Sound Horizon → 331番目の地平線 →

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嗚呼、でもそれは規制よ
ここは幻想楽団Sound Horizon総合スレッドです。
Sound Horizonはもちろん、メンバーの活動についてもカバーしています。
考察、歌詞聞き取り、オフ会等の話題は>>2以降にある避難所の専用スレも活用して下さい。
――――――――――――――――――――――――――――――
なお、基本的に次スレは>>950を踏んだ人が立てることにし
立てられなかった時は代わりを指名してください。
950前後の書き込みは次スレの誘導が出るまで自重するようお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――
Sound Horizon本家公式(Revo氏サイト)  ttp://sound-horizon.net/
Sound Horizon公式(事務所サイト)  ttp://soundhorizon.com/
Sound Horizonモバイル公式(事務所サイト)  ttp://soundhorizon.toy-be.jp/
キングレコード アーティストページ  ttp://www.kingrecords.co.jp/soundhorizon/
Sound Horizon Exceptional Site  ttp://www.kingrecords.co.jp/soundhorizon/exceptional/
Sound Horizon official myspace  ttp://www.myspace.com/sound-horizon

(旧)過去ログ保管庫:ttp://placebo-effect.net/sh/
(新)過去ログ保管庫:ttp://annunturanuku.ikaduchi.com/
(暫定稼働)過去ログ保管庫:ttp://www5.atwiki.jp/shhouse/


前スレ
Sound Horizon → 330番目の地平線 →
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1293863933/
2嗚呼、でもそれは規制よ:2011/01/07(金) 00:20:49 ID:3RttFiTa0
ジャケットイラスト
yokoyan  ttp://www17.ocn.ne.jp/~yokoyan/

過去参加メンバー個人サイト
Aramary  ttp://www.aramari.com/
YUUKI  ttp://blog.livedoor.jp/idolcheck_yoshidayuu/
KAORI  ttp://blog.livedoor.jp/kaori_melody/
RIKKI ttp://www.office-rikki.com/html/
JAKE  ttp://homepage3.nifty.com/jake/
河合英史  ttp://ameblo.jp/hoppyeichanchan/
Ike Nelson  ttp://www.dj-ike.com/
霜月はるか  ttp://ameblo.jp/shimotsukin/
内藤彩加  ttp://ameblo.jp/ayaka-music/
宇都宮隆  ttp://www.magnetica.net/
岩崎良美  ttp://www.yoshimi.com/

関連リンク
Sound Horizon避難所(したらば) ttp://jbbs.livedoor.jp/music/12648/
SHを歌おう@wiki(歌詞聞き取り) ttp://www21.atwiki.jp/sing-sh/
Sound Horizon考察まとめ@ 2ch ttp://www26.atwiki.jp/sh_study/
Sound Horizonいろいろ勝手にまとめwiki ttp://www19.atwiki.jp/sh_2ch/
SoundHorizon考察@ ウィキ ttp://www1.atwiki.jp/sh-kosatsu/
Sound Horzion絵板(画像投稿も可) ttp://bbs2.oebit.jp/sound_horizon/
Sound Horizonスレ専用アプロダ ttp://www.uploader.jp/home/sh/
Sound Horizon マナーサイト ttp://2st.jp/sh_manner/

関連スレ
Revo - 4th Horizon - 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1188311824/
【領土拡大】Soundo Horizonを歌おう4【遠征】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1205220126/
SH同人スレ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233147566/
Sound Horizon関連実況スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1289532071/

3嗚呼、でもそれは規制よ:2011/01/07(金) 00:21:45 ID:3RttFiTa0
◆よくある質問

Q.最近知ったんだけど、どれから買ったらいい?
A.曲調が千差万別だから公式で試聴して決めるが吉。
 ちなみに試聴はMoiraは事務所公式(.com)で、それ以外はRevo氏サイト(.net)で聴ける。

Q.同人時代のCDって買えるの? クロセカって何処に売ってるの?もう買えないの?
A.『Chronicle 2nd』のみ、以前「とらのあな」で扱っていたが現在購入不可。
 詳細不明なものの廃盤の可能性が濃厚。廃盤の場合は他の同人時代CDと同じく、中古でしか手に入りません。

Q.第一期・第二期って何ですか?
A.Elysionまでが第一期。

Q.ジュダってだれ?超・重・力!とかアロゥ!って何のネタ?
A.アンサイクロペディアのSound_Horizon参照。但しアンクロはネタで出来ていますのでお察し下さい
   ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/Sound_Horizon

Q.○○†Revoってなんですか?
A.Revo氏のソロプロジェクト。主に歌姫とのコラボでゲーム等のタイアップを製作します。

Q.ざぶ〜んって何?
A.それコラ追加公演でウェーヴの時にれみこが使った魔法。
  このスレでは話題を流す際に用いられる。

------------------------------------------------------------------------
※ネタバレについて
シングル、アルバム、DVD等のネタバレの解禁は発売日の22時です。
ただしあくまでも基準であり、絶対にネタバレ見たくない人は
自身が購入するまでスレを覗く事を控えた方がよいでしょう。

※Youtube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は一切禁止。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  各専門の板で。話題に乗ったり是非を論じること・批判も禁止。理由は反対・賛成で平行線になり、スレ違いの話が延々と続くため。
 
※但し、Youtube(ようつべ)等であっても、公式動画は問題ありません。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※煽り・荒らしはスルーしましょう。
4嗚呼、でもそれは規制よ:2011/01/07(金) 00:23:02 ID:3RttFiTa0
◆Sound Horizon  7th Story CD 「Marchen」◆
 2010年12月15日(水) 発売
Prologue Maxi「イドへ至る森へ至るイド」に引き続いて、個性的なプレイで知られる
元MEGADETHギタリストのマーティ・フリードマン、元SIAM SHADEのドラマー淳士を起用。
また新たなメンバーとして、元HOUND DOGの西山毅、今年再結成を果たしたΛuciferのYUKI、
SANTA、T-SQUAREの松本圭司らを迎え、総勢100名以上の楽団員を編成した。

◆7th Story CD「Marchen」参加メンバー
■Gesang & Stimmen:
・Marchen von Friedhof メルヒェン・フォン・フリードホフ(似て非なる人)
・Kanami Ayano 彩乃かなみ(初参加。元・宝塚トップ娘役)
 ttp://www.copa.ne.jp/ayano/
・MIKI ますだみき(Moira、イド参加)
 ttp://ameblo.jp/mikiwankowan/
・Kazuki Kiriyama 桐山和己(2010年国王生誕祭参加。子役)
 ttp://www.58group.com/58site/prof/boys/kazuki_k.html
・Sayumi Kobayashi 小林さゆみ(初参加。子役。↑と同じ事務所)
 ttp://www.58group.com/58site/prof/girls/sayumi_k.html
・REMI レミ(少年剣〜Moira参加)
 ttp://blog.goo.ne.jp/remi117/
・Jimang じまんぐ(Lost〜Elysion、Roman〜Moira参加)
 ttp://jimang.com/
・Tomoyo Kurosawa 黒沢ともよ(Moiraコン参加。子役)
 ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp3430
・Yume Suzuki 鈴木結女(初参加。シンガーソングライター。活動休止中?)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E7%B5%90%E5%A5%B3
・Ceui セイ(初参加。アニソン歌手)
 ttp://ceui.jp/
・Azumi Inoue 井上あずみ(Roman参加。Moiraコン追加、複数ライブにゲスト出演)
 ttp://www.doremi-net.com/
・Chinatsu Ishii 石井千夏(初参加。子役)
 ttp://www.signboard40.com/person/chinatsu_ishii_31/blog
・Mikuni Shimokawa 下川みくに(初参加。元・チェキッ娘のアニソン歌手)
 ttp://www.love392.net/top.html
・Minami Kuribayashi 栗林みな実(Moira参加。複数ライブにゲスト出演)
 ttp://kuribayashi-minami.jp/
・Akio Otsuka 大塚明夫(少年剣〜Roman、Moira〜イド参加。09年&10年国王生誕祭ゲスト出演。歌手としては初参加)
 ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=72 
・Joelle ジョエル(イド参加)
 ttp://d.hatena.ne.jp/Everydaymusic/
・Miku Hatsune 初音ミク(イド参加)
 ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp

■Stimmen:
・Idolfried Ehrenberg イドルフリート・エーレンベルク(似て非なる人?)
 初出は2010年3月の本家更新「イド航海士」フルネーム初出は2010年4月エイプリルフリル更新。
・Nobuo Tobita 飛田展男(アルヴァレス将軍やラミレス将軍やアメテュストス将軍に続く第二期常連の人)
 ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=616
・Miyuki Sawashiro 沢城みゆき(イド参加)
 ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=40
・Asuka Tanii 谷井あすか(イド参加)
 ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=52
・Toru Okawa 大川透(イド参加)
 ttp://www.mausu.net/talent/tpdb_view.cgi?UID=74
・Yuichi Nakamura 中村悠一(Moira参加)
 ttp://www.sigma7.co.jp/profile/m_51.html
・Saki Fujita 藤田咲(イド参加。「初音ミク」の声を担当している人)
 ttp://www.artsvision.co.jp/data.php?id=1019
・Sascha サッシャ(イド参加)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:29:19 ID:5LTbamPi0
◆Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』◆
パシフィコ横浜・国立大ホール ttp://www.pacifico.co.jp/
2010年12月22日(水)
2010年12月23日(木・祝)
2010年12月25日(土)
2010年12月26日(日)

東京国際フォーラム・ホールA ttp://www.t-i-forum.co.jp/
2010年12月29日(水)
2010年12月30日(木)

◆Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』追加公演◆
パシフィコ横浜・国立大ホール ttp://www.pacifico.co.jp/
2011年1月13日(木)
2011年1月14日(金)

◆Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』◆
<Musiker>(コンサート参加楽団員)
・Gitarren(ギター):
 Takeshi Nishiyama 西山毅(初参加。元・HOUND DOG)
 ttp://nishiyama-takeshi.com/
 YUKI 結城雅彦(初参加。元Λucifer)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%9F%8E%E9%9B%85%E5%BD%A6
・Bas(ベース):
 Atsushi Hasegawa 長谷川淳(あっちゃん)
 ttp://sound.jp/gerard/
・Tastaturen(キーボード):
 Ryuichi Katsumata 勝又隆一、ジュリアーノ勝又(初参加。元・米米CLUBサポートメンバー)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%B1%B3CLUB
・Schlagzeug(ドラム):
 JUN-JI 淳士(イド参加。12/29・30, 1/13・14のみ)
 ttp://www.jun-ji.com/
 Ken☆Ken 藤本健一(ケンケン。12/22・23・25・26のみ)
 ttp://www4.pf-x.net/~kenken/
・Erste Geige(第一ヴァイオリン):
 Kyoko Ishigame 石亀協子(亀ちゃん)
 ttp://kyokokame.web.fc2.com/
・Zweite Geige(第二ヴァイオリン):
 Machi Okabe 岡部磨知(其れ仔等ストリングスチーム)
 ttp://okabemachi.com/
・Bratsche(ヴィオラ):
 Hyojin Kim キム・ヒョジン、金孝珍(初参加)
 ttps://twitter.com/Hyojin1111
・Cello(チェロ):
 Maiko Sato 佐藤万衣子(其れ仔等ストリングスチーム)
 ttp://yaplog.jp/cello-maiko/
・Geigensolo(ソロヴァイオリン):
 Choi Song il チェ・ソンイル、崔誠一(初参加)
 ttp://profile.ameba.jp/as-sccr/
・Manipulator(マニュピレイター):
 Akihiro Tabuchi 田淵章宏(Moira追加参加。坂さんと同じワンダーステーションのエンジニアの人)
 ttp://www.memory-tech.co.jp/wonderstation/en/engineers.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:30:37 ID:5LTbamPi0
1.宵闇の唄
 似て非なる人
 エリーゼ:初音ミク

2.火刑の魔女 (ヘンゼルとグレーテル) 《暴食》
 ヒロイン:彩乃かなみ
 魔女:MIKI
 ヘンゼル:桐山和己
 グレーテル:小林さゆみ

3.黒き女将の宿 (絞首台からきた男) 《強欲》
 ヒロイン:REMI
 女将:Jimang

4.硝子の棺で眠る姫君 (白雪姫) 《嫉妬》
 ヒロイン:黒沢ともよ
 継母:MIKI
 鏡・爺:Jimang
 王子:鈴木結女

5.生と死を別つ境界の古井戸 (ホレおばさん) 《怠惰》
 ヒロイン:Ceui
 継母:MIKI
 ホレおばさん:井上あずみ
 妹:石井千夏

6.薔薇の塔で眠る姫君 (眠り姫) 《傲慢》
 ヒロイン:下川みくに
 悪い魔女:MIKI
 善い魔女:井上あずみ
 王子:鈴木結女

7.青き伯爵の城 (青髭) 《色欲》
 ヒロイン:栗林みな実
 青髭:大塚明夫

8.磔刑の聖女 (憂悶聖女) 《憤怒》
 ヒロイン:Joelle

9.暁光の唄
 似て非なる人

フロイデ シェーネル ゲッテルフンケン トホテル アウス エリーズィウム
Freude,schoner Gotterfunken, Tochter aus Elysium!

ヴィール ベトレーテン フォイエルトゥルンケン ヒムリッシェ ダイン ハイリヒトゥム
Wir betreten feuertrunken, Himmlische,dein Heiligtum!

ダイネ ツァウベル ビンデン ヴィーデル ヴァス ディー モーデ シュトレング ゲタイルト
Deine Zauber binden wieder, was die Mode streng geteilt,

アーレ メンシェン ヴェールデン ブリューデル ヴォー ダイン ザンフテル フリューゲル ヴァイルト
Alle Menschen werden Bruder, wo dein sanfter Flugel weilt,
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:30:43 ID:3RttFiTa0
1.宵闇の唄
 似て非なる人
 エリーゼ:初音ミク

2.火刑の魔女 (ヘンゼルとグレーテル) 《暴食》
 ヒロイン:彩乃かなみ
 魔女:MIKI
 ヘンゼル:桐山和己
 グレーテル:小林さゆみ

3.黒き女将の宿 (絞首台からきた男) 《強欲》
 ヒロイン:REMI
 女将:Jimang

4.硝子の棺で眠る姫君 (白雪姫) 《嫉妬》
 ヒロイン:黒沢ともよ
 継母:MIKI
 鏡・爺:Jimang
 王子:鈴木結女

5.生と死を別つ境界の古井戸 (ホレおばさん) 《怠惰》
 ヒロイン:Ceui
 継母:MIKI
 ホレおばさん:井上あずみ
 妹:石井千夏

6.薔薇の塔で眠る姫君 (眠り姫) 《傲慢》
 ヒロイン:下川みくに
 悪い魔女:MIKI
 善い魔女:井上あずみ
 王子:鈴木結女

7.青き伯爵の城 (青髭) 《色欲》
 ヒロイン:栗林みな実
 青髭:大塚明夫

8.磔刑の聖女 (憂悶聖女) 《憤怒》
 ヒロイン:Joelle

9.暁光の唄
 似て非なる人

フロイデ シェーネル ゲッテルフンケン トホテル アウス エリーズィウム
Freude,schoner Gotterfunken, Tochter aus Elysium!

ヴィール ベトレーテン フォイエルトゥルンケン ヒムリッシェ ダイン ハイリヒトゥム
Wir betreten feuertrunken, Himmlische,dein Heiligtum!

ダイネ ツァウベル ビンデン ヴィーデル ヴァス ディー モーデ シュトレング ゲタイルト
Deine Zauber binden wieder, was die Mode streng geteilt,

アーレ メンシェン ヴェールデン ブリューデル ヴォー ダイン ザンフテル フリューゲル ヴァイルト
Alle Menschen werden Bruder, wo dein sanfter Flugel weilt,
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:31:18 ID:5LTbamPi0
旗振りまとめ
1.光と闇の童話
 【イド】は唄う
2.この狭い鳥籠の中で
 なし
3.彼女が魔女になった理由
 「鉄槌をー!」
4.宵闇の唄
 嗚呼 復讐は罪が故に 〜 七人の女優達よ!
 死せる今 〜 さぁ――
 第九
 嗚呼 復讐は罪が故に 〜 屍揮者は君の味方さ!
 消える影 〜 死の歴史を!
4.火刑の魔女
 殺られる前に 殺らなきゃ ヤ・バ・イ! 背中を ドン!と 蹴飛ばせ!
5.黒き女将の宿
 とんとん(ry
6.硝子の棺で眠る姫君
 魔性のは肌は白く 〜 死ぬ迄踊れ!
7.生と死を別つ境界の古井戸
 日が過ぎて 嗚呼 瀝青塗れ 〜 自業自得だわ ねぇ
8.薔薇の塔で眠る姫君
 【七の罪科】 気高き王女を呪うなんて 傲慢なのはお前の方よ!
9.青き伯爵の城
 哀しみは憎しみじゃ 決して癒せないわ 〜 終わりにしよう!
10.磔刑の聖女
 なし
11.暁光の唄
 なし

これを覚えやがれ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:31:53 ID:3RttFiTa0
テッテンッテレレッテレレッテレレッテッテンッテレレッテレレッテレレッテッテンッテレレッテレレッテレレッテレレテレテレレレテレレレレー

 ( ^o^)       僕の理想の>>1
(,, O┬O         何処に居るのだろう?
())'J_))

.. 三   <(^o^)>    嗚呼西も東も
 三    ( )     
三    //

.     <(^o^)>   三 北も南も
     ( )    三
      \\   三

ミ \( ^o^)/      雨にも負けず
 ミ  |_/
   ノ ノ

ヽ(^o^ )ノ ミ        風にも負けず
\(\ノ 

(^o^)ノ          捜したけれど
ノ( ヘヘ            見つからない…

<(^o^)> 三<(^o^)>  と思ってた矢先に
 ( )  三 ( )
 \\  三//

       (^o^) 三 自ら新スレを―
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  立てた!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:33:19 ID:aLrGzg0N0
↑ 嗚呼、でもそれは>>1乙よ ↑
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:34:36 ID:5LTbamPi0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < この愚図!潜ってでも>>1乙してきな!!
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./      (゚Д゚) <>>1乙キナー
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:35:45 ID:hn2sNb8r0
君が新スレを立てるなら そのスレ立てに手を貸そう
>>1 と >>5 乙かれー 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:38:00 ID:srl8N95s0
      _______       _____
     (>>950居ないのに )     (鮮やかに早く)
       ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄        ̄ ̄|/ ̄ ̄
             O              O
前スレが埋まりゃ 〈|〉 スレが板に立つ ノ|\ >>1乙とは名ばかりの 唯の改変さ
            ハ              ハ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:38:29 ID:EHkRDjGi0
「喜べエリーザベト!お前の新スレが立ったぞ!」
「お言葉ですがお兄様、私はどのスレでも>>1乙する気はございません!」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:40:55 ID:EHkRDjGi0
追加公演まで一週間切ったな。
でも、CDの先行予約で取ったのに3階席ってorz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:41:05 ID:R97fZ54T0
>>1
「この馬鹿娘を乙にしろ」

「殿下…!」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:44:44 ID:8hM/cWarP
お招きいただき光栄ですわ。
新スレへのお祝いに、>>1乙をお贈り致しましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:02:09 ID:98fPQLfO0
ウフフッ…恋してるわ、メル
ずっとずーっと、ふたりで>>1乙し続けようね!
お馬鹿さんな>>1のスレ立てを乙することこそ、私たちの復讐
これなら、永遠に続けられるわ
だって、サンホラーは次スレを立てずにはいられない生き物なんですもの!
アーッハッハッハッハ……
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:18:12 ID:OvwKmZp8O
>>14
おいww

>>1乙の唄
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:29:57 ID:eN2tICOr0
哀しみは憎しみじゃ決して癒せないわ
新スレに乙が響くだけ
>>1の喜劇を今 乙しよう!

>>1の名前www
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:36:58 ID:LMHayyjR0
けっきょく>>1乙ってなんだべ…オラ…ワカンネ…
↑嗚呼、でもそれは規制よ↑ ワロタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:56:10 ID:a3oIVNGH0
愛シイ>>1ニ抱カレテ目醒メタ ... 乙ヘ至ル井戸ノ中デ ...
私ハ>>1乙ヲ唄ウオ人形 ... 新スレヘ至ル森ノ中デ ...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:14:57 ID:8hM/cWarP
今気付いたけどElisabethのtだけ十字架なんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:18:18 ID:8k5/CIJQ0
「ォウジ」
「……>>1乙?」
「イヤ、Oujiダ」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:18:20 ID:ktDynB5Yi
そして>>1乙が残った…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:02:33 ID:O0A078zB0
>>23
しかもその下に落とした靴まであるよな…細かい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:36:23 ID:UtpvwqtQ0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:34:35 ID:+QkQyAia0
>>1
ねぇパパ、そのスレではどんな話題が咲くの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:19:33 ID:sPcME8TD0
>>1乙を忘れた恩知らずな豚共を、私は赦しはせぬぞっ!」

前スレ>>999->>1000上手いなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:22:44 ID:/klyxOcn0
前スレの流れで白雪姫をwikiってみたが
・ママハハじゃなくて実母
・王妃は肝臓を塩茹にして食べた
・10歳の時に毒リンゴを食べさせられる
・小人は白雪姫を「ご飯を作り、寝床をしつらえて、洗濯をして、縫い物や編み物をして、どこもかしこもきれいにする」条件で匿う
・初版じゃ白雪姫を助けるのは7人の人殺し

一般的な話との違い多すぎて列挙しきれないだろJK
本当にロリ姫だったんだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:27:58 ID:6qRb7m9QP
>>1乙んべるく

エリ組当時の考察読むとエルの肖像に描かれた少女エリス=ラフレンツェの母って説が結構多いな
野薔薇姫は城の中さえ自由に行動させてもらえなかったようだし、病的に白かったのかもしれない
あと8つの誕生日ってことは眠りにつく日の丁度7年前だし意味ありそうだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:55:46 ID:dY98nt9i0
火刑  グレーテル5歳、ヘンゼル7歳
女将  ぶらん子8歳
硝子  雪白9歳
古井戸 ホレ子13歳 妹10歳
薔薇  薔薇15歳
青き  青髭子23歳
磔刑  ベト28歳

年齢はこんな感じなんだろうか?
だんだん老けていってる気がするが何か意味はあるのかなー?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:59:04 ID:5LTbamPi0
硝子と野薔薇は分かるけど、その他の年齢はどっから出てきた
あと火刑にシスターが入ってないようだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:05:01 ID:dY98nt9i0
>>33
シスター忘れてたwww
25歳だろうか…

皆何となくの雰囲気で…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:11:20 ID:1/OAROVQ0
ベト28は盛りすぎだろう
あの時代のいきおくれだし20歳くらいと以前考察してなかったっけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:11:54 ID:+QkQyAia0
>>30
前に屍人姫の話と繋がってるんじゃね?って言ったら
イノシシの心臓じゃなかったっけって言われたが肝臓繋がりで合ってたじゃねーか!


ぶらん子って15くらいのイメージだ
流石に8歳の子は売られないだろうと思ったがエレフとミーシャがこっちを見ていた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:15:19 ID:1/OAROVQ0
>>36
日本にも禿とかあるしあれは7〜8歳の遊女見習いだから
でもぶらん子はそれなりの年になって戦争の影響で売られた感じだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:21:02 ID:5LTbamPi0
別に小さくても行儀見習いとか徒弟奉公とかいう名目で売られたりはあるだろうけど
それよりも8歳の子が絞首刑にされたというのに違和感があるな

そもそもぶらん子8歳とかそんな幼いイメージは無いけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:27:33 ID:/klyxOcn0
王子がどれくらい偉い人だったか分からないけど
雪白は勝手に他国の王妃殺しちゃって問題にならなかったのかね。

それが原因で王子に捨てられたのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:44:14 ID:+QkQyAia0
え、他国の王妃っつか雪白姫が殺したのは自分の継母だろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:46:38 ID:/klyxOcn0
自分のでも嫁ぎ先の国の結婚式場でだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:48:28 ID:sPcME8TD0
雪白姫のお父さんもなんかいなくなってるような気がするし
王子の国に併合させちゃえば問題ないんじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:49:30 ID:+QkQyAia0
別にいいんじゃね?
婚礼の場にノコノコやって来た継母殺すのは童話のお約束だし
それに継母は魔女だし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:05:02 ID:1/OAROVQ0
>>43
魔女なら殺してもいいという考え方が火刑の悲劇になるわけだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:07:19 ID:sPcME8TD0
魔女だったか?
どっちかと言えばテレーゼさんのような賢女の方があってると思うんだが
櫛やら林檎やらは毒物だし、変装は化粧だし 魔法の鏡は持ってるけどさ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:09:14 ID:iUYpsyny0
白雪姫の王妃の復讐でもう一本曲作れそうだな。
ヒロインたちが嘘をついている説を採用して、王妃にもちょっと嘘をつかせたら
ものすごいかわいそうなヒロインの完成。

嫁いだ先には顔は美しいけれど性格の悪い継子がいた。
継子はよりによって夫(実父)と不倫の関係を持ち、夫も娘の魅力にとりつかれ
妻である自分よりも娘の方が美しいというようになった。
そんなある日、娘は狩人の爺やを誑かし、彼とともに城を出て行った。
しばらく夫は嘆いたもののそのうちに妻への愛情を取り戻し、ようやく幸せな生活に戻れた…
と思っていた矢先に、隣国の王子の結婚式に招待され行ってみたらそこには花嫁衣装を身にまとった娘の姿が…
「なるほど、そして君は余興のために鉄の靴を履かされたわけだね」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:10:01 ID:6qRb7m9QP
場面転換のSEは左から右に音が移動するのがサンホラのお約束だと思ってたんだが
火刑の魔女の「ただいまお母さん」からの会話は右から左になってるな
なんか意味あるんだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:10:19 ID:jHUhodmV0
>>46
それならいっそ今回の復讐相手全員をそれぞれ主人公にした7曲で裏メルヒェンを作るとかw
表と裏どちらの言い分を信じるかは聴いた人それぞれ、テーマは「嘘をついているのは誰だ?」

↑嗚呼でもそれは妄想よ↑
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:20:18 ID:/klyxOcn0
復讐に女性が含まれてないのもあるからなー

国外追放って復讐劇の中で一番マシな気が。
不思議な力があれば知らない土地でも生きて行けるだろうし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:32:32 ID:+QkQyAia0
ラフレンツェでは「隻眼の魔女」って言われてるし、片目潰されるくらいはしたんじゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:33:24 ID:jHUhodmV0
メルメル「さあ、美しすぎる屍人姫に復讐された屍人姫にご登場願おうか!」
青髭「…」
こうですかわかりません

>>49
そもそも野薔薇姫が受けた仕打ちがそんなに酷くないしなあ
結果的には百年寝ただけw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:34:34 ID:+QkQyAia0
>>51
それはアプリコーゼが呪いを緩和したからであって、元々は
「床に倒れて死ぬがいい!」って呪いだったけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:52:43 ID:QsCfDBbU0
>>50
アルテローゼの挿絵見ると前髪が鬼太郎みたいになってるし、元々隻眼だったんじゃね?
片目を引き換えに死の呪いを習得したとかそういう裏話がありそう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:08:16 ID:6qRb7m9QP
宮内庁に追加公演物販情報ktkr
パンフは本公演のままか…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:09:26 ID:ywYmPP640
話切るけど、宮内庁更新でメルコン追加公演のグッズ発表されてるようで。
メタルチャームないのか・・・
あの箱欲しかったのに
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:11:28 ID:I4OY9XDA0
ホレおばさんが女性で本当によかった

じまんぐがホレおじさんになろうものなら「ホレ!」の意味が変態になる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:18:32 ID:5LTbamPi0
Moiraの時のメモリアルパンフは写真満載で良かったな
本公演しか参加しない組にとっては本公演と別種のパンフ発売はありがたくないけど、
それでも少しだけ残念だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:44:08 ID:OVOcnVRn0
100年寝るのと15歳で死ぬのどっちが嫌なんだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:51:08 ID:bNzb/Df3P
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:56:54 ID:LDk30yix0
物販は13時からか…
朝から並ぶ奴とかいるのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:00:54 ID:+QkQyAia0
>>58
単独で寝たら浦島太郎で知ってる人誰もいねぇ鬱だ死のうになるが
城全体寝てたっぽいし、寝てた方がいいんじゃない?
末端のメイドなんかは「親父は寝てる間に死んだ 兄も友も戦友も皆」
ってなりそうだけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:03:47 ID:5AsYWSJT0
クリーム色のパスポートなんでなくなったんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:04:41 ID:I4OY9XDA0
100年間眠って起きた時には115歳・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:28:35 ID:hfNiWbcU0
未来に開く老婆…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:32:54 ID:kzJTDA810
KAORI と YUUKI はサンホラ卒業したの?
あの二人のファンだったのに今回のアルバム参加してなくて泣けた><
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:37:10 ID:fpyxaiQF0
卒業してないよ。
まあ、一応サンホラ正式メンバーはRevo陛下さん一人だしね。
今回はKAORIさんとYUUKIさんは今の時期は切羽詰まった学生さんだし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:39:26 ID:I4OY9XDA0
魔法の鏡も狩人も実は国王だったという・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:50:10 ID:I4OY9XDA0
王子だからそれなりに魅力的にしてほしいな

今のままだと天竜人よりも微妙な感じ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:52:31 ID:I4OY9XDA0
スレ違いすみません・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:55:46 ID:fpyxaiQF0
>>67

その説あるよな。
狩人はともかく、魔法の鏡は実は国王(姫の父・継母の夫)の心境って話。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:03:23 ID:dji4nMiX0
>>59
これ2年前に見たわー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:05:09 ID:3+voGl7u0
>>59
えっ、私がエリーザベトを迎えに行くってw約束した?
それどこ情報よー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:09:40 ID:OvwKmZp8O
来ぬのなら 迎えにいこう こちらから byエリーザベト
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:11:09 ID:+QkQyAia0
そしてエリーザベトも井戸にceuiするのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:33:33 ID:+9XbTNLU0
ライブ描写だと青王子と赤王子は別人ぽいよね
青がネクロ確定ぽいけど、赤の想像してる野薔薇姫のうふふふ映像は生きてるし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:57:59 ID:I4OY9XDA0
>>70
継母の苛めを見て見ぬふりした罰に国王から狩人(平民)に貶めたとか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:09:44 ID:/DSZ0l6eQ
古井戸の寡婦って、漢文調表記の流れで
徳の寡(すくな)い婦人て意味だったりしないかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:36:43 ID:XGYJUrGl0
>>56
ズボリンスキ〜↑

こうですか、わかりません
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:43:29 ID:XGYJUrGl0
>>61
その間に戦争でもあったらどうするんだろうか

「○○将軍に、つづ…zzzzzz」
とでもなるんだろうか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:52:26 ID:xoVgATg00
物販13時からなのか…夜行で行って朝7時前には横浜に着くから
10時からならそのまま並ぼうと思っていたんだが
ムッティ、さすがに6時間近く待つのはしんどいね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:04:41 ID:Pk7YlF4T0
平日だからね
でも自分は早めに並ぶつもりさ☆
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:05:06 ID:OvwKmZp8O
おしゃれにブレイクファースト
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:06:50 ID:I4OY9XDA0
焼けた靴 あったかいね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:35:10 ID:F/NEXcTT0
暁光でのぶらん子の「うめぇだよ」って台詞が黒き女将本編よりもえらく可愛い声に聞こえるような…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:46:17 ID:clxiPAYUO
れみこは何才になったの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:50:33 ID:/gDl+ii60
>>85
永遠の18歳
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:19:08 ID:IxdG0Aor0
>>30
どこもかしこもの中には小人もとい人殺しのち○かすの掃除も入りますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:24:34 ID:q+64Nw9Y0
>>87
きたねぇよ
・・・とは言ったものの確かに7歳のお姫様に掃除・洗濯・料理って相当無理があるよな
やっぱり色欲なんじゃないのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:25:41 ID:OvwKmZp8O
ムッティ、ち○かすってなに?わからないね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:29:26 ID:I4OY9XDA0
迷い込んだ小さな冥府の7人の似て非なる人たち
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:56:06 ID:ZpyyWrzl0
え、ちんすこう?モソモソしてるよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:13:29 ID:OVOcnVRn0
ざぶ〜ん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:32:19 ID:8hM/cWarP
ちらかす
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:39:29 ID:6qRb7m9QP
少女が暗く狭い穴をくぐり抜けると草原が広がっていて、その先には魔女が住んでいて、彼女の元で人知を超えたものを扱う仕事をさせられる
千と千尋も何かしらの民話がモチーフなのかねえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:40:54 ID:+QkQyAia0
6番目の駅とか振り返ってはいけないとか、なんかこう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:42:43 ID:xi47XTTs0
トンネルの先が異界ってのは日本的な境界感に根ざしていると思う

Marchenの井戸もまた然り
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:51:08 ID:3+voGl7u0
日本的な境界感って何、何なのよー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:55:17 ID:OvwKmZp8O
千と千尋は日本神話

千尋が行ったところは黄泉的なこと言われてる
川を渡るところ増えて帰れない
帰るとき振り向いてはいけないとか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:55:18 ID:ZUlVCds90
通常盤柄のメタルチャームがないなんて…
しかも朝から並ぶ為に宿予約しちまったぜ…

なんてことだ…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:57:38 ID:6+hx1Urz0
>>98
ついでに日本神話の多くはギリシャ神話と類似点があるわけで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:58:01 ID:VL9FZPkl0
胎内めぐりとかも感覚としては近いかもね
トンネル的なものを越える=この世ではないところへ辿り着く
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:58:36 ID:6qRb7m9QP
日本的な境界観=鳥居をくぐった先は神域とかそんな感じじゃないか

Marchenの井戸も異界への入口っていうのは同意だが
トンネルと違って一方通行なのには大きな意味があると思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:59:21 ID:OvwKmZp8O
黄泉の食べ物食べると帰れないってのもギリシャ神話にも日本神話にもあるよな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:59:28 ID:+QkQyAia0
黄泉の国の物を食べたから住人になってしまった、ってのはイザナギイザナミのだよな

電車が行きだけで帰りは無い、ってのも意味深
湯屋の職員以外の街の人はみんな影だし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:02:33 ID:xi47XTTs0
日本人は境界を設定してそこに異界を作るって考えが昔からあるのよ

たとえば鳥居
あれは鳥居が境界となって神域と俗界を隔てている

怪談などで幽霊が出てくるのも川や橋や井戸やトンネル、はたまたトイレの個室だったりする
それらも一種の境界なんだよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:04:26 ID:q+64Nw9Y0
あれは神話とか童話とか言い伝えとかそういったものの集合体だから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:05:01 ID:+gRbNF/UO
あの世界は働かないといけないわけだから湯屋の人は働いてるし湯婆婆に名前管理されてる
影は行き場を無くして名前すら忘れてただそこに存在してるだけの存在みたいなもんかと思ってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:06:15 ID:OaJ6O/GM0
ふたりを食べちゃう心算なんだわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:07:58 ID:0N2WrESY0
千尋が「千」と呼ばれてる間は湯婆婆の支配下にあったのと同様に
メルツやメルヒェンがただ「メル」としか呼ばれてないのも名前を利用した一種の呪縛なのかもしれない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:11:43 ID:gQipIRzk0
そういや名前も一種の呪縛だって何かで見た

↑ 嗚呼でもそれは気のせいよ ↑
とか、メルも屍揮者であると同時に屍揮される側でもあるような気がするぜ

↑ 嗚呼でもそれも気のせいよ ↑
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:13:19 ID:hIsW8QC00
↑ 嗚呼でもそれは妃のせいよ ↑ 
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:15:58 ID:8vMbVUUk0
>>110
というか、嗚呼〜を歌っているのが本当に歌姫なのか疑問なんだよな
いやそりゃ、キャスティング的には歌姫の人だけどさ、
冷静に考えると、彼女らがメルに対しこんな言葉を投げかける理由が無いというか、そもそも中には、親はともかく兄弟とかの愛情を知っている子もいるんだし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:17:00 ID:+gRbNF/UO
自分達の復讐に手を貸して欲しいからとか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:17:13 ID:fpDNkY0I0
>>110
以前このスレで見た「エリーゼが屍人姫を煽って歌わせたんじゃね?」説を俺は指示する
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:18:11 ID:QiME6HFEP
名前といえば、Elisabeth - Elise = abthとか考えたが、別になんでもなかったぜ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:21:48 ID:y7Dg7c5cP
Elisabeth-bath=Elise
エリーゼは人形だからお風呂入らない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:23:44 ID:gQipIRzk0
>>115
あべし…だと…?
そういや北斗七星も7つの星…
北斗七星の神話ではひしゃくに水を汲みに行く話がある。水を汲む場所と言えば井戸

つまり、7人の屍人姫達は北斗七星を表していたんだよ!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:25:39 ID:vQZUAKek0
いや結局エリーゼは人間になってたんでしょ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:27:36 ID:+gRbNF/UO
>>117
YOUはショッーク!!!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:28:09 ID:fpDNkY0I0
>>118
人形のままじゃね?
ライブだって終始人形だったんだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:28:48 ID:3Veh8d030
かつて人形だった少女、だしねえ

しかし「抱いていたかわいい女の子」とコンサート宵闇の映像からすると
ずいぶん小さい気がする サイズ的な意味で
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:31:38 ID:xlsd1flV0
エリーゼは人間なんかになりたくないって言ってたぞ生誕祭のパンフレットで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:40:10 ID:m/LMB7m60
エリーゼは
エリーザベトのメルツへの恋慕の想いとずっと共にありたいという思いが込められた人形に
テレーゼのメルツを奪われた嘆きと憾み、メルツへの母としての愛情が足されて
意思を持ってしまった人形のイメージだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:40:31 ID:ixT9CGDD0
エリーゼって人間なの?
少女ではあるけど人間とは違うような気がする

妖精?じゃないけど人間とは別のものじゃないかなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:45:06 ID:xlsd1flV0
>>123
完全に同じイメージだわ
人間になっちゃったらいつか死んじゃうし、そしたらメルとずっと一緒にいられないからやっぱりエリーゼは人間ではないと思う
殺意を唄うお人形って言ってるし。
まあ人形って言葉ををどう捉えるかは人それぞれだろうけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:55:56 ID:oxbNxuTM0
>少女ではあるけど人間とは違う
この表現がなんかストンと来たわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:19:42 ID:rJLKWA9H0
ガチャガチャの会場外先行販売って物販開始時間前でもできる?
横浜限定柄より通常柄のほうが気になる…
メタルチャームが無いのは残念だなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:12:32 ID:hIsW8QC00
自作シナサイ と彼女が囁く
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:24:49 ID:+gRbNF/UO
ホレッ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:15:58 ID:q0fQKGph0
ふと特典カードのマークは女の子は赤(ハート、ダイヤ)なのかなと思い立って確かめてみた
ホレおばおねえさんと女将がスペードだった
女将はともかくホレおばおねえさんが男とは思えないしこの線は潰えた

どうでもいいが特典カードというか歌詞カードの王子のポーズが
テンプレアメリカンが肩竦めてるみたいでイラッとくる
あとわおっ!って両手あげてるホレ子可愛い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:10:54 ID:L2fZ6By/0
ポルターガイスト枠で追加公演CM流すとは…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:26:56 ID:q0fQKGph0
最近の映画枠全体がお察しくださいなのだが
きっとcm単価が安いんだろうな…
でもまあホラーっぽいと言われればホラーっぽいかもしれない
通常ジャケでも映しとけばホラー好きの皆さんが釣れるかも
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:06:27 ID:gQipIRzk0
ホラー好き向けかは微妙だけどな
屍人姫とは言いつつも、内容は「日っがっのーぼり♪ああ汗まーみれっ♪」
なんて健やかに明るい曲だったりするし
ホラーっぽいのはぶらん子の「オラの肝臓返せ」くらいか?
雪白姫の焼けた靴履かされた奴を嘲笑ってるのはホラーと言うよりも
うみねこみたいな感じのグロか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:19:39 ID:b2T2gNrQ0
そういやモバイルの待受今週はなしか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:51:59 ID:kMIJdxkq0
サンホラーにはちがいない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:38:39 ID:wfF40Wtj0
物販13時からとか鬼だなw
始発で行く奴はいないと思うがw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:44:30 ID:hda+k5uu0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! き い !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l ま た l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  | だ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ す   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   あ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   う    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

                     ..    :::...
                + :: ::.;;............:::::.;;;;;;
                  ::::::''''''   '''''':::::::::;;;;;
                 . ::(●),   、(●)、.:;; +
                 ::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:;;;;;
.                + ::   `-=ニ=- ' .:::::;;;; +
                  :::  `ニニ´  .::::;;;     +
                   :::      :;;
                +  :::     :;;
                    :::   ::;
                     ::: :::;
                      :::
                      ::
                    _|\ _
                  /!l||l! u `ー、___
                 / u  `ー'ノ( u 。/
               / ゚、(ー) u `ー'u i
              ( ゚ 。u r(、_, )(ー) |
           ,、,r-'⌒ 、u ノr-、 (. 。 `゚ (
         ,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´u o ,ノ
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  `''ー- イ-、
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ
               /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ            か
               /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン        ∨
             /  /   !。 l  l           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   _ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___    d⌒) ./| _ノ  __ノ
           ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
          └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:47:18 ID:+gRbNF/UO
うめぇだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:49:53 ID:2WLkloni0
ガチャのスペースには物販のスペースからじゃないと行けないようになってたから
物販の列に並ぶ必要があると思う

柵が切れてる部分は出口なんだって
スタッフが「ここからは入場できません」みたいなこと言ってた気がする
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:18:57 ID:276sfKBg0
>>127
できない
先行発売っていうのは東京公演での販売に先駆けてって意味であって
物販開始前でもガチャだけは出来ますよという意味ではない様子

本公演の時の物販列はアミューズメント列の6倍は並んでいたから、
アミューズメント限定ガチャでも通常ガチャでもどちらでもいいんだったら
アミューズメント列の方に並んでおくのオススメ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:29:18 ID:wfF40Wtj0
でも物販列のガチャはやり放題だったよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:42:59 ID:HTBLm0s80

ミロ
ムレ
メル ←
モリ ←
 ラ

特に意味はなさそうだが、なんとなく
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:46:39 ID:iI4KYGQq0
「御婦人方の矜持を傷付けると、恐ろしいことになるんだね」
ってラフレンツェの事も指してるよね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:09:31 ID:+gRbNF/UO
そういえば野薔薇姫の髪の毛って金髪だったピンクだった?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:14:49 ID:2WLkloni0
>>141
26日は一人5回までになってた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:17:51 ID:r/P72d3y0
>>144
金髪
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:20:44 ID:d7qq05RQ0
>>127
絵柄が違うから、物販列に並ぶしかないね。
ちなみに、日によってはシュシュより先に完売になってたので
早目がいいと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:47:30 ID:rJLKWA9H0
>>127です
皆さんレスどうもです
追加で初参加で物販並ぶ予定だから可能なほうのガチャするよ
夜行組なので着いたらすぐ向かうつもりだったけど13時って…
3時間前くらいから並べば大丈夫?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:05:07 ID:BOpYtlvu0
CDだとそうでもないのに火刑はコンサートで泣きそうになったなあ

どうしてもそれが知りたくて、とか『母さん、ただいま!』の
感情の入り方がCDと違うからかもしれんが

やっと帰ってきた!ってうれしそうに飛び込んでいくあたりがもう…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:07:48 ID:T45xY2ZQP
元・宝塚トップは伊達じゃないってことだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:09:59 ID:WzPS/u4g0
>>149
ねえムッティ 私は〜
とか、すごい幸せそうで切なくなった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:13:40 ID:+gRbNF/UO
>>146
サンクス
ジャケと違うんだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:20:20 ID:ImDHkAml0
>>151
そこ双眼鏡で見たらあんまり幸せそうな顔しててぶわっってなったわ…


ところでシスターの年齢ってどの位なんだろう
最初は少女のイメージだったけど、老婆が本当にムッティなら
岩のように年をとる程に時間が経ってるんだから少女は変かね
30代以上でも全然いただきます出来るけど、あんまり年配ってのも違和感
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:26:31 ID:XJdqGRHHQ
シスターは26、7のイメージだ

悲痛な断末魔と共に殺されるシーンを
双眼鏡でバッチリ見ちゃって
あまりの壮絶さに感動した
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:28:47 ID:e8o5czWX0
>>153
シスター、せいぜい25、6歳くらいじゃない?

サンホラって急に老けこむ人いるよね。
アビス、火刑のもしかしたらシスターのお母さんの老婆、一応ミシェルも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:32:45 ID:yatz2ntM0
行き遅れの聖女様の悪口は(ry
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:34:39 ID:e8o5czWX0
>>156

いや、聖女様は入ってないから、安心して。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:35:53 ID:EBYGyNx50
ミシェルは老けたというより干からびた解釈
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:55:23 ID:m/LMB7m60
ミシェルは年齢的にありえない老け方してるしなぁ……
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:56:43 ID:+gRbNF/UO
老婆のように干からびたミシェル
干からびたような老婆ミシェル
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:59:44 ID:e8o5czWX0
>>159
それどころか一時期若返ったぽいしな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:05:17 ID:+gRbNF/UO
ミシェルが乗り移った別人と思ってた時期がありました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:38:03 ID:J0DXRWds0
↑嗚呼、でもそれは気のせいよ↑の部分ってミクも混ざってるんじゃねって話は既出?
あそこなんか少しだけ周りから浮いているような声がある気がするんだ…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:54:17 ID:WzPS/u4g0
そういやヘンゼルとグレーテルは初稿だと「小さなおばあさん」が
初版では「石のように年を取った(すごく年を取った)おばあさん」て書き換えられてるんだと
策者の仕業か
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:44:58 ID:lGwuNqpu0
>>163
↑嗚呼、でもそれは気のせいよ↑って言った直後に「気のせいじゃないわ」って言っているような気がするんだけれど…
はっきり言ってるんじゃなくて女の子の声がもごもご聞こえる感じ。
もしかしたらその声かなと思ったんだけれどどうだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:52:47 ID:vl14m5a60
>>165
Joelleさんが「気のせいじゃないわ」って言ってるってライブで確認取れたんじゃなかったっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:56:21 ID:iI4KYGQq0
CDでは言ってるか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:02:00 ID:mF4DONTF0
気のせいじゃないわ!に関して
俺はライブ3日参加したけど、何か叫んでるのは視認できたが何を言っているのかはさっぱり聞こえなかった
だから皆すげぇなって思ってたんだけど…
ライブで叫んでるセリフが「気のせいじゃないわ」ってのはもう確定なのかな?

ちなみにCDでもどこで言ってるのかさっぱりわからない…
「気のせいよの直後」とかじゃなくて秒数で示せる人いる?(何分何秒の所〜とか)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:05:39 ID:hIsW8QC00
オカマのパレードが・・・・すごく聞きたいです
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:09:25 ID:2CT9AXw70
かすかに聞こえたような気がした

と、誰かが言ってた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:25:54 ID:FnxHEK/d0
↑嗚呼、でもそれは気のせいよ↑
エリーザ(ミク)の声は聞き取れはしないが混ざっているほうがしっくりくるかも
メルが「ああ、誰かを愛してたかも、愛されてたかも」の返しで
6人がいきなりメルに対して「それはないよw」は死界でも失礼すぎw
エリーゼが屍揮者となって先導したとしてもおかしくは無いと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:28:17 ID:gQipIRzk0
CD聞き取れない
嗚呼でもそれは気のせいよ
しか聞こえない

入ってるとしたら
嗚呼でもそれは気のせいよ
         (気のせいじゃないわ)
くらいのタイミングか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:28:21 ID:276sfKBg0
>>168
CDだと5分7秒後半から8秒に掠るくらいの部分
はっきり言ってるわけじゃなく>>165の言うようにモゴモゴ言ってる感じ
文字数的に「気のせいじゃないわ」じゃなくて「気のせ…」くらいでフェードアウトしてる

初日に「気のせい」と「じゃないわ」は間違いなく聞いた
俺も複数参加したけど、どうも日程が進むにつれどんどん音量絞ってるんじゃないかという印象だな
本公演最終日とかほぼ聞こえなかったし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:31:15 ID:0N2WrESY0
全く何も聴こえないなあ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:33:47 ID:276sfKBg0
>>168
あと「気のせいなんかじゃないわ」と聞こえた人とか
「メル、気のせいじゃないわ」と聞こえたという人もいた

>>174
低音出してると消えるから、かえって糞環境のがいいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:34:37 ID:FnxHEK/d0
ライブでのひとコマ(想像編)
エリーゼ「いちのにさん、はい」
6人「↑嗚呼、でもそれは気のせいよ↑ 」
エリーザベト「ちょwちがうw・・・気のせいじゃ」
エリーゼ「む、ベトマイク音声シャットアウト!」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:36:16 ID:xlsd1flV0
CDでは全く聞こえないけどコンサートでエリーザベトだけ何か言ってたのは間違いないはず
なんて言ってたかは聴こえなかったが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:36:37 ID:0N2WrESY0
>>175
EQで150Hz以下切ってみたら確かに藤田咲っぽい声で左から「気のせい何とかかんとか・・・」って聴こえなくも無いな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:39:24 ID:ccahwOia0
アルテローゼが野薔薇姫の誕生会に乗り込んで、いい面の皮だねえ、って憤ってる場面
後ろで他の賢女が「○○風情が…」って言ってるように聞こえるんだけど、実際なんていってるんだろ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:42:50 ID:e8o5czWX0
>>179

おそらく「失礼な!」(プンプン!)だと思われる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:43:10 ID:mcYao7mM0
「失礼な」か「無礼な」だと思ってたんだけどどうだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:55:04 ID:ccahwOia0
>>179 >>180
なるほど。
もう一回聴きなおしてみるわ、ありがとう。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:02:28 ID:mF4DONTF0
>>173
具体的にありがとー
EQ?とかのいじり方とかよくわかんないけど色々やってみます
確かに横浜初日の方は参加してなかったや…聴いてみたかったなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:11:44 ID:KB4ycpoTP
急に思ったけど月光に恋をした鳥篭の白い鳥☆って自分を表しちゃう行き遅れって痛々しいな。スイーツ(笑)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:12:47 ID:8vMbVUUk0
メルーツ(笑)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:12:52 ID:R8ql33kG0
宵闇の気のせいで、の件だけれど、5:06-07にかけてものすごく小さなレベル
だけれど、女性の声らしきものが入ってるね。
あらかじめ、わかって聞いてなければとても聞き取れないけれど。

ベトが何か叫んでいるという、ライブでの状況を踏まえて、聞いていると、
「きのせいじゃないわ!」という声でいいかと思う。
まぁ、あそこで、ベトにまで気のせいいわれたら、メルメルの立場が無いわ
けで…w

あと、なぜかそれなりに良いヘッドフォンより、安いイヤホンのほうが、こ
れは聞き取れたという不思議…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:14:30 ID:r/P72d3y0
>>184
(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:15:02 ID:QiME6HFEP
そこはReちゃんに倣って「ドイーツ」だろ(笑)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:18:54 ID:vQZUAKek0
お前らもしかして全部
↑嗚呼 でもそれは気のせいよ↑ なんじゃないか…!?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:22:46 ID:s6QraVQk0
>>164
「石のように」って変わった表現だと思ってたけどドイツの慣用句だったのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:28:06 ID:+gRbNF/UO
>>186
最近サンホラーが音質にこだわりはじめたから逆転の発想に!?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:45:22 ID:HBXmFGlL0
「気のせいじゃ〜」ってもしかして左で言ってるのか?
聞き取れたってよりはなんか浮いた声で「ioe」の音が聞こえる感じだけど

そういや火刑で「少々時間は掛かるが」ってメルが言ってるのは何故なんだろう
「いつヘングレが老婆のもとに行くか分からない」って意味なら受け身で待ってるしかなかった雪白姫も同じだろうし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:55:29 ID:hIsW8QC00
飢えた老婆が夫が託していたお金を受け取って森に移り住む(?)までの期間と 雪白姫が仮死状態だった期間の違いかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:03:28 ID:8Zffv7kQ0
これでどうだ
ttp://u1.getuploader.com/sh/download/126/marchen_kinoceui.wav

糞環境の方が聞こえるというのもあながち間違いではなさそうw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:07:29 ID:gQipIRzk0
>>192
使える手駒というかそういうのが無かったんじゃない?
「やべぇ子供が老婆殺すシチュエーションねーじゃん。誰か森に来いよ」
みたいな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:10:00 ID:XJdqGRHHQ
オーディオは、ある程度は値段に従って音も分離するけど
値段高いと逆にどの音域や音の位置を強くするかとか
どのジャンルをよく聴かせるかとかにこだわってるから
聞き取りはシンプルな安いやつが適してる時もあると思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:14:15 ID:nef4ZrcM0
老婆が錯乱して殺された段階でその台詞言ってるんだと思ったから、
老婆が遺産を手に入れるまで時間がかかるんじゃない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:27:27 ID:gQipIRzk0
シスター母と金貸しの妻は別人だろ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:29:12 ID:KB4ycpoTP
てか根拠のない別人説はいつから出てきたんだよキモチワルイワ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:32:27 ID:vQZUAKek0
>>194
パスわかんね せいよseiyoceiyosageshk...
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:32:29 ID:1pjQ8xJ80
>>192
ヘンゼルが老婆の家に行って太るまで時間が掛かるってことだと思ってた。
いくら暴飲暴食しても1日2日じゃ丸々とまでは太らないよな?
ヘンゼルが太ったことでグレーテルが危機感持って、老婆を竈に蹴飛ばしたわけだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:34:08 ID:gQipIRzk0
ムッティ ここで 根拠のない説だの気持ち悪いとか言われるとは思わなかったよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:35:04 ID:yatz2ntM0
キット解釈ガ自由ナノハ他の地平線ノ話ナノヨ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:38:51 ID:QiME6HFEP
シスター母と金貸しの妻が別人説の根拠って「お化け樅の木を左に曲がってなくね?」
だったっけ
これって何スレか前に図解付きで議論されて「左に曲がってるよな」って結論になってなかったか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:41:34 ID:iePY07Di0
>>204
それはライブ演出の話で、別人説が出たのは歌詞カードイラストの森への入り口が違うってのが最初だった気が。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:43:32 ID:QiME6HFEP
>>205
\マジで!?/
つまり樅の木も記憶の中の樅の木とは別の物だったってことか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:43:47 ID:XOOHcux/0
>>194
これパス打ち間違えてるだろw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:44:47 ID:J0DXRWds0
>>194
乙!
嗚呼、の部分では明らかにミクがいる気がする…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:45:16 ID:WzPS/u4g0
シスター母とお菓子の家の婆さんはフォントが違うとかも言われてるね
まあ女将の通常フォントと激しかったわぁのフォントも違うけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:46:20 ID:XJdqGRHHQ
別人とか怖いし、気がついたらその説が広がってるし
何か得体知れなくて不気味って意味なら
気持ち悪いってのも納得である

根拠はしいて言うなら
・あやふやな記憶が頼りっていかにも怪しい
・母とは思えない年取った老婆、しかも娘が誰だか分からない
・お化け柳を左へうんぬんは問題ないが、
ヘンゼルとグレーテルが家にたどり着いたとこの挿絵は、
今までの挿絵と比べて柳と家の位置関係がおかしい
・お菓子盛った老婆は、腹いっぱい食べさせるのが夢とか言ってるが、
どっちの老婆も娘の話は出してない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:55:04 ID:iePY07Di0
確かにあまりにも適当すぎる記憶を頼りに家探してるんだよね
「幽かな記憶の糸を手繰るように」「幼い記憶の途を辿るように」
「仄暗い」「入り組んだ森」の奥へ進んだ。
しかも目印は小川とお化け柳。
で、辿りついた家にいたのは母とは思えない見知らぬ老婆で
相手も自分の事を覚えていない。
そもそも森に入り込む出発点からして間違ってる。

…これで本当に生家に辿りつけたんだったらある意味すごいかも。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:57:29 ID:+gRbNF/UO
おっとエレフの悪口はry
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:57:51 ID:iI4KYGQq0
その場合、復讐相手は加害者である他人だったのか、何も知らない母親だったのか
後者だと、子を捨てた罪があったとはいえ可哀想すぎ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:59:28 ID:EBYGyNx50
スタートの森の入口自体が間違ってなければちゃんとたどり着けると思うんだがな
出発点からして間違ってるったって木を右に数本ずらしてるだけだし
スタート地点が違ってる根拠としては弱いと思うのだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:00:08 ID:gQipIRzk0
気持ち悪いとか言われたけど根拠のない説言い続けてやる


金貸しと言えばユダヤ人を連想するのだが、シスター母=金貸しの妻って
ユダヤ人だったのではなかろうか
だからシスターは子供の頃周囲から差別を受けていたんだよ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:02:07 ID:mcYao7mM0
井戸に毒を入れた云々も史実のユダヤ人差別であったらしいし、
シスター母ユダヤ人説は有力説なんじゃないかな

と俺は思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:02:59 ID:0N2WrESY0
>>215
残念ながらそれは有力説だw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:03:29 ID:HBXmFGlL0
>>193
>>195
>>197
>>201
亀だがレスだんけ!
遺産の事忘れてたわw
太るまでうんぬんも考えたことなかったから新鮮だった

最近かまんぐのおかm…高音ヴォイスが心地よくなってきて困る
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:04:03 ID:vQZUAKek0
ああ…パスは気のせいなのわからないわ大丈夫でも私は頑張るよなんだね

聞いても聞いても聞こえないので
気のせいではないわはライブだけの描写だと思ったが
>>194のなら聞こえた気がした
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:06:31 ID:iI4KYGQq0
時系列は
硝子→薔薇→→→古井戸→火刑、女将→イドイド→宵闇→青ひげ→磔刑→暁光→→光と闇冒頭
だと思うのぜ

井戸に毒を入れた云々は古井戸後のペスト流行が原因じゃないかな
同じ村に住んでたのではと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:08:54 ID:+gRbNF/UO
アルテローゼが頭巾をラフレンツェにあげたと思ってたら萌えた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:41:24 ID:H1XlwA6T0
ついに俺もン万円台のヘッドホンを買ってしまった・・
違う、世界が、全然違う・・・
今まで聞き取りにくかった台詞や気づかなかった音も聞こえるし、
マルチェン以外の銀板も引っ張り出して、総ざらいで再発見の旅でござる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:48:15 ID:hIsW8QC00
>>212
朽ちた花飾り 葬ったのは・・・別人の墓でしたorz

こうですか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:48:17 ID:nef4ZrcM0
俺のREVOが「実は道違い人違いなだけの間抜けな話でした」なんて話を作るわけがない

「子供に腹いっぱい食べさせるのがささやかな夢」
って歌詞で充分に食うに困って子供を捨てた過去を連想させるんだけど…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:52:21 ID:crGI+di80
全てはRevoが俺達を困惑させるように仕掛けた罠
というのが俺の説

でも正解を求めて考察するのって楽しいよね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:57:56 ID:hIsW8QC00
物語の策者とは誰か

作為的な嘘とは何か
227983:2011/01/08(土) 21:59:47 ID:n844ubUO0
194のパスワードとは何か
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:00:56 ID:nef4ZrcM0
983とは何か
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:01:00 ID:iePY07Di0
>>224
シスターを殺したのは赤の他人の老婆だけど
復讐で子供たちに殺されたのは実母って話なんじゃないの?
子供に腹いっぱい食べさせるのがささやかな夢…と
子供を捨てたことをずっと悔やんできた実母に殺されたと勘違いして
復讐相手に選んでしまったって喜劇みたいな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:09:05 ID:n844ubUO0
あ、分かりました。983は気のceuiです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:11:01 ID:h46Mt9m60
最初の女優コーラスにペンを走らせる音みたいなのが入ってるように聞こえるから
策者=女優達かな 個人的には

8割気のceuiだろうがな!!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:12:08 ID:15GmP5oE0
自作自演でした!!
233!omikuji!dama:2011/01/08(土) 22:17:01 ID:xXO/7mzB0
>>231
同じ解釈だ

物語の策者は屍人姫で、作為的な嘘とは自分に都合のいい自分の悲劇話かと。

ついでに言えばあの捲られるページの音から、メルメルが歌わせた屍人姫の恨みの歌を収録したのが光と闇の童話。
光と闇の〜冒頭でグリム兄弟らしき兄弟が井戸の傍で見付けた何かはこの本だったんじゃないかと。
暁光後にメルメルが成仏して井戸に本だけが残されていて、光と闇の〜の内容はプロローグ的なもの、とか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:17:03 ID:+gRbNF/UO
>>222
コードは必死に守れ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:24:24 ID:C1BzThRz0
>>226
"物語の作者"→グリム兄弟

"作為的な嘘・錯落なる幻想"
→エログロ描写を子供向けに
修正するために詳細を省いて
多少ぶっ飛んだおとぎ話に
書き換えている

だから本当は怖い話なんだよー
それを紹介するよー

っていうメルの紹介文でした。
という考察をしてみた。

↑嗚呼 でもそれは気のceuiよ↑
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:25:54 ID:iI4KYGQq0
歴史は改変を赦さないけど、童話は違った
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:27:35 ID:C1BzThRz0
>>236
改竄だらけだろうなww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:29:17 ID:Yn5dvkf50
全ての改竄を削除する

そして歴史だけが残った
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:30:20 ID:+gRbNF/UO
七の墓碑銘(願い)とは何だと思う?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:33:35 ID:XJdqGRHHQ
>>235
ああ、なんかそれ納得

矛盾の罠っていうのは改訂したことによる矛盾で
勧善懲悪なのに、なんか主人公の方も怖くね?とか
ちょっと酷すぎる仕打ちじゃね?とかそういうことなのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:35:16 ID:EBYGyNx50
>>239
満ち足りた食糧
極貧のない生活
嫉妬する事のない心
怠惰を退ける向上心
謙虚な振る舞い
愛の確認
自由な人生

七つの大罪と対応させてみるとこんなところか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:39:14 ID:+gRbNF/UO
>>241
メルヒェン=Marchen=7
って思ってたから何か目から汁がでそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:40:23 ID:crGI+di80
プロローグは歴史…とすると
アルバムは全部虚構な気がしてきた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:41:16 ID:iI4KYGQq0
モリ(死)とイド(衝動)は含まれるんじゃね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:43:50 ID:R8ql33kG0
実際のところ、グリム兄弟の童話そのものが、相当な手を加えたものだしね。
特に、第7版あたりだと。

そういう意味では、グリム童話自体が作為的な嘘のカタマリみたいなものでは
ないかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:44:16 ID:iI4KYGQq0
七度繰り返される、時代への弔鐘
ってのはグリム童話が7回改変されたことを示してるのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:48:47 ID:xXO/7mzB0
>>243
自分は、全部ではないけどかなり虚構混じりな内容なんじゃないかと思ってる。
断片的な事実(史実?)と恨みを抱いているヒロインの語りで構成されてるから、虚構と矛盾がちらほらしてるんじゃないかな。
復讐される側の語りがないってのがこう疑わせるポイントだよなあ

↑嗚呼でもそれは気のceuiよ↑
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:51:02 ID:+gRbNF/UO
救ってなどくれなかった!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:52:06 ID:xlsd1flV0
既出だろうけど
モリ→エリとテレでエリーザベトとテレーゼ
イド→イードールとフリイドホーフでエリーゼとメル
でモリとイドの中にエリーザベト、テレーゼ、エリーゼ、メルの4人含まれてるのがすごい
よう思いつくなーこんなん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:55:20 ID:iI4KYGQq0
イドのトの字の下のほうが変にクイッと曲がってるけど、別の字に読めたりしないかな?
モリも反転するとテレに読めたりするし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:03:29 ID:C1BzThRz0
今自分のアメブロのサンホラ考察ブログ見たら
Ceuiさんからペタが来てたんだが
これってよくあることなの?

アメブロ初心者なので戸惑ってる…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:08:19 ID:gQipIRzk0
>>247
青髭は喋りまくってるじゃない。歌ってるし


やばい雪白姫やばい
何がやばいって、歌全部に渡って電車の中なのに頭振りたくなるリズムがやばい
復讐パートの「魔性の肌は白く」のあたり脳汁出る
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:10:33 ID:+gRbNF/UO
>>251
とりあえずceui
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:12:41 ID:C1BzThRz0
>>253
とっ…とりあえずceuiか
ありがとう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:13:13 ID:iePY07Di0
>>251
某SNSでも結構足跡つけてくれてるっぽいよ。
うちにもついてたし、ついてた!ってコメント結構見た。
まめな人だなあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:15:28 ID:C1BzThRz0
>>255
そうなのかー
ますますいい人だね

古井戸にせい!してくる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:24:10 ID:276sfKBg0
>>211
小さな私を拾って、というからには捨てられたのは幼い頃だろうしな

大人と子どもじゃ同じ場所でも視点の高さから全く違う風景に見えるし、
距離感覚も違ってるから
補正しながら探したにしても辿り着けたとは思えないんだよな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:32:19 ID:gQipIRzk0
入り組んだ森じゃ似たような小川とかあるだろうし、柳の木も昔と同じまま
あるとは限らないしなぁ
小さい頃見たからお化け柳に見えただけかもしれんし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:33:34 ID:QiME6HFEP
お化け柳ってハリー・ポッターの暴れ柳と混同でもしてるのか?
お化け樅の木だぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:38:38 ID:1pjQ8xJ80
お化け柳だとなんだか日本的だな
木の下に赤ちゃん抱いた白い着物の幽霊とかいそうだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:38:46 ID:5xHH/HzG0
最悪全く別の地方に来てたりする可能性もあるんだろうか…
いくらなんでもそれじゃシスターが健やかに?悲惨すぎるかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:39:00 ID:gQipIRzk0
>>211に吊られた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:41:37 ID:SB+0/X1E0
ちょいと質問

宵闇の歌の9:07くらいからカウントダウンと共にみんなの死因のSEがバックに入ってるよね?
磔刑のバックがどうしても「チーン」にしか聞こえないんだが何の音なんだろうか…。

あと、磔刑の聖女の5:05辺りで十字架像から銀の靴?みたいなのが落ちて「おお、聖女様…!」って入ってるけどあれが何なのか全然わからん…。
さっきの「チーン」はそれの音のような気もするけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:42:56 ID:gQipIRzk0
>>263
磔だから、釘を打った音だと思ってた
靴が落ちるのは知らん。原作ネタじゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:43:14 ID:C1BzThRz0
>>263
腕と足の鎖の音じゃないかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:44:14 ID:m/LMB7m60
もし同じ森に着いたとしても、小川を渡る位置を間違えたらその時点で迷子だよな。
もみの木だって似たように見えるのが沢山あったら目印にもならないし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:44:25 ID:1pjQ8xJ80
>>263
原作(と思われる)の憂悶聖女っていうお話の中で、
磔になった聖女様が黄金の靴を落とす場面があるからその音じゃない?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:50:19 ID:SB+0/X1E0
>>267
おお、そうだったのかd!

エリーザベトもグリム童話の一部だったんだな…。
ライブで十字架像が置いてあった理由もやっとわかったわ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/憂悶聖女
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:54:47 ID:hQMWIXYs0
カウントダウンの音なら
硝子と野薔薇のあたりの音もよくわからないな
あれ、なんの音だ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:55:18 ID:iI4KYGQq0
靴が落ちる前のシーンのバイオリンソロが胡弓引きの演奏によるものだということをコンサートで気づいたわ

そういえばMarchenの曲はJoysoundで「交渉中」になりましたー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:56:09 ID:3Veh8d030
>>270
今度はごめんなさい9連発にならないといいな!期待
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:56:20 ID:gQipIRzk0
おお
今回は字幕どうなるだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:57:16 ID:276sfKBg0
字幕はありません
歌詞カードはご自宅からお持ち下さい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:00:14 ID:YDkAFvx80
>>269
硝子の音はリンゴ食べる音かと思った
野薔薇は俺も分からんw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:00:24 ID:2wPCUT+00
まさかの「アーティストの意向により歌詞を表示しません」…だと…?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:00:34 ID:VpaK0KTW0
そう言えばアラブって何だっけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:04:20 ID:71tm2sfe0
>>272
絵本片手にカラオケって軽くメルヒェンさん気分ってわけかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:05:04 ID:5xHH/HzG0
>>274
紡錘刺さる音じゃないかな
本編でもあんな感じの音だった…はず
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:05:30 ID:2wPCUT+00
そしてカラオケルームに置き忘れた絵本を二人組の男が
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:07:37 ID:T3sSKCF50
硝子はリンゴ食べる「シャクッ」って音だよね
野薔薇は紡錘か糸車の音か…?
紡錘が刺さる音だったら激しく痛そうだなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:07:41 ID:P7Tyt5y20
テーブルの上になんか落ちてるーウワッ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:08:34 ID:71tm2sfe0
>>274&>>278ダンケ
紡錘に刺さった音か!呪いの事ばかり考えてたから音がしっくりこなかったんだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:08:49 ID:9ZEDXN0r0
>>281
非サンホラーが見たら確実にそういう反応だなwwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:10:25 ID:8uTt3+5P0
>>283
くそふいたwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:12:53 ID:2wPCUT+00
まだ歌詞部分はいいが、屍人姫イラスト入りだものなぁw
グロいのは斧ぶっ刺さったシスターくらいだからいいものを
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:13:31 ID:QNTwdeKzO
暗い部屋で見たら本の血にw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:14:16 ID:ckMSt24H0
お化け椛を〜とか、古井戸のグルングルンなってるとことか無理じゃね?w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:14:22 ID:VpaK0KTW0
ぶっちゃけ歌詞とかはアニオタきめえwwwとか痛すぎwwwでわらって済むから良いが、
屍人姫イラストはガチでドン引きされるだろうな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:16:46 ID:QNTwdeKzO
歌詞本といや通常版のかわいかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:18:25 ID:XUtqxwtq0
ボカフェリの1曲目はJOYのリクエストで入るの決まったのに、結局ダメだったのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:19:08 ID:VpaK0KTW0
COD:BOで上官の首を狩れっていうジェスチャーで反応したのは俺だけじゃないはず
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:19:40 ID:T3sSKCF50
お化け椛を〜とかあのまま画面に出るだろうし、カラオケ一緒に行った連れがどんな反応するか楽しみだなw

しかし古井戸はあのまま表示されたら歌えないな…。

なんだかんだで、イドイドからのあの歌詞表示システムにはサンホラー的には凄く良いと思ってる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:20:47 ID:8uTt3+5P0
>>292
最近カラオケ行ってないんだがイドからってどんな風になってるんしゅたいん?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:21:42 ID:VpaK0KTW0
>>293
あの歌詞カードそのまま表記。
ただ、歌にあわせて文字の色が変わったりはしないから、
多分画像として表示してるんだと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:22:11 ID:QNTwdeKzO
>>293
歌詞そのまま
言葉の通りそのまま
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:23:14 ID:T3sSKCF50
>>293
おお、それは一度行ってみることをおすすめする

歌詞そのまま、歌詞と一緒に載ってる小さい挿絵もそのまま画面に表示されるんだよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:24:09 ID:QNTwdeKzO
色変わらないしルビも無いが表示の仕方に愛を感じる
エリ人形渡すところとか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:24:22 ID:ckMSt24H0
yokoyanの絵も映してくれたら面白いが…
流石にそれはないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:26:00 ID:9ZEDXN0r0
歌詞カードと同じタイミングで屍人姫イラストがドーンと…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:27:07 ID:VpaK0KTW0
カラオケといえば、今回は非サンホラーの前で歌える曲無いよな・・・
磔刑がギリギリアウトに近いセーフって感じか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:27:54 ID:8uTt3+5P0
>>294-297
だんけしぇーん
歌詞カードのがそのまま出てくるって考えれば良いのか、凄いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:28:17 ID:QNTwdeKzO
後ろはカラオケ用Vだしイラストは無理じゃね?
やるとしたらアニメPV扱いで終始イラスト絵

下手すると苦情くるw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:30:50 ID:T3sSKCF50
むしろカラオケ用V入れずに、バックはずっと絵本の紙みたいな画面のままでいい
そんでタイミングよく屍人姫イラストがドーン


↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:35:45 ID:FF8NGK6K0
非サンホラーの前か・・・

悲惨な事態さ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:39:27 ID:tdFaZOHt0
潔くヒトカラで出直してくれたまえ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:39:28 ID:67EJrrFg0
何気にライブの王子衣装って結構ドキドキだわ…なデザインだよな

↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:42:38 ID:y3/TLEHG0
上のシスター考察読んでたら、「屍人姫は自分に都合のいい嘘をついている」説を取って妄想
シスターは殺された事よりも前に、もう「捨てられた」ことに憾みを抱いていて
家を探したのも実は自分を捨てたことに復讐しようとしたから
一方的に殺されたように語ってるけど、実は殺そうとした老婆の反撃にあって死亡した
とかいろいろ考えたけど、気のceuiなの分からないわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:45:27 ID:YZFp2DRz0
お前らほんと面白いな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:57:54 ID:QNTwdeKzO
カラオケ店員「人形を持った男がヒトカラしに来たんだけど…中から複数の声がする怖い」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:04:03 ID:LaOR/g5s0
一般人とか知らない奴の前でよくサンホラなんて歌えるな・・・
自分なら痛々しくて見ていられん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:04:58 ID:VpaK0KTW0
>>310
アニメ系に理解あるメンツなら、緋色の風車とかこの狭い鳥篭ぐらいは全然平気でしょ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:07:08 ID:4PenrbPH0
>>310
幼馴染かつ方向性の違うオタクの前でなら歌える
なぜかヴィジュアル系の一種と理解されてるが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:10:56 ID:QNTwdeKzO
サンホラ知らない奴とカラオケにまず行かないからなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:16:04 ID:YZFp2DRz0
ヒトカラなんて行ったこと無いし
他人に聞かれるのも恥ずかしいから
いつも自宅で熱唱してるよ

でもきっと近所の人に丸聞こえだろうから
他人と行くのとさほど変わりないことに最近気づいたけどネ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:19:37 ID:Ss/H5Qbr0
大分亀ちゃんだけど
↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑ の所

コンサートでは、はっきりエリーザベトが「気のせいじゃないわ!」って叫んでいた
凄く必死というか、悲痛な叫びだったよ
7列目から見ていたし、注目していた部分だったから間違いない、気のせいじゃないわ!

↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
                気のせいじゃないわ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:32:23 ID:KJhz451z0
じゃ風の精かしら
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:33:41 ID:+mSln5Gk0
ジャカジャカ星人の所為
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:35:51 ID:Ss/H5Qbr0
なんか最後のせいでふざけてるように見えるけど本当だよ
タイミングは
「気のせいよ」の「せ」に掛かる位のところでエリーザベト叫んでた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:36:17 ID:FF8NGK6K0
もしもエリーゼ人形がジャカジャカ星人だったら・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:39:14 ID:T861rk3UQ
>>276
それはアラブ歩いてそうな格好の男の…いや、普通に国か
今日ちょうど楽パレのメイキング見直して、久々に思い出したよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:39:58 ID:bUh7+aOO0
>>318
それ何日のこと?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:40:11 ID:QNTwdeKzO
魔女(老婆またはそれっぽい)を探してたが青髭だけ出て来ないんだよな…
青髭と髭妻が魔女なわけないし…

ところでホレお姉さんと青髭のマントって柄お揃いなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:45:56 ID:DTTxsSq70
磔刑にも出てきてないことない?
まさかエリーザべトのことj…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:47:54 ID:HS0yHvIO0
>>320
アラブの人が飲み会してたら、上の階からじまが降りてきたとかいう噂は聞いたことあるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:49:02 ID:QNTwdeKzO
>>323
忘れてたw
つかエリーザベトよりはエリーゼの方が…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:49:34 ID:KfyzjZrX0
イドイドカラオケの歌詞、ちゃんと正規のデータもらってやってるのかな。
だったらyokoyanイラスト出るのも夢じゃないんじゃないか…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:52:31 ID:QNTwdeKzO
>>326
歌詞はJASRAC
絵はyokoyanまたは宮内庁

じゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:56:26 ID:Ss/H5Qbr0
>>321
30日
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:02:06 ID:iMH7KPhg0
イドイドはあれPV扱いだしねw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:09:28 ID:KfyzjZrX0
>>327
歌詞に混ざってるイラストとかフォントが歌詞カード通りに
綺麗に表示されてるから気になったんだ。
スキャン加工しただけじゃあそこまで綺麗にはできないよね。
だから事務所だか制作会社だかわかんないけど、
公式側と連絡とってデータもらってるのかなと思って。
その辺も含めてJASRACが管理してんのかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:02:14 ID:PdyUIOtF0
イドイドのカラオケはサンホラーへの愛に溢れてるよな…
それまでの曲は明らかにルビが間違ってたり、タイミングが微妙に違ったりしてたのもあるのに
イドイドではいどまじんの声とかメルツが突き落とされるとことかのイラストもタイミングばっちり
スタッフにサンホラーが入ったのかと思ってしまう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:34:03 ID:UqLzlwM20
もう読めないルビにブチキレて丸コピしちゃったんじゃないかな
歌詞なくても歌えるから平気ではあるけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:51:21 ID:oWR9pjK00
パスのデータ引っ張ってきて動画編集するだけの簡単なお仕事
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:17:40 ID:T3sSKCF50
>>333
yokoyanのあの絵(小さい挿絵)はパスデータではないと思うけど…。
でも大きく綺麗に表示されてるし、やっぱり公式から元画像データ貰ってるんだろうね

サンホラ以外にそういう風に表示されてるアーティストっているんだろうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:24:18 ID:HS0yHvIO0
こんな時間に追加公演のCMやっているのか
陛下も結構喋ってるし、Marchenのライブの様子も写っててヤバいな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:58:51 ID:1JUNBWw10
>>332
自分はそれだと思ってたw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:29:45 ID:oWR9pjK00
>>334
印刷の段階で挿絵の画像を透過する為に全部クリッピングパスしてるとは思えないし輪郭が透明レイヤーではないし、手描きをライブトレースかなんかでパスデータにしてるんじゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:10:06 ID:uYEIrCIU0
なんでイドカラはガイドメロディーが入ってないんだろうな
鳥籠で無音になる部分があって歌いづらい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:34:38 ID:VCFRodjc0
ガイドとか邪魔なだけだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:51:19 ID:HzVytTIT0
今回パシフィコって席の作り方どうなってた?
前のほうの席を特設ステージにしてたとかいう情報聞いたんだけど・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:06:27 ID:mHuGEnzd0
今回もそうだったけどパシフィコは基本A8まで潰してステージにすることが殆どじゃないかね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:53:54 ID:EJYVmJhQ0
>>323
青髭と憂悶聖女はその後の改訂で削られた話だってのが意味深だな、なんて

まあ気のceuiだろうけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:04:13 ID:2wPCUT+00
>>338
陛下の意向じゃない?
カラオケで音抜くのは良いけど、なんで余計な音加えるの?
ってな感じで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:25:31 ID:2foS2tBw0
>>194
亀だけどパスなに?
色々試してるんだけど分からん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:00:30 ID:LVOxzK+G0
>>344
気のceuiだろ?
ちゃんと考えてみろよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:04:53 ID:bUh7+aOO0
>>335
CMやってるんだ
関東でテレビ朝日だよね、何秒くらいあった?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:05:53 ID:HS0yHvIO0
>>346
そうそうテレビ朝日
結構長かった、分であったと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:08:07 ID:ckMSt24H0
marchenのライブ映像だったのか?
撮影してたのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:10:43 ID:bUh7+aOO0
>>347
分もあるのか、公式で告知されていた告知番組でも秒単位だったのに
それは是非録画したいな

まぁ、今日もあるかはミラの味噌汁なわけだけど…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:17:48 ID:HS0yHvIO0
簡単な内容として
陛下からのサンホラの紹介
Marchenのライブの様子(宵闇の唄のPVも少し流れていた)
タワレコの展示の様子とか来場者のインタビューとかもやってて、なにこれすごい状態だった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:19:52 ID:2wPCUT+00
何それ凄い
分単位のCMってどんだけお金かけたの
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:22:18 ID:HS0yHvIO0
一応やってた番組は「テレ朝イベ検」ってやつだな
CMというよりはイベント情報案内だがw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:31:23 ID:bUh7+aOO0
なにそれ凄い豪華、なのにCMじゃないということはもう流れそうに無いのか
公式で告知さえしていてくれれば頑張って起きていて録画したのに
宵闇PVとかMarchen公演DVDが出るまで収録されないだろうし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:33:07 ID:LVOxzK+G0
チョイ待ち
宵闇のPVだと?光と闇の間違いじゃなかろうな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:33:56 ID:mHuGEnzd0
毎度のことながら宮内庁もそういうの告知してほしいなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:36:04 ID:HS0yHvIO0
>>354
多分宵闇・・・講演で出だしに流れるアレだった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:36:21 ID:bUh7+aOO0
>>354
本公演中に宵闇でPVっぽい動画の演出あったんだよ、おそらくそれじゃないか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:58:31 ID:LVOxzK+G0
>>356
>>357
なるほどあれか
あれPVなのかね?いつもと感じが違う事になると思うんだが
まぁ出来上がりに期待できるからむしろいいんだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:05:38 ID:8sIDBnbB0
漫画のRomanって読むべき?
新品で発見したんだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:09:20 ID:2wPCUT+00
解釈の一つとしてアリだと思う
雑誌掲載時にあったシーンが何故かカットされてるけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:21:51 ID:ckMSt24H0
ロマンガの革紐は泣ける
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:27:47 ID:QNTwdeKzO
>>360
マジで!?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:33:59 ID:2wPCUT+00
>>362
マジ
どのシーンか忘れたけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:44:27 ID:ckMSt24H0
そういえば
↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
って流行語にランクインしなかったんだな かなり使いやすい気がするのに

↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:04:45 ID:KJhz451z0
>>363
例えば1話目
「生まれてくる朝 死んで行く夜 その狭間に揺らめく<焔>・・・」
とか台詞が変わっていたり
左上のちまい人形子の絵が書き直されていたり
ちょこちょこ書き換えされている


ろまんがは買っていいんでない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:18:36 ID:QNTwdeKzO
そういえば今は単行本で描き直すのがデフォなんだよな…
カラー関係なく買っておけば良かったぜ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:20:18 ID:FPVtl6px0
加筆するのはよつばとくらいかと思ってた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:20:34 ID:ZcqPf2sb0
なんでRomanだけおもむろに漫画化されたのかな・・・他のアルバムにも可能性はあるんだろうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:22:57 ID:2wPCUT+00
内容的に漫画作りやすかったとか、新たな地平線の模索とかじゃない?
確かArkも漫画化されてたっけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:30:25 ID:C+ABaURJ0
追加公演でアミューズメント初参加なんだが、物販とアミューズメントって別の列なんだな。
福袋とか欲しいし物販→アミューズメントの方が良い?

てか平日だし年末ほど並ばなさそうと予想してんだけど…学生とか授業あるだろうし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:31:01 ID:QNTwdeKzO
>>367
マガジンとか凄いぞ

>>368
ロマンの形式的にじゃないか?あと内容的にも一番描きやすそうだし
エリ組は…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:34:48 ID:FPVtl6px0
>>370
この時期に暇なのは試験が無い大学生とイヴェールくらいだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:44:25 ID:QNTwdeKzO
有給休暇…サービス業…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:48:05 ID:C+ABaURJ0
だよなw
そっか有給があったか…

行くか行かないかは結局は愛国心次第ってかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:49:59 ID:VgozrHZeP
>>372
いやイヴェールは冬だから暇じゃないんじゃないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:51:51 ID:QNTwdeKzO
ついでに言えば横浜近郊に住んでて夜仕事の奴も行ける
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:59:39 ID:2wPCUT+00
イヴェールは復讐でも「僕の代わりに復讐してきておくれ」とか言いそうだから困る
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:11:00 ID:mHuGEnzd0
ウィームッシュ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:24:15 ID:ZcqPf2sb0
>>369
Arkも?読みたいけど無理だろうなぁ
うーんどう考えてもMoiraのが漫画化しやすそうだけど(チラッ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:34:24 ID:sJvrtg1O0
Ark読んでみたいな
あと恋討ちも漫画化したよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:41:13 ID:TztlusBB0
Arkはウルトラジャンプの読み切り?であったはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:23:28 ID:rx6ZNNJe0
Arkも単行本化してほしかったなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:30:35 ID:l61L3CG30
ろまんがは「漫画化とか地雷だろwww」と思ったら普通に良くてびっくりした
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:35:00 ID:ckMSt24H0
今年は新しいことをやるらしいけど、アニメ化ぐらいしか思いつかない
他に何かあるかなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:36:10 ID:QNTwdeKzO
ゲーム化
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:38:49 ID:R8Rr+m730
Ceui子のブログ発見!カワユス ( *´д`*)
http://ameblo.jp/ceui/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:50:01 ID:jkfEbRI3O
( ^ω^)今さら?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:51:33 ID:CPkrj6Ym0
テンプレにHPのリンクあるのに発見とな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:55:43 ID:R8Rr+m730
>>388
あ ホントだ。 よく見ていなかった。スマソm(。・ε・。)m
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:00:46 ID:l61L3CG30
>>389
ROM推奨。ROMって何?系の質問は無しの方向で
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:28:21 ID:2wPCUT+00
>>384
ドラマCDとか
お菓子のおまけにミニ冊子が付いてるとか
缶詰に入ってるとか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:33:48 ID:QNTwdeKzO
ドラマCD作るならCD出すだろw陛下なら
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:39:04 ID:T861rk3UQ
サンホラ曲のインスト版がBGMで
サンホラ世界で生活できるオンラインゲームができたら
廃人になるかもしれない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:45:32 ID:QgfTOBfw0
オンラインゲームいいなあw
自分も廃人になれる自信があるわ。

Arkの漫画はオチが結構好きだったので単行本化してほしかった…。
ろまんがに収録されると思ってたのに。
恋射ちの漫画はちょっと黒歴史。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:55:20 ID:lCxfVG9w0
漫画とかアニメとかドラマCDとか積極的に展開してくれるのは嬉しいんだけど
「あくまで解釈の一部」っていうのをもっと全面に打ち出して欲しいなぁ
けっこううちの周りろまんがを公式解釈として考えてる人が多くて話が進まない
ろまんがすごい好きだけどね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:03:55 ID:FF8NGK6K0
マビノギのsoundhorizonのLIVE再現は凄かった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:17:41 ID:ODDjCJpa0
>>392
そろそろその境界もなくなってきそうだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:26:46 ID:2wPCUT+00
ドラマCDで思ったが、ポカフェリってある意味ドラマCDだよな
作中のシーンとかセリフまんま再現だし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:33:59 ID:n3sgXGrA0
>>398
それにくらべてサンホラはどんなセリフか明確じゃないものがたくさんあるから、
検証、聴き比べ、考察するから、ドラマCDとは一味も二味も違うもんね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:36:14 ID:2wPCUT+00
え、なんでドラマCD攻撃してるのこの人
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:40:13 ID:n3sgXGrA0
>>400

いやごめん、言い方きつかった。攻撃をしたわけではないんだ。
比べるの使い方を間違ったかもしれない。
ただドラマCDとの違いを言いたかっただけなんだ。
本当にごめん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:56:24 ID:KJhz451z0
さぁ、物語を続けようか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:59:18 ID:IpwYwQ8K0
成程… それで君は恋人を奪われた訳だね。残念だったねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:07:12 ID:n3sgXGrA0
白雪姫(雪白姫)のあの残酷な結末は、幾年たっても変わらないんだね・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:11:09 ID:2wPCUT+00
最近は内容改悪されてるって噂だけど、白雪姫はまだなのかな?
カチカチ山でタヌキを殺すシーンとか婆さんを殺して鍋にするとか
そういうのは無くなってると聞いたが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:14:42 ID:PdyUIOtF0
さるかに合戦のカニのお母さんも死なずに寝込むだけになってたりするね
残酷描写イクナイ!ってことなんだろうか

白雪姫の焼けた靴を履かせるくだりは現代版でも入ってたりするけど
子供用の絵本からは削られてるね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:18:16 ID:2wPCUT+00
子供用の絵本ってラストは「リンゴ吐き出して生き返って王子と結婚しましためでたしめでたし」
で終わりだったっけ?
昔その手の子供向け絵本いっぱい持ってたんだが、気付いたら処分されてた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:26:09 ID:jkfEbRI3O
猿 れみこ
蟹 じまんぐ
臼 しも(ry
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:34:59 ID:n3sgXGrA0
さるかに合戦か、なつかしいな。
幼稚園のときには自分、カニをやったな・・・。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:57:15 ID:uesGE1Ev0
>>386
ブログのタイトル見るに、「気のCeuiなの」とか結構ノリノリだったのかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:27:03 ID:QNTwdeKzO
歌姫達の言葉が全てキャラで聞こえる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:40:23 ID:8sIDBnbB0
サルカニ合戦から牛の糞が消えたのも残酷とかそういう理由からか?w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:43:48 ID:NjjxabT60
コンサートは銀盤の解釈と別で考えてってのはRomanのときとかまでのスタンスであって
最近はそういうこと言ってなくね?

パンフの陛下部分よんでもコンサートの演出にも陛下が多く関わってる感じするし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:55:53 ID:XjzRD7GL0
カラオケまだか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:01:02 ID:FPVtl6px0
早くしろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:06:27 ID:LVOxzK+G0
>>413
29日の陛下のお話・・・を聞いたメルヒェンさんのお話から鑑みるに
いまだに陛下の中では一つの解釈に過ぎないらしいな

いくつもある解釈を何日ものコンサートで少しづつ表現してるとか何とか言ってたし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:36:32 ID:9Wufn9UZ0
屋根はベームクーヘン窓は白砂糖〜

ってリアル魔女じゃないと出来ないだろ おかしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:39:23 ID:8uTt3+5P0
ジンジャーブレッドハウス、もしくはヘクセンハウスってお菓子があってだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:40:36 ID:+Au+sp2F0
>>417
どの辺りが魔女じゃないと出来ないんだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:41:58 ID:LnOCmq5t0
まあ普通に考えてミニチュアサイズのお菓子の家だろう

いくら子供に腹いっぱい食べさせるのが夢だったからと言って
丸々太るまで食べさせるのは問題だよな…
老婆がシスターの実母でシスターが子供の頃から裕福だったらどうなってたやらw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:43:40 ID:FF8NGK6K0
ただし老婆の料理の味は最悪だった・・・

→「嗚呼、老婆は魔女で、二人を毒殺しちゃう心算なんだわ!」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:43:59 ID:CPkrj6Ym0
>>413
君達に舞台で判りやすく見せている部分もミスリードかも知れないし、それぞれの解釈があっていい
その解釈は違う!っていうんじゃなく、「自分はこの解釈にロマンがあると思う」というならそれでいい
って29日に言ってた
Moira本公演前にも「銀盤の解釈とは基本的に異なる」ってサイトで言ってたし
自分が演出に関わるようになってもそのへんは変わってないらしい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:44:56 ID:vmnK04pc0
>>417
さっきTV朝日のシルシルミシルって番組出来たよ、お菓子の家
屋根は板チョコ2000個だけどw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:46:22 ID:8sIDBnbB0
そもそも家を食べたら無くなっちゃうし火を使ったら焦げちゃうし

俺はミニチュアサイズ説と家中にお菓子がある説を支持
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:49:03 ID:VgozrHZeP
こさえてあげようかねぇ!と言っただけで実際にお菓子の家があったとは誰も言ってない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:49:33 ID:4PenrbPH0
ミニチュアサイズのお菓子の家が家中にあるお家説
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:50:13 ID:qDE5ppzL0
>420
メルヒェンの推定年代よりちいと後だが、「秘密の花園」なんか読んでると
子供らの状態がよいほうへ向かっているという意味で
「あの子らは今にうんと太るだよ」なんて台詞が出てきたりする。

時代を考えるに、「丸々太る」といっても現代基準では「痩せ過ぎ」から「標準」に
なったくらいかも知れん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:51:57 ID:FPVtl6px0
>>421
藤子F不二雄の世界名作劇場でその設定があった

ヘンゼル「こんな不味いの食べられない!」

ヘンゼルとグレーテルに料理を教えてもらう

魔女の料理が上手くなる

ヘンゼルとグレーテル「すごい!これなら店で出せる!」

魔女のレストラン開店

魔女「何やってんだろ、わし」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:52:03 ID:UYv7SPUn0
>>425
なんか納得してしまった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:52:13 ID:VgozrHZeP
>>427
確かにヘンゼルとグレーテルは口減らしに捨てられたっぽいし一理ある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:53:54 ID:qDE5ppzL0
子供向け絵本じゃ魔女が住んでるのがお菓子の家って解釈が主流かも知れない。
実際昔読んだのでもヘンゼルとグレーテルが窓割ったり壁の装飾引っぺがしたりして食べていたような記憶が。

けど「こさえてあげようか」だからまあデコレーションケーキサイズくらいかもなあ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:55:06 ID:FPVtl6px0
>>427
ロシアの貴族は金持ちをアピールするために娘を太らせたらしいからな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:03:39 ID:bUh7+aOO0
お菓子の家をこさえてあげようとニコニコ顔で窯に近づいたところを
ドンと蹴飛ばせされたんだと思ってる

>>427
ただのピザ声だと思っていたけど
もしかしたら成長期で声変わりだったのかもしれないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:04:44 ID:LnOCmq5t0
丸々太ったっていうのが作為的な嘘って可能性もあるのかな

ヘクセンハウスググってみたらお腹空いてきたぜ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:05:32 ID:LVOxzK+G0
土台の家の部分はちょっと甘めの柔らかいパンだったんじゃないかな、と
しっかし本当・・・えっぐいわーw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:13:22 ID:ckMSt24H0
道に迷ってたはずなのに「隣のトムに自慢しよう」
なんて発想が出てくるのが凄い、てかおかしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:15:17 ID:LnOCmq5t0
そういえばどうやって家まで戻ったんだろうな…?
シスターが導いたのかなって思ったが復讐終わっちゃったからそうする理由もないだろうし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:25:36 ID:FPVtl6px0
       ●ヘンゼルとグレーテルの家
       ●トムの家

森 森森森  森
森 森森森  森
森 森森森魔森
森 森森森  森
森 森森森  森
森 森森森↑森
森 森森森  森
森☆ →  ↑森
森森森森森森森

☆…二人が捨てられた場所
魔…魔女の家
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:26:35 ID:2wPCUT+00
金貸し妻の家の所まで来ちゃえば、村まですぐそこだったのかも
お菓子作るような材料調達できるって事は村にはそれなりに行き来してるんだろうし
小道くらいはあっただろう
んで村まで行く→ちょっと帰り道教えてくんね?
って


シルシルのお菓子の家の所、脳内BGMが強制的にドンとけ飛ばせの無限ループだったんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:27:00 ID:FF8NGK6K0
← 廻るよ廻る...死神[Dieu(ディユー)]の回転盤[Roulette(ルーレット)]  →
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:02:01 ID:QgfTOBfw0
ヘンゼルとグレーテルは今までも同じように森にする老婆を殺してきたって説をどこかで見たなあ。
兄妹は森の中に老婆が一人で住んでいることを知っていた。
そして、捨てられた子供を演じ、白い鳥に誘われた振りをして老婆の家に。
たらふく食べ物をもらった後は「老婆は魔女でたべちゃうつもりなんだわ〜!」と適当な理由をつけて背中をドンっ!
当初の目的通り老婆の財産を奪った兄妹は家に戻り隣のトムに報告したと…。

確かに言われてみると「見て、ヘンゼル、おにーちゃん!ほらあそこに〜」とか、
「怖い魔女の家かもしれない〜」とか「あぁ、老婆は魔女で〜〜〜」の歌い方が激しく演技っぽいw
もしこの考察が正しいなら、まさに図々しくて嘘つきな子供たちですな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:08:10 ID:2wPCUT+00
「森の中に住む孤独な老婆は“皆”魔女なのだそうだよ」
ってそういや言ってたな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:12:06 ID:bUh7+aOO0
だから「じゃじゃーん!」の後
「それ何処で手に入れたんだよ!?」と疑問を口にするでなく
「(今回のお宝はすごいな、)こいつはついてるぜ!」なのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:15:03 ID:VgozrHZeP
>>443
そこ違和感あったけどそういう意味だと考えるとすんなり納得できるな…なんてことだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:18:56 ID:KJhz451z0
成る程・・・納得した
こいつは(贅肉が)ついてるぜでは無かったか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:18:57 ID:j5cMaMyk0
>>441
なんで「図々しくて嘘つき」という言葉が出てくるのかと思ってたが
そういう話だと納得できるなー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:23:42 ID:2wPCUT+00
今思ったが、森の中で迷子になってる子が「珍しい鳥がいるよ」「追いかけてみよう」なんて
余裕無いよな。普通
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:25:32 ID:ckMSt24H0
その場合、シスターの復讐はどういう立ち位置にくるんだ?
復讐自体が虚構?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:31:53 ID:2wPCUT+00
母親に忘れられた上、殺されたと思い込んで「母親に復讐したい!」

おk、子供の復讐は子供がするべきだ

「子供」って図々しくて「嘘つき」で大嫌いwwww

の流れだと思ってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:42:10 ID:U4BkqYJD0
エリーゼinテレーゼ説で考えると
最初の復讐劇が子殺しで親殺しってどうなんだろうね?
子供だいっきらいって言ってるし


老婆は子供を守るため?に仕方なく子供を捨てたみたいで
兄妹が来た時も「子供に腹いっぱい食べさせるのが夢だった」と
子供を捨てたことを悔やんでいるっぽい
そういう事情を隠してシスターに復讐させたってことが
「作為的な嘘で 錯落なる幻想を紡ぐ」
なのかと思ったけどどうかな
作者メル説
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:49:21 ID:QgfTOBfw0
自分はテレーゼはメルの実母ではない派だからなあ。
メルの母親はアンネリーゼで、メルは一度アンネリーゼに殺されかけた。
それをテレーゼがメルを連れて逃げた。その時にアンネリーゼを殺した?
ここらへんが「冬に抱かれた」「アンネリーゼ、あなたを許さない」
「贖罪者にて断罪者」「母にして姉」にかかってんじゃないかなっと。

そう考えるとメルツは実母に殺されかけてる訳だし、
テレーゼは実母と実の子というものにそんなに幻想を抱いてないのかも。
ちなみに子供が嘘つきでだいっきらいなのは、約束したのに死んじゃったメルツに対する
エリーザベドの負の感情も交じってるとかそんなイマジナシオン。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:54:42 ID:d3f6o5I30
メルコンで侯妃の連れてた赤子が黒髪だったのもなぁ・・・疑問。
人形使いまわしとかそんなところで手を抜くとは思えないけど、
これが話しに聞くスタッフ解釈なのかそれとも公式なのか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:56:45 ID:ckMSt24H0
赤子=エリーザベトだと年齢が合わないんじゃないか?
メルツとザベトはそんなに年が離れているとは思えないし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:57:12 ID:bUh7+aOO0
>>452
解釈の自由を否定する気は無いんだが
人形はどう考えても使いまわしの域を出ないと思う
だって野薔薇の赤ん坊の時もあの黒髪なんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:59:34 ID:QgfTOBfw0
>>452
茨姫だかも黒髪だったらしいので、多分きっと使い回し…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:00:37 ID:T3sSKCF50
>>452
でもいばら姫の赤子の人形も黒髪だったし。
使い回しの手抜きなんじゃないかねぇ…。

唯でさえいろんな解釈で悩むのに、そういうとこしっかりして欲しいけどな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:01:45 ID:2wPCUT+00
「この人形使ってください」って白髪の人形送ったらどうなるだろうか
使わないか。人形買う予算が無いってわけではないんだろうし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:02:05 ID:QNTwdeKzO
まさか赤ちゃん人形みるとはry
俺はテレーゼの息子だけどアンネリーゼが何たら派
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:02:05 ID:hJjG21COQ
7、曲ごとの差別化が薄いというか、みんな似たような曲に聞こえる、、、
黒いブランコと女将さんは良かったけど。
それ以外は大して盛り上がるところも、聞かせるところもなかったなあ。
宵闇以外、ほとんど同じに聞こえるよね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:02:30 ID:d3f6o5I30
>>454-456
使いまわしあったのは覚えてたけど茨姫だったか。
しかしそれならますますどっちも金髪(のはず)だし、
ちゃんと用意して欲しかったなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:04:56 ID:gCWoc7eK0
というかどこから使いまわした人形なんだ?
黒髪の人形使うとこなんかあったっけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:05:23 ID:2wPCUT+00
>>459
全然違うだろw
野薔薇姫の「歌ってごらん」後のたららりらりらりら〜って感じの曲と
「ひっがーのーぼりー ああ汗まーみれー♪」が同じに聞こえるのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:06:12 ID:mIStgDuI0
解釈を固定化させないためにわざと黒髪にしたとか…?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:08:17 ID:bUh7+aOO0
>>461
お忍びの候妃の赤子
時には冬に傾きかけた赤子
野薔薇姫の赤子時代
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:08:25 ID:fPXTRxnjP
お兄様とテレーゼとエリーザベトの三兄妹
テレーゼが姉でエリーザベトが妹
テレーゼがお兄様と結婚
エリーザベトは二人の娘扱い

これで「母にして姉」「お兄様と言えと何度言えば」が繋がるかな
アンネリーゼってなんだっけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:09:05 ID:Sdl4SOcR0
黒髪の人形はコナンの犯人役が黒いのと同じ原理だよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:10:49 ID:hJjG21COQ
>>462
どの曲もMOIRAの運命のなんたらって奴みたいに聞こえる、、、
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:12:22 ID:oy7BtFhs0
そうですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:13:08 ID:QgfTOBfw0
自分には反対に全部全く違う曲に聞こえたんだけど復讐パートが同じメロディと知って驚いたw
あのアレンジすごいなーと思ったんだけど、耳がいい人にとっては全部おなじじゃーんになるのかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:13:56 ID:s43QXda20
>>453
歌詞では幼子って言ってるから
多めに見積もって五歳ぐらいって考えればそんなに離れても無いんじゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:16:41 ID:l61L3CG30
キミがもし冬に会いたくなったら私にいってね〜が朝夜と同じメロディだと未だに理解できない自分がいる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:18:38 ID:tvBbJVSaP
>>465
それだとどうあがいてもベトにとって
お兄様はお兄様じゃね?
メルとエリーゼが結婚すれば、お父様になるが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:21:19 ID:tvBbJVSaP
>>472
このエリーゼはエリーザベトのことです、すまん
ついついエリーザベトが長くてエリーゼと書いてしまう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:21:43 ID:bUh7+aOO0
>>470
そう言われると確かにそうだわ
イド発売後はテレーゼが助けた冬に傾きかけた赤子=候妃の幼子と同一視されていて
聖誕祭の演出でそれがより強化されて固定化されてしまったんだな

>>471
きみが もし ふゆにー あいたく なったら
これは うー まれてー くるー  まえに 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:24:50 ID:l61L3CG30
>>474
君が〜は理解できるけどその後半はダメだ…
音楽やっていたはずなんだけど何でわからないんだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:25:36 ID:hJjG21COQ
聞き込み不足で耳が慣れてないんだろうか、、、
エリのバロッグとか、ROMANの美しきとか、革紐、MOIRAの星女神とか死せる乙女みたいな
しんみり聞かせる系の曲は、7だとどれが該当する?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:26:33 ID:2wPCUT+00
>>469
え、復讐パートってどの辺?同じだったの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:28:45 ID:2wPCUT+00
>>475
口笛でメロディなぞってみ
何回かやってると「あれ?同じじゃね?」って感じがしてくる

>>476
磔じゃない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:32:02 ID:tvBbJVSaP
>>477
全部童話のメルとエリーゼの掛け合いの部分のメロディになってる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:35:17 ID:QgfTOBfw0
>>477
全部光と闇の童話の「なぜこの村には〜」の掛け合いのアレンジだよ。
言われるまで気づかなかった…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:35:52 ID:QNTwdeKzO
宵闇以外同じに聞こえるって人はメタル以外を聞かない人ってどっかの人が言ってた!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:36:03 ID:2wPCUT+00
復讐パートがどのパートを指すのかわからないけど、童話聞いてくるぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:39:41 ID:QgfTOBfw0
>>482
一番わかりやすかったのは黒き女将の「とんとんとーびらとんとん」直前のギター部分。
あと、茨姫の「予定調和な接吻〜」ナレーション部分かな(バッグに城の人たちの会話が流れてるところ)。
その二つ聴いてみるとよくわかると思うよー。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:39:53 ID:hJjG21COQ
>>478
磔って逆十字のやつだっけ。
あれはお気に入りだよ。

ところで、考察の流れみたいだけど、死んでから出なおしてこいってどういうことだろ?
復讐劇ならむしろ生きてる人間を苦しめ殺すのが好きそうだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:41:06 ID:0rDBih0T0
>>475
まえに〜は下がるが、なったら〜は上がる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:45:03 ID:ckMSt24H0
火刑の魔女の悲鳴の後
女将のとんとんの前
硝子のせっかくの可愛い娘の婚礼なのよー
井戸の取れない取れないよー
薔薇のアルテローゼを捕らえよ
青髭の兄が助けに来るところ

がメルとエリーゼの掛け合いのメロディのアレンジ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:47:09 ID:VgozrHZeP
>>484
逆十字はトラック2の火刑の魔女、ヘンゼルとグレーテルが出てくる話
磔刑の聖女はトラック8

今回はMoiraのCD1枚で完結する形じゃなくて、1トラック毎に完全に起承転結があるから
どれも同じに聴こえるっていう意見も分かるww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:50:26 ID:2wPCUT+00
あー、なんかそれっぽいのわかってきた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:50:30 ID:ckMSt24H0
一曲にバラード、メタル、クラシックその他諸々の色んなジャンルが詰まっているって感じ?
絶対に何処かしらで盛り上がる物語的な構成になっているから、ずっとしんみりーって曲はないな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:52:02 ID:QNTwdeKzO
復讐パートで
ナゼ コノ村ニハってリズムに合わせて歌って見ればわかる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:53:24 ID:EJYVmJhQ0
彼女が〜の冒頭のアンネリーゼと方伯の会話で、方伯の声は大川さんなんだよね?
ずっとベトも方伯の娘だと思ってたんだが(皮肉な運命を〜から類推)、メルヒェンだと殿下は中村さんじゃないか。魔女狩りをしてテレーゼを焼いた大川さんの息子とかなのかな?

あと、ベトが頑なにお兄様って呼んでるから、関係は兄妹で建前としては父娘なんだと思うがそんな状況がよくわからん。

つか、メルツとベトって異母兄妹か従兄弟だと思ってたんだけどみんなはどう思ってるのか聞きたい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:53:59 ID:ks+mKfx50
>>486
自分にはア●プロの「亡国覚醒〜」に聞こえてた。
生きるは毒杯〜とか、そのへんのメロディーに似てるような気がして。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:54:05 ID:LnOCmq5t0
硝子の棺の復讐パートを呪われし宝石と間違える人が続発したのは終わり方のせいだろうか

アンネリーゼがメルの実母で
跡取りとして認めてもらえないからと育児放棄して
それでテレーゼが許さないって言ったのかとも思ったけど
それだとなんでテレーゼが「あなたを産んだのは〜」って言うのかがわからん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:54:12 ID:Ysa8kB440
話豚切るが、初回版と通常版でページも違うし結構歌詞詰められてるじゃないか。二つ比べて一致しないところが屍人達の嘘・・・だと思っていた。古井戸と磔はそのままなのも何かあるんじゃないかと。説明下手でスマン 嗚呼でもそれは気のせいね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:54:58 ID:67EJrrFg0
>>489
でも今回は1曲だけ抜き出してラジオで流したりとか、そういうプロモーションに強いアルバムになってると思うんだよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:56:55 ID:9Wufn9UZ0
初聞きの時、女将の復讐パートでスーパーカリフラジリスティック以下略を思い出したな…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:56:56 ID:2wPCUT+00
>>490
ドレレレ ミレレレ
ナゼコノ ムラニハ
って感じでいいんだよな?

>>492
アリプロわかる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:02:27 ID:6/+H/CM/0
青髭妻の衣装ってyokoyan絵だと結構胸元あいてる感じだったけど
メルコンでもこんな衣装だったの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:03:18 ID:WDQb3p3R0
>>493
産んだ〜ってのは比喩なんだと思ってる。
メルツの目を治すことをテレーゼの贖罪行為と考えるなら、アンネリーゼの実子のメルツの視力をなんらかの形で奪ったのがテレーゼなんじゃないかと。
一度は冬に抱かれた愛しい可愛い私の〜ってのはメルツのことじゃなくて、以前産んだテレーゼの実子が死んだこと。その死因に跡継ぎ争いに絡んでたアンネリーゼが関わってた。
実子を奪われた腹いせにアンネリーゼの子供にもちょっと仕掛けたけど、何かで改心して贖罪の日々を送ることにしたんじゃないかと。

↑嗚呼 でもそれは気のceuiよ↑
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:04:17 ID:jyz7jbBH0
>>498
あれファーだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:10:19 ID:3v3uBGdKO
>>500
青髭じゃなく妻だぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:14:00 ID:js1Y10SNP
青髭が胸元を大胆に開けたドレスを着ているところを想像してしまったじゃないか…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:14:51 ID:roUtM9FS0
青胸毛
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:17:10 ID:5sITVqWp0
青髭がスカートを捲り上げて「ロンギヌス」とか高らかに歌ってる光景を
受信してしまったじゃねーかどうしてくれるんだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:17:59 ID:XdfvtiTB0
ばかやろうww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:20:50 ID:MogvEmR60
>>492
「亡国〜」も「ナゼコノ村に〜」も同じ曲が元ネタじゃなかったっけ?
詳しくは忘れたけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:22:59 ID:zfsVfCBH0
>>504
そんな人が「ええぃ!もう我慢ならん!」とか言いながら部屋に押し入ってきたら俺でも悲鳴上げるわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:25:13 ID:Sz3jOd+c0
やられる前に殺らなきゃヤバイwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:26:37 ID:3v3uBGdKO
まず嫁ぎたくないw


アリプロはクラシック根底に入れてたりするからな
地獄の季節とかゴッドディーバとか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:27:33 ID:5sITVqWp0
(ロンギヌスを)ドン!と蹴飛ばせ!wwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:37:20 ID:jqn8Weiu0
青髭がスカートを捲り上げて「ぶーらんぶーらん」
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:38:04 ID:m4T5yPe50
こっち来ないでぇー!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:40:16 ID:8IeJRXcN0
いーやー!無理ー!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:55:22 ID:zfsVfCBH0
爺やがロンギヌスを振りかざしながら追いかけてくるのか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:02:05 ID:7IT8AWSf0
じまの声的にはその可能性も捨てきれない
となると猪が身代わりというのは…つまりどういうことだってばよ!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:04:57 ID:3v3uBGdKO
王子「世の中変わった性癖の方がいるもんですね」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:06:59 ID:js1Y10SNP
お前が言うなww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:10:31 ID:3v3uBGdKO
今ちょっと思ったんだが…
ああ無情が…いや何でもないゲフゲフン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:35:34 ID:qDOCjajdO
>>506
亡国覚醒〜〜に元ネタとかあったんだwww

まぁサンホラって某ボカロの きみはー があのこーろ と似てたり某パラジクが聖なる詩人と似てたするよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:45:57 ID:3v3uBGdKO
おいやめろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:58:50 ID:gsxeOamx0
なんで荒れるネタを嬉々として話すんだろうか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:00:48 ID:bwujANWW0
はいはいざぶーん
荒らしじゃなきゃただの厚顔無恥だろ

メルの目が見えるようになった時期がわからん
自分は井戸に落ちて屍揮者になった(とても不思議な出来事)後かと思ってた。
エリーザベトと遊んでた時はなんか森=自分の庭感覚で盲目でも問題なく遊べてたとかそんな感じで。
が、会話聞いてると「綺麗だね」とか「似合うよ」とか言ってるので普通に見えてるのか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:04:35 ID:WDQb3p3R0
>>522
少なくともテレーゼ存命だった時にはすでに見えるようになってるんじゃね?
束の間の光さえ戯れに奪われてしまった、ってテレーゼがいってるわけだし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:08:20 ID:itH6HZVp0
>>522
自分はエリーザベトと出逢った時には既に見えていたと思ってる
むしろ夜であればエリーザベトよりも見えていたんじゃないだろうか

花を差し出したシーンでの会話は
「ほら」「なあに?」「綺麗なお花!」「本当?可愛くしてね」という流れだし

赤目は光に弱いけれど、半面光が少なくても物が見えるらしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:12:44 ID:WDQb3p3R0
追記

自分はとても不思議な出来事ってのは(ベト蘇生&)メルツ視力回復のことだと思ってる。
そしてメルヒェン聞いてから、ホレお姉さんの仕業なんじゃないか?と妄想。

作中の井戸は同一の可能性ありかな?ってのと、井戸のなかは境界の向こうで時間の流れとかも違うみたいだし、井戸を通じてメルメルがいろんな時間軸に出没してるのもそれで説明できそうな気がしなくもない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:20:00 ID:js1Y10SNP
考えるだけ無駄なのは分かってるんだが、
かなみさんとかグレーテルのさゆちゃんは火刑が終わってから暁光まで40分くらい出番ないけど
その間どう時間を潰してるんだろうか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:20:27 ID:uFOyX63L0
魔女になった理由の「とても不思議な出来事〜」の前に井戸魔人の声が入ってるから、
そのときにテレーゼがなんか井戸と契約みたいなのをしてメルの視力が戻ったのかなと解釈してる。

でもその契約のせいで、メルの魂が井戸に捕われることになったとか…。


↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:25:50 ID:3v3uBGdKO
>>526
アンコールとかの確認
さゆちゃんといちゃいちゃ

イマジナシオン
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:39:16 ID:0wiWItox0
マジレスするとさゆちゃんにはたぶんリアルムッティがついてる
もしくは子役さんは子役さんで相部屋
下手したら歌い手、ダンサー、演奏者ひっくるめて男女二部屋のみの可能性すらある
キャッキャウフフなおにゃのこ部屋に王子が混じってキャッキャしてるのかと思うと腹いてえ
中の人がおにゃのこなのはわかってるが腹いてえ
お菓子おいしいとかキャッキャしてるのかと思うとニヤニヤ止まらない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:41:23 ID:0wiWItox0
ついでに大概の楽屋には定点カメラの映像が映るテレビとかあるから
それ見ながら次の出番おさらいしたり
かなみさんだったら1月か、2月から舞台があるはずだからそれの練習したりとか
やることはたくさんあるだろう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:42:01 ID:e0Fx4VhP0
一方男部屋には女将が・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:43:35 ID:vsCdQkcXP
女将と伯爵の楽屋
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:47:02 ID:Ojq0u/VT0
「墓場から始まる七つのメルヒェン」って歌詞あるけど、どの歌姫も墓に埋葬されてないよね。
墓場からは始まってないw
墓碑銘になるのは最後の最後だし。
そのあとに矛盾の罠って続くし、わざとなんだろうか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:01:16 ID:e0Fx4VhP0
形式としての墓というわけではなく、
単に「人が死んだ所」という意味での墓場という言葉遣いかもね。
ここが貴様の墓場だ!、みたいな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:32:45 ID:w/kO0CFm0
人生の墓場から始める7つのメルヒェン
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:50:56 ID:iu8lAWlO0
今回のアルバム「宵闇」って単語が多用されてるけど、
『火刑〜』と『薔薇〜』だけはこの単語入ってないんだよな・・・
『僥倖の唄』で「宵闇の唄を集め」って言ってるのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:53:05 ID:7EeEf+0y0
グリム兄弟の書いた話を過去に読んだのと自分の実体験がまぜこぜになった本をメルが死後に書いて、
それをグリム兄弟が井戸のそばで拾ってアレンジを加えて(メルが読んだ形に)世に発表して〜
ってループ構造なのかなあと思ったり
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:16:22 ID:K6C6OLNm0
「イド」
宵闇(気付けば)火刑(井戸に毒)硝子(イドル)古井戸(井戸)伯爵(衝動)暁光(イドも)
女将 薔薇 磔刑 なし。

これってトリビアになりませんか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:50:32 ID:5sITVqWp0
雪白姫の「何それぇ」以降のザワザワがメルのターンになっても続いてるんだが
メルがさりげなく婚礼会場に紛れ込んでるのかね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:51:17 ID:KcJrU/DH0
律儀なメルワロタw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:21:07 ID:gevp/mjx0
>>537
グリム童話って創作物じゃなくて編集だよ、2chのコピペまとめサイトみたいなもの
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:43:44 ID:m4T5yPe50
絶対に笑ってはいけない黒き女将の宿
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:49:33 ID:gLxVO6ia0
タイトルだけで俺OUT
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:58:20 ID:3CubiXAN0
なんで太った兄見て老婆が自分らを食べるなんて発想になったか考えたんだが

太るほど食べる=何日も経過→兄妹は菓子ばかり喜んで食べる
→婆(さすがに私は菓子ばかりは嫌だから別の物食べておこう)
→妹「私たちに食べさせて自分では食べないなんて怪しい」

嘘がないとすればこんな感じでどうだろうか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:59:50 ID:jqn8Weiu0
救われる命があれば、奪われる命がある。
それを因果応報と切り捨てても良いのだろうか……。

って歌詞が意味深なんだよなぁ
赤子が生き返る際に誰か犠牲になったりしたのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:12:15 ID:VD8DcJ5q0
青髭子と同じでそう思うように唆したんじゃないのかね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:46:31 ID:3v3uBGdKO
アンネリーゼが怪しいと踏んでいるんだが…なかなか尻尾を出しやがらねえ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:48:36 ID:m4T5yPe50
赤子のすり替えとか…ちょっと違うかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:48:41 ID:KcJrU/DH0
アンネリーゼ、ってかイドイドの登場人物全員、結局「エリーゼは婚約を拒否って磔にされた」ぐらいしか明かされなかったからな・・・
イドイド自体での謎は殆ど全てが残ったままというか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:58:35 ID:Wd7BvTmFP
そうなんだよな
アンネリーゼなんて名前出てるのに
出番ないし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:06:23 ID:KcJrU/DH0
わざわざプロローグマキシって言うぐらいだし、三部作ぐらいになったりして。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:07:41 ID:vsCdQkcXP
エピローグマキシが出るのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:09:17 ID:VA94YuoE0
>>548
テレーゼのところに運び込まれた時点で、ベトは赤子じゃなくて幼子じゃなかった?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:24:14 ID:r8zz2L9n0
野ばら姫みたいにこれ以降のCDでひょっこり出てくるかもな
アンネリーゼ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:36:52 ID:zI0OXRv20
ぶらん。ぶらん。風吹きゃぶらん。
揺れるよ 黒い



ロンギヌス♂
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:37:37 ID:U6XHHXLc0
>>423 有田さんにやられる前にやらなければ。で吹いた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:40:15 ID:YSVYKMC30
サンホラとは直接関係ないんだけど自分舞台好きでかなみさんが出てる舞台を
見たことがあったんだけど今パンフ見直したらともよちゃんが共演してた。
かなみさんと姉妹役で2人とも歌ウマでした。
何気に知らない所で絡んでる歌姫いるんだなー。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:41:18 ID:5sITVqWp0
>>550
「余をこの世に産み落としたこの世界に復讐するためのな!」
なんて言ったけど、復讐に至るまでの経緯がさっぱり不明な方もいるし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:42:11 ID:KcJrU/DH0
>>558
フランス→(スペイン→)ギリシャ→→ドイツと来たから次はイタリアだと期待してみる(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:45:03 ID:zfsVfCBH0
ペペロンティーノ将軍に続けー!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:46:04 ID:qYRmYu3zP
(敵陣と反対方向に全力疾走しながら
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:48:38 ID:5sITVqWp0
ライブでは国民全員で白旗を振るんですね、わかります
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:50:04 ID:e0Fx4VhP0
ヘタリアw

イタリアはポカフェリでやったからなあ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:53:14 ID:ssdqHRl80
>>555
しまっておけ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:54:20 ID:js1Y10SNP
>>557
\マジで!?/
かなみさんとともよちゃんで姉妹役とかなんというエリュシオン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:57:30 ID:atFBIsx10
>>557
まじで?!
いいなあ、その舞台見たかった…。
かなみさんはパンフレットでサンホラ知らないのに突然話貰ったって書いてたけど
陛下がともよちゃんの出ている舞台のDVDとか見ていてかなみさんに目を付けたのかもね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:58:47 ID:5sITVqWp0
>>563
ポカフェリはサンホラとは別扱いじゃない?
キャラソンだし
野薔薇姫のフレーズがパスタ王子の「せり上がる岸壁を〜」と似てるってのはあったけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:03:40 ID:H95ud7PcP
コスモポリタンナポリタンを是非w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:08:45 ID:r8/MPH9J0
>>536,538
薔薇だけは歌詞に「イド」も「宵闇」も入ってないのか…
この曲だけ他の地平線との繋がりの示唆があるし、薔薇はなんか特別な曲なのかも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:32:07 ID:K+6+VNuK0
ってか、野薔薇姫は他の話と違って一応「眠ってる」だけなんだよな
他は実際に死んでいるか、仮死状態(雪白)や生死不明(古井戸)だし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:37:37 ID:jqn8Weiu0
そういえばホレ子はなんで死んだの?
泳げなかったの?
馬鹿なの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:53:21 ID:itH6HZVp0
井戸の底は二酸化炭素の濃度が高いことがあるという話が
イド発売後にここで出てたな

銀盤演出ではないけれどコンサートのホレ子は水が苦手だった演出あったよ
井戸に飛び込むときに鼻つまんでた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:56:02 ID:Wd7BvTmFP
>>571
もし井戸に落ちた時点で生きてて泳げたとしても
梯子も何もない井戸を這い上がるのは難しいだろ

リングって映画を見ることをおススメする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:56:13 ID:pomjFvO20
井戸に身を投げるんだから自殺する以外何をするのかと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:58:22 ID:5sITVqWp0
>>570
そういや野薔薇だけマジで魔法とかそういう話なんだよな
井戸子のホレおばさんとかは置いといて、100年城ごと寝てるし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:04:10 ID:Wd7BvTmFP
火刑 斧で刺されて
女将 首吊りにされて
硝子 毒林檎食べて
古井戸 井戸に飛び込み
薔薇 紡錘に刺さって
青髭 虐待されて
磔刑 磔にされて

確かに薔薇だけ浮いている
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:18:34 ID:jqn8Weiu0
>>575
薔薇と野薔薇だけMoiraと同じ神話の時代なんじゃない?
魔法や小人が当たり前のように存在する時代
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:19:15 ID:jqn8Weiu0
miss
薔薇と硝子だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:19:31 ID:OV5fXGhk0
まぁ薔薇も本来は死んでたし、良いんじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:22:11 ID:itH6HZVp0
アプリコーゼの力が完全にアルテローゼを上回っていたとは限らないんだよな
100年眠った後に死に至るという呪いだったのかも
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:25:18 ID:hdVh3cGC0
紡錘に刺されたあとは力が拮抗してたのかとも思う
城全体が目覚めないで眠りっぱなしだと死んだようなものかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:29:48 ID:AGYhh1dc0
ぶらん子「オラの楽屋弁当返せ〜」

じまんぐ「ぎゃー!」

ですね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:32:49 ID:qgwcL24u0
>>582
く っ た の か !
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:33:32 ID:3CubiXAN0
昔読んだ本当は怖い(ryだと
薔薇姫の呪いは「処女膜破られて死ぬよ」で男装させて育てられてたな。
で、アレのショックで気絶して城のみんながそれに気付いてから魔法で城ごと眠らせてもらった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:36:38 ID:jqn8Weiu0
だから本当は怖いグリム童話はただの創作だと(ry
実際のグリム童話(初版)とは別物
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:39:52 ID:r8/MPH9J0
>>582
食うなwww

19時開演の日は17時台にみんなで軽めの夕食でも摘んでるんだろうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:17:38 ID:YSVYKMC30
>>565-566

大竹しのぶ主演のグレイガーデンズってミュージカルだよ。
舞台裏の取材とかでもともよちゃんたち子役とかなみさん仲良さそうだった。
ともよちゃんがかなみさんの婚役者を誘惑wしてかなみさんが怒ってたw
おませさんなともよちゃんに女王キャラなかなみさんでした。
映像化はされてないけど関係者用には舞台映像あるかもしれないね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:14:35 ID:ymg2tZc70
大川透さんが登場する曲ってなにがありますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:51:25 ID:uFOyX63L0
>>584-585
だから、あれは改悪だと何度言ったら(ry
勘違いされることが多いから、テンプレに入れて欲しいくらいだ…。

グリム童話の初版は「本当は怖い」んだよ、というのは真実だが、
「本当は怖いグリム童話」が本物だと思ってもらっては困る
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:26:53 ID:ZJo2AXFN0
ふと疑問に思ったんだが、
火刑子は間違って母親とは別人の老婆の家に行ったって説ちょくちょく見るけど
その解釈だと「改宗したけれど〜」は誰が歌ってることになるんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:26:55 ID:5sITVqWp0
改悪とは言っても、ひょっとしたら陛下読んだかもしれないし
(一応それなりにブームになったし)
ネタの一つとしてあってもいいじゃない
テッテレ=男装王子とか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:31:18 ID:5sITVqWp0
>>590
間違って行った老婆じゃない?
さっき昼寝した時に見た夢では
「改宗して○○派になったけど、生活マジ苦しいじゃない。どんだけ懺悔しても
 許してくれないじゃない!むしゃくしゃしたから意味わからない事言ってる××派シスター
 ぶっ殺して祭壇に捧げてやったよ!宗教改革やったんだから許してくれてもいいだろぉおおオオ!?」
ってのだった
たぶんうみねこのせい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:33:02 ID:r8/MPH9J0
>>591
「野薔薇姫」っていう、オリジナルには無い名前なのは
実は赤王子こそが、男装で育てられたという「いばら姫」だからだ、という説はネタとして面白いから好きだww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:35:46 ID:9YOcQaix0
麻を紡ぐ → 朝を紡ぐ → 生を紡ぐ

↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:44:59 ID:jqn8Weiu0
七つ目の罪(色欲)は蜜の味
で、それを白雪姫と継母で二つに分けて食べたと

やっぱり父親とキャッキャウフフしてたんかな
例のあれは空耳だとはおもうけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:49:10 ID:YNp3NOnG0
自分はそもそもシスター家間違えた説には否定的だな
もし陛下が、シスターの記憶の幽かさを強調したかったなら、歌詞カードで絵になってる部分の歌詞はまるっと不要だろ
目印が小川と樅の木だけで辿り着けるわけないっていうなら、それは歌詞を額面どおりに受け取りすぎ
森の動物たちを友達と呼ぶ→森を遊び場にするくらい森の中を知り尽くしていたことを暗示
「小川を渡り〜」→道順と目印をきちんと覚えているという表現
繰り返される「小川を渡り〜」の歌詞→記憶どおりにさくさく進んでいるという表現
と考えれば、道をちゃんと覚えてたフラグしか立ってないように思える
だいたいもし別人だったら、話が破綻するし、シスターの積年の疑問も解けないままだし、
陛下がそんなロマンのない嘘を仕込むとは思えない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:51:16 ID:VA94YuoE0
>>595
後に情欲担当の青髭はグリム童話から削られたし、白雪姫が嫉妬(王妃)と情欲(姫)だってのもありかな、とか思ってる。
でもそうなると憤怒の説明がつかないんだよなあ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:52:54 ID:Y0uyzX9R0
うん やっぱりそこが一番大事だな
>陛下がそんなロマンのない嘘を仕込むとは思えない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:52:56 ID:itH6HZVp0
>>596
言ってる内容はもっともでその説の説得力はあるんだけど
最後1行の思考にはまったらいけない気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:56:53 ID:VA94YuoE0
>>596
あの老婆が実母だとしてもシスターの積年の疑問解けてないんじゃないか?
まるで別人で、正気を失っているように思えたんだし。

シスターの足取りがはっきり描かれてるのはシスター自身は実母だと疑いもしてなかったってことを強調してるとも解釈出来ると思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:56:53 ID:DWahzZNP0
シスターを殺した老婆は実母ではないかも、とは思うが
殺した老婆とかまどに放り込まれた老婆は同一人物だと思う
シスターが鳥を使ってヘンゼルとグレーテルを呼び込んでるんだから
シスターが辿った道じゃないとおかしい

まあ復讐待ってる間に住人が変わってました!とかならわからんが

グレーテルの「老婆は魔女で〜…」のバックで
グレーテルの笑い声らしきものが聞こえるから
彼女たち兄弟が魔女をおそれて殺したっていうのが火刑における嘘だと思ってる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:57:17 ID:5sITVqWp0
>>596
自信満々で他人の家に辿り着いたからこそ
「母親に捨てられた上忘れられてておまけに殺された!!」→復讐
になるんだろ
「子供の頃の記憶だとこの辺から入るんだったよな…」
くらいだったら「立地が似てる違う家に来たんだな。他をあたってみよう」
ってなると思うよ
「故郷を探す旅に出た」って事は地名とかわからず
「山があんな感じに見える場所」くらいの情報で探したんじゃないかと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:04:59 ID:m2vWeb5h0
宵闇の唄の2:16のエリーゼの台詞と一緒に低音でなんかモゴモゴ喋ってるな。
あと曲の最後の足音って、左から聞こえるのがエリーゼ、右がメルメルだよな?
歌詞の絵で抱っこしてんだから、抱っこしてやれよメルメル…
あれエリーゼ絶対疲れるって
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:05:17 ID:Ml2svUoN0
>>601
「老婆は魔女で〜・・・」のバックの笑い声って、
『怖い魔女』のイメージでの笑い声だと思う。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:06:06 ID:Y0uyzX9R0
「母親が食うに困って子を捨てる」
「母親が飢えのあまり発狂し娘も分からなくなる」
「母親が持ち直したが、食のもてなしが原因で殺される」
っていう流れがあるからこそ、
親子を引き裂く飢えの恐怖と「暴食」の物語が成り立つんだと思う。
この曲ののテーマは「暴食」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:08:26 ID:Nqzn7IpbQ
曲のタイトル、左右対称になってて、しかも塔の形をしてるみたいだけど、
それがどういう意味を持ってるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:09:45 ID:3v3uBGdKO
>>602
俺はどっちでも派だが

他人の家に辿り着いたからこそ→復讐はわからない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:10:28 ID:aqx5cVxB0
>>601
それに加えて「井戸に毒を〜」と「金貸しだった夫」から
シスターも老婆もユダヤ人→老婆は実母
って事になると思うけどまあ偶然どっちもユダヤ人だった可能性もあるけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:12:13 ID:Nqzn7IpbQ
宵闇の最後のほう、「あれ、携帯鳴ってる(バイブ)?」って勘違いするとこない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:13:44 ID:Ml2svUoN0
>>606
塔、ではなく教会を模していると思われる。
教会と境界の文字遊び(ちょうど真ん中の曲名が生と死を別つ境界の古井戸)
おそらく、テレーゼ・メルツ親子が住んでたのも、教会だと思われる。
イドイドの歌詞カードみたら、なんとなく合点がいくかも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:14:44 ID:DWahzZNP0
>>604
マジでか。
自分の耳に「二人を食べちゃうつもりなんだわwww」ってノリに聞こえてた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:22:00 ID:B1uiLY6l0
シスターの実家までの記憶はあっていたけれどもその間に
実母は夫からの遺産が入って引越ししていて
その後そこに住んでいた老婆を実母と思い込んだとか。
まるで見知らぬその女性は本当に赤の他人だったと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:22:16 ID:YNp3NOnG0
>>600
老婆=実母なら、聞き手には「シスターの積年の疑問」が解けるってこと
聞き手は実母がシスターを捨てた理由(自分では育ててあげることができなかったから)がわかるけど、シスターはわからないから復讐に走った、
というところに、母子のすれ違いとこの曲の悲哀があるんだと思う
実母が別人のように年をとってたのも、餓えとか差別とかで酷い暮らしをしてたせいじゃないかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:23:47 ID:4t32XbQl0
>>609
自分は女将の
ブラン子「偉い坊さんが言ったとさ」
牛「モー」 ←コレが毎回ケータイのバイブかと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:24:35 ID:e0Fx4VhP0
>>611
ヤられるwwww前にwww殺らなきゃwwwww
ヤwwwバwwwいwwwwwwwwっうぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:29:48 ID:jqn8Weiu0
無理wwwサポシwwwwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:32:13 ID:5sITVqWp0
こwwwwのwwwww愚wwwwww図wwwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:37:47 ID:itH6HZVp0
あっははwwwwwwwwなwにwそwれwぇwwwwwwwwwwwwwww
もっと上手に踊ってくださらないwwwwwwwwww?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:44:42 ID:Wd7BvTmFP
>>618
それは間違いないんじゃね?w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:46:41 ID:KcJrU/DH0
>>588
ひぐらしのキャラソン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:52:02 ID:5sITVqWp0
>>618
それは間違ってないなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:13:44 ID:hdVh3cGC0
>>612
ああそれ思ったな
その後、旦那の遺産で家を買い戻して本当の母が戻って住んでたのに
間違えて復讐しちゃったのかなと
これもかなり悲喜劇だと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:15:05 ID:KcJrU/DH0
>>622
メルは気付かなかったのかな?
井戸子見るに、別に復讐を手伝うけど無理矢理やらせるほどじゃないよねメル
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:17:02 ID:5sITVqWp0
>>623
大事なのは「復讐を手伝う」事であって、別に対象間違ってるとか教える義理は無いって感じ
勘違いでの復讐とか喜劇もいいよねw
って感じ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:18:21 ID:KcJrU/DH0
>>624
そうかなー・・・
井戸子で「時間を上げるから云々」って言ってるのを見て、
別にそこまで冷酷には思えなかったというか、ヘンな言い方だけど普通の人間的な善悪の区別はついてる気はするが・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:23:48 ID:r8/MPH9J0
>>625
仮に対象が間違ってても、メルも全知全能ではなさそうだし気づいてないという可能性が…

あの銀盤世界におけるメルってどれくらいの能力?を持ってるんだろう
雪白姫の王子はまるでメルが召喚したみたいな口ぶりだったけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:23:54 ID:5sITVqWp0
背中をドン!と押すタイプじゃないだけじゃない?
人間的な善悪の区別ついてたらそもそも復讐自体を躊躇うような
チャンまみれの結末見て
「今回は随分可愛い復讐だったね」
「一生チャンまみれとか女の子にとっちゃ死ぬよりつらいわwwwwwwww」
だぞ
焼けた靴で死ぬまで踊った人見た後には
「メル鏡、世界で一番可愛いのは誰?w」
「それはエリーゼ姫だよw」
「wwwwwwww」
なんて馬鹿ップルやってるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:24:17 ID:3v3uBGdKO
シスター殺した相手と復讐相手は一緒だと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:26:08 ID:hdVh3cGC0
復讐する人の復讐への思いは衝動として必要だから時間をあげるけど
あとはそう細かくメンテしてなさそうな気がするな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:28:23 ID:3v3uBGdKO
自分を殺した相手を復讐するからこその復讐であって別人殺したら本末転倒じゃないか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:29:21 ID:m4T5yPe50
井戸子は結局復讐についてあんまり考えてないような…
結果的に復讐はしてるけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:34:49 ID:NUFySZ9K0
井戸子だけ他殺じゃなくて自殺に近い感じなのが謎ポイント
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:38:17 ID:3v3uBGdKO
晩飯抜きと井戸に潜るのを天秤にかけた挙げ句井戸に潜るのをとったしな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:38:21 ID:5sITVqWp0
毎日朝から晩までこき使われて、味方は誰もいなくて精神的に疲弊していて
正常な判断ができなくて井戸に飛び込んだ

って所じゃね
ちょっと頭のネジが吹っ飛んでハイになってる感じ。というか実際にヒロポンの一つもやってそうだ
喋るパンとかリンゴを幻聴、パンをシャベルで取り出したり、リンゴをただ積みあげる行動を奇行とするなら
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:41:31 ID:Wd7BvTmFP
>>633
晩飯が食えないくらいなら
死んでもいいってことなんだろうか
すげえ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:42:45 ID:hdVh3cGC0
>>630
相手間違えてても本人がそれに気付かなければ行為としては復讐になるんじゃないかな
メルヒェンが必殺仕事人なら思いを汲んでくれそうだけどw


井戸子は虐待されてる人が逃げられないって話を思い出すなあ
周りの人は「逃げればいいじゃん」って思っても本人は逃げ出すことを考えつかなかったり行動できないとかいうの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:43:28 ID:m4T5yPe50
素でそういう判断ができるからこそメルメルに健やかに悲惨な子と評されたんだろうと思うw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:45:47 ID:jqn8Weiu0
悲劇のヒロインぶっているって解釈も
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:46:09 ID:r8/MPH9J0
>>636
時代背景的に逃げ出したところで誰も助けてくれないだろうしな…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:48:41 ID:3v3uBGdKO
最悪そっちへ行きます!ceui!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:51:38 ID:5sITVqWp0
ふと思ったんだが、朝早く起きて炊事洗濯掃除やって、日が落ちてからも仕事してるって
カーチャンがいつもやってることじゃねーか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:00:46 ID:ejsZt2NX0
それを全て押しつけて+感謝のひとつもなしに愚図よわばりは流石にちょっと違うんじゃね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:00:59 ID:L1oCYFAe0
世間一般に主婦(または主夫)の人なら当たり前にやってることだが
“押し付けられてる”って井戸子が解釈してるところがミソなんじゃね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:02:03 ID:5sITVqWp0
感謝どころかむしろやって当然、昼間に昼寝しようものならゴロゴロ怠けてると言われるのも
カーチャンじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:03:00 ID:Y0uyzX9R0
母も妹も全然手伝ってくれないなら主婦じゃなくて召使でしょ
洗濯機も炊飯器も無い時代で、一人で全部やらされて罵られたら辛い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:03:28 ID:ejsZt2NX0
>>644がそう思うならそうでいいんじゃね?もう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:04:38 ID:8lU5XKMB0
確かに
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:05:14 ID:vsCdQkcXP
あーもー最悪!そっちに行きます!【ceui】!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:07:18 ID:Kp1BYngw0
その最悪って言うのがどっちにかかるのか未だに分からない
最悪の場合死ぬ なのか 最悪だから死ぬ なのか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:07:37 ID:ejsZt2NX0
というか、仕事をやるならまだしも妹が猫かわいがりされてて自分が罵られていたら
妹が仕事をまともに出来る年齢か否かに関わらずに不満を持つなってーのは厳しいだろう
それがどれだけのレベルなのかは井戸子の主観でしか判断できないけれどね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:17:41 ID:4t32XbQl0
「最悪の場合死ぬ」の方に取ってた
自分ならあの言い方は「最悪だから死ぬ」には取れなかった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:18:27 ID:r8/MPH9J0
もう明々後日には追加公演か
NACK5で追加公演ではスペシャルな何かがあると言っていたけど何のことだろうな
本命はライブツアー開催決定!だろうけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:21:54 ID:itH6HZVp0
最悪の場合そっちに逝きますって意味にとってる人に聞きたいんだけど
ホレ子は最悪じゃない場合どんな事態が起きるのか想定していたと思う?

>>652
凱旋門展示とかのことじゃないかな
ライブツアー開催とか来たら良いよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:26:03 ID:atFBIsx10
>>653
ホレおばさんが出てきて金まみれで帰してくれると思ってたんじゃね?
これ結構本気。
自分は事故で落ちた派だけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:33:42 ID:Y0uyzX9R0
最悪死ぬ、だから最悪じゃなきゃ死なずにずぶ濡れ程度
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:34:08 ID:VA94YuoE0
>>653
普通に帰れるつもりでいたんじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:34:55 ID:js1Y10SNP
井戸に落ちた後、上がる手段を講じてないあたり頭が健やかに悲惨だよなあ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:35:54 ID:MFpIzy6b0
え?
最悪の場合   →溺死(天国のパパンの所へ)
最悪じゃない場合→井戸の底の糸巻きをびしょ濡れで回収
と思ってた。

糸巻き拾うなら洋服脱いでからダイブしろよ、とも思うけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:36:39 ID:8IeJRXcN0
そこで問題だ! この状況で井戸に飛び込んだらどうなるか?

3択──一つだけ選びなさい
答え@健気な井戸子は突如起死回生のアイデアがひらめく
答えAホレおばさんがきて助けてくれる
答えBそっちに逝く。 現実は非情である
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:37:15 ID:aqx5cVxB0
ホレ子「とったどー!」
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:41:05 ID:e0Fx4VhP0
ワォ! の部分をもっと可愛く言ってほしかったの
ふぉー! ってのがちょっと
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:42:20 ID:qgwcL24u0
>>653
撮影が入る、とか


だとしたらしょぼいか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:44:07 ID:qgwcL24u0
>>658
ステージで脱ぐんかい(ーー;)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:47:49 ID:MFpIzy6b0
>>663

びしょ濡れで帰ったらまた親子に「この愚図ッ!」とか言われそうじゃない?
ステージでポイっと脱がれてもワォ!だけど…w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:49:18 ID:qVCLPxlD0
井戸子でメルが、時間を〜って言ってたのは
復讐する相手を誰にするのかで迷ってたからじゃないかと
思ったんだけど違うのかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:53:34 ID:itH6HZVp0
>>656
あーそうか
誰かに救助されない限り井戸から上がれるはずがないと思って
本当に糸巻きを取りに行くと考えていたという可能性を切り捨ててたわ

ホレ子はどうやって上がってくるつもりだったんだろうか…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:55:26 ID:vsCdQkcXP
>>664
肌色のボディスーツ…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:00:06 ID:3v3uBGdKO
肉襦袢想像した…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:01:08 ID:js1Y10SNP
>>668
井戸子は脱いだらムキムキマッチョの空手家なんだな!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:02:50 ID:VD8DcJ5q0
>>667
NHKじゃ流せねぇなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:02:54 ID:jyz7jbBH0
>>667
なんかワハハ本舗になりそうだからやめて!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:02:56 ID:3v3uBGdKO
わぉ!力をこめたら糸巻きが壊れてしまったわ!
どうしよう…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:10:29 ID:js1Y10SNP
>>672
井戸に飛び込んだらそのまま地球の裏側まで突き抜けそうだなwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:11:06 ID:jqn8Weiu0
バキのシコルスキーみたいに井戸の壁を登って行きそうだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:13:19 ID:aqx5cVxB0
>>665
直接殺されたわけじゃないから復讐するかどうか迷ってるんだと思ってた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:33:23 ID:qVCLPxlD0
>>675
そういうことかなるほど
てっきり相手に迷ってるのかとばかり

メルはどういった条件の死んだ人(?)の前に現れるんだろうか?
死んだ人の所かたっぱしから当たってるのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:38:11 ID:itH6HZVp0
美しすぎる容貌をした姫と呼べる範囲の妙齢の女性限定
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:40:24 ID:r8/MPH9J0
>>676
エリーザベトの前にも現れてたから、恨みを抱きそうな死に方をしてる姫と呼べる範囲の女性を片っ端から当たってるのかねww
あれ、王子のことを変態と呼べないんじゃないかメルヒェンさん…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:43:44 ID:jqn8Weiu0
復讐相談所
ただし女の子限定
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:43:52 ID:jyz7jbBH0
お人形と会話してるし
ちょっと頭がおかしいメルさん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:46:44 ID:AMh+utNT0
>>680
メル「君は自分に話しかけてくる女の子を無視するのかい?」
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:47:11 ID:VA94YuoE0
>>676
何故?何故なの?何故なのよーーッ!

ってなってるヒロインのところに現れるんだな、って思ったらエリ組ヒロインの救いのなさに目から汁でた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:50:20 ID:Wd7BvTmFP
エリ組のヒロイン達はメルの助けなんてなくても
存分に復讐しております
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:52:03 ID:jyz7jbBH0
>>681
喋りかけられてるなんて気のceuiだよ、メルちゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:52:16 ID:Nqzn7IpbQ
タイトルの左右対称は何か意味があるんだと思ってたよ。
火刑を執行した人の子孫が時を隔てて火刑の被害者の子孫に磔刑にされてる、みたいな
そんな感じで
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:53:12 ID:e0Fx4VhP0
等しく灰に還しちゃったしな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:57:22 ID:5sITVqWp0
エリ組のバロ子は逆に復讐されそうだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:59:46 ID:r8/MPH9J0
>>687
「なるほど…それで君は、石段を転がり落ちた訳だね」
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:01:22 ID:jyz7jbBH0
永久機関だなそれ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:05:18 ID:VA94YuoE0
>>683
あ、そういえばそうか。

でも今回のヒロイン達の語りに嘘があるかもしれないってとこから、エリ組ヒロインの認識も都合よく歪んでたら面白いなあとは思った。
特にスタダ子にはその余地ありありじゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:07:35 ID:jqn8Weiu0
サクリ妹の方には現れそうだな
「なるほど…それでキミは燃やされたわけだね?残念ながら身に覚えのない罪で」

ミーシャのとこにも現れそうだけど、エリーザベトと同じように断られそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:09:27 ID:jyz7jbBH0
永遠の少年と王子が結託したら最強な気がしてきた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:12:57 ID:VA94YuoE0
今まで書かれてなかっただけで、過去ヒロイン達の物語も作為的な嘘で紡がれた策略なる幻想の物語だった可能性があるってことなんだろうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:15:28 ID:m4T5yPe50
Moiraも最後の方に「詩人が騙るように」ってあったな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:16:42 ID:js1Y10SNP
>>692
少年「ねえキミ、生きてるのって楽しいかい?」
王子「いただきます」

確かに最強だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:24:20 ID:q+9qMUpo0
>>594
亀レスだけど、「本当は怖い」になぞらえるなら、
生を紡ぐ=せくろす、ということか!!

老婆が……だと……!?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:27:53 ID:atFBIsx10
>>696
王子なら、王子ならやってくれる!!

…つまり、全ては茨姫を眠らせるために王子が仕組んだことだったのかw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:28:18 ID:GWFT0PBw0
なんでメルは女性のもとにしか現れないんだろう
妹を殺された恨みにかられて
復讐している男性もいるのに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:30:31 ID:e0Fx4VhP0
見えざる男とかめっちゃ復讐心の塊だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:34:02 ID:Mwu88gwO0
イヴェールお兄様も復讐劇にスカウトされていいレベルの悲惨な人生だよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:34:03 ID:jqn8Weiu0
まああれは死んでないし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:34:23 ID:VA94YuoE0
>>698
エリーゼの復讐衝動がテレーゼの恨みだから、ってのは関係あるかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:34:42 ID:g6hU26gz0
>>699
透明人間www
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:37:43 ID:2KMDJwgt0
男が見えなくなったらだめだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:37:49 ID:GWFT0PBw0
>>702
確かにありえるね!
姫君たちを復讐できなかったテレーゼに見立ててるってこと?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:41:00 ID:Wd7BvTmFP
あの7人にそれぞれ意味があるんだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:42:39 ID:4t32XbQl0
7人のところにしか現れなかったのは、単に年代と地域と時間の問題だと思うな
女だけなのはエリーザベトの面影を無意識に追っていたか、エリーゼに何らかの意図があったから
エリーザベトのとこで浄化されなかったら復讐手伝いまくりだっただろうけど
メルはあそこで終わりになって、廻り続けることを選んだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:44:10 ID:YNp3NOnG0
>>698
「誰か女性を迎えに行く約束をしてたはず」っていうのが無意識の中に残ってて……
とかだったら俺得
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:50:19 ID:jqn8Weiu0
>>707
>7人のところにしか現れなかったのは、単に年代と地域と時間の問題だと思うな

メルメルって結構時間を跳躍してね?
ハンス、トムの子供時代に現れたり
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:55:15 ID:iu8lAWlO0
屍姫の内「火刑」のシスターだけ異質じゃね?
他の姫君は全部童話の登場人物だけど、
シスターだけ童話と関係ない。
というかシスターが死ぬまでがまるっと童話と関係ないんだよな。
「火刑」はヘンゼルとグレーテル以外の童話も入ってるのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:58:21 ID:Wd7BvTmFP
ヒロインの内○○だけ異質じゃね?
って書き込み何度も見たし、自分も書き込んだが、
ぶらんこだけは一度もあがってない気がする

ここに何か罠がないだろうか
じまんぐ参加してるし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:58:22 ID:aqx5cVxB0
>>709
でも過去行けるんだったら先回りしてトムハンス殺せばよくね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:58:30 ID:oK+rW5uI0
復讐劇の始まりだ!
復讐劇を始めようか!
これ使い分けてるけど何か意味があるのかね?
ヒロインが生き返ったのが前者、死んだままなのが後者みたいだが…
光と闇の童話ラストも前者なんだよなぁ。死んだメルツがメルメルになったから?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:06:24 ID:GWFT0PBw0
トムとハンスは無理やりかもしれないけど
メル突き落したトムハンスの子供世代じゃないかと考えた

ヨーロッパって子供に自分の名前つける風習ってなかったっけ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:09:11 ID:jqn8Weiu0
>>712
それやっちゃうとタイムパラドックスが云々な複雑な話になっちゃいそうw

それは置いとくとして、メルは復讐を手伝うという衝動のみに突き動かされる存在になってしまったのが
トムとハンスを殺すことはしないという一つの要因なのかもしれない

または、冒頭で「黒き死のように連鎖していけ」と言ってるから、次は老婆に復讐をさせてトムとハンスとグレーテルを殺す気だったのかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:10:49 ID:3v3uBGdKO
>>711
七がない

生前人を殺す→エリスなのだろうか→アビスと楽パレ
人に殺される→復讐劇を始めようか→メルメルとお歌
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:11:14 ID:VA94YuoE0
>>705
見立ててるかはわからないなあ
ただテレーゼはメルツとのささやかな幸せを戯れに奪われたことを恨んで本物の魔女になったわけで、ささやかな幸せを戯れに奪った人に復讐してるんじゃないかとは思う。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:12:12 ID:MFpIzy6b0
「おいハンス、本当にこっちで合ってるのか?」
とトーマス(トム)言ってるからハンスは魔女の住む家にかつて行ったことがあるのかと。
「さあな、俺だって知るかよ」
とも言ってるから分からんけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:12:19 ID:VA94YuoE0
>>712
覚えてないから、そこは関係ないんじゃないか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:13:35 ID:3v3uBGdKO
トムとハンスってエリーゼパートで死んだんじゃ無かった?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:15:52 ID:8lU5XKMB0
コンサートでは死んだっぽかった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:16:41 ID:MFpIzy6b0
あ、そういえば死んでたんだった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:17:33 ID:3v3uBGdKO
CDの方の老婆の声も気になるんだよな…イドパートの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:17:43 ID:8lU5XKMB0
エリーゼはメルの記憶が戻ってほしくないと思ってるだろうから
一人でサクッと殺っちゃったのかもな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:18:40 ID:r8/MPH9J0
>>711
ヒロインのうち○○だけ異質じゃね?シリーズ
火刑→ヒロインが原作の童話の主人公とは全く関係の無い赤の他人
女将→
硝子→ヒロインが蘇生する
井戸→ヒロインが異界に行く
薔薇→ヒロインがそもそも死んでない
青髭→ヒロインが復讐すること=救いと考えている
磔刑→ヒロインが復讐しない

女将のぶらん子が異質なポイントってなんだろうね
原作と主人公の性別が異なるところか?元ネタは絞首台から来た男だし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:22:23 ID:atFBIsx10
>>725
ぶらんこが異質なのは、死んでいるのに復讐に人の手を借りていないって所かと…。
仮死から生き返った硝子や薔薇は自力で復讐してるけど
死んだままの火刑や青髭は復讐に生きている人間の手を借りている。
死んだはずのぶらんこが霊のまま復讐…って部分が異質。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:26:23 ID:iu8lAWlO0
>>725

元ネタがグリム童話じゃない

ブラン子の元ネタが「絞首台から来た男」でFAなら
グリム童話に収録されてないってとこが他に比べて異質なんじゃね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:28:52 ID:atFBIsx10
>>727
グリム童話だよ。
完訳グリム童話にちゃんと載ってる。
自分が持ってるやつは「おしおき台の男」ってタイトル。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:30:00 ID:r8/MPH9J0
>>726
納得した

しかしよく考えたら、火刑ヒロインだけでなく青髭ヒロインも原作とは主人公が異なるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:31:01 ID:Y0uyzX9R0
>>725
その辺の異質さは、

火刑   〜  古井戸    〜  磔刑
リアルな話⇔ファンタジー⇔リアルな話
エグい復讐    ⇔     優しい復讐

のグラデーションがあるんだと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:32:44 ID:jqn8Weiu0
確かに第二版で削除されたが、それは青ひげもだしな
作者が違うのもどちらかというと青ひげかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:33:13 ID:ejsZt2NX0
>>727
二版で削除されたが、グリムだぞ
そんなこと言ったら後に削除された憂悶聖女も青髭も当て嵌まっちまう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:36:48 ID:iu8lAWlO0
>>728
マジか。ありがとう、今度読んでみる。

だが「おしおき台の男」は遺稿か断片扱いじゃなかっただろうか。
そういう扱いのものをわざわざ使用したのが異質、と言うか不思議。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:39:07 ID:iu8lAWlO0
>>731,732
2版で削除だっけ。
マジでごめん勘違いしてた。
ちょっと井戸にセイしてお姉さん頂いてくる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:39:17 ID:3v3uBGdKO
七が無いは駄目ですか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:39:38 ID:r8/MPH9J0
>>730
火刑   〜  古井戸    〜  磔刑
オリジナル ⇔原作に忠実⇔ オリジナル
のグラデーションもあるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:39:56 ID:jyz7jbBH0
>>733
岩波のグリム童話4巻?だかに収録されてるらしいぞ
同じ岩波でも収録されてないのとかあるから注意な
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:42:45 ID:hdVh3cGC0
>>737
金田鬼一訳の5巻だべ
訳文に「死人が一人ぶらんこ」とか書いてあるw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:43:41 ID:5sITVqWp0
>>713
前者は生き返った奴が自分でやってるからメルは見てるだけ
後者は死んだままだからメルがちょっと手伝って「よーし始めるぞー」
みたいな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:51:14 ID:js1Y10SNP
>>738
ぶらんこも原作ネタだったのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:53:03 ID:l3GED8zb0
>>734
お前にはお姉さんの替わりにコレをやろう つ【女将】<激しかったわ〜ん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:53:23 ID:5sITVqWp0
一人ぶらんこってぼっちみたいだな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:54:32 ID:RjUY6N+20
火刑の魔女に関しては、童話のヘンゼルとグレーテルに変容した事件が元なんじゃないかと思う

ドイツのニュールンベルクの郊外でカタリーナ・シュラーデリンという女性が
魔女裁判にかけられた事件
この事件に大きくかかわることになるのが、ハンスとテレーゼ兄妹なんだけど、
この兄妹の愛称がヘンゼルとグレーテルらしいんだ

詳しいことは、カタリーナ・シュラーデリンで検索すれば出てくると思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:55:18 ID:zfsVfCBH0
>>742
おい、やめろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:55:24 ID:AMh+utNT0
>>734
お前さんはもう少し反省しても良いレベル
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:58:42 ID:r8/MPH9J0
>>743
ハンスとグレーテ兄妹ではなく?
1”7”世紀か…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:01:21 ID:siq0nhLjI
ぶったぎり失礼。
今年は領拡あるでしょうか?
これまでのペースだとある気もするんですが…
個人的に、新幹線やっと通ったし政令指定都市になるから
熊本でもライブやってくれないかなと思う私は駄目ローラン
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:02:12 ID:vsqJU+Vp0
>>747
韓国にでも行くんじゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:03:59 ID:Xcp8E8NP0
韓国は無いでしょ
日本国内でもマイナーの域なのに。というか韓国でCD販売してるのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:04:52 ID:siq0nhLjI
>747です
sage忘れてた…ちょっとイドに飛び込んできます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:05:33 ID:f0dlbH33O
>>749
え?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:05:40 ID:K+8vJjGu0
韓国は個人的に勘弁してほしいな・・・四国や北陸来いよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:06:02 ID:NZROjzq10
>>743
>1618年にある炭焼きの7番目の娘として生まれた彼女は、
こんなところにも7が…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:06:25 ID:fnjyiGoA0
>>749
Moiraとか韓国でも販売してるべ
今年は今までやらなかった事をやるとか言ってたけど、海外領拡フラグじゃね?と前にも言われてたな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:07:34 ID:SIH1QhNs0
>>746

間違えた…うん、ハンスとグレーテ兄妹

ムッティの呪いかな…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:08:43 ID:VVO8ThMt0
>>743
今このカタリーナさんについて調べてたら七番めに生まれた子供だとか書いてあった…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:11:22 ID:Xcp8E8NP0
>>751
>>754
韓国でも発売されてたのか。サンクス
歌詞とかどうなってるんだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:15:40 ID:ihwaF3G90
歌詞とかは日本と同じじゃないかな

洋楽とかで「日本のライブはニホンゴでシマース」とか言われても戸惑うし・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:16:53 ID:Xcp8E8NP0
いや、CDに入ってる歌詞カードね
日本版そのまんまなのか、ハングル訳とかローマ字読み表記入ってるのかとか
海外のアーチストのCD買ったことないから知らないのよそういうの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:12 ID:OmR2uNLS0
第九が何故か現地語に
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:18:39 ID:MHPswK580
でもそれだと「領土拡大遠征」というタイトルは色々と問題になりそうだ
特にお隣りの国の場合
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:19:10 ID:0emD/3b00
>>714
ウッヒョー!俺たちいいコンビだぜ!!
と言いながら仲良く隣同士の家に住む中年トムハンスか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:21:20 ID:XQ8ZPOC50
領拡は確実に名前変わるだろ。文句つけられて謝罪してたじゃん
国内ツアーは変えないでほしいな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:24:33 ID:00Q4tg410
>>759
Romanの暗号を向こうの文字でどうにかしたって会報だかで読んだ気がするから
ハングルなんじゃね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:25:58 ID:KALbBRUyO
料度穫台炎製

バレるか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:28:20 ID:fnjyiGoA0
>>764
どうにかしたってどうしたんだwww
中国語圏に輸出することにでもなったらさらに困難を極めそうだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:36:52 ID:00Q4tg410
>>766
どうしたんだか歌詞カード見てみたいなw
アルファベットだけで表現するのも難しそう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:39:19 ID:F8SQztcx0
至森至
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:39:31 ID:1qpOjHZpP
そう考えるとサンホラの歌詞カードの仕掛けって日本語によるところが大きいよな
モリがエリにもテレの左右反転にも見える仕掛けとか訳せと言われてもwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:47:18 ID:Dl+zDBo7P
>>743
名前でググってみたが、検索に引っかからない
ヒントプリーズ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:59:06 ID:KALbBRUyO
普通にカタリーナ シュラーデリンでYahoo!知恵袋か何かがでてくる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:00:58 ID:XAbTptO90
しかし知恵袋は往々にして間違った知識が披露されてるから注意な
ソースがなければ尚更
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:03:30 ID:1qpOjHZpP
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:05:05 ID:SIH1QhNs0
743だけど、
>>773
ありがとう、ここに書いてある
775770:2011/01/11(火) 01:11:24 ID:Dl+zDBo7P
教えてくれた人サンクス

こんな元ネタがあるとは知らなかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:12:05 ID:rP7r8QEz0
ほほう、そんな事件があったのか。
俺は火刑はカール・ハインツ・マレの解釈を元にしてるのかとばかり思ってた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:25:30 ID:K+8vJjGu0
本家更新だと
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:28:25 ID:IeS/K/CR0
色々ふいたわwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:43:40 ID:tLjJ2qrz0
Re子ちゃんは眼鏡っ娘でドジっ娘だと…?ハアハア
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:56:43 ID:J7/tGAqSQ
いろいろワロタwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:33:31 ID:PIMsyL/h0
陛下のツッコミがいちいち秀逸ww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:41:02 ID:cxph7MkI0
「キミ今」、「キミ笑」、「キミ眩」、どれで呼べば良いんだ…!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:47:03 ID:t+yNjpxR0
どこからツッコめばいいのwwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:58:31 ID:1qpOjHZpP
陛下AKB48に会ったことがあるのかーと思ったけど同じキンレコだし会ったことあってもおかしくないか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:04:46 ID:hx2rIczy0
向こうにサンホラのファンがいたりしてなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:05:50 ID:X1rnhYp80
>>785
えっ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:11:13 ID:PIMsyL/h0
>>785
筋金入りのまゆゆの事か?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:16:52 ID:hx2rIczy0
現実のアイドルは詳しくないんだよ!
というかお前ら優しいなありがとうw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:20:52 ID:KALbBRUyO
つかAKB49ってマガジンの漫画ww

グラサンマジグラサンって誰だ送ったのw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:45:01 ID:rIc6bBXS0
王子大好きな人か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:59:46 ID:hx2rIczy0
上の方で話題になってる領土拡大だけどいままでどこでやったんだ?

ライブもこのスレも最近まで興味なかったものでCD買って聞くだけなんだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:27:00 ID:Xcp8E8NP0
上の方で話題になってた海外での歌詞カード

「潔く日本語を勉強してから出直してくれたまえ!」
って声が聞こえた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:33:51 ID:0emD/3b00
2006年 第一次 大阪、名古屋、東京
2007年 第二次 埼玉、大阪、福岡、仙台、名古屋、東京
2009年 第三次 仙台、札幌、東京、福岡、大阪、名古屋

ライブ興味無かったならついでに説明
Story Concert ほぼ東京での公演のみ。新作アルバムが出ると行われる。曲は新作から中心。
領土拡大遠征 全国数箇所を巡業、曲は最新作から過去作まで幅広い。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:40:28 ID:hx2rIczy0
>>793
thx.
いま追加公演とかあるのがStory Concertの方だね。
領土拡大もさすがに大都市限定か…。
人員と予算の問題だろうけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:53:52 ID:KALbBRUyO
歌い手4〜5人と楽器隊連れて行かなきゃいけないしな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:32:28 ID:/gxpbx3l0
追加公演はどれくらいの時間に現地入りすればいいの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:51:32 ID:kWWrBvZR0
ちょっと伺いますが、メルヒェンのライブのCMを見掛けた時間帯とチャンネルなど教えて頂けたら幸いです。夜明け前に途中ですが、一瞬見えたのです。またテレーゼさんの磔姿をみたいのです…。


798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:53:57 ID:5WbVffJX0
>>796
人による。
シュシュやブレスレット、福袋やクッキーが欲しいなら午前中かなり早い時間に並んだ方がいいし
物販に興味ない&パンフだけ買えればいいならぶっちゃけ開演30分前に会場に辿りついても余裕。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:17:25 ID:0emD/3b00
>>797
今回の公演はテレビ朝日主催だからテレビ朝日
時間帯は3時半から4時半の間だったと思う
いつ来るかよく分からないから周辺時間帯ずっと録画おすすめ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:18:07 ID:/gxpbx3l0
>>798
午前中って…そんなに並ぶのか?
見くびってたよ…物販は諦めて夕方あたりに現地につくようにしようかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:23:44 ID:GJqCTrEi0
>>800
初日は徹夜組がいたらしいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:27:34 ID:rIc6bBXS0
徹夜ローランはよくないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:27:38 ID:f0dlbH33O
武田さん?





(´・ω・`)なんてね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:28:16 ID:5WbVffJX0
>>800
12月の公演の時には日によっては8時台にはすでに300人並んでるとか恐ろしいことになってた。
今回は冬休みじゃない&平日なのでもう少しマシかもしれないけど
追加限定物品もあるのでもしかしたら前よりひどいかもしれない。
なので、確実に欲しいなら始発おススメwww
自分は諦めて開場直前に行く。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:33:55 ID:GJqCTrEi0
>>804
そうなんだよなぁ
一応平日だけど、福袋&クッキーは確実に瞬殺されそうだもんなぁ
防寒対策は12月以上にしっかりして行かないと・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:01:58 ID:jIM73bxG0
そういや今回シュシュ男子いたのかな。
自分以外見当たらなくて何とも言えない気分だったんだが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:13:23 ID:4cmVCSLaP
>>799
教えていただきありがとうございます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:14:08 ID:bCm8qGtF0
以前ラジオで陛下が曲名ドイツ語で言ってたのが気になって
全曲分調べてみたんだけど ムッティ ドイツ語 むずかしいね
いろいろ間違ってると思うから詳しい誰か後は頼む……

宵闇の唄 (Das Lied des Abends)
火刑の魔女 (Die Hexe dem Feuertod)
黒き女将の宿 (Der Gasthof der dunkelen Wirtin)
硝子の棺で眠る姫君 (Die Prinzessin aus dem Gläsern Sarg)
生と死を別つ境界の古井戸 (Der alte Brunnen der Grenze trennt Leben oder Tod)
薔薇の塔で眠る姫君 (Die Prinzessin aus dem Rosenturm)
青き伯爵の城 (Das Schloss des blauen Grafs)
磔刑の聖女 (Die Heilige der Kreuzigung)
暁光の唄 (Das Lied des Morgens)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:17:04 ID:TY9WGLKw0
>>808
乙乙
しかし綺麗に教会の形になったもんだな
横文字だとこの表記の方がそれっぽいのまで計算済み・・・って事なのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:17:05 ID:snImAxds0
>>808
宵闇はAbend genaht
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:06:20 ID:QHVZXoMe0
いまさらだが、1/7付けのオリコンランキングで 278 --- ***,454 *29,295 11 5th story『Roman』 Sound Horizon こんなもんまで復活してたんだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:19:53 ID:ihwaF3G90
黒女将 「彼女こそ・・・私の食材なのだろうか」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:20:39 ID:0emD/3b00
>>806
特定した
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:30:12 ID:xu2lgILx0
シュシュ男子とかキモイだけじゃねーか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:47:33 ID:+erJEAQK0
>>806
横浜では何人か見たな
東京は1人しか見かけなかったが…まさか、オマエ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:47:39 ID:c1n2ZIX/0
陛下推奨ですよ!
いや似合う似合わないはあるからともかく、腕に付けるとかなら全然OKだろw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:48:55 ID:Xcp8E8NP0
シュシュって髪に付ける以外にも、腕に付けてブレスレット代わりの使い方あった気がする
ウサギの毛皮のシュシュを両腕に付けて毛皮の縁取りの袖っぽく見せたり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:50:22 ID:x2zhq4vl0
ウサギ倒してシュ代わりにしよう☆
819!omikuji!dama:2011/01/11(火) 17:53:58 ID:apYs0hgqP
高尾でやってるSoundHorizonのコンサートも手掛けてる舞台美術家の展覧会がヤバイらしい
マジでミラコンやメルコンの台本が出てるって
セリフも全部書いてあるらしい!
写真撮り放題みたいだから色々と補完出来るぞ
すげー行きたい!

詳細↓
『江頭良年 舞台美術という仕事展』
1月7日〜31日(水•木休み)10時〜17時
八王子市裏高尾町1254 ふじだな珈琲店
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:58:35 ID:apYs0hgqP
19日,20日は休み
21日から月末迄展示物が変わるらしい
SoundHorizon関連は後半多くなるらしいけど、
台本はもう展示されてるから
見たいならなくなる前に行った方がいいかも

30日の日曜日は終日演出家さんご本人が終日いるって
話きけるかもな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:59:27 ID:ujvzFfHF0
安物のイヤホンで火刑聴いてたら
シスターの台詞が「フカヒレのスープです、お口に合いますか?」に聞こえて吹いた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:03:40 ID:evfmreib0
そういやなんでスープなんて作ってるんだ?
「教会から食事支援に来ました」とか言って入り込んだのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:15:16 ID:5BZOe8BH0
昔の思い出のスープとか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:23:16 ID:GJqCTrEi0
>>823の発言を見て

自分が娘だと気付かない

思い出のスープを作れば私のことを思い出してくれるかもしれない!

「いくらでも食べられるのぉ」

「私のことがわからないのですか!?」
というのを妄想した
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:42:16 ID:evfmreib0
捨てられたのは幼い頃みたいだし、その頃の記憶でスープ作ってもなぁ…
思い出補正とかかかってるだろうし

ロマンがある推測をすると、母親が子供シスター捨てたのって「自分と一緒にいたらこの子虐められるから」
ってのかね
金貸し妻=シスター母とすると、夫いなくなった時点(まだ子供シスターいる時点)で
いくらかの財産と夫からの言伝はあったんだろうし
貪るようにスープを食っていたのは飢えてたんじゃなくて「うますぎる!!」ってだけだったとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:43:48 ID:ihwaF3G90
ぶらん子が森の老婆に出会っていればお菓子の家食べれてハッピーエンドだったんだろうなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:46:46 ID:hx2rIczy0
結局森の老婆になにされて死んじゃったんだろ
あと祀られた理由?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:46:54 ID:0emD/3b00
集落から離れた森の中に住んでいたのに
大きな町の修道院に拾われるような場所までわざわざ捨てにいったんだから
母親は愛情持ってると思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:48:27 ID:5BZOe8BH0
そういやあずっと前のスレに
「メルツが太っていれば、井戸につっかかって落ちることもなかったのかも」
て話あって、メルツではないが、メルツ役の桐山和己くんがヘンゼル(ハンス)役で
みごとに丸々太ったわけだな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:52:31 ID:evfmreib0
>>827
「私の事わからないのですか!?」→掴みかかる→何をするきさまーでもみ合って
老婆が近くにあった斧振り回したらヒットしちゃった、って所じゃない?
んで動揺して祭壇に祀ったとか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:00:44 ID:KALbBRUyO
そこらへんメルコンではどうだったんだ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:02:47 ID:tLjJ2qrz0
死んだ場所がたまたま祭壇だったから、
意図せずに「祀られた」ような状態になったんだと思った。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:06:56 ID:hx2rIczy0
なるほど。
てっきり異教徒の改宗を頑張った聖女にでもされたのかと思ってたw

それだったら殺人犯の母が放置されるはずないよな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:12:04 ID:6mHttD7M0
そういえば物凄く今更だけど宵闇のエリーゼの「ああああ(ry」部分も地味に部首とか形で対になってるんだな
この漢字チョイスにも何か意味あるんだろうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:17:24 ID:Jjz/FnUx0
>>834
その部分せっかく漢字当ててあるのに
「あ〜〜〜〜〜〜〜(ry」になってるのが
何回聞いてもすごくもったいない
ボーカロイドもきちんと打ち込めば
「あ・あ・あ・あ・あ・あ・あ(ry」
と区切って聞こえるはずなんだけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:17:42 ID:tLjJ2qrz0
>>831
メルコンでは
掴みかかる→祭壇まで追い詰める→そばにあった斧で思わず…
って流れだった

カッとなったとはいえ、割りと殺意あるんじゃ…と思った
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:22:53 ID:XQ8ZPOC50
>>835
え、あ・あ・あで一音一音区切って歌ってほしかったってこと?
おかしいだろそれw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:22:56 ID:fnjyiGoA0
舞台美術家さんの展覧会にある台本、かなり細かいところまであるな…
行ったローランが撮ってきた写真見ると、
野薔薇姫が目覚めた後のほとんど聞き取れないお城の人の会話までしっかり書いてあったぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:24:15 ID:fnjyiGoA0
あと最大の謎の、宵闇の井戸魔人の台詞まで翻訳つきで書いてある
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:24:42 ID:evfmreib0
まあ、老婆だしいきなり「私のことわかりませんか!?」とか言われて襲われたら
「やられる前に殺らなきゃヤ・バ・イ!」ってなってもしょうがないでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:24:56 ID:KALbBRUyO
>>839
!!?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:25:56 ID:evfmreib0
>>839
\マジで!?/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:26:05 ID:KALbBRUyO
>>836
サンクス
昔の時代だからなぁそりゃ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:38:47 ID:R4VZYqz00
>>839
なくなる前に行かなきゃヤバイ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:45:39 ID:t+yNjpxR0
(展示会場の)扉をドンと蹴飛ばせ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:47:44 ID:Jjz/FnUx0
>>837
「あーーーーー」と一息で発音するよりは
「ああああああ」の方が歌詞カードに忠実だよなーと思ってもやもやしてる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:48:58 ID:Ydt9xROV0
>>845
これで展示物は 僕たち 私たち のもの!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:50:12 ID:1qpOjHZpP
ご夫婦2人でやってる珈琲店だから押しかけるようなマネはするなよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:50:39 ID:vKMz5TEPP
 __[警]
  (  ) ('A`) ←>>847
  (  )Vノ )
   | |  | |
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:51:09 ID:ihwaF3G90
台本コピーの販売とかあれば・・・良いヨネ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:59:04 ID:evfmreib0
なんでそんな小さい珈琲店で展示会やってるんだ?
ショーケースとか入れないで手にとって見れるような展示だったら絶対無くなるぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:00:43 ID:v2x0iki+0
>>846
夜の女王のアリアみたいな歌い方ってことか?
多分あのメロディーでその歌い方すると物凄い聞き辛いぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:02:35 ID:8ZlrG8jG0
その写真とやらはどこにあるんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:04:21 ID:KALbBRUyO
>>851
サンホラーを信頼してるのさ
っていう気持ちを表しているのさ

万が一盗まれてオクに出されてもお前らなら通報するだろうしな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:05:35 ID:1qpOjHZpP
>>851
宮内庁でも何の告知も無かったし、SH向けではなく江頭良年さん個人の同業者向けの展示会なんだろうよ
本人もブログでちいさな個展って言ってるし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:06:13 ID:00Q4tg410
>>851
演出家の方がごく個人的に開催している展示会だからじゃね?
そもそもツイッターとかで話が広まるなんて想定してなかったんだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:13:01 ID:KALbBRUyO
個人だったのか…
お前らPARCOの悲劇はやるなよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:15:03 ID:GJqCTrEi0
>>857
何かあったの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:18:44 ID:uR5ehEDD0
展示会なんてしてるんだな
広まってるみたいだし割と近所だから土曜午前のうちにでも行っておかないと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:21:23 ID:MHPswK580
井戸魔人のセリフは知りたいなぁ
誰か…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:21:29 ID:R4VZYqz00
>>857
PARCOが黒服で埋め尽くされた惨事の事か…?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:27:26 ID:uR5ehEDD0
>>860
さっきも書いたがマジで割と近場の人間なので行ってくる
わかったことあればレポする
というか拡散されてるなら既にどこかにレポあったりしないのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:28:12 ID:1qpOjHZpP
>>862
明日、明後日は定休日らしいぞ
健やかに悲惨な子になるなよw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:29:31 ID:5WbVffJX0
イド魔人のセリフ見つけた、これは…いいのか見せて…。
なんか明日には怒られて台本撤去ってことになってそうだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:30:36 ID:uR5ehEDD0
>>863
ありがとう
仕事があるので平日その時間は無理だから土日に行く
明日は横浜だし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:30:40 ID:KALbBRUyO
黒服じゃなくてレストランの椅子占領して騒いだ事
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:30:54 ID:1qpOjHZpP
個展自体は1月7日からやってるからなあ
撤去沙汰になるならもうなってるんじゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:34:33 ID:apYs0hgqP
台本の展示なんだけど、ご自由にご覧ください、って無造作に置いてあるらしい。
盗難とか心配だよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:37:41 ID:ckOmPGyH0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7J6uAww.jpg

俺が撮った写真じゃないが、行った人が撮った宵闇イド台詞写真
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:37:49 ID:LoJebmMl0
>>860
ついった検索すれば見つかる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:42:41 ID:GJqCTrEi0
>>869
Revo「うわぁー!」に吹いたww
あそこ、メルの声で「あぁ!」みたいな声が聞こえるなーとは思ってたけど
メル&メルメルの声だったってことか・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:43:25 ID:KALbBRUyO
やっぱ井戸はイドさんなんじゃ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:49:26 ID:XQ8ZPOC50
我って誰だwww
ここにきて考察の幅が広がるな
874865:2011/01/11(火) 20:50:40 ID:uR5ehEDD0
今さらだが明日じゃない13だ横浜に行くのは
健やかに悲惨な子になるところだった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:51:04 ID:F8SQztcx0
ああああああああああああああああ吹いた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:51:26 ID:ZOwokm5P0
改宗したけれど・・のところ、老婆からすれば食い物取られそうだと思って
セイッ!と斧振り回したらこの有様だよ! で、
「(食べ物)回収したけれど・・」
の意味もあるんじゃね?と、密かに思っている俺がいる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:52:07 ID:evfmreib0
>>869
すげぇえええ
全ページ写真撮りたい勢いだ

「我」って誰だー!?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:54:22 ID:5WbVffJX0
メルコンいった人に聞きたいんだけど、江頭さんのブログにある12月31日の写真ってメルコンのやつ?
これ茨の塔だよな…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:54:36 ID:R4VZYqz00
先に井戸に落ちててこんな所で死にたくなかったって
イドルフリートさんしかおもいつかねえええええええええ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:56:12 ID:evfmreib0
井戸子の父親?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:56:24 ID:MHPswK580
よ、宵闇のセリフも…!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:57:54 ID:fnjyiGoA0
ネタバレスレに書いてきた
メル「うわあー!」 Revo「うわぁー!」
がなんかシュールだなwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:57:56 ID:evfmreib0
「2つの焔を宿し、お嬢さんも目覚める」
って事はエリーゼはムッティとエリザベートの怨念で確定なのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:58:27 ID:5WbVffJX0
>>879
関係ない音声としてイドルフリートさんのセリフ流したのは
あれがないのに声の出演にイドルフリートさんの名前が入ってたら
イド魔人の声=イドルフリートさんってバレバレだから
硝子の棺に音声流すことで誤魔化したのかなやっぱ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:00:29 ID:1qpOjHZpP
>>884
自分もそう考えたな
イドイドのときは発売日になるとイドルフリート・エーレンベルクに打ち消し線がひかれて
メルヒェン・フォン・フリートホーフに変わってたけど、あれも誤魔化しだったんだろうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:02:10 ID:KALbBRUyO
二つの魂とか死にたくなかったとかサンホラーも流石だなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:02:54 ID:1qpOjHZpP
死にたくなかったとか、たしかスレ住人の聴き取りと翻訳で既に出てたよな
すげぇ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:04:45 ID:Ydt9xROV0
つーか古井戸の歌詞で
男=イド ってネタバレしてるんだけどな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:08:05 ID:tLjJ2qrz0
>>878
メルコンのやつ。
あの塔はずっと背景としてあったけど、使われたのは野ばらの
「燭台の揺れる焔〜古い塔へ上がる」の演出だけ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:08:58 ID:XQ8ZPOC50
>>888
あれはメルヒェン・フォン・フリイドホフのイドじゃねえの?
ネタバレも何もなくね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:09:06 ID:N0JUOd6G0
薔薇姫が起きた理由って何?
後ろの台詞とどんな関係アルの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:09:40 ID:0emD/3b00
うわあー! うわあー!
は演出的にもそんな感じだったはずだから驚きは少ないけど
我さんのセリフはやばいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:11:15 ID:MHPswK580
光と闇の童話の3:30あたりの井戸魔人のセリフも知りたいな
メルとエリーゼの掛け合いのところ

あそこもまだ誰も聞き取れていなかったはず
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:11:40 ID:R4VZYqz00
台本的には
メルツがイドルフリートと融合してメルヒェンになった、ってことでいいのか
コンサートでは宵闇ダンサーズがメルツを囲んで突然メルヒェンに変わったからなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:11:45 ID:X1rnhYp80
しかしこのセリフのあたりエリーゼが受け答えしてるんだと思っていたが
イドさんはメルに話しかけていたのか
どういう事だ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:12:36 ID:KALbBRUyO
井戸古井戸
古井戸ホフ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:13:09 ID:1qpOjHZpP
>>895
少年 其れは君も同じだろう? メル「Ja」
地上で何かやり残したことがあるのではないか? メル「…Ja!!」
だと思ってた Jaはドイツ語のYes
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:14:53 ID:X1rnhYp80
>>897
なるほど
「Ja」自体がエリーゼの声に聞こえていた俺の耳がポンコツだったわけか、合点が行った ダンケ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:15:25 ID:R4VZYqz00
>>897
最初のは「Ja」に聴こえてたんだけど
2つ目のが「↑↓」こういうアクセントに聴こえてたんだよなあ
どっちも「Ja」なのか…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:16:11 ID:KALbBRUyO
俺JAが老婆の声に…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:16:11 ID:/iV9w3fU0
日本語の台詞ならともかく、ドイツ語となるとお手上げだから台本は凄くありがたい
…けど、同時にこれは陛下の意図とは違うような気もしてちょっと不安だ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:16:49 ID:XQ8ZPOC50
まあでも我ってのは特定の誰かじゃない気もするな
ペストで死んで埋められた人達の憾みの集合体みたいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:17:03 ID:ZdEAQMn30
井戸子の父は井戸に落ちてしんだ=我さんも井戸に落ちてしんだみたい=
我さんとメルなんだか融合=イド子は我さんの娘だから親近感がある。ってこと?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:18:38 ID:1qpOjHZpP
我さんwww
我さんは肉体はイドルフリートだけど中身は憾みの集合体っぽいイメージだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:19:55 ID:uR5ehEDD0
>>901
一つの要素としてでも表現に使ったものを知りたいとは思うんだよファンとしては
それが公式で正しいってなっちゃいけないんだろうけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:20:09 ID:MHPswK580
しかしRevoの許可取ってるのかと不安になるな、これ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:20:11 ID:5WbVffJX0
>>889
ダンケシェ!
やっぱりメルコンのやつなのか。すごいやばいwktkしてきたwww
13日参加組なのでじっくり見てくるよー。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:20:20 ID:X1rnhYp80
肉体と言うか器とでも言うのか
核とかそんなところか?漫画っぽい設定だw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:21:27 ID:8wrL5lbh0
「死にたくはなかった」じゃなくて「死に絶えたくはなかった」だからな
一人称が私とか僕とかでもなく我だし、一人の人間ってわけではなさそう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:21:39 ID:KALbBRUyO
案外展示も飾るだけって思ってそうだしなwまさか見れるとは

イドイドの時の掘り出してくれってのもそうだが井戸さんは蘇生術あるのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:21:46 ID:J7/tGAqSQ
毎回気になるんだが、メルメルの苗字は
フリートとホーフが合わさったタイプ言葉だから
メルヒェン・フォン・フリートホフじゃないか
もちろんスペル的にはdだからイドに掛かってはいるんだろうけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:22:54 ID:lBvUlHkU0
イドルフリードさんの一人称は私じゃなかったっけ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:23:11 ID:JVRbRpM00
>>908
「感染」という言葉が一番相応しい気がする
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:23:53 ID:XQ8ZPOC50
発音で言ったらそらフリートホーフかフリートホフよ
イドルフリートだし
だがしかしイドとかけてるであろうことは確定的に明らか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:24:04 ID:KALbBRUyO
メルメルも私なんだっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:25:18 ID:X1rnhYp80
メルヒェン「私は誰なのか〜♪」
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:26:27 ID:JVRbRpM00
メルヒェンの喋り方は基本的にイドさんそっくりだ
どこか気障ったい人を見下したような感じが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:26:55 ID:MHPswK580
でもまあメルツからメルヒェンになってから、イドさんの性格が混ざってるよね
無垢な子どもだったのに…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:27:14 ID:Tgm5oRF40
イドの初回限定ポストカードで
タワレコの…へ誘うイドの肖像ってやつだけ
金メッシュに見えるんだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:29:37 ID:KALbBRUyO
俺イド=井戸子父って思ってたが
2人は別人で同じ井戸に落ちたんじゃないかって思えてきた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:29:49 ID:/iV9w3fU0
船乗りだったイドさん一人でメルツを蘇生(?)させるなんてこと出来るのかな
「我」の人はイドさん含め多層菓子になった屍体達の怨念の集合体って感じがする
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:35:08 ID:J7/tGAqSQ
>>914
ドイツ語は基本的に最後につくdの発音だけtになる
だからイドルフリートはそのままでいいんだが
フリートホフはdが間に入るから
それで複合語って分かんなくて間違える人多いと思う
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:36:02 ID:kphh2VkF0
メルヒェンの口調はいどまじんの影響か
中二病こじらせたのかと思ってた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:39:08 ID:KALbBRUyO
もしかして7の復讐劇にはイドさんが復讐したい相手がいたんじゃないかとか
妄想が広がりすぎる

結局テレーゼの時は何だったのかわからない
願い叶えたのに拒否ったのだろうかテレーゼママン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:41:36 ID:00Q4tg410
イドさんは航海中にペストを発症
ようやく辿りついたどっかの港町で古井戸に放り込まれて死んだとか?
井戸はそれぞれ入り口は別だけど中は繋がってて、ペストの死者の念が集まって衝動を得たなんて妄想した
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:42:04 ID:lBvUlHkU0
そういや一人称で思い出したけど、暁光の唄でメルメルの一人称が僕になってるってことは
何か憑き物が落ちたってことかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:42:12 ID:QO4Kf/9G0
イドさんがメルをループさせてる感じなのかな
最終日にループ演出がなくなってハッピーエンドと予想してたけど
メルが成仏できないバッドエンドかもなあ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:43:44 ID:1qpOjHZpP
>>925
>井戸はそれぞれ入り口は別だけど中は繋がってて、ペストの死者の念が集まって衝動を得た
それすごくロマンがあるなww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:43:46 ID:8/GwjFv80
メルツが成仏しても、また次の依代的人間を探すって感じかと思った
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:43:55 ID:MHPswK580
ループっていうか擬似ループだと思うけどな、あれは
光と闇の冒頭が未来の時系列になってるだけで、中身はループしてないと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:45:45 ID:OfZ0NqVf0
他のドイツ語のとことか裏のセリフだとかがようやく解読されるのか
うれしいな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:47:22 ID:KALbBRUyO
イドパートが終わりエリーゼが目覚めた時にハンスとトムが死んだのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:53:57 ID:lBvUlHkU0
宿った二つの焔はハンスとトムとか・・・ないか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:56:30 ID:pLVRRfOO0
物理的な繋がりって意味じゃないとは思うが・・・
ちょっと前にも話題になった通り、坂だったりトンネルだったりってのは異界への入口とされるからな
井戸がイドへの入口となった、んだろうな まぁ最初っからそう書かれていたわけだが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:57:24 ID:nTntyseS0
過去スレから
大体合ってて凄い
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/16(木) 23:46:41 ID:l7EIwYYjO [7/7]
駄訳だからな……


私は此処で(惨めに)死ぬつもりはなかった。
この子供は〜になる。
君がこの世で更に(事態・物達へ?)やる事がある。
今この時、機が熟した。
私を(もう)一度此処から掘り起こすと呼べ・助けよ!
二つの焔を持ったあの少女がもう少しで目覚める。


誰か指摘頼む
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:59:59 ID:5WbVffJX0
>>933
お嬢さんの中にそんな焔が宿ってるなんていやすぎる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:00:20 ID:R4VZYqz00
しかしてっきりメルツは何がなんだかわからないままに
気がついたら青年の姿になっててかわいいお嬢さんを抱っこしていたのかと思ったら
井戸魔人の誘いに自分の意思で乗ったんだな…
無垢ゆえか、それが後にどんなことになるか知らず…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:02:18 ID:5WbVffJX0
それだけエリーザベトを迎えに行くって約束を果たしたかったんだよ。
…それを考えると、磔刑で「そんな姿になってまで約束〜」の言葉がさらに重くなるな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:02:22 ID:KALbBRUyO
>>937
でもこれでエリーザベトの約束をにはっきり繋がるよな
これ知らなかったら人によっちゃエリーザベトが勝手に…って思うだろうし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:03:07 ID:FuTZOvfi0
イドルフリートなんとかって既存のキャラだったの?ただのお遊びかと思ってた…
済みません、どのCDに出てきましたっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:04:04 ID:KALbBRUyO
>>940
CDじゃなく桃雫狼
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:06:03 ID:R4VZYqz00
>>938
>>939
そうそう コンサートの「少年は季節を裏切った」にも繋がる
あそこ最初に見たときはメルツの意思がどうなっているかまったくわからなかったから…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:19:41 ID:o6knKqgO0
メルが生きてるうちに一度視力取り戻した時にイドに囚われることが確約されたようなものだったんじゃなかろうか?
光を取り戻した後にエリーザベトと出会って…
出会った時にはメルはもう屍揮者になるの決定してたんだと思うとなんかやりきれん
視力が無いままだったら出会うこともなかったのかもしれない

とか思ったり。
解釈って色々あって楽しいね、ムッティ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:24:49 ID:fnjyiGoA0
地上で何かやり残したことがあるのではないか?に対するメルの答えの声が凄い怒りに震えているように聴こえるのが哀しい
この時までガチで怒ったこととかなかったんじゃないだろうか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:25:14 ID:0emD/3b00
それは気のせいよ、の部分の台詞も台本で確定したみたいだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:25:55 ID:8oQ+yCnOP
とても不思議な出来事=イドと契約したってことかね
でもこの言い方だと偶然こんなことが〜ってニュアンスだから違うか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:27:28 ID:KALbBRUyO
次スレのセゾン
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:27:47 ID:805HCxP50
江頭さんの個展の興味はあって行ってみたいが、あれ小さな珈琲店でやってるのに
サンホラーの黒い(場合によってはゴスロリとか来た)客で埋め尽くされたりするのかな?
なんか、かえってお店に迷惑かかるばかりで行きづらいな…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:28:41 ID:F8SQztcx0
まぁ、潔く950を踏んでからスレを立ててくれ給え
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:29:03 ID:ihwaF3G90
江頭2:50さんの個展・・・ゴクリ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:30:42 ID:R4VZYqz00
>>944
うわ、もしかしてそれがメルツが初めて抱いた「衝動」なのか…?
その衝動を持ち続けたまま目覚めて復讐に走るのか……
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:32:54 ID:MHPswK580
やり残したことが「約束をはたすこと」なのか、「復讐をすること」なのか…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:34:03 ID:JVRbRpM00
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:35:45 ID:fnjyiGoA0
>>952
「何の為かなんて 誰の為かなんて」思い出せないまま衝動に従ったってメルヒェンは言ってるが
井戸魔人に返答した時点ではまだ覚えてたかもな…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:44:12 ID:evfmreib0
やり残した事あるよー!

メルヒェン化→なんか記憶とか吹っ飛んじゃった←復讐しましょう!
                  ↓
         そうか復讐するのが存在意義なのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:48:21 ID:evfmreib0
>>948
それよりも、写真取るために本をグイグイ見開いて開きまくる

破れたり飲み物の水滴とかで痛みまくる

って方が心配だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:48:29 ID:/wDUIK7a0
しかし意味が分かってから改めて宵闇のその部分聞くと
テンションの上がり具合が半端ないことになるな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:51:36 ID:rxPwYnDe0
>>878
何の疑いもなく普通にエガちゃんのブログを探してしまったのは
きっと私だけじゃないはず・・!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:51:54 ID:OmR2uNLS0
複製台本DVDにつけてしまえよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:57:13 ID:805HCxP50
>>956
いや、それはそれで展示品だし問題だけどさ
江頭良年さん個人が懇意にしてる店だし、SHの台本だけに集中して
観に来るサンホラーたちで営業妨害になったり
お店の人や他のお客さんを困らせたりすることになったら
困るのはサンホラーじゃなくって江頭さんだから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:05:06 ID:HdvfdNbz0
>>773
のサイトに
「ワインの中には真理が、ビールの中にはちからが、
そして水の中にはバクテリアがいる。」
ってドイツで言われるみたいなこと書いてあって、
水=井戸と考えたんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:07:48 ID:0emD/3b00
ところで950はどこだ

>>961
のん兵衛の言い訳みたいだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:10:13 ID:0emD/3b00
いないみたいだし行ってくる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:12:33 ID:evfmreib0
>>960
まあそれは流石に覚悟の上だしお店もわかってるんじゃない?
SHの台本見に来るファンが殺到するってのはさ
いくらなんでも注文しないで居座ったりする人はいないだろうし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:15:37 ID:KALbBRUyO
>>964
いや想定してはいないと思うw
舞台の台本だけ見に来るのって案外コアのコアでまさかサンホラーがって
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:17:06 ID:C3SaxwFW0
あまり良いコトでないのは分かってるんだが、江頭さんの展示会にはミラコンの台本もあるんだよね?

今更なんだが神話のコーラスのギリシャ語とか、地平線の彼方のジジイの台詞とかも書いてあるのだろうか…
あのあたりのギリシャ語もまだ正解が出てないんだよね。誰か確認してきてくれないかな〜。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:17:52 ID:0emD/3b00
Sound Horizon → 332番目の地平線 →
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1294755088/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:18:09 ID:5WbVffJX0
想定してなさそうだよなあ…。
台本見に行った人が美大生?舞台の勉強してるの?的なことをお店の人に聞かれたらしいし
ただのファンが遥々台本見に大挙するなんて思ってなさそうだ…。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:20:47 ID:evfmreib0
>>966
>>968
案外想定してないものなのか
「舞台の演出」じゃなくて「セリフ」を目当てに台本見に来るのって
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:21:45 ID:KALbBRUyO
まあ静かに迅速かつ迷惑かからないようにすれば良いと思う
俺に止める権利はないし

ただ騒がないようになw雰囲気でわかると思うが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:22:33 ID:R4iiKKxG0
>>958
おや?君も探してしまったのかい?
初めて会うのに、この奇妙な親近感は一体、何処から湧いてくるのだろうね…



ところで宵闇、メルツの「うわああ」しか聴こえないと思ってたけど
ちゃんと意識して聴いてたら確かに似非も「うわああ」って言ってんのなwちゃんと聴こえて感動した
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:23:26 ID:0emD/3b00
元々豆の量り売りの専門のお店だったけど
登山帰りに一杯コーヒーを飲んで疲れを癒して帰りたいって人のために
少数だけ席を設置してるという様子だしなぁ

大挙せずとも、知り合いと行っただけで危うそう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:23:46 ID:KALbBRUyO
>>969

基本的舞台って聞いてて台詞解るし
台詞をあえてわからないようにしてるのってあんまり聞かないし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:24:50 ID:tLjJ2qrz0
>>967
乙んべるく

これだけ騒ぎになると撤去されそうだよなぁ…
宮内庁的にはNGだろうし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:25:26 ID:u1DGwjqj0
見に行きたいが、見たら負けのような気もする。
なんだこの新たなる苦悩は……!
まぁ、正直、ミラはともかくメルヒェンはまだコンサート期間中だし、少々
どうかとは思うが…


とりあえず、(帰ってきたら)お部屋 あったかいよ むってぃ
→エアコン消し忘れただけの、一人暮らし…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:26:16 ID:K4drGmQw0
行くのは止めないが、それなりにお店にお金落とすようにしろよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:27:32 ID:805HCxP50
非常識なのが一人でも出て、店側に迷惑かかったら
即刻公式からストップかかりそうだな
チェーン店じゃないし、規模も小さい夫婦2人で営んでる店らしいし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:28:59 ID:5WbVffJX0
明日明後日は休みなんだよね。
14日にはもう撤去されてるような気がしないでもない。
宮内庁のドジ対応の早さから見てこのスレチェックしてそうだし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:35:40 ID:fzDijfFp0
今忙しいから分からんが、Revoさんとか出演者とかで
このスレとかチェックしてる人いると思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:36:52 ID:KALbBRUyO
見ている…見ている
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:40:52 ID:evfmreib0
イェーイRevoさん見(ry

ライブDVDに台本付けてくれればいいのに
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:41:35 ID:0emD/3b00
Revoさん糞スレチェックしてないで休んでください
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:43:19 ID:fzDijfFp0
解釈が固定されそうだし、すでにライブでの演出が絶対って層がいるんだから
これ以上、そういうのを刺激しないでほしい
見て見たいのは同意だが、あくまでも台詞や見えなかった演出の補完目的
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:44:20 ID:J7/tGAqSQ
サンホラは普通の舞台と違って客が分からない裏要素があるし
謎解きが超重要ファクターってことを知らなきゃ
ファンにとってそんなに大事な情報だとは想定外だったかもしれん
あるいは王様が展示会に台本が展示されることを許可したなら
王様側もミスリード・撹乱作戦とか優しさとか何か意図はあるかもしれんが
まさか小さいカフェだとは思わなかったかもしれないなw

サンホラーが発見しなければ平和だったが致し方ない
おいしい情報GJとか言っていいのかどうかは分からんが
まぁ知れ渡っちゃったしどうにでもなるんじゃないか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:44:31 ID:MHPswK580
グラサン、休んで
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:45:38 ID:0emD/3b00
>>984
サンホラーが発見しなければというか
氏の熱心なファンらしき人が何度も拡散を試みていてな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:47:36 ID:1qpOjHZpP
>>983
今現在見えてる情報では聴き取れない台詞の補完以上のものはないけど
もしかしたら演出用の補足とかも脚注に入れてるかも分からんね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:49:53 ID:XoDF/thH0
台詞が気になるだけなら
ささーっと誰か代表して見に行って
「ここにまとめてるんで!」ってwikiだか何だかで編集して拡散させるのが一番かも

それで少しはお店に押し掛ける人減るんじゃないかなと
↑嗚呼 でもそれは気のceuiよ↑
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:51:37 ID:J7/tGAqSQ
>>986
あー、そうだったのか
じゃあやっぱり不遇が重なったというかなんというか

しかし、許可下りてないとしたら
本来開示されるはずじゃない情報を知ってしまうと
淳士マーティ参加の情報のときもだったが
嬉しいけど喜べない何とも言えない気分になるw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:53:36 ID:1qpOjHZpP
まあ、許可下りてないと確定した訳じゃないからそこは早まるな
とにかく店の人に迷惑にならないようにしないとな…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:56:10 ID:KALbBRUyO
ここのスレ見てると演出気になるんだよなぁw
あと珈琲

まあ俺は行きたくてもいけないから裸で待ってるわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:57:43 ID:i0DczwMX0
イドイドも誰が言ってるのかさえよく分かってない部分があるからなあ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:59:22 ID:0emD/3b00
イドイドだと彼女が魔女にの処刑付近のガヤが気になるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:02:27 ID:F8SQztcx0
土塊
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:02:48 ID:1qpOjHZpP
屍体
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:03:32 ID:93SZblBq0
土塊
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:03:40 ID:PJCm6zP+P
誰か代表して気になるところ写メしてきてくれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:04:11 ID:aEQth7f80
すぅだい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:04:48 ID:AIclC6TB0
ごちそうさま
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:05:19 ID:UTwAw2/A0
おらの肝臓返せ〜…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。