☆stars☆安全地帯・玉置浩二part32☆stars☆
>>1乙です
無条件に誉めたいけど、またstarsになっとるがな。
ごめんなさい
もう1000になっちゃうとおもって焦りまくってスレ番と前スレURLだけ辛うじて直して送ったの
安地スレ自分が立てるなんて思っても無かったから、ミスだらけで怒られるのもいい記念になるよ。なんか感無量。
>>6 いろいろ事情があったのか、ならば仕方がない。
乙!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:52:49 ID:Zo1iKPHh0
僕女も長文書きにくる玉置スレw
>>6 言い訳無用。
責任持って改善の上、次スレも君が立てなさい。
乙。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:45:17 ID:wWHF8OKZ0
「またね」って冬の歌なのに
なんで春に発売したんだ??
※ネタバレ注意!※
〜2010ライブツアーセットリスト(初日時点)〜
01じれったい
02熱視線
03好きさ
04プルシアンブルーの瞳
05銀色のピストル
06マスカレード
07Yのテンション
08月に濡れた二人
09蒼いバラ
-Interval-
MC
-Acoustic Time-
10ワインレッドの心
11恋の予感
12蒼い瞳のエリス
13 Friend
14夏の終わりのハーモニー
15 to me
16微笑み
17あの頃へ
-Interval-
安全地帯 〜Vocal Less〜
18 Lonely Far
19どーだい
20情熱
21 We a Live
22真夜中過ぎの恋
23夢になれ
24雨
25オレンジ
26あなたに
27ひとりぼっちのエール
28 I LOVE YOU から始めよう
29悲しみにさよなら
30またね 〜Chorus Only〜
>>1乙
一応前々スレから引っ張ってきてみた
最近のライブはここからいくつか変更あったんだっけ?
>>12 冬の歌を春に出したり
アルバム的にはむしろクライマックス向きなのに1曲目に入れてあったり
実際にはまともに歌わないのになぜかライブツアーの表題になってたり
まぁある意味玉置らしい気もするがねw
最後にボードビリアンが流れたな。
セトリの変更は知らない。スマソ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:24:03 ID:HIZpPOk60
コブクロのカバーアルバム売れてるね。
玉置さんの名曲「しあわせのランプ」を
コブクロファンの若い人たちにも聴いてもらえるのは嬉しいな。
安藤さんはふしあわせ。
>>13 セトリありがd。今日から地元参戦します!
話題のローションを記念に購入予定w
>>15 「しあわせのランプ」はアルバムの中でも大好評!勿論若い人にもね。
(自分はコブクロファンでもあります。)
ローションはやっぱりそっち用なの?
普通に美容目的で使えるんなら買おうかと思ってるんだけど。。
買った人いたら教えてください。
無難に蒼バラ香水にしたほうがいいだろか?(でも高い)
>>18 日々の潤滑油に・・・みたいなこと書いてあったし、
色んなブログとか見てもやっぱりそっち用だと思うw
>>19 トンです!
おとなしく蒼バラ香水購入してきますわ〜。
「じれったい」一番好きな曲だからそそられたけどw
次ツアーも玉置さんプロデュース商品出して欲しいな。
曲名コスメは女心をくすぐる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:47:23 ID:sPM0j6gc0
>>ただ玉ちゃんは酒乱なのでは?酒にかかわる人たちとの悪化。男女ともに。
美化する気持ちは大切だけど考えすぎだよ>983
美化しすぎですか???
まぁ自分で読み返してみたら、確かに玉置さん大絶賛文になってますね。
これが僕の本当の気持ちですが
また皆さんから「マンセーだ!マンセーファンは何でもマンセーだから、こいつの言うことは当てにならん!」
と思われたら嫌なので、今度じゃあ無理にでも玉置さんの悪い所を探して、逆に玉置さんの良かった真実をも捏造してやって、玉置批判をしようと思います。
いつかドカーンとやってやりますのでお楽しみに!(玉置さんの悪い所を探すのも、これも愛情かもしれませんね)
有吉さんは飲んでなくても、いつも酔っている状態だと言ってましたねw
有吉さんはなんにも玉置さんの事分かってないですねw
玉置さんはそういうパーティーが苦手なので、最初から飲んできているんだと思いますよね。
だから有吉さんと接している時はいつも最初から酔っている状態だったんだとw
でも有吉さんの話感動しましたね。何度断っても、玉置さんは諦めずに飲みの誘いが来るんだと・・・。
多分玉置さん側からしたら、相手の気持ちがなんとなく読める玉置さんですので
有吉さんが心底僕の自分の事が嫌いってわけじゃないんだなーと分かっているんでしょうね。
そしてその裏返しで、本当は僕の事が大好きな心が実は有吉さんの中に本人も知らずに存在している事を玉置さんは見抜いているのかもしれませんね。
で、いつか有吉さんがそのことに気付いて、「あっ玉置さんー僕やっと分かったよー!!!」って飛びついて行って山下さんと同じ立ち位置になったりしてw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:00:13 ID:sPM0j6gc0
>>
>>991 読むから5行以内にまとめて
じゃなかったら邪魔で邪魔で仕方がない
分かりました!
でも僕は5行以内のまとめ方が分からないので(国語能力がないので)
じゃあこうしましょう!
62行の長文を書きますので、それを一旦僕が送信して、誰かがそれを読んで上手く僕の文を5行以内に纏めて送信したらどうでしょう?
そしたら皆さんは見事に纏まった僕の意見を読むことが出来るし
それに僕自身もその文を参考にして、文のまとめ方の勉強にもなって、一石二鳥じゃないですか!!!
これはいい!これはいい!!是非そうしましょう!!!
強制的に他人に文章まとめさせるとか、拷問なのかよ・・・
あのぅ・・・単刀直入に聞きたいんですが、
長文さんはゲイなんですか?
異性として玉置さんが好きなの?
それでそんなに熱いの?
ごめんなさい。変な書き方しちゃった。
男性が女性をみるように性的な意味で好きなんですか?
って聞きたかった。
安全地帯ってヒットなくて昔の歌ばっか歌ってるんだな。
歌ってる昔の曲がヒットしたやつなんだけどな。
涙ふけよ。
ミューシャと歌っている歌が最近のヒットじゃね?
やばい
しあわせのランプのコブクロカバー
予想外に良い
これだけのために思わず一枚ポチっちまったわ・・・
スレチ気味スマン
小薬師丸ひろって名前のキャラが新沢基栄の「ハイスクール奇面組」にあったよね。
32 :
17:2010/08/27(金) 01:30:14 ID:L2afiKfi0
ライブれぽ@釧路(※以下ネタバレ有り)
・初っぱなから客総立ちでとにかく盛り上がりますた。(Acoustic Timeは着席)
・盛り上がったせいか玉置さんノリノリで踊る走る飛ぶ寝転ぶメンバーにチューw
・短髪にしてスッキリ似合ってた。(黒髪で前髪は長めで横に流しメッシュ入り)
・ただ声は擦れててAcoustic Time中やバラードでは辛そうでしたが、上手く誤魔化してたw
・「Lonely Far」〜「真夜中過ぎの恋」、「I LOVE YOU から始めよう」で場内最高潮。
・Acoustic Timeのどこかで「かあさんの歌」有り。
・MCは新しい話題は無し「(青田と)一生一緒にいます!」場内苦笑w
・バンド(安地以外のメンバー含む)の演奏はとにかく素晴らしかった。
・開演前の場内アナウンスの声が青田だったような…次行く方よく聞いてみてくらはい。
以上、思い出したらまた書きます。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:28:24 ID:5Qb4/IvU0
>>13 ファンのリクエストって結局ベストになっちゃうよな。
自分はLIVEで一度も聴いたことがないのを
やってほしいんだけど。
>>32 特に他の公演と変わったところは無いみたいだね。
寝転び、キスとかは普通にやってたし、かあさんの歌もあった。
ただ髪が短いのは見たいなぁ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:47:28 ID:64PNvzQ90
モスクワは グレーの雨
忍び寄る たそがれ
帰る国を 失くす人は
声を殺し 抱きしめ♪
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:07:27 ID:dCDp18ZT0
いやーそれにしても昨日の青田は上手かったな〜!
塩焼きにして食べたらメッチャメッチャ上手かった〜〜!!
この時期から秋にかけてホント青田が上手い季節になってきたし
今日もジャンジャン青田が捕れた!
今日の晩飯も青田の塩焼きでいくで〜〜〜!!!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:21:26 ID:dCDp18ZT0
>>29>>「あの頃へ」をお願いしたいです。できれば「行かないで」「微笑みに乾杯」も。
この人、かなりのツーの曲を挙げている時点で相当ファンじゃないですか!w
薬師丸さんが玉置さんからDVを受けていたってかなりの有名な話やんw俺でも知っているw何を今更ww
先日ドラマで薬師丸さん出ていたけど顔が変形し過ぎて全く気付かなかったw
ちょっと前に深夜ナースコールっていう映画がやっていて意外にもタヌキのヌイグルミみたいで可愛かったんで見てたから、この顔を老けさせた顔っていうのはある程度想像で来ていたんで
俺このドラマ見ながら、少し興味半分に探しながら見てたんだけど全然見当たらなくて、消去法で耳が聞こえなくて筆談してる喫茶店の女だとばかり思ってだが
もう一方の黒服のババアの方だったと長瀬のプロポーズの場面で分かって心底ビックリしたwww
この変わりようというのは予想外どころか全く別物の顔だったのでやっぱ未だに信用できんよなw
確かに目の色っていうのがナースコールの子と似てるって言えば似てるが、他の部分は全て違うw顔の輪郭とかが全く別物だから別人だろ!w鼻までペタンコになってるw
と疑問に思ってたのだが、
>>29の記事見るまですっかり玉置さんに暴力癖があることを忘れていたw(都合の悪いことは直ぐ忘れるw)
それでこの顔の変形も何とか納得できて疑問は解消されたって訳だけど
そういうえばそうだったんだ〜。薬師丸さんに対するDVを実際に目撃してしまったって人もいるしね。
なによりも薬師寺さん自身が泣きががら会見開いてて本まで出版したじゃんよ。みんな忘れちゃったのか???
(俺はすっかり忘れてたwやっぱ玉置さんの事が好き過ぎて玉置さんの良いところしか見えてなく、悪い事は直ぐ忘れてるwww)
薬師寺さんはタップダンスかなんかを習っていて帰宅した玉置さんが勘違いしてブチ切れて滅多滅多にぶん殴ったらしいね。
それで電話機とかでまで殴られて顔面骨折してしまって、「女優さんなのに・・・」ってそれを公に公表する前から知っていた人物は玉置さんの事をサタンだとか悪魔人だと感じて軽蔑してたらしいね。そして何よりも薬師寺さんを気の毒に思ってしょうがなかったとか・・・。
この人たちは暴露番が出て玉置さんのDV癖が世間に知れ渡り、さぞかし肩の荷が下りただろうけど
薬師時さんは大変だったよね〜。その際に腰の骨まで折っててあと数ミリずれてたら車椅子になってたらしい(汗)
(玉置さん華奢に見えたけど、意外となかなかやる男だなwナイスガイ!ってとこかw)
それでも薬師寺さんは玉置さんと別れず、香港で「僕には今フィアンセがいるから君とは結婚できない」と言って別れを切り出した玉置さんに
「2番目でも3番目でもいいから私を捨てないで!」ってすがってたらしいねw玉置さんはさっちゃんと仲良く暮らしているのに。
でもそれだけ玉置さんが魅力的で離れられないんだろうねw玉置さんの魅力は魔力も入っているからねw
それでも離婚しようとせずにいた薬師寺さんだったけど、玉置さんと歩いていた時に公衆の場でぶたれたんだって。
帽子がヒラヒラとゆっくり地面に落ちていってその場面が周りの人に目撃されてしまったんだって。
それで「あっもう駄目だ・・・。」と別れを決めたらしい。それで家に帰るとまだ玉置さんが怒っていて、おなかをポンっ!lって蹴られたらしいw
このお腹蹴られたエピソードっていうのは暴露本には書いてなくて、サンデージャポン!に出演した際に言ってたよ。ボロボロ涙流しながら未練たらしくwww
蒼いバラのイントロのドンヨリ間が堪らないほどの緊張感を生み出して名曲になったが、女たちの情念がこの曲には入り込んでいて他の曲とは一線を嫁してとんでもない名曲を生み出してしまったwまさに情念の日本の名曲だなw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:24:28 ID:dCDp18ZT0
やったー!俺の過去最高の長文記録の更新や!!!これで伝説になっぞw
>>32 岩手も同じだったと思います
開演前のアナウンスはよく分からないw
あと同じく開演前だけど、会場内に流れてた音楽は
誰の曲だったんでしょうか?
けっこうカッコよかった
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:01:41 ID:PMwnQjNe0
>>37 玉置さんのこと好きなのに、
なんでこんなくだらないデタラメ長文書くのか理解できない。
>>39 岩手行きましたが、ドゥービー・ブラザーズじゃないかなとおもったけど。
>>40 ありがとうございます。
玉置さんが好きなバンドの一つっていうのは
知ってたんですが聴いたことがなかったんで
レンタルかなんかしてみようと思います
地元北海道でも好調みたいだね
府中と武道館で待ってるぜ
>>38 他人に迷惑な伝説ね。何勝手に盛り上がってんだか。
誰も読まないんだから書くなよ
荒らしって訳でもなく単に真性KYなだけだから通報もできないし
見つけ次第NG放り込むか、いっそこのスレ自体見るの止めても良いと思う
このスレないと生きていけないのなんて長文と馬鹿マサくらいなもんだろうし
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:34:30 ID:dCDp18ZT0
>>40 ヒント
>>21の前半部分良く嫁wちゃんと予告公表してまんがなww
でもファンの人なら分かっていると思うが何もデタラメンて書いてないぞ!!??
少々のちょっとした間違いはあろうと、殆どあっているはずなのだが・・・
いや勿論、本の内容さえもが不真実だとしたら俺の書いたことは全く信用ならんということにはなってしまうが・・・
>>44 通報ってなんですか???
>>41 釧路もドゥービーでした。
洋楽はあまり詳しくないんで最初わからんかったけど、
「Long Train Runnin'」で気付きました〜かっこええね。
>>45 運営板に通報カキコすること。荒らしとかを通報したり、レスの削除依頼したりする板だ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:36:54 ID:9FkG/ted0
声がガラガラで聴いている方が不安になる歌唱力。
こんな歌声でも熱狂できる信者が羨ましいわ。
自己管理出来ずに過去の栄光を汚すぐらいなら、引退しろ。
>>37 ハッ!玉置と薬師寺○栄はデキていたのか!?w
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ごめん。私も正直に書かせて。
私もライブで聞いて、玉置さんの声が嗄れすぎててがっかりだった。
初日と比べると、明らかに喉潰しちゃってるよ。
安全地帯としての演奏は良かっただけに、玉置さんの声の嗄れ具合には残念。
あの声の嗄れ方は、風邪とかじゃなくて、喉を守ってないからだと思う。
ほんと自己管理ができてないんじゃないか。
あのスケジュールで、あのセットリストで、歌いっぱなしで、
それで声がかすれて来ても当然じゃないか?
それを理解せずに自己管理がどうとか我儘にもほどがあるだろJK
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:05:41 ID:48B/pgyB0
あんな声でも信者に言わせれば「充分に満足できるクオリティ」らしいからな。
聴く側のレベルが低ければ、歌う側もそれに甘えてしまうという事。
信者達は玉置のプライベートには厳しい事を言うくせに、肝心の歌唱には求めるハードルが低すぎるんだよな。
選挙の後の議員さん
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:18:22 ID:48B/pgyB0
>>51 声がかすれると判っていながら長いスケジュールを組んでいるなら、批判されても文句は言えないだろ。
声が維持出来ないなら短いスケジュールにすれば良い。
長いスケジュールを組んだ以上、最後まで声を維持するのが客から高い金とってるプロとしての責任だろ J K
「玉置さん、私達は声がかすれても気にしませんからね!長いスケジュールだから仕方ないのはわかってますから〜」ってか。
そうやって信者が甘やかすからダメなんだよ。
言いたいことは分かるんだけど、だったらこれからどうすればいいんだ?
スケジュールを変えるわけにもいかないし、手を抜いて歌うわけにもいかない。
そして既に声はかすれてしまっている。
玉置さん自身もMCで気にしていて、それでも本気で歌ってる。
どこかで妥協するしかないんじゃないか?
数年前までは、歌手として以前に1人の人間として
自己管理ができてなかったわけだし。
確かにね、実際もうスケジュールが決まってしまってるんだから、
今更言っても仕方がない事って、わかってるんだけどね。
でもそれにしても、かれ声がひどすぎだった…誤魔化すようにしか歌えてないし。
手抜きって言われても、仕方がない歌い方だったと思う。
一緒に行った連れは「あ〜もう年取って声出なくなったのね…」とか言うし。
年のせいじゃなくて、ツアーの最初の頃は、ちゃんと歌えてたのになぁ。
次回はもう少し、喉を考えたスケジュールでお願いしたい。
そんなこと書いてると自分の好きなアーに全部かえってくるぞ
今年の夏の暑さは以上
これを予見出来た奴なんかいない
それ、すぐに返ってくる
その時に管理できなかったとかいうなよ
だいたい自己管理のどうのといいだすのは、
夏クーラー使わないとか言ってた例のあのヲタじゃないの?
>あんな声でも信者に言わせれば「充分に満足できるクオリティ」らしいからな。
この 信者 という単語もね。
あそこのアンチによく使われる単語だよね。
玉置のかすれた声がちょうどそいつらの好きなアーの普通の時ぐらい
ツベで映像みてたらよくわかる
釧路でちょうど20ヶ所目だね
土日札幌と旭川ライブなんだ
地元だから盛り上がるだろうな
行けるものなら行きたいわ
玉置んと比べるとどうしても声量というか声が軽く聞こえてしまうわ。
ビーズ嫌いじゃないけども。
ライブツアーの追加公演最終日のさらに最終盤っぽい局面で
走ったり飛びはねながら歌うハイテンポな曲なんて状況
最近の玉置にあったっけ
比較するには微妙にフェアじゃ無い気がするがw
しかし体付きは玉置のそれとは比較にならんね
6歳しか違わないはずなのになぁ
玉置がこの体型維持してれば間違いなく国内最強なんだがw
改訂版が10/5に発売になるの。
タイトルは
「玉置浩二★しあわせになるために生まれてきたんだから」
稲葉も玉置さんも日本の宝であることは間違いない。
歌唱力と個性、この二つを兼ね備えてるアーティストって
近年ほんとに少ないもの…
玉置さん今年52でしょ。老け込むにはまだ早いよね。
健康管理&アンチエイジング対策ばっちりして、
ブリブリに最強伝説築き上げてほしいよ!
玉置も稲葉も優れた歌手だよ
非凡な能力があるからここまでの存在になる
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:27:01 ID:OoSbRD0c0
健康管理っていっても青田の言うことを
玉置が素直に聞くとは思えないんだが・・
>>66 根拠は? 大病を経験すると人は変わるもんだよ。
昔のハードな曲を歌うには今の玉置にはキツイと思う。
80年代の玉置と比較するのは酷かもしれないが…
がなってるだけで聞き苦しい箇所が多かった。
一声聴いただけでほれぼれしてしまうような、声質・声量・艶が無くなってしまった。
全盛期の姿を知ってるファンでガッカリしてる人、多いのじゃないかな
>>69 少なくとも2ちゃんでは多くない。mixiではどうかな?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:47:52 ID:ogPgyFB40
2人ともすごいと思うよ。このスレではもう比べる話題やめようよ。
安全地帯の話が聞きたい。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:00:40 ID:fl+YN4IR0
>>57 別に他のアーと比べたりなんてしてないのに、そんな風にとられて残念。
私はずーっと安全地帯が好きだし、今も彼らの音楽は大好きだよ。
ただ、今までのツアーの時よりも、今回はツアー半ばという時に、
声をダメにしちゃってるのが残念だっただけ。
何ヵ所も会場ついて回れるファンだけじゃないし、その時の会場しか楽しめない人もいるのに、
あんなかれ声じゃ「玉置さんってこんな程度の声だっけ?」って思ってる人いそう。
>>66 でも青田んやケアチームにがんばってほしい。
のどの調子くずしてても自分らファンは何もできないし。。
かといってプロなんだから〜みたいに叱責する気持ちにもなれないんだよね。
本気でやってくれてるの伝わるから。
75 :
某767:2010/08/28(土) 13:56:46 ID:FSvzqEXW0
初日とフォーラムを比べてもやや掠れた感はあったけど
更にそうなってるようですね。
9月10月と多少気温が下がっていくし
武道館あたりで持ち直してくれるといいのですが。
きついスケジュールだけど何とか乗り切ってほしい。
口パクでないのを褒めよう。
喉を大切にするのにアーチストたちは歌いっぱなしでなくMCもとり喉を休めている。
もっとすごいのは岩崎宏美がポリープ治療後のコンサートで良美も登場させて出番を二分の一にしてた。
玉置さんも兄でも使い喉を休み休み続けたらいいのに。
MCも無しに歌いっぱなしなんて健康体の人でもきつい。
例えば、オフの日に一切喉を使わない、つまり喋らないっていう対策をとった場合
どのくらい改善するんだろう?酒もよくないと思うので
あんまり大酒食らってないといいなと願うばかり
帰りの新幹線でワイン開けるくらいだから酒は飲んでるだろうね
HITSジャケのカキくん面白いwwそして田中さんが妙にかっこいい
自分は安地ライブビギナーで、おまけにミーハーなんで、
今回無事に生安地に会えて、玉置さんの生声・安地の生演奏を聴けて、一緒に楽しく歌って踊れたんで大満足。
ライブ前から玉置さんの体調に不安があって、最悪途中で中止ってのも覚悟してたし、
もっと言うと縁起でもないけど…今回で見納めになるかも知れんっていう思いもあったから余計に。
でもこれからライブを控えてる方で、玉置さんの歌声だけを楽しみにしてる方は、
チケットを(こっそりw)どなたかに譲った方がいいかも知れまてんw
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:04:42 ID:o0Hc21gu0
>>80年代の玉置と比較するのは酷かもしれないが…
一声聴いただけでほれぼれしてしまうような、声質・声量・艶が無くなってしまった。
ライブの声とまた違うからね。昔から横浜ライブより抱きしめたいの方が声が綺麗だしね。
「爺さん玉置の晩年」を歌った玉置さんの惑星のカップリングのディララを聞いてみなよ。凄い魅了的な声で嘆息させられるよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:15:13 ID:o0Hc21gu0
ほれ!だから俺のいった通りだ!
惑星の時のようにやはり歌い込むにつれ声が出なくなるからライブの録音は
ツアーの前半か中盤に済ましておいた方が良いと書いたのに、誰かが
「いや違う!玉置はプロだ!歌い込むにつれてドンドン本調子になっていく!
だからもっと走り込んで体を鍛えて、もっともっと歌い込まなくちゃいけないんだーーー!!!」
って言ってたから、それを信じて安心してたのに・・・orz
>>あんなかれ声じゃ「玉置さんってこんな程度の声だっけ?」って思ってる人いそう。
まぁええやん。録音はもう済ませているんだろ???
結局、後に残るのはCDの音源だけだよ。生ライブなんて何年も経てばコアなファン以外の人はその感触なんて忘れちゃうよ。
実際そうだろ。安全地帯はモンスターバンドで84年から毎年精力的にコンサートやってどれだけの人を会場によんだんだ???
みんな勿論その時は感動して歌声に酔いしれたのは事実だ。
でもそいつらの殆どのやつは、今はやりの歌手とか?ジャニーズとか?のコンサートで
ハッスルしながら二の腕ブラブラさせて、安全地帯の事なんてすっかり忘れているよ。
だからレコード会社が一番やらなくちゃいけない使命というのは
結局世の中で一番大事なのは人々ののコンサート実体験じゃなくて、CD音源としてちゃんとこの世に形として送り出してやることなんだよ。
それもちゃんと玉置さんの調子のいい時のコンサートね。
じゃないと後々大変なことになるよ。
このコンサートの序盤は過去最高のコンサートで、勿論行った人も大満足だった。
でもそれから数年たって、「あっそういえば私2010年の安全地帯のコンサートに行ったんだ!思い出した!」
となって2010年の武道館ライブCDを買う→声かすれていてあまり凄くなかった。
するとその人の感想は「あっ、私が行ったコンサート、・・・まぁこんなものだったな。もっと凄かったような気がするが・・・
まぁ確かに普通の歌手よりは上手いし、まぁ玉置さんは凄い人だったね。まぁ一度行っといて良かったけどさ。」
と感想が変換されてしまう。そしてその感想を周りの人に伝える。
お前の主観はもういい
え?ライブCD発売されるか??DVD化はされると思うけども。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:21:56 ID:o0Hc21gu0
つまりその時その時の人の感動はあてにならんつーことやwww
その時本枚に感動して、そのライブの収録分のCDがあって
その凄さをちゃんと耳で聞き直して、再確認して行かなくちゃ ならないんだよwww
で今、安全地帯の良さを再確認した人だけがここに来ていると
それはちゃんとCDに最高のコンサートをおさめてあるから。CDを作ったおかげ。CDがなかったら何もかも終わりだよwww
聞いてもいないのに勝手に会話に入って来て
ダラダラ自分の話する迷惑なタイプ
髪切った玉置さん見たい
どこかで写真見られないかな
入り待ち、出待ちは撮影NGだし、あるとしたら
松田さんか川村さんのブログに出てくれることだよね。
朝ヒットのときは全員の集合写真載ったから不可能ではないだろうけど
>>89 >松田さんか川村さんのブログ
そうですね
写真出してくれたらいいな
早く出してくれないとまた伸びてしまうw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:52:33 ID:o0Hc21gu0
でも、初日の横須賀以降は玉置さんに求めちゃいけないよ。
ツアー前にちゃんと玉置さん公言してたじゃん
「その日で倒れるくらいの覚悟で全力で歌うと。明日の事は考えない。」
だからプロとして初日は迎えられないとイケないが、その後の保証はないよね。
>>82 80年代の玉置には本人でも決してかなわないよね。
あの頃のアルバムは本当に心に浸み入る曲ばかりで
何千回聴いても色褪せない。
今聴けば若かったころの自分の情景がよみがえってくる。
「匂い」と同じような作用がある。
自分はフォーラムで美声堪能できたから、武道館では喉云々もういいや。
楽器メンの美しい安地サウンドと
玉置さんの魂の歌が聴ければそれでいい。
あ、けど倒れても起き上がって、まだまだ安地続けてね!
>>60の稲葉は40歳そこそこの稲葉だよ
玉置だと10年前だからもっといい声だしてたし
音程は狂ってないし、とりあえず声量がとんでもなく違う
夜中に集団でフォローしてるけど、それも怪しいなあ
あと、何度も書かれてることだけど
活動停止前の玉置のツアーはもっと声の衰えが激しかった
だいたい休止前はすわって歌ってたし
>>73は本当に今までのツアー行ってるのか疑わしい
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:28:25 ID:o0Hc21gu0
>
>>209 :恋する名無しさん:2010/08/28(土) 13:59:52
撮影してたとしたら、初日かフォーラム?
>
>>210 :恋する名無しさん:2010/08/28(土) 14:02:03
やはり初期のライブを撮影するべきだったよ。
撮ってなかったでしょ。
これから声が完全に戻るの無理かも・・・。
これってマジか???(汗)
よく周りの人たちは玉置さんに対して、私生活の学習がないととか言っているけど
一番学習能力ないのは玉置さんのスタッフだろ???www
なんやメンバー達よりヤンチャナンダソウナwww
そう言われてみれば、名古屋のコンサートの昼の会見で、玉置さんと青田さんが会見している後ろで
山下さんがサングラスかけて、横の人と堂々としゃべっていたなw余裕綽々の表情だったw
まぁそれぐらいの度胸がないとスタッフは務まらないのかもw
「玉置さんやばいですよ!武道館が埋まってません!そろそろなにかドカーンなネタないでしょうか!」
と今年一番の目玉である武道館の為に全力を尽くし、スピード離婚ネタを持ってくるかも???
(んなーわけないがなwww)
>>95 なるべく早いライブを撮影 ってのは前から言われてる
今回29曲で頑張ってる方だけど
でもどのアーも疲れてようが最後の方だよ、撮影
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:03:28 ID:o0Hc21gu0
>>でもどのアーも疲れてようが最後の方だよ、撮影
あっそういうものなんですか〜 じゃあしょうがないですね。
でもよくテレビで見ると、他の歌手の最終公演の芸能ニュース映ってますけど
8公演目とかで最終公演になってましたw
僕的には一カ月間8公演の全国ツアーを秋と春の年2回にした方が良いです。(一年合計16回)
でも勿論曲目は今回同様で26曲以上ね。
そしたら一年ごとにライブCDが2回も発売される・・・考えるだけで興奮してきた!!!
アホ臭い議論が続いてるな
自分の行ってないライブのことで云々、大丈夫?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:22:13 ID:o0Hc21gu0
じゃあ話題を変えましょっ!よよいのよいっ!よいよいよいのよいのよい!
うぬぼれの西田さんはどう見ても曙のまねだろ!!!wwwしゃべり方似過ぎwww
志田さん。頼むから今度の本は真理を無視しないでよ。
2006年に出した玉置本のように逃げていたらだめだよ。
玉置さんのミュージックライフを語るのなら恋愛は絶対に避けては取れない道だよ。
初回版のマリ無視ではあれでは真実じゃないよ。玉置さんの音楽人生の真実を全て赤裸々に書いてほしい。
熱視線2010でも間奏にちゃんと、まーーりまりまりまーりまり〜〜〜ってコーラス入っているじゃん!
5月16日のラジオを聞いた時点では,最初は「僕はこの本で玉置さんの業祝福すると決めたので何があっても祝福する」と言っていたのに
全体を通してラジオを聞いていると志田さん玉置さんの私生活に相当呆れているようだった。
特にお兄さんと2人になった時には心が緩んでいたのか、バカにしたような感じで笑っていた場面もあったよねorz
あれから玉置さんは空港発言そして結婚とあった今の心境はいかがか???www
なんでお前中心に話さなきゃいけないんだよw
いい加減大人しくしてくれ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:26:15 ID:tbi366380
昔の玉置は「ほら、聴いてみろよ!歌唱力が半端じゃないから!」と自信を持って周囲に薦められた。
今の玉置じゃ無理だ。「まあ、下手じゃないけど、、、」と返されるのがオチ。
普通の歌手になってしまった。
マジで勘弁してほしいわ
>>99 今回のツアーの感想は?
CDとかマリとかどうでもいいからステージの感想早く書けよ
いい加減トリップつけてよ
何回も言われてんのに嫌がらせでしかないだろ
妄想キモい
見たくないからNGに入れたいのに・・・
この人NG成功してる人どうキーワード入れてるか教えてくださいw
自分は今回3回観るつもりが、来月一回分は身内夫婦に譲りました
先月、観たとき本当にすばらしいコンサートだったから・・・
昔から安全地帯が好きで行きたかたけど、仕事上予定経たなくて
予約できなかったことを思って泣く泣く譲ったよ;;
でも喉ヤバイってどの程度なんだろう;;
先月はすばらしかった
できたら同じように感じて欲しい
ただいもー @札幌
やっぱりアンコールなしで20時に終わっちゃった
金髪ベリーショートの青田さんが客席にいて、ライブ中に玉置さんとチューしてた。
前の席が男の人であんま視界がよくなかったけど
田中さんがしっかり見えたのでヨカタ
>>103 金髪ベリーショート?! でチューかよw
奥さんもすごいことなってますね!
>>104 うん、歌なしで楽器演奏だけのときに、
裏で着替えをしてライブ中盤で客席の中ほどからサプライズ的に登場したんだけど
その客席の間の通路を歩いてるときに抱きしめてチュー。
>>102 このスレ来たその日の最初に、見た瞬間に寒気の走る長文が並んでるレスのIDをNGIDに放り込む
これくらいしか思いつかない
最近NGスルーされることが多くなってきたキチ外マサの名無し書き込みと思われる
てかこんなの2人も3人も常駐してると思いたくないw
完全NGは実質不可能。どうしても嫌ならこのスレ来るの止めるしかないよ実際
24時間テレビが始まったけど、トキオに絡んで
太陽なんていらねえを歌いに来ないかなあ?
無理と分かっても、ちょっと期待してしまう・・・
>>105 その場面は分かる分かる!
奥さん目撃談は結構あるけどそんなに目立つのかな?
自分は分からなかったよ
通路を歩いてるときにチューってことは、ファンが群がってるときだよね?
いい席で観てるなぁw 奥さんw
>>106 ありがとう!
・・・そうなのかな?アレの名無し書き込みなんだろか
違うスレでも今日おかしなことしてたと思う・・・
変な人がいるたびスレから離れ気味になってたんだけどね
いまツアー中でどうしても気になるんだよw
本当に嵐みたいなことを辞めてほしいわ切実
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:32:12 ID:6NHMDd8Y0
「ひとりぼっちのエール」
ラ〜ラララ、ラ〜ラララ…でメンバー紹介はヤバいよ。
なぜかウルウルきてしまう。
キーボード…BAnaNA!
コーラス…蛎崎弘!アマゾンズ!!
なんてサプライズがあったら…号泣するわ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:11:53 ID:Hhsp1EK/0
BAnaNAはいま何やってるの?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:35:27 ID:AYCWy7tt0
昔、井上陽水が全編曲をBAnaNAが担当した『バレリーナ』という
アルバムを出した。全然売れなかったようだがw
玉置にも全作詞が井上陽水、全作曲はもちろん玉置、そして
全編曲がBAnaNAというソロアルバムを出して欲しいと思っている。
これだと陽水の『バレリーナ』同様売れなさそうだからw、豪華な
ゲストを迎える。平井堅とか高橋真梨子とか。
確かに声はかすれてるんだけどやっぱ上手いよ
それに全身全霊で歌ってくれてるのが感動するんだよな
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:01:37 ID:wZPNIG+60
>>111 お前のその過剰な反応の方がよっぽどノイローゼだよw
反論できないなら黙ってればいいじゃん。
現実を直視出来ずにムキになって中傷するとか狂信者そのもので怖すぎるよ。
一部の人が良く言う「声がかすれてシッカリと出ていないけど上手い」とか表現が矛盾してるから。随分都合の良い「上手い」だよな?
俺は玉置が大きく劣化したという現実は受け入れた上で、これからも応援していくけどね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:18:00 ID:Bfpbo1Yr0
植物は花の咲き誇っているときが一番美しいのか、
それとも芽が出て枯れ行くまでの一瞬一瞬が美しいのか。
それは美の判断基準の違いでしかない。
生きているものがずっと同じであるはずがない。
咲き誇っているときだけがいいというなら写真におさめて飾っておけばいい。
80年代の玉置が最高だというのなら当時のアルバムを聞いとけばいいのでは?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:23:10 ID:OsL1zm2r0
全然今でもうまいよ
昔に比べたらなんか訴えてくるもんも違うしさ
どうせネットでかすれてるとか声がちょっととかの
感想読んで適当なこと書いてんだろ?
他の歌手と比べたらそんなのどうってことないよ
いけばわかるよ、どれぐらい迫力あるか
とりあえず、なりすましの変なレスに騙されるなってこと
某ヲタがアンチになったのはすごいもんでね、
場合によってはそのコンサート行って邪魔したりするから
次これきたら「わ〜」ってみんなが反応する曲とかの前でセトリ調べてて
わざと客席から先に曲名行ったり、バラードの最中に名前呼んだり
そういやオープニングのあいさつの時にオサーンの声で
「ろくちゃーーーーーーーーーーーん!!」
ってのワロタ @昨日の札幌
あとバラードだろうがなんだろうが絶対に座らなかった女の人が一人いたな 7〜10列目くらいの真ん中
ミュージシャンの街横浜
復活してくれてライブしてくれてんのに、なんでみんな文句言うの?
アンコールはなくて「さっぱり」していていいじゃん。
2時間だったらアンコールいらんだろ
人が一人の人を集中力落とさず見続けられる時間の限界が2時間らしい
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:18:50 ID:ZhxeUZ690
昨日は正直声が出てなかったけど、今日は玉置さんが「絶好調」と言ってたそうだから
どうなるかな。
連チャンだからねぇ。
>>121 みんなじゃない。粘着して荒らしてるのが一人いるだけだ。
>>115 >>92ですが
おっしゃるとおり、当時のアルバムだけ聴いて生きていくつもりです。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:18:02 ID:Jufm+5q30
以前にも書き込みした者です。何度もすみません。。。
心配なもので、もう一度質問させてください。
安全地帯のコンサートの客層はどんな感じなのでしょうか?
今日の旭川のチケットを両親にプレゼントしたのですが、ノリについていけるのか心配で心配で…
客は総立ちで肩の上で手拍子…とか踊って汗だく…とかおっしゃってる方がほとんどで、ドキドキしています。
ちなみに両親は60代です(涙)やっぱり浮いてしまうかなぁ…?
此処で聞いたって何も変わんねえだろ
別に好きに聴けばいい
>>127 べつにマイペースで楽しめばいいんじゃないかな?
親思いですばらしいとは思うけど、心配するほどのことかな?
子供じゃないんだから自分の好きなスタイルで聴けばいい
行くの止めたって良いのよ
だれも強制してないし
>>127 そうそう周りに気を遣うことはないですよ。
地元旭川なんで大半の人が立つだろうし1,500人規模のホールなんで
最前列のど真ん中でもない限り浮くことはないと思います。
ただずっと座ったままだと見えにくいかも知れません。とにかく楽しんでノシ
玉置の歌は今後衰えていくことはあれ、向上していくことはない。
コンサートに足を運ぶメリットといえば…三次元の玉置の姿を拝め
るのと、それの声帯が震わす空気を五感で堪能できることかな?w
今の若い人はアナログレコードを聴いたことがあるかな?DJのスク
ラッチで聴くぐらいかな?CDていうのは二次元で耳に飛び込んでく
る音なんだけど、アナログレコードは針で溝の凸凹をコスって出す
音。物理的な摩擦音、それが空気を震わせて鼓膜だけでなく肌や五
感、いや、第六感をも刺激するアトラクションw
もしかして51歳の今日の玉置の肉声よりも、全盛期のアナログレコ
ードを聴いて方が玉置浩二の凄さを思い知るかもしれないw
アナログプレーヤー購入&アナログアルバムをオクで落とす…
これこそが玉置浩二の凄さをプリミティブなレベルで堪能できる最た
る手段かもしれない?w
今後って、若いときより遙かにうまくなってきて、今何歳だと思ってんだ?
そら衰えるかもしらんが充分だろアホ
歌が下手になったとか別にいいじゃん
昔よりはるかにライブは元気いっぱいで楽しいものになったと思うよ
今日は道外からはるばる来た人多かったけど
みんな満足していただける楽しい時を過ごせたと思う
同い歳の小室ちゃんは劣っていないのになあ〜・・(涙目
>>135 小室って誰よ? 小室等? 哲哉はそもそもマトモに歌える歌手じゃないし関係無いよな?
煽りのつもりなら、もう少しマトモなことを書けよw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 06:56:37 ID:hc8QW5OJ0
安全地帯 完全復活っていう宣伝文句で
タイトルが「またね…。」 ってどういうこと??
そういうことです。
@深く考えずにツアー前に出したアルバムのタイトル曲から付けた(でも歌わない)
A完全復活と釣っておいてその実コレが最後のツアーですよとの暗示を込めて付けた
B元来空気読めない上に現在躁状態な玉置の気まぐれ
どれだろうねw
蒼いバラやオレンジではいまいちパッとしないから
とりあえずアルバムのタイトル付けるか、って感じだと思う。
1番だなw
まずツアータイトルは誰が決める?玉置?まぁいいか
@に2万点
とにかく、昔の玉置が好きな人は過去のレコードなりCDなり
カセットテープなりwを聞いているのが一番幸せだろうな
今の玉置は何と言っても迫力ある歌声にしびれる
疲れで声がかすれようとも、それをカバーして余りある魂からの歌声だ
らしいっちゃーらしいんだけど
せめて1曲だけアンコール「またね」唄ってほしかったなあ
>疲れで声がかすれようとも、それをカバーして余りある魂からの歌声だ
今が全盛期ってことだな。
「またね・・・。」はタイトルになってて
アルバム内で全部で四回も使われているんだから
無茶苦茶思い入れのある楽曲だと思ってたw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:16:32 ID:FAL/3ptT0
>>145 最初は思い入れがあったけど、4パターンあるんで、
何度も歌ったり、演奏したり、聴いたりしてるうちに、あきちゃったとか。
普通に1パターンだけだったら、よかったと思う。
雰囲気「ボードビリアン〜」と少し似てるような気もするし。。。
ステージを去る際玉置さんが「ありがと〜!またね!」と叫んでた。
「またね…。」が流れる中での「またね!」。
前向きなものなんだと感じた。ってかそうだと信じたいw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:15:54 ID:b6ABkphq0
>>107 ですよね!
丁度新聞には、太陽に当れない難病の子供のドキュメンタリーをやると載ってあったので
玉置さんがTOKIOと登場して、その子に直接「太陽なんていらねぇ」を歌ってあげる企画があるのだと思ってたんですけどね・・・
日光浴って凄い大切なんだけど、そういう病気ならしょうがないので、ここは開き直って
「太陽なんてなくても生きていけるよ!」と歌を届けることって、これはこれで感動の応援歌ですよね。
>>137 ごめんちゃ〜いw
同じ年で似た売れっ子ということで挙げてみただけ。
北海道出身のドリカム・千春・大橋純子・さぶちゃんを挙げれば良かったかな。
うん、これからきおつける。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:32:44 ID:b6ABkphq0
正直申しますと、りえぽんさんに惚れてしまいました・・・
六ちゃんに「ニューアルバムで一番お勧めの曲は?」
の問いに「んーとね・・・」「えーーーとww」と回答に戸惑っている六ちゃんだったが
その間、りえぽんさんの「えへへへへっ」と「あはははははっ」って笑っている声が最高にツボwww
これマジで可愛い!!!毎回りぽんさんの笑い声で癒されてます。
あと笑いを懸命に堪えている中から何度も「んへへへへっ んへへへへっ」と溺れ落ちてしまう笑い声も最高!!!
思えば初回で初めてりえぽんさんの声聞いた時、この女嫌い!wと思った。(失礼)
あのハスキーな声からは、なんか水川あさみのドキツイ顔が浮かんできて生理的に受け付けなかったw
しかしドンドン聞くにつれ・・・あのハスキーな声からは想像もしない可愛過ぎる笑い声にやられたわwww
まぁあのしゃべり方からして、ホントに自分の意見をはっきりと言うっていうハッキリとした性格も初回から伝わってきたし
ハッキリしたオーラが体からかなりハッキリ出てそうだから、会場では直ぐにりえぽんさんを発見できそうだなw
しかしあの可愛い笑い声を聞くと毎回さっちゃんを思い出してしまう自分がいる・・・真似っていうわけではないんだろうけどな???w
(もしやりえぽんさんは玉置さんの事が好き過ぎてさっちゃんになりたがっているような気がしないこともないw)
あああぁ・・・りえぽんさんに恋をしてしまった・・・
なんで正直申したのかが理解できない
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:52:52 ID:b6ABkphq0
よんでくださってありがとうどざいます。
えっ?だってりえぽんさんは子供が4人もいるんだよ???
前々から好きだって書きたかったけど、書いたら失礼だと思ってたからなかなか書く勇気が湧いてこなかった。
あと志田さんも好きだよ。ホントこの声特徴あるよね〜〜〜。初めて聞いた時ビックリした!!!www
読んだのは「正直申しますと」だけだよ?
最後まで読むわけないだろwww
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:50:48 ID:gMzZc9eI0
最後まで読む気がしない
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:54:29 ID:nvhWYgZO0
She Don’t Care
♪愛されながらも いつか なにを疑うの…?♪
青田さんの偽らざる心境だと思うw
ツアー終わったら…長期オフで海外旅行wそこで
玉置のダークサイドに遭遇して…耐えられるかなw
安地はすでにU]までのレコーディングを終えてい
るから向こう10年は安泰!?wコンサートツアーは
やらないまでも半年毎に新作リリースがあるからw
今後のツアーのメインはフィルムライブでw三次元
のライブは費用対効果がウマーなドーム球場でw
旭川レポないな
もう函館入ってるかな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:11:10 ID:HhcMSZUc0
もう函館に来てるよ。
地元で玉置夫妻大喧嘩したらしい。
同じホテルに泊まらなかったらしい。>青田
コンサートに影響でなければよいけど。
離婚すればおk
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:14:19 ID:ZPuftR1V0
>>160 おいおい。地元で喧嘩したなんてどこにも書いてなかったぞ。
どこかではしたのかもしれないけどねw
恋愛版から
>255 :恋する名無しさん:2010/08/30(月) 21:56:13
>知人が働いてるホテルに安全地帯が泊まりに来たんだけど、
玉置と青田が大喧嘩して、結局青田は泊まらないことになり、
メンバーがめちゃピリピリしてたらしい
2時間前のツイより。
これいつのことだろうね・・・。
>>163 それホントだとしても大丈夫。
玉置ん除く安地メンバーが、また始まったか〜ってな感じで
ちゃーんとサポメン他スタッフのケアしてくれてるハズ。
青田は気の毒だがいたしかたないw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:29:02 ID:u1nXaJGt0
青田との喧嘩の鬱憤をステージで爆発させてくれればおk
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:38:39 ID:JAkX4LKa0
いずれにしても、メンバー達にとって良い迷惑だよねw
一生懸命ブログで盛り上げてフォローしてくれてる松田さんにも悪いなw
ケンさんはライブの時も凄く盛り上げてくれるよね
一生懸命に拍手や手の振りを教えてくれて
おかげで楽しめたよ
ケンさんは色んなアーティストのサポートしてるから
忙しいとは思うけど、今後もぜひ安全地帯のサポートもして欲しい
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:26:49 ID:AXBC6MnE0
若い兄ちゃんと比べても・・・・
>>166 メンバーはおまえみたいに迷惑と受け止める感性じゃないんだよ。そのくらい理解しようねw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:39:14 ID:WQjvWjXI0
松井五郎に頼んでおきゃよかった歌⇒蒼いバラ
逆に玉置でよかった歌⇒Power
喧嘩が本当かどうかはわからんけっど、青田の影響は無い模様
安地メンバーと青田はこれからもずっと一緒に生きていく人と宣言
満員御礼で客も盛り上がり、超ご機嫌に終了。
旭川レポ少なすぎないか
行った方たちどうでしたか
>安地メンバーと青田はこれからもずっと一緒に生きていく人と宣言
それはめでたい、めでたい、とにかくめでたい。
玉置の優しくて寂しい唄はもう十分歌ったから卒業かな?
幸せな唄で一杯になるのかな?
武道館に旭川から参戦予定だがチケットどうしよう?
オクでポツポツ出てきてるが優先会員の席番不明を安く買うか
それともアリーナA-のセンター付近をしぶとく待つか、B-6/7/8なら12K位であるけどどんなもん?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:08:57 ID:p0jrSYeq0
今回のコンサートツアーで「Lazy Daisy」は入ってるんですか?
武道館って何人位収容できるんでしょうか?満席になりますかね?前回のコンサートツアーの時はどうだったんでしょうか?
>>177 オクって12kとかまで上がってんのか。
あんまり見たことないからわからんけど、
高い金出すならもうちょい待った方がいいと思う
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:03:10 ID:e4eX6bLJ0
>>174 さと子の時もそういう発言はあったんだが・・・。
香港でも青田とケンカしてたみたいだし
玉置の私生活に期待はしない方がいいw
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:58:19 ID:9zgS/STD0
最近TVでいろんなバンドとかみると、
よくこんな声でボーカルやってるな。。。と思ってしまう。
歌唱力以前に声が。。
安全地帯ばっかり聴いてると、耳が肥えてしまって困る。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:51:51 ID:e4eX6bLJ0
>>182 禿同
玉置さんの声ばかり聞いてると、みんな物足りないったらありゃしない。
>>176 そうなんだよね!やさしくてさびしい歌はもうたくさん作ってくれたからいい。
色っぽい歌やパワフルは歌たくさん聞きたい!
不景気な世の中だし、せめて音楽はアガルの聴きたいよ!!
札幌から足を伸ばして昨日函館参戦してきました
>>174さんも書いてる通り会場超満員で
車椅子の方も前列端にいらしたのですが
後半その方に気がついた玉置さんは前面近くまで来て
歌いながらと合間にニコニコしながら何度もその人に指を指して
合図というか愛のエネルギーを送ってました。
玉置さんを支えてるメンバーもみんな穏やかそうで素敵でしたし
本当に価値のあるものを見せてもらった感じです。
>>185 遠征乙。
そして暑くて熱い会場乙w(ケンちゃんブログ参照)。
松田さんの日記によると終盤のバラードでちょっとしたトラブルがあったようですが、
気付きましたか〜?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:55:52 ID:4mns68140
誤解を招きたくないが確実にファン歴が3年超えた俺が正直に感じた思いを書くと
ラジオのスペシャルの時、玉置さんのお兄様は武沢さんに偉く頭を下げている感じだった。
この2人はなぜか気まずい雰囲気を感じたんだけど、そんな中、一生懸命お兄さんが明るくふるまって仲良く努めようとしている感じだった。
お兄さんに対しての武沢さんの初言・・・「えらいハッキリした口調で〜」w
そして理恵ポンサンが「今日は武沢さんの誕生日ですね!」に対しては「そうみたいですね。」www
竹ちゃんってかなり恥ずかしがり屋に見えてたけど、気さくでユーモアな一面を持っていることが分かった。
それにしても武沢さんの顔って絵になるw
松田さんの電車の中での写真では竹ちゃんらしく?右側の端で居眠りしているよね???w
子供なんだか死人なんだかハッキリしないその姿が異常に可愛らしいねw
武沢さんは「ゲゲゲの鬼太郎」をやらしたらウエンツと違って武沢さんはどうみても鬼太郎そのままなので
この作品で日本主演男優賞&話題賞を取れるほどのキャラ。俳優としても日本の宝だよ。
>>185 乙。ええ話やな〜
ケンちゃんブログ見たw
会場冷房ない中みんな汗だくだったんだw
コブクロが「幸せのランプ」をカバーしてるね
コブクロも好きだが、「幸せのランプ」を聞いて玉ちゃんの凄さがあらためてわかったよ
幸せのランプはさっちゃんとの共作ってとこが・・・
「しあわせのランプ」は本来、アルバム「ジャンクランド」の
サブタイトル&タイトル曲になるべき曲だった…
でも「ジャンクランド」にしたのは、前年の「田園」の大ヒッ
トに対する玉置の偽悪的な側面が出た結果だとw
他愛のないガラクタだらけの世界…「ジャンクランド」をテー
マに、優しさだのヒューマニズムだのは二の次三の次だってい
う精神状態だったんだね?w
「しあわせのランプ」に一つダメ出ししておこうか…w
♪好きな人と 一緒にいなさい…♪
この部分ね…w
んなもん、上から目線で言われることじゃない!w
"好き"っていう感情を優先させるだけで"しあわせ"に
なれるんなら苦労はないっちゅーの!w(パイレーツ風にw)
♪もしも 君のランプが無けりゃ 道に迷う人がいるよ…♪
そもそも、そういうふうに他人に依存する人は、他人を幸せ
にするチカラはない!w
うーん、安地ヲタの大御所の俺が、こんな辛辣な意見吐くと、
コブ○ロのアルバムのセールスに響いてしまいかねんなぁ!?w
>>191 そのセリフを、上から目線とはまったく感じない。2ちゃんの各スレをみてると、
ちょっとしたことでも上から目線と感じる超自己中わがままなやつが激増してるみたいだな。
>>186>>188 ありがとうございます
ケンさんがおっしゃってるように会場は本当に灼熱でしたw
じれったいで始まって玉置さんの顔を見たら
例の衣装も衣装なので、既に朦朧としてるように見えました
(汗が噴出してサウナの中で歌ってる感じなのでw)
しかし衰えることなく、最後までパワー全開でした。
松田さんのブログも見ましたが
まったく気づきませんでしたw
むしろ松田氏の文章を見てさすが!と感動してしまいました。
>>191 池沼の妄言にマジレス返すだけじゃなく
それが2chの流れだと言わんばかりに「激増」とか
おまえさんも相当アレだけどな
>>191 大御所ファンとか言ってるが歌詞間違っとるぞwww
マジレスするだけ無駄かもしれんが、クソワロタからさw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:00:58 ID:8dWm0NDf0
>>195さん
俺も
>>191の歌詞の間違いわかってコーヒー吹いちまったwww大御所ファンww
久々に笑わせてもらったw
旭川は、地元よりも地元のライブを見たいという
ヲタの人数のほうが上まわったかも
日本各地から集まって満席で盛り上がった
アンコールなしの時の悲鳴すごくてかわいそうだった
松田さんのブログ画像
旭川の夜
湧き上がって乗りに乗って歌っている玉置がいい
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:47:46 ID:0aaX1jZM0
「道」じゃなくて「闇」に迷うんじゃなかったっけ・・・
ランプが無くて道に迷ったら、ただ停電で迷子なだけじゃねえかw
面白いから言わなくてもよかったのにw
>>198 短髪いいね〜。玉置さんは小顔だから何でも似合う。
それはいいとして終演後だというのにノリにノリ杉…w
陽水さんの「海へ来なさい」はどんだけ上から目線なんだw
>>191
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:51:25 ID:xE2ZE3s90
やったね!!!
7人もの人がレスを返してくれた!!!
トリップつけようが、みんなちゃんと見てるんじゃん〜 もう〜〜〜www
上一行しか読んでないとか毎回強がり言っちゃって〜〜〜子供だな〜〜〜www
まぁ俺の文章とは違い、雅さんのは纏まってるし凄いものね。
俺はバカだから、ちょっと今回の雅さんの文章は難し過ぎて意味が分からななかったな・・・
>>優しさだのヒューマニズムだのは二の次三の次だっていう精神状態だったんだね?w
どの歌詞からこう捉えたのか俺には理解できなかった・・・
やはり所詮ファン歴3年の者はファンの大御所にはまだまだ敵いませんな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:30:39 ID:xE2ZE3s90
しかし気になることが一つ・・・今回の旭川公演に行って来たばかりの理恵ポンサンのテンションが異常に低いなぁ・・・
志田さんとの電話での会話もまるで初対面同士の会話の様でスペシャルの時とのノリが違ってたw
俺はオープニングからりえぽんさんの声のトーンを聞いて、なんかドラブるあったのか???と心配になった。
もしかして自分だけ玉置さんに抱かれなかったのかな?と・・・
すると後半に案の定、桃ちゃんは玉置さんに抱かれたと言っていた。(正確には自分から抱きついたと)
まぁこの件で焼いていてテンションが低かったのなら、まだ良いんだけど、ホントにこれが原因なのかな???
玉置さんの裏の顔を見てしまって幻滅してショックで玉置さんが嫌いになっちゃった、なんてことはないよね???
志田さんの2010年版の玉置本が出る話題でも、いつもなら「楽しみでうね〜〜〜」と甘ーい声で言うはずだと思うだが
今回はやたらサバサバしてたなぁw
ケンさんのプログも最近元気ないし、んー地元でなんかあったのかな???
でもまぁこんな程度なら良いよね。一番良くないのがこんなことを想像してしまった・・・↓
地元で玉置さんからの重大な告白があった。玉置さんが今まで周りに気を使って言わなかったことを皆の前で告白した。
「実は僕は・・・なんです。」と・・・。
そしてその覚悟を来てしまったメンバー以外の他のメンバーは玉置さんを哀れに思って
松田さんのように最近急に玉置さんを持ちあげて一生懸命玉置さんを褒め称えようと努めているんじゃないかと・・・。
まぁこんなことを妄想してしまったwまぁ来年も安全地帯があればいいけどね。
>>204 >地元で玉置さんからの重大な告白があった、〜皆の前で告白した。
↑
これはあなたの妄想ですか?
誤解される文章まずいよ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:48:47 ID:xE2ZE3s90
205さん読解力ないですねーwww
でも安心しました僕より下な人がいてwww
一番良くないのがこんなことを想像してしまった・・・↓
ってちゃんとこれから↓だよって前もって説明しているじゃなないですかw
じゃなないですか、と聞いて
次から次へと玉置ストーカーが跋扈するキチ外御用達スレ
来年のツアーではデリカシー聴きたいなー
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:18:17 ID:hfFObAAf0
私は…20年以上安全地帯、特に武沢ファンだ。ずっと追ってた。
玉置兄が武沢に頭を下げてるっていうのは、その程度の付き合いなんだと思うよ。
玉置兄が安全地帯に在籍していた期間は短いし、当時すでに実力の差が出てたんだろうし。
そして、武沢が脱退した理由が『玉置が勝手に兄達とまた一緒にやる』と言いだした事だしね。
でもそんな事どうでもいいのさ、今となっては。
またこうやってメンバーが欠けることなく演奏してるって事だけで、
俺は…充分だと思ってる
そして、いいLIVEだったと思うよ。
正直余計な演出も有るけどなw
ようやく規制あけた。
今回のツアーはノリノリで楽しいよ。
月濡れとか夢になれは生パーカッションだとぐっと気持ちいい。
インストのテルミンも強烈だった。
ウィーアライブのソロは武沢さんがやるようになったのね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:02:08 ID:/rC7HUy40
玉置さんが認めてる歌手は マイケル、久保田利伸、superfly だけなんだってね。
今度出る雑誌の取材で語ってたらしい。
玉置さんをリスペクトしてる桜井さん、平井堅なんかは入ってないんだな・・。
そうなんだ、ミーシャとか陽水さんとかはどうなのかな
美空ひばりなんかも好きそうだけど
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:27:17 ID:yvK/lBqh0
>>212 認めてるって。。。
なんか玉置さん、ずいぶん上から目線だね。。
確かに日本のなかではそれだけの歌の才能はあると思うけど。
まえはもう少し謙虚だったのに。自分でさえまだまだだって言ってたのに。
あと、まえからそんなにマイケル派だったっけ?
>>214 本人の発言を確認してからそういうことは言えよ。
玉置の場合
その時々で「認めてる歌手」とやらも変化しそうだから困る
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 09:57:18 ID:/rC7HUy40
>>214 確かにこれまで一度もマイケルを讃える発言は聞いたことなかったよねw
カナダでマイケルの訃報をきいてから色々思うところがあったんだ。
80年代に来日した時にはコンサート見に行ったそうだよね
マイケルの訃報にはファンじゃない人もかなりビックリしていたし、
玉置さんも思わず過去のCD聞いて心を動かされたのかもね
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:34:32 ID:yvK/lBqh0
>>215 そうですね。実際にそう言ったかわからないですね。
>>213 美空ひばりといえば…
何かで国内アーの歌唱力がランク分けされてたが、
玉置はひばりと同じAランク(最高ランク)で驚いた。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:55:30 ID:ld5+tob00
>>220 なにも驚かないよ。歌い手としての玉置さんは世界の中でも特別な歌手だからだよ。
世界では歌のうまい人は山ほどいるが、玉置さんほど色々な歌い方をしてきた歌い手としての万能型は、滅多にいない。
↑に上がっている久保田も歌が上手いのは事実なんだが、日本人が洋楽風に歌うという視点で見れば日本一かもしれない。
しかし玉置さんは横浜ライブではオリジナルに忠実な歌い方を極め
次はソロで「アールアイドゥー」の様に、一音一音ハッキリと声を切って切って歌う歌唱を極め
88年MIASSコンサートからは爆発力のある歌い方を極め
アンプラグドライブやあこがれでは抑揚のある繊細な歌い方を極め、インスピレーションを発する特別な歌い手さんだということを証明した。
そしてその後軽井沢時代のように自然体の歌唱を極めるようになり、今までの歌唱とは正反対の事までやってのけてきた。
洋楽を歌うという視点から見れば玉置さんは久保田さんより劣っているかもしれないが
総合的に見たら断然に玉置さんの方が上だよ。ていうか玉置さんは特別すぎるよね。
日本の中では間違いなく「総合的な歌唱力」で比較すると玉置さんにかなう歌手は絶対にいないよ。
ここのところももっと評価されるべきな世界で屈指の歌い手さんだよね玉置さんは。
アールアイドゥと聞いて
もしかしてAllをアールって読んでんのか?
だったらワロスwwwww
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:21:06 ID:Sr9ICVmIQ
新曲「金閣寺」が11月11日に発売決定!やったぜ!
ただね、他人が価する玉置はともかく玉置さん自身の心の中では自信を持っていても口には天才とか
出してほしくないな、
自信を持ちつつも謙虚であってほしい。
現に玉置より優れたアーチストは数少ないかもしれないけどいると思うし。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:02:34 ID:ld5+tob00
>>224 バカだなぁ・・・玉置さんの身になって考えてみなよ。
その時その時の発言には深い理由があるんだよ。ノー天気で言っているのではないよ。
玉置さん自身20年前のようには歌えてないことは分かっているんだよ。
そりゃー50歳と30歳の時では誰だってそうだよ。
でも今の玉置さんはそれぐらい強がらないとこの先やっていけなんだよ。
玉置さんは自分に自信がないとやっていけないタイプだから余計に。
なんとか強気な発言をして自分自身鼓舞しているのだと思うよ。
それより残念だったのが前にプレゼント出したあたりに玉置さんが昔の自分について
「昔の自分は自分で凄いと思いながら歌っていた。でも今になって昔の自分の曲を改めて聞いてみると全然凄くない。
で、今の若い歌手の人たちでもちゃんとした曲も作れるし優秀な若手歌手が沢山いる。」
を本で読んだ時に心底ガッカリしたよ。
「えーーーそんなーー!だってオールアイドゥーだって安全地帯のアルバムだって凄いじゃん!
ていうか俺は安全地帯が日本一の歌手だとどう見ても!」とその当時思ってた。
でもこの時はこの時で、こういう発言にもちゃんと理由があったのだね〜
この時は「他の歌手も認めて自分だけが一番だというわけじゃないんだ」と思い込まなければ
音楽をやっていけなかったんだと思う。自分が天才過ぎて自分でダメなっちゃう人だから。
これと同様に桜井さんの時に「自分がちゃんとし過ぎているがために他人にも同じことをつい要求してしまう。」
って言った時に深く同意したね。
だから今強がっているのは、「青田は素人俺は天才!」「青田は青田!俺は安全地帯!」と豪語して空港や色々今年になって正体が世間に知れ渡って
もうここで弱気な発言なんて出来ないよ。強気発言で行かなくちゃ的なモードに突入しているんだから。
やっぱり自分が一番の歌手だと思わないとやっていけないんと思うよ。
今度はバカ呼ばわり、そしてちゃっかりAll I Doを訂正w
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:46:44 ID:9Ao0JztL0
神様お願い、紅白は「蒼いバラ」にして。
かつてのヒット曲メドレーだけはよして。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:51:04 ID:9Ao0JztL0
曲紹介はコブクロと香西かおりとTOKIOの三組でお願い。
出れば、だけど。
朝ドラの曲だって書いたことあるんだし、
大河ドラマにもでたことあるし
絶対出してくれるよね、NHK
バラードが来そうな感じもするし、ヒット曲メドレーもあり得るよね。
その時その時の発言ってか
空港での発言なんかは単に宣伝、アピールだと思うけどねw
あとは復活するにあたってのイメージチェンジをしたかったのではと思う。
結果オーライだったし。
>>212 安地の大傑作「じれったい」がリリースされたのは日本人オリ
ジナルのブラックミュージック・ファンクミュージックのパイ
オニア久保田利伸にインスパイアされたからに他ならない。
それの一つ前のシングル「好きさ」はもう安地ヲタとしては想
定の範囲内のそのまたド真ん中でw確かにシンプルでストレート
でいい曲には違いないんだが、安地熱が冷めるのをを止めるほど
のパワーはなかった。そこで「じれったい」が五ツアー中にリリ
ースと…セトリにそれが加えられたその頃のリハ観た音楽誌のラ
イターが『♪じれったい…じれったい…♪(イメージが固まりつ
つあった)安全地帯はこんな曲も(創れる)演れるちゃうのかと
度肝を抜かれるぐらい新鮮かつ刺激的な曲&アレンジだ!』と絶賛
してたなw
超蛾はクワタバンドの「スキップビート」のカバーが超カッコいい
ねwW杯のテーマは歌唱力誇示が鼻についてイヤだったんだけどw
桜井も平井も玉置を冒涜している。ようするに「俺は本物がわかる
鑑識眼が備わっている」っていうことをアピりたいがゆえに玉置を
ダシに使ってる。お前らごときのミュージシャンが、稀代のアーテ
ィスト玉置浩二を評価するなんて、それ自体侮蔑だし失敬だろ。
ましてやカバーなんてな。山下達郎は「カバーっていうのは原曲に
対して喧嘩売ることだから」俺より年上だけどあえて呼び捨てで言
わせてもらおう…桜井!平井!お前ら玉置浩二に喧嘩売って勝てる
と思ってるのか?己を知れよ!
>>231 おまえみたいな煽り方、感心しない。桜井も平井も素晴らしいアーティストであることに変わりないからだ。
俺は常々、このスレで玉置を賞賛してきたが、おまえみたいなことは言いたくないね。
そうなんだよね、玉置さんのすばらしさを表現するために
他のアーティストを悪く言うようなのは好きじゃない。
他の人たちだってすばらしいから一線で活躍し続けてる訳だし。
玉置さんの歌と音楽が神なのはガチだけど。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:01:42 ID:yvK/lBqhI
>>233 過去の映像など簡単に観られるようになってるから
玉置さんの歌は今でも神だと錯覚してるのかも。。
実際、新曲もファン以外誰も知らないし。
>>234 歌は今でもずば抜けてうまいよ
新曲はもっと認知してもらうために
ぜひ紅白に出て歌ってほしいね
懐メロのグループで終わってほしくない
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:00:22 ID:A7QTY3310
>>231 ♪もしも 君のランプが無けりゃ 道に迷う人がいるよ…♪
晒したwww
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:35:56 ID:o+4w/A0V0
セットリストの盛り沢山ぶりから 今回限りじゃないかと思うのだが
西宮行ってきた。
玉置さん、マイケル・ジャクソンに影響されてんのか知らないけど変な踊りがいっぱいあったな
あと、歌のメロディーを崩して歌いすぎ
原型とどめてないぞ
アンコールが無いのもどうかと思う
とまあいろいろ気になるところはいろいろあったけど、満足できた
「どーだい」はめちゃくちゃ盛り上がったなー
ツアーずっとセットリスト変わらないし、同じようにやるの飽きてきたんじゃないの
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:57:20 ID:TAU34ZfAQ
紅白でるなら「しあわせのランプ」がいいな(´ω`)
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:53:23 ID:yCZ6mrTN0
せっかく「オレンジ」という名曲が生まれたのに
いろんなことがあってイメージ悪くなっちゃったからな。
あれがなかったら、大ヒットしてたかも。
玉置さんも売れ線を狙って作ったとおもう。
紅白のトリでもおかしくないくらい。
玉置さんの騒動さえなければ。。。残念。
紅白の出演発表ていつ頃だっけ?
紅白の出演発表ていつ頃だっけ?
連投ゴメンorz間違えました
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:43:51 ID:pNJSNtxP0
>>224 躁病になると人を見下し、性欲が強くなる。
ただほんとに玉置が病気なのかは分からない。
今更なんだけど「月に濡れたふたり」って
シングルとアルバムでは中間の伴奏が違ってるよね。
シングルver聴きたいんだけど、CDに収録されているのかな?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:52:47 ID:NIi6lcCY0
西宮ライブ行ったよ!
玉ちゃん顔変わったよね。昔と全然違う。
歌はすごい上手かった。
満足。
紅白なら「あの頃へ」か「メロディー」で、そこらへんの歌手を黙らせればいいのに
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:50:51 ID:TAU34ZfAQ
ヽ(´▽`)/おそらく紅白出場なら「摩天楼」が濃厚でしょう。あれはシングル化しればダブルミリオンいける。
今の日本は、そんなにCDが売れる国じゃないよ。時代が違う。ネットの発展が時代を変えた。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:53:57 ID:8aQXznRx0
>>230 その時の空港での態度が、今の玉置さんの意向を確実に決めたと言いっていいね。
勿論空港の時は酔っていたらしく、単に安全地帯CDアピールにすぎなかったが
後々になってビデオを見返して、「かなり言い過ぎたな・・・(汗)」
おし!でもこうなったらこれで行くしかない!俺は天才なんだ!強気で行くぞ!」
と心に決めたのかもしれない。
だから鬱になるまではこのモードで行くと思う。
で、またいつの日か玉置さんの考えがコロッと変わってもみんなは批判したらイケない。
それは躁鬱病の影響で、つまり病気のせいで思考が変わってしまうことなんだから、そこを批判したら本人は潰れてしまう。
だからさっちゃんの時の発言も、批判したら可哀相なんだよ。
当時は当時でこれが本当に玉置さんの真実だったんだから。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:23:01 ID:8aQXznRx0
>>227>>235 それ良いですね〜〜〜
紅白のオオトリで「蒼いバラ」のイントロが流れてきて玉置さんの唸り声が聞こえてきた瞬間、
テレビと観客の皆さん達は一瞬にして凍りついてしまうことでしょうね〜。
もう他の歌手とは素材が違いすぎて、イントロからして他の歌手とは一線を画するものがありますよね。
やっぱり今の音楽会時代がAKBとやらお遊戯会みたいで生ぬるすぎるから
ここでビシッとリスナーたちを凍りつかせないと、日本の音楽会自体がなめられそうですね。
安全地帯は独特のドンヨリ感があって独特の世界観をしっかりと持ったバンドだから本当に貴重な存在。
平井堅さんも素晴らしいですよね〜。映画日本版ゴーストの新曲聞きました?
♪愛してると言って〜〜〜 愛してる っと言って〜〜〜
この平井さんの曲も独特のドンヨリ感を出せる貴重な歌手ですが、いかんせん安全地帯とは違って
あんまりにもオカマみたいな感じで度が超えすぎていて、ちょい引いてしまいますねwww
これではオオトリではずっこけしてしまうので、やはり蒼いバラあたりが丁度いい感じで妥当かなと。
「蒼いバラの紅白」で見事成功できれば、今まで五木さんとかの大御所の位置を安全地帯がのっとってやれる日が来るのもそう遠くはなさそうですね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:40:04 ID:tGkpqmG8O
>>248 月に濡れた二人、じれったい、マスカレードのシングルバージョンはアナザーコレクションに収録されてるよ。
>>242 オレンジにおける最大の失敗・・・それはPV〜w
>>257 朝ヒットの時、小倉さんがあえて安地バージョンを紹介してくれたよねw
あの時はマジで助かったと思ったw
私は昔も今も変わらず
真夜中すぎの恋が一番好き
しびれる
紅白でれることを祈ってます
>>259 私も好き
マスカレード
情熱
真夜中すぎの恋
これライブで聴いたときアドレナリン爆発したわw
真夜中すぎの恋が昔も今も好きって人は、HITSのアレンジも含めて?
それとも、オリジナルを聞き続けてるの?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:33:06 ID:4n7OhhqX0
つり下がったハート
私フォーラムが初めてだったんですけど
思ってた以上にすごくよかったので
友達も巻き添えにして武道館に行くことにしました!
私はIlove youからはじめようが好きです
一番ガッカリした曲>あなたに
真夜中すぎの恋、好きな曲だけどHITSバージョンは
最初イントロ聞いたときマドンナみたいだなと思ったw
あれはあれで、カッコイイと思ってる
好きなのはオリジナルだが
>>264 苦しそうに歌ってたね
あの曲も好きだったからちょっと残念
>>212 superfly は抜ける声が気持ちいいし
上手いんだろうけど一本調子じゃね
総合的にまだまだって感じ
玉置を同じ「揺らぎ」のある声の持ち主MISIAは入っててもいい
訂正 玉置をじゃなく玉置と同じ
桜井は作詞能力だけは玉置より上
確かに桜井の詞はいいと思うのあるけど、歌は上手くないなぁ
桜井もメロディーメーカーって気がする。
いいフレーズもけっこうあるけど、単調で日記みたいなのもある
桜井は歌上手いよ。玉置と同じ評価観点では当然比較にならないくらい玉置が上だけど。
声質がいいんだよね。昔、ミスチル現象と呼ばれるほどの社会現象を巻き起こしたのは、
桜井の歌詞と共に、彼の声質があってこそだ。当時、音声分析もされてたけど、
人を引き込む波動を持ってるとか言ってたな。声質も歌のうまさの要素だからね、言っとくけど。
その声質が好きじゃないんだよなぁ、申し訳ないw
明日&明後日はグランキューブでライブだ!!
楽しみ〜
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:05:41 ID:cwJD1fo60
superflyは上手い!ブルースも、バラードも、ロックも。今の子は、生まれて
すぐ耳に入ってくる音が違う。だからアドリブのフェイクガ凄い!
隠居生活がたたってか、ニューアルバムはフェイクがワンパターン。
でも彼の魅力は声。 雄の声
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:31:14 ID:aMYMKTjfI
>>276 随所にあるハモリもなんか古臭く感じて
しまうんですが。
単純に二音ずらしてハモルという感じ?
ソングスで蒼バラハモリなしですごくカッコよかった
新しいアルバムもっと音をシンプルにしたら
いいんじゃないかなと思う。
フェイク、ハモリ少なくしたり。
本当に歌がうまい人は民謡を歌わせればわかる。
桜井さんはその点実力不足だろう。
他の歌手聞いてもドングリの背比べぐらいにした思えない。
若いころの玉置は匹敵する歌手がいたと思うが、
最近の玉置は飛び抜けている。
桜井、ミュージシャンとしての才能はあると思うけど
むしろ高音部の声質が残念と思ってたwキンキンして苦しすぎだし。
superflyはまだまだ一本調子に同意。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:29:46 ID:TjiemcMM0
>>277 そうんなんだよね〜
またね・・・。 北風と太陽 ハンター のハモリが邪魔で曲がぶち壊し・・・
でいうかせっかく酔って聴いていたのに、ハモリで邪魔されてメインの声の実態が分からなくなる瞬間があると
もうそこで白けてしまう。とくに北風と太陽のサビの部分。
あとHITSの 好きさ フレンド 月に濡れたふたり サビのハモリも本当に邪魔・・・orz
これは若い時のコーラスなんだけど、白けてしまう。
好きさ と フレンドは音質調整でなんとか違和感なく聞けるけど
月に濡れたふたり だけは調整してもなかなかハモリが消えなくて困っているorz
で、おかしいな〜???と思いながら昔のアルバムを確認して見たら
惑星にしてもリマスターベストにしてもハモリは入っているが、全くメインの歌声を邪魔してなかった。
で、やっぱり今になってもアルバム惑星の方がサウンド的にはこちらの方が良質な感じで良い・・・
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:51:07 ID:2k/RD19U0
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:24:53 ID:TjiemcMM0
>>一つ前のシングル「好きさ」はもう安地ヲタとしては想定の範囲内のそのまたド真ん中でw
確かにシンプルでストレートでいい曲には違いないんだが、安地熱が冷めるのをを止めるほどのパワーはなかった。
ねぇねぇ、昔からずっと疑問に思っていたんだけれど、↑のような、なにかこのままではダメでドンドン作風を変えていかなくちゃいけない。
安全地帯5で完成して、それからは新しい分野にも広げていかなくちゃいけないと同じくこれもマサは書いていたけど
なんでわざわざ変えていかなくちゃいけないのかが理解できない。
だってミスチルとかサザンの音楽聞いていると、どれも同じ曲に聞こえる。
それでも20年間かそこら1位をキープしているんでしょ???
ということはリスナーからしたら、ミスチル自体が好きなわけだから?作風を変えていかなくて
同じ様な曲で進歩がなくてもいいって思っているんでしょ?だから売れていると。(楽だよなw)
だから安全地帯だって4で1位を獲得して、じゃあこのままの作風でもいいじゃんよ!
ミスチルは20年間ずっと同じことやっているんだぞ!
それなのに「好きさ」を出しても、もう安地熱が冷めるのをを止めるほどのパワーはなかった。
っていうのはおかしいんじゃない???ワインで売れてまだ3年しかなってないよ!!??
ミスチルの20年に比べれば、ワインレッド路線が10年続いても俺は大歓迎だよね。
それだけ今になって聞き直そうとしてら、実際は4作×10曲=40曲なんだけど
1〜4までの作風の曲が10年×10曲=100曲あるのだぜ!!!
みんなも4までの作風の曲がもし幻の曲としてあと60曲あれば喜んで聞くよな???
だから4までの作風でそのまま10年くらいは突っ走って良かったと思うのに
なぜそんなに変わらなくちゃいけないことになってしまったの???
無理に成長剤を打たれているってことだよね。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:33:08 ID:TjiemcMM0
つまり成長していかないといけないということななんだけど、人間でもそうだけど成長したら元の自分には戻れないよね?
身長を無理に180センチに伸ばしたら、来年は175センチには戻れないんだし?
だから自然にまかせて成長するのが一番いいよね。
安全地帯も4、5で完成したのなら、無理に成長しようとしなくてもそのまま進んで行って
成長剤を打たないで、自然と成長させるのではダメだったの???
だってこれからの声で後、何年も死ぬまで玉置さんが歌い続ければ、1〜5までの美声の比率はドンドン少なくなっていき貴重すぎる声になってしまうよね。
だから無理にロックな声を作らないで、4の時の声のまま90年まで続けて・・・つまり10枚のアルバムまではあの美声のままでよかったんじゃないの?
86年までの美声に無理に成長剤を打って、無理にアイラブユーからはじめようの時のロック声を作ってしまったのが
後々響いて、今の声になっていんじゃないかと思う。
(勿論今の声はまたこれはこれで良いんだけど、4までの美声が好きな人にとっては
今になっても4の時のような美声の面影を求めていると思うし。)
何でわざわざここに長文書くのか理解できない
いい加減スルーすれば?
自分の主張を書くだけならスルーするんだけど、
他人の話に入って来るから厄介なんだ・・・
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:18:10 ID:tMkvqodZ0
>>284 久々書き込むよ、20歳野郎!!
玉置が1986年以降、生き急いでいる節があったのはリアルタイムの
ファンでも感じていたと予測できるが、当時の玉置(安全地帯)は
音楽で世界を変える位の意気込みだったから、今のアーティストと
比べても製作意欲の次元がまったく違うわけだから、結果的に
短く太い印象になってしまったという事なんだな!!
そりゃあ、ワインレッド〜好きさの歌唱法・ボーカルスタイル・
洗練されたROCK-SOUND(V)路線で1984年〜1992年までやっていたら
安全地帯に対する評価は違っていただろうけど、逆に言うと
変化があるから、玉置を観ていて飽きないという事も言えるよね。
変化があったからこそ、UNPLAGGED LIVEのような変身ぶりも拝めた訳だし。
久々に書き込みして、なお且つ長文で申し訳ない。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:11:42 ID:TjiemcMM0
>>288 なるほど少し納得できました。
つまり明日倒れるか分からないという気で全力で音楽に取り組んでいたんですね。
だから燃え尽きて、それまで神レベルだったけど、94年以降は普通の良い歌手になってしまったのですね。
だから、今は灰になっていてもしょうがないことですね。今を批判したら可哀相ですね。
玉置さんは94年〜93年まで、自分の喉と体を犠牲にしてまで、音楽人生のすべてをかけたわけなんですね〜。
だから神がかりな神宮ライブとアンプラグドライブが完成したと。
そりゃー今は灰になってしまって当然ですよね〜。
で、勿論毎年のように変化していく玉置さんだったから、リアルタイムの人は飽きずに楽しめたんでしょうけど
僕としては神宮ライブの時のキレのある歌声の玉置さんで4年間分のライブを聞きたかったな〜
92年までは安全地帯4までの声で聞けて、93年〜99年まではアンプラグドやあこがれの時の歌声で聞けて
2000年〜2005年まではメロディの時の歌声で聞けて、2006年からは枯れた今の歌声で聞けた感じが良かったなー。
これぐらいならリアルタイムで経験していなかったものとしては、過去のアルバムを聞いて行って非常に楽しめると思う。
なんせ84年から現在のこの26年間分でアンプラグドまでの透き通った綺麗な声が8年間分しかないっていうのが、短すぎる気がして残念でならない・・・。
よく言われる事だけど、日本にはプロデューサーがいない。
プロデューサーと言っても小室みたいな輩の事ではないよ。
海外ではエンジニアやプロデューサーがそのアーティストの魅力を的確に判断して作品に仕上げている。
一時期の玉置にとってはそれが多賀・星・金子といった人達だった。
傑作WやXだって玉置本人のやりたかった事がどうかは分からないし、実際のところ、そんな事はどうでも良い。
問題は「商品」の出来が良いか悪いかだけなのだ。
という訳で、玉置の天才ぶりを生かす事の出来る優れたプロデューサーが付けば、問題は簡単に解決するのだが、日本では無理かもしれん。
正直、アイラブユーからはじめよう&情熱は
安全地帯のイメージと違って元気過ぎて苦手だったんだけど
ライブでもの凄く盛り上がって楽しかった!
だから今は好き
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:37:03 ID:tMkvqodZ0
>>289 俺もリアルタイムではないファンだから、気持ちは
良く解るが、人間そう上手くはできてないよ!
20歳君が言ってるのはあくまで結果論だから。
玉置浩二という人間は飽き性でその時の感情・精神状態にムラが
ある人だから、普通の人と同じ生き方で当てはめるもんじゃないよ。
まあ、玉置自身、時代に流されたと言ってた時期もあったしな。
(1987年〜1988年頃)
因みに声のピークは1985年ではなく1986年!!よって神の声に達したのは
安全地帯Xだよ。(サウンド面も含めて)
>>284 俺は38歳だが、玉置が野心に溢れてて、一番意識が高かった
時代に消防高学年〜厨房時代だった。
これは非常にラッキーだった。君みたいに後追い世代な人に
較べたら凄く恵まれていると思う。
俺ら世代は玉置のオラオラ時代をリアルタイムで目の当たり
にしていたwこの人、すげぇ!一発屋じゃなく何発でも凄い
作品繰り出してくるってねw
対して後追い世代は歴史の教科書で玉置浩二とは…って具合
な隔世感でもって同時代に生きてた俺たちと同様の興奮は味
わえないだろうねwそれはすごく不憫なんだ。俺の子供でも
おかしくないぐらいの年の差の君が、せっかく玉置浩二の音
楽に魅せられたのに…でも歴史の証人にはなれず、ただただ
当時の作品を聴くことしかできないってことがね。
チケットは発売と同時に瞬時に売り切れるプラチナチケット
で、満杯の横浜スタジアム、神宮球場、大阪球場(現京セラ
ドーム)数万人のオーディエンスを意のままにコントロール
し「ステージの支配者」と言わしめた圧倒的なステージング。
安地のアーティスティックな意味合いでの作品の最終形は四
だよ。これは商業的にも1986年での年間1位を獲得したアート&
ビジネスという両立しがたい概念を両立させた有史以来の最高
傑作wそれ以降はね、自分たちの生活やレコード会社の要請と
かで、現実的な活動になっていくんだけどwそこで解散すれば
カッコいいんだけど、20代そこそこのメンバーは、そうもいか
ないからw
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:04:23 ID:WCZht+ACO
>>295 俺も同い年だよ。
X以降、玉置は自我を出し始めたような気がする。
Yは4枚組にするとか「ゆびきり」入れた童謡集を出すとか言ってたが全ては立ち消えになり、Yは松井五郎に歌詞を書き直させた上、一旦は完成したトラックも全てボツにして作り直した。
後に「あこがれ」になるアルバムも歌詞が気に入らずに89年末に発売予定だったが一旦はボツ。
この時期の玉置ならバナナと組んでプリンスみたいなアルバム1枚くらい作れていたと思うんだけどね…。
なんだ、長文はいい歳したオッサン達が非常識に書いてたのか
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:21:34 ID:tMkvqodZ0
>>295 W!?アーティスティックか!?どこがだよ!?
最終形は間違いなく安全地帯Xだよ。
サウンド・歌唱法のピークという観点で言ってもね。Wはボーカルもまだ青いし。
36曲収録だよ。〜Wには垣間見えなかった、洗練されたROCK-SOUNDが強烈だったし。
アレンジも例えば、Wはダサいなと思う楽曲が何曲かあるが、Xはさほどない。
商業的にもXは1987年 年間1位だし。
さほどない(笑)
夕暮れは?
香港公演どうなった?
アジアツアーのことHP上では紹介されていないので・・・
シンガポールはまだだね
「あこがれ」かー・・・あのアルバム好きだなぁ。
瞳の中の虹なんて最強。
今年のような蒸し暑い真夏、うだるような街を
ヘッドフォンであの曲を聞きながら歩くと、感無量。別世界にいる気がする。
ギターコードが、アイリッシュやケルトの民謡のように
聞こえたりするんだけどそれは言いすぎだろうか。
スルー力無さすぎ・・・
荒らしと同じだろ
あこがれはこの猛暑にうってつけだ
ザ納涼
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:15:58 ID:oxgYWqJs0
>>295 >大阪球場(現京セラドーム)
全然違う
今日&明日、大阪ライブ行くからレポするね〜
よろしくー!
>>270-271 「清らかな」を「きよらな」と詩ってしまうような奴が・・・・?
玉置よりはましだけども。
今日なら言える 「きよなら」
声帯の劣化はもうどうしようもないが、
滑舌だけでもどうにかならんかな〜
声量はおk
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:42:08 ID:uqEUo7/l0
>>304 俺は雅さんと26歳さんとは違い、一番好きなのはこれだ!という確固たるものがなくて、
俺は玉置さんの全ての時期が好きで、その時期にハマっている最中は別の時期を否定してまでその時期を持ちあげたくなる癖が出るw
で、去年の俺は間違いなく、その動画の2007年のワインレッドや惑星が一番だと思い込んでいたが
最近は神宮ライブの良さを再確認して3年ぶりにこの頃が一番だ!と強調したくて堪らなくなっているw
今思い出せば3年前までは神宮ライブの頃が一番だ!と思っていたんだったよなー。でもアルバム惑星が出てから、これを一押ししたいがために否定するようになっちゃったw
神宮ライブのビブラートの凄い歌声を聴いていたら疲れるとか・・・歌声がしつこくねつっこすぎるとかね。
で、一ヶ月間ずっとHITSのプルシアンブルーの肖像を聴いてた。聴きこんだ感想は、迫力は間違いなくオリジナルを超えているしこれはベストテイクだと思っていた。
で、久々に神宮ライブのプルシアン聴いてみるかーーと軽い気持ちで3年ぶりに聴いたら、これまた印象が大きく違ってたw
あんなにしつこくねちっこい歌声だと感じていたのに、HITSのプルシアンを聴きこんだ後に聞いたら全然しつこくもないしねちっこくも感じなかったwww
というか逆で、この歌声の「キレ」と「爽快さ」に感動しまくったwww爽やか感まで味わったwww
聴きながら、まるで初めてこのCDかけるような気持ちになっていて「これは凄いw凄すぎるだろwww」と興奮しまくりwww
昔しつこすぎる歌声だと感じていた神宮ライブが爽快に聞こえる程なんだから、おそらくHITSのプルシアンブルーってよっぽどしつこくてねちっこい歌声なんだろうな?w
と思ってしまったw。この感覚の違いが不思議で面白くてたまらないw
とはいってもまだ一応ねちっこすぎるHITSのプルシアンもまだ飽きてはいないが、とにかく神宮ライブの方は神がかかり過ぎているねw
青空も決して完璧に歌えているわけではないけど、とにかく聴かせてくれていて、ホント酔いしれながら聴いている。
もうとにかく歌声の「キレ」に尽きるね。一音一音痺れながら聴いてる。
やはりこの頃がベストな玉置さんだと思うし、このときの歌声で沢山の曲(安置以外の曲や日本のあらゆる名曲)を聴きたい。
言ったら悪いけど、「帰れない二人」を聴いて陽水さんとは比べ物にならない歌唱力!ていうか陽水さんが霞んで見えてしまったよ。マジで。
陽水さんに対する罰ゲームだとしか思えない。大御所の陽水さんの歌声がお笑いに聞こえてしまった・・・。(失礼)
間違いなくこの時の玉置さんの歌声&表現力は日本一の宝だとハッキリと堂々と宣言できる!!!
この時の玉置さんにかなう歌手なんているはずがないだろ!ボケ!!絶対にいない!!!
この玉置さん見ているとあまりに神がかかり過ぎていて怖くてしょうがない。明日ぶっ倒れるんじゃないかと・・・
それとも銃で撃ち殺されてしまうんじゃないかと・・・。いつも思ってしまうほど、なんか怖い。怖すぎる・・・。
(まっ、無事に今でも生きていてw、しかも当時の面影を全く残さずに(驚)、何事もなかったかのようにケロッとしていてヘラヘラ笑っている玉ちゃんも得体のしれない人物でメッチャ可愛い!!w)
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:46:44 ID:xR0aIioFO
お前がボケじゃボケ
陽水には玉置にない良さがあり、玉置には陽水にない良さがある。
そんだけのことw
後は聞く側の嗜好。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:03:04 ID:uqEUo7/l0
>>316 勿論そうだよ。陽水さんの方が人気もあるし。
俺が言っているのは歌唱力に関しての事だよ。
帰れない二人 も 夏星屑 も陽水さんの後に玉置さんが歌うと陽水さんが霞んでしまっているんだよ。
これはまぎれもない事実。
歌声の存在感が違いすぎる。
過去最高に↑の2曲を上手く歌えた歌手は神宮ライブでの玉置さんだよ。
だからどっちも素晴らしいんだって
好みの問題だって
俺は陽水のファンでは無いが、ワインレッドの心に関してだけは陽水の「クラムチャウダー」がベストテイクだと思っている。
その歌声には正に上等なワインのような深い味わいがある。
ただし「9.5カラット」となるとアッサリし過ぎてイマイチだし、同年の神宮ライブも歌詞間違いまくりで興醒め。
本当に微妙なライン。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:47:02 ID:xL8RP0HwO
安全地帯ファンで陽水なんて全く眼中になかった層でも、当時の神宮ライブをNHKのテレビやFMで試聴して井上陽水の独特の世界感や圧倒的な歌唱力、存在感に衝撃を受けた人は少なくはないと思うな。
陽水のライブでの観客を酔わせる力って半端じゃないよ。
陽水と玉置を比べると明らかに声の迫力は玉置があるよ。
でも
陽水ほど力まずすーっと声を出せている歌手はそうそういないと思う。
帰れない二人は往年の名曲、
歌唱力云々以前にこの曲はやっぱり陽水がいい。
でもこの時玉置の歌う帰れない二人もとてもよかった。
歌唱力=声に迫力がある だけではないし。
そのような類のことを玉置自身語っていたはず。
そして玉置ソロ作品でそれを証明してくれたと思う。
>>311 >「清らかな」を「きよらな」と詩ってしまうような奴が・・・・?
瑣末なことばっかり気にしてるおまえみたいの日本に多いよね。かわいそう。
>>298 アーティスティックだよ。「参-抱きしめたい-」以前は
まず弦楽器メインのサウンドありきで、無機質で都会的
ラブソングな歌詞を載っけてた。歌詞は安地サウンドの
引き立て役だったわけだ。
対して「四」は玉置浩二のノンフィクションwそれに旋
律なり玉置の肉声なり他メンの演奏が付加されてるw
創作のアプローチが全然違ってるんだよね。
だから、以前の作品とは対極の、有機的かつ血の通った
ものに仕上がっている。これには大変驚かされたw
「悲しみー」「碧い瞳のヘルス」の大ヒットもある。が、
その意外性と、当時のワイドショーのおかげで、ありえ
ないセールスを記録したw
「五」は何度も言うが、"安全地帯ラボ""安全地帯五β版"
な側面が濃くてねwそんなに煮詰めてないのよ。費やした
時間と労力に比例して素晴らしい作品ができるとは限らな
い証左な作品ではあるw
でもシビアに評価すれば、3枚組っていうのがそもそも常軌
を逸してるしねw単純にサザンへの対抗意識でだけだしw
プッツンとの破局の自棄なエネルギーもしかりw
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:32:57 ID:djPN/Edt0
>>324 安全地帯Xこそ、そんなに労力・時間は費やしていないだろ!!
3ヶ月で完成されたアルバムなのだから。
勿論、過去に玉置が創っていた楽曲からのセレクトも沢山あったけど。
安全地帯Wがまったくアーティスティックでないとは思わないけど、
マサが前述したWの要素を更に深めて成熟して完成形に至ったのが
Xなのだよ!! だからWではなくXが最終型だと言いきれるよはっきりと!
俺に言わせれば、Wこそセールス重視のアルバムだと純粋に思うけど・・・。
マサはリアルタイム世代だから、思い入れが強すぎて、客観性に
欠けているなと思う時あるけどなー
>>314 今頃気付いたか、しょうがないね、20歳長文君。
Xが突貫工事だったという事は容易に想像が付く。
松下誠やら長谷部徹やらズラリと並んだスタジオミュージシャンの参加クレジットを見ても分かる通り、このアルバムは必ずしもメンバーが自分の担当楽器の全てを演奏しているという訳では無い。
特に星勝がアレンジの主導権を握ってる感じの曲では殆どフュージョンのような演奏になってしまっている。
一組のアーティストが1986年の一年間で48曲もの新曲を発表し、その殆どが同一作家のモノというのは確かに凄い事実だとは思うけどね。
Wからはバナナが八割型シンセで参加しているので、以前よりも音に厚みが増したよね。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:00:20 ID:djPN/Edt0
>>326 安全地帯Wは確かに売れたし、消えない夜・夢のつづき等暖かみがありながら
コアなファン層に突き刺さるマスターピース的な神曲達だとは思うけど、
如何せん、ロックナンバーでコレという曲がないんだよね!!
Xは安全地帯の代名詞とも言える音創りのオンパレードなんだよ。
サザンのKAMAKURAに対抗して、36曲収録のある種、勢いで創ったというのに・・・
遠くへ・こわれるしかない・チギルナイト・燃えつきるまで・あのMusicから・乱反射 etc・・・
安全地帯Vは、まさに洗練された大人のROCK-SOUND!!
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:17:06 ID:d2p+IYzy0
マスカレード
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:21:09 ID:TvA6xHvsO
>>327 U〜Wはいわゆる「安全地帯サウンド」というモノをおそらくプロデューサー主導で突き詰めてきた結果、あのような完成度の高いアルバムが作り出せたという事なんだと思う。
Xは一旦、それらを取っ払って、それ以外の引き出しも全部使ってみせたという意欲作だと思う。
出来ればフェイドアウト無しで全曲独立した形で聴いてみたいもんだね。
アルバムタイトルがバンド名+英数字だったり、編集がノンストップだったりするのは洋楽の影響なんだろうな。
陽水や玉置クラスになると、もう歌唱力なんぞは比較するものじゃないから、
後は完全に好き嫌いでしかない。
好みの問題を優劣で計ろうとするのはただの野暮。
ただし歌の存在感で言えば圧倒的に陽水だろ。
玉置ですら良い子ちゃんに見える程陽水の歌はぶっ飛んでる。
どちらかと言えばあまり陽水が好きじゃない俺が贔屓めに見たって、
こと存在感と言う意味では玉置じゃあの化け物には叶わんよ。
なんだかんだ言っても玉置は歌に関しては正当派で、
邪道じゃ到底叶わないレベルに到達してる人だけど、
陽水は正当じゃ太刀打ち出来ない領域に居る感じ。
好む好まないに関わらず、それは誰もが認めるところだと思うが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:53:04 ID:FDTJaQaWO
大阪初日、ミヤネさんがいらしていたみたいですよ。
そして最後、ワンフレーズだけ生歌聞かせて締めてくれたよ。
2階席、実質3階まで声が響かせられるってのは
凄いし、めっちゃ興奮する。
オカシなやつらw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:14:38 ID:Meft8TTN0
>>326 Xはあの「煮詰まってなさ」のおかげで飽きないんだよね。ビートルズの
ホワイトアルバムに似ている。 「ほゝえみ」のドラムはどう聴いても
長谷部徹さんだろう。素晴らしい。
>>324 常軌を逸してるって褒め言葉以外の何物でもないけどね。どういうわけかネガティブに
マイナス面と捉える人が結構いるようだけど、常軌を逸らせられるというのは、これはもう
才能というしかないんであってね。
>>330 誰でも認めるかどうかは議論の余地が大きすぎるぞw
私も、今キューブから帰還!
書きたいこといっぱいあり過ぎて何書いていいやら(w
誰か3行にまとめて〜(爆
私は前列5列目の端だったので、玉置さんとハイタッチできた!
プルシアン恒例の仕込みの女の子は小柄で青タンに似てた。
抱きしめておでこに「ちゅ」私だったら唇奪うわ(w
そうそう宮根さん着てたね。紹介してたよ。
今頃、青タンも含めてお酒飲んでるじゃないかな?
大阪組乙。今夜も盛り上がったようでいかった。
んで、玉置さんの擦れ声は復活してましたか〜?
今日ミヤネ屋見逃したんだけど何か触れた?
明日は感想とか言ってくれるといいけど。
映像もあればなおよし。
しかし川村ケンさんはライブ後の更新が早くて驚く。
最高に盛り上がったようですね、
松田さんの言ってた玉置さんの新しい試み?って何だったのだろう?
大阪のレポよろしく
>>337 うん!
個人的にはすごく良かったし、すんごい盛り上がってた。
ただ、声の擦れや、キー下げて歌ってたとかそんなんじゃなくて
やつれ具合が気になった。やっぱキツイんだと思う。
体力的に厳しいじゃないかな?すごく細くなってたもん。
帰り間際、「声擦れてたよな〜」とか「声でてへん」とか言ってる
人が多々居たけど、そんな事仕方ない事じゃん。
2時間私は幸せだった。自分も声だして歌ってたから喉いたい(w
5人並んで座ってメドレーの時、パクさんの事に触れて、その後
「Friend」歌った時は泣いてしまった。
アルバムから「摩天楼」「キタカゼトタイヨウ」「雨」「Hunter」が
なかったのは個人的な不満。
「マスカレード」のカキ君のギター、武沢さんのソロは鳥肌たった。
明日も、薬師寺も行く。
仕込みに選んでぇ〜(w
342 :
331:2010/09/06(月) 23:03:46 ID:IXw3r/m+0
ID変わってますが・・・
生歌じゃなくて、アカペラね。ゴメン。
私は2階席の中間に位置していましたが、基本みんな座ってました。
盛り上がらなかったわけじゃないんです、高くて怖かったんですよ、立つと!
結構ご年配の女性もいらっしゃいましたが、時折立ち上がっては楽しんでおられました。
金沢参戦組なのですが、そのときよりもかなり喉はヤられてました・・・
トークがあまり聞き取れないくらい。
前半はちょっとセーブしながら歌っていたようでしたが、
声の出し方ですこしでもよく響くように、と丁寧さは感じました。
新しい試みは何かわかりませんが、金沢のときとの違いで分かったのは
最後アカペラで締めたことと、終わった後のインストの後に、
さらに歌声ありの曲流したことかしら。(一瞬アンコール?とだまされたw)
役立たずでスマソ
>>341 帰り際に私の後にいたおば様方は絶賛してましたよ!
次も絶対いく!!と興奮してらっしゃいましたww
グランキューブ 帰ってきました。
精一杯歌っている玉置さん ステキだった。
バンドのメンバーも、全然変わっていなくて驚きです!!
3列目でノリノリのおばあさまがいらして、
リストバンドもその方へ。
また会いたい!! 玉置さん 元気でいてね!!
>>341 >細くなっていた
そうなんだ。。札幌ではコロンコロンだったはずなので
衣装のネオンのジーンズがビチビチに見えたので。
暑さで食欲失せたのかな。。
>>342 新しい試み情報ありがとうございます、
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:19:50 ID:xL8RP0HwO
今回のライブがDVD収録されるなら、ドレスの女に抱きつくダサくて寒い演出シーンはカットして欲しい。
レポあんがとー。
>>341 痩せたってことは曲作りもしてんのかね。塚そうであってホスイ。
あと「雨」はなかったんだ〜。
玉置に
「今日、喉の調子悪いから帰るわ。またね。」
って言ってもらいたい。
>>342 そうそう。私も騙された(w
「これをもちまして〜・・・」のアナウンスが流れてから
席たってかえりました。
アンコールはない方がいい。キリないもん。
さっぱりしててよかったよ。
>>341 そうなんです。「雨」なかったんです。
「銀色のピストル」があんないい曲だったとは知らなんだ。
玉置さんを含めメンバー全員、本当に一生懸命ライブしてくれた。
お礼がいいたいくらいでした。
大阪帰宅しました!玉置さんノリノリで楽しそうでよかったです!
すこし前にもカキコありましたが開演前アナウンス、
青田さん?と思ったのですがどうでしょうか?色っぽい声だったので
もしや!?と思いました。
大阪お帰り。
ぶった切るけど、玉置の歌唱力の凄さは、サビの部分の大きな通る声も素晴らしいが、
ささやきに近い抑えめの声にもあると思う。
ただささやいてるだけには見えない苦しそうな表情は、抑えて歌うのが難しいからなのでしょう。
最近しあわせのランプをカバーして下さったアーティストも上手だけど、所詮そこまで。
始まりから終わりまで、盛り上がりもなく上手に歌い上げるだけ。
玉置のようなささやきで聴かせ、サビの部分で泣かせるアーティストは、なかなかいないと思う。
>>330 玉置は正統派ってわかるな
陽水は歌詞が抜きん出てるし
歌えば歌ったで独特の声質が魔界への誘いみないなものがあるw
歌唱力というのは別として、達郎と陽水は違った意味での別格
>>330 俺も異議なし。
持って生まれた者としか言いようがない。
玉置には玉置にしか出来ない歌があるけどね。
歌唱力が素晴らしい(今より12,3年前くらいまでは特に)。
でも、陽水さんの歌はちょっと異常。
っていうか、この人の歌を聴くたびに、同じ人間なのかな?って感じる
やっぱり声なんだよね。
今の若い歌手は平均では昔の歌手より上手くなっていると思う。
でも声が違う。
これは歌だけに限らないんだけど、昔の男性は声が太い。
女性も声が高い。
時代によって人間の顔つきも変わっていくように声も変わってきているんだよね。
残念ながら昔は山程いた魅力的な「声」を持った歌い手さんは今はどんどん減ってきている。
生活環境とかホルモンのバランスとか色々あるんだろうけど…。
ただ陽水は突然変異だろうね。
声変わり無かったって本人言ってるし。
玉置さん目が落ち窪んで人相変わって、ちょっと怖いほどだったよ
でも一曲目からテンション高くて盛り上げてくれて、観客もノリノリ
五曲目くらいからは、いつ倒れてもおかしくないほど体調悪そうで
なのに歌声は本当に素晴らしくて!プロだな〜て思った
でも正直、明日大丈夫かな?て心配
陽水と別の道を選んだのが玉置
パクッたのが松井
雨歌わなかったの?
で、玉置さんの新しいアイディア、
新しい試みって何だったのかな
一週間くらい前は最初の衣装、
特にパンツは素材的なもんでピチピチに見えたよ
着替えた後はそうでもないけど。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:49:24 ID:IN048ZQm0
陽水と何かやってくれることに期待しよう。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:33:39 ID:ySVCDc9D0
>>360 新しいアイディアって結局yのテンションや雨など数曲をカットするって事?
ガッカリ・・・。
何曲カットされたのですか?
香川に行くのできになります。
これからずっとそういうセットリストになるのかな…。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:31:25 ID:ySVCDc9D0
3〜4曲らしいよ。
雨 yのテンション 情熱など。
自分も香川行くから残念。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:33:49 ID:buCYLuTo0
青田さん来てたよ。ミヤネさんだけ紹介されてあんまり気づかれなかった
みたいだけど。
ミヤネさんのとなりのとなりに座ってた金髪のベリーショート。
きれいだったわぁ〜
玉置さんが客席走った時どさくさ紛れにハグ&ほっぺにキスしてたよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:34:49 ID:maxctxiGO
昨日、大阪公演行ってきました!序盤は、観客もまだ静かなノリでしたが、玉置さんがだんだん盛り上げていってくれて、ファンの動きも大きくなっていって、本当に楽しいコンサートでした
上の人の通り、目の窪みと疲労感があった玉置さんですが、曲をこなしていくうちそれが気にならない程元気を取り戻して玉置さん本人も凄く動き回って楽しんでいる感じでした
今日も今から行ってきます
新しい試みは、一つは松田さんのブログによると、ある曲のエンディングのキメを変えるみたいなのだと思います
>>350 やっぱ青田っぽいよね?玉置が考えそうなことだしw
セトリは雨カットは残念だな〜。
私も今日も行きます。
青タンいいな〜・・・
今の体力で30曲近くはちょっと無謀かなとは思ってたけど
ただでさえ少ない新曲から削っちゃったのはもったいないなぁ
雨は一番お気に入りで自信作みたいに言ってたはずなのに
ホント気分屋だな玉置はw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:32:48 ID:ohSW2e440
>>355 玉置さんが歌い終わった後のハモリの部分で、
陽水さんのハモリの後に玉置さんがハモリを入れた瞬間の陽水さんの表情が
「そう なんだよ〜」っていう嬉しそうな表情を浮かべているのが良い!!!w
浩二は俺と一心同体だ。俺のライブの専用ハモリ人は浩二だ。
声なんかより、病気しないように願うわ。
来年からは、休日大目にして、御自愛御健勝のほど、長生きしてちょうだい。
多めか、失礼。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:27:38 ID:qK8tKgXp0
情熱はいらん、いつも雑になるから あほらしい
ひとりぼっちのエールもライブでは適当に歌うからいらん。
サインいっぱいあったのにもうなくなったw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:47:53 ID:ohSW2e440
↑で桜井さんの歌詞が素晴らしいとあるけど
実際にミスチルの曲聞いても全く歌詞が頭に入ってこない。英語の曲が流れているみたい。
つまりミスチルはメッセージ性ゼロだということだ。
それに比べて 雨 なんか俺でもメロディーと歌詞が同時に入ってくる、これが本当の名曲だと思う。
メロディー ミスターロンリー など玉置さんの作詞は心に染みわたる。
はっきり言わせてもらうけど、ミスチルの曲では一曲も歌詞が入ってきたことはない。
これでは歌ではないんではないか???
あっ歌詞カード見て良い詩だな〜と浸るのか・・・だったら曲いらないじゃんw
歌詞カードだけ購入しときなよw
あんななんて言っているか分からない歌声と歌詞のバンドと玉置さんとを比べる自体がちょっとおかしいと思うけどな・・・
まぁでも桜井さんは僕らの音楽で玉置さんをよんでくれて、これはどれほどありがたいことなのか・・・
桜井さんは玉置さんに大きな借りが出来たよ。
テレビの影響力って凄いから、桜井さんがミスターロンリーを歌ってくれたえことによって
玉置さんの音楽を聴くきっかけになって、玉置さんのファンになったって人がどれだけ沢山の人がいると思う?
ましてや大セールスを記録しているミスチルが惑星で低迷していた玉置浩二の宣伝をわざわざしてくれたんだよ。
玉置さんは今年の活躍分の1%の金額は桜井さんに払うべきだと思う。
歌が上手い下手以前の話で、桜井さんには尊敬し感謝するべきだよ。
今日は大阪二日目か、レポよろ
武道館まで喉もつのかな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:29:49 ID:j+d2nm3O0
根拠はないが今回のツアー終えたら当分活動しない気がする
>>376 めちゃくちゃなこと言ってるな。そういうのを贔屓の引き倒しと昔から日本では言うんだ。
少し自重したほうがいいな。
>>379 それはない。躁状態が継続するまで続く。そういうもんだ、躁状態というのは。
めちゃくちゃなライブだった。。
玉置に二回触れたのと、サインゲットできたのはよかったけど。
大阪二日目、かなり機嫌が悪かったのか、歌詞もリズムも無茶苦茶でやる気が全く感じられなかったし、半ばヤケクソ気味に約一時間半(ひとりぼっちのエール)で中止。
一日目がかなり良かっただけにかなりショック。
また何か揉め事でもあったのかね?
「弐」〜「四」の3枚は"安全地帯工房"で効率だのビジネスだの
は度外視で5人の職人(いや松井五郎入れて6人だな…w)が丹精
込めて創ったで伝統工芸品であるw
対して「五」は、高度にオートメーション化された近代的な"安全
地帯ファクトリー"のラインに乗っけたられて出てきた工業製品で
あるwかといってクオリティは落とさないw"安全地帯基準"という
レコード会社が定める基準なんかよりもはるかにシビアな品質基準
をクリアした珠玉の36曲が世に出たw
「五」の品質は、以前の3枚と比較して決して劣っていない。
だけど、意図的なのか、オートメーション化の宿命なのか、シビアに
作品を煮詰めていった感に欠けるwでも、この一見短所に思われると
ころがリスナーの聴く時々の気分等で如何様にも解釈できる余地を与
えてくれている側面もあったりw
前3枚は創り手が「こう聴け!」っていう要求が強くて、「五」ほど
聴く度に違う作品感?wっていうのはないんだけど…w
一日目とは打って変わって、アンケートBOXが大盛況。
内容は言わずもがな(苦笑)
「もう二度とけえへんわ!安全地帯なんて!」と去り際に涙目で吐き捨てるオバチャンが居たりして、ロビーはかなりカオスな状況でした。
どーしたの?
うつが来たの?
やっぱりな
昨日からかなり体調悪そうだったもんな
じゃああとのコンサートは中止・やり直しした方がいいよ
チケットそのままで日付かえるとかしたら割と文句でないし
ただそこまで機転きくかな
ツイにも最低のライブ金返せと・・。今のとこ一件だけ。
ねえ、それサクラ混じってない?
アンチの。
大阪だし。
ファンが理由不明でそんなこと言うの?
大阪だしってひどいわ。
昨日はほんとに盛り上がってよかったのに。
うれしくて、あわてて薬師寺のチケットとったのに、心配。
某SNSにも不満がずらっと…。
ステージ上でずっとスタッフを怒ってたって何があった?
青田さんもステージにあがったみたいだし。
ちょっと玉置さん、もう休んだ方がいいよ!!
大阪はギ○ビー○ングのもう一つの本拠地
いやがらせ・風評のためにコンサートに足はこんでるのなんて普通
394 :
あ:2010/09/07(火) 21:39:06 ID:D3l8LyqvO
あ
メルマガ先行で購入した薬師寺のチケットがまだ来ない…
みんなは届いてるの?
>>390 ひどかったよ
ショック
途中でやめちゃったんよ
また書くけど一曲めからやる気なくて散々だた
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:50:13 ID:nnyPPKYxO
あ
ファンサイトには飲酒ライブとか、壊れたとか書いてあるね。
何があったのか詳しくレポお願いしたい。
ケンさんのブログも珍しく更新されてないし・・・
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:58:25 ID:ySVCDc9D0
最初から座ってたって?
ついに体調が悪化したかな?
酔っぱらってただけなら回復の見込みがあるけど・・・。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:59:01 ID:maxctxiGO
二日目のコンサート行って来た
昨日の方が良かったかな…20:30に終わった
玉置さん、ちょっと機嫌が良くなかったみたいな感じだった
曲が歌詞変えたり、気を抜いてる感があったので、一日目の感動とは違ったような
新しい試み、青田典子が舞台に横から玉置に連れられ出てきた
金髪ベリーショートでミニを履いてた
メンバー紹介がなかった
やはり初日に行くのがよいかも
ちょっとがっかりしたけど遠くから来るファンのためにも頑張って欲しい
凄く能力があるだけにもったいないよ
今度はまた感動させてね
>>379 ツアー終わる前にそうなりそうな悪寒…。
自分はライトファンなんだが、
これまでにもこんなツアーあったんすか?
402 :
あ:2010/09/07(火) 22:01:12 ID:D3l8LyqvO
前2回が素晴らしかったので関東から3回目の参戦だったが最悪のものを見せられた。今日初めてのお客さんは本当に気の毒。終始崩しっぱなしでまともに聴けた曲は皆無だった。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:02:33 ID:B4tzQF+8O
時間内余裕なく名残がありながも今しがたクレーム集団を離脱した者だが、
すまんが現場に居る誰か経過報告してくれないか?
ほ、ほんとかそれ・・・
想像しただけで泣きたくなってきたぜ
私は期限が悪いと言うより体調が最悪だったような気がする。
初っ端から、すごく具合が悪そうだった。
違うのかな?本当に気分屋さんだから機嫌が悪いのか、体調が悪いのか
わからん。
青田はあの金髪の作家「家田荘子?」にそっくりだった。
下品きわまりなかったよ。
406 :
あ:2010/09/07(火) 22:06:19 ID:sJtMdkrY0
この日の為に予定立てて、曲も聴きなおしていったのに、変な歌詞で歌われて・・・。
あんな最後で・・・。
今日が初めての人はもう行かないと思う・・・。
お金返して欲しい気持ちがいっぱいです!
クレーム集団までできる事態なのか…
途中退場したあのライブを思い出してしまう
ほんとうに起こったことだよね???
メンバー紹介せずに嫁紹介だけしたってか!
とうとう壊れたな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:07:13 ID:RmuUIq/9O
まともに歌った?のはフレンドとあの頃へ
機嫌なおったかなと期待した
オレンジは歌いかけて松田さんにエンディング!て強要して終了 この曲ちゃんと聞きたい人はまた今度!とかいってた
>>403 え、会場でクレーム言ってるの?
相当ひどかったんだなorz
クレーム集団とは大変な事態だな
こういうの、もしかしたら報道されちゃうかもなぁ
412 :
あ:2010/09/07(火) 22:09:21 ID:D3l8LyqvO
雨、情熱、yテン、悲しみにさよなら、アイラブユーから、はカット。ひどいのはオレンジ。始まったと思ったらすぐ終わり。最後はエールの最中に玉置ひとりが退場してすべて終了。「今日は俺のせいだな」って言いながら。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:10:46 ID:gqzWQkBw0
メンバーに歌わせた曲もありましたね。
何だか虚しいコンサートでした。
もう鬱状態に入ったのかよ…
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:12:24 ID:maxctxiGO
一番前の席に座ってたカップルが、二人とも拍手なし手拍子無しで、周りが立ってても座りっぱなし
玉置さんがかなり気になっていた様子、スタッフにいらいらもそのせい
スタッフが何度も頭下げてようやく立つが、頼まれて立ってもらってもいらいらは収まらなかった
そんな感じで、まるでやる気なかったみたい
躁状態だからそういう事できちゃうんだよな。
惑星の頃ならよろよろでも歌ってたのに。
わたくし、本日、はじめて安全地帯のコンサートに行きました。
これって躁鬱病の躁状態?とか思いながら見てました。
客席に下りてきたのはいつものことですか?
スタッフがものすごく慌てた様子で大量に飛び出てきてガードしてたので
なにごとかと思ったよ。
あの玉置浩二が、自分の真横でしばらく歌ってくれたのには超感激した。
腰のお肉がはみだしていても、歌の節やら歌詞やら崩していても、やっぱ
この歌にはひきつけられるわぁと思った。
昨日も異様に汗拭いてたし
何度も腰に手をやってたし
目もほとんど開いてなかった
でも気力はあったし盛り上げてくれてた
今日はもう力尽きたんだろうな
うーむ、玉置さん調子が悪いのは確かなようだが
それでもなんとかしようと試行錯誤してたんなら
>>415の客がトドメで気持ちが萎えちゃったのかねぇ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:16:05 ID:DNbiHJqcO
大丈夫だよ、みなさん玉置さんは福岡サンパレスで最高にすばらしいステージを見せてくれるよ。
元々、無理なスケジュールぽいよね。
ほんと心配だった、でも無理に無理を重ねて我慢に我慢を重ねて、最後にドォガガガガー〜〜〜ン
バラバラバラ パラッパラッ
よりも、ツアーに行った人に申し訳ないけど
未来を期待し て い いのぉよね?・・・・・・・・?
休め休め、
体が資本だ、つまんネー意地張らず休め。まだまだ先の道がある
人の一生は重き荷物を負いて遠き道程を行くがごとし急ぐべからず、・・・・
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:18:25 ID:gWTVbDy/0
ミヤネ屋での泥酔といい、大阪と相性悪いんでしょうか?
(大阪の方ごめんなさい)昨日の夜何かあったんですかね。
西宮行きましたが、確かに腰に手をあててました。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:18:25 ID:RmuUIq/9O
>>417 三曲めの好きさで降りたから予想外だった
424 :
あ:2010/09/07(火) 22:19:04 ID:D3l8LyqvO
俺は今日のためにチケット代の3倍も交通費かけて新幹線で東京から駆け付けた。前回の感動をまた味わう為に。全て裏切られた。玉置、お前プロだろ!客をなめてんじゃねえ!
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:20:25 ID:Z1oKR0+60
うそこけ馬鹿↑おまえほんといつか捕まるよ。
>>423 もう最初から壊れてたのか。
歌詞を崩しまくるってどんな感じ?
説明しづらいだろうけど
昔某外タレのコンサート行って、4年ぶりでうれしくて
前から十何番目でうれしくて、開場前から会場前で待ってたら
気管支炎で中止と告げられた事を思い出した。
日本人はそういう思い切りは悪いからなあ…
暴動起こすべきだった。帰ってきたことを後悔。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:22:18 ID:maxctxiGO
多分、今頃自己嫌悪に陥ってると思う
メンバーも、スタッフも気を使って責めないだろうけど、せっかく復活してたくさんのファンが来てるのだから、感動させて欲しい
昨日の公演がかなり良かっただけに、不完全燃焼な気持ち
ツアーの疲れもかなりあると思うけど、またきちんと聴きたい
>>429 それか開き直ってるかだな。
僕音のとき、自分のしてることを否定されると
すぐムッとするって言ってたし。
台風近づくとメンタル崩れやすくなることあるんだよ
普通の低気圧だけでも敏感な人には辛いからね
それでなくてもこの猛暑にコンサスケきついし年令的にも大変だよ
私は膵炎の経験ありますが疲労や寝不足など大敵だもの
玉置さんの体調がただただ心配です
できれば休養必要だと思われますがまだツアー残ってるしどうなるんだろう
膵炎だろうか?
もう飲んだらいかん、死ぬぞ。
スケジュールが混みすぎて飲まずにいられんような気がしてた。
やりすぎだって。
>428
いい大人ならオトナらしくしろ、餓鬼じゃねんだぞ。
アジアツアーは中止必至かな?
むしろそんな状態なら中止してくれ
GRAND LOVEのライブ以来二回目か?
常人なら社会的に終わるレベルだが・・・
玉置がいちばんガキ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:26:19 ID:B4tzQF+8O
いやぁ しかし
オレの左斜め前のカップルの女、若いな20前後か下か。そこそこ知名度な曲が終わったら
帰ろうよ 知らんわこの曲
て彼にボヤキまくりで結局途中で抜けやがった。
あんなのが前列に居たかも知れないなら玉置の気持ちもわからんでもない
>>432 おっしゃるとおりです。
暴動とかって違うと思う。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:27:01 ID:TvrFU+pMI
中途半端にやるくらいなら
延期か中止にしてほしい
は〜やっぱり何かあると思ったよ。。
>>434 そう?サッカーの試合が見たくて中止にしたアーもいるけど
とりあえずアジアツアーで来ることを楽しみにしてる人のためにも
中止延期を検討すればどうだろう
>>432 暴動はやり過ぎだとしても、何らかの行動は起こしてもいいんじゃない?
何しても黙って見てるようじゃ駄目でしょ
>>426 本来の歌詞でうたわないんだよ。
勝手に歌詞かえて。「真夜中すぎの恋」なんてめちゃくちゃ。
オレンジも始まったとおもったら、もうすぐ終わり。
座っぱだったり、寝転んだままだったりと・・・
この異常な暑さと過密なスケジュール
玉置さんの不調や中途半端なライブは
予想出来たことではあるけど残念だな
福岡参戦予定なんですが。。。
中途半端なライブは見たくないので、大阪2日目に参戦された方、
しっかりクレームしてください!
そして、玉置さんを休ませましょう!
>>436 そんないやがらせサクラが会場のあちこちにいたのでは?
病気かどうか分からんし、なんともハッキリしないが。
社会的に終わるって、酷使しすぎだろ。
日本は軍隊でも酷使しすぎて全滅してんだ。この点では世界の笑い物だ。
宝は、大事に使わなければならん。
鞭打つって常識無さ過ぎるだろ。
不機嫌だから体調が悪いのか、体調が悪いから不機嫌なのか。
ようわからん。。。
一番可哀想なのはサポートの3人じゃない?
安全地帯のメンバーはまたか、って位で済むだろうけど、
松田さんは他のアーティストのサポートもありながら
ツアーに帯同してくれてるし、ケンさんにしても同様。
安全地帯の音楽のサポートなのに適当にやられちゃ
今後サポートしてもらえなくなっても文句言えないよ。
カルロスさんだって自分のグループあるんだし。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:32:34 ID:maxctxiGO
あれが本当のコンサートじゃない
歌うのが好きで、感動させることが好きなんだから
頑張って、玉置さん
玉置さんも思うように歌えず悔しいだろう
それに最前列で最初から最後まで座ったまま拍手もしない客や
知らない曲だからと途中で帰る客・・・キツイな
とにかく「じじい」なんだから、頼むから休養と栄養を取ってくれ。
もうそれだけだ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:35:51 ID:gWTVbDy/0
あさって香川最前列なのに・・・。orz
玉置さ〜〜〜ん!!
みんなでユニバにメールして休め休めの大合唱しよう。
>>426 よく聞き取れないところが多かったけれど、
「真夜中過ぎの恋」では、
「体も触れず手も握らず横でテレビ見てクダクダしてる奴なんか〜、」云々
というような歌詞があったw
「52で恋もして結婚もできるんだ〜」という歌詞もw
MCでは、「あまりしゃべるつもりはなかったんだけど、今日はたくさん
しゃべろうかな」とか言っていた。わたしは、初コンサートだったので、
普段と比べてMCの量が多かったのかどうかはわからないが。
MCでもテキトー創作歌詞でも、
「いいたい奴はなんとでもいえ」だったか「なんと言われても生きてさえ
いればいい」だったか、そういった意味の言葉が多かったような気がする。
最近、マスコミか周囲から、なんか傷つくことを言われたか書かれたか
したのかな??と思ったよ。自分が見る限りじゃ、結婚してからは、
あまりマスコミにひどいこと言われてる様子はないのに。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:38:09 ID:DNbiHJqcO
>>443心配御無用大丈夫だから、今年最高のステージを見せてくれるはずだよ!?
明日以降は中止延期の方向でお願い
ユニバーサルワールドのプロデューサーの腕次第
456 :
ななし:2010/09/07(火) 22:40:21 ID:D3l8LyqvO
多分昨夜ミヤネさんとまた飲んだんじゃないのかと推測もしたが。強いて良かったのは玉置にしては珍しく次から次から喋りが多かった事とステージから降りて客席をゆっくり周りながら歌う場面が多かった事か。スタッフもメンバーも振り回されてる感じだったな。
ツイでは、最高だったって言う人と金返せっていう人両方。
完全に意見が別れてるけど、後者の方が多いだろうね
中止した方がいいかもね。
非難するつもりはないけど、体力が持たないんだと思う。
それが歯がゆくてあんな風になっちゃうんじゃない?
お話は多くてよかったけど。とにかく体が心配なんだYO!!!
>>449 なのに週刊誌とかで、
「玉置浩二プッツンでライブ台無し」とか一方的に書かれたらかわいそう。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:45:01 ID:epVAy0ORO
今日はじめて参加だった。 <br> ネタばれが嫌だったからここも覗かずの参加だったけど
昨日までは良かったんだ‥。 <br> もう二度と行かないと思う。
色々なライブを見てきたけどメンバー紹介しないライブははじめて。 <br> 演奏は素晴らしかったのでバンドメンバーこそ紹介して欲しかった。拍手を送りたかった。
今頃ホテルで1人引き籠もってそう。
>>453 なんか楽しそうに思ってしまうのはその場に居なかったから?
全曲歌ってさえいればなかなかレアなライブだった、で済んだかもね
ファンサイトでも賛否両論。
ステージ奥でスタッフを怒ってたって何なんだろう?
ヤケ酒だけは止めてほしいっす
465 :
460:2010/09/07(火) 22:49:59 ID:epVAy0ORO
へんな書き込みになってる‥すみません。
またミスター・ロンリー歌い始めちゃうかもな
こんな話でこのスレが盛り上がるとはなぁ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:53:24 ID:Ah906fhc0
チケット代返せって言うのもなんか違うよね
90分足らずのコンサートだったけど俺は充分感動した
もう安全地帯で見れないと思ってたもん
「今日、みんなに会えただけでうれしい」って何回も言ってたけど
今思えばなんか意味深に思えてくる
何より玉置さんのことが心配だ
ライブ90分くらいは良くあることだもんね。
今まで良かったツアーが一本でおじゃんは寂しすぎる。
>>453 おもしろいww
今日初参戦だった人は本当に気の毒だけど、
私は最高感動バージョンライブはもう体験済みだし、
ハチャメチャライブも体験したかった…
玉様ライブはMC少ないのがいいところでもありさみしいところでもあるからさ
ライブでもたまには心情を吐露してほしい
471 :
ななし:2010/09/07(火) 23:01:00 ID:D3l8LyqvO
昨日までは絶賛の嵐だったわけだから460さんのように今日の最悪のを1回見て失望した人は本当に気の毒だよ。俺が見た8月の2回とも涙が出るくらい完璧で1曲1曲丁寧に歌って本当に素晴らしかった。きちんとメンバー紹介もしてたしね。
アコースティックコーナーで、
「ワインレッドの心」と「恋の予感」と「碧い瞳のエリス」を
玉置が指名したメンバーに順に歌わせて、自分は田中ちゃんから取り上げた
ドラムを叩いてた。
こんなことっていつもあるの?
でも、玉置は、とっても楽しそうだったんだよ。
やる気がないっていう感じじゃなくて。
なんかこう、メンバーもお客さんもお友達で、じゃれあって自分は楽しいんだから、
みんなも楽しいだろと思っている子供のような…。こういうのが、マトモな精神
状態ではなくて、躁状態なのかなと思ったところ。
そうそう、2曲目か3曲目が終わったころか、早い段階で、
「昨日はちゃんと歌ったんだけどね。ちゃんと歌え〜!初めてコンサートに
来たんだぞ〜!という人もいるかもしれないけど、今日は、好きにやりますw
嫌なら帰れ〜w」みたいなこと言ってたよw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:04:21 ID:++DTyAXF0
アレは鬱。
会場に歩いていったのは、青田典子のいるところまで歩いて行きたかったからだ。
で、抱きついておもいっきりキスして、舞台に戻っていった。
最初から、鬱なら 中止にして、お金返してほしいよ。
こっちも 後味悪い。
誰か録音してた猛者は居ないか?w
この長いツアーを起承転結で捉えると、今はまさに転の状態だな。
しかもコアなファンなら「いつかは起こるかもしれない」と内心は予想できた転なんだよな。
これを乗り越えて感動的な大団円を迎えられれば、今回のツアーという長いストーリーは完璧に完結する事が出来る筈。
でも転にしちゃ時期が早過ぎるかもなあ。
言ってた言葉
「身体大丈夫です!」
「一度しかない人生なんだから好きに生きなきゃ!」
「死ぬんじゃないよ!」
「誤解されやすいんだよね」
「今日、みんなに会えて良かったよ」
「ありがとう!」
かな
そうそう。「今日は何でもありだからね!」って言ってたね。
2連続だと飽きちゃうのかな?
お客さんも同じに見えちゃって昨日と違うことしなきゃって思ったとか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:09:33 ID:Ah906fhc0
薬師寺でこれやったらスゲエよな
>>474 録ったよ、聴き直すと改めてひどいなって思う。
ラリってる感じで呂律も回ってない。
客に気に入らなかったら帰ってもいいよって言ってたけど
あかんわ、あれ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:12:41 ID:gWTVbDy/0
ケンさんのブログ更新されてました。
みんな大変です。
>>480 も、ものすごい聴きたい!!お願い、どっかにあげて…
だめもとで言ってみる(泣泣泣)
MCでは、パク・ヨンハ氏のことをたくさん話していた。
「あのバカ野郎」と。
最後、「パク、また会おうね」と言ってた。
いやいや、あの世でいつか会うとしても、すぐに会いにいっちゃだめだよと
そこは少し心配になった。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:14:13 ID:s3b4pbEpP
玉置は過去一曲も歌わずステージからメンバーを下げて引き上げさせ
公演を中止したこともある
音楽の神様でもこういうことがある
醜態さらすぐらいなら残りのツアーキャンセルしたほうが得策。
ツアー日程は、想定外の猛暑もあってか、体力的にも精神的に
も51歳の玉置のキャパ超えてたか…
あのグランドラブツアーの悪夢再びか…!?
これ以上信用を損なうことは勘弁してwプロなんだから云々じゃ
なくて周囲のスタッフが慎重に配慮すべきw玉置はノリがいいか
ら荒唐無稽なスケジュールでも安請け合いしちゃうけど、20代の
玉置ならこなせても50代の玉置ではね…残日程全てキャンセルさ
せるべし。玉置はもうダメって音をあげているんだ。もうスタッ
フの責任だよ、これは。それで、今日の公演も希望者には払い戻
しに応じるべき!古参ヲタの俺でも、もし今日逝ってたら、やっ
ぱりカネ返せ!って思うだろうね。玉置やスタッフではなく、憎
むべきは酷暑を挟んだ無茶なツアースケジュールだよ。
教訓「同じアーティストのライブに2連ちゃんで行かない事!」
ぶっ飛んでるね〜
今日が2回目以上って人にはレアでよかったんじゃないかな
今日が唯一って人は、ご愁傷さまです
自分は行きたかったな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:17:12 ID:maxctxiGO
昨日は、飛んだり跳ねたり走ったり、踊ったり、曲も丁寧に歌ってて、凄く感動したから、今日の失態を見てもまた行きたいと思う
疲れと、状況にそぐわない自分勝手なお客さんの態度にブチ切れたんだと思う
でも、今日みたいなコンサートはプロとしてよくないけど、玉置さんの性格を考えて、お客さんも本当に聴きたい人だけ来て欲しい
どちらもマナーは大切だと思う
>>479 俺薬師寺組だぜ・・・その後府中も予定
まぁ横須賀で神っぷりは十分堪能してるけどさ
>>480 upして欲しいとまでは言わんが
よかったらココにMC関連だけでも書き出してみてくれないだろうか
・・・と書こうと思ったんだが続々出てきてるなw
ケンさんブログ、無理やり更新した感があるね。
半切れで書いてる姿が浮かんでくるわ
今日だけブログ書かないってわけにもいかないだろうし、
もうああとしか書けないよね
ケンさん心からご苦労様です。。。
生身の人間だもの。仕方ないよ。私は責めたくない。
責めたいには「ユニバーサル&スタッフ」お前ら市ね。
ユニバのスタッフだって人間だよ
ケンちゃん、今夜はさすがに食欲ないかも。
496 :
某767:2010/09/07(火) 23:23:20 ID:eiaFi23A0
とうとうやらかしてしまいましたか。。
キャンセルといっても残り12公演の損失からして周囲は反対するでしょう。
ただ体調がものすごく悪いのならやはり休んでほしいな。
>>480 聞き直しながら、なるべく正確に書いてくれ
スタッフが、舞台袖でたくさん集まって舞台を凝視してたね。
玉置が何かしても、いつでも飛び出ていけるようにって感じで。
メンバーもスタッフも、今日の玉置はヤバイ!とハラハラしてる感じが
手にとるようにわかっておもしろかったw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:33:38 ID:748S/V6A0
私は大阪行ってないのですが、みなさんのカキコを見るに
玉置さんのブチ切れた原因は
>>489さんの推測と同意です。
>>489さんの後半2行も同意です。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:36:31 ID:/nKpVs2i0
残念だけどもう大阪は外されるね
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:37:50 ID:/nKpVs2i0
昔からだろ?大阪がいやだって言うのは。
昔ビデオでも乗るもの勝手乗らないのも勝手、もうまかせたの
とかほざいてたのは大阪公演だったろ?
あのときと同じじゃないの?
そんなに違うものなんだ、地方によって
でも、玉置さん、決して、やる気がないとか、そういう感じとは違ったんですよ。
メロディーも歌詞もリズムも崩しまくりw
座ったり寝っ転がったり矢萩さんや竹沢さんのギターの聞かせどころになったら
抱きつきにいって演奏の邪魔をするw
なんてことをしながら、声をセーブしたりせず、アクセル全開で歌い上げてるんですよ。
要するに、好き邦題w
お客さんおいてきぼりw
でも、「今日、みんなに会えて良かったよ」「ありがとう!」と言ってた時は
玉置も楽しそうだと思ったんだけどなあ。
オレンジ途中で止めて、早めに終わったのは、そうでもなかったということなのかな?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:40:54 ID:/nKpVs2i0
ちゃんとしたファンで前を埋めようとしなかったスタッフの手落ちと
いうことでしょうな。
演奏の邪魔なんて、弾く方にも聴く方にも迷惑でしかないでしょ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:41:13 ID:l3Ph95oZ0
今日行ってきた。
アンコール無しは特に気にしていない。
やはり歌唱力はやはり素晴らしいと改めて思ったよ。あんだけよくシャウトして
歌えたなと。
ただ、既出のとおりところどころやる気が伺えなかった。
特に最初の1曲目〜3か4曲目くらいまで、ダラダラとした感じで、
歌う気あるのか?と思ったてたら、目がイッちゃってた。
かなり前列で観ていたから、ハッキリと分かったよ。
やはり、歌うことで収入を得てる"プロ"なら、
今回の件はシビアに評価されるべきだと思う。
これからも、彼の歌は聴き続けるだろうけど、残念だが人間的には
魅力を感じることは、これからは出来ないだろうな。
体調不良だかなんかで玉置がやりたくない
お願いしますとスタッフ説得
半切れで好き放題
こういう流れじゃないだろか
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:43:38 ID:/nKpVs2i0
あと慢性膵炎かなんかが再発でぼろぼろなのに社長が
出ろ!でないとすべてのギャラなしだ!とか言ったとか
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:44:53 ID:/nKpVs2i0
スタッフが動かすんじゃないの。
もっと上のもの、コンサートを企画するような上が
動かしてるの。それらとの喧嘩でしょ。
たぶん無理にださせたんじゃないの?
1曲目の「じれったい」から、変、というか、
ほとんど節回しをつけず、演奏に合わせず、叫ぶみたいな歌い方でしたけど、
ああいう崩し方は、いつものことなんですか?
少なくとも、しょっぱな1曲目は、客の態度に切れたとかとは関係ないと
思うのですが。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:47:54 ID:6J+N/dLr0
つーか、
あれからどうなったんだよ現場は!!
クレームは結局泣き寝入りしたのか?
責任者のおっさんは逃げたのか?
お詫びとしてグッズ配ったのか?
どっちかハッキリしろい!!!!
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:47:56 ID:ieuiVOSs0
悪夢の初参加でした。
とっても楽しみにしていたので、残念…。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:48:01 ID:Av18+fc/O
昔から大阪嫌いで、ホテルから一歩も出ないって言ってたもんね
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:50:36 ID:/nKpVs2i0
>>513 そうなんだ?知らんかったわ。
なんで嫌いなんやろ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:00 ID:Av18+fc/O
ソロの時もグランキューブで短くって、知り合いのスタッフに
調子悪くてごめんねって言われたから
今回もやらかしそうだなと思ってたらヤッパリw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:47 ID:DNbiHJqcO
大阪は別に嫌いじゃないだろ?単に何か変だっただけだろ。
以前に大阪嫌いっていったことがあったの?
それについて知ってる人kwsk
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:53:44 ID:/nKpVs2i0
大阪厚生年金だったらうまくいった。間違いない。
グランキューブは音楽に向いていない。
会場が悪いのか?
大体大阪のでのコンサートって、厚生年金会館か大阪城ホールじゃね?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:55:36 ID:/nKpVs2i0
大阪に住む人大変だよな。いっつもまた怒ってやめないかどきどきしながら
みてるんだもんね。で今回のようにほんとにやらかしてしまうから。
三重でみとけばよかったね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:55:52 ID:Ah906fhc0
玉置さんがマナーの悪い客にキレルのはよくあることです
今回は色んなこと重なったのかなぁ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:56:42 ID:/nKpVs2i0
武道館なんて夢のように思えてきた。
惑星の特典映像で「さよなら大阪厚生年金会館!」って言ってたのを思い出した
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:57:37 ID:w+1z07LFO
途中から歌い方がアダモちゃんみたいになってきた
今夜は久しぶりにここも大賑わいだなw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:00:05 ID:Av18+fc/O
>>515 よく言われるけど北海道や青森の人と関西人は波長が合わない。
そのうえ昔、大阪のタクシーの中でラジオで巨人が優勝した瞬間に
ヤッターって喜んだら「てめぇ降りろコノヤロー」
って喧嘩になったんだよw
それから東京人だと思ってた人が関西人同士集まると
急に標準語から関西弁になると裏切られた気分になるとかw
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:00:42 ID:DNbiHJqcO
大阪が嫌いならグランキューブ初日に機嫌がいい分けないし宮根も嫌いって事になる、ね、おかしいでしょ。一部のマナーの悪いお客が嫌いなんだよ、きっと。
マナーの悪い客て
なんかしたの?
歌いはじめから確信犯やと思うんだけど。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:03:08 ID:5fBkI9rz0
客にキレる?
うーん、確かにノリの悪いお客も居ると思うけど、それだけで怒るのはどうかと・・・。
他のオーディエンスや、出演者の邪魔をしているなら別だけど。
仮に、その客のマナーが悪いだけで他のオーディエンスのことを考えず、打ち切るというのは
ファンのこと無視しているとしか思えないよ。
ま、今日は出だしから変だったから、それは可能性として低いような。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:03:52 ID:GzxFRLp50
ミヤネなんて信じる奴いないでしょ。
だまされた玉置さんかわいそうだった。あの番組。
ミヤネはうまいこと仕事したぜ。ちょっと夜中はかんべんして
ほしかったけどな ぐらいしか思ってない。
それが分かるからミヤネなんかと仲良くしないでほしい
ID変わったけど ID:RmuUIq/9Oです
>>510 そう、じれったいから変だった 私は名古屋にも行ったんだけど
明らかにおかしい、不機嫌、でもまたアレンジの範囲??こんなに??と思ってた
聞いてて心臓バクバクしたし、おちょくられてるみたいで腹も立った
奥さんは私の席の5列前くらいで、好きさで予定外に客席おりてきてだきついて
あーもうまとめられへんわw
自分話をすると昨日今日の大阪公演 昨日の分を妹夫婦に泣く泣く譲ったけど昨日でよかった
私は名古屋で本当に素晴らしいステージを見せてもらえたから今日のは 逆に貴重なもの見たですむ
ただ、各所でいる何十年ぶりかの参加のひとたち、、、本当にかわいそう
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:05:07 ID:/nKpVs2i0
とにかく紅白出場を見るまでがんばってくれ!!
安全地帯が一番好きだ!
>>528 初日は大阪入りした日だったからよかったんじゃない?
今日は一日中大阪だし昼間過ごしてて機嫌悪くなることだって考えられる
確かに「出だし」から変だったね。
開始も19:00ジャストで始まったし。(月曜日は10分くらい遅れた)
公演に何かしらあって、「早く始めて早く終わらせてしまえ」感が
あっくたんだろうか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:06:32 ID:GzxFRLp50
涙
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:07:19 ID:QvpDPQKYO
タクシー事件から嫌いって、ファンって番組で言ってたよ。
会場とホテルの往復のみで食事も部屋とか
>>531 伝わるかどうか分からんけど、バシールにインタビューされた
マイケルみたいなもんか
539 :
あ:2010/09/08(水) 00:09:07 ID:y3ancfh+0
>>506さんに同意です。
人間的に魅力は感じてなかったが、もう完全になくなった。
理由はどうあれ最後までステージを遂行してお金を貰えるのでは?
結論から言って今日はお金を返して欲しい。
次もステージに上がるのであれば全うにして欲しい。
出来ないなら自粛しろ!!
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:09:09 ID:GzxFRLp50
>>538 うん、伝わらん(涙)
でもありがとう。何かを感じました。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:09:21 ID:PI7Oje/lO
>>393 君はしてたんだww。そういう嫌がらせ。
大阪では
>>393みたいな奴でも非常勤講師になれるんだから大阪の学力が著しく低下するのもうなずけるよね
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:10:39 ID:tZtx/EyW0
今日のコメントを見ていると、何かすごいことがあったようですね?!
今まではこんなひどいライブはなかったのですか?
私は最近ファンになったもので過去を知らないのです。
機嫌が悪いからライブがめちゃくちゃだなんて理屈が通りませんよ。
そんなプロ意識のない人じゃないじゃないですか。
何か深刻なことがあった以外考えられないですね。
精神病なら完治してからライブをしてほしいです。
今日ワイドショーでやるかな?
録画予約するならどの番組が狙い目だろうか?
いやいやw
大阪嫌いとか極一部?の客でうんぬんレベルではないよ本当に
もうなんて表現していいか・・・すごく怒ってた
マスカレードの「ますかれー」て間奏のとこで「いす!!!!」とか
その前にケンさんたちがいるステージのちょっとした高台に座り込んでて
奥さんも、私が後ろの席から見てて周りの人たちと困ってそうな?気がしたけど・・
途中で舞台袖いったのって影響してるじゃないのかな?
大阪嫌いならしなければええねん
西宮、奈良、京都、滋賀
関西は大阪だけではないし
好きな人は多少遠くでも遠征するでしょ。
チケット手配して会場まで足はこんで
不愉快な思いさせられて帰ってくる惨めさ
玉置にはわからんのやろうね。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:12:18 ID:GzxFRLp50
でもそういうタクシーの運転手は確かにいる。。
>>544 うわーそんなことしてたのか。
それ見てたら緊張するよね。
酔っ払ってる感じではなかったの?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:15:27 ID:GzxFRLp50
今回チケット高いしさ。。。
なんだよ特別チャージ1000円って。
ふたりで17800円ぐらいしたし。
まぁそれはいいんだけどさ。
確かに精神病なら治してから。。って直せないでしょ
一度やっちまったら。
552 :
ななし:2010/09/08(水) 00:17:06 ID:3UOdkiIzO
そうそう、「あなたに」と玉置抜きのインストもやらなかったな。「ひとりぼっちのエール」の途中で玉置が「さよなら」ってさっさと退場。残されたメンバーだけの虚しいコーラスと演奏が続き、最後はみんな慌てて手を振りながらステージを去った。前回の感動の余韻がうそみたい。
>>484 パクヨンハのことよく話題だすよね
私行った会場では言わなかったけど
大阪で会う予定だったんでしょ
うつ病告白してるし心配だよ
お酒飲んでるみたいで体も大丈夫かな
「ひとりぼっちのエール」のあとに「これがオレの精一杯かな?」ってステージ降りたよな
自己完結過ぎるぞあの人w
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:18:53 ID:VM5M2ygqO
だから大阪が嫌いならグランキューブ初日が機嫌良いのがおかしいだろって言ってるの。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:18:56 ID:5fBkI9rz0
酔ってんのかなーともおもった
あと、ぺらぺらしゃべってフレンドとかあの頃へを歌ったときは
まあこれもありなんかなあ と
。。たまき抜きの演奏もなく、ロンリーファー〜どーだいは 客席降りもなく
なた適当歌いしだして 真夜中杉の故意 の前に 今から恋の歌やる!!とか言ってたわ
んで50過ぎて結婚できたとか?w やらせん嫁はあかん?とかw
真夜中過ぎの恋のイントロ聞いて泣いちゃうくらい感動のファンも各会場折ったはずやのに
まったく違ううたにしてた
ツアーの会場って完全に会社が決めちゃうのかな?
じゃなかったら大阪2日なんてやらないよね
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:25:27 ID:QvpDPQKYO
>>555 急に曲数減ったじゃん。
偶然かもしれないけど大阪は不遇なことが多いのも事実。
でもだからって嫌いが要因だとは言ってないよ。
ま、色々あったんでしょとしか言えないw
グランキューブ不安だったから初日だけにして、ギリセーフだったわwww
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:29:16 ID:LRbEjph+0
大阪一日目参加組の者です。
普通に良いライブでしたが、二日目こんなことになってたとはw
観客としては、正直一日目で良かったと思ったけど、今後心配ですね。
体調不良とか、精神的になんかあったんですかね。
早めに立ち直って、わざわざ集まってくれる人たちの為に、是非良いライブをお願いしたいものです。
562 :
一部始終坊:2010/09/08(水) 00:29:20 ID:BQyrYlWr0
やれやれ、大人の対応の出来ない人間と主催者。内容のない完全復活ツアー!!虚像を追いかけているようなステージ。
苦情に集まる群衆は、曲に酔いしれて穏やかな帰路を・・・・・・。
思い浮かべていたでしょうね。次回に期待出来るかな?
それとも、完全消滅かな?
>>506 病み上がりなんだぜ? ちょっと前死ぬ間際まで追い詰められた人間なんだぜ?
精神的にも。
それで限界を超えて全力投球を続けてきて。
それを人間的に評価できないと言い切るのは理解が無さ過ぎとしか思えんね。
プロだからとよく言うやつがいるけど、その前に生身の人間であることを忘れちゃいかんよ。
うむ昨日は ええ酒 今日は 悪酔い してもた
ちなみに声がかすれてるという話だったけど
かすれ具合はそのままでしたか?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:35:55 ID:8TxdQLKXO
席が後ろでよく見えなかったんだけど
舞台袖から連れてこられてた金髪の女性は奥さんですか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:37:19 ID:QvpDPQKYO
>>560 感づいてて、ここに書き込もうと思ったけど
チケ完売してほしいから黙ってました。
サーセンwww
奥さんでした。
>>565 正直 声カスレ心配だったけど全く?気にならかった!
てかまともに歌ってないしw
声張り上げてたりもしてたけど歌い方音程すべてが比べる対象の原曲なりいままでのものと別なのでw
逆によく出てるくらいちゃうかと思ったw
カスレを心配しながら行ってもってことです
ほかの人の評価はわかりませんが
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:40:35 ID:8Gd7OzhO0
レベルの低いファンが歌手をダメにする
全盛期とは別人の弱々しく汚い声でも「迫力があった!やっぱり上手い!」と絶賛する、呆れるほどの耳音痴
今回の責任を玉置に求めず、客やスタッフのせいにする子供を叱らないクズ親のような過保護っぷり
その結果「節制しないで好き放題やっても俺のファンは付いてきてくれる」と勘違いし、醜態を晒し続ける玉置
ソロのツアー頃にじれったいを アレンジで歌ってたの知ってる方いるかな?
どのツアーだっけ、ジャンクランドかカフェジャパンか。。
あんなかんじをもっとリズムになってない崩した感じで全曲やってた
最新の蒼いバラもね
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:42:11 ID:8TxdQLKXO
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:42:46 ID:5fBkI9rz0
>>563 最初に言っておくけど、俺は日本で唯一世界に誇れる
ボーカリストと言ってもいいくらい、彼の歌声に惚れている。
だから尚更、今日の突き放した態度は許せない。
>プロだから・・・忘れてはいけない。
声がかすれたって、高音が出なくたって、ハートが感じることができれば、オーディエンスだって
怒らない。
今日は、それすら感じることが全く出来なかった。アマでやっているバンドの人たちからでも
熱いハートは伝わってくるってのに・・・。
ファンなら、なおさら厳しく評価することも必要じゃないか?
574 :
ななし:2010/09/08(水) 00:43:12 ID:3UOdkiIzO
かすれ具合は気にならなかった。俺が腹立ったのは客を無視したひとりよがりな歌い方をした事。嫌がらせかとさえ思ったくらいヤケになってたような。なんか大昔のとんねるずがベストテンでやけくそに歌ってたの思いだしたくらい。
>>565 一日目の時点で喋り声がかすれてるを通り越して死んでたから
一日や二日では治らないと思うよ。
そういう意味では頑張って歌ってた一日目は。
夜中にあちこちで変なアンチ系書き込みが増えてるのは
行って帰ってきたんじゃないの?グランキューブに
アンチが
これは観客へのDVですね。残念。
大阪二日目が初安全地帯ライブでした。まともな歌が聴けず、お金をどぶに捨てたようなものです。プロとしてありえないライブでした。やる気がない、あるいは体調が悪いなら、中止にして返金してほしかった。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:48:34 ID:W1/vBbB80
もう寝るけどよ!!
早くあのクレーム集団がどうなったか22時以降の出来事を
足の朝までにはカキコしといてくれよな!頼むよホント
21:30に離脱した身としちゃ気になってしゃーないorz
玉置前半に言ってたな。
「いくから」「でもイヤなら帰っていいから」
「イヤなら帰ってもいい」を2回発言したよね。
で最初はそれすらオチャラケかと拍手した我らだったが、
あれって最前列のあいつらに向けた言葉だったんだろうな。
そう思うと遠回しに言ったその言葉も、あぁあのタイミングで玉置
その2人が気になり始めたんだなぁと合点がいく。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:50:30 ID:tZtx/EyW0
またワイドショーで叩かれるぞ。
見たくねー・・・
昨日も何か挑発があったんじゃないの?
みんな気付かなかっただけで。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:51:32 ID:5fBkI9rz0
え、そんなに残ってたんや・・・。
ライブ終わりから、状況どうなってたんだろ・・。
なんでこんなに、スケジュールが混みすぎな上に多いんだろう?
誰が・・・スケジュール・・考えたんだ。
続かんだろうと思ってた。
俺も今日行ったわけじゃないけど、書き込みからこのじれったいを連想した
>>547さん、ありがとう
大阪1日目行って満足してた者だけど
これ聴いたら1日目すでにおかしかったんだね
教訓:ライブは前半に行きましょうw
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:54:13 ID:8Gd7OzhO0
「病み上がりなのを考えろ」だと?
だったら完全復活するまでコンサートなんかするな
それでもどうしても人前で歌いたいというなら、入場料とらずにやれ
しまったw さっきの
>>587は昔のトリの名残が専ブラ名前欄に残ってましたw 空スペードやけど
>>583そうそう!でもこんなにノッテないよ
いま聞いておもったw
なめてる!ってかんじ
>>547さん、ありがとうございます。
今日(昨晩)、あらかじめちゃんとセットリストみないで行ったから、
レアなパフォーマンスwを見られたから、ま、いっかと、
さほど不満ではなかったのですが、オレンジのあと、本当は、
これだけの曲があったのかと…。
それを知っていたら、わたしも、会場で暴動を起こしたくなったかもw
>>583 こんなにしっかり歌ってない。
呂律が回ってないようなかんじで
音程もあってないような感じで叫んでる。
>>581 いやーメンバー同士ニコニコしてたし
ありがとうとか
珍しくwファンのみんなのおかげ的な事を何回か言ってたけどなぁ
>>583のじれったい結構好きでよく見たな
>>583 今回未参加だけど
個人的にはこのマターリ系好きだからそれはそれで聴いてみたかったな
まぁ全曲これで行かれるとメリハリも何も無いから逆にキツそうだがw
>>586 この時はこの時で久々だったからか所々ぎこちなさもあったよ
たぶんこの2〜3週間後あたりが絶好調だったんじゃないかな
>>587 公式サイトの 完 全 復 活 の煽り、自分は元々信用してなかったけど
玉置初心者には結構なトラウマになったんじゃなかろうかと思うとそれが残念だ・・・
>>587 だったらチケットを買うな。見るな。俺は買うし、見る。そんだけだ。
自分が例えを出してしまったけど改めて
>>583見たら全く違ったわ
もっと音程くずして そう叫んでるmやる気ない もーー嫌!!って感じの叫んでる状態
悪夢みたい てか夢みたいよまじで
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:06:08 ID:Sn/NeMKK0
大阪では2度とコンサートしなきゃいい。
関西人は言葉も汚いしマナー悪くて大嫌い。
>>598 そんな感じの書き込み多数あるけど 気分悪い
盛り上がるときも多いし
ただの煽りでしょ
相手すんなよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:11:33 ID:Sn/NeMKK0
関西人のなれなれしい生意気な言葉使い大嫌い。
だから玉置さん切れて当然。
ほかの会場は全然問題ないのに大阪だけでしょ。
次回から大阪は絶対外すべき!!
西宮、最高だったのに・・・
ホールもすごく気に入ってたみたい
603 :
ななし:2010/09/08(水) 01:13:57 ID:3UOdkiIzO
声がかすれようが一昨日まではほとんどの人が絶賛し、感動してたのも事実。もう心身共に限界を突破した結果なのかもしれない。最初は腹も立ったが時間が立って少し玉置に同情の気持ちも湧いてきた。だが初参戦の大阪の人はなかなか怒りは収まらんだろうな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:14:29 ID:QvpDPQKYO
>>547の玉ちゃん神やんw
うぷ者も神!超ありがとー
今度からは前半に1回遠征して、大阪2日目の魔チケも取ることにした!w
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:16:02 ID:Mwa6idgG0
怒りよりも、悲しさの方が大きい。
今日、初参加さえしなければ、こんな気持ちを持たずに済んだのに。涙。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:19:06 ID:Sn/NeMKK0
大阪以外で観たら感動するよ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:20:55 ID:5fBkI9rz0
関西人嫌いだからとか書き込む人間、今回の理由がそれじゃなかったらどうするんよ??
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:21:00 ID:7/y+Scx90
レアなもん見れたし、わしは満足やで。
漏れくらいの歳なら 冥土の土産になるかも、凡百のコンサートと違って絶対に忘れられないだろ、絶対貴重だ。
ところで大丈夫だろうか?玉置氏。
休めよ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:24:54 ID:Sn/NeMKK0
んよとかその言葉遣いなんとかしたら?
標準語使えないの?
常識がない。
NG推奨>>ID:Sn/NeMKK0
寝る
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:30:17 ID:Sn/NeMKK0
普通の言葉使えない人は敬遠されて当然です。
北海道や東北の人は言葉遣いが乱暴な人は特に苦手です。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:30:54 ID:L8B6Ays70
んよとかその言葉遣いなんとかしたらどうなんよ?
標準語使えないのんよ?
常識がないんよ。
>>593 yokosukaも素晴らしいが、西宮は(声枯れは進んでても)
さらに音楽の完成度高かったように思える
このメンバー紹介とかほんと嬉しかった
たった2.3日でなにがあったんだよ
>>615 >北海道や東北の人は言葉遣いが乱暴な人は
あんたも十分「普通の言葉」使えてないからw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:32:57 ID:L8B6Ays70
ID:Sn/NeMKK0
こいつが常識ないんよ
もう本当に涙でてきたわ
今日もフレンドとかあの頃へとかは持ち直してんだけどな。。
ああ、これもアリなのかなって思ったjけど・・。
やっぱり
>>547聞いて自分が見た名古屋公演と今日と全く違うよ
これからの日程どうするの?
無理しないでほしい
これ以上、楽しみだった人の中でガッカリする人、増やしてほしくない
スレでも両親にチケットプレゼントした人とかいたよね?
今日のを聞いてほしくないよ
自分がプレゼントした身内は昨日行って本当に感動してたよ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:35:48 ID:Sn/NeMKK0
あんたとか平気でいう大阪人とはお話になりません。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:36:56 ID:hYmi0yf10
東北人の関西叩きウザイw
関西弁はなに言ってるかわかるが
ズーズー弁はなに言ってるがわからん。
>>617 確かに大阪1日目ももっとかっこよかったし、もっと楽しそうだったわ。
他のアーのライブで糞生意気なやつがでしゃばってイラついた事はあるけど
玉ちゃんのコンサートでそんな人見た事ない。
意外と関西人のその他大勢は恥ずかしがり屋さんなんだぜw
>>620 本当に無理しないで欲しい
ぷっつり切れてしまうのは嫌だ
正直、いろいろお騒がせの人だから
久しぶりに行くのにかなり躊躇して
だけど終わった後は
本当に思い切って来て良かったと感動で言葉もなかった
だから音楽を止めないで欲しい
安全地帯で続けて欲しい
なんとかこの声がとどかんものか
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:45:22 ID:Oz6nsqI0O
東北弁なんてもはや日本語じゃないし。
意味が通じる関西弁の方がよっぽどいいわ。
627 :
a:2010/09/08(水) 01:45:35 ID:3UOdkiIzO
武道館もチケット取ったんだがどんな展開になるんだろ。今から不安だが。なんとか本来の玉置を取り戻してほしい。頼むよ、玉置さん、もっと人間的にでかくなってくれよ。良くも悪くもこれだけの人が期待してるんだからさ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:46:16 ID:Mwa6idgG0
初参加だったので、「じれったい」の崩し、いつものことなのか?…、と
違和感もちながら聴いていました。
昨日は違っていたなんて…。ショックだった。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:46:33 ID:5fBkI9rz0
>>621 話の本筋を反らすのは"止めて下さい。"
"あなた" の個人的主観で、今回の理由にしないで"ください"
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:48:00 ID:Sn/NeMKK0
北海道の人にとって関西人の言葉遣いは正直攻撃的で怖いです。
マツダさんのブログみると今日も予定より早くからリハーサルやって細かいとこ何回もやったみたいよね
やる気満々!だったはず
・・・・絶対今日、その成果はなかった泣
じれったいからおかしかったし
みんなどんな気分だったんでしょ、演奏してて
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:53:18 ID:tHv7e82g0
二日目の大阪のライブの原因がハッキリしてないのに
東北だ関西だ行ってる人達ってなんなの?
そんなことどうでもいいから。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:56:05 ID:Sn/NeMKK0
北海道と東北でのコンサートは最高で感動したので満足です。
じれったいのようつべ見て
いろいろ探したらギター1本演奏のコールみつけた!
これ鳥肌もんだね
アク禁でコピペ出来ないんだけど
ファンサイトの261番の
玉置さんがあれなら、バンドなんだから他の4人が少しでも補えばいいのに
すごすごと帰るなんてっていう意見に目から鱗
もう誰もいないけど寝る前に記憶あるうちにw
見ずらくてごめん
>>636自分も思った 確かにそうよね
18 Lonely Far ←好きさで会場降りしたせいか?会場降りなし。そのまえのIntervalもなし
19どーだい ←盛り上がってるように見えた
20情熱 ← カット
21 We a Live ← 会場に灯り〜はナシ 皆両手左右に盛り上がってたけど歌詞がグチャグチャ 忘れはしーないーばっかり言ってた
22真夜中過ぎの恋 ←50過ぎて結婚できるとかわけわからん歌詞で歌ってたw
23夢になれ ←会場のお客さんが、この歌を知らない人が多かった??のか呆れてたのか全体に盛り上がらず玉置の機嫌がまたドンドン悪くなってる感じがした
24雨 ← カット
25オレンジ ← 歌いかけて松田さんに エンディング!!と指示して 聞きたいひとはまた次回!的なことを行って終了
26あなたに ← カット
27ひとりぼっちのエール ← バックの照明とか幻想的なんだけどメンバー紹介もなく玉置退場
奥さんが両隣のとがやたら話してて 首振ったりしてた
動揺してる雰囲気 ステージ上がる前まで普通だったのかな?
でも、玉置が帰ってるのに、他のメンバーがボーカルなしで何曲も演奏続けたら、
玉置なりこのコンサートなりの異常さがいっそう際立ってしまうんじゃないか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:17:46 ID:Mwa6idgG0
メドレーも、他のボーカルが歌詞を書いた紙(?)を見て歌っていた。
まともに聴いた気になれない。
ちなみに今日の初参加は、パートナーへの誕生日プレゼントだった。
640 :
b:2010/09/08(水) 02:29:47 ID:3UOdkiIzO
とにかく客もスタッフもメンバーも玉置ひとりに振り回された1日だったな。謙虚だった好青年も25年も立つと酔っ払いのオラオラオヤジになるとは、時の流れは悲しい。ヨウツベ観てると特に感じる。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:38:34 ID:tZtx/EyW0
昔の映像と比べると全然違う。
同一人物か?と思う。
雰囲気も顔も全然違う。
俺は性格はそんなには変わっていないように思えるんだよね。
顔は変わったけどね。
若い頃は抑えているだけという感じに見えてむしろ痛々しい。
しどろもどろでもいいからカキ君と田中さんがフォローのコメントして
六ちゃんがニコニコして、武沢さんがうなづいてるだけで少しは救われるんじゃ?
「浩二もう一曲だけ頑張ろうぜっ」とかさw
4人だけでもいつも通り深々と丁寧に何度も礼して締めるとか。
玉置としてというより安全地帯というか
普通のグループとして見るならその方が正常じゃ?
メンバーがビクビクしてる感がさらにダメな気がする。
勿論仲いいのは分かってるけどね
メンバーの玉置に対する腫れ物を触るような態度やなんともいえない複雑で
鎮痛な表情からすると、玉置の奇行は、酔っ払いとかそういうレベル
のものじゃなくて、もっと深刻な精神の病に由来するんだろうなと思ったよ。
「浩二もう一曲だけ頑張ろうぜっ」とか「お客さんは浩二の歌を聞きたがっ
てるんだから、浩二が歌わなきゃだめだよっ」なんて、明るく言えそうな
雰囲気じゃなかった。ああいう状態の玉置に下手に注意をすると、もっと
手のつけられないことになったりするんじゃないかな。
メンバーは腫れ物に触るような優しさでなくて、
一歩踏み込んで励まして助けてあげられてるのだろうか…
実際メンタルあれな人を目の前にすると当たり障りない感じになっちゃうしなぁ。
さっちゃんでさえ助けてあげられなかったし…
安全地帯にもう一人頼りになる人がいれば、
安全地帯ももっと良い感じで続いていたんじゃないかと思ったり
でも衝突して解散してる可能性もあるねw
>「浩二もう一曲だけ頑張ろうぜっ」
これは逆効果。精神的におかしくなってる時は、ほっとくのが一番。
何か言ったりすると、もっと酷い状態になるから。
長い付き合いでメンバーも、それがわかってるから当たらず触らずだったんでしょう。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:22:47 ID:1zjQxWEaO
>>644 皆言いなりって感じで歌ってたしね…
ん〜 どうなんだろ…
メンバーには当たったりしてないんだけど、あのスタッフへの態度とか、まぁ玉置と他メンバーは大きな地位的に差があるのはアリアリだったし
全然対等じゃないもんね
ほんと、一人くらい気の強いのがいたら違ってたのかもw
あんな傲慢ライブじゃソロでやってるほうがいいよ
>>646 でもメンバーが浩二に対して本気出したことない気がするんだがw
経験則というより、のんびり屋さん達が「浩二に任せとこ」
でここまで来たような個人的印象w
なんか一番ヤバかった頃のショーケンを思い出してしまうな…。
安全地帯が玉置で持っているバンドという事は事実なんだし、メンバーの内2人は事実上、引退状態だったんだから強い事は言えないだろう。
俺も単純な躁鬱というレベルでは無いと思う。
真夜中すぎの替え歌から察しても、これまでの報道も含め精神的にも相当ストレスが溜まっていると思う。
というか、大人4人(メンバー)に子供いや子犬1匹(玉置)という感じもする。
玉置が偉そうにしてるとか上から目線でメンバーに指示しているという感じは全然
しなかった。
演奏してるカキ君や武沢さんに抱きついたり、田中さんから太鼓取り上げて歌歌わ
せたり、いろいろ困ったちゃんなんだけど、基本メンバー好き好き!としっぽふり
ふりじゃれついてる子犬君みたいなところがあるから、困りながらも腹を立てられ
ないんだろうなと思った。
ユニバーサルって、まともなプロのマネージャー付けてないの?
許せないぞ。
なんでここまで、ハードなスケジュールを組むかな?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:08:57 ID:Ee7Cv5BBO
大阪在住だが、3月20日の東京国際フォーラム(朝ヒット)に行ったきり
あれは復活一発目だったから、すごくよかったけど
今回はエラいことになってしまったんですね
どういう精神状態だったかは分からないけど、ホント酒は飲まない方がいい
膵炎になったウチの親戚が「死にたいんなら、酒どうぞ飲んでください」て
医者に言われていたからね。陽水さんにも叱咤激励されたんだし、周囲を心配させたらダメだよ
今回は玉置の躁鬱病リハビリツアーなんだから
多めに見てやれよ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:53:01 ID:Ee7Cv5BBO
>>653 精神も肉体も病んでいたのは分かるが
そんな大義名分は通らんよ。金取ってんだもん
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:15:30 ID:uMawZLeuO
不完全燃焼なコンサートの後でもCDやDVDを買ってるお客さんがいた
有り難いことだよね
そういう自分も公演前にサイン欲しさにDVDを買った
チケットを手に入れてからずっと楽しみにしていて、大阪初日と二日間行った
前日が本当に素晴らしかったので、凄く残念
悔しいとか腹立たしいより悲しい
また素晴らしいコンサート楽しみにしてます
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:02:33 ID:0kM9I4bQ0
玉置さんのメンタル面の不調からきた結果なら仕方ないと思うけど、
もしライブ前にお酒をかっくらった結果、昨晩のようになったのなら
全く同情の余地無しだし、プロとしてあまりにも責任感なさ過ぎでしょう。
明日はやってくれるのかなぁ。
主催者に電話してみるか。
>>654 十分通る。そううつ病というのは自分で行動を完全にコントロールできるもんじゃないからだ。
加藤和彦が自殺した理由は鬱病だが、これもまた見えない別の自分に操られる
かのように行動してしまう結果によるものだ。
金を出したほうの言い分が絶対と思ったら大間違いだぜ。
今の日本は金の力を盲信してるおかしな連中ばっかりになっちまったな。
とうとう井上公造が食いついちゃったよ。
まずいなぁ。
mixiの書き込み見ると玉置さん必死に頑張ってたみたいで泣けた
ハム造は行った人に詳細聞きたいみたいだけど、
ペラペラ喋っちゃうだろうなー。
661 :
あ:2010/09/08(水) 09:23:05 ID:3UOdkiIzO
会場にいた人の受け止め方にも温度差があったと思う。俺のように20年くらいブランクあってソロ時代は関心がなく今回の復活劇でまた火がついた者や頭の堅いおばさん方は怒りが、ソロも含めずっと見守ってきた人は悲しさの方が強かったのかもしれない
これまでは本当に素晴らしいステージだったんでしょ
自分が行った岩手のライブも良かった
だから今回のことは話を聞いただけでも辛いよ
今日もしも報道されたら本当に玉置さんって
マスコミに嫌われてるんだなと思ってしまうだろう
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:47:20 ID:0kM9I4bQ0
昨晩の玉置さんの醜態に驚いて、最前列で座って見てた人って
途中でスタッフに「関係者室に来るように」って言われたそう・・・。
スタッフも玉置さんの不機嫌さを少しでも軽減しようとあせってたのかな?
そんなこと言うスタッフ、初めて聞いた。
言われた人は気の毒だし。
ワイドショーなんて数字が全てだから、そこまで相手の事なんて考えてないよ。
玉置は歌は上手いけど変な人って世間からもう完全に認知されてしまっているからね。
大手事務所のタレントとかじゃないから、マスコミも叩きやすいだろうし。
どういう事情があれ、一番悔しいのは玉置さんだよな
こんなときに薬師寺のチケットが届いた
何があっても見届けるつもりではいたけど
見ない方が幸せなのか、東京から行こうか悩む
青田!玉置妻を勝ち誇っているだけではダメだ!!
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:11:24 ID:wz3loXJMO
薬師寺ではきっと復活してくれるよ
見に行く人見守ってあげてね―
あと公造かんに言いたい、昨日見に行ったファンは俺も含めてブーイングより玉置さんの心配してる人がほとんどだ
メンバーやスタッフへも労いたい気持ち
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:15:30 ID:eGmQPxE00
某SNSより
>最後、帰らない客を納得さすために主催の社長が出てきて謝り倒し、
あげくに次回公園を招待、返金の話まで出てたんで、各方面かなりの損害やな。
これほんと?
昨夜、会場にクレーム集団がどうのこうのって
レスあったけどそのことかね??
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:21:25 ID:0kM9I4bQ0
玉置さんは大阪のこと嫌いじゃないよ。
数年前のツアーの時に、とても上手なマッサージのおばさんを大阪で発見して
前日から大阪入りしてそのおばさんの所にいつも通ってたよね。
以前会報にそのおばさんと一緒に写真撮って出てた。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:30:01 ID:ubMFeMr40
>>665 一番悔しいのは玉置?
一番は楽しみにしていて高い金を払った客だろ!
ここまで来るとカルト宗教の狂信者としか思えんわ。
本当に教祖の事を思うなら、厳しい視線も向けるべきだろ。
そうやって甘やかすから教祖が暴走するんだよ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:39:04 ID:ubMFeMr40
心の病気って便利だよな。
どんなに無責任な行動をしようが、
どんなに周囲に迷惑、損害を与えようが許されるんだからな。
しかも被害者が抗議すると
「病気なんだから仕方ないだろ!あきらめろ!我慢しろ!」
と周囲の人間が援護射撃をしてくれるんだから。
秋葉原通り魔の加藤も、きっと心の病気だったんだよ。
無罪でいいよ。謝罪もいらない。
そうだろ?
玉置も過去の事件も含めて責任とってないもんな。
そう
連日の疲労はもちろんあるだろうけど
初日の成功による気分の良さ&ハイテンションになって
大阪で飲みすぎたせいで
ただの二日酔い状態で舞台に立ったから気持ちが入らなかったんじゃね
明日高松でコンサートなんだけど大丈夫かな
てか青田さん、支えるならステージに出て来ないで欲しい
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:43:24 ID:tZtx/EyW0
井上公造氏が情報収集し始めたようです。
ハム造だけじゃないよ
ツイッターを介して業界の多方面にバンバン流れてる
自分もそれで知ってここ覗きに来たクチw
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:46:55 ID:0kM9I4bQ0
>>674 青田さんがついに舞台に上がった事に怒ってる人多いよね。
でもあそこで青田さんが拒否したら、さらに荒れてたかもしれないもんね。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:47:19 ID:WDWXVZQE0
酒やストレスのせいで、落ち着いてた膵炎の症状も
出てきちゃったのか?
酒やめれっつーのに、アルコール依存症か?
松田さんの日記読んだら、なんか泣けた。
玉置さんの希望に応えられるように、彼なりに尽くしているんだろうに。
あんなライブになってしまって悲しいと思う。
取り合えず半券は置いとくわ
再演、返金はないと思うけど。
腰のとこ押さえてるの気になったんだが
体調と関係あるんかな。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:59:46 ID:0kM9I4bQ0
膵炎って背中が痛くなるんだってね。
腰と言うよりもしかして背中が痛かったのかも。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:00:18 ID:uMawZLeuO
松田さんもケンちゃんも、メンバー、サブメンバーも悔しい気持ちでいっぱいだと思う
せっかくリハーサルも普段より早くから行い、玉置さんも納得がいくまで頑張ってたみたいだし、やる気はあったんだろうけど、二日続くとしんどいのもわかるし、かなり過酷なツアースケジュールだから凄く心配してた
まあ、長い目で見守るしかないのかも
玉置さんも、ファンやメンバー達を大切にしているのが凄くわかるから、立ち直るのを期待してます
頑張って
ショック!とにかくショック!
コンサート楽しみにしてたのに。
綺麗な歌声楽しみにしてたのに。
プロやったら何があってもファンの為に最後までがんばるべきやろ!
今までで行ったコンサートの中で一番最低のコンサートやった。
プロ意識ゼロ!
謝罪しろ!
昨夜このスレを覗かずに寝たら新着300レス!
な、何があったの?と読んでたらもうこんな時間・・・
昔新宿のライブハウスで壊れてた玉置、あれを
大会場でやっちまったのかぁ・・・
なるべくしてなったって感じ。
こんな基地ジジイのライブに行くこと自体信じられない。
>>685 お前みたいなクズは出てこなくていいから
声が掠れてきて、このハードスケジュール
いつかこんなことが起きるような気がしてたよ
怒る気もわかるけど、許してあげてちょ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:14:36 ID:0kM9I4bQ0
>僕は、これ迄に経験した事のないようなステージになりました。
と一言だけ記して、この日の「日記」を終えたいと思います!
松田さんいつもより愛情感じないな・・・。
ちょとあきれてる?
先日感動ライブ見たばかりだから今回のレアなほうも見たかったw
自己責任としかw
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:25:48 ID:VM5M2ygqO
皆さん大変申し訳御座いませんでした。今回の件は片山の顔に免じて許してやれ。
体調とか精神面がギリギリだったんだから、大目にみてあげようって声あるけれど、
彼の体調&精神面を知ってて、会場入りしてるファンってどれだけいるんだろう?
よっぽどのファン以外は知らないのでは?
純粋に、安全地帯の曲を聴きたいと思ってる人にとっては、
彼のこれまでの病歴なんて知らないと思うんだけどな。
体調が心配だよ
歌声やライブの内容の問題で済むならまだいい
このまま倒れてしまったらと思うと
>>547 ありがとう!
できれば前半も聴きたいw
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:56:55 ID:1zjQxWEaO
昨日のことが悪夢みたいだ
これまで評判良かったし、ほんと頑張ってて素晴らしいステージたったのに…
なんで自分でわざとめちゃめちゃにしてしまったんだよ悲しいし悔しい
悪意ある報道はやめてほしいな
>>695 事実を伝えたら必然と
敵意を感じる記事になるだろ
やったらあかんことやったら叩かれる
保育園児も大人も同じ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:09:52 ID:5fBkI9rz0
プロとして、恥ずべき行為をしたんだ。
擁護されるべきは、第一にファンの人々の筈。
玉置さんも、それなりの覚悟があってしたんだろう。
玉置さんが失敗するのを待ってたように
喜んで叩きそうだよね
ふーん安全地帯のファンって甘いんだね 明らかに自分の責任なのに
>>698 あんなクソライブするってわかってたら行かないよ
期待が大きい分反動も大きいんだよ。
>>697 それなりの覚悟とか そういう自己コントロールが
できない状態になってしまったのではと思う。
どうしようもなかったのでは。
それなら素直に謝って再演か返金だろ?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:21:25 ID:tZtx/EyW0
この期に及んで「擁護」はおかしいでしょ。
批判すべきことは批判していいのですよ。
信者的発言はよろしくない。
近いうち何らかの報道があるはずだ。
これでスルーということは考えられない。
座っていた客がいたり、席を立つ客がいたりしたら、それを見返すというか、ソイツらすらも振り向かせる位の最高の歌を聴かせてやればいい。
玉置ならそれが出来た筈なんだよな。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:24:14 ID:OxtRk65vO
あまりのことに時計見たから絶対あってると思う。
1時間15分もなかった
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:30:46 ID:OxtRk65vO
客のせいじゃないから
出だしからおかしかったから
音程のないラップ調で絶叫しててただけだから
歌じゃなかった
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:33:46 ID:OxtRk65vO
しかもボーカルの音量をあげ過ぎて
音割れしてたし
ライブの構成や、客の乗せ方が下手だから
座って聴くのか?だって聴くのか?
手拍子するのか?わかんないんだよ。
玉置って、開き直ってるから
客が悲しい想いをしたって聞いても
「そうなんだ」で済ませそうじゃん?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 12:43:15 ID:68jBP5jR0
自分も時計見た。1時間30分だった。
客席も回ってくれて、生声も聞かせてくれた。
「これが精一杯」という言葉通り、調子悪い中頑張ってくれたと思う。
二日酔いなのか…すごく酒臭かった。
まさか本番前に飲んでないよね?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:47:29 ID:0kM9I4bQ0
帰り際に少しでも謝罪の一言を言うべきだったんだよ。
例え心にもなくても。
その一言で随分印象が違ったはず。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:48:22 ID:uMawZLeuO
きっと反省してると思う
今日オフで香川ではきっと最高な公演するよ
>>710 もしかして、アルコール依存症なのかも。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:49:58 ID:MTEfH5Ng0
25年来のファンだけど、
初めて聞きに行った相方の気持ちがおさまらんので、
具体的に払い戻し策にでようと思ってますが、
チケットにある番号に連絡したらいいすかね。
こんなコンサート、初めての経験なんで気分悪いっス。
本人、体調不良でキャンセルしたかったんだけど出来なかったんでヤケになってしまったってのが一番正しそうな気がする
だとすれば今回の件で流石に事務所も考えるんじゃない?
浜崎あゆみがそういや昔、座ってる客に感じ悪いと言ったとかねつ造されてたよねw
客がどんな状態だろうとプロならきちんと仕事するべき。それで食ってるわけだからさ。
一般人が一般企業でそんな仕事したらクビどころじゃ済まされないよね。
躁鬱が酷くなってるなら表に出て来ちゃいかんよ。
>>706 う〜んなんかわかってきたような。。
ソロの時にもあったもんね、途中で終わったこと。
玉置さん調子悪かったんだわね、声、体調。
うまく歌えない自分に怒っていたんでないか。。
昔から見てるファンは玉置は本来完璧主義者っていうのわかってる人多いと思う
けど
若い時からみるとだんだん温厚に変わってきていても
根っこには玉置さんソレがあるんだと思う。。
だからって一時間半で終わらせてよいということにはもちろんならんけども。
どこの会場も最低二時間はあったでしょう。。
見に行ったお客さんの怒りはごもっともなんだけど
どちらも気の毒だった。。
アルコール依存症のセックス依存症。
結婚依存症。女性がいないと生きていけない。
青田!お前何のために結婚したんだよ!嫁のお前がしっかりサポート
できなくて何が「嫁」なんだ!
日本のメディアは非常識で貪欲だからな、ハイエナのように群がって、かぶりつく。
いい加減にしろよ。
元々無理だったんだよ、ユニバーサルがバカなんだよ、金の成る木としか思ってないんだよ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:07:19 ID:OxtRk65vO
自分の時計は4を越してなかったけど
確かめようがないことだね
投げやりな感じで最後まで誠意が伝わらなかったょ
ただ、腰に手を何回か当ててたから
体調が悪化したように見えた
ライブの時間は1時間28分でした。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:11:31 ID:1zjQxWEaO
最後の曲のとき、妹に今日ヤバいてメールしたんだけど
20時25分だわ
終わってしもた ってメールが20時30時間ちょうど
ちょっと調べてみたら今所属してるユニバーサルって
実質的には元キティMMEなんだな
ホントに食い物にされてるだけな気がしてきた・・・
アルコール依存症=酒乱系なんだな。
酒乱の人は結婚生活長くできないんだよ。
躁鬱って言われているが正確にはアルコール依存症なんじゃないか?
大阪の北新地でおととい楽しんでしまったのか・・・
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:20:08 ID:OxtRk65vO
大阪連続して行った人が一番お徳
自分は2日目しか行ってないから残念
奈良は感動をくれるんだろうか
ライブの内容については擁護する気はない
安全地帯の音楽・玉置浩二の歌に期待して行った客の不満もわかる
飲んだくれて何もしなかったわけではないだろうが、
客やファンの気持ちが置いてきぼりになってしまっのは非常に残念。
つい最近まではずっと、歌声に感動したってレスが多かっただけにね
うちの親父は躁鬱病って診断されてたけど
アルコール依存症だった。
肝臓や腎臓が弱いと一気に悪くなる。
仕事前や仕事中に飲まないとダメとかなら
かなり進んでるわ。
アルコール依存症の発作が起きてるときの事覚えてないから
玉置、昨日の事覚えてねーかもな。
もしかして、宮根に飲まされてはめられた?
いずれにしても、玉置さんの体調がひたすら心配だ。
>>693に激しく同意。
729 :
あ:2010/09/08(水) 13:28:44 ID:3UOdkiIzO
台風と一緒に東京に帰還中。さすがに疲れたわ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:34:59 ID:0kM9I4bQ0
>>728 それならば絶対青田さんも一緒に行って一緒に飲んでるでしょうw
もし飲酒の影響なら、玉置さんの心身のケアのために同行してる奥様が任務を遂行出来てない事になるな。
とりあえず取材に酒を出すような宮根とはつながりを絶ったほうがいい
医者に止められてると言いながら我慢できない玉置もあれだが
まあでも空港のシーンを見る感じアルコール依存症ぽいね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:50:56 ID:WCRSyEvJ0
今回初めて見に行きました。
若いころの安全地帯は好きではなかったし、今でも曲がいいとは思えないけど、
ソウルをこめて歌えるシンガーになったなと思って、生で聴いてみたいと思っていきました。
はっきり言って客が原因ではない。
スタートからそうだった。
オンタイムのスタートだったし、最初から早くやって早く終わりたかったんでしょう。
もう2度と行きません。
プロ意識がなさすぎる。
安全地帯のことはよく知らないけど、再結成してアルバムをリリースするには、
メンバーの契約内容を整理して、ごはんが食べれるギャラを確保して、
出版権、リリースに関する契約、水準を超える演奏をするためのリハにかける場所、時間、その他。。。
たくさんの人がたくさんの時間、労力、経費をかけて構築するものです。
アルバムリリース、ツアー日程もそれらを回収するために、組まれるもので最初からわかっていること。
青田典子との騒動もプロモーションのひとつでしょう。(ま、そこから本気になったんだろうけど)
ベストを尽くすのは当然の話です。自分ひとりでLIVEやってるとでも思ってるんでしょうか。
スタジオ録音の完璧な再現もプロならば、Liveならではのアドリブもプロの仕事でしょう。
しかしあの歌は、アドリブではなく適当だし。それでも才能豊かなシンガーならば、自然にセンスのいいメロディ、スケールになるもんだが、全くセンスがなかった。
音楽的奥行きも感じられない。
はっきり言って、チャージ1000円のシンガーでも、もっといい人いっぱいいる。
「好きにやるから、いやなひとは帰ればいい」に「いいよ〜」と反応するレベルの低いファン。
本当に玉置氏には失望しました。まぁ、自分の目も耳もたいしたことなかったんだなぁと反省。
この人まじめに歌ってもたいしたことないよ。
後ろの演奏も正直行く前は、これぞプロ!っていう演奏をするイメージだったんですが、
たいしたことなかった。
でも、愚直にまじめに演奏してたから、まぁ、そこは歌とは違ったけど。
金返してほしいどころか、時間返してほしい。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:56:35 ID:1NPe3pSP0
昨日20年ぶりにコンサート見に行ったものです
ゆうべはショックが大きすぎて寝られなかった
体調の悪さも知ってたし いつまで体力もつのかなと心配だったけど
明日コンサート?? できるんだろうか??
これだけ反響が大きいんだから 事務所は何かしらコメントだすなり
ちゃんと対応した方がいいと思う もしマスコミが先に言いたい放題
報道したらと思うと・・・
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:59:40 ID:0kM9I4bQ0
>>733 厳しい意見だけど、ごもっともw
大してファンじゃない人にとっては、全く同情の余地無しだよねw
全くファンじゃないから甘えるな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:09:12 ID:1zjQxWEaO
誰も玉置にキツく怒れないんかね
事務所の人もメンバーもレコード会社も
昔、グランドラブツアーだった?で途中でやめちゃったとき その後発売されたビデオのインタビューでケロッとしてた
>>737 その時はどうして途中で止めたんですか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:13:09 ID:1zjQxWEaO
>>738 なんかインタビューで答えてたけど、結局なんだったのか自分はわからなかった
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:13:34 ID:QEZcAmVI0
グランドラブのDVDでライブ中断について語っていたの、聞いた人いるかな?
あれを思い出してみると、今回も、客のせいとか傲慢な感覚からとか、そういうのではなかったんじゃないかと思う。
個人的には、玉置さんが自分の状態・感情・気分を偽って万人受けするライブをするのをみるよりも、
今回のようなむき出しのめちゃくちゃなライブに興味がある。
おそらく玉置さん自身が後者の人間だと思う。
とはいえ、素晴らしい演奏を期待して行った大多数の人には本当に気の毒だったと思います。
今まで散々出来なかった事が出来るようになった?
嘘つくな。
あんなんで出来ると言うな。
だったら今まではなんで出来なかったんだ?
手抜きか?
適当か?
やる気ないんか?
過去も最低。
今も悲惨。
未来?無駄だね。
ダメだな玉置さん。音楽づくりにはストイックなのに、半面やたら弱い一面があるのかねぇ…
まぁ玉置さんの事だから、絶対に謝らないし、悪いとは思ってないだろう
ただ、このまま酒のみ続けるなら、本当に死んじゃうぞ。膵臓は確かに腰のあたりが痛くなるんだ
ダメなステージは見たくないけど、二度と歌が聴けなくなるのはもっとイヤだよな
>>701 そう思う。
いつか鬱の極限に落ちたとき初めて自己嫌悪に陥るだろう。
>>711 謝るくらいなら最初からしない。
壊れてしまったらそのときの思いのまま振舞ってしまうしかない。
「(おまえらファンのことなんか)知ったこっちゃねぇ〜」
あのフレーズは一生忘れられない。忘れるものか。
玉置さんつながりで友達になった韓国の人と
大阪行ってきました。
初めて見る安全地帯に大興奮してた、私は複雑だったけどw
今度は私が韓国に行く番だけど、あちらの人たちは本当に本当に
楽しみにしてるよ...一生に一度しかないチャンスだと思ってるみたい。
玉置さんも大変だと思うけど何とか持ちこたえてほしい。
日本のファンも海外のファンも、みんなコンサート楽しみに待ってるから。
君達は玉置に何求めてたの?
安全地帯はパンクバンドとして再始動してる事ぐらいわからないか?
玉置が壊れてる?
心配するな、ちゃんと石原が助けに行くから安心しろ。
だから、ごちゃごちゃ言うな。
一部業界人らしき書き込みでわかったがこれネガキャンだろ?
石原乙
行った奴が各自で「今日のは良くなかった」って思うのは自由なんだけどさ。
なんか、ここで吐き出して、それが募って周りの意見に増幅されてないか?
段々集団化して膨れ上がってるだけにも見える。
SONGの時もワイドショーの時もそうだったけど、
散々罵っておいて、
その後は掌返した様に絶賛だったしw
悪いものは悪い。
それは正当な評価で宜しいが、
あんまり集団化しなさんなよ。
いつの間にか自分の本来の感想を超えていても分別つかなくなるから、
悪かった印象だけが主体的に増幅されてしまうよ。
>>733 時間返してとまできたかw
ファンじゃないなら逆に二度と来ないでくれ〜〜〜
座って腕組足組している奴らも同じじゃ〜〜
白けてしょーがないわい。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:51:42 ID:1zjQxWEaO
二回くらい ごめんね て言ってた気する
ごめんね、昨日はちゃんとやったんだけどさ、って
確かに「ごめんね」って何回は言ってたね。
私はあんなんでも、ファンやめないよ。大好きだもの。
今は彼キツイんだよ。
私はもう昨日ことは忘れる。昔のDVD見て現実逃避する(w
でも「薬師寺」ではちゃんとしようね!玉置さん!。
まあまあ・・・・あんまり怒らないで
って言っても無理だよな
怒ってる人の気持ちもわかるんで、ここは素直に「ごめんなさい」と言うべきだな
怒ってる人達、ごめんねー
まあ、いいんじゃないの?
人間のみっともない部分を見せたってさ。
それが生きるってことだし、許せなかった人はご愁傷さまw
金返せって言う人には粗品でもつけて返してあげたらいいのにね。
高松のホテルに着いたって松田さんのブログ更新されてる
玉置夫妻、昨日最終の新幹線で帰京ってことはないのかな?
グランドラブツアーの途中退場を目の前で見た自分には
めちゃくちゃな状態ながらも、一応本編最後扱いの曲まで
やっただけでも、頑張ったな、と思う。
「ごめんね」なんて言葉すらあのときはなかったよ。
信者でも甘やかしでもいいや。あの歌声が聴けるなら。
しかし、薬師寺までに四国・九州と回るんだよね。ハードだ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:13:49 ID:rW937wXj0
>>748 ライブの見方に決まりなんてない。
座ってみるのも盛り上がるのも自由!!
そうだよ。
体調が悪い人や病気の人でそれでもどうしても見たくて遠方から来た人、
身体の不自由な人やご高齢の人もいるのだから。
>>755 よく読めや
むしろ態度の事を言っているんだ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:34:10 ID:WDWXVZQE0
その人は玉置さんの歌い方なんかが
最初からおかしかったから、それにショックを受けて
立つに立てなかったらしい。
そこを無理に立たせにいくってどうなの?
そこまで強要する?
やっぱ俺様だな
>>758 その人の話ってどこで見れるの?
たしかに出てきた瞬間からオカシカッタ
>>759 返金になったはず
昨日も、じれったい熱視線の段階で
もー退場してしまいそうって思った
逆にそれで退場して返金って流れのほうがいいんじゃないかとも思った
761 :
カルディ:2010/09/08(水) 15:43:11 ID:6FZkpKAAO
昨日、少しでも興味を持って コンサートに出向いてくれた方、本当にありがとうございました。
怒りはすぐには治まらないかもしれませんが ファンとして謝らせて下さい。
本当にごめんなさい。
>.760
トン!返金だったって聞いてちょっと安心したw
前回も途中退場&返金ナシとかだったら、
観客ってそういう扱いなのかと心配しちゃった
今回はまがりながりにもおよそのプログラムはこなしたみたいだから
望み薄だろうけど…
>>759 もうレスついているけど
後日半券を郵送して返金になった
あのときもクレーム集団はすごかったね
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:55:11 ID:WCRSyEvJ0
たぶん返金はないと思う。
途中でほっぽり出してたら、まだ、ミュージシャンらしくてかっこいい。
気に入らないけど、法的に債務不履行にならないように、ステージにいつづけるところが姑息!
金儲けだけはするぞ!が感じられる。
>>760 フーーーーン
私も返金してもらいたい。あの日凍死しかけた上に
「そういう扱い」受けた慰謝料欲しいくらいだ。
放り出しそうだったけど、それをやったら今後の日程どうなってしまうんだろってハラハラしたわ
好きさで客席降りて奥さんとこまで必死でもみくちゃにされながら来たとき
テンションあげようと必死なんかなーとも思ったけど
酔ってるように思えたけどね・・・フラフラしたり悪ふざけしてるような・・・
あとは、ものすごく怒ってて、抗議の意味で、やる気なさげなポーズしてるのかな?とか
観てる間も終わってからも考えまくりだけどよくわからん
ちょっと素面でアソコまでできるかなあ?って思うんだけどな
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:08:20 ID:Mwa6idgG0
昨日の今頃は、こんなことになると思わず、
わくわくしていたのに。
一日経っても、すっきりしない。
>>753 あんがとー読んできた。
今のところツアー続行のようだね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:21:20 ID:9lQBQtHQO
昨日、グランキューブに行った者です。玉置さんに言いたい。歌に罪はない。しかし、歌が一番傷付けられてた様な気がした。玉置さんが作る音楽のファンとして、それが一番辛かった。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:31:15 ID:1zjQxWEaO
思い出したら笑っちゃったw
アコースティックに移るとき
「この程度で圧倒されてちゃダメだよ〜んw」的なことを言ってたw
俺は好きにやるよ、レコード通りじゃつまらないしメンドクサイし だから皆も自由に好きにしていいよ、とかw
絶対酔ってるわw
じれったい〜蒼い薔薇までずっといい加減に絶叫系でやりきって観客は凍りついてたよw
話し出すとフレンドリーだからか、一人も野次ったりはなかった
井上公造が関係者への取材で、安全地帯ライブでの騒動に関し
なにか情報を得た模様。事実である確信を持ってると
自信満々なので間も無くメディアに流れるでしょう
今回が初めてで失望したって人
とりあえず
>>547聞いてみたらどうだろう
井上さん、勝手に玉置の心の中とか想像して、ピント外れのこうなった理由つくらんといて欲しいな
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:45:56 ID:0kM9I4bQ0
そうそう。ハム造はねつ造するからなあ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:07:00 ID:YR9dgF4pO
井上は2ちゃんに書いてあることをそのままテレビでしゃべる無能だからな
関係者への取材ってこのスレの書き込み読んだだけだろw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:16:57 ID:0kM9I4bQ0
オレンジ〜みかん〜愛媛〜青田を思って作った歌。って堂々とテレビで言っちゃうレベルだからなw
パクヨンハのファンにも心配されてる
Park Yong Ha スレ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:30:38 ID:a1pwXzxI0
ハム造が、ツイで情報呼びかけて集めてる。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:32:02 ID:6VdWoF320
でも、あー良かった!安心したwなんだこんな程度かwwwあーーー死んじゃうのかと思った(俺がね)
いや〜、昨日、深夜にラジオ聞いててビックリしたよ〜〜〜
大切な時間〜あこがれ が流れて良いムードになってて、突然コンサート途中中止とお知らせが来て
もうりえぽんさん泣きだしそうになってたんだよ〜
もう俺、心臓止まるかと思ったよーなんか嫌な想像してしまい・・・
「臨時ニュースです・・・歌手玉置浩爺さんがコンサート中倒れ病院へ、心筋梗塞で息を引き取りました。。。
度重なる疲労が原因で、大量の注射が原因でした。。。」
と、悪い方向ばかり考えてしまって、心の中で
「頼むから、命だけは!玉置さんの無事だけはお願いします!
ていうか玉置さんは倒れたんじゃないですよね???グランドラブツアーの時のように気分で中断したんですよね???
お願いです。そうであってほしい!!!お願いです神様!!!」
と祈っていた。俺もパニックになっていてすっかりネットを忘れていて、ただヒタスラ納豆ご飯を食べてた(夜中の3時)
心労のせいかいつもは三重の左目がいつの間にか四重になってたw
そして今日ネット見たら、一安心した!玉置さん倒れたんじゃないんだ!!!良かった!!!
なーんだ、気分で中止したのか・・・良かったよかった・・・と。
もう俺生き返ったよ。ここはもう前向きに、倒れたんじゃなくて良かったなーーと思おうよね!皆さん!!!
それに玉置さんいつ倒れてもおかしくない覚悟で、その日一日一日全力でコンサートに臨む
って言ってたんだから、客は文句言ったらいけないよ!
それにこう最高潮の時のライブはファーラムか?横須賀?で録音しているんだから
これ以上なにを望むの???このCDさえあれば他にはなんにも入らないよー
逆にこの最高潮の時のライブと今日のぶっ飛んだライブを同時発売し比較するのも面白いかも。
これが同じ人間なんや!これがライブってもんや!何が起こるか分からへん!!人生には波があるんにゃ!!
お前ら甘ったれた若い歌手ども、全国ツアー30公演の大変さを分からせてやるーー!って良い例になるよ。
昨日の理恵ポンサンはこの事態を予測しているようだった。
今思えば、先週旭川公演に行ってきたばかりの理恵ポンサンがやたら元気がなくて
番組の最後に「でも今日は、調子はいいみたいなので・・・」と自分自身鼓舞しているようでした。
この言葉から想像して、理恵ポンサンが行った時の公演では、玉置さんの体調が随分と悪いことを知ったようで?
それ以来理恵ポンサンは玉置さんの体調が心配で心配で、元気をなくしてしまっていたようでした・・・。
そりゃそうだよ!だって何日も休んでも声の枯れが治らなかったのでしょ???
これはもう体を不調を訴えているんだよ!休養を取れ!これ以上無理するな!!とね。
たから今まで気力だけで来ていたんだよ。でも体はちゃんと玉置さんに訴えていた。
だから玉置さん倒れなくてよかったんだよ。それだけで一安心だよ。良かったよかった!
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:34:53 ID:6VdWoF320
今回の件でまた一つ玉置さんが好きになった!純粋過ぎる正直者だね。
なんで汚い手段を使わないの???いくらでも汚い手段があるのに、なんで正直過ぎるの???
良い人すぎて&正直者過ぎてバカ野郎と言ってやりたい!こんな純粋で正直者の玉置さんだから好かれるんだな。
他の普通の歌手だったら、もう飽きた!しんどいと思って、『ワザと倒れてるだろ→そして病院へ、疲労と診断され数日で退院。』
コンサートの宣伝にもなり人々の同情までを買い、一石二鳥www
俺だったら絶対そうする。「もう今日はダメだ・・・精神的にも肉体的にも限界・・・
ああぁちょっくらここでスンません・・・倒れさせていただきます・・・
(俺はボードビリアン・・・ボードビリアン・・・ボードビリアン・・・心で反芻して)、
はいっ!倒れるまでの演技、3秒前、スリー、ツー、ワンー、ゼロっ!!!
真夜中過ぎの〜・・・うううっ・・・バタン!!
俺なら絶対にこうして今の現実を逃げるな。
でもなんで玉置さん倒れたふりしないんだよ?考えが真面目すぎるよ。だから玉置さんのこと更に好きになっちゃうんだよ!
玉置さんは正直者過ぎて、社会に悪影響を与える。
玉置さんはもっと悪賢くなるべきだ!!!・・・あってもこんなに真面目バカだからこそ、心に響く歌声なのかも・・・
盲目 キモい
何食って育ったらこんなキチガイになるのか?
長文君はスルーしてあげて
絶望的に空気読めないかわいそうな子なのでね、、
昨日の機嫌の悪さは5月の香港独り帰国インタビュー時のようでしたか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:07:55 ID:uMawZLeuO
そういうのではなく、はちゃめちゃみたいな感じ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:24:28 ID:gQPYsV9v0
まあなんやかんや総括すると
お酒が入っていたからこういう結果になったんじゃないの!?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:33:07 ID:F62172rXQ
11月11日、新曲「熱中症」発売決定!楽しみだぜ!!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:34:18 ID:h5qv99kt0
玉置かっけーな
これぞロック
ガンズみたいで最高^^
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:39:58 ID:2G4xAJspO
玉置さんは今GGアリンっていうアーティストに影響受けてるらしいね。
すごく尊敬しててGGアリンは映画にもなってるからそれ見たんだろうね。
YouTubeで検索した見れるよ。
>>733 >今回初めて見に行きました。
>若いころの安全地帯は好きではなかったし、今でも曲がいいとは思えないけど、
>ソウルをこめて歌えるシンガーになったなと思って、生で聴いてみたいと思っていきました。
>安全地帯のことはよく知らないけど、再結成してアルバムをリリースするには、
>この人まじめに歌ってもたいしたことないよ。
ソウルを歌えるシンガーて一体どこで思ったんでしょうね。
最初からネガキャンをするためにわざわざ金だして足運んだとしか思えない。
昨日こんな客多かったの?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:44:53 ID:VM5M2ygqO
片山と玉置と田中がお店でカレー1300グラム食べながら言ってたよ『どーなってもいい』って。好きにやっちゃていい、どーなってもいい〜〜って。
安全地帯再結成!待ちわびて初めて行ったコンサートが、こんなことに。
オープニングで一斉に立ち上がって手拍子を始めた観客が
目の前の奇妙な光景に一人二人と手拍子を止めて
唖然と立っている光景・・・。
ステージの人物が本当に玉置さんなのかと疑った程。
あれだけの狂態の後だから、憑き物は落ちちゃってるんじゃないかね。
これからの玉置さんは絶好調だよ。アンコールも二度三度。
伝説のステージも続々産出だ。
チケット持ってるみんな、楽しんで来てくれチクショー。
<一期一会>って彫った石の置物、玉置に贈ってやりてー。
思うんだけど、昨日玉置が先に壊れてなかったら、
変なヤジが飛んだりネガな声援がかかってたんじゃない?
ここのスレ見ててそんな気がしてきた
こんな何か嫌がらせを受けるような理由ある?
疲れの出てる大阪二日目をねらったようだよね、まるで。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:01:30 ID:1zjQxWEaO
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:03:39 ID:1zjQxWEaO
スルーしてたけど、ID:K4mgyybM0
ってなんかずっと変な書き込みしてるよね。。
・・・嫁?
日付変わる前に大阪には組織だってアンチ活動する連中がいるとかいうレスがあったから
それを信じてるのか、あるいは本人か・・・
本当にあるのかどうかはしらんけどねw
なんだ
ただのかわいそうな子の一人だったか
>>794-799 直近どころか本日書き込み皆無のIDばっかりじゃん、集中して
何?
本当に組織だってアンチ活動してるの?
玉置が先に壊れてなかったらという仮定の話をしておきながら
なぜか嫌がらせを受けたことが既成事実になってる
あなたが壊れてます
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:19:20 ID:0kM9I4bQ0
こわ〜〜、落ちよっ
キモキモ
都合が悪くなると全部被害妄想とか
信じてるのかとか、そういう書き込みする人いるよね
稲葉浩志ヲタで
なんか自分悪の組織の一員になってるのか?w しかも稲葉ヲタ設定バカバカしい
自分もそうなってるみたいw
結局クレームはどうなった?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:32:08 ID:dEtkeZYB0
好きさ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:34:16 ID:6VdWoF320
>>781 すいませんが、どういう部分で僕の事を盲目と思ったのでしょうか???
僕は正直に書いて・・・批判されてはしょうがないですね・・・
だったらまた書きますが、思ったのですが
ミヤネさんと打ち合わせをして、ミヤネさんがステージに上がって歌ってくれなかったので
機嫌が悪くなったのではないでしょうか???
玉置さんはミヤネさんとの約束で大阪を楽しみにしてこられたのに、ミヤネさんの裏切りでガッカリしたのではないでしょうか???
それともミヤネさんと喧嘩したのか???
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:39:53 ID:+R1qOTQJ0
379だが 当たってしまった。。。安全地帯は完全復活した直後、完全休眠に
向かうのか
香川自分は行かないけどライブどうなるか
知りたいような怖いような
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:41:36 ID:0V9Q6FRl0
ミヤネと喧嘩したからとか不都合があったから不機嫌になったとか、
そんなわけない。玉ちゃんはそんな子供な人間ではないはず。
出てきたときからいつもと雰囲気が違った。
これ明らかに精神的な病気の兆候でしょう。
躁うつ病か何かの病気でしょうね。もしそうだとしたら大変だわ。
ここまで「嘘でしょ?」って思いながらスクロールしてきて
>>792で「ほんとなんだ。」って涙出た。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:50:53 ID:PI7Oje/lO
>>805 人生楽しいですか?
あなたが叩いてる稲葉浩志ヲタ以上に人間腐ってますよ^^
あ〜くさくさ
ドブ川ネズミに改名したら?
少しはしょうもない小説売れるんじゃない?
>>811 ちょっと黙っててくれればそれでいいよ。
明日初めて安全地帯のコンサートに行きます。
まだチケット余ってるみたいだから、会場埋まってないかもしれないけど
心から楽しみたいです。
声が嗄れていてもいい。
ここに書かれている大阪2日目以外のような時間が過ごせますように…
明日もダメならここに書いてある憶測は殆ど信憑性が無くなるんだよな。
病気ネタ以外・・・
ID K4mgyybM0は後日自分のブログにドブ臭い文章で玉置が妨害されたとかどうのこうのと書きそうだね
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:11:45 ID:v+hMevs+0
行ってもないのにネガキャンしてる成りすましや釣り師もいるから
鵜呑みにすんなよヴォケどもが
クレーマーの写メうpされてたぞw
>>670 大阪克服してたようで何よりです。
情報ありがとう。
明日は逆に惑星の時のようなお通夜だったりしてwww
経験者のカルロスさんがいなかったら他のサポメンもガクブルだねw
松田さんの日記が更新されてるよ…
とうとうスポーツ報知きたね。
また公開レイプの始まりかな
うーん。報知の報道は特に報道しなくても良いことだけれど
今回玉置さんのしたことについてきた結果として相応しい対価ってかんじ。
どんな理由があったにせよ、楽しみにしていたファンに対しては悲しいことだよ。
明日は気持ちを切り替えて頑張って欲しいな。明日の結果を見てまた行くかどうか
見極めたい人たちもたくさんいるはずだよ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:58:08 ID:cfBwdr3F0
よこすかありがとう。
でもへたくそさに驚いた。
もう高いお金払うパフォーマンスじゃない・
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:00:51 ID:cfBwdr3F0
演奏もなんか下手くそだよ。。。なんだよこのギター・・・
なんだよ。
なんだよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:09:29 ID:INBXYCSV0
松田さんの日記。
どこで見れるの?
アドレス教えて〜。
最近、ファンになった私。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:10:56 ID:cfBwdr3F0
調べろ
>>828 わかる、曲によってはしょぼく聞こえたから・・
1988のツアーライブと比較しちゃってるんだよな
久々のアコーステック解禁の重厚な音期待してたから。
報知の書き方は体調のことしか書いてないからまだいいよ。
内容まで書かれたらたまったもんじゃないけどね
>>829 恋愛板でも聞いたんでしょ?
そっちで教えてもらってるんだからもういいだろ。
それに少しは調べるとかしたらどうなの?
昨日のアレに不満がある人はシビアにイベンターに返金補償
を求めるべし。
ここで不満タラタラじゃ玉置以下関係者のためにならない。
交通費や宿泊費等の諸経費も全部請求すべし。
根本的にツアースケジュールに無理があった。玉置の年齢的
なもの、今夏の常軌を逸した酷暑、玉置が患っているメンタ
ルな問題…
誰が悪い、何が悪いっていう議論はもはや不毛。
ただ、ディープヲタとしては、晩節を汚すようなことはなるべ
く慎んでくださいってことかな…才能あるがゆえにショービジ
ネスの世界で食い物にされてきて、常人にはわからないシンド
さがあるっていうのは解る…けど、昨日の醜態は絶対に許され
ない。
それは商業音楽のプロだから云々じゃなくてさ…いやしくも類
まれな才能を賦与されて生を受けた歴史的音楽家としてのプラ
イドに照らしてどうかっていうね…
武沢は医者から「ギターはもう弾けない」とまで言われた事故の後遺症で手が震えてうまく弾けない
田中や六土は何年も引退状態だった
そしてそもそもそれ程テクニカルな人達でも無い
星勝のアレンジをレコードの通りに完璧に演奏していた全盛期はおそらく相当の練習をしていたんだろうと思われる
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:15:50 ID:cfBwdr3F0
大学の軽音楽部の下手なほうのバンドが文化祭に出てきたような
ギターじゃ・・・
唄も雑だわ。史上最も雑。ライブCD全部当然のごとく持っているが
どんどん雑になってる。ライブTあたりから聴く気もしない。買ってから
2、3度しか聞いていない。しかもとばしとばしで。
MIASSまでのは何度聞いたかわからないが。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:18:03 ID:cfBwdr3F0
>>835 それほどテクニカルな人たちでもないに同意。
まあマイナスにならないという程度。
矢萩さんのギターには震えたけどね。
あのー・・・
ヨコスカ聞いてどうのこうの書いてる
>>831他・・音がどうとか密録に何いってんの?w
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:27:29 ID:+R1qOTQJ0
上手だったらスタジオミュージシャンやってるでしょう
>>837 安全地帯は演奏も上手いとかレコードと同じクオリティだとかよく言われるけど、そりゃあ同時期に活躍していたサザンとかアルフィーとか、はたまたチェッカーズとかCCBなんかと比べれば神の如くに上手かったとは思う。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:35:13 ID:WPXExUSmO
>>839 武沢はやってたんだけどね。
安全地帯が売れる前から星勝のアレンジで上田正樹「悲しい色やね」のギターを弾いてたよ。
陽水のアルバムにも武沢だけ参加してるのあるしね。
安全地帯休止後も、星勝の弟子みたいな感じで、小椋佳や浜田省吾のアレンジや演奏してた。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:39:39 ID:6FZkpKAAO
最近玉置さんを知り、youtubeで深く好きになったのですが、 悪い人ではないと思います。心身傷だらけに見えます。もし、彼を潰すために書きこんでいる人がいたら、やめてあげて下さい。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:44:06 ID:cfBwdr3F0
不器用すぎるんだよ。社会に順応できないという感じですかね。
傷だらけだよ。その辺で自殺を考えてるサラリーマンと同じぐらいに
ぼろぼろだよ。
自分が言いたいのは決してヘタというんじゃなく
例えばじれったいなんかはブラス隊がいなかった代わりに
その音を打ちこみでもなんでもいいから出して欲しかったって感じ。。
真夜中過ぎの恋なんかはよかったもの。
でもなぁ・・初期ツアーWe Ariveはサポートメンバーもなく五人で出していた
音なのにすごく良かったよそういえば。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:35 ID:WPXExUSmO
>>844 Presentツアーだったかな?
じれったいのブラスのパートもギターで弾いててアレはなかなか良かった。
矢萩と土方さんのツインギターだった。
>>845 あぁそうですね、
しょぼく感じたのはほんの数曲でそう感じるのは逆にレコードがあまりにも
完璧だからなんだよね。
あとはやっぱりしつこいけど今つべでみても思うけど1988ライブが凄かったから(笑)
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:07:34 ID:WPXExUSmO
>>846 あのライブ、大盛況でも赤字だったらしい…。
ホーンセクションも超一流の人ばかりだしね。
アレ見ると松田さんも若い。
今のブログ書いてる人と同じ人とは思えない。
>>687 それほどひどかったってことじゃないのか
身内側から見ても
ちゃんとした音源をレコード用にミックスしたのと比べるのは酷だろ
まあ体調不良に間違いはないw
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:45:17 ID:a3nQHiyu0
俺は子供3人いてさ、チケット代も高いなとか思いながら買った。みんなから
すれば普通なんだろうがさ。
昨日は嫁の許しを得て、一人で行ってきたわけだが、なーんかショックだぜ。
俺はさ、この日を恥ずかしいんだが心待ちにしてたんで、
肩すかしくらったって感じ。
時間も金も無いから次って、あり得んからな
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:49:02 ID:a3nQHiyu0
俺は子供3人いてさ、チケット代も高いなとか思いながら買った。みんなから
すれば普通なんだろうがさ。
昨日は嫁の許しを得て、一人で行ってきたわけだが、なーんかショックだぜ。
俺はさ、この日を恥ずかしいんだが心待ちにしてたんで、
肩すかしくらったって感じ。
時間も金も無いから次って、あり得んからな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:50:23 ID:OxtRk65vO
手も足も何もかも細くなり身体全体が小さくなったのに
お腹がポッコリ出ていたのが気になった
なんかNO GAME 思い出した
>>856 えっ!?東京公演では程よく引き締まった体に見えたよ!?
過酷なツアーで急激におやつれになったんだろうか??
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:08:43 ID:0V9Q6FRl0
さてと・・・今から神宮のライブでも見るか!!!
安全地帯の演奏は基本的に「巧い」よ。
出て来た頃からスタジオミュージシャンみたいに確りした演奏だった。
ただし「それだけ」
クセも面白みも無い、無味無臭の演奏。
だから余計に歌謡的に歌い上げる「玉置浩二」(とバックバンド)と言う印象で、
ロックバンドと言う感じでは全然無かった。
若気の至りの荒削りさも無かったし、
アイドル歌手がスタジオミュージシャン達をバックにロック風の曲もやります〜って感じで、
お茶の間はともかく、当時のロックシーンで安全地帯ファンなんて聞いた事も無かったし。
隠れファンは居たかもしれないけど、
とても「好きなロックバンド」として安全地帯を挙げられる雰囲気じゃなかった。
それは、ロックファンにはこっ恥ずかしい程、
歌も演奏もキッチリし過ぎてた事も無縁じゃないと思う。
ただ〜♪アルチューな〜だけ・・・
>>860 音楽に優劣ってあるのかもしれないけど、そういうのって
どうでもいいんじゃない。
安全地帯が大好きな人は、玉置さんの声に魅入られちゃってる。
特に感受性豊かな頃に一度ハマった人間は、やみつき。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:00:57 ID:crQ10W6/0
顔と声が変わる前が好きだった。
1986年あたり。
>>860 そうだね、ロックバンド特有の荒さがないんだよね。
下手さをうまく個性に転化してるロックミュージシャンが多い中で。
だからいまいちロックバンドとはみなされにくい。
まあ、安全地帯のカテゴリーがなんであったっていいんだけど。
玉置はうまさと個性を兼ね備えてるボーカリスト。
音楽性も完成されてるし、性格的にも自分の好きにやりたい
タイプだろうから、これでアクや自己主張の強い楽器隊だとむずかしかっただろうね。
無味無臭だけど巧い、面白味はないけど美しく完璧な演奏、
それが玉置とはベストマッチングだったんだと思う。
>>860 どうでもいいことにこだわってる人であることはわかった。ロックバンドかどうかなんてどうでもいいことだろ?
ロックとみなされようがいまいが
今のジャリバンドと比べると一目瞭然ではあるでしょ?
こんな重厚な音出すバンドったらないよ。
それはもう実はプルシアンブルーを出した時代から証明されていると思う。
軽くないんだもの安全地帯の音は。
安全地帯をロックバンドと言われる事に違和感があるっていうのはリアル世代の俺には判る。
当時の安全地帯や陽水は松山千春とか谷村新司なんかと同じ括りで見られていた。
あれだけバカ売れしていながら単なるニューミュージックのグループの一つという感じで音楽ジャーナリズムからは徹底的に無視され続けていた。
当時は男がファンだとは言いにくかったと思う。
俺の知る限りでは、玉置を音楽家として最初に褒めた批評が出たのは『ALL I DO』の時だった。
>>816 うーん、またどんぴしゃ私の書き込みにレスあってますね。
時間もほとんどあけず、何時であろうと正確に現れてレスするし。
いいかげんつきまとうのやめてね、稲葉ヲタさん。
匿名掲示板で、本当気持ち悪いよ。
安全地帯ファンってキチガイ率高過ぎ
>>869 だから即レスしたらダメだって上原あずみさん、アホすぎ
一時的な気分の問題だと良いけど。
Endlessとか聞いていた時代があって、
'90-07 リアルタイムでは離脱してたけど、今聞くと95-の味わい濃いと思う極上の絶品。
安全地帯でも、もう少し、渋みの効いた燻製のようなテイストを深化してほしいので、
細くても良いが続けてほしい。
わがまま?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:22:42 ID:J2joa5mJ0
長文は嫌われるみたいですけど。。。。書き込みがおさまった様なので・・・・
自分は、7月24日岡山/7列目センターやや左・9月3日西宮/5列目センターやや右側
9月6日大阪/4列目センター、そして・・・・9月7日/13列目センター左側で
コンサートに参加してました。
7日のコトを自分の記憶通りに書けば、3日は約7分遅れで開演、6日は約10分遅れ、
7日もそうだろうとタカを括っていたら何と、ほぼジャストに開演!
見慣れた光景の見慣れたシルエットが浮かび上がって、昨日の興奮も冷めやらぬまま
自分は陶酔の世界へ引きずり込まれる。。。。はずでしたが。。。。
「じれったい」のイントロが流れている間、玉置さんは、うなだれたり、生欠伸をしたり
両手を組んで「う〜ん!」と背伸びをしたり。。。。曲に乗ってる訳でもなく、
ギターを右手でコンコンと叩いてみて、スイッチをいじくって「ギター、これ死んでる?」
みたいな素振りをみせてました。
歌が始まって「やけにルーズに歌うよなぁ〜」って思いながら見ていたら、耳に嵌めている
モニターを触ってて。。。。後ろを振り返って「コレコレ」みたいな素振りを見せた後、
ミキサー席の方に向かってワザとらしく「後歌いシャウト」したりして・・・・
自分もバンドをヤッてるから「モニターに音が来てないんじゃない?」
「だから、メロディーやバンドの音が聞こえてない?」「だから、フレーズが始まってから
後追いで歌ってる?」とか思って観てました。
自分もバンドで歌を歌ってるから解るんですが、モニターからバンドの音が聞こえないと、
今、曲の何処をヤッてるのかも解らない。。。。そんなモノなんです。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:23:29 ID:J2joa5mJ0
だからなのか、今度はPAの前に陣取って歌い出した。あそこなら、確かにバンドの音が
大音量で聞こえます。何とか歌い終わって。。。。急にステージを下りてスタッフを慌てさせた。。。。
でも、その代わりに、客席に入ると当たり前だけどバンドの音が聞こえるからか、
降りている間は完璧に近く歌い上げて、客席も興奮した〜!
ステージに昇って「マスカレード」の時は、向かって左側のPAの前で寝転んで歌って、
「月に濡れたふたり」では、右側のステージのヘリに座って歌ってて。。。。
「蒼いバラ」では、武沢さんの側のアンプの前に座って。。。。でも、後追い歌いでした。
アコースティックバージョンでは、何となく普通で、色々な人が書いている様なヤリトリが有って、
「ごめんね」とも言ってました。
大阪のファンを凄く誉めてて「俺は、今日せっかく来てくれた皆さんには悪いけど、
今日は、仕方なくこんな風に確信犯的にメチャクチャをヤッてるんだよ。ごめんな」みたいな
ニュアンスで喋ってる様に聞こえた。
「Friends」「あの頃へ」も滞りなく歌い上げて。。。。舞台の後ろで裸になって着替えて
「Lonely Far」では「だから日本は云々カンヌン」とか歌ってて苦笑した。
「We're alive」では、何度も「大阪〜!」って言ってたし「真夜中すぎの恋」では、
「恋の罪も恋の罠も気付かないまま〜気付く訳ないっ!」と独り突っ込みをいれ
「夢になれ」では、最後のフレーズ「夢になれぇ〜」を「夢なんだよ」と。。。。
「オレンジ」では「永遠の愛を交わした瞳に輝いたオレンジの涙にサヨナラ」と終わった。
「ひとりぼっちのエール」では、けっこう必死に歌ってた。。。。で、さよなら♪
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:24:39 ID:J2joa5mJ0
顔色は、確かに、岡山の時なんかと比べると悪かったし、痩せてるのも解った。
一瞬「忌野清志郎」に見えたり、目の下のクマからかSMAPの中居くんに見えたり、
やつれてる感じがした。。。。けど、アレは、「背中や腰が痛い」と云う肉体的にでは無く、
何か大きな精神的なダメージが有った様に受け取れた。それで「腰に手をヤッて・・・・溜め息」
みたいな感じに見えた。
本当は、ロクしたから聞き返してみたら、もっと詳しく解るんだけど、
今は、何か聞き返す気持ちになれんのだ。。。。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:25:23 ID:J2joa5mJ0
自分なりに、理由を2つ程考えたのだが。。。。
(1)皆さんも言ってた様に、6日の日は、最前列のセンターに、主催関係者らしき人物が座ってて、
その輩は、最初は立って拍手していたんだけど、途中3曲目辺りで、ふんぞり返ってイスに座り、
脚を組んでダラダラしてた。。。。そのオッサンの隣には、少し若い目の人が居て、そのオッサンを
「立てよ」みたいに促していたけど。。。。オッサンは立たなかった。
そのオカゲで、自分の背が低い愛妻は、「メチャよく見えた!」と喜んでたけども。。。。
7日も同じ様な光景が有ったのを、自分も見ました。「最前列」なんて垂涎の的の場所なのに。
岡山では、キャーキャーと女性・男性入り乱れ騒ぎ立て、西宮では、リストバンドを8個ぐらい
客席に投げ込み、最前列のお姉ちゃんと手を繋ぎ、タオルを3枚放りなげ、
汗を拭くモノが無いから、自分の服の袖を伸ばして拭いてたのが可愛いかった。
それが、この大阪では!アンナ奴等が座ってんだから。。。。
ちなみに、6日は、そのオッサン以外は総立ちでした♪
まぁ、想像なんですが、6日の夜に、その主催者との酒席にでも呼ばれて
「プロなんだから、同じコトばかりせずに、大阪の最終日の明日は、他とは違ったコトを
してくれないかね?」みたいなコトを言われてカチンッ!と来て、ステージに立ったら
ベタ座りしてる奴等が居て、おまけに、ギターは死んでる、モニターも死んでる。。。。
「主催者、エエ加減にせぇよっ!」みたいに「もうアカン」って
腰に手を当てて、溜め息の1つも吐きたくなりますよ・・・・背伸びもします、欠伸も出ます。
「俺は、こんな主催者の奴等の言いなりかよっ!」ってキレますよ。
玉置さんは「大阪が嫌い」なんじゃなくて「大阪の主催者○○○が嫌い」なんでは??
大阪のファンのコト、凄く誉めてました。「皆さんと会えたのが1番の幸せです」みたいな
コトも言ってました。普段より6日より「大阪〜!」って叫ぶ回数多かったです。
そんなファンの気持ちも考えながら、自分の愚行が解っていながら断腸の思いで
奴等との決別の意味を込めて、ステージをブチ壊してしまったんじゃ?
「もう、お前等は、俺をオファーするなっ!」と云う意味が有ったとしたら?
報道とかもされて、多分、もう2度と呼ばれないよなぁ〜。。。。
何の関係も無いファンを巻き込んでまでも、自分で決めたコトをヤッてたとしたら、
ファンに済まない思いが沸き上がって「今の俺じゃ、(フザけた作戦にファンを巻き込むのも)
ここまでが精一杯!」発言も、何となく解る気がスル・・・・
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:26:10 ID:J2joa5mJ0
(2)もう1つ考えれるコトが「ラブソングだけ、真面目に歌ってない」コトか。。。。
石原?青田?解らないけど、「真夜中過ぎの恋」で「昔の恋人の方が良かった・・・・」とか何とか歌ってた。
アイラブユーとか、愛してるとか、好きだとかは、皆んなフザケタ歌い方をしていたから、
「青田と喧嘩でもした?」って思ったりも。。。。
「ちゃんとしなさい」とか言われて「じゃぁお前はどうやねん」みたいな会話。
「昔の男と未だ連絡取ってたのが解った」とか??
新刊の「石原の暴露本」の話しの内容が聞こえて来て、詰問されちゃったとか。
ラブソングに気持ちを込めて歌えなくなったから??
「ひとりぼっちのエール」を、ヤケにチカラを込めて歌ってたから気になった。。。。
そんなトコロ。。。。で終わりm(_ _)m
>>348 > 玉置に
> 「今日、喉の調子悪いから帰るわ。またね。」
> って言ってもらいたい。
> 「今日、喉の調子悪いから帰るわ。またね。」
そうだな。これで公演中止にして仕切り直しすりゃよかったんだよな。
珍しく長文読んじゃったけど
ますます7日行けばよかった感がw
7日だけだったら、ちょwだけど、他の日に参戦済みだったらおいしいなぁ。
真夜中過ぎのツッコミとか面白すぎるわw
そのロク聴きたいわ
97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/09/09(木) 03:53:13 ID:L2NUAeFlP
本スレ、行ったら
ファンがコンサートの音源の違法アップをありがたがってるのね
それで、一部のファンのマナーが悪かったとか言い合ってて
あきれ
玉置さんからしてみれば、何が悪いとか誰が悪いとか
そんな小っちゃな事じゃない気がするんだが…
ファンや仲間の事を誰よりも大事にしてきた本人なんだから
だからこそプロとしてのプライドだとか責任を〜なんて声が聞こえてきそうだが、真面目で繊細すぎるとメンタルコントールするのが難しいのかなと思う。
芸スポから北
玉置またやらかしたのかw
頼むぜ
>>882 客のマナーの悪さが玉置爆発の原因と言ってるのはこのスレでも少数派
そういうこと言ってる方々が違法up落とすわけが無いじゃないか
十把人柄家はいかんよw
×十把人柄家
○十把一絡げ
一発変換で気づかなんだw
テレビで飲酒してたんじゃないかとか報道されてるよ。
前々からアル中にしたがってた人が今回も捏造したせいじゃん。
玉置さんに触った人は無臭だったって言ってるのに!
ネガキャンむかつくわ
ライジングのエゾイストで言われてた「恥ずかしい先輩」って表現、ピッタリ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:16:21 ID:RjTxLC/J0
>>840 アルフィーの坂崎のアコギはハンパない上手さ
CCBのギター米川は現在素晴らしいプロギタリスト
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:53:56 ID:+lJ04emXO
酒?!薬!?青田!?ただ阿呆なだけ?
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:59:25 ID:hRf2OJS00
>>887 飲酒が原因の方がまだましじゃないの?
クスリとか基地外って言われるより。
そう思う。
玉置は極端だなぁほんと・・・やっぱ病気もせいもあるのかなー
前日までは素晴らしいステージで何千人も感動させてきてさぁ
そりゃ疲れで声がかすれたりはあったようだけど、
それでも心をこめた熱い歌声がみんなの心を掴んでたのにさぁ
ここまでガクッと落ちなくてもいいんじゃないのって思う
たとえ今後、活動停止してしまっても
「またね」の一言で済ませてしまうのが玉置。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:13:28 ID:uVtJloom0
ポップス歌手のくせにロックな態度をとらないでいただきたい
/^\/;^\/;^\
/^ヽ∴:/^ヽ∴:/^ヽ:∴/^ヽ
w(∴ )w(∴ )w(∴ )w(∴ )w
,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\∴,/^\
≧(∴∴);(∴∴)(∴∴);(∴∴);(∴∴)≦
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ 祝!SMAPデビュー20年突入
(__/^^!/^`!_/^!_/^!_/^^!_!/^`!_/^!_/^!_/^!_)
|=========Congratulations!!========|
|:・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・:・::|
☆^^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^☆
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
すみませんすみませんすみません
誤爆かw
>>864 同意。
ある意味安全地帯は極めて特殊な位置づけだったと思う。
歌謡にもロックにも足を突っ込みながら、どこにも属してないような。
今になって振り返れば凄く特異なバンドだった。
>>866 なんでジャリバンドと比べるのか解らん。
下を見て自分を納得させるって下衆のやる事だろ?
>>867 そうだねぇ。
当時は安全地帯=玉置浩二で、「玉置浩二が嫌い」ってのがほとんどだったもんなぁ。
同じ松井五郎の作詞でも、氷室京介は自身のエッジ感でロックな質感になるけど、
玉置の場合は歌謡的に「歌い上げてしまう」のもあるし、
陽水のバックバンドを一生懸命こなしてしまう純粋さもあって、
「フォークのバンドじゃねぇんだから」みたいな無骨さが無かったしね。
なんとなく軟派なイメージだった。
(一方で当時の少女漫画の「ロックスター」のイメージはほとんど玉置だったw)
まぁBOØWYですら歌謡ロックとか言われてたけど、
それでもコピーバンドは右見ても左見てもBOØWYバンドばっかりで、
安全地帯はロック少年達にコピーされるバンドではなく、
AMラジオで曲がよく流れるか、TVで玉置のモノマネをされる〜と言うバンドだった。
食わず嫌いも含めて、やっぱりソロの玉置で「お!?」っと思って、
遡って安全地帯も再評価って流れが多かったと思うし、
軟派なイメージで食わず嫌いだった人ほどアンプラグドの衝撃は大きかった。
ロックバンドとしては完全にノーマークだった安全地帯が、
音楽性も精神性も含めて、特に玉置が魂をすり減らす様に凄まじくロックを体現していたから。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:52:47 ID:/R9dNsre0
主催者に責任あり
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:55:29 ID:JS+Rizhp0
ポップだのロックだのどーでもいいわ。
腰(背中)押さえてたと思ったらコルセットしてるらしいじゃん。
腕もだるそうに見えたけど、腕にすごい傷があったらしいし
喉とメンタルは限界だし満身創痍で心配。
黒子が後ろからギターもってあげなよw
スタッフとメンバーしっかりしてって何回言わせるねんっ
今日高松彼女と2人で行くよ。
終演後結婚申し込もうと思ってたけど、
コンサートの出来次第だな〜。
ライブの出来にそこまで人生賭けたらあかんw
あっちのスレに書き込めないから、こっちに書くけど
マイク投げた件は、6日パフォーマンスするのにマイクの収納に手間取ったからに見えた。
すぐにスタッフがマイクスタンドに嵌めにきた。
>>904 両方の成功を祈ってますw
>>906 言葉足らずだったかな
とにかく進行上、急いでた?忙しかったってことです。
体がだるかったのもあるかも。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:34:56 ID:hRf2OJS00
腰あたりがかなり痛いのなら、今日は惑星の頃みたいに
椅子で歌うかもね。
今からテレ朝でやるよ。
>>892 何千人も感動されたことが無いことになってしまうわけでもあるまいし。
大阪二日目のことが、ガクッと落ちたと表現するのは違和感あり過ぎるんだが。
薬か
さっきスーパーモーニングで大阪2日目の事やってたね。
また安全地帯の評判悪くなったな〜
せっかくいいライブ続いてたのに残念・・・
優等生が万引きするとこの世の終わりのように叩かれ
不良が公園で野良犬に餌やってると世の中まだまだ捨てたもんじゃ無いと褒められる
そんな国民性
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:58:13 ID:hRf2OJS00
>>912 またなんかやらかしたかって雰囲気ででスタジオ中あきれ顔だらけだった。
>>910 そうか?まぁ感じ方は人それぞれかもしれないよな
じゃぁ君はどんな言葉で今回のライブや騒動を表現する?
>>913 玉置はどっちでもないな
クズがまた不祥事おこしてみんな呆れてる
さっさと死んだほうがいいよこのゴミクズ
すげー心配だ・・・
大丈夫かな
何をやっても玉置が好きだよ!
>>915 躁鬱病の恐ろしさ、だね。自分であって自分で無くなるんだよ、この病気は。
普通、人間は、自分で自分のことをコントロールしてると思い込んでるが、
実はそうじゃないということがわかるんだ、この病気の存在によって。
本当は生きたいにも関わらず、魅入られたように自殺してしまうほどの魔力をも持つ。
そうした病に対する理解がまだまだ乏しい国なんだなぁとつくづく実感するよ。
一般社会でも、怠け者扱いされてしまうとよく聞くもんね、躁鬱病は。
916みたいなやつが典型的。悲しいことだね。
ヤフートップ
たいして問題にしてないじゃん
玉置クラスになるとこういうこともあるだろっていう範疇
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:48:21 ID:hRf2OJS00
こんな騒動になってるところに、聞くところによると
ぶっ飛んでるインタビューと、青田との写真ありのTV brosが15日 発売。
さらに評価が下がることがないように祈るばかり。
体調不良で4曲切り上げは理屈が通るけど
報知>今日俺はまともに歌わないよ
このセリフ本当に言ったならそれが問題、
現に歌詞ちょっとやそっとの変わり様じゃないみたいだし
なんかやけくそになってる感が・・。
玉置はとまと畑の“青い”なす だね
あの曲はとても悲しいね
自分のことをわかっているからね
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:06:50 ID:hUkcdVhkO
玉置クラスWW
ID:J2joa5mJ0さん、ありがとう!
今までで一番納得できた気がする。
いろいろと、大人の事情があったのかもしれませんね。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:13:23 ID:hUkcdVhkO
くだらねぇよ
>>921 ちょっと違う
「これでもまともに歌ってる」って言った
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:23:13 ID:mlS6//N90
玉置さん自身はその日の内容どう思っているのかしら?
万人受けしなくても、これはこれである意味魅せる価値があるって
自分で思っているならいいなって思うんだけど。
行かれた方、玉置さんの感性も考慮してその辺りどうでしょうか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:27:44 ID:NphGUmZd0
>>927 違うだろ。
「今日はまともに歌わないよ」も言ったし
「これでもまともに歌ってる」も言った。
でもな、何がまともかそうじゃないかって、
玉置浩二が唄えよ。自分が唄えよ。
オレあの日行った人間だが、言わせてもらうよ。
白髪で、背の丸まったばあちゃんが来てて手拍子してたんだぞ。
立って、手拍子したり、手を振ったり。
僕らそれを後ろから見て「本当に好きなんだな」って思ってて。
上から下まで、いろんな人間がいろんな背景をしょって見に来ているわけだ。
寝転がって唄ってもいいよ。座って唄ってもいい。
テンポ崩して唄ってもいい。でもな
ドラマーに唄わせたり、曲を途中で、いやー、それどころかまるきり唄わないで
「エンディングー」と終わらせたり。あんまりだ。あんまりだ。
>>928 いいわけないだろ・・・
感性とかじゃないでしょ。
コンサートに来る人は玉置のそんなところまで熟知してるコアファンばかりじゃないんだよ?
確かに「今日俺まともに歌わないよ」って言ってたし
普通に楽しくコンサート見に来てる人にしてみれば最悪。
金取ってるプロなんだから。
氏ねばいーのに
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:35:27 ID:/R9dNsre0
玉置の感性とかそんなレベルの問題ではない。
あのライブはただの滅茶苦茶。
基地外が大勢の観衆の前で1時間20分奇行を繰り広げてただけ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:36:34 ID:KavfI2VrO
片山もコンサート体調不良で一曲歌って途中退場するのか!?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:38:14 ID:Ieds3G/HO
芸スポにもスレ立ったな
でも、体壊して(膵炎に肝炎)死の淵さまよった事は書かないんだよな
桑田佳祐なら、その辺はきちんと報じられるはず
ますます奇人変人扱いされるだけだよ、こんなの
まぁ、玉置さんは20年以上前から変わってないけどね
昔のライブビデオでも、似たような発言してたしな
「乗るのも勝手乗らないのも勝手。任せたの好きにしてって」
しかし、もうそんな兆候が現れたのかと思うと、心配だな
来年は活動休止かもね
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:41:38 ID:LXa4v0j/O
金返せまでは思わないけど
一曲ぐらいずらさず丁寧にフルで歌って欲しかった
音楽は例えフォルテでも繊細さが命
ただ吠えるだけでは何も伝わらない
マイクを他の人に渡して欲しくなかった
プロの音楽聞きに行ったのに
最悪は替え歌
歌詞がコンサートに来た客を小馬鹿にしてる感じで
>>919 玉置クラスって世間では誰も興味ないんだよ玉置には どんだけ大物だと思っているのか
>>918 精神的・肉体的不調が同時におこったってことかな
>ヤフーのトップニュース
ヤフーの選定にそんなステイタスあるんかね?
あれは他のメディアが取材したのを、ただ並べてるだけだ
もちろん、契約して金払ってんだけどさ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:58:14 ID:Q9eVFAUf0
7800円の料金取っといて、2人の客が座ってただけでキレて帰る。プロとしては最低だが、
こいつの場合はなにが起きても全然おかしくない感じがある。舞台の上で青田と本番やらかすとか。
もっともこんな破滅型で人格破綻してる奴のコンサートなんかに、わざわざ行く奴の気も知れんが。
>>935 おふくろさんの作詞者じゃなくて陽水さんだから幸い訴えられないだろうけれども。
>>934 桑田が過去にステージほっぽらかして途中退場したり奇行を繰り返したことがあった?
才能があっても良い曲を作れてもファンや音楽を大切にしているとは言い難い行動をとらずにきた結果が
今の玉置浩二に対する評価だから。
言い難い行動をとらずにきた結果が ×
言い難い行動をとってきた結果が ○
失礼した。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:16:55 ID:g3VCNgb/O
今から28年前だが、札幌清田に出来た西友のこけら落としに来たのが、当時まだインディーズだった、
安全地帯であった。
ほんまに素晴らしい演奏で
びっくりした記憶がある。
才能の塊みたいな人達やったで。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:25:05 ID:LXa4v0j/O
ファンではない連れが
CDじゃなくてライブだから
何が起きてもしょうがなぃ
ずっと騒音で、一刻も早く外に出たかった
ずっと座ってたかったって
そんな状態でもほぼ全ての客が玉置を気遣い
盛り上げ、手拍子、腕振り回し
静かな曲ではシーンとしてたのが今となっては悲しい
客のマナーはよかったんだよ
ファンが座ってたから怒るなんて絶対ないってw
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:26:51 ID:H8r2GaNA0
>「浩二もう一曲だけ頑張ろうぜっ」とかさw
こんな事を言ったらサポート外されるっつーのw
>4人だけでもいつも通り深々と丁寧に何度も礼して締めるとか。
>メンバーがビクビクしてる感がさらにダメな気がする。
メインになるべき人間の機嫌を損ねたらそこで仕事がなくなる。
サポメンはビジネスって割り切ってるんだから、必要以上の事はしない。
(メインより絶対に目立ったり、光を浴びてはいけない)
それが暗黙の了解になっている。
サポートの世界をナメんな。
遊びじゃないんだから。
落ち着いてきたと思ったら
ν速関連のせいでまぁたカオスに
薬ってことにしたがる人が多い
チケット取るとき大阪も西宮も電車で1時間なので
金曜で次の日ラクなのと大阪より取れやすそうなイメージで西宮にしたが
まさかこんなことになるとは。
玉置の芸術を理解しているファンなら、この位で離れるわけはない。
石原騒動って芸能界全体を騒がしたわけだし。
珠玉の品々の価値は、今更減るものではない。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:28:44 ID:hRf2OJS00
所属事務所のコメントがあれは想定内のパフォーマンスだったって言ったって
本当か!?
随分迷惑なパフォーマンスだな。。。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:32:44 ID:hRf2OJS00
パフォーマンスにしては、ケンさんずいぶんびっくりしてたみたいだけどw
知らされてなかったんだケンさん・・・w
もっと上手な嘘がつけないかな 山下社長。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:42:24 ID:KavfI2VrO
片山さんが言ってたよあれこそが真の芸術だって。みんなレベルが低いなぁだって!?あっぱれだよ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:49:22 ID:KavfI2VrO
要するに大阪で最高のパフォーマンスをしてくれたんだよ。逆に喜ばなくてはいけない!?
“安全地帯の玉置浩二”としてやっていくのはもう限界なのかもしれないね
このツアー終わって、もし音楽活動続けるなら、次はソロなんじゃなかろか
そのほうが本人も気張らずにやれるだろう
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:00:07 ID:KavfI2VrO
玉置さんの芸術力だけ突出して周りのレベルがそれについていけてない。要は岡本太郎なんだよ。
岡本太郎の画力は稚拙そのもの(但し文章は面白い)
あの人はむしろキャラで持っていた
玉置はむしろ真逆だろう
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:18:31 ID:KavfI2VrO
上手い=普通なんだよ、意味分かるかな?それを越えた音「音楽」、すなわち日常(仕事などで)疲れた時に発する音「音楽」が人間の最高傑作であるから、今思ってる感情なんかを歌にして歌った。つまり替え歌ではないんだよ、分かるかな?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:21:57 ID:KavfI2VrO
それを大阪で発してくれたのを皆さんが聞くことが出来た。要するにそれが最高のコンサートなんだ。この下の所で皆さんが感動を起こしてるんだよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:24:27 ID:KavfI2VrO
それが分かるのが僕と玉置さん位なんだ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:26:52 ID:lTgYJMg5O
今日の玉置は安全地帯か?それとも危険地帯か?
体調不良で声が出なくても動けなくても
体調不良なりに一生懸命やってます感だけでも出してくれればファンは満足出来るのに
めちゃくちゃなパフォーマンスで体調不良を誤魔化すやり方はやめてくれよ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:37:22 ID:KavfI2VrO
でもこれをすると一般的には怒られるんだけどね。普通に上手く歌えばお客様は満足して喜んで帰ってくれます。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:40:16 ID:lTgYJMg5O
いや、俺は今夜の香川公演も「ヤバい玉置」に期待してる
これまでのライブでも声がかすれて歌い辛そうなことはあった
だけど魂のこもった熱唱だったからこそ、たくさんの人が感動してた
今日は大丈夫でしょ
言い方悪いかもしれないけど、地方でそんなことしないでしょ
前はどっかやっぱり「大阪だから」ってのはあったと思う
何でもありでも許されると言うか
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:43:25 ID:fbmja2tW0
なんで払い戻しとか大人げないこと言ってるんの?
ガキだな、みんな
そんなことばかり言っている奴の塊で、そっちの方に幻滅しました・・・
一曲でも歌えばコンサート成立なのですよ。
石井竜也の時は8曲+演奏だけ4曲だけだったし
玉置さんは十分コンサート成立ですよ。
だからさっさと認めて大人げない書き込みするな!情けない・・・
玉置ファンがこんなにガキみたいな人ばかりだとは・・・恥ずかしいわ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:51:57 ID:fbmja2tW0
>>557 すげえwwwこれは一度聞いてみたい!
やッぽそうだよ、玉置さんはグループ魂に入りたがっているんだよ。
実はクドカンと仲良くなっちゃってグループ魂の無茶苦茶なライブを見て、無茶苦茶なライブもやりたくなっちゃったんだよきっと
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:05:32 ID:/R9dNsre0
>>967 玉置ソロのとき、地方の会場でも途中退場やったんだよ
でも地方だからニュースにならなかった
キャパの大きい会場だからこそこれだけ大騒ぎになるんだろ
玉置&青田も近日中に薬で逮捕だな
ここまで
>>324 「碧い瞳のヘルス」
に対するツッコミなし
7〜8年ぶりに安全地帯のコンサートへ行きます。香川公演とても楽しみにしてました!
コンサートに参加するのは2回目ですが、小学生の頃からずーっと好きで初めて買ったミュージックテープが安全地帯Wでした。
大阪で色々あったようですが、今夜は今の玉置さんなりのベストライブを行ってくれると信じています。
玉置さん、応援しています!
>>968 一曲7800円!カネモ〜
そんな余裕がないから俺もまだまだガキだな。
さすが大人は違うわw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:52:37 ID:fbmja2tW0
>>970 どこがバカなの?君がガキなだけじゃん!
玉置さんが死んでなくて良かったじゃん!
倒れたんじゃなくてよかったじゃんよ!
昨日もう一回ラジオ聞いたら、またゾッとしたよ。理恵ポンサン死にそうな声出してたし。
俺はてっきり玉置さんが倒れて中止になったと思ってた。
ホント良かったよかった。
これ以上何を求めるんだ!あんな老体に鞭を打ってい今まで頑張ってきた人、倒れなくてよかったじゃないか!!!
そもそもコンサート途中中止とちゃうし!一曲以上歌ったので立派に成立!!!
そもそもこの途中中止は初めてではないのだから、みんな勉強せよ!!!
ていうか俺は最近のファンだから、昔の玉置さんは無茶苦茶だったと聞いていたから
オールアイドゥーのソロの時やジャンクランドなど今まで10回くらいはドタキャン&途中止めがあったのだと思ってた。
しかもタバコ吸って客と喧嘩し寒いなか客待たせて、俺は関係ないっつーの!!!と怒った人だと聞いていたので
今回の件はなんとも思わない。みんなも知っているんだろ玉置さんの事???
だったら最初からそんな覚悟で行けよ。天才は何をしようと良いと思うよ。
良いこと教えてやる!コンサートなんて終わりよければすべてよしなんだから!!!
最高の公演のライブCD&DVDさえ発売すれば、それでいいんだよ!他の公演なんてしらねーつーの!!!
ちゃんと最高の横須賀ライブをCDにさえ残せておけば、みんなこのコンサートのイメージで見てくれるし
大阪の人はこれを買って聞いとけばよろしい!!!これさえあれば他には何も要らないし!!!
生コンサートなんてその時だけの感動なんていらないし!!!
俺が欲しいのは全曲収録したライブCDだけだ!!!
青田の故郷の愛媛公演で何かやらかすかな?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:59:20 ID:KavfI2VrO
ミュージシャンミュージシャンとして芸術点から言えば9/7の大阪が最高級だよ。一般的にはDVD化できないけどね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:59:48 ID:NphGUmZd0
ID:fbmja2tW0
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:02:05 ID:KavfI2VrO
近々福岡あたりでミュージシャンミュージシャンとして何か珍事があるかもしらんぞよ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:08:39 ID:ZxEeAkcSO
ライブほっぱらかして〜
帰ってった〜あいつ〜
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:16:29 ID:q35IUJulO
ケンさんブログ更新
演出かわるみたいね
「ALL I DO」の時のソロ公演2日間(場所は忘れたけどバカデカい所)の予定が結局1日だけになったのはキャパがとても埋まらないと判断したからだろ?
あと石井竜也の時は本当に途中で体調悪くなったんだから仕方ないだろ?
今回の玉置みたいな奇行に走った末の話では無い。
あとショーケンはいつもあんな感じだがら仕方ないが、玉置は良い時もあるから、やはりプロとしてはどうかと思う。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:21:46 ID:ZxEeAkcSO
歌わなかった曲はなに?
それで行った人の怒りの度合いがわかる
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:22:11 ID:xkqgu8Um0
7日に見に行ったものです 一曲目は手拍子あったのに2曲目になると段々まばらになり
とうとう手拍手がなくなって呆然と息を呑むように全員が立ち尽くし・・・
異様な光景でした 目の前の玉置さんの歌というか行動が現実とは思えなくて
本当にショックでした でも玉置さんのことよく知ってるファンの皆は盛り上げようと
また拍手したり 横に振ったりしてなんとか盛り上げようとして
優しいファンの人が多いなあと思いました
私は自律神経失調症になったことあります 軽い鬱も経験しました
自分が自分じゃなくなる感覚 自分で感情のコントロールができなくな
るんです 周りから怠け者になったような、だらしなくなったように見られ誤解され
人が変わったような印象をもたれます
過密なスケジュール ストレス 酷暑 膵炎等々 マイナス要因が更に追い討ちをかけるのは
当然だと思います だからコンサート中にしゃべった内容「気に入らない人は帰っていいよ」
「これでもまともにうたってる」とかなんとか その辺は真に受けることないと思う
正常な精神状態での言葉ではなかったもの
とはいえ 楽しみにして来たお客さんに
とっては許される内容のコンサートじゃなかったですけど
本当に願うのは そういう玉置さんの状態 躁鬱のこと理解してる人が近くにいるのかってことです
精神的に不安定な人に これだけのツアーやらせるなんて 考えられない
途中で壊れたとして 玉置さんだけ責めるのはおかしい
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:26:28 ID:Xl8GO3RTO
一曲目から変だった。皆さんが想像している以上に、変で、ヤバくて、なんか恐かった。終始恐かった。ライブ前に何かあったんだろうと思う。そして、客にも腹が立ってしまって、色んなものが重なり合って…ああ、なんか残念…
なんかケンさんのブログ読んで不安。。。
サポメン、今ツアーでとてもいい活躍してくれてたのに。
ある意味、これだけ盛り上がってるのは、ケンさんの力もあると思うんだが。
(ブログの更新も含めて)
今日行く人、どんな風に演出が変わったのか、詳細レポお願いします。
989 :
あ:2010/09/09(木) 16:29:34 ID:7lHcl1EdO
か
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:35:15 ID:ZxEeAkcSO
とりあえずプロフェッショナルならちゃんとやれ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:35:56 ID:nzydnGlIO
サブメンバーのクールな演出って、ちょい怖い
飽きれちゃって頑張って盛り上げられないじゃないよね?
Xみたいだな
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:40:06 ID:q35IUJulO
曲数大幅カットして、淡々とやっていきそうだ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:40:25 ID:nzydnGlIO
松田さん、カルロスさん、ケンちゃんが今まで楽しそうな感じだったから、クールに攻めると盛り上がらないと思うけど
めちゃくちゃ心配
今日の公演終わったら、行った人レポ入れて下さいね
ケンさんが一生懸命に手を振ったりして
乗り方誘導してくれるお陰でより楽しめたので
もしそういうの無くなるなら微妙かもしれないねぇ
周囲としては、玉置さんの事だし、またいつ出来なくなるかわからないから
話題性があってお客も集まる今のうちにやれるだけやっとけ的な感じがする。
玉置さんみたいなタイプの知り合いが居たけど、正直相手するの大変だった。
何が気に障るのか日によって違ったりして、怒ると手がつけられないし。
だから下手なこと言えない。
なんにせよ、プロとしては失格だわなw
原因はどうせクスリだろ。
「やっぱり離婚w」と「薬物によりタイーホ」のどっちが早いかw
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:53:17 ID:eO2+SVPD0
ずっと玉置さんを心の中で擁護してきたけど
>>929さんの話を聞いたら泣けてきました。
玉置さんも大変なんだろうけどコンサートに来てくれている人達も色んな思いで足を運んでいるんですよね。
ツアーできる状態じゃなければ(体調、トラブル等、色々な意味で)休む、続けるなら来てくれている人達を全力で楽しませる。
あぁ、おばあちゃん楽しめたのかな・・・
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:54:26 ID:Xl8GO3RTO
オレンジのイントロが流れ、Aメロを歌い出したかと思ったら、突然、玉置がバックバンドにエンディングとか言って、強制的に演奏を終わらせた。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:55:03 ID:nzydnGlIO
行けない公演だけど、身内的気分で、彼がちゃんとしたコンサートが出来るのか心配で、ドキドキする
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。