☆★邦楽を駄目にしたやつ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1     ゴラァ   
誰ですか?
2名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:02
3名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:06
つんく
4名無しのエリー :2001/07/23(月) 18:08
YOSHKI
5名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:11
コム鉄
6名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:14
伊達雪之丞
7名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:15
コム鉄→ただいま2票
8名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:20
倉木麻衣に決まってる。
よって倉木麻衣以外は無効になります。
9名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:23
久保こーじじゃん?
もう消えたけど。
10名無しのエリー :2001/07/23(月) 18:25
うたばん
11名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:27
CDTV
12名無しのエリー:2001/07/23(月) 18:29
ASAYAN
13名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:06
HEY
14名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:07
消費者
15名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:15
倉木麻衣に5億票。
よって終了!
16名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:20
コムソウ
17名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:41
小室だーー
18名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:42
くだらん音楽ばかり聴くようになったバカなリスナー。
19ナウマン:2001/07/23(月) 19:44
ねえねえ。このスレだめだと思う人と同時に
自分が最高に好きな人、グループも書いていかない?
書いてるやつの程度もわかるし、理不尽な意見も減ると思う。
20名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:49
昨今のグローバリゼーションの中で、
邦楽ほど内向きの産業はない。
21前野:2001/07/23(月) 19:50
駄目にしたやつを書いて名前の欄に好きな人(グループ)を書くのがよいと思いま〜す!
22名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:51
日本人でいる以上邦楽を叩いても説得力ないよ。
23名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:52
マルチポストうざい
24名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:52
終了しよう。このスレ。くだらん。
25名無し:2001/07/23(月) 19:52
小室がいたから今こういうことになってるんだよね。
まぁどうでもいいけど。
26名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:53
そのまえに邦楽は駄目になったの?
27名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:58
邦楽リスナー
28名無しのエリー:2001/07/23(月) 19:59
はじめから駄目だった
29スクーデリア・エレクトロ:2001/07/23(月) 20:00
ドラゴンアッシュ。
日本人に根付くとは思えないヒップホップを
かっこいいものとしてしまった。
別に良いとも思ってもいないやつが
「かっこいいよ」とか言って
しかもそういうファンがセンスがいいと思われてたりする事態。
30名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:01
ウルトラソウル
31名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:03
小室がいなくても、つんくがいなくても、状況はさほど
変わらなかったと思われる。
邦楽市場の主要な消費者は中高生である。
邦楽がダメになったと感じるのは、その者が成長した結果、
企業の売り込む対象から外れたためである、と考えられる。
32名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:05
sage
33名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:06
豚なっち
34名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:07
>>31
企業が売り込む対象を若年齢層に変えたことが邦楽界衰退の原因だよね。
小室の罪も大きいけど、やはりラルクなどの化粧男系の台頭と、
ウタダ光の登場でトドメを刺されたって感じだな。
35名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:08
だから邦楽をダメにしたのは倉木とかいうSEX中毒のパクリ女だって言ってんだろうが!!
36名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:09
つんく調子に乗りすぎ
ただの荒稼ぎ
37 :2001/07/23(月) 20:09
70'sにロックしてた奴らが本物
38 :2001/07/23(月) 20:12
だから好きなのも書けっていってるだろ!
批判も必要だが肯定も必要。
3931:2001/07/23(月) 20:13
>>34
「ラルクなどの化粧男系」は昔(90年代半ば)からいたし、
ラルクは個人的には良い曲も出していると思います。
それと、ウタダの罪って何でしょう?
40後藤真希:2001/07/23(月) 20:13
なっち豚
41名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:13
浜崎あゆみ
ライブは悲惨
TVのアプは耐えられん
42名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:15
キライナノハ、マツウラアヤ
スキナノハ、シュウビ
43腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:16
>>34
歌謡曲の主力購買層は形態がCDになってからずっと10代ですよ。

というか、歌謡曲が駄目になってるっていうのがさっぱりわかんないんだけどな。
70年代とか80年代より質的向上あきらかのような気がすんだけど
おじさんがノスタルジーでいってるようにも見えないし、
夏休みの人がちょっと前と比べて、よくないっていえば斜に構えてるみたいで
かっこいいとかっていうテーゼなのかしら?
44名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:17
腐れ登場の巻。
45名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:18
ポルノうざい
46名無しのエリー :2001/07/23(月) 20:21
て優香いつの時代の邦楽は良かったんだ?
47腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:21
1に教えてもらおうにも多分答えないような気がするっす!
48名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:23
95年くらいからどんどん良くなってきてると思うんだけど。
49名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:24
氷室布袋。
もちろん氷室の歌唱力、布袋のギターの演奏レベルの高さ、作曲力の高さは認めるが、
彼らに憧れて音楽始めた奴らが邦楽界を駄目にしていったのは必定。
真似はしてみるもそれが彼らの実力に伴っていない。
さらにロック界を引っ張っていくはずの布袋の活動がだんだんアイタタになってきたのも原因がある。
50名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:25
80年代のアイドル全盛期に比べたら、今の邦楽は、
音楽としての質的には向上しているでしょうね…
でも、モー娘って…
51endycrobedia:2001/07/23(月) 20:26
>>43
同感。昔(70-80年位の)のアイドルの曲なんか、本当に[idle]の
単語がぴったりの人たちが一杯いた気がする。
それに比べたら歌唱力は向上してるといえるのでは。
ところで、なんでキャップついてんの?
52腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:27
>>49
キャロル以後の「エセ」ロックンロールバンドとかって
どう思う?僕はボウイリアルタイムなんだけど
彼らの登場以後、ポップミュージック・歌謡曲まわりの
プレイヤビリティって以前より向上してるって感じるんだけど
ちがってるかな?(煽りじゃないっすよ、マジレスです)
53endycrobedia:2001/07/23(月) 20:28
>>50
昔に比べたらモー娘の方が上手いよ。
54腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:28
>>50
モーニング娘(というかつんくさん)こそ、歌謡曲のフォークロア的
体現していないかな?と思います。個人的にはまったく聴かない領域だけれど
歌謡曲としての箇条書きになるような事項をちゃんととりもどしてないかな?
55腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:29
>>51
おかあさんがつけなさいって。
56名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:29
モラルがないんだよね、今の十代は。
57名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:30
ていうか邦楽板に来てるくせに邦楽を馬鹿にしてる奴は馬鹿(エンドレス
58endycrobedia:2001/07/23(月) 20:33
>>54
成る程。「口ずさめる歌詞」ってのは
今やモー娘位のもんですな。ある意味原点回帰。
あと、元気があるというのも大きいかな。
今の曲はとにかく暗いものね。
>>55
じゃあ僕もおかあさんに頼んでみよう
59名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:34
俺はミスチルが好きさ。
60名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:35
>>1 はあええけえ
61名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:35
>>55
チョット オモシロカッタデス
62名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:38
モーヲタでもつんく信者でもないけどモー娘。の音楽は質高いと思う。
叩いてる奴はろくな耳してないんじゃない?
63endycrobedia@ちょっとマジレス:2001/07/23(月) 20:38
ぶっちゃけた話、別に邦楽は駄目になってるわけじゃないと
思うね。「パクリだな」と思ってしまうのは、
コードパターンがどうしても限られているから、自然と
拒否反応起こしちゃうわけ。だから最近は分数コード進行が
主流になってるけど、それでもかぶっちゃうのは必至でしょう。
音程は世界基準で定められたものだからね。
アーティスト全体の歌唱力、曲のバラエティー、録音技術など、
進歩がめざましい事柄もたくさんあるわけで、
簡単に「駄目になった」というのはどうでしょう>>1さん?
64名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:38
>>腐れ30男。★さん、
一般的でない横文字は控えてください。
ex.プレイヤビリティ,フォークロア
↓抽象的過ぎて、何を言いたいのか分かりません。
「歌謡曲としての箇条書きになるような事項」
65腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:40
>>64
申し訳ないけど自分の脳みその領分で決められても困るっす。
わかんなかったら放置でかまわないっすよ。
66サニーデイが好きだけど:2001/07/23(月) 20:40
邦楽は別に悪くなってはいないんじゃないの?
玉石混交ってのはいつの時代も同じでは。
個人的にはビジュアル系はダメダメだと思うけど。
>>49
ちょっと同意。
67(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:41
+
68名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:42
モウムスが売れるのにおかしくないと思える人は素晴らしいです。
69腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:42
>>63さん

>「パクリだな」と思ってしまうのは、コードパターンがどうしても限られているから、
これも
>だから最近は分数コード進行が 主流になってるけど、
これも

70年代歌謡曲からじゃないでしょうか?
そもそもパクリ云々に関しては90年代以前の方が
印象として多かったような気がするです。
70名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:44
>>68
テレビをフルに使ったプロモーション、とめどなく
提供する話題、固定のファンがつくように仕向けたスタイル
売れないと思うほうがおかしいよ。
71(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:44
ショボイ洋楽は海を渡ってこないので洋楽が美化されるんじゃ無いのかな
72腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:44
>>68
だって幼稚園児がTVの前で真似するものは
売れるちゃうじゃんさ。

それを「こんなものうれるのおかしい!音楽じゃない!」
とかいうほうがなんだか大きな勘違いだと思うよ。

そんなに意識を尖鋭的にして文句つけるような類のもんかな?(笑)
73腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:45
>>71
なるほど(笑)
どうでもいいようなカントリー紛れのテクノロックとかはこないもんな。
74Nana:2001/07/23(月) 20:47
ヴィジュアル系はなあ・・・。
マスコミが注目するのが遅すぎた。
1994年ごろが一番良かったと思う。
(まだ黒夢やラルクがインディーズの頃ね)
で、今までいたバンドがパワーダウンして、シャズナみたいなクソが出始めた頃になってから注目されてモナー・・・。
75(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:47
>>72
ヤフーの音楽全般「これ売れちゃまずいだろ?」は要チェックですw
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/23(月) 20:47
ビーイング= 長戸大幸
77名無し:2001/07/23(月) 20:48
エイベックスの連中
78endycrobedia:2001/07/23(月) 20:48
>>69
すいませんそのとき僕は生まれておりません(笑
高2なもんで。だから推測の部分が多いです。
昔のヒット曲ってみんな単調なコードだったでしょ?
だからそうなのかなと。
しかし指摘された年代のとき、まだ分数コード進行は
未知の領域であったのは確かだったようです。
ある種ジャズに近い感覚があったから、やはり少し敬遠されていて、
結果として単調なコードの曲が生き残った、と推測しとります。
単調な方が頭にも残りやすいという理由でも当てはまるのでは
79名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:48
>>71
たまに酷いのもあるけどな。
スキャットマンとか。
80(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:48
マリスミゼルくらい徹底して無いと意味無し
81名無し:2001/07/23(月) 20:49
秋元康と後藤次利の腐れコンビ
82(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:49
スキャットマンは亡くなられました。。。
83(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:49
野猿だな
84名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:50
ダウンタウン
85名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:50
>>77
エイベックスにもいいのはいる。
MUSE、zilch、オブリは最高だと思われ。
あ、邦楽か!!(馬鹿
86名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:51
>>68
モームスは売れるだろうよ、そりゃ。
可愛いのもいじられ役のブスもいるし
基本的にロリコンで日本人に受けがいいだろうし、
人数いっぱいいてお得だし、歌は前向きで
非常に明るいし、見てるほうが恥ずかしい
くらいキャピキャピ(死語だが)してて楽しそうだし、
一回聞いただけで口ずさめるほどキャッチーだし、
カラオケで女の子が歌ったらなんだかんだ言って
盛り上がるし、売れる要素満載じゃないか!
歌の良し悪しはこういう場合問題じゃないだろ。
俺は別に好きじゃないけど、売れるのはよく解かる。
87名盤サマー:2001/07/23(月) 20:51
最近僕は〜わかってきた〜
Jポップ〜馬鹿にするのは〜
モスバーガーんまいよね〜って言っている人に〜
おまえら味覚狂ってる〜
本当のフランス料理食ってみろ〜と
言う事の寒さに近い〜かも〜〜〜
88名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:51
PATIPATI編集部全員
89(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:52
尾鰤って邦楽じゃないの?
90スクーデリア・エレクトロ:2001/07/23(月) 20:52
>>84
あなたすごく的確かも。
91名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:52
ここにも三木道三書いとこか
92(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:53
ミュージック・フェア以外見ないのか
93腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:53
>>78
分数コードの理論化とか商業化という意味では
ここまで顕在的になっているのはやはり90年代からだと
思いますけど、存在はしていましたよ。90年代の発明ではないです。
だいたい分数コードって「概要」でみっつしかないですし。

僕は「今のほうが悪い」っていうのは音楽的な視点では捉えられないと思います。
商業として「飽きた」「慣れた」という事と適当な事を言える環境が出来たせいだと思います。
商業はソフトランディングでも質的向上せざるを得ないんです。
94名無:2001/07/23(月) 20:53
ビジュアル系バンド・ラルクの兄さんたち
95(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:54
ミキ銅山もケミストリーも次のシングルが正念場
96名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:54
ロックはビジネスだ!とおっしゃる矢沢永吉さま
97奈奈死の襟ー:2001/07/23(月) 20:54
>>91
あなたのそのしつこさに乾杯。。
98(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:55
ラルクとかグレイ叩きって以前は妬み扱いだったんだよねぇ。。。
懐かしい
99(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:55
99
100(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:56
100
101名盤サマー:2001/07/23(月) 20:56
わーい
102名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:56
初期は別に純ヒップホップじゃなかったのに
元祖のフリしてのさばるドラゴンアッシュ
103名盤サマー:2001/07/23(月) 20:56
アーン
104名無しのエリー:2001/07/23(月) 20:57
サザンの功罪も多少あり
105腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 20:57
自己レスですけど

>適当な事を言える環境が出来たせいだと思います。

名無しの適当なみなさん気にしないでください。
僕のことです。
106(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 20:59
あげ
107名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:00
ASAYAN
108名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:00
テレビ番組の音楽企画はダメにしてるような
一因である気はするな。野猿なんてそれで
自殺者まで出しちゃったし(w
109endycrobedia:2001/07/23(月) 21:01
>>93
確かに昔と比べたら音楽を聴く機会が激増したのは
事実でしょう。お店で有線聴いて、パソでもMP3、
昔からあるものでラジオ、オーディオ、テレビ・・・
その気になれば一日中聴いてられるでしょうね。
ビジネスとしての音楽はやはり今が佳境でしょう。
最も顕著に表れているのが三木道山論争。
>>95みたくわざわざ出張してくる輩もいるほど
賛否両論です。そんでもって否定派の意見として主流なのは
「しょっちゅう聞こえてくる」からだそうな。
110うんこ:2001/07/23(月) 21:01
モウムスが可愛くて人気あってTVにも引っ張りだこなのは不思議じゃないが、
あの楽曲を買う人間が数十万単位でいることが不思議だ。
111endycrobedia:2001/07/23(月) 21:02
>>108
い!?マジですか・・・・
詳しく教えて欲しいです
112腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:04
>>110
ここで同じ事を延々と繰り返し書き続ける人がいるのも不思議だよ(笑)

子供に強請られた親と中高生と何故か高学歴のリーマンたちが買うんだよ。
こんなのばかだよ!なんて言って消費出来ない人間の方が現代社会の
貧困層としておかしいような気がするよ。
113名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:05
別に今に始まったことじゃないが、ジャニーズ事務所
114腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:06
>>109
三木どうざん論争がソフトとして売れない音楽論争の中心に
あるとは思えません。昔から突然ああいう不可思議なヒットシングル
あったじゃないですか。

>>111
実際にはやえんが解散で悲しくて、ではなくて
「もうつまんないからしんでおこう」という現代的な心中ですよ。
115名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:06
カラオケの罪も大きい気がする、なんか。
116腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:07
100まで伸びてしまってからだから変だけど

そもそも「だめになった」ってだめになってないから
誰がなにいっても反駁できるんだよな(笑)
117名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:08
>>114
BUZZ読んでたな腐れ…<もうつまんないから
118名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:09
もともと駄目だったんじゃないですか。
つーか駄目ってのは何を基準に駄目なんですか。
今のアメリカのチャート見てますか。
もう。ゲロ。
119腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:09
>>117
BUZZも読んだけど
その前にニュースでもやってたよ。
120名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:10
>>114
でもその死んだ女子高生って漫研かなんかの
地味〜で暗〜いブサイクだったってね。
121腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:10
>>118
賛成っす
122名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:10
>>118
なんか同意。たしかに米もゲロゲロ
123名盤さん:2001/07/23(月) 21:10
>>109
しょっちゅうきこえてこないよ。あ、私が引きこもってるからかーアッハッハ
124(・∀・)ノ:2001/07/23(月) 21:11
最初糞スレだと思ったが良質スレになってきてるね
125名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:12
ここで文句ばっか言ってる人たちは何聴いてるんか
知りたい。Bzだったりした日にゃぁ・・・
126腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:12
それでビリーちゃん解散しちゃうんだもんねぇ。。。。

邦楽より現状は酷いかもしれない。


っていうか邦楽って90年代から明らかに環境よくなってるんだけど
それに対するアンチテーゼなのかな(笑)
127endycrobedia:2001/07/23(月) 21:12
>>114あ、いや今顕著に出てるかな、と思っただけのことです。
まあ未曾有の出来事ではないですけど、今のJPOPの問題の
1つでは、と思うわけです。
といっても本当に好きなら飽きたりはしないですが、
好きでもないのに聴かされる人らにとってはたまったもんじゃないです。
僕は三木さん大好きですが。
128名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:14
小室の作った曲が全てミリオン!みずきありさの
曲までミリオン!なんて時代に比べりゃいくらかマシ、
なのかな。
129名盤さん:2001/07/23(月) 21:14
ビリー睾丸?
日本で例えればなに?ダパンプが売れる世の中に愛想がつきた!
解散する!!って言ったブランキーみたいなもん?
130名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:15
>>125
椎名へきる。
131名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:15
>>125
それすごいオチだよね<ビーズ
132:2001/07/23(月) 21:16
リスナーのせいかも
133名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:16
>>128
ミヅキアリサはうまいとおもうよ。タレントにしちゃ。
134名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:17
そもそも1は何が好きなんだよ?
俺はカスケードが嫌いなんだけど、
ちょっとピンポイント過ぎるね、ゴメソ。
135名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:18
ある意味・・古谷一行
136名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:17
延々と続いてきた邦楽の黄金時代は
倉木という悪人たった一人のためにメチャクチャになりました。
137名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:18
>>133
そういうことを言ってるんじゃないだろーよ。
138名無しさん:2001/07/23(月) 21:18
俺21だけど、昔の歌のほうがいいと思う今日この頃。
139名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:18
倉木、ヤイコとか一連の二番煎じを仕掛ける連中
140名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:19
倉本麻衣、曲出せ。
141名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:19
>>136
倉木は確かに突然変異の珍獣だけど、
あんたの粘着もそうとうだよね。
142腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:19
>>136さんみたいなレスがあるから急にレスが鎮静化してしまうような。。(笑)

そんなに倉木まいってみんなに影響してる?(笑)
143腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:20
>>141
別に毒にもなんにもなってないじゃんさ。
いつの時代もいるじゃんさ。
144名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:21
ウタダヲタって気持ち悪いな、、。
こんなこと書くと倉木ヲタだと思われそうだけど
ウタダも倉木も興味ない。
145名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:21
>>141
アンチ倉木に粘着はいません。
粘着は倉ヲタ=アンチ宇多田=アンチモー娘。
146名盤さん:2001/07/23(月) 21:21
みんなノスタルジーにドップリ浸かってるんだね!!!
もともと何処の国もヒットチャートはゲロだって言ってるじゃん。
何でもかんでも無神経に邦楽ってカテゴライズしても
何も見えてこないっしょ
147:2001/07/23(月) 21:21
アーティストはミーハ―なほうがいい かもね
148腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:22
そのアンチだなんだってよくわかんないよ。。。

芸能ネタは他スレいこうよ。
149名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:23
OLIVIAやクリスタル・ケイが邦楽で
チボ・マットが洋楽。
う〜ん。。。。
150endy:2001/07/23(月) 21:23
>>146それではこの板の存在意義を問うているのか・・・・
151名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:23
つんくサウンドばかりを当たり前のように受身で聴かされて育ついまの子供達
って、将来まともな嗜好を持てるのかどうか、不安です。
152名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:24
小室サウンドばかりを当たり前のように受身で聴かされて育ついまの子供達
って、将来まともな嗜好を持てるのかどうか、不安です。
で、どうなった?
153名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:25
アメリカのチャートも糞かも知れんが、それでも、
ちゃんと実力あって評価されてるアーティストは上位に
くるじゃんよ。メジャーなとこでレディへとか。日本はそれがない。
ホントの良質の音楽が上位にくることがない。よって、
邦楽をダメにしたのは尾離婚。これにつきる。
154腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:25
そもそも歌謡曲に人生を振り回される地方の教育水準の低いところに
まともな嗜好なんて存在するわけないじゃんさ(笑)
155名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:26
>>152
壊滅した。
156名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:26
グレイとラルク
157名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:27
あめりかチャートって初登場で一位に
なるのってないよね。なんで?
158:2001/07/23(月) 21:27
まあ分母の小さい(要するに売れてない)状況だからこそ
いろんな試行錯誤ができるということもあるし
159名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:27
グレイとラルクってこういうネタのとき常にワンペアだよね
160名盤さん:2001/07/23(月) 21:28
レディヘって日本でもアルバム10位内に入ってなかったっかな。
ウィーザーとかリンプとかも結構チャートインしてるよ。
まぁ土壌の違いでしょう。向こうにとってのロックはこちらの演歌みたいな
モンだって何度も言われてきてなかったっけか。
161腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:28
>>153
レディヘがリファレンスしてるオウテカだヨーロッパな環境音楽だって
あれはどう説明する?

オリコンが悪いなら、チャート操作してるビルボードもキャッシュボックスも
レコード大賞より擦り寄りの多いアメリカンミュージックアワードとか
どうしたらいい?

その主張はまるっきり国内賛美にしかならんよ。逆です
162endycrobedia:2001/07/23(月) 21:28
>>148
賛成です。少なくとも音楽という局面において
オタクってあるんでしょうかね?(笑
いちいちそんな事いっている奴はこの板向きではないですね
倉木オタだの宇多田オタだのどっかいって勝手に
論議してりゃいいんじゃないすか
163名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:29
オリコンのじゃまものつんくをぶっ殺そう
164名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:29
>>153
禿げしく同意
この腐れカラオケ大国ニッポンじゃ良質の音楽は育たない
だいたい土壌が腐ってる
165名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:29
>>154
同意だが、それを言っちゃあ・・・。
大衆はバカな方がいいんだけどな、
俺が優越感を感じられるから(w
166 :2001/07/23(月) 21:31
つうかチャートまで日本<海外かよ。
そういう短絡的なことばかり言ってるなよ。

海外は海外であほな歌ばかりチャート上位って言われてるよ。
馬鹿みたいな洋楽崇拝はないけどな。
167名盤さん:2001/07/23(月) 21:32
音楽に自己投影して悪かったな!!!!
168名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:34
毒にも薬にもならんものが売れまくるのは世界共通
169名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:35
やっぱり日本の音楽をダメにしたのはダウンタウンってことでいいですか?
170日本って:2001/07/23(月) 21:36
シングルで一番売れたのが
およげたいやきくんの国だろ?
そんな土地でホントの歌が売れるかよっての。
171名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:38
おまけに大事マンブラザーズバンドが売れる国だろ?
172腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:39
>>169
ええ。決定です。

>>170
もういいから。
さっきからホストみるたび泣けてくる
173:2001/07/23(月) 21:39
私はいらないけどね そんなの
174名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:39
結局さあ、日本独自の音楽?である演歌も
売れないし、ラルクやグレイの似非ロックは
いつまでたっても似非のままだし、でも売れるし、
日本的なロックと言えるサニーデイは売れないまま解散
しちゃうし、なんか考えるほど絶望的だな、個人的には。
175endycrobedia:2001/07/23(月) 21:40
>>172あんた削除人だったのか・・・・
176腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:41
日本的な尾崎豊とかどう説明すんのよ。。。


っていうか自分の知ってる範囲だけで「おかしい!日本!」なんて
よくいえるよなぁ。。。

かたっぱしから揚げ足とられてどうすんだよぉ(笑)
177名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:42
勝手に絶望してろよ
178 :2001/07/23(月) 21:42
でたサニーディ好き。
うるせーよおまえ日本的なロック?
ロッキンオン的なロックなだけだろ。
曽我は人に取り入るのがうまいね。
179名盤さん:2001/07/23(月) 21:43
ホスト見るなよ
180名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:43
ドイツのヒットチャートは邦楽ほど商業主義化しておらず、
母国語音楽と非母国語音楽が混在しているという点で、
邦楽よりマシと思うが如何?
181腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:44
ごめん(笑)
182名無し:2001/07/23(月) 21:44
ウタダ光る
なんとなく
183174:2001/07/23(月) 21:44
ごめん、恥ずかしくなったから逝ってくるわ。

腐れさんもそんないじめないでよ。
184endycrobedia:2001/07/23(月) 21:44
>>176ほんじゃあさっき宇多田スレ荒らしてた奴らのリモホって
わかるんですか?
185名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 21:44
極端な話、チャートにばんばん出てくる連中なんて
中身なんてどうでもいいからがんがん売れてもらって、
それでレコード会社なり事務所なり業界なりがうるおって
結果として売れそうもないけど頑張ってる連中が契約
切られずにちゃんと活動できてくれればいいんだけどな。
なんか今ちょっと寒々しい話ばっかり聞こえてきて嫌な感じ。
186:2001/07/23(月) 21:45
とりあえず自分のすきなアーティストは別格なのね
187名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:45
日本の音楽をダメにしたのはダウンタウンだって?
冗談じゃない!!!!!
俺は浜ちゃんが「倉木?宇多田のパクリやん!」と暴いてくれた時、
涙が出るほど感動したよ。
あの凶悪パクリ女に宇多田を踏みにじられたような気がしてたからね。
その発言以来、浜ちゃんは神様だよ。
ダウンタウンをけなす奴は地獄へ落ちろ!!!!!!!!
188endycrobedia:2001/07/23(月) 21:45
>>181彼らここが匿名だって信じていたようなので、ここで
公開しちゃってもいいんじゃないですか?
189腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:46
>>183
ごめん(笑)
でももうむちゃむちゃ煽り意見いえばいいっていう板じゃないからさ。

>>184
だからって教えませんよ。
うただスレにいるからわるいんです。
190名盤さん:2001/07/23(月) 21:46
腐れと闘う時はジサクジエンしないようにシナキャネ…
つーかいいの?ホスト見えてるって言って…
191B'z即金:2001/07/23(月) 21:46
邦楽のどこが駄目だというんだ?
192名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:46
>>187
そういうことじゃない。
193B'z即金:2001/07/23(月) 21:47
東儀とかがいるじゃないか。
194腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:47
>>185
おにいさん点がないよ(笑)

>>187
ちょっと落ちついて

>>188
身内の喧嘩もってこないでくれるかな?
>>187とかもそうでしょう?
195endycrobedia:2001/07/23(月) 21:48
>>189まあ流石に公開というのは無茶でしょうから、
行って警告だけでもしていただけたら嬉しいのですが
びびってやめるに決まってますからね
196腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:48
また東儀か

どこがどういいか1回くらい説明してくれ(笑)
197B'z即金:2001/07/23(月) 21:48
邦楽マンセー
198腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:49
>>195
別に見えてようが見えてまいが関係ないんじゃないの?
下手にかまってホスト規制依頼いかない住人が悪いんだよ。
199腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:49
  
200腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:49
200!
201B'z即金:2001/07/23(月) 21:49
腐れさん
ネタです。すみません。
東儀のことなんか全然興味ありません。
202名盤さん:2001/07/23(月) 21:49
203endycrobedia:2001/07/23(月) 21:50
>>194別に喧嘩でもなんでもなくて唯の荒らしなんですけど(^^;
別に嫌なら僕が見るだけなのでいいです。
204名無しのエリー:2001/07/23(月) 21:50
なんか話ソレ始めたな。もう終了か?
205B'z即金:2001/07/23(月) 21:51
氷室、布袋マンセー
206腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:51
キリ蕃とったし、平行線だし、宇多田のアンチだヲタだで
もうどうでもいいっす(笑)
207名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 21:55
みごとに終了しちゃったのね。やっぱり芸能ネタが
まじっちゃうと駄目か?
208 :2001/07/23(月) 21:55
結局運が悪かったんだよ。
209endycrobedia:2001/07/23(月) 21:55
>>206まあ削除人さんの義務なんてあってないようなものですから、
気にはしませんよ。嫌ならこなけりゃいいってね(笑
もともと削除人さんのスタンスってそんなもんでしょ?
210名無し娘。:2001/07/23(月) 21:55
実はビートルズ
211腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 21:56
>>207
うん。
クオリティ云々ではなくて邦楽云々じゃなくなるよ。
宇多田スレにはってある馬鹿こぴぺみると鬱になりそうだよ(笑)
212endy:2001/07/23(月) 21:57
あ、でもリモホ見てせせら笑うのは悪趣味なので
やめた方がいいと思われ
213名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:02
なんとなくだけど日本市場ってイギリス市場と
似てきてるのかなあという気になった。
雑誌がでたらめなムーブメント作っては壊し
アーティストを持ち上げては梯子外しちゃうような。
結果的に賞味期限どんどん短くなっていってるし。
214名盤さん:2001/07/23(月) 22:04
わわわわるいのはロッキンオンか!!(鼻息)
215ナウマン:2001/07/23(月) 22:08
真剣になってあれだが、日本の芸能界で
歌手 タレント 俳優 の明確なジャンルわけが出来なかったせいだと思う。
アイドルというのがその象徴で、ファンにとっては
アイドル=神なので、CDを買うというのは自分の信仰の厚さ
を表すんだよ。それによって音楽の中身がまったく
意味をなさなくなった。
こういう売れ方がアイドル以外でも普通になったんだな。
いまの音楽界では
216:2001/07/23(月) 22:10
なんでだろね
洋楽をふんだんに聴いてた人ならいい音楽がやれるってわけでもないけれどね
217腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:12
>>215
資金が潤沢にあるアイドルのサウンドプロダクツがいかに
優れているかという一点を見過ごすだけでまるっきり砂にもならない意見だと思う。
どこぞの適当なギターバンドとアイドルと呼ばれるカテゴリの
トラックを聞き比べればわかると思う。

陰惨で考えのない汚いレコーディングのアルバムを聴くなら
アイドルものの方が遥かに音楽的に正論であるという意見をどう覆す?
僕には有効な諭はないが、君ならどうおもう?
218名盤さん:2001/07/23(月) 22:14
ふんじゃ〜ペイブメントあたりは何で評価されたの?
とかいう話になるとローファイハイファイ泥沼論争に
なりそう
219名無しさん:2001/07/23(月) 22:16
東海林太郎
220名無しさん:2001/07/23(月) 22:17
藤山一郎
221腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:16
そんじゃ音響派が何故に50万枚ずつ売ったと思う?
という話になっちゃう。

要するに>>215のように断定される意見はないと言うことだよ。
こうだからだめ、ああだからだめ、という極論は存在しないよ。

それよりまず、どこにも「駄目」になってる現実がないんだもの(笑)
なにをもって「駄目」かというテーゼさえないのに駄目駄目いったところで
答えなんて帰結しませんです。
222ナウマン:2001/07/23(月) 22:17
>>217
そういう面もあるね。草野正宗が辺見えみりに曲書いてたり。
スピッツのは最高にいい。
でもアイドルのファンが義務感からCDを買っているということは
否定できないはず。準アイドルであるバンド、
シンガーソングライターもしかり。
でなければほとんどの曲が発売1週目が一番
売れるのはおかしいと思うがどーよ。
223名無しさん:2001/07/23(月) 22:17
二葉あき子
224名無しさん:2001/07/23(月) 22:17
フランク永井
225名無しさん:2001/07/23(月) 22:18
並木路子
226名無しさん:2001/07/23(月) 22:18
越路吹雪
227名無しさん:2001/07/23(月) 22:19
淡谷のり子
228名盤さん:2001/07/23(月) 22:19
50万売った音響派ってどれ?
229 :2001/07/23(月) 22:19
215のようにアイドルはカスとか固定観念もっていて
純粋に音楽を聴きわけることができない人間が
音楽評論することがダメにしちゃったんじゃない?
タレントの歌がダメなわけでもないし、歌手の歌が優れていると決まっている
わけではない。
230endycrobedia:2001/07/23(月) 22:20
>>217
録音の質はあまり音楽としては関係ないと僕は思います。
デジタルレコーディングがもてはやされてきましたが、
音楽を作るのはやっぱり人でしょう?
LD版とかも明らかに質が悪いけど、アーティストが好んで
出してるじゃないですか。
231名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:21
結局消費のサイクルが異常に速くなって
初動型以外の売れ方ってものすごく難しく
なってるんだな。例外的に一枚目が長く
売れたとしても、二枚目からは結局初動でしか
売れなくなってしまう。
232腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:21
>>222
先ほどと一緒ですが、それではTV欄で見えている部分だけの論調だと思います。

>でなければほとんどの曲が発売1週目が一番

群衆に権限と決定権が存在していますか?
プロモーションとそういう商業形態だからです。
かってあげなきゃ!と1週目に買う層が「全て」でしょうか?
違いますよね?
ご自分の>>215をもう1度読んでみてください。
「それだけのわけねえじゃん(笑)」としか読めませんよ。
アイドル全盛期ではないんです。
233 :2001/07/23(月) 22:22
>でもアイドルのファンが義務感からCDを買っているということは
だからこれと音楽の優劣は関係無いわけ。
わからない?

>でなければほとんどの曲が発売1週目が一番
>売れるのはおかしいと思うがどーよ。
なにがおかしいのかわかりませんが?
234名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:23
駄目になってないのに何故こんな盛りあがっているのか?誰か三行で要約してください。
235ナウマン:2001/07/23(月) 22:24
>>229
アイドルはカスなんていってないよ。
アイドルだって売れるためには1曲目が聞いていい曲
じゃないと始まらないし。(全く違う土壌で人気を
つけることもあるが)
ただ、ん?と思える歌もファンなら買ってしまう
という状況を作り出したのがアイドルだといっているだけ。
236endycrobedia:2001/07/23(月) 22:25
やっぱり駄目とかいう人がいるから。一行でいける>>234
237名盤さん:2001/07/23(月) 22:25
ミッシェルガンエレファントオリコン初週3位次週21位…アイドルだぁぁぁぁぁぁ
238腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:26
>>230
僕は汚いレコーディングのミュージシャン聴かないですよ。
そういう層も存在します。
音楽を真摯に捉えるが故の音響機材の恐ろしいほどの資金を投入する
リスナーが存在している事を認識していない人の発言です。
239 :2001/07/23(月) 22:26
>録音の質はあまり音楽としては関係ないと僕は思います。
おいおい

>音楽を作るのはやっぱり人でしょう?
サウンドの質を作るのもね。
240名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:27
>>237
ワラタ。
すごいな、典型的な初動型だ(笑)
241名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:27
>>236
じゃあ駄目って言う人の主張を三行で要約してください。
242腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:27
>おいらちゃん
音響派の集約してるとこです。
おおという人がはいってますからビルボードと重ねてください
何故か売れてます
http://winter.3nopage.com/Music/chicago/chicago.htm
243腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:28
>>237
ハリーずらでアイドルだ(笑)
244名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:29
マッドカプセルも凄かったぞ。
10位以内に入った翌週には50位ぐらいに落ちてた。
245ナウマン:2001/07/23(月) 22:30
>>233
世間では音楽の優劣は売上と比例することが
多いです。

発売1週目〜
1度も曲を聴かずに購入する人が少なからずいるのでは?
という意味で「おかしい」という言葉を使いました。
246腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:30
よく読むと>>230は現在の音楽業界を完全否定するような事いっちゃってるな(笑)
247endycrobedia:2001/07/23(月) 22:31
>>238
それは言い過ぎですよ。心外だなあ。
カラヤンも然り、CDというその時点では
究極の音質を求めた大指揮者もいます。
それは「音」意外を徹底的に排除したいという精神あってこそでしょう。
でもね、ノイズも「音」と捉えられないことは無いんですよ。
だからアナログにこだわる人もいるという話です。
248 :2001/07/23(月) 22:31
>ただ、ん?と思える歌もファンなら買ってしまう
>という状況を作り出したのがアイドルだといっているだけ。
それはアイドルに限ったことではありません。
これで全てがすむ話です。

だいたいアイドルの定義てなによ?
サウンドの質にアイドルも歌手も関係ないじゃん。
249ナウマン:2001/07/23(月) 22:32
>>237 >>244
信者と呼ばれるようなファンをもっている点が
アイドルと近いのではないでしょうか?
250名盤さん:2001/07/23(月) 22:32
>>242
センクス読みに入るワー
251腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:33
>ナウマンさん
>世間では音楽の優劣は売上と比例することが多いです。
これはまったくとは言わないけど「世間」では余計にちがわない?
やっぱりだんごサンキョウダイを優とはいわないでしょう?(笑)

>発売1週目〜
>1度も曲を聴かずに購入する人が少なからずいるのでは?
>という意味で「おかしい」という言葉を使いました。

そんな馬鹿な(笑)
BZさんにしても桑田けいすけさんにしてもリリース前に
どれだけプッシュされてますか?

苦し紛れの適当はいけません。
252名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:33
まあ、プロダクションにあまり気を使わないオーディエンスも
かなりいることも事実ではある。ブラック・メタルのファンとか(笑)。
でもやっぱり聴きつづけていくとどうしてもプロダクションが
気になっちゃうんだよね…。
253ナウマン:2001/07/23(月) 22:34
>>248
現在はアイドルに限ってはいませんが、
作り出したのは〜 です。
254 :2001/07/23(月) 22:34
>世間では音楽の優劣は売上と比例することが
>多いです。
このあなたの言ってることが事実ならば

>1度も曲を聴かずに購入する人が少なからずいるのでは?
これはなんら問題にならないことになりますが?
255腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:35
>>247
心外ってここで使うのへんだよ(笑)
「僕は」って書いてるでしょう。
その他のは他の人のレスみてください。
あなたそこ圧倒的に勘違いしてます。
ノイズも音声とレコーディング技術はまったく別です。
議論のための議論ではありませんよ。
256腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:36
>>249
「アイドルと近いことであなたがいう音楽的優劣が決まりますか?」と問えますよ。

アイドルだから云々というあなたのテーゼはあなた自身が崩壊させました。
257名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:37
アナログにこだわる人はノイズうんぬんじゃなくて
CDの音が本当に悪いとおもってるからこだわってるんだよ。
特に再生装置にお金つぎ込んでる人はアナログに
こだわる人多いんじゃないかな。
258腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:39
聞こえ過ぎる、っていうCDの特徴はどうにもならんし
逆にCDに慣れすぎて、MP3が聴けないっていうのもあるし
ずっとアナログで聴いてたものをデジタル化すると
聴くにたえないとか、音については多くの人が拘ってるよ。
関係ないなんていう暴論はこの時代にないだろう(笑)
259名無しのエリー :2001/07/23(月) 22:39
>>1
おまえら
260名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:39
演歌よく言うよね
261腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:40
いきなりこうなると笑える
262 :2001/07/23(月) 22:40
>1度も曲を聴かずに購入する人が少なからずいるのでは?
これを認めないならまずオンエアされることのないような
曲はどうやって売れるんでしょうか。

あなたの好むだんだん売れて行くという形も
誰かが最初に聞かなければ始まりませんよ。
263名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:40
ちょっとまぜっかえすけど、アイドルって要するにどういう
市場にアピールするかがはっきりと決まっていて、そこに
アピールするためにはどういう売り方が最善かという
マーケティングの上に成り立ってる商売だと思うけど、
本来音楽が最優先のはずのミュージシャンまでそういう
方法論を取り込んで本末転倒な状況を作り出してしまった、
ということも言えるのかな。

でも書いてるうちにこの状況の何が悪いのかよくわからなくなったぞ。
264ナウマン:2001/07/23(月) 22:41
>>251
桑田さんは別ですがBzなどはその象徴じゃないですか?
自分の意識の中ではファンしか買ってないという印象が有ります。
Bzはプッシュされても一般には買われてないのでは?
自分に知り合いが少ないだけですが、Bzのニューシングルを買うのは
いままでBzを良く聴いてた人ばかりです。

>>254
その矛盾について発言を続けているんですが…。
265名無しのエリー :2001/07/23(月) 22:41
>1 リスナー
266 :2001/07/23(月) 22:41
なんでCD、アナログの話になってんの?
そういうこと言ってるんじゃないでしょ。
267腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:42
別に悪くないんだと思うんだけどなぁ。。。(笑)

それはそれでいいような気がするよ。
不細工で人をひきつける力のないスタジオミュージシャンたちが
イタコ使って表現してるって考えてもいいしさ。

おにいさんの好きなこっこちゃんだってそういうカテゴリに
はいるかもしれんし(笑)
アイドルとはよべない不細工さだけど(笑)
268名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:42
クラシックを聴け!そしたら他のジャンルなんかどうでもよくなる。聴いた事ないけど
269endycrobedia:2001/07/23(月) 22:43
>>255
>音楽を真摯に捉えるが故の音響機材の恐ろしいほどの資金を投入する
>リスナーが存在している事を認識していない人の発言です。
これが「心外」ということですよ。
あと、先ほどの意見は「考えの無いレコーディング」で
くくるのは違うと思ったからです。
実際聞こえてくる「音」ではなくて、
「フィーリング」を前に出してそういうレコーディングも
「音」として捉えてもいいんじゃないかということです。
ノイズでひとくくりしたのはまずかったかな。
270腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:44
>>264
何故桑田さん別にする(笑)
あれだってファンも新規もかうし
ビーズさんのうるとらそうるだってそうよ。
あなたが最初にいったアイドル云々のテーゼが崩れましたと
自己表現すればかたづくことです。

>>266
議論がよれないスレッドあんてありません。
271 :2001/07/23(月) 22:45
桑田さんは別ですがって・・・
どっちも変わらんだろ。
あの人究極に売れ線目指してんだから。

売上と音楽の質は比例も反比例もしないし
歌っている人間の種類と音楽の質は関係ない。
272名盤さん:2001/07/23(月) 22:45
プレイステーションでCD聴いていた事があるので逝って来ます
273endy:2001/07/23(月) 22:47
>>272
それ僕もやったことある。
どってことない
274腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:47
>>269
ノイズの括りを間違えるからです。
どちらにしてもその時点では認識度と理解力・判断について
欠損が存在していますよ。
現在においてソフトパッケージングする上で音質至上主義という
側面があることを誰もが手にしてる携帯電話、web配信をする
ファイルの音質議論でも有効でしょう。
フィーリング云々はそれ以前のお話です。なきゃだめに決まってるじゃないですか(笑)
275名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:47
ていうかドリカスで毎日聴いてます
276 :2001/07/23(月) 22:47
>>272
だめなの?
277腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:47
単純に耳が悪いだけでは......(笑)
278 :2001/07/23(月) 22:48
音質というか音の厚みというかね。
279名盤さん:2001/07/23(月) 22:50
友達のうちの高いコンポでCD聴いたら全く違う音楽にきこえたよ
リミックス違いかと思うくらい
でもいいんだ…良い音楽はロケーションを選ばないということにしといたから…
280ナウマン:2001/07/23(月) 22:54
>>256
売れ方を言ったのです。
音楽的優劣なんて僕には決められませんよ。
好きか嫌いかです。だから各アーティストや、歌自体を
否定する発言はしていないはずですが。
ファンは大してよくはないと思っている歌も買う。
そのあり方を否定しています。

>>264
桑田さんを別にするのはプロモーションがすごくて
ほとんどの人が一度は聞いたことがあるからです。
ビーズでもウルトラソウルは新規に売れましたと言われますが
それ以外でもずっと1位ですよ。
281名盤さん:2001/07/23(月) 22:54
ってストッパーかよ!
282名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:55
桑田とB'z
283endycrobedia:2001/07/23(月) 22:55
>ノイズの括りを間違えるからです。
まあこれは僕のミスですな
>フィーリング云々はそれ以前のお話です。なきゃだめに決まってるじゃないですか(笑)
僕に欠損があるのは高校生なんでまあ仕方の無い話だけど、
上のは少し違うと思います。つまるところ、
音楽という意味で一番重視すべきものですが、
これが無い音楽って増えてませんか?
いまの音楽界であえて駄目だしするならこれではないでしょうか。
あまりにビジネス化が進む余り、音楽が本当に唯の「道具」
という扱われ方をしている。
「とりあえず、出すかな。うれるし」という安直なレコード会社が
余りにも多いんじゃないのですか?どれがと言い切ることは出来ないに
せよ。「駄目だ」と指摘したひとがうすうす感じたのは、
技術でなく、歌唱力でなく、「フィーリング」ではないかと思います
284名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 22:55
>>281
そのレスのタイミングの外し方最高。
285腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:55
>>280
>売れ方を言ったのです。
もうなんだかわかりません(笑)

>ほとんどの人が一度は聞いたことがあるからです。
うるとらそうるだって吐き気がするくらい聴かされましたよ(泣)
もうなんだかわかりません(泣)
286名無しのエリー:2001/07/23(月) 22:56
>>279は今いいこと言った。いい音楽はどんな劣悪な環境で聴いてもいい音楽なんだよ。
287名盤さん:2001/07/23(月) 22:58
>>284
わーいホメラレター………(涙)

いや、やっぱりね、ある特定の環境下じゃないと
良いと思えない音楽というか、良さが殺される音楽ってのはあると思うんだよ…
いいんだ…嗚呼…
288腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 22:59
>これが無い音楽って増えてませんか?

ヴァイノーラルって知ってますか?
また5.1chについてもご存知ですか?

増えてるとはおもいませんし、減っているともおもいません。
いつの頃と比べてとかわかりません。明確なラインも存在しない事を
呈示されてもこまっちゃいますです。

しかし先ほどあげたレコーディング技術・再生方法で
圧倒的に表現力がかわっています。
289endycrobedia:2001/07/23(月) 22:59
>>274
今はその当然あるべきものが無いから、
メッセージ性が無いから、薄っぺらに聞こえるのでは?
経済発展途上で、真摯に音楽をやっていこうとする人たちの数
と比べたら、圧倒的に現在は少ないでしょう。
だから形だけでも、そういった昔のアナログな「フィーリング」
を追い求めている人たちがいて、やり方は正しいかどうかはわからないけど、
そんな人たちがいても可笑しくないじゃあないですか。
290ナウマン:2001/07/23(月) 22:59
>>285
ウルトラソウルの発売は
TV朝日が世界水泳の予告する前じゃないですか?

わかりませんか(涙)
291名無しのギターひき:2001/07/23(月) 23:00
電通、博報堂、etc...、それにおもねたミュージシャン
って、いままででてなかったよね? それともがいしゅつ?
292名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:01
「フィーリング」のような客観的に言語化しづらいものを
持ち出してくると議論が不可能になると思うんだけど…。
「フィーリングがある」「フィーリングがない」ってあくまで
聴き手の主観の問題じゃないですか?
293腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:01
>>286
更にテクノロジーの進化でよりよく聴けるという
ポイントを無視しては現代とはいえません。

僕には最近のリリースのものでも10代の時と
かわらない衝動や感動が存在していますよ。
294名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:01
桑田とB'z
295腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:02
>>289
>>293で書いたけど
僕はテクノロジーを多く含めてちゃんと衝動や感動がおきてますよ。
誰も「いまの音楽はうすっぺらだ」などとテーゼしていません。
あなたのテーゼです。勘違いしてませんか?
296 :2001/07/23(月) 23:02
>ファンは大してよくはないと思っている歌も買う。
>そのあり方を否定しています。
ファンだからね。でもどんどん違う方向に行けば聞かなくなるだろ?
それでいいじゃん。

>好きか嫌いかです
じゃあ個人の自由じゃん。議論にならないね。
297endycrobedia:2001/07/23(月) 23:03
>>288
知っていますよ。現にこのパソコンのスピーカーは
5.1CH対応しているやつです。僕がこずかい貯めて買いました。
表現方法が多彩になったのも必然ですよね。
ただ、さっき言った様な、「過去に忘れていったもの」を取り戻すために
アナログ・レコーディングという方法を用いたりして、
模索している人達もいるんです。それだけ忘れないで欲しいな、と
298腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:03
>>290
だからそうでしょう?
あなた自分のレスを自分で潰してますよ。
桑田さんもビーズさんもプロもーしょんの力ありきの
ところがあるでしょう?
もう1度スレざっと読んでみましょうよ。
299腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:05
>>297
>「過去に忘れていったもの」を取り戻すために
>アナログ・レコーディングという方法を用いたりして

ご自分のレスを再読された方がいいかと思います。
音像を作り上げるための云々でしたら随分前のCDの聞こえ方で
僕がレスしています。
主張をしっかりもってレスしてください。ナウマンさん同様
何を主眼にしているのかわかりません。
300名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:06
300
301:2001/07/23(月) 23:06
ラブサイケデリコは愛をキーワードにしてるが
音楽に愛があるかどうかはイントロを聞いた瞬間にわかっちゃうってこれまたドグマティック
302名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:06
なかなか興味深い話をしているね
303endycrobedia:2001/07/23(月) 23:06
>>295
このスレを立てた人だって(ネタかも知れんけど)
薄っぺらだとテーゼしている人がいるじゃないですか。
そして僕らはその場所で議論している。
僕が薄っぺらだと思っていると主語を書いたつもりは無いけど、
そう思っている人達がいるじゃないですか。
304名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:07
ヒロミと茶番
305 :2001/07/23(月) 23:07
>メッセージ性が無いから、薄っぺらに聞こえるのでは?
意味不明。
メッセージ性なんてなんで関係あるの。
むしろ薄っぺらいメッセージ性の方がいやだけどね。
306腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:08
>>303
誰もしてないよ(笑)
最初から「1はなにいいたい?」って書いてるけど。
307名無し娘。:2001/07/23(月) 23:09
ここで議論している人には信じがたいかもしれないが、
アイドルのCDを買うときはいつもジレンマに陥るのだ
何故に買っても聞きもしないものを買わなければならないのかと
アイドルの音楽なんて大概は糞、こんなものをいいと思っているのは
ヲタの中でもそうそうにはいない
308腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:09
>>303
>僕が薄っぺらだと思っていると主語を書いたつもりは無いけど、
>そう思っている人達がいるじゃないですか。

それと自分のレス読もうよ。
めちゃめちゃだよもう(笑)

言った言わないなBBSでは通用しないよ(笑)
309名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:09
理性的なメッセージ性と、音楽が根源的に持つ
衝動性とか快楽性とかのどちらを選ぶか、と
言われたとき、こと音楽に限って言うなら俺は
後者を選ぶ。別に小説読んでるわけでも演説
聴いてるわけでもないのだから。
310名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:10
やっぱりWinkかな?
洋楽ばっかりカバーしやがって!
あと田中陽子(よっきゅん)
311腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:10
>>307
俺は自信をもって浜崎あゆみとモグアイを買って
モグアイは開けてもいないぞ(泣)

>>300
殺す
312腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:11
>>309
更に音が良ければ(そのサイズにあってる良さがあれば)
全然いうことないっすよこっこふぁん(笑)
313名盤さん:2001/07/23(月) 23:11
アーティスト自身への思い入れ嫌悪感云々は音源とは
分けて考えられるべきです!ってどっかに書いたような木もする
ってかそういうのは頭では判っているのにねぇ
314名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:12
300!
315腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:12
だってさ。ピールアウトのエンジニアじゃなくてPだれだっけ。。。


あれだってギターサウンドのひとつの音像としての完成だと思うんだけどなぁ。
316 :2001/07/23(月) 23:12
>>307
人それぞれだからね。
自分がそれでいいんならいいんだよ。
317op:2001/07/23(月) 23:12
腐れ30男。ってまだいたんだ。
引退したはずじゃなかったのか。
久しぶりに来たらいたんでびっくりした。
318名盤さん:2001/07/23(月) 23:13
モグワイ!!!!!!!!
319endycrobedia:2001/07/23(月) 23:13
>>299
>主張をしっかりもってレスしてください。
というのは
>それだけ忘れないで欲しいな、と
では駄目なんでしょうか。アナログサウンドを求める、
という点で先に僕があげた方法を使うアーティストもいるのを
忘れないで、というのはあなたに言わせれば何でしょうか。
「考えないでレコーディングをしている」人達だけではない、
というのは主張ではないのですか?
320腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:13
ワイか(笑)
321名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:14
やっぱり田中陽子(よっきゅん)だろ
ニックネームが邦楽を駄目にしてる
322名盤さん:2001/07/23(月) 23:14
>>309
アタシャ前者だな ウッヒャッヒャッヒャ
でも欲を言えば「どっちも。」
323名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:14
300!
324jkm:2001/07/23(月) 23:14
ラッパー、頭カラッパー ■▲▼
1 名前:詩ねドラゴンアッシュ 投稿日:2001/07/23(月) 23:13
829 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/23(月) 22:43
いや、あの口半開きどもは灼熱の鉄板でラップしながら躍らせて死なせてあげよう。
髪もドラッドヘアになって奴らも満足。
「俺は・・アツ・・トーキョーう・アツ・・まれヒッ、ヒッ、プアツホップ育ち〜アツ」
325endycrobedia:2001/07/23(月) 23:16
>>313
音源を選ぶのもアーティストですから、
分けて考えるべきではないのでは。
徹底的にデジタルにこだわるミュージシャンもいれば、
アナログを好む人達もいるんですし
326腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:16
>>319
そじゃないよ。
言ってる事がどんどんスライドしてるし

んなことわかってないわけじゃんさ(笑)
アナログサウンドを求める云々じゃなくて
それだってこの時代に選択された「音作り」なんだよ?わかるかな。

>「考えないでレコーディングをしている」人達だけではない、
>というのは主張ではないのですか?
327名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:17
こういうコテハンだらけのスレが一番キモい
倉木スレみたいだ・・・・・
328腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:17
なんかへんだなぁ。。。。

なにいいたいのかさっぱりわからんのも久々だ(笑)
329 :2001/07/23(月) 23:18
アナログ、デジタルの問題じゃないって。
330ナナシノエリー:2001/07/23(月) 23:19
>>327
ハゲシクドウイクサレキモイ
331腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:19
>>327
議論する時に頑なに名無しさんでいる人のメンタリティの方がこわいっす

>>329
それを理解してくれてないんです(泣)
332:2001/07/23(月) 23:19
>>324
そういう土木作業員クラスの人間がいまの音楽業界を支えてるって訳か
333名盤さん:2001/07/23(月) 23:20
>>325
選ぶのはアーティストじゃないかもしれないぞ
ってか全体的に言葉数が足りなかったみたいです…ゴメン

やっぱりロック幻想に捕らわれているのかなぁ…自分はモロにそうなんだけど…
3347y8う:2001/07/23(月) 23:20
ラッパー、頭カラッパー ■▲▼
1 名前:詩ねドラゴンアッシュ 投稿日:2001/07/23(月) 23:13
829 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/23(月) 22:43
いや、あの口半開きどもは灼熱の鉄板でラップしながら躍らせて死なせてあげよう。
髪もドラッドヘアになって奴らも満足。
「俺は・・アツ・・トーキョーう・アツ・・まれヒッ、ヒッ、プアツホップ育ち〜アツ」
335腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:21
>>333
きりばんめでとう
336マジレス:2001/07/23(月) 23:21
ラルクアンシエルだと思います!
337名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:21
何故ここにきて自作自演が(w
338名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:22
言葉のぶつけ合いからはナニも生まれないにゃ
339腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:22
僕は鈴木あんじゅだと思います!
340名盤さん:2001/07/23(月) 23:22
本日二回目の切り盤です
341腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:23
>>338
プリミティヴなぶつかり合いは破壊しか存在しないのと
反駁してますが名無しさんだから逃げていいですよ(笑)
342endycrobedia:2001/07/23(月) 23:24
>>「考えないでレコーディングをしている」人達だけではない、
>>というのは主張ではないのですか?
>?
ぼくの主張ですが何か?

>言ってる事がどんどんスライドしてるし
スライドしない議論はないって言ってませんでしたっけ?

>んなことわかってないわけじゃんさ(笑)
「んなこと」っていうのが 「考えないでレコーディングをしている」人達だけではない、
ということに対してならば、わかってないことはないですよ。
現実にメジャーシーンで活躍しているバンド
(ミッシェル、ギターウルフ等)がいるじゃないですか。
このことについて出なかったらどのことか知りませんが。
>アナログサウンドを求める云々じゃなくて
>それだってこの時代に選択された「音作り」なんだよ?わかるかな。
わかってますが、それで主張とやらは何ですか?
343 :2001/07/23(月) 23:25
実は俺が悪かったんだよ。
344名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:25
論点が拡散してしまってるから少し絞った方が良いように
思う…
345名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:26
腐れさんにつぶされた名無しさんは
自分の考えをひとりで推敲してまとめたほうがいいにゃ
他人の意見を聞くのはその後でも十分なりよ
346ナウマン:2001/07/23(月) 23:27
>>298
>>290はあなたが>>285
「うるとらそうるだって吐き気がするくらい聴かされましたよ(泣)」
これは発売前ってことでしょあなたのいままでの意見だと。
だから「吐き気がするほど聞かされたのは発売後じゃないですか?」
という意味のレスですよ。
347腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:27
>>>「考えないでレコーディングをしている」人達だけではない、
>>>というのは主張ではないのですか?
>ぼくの主張ですが何か?
それ主張するようなものでしょうか?(笑)
考えないでレコーディングしてる人ばっかりなんて誰もいってないよ(笑)
>>言ってる事がどんどんスライドしてるし
>スライドしない議論はないって言ってませんでしたっけ?
議論とレス発信者の主張と勘違いしてませんか?
あなたのレスいまみたんだけど、なにを推進してるのかさっぱりわかんない(笑)

長いからつぎのれすにします
348endy:2001/07/23(月) 23:28
あ、見落としていましたが、
329 名前:  投稿日:2001/07/23(月) 23:18
アナログ、デジタルの問題じゃないって。
331 名前:腐れ30男。 ★ 投稿日:2001/07/23(月) 23:19
>>327
議論する時に頑なに名無しさんでいる人のメンタリティの方がこわいっす

>>329
それを理解してくれてないんです(泣)

そんなことははなから分っているんで。
ただ「音質の優劣」という点においてアナログ・デジタルを
引用しただけで アナログがいいとか、そんなこと議論しているわけじゃないです。
べつにアナログ好きじゃないし。
349名盤さん:2001/07/23(月) 23:28
素朴な疑問。何で聴かないモグワイを買うの?
350名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:28
あ、名無しじゃなかったにゃ☆
351腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:29
「んなこと」っていうのが 「考えないでレコーディングをしている」人達だけではない、
ということに対してならば、わかってないことはないですよ。
現実にメジャーシーンで活躍しているバンド
(ミッシェル、ギターウルフ等)がいるじゃないですか。
このことについて出なかったらどのことか知りませんが。

いやだからこれ上ね(笑)
ちょっと>>>345さんはななしさんあてだけど自分のレスよんでみて
彼らは「荒れたガレージサウンド」を演出してるじゃないですか?
それさえ「考えられた」レコーディングですよ。
ずれすぎっす
352endycrobedia:2001/07/23(月) 23:29
>>347
別に何も推進してません。
>考えないでレコーディングしてる人ばっかりなんて誰もいってないよ(笑)
あ、それならいいんですよ(笑
よって終了、お付き合いご苦労様です。
ようするにこれが主張です
353名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:29
354腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:29
>アナログサウンドを求める云々じゃなくて
>それだってこの時代に選択された「音作り」なんだよ?わかるかな。
わかってますが、それで主張とやらは何ですか?

355rdf:2001/07/23(月) 23:30
ラッパー、頭カラッパー ■▲▼
1 名前:詩ねドラゴンアッシュ 投稿日:2001/07/23(月) 23:13
829 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/23(月) 22:43
いや、あの口半開きどもは灼熱の鉄板でラップしながら躍らせて死なせてあげよう。
髪もドラッドヘアになって奴らも満足。
「俺は・・アツ・・トーキョーう・アツ・・まれヒッ、ヒッ、プアツホップ育ち〜アツ」
356 :2001/07/23(月) 23:30
>ただ「音質の優劣」という点においてアナログ・デジタルを
>引用しただけで
じゃあ君間違ってるね。
357腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:30
>>352
落ちついてよ。。。。(笑)

それってなんのテーゼにもなってないじゃんさ。
どっからそんな話になってたの?(笑)
358ああああ:2001/07/23(月) 23:31
アナログ万歳!!
マスタリングはディジタルもいけるけど。
359名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:31
すごいにゃ〜
360腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:32
名無しの果てさん、箇条書きで纏めてくれませんか?(笑)

>>352さんが終わったのでもとに戻しましょう
361名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:32
残酷な天使のテーゼにゃ〜
362endycrobedia:2001/07/23(月) 23:33
あ、なあんだ。分ってたんじゃないですか。
(笑)が増えて苛ついてるみたいでしたが、
最初から
>考えないでレコーディングしてる人ばっかりなんて誰もいってないよ(笑)
っていってくれりゃあ何も言わずにすんだのに。
要するにこれが僕の主張だったって事です。
あとは何も主張してません。
363えr:2001/07/23(月) 23:33
ラッパー、頭カラッパー ■▲▼
1 名前:詩ねドラゴンアッシュ 投稿日:2001/07/23(月) 23:13
829 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/23(月) 22:43
いや、あの口半開きどもは灼熱の鉄板でラップしながら躍らせて死なせてあげよう。
髪もドラッドヘアになって奴らも満足。
「俺は・・アツ・・トーキョーう・アツ・・まれヒッ、ヒッ、プアツホップ育ち〜アツ」
364腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:33
ZEPのディジタルマスタリングとか
どうやってもレコードの方が良く聞こえるのはなんで?
っていうそういう話から離れるのか。
365endycrobedia:2001/07/23(月) 23:34
>>357
僕がテーゼしたってどっかに書きましたっけ?
366腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:34
>>362
だって誰もそんな事話してなかったじゃん(笑)

>>考えないでレコーディングしてる人ばっかりなんて誰もいってないよ(笑)
>っていってくれりゃあ何も言わずにすんだのに。

どんどんずれてってなんだかわかんないよ(笑)
367endycrobedia:2001/07/23(月) 23:35
ずるいようですが僕の主張は1つだけですよ。
ほかに僕の主語をいれた覚えは無いです
368腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:35
>>365
テーゼします!ってテーゼするのへんじゃね?
あなたいくつかテーゼをしてるんだけど
どんどんかわっていって何を言ってるのかわかんなくて困ってるんだよ(笑)
369名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:35
「音質の優劣」と「サウンド・プロダクション」と「アナログ・
レコーディングとデジタル・レコーディングの特性」を
ごっちゃにして語るからおかしくなってるんだと思う…。
370腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:36
>>367
分散コードから自分のレスを推敲してみるべきです。
ずるくはないですけど、なんだか混乱してます(笑)
371名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:36
現代におけるコミュニケーションって難しいにゃ〜
372腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:36
>>369
そういうことなんだな・・・・
37378ゆ:2001/07/23(月) 23:37
754 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2001/07/23(月) 11:09
>>750

金融系で働くやつなんざエリート気取りでプライドばかり高くてさ、
人のこと卑下するしか能がないよ。実際には単なる「歩兵」なんだけどさ。
まあ、実際には世間から哀れみのまなざしで見られているのに気がつかない哀れな人種よ。
374ああああ:2001/07/23(月) 23:38
俺レコーディングとトラックダウンなら勉強してたよ。DAT使って。
375腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:38
>>217

>>230

勘違いが始まった事に気付いた(笑)
376名盤さん:2001/07/23(月) 23:38
モグワイ…
377endycrobedia:2001/07/23(月) 23:38
>どこぞの適当なギターバンドとアイドルと呼ばれるカテゴリの
>トラックを聞き比べればわかると思う。

>陰惨で考えのない汚いレコーディングのアルバムを聴くなら
>アイドルものの方が遥かに音楽的に正論であるという意見をどう覆す?
>僕には有効な諭はないが、君ならどうおもう?
何か金が無かったら適当なギターバンドとかになっちゃうような
こと言ってたから、僕はこれについてのみ
議論していました。僕自身は混乱してませんでしたが、
させたようでしたらゴメンネ
378腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:39
支店長代理むかつくんだよなぁ。。。。
379腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:40
>>377
380名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:40
殺伐とした現代社会の縮図にゃ〜、ごみをあさるカラスにゃ〜
381名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:41
中古車っぽい電波だと思うのは私だけ?(w
382名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:41
モーニング娘。ってLP出てたよな?
383endycrobedia:2001/07/23(月) 23:41
>>375
音楽的に正論である、っていうのが僕には理解できんかったので、
「音質のこといってんのか」と思っただけです。
音楽の方向性に関して言ってたんなら僕の勘違いですね
384腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:41
>>381
ぅぉ。。。。。それは(笑)
385ああああ:2001/07/23(月) 23:41
それよりHDってすごく音いいよね。もう古いけど。
386名盤さん:2001/07/23(月) 23:41
考えて陰惨で汚いレコーディングのアルバムならいいのか
387腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:42
>>383
うん
388 :2001/07/23(月) 23:42
モグアイってなに?
389名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:42
さあ、みんなでもぐわいわい! にゃ〜
390腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:42
>>386
ということでミッシェルガン(笑)
391腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:43
>>386
っていうかベックのアプローチも
アルビニアプローチもそういうことではないのかしらね。
392名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:43
そういえばモグワイのフェスってどんな感じなんだろ?
393名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:43
モグワイはカーニーズにそっくりな音楽をやるにゃ〜
394:2001/07/23(月) 23:44
ミッシェルガンエレファントで決定ですか?
395名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:44
はげー
396endy:2001/07/23(月) 23:44
>>379
混乱してないよ、ということでしょうが
それは僕も同じなので悪しからず。
>「音質の優劣」と「サウンド・プロダクション」と「アナログ・
>レコーディングとデジタル・レコーディングの特性」を
>ごっちゃにして語るからおかしくなってるんだと思う…。
こんなん僕にとっては重要ではないんで。
397名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:44
400!
398腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:45
>>394
今ごろでてきたかよ!(笑)
399名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:45
モグワイのぼうずあたまを旋毛の流れと反対方向に触りたいにゃ〜
400腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:45
 
401名盤さん:2001/07/23(月) 23:45
お金が無くて汚くなっちゃった!ってバンドいるの?
大概のバンドはそういう音質が好きだからそうしてんのかと思ってた。
402腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:45
 
403名盤さん:2001/07/23(月) 23:46
あっ
404ああああ:2001/07/23(月) 23:46
バンドの真ん中にマイク置いただけの1ch録音でも
奇跡的にかっこいいのはあるよ。
405名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:46
>>400
ブコロス
406endycrobedia:2001/07/23(月) 23:47
>>386
>考えて陰惨で汚いレコーディングのアルバムならいいのか
そうやって考え出されたものを
「陰惨で汚いレコーディングのアルバム」と決めるのは
リスナーです。少なくとも僕はミッシェルとかは
違うと思います。
そう思ったんならそれまででしょ?
407名盤さん:2001/07/23(月) 23:47
で、何で聴かないモグワイ買ってるのさ
408名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:47
誰もマトモに読んでねーのに腐れ大奮闘
409腐@腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:47
410endycrobedia:2001/07/23(月) 23:48
>>401
いるんじゃないですか?ごく稀ですが・・・・
411名盤さん:2001/07/23(月) 23:49
>>406
ん?ミッシェルの音は汚くないってこと??
頭悪くてスンマセン…
412:2001/07/23(月) 23:49
>>408
いるんじゃないですか?ごく稀ですが・・・・
413名無しの果て@善人:2001/07/23(月) 23:49
インディーズレベルならお金がなくてサウンドプロダクションに
お金かけられなかったって話はよく聞くけどね。
414endycrobedia:2001/07/23(月) 23:49
>>408
してないでしょ別に(笑
そんなこといったら笑われるよん
415 :2001/07/23(月) 23:49
カーニーズそっくりなのか。けっこうすきかも。
もぐわい知らないってもしかして終わってる?
初耳なんだけど俺。
416:2001/07/23(月) 23:50
>>401
お金がなくて曲にストリングスが入れられないから
無理やりギターで頑張って
結果曲を汚しすぎたバンドなら知ってる
417腐@腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:50
>>407
そんなの300枚くらいあるよ
418endycrobedia:2001/07/23(月) 23:51
>>411
汚いの定義がわかりません。
のでちょっと答えられません。
ノイズが汚いって事なら汚いでしょうが、
音楽的には汚くないと思うんです。
あくまで僕の意見です
419ナウマン:2001/07/23(月) 23:51
>>408
いるんじゃないですか?ごく稀ですが・・・・
>>346にレスを返してくれませんが。
420名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:51
はげ
421名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:52
腐れさんってIP見れるんですか?
422名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:53
関西UGとかモノトラックで音篭ってるの多いにゃ〜
423名盤さん:2001/07/23(月) 23:53
>>416
オモシロイ
424名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:54
ノイズ・ミュージックだと音質悪いことが目立たないにゃ〜
425endy:2001/07/23(月) 23:54
>>421
削除人ですからね。見えるそうです
426ああああ:2001/07/23(月) 23:55
どうでもいいけど、
金がなくて汚い音になった5、60年代バンドで、現在その「汚さ」が
評価されてるバンドもいるよ。
427endy:2001/07/23(月) 23:55
>>424
ノイズが音楽ですからいいんじゃないすか?
428名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:57
腐れさんって削除人なの?
なんかやり方汚いね。
って俺のIPも見れるのか・・・
ごめんなさい
429名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:57
ということで日本音楽を支えているのは
音質を超越したノイズ・ミュージックをやっている方々ですにゃ〜
430endycrobedia:2001/07/23(月) 23:58
ま、しかし腐れさんの如くここまで
喧嘩をかってくれる削除人さんは貴重ですな。
遊びだ、といわれればそれまでだけど。まあ遊びか
431名盤さん:2001/07/23(月) 23:58
>>418
音が汚い綺麗って言うと、なんか誤解が生じそうなのでアレですけど、
純粋に録音環境がショボイってのはあります多分。ミッシェルに関して言えば
8チャンネルでとるとか一発ドリだとか真中にマイク二本立てて録音とか
そういうのはやっぱりショボイんじゃないんでしょうか。
今は32チャンネルだと聞いた事もあるが…
432腐@腐れ30男。 ★:2001/07/23(月) 23:59
日本の音楽を支えているのは
433endycrobedia:2001/07/24(火) 00:00
>>428
さっきはコテハンころころ変わる人を
IPみて嘲笑してたんで、あれはどうかと。
一般の2ちゃんねらーがいうならまだしも、
削除人さんが言ったら決定ですからね。
434名無しのエリー:2001/07/23(月) 23:59
sage
435腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:01
>>430
喧嘩と議論違いますよ。
真意に近づくのはここでもどこでも一緒の活動です。
スレッドフローBBSはそういうとこです。
436腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:02
>>431
新しいのもヘッドフォンではちょと聴くに耐えない感じかしら。
437名盤さん:2001/07/24(火) 00:03
私3回ハンドル変えましたウワーン
438名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:04
私腐れさんにハンドル騙られました(泣
439名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:04
削除人さんがIP見ながらレスしてるんだ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そっか・・・
440ああああ:2001/07/24(火) 00:05
俺は一発鳥しかしません!
441endycrobedia:2001/07/24(火) 00:06
>>435お、ちゃんと議論と思ってやってくれてたんですか。
光栄だねえ(笑 いやまじで高校生相手にありがとうございますm(_ _)m
442腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:07
今書き込み減ったのに理由はありません。

よそであそんでるからっす。
443名盤さん:2001/07/24(火) 00:08
イヤホンしか持ってないし。1000円くらいの
444名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:08
444
445腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:10
>>441
なに主張してるのかさっぱりわかりませんでした(泣)
446ああああ:2001/07/24(火) 00:10
一日かけて一曲録る奴らの気持ちが理解できない)
447名盤さん:2001/07/24(火) 00:10
あぁ…
448腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:11
447!
449腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:12
>>446
スタジオで一日中ギターソロとってるギタリストって
くるくるぱーかな?
450名盤さん:2001/07/24(火) 00:12
で、駄目になってないということで落ち着いたんですか?
じゃあ元々駄目だったのか、元々良かったのか、
今の状況はいいのか語りませんか?私はもういいです。
451名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:12
水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水水
452名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:12
腐れさんの謎が解けました・・・
それでいつも強気なんですね。
453名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:13
他にもIP見れる人っているのでしょうか?
454名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:14
つまり邦楽はノイズに支えられているということにゃ〜
けど、中原君は貧乏にゃ〜
455名盤さん:2001/07/24(火) 00:14
こんなとこまで水攻めが…(笑)
456名盤さん:2001/07/24(火) 00:15
>>449
もしかして一日中ギターソロ弾いてるんですか?
457腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:15
かちかちしちゃって腐が残ってる。。。。
458名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:15
イングヴェイだけど呼んだ?
459名盤さん:2001/07/24(火) 00:16
460腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:16
>>456
くるくるぱーだからな。
461名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:16
ののいつ
462腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:17
インペリテリだけどよんだ?
463腐腐腐腐腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:18
腐いっぱい
464名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:18
スティーヴ・ヴァイだけど僕の髪型変?
465名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:18
どどいつとのいずでののいつ
466名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:19
ポール・ギルバートです。
と俺が誰だかわかられてしまうのか・・・
467腐腐腐腐腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:19
トニーマカパインだけどよんだか?
468名盤さん:2001/07/24(火) 00:20
トムモレロだけど帽子が蒸れるんだよね
469腐腐腐腐腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:21
自分でとんでもない恥ずかしい名前をいっちゃったような。。。
470名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:21
リッチー・ブラックモアだけど帽子は脱がないよ。
471名盤さん:2001/07/24(火) 00:21
>>466
うちの友達の馬鹿はポールギルバートのドリル作ってる会社って
だけでそこ就職試験受けて受かったよ。って雑談すれ?
472endy:2001/07/24(火) 00:23
>>471それホントならオモロイな確かに
473名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:26
makitaのドリル!
http://www.makita.com/
474名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:26
挙げるとキリがありません(^^;
475名無しの匂い:2001/07/24(火) 00:26
ビリーホリデーなんか悲惨な録音状態だけどいいんだわ
476名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:27
ダリダリ〜ン
477名盤さん:2001/07/24(火) 00:27
しかも面接の帰りにミスタービッグのCD貰ってたよ
478:2001/07/24(火) 00:27
結局誰?
479腐腐腐腐腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:27
>>473
(買いました)
480腐腐腐腐腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:28
全員500狙いだろ。。。。。。(笑)
481endycrobedia:2001/07/24(火) 00:28
>>477
貰えんのかよ(藁
じゃあ僕も行くか
482名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:29
Mr.BIGもあの頃はよかったなあ…(溜息。
483名盤さん:2001/07/24(火) 00:29
連続空打ち禁止
484:2001/07/24(火) 00:30
だから誰?
485腐腐腐腐腐@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:30
 
486腐腐腐腐腐@腐れ30男。@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:30
  
487endycrobedia:2001/07/24(火) 00:30
>>482
僕はリッチーになってからの方が好き。


それにしてもいつからここは洋楽スレッドになったんだろう?
488腐腐腐腐腐@腐れ30男。@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:30
あ、かちった。。。(泣)
489今更:2001/07/24(火) 00:30
exciteで翻訳するとミック・火星人になるミック・マーズですが何か?
490腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:31
レーサーXの頃はすばらしかったんだけどなぁ。。。。

子供顔のボーカルが好きじゃなかった。。
あとビリーさんうるさい
491腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:32
 
492腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:32
  
493腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:32
      
494名盤さま:2001/07/24(火) 00:32
これだけ話題が変わりつつ生きつづけるスレもめずらしい。
495名盤さん:2001/07/24(火) 00:32
マイケルシェンカー(神)ですが何か?
496名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:33
>>487
リッチーも悪くないんだけど…2ndの頃のバンド自体の
勢いみたいなのがもう無くなっちゃったからね。
497endycrobedia:2001/07/24(火) 00:33
僕はビリーの超絶テクが好きなのでベースはフルパワーです
498名盤さん:2001/07/24(火) 00:33
名盤さま(笑)
499名盤さま:2001/07/24(火) 00:33
500
500endy:2001/07/24(火) 00:33
500!
501名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:33
ジョン・サイクスなんだけど仕事くれ。
502名盤さん:2001/07/24(火) 00:33
503腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:33
   
504endycrobedia:2001/07/24(火) 00:33
フハハハハ・・・・・・・・・
505名無しの:2001/07/24(火) 00:34
df
506腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:34
>>501
なにやってんのかなスティルオブザナイト
507名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:35
スマップだとかもーに。とか買う奴。
508名盤さん:2001/07/24(火) 00:35
実は名盤さま=名盤さんナンダヨネ
509名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:35
>>506
有名ボーカリストとバンド組むという噂が流れては
消え、流れては消えして今にいたります。
510名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:36
チェリールイ
511名盤さん:2001/07/24(火) 00:37
ジョンスクワイヤだけど今何処にいるんだろう
512endy:2001/07/24(火) 00:38
あ、無視かよオイ・・・【><。】 エーン
513名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:38
ヴィヴィアン・キャンベルなんだけど猪木っていうなゴルァ
514腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:39
>>509
ねぇ。結婚して。
515名盤さん:2001/07/24(火) 00:40
てっきり名盤さまが500とったのかと思い込んでいて騙ってしまいました。
>>512おめでとう
516腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:41
なんかレス間違えた。。。。鬱
517名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 00:41
?????
518腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:42
あれ、おれの500が。
519ああああ:2001/07/24(火) 00:43
今必要なのは邦楽板の保守ピタル
520endy:2001/07/24(火) 00:43
>>515(^ー^* ) ワーイ
ありがとう♪
521琴野@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 00:43
おにいさんが!おにいさんが!
522名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:44
スマップには超大御所テナーサックス参加
523endycrobedia:2001/07/24(火) 00:46
>>518[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
あーすっきりした。サヨナラ〜
524名盤さん:2001/07/24(火) 00:46
何で絵の良い悪いとか上手い下手って素人にもわかり易いのに
音楽はそうじゃないのかな
5251:2001/07/24(火) 00:50
結局結論は?
526名無しのエリー:2001/07/24(火) 00:51
つんく氏ね
527名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:04
つんく
528腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 01:05
またそんなスレにするんだ。。。(笑)

一回下がったら放置すりゃいいじゃんさ(笑)
529名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:05
つんくは、、タチワルイ
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 01:05
つんくは糞
531名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:06
BS2ベストヒットミュージック2001上半期J-POP
532名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:06
>>524

わかるだろ大体

ストリングオブザストリングオブライフ聴いて感動しないやつはヤバイ
533あのさあのさ:2001/07/24(火) 01:07
実際のところ音楽を聴く行為にそんなに頑なにこだわらなきゃいけないのかい。
なんかず〜っとここ読んでみて思ったんだけど、
テレビ見てて、化粧品のCMで流れてた曲のサビがツボだったから
なんとなく次の日にその曲のCDを買ったりする高校生の層ってそんなに駄目なもんですか?
テレビの枠だっていっても、結局馬鹿にできない客層締めてると思うんです。
534:2001/07/24(火) 01:12
メディア、マスコミに騙されるジャパニーズが悪い。
レンタル屋でランキング1位〜10位までのシングルをガバッと借りて帰る奴の考えが理解できません。
535名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:32
-
536初心者:2001/07/24(火) 01:32
>>533
それでいんじゃないすか。
537名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:47
>>534
ダマされるって、何がですの
538名無しのエリー:2001/07/24(火) 01:59
>>534
彼等がどうして『メディアに騙されている』のかさっぱり。
他人の耳に入り込んで自分のマイノリティに目がくらんでる状態の感覚を押しつける
あなたの悪徳こそがメディアに洗脳されていますよ。
539腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 02:01
SMAPとビートルズは全然違うけど
熱狂してるファンの質はかわんないと思うんだなぁ。。

だから>>534みたいなステハンさんのお話は全然わかんないや。

普通の人は月に1回くらいレンタル屋にいって
BEST10かりてきて、それを通勤通学にきくんだろうし
それで耳さわりがいいのは、着心地の良いシャツ選ぶのとそんなかわらんし。
540名無しのエリー:2001/07/24(火) 02:04
手癖の様に売れ筋をこきおろす子って結局ただのやっかみなんですかね。
541:2001/07/24(火) 02:07
みんながみんなココにいる人ほど音楽にステイタスを求めていない。
542腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 02:08
ステイタスってなんか使い方違わないか?(笑)
543腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 02:12
俺はずっと言いたかったんだけど
90年代に入って本当に邦楽を駄目なものにしたのは
ロッキンオンジャパンだと思う。

ああいう切り口だという割り切りがあっても
あの出版社のh3rh3rh45yk6う5ゆm5ym46えrt4t
rth4tん4tん45tm5ym5ym5ym5ym55
tbんtbrべnymwumw
544名無しのエリー:2001/07/24(火) 02:13
結局1が言ってる邦楽ってどんな邦楽なのかわからんけど、

この板の場合、ヒットチャートならヒットチャートのコンビニ的な側面に対する解釈はもっと寛容でいいとおもうんだが。
あれもこれもへっちょいぜうざいぜって単レス切るのって全く何も考えてないような。
545:2001/07/24(火) 02:15
ぜんぜん過去ログみてませんけど、邦楽は駄目になってません。

以上 
546腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 02:16
>>545
みんなでそれ言ってるスレッドです
547:2001/07/24(火) 02:16
なんか煽りクサかったカナ?
548名無しのエリー:2001/07/24(火) 02:17
Mr.Children
549:2001/07/24(火) 02:17
ああ、なんだ(笑
550121:2001/07/24(火) 02:18
ミスチルの楽曲は良質ですか?

ラルクの楽曲は良質ですか?

尾崎豊の楽曲は良質ですか?

フリッパーズギターの楽曲は良質ですか?

いったい邦楽って何が正しいんですか?
551名無しのエリー:2001/07/24(火) 02:20
>>550
質的価値に立脚しなきゃ邦楽聴いちゃ駄目ですか?
『彼女が聴いてるから俺も』ってどうしても駄目なんですか?
552 :2001/07/24(火) 02:21
UAだろう
553:2001/07/24(火) 02:22
>>550
1つの価値観でくくるか?
ムリダワサ
554腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 02:22
121って俺じゃんか。。。。。。(笑)
555腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 02:25
555
556初心者:2001/07/24(火) 02:28
>550
あなたが好きな曲聴いてればいいんじゃないですか。
良質かどうかわかんなくてもいいじゃないすか。
いずれ好きじゃなくなるかもしれないけど、
そのとき好きで楽しめたらそれでいいと思います。
音楽に正しいも何も無いですよ、たぶん。
557名無しのエリー:2001/07/24(火) 02:30
極端なところ、ヨッチャンのギターが〜なんて感じで浜崎あゆみ聴いてる子なんて多分っていうかまずいやしねえし、

扱いやすいのをいいことにいちいち売れっ子相手にじたばたするのっていつまで続くんだろ。
558:2001/07/24(火) 02:38
>>1
聞いてるやツラ。
559名無しのエリー:2001/07/24(火) 02:57
>>543
ジャパンの発言能力がある種のフィルターをつくりだして
邦楽に一定のデフレクションを持続させているってことですか?

要するに宗教?
560腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:01
ブレを持続させてるって事ではないし、
多くがいうように出版社に対しての宗教と言えるほど
彼らにカリスマが存在しているとは思えないです。

そじゃなくて、もったぶった形で結果的に広告至上主義だったんだなぁ
という事っす。やっぱりちょうちん記事で売れるわけだからさ。
561名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:07
>>560
そういうのだと、
去年のバンプオブチキンの扱いとかあからさまな気がしてくるんですが
要するにあんな感じの扱いでが、ってことすか?
562腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:11
TMGEにしてもそう思うし
そういうカヴァーストーリーにならない
ミュージシャンでも後ろの白黒ページはあまりに露骨だと思います。
高校生がするような定型のインタビューでそれにあわせて
広告がその2,3P後にあるなんてどうなってんだろ?とか思います。
ロックのジャーナリズムと釘打つ事との兼ね合いもあわせ
あんなことしちゃいけません。CDデータやワッツインのほうが
遥かに誠実だと思います。子供を甚振りすぎっす。
563名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:20
ああ。前の方ではややも文芸的にかっこつけてて、実のところ産業とのじゃれあいを切り捨てれなかったりする情けなさ、ですかね。
わかんなくなってきたなあ。
564名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 03:21
やっぱり広告料によってページ数とかカラー・白黒の
扱いが変わったりしてるのかな。そうなってても不思議じゃ
ないけど。
565名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:22
ちなみに邦楽を良くしたのは奥田民生で文句無いな
566名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:22
もの書きである事の自覚とじぶんとこの雑誌の速度がいかほどかちゃんとわかってるなら
もうちょっと。
567名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:23
腐れ30男って腐れ厨房ですか?レス不要。
568腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:23
そういう風に理解してもらっていいっす>>563
それぞれの主観なのでどうしてもこればっかりは
つたえきれません。
569名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:23
僕の名前が出てなくてよかった。
出てたら責任とって首吊って死のうと決心して
どきどきながらクリックしたよ。
570腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:24
>>567
じゃ聞くなって(笑)
571名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:24
頑張ってジャパン読んであれこれ模索してた時期もあったが
今じゃ>>562でいってるようなことに気づいて失望。
もう雑誌を盲信することは辞めた。が、行く宛てなし。
572名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:26
腐れさんの書き込みにはいつも感心してるんだがね。
頭のやわらかい人だね。
573名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:26
腐れ30男って腐れ厨房ですか?やっぱりレスして(w
574腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:28
>>573
だいたい腐れ厨房がなんなのかわかってるか?(笑)
575名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:30
>腐れ
あめぞうにいた人じゃないっけ?違う?
576名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:31
邦楽を悪くしたのは・・・・・・・・
まずHEYHEYHEYの印象があるかも。
キャラが面白い=売れる、になっちゃったのでなんか。
あとラップが流行った=歌が下手でもオッケー=なんか勘違いする人多くなった、みたいな。
577名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:31
>>565
へげしく同意!
578名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:31
てんのうへいか
579名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:33
>>576
そう思ってるひと結構いるんだねぇ。。。
580名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:34
あとジャニーズかなあ・・・・
そのタレントのよさと歌のよさは比例するとは限らないのに。
581名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:34
カラオケさん
582名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 03:34
HEYの影響ってそんなに大きいかな?DTにいじられて
売れたなんて西川君ぐらいしか思いつかないし…。
そもそもゴールデンの歌番組に出演するというだけで
すでにそれなりの知名度があるか力がある事務所の
プッシュってことだと思うけど。
583腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:35
>>575
2ちゃんにもいたけど
また最近移籍したよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 03:35
>>576
キャラが面白くてもまったく売れない人が大多数なのを説明キボーン。
585名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:35
ジャニは別に関係ないっしょ。
586名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:35
邦楽ってのはな このくにのおんがくじゃけん
かんたんに 悪うなったとか ゆうたら 負けじゃ!
邦楽が本当に悪うなったら 一億総懺悔じゃ!

>>1そのぐらい覚悟あってスレ立てたか?
587名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:35
>>581
カラオケだな!そう思う
588名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:36
>>583
んじゃ別人なのかい?
589腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:36
予算のかからない適当なギターバンドデビューさせる会社も良くない
590名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:43
ていうかロビーなんすかあれ
591名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:43
カラオケさん。とレスした者だが、
やっぱり違うかな、高校生もカラオケボックスに入っていい。
という流れをつくった人達が悪いかもね。
592名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:43
どなたか一旦ここまでで出てきた論を箇条書きかなんかでまとめてください。
593腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:46
ぶっこわれた
594名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:47
ヘイへイは『たまたま邦楽バブル期のさしかかりにあった』だけで、
たらればだけど、べつにあの番組じゃなくても結局同じような状況の発生はあったとおもうんだが。

くわえてそういうブレイクするミュージシャンって邦楽的にはすげえ浅いお客さんによるブレイクなわけじゃない?
595名無し:2001/07/24(火) 03:48
つんく関係、浜崎、ジャニーズ関係、グレイ、ラルクなどの歌謡ビジュアル系
596名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:50
>>589
佐久間正英ですか?(笑)
597腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:51
>>596
それと、えrh4えthq4jqyjq4j4qです。
598腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:51
  
599腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:51
  
600腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:51
 
601名盤さん:2001/07/24(火) 03:55
まだやってたの
602名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:55
ASAYAN
603名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:56
ITもあるな。
604名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 03:56
90年代にデビューしたロックバンドのうちどのくらいが
今でも食えてるんだろう。市場が小さいとはいえ考えると
ぞっとするなあ。
605腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 03:58
解散解除スレの陰湿な感じったらないもんな。。。。

ピンクストッキングクラブバンドなんてもう。。。。(えふぃい0tgh
606名無しのエリー:2001/07/24(火) 03:58
パクリの代名詞、B’z。
607名盤さん:2001/07/24(火) 03:59
私がミッシェルファンになったのは、JAPANのおかげじゃないよ
…カラオケです。吸いません。
608名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:00
>>604
80年代のあと90年代が進むにつれて業界の飯を運ぶ手が過度にっぶっこわれたのはやっぱり小室哲哉が変なもんばら撒いたからなのかな。
609腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:00
私がミッシェルファンのなったのは、JAPANのおかげじゃないよ
稲妻ロンドンブーツだよ。
610名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:01
俺JAPANほとんど読んだことないです。覚えてる限り
立ち読みで2回。Coccoと林檎のインタビュー読みました。
Rockin' onってなんとなく駄目なんです。
611名盤さん:2001/07/24(火) 04:01
>>609
元を正せばある意味正解!!
612名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:02
ピンクストッキングクラブバンド?
あれ微妙に持ち上げられて消えたね。
JAPANが持ち上げて売れたバンドなんてどれぐらいいるんだ?
613名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:02
>>610
嫌なのはあの作文大会みたいな進行ですか?
614名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:02
ここで何を言っても無力なんだと思うと。。。。
615名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:03
全体的に抽象的すぎて共感できないととことんわからないのが
ジャパン。
616名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:04
>>613
JAPANは正直よく知らないです。本家(?)Rockin'onの方は
なんか音楽に過剰に物語をくっつけちゃうというか要するに
ライターの「自分語り」みたいなのに辟易して嫌になりました。
617腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:05
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=993835906

雑誌板のロッキンオンスレね。
社員も登場して大変面白い批判になっております。
618スマイル:2001/07/24(火) 04:05
ROCKIN' ONはある意味一直線突っ走ってるから批判するつもりねぇけど
最近増えてきたどっからみてもJAPAN真似たような雑誌ミテルと腹が
立つんよ。オリジナルは好きよ、けっこう。
山崎○一郎のときがもっと好きだったけど。
619名盤さん:2001/07/24(火) 04:05
もっとロッキンオンの話して下さい
620名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:07
山崎のころのがよかったよ、JAPAN。
鹿野はやりすぎだ。
621名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:09
市川さんはいろいろ面白いんだよな、ライターとしては群を
抜いて(笑)。あの人は惜しいことをした…
622名盤さん:2001/07/24(火) 04:09
無味乾燥なデータのみの原稿って面白いんでしょうか。
自分語りでも、読み物として面白ければいいんじゃないでしょうか。
ちゅーか、字数埋めないとね…
623名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:11
駄目にしたっていうけど、どの時期がダメじゃなかったときなの?
624腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:11
鹿野さんとかスヌーザーのでかい人とか
?の使い方が女子高生みたいだったりして
やっぱり大人になると「なんだかなぁ」って思うよ(笑)

それだけの事ではあるんだけど信用できなかくなってくるよ(笑)
625腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:12
>>623
その議論はもう終ってしまってました。
全然終わってません。これから終わっていくらしいです。
626名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:12
>>622
読み物として面白ければもちろんOKです。
面白くないから辟易しました(笑)。
それ以前に「お前の思い込みはいいからちゃんと
インタビューしろよ」という思いももちろんありましたけど(笑)。
627名盤さん:2001/07/24(火) 04:13
でかいひとってタナソー?っつうかスレできてるし。
628名無しさん:2001/07/24(火) 04:13
六斤オンよんだこともない
データだけで十分
629腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:14
>>627
興奮しちゃったらしい。

でかい人はタナソーさんね。
もう日本語めちゃめちゃだよ、あの人。
630623:2001/07/24(火) 04:15
>>625
え!?
まだ終わってないんだ・・・
631腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:16
>>630
何をもって終わったか
70年代、80年代よりも90年代や現在が
後退したか?という問いに、あなたは「後退した、その理由はこれ」と
差し出すことができますでしょうか?

誰にも出来ないんです。明らかに楽曲やプレイヤーのクオリティは
向上してるのですから。
632 :2001/07/24(火) 04:17
もともと邦楽はダメだろ?
ハナからクソ
633スマイル:2001/07/24(火) 04:17
最近は、マッドの010聴いてまだまだ大丈夫と思ったんだってば。
634名盤さん:2001/07/24(火) 04:17
でもやっぱり、初めてロキノン読んだときは、
字が一杯で何かチンコとかまんことか言ってて面白い音楽誌だなぁ
って思ったよ
635腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:18
>>632
なんだか懐かしくなるレスありがとう(ぼんやり
636腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:19
ロビーのコワレップリはこの半年で最強かもしれん。。。
637名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:19
>>632
だからもともと駄目と考える場合、それはどの角度からの切りこみなのか。

というより、もともと駄目ってのを換言すると、ずっとそんなもん、だから悪いっていうか〜
ってことじゃねえの?
638はなまる:2001/07/24(火) 04:20
大角香里。
こいつがシャ乱Qをさんざんプッシュした。
木曜はすごかった
639スマイル:2001/07/24(火) 04:20
>>634
おれが初めて読んだのは3年前くらいのコッコが表紙の号だったなぁ…
640630:2001/07/24(火) 04:20
多分小室鉄やの大量使い捨てプロデュースからだと僕は思う。。
641スマイル:2001/07/24(火) 04:20
中村貴子はどうなのよ
642名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:21
元服太郎空飛んでる(笑
643名盤さん:2001/07/24(火) 04:22
中村貴子はピロウズファンにとっては神です
644はなまる:2001/07/24(火) 04:22
>>641
許す。聞いてないし
645腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:23
70年代のあまちまりさんとか
80年代の石川秀美とかかわいなおことか柏原よしえとか
ああいうちゃんとした作曲陣がいてもドリフにでてくる
オーケストラみたいなトラックばっかでさ。

それにくらべりゃ安室ちゃんのピコピコテクノも
篠原りょうこもそんなかわんねえっていうか
質的向上はしてると思うけどなぁ。。。

なにをそんなに小室を責める理由があんのかわからんよ(笑)
646スマイル:2001/07/24(火) 04:23
玉川美沙は満場一致で逝ってよしですね?
647名盤さん:2001/07/24(火) 04:24
こっこが表紙の号て散々「サニーデイが表紙かと思いました!」
って言われていたアレか。
648630:2001/07/24(火) 04:25
そういわれればそんなにかわんないね!
30年間、進化も退化もしてないってことか!!
649スマイル:2001/07/24(火) 04:25
>>647
そうかもしれねぇ。24時でしょう?
650はなまる:2001/07/24(火) 04:26
月 1位森高、2位オザケン、10位シャ乱Q
火 1位オザケン、2位森高、9位シャ乱Q
水 1位オザケン、2位スマップ、10位シャ乱Q
木 1位シャ乱Q、2位スマップ、3位オザケン
651名盤さん:2001/07/24(火) 04:26
いや、なんかこっこが曽我部顔だったってだけ。関係無いな。スマソ
652腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:27
こっこと曾我部、髪型が似てる。
両方ともオナニーしまくりそう。
両方ともラーメン好きそう。

っていうかだらしない(笑)
653名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:29
ロビー何なの?あれ。
654腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:29
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=995820672&ls=50

ものすごい荒しの中でひっそりこんなスレがたつ2ちゃんが好きだ
655腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:30
>>653
全部の規制がとれちゃって
なんでも出来る時間帯ができちゃったんだって。
656名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:31
あらら。だから解放なのね。
657名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:31
>>655
pizaの停止作業は全く無関係?
658名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:32
659腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:33
サーバも違うしスクリプトいじる人も違うし
またあそこのヴァカ菅理が余計な事をしたんだと思いますです
660名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:33
80年代あたりと比べると思いもかけないバンドやアーティストが
ブレイクしたりチャートに入ってきたり、逆に大きな事務所が
大プッシュかけても思ったように売れない、というケースが
増えているように思う。それは健全化してると思う点。

一方、青田刈りと大量消費がどんどん加速してアーティストの
寿命が短くなってるようにも思う。これが悪化してる点。

どちらも感覚的な話ですけど。
661腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:34
てんてんてんてん
662腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:34
おほほほほ
663腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:34
なんてね
664腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:34
  
665腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:34
 
666腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:34
  
667名盤さん:2001/07/24(火) 04:34
668名盤さん:2001/07/24(火) 04:35
くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ…
669腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:36
実は光ケーブルになったんです(にっこり
670名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:37
やはり面白いよ腐れ
671腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:38
この板で一番荒れた時期はいつ頃とみなさんは記憶してますか?

僕は去年の5月後半からの1ヶ月が酷かったと思います。
672名盤さん:2001/07/24(火) 04:38
シングル重視からアルバム重視の市場になっただけでも
良きことかな
673腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:38
なっちゃんがなっちゃんキャラで戻ってこねぇかなぁ

もうおっぱいみせろとか言わないからさぁ。。。
674名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:39
初めて邦楽板来たときには腐れさんがCoccoスレで
暴れていました。早速他の板に避難しました。
675630:2001/07/24(火) 04:40
売れたものがいい曲っていう考えはやっぱり
昔からあったの?
676名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:40
腐れさんがジャパンの掲示板で暴れてたのを見て
びびりました。笑ったけど
677腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:40
全てはハイスタさんにありきのような気もするけど
インディーズ売れるとか、チケット安くなったとかは
とても良い事だと思うんだなぁ。。。

古い伝統ひきずってるアルフィーとかイエモンくらいが
とんでもない高額チケをつくりだしてるくらいだもんね
678腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:41
>>674
いつ頃すか?マジでこっぱずかしいです(汗

>>676
暴れた記憶ないっす。普通の書き込みです(へんだったかもしれないですけど)
679名盤さん:2001/07/24(火) 04:41
腐海に近づくなというスレがあって何だか恐かったです
680腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:42
>>679
みっつな
681名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:42
あ、あれ普通の書き込みだったんだ…失礼いたした。
めちゃくちゃ笑ったんだけどね。
682名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:43
>>678
CoccoスレのPart3あたりの頃だと思います。
この間管理人さんのとこの過去スレで確認しました(笑)
683腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:43
>>682
コピペは30%僕です。
僕より凄い人がひとりいました。
懐かしいです(ぼんやり
684ぽっとで:2001/07/24(火) 04:45
おういぇーいぇーあはー
685名盤さん:2001/07/24(火) 04:45
いつのまにか邦楽を良くした奴というテーマに変わってるような
気がしました
686腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:46
羊の肉って臭い?
687名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:46
羊の肉はくせが強いよ
688腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:46
>>685
だって1のテーゼに合致するものってないじゃんさ。
689腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:47
責めるとするなら。

大正9年とか?
違うな。
690名盤さん:2001/07/24(火) 04:49
テーゼを辞書でひいてきます
691腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:49
⇒ テーゼ【(ド) These】
(1)定立(ていりつ)。
(2)政治運動などで,基本的な運動方針ないし方針書。綱領(こうりよう)。
692腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:50
⇒ ていりつ【定立】
〔哲〕〔(ド) These〕何事かを肯定的に主張すること。また,そうした判断・命題。カントの二律背反では定立と反定立との矛盾は解決不能とされるが,ヘーゲルの弁証法では定立を出発点として矛盾は止揚される。措定。正。テーゼ。
693名盤さん:2001/07/24(火) 04:50
gooみたな
694腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:50
⇒ アンチテーゼ【(ド) Antithese】
(1)〔哲〕⇒反定立
(2)ある理論・主張を否定するために提出される反対の理論・主張。
695腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:50
⇒ はんていりつ【反定立】
〔哲〕〔(ド) Antithese〕ヘーゲルの弁証法で,出発点である定立が発展の過程で否定され,全く新しい段階として現れた状態。また,定立の命題を否定する命題。反措定。反対命題。アンチテーゼ。反立。
696腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:50
  
697腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:51
   
698名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:51
邦楽にかぎったことじゃないけど、業界の金儲けの
システムがすごくかっちりと出来上がってしまって、
ひとつ「これは売れる」というモデルケースが出ると
わらわらと類似品が大量発生するのは近年の
悪い点かも知れない。
699腐れ30男。@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:51
  
700腐れ30男。@腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:51
 
701名盤さん:2001/07/24(火) 04:51
わー
702名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:52
なんかキリ番直前にマジレスしても無駄だなあ…
703名盤さん:2001/07/24(火) 04:52
今更だが大正9年なんて覚えている人居るのか。それこそ
空気じゃないのか。
704腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:52
>モデルケースが出るとわらわらと類似品が大量発生

確かにそう思うんだけど
80年代アイドルってみんな顔が違うけど
同じような楽曲ばっかりだったような気がします。
705名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:53
むいみなじかんだな「」
706腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:53
>>703
東京駅でみたぞ。そっくりな顔したおばさんと一緒だった。
707腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:54
708名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:56
大正9年覚えてるよ。
709腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 04:56
IP抜かれました!
710名盤さん:2001/07/24(火) 04:58
お世話になります何とかって言うキャッチしか
覚えていない。曲聴いた人居るの?<大正9年
711ぽっとで:2001/07/24(火) 04:58
うぉうぉうぉーおー
712名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 04:58
ちょっと話ずれるけどアイドル歌謡は楽曲がずいぶん
質が向上したと思います。子供の頃田原俊彦とかテレビで
見ててほんとに恥ずかしかったけど最近じゃキンキ
なんかは昔の歌謡曲風でも全然洗練されてると思いました。
さすがに買わないけど。
713ぽっとで:2001/07/24(火) 04:59
らずべーりーおどろーおーよー
714名無しのエリー:2001/07/24(火) 04:59
聴いたことないな。顔もひふみかおりと重なってしまう
715腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 05:00
最近面白かった事は某サイト管理人のメーラが壊れて
同じメールが50本くらい着た事です。
もしかしてこの人が煽ってのか?とか思って怖くて泣きそうになりました。
716名無しのエリー:2001/07/24(火) 05:00
>>713
それってトライセラでしょ!?
717腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 05:00
>>710
ここにいるぞ!
イベントもいったぞ!
718ぽっとで:2001/07/24(火) 05:02
歌のトップ10でローラースケートはいて
歌ってる少年達を始めてみたときの衝撃が
お前達にわかるかってんだこらぁ!
719腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 05:02
720名盤さん:2001/07/24(火) 05:03
何でイベントに逝ってるのさ…で、どういう
テイストだったのでしょうか
721名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 05:03
>>719
なんだこりゃ(笑)
思わず爆笑した(笑)
722名無しのエリー:2001/07/24(火) 05:03
テトラポートーノボーテー
723名盤さん:2001/07/24(火) 05:03
>>719
あっリンクが紫だ
724名無しのエリー:2001/07/24(火) 05:04
かっこいいじゃんえなり。
725腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 05:05
>>720
篠原ともえのちょい美人な感じで
パフォーマンスは卓球のいない女瀧って感じ
726ななし:2001/07/24(火) 05:05
才能もないのにYMOに追従するゲージツ家が出てから変になった。
727名無しの果て@善人:2001/07/24(火) 05:06
>卓球のいない女瀧

…。
728名盤さん:2001/07/24(火) 05:08
キグルミでも着てたんですか…音楽についての感想が無いんですが
729腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 05:10
>>728
だってdat使うわけじゃなし、シーケンサー使うわけじゃなし
テープに素材録音してそれにボーカル普通のマイクでうたうだけなんだもん。
音楽がどうこうなんてあるわけないじゃんか

http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=995310028&st=555&to=555&nofirst=true
730名盤さん:2001/07/24(火) 05:11
エー コタニキンヤ状態?
731腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 05:13
あれでヒカシューと田口トモロヲを混ぜた音楽って感じすかね
732名無しのエリー:2001/07/24(火) 05:48
733keihaku:2001/07/24(火) 06:12
腐れ何とかってやつ,きっと散々言われ尽くした後なんだろうけど,
真剣に目障り。
じゃあ読むなって問題じゃなく,
いきなりスレに入ってきて,好き放題やってIP見て面白い見たいこといって,
うるせーんだよ。いやでも目に入ってくるんだよ。
書き込みに内容ねーし。
何でこいつが削除人なのか理解不可。
734 @腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 06:17
>>733
一点だけ申し上げますと

>いきなりスレに入ってきて,好き放題やって

ここは誰が書いてもいいんですよ?
理解出来ますか?
削除要綱にのるような書き込み僕はしていませんよ?

わかりますか?
わかってないからそんなレスするんですよねぇ(笑)
735腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 06:20

身の回りで何があっても別に僕のせいではないですからね(笑)
736名盤さん:2001/07/24(火) 06:22
こういう中傷だけの煽りには本気で苛めそうでちょっと怖い
737名盤さん:2001/07/24(火) 06:24
>733
自作自演止めて謝罪した方がいいような気がします(マジレスです
738腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 06:30
>>737
そんな必要全然ありませんです。
匿名掲示板では自作自演は罪でもなんでもありません。
マジレスに答えられず「うざい」と表現するのも思考停止の
厨房さんだからいいのです。書き込みに内容ないと表現するのも
そう感じるのだから別に構いません。
何より甚振られて、人がいないの見計らって
こうして書き込むような気の弱い子供がでてこないと2ちゃんねるは
面白くありませんし(笑)
739名無しのエリー:2001/07/24(火) 06:35
というわけで、うんことでも言っておこうか
740腐れ30男。 ★:2001/07/24(火) 06:37
難しい事言わないでうんことかちんことかいってりゃいいと思うんだよ
ビーズ最高!とかさ。それで楽しんでればいいと思うんだわね。

さげ
741名無しのエリー:2001/07/24(火) 06:38
開いて、閉じて、開いて、閉じて
742名無し募集中。。。:2001/07/24(火) 07:15
80年代・・・ラ・ムー
90年代・・・ウォーウォートゥナイト
743ダイサンゲン:2001/07/24(火) 13:17
あげてみようか
744名無しのエリー :2001/07/24(火) 21:12
age
745名盤さん:2001/07/24(火) 21:17
うぉ〜ビーズ最高!!!ってなんかもう一人名盤さん居るし(笑)
7461:2001/07/24(火) 21:24
糞はビーズって事で。
747イナチンポの見える丘に:2001/07/24(火) 21:32
マジ巣か?
748 :2001/07/24(火) 21:38
馬鹿女とヲタが悪い。

DA.YO.BEが売れた時に「この国は終わった」と思った中学生時代。
749endycrobedia:2001/07/24(火) 21:56
>>746
絶対駄目。
750endycrobedia:2001/07/24(火) 21:57
過去レスを見たが、
腐れさんは一体何時まで起きていたのか・・・・
2時にゃもう寝たぞ俺
751名無しのエリー :2001/07/24(火) 22:00
DA.YO.BE?
752名無しのエリー:2001/07/24(火) 22:00
ZARDに決まってるじゃん。
753名無しのエリー:2001/07/24(火) 22:06
>>752
おれの友達はZARDの落ち目をいまだに認めない。
なんの魅力を感じないというと、ムッとする。
GLAYの新曲を歌おうとする。(どんなんでも)
ラルクはやっぱいいわという。
浜崎を狂信する。
マイナーな音楽を俺がきいてると馬鹿にする。
彼の好きなアーティストを馬鹿にすると売上を持ち出してくる。
大学で彼女ができると鏡がないのか高校時代はもててたといいだす。

こんな友達みたいなのが結構いっぱいいたりするから
音楽はだめになったと思う。
754名無しのエリー:2001/07/24(火) 22:12
ちんぽビーン
755名無しのエリー :2001/07/24(火) 22:14
聞いてる奴がアフォ
756名無しのエリー:2001/07/24(火) 23:01
>>753
そんなやつと友達とは・・・
金でも借りてんのか?
757名無しのエリー:2001/07/24(火) 23:08
>>756
根はいいやつなんだよ
でも結局売れ行きでしかみれないやつも多いでしょ。
毎週オリコンベスト20くらいをレンタルして
そんな音楽ばっかきいてるひとたち結構おおいと思うよ。
758名無しのエリー:2001/07/25(水) 23:49
オリコンベスト20が糞
759名無しのエリー :2001/07/25(水) 23:51
B'zヲタって変なの多いね。
760名無しのエリー:2001/07/25(水) 23:52
>>757
友達のことだけど、大切にしてね。そんなくだらない事でケンカするなんて
それこそ馬鹿げた話。
761名無しのエリー:2001/07/26(木) 09:44
やっぱりZARD!もう消えたけどね(w
762名無しのエミリ:2001/07/26(木) 12:04
B'zヲタには売上至上主義者多いよね
だから売上をのばす音楽しかできなくなったB'zは。
763名無しのエリー:2001/07/26(木) 12:12
>>753
そういうやついるよな〜。
俺はわりとメジャーな洋楽、アンダーワールドやレディヘ、etc...
を聴くんだけど、マイナーとか売れてないとか知らないって言われた。
売上の話を相手がしてきたから、俺の聴いてるCDのほうが売れてるぞ
って言ったら(普段はこんなこと言わないし、それが音楽のよさとは思わないが)
「日本の売上じゃない」って言われた・・・
764(・∀・)ノ:2001/07/26(木) 12:52
h
765名無しのエリー:2001/07/26(木) 13:06
一回聞いて売れ線って言う曲が減ったと思う
766名無しのエリー:2001/07/26(木) 13:07
そろそろなんかたべるか
767名無しのエリー:2001/07/26(木) 13:21
>>763
レディヘをマイナー呼ばわりは凄いな・・
そういう友達にはとりあえずBON JOVIやMR.BIGを勧める。
とりあえず日本で売れてるしね。
768腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 13:34
なんだか笑えるスレッドになってるぞ(笑)
769ん?:2001/07/26(木) 13:38
>>BON JOVIやMR.BIGを勧める
俺はスキャットマンとマライアとセリーヌしか知らない。
鬱だ・・。
770名無しのエリー:2001/07/26(木) 13:39
>>769
ワラタ
771名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:05
ジャッキーチェンの
プロジェクトAのテーマ
ポリスストーリーのテーマは
日本人のこころに残る洋楽ベスト50にはいる。
772名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:06
ではどの時代が邦楽がダメじゃなかったのか?
773名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:08
>>753
>大学で彼女ができると鏡がないのか高校時代はもててたといいだす。

そいつの「彼女ができた」も妄想じゃなきゃいいけどな
774名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:12
邦楽を駄目にしたやつは、つのだ☆ひろ
今の「えせ上手いだろ聴かせ」系のアーティストは
かれの影響だ。ナルシストをふやしたのもこの人。
あの顔でナルシストになってもいいんだっつー基準をつくっちまった。
775名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:23
あげ
776腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 15:34
 
777腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 15:35
778名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:36
だから例えばどーゆー曲が流行ったときが
だめじゃないんだっつーの!
779腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 15:41
だから駄目になってもいないし、駄目だったときもないし、これからも駄目でもないんじゃないのか?

1のテーゼは子供が「はぁ、だめだだめだ」っていいたかっただけなんだからさ。

なんでもいいじゃないのよ、もう(笑)
780名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:42
邦楽は邦楽ってことか?
781名無しのエリー:2001/07/26(木) 15:51
>>778
オッペケペー節
782名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:40
>>778
EASTEND+YURI
783これに1票:2001/07/26(木) 16:41
●●プロデュースの●●。
例えばつんく、小室
784名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:42
ただ3人祭りとかが売れている今の状態は異常だと思います。
良くなってきてるんだけどね。
785名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:42
>>781

音上か・・
786名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:43
音次郎
787腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:45
>>784
物凄い音痴としか形容できない歌手が跋扈していた
70年代よりはましじゃないかなぁ。。。

おれはモーニング娘きかないけどなにが悪いのかわかんないよ。
小室とかも同様。なにがだめなんだろう?
聞かないけど、あれのどこが日本の音楽業界を壊しただろう?

産業構造にお金が集まるようになって、
いままでは日の目あびなかったバンドも外にでられるようになって
顕在的には良い事しかおもいつかないんだけど、だめっていう理由は
なんでしょう?マジ質問す。
788名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:50
SSTV
789名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:50
はぁあーーーーー
790腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:51
790
791名無し:2001/07/26(木) 16:51
日本の音楽業界の性格がああいうのなんだからダメなんだよ。
誰が悪いとかじゃなくて元々駄目だったんだって。
あそこまでアイドルとかを崇めるのは異常すぎる。
792腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:52
>性格がああいうのなんだからダメなんだよ。

どういうのですか?
793名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:53
永沢君みたいなかんじゃないっすか?
794腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:53
>元々駄目だったんだって。

元々っていつくらいからでしょうか?
795腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:54
>あそこまでアイドルとかを崇めるのは異常すぎる。

あそこってどこですか?
796腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:54
さっぱりわかりません。国立大学卒業したのがまったく無駄に感じられる瞬間です。
797名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:54
そんな事聞くなよ。エロイぞ
798カナテリー:2001/07/26(木) 16:55
ビーズだろ?歌詞も薄っぺらけりゃ音もパクリだし。
最近はGOLDがらみのニュースも出てくる始末。
799腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:56
  
800名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:56
ハイロウズじゃないのか?
801腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:56
800
802腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 16:57
うぉ。。。。。。。。。。。(泣)
803名無しのエリー:2001/07/26(木) 16:57
800取れてない(w
804七誌の編集長:2001/07/26(木) 16:58
>>787
メリケンロックやUKロックが大好きな人たちは
「日本の音楽シーンもそういう風になればいいのに」と思う。
ところがTVタイアップやらなんやらで垂れ流されて大流行するのは
チョイ前なら小室とか、今ならモー娘。とか。
つまり、そういう人たちが「日本の音楽は・・・」というです。多分。多分ですよ。
売れてないだけで「いい音楽」やってる人たち
イパーイいるので良いじゃないか・
と思うんですがね。個人的には。
さらに個人的には、アイドルとか小室とかよりV系のほうが苦手です。
関係ネイネ。スマソネ。
805腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:01
>>804
編集長のように比較文化として「駄目だ」といってるのでは
ないと思います(笑)
806七誌の編集長:2001/07/26(木) 17:03
>>805
ええ〜!
違うの〜!!
じゃあ単純に嫌いだからとかそういうことかな?
もし、それだけの理由で
日本の音楽シーンは・・・とか言ってるんだったら
おこがましいよな
807腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:06
>>806
そんなの奥深く(深くないけど(笑))考えてのが
邦楽板にいるわけじゃんさ(笑)

だから質問レスすると返ってこないか煽るかどっちかなんだよ。

罵倒、誹謗中傷だけ書き込んで考察してみる
理由を考えてみるっていうのはしないようなのね(笑)
808腐れさんがGET失敗:2001/07/26(木) 17:07
しているとは珍しい。

嫌いというか(陳腐だが)西洋コンプレックス?
809名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:07
要らないので消えてください。
810ケミカルブラザーズ:2001/07/26(木) 17:08
zenbuuzai
811腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:09
>>808
>西洋コンプレックス?

これ以前の問題のように感じるんだけどな。。。

2ちゃん風にしてみたい自分というか(笑)
812名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:10
いらないので2chに来ないで下さい。
813ケミカルブラザーズ:2001/07/26(木) 17:10
やっぱジャニーズに1票
814七誌の編集長:2001/07/26(木) 17:13
じゃあ邦楽をダメにしたやつってなんだろうか?

てか、そもそもダメなのか?と言う話だよな。
いいのもあれば、悪いのもあるし・・・
815名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:14
ていうか洋楽は駄目じゃないのか?
816名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:15
ミュージシャンにも責任あるがリスナーにも責任ある
817 :2001/07/26(木) 17:16
やっぱり純粋な邦楽がいいってこと?
すきやきみたいな?
818台湾出身で:2001/07/26(木) 17:16
石原慎ちゃんと仲の良い某オバサマに言わせれば、
日本人ほど自分達を卑下する国民はいないと言う事らしいが。

英誌の日本特集でもそんな事かかれてたねぇ
819名無しのエリーエリーエリー:2001/07/26(木) 17:17
邦楽は駄目になってないけど、オリコンチャートものが
駄目になってるのは確かだね。
820腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:17
>>814-815
スレッドの初期は「なにがだめなのか?」ということで
話し合ってたような気がするよ。

どのへんが駄目なのか誰も理解できてないのに>>816のような
痴呆がいくら単行レスしたとこでなんの結論もでない(笑)
821腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:18
>>819
だから根拠(笑)
誰がそんなこといってたの?

さっきからマジで聞いてるんだけど誰も答えてくれないじゃん。
822 :2001/07/26(木) 17:18
いつの時代もアイドルヲタがいるんだから、しょうがないよ!
823名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:19
>>820

すぐ流されるからじゃない?
824腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:19
もう思考停止なのかな(笑)
825名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:20
TVでお店が放映されればちょっとの間は繁盛する。ってこと
826名無し:2001/07/26(木) 17:20
このスレってオナニー程度のもんじゃねーの?
827腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:21
>>823
サイクルが早まってもそれは昔も一緒じゃない?
80年代から毎月シングル切ってるアイドルは多勢いたし
演歌の人もそうだよ。

駄目になった、というなら以前があったのでは?
自分の認知だけで「駄目になった」というテーゼはないんじゃないかな?
828名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:21
痴呆って言うなんてヒドイです!!インターネットなら何言っても良いって
思ってるんですか!!
829腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:21
大量発生してるようで実は(笑)
830腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:22
>>828
ごめんね(笑)
831七誌の編集長:2001/07/26(木) 17:22
>>828
ワラッタ
832名無しさん:2001/07/26(木) 17:24
>>828
狙ってるねw
833名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:24
ミュージシャン/アーティストはそれ程崇められる存在なのか?
アイドルは見下されなければならない存在なのか?
それぞれの根拠は?
音楽でメシを食おうと言う人間が芸術/精神主義めいた大口を叩いて
商業主義を批判するのは矛盾以外の何物でもないのではないか?

つきないねぇ・・・この手の議論は・・・
834腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:25

夏休みの恒例行事です。
835名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:25
結論なんて出るのか?
836名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:25
ごめんねなんてヒドイです!!いやでもシングル至上主義からは
抜けたっぽいので良くなってると思いますです!!
全体的に売れなくなった事によって、ミズモノアーティストの中に
ポツポツと地味固定ファンのついてるアーティストが入ってきているので
むしろ健全化しています!!
837名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:26
>>ミュージシャン/アーティストはそれ程崇められる存在なのか?
自分の意見を主張する立派な人じゃないか。
838腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:26
>>835
だから単行じゃわかんねえんだよさっきから。
ウザいからホスト規制すんぞヴァカ!
おれのいるスレッドで能無したれながすな。
839名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:26
もとネタ知らんで余炉こんどるアホ℃もが多いから
氏んjよ! ヒット作 以外にも
GOODなアーティストもいぱ〜い いるよ
840腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:28
>>836
という方向性だと思う。

あと商業迎合主義ともいえるソフトと併合して
購入する屈託のない層が増えたと思う。

モーニング娘もオウテカも聞きますっていうのは
ガレージしか聞きませんっていう層よりも健全にみえる。
841マジレス:2001/07/26(木) 17:30
>>787
洋楽好きの立場から言わせてもらうと、日本のシーンはまだまだ幅が狭いと思う。
欧米では色んなジャンルの音楽が多くの人々に受け入れられているのに比べ、
日本ではマスメディアの影響で一部の人々にしかスポットが当てられていない。
あくまでTV中心。そして実力も無い企画物のアーティストが音楽界を席巻する。
それって魅力的だと思う?少なくとも欧米じゃ実力が無いと絶対やっていけない。
日本も欧米も売り上げ重視という点では同じだけど、欧米のリスナーの方が
ずっと音楽に対する視野が広いと思うんだ。だから良いものだけが生き残る。
日本のオリコンなんかじゃ、宣伝効果で初登場1位になった曲が次の週には
10位にも入ってなかったり。まさに流行りだけで売れている証拠じゃないの?
あ、別に邦楽好きな人を罵ってるわけじゃないんで。あくまで現状に対して。
842七誌の編集長:2001/07/26(木) 17:30
確かにシングル至上主義は前ほどひどくなくなってきているので
CMやドラマのタイアップじゃナイト
バカ売れしない、ということはなくなってきたよな。
843名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:30
オウテカはフジロックキャンセルです!!ヒドイです!!
ヒキコモリには関係無いですけど!!

っていうか洋楽板モーヲタ多すぎ。
844名無しのエリー :2001/07/26(木) 17:34
良い物だから生き残るというより、生き残ったから良い物と
評価されるのではないか?
845名無しさん:2001/07/26(木) 17:34
邦楽がダメと言うより日本人リスナーの国民性がダメなんだろ
846腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:34
>>841
洋楽好きという立場からちょっとびっくりするような発言だったんだけど
>日本ではマスメディアの影響で一部の人々にしかスポットが当てられていない。
スマパンの解散とそれに纏わる周辺のコメントとかみてどう思いましたか?
こういう環境は日本より悪い、っていうのが周智の事実だと思うんですよ。

以下、全部レスつけてみようと思ったんだけど
これほどまでにソフトも充実して、いろんなものが開示されてるのは
日本くらいのものですよ。認識不足なだけだと思います。

アイドル論でいえば、英米チャートのアイドルものって凄いですよ。
しってますよね?
847名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:35
生き残り方にもいろいろあるけどね。
848名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:37
スマパンはビリーがヘタレだった、っていう結論に落ち着いたんじゃないの?
849一応間違いだけピックアップ@腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:39
>日本ではマスメディアの影響で一部の人々にしかスポットが当てられていない。あくまでTV中心。
>そして実力も無い企画物のアーティストが音楽界を席巻する。
これ英米チャートもっしょです(笑)
>少なくとも欧米じゃ実力が無いと絶対やっていけない。
いやこれはどうなんでしょう?とんでもないのいますよね?
>欧米のリスナーの方が ずっと音楽に対する視野が広いと思うんだ。
さっきも書いたけど日本の邦楽を聞く10代〜20代っていうのは
やっぱり欧米でもそんなかわんないすよ。ヘヴィロックとエセR&Bとか。しってますよね?
>だから良いものだけが生き残る。
だから駄目なもの売れてすぐ消えていってるじゃないですか。
つかいすてはどこもいっしょです
>宣伝効果で初登場1位になった曲が次の週には10位にも入ってなかったり。
これは土壌が小さいからじゃないですかね?
それとキャッシュボックスでもビルボードでも同じのあります。

っていうかこれじゃ洋楽シーンのほうが悪いみたいだよ(笑)
850腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:41
>>848
どこで?(笑)
同業とも言えるミュージシャンたちの
追いかけインタビューがいやっていうくらいでてたのは
あれは幻かなんかですかね?
851腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:43
かわいそうな感じもするけどただの洋楽信仰のような
気がすんだけどなぁ。。。
理解力のあるリスナーは区別してないし
チャートものの陰惨さは英米日本どこもかわらないの知ってるよ。

そこを理由に「邦楽シーンはだめだなぁ」的な話では
なんの根拠もないと思うんだよ。

ホントに駄目な理由を誰かちゃんと教えてくれよ(泣)
852名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:45
日本のアイドルは歌唱力がない
853名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:46
無理矢理入りたい一行厨房が可哀想(w
854名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:46
>チャートものの陰惨さは
って書いてるからやっぱりチャートものは陰惨なんですよね!?
別にどうだっていいけど。
855名盤さん:2001/07/26(木) 17:46
駄目になっているのか?邦楽
856腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:47
>>854
なにしにスマパンの話だしたんだよ(泣)

じぇにファーロペスのシングルってあれまともかよ?(笑)
857名盤さん:2001/07/26(木) 17:47
だから何と比べてダメなのか。そこをハッキリしなさい!
ツヨシしっかりしなさい!
858名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:47
はい
859腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:48
>>855
それを聞いてるんだが誰も答えないんだ
860ちょっとソコの人>841:2001/07/26(木) 17:49
Jive系列の物量に物を言わせた広告宣伝で売り出されてる
ティーンズ・アイドルや気にくわねぇ奴は殺すだの女を
犯してしまえとか叫んでるラップ連中がチャートを占める
米国や、音楽マスコミが「天才」「傑作」を乱造した
末に活力ボロボロになったロック業界抱える英国のどこが
実力主義で幅広い音楽性を持つ市場なのか説明しなさい。
861名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:49
駄目になった理由なんて無いんだ。
邦楽は駄目なんだ。
意地になって邦楽の肩持たなくてもいいよ。
862名盤さん:2001/07/26(木) 17:51
んーだからさースマパンはオルタナティブロックでミズモノ音楽を
ぶっつぶそうとしたんだけど、オルタナティブっていうのは
チャート音楽がないと成り立たないからそこの所の矛盾で内部崩壊した
よってビリーの方法論が間違っていた=ヘタレって事じゃないんですか!?
863腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:52
>>860
たぶんそのラッパーの名前もでてこないように思われ(笑)

>>861
肩もってないよ。
今時洋楽邦楽わけてるのはここのそれぞれの音楽板で
勘違いしてるU18の人種ばっかだと思うよ?
個人的には10年前より邦楽のシーンは全然聞けるものが多いし
それに反してクソみたいなもんまで日本盤でだしちゃう英米シーンのものに
ちょっと疑心暗鬼になってるんだよ。

だからもしそれが違うなら理由を教えてくれっていってるんだわよ。
わかるかな?
864七誌の編集長:2001/07/26(木) 17:54
今の邦楽って純粋に音楽だけじゃなくキャラクターで
売れているところもあるよな。
モー蒸す。もある意味そうだし、ケミストリーや
野猿とかTV番組の企画として始まったものが
チャートの上位に入ってくるという現実。まぁ一部だけどね。
要は曲がいい。歌詞がいい。とかだけじゃなくて
アーティストのキャラクターが重視されている傾向が見られると思う。
だから、ゴールデンタイムから普通のチャート歌番組が無くなり、トークと歌が半々の
HEY3やうたばんのような番組しかなくなったし。M捨てはどうなんだろ?

リスナーは別に洋・邦、それ以外の音楽から好きな物を選べるわけだから
チャートやタイアップシングルだけを見て「ダメだ」とか言わずに
好きなものをチョイスして聞けばよいと思うんだが・・・
それにしてもタイプ遅いな俺。ネカマチャットは無理だ。
865名盤さん:2001/07/26(木) 17:55
笑みねむは言ってる事はアレだけど技術はスゴイらしいよ!
866名無しのエリー:2001/07/26(木) 17:56


洋楽聴いてる人に言ったら馬鹿にされそうだけど
今自分が聴いてる邦楽が昔の洋楽の要素を吸収してるせいか
昔の洋楽聴いてもピンとこないというか
今の邦楽のアーティストが絶賛するほど
すごいとは思わない
867名無しさん:2001/07/26(木) 17:56
削除人だったのか・・・
868腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:56
>>862
=ヘタレっていうのがさっぱりわからんのだけどな(笑)

ここで、ミュージシャンだけじゃなくリスナーも悪いっていう
レスが多いけど、これに関していえばカウンターカルチャーに
賛同し続けられないっていう英米シーンの方にこそ問題があると思うし
カウンターカルチャーが、チャートになった時に、
カウンターである、という事こそが意味合いであったオルタネイティヴを
担えない、という事実を「ヘタレ」と称するのはちょいわからんよ(笑)
ヘタレって。
869腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:58
長い。。。。。。


んで、邦楽駄目な理由教えてくれ(笑)
870腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 17:59
ついでに洋楽が駄目な理由も教えてくれ。

あ、

あとそれと、洋楽ってなにさ?(笑)
871名盤さん:2001/07/26(木) 18:00
山崎洋一郎がそういってました!<邦楽レベル低い
872名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:00
外人さんの曲
873腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:01
渋谷陽一がそういってました!<邦楽に革命が起こった!(ぷ
874名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:01
>>870
>洋楽ってなにさ?(笑)

日本から見た米英音楽(だと思ふ)
875七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:02
邦楽はダメじゃないだろ結局。
自分の毛嫌いする音楽がチャートの上位を占めているのが
気に食わない人が「ダメ」と言ってるだけ。
洋楽も邦楽もひっくるめて良い者は良いし、悪いものは悪い。

洋楽=邦楽以外の音楽?
小錦ってCD出してたよな(笑)あれってどっち?
876腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:03
中村とうようにもなんか言わせてやれ
877名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:03
>>875

帰化してるから邦楽なのでは?
878腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:04
>>875
>自分の毛嫌いする音楽がチャートの上位を占めているのが
>気に食わない人が「ダメ」と言ってるだけ。

決めつけてしまうのはなんだけどこのスレだけではそうしかとれないような。

>小錦ってCD出してたよな(笑)あれってどっち?

クロマティはどっち?
879名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:04
中村さんは最近音楽よりも政治の事に言いたい事がイッパイある
と思ワレ
880841:2001/07/26(木) 18:04
>>846
ううむ、良いものだけが生き残るってのは言い過ぎだったな。当然、欧米にも
流行りはある。アイドルもいる。さっきも書いたように、売上重視だからね。
スマパンもある意味その被害者だと思う。スマパンは俺は別に好きでもないし
詳しくも無いけど、スマパンがあれだけ叩かれたのは後期のアルバムが商業的
に失敗だったからでしょ?個人的にはスマパンは信念を捨てずに我が道を走った
結果だと思うし、そしてそれを叩いたマスコミも大嫌い。
881名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:04
邦楽洋楽ってCD買いやすいからいいね
882七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:05
>>878
クロマティは巨人軍の神になりました。
よって聖歌
883名盤さん:2001/07/26(木) 18:05
ごめんMM読んでないのよワハハハハハハ
884腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:06
>スマパンがあれだけ叩かれたのは

ここで話してるのはその話じゃないよ。
解散に纏わる、って書いたじゃない。

ありがとです。
885腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:06
>>883
笑うな。歯みがけ。
886腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:06
  
887腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:06
   
888腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:06
 
889七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:07
888
890名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:07
900はオレの物じゃ
891名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:07
892名盤さん:2001/07/26(木) 18:08
俺のだ
893名無しさん:2001/07/26(木) 18:08
パート2は作らなくていいよ
894腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:08
間違いなくおれのだ。
895腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:08
  
896名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:09
作ってやる
897七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:09
898腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:09
PART2作ったやついたら消しますから心配しないでね(笑)
899腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:09
  
900七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:09
901名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:09
結局、結論出る訳ないから数字取りゲームになる訳ね
902腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:09
 
903名盤さん:2001/07/26(木) 18:09
そろそろ第二段立てましょう!
904名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:09
905七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:09
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
906名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:10
ぬぅおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
907腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:10
>>901
「邦楽駄目になった」が全部潰されてるじゃんさ(笑)

冷静にまともな事いってくれればいいのに。
908名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:10
Part3ならいい?
909腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:10
>>903
逆でいってみましょう。
910七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:10
【結論】邦楽はダメじゃない。
911名盤さん:2001/07/26(木) 18:11
結論はビリーがヘタレだったので邦楽がダメになったということで!
912名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:11
七誌の編集長嫌い
913七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:11
>>909
邦楽最高スレッド?
914名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:11
【結論】洋楽はダメ。
915名盤さん:2001/07/26(木) 18:12
邦楽を良くしたやつ?
なんだか自分の好きなアーティスト羅列スレッドになりそうです!!
916七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:12
>>912
そうか。
917名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:12
洋楽板に立てるか?
918名無しのエリーエリーエリー:2001/07/26(木) 18:12
総合ヒットチャート、オリコン・ビルボードとかは、
もう音楽的な実力の世界では無いと思うんだけど。
919名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:13
そう。自分が900取れなかったから。>>916
920名盤さん:2001/07/26(木) 18:13
>>917
2でコピペ貼られるよ
921七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:14
>>919
じゃあ1000は辞退するよ(笑)
922名無しのエリーエリーエリー:2001/07/26(木) 18:14
一部は一流なんだろうけど、それ以上に変なのが多いと思う。
923841:2001/07/26(木) 18:14
長いので分割。
でも、スマパンは独創性を持ったロックバンドだったし、今でも
支持している人はたくさんいるでしょ?邦楽はどうなんだろう。
今ヒットしている分にはファンも多いけど、売れなくなった頃に
どのくらいのファンが残っているのか疑問。(そのへん教えて)
俺も昔は邦楽よく聴いてたけど、今じゃそれを引っ張り出して
もう一度聴きたいなんて微塵も思わない。ってこれは俺の好みだな。

あと、TVがシーンの中心になってるって事に対する意見聞きたい。
924七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:15
>>920
だろうね。(笑)
1はクソすれ立ててなきながら逃げ出しましたとかな。
925841:2001/07/26(木) 18:15
うがあっ 流れはえー・・
926名無しのエリー :2001/07/26(木) 18:15
洋楽板に立てても、
ビジュアル重視の日本と違ってコチトラ、ラジオ中心で音で
勝負しとるんじゃぁぁぁぁぁ!!!! 実力の世界じゃぁぁぁ!!!

って返しがくるのが目に見えてるな
927名盤さん:2001/07/26(木) 18:16
MTVがシーンの中心になってる事に対する意見も聞きたい!!!
ごめんなさい!別に良いです!!
928名無しさん:2001/07/26(木) 18:16
つうか削除人って参加するもんなわけ?
このスレが目障りだったんだろ
929七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:16
>>927
じゃあそのスレ立てるよ
930名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:17
なんだかんだ言って1000いくのか?
こんだけ長続きする糞スレもめずらしいなぁ。
931腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:18
>あと、TVがシーンの中心になってるって事に対する意見聞きたい。

全然みてない人もいると思うよ。
それとTV中心になったんじゃなくてTVにでるようになった
ミュージシャンが多いんだよ。

モーニング娘とギターウルフとまぜこぜにしてどうすんのさ(笑)
932名盤さん:2001/07/26(木) 18:18
>>928
フジロックに行くバスを待ってる時間の暇つぶしらしいよ!
でも私もIP煽りにはなっとくいかねぇ
933腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:19
>>928
なんか大きな勘違いしてませんか?(笑)

>>930
じゃそのへんでビーズ最高っていっててよ。ね?
邪魔なんだけど、どうよ?
934腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:19
>>932
明日の夜でるんだよ。
それとバスじゃねえし(笑)
935名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:22
びーずさいこーーーーーーーーーーーーーーーー
936名無しさん:2001/07/26(木) 18:22
>>933
なんでホスト見れるのよ?
937名盤さん:2001/07/26(木) 18:22
1000でビーズ最高って言ってやります
938名無しのエリーエリーエリー:2001/07/26(木) 18:22
ギターウルフってTVよりもJPOP雑誌によくでてたなぁ。
939腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:23
とりあえず1000いくか。
940名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:23
じゃぁ、俺が1って事もばればれなのか
941腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:23
どうやったら1000を1分でいけるかな。
942腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:23
ホストみえるとも、削除人だとも、いってませんよ?(笑)
943腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:24
1000とおいなぁ。。。。
944腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:24
  
945腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:24
  
946腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:24
   
947名盤さん:2001/07/26(木) 18:24
ホスト見れるなんて卑怯です!!この意見に対する反論は無いんですか!!
匿名掲示板じゃないって言ってもそれは削除人にとってだけじゃないですか!!
不公平です!!間違ってます!!
948腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:24
 
949腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:25
>>947
FAQみてきてくれ。

もう匿名掲示板なんて誰もいってないよ(笑)
スレ1だけじゃなくて、レスIPも保存してるよ。
短期間だけどさ。
950腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:25
  
951名盤さん:2001/07/26(木) 18:25
空レスで埋めるのはよしてください!!ヒドイです!!
ビーズ最高!!!!!!
952名無しさん:2001/07/26(木) 18:25
172 名前:腐れ30男。 ★ 投稿日:2001/07/23(月) 21:39
>>169
ええ。決定です。

>>170
もういいから。
さっきからホストみるたび泣けてくる


これはどういううこと?
953腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:25
2ちゃんねるは本当に匿名なの? △ ▽  ▲ ▼

新規スレッドをたてる際、一時的にIPアドレスを記録しています。
また、荒らし対策の為に臨時にIPアドレスを取得することもあります。
あしからずご了承ください。
954腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:26
>>952
だからなに?(笑)
955腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:27
>>952
君は自作自演しないとレス出来ないような卑怯者なのか?(笑)

なんか大きな勘違いをしてないか?
普通にレスをして楽しめないのか?

人に知られて困るような誹謗中傷でもしてるのか?

それなら規制でもしてあげたほうがいいのかな?(笑)
956名盤さん:2001/07/26(木) 18:27
新規スレッドをたてる際、一時的にIPアドレスを記録しています。
また、荒らし対策の為に臨時にIPアドレスを取得することもあります。
あしからずご了承ください。

荒らしてないのにIP見るなんてヒドイです!!!
発信元は一切わかりませんとかいてあります!!
957腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:27
あと、45.。。。レスすんのつらい。。
958名盤さん:2001/07/26(木) 18:28
メール欄忘れてました!
959腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:28
>>956

>管理人以外にそれらの記録が渡ることはありません。


よくよめ(笑)
960七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:28
ポルノ協会は匿名ですよね
961名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:29
削除人は発言に責任を持ちましょう。
削除人は2ちゃんねるの顔の一つです。
運営に関する責任はありませんが、発言に責任があるのは利用者と同等です。
むやみに削除ハンドルで書き込んだり、煽り叩きに冷静に対応できなかったり、利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう。
削除人の発言や書き込みはそれなりの影響力を持っているのも忘れずに。
962腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:29
うひゃひゃひゃ
963名盤さん:2001/07/26(木) 18:29
ってことでホスト見れないらしいです。
964名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:30
邦楽シーンは何故向上したスレの方はいまいち
盛り上がりませんねぇ
みんな邦楽シーンは悪くなったと思っとるんでしょうか
965腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:30
>>960
いえ?(笑)

>>961
>削除ハンドルで書き込んだり、
おいおい(笑)
>煽り叩きに冷静に対応できなかったり
おいおい(笑)そりゃお前らだろ(笑)
>利用者の信用を無くすような行動は慎みましょう
いらない利用者もいるんですよ?(笑)
966七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:30
通販で買った「装置」でホストが見れます。
967名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:30
968名盤さん:2001/07/26(木) 18:30
このスレの1000とったらみんな移動するよ
969名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:30
970腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:31
>>963
管理人ってひろゆきの事だけじゃないってことは(以下略
971名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:31
ドコに? > 968
972名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:31
973名盤さん:2001/07/26(木) 18:31
>>966
本当ですか!?モザイクも消えますか!!!
974七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:31
>>960
IPにスゴイ情報が詰まっています。(笑)
怖いです。
975名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:31
976名盤さん:2001/07/26(木) 18:32
ということで管理人らしいです
977七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:33
>>966
はい、消えます。
目では見えないものも見えます。
978腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:33
オイラさんです
979名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:33
モザイク消えてもお姉ちゃん達のワザとらしい喘ぎで
おもしろくともなんともありません
980名盤さん:2001/07/26(木) 18:33
>>971
フジロックに決まってるじゃないですか。
981腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:33
さっさと1000いかねぇかな;;;;;
982腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:33
あと20.。。。
983名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:33
984腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:33
 
985名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:33
986腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:33
  
987名盤さん:2001/07/26(木) 18:33
>>978
この人嫌い
988腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:33
  
989腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:34
  
990名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:34
991七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:34
スゴイ装置です。
ジャパネットたかたで金利なしでカッタデス
992名無しのエリー:2001/07/26(木) 18:34
993腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:34
  
994腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:34
  
995名盤さん:2001/07/26(木) 18:34
空打ち禁止だ ビーズ再考!!!
996腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:34
   
997腐れ30男。 ★:2001/07/26(木) 18:34
  
998名盤さん:2001/07/26(木) 18:34
さいこう!
999名無しさん:2001/07/26(木) 18:34
ええ〜〜〜?(怪
1000七誌の編集長:2001/07/26(木) 18:34
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。