcI50wtO
ちょっと前に話題出てたけど楽パレのバグパイプって
当てフリじゃないなら音源再収録してる?
生バグパイプみたことないからわからないけど音出てるところで口離してたから気になってた
演奏可能だってことは理解してるけどライブは難しかったのかなって
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:49:49.97 ID:Db8fpEyT0
>>237
二期のスタダに語りはないので、その部分もない
犯行動機が知りたければCD聴くしかない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:54:12.45 ID:PRkJcCs70
>>238
メールで告知ってのはあったような
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:14:27.86 ID:GDOkCyp70
>>240
バグパイプは息吹き込んで空気貯える場所があるから、口離しても音が出る面白い楽器なんじゃなかったっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:33:46.65 ID:aE0MGEJqO
>>241
マジか
もう2期のスタダは別物だな
だから今までDVDでは未収録だったんだろうか

>>243
そうなんだ知らなかった
あまり関係ないが、バクパイプといえばキャンディキャンディのイメージぐらいしかないw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:53:56.42 ID:LinBHS5P0
別物だけど冗長に語りをやるよりずっといいアレンジだと思った
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:02:45.46 ID:WlMIKKrk0
二期に一期の曲やってる時って大抵、語りは削除されてる気がする
Arkとか黒の預言書とかYieldとかも
自分は語りも好きだからちょっと寂しい
Joelleさんがおめでたなのは素直に嬉しいが、珍しく語りまで完全再現のキミ生まがしばらくは銀盤収録無しなのが切ない
だからあれほど生誕祭を銀盤化しておけと・・・!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:05:40.33 ID:fpcI50wtO
>>243
そうなのか!
やっぱ見慣れない楽器はわかんないもんだな
サンクス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:45:16.23 ID:QvJiBfyY0
サクリファイスもちょっと減ってたよな
もしかしたら飛んだだけなのかもしれないが…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:24:37.20 ID:ONrrZ9qH0
スタダの追加歌詞今まで最後の語りの部分のメロディに当ててると思ってたけど違ってたんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:06:11.94 ID:cSV00KvcO
二期のスタダといえばなぜなのー?のコールだよな
KAORIのライブ上手もあってあの演出本当に好きだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:23:38.04 ID:7T4j2ckS0
アコーディオンとバグパイプの似合う男→Revo
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:28:10.54 ID:WvThQLtDi
アコーディオン、重くて辛そうだけどこれからも弾いてほしい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:33:19.82 ID:U7a18/Pn0
ライブはライブのテンポがあるしなあ
あと過去曲やる際はかなりイメージを大事にしてる気がする
領復の時は人が増えて幅が広がったからか結構色々やったよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:40:16.53 ID:ONrrZ9qH0
陛下のアコーディオン弾いてる時の内股は半端ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:50:16.11 ID:RRQnmv990
きっと重いアコーディオンを支えるのが大変なんだろう
力学的に内股が正しいのかは知らない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:54:15.41 ID:zLMAoy8v0
とある栄光の移動王国は内股のグラサン巨人の頭の上にあるらしい(いい意味で)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:59:05.02 ID:aE0MGEJqO
>>246
まだDVD揃えてないから知らなかった
語り削除された曲って結構あったんだね
楽パレ演出もそうだけど、ライブとCDは別物だという前提で素直に楽しんだほうがいいみたいだな

>>251
丘の上の王子様ならぬ、丘の上の陛下様が思い浮かんだw

そういえばバグパイプってスコットランドの民族楽器だっけ?
Wikipediaで調べたらスペインやポーランドにもあるらしいが、
Yieldはヨーロッパのあのあたりの話なんだろうか
エルの天秤もフランスの話だし
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:01:51.03 ID:7T4j2ckS0
父母をダッドマム呼びだからアメリカの話かと思ってた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:02:24.55 ID:ONrrZ9qH0
サンホラは基本ヨーロッパ舞台だからそうじゃない?Arkに関しては未だに特定出来ないけど
ハロウィンで始めてヨーロッパから抜け出してサンフランシスコに来た
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:12:11.22 ID:RRQnmv990
バグパイプってスコットランドとかアイルランドとかケルト民族の楽器ってイメージだから
Yieldもそっちが舞台なのかと
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:40:09.67 ID:RS3XA3Ce0
会報きたけどハロパDVDに対する言及は無しか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:15:49.19 ID:LLxEX8hC0
エリ組はイギリス(orスコットランドとか、たぶん英語圏)、Romanはフランス
イベリアはイベリア、Moiraはギリシア
イドとMarchenはドイツか

ハロ夜がアイルランドからアメリカでようやく新大陸ってことは
第八の地平線は南米とかもありそうだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:06:13.71 ID:imcI1vSbO
>>261
内容はさすがに詰まってるか?
前回のはなかなか良かった感じだったが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:46:39.24 ID:RS3XA3Ce0
>>263
ハロパとカフェのレポと紅白を終えてのインタビューだった
ハロパの写真多めで嬉しい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:31:06.75 ID:LYl/JOZ30
ハードボイルドやってほしいな
リヴァイアサンのライブ版よかっただけに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:39:42.05 ID:vtfsfVsmO
宵闇の写真うまいことチョイスしてやがるなw
これはDVD化ないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:52:22.19 ID:FxwHy7l40
はー
映像化ないとか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:53:56.28 ID:ONrrZ9qH0
10周年の記念盤として出す可能性もなくない…?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:20:29.00 ID:RRQnmv990
いつだったかのインタでストコン以外のDVD化には積極的じゃないみたいなこと言ってたから
ハロ夜パート以外はDVD化しなくてもおかしくはない
でもハロ彦見られないのは残念だ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:25:58.49 ID:yr59864d0
ハロ彦見たいけど、せめてハロ夜部分だけでも映像化して欲しい・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:28:03.75 ID:ONrrZ9qH0
イベリア、イド、少年だって何らかの形でDVDに収録されてるんだからハロウィンもまた別の奴で収録されるかもしれん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:48:52.92 ID:WvThQLtDi
Revoさんは何で映像化するの嫌なんだろう
ライブ来た人だけが楽しめればいいっていうのは寂しいよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:57:55.38 ID:1T1XXsZD0
>>272
メルコンDVDか何かの時に
映像化すると、再生ボタンを押せば簡単にいつでも見られて
いわゆる「日常化」しちゃうのがヤダみたいなことを言ってた気がする

Revoさんだけじゃなく、バンプなんかもライブ映像化するの嫌ってたよね
ライブが見たいなら、映像じゃなくじかに見に来て欲しいとかなんとか
色んな理由があって来られない人もいるんだろうけど
やっぱりライブってのは特別なものであって、
その場の空気はそこに来た人だけの特権みたいな所はあるんじゃないかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:59:29.18 ID:doPajjTY0
ライブの数少なすぎぃ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:05:02.54 ID:vtfsfVsmO
バンプさんといえばスレがたまたま目に入ったら初音ミク起用で大荒れしてて何というか既視感を感じた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:08:00.54 ID:yr59864d0
ライブDVDじゃ、実際のライブとは違うじゃない
ライブ特有の空気なんて、実際に行ってみないと感じられないだろうに
その程度の事で、ライブに行く事が出来ない人たちを蔑ろにしないで欲しいわ・・・

もっとライブたくさんあって、辺境の地でも開催してくれるんなら話は別だがw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:29:15.03 ID:ONrrZ9qH0
バンプは出さないとか言ってたけど結局出したじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:31:00.24 ID:LLxEX8hC0
してくれるならライブもぜひ映像化してほしいけどまあ無理だろうなあとも思う
第三次のアレは特例みたいなもんだったし
コンサートの映像化も最近アンコール収録が排除されたのはノリがライブに近いからかも

ハロ夜3曲はあの気合いの入れ様みるとDVDに結局は入れるだろうし
問題はリヴァ曲とポカフェリの映像化だよな、もう演らないって線まであるしアレ……
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:36:38.66 ID:UP3KBYAw0
ちびっこ達とパンプキンヘッドダンサーズが見たいよう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:40:34.62 ID:5RfomW8c0
映像化無いんなら無いって早く言ってほしいわ
そうすればこっちも無駄な期待しなくて済むのに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:45:05.30 ID:ONrrZ9qH0
まだましだろうよ、2010年の生誕祭なんか映像化するよーからのやっぱしませんだからな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:49:57.73 ID:5IUOL8pyO
無い事をわざわざ告知するもんかね

本来ならライブ自体別に無くても良いとも言ってるしなー
それを考えると自分のスタンスは守りつつ結構要望に応えてくれてる気はするが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:59:53.97 ID:U7a18/Pn0
>>281
あれはまあ、公式発表じゃなかったし…

あれは何だったんだろうな
会社としてはまずサイトで発表したいだろうし記者の人がカメラの有無で判断したのかね
あの時の3D中継懐かしいな
色んな雑誌でライブレポもあったし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:02:28.53 ID:LLxEX8hC0
2010は3Dでライブ中継してあの豪華なセトリ
しかも当時の新曲のイドイド3曲のために新しい衣装にダンサーにあの演出
ライブ中継できるくらいにカメラも音響も気合い入れまくりだったからな……
記事かいた人も映像化しないとは思わなかったんだろ

2010の鳥籠の演出が今でもはっきり覚えてるくらいに好きだったんだけどなあ
キミうまもあったしつくづく無念
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:06:40.12 ID:RRQnmv990
まあイドイドはプロローグマキシとわかってたし、
後のストコンと一緒に映像化する可能性も言われてたからそこまでがっかりしなかった

ジョエルさんのキミの生まれてくる世界は横アリか川口かでもう一度聴けたから良かったよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:07:12.06 ID:ikwjUd1Y0
自分もハロパは行けなかった組だし映像化はしてほしいけど
映像化しない=ライブ行けない人を蔑ろにする、って考えはちょっと違うと思うわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:13:23.55 ID:rakhuj/00
会員限定で先行販売とかしてくれないかな…
会員の旨味がライブがここまでないと少ないよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:21:50.71 ID:A7iqmzp/0
ぶっちゃけ自分は半分惰性で会員のままだわ
他に入ってないから大した負担にもなってないし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:21:54.52 ID:Ihw3K/0z0
ライブの空気感てことだけでDVD化しないわけじゃないのでは
ライブもDVDも見せ方や構成凝ってるからな
数を増やすと多分CD出るのが遅くなると思うよ
凝らずに量産すると本人が飽きてモチベーション保てない気がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:29:44.42 ID:LLxEX8hC0
CDといえば今年は今のところ動き無しか
BDFFの続編のブレイブリーセカンドの公式のPVで流れてるのはハロパでやった歪なる思念だから音楽はRevo続投しそうだけど
BSがいつ発売になるかにもよるけどルクセンダルク再紀行的なものを出してそのコンサートして、とすると第八は来年になるな……

マーべラス超宇宙間に合うといいんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:45:08.11 ID:ONrrZ9qH0
2012年2013年とリンホラ主体で色々やってんだからそろそろサンホラに本腰を入れてもらいたい、第8早く聞きたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:46:22.32 ID:jCzSSDJP0
今プチ祭りになってる人の彼女どこかでみたことあると思ったら
生誕祭でバイオリン弾いてたのね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:48:17.12 ID:vtfsfVsmO
会報のインタビューで「ローラン、王国に帰ろうか!」って言ってるから期待してる
294名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 22:01:59.04 ID:xC6RCa7z0
早く王国に帰りたいですというか早く帰ってきて欲しいです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:19:48.95 ID:ONrrZ9qH0
入国すらしたことないから早く領拡をだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:12:34.13 ID:xQ3mUaNS0
サッシャのラジオで第九流したことも踏まえるとやはり今年は第九の地平線が…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:52:13.49 ID:zrpljjll0
まちちゃんも変なのに巻き込まれて大変だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:55:26.66 ID:WzKuZ/LsO
確かにリンホラはいいから早くサンホラにだな……
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:05:30.48 ID:UPNYpB1o0
ルクセンダルクコンサートの完成度が異常
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:05:42.66 ID:WPg0JACPO
まっちーがどうかしたの
調べたけど何が起こってるのかわからなかったが…
301名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 04:22:25.77 ID:b3Au2PfX0
多分、某アイドルユニット48であだ名がママの味的な人の話しだなぁ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:22:23.47 ID:fDf6Vus00
SH参加はもう無さそうだな…
303300:2014/03/14(金) 05:36:53.37 ID:WPg0JACPO
把握したサンクス
まっちー可愛いよ大好きだよ
まっちーは亀様の彼女だと思ってたのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:54:40.97 ID:BtrmrIG80
まっちーの彼氏が他の女とお泊りしてて、その他にもLINEとか色々してたって事か?
まっちー可哀想すぎるだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:10:59.16 ID:+dRoZLC20
やはりサウスちゃんの胸は大きいわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:19:30.55 ID:jju+LfS9O
やはり近年のRevoのグラサンは大きいわ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:40:05.43 ID:gZ2fJoKr0
今回の会報、似非もRevoって書いてるんだな
こういう設定は賛否両論あるだろうが、自分としては途中で放棄されると中途半端な印象を受ける
外部の雑誌とかならともかく、会報くらいはどうせなら最後まで徹底して欲しかったなぁ…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:42:40.21 ID:NmVe28VV0
グラサン「俺タチ友達ダロ?」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:57:57.91 ID:n/ziajg70
Revoの中では一貫してそうだけどね
スタッフの中に浸透してないのかなあ
たしかに残念だ
310名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 13:28:42.75 ID:b3Au2PfX0
最近FCに入ったばかりでよく知らないのだが今までは会報でも似非と陛下の区別はつけてたの?
もしそうだとしたらライターさんが変わったとかあり得るのかしら…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:50:52.93 ID:TfoZIdFY0
最近メジャーになってきて色んな謎設定が薄れつつあるなと思ってたが
設定はなくしてもいいけど、どうなんだろうっていう腑に落ちない感じはあるな
別人設定はライブでのお約束茶番としては残っていくのかなぁ

あの事件の男ってマッチーの彼氏だったのか、初めて知った
ああいう事件さえなければハイスペ美男美女カップルだったのに
普通にお付き合いしてたならマッチーかわいそす
亀ちゃん夫婦は素敵だよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:07:19.42 ID:w4yM5Ops0
会報読んだけど、映像化は絶望的な感じかなぁ...
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:36:17.34 ID:LY9lvyEi0
メルコンの時、今度やるなら3Dの演出も踏まえて作りたいみたいなこと言ってたし、それで時間かかってるのかもね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:07:00.40 ID:LHWpSCD30
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:15:11.22 ID:/MkpJauy0
毎回ご苦労な事で…
見て欲しいのは分かるけどちょっとしつこいんじゃないかな?
度が過ぎるとただウザいだけだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:20:38.57 ID:qDJq9UL8O
>>313
3D化…是非見てみたいけど、うちのテレビじゃ無理だな
3D版と2D版、両方で出してほしいところだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:29:05.62 ID:07FzfkT40
会報誌。冨田さん記事だったら似非は似非で通すのにな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:26:54.78 ID:chVhtk5qO
と言っても冨田さんは結構前から担当してなくて進撃の時に久々にインタしてたような
強制はしたくないって人でもあるし単に忘れたのかまあいいやと思ったのか分からんしな

会報、ハロウィン団長かっけえ
西山さんの笑顔がはにかんだ感じになるのが良いよね
演者さん、子役の方が多くて意外
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:33:20.72 ID:at4cgm4N0
けんけんが楽しそうでほっこりしたわ
320名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 00:44:20.54 ID:+BZw5N9M0
紅白マイクの件が少し書かれててニヤニヤしてしまった
てか本当は倍の人数でやりたかったって…200人越えのステージも観てみたかったなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:46:30.27 ID:Du9M0dSO0
ステージ狭かったよねー
演奏隊は隠れちゃってるしカメラ映らないし
ダンサーは密集してるし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:03:02.78 ID:hHe2qDE90
けんけんいらねーぞー
あのブラスバンド並みの トテトテトテトテ…♪
とてもプロのレベルじゃない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:11:19.89 ID:RYBVjlGP0
メルのグラサンうまく隠れててワロタ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:41:31.08 ID:99LnsZSX0
ドラマーに必要なのはバンドを支えるリズムという役目であって
それ以上の派手さや地味さはその人の味であって優劣はないと思うよ
その個人が持つ味をチョイスする役目がRevoであって、その役割を担わされた人を要らないなんて、そんな意見が要らない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 06:52:39.22 ID:01rLLIV00
(その通りなんだけどそいつに触れるなってば!)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:59:58.35 ID:1SzZ7OQTO
ところでマッチーって誰を指してるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:19:05.21 ID:GmQ7zXg40
岡部さんでしょ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:55:48.92 ID:NMjicEpx0
近藤真彦?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:07:47.65 ID:hYfueTaB0
上の方の似非とかRevoの話だけど。
今会報読めたが、Revoが似非に仮装してるって感じでかいてあるだけじゃないのかなぁ?
そんなに設定が〜って言うほどの感じではないのかなってことが言いたいだけです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:30:41.03 ID:hv1nBGxT0
解釈の自由がゆえー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:11:05.14 ID:snNa7KCH0
今回は似非が似非の仮装をしていくって設定で、やはりRevoは遅刻してくるって演出だったのにね
公式解釈になりやすいファンクラブ会報の文章くらい意志疎通を図って欲しかった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:54:29.73 ID:Yr0fPQ2E0
ピーポーウーバリーインーザ、ダーク
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:16:37.61 ID:NMjicEpx0
第8の地平線「消費税5%の時からスタンバってました」
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:20:38.81 ID:QFbyiufyO
次の消費税アップまでに出せるのかが問題
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:55:57.13 ID:Gyk1YLWdO
>>333
何故だろう…石田彰の声で脳内再生されたw

第8にはどんな声優さんが参加するんだろうか
グリリバとか、過去に参加した人が再登場するのかも気になる
336名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 13:23:18.37 ID:+BZw5N9M0
気が早すぎるかもしれないけど大塚さんや深見さんみたいに中村悠一さんもコンサートに出演してみて欲しいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:27:46.83 ID:RYBVjlGP0
中村は舞台にも興味あるとか聞いたことあるしスケジュールが合えば出てくれそうな気がする
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:09:19.49 ID:pGMufHV00
>>335
間違いなくあのアニメせいや

出る声優はやっぱRevoが選んでるんだよね
次は新しく人連れてくるのか今まで通り中村とか沢尻とか連れてくるのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:16:59.36 ID:oKVM/p9fO
もしかして:沢城
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:20:57.28 ID:iKfrAElZ0
みゆきちって出てたよな…あれ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:24:58.25 ID:pGMufHV00
>>339
ごめんナチュラルに間違えてたわw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:13:01.57 ID:gu3zn1aq0
エリカ様
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:19:18.58 ID:LBahQwUs0
消費税率8%はファラオの呪いのせいだったのか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:51:24.19 ID:7Bcrk8sZ0
レニーの子のツイッター見てたら「ファッキンかぼちゃ頭」って書いてあった
パンプキンじゃなかったんだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:26:11.23 ID:sMpK6ty50
ベンだっけ?あいつほんと口悪いなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:01:54.91 ID:C04pBHdT0
>>335
石田彰といえば『生命線』ってタイトルで『Baroque』みたいな曲を歌ってたなぁ
当時は度肝を抜かれたわ。他の人に比べてやけに歌詞が多いなぁと思えば…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:51:13.41 ID:cxJRnlFP0
雑巾カボチャ頭だと思ってたワ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:10:04.68 ID:at4cgm4N0
脳筋カボチャ頭だと思ってたワ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:37:44.00 ID:2TFVq78u0
>>348
ものすごく健康そう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:50:07.42 ID:8Exrsc8Z0
レニー「弾けろ俺の筋肉ゥ゛ゥ゛!」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:59:26.18 ID:UM4bGBrH0
最高峰の筋肉が詰まっているのだッ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:03:51.10 ID:GmQ7zXg40
そのままだと地上最強の生物を親に持つレニーが味噌汁で打ち負かす光景になるからやめろw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:27:22.23 ID:1SzZ7OQTO
それはファッキンだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:27:29.40 ID:wBilT+/w0
ワロタwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:33:00.17 ID:NMjicEpx0
おかわり!(プロテイン)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:33:43.48 ID:RdW2QUit0
そういえばサンホラでマッチョキャラってイャースロの他になんかいたっけ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:34:24.18 ID:at4cgm4N0
ゲーフェンバウアーとかマッチョなイメージ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:45:16.32 ID:fVjh9PhDO
古代ギリシアは筋肉質なイメージある
レオンとかすごそう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:54:27.60 ID:RYBVjlGP0
イャスロは筋肉バカだったか
エレフは労働者筋肉だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:57:57.71 ID:8Exrsc8Z0
おっさんと一緒に金の採掘してた49年組はマッチョ多そう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:20:13.94 ID:LBahQwUs0
アレキサンドラや大人オリオンはどうかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:04:02.29 ID:Du9M0dSO0
基本古代人ってムキムキだと思う
移動手段は基本徒歩だし、馬に乗るのだって体力使うし
弓だって力必要だし

レオンティウスが槍投げしたら記録どんだけ出るんだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:15:26.44 ID:DhjbMyMX0
エレフは奴隷してたり放浪してたりで成長期に満足な食事を摂れてなさそうなイマジナシオン。ガリマッチョな可能性も。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:17:33.01 ID:pXNR+vxA0
>>362
雷が落ちてくるから飛距離伸びなそう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:19:23.36 ID:vERu40XS0
レオンティウスの持ちモノってやっぱりデカいんだろうか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:21:49.67 ID:0r4St9Mt0
お前はいずれ私のモノとなる(意味深)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:24:07.90 ID:hmlq8El70
冥王さまあんなに大きいのにローキックで沈められそうな感が異常
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:38:44.13 ID:Z7t2BLmP0
>>367
そりゃ足下がはk…

うわなにをするやめr
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:45:51.94 ID:CRn643uG0
餓狼冥王拳を使わざるを得ない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:48:41.03 ID:SHZhPEzp0
冥王の腕って簡単に折れそうだよな関節が
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:52:59.19 ID:s10IwGSe0
長いだけでかなり細いからな
普段は神々しさ0だし
でももしかしたら神だし、あれは仮の姿というか
最終形態はもっと強そうなのかもしれん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:04:12.46 ID:rFsSGebS0
背中にどでかいオシャンティーな鎌背負ってたやん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:07:33.73 ID:CRn643uG0
ところが現実はショッパーさんである
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:31:17.58 ID:lVYHY27m0
冥王様はダニ仮面つけるとぱっと見強そう
375名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 01:33:16.35 ID:feX7z21c0
実はあれは仮の姿で本体は箱の中に(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:45:23.17 ID:uZRJQ/PT0
>>365
女を貫く槍などry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:55:45.72 ID:aXKoMfUy0
>>365
どうしても女を貫く槍は持っておらぬという台詞を思い出してしまってな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:01:37.78 ID:SHZhPEzp0
どれもこれもロンギヌスの所為だ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:17:54.07 ID:vERu40XS0
>>376
>>377
お前らそんなことを言ってると
怒ったレオンティウスさんに貫かれるぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:39:33.89 ID:I8m+LF4o0
ところでこのロンギヌスを見てくれ
こいつをどう思う?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:44:18.86 ID:nkujFXfB0
すごく…大きいです……
382名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 02:48:12.89 ID:feX7z21c0
アッーー!(断末魔)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:39:10.56 ID:trR9ytzB0
>>377
ということは、男を貫く槍は持っているということか…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:01:51.34 ID:IftNsyiv0
すげー今更なんだけどイドイドの初回ジャケのメルツってなんか大人びてないか?
10歳の子とは思えないぐらい背もあるしキリッとした佇まいに見える。
どうして10歳の子役に演じさせたんだろうな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:15:58.97 ID:qVQz97+80
そうか?
個人的には年相応の絵に見えるけど
子役さんもしゃんとしてて利発そうな演技してたし特に違和感なかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:22:23.61 ID:kmwgC5tE0
イドイドと言えば肖像画やジャケット裏のムッティの色気がすごい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:29:48.17 ID:2ipjaPguO
>>384
白人だからアジア人より大人びた感じになるんじゃない?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:17:50.80 ID:pZPKoqHC0
人物画でもあの手のイラストはデフォルメが強めに入るからな
子供を描こうときは特に現実よりも頭身はかなり低めにされやすい
ジャケくらいの等身を人間にやらすなら6,7歳の子になっちゃいそう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:34:40.18 ID:ondTeftT0
肖像画ならキリッとさせるのも普通じゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:37:26.61 ID:r0c0s2Hvi
パンフの通販まだかよーーーーー!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:50:00.72 ID:IQkIdmW9O
ハロパなんて無かった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:27:26.70 ID:EhMovIZIO
テレーゼが堕ちても〜という位の矜持はあるし教育はきちんとしてそう
ハロ夜の10代中盤だろうジョニーと比べると体のバランスは結構違う

メルツの年齢は言及されてないけどまあ10歳行くかどうかってところか
その位なら分別は付きつつまだ大人への信頼が絶対的な頃かなと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:33:41.67 ID:BPNQVp5FO
>>346
石田さんは歌わない人なんだよね
ウィキみてきたらバロ子みたいな性格だったw
でも業界内でも愛されているそうでよかった

ともかくDVDでもシングルでもアルバムでもいいからはよ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:01:58.38 ID:aXKoMfUy0
>>383
まあなんだあの時代は当然っちゃ当然なんだろうがやめてさしあげろ

メルツは年齢一桁ってイメージがあったな
光あったかいと言っていた声音が結構幼い感じというか無垢さを強調していたというか
よこやんはデフォルメ頭身の少年少女を昔のジャケで描いているから近年のリアル寄り頭身が大人びて感じるんじゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:28:31.19 ID:3VZUcr1R0
光あったかいねのときは4、5歳程度のイメージ
そのあと目が治って
エリーザベトと別れたころは受け答えもしっかりしてるし10〜12歳くらいのイメージだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:53:21.41 ID:Y26W+v4R0
なるほど、成長してるってわけか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:20:43.29 ID:pP0Rhs2Q0
同じ時系列だと思ってる人がいる事に驚きなんだがww声も変えてるのに
そういえば、あれって結局専用ボカロなんだっけ?Marzなんとかみたいな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:23:50.44 ID:EhMovIZIO
訂正
受け答えを考えたら確かに10歳超えてる可能性もあるな
それでもやっぱローティーンだが
ただ情緒が育ってないから精神的には幼いと

ムッティの愛情で満たされてたんだろうなあ
だから反抗って程でもないが我を通したのはお別れを言いたいって時が初めてなのかなと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:23:58.18 ID:aXKoMfUy0
専用ボカロだな
あの一言の為に態々中の人変えてるんだから時系列変化はあると思うんだが
エリーゼならまだしもメルツをボカロにした理由って何だろうな
ボカロ→声優→グラサンって何気に豪華だなメルヒェンさんの軌跡は
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:38:56.25 ID:vERu40XS0
レオンティウス×メルツの薄い本はまだですかー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:43:08.94 ID:x+F9fS2IO
メルツをボカロにした理由がないわけはないと思いはするが思い浮かばん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:57:03.86 ID:vxrMss350
メルツがボカロなのはあの時点では廃人同然で喋れなかったからだと思ってた
元々は目も見えないしろくに言葉も喋れないのが「とても不思議な出来事によって」光を手に入れたんでしょう
光は眼が見えるようになる以外にも健康そのものの比喩かなって
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:20:06.52 ID:kmwgC5tE0
「とても不思議な出来事」の場面のイントロと星の綺麗な夜のイントロが似てる気がするんだが
ディアナさんに会いたいという衝動のせいなのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:33:42.59 ID:nkujFXfB0
メルツボカロだったのか…
気づかなかった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:31:15.39 ID:ztJOKCMSO
メルツはテレーゼが一度死んだ子供の魂を人形的な物に入れて蘇らせた。みたいに思ってる
だから人形のエリーゼと同じくボカロなのかと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:58:38.27 ID:2Mw+lITq0
メルツやってたボカロはプロトタイプのままお蔵入りしちゃったんだけど公式垢で人形役にボカロを使ってもらいましたみたいなん呟いてたな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:42:07.20 ID:7IoiuBN+0
幼エリーザベトの歌声が初音ミクだから幼メルツも合わせたと考えている
どちらも大人の思惑(野心や願い)で生かされ殺される存在であるところが共通点
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:03:16.58 ID:ondTeftT0
幼エリーザベト歌ってたっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:26:16.51 ID:7IoiuBN+0
「せめて私の代わりに〜」のところ
ライブ映像見ながらだと子役がリップシンクしてるから分かりやすいかも
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:26:57.70 ID:pP0Rhs2Q0
なんの曲かパッと思い出せないwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:33:56.19 ID:7IoiuBN+0
ごめん、曲名はこの狭い鳥籠の中で
エリーゼ人形をメルツに渡す時にJoelle&初音ミクで歌ってるけど、
役割としては現エリーザベトと幼エリーザベトなんじゃないかと思ってた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:44:55.15 ID:lVYHY27m0
その部分は普通にエリーザベト(Joelleさん)&エリーゼ(初音ミク)って思ってたわ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:45:30.61 ID:vxrMss350
まあ答えは出ないよね
解釈の自由が故、諸王は悩むのだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:52:38.73 ID:gltGwxjR0
光と闇の童話ではレブォーに合わせて初音ミクも「キミーガーイマー」って歌ってるよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:09:14.71 ID:VHafbqdi0
「私の代わりにこの子を」だから現・幼エリーザベト(Joelleさん・ミク)だと思う。

ドイツといえば、ゲーテの最期の言葉って「もっと光を」だけど「天使の彫像」と関係あるかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:09:36.46 ID:3VZUcr1R0
>>412
それまでの歌詞の流れでエリーゼが出てくるのもちょっと不自然なような
エリーゼが誕生する前の時系列の歌だし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:20:31.03 ID:Kx0vGOe90
新しい物が好きで使える機会があったってのもあるだろうがそこに意義を見出だしたい

肉声との違いを考えると欠けた物がある、作り物、人でない物って感じかな
初回ジャケでメルヒェンとエリーゼが二人を見てるし回想交えて歌ってるので
入れ子構造というか幾度目かの喜劇を俯瞰的に見てるのかなあ、とか…
ただ彼女魔女はムッティ視点の歌なんだよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:21:19.33 ID:SHZhPEzp0
メルは死んだ時と蘇った時とで体格変わってるよね?イドと融合したから大人に成長したんだろうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:33:32.87 ID:nkujFXfB0
イドルさんの屍体使い回し説を推す
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:34:37.69 ID:uZRJQ/PT0
メルヒェンはイドさんの性格も混じってる感じだよな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:42:24.74 ID:s10IwGSe0
何故二人ともボカロだったかについて考えると
実は井戸に落ちて死んだり磔にされて死ぬより以前に
既に二人とも摂理に逆らって生きていた存在だった可能性ということも?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:47:19.57 ID:Yk4ghoyh0
復讐を手伝うことこそが私たちの復讐 これなら永遠に続けられるわ

って言ってるけど、「これなら」って事は復讐一回終わったんかね
ライブの時許しはしない、でハンスとか倒れてたらしいけど
そんでこれじゃ成仏しちゃうわって永遠に続けられそうなことを
考えた結果が屍揮者?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:12:53.56 ID:aXKoMfUy0
>>416
あの時点でエリーザベトの人形にエリーザベト自身の魂が入って
その後ムッティの怨念と融合して二人の愛情を核にエリーゼが出来たんだと思ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:19:21.11 ID:SHZhPEzp0
で、肝心のエリーザベトの魂が成仏したからメルを生き続けさせたいというテレーゼの魂だけが残り暴走してぶっ壊れたと
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:27:12.83 ID:EhMovIZIO
メルツ50%イドさん40%その他怨念10%位だろうか
メルツの生きたい、ムッティやベトと離れたくない漠然とした想いに
イドさんの知識?感情?が乗っかってるのかなと、メルとエリーゼのやり取りを聴いてて何となく思う

あと屍揮者は幽霊みたいに実体はないのかも
幽霊よりはもうちょい概念的な存在と考えてるけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:11:47.07 ID:l3nZgWDw0
夜の旅路 彷徨う屍体って歌詞からしてメルは屍体じゃない?その屍体にメルとイドの融合した魂が宿されてるとイメージしてる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:17:11.93 ID:oWX3mGX00
屍って言っても、仮にイドさんinメルツだとして
イドさんの死体はもう引き上げ済みなんじゃなかろうか
井戸で死んでるのが発見されたから、井戸子が井戸に落ちて死んだの
知ってるわけで
(イドさんが井戸子父だと仮定してね)

どうでもいいが、井戸子ってイド子→イドの子だと無理矢理解釈できなくもないのに気付いた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:22:58.60 ID:UBiMN/dR0
幼メルツに使われたボカロは本物の子供の声をボカロにしたらどうなるか?っていうプロジェクトだったから、大人の演技でない子供の歌声をSHに取り入れる実験の意味があったのではと思ってる
その結果Marchenからは子役も歌い出したし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:30:20.90 ID:INyw/oKp0
>>427
もし死体引き上げてたら何らかの死因はわかったんじゃないかな(うわっ酒臭い→千鳥足で落ちたんだな、的な)
死体を引き上げてないと仮定すれば死因がわからず「何故か」、井戸子自身死体を見てないから確信が持てず「らしい」で「何故か井戸に落ちて死んだらしい」になるんだな、と納得できる

引き上げてない理由は非力な井戸子しか身寄りがなかったからとか?まぁ仮説に過ぎないが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:30:56.63 ID:dyZ/kL1D0
>>427
井戸子ってあくまでファン内の愛称だからな
公式では継子としか出てないような
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:33:10.36 ID:wNTd6tGP0
>>427
死体引き上げずとも井戸に落ちたら確かめるまでもなく死じゃなかろうか
引き上げるためにみ誰か死んだらどうしようもないし酷いようだけど井戸自体埋めて放置じゃね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:40:51.61 ID:yKutZhJ70
>>431
実際のところ、井戸の深さなんてまちまちだよ
ちょっと掘れば水出るところもあるし、機械で掘らにゃなんともならんところもある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 02:13:43.87 ID:QxxulmV70
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /            ヽ
  .|              |
  |          /     |
  |      丿丿/ヽ、ヽ |
  |  _ ノ ノ|ノ|丿ノ l ヽ/∨  _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  |/ ∨ ) (    」 ) (|ヽ > うおおおおおおおおおお!!!!!! <
  {  |  ( )      ( )|/ > 今日は聖パトリックの日だあああ!!!!<
   ヽ. .| .) (┌──┐) |    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    | 彡 ( ).| 凹  .| ミ
    | 彡  |___| ミ
    |  ´l l l l l l l l lヽ`
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:21:23.73 ID:eaUyrso00
>>432
深けりゃ溺死、浅けりゃ打撲後、登れずどっちにしろ死ぬんじゃない?
流石に水洗トイレみたいな井戸に落ちて死んだんならスペランカーと言わざるを得ないけどw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 07:39:52.70 ID:8b+S7U+E0
他人に落とされたから死体が残ってる説
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:06:35.00 ID:MsvKMObOO
宝を持ち帰ったから殺された説
黒死病だったから殺された説
其処になにかの≪物語≫がある説

色々考えられるけど個人的には1かつ2だと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:25:38.78 ID:x/HaDMy30
イドさんの心残りが、見つけたお宝or財産を娘(イド子)に渡すことで、
ホレおb・・・お姉さんを通して金塊を与えたことで、心残りが解消して、
境界以降の復讐では多少救いのある復讐になってる気がする
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:36:02.58 ID:yfjgJI4u0
人にはいろいろな事情がある事はもちろん分かっていて。
それでもこっちのエゴとしては「生でライブを観てくれ!」という思いがあります。
今は生で見ることができない人も「観たい!」という思いがあるなら、それを温めながら、実現させて欲しいんですよ。


2008年のインタビューらしいが、ハロパDVD化は今後も期待しない方が良さそうだなあ。ハロ夜3曲は別として
もしDVD化したらラッキー♪ぐらいに思っておいた方がダメージ少ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:47:10.66 ID:6FZhkcib0
普通に落ちて普通に衰弱死した説

黒き死の行進はなんとなく井戸に落ちたイドさんがさまよいつつ走馬灯を見てたら
なんか色々な記憶が流れ込んできていどまじんの一部に取り込まれていく
そんな場面だと妄想してる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:56:07.42 ID:3gSX3Xpf0
イド子はホレおばさんのもとで「死」に携わる仕事をして
最終的に黒死病を運ぶネズミに生まれ変わり
直接「死」をまき散らす存在になった…みたいな解釈してる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:58:27.49 ID:S2S+qb/w0
ホレBBAろくなもんじゃねぇな
442名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 12:24:16.06 ID:l9jcFr/a0
ネズミに生まれ変わった継子がホレお姉さんのお手伝いと称して引っ張り出したり揺すぶったりしてたら結果的に菌塗れになったとか想像したけど、ペストってネズミが先にかかるものだから違うのかな
ペストにかかった人間を食べてネズミが感染することもあるのだろうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:01:34.86 ID:nadkDoevO
黒き死の行進はSEを聴くとそのまんま黒死病の感染経路を辿っているって聞いたな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:44:31.42 ID:l3nZgWDw0
火刑の魔女→焼き殺し
黒き女将の宿→惨殺?
硝子の棺に眠る姫君→焼き殺し?
生と死を別つ境界の古井戸→ペスト感染
薔薇の塔に眠る姫君→国外追放
青き伯爵の城→斬殺

こうしてみると薔薇以外は全員殺されてる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:49:21.79 ID:vA/68/Io0
生と死はペスト感染ありきで考察されることが多いけど、メルメルが「今回は随分と可愛い復讐だったね」って言ってるし、殺してはいないんじゃないかと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:30:07.65 ID:cqbMA0dl0
雪白ちゃんだけど、焼けた靴を履いて躍らせたくらいで死ぬんだろうか?
手元にあるグリム童話では「(踊り続けさせられ)とうとう倒れて死んでしまいました」ってなってるけど
殺すならもっと確実な方法があるだろうし、雪白ちゃんも殺すつもりはなかったんじゃないかと思うんだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:50:34.33 ID:VGh149Ut0
井戸子の願いや復讐はホレお姉さんの所に送り出すまでだったんじゃないのかと思ってる
ちょっと苦労して来いやー的な
結果菌に感染してても本当に瀝青塗れになってたとしても
井戸子自身は何もしてないから可愛い復讐なのかとか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:54:56.85 ID:8b+S7U+E0
雪白ちゃん「焼けた靴で踊らせたいだけだった。殺すつもりはなかった。反省はしていない」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:59:58.64 ID:3gSX3Xpf0
>>446
メインの目的は殺害より拷問なんじゃないの
死んだと明言はされてないし

実際はもっとリアル寄りで陰惨な事件をかわいめの童話風に仕立てて語ってるだけの気がする
特に雪白・境界・野ばら姫は虚構と真実のギャップが激しそう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:01:42.69 ID:oWX3mGX00
>>446
真っ赤に焼けた鉄の靴履いた時点でショック死フラグのような
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:21:55.67 ID:nadkDoevO
そもそも焼けた鉄靴はかせるのって魔女裁判の拷問にもあるからな
復讐的にも元ネタ的にもぴったりだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:25:59.91 ID:3BqCmul10
>>443
馬(モンゴル軍)→波(地中海の交易)→ネズミ(クマネズミwithノミによる感染拡大)だったっけ
結構説得力あるよね

焼けた靴で踊らせるのは手段じゃなくて目的なんじゃないかね
元ネタだと「踊らせて殺す」んじゃなくて「死ぬまで躍らせる」だった気がする
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:26:24.30 ID:ZqUyu4Sp0
>>445
>>447の言うように切っ掛けはちょっと痛い目見れば良いわ、位のを指して可愛らしいねって事かも

そもそも屍人姫は漠然とした後悔の念を復讐に誘導されてる気もする
姫達はとにかく無念を果たす、復讐の飛び火なんて屍揮者としては知った事じゃないむしろ復讐の連鎖で都合が良い
何か猿の手の話とか思い出す
思い通りにはなってくれない、そもそもの尺度が人とは違ってたりみたいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:34:33.98 ID:WBd/o9Pe0
改めて紅白のリンホラ部分見たんだが、ドラムの淳士さん、半分立って叩いてるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:36:20.76 ID:wNTd6tGP0
>>444
薔薇の復讐がぬるいってのはよく聞くけど生きたまま追放されて故郷をおわれるって意外とつらい罰だと思う
最近村八分になって流浪の旅云々な小説読んだせいもあるけど
考え方にもよるが死は一瞬で終わるけど生きてりゃずっと苦しみが続くからね
もちろん生きてるだけで儲けもんって考え方もあるからやはりどっちがどうとは言えないが

ま、アルテローゼさんは追放以前から王様や賢者仲間から総スカンされてたから今更追放されても感覚的には変わらないかもなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:45:28.67 ID:l3nZgWDw0
国外追放の後は何やってたんだろ、いつの間にかラフレンツェを冥府の番人にさせてたけどそれまではアルテローゼが番人をつとめてたのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:54:09.45 ID:my++A33QO
>>438
遅レスだが本来は映像化自体乗り気じゃないからなあ
解釈の自由と視覚化して一つの話として見せるのは相反するしな
まあだからこそ正解とか言わずに解釈の一つと言ったり矛盾を混ぜてるんだろうが

ところでやっと会報見たんだがレニー可愛いな
あと西山さんのギターのLHエムブレムが何か嬉しい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:03:59.90 ID:IUKdVuDgO
焼けた靴って死ぬ前に冷めちゃったりしないのかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:15:43.70 ID:oWX3mGX00
死ぬ前に冷めちゃっても、足が大火傷〜炭化しちゃって
歩くのが困難になるだろうしその傷から菌入って死亡フラグだし
それで苦しむならそれはそれで罰になるし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:29:39.76 ID:3BqCmul10
薔薇の復讐がぬるいのは
薔薇の塔で〜の時点ですでにアルテローゼが冥府の門の番人(もしくはそれに近い役割)を務めていたから
冥府の番人を殺してしまうわけにはいかないと国外追放だけで済んだ説
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:49:55.28 ID:QDvSwm5B0
自分が殺された人は相手も殺して復讐してるけど
野薔薇姫と井戸子は自分が生き残ったから相手への復讐もややぬるめなのかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:57:13.16 ID:eaUyrso00
発売当初から考察してる人達は「そこは我々が3年前に通過した道だ」とか思ってるんだろうなwww
・・・3年も・・・前だと・・・!?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:03:41.42 ID:q9GPdmsR0
延々考察して広がって一周して、何年も経てば忘れるから
メモでもしてなければ意外と何度も同じこと考察してたりするもんですよ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:13:50.71 ID:3BqCmul10
自説に似た考察発見したと思ったら数年前の自分の書き込みだったとかよくあるよくある
メルヒェン関連は結構考察出揃ってるから、ある程度説得力のある新説を今から考えるのは難しいかもね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:32:55.54 ID:aFoQ2DCwO
読んでないけどカイジで、熱した鉄板上で土下座ってのがあるよね…

WebShopからお知らせキターー!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:54:44.48 ID:5dk5x/460
課税対象物さっそくきましたね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:25:46.15 ID:l3nZgWDw0
ラフレンツェの考察てがらエリコン見て来たんだが楽団員が懐かしい面々だった
ジェイク以外はロマコンから参加してないし杏子さんもミラコンから参加しなくなったし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:35:37.32 ID:ZqUyu4Sp0
その3年前の物を楽しんでるからこそのやり取りだしきっとみんな同じ穴の狢w
むしろ10年前の物だって未だに楽しんでる訳で燃えと萌えのなせる業半端ない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:53:53.63 ID:SG+aTlmV0
賢女の神通力は野薔薇姫の国でしか使えないものと仮定すると国外追放はきつい復讐じゃないかって考察もあった気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:01:03.47 ID:eL6khpQ/0
>>454
お尻の皮が剥けた後なんだろうか…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:16:54.85 ID:aFWk4mNEi
Revoさんも身体崩さないようにしてほしいですね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:17:55.89 ID:8UPMbM870
僕たちは地平線を巡り続ける(考察ループ的な意味で
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:23:58.12 ID:R9c7PyH/0
紅白の録画がまだDVDレコーダーに残ってるんだけど
本体での編集の仕方もわかんないしDVDじゃ容量足りないしで移動出来なくて困る
4時間半もいらないんだけどなあ…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 02:05:45.31 ID:2b1Ou1x30
去年の紅白は司会周りが面白かったからフルで録画しといてよかったと時々思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 08:04:57.69 ID:KpXjTfZ10
紅白はなんだかんだでフルで見ちゃったなぁ去年のは
ムッティと2人で「黒い人いるか?」ってはじっこの方とか
見てたのもあるけどさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:06:03.62 ID:2XvIhEeu0
298ならこの前みたぞ
477476:2014/03/18(火) 18:07:13.02 ID:2XvIhEeu0
誤爆すまん……井戸にCeuiッ!してくる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:25:08.08 ID:/1R1a8zwO
進撃読み始めてから改めて黒き女将の宿を聴くと、
サシャのキャラソンに聞こえて仕方ないw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:44:20.77 ID:4SlylNsU0
メルコンをDVDで見るのが不便で、PCに取り込もうとしてるんだけど
白雪姫のコルテスが出てくる辺りで映像が止まっちゃうんだけど、何か対策ありませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:45:17.34 ID:4SlylNsU0
ごめん、コルテス将軍はどこだ?のくだりの部分で、です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:33:15.41 ID:8fNvwuRx0
それその場所が云々じゃなくてただの不具合なんじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:15:08.34 ID:VUrxweks0
中身がサンホラだろうとスレチだろう
そしておおっぴらに尋ねる内容じゃない
リッピングはグレーじゃなく違法になったよ、一応
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:49:27.66 ID:kM9Vq3wwO
>>476,477
>>298の書き込み自体も何度も見るよな
正直物語音楽が好きな自分としてはリンホラはいい加減にして欲しいなあ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:54:05.57 ID:VmPqO1Yr0
その話ループしまくりですわ
歴史は繰り返す
第八の地平線
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:59:56.22 ID:fav8+H3+0
第八のテーマは「輪廻」とか「天命」なんだろうか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:07:08.46 ID:msX7BwZ60
八→8→∞→おっぱい!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:09:58.46 ID:W7w7a0k30
いや、八→8→∞→グラサンだ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:35:52.00 ID:8fNvwuRx0
いや、落花生に違いない!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:38:03.23 ID:3Y0j7c6B0
ゆ、雪だるま……
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:41:34.43 ID:00n+f+PKO
Revoの物語とメロディどっち優先派かは永遠の平行線だな
俺は個人名義活動ガンガンやってくれや派だが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:46:56.05 ID:iveMk7X40
ただでさえ延期延期な王様だからこれ以上仕事増やしてくれるなと言う心配も頷ける

でもリンホラは多分納期破れないから絶対的にサンホラが後回しになるんだよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:05:06.39 ID:l5u0y3Pc0
さあ、王国へ帰りましょう?ローラン...
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:12:42.37 ID:4SlylNsU0
>>482
知らなかった、スレ汚しすみませんでした(_ _;
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:38:08.91 ID:RC9waLuo0
そしてリンホラいらねサンホラはよ!の流れの後には決まってあれがくる

2015年マーベラス超宇宙まだー?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:21:39.00 ID:wwnWVn4J0
Revoメロが聴ければなんでもいいから早く新曲をだな…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:32:53.21 ID:z3hWdBFb0
まさかの森の人セカンドシングル
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:34:27.38 ID:KpXjTfZ10
Revo曲ならなんでも良い派だけど、こないだのブログ内容からすると
「誰が作曲したからとかじゃなくて、曲聞いて良いと思ったら買いなよ」派なんかなー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:37:27.98 ID:VT02Q/y60
サンホラでもリンホラでもRevoでも新曲が早く出ればいい
作詞だけとかは別にいや
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:40:21.93 ID:3Y0j7c6B0
会報来て以来ずっとハロパでリヴァやると分かってたら絶対行ったのにって事を改めて悔やんでいる
ハロパDVD出すか次のストコンのアンコールでも死刑執行して下さいお願いしますRevo様
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:42:04.73 ID:dSCyS/MM0
買うかじゃなくて評価の話でしょ…
どこどこのこういった人が出したからと言って無条件で持ち上げるべきでは無いという話
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:45:57.67 ID:7zlxEYuy0
解釈のー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:47:25.82 ID:z3hWdBFb0
自由がゆえー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:48:00.04 ID:fav8+H3+0
国民は悩むのだー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:16:05.59 ID:A9Chm4Do0
音楽ありきだから作詞だけだと微妙なものがあるな
Revoの詩は好きだけどとにかく独特だから、良い面を活かす音楽じゃないきゃ
逆に大変アレになることも考えられる
本人以外にRevoの詩を活かせる音楽が作れるかどうかは
完成した曲を聴いてみないと分からない

キリセカで、しもつきんの作曲に歌詞つけてアレンジしたのは大成功だった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:39:00.80 ID:NvY0VYG0O
クロセカ十周年か
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:45:17.53 ID:7MfG3asy0
よく特定のアルバムの発売日とか覚えてるなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:11:04.22 ID:fM9YC9TzO
好きな子の誕生日は覚えるものだろう…?
それと似たようなものさエリーゼ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:28:18.50 ID:A9Chm4Do0
気持ち悪いわぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:31:38.33 ID:pDXfQkHU0
エリーゼちゃんそんなこと言っちゃ駄目でしょ!
メルメルとか男の子は傷つくんだぞ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:37:20.87 ID:SgCTz65T0
メルツはたぶん性欲とは無縁のまま死んだから気持ち悪くないよねエリーゼちゃん

でも混じってる人のせいでメルヒェンさんはおっぱい好きかもしれないねエリーゼちゃん
511名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 02:46:30.70 ID:1PXKawbG0
おっぱいはおっぱいでもムッティの母性的なおっぱいをだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:05:08.43 ID:JBAyYH/i0
最終的にベトの巨乳にかえっていたからなメルメル
ちっぱいエリーゼの負け
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:10:17.91 ID:xxc7Oq2Q0
>>512
航海士が全力で同意しながらこちらを見ている
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:29:15.57 ID:SgCTz65T0
このド貧乳が!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:51:06.71 ID:939ttF9DO
イドさんは桃太郎の時はこんなおっぱいキャラになるとは思わなかったな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:34:27.90 ID:apWtZbSn0
大人エリーザベトは多分ショタコン
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:47:47.51 ID:nsV/oLDg0
いや、メルコンだろ
518名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 11:39:03.51 ID:1PXKawbG0
エリーザベト「メル、そんな(巨乳好き)になってまで、約束を守ってくれたのね」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:12:24.84 ID:IyrT0IXN0
アニサマ2014の出演者発表来たな。
今回は出るかな?予想では2日目に名前出てるけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:56:42.31 ID:xxc7Oq2Q0
出ないんじゃないかな―と思うけどそう思ってた紅白は出演したしなぁ
グラサンの真意はミラのみそ汁
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:15:20.75 ID:HWzQ5rFi0
BDFFがサウジで販売禁止?みたいな記事を読んだんだけど、なんかヤバい描写ありましたっけ…?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:20:56.25 ID:W3g5d0o/0
サンホラグッズ通販豪華すぎた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:24:27.66 ID:pDXfQkHU0
>>521
赤おじさんのせいじゃね?
あっちは性的なものや暴力要素、宗教関連は特に厳しいから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:28:09.63 ID:jytl21pc0
webshopログインできねー
もちろんハイフンは抜いてる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:28:44.04 ID:UGfz1v2E0
サウジアラビアは同性愛で死刑、これだけ何故か覚えてる

ブラボービキニとかエアリーが検閲に引っかかったのかね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:34:54.81 ID:ldaaXS+y0
>>521
エアリーのパッケージ絵が児童ポルノとされたらしい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:44:05.90 ID:f9+0iTVQ0
あの糞アマが児童ポルノだって?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:47:59.61 ID:pDXfQkHU0
>>526
あぁ、あれが引っ掛かったのか
某ジョブのベルト服の衣装とかは北米版で直してたから大丈夫だと思ったけど、そっちなのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:48:48.23 ID:umDXH6/D0
ここはサンホラスレ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:14:48.82 ID:zFJomHev0
サンホラはサウジで発売無理か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:15:56.98 ID:Z46uWlgH0
公式HPのハロ夜バナーの上の空白はなんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:45:34.03 ID:N9pqhbtu0
>>530
ライラのニーソが規制されたりして
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:46:38.23 ID:UGfz1v2E0
エリ組はバロックが同性愛の法律に引っかかりそうだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:17:22.54 ID:GNi5UIN3O
そういえば同性愛の歌ってbaroque以外にも何かあったっけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:23:58.20 ID:zFJomHev0
子エレフとオリオンは変態神官の餌食になったんだろうなぁと想像はつくけど
直接的には無いんじゃね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:34:07.92 ID:s+IJOsIo0
変態神官はこども好きなだけだから…(震え声)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:05:50.86 ID:UGfz1v2E0
>>536
幼児性愛は…犯罪だぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:10:33.96 ID:77S4sn3A0
好きじゃなくても虐待でアウトです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:28:51.23 ID:jxteYMek0
>>534
レスボス島は一応同性愛だよな

今んとこ女同士しかないんだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:38:39.61 ID:UGfz1v2E0
>>539
じゃあミーシャちゃんも百合百合してたn...うわなにするやめろえれふ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:48:09.19 ID:m5554QVN0
お、やっと進撃イベのパンフ買えるようになったのか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:51:03.96 ID:7J2CiKfQ0
テッテレ王子はアウト…?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:53:01.90 ID:zFJomHev0
生きとし生ける者全てを愛でる、って言ってるから男も対象…?

足が悪くてまともに働けないシェイマスさんはどうやって収入を得ていたんでしょうね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:56:47.35 ID:QJFK92x70
>>539
ソフィ先生とその愛した人ってこと?
ずっと男だと思ってたよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:00:14.17 ID:Mrl2hrNj0
先生の愛した人って、師匠だと思ってた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:09:07.40 ID:C0Rq+zxC0
>>543
座ってても出来るもの…手芸?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:21:23.83 ID:pvKk+l5Q0
>>545
「彼岸へ行ってしまった」だから故人なんじゃないか

ソフィ先生のモデルと思われるレスボス島の女流詩人サッフォーは一般的に同性愛者とみなされてるようだね
(実際に同性愛者だったのかは不明)
レスボス島がレズビアンの語源という説もあるし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:28:45.15 ID:H24ZDLKk0
>>546
あらやだかわいい
成金野郎にケツ貸してた説より夢があってよろしい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:37:41.76 ID:WrL2qj6y0
しゅげー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:53:55.20 ID:gV751GDC0
>>549
不覚にもワロタ

ハロパのパンフ通販はよってずっと書き込んでた人よかったね!
鎖地平団TはまたSサイズ駆逐されたのか…
551名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/20(木) 00:56:15.34 ID:qK8e/zP+0
ケツ貸してた説なんてあるのかw

物乞いとかもありそうと思ったけど仕送り出来るレベルの収入はあったんだから違うか
当時なら足が悪かろうと彼みたいな移民とか差別対象になった人達は労働を強いられたりしたのかな
確か鉄道を整備してたのもその頃だった気がするし働くとこは沢山ありそう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:26:50.07 ID:WDapgWzc0
足に流れ弾受けてからの移動範囲考えても西部の鉄道整備に関わってる可能性はありそうだよね
直接肉体仕事に従事しなくても技師的な仕事とか、人が増えることで新しく発生する需要もあるだろうし
個人的にカリフォルニアのリバモアでワイン作ってた説もロマンあって好き
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:53:11.04 ID:08vLJI7e0
ライブでは何かを掘り出して見せていたから
炭鉱かなんかって感じはしたなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:58:22.17 ID:Cc41v0n40
日雇い労働か炭鉱みたいな肉体労働系だと勝手に思ってたわ
あの時代だったら、安全管理とか何それおいしいの状態だろうし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:02:35.68 ID:C0Rq+zxC0
妹の為に採掘ってまんまイヴェールじゃないですか…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:58:11.40 ID:aN6Ep6m10
>>547
レスボス島とサッフォーが同性愛者だというレッテルを貼られたのは
女性の活躍を認めなかった後世の侮辱的後付。
実際レスボス島の人々はそれで訴訟も起こしているからそこまでちゃんと
調べた方がいい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 11:49:24.25 ID:TyeLLsUY0
>>556
サッフォーが同性愛者なのは黒に近いグレー
「同性愛者」とみなされてイラァ…してたのは、レスボスに住んでるってだけでそう思われた女性たち
それに「女性の活躍を認めなかった」んじゃなくて、レスボスはサッフォーが女性だけの文化的サークル作ってたから。
当時ギリシャでは男権社会だったから、本土の人からしてみたらほぼ男女平等だったレスボス文化は奇異に映ってた
加えてサッフォーが同性愛者(と思われる)だから「あいつらみんな同性愛者」って言われるようになった。
…ってレジュメの資料で読んだ。

あと「レッテル」「侮辱」って言い方はやめたほうがいいと思うよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:43:00.79 ID:d+ClTx9M0
真偽がどうであれ、レスボス島=同性愛の曲と捉えるのは解釈の自由である、というところまで理解した

自分はソフィア先生の想い人は亡くなってると思ってる
エレフはお師匠と別れる時に「師弟ごっこはここで終い」と言われ、その跡に「友よ」と言われてる
だからソフィア先生も

想い人を亡くす

世を儚むも、お師匠が詩を通して心を慰める

弟子から卒業して「友」になる

って流じゃないかと思ってる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:47:26.96 ID:vjRJKqrj0
>>556
サンホラ考察的にはレスボス島の人やサッフォーが実際に同性愛者だったかは関係なくて、
同性愛者が集まってたという伝承があるってことが重要なんじゃね?
>>556の言い分は学術的には正しいのかもしれないけど、
「こいつセリフで『豚野郎』って言われてるからきっとすっげー肥満体なんだぜ」って考察してる人に
「豚の体脂肪率は15%前後だ、イメージによるレッテル張りだ」って言ってるようなもんだぜ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:50:24.17 ID:yiJFR+k+0
落ち着けよwww
せっかく興味深い話だと思ったのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:00:38.41 ID:T5r3QK/M0
女性への愛を詠う詩を書いてるわけだからそういうふうに捉えられても当然っちゃ当然だよねと思ってる
562名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/20(木) 13:30:14.91 ID:qK8e/zP+0
とりあえずソフィー先生の\おっぱい!/に埋まりたいです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:47:20.43 ID:Mrl2hrNj0
先生が「美しく散るのもまた乙女道」なんてミーシャに教えなければ
蠍殿下が来たときに生き延びてエレフに会えたんかな…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:10:38.67 ID:aN6Ep6m10
>>557
女性への恋愛詩を書いたから同性愛者?
なら他の同性愛を扱った作家ももみんな同性愛者ってことになるんだろうな。
サッフォーは男性と結婚しているんだけど。

サッフォーのサークルでは若い女性の婚前教育を行っていた。
そして弟子の結婚が決まった時などにその弟子の美しさなどを讃えて詩を送っていた。
この詩があまりに情熱的だったので、キリスト教徒から不当な弾圧を受けた。

レッテルで間違いないよ。
レスボス島といえばレズビアンだよねーなんてのは
トルコといえばトルコ風呂だよねーなんていう偏見と何ら変わりない。
サッフォーだけじゃなくてRevoに対しても失礼なことだと思うね
こういったことを調べず後世の後付のイメージで曲を作っていると思われるのは。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:27:39.46 ID:eAI7p65i0
陛下に失礼かどうか、イメージで曲を作ってるかどうかはひとまず置いとけ
創作において史実とデフォルメのバランス取りは本人にしかわからん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:39:19.54 ID:yiJFR+k+0
なんだ春だからか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:53:41.80 ID:Mrl2hrNj0
ねえ知ってる?相撲取りってデブのイメージ有るけど、あれ全部筋肉なのよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:54:04.93 ID:KmAcr9XH0
ところで冥王様が愛する=死だから冥王様が博愛主義じゃなかったら死ねない存在が出るとこだった
嫌われてもちゃんと仕事して「どんなに苦しくても死なせてあげないんだからね!」ってならなかった冥王様えらい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:32:01.40 ID:WDapgWzc0
>>564
たぶん>>557の「レッテル」「侮辱」って言うのやめた方がいいってのは
>>556の言い方だと同性愛は侮辱に値するものである、って読めるからだと思うよ。レッテルもあまり良い意味で使われないし
色々思うところあるんだろうけどあまり攻撃的な書き込みすると誤解招くこともあるで

そろそろ暖かくなってきたのでラフレンツェちゃんの獣の檻を外してきます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:08:35.38 ID:c+UawPaKO
曲の解釈にしろ歴史の解釈にしろ自分の考えを押しつけるのはやめとけよ
攻撃的すぎると内容に関わらずそれだけで反感買うし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:17:47.87 ID:bgpecFku0
歴史学的には、サッフォーの生涯は不明な点が多くて確定できない
結婚やどんな家庭を築いたかどうかは伝説の域を出ない
同性愛者だったか否かなんて、なーんにも確かなことは言えない

しかし、後代になって「サッフォーが同性愛者として貶された」のは事実
サッフォーに対する偏見から派生して、レスボス島と同性愛が結びついて考えられるようになったのも事実
レスボス島民が同性愛と結び付けられるのを不名誉として抗議したのも事実

ただし、それを踏まえて陛下が作詞作曲したかどうかはMiraの味噌汁
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:24:49.65 ID:eAI7p65i0
Miraって女は一体誰の何なのよ!?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:34:54.36 ID:mnxDvZ8G0
まあなんにせよサッポーがソフィ先生のモデルだと仮定した場合
彼女は旦那が早世したのに生涯独身を通した寡婦として知られてるわけだし
ソフィ先生やフィリスやミーシャを同性愛扱いするのは流石に行きすぎだって話でしょ
二次創作だの解釈の自由だとは思うけどなんでもホモ扱いする腐女子みたいで気持ち悪い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:55:08.93 ID:sL/CDCVEO
気持ち悪い、とかそういう攻撃的なのは反感買う元だって……
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:02:54.57 ID:bgpecFku0
.       }: : : : : : : : : : : : : : ハ
      ': : : : : : : : : : : : : : : :{
.      /. : : : : : : : : : : : : : : : :'
    .′ : : : : : : : : : : : : : : : ∧
    :゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧
   ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧
   i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧
   l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧
   |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
   |: : : ::__: : : : : : :v⌒ヽ: : : : : : : : : :.                   _
   |: : :f__ソ: : : : : : ̄: :`: : : : : : : : : j               >_ニニニ∧
   |: : : : : :/⌒ <: : : : : : : : : : : : : ':ハ       >ニニ≡=≦ニニニニニニ.∧
   |: : > ´ ノゝ _ヽ `ー-ミ: : : : : : :ノ: :ヽ    >_´∨///∧ニニニニニニニニニ.∧
   ∧: :{  r>-==ミ `ヾ  ;`ヾ: : : :/: : :>_´ニニニニ.∨/.(`ヽf`ヽニニニニニニニ.∧
    }八 f {///////7   { /. : : >_´ニニニニニニニニ:.∨/ハ ∨. Vニニニニ=-∧
    !: :ハ  ゞ-=彡゙   //. : : : ∨ニニニニニニニニ_f⌒ <∧ V. ∨ニニニニニニ-∧
    ヾ: ∧  从い    イ.゙. : : : : : ∨ニニニニニニニニ> .  ヽ. ∨ ∨-ニニニニニ-∧
     }: :ハミ; ;; ; ; ;ハ. イ/ . : : : : : : ∨ニニニニニニニニ三`ヽ  '.  j  }ニニニニニニニニ:}
     〉: : : `ヾ ̄ >. ´ . : : : : : : : : : ∨ニニニニニニ弋_`ヾ      |ニニニニニ> ´イ
     (. : : : : `ー=: : : : : : : : : : : : : : : : :.∨ニニニニニニニニハ       .|三二ニ=彡´
     ノ. : : : : : : : : : : : :___彡. : : : : :/.::∨ニニニニニニニニ-!      !{
    /. : : :ー-: : : : : : : : : : : : : : : : : ' . : : : ∨ニニニニニ> ´|      |ハ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .∨≧=彡 ´. : ハ       ,: {
. ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /.:∧   /. : \
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:11:34.98 ID:Ca+q851rO
ざぶーん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:12:05.68 ID:8Ck292720
                            |
                         |
                            |
                         |
                            |
                   /|≧ニ=ニ≦∧
                    | |;;,ヽ/,,;;;;/ |
                   リ .Уo,,;;;;;;;;》 ハ
                  〈 ト、ノ_\人  ノ
                      〈yj|介=イ/〈.У
                    r}Χ{::::∧||::}Χト、
                    K,,,,リ::/~~∨,,,,リ:::l
                    j:::::::|'___∨.:::::|
                     /.:::::::l::::::8:::::リ.::::::.‘.
                  /.::::::::::|`¨¨¨/.:::::::::::.‘.
                乂::::::::ノ: :〈〉:乂:::::::::::::::〉
                 /xT¨|: : : : : : :├‐ュ‐'"
                /xXXl |: : :〈〉: : :T¨Yム
                /xXXXX! .l、 : : : : : リ |X∧
           , xXXXXX∧ 、j: :〈〉: : :/ イXXム
              /xXXXXX/: : `¨ : : : : : }_,,,ノXXXx.
          /xXXXXX/: : : : : : 〈〉: : : |XXXXXX!
            /xXXXXX/: : : : : : : : : : : : |XXXXXXl
        /xXXXXX/: : : : : : : :〈〉 : : : !XXXXXX|
         〈xXXXXX/ : : : : : : : : : : : : : |XXXXXXi!
           \三≧く : : : : : : : : ・ : : : : |XXXXXXi!
            \三ニ≧x.: : /|: : : : : i!XXXXXX|
            `<三三ア´ : :| : : : : :i!XXXXXXl
              ` <|: : : :|≧=-升XXXXXX!
                   |: : : | ̄ ̄|: :`i¨¨¨¨¨´
                  | : : l    :!: : :|
                __j: : :i!   ,ィ|: : ム
                マム/¨7 ヽ:ト、ノ.:〉
                 }::X::/    }Χ:/
                  |∞〈   /∞i′
                  廴;;;;}   廴ノ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:16:13.76 ID:POJYY9Qj0
ぶらーん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:16:37.86 ID:mnxDvZ8G0
気持ち悪いは言いすぎたわ ごめん

じゃあ違う話題を投げよう
ソフィ先生の彼岸に行ってしまった愛した人を無理やり地平線の中に居る誰かとしたら誰かね?
お師さんもいいが個人的にポリュデウケスを推してみる
父母の墓に花をおいた人はソフィ先生というのはどうだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:19:02.65 ID:/fVYwXns0
Ken ☆Ken <トテトテトテトテチーン トテトテチーントテトテ♪
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:20:37.16 ID:Ca+q851rO
花飾りは朽ちてたんだし定期的にいけない人
山奥に隠れ住んでたことを知っている
この二点でイザドラと思ってたわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:34:07.55 ID:P95zY7aI0
>>581
朽ち果ててたのは埋葬した時の花だと思ってた

山奥で完全自給自足って訳でもないだろうし、顔を出しに来た物売りとか名もない人ってこともあるかもな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:34:13.10 ID:Xz6c+Tnd0
ざぶーんって言ってるのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:40:19.19 ID:Mrl2hrNj0
まさかの蠍殿下説
切り捨てた後に放置しないでいちおう埋めてやったよ説
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:46:36.54 ID:C0Rq+zxC0
次に生で陛下の声か聴けるのは何時になるんだろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:02:17.32 ID:bQkfG6vi0
>>583
ざぶーんされてたやん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:05:18.25 ID:STQVFckSO
蠍殿下は割とアリだと思う
まあ自分で埋めるよりは部下に指示してそうだけど
ポリュデウケス個人を認めてる雰囲気もあるし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:38:12.95 ID:9rM9dpglO
パンフ通販頼んだったー!!
早く来ないかなー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:06:59.20 ID:1HHTGlylO
第十の意思は黙したまま
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:07:36.18 ID:TyeLLsUY0
個人的にはカストルだと思う。ポリュデケウスとは双子の兄弟だし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:12:47.73 ID:Ca+q851rO
蠍が自分でやってるとか想像すると複雑
彼も妾腹で不当な扱いを受けていたみたいだし
年齢的にも近いだろうし意外とポリュと仲良かったのかもね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:18:25.47 ID:Mrl2hrNj0
野心家のあんたには理解できねぇよってぶった斬ってるし
仲良しはないと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:22:46.22 ID:mnxDvZ8G0
スコーピアスとか根暗だし根性も曲がってるし絶対にぼっちだよな
594名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/20(木) 21:35:16.73 ID:qK8e/zP+0
スコピがもともとひねた性格だとは限らないと思うのでその昔は仲が良かったかもしれないと妄想
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:42:52.12 ID:yqvjRwarO
レオンティウスが産まれなければ上手くいってたのかな
でも妾腹で蔑まれてたのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:43:17.11 ID:HzIQRwqt0
蠍「私の下で仕えないか?」
ポリ「ねーよw」

蠍「ならば死ねー」
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:47:06.94 ID:mnxDvZ8G0
妾腹って側室レベルなのかそれともデミトリウスが浮気してたのか気になる
蔑まれ虐げられるレベルだし町民あたりへのご落胤だったのかな
スコーピアスの母親が全く出てこないし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:48:48.32 ID:Mrl2hrNj0
奴隷の子ってところじゃないかねぇ
んで世継ぎまだいなかったからとりあえずキープはしといたとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:54:17.95 ID:QQGC2hhS0
政権問題やら身分やらあるし単純な仲良しではないだろうなあ
ポリュ兄弟は親レオン派な感じもするが王族をあからさまに蔑ろにはしないだろうし
権力絡みで寄ってくるのよりは信頼出来たとか剣の師とまでは行かなくても鍛錬の相手してたとかだと燃える
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:14:05.67 ID:uiqZVHeuO
スコルピオスがレオンの異母兄弟ってのはFAなのかな
自分は、レオンの親の弟がスコルピオス、つまり甥っ子と叔父だったのかなと思ってたんだけど
なんの根拠もないが
スコルピオスが兄だったら、普通に王位継承権はスコルピオスの方が上なんじゃないの?
先に生まれても妾の子だと駄目なの?
「貴様さえ生まれてこなければ」ってセリフから、スコルピオスの方が歳上なのは決まりかなとは思うんだけど。
レオンが先だったら、「生まれていなければ」になりそうだから
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:14:23.24 ID:STQVFckSO
イサドラ様が正妃でスコルピウスの母親はラコニア出身じゃないかと考えてる
そのツテでラコニア軍を掌握したと考えると繋がるかなあと
妾腹だと自嘲するのは側室なのもあるしMoira世界ではやはり雷神眷属の血が至上ってのもありそう
あとレオンともそれなりに歳が離れてたんじゃないかなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:26:08.93 ID:4aEBLdwf0
あっ今日木曜日か。仕事感覚で金曜日と思ってたわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:36:54.04 ID:Mrl2hrNj0
普通に異母兄弟だと思ってたわ…
王弟でも王が死ねば次の王になる可能性あるし
蠍の母親が出てこないのはもう年とって死んでるってのもありえるのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:45:10.70 ID:mnxDvZ8G0
別に異母兄弟でも側室とか奴隷?とかの子供なら直系が優先されるのはおかしくないんじゃないの
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:50:14.45 ID:833QizZp0
言われてみれば、レオンと異母兄弟じゃなく叔父&甥ってのもあり得るのか
蠍は結構年くってるイメージなんだよなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:59:05.32 ID:sYaIJbhG0
CDで聴いてるときはかなり年上かと思ってたけど、
ライブだとアクターさんのおかげでレオンとそんなに離れてないように思えてしまう
なので個人的な考察も叔父から異母兄にシフトしてしまった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:08:48.78 ID:fZruonke0
アクターとかいうとレオンの年が(ry
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:12:40.97 ID:mnxDvZ8G0
エレフなんか2014歳だから
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:41:18.56 ID:y7T2Gk080
それはRevoだろ!
610名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/20(木) 23:57:59.97 ID:qK8e/zP+0
若本さん声だとどう若くとっても30代後半には聞こえるんだよなぁ
世の中には親子程の年齢差がある兄弟もいるしおかしくはないと思うけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:03:59.65 ID:mGI+rpNy0
CDの都合でカットされた話聞きたいなぁ
あっさりすっ飛ばされたオリオンが死ぬあたりとか

そういやカサンドラって予言者なんだってね
アポロンの求婚断ったから予言を誰にも信じてもらえなくなるようにされたとか
トロイの木馬の話に出てくる人だって読売新聞の社説で見た
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:09:47.73 ID:9gYXKhOP0
ミラは正直ナレーションで無理矢理纏めた感じが…例えるならジャンプの打ち切り漫画みたいな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:11:33.98 ID:4T6jypas0
レオンの声がめちゃくちゃ若く聞こえるからスコピさんは若本ボイスなのもあってレオンよりかなり年上に思えてしまう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:12:21.05 ID:sp0QvF420
いくらディレクションで若くしてくださいって言っても若本さんの声じゃどう聞いてもryだし
なんかアクターの年齢とかも含めてわざわざ分からないようにしてる気がする
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:29:49.14 ID:6nklwUCe0
スコピとレオンは13〜4歳くらい歳が離れてる感じだな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:30:27.37 ID:DUAVsrzW0
そういえば終わった話題かも知れないが
会報で似て非なる人々を「Revo」と表記してたのは
「Revo's Halloween Party」だったからじゃないかと思うんだよな…
以降のコンサートレポではまた表記も戻るんじゃないかと
ふと思いました
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:22:01.54 ID:OoybrqsmO
声優さんはサンホラに出た人しか知らないけど若本さんの時は威厳とかが欲しいのかなーと思う

殿下に関しては若くて四十前後でもいけるんじゃないかな
死せる者達の物語の時点で双子→ギリ10代、レオン→20代後半、スコルピオス→40は過ぎてるイメージ
貴様さえ〜って言ってるからある程度王の座は見えてただろうし
あと昔の人は環境が過酷だから老け始めると早いとかとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:27:43.82 ID:PEvdZkOj0
若本さんは20代にはどんな声色で話してたんだろう
声の低い20代スコルピオスというのもなかなか

話は違うがママンの四人目のお子さんは女の子だったんだね
無事生まれたそうでめでたい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:45:47.51 ID:UKCM4sqfO
>>612
Revo『俺達の冒険はこれからだ!』
編集煽り文『革命先生の次回作にご期待ください』
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:54:24.02 ID:MBxZukyAO
蠍とレオンは叔父&甥だと思ってたわ
なんでだろ、声の感じからして蠍は国王(レオン父)の方に年齢近いような気がしてたからかなぁ
妾腹発言を考えると異母兄弟の方が自然だよな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:15:21.53 ID:x7l1iRhE0
レオンvsスコルピオスが曲で入ってればMoiraの後半はもっと盛り上がっただろうけど尺の問題がね・・・

Merchenでプロローグをシングル化→分離の流れは「さすが!」って感じがした
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:31:49.92 ID:OA6s4rEiO
ナレにすらなってないエレフの放浪時代の話も聞きたかったなあ
ライブのMCで脳内設定だけはべらべら話してたよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:06:52.26 ID:aomxjopC0
Moira好きな自分としては、あれはあれで纏まってると思うけどなー
尺が足りなかったってのは本人も言ってるから事実だろうけど、その上で完成品として世に出してるんだから…と思う
あまりブツ切りとか打ち切りとか言われると、Moiraが不完全な出来損ないの作品と言われてるようで悲しい
結末なり途中なりが明確に語られて無い作品なんて他にもあるし、その辺で想像が広がるのが良い所だ
海賊時代だって陛下がどっかで臭わせなければ誰も気付かなかっただろうから、作品が不完全と思う原因のように言うと、もう裏話とか設定とか話してくれなくなりそう

今更補完する何かを出されたら、Moiraが不完全な作品と認められるようで、自分は嬉しく無いな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:26:46.05 ID:RPSiIZpQ0
>>623
語られてない部分を知りたいって思うことは別に良いじゃないか
出す気無いのにチラチラ小出しにされても生殺しだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:40:47.13 ID:mGI+rpNy0
青銅じゃない鉄の武具を入手してるあたりで国外に行った想像はつくけど
まさか海賊とは
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:44:27.98 ID:Fi4QqExo0
>>625
海賊はその前、師匠と別れてレスボス島へ海路で向かった時の話じゃなかったっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:15:52.89 ID:nabVK9fl0
蠍「ポリュデウケス、私のもとで働くなら、きっと幸せになれるわ!」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:23:06.85 ID:Fi4QqExo0
ポリュ「だが断る」
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:08:35.53 ID:OA6s4rEiO
奴隷から脱走→三人で海へ→神の怒りを買ったから難破
→エレフはお師さんに会って遥か地平線の彼方へ
→お師さんと別れて放浪→鍛冶屋に弟子入り→なにか色々→イドさんと海賊→エロマンガ島へ
→ミーシャアアアアア

こんな感じだっけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:13:42.51 ID:Vn7I63bV0
イドさんは桃助けたりエレフと会ったりコルテス探したりと忙しいなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:14:09.23 ID:fwv4GK6o0
色々語るのは出す予定ないからです、みたいな人も居るしなあ
殆どDVDの情報で、ややこしい手順踏んで辿り着く物だからまあ裏設定としては良いんじゃないかな

Moiraに限らず余程の事がないと本筋に関わるものをどうこうしようとはしなさそうに思える
時事ネタだったりその時作りたかった物を大事にしたいって風に感じるし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:19:20.11 ID:HWZbhXr70
オリオンがイーリオン→(不明→アナトリアで優勝してる→)エレフセウスで死亡
ミーシャがイーリオン→レスボス→イストリア→アルテミシア→パルテノスで死亡
エレフがイーリオン→オリゾンタス→(海賊時代→)イストリア→パルテノス以降はそのまま主観

オリオンの曲があったとしたらアナトリアの前後かスコルピオス殺害絡みの部分で
スコルピオスの曲はイストリアの中のあの語りが一曲になるのかなーとか想像するのは楽しいな
レオンティウス側を徹底的に描いた別視点Moiraがあれば……
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:34:38.47 ID:OA6s4rEiO
曲数が増えたらオリオンやスコルピオスには一曲与えられたかもね
星女神の加護のくだりは特に知りたい
元から神の眷属なのはあるんだろうけどなんで巫女の敵討ちをオリオンにさせたのかね

あとは上でも挙がってるエレフの成長譚
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:50:51.97 ID:7NvrX4Rw0
オリオンの曲は欲しかったなー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:25:09.13 ID:UTN2g6gXO
563
先生の教えを受けてても選択したのはミーシャだからなあ
でも先生に会わなかったらミーシャはどう生きてたんだろうな
636635:2014/03/21(金) 15:52:56.81 ID:UTN2g6gXO
×563
>>563でした
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:18:22.84 ID:Vn7I63bV0
変態神官にぺろぺろされてたんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:22:48.25 ID:HWZbhXr70
星女神の巫女の仇打ちは想像を重ねれば、前提の仮説が大量だけど
・エレフとオリオンは奴隷時代に極めて仲が良かった
・エレフが生き別れの片割れ、ミーシャの事をオリオンにときどき(もしくは頻繁に)話していた
・脱走時散り散りになる以前に実際にミーシャとごく短期間ながら面識を持った
・アナトリアで優勝してオリオンが王子だったことが判明(イストリア終了時点)、レオンティウスの軍に組み込まれる(時期はイストリア〜アルテミシア付近)
・パルテノスの時点でスコルピウスはまだ軍に所属していてオリオン・スコルピオスの面識が発生した
・アルテミシアからパルテノスの流れでミーシャ死亡、エレフ絶叫、叛逆へ
・オリオン(軍)とエレフ(叛逆軍)の間で戦闘発生(『オリオン亡き今〜』のくだりから戦闘があったとする)
・オリオン「何してんだエレフ」エレフ「ミーシャが生贄にされた復讐」とかでミーシャの死亡やら星女神の神殿やらを知る
・オリオンが星女神の神殿を訪ねてフィリスに聞くかしてスコルピオスが犯人と知って友の片割れの仇打ちを決意、結果的に(星女神の巫女のためだからか)星女神の加護を得る
って流れかなとか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:51:58.18 ID:UicbGLLB0
長文すぎて吹いた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:53:34.52 ID:uVqHVUscO
そもそもオリオン王子確定じゃなくね?
俺的にはエレフが王子なのに勝手な噂が流れてる皮肉だと思ってたや
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:10:23.97 ID:XVPcCS+v0
◆◆◆掲示板荒らし・ウツダこと栗本春男の説明書◆◆◆

【特徴】
●単発IDで書き込みを繰り返し、複数の人間であるかのように装うが、特徴的な語彙を用い短時間で集中的に書き込むせいで自演バレバレ。
●自ら貼ったコピペにすぐさま「へぇそうなんだ」などとレスし、見てる側が恥ずかしくなるようなバレバレの自演が定番。
●総売上や1位獲得数の記録、ランキングなど過去の記録にこだわり、同じコピペを何度も繰り返し貼る。
●ヒット予測はことごとく外れる。
●かな入力しかできず、その弊害でタイプミスが多い。 →例:コピ「べ」、見られる「わ」う (キーボードで「わ」は「よ」の右隣) 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:26:02.70 ID:YaFrZwoUO
>>640
実際はともかく王子って言っても国が違う
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:55:08.09 ID:RPSiIZpQ0
あの矢を見るに神の眷属(王族)でも可笑しくないよな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:05:40.64 ID:DzTEMwd90
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:12:42.57 ID:s9QJXnRW0
このスレで YUUKI で検索したら…


自分はYUUKIを嫌いでは無いし、たまに沸くアンチでも無い、
ましてニコ動を嫌悪してる訳じゃないけど、流石に毎回宣伝ウザいわ。
ファンならちょっとは考えた方が良いよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:23:14.17 ID:sp0QvF420
たまに沸くアンチが信者のフリして645みたいなのを作ろうとしてるんです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:35:27.50 ID:fU1Cx36j0
オリオンが王子といわれたのはアナトリア
エレフはアルカディア
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:37:22.97 ID:QRj849BN0
Ken ☆Ken <ポコポコ トテトテ チーン 〜♪
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:38:13.56 ID:PEvdZkOj0
アドレスをあぼーんすりゃいいんじゃね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:44:38.67 ID:GVZrDSqkO
YUUKIをNGしても問題無さそうだなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:46:36.14 ID:fU1Cx36j0
風神眷属→アナトリア(オリオンが王子といわれた国)
戦女神眷属→トラキア(空気)
火女神眷属→マケドニア(空気)
地女神眷属→テッサリア(空気)
光神眷属→アイトリア(空気)
智女神眷属→ボイオティア(空気)
水神眷属→ラコニア(蠍に掌握される)
雷神眷属→アルカディア(レオンやエレフの国)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:48:28.07 ID:YaFrZwoUO
テンプレまでNGになるぞ

つかこうやってスルーされてた荒らしをまた構うのまでお約束か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:48:39.44 ID:RPSiIZpQ0
詩女神姉妹達みたいに皆自分のとこの国を見守ってたりするのかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:58:48.23 ID:PEvdZkOj0
ミラコンDVDのクイズで戦場を駈ける巫女とかいなかったっけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:00:57.31 ID:Vn7I63bV0
>>651
アルカディア(王家)自体は雷神眷属じゃないだろ
それなら蠍殿下も雷神の血を引いてることになって独白と矛盾する
レオン・エレフの母が雷神の血筋で、だから蠍殿下はグレた
お師匠が行こうとしたヴロンディシオンが雷神関係だから、
そこからアルカディアへ嫁いだのかもね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:02:29.90 ID:OoybrqsmO
マケドニアとトラキアは情勢が危険だという事で名前出てるよ!
…ほんのちょっとだけ

そこでお師匠の助言通り海路を選んで海賊とかが絡んでくるのかな
そんで港町辺りでミーシャの行方探してたら武術大会の噂を聞くと
情報収集は酒場か港町が定番だし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:05:14.90 ID:fU1Cx36j0
我等【雷神に連なる者】で我じゃなく我等と言ってるから蠍だけ雷神に連なってないんじゃないか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:08:41.38 ID:YaFrZwoUO
>>655
雷神域の英雄
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:14:23.98 ID:qfDE62yo0
雷神に連なる者(連なるとは言ってない)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:15:17.52 ID:xaNZ95Gs0
ヴロンディスに連なる血がそれほど大事か!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:18:11.65 ID:i2R2ME5Z0
>>659
言っとるやろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:19:04.26 ID:2gm9rfJf0
新曲まだかよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:22:48.49 ID:Vn7I63bV0
>>657
そのときは既にレオンが王だろ
レオンに従うという意味で雷神に連なる者なのでは?
>>658
アルカディア自体を雷神域とは言ってないような
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:25:37.22 ID:fU1Cx36j0
われら【雷神に連なる者】アルカディアス

まあアルカディア自体はアナトリアのイーリオンかも知れないが雷神域なのは確かだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:37:18.70 ID:Vn7I63bV0
だから、蠍殿下がブロンディスの血を引いていない=王(デミトリウス)は雷神の血筋じゃない
ヴロンディスの血筋のレオンだからヴロンディスの英雄ということで雷神域の英雄じゃないの?
レオンのいる場所が雷神域だというならそれは否定できないがw

長く続いた(?)国の最後の一人の王だけが雷神の血筋で、
それを雷神眷属の国というのはいささか乱暴だと思う
もし、勇者デミトリウスが一代で築いた国で、
その子レオンが弟エレフに殺されて滅んだ国だというなら、
経歴の半分が雷神だから雷神眷属の国と言えるかもしれない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:38:21.98 ID:YaFrZwoUO
アナトリアの王子になったオリオンが如何にしてアルカディアの王デミグラスソースみたいなのを殺す事ができたのか知りたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:42:45.31 ID:DzTEMwd90
インターネットラジオ:(土)4/12〜毎週土曜日 明坂聡美&YUUKI 20:30〜21:00
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:46:00.19 ID:Vn7I63bV0
蠍殿下の仕業で聖域をアルカディアに侵された星女神が
お気に入りのオリオンに弓矢を与えた
んで報復戦争で傀儡とはいえ王であるデミグラスソースを討つ

弓の名手+神の弓矢でゴルゴ並のスナイプ決めたんじゃないかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:46:31.29 ID:YaFrZwoUO
そもそもデミが元々の王じゃないんじゃね?
ギリシャ神話って庶民出でも英雄になれば王族と結婚して王になれるし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:48:26.90 ID:YaFrZwoUO
>>668
しかしその後アナトリアとアルカディアの仲は良好だよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:49:11.02 ID:vfo4aANX0
雷神域=雷神の加護を受けた地域=アルカディア全体
雷神に連なるもの=アルカディア国民全員
雷を制す者=ヴロンディスの血をひくレオンティウス
みたいな認識だった

>>666
アナトリアとアルカディアは東方防衛同盟で繋がりあるだろうし武術大会で名をあげたオリオンなら近づく機会あったと思う
細かいところはまじおこ星女神のゴリ押しでなんとか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:51:32.31 ID:Vn7I63bV0
なるほど。ヴロンディスに連なる王女の元に、勇者が王配としてきたのか
それなら妾腹は雷神の血筋ではないし、アルカディアは雷神の眷属だ
でもその場合レオン居なくても蠍殿下には継承権ないような
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:55:32.55 ID:fU1Cx36j0
蠍「俺が王になれないのはどう考えてもレオーンティウスのせい」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:01:22.74 ID:vfo4aANX0
moira全体における「英雄」と「勇者」の使い分けから考えるとデミトリウス先王は雷神の血をひいていないわけだし
元々は蠍殿下にも継承権があったんだと思う。
でも「雷を制す者〜」の予言がでたからヴロンディスの血をひくことが王位継承の第一条件になっちゃって
蠍殿下はレオンが死ぬでもしないかぎり継承権認められなくなったんじゃないかな。

神託がどの時点で下されたんだかわからないけど個人的には
デミトリウス(not雷神の血)の王子として蠍殿下生まれる→神託(雷を制すもの〜)→
雷神の血を王家にとりいれるためカサドラを王妃に迎える→レオンエレミシャ生まれる って感じで考えてた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:18:43.15 ID:L7A6Na/x0
元はカサドラがブロンディスの血をひく王女だったんじゃないかというイメージ
側室設定とかだと妾腹って言わないのかな?
そもそもギリシャ王室に側室とかそういうシステムがあるのかしらんけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:22:39.13 ID:9gYXKhOP0
ジェイクがレコーディング終了って呟いてるけどもしかして…?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:23:40.61 ID:L7A6Na/x0
あ、でもどっちにしろデミトリアの兄弟なんじゃないかなと俺も思ってはいた
シェイクスピアみたいな王道のあらすじになるし
なんとなく叔父の方がしっくりくる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:38:14.50 ID:Vn7I63bV0
なるほど、勇者(=人間)と英雄(=眷属)にそんな意味があったのか
あれ、じゃぁ弓矢与えた勇者って、仮にオリオンだとしたらオリオン眷属じゃなくなるし
また、王子(=眷属)であるオリオンや英雄イーリアスじゃないとしたら一体誰なんだw
それともオリオンも王配になった勇者の子供とでも言うのだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:42:31.15 ID:vfo4aANX0
個人的には勇者呼びされてる人は卷属としては傍系(英雄と呼ばれるほど神の血が濃くない)と思ってるから
オリオンはアナトリアの王子説じゃなくてアルカディアの王子=エレミシャの替え玉説支持してる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:44:05.93 ID:YaFrZwoUO
なんで喧嘩腰なんや
そもそも深くは語られていない時点でこの考察も憶測なんだぜ
スコルピオスはレオン母を売女みたいに言ってるしレオン達がデミの息子とも限らないよな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:58:18.78 ID:Vn7I63bV0
喧嘩腰のつもりも、デミ王配説を揶揄したわけでもなく、
オリオンとアルカディア王族(忌み子+王配の子)との被り様を揶揄したつもり

自分も売女発言と蠍殿下王弟説からそれ想像した
デミ王と蠍殿下は年離れてて、そんな爺に嫁いだレオン母は誰の子を産んだのかって
でも第一王子だからその年まで子供出来なかったなんて王族としてあり得ないなとも

蠍殿下と年離れてる必要もないから、相応の若さで良いとして、
実は蠍殿下とレオン母がレオンの親で、それが発覚してアルカディア追放のラコニア行き
そこで軍部を掌握し、ポリュパパ勧誘して断られる
ラコニア王(実はかつての勇者)を傀儡としてアストラの神域でミーシャ殺害(だからヒュドラ)
弓矢貰った勇者はラコニア王を討ち、蠍殿下がそいつを討ち、レオンがトドメとかどうだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:02:38.16 ID:vfo4aANX0
>>681
何か被ってる?オリオンの立場をどう考えるかによっては矛盾無いと思うけど
オリオンの出自は発売当時から色々言われてるけど結構人によって考え割れてるよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:10:50.47 ID:qCjrR+uq0
>>682
オリオンが、蝕まれし日の忌み子で捨てられた王子、
さらにアストラのお気に入りの勇者(=人間)だった場合、忌み子はエレミーシャと被るし、
王子なのに眷属でなく人間ならデミ王配・デミ王蠍親子説の蠍とも被る

数ある仮説の中の1つの組み合わせだけど、被りすぎて笑えてくるって感想だったのよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:10:53.22 ID:KIjXSxrf0
すこぴーすこぴーすこすこぴー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:11:24.84 ID:uAakrCqPO
レオンが蠍の子なら、いくら雷神の力が強くても王子としての地位は危うくなるのでは
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:13:36.71 ID:VFPMDuNbO
解釈の自由がゆえー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:21:25.47 ID:dNItrM1Z0
なんか当時色々考察したのももはやうろ覚えだが
スコルピウスがアルカディア裏切ってラコニアを利用してたことは
秘密裏に進んでたんじゃないかと思ってたな

ジャケットだとオリオンてデミトリウスに弓矢向けてなかったっけ
オリオンに神託の傀儡になってるデミトリウスを殺させたのはスコルピウスで
そのオリオンを殺すことでオリオンに罪を着せたのかなとか考えてた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:22:24.25 ID:dNItrM1Z0
で、それをレオンが暴いたか知ったかなんかして
スコルピウスを成敗して正式に王位についたみたいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:27:31.06 ID:pi2LNQk50
>>687
そこらへんはそういう解釈の人多いんじゃね

別れるのがスコルピオスとオリオンなんだよな
そもそも多くを語られてないし、判断材料もどうにも受け取り出来るから仕方がないな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:29:20.31 ID:qCjrR+uq0
>>685
すまん。あんな売女の と、 貴様さえ産まれてこなければ
という言葉で妄想しただけだから、深く考えてない

蠍レオンが親子である必要ないし、妾である蠍母がラコニア関係者で
神託でアルカディア王の目が無くなってラコニアへ亡命したでも話通じるしね

>>687
初回版買ってそのジャケあんまり見てないんだよね
射線上にラコニア王居ないかなw
そうするとやっぱり、弓矢貰った勇者=オリオン=人間なんだなぁ
あまりにも弓が上手い+アストラのお気に入りだから
王族だったんだよ〜と偽って確保したのかな

変に考えすぎたし眠いからもう寝る。おやすみ〜ノシ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:54:00.10 ID:2a6/+uJf0
>>683
オリオン=双子の替え玉説をとるとオリオンが忌み子って点でエレミシャと被るのは当然だし
替え玉なんだから実際には王子&神の卷属ではないのも当然じゃないの?
解釈は人それぞれなのに被りすぎて笑えるとか揶揄したつもりって言われてもいまいち反応に困る
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:58:06.97 ID:VVobTIed0
売女というのが身分的なものなのか、性格的なものなのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:50:59.50 ID:GYXAcwkoO
ジャケ絵も録に見ず長文チャット感覚とか春としか言えんな

スコルピオスやらオリオンやらあまり語られない奴等が居るのも群像劇っぽくて嫌いじゃない
一行で死に様済まされる奴やらこと細かく描写する奴やらの差があったりさ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:07:43.42 ID:tLYzq+eTO
レオンとママンは最終的な原因は雷による事故死か?
エレフが投げた雷槍のセイッか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:49:19.34 ID:dhAG9rMN0
タナトスがミラを殺しにいくことと合わせて
母殺しがテーマになってるのは確実だと思うから
雷槍から雷が出たんじゃないかと思っていたな
エレフが雷槍を使いこなしたのは、雷神の系譜だったことの証明でもあるし
死に際にレオンが全てを悟ったと思うと凄く悲劇的だ

物理的に母もろとも貫かれた可能性もあるけど
二人まとめて串刺しで死ぬってちょっとシュール
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:02:20.56 ID:pi2LNQk50
カストルは後に全部を知ったのかな
そういや結果は奴隷軍の勝利?
エレフがカストル見たら「父さん!?」とかなりそうだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:07:18.43 ID:rh15W0Kc0
でも悲劇性が増すから時々見るシチュエーションだな<まとめて串刺し
相手をかばって一緒に撃たれたりとか人を背負って逃げる時に後ろからとか

先妻も浮気相手と密会してる時に青髭に背後から刺されたんじゃないかなと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:09:12.39 ID:4ZEs9dM/0
勇者と英雄でそこまで言葉の意味違うもんかな
レオンの「勇者デミトリウスが子」とか言うのは息子が親父のこと英雄って呼ぶのはちょっと贔屓目入ってるかな、じゃ勇者でwみたいなノリだと思ってたw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:58:56.00 ID:qCkQBrkM0
どうしてもギャグマンガ日和がちらつく…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:59:37.61 ID:YvlNlLLI0
RIKKIママン無事に女の子を出産されたみたい
ブログの文面だけでも嬉しさが伝わって来るなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:34:19.42 ID:GYXAcwkoO
昔のギリシャの話とか読んでると別称美称バリバリで本名呼ばなすぎってレベルだから
レオンティウスの勇者呼びはめっちゃ大人しいかとw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:12:35.04 ID:PgimojLyi
いいお知らせ来るよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:22:35.40 ID:LUGHObCD0
良いお知らせが来たら嬉しいけどその後《第四の仮面のように》刺されそう・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:35:50.76 ID:uAakrCqPO
其レハDVDカ 領拡カ
其レトモ『新譜』其レ自体カ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:37:10.44 ID:2c7pl7m80
陛下に敢えて問おう〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:18:05.90 ID:KbtjWD7R0
RIKKIは4人目?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:48:29.73 ID:aWrxT8B70
しばらくHorizonから離れてたんだが、2年ぶりぐらいに戻ってきた

遅ればせながらルクセンダルク紀行を観たんだが、
なんでRevoは未だにB級扱いされてるんだ
超一流のステージに見えたしRevoもステージのクオリティに遜色ない奏者に見えたんだが贔屓目?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:00:33.50 ID:Ukjso27N0
いいんだよB級扱いで
これ以上知名度とか上がられたらチケット倍率上がるだろうが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:08:51.32 ID:aWrxT8B70
あ、そういう意図か、理解&納得
最近はステージ数も減ったし地方住みだとステージ観に行けないんだよな・・・
ライブのほうが上手い人たちだしライブ音源やライブビデオもっと出してほしいわぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:18:43.49 ID:zFSFH0TL0
>>ライブのほうが上手い人たちだし
えっと……ちなみにその中にREVOさんは……
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:24:42.30 ID:UfYM+siH0
>>710
入っ…はい…って…ない…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:46:43.84 ID:aWrxT8B70
ルクセンダルク紀行を見た限り、ボーカルとしてのRevoも良かったよ
声にクセがあると良く言われる人だけど、
テクに走らない素朴で繊細な歌声がダイレクトに心を揺さぶって魅力的だった

でもそれ以上に、ガンガン楽器弾くRevoを久しぶりに見れたのが良かった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:48:18.88 ID:m5UO7I3c0
Revoは感情込めて歌うの上手くなったと思う
星の綺麗な夜すごく好きだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:59:33.79 ID:GwVHg/ZE0
LHじゃなくてSHやれよって言ってる奴もまあまあ居るが
星夜はLHを経由したからこそ歌いこなせるようになった曲だと思うわ
自由への進撃の濁点ボイスをうまく引き寄せてる感じ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:47:46.50 ID:5lwnTLE90
あ、ついでにだけど中性洗剤とアルコールは効果なかった
ベンジン系は手元に無いんでまだ試してない
手垢系の汚れじゃないなら元通りにするのは難しくね?
大人しく新しいの買った方が早い気が
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:49:00.23 ID:5lwnTLE90
>>715は誤爆です失礼しました
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:49:11.81 ID:pi2LNQk50
消しゴムでこそぎ落とそう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:21:36.76 ID:ArM4eskX0
まぁ、いろんなことに無駄なものは多分ないんだろうなと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:24:36.18 ID:UfYM+siH0
第八の歌姫は誰が出るんだろう…ジョエルさんは産休で無理として、れみこは何気に2期からの地平線皆勤だからまた出そう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:32:02.24 ID:DXm9GW7v0
れみこはいつもの声楽的な歌い方もいいけど
黒き女将みたいな素朴な感じも好きだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:32:06.82 ID:Vtk3yf/n0
れみこは思ったより幅が広くていいように使われてる(いい意味で
722名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/22(土) 18:33:40.15 ID:ZaeI2bk+0
LH出演の人から誰か来る気がするな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:16:14.30 ID:psGXqznn0
mao
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:11:01.13 ID:Umqw7HaDO
小湊さん歌上手いしすごい可愛いからまた参加して欲しい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:26:33.80 ID:lImbBpUB0
CeuiちゃんかMiKAちゃんはRevoがSになれる
数少ない人材だしMCに緩急付いて良いと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:38:37.69 ID:UfYM+siH0
じまんぐは脇役で使われるにハーゲンダッツ一個賭ける
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:25:52.42 ID:pi2LNQk50
自分の所で活動してる方をメインにし過ぎると後々のスケジュール調整大変だもんな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:56:44.81 ID:Ukjso27N0
星夜の石工のじじいは、絶対後のライブでじまんぐ担当だろうなぁと思ったわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:45:00.63 ID:RoAw6qjmO
ここでまさかの宇都宮隆再登場とか…いやなんでもない

久しぶりにYield聴いてて思ったんだが、結局ルド子の凶器って何だったんだろう?
イラスト見るとデスサイズみたいな鎌描いてる人が多いみたいだけど、曲中で凶器については言及されてないよね
鉈や斧の可能性もありそうだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:48:12.27 ID:Z53rPaTu0
果実をもぎ取るからイメージからは鎌が一番近そう
普通は手でもぐんだろうけど首はな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:48:51.20 ID:UfYM+siH0
>>729
刈り取るから釜だと思ってた、命を刈り取る形の鎌
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:49:17.62 ID:Ukjso27N0
収穫イメージで鎌だけど、実際にあれで首って刈り取れるのかなー
座って2人でキャッキャウフフしてるところに近付いて
ブンッとやればできるかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:14:05.65 ID:RoAw6qjmO
>>732
ルド子って農家の一人娘の設定だったっけ?
農作業で体力はありそうだけど、それでも女性の力で斬首は難しそう
ギロチンみたいに刃の重さを利用するなら切断できそうではあるが

相手を眠らすor気絶させてる隙に、首に向かって鉈のような刃物を思い切り振り下ろせば可能っぽいかな?
鎌だと刃が曲がっているから上から振り下ろすのに向いていないような…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:29:28.88 ID:FAa5G2Ib0
命を刈り取る形をしてるだろ?

と思ったら先にレスされてた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:35:58.03 ID:SP6ZdOubO
収穫に使う道具と言えば鎌か鋏だよな
音の様子は一息に刈ってるので鎌っぽいし、引いて切る道具だから勢い付いてると結構切れるよ
西洋には麦刈り用の大鎌があるのと、死神のデスサイズ(=命を刈り取る物)というイメージがあるからじゃないかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:53:31.88 ID:E6skcJCY0
まぁ実際は首なんてそうそう切れないとか言われるけど
ファンタジーですから、ファンタジー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:54:22.34 ID:DnJusI+80
リヴァイアサンの僕じゃないシリアルキラーは
鎌を額に突き刺してから鉈で首を撥ねてるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:56:38.11 ID:FIGKPRZL0
バロ子だけ凶器が素手…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:59:53.92 ID:UfYM+siH0
ナイフ
素手


拳銃

サクリ姉は異能者か何かか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:59:55.96 ID:PgimojLy0
位置エネルギーと石段いう立派な凶器を使ってるじゃないか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:01:13.61 ID:Ukjso27N0
もつれ合うように石段を転がり落ちたわけだから
階段が凶器と言えるかもしれないとか
うみねこのゲーム盤みたいな事考えてしまった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:05:54.11 ID:xtMKZbzZ0
火事場の馬鹿力もあるんじゃないかな
実際の大鎌は持ち手一本じゃなく取っ手も付いてるし薄くて強度の高い刃らしいから真実味はあると思う

個人的にYieldは、それこそ地平線の見える広い畑で麦刈ってる情景を想像してるので鎌のイマゲ
そして一軒家の横に林檎の木が一本
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:25:53.93 ID:75UyRVdn0
もつれ合うように落ちてバロ子だけ助かる運の良さ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:29:52.43 ID:V0LWpUzZ0
階段落ちの時点で死んじゃってて、独白してるのは幽霊という考察も見たことがある
その場合アビスは死者のさまよえる魂を回収してることになるが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:30:34.74 ID:5FaYdyfx0
コンバインを乗りこなし男の首を刈り取るルド子(大型特殊免許取得済)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:34:48.00 ID:7+5tPt+70
今ならこの人の首も楽に切り落とせる高枝切りバサミがついてこのお値段!
747名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/23(日) 00:49:07.23 ID:pItTGt5g0
購入者の声「コノ高枝切リ鋏デ今宵モ沢山殺メマシタ」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:52:11.60 ID:sex5Yvf9O
二次創作のイラストだと鎌派が大多数ぽいが
巨大な血まみれのハサミ持った絵も見たことあるわ
あれはあれで狂気じみてて良かった 実際に首を刈れるかどうかは別にして
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:53:54.60 ID:SxoIU65t0
“ボーパルバニー”ルド子
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:01:16.45 ID:VjO4sdnQ0
IDには触れない方がいいんですよね・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:31:10.64 ID:5FaYdyfx0
愛欲にむせいでるIDには触れない方がいいでしょうね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:41:30.09 ID:z0A0+Czq0
1人殺した時点でもう片方は逃げ惑うよな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:28:27.87 ID:SzuUbbBr0
曲の話をしているだけなのに殺伐としているなぁ…
ともあれ、骨の間にうまく刃が入れば鎌でもいけそうなイメージ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:49:20.53 ID:96ruZy3x0
>>739
村人が教会にいる時に、出入り口を塞いで放火したって説を見たことがある
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:35:00.59 ID:Pma7Vmgu0
日本だと、切腹した時に首を落としてくれる介錯人っているけど、剣術が相当上手い人じゃないと一回で切り落とせなかったし(骨とかあるから)
ヨーロッパでも斬首刑で死刑執行人が下手くそだと何度も切りつけて落とすことになってたようだからギロチンができたわけだから
初心者のルド子がどんな武器を使っても簡単にはいかないと思うなぁ
3−1+1−2は、ルド子が「それでも私は幸せになりたいのです」で家出してー1、家出先でアビスに殺しを依頼して+1、アビスが殺してー2
っていうことだと考えてる。直接手を下したのはルド子じゃないみたいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:52:29.53 ID:BwMSm1q2O
本人のイメージとしては一発で刈るつもりがうまく刈れなくて
「あれ?おかしいな」と何度もザクザクやってるかもしれん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:17:52.42 ID:V0LWpUzZ0
フィクションのお約束として一撃で仕留めててもいい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:31:44.29 ID:ZdQ6njEF0
アビスは死んだ女集めてパレードしてるんだよね
ただアビスは直接手を下すというより自殺を教唆するイメージ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:43:13.33 ID:bOrmsMKa0
アビ公が直接手を出したのは今でもロレーヌの彼氏だけだと思ってる。それで復讐され、エルがいるから死ぬに死に切れなくて幽霊化、そしてピーヒョロパッパと楽園パレード結成
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:50:54.67 ID:V0LWpUzZ0
死んでからの方がなぜかはじけてるサンホラ世界
パレード結成したり屍揮者になったりハロウィン♪ハロウィン♪だったり
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:54:14.81 ID:BMlNMgxIO
思いあまって前後不覚な状態だから馬鹿力発揮してもおかしくないな
首が切れたらまず死ぬし

Yieldの数式は+1をアビスに当てると、最後に現れた、の
収まりが悪いからアビスは数式の外に居ると考えてるなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:07:33.48 ID:bOrmsMKa0
イヴェールとメルとイドとアビスとハロナイと、死んだくせに冥府に来ないからタナ様がお怒りです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:08:00.64 ID:xtMKZbzZ0
>>759
天秤で殺人etc何でもやったと言ってますがな

生前の仮面の男は色々やったけど、死後のアビスはただエリスの魂を求めて恋に狂う女の側に現れる感じかな
やってる事は冥府の死神みたいな感じだけど決して冥府には行けない別種の存在
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:25:52.67 ID:S22GFlA8O
>>762
冥王様仕事しろよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:57:35.88 ID:6D5Rj4byO
「楽シソゥダカラマァィィカトォモッテ」
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:58:47.03 ID:seLlqVxA0
3-1+1-2の+1がアビスでないとすると
男女が3人いる→イド子がハブられる→2人がsexして孕む→お腹の子ごと妊婦殺す
果実は胎児の首だったのか……
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:15:04.51 ID:ZdQ6njEF0
死んだくせに冥府に来ないやつらの溜まり場が楽園=奈落なのかな
共通のメロディあったし、ホレおばさんのいる生と死の境界ともしかしたら同一なのかも
アビスが冥府の扉開けたせいで生と死の彼岸どうしが混ざった場所ができちゃったとか

それでアビスは楽園をウロウロ、逆にエルがいるのは奈落
同じ場所にいるのに永遠に会えないっていうのがラフレンツェの呪い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:24:17.82 ID:h9gkQne70
あのパレードに着いて行けば辿りトゥけるだろうか・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:44:03.70 ID:IzAMgr6B0
アビス「男はノーサンキュー」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:55:09.50 ID:BMlNMgxIO
>>766
3−1(恋敵)+1(ルド子の子ども)−2(ルド子と男)とも考察出来る
一夜限りの情事のつもりが力ずくになったっぽいし、安定した数字になっても破滅屍そうだな
何にしろ子どもは悲惨だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:05:40.76 ID:pwHmZpBq0
ハロナイさんとレニーは朝になったら…というか
次のハロウィンまで何してんだろうな
生きて朝を迎えてないから常にハロウィン状態なんだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:10:05.76 ID:MlTjO5cW0
>>771
ディアナに会えるまでか、レニーが満足するまでハロウィンナイトをさ迷ってるんじゃね?
レニーとハロナイさんが万聖節を迎えられるといいな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:51:59.07 ID:Pma7Vmgu0
永遠の少年「生きてるのって楽しいk……あれ?」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:10:18.79 ID:VjO4sdnQ0
し、しんでる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:40:53.45 ID:x3MLYlUv0
メルヒェンさん「死んでから超楽しい!11!!」
便宜上おじさん「ハロウィンしようぜ!!!!」
冥府のおじさん「皆死ネバィィヨ!!!!」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:16:46.61 ID:ucJnw7pj0
小タナがレニーだったらな〜
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:25:36.31 ID:uZJy+ikTO
金になることなら殺人など何でもやったってことだけど
ルド子たちを手に掛けて金になるとはどういうことぞ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:04:55.04 ID:5FaYdyfx0
別に生前のアビスはルド子達殺してへんで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:33:28.63 ID:aDoMotaY0
窃盗殺人誘拐密売、金になることなら何でもやったって言ってるやん

まほけんのセンセーと気が合いそうだなと思ってる
どっちも病気の娘持ちだし。奈落で娘トークしてりゃいいと思ってる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:50:23.82 ID:5FaYdyfx0
金になることなら何でもやったのはロレーヌに刺されて死ぬ前のアビスとちゃうんか工藤
ルド子達の前に現れたのは死んでよく分からん存在になった後のアビスやと思っとったで工藤
まぁここら辺は人によって解釈違うところや思うけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:39:07.78 ID:BwMSm1q2O
エリスを求めて色んな時代や場所に出没したけど
やっちまった少女の前に現れてアビスは勧誘だけしてるイマジナシオンだった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:24:32.56 ID:XJuOcrmb0
なんだかミラに続いてエリュシオンも考察祭りになってていいスレだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:45:23.76 ID:578h8ckK0
>>782
10年前の作品を考察しちゃう程新情報が無いのだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:51:59.90 ID:vArTm2m20
早く新作出て欲しいけど真夏に発売で灼熱のストコンとか勘弁してくれよ・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:52:56.51 ID:MXaUQxC60
会報の時点で新情報がなかったのは痛いな

生誕祭もTシャツしかないんじゃね?
786名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/24(月) 00:59:16.40 ID:2/aSKzpi0
それだけ何か大掛かりな物が…と期待しているが早く何か新情報くれないと寂しい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:19:22.77 ID:MXaUQxC60
大きなもの…次はレコードでリリースとか

回転数をXXXに合わせると…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:24:20.06 ID:e7bafgqp0
特定のタイミングで針を隣の溝に移動させると……
とかもやりそうだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:01:29.51 ID:Gv2ZMRZRO
レコードのジャケットって大きくて、しっかり作ってあるよな‥
そのまま個人の美術館に飾れる‥ゴクリ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:53:41.11 ID:S/TW9aRr0
そういや回報来ないなと思ったら、FC更新忘れた気がする…

あばばばばばばば(^Q^)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 07:57:22.66 ID:fC94+yUJ0
>>790
自分もだよ
いつも期限切れる前にタイミングよく会報と振込用紙きてたから今回は気づかなかったw
事務局にも問い合わせしたんだけど、そのまま継続手続きできるのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:34:16.40 ID:cEJ4cxwH0
Twitterでサポメンの方々が一月?ごろからレコーディングだったとか地味に呟いてるんだけどSH関係かな…
レコーディングってどれくらいかかるんだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:04:28.04 ID:jCbSRVXn0
ブレデフォ新作のレコーディングなんじゃね
2012年前半もこんな調子だった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:45:09.80 ID:e4UlKB4C0
あー、ブレデフォか
サントラだけじゃなくまたボーカライズCDも出すのかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:29:09.56 ID:FPr4oOzd0
ブレデフォのって打ち込みじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:35:22.27 ID:b22d6fAFi
鎌仲くん〜早く〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:46:46.45 ID:vArTm2m20
今年はブレイブ×3からのブレイブリーセカンド×3でRevoさんの寿命がマッハな年か
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:48:06.97 ID:b22d6fAF0
>>795
どこまでが「打ち込み」の範囲なのかはわからんが
「リアルタイム演奏ではない(シーケンサーで鳴らした)音源」という意味では、オケもバンドもシンセっぽい音もほぼ生録だと思われる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:50:27.21 ID:9sh4/gMX0
最近のゲームBGMってゲーム機内臓の音を鳴らすんじゃなくて音楽ファイル自体を流せるの?
とオジサン丸出しレス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:11:27.13 ID:b22d6fAF0
>>799
最近どころかだいぶ前からストリーム再生が主体ですよ
今は携帯ゲームもスペックすごく高いし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:17:11.37 ID:MBUFKB4g0
音楽ファイル自体流せるのってPCE辺りからやってなかったっけ?
葉山宏治兄貴とか完全にやりたい放題だったし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:17:29.90 ID:9sh4/gMX0
ソウナンダ(´;ω;`)アリガトウ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:19:54.61 ID:2iiK5qyw0
生録だけどゲーム用に音減らしたとかなんかのインタビューでみたような…気のせいならすまん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:26:27.45 ID:QJVuAPmZO
打ち込みだけのもあるし、ゲーム機ではベース等低音が聞き取り辛いので調整したとか
楽曲の殆どは生録でしょ
ゲームのエンドクレジットで演奏者に結構な尺が取られてたぞw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:14:00.28 ID:2iiK5qyw0
>>804
その調整の話だ!ありがとう!
ちゃんと覚えてなくてすまん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:35:25.97 ID:578h8ckK0
陛下の書いた曲ならサンホラでもリンホラでもRevo名義でもなんでもいいから聴きたくなってきた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:49:04.00 ID:ENoJ1jbT0
実際音減らしてるかは分からんけど
音が厚すぎるとゲームのスピーカーのスペックに合わないとか
そういう色んな要素もあるんじゃないかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:09:15.68 ID:2tJk5aBr0
ゲームの音に慣れた後にCD聴くとビックリするわ、良い意味で
ピコピコ戦闘曲メドレーを聴く限り、もっと削ぎ落としても及第点にはなるよね。そこで満足しなかっただけで
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:21:31.75 ID:XJuOcrmb0
この時期にメールが来ないってことは生誕祭は今年もなしか
最後にあったのいつだったかも忘れたわ

ここでリンホラ出されたら焦らされすぎて発狂しそう
8thはよ!!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:25:16.66 ID:mwiuX1YR0
スターダスト あらまり
第2次 KAORI
第3次 サウスちゃん、KAORI、えんまり
領拡 サウスちゃん KAORI
だいたいこんな感じ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:41:24.92 ID:dAy+XnOTO
リンホラもたまにならいいんだけどね
ここ暫くBDFF,進撃と続いてこれからBDFSといくのに
サンホラはハロ夜だけ
これは欲求不満になりますわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:48:27.05 ID:buwqO1dAO
BDFS確定してないんじゃ
SHは新譜出なくてもライブなりなんらかの動きはありそうな口振り
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:50:22.13 ID:buwqO1dAO
間違えた
これから出るのはブレセカか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:16:00.42 ID:YecnPSht0
BDFSのPVがRevoの音楽だったんじゃなかった?
あれが確定とするなら確かに最近リンホラ多すぎだろとは思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:18:19.36 ID:QYowIwWo0
ええじゃないか
まだ生きてるんだもの
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:29:35.14 ID:xDEeRQNL0
サンホラの納期はどうにでもなるけど、リンホラの納期は待ってくれないからねぇ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:35:51.60 ID:v85w5KgW0
リンホラへの愚痴をこぼしたってどうもならんのに、大概しつこい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:41:31.82 ID:HJ2wY0eF0
サンホラリンホラ問わずライブ情報でもあればだいぶ違うんだろうけどな…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:47:05.99 ID:KnQnwotn0
ゲーム音楽はRevoの原点だし思いっきりやって欲しい
ステージとしてもルクセンダルク紀行は神がかっていたし悲観する理由はなにもない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:54:43.20 ID:MHJglhUi0
おらにRevo曲を寄越せぇ…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:59:24.79 ID:3zdVGgDnO
魔王戦の作曲はしたけどブレイブリーセカンドの音楽担当はまだ未定
プロデューサーは「また依頼したいけど紅白出たし忙しそう」と言ってた
ほんとに無理そうなのか、そうは言うけど実は承諾されてるのかは不明

何かの媒体でリンホラはしばらく休みって言ってたし
FC会報で「王国に帰ろうか」と言ってるし普通にサンホラ活動すると思うんだけどなあ

個人的には名義問わず元気にいい曲リリースしてくれたらそれでいい
822名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/25(火) 01:02:50.34 ID:nVNByiYw0
有名になったからには色々と依頼もこなさないといけないだろうから、そうなるとSHとLH分けた以上SHだけをやるわけにはいかないだろうし
正直今って新規ファンを取り込む良い時期だろうから、タイアップやら楽曲提供やらの取り込みやすいとこから取り込むっていう事務所の方針なんじゃないかと勝手に想像してる
それが過ぎると既存のファンは去る人もいるかもしれないが…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:19:17.11 ID:zaWkGbmeO
Revoのファンには二種類居ると思うんだ
1つはなんでもいいからRevoの曲が聞きたい人種
もう1つはサンホラの者語り音楽が好きな人種
どっちがどうとは言わないけど後者の人は確かにリンホラばかりだと去るだろうね
勿論新しいファンも入るんだろうけどその結果がこの間のスタダだし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:24:36.57 ID:yGzeKG/W0
一般的な見方で見るとSound Horizonで3年間でシングル1枚しか出してないからな
(ベストは入れてない)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:24:38.25 ID:QYowIwWo0
無限ループってこわくね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:43:16.91 ID:8Od6GNKE0
僕たちは(新情報が無い限り)巡り続ける・・・
考察に飢えている人は失われし詩の完全解読目指してレッツパラダイスしよう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:44:19.05 ID:vPG7x/PE0
ほーらほらグラサンが八の字に見えてくる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:48:43.29 ID:KnQnwotn0
歌詞にとくべつ興味のない人間からするとSHもLHもあまり大差ないんだなこれが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:52:45.46 ID:0FK+1+Z00
歌詞に興味がないのにあえてサンホラを選ぶ理由とはいったい
830名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/25(火) 01:53:13.59 ID:nVNByiYw0
ある意味もう第8の地平線に踊らされているローラン達…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:56:41.98 ID:Gd6sv7A8O
紅白出場とCDの売上見れば、作曲等の依頼が、殺到しているだろうし当然楽曲一枚あたりの単価も値上がりしてる
まさに業界的に今でしょう状態
時間のかかるサンホラもやりたいだろうが、今まで以上に様々な大人の事情が絡んで来る‥


ハロウィンハロウィンといつまでも待つかな‥
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:06:10.40 ID:KnQnwotn0
>>829
歌詞しか取り柄がないと思ってるなら失礼すぎるぞ

国産シンフォニックロックはパイが少ない(というかほぼ皆無だ)し、
数少ないメジャーレーベルのプログレ枠でもあるし
リスナー層は所謂サンホラーが思っているより厚いと思う

曲もキャッチーかつ分かりやすいコテコテなものが多いしなー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:12:44.03 ID:YecnPSht0
>>832
(歌詞に興味が無いなら海外のシンフォニックメタルじゃ)あかんのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:13:30.39 ID:1sTsLJyn0
Revo曲ならなんでも美味しくいただけるが、そろそろSHアルバムの重厚なストーリーが欲しいなぁ
メルヒェンの白い紙に悩んだりしたあの頃が懐かしい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:15:46.10 ID:vPG7x/PE0
あぶり出し?水に付ける?冷やすetc…?
ところがどっこい仕掛けは通常版の方だったんですよHAHAHAというあの頃
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:16:19.96 ID:U1/aBG+C0
>>833
なんでそう排斥したがるのさ
Revo曲を気に入ったから聞いてるんでしょうに
いろんな楽しみ方があっていいと思うの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:19:18.07 ID:0FK+1+Z00
排斥してるわけじゃ無いと思うんだが……
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:28:47.73 ID:KnQnwotn0
>>833
当然聴くよ
でもあついらヴォーカルの声が太くて暑苦しいからRevoの声が恋しくなる

ちなみに海外のシンフォニックメタルも歌詞のノリは大差ないぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:45:55.07 ID:QYowIwWo0
アーティストで聞くよりジャンルで聞くタイプなんだろ?
それはそれでいいじゃないか!
もちろんそのジャンルなら何でもいい訳じゃないんだろうけどさ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:48:35.34 ID:8Od6GNKE0
まぁ>>829の言い方だと歌詞以外はどうでもいいみたいにも読めるしな
紅蓮の弓矢だってサビのキャッチーなメロディーが受けたんだしグラサンは作曲面も歌詞と同じぐらい評価されてると思うよ

ただシンフォメタルの歌詞は良い意味での厨二だから曲でハマる人は歌詞も気に入る気がするw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:03:22.23 ID:41nqc7VS0
俺は逆にジャンルがまぜこぜ過ぎるサンホラが好きでさ
星夜なんてシンフォロック、アイリッシュ、ラテン、カントリーにジャズまでひとつの曲なんだぜ?最高だろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:05:01.42 ID:UhSlRUtk0
ラプソとか和訳すると大概だよなw

海外のプログレやらシンフォメタル好きだとSH入りやすい気はする
Revoはもうちょっとポップでゲーム寄りだけどな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:06:47.27 ID:KnQnwotn0
懐の広さは色んなジャンルに造形の深いRevoならではだね
常にツーバスドコドコ&ギターピロピロしてる人々に比べてメリハリがある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:14:00.69 ID:UhSlRUtk0
わざわざ他の某を貶す必要はねえよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:21:43.35 ID:rgK5tNTy0
いろんな入り口有るんだなぁ、面白い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:23:47.67 ID:KnQnwotn0
別に貶してねえよ

昔、メタリカが一押しのツレとElysionのDVD観てたら
Sacrificeが衝撃的だったらしくてめっちゃ興奮してた

きっかけとしては、普段聴いてる音楽との距離はそこまで関係ないのかもしれない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:25:35.71 ID:8Od6GNKE0
変わった入口だとPVから入った勢もいるくらいだから・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:46:59.96 ID:ulk4zkH6O
エル楽のPVがトラウマでサンホラしばらく聴けなかったってやつも見たことあるが感性はそれぞれだよな
いまだとミュージカル系が好きな奴とメタラーは入りやすいイメージ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:55:45.12 ID:TVKTF6p/0
ロストではまったけど、音楽はなんでも好きだがミュージカルやメタルもかなり好きだ
でも昔は、同人音楽やゲーム音楽好きな層によく受けてたとは思うな
以前は抽象的、センチメンタル、音楽的要素が大きかったのが
最近は展開がドラマティック、いい意味でベタ、音楽を利用した上でストーリー性強い傾向だもんな
アニメラノベボカロミュージカルアイドル辺りが好きな人や
ライブ、オフ会、カラオケとか愛する自主性高いアクティブオタ系の人らにも
キャラクター、ストーリー、ライブの方向性、メンバーの絡みとか含め最近の方が人気ある印象
割合二期になってからピンポイントで好きなファンも結構多いしな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:57:11.68 ID:Dc6v63sM0
>>829
主に音楽が好きでサンホラ聴いてる人だっている
少しは想像力を働かせたらどうだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:05:31.33 ID:0FK+1+Z00
想像力働かせろよ音楽嫌いな奴はそもそもこの板に来ねえよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:12:21.70 ID:TVKTF6p/0
>>848
メタラー界隈だと、最近の方がメタル傾向強いのに
気のせいかもしれんが意外と一期を評価してる人が多い気がする
クロセカとエリ組が強い、エリ組はコテコテのメタルではないけどな

あと、サンホラの歌詞はメタルと比べると結構違う時も多いと個人的には思う
サンホラは詩だけ見たらよりお耽美で文学的で古風なイマジナシオン

>>850
音楽は似てるものはあっても全部違うんだから
そもそも取捨選択するものではないってことだな
ファンでも全てを愛する必要もないし、最後は一曲一曲を気に入るかどうかだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:31:41.26 ID:zaWkGbmeO
RhapsodyはRevoも好きなんだろうなとは思う
昔の曲がパk……似てると言われてるくらいだし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:11:18.65 ID:0zFBwkY3O
放っといても人が離れても音楽作るって音楽馬鹿なんだからもうちょい信用してやれよとも思うが
これは自分がRevoさんから離れないだろうなあという自覚があるからだろうか
でもローテーションが飽きない位作品も増えたし、他の物楽しんで待てば良いと思うけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:15:57.97 ID:pVQF3X9l0
進撃もゲーム音楽に関しても本当に好きなんだなってのがすごく伝わってくるし
Revoがやりたい事できればそれでいいや
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:25:25.64 ID:AOxQARNo0
厨二と言われる=叩かれる
たまにだがこう取る人がいるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:00:33.81 ID:MHJglhUi0
スレが伸びてるから何か情報来たのかと思ったら違った
858名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/25(火) 10:24:45.12 ID:nVNByiYw0
とりあえず言えることは、みんなRevoが大好きなんだなぁということ(色々な意味で)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:09:50.57 ID:Dg7SQrwa0
ファンに出来ることなんてたかが知れてるのでその時まで金を貯めとけば良いさ

サンホラはメタルでもバラードでも聴きやすいけど印象に残るんだよな
歌詞の心情・情景とメロディの雰囲気の合わさり具合が凄く高いし
インストでも勇ましいのとか穏やかなのとかある程度分かりやすいのが良い
宵闇のタイトルコール後のギターが勢いはあるのに哀しい感じで好きだわ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:12:04.57 ID:5ZBFWWc80
サンホラから入ってメタルにハマったタイプでした
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:34:50.80 ID:rgK5tNTy0
サンホラから入ってハマるのわかるわ
サポメンの人達のサンホラ以外の曲を聴いて回りハマって
どの曲がどのジャンルか聞けばそのジャンルを聴いて回りハマって
リンホラでゲーム音楽すると聞いて久々にゲームすれば久々にハマって…etc
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:43:41.71 ID:KnQnwotn0
メタラーが一期押しなイメージは、
あの人たち同人界隈に結構強いからChronicle2ndからElysionの時点で結構な知名度になったのと
Elysion以降は歌詞やストーリーの話が多くなって面倒になり水面下に潜ったのとかで
単純なサウンド面以外の要素も強いんじゃないかね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:39:07.97 ID:futHIbEvO
あまり難じい話はおらわがんね

そういえばぶらん子って文盲だったんだろうか?
あの当時って学校みたいなものって金持ちしか通えなかったんかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:44:54.89 ID:vPG7x/PE0
文盲かどうかはともかくとしてあの頃の欧州の教育レベルはヤバイ、悪い意味で
平民、農民クラスだと金勘定する家でも無ければ読み書きすら怪しいパターンあるし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:49:54.72 ID:ulk4zkH6O
>>862
クロセカは和製ラプソとも言われてたからな
その辺のイメージが強いのもわかる

Revoは話も王道だし曲も今時珍しい程にクサクサでコテコテのもん創るから
それぞれのジャンルが好きな奴のツボに嵌まりやすい気がするわ
特にBDFFはRevoの原点である□リスペクト強いから作曲者判明する前からウケてた印象
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:13:13.56 ID:poLGP+ao0
ハロパパンフレット通販したら、佐川で来るってメールきたのにヤマトで来たぞ。大丈夫かスタッフ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:15:45.72 ID:DFr69Bet0
てす
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:20:24.28 ID:bErnCUyq0
ロリスペクトって何かと数秒考えて、
やっとすくえあだと気付いたのは自分だけでいい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:32:58.53 ID:1sTsLJyn0
>>868
残念だが自分もだ
ロリかと思った・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:45:35.54 ID:QYowIwWo0
□と書いてイトケンと読む隠語でもあるのかな?と思ったけどすぐにスクエアだと気付いた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:45:15.98 ID:D1DrDtkc0
進撃パンフ通販したら2冊入ってた
一瞬間違えて2冊買ったか!?と思って明細見たら数量1
これやっぱ報告したほうがいいの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:48:06.75 ID:uqYz42mb0
なんでここで聞くんだろうなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:00:15.65 ID:poLGP+ao0
数量間違えて送ってきた分は一応、ショップにお伺いを立てた方がいいのではないだろうか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:43:28.05 ID:f9p2o5irO
以前オンラインショップで買い物したとき
「間違って二個届いてたら連絡くれ」
ってメール受け取ったなぁ
自分のとこに届いた数量は間違ってなかったけど
そういうこと結構あるのかもね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:48:35.19 ID:futHIbEvO
FCからメール来てると思ったら、会費の価格改定のお知らせだった
やっぱり会費も値上げするのか

>>864
その当時は義務教育とか無かったんだっけ

ぶらん子が『本っていうのに書いたとさ』って歌ってるから、ぶらん子は本を読んだことがないのかと
だからって単純に文盲だとは限らないだろうけど
まあ黒狐亭で仕事してるから、仕事に必要な簡単な字は読めた可能性もあるけどね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:23:18.57 ID:lDyxRXn70
>>865
ファンの贔屓目を抜きにしても
BDFFの音楽はイトケン、植松、浜渦の良いところ取りしたような贅沢さがある

ゲームの音楽作ってゲームファンから大絶賛された、ってのが長年見守ってきた身にはとても嬉しいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:48:53.53 ID:d3baDMvm0
>>875
当時のドイツ農民の識字率は数%あるかも怪しいし、ましてや農村に本なんかほぼない
「人は信仰によってのみ救われる」ってルターの教えは農民たちの希望になって
ゆくゆくはドイツ農民戦争の勃発を招くことになったらしい
でもぶらん子はその言葉を耳にしたことはあっても理解も共感もできず、
わけもわからないまま戦渦に巻き込まれたすえ、人生の意味も分からないまま死んでとんとん
この曲好きです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:21:49.49 ID:irA5pzpK0
ヘビメタおっさんスレかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:42:01.85 ID:futHIbEvO
>>877
そっかそういう解釈なんだ
世界史や宗教学よくわからんから目から鱗

『人は信仰によってのみ救われる』って部分、初めて聴いた時にはArkと繋がる可能性あるかも?
とか考えてしまったw


その後の『神様が助けてくれるなら〜』の部分は、2つの意味に取れると思った
『神様がいつか助けてくれるから、そのうちご飯がたらふく食えるだろう。』っていう意味と、
『神様が助けてくれるなら今頃こんなにひもじい思いはしていない。神様なんて本当はいないんじゃないか?』っていう意味と、
ぶらん子的にはどっちかな?と
でも戦争のくだりを考えたら後者かな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:59:53.72 ID:3zdVGgDnO
自分は田舎娘は神の存在を信じたり疑うより
「結局人生てなんだべ」な不条理への思いが強かったんじゃないかと想像したな
もともと強い信仰がないと存在を疑うまでいかなそうに思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:04:59.33 ID:HJ2wY0eF0
人生なんかロクなもんじゃねえべ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:08:03.61 ID:seG2y23R0
同人期のCDまとめてベスト的なもの出してくれないかなあ ブックレットも当時のそのままで
色々な事情もあって難しいと思うけど
悪徳業者がコピー品作って売ってるの見てると大事なものが食い散らかされてる気がしてすごく嫌だし
メジャーCDだけで十分楽しめると思うけど、ずっと続いてきた地平線をファンとしてちゃんと聴いて・見てみたいなぁ
拘って作られたものだから尚更
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:11:56.05 ID:xDEeRQNL0
>>879
なんか訛りのニュアンス的に、
「たらふく飯食えるんだろ?でもそうじゃない」
な感じがする
神様が助けてくれるって言ったって、実際そうじゃないジャン的な
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:12:24.02 ID:TVKTF6p/0
神は存在するのかしないのか、という哲学的な疑問を持ってるというよりは
なんか話に聞く限り、神様っていうのがいるらしいけど
私のことも助けてはくれないのかな?助けてくれたらいいのになぁ
って純粋に思ってるイメージだな
そういう難しい話をよくよく考えることもないまま
ただ貧しさや仕事に追われるままなんとなく死んでいった感じ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:15:08.07 ID:TVKTF6p/0
東北人だけど、たらふくおまんま食えっぺなっていうのは
本当に救いを期待したり、逆に神に絶望したりもしてはなさそうだとは思った
最初から期待はしてないけど、そんなうまい話があったらいいのになぁ
という夢見てるようなニュアンスに受け取った
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:21:11.78 ID:d3baDMvm0
>>881
なんかおっさんが混じってる気がするだよ

その日の食い物にも困るような生活してる農民に小難しいこと考えてる余裕はないだろうね

普通なら「民衆」でひとくくりされちゃうような人の物語好きだ
ていうかれみこがかわいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:10:11.57 ID:XnwqmGhN0
※変更後の改定費は、基本的に変更前の会費に108/105を掛け、
1円単位を切り上げて10円単位とした金額です。
      ~~~~~~~~~~~~

キングダムも増税するのかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:29:01.52 ID:iygJa31TO
ぶらん子はDVDで見た時の振り付けや表情が
神様が助けてくれるならお腹一杯食べられるんだって!
→でもそんなうまい話あるわけないよね。あーあ。
みたいに見えた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:31:20.43 ID:futHIbEvO
純粋に夢見てる説もいいな
なんか子供みたいで可愛い
最初に黒き女将聴いた時には怖かったんだが、色々考察してたらぶらん子が可愛く思えてきたw
ぶらん子可愛いよぶらん子w

>>887
多分増税するかもね
とりあえず円盤は増税の対象になるから、SHKへの納税額が増える
肝心な陛下へ支払われる金額は増えないかもしれんが

国民の負担額が増えるorz
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:50:15.32 ID:+HVJSDLu0
神様が助けてくれるんですか?たらふくおまんま食えるんですか?
やったー!
必死に生きたけどロクなことないじゃないですか!
やだー!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:53:38.61 ID:QYowIwWo0
それな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:28:22.41 ID:gZ2JhtjS0
>>890
くそこんw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:44:40.90 ID:aBaiXJsl0
ルクセンダルクで一気に質が一級品になったからなあ
そろそろNHKあたりで特集番組でもやってくれないだろうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:08:26.07 ID:ZtvEg05A0
NHKはグラサンと長髪にトラウマがあるのではないだろうか
895名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/26(水) 01:14:47.96 ID:IgfhUlBD0
ん?それってマイクのことかな?(すっとぼけ)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:24:03.91 ID:T1IKbMqF0
>>871
2冊買った他の人の分が行っちゃった可能性もあるから
報告したほうが良いんじゃね
在庫管理や発送業務はトラryが直接やってるんじゃなくて
違う会社に業務委託してるはずだから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:28:10.09 ID:zdTRyqoT0
いかにNHKからマイクを持ち帰るかイメージトレーニングしてたからな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:04:58.75 ID:XMfX2djS0
既出かもだけど、ディアナと似非とにできた子共ってジョニーだよね?
おやすみレニーでもセリフで二人暮らしをしている&姓が同じなのを考えると
やっぱり合点があうし。 
でもそうなると、似非さん確実に死んでるじゃないですかー、ヤダー。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 03:01:58.40 ID:18HFa/J70
お、おう
たぶん発売直後のスレで既出かな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:02:47.01 ID:QLxvzs+90
今さっきグッズ通販更新されてたの気づいた
無事に鎖地平団Tシャツ注文できて良かったぜ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:59:55.72 ID:yasVx3pN0
>>890
くそこんwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:55:16.77 ID:ZKn7sA570
月の無い夜に《変態神官のように》刺された...
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:09:12.83 ID:DWcZeyio0
パンフ1冊だけ買ったのに
ダンボールがかなりでかくて最初びっくりした
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:37:05.48 ID:TiJ7RlcDO
月の無い夜に《変態神官に》挿された...
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:06:49.46 ID:xexsUfwu0
男を貫く槍は
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:10:52.47 ID:zdTRyqoT0
持っておらぬ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:11:58.87 ID:hrcxJdEz0
お挿入りなさい…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:02:20.27 ID:XZDjtyVhO
穴があったら
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:03:00.99 ID:ar4lZen50
掘りたいッ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:17:05.99 ID:YS4JgAsUO
何だよこの無駄な連携ww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:20:11.45 ID:p1PvMkd80
断ち切りぇない腐の連鎖…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:50:10.44 ID:Ky0z4k57O
とりあえず\おっぱい!/


腐るといえば、ゾンビが出てくる話ってあったっけ?
あれだけ登場人物死にまくってるのに、ゾンビが出ないのはちょっと意外っていうか
霊魂とか死神とかは出てくるのにねぇ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:54:00.76 ID:8pdxO7tXO
ゾンビ指揮者はゾンビに入りますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:56:52.33 ID:ar4lZen50
夜の度にさまよう屍体さんがいるだろ!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:01:18.07 ID:nMzSdgnv0
ゾンビってアメリカ大陸の文化じゃなかったっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:03:25.74 ID:RGJeYEZt0
起源はアフリカでしょ?
ロメロゾンビは言うても最近の文化だし・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:03:33.22 ID:X217powl0
ゾンビは西アフリカがルーツらしいよ
有名になったのはアメリカで20世紀になってから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:08:59.30 ID:POisrqey0
もともとはブードゥーだからアフリカ発祥でいいんじゃないかね
なんとなくゾンビっていうと腐った死体のイメージだからメルは微妙に違うのかもしれないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:13:43.16 ID:3AAlDyWF0
ぶっちゃけ腐った死体に出てこられても、ビジュアルが…な

白塗りメルとかハロナイさんが死体の限界だろうなー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:15:04.73 ID:RGJeYEZt0
モザイクの中で〜(カクカク)をリアルゾンビメイクでやられたら怖すぎる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:17:37.38 ID:vSva0QTT0
ゾンビで音楽と言われるとどうしてもスリラーが思い浮かんでしまう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:25:03.56 ID:QQj8EVu70
ハア…ハア…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:27:04.35 ID:B8znYy0+0
こうゾンビ知識が集まってくると
あぁ、次の地平線に何が来てもきっと大丈夫なんだ…と思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:31:55.25 ID:zhXWUpYl0
マイケル将軍に続けーとか出てきそうだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:33:50.22 ID:Wiwfh4bx0
ゾンビじゃないが、井戸子は井戸の底で腐った(菌、または抗体の温床?の)死体説はあるな

関係ないけどポカフェリのアンジェリカの曲の一番最後に流れるテレレレ テレレレレ〜♪ってやつ、曲通した後だとなんかぞっとするっていうか怖くなるよな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:34:23.55 ID:LAwgVuCc0
アフリカなのか。サンクス。
ゾンビって言ったら腐ってると言うか、理性なんてないイメージだから、メルとはイメージ違うよね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:50:22.36 ID:V48XNLQg0
メルはゾンビに追いかけられる夢から思いついたって陛下言ってたっけ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:03:46.96 ID:POisrqey0
森の中で顔の白いゾンビに追いかけられる夢を見て思いついたのがあのメロディかもねー、みたいに言ってた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:31:31.23 ID:ZsA0QSwhO
>>925の言ってるテレレレ〜がどこの部分だかわからんがアンジェリカの最後大好きだ…
ギターかっこ良すぎ!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:08:42.86 ID:DgFOp9mjO
メルはゾンビとはちょっと違うイマジナシオン
ちゃんと自分の意思で動いてるわけだし

あとゾンビっていうと、バイオハザードシリーズのゾンビみたいなのしか思い浮かばんw

メルは流石にあそこまでビジュアル的に怖くないと思う
まあメルが本当に腐り堕ちた身体だったら、エリザベスもメルだって気付かなかった可能性が出てくる
それじゃ第七の地平線の感動が薄れちゃうしな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:13:45.27 ID:VZh7+BimO
ザベト「メル……そんなに(腐った身体)になってまで」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:31:28.38 ID:POisrqey0
よく言われるメル死蝋説だとお肌トゥルトゥルやで
よかったねベトちゃん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:35:00.14 ID:JmI8pDTv0
東方にもゾンビいたけど防腐処理されてて顔色悪いだけだったな
海外のコスプレなんかを見ると、ゾンビメイクの歌姫もアリかもしれん
なので土から出てきた亡者が愉快に踊る曲をですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:44:39.49 ID:Va3xT6IkO
キョンシー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:34:43.89 ID:RGJeYEZt0
メルコンDVD宵闇の「誰かに愛された、愛したような気もした」で屍揮者さんがベトさんの方をチラァ・・・って見るの好き
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:13:49.20 ID:McJBNF8C0
>>933
えるしってるか、あいつ実は関節が曲がらないんだぜ…(死後硬直?)
関節と言えば、タナ様もなんか不自由そうな感じですね…オヨヨヨヨ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:39:29.01 ID:vjNl7nzF0
>>935
なんかカラオケで好きな子を見ながら恋愛ソング歌う奴みたいだなと思ってしまってスマンティウス
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:46:21.38 ID:2AUt6FyU0
>>937
ちょっとわかってワロタ

嗚呼でもそれは気のせいよ〜でベトがなにか叫ぶのも憎い演出だなと思った
あれほんとは何て言ってるんだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:09:25.96 ID:V48XNLQg0
タナ様って召喚された場所から一歩も動かないし腕も細いし関節多いし…大変ですね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:15:38.16 ID:DFu3RUmj0
>>924
その場合「おおおおおおおおおおお!」じゃなくて「Foooooooooooo!」って叫んで続くんですねww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:31:33.36 ID:VZh7+BimO
気のせいじゃないって聞こえたなあ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:46:29.21 ID:3AAlDyWF0
アンジェリカの歌、その後のアンジェリカ死亡の話で
アンジェリカが作中でそれっぽいの歌ってるんだっけか

ガンスリ曲もっとライブでやらんかなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:24:54.50 ID:rsV5Xak00
>>942
第九じゃなかったっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:33:12.08 ID:VZh7+BimO
>>942
歌ってたよな
パスタの国の王子様の話で号泣した
作者も気に入ってくれたのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:45:10.17 ID:s35Uf/Ov0
>>943
アニメじゃなくて漫画
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:35:58.79 ID:LllH5rJe0
みんななんでそんなに知識あるのか…
誰かが何かを言うとその知識がある人たちが一斉に集まってきて楽しい
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/27(木) 15:31:14.73 ID:0plHFMGc0
パスタの王子で地平線
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:12:32.06 ID:1wKqLTeF0
ナーポーリターン
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:11:29.94 ID:Re8oNVay0
らんらーららんらんらんらんらんらーららんらんらんらん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:20:25.06 ID:v/+fmaei0
新情報がないスレなんてロクなもんじゃねぇ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:22:48.55 ID:Y3fsOAd90
次スレよろよろ〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:49:51.07 ID:v/+fmaei0
Sound Horizon→438番目の地平線→Linked Horizon
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1395928126/

ごめん950踏んでたのね
建てた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:59:56.15 ID:3AAlDyWF0
誰ぞ!>>952に乙せよ!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:00:20.93 ID:Cxdq8D780
>>952
貴方が建ててくれた次スレ…
Mi chiamo 乙 De Sica
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:00:53.70 ID:vSva0QTT0
>>952
乙だけど、2以降はどうなった?
無理そうなら代わりに貼るけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:12:14.97 ID:v/+fmaei0
連投規制に悩まされたけど新スレ建てなんてろくなもんじゃねぇ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:13:54.00 ID:vSva0QTT0
>>956
乙ウィン♪乙ウィン♪
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:28:29.31 ID:6hxffPiE0
さあ、次スレに乙りましょう…?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:31:44.72 ID:n4snKJcJO
>>952乙だったねぇ!

にしてもまた新スレテンプレ荒しがきてるな
これじゃホントに新譜情報来てもうっかりスルーしてしまいそうだ
そして5ゲッターさん5ゲット無理だけどはよ…!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:32:15.50 ID:ZsA0QSwhO
朝まで>>952乙ウィン!

>>6が完全にテンプレ化しとる
最初にあれ貼った奴は罪深いな…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:34:17.40 ID:3AAlDyWF0
テンプレと間違えて貼ったのかwwwwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:45:25.81 ID:qmiGwtFg0
何で間違えるんだろうな。コピペする時に最初の2、3行ちらっと目に入れば無関係なレスだって分かりそうなもんだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:46:55.99 ID:VJBelzXT0
小川を渡り お化けもみの木を左へと
其処に佇む 私の>>952
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:47:33.10 ID:V48XNLQg0
次スレ乙

梅話題ーこんな似非は嫌だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:47:59.91 ID:VJBelzXT0
肝心の乙が抜けてた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:48:55.16 ID:VJBelzXT0
幸せに生きてる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:50:41.55 ID:Re8oNVay0
昔々>>1乙の国がありました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:52:18.32 ID:6hxffPiE0
>>964
バイオのゾンビ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:57:10.73 ID:DgFOp9mjO
超←>>952↓乙↑

ところで>>5ゲッターロボは元ネタ一体何?
テンプレ長くなったから>>6ゲッターロボに改竄しちゃいかんのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:59:36.39 ID:3AAlDyWF0
立ち去った彼はならず者の…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:00:21.45 ID:fNE29qqc0
破落戸(ならずもの)の野心家(ゴーゲッター)
でよかったかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:09:22.20 ID:fNE29qqc0
>>970
彼じゃなくて影じゃなかったっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/28(金) 00:09:54.67 ID:8QXqULK10
>>952
\乙っぱい!/

>>964
半裸
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:09:59.34 ID:YqrE0mfq0
>>5getロボ
ニュー速vipで最初に見たけどそこ発祥かどうかは分からない
「すごいやつ」と言いながら毎回>>5get出来ないポンコツ
このスレでは>>5getterと《野心家》(go-getter)をかけたギャグになってる
ちょうど>>5までがテンプレだから永遠に>>5getできないレニーのような存在
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:11:21.02 ID:w+xxm2zg0
何でおまえらテンプレとかAAとかネタにするときだけすごい瞬発力発揮するんだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:31:29.85 ID:dBQ7igpM0
>>974
ロボ…(;つД`)
いやレニー…(;つД`)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:36:38.95 ID:9pzFQ6En0
>>974
つま5getしたら解放されるんだな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:50:46.77 ID:xz/YVmTWO
ハロパはあれだ、リクエスト曲中心やったから映像化すると、
他のが売れなくなるから買う必要ないから発売せんのやのう
だけど、ろくなもんじねぇをライブ版で聴きたいのう
ライブでの似非の歌い方と言ったらもう‥‥
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 02:35:42.83 ID:FjtYrO1K0
5ゲッターさんは毎回テンプレ貼り終わるまで待つ紳士だから
初登場の次スレからずっとそのスタンス貫いて>>6以降に甘んじてる紳士だから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:35:06.04 ID:DYVjvF8t0
>>15の実況スレも落ちたな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 08:21:49.82 ID:X7SzeZ2h0
3ゲットロボとゴーゲッターをかけたキャラじゃないかな
3ゲットロボさんはあの円谷プロもネタにしたんだぜ

ちょっと前まで「5ゲットできなかったのをテンプレのせいにすんなよ」的なレスもセットであったような気がする
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:06:31.57 ID:6D9PMNaGO
あったね。紅白のときのちょっと攻撃的なレスを捩ったやつ
まさに>>975
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:40:00.57 ID:7Iqdx49z0
せめてハロウィン三曲の映像だけでも…
めざましが来てたんだから映像はあるんだろうし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:26:43.90 ID:69VLKImU0
2010年生誕祭「歴史を変えられると思い上がっているのなら いつでも掛かって御出でなさいハーハッハッハ」
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:01:53.57 ID:liydjY+J0
もしかしてライブ似非おじさんがあまりにも下手で映像化出来ない可能性は・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:07:47.90 ID:ZNK8OOQs0
上手かろうが下手かろうがその場の空気を少しでも知りたい見たいだけなので
此方としてはそのまんまの映像見たいんだけどな
出す側が納得してないんならしょうがないが……
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:13:07.96 ID:dBQ7igpM0
子役たちが見たい
ちっちゃいお化けがわちゃわちゃ行進してる様子を見たい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:22:50.08 ID:Da8uqEfD0
もしかして本物のオバケが行進に参加してたから映像化出来ないんじゃね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:43:22.56 ID:fq9RuEy/0
ライブDVD見たいなぁ
座席超遠くてモニターですら良く見えなかったんだよ…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:44:09.52 ID:RlL7yLzz0
前に木村花代さんのイベントで映像化するか尋ねたら
イエスって言われたって報告あったからまだ諦めないぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:46:59.81 ID:fq9RuEy/0
>>990
そういうのって実際にDVD化するかどうかは別で、とりあえず許可は取っとくものじゃない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:47:17.00 ID:xz/YVmTWO
ようはさあ、主催者のレボがオッケー出さなきょ、
納得と妥協しなきゃ商品として売りたくないってことさね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:48:04.07 ID:iQSxab6dO
答えは…イエスよ!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:53:17.51 ID:P1K/iG1v0
今年サンホラ新譜(次の地平線)が来るなら、
ハロウィンDVDの発売タイミングなんかもよくよく考慮して
販売促進的に効果的なタイミングを狙って出したりするんじゃないかな
旧来のファンはもちろんそういうの関係なく買うと思うけど、
リンホラ効果で新規で浮動的なファンが多く生まれてると思われる今だと
そういうマーケティング的なことも熟慮しそう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:04:53.03 ID:fniN2phY0
季節ものだし、今年のハロウィンあわせで出してきたりして。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:06:33.47 ID:ZNK8OOQs0
一年の焦らしプレイだと…?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:15:11.52 ID:EeiXyfiL0
まだだ・・・・まだ4月5月の更新を待つしかない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:21:34.82 ID:MC+x0wCsO
木村花代さんの最強おばさん降臨を拝みたい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:05:20.66 ID:+hoVGzYl0
>>1000ならハロパDVD発売決定
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:09:44.79 ID:1s4M0+7l0
残念だったねぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。