YMO - HAS - Sketch Show

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一による現行グループ群。

YMOとしてのハリウッド公演も決定!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:38:52 ID:MwVlX/Xw0
>1 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:19:28 ID:HZ7tkszp0
>>1
たぐい稀なGJ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:25:38 ID:9m+4KnGf0
同じようなスレがかつてはニカ板にあったが、いつの間にか無くなったな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:56:26 ID:KIyRKHTc0
>>4
4年前のHASYMOパシフィコ横浜公演の時には盛り上がったよね。
ニカ板HASYMOスレって10ぐらいいったっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:44:48 ID:OK/S7NdD0
プログレ板のはまだ生き残ってんね


http://latimesblogs.latimes.com/culturemonster/2011/01/dudamel-dolly-parton-quincy-jones-top-hollywood-bowl-2011-season.html

これ観に行く人いる?
流石に遠いわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:12:18 ID:7OqbuCQo0
アメリカではボトムラインとかグリークシアターみたいな
フュージョン寄りの演奏に戻ったりしてな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:51:42 ID:qySC0KefP
そんな洒落っ気が今のお三方にあればいいのにな。
何か、つまんないんだよ。毒も何も無いの。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:59:16 ID:OK/S7NdD0
ここでまさかの完全アンプラグド
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:08:01 ID:05UBeJfQ0
今日からiTunesにYMOのオリジナルアルバム来たし
アメリカ公演も有るし
今年はなんかまとまった出来事があるのかもしれんね。

出来ればそろそろ新曲だしてくれんかのう
HASYMOの曲も好きな俺はずっと待ってるのだが
細野さんのアルバム完成次第かなとか思っている
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:09:10 ID:geFzN9vF0
iTuneのSSS、どれくらい売れてんの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:47:25 ID:vfSDUpx/0
レパートリーは去年のWH+αで構わないから、スタジオ録音の
アルバムを出してほしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:01:05 ID:M09+TW+B0
ポッキーで新録RYDEEN作れば売れたろうに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:49:28 ID:7u8YtXck0
YMOが内紛を起こさず順調に行っていたら、大村憲司がメンバー入り
なんてこともあったのかな。そうして大村もどんどん曲作りに入ってきてさ。
初期の幸宏のように。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:31:55 ID:iiS0BSan0
ギターいらねえ

それに内紛起きなかったらソリッドステイトサヴァイヴァー
で終わってた気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:08:14 ID:a9xDFnn5O
同感
渡辺も大村もいらない
テクノにギターはいらない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:22:43 ID:2kici8FrO
【音楽】イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)とチボ・マットが米ハリウッドボウルでスペシャル公演
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297070760/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:46:16 ID:JGWxb/OL0
内紛の詳細教えて下さい<(_ _)>
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:05:01 ID:Xp5u23Ln0
渡辺のギターカット=公的抑圧アルバム誕生は予想できたけど、これは内紛ではないorz
しかも大村も要らないとなるとこれはもう(ry
兎にも角にも内紛の二文字が大変気になります。
>>18と同じく内紛の詳細をご教示を!なるべく赤裸々に…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:13:23 ID:S7i6S3Wz0
細野と坂本の仲が悪くなったってだけの事だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:52:01 ID:Hm4Tv8ql0
>>20
別段新鮮な内紛じゃないんだね。
しかし「ソリッド〜」の時からあったのか?
あったとしても第二次ワールドツアーぐらいからだと思ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 04:36:42 ID:q4Y5j6ha0
今でも音楽の好みが全然違うんだよね
教授はカントリー嫌いだって言ってるし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:19:11 ID:P1wJdBZ/0
「新鮮な内紛」って何だよ。意味分からん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:57:17 ID:m2pW3xoz0
>>22
エスニックとアンビエントでは共通してるんだけどねぇ

>>23
神経症持ちの幸宏が「ボク大丈夫?じゃない!もう散開!」とか言って二人に当たり散らすとか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:33:05 ID:lkHUYLR7P
細野「泣く子と幸宏には勝てないよね」
坂本「ですね…」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:32:29 ID:4TIWMVReO
YMOのリーダーはユキヒロなのだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:22:32 ID:T3UkRXDk0
ほその=悩める父
ゆきひろ=病弱な母
さかもと=色気づいた中2の息子

こんな感じでよいですかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:14:27 ID:g+/NbmQeO
( ̄∀ ̄)…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:17:46 ID:L97iwAfS0
一徹
明子
飛雄馬
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:47:03 ID:4byf40Vc0
細野さんは父で幸宏は弟って感じだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:07:11 ID:NOVfirLq0
はやくアルバム出さないかねえ。変なゲストは入れずにさあ。
小山田のギターは有りだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:33:47 ID:WNEVoT2L0
幸宏は駄々っ子として捉えているんだけど…
「狭いよ」とか「暗いよ」などと言って怖がってても、必要な処置をすれば、
「広い!」とか「明るい!」といって機嫌直してくれるからね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:35:03 ID:Yhl6sisd0
小山田のギターが入った体操は本当によかった。 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:37:10 ID:kaU0BLJ30
>>32
今だったら頭部が「広い」「明るい」と言って暗く絶望的になるんだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:06:59 ID:49453wKL0
高橋・いちお髪の毛は「リアップ」付けてますけどね。
細野・「リアップ」ってよく知らないんだよ、その世界(笑)。
高橋・「その世界」って言われても(笑)、危ない世界じゃないんで。
細野・いいねー、そのなんかこう、いい感じになってきましたね。
高橋・あっはっはっはっ。
細野・外人みたいだよね。
高橋・全然気にしてないんですけどね。でもいちお「リアップ」はしてるんです。



高橋・歌詞の内容は、アメリカに「ロゲイン」という毛生え薬があるんですよね。
細野・ふふふふっ。はい。
高橋・それを耀司さんがもらったらしくて、それの注意書きを読んでたら、その部分の「Hair」という部分を全部「Love」と「Life」に直すと、とてもいい詞になるんですよ。
細野・いいアイデアだねー(笑)。



高橋・で、もう1曲、慶一と作った曲で「リアップ」というのがあるんですけど。
細野・ああ、リアップ(笑)。
高橋・これは日本版なんですよ。日本版の同じ成分の毛生え薬で。
細野・こだわってるなー(笑)。
高橋・あははは。要するに何かっていうと「もう1回やり直すぞ」と。
細野・はぁはぁ。なるほどねー。洒落てはいるけど、聴いてるとすごく真面目な歌です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:12:27 ID:8bkV5hdG0
iTSのベスト盤ってバラ買いしかできないんだな。
全部買ったら6000円とかバカにしてんのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:00:03 ID:NLdWhf4y0
結局レンタルをリッピングするのが一番安い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:29:01 ID:3kt3mdc80
ダウンロード販売ってやつぁモノとしての価値はゼロなんだから1曲100円ぐらいでいいと思うんだがなぁ。
CDと同じような値段になるんだったらCD買いますよって話になってしまう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:30:28 ID:gRTutbln0
>>38
なるほど、そういう販売戦略か。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:44:07 ID:Y7JjlbSH0
コンプリートサービスより前に出たベスト盤(ボックスセットだったかも)で
アフターサービスの未収録曲が入ったのがあったと思うんですけど
タイトルわかりますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:45:43 ID:X1/6mSc9P
テクノバイブル
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:54:56 ID:Y7JjlbSH0
素早いレスありがとうございます。
43 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 02:41:27 ID:HktONJOi0
うむ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:37:13 ID:5ykYcQWm0
_HOTEI 布袋寅泰
YMO。ストーンズには最高のギタリストがいますから。
RT @dawaon: @_HOTEI 「ストーンズ」、「YMO」、「レッチリ」、「エイジア」、
「ラウンジリザーズ」…同時にオファーを受けたらどのバンドに入りますか?


小山田を完全にディスった布袋 氏ね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:39:29 ID:KMglqAS3P
ただ単にYMO好きだからじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:54:13 ID:XreH4NRl0
当たり障りないように正規のギターがいないグループを選んだ営業用の回答だと思うけど・・・
ラウンジ・リザーズについては布袋はよく知らないんじゃないかという気がしないでもなかったり
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:33:08 ID:EHGy0//l0
布袋とYMOか、見たいなw

布袋さん普通に上手いしなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:01:45 ID:JzQIO7Wq0
上手くて弾きまくりのギタリストは勘弁。
しいていうならソリッドステイトサヴァイヴァーの
鮎川誠みたいなギターならいいかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:03:27 ID:0n05J2MT0
つまりギターを入れるとフュージョンっぽくなるということかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:25:44 ID:rc3GZS2G0
YMO関係の映像って、基本ビデオ収録みたいだから投票しても無理かな?

http://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/music.php
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:17:24.42 ID:eeEIed5k0
なんで?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:12:58.81 ID:3aTNaskY0
細野晴臣のUST
2/23 20時ごろ〜
http://hosonoharuomi.com/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:26:54.95 ID:d+EOsmwS0
>>47
去年の布袋さんのプラスチックスのライブへのゲスト参加はトークも含めてかなり面白かったですよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:32:53.27 ID:AzLwhWRG0
なんで布袋なんかを参加させたんだろうな
ウザイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:49:01.97 ID:wygZYzXR0
高野寛も学生時代サンストにデモテープ送ったんだよね。
XTC風の曲だと教授から評価受けてた。ソリトンSIDE-Bで聞いたことある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:49:56.78 ID:JOhGguVI0
やっぱりテイが飛びぬけてた。あのデモテープコーナーでも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:00:54.13 ID:MkVI+1XV0
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:13:05.20 ID:YARM+l+F0
>>57
緒川たまきの脚がエロ過ぎた・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:15:21.17 ID:xIOOrqdT0
またフェスか…YMO単独ライヴやってほしいんだよな
60オナラ仁王:2011/03/03(木) 14:45:50.52 ID:/C0wyYbMO
ユガメジュ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:19:17.75 ID:bf1lSYOK0
ここが実質 YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その25 でおk?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:00:22.02 ID:yGHhnE1C0
Z
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:50:25.74 ID:eFSuIihe0
中途半端にシングルを出しただけで、アルバムを出す気はないのかねえ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:36:38.33 ID:a1go6AfY0
これ結構良い出来じゃね??

http://www.youtube.com/watch?v=32VCsHvEZY4
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:29:02.63 ID:Th9/RZ3l0
>>61
実質本スレなんだと思うがYMOについてより濃い深い話がしたいのならプログレ板やプロレス板のほうがオススメ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:52:47.37 ID:+wWQEHZE0
イントロなげええぇぇえぇえぇえwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=-UUHaRaVjQw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:03:27.61 ID:5RubssKX0
>65
なんでプロレス板だよww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:19:28.54 ID:5RubssKX0
ネタかと思ったがねんのため見に行ったら、あったw
おもしろかった。
そういや以前タモリについてもプロレス板がお笑い板よりも
深く語り合ってたが。 なんなんだよプロレスファンw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:17:04.51 ID:WVvlH0610
>>68
俺もネタスレかと思ってたら結構マジレスなのね>プロレス板のYMOスレ

まぁYMO全盛時代78〜83年はプロレス人気絶頂期と重なるから、
YMOファンでもありプロレスファンでもある人が多いんじゃない?
と推測。
しかも3スレ目だね。最初のスレが2007年に立ってるから丸4年も
続いていることにw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:46:13.84 ID:2hk32b0f0
プ板の住人だけど、
俺らはいつも真剣勝負のガチレスを注入することに心がけている。
YMOとは即ちバンド活動を通じての「格闘芸術」だと思っている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:19:15.99 ID:/RKv1Fo50
>>70
YMO好きの点では共通点があってプロレス板のレスも面白いんだけど、ベクトルがちょっと違うんだよな、、、
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:29:43.48 ID:H3kBWeeG0
はりー無事かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:32:58.98 ID:M7Dl8KmH0
Daisy Holidayって録音だっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:42:23.50 ID:nKmlhp3R0

3.26 - 4th Anniversary of Tayama Thread
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:41:26.73 ID:em+U/YbN0
あげ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:29:42.78 ID:VEsvSq+70
プロレス板はキモイから嫌
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:19:54.93 ID:E4qksLA+0
26日の嵐の番組でYMO出るらしい
どうなることやら
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:03:38.64 ID:crOFZ8Pn0
出るのは幸宏だけだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:34:58.37 ID:ojM4foGH0
幸宏は正念場だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:42:41.10 ID:lKypOmgXO

81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:46:32.58 ID:bKya3ns70
>>79
あんたが正念場
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:21:06.32 ID:FGdGQGeQ0
弁当ずいぶん安く落札されたな
何年か前に15万で落ちたのを見たけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:45:05.90 ID:sDzsCFtr0
【音楽】YMO、6月15日に海外の若者に向けたメンバー選曲ベスト盤「YMO」を発売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301607793/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:58:51.86 ID:k5vemXsp0
ステレオ音楽館のYMO特集の1つがまるごと一本上がってるな。
あのビデオ作家は今でも通じるセンスをしている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:08:29.45 ID:PZh2/TFJ0
>>84
大丈夫か?あんたw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:41:05.92 ID:qdG4Hy+/0
今年Liveでぜひやってほしい曲。
東京ラッシュ
BODY SNATCHERS
castalia
Drip Dry Eyes
希望の路
蜉蝣
戦メリ
Participation Mystique
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:15:29.22 ID:piGyW+LD0
Frontline入れないと
歌は幸宏
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:31:40.58 ID:vtt/mBAv0
もちろんボディスナッチャーズはオリジナルバージョンを忠実に生ドラムで再現だろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:36:31.11 ID:gHtWeYwLP
幸宏死んでまうわww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:49:30.35 ID:TnBf8/dW0
>>85
ライディーンの公式PVよりマシでしょう。
ブラウン管のビデオアートのように見える。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:37:41.40 ID:kjNrZqAs0
今、ポッキーのCMでライディーン(原曲)が流れたけど、
79/07はこのまま封印されるんだろうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:09:04.59 ID:OnjszC1c0
震災復興チャリティーライブをぜひやってくれ
人民服着て1次ツアーの音源&アレンジで頼む
気まずいだろうけど香津美+松茸+あっこも呼んでくれ

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:11:24.82 ID:tou1uNT80
>>92は、ハラーのビデオでも見てれば?wwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:41:50.97 ID:+tZPObWXO
>>92
おっさん乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:21:40.28 ID:Gg5GbHyM0
ワーハピやれるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:50:18.99 ID:+tZPObWXO
>>95
会場の夢の島の状態による
液状化とかしていて復旧が遅れるとなると…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:25:18.63 ID:sXUeV3Ob0
スネークマンショー「愛のチャンピオン号」のバックで流れてる曲って
誰の曲ですか?もしかしてYMO絡んでますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:30:08.77 ID:hvItTy3h0
夢の島は異常なし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:48:20.44 ID:antLbhfE0
YMO、メンバー選曲によるベスト盤発売決定
ttp://listen.jp/store/musicnews_32555_all.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:10:05.40 ID:5npFMk8z0
ワーハピ中に東京湾に津波が来ないといいが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:36:31.01 ID:qceIhzL00
電力は大丈夫なの?
発電機使うの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:45:57.16 ID:antLbhfE0
電源車とか持ってくんでないの
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:26:31.43 ID:bVn6Y7fvO
ソーラーパワーとかは?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:08:18.92 ID:T93bFjnX0
YMOってプロデューサーの細野が儲かっただけなんだよね
それに他のメンバーが反発して解散
よくある話だよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:49:25.12 ID:CPDf1UWT0
再生1万突破間近!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11701194

106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:30:21.43 ID:6wNOy4HT0
>>104
他の二人も、名前が売れてその結果、ソロが売れたりサントラの仕事が入ったり、
クラプトンにカバーしてもらったりしたから、それなりに得はあったと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:40:52.17 ID:q1BGYGNA0
幸宏がレコーディングとか書いてたから遂に新曲かと思ったのに
鈴木慶一となんかしてるみたいだからビートニクスだろうな
がっかり
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:16:00.60 ID:tOajHA3Z0
誰得best('A`)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:02:38.55 ID:kOp0ZhKK0
細野はYMOより歌謡曲の印税のほうが儲かってそうだが。
あとの二人は他人に提供した曲は商業的にはほとんど駄目だったね。
幸宏がプロデュースした安田成美のアルバムは結構好きだったがどの程度売れたんだろうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:06:58.30 ID:11SpFgzK0
細野さんはYMO結成時に凄い借金したんだってね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:06:37.45 ID:b6H3ZyTA0
たかはし幸宏も資金繰りが大変なんだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:55:25.02 ID:rMldogrA0
幸宏が高井麻巳子に提供した 壊れかけのピアノ セルフカバーして欲しい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:30:00.20 ID:BW4y6Io60
あれを幸宏が歌ったら気持ち悪い。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:56:45.86 ID:FuQ/fjOA0
Wonder Trip Lover → Ballet Mecanique みたいに替え歌すればいいんじゃない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:45:20.77 ID:EjquRnCO0
テクノグループのイエロー・マジック・オーケストラ(以下:YMO)やソロとして活躍する細野晴臣が、
4月20日に放送されるトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演することが8日、わかった。

細野が同番組に出演するのは、YMOとして活動していた1981年1月放送分以来、30年ぶり。
番組では、タイタニック号に乗船していた日本人唯一の船客であり、生還者の祖父・細野正文のエピソードなどが語られる予定。

細野は、4月20日に38年ぶりとなる全曲ボーカルを収録したアルバム『HoSoNoVa』を発売。
5月1日には、日比谷公会堂で、同作発売を記念したイベント『細野晴臣「HoSoNoVa」コンサート』を開催する。
さらに、同月2日に日本武道館で開催される『忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 日本武道館 Love&Peace』に出演することが決定した。

ソース
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/86450/full/
『徹子の部屋』に出演する細野晴臣
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110408/86450_201104080481405001302259487c.jpg
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:20:48.71 ID:yyMoGUw20
1981年の徹子の部屋の方が見たい
という気持ちに嘘がつけない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:39:58.49 ID:5XUR2Xqf0
79年?頃にはスター千一夜というのもあったな。
司会の坂本九が何故か演歌を肯定する発言を引き出そうと必死だったのが笑えたが
その数年後に森進一や美空ひばりに曲を提供することになろうとは
見てるほうも本人達もまるで想像してなかったのでは。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:44:55.73 ID:tTutBe2X0
あと坂本冬美か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:25:44.56 ID:V1sP9v5/0
http://www.youtube.com/watch?v=OSIt0dmJsSw

本当に懐かしいです。この曲でよく踊りました。

また聞けて嬉しいです。

同じく・・新宿東亜会館万歳!

カンタベリーハウス・ビバ館&ギリシャ館万歳!ィェィv(゚▽^-*)ノ?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:31:13.86 ID:V1sP9v5/0
89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/09(土) 17:32:59.94 ID:0UCn7AYMO
IDにYMOキテター
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:21:59.46 ID:3sjyO+iT0
IDにYMOが出たら何かもらえるの?
ただの半島出身者特有のパチスロ脳?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:17:06.21 ID:0z6+R+Tu0
↑バカウヨ脳
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:22:07.99 ID:qBFTnhdq0
YMOってのは左翼脳に心地よく響く音楽なはずなんだが・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:55:00.38 ID:Sfi2YYy80
マダムウォンでやったマカオ公演
最高!万歳!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:29:02.22 ID:jkgNZczx0
オレも拾ったがさっき見たら消えてたw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:55:07.33 ID:CTFw3GSr0
第一原発力を抜いて
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:14:44.33 ID:BTLihPEt0
YT-VOXなんてでたら買う?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:17:10.42 ID:nvV7XWxg0
オマケ次第
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:57:00.53 ID:blTIo0lqO
教授叩かれまくりだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:04:11.44 ID:mX8935Jv0
教授は頭でっかちだから。
基本的にいじめられっ子だったんでしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:46:57.65 ID:OCDlQ9bP0
>>130
それはあるかも。
高校位から左翼活動を始めたのも、それまで苛められてた反動もあるかもね。

幼い頃から鍵っ子で小学校低学年の頃には、自分で釜で飯を炊いて
親が作り置きしたカレーを温めて食べてたらしいから。
そういうタイプの子供って苛められてた可能性は高いよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:17:00.74 ID:+FbLJnYf0
早くフランス公演の完全版を発売してくれよお
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:33:31.29 ID:mlojjjZ40
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:20:39.99 ID:AuFt9fv00
>>132
いくらでもころがってるだろうに。

それとも1980年のライブ映像のことか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:02:28.50 ID:A9QOmW8HO
うんち出た!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:18:25.88 ID:8Tq++/rX0
死ね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:59:42.56 ID:wr+IOXPlO
坂本スレ盛り上がりすぎワロタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:17:24.41 ID:wmEUDGOj0
したらばに避難所までできる始末だからな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:24:13.83 ID:zyJEGndF0
氷室は全曲BOOWY歌っうってさ
何をやってるんだYMOは・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:51:35.88 ID:6dq0dVr00
くそばばが津波で死ねばよかったのに・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:49:52.05 ID:ss7hqi+70
坂本がYMO全曲やろうとして
細野と高橋がなんで声をかけてくれないんだ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:43:08.15 ID:gLSVGhQS0
つか教授がNYに疎開してる間に
細野高橋はスケッチショウをやればいい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:17:19.96 ID:4ddFKbBq0
サントリーのCMに坂本が出てるって言うから
てっきり歌ってると思ってドキドキして待ってたらピアノ弾いてるだけかよっ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 05:51:03.79 ID:C+7n1BdD0
チャリティと言えば

>[チャリティ]Yoshiki Foundation America クリスタルピアノ
>現在の価格:6,000,003,000 円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c270695572
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:11:17.15 ID:0CYNLy5QO
【音楽】NHK教育「ETV特集 細野晴臣」で豪華顔ぶれが功績を証言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303373156/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:13:06.32 ID:naEVc81b0
以前、小田和正がバンド(オフコース)の事を学校に例えたのは上手い表現だと思った。
オッサンが学生服着て教室に集まっても昔には絶対に戻れない。
坂本は分かっていないな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:23:56.90 ID:+2Cu9/NJ0
再結成ほど寒々しいものはない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:42:13.27 ID:38y5iP6j0
YMOに関して皆さまに比べ知識の少ない初心者で大変恐縮なのですが、ひとつ質問させてください。

『Behind the Mask』という曲についてなのですが、
この曲は1978年10月の芝郵便貯金ホールをはじめ結成初期のライブで演奏されていますが、
これらのライブの演奏は『Solid State Survivor』に収録されているものとは大差ないように聴こえます。
しかし、この曲はファーストアルバムに収録されず二(三?)作目の『Solid State Survivor』に収録されました。
セイコークオーツのコマーシャル曲でもあったのに、なぜファーストで収録されなかったのか、
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただければ幸いに存じます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:08:14.67 ID:DKOJWuq9P
そもそもYMOの曲として作られたものではなかったのでは?
1stのコンセプトとも違うしね。
最初期は曲数がライブやるのに足らなかったから、各人のソロから
持ってきた曲もあったんじゃないかと思う。
教授だとPlastic Bambooなんてのもあったっけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:11:15.74 ID:raAUr3Me0
CM用の曲に幸宏が勝手に鼻歌のっけただけだから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:19:42.77 ID:0BLs+Ezp0
148さんの書いてた話の理由を何かで読んだんだけど、
どこで何を読んだのか思い出せない。どこかに書いてあるはず。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:46:25.38 ID:30uWpPbC0
地震速報で台無しだったな教授のライブ
坂本はロンドンと相性がいいのかね
YMOもロンドン公演の出来が良かったからな
っていうか早くSBDを流出してくれよおん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:06:20.10 ID:uYGMctDl0
YMOのロンドン公演で出来が良くない曲はカットされているのを
オヌシは知らないのか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:27:36.42 ID:/EsaV88o0
二人羽織かよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:11:14.12 ID:5JoMg9MG0
Yellow Magic Orchestraのサポートを、クリスチャン・フェネス、小山田圭吾、権藤知彦の3人が務めることも明らかになった
http://natalie.mu/music/news/48505
156 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/26(火) 20:44:12.18 ID:Z3Ke2EEm0
あれ、高田漣外されちゃったw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:41:31.14 ID:OJ0x3bs20
>>148
簡単に言ってしまえば、印税と契約の問題。
しかし本当の理由は複雑過ぎて説明が大変かつ問題が有り過ぎ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:06:35.36 ID:LNXlsNqj0
CM用の曲って勝手に自分のアルバムとかに入れるとダメなんか?
ジャニ用に書いた曲は自分では歌えないらしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:13:24.66 ID:1TaFlmEJ0
マイケルみたいだな、ジャニは。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:43:17.77 ID:Szwah6yN0
>>157
是非聞きたい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:44:33.35 ID:Szwah6yN0
>>158
山下達郎はライヴでも歌ってるし、アルバムにも入ってる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:16:55.40 ID:kTyW4S050
>>161
だからそういうのは個別で違ってくるだろ。
YMOなんかYMOと名乗ることすらできなかったんだから
かなりガチガチに縛られているのは容易に想像できる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:04:02.17 ID:W7RE2taj0
どれだけYMOが妥協してしまったかが伺える
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:55:10.97 ID:ITFNSZy60
ほかでも書いたけど、今年のフジロックには実は期待してた。けど、
香盤みたら3日目最終日の、フジロック恒例懐メロコーナー。
昔の曲聞けるのは嬉しいが、懐メロバンドとして公認されてしまったのが悲しい。
縮小しながらも常に先鋭を売りにしてたのに、もはや現在進行形ではない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:45:38.91 ID:q0WZievY0
プロデューサー細野の最大の失敗は
Behind The Maskのヒット性を見抜けなかったことなんかじゃなくて
バンドや曲作者の権利を確保できなかったことなのかもなあ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:05:18.39 ID:Tu0tONvD0
アルバムごとに毎回契約してたんだってね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:25:54.36 ID:gtIiULUC0
フジロックってやるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:01:01.73 ID:AC/qGeaJ0
フジロックやりますよ。
海外アーティストもいまのところ不参加はない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:00:20.98 ID:cGWEYMQJ0
マッカートニーUはYMOに影響された曲が何曲か入ってるね。

これとか
http://www.youtube.com/watch?v=zdTs-iLBKME

これとか
http://www.youtube.com/watch?v=0b-TplCXNx4
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:29:16.70 ID:le0+kbmQ0
松武が居ないとYMOにならないんだよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:07:29.19 ID:lpJ4IXAk0
松武さんがいたら、over60のそれこそ下手なノスタルジックバンドになっちゃう。
いまは権藤くんがその役割です。今回のサポート人選は全盛期の勢いとハイソなイメージを作るうえで、
ベストな気がします。コーネリアスはいまやYMOや坂本龍一さんよりもメジャーだし
全盛期のYMOが持っていたファッション性や前衛さ、そして過激さ
を継承している日本人ミュージシャン。
フェネスは前衛系ミュージシャンで、YMOの難解な音やノイズをつくりあげてくれる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:35:02.69 ID:lpJ4IXAk0
YMOのお三方もお年なので若くてセンスがあり、ついでにロイヤリティの高いサポートをつけることで、バランスをとってますね。
音楽業界に関わらず、そういった人選はどこの業界もありますねえ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:22:20.43 ID:c6n/mI2z0
カラオケもサポートもなしで公式に3人だけで演奏したのが
写楽祭とドテラライディーンというところがなんとも。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:33:52.83 ID:c27YLa8m0
京都のlive earth も3人だけでしたよ。
とにかくいまは三人だけだと、年寄りバンドになりすぎ。
見かけだけでも若くしたらいいのに、いまのYMOは幸宏さんで持ってる気がします。
坂本さんは白髪に黒縁メガネで文豪風の巨匠感を演出してるけど、
老けすぎに見える。細野さんは見かけに気を使うことが美徳としてない感じがよくないと思われますね。
だからサポートメンバーを若い巨匠で固めてちょうどいいばらんwになるんじゃないかなあ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:35:54.86 ID:c27YLa8m0
京都のlive earth も3人だけでしたよ。
とにかくいまは三人だけだと、年寄りバンドになりすぎ。
見かけだけでも若くしたらいいのに、いまのYMOは幸宏さんで持ってる気がします。
坂本さんは白髪に黒縁メガネで文豪風の巨匠感を演出してるけど、
老けすぎに見える。細野さんは見かけに気を使うことが美徳としてない感じがよくないと思われますね。
だからサポートメンバーを若い巨匠で固めてちょうどいいばらんwになるんじゃないかなあ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:41:55.64 ID:c27YLa8m0
ぞういえば、今年のYMOは、日本はFUJI ROCK、WORLD HAPPINESS、USはハリウッドボール、で、EUも予定らしいがどこだろう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:47:16.65 ID:ON30VCHL0
はじめまして。荒純也(アラ・ジュンヤ)といいます。
僕は昭和46年生まれ、小学生の頃、YMOにハマりました。
別名はポールフランクといいます。

音楽的な知識や教養は、この板でベストだと自負しています。
テクノについては日本で一番詳しいつもりです。
みんなにはもっと勉強して欲しいと思います。
僕も就職を目指して頑張っていますのでよろしく。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:06:14.65 ID:CxiXYcin0
まあ、がんばれよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:55:53.97 ID:cJ/alNEA0
くそばばの写真見たけどキモすぎて吐いた('A`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:26:10.55 ID:W4t+zlpO0
荒さんの息子?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:54:56.05 ID:5gM7RAUE0
Live Earthは権藤がサポートしてたぞ。
以心電信の頭のミスは、権藤によるもの。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:02:06.57 ID:KG9+GX3F0
ああ、権藤くんいましたか、暗くて気づきませんでした。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:03:03.64 ID:KG9+GX3F0
ああ、権藤くんいましたか、暗くて気づきませんでした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:05:34.24 ID:2uBTZWFQ0
2回言いました
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:19:20.72 ID:Nqi9Tfzm0
184さん、すみませんね。
ipadで打つと、打ちづらくて
時々ミスするんですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:27:01.64 ID:koQyH1ab0
POSTYMOインタビューでは、京都は3人でやったといっていたけど・・・

まあメインがトラックの再生だから影武者的な感じだったんだろうね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:15:58.83 ID:mxgvJEms0
ああ、権藤くんいましたか、暗くて気づきませんでした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:56:50.20 ID:i+UyMOAf0
マカーはホント痛いなw
権藤を悪くいうのはそのへんにしろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:51:13.88 ID:YVsfK9UZ0
10枚組ライブキタ

http://www.666-666.jp/product/1771.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:00:57.43 ID:H3B7Cju9i
びっくりさせんな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:36:54.31 ID:4YSmxV440
早くコーラスが見たい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:26:08.64 ID:kGOoUwFY0
エクスマキナ倒産
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:06:19.79 ID:mu8LnsyE0
東風を弦楽器(不明)とピアノ(坂本)で演奏してたのがyoutubeに以前挙がってたんだけど
どこかに動画ないかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:20:25.32 ID:CkH3/klL0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:29:40.61 ID:mu8LnsyE0
>>194
まさにこれですw
ずっと「東風」(漢字表記)で探してました・・・
ありがとうございます
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:52:49.69 ID:KVVkGPkG0
この夏のテクノポリスファッションはどうするかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:46:19.18 ID:HijozFjO0
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:36:59.83 ID:y9yWtmLj0
アメリカ公演の映像とか音声はどこにも出てないのでしょうか(-。-;
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:35:27.67 ID:FreYKIyWO
>>196
時節柄シースルーとか。
冗談はさておきsee-throughなどサーヴィスからの曲を省エネアレンジでやってほしい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:30:21.06 ID:rc1D5fr40
>>198
グリークシアター、ハラー、A&Mなら既に映像があるが・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:22:59.22 ID:DJYukCY8O
>>181
どんなミスだった?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:18:42.50 ID:qvlQIMML0
TOKYO MXつけてたら、今、END OF ASIAがBGMに流れてる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:19:02.43 ID:CeOG529r0
昨日のTBS情報7daysでは節電対策の話題でなぜかBe a Supermanが流れてた。
しかも幸宏の「ゴメン」付き。たぶん東電の失態=ゴメンなんだろうけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:56:29.06 ID:+tfeuLtD0
TVといえば「空から日本を見てみよう」。
もう勘弁してください!ってほどファイヤークラッカーが流れる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:40:42.73 ID:/jsrPt310
今は亡き女子十二楽坊のトンプーよりいいんじゃね?オリジナルだし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:23:16.56 ID:7qWbSjJw0
>>205
女子十二楽坊って解散してたの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:34:07.74 ID:ANwlU/yi0
>>205
マーチン・デニーのコアなファンが怒るぞw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:32:45.54 ID:RXlLmFvS0
マルチプライスは
今は放送できないようなエッチなTV番組の
BGMに使えそうだね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:58:34.91 ID:FGGdwEyP0
サラメシに微妙な雷電が使われてたな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:02:06.37 ID:FGGdwEyP0
たけしのアートビートにハートビートならぬhibariかよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:30:24.99 ID:nAr16rd30
アフィアフォンス キセ アモードフィニ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:12:25.79 ID:vd2nPh550
昨夜のテレ東WBSで中国の経済発展の話題で、上海の街並み映像と共に「希望の河」が流れていた。
揚子江が関係してるのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:19:51.29 ID:kMuaAQoKO
何んかのTVで流れてたんだが、中国女のチャイナアレンジみたいな感じの曲入ってるアルバム教えて下さい
確か女性が唄ってたと思います
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:35:50.25 ID:JQocuomB0
>>213
オリジナルでは無いです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:17:21.08 ID:FfF3DaX50
>>213
どれくらいカバー曲があるか分からないが
とりあえずLogic Systemのもの
http://www.amazon.co.jp/Gen-Kyo±1-紙ジャケット仕様-Logic-System/dp/B00009KMD3/ref=ntt_mus_ep_dpi_7
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:55:06.38 ID:kMuaAQoKO
>>214-215 どうもです

どうやらこれだったみたいです
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=OudXgTaqxeM
おかげで初音ミクとは誰か初めて知る事が出来ました
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Miif-3mNf-M

携帯で初音ミクと出る事にも驚きです orz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:37:54.93 ID:jrZQXeXj0
テクノドン復活ケテーイ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:53:18.55 ID:QuULwRbHO
質問お願い致します。
アルバム「ONE MORE YMO」の2007年に新ジャケで再販したバージョンはリマスターされてますか?
L‐Rの「ワールドツアー1980」小池リマスターバージョンをオークションで単品購入して聴いたのですが、その音に圧倒され「ONE MORE」の初期盤の音が軽すぎて聴けなくなってしまいました。
両方聴き比べられた方おられましたら教えてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:31:49.31 ID:eRAfOCMe0
知恵袋からきたか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:25:24.41 ID:X8h9fgvi0
どうせUSBケーブルを換えたんだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:49:58.20 ID:WxAUHbZi0
そういやテクノドンの時はYMOの表記を使えなかったわけだが
JASRACの登録とかはどういう名称にしてたんだろうな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:23:28.69 ID:emxmIYKL0
TECHNODON

CD (2011/7/27)
ディスク枚数: 1
レーベル: EMIミュージック・ジャパン
ASIN: B00538U3JC
http://www.amazon.co.jp/dp/B00538U3JC/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:54:14.78 ID:bt3GnYzY0
まだEMIなんですね
トランスアトランティックとかコンプリートハラーなどの
ライブDVDも再発しないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:35:31.88 ID:JF7i99CZ0
早くBBCと交渉して、80年のロンドン公演映像の発売をしてほしい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:34:56.89 ID:2SekSFkS0
>>221
現在は「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」になってる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:16:53.31 ID:gbcfBCtd0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:18:33.65 ID:xeSEHvn40
ツイッターによると現在、YMOの商標は
ユキヒロの会社の子会社あたりが持ってるそうな
もうαに左右されることはないっぽ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:56:29.21 ID:aLy+Nfkh0
>>224
BBCの映像って何かの番組の中でちょっと放映されたとか?
番組の一部だと公演全体が収録された映像は残ってないかもね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:38:15.68 ID:N1y+PPS10
ステレオ音楽館
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:29:10.40 ID:Y7qN0dwf0
world hapinessは近年は只聞き只見に徹している
コアなファンはハリウッドにもいくのかな
クレージーの映画でもハナが演説していたな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:24:49.08 ID:TQlkmLXg0
>>229
東京12チャンネルの番組?
15分枠だったかな。
そこでロンドン公演放映されたんだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:26:40.07 ID:yA7+YCTY0
ワーハピ行っとくよ
なんだかんだで
3人揃うからね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:25:46.44 ID:nbh2obiE0
内田裕也インタビューより

オレに『日本語のロックをやる! 他の人がどう言おうが構わない』
って偉そうなこと言ってた松本ってヤツだってさ
あいつは結局、作詞家でめちゃくちゃ稼いで史上第2位かなんかなんだろ?
『木綿のハンカチ』がどうしたこうしたとかをアイドルとかに歌わせてさ
『おい松本!日本語のロックはどうしたんだよ?』って話だよ。
あんなのロックじゃねぇよ
(略)
YMOなんてのはオレから言わせたら笑っちゃうよ。
細野(晴臣)なんかはさ、元々はジーパンはいて手ぬぐいぶらさげてたわけだぜ?
『ボクらは日本語のロックをやる!』なんて声高々でさ。
坂本はりりぃのバックで『わったしは〜泣いています〜』なんてやってたんだからね」

岡林信康をはじめ、みんな反体制だといったり、
吉田拓郎はテレビなんか冗談じゃねえなんていっていた。
今ではテレビで金を稼いで、ベンツに乗っている。
こいつらは許せない。 変節はいい。
しかしどこか一本だけは筋を通してクタバリたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:28:08.12 ID:eSMDY3xH0
そう(無関心)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:51:19.59 ID:3O3+EPDci
お好きな様にくたばってください
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:06:37.62 ID:nbh2obiE0
はっぴぃえんど、YMO批判
http://www.ocn.ne.jp/game/og/14-hangyaku/interview2.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:08:59.52 ID:/Xu2yAHM0
細野さんがETVで最近ロックって言葉あまり言わないよねと言ったら
いいますよーと小山田につっこまれていたが、
内田裕也はキワモノとして無視しているから怒ってるのかね。
ミッキーカーチスとかまやつひろししかリスペクトしてないし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:13:36.63 ID:soXlWof50
何か言うと何か言ってくるから何も言わないだけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:23:58.37 ID:/Xu2yAHM0
怒り狂った細野さんは見たくないね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:24:14.75 ID:xy3pPc9Z0
デイジーワールドより

ゲスト幸宏「YMOでのワールドツアーの演奏は、今聴き直してみると音が少ないね」
細野さん「音が太いから十分だよ」
幸宏「ロックだね!」
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:55:06.31 ID:yDuSWauz0
「日本語ロック論争」を内田は未だに根に持ってるね。
大滝、松本ははなから内田を相手にしていなく、眼中になかった訳だが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:36:20.02 ID:qJq812Pf0
日本からもアメリカからもわからないと言われて何処にも居場所がないって言ってたな
何処に行っても異邦人の細野さん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:42:07.33 ID:2+WgbyKb0
内田裕也なんて、当時の音楽業界でも音楽的センスの無さは
有名で、ハッタリだけで業界を渡り歩いてた輩。
実際、内田裕也の考えていたFlower Travellin' Bandは当時
ロックヴォーカルでGS関係者たちの評価が高かった麻生レミを
ヴォーカルにバックをブームに陰りの見えたGSバンドで演奏力
が高い者たちをかき集めてスタートさせるが、内田裕也の胡散臭さを
感じていた麻生レミにロック音楽留学を理由に海外に逃げられ
仕方なくジョー山中を起用することとなった。
内田裕也自身、The Flowersの演奏に自分のヴォーカルではロック
には通用しないことを薄々感じていた…。

http://www.youtube.com/watch?v=yIcu_ZXQv0M&feature=related
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 10:47:50.15 ID:p4xSErm70
>>242
それは細野晴臣が小物だから。
支持しているのはYMOキッズとそれを喰い物にしている連中だけ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:02:46.46 ID:hPZaAJ/40
新曲作ってるってよ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:35:38.94 ID:1+MKo/qB0
>>242
教授がヴァージンと契約したり、
幸宏も海外コラボしてる時期は、
細野さんは引き籠ったり、中途半端な活動の感じがしてたな。
巡礼の旅とか引退も匂わしてたし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:05:27.82 ID:FgEjYnRB0
YMO自体、細野さん自身の海外進出のチャンスだったのに、
傷付いたとかで勝手に店じまいしてしまった感じ。

メンバー入れ替えたりしてYMOというオリエンタルブランドを利用して行けば、
細野さんがシルクロード喜多郎の評価されてグラミー獲れたのに。
小物とはいわないが純粋杉というか繊細杉というか、ちょっとへタレだったな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:44:35.20 ID:M/luCBvO0
YMO内訳

坂本 50%
高橋 30%
細野 20%

こんな感じだからなあ
細野の功績はアルファから金を引っ張りだしたことだけ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:01:16.10 ID:g6rUuh1GO
ところで、六月に予定されてたアメリカ・ライブってどうなってんの?
ハープでポシャったん?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:42:56.42 ID:vvz6YDMqO
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:50:32.64 ID:PeZ9tzW90
>>246 細野さんはymo結成前にも隠居して出家したいと思ってたからね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:41:29.87 ID:cN3Br7KG0
YOSHIKIとか中身が空っぽな連中ばかり海外志向だけど
お金だけふんだくられて相手にされない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:30:16.52 ID:Pgmc6Ski0
うまーいはなーしは なーいのーかな♪
たかーらじまーのちずーが さいごののーぞみ♪
きゃぷてーんふっくーのよーに おーれはーいま♪
じゅーしょふてーいむしょーくおまけにてーしゅーにゅー♪
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:09:48.98 ID:rn6QW7bu0
>>241-243
プロレス板YMOスレを見たんだけど、内田の馬鹿さ加減をスネークマンショーの
ネタにしたっていうレスがあったけど、そうなのかな?
でも最後に「日本はいい国だなぁ」で締めくくっているから、やっぱり内田批判か?

>>251
散開後に中沢新一と出家しなっかったっけ。菅直人みたくお遍路さんスタイルで。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:22:36.64 ID:3YyFATcM0
「放送では、みだりに性的な内容に深く触れる言葉はくれぐれも注意して使いましょう。
明るいラジオはTBS。みんなのラジオだTBS。ダイヤル真ん中954。ラジオが弾むよTBS」
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:20:55.74 ID:vy6ya2J00
>>254
増殖収録のジエンドオブエイジアは
あのコントと一緒に聴かないと意味が伝わらないね
単独でも良い曲だからUCとかに入れてるけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:36:09.49 ID:FdP17O1d0
増殖にラジオジャンクのスタジオテイクが欲しかった
っていうか蛇男ギャグイラネ
一番多感なあの時期にフルアルバムを出して欲しかった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:47:26.42 ID:/QGz4zcH0
>妻 美智子泣いてます

ビジュアルが無いとスゲーつまんねーと思ったSETのレコード…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:11:25.30 ID:ctXnvux70
BESTフラゲしたか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:06:35.27 ID:FEIuigCG0
SETは小倉さんだけは面白い
アルバムサーヴィスでは
幸宏のオールナイトニッポンでやったネタ
そのまま収録したほうが記録として良かったな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:32:35.84 ID:EBVrFG470
SETのアルバムはなんで売ってないんだ?
アートオブ〜というやつ。
いつも買い損ねてしまう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:54:03.11 ID:2oXaOk4ci
Prefuse73がゲストで出るのね。
どういう絡み方するんだろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:33:36.55 ID:cjbBb0OH0
ベストこねー
konozamaか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:44:31.71 ID:SeG3kBzX0
サポートに小山田圭吾がいるのが気にくわない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:23:18.62 ID:74Ih3h40i
>>262
Prefuse73が前座らしい
このスレの人達はあまり知らないのかな。
Sketch Showのリミックスやってたのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:16:04.39 ID:3C7BcSQ70
幸宏さん繋がりで、
スカパラの連中をサポートにすれば良いのに・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:38:36.46 ID:TPuapBMR0
ベスト来たよ
音がとんでもなく良い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:43:51.70 ID:jOR7j3XD0
音良し選曲悪し
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:38:14.73 ID:2Ww3cjqP0
SACDより高音質?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:05:56.71 ID:HsEkLKtN0
レコードの時の様に音が艶っぽくなっている。これはいい。
USライブは、この感じの選曲になるのだろうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:26:11.41 ID:Q/2v55iG0
テクノ丼が7月に出るようなんだがこれはリマスターなのかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:34:34.48 ID:HsEkLKtN0
KEYは過去に出た物と違う音源か?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:11:44.16 ID:q4BEP+z50
Music Magazineの表紙キモイ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 04:25:14.64 ID:WnHBvcVi0
ミューマガの表紙担当イラストレーターのオバサン
個性というよりありゃ下手だよ
デッサンおかしいし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:11:14.91 ID:k15kTqJC0
お願いランキング、
ストライクミュージックでナイツはなわが選んだYMO「ライディーン」、
映像は第1回ワールドツアー。
ギターを弾いてる渡辺香津美の映像に細野晴臣(当時32才)とのテロップ
おいテレ朝!
渡辺香津美に「細野晴臣」とテロップを出してんじゃねーよ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:10:54.37 ID:Se0UQjIH0
>>272
コンプリート・サーヴィスの奴だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:23:10.60 ID:1Vz9Z3CD0
音程とかデッサンの狂いにうるさい奴とか、
こいつらアート理解してんのかな?と思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:33:04.76 ID:2j+5V/Fj0
細野の時もだけど何でアクセントが同系色なんだろ
赤にオレンジって・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:59:54.83 ID:ewv/NCwtO
【音楽】気負いなく、新しい刺激求め続ける 坂本龍一
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308384405/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:45:41.87 ID:CpTAuv1x0
ココはIDが出るからユガメジュは来ないんだねw

新ベスト盤、低域がやや強調されてる感じがします。
全体的に新鮮な気持ちで聴けました。いいですね。

ちょっと残念だったのは一曲目の「Firecracker」の冒頭で、
「Computer Game」の風船割りの音が僅かに残ってしまってる件w
去年のBlu-spec CDもそうだった。
あと「中国女」のブツ切り具合もwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:06:57.88 ID:CSa+olCV0
中国女のブツ切れはUCYMOのまんまだね
あれをソースに使ったんだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:31:34.69 ID:CpTAuv1x0
『UCYMO』の「中国女」はオリジナル・ミックスです。

今回の『YMO』の「中国女」はUSミックスです。
「Bridge Over Troubled Music」がちょっと聞こえてからブツッと切られてますw
この切り方は世界初ですねwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:52:08.04 ID:nrc5ZGL90
マニュアル野郎ばかりだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:38:30.52 ID:44QKwk7W0
まあ、フェイドアウトしてしまうより良いけどな
以前カセットテープのベストに入ってた中国女は
早々と音が小さくなって曲が終了して別物っぽかったし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:32:36.30 ID:VMJpVV7vO
未来派野郎ばかりだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:51:14.29 ID:9gaEeQdX0
すいません質問なのですが
臓殖のCDに入っている
マルチプライスの曲のバラライカみたいフレーズは
大村検事の演奏ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:10:44.29 ID:oRlXn8yw0
バラライカ野郎ばかりだな
288 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/20(月) 03:27:54.43 ID:XbGCZ/5O0
鮎川じゃねいの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:43:04.73 ID:RG+qcH4V0
♪、♪、どーどーどーどー
♪、♪、どんどこどんどこ、どんどこどんどこ、どんどこどんどこ
♪、♪、(口笛)
くっちゃかくっちゃか、くっちゃかくっちゃか、くっちゃかくっちゃか、くっちゃかくっちゃか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:50:50.59 ID:qIdeVNWm0
鎌倉光明寺での「FOR座REST trip」良かったです〜。
廊下で細野さんがわたしのすぐ隣を歩いてたの〜!
細野さんはやっぱり神だった☆
来年は福島で開催できる…のかな?
291 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/20(月) 13:12:10.09 ID:r+hDRudH0
宙に浮いたりしてなかった?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:17:55.73 ID:hG8/mtoM0
グリークシアターのSBDってどう聞いてもコメント抜きの
FM放送のエアチェックじゃねぇーか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:57:33.86 ID:muUFpqO70
>>292
東風の間奏部分でのベースがどうかって部分だな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 04:23:32.26 ID:H1GBsVGX0
グリークシアターってなんで中国女とデイトリパーの映像が無いんだよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:42:09.93 ID:a0oQJhom0
>>293
いいや、そこまで深く聞かなかった。
SBD音源なのにFM放送でやった観客のインタビューが同じ音質で入ってたので憤慨してたんだ。
ところで、その間奏部分のベースの話、もっと聞かせてくれないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:27:05.08 ID:/actgPplO
アメリカ公演のチケット余ってるってよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:41:10.87 ID:bnMHapLi0
しかしフランスだけなんでテレビに出れたんだろう?
ロンドンやアメリカはダメだったのに
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:28:30.84 ID:IDqRjBdn0
ソウルトレインはUSA
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:35:42.00 ID:ryoy7c/H0
2011のUSツアーブックの表紙がなんでタンスなのか
またあのキモイSUKITA写真集の連中が手がけてるし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:58:20.74 ID:2zZMdzjZ0
今もモーグIIICモジュラーがYMOのキーワードみたいだな・・

かといって、テクノポップのクラシックに止まってはいなかったけど!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:22:59.84 ID:t8bh8blA0
>>297
イタリアでも出れたYo!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:26:40.79 ID:IDqRjBdn0
LA公演はいつwowowでやるの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:48:02.28 ID:ryoy7c/H0
>>300
あれ、アメリカで発売されるYMOの写真集だったよ。
まあ今やってる3人の音楽も新しいというよりは懐古趣味だからね。
絶対アメリカでもウケないことを保証するよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:00:35.31 ID:qZff0jCr0
フェネスがいるから去年のワーハピようなロックテイストにはならんのだろうね
EUYMOと去年の中間ぐらい?

commmonsはライブ盤出せよ
おっさんはいらんかもしれんが俺が買う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:42:03.41 ID:fP6yZaN/0
>>295
FM版や映像付きの奴は間奏部分のベースがシンセになってる
実際の演奏は細野が間奏の終わりが解らなくなってて矢野顕子まで引っ張られてる 
そしてイントロが始まっても2小節弱ぐらい細野のベースと矢野の音も入ってる
これはDVDのどれかに収録されてたらしくニコにアプされていたよ
SBD音源は持ってないんだけどおそらくこれがつぶさに解るはずなんだよ
CD版はほぼ実際の演奏なんだけどその間違えてる部分の
2小節ぐらいのベ−スを上手く消してる模様
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:37:23.46 ID:q2dL2SRw0
>>305
なるほど、CDは歓声で上手く消してるみたいだね。
グリークシアターのSBDは高音質版もあるけど、なぜか東風無しなんだよ。
その理由がわかった気がした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:05:20.11 ID:CUr5RMb+0
>>304
最近ビートルズの4500枚限定シングルが完売したらしいが、
YMOファンはその枚数以上買うと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:47:07.68 ID:cy+NdSkN0
握手券とか投票券とかつけたらAKBヲタ以上に金出すだろうな。オッサン多いし。
309308:2011/06/25(土) 13:48:32.96 ID:cy+NdSkN0
補完。「バブル世代のオッサン」だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:19:06.83 ID:AqLzKUIf0
かつてのフジカセットみたいに無料招待コンサートがいいでしょ
未発表音源満載のYMO夜の会2011がいいなあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:36:32.37 ID:xThDvey60
「未発表音源」

イモファンを釣るには最高の言葉だ(笑)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:08:23.75 ID:9oO6ADGGO
>>305
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
初めて気づいた。
色々加工されてるとは聞いてたけど、
映像のほうには手を加えにくいだろうから
CDが修正されまくってたかと思い込んでたぉ(;゚∀゚)=3
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:38:33.07 ID:7pYde1J20
教授が「さよならアメリカ、さよならニッポン」のリンクを貼ったということは、
今年のワーハピでやるってことかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:57:58.55 ID:SDyq/HMrO
ハリウッドボウル #YMO @ファイアークラッカーAbehind the mask
BライオットインラゴスCthe city of lightD?E京城音楽
F体操GTibetan danceH千のナイフIコズミックサーフィン
J東風KライディーンLHello, goodbye
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:33:57.29 ID:zSEETZNW0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:40:11.08 ID:6dvWa1FQ0
おおおおおおおおお!!
なんかいいぞ!
ワーハピ行く!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:25:45.72 ID:N4gKg3qW0
かなり
本気度高そうじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:39:07.10 ID:ukiEOnK50
ついに東風が
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:12:43.93 ID:s2DHDD0w0
何曲ドラム叩いてんだろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:15:26.72 ID:vzmG9++M0
やっぱりLAのオープニングはビハインドじゃなきゃ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:20:12.83 ID:VcRo73AXO
どうしてもワーハピ行けない俺涙目
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:21:00.16 ID:U4WK76rd0
ようつべに何曲かきてるけどオノヨーコは前衛的で引くわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:29:34.18 ID:ZCRD1nlz0
スカパラ(笑)とか引き連れていけないから3 人で頑張ろうって感じたな。
でも、日本だとまた出てくるんじゃね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:20:44.96 ID:vAFRvV700
>>322
ttp://www.youtube.com/watch?v=4eyo_9Yq08w

これは・・・・何なんだ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:24:45.46 ID:56ixp5Oo0
>>324 どんな罰ゲームだよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:25:47.78 ID:74mf4Wv80
Rydeenも07とはぜんぜん違うな
これは新しい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:50:18.28 ID:vAFRvV700
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:23:11.25 ID:vzmG9++M0
間奏で「フワ フワ」を入れるのはライブで初めてだな
セニョールココナッツの影響か?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:49:03.58 ID:zSEETZNW0
>>314
5曲目はTokyoTownPages
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:03:24.42 ID:1lhUP52M0
なんだあのHELLO GOODBYEww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:08:25.14 ID:t2VYrRi2O
ハリウッドボウル #YMO

1.ファイアークラッカー
2.behind the mask
3.ライオットインラゴス
4.the city of light
5.TokyoTownPages
6.京城音楽
7.体操
8.Tibetan dance
9.千のナイフ
10.コズミックサーフィン
11.東風
12.ライディーン
13.Hello, goodbye
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:10:42.63 ID:tikLap0U0
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:12:16.76 ID:tikLap0U0
あっ! 紅白だったのか。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:15:22.79 ID:1lhUP52M0
これDVD出してほしーわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:32:23.65 ID:tikLap0U0
あっアホアホマン!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 03:11:23.88 ID:00jx1+eN0
教授も今回は真面目に主旋律を弾いてるようだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:05:23.92 ID:pN2+do3n0
YMO LA セットリスト

M01:Firecracker
M02:Behind The Mask
M03:Riot in Lagos
M04:the city of light
M05:U.T.
M06:京城音楽
M07:TAISO
M08:Tibetan Dance
M09:1000 KNIVES
M10:Cosmic Surfin'
M11:東風
M12:RYDEEN
M13:It's been very hard(with Yoko Ono)
M14:Hello,good-bye(with Yoko Ono)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:09:01.84 ID:ypja/fGM0
>>324
レコード会社の都合によりボーカル部分全カットでCD発売します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:25:45.09 ID:pN2+do3n0
高田漣を外したら音がずいぶんシャープになった。
手数が多すぎたんだよあいつ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 08:55:17.14 ID:qlzvrnwn0
http://feb.2chan.net/dec/53/src/1309182886416.jpg

オノヨーコなら平和を我らにをやってくれよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:57:43.85 ID:mA5YMv940
さすがにU.Tはガセだろ…
って、やってんじゃん!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 10:09:05.17 ID:yftWDhSM0
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:32:59.66 ID:d+GWtQcn0
震災支援のためのライブなんだろうけど、とくに驚きがないライブだな。
あちらの人たちの反応も知ってる曲だけ盛り上がるだけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:55:39.22 ID:INKXYZyri
UT演ったの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:14:46.53 ID:7k0kjyAo0
San Francisco なうd(^_^o)

前座、超ダルい(~_~;)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:53:40.75 ID:QYHeuXZki
春咲小紅の間違いじゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:13:33.39 ID:ExQQKBV60
SF公演はwowowで10月らしいけど、LA公演は放送ないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:33:09.86 ID:GJ0UblUj0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 14:37:00.98 ID:00jx1+eN0
Wowowかあ残念。ペイパービューで会員以外も見られるなんてやってくれないだろうなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:05:52.14 ID:X/pcqk+e0
ウィンターライブみたいなグッチャリしたコズミックサーフィン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:52:09.52 ID:qlzvrnwn0
DIGA買えばWOWOW3ヶ月無料やってるけどな
ビーチボーイズなんかに比べたら歌が少ない分、演奏はしっかりしてるな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:26:34.48 ID:KTpy4dFyO
YMO 2011/06/27 SAN FRANCISCO@FirecrackerABehind the MaskBRiot in LagosCthe city of lightDTokyo Town PagesELotus LoveFOngakuGSeoul MusicHGradated GrayITaisoJTibetan danceKSupreme SecretL1000KnivesMCosmic Surfin'NRydeen En1 Cue En2 Tong Poo
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:43:25.58 ID:d+GWtQcn0
YMOもっと盛り上がらないかなー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:56:25.87 ID:00jx1+eN0
>>351
レコーダーわざわざ買うほうが高い・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:02:08.32 ID:o09Bjvho0
UTはガセだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:16:32.33 ID:kl1NuJTx0
EUYMOみたいにライブ盤だしてほしい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:18:12.57 ID:twznBh5H0
USAYMOだな
commmonsに期待

しかしお三人はSupreme Secret好きだな。そんなに良い曲とおもわんのだが
スケッチショウならWonderful to Meのがずっと格好いいのに
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:22:29.27 ID:G/y4CAiCi
>>352は本物かいな?
テクノデリック当たりの曲、しかもマイナー曲をやるとは思えん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:23:37.27 ID:twznBh5H0
http://yfrog.com/h4sd4ehvj
セットリストの証拠
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:00:09.94 ID:oU7XPPWE0
おおー、これは。
しかし、UTだけはいつものガセ(笑)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:29:54.68 ID:3vMii/vUO
【音楽】YELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)、31年振りに開催したアメリカ公演でRydeenなど全18曲を披露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309267438/
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:17:42.29 ID:r6hivuhj0
ライデイーンは07のせいでダメだな
坂本龍一よお くだらんアレンジするなよ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:45:00.19 ID:nHufBVs30
ぶっちゃけ小山田って要らないよな。
いつも弾いてんのか弾いてないのか分かんないし、
弾いてても邪魔な音だし(笑)
亡き大村憲司みたく、存在感のあるバッキングやソロでもないし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:31:27.42 ID:S6KkxwTb0
>>363
30年前なら賛成だが今はそういうギターは要らん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:39:02.71 ID:qv2V1l8O0
というかYMO戦略として起用した渡辺香津美は別として
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:41:29.93 ID:qv2V1l8O0
すまん投稿ミス。
戦略として起用した渡辺香津美以外は個々のギタリストの善し悪しに関わらず
YMOの音にギターは特に必要ないと思うんだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:55:04.37 ID:Vs8Y1AQw0
変わり映えしないアレンジ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:46:02.36 ID:t8WtWkzw0
変わらない路地に
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:23:09.50 ID:mbAf4ms80
後方でツインギターなのは見た目にいいけど
フェナスはいまいち何やってんだか分からないな
キターぶらさげてるわりにジャカジャカ弾かないし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:59:07.62 ID:Hco1AzCW0
最近のパッとしない自分たちの経歴に花を添えたかっただけだな
あの3人は被災者支援とかやるようなタイプの人間じゃないもの
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:37:52.00 ID:SF5i/6E+0
障害児支援はやらなかったっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:13:33.08 ID:w36gB4bb0
RYDEEN79/07嫌い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:54:43.36 ID:jyvmGEiWO
涼しそうな音とシュワシュワ感でビール飲みたくなるな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 00:14:33.85 ID:9N9biOGq0
>>371
マジレスすると小児がん支援だな、横浜でやった公演は良かった。
あれからもう4年も経つのか…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:19:34.55 ID:a1oXxDa40
国内でも夏フェスにちょいちょい出るみたいだけど、ワンマン公演はないのかね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:57:26.15 ID:GhDEDURK0
>>371
やるタイプの人間じゃないってことだろ?
無理すんなよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:27:23.77 ID:OiGWiHMR0
ワンマンでやるほど長持ち出来ないだろうな。
体力的に。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:37:57.00 ID:AUX4QHxTO
シスコはフルでやったけどな。

ユキヒロが何曲かSPD-S使いつつ歌ってれば体力はまだ余裕でしょ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 11:56:24.91 ID:59jJnEwX0
散会みたいにユキヒロの替わりにロバートパーマを呼べばいいのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:17:36.44 ID:+veSecbO0
ミカバンドの最後の再結成ライブで、幸宏は「ドラムを体力的自信がない」とこぼしたとか。
で、ライブのリハーサルで高中がスタジオに駆けつけたらうるさいドラムが聞こえた。
幸宏が練習していたのだが、あの細い体と年齢でよくあそこまで鳴らせるなと感心したらしい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:32:13.20 ID:BgG5007l0
ドラムが一番大変だからなあ。
ミスしたらすぐに分かるし曲がグダグダになるし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:51:07.61 ID:+veSecbO0
>>381
休みほとんどないし、疲れてもリズムキープしないといけないし、
構成やキメのミスも許されないしな。
セッションで調子に乗って延々とギターソロ弾いていると、
ドラムが露骨に嫌な顔するよねww
今月の日経新聞では山下洋輔の自伝が連載しているが、
第一期山下トリオも、ドラムが過激な演奏による体調不良で脱退したらしい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:53:43.93 ID:+veSecbO0
>>363
>亡き大村憲司みたく、存在感のあるバッキングやソロでもないし。

大村名人の変わりは誰にもできない。
矢野は外人に大村を「日本一のギタリスト」と紹介する。
大村がいない以上、別の方向性で行くのも正解かと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:11:20.84 ID:907L95Pe0
それがあの猫背でチャラチャラと弾いているのか弾いていないのかわからないギターという方向性ですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:59:47.15 ID:+veSecbO0
>>384
YMOはギターなしでサウンドが成立しているしね。
シンセやドラムに出せない、音色やリズムを入れればそれでいいかと。
インストバンドだけに、なまじ上手い人が来ると、
ギターが主役のソロ回しセッションバンドになる恐れがあるし、
バッキングも手持ちフレーズ当てはめて終わりとかね。
なんだかチャラチャラくらいでちょうどいいのかも。
まあ大村がベストなのは確かだけど。
あと、坂本はヘタな人が好きだね。
坂本の初めての欧州ソロツアーで無名のメンバーでまわったが、
下手なメンツだとノリに一体感があっていいとさ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:24:19.00 ID:GhDEDURK0
XJAPANの海外ツアーの方が話題になってるな。
Big in JapanじゃなくてCool Japanの波にのってる。
387 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/30(木) 16:12:09.74 ID:1kn2RoPE0
あんなもんを日本のバンドだと思われるのは癪に障る
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 16:19:49.29 ID:7KpcXQA00
>>374
横浜公演の時からリリーフランキーをYMOの3人の聞き手役に抜てきしたよね。
NHKがセッティングしたのかな?昔でいう糸井重里の役回りであることは確か。

>>386
逆に日本ではガガ様一色だし。やっぱ若さかな。
YMOが若かった頃もガガ様みたくサプライズな行動、奇抜なファッションで名声を得たし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:11:23.30 ID:viSk/RKy0
んー、なんかちょっと違うような、
ヅラがずれてるというか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:56:48.62 ID:j872OEYMP
ギター入れるならもうひとりのケンジ、
鈴木賢司希望。
 
バレエメカニック並みの高速ソロ弾いて欲しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:39:25.20 ID:GhDEDURK0
XJAPANはShepherd's Bush Empireでやったんだぜ。
グリークのトンプーのエンディングに黄砂が舞い上がるような感動をおぼえたが、
それと同じことが今起きてるんだ。
海外ツアーもYouTubeで見る限りは、YMOよりもぜんぜん盛り上がってる。
紛れもなく日本文化を背負って海外に打って出てるのは今はXJAPANだ。
YMOも老体に鞭打って続け!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:13:48.38 ID:qvushTq00
んー、なんかちょっと違うような、
ヅラがずれてるというか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:28:38.12 ID:z83vf8N9O
>>375
ワンマンやるとしても地方でやらないだろな
東京と大阪だけとか
ライブハウスはZeepクラス?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:42:23.13 ID:PHb0FkKQ0
>>391
そのライブハウス、収容人数は何人だ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:57:22.19 ID:z83vf8N9O
>>394
http://www.zepp.co.jp/
平均で2000人前後入る
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:06:22.75 ID:GB7PGY+r0
>>393
車の中でライブするんだね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:11:41.84 ID:z83vf8N9O
>>396
綴り間違えた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:49:36.73 ID:a1oXxDa40
>>393
ツアーじゃなくていいからワンマン公演ないかねえ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:50:11.07 ID:x+5xgpim0
その前に新曲のCDだせや
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:50:33.80 ID:51tBXcDZi
思ったよりつまんなかった。
やっぱトランペットとかいらないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:33:33.90 ID:aE0n1rqJ0
>>391
Shepherd's Bush Empireってお客さんは何人ぐらい入ってたのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:37:18.59 ID:gaOCf45v0
そんなにXJapanが引き合いに出されて気にいらないのか(笑)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:19:23.60 ID:x+5xgpim0
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 02:04:04.35 ID:hqlb0knx0
>>403
そういやYMOは、タンジェリンドリームなんかも含めてプログレ系の付き合いがないねぇ。+エマーソンとか怖いもの見たさで気になるw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:56:36.94 ID:ZS7oQoJPO
そもそもそういう王道ロックやプログレが嫌だったからテクノみたいな、当時としては色物に走ってたんだろ
シンセの使用うんぬんには共通項があったとしても

テクノとそうでないものの違いって、音色じゃなくて
リズムの機械化・一律化だったわけで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 14:15:11.97 ID:N3y7aEOi0
表面的にはそうだけど深層的にはアイロニーやユーモアがないと
テクノポップとしてなり立たないかな。
YMOにしろクラフトワークにしろ、どこかしらユーモアというか
おかしさが漂ってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:35:00.71 ID:u4nPr0Sm0
無理やりプログレ板に話を合わせる可笑しさもな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 07:40:26.20 ID:sBlcaCVGI
近年のはサポートが良く無い。舞台演出もちっとも良く無い。
知性を感じない。
テープ使っていいからテクノでいて欲しい。
機械と肉体の間でのグルーブ感が面白かったんだけどな。。。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:34:45.51 ID:aWVZDLJD0
細野「もう、簡便してくれよ」
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:46:40.23 ID:HBotMMbe0
三人のソロの最近の曲を三人でやるライブとかやって欲しい
昔のYMOの曲とかLiveCDで聴けばいいじゃん 演奏も昔の方が良いんだし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:48:58.53 ID:5o4O705X0
YMOのアメリカツアーよりも、
初音ミクのアメリカライブの方が圧倒的に話題に。

まあ、そう言う時代でもあるけどさ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:28:00.99 ID:EZfO2np80
YMOのライブでは、
テクノカットにした客ばっかだったように、
初音ミクのライブでも、
初音ミクのコスプレした客ばっかなんだろなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:53:21.20 ID:BpStdaWI0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:13:32.32 ID:yXOTPw0f0
>>404,405
昔のブックカセット「テクノポリス」かなんかで、細野がタンジェリン・ドリームや
クラウス・シュルツの影響を仄めかしていたような気がする。
うろ覚えだから間違っていたら申し訳ないが、細野の「コチンの月」なんかはソレ
っぽいし、特に「嫌」ってほどの感情はなかったんじゃないかね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:04:12.33 ID:eXVkCOXY0
YMO結成当時、
細野さんはクラフトワークをずっとチェックしてたと発言してたし、
教授はブライアンイーノの初期から嵌って、
幸宏はブリティッシュロックの話しかしなかった。

新しい音に敏感で、何でも好きになろうとしてたともいえる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:28:10.00 ID:6WWUNrjq0
レディオサカモトでワーハピでYMO新譜発表できるかもしれないとか言ってたな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:01:15.04 ID:TkSVTiR60
当時のミュージシャンは庶民が買えない楽器を少年時代から触れて、
輸入盤も入手できる環境の連中が多かったからな。
しょせんはボンボンだよ。それがYMOとE.YAZAWAの差。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:20:19.12 ID:Jxvb8N8T0
だからE.YAZAWAは音楽の幅が狭いという話か。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:51:15.94 ID:o8P3zz9TO
そういや、教授はEnoがフォーライフにやってくる、一緒に仕事ができるようになるから楽しみだ。
ってなことをどこかで言っているた記憶があるが、一緒に仕事できたのだろうか。。
ENO&Ryuich
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:23:43.43 ID:eXVkCOXY0
スネークマンショーでの評論家みたく、
ロックを5万枚聴いてるとまではいかんけど、
高級地区出身wのお三方も、
悪友山下達郎のように5千〜1万枚は聴いてたはず。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:35:52.81 ID:A06B7YkI0
>>419
フォーライフというと90年代の話だよね。
共同制作はなかったようだけど
コンプリートサービスのリミックスはそれに関係あるのかな?
あとYEN BOXにぽつんと1曲入っていたSee-Throughとか。(他にもあるなら聴いてみたい)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:54:26.41 ID:+yyH7gCQ0
ロスのネットラジオ局のページ
ttp://dublab.com/listen/archive/frosty-a-bento-box-full-of-y-m-o-06-22-11/
でミックス音源配信中だそうですが、これの4曲目が明らかにStop in the Name of Loveではないので気になって眠れません。
何の曲か分かる方いらっしゃいますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:05:09.00 ID:A06B7YkI0
>>422
同じく音楽殺人収録の「Mirrormanic」です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:11:23.65 ID:+yyH7gCQ0
>>423
ありがとうございます!
よく見たら書いてありましたね…w お手数おかけしてすみませんでした。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:32:44.95 ID:uBws1rgO0
なんかプチプチいってるのが雰囲気でてんね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:13:35.20 ID:ApwUQ/QC0
海外のラジオで教授と香津美の曲はよく聴くけど
細野さんのとかは流してるのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:39:39.47 ID:xfWWceDh0
スネークマンショーとか入れてもわからんだろw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:45:37.66 ID:Tx9UyerR0
コンプリートサービスって佐藤公稔アルファ商法じゃないか。
いつの間にかメンバーも受け入れちゃったんだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:54:04.96 ID:m0eCU8oS0
でも全部入りだからいいんじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:43:44.37 ID:APWXXdSG0
>>428
コンプリート・ハラーだろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:16:07.29 ID:nQXykOCU0
DVDでコンプリート コーラス出して欲しい
432 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/07(木) 13:55:11.74 ID:Je4pSsd80
コンプリートはなあ…主旋律がちゃんと聞こえていいんだけど、
ボーカルの処理が悪いんで、歌モノはAfterの方がいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:58:29.39 ID:16vFqXUY0
コンプリートはアフター未収録曲だけNHKから最終日の音源かりて入れてるんだよね。
あれだけ凄く音がいい。というかあれはリミックスしてるのかな?
どうせなら全曲最終日公演にして欲しかった。

>>432
同感。でも希望の河はビデオのコーラスが綺麗すぎる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:49:57.38 ID:CNnTSiYC0
確かチャイニーズ・ウィスパーズだけ武道館公演のすべての日の
音源聴ける。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:07:07.27 ID:O6Mbr2gs0
コンプリートはブライアンイーノのミックスだけあって、非常に細かいエフェクトが沢山かけられてるよね。
ボーカルに左右に広がるディレイやフランジャーとか。
本当のライブ感ならアフターサービスの方がいい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:04:09.82 ID:iJJZhcYFI
散開コンサートってテープ使ってるからダメ云々って意見も聞くけど、アフターサービスに対しての最終的な追加録音の過程と捉えるとなかなか面白い。
公開録音。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:11:29.60 ID:OrfS022Z0
教授が丹誠込めて作ったテープ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:15:44.85 ID:qxc3jg+8O
ぶっちゃけテープを流すのも
テクノでシーケンサーで曲を流すのも意味的には変わらないと思うのだが
テープばかりを槍玉にあげる理由がわからん

安っぽく感じるから?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:21:55.76 ID:16vFqXUY0
主メロを弾いて欲しかったんじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:12:09.98 ID:KHGmaFKp0
アナログシンセだとデジタルシーケンサーでも
音色が不安定だから
同じプログラムした演奏でもグルーヴが毎回違う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:27:01.47 ID:ruwBSw16I
ウインターライブでもテープ使ってるけど、やっぱりダメな人はダメなのかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:28:36.26 ID:I08Ppgh00
80年代初頭は機械が演奏する事に意義があった。
テープはよほどの事がなければ単につつがなく後ろで流れてるだけで
当時の頼りないシーケンサーでリアルタイム演奏する緊張感のようなものが全くなかった。
今はシーケンサーも単に選択肢のひとつになってしまったので、
キャリアが40年ぐらいあるようなベテランのミュージシャンなんだから
CDは全部打ち込みでもライブは全部生演奏でやってほしいと思う。
まあ、あくまでも私見なので違う考えの人も勿論いるだろうけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:47:50.12 ID:KHGmaFKp0
ウインターライブからギター担当がいなくなって
尚更シンセとシーケンサーでの「生演奏」が重要と思った
テクノの連中やシンセマニアだけじゃなく
曲に動きや乗りを求めるために拘るのは自然
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:12:51.85 ID:VmkVc74H0
ステージ上のメンバーが少なくなって、手数が必要なアレンジなら同期ものをするしかないよねw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 07:30:16.49 ID:rItRD4NF0
テープでつまらないはずの散会の名古屋は演奏が不安定で以外に面白い
特にユキヒロのボーカルw

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:23:00.06 ID:EiogYOM0i
>>441
BGM、テクノデリックは(再評価されて)名盤なので、
Winterライブはテープでも批判する人は少ないね。

結局は、テープ云々ではなくてその時期のアルバムに対する
個人の感情的なものでしかなかったりする。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:39:02.78 ID:zOcXBVEl0
テープの功罪ってライブの話でしょ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:57:26.78 ID:bqzesc3fi
ライブ評と言いながら、その時期に発表したアルバムに対する
感情的な気持ちが大半を占めている。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:23:27.65 ID:DKtjx0an0
ウインターライヴは主メロ弾いてるから批判されない

散開からバッキング、主メロはテープ
最近はバッキング、主メロは漣の糞ギターか権藤の糞ホーン

のどのつかえが取れないようなもどかしい演奏
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:00:13.73 ID:TdVWRLB6I
教授、散開でも主メロ弾いてるよ。
バッキングもまあ多いけど。
間奏のアドリブが冴えてるし。バッキングでもそう。
再生以降は…。何か合奏会という印象。
アドリブが冴えない。
再生以降は音の選び方やアレンジが個人的にはイマイチなのが多いかな。

何れも、あくまで個人的印象だけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:31:19.56 ID:KHGmaFKp0
テクノ丼ライブは
ウォーターフォードでの教授のソロがジミヘンギターっぽい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:57:52.63 ID:FuK0d0C8O
教授は最近のは演奏もそうだけどSS関係とか自分のソロの作曲でもかなりミニマムを意識してるんだろ
同じフレーズを繰り返すのがかっこいいとか、
YMOの残りの可能性はミニマムにあるとか前にどっかでいってたし
HASYMOの曲も基本短いフレーズの繰り返しだし
Riot in Lagosも同系統な感じ

ただユキヒロと細野さんが今かなり生指向だからそれに引きずられてるっぽい
今回の東風はメロディ弾いてたな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:16:59.34 ID:/g2wGyL2I
細野さんの生指向は理解出来るの。
生演奏の為の曲だし生演奏の為のアレンジだし。
細野さんがテクノに飽きたというのは当人だから仕方ない。
生演奏と同期演奏は面白さの方向が違うから、また面白いと言い出すかも知れないし。

あ、ちなみにユキヒロも引きづられてると思うなw
何だかんだで三人の内でYMOのテクノが好きな人だし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:39:18.04 ID:+orvQwfK0
1983年散開までの第一活動期に完成作品として発表された曲で、
一番話題に上らない曲ってOpened My Eyes?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:30:28.96 ID:01eTTkKf0
>>454
間違いなくFOCUS
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:37:55.40 ID:svwXn5vj0
幸宏の捨て曲全般(w)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:05:28.73 ID:qEN180400
FOCUSはアフター・サーヴィス入ってるだけマシだろ…
Opened My Eyesは存在自体忘れる
あとSHADOWS ON THE GROUNDも空気
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:24:04.42 ID:VbAFQKZs0
Shadows on the GroundはGo Home!にも入ってるし
サーヴィスならChineseWhisperとかだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:04:19.79 ID:2BTidIg40
Opened My Eyesは英詞だし
胸キュンよりも良い曲だと思うけどな
6月の天使のデモみたいな、軽さが賛否になってるが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:23:30.90 ID:K6Gxg8F90
希望の路
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:13:39.80 ID:cuVvV2x30
>>459
6月の天使のデモはどこで聞けますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:19:55.24 ID:7Ydmn3lmI
Shadows on the Ground 名曲じゃん。
いつまで経っても、裏から入る出だしに騙される。
ドラム入ってきても騙され続ける事も常識あるし。。。冬専用の曲。
Opened My Eyes は蒸し暑い日に聴くと涼しげで良い。クーラー要らずでエコ。節電の夏にはもってこいw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:56:39.92 ID:YtEpN8/X0
オイオイ諸君、BRIDGE OVER TROUBLED MUSICも忘れないでくれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:53:50.88 ID:UDbwl51L0
でもトータルで見たら細野さん個人作の手抜きが一番酷い

前期 マッドピエロ、コズミックSF
中期 マス
後期 マッドメン

いい曲が全体でたった4曲しかない・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 04:48:42.11 ID:2LIQ61A60
「いい曲」じゃなくて君の「好きな曲」だろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:19:19.71 ID:Jx+8f7oNI
茶柱は細野さんの曲?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:06:57.62 ID:x/A46txP0
LOOPが一番の名曲
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:37:10.26 ID:edYV6GlG0
>>463
その曲も中国女とマッドピエロとのメドレーになってて良いけど
紀伊国屋ホールでのライブでは代わりにラヴェルのワルツ曲を
教授と香津美がぺロッとジャムセッションしててw最高!
CD未収録なのが残念・・ようつべで聴けるかも
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:43:08.48 ID:F9hA+gZ40
違うよ
エレクトロニカに傾倒しすぎてる幸宏に
「な〜に、エレクトロニカなんていまだに言ってんの、幸宏」ってささやいて
生に引っ張り出したのは坂本龍一

おかげでスケッチショウが解散してしまった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:50:12.19 ID:dBrO4Rg/0
2000年5月14日 J-WAVE「daisyworld」
細野・あのね。ここだけの話だよ、ホントに。これはね、もうラジオでも言わない。もう録音もしないよ。
高橋・はい。
細野・‥教授にメールを出したんですよ。
高橋・はい。
細野・「幸宏と今、やろうかと思ってるけど、教授も来る?」って聞いたら‥
(肝心なところは大きなSEで消されている)
高橋・ええーっ?! まずいじゃないですか、それ(笑)。
細野・それになってくると、大変なことになるでしょ。
高橋・うん。
細野・‥大変だ、来年。
高橋・知らないよ、俺。
細野・これは放送、していいのかな。
高橋・いいんじゃないですか。
細野・いいの? じゃあ、しちゃおう。というわけで。
高橋・本当に教授がそう言ってたんですか?
細野・言ってたよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:44:03.66 ID:2LIQ61A60
コント衣装でライディーンを演る話か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:20:48.63 ID:O/J7wva80
YMOに反応すると言うことは、少なくとも30代後半以上だと思うのだが、
ツイッターのアイコンが萌えアニメだと萎える。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:47:34.30 ID:L3ZTJgAz0
幸宏が生よりもエレクトロ指向だとしたら
page by pageやpupaの二枚目はああいう風にはならんかっただろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:50:55.96 ID:yOXK1fD+0
だからpage by pageやpupaの二枚目の前に
教授につっこまれたんだよ、
わかんねえなおまえ
馬鹿?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:47:22.41 ID:F8alEPyU0
>>466
教授
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:37:15.80 ID:d+pfIZHF0
>>472
キャラになりきった文体のYMOオタも居たよ
頭おかしいのが多い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:17:18.44 ID:edYV6GlG0
けいおん!YMO 「Behind the Mask / La Femme Chinoise」
http://www.youtube.com/watch?v=aPIVYyvIK0c&feature=related

けいおん!YMO 「Perspective」
http://www.youtube.com/watch?v=cwNQyY7GwOA&feature=player_embedded#at=141
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 20:37:21.28 ID:KrVF5j8X0
YMOに限らず、こういうのから来る連中も少なくないのだろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:06:10.91 ID:7JY1oops0
そういえば教授も音楽図鑑制作中の頃から、
風の谷のナウシカ観て泣いたとか、
TVアニメのグーグーガンモを毎週観てたとか言ってたし、
完全なオタじゃんw

最近はロリ漫画家、
吾妻ひでおの特集雑誌にもコメント出してるし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:50:59.90 ID:vopWQChM0
ジャン=リュック・ゴダールとか、元々マニアックなサブカルに傾倒してたし、
それはオタクとサブカルの共通部分という方向性だろ。

けいおんは基本サブカル色とかなくて、完全にマスを対象にした大量送信、
大量消費っつーオタク型スタイルである所が違う。吾妻ひでおが嫌悪感
示した、なんてこともあったりしてたな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:46:52.08 ID:AUsrsDth0
なんだ、みんなアニメに詳しいじゃん(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:46:02.57 ID:LWZIgdO80
でも誰かさんと違ってオウム真理教が面白いとかなんとか言わなかったのが救い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:28:28.86 ID:EnpEiqPJ0
アニメを偉そうに分析すんなwww
萌豚に金を吐かせるために作ってるだけだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:56:39.00 ID:4uFN14o90
YMOを偉そうに分析すんなwww
未だ呪縛の解けないオッサンに金を吐かせるために作ってるだけだ

置き換えても全く違和感ないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:18:24.78 ID:znma0N4MO
知っていたら教えて欲しい。

1986年くらいのサンスト
平山雄一だったと思うが

散開ツアーの音源を5曲流してるんだけど、
いつの演奏か知りたいんです。


録音したテープをなくして
もはや、記憶にしかないんでどうしようもない。



あと、散開ツアーでの君に胸キュンって映像はあるの?


486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:25:28.26 ID:DbdeEcLA0
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:46:18.98 ID:AbngoOLx0
>>485
NHKでやったヤツ

君に、胸キュン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=r3CRYbQfJWE
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:47:12.19 ID:AbngoOLx0
遅かった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:47:24.43 ID:E++2O4zM0
NHkの散開ツアーの音源ってなんであんな残響感ありまくりの変なエフェクトかけたんだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:56:14.10 ID:qS+t7QFz0
3人の意向
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:17:25.04 ID:GjlA78lv0
散り開くイメージのためにリバーブは必須。
これがハラーのようなデッドな音だったらズコーとなる。

そう書いてて思ったけど、公的抑圧もフェイカーホリックもリバーブかけすぎ?
まるで大ホールのような残響なんだけど、
実際は中小規模のライブハウスだよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:49:38.80 ID:gfqm44jB0
ミックス担当者じゃないから理由は知らんけど
カラオケでも自分の声にリバーブかけると
音に広がって良く聞こえるよね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:51:53.63 ID:gfqm44jB0
↑音に広がって→音が広がって
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 15:23:11.12 ID:2lEt3S2A0
エフェクターっつうかオフマイクのレベルを上げてただけでは
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:17:50.90 ID:hhO++Iodi
シモンズドラムのゲート音がやたらと響くよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:50:57.27 ID:i4tYNzP+0
アメリカツアーレビュー
http://openers.jp/culture/tips_music/ymo_110708.html

「新たな伝説」とか安っぽい言葉だねえ(笑)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:56:48.03 ID:gObBvVTX0
YMO特に坂本は曲を作る時に
クリスモスデルの詩にメロをつけるのか
曲があってモスデルに詞を付けて貰ったのか知りたい。

モスデルの詩は変わった世界観だから
前者かと思ったが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:39:59.42 ID:uAdKwFep0
後者だろうねえ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:05:13.82 ID:HvA8iXI70
>>497
参考発言↓
クリスモスデル「(YMOの歌詞では)まず絶対に一人称の『I』は使わないって決めてたんだ。人称は三人称しか使わない。
個人の感情に左右されない世界。(中略)例えばビハインドザマスクではひとつのマスクを取り去っても、
その下から顕れるのはもうひとつのマスクっていうような、個人の本質とか個性が消え去った世界。
そういう世界を詩として彼らに渡して、その後にYMOから『曲に合わせるためにもう少しフレーズが欲しい』なんていう
フィードバックを経てあの詞は完成していったんだ。」(L-R TRAXブックレットより)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:26:42.81 ID:q4F+ZRuo0
言ったそばから
Now the mask you're wearing
Behind this mask I ask
って一人称二人称使っとるがな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:47:56.33 ID:9T99Hpy10
いくらなんでも、
YMOにラッパは要らないと思うのは、
俺だけかなぁ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:53:42.35 ID:SdGb2+5W0
YMOファンにお前がいらないらしいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:49:03.44 ID:q4F+ZRuo0
泣きのサックスソロみたいな事をしてないからまあいいんじゃないか。
細野が木琴叩いてる時点でなんでもありかと。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:44:57.44 ID:Q+daOEO+0
パロディに聞こえると言うのは音楽を理屈で聴いてる場合が多い
例えばエクセプションはパロディに聞こえたとしてもニュートロルスのコンチェルトグロッソが
パロディに聞こえると言うのは考え辛い
崇高とかクラシックやバロックの要素を取り入れているか云々は本来全く関係ないわけで
聞く側が完成した作品を良いと感じる感性があるかどうかだけがすべてだ
笑える人にとってはそこで終わり
目が見えない人にこの絵はきれいな色だと言っても理解できないのと同じ事である
しかし感性は人それぞれでそこを刺激する要素が必ずしも同じではない為に
様々な音楽が時代を超えて存続する
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:20:45.93 ID:v9X6lkXRI
改定するにしても本質が損なわれてしまう編集の仕方は違うと思うな。
元のものに対しての新たな疑問が明確に提示、挿入されているなら兎も角。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:48:51.04 ID:Kp6FEo2C0
今年もスカパラでライディーンやるよ(笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:25:02.47 ID:K0O7jWUbi
全ての曲、少しテンポ早くして、切れのある感じにして欲しい。
たまにハイハットを四つ打ちにして休んで構わないからさ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:52:22.59 ID:pm65VmAc0
シーケンサーでチッチキチッチキ鳴らせば良いんだよな。
そうすりゃ幸宏もハイハット刻まなくて済む(笑)

昔は中央後ろにmoog(はタンスじゃねえよ、だってwikiにそう書いてあるから)が鎮座してたけど、
それがMacBook1台になって時代の遷移を感じるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:01:08.53 ID:HvA8iXI70
セニョールココナッツとか、
バラネスクカルテットとか、
コズミックビレッジとか、
といぼっくすとか、
エノラカルテットとか・・

ラテンだのクラだのジャズだの生だのとカバーされまくってるし、
本家本元の3人がそっちに改定するまでもないからなぁ。
自然にマイペースでやって行くのを示せば良いと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:09:05.82 ID:+56i1YRC0
やっぱり昔のYMOだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:20:45.28 ID:K0O7jWUbi
最近のは音がHiFi過ぎるな。もっと歪んでいていいのに。
千のナイフのイントロの後の変な間とかも要らない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 14:15:27.37 ID:Rxv/B/+/i
メロディ前のチャカチャカヤってる部分だね。
513 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/13(水) 18:47:18.57 ID:Ink0XlnX0
>>509
いっそのこと全員で合奏すりゃオーケストラっぽくていい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:33:39.13 ID:RTKYaV7N0
>>511
だよね、音色に個性がないっていうか。

オデッセイ使えとはいわないから、
ヤマハはやめようよ、教授。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 00:54:46.03 ID:MjeiqqKx0
ヤマハでMIDIピアノ作ってもらってるし
MOTIFを使うというか一番目立つ場所に置いているのは仕方がないのでは。
あのピアノほとんど教授専用機でしょ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:52:10.00 ID:GL5MZrfQI
>>514
オデッセイでもプロフェット5でもイミュレーターでも、、…ヤマハ……でも構わないのよ。
全体の音数が多過ぎるのか?
あ、シンセベースが無いからか。。。
低音域にシンセが絡んでこないね。笑
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:09:04.43 ID:e4YbMeaF0
意味不明
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:03:08.75 ID:8mivJNC3i
ベベベベとシンベが鳴れば、確かに雰囲気出るかもしれないね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:03:13.42 ID:pe3PjwVx0
ChibaMOの安っぽいキーボードの音と本家も変わらないな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:03:12.27 ID:LmJr5rsb0
ChibaMOをナマで聞きたいなあ
老いた元祖よりいいかもw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:57:39.51 ID:dj+/XIK1O
細野さんがシンセベースを手弾きすることはもうないだろうな…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:40:28.22 ID:WlbMi3Hy0
「Yellow Magic Orchestra LIVE IN NHK 101ST. 」
観覧希望者募集
https://ssl.avexnet.or.jp/form/official/ymo_110710/

うひー、どうしちゃったの?
フジロック、ワーハピ、NHKとやり過ぎじゃん。
今年で終わりのつもり?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:02:07.20 ID:IBLEgOo10
>今年で終わり

言っちゃった・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:26:43.77 ID:srmMUzPi0
101スタジオ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:58:46.94 ID:FlN/pxAg0
活動終了か
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 03:02:21.01 ID:DsP29IP20
とうとうYMOが散会
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:04:10.68 ID:h64KSy6fI
そして『再生』の道へ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:20:40.75 ID:yVS5sWrN0
次はファンへの皮肉も込めて「成仏」だろ(笑)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:30:39.37 ID:jJafArbI0
新婦出せ!

新譜出せ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:43:50.44 ID:3Et+NM/E0
いや過去の未発表音源のほうがいいって
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:24:27.80 ID:kyYl39I+0
Indoやってくれたらフジ行く。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:01:10.88 ID:A3z7naR6O
散開記念アルバム出してくれ
コントはいらん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:04:04.97 ID:FNudUZSM0
>>530
基本的に後ろ向きなファン多いよなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:21:16.67 ID:pUeocT7oI
ライブでYMOが岡元清郎の曲をカバーしたら面白いんだがな。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:34:02.34 ID:pUeocT7oI
岡元清朗だった。
当人よ、すまん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:16:50.86 ID:s7BfPMGY0
松武とジョイントするなら見るべきものがありそうなんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:46:58.23 ID:z1WRxJ9x0
アボスリュートエゴダンスなんてやらずに
ソリッドでハイサイおじさんをカバーして欲しかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:59:49.33 ID:M4+Auhs90
横浜でHASやった時に「北京ダック」のカバーを期待してたんだけどね…
細野さん+横浜=北京ダックでしょ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:21:34.39 ID:itr67p2t0
PC使いとしてはともかく、権藤のホーンは二流

どうせならラッパ入れるなら
スクリッティ・ポリッティみたい
にマイルス・デイビス級と組んでくれよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:37:35.38 ID:G1GxGkrhI
hasymo以降のymoは特にアレンジの面で権藤氏のウエイトが大きいのかな?
権藤氏が作ってきたものを三人が微修正や追加してok出してる感じが何となくするのだが。。
教授が昔のように積極的に暴れてない感じがする。。

…音やアレンジに関してだけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:00:06.55 ID:FhQuTgNq0
しょせん中目黒系のホーンだから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:34:14.30 ID:ljftb5rk0
もう、イエローマジックでも何でもない楽団。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:20:48.82 ID:qQaTisKV0
サッカーなでしこ優勝の流れで、
これからはサポートにも花がないといかん!

完璧な演奏の矢野アッ子さんは無理なら、
教授の愛人コトリンゴで良いじゃん。
あとジャズサックスの矢野沙織っていう娘が教授の曲やってるし、
早速付き合って参加させちゃえよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:22:49.03 ID:6ko+XnIKI
だったら元ポリシックスのカヨ引っ張り出せばいいんじゃない?
コンピューターおばあちゃん歌ってたし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:55:53.89 ID:G3KYFhxJ0
>>544
うろ覚えだけど元ポリシックスのカヨは一般人に戻るって言ってた気が
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:30:47.39 ID:6ko+XnIKI
>>545
教授ならそこは平気でしょう?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:49:21.24 ID:dSzTb+wd0
今年色々やるみたいだけど
細野さん64歳でもう自分自身でも後数年が限界だと感じてるんじゃないかな
年金もらってるその辺のおじいちゃんと同じ年令だし
これで70歳、80歳になっても活動してたら凄いけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:51:20.10 ID:9V7sSMdU0
80になったらはっぴいえんど再結成だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:37:40.58 ID:inDDN8N80
70でFriend Of Earthお願いします
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:48:50.45 ID:/SOg+oLK0
またJBオタにヤジられるのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:39:08.72 ID:z79GqI3O0
今のymoよりよっぽどfunkだったのでは
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:55:17.68 ID:0tBXc1ESi
今はこのデザインが格好いい…のか?
http://rs2011.syncl.jp/?p=diary&di=718087
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:19:26.04 ID:kVDd3o4e0
さらに今年は、「南部せんべいYELLOW MAGIC ORCHESTRA EDITION」なる珍商品も登場。
このきっかけは今春、高橋幸宏の入院時とのこと……。
ある日、無性に南部せんべいが食べたくなったものの、
その名前がどうしても出てこなく、周囲もわからずじまいで、結局入院中にその願いは叶わず。
そして2ヵ月後、YMOのLA公演を前にメンバーで食事をした折り、教授に相談したものの、名称を思い出せず。
2人が悶々として過ごす席に戻ってきた細野晴臣に尋ねると「それ、南部せんべいでしょ?」と即答!
高橋幸宏の2ヵ月に及ぶ悩みが氷解した瞬間なのでした……という訳で急遽、
高橋幸宏セレクトによるワーハピ会場限定の「南部せんべい」の衝動的販売(!)が決定したそうな。
なお、売上の一部は、東日本大震災被災地支援の手段として、
公益社団法人CIVIC FORCEの活動支援金として寄付されます。

ttp://www.cdjournal.com/main/news/yellow-magic-orchestra/39510
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:51:59.11 ID:k5RB7bZc0
イエローまんじゅう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:55:59.60 ID:cKyF/JOk0
>>552
この前のベストとかHASYMO、POSTYMOのジャケもだが
YMOはアート的な物は手抜きと言うか捨ててるとしか思えん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:40:52.63 ID:e4QnLMmYI
>>554
そこはイエローケーキでしょ…ドウゾ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:42:12.25 ID:ettouZRf0
喫茶BANの不味いトースト復刻希望
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:22:14.65 ID:etMDmmov0
細野ざるそば始めました

559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:57:13.92 ID:GXr106WY0
イエロー饅頭が売れたからアルファ商法が生まれたのかもな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:58:48.18 ID:yXWYP2zP0
毒薬入りのヴェネチアグラス青い煙草の螺旋階段

って歌詞
何で毒薬入れる必要があるのか疑問だったけど
毒薬って「強い酒」の事だったんだよね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:00:00.02 ID:28+NdkNJ0
ラ ☆ グ ビ ー 部
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:44:03.15 ID:5wVPTw4M0
>>555
TECHNODONは凝りすぎかな。アフターサーヴィスはなぜ日の丸に猿の絵かと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:46:01.65 ID:vawXPr4d0
あの猿乳首まで描かれてて気持ち悪いw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:03:37.18 ID:03BMrjWk0
あれは、後はYMOの残り香で猿のようにオナニーしなさいと言う痛烈な皮肉の暗喩。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:41:50.76 ID:QWY24UKRI
ライディーン演奏時、日本武道館の天井に吊あった日の丸に映り込んだ幸宏の影がモチーフ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:45:41.78 ID:QWY24UKRI
吊るしてあったの「るして」が抜けた。
ゆ「るして」。
567 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/22(金) 03:19:26.36 ID:ppHBbQpH0
いいや吊るしてやる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:56:48.79 ID:YrATB/DK0
>>566
痔冊しろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:02:17.97 ID:QOVkzVa30
 東日本大震災で被災した学校の音楽活動を支援するため、全国楽器協会(東京都千代田区、梅村充会長)は20日、
「School Music Revival(スクールミュージックリバイバル)・こどもの音楽再生基金」を設立した。
音楽家の坂本龍一さんも発起人に加わり、楽器の修理やチャリティーコンサートなどを行う。

 被災した幼稚園や小中学校、高校の楽器や音楽関連備品を無償で点検・修理する。
被害の大きかった岩手、宮城、福島県の約1850校が対象だが、他の地域からの要請も受ける。
12月には坂本さんらによるチャリティーコンサートを開催予定。

 坂本さんは「音楽という面で被災された方たちを長期的に支援していければ。
僕は音楽を作る人間なので、曲も作って寄付の一助にしたい」と話した。

 費用約3億円は寄付やコンサートの収益などで賄う。
寄付の受け付けはホームページ(www.schoolmusicrevival.org)、
事務局へのお問い合わせ電話番号は、各自ソース先をご確認願います。

ソース:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/music/news/20110721k0000m040044000c.html
画像:http://mainichi.jp/enta/music/news/images/20110721k0000m040041000p_size5.jpg
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2011072001000884.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:03:37.43 ID:QOVkzVa30
21日午前10時すぎ、東京都立川市柴崎町2丁目のマンション敷地内で、
音楽評論家の中村とうよう(本名・中村東洋)さん(79)が倒れているのを通行人が見つけ、119番した。
中村さんは頭を強く打っており、搬送先の病院で死亡した。

警視庁立川署は、中村さんがマンション8階の自宅から飛び降り自殺を図ったとみている。

立川署によると、中村さんは1人暮らし。
部屋から自殺をほのめかす文書が見つかった。

中村さんは京都府出身。
銀行員を経て音楽評論活動を始め、1969年に音楽雑誌「ニューミュージック・マガジン」(現・「ミュージック・マガジン」)を創刊。
89年まで編集長だった。
2008年から武蔵野美術大で客員研究員を務めていた。

ソース:スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/21/kiji/K20110721001255150.html
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:15:07.85 ID:RYOkIZQB0
>>569
URLを全角って頭おかしいのか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:33:17.78 ID:Fh/uzwuLO
>>562

Japan tour だからでしょ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:39:21.58 ID:QOVkzVa30
「週刊文春」今週号
⇒東国原英夫・前宮崎県知事 カンチョーされすぎて「ぢ」になった
⇒朝日新聞現役記者がパワハラで上司と会社を訴えた!
⇒前原誠司・前外相「ポスト菅 ヤル気まんまん」の憂鬱
⇒本誌怒り爆発の総力特集: 「脱原発」は菅 直人の玩具じゃねーんだよ!
▼あなたは「原発」をどうしますか?「衆参」国会議員721人緊急アンケート!
▼「セシウム汚染牛」公表されない大手スーパー、出荷者の「実名」
▼東北3県77人の県議が「東北電力役員」になっていた!
▼「汚染水浄化」アレバ社がスガる「納豆の糸 ポリグルタミン酸」
▼東電やっぱりウソ「電力は余っている」
▼独占インタビュー:坂本龍一 私はなぜ「脱原発」を訴えるのか
■坂本さんのニューヨークのオフィスで独占インタビュー。そもそも坂本さんの環境問題への取組みは広く知られていたように思います。
音楽を通じて「ストップ・六カ所」というプロジェクトも数年前から主催。まもなく60歳になる坂本さん、彼が今の若者に対して思うこととは−
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:57:24.73 ID:Rn+jhiDr0
wikiから執拗にSSとHASの項目を消す奴ワロタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:47:11.47 ID:QWY24UKRI
ssもhasもhasymoもymoの属性に分類しないと分からなくなるよね。
しかし幸宏の神経痛(?)が大変そうだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:01:12.53 ID:JT1BGNVM0
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:03:11.48 ID:VtQvjhI10
ymo 聞き始めようと思ってるんですが
おすすめありますか?

おねがぃします
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:10:05.49 ID:/ecM1gjI0
月並みだけどUCをTSUTAYAで借りてきましょう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:36:45.51 ID:VtQvjhI10
>>578

ありがとうございます!
早速あした借りにいってみます★
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:45:30.51 ID:nnX6oLKt0
南部せんべいYMO EDITIONが食べたい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:21:05.35 ID:HnLNo/pz0
>>577
PUBLIC PRESSUREを寝る前に聴いて、東風で枕を涙で濡らしなさい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:03:44.06 ID:vwAfejai0
UCよりGO HOMEのほうがいい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:49:24.15 ID:VtQvjhI10
>>582
それも探してみます∩∀`*
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:18:52.95 ID:FMD421+h0
浮気な僕らだけは借りないようにね
30歳近いのおっさんたちがアイドルソング歌っててマジキモイw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:45:08.14 ID:yWSg+rG00
素人にはそう聞こえるだろうね。
玄人には浮気なぼくらが最高傑作。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:45:53.83 ID:CN9nQtyi0
フジロックにいくのですが、
セットリストどうなりそうですかね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:00:29.48 ID:/NHbz8wc0
UT
超地球的存在
ultra terrestrial

YT
ユキヒロ高橋
Yukihiro Takahashi
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:19:53.33 ID:wkDiUFNF0
浮気な僕等に入っている高橋ユキヒロの曲が
つまらないという理由は
高橋は自分の薔薇色の明日というCDを作るのに
忙しかったんじゃないかな。

それが証拠に薔薇色のCDにはワクワクする曲が
5.6曲入っているよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:43:40.13 ID:mZaTuUCv0
>>588
BOOwyの氷室と同じだな
解散が決まった途端BOOWYの残り2枚のアルバムを手抜き
解散後のソロに全力投球

その点 解散が決まってもやるべきことはしっかりやった布袋と教授は似てるな

いつも微妙な曲が多い細野さんって・・・評価がムズイ


590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:17:59.95 ID:pRIsyqHU0
いつも微妙・・・だと・・・?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:44:48.85 ID:BoJZdNF20
とぉーきどーきー やみよにぃー ただよーぅぼぉーくぅー
てさぐりぃでーながれてたー ぼぉくらぁー

ざぶざぶながれるかわぎしぃー
しくしくみずはなみだいろぉー
ゆらゆらきみはまよぉってるぅー
くるくるぼくはまわぁってるぅー

どゅりぃむふらぁーぃばぁーぃ
いんなすたぁーれすかぁーぃ
どゅりぃむふらぁーぃばぁーぃ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:16:14.17 ID:tTABVr0dO
希望の河は結構好きだな。
今の演奏でも出来そうだし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:57:06.06 ID:FlD15Kmp0
細野さんの曲が微妙というより、
ファーストアルバム以降は、
細野さんの世界がYMOから離れてる感じ。
プロデューサー的役割に徹してたね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:07:31.06 ID:1SV6J0dMO
>>588
その5,6曲を教えてくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:05:31.23 ID:doxHnXt10
スイミングスクールの美人教師
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:21:17.90 ID:n35M+uMzI
幸宏ならやっぱりニウロマンティックだな
597sage:2011/07/26(火) 21:06:33.08 ID:tnSUfrWw0
>>594

薔薇色の明日から
「陽炎」「前触」「六月の天使」「エープリルフール」が
もっと抽象的な歌詞で収録されていたら

テクノでリックとはかなり種類の違う
ポップス名盤になっていたかも。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:35:26.36 ID:xSkbl94i0
ピエールバルーとのコラボが眩しかった
薔薇色の明日〜花粉でのフレンチテクノ感覚が素晴らしすぐる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:49:43.91 ID:oMh7xmC60
すいません書洩らしました。
>>594

薔薇色の明日に使われた曲
「陽炎」「前触」「六月の天使」「エープリルフール」が
もっと抽象的な歌詞を使って
浮気な僕等に収録されていたら

テクノでリックとはかなり種類の違う
ポップス名盤になっていたかも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:56:19.56 ID:Kq33U2aN0
ピエール・バルーは日本で音楽の花粉だけじゃなくて
本物の花粉まで蒔いていた事は最近知った。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:50:04.29 ID:v/DAXAZM0
今週末だっけ?ウォーハピ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:45:18.57 ID:ijBBMMEG0
テクノドン買った奴いる?リマスターの感想キボン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:43:43.41 ID:FHbsj9Hw0
今週末はフジロク
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:07:21.34 ID:mAXUp5S30
誰か行くの?苗場。
俺は昔友達と行ってもうこりた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:56:20.30 ID:nzS69uszO
苗場行ってみるけど、なんで懲りたの?
フジロックは第二回の('98)しか行ったことないから、苗場は初めて。
あの時嫌だったのは、午後3時頃にお茶や水が売り切れてビールしか売ってなかったことくらいかな。
因みに今回は一人で行きます…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:15:48.19 ID:rFr6UwrX0
ツイッタでNHKの当選メール報告が続々来てるんですが、
ハガキで応募して当落の連絡がきている方はいますか?
それってメール?電話?ハガキ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:50:52.47 ID:L21htXw10
 民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が顧問を務める
「動物愛護管理法改正を検討する議員連盟」の総会が26日、
国会内で開かれ、ゲスト参加した音楽家の坂本龍一さんが愛護活動の拡充を訴えた。

 坂本氏は「日本の動物をめぐる状況は先進国の中であまり上の方ではない。
ドイツのように殺処分ゼロの国にしていきたい」と政府、与党の取り組み強化を求めた。

 愛犬家で知られる小沢氏は「動物が好きで面倒を見るのを楽しんでいる一人だ」とあいさつ。
鳩山氏は「犬や猫を日本が大事にする国であることを誇らしく思う日が来るよう努力したい」と強調した。

 議連はペット業者への規制強化を盛り込んだ動物愛護管理法改正案の国会提出を目指している。
この日は法改正を求める動物愛護団体などから寄せられた約3万人分の署名を、会合に陪席した近藤昭一環境副大臣に手渡した。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110726-810809.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:40:41.85 ID:1vHMwL7y0
>>605
遠過ぎ、特に駅から会場までのバス
人大杉
トイレ待ち長すぎ
ステージ間移動長すぎ
夜寒過ぎ

きちんと宿やテントの場所確保してれは
快適だったかもね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:18:45.18 ID:fTimu6ME0
WOWOWの米公演、無料放送でやるのか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:36:33.92 ID:vqHqAQgT0
レイハラカミが突然死だそうで
三人にも縁があっただろうが何を思うのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:36:28.57 ID:5e+K66ngO
>>602
アートワークが99年のと同じなんだな。

音は聴いた感じでわかるものなのかな

いまだに99年のと93年のは違いがわからない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:39:54.55 ID:VaBYSlTN0
ポケットに虹がいっぱいの英語版って今回が初出?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:54:42.89 ID:rFr6UwrX0
シングルに入ってたよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:28:40.87 ID:lpeXs3QP0
L-R TRAXにも入ってるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:15:34.88 ID:EVtMqdVO0
そういや、テクノドンライブの映像ってDVD化していなかったんじゃなかったかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:23:43.99 ID:Se1Tg2yb0
>>615
散開ライブもDVDは発売されていないよね? 是非欲しいのに…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:24:22.09 ID:jUrOHGAH0
 米ニューヨークを拠点に世界で活躍する音楽家の坂本龍一が、東日本大震災の復興支援活動に精力的に取り組んでいる。
本業の音楽分野に限らず、岩手県住田町では、「LIFE311 被災地支援プロジェクト」と題して、
木造仮設住宅の建築支援を進めている。なぜ木造仮設住宅なのか。現地視察をした“教授”に同行して話を聞いた。 (岡博大)

 今月十八日。坂本は、岩手県住田町にいた。
津波で壊滅的被害を受けた陸前高田市内を巡った後、隣接する同町へと移動。
ニューヨークなどで震災復興支援のコンサートなどを行ってきたが、被災地訪問はこれが初めて。

 禅寺の隣に立つ木造仮設住宅街を歩いた坂本は「木の香りがして、風も通って涼しい。
理想には程遠いけど、少しでも快適な環境で暮らしてもらえたら」。避難住民の歓待を受け、何軒かの家の中にも通された。
ある女子中学生からは「戦場のメリークリスマス」のピアノ演奏をプレゼントされる一幕も。

 同町には現在、計百十棟の木造仮設住宅があり、九十三世帯の被災住民を受け入れている。
全て地元産の気仙杉の間伐材を活用し、伝統の気仙大工の流れをくむ地元大工が手掛けた。
一戸建て2DKタイプ(29・8平方メートル)のバス・トイレ付きで、一棟当たり建築費は約三百万円。

 住民に住み心地を尋ねてみると、「木のぬくもりがいい」「前の家より熟睡できる」とおおむね好評。
だが「風呂がむき出しで湿気がひどい。虫も出る」とも。「二年後には出ないといけない。
新築すると、流された家との二重ローンになる。国や県は対策を考えて」などと不安の声も聞こえた。

 当初、「直接の被災地ではない」という理由で仮設住宅の建築許可を県から得られなかったという
多田欣一・住田町長は、町の“自腹”覚悟で独断、専決事項で計画を進めた。

ソース:東京新聞:(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011072702000058.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:52:11.77 ID:dLXGdIErI
>>610
今知った。雑誌の付録のCDで初めて聴いた時はオリジナリティ含めて才能あるなと思った。つられて青いBOXのコンピ買ったわ。
同世代だけに残念。
619 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:49:55.01 ID:qtCWRCv10
散開とPROPAGANDAはまとめてBR化して欲しい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:03:32.19 ID:HbIc7FSZ0
プロパガンダは意味がよく分からない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:44:39.38 ID:0FZJtrQt0
まあ長いPVだから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:53:56.95 ID:jtXPI5SH0
テクノドン発売あたりのリリースラッシュの時、プロパガンダだけは買わなかった。
しかし根岸競馬場跡は見に行ったw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:57:12.59 ID:ZrWkoFje0
>>617
だけど、原発爆発後すぐ、
NYに逃げたんだったよね。
忘れないよ、あんときのショック。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:08:33.87 ID:fGeg0E9oI
まあ自宅が高円寺ある訳でもないし。
一応理解はするけどな〜。
現に東京も程度はともかく被曝してるし。

夢の島の今の空間線量はどうなんだろう?
下水処理場のすぐ側だぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:27:21.60 ID:CbptqHyE0
>>622
米軍にずっと接収されていた根岸の退廃的な雰囲気は割と好き。
ゴダール映画のテイストがあるよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:52:17.69 ID:FvuA0n150
>>606
落はこないんだろ。
オレはメールだけど何も来てないや。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:21:56.14 ID:NK+Y5d62O
新潟は大雨らしいがじいさんたちは無事演奏できるのかね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:47:15.30 ID:RjGnoRFP0
>>623
逃げるんだったら娘も連れて行くだろうに
頭悪い人を相手にしてはいけないか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:21:00.31 ID:lS5cuGDxi
当然それくらい聞いているだろうな。
で、あんたがいきなり仕事を放り出して海外に避難できるかと。
630606:2011/07/30(土) 18:15:31.53 ID:jiT80YQb0
>>626

「ハガキの人はハガキ」なのかどうかが知りたい。
それともハガキに記入したメルアド?
ハガキならタイムラグがあるかも、とまだ信じたい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:34:16.45 ID:c2KiQnfd0
>>630
往復ハガキじゃないかぎり、それはないだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:51:19.93 ID:zxh+0OrR0
>>622
最近根岸競馬場跡に行ったんだが、あの建物と観客席しかなくて、競走馬が走るところは米軍住宅地の駐車場になってた・・・
映画とはだいぶ変わってた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:33:53.42 ID:jo2iOH/K0
苗場行くやつ頑張れよー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:36:21.42 ID:JcuXhlap0
レア曲きた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:46:19.57 ID:JcuXhlap0
京城音楽
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:51:40.96 ID:jo2iOH/K0
1.firecracker 2.behind the mask 3.riot in lagos
4.the city of light 5.Seoul Music
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:52:20.86 ID:wSg4gIM/0
うーんセトリだけ見ると普通
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:56:49.24 ID:jo2iOH/K0
6.Gradated Gray
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:14:56.79 ID:JcuXhlap0
体操のアレンジよかた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:18:57.91 ID:jo2iOH/K0
7.Taiso 8.Thousand Knives 9.Cosmic Surfin' 10.Rydeen79/07
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:21:11.33 ID:coG6bDZd0
11.cue
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:33:41.45 ID:IjALKg7S0
フジロックは新曲、間に合わなかっただね
ワールドハピネスはサプライズが一つあるって言ってたけど新曲?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:33:47.49 ID:jo2iOH/K0
ラストはTong poo
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:19:09.87 ID:OxpZE3ax0
TECHNODONのもやってほしいよ
せっかく再発されたんだし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:50:29.38 ID:W3pnq0Ld0
フジロックはアメリカ公演の再現。WH11全く違う感じにするのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 01:04:26.23 ID:UJIk/+Q10
体操よかったわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:09:38.58 ID:z861bzmk0
いや、一曲目が新曲だろ?
ファイヤークラッカー前の
単なるインプロビゼーションにしては、ちゃんとした曲だったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:44:33.66 ID:FLiLfbHX0
>>642
ゆるいテクノポリスかも。
649Cブロック:2011/08/01(月) 11:33:11.42 ID:ajLcw/xxi
648
やって欲しいけど、それは15日でしょ

5seoul music
6gradated grey
9cosmic surfin'
12tong poo
今年の新ラインナップはこの4曲か
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:51:30.69 ID:bxC040TDO
アトミックカフェでどんな事話してたか、聞いた人いる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:55:12.78 ID:wZd2yw4c0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:08:21.82 ID:7oeNymNk0
ワールドハピネス2011
YMO 18:40〜20:00
センターステージ30分、サブステージ20分なのに
YMOだけ80分!去年45分だったのに!
フジロック+新曲か!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:16:09.05 ID:9Quxywc00
過去最長だな>80分
新曲は壮大なとか、昨日幸宏が事前番組でいってたらしいが、
普通のフォーマットじゃなくて、たとえば10分越えの曲だったりして
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:17:14.09 ID:FLiLfbHX0
胸キュンか以心電心のボーカル入りとかイベントっぽく無い?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:47:46.94 ID:qeZfvG+l0
あれだろ、サポートバンドの曲とかサプライズゲストの登場を途中でかまして
もうウンザリ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:21:01.73 ID:lkcQmipt0
3人でフォークギター持ってなんか歌うらしいよ

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:27:30.19 ID:wZd2yw4c0
そして教授が切れる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:57:36.58 ID:FLiLfbHX0
今だと冗談じゃなくアコースティックなYMOをやってしまいそうな気もする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:35:43.64 ID:Zelyzk/X0
アコギで中国女やったら大受けする。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:27:13.90 ID:tGJOLqIu0
音楽家の坂本龍一さんが8月2日にディナーショーの模様をUSTで配信 試聴は無料

那須の二期倶楽部庭内・観季館にて開催される、ウィーン出身の先鋭的音響派アーティストの
クリスチャン・フェネスと坂本龍一によるユニット、
fennesz + sakamotoのスペシャル・ライヴの模様が、8月2日(火)20:00よりUSTREAMにて配信されることが決定した。
(本文省略)

USTREAM:fennesz + sakamoto 配信ページ
http://www.ustream.tv/channel/skmts
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=68356

※ディナーショー参加費は4万円
http://www.nikiclub.jp/html/newsList57.html
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:01:34.92 ID:LQ12Whh60
NHKはずれたんだが、当たった人はみんな受診料払っているの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:47:31.45 ID:OzsF4/320
俺解約した。アナログ停止でテレビも捨てた。
YMO世代ならもうそろそろテレビを捨てる年代じゃない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:22:36.81 ID:7oeNymNkI
ワールドハピネスでは新曲も!
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000072034
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:27:02.56 ID:phA6zIwR0
<ワールド・ハピネス>新たなYMOの聖地となった夢の島だけに、新曲披露の用意があるとのことだ。
2011年の<ワールド・ハピネス>のキービジュアルは「再生への道」をテーマとする、
手塚治虫の『火の鳥』だ。新曲はこの『火の鳥』をモチーフに、
YMOからの『再生・復活』メッセージを発信する壮大な曲になるという。
YMOにとっては2007年にリリースした「The City of Light(HASYMO名義)」以来、
4年振りの新曲となり、タイトルやリリースされるか等の詳細は明らかにされてない。
楽しみは<ワールド・ハピネス>の会場で!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:38:23.76 ID:TJ7LU6r60
おまいらYMO好きだよな。
だったらなんでこのスレくるんだってことになるんだが、そういうことでなくて、このところのYMOはavexとコモンズ臭がきつくてなんだかなぁと思うのよ。。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:23:38.54 ID:POMfDVPL0
小山田サポート参加後の
CD音源かDVD映像ってありますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:42:09.58 ID:82SxQvFC0
フリッパーズギターの曲をYMOで1曲ぐらいやってほしいな
ハローぐっぱいなんかよりフレンズアゲインのほうがいい

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 01:55:11.83 ID:DJpunNrA0
>>666
つ Amazon
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:32:04.27 ID:3O1AqLB70
>>666
小山田参加後の録音物はまだ発売されてない。

HAS/YMO(DVD)は高野・高田・権藤
EU(LONDON・GIJON)YMO(CD)はフェネス・高田・権藤
POSTYMO(DVD)も同上

その前のHAS/HAS(ワーナーのDVD)は東京のゲストが小山田だが
完全にエレクトロニカで今と全く違う演奏
曲もスケッチショウ中心(だけど雰囲気は全然違う)

さらにその前、スケッチショウのDVDでも小山田がギターを弾いているがどうでもいいか。

http://www.youtube.com/watch?v=VeZvMgYDFeg
HASのRiot in Lagos
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:10:53.47 ID:rylYkp3L0
ホントに80分やるのかなぁ。何か
節電かなんかで30分早くやるんだよね?終わるのも早いんじゃないの?今年
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:26:59.05 ID:014IQKCZ0
>>669
かなり丁寧に教えてもらって、ありがとうございます。
小山田は突然抜擢されたわけではなく、スケッチショウでの共演を経て、
抜擢されているんですね。納得しました。

フジでの演奏がすごくて、はまってしまいそうで。
小山田のギターが、一つの格としてすごく目立ってました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:15:53.62 ID:xILOngFB0
>>670
昨年は19:15スタート
今年は18:40スタート

30分早いのは開場時間で開演時間は去年と同じ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 09:44:50.41 ID:eNNeR9UaO
>>667 断固拒否。小山田目立ち過ぎ。引っ込めと思う。
権ちゃんが全くスクリーンに映ってなかった。権藤もっと出せ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:04:58.00 ID:014IQKCZ0
>>673
小山田もギターソロの割には、映ってなかったよ
確かに、権藤とフェネスはソロの時も、全然映ってなかった
前の3人にしか固定カメラ用意してなかったんでしょ

音としては、6人平等の音出してるのに、
カメラワーク悪くて、目立つ音出してる人を映すことが全然できてなかったから、
スクリーンで見てた人は、サポートメンバーがどんな演奏してるかわかんなかっただろうね

YMOでの小山田のギターは絶品
彼がいなきゃ、いつまで経っても権藤色しかないでしょ

それにフェネスが戻ってきて、教授と相性のいいノイジーなエレクトロニカ色も強かったし、
今年は最強のサポート布陣でしょ

絶対音源出して欲しい


675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:24:29.34 ID:eNNeR9UaO
フェネスはいい働きしてると思う。
あとはキーボードどドラムとベースしか聞いてないから、権ちゃんと小山田がどんな働きしてるのかよくわかんない。素人ですいません。
小山田のソロは手元が映ってたけど、難しそうに見えなかったけど、センスがいいってことなのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:13:28.89 ID:iOmxNx13O
>>665
同意
まあコモンズレーベルがavexの中のレーベルだから仕方ないわな
677 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/02(火) 17:27:56.09 ID:ZrmAI4LS0
>>675
めっちゃかっこいいギターだけど目立ちすぎw
私は好きです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:36:36.40 ID:KeLVKQHw0
YMOスレって多いけど、ここが本スレなのね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:40:20.07 ID:kepOjNw/0
今年の布陣でDVD出して欲しいなあ
フジではとってないみたいだからWHに期待
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:42:00.99 ID:kepOjNw/0
高野と小山田って高校の同級生なんだってね
高野が外れて小山田が入ったって皮肉な話だ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:49:33.45 ID:EkvYWaPm0
>>680
違うと思いますが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:55:59.87 ID:kepOjNw/0
>>681
違いました
すいません
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:01:25.09 ID:2P7pHLxS0
>>667
フリッパーズギターなんてだすくらいなら、ロバートフリップ出してくれた方が面白いわ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:35:36.67 ID:qZlyayLw0
つか小山田を外して欲しい。ルックス的にも!メンバーにファンはいらない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:42:43.91 ID:kepOjNw/0
>>684
小山田は元々YMOを大して好きじゃないでしょ
フリッパーズや初期のソロにYMOからの影響の影もない
音響〜エレクトロニカ色があるの、ここ2作くらいだよ

若いメンバー入れるから、いま新鮮な音なわけじゃん
若いからダメなら権藤も高田も高野もダメ

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:14:16.12 ID:+A+X1iXh0
ymo
2011.08.02 19:52 新曲あります!

公式ツイッター!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:19:09.21 ID:02fGGy5E0
新曲作ったくらいだから、
年内に音源出すよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:34:33.42 ID:h3Auyyz+0
小山田はスケッチショウのセカンドアルバム、
ループホールでの編集作業(リミックス)が、
良くも悪くも幸宏&細野さんに認められた。

スケッチショウのラップトップテクノというか、
ソフトウェア主体の音を今のYMOにも導入してる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:37:06.58 ID:DtJ1aYV2O
新曲出すならシングルじゃなく、今までHASYMO名義で作った曲も併せて
シングルベストのアルバム形式で発売して欲しい
NECの携帯用の曲とかまだ音源でてないしね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:39:01.53 ID:94WQBr+i0
>>660

クリスチャン・フェネスと坂本龍一のユニットfennesz + sakamoto
http://www.ustream.tv/channel/skmts

はじまった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:07:38.27 ID:02fGGy5E0
>>690
YMOのファンって、
こういう現代音楽/エレクトロニカ以降の
現代の音楽って聞ける耳あるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:15:14.40 ID:EhBQBelp0
正直フェネスは眠い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:32:14.49 ID:ihpNP1ZtO
フェネスさんキモチイイっす
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:39:56.20 ID:ihpNP1ZtO
でもここ3年のYMOの中で、一番好きなセトリだったな。
去年はクリスタルケイやらスカパラやら興醒めだった。YMOを知らない人にはゲストいたほうがいいのかもしれないけど。
でも一昨日のはYMOを知らない人も素直にかっこいいと思ったんではないかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:50:45.03 ID:ERdfaY2Z0
フェネスはわからんけど教授のAMOREピアノソロは聞く耳ある
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:12:25.20 ID:DtJ1aYV2O
フェネスのエンドレスサマーは超名盤
ビーチボーイズのエンドレスサマーも超名盤
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:16:08.62 ID:02fGGy5E0
>>696
同感。けど、
ビーチボーイスのエンドレスサマーはベスト盤なのに、
名盤って言っていいの?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:04:45.68 ID:7kuTAmW20
YMO、今年のフジでも最も人集めたんじゃないかな。
PA脇で見たけど、かなり盛り上がった。

近くの外国人グループが出だしのアンビエント→ファイアクラッカーが鳴った瞬間にめっちゃ歓声あげてたり、Behind The Maskや東風でも騒いでたw
自分の周りも皆ケイレン体操してたり、
正直HASYMOのライブDVDで見てた印象とだいぶ違う内容で、かなり踊った。

初YMOはかなり楽しかった。
ハリー細野→幸宏→YMOとフジ出てるんで、次は坂本さんにもソロで出てもらいたい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:31:45.23 ID:7w9DRH260
YMO、<WORLD HAPPINESS 2011>で新曲を披露!

<WORLD HAPPINESS 2011>のキー・ビジュアルは“再生への道”をテーマに、
手塚治虫『火の鳥』が使われており、新曲はこの『火の鳥』をモチーフに、
YMOからの“再生・復活”のメッセージを発信する壮大な曲になるとのこと。お楽しみに!

ttp://www.cdjournal.com/main/news/yellow-magic-orchestra/39722
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:56:12.57 ID:h3Auyyz+0
ベタだけど、
やっぱ震災が結束を高めたか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:00:04.17 ID:V77I986z0
>>700
教授が社会派の面が強いからね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:05:27.62 ID:g6H6XPA20
>>679
フジロックは毎年フジのCSがとってるから素材はあるでしょ。
今年のもすでにチラッと流した。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:35:08.61 ID:WaQeD6eo0
フリッパーズギターの恋のマシンガンを小山田VO+バックYMOでやってほしい
坂本のピアノも面白そうだし、何より細野がナマベース弾いたら凄いと思う
ユキヒロはバックボーカルとジャズっぽいドラム
一度聞いてみたい

704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:01:34.24 ID:OzsPfKhu0
フリッパーズはオザケン関係の承諾が取れないんじゃ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:08:01.30 ID:LLRHFwcg0
小山田もリトルクリーチャーズの青柳とかも、
イカ天〜渋谷系全盛の頃には、
YMOファミリーに関わるとは考えられなかったな。

若手から吸収は少なくても、
そっちのファンも巻き込んだり、
YMOが継続するならそれでも良いかも。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:06:08.95 ID:whqZCwp80
渋谷系ミュージシャンでYMO聴いてないヤツは皆無だと思うがなぁ〜 基本打ち込みなんだからさ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:58:07.50 ID:fumac51D0
質問です。

SKETCH SHOWのアルバム「LOOPHOLE」は2003年と2004年に2回発売されているようですが、
なにか違いがあるのですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:33:23.25 ID:xmLTVlRL0
フリッパーズよりもGrand ExpoirやLiving in The Darkenssを演って
渋谷系を黙らせて欲しいな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:20:57.59 ID:qfQLg0yu0
>>669
小山田参加後の録音物あるよ。
commmons: schola vol.5 Yukihiro Takahashi & Haruomi Hosono Selections
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:53:41.97 ID:V77I986z0
>>709
サンクス
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:04:12.43 ID:Mahcu4pUO
【音楽】YMO、8月7日に開催される「WORLD HAPPINESS 2011」で4年ぶりに新曲を披露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312303139/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:25:23.20 ID:Zl04NzQ10
ようつべにあるフジロックのコズミック聞いてみたけど1980のワールドツアーっぽいアレンジだな
なんか懐かしく聞こえたわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:47:28.80 ID:5WEYFYkM0
ニュー速公認シンガー山下達郎さん「最近はけいおん!って漫画にハマってます」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312373013/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:08:03.47 ID:O0OmjPdYO
>>705
裏にいるスタッフを見れば、
繋がっているのがわかる。

トラットリアなんてナイアガラ構想そのもの。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:58:31.21 ID:ltw7PRMtO
太いモミアゲでコントするとか教授がUSTで言ってたけど、イエローマジックショーみたいになるのかな?NHKだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:54:25.92 ID:UOFBAFyU0
ヤマハのキーボード使うのやめようよ。
教授らしくないよ。

ポリムーグ使ってみてイマイチだったっていうけどさ、
ヤマハで出してる音、さっぱり印象に残らないよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:52:43.98 ID:5WEYFYkM0
東風復活したし
やっぱ打ち込みより
演奏重視が相応しい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:20:56.64 ID:dFrkFMw00
この前の演奏とかテクノポップ復活じゃん。
Tシャツの発売はそういうことだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:12:31.10 ID:HHZXNlHE0
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:16:15.91 ID:HHZXNlHE0
アカウントない人用
ttp://www.nicozon.net/watch/sm15185701
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:44:34.06 ID:hUZgtl+F0
>>719
ライディーンで、
ギターソロになるとコーネリアスの曲になるねw

好き嫌い別として、
これは79/07版よりも音がまとまって来たな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:25:02.59 ID:yI7R+pqK0
CSでやってたのかクソー見逃した
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:39:11.90 ID:ghvWUBnj0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:35:03.92 ID:+OFSBlRM0
79/07版

これ 余計なアレンジだったな
オリジナルのほうが100倍いいのに・・・
爺さんになってからやり直して元より良くなるとかあり得ない罠

マツタケがデータ持ち出して勝手にやってるから
オリジナルをメンバーは気に入らないんだろうか・・・

725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:43:42.35 ID:3zbECtid0
YMOっていう、ベスト版を懐かしさとマス入りなので
衝動買いしたら失敗した。
中国女の最後、いきなりブチ切れる感じがなんか・・。

東風、中国女、ブリッジ〜、マッドピエロの流れが好きなので、
イエローマジック・・を買いなおそうか迷ってますが、
昔のCDって音が小さくないですか?(車の中で聞きづらい)
アマゾンを見たら、2003となっているので、
音が改善されていたりするのでしょうか?長文すいません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:53:47.72 ID:2dVzJlTL0
>>723
ありがとう!かっこいいわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:23:14.63 ID:NIHJdNrs0
>>725
1999年のリマスタリングで劇的に改善されたといっていいと思う
2003年盤も音源は99年のものを使ってたはず
あと実際の音量は変わらないんだろうけど日本盤よりUS盤の方が音が大きいように感じる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:50:21.91 ID:9Lp1OSx80
>>724
まつたけって、小山田のこと?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:28:15.96 ID:7ZX8S/kKO
>>728
YMOの元サポメンの松武
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:10:21.11 ID:hUZgtl+F0
松武JSPA会長がプログラマーとして参加した、
YMOファーストアルバム収録のコズミックサーフィンと、
細野さんの打ち込みと教授が作ったシンセ音色だけの、
パシフィック収録のコズミックサーフィンと聴き比べてみても、
貢献度は歴史的に高かったと思う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:49:52.97 ID:Tq12H0eZO
>>724 フジロックのアレンジは良かったよ、
って言ってもあまり変わらないか。
でもなんか勢いがあったんだよね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:26:02.16 ID:k/v/tcyQO
どてら復活ワロタ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:27:27.10 ID:6BnFQcqZ0
どてら再現キタwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:21:17.95 ID:8qKEiRGI0
明日は昼からワーハピ

1時40分〜教授&フェネス
4時10分〜ビートニクス
トリは6時40分〜本家登場
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:16:06.28 ID:ptHRHcl20
昨日ひるのいこいでかかってたファイアークラッカーのカバーは
ちょっと聞いただけでは区別できない程完コピ度高かった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:20:29.45 ID:wkEo7BDW0
YMO REWAKE
2011年09月01日

YMOをリスペクトするアーティスト達による究極のトリビュート盤。
今までにもリミックスやカバー盤はリリースされてきたが、
今回はエレクトロ/エレクトロニカ系の日本を代表するアーティストによるものでアプローチが新鮮だ!
参加アーティストは:MACHO ROBOT (a.k.a. トベタ・バジュン)、Riow Arai、Calm、eaterほか。


1 ライディーン / MACHOROBOT(a.k.a.トベタ・バジュン)
2 BEHINDTHEMASK / nonSectRadicals
3 テクノポリス / MIYOSIFumi
4 東風 / KOYAS
5 AbsoluteEgoDance / FUGENN&THEWHITEELEPHANTS
6 中国女(LaFemmeChinoise) / mergrim
7 MusicPlans / RiowAraifeat.DamianaTerry
8 TAISO / KOKIKAGAWAa.k.aeaterfeat.AZCATALPA
9 CUE / ShotaroHiratafeat.minikomi
10 CAMOUFLAGE / Geskia!feat.cokiyu
11 千のナイフ / Calm
12 BehindTheMask / GM(GRAPHITECMORPHING)

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005CGOF9O/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:06:29.57 ID:Xz9GzAliO
どてらの教授見て、細野さんかと思った。もみあげヤリ過ぎ。
幸宏さんは10年前と変わらないな。教授は髪長かった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:09:07.53 ID:oTSs0uuW0
ホント幸宏は頭髪以外は変わらないな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:08:51.73 ID:YaUpOAKQ0
ぶっちゃけ、メイクしなくても違和感ない歳になったんだなあ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:14:38.58 ID:5WlMDI390
最近再活動してる事を知ったのですが、次にYMOのライブが見れる機会は来年ですかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:36:11.99 ID:46PGQM6i0
>>740
明日。
チケットが入手できればだけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:30:38.96 ID:NfvJMgE50
このメンバーで西日本に赴かないんだよな。
東京近郊か海外か・・・。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:57:53.60 ID:GXMdv1f3O
>>742
4年前は京都で3人だけで演奏したよ。

今でもあの緊張感とライヴ感は伝説のように語り継がれている。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:00:48.41 ID:LDCaGM2G0
京都のライブは曲少なかったけど良かったねぇ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:20:34.91 ID:8qKEiRGI0
今回の目玉は新曲かな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:34:32.03 ID:PQs96lfP0
あー、明日か。
行く人は楽しんで来てね。
自分は流石にぬるい演奏に8000円も出せないんで
家でじっとしてます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:58:24.95 ID:tHJ0K/uv0
チケット8000円もするの?
ルパラスなんてワンドリンク付きで3500円なのに・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:36:19.65 ID:H7spc+NM0
YMO世代で、その程度の金額出せない人って何なの?w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:30:58.81 ID:u8x/OMqri
未だにYMOの影を追っかけるしかない人ってなんなの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:14:07.59 ID:yZtdAB9DO
technodon東京ドームDVD出るんかいな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:17:26.62 ID:aKoSOcJq0
FujirockのYmo映像よりChibaMOの映像の方がおもろいのはなぜだ!?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:58:18.42 ID:WMxjtkLgI
雨は嫌だな
ymoは屋内が良い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:05:06.25 ID:yHmU7tqN0
やっぱ雨か?
都内がゲリラ豪雨だし。
毎年曇りか雨じゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:35:26.30 ID:crH02oLQ0
>>743
それ東寺でしょ。
家から車でも5分のところだったのに・・・orz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:50:14.28 ID:lYnL5/A80
アブソリュートエゴダンス!
ライブ初じゃね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:07:33.41 ID:x4mZweWH0
神聖かまってちゃんのニコ生には感謝だなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:14:44.77 ID:r/Te/9UJ0
Rydeenやらなかったのか
フジでやったのカッコよかったのに
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:21:18.62 ID:lYnL5/A80
時間20分ぐらい押してたからやらなかった曲ありそうだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:24:44.95 ID:AcmUfhyk0
まさかのUT!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:00:21.28 ID:4xoyiSnr0
NHKのセトリは?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:26:17.33 ID:NFC78aDvO
アンコールに教授が人差し指立ててたけど、めっちゃニコニコしてたな。
魚クションだったか、トンプー引用してた。
ユキがトキオと言ってみたりとか。
テイトウワがアジノアルボーカルの曲をかけてたが、あれ教授だっけ?キリンだったかな?物販で教授が首にギブスしてるCD売ってたわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:34:41.79 ID:GNjn+hRK0
かまってちゃんの時間帯に教授がcommonsのテントで手売り物販してて、
念願適い握手できた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:01:09.26 ID:a95DaZ+n0
>>761

坂本龍一の「カクトウギ・セッション」の「サマー・ナーヴズ」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:39:40.57 ID:843+bL2o0
毎年アレンジがいい感じに変わってきてるね。

来年はいよいよポリムーグとシモンズがセットに入るな。
ま、IIIcとマッタケは無理だろうけど。

そしたらオヤジたちが押しかけて、パニックになると思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:50:01.08 ID:AKZgOmt60
新曲ってあったの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:01:00.85 ID:FsAUBk500
SIMMONSじゃなくてULT-SOUNDとかPOLLARDがいいんだけどな〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:11:19.76 ID:aCJzG4piO
>>762 まじかよ
かまってちゃんの時眠ってしもた。物販行けばよかった。
でもコトリンゴと握手できた。細野さんより手がでかい気がした。実物は想像してたより、かなりかわいかった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:15:32.84 ID:aCJzG4piO
まさか「君に胸キュン。」が聞けるとは思わなかった。本家にはもうできないだろうな。
そろそろかっちょいいテクノポリスをやってほしい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:31:11.80 ID:IVL2ib6B0
曲順教えてなもし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:36:13.40 ID:fVZUpZln0
01 新曲
02 Firecracker
03 Behind The Mask
04 The City of Light
05 Seoul Music
06 Gradated Grey
07 Taiso
08 Thousand Knives
09 Cosmic Surfin' - Absolute Ego Dance
10 Cue

Encore
11 Tong Poo
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:41:26.45 ID:5CDD/dupO
リアルで京城音楽は初めてで感動した。
でも、細野さんヘフナーのバイオリンベース使ってたから、
低音に迫力と重みが出てなかったかな。
あのベースを堪能したかったのにな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:48:20.03 ID:fVZUpZln0
京城音楽のベース、全然スラップしてなかったなぁw

それより、ユキヒロさんのドラムがそろそろ限界では...ときどき体が付いていってない感じ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:05:06.96 ID:/k+h8os20
エゴダンスきたかー
Cosmic SurfinのテンポがEgo Danceぽいとは思ってたけどつなげたんか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:13:58.60 ID:o81HN6o+0
新曲では権藤のソロがあったが、フリューゲルホルンのときはメロディラインが
聴き取れなかった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:19:46.68 ID:tNckrmC80
NHKの公録で細野さんなんかあったの?調べても全然ヒットしない。セトリも不明だし。箝口令出されてるのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:20:33.70 ID:fVZUpZln0
あと、細野さんがBehind The Maskの入りでトチってたよねw

Gradated GreyとCueは、Wild Sketch Showアレンジね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:24:42.42 ID:I3Qlv9wZ0
>>764
来年は無いんですよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:49:06.85 ID:IVL2ib6B0
>>770
ありがとう

エゴダンスかあ。超レア曲やったのね。マッドピエロやシムーンも聞きたいな。
細野さんの曲って、ライブでは、ほとんどやらないのは何故なんだろう?
はっぴいえんど時代もライブは大滝さんの曲ばかりやってたし。リーダーなのに
フロントマンになりたがらない。


京城音楽って、韓国がチョン・ドファン大統領の軍政下で戒厳令が布かれてる時期で、
メンバーがソウル旅行中にあったエピソードが曲中の歌詞?に綴られて、今の韓国とは
趣きが全然違うんだけど、歌詞?はそのままだったのかな。『ハイウェイは滑走路』とか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:53:24.02 ID:ZEBjSeVs0
新曲、Seven Samuraiのバンドバージョンかと思った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:53:57.08 ID:/k+h8os20
バリバリの軍事政権下って感じの歌詞だったからな
ハリウッドボウルとかでも歌詞は変えてなかったようだが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 02:04:40.53 ID:I3Qlv9wZ0
>>778
歌詞はそのままでしたね。
>>779
よく聴くとThe end of ASIA
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:48:11.42 ID:czDdVGDs0
細野さんがオデッセイ使ったら完全復活。

YMO世代はいま金もってるから、
ひと財産つくれるぜ。

アナログシンセ全て自然再生エネルギーで復活させたら、
インパクトは果てしないな。

お三方、考えてみようよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:57:21.99 ID:yJDQ1MyA0
神聖かまってちゃんとYMOの子ラボが見たい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:36:13.07 ID:kYT+wnjj0
鈴木慶一とか教授は興味を持ってたようだが
単に得体が知れない奴らを珍しがってただけかも
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:28:58.34 ID:+x2pwgIu0
なんとかかまってちゃんとかサカナクン?サカナクッション?とか、
インディーズ臭い名前だよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:07:13.65 ID:aCJzG4piO
>>762 うわあ、まじだ
平野が写真UPしてる。
コモンズテントのソバなのに気付かなかった
フルミナにサインして欲しかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:27:09.62 ID:n29vEgsK0
スチャダラの連中が「YMOの方達と一緒で緊張します」などとアピールしながら、
相変わらずの時事ネタぶちまけてたな。原発とか節電とか・・

教授が歌詞内容を気に入りそうな・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:36:18.43 ID:n29vEgsK0
リードシンセはヤマハだったけど、
東風でプロフェット5を流石に使ったね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:36:39.90 ID:E7gLZVeN0
>>766
>SIMMONSじゃなくてULT-SOUNDとかPOLLARDがいいんだけどな〜

iPhoneのアプリにULTの再現シミュレータがあったからDLしたけど、感激した。
クラフトワークのアプリには笑った。というか遊べるよ。YMOも出せはいいのにな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:46:32.35 ID:+PUB0oK60
>>785
おじいちゃん…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:12:04.11 ID:6njbaL2g0
>>785
イエローマジックオーケストラも
ちょっぴり恥ずかしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:21:23.90 ID:aCJzG4piO
>>775 転んで肋骨折ったらしい。安静にしてれば治るって。
細野さんの肌が白くみえたのはライトのせいだったのかな
来年のワーハピあるかな…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:33:02.75 ID:n29vEgsK0
千のナイフの小山田のギターソロも、
NHKスコラの時より「らしく」なってたよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:38:00.30 ID:eEjkcJ8M0
7時半くらいで、YMOなのにぞろぞろ帰りだしたのはさびしかった・・・
帰りの電車の関係だろうけど、YMOなんだぜ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:10:36.99 ID:peGQlBoP0
>>794
てっきり皆YMO目当てが多いのかと思ってたら自分の周りでも帰る人多かったり、Rydeenしか知らないよって話してたりしてて驚いた。
サカナクションとかYUKIとかがYMOネタ入れてたのに「?」ってなる人も多いのかね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:17:57.77 ID:aCJzG4piO
一番盛り上がってたのはスチャダラじゃないか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:20:33.99 ID:aCJzG4piO
幸宏さん、自分の出番の時は、ちゃんと晴れにしてたな。
あまりに暑いから、「霧雨くらいお願いします」と祈ったのだが、、、
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:04:12.44 ID:6njbaL2g0
>>795
京都のときみたいに、全員芋おた
みたいなのよりはいいと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:38:13.12 ID:OKWNJfaH0
東風+サーチライトで東京ドーム思い出して涙目になった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:40:25.20 ID:TGdgMsYp0
あの時の豚風が一番好きだったりする
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:42:06.06 ID:jCJsoN1a0
>>789
おー失敬。それが言いたかったんだ。
40代のオヤジたちが泣いて元気になるよ。

あと細野さんがオデッセイを再び置いて、テクノポリスの重低音出したら、
東京ドーム再生のBe A Supermanんときの
ユキヒロ大映しより盛り上がると思うんだ。

結構若者たちにウけてるみたいだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:01:21.57 ID:HmuyVzHu0
「こんな暑いなか見にくるなんて、おまえらはマゾだ」
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:34:39.27 ID:jjD7kE/60
804801:2011/08/08(月) 20:53:54.93 ID:jCJsoN1a0
またまた失敬。

>>766へのレスのつもりだった。

とにかく、全アナログシンセ復活させて、
太陽光発電で完全駆動目指すとかっこええ。

10kwで十分だとしたら、
1.5mのソーラーパネル48枚でいける。
終わったら必要な施設に寄付。
ライブやるごとにソーラー田ができる。

チケットに上乗せしたら喜んで買うよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:58:56.71 ID:tgzlFY760
YMOって今から揃えるなら、ソリッドステートサバイバーと増殖から買っておけばいいんだよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:00:18.52 ID:TGdgMsYp0
なんでファーストを抜かす
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:07:58.46 ID:tgzlFY760
>>806
その次に買おうかと思って・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:08:18.02 ID:AS3CA1bq0
最初にBGM、テクノデリック聞いたらだめだぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:17:31.89 ID:Ifkz8FTM0
ニューアルバムまだですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:03:20.26 ID:7mcLJgEO0
>>788
Prophet5じゃなくて、
Prophet08じゃなかった?

フジのときは、08だと思ったんだけど
WHは行ってないんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:10:50.55 ID:tgzlFY760
amazonで視聴してたら全部欲しくなってきた・・・。
増殖までの前期よりも散開までの後期の曲に思い入れあったみたい。
UCYMOって言うBest版はKEY入って無いし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:12:50.99 ID:DtIdlPH10
今回YMOはどうも懐メロぽかった。灰色の段階よかったけど。他のバンドの方がレベルたかかったな。坂本曲多過ぎで、クラシックきいてるのかと錯覚した。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:51:42.87 ID:lNTMfUdv0
東寺と聞くとリップスライムを思い出します
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:03:51.28 ID:6njbaL2g0
>>749
ビートルズヲタの日本版
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:14:54.13 ID:E2QmDQfK0
昨日のイベントに参加したアーチスト中YMOが最下位。
長年のキャリアを感じさせないバランスの悪さと音色。
最悪だった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:19:19.35 ID:AhgHuAO90
ラッパはありえん。

コーネリアスが絡んでくるところはカッコいかった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:36:01.38 ID:6Q5tt3lI0
コズミックサーフィンでもサビで吹かせてたし、
新曲では主旋律まで任せてたし困ったもんだ・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:37:07.72 ID:s7V1oDId0
権藤が全て悪い。
YMOってこんなにヘタクソなの??って感じで恥ずかしかったわ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:43:14.32 ID:F2gGVbYu0
フジは良かったよ、マジで

フジとWHの両方でみた人いる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:44:28.13 ID:6Q5tt3lI0
次はライディーンで教授はリード弾かなくなって、
ペットで「プープープー、ププププップクプププー♪」の予感。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:47:35.16 ID:mGfUwTBp0
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:59:51.71 ID:AhgHuAO90
去年ウクレレ弾いてた人いたよね。
あれも全てをぶち壊した。
誰だっけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:08:41.21 ID:zmxnwMIm0
主旋律をYMO以外に→自分らはもう一線から退いているのだよ
と深読みしてみる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:19:02.01 ID:F2gGVbYu0
>>821
おいしくいただきました多謝
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:28:07.89 ID:F2gGVbYu0
音質も悪くなくUp主に感謝ですが、
曲のクオリティーが...
新曲やるよっ、てのを売り文句にしてたのに、このクオリティー...
寂しい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:46:54.88 ID:b3yf6/Nv0
>>825
いえいえ。感想は構わないと思います。ただ火の鳥は現場では良かった方です。

ttp://hotfile.com/dl/126239993/b54b578/Behind_the_Mask.aif.html
出だしの音色悪さと遅さで、かなり減なり。ラッパ隊は小学校の音楽部という程度のお粗末さ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:19:25.49 ID:6Q5tt3lI0
権藤はこの前ロスで小野洋子の歌の時、
適当に吹いてたのは良かった。
曲自体が適当なブルースだったしw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:04:06.16 ID:SAQTTqdu0
>>826
これは・・・・;
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:22:29.27 ID:TtW1luKo0
 オーストラリア在住の日本人らが6日、
「核の脅威のない未来」をテーマに豪南東部メルボルンで公演を開催。
福島第1原発事故への抗議の気持ちや平和への祈りを音楽に込めた。

 脱原発の声を上げる音楽家の坂本龍一もメッセージを寄せ、
「究極の自然破壊」である原発は「今後何十、何百世代も禍根を残す」とした上で、
今の世代には原発による自然破壊と「格闘する責任」があると訴えた。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/07/kiji/K20110807001364210.html

画像:6日、メルボルンのコンサート会場で、坂本龍一のメッセージを読み上げる男性。背景は坂本の写真
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/07/jpeg/G20110807001364540_view.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:24:59.90 ID:TtW1luKo0
 細野晴臣(64)、高橋幸宏(59)、坂本龍一(59)による音楽グループ、YELLOW MAGIC ORCHESTRAことYMOが7日、
東京・夢の島陸上競技場で行われた「WORLD HAPINESS 2011」に出演、4年ぶりの新曲「Fire Bird」(発売日未定)を披露した。

 3人は「MORE TREES/NO NUKES」と書かれた黒のポロシャツを着用してステージに登場。
環境保護や反核を訴えるメッセージで会場を沸かせた。冒頭1曲目はいきなり新曲。
同イベントのシンボル・マークである手塚治虫の「火の鳥」をモチーフにした楽曲で、
東日本大震災からの復興の願いを曲に込めた。新曲リリースは、07年2月発売の「RYDEEN 79/07」以来となる。
ライブではこのほか、「ファイヤー・クラッカー」、「ビハインド・ザ・マスク」など11曲を披露。
集まった1万6000人のファンを魅了した。

ソース:テレビ朝日|テレ朝news
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110808_030.html
画像:http://img.barks.jp/image/review/1000072267/015.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000072267/016.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000072267/017.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000072267/018.jpg
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:27:31.39 ID:jv7Nz8aH0
まーた旗振ったのかw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:21:57.36 ID:Vc7u//x00
毎年同じようなことやってるな
少しはアレンジすればいいのに
もう年だから新しいことやるの面倒くさいんだろうな
棺桶も近いし仕方ないか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:12:42.91 ID:6Q5tt3lI0
      ○
       /\
     /_/\
     / > Oヽ/\
   /  i M  i  \
   \/ヽY  ノ\/\
     \/ ̄\/    \
      \  /      \
        \/  ∧∧∧∧.\ ワー ワー
           ( `・/) )ヽ,∧ ワー
           /  /  / ・ω)∧,,,∧ ワー
          c(   イc  (   ,つ`・ω・)
         /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:37:26.50 ID:jeBUf+G40
Twitterであれだけ新曲の話題がでてるなか、
いい評価が一切ないのがな。
はっきり言っていいんじゃないかな。

微妙な曲。

火の鳥のイメージしないし、元気も出ない。

教授、歳くったなぁ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:17:59.84 ID:6AUSA+JrI
千のナイフのイントロの後、メロディー前に間が入るとやっぱり斬れ味が悪いよ〜!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:20:22.02 ID:6Q5tt3lI0
教授のやりたい放題気象台に釣られないよう、
曲進行だけを考えながらリズムキープする幸宏。
リーダーなのにゲスト参加ぽく振舞う細野さん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:22:06.14 ID:ED2JWWtL0
細野さんは初期以外はバンマスって感じじゃなかったし
再生以降はリーダー不在
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:24:14.27 ID:6AUSA+JrI
ymoって昔からそうじゃん。
もとどおり。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 13:48:44.72 ID:GWy/2C900
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:06:15.76 ID:HE3CqAqo0
声の出ない落語家みたいになっちゃった
Yellow Magic Orchestra
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:13:01.51 ID:AhgHuAO90
だいたいさ、Fire Birdってなんなのさ。
Firebirdじゃないの。
いや、Phoenixっていいたかったんじゃないの。
ガッチャマンでさえゴッドフェニックスっていってたんだぜ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:43:57.21 ID:ICCd+ope0
いや、当然そこら辺の単語は検討しただろうし、
意味があって今のタイトルにしたのは当たり前だけと、
それを察せないとか、ちょっと大人として。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:49:56.00 ID:nyuZ33ujO
>>841
ちょっといい、あのね。
僕は、Phoenixだと不死鳥になると思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:50:50.41 ID:Nc7UJP+C0
>>839
David Bowieって書かれた黒いキャップをかぶったおじさんですか?
キャップのツバ部分左右にマイク付けて首後ろにコード這わせて録音してましたね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:58:04.84 ID:79Y9RDqA0
"Fire? Bird (new tune)" by Yellow Magic Orchestra at WORLD HAPPINESS 2011

http://www.youtube.com/watch?v=X4OqT26UU0w
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 14:58:12.70 ID:GWy/2C900
>>844
ダサっw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:35:48.46 ID:6Q5tt3lI0
新曲ファイヤーバード実況

UT〜戦メリ風イントロ

ドラムキック〜パーカッション

ラッパでメロディ(プー、プープープープー、プープーププ♪)

シンセコード

ギターリズムカッティング〜コーネリアス流SE

ラッパで1オクターブアップしたメロディ(プー、プープープープー、プープーププ♪)

ダルダルエンディング
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:20:22.56 ID:AhgHuAO90
>>843
あれ、手塚さんの火の鳥の意味って、
不死鳥じゃなかったっけか。
Firebirdだと、羽が赤いだけの鳥じゃ。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:22:23.56 ID:AhgHuAO90
>>842
その意味がまったく伝わってこないんですけど。

大人かどうかは別問題だと思うよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:39:39.96 ID:79Y9RDqA0
手塚さんの「火の鳥」と、
世界一般的なイメージのいわゆる「不死鳥」と別なんでしょう。と解釈
高野寛が「Phoenix」て曲つくってたから気を使った可能性も5%くらいあるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:39:41.41 ID:6Q5tt3lI0
‪東風がソロでホルンに代わって、
懐かしの水曜ロードショーのテーマになってる。
ニニロッソかよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:36:27.87 ID:/jrqZKMOi
いっそ新曲タイトルは「Henotori」にすればよかったんだよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:37:52.66 ID:ab4aGCQGO
去年より好き。
でもちょっと短かった。もう3〜4曲聞きたかった。
雷鳴ってたし、細野さんを気遣ってだろうか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:41:15.05 ID:ab4aGCQGO
新曲が日本ぽい旋律のような感じ。ね〜んね〜ん〜ころ〜り〜よ、みたい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:56:43.65 ID:o6Qzb0uz0
wowwowでのライブ放送って今日だっけ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:45:27.51 ID:5wsS8cHH0
こっちの東風の方がしっかり演奏してんだよな。
ttp://hotfile.com/dl/126308196/f4bc48c/rookie_sakanaction.aif.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:20:53.54 ID:ANgRs2i10
自分はHASYMOぐらいまでのニカ路線は大好きだけど
最近の演奏には無理すんなといいたい
どんなに頑張っても若い頃の演奏は出来ないって自分たちでも言ってたじゃん
別に気張って全曲ドラムやベースやらなくてもいいのよ?

まぁ昔の演奏が良かったとかいって、人気の曲を演奏すればゆるゆるとかとか言う
大人子供なおじちゃんおばちゃんばかりがファンだと辛いよねww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:28:04.42 ID:6Q5tt3lI0
でも全体的に、
テンポ遅くしてたね。
スローなテクノにしてくれた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:30:21.34 ID:ShqoFL2c0
>>855
2011.08/16 ワールドハピネス2010 (再)
ttp://www.wowow.co.jp/pg/detail/051383001/index.php
2011.09/12 ワールドハピネス2011
ttp://www.wowow.co.jp/pg/detail/051497001/
2011.10/ YMOサンフランシスコ公演 (無料放送)
ttp://www.wowow.co.jp/pg/release/001498/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:18:32.39 ID:XQsicEh60
>>857
全編手パク
最後に過去ネタ数曲人力

でヲタ充分大喜びなのにな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:18:33.11 ID:Xy8NiSx10
>>859
おお 
2011.10/ YMOサンフランシスコ公演 (無料放送)
ttp://www.wowow.co.jp/pg/release/001498/

これだけ見たい、というか見れる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:27:32.26 ID:6Q5tt3lI0
>>860
それってスケッチショウでは
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:30:07.85 ID:ShqoFL2c0
>>859
ネットから加入手続きすれば
加入月と翌月は660円
一度登録したB-CASカードは対象外だけど。
ttp://join.wowow.co.jp/kanyu_html/?ad_id=gs00000000008_005&gclid=CMWT6p-nwqoCFQdNpgodbjDB4g

ということは

今すぐ加入して
9月末に解約すれば
ワールドハピネス2010 (再)とワールドハピネス2011
は観れる。
サンフランシスコ公演 は無料放送だから
1320円で観れるんだよ。


オレは来月加入する

864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:30:59.33 ID:ShqoFL2c0
あ!
>>861
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:25:25.15 ID:5RgHMnyx0
観客に向かって「こんな暑いなか見にくるなんて、おまえらはマゾだ」と発言。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:13:39.10 ID:qSPvaUJp0
いよいよハードコアテクノだ!

ドラムスティック投げつけても良かったのにw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:15:19.84 ID:kK1rXyJy0
テレビを捨てたおじさんのために
全部ようつべにHDアップよろしくね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:46:48.30 ID:qSPvaUJp0
核を捨てろ!

木を植えろ!

by YMO
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:00:11.57 ID:sWcuP7uy0
>>868
これ誰に対してのメッセージなんだろう?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:16:37.89 ID:Ve6R6SLL0
>>869
上が電力会社
下が植樹する人
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:54:43.39 ID:pSTKD1Nn0
電気無駄使いを奨励してたような連中が
今や逆の立場に立ってるんだから、ギコチナイのはシカタナイだろ。
ジジイなんだから大目に見てやれ。説得力はないけどなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 15:55:55.30 ID:ht3AOrKd0
>>859
ありがとう!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:25:19.50 ID:yo37xUuq0
タオルが速攻売り切れたw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:21:11.39 ID:I4PFtvdG0
あのポロシャツはダサくて着て歩けないが
ファンアイテムとしては欲しいなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:45:14.96 ID:7xPLRlkX0
>>865
…と言い放っておきながら、
教授「ファンの皆さんのイデオロギーを無視した応援がボクらの支えです」と発言
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:35:52.10 ID:Rq7Tmfnpi
教授は必ず柴崎こうのツイートに反応してるな。
KYな幸宏が返して笑えるけど(笑)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:49:35.89 ID:DFBxhCHbO
>>876

柴咲コウと中谷美紀は似てる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:55:43.55 ID:FbBFK97B0
柴崎コウが悟りを得ないことを願う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:04:09.75 ID:Ve6R6SLL0
柴崎コウがブライアン・イーノとビル・エヴァンスを聞きださない事を願う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:10:47.95 ID:k0t/Xi1H0
柴犬かわいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:41:40.54 ID:qSPvaUJp0
教授や幸宏が付き合ったタレントって、
何か幸薄そうな感じだなぁ。

YMO3人揃って気に入ってたのは、
中森明菜だったし・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:22:39.50 ID:48gE86KJ0
とにかく、日本でテクノがどうのこうの
いってるやつでymoをきいてないやつは
モグリ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:03:49.91 ID:mVN0yQ0N0
いないから心配すんな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:15:37.91 ID:MMVdYvhu0
Tシャツ売り切れたとか騒いでるけど、あれいいか?

井上さんか奥村さんデザインだったら買うけどさ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:20:22.40 ID:0OxaqvAK0
ちょっと手を抜きすぎてる気もしなくもない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:30:34.02 ID:oQaBHplU0
ピンバッジ買ったけどどうやって使うの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:28:02.87 ID:ibUMuci70
ビハインドザマスクをエリッククラプトンがカバーした時、
教授はしてやったりで喜んでたけど、
それよりクラフトワークが曲のタイトルに、
テクノポップとそのものずばり付けたのが痛快だったな。

教授も「あいつら、まだやってんのかよ」ってラジオで勝ち誇ってたw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:42:49.21 ID:B2VIuRAh0
クラフトワークのツールドフランスを聴いたかい?
彼らの方が数段上だな。
完成度が半端ない。進研ゼミと同じで継続は力なり、なんだな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:16:32.42 ID:vG6xLo770
>>887
Electric Cafeが出た時のサウンドストリートだっけ?
「全然変わっていない(笑)」と言っていたのが記憶にあるわ。
元々クラフトワークは時代に流されない求道者だから、
今みたいにジャンルの進化が止まってもブレないし強いわな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:31:52.01 ID:ibUMuci70
アウトバーンが好きだけど、
ヨーロッパ特急のリズムから、
もう完璧になって来たね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:34:14.76 ID:KueHi9MV0
>>888
残念ながら同意
まさかあのYMOがこんな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:52:56.03 ID:r6AZYlHL0
>>888
それケータイの着メロにしてたことがある。
音楽図鑑の M.A.Y. IN THE BACKYARD みたいな曲も着メロとして使える。
メロディアスじゃないの曲は着信向きだったりする。スレ違いスマソ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:54:49.53 ID:qHmkbdXK0
なぜ今YMOが活動しているのか理解出来なくなって来た。
往年のファンの為?じゃないよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:04:47.53 ID:XUsJQVja0
ボケ防止ですよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:07:14.98 ID:G5ahAn7I0
坂本龍一は、悲しいかなもう指がぜんぜん動いてないね
1996みたいなツアーはもう不可能だろうな…

フェネスとかノトとやるようなやつは
人差し指でも弾けるような感じだからごまかしが菊んだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:53:24.16 ID:sBUMPSw70
幸宏のドラムはミカバンドも有り得ないし、
YMOで強制的にやらせなきゃ聴けないから貴重だ。

昼間のビートニクスでは若手をカラオケ代わりに利用し、
のんびりと気楽に歌うだけだったし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:01:09.80 ID:MgM9SyYK0
そうか? ビートニクスの幸宏さんは、なんか鬼気迫るような表情してたじゃん

MCのときにはいつもの調子に戻ってたけどさ、どうしちゃったのかと思うぐらい熱かったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 03:06:27.39 ID:TTimQBs/0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:11:04.83 ID:SCHOmvfDi
皆さん若いなあ
心霊写真かと思ったが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:39:57.63 ID:g/b9inyw0
実際、YMOってブランド無いと食えない人達‥
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 10:16:40.13 ID:6Ibv4r8S0
自分達が作り上げてきた物だからいいじゃん。
二世タレントとかがすがっていたら笑ってやるけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:03:28.61 ID:98MR3ttB0
それは坂本美雨のことかー!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:56:09.03 ID:sBUMPSw70
最近の美雨ちゃんは
サカモト教授などという名のモノマネ芸人と漫才してる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:03:04.54 ID:sBUMPSw70
ああ、あれゲーム音楽っていうんだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:13:13.35 ID:FSLAlHc0O
>>884 フジロックで、後ろ歩いてた留学生みたいなやたら背の高い白人が、「(YMOのTシャツは)ダサい」と言っていた。
フェイセズのがクールだと連れのハデな日本人女子大生?に言ってた。
フランス人ならあのダサい良さを分かってくれそうだが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:47:53.14 ID:4+cXwdRc0
大竹伸朗デザインだから、着る人を選ぶよ、そりゃ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:20:44.54 ID:MHSApQD40
坂本龍一が着ても日本人女子大生はダサいと言うだろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:23:42.23 ID:DijH0v630
普通に幸宏にデザインさせればいいのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:45:41.39 ID:+sRHcTAL0
いいんです、もう…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:46:24.20 ID:uvXM/whw0
Tシャツ欲しかったんだけど即完売だった。。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:33:34.26 ID:bQj0B2xA0
commmons martで買えた。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:22:18.63 ID:uvXM/whw0
見てみたら完売だった。。orz
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 20:49:03.74 ID:JHL/f7cw0
外人はあれがいいと思うのか?って感じのデザインだったな。
カタカナとか好きなんだろうけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:31:40.71 ID:sBUMPSw70
温泉タオルは買った
 
テ      プ
ク ワイエムオー ッ
ノ      ポ
 

ここまでやったのは新しい
ダサさを超えてアートである
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:44:43.10 ID:7NgHPq3U0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:43:25.41 ID:P000zh3n0
イエロー饅頭レベル
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:58:36.56 ID:VCZnIeBA0
>>914
だから
日本を代表する
現代アートの作家が
デザインしてるんだって

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:06:36.48 ID:8iX+9tH20
>>896-897
ビートニクスは新曲どころか新譜作ったから
やっぱ気合い入れてたね

11月のライブではドラムも何曲か叩くでしょ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:10:42.61 ID:I6A2OIRF0
今のビートニクスってどんな感じ?
ファーストの出口主義しか知らない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:38:58.50 ID:UF7vMNmt0
DOMMUNEにもでるな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:01:02.94 ID:P000zh3n0
電話帳みたいな写真集といい、YMOオタクは。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:08:35.16 ID:8iX+9tH20
>>919
出口主義は音的にはYMOのBGMをも超えるミラクルアルバムなので
それ以降は出口から外に向かって
実験も有りカバーも有り趣味路線で楽しくやってる感じ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:25:03.20 ID:oW3i/eeX0
ビートニクスの幸宏さんはなんか、プロテストシンガーみたいな感じだったな
怒りをぶつけるようなステージ

しかしMCになると、いつもの品のいいトークに戻るっていう育ちの良さw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:36:08.34 ID:8iX+9tH20
ちょっとツラインダでの
何ともいえない重さも再現してたし
サポートで呼ばれた高野も嬉しそうだったw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:46:07.91 ID:Sh83eJCuO
10月12日発売予定のテクノドンライブDVDはちゃんと発売されるのだろうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:50:09.74 ID:P000zh3n0
ハゲを賛美してる連中の言葉は抽象的過ぎて新興宗教のようですらあるな。
大丈夫か?幸宏は。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:24:00.32 ID:Xk4tj+fN0
>>925
10/26じゃなかったっけ
前回のことがあるから心配だけど、確認できる情報見た限りでは
I TRE MERLIが省かれてる?
リマスターCDもやっと買ったけど、外見がほとんど99年盤のままで
ちょっと焦ったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:53:31.77 ID:FVsvjPi+0
散開ライブもDVD化してください。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:56:13.12 ID:krHCtOkV0
>>928
YMO伝説と大晦日のスペシャルからの曲をまとめて欲しい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:15:11.35 ID:Sh83eJCuO
出口主義のリマスター出してくれないかなぁ〜
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:57:56.61 ID:YO24seYtI
出口主義の続編作ってくれないかなぁ〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:08:30.56 ID:Y54P8gi20
久しぶりにYMO(WH2011)を生で聴いて気が付いた事がある。
好きだったのはメロディーではなく、あの頃のアレンジや音色だったんだな。と。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:33:48.31 ID:Klyxd9bh0
まあテクノドンライブから変わっちゃったからねぇ
それでもビハインドザマスクと中国女の新アレンジバージョンは力強かった
早くDVDで再確認したい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 06:50:04.27 ID:puoUubYA0
ドーム、全曲収録じゃなかったらレーザーディスクがまた捨てられなくなる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:35:54.43 ID:V5SqxKP60
アナログシンセマニアだから、今のシンセじゃ勃起しないし。
ましてやラッパ(笑)じゃ、もうEDだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:54:05.82 ID:co7PZFls0
権藤のラッパ聴くと、サンストのトロンボーン版ライディーン思い出すんだよな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:54:34.81 ID:GL3PkP5M0
1stも2ndも音色とか音場がすごかった訳で、それこそが未来の音楽だった訳で。
且ついい曲ばっかりだったから評価されたんだと思ってる。
Public Pressure聞いて覚えた違和感はいまだに消えない。

時代的に浮気な僕らくらいから、個人で扱える機材が充実しミュージシャン自体がミックスしだして、世の中つまらんアレンジがのさばるようになったんよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:23:50.06 ID:mSV7mafm0
今の若い連中も昔のYMOが大好きだから、
やっぱりアナログシンセの存在感が現代には足りないんだよな。
ギターと一緒だよ、名機は時代は超越して人の心を揺り動かす。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:32:15.49 ID:Y9DlNXal0
ぶっちゃけ昔のYMOの音は好きじゃないわ。
古臭いし耳障り。通常聴きのBGMとして使えないんだよな。
新曲なんていいから、再録ベストアルバムを3枚組ぐらいで作ってほしい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:33:00.21 ID:Y9DlNXal0
ぶっちゃけ昔のYMOの音は好きじゃないわ。
古臭いし耳障り。通常聴きのBGMとして使えないんだよな。
新曲なんていいから、再録ベストアルバムを3枚組ぐらいで作ってほしい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:09:55.85 ID:VEpk1Ju20
ぶっちゃけ昔のYMOの音は好きじゃないわ。
古臭いし耳障り。通常聴きのBGMとして使えないんだよな。
新曲なんていいから、再録ベストアルバムを3枚組ぐらいで作ってほしい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:13:33.52 ID:tJQs5TAm0
とても大切なことなので3度
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:25:39.37 ID:oXKBpgNm0
テクノバイブル買えばいい。
再録3枚+LIVE1枚で約4000円。

コーネリアスの
YMOは知らないけど細野さんと
ボーリングした事がある
コメント付き。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:29:00.57 ID:oXKBpgNm0
高橋の隣でボーリングだったわ
945939:2011/08/14(日) 18:07:01.38 ID:Y9DlNXal0
分かり辛くて悪い。
今のアレンジでメンバーが再度録音するって意味で再録って使ったんだけど、別の意味もあるのね。
というか、そっちの意味がメインなのかな。

再録
1 すでに発表された記事などを、別の書物などにあらためて取り上げること。「受賞作品を本誌に―する」
2 一度録音・録画したものから、また録音・録画しなおすこと。

2度も投稿されちまったのは申し訳なかった。
でも941が何でわざわざコピペで投稿したのかは不明だわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:30:35.13 ID:mSV7mafm0
>>945
そんなニッチなニーズにはレコード会社は応え(られ)ないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:43:30.54 ID:o5wvXdxfO
>>927

リマスター盤の音はどうでしたか?



今年は
灰色の階段がライヴで聴けたから大満足( ・∇・)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:59:04.13 ID:d3w9DXOd0
「段階」な。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:36:16.34 ID:Wn3D4+UXO
なんかニワカ増えたね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:59:40.85 ID:pQuf1FLK0
ええこっちゃ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:28:14.44 ID:XTzSr46Z0
あれ?階段じゃなかったんだ。
30年弱ファンやってて知らなかったよ(笑)
952927:2011/08/14(日) 23:38:41.62 ID:wIvu9w+M0
>>947
音質は、なんか違うっていうのは感じるんだけど
正直良いとも悪いとも判断し難い…、他と違って元々がCDだというのも
あると思うんだけど。
上にもあったけど、99年盤もホントに最初と違うのかどうか
いまだに確証持てないままだったり。

いまになって知ったけどWOWOWで関連番組色々やるんだね。
テクノドンの頃のインタビューで、WOWOWの開局記念で再結成という
企画があってそれなりに本気で準備を進めたのに、
担当者がバックレてそれっきり、という話を細野さんの話を思い出して
感慨深い。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 04:25:37.43 ID:PZAI/RyC0
せっかくテクノ丼をリイシューするなら
アナログでも出せばいいのに
洋楽はそのパターン多いんだけどな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:34:05.84 ID:OyxQBB7MI
ymoは実験の場であって欲しい。
例え枯れた技術を使った実験であったとしても、だ。
前のめりの歪な実験結果希望。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:46:36.87 ID:pOMLPdFk0
ymoはリメイクとか絶対にやらないからな
でも近年は生活レベルを落としたくないので手をつけてるけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:48:50.39 ID:llKRHf2U0
まあライブでは昔からアレンジを繰り返してたけど
リメイクっていうとRydeen07だけなのかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:00:48.87 ID:nUbTfwEHO
とりあえず「灰色の階段」というタイトルの新曲を出してください。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:54:02.39 ID:6u8tV2UB0
ゼイクッビーステァってのはそれ?
船の汽笛が最初に鳴るほう?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:22:00.50 ID:R7hRUufJ0
「灰色の階段」は細野さんが語った曲のイメージの話から来てるんじゃないかな。
だから「段階」を「階段」ってリアル世代は誤認識してしまってるんだと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:26:36.12 ID:lPmCMqvc0
>>959

テクノデリックの誤植じゃなかったっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:01:13.63 ID:fX/toRaV0
ワーハピ2010再放送、準備間に合ったけどサブチャンネル画質なんだなー
本放送のときも同じだった?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:18:21.66 ID:eKwUNVza0
本放送と再放送1回はハイビジョン画質だった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:49:52.21 ID:123nx4790
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:40:53.55 ID:R7hRUufJ0
>>960
ああ、そんな話もあったなー。
レコードが手元になくて確認取れず。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:47:22.57 ID:FZ/pydbG0
WH2010は今朝録画した再放送で初めて見るが、元はHDだったのか。残念
しかも今日のは16:9の上下にさらに黒帯付いて額縁化している
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:12:17.70 ID:/JsJfIXi0
テクノデリックには細野作「灰色の段階」と、
幸宏作「階段」を収録。

更に細野さんは「地平線の階段」という著書を出版。

うーむ、ややこしいw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:55:20.36 ID:zsuCnHEr0
>>964
うろ覚えだけど間違ってた気がする。
だからジャケ差し替えられたと思ってた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:18:53.71 ID:SctPITRG0
ラッパとウクレレなら無くていいってば。

すっげえ上手いんなら話は別だが。

それからYAMAHAのシンセもやめれ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:40:58.44 ID:J71oCZprI
prophet-5で音作り込んでサンプラーでマルチサンプリングして再生するならyamahaでも許せる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:21:44.24 ID:HRjjzvmp0
YMOはサンプリングを演奏(利用)するのも上手い。
テクノデリックは勿論、テクノドンとそのライブでも海豚の声とか様々な音と、
過去の作品ライディーンやBGMから使ってたのがサマになってたし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:46:46.60 ID:OR4PTHVT0
Chanceのエンディングなら、サンプリングじゃなくて、そっくりに作り直したらしいぜ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:53:18.62 ID:PkXK+8fR0
全く誰に向かって物言ってるんだろうねww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:44:31.68 ID:VAgbU3N60
今回のフクチキも取り直したのかなあ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:46:54.67 ID:T9VGCAob0
来年は、
ymo+林立夫+鈴木茂+佐藤博+浜口茂外也
でどう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:24:10.01 ID:JAQELR+E0
それこそスーパーグループだな
当時の腕前のままなら
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:57:05.24 ID:Z0MoyiDk0
でも観たいでしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:07:52.13 ID:yQWkJXw60
ymoもいいけどYENもいいよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:56:27.35 ID:jRH397AW0
KYLYNでやった在広東少年の
浜口茂外也のパーカッションはスゴかった。
あれが頂点。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:53:25.48 ID:Z0MoyiDk0
細野を中心としたスーパーセッションで
年相応の演奏が観たい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:53:42.54 ID:lATRNGz50
BGMの千のナイフのイントロと幸宏のglassのドラムのフィルインて同じなんだね。
他にもバレエとドリップドライアイズとか、BGMの曲と同じパターンの幸宏ソロ曲が沢山ることに気がついた。
子供の時は全然気がつかなかったのに。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:55:33.70 ID:JAQELR+E0
YMOのリズムには
シンバル不要
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:31:48.37 ID:pbPRYzsT0
まさか!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:29:13.78 ID:DM4ASYPT0
>>718
サービスでシンバル多用したとき普通のポップスを感じたわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:30:34.26 ID:DM4ASYPT0
>>981だった 718は余計
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:46:07.57 ID:br/SOKqM0
昔から不思議だったんだけどクラフトワークやYMOのテクノポップって
クラッシュシンバル使わないよね。(ライブは除いて)
それまでのロックやポップにありがちな、4章節8章節で、もはやその存在意義とは関係なく繰り返し鳴る
シンバルを排除してるのが面白い。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:15:38.97 ID:jRH397AW0
また何かのYMO本で読んだこと
自分の発見のように語っちゃってるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:53:14.04 ID:lnXEABlQ0
まあ、別にYMOだけじゃなくNWやクラブシーンのテクノもそうなんだけどね。
デジタルロック(笑)みたいにコンプで潰してサンプリングされた
クラッシュシンバルを鳴らすのはネタとしてありだけど。

単に当時のシーケンサーやリズムボックスで鳴らすのにクラッシュシンバルが
なかったからなのか、アレンジの意図としてそれまでのパターンのアンチテーゼなのか
まあ、特に何も疑問を感じない人は無理に煽りをかえさなくてもいいよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:17:48.06 ID:JAQELR+E0
幸宏が細野さんの番組デイジーワールドで、
ハイハットをリズムボックスやシンセ音色でシーケンスさせるのを、
自分のスタイルにしたと語ってはいたね。

胸キュンではリズムはリンドラムに全部任せて、
自分はフィルイン(合いの手)だけを叩いてたりね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:33:08.67 ID:VqSkBCuw0
ところで次スレはどうする?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:11:56.42 ID:vNj85rG20
シンバルはロックぽいからね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:44:44.08 ID:8DRrty2/0
お前らがシンバルと思っていない音がシンバルだよ。
コンガもカウベルも使ってるよね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:55:53.71 ID:tUWeygEo0
BGMに向けてのプロトタイプ曲である開け心は
サイレンと雷のシンセ音色がウネウネゴロゴロ鳴ってる中を
ドラムビートが炸裂してる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:40:14.59 ID:QR7WUbzz0
>>992
あの曲って、磁性紀っていうんじゃないの?
なんで名前が二つあるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:54:16.93 ID:vKdNz1DV0
>>990
当時の音楽シーンを体感しているものから言わせてもらうと、
シンバルが入るとロックっぽくなることは確か。
矢沢栄吉のバックで叩いてるみたいな音になっちゃう。
シンバルじゃなくてハイハットだけの方が疾走感があるから、
高橋ユキヒロはそういうことを直感的に感じて、
そぎ落としていったんだろうな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:15:14.66 ID:rPvMCYHk0
次スレはpupaも入れますか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:33:20.92 ID:vNj85rG20
シンバル入れたらミニマルでなくなるからなあ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:26:59.90 ID:SSSzh9Tl0
開け心 - 磁性紀 -
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:03:05.99 ID:c8Ea9E290
tr-808のシンバルはミニマルでも邪魔にならないしBGMでも他用されている。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:26:33.56 ID:tUWeygEo0
シンバル入れるとニューウェイブぽいしね
クラフトワークはパーカッションだけだし
ダンジェリンドリームやクラウスシュルツェはドラムを諦めた

テクノで生ドラムを本気で使ったバンドがYMO

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:56:02.70 ID:M/2KIomy0
次スレ

YMO - HAS - Sketch Show [Part 2]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1313812513/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。