11月3日(水)リリース 『君の知らない君の歌』 UMCK-1375 3,000円 (税込) 【収録曲】 01. めぐり逢い 02. 好きになる 03. パラシュートの部屋で 04. B.G.M 05. MIDNIGHT 2 CALL 06. 明け方の君 07. くぐりぬけて見れば 08. Far Away 09. 201号 10. 君の好きだった歌 11. no doubt 12. C-46
11月3日(水)リリース 『&C』 UMCK-1377 \3,000(tax in) 【収録曲】 01. &C 02. まわせ大きな地球儀 03. Knockin’ On The Hill 04. ふわり 05. 手を握った 06. 春の雪 07. All You Need Is Live 08. 無敵の海へ The Fishes 09. 永遠の謎 10. Windy Road 2010
ASKA CONCERT TOUR 10
>>11 FACES
2010年
10月30日(土) 川口総合文化センター リリアホール
11月03日(水) 宇都宮市文化会館
11月06日(土) ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
11月14日(日) アクトシティ浜松
11月16日(火) グランキューブ大阪
11月17日(水) グランキューブ大阪
11月20日(土) 広島市文化交流会館(旧 広島厚生年金会館)
11月21日(日) 広島市文化交流会館(旧 広島厚生年金会館)
11月23日(火) 岡山市民会館
11月27日(土) ニトリ文化ホール(旧 北海道厚生年金会館)
11月28日(日) ニトリ文化ホール(旧 北海道厚生年金会館)
12月04日(土) 神戸国際会館 こくさいホール
12月05日(日) 神戸国際会館 こくさいホール
12月08日(水) 市川市文化会館
12月11日(土) Shanghai International Gymnastic Center (上海)
12月18日(土) 仙台サンプラザホール
12月19日(日) 仙台サンプラザホール
12月25日(土) 神奈川県民ホール
2011年
01月09日(日) アルファあなぶきホール(香川県県民ホール)
01月11日(火) 福岡サンパレスホテル&ホール
01月12日(水) 福岡サンパレスホテル&ホール
01月15日(土) Venetian Cotai Arena (マカオ)
01月25日(火) 日本武道館
01月26日(水) 日本武道館
02月02日(水) 大阪城ホール
02月05日(土) 日本ガイシホール
重複させてしまったから向こうは放置で
「もうすぐだ」ってどうよ、「もうすぐだ」。 それか、「NO PAIN NO GAIN」
ヒャッハーーーー!!!!!
今回のツアー、収録あるかな?
忘れ物が見つからない
なに、見つけにくいもの? 鞄の中とか机の中にあるんじゃね? だけどまだまだ探す気あるの? それよりASKAの曲で踊らない?
うふふ
ASKAってさ、目の輝がまったくなくなったよな もうゲーチャーのようにグラサンして歌っていいと思う
どうでもいいけどあとちょっとで初日なんだな。時が経つのは早いねぇ。
持病の悪化で行けなくなったから、マッチング出して成立したけど 返金はいつだろう
KANのライブではビビるにもらったメガネして歌ってたじゃん
お天気ソングランキング男性アーティスト編 第一位:はじまりはいつも雨/ASKA @関西ローカル番組
ASKAラジオ聞いたw ワロタ Cの騒ぎ? Cでさえあれだから自重方針発令か ミッドナイトよかったよ BGMになってためぐり逢いが爽やかで好きだ
Aさんラジオ、MIDNIGHT2CALL良かったですね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 12:55:23 ID:aY/conbaO
良かったからライブ行きたいけど やっぱり関東だとチケット取るの無理ですかね?
オークション、チケットでてますね。
この時間帯にラジオ聞けるようなやつは何でも絶賛するから当てにならない
宇都宮余ってるみたいだね
MIDNIGHT2CALLって飛ばし曲なんだよなぁ どうせカバーするならMyMrLonelyHeartをカバーして欲しかったぜ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 17:08:34 ID:FGBVxKJ9O
北斗の拳でボロ負け…くっ
ニート劇場。仕事しろ。
余計なお世話だ馬鹿野郎
録音しておいたラジオ今聴いた ミッドナイトめちゃいい! 50代とは思えないくらい歌声が若返ってる なぜか感動した。 想像以上! 正直セルフカバーに対してテンションイマイチだったのに気持ちが180度転換 他曲もかなりの期待 発売が待ち遠しいわ
>>28 だけど これ本心
実際今回はまだ予約もせず状態だったんだけど
思いもよらずがな ミッドナイトに聴き惚れた
購買意欲が一気に復活した
声が若返ったと聞いて何度裏切られただろう…。
文体からしてババアだろ 冷静な判断ができるやつらじゃない
まあまだ一曲しか聴いてないけど 「12」よりいいよ 一つのストーリーが展開されるのだとしたら どのように一曲一曲それぞれの情景を歌い分けられるのか それが楽しみだ
>>34 ただこのアレンジでライブで歌えばいいじゃんってレベル
声が若返ってるwwwww
あーブツ切れで歌うんだろうな結局 っていうアレンジ
>>36 声が若返ったに反応してるんだ?
自分は今のASKAの声で歌った楽曲として感動しただけ
やっぱ飛ばし曲だな
ライブでやりゃいいだけの話を…
若返ったに皆えらく反応してるけど 感性がなにかしら若い、52の人が歌ってるとは思えないみたいな この際見た目もかなり若作りしてメディアでこれ歌ったら結構いけるかもって 思ったりもする しかしヘッドホンで聴くとASKAの淡々とした歌い方がなんかめちゃ感動的な
結局アンチは自分との戦いだな 今までの常識との戦い、認めることが出来ない自分との戦い ASKAどうこうじゃなく自分の弱い心との戦いなんだな って思った
今日のパーソナリティの男性とAが1歳違いとは
>>41 正気で言っての?
いつものライブのアレンジじゃん
取り立てて騒ぐようなのでもない
『君の知らない君の歌』は『12』よりも評価低いかもしれんな・・・
売上も2万枚切りそうだな
君の好きだった歌 の続きと201号だけしか楽しみがない
ユニバーサルの期待度 福山のベスト>>宇多田の非公認ベスト>>>>>>>>>>ASKAのセルフカバーアルバム
しかしライブでこれCD化しろよっていうアレンジとかはたいていされない ホテルと砂時計くらいだな
一般には曲的に「12」より好まれる選曲じゃないかな
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 20:20:20 ID:bhsIttvlO
明け方の君が楽しみ
好きになるが楽しみ
その2曲別にいらないわ 最近のライブで聞いたし
お前は全部いらないんだろw
Far Away が楽しみ
>>34 いいね
イントロのピアノがきれい
Bメロのギターもいい
全部楽しみだわボケ
LIVE行かないしなあ
発売中止になればいいのに
新曲も書けずにダラダラ活動するよりも、 ここらでASKAは死んで伝説になった方がカッコイイと思う
ライブチケットってファンクラブ入らないと 取れないんですかね? 買おうと思ったら全売り切れだし・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 21:15:55 ID:PHBdduNO0
ほんとしゃべり声ガラガラだね。 歌になると随分違うのに…
今まで散々ベストとか出しててその時には俺は知らない スタッフが勝手にやったみたいなこと言ってガッポリ儲けて 今さらASKAが選んだとか売りにするなんて本当に鳩山由紀夫だわ
確かに売上はあれだろうけど 自分は今度のセルフ好きな曲ばっかだから楽しみにしてるよ
新しいニューアルバムの曲いいですね〜 ライブ行きたいです
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 22:35:10 ID:xyM0TVux0
ASKAのチケットはオクで買うことにする。 ヤフオク@宇都宮 激安販売中w
今回のアルバムって全曲Key下げ無しなのかな? くぐりぬけてみればとかFar Awayの転調でKeyが上がる部分とか現在のAでは辛そうじゃない?
く・・・くやしいっ MIDNIGHT 2 CALL良いじゃねーかビクビクッ
何気に一番きついのパラ部屋だと思う
声ガラガラと言えば大黒摩季なんかも地声はあれなのに歌声はあれだよなあ 不思議だ
ASKAの話す声っていつも風邪ひいてるのかと思うような声だな。
でも若いときからあんな感じじゃなかった?
君の知らない君の歌よりHTT2の方が期待度高かったし実際満足
77 :
sage :2010/10/27(水) 00:02:23 ID:BULcjvy/0
あれだけ十川叩いた勢いは何処ww
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 00:03:28 ID:F/+tXOi4O
で結局アルバムは買うの?買わないの? 買わないとASKAのモチベーションまた下がるよ?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 00:05:41 ID:BULcjvy/0
買うよ
>>77 昨日は肯定派の大会だったからこんなもんよ
あっ、とがわくん嫌い
セルフカバーVol.3来春発売決定 更に全国ツアーも予定しております
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 00:35:59 ID:BULcjvy/0
そんなもんだろうなww 要するにアレンジ次第でなんとでも言えるのか 全く芯がないw
昭和の名曲カバーアルバム出してビッグバンドツアーだよ
ミッドナイト聴いたら、なんとなくASKAの考えが見えた気がした。
君の好きだった歌って新に歌詞書いて曲も作ったの? だったらこれが今年唯一の新曲か!?
てか今回のツアーではさすがに一曲くらい新曲やるよな? なかったら現ストック曲0=もうアルバムなんて出ないと諦めきれる気がする
くぐりぬけて みれば みれば〜 寝〜ぼけた顔で〜
まさかのグッズなしツアー? それもシンプルでアリかも
グッズも新曲もありません チャゲもいません
チャゲはいてほしいなぁ
C-48のPVまだか
48は中途半端すぎだろ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 06:59:59 ID:KsvpnNYjO
熱い想いとマリオネットを入れなきゃあかん わかってないぜ
>>94 急かさなくてもセルフ6枚目辺りで入るんじゃないか?
つべに、カンとの晴天上がってるね。いやな歌い方になったな。それとこの間のラジオも。ツーコールはいい感じ。
c46プロモ早く見たい 今回特設サイト無いからツべ方を直接チェックだな
プロモ撮影したの?
これって検索ひっかからなくね? おかげで10月21日にアップしてんのに再生回数18だよ。なんだこれ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 12:13:46 ID:KsvpnNYjO
今夜はJFN系35局ネットの扉ですよ。
何時くらいからでますか?
チャゲアース
チャゲはホント昔からダジャレが好きだよな。
2000年に入ってから ベストやらカバーやらリメイクやら 手抜いた作品ばっかりでほんとうんざりだ こんな展開なら、1999年で人類滅亡しときゃよかった
人類規模の話かよw
誰かマックブックを取り上げてくれ あれが完全に曲作りの邪魔をしとる マックいじりだしてから曲書かなくなった 鍵盤いじってたのが、マックいじりに変わってしまった
えー今更マックブックかよw
´^ิ ౪ ^ิ)ニヤ
今度のASKAのアルバム、遺影に見える
C-46聴いたけど原曲とあまり変わってないじゃん
必死に変えたって感じ
>>104 扉、ASKAインタビューは2時台。生ではなく録音の放送。
晴天の代わりにバーガーショップ入れてくれ オリジナルであの位置にくる曲をずっと作ってないからマンネリ感が強くなってる気がする
しかしC-46は2000年代のチャゲアス最高傑作とは思わんかね?
それはない
セルフカバーの主人公が前の彼女引きずり過ぎてて気持ち悪い
お前らじゃんwww
ロケットの樹の下でで、 あの丘の樹の下での後の間奏中ASKA何て言ってるんですか? ここは〜の前の部分。 それと、最後のサビでここは途中だ、の後と、景色は変わるの後 未だに何て言ってるかわかりません
>>121 うおお!へぇぇぇ・・・だとおもいます。
ASKAのスキャット 「アスキャット」です。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 22:05:34 ID:F/+tXOi4O
スキャットマンをカバーしだすASKA
>>121 最後のサビは、
ここは途中だ(遥かなものを)景色は変わる( Ah Ah 戻し合おうか)
じゃね?
宇賀さんかわいいな
>>125 それですな
ありがとう
あとは間奏のとこなんだが
みーあげーおおおぅみたいなとこは何て言ってんだろ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 23:22:34 ID:9GRP3ZuF0
別に十川否定派ではないが、今度のC-46のアレンジは正直微妙・・
くぐりぬけてみればとBGMがどんなアレンジになっててどんな歌い方をしてるのかが大体予想付く
十川はアレンジも性格も気に食わん ついでに顔も気に食わん
川口でゲネプロしてるんすね。 もう2日後にはツア-スタ-トなのにワクテカしない(´・ω・`) マンネリセトリが想像できちゃうからかな。
ロケ樹より36度線のシングルバージョンの 最後のサビ部分のCHAGEのコーラスの方が なんて言ってるのかが気になる
クラッシャーが参加してくれたら良かったのに、なんでよりによって 嫌われ者の十川なんて呼んだんだか
>>130 さよならっをっいっいっなっがらっ 震えてた・・・(呟く様に)
>>133 アルバム「12」+「君が知らない〜」
シングル「心に花〜」「ユニバース」
を混ぜたマンネリライブです、
大半のファンはASKAの活動を見放している
さらにアルバムの中のレア曲スルーするのがASKA
「C-46」聞いてきた。 イントロ「from Silence」にそっくり。 やっぱりピコピコサウンドは外せないらしい。 サビ前のドラムフィルがムカつく。 あの「世界一泣けるギターソロ」を排除した理由が全く分からない。 オリジナルは訥々とした唄い方が歌詞と相まって、切ない情景が浮かんできたのに、 今回のは浪々と歌い上げてて、なんか松崎しげる風味。 ツアー中のライブアレンジでも、もっとオリジナルに敬意を払うと思うんだけど、 今回のは、 「全部取り替えました。あんな古臭いの使えないっしょ。」 「オリジナルの空気感を消すのに一番苦労しました。でもコレが『今な感じ』じゃん?」 って言いたそうなドヤ顔が浮かんだ。 この一曲で、アルバムの方向性と内容がほぼ分かった。 「12」と同じ。無理アレンジアルバム。 個人的な感想なんで、後は人それぞれ判断すればいいと思うよ。 僕はとりあえず彼らにガッカリだ。
セルフカバーってそういうもんだからな。 「いくらなんでも原曲は古すぎる」っていう理論で 比較的好評なSTAMPも、俺にとっては全然受け容れられない
ああなんか聞き覚えあるなと思ったらfrom Silenceに似てるのか 納得
C-46は最後のサビのCHAGEのハモが切なさを増してるのにわかってないなASKA
今度のツアー、バイオリン奏者のクラッシャー木村はいないけど 楽曲クラッシャーの糞川はいるんだな
今回のセルフカバーは 今聴いても全然古くない原曲ばかりだよね
初日公演後のここの荒れ様が楽しみ マンネリセトリ・マンネリアルバム 札幌カウントダウン依頼の荒れ様に期待しようw
日本はクリエーターや経営者以上に ユーザーが腐ってるなあ。これじゃ ないがしろにされるわけだよ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 00:36:00 ID:IfJaVLhg0
そうそうC-46は,Cがいないと成立しない! いい加減、芯の無いソロ活動は飽きた チャゲアス復活希望!
こんなに何回もセルフカバー出してる歌手っているのかな?
扉ゲスト1時台と2時台だって。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 02:10:43 ID:Byi+47Q70
C-46、1番のABメロの雰囲気は好きだ。ASKAの歌もいい。ピアノの音も好きだ。 でもドラムがうるさい。入り方も切れ方もいちいち唐突で曲の流れが途切れる。 デモ版かと思うくらい単調でつまらないドラムだな。
>>109 いや、ASKAは相当昔からマック使ってるぞ。
てか、俺がはじめてマッキントッシュを知ったのが『飛鳥涼論』(『10年の複雑』だったかも)。
ドリカムも力尽きたか とりあえず、放課後ティータイムおめ シングル *1 568,095 AKB48 *2 *14,696 ポルノグラフィティ *3 **4,746 DREAMS COME TRUE アルバム *1 55,325 放課後ティータイム *2 29,913 中島美嘉 *3 28,846 スピッツ
2番になると白々しく音を薄くするアレンジが多く見受けられるけどかなり安っぽいよね
AKB凄いなんてものじゃないな。。 これが今の音楽シーンなんだね
チャゲアス好きの中島美嘉は耳を壊して活動中止らしいね まぁライブのあの大音量に晒されてたら耳も壊れるわな そう考えるとASKAなんかも耳悪くなってるんだろうか・・・ イヤホンで音楽聴きまくってると確実に耳悪くなるし
扉どうでした??
なんかのツアーで質問コーナーあったときに ASKAは最後列の人の服の色や特徴が見えて、当てたのはいいが質問聞き取れなくて、隣のCHAGEはちゃんと聞き取れて、 ASKAは自分で「目はいいけど耳悪いんだよなあ」って言ってたよ、 今となっては目も悪いな。
曲も…イイ悪いの前に書けなく…
遅レスだが つべのMIDNIGHT2聞いたんだが・・・・ なんじゃありゃ? 声若返ってねえし せつないラブソングのはずがが、オヤジの不倫再燃話の様なイメージになってるじゃないかw 声の出も安定してないし あんなのアルバムに乗っけんじゃねぇよ! 糞オヤジ、さっさと引退しろよ。
Far Awayとか、C無しじゃ厳しいんじゃないの? 特に「Far Away それは Far Away♪」の部分の心地良い眠りを 誘うような甘い声はCにしか出せない味だと思うんだがなぁ。 つか、AはCの重要性を軽視し過ぎだろう。
そう思っただろ? それが俺の狙いだったんだ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 13:12:31 ID:HkUg/azBO
なにがエーケービじゃボケ!あんなロリ集団を聴いてるキモヲタ共めっ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 13:16:02 ID:urtkmBYEO
質の高い日本のアーティストって もうチャゲアスかHTTくらいだな
最近のASKAはキモい
色惚け爺みたい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 13:52:11 ID:lBPSj4IWO
CHAGEは見てて好感がもてるソロ活動だがASKAのはただの延命のためのリリースやライブにしか思えない
全盛期のインタビュー見てたら今のASKAは泣けるぞ
何やりたいのかわからない
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 14:32:28 ID:7QR7HvgzO
今回のアルバムは1万弱くらいしか売れないんじゃない? 12って5万くらいだったっけ?
聞きたいんだが初日って開演いつも遅れるの? 終演後大宮まで20:30までに戻れるかと... 宿泊ならセンターホテルが無難? 詳しい人教えてくれ
>>171 無理だと思うんだが
キチッと時間に開演してもキツイと思う
>>170 12は3万強
5万超えたのはナッシングバッド
>>171 初日じゃなくても開演時間通りに始まることって少ないよ
大体10〜15分くらい遅く始まる
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 16:22:46 ID:j6HLfsFWO
糞グッズキター
ソングライターヒストリーってカッコ良い言い方してるけど焼きなおし集だよね
苦肉の策アルバムvol.2
毎回だがグッズダサすぎるなwDOUBLEはまだマシだったけど もっとセンスあるやつにデザインさせろよw
ストラップゴールドって金メッキ?
お前ほんと文句ばっかりだな
C-46あんまり変わったという印象がないな。 CHAGEのハモりがない分マイナスかなあ。
WALKの時は「チャゲアスの歌は歌うな!」 10daysの時は「チャゲアスの歌をもっと歌ってほしい」 何やっても文句が出る
>チャゲアスの歌をもっと歌ってほしい こんなこと誰も言ってない 勝手に作るな
昨日のラジオ聞いて思ったが 今は、今までやりたかったけどやれなかったことを潰していってる感じだわ ソングライターズヒストリーの第二弾って言い方はまったくもって気に入ってなかったw
昨日のラジオなんの曲かかった?
カラオケで黄昏を待たずにを歌ってきたんだが 最後のあーーーーーーーーーーーーーーーーーっ と伸ばす所が最高に気持ちよくて意識飛びそうになったぜフッ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 21:22:50 ID:j6HLfsFWO
ASKA「今回のツアーで『君の知らない君の歌』から全曲通しで披露するっていうのは、どう?」 大久保「今回『faces』で銘打ってるのに、これだとアルバムツアーになるんじゃない?」 ASKA「近ちゃんは、どうよ?」 澤近「例えばMC無しで5曲目から17曲目までを、ひとつのアルバムで占めるってことですよね。チャゲアス含めて今まで無いですよね」 ASKA「そういう意味で多面体のひとつを表現してると思うんだ」 大久保「だって、アルバム1枚の中の12曲連続と、3時間で20数曲やる中での12曲連続じゃ別物だよ。」 ASKA「このアルバムはぶつぎりじゃ表現出来ないんだよな。この12曲の間にはMCもいらないくらい。」 大久保「今は曲順の問題抜きにして、今回アルバム全曲やる方向でいるの?」 ASKA「わからない」
コメント欄見てると半数ぐらいは引きこもりとか他人と会話ができないとか 人間として欠陥者がおおいと思うよ なんかこのコメント欄で自分の憂さを晴らしてるみたいだし これが度を過ぎると通り魔とか犯罪に進むんだろうね 気をつけてね!
トゥース!!
つまらないカキコが続いてますね。
______ _人.::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 // '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、 .:::::::i{ }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::乂つノ:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,'::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::' |/:::::: ::::::::::::: i::::::::::::::: |:::::i::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::i /⌒|ー ::::|:::::::::::::: | ::::::::::: ∧:::i::::::::::::::::::::| :::::|::::::::i:::::「`ヽ . /::::::::::jト::::::::|:::::::::::::: |::::::::::::/ :|::i::::::::::::::::::∧ :::|::::::::i:::::|::::::::. /:::::::::::/i:::::\|:::::::::::::: | :::::: / |::i::::::::i :::::/ l :::|::::::::i:::::|:::::::::| | ::::::::/ ':::::::: |:::::::::::::: |::::::/\__人i ::::::j::、厶ノ|::::j:::::::::::::リ:::::::::| | :::::::: ∨::∧::::::::::::::|:::/ :|:::::/∨ |::/|:::::/:::/ :::::::::| |:::::::::| ∨⌒:::::::::::: |/ -- j/ -- j/ :| :/ :∧ :::::::::| |:::::::::| { | :::::::::::| '三三 三三 /|/:::/ ;ハ ::::::::| |:::::::::| \_| :::::::::::| ⊂⊃ ⊂⊃,′ :::: /::,'| :::::::| |:::::::::レ-‐…‐-| :::::::::::| !::::::::::/::/│::::: | |:::/ | :::::::::::ト,、 }- 人::::::/∨ | :::::::| |/ | :::::::::::iハ> _ イ|::::::::/ } | :::::::|
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 22:05:24 ID:XkALEUVa0
最近やたら「Cがいなきゃ。Cの声がなきゃ」って言ってるね。 ソロやってる時にそんなこと言っても仕方ないじゃん。
ソロ新曲作ればいい話
長渕なんか歌の内容はともかく聞いてくれる人に感動を与えたいとか 格好つけてるだけかもしれないがそんなこと言えるだけまだましだよなあ ASKAはもう良い歌作りたいという情熱はないのかね
勝手なくらい空は 今日の青さで 君の知らない君の歌を 歌う僕のようだよ
『君の知らない君の歌』、C&A活動停止してまで出したアルバムがこれか。 いきいきと良い歳のとり方をしているCHAGEの&Cの方が よっぽど楽しみだ。 30日の視聴会当たったから、素直な意見書いてくる。
>>194 長渕も高見沢も精神年齢が良い意味で若いよな。
高見沢(というかALFEE)も一時期は時代の流れに取り残されて
閉鎖的なイメージが強かったが、堂本等と関わってから何かが
弾けた感じがする。
>>192 チャゲアスのカバーやってんだからしょうがないじゃん
>>192 90年代のAのソロ活動で「Cがいれば・・・」という奴はかなり少ないと思う。
答えは言わずもがな。
しかし寒い なんなんだこの寒さは
長渕叩かれてたぞ 23 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2010/10/21(木) 21:06:52 6MUPJHU0 最後の長渕の曲のあまりのダサさに思わず笑ってしまったw
長渕はもはや歌というより念仏。
>>192 CA時代と比較してくださいっていう活動をしてるのが悪いんだろ
CA時代の曲のセルフカバーを売りにしておいて、CAと切り離して考えろっていうのは
土台無理な話だ。
そこまでファンがASKAに寄り添って考える必要もなかろう。
ASKAのセルフカバーは楽しみ 正直ずっとC抜き希望だったから で、次はオリジナルにも期待 このままもう解散でいいよ アーティスト「ASKA」のファンだから
長渕を馬鹿にできないほど最近のASKAも相当ダサいと思う。
アーティスト「ASKA」(笑)
>>201 エクスペンダブルズだろ。
映画のエンドロールの最後の最後に長渕の歌が流れるんだが雰囲気ぶち壊しww
&C、公式で歌詞見られるのに、視聴はまだってどういうことなの…。
戦略だろ。少しでも売り上げ伸ばすための。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 10:31:37 ID:MNik7SQmO
>>202 むしろ
ASKAはブッダ
こいつは害虫(ペスト)
で、あんたらチャゲのアルバムとASKAのアルバムどっち買うの?
明日の夜、ここの荒れ様が今から楽しみで仕方ない
そうか明日が初日なのか 忘れてた
いつもの手のひらガエシ。
ASKAアルバムの試聴会も明日だよ
カモネギかよwww
新品で買って、PCに入れてから速攻でCD屋に売りにいったら いくらで売れるかな?
100円
ハァアアアアア????? 頭腐ってるんですかあああああ?????
10/27発売予定のASKAアルバムを 11/3にしてCHAGEのCDも抱き合わせて買わせる ロクダムの術中にはまるな
11月3日に朝日と読売で全面広告だって
広告費2人で使えるからお得だな
>>223 C派なので、Aの方をついでに予約したって感じなんですが、
どちらにしてもカモかも…orz
Aのはキャンセルして、ライブがよかったら会場で買おうかな…
>>224 まだ全面広告とか広告費使ってくれることにびっくりした
12の時もメトロのビジョン使ってたりしてたけどさー
とりあえず、新曲は聴きだいのでCさんのは予約した Aさんのは評判聞いてから考える なんか買う気なくなりそうな予感はすごくするが
紙ジャケのCDが欲しいんだけどASKAのコンサート会場で売ってたりします?
ユニバーサルのページでアスカインタビュー来てる。
最近ASKAがよくいうチャゲアスの曲セルフカバーすることに関して 「そんなことを考えていてはダメだよ」っていうの納得できる?
ChageのはiTunesで買う ASKAのは買わない ライブはCもAも行かない DVD出たらレンタルorブックオフとかで買う
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 21:44:35 ID:hVPMQz1e0
みんなとにかくASKAに対して厳しいね。 昔が凄過ぎたっていうのがむしろ気の毒。 今がダメダメって思うなら もっとこう、応援してあげないか…。 批判ってとにかく簡単なんだよな。 それに 私はCD買いません、ライブ行きませんって宣言とかよくわからん。
公式へお帰り
ようつべでC-46見てきたが歌詞なしかと思ったわw 1分もイントロあったから何だか焦ってしまった
明日関東は台風直撃でつか?
>>236 京葉線と武蔵野線、青梅線は止まるレベルの雨と風だな。
ライブや試聴会、仕事行く人はお気をつけて。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 22:56:31 ID:BnuSe1nO0
セルフカバー2枚目の時点で ソロとして何がやりたいのか意味不明 一世代を築いた歴史に、自らが泥の塗ってしまったね ファンにも見放されてしまった
なんか、今のASKAってみっともないな。
>>239 こんな安いホールツアー初じゃないの?
しかも関東圏っていちばん動員あった地域じゃん・・・
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/29(金) 23:37:31 ID:6vkFQ9060
空席ばかりになって少しはASKAも身にしみればいいと思うよ
俺、今年30歳になるんだけどさ ぶっちゃけ俺前後の年代でファンの奴って可哀想だよなぁ 小学校6年とかでチャゲアスが黄金時代だったわけよ んでそこでファンになったはいいが、そこがピークで頂点だったから あとは滑落していく二人を見守ることしかできないもどかしさ… だんだん人気が落ちていくのを見るのは辛いもんだよ。 だからってファン辞めるにも、最強の頃を無駄に見てるから辞められない。 株で言う高値掴み、塩漬け状態ってやつだね。 SAYYESやYAHYAHYAH以前からファンの奴らは これからチャゲアスがどんどん売れるぞーっていう良い雰囲気を味わえたんだから幸せだよな もう一回ブレイクしてくれないかな・・・
活動休止してから現役感が無くなったなぁ。 ブームが過ぎてしばらくは「今のチャゲアスも良いよ」と言えたんだけどね。 あの頃はまだ幸せだったんだな。
(´・∀・`)ヘー
ソロになって単にダラダラやりたいだけに見える
CはTwitterブログとやりたいことやってオリアル作って 楽しそうなのに、Aからは負のオーラしか感じられない
てゆうASKAは何も難しいことを考えてオリジナルアルバムが作れないわけじゃなく 単に怠けぐせがついちゃっただけでしょ 2006年も2007年もあんなにいいライブをやったんだからチャゲアスが嫌ってわけじゃないと思う 30周年の節目を飾る活動を期待されてそのプレッシャーから逃れるために活動休止したんだよ 失敗して泥を塗るのが怖かったから、最初からやらずにソロに逃げた だからカバー、セルフカバー、セルフカバーなんだよ 完全に逃げぐせが付いてる 30周年を頑張れるかどうかがターニングポイントだった あそこをちゃんとやっていればその後ソロをやってもこんなにグダグダになっていないはず
セルフカバーを正当化しようとASKAも何か必死だな インタビュー読んでも全然共感できんのだわ ASKA自身オリジナルアルバムのリリースが1番しなきゃいけないことだとは分かってるんだろうけど
武道館外れたやついる?
>>239 他の会場も1階10列以内が定価以下なのに落札されずに終わってる
もうファンクラブに入ってる意味ないな
C-46試聴したけど、1コーラスで飽きた 原曲ほど情景が浮かばないんだよな
born the trapでもカバーすりゃよかったのに
cー46原曲より好きなのは俺だけ?
公式の壁紙 >ご使用のモニターサイズ (800×600 / 1024×768 / 1280×1024)に合った うんたん書いてあるけど いつの間にか800*600なくなってて、代わりに1920*1080が追加されてた まあ、今どき800*600なんて使ってるやついなくて 1920*1080のモニタが大部分だけど
12になんかvol.1とか後付けされてるし
今回のセルフカバーは Aさん自分で言い出したのかな
ASKA初日に台風直撃とは。。 台風名はチャバとはW やはり仲いいなW
こんなにセットリストが予想できるライブも珍しいな
ASKAがかかってるのは所謂ポールマッカトニー病だよ ビートルズが解散した後、一番期待されたポールが 結局ファンが納得できるような作品を作れるまで4人の中で一番長くかかった まあ数年待とうや
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 10:16:40 ID:WHya3NzMO
久しぶりのスネーク曹長だ。 リリア周辺で駐車場探してるんだが、既にソレっぽいオバ発見。 こんな天候でヒールとはw 風邪ひくなよってクラックションで言ってみる。
オバ早起きだなぁw
ASKAはマイケルジャクソン病にもかかってると思う
年寄りは早寝早起きだからなw
今日のライヴ 当日券販売ないんだ… 行きたかったなぁ
雨だ…面倒くさくなってきた
>>244 それあるかも。私も三十路だからわかる。
今日もピック転売房発見 乙ですw
みんなはネタバレ見てライブ行く派? 自分は見ない派だけど我慢できるかな…。 とりあえず今日から一週間さようなり〜。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 13:51:19 ID:0Ofp87iy0
>>239 w
♂「ヒマだね〜映画でも観にいこうか」
♀「うん、でも観たいのやってないね〜」
♂「そ〜だね〜、じゃあ〜〜アスカのコンサートでも行く?」
♀「う〜ん、行ってみようか、映画より安いし」
>>275 終了後
♂「アスカってあんな声だったっけ?」
♀「うん、何か違ったよね」
♂「おばさんの黄色い声も気持ち悪かったね〜」
♀「う〜ん、でもしょうがないんじゃない?、映画より安いし」
tes
初日予想 01. Tatoo 02. ONE 03. 僕はすっかり 04. LOVE SONG 05. どうってことないさ 06. 風のライオン 07. はじまりはいつも雨 08. 201号 09. めぐり逢い 10. あなたが泣くことはない 11. 同じ時代を 12. L&R 13. 着地点 14. Girl 15. 晴天を誉めるなら夕暮れを待て 16. 月が近づけば少しはましだろう 17. 君が愛を語れ 18. C-46 19. UNI-VERSE +アンコール3曲
.____________ ドゥケドゥケドゥケドゥケ |:::::| __ | | |:::::| .//‐―ヽ| | |:::::| | | ||.i. i |:::::| ゝゝ_ノ |_____| |:::::| 。 i |:::::|____.| _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 趣味は映画鑑賞です /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!::: :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
C−46ぶつ切りじゃなくて、聴きやすくなってて好きだわ。
声が出ていたとされるalive in LiveのSAY YESを見て友人が一言 「昔はもっと出てたよねえ」 だとさ
曲聴いて良かったので ライブ行きたいんだけど まだ関東のチケット残ってますか?
チケットはFC入らないと取れませんよ
>>282 aliveのSAYは別に声出てないだろ
あのDVD中で最も出てない、というかASKAがなんか抑えすぎ
試聴会行ってきた! ずっとCHAGEがいたらなーって思ってしまう程、物足りない。 アレンジや歌い方が安っぽくってASKAらしくないし、 完全にオリジナルの良さを消していたよ。 評価高かった201号も、原曲の方が好きだ。 君の好きだった歌は、新たに加えられた後半の詩やメロディーラインが ASKAっぽくってニヤリとしてしまった。 完成形を聴けて素直に嬉しかった。 CDは…一回聴けばいいやって感じ。
>>287 おお乙
Far Awayはどんな感じだった
ほんとここは叩くことしかしない連中ばかり 結局こう言いたくなる だったら離れたら? 嫌な人間についていくなんて自らわざわざストレス背負わなくてもいいだろ
そうやって見も蓋もないこというのいい加減やめないか?
Far Awayはとりあえず前奏で?ってなった。 他の曲でもそうだけど、ささやく様に歌ってる所は聞き取りずらいかな。 最後の方は歌い上げる感じ。
暇人の戯言か。
「何もしない人ほど批評家になる」 自分がバカにされないことに意識を集中する。 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで 「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、 台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、 一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」 と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
予定通り開演しそうかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 16:31:39 ID:GsqCLc8xO
リリア来た 時間潰ししたいけど何もない田舎だった
好きだから、いいなと思う事は賛同するし 好きだから、違うなと思う事は賛同しない。 ただ素直に感想を言い合ってるだけじゃないか。 皆、いいASKAを見てきただけに、悔しいんだよ。 擁護するだけがファンじゃないぞ。
プロの評価より2chの評価のほうが正しいしな 2chで現実の評価見て来いよwww
私はいいと思いましたよ 以前のことはよく知らないですが 前のよりいいと思いますし
WALK初日の落胆を超えるか FACES初日!
にわか一般人は2chで現実の評価見て来いよwww
コピペ馬鹿必死
初日、台風になったのもチャゲのせいにしそう、Aさん…
まあ台風の名前もアレだしネタにはしそうだなw
またぶつ切り、ガラ声、似たようなライブか。
初日wktkだな
一曲目 ドゥヤードゥーきたぁー
ソノダバンドの人、今日のライブ見にきてるとつぶやいてる
インストバンドか?
ところでライブの初日っていつから?
>>311 お前、よく「人の話聞いてないだろ?」って言われるだろ?
1曲目はめぐり逢い
一曲目はそんなもんだろう
Chageのパート誰が歌うんだろう
一曲目は月近
どうしてこうなってしまったのか…
一曲目は新曲、二曲目も新曲 晴天の代わりにアップテンポの新曲2曲 エンディングはBIG TREEクラスの壮大さの新曲
ちょw最後の場面キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
初日セトリ MY.Mr.LONELY HEART 晴天を誉めるなら〜 天気予報の恋人 めぐり逢い くぐりぬけて見れば 君の好きだった歌 MIDNIGHT 2 CALL あなたが泣くことはない Far Away 201号 花は咲いたか B.G.M 明け方の君 パラシュートの部屋で UNI-VERSE C-46 同じ時代を アンコール あの鐘を鳴らすのはあなた恋人はワイン色
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:06:20 ID:OgH84ns/O
まじで新曲が多いぞ!しかもアップテンポの曲がおおい
さて今回は誰の曲をカバーするのだろうか 布施→ピンキーときたから→そろそろ見空ひばりくるかも
みんな騙されないで。
>>320 のセトリ本物だから
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:13:53 ID:OgH84ns/O
クソセットリストだなやばすぎ
そろそろ来る頃か本物
おたわ めぐり逢い はるかな国から ワイン すっかり girl faraway bgm 愛おんけい はじまり つきちか doyado 明け方 パラ部屋 晴天 c-46 ソファ 10daysの曲 アンコール また会う日まで ラブソング 君が好きだった歌 補足よろ
マジで騙されないで。
>>320 のセトリが本物です。
携帯だからマジで本物か?
>>320 だろうが、
>>329 だろうがどっちにしてもクソだな。
釣りだといいが、実際こんなもんだろうなwww
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:26:30 ID:Hb14GM65O
おわりました 329にソファの後にミッドナイト追加 ASKAはトレンチコート
なんだこのセットリスト…
声の調子は?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:37:48 ID:oqhYQEuuO
2chなどのネットのカスの批判キター 軽蔑してるようだね
>>320 のセトリで多分あってる
叩かれても仕方ないセトリだ
声は出てた
え!?どっち?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:45:50 ID:OgH84ns/O
アルバムならべただけじゃねえか なんの工夫もないまじなめてんのか
アンコールの「あの鐘を鳴らすのははなた」はマジだって。 なんか歌謡コンサートの域だなorz
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:49:10 ID:smtbi3ce0
だって既存曲でやるんだもん、普通のセトリじゃない。
あの鐘はほんとみたいだ 今日行った人がびっくりしてたよ
もじもじも参加だって。
ものまねショー面白かったよ(´・ω・`)
セットリストは?
あきおさんの真似超似てたねー
10daysの曲って歌詞完成したのかなw
メンバーは10daysのメンバーからクラッシャーとマナブーがいなくなっただけ コーラスとかもいなかった
セットリストがこれなんて… セルフカバーなんて先出すから楽しみがホントにないな
個人的にはFar Awayが1番よかった
あの衣装はいただけない Far awayは神だた
しかしセットリストは組み替えた方がいいかな なんかめちゃくちゃだた
>>351 やっぱりいたのかorz
今回は学がいないからmコーラスは澤近と古川が頑張ってたのかな?
よりによって花は咲いたかなんて入れるかな…
MIDNIGHT 2 CALL のあとに、あな泣くをもってくるところが憎いねー
確実に参加出来そうなのが一公演しかなかったから、その公演分しかチケットを取っていなかったが これでよかったな、と思う。 どうせセットリストも多少の曲順入れ替えはあったとしても、追加はなさそうだし。
DOUBLEの初日で風のライオンきたー!!!!とかGUYSきたー!!!!って思えた頃がかなり幸せだったと感じるな。
で、正式なセットリスト誰かちゃんと書いて
とがわが初日の意見求めてるぞ
確かにキター!!!っていうのがなかった I'm busy、バーガーショップ、ブラックマーケットあたりが聴きたかった あとDO YA DOも
しかし今更同じ時代をを最後に持ってくるって…
>>320 でたぶん正解。
初日とは思えぬ完成度でびびった。
セトリだけでは良さは伝わらないかも知れないが、
まったくマンネリ感を感じさせない新鮮なライブだった。
ASKAの声も素晴らしかった。
なんというか、本当に一皮剥けたのではと思わせるほどに、
艶やかで伸びやか、かつ芯のある、まことに恐るべき声であった。
終演後みんな幸福感に浸っていたと思う。
今回はこれだけにしようかと思ってたけど、
絶対もう一度観たい、そんな気にさせられた。
ユニバース、あなたが泣くことはない、L&Rはやってないの?
なんか、つまんないなぁ。モーニングムーンとか入れろよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 21:01:08 ID:OgH84ns/O
演出はどうだった? なんかかわったことはなかったかい
釣りで考えたのより酷かったw
>>365 もうそういう無理やりなのいらない
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 21:02:56 ID:WHya3NzMO
こちらスネーク曹長だ。
>>320 が正しい。
叩いてるバカとガセ書いてるアホーは無視しましょう。
僕瞳とか最高の方に入れたら格好いいのに。
なーんだ、マンネリの曲でガッカリorz
>>367 モーニングムーンは熱風ライブのを聞いて「もう、いいやw」と思った。
めぐり逢いくらいまで盛り上がって、あとはスリープタイムだよこれじゃ。 終盤にNOWとか入れろよ。
マンネリも何も、オリアルも新曲も出てないから仕方ない
>>365 なら安心した。
宇都宮でしっかり観てくるよ
CAからCを抜いて、なんかわからんもの混ぜて こんなんどう?って言われても オリジナルに勝るはずも無く… 活動休止していったい何がしたいのか Aの考えてることは本当によく分からん
ロンリハーできたあああってなってそっから御葬式
で、「近いうちに必ず出す」と言い切った10daysの曲はどうなったんだよ
新曲は無かったって聞いたよ
MY.Mr.LONELY HEART、くぐりぬけて見れば、Far Awayこれは心臓が震えた あとはおまけみたいなもんかな 約15年振りに行ったけどなかなか楽しめました 武道館のライブも考え中 追伸:ASKAのトークは微妙(´・ω・`)
MY.Mr.LONELY HEART (千年夜一夜/2000) 晴天を誉めるなら〜 (10days/2010) 天気予報の恋人 (alive/2007)☆『12』(2010) めぐり逢い =君歌(2010) くぐりぬけて見れば ★君歌(2010) 君の好きだった歌 ★君歌(2010) MIDNIGHT 2 CALL ★君歌(2010) あなたが泣くことはない (WALK/2009) Far Away ★君歌(2010) 201号 ★君歌(2010) 花は咲いたか (マイゲー/2006) B.G.M ★君歌(2010) 明け方の君 ★君歌(2010) パラシュートの部屋で ★君歌(2010) UNI-VERSE (10days/2010) C-46 ★君歌(2010) 同じ時代を (10days/2010) あの鐘を鳴らすのはあなた (カバー) 恋人はワイン色 (W/2007)☆『12』(2010) 一番久々にやったのがMYMr〜で2000年以来。それ1曲だけ。 あとはセルフカバーか5年以内にやってる曲ばっか。 ツマンネ
>>382 ロンリハーは2005年のシンフォでやった
なんで「月近」はずしたんだろう? あの鐘と入れ替えたらいい
パラシュートの部屋でと同じ時代をのところを変えてくれたら特に不満ないなあ
BIG TREEツアーのセトリそのまんまやればファンは大満足なんだよ!やれ!
わざわざツアーしなくてもよかったな
アリーナでBIG TREE聴きたい
どんどんライブの内容が酷くなってきてるな
やっぱり新曲が聴きたいというところに行きつくんだよ
現役なら新曲出してナンボだからな
これソロ曲をCHAGE曲に変えたらチャゲアスのツアーだな
うをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお MyMrLonelyHeartやったのかあああああああああああああああああ 最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッツ!!!!!! 名古屋までにMyMrLonelyHeartだけは変えないでくらしゃあああーーーーーい
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 21:40:54 ID:SUDXQ6i60
ツアータイトルの『10
>>11 FACES』っていうもんだから、
妙に奇想天外な展開を期待してしまってた
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 21:43:50 ID:smtbi3ce0
やっぱライブ行きたくなってきた。 いつか生でFAR AWAYを聴きたいと思ってたからな〜。 マカオ行こうかな。
>>395 当然期待するよね
「FACES」というアルバムは秋頃出るんだと思ってた
もうすぐ今年も終わるよ
で、声はどうだったの?????
今夜ちょっとさ BIG TREE なぜ君 入れてくれよ。 頼むよおっさん。
これセルフカバー出さずにこのセットリストだったらテンション上がったな
初めてライブ行くけど聞きたかった曲が一曲ないオワタ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 21:54:24 ID:0Ofp87iy0
バンドメンバー押さえたいがためにいつも早めにツアーを決定しているのだろうが、 結局は新曲もオリジナルアルバムも出来ない。 毎回焼き増しばっかり。
CHAGEのいないC&Aツアーなセットリストだけど 今までの定番曲がごっそり無くなってるから割と新鮮だねw Far away大好きだから本当に楽しみだ♪早く観たい!
DO YA DOやらなかったの? 10DAYSでやらなかったから今回聴けると思ったのに残念だ MY Mr.〜はうれしい
新曲はご無沙汰、過去曲やるにしてもファンの望んでるものとズレてるし、もうダメだこのおっさん。
>>382 セトリがどうのこうのより、千年夜から10年たったってことのほうが驚いたw
次はChage曲をASKAが唄ったカバーアルバムを出します
OUT=花は咲いたか IN=DO YA DO がいいかな?DO YA DOは初めて買ったシングルだから 生きてるうちにLIVEで聴きたいw
だからいやならファンやめろよ アンチスレ作って仲間で盛り上がれよ なんでたがが遊びでくっついて文句言ってるんだ 飽きたなら離れれば言い
だからそんな実も蓋もないこと言われても
声も日によって浮き沈みあるし、ライブの爆音で若干良く聞こえるしでまた賛否なんだろうな で、映像化されるのは調子が良くないと 今の声にあった聴きやすい歌い方で新曲作ってくれたら良いのに・・・ そもそも本人今の声に不満無いのかな?
セルフカバー嫌がるのはライブがつまんなくなるから
まあここは所詮2chなんでね…
弾き語りツアーみたいなのやらないかなぁ。歌声がよく聞こえて良いと思う。
つべこべ言わず、セットリストこれに変えろ MY.Mr.LONELY HEART バーガーショップで逢いましょう I'm busy DO YA DO judge by myself ゼロの向こうのGOOD LUCK TWILIGHT ZONE オンリーロンリー WHY You are free 都会の空 最後の場面 ブラックマーケット モーニングムーン MIX BLOOD HOTEL HEART 南十字星 NO PAIN NO GAIN 草原にソファを置いて (アンコール) 大人じゃなくていい 僕がここに来る前に こんなふうに
2ちゃんで否定的な事を否定するって、 CoCo壱に入ってカレー食べるの嫌って文句言ってるようなもんだぞ(笑)
じゃあ俺がアンチスレ作ってやろうか?
否定が多いと、アンチスレ作れとかいつもそんな流れだね。 事実を受け止めたくなかったら、このスレ見るの辞めたら? このスレはファンスレでもアンチスレでもないからな。
良くも悪くもここの意見はファンの本音です。
個々の意見だろ ファンでくくるな
否定が多いってw 否定してる人数も肯定してる人数もわかんないじゃんw
本音はASKAをもっと褒めたいって人が大半じゃないかなと思う 俺なんか今までの楽曲だけで十分すぎるほどお腹いっぱいにしてもらってる ただそれだけをここで言っても話にならない
バンメンは男だけ? コーラスはいないの?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 22:47:01 ID:SUDXQ6i60
聴きたい歌ファン投票でのセトリで聞いてみたい おおぉ!とかいいながらw
MCのレポないのか?
最近Cさんの「静」ライブしか行ってなかったから、今日のAさんライブの爆音に圧倒された。超感動!セトリ不満の人もいるけど、新鮮さは人それぞれ。なんてったってAソロ初めてチケGETなんだもん。ヒデキ感激!10年ぶりに生Aさん見たぜ!
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 22:57:25 ID:FshcmPhtO
コーラスはASKA自身の同期データと澤近だった
同期コーラス復活かよ・・・
モナリザの背中よりも「星が止むまでぇぇぇぇー」が オープニングだったらメチャクチャ盛り上がるんだろうなぁ…。
ライヴ行ったけどなんか残念なセットリだったです・・・
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 23:21:18 ID:WHya3NzMO
こちらスネーク曹長だ。
とりあえず
>>419 がタチの悪いアンチ小僧だってのは分かりました。
新曲やアルバムが発表されても叩き続けるんでしょうな…
ゴミみたいなアンチにも人権はあるし流してあげますよw
ずっと何かを叩き続けてください。
哀れな人達よ(笑)
>>434 ま、お前はセルフカバーが何作出ようが毎回セットリストがつまらなかろが
マンセーしてればいいんじゃね?
つまんない人間にはつまんないものがお似合いだろう
なんで同期コーラスにするの・・・
スネーク曹長(笑)だなんて挨拶いらねー。それお前が思ってるほど浸透してないよ(笑)
>>436 バンドのコーラスが不評だったからだろ。
ちゃんとしたコーラス隊を入れると金がかかるから同期にしたんだろ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 23:49:01 ID:YvnyX91GO
金欠ASKA
>>320 おいおい、パラシュート歌ってた時間になんで最後までのセトリ知ってるんだ!?
これやばくない?
そういや客席は埋まってたのかな?
曲目のレポしかあがってないじゃん。
10DAYSでなんで新曲やったんだろう?? 来年こそはオリジナルアルバムとツアーがあると信じたい 生さだ見よ
今回の選曲は自分には、たいくつでした。
アレンジもあまり納得できないでした。
原曲で聞ければうれしかったかな・・
ショーとしての見せる方の工夫も欲しかった。
>>432 そのコンサートのチケット売ってください。
是非、それに行きたいです。
ツアータイトルFACES…って言うからセットリに期待したんだが…
オールナイトコンサートやってくれ。 途中で寝てしまうんだけど、深夜に起きたらASKAが「いま1人起きたよ〜」とか言ってギター1本でこっそりレア曲歌ってくれるみたいなさ。
ライブもダメになったらもうダメじゃん
ASKAオリジナルアルバム1月19日発売決定! さらに追加公演も決定!! 発売に伴い、1月25日からはじまる武道館からセットリストをガラリと変え、新曲満載のライブをお届けします! ホールツアーとはまた違う顔のASKAをご堪能ください!! っていうサプライズを期待してたのに
ASKAレーシックやんの?
レーシックねぇ…後遺症大丈夫か? とあるプロ野球選手がやったけど後遺症で苦しんでるって話あるし。 しばらくすると視力が戻ってしまう事もあるみたい。
こんなことわかってるならば
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 01:05:49 ID:N+lhLpPf0
チケット買わなければよかったっ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 01:16:15 ID:fqhb5vHK0
途中で倒れてもいいから、BIGTREEと同じセトリ・パフォーマンスで やれ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 01:31:23 ID:JY8TvSC20
ほんとのセットリスト教えてください。
大日本人
今日初日行って良かったけど 曲のつなぎどうにかならんかね
ASKAと一泊二日温泉旅行ツアーなら行く
レーシックといっても 老眼のレーシックをやる!!って 宣言してたが。。本気なのかな。。
レーシックはマジでやめて欲しい てかまだ危ない と、眼科勤務の私が言ってみる
A(マグをテーブルから落とし、中身が床にこぼれる) 客「あーあ」 A(床をタオルで拭き、そのタオルで顔を拭く) 客「えーっ!」
462 :
sage :2010/10/31(日) 02:07:20 ID:d3Q0bKVh0
>>320 誰?まじでなんで知ってるの?
ってかラブソング希望オレだけ?
あっww
A「久しぶりだよね、川口は。ここは印象薄いよね〜」 客「えー」 A「川口って(漢字のパーツが)棒だけでしょ?」
↑訂正。棒じゃなくて線だった。。スマソ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 02:32:17 ID:fqhb5vHK0
セトリも印象薄いけどな。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 04:15:37 ID:bbfUB9J/0
セットリストはこの際、いい。不本意ではあるけど。 何しろAさんの声がちゃんと出て、客がハラハラしたり変な心配することなく ライブにどっぷり浸からせてくれればそれでいい。 DOUBLEのSea of grayやcan do nowやPRIDEみたく、 耳も心もごっそり持ってかれるような、そんなパフォーマンスが見たい。
今回は飛ばして次回のツアー参加したら 少しは新鮮味上がるかな
LIVE UFOのライブにはどれも勝てない。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 05:14:48 ID:sq8B9mUQ0
あたし、受付バイトで内科医勤務しているけど 先生(KO卒医者)が、 「れーシックは怖くてできない」って言ってた。 でも、まあレーシック始まってからもう50年でしょ? 大丈夫なのかもね。 あたしは嫌だけど。
LIVE UFO行ったけど あれを今やられても困る
スレチだけど、ここで言わせて! 十川って何でこんなにムカつくんだろう。。 だいたい感想聞かせてだなんて、「お前バンマスでもないクセに何様のつもりだよ!?」と思ってしまう。 楽屋でやれよ。じゃなかったら個人的メールでやり取りしろや。万人が目に出来る所で「ネタバレになるから曲目とか書かないで」ってアホなんぢゃね? ブログでもそうだけど、A氏の音感イイだの、どんだけ上から目線なんだよ!それとも余程の歌スとしか組んだことないのか?? ほんと腹立つ。
報道カメラは?
ベスト3 @LIVE UFO ATWO-five Balive in Live ワースト3 @札幌カウントダウン AWALK(ASKAソロ) Bkicks
我輩がプロデューサーであるなら、 ライブをやって、その観客によかった曲ベスト12を選んでもらい、 その結果で、ライブのアレンジのままセルフカバーのアルバムをライブ終了後に発売し (ライブ音源ではなくて)、 アンケートを出した人には引換券を渡し、 アルバム購入時に景品をあげる方法にするな。 その方が売り上げは延びる。セルフ作り続けるなら、こるからはライブがプロモーション。 このぐらい思い付けといいたい。
もう少し早かったらな、 石・川・さん・じ!!
478 :
石川 :2010/10/31(日) 09:51:29 ID:U2VxCZyW0
>>477 違うっ!!!僕は認めない、君は間違ってる!!!!!
昨日の話し方だと、手元だけじゃなくて周りが暗くて眼鏡かけたらすごく明るくてびっくりしたって言ってたね。 老眼だと遠くも見えずらくなるの? ライブのときはちゃんと見えてるのかな
最近じゃほとんど目を閉じて歌ってるからね わざわざリスクのあるレーシックのオペしなくてもよさげだけど
そりゃババァの顔見てたら歌詞も忘れてしまうだろうし なによりババァの顔目の前にしてラブソングなんて歌えないでしょ
482 :
司馬 :2010/10/31(日) 10:41:58 ID:inaQ2gBwO
今回のセットリストは最初のロンリハー→晴天の流れ以外意外性ってないよね
上のレスにあったけど、 セルフカバー無しでこのセトリなら新鮮だったかも ってあったね なるほどと思った 確かにカバーの収録曲が出た時点で 今回のネタバレだったのかもしれないな オリジナルなら収録曲が判明しても 歌詞もメロディもまっさらで臨めるからね
>>484 しかも今回は二枚も先に「ライブアレンジ」で楽しむべきものを出してしまった
これはどう考えたって新曲が全くない状態のツアーじゃ失敗だった
STAMPのツアーのTHE LIVEでももっとバランスとってTRIPとかなぜ君、ライブのみのアレンジとか入れてたのに
ここで試聴会に行ってきた人いたけど、クリップメモに写真UPされてるぞw そこに写ってたか?
@野口秀夫ライブ ALIVE UFO BGUYS ワースト @札幌 A熱風(声は最悪だが選曲は最高) BTHE LIVE
試聴会ってあんな雰囲気なんだな 映画館みたいなの想像してたけどセミナーみたい
>>473 ライブとても感動しました十川さんもかっこ良かったです
とお知らせしたいがブロックされとるので出来ません
レーシックなんてないしたことなか。 7年前にやって今も視力全開だけど絶対お勧め。
レーシックは施術して目が良くなっても 目が悪くなるような環境を続けてるとまた目が悪くなる そして次目が悪くなったら2回目のレーシックはできない
>>492 できるよ。角膜の厚みがある人は何度でも出来る。
何言ってんの?
一回目よりリスクがあるって意味のできないだろ?
老人性白内障も来ちゃうから。 おとなしく必要に応じて老眼鏡作り替えながら生活しなさい。
公式にいっぱいライブの感想きてるけど 相変わらず評判いいなあ 確かにセトリ的には今までにない新鮮で聴きたかったものばかりだもの ここでは文句ばっか言ってるけどファン全体からみたらそうでもないのね CDもライブも楽しみだわ
公式w
公式は批判を書ける雰囲気じゃないだろ
ともじくんがツイで毒吐いてる件
行ってみないことにはどうとも言えない 未参加の現段階での不満はセットリスト 参加したら案外不満は解消されるかもしれないから、公式の意見もまぁそうなんだろうね
Twitterでタグ検索してもセトリバレがないのはこういうことか なんだかなー
昨日の衣装。俺ら、ねらーの好きな紫だったのか!ww
>>502 昨日は紫というよりワインレッドのジャケットだったような
紫は江口さんが身に付けてて
ASKAが「紫は俺の色」というような事言ってた
公式でも批判や不満書けばいいのにー 自分たちが正しい事を言ってる自負があるなら、別に雰囲気とか気にならんでしょ ここでは好き勝手書いてるくせに、変な所だけ空気読むんだねw ここより公式の方がよっぽど本人の目に届くわ ホントに今の状況が不満で変えたいと思ってるならやれるんじゃない? 心の中では不満があっても顔が見えると言えないくらいなら 何でもマンセーしてるやつらとちっとも変わらんよ
何をお門違いなこと言ってんだこいつ
どうお門違いなんだよ? 言ってみろよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 15:45:07 ID:JY8TvSC20
>>506 棲み分けできてるところになぜわざわざ殴込みに行く必要がある
マンセーだけ集まっておけば良いのが公式
公式で批判書いたところで何になるんだよ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 15:58:01 ID:JY8TvSC20
>508 ああ、結局ここで批判や不満を書いてる人は 何か変わってほしい人じゃなくてただ単に愚痴りたいだけなわけね。 まあ愚痴だけ言ってりゃ楽だからな。 >510 結局実にもならない批判や不満を書いて何になるんだよw お前自身のストレス発散に他人を使うなよ
花ってユニバーサルからしかきてなくなかった?
公式は中国並みに検閲が厳しいよ 下手なこと書くと、次からチケットも当たらないかも と不安にさえなる
ASKA、ソングライターズヒストリー完結編のリリースが決定しました! 3月12日(水)リリース 『君の知らないASKA』 UMCK-1919 3,000円 (税込) 01.ボヘミアン 02.Fly me to the moon 03.愛していたい 04.あの鐘を鳴らすのはあなた 05.Over the Rainbow 06.君は薔薇より美しい 07.恋の季節 08.予定通り偶然に 09.生きがい 10.廃虚の鳩 11.見上げてごらん夜の星を 12.流恋情歌
ほかにやることないの?
>515 そりゃあここで書いてる様な妄想入った罵声みたいな書き込みなら 検閲されて出禁食らっても仕方ないと思うけど 相手をきちんと配慮して、自分の思った事をわかり易く伝えれば まともな会社なら、お客の意見として吸い上げるし(反映されるかは別) マンセーな客も一意見として耳を傾けるだろうよ
今日のラジオ。聴ける地域の人、うpしろとは言わないので 要点かいつまんでよろしく。 ASKA 19:00〜FM802 「SUPER J-HITS RADIO」出演 Chage 22:30〜 FBS福岡放送 「ナイトシャッフル 〜おかえり!Chageさん〜」 ※ゲスト出演
ありがとう 聴けたらあとでレポしてみる
あ、今日だったね。ありがとう!
客の意見しかも少数偏狭意見掬い上げて何になる? 脳味噌ないの?
>522 新曲が聴きたい、オリジナルアルバム中心のライブが観たいっていうのは 少数偏狭意見かね?? どうせ変わらないからと何もしないなら、ついでに口も閉じてろ お前の個人的なストレスを発散する以外、何も産み出さないから 人の脳味噌どうこう言う前に、自分の現在を心配しろ
>>526 あんたCAかASKAのプロデューサー?
チャゲアスあんたのもんなわけ?
活動方針あんたの意見求められてんの?
暇なファンの願いなら公式行って堂々とやれよカス
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 19:21:37 ID:CKauOWO0O
>>526 いや、おまえの考え興味ないから
にちゃんでグダまいて人生頑張ってください
>>526 なんでそこまでASKAの活動を自分の思う通りに変えたいと思うの?
そりゃ俺も新曲聴きたいけど、今回のアルバムがASKAが今やりたいことなら仕方ないじゃん
カバーはいらない、既存曲のライブはいらない、なら新曲出るまでスルーしとけばいい話
歌手業、しかもベテランとなればほぼ100%、向こうが発信してこっちは受信するしかないんだから
>>526 2chに何書いても変わらないから口閉じてろ
お前の個人的なストレスを発散する以外、何も産み出さないから
人をどうこう言う前に、自分の現在を心配しろ
不満が出て当然の活動していて不平不満はいうやつはファンじゃないになるのか 2ちゃんでその手の話まで禁止か
ASKAの先見性 ID,Higher Ground,はるかな国から, Kicks Street(お塩),ブラックマーケット, 月が近づけば少しはましだろう(妄言騒動)… なう
ブログでも公式でもツイッターでも言えないことを書けないんじゃ たまったもんじゃないわ そういう人結構居るんじゃない?ここに集まってるってことは少なからずC&Aが好きなんだよ 同意できないものにはスルーでいいじゃん
もともとここは不満を書くことから始まったんだぜ。韓国公演直後くらい。
今のASKAには不満がない奴はこのスレ見る必要なくね?
そう思う。公式でヨイショしてればいいかと。
明日のワンス楽しみだ〜
>>537 昔は1000レス以上カキコできてたん?
できてたよ。懐かしいね。あの頃はこんなふうになるなんて思ってなかったな・・
>>533 ブログやツイッターになら言いたいこと書いていいんじゃない?
>527 オレがCAやCAのプロデューサーだったら何なの? ヒマはお互い様じゃね? 自分の不満を相手にぶつけるワケでもないのにここに 無意味に書き込んでるって相当ヒマだと思うぞ >528 グダじゃなくてクダな 大丈夫、明日からまたヒマな時にこのスレ覗いて 時にはASKAのいい所をマンセーしたり、お前等に噛み付いたりするから いいよね匿名ってw >529 思い通りに変えたいとは思ってないよ アンケートに次のオリジナルアルバム楽しみに待ってますとかは書くけどね 今の活動も自分なりに楽しみ方見つけて楽しんでるよ♪ >530 2chは別に変わんなくてもいいぞ オレがヒマな時に相手してくれれば良い 匿名なんだからお前とも時には意気投合するだろ 何か変化が欲しけりゃ2chじゃなくて個人が変わればいい >531 ファンじゃないとは思わないけど 悲しい事はもっと他にもあるだろとは思う >533 いいんじゃねBlogやツイッターなら特定出来るんだし >537 オレの書き込み発見w
誰かアンケートフォーム作って 今回のツアー構成に 概ね賛成 概ね反対 どちらでもない 今回の曲で良かった曲3 今回の曲で悪かった曲3曲 みたいな
サンキューメールのアンケートで書けるよ(ポチれる) それが今後に生かされるかは不明
昔から暖めていた企画ですかよ・・・ それって今すべきことじゃないのは明確じゃん・・・
FM802終了 (ツアーの話) アルバムの曲やるか分からない、このアルバムのプロモーションのためにやるツアーじゃない、だって。 結果、12曲中10曲セトリ入り 平安のときに収録したはずだから、結局楽なほうに走ったんだね。 それかレコ社の圧力か、越前の案か。
後付けの話が多すぎて何がホントか分からない 一番最初に公言してたオリジナルアルバムは出さないのにね
>>382 からすると
19曲中10曲が『君の知らない〜』
残り9曲のうち3曲が10daysと一緒、2曲が『12』、他人のカバー1曲、それ以外が3曲
明らかに手抜いてるだろ
アーティストに音楽性を求めない奴はジャケットでも見て勝手に萌えとけ。 そういう奴等はジャニヲタと同類だわ。
素敵な曲だからやりたいんだよお〜
いい曲なら何回やったっていいじゃん〜
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 22:01:05 ID:QMwxhXL9O
>>540 お前は既に老眼だろ?(笑)
もう寝ろよヲトシヨリ。
せめてアルバムタイトルと同じツアータイトルだったら ちょっとは文句も減ってたのに
君の知らない君の歌ってタイトルだけは深いね まあ1日やそこら一人だけで考えたんじゃないだろうけど
当初の計画と異なりセルフカバーアルバムを引っ提げたツアーに変更しました とか正式に発表して払い戻しすれば誠意ある対応なのにw
ASKAの衣装が気にくわない 体系がずんぐりしてる お腹のもっこりも本人も気にしてたしスタイリストのセンスが悪いね
>>559 そこは肩パット全快のパープルのジャケットだよな。
>554 540を年寄り扱いして笑ってられるほどお前の未来は明るくないだろ(笑) >557 もしそうなら払い戻すの?(笑)FarAway聴けないよー
紫って、よけいオッサンくさい。爺がよく着る色
エンジだよ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 22:44:11 ID:gKY7feiQ0
M1. めぐり逢い M2. 好きになる M3. パラシュートの部屋で M4. B.G.M M5. MIDNIGHT 2 CALL M6. 明け方の君 M7. くぐりぬけて見れば M8. Far Away M9. 201号 M10. 君の好きだった歌 M11. no doubt M12. C-46
今のASKAが全盛期みたいなダブルのスーツ着たら似合うのかな?誰か合成画像作れ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 22:51:26 ID:9kHKBPpnO
チャゲが今、福岡ローカル番組に出てる! しかもデビュー前のレアな映像まで! 博多のヤマハまでロケ行っててこれはかなりスゴイ。
録画してつべにうpしてくれ
フタタw
最近の晴天〜って、「晴天を誉めるなら夕暮れを待てぃ」みたいなタイトルに 変えたくなるような歌い方だな。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/31(日) 23:08:20 ID:QMwxhXL9O
もしドラゴンボールがあったら ASKAに永遠の若さと命を・・・
32歳前後のASKAが一番好き
>>548 つまりFACESツアーは何のコンセプトもないまま企画され、
最終的にはセルフカバー第2弾のプロモーションツアーになってしまった訳か
俺はCA休止までは文句言わないで二人の活動に純粋にアンテナ立ててた。 自分が感じる良いものには素直に反応したり、 気に入らなければCD買わなかったり。FCも入退会を繰り返した。 アルバム出す出すって言って出さなかったのもずいぶん前からで、 変に期待するのが嫌だった。それで嫌いになりたくないし。 グッタイのツアーの時も同じ。 結局アルバム間に合わなかったけど、でもあの時のAさんは素直に 謝ってた。(期待させてる以上これは筋)でも今は違う。 やっぱりCA休止してオリアル出すって期待させた以上はセルフやる前に 出すべきだよ。正直俺は2ちゃんの世界が嫌いだったけど、 最近よく覗くようになって、自分と同じ批判をもってる人の意見を見ると なんだか安心する。別にAさんの活動かえるつもりでみんな言ってるんじゃなくて、 好きだから文句もでるよ。長文すいませんでしたorz
そろそろCさんにごめんなさいしてCAやっちゃえば? Aさんの隣にはやっぱりCさんが似合うよ
Chageはいつでもそばにいるから負けるながんばれ〜と歌ってるからな
クリスマスライブ辺りから完全に歯車狂い始めたな あんなものあの時期に余裕もないのにやったのが間違い このクリスマスも今回のセルフカバーもASKAからの提案って話だが完全にオリジナル制作から逃げてるだけ カバーやライブをいくらやってもオリジナルアルバム一枚の満足感には勝てない 越前はプロデューサーならファンの要望も汲み取れよ ASKAにへこへこして好き勝手に活動させるだけが仕事じゃないぞ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 02:54:17 ID:vKywWCtXO
アルバムのプロモーションじゃないとかまだそんなカッコつけてるのか いつもそうだけど口でそう言っても中身は骨がないよな そう言い切るなら1曲もライブで歌うなよ で、俺は別にそれでもいいんだけどファンが喜んでくれるからとか都合よくファンの責任にする 昔からそうだよな
つべで何気なくBIGTREE聴いてたら、この頃が凄すぎて泣けてきた。
今のASKAにKnockを歌ってほしい
>>581 サビはいけるかもしれんが、
出だしの「おーいえすといいそな〜」で
不安定さモロ出しで萎えそう。
今のセルフカバーに疑問を連ねるやつは 待望のオリジナルアルバムが発売されても きっと満足しない 何だかんだと自分の気持ちにしっくりこない点をあげて 文句言いながらまた次回作を待つんだろ 不満を言いなれているやつは 好きなものを楽しむ気持ちが狭くなってるからな 自分の饒舌な論理で埋まっている頭は 何も響かなくなっているんだよ 反論を考える前に 自分の感覚が鈍くなってるんじゃないかと 思考を疑え
>>582 突っ込みどころはそこじゃなくて
”負けの込んだ生き方じゃ〜”てとこなんじゃ…
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 08:23:20 ID:Immf6VIWO
>>578 偉そうな事言ってるけど、単なる私怨なんだな。
読み返したら惨めだと思わないかぁ?
>>582 そこはピアノのアレンジで「おっ いえすといいそな(瞳を閉じて早口で呟くように)」だろw
で、2番目からは本腰を入れて歌うという。
ダンス気分のままで指を鳴らして誘ってそうな歌い方だなw
つかRED HILLの冒頭もそうなんだが、本来歌うべき部分を 呟きで濁すって詐欺レベルの反則行為だよな。 如何にも省エネでやり過ごす的な感じがして嫌だ。
何でRED HILLの in my eyes のトコ いぃんあぅぁうぁ〜…って誤魔化すの?
絶賛するときはするさ。ここもそういうときはいい雰囲気さ。 ここが文句ばっかいってる様にいってるやつはその意見に文句言うんでなく、 ASKAを絶賛すればいいだけさ。 賛同されるなら評判がいいってこと。 相変わらず文句言うやつが多いなら、活動が食い違ってるってことよ。
近所のHMVいっつもASKAの新作置いてないんだよね… HMVだけは糞だと思う
>>591 ほんと適当言ってんな
in my eyesって言わずに同じ音程でスキャットにしてるだけなのにw
アルバムが店に並ぶのは明日になるのかな? 今日はないかな?
ONCE
ONCEって聞けないね 鍵穴でもネットしてるとこないし
めぐり逢いきたー
ミクソの肉まん何とかって、知障?
ほっとけw
にしても何が楽しくてアッコなんかカバーしたんだよ
和田アキコ嫌いだからなんだかなー
ボヘミアンか、今日は。
アッコなんかカバーするならビートルズカバーして欲しかったわ
Chageをカバーすればいろいろと都合良いだろうに
C&AとASKAソロのアルバムは欠かさず買ってたが・・・ 今回はさすがにどうしようか悩む そりゃお金持ちなら買うけどさ、 ロストジェネレーション忘れられた30代にはアルバム買うお金でも辛い。
Knockいいよなぁ 大好きな曲だ こういうCA合作の曲って良曲多いと思う
以前俺がここで「ASKAは和田アキ子と歌い方が似てる」って書いたんだけど、そのカキコを見たんだろうな。 んで実際歌ってみたら何だか歌いやすかったと。
>>612 See Yaに入ってる「すごくこまるんだ」は和田っぽいよなw
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 18:33:36 ID:pea2OKBI0
ははは。すごくこまるんだ ね。 あれ変な歌だな〜ってずっと思ってたなぁ。
アスカのアキ子のモノマネ見たくないわ〜。 神戸では変えてくんないかな。どっちかといえば長渕の濃い〜曲やってほしいよ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 18:47:10 ID:pea2OKBI0
最近のJ-POPの歌詞に似たようなフレーズが多いと、 夏ごろからTwitterや2ちゃんねるで話題になっており、 「翼広げすぎ」「桜舞いすぎ」「私弱すぎ」「瞳閉じすぎ」 「君の名を呼びすぎ」……など、 よくあるフレーズを指摘する書き込みも注目を浴びている。 会いたいけど、会えないとかも歌詞の常套句だけど、 50代にもなったら使えないしね。 歌詞のテーマって思ってる以上に難しいんだろうとは思う。
ASKAさん風邪?鼻声大丈夫?
>>616 中二病の意見なんかに左右されるな。
そういうアホらしいことで「ねばならない」を作りたがるのが若さってもん。
>>616 確かにほんと似た歌詞多い
自分の好きな歌手でも、その歌詞前も聴いたよ、ってのが頻繁にあると萎えるわ
ASKAは元々難解な上に過去曲とかぶるの嫌がるから時間かかるんだろう…
ChageBlogのA写について
クラッシャーはあんこ?というよくわからん歌手やELTのライブと重なるから 参加出来なかったのかもしれないが、学は暇そうだし完全に切られたな
>>620 深読みすればツイッタの偽物に言及してるのね。
フォローしてる人でダマされた人いんのかな、アノ、キモイのに。
>>620 CHAGEさんの優しさは五臓六腑に染み渡るで
>>621 まさかきょうこをあんことよむとはw
はいはいバービー世代ですよorz
ビヘミアンきたあああ
>>624 きょうこって読むんだ。今まで存在すら知らなかったよ。
ボヘミアンはWALKツアーの時のアレンジが一番カッコイイ。 どうせならこの曲を今回のアルバムに入れりゃ良かったのに。
杏子知らんて… 音楽はC&A以外聴かんのか??
>>628 一応聴いているけど音楽に興味持ったのはSAY YES以降なので
それ以前のはよく知らない
自分は福耳であんこを知った
>>631 う〜ん、聴いたことがあるようなないような・・・
スガや山崎は昔から知ってたけどね
SAY YES以前でも光GENJIはブームになっていたから曲も知っていたけど
その当時、C&Aの存在は全く知らなかった。
後にC&Aを聴くようになってから、光GENJIの曲をC&Aを作っていたと知った時はびっくりした。
耳に残っていて好きだったから、ファンになる前から彼らが作っていた曲に惹かれていたんだなぁと。
杏子とかwikiみたら最高位18位とかそりゃ知らなくて当然だわな
スガって昔は大人向けの音楽作ってたよな 平安神宮でパレード聞いてあまりの変わりように吹いたw
今のASKAはEnergy歌うべき
>632 オレもC&Aに興味持つ前にジャッキーチェンの 背中からHELLOっていう曲が好きだったけど後にASKA作曲って知って仰天したわw >633 杏子は良いシンガーだぞ
>>633 順位で聴く音楽決めてるなんて今時だよな
まぁ、バービー全盛期知ってる年寄りな自分が言うのもなんだがw
どうせ年寄りてバカにされるのを覚悟で書いてますがなにか?
一般的な話してるだけなのになんで杏子にそんなに食いつくのだろう 福耳やその曲は知ってる人多いだろうけど 杏子の曲思い浮かぶ人がいる人がどれだけいるんだろう
実力は置いといて普通に知名度そんなに高い人ではないだろ そういうポジションの人っていっぱいいると思うけど、 そういう人を持ち出して、C&A以外聴かんのか?とか順位で聴く音楽決める、とかよく分からんな
ひとことQでバービーボーイズが出てきたことあるよねw ASKAだったはず
バービーは東京事変がライブでカバーしてるの聴いて、 初めて知った。 クラッシャー姐さんの復活祈る。 コーラスもちゃんと付けてほしかったなぁ。
そういや姐さんがいないんだったorz バンメンはその他代わり無いんだよね? ストリングは打ち込みかorz
バンドの質まで下げるなって気分 マナブーとクラッシャー切ったら昔のブラックアイズとか一緒で同期音ばっかじゃん ID以降こだわってきたとこじゃないの?
同期コーラスに戻ったのは意外だったな
杏子とかいう淫乱女の話はどうでもいいや。 ASKAは瞬間的になら往年のKeyは出せるっぽいよね。 ただその出せるKeyを持続するだけの肺活量がもうない。 だからブツ斬りになる。 あと出力やKeyでいったら、やはり初期が最強と言わざるを得ないよ。 曲の表現力や歌のテクはキャリアを重ねるごとに巧くなっていったけど。
マニピュレーターはデータを作るのが大変だけど、ステージ上では大変じゃないから 学はパーカッションやらコーラスも出来たんでしょ。 最近はレコーディングでも澤近や十川自身が打ち込んでいるし ライブでもアレンジを大幅に変えなければCDの音源をそのまま持ってくるだけだろうし。
>>649 CDに収録されているASKA等のコーラスを演奏中に流すってこと。
コーラス隊がいた時もうっすら同期でASKAのコーラス流していたし(マイゲー除く)、
前回のツアーはバンドメンバーが生でコーラスしてたけどイマイチだったから
結局、同期にしたのかも。
マナブーは昔のChageのツアーでギター弾いたり、 トランペット吹いてたよね。
マイゲーの編成がいちばんよかった
>>651 あのツアーの力石理江最高だったwwww
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 23:56:16 ID:ey32gUSRO
んだ
10dayはフルメンバーで豪華だったな あれも同じ会場のみでの公演だから経費がかからないから出来たことかも
>>650 d。
なんだ手抜きなわけねw
カバー曲ばかりだからそいしたのかな?
バンメンも楽器に集中できるからその方がいいのかな?
ASKAは基本ハモ下手だよ。 ロマンシングやスローダウンのようなヤケッパチ気味に声張り上げて ハモるのがASKAのハモの下手さを如実に物語っていると思うぜ。 ALFEEの桜井も似たような感じだ。 看板ボーカルは例外なくハモが下手。 コレ定説。
セットリストが12と君がばっかりなのもそこら辺が影響してる? ほとんどとがわのピコピコだしわざわざ生音にこだわる必要がなくなったという
>>647 歌と肺活量は実はあんまり関係ないよ
この前の国歌ではB♭のロングトーンとかやってたから持続することはできる
ただ、思いっきり力込めないといけないから、曲の流れの中で自然に軽く高音出すのが難しい感じがする
今までのASKAならこだわりそうなとこも 今回は大人の事情かなんかで安易にいってるわけねw
あっ、だからとがわくんが呼ばれたのかw
左に澤近、右に十川と結局BLACK EYES時代と同じだな。 松本は何だったんだろうか?
>>662 あ、BLACK EYES時代は立ち位置逆だったかw
今までや10デイズみたいにイマイチでも生のコーラスが好きだったのになorz なんか楽しみが半減したorz
マイゲーメンバーに代役斉藤さん→メッケンでよくね? あのバンドかなり好きだったんだけど コンピューター入れたいならマナブー追加で
Mr.Jのイントロで変な声が聞こえるんだけど・・・ イントロ始まってすぐ0:01のカウントになるかならないかぐらいのところ 左右どちらからも聞こえるが、左側の方が若干大きめに聞こえる
ギターの音じゃね?
マイゲー大好きだな
>>650 WALKツアーはマナブーの生コーラス&マナブーの同期コーラスで2重苦だったよ
男女コーラス入れてくれ 今のASKA声だけじゃ重たい
力石理江ちゃんかわいい 俺のタイプ
力石さん時々テレビで見るね
しゅうびはもうコーラスやらないんかな
ババア共の嫉妬が凄かったからな あいつら音楽的なことなんてどうでも良いのにこういうことだけ文句つける
バンドのメンバーに嫉妬とかまじ意味わからん
CM見た人いる?
i‐tuneでFarAwayとくぐりぬけてみればだけ買うべ。 他の曲はどうでもいい。
iTunesて発売当日の何時くらいから買えるの?チャゲのはダウンロードでいいかと。
かいますた。ポストカードくれた。
どこで買えばポストカード? CHAGE、ASKA、どっち買うと貰えるの?
アスカ。チャゲは買ってない。でも特典ありのシールなかったから、チャゲのほうはないかと。にしても、入荷枚数、日に日に減ってくな。
まぁ今時入荷枚数増えてるのなんて嵐とAKBぐらいでしょう・・・
でも、パッケージイラネというやつははたしかにダウンロードで買うよな。安いし。
曲単位で買えるからね。
酷いな今回の
レスサンクス 田舎の新星堂やTSUTAYAで特典付くかなぁ 明日の会場で買った方が無難かな 明日は2曲位追加して全21曲のライブがいいなぁ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 12:43:20 ID:ItYrFvOvO
ASKAよりCHAGEのアルバムの方が売れてるらしい
ツタヤで買ったらMERRY X’MASって書かれたポストカードが付いてきた。 巡り逢い すごく良かった。今後聞く時はオリジナルよりこっちほぼ一択になるくらい。 好きになる オリジナルにあった水の中にいる様な情感が消え妙に明るくなった。微妙。 パラシュート 割と良い。 明け方の君 妙に明るくなって、死別を思わせる歌だったのが未練タラタラの駄目男に。 FarAway 大きく変えつつもオリジナルの生々しさも感じさせる。 君の好きだった歌 まさかの新規歌詞にまさかの新規メロディ。 C−46 イントロ長すぎ。
近くの店にCHAGE 置いてねーよ
もう買えるんすか!?
普通だろ。一日前は。何をいまさら。
時代遅れorz
時代遅れっていうか・・・w 15年くらい前から常識よ
結局さ「俺がやりたかった音楽=マルチ」なんじゃん? 解散したかったのはCHAGEなんじゃんよ
あと歌詞カードの冒頭に 散文詩とまでは言えないかも知れないけど ASKAの詩的なコメント?が4行くらいあった。
期待はしてなかったけど、やっぱり今の声にあった オリジナル作り続けるべきだよな?ASKAは。
>>697 それで良いじゃん
CHAGEの2ndとマルチ足した感じだな
いいよこれ
>>700 まだラジオでしか聞いてないが好きな音楽やればいい
言いたいのはそこじゃなくてCHAGEがいかに性格悪いかが分かった
この二人よく30年も保ったよ
>>701 自分のブログで相棒のアルバムの宣伝までしてるのに?
ASKAは相方をMCのネタにしてるが
別に同期でいいよ。 どうせお前ら誰かがコーラスやってもぐだくだ文句言うんだろ?(笑)
CHAGEは報道当時と今が違いすぎ、だから余計ムカつく
>>704 何が気に入らないのか知らんが、
今、中身のある活動してるのはCHAGEの方だと思う。
冒頭の4行気になるから、教えて 釣り大歓迎www 他に萌え写はあるの?
好きになる、なんかかわいいアレンジだ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 15:16:43 ID:ItYrFvOvO
やっぱり新しい曲はいいな ASKAのアルバムの不満をCHAGEのアルバムが多少は吸収してるよ
両方買ってきた ジャケットはCHAGEの勝ち
君の好きだった いいねえ 思ってた以上に良い! 地元の新星堂で買ったけど ポストカード付いてきたよ ここはちゃんとASKAのコーナー作ってた 近くのタワーレコードにもASKAコーナー ジャケット中の散文詩や写真おしゃれやわー やっぱこれは現物買って正解 手元に持っておきたい大人のアルバム
俺の行った店はASKAとCHAGEセットでちょっとしたコーナー作ってあった ASKA一周したけど、明け方の君までの前半のほうが好きかな〜基本明るめ くぐりぬけて見ればとかFar Awayは原曲からあんまり好きじゃなかったのでよく分かんない とりあえずめぐり逢いは好きな人多そう
なんだよ ここでいろいろ言われてるけどASKAセルフいいじゃん ストーリー構成に歌詞がみごとだね ずっと流しておきたい
ASKAのアルバム飛ばしてたら終わっちまった
そんなに誉めると、越前がまた第3弾企画するぞ
しかし、今回のCDケースは安っぽいな。 普通の黒ケースかよorz あとツアーバンドメンバーは十川と澤近以外では、メッケンがめぐり逢いに参加しているだけ。 クラッシャー姐さんが澤近アレンジ曲で2曲参加してる。
Chageのはどうだったの?
パラシュートなんだこれ? 十川の悪い所が出まくってるな
君の好きだった歌が「半」新曲ってとこか
>>678 ASKAが昔使ってたYAMAHAのMGだね
一通り聴いた 今のことろ、よさげなのは めぐり逢い、ミッドナイト、Far Away、君が好きだった歌くらいだな。 やっぱり十川のアレンジが苦手。
ミッドナイトは良かった あとは…も少し聴いてからだな
wwwwwwwwwwwwww
なにが悲しくてシンセの音ばかり聴かなにゃらんのか
最後の2曲はわざわざアレンジして入れるほどだったのかな?
>>725 澤近だったか。
糞アレンジ=十川と簡単に変換してしまったな。
澤近もアレだなぁ・・・
セルフカバーの澤近さん かなり微妙だよね
NO CREDITSも同じテーマに合うのになあ・・・・
セルフカバーのプロデューサーはASKAだろ? ASKAが全部悪い。気に入らなかったらASKAが蹴ればいいことなんだし。
Far Awayだけいいよな あとはどれもシンセ音が目立って安っぽい
先生どがわくんに気を使った?
no doubtは松本さんに謝ってほしい感じ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 20:38:36 ID:II4AHvFHO
おめーら可愛さ余って憎さ百倍か? CD聴いて即批評なんて、よほどの耳の優れた人が多いんだな。 公式じゃあ書けないからって、単に睨まれたくないからだろ? さすがヲタ(笑)
良かったのは「めぐり逢い」「パラシュート」「far away」「c-46(イントロの長さ除く)」くらいかな… 後はなんか古臭いんだよなぁ 「明け方の君」なんて30秒くらいからの部分、なんだあれ? 昔のカンフー映画が始まるのかと思った
もがわ君のブログによると、今回のChageのアルバムに収録されている永遠の謎は もがわ君のアレンジで、ミスチルのドラムのJENが参加している伝説の曲みたい。
まさに迷走セルフカバー。
Jenとchage。 キャラはそっくりだなw
いまASKAのアルバム聞いてるけど 「明け方の君」のイントロから後半がなんか怖くなってきた 「no doubt」はなんか北アルプスの冬のドキュメント番組に使われそうなアレンジだな 霧がかった山々が見えてきた・・・ あと、♪この肩には〜の部分大好きだったのに、こんなになっちまって悲しい
近所の店ASKAの方結構な枚数入荷してたみたいだがそんなに売れるとは… 一方CHAGEの方は新譜棚に無く2枚
「12」より“頑張ってなんとかアレンジしました”感が強い ホントなんであんなアレンジなんだろ? 特に「明け方の君」と「no doubt」 「no doubt」なんて今回のアレンジの方が好きって言う人いないんじゃないか?
俺は配信で買うわ
バークスw
ソングライターズヒストリー2 とあるが関連性はないときっばり否定したASKA 越前は、いい加減にしてほしい
俺のナンバー1ソングnodoubtがディスられただと・・・
アルバムの中に入っている白黒のチラシにソングライターズヒストリーVol.1として 12が紹介されているが、そんなもんいつ付けたんだ
僕は13年が経過してもまだ深田恭子と結婚できないでいます・・・
no doubtはダブルツアーの時にすでに今回にちょっと近い感じだったな あのロック寄りのツアーでロックじゃなかった
『明け方の君』は正直無いなぁw イントロ前半はいいのに じゃーじゃーじゃじゃじゃじゃじゃじゃーん×2 で台無し(^_^;; ライブでこれやられたら笑ってしまう…どうしよう… 『好きになる』のイントロもちょっと苦手… 後は割と好きなのが多い『Far Away』イイね♪
セルフカバーのno doubt、好きになる、パラシュート聞いたあと原曲聞くと原曲がセルフカバーに感じる
C-46は今回の方がいいな。原曲のダミ声がすっきりしてるし。 ただ、こんかいのストーリーがよくわからない。 誰か筋書き教えて。
めぐり逢って付き合って、でも前に付き合ってた子が登場したりして 別れて、今はその事を懐かしむ…って感じか でも「君の好きだった歌」と「no doubt」は曲順が逆だった方がいいと思った
シンセがどうのピコピコがどうのと、何年も前から同じこと繰り返し言う奴は音楽の進歩あんのか。 その考え方だせーよ。
Chageの方の感想は無いのかい?
ASKAとChage、同時発売したはいいがASKAの方ばかり買って Chage方はお金が無くて買えない人も多そうだな
Windy roadはちょっと微妙だった。 カバーするほどでもないな。 他は、ああCHAGEだねって感じ。 個人的にはメニハピの方が良かった。
今回のアルバムの後で12聞いているけど、12が良いアルバムに聞こえるのは何故だろう
Chageは春の雪がいい ASKAはfar away
Chageの熱帯魚の歌詞も驚いたけど 春の雪も素晴らしいね C-46のASKAの歌声が原曲より綺麗
めぐり逢って好きになって、別れはくぐりぬけてかな? バランス的に別れと別れてからの方が多いような気がした。
36度線も綺麗な声で歌い直して欲しいなぁ。
めぐり逢いって別れとニアイコールの曲だよな。 アンドレギャニオンのめぐり逢いも趣旨はそんなとこ。
しかし、生ドラムもベースも入っていない打ち込みが5曲も・・・ 経費削減か
なぜ自分の歴史に逆行するようなアレンジをやり始めたのだろうか?
>>765 あーだから今回のツアーはあの面子なのね
そのうち江口、メッケンもカットだ
ドラムとベースはセットみたいなものだし 大事だよね
ただFar Awayはベースはウッドベースに聞こえて打ち込みっぽくないし、 スタッフクレジットの右側のページに渡辺等さんの名前があるから 参加はしているけど、記載漏れなんじゃない?
でも経費削減なんて話になるならChageはどうなるんだw
Chageは短時間で何曲もレコーディングしているようだから、 ずっとスタジオに入り浸っているASKAより経費かからないんじゃない?
そんなに入り浸ってるの?w
ASKAの買ったけど、相変わらず全部同じ曲に聴こえる Chageのも聴いてみたい。12:00過ぎたら配信開始で視聴できるね
同時発売だったら特典の連動企画やればよかったのになぁ。
打ち込みと生音の絶妙なバランスがASKAの特徴なのに、全部打ち込みとかピコピコとかいい加減にしろ!
しかし、ひどい劣化だなあ、これ。 ペースは遅かったが、ウニバ→あな泣くの頃はまだぜんぜん良かったのになあ。 アレンジもボーカルも作りこみが足らない感じ。 デモ聴いてるような。。。。
ファラウェイはライブで一番よかった あれは泣けた
たしかになー 1曲ずつ聞いたけどなんか即席で作りましたみたいな淡々とした雰囲気感じた 時代によって音が違ってたのを一まとめに作り直したらこうなるのかね
もう寝るわ。 どうせ全部同じような曲に聞こえてしまうのなら 自分の好きな曲をチョイスしてDLした方がマシそう。
結局、なかなか新曲が出来ないからセルフカバーでC&Aの曲を ソロのレパートリーに加えているだけだな
>>778 確かによかったね
あれだけは80年代の飛鳥を彷彿させた
配信きてないぞ
改めてASKAは未練たっぷりな曲が多いことがわかった Chageの根っこはやっぱり古いUKロックなんだな
劣化セルフカバー出してぼろ糞言われるんだったら、普通にシングル一枚出す方がいいでないかい
すまん、配信きてたわ
&Cめちゃかっこいいな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 00:27:18 ID:uTb/Wxle0
ASKAの喉は確かに復活してるな しかし何かが足りないような・・。やっぱCさんかな・・。
ASKAは昔も今も色っぽい曲が似合うな
>>788 たしかにカコヨカタ。
けど「Windy Road 2010」はあえて収録しなくても
ライブでいいかなと。
なんだこれ? ベロシティも全部均一でクオンタイズかけるまでもないジャストすぎるドラム・・・ GM音源そのまま使ったかのような音色・・・ まじめに聞かせてもらったがアレンジに関してはグルーブ感がなく、 小学生がPCで作ってみました程度にしか思えない アレンジがひどすぎてボーカルがかわいそうなほど浮いて聞こえる 無理やりオケに溶け込ませようとしてショートディレイかけまくりだが それが余計にアレンジの隙間を意識させてしまう ライブでやるだけにしておけばよかったのに
仮に新曲でも酷いアレンジのオンパレードだと思うんだが
十川はもうASKAのアレンジしなくていい 打ちこみ、ピコピコしかできていなじゃん どうせ越前がASKAの詩ができないから慌てて企画したもので時間が無かったとか言い訳するだろうが
もっと簡単なメロディーや歌詞でも結構良い歌は量産できるだろASKAなら むしろ本人たちが満足しないぐらい手抜きの方が聴きやすかったりしそうだ 配信限定でもいいから新曲カモーン
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 00:50:10 ID:CHgSCtBG0
それでも私はASKAのファンでよかったと思うわけで… だが アレンジのばかやろう!
セルフカバーでこれなんだから新曲もそらできんわな
聴き終わった × めぐり逢い、好きになる ○ パラシュート、no doubt、C-46 以上。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 02:05:38 ID:uTb/Wxle0
no doubtは悪い意味で見事に裏切られた。キー低くなってるし・・・ 原曲の神要素ゼロ
>>784 二人とも古いヨーロッパを感じる曲があった
no doubtは淡々としてるな
1回目、聴きながら途中経過 めぐり逢いのミドルあけの低いコーラスは良くて涙でた 明け方の君とB.G.Mの絡みはとても良い Far Awayはライブで聴いてみたい ライブいけないけど
新聞、一面広告なんかなし。またガセかよ。
CHAGEにコーラスで入ってもらえばいいと思うんだ
今回は「アルバム全体にストーリー性を持たせよう」っていうコンセプトありきの 選曲だから、無理にアレンジしました…って感じの曲が出てる気がする それにしても何度聞いても明け方の君のイントロは笑っちゃうな
今回も東横線の車内に広告発見。
windy road元のアレンジとあんまり変わらないなあ 編曲者が一緒だし しょうがないか
all you need is live Crimsonとかの時代のchageっぽい曲で懐かしい 結構好きだ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 08:49:08 ID:bMEA4pUlO
昨日山野楽器で買ったらポストカードとポスターもらえたが既出?
&C全部聞いた 全体的にマルチ全盛期・CAでいうとTREEからCode Nameまでの雰囲気 過去2作よりエネルギッシュで若々しいね
俺にとって一番CHAGE曲が微妙な時期だな
ここでChageが大好評なのがびっくりw 自分は…あれってマルチだよね? Chageソロじゃないわ フミナの声が出過ぎ みんなはよかったんだよね?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 09:05:25 ID:RLK/a33KO
HMV行ったらASKAとCHAGEのコーナーが並んで作ってあって笑った しかもポップアップ付きで紹介してあった(笑) 買うつもりなかったけどASKAのだけ買ってしまった。CHAGEのは配信で買う予定。 ○めぐり逢い(まぁ可もなく不可もなく) ○好きになる(これも普通。声劣化したくらい) △パラシュート(これわざわざカバーする意味がわからん) ◎BGM(聴いたことない曲だったんで新鮮だった) △ミッドナイト2(う〜んいたって普通) ○明け方の君(イントロが糞過ぎるなにあれ?センスを疑う。でも好きな曲なんで○) ◎くぐりぬけて見れば(これが一度良い最高に切ない名曲だね!!!) ○Far Away(これもいたって普通) △201号(これは原曲のほうが好きだなぁ) ◎君の好きだった歌(今回唯一の半新曲。まぁ良い感じ) △no doubt(これはかなりの劣化カバー微妙過ぎる) ◎c-46(イントロが長いけど原曲より声も良いし好きかな)
そういえばライブのBGMは愛しているよ〜ってとこが変で萎えたけど アルバムも変な愛しているよ〜になってた?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 10:41:23 ID:RHXByrgr0
宇都宮行ってきま〜す 何かアドバイス・注意点ありますか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 10:48:35 ID:Le59m2/GO
おっ、CMやってる
>>813 氏に水を差すつもりは毛頭にないが、くぐりぬけて見ればは明らかに旧アレンジの方が良かったと思う。
何と言うかあの軽快なアレンジが曲の悲壮感を殺していると言うべきか・・・
詞の世界観で言ったら旧アレンジの暗くて静かで重い感じの方が合ってる。
この曲自体、Aの声の最盛期に出た曲なので現在のAではキツいかな?と
思いきや案外余裕を持って歌えている事に感心した。
朝日はChageの広告だけあったよ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 11:04:29 ID:2zo5zUjc0
歌い方がどの曲も投げやりだよね 勢いで声出してる感じ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 11:16:04 ID:sojuixQFO
ライブでプロとしてあるまじき行為をしてからもう10年以上経つのか…
好きになるがなんか古くさい
アマゾンがまたオバヲタによる絶賛の嵐になってそれを見て好評ということになってvol.3か
ONCE、聴きてー!
>>817 まぁ雰囲気が出てるってのと、そのテイクが好きかってのは別の話だからね
例えば俺は12の月近の歌い方あんま好きじゃない
けどあっちのほうが弱ってる男感は出てるんだよね
どれ、ソロソロ行くか
今日メーテレの番組にchageがでるぞ! ラテ欄に名前が出ていてびっくりした。
ONCEはすごいよくしてくれてファンとしてはありがたい が、チャゲアス興味ない人からしたらどうなんだろうって思ってしまう
マルチマックスをやりたかったのだろうが、諸事情あってできなかったのだろうな もし、2000年代にできてCHAGEの欲求も解消できてたら 活動休止はなかったかもしれない
12の月近は最初はなんじゃこりゃと思った ここでもよくこんな雑なテイクで出したなぁと書き込んでいた でも段々あのテイクの良さが分かってきて、今だとあれしか聴かないレベル 涙出て自殺したくなるなら12の月近だね あれ聴く度に鬱がひどくなる
あーでも被害大きいから良い曲と言ってはだめなんかな 出だしのゴスペルとイントロが死へ安堵と導きと誘ってるようにしか聴こえない 人生の終わりだよと語りかけてくるようだ
結局10DAYSのDVDは出さないのかな
2人ともあと何年現役でやるのかな 10年やると仮定して、さらに2年半にアルバム1枚と仮定すると あと4枚か
その4枚さえカバー
日本はオワコンってことだよ、言わせんな恥ずかしい
MIX BLOODのジャケ 最強に怖いな・・・
武道館完売にほど遠く 越前君の必死の販売方法が笑える
くぐりぬけて見ればってミスチルのEverythingみたいな曲調やアレンジになっているな。
>>837 マジでヤバいのか?武道館
城ホールとガイシ行くけどガラガラだったらどうしようorz
Chageと一緒に買おうかと思ってたら売ってなかった。
tesu
アリーナはファンクラフ゛発送始まったら、宇都宮みたいに一枚2千円とかなるね ババア同士ダブって申し込んでいい席選ぶ 定価で糞席さばこうとしてるババアどもは死んで欲しいよ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 16:45:43 ID:qnU+XdyPO
CHAGEはツアーでロマンシングヤードをやりそうな気がしてきた
あれはASKAのハモないのは寂しくね? まあASKAはそんなことお構い無しにやってるからいいか
ハバハイハバハイハバハイ
そういやChageもライブでめぐり逢い歌ってたな
公式で原曲の201号のライナーノーツ読んだ後に セルフの201号聴くとなんとも言えない淋しさがあるな
今回のツアー姐さん外してるからアルバムはとがわくん大活躍で 打ち込みアレンジばかりかと思ってたらストリング割りと使ってるじゃん 生のストリング聴けないんだな〜つくづく残念だorz
*3 **6553 ASKA 13 Chage ASKA初動2万切るの確実
姐さんってツイでもいろんな人に返事をしているから好感度が高い。 他のバンドメンバーって返信送っても全然返事くれないようで、 ミュージシャン仲間同士でやりあっているだけ。
クラッシャー姐さんは いい意味で音大出の人に見えんな
クラッシャーって名前の時点でロックだよね
>>853 コンプレックスがないからね。音大出首席
自信があるからだろうな
どっかの糞アレンジャーはコンプレックスありまくりだろうしな
youtubeでC46の今回のカバーと原曲聴き比べたら、原曲の方がはるかにイイ!
ファンに原曲の良さ、そうチャゲアスの良さを再認識させる為のセルフカバー。 その気運を上げてから満を持してチャゲアスを復活させるという、 全ては越前さんの思惑通り。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 20:11:30 ID:bMEA4pUlO
武道館のライブ会場限定予約に電話してみた 期限過ぎてるのに予約OKだったよ 地方のアリーナはもっとヤバイかも
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 20:11:38 ID:pfeYsJl30
>>819 ファンに伝わりやすい表現をするなら、“野いちごが揺れるところまで”を楽曲で網羅している
ライターレベル高すぎだろ。。
おまえらはすぐなんでもかんでも越前のせいにするけど 越前も裏では頭抱えてそうな気がする
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 20:31:04 ID:CHgSCtBG0
あまりコンセプトのないライブツアーするんだったら オリアル出るまでしばらくツアーやらなきゃよかったのにね。 ファンの飢餓感あおれば、色んな意味で盛り上がったと思うけど…。 最近は戦略の失敗続き。まじで何が悪いんだろう〜。
今日丸の内線の銀座のホーム対面にあるモニターでASKAのCM流れてた。
ツアーの収入が事務所経営の試算に入っちゃってるからやらない訳にはいかない。 作品が売れればもう少し余裕できるけど。
レコード会社との契約枚数もあるだろうしな
>>860 武道館がそんなに余裕って何時の間に…
あの高額だったシンフォですら即完売だったのに
こうなったら年末にシングルベスト出せやww 純粋な。My Mr・・からあな泣くまで。プラスなんかまたリメイク収録でw
33分に終わったよ 予定より早かったらしくバスが間に合わず電車組はタクシー争奪戦! 声はもう心配する必要ないな
民謡うまくてワラタ 和田のものまね超似てたw 声量の心配いらないね
文化会館からタクシー争奪戦に勝ち抜きJR宇都宮に到着。 和田の歌やばかったわwww マジで声は全く問題なかった。
ちなみにセトリはワインじゃなくてLRだっただけでそれ以外は変わりなし。
ワインよりLRの方がましか てか、10daysの曲はどうしたよ
和田あきおの大昔の曲はかっこいいよね クレイジーケンバンドのおっさんの声に似てる
今日宇都宮だったか! 席は埋まってたのか?
3階席は4割位空席だったよ ディスクガレージ先行で取った人達が最後列にびっしりいたから 前に来ればいいのにと思った 3階最前列にいたデブ女2人組がASKAの一挙一動に発狂しまくりで うるさくてしょうがなかった
ASKAの衣装が真っ黒になったけど 川口より太って見えたよ なんか安岡力也チックな衣装だった
no doubt 言われてるより悪くないなと感じた 壮大にしたらこんな感じになったのかなと 原曲が神すぎるんだね
くぐりぬけてみればがネ申だった 自然に涙でた 宇都宮って音響いいね。 歌詞聞き取れるレベルだった。
C46は最初座りで歌ったよ 川口もそうだけど、ASKAの声がよく立ってるバランスになったね ナラロから最近まではバンド音ガンガンで声が聞こえなかったもん 出ない声をごまかしてたのかな 今は自信をもってボーカルレベル上げてる気がする 素人意見ですまん
今日のASKAの声ハンパなかったな 鳥肌立ちまくり いつの間に全盛期を彷彿とさせる歌声に 一曲一曲が凄すぎて聴き入ってしまってたわ
という書き込みみて期待していくとたいしたこと無いのが常
宇都宮、TWOFIVEの時に行ったけど、確かに音は良かったな。ASKAの声も神がかってた。 逆に大宮ソニックはASKAの声がいまいち聞こえにくく感じる。2回行ったけど2回ともそう感じた。
今日のMCレポをください。お願いします。
Vol.3の次は、STANDARDからVol.3までのカバーベストを出したりして
YJの読み切りチャゲアスネタかよ
つかみで餃子戦争のことを言っていたが宇都宮の人少ないからスベっていたw 浜松で使うか期待しよう
長野で半殺しキムチ言うかな?
バンドライブはそんなもんって、 今日のライブもナラロの頃のライブもバンドライブじゃないのかな? LRでハーモニカのキーが違ったみたいでスタッフが袖から走って交換しにきたね 目をつぶって一生懸命吹いてるASKAの胸をドンとスタッフが叩いたから こっちが見てて焦った(笑) 結局ASKAはお構い無しで吹き続けスタッフ退散 演奏後にハーモニカをテーブルに置いてハーモニカ指差して苦笑いしてたね
>>894 ソロのミュージシャンとバンドのライブの違いだろ
つまり、ソロのメンバーとエルダーのメンバーとの違いってこと?
>>896 違うw
ロックバンドで活動してる奴らのライブのこと
奴らって?
もういいw
ナラロから昨年のウォークまでASKAの声が聞こえづらかった 今回のツアーから声が通るようになった 今まで聞こえなかったのは、バンドメンバーの奴らのせいとは??
一人マンドクサイ粘着野郎がいるな
結局昔のブラックアイズの感じに戻ったんだろ エルダーとかはCHAGE&ASKAというバンドの一員という感じ
Cソロの「春の雪」が神曲なのだが…。
レポあげてるのに、めんどくさい奴よばわりはないだろ もうmixiで友人限定日記書くわ
>>903 松井の歌詞かと思ったら
Chageの歌詞なんだね
>>905 いつもの基地外だから相手にしない方がいいよ。
煽って相手にして欲しいだけ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:11:56 ID:bL54q2+iO
>>879 いつも徘徊してる女だよね。目付きの悪いw
カラーコピー女だよ
>>862 越前本人乙
提供曲のセルフカバーはどうなったんだよ
ASKAのアルバム結構いいじゃん。 全体的に華やかな感じで好きだわ。 だがno doubt、テメーはダメだ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:23:58 ID:M8VBJh5xO
こないだうちの会社のイベントで、BGMを選曲してたら 80年代のAORたちの中にふとno no darlinを入れたくなった。 よく似合った。スティングとマリーナショーの間に入れたがばっちり。 でもなかなか他に合う曲ないな。天気予報の恋人や明け方の君くらいか。
リリース前はパラ部屋が評判悪かったな
何それ?カラーコピーって自作のうちわでも振ってるの? 男なんだけど、心の中で歌えよって言いたくなるくらいに大声で歌って、MCブチ切るほど絶叫してるやつが迷惑
「no doubt」は賛否両論だな
ID以降のロック路線のASKAが好きなやつには不評
賛は殆ど無し。
あー好きになるは何か期待外れだわ alive in liveのときの好きになるが最高だわ
ASKAはCHAGEがさっさと気が済むのを待ってそう
ID以降からバントスタイルになったんだよね Chageはマルチで昔からな感じがするけど アンプラグドの影響もあったのかな
>>919 例によって今日のMCでチャゲネタありましたけどね
>>913 リリース前にパラ部屋のこと書いてたの1人か2人だぜw
あんまりラジオで流れてないし
ブラックアイズ路線にもどるならもっとエンターテインメント性出さなきゃつまんない
>>915 「否があるうちはどんどんそれをやっていきたいと思う」
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/03(水) 23:38:52 ID:RHXByrgr0
久しぶりにコンサート行ったけど 「チケット譲ってください」 「チケットあります」 の人が居てびっくりした。このネット時代に。 バラード半分で盛り上がりに欠けた。 2階だったけど音悪かった。 最後の曲、、、ワイン色だと思ってたのに、知らない曲orz あれなんて曲だったの? ASKA単品はもういい C&Aに戻ったら行ってみようと思った。
まぁASKAソロも以前に比べたら面白くなったよ。 ソロ初参戦のgoodtimeツアーのMCなんてチョーつまんなかったもん。
>>927 個人的にはあの頃のMCの方が無理してない感じで良かった
CHAGEがひろってくれるならいいけど
すべってるASKA見たくないw
確かに無理してるっぽいW
C-46のイントロがPVのよりさらに長くてワロタ
MCが致命的につまらない
マイゲーの時 楽屋できみまろ聞いてテンション上げるとか話してたから 面白くしなきゃいけないと勘違いしてそうだよね きみまろでテンション上がるのも理解できないけど
ポスターはレスポール持ってるけどあれが活躍しそうな曲がない ギターなに使ってるの?
>>926 ASKAもお前みたいな超ニワカにCA云々言われたくないよなw
便乗叩きご苦労様
めぐり逢いは原曲の甘ったるいアレンジが苦手な人には今回のアレンジは気に入るだろうね
ASKAが大真面目に「人は凄い、人は凄い、とても凄い」って言ってた時期が懐かしい。 チャゲも「地球がしかめっ面をしてるようでなりません」とかギャグか本気か判断しかねる事言ってたな。
>>903 春の雪もいいが、個人的には「knockin' on The Hill 」がすごくよかった
Windy road のはリメイクしなくてもよかったと思うけど後はよかった
「俺達は何処へも行きやしない!」 「国の許可を取ってきたぞ!」
CHAGEのアルバムのまわせ大きな・・・と、無敵の・・・の2曲ってどっちもシングルバージョンだよね? まだ買ってないんだけども
川口と宇都宮でセットリストラストが 「恋人はワイン色→L&R」へ変更したね。 やはりCHAGEさんへの思いも一緒に ツアー回っている意識があるんだね。 早く復活して欲しい。。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 00:28:30 ID:p/1oRHfJ0
同じ時代をのバックのモニターがなぜか燃えてた件‥
花は咲いたか→バーガーショップで逢いましょう 同じ時代を→NO PAIN NO GAIN これで随分よくなる
またチャゲアスやりたいってキムチが無かったらLRは歌えないよね。
宇都宮。カネ鳴るまで、何であんなに時間かかったのかね。
メーテレのchageの番組なかなかよかったな。 アイランドは歌わんでいいのに。
君の知らない〜の裏ジャケって、なんであんなポーズなんだろ
今回ASKAは初めからスルーして、ChageのをiTunesで聞いてたら 久松史奈が気になって、結局CもAも買わず久松のアルバム買っちゃったw やっぱバンドサウンドかっこいい
ほんとASKAは凄いシンガーに到達したなあ と今日は心底思った それほど素晴らしい歌声だった もう全曲完璧と言ってもいいくらい far awayは圧巻だった! 聴かせるシンガーとしてもう世界どこへでも飛び出していける
エクスクラメーションマーク使う奴は信用ならない
東海ローカルの番組、番組全体がっつりChageがメインで笑ってしまった 今時ASKAでもなかなかない待遇だった
クリップメモ今まではC側スタッフの方が画像も情報も多かったが 今回のFACESツアーはA側も更新マメでいいぞ 画像もっと大きくしてくれ
餃子の向こうのギターASKAの構図面白いな
つーかな スレ進行はええよ お前ら自重しろ
自重しろではなく仕事しろが妥当。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 08:53:15 ID:JjHWUf3VO
パチンコ命
>>949 ほんとASKAは凄いシンガーに到達したなあ と今日は心底思った
それほど素晴らしい歌声だった もう全曲完璧と言ってもいいくらい
far awayは圧巻だった?
聴かせるシンガーとしてもう世界どこへでも飛び出していける
君が好きだった歌に2番がついたじゃん。 でさ、その2番の歌詞に桜並木の間の上水道ってあるんだけど、これって京王線の桜上水のことかな?
>>958 まさかこのスレで最寄り駅の名前を見るとはwww
いいとこ住んでるなぁ、うらやましいよ。ブックオフには行ったことあるな、昔。
うちのアパートの近くだ スーパーバリューの品揃えはいいよね
Aのアルバム聴いてるけど、明け方の君、妙な明るさが怖い
後ろの映像の4/1くらい映ってなかったのは川口も一緒? あれのせいで遅れたのか、ただ単にそういうものなのか
次スレ立つまで自重
ちょwww地元同じ人意外といる件
日大の入試に行ったのが桜上水だったような
いまCHAGEとASKAのCMが連続で流れたよ。
どこの局?
フジテレビ
ASKA6位 chage消えた
二人はひょんなことからめぐり逢って、お互い好きになった。 初エッチをし、「愛しているよ」とささやきあった。 しかし、後に別れてしまうがある日元彼女から「またやりなおしたい」と 涙ながらに電話があった。 しかし、男はすでにやり直すつもりはなかったが幸せだった日々を思い出す。 そしてちゃんと話して、「もうやり直せない」と彼女に伝え お別れの激しいセックスをした。 そしてきっぱり彼女wp忘れる為に一緒に暮らした部屋を出て、 歩いている途中に出会いからの色々なことを思い出した。 今回のアルバムのストーリーはこんな所か。
www
めぐり逢いだから 別れてもまた出逢ってしまうんだな
好きになるは何であんなに明るくノンビリのんきになった?
>>976 とがわの打ち込みトランペットも安っぽいよな
全体的にASKAの歌い方アホみたい
若者向けセルフカバーだから音も歌い方も全体的にレベルを下げたんだよ。
ミッドナイトは復縁の電話じゃなくて 今彼に振られたかケンカしたかで 寂しくなって電話してきた女かと思う くっそー と思いながら期待して行ってしまうと
昨日の宇都宮クネクネ歌ってなかった件。 こんな安定したASKA久しぶりに拝見しました。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 20:28:14 ID:d8dNf2nyO
剣道の試合見に行ったんだな。その時間を有効に使って欲しいと思うのは俺だけか。 ところで剣道の審判は何故、赤白の旗で判定するか知ってる?
宇都宮はクネクネしないで丁寧に歌っていたよ! 声も完璧のようで聞き惚れました。
とりあえず自分の中でめぐり逢いは原曲を超えてきた
宇都宮でもそうだったけど、くぐりぬけてみればが最高すぎる。
めぐり逢いは試聴した時ワロス状態だったが 意外といいな
CD会場で売ってるんだっけ? 買う気無かったけど賛否色々聞いてると凄く気になってきた…。
めぐりあいは、後半で脳内でCHAGEが出てくるところで萎える。
永遠の謎の237は正直いらない
宇都宮の始まる前のアナウンスの人、随分鼻詰まっていたような…。
カバー良すぎるんだけどー聴いてるうちに全曲がオリジナルを越えた
今回のは音質も良いね さすが「カセットテープのような温かい音質」を目指してロンドンまで行っただけのことはある。 12のドンシャリ音質は最悪だった。どの曲もドラムがペチャペチャ聴こえるよ
頑張ってね
>>851 を見たのか、近ちゃん今一生懸命返信してるぞw
近ちゃん姐さんと仲が良いからね
でも返信の仕方が雑だなw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。