Sound Horizon→435番目の地平線→Linked Horizon

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは幻想楽団Sound Horizonの総合スレッドです。
Sound Horizonはもちろん、Linked Horizonの活動についてもカバーしています。
オフ会等の話題は>>2以降にある専用スレを活用して下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――
なお、基本的に次スレは>>950を踏んだ人が立てることにし
立てられなかった時は代わりを指名してください。
950前後の書き込みは次スレの誘導が出るまで自重するようお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――
Sound Horizon本家公式(Revo氏サイト) ttp://sound-horizon.net/
Sound Horizon公式(事務所サイト) ttp://soundhorizon.com/
Sound Horizonモバイル公式(事務所サイト) ttp://soundhorizon.toy-be.jp/
キングレコード アーティストページ(2011年9月まで所属) ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=33166
ポニーキャニオン アーティストページ(2011年10月に移籍)ttp://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_ART_1010&CMD=DSP&DSP_ATSCOD=30947400
Sound Horizon official myspace ttp://www.myspace.com/sound-horizon
(新)過去ログ保管庫 ttp://annunturanuku.ikaduchi.com/
(暫定稼働)過去ログ保管庫 ttp://www5.atwiki.jp/shhouse/
Linked Horizon公式 ttp://linked-horizon.com/

前スレ
Sound Horizon→434番目の地平線→Linked Horizon
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1389885563/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:43:18.26 ID:jGsisjfY0
◆ジャケットイラスト
yokoyan ttp://www17.ocn.ne.jp/~yokoyan/

◆過去参加メンバー個人サイト
Aramary ttp://www.aramari.com/
彩乃かなみ ttp://www.f-spirit.co.jp/ayano/ayano.html
井上あずみ ttp://www.doremi-net.com/
岩崎良美 ttp://www.yoshimi.com/
宇都宮隆 ttp://www.magnetica.net/
KAORI ttp://blog.livedoor.jp/kaori_melody/
黒沢ともよ ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=201
小湊美和 ttp://www.kominato.com/komix/
JIMANG ttp://jimang.com/
霜月はるか ttp://ameblo.jp/shimotsukin/
下川みくに ttp://www.love392.net/top.html
鈴木結女 ttp://suzukiyume.com/
Ceui ttp://ceui.jp/
内藤彩加 ttp://ameblo.jp/ayaka-music/
mao ttp://www.team-e.co.jp/sp/archive/mao.html
MIKI ttp://ameblo.jp/mikiwankowan/
柳麻美 ttp://yanagimami.com/
YUUKI ttp://ameblo.jp/yuuki-blog329/
RIKKI ttp://www.office-rikki.com/html/
REMI ttp://blog.goo.ne.jp/remi117/
大塚明夫 ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=72
Sascha ttp://www.fmbird.jp/dj/sascha
ギター:斉藤Jake慎吾 ttp://homepage3.nifty.com/jake/
ギター:YUKI ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%9F%8E%E9%9B%85%E5%BD%A6
キーボード:勝又隆一 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%B1%B3CLUB
キーボード:五十嵐宏治 ttp://igapu.popcorestudio.com/home.html
ドラム:淳士 ttp://www.jun-ji.com/
ヴァイオリン:崔誠一 ttp://profile.ameba.jp/as-sccr/
マニピュレーター:田淵章宏 ttp://www.tva.ac.jp/stardream/31/index.html

◆ハロウィンと夜の物語 参加メンバー個人サイト
木村花代 ttp://hanamizuki874.com/
栗林みな実 ttp://kuribayashi-minami.jp/
Joelle ttp://d.hatena.ne.jp/Everydaymusic/
Daisy×Daisy MiKA ttp://www.pc-artists.co.jp/daisy-daisy/
Ike Nelson ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3
ギター:西山毅 ttp://nishiyama-takeshi.com/
ベース:長谷川淳 ttp://sound.jp/gerard/
キーボード:河合英史 ttp://ameblo.jp/hoppyeichanchan/
ドラム:Ken☆Ken ttp://www4.pf-x.net/~kenken/
サックス・クラリネット:平原まこと ttp://www.hirahara.jp/index1.html
バンジョー・アイリッシュブズーキ・マンドリン:田代耕一郎 ttp://www.crane.gr.jp/~tassi/
ハープ:朝川朋之 ttp://hw001.spaaqs.ne.jp/uuu/
パーカッション:三沢またろう ttp://www.mataro.jp/
ストリングス:弦一徹 ttp://www.genittetsu.jp/
木管アンサンブル:高桑英世 ttp://www.face-music.co.jp/3_player/takakuwa.htm
ブラスセクション:鈴木正則 ttp://www.drillspin.com/person/view/ARDSAX021161
合唱団 響 -Kyo- ttp://homepage3.nifty.com/choirkyo/
栗友会 ttp://www4.ocn.ne.jp/~k-ritsu/choirs.html
Ensemble音の葉 ttp://otonoha2008.blog33.fc2.com/
すがも児童合唱団 ttps://myspace.com/sugamojidou
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:44:22.27 ID:jGsisjfY0
関連リンク
Sound Horizon避難所(したらば) 【2011.7.31に閉鎖。過去ログ閲覧可能】 ttp://jbbs.livedoor.jp/music/12648/
Sound Horizon 避難所2nd(発売日前のネタバレはこちらで) ttp://jbbs.livedoor.jp/music/27955/
SHを歌おう@wiki(歌詞聞き取り) ttp://www21.atwiki.jp/sing-sh/
Sound Horizon考察まとめ@ 2ch ttp://www26.atwiki.jp/sh_study/
Sound Horizonいろいろ勝手にまとめwiki ttp://www19.atwiki.jp/sh_2ch/
SoundHorizon考察@ ウィキ ttp://www1.atwiki.jp/sh-kosatsu/
Sound Horizonスレ専用アプロダ ttp://www.uploader.jp/home/sh/
Sound Horizon マナーサイト ttp://2st.jp/sh_manner/
SH&LH ライブ色々まとめwiki ttp://www54.atwiki.jp/live-sh/

関連スレ
Revo - 4th Horizon -
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1188311824/
Sound Horizon関連実況スレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1384000620/
【領土拡大】Soundo Horizonを歌おう4【遠征】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1205220126/
【最高の】Sound Horizon【ゲーム音楽】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1144263641/
サンホラカラオケOFF板!2 【sound horizon】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1385053490/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:46:11.74 ID:jGsisjfY0
【Linked Horizon】
Revoが他作品とのコラボレーションで音楽活動をする際のユニット名。
従来の Sound Horizonとは異なり、他作品とコラボ(リンク)することによりRevoがその世界を音楽で描いていく。
第一弾はスクウェア・エニックスがおくる新作王道ファンタジーRPG「BRAVELY DEFAULT」(ニンテンドー3DS)とのタイアップ、
第二弾ではアニメ「進撃の巨人」の主題歌を担当。

Linked Horizon公式 ttp://linked-horizon.com/
(それぞれのタイアップサイトもこちらから)

◆よくある質問

Q.最近知ったんだけど、どれから買ったらいい?
A.曲調が千差万別だから試聴して決めるが吉。
 mora、iTunes等で聴ける。myspaceにもフルで聴ける曲が10曲あり。

Q.同人時代のCDって買えるの? クロセカって何処に売ってるの?もう買えないの?
A.『Chronicle 2nd』のみ、以前「とらのあな」で扱っていたが現在購入不可。 廃盤の可能性が濃厚。
 同人時代のCDは中古でしか手に入らないが、オークション等には違法コピー品も出まわってるので注意。

Q.第一期・第二期って何ですか?
A.Elysionまでが第一期。

Q.ライブ・コンサートに一人参戦したいのですが大丈夫ですか?
A.実際一人参加者も少なくない。が、どうしても気になる場合はDVDで一人で楽しむが吉。

Q.FC入ってないんだけどチケット取れる?
A.携帯会員なら携帯枠もあるが、一般発売は瞬殺の可能性が高い。

Q.ざぶ〜んって何?
A.それコラ追加公演でウェーヴの時にれみこが使った魔法。
  このスレでは話題を流す際に用いられる。
------------------------------------------------------------------------
※ネタバレについて
シングル、アルバム、DVD等のネタバレの解禁は発売日の22時です。
ただし発売日前にラジオ・着うた・公式イベント等で公開された場合、公開日からネタバレ話がでることもあります。
ネタバレ解禁日はあくまでも基準であり、絶対にネタバレを見たくない人は購入するまでスレを覗かない方がよいでしょう。

※Youtube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は禁止。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  各専門の板で。話題に乗ったり是非を論じること・批判も禁止。理由は反対・賛成で平行線になり、スレ違いの話が延々と続くため。

※但し、Youtube(ようつべ)等であっても、公式動画は問題ありません。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※煽り・荒らしはスルーしましょう

◆以下は現在廃番となっているアルバムですが配信で購入することが出来ます

Poca Felicita 〜少女達の小さな幸せ〜
ttp://mora.jp/package/43000035/MJCD-20043/
ttps://itunes.apple.com/jp/album/poca-felicita-gunslinger-girl/id260261451
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009YDZVXK/

リヴァイアサン 終末を告げし獣
ttp://mora.jp/package/43000011/4520879006485/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:47:17.37 ID:jGsisjfY0
◆Sound Horizon New Maxi Single 「ハロウィンと夜の物語」
2013年10月9日(水)発売
…ある家族とハロウィンに纏わるお話。

■初回限定盤(CD+DVD) PCCA.03901  1,800円 (税込)
1. 星の綺麗な夜
2. 朝までハロウィン
3. おやすみレニー
[DVD] 朝までハロウィン Music Video
■通常盤(CD Only) PCCA.03902  1,200円 (税込)
1. 星の綺麗な夜
2. 朝までハロウィン
3. おやすみレニー

特設サイト ttp://shxhalloween.ponycanyon.co.jp/index.html

『紅蓮の弓矢 [紅白スペシャルSize] 』配信中
ttp://shingeki.linked-horizon.com/news/2013/12/29/832.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:53:18.42 ID:Gyr0xQvL0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
ならず者の5ゲッターだよ
自動で《便宜上5としておくが5》ゲットしてくれるすごいやつだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:19:01.93 ID:Yv3JC7ce0
ただいまテンプレは10時間待ちです!
今スレで5ゲットは絶ッッ対に間に合いません!
5ゲットする方は>>1に乙してください
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:37.15 ID:VOz5fFRy0
おまえら、5ゲットミスを>>1乙やテンプレのせいにすんなよ
普通に5ゲット遅かっただろ
こいつのとこだけゲット遅くて、思わずF5したぞ
他は普通に5ゲットしたのに、なんでここだけ>>1乙やテンプレの影響うけるんだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:58:36.93 ID:8k+0x6py0
こんな悲惨な夜なのに… 星はとても綺麗で…
遠くで無邪気な笑い声…
嗚呼… 今日は《>>1乙の前夜》ーー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:31:50.47 ID:jGvEUye70
おやすみ、おやすみ>>1
今日は幾つ【乙】貰った?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:39:51.77 ID:BTwvE5mQ0
前スレ>>1000ー!のあと追加のスレに入る
背後の前スレの向こうから超大型>>1がムクムク

\新スレだー!/\>>1だぞー!/

Revo「今こそスレ住人の力を合わせるんだ!>>1は乙だッ!」

前スレ終わり新スレに戻る
新スレを立てる「「「>>1乙!!!!」」」
住人全員の乙で>>1ぶしゅうー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:47:18.32 ID:QoJv0F8CO
>>1へ至る森へ至る乙

父性溢れる父親なら命をかけて主人公を逃がしてくれたポリュなんとかさんが居たじゃない
養父だけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:56:25.00 ID:U8tEfOxJ0
父性溢れそうな予定だった男キャラならハロナイとズボリン
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:04:49.86 ID:8k+0x6py0
>>13
ズボリンに関しては死神が三体付いてたからバッドエンドしか思いつかない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:19:48.94 ID:Gyr0xQvL0
最終日は死神居ないって歓声が沸いたんだがまさかのDVDである
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:33:09.01 ID:b4d8ggb80
リヴァイアサンの、ブードゥーの心臓でひたすらハァハァしてる男の人って誰ですか?Revoさんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:19:18.95 ID:NHxyIc0JO
Revoはそんな太いハアハアじゃなかろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:33:19.79 ID:U8tEfOxJ0
Revoのハアハアが聞けるのは死せる乙女その手には水月だけ!…多分
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:49:21.61 ID:mU8395+XO
ここだけの話
星夜のシェイマスが刺される時の声
「痛てっ!」ってやつすげー好き
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:50:27.84 ID:jGsisjfY0
ブードゥーのハアハアはサンプリング音源とかじゃないのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:53:46.31 ID:UgPThBtM0
>>19
え、あそこ痛てっ!って言ってたのか
なんか背後から刺された割に軽いというか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:59:49.40 ID:jz1AxmhrI
そういえばハロパライブのグッズ、通販来ないのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:00:55.05 ID:dMH5DMPE0
「痛てっ!」より「ぐあっ!」って感じに聞こえるけどなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:01:51.28 ID:UgPThBtM0
自分も「ぐあっ」とか「がっ」とかそんな感じに聞こえる
2519:2014/02/03(月) 00:09:45.98 ID:FdHDJODsO
えっまじか
聞き取りとか全くできない糞すぎる耳の持ち主だからさっきの発言は忘れて欲しいです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:18:26.75 ID:E0IYrFzF0
「痛てっ!」というよりは「い…て…っ」て絞り出すような感じに聞こえるな
刺されたあとのゴフッってのも好きだわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:24:17.95 ID:K3envcw60
痛てっ! だったら
人生は入れ子人形の、全く痛くなさそうな痛てーを思い出す
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:26:02.89 ID:POif268E0
Romanで殴り殺された所もそうだがRevoさんは殺される時の声も上手いな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:27:19.32 ID:j+BFm8io0
送り出せr…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:29:03.21 ID:P3cwSf4tO
ちょっと出遅れたが…

>>1乙』から始めて『>>1乙』を目指そう
切なくも懐かしきしりとりの歌

>>26
刺された後のゴフッといえば、青髭の大塚さんも良かったな
サンホラがきっかけで、大塚さんやサウスちゃんも好きになった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:59:01.37 ID:KTqYi3Z60
見えざる腕の若本のヌグぅウゥぅぅ…くぅぅ…も中々。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:39:14.38 ID:zz+EZjsq0
若本はアニメで良く殺されてそうだなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:42:11.79 ID:W+0fEiOp0
宇都宮王子は死に際の「うっ・・・」も爽やかだったな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:43:15.03 ID:P3cwSf4tO
>>31
そういえばあれは若本さんか

若本さんは今後の地平線にも出てきそうな予感
サヴァンの本名知ってたし、サヴァンと関わりがあるってことは今後のキーパーソンになる可能性も…
サヴァンはミシェルと関わりあるらしいし、ミシェルには裏ボス疑惑あるしw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:46:52.69 ID:EqWWB0gS0
単純に若本さん人気だから出してくるかもしれない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:56:44.64 ID:YWqgbjeO0
井上喜久子さんと一緒に終わらない17歳を巡り続けるのも悪くない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:03:13.37 ID:1+9WQFcg0
便宜上Setsubun night
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:12:23.36 ID:1Wg8ssAh0
ナレーションはアイクと大塚さん続投しそうだな、舞台がドイツとかイタリアに行かない限り。
じまんぐは出れたとしてもまた脇役というかネタ役やらされそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:18:21.64 ID:P3cwSf4tO
>>38
メルヒェンだと鏡とか女将とか狩人だっけ?
確かにネタ役っぽいなw

いつかまたアビスやサヴァンみたいなキーパーソン的キャラを演じて欲しい
ネタ役も面白いけど、カッコイイじまんぐが見たい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:24:45.29 ID:GD5MpL/30
>>14
銀盤とストコンDVDを別物として銀盤のほうではズボリン夫妻は幸せになったと考えれば救いはある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:28:19.58 ID:pC4SKDoB0
カッコイイじまんぐはライブでカッコイイを崩さなけりゃやってほしいけどなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:33:16.89 ID:1Wg8ssAh0
アビス→生誕祭と楽パレでキャラ崩壊
賢者→ロマコンアンコールで盛大なキャラ崩壊
ズボリン女将爺や鏡ノア→通常運営
オーギュスト→壊れない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:39:05.20 ID:AZxVU9xL0
私たちはそう決めたの誰の事も恨まないと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:50:11.80 ID:YWqgbjeO0
モバイルサイトのハロ彦イケメン過ぎだろ・・・グラサンだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:25:15.03 ID:iK23tsN+O
>>44
あれのせいで白塗りグラサンに目覚めてしまったw
イケメンすぎるw

銃口向けた先のリストが光る演出もよかった
ただハロパ後moraでダウンロード組なので歌詞カードがなくて辛い
アホ耳だから「庭には二羽〜○☆♯(聞き取れない)」とか
「ハ〜クション、チクショ〜!」にしか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:39:58.28 ID:8pd8PQqF0
ハロパのDVDは結局出ないんですかねえ…

もう2月になったけど、生誕祭ってどれくらい前に告知あったっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:30:38.33 ID:mygh+XUm0
リヴァイアサンのコールはまたやりたいな
召喚のKill him or does he kill?と死刑執行のHey Guy!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:32:32.95 ID:XfdqYgdi0
あの銃口向けた先のリストバンドが光るのってどんな仕組みだったんだろ?
一直線に光らせるとか最近の技術は凄いわねぇ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:22:29.14 ID:zz+EZjsq0
ライブ行って無いけど例えば、
銃はリモコンでバンドはテレビに置き換えれるんじゃね?
赤外線とかで光らせる信号を送る感じ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:29:02.94 ID:kazfu4SI0
ハロ彦さんに銃口向けられたけど、銃口から赤い光が見えたよ
それを受けたリストバンドが光る仕組みだったみたいだけど

花道から帰る前に弾切れ〜引き上げる!みたいな動作をしてたようにも見えた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:38:59.41 ID:KYzDCwBK0
普通に振り付け前提で制御されてるだけだと思うぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:09:32.83 ID:c/qsBhP70
うん振り付け前提でリストバンド側に無線送ってるんだと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:14:14.54 ID:q0c0nVZ/0
そういや何でハロ彦が銃乱射してたんだろ?
銃乱射魔を死刑執行する側ではw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:19:55.76 ID:6xyGoiV+0
ハロウィン・ヘンリー・シェリルだったか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:56:09.27 ID:q0c0nVZ/0
君はもう一人の万聖節前夜野郎なのだよ!ハロウィン・ヘンリー・シェリル君!
(You are another Mr. Halloween Henry Cheryl!!)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:12:48.55 ID:G7XF9oUP0
郊外に住んでるんだが、数少ないどこのカラオケ行ってもジョイが満室だった。
Moiraよ、これが貴女の望んだ世界なのか?
結局人生なんてロクなもんじゃねぇ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:16:45.81 ID:BUQYlQr3P
願った事全てが叶う世界ではない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:28:10.38 ID:w+ByWzUjO
それでもカラオケに行きなさい、仔等よ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:46:13.20 ID:XfdqYgdi0
いつも満室のカラオケ屋が今日は空いててしかもジョイの部屋入れたぜ!

死体入ってそうな袋を引きずってるローブの男の映像率が高かったんだがw
おやレニは雲とか笑顔の女の人の映像で吹いた。子供は女の子だったけど
噂のテーマオブリンホラの、繋がるナガルの部分の鎖の入り方に愛を感じた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:51:26.09 ID:q0c0nVZ/0
ジョイいつも満室だよな
カラ鉄みたいに一曲につき色んな機種から選べるといいんだけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:59:42.52 ID:XfdqYgdi0
>>51
結構フリーダムに乱射しまくってるように見えたけど
あれも振り付けだったんかな…

>>55
その部分、元はパトリックなんだな
聖パトリックの同胞とか星夜で言ってたけど単なる偶然やろなぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:06:42.72 ID:P3cwSf4tO
>>60
こっちもジョイ満室なことが多い
逆にDAMとかは空いてるんだけど

思うにジョイはマニアックな選曲が多いと思うんだ
サンホラに限らずアルバム曲とか充実してるし、ボカロ曲も多い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:32:22.37 ID:XfdqYgdi0
ジョイはDAMに入ってない曲もあるから、それで人気なんだろうな
DAMももっと本気出してくれないだろうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:51:52.00 ID:Lo+Z1B3x0
DAM→リア充御用達
ジョイ→オタ御用達
こんなイメージ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:15:51.10 ID:mygh+XUm0
昔は質のDAM, 数のJOYって感じだったけど最近のJOYは質もなかなか頑張ってる印象だから
客がJOYに流れるのは自明の理

>>61
さすがに偶然だろう。パトリック・ヘンリー・シェリルって実在の殺人鬼じゃなかったっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:19:36.82 ID:NZ0seIIiP
実在のパトリックヘンリーシェリル君は仕事をクビになったわけじゃないんだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:19:03.61 ID:1Wg8ssAh0
3日前に発送された筈なのに一行に会員証と会報が届かないんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:23:44.00 ID:7k5ODHtT0
カラオケだと「ロクなもんじゃねぇ!」の直前に店員さんが入ってきて、本当にロクなもんじゃねぇって笑ってしまった。

ハロ彦さんは、途中で入る掛け声、ウッ!とかハッ!みたいな感じやつがCD曲と違うタイミングだったのは覚えてる。
あと銃持ったMIKAさんとの組み合わせがやんちゃな兄妹みたいで微笑ましい気持ちになったな。

ceuiちゃんとMIKAさんは同じ天然だけど、それでも進撃ライブのMIKAさんの天然度合ぱねぇ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:29:49.19 ID:JrbPXnWY0
>>65
パトリック・ヘンリー・シェリルは実在であってるよ
アメリカの郵便配達人じゃなかったっけ
あと>>66も言ってたとおりクビじゃなくて停職処分だった

でも彼も軍隊上がりなんだね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:22:53.92 ID:ptzW95kg0
「再結成してほしいバンドは?」 1位ジュディマリ、2位イエモン、3位BOOWY、4位19、5位ZONE・ファンモン
http://lole34.doorblog.jp/archives/36127513.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:27:17.99 ID:P3cwSf4tO
>>67
こっちも同じく
関東だから早いかと思ったんだがな…

メール便の発送らしいけど、メール便って土日挟んだ場合は配達遅れるんだっけ?
とりあえず9日になっても来なかったら運営に問い合わせてみようかと
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:46:56.44 ID:LQPmJ8SD0
ちょっと聞きたいのだけど、
宝塚の楽曲提供でランスロットの役者さんたちが
楽譜を見て悲鳴を上げたってマジなんだっけか

気になって調べてるんだけど、ソースが見つからなくて困っている。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:18:28.49 ID:w+ByWzUjO
ヅカのパンフだったかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:22:11.77 ID:XliJHfZR0
歌いにくくてってこと?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:23:38.78 ID:XfdqYgdi0
歌詞に《第六の衝動》とか書いてあって読めなかったとか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:28:59.91 ID:LQPmJ8SD0
>>73
ダンケ!パンフだったか。

多分>>74的な悲鳴だと思われ。
たしか作詞は陛下担当じゃないって聞いたから、>>75は無いと思うwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:21:44.45 ID:06x2Kl8+0
大阪領復でアカペラでだけど歌ってたなー
revocalでリリースしてくれー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:49:15.62 ID:hHwhDiQe0
ituneでランスロットの曲買いたいんだがどこまでがRevoなんだ…
発表されてないよね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:07:11.99 ID:f6wpdDTz0
>>78
ジャスラックによると、誰の「物語」かとStargazerの二つみたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:54:42.19 ID:bqamuzPa0
エルの楽園と冥王のPV見たけどアレッぽい
月下の夜想曲のPVっぽい
似てるとかそういうんじゃなくてB級ヨーロッパ的な雰囲気とか
月下の夜想曲がわからない人はわからなくていいです
ググらなくてもいいです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:23:17.68 ID:t0PP9VfrP
ぎりしゃぁぁぁぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:27:12.53 ID:DiQBXEOs0
衣装やカメラワークは良いんだ
ただ毎回CGのみがしょぼい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:50:51.30 ID:ImCF/VPm0
その点ハロ夜のPVは良かったな
にわかの自分が見た中PVでは一番安定してたよ
いろんな意味で
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:58:42.61 ID:uF+lfdAT0
遅レスだけど、兄モアさんが刺された時の声、自分も「痛って」って聞こえるけどな
刺された瞬間は「ガッ」って言ってるけど、その後に「痛って…く…」って聞こえる
そして自分もココ凄い好きだw

ついでに「あの日誓ったじゃないか」の前のモニャモニャを聞きとろうとしてたら
「今度は大空のジゴウへ」にしか聞こえなくなって困る…イミフ…
「今度は○○○゛○の○○゛○へ」って感じではあると思うけど…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:46:49.25 ID:06x2Kl8+0
>>83
映像の有名どころに依頼したようなもんだしね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:30:42.80 ID:7QT3hbxE0
進撃公式ガイドブックもうすぐ発売しただね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:32:42.15 ID:iIe2Url10
>>86
確か2月7日だっけ
Revoのインタビュー載ってるんだよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:46:56.35 ID:1Y7ZYkz30
>>84
イコライザーいじりながら聞き取ってみたけど「貴方はもう嘘などつかないとあの人に誓ったじゃないか!」って聞こえたわ
次の地平線への伏線だったら面白いな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:42:55.59 ID:ea9JkP/rO
>>80
まさかこのスレでマリスの話題が出るとは思わなかったw
確かになんか似てる
予算不足なヨーロッパ風の雰囲気がw

そういえば何スレか前でも童話がV系っぽいって話題あったな
何も知らない人がPVだけ見たら確かにV系だと思いそう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:19:03.36 ID:rHF22YtS0
雑誌でRoman位の時の集合写真見た時の第一印象マリスミゼルの何番煎じだ?って感じだったけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:41:31.51 ID:t0PP9VfrP
まあそれは撮る側の演出だからな
アーティスト側でイメージ固めて言わない限りはな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:15:24.29 ID:fy1hTGEN0
先日家に遊びに来た進撃好きの友人にMarchenDVDちらっと見せたら
「指揮者がいるV系バンドとか斬新だね」とか返された
俺は笑いを堪えるのに必死だった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:04:35.49 ID:ea9JkP/rO
>>90
マリスそんなに詳しくないけど、フランス人形みたいな女装のメンバーがいたね

Roman集合写真はヴィオ&オルタンが居るから、確かにマリスっぽい
しかも中心にいるはずの陛下よりもヴィオ&オルタンのほうが目立つっていうw


話変わるが、今日は井戸子がホレおばさんの布団を叩いたようだね
初めて境界の古井戸聴いた時には意味がわからなかったが、
ドイツでは雪が降ることを『ホレおばさんが寝床を直している』と言うそうだ
なかなか詩的な表現だな

既出だったらすまん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:07:05.44 ID:Rlp5wUuM0
>>88
あの丘に誓ったじゃないか、とも聞こえたな
ジョーンって言ってたからアーベルジュネタでは無いんかね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:28:36.46 ID:tmCyMy7L0
いま日テレで進撃かかったw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:32:46.85 ID:Rlp5wUuM0
まだ実況じゃね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:33:27.17 ID:4smAOP+ZO
>>93
今日の関東の雪は本当に羽根みたいだね
暦の上ではイヴェールさんもう撤収のはずなんだけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:06:16.22 ID:Rlp5wUuM0
>>97
最初はこなぁああああああ状態だったんだけど
途中から本当に羽みたいなのが落ちてきたわ
あれ見て、羽布団から羽が落ちてきてるんやでーって言い出したの誰なんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:08:53.18 ID:OukfHH9n0
都内の山梨と言われてる所だけど凄かった
16時くらいとかまさに羽だったよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:09:58.58 ID:ea9JkP/rO
>>97
そういえば暦の上では節分終わったらもう春なんだっけか

イヴェール、ホレおばさん、エル…冬をイメージするキャラは結構多い

他の季節をイメージするキャラって誰だろ?
レティーシアとイドルフリートは夏っぽいが
ルド子は秋?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:11:15.85 ID:Rlp5wUuM0
>>100
確定的に明らかな秋のハロナイさんがいるじゃないか!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:38:42.40 ID:NNyCGTNN0
>>100
まあ、口の悪い子ね。おばさんじゃなくて、お姉さんとお呼びなさい^^

冬薔薇が冬ならローザは春かな?とは思うよ
あとMoiraはモチーフになった星座が出てる季節が、そのままキャラのイメージ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:06:32.20 ID:gbJ8NS/70
諫山先生が台湾のアニメ・マンガフェスで紅蓮を歌ってくれた模様
ttps://www.facebook.com/photo.php?v=774507559243581&stream_ref=1
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:19:37.10 ID:vE13t+bn0
城壁のその姿ww先生wwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:13:16.63 ID:iv7DJMZhP
その台湾のイベントで諫山先生がジャンはマザコンです。お母さん大好きです。と語ったらしい
グラサンがますますジャン大好きになっちゃうジャン?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:57:19.02 ID:iDwSfXwN0
でも、グラサンはママンかマザコンのどっちか(あるいは両方)をヌッ殺しちゃうジャン?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:02:32.32 ID:ea9JkP/rO
>>102
ローザって誰だ?
と思ったら、薔薇の騎士団か
レティーシア覚えてたのにローザ忘れるとか…碧い眼の海賊がインパクト強かったんでついw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:24:29.81 ID:64bUUEzb0
グラサン「ババァ!ノックしろよ!!!」
ママン「トントンッ!!トントンッ!!!とーびらをトントン!!!!!!^^」
グラサン「こわい(;Д;)」
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:31:10.53 ID:9ktsflwr0
何故…ババアはノックせず開けたのか…どうしてもそれが知りたくて…(ToT#)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:33:25.86 ID:ep8IDcfO0
諫山先生www台湾のファンのリクエストかな?なんか嬉しいわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:34:21.29 ID:duwDCEBE0
ランスロットの曲ちらっと購入して聴いてみたが、スターゲイザー名曲だな
音楽だけで完成させるサンホラとはまた違う舞台作曲というのもいいなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:36:20.78 ID:duwDCEBE0
すまん違かった、誰の「物語」かの方だな
スターゲイザーもいい曲だとは思うけど
やっぱりオープニングって盛り上がるからな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:38:58.48 ID:MwELNbwq0
誰かの物語はRevo臭がすごい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:57:37.01 ID:duwDCEBE0
いや、>>112だがスターゲイザーも聴けば聴くほどスルメだった
Revoには珍しく希望があってキラキラした感じがいい
Revoの作曲好きならやっぱり聴いといて損はないと思う、得した気分
他の曲もむしろサンホラっぽく作ってあって、話の内容、演出、台詞とかもサンホラチックで面白いらしいし
宝塚は見たことないが普通にミュージカル好きだから通して舞台見てみたい

>>113
なんだろうな、盛り上げ方とか場面転換は舞台音楽として正統派だけど
メロディとか台詞の入れ具合がサンホラに近しい感じする、コーラスかっこいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:05:00.56 ID:BorIAvpj0
結局ランスロットに提供したRevo曲ってどれなのか未だにわからん
スターゲイザー他数曲の数曲ってどれだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:35:00.83 ID:hI4Kqfhw0
物語中盤の朝ハロに似たメロディが入ってる曲もRevoっぽいんだよなぁ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:10:17.58 ID:ep8IDcfO0
ハロ夜初回盤の4曲目、レニーがいた季節ってどことなくフォスターの音楽を思い起こさせるなあ

と思って調べたらフォスターは19世紀アメリカの作曲家だった。意識してるのかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:25:49.64 ID:/0pgCm4h0
佐村河内守て作曲家がRevoと同じ見た目だった
サングラスに長髪の黒髪
二人ともXのTOSHIに似てんだよな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:33:25.62 ID:/0pgCm4h0
進撃の曲が初公開された時Revoぽくないと言われてたが今更ながらに効いてきた
このスレでもあの曲でRevo語られるの困ると嘆いてたもんな…
Revoも楽曲制作に協力者居るのかもね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:56:40.67 ID:rKoqX3370
佐村河内さんは現代のベートーベンなんて呼ばれてる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:20:09.94 ID:AjjBbNks0
>>120
それがゴースト作曲家を使ったエア作曲家だったって言うのが今の話題
このスレには関係ないけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:23:42.85 ID:1SzpSVLT0
いくらなんでも斜め上すぎないか
伝言ゲームやってるんじゃないんだぞ
123122:2014/02/05(水) 16:24:42.93 ID:1SzpSVLT0
ごめん>>118-119宛てです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:34:06.12 ID:xao+DfeY0
そういえばパズドラの公式ニコ生でゲーム内のキャラクターシャイターンとRevoシャイターンがコラボしてる絵紹介されてた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:37:06.13 ID:duwDCEBE0
佐村河内さんの件はなんか凄く考えさせられる切ない話だが
Revoと一緒にして協力者とか言うのは、どっちにも失礼w

曲、歌詞、内容とか見るにつけても、昔からの活動の流れを見てても
Revoが誰かに頼むほど作曲でアイデアに詰まるようには感じないよ
本家で細々やってた頃からメロディ作るのに困ってる感じも全然ないし、その時代から複数人で一人を名乗る必要もない
サンホラの仕組みって、それなりに作曲センスある人間なら
下手にそこらの人に頼むより一人で作った方が絶対完成度が高くなるわ
あれくらい拘るとなれば必ず誰かのエゴが出てくるから、仕事頼んだり一々すり合わせるやり取りで逆にもたつくし
一々曲ごとに複数ジャンル混じってるから、得意ジャンルで分担て線もない
サンホラの曲を一人で作る作曲能力あれば、時間があるなら複数人で手分けする意味殆どないし
リンホラでもわざわざ他の人に頼る必要もないしな
アレンジの方だったらまだ有り得るけどな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:37:15.98 ID:fGu6kGUb0
一瞬何のスレ開いてるのかわからなくなったぞw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:40:00.75 ID:qytHFT4F0
マァマァォチツキナサィ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:47:40.93 ID:0pnvAOYg0
写真みたけど言うほど似てなくね?
長髪つってもRevoはCD出す度髪型変えるしなぁ
グラサンかけてたらみんな同じに見えるのかい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:50:52.74 ID:qNuP2S4C0
タイムシフト視聴できない…誰かスクショ頼む
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:00:13.29 ID:tXFIdk/K0
月影千草がグラサン掛けたらRevoになるかもしれない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:06:02.23 ID:fX42iqP30
基本的にサンホラは伊藤賢治に似た曲作ってミュージカルしてる集団だと認識してる。
進撃の曲とかイトケンが作ったって言われたら誰もがそう信じると思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 18:57:58.29 ID:/VNN9OHK0
Revoさん本人がイトケン大尊敬だもんな

あと>>130がじわじわ来たwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:11:09.04 ID:duwDCEBE0
戦闘曲の系統はイトケンのイメージ結構あるけども
そんなにイトケンだこれ!って感じかというと、全体では色んな成分を感じる
ゲームなら仲野順也とか佐藤天平とか下村陽子とか思い出す時もある
久石譲のセンスも結構見て取れるし
ゲーム音楽から発展してメタル、さらにそこからV系等のかほりも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:15:12.57 ID:Fjmrx8B90
>>130
くっそこんなのでww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:15:35.22 ID:fleiEde10
マントを着ただけで妹が好きすぎるお兄ちゃんになるなんて…
ハロナイ、おそろしい子!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:28:15.73 ID:+nzDV6SVO
イトケンさんよりも暑苦しい気がするな
そんで色んなジャンルのエッセンスを物語にあわせて力業で繋げてるというか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:49:39.55 ID:dJX+fMsJO
>>130
くっそwww
山田君カントリーマァム2枚持ってきて!

丁度明日MXで再放送やるね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:51:09.86 ID:+ybmXvau0
植松とイトケンのハイブリッドにいろんな音楽が混ざってる感じ
本当にスクウェアミュージック好きなんだなぁって思う

イドイド以降桜庭さんっぽさも吸収したよねゲー音ヲタでサンホラ聞かない弟が自由への進撃聞いて
また桜庭さん弾いてるんっ?て聞いてきたわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:04:28.47 ID:bQ2MNanN0
>>124
ニコ生見てみたけど、Revoシャイターンって言うから実写かと思ったけど、唯のファンアートか
ちなみにニコ生コメではサンホラ知ってる人皆無っぽかったな、紅白の件で色々書かれてただけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:13:40.49 ID:T2kWcUbHO
マーティはイエスっぽさを感じると言ってたし色んな所から吸収してるんだろうな
元々好きって物にがっつり関われたのも何だか凄いな
ゲームや漫画好きってのを特に隠してる訳じゃないが

映画の話も聞いてみたいな、進撃ライブの時にちょろっと話してたらしいし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:22:17.99 ID:A3moXRuS0
>>130
だいたいのあらすじしか知らない自分がその再放送でガラかめ見てるんだが
月影先生が見た目不審者すぎて怖いw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:51:42.30 ID:6q4x9Phd0
Revoちゃんがニュースに出てると思ったら
作曲詐欺のオッサンだった
マジ焦ったわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:54:17.55 ID:6q4x9Phd0
>>103
いい加減どうでもいい漫画家の話題出すのやめね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:04:14.59 ID:DTBwfT5P0
もう別の話題に流れてるのに
わざわざ蒸し返す方がおかしくね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:04:40.97 ID:xJebPd890
はいはい、いい歳をしたおっさんが、スレの主旨も読めず無防備に騒いでいてはいかがなものかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:08:51.12 ID:fleiEde10
ハロナイさんってどんなキャラなのか未だにわからない
曲中で他キャラとの絡み無いし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:10:08.85 ID:j+6m40Zn0
らりるらいれろーって言いながら人生ロクなもんじゃねぇって嘆く系おっさん?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:26:36.63 ID:y1/EUs2eO
俺もハロナイさんはよくわからん
ハロパ映像フルで見たら少しは理解できるかもしれないから、ハロパDVD化キボンヌ

ハロナイさんといいシャイタンといい、シングルに出てきたキャラって基本的に他の地平線キャラとの絡みって無いのかな?
緋色の風車の少年とジャケットに描かれていたクロニカは別として
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:29:28.58 ID:y1/EUs2eO
連投すまん
>>148書いてからメルやエリーザベスの存在思い出したorz

ちょっと井戸に突き落とされてくる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:31:04.11 ID:fleiEde10
イドイド→メルヒェンは別だと思う
メルヒェンのプロローグ扱いになってたよね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:53:05.74 ID:qNuP2S4C0
ろまんがじゃアルヴァレスの軍に金髪ローラン、ゲーフェンバウアーの軍に赤髪のローランがいたくらいであとはイドとコルテス将軍くらいじゃない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:13:26.46 ID:elRXZX1h0
某船乗りみたいにイドの大冒険って漫画出ないかな・・・3巻くらいでアニメのDVDついてきたり
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:16:48.98 ID:5p3izqaT0
ぁ〜もうオークションとかめんどくせえ!

誰かLOST ピコマジ ピコリロ クロセカ 合わせてT14万ぐらいで買ってくれんかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:19:57.37 ID:ErOWtpDq0
>>152
船乗りのくせに、あっちの双子山こっちの双丘と、全く海と関係ない冒険をしてくれそうだw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:20:42.17 ID:rKoqX3370
だからはよyokoyan画集をだな!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:25:15.99 ID:qNuP2S4C0
>>155
yokoyanの腕もげる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:32:36.51 ID:0nS8bD+dO
今までの絵の再録でいいのよ
表紙描き下ろしくらいで
Liveでしか使われなかった絵とかも全再録してくれーー
切望すぎるわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:34:19.02 ID:KRsZ+haY0
既に出てるイラストでいいよ新規はあっても1枚とかでいい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:36:23.36 ID:xn4LlCVc0
>>146
ハロナイさんは一人称とか思想とかあえて見せてない気がするなあ
それによって名も無き男の悲惨さが際立つと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:19:10.83 ID:2hM8+PNN0
シェイマスは似非に入るのか否かで未だに悩んでる
CDの歌唱はナイトさんが語っているものなのかシェイマスが自ら歌っているものなのか…
ハロパではハロナイ→Revoでシェイマスは古口さんだったしどうなんだろう
セリフはRevoだしなあ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:36:09.52 ID:0AuR34gxO
仮面冥王と一緒で代役だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:55:16.71 ID:ebKajpb70
中村悠一の起用がなんで多いのかって思ったら
お互いスクウェアゲーのヲタで意気投合したからなのかと妄想した
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:00:40.26 ID:9fd1imna0
それと中村はロマンの頃からのファン
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:08:20.76 ID:XBbjvga50
そもそもシェイマスとかいう名前ですらない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:29:45.10 ID:XxDyV+DN0
エレフ「俺の妹がこんなに可愛い(断言)」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:36:04.44 ID:G6dHXfInO
>>153
全て本物であることを前提として、その値段が妥当なのかわからない
前に某所で見かけたピコマジは3万ちょい、クロセカは1万ちょいだったが
LOSTは今でもタナトス並に10万超えとかするんだろうか

>>160
そういえば陛下が演じていても、オルフェウスは似非じゃないんだっけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:35:44.46 ID:amgncLguO
Revoが陛下キャラになってからだからな、似非の登場は
Revoや領主の時にキャラ担当した奴は似非とは言われてないし
そう考えるとライブのみ登場とも言えるルキウスはどうなんだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:29:37.68 ID:JeFTxAYt0
ルキウスは曲の中でルキウスっていってるだけであれはRevoじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:51:35.93 ID:26KfK0T60
メルメルはyokoyan絵だと顔色普通(鼻から上は陰ってる
なのに、なんでライブだと白塗りだったんだろう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:59:07.29 ID:uc1N7RbuO
うん、ルキウスの代わりをやっただけで似非とは違うかなあと思う

名無しさんがシェイマスだか言ってるのはありふれた名前だし、
あの時代ろくでもない人生送った人はどこにでも居たって現れかなと思う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:20:51.44 ID:a6IInGH3O
>>169
シャイタンも結構ベージュに見える
172名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/06(木) 12:53:47.51 ID:kqCl5nZK0
白塗りだと舞台でも映えるからじゃないか?
模様描いても目立つだろうし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:54:20.30 ID:OyXUP3MG0
>>168
他のキャラと比べるとメルメルかなり顔色悪いぞ
ついでに言えばシャイタンも初回盤の絵だと結構白い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:56:56.73 ID:OyXUP3MG0
すまん、安価ミスった
>>173は169当てな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:27:13.74 ID:S+V8931J0
中途半端なベージュなんかにすると本当に顔色悪く見えるとか
舞台映えするからってことだろうね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:35:21.17 ID:tDAJ7DxY0
白塗りは人外や死者の表現に使ってるけど、その中でも微妙に違いを出してる気がする

シャイターン→人間と同じ皮膚かも怪しい、個人的にとかげみたいな肌のイマゲ
オーソドックスな白、基準
冥王→死の象徴でもあるからか悪魔よりちょい青白い感じ
屍揮者→屍蝋化説が出る位なので血の気はないけど、何か滑らかというか艶があるというか
ハロナイ→土気色
個人的な所感だけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:37:04.91 ID:sJDnEIFz0
イドイドジャケのメルとか微妙に腐ったような色してるよな
三次元では死相とか人間離れした顔色の表現としし
かつ程よく美形に見える化粧となると
やはり白塗りが簡単かつベストっぽいな

でも今の時点では化粧も似非ごとにちゃんと分けてて
顔の印象もだいぶ違うなぁと思うけど
この調子で似非が増えてったら段々顔で差をつけるのが難しくなりそう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:03:53.70 ID:amgncLguO
歌い分けや季節限定感で差はついてるが個とした特徴がないのが特徴とも言える便宜上おじさんは
MCが地味に大変そうな気がしないでもない
あと似非演じ分けといやエレフはたまにはアメショーモードで来てくれないかね
あの鎧と剣わりと好きなんだがやっぱシスコンキャラを明るくできないのが痛いか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:19:09.57 ID:h2Z1TDJX0
ゴーストライターあかんで
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:26:58.42 ID:dmoLmwon0
まぁリンホラもサンホラも一般受けしない様見るに相変わらずのRevo作だとわかるがね
これで売れ線強めた曲のオンパになったら疑うよ
まだまだ全然問題ない

佐村河内のルックスが似てなかったらそんなレス出もしなかったと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:44:27.43 ID:sDdLX/fIP
>>167
クロセカジャケにいる空になった少年がががが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:11:28.18 ID:niRIbni50
REVOは長髪グラサン辞めないとねw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:26:32.09 ID:sJDnEIFz0
まず誰かゴーストが作曲してるとして
顔や歌に秀でてもなくぎこちない動きをするRevoを、作曲者として代わりに表に立たせる理由とは一体w
仮に共同制作してるとしても、売り線じゃない以上作品の為の協定だろうから
サンホラーからしたらたいして問題ない気がする

>>178
むしろキャラは結構濃い気がする、一応博打屋で酒飲みのべらんめえ口調なおっさんだし
生前の記憶が0だから妹ネタ、新婚ネタ、器ネタとかそういうのはないけどな
エレフはまず鎧よりも布の方が着替えが楽というのがあるのでは?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:30:34.99 ID:gZDVrMkO0
ミヤネ屋つけたら陛下が謝罪会見してるのかと思ったw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:31:54.50 ID:gZDVrMkO0
謝罪会見じゃない、ゴースト使用だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:33:13.42 ID:XBbjvga50
もうゴーストの話やめないか?
胸糞悪い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:37:53.49 ID:3AahbaEm0
ゴースト云々の話はもういいとして陛下が50になったらあんな雰囲気になるのかなぁとかふと思ったわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:38:58.84 ID:dq2ObXR20
ハロナイさんが小説家だったら、ゴーストライターで遊べたんだけどな
そもそもゴーストなのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:52:34.73 ID:DoTPnGFZ0
上で顔色について書かれてるけど
ハロナイさんはハロパで青く塗ってくるんじゃないかと出てくるまでヒヤヒヤしたw
青塗りだったら出てる時ずっと笑ってしまうわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:53:40.25 ID:bhCZgM5LO
革命先生はある意味ゴーストライターっぽいよな
姿無く陛下のサイトに憑依してる作家だし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:21:34.92 ID:zm2x7WBP0
いや、ゴーストライターは名前はないが作品はあるんだぞ
革命先生の作品ってなにあったっけw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:33:48.06 ID:py0/3qNe0
あの名作桃だろう?を忘れるとは
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:37:06.31 ID:S9DN1q+y0
Revoはメンバー全員分の楽譜書いてんのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:37:54.54 ID:CZQ3MytF0
『桃だろう?』や『浦島だろう?』があるし
あと領復でやってたリレーも革命先生作じゃなかったか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:55:51.01 ID:G6dHXfInO
>>194
桃だろう?は知ってるが、浦島だろう?と領復のリレーは知らないな
どこかでまとめて読める所とかない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:07:32.10 ID:JWbM7+99O
なんで一番古いのだけを知ってるんだ笑
ああいうのは時期限だから良さがあるんだよ
Revoも領復で言ってたしね
どうしても知りたければググりなさい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:28:34.37 ID:26KfK0T60
ソロパートは演奏者にアレンジさせてるのもあったんじゃなかったっけ
宵闇のギターソロのマーティが何かそこら辺の事言ってた気する
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:46:26.22 ID:sJDnEIFz0
DTMメインに大体のデモ作って
それを楽譜にして印刷して皆に渡して、デモを聞いてもらって
バンドの方のレコーディングの時には
それを元に結構自由に相談しながらやるって感じじゃないかな

サンホラのデモを聞いてみたくて仕方が無い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:49:04.94 ID:JWbM7+99O
最後の生誕祭がもう四年くらい前でうろ覚えなんだけど
開催告知っていつされてたっけ?
三月にはされていた気がするのだけど
今年もやるとしたら今月中に色々あるのかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:28:03.01 ID:dGz156eh0
デモとかも全部陛下が歌ってるのかな
おやすみレニーのrevo版聴きたいw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:46:30.02 ID:E5asE01KO
彫像の陛下が歌った仮歌を聞いて、じまが感動したって話あったよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:58:40.69 ID:hceyhfrY0
脳内再生できない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:00:52.19 ID:9nqbSlXgP
実はイド以降全部デモはボカロだったりしてな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:06:17.65 ID:TmKVP5Gp0
ストコンを関東都市部でしかやらないのは呑むからまた全国を巡るライブをやって欲しい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:19:20.38 ID:3Jwviwzv0
>>202
彫像に関してはどこかのライブで歌ったぞ
普通に上手かったw

前にMIKIさんが仮歌協力してたって話をみたような気がするんだけど
どこ情報だっけ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:28:33.72 ID:uc1N7RbuO
>>205
生誕祭2010のパンフではっきり言ってたような
イドイド発売の時のやつ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:37:35.47 ID:sTuTvdJgO
>>199
2月だった気がするな
今週末あたり発表きてほしい


MIKIさんはエリ組だかRomanの歌詞カードだかに名前があったんじゃなかったっけ?
本人も以前から関係してたと言ってて仮歌協力か?と推測されたようなうろ覚え
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:38:12.19 ID:ByYVEAqY0
明夫さんがツイッターで

王国の歌姫のライブ
と書いて、マスダシマイなるグループの告知してて、誰のことかと思ったらMIKIさんだったw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:43:35.84 ID:YQoL40nn0
>>202
陛下が彫像歌ったのは領復横浜のメンバー紹介じゃなかったけか

>>205
仮歌もだけどMIKIさんポカフェリでもコーラスやってたりするよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:35:56.45 ID:EGSOug1H0
前回の生誕祭でマンネリ化しないよう今後はオリンピックのように何年か毎に開催したい的な発言から4年経つんだよな

メジャーデビュー10周年だし是非やって欲しいところだがハロパが実質の10周年記念ライブって発言からすると今年もなさそうな気もするし…

とにかくハロパ映像化はよ
それさえあれば8thまでおとなしく待ちますので
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:50:16.32 ID:tpLHqA6f0
ハロパのハロナイさんとシェイマスだかウィリアムだか兄さんの
シンクロした動きがまた観たい…心情が伝わって来て良かったなぁ
早く映像フルで観たいよーめざましだけじゃ足りないよー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:08:24.86 ID:OyXUP3MG0
ハロパ、DVD出ると信じたいけど、出ないんじゃないかって気がしてならない…
いっそ出ないなら出ないではっきりさせてほしいわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:10:09.80 ID:FzIpybgN0
変な生殺し感あるよなww
完全に待ってる方の錯覚だけどさ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:12:45.88 ID:+W/VQyq20
だってほら…
めざまし、あの数秒間のためだけにカメラ持ち込んだの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:14:10.17 ID:M8fdqomE0
まあ公式HPに納税よろしくって書いてあるし
これから忙しくなりそうみたいなことも書いてあるし
CDはわからんがライブはあるんじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:00:37.62 ID:py0/3qNe0
地方民としては関東圏でのみやるストコンではなく全国を廻るライブを切実に願う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:30:52.46 ID:ZOW5mM8G0
>>210
細かいけど、もし今年生誕祭やってくれてもその時期はまだ9周年だよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:57:10.56 ID:RBTy1GhY0
せめてハロ夜3曲だけでも映像化してほしい
欲を言えばハロパ全曲+進撃だけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:58:10.32 ID:dq2ObXR20
想像の翼をはためかせれば、いつでも目の前にハロ夜が
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:00:41.00 ID:G6dHXfInO
>>196
まだ比較的新参者だから期間限定みたいなのは知らない物も多い
桃だろう?は、前にこのスレの住人がリンク貼ってくれたから読めただけ
後でググッてみるよ

ところでライブの話が出ているが、仮に今からチケット先行予約とか始まった場合、
まだ手元に会員証届いていない人はファンクラブ先行予約に参加できるの?

発送メールから1週間近く経つのに音沙汰ない…関東なのにw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:07:03.81 ID:I/tICrUZI
>>196
こっちも関東だがまだ届かない
土曜まで待って来なかったら問い合わせてみようとは思ってるけど
222221:2014/02/07(金) 00:08:57.70 ID:I/tICrUZI
安価ミスった
>>220
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:18:36.43 ID:U75XJzwGP
>>220
もう会員申し込みしてるなら出来るよ
FC先行予約の予定が決まったら、必ずFC先行予約したい未会員の方は何月何日までに申し込んで下さいって案内が出る
FC先行予約はFCの新規会員獲得のチャンスだからな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:28:51.52 ID:uOkFmKVGO
>>223
ダンケ
とりあえず運営から来たメールにも会員番号らしきものがあるから、なんとかなりそうでよかった

会員証の遅延とか毎回こんな感じじゃないよね?
今回たまたま入会申し込み多かったり雪が降ったりしたからだ…と信じたい
知恵袋とか見ると運営が対応遅かったりするらしいから少し心配だ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:23:58.26 ID:ZQWLQeWh0
>>118
いや、分かるよ
同じくRevoもTOSHI(DAHLIAより前のソロ活ぐらい)も連想したから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 04:21:08.42 ID:NxZD6HGX0
>>213
いやそれがそうでもないんだなw
DVDとかってのは焦らして焦らして飢餓感募らせてから出るもんなのよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:22:04.43 ID:RnAxYF9S0
ゴーストライターとか最悪だなこいつ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:25:48.03 ID:xY+9pW4S0
年齢も曲調も何もかも全く違うのに
グラサンロン毛ってだけで同一視して批難するとか
ネタじゃないなら病院行った方がいいと思うw
そしてネタにしても面白くないからここじゃなくて他所でやれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:38:21.90 ID:xpZz25nW0
>>216
ストコンも全国回ればいいんや…!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:46:41.13 ID:2VTnorAM0
そういや、水樹奈々の新作でイトケンとヒャダインが共同作曲するって記事見たけど、
Revoさんもその内こう言う事出来たりするかなー
ヒャダインもイトケン好きを公言してたから、こう言う事になったと思うし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 09:55:57.83 ID:Tn0u4kGn0
共同作曲する、って事に理由を付けられるならやるんじゃないかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:16:08.00 ID:GYDQ69Mx0
ドリポん時って特別理由付けとかしてたっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:37:10.39 ID:2VTnorAM0
思えばイトケンって佐野電磁さんのラジオに良く出てるんだっけ?
前にそのラジオで進撃の曲が流れた時、
佐野さんがRevoさんの事知らないだろうにイトケンっぽいって、
その現場に居たっぽいイトケンに話を振ってたし
他に録音環境についてRevoさんと語り合いたいとか言ってたし、
直接イトケンと話す機会が有るならこのラジオ絡みかな
純粋に佐野さんとの対話も面白そうだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:55:20.64 ID:gKtSlexO0
今夜辺り何かしらの発表が欲しいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 13:45:42.22 ID:0xINdW6C0
いつもは大人しいけどたまに新譜発表が待ち遠しくて
中毒症状で気が狂いそうになる、はよ新情報…
イドイドの情報が出た時はワクワクして楽しかった…
イドイドは今までの銀盤の中でも飛び抜けて
不可思議なタイトルとかイドの人物像とか本家の嘘予告とか
PV試聴とか曲の雰囲気も一番謎めいた感じだったしなぁ

歴史ベースの大河ロマン系は実際聞いた時迫力あるけど
やっぱり世界観が限定されすぎないオリジナル度高い作品って
発売までの期間も謎めいてて凄いわくわくする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:36:19.05 ID:ifbcP9rQ0
>>232
別にしてない
また作曲家とのコラボして欲しいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:27:13.54 ID:CVPF2LxL0
あの時はRevoさんからじゃなくて梶浦さんからお話頂いたんじゃなかったっけ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:45:04.36 ID:uHqAJt3dP
ドリポにイベリアにmoiraの三つはFC数かなりあげたし有難い話だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:13:01.01 ID:yAqEnIS70
yokoyanもサイト更新しないのかなー
ハロ夜の参加情報もいれてほしい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:41:49.34 ID:3Qe/J+pp0
進撃から入った新参です。先輩サンホラーの方々に質問があります
CDのほうをある程度聴き齧ったのでそろそろDVDのほうにも手を出してみたいと考えています
候補はMoira、Marchenのどちらかで、初回版と通常版のどちらにしようか迷っています
音や映像を楽しむという目的に支障がなければ初回版にしようと考えとるんやけど
「割高だけどこれは限定版にしとけ」というものはありますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:43:03.68 ID:3Qe/J+pp0
すみません、4行目は初回版→通常版にしようと〜 に訂正です
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:45:19.91 ID:Tn0u4kGn0
通常版は後からでも手に入る可能性はあるが
初回版は後から手に入れようと思っても手に入らない可能性がある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:54:39.76 ID:6Pyi2CIeO
Marchen通常版買っとけばいいと思うよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:58:44.36 ID:0xINdW6C0
MoiraのDVD初回盤には、アンコール2、3曲と冥王のPVとか
そんな感じのが入っていたかな
栗林みなみがエルの楽園歌ってたりとかそんな感じ
本編とは関係ないから絶対買っとけと言うほどではないような
後々気になって買い直すことにならなければいいけど

Marchenて初回盤あったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:58:47.82 ID:yAqEnIS70
話は戻るけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:59:13.01 ID:/JbiWzFf0
もうすぐ良いお知らせくるよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:07:50.00 ID:LONuNgdn0
らっきー☆
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:14:56.14 ID:GGEzvywB0
佐村河内 liked 法螺イズン
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:18:52.28 ID:Tn0u4kGn0
いい加減にしないと、「紅白歌手にゴーストライター疑惑?」
なんてヤフーニュース来ちゃうぞw
「長い髪にサングラスの風貌が似ていることから、ネットでは
 『Revoが記者会見やってるのかと思った』との書き込みが〜」なんて
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:22:23.16 ID:xY+9pW4S0
>>240
Moiraはアンコール追加曲が2曲とPVがついてくるくらい
追加曲は星屑の革ひもとエルの楽園のMoira替え歌バージョンだから
そんなに大したもんでもないよ
ただ、サウスちゃんとともよちゃんのファンなら買い
そしてMarchenは震災の年に出たものなので初回盤は最初から存在しない

しかし進撃から入った人って本当にいるのだなあ…ちょっと感動したw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:41:41.25 ID:3Qe/J+pp0
>>242.243.244.250
ご返答ありがとうございます!
Marchenに初回版はなかったんですね。他の作品と同じような形式かと勘違いしていました
ひとまずMarchenなら悩みのタネもなさそうなので優先してみたいと思います
Moiraのほうの初回内容に惹かれたのでもうしばし考えみようと思います。丁寧にありがとうございました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:53:10.81 ID:OUxfwVv6O
パッケージにも価値を見いだせるならMoiraの初回盤はおすすめだけどな
良い意味で笑えるw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:06:01.64 ID:uOkFmKVGO
>>252
>>251じゃないけどkwsk
俺も最近DVD集め出したばかりだから気になる

しかし今からDVD集めると、楽パレアンコールプレス以外の初回版は手に入らないな
Roman初回版のオマケ映像気になるんだが、地道に中古屋巡るしかないのか…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:08:09.61 ID:lEzncega0
ゴーストライターじゃなくてゾンビ指揮者ならおるで
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:29:03.34 ID:xY+9pW4S0
>>253
マトリョーシカ仕様でとてつもなく開けにくいんだよ
開けても開けても箱ばかり…
ネタとしてはいいけど普段見るのには適さないw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:35:15.35 ID:fVBAZeWg0
〉253
舞台となったギリシャの街並みやらの風景画がマトリョーシカな箱に印刷されてて、Marchen(CD)の初回なんて比じゃないレベルで収納しずらい
あと、各店舗特典も書き下ろしのオンパだったからYokoyanの腕がもげた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:55:09.43 ID:Ey87BQp1O
>>253
幻想ギリシャ神殿のペーパークラフトついてるよ
自分は不器用だから手間取ったけど作るの面白かったw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:56:41.17 ID:Jr8ST6tDO
シクレ扱いの黒エレフ欲しかったわー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:57:46.97 ID:1k9s3AQI0
元気なスコピが見られるのはDVDだけッ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:59:44.94 ID:AmQ38rvC0
>>240
4行目素がでてるぞw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:03:34.43 ID:2VTnorAM0
そういやスコピの声って若本だったんだよな
ライブの役者の方の印象が強いのか全然印象に無い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:20:40.38 ID:+C/m+s760
耳が聞こえないふりして作曲してたんだなこの人
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:27:12.31 ID:PuHOOCzv0
一ヶ月以上も経ったのにRevoが紅白に出たと言う実感がなさ過ぎて困るw
見返すと、何とも言えない気持ちになるだよな、学生だけど「紅白の紅蓮の弓矢良かったよな」とか周りが言うともう夢見たいですハイ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:27:45.78 ID:I/tICrUZI
どの人だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:38:22.56 ID:yAqEnIS70
私がmoiraだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:40:16.42 ID:1k9s3AQI0
お前だったのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:41:41.70 ID:TkA7IBMvO
>>262

似てるけど違えーよ。というか長髪とサングラスしか共通点ねーじゃねーか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:46:32.25 ID:2VTnorAM0
KBTIT族みんなグラサン長髪だから笑ってしまうw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:54:40.03 ID:faogdl2e0
もう触るの辞めようよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:06:59.95 ID:RB4O3mk80
高校からゲームBGMのアレンジをコツコツやってやっとの思いでコミケ参戦、メインボーカルの騒動を乗り越えてファンの為に真摯に音楽作って来た人だぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:09:38.18 ID:KEYjUaav0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:10:44.36 ID:wvQESU6f0
分かってて触ってるのも同罪
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:14:34.75 ID:JMd7SnGD0
>>270
ファンの為なん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:21:37.42 ID:uHqAJt3dP
もえみるく
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:28:12.80 ID:Y5baA1BU0
今日の継子さんは一杯ふとんの仕事してるのか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:28:19.77 ID:759Q53zM0
やっとの思いって程でもないような

そういえば、サンホラには盲目や手足が不自由という人は居るが耳が不自由というのはないな
やはり作曲家としては想像したくないのか拒否感の表れだろうかと適当こいてみる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:36:19.55 ID:Tn0u4kGn0
>>276
音の聞こえないキャラってなんか扱いにくそう
んで音の聞こえない人って喋るのもアレだし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:53:03.49 ID:DLZJc/Rb0
陛下しっぽに戻してください!!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:55:52.12 ID:2VTnorAM0
盲目者や五体不満足者に比べて、聾唖者で物語は作り難そうだしなぁ
声関連ならジュリエッタの歌が呪いの歌になったくらいか
一瞬、サクリ妹とかが喋れなそうと思ったけど、「ありがとう」って言ってたな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:58:41.81 ID:b/FK4J3J0
音の聞こえない人を音楽で表現するのは至難の技だろうしなぁ
声の出せない人、なら今後登場する可能性あるかもしれないけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:02:30.01 ID:ZQWLQeWh0
MステでBABYMETAL観て、スラッシュ2ビートにロリ声が乗っかる雪白以来の衝撃を受けた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:06:55.30 ID:g4TMC9IB0
進撃のガイドブックのインタビュー面白かった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:18:43.18 ID:DLZJc/Rb0
とても不思議な出来事によって紅白出たり有名人になっちゃったけどそれが果たして幸せなことだったのか今となってはよく分からないかも
別人とごっちゃにされたりとかほんと気に留めないで新作作って欲しいよなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:19:39.09 ID:rZ6loZvRO
あ、それ買おうか迷っているんだ
何ページくらいあった?
よければ教えて下さい
285284:2014/02/07(金) 22:25:07.87 ID:rZ6loZvRO
スマン今のは>>282宛てです
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:25:14.04 ID:g4TMC9IB0
5ページくらい。音体感の事とか書いてある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:26:19.13 ID:akHrQA+BO
今朝の番組に千住さんがでてた
「ゲーム音楽は〜」と例の件に関してコメントしていたけど
ゲーム音楽のキーワードにより脳内でブレコン再演してるうちに内容早速忘れてしまった…

アレな書き込みがあっても他の話題で流してるね。みんな乙
でももしももっと荒れたらあの呪文を唱えるといい
つ\おっぱい!/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:29:29.32 ID:ifbcP9rQ0
>>286
音体感、一人参加で公演時間1時間半予定、8000円近くしたから参加見送ったのに
まさかサプライズでRevo出演なんてな…
行っとけば良かったわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:31:58.10 ID:6Pyi2CIeO
Revoがいかにはしゃいだか書いてあると聞いた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:33:47.58 ID:/FgO3lp10
Revoさんアフロとかスキンヘッドにしたらかなりイメージかわるよな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:59:14.25 ID:uOkFmKVGO
>>255-257
ダンケ!
面白い試みだけど、観る時にとてつもなく面倒くさい仕様だねw
メルヒェン初回版聴く時なんか面倒くさいから、100均のCDケースにディスクだけ入れてる
moira初回版もCDケースに入れたら出し入れ楽になるかも
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:07:49.74 ID:pYtDrVCh0
Bダッシュで舞台から関係者席に滑り込んで、はしゃぎまくるRevoさん可愛いなww
こういっちゃなんだが、平凡な外見してたらファンがもぐりこんだと思われるところだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:12:20.03 ID:RB4O3mk80
女子力全開ゆるふわヘアーでもいいんだけどやっぱ陛下はツンツン尻尾が似合うと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:14:23.19 ID:Tn0u4kGn0
あのゆるふわヘアーもいいんだけど、あれライブの時邪魔そうだし
やっぱライブの時は縛るべきだと思う

ところであれ地毛なん?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:17:33.72 ID:Roz04X7b0
ゆるふわかわいい
でも汗でうなじがかぶれそうで心配
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:21:51.95 ID:I/tICrUZI
アフロとかスキンヘッドにしたらRevoじゃなくても大抵の人はイメージ変わるだろうw
次の似非は坊主かな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:22:46.71 ID:ifbcP9rQ0
イベリアのときのツンツンが好きだったわ
もう短髪にする予定ないのかね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:24:43.48 ID:RB4O3mk80
前スレから転載http://i.imgur.com/yFgdvTo.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:30:41.99 ID:pYtDrVCh0
段々と若返って見えるんだが…陛下と言われて浮かぶイメージは2009の画像だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:40:37.00 ID:2VTnorAM0
まあ、長年公式のトップに君臨してたしね
個人的には↓の時みたいなのも結構好き(多分、キリセカの頃の画像)
ttp://toretate-news.info/wp/wp-content/uploads/2013/12/revo.jpg
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:42:01.81 ID:/FgO3lp10
ハマったのがRomanの頃だから2006〜2007くらいが好きだわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:43:34.75 ID:8yjwv2i0i
グラサンが濃く、でかくなっていくのが笑いを誘う
303284:2014/02/07(金) 23:47:42.18 ID:rZ6loZvRO
>>286
ありがとう!
明日買ってくる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:20:47.56 ID:VN1vOPxg0
髪伸ばすと輪郭が隠r
だからシャイたんも比較的IKEME

おっと誰か来たようだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:20:48.29 ID:6o4O2rAk0
>>298

  ⊂⊃-⊂⊃      ⊂⊃-⊂⊃
    2004          2005

  〔//〕=〔//〕      〔//〕-〔//〕
     2006          2007

   ┌───┐       ┌―v―┐
    ヽ_人_/      l_.∧_.l
      2010         2011
        ___    ___
     / /////`ヽィ´./////∧
     ∨//////∧////////
        ̄ ̄ ̄2013 ̄ ̄ ̄
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:35:32.72 ID:vPxb39240
>>305
タマネギ部隊の眼鏡みたいw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:38:17.48 ID:yAZOE0+10
>>305
2010と2011の微妙な違いがじわじわくるwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:49:37.26 ID:3dTXhSaB0
十年後にはフルフェイスになってそうだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:52:05.35 ID:aVDLnisO0
>>305
くっそこんなのでwwwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:53:03.86 ID:IxQ4HyMe0
でも紅白の時ちょっと細くなってなかったか
世間的にもでかいグラサンが流行りだったようだが
Revoには細い方が似合う、眉毛が見えた方がいい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:53:44.53 ID:TI2uIg9UO
もう陛下の本体はグラサンなんじゃね?
身体がグラサン掛け器なんだよきっとw

2004年の写真見てふと思ったんだが、あらまりさんの最近の写真ってなかなか検索引っかからないよな
Twitterは結構更新してるっぽいし、元気そうでなによりなんだが

余談だけどTwitterであらまりで検索かけたら同じハンドルネームの人が多すぎて吹いたw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:09:24.72 ID:IjjAdV+F0
あらまりはたまにしかツイートしないがもの凄い量をまとめて投下していくんだよな
なぜだろう、そんなに忙しいのかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:11:47.34 ID:upwMrRMJ0
初めて冥王様を見たときの第一印象がバンコラン
314122:2014/02/08(土) 01:50:00.68 ID:QtMeCyRu0
五輪のアイルランド騎手がシェイマスでなんとなく反応してもた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:43:03.14 ID:IcFrO4tB0
>>305
2013のデカさでワロタwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:03:58.34 ID:vk7MluTQ0
ローランからrevoシグネイチャーモデルのグラサンとか出せばいいのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:13:36.69 ID:fke6vOSi0
>>314
アイルランドのシェイマス自分も反応してしまったw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:39:56.90 ID:bR1ZqZt/O
継子頑張りすぎ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:50:22.57 ID:TI2uIg9UO
>>312
今歌手活動or声優活動してるのかな?
Wikipedia見る限りだと声優として参加した作品があまりないみたいだけど…

それとも別名義でPCゲームとかで活動したりしてるんだろうか?(憶測だが)

>>316
需要はあると思う
某アーティストもサングラスがトレードマークなんだが、
以前サングラスデザインして個人ブランドで販売してたら、コアなファンに受けたのか結構売れてたな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:55:47.36 ID:XzJrfgI80
そのグラサンに心を揺さぶられた者は歓びが全身を駈け廻り
やがては同じグラサンに成り果てるだろう…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:11:17.57 ID:IxQ4HyMe0
ローランで初期にサングラス出してたような気がするんだが
気がついたら無くなってた、気のせいかな
黒と赤でなんか妙にスタイリッシュなやつ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:47:00.57 ID:yKPZ0zrL0
ローランのグラサンならあるだろ…

http://laurant.jp/register/detail/35
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:18:52.92 ID:c2uxzld80
五輪関係はまだ実況かな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:35:23.43 ID:wNKhjSmJ0
Revoさんがローランのグラサンかけてたことあったっけ?
こういうのって宣伝につけさせたりするよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:00:44.71 ID:aVDLnisO0
グラサンが3万…?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:03:03.69 ID:/rt8LBr/0
ttp://uploda.cc/img/img52f235ce8445b.jpg
これを見て思ったけど、Revoも作品を作るに当りこういった細かい設定資料書きおこしたりするのかな?
解釈は自由にというぐらいだから生涯お目にかかることはないだろうけど、ちらっとでも見てみたい気もする
(まずい話題だったら流してください)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:08:34.38 ID:sQHbO4GW0
ローラングラサンは発売の頃に数回だけ着けてた気する
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:21:11.90 ID:c2uxzld80
イラストレーターでも、服の素材とか設定資料描きまくる人もいれば
(BDFFでいえばソドマス絵師とか)
1枚ですませちゃう絵師もいるしその辺はどうなんだろう

年表とかキャラの設定資料は作ってそうな気がする
○年にこんな事があって、数年後に死亡とか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:07:16.54 ID:IxQ4HyMe0
聞く限り音楽の設計は基本それほど厳格にやってない気がするけど
物語の方に関しては、実はものすごく構造が緻密だから
図式的な考え方も発想に必要だとは思う
でもきっちり書き起こすかどうかは作り方によるよなぁ
全く書かないで脳みそに保存しておけるとは思えないから、ネタ帳はあるかもしれんが

>>322
サイトよく見てなかったけどまだあったのか…
と思ったらなんか記憶と違う気が、こんなに丸っこかったか
もっとスタイリッシュなやつだった記憶があるんだが俺の幻覚かも
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:27:17.33 ID:yfaRMGtp0
物語は設定や時系列とかノートかPCに書いてそうだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:30:47.24 ID:+rcDScGA0
死後にじまんぐあたりが公開でしょ
Sound Horizon完全設定資料集
ついに明かされる地平線の謎100
引用だらけのやつ
2070年くらいかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:33:32.59 ID:qIU2jSlA0
プロットみたいなのは書いてると言ってたな
話中の時間経過やどのエピソードを前に出すかとかは気を遣ってそうだが、身長体重等のパラメータは気にしてなさそう
設定を全部書き留めるよりは要点をメモってとか言ってなかったっけ違ったっけ
曲の方は雛形作って合う人探す→収録しながらすり合わせって感じっぽいね
結果歌い手自由だが各人に合った形になるという

何にしろあまりガチガチには決めてなさそう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:33:49.56 ID:BYWsw2W50
じまんぐ何歳になるんだよそれ・・・w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:37:06.08 ID:XzJrfgI80
じまんぐが本物のノアとして黒の教団を率いる未来が見える
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:37:40.65 ID:wcjKMHqh0
割と本気でRomanの正解を知りたい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:37:56.57 ID:FOht48wp0
Jimang...!貴方って人は...!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:42:02.53 ID:/rt8LBr/0
>>331
じまんぐという人物が相まって胡散臭さ半端ないなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:49:53.60 ID:TI2uIg9UO
>>318
即ち…日光さえ逃がさぬ井戸子の超←多↓忙↑

>>335
俺はエリ組の正解っていうか時系列を知りたい
特に楽園サイド曲

時系列的に天秤の直後に楽園Eかと思っていたんだが、
楽パレDVDの曲順だとこの2曲が離れすぎているから
他の曲は天秤で刺されたアビスが楽園Eで絶命するまでの走馬灯なんじゃないのかと思い始めた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:01:20.14 ID:yfaRMGtp0
今Moiraのメモリアルイシュー見たら「メモなどは一切ないけど今回は神話が複雑だから一部書き出した」とあった
Marchenはどう作ったんだろう

>>338
楽パレはマッドジョージさん演出だからなあ
最近のストコンでもストコンは解釈の一つで正解ではないというスタンスだったと思う
でもそれを元に発想するのも面白いかもね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:40:01.28 ID:TI2uIg9UO
>>339
別の人が演出やってる時点で原作者と解釈別物だとは思ってるんだけどね<楽パレ
それに曲順も衣装着替えたりとかの都合かもしれないし

でも、敢えてライブの曲順で考察してみても面白いかもと思ったんだ

エリ組は曲順変わるだけで色々な解釈が生まれるから楽しい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:45:08.90 ID:lIEdeHgoO
仮にメモ公開されてもそれがまた謎を呼ぶ気もするw
銀盤の歌詞カードより矢印やらイラストが自由なことになってそう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:09:21.18 ID:vO9X5qLf0
謎の単語が書いてあったりしてねww
勝手なイメージだけど、Revoさんは同時並列に色々と考えているタイプなんだと思う
言いたいことや伝えたいことが頭の中でぐるぐるしてて、喋ろうとするとごっちゃになっちゃうタイプ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:22:21.47 ID:PF6PEZGT0
編纂するだけで大変そうw
読み応えあって垂涎だよね、陛下のスタンスから無さそうなのが残念
しかしホント大雪ね、北国ローランは日常なんだろうが・・・
吹雪の中歩いてるとGo ahead in snow storm〜って頭の中で流れるのは自分だけじゃないはず
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:22:47.82 ID:XzJrfgI80
♪→(訳:旋律は東を目指す)

実際にこんなでも納得してしまいそうで困る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:24:26.84 ID:wcjKMHqh0
所々漢字間違えてるのにフランス語やドイツ語はちゃんと書けてそうなイメージ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:51:53.69 ID:56Pw6hL+O
インタビュー等見てると引き出しが多くてきちんと区分けされてる、時間の使い方が上手いんだろうなあという印象

サンホラで降る雪はさらさらとしたイメージ
やはり一番情緒を感じやすいんだろうか
うちの所は朝から水気の多いぼた雪でびちゃびちゃですわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:53:59.89 ID:Q4y9Tp+T0
そういえば「旋律は東〜」のところ、「東を目指す」にかぶせて「東へ向かう」?って言ってない?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:36:44.22 ID:lIEdeHgoO
>>343
Romanは粉雪、継子は綿雪、肖像は氷雪なイメージだった

なんにしろ、イヴェールも継子も頑張りすぎ
きっと、ホレおば……お姉さんに怒られるんだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:57:33.19 ID:TI2uIg9UO
>>348
ホレ「これっ、調子に乗るんじゃありません。
けれど、まぁ…貴方達も今日まで、陰日向なくよく働いてくれたわ。
帰郷と転生の願い、特別に叶えてあげましょう。ホレ!!」

そして井戸子は金を纏い帰郷、
イヴェールは転生するのですね、わかりますw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:32:15.52 ID:3v/rP2rX0
そういやハロパの時井戸ってどこに置いてあったけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:36:57.58 ID:RJ5VHOsD0
エア井戸だったよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:52:15.34 ID:Wb37piq+0
>>349
漸く生まれることができるのか……
それともまた生まれる前に死んでいく物語が始まるのか……
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:00:06.85 ID:/1VGIFRC0
そういやずっと不思議だったんだけど、イヴェールにも雪降らせる機能あったっけ?
雪降ったり寒いときに「継子とイヴェール頑張りすぎw」とか言われてるの見ると
なんか解せぬ…って気持ちになる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:35:25.41 ID:x7vJwa8V0
イヴェールは冬ってだけで雪を降らせる機能はなかったような気がする
冬将軍頑張りすぎwみたいな意味合いでイヴェール(冬)頑張りすぎwて感じか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:39:24.62 ID:XXVGA9lr0
イヴェールが冬の子という意味だから
文字通り、冬頑張りすぎwwという直接的な言い方になるんじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:39:46.18 ID:XoLj4DAyI
3月末更新なんだが納税用紙こないんだが、いつもだと12月くらいには届いてたような
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:58:44.13 ID:QxpGQh/L0
イヴェールは世界中の水子を弔う冬という概念になったのだ・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:04:28.42 ID:wcjKMHqh0
霧の向こうに繋がる世界買って聴いて見たら紅蓮の弓矢に似てるね、イントロとかコーラスとか、宵闇とルクセンダルクにも似てる所あったし、ドイツ繋がりなのかな
あと間奏がとても朝夜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:15:17.70 ID:6cCsryk9I
あの駆け上がる感じの音階、癖なのかね
似ているメロディが会った時、それが無意識なものなのかわざとなのかって悩ましいよな
澪音ー星屑とかラフレンツェー薔薇の塔とかはまあ意図的としてもさ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:21:06.12 ID:wVF9xanb0
昨日の朝ズバッで千住明がRevoを引き合いに出して佐村河内擁護を展開してたけど、
Revoに稼がせてもらった分際でふざけてるよね
詐欺師をかばうために利用するなんて

友人だと思ってたのに後ろから銃で撃ってくるような真似は許せない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:25:55.59 ID:+rcDScGA0
だって関係ないし…

なんて言われてたのか気になるけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:30:54.59 ID:gFwuGc3N0
Revoさんって聴覚障害のふりして紅白に出てた人ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:40:52.34 ID:E4NZ+QBi0
>>356
会報見ると、前回ので12月末〜2月末までのに送ってるみたいだから、
3月あたりに会報出るついでに送られるんではないかと

最悪専用用紙はなくてもどうにかなるけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:46:26.34 ID:wVF9xanb0
>>361
なんか佐村河内の作曲指示書の作り方についてゲーム音楽をつくる人間には
よくあるやり方とか何とか明らかにRevoを念頭に置いた発言をしていた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:49:35.57 ID:CDJEQwzfP
それより「小川を渡りお化けモミの木を左」って「七」の字を描いてるらしいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:51:21.55 ID:2scqxVGh0
まさか千住明がゲームとかアニメの音楽作っていることをご存じない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:51:45.02 ID:qIU2jSlA0
>>359
繋がる可能性のある所は分かりやすく示してるんじゃないかな
何かしらの意味を見出だせなければ似てるだけかなあと思う

キリセカの1曲目終盤とか朝夜の最初とか
一気に盛り上げるのが得意というか定番なのかなあと思う
そこに至る迄の溜めも相まって好きだわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:53:19.85 ID:2XdmJMmv0
千住明がゲームやアニメの音楽を造ってるわけないじゃん アホかよ
やれやれ全く困ったもんだぜ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:58:53.39 ID:R6KeSOhZ0
愚か者とは...過ちを犯す者のことじゃない...
過ちと知ってなお、正そうしない者のことをいうのよ...
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:08:47.54 ID:66DgtVom0
>>364
Revoの名前出したわけじゃないんでしょ?
過剰反応もいいとこだわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:11:28.90 ID:kcVxhdnC0
この流れ、サンホラー脳出てしまったのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:14:12.06 ID:FYt+bfID0
数日前からずっと出没してるじゃん
構わなければいいのに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:15:19.08 ID:c2uxzld80
どうでもいいが、アイルランドのシェイマスさん応援しようぜ!
何の競技に出るのか知らんけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:17:00.31 ID:yfaRMGtp0
>>353
確か本家で雪降って寒い日に「イヴェール頑張りすぎないで」とかあったんだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:19:46.85 ID:CwPgIyjV0
やべーわ、ハートのハンバーグ作らないと
376名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/08(土) 21:29:36.38 ID:DczX8u7n0
\おっぱい!/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:37:56.77 ID:uTTG5k5nI
\おっぱい!/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:40:38.61 ID:wcjKMHqh0
面舵ー?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:41:20.05 ID:EG+z+1dP0
\おっぱい!/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:48:02.79 ID:+rcDScGA0
似非グラサンはざぶ〜ん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:48:09.43 ID:56Pw6hL+O
一瞬びっくりしたが名前が出たならローランはとっくに騒いでるよな

雪見てて思ったけど真っ白って現実味の無い色だな
曲中でもそういう表現で使われる事も多いし
色診断とかしたら面白い見方が出来そうだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:18:19.45 ID:wNKhjSmJ0
>>381
雪国なら見慣れてんじゃないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:37:33.56 ID:k4NzUm9H0
雪降ってるの見るとライラとビバークしたくなるね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:19:27.43 ID:c2uxzld80
うほっ一瞬停電来た
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:50:14.68 ID:KxXZNluN0
そういや前にテレビで樹氷って日本でしか見られないってやってたな
何か北欧とかにもありそうなイメージだったんだが驚いたわ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:54:45.70 ID:zKyGga2NO
樹氷の君も樹氷の並木道も日本だったのか…ッ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:56:57.65 ID:QlxaQ0qe0
樹氷の君in長野
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:06:53.10 ID:jvKRvSiR0
wikiったら普通に海外にあったぞ
ドイツ・シュヴァルツヴァルト
ttp://i.imgur.com/w87VMLa.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:17:01.73 ID:jTWs8Pd60
なんか千住先生悪く言ってるのがいるけど
ゲーム音楽=revoってことは無いでしょ
佐村河内守が脚光を浴び始めたのが鬼武者の交響組曲ライジングサンらしいし
バイオハザードシンフォニーOp.91ってのも手がけたとされていたわけで
「音楽自体に罪は無い、誰が書いたとしても素晴らしい音楽」ってのがメインかと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:42:44.94 ID:xdCQ7ioy0
イヴェールはライブだと雪降ったら出てくるイメージだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:28:56.64 ID:jjbdKxw10
流れぶった切ってすまない
買取業者とかに売る前に最後駄目もとで・・・

LOST ピコマジ ピコリロ クロセカ 合計13万で買ってやんよ! 
って豪気な人がいたらメールください、
ヤフオクとか駿河屋見る限りは結構値段抑えてるとは…思う・・

保存状態は初回に一度開封して後はカバー保存・歌詞カードには触れてません、
お互い疑心暗鬼のままってのも嫌なので出来れば都内で手渡し可能な方、
宜しくお願いします。

[email protected]
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:32:25.95 ID:3kwgXrqP0
ツイッターでやれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:50:09.91 ID:jjbdKxw10
あ、その手があったか、有難うでいいのかなこの場合
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:51:50.28 ID:+w8IrwKsO
まあ、贋物乱舞のオークションとかに出すよりはここで、って気持ちはわからんでもないが……
条件合う人見つかるといいね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:51:55.89 ID:MKcu1oHE0
本家更新
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:04:43.25 ID:Wr1AVzl70
そんなこと言うやつがいるのか…と思ったけど
多分そいつは今までも買ってないだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:05:35.89 ID:Yi02JUpc0
本家見てきた。
外見が似てるって言われたり
「音楽と物語」を繋げるタイトルで書かれた記事(ただし望まない方向の)が出てたりと、
陛下もあの事件は思うところあるだろうなと思ってたけど、
こうして声を上げるのは難しいんじゃないかと思ってた。
なんというか……強い人だ。
単に強いだけでなくて、優しくて強い人だ。そう思った。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:11:09.11 ID:24bXYCba0
ここでのレスならまだしも(それでもウザイけど)本家凸までする奴がいるのか…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:14:12.21 ID:+UpNBWJP0
しばらく更新ないかもなんて言ってかっちょいいこと書いてたのに、
こういう事情で書かざるを得なくなったのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:56:30.97 ID:A6vwoNZw0
他人事ながら相当腹に据えかねてるんだろうなと更新したって事自体と文面から判るなあ
音楽が音楽として売られないことを前々から拒否してたし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:07:15.52 ID:zPCQFUM00
最高の音楽を生み出すためなら悪魔と口吻してかぼパンを履く覚悟のあるグラサン・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:14:02.26 ID:+C9TrjCU0
真面目な内容なのにグラサンはハズサンにワロタ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:19:04.60 ID:6VH6xFqz0
チョコレートは送らないでね、も入れてきたなー

しかし誰だよCD買わないなんて凸したのw
ネタのつもりなのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:27:53.19 ID:xdCQ7ioy0
例の事件に詳しくないからなのか
音楽関係の真面目な話部分は何が何なのかよくわからんかったわ…

へっちゃらプーの助は後からじわじわ来るなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:31:27.98 ID:IXB2e5PVO
ガチで凸ったやついるのかよ
本気だとしたらただのアホだしネタのつもりだとしても面白くないからやっぱりアホだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:51:34.34 ID:JTbPaOIA0
アホのていで不愉快にさせたい悪意だと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:55:02.83 ID:3rNEAbvI0
アンチがここぞとばかりに攻撃材料にしたんだろうな

本当にアホで勘違いしたなら、本人に伝えず自分の中でこっそり不買すりゃいいのに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:07:40.06 ID:zPCQFUM00
朝ハロの謎の猫といい、素粒子と観測者の例えといい、次の地平線がシュレディンガーの猫がらみであるという可能性・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:09:08.16 ID:6uo26sVQ0
サポメンやおふざけでならともかく、こういう話の流れではっきりと人名出す事に驚いたわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:31:31.41 ID:Lp/X0RIx0
何か今回のサイトの内容に関するスレが有ったな
こう言う言い方もアレだけど、KBTITネタでRevoスレが立つから、
今回の件に関して真摯な考えを持つ真面目な人だって他所にも浸透しやすくなってるのが救いか
広まってる場所が場所だけど、普通のvipスレより雰囲気がマシ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:32:30.12 ID:IJXXYObs0
バレンタインがウァレンティヌス司祭の命日だと初めて知ったぜwww
陛下、あざーす!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:41:30.01 ID:4tvTmQn+0
>>410
そういや前にKBTITスレのノリでここ来た奴いたけど、総スルーされてて笑ったw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:43:55.80 ID:aw2IaaUxO
>>408
素粒子と観測者って二重スリット実験の事じゃないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:48:45.25 ID:1VkFOjWS0
>>413
光か…
ムッティ…光、あったかいね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:49:45.37 ID:UuPwfsfX0
詳しくないからどっちも量子力学の話って意味で同じなんじゃないの、と思ってしまう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:56:48.49 ID:J9tP2XAA0
「星の綺麗な夜」がタイトルの印象から大人しい曲と思いきや人死にまくりソングだったり
蓋を開けて見るまでわからないという点では地平線の曲も量子的と言えなくなくもないこともないかもしれない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:05:21.85 ID:L2txmalM0
KBTITや今回の事件はRevoも言ってるように完全に風評被害だからな
もう外見が似てるってだけで取り上げて変に弄るのやめて欲しいわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:06:39.44 ID:myD9FCPN0
(今回の事件ってなんだ...)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:18:10.97 ID:Rbro9/ScO
今本家読んできた
例の事件って言われてもよくわからないんだが、
このスレでも時々話題になっていたゴースト疑惑の話か?
わざわざ本家に凸したバカのせいで、忙しい中更新お疲れ様

ちなみにチョコの写メはどこに送ればいい?
本家のメールフォームって添付メールできないよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:22:46.60 ID:L2txmalM0
>>419
印刷してファンレターで送るかどっかにUPしてURL送ればいいんじゃね?
421名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 11:26:02.15 ID:+gWGgYEL0
本家にまでKBTIT系のノリを持って行くなよ…本当に迷惑もいいところだ
そういうことはツイッターかそれ系のスレでやっとけ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:30:40.44 ID:zxENkkFb0
>>418
ネットや新聞、TVもNHKですらやってる話題なのに知らんのか…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:31:26.77 ID:MdgOjgHk0
グラサンロン毛だけでKBTIT族に入れられていたりして本当に腹が立つ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:36:39.62 ID:s274Lr/y0
陛下は自分で作曲しない系のグラサンとは外見が似てるだけで何の関係もない
のだけど今回の事件で同じくとばっちりを受けた某スケート選手に同情している自分は
陛下が某氏に「先生」をつけたことに少しショックを受けている
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:37:01.35 ID:kmWNxTXNO
真面目な内容に\おっぱい/を期待したが無かったな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:43:50.89 ID:J9tP2XAA0
よし、美味しいワインと生ハムの画像を送りつけることにするか

>>424
「先生」であってるよ
大学の非常勤講師だから
それに公の場では面識のない人を呼び捨てにする方が非常識なので敬称は必要
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:47:41.48 ID:myD9FCPN0
>>422 あ、ゴーストライターのやつ? マジかよ、陛下全然関係ないじゃんかよ...
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:54:05.96 ID:OTZ3LBaI0
Revoが書いた内容、よく考えてみた方がいいよ
先生と呼ぶのが…と言うが、自分と同じく音楽に向きあって作曲をする人間であって
やはり一概に何かを責められるとも限らないと言ってるんだろ
音楽自体がそのまま評価されることのない世界で、音楽そのもの以外のファクターで注目を浴びて持ち上げられ
そこから一転して告発して、明るみに出した途端音楽まで纏めて蹴落とされる世界だ
ゴーストライター自体は業界にいっぱいあることだしな
更新しなければならなかったというよりは
Revo自身色んなことを考えたから更新しておいたんだと思うな

まぁどっちにしろRevoとは関係ないけどね
せっかく更新して綴ってくれたことなんだから
書いてある意味、よく考えるともっと視野が広まるんじゃないか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:08:03.30 ID:ndpVS4I7P
>>424
外見ちっとも似てないよ…
パーツのキーワードが同じだけだもの
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:13:32.24 ID:axQ/+u+V0
音楽なんて聴いていいな、と思えばなんでもいいジャンというのは商業の世界じゃ通じないのがちょっとさびしいよなー

高校時代、まだサンホラ知らなかった時、ギター部が毎年の新入生歓迎会で演奏する『蒼と白の境界線』が大好きだった
ファンになった後にRevoさん作曲と知って、やっぱりRevoさんすげぇと改めて感動したことがある
誰が作ろうと、いいものはいいんだっていうことだけど……芸術関係は、絶対的な尺度が無いから、難しいよねー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:17:10.18 ID:l/Hz++Qc0
>>423
あれはファンが茶化すんならいいんだけど、サンホラーでもない人がツイッターでネタにしてたりすると微妙な気持ちになるよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:26:41.41 ID:vc62i0QD0
逆にファンがやってる方がムカつくので片っ端から無視してるんだが
ああいうネタは気が付いたら変な広がり方をするから、場所を考えろと思い至らないのか
後からそんなつもりじゃなかった、とか言うのが目に見えてるのに、
何故やるのかが分からない

特定のどれかに限ったことでもないけど、悪ふざけはもっと狭いところでやれと
ツイッターでやるなと毎回思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:34:27.10 ID:s274Lr/y0
>>426
呼び捨てにしろとは言ってないw
大学の講師というのは必ずしも「先生」をつけて呼ばなければならない地位ではないよ
個人的な恩や敬意がない中立の立場なら本来は「氏」くらいで充分

>>428
うん。だから別に個人名を出さなくても表現できたはずのあの内容の中で
わざわざ名前を出し「先生」をつけたのは、
「どちらかといえば実際に作曲した方に対して同情的ですよ」というささやかな意思表示だと感じた
自分で作曲しない系のグラサンと勘違いで同一視してる人がいるからこそ
完全な中立の立場を貫くより、実際に作曲した方に同情的な表現を選んだんだろうとは思う

けど、今回のゴーストライターの件は二者間だけの問題で収まらず
とばっちりを受けた人達(某五輪選手等)がいる微妙な問題だから、
自分は陛下には中立を貫いてほしかったな、という話
434名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/09(日) 12:38:23.11 ID:+gWGgYEL0
\おっぱい!/\いっぱい!/\ちぇりーぱい!/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:38:49.80 ID:WpUVWVbQ0
作曲者に敬意を表することにショックヲウケルという発想がわからんわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:40:27.33 ID:WpUVWVbQ0
あれなんか変換おかしくなったわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:46:44.78 ID:3rNEAbvI0
>>433
まあ言いたい事はわかるんだけど、
今回の件はRevoさんも「とばっちりを受けた」本人だからなぁ
それが完全な中立を保つというのはちょっと無理があるんじゃない?
書き方によっては相手を批難をしているように取られてしまうし
「自分は相手を批難しているわけではないけど、間違いは訂正したい」と伝えるためには
相手をある程度上げておかないと恨みごとっぽくなっちゃうように感じる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:48:28.49 ID:p5BarvnUO
現代音楽では名のある人らしいし作曲家として先輩にあたるから敬意を表して先生なんじゃないの?
現代音楽の名前のままクラシックな曲書くと商業主義だの馬鹿にされるらしいし面倒くさいな
別に誰が何書こうがいいジャンと思うのは素人だけなのかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:55:40.45 ID:MdgOjgHk0
流れていきなさい…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:56:47.40 ID:L2txmalM0
>>433
今回の件でとばっちり受けた高橋選手のファンからすればそういう気持ちになるのもわかるが
別にRevoが常に中立の立場で情報発信しなきゃいけないわけじゃないしな
Revoという個人はこの件をそういう風に捉えてる、ぐらいに受け止めといた方がいい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:58:01.32 ID:WpUVWVbQ0
たぶん>>433って狂信的な某スケート選手オタだからざぶーんで気にしなくていいよ
今回のゴーストライター事件で新垣さんを叩いてる人達
フィギュアスケート板に出入りしてるからわかるんだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:05:44.74 ID:OTZ3LBaI0
それも一つの事件を見る視点だな、怒りたくなる気持ちを察することは出来る
一つの物事に対して、人それぞれの色んな見方が交錯していて
その中にRevoの視点に立った見方というものもある
Revoは同業者、創作の先輩という視点も含めて見たんだな
こういう批判も予期した上でそれでも書いたんだろう
誰かにとっては庇いようのない悪である傍ら、他の誰かにとってそうとは限らないと
自ら巷の批判に対峙する形で色んな見方を提示してくれているとも思える
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:18:01.56 ID:Eutvt4DOO
みんなとりあえずおっぱいチョコ自作して写真送ろうぜ!
バレンタインなんて関係ないと思ってたけどやるぜ!
熱いメッセージ付きでね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:25:04.08 ID:LVvpxVSU0
8thは男の娘れゔぉっぱい?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:29:45.39 ID:s274Lr/y0
>>437,440
うん、陛下の立場は自由だね、仰る通りだ
中立であってほしかったのは単なる自分の希望だし
クリエイターである陛下がクリエイターに同情的なのは当然だと思うよ

>>441
ハズレw
日本人選手が皆実力を発揮できたらいいと願うスケートファンではあるけど某選手オタではない
確かに某氏の公表はタイミング的には最悪だとは思ってるけど

本来無関係なはずのこのスレで話題をひっぱるつもりはなかった、ごめん
これで消えるわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:42:21.14 ID:Lp/X0RIx0
まあ、外見が似てる似てない云々は結構前に似てると言う事で一度出た話題だな
他にスレで話題に出たのはサンホラに似てるグループで名が挙がってたくらい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:47:23.57 ID:4tvTmQn+0
せめてロン毛じゃなかったらな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:49:01.89 ID:QmP5vh130
>でも、目指そう最高。地球、銀河、いや全宇宙で!
これは間違いなくマーベラス超宇宙の伏線ですね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:54:33.50 ID:8IV6oK6eO
手紙はほしいんだなww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:01:38.23 ID:L2txmalM0
メールフォームからのメッセージもさる事ながらコンサートの度にすごい量の手紙貰うだろうに
毎回ちゃんと読んでそうなのがすごい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:02:43.40 ID:p681FG7LO
最近思い出した様に、ちゃお☆を使ってるのは忘れてないという意思表示なのか否か…
ファラオはスルーされまくってるけど

しかしバレンタインは特に気にしてなかったが本家見て逆に贈りたくなったw
高いチョコでも買ってこようかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:04:35.07 ID:zPCQFUM00
永遠の少年の心で僕は頑張る!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:24:45.73 ID:IQS77Dwn0
他人を言葉責めで精神的に追い詰めまくるって事か
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:28:40.41 ID:A6vwoNZw0
>>450
ちゃんと目を通した結果が自由への進撃大阪トークだよ!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:29:11.72 ID:Yi02JUpc0
>>413
「シュレディンガーの猫」ってその二重スリット実験に対する
シュレディンガー博士の反証論文の通称やで

>>424
陛下が先生をつけているのは、代筆で作曲したほうの非常勤講師のことね
詐欺師に先生をつけたわけではない


ちなみに代筆した人は音楽業界ではすごく評価の高い先生みたいだよ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39905 とかで詳しく出てる
陛下がサイトで書いた音楽関係のまじめな話もここ読むと少しわかるかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:33:52.76 ID:ldV4J1se0
ウァレンティヌスはグラサン型メッサージュで良いか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:49:27.22 ID:TE9EH3LW0
>>456
それ聞いてそうか、グラサン型のチョコを作ればいいのか!と思いついた
ちょっと材料買ってこよう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:00:06.72 ID:xdCQ7ioy0
>>455
本家の真面目な話が詳細知らんのと横文字と小難しい専門用語で
いまいち何言ってんだかよくわからん!…ってのもあったが
その記事読んだら本家更新した気持ちが何となくわかったよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:57:21.36 ID:jTWs8Pd60
>>455
ニュースじゃ出ないような内容で勉強になったよ
リンクありがとう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:03:51.42 ID:ifig9K9T0
Revoの音楽が好きだけど
でも同じ曲だったとしても、いくらいい音楽でも、作っているのがとても性格の好ましくない人であれば自分はその音楽は聞かない。
Revoの音楽が好きで、作っているRevoも好きだから聞いている。
自分も音楽以外の部分で音楽を評価してしまっているなぁと今回の更新で気づいた。
だからどうということもないけど
Revoさんの性格がいいから、悪い偏見も持たずにいい音楽も聞けて良かったなぁと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:11:10.09 ID:1Uq2mKs+0
>>445
自分も何となくわかった
テレビやらなんやらで色々言われてるのを見て思う所があったんだろうね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:25:54.10 ID:Yi02JUpc0
うん、自分もちょうどこの記事をネットで読んだ直後に
本家更新が来てたもんだから、ちょっと考えちゃってね。

音楽業界の外にいる俺たちにはすごくわかりやすく書いてくれてる記事なんだけど、
一方で商用音楽に対しての軽視も見れたりするし。
そういうのもまとめて、revo氏も氏の立場や信念やらで
外向けに伝えたい気持ちがあったのかなあって思った次第。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:34:42.14 ID:A6vwoNZw0
元々握手会チケとか付けてCD売りするの嫌いって公言したり特典商法自分のCDでやる時Amazon勧めたりしてるから今更
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:44:24.35 ID:eOQ3No3Z0
自分の作ったものに対して常に真剣なんだよね
そこがいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:04:30.34 ID:p5BarvnUO
芸術家からすると商業音楽なんて新しさの欠片もない気分転換程度のつまらんものなのかな?
大衆が喜ぶものは俗なのかな


自分がRevo曲好きならそれでいいと思いつつ考えてしまう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:18:03.19 ID:jdqk8Jrb0
Attack 音 体感、円盤特典で円盤になるらしいな
紅蓮収録されるといいんだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:18:21.44 ID:5IJCGNaH0
>>465
どうなんだろうなぁ…私は日常品か贅沢品か、みたいな考え方だな
例えばお店に所属するパティシエが毎日作るケーキは、目新しさは無いけど必要じゃん?
でもパティシエにとってはコンクールなんかで凝ったものを作る方が、クリエイティブだし楽しいと思う
要はそういう感じなのかなーと……ごめん、分かりにくくて
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:19:28.70 ID:+UpNBWJP0
>>463
>特典商法自分のCDでやる時Amazon勧めたりしてるから今更

え、そうなんか
そういうの自分の意向が通るわけじゃないんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:25:55.14 ID:A6vwoNZw0
>>468
Revoの公式更新で遠回しにAmazon勧めてたんだが事務所に怒られたのか直ぐ消されててな……
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:35:16.98 ID:L2txmalM0
>>466
何度もその情報出てる
収録されないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:45:26.01 ID:b2HmkVWFP
今サイト見てきたんだがまた馬鹿が湧いたのか…しかも今回は悪意丸出し

だが本家更新でヴァレンタインが近いことを思いだした
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:58:24.02 ID:qdoBeMJCO
勘違いしてる奴いるが商業音楽が嫌なんじゃなくて音楽が評価されずに
紅白に出たから凄い音楽とかタイアップにされたから凄いみたいにされるのがアレなんだろ

そもそも本人がタイアップ歓迎だよだけどサンホラの物語とは別にしたいって考えだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:00:53.20 ID:L2txmalM0
サンホラ名義でタイアップしちゃった少年は本人的には納得いかなかったんだろうね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:03:07.33 ID:qBhNfc780
>>473
サンホラでのタイアップはしっくり来なかったってどこかで読んだ気がする
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:07:05.29 ID:QaYJncRe0
そりゃサンホラは基本同じ星の下の世界観だからな
しかしマジでアンチメールまで読んでるんだな律儀
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:11:37.17 ID:6VH6xFqz0
2chとか見てるっぽいし、ここで似てる話題になる

凸メール来そうだなー。あ、やっぱり来てる

な感じだったりして
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:14:50.87 ID:qdoBeMJCO
未だにリンホラとサンホラの違いがわからない奴が大半いる中でサンホラのサイトにわざわざ買いませんメール送る奴だぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:18:47.61 ID:QaYJncRe0
似てる話題無理矢理してたのってアイツだしな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:36:59.32 ID:3rNEAbvI0
>>465
少なくともRevoはいわゆる「商業音楽」を否定してはいないと思うよ
前にサンホラ関係のインタビューで
聴きやすいようににJ-POPである事には拘ってるみたいなこと言ってたし…
高尚で芸術的な物を作っても、人に聞いてもらえない音楽は意味がないと思ってるんじゃないかね
まあサンホラは人を選ぶから「大衆=誰でも」って訳ではないけど
それでも出来るだけ多くの人に喜んでもらうってことを考えて音楽作ってる人だと思うよ
大衆に喜んでもらう音楽は良いけど、握手券とか特典とか音楽以外のオマケで売る風潮に思う所があるんだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:37:54.06 ID:p5BarvnUO
>>465
なるほど…
普通のケーキも端正こめて作って楽しむ人もいてほしいw

>>472
自分のことかな
>>455の記事での伊東乾の発言から商業音楽て未だに軽んじる人がいるんだなと感じた
「商用音楽は手垢だけでこねたような、音楽としては一切新味のないものをジャスラックに登録して、
一銭でも多く配当金を得ようと考えるのが基本」て、ずいぶんだなと

Revoは自分の音楽がポップでないと意味がないと言ってるし
目指すものを信念を持って創ってるだろうから本人の考え方は心配してないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:44:53.70 ID:OTZ3LBaI0
アンチか知らんがそれはまぁただの質の悪いジョークだな
アンチ行為にすらなってないしw
そこはRevoもネタにしてるし大したことではないというか
むしろ事件そのものに触れて書けるRevoが俺は好きだ(告白)

>>480
舞台が違うだけで、シンプルでスタンダードなケーキを毎日作るような
町のケーキ屋であることに誇りがある人もいると思うよ
そしてRevoは幅広く皆に食べてもらえるケーキを作りたいけど個性や新しさも追求したいタイプw
まぁそれぞれ信念があって音楽やってるだろうからな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:47:32.89 ID:L2txmalM0
本人的には商業音楽の土俵で勝負しつつ自分の芸術を追求したいから色々苦労してるんじゃないかね
どっかのインタで芸術の追求について語ってたのを読んだときはこの人本気なんだなと思ったよ、いい意味で
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:50:00.23 ID:rSWBJx6B0
独自の商品を広く聞いてもらいたいっていうのは
アーティストとしてとても普通の感覚だと思う

その一方で、メジャーデビューした以上は
商業ベースに乗せられるものじゃないといけないから
その辺の折り合いをどうするかだよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:24:51.96 ID:J9tP2XAA0
メジャーデビューすると会社や関係者等背負うものも増えちゃうからね
出したからには売らなきゃならない責任も増えてくる

ともあれ、一般的に受けが良いショートケーキを作ったとして
食べた人が「この店のショートケーキは美味しい!」と笑ってくれれば作り手は嬉しいものだと思う
音楽もそんな感じなのかなと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:32:56.37 ID:l/Hz++Qc0
まぁ昨今のヤンデレハートフルボッコな流れでいう必ずしもニッチではないと思うんだがな
売れることを狙うのは大切なことだが軸がぶれすぎるとファンは離れちゃうよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:37:24.50 ID:6VH6xFqz0
売れることを狙っていたら、セリフから始まりセリフで終わり
殺されたとか殺したとか恨みとか復讐とか挿した刺されたとかやってられないよなとか
ふと思った
だってラジオのリクエストでサンホラ曲リクエストしても選曲できないもん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:50:45.08 ID:J9tP2XAA0
>>486
その点では朝までハロウィンは良くできた曲だなw
パッと聞きラジオで流せる普通に楽しいハロウィンソング、しかしサンホラ好きのみが察せられる不穏な気配
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:18:33.38 ID:z5PovrdC0
自分の中の芸術家と商業音楽の関係に対するモヤモヤが>>467のお陰で少し晴れた
あんまRevo関係ないがありがとう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:34:05.75 ID:+mnT4skC0
>>360
千住さんは一般論を語っただけでしょ
それでRevoに結び付けるのは無理あり過ぎ

佐村河内さんは作曲はできなかったけど指示書は作成してた
それを受けて新垣さんが作曲した
プロデューサーがプロットを作って、別人に作曲させるのは少なくない
おかしなやり方ではなく曲に罪は無いってことでしょ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:41:13.72 ID:3kwgXrqP0
そんな1日近く前の釣り針に反応しなくても
そろそろシャイタンが来るぞー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:41:13.74 ID:IQS77Dwn0
>>489
今更そんなレス掘り返すなよ
何時まで繰り返せば気が済むの?Moiraなの?死ぬの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:41:41.82 ID:2+OW70M8I
\おっぱい!/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:42:57.24 ID:6VH6xFqz0
いや、作り方としてはおかしくはないが発表の仕方がおかしいという話で
なんでそんな発表の仕方になったのかって、曲自体の評価より
「耳の聞こえない現代のベートーベン」っていうキャラの人が
作曲したと発表した方が感動(笑)するとかで売れるから以下略
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:43:12.21 ID:ldV4J1se0
ニカ様の\ちっぱい!/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:43:15.71 ID:MdgOjgHk0
ライブの情報とかまだかな…ハロパの円盤でも第八でもなんでもいいから情報をください陛下
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:53:31.80 ID:vc62i0QD0
\おっぱい!/\いっぱい!/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:54:38.01 ID:LjCJYOZM0
生誕祭のお知らせでもいいぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:59:18.93 ID:zXjzd3jq0
なんでスレ伸びてるのかと思ったら本家更新があったのか
ショコラ的なものは毎年どんくらい届いてるんだろうなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:02:13.83 ID:6uo26sVQ0
きっと仕事しながら今年のエイプリルフリルどうするか考えてくれてるんだよ
今後の活動の事で水面下でぱちゃぱちゃしてくれてるんだよ
どんな発表があっても直ぐ納税出来るよう馬車馬ってるから

元気な姿見せてください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:11:43.38 ID:J9tP2XAA0
というか今更気が付いた
本家、絶賛発売中だったあー良かったーとか何とか言ってたのはステルスしてない宣伝だったんだなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:21:15.99 ID:LjCJYOZM0
シングル2枚に対してのRevo直々の宣伝文句が読めたのは良かった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:32:10.91 ID:tQtTqu5i0
宣伝文句と言いやCD帯の文章とかもう書かないのかな
地味に好きだったんだが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:23:12.53 ID:qIoeNjz20
もしやRevoのグラサンには屍人姫の仮面のような意味が・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:28:04.14 ID:rDZpaajP0
古の伝説 そのグラサンをかけた者は
呪いが全身を駈け廻り
やがては同じ魔物に成り果てるだろう…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:37:45.73 ID:81vsI3zP0
プロージット!(グラサンは割れる)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:48:33.60 ID:5bPIAd1gO
>>486
実際にラジオにリクエスト送ったことがないからわからないんだが、
リクエストって送れる曲と送れない曲があるの?

そのスタジオに音源がないとダメだから、同人時代の曲がリクエスト出来ないっていうのはわかるけど
例えばシングル曲じゃないとダメだとか、放送禁止用語や殺し合い的な内容だとダメだとか、そういうこと?

だったらサンホラ名義でセーフなのは終端とか朝ハロとか限られてくるな
緋色の風車やシャイターンはギリギリセーフか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:12:33.37 ID:qVrhf2cu0
リクじゃないけどサンホラ記事書いてる人のラジオっぽいので、
オタク系音楽の紹介の際に宵闇の唄をフルで流してたな
シモツキンのラジオではミラの宣伝で奴隷市場とか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:31:19.94 ID:Fwi/QV390
最近更新ありまくりで草不可避
まぁ、話題になるのはいいことだ
いい意味でも悪い意味でも。

さらっとバレンタインのことについて触れててワロタw
陛下も男の子なんだね・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:38:34.03 ID:u5u750Jn0
REVO「曲作ってる時のバレンタインって特別な気分に浸れて僕は好きです」
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:11:01.47 ID:81vsI3zP0
チョコっとロンギヌス♂
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:40:15.58 ID:Z6vfZ8WK0
>>508
チョコについて載せるように事務所にでも言われたんじゃないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:48:09.67 ID:qVrhf2cu0
少しふやかした板チョコで文章を書いたファンレターならチョコを送れる
封筒とかにチョコが付かない様に文を糊で薄く固めれば尚良し
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:50:33.03 ID:BUM+mUaY0
毎年ナマモノ送ってくる阿呆もいたけど、今年は特にリンホラから来た阿呆も山程いるだろうから、予防線張ってんだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:29:38.04 ID:kijzIQbIO
訳の分からない人とか言う辺り、分かっててもめんどくせーな感情が出たのかと邪推
しかし相変わらずくそ真面目だなあと安心したり

Revoだから、というのもある種の先入観だよなーでもファンだしなとか色々考えちゃったわ
最初からBDFFのサイト見てたら自分はどう思っただろう
雑誌情報しか見てなかったんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:12:08.84 ID:YWZ97ubm0
>>505
本体が割れるのか

ところで、乾杯!でグラス割るのって何ネタ?ドイツでそういう習慣があるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:29:46.57 ID:trwLGNGt0
>>506
いや、送れる曲があるのと送れない曲があるわけじゃないけど
「これを他のリスナーが聞いたらどう思うか」って考えたら…ね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:47:57.85 ID:WErwrfmj0
銀河英雄伝説(田中芳樹の小説)の帝国軍がよくやってたイメージしかないw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:56:46.90 ID:IqNwSlpT0
サンホラと銀英伝の親和性の高さは異常
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:33:38.51 ID:WErwrfmj0
>>515
気まぐれにググったら詳しい解説があった
ttp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_prosit.htm
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:20:35.57 ID:iarrL0ZD0
誰が掃除すんだよ(・ω・`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:50:40.71 ID:YWZ97ubm0
>>517-519
サンクス、坂の上の雲でもそんなシーンがあったとは知らなんだ…
第二次領拡でRevoがそのネタやったと聞いて気になってたんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:19:45.88 ID:/5bCOgCY0
手紙書くときRevoさんへ、じゃなくて
グラサンへって書いても大丈夫と思いますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:35:59.85 ID:4LFcHrQH0
グラサン型のチョコの写真を送ろう(提案)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:58:05.60 ID:gYb+rT4lO
>>522
身内でもない人に手紙を送る最低限のマナーを考えてみたら答えは出るんじゃないか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:10:07.25 ID:asUOnOYQ0
>>522
自分が最低限のマナーも知らないやつと思われてもいいなら書けばいいんじゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:11:29.09 ID:eKOHNpuk0
ハロパでもそうだったけど、イラスト欲しいとかよく言ってない?
イラスト送る人が多いだけなのか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:16:52.27 ID:trwLGNGt0
>>526
イラストだとパッと見ですぐわかるからじゃないのかな
手紙1枚1枚読んでたら時間かかりそう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:23:02.40 ID:SYgQt64Q0
生ものは論外として、ぬいぐるみなどの立体だと保存場所に困るからかな?
イラストならデータで保存でもファイリングしても、それほど場所取らないし
文字だけよりも楽しくみれるだろうしね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:34:39.17 ID:OqaHNFtV0
そもそも保存するのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:36:49.73 ID:trwLGNGt0
コンテナに入れて倉庫に収納してんじゃないかな
すぐ破棄はしないと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:03:41.71 ID:JiEtGKEi0
携帯とPCの自演とか久々に見た
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:11:51.01 ID:AQ8KPUZf0
Marchenの時にコスプレ写真の年賀状を入れている人なら見た事がある

しかも、結婚後の初めての正月のあいさつ的な感じで。
Revoはともかく一般の人に送る方が問題か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:10:53.12 ID:LkGeL+fx0
>>518
マ宙はリンホラに託されたな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:09:28.30 ID:qyKnWDfGO
公式モバイル開けないんだけど自分だけ?
あとハロパのDVDってどうなったの??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:15:53.64 ID:YWZ97ubm0
>>534
普通に開ける
ガラケーは知らんけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:19:26.59 ID:M8ZuV7FQO
>>522
間違ってタモリやケミストリーに届いたらどうするんだ

>>534
ガラケーだけど問題なく開けたよ
ハロパDVDはまだ情報無し
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:43:08.67 ID:8ZW3q4m6O
>>534
自分もガラケーだけど開ける
バレンタイン待受可愛い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:48:30.07 ID:qyKnWDfGO
>>535-537
ありがとう
ws10_http80_top とかいう謎の文字列しか表示されない…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:54:42.03 ID:juh9N+Hm0
>>538
それ先日ドリポのCD封入の紙に書いてあったURLでためしにアクセスしたら表示されたよ
古いサイトにアクセスしようとしてるんじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:13:30.29 ID:OqaHNFtV0
俺テンプレから入るとそれ出るわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:15:07.51 ID:KBO0Dvl30
今ネプリーグで紅蓮〜が流れた
ネプチューンがノリノリだったので戸惑った
全国区になったと改めて確信したわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:29:07.68 ID:pWg1qaoX0
今の携帯サイトアドレスは↓これなのな
ガラケー ttp://sound-horizon.jp 
スマホ ttp://sp.sound-horizon.jp
>>1なおしたから次スレで使っておくれ

ここは幻想楽団Sound Horizonの総合スレッドです。
Sound Horizonはもちろん、Linked Horizonの活動についてもカバーしています。
オフ会等の話題は>>2以降にある専用スレを活用して下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――
なお、基本的に次スレは>>950を踏んだ人が立てることにし
立てられなかった時は代わりを指名してください。
950前後の書き込みは次スレの誘導が出るまで自重するようお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――
Sound Horizon本家公式(Revo氏サイト) ttp://sound-horizon.net/
Sound Horizon公式(事務所サイト) ttp://soundhorizon.com/
Sound Horizonモバイル公式(事務所サイト) ガラケーttp://sound-horizon.jp スマホttp://sp.sound-horizon.jp
キングレコード アーティストページ(2011年9月まで所属) ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=33166
ポニーキャニオン アーティストページ(2011年10月に移籍)ttp://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_ART_1010&CMD=DSP&DSP_ATSCOD=30947400
Sound Horizon official myspace ttp://www.myspace.com/sound-horizon
(新)過去ログ保管庫 ttp://annunturanuku.ikaduchi.com/
(暫定稼働)過去ログ保管庫 ttp://www5.atwiki.jp/shhouse/
Linked Horizon公式 ttp://linked-horizon.com/

前スレ
Sound Horizon→434番目の地平線→Linked Horizon
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1389885563/
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:04:26.37 ID:wEb1xuFu0
サンホラって詩とメロディーどっち先に作ってるんだろう?やっぱストーリー性あるから詩が先なのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:09:29.49 ID:trwLGNGt0
メロディーが浮かぶ

ストックしておく

物語を考える

歌詞考える

を並行処理してるイマゲ
メロディが先に来ることもあるだろうし、歌詞が先でそれに合うメロディ
考えることもあるだろうし
BDFFの時は先にシナリオ読んだみたいだしその時に
「このシーンはこんなBGM」みたいなのを考えてたイマジナシオン
曲数言われたときに「それじゃ足りないんじゃ」ってなったわけだし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:29:15.72 ID:OqaHNFtV0
>>542
ありがとう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:31:36.95 ID:Z6vfZ8WK0
どっちが先かはまちまちじゃなかったっけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:35:11.12 ID:pWg1qaoX0
まちまちで詞曲同時が理想って言ってたかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:52:09.11 ID:1ftebXvr0
1歳になる姪っ子にサンホラDVDを見せたら、人生は入れ子人形が大ウケだった
しかししかしねーちゃんには変なモンを刷り込むなと怒られた。
解せぬ。

やっぱ最初に見せたのがメルコンだったのが不味かったか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:57:03.18 ID:trwLGNGt0
そういう英才教育系のネタは笑えないんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:58:03.09 ID:qvbuutgM0
鼻歌から作っちゃうこともあるんだっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:07:05.00 ID:1ftebXvr0
あんまりな物言いだったから、ねーちゃんにロマンガ読ませた上で
毎週サンホラ・リンホラDVDの上映会したった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:08:37.04 ID:qIoeNjz20
小さい子に見せるなら吟味しないと教育上よろしくないだろうなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:14:33.99 ID:oZMx66HiO
こっちは良いと思ってやってても
強制的に見せると必要以上に嫌がられて余計に印象悪くするぞ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:16:28.58 ID:trwLGNGt0
サンホラーきもすぎwww

とか言われるだけだよなこれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:20:45.75 ID:LSwvoOOp0
酷すぎて釣りでしたと言って欲しいレベル
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:24:08.45 ID:CAEOdLJl0
初めてかーちゃんにメルコン見せたら初っぱなから
「何これ悪趣味…もういいわ」って言われたな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:29:14.01 ID:wLhcwRqg0
過去にサンホラに拒否反応起こした人がれぼさんだと気づかずに
BDFFの曲とか紅蓮いいよねって言ってるの聞くとなんかうけるよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:30:01.31 ID:9EO6iKE40
痛さ自慢か…
正直、自分だったら、蹴り出すな、それ

時々布教ネタで酷いのをみかけるような気がするが
だいたいにおいて、やってる方にその自覚はないという
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:30:28.22 ID:qvbuutgM0
セリフやナレーションが苦手とか
独特の世界観が好きになれないとかはあると思うから
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:35:33.20 ID:trwLGNGt0
殺したとか殺されたとか、歌詞の時点でうわぁって人はなるからねぇ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:48:37.65 ID:F8D0Cf7R0
作詞作曲が人殺しソング界の貴公子(公式)だもんなあ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:52:00.62 ID:AQ8KPUZf0
自分はAramary時代で割とキャッチーな曲からだったから入りやすかったけど
紅蓮はともかくここ最近のサンホラの曲からだったら微妙な感じだったかもしれない

ぶっちゃけ毎回新譜聴いた初めての感想はなんだこれ微妙〜って思うから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:19:28.25 ID:Wqlsta0fO
>>562
最後に「でもスルメ」っていれとかないと誤解されるぞ

自分は毎回ワクワクなんだけどな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:28:00.34 ID:RgUmGBBX0
サンホラの曲は終始伏線(?)だらけで全部聴いて整理しないと内容わからんからなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:30:00.85 ID:a+ntVCXA0
てかサンホラ曲でナレーションとセリフがない曲ってないよな?
リンホラだと少しはあるけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:31:31.40 ID:+WTLGAWv0
死人が出ない物語なんてサンホラじゃないから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:40:07.84 ID:0UisxK7D0
>>565
ドリポですらあるしなw
美しきものとかも殆ど歌だけど一応最後に台詞あるしなぁ
あとはインスト頼みか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:40:14.63 ID:WQXN0sdHO
>>566
蒼と白の…いやなんでもない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:42:41.92 ID:0UisxK7D0
>>568
カモメさん…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:44:12.88 ID:a+ntVCXA0
>>567
PV版の朝ハロくらいかな、お化けのナレーションあるけど一番人に勧めやすい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:50:04.12 ID:46SN2Gc/0
>>562
分かるなー
自分はシングルだと最初からハマるんだけど、アルバムは毎回「これじゃねぇ」って思っちゃう
いつの間にか気に入っちゃうんだけどなw
Moiraなんか数回聞いてもダメだったから放置してたのに、数年後に聞いたら「なにこれ最高じゃね!?」になった不思議

そんなんだから、なかなか人にお勧め出来なくて困る
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:58:21.97 ID:0UisxK7D0
Moiraは自分も最初駄目だったなぁw
早い話盛り上がりに欠けるというか、起伏に乏しい印象だった
今じゃ奴隷達の英雄からのタメの爆発が心地いいけどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:00:27.58 ID:7QmpMVC90
>>566
まあほら、人の一生を描いてるんだし
趣味の可能性も否めないが

ハロ夜の伏線は割と分かりやすい方かなと思う
妹へ仕送り、兄の援助でメインの人間関係は想像つくし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:08:25.09 ID:EEEi4XAf0
俺はMoiraや聖戦のイベリアは最初からドツボだったが正直RomanはRevoやっぱあらまり居ないとダメじゃね?と思ったわ
暫くして聴き返したら段々と気に入ってきたが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:22:18.64 ID:a+ntVCXA0
Romanの構想はエリ組出した頃から考えてたのかな?どうもRomanは一期の頃の雰囲気が残ってる感じがする。ミラあたりから二期らしさが出てきた。一期も二期もどっちも大好きだけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:24:07.61 ID:TD9swEjOO
主役をひどい目に合わせたりどんでん返しで不安を煽ったり
詳細を考えると下衆な事になりそうなネタを盛り込むのが趣味と言えば趣味かもな

自分は良い所があればしばらく流して、その内他のも慣れるからそれぞれだなあ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:28:16.47 ID:1ftNXor40
もはや俺信者はどうせれぼの曲だから神曲しかないだろ的境地に達している
次のアルバムに神曲しかないのも既に知っている
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:34:43.28 ID:xhTi+dEj0
俺もMoiraは最初駄目だったなー
登場人物整理してから聞き直してハマったけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:57:42.63 ID:WQXN0sdHO
>>575
焔とか本来少年は剣をの時には出来てるしな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:12:46.68 ID:NBtrhR2A0
>>576
最初の二行だけ見て一瞬進撃スレを開いたのかと思った
Revoが進撃好きになるのは必然だったのか…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:33:59.29 ID:bDfD7RwV0
神曲(タナトス的な意味で)

MoiraはタナトスでRevoさんの歌唱力上達に感動し、ズヴォリンスキーで吹いて撃沈した思い出
何が起きてるのかを理解するには確かに何度もアルバム周回で聞かないといけなかったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:47:37.77 ID:4ECj6nuJ0
Romanはいきなり大所帯になったけど、音的にはまだ一期の雰囲気?みたいなのがある感じ。さっぱりしてる。
イベリア以降はオケの重圧な音と掛け声や合唱といった「観客参加型」が前面に出ててどれも壮大。

年々新譜聴いた直後はジェットコースター乗った後みたいにグッタリするなぁ自分は
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:11:38.91 ID:cmRHiNC40
>>577
お前は俺か
そして新譜が出て聴いて「やはりRevoは天才だった」と確認するまでがワンセット
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 05:13:20.21 ID:/PNHeQDl0
>>565
web配信以外&ナレ&セリフ無し&インスト以外のサンホラ曲
遺言
Revive
PV版朝ハロ
・・・くらいかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:52:40.20 ID:eAaPMP8a0
マザーってナレーションとか台詞あったっけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:14:28.92 ID:6rdktcyEO
亀だが情操教育や胎教にサンホラ聴かせるならインスト曲が一番無難かと
歌入りなら何だろ…朝ハロとか?
子供って歌詞の内容よくわからないまま人前で覚えた歌歌ったりするからなぁw

個人的にエリ組好きだが歌詞の内容が全体的に12禁か15禁ぐらいだと思われる
澪音の世界も幼児に聴かせて大丈夫?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:19:46.02 ID:vcNcZFpP0
何か「本当にあった愉快な話」の雑誌でrevoに似て非なる人が出てるんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/11(火) 09:33:24.54 ID:hzukGf/90
妊娠中に11文字の伝言を延々とループして聴いてた痛い奴が通ります
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:39:57.93 ID:a+ntVCXA0
>>584
ありがとう、三曲って…さすが幻想楽団

でもやっぱサンホラ曲はセリフかナレーションないと物足りないと思うまでサンホラに毒されてる(いい意味で)俺がいる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:36:53.32 ID:6rdktcyEO
>>587
ここでも少し前に話題になっていたリンホラの紅白絡みの話題のこと?
陛下が閣下になっていたっていうw

それ意外のネタならまだ読んでないかも
何しろ『本当にあった〜』系の雑誌は発行してる種類が多いから、サブタイトルまで確認しないとよく間違えるw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:41:28.71 ID:pKIGBdgmi
サラバントとか普通の童話レベルな気はせんでもないけどなあ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:54:39.76 ID:6rdktcyEO
>>588
11文字なら胎教に悪くはないんじゃないか?

そういえば妹が妊娠中なんだが、サンホラで胎教に良さそうな曲って何だろ?
11文字、蒼と白の境界線、サラバント…他には何がいい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:58:16.20 ID:a+ntVCXA0
朝までハロウィン、焔、美しきもの、ハジマリのクロニクル、紅蓮の弓矢なんてどうだろう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:58:49.70 ID:uxMqpWHY0
妹の好きなミュージシャンの曲
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:59:54.13 ID:r9TNiPDz0
白の幻影は英語が解らんと聞いてるだけなら意味解らんから問題ないな

ナレーションと言えば、日本語のナレーションが解り易くて結構好きなんだよなぁ
逆に日本語が駄目って人もいるみたいだけど、またやって欲しい
聴いてるだけで解るって良いなぁと思う
ただその点、ハロ夜はナレーションが聞き取れなくても大まかな物語は解る仕様で、進化してるなぁと思った
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:12:15.05 ID:02VpeJNH0
星の綺麗な夜のヤケクソ部分聞いてるとゲッセマネの園を思い出すのは気のCeuiか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:13:13.10 ID:itQw1CiQ0
英語も聴き取れないのかって言う人いるけど、そういうことじゃないんだよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:27:39.42 ID:OtjUxAJAO
うん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:34:02.28 ID:7QmpMVC90
言語体系が違うと文の組み立てから発音やテンポまで色々違うからなあ
形式により合うものがあるしどっちも好きだよ
ただ日本語はあまり溜めるより流れる様に喋る方が合うのかなあと思う
童話の大罪コールとかはドイツ語だからいい感じに思えるし

個人的に毎度楽しみなのは第×の地平線とかのタイトルコール
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:38:53.21 ID:jYP8OxUqO
>>542
ありがとうございます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:03:53.68 ID:84ENVjyq0
タイトルコールわかる
あれ毎回雰囲気あって凝ってて大好き
あと地平線のキーワード羅列も好き
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:59:34.46 ID:/PNHeQDl0
第○の地平線コールって4からだよな
3は「第三の幻想」って言ってるし、2以前は言って無い
地平線コールが無い代わりに「サウンドホライズンプレゼンツ」が、
1〜3冒頭の決まりセリフだった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:16:20.13 ID:jBArjW110
>>592
マジレスでなんだが、11文字のお母さんは死んじゃうから個人的には妊婦に聴かせたいと思わないなあ
妹さんがサンホラーなら好きに聴けばいいと思うけど
本人が好きな曲が一番いいんじゃね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:57:09.08 ID:pvpGBmzT0
>>593
焔の子供は死ぬけど妊婦に聴かせていいのだろうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:02:33.95 ID:ITp7thz00
母親を生かすべきか
子供を生かすべきか

それが最大の謂わば問題だ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:06:26.25 ID:rfUQ6oV40
妊娠中Roman発売されて、黄昏の賢者ばかり聴いてたの思い出したわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:12:44.43 ID:bDfD7RwV0
好きな曲を聞くのが一番だよ
お母さんがご機嫌ならお腹の赤ちゃんもご機嫌さ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:18:42.63 ID:ITp7thz00
じゃあ聖戦と死神かイベリアだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:21:21.66 ID:n2exZGhc0
十年後、そこには熱狂的再征服を叫ぶ親子の姿が!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:23:14.72 ID:QRgffgVl0
キミが生まれてくる世界は?
最後のニカ様の語りはカットでw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:40:39.56 ID:a9Lt8HyF0
少年は剣を…の最後にあるピアノだけの曲とか今でも大好きだわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:41:21.89 ID:a+ntVCXA0
メルヒェンの時のタイトルコールが一番盛り上がり感が出てて好きだな、次に大塚さんのタイトルコール
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:46:16.08 ID:pKIGBdgmi
社会人になるとRomanのいい話系曲は気を使う。
どこにシャレにならない状況の人がいるかわからないから。
宝石や血なまぐさい描写つきの腕や風車のほうがまだ安全ってな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:19:14.65 ID:1p4nn51y0
その状況真っ只中でもない限り、大人なんだから大丈夫だよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:21:11.78 ID:r5Wa/QjV0
>>613
わかるわ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:02:00.51 ID:6rdktcyEO
>>592だが皆ダンケ
妹が好きな曲聴くのが確かに一番いいかもしれん
まあ普段ボカロや東方中心に聴いてる子だからある種のヲタク英才教育かもしれんがw

いや、臨月になったら普段俺が家で聴く音楽も気を使ったほうがいいかな?と思ったもので
まあヘッドホン使えば問題ないかもしれんが

そうやって色々考えてみたら、Roman収録曲の生死観って深いな
生と死は表裏一体というか
生きることを歌いながら同時に死を想う…みたいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:52:51.78 ID:U4QxfTHR0
>>613
ちょっとわかる
カラオケで星屑の革紐歌ったら、友達の飼ってた犬がちょうど死んじゃってすぐだったときで
友達が思い出し泣きしてて申し訳なくなった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:58:07.80 ID:a+ntVCXA0
逆に朝ハロは歌いやすいよな、パーティソングにぴったり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:09:35.92 ID:WQXN0sdHO
>>618
独りで歌うとき寂しくなるがな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:54:04.37 ID:063icuzt0
とはいえ知ってれば「心臓バクバク」とか切ないし
そうだ人が1人も死なないCDが出るの待とう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:59:01.16 ID:mgLx+gK50
>>620
物語音楽がマジョリティになる歴史の転換点より長生きしても無理な気がする
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:05:34.34 ID:RgUmGBBX0
物語音楽の原点といえば嘉門達夫「ハンバーガーショップ」
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:08:55.55 ID:+c1lhSlR0
魔法使いサラバントじゃダメなん?
恋人は死んじゃってるけど本編で死人は出てないし
語りはあるけど爽やかで分かりやすい内容だし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:19:09.96 ID:6rdktcyEO
>>623
確かに爽やかだな、胡散臭いけどw
アラジンが好きな子供になら聴かせても大丈夫な気がしてきた
ラストもハッピーエンドだし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:49:18.77 ID:4ECj6nuJ0
冥王だって殺メ殺メ言ってるけど曲中では誰も死んでないぞ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:57:11.86 ID:uq9WesdP0
碧い眼の海賊のこともたまには思い出してあげてください……
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:00:24.48 ID:CAC+D08bI
クロセカは結構希望のある曲が多い気がする
雷神の系譜とか辿り着く詩とかも普通にいい話だし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:00:38.42 ID:pvpGBmzT0
冥王の愛でるとか愛すとかは殺すに近い意味で受け取ってたから王とか奴隷とかいっぱい死んでるソングだと思ってたわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:06:21.40 ID:rfUQ6oV40
冥王は「うあああああミーシャアアアアア」があるじゃないですか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:19:00.65 ID:im81deUW0
発狂はよろしくない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:43:02.48 ID:1oCzRPPc0
難聴ピアニストに似てる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:50:55.40 ID:cmRHiNC40
>>628
いっぱい死んでるというか
どんだけ偉くてもひもじくても結局死ぬから「マッタクショウガナィナ生者ノ奴等ハ」的な諦めにも似た慈愛のようなニュアンスだと自分は思っている
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:55:26.41 ID:WQXN0sdHO
まず長い曲は…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:09:28.13 ID:pvpGBmzT0
>>632
なるほど
そう考えるとある意味11文字レベルに深くて大きい愛情ソングとも取れそうだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:19:08.34 ID:eAaPMP8a0
個人的には、タナトスからしてみたら
自分が殺してるようなもんじゃないかと思う
でも凄い慈愛&博愛ソングであることは確かだな
神の中でも最後に作られて、誰よりも人間に近くて人間想いな存在なのかもしらん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:26:28.55 ID:HN6RsHmH0
ギリシャの神って元々人間っぽいキャラだと聞いた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:45:17.27 ID:lhgHwAOB0
サンホラでハッピーエンドなのは
サラバント、雷神の系譜、入れ子人形くらい?
あとは解釈次第でハッピーエンドと取れなくもない程度か
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:50:23.15 ID:PG/ffQR30
>>637
碧い眼の海賊はハッピーでは。星屑の革紐も、まぁ、ハッピーの部類かと。
美しきもの、天使の彫像、喜びと哀しみの葡萄酒は途中に悲劇を挟んではいるが、当人は
最終的に納得してるというでは、ハッピーか・・・?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:54:49.89 ID:lhgHwAOB0
>>638
海賊は素で忘れていたw
個人的に、後者(解釈次第〜)に入るのは磔刑の聖女や辿りつく詩とかかなぁと思ってたり。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:03:06.78 ID:HN6RsHmH0
磔刑聖女もハッピーじゃないかな
メルは置いてきぼり食らってるけど、ベトは一人で満足して
成仏しちゃったし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:03:11.90 ID:iGp28FRo0
当人たちが納得〜をアリとするなら、
ABYSS娘や屍人姫たちなんかもハッピーなイメージだがw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:03:18.21 ID:pvpGBmzT0
海賊、というかクロセカ曲は総じて黒書ループに巻き込まれるからハッピーエンドバッドエンド以前の問題な気がするけどどうだろう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:16:20.79 ID:jBArjW110
>>642
世界の終焉に巻き込まれなかったなら、黒の予言書の存在は知らないから幸せじゃないかな?

おやすみレニーや見えざる腕もバッドではないと思うな
エルの楽園もエルは幸せなのかも
生きてる間に幸せなこともあったのに死に方が不憫だとバッドエンドになるなら寂しい気もする
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:20:29.60 ID:+c1lhSlR0
随分前にギリシャ神話読んだ時は
ゼウスは浮気しまくりで奥さんはその度に怒り狂って
相手殺そうとしたりでトップの夫婦が迷惑過ぎる印象しか残らんかったな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:20:41.15 ID:HN6RsHmH0
おっさんもなんとなく幸せな時もあったけど、結局人生なんてろくなもんじゃねぇ
になっちゃったもんなぁ>生きてる間に〜

おっさんは今後の領拡でディアナに会えたりするんですかね…
それとも毎回、出会えそうで出会えないを繰り返すのか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:23:24.53 ID:shZqlSH60
暁光の唄もハッピーエンドだと思う
DVDだとループ解釈だけど自分はメルヒェンはループしない地平線だと解釈してる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:25:38.74 ID:lhgHwAOB0
>>644
聞いた話によると、「うちの先祖は神なんだ」と箔を付けたがる貴族だか王族だかが多かった為らしい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:26:11.10 ID:pvpGBmzT0
>>643
まあ当人には認識し切れない領域かもしれないし、微妙なラインだね
あと個人的に海賊はまだエンドに至ってないって感じがする
話の中間地点を曲にした、みたいな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:27:51.05 ID:PG/ffQR30
ライラとシャイターンも色々あったけど幸せそうなのはライブ補正だろうか。
やっぱり当人たちが最後は死んでても、ある程度納得してると、そこまで悲劇的じゃないよね。

エリ組は納得というよりは全体的に気が触れちゃってる印象だが。
Romanは全体的に納得系、Moiraはエレフだけ納得いってなくて、Marchenはメルとベトだけ
糧に納得しちゃった感じ。
クロセカ以前は、色々あるが、基本的には無念の死といった色合いが強いな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:36:51.88 ID:WkbyhK5K0
>>645
そもそもディアナ役の人が領拡に出演しなさそうだから
やっぱり会えないんじゃないかな…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:55:35.09 ID:a+ntVCXA0
聖戦のあとシャイタンとライラは何処に行ったんだろ…あの二人は明確な後先が記されてない気がする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:59:05.26 ID:lhgHwAOB0
経典連合との果てしない追いかけっこをしているイマジナシオン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:11:31.62 ID:pU0qMOz10
ハッピーハッピー読んでたらゲシュタルト崩壊してきたw
イベリアは超リア充ハッピーエンドだと思ってたわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:40:18.34 ID:fKeJwvDCO
シャイタン「ライラ ガ 悲シマナイナラ他ハ ドウデモイイ」
ライラ「ネー」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:52:46.61 ID:lkreP8ot0
永遠のリア充
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:58:11.48 ID:+7ZlRc1D0
ハジクロもバッドではないな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:53:54.92 ID:NcaSQ2ilP
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:22:04.04 ID:rfW/QsqZ0
>>657
これのサンホラパロをあちこちで見かけて幸せだった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:24:00.19 ID:/ivP5JOEO
>>649
エリ組ってそういえば主要人物全員病んでるんだよな
ラフレンツェは病んでるのか微妙ではあるが
ヤンデレ好きな俺にとっては色々美味しいアルバムだった

2期からは陰鬱な病み方する登場人物が減ったイマジナシオン
エリーゼは病んでるといえば病んでるが

そういえば青髭ってヤンデレの分類に入るのか?
ジャンヌダルクが魔女裁判で殺されたことも青髭が狂うきっかけっぽいんだが
それプラス妻の不貞が引き金みたいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:07:30.59 ID:JtM53Ow+0
>>659
すごいどうでもいいけどデレてるか?w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:47:36.47 ID:f0k1IavX0
ジャンヌにデレてたらジャンデレじゃんd(ゝc_,▼*)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:58:19.95 ID:VcVyZ9hn0
ファンレターってコッチ側の住所も書いた方が良いんだろうか?
書いた事無いから全然わかんね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:03:12.85 ID:UcXV+2ru0
仮に送る先の住所が間違ってたら送り返してくれるだろうし、その為には必要じゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:19:43.13 ID:VcVyZ9hn0
>>663
そうか!
ありがとう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:22:49.79 ID:o4qvv39xO
>>662
>>663の言うように、なんかあって届けられなかった時にリターンアドレスがないと郵便局員に開封されることあるぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:42:46.77 ID:eRbRt2rT0
ついでに住所を書いてない状態でうっかり切手代が足りてないと
お前さんの住所特定に郵便局員は全力で取り組まないといけないので
割りと迷惑掛けてしまうぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:54:22.60 ID:6HWbil+T0
ファンレターも手紙には違いないんだから
余程のこだわりがない限り慣例に従えばいいじゃまいか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:28:46.62 ID:CY28alti0
>>666
自分の住所欄に相手先の住所書いとけば無問題!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:48:33.43 ID:aArjIcOt0
そんなに住所知られたくないものか
何に怯えているんだろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:49:35.55 ID:UeZMvl8I0
>>668
受取人に不足料金が請求される大迷惑行為ですが

家族に無理やり布教しようとしたり手紙の書き方すら分からなかったり…
このスレは小学校なのか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:59:17.10 ID:ogiTbQSx0
最近非常識な人や作品の押し付けをする変な人のレスが増えたね
これが新参の人なら、同じ新参である自分が同じ枠に括られそうで憤慨ですわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:05:43.18 ID:pEZF0ZFCO
>>671
個人差あるから大丈夫、心配するな

前にこのスレで、何かのアンケート?で「バーコードの末尾」がわからなかった人を思い出した
673662:2014/02/12(水) 14:12:50.86 ID:bPED4XS+0
自分の発言で迷惑かけたみたいですみません。
手紙自体あまり書かない上にファンレターなんて書いた事がないから
相手側に迷惑かけたら駄目だと思ったんです。
すみません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:46:53.82 ID:cZyEpmCp0
てす
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:47:36.11 ID:cZyEpmCp0
サッシャさんのラジオに出るそうだ

J-WAVE BEAT PLANET ROAD TO THE TOP〜スガシカオ、ファンキー加藤、Spicy Chocolate、Linked HorizonのREVO 人気アーティストの隠された秘密に迫る4日間
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:17:21.22 ID:/ivP5JOEO
>>673
ドンマイ
メール世代は手紙書く機会少ないから戸惑うのもわかる

あと料金とか心配なら郵便局に行って訊いてみたらいい
まあ普通に売ってる定型サイズの封筒入りレターセットなら、中身が手紙や写真のみなら80円で届く
厚さや重さが変わると料金変わるから、どうしても住所書くの嫌なら料金不足にならないように注意な
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:48:02.30 ID:NcaSQ2ilP
家族とか布教するもなにも勝手に聴いてるもんだろ
特に母親
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:53:05.87 ID:7VLm2F+W0
布団の下とか本棚の後ろとかに置いておくと、勝手に聞いてそうだなw
忘れて寝ころぶと割れそうだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:50:39.68 ID:/ivP5JOEO
>>678
そんな所に保管するなよ…
まあ俺も車の中に入れっ放しだがw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:12:47.75 ID:o4qvv39xO
ファンレター出す人、4月から郵便料金変わるから不足しないように気をつけてな!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:18:05.95 ID:thbQlwgd0
星の綺麗な夜を歌ってきたんだが声が潰れた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:30:22.44 ID:vdduPpf/0
>>675
情報ダンケ!
FM81.3 MHzで2/18(火)のBEAT PLANET 11:30〜14:00みたいだね
http://www.j-wave.co.jp/special/program/2nd/weekday01.html
http://www.j-wave.co.jp/original/beatplanet/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:32:06.71 ID:Ox5YnXdl0
サッシャさんのラジオでハロパのDVDの発売日出たら驚くことはないな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:37:05.55 ID:wRPRW6FD0
平日の昼間じゃないですかやだー
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:14:51.81 ID:/ivP5JOEO
>>680
そうだ忘れてたダンケ!
後で新料金ググってみる

>>684
ガラケーだからよくわからないが、スマホだと全国どこでもFMラジオが聴けるアプリがあると聞いた
録音可能かわからんが、スマホ持ってるなら調べてみたら?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:26:27.68 ID:Jl6Dhu5nO
仕事中だから予約録音がうまくいくよう祈るしかないや
何卒何卒
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:26:11.10 ID:cZyEpmCp0
>>682
サンクス、何故かさくらが咲いてURL貼れなかったから補足助かる
サッシャさんのラジオに本人が出るのは初めてだよな
ある程度リラックスして喋れるだろうから楽しみだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:31:29.22 ID:psThFaRg0
>>687
聴いてる側もなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:47:53.61 ID:UFAZv4480
陛下は六本木界隈にゆかりがあるよなぁw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:57:01.79 ID:I6XCYEEXO
リリース時期以外でこういうの出るのは珍しいなー
宣伝やテーマなしだとどういうトークするか楽しみだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:05:05.05 ID:thbQlwgd0
>>690
紅白の裏側とか話すかもね、もしくは…待望の第8関係がハロパのDVD、領拡の発表があるかもしれないとイマジナシオン
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:09:56.57 ID:0k2a1M8HO
あくまでリンホラとして出るからなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:16:50.97 ID:txYhihZ/0
ブレイブリーセカンドの音楽担当するとか言ったりして
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:35:11.08 ID:LkZn+7Za0
ゲスト出演のラジオで次の活動内容を初出情報として発表したことってあったっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:35:26.55 ID:cWE1CTxd0
イドイドだかの発表があったような?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:23:52.39 ID:yB9aWu+G0
サンホラのメンバーでWebラジオとかやって貰いたいけどスケジュール合わないし陛下も忙しいから無理かな…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:34:38.66 ID:sWdKzTymO
>>696
グラサンをマイクの前に置いて1時間放置か
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:39:39.92 ID:7aW3GBPW0
最近サイトの更新は多いけどそこまで頻繁にメディアに露出するグループでもないしな
あらまりさんとラジオやってた時がなつかしい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:52:50.83 ID:TTuM+sx10
去年までチョコ送ってた人とかいたのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:55:05.33 ID:YXrLFrM8O
ワイン送る人とか居そう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:55:33.54 ID:G0s52zhD0
今までやり込んだゲームをひたすら語っていただきたい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 04:55:44.27 ID:hfIS+8kt0
やっぱりベストアルバムをレコード会社が勝手に出すってのはよくある事なんだな。
アーティストとしては不本意なんだろうが契約期間中じゃどうしようもないもんな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:07:44.87 ID:ZvXbmWTw0
宇多田ヒカルも旧所属のベスト盤を「買わないで」って明言してたぐらいだからな
ベスト盤(及びその選曲)がアーティストと無縁なことは割としばしば
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:30:31.72 ID:i+KaRNed0
Yahoo!トップに似てることについて嘆いているという記事を見て

こういうの困るよね
聖戦のイベリアのイメージがあるから似てるとは思ってないけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:40:06.95 ID:lRSy4kwa0
Yahoo!のトップニュースに載るなんてさすが人殺しソング界のマッチ《近藤真彦》だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:43:05.09 ID:DxXs6rcv0
Revoって音楽プロデューサーだったんか
サウンドクリエイターって肩書きに慣れてたから違う職業みたいで新鮮
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:52:06.89 ID:x0fiwS9k0
Yahoo!トップに出るとかびびるわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:54:53.67 ID:7kVidMteO
風評被害の件、Yahoo!ニュースに取り上げられてるね
風評被害被ったままだとRevoさんも迷惑だっただろうから言う必要はあったとは思うけど、あんまり嬉しくない取り上げられ方だよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:01:09.24 ID:iWRat99m0
これはやはりLinkedの時も似非になるべき
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:16:50.58 ID:sUOPyCld0
ワロタ
髪切るかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:17:16.81 ID:lRSy4kwa0
どうせ間違えられるなら石井竜也と間違えられたいッ!?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:17:33.60 ID:bSooY9QyO
本家サイトを『ブログ』って書かれることに違和感ある
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:27:50.47 ID:ibzQN9Ma0
昔に書いたもの残ってないしlogではないよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:53:13.32 ID:Wqgr51pEO
>>713
じゃあログを取って《ブ》だなw

まあマジレスすると、近況コメントとかじゃね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:15:37.18 ID:qirEes5YO
元は個人の創作サイトだしね
アマからプロに移行して販売・管理を会社に任せたので近況報告だけが残ってると
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:19:37.38 ID:ibzQN9Ma0
ふと思ったけど報道陣は炙り出しという昔懐かしなギミックに気付いているのかしら・・・?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:19:45.12 ID:47IvLDnP0
〜"言われる"苦行ってあったけど直にってこと?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:22:36.70 ID:47IvLDnP0
…ってメールフォームあるんですな
新参なんで見落としてました、申し訳ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:28:59.10 ID:4glDGi6A0
道端で会ったならそれはそれで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:38:28.17 ID:Dc+c2onj0
Revoってプライベートでその辺あるくにもグラサンなん?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:38:40.23 ID:9XZhx5+y0
送ったのは例の鎌仲泰子だろ
前に書いてたアンチコメと書き方一緒だし
リンホラでしかあの顔さらしてないのにわざわざサンホラサイトに買いませんメール送る奴がいるかよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:47:54.98 ID:tgIVyRzH0
そういえば紅白の順番も18でラジオも18日で
18という数字が続くね
といってもこれだけだけどw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:51:52.35 ID:UybfqJ6hI
はっ、第八の地平線への伏線…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:54:06.29 ID:lMY+gZ2cO
今そのニュースみてきたけど、原文の一文位を抜粋じゃなくて
ある程度まとめて載ってるから「ちゃお☆」とか「南無ぅ」とか
ローラン以外からしたらイタイ人みたいだ…

それはさておきショコラ作ったんで写真とファンレター送るよ
到着明後日以降になるけどSHKとの時差ということで
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:55:33.28 ID:lRSy4kwa0
8に1が足されてまさかの9が来る可能性
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:12:23.31 ID:zr6VbmGK0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw949380?ver=video_q
自分からネタにしていくのか
ぷぷぷ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:24:45.61 ID:ImxAu2ft0
ゴゴスマェ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:46:00.43 ID:tHxgyI0D0
案の定アホーのネタになった
それは良いとして

本場で通用するようなアレンジは無理だが
Revoなら佐村河内氏より真面なオーケストラ系の曲も書ける
グラサンも舞台メイクすれば外す男
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:06:25.22 ID:zr6VbmGK0
黙ってりゃいいだけなのにね
スルー出来ない3流
売れない芸人みたい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:18:40.11 ID:IvjpZ0iY0
まぁRevoも感性タイプっぽいから
正統派のクラシックを作るのは難しいかもしれんが
いまや映画音楽とか普通のオケ曲ならそれなりにできるんじゃないかな

便乗商法とか言われててワロタ
やっぱり進撃しか知らない人たちからしたら
こんな事件に便乗して名前売らなきゃいけないような
無名な存在に見えてるんだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:21:13.21 ID:7RxtGkCo0
寧ろ便乗商法とか言ってるのは進撃も知らん人のような気もするが…w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:21:50.15 ID:cgZK7lMs0
まぁスルーすりゃいいのも正論だけど
一応言っとかなきゃ勘違いされたままだと困るだろ

あとサンホラだってマイナーだし、知らなくても仕方ないよ
名前だけ聞いたとしてもね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:23:46.49 ID:TBMLs3LYP
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:25:56.48 ID:TBMLs3LYP
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:28:52.96 ID:zr6VbmGK0
本当に勘違いしてる奴なんているわけないしいたとしても小数点以下だろw
知ってて言ってるに決まってんじゃん
そんなものを天秤にかけて自分から下げていくなんて頭が悪すぎる便乗だわw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:30:01.39 ID:UybfqJ6hI
\おっぱい!/

それより、来週のサッシャのラジオは何話すんだろうな
紅白のこととかは多分話すだろうけど、サンホラにも触れるかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:30:04.32 ID:c7YwL+oLO
もえちゃんおひさー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:30:20.63 ID:TTuM+sx10
ネタ画像に本気で怒ってるファンもいたから気にしてないよって意味もあるんじゃないの
まあお客さんになにいっても仕方ないけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:37:54.08 ID:9XZhx5+y0
内緒で陰湿な嫌がらせしたのにまさかのサイト公開で本人激おこ降臨かな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:40:06.17 ID:zr6VbmGK0
周りがネタにすればブチ切れるくせに本人がネタ持ってくれば擁護だもんな
さすがのキチっぷりっすわw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:40:36.99 ID:IvjpZ0iY0
そして\おっぱい!/だけが残った
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:43:01.76 ID:c7YwL+oLO
みるくとipadが欲しい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:44:23.10 ID:7RxtGkCo0
>>740
そりゃ、全然関係ない第三者が
「こいつあの詐欺師だろ!?最低!!」とか言い出したら
普通の人間は失礼だって諌めるだろ
その流れを受けて本人が
「なんか間違えられちゃってますけど作曲する方のグラサンでーす」と
ネタにして訂正したら「大変だなおつかれー」って擁護するだろw
訳わかんない人乙
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:44:39.43 ID:sTKRmcE/0
イドル「面舵〜…?」
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:45:48.26 ID:zr6VbmGK0
そんな擁護しません
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:48:01.57 ID:9XZhx5+y0
zr6VbmGK0
泰子ちゃん?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:49:02.84 ID:c7YwL+oLO
もえちゃん!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:04:57.22 ID:yB9aWu+G0
\ハロウィン/\おっぱい/\ハロウィン/

サッシャのラジオ楽しみだな〜陛下は普段メンバーとどんな会話してるんだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:24:16.21 ID:f/r7nOgJ0
雰囲気は似てるからやっぱりなーって感じだったな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:03:40.60 ID:E1bwSlb40
お前ら普段のスルー力はどうしたよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:06:47.11 ID:zr6VbmGK0
痛いところ突かれたからね
仕方ないね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:14:41.13 ID:AshRccK10
本家のアレって風評被害云々はあくまで話の導入部分であって
「最後にちょっと真面目に語るなら……」以降の部分が言いたかったんじゃないの?
その時その時で話題になってることをネタにして冒頭にもってくるのって今までもしてたことじゃん
それをヤフーやらアフィブログやらが訳のわからない人〜のとこだけ抜粋したから
そこしか読んでない奴が便乗商法だの騒いでるだけ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:16:21.25 ID:zr6VbmGK0
おつかれおつかれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:17:35.74 ID:JcPFKAO80
紅白前ならきっと、
変なのに絡まれちゃったなー、ドンマイで済んでいたのだろうに...
陛下の意図していない取り上げ方されてまた心痛めてないか心配。


ラジオ、マイクのことをぜひ話してほしい。本番後どこ消えてたのかも。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:22:34.61 ID:CpV7FDp7O
紅白のマイクの件聞きたいな
ハロパDVDについてはもっと聞きたい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:25:30.97 ID:jM+9R/wH0
スルーできない三流芸人扱いする人間がスルーできない程の存在になったか
サンホラも有名になったなあと満面のほくそ笑み
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:27:36.53 ID:IvjpZ0iY0
A:小雨がちらちらと煩わしいですね。
B:安全圏からしか射てぬ腰抜けどもめ!
C:弓兵は相手にせずとも良い。オリオン亡き今、
D:\おっぱい!/
C:奴等は只の雑魚に過ぎん。
B:閣下!敵の指揮官はどうやら、
A:猪突猛進しか知らぬ馬鹿のようですね。
B:ですな。
C:誰だ今の
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:31:19.10 ID:zr6VbmGK0
記事になってたから馬鹿にしに来ただけで飽きたら帰るよ
まぁこれだけ必死なら明らかに似てるって認めてるものだしスッキリしたわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:31:47.54 ID:cWE1CTxd0
死と嘆きと風の都の変態神官ターンって、リズムが...Reloadedと似てる気がする
特に共通点は思い浮かばないけど繋がる部分があるのかなあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:33:55.07 ID:E1bwSlb40
(明らかに似てることを誰か否定してたっけ…)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:35:41.72 ID:zr6VbmGK0
あ、似てるとは思いつつ一生懸命擁護してるわけねw
乙乙
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:40:05.25 ID:yB9aWu+G0
でも紅白の出番のあとどこいたんだろう?あれ以降画面には一度も映ってるきがしないんだけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:42:11.49 ID:E1bwSlb40
メディアを避けるようにするあまりマイクを返却することが頭からすっぽり抜けてたイメージ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:42:12.13 ID:JcPFKAO80
本番後速攻でトイレでオエェエとかしてたらそれはそれで可愛いけど、余裕綽々と帰り支度始めてる姿も想像がつくw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:44:16.03 ID:7RxtGkCo0
微妙に手震えてたし、相当緊張はしてたと思う
でも歌いきった後の笑顔はすごく良かったので
本人は「すげー上手くやりきった!!」と満足してたとも思うw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:01:57.17 ID:cWE1CTxd0
楽器隊も割と早く解散したぽいしササッと帰ったのかな
グラサン外して上着脱げば誰も気付かなそうw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:03:25.49 ID:yB9aWu+G0
>>764
成功して満足して鼻歌歌いながら左手にマイク握りしめて帰り支度する陛下想像したら笑ったw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:22:41.55 ID:KKeVhgn10
>>765
実際歌詞間違えも大きな音外しもなくていい出来だった
テレビで見てる方が緊張したわw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:54:28.65 ID:AshRccK10
リアルタイムで見てた時はとにかくテレビ見つめるのに夢中で
見終わった時に一番最初に思ったのが
「何事も無く終わってよかった」だったこと思い出したw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:58:40.14 ID:lWN0H5LeO
確かに笑顔で終れて安心したなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:21:39.54 ID:pyL8kVcc0
joelleさん、よかったね
しばらくライブに参加は厳しいのかもしれないけど、よかったよかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:22:02.48 ID:bROWqsMi0
>>682のリンク先には
「トップになるまでの苦悩、トップになったあとの苦悩」などの隠された秘密を伺います
って書いてあるのが気になる。

オファー的に風評被害の前から決まってたことだろうし、どんな話するんだろう。

サッシャ相手でも
そうですねー
が聞けるのだろうかw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:57:29.31 ID:CpV7FDp7O
ジョエルさんめでたいなー
元気なお子さんが生まれますように
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:25:41.72 ID:pDdaaC9S0
Joelleさんおめでとうございます!

そういえば前胎教にサンホラはどうなのかって話題になってたな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:58:34.73 ID:GSBQPsue0
ジョエルさんの「は咲く」がYoutubeにアップされてたけど、美しかった。
本人もリンク貼ってるくらいだしあれは本人公認だよね!?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:59:11.35 ID:GSBQPsue0
↑花は咲く です スンマセン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:06:58.45 ID:XJwBeR5G0
レボ乙wwwwwwwwwww

それだけを言いに来ました。
ブサメンじゃなくてまあまあイケメンだろうから
せめてもう少し幅の狭いグラサンにすればいいのに・・・

あんなにでかくないしもう少し小奇麗なのにまつがえたひとすごいねWW

いいネタできたな 笑
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:13:10.31 ID:a65NcSGm0
Joelleさんほんとよかった
おめでとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:22:31.03 ID:yB9aWu+G0
とりあえずあのゆるふわロングを辞めればって思ったけど既にショートボブに変わってたな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:29:52.79 ID:YWLQSBxz0
おめでとうございます!joelleさん!可愛いお子さんでありますように!

今年はjoelleさんあまり参加できないか……落ち着いたらまた参加してほしい……
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:44:20.81 ID:rlwAns2r0
紅白以来まとめサイトにネタにされててなんか・・・
と思って来たら

joelleさんおめでたとは!おめでとうございます
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:49:53.65 ID:zr6VbmGK0
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:14:35.41 ID:AshRccK10
ジョエルさんのブログ読んできた
読みながら目頭熱くなってしまったよ
本当によかった!元気なお子さんが生まれてきますように
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:18:04.01 ID:SsFh8chw0
>>779
その髪形って最近のやつ?
Revoさん紅白以降で髪の毛切ったの??
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:27:09.61 ID:KKeVhgn10
>>784
ハロパ前に耳の横の髪だけ切ってボブっぽくなってなかったか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:50:44.09 ID:5nkyxgwL0
ソチのコブクロの歌、星の綺麗な夜に似てるフレーズあるね。
気だての良いレ〜ディのとこ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:54:44.44 ID:hL+idvnN0
他にも似てるふいんきの曲あるから、民族調というか
ああいうのは似ちゃうもんなのかもわからんね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:55:24.90 ID:lIE3YHd30
>>786
思った
陛下その気になればポピュラーソングもお茶の子さいさいなんだろうなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:59:14.57 ID:LzbC26ee0
写メった後は、君が代わりに食べてよ♪って言われても送っちゃう奴いるんだろうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:29:45.42 ID:VA71jyLp0
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:35:08.94 ID:218u+xr50
残酷な『永遠』という苦いチョコを喰らって爆発しろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:36:19.86 ID:qZIEFoFrO
ヨナ抜きやらニロ抜き音階とかあるし一定の方向性が出るんだろうな
民族調のは5音階が多いそうな
それで思ったが作曲法として革命とは程遠いと言うのも分かる
〜風とか言えるのはそれが確立されてるって事だもんな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:42:31.08 ID:gIsih0EqO
去年は念願のハロウィンソング来て嬉しかったので次はバレンタインソングお願いします
いや
やっぱねーな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:44:19.45 ID:91OaVncE0
ベタかもしれんがそこがいいと思う
良いメロディだなーと素直に思えるのが好きだな
そこに効果音と台詞をたくさん重ねてるのが普通じゃなくて面白い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:49:35.56 ID:0svQggleO
今頃陛下のとこには諸々のチョコ画像届いてるのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:23:06.80 ID:dXW/86ou0
Revoさん、大好きです
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:24:14.31 ID:oSsl7TD60
敬愛しております
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:56:36.43 ID:OXnEiOzg0
そういや今日はショーンさんまだ来てないのな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:05:45.92 ID:C4mqzs3r0
ニコ割にも出ててわろた
なんていうかREVOで通じるようになったんだなと思ったw
うまい事顔が売れててうけるわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:24:18.99 ID:OO8oNABS0
全部大文字でREVOってなんか好きじゃない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:28:50.44 ID:lMS9HfUH0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /            ヽ
  .|              |
  |          /     |
  |      丿丿/ヽ、ヽ |
  |  _ ノ ノ|ノ|丿ノ l ヽ/∨  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  |/ ∨ ) (    」 ) (|ヽ > うおおおおおおおおおおおお!!!!!!        <
  {  |  ( )      ( )|/ >「あなたのCDはもう二度と買いません」と君が言ったから <
   ヽ. .| .) (┌──┐) |  >二月十三日は風評被害記念日だああああ!!!!   <
    | 彡 ( ).| 凹  .| ミ    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    | 彡  |___| ミ
    |  ´l l l l l l l l lヽ`
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:30:25.84 ID:ESrOuW3kO
紅白は素手で出演してて、他はなんで白手袋してたんだろうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:29:19.75 ID:/m0HCKYE0
ジョエルさんめでたいなー
しかしこれでニュージランドから毎年呼ぶのは難しくなったな
りっきママンの時もそうだったけど参加はしばらくお休みだろうか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:29:54.14 ID:WfP4lC390
いまテレビのスポーツ新聞読むコーナーで佐村河内さんにRevoが間違われたなんて記事読まれたんできました
内容はあれだけどスポーツ新聞やテレビに取り上げられるほどの知名度になったんだな
でも「ブログに「あなたのCDはもう買いません」といわれたと書いた」とか読まれてたけど
Revoブログないよな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:55:55.61 ID:HVGss4xf0
ログは残らないからブだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:10:12.81 ID:+/m6Bqyg0
めざましでも佐村河内ネタ切られたwww
今年もネタに困らんな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:33:49.15 ID:m/iDdYE20
ニュースで本家サイトの文章出てたっぽいけど、マジでイタイ人じゃないかw普通の人みたらwって思ってたけどいつの間にこんな有名に....実感ないわ、TVに出るとかしかもニュースw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:49:57.71 ID:WfP4lC390
>>807
少なくともあの記事書いた記者はあれ読んだんだよな…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:04:15.04 ID:m/iDdYE20
まさかローランの仕業だったり.....
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:07:33.24 ID:HQoBOAtXP
陛下見張られすぎだろww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:23:24.64 ID:k0iUmI/d0
宮内庁仕事しねぇなぁ
情報更新しろよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:52:19.29 ID:4/6JV9Ab0
もう紅白終わって1ヶ月半経つのに未だにネタ探しされてるのなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:25:30.19 ID:yHE696sz0
Revoがスキンヘッドになってサンプラザ中野がRevoに間違えられる事案はまだですか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:04:12.44 ID:k+ZvOpAV0
今日の新聞であの騒動が一番でっかく載っているのはどれかな

記念にはならないけど一応買っておこうかと思って
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:59:25.23 ID:DSVesKHi0
>>814
スポニチかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:03:03.01 ID:MuvRCK4C0
本家追々記
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:06:53.76 ID:+42mAAmi0
じょえおめ!d(ゝc_,▼*)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:24:16.81 ID:yHE696sz0
最近Revoさん個人のサイトを超→更↓新↑してるけどそろそろ何か発売なんですか?(すっとぼけ)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:31:44.21 ID:YKfqkVa50
みうらじゅんさんドンマイwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:37:19.99 ID:k+ZvOpAV0
>>815

thx
買ってくるわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:48:11.25 ID:VgrA8Y0L0
両耳が悪いという男の代わりに 彼は曲を作った…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:49:50.79 ID:YKfqkVa50
>>821
物語音楽が作れそうなエピソードだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:50:38.26 ID:QJ/bf7FE0
楽譜を早くこっちへよこせ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:58:09.85 ID:q/L8cshI0
本人がネタにした途端手のひら返しの便乗
あー気持ち悪
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:02:45.29 ID:TFwDGHX60
気持悪いと思うならスルーなりNGなりすればいいのになあ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:04:52.38 ID:9WGNlMiV0
面白がってる所はあるよな・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:05:27.31 ID:Uc7LSNov0
どちらかというとファン煽ってる節ある
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:07:12.58 ID:q/L8cshI0
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 07:25:48.03 ID:xY+9pW4S0 [1/3]
年齢も曲調も何もかも全く違うのに
グラサンロン毛ってだけで同一視して批難するとか
ネタじゃないなら病院行った方がいいと思うw
そしてネタにしても面白くないからここじゃなくて他所でやれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:12:29.77 ID:vjSw+ViH0
一人のレスをスレ民の総意やルールとして受け取ってしまったんだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:25:23.42 ID:lVTC8iv40
>>227.>>248.>>262
辺りからずっと居ついてるいつものやつだろう
この粘着質な様子を見るとグラサンにメールしたのもこいつなんじゃないか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:25:28.62 ID:HheYmMlZO
じょえおめってかわいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:26:01.78 ID:DqTXpays0
なぜスポーツ新聞に取り上げられるんだろう?芸能でも相当マイナーだろう
Revoの記事書くと売上微増するんかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:26:25.57 ID:XEP/PYhvO
皇帝ってプルシェンコのことかな?
オリンピック観てるのかな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:39:05.95 ID:hTZRQ87W0
>>833
ニュースでもやってる位だしな

あー…orz
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:43:07.52 ID:OszIg1Fv0
↑↑ 尊敬するのは、働く全ての人々ッ!

ワシも働くか……
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:47:29.13 ID:yHE696sz0
今はまだ働きたくない
本気でそう思った
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:53:43.94 ID:zSK1IVkF0
件のニュース見て驚いて来てみた
本来なら怒ってもおかしくない内容なのに、ああして茶化しつつも
要点をまとめて「駄目な事は駄目」と
叱りや自分の意見をしっかり言える姿勢が素晴らしいなと思った
言いたいことも言えない大人にならずこれからもRevo節を貫いて頑張ってください
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:57:49.60 ID:QsQGaa9u0
その後の音楽に対する考えの言い回し、なんかこう回りくどいというか
Revo節だなぁとかなるほどわからんまで含めて平常運転
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:20:11.89 ID:gqOiZfl50
作曲家の耳が聴こえないからなんてどうでもいい理由でCD買うなよバーカ!と読み取った
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:00:25.13 ID:OszIg1Fv0
>作品が作品の本質以外の部分で評価される世界には今更だが寂しさを感じる。
>ある種の人気商売にとっては、付加価値の方が商業的なプライオリティが上になってしまっている。

Revoおじさん良いこと言うよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:01:36.29 ID:cVAzzI8k0
続くってことはまた更新あるのか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:08:02.02 ID:aXfSejr10
本気で間違う人なんている訳ないんだし
アンチの下らないジョークに本気で怒るなんてこたRevoにはないだろう
今回の更新で高橋選手へのフォローもいれてるしバランス崩さないなぁ
有名税というか、発言の揚げ足取られたり隙を突っ込まれるのも、もう慣れただろうな

>>775
俺あの曲大好きなんだ、いい曲すぎて泣ける
ジョエルさんが歌ってくれるなんて最高の組み合わせ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:26:03.89 ID:C4mqzs3r0
計画通り以上だろうなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:09:09.03 ID:wlJuSgvU0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:28:28.78 ID:ESrOuW3kO
他にネタになる事がないからピックアップされたんだな・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:40:05.38 ID:218u+xr50
ちょっと前、あえて名前は伏せるが某議員が騒動起こした時に一文字違いの別人のところに苦情中傷罵倒のメールが殺到した件を思い出すw
まあどちらも笑い事じゃないんだが

曖昧な情報を曖昧に認識したまま勝手に勘違いして思い込むというのは、誰にもあり得ることなので気を付けたいと思います
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:52:16.72 ID:40Iqhmdi0
新聞にも載ったのか...なんかな...
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:52:17.54 ID:KyY2s/Ir0
某スポーツ選手と間違えて名前が似てる某お笑い芸人に応援メッセージ送る人もいたしなw
いつになってもそういう人はいるんだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:01:06.24 ID:QsQGaa9u0
そういやケリ姫が進撃とコラボしてるんだけど、進撃ステージの
BGMって紅蓮のアレンジ?
それともアニメの戦闘BGM?無関係なケリ姫BGM?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:12:40.01 ID:8OsWOZth0
>>847
新聞といってもスポーツ誌だし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:12:49.26 ID:4/6JV9Ab0
紅蓮の弓矢をものすごく意識したケリ姫オリジナルBGMだと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:32:21.72 ID:VijiHum90
実際耳が聞こえなくても作曲って出来るんだろうか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:43:02.54 ID:218u+xr50
>>852
本家本元のベートーベンとか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:47:17.48 ID:8OsWOZth0
耳が聞こえる時から大作曲家だったけどねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:50:04.01 ID:aXfSejr10
聞こえなくなってからもっとすごかったけどな
理論的には無理じゃないけど
まず高度な絶対音感と相対音感が必要だし
オーケストラなんて脳のスペックが高くないと絶対無理だろうな
Revoはベートーベン好きみたいだけど、ベートーベンタイプではなさそう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:53:24.67 ID:91OaVncE0
ベートーベンは途中から耳が聞こえなくなったけど
全く聞こえないというのは疑問視されてるみたい
人の声は聞こえないけどピアノの音はかろうじて聞こえたとか諸説あるらしいよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:12:22.52 ID:HqxTPPaPO
ベートーベンは気難しくて怒りっぽいと言われてるし
最初は聞こえにくいことを隠してストレス溜めてたらしい

会話が煩わしくなって失恋もしちゃって田舎に引きこもる
そして「愛する事を恐れずにゆくんだろ?Wowow」と立ち直る
ハイリゲンシュタットの遺書でググれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:17.97 ID:u1EKuDzb0
骨伝導とかあるし振動は感じ取れたりするものなのかな
指で耳塞ぐと血液の流れる音が聴こえるし
視力も視界に映らなくても瞼が光を感じたりするよな
エトワールはそんな感じかな
そういう根本の機能が働かない、本当に真っ暗っていうのも有り得るのかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:41.91 ID:ArvII+YS0
骨伝導でピアノに頭くっつけて音を感じとろうとしてたとか何とか聞いた事ある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:34:52.70 ID:z9hnn7aM0
タクトを咥えてピアノを弾く事で音を感じ取ろうとしたとかなんとか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:53:40.87 ID:F63zxLOLO
今朝のテレビでのニュースを直接観た人いる?
ウチのママンが観て、街中でも中傷されたと言ってるんだけど
ネットとかの記事通り本家ブのコメントを紹介しただけだよね?
プライベート、しかも外出ではあのグラサン姿ではないと思うのだか…
ママンは「苦行」とかも本気で同情してるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:11:41.87 ID:fhBOjq6ZO
タクシー運転手に失礼な事言われたと
みうらじゅんさんが嘆いてるな
それと混同したのでは?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:27:07.30 ID:f9GYlitM0
>>775
本人もリンク貼ってるときいてどれどれとジョエルさんのブログ見てみたら
ジョエルさんもお腹に新しい命が宿ったという報告!
じょえおめってこういうことだったの…かな?
RIKKIママンもだし、おめでたいなぁー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:18:26.72 ID:SQVh8nubO
RIKKIさんは春にご出産予定なのか!
めでたい!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:31:38.27 ID:xURhxWEW0
イヴェールがはしゃぎ過ぎて関東の積雪がエライコッチャ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:38:56.94 ID:5/z4DZeP0
記録的大雪…外に出られないんですけど(雪でドアが開かないww)
ホレお姉さん、あんまり調子にのるんじゃありませんって、継子ちゃんを止めて下さい…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:54:28.97 ID:U2D2/OO60
継子とイヴェールいちゃつきすぎだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:30:20.38 ID:S3exz5uUO
羽布団から羽根出しすぎだろ継子
布団薄くなってそう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:37:37.35 ID:Rhe8fufk0
今のjoelleさんがキミが生まれてくる世界を歌ったら…

今のRIKKIママンが11文字の伝言歌ったら…

やべぇわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:55:45.78 ID:ZHyUiutw0
とても素晴らしいだろうが縁起の悪さも気になるなあw

いつか結婚式の余興でつかえるくらい幸せな母親の曲もきいてみたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:41:16.34 ID:h8d6JW3k0
ならまず短くないと…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:07:05.17 ID:xURhxWEW0
短く幸せな曲の前後は長く悲しい曲になる模様
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:20:14.15 ID:Tz3FiAVY0
短い分旋律やSE、歌詞表記に不穏なものが盛り込まれてそう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:25:15.67 ID:Onc7T0DO0
自分の葬式になら遺言と11文字の伝言流せる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:34:44.27 ID:WprDZsNu0
俺は冥王流してもらおうかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:39:39.01 ID:Hto677ta0
結局、生と愛の尊さを極限まで表現しようとしたら
死を絡めるのが一番なんだろうな

Revoもプルシェンコの戦いざまに感動したのかな、漫画のようだもんな
昔から地味にプルシェンコファンだった自分的には
ここでプルシェンコをイメージしてかっこいいのを一曲作ってくれたりとか
スポーツで曲作るのは難しそうだから、モデルというかインスパイヤとかね
そういえばロシア舞台の曲ってズボリンしかないけど
音楽や文化も独特だしかっこいい要素いっぱいあるからまたその内やってほしい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:50:41.77 ID:qlZJbkcP0
フィギュアの曲に選ばれるような
優雅な、ローテンポの曲が聴きたいな
既存でなんかあったっけ?
青と白の境界線とか少女人形とかもスローだけど優雅とは違う気がする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:51:58.19 ID:WrTF7wgA0
>>876
そういうこと願うなら地味なファンじゃなくてガチなプルシェンコファンと名乗るべきなんじゃ
個人的にそういうのはいらないわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:52:56.62 ID:WrTF7wgA0
あ、でもロシア関係の曲はまたあってもいいかもしれないというのには同意
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:54:23.18 ID:NVtnrfJD0
BDFF関連かねぇ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:55:57.58 ID:A8a67+Ev0
飛空挺が海を移動するときの曲って優雅に感じる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:56:39.86 ID:Onc7T0DO0
第八はロシアかもしれない。(メルヒェンの旋律は東を目指す〜から)
ヨーロッパの有名な国でまだ舞台になってないのってイギリス・ロシア・イタリアあたり?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:59:42.80 ID:FHlKGRK30
>>877
ポカフェリあたりに良いのがあった覚えが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:09:39.70 ID:HRIUG8Ki0
はじまりの国、沈みそうな国も優雅だな
沈みそうなのが不穏要素だがw

>>882
クロセカでイギリスとイタリアも一応出てはいる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:13:34.72 ID:qugYTTJ80
ロシアもMoiraで出たけど舞台扱いではないか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:16:04.64 ID:A168SFAPO
優雅というと薔薇の塔は全体的にそんな感じ
歌い手もお姫様だし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:16:06.94 ID:Hto677ta0
童話の最初の、幼少のベトとエリーゼのシーンとか
野薔薇姫のパーティシーン辺りは優雅なイマジナシオン
ロシア舞台はやってほしい、ロシア革命の辺りとか寒くて暗い世界観がいいと思う
優雅といえばチャイコフスキーみたいなバレエ音楽的な雰囲気もいいしな
Revoの作曲でバレエ音楽とか社交ダンスみたいな雰囲気の曲も聴いてみたい

>>878
8割冗談みたいなもんだから気にするな
冗談抜きで言えることがあるとすれば、Revoが燃えたのは納得だなぁってこと
Revoってああいう、棄権して一見みじめとも取れるけど讃えたくなる生き様が好きそうだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:17:30.98 ID:Hto677ta0
違うわ、幼少のベトとエリーゼじゃ同一人物だ
幼少のメルとベトのシーンだな
あそこは豪華なワルツっぽくて好きだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:30:04.88 ID:Onc7T0DO0
クロセカ→ヨーロッパ(イタリア、イギリス等)
タナトス→?
ロスト→?
エリュシオン→フランス?(葡萄酒との繋がりから)
ロマン→フランス
イベリア→スペイン
ミラ→ギリシア
イドイド・メルヒェン→ドイツ
ハロ夜→アイルランド、サンフランシスコ

予想としてはロシア、アステカ、イギリス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:38:41.28 ID:TsEy+Q1J0
ロシアは一応、ミラに含めていいんじゃね?
一期の曲はクロセカ以外、別にアルバム全体で特定の国を連想させるのは無いよな
単体でならサラバントで中東辺りを連想できるが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:44:37.28 ID:K0UYzH9Y0
4th「組曲」「宗教」
5th 「物語」「伝言(メッセージ)」
6th 「歌劇」「神話」
7th 「交響曲」「童話」
8th「?」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:48:53.44 ID:1Ovs4rJE0
イギリスもありそうだし前々から匂わせてた北欧神話もありそうだなあ
イギリスやるとしたら19世紀なんかもカオスで面白いと思う
ハロ夜と若干被るけどね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:50:43.08 ID:z+QYjpFw0
イギリス来たら面白そうだなぁ
ミステリーでもファンタジーでもオカルトでも、
マザーグースとかアリスみたく言葉遊びを使いまくるのも面白そう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:16:01.56 ID:uiQli7M60
>>889
Elysionはタイトルとオルフェウスがギリシャ関連だったり
ラフレンツェがグリム童話のラプンツェルが元ネタ?だったり
色々な国が連想できるね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:20:30.60 ID:Hto677ta0
19世紀イギリスならホームズとかジャックザリパーとか
ジキルとハイドとかスウィーニー・トッドの世界観だな
ハロ夜のジジイは元は工業化する直前にイギリスで石工やってたんだよな
ハロ夜もよかったし、近世近代辺りの世界観もいいな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:29:01.87 ID:1Ovs4rJE0
>>895
リヴァイアサンの闇の紳士録みたいな雰囲気かね。そういえば歌詞にアイリーンだの入ってるな

ハロ夜の爺は18世紀初頭産業革命の波に逆らうかのように農業始めたんだっけ?
直前というより産業革命真っ只中にアイルランドに渡ったんじゃないかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:30:07.38 ID:MzL1u2l/0
歴史と神話やったからそろそろ伝説が来たりしないかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:30:55.02 ID:1Ovs4rJE0
あ、ごめんナレーションで19世紀初頭言ってたわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:41:36.43 ID:UQ2D0XUf0
追々記今更気付いた
全方位へのさりげない気配り格好いい
ありがとう陛下、大好き!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:06:24.67 ID:VI+RxYPkO
うん 今見て来たわ 作詞家でもあるんだけど、さりげなく暖かな気持ちが伝わってくる 良い人だと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:39:21.29 ID:2Egh9ffE0
下手な石工=ろくなもんじゃねえ!
人生=ろくなもんじゃねえ!

∴人生=下手な石工

完璧な論理だ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:46:34.28 ID:D9gtvs/h0
>>901
人生=贈り物
贈り物=下手な石工
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:52:17.68 ID:I2xI3KkN0
つまり下手な石工のマトリョーシカ…?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:55:15.75 ID:D9gtvs/h0
入れ子になってない石人形…?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:55:43.81 ID:HRIUG8Ki0
人生=よぐわがんね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:59:34.62 ID:MzL1u2l/0
でも…後悔などしていないわ
嗚呼 これが私のよぐわがんね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:02:54.28 ID:imTxDkgC0
>>906
不覚にもワロタ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:07:48.39 ID:C86sI/vK0
>>906
聖女様が田舎娘にwwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:08:30.05 ID:sTzNMKeU0
\大審問官/ドーン
とかロシアはかなり熱いけど近代以降色々危ないから無い気がするな…
進撃の流れは汲んできて欲しい!個人的に
巨人とかは北欧とかアイルランドだしハロウィンもそうだしね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:12:33.16 ID:hVuLelRP0
>>909
アイルランドと北欧神話ってなんか関係あったっけ?
ハロウィンはケルト、巨人は北欧神話だよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:13:15.53 ID:zqkGWio/0
佐村河内勘違い事件があまり根の深い問題にならなければいいけど
スマイリーキクチ中傷問題のようにネットって根拠のない話でも
真実のように捉えられて、広まっていくから怖いんだよね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:14:58.64 ID:UHqJtjtY0
煽りたいだけの人達はすぐ忘れるよ
実際紅白でたこととかもう忘れられてるし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:20:57.39 ID:5l9zl6v80
そういや、ラジオのクラシック系の番組で言ってたんだけど
バイオリンってお貴族さんとかの高尚なものかと思ってたけど
結構旅芸人とか庶民に親しまれてたんだってね
最近のバイオリン業界はそういう民族系とか庶民的な弾き方が
再注目されてるとか

民族的とか庶民的な感じってどんなのだべ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:26:29.66 ID:LNNHVysU0
>>913
アイリッシュフィドルとかかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:27:27.05 ID:Vu+bJw3FO
追々記更新した時に隠しメッセージも更新したのか
今更気付いたw

>>894
エリ組はひとつの国に絞っていないイマジナシオン
初めは当て字が英語読みだから、イギリスとかアメリカとか英語圏の話かな?って思ったけど、
ギリシャ神話が絡んだりRomanやmoiraとの繋がりがある
考えてみたらアビスはエリスを探して東奔西走してるんだから、
色んな国の話があってもおかしくないのでは

そういえばソロル以外のABYSS娘は名前が出てきていないのも、どこの国の話とでも取れるようにって考えかもしれないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:31:07.88 ID:oeFqaEjX0
ここで見たケリ姫の進撃コラボで流れるBGM聞いたけどすごいな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:33:15.83 ID:hVuLelRP0
>>913
バイオリンは簡単に持ち運べる楽器なので民族音楽楽器の代用品として使われたりするらしい
アイリッシュミュージックのイーリアンパイプの代わりに使ったり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:59:13.71 ID:sTzNMKeU0
>>910
そうだった、なんかごっちゃになってたかも
全然関係ないけど北欧神話(?)のヴァイキングは荒々しいイメージだし音楽的にもケルト/アイリッシュの方が嬉しいな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:05:58.11 ID:hVuLelRP0
>>918
ヴァイキングメタルとか聴けばわかるけど、割とRevoの音楽性に近いものがあるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:14:44.64 ID:Djzd9jJj0
イタリア舞台でマフィアの家族愛に溢れる地平線お願いします
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:21:03.56 ID:AyvsQeUD0
>>920
マフィアはわりと洒落にならないとこあるからな カモッラとか
イタリアといえばポカフェリとかもうあったね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:40:10.84 ID:s4zJJTX30
イタリア兄弟…
またコスモポリタンナポリタンが聞きたい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:49:24.81 ID:sTzNMKeU0
>>919ググったけど初見殺しだったw
うーんワイルド系はルクセンダルク紀行でお腹いっぱいかな…主に衣装的な意味で
というか陛下がメタルをやりたい人なのかどうかよく分からない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:48:58.87 ID:yng9FELv0
メタルやりたい人かやりたくない人かでいえばかなりやりたい人じゃないか
クロセカ、ミラ、メルヒェンあたりなかなかメタル要素強い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:29:55.69 ID:pIIhMBkY0
メタルやりたいからこういう曲作る!っていうより
こういう曲でこういう場面を表現したいからメタルを使う!みたいなイマジナシオン。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:45:54.81 ID:Djzd9jJj0
アイドルらしく息切れしてほしいから息継ぎポイント減らしといたd(ゝc_,▼*)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:14:14.00 ID:Y275W7VD0
陛下って指輪物語とかナルニアとかファンタジーとか読んでるのかな?
厨二だからそういうの好きそうだと思ったんだが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:17:05.72 ID:c6/DGU/J0
そこらへんの有名どころは一通り読んでる気がする
ファンタジー限らず本や映画好きそうだし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:30:13.00 ID:zym7Wy1HO
中二って上辺だけの人ってイメージだからそういう風に使われると違和感が

指輪物語を読むと一つの世界を作るって大変だと思うわ
以前オリジナルの世界観を見せるのには重きを置いていないって言ってたけど
文化や風土とか根本から考えそうなタイプだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:02:57.14 ID:wEthbvsf0
Revoさんって音大出てるわけじゃないんですよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:03:19.75 ID:aOgkTMit0
>>927
ファンタジーと厨2は似て非なるものだボケ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:15:08.13 ID:hz5bWSxm0
>>915
アビスはフランスでロレーヌに刺されたからエル達はフランス辺りに居て、アビスは一人ヨーロッパの各国を回ってるんだろうな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:29:05.07 ID:lXg2L/zh0
ホラーチックなヴァンパイアやってほしいなぁ
ドイツだとメルメルとかぶっちゃうかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:26:06.21 ID:U0dpXBA50
今何故かアビスをエビスに空目した
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:43:27.89 ID:b6tq4seYO
ちょっと贅沢な仮面

ナルニアとか児童文学でもあるよね
物語はなんでも楽しんで読みそうだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:56:23.42 ID:iQdHnaQU0
歴史とか詳しくないが次にどんなのがきても結局楽しめるし好きになる気がする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:12:17.95 ID:OeavV9Jx0
歴史に詳しくないはずの人が、とある歴史だけ超ピンポイントに詳しくなる事案が発生
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:38:47.74 ID:jYq94mRB0
>>891見て色々ググってたら聖譚曲(オラトリオ)とかマドリガーレとか面白そうなのがあった
どれもイタリアみたいだけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:47:19.31 ID:/+UWnOmPO
テレビに陛下が出てると思ったら嵐の二宮君だった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:39:44.93 ID:Djzd9jJj0
垂直に堕ちれば其処は恵比寿(BGM:映画『第三の男』のテーマ曲)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:49:42.93 ID:mPsPzGaM0
蛭子能収「残念だった?」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:49:54.31 ID:WVwibHE40
世紀末ウィーンが舞台の地平線も面白そうと一瞬思ったけどドイツ語はメルヒェンで使ったしミュージカルのエリザベートっぽくなってしまいそうだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:05:26.18 ID:OeavV9Jx0
>>938
マドリガルは学生の頃にやったことがある
伴奏なしで少人数合唱に向いたものだったと思うから、大人数での壮大な演奏楽曲の合間にあるとアクセントになるか寂しいかどちらかだなw
音の構成で言うならピコピコ音楽を人の声でやるような感じだからRevoさん作のも面白そうかもしれない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:43:07.91 ID:5l9zl6v80
>>942
世紀末ウィーンと聞いて、ヒャッハーな光景を想像してしまった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:03:46.48 ID:hVuLelRP0
モヒカンにしてバギー買わなくちゃな…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:05:56.03 ID:OeavV9Jx0
「潔く消毒されてから出直してくれたまえ」
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:06:47.21 ID:j66t2zLiP
サンホラでデスメタルか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:19:31.22 ID:Djzd9jJj0
北斗七星+死兆星=8

!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:23:15.63 ID:7rRqIWvm0
何となく幸せなトキ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:48:33.40 ID:6DK9+RwQ0
次のライブは全員モヒカン肩パットで参戦か…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:57:11.44 ID:UQYQW/fY0
世紀末似非伝説
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:57:26.75 ID:saOrzUvx0
そういやMrchenでゲーフェン出てきたけどあれは中世ドイツでクロセカはプロイツェンだよな
あれはクロセカの歴史書仕様で翻訳されてるという風に考えてるがどうだろう
名も無き男が歌詞表記では様々な感じで
史実にこだわり過ぎるのも何だけど、限りなくフランスやドイツに近い別の場所みたいな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:00:00.90 ID:Iq7wpqor0
revoって3,4年前とは随分と雰囲気変わったよね
今の長髪にだまされてる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:00:28.81 ID:hX6dm5G90
次スレよろしく
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:00:38.30 ID:6DK9+RwQ0
950踏んでしまったか…
ちょっと行ってくる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:03:31.46 ID:6DK9+RwQ0
立てられなかった
踏んだくせに本当にごめん…

>>960さん代わりにお願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:31:20.23 ID:hVuLelRP0
>>949
くっそ、こんなので爆笑してしまった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:14:44.91 ID:LNNHVysU0
>>952
ドイツって曲中で言ってなければプロイセンが舞台でもいいのでは
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:57:06.64 ID:c56o7vUbP
プロイセン領オッフェンブルクってドイツじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:16:14.13 ID:LNNHVysU0
ドイツとプロイセンの違いとは
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:17:17.57 ID:hz5bWSxm0
>>960
次スレお願い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:22:35.82 ID:pDKnOvuj0
お前ら現実のプロイセンとクロセカのプロイツェン混同してないか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:25:17.24 ID:LNNHVysU0
プロイセンじゃなく幻想プロイツェンでした

新スレ↓
Sound Horizon→436番目の地平線→Linked Horizon
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1392545905/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:29:48.96 ID:5l9zl6v80
乙ー

リアルだとなんだっけ
プロイセンがオーストリアさんと戦ったとか、神聖ローマが
ドイツになったとかプロイセンがドイツになったとか
wikiとヘタリア見てうっすらわかったような気になっていたがすっかり忘れた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:33:14.45 ID:xBw9Q6WZO
ちゃお☆>>963乙でーす
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:45:00.96 ID:OeavV9Jx0
あの辺の地域がガリアと呼ばれていた次期とかプロイセン王国の時代とか、モデルにされた国名地名人名の時代はバラバラだしな
フランドル帝国のモデルはフランク王国あたりかな
ローザ、というか薔薇の騎士団のモデルのアーサー王と円卓の騎士は限りなくフィクションな存在だし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:47:03.13 ID:OeavV9Jx0
新スレは>>963なのだと思います。乙ぅ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:01:31.68 ID:Vu+bJw3FO
僕の代わりに廻っておくれ…此の世界には>>963乙が生まれてくるに至る物語はあるのだろうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:10:05.95 ID:dlkExlOa0
>>963おつ!d(ゝc_,▼*)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:15:11.86 ID:zym7Wy1HO
>>963を撃ち墜とした乙

あくまでモチーフであろうプロイツェンやフランドル歴等と
中世ドイツとはっきり銘打ったメルヒェンとかをどう捉えるかって感じかな
繋がるRomanは素敵だけどそこばかり考えると無理が出るし
サンホラ内の世界で見方が違う位に捉える位が良いかもね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:25:31.55 ID:lERGqXLA0
クロセカ世界は終焉の洪水に押し流されて、第二の地平線以降は似て非なる世界だと思ったりしてます
元ネタのノアの洪水で、洪水以前世界なのにアッスリアとかユーフラテスみたいな単語が出て来るのと同じ感じで
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:38:42.51 ID:yng9FELv0
流る前スレを背に>>963に乙る

あるホラー映画見てて、ミシェルを思い出した
ミシェル絡みの話はファンタジー系のホラー映画的な要素を感じる
屋根裏部屋でRevoがミシェルに乗っ取られかけてた下りも良い趣味してたし
メルヒェンもあれだし、Revoはホラーものも好きそうだ
本気で好きな映画について詳しく話聞きたい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:40:50.88 ID:hz5bWSxm0
>>963
紅蓮の乙矢

埋め話題・こんなサンホラは嫌だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:50:39.27 ID:imTxDkgC0
不幸を知らぬ似非
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:52:39.98 ID:C86sI/vK0
誰も死なない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:57:55.30 ID:8n8V4xq60
聖イベのFC限定の写真集って内容どんなだったかわかる人いる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:00:44.95 ID:AbcPXOYz0
台詞・SE・外国語歌詞(和訳含む)・その他
が全て歌詞カードに記載されている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:04:04.23 ID:UQYQW/fY0
似非までもがうさんくさい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:04:33.28 ID:AbcPXOYz0
すまん977は>>973
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:12:24.28 ID:sTzNMKeU0
一クールアニメ化
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:15:38.64 ID:imTxDkgC0
>>980
構成、脚本Revo
作画yokoyan
音楽監督Revo
なら余裕
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:16:52.07 ID:hX6dm5G90
(台詞は書いてあった方が嬉しい、聞いてもわがんねし)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:34:15.79 ID:hnE1Vxyk0
親愛なる友人へ、最大の敬意を込めて


(と書いて「>>963乙!!」と読んでくれ)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:44:28.95 ID:U0dpXBA50
>>981
よこやんが死んでしまう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:04:41.63 ID:SBKd1u8u0
>>963の乙る塔
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:18:31.10 ID:GpIfVIja0
>>976
聖イベのFC写真集って
トライアンフのFC通販限定のミニ写真集のことか?

謎のポエムが5Pで残りは写真で
PVと同じメンツの実写だよー

それと懐かしいツンツン髪の王様の写真もちょこちょこ
宮内庁のプロフィールに使われてる横顔写真のアップや
フェンシングの剣みたいなの構えてるのとか
写真綺麗だし実写イベリア好きならオススメ

今読み返したらポエムの「物語と運命の狭間の地平へと赴く」って
ロマンとミラの間の地平って事だったんだなー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:38:59.85 ID:gqyv5L/rO
>>933
そういえば、霜月はるかがそんな感じのアルバムを出してたな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:39:35.12 ID:imTxDkgC0
>>984
冗談だよwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:47:23.47 ID:JHKL/V/6O
ちょと前までミラ最高!て思ってたが今はMarchenばかり聴いてる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:53:26.13 ID:hnE1Vxyk0
Revo(C.V. Revo)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:03:01.29 ID:yFTZm5tq0
Moiraだけ何故かほとんど聴いてないな
冥王と死せる者達(ryは好きだが
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:08:09.38 ID:mCkOA4AI0
>>991
moiraは今の映像技術でもっかいやってほしいなー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:08:55.48 ID:aEIze/AN0
どうでもいいけど死せる(ryで切ったらどの死せるだよになるなとふと
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:29:32.47 ID:O4a80Mik0
個人的にはロマコンをもう一回やってほしい
せっかく今はジャケット通りの衣装あるんだし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:54:42.98 ID:xM/4izzI0
ていうかMarchen以前の劇風の作品どれでもいいからやってほしい
個人的には聖戦と死神がみたい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:54:52.08 ID:M4jTkea40
最近は何故か霧セカとドリポにハマってる
やっぱコラボ作品って胸が熱くなるよな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:04:28.73 ID:g0cz1gBT0
うっひょー!こいつぁツイてるぜぇ!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:37:24.82 ID:pVkZjErwO
今こそクロセカのフルオケコンサートやるべき
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:40:54.01 ID:pVkZjErwO
1000なら火曜日のラジオで良いニュースがあるわ!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:44:22.83 ID:ajZmzNo00
ティムシェル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。