LUNA SEA 総合スレ!!−3−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしな
「DESIRE」や「END OF SORROW」をいい曲だと言っていた、
前前スレ作成者の意向を汲んで、LUNA SEA 総合スレ!!−3−です。
荒らしも多いスレですが、時々生き返ることもあるので、
諦めずにいきましょう。

前スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=992017083&ls=50
前前スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=986057339&ls=50
2ななし:2001/06/29(金) 00:50
新スレお疲れ様です。

前スレ、前々スレともにものすごい荒らしが、と思えば
その後に面白い話が来るんで目が離しにくい…
3ななし:2001/06/29(金) 00:50
むしろ煽ってても荒らしじゃないのかもしれませんねー。
4ななし:2001/06/29(金) 00:54
思い出が加わると曲の魅力が…という話が出てましたけど、
LUNA SEAのライヴ行ってたファンにとってはそれがWISHなんでしょうね。

俺も雰囲気とかでほろっときたりするけど、
PRECIOUS...とかUP TO YOUのほうが好きだし…。

ただ、アコースティック版はとても好き。
5ななしな:2001/06/29(金) 01:01
今日はあまり人がいないみたいですね。

花子さんは荒らしじゃないんでしょうね。
あの名前語ったなりきりさんもいたでしょうからね。

自分も「WISH」より「PRECIOUS」が断然好きですね。
ただ、ラストの曲と言われれば、「WISH」じゃないとと思います。
そういうことなんでしょうね。
6ななし:2001/06/29(金) 01:07
いろんな意味でWISHは特別なんでしょうね。
98年からのファンでも十分わかるし…

SERCH FOR REASONやったと聴いて羨ましかった
ミレニアムイブ、誰か聴いた方おられます?

花子さんはよくわからんけど、
結局好きなんだなあって感じましたね。
誰かちゃんと反論してみろって感じ?
7名無しのエリー:2001/06/29(金) 01:31
花子タン、良い奴だよ。
2の最初の頃熱く語り合ったもの。
8ななし:2001/06/29(金) 01:46
見ましたよ<2の最初の頃

真中で荒れ始めてまたわけがわかんなくなったのでした。

ていうか詳しいすもんね。
9ななしな:2001/06/29(金) 02:00
>>7
見てましたよ、私も。
嫌いな曲が一致していた方ですかね?
10ななし:2001/06/29(金) 02:08
そういえば自分は嫌いな曲、というのが特にないです。
どっかのフレーズ気に入ってしまえば問題ないみたい…

こんなこと言ってるから奴隷奴隷言われる!?
11nana:2001/06/29(金) 02:52
>>6
はい見てきました、ミレニアムイヴ。
いや〜、あの時はスレイヴみんな一瞬とまどったあと大絶叫でした。
かなり嬉しかったですよ、私も。
個人的には「providance」で杉に奮えましたが。
あのライブはLUNASEA、完全にGLAYを喰ってましたね。
すべてにおいてLUNASEAが上だった。
まあ両方とも大好きなのでどっちも楽しかったんですけどね。
最後にJとJIROが方組んで酒のんでたところと
TAKUROが杉のあとをひょこひょこついてってたのが忘れられない(藁
さすが公認SUGIスレだと思ったね(藁
12名無しのエリー:2001/06/29(金) 11:32
>>9
そうです。
ツボが似ている人と初めて出会って小感動したの。
13名無しのエリー:2001/06/29(金) 12:15
「WISH」ですが、一番最初に聴いた時、衝撃受けましたよ。
私音楽理論をやってた者なんですが、どんなジャンルにも共通する「曲」というものの基本、
C→G→A→E→F→C→F→Gの形で、尚且つあれだけのメロディーをつけられるというのは……。
正直、たかがお化粧バンドと舐めていた自分を恥じました。

今までの歴史や皆さんの思い入れや何やらを全てひっくるめたとしても、
「曲とは別の次元で評価されてる」だけでは決してないと思います。
14名無しのエリー:2001/06/29(金) 17:04
>>13
「WISH」ってモー娘のアノ曲のことですか?
最近の人は何でも略すんですね。。
それにしてもモー娘ってお化粧バンドだったんですか?
知りませんでした
良い勉強になりました
これからもココ覗きに来るんでモー娘のこと、いろいろ教えてくださいね♪
15名無しのエリー:2001/06/29(金) 17:05
LUNASEAを褒め称えるスレッド










は、ないみたいですね。。。
16るなしさん:2001/06/29(金) 17:34
前スレの>>1000さん
俺がこの今の話題の一番最初に「TONIGHT」が好きだって言った奴だよ
>>6ミレニアム行った感動。あの日「Providence」をやった時
GLAYのファンが「すっご〜い」ってフツウに感動してた。

ではFINAL ACTで「Sweetest Coma Again」と「TIME IS DEAD」の
JとSUGIに震えた人それぞれ募集!
17名無しのエリー:2001/06/29(金) 17:40

           ___
       / ̄     ̄\
      /  /ニ/ハ     \
      |,,, -―'''''''''ー- ,,,_   l
     F|  --、    --、 ~'Vヘl
     b| ( ● ) ( ● )   ニ!〉
      ( `ー(。 。.)`ー' )λV/ヽ
      `iー┬┬┬‐一' /_二..ノ
       ヽ._l___ノ _/
          /|:::  |ヽ
18Ne:2001/06/29(金) 17:44
>>17
忍空?可愛いけど荒らさないでね?
19Ne:2001/06/29(金) 17:46


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
20Ne:2001/06/29(金) 17:47


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
21Ne:2001/06/29(金) 17:47


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
22Ne:2001/06/29(金) 17:49
ここってゴキブリスレッドでしょ?
23名無しのエリー:2001/06/29(金) 17:50
>>22
ゴキブソスレッドです
24花子:2001/06/29(金) 18:31
前スレのカキコ、数えてみると約630個でした。。。
それだけですが・・・
それから16さん、震えましたよ(w
杉さんのソロで風になびく姿、カッコ良かったです、震えました
痺れました。
それにTIME IS DEAD自体あの辺からちょうど隆が凄くなって
痺れまくりです、はい。
25ななし:2001/06/29(金) 20:21
>>24
私はビデオでしかみてませんがかっこよかった、確かに
個人的にはMOONに震えましたけどね
あとやっぱり隆の「かかってこ〜い!」3連発ですね
あのときはもうほんとにRYUICHIって感じだった
メンバーがラストなのに泣かなかった(真矢はあぶなかったけど)のも
すごく印象的だった
みんな、前を向いてるんだな〜って感じで
26るなしさん:2001/06/29(金) 21:03
>>25
SUGIは泣いてたでしょ?
27ナナシー:2001/06/29(金) 21:14
好きだったけどEDEN以降良いと思ったことないなー。
STAYがWISHより良いと思うの俺だけ?
28ななし:2001/06/29(金) 21:17
>>13
なるほどー。
自分は音楽理論とかに詳しくないんでそれは知りませんでした。

ていうか、やっぱりWISHが一番だね、みたいな感じなんですけど、
それは思い入れがあるからじゃないかなーという話で
やっぱり好きな曲ですね。

>>11,>>16
ミレニアムイブのお話ありがとうございました。
なんかアホなSLAVEはGLAYの曲の時は席を立つとか言ってたのもいたみたいで
ちと怖かったんですが…
映像化されないかなあ。

27日のビデオは未だきちんと見てません。
かかってこーい、は聞くだけでほろっとくるし。
29花子:2001/06/29(金) 21:27
>27
STAY自体はとてもいい曲だと思うけど、WISHを凌ぐとは
僕の好み的には思えないですね。
なんかSTAYて、WISHがアルバムを締めくくるに
これ以上申し分のない曲だけにそれを意識し過ぎた面がある気がします。
でもSTAYは良い旋律を持っているのに、ライブの終盤でなければ栄えない
曲でありその役目としてWISHがあるが為に
あまり演奏されなかったのは非常に残念です。
そういえばEDENの曲って、のちにあまり演奏のされない曲
多いけど何ででしょうね
30ななし:2001/06/29(金) 21:28
あ、STAY俺も好きです。
ライヴ(ビデオなど含む)で聞いたことないから聞いてみたかったす。

Bring me tonight〜の部分が好み。
31NANA SEA:2001/06/29(金) 21:35
>>30
ガラスが割れる音するよね?

確かにEDEN曲ライブでやんないね?
STEELとか聞いてみたかった生で
あとIMAGEの曲は決まったものしかやんない
Dejavu IMITATION MOON WISH
32ナナシー:2001/06/29(金) 21:36
そう、自分はライブでやったの見たことない。
ちなみにEDENが自分のなかでは最高傑作。
あぬびすとか。
33花子:2001/06/29(金) 21:41
鬱なLASTLYが好きです
この曲聴くと滅入ってしまいます、何故か
特にベースソロがもの寂しい・・・・
34花子:2001/06/29(金) 21:43
REWでイントロだけ入ってますよね、ANUBIS
異常に短い時間だけど・・
35ななし:2001/06/29(金) 21:44
>>31
あのガラスの音がなんかアクセント的に好き。
カラオケであの部分聞くと変な音で萎えるけど。

確かにEDENの曲って少ない…
Rejuvenescence聴きたかった。
あと、LAMENTABLEの高音が出るのかなあとか。
36:2001/06/29(金) 21:49
RYUはどうしてあんななんですか?
他のスレで誰かも言ってたけど
藤崎か鈴木入れて再結成きぼーん。
絶対そのほうがカッコイイ。
37ナナシー:2001/06/29(金) 21:52
とりあえずボーカルとドラム消してトリオで。
38名無しのエリー:2001/06/29(金) 21:53
LUNA SEAファンなんているんだね・・
39:2001/06/29(金) 21:55
>>37
でもその3人歌下手糞だし
40ナナシー:2001/06/29(金) 21:56
今はそんな好きじゃないけどラルヲタとグレイヲタより数倍マシな気がする
41名無しのエリー:2001/06/29(金) 21:57
>>40
その根拠は?
42花子:2001/06/29(金) 22:01
ラ・・・・ラルカン????
43花子:2001/06/29(金) 22:01
こ・・・根拠?????
44ナナシー:2001/06/29(金) 22:02
音楽性がね。ルナシーは今でも聴ける曲が何曲かあるけど、あっちにはない。
すまん、個人的な主観だわ。
45名無しのエリー:2001/06/29(金) 22:11
>>44
LUNA SEA=ラルク=グレイ=モーニング娘
46名無しのエリー:2001/06/29(金) 22:16
>>45
今日M捨て見たけど流石にアレと一緒にはされたくないよ。
47名無しのエリー:2001/06/29(金) 22:23
>>46
俺が最も衝撃を受けたのは
デザイアだったか?余りの衝撃ですぐ記憶から消去しようと
したため細部が違うかもしれんが

I know 未来は I am not satisfied 君がいなければ・・・だったか、そんなフレーズが
TVから流れたとき、迷わずTVを消した・・・

お前等正気か!?
4847:2001/06/29(金) 22:23
モーニング娘は洒落で済ませる分、まだましかとすら思えてくる・・
49ナナシー:2001/06/29(金) 22:32
んー、音楽ってシャレですますもんかなぁ
いずれにしろ歌詞ってーのは見てないや

ちなみにモーニング娘がテレビで流れてると消しますけどね
50花子:2001/06/29(金) 22:33
>47
ワラタ
51花子:2001/06/29(金) 22:37
>47
あとね、BE AWAKEって言う曲の歌詞もオモロイよ!

そう、宇宙的に感じようよ

今、解き放って ブチ切れよう キミと2人で
52花子:2001/06/29(金) 22:41
あと痛いのはSTEALって曲

恋をするためなら、悪夢を恐れずに
視線を合わせたら、ナイフをあげられるかも
切り裂くときには 嘘も許される
狙ったあなた 絶体絶命の罠の中に居る
53花子:2001/06/29(金) 22:43
52の続き
全然整頓されてなくて意味不明

何より不思議なのはナイフを持つであろう「あなた」が狙われているという事(藁
54ななしな:2001/06/29(金) 22:45
>>47
あ、同じこと感じてた人がいる!!
私も「DESIRE」の 「I am not satisfied」に激しく違和感を覚えた。
なんか英語覚えたての中学生みたいで、
しかも、アイアムノットサティスファイドって・・・
「This is a pen」くらい恥ずかしいと思った。
55花子:2001/06/29(金) 22:45
間違えました
「あなた」が誰かを狙ってるはずなのに
「あなた」が「絶体絶命」だという事

まぁどっちも痛いことには変わらんか・・・(w
56花子:2001/06/29(金) 22:48
>54
編む炉の
I have never seen 見た事の無い
よりはマシでしょう
繰り返してない分

歌詞違ってたらスマソ
57花子:2001/06/29(金) 22:50
うちゅ〜てぇ〜きに〜(ダサスギ・・・・ウケネライナラOK!!
58花子:2001/06/29(金) 22:52
鉄「なんで俺等がビジュアル系なんだ!ゴルァ!謝罪せいや!ゴルァ! かかって来い!」
59花子:2001/06/29(金) 22:53
このAIを・・・(ぷ・・
60花子:2001/06/29(金) 22:55
きずッついてぇもー かまわなぁいさぁ〜(オイオイ・・・
61花子:2001/06/29(金) 22:57
さんだんすッ!(ハァ・・・
62ななしな:2001/06/29(金) 22:57
>>56
アム炉さんの「I have never seen」は、なんていうか、
メロにさらっとのせてるから、まだ聞き流せるよね。
だけど、「I am not satisfied」はさらっとしてないよね?
ア〜イ/アム/ノット/サ〜ティスファ〜イ みたいな。
わざわざ音数に無理矢理単語のせんでもええわ!と思ってしまうのよね。
何度も悪いが、ほんとに気になってたんよ、あの当時から。
63花子:2001/06/29(金) 22:59
キィミィはほのお〜 愛はもうもぉく〜!!(ハァ?
64花子:2001/06/29(金) 23:03
>英語覚えたての中学生みたいで、

ならIN MINDは日本語覚えたての外人か?(ww
BE AWAKEはノートに詩を書き始めた厨房か?
それとも痛い詩を載せた厨房のHPか?
65花子:2001/06/29(金) 23:06
INTO THE SUNもイタタタタ・・・・
曲が良いだけに残念無念・・・・
特にベースラインがメチャイイ!!
66ななし:2001/06/29(金) 23:06
歌詞気になるんだねー。

俺はそんなに気にしてないや。
67ななしな:2001/06/29(金) 23:11
特別気になる性質ではないはずなんだが、
普通に聴いてて「え・・・!?」って我に返らせてくれるほどアイタタな歌詞は、
やっぱり流せん。

でも「ANUBIS」とかは好きなんだけどね。
あれも意味不明な歌詞だけど、曲の雰囲気に合ってるから違和感は感じない。
68花子:2001/06/29(金) 23:22
>>66
あー気になりますねぇ
そりゃ、最初から歌詞が痛いバンドだと決まっていれば
聞き流そうと努力しますが
ルナシー、歌詞がいい曲はほんと良いですからね、気になります、どうしても。
特に好きなのはMOTHER、dejavu、fate,selves,
image,FEELの歌詞が特に好きですね、あとgravityも。
同じLUNACYのなかでもVIRGIN MARYとかは良いのに
BE AWAKE!は・・・・なんですね
気持ちを素直に真っ直ぐに歌に乗せるのもいいんですが
自分にROCKの既成概念みたいな物が染み付いてるせいか、受け入れれないです、
どうしても。
でも何処から見ても曲にあってない詞はあると思います
INTO THE SUN然り、unlikelihood然り・・・
69ナナシー:2001/06/29(金) 23:24
それより小室のしょっぱい歌詞が許せると思えるのが凄い
ヴィジュアル系の歌詞なんて見てどうこうって感じじゃないしね
音楽がよけりゃそれでいい
70花子:2001/06/29(金) 23:29
>>69
ビジュアル系はイメージが大切だから
歌詞は重要な気がしますが・・・
71ななし:2001/06/29(金) 23:31
>>68
なるほど。
俺なんかはSUGIのそのアイタタな考えとかも
SUGIっぽいと流せてしまうんで
Be Awakeなんかは結構好きなんですよ。

FEELの歌詞は俺もめっちゃ好きですよ。
塊と魂の掛け具合が見事にハマりました。
gravityなんかも曲と見事にマッチして…

というか厨房みたいだなあアイタタ、っていう理念が自分にあまりないようです。
と今思いました。
72花子:2001/06/29(金) 23:31
でもやっぱりミュージシャンなのだから
曲を壊す歌詞だけは付けて貰いたくないですね

そういやヒムロックさんは「歌詞も音楽の内」みたいなこと
言ってましたね。それもまたROCKな気がします

・・・・矛盾してる・・・
73ななし:2001/06/29(金) 23:33
ちなみに歌詞のみでの好みなら
MOTHERまでのほうが好きです。

意味不明系な詩は自分で補完するのが楽しい。
74ななしな:2001/06/29(金) 23:35
ああ、「天使と悪魔がキスをした」とかね、全くもって意味不明だもんね。
曲に合ってない歌詞は確かに怒りが込み上げてくるね。

ルナシー初期は、耽美的=非日常的な歌詞が多いけれども、
そういう歌詞を頑張ってつけちゃうと、曲がへぼい場合、歌詞だけ浮いちゃって、
なんとも恥ずかしい曲になってしまう可能性があると思うんだけど、
彼らの場合は曲がいいから、ちゃんと雰囲気を作り出せてると思うのね。

そういうとこが好きだったんだけども、最近はなんだそれな歌詞もあったもんで、
ちょっとつっこみたくもなりますね。
「Be Awake」の歌詞は(メロも気になったが)、
「フォ〜マ〜イフュ〜チャ〜」ですからね。そりゃ萎えるでしょ。
75花子:2001/06/29(金) 23:36
>>73
>>74
激しく同意!!
76ななし:2001/06/29(金) 23:36
for my futureは歌詞より発音が…
77花子:2001/06/29(金) 23:39
前スレの>>BE AWAKEはアニメソングだと思った
には激しくワラタ・・・・

でもFINAL ACTのBE AWAKEには
激しく感動!!泣けた・・・

・・・・矛盾してる・・・・
78ななし:2001/06/29(金) 23:42
そのへんもやっぱ雰囲気すか(w<泣けた
いやでも、Be Awakeはギターソロで全部許してしまう…
一つ気に入る部分があるとその曲も好きだ、と感じる傾向が俺はあるんですね。

ところで前スレラストでちょっとあがってたようですが、
TONIGHT好きです。
単調なはずのINORANパートをえんえんと耳で追ってる。
79ななしな:2001/06/29(金) 23:51
なんか展開早くてレスがずれてるな、自分。

私は「TRUE BLUE」が好きなんだけど、
「壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと抱きしめて」という歌詞と、
あのメロディーとRYUIHIさんの歌い方がね、全部ぴったり合ってると思ったね。
イントロのギターのジャジャジャ・・・のとこもすごく好きなんだけど、
これはこないだ花子さんの「FEEL」に関しての書き込み(以下)

>そういう意味で聴くとあの ジャジャジャ・・・のところは
>本能が体をノックする 音のように感じられる

を読んで、新たに思うところがあったね。
「TRUE BLUE」のジャジャジャ・・・も、こう、
あの曲全体が持つ焦燥感とかぎりぎりのとこにいる、みたいな感じとかを、
表してる音のようにも感じられた。
これはもう、前述の書き込みを読んでから思ったことなんだけど。
80花子:2001/06/29(金) 23:54
>>70
自分にレス(w
でも最近なんちゃって耽美というか、なんちゃってダークな歌詞つける
バンド多いですねぇ・・
その分ルナシーの初期の歌詞はキチンと世界が確立されてて(・∀・)イイ!と
思います。
とくにdejavuなんか俺、最初その言葉知ったとき
ああ、そんな経験あるなぐらいしか思わなかったけど
ルナシーの場合は「未来・過去・今」の全ての「時間」のもとに
dejavuがあり、それはいつも「Negative」の
影を持っていて、更にはそれを輪廻にまで昇華してるところが
正直すごいと思った。
でもまぁ俺も何かの本に影響を受けているという可能性を無視して
「すごい」とか言ってるオナニースレイブの一人かも知れないけど・・(w
81ななし:2001/06/29(金) 23:56
暗い歌詞さえつければ、っていうのは多いみたいすね。

上でいろいろ言われてるけどSTEALの歌詞は好き。

あ、そういえば唯一気になって仕方ない歌詞がありました。
LAMENTABLE…アレは自分的にアイタタ…
82名無しのエリー:2001/06/29(金) 23:57
というかリューイチの詞はどれも理解不能だという先入観があるので
まともに聞いた(読んだ)事がないので話題についていけない自分。

MOTHERくらいはちゃんと聞いた覚えがあるが。
83ななし:2001/06/30(土) 00:00
ていうか花子さん、そこまで歌詞考えて聞いてるなら
こだわり持つのわかりますね。
84ななしな:2001/06/30(土) 00:02
>>80
同意!!
なんちゃって耽美・退廃的歌詞つけるバンド、
ほんとへぼくさくて腹立ちますね。
それ以前にメロもしっかりしてないから曲として成り立ってないもんね。

あと、個人的には、歌詞だけ書いてるなんちゃって女性アーティストさん
とかの歌詞にも、非常に腹が立ちますね。
曲は無理でも、歌詞なら誰でも書けると勘違いしてらっしゃる人多すぎです。
自分の中に伝えたいことがない人なんて、歌詞書く必要も資格もないですね。
85名無しのエリー:2001/06/30(土) 00:06
>>84
鬼束ちひ○とか?
86ななし:2001/06/30(土) 00:08
私はMOONの歌詞が非常に好きなんですけどね。
特に「空回りしていた〜今も遠回りしている二人が」のところ。
なんかもうすごく逢いたいのにあえない・・・ってのが
すごくでていて聞いててせつなくなるな。
あとこの曲にMOONと名をつけたセンスがいいね。
近くにあるようなのに実際はすごく遠い・・・というのが
この歌で書かれている二人の状況をすごく表していると思う。
87名無しのエリー:2001/06/30(土) 00:12
クライフォーザムーンとかじゃなくて良かったと心底思ったよ>MOON
88名無し:2001/06/30(土) 00:13
UnlikelihoodもINTO THE SUNもほとんどJの詞だったよね?
Be Awakeはほとんど杉だよね?
FEELとかRYUが詞書いたって確か言ってたからRYUに詞書かせりゃいいのに…って単純に思ってた。
「歌詞ダセェ」と思う曲って大抵Jが詞書いてたりするんだが…
89ナナシー:2001/06/30(土) 00:13
ルナシーの歌詞は良いと思わないけどなー
90ナナシー:2001/06/30(土) 00:15
俺Jの歌詞の方が好きだな
91名無し:2001/06/30(土) 00:16
88だけど、MOONって杉の体験か何かを書いたんだっけな。
いい曲だね、あれは。詞も好きだな。
矛盾してるな自分…
92ななしな:2001/06/30(土) 00:17
>>85
いえ、彼女は曲も書いてるでしょ?
もっと安っぽい人たちです。
エイ○ックスとか、ビー○ングの一部とか。
93なな:2001/06/30(土) 00:18
>>90
でも何かアホっぽくない?(w
そこがいいのかもしれんが
94花子:2001/06/30(土) 00:20
>>78
いやぁFINAL ACTはねぇ・・もう何が起きても泣きそうだというか・・
よく思春期は箸が転んでも笑うと言うけど、FINAL ACTの場合
箸が転んでも泣ける、というか(ww
すごく必死さが伝わりましたからね、あれは。その時ばかりは既成概念も何もかも
吹き飛んで、真っ直ぐな気持ちが真っ直ぐに伝わった気がしました。
それからギターソロは確かにいいですね!というか杉のパート全ていい!
なにか昔の曲を思い出させるようなリフやら何やらで。

話は変わってTONIGHTもそうなんだけど、後期のルナシーの曲は
気分によって好きになったり、嫌いになったりしやすい曲が多い気がします
ひねくれた気持ちのときは「この厨房が!」とか思うんだけど
素直な気持ちのときは、すごく前向きな「エナジー」に心揺さぶられるというか。
その分、初期はROCKの既成概念の中にいるせいか、どっちの気分の時も
それほど嫌にならないんだよね。でもその分、揺さぶられる時の心の振幅は
前者に比べて、狭いんだよね。
つまりルナシーはたとい「厨房!」と呼ばれようとも、自分達の奏でる音楽により
本当に誰かの心を心から揺さぶりたいが為に、敢えて正直な気持ちを何のスキルも
使わずに歌に乗せるようになったのではないでしょうか?
それに耽美的な詞を書こうと思えば、きっと昔以上に高レベルのものを
書けるでしょうしね
95ななし:2001/06/30(土) 00:21
FEELはRYUだったんすか…
96花子:2001/06/30(土) 00:24
LOVE SONGも隆のソロのLOVESONGのほうが
歌詞はイイ!!
97ななし:2001/06/30(土) 00:24
なんでしたかね…
STYLEまでの服に窮屈さを感じて、
新しい服に着替えたのがSHINE、って話がありましたね。

売れたことによって思いが変わってきて、
どんどん素直にのびのびとした歌詞になった…って感じですかねー。
98花子:2001/06/30(土) 00:27
>近くにあるようなのに実際はすごく遠い・・・
なるほど・・・収穫だ・・・(w
99ななし:2001/06/30(土) 00:28
あとはgravityの歌詞もすごく好き。
「さよなら揺れていた〜」っていうのが。
すごく淡々としている歌詞なのになぜか深みがあるよね。
あの無限にループしていくような感じがたまらない。
あとこの曲を聞いた時隆がボーカルでよかったと本当に思った。
4:00AMもそうだね。
あの切ない歌い方は隆にしかできないだろうと思った。




                            
    
100ナナシー:2001/06/30(土) 00:34
>>93
アホです。だけど内面的な感じがね。あ、ソロの話ね。
101名無しのエリー:2001/06/30(土) 00:35
MOONって杉様の失恋の歌だっけな。
102花子:2001/06/30(土) 00:52
たぶん話題の流れにあまり関係のないカキコになりそうだから
軽ーく流してもらってよいですが、(w
MOTHERってアルバムはLOVELESSで始まりMOTHERで
終わると言う事が歌詞を見るとすごく意味のある、というか時間軸を感じます
両者とも「愛の消えようとして」いる中にいるのですが
LOVELESSでは「愛の消えようとして」るその「秒読み」のなか
焦りや苦しみに満ちた思いで、「救」いを求めているのに対し
MOTHERでは同じ都会の雑踏=汚れた摩天楼の下にいるにも
関わらず、ぼんやりとしていた愛の根源と言う
救いを求める対象がはっきりと意識されてますよね
つまりは同じ状況に置かれていても、迷いから祈りへと変換されてるんでしょうね
そしてその結果として「秒読みの中」だったものが「魂の泉から歩き出してから」
という自分を振り返る余裕も微量ですが表れてます。
でもこれを買った当初は愛の根源を母の愛と逆さまに訳してしまってて
母親に対する愛情の歌なんだな、とか解釈し違えたりしていたんですが。
まぁどちらもオナニーかもしれませんが・・(w
103ななし:2001/06/30(土) 00:56
深い読みしてますねー<MOTHER

あの頃までがいわゆる餓えていた状況で
それが「愛が欲しい 愛して欲しい」に集約されてるなあ、という
その程度の読みしかしてなかったす。
104花子:2001/06/30(土) 00:57
歌詞の解釈を試みるのが好きなので、どうしても長文になってしまって
ごめんなさい
あといま読み返してみると、自分の解釈をあたかも事実の提示のように
書いている節が多々見られるのでそこら辺は読み流しといてください
105名無しのエリー:2001/06/30(土) 00:59
>>102
ああでも、そこまで深く考えていなかったけど「愛の無い」絶望スタート地点から
「愛が欲しい、愛して欲しい」と締めていく展開はなかなか乙だなと思ったよー。
106ななし:2001/06/30(土) 01:02
>>104
面白いんで俺はオッケーす。
こういう考え方もあるんだなあなるほどって感じかな…

俺は最終的にはやっぱりここのINORANのギターシビレルよ!みたいな感じなんで(w
107ナナシー:2001/06/30(土) 01:10
でも厨房の頃は色々なフレーズが楽しかったなぁ
アヌビスのイントロとかサビ前のカッティングやら
IN MY DREAMのソロバックのベースやら
108ななしな:2001/06/30(土) 01:11
>>104
私も読んでておもしろいです。
「RYUICHIそんなに深く深く考えて歌詞書いてたのか、
実はすごいんだな。あなどっててごめんね」とか思わされるけど、
実際彼がそこまで考えて書いていたのかどうかは、永遠の謎ですね。
そうだったら嬉しいんですがね。
109名無しのエリー:2001/06/30(土) 01:11
あたしは楽曲のレベルがどうのとか詞の内容が浅いだとかあんまり気にせず
ただ聴いた瞬間に好きか嫌いかってだけなんで、なんかココ読んでると
色々な聴き方みんなしてるんだなって思いました。
110ななし:2001/06/30(土) 01:12
やっぱり興味のある分野がメインに出てくるんでしょうねー。

俺は最初これあんまり好きじゃないなあとか思ってても
急に1フレーズ聞いただけで評価がひっくり返ったりしてますし。
111花子:2001/06/30(土) 01:17
>>107
あ、確かにIN MY DREAMのベースって
結構オモロイフレーズしてるよね
ラルク的というか
いや、ラルカンと一緒にするのはやめて置こう(ワラワラ

それから106さん、108さんアリガトです

それから107さんは楽器弾いてんの?
112ななしな:2001/06/30(土) 01:17
>>110
1フレーズ好きなのがあるだけで、評価が変わるということは私もあります。
他は好きじゃないけど、そこが好きだからどうしても聴いてしまうとか。
個人的には、「CHESS」の最後のアルペジオが聴きたい為に、
あの曲大して好きでもないのに流したりしますね。
113ナナシー:2001/06/30(土) 01:21
ギターやベースやってましたけどね。

いや、実はルナシーやるために楽器はじめちゃったりなんかして。そういう意味では凄い感謝してます。
でもヴィジュアルってーのがあんまり好きじゃなかったんで。
114花子:2001/06/30(土) 01:21
Tフレーズだけ好きシリーズで逝くと
おれは「SLAIN」の♪なぁにもぉ さけぇぇべぇずぅに・・の
隆の叫び
あの12年後には蕎麦がすきだの、蕎麦屋を開きたいだの逝ってるんですからねぇ
時間の流れは恐ろしいです
115花子:2001/06/30(土) 01:24
>>113
あぁ・・やっぱそうなんですか
僕も他のバンドのなんですけど
ほんの数ヶ月だけ弾いてた事あるんですよ

ルナシーも数曲覚えてます
確かIN MY DREAMのINOパートが異様に
簡単だったと記憶してます
116花子:2001/06/30(土) 01:25
あとROSIREがすごく難しくて
挫折した事も記憶してるです
117名無しのエリー:2001/06/30(土) 01:25
簡単なもの程難しいよね。
習字でも、複雑な字はごまかしがきくけど「一」とかって難しかったよ
118花子:2001/06/30(土) 01:27
114訂正
1フレーズだけ好き→1フレーズで好き
119ナナシー:2001/06/30(土) 01:30
だから歌詞とかスタイルとかは見なかったし。
どの音楽聴いても歌詞は拘らない。英語あんまり分からなくても洋楽聴くしね。
120花子:2001/06/30(土) 01:43
>119
でもそのほうがルナシーのメンバーとしては嬉しいでしょうね
イメージでなく曲で評価されてるってことでしょうし、
それにやっぱルナシーはミュージシャンであり、歌詞は付加的なものですからね
まぁぶっちゃけ詞を読みたいなら詩集買え!っーことになるでしょうし(ww

でも自分はどうしても何かしら飾り立てた巧い言葉を探してしまうんです・・・
121花子:2001/06/30(土) 01:45
それからナナシーさんはどういったルナの曲を
お弾きになられてたんですか?
122ナナシー:2001/06/30(土) 01:53
色々。スコア買ってーの、全部コピーしーの。そんとき厨房でディレイが無かったからmoonとかできなかったねー。
123花子:2001/06/30(土) 02:10
そうなんですか、スコア一つ全部コピーできるてすごいですね
数ヶ月で辞めた僕は努力しなさ過ぎですね(w

それから1フレーズで好きなの加えると
RAーSEーNもライブverのギターソロ聴いて
一気に好きになりました。一つ好きになると他の部分まで好きに
なるんで不思議です
124ナナシー:2001/06/30(土) 02:16
でもやっぱり飽きが来るかなあ。どちらかっつーと簡単だし、はっとするフレーズもそんなに多くないし。
ディレイと言えばIMAGEのヴァンパイアっぽい曲はさすがに感動したよ。サビバックずっとディレイ効かせて、しかもアルペジオじゃないし。
125ななし:2001/06/30(土) 06:25
楽器やれるヒトは凄いすねえ…

RA-SE-Nは当時アップテンポ系が好きだった自分に衝撃がありました。
サビの「あぁ もっと傷ついても…」のあたりから
ギターソロ終了あたりまでがめちゃくちゃ好きです。

>>120
詞は詞で楽しみの一つだからいいと思いますよ。
俺だってCD買ったらまずは開けて歌詞に目を通すし。
…ちょっと違うかな…
126名無しのエリー:2001/06/30(土) 11:54
LUNA SEAイタタ・・・
127nana:2001/06/30(土) 12:49
自分はIN SILENCEのギターの絡みがすっげー好きなんですけどね。
もうあのイントロ聞いた瞬間ぞくぞくって。
ギターやってないから分かんないけどあの曲やっぱ難しいんかな?
ライブでもあんまりやってくんなかったし
ラストライブではぜひともききたかったんだけどなぁ
128花子:2001/06/30(土) 18:54
俺はGをFINAL ACTで見たかった
何も2日ともdejavuやらなくてもって感じで
あとWITH LOVEも見たかったなぁ
129ななし:2001/06/30(土) 22:39
俺は両日行ったわけじゃないので、
二日ともっていうのは気にならなかったですね…

むしろあれみたいこれ見たいと言い出すと止まりません(笑
WITH LOVEもいいけどBREATHEが聞きたかったかな?
130ナナシー:2001/06/30(土) 22:52
EDENの曲なんてあんまりやんなかったんだろうなー。
もしかして昔より成長してるとか思ってたのかなー。
131あいぼ:2001/06/30(土) 22:59
FINAL ACTでこの世界の果てで聞きたかった
132nana:2001/06/30(土) 23:31
>>131
それはなかなかカップリングフェチの心をくすぐるね
そういやルナの曲で名前が日本語ってそれだけじゃない?
133ななし:2001/06/30(土) 23:52
日本語のみ、ってならこの世界の果てで、だけですね。
俺も結構アレ好きなんですが…

あと、be in agonyとか。
134名無しさん:2001/07/01(日) 00:04
「もう死んだ振りさせない」CD化されてないので未聴だが。
135nana:2001/07/01(日) 00:06
自分的にはカップリングきょくでは
SLAVE,RAIN,be goneの三曲が好きですね。
ルナはカップリングにいい曲多いんだよね。
マイナー大先生、イノランがいるから(ワラ
136nana:2001/07/01(日) 00:16
>>134
おお、そういえばあったね。
自分も聞いたことないからどんな曲かわからん。
あとなるべくsage進行で。
このスレ荒らしが多いんだよ・・・
137名無しのエリー:2001/07/01(日) 00:26
自分はラルクファンでKenが作るダーク系の曲が好きな者なのですが
そんな僕の感性にピッタリ来るLUNA SEAのアルバムはどれでしょうか?
ルナシーで好きな曲は007のテーマだった曲とグラヴィティー、マザーです。
グラヴィティーが入ってるアルバムは買ったのでそれ以外でお願いします。
138名無しのエリー:2001/07/01(日) 00:31
>>137
シャインだけは買うな!!
139花子:2001/07/01(日) 00:32
「もう死んだ振りさせない」は良いよ
ダークで激しくてRYUICHIの半狂乱のビブラートが沢山聴けるとこが
好きです。

なんかルナシーって終わったバンドの割には
溜まってる物のリリースが少ないですね
140nana:2001/07/01(日) 00:42
>>137
やっぱりマザーじゃないかな。
IN FUTUREとかFACE TO FACEとかあるし。
それかシングルス買ったらいいかもしんない。
Disk2はマイナーだらけだよ。
141花子:2001/07/01(日) 00:44
>>137
IMAGEと言うアルバムがありますが、これには
ダークで狂気の孕んだ曲が沢山入ってるんで
気に入ってくれそうな気がします。

自分はあまりラルク好きでないですが、Kenの作った曲は良いですよね。
侵食やfinale、花葬等好きです
ラルクもああいう曲をもっと沢山出せば好きになれるんだがな、
なんて思ったりします
142ななし:2001/07/01(日) 00:44
まあ俺は好きですけどね<SHINE

むしろKenのダーク系の曲というのがわかんないから
さっぱり答えられない…

>>139
確かに聴いてみたい気持ちもあるんですけど、
逆に終わってから放出されるのもあんまり嬉しくないですね、俺の場合。
143花子:2001/07/01(日) 00:50
それにしてもhydeの声には
tetsuの作る明るい曲は絶対合ってないですよね

暗い曲でこそ栄える声ですよねぇ
144nana:2001/07/01(日) 00:50
それかとげとげしさを感じたいならLUNASEAなんてどうでしょう。
RYUの声がいっちゃってます。でも完成度は高いよ。
MOON,PRECIOUSが入ってるし。
あのアルバムを20そこそこで作るなんてすごいねぇ・・・
145名無しのエリー:2001/07/01(日) 00:55
>>141
finaleはtetsuですよ。
ラルクは最近Kenの曲少ないですね。
ルナシーも後期はダークな曲が少ないですよね.
146ななし:2001/07/01(日) 01:03
LUNA SEAの場合は
初めは世の中に対する対抗心から始まったため
自分たちの世界観を描いていたのが前期で、
成功して気持ちが落ち着いたため、
気持ちがだんだんライトになったうえに
自分の言いたい気持ちをストレートに言いたくなり始めたのが
後期だと思ってまする。勝手に。

ちなみに歌詞的な境界線は
LUNA SEA〜MOTHERとSTYLE以降だと思ってたりします。
STYLEから自分の内面の方に向いてるように感じるんですよね…
147ナナシー:2001/07/01(日) 01:11
じゃ、俺はダークなのが好きだったんかな?
でも、IMAGEやEDENの中の明るい曲が好きなような気がする
148花子:2001/07/01(日) 01:11
>>145
あ、そうだったんだ
指摘してくれてありがと
スレ違いになるけど、finaleのギターの
イントロのアレは良いですよね、もの寂しくて。そこからken作だと
勘違いしてしまってました。
あと歌詞も好きです、finaleは。
149花子:2001/07/01(日) 01:20
>>146
同意です
でも救いようの無い詞の続くLUNASEA→
躁な曲や想像による救いがあると主張する曲もあるが総じて
ダークなIMAGE→
と、ここまで来て何故かEDENは不自然な明るさに満ちてるんですよね。
その後のMOTHERでは数曲を除いてすべて「都会の雑踏」のなかでの
迷いや苦しみの曲に終始しているというのに・・・・
150ななし:2001/07/01(日) 01:33
>>149
EDENは楽園を求めてるからじゃないですかねえ…
ポップな調子が多いあのアルバムの名がEDENというのは結構納得してます。

LUNA SEA、IMAGE、EDENと
世界観を作り出してきて、
MOTHERでは世の中にそれをぶつけたと言うか。

自分たちだけの世界を思い描いて、
それを生きている世界と邂逅させたのがMOTHERであり、
それが成功して自信をつけて現実の自分へと向き直っていった…とか。
151名無しのエリー:2001/07/01(日) 02:08
137です。

深いすね…。というかこんなに親身に答えて貰えるとは思わなかったんで驚いてます。
ラルクスレではこうはいかないっす…。嬉しいです。

>ななしさん
Kenのダーク系というのは花子さんが挙げている花葬・浸食とLOVE FLIES・forbdden lover等です。
グラビティーはKenの曲の雰囲気に近いです。
hydeがソロをやるみたいなので歌わせてみたいっす。

>花子さん
同感、hydeの声の魅力はtetsuの曲では生きないです。
ルナシーはリュウイチの声はやや苦手ですがサウンドはけっこう好きです。

>139
了解。

>nanaさん
マザーとシングルベストですか。これは自分でも買おうかと迷ってたんですよ。
激しいよりはじっくり聴きこみたいのでLUNASEAはパスかもしれない。

レスを読ませてもらった感じではIMAGEかマザーが自分向きのようなので
シングルベストを加えた3枚の中から決めようと思います。
聴いたらこのスレの歌詞解釈を読みに来たいっす。

もう一つ。007のテーマ、グラヴィティー、マザーの作曲者は誰になるんでしょうか。
152ハナ古:2001/07/01(日) 02:11
スゲエこのスレチョーマジ。
153名無しのエリー:2001/07/01(日) 02:14
>>151
007のテーマ>J
グラヴィティー、マザー>INORAN
154ナナシー:2001/07/01(日) 02:19
>>151
IMAGEをオススメする。

なんか自分流れ読めてないみたいね。ごめんね。
155花子:2001/07/01(日) 02:23
>>150
なるほど、 そうですね、納得しました!タイトルに目を向けてなかったですね。
でもエデンは後にアダムとイブが追放される楽園であり
彼らがそれでなくても、考える自由を得られない楽園なのだから
ただ単純に明るい場所だとも言い切れないかもせんね
つまりはEDENは現実逃避であり「Image」で
ルナシーが提示した想像により生まれた楽園なんですね
自分なりにまとめるとLUNASEA、IMAGEの行き場の無い閉鎖的な状況、
そしてエデンを求めるまた違った種の閉鎖を経て
そこからようやく外に目を向き、外界に於ける矛盾や
それに対する葛藤が曲に乗り始めたんですね。そしてそんな行為の中、
確かに存在する外界に於ける愛の存在に気付くのですが、まだ
悩みや迷いが心の内の大部分を占めているのがSTYLEな気がします

そしてその愛や思いやりの感情がSTYLEとは逆に心の大部分を占めたのが
SHINEであり、LUNACYではないでしょうか
でもSTYLEに於いての一つに出来ない気持ちと同様に
SHINEやLUNACYに於いても迷いに満ちた曲は、確かに
存在してますね、それは必然ですが。
156ななし:2001/07/01(日) 02:51
実は日頃聴くのはEDEN以降ばっかりなんですけど、
今日久々にIMAGE聴いたらめちゃ良かったです…
VAMPIRE'S TALKやらなんやら…

ラルクがらみの話に混ざれない(笑

>>155
EDENは崩壊する楽園、みたいなイメージを持ってます。
ちょっと違うかな…
汚れた天使の羽根、とか…まあProvidenceとか。
もの悲しい楽園なんですね。
こんなこと言ってると明るい、と矛盾してくる気もしますが。
まとめに関しては凄く同意です。
STYLEは自らを掘り下げていましたけど、
それは暗い面であり、どんどん奥へ進んで行くような。

ある意味END OF SORROWはあの頃のピリオドになる歌詞じゃないでしょうか。

SHINEはまさしくSHINEって感じなんですよね…
Time Has ComeやSHINEのギターソロなんかを聴くと、
内から溢れてくる光をとても強く意識します。

LUNACYはホントに言いたいこと言ってるというか、
歌詞から誰のものか、というイメージが湧きやすい気がします。
特にSUGIZO。

あと、SHINEとかLUNACYの迷いに満ちた曲は、
満たされたがゆえの迷いですね…

何も「もう」生まれない、だとか。
157名無しのエリー:2001/07/01(日) 03:00
>>137です。

>>151の了解は>>139ではなく>>138に対してでした。

>>153
ありがとう。僕はイノランの曲が好きなのか…?
>>154
ここ見てるとIMAGE派の人が多いすね。これは必ず聴こう。
158ななし:2001/07/01(日) 03:01
LUNA SEAの音楽は何回聞いても飽きないので好き。
159ななし:2001/07/01(日) 03:07
>>157
SHINEは…めちゃポップで…
それから今までめちゃかっこよかったのに
急に河村の声が甘ったるくなって…
しかもソロほどじゃないけど歌い方にクセがあって…
音の広がりとかは凄く好きなんですけどね(泣
ダーク求めてたら買っちゃだめすねえ。

個人的には最初はMOTHERでその凄さを実感して欲しかったりもします。
アレは世界観とか方向とかが凄い合致してるうえに凝縮されてるから。

INORAN好きそうならRAINはいっておいて欲しいところ。
シングルベストに入ってます。
160ななし:2001/07/01(日) 03:09
>>158
同意です。

ちなみにgravityはCSで流れた頃に
発売までの繋ぎに直接録音したんですが、
沈黙を破った上にこのデキということで
めちゃくちゃ興奮したのか2時間くらいぶっ続けで聴きました
161ナナシー:2001/07/01(日) 03:09
とか言いつつまた来たりして。
えっと曲名失念したけど、believeのカップリングが良かった覚えがある。
162ななし:2001/07/01(日) 03:12
>>161
Claustrophobiaですね。
かなり好きですよ。
アレもINORAN(笑
163nana:2001/07/01(日) 03:14
SHINEは多分一回聞いただけじゃピンとこない人多いだろうね。
聞き込んでいくうちにだんだん引き込まれる・・・というか。
でもこのアルバムはいきたい方向ははっきりしてるんだけど
内容が軽いというか・・・嫌いじゃないんだけど
方向がはっきりしすぎて単調になっちゃった感じがするんだよね。
LUNACYは逆に行きたい方向がわからないっていう感想が多いよね。
確かにそのとおり。
でも今にも空中分解しそうな感じなんだけどぎりぎりでもってる・・・
その緊張感がたまらなく自分は好きなんだけどね。
そういう意味じゃSTYLEもLUNACYと似てるとこがあるかもと思ってる。
なんか内容ずれたかな?
164ななし:2001/07/01(日) 03:20
>>163
LUNACYを絵的にイメージすると、
STYLEのパッケージみたいなあのごつごつした…
内からいろんな方向へ解放されようとするイメージが思い浮かびます。
俺はそれを歪なアルバムって感じで表現するんですけど…

SHINEが単調なのは…ちょっと同意…
特に中盤バラード系みたいなのと、
SUGI作曲アップテンポ。好きなのになあ。

Time Has Come、STORM、SHINE、I for You、
ANOTHER、BREATHE、UP TO YOU
あたりが印象に。
多いな俺…
165nana:2001/07/01(日) 03:42
>>164
うん、LUNACYはもうどうにでもやっちまえ!って感じで。
レコーディングのときに終幕するかどうか決めてたかわかんないけど
なんか若々しいというか。(ワラ
本当に原点に返ろうとしたっていうか。
演奏力とかぜんぜん違ってるから初期とは別物みたいに聞こえるんだろうけどね。
166花子:2001/07/01(日) 03:43

少し説明の足りなかった部分があるので再びEDENの辺りのことを
書かせてもらいます。僕が何故「逃避」だと思ったかと言うと
EDENにはどこかしら現世離れしてる感がありますよね、曲にも詞にも。
でもそんな中でも相も変らぬ自己の汚さだとか矛盾だとかを
ある種の必然でもって、感じているような部分がある故に染まりきれない
「現実逃避」だと思ったんです。そしてそれが染まりきれないが為に
MOTHERに於いては外に目を向けることになったのではないでしょうか

>END OF SORROWはあの頃のピリオドになる歌詞
ここ、すごく同意です。歌詞に表れてますよね
あと個人的には原曲の歌詞の方が、考えの流れが
わかりやすく並んでいて、好きなんです。
それからまた話題が戻って申し訳ないけど、
MOTHERに於いて目が外に向いたのは、創世記のソノ部分でいうと
EDENから追い出された=つまりは自我に気付いた、ということで
矛盾してないですよね。そしてその結果として再び始まった
自我について考える事が、彼らの場合外に向かい、結果的に
その言うなれば考える自由が彼らの場合、本当の意味での
自由を導いたようで、良かったと思います。

けれども冷静になってみるとこれもまた深読みから来るオナニーかもしれ
ない気になってきました。でもそれもまた自分の考えだなぁ、なんて
思ったりもしたので、かるーく流しといてください
後、ななしさんの書き込み読んで、EDENについて深く考えれて
良かったです。アリガトです。ほんとに。
167ななし:2001/07/01(日) 03:58
俺はいつまで起きてるんでしょうね…
このスレ楽しいです。

>>165
>どうにでもやっちまえ!
そんな感じですよね(笑
入りきらなくてシングルカットされたって曲に
UNTIL〜があることといい…
まあ何より統一感が無い。
誰が何作ったかわかりやすい、などなどですね。
俺が後期に惹かれる理由は演奏力にあるんですよね…
それぞれの高まった、そして方向性として尖ってる(と思う)演奏力が
きっちりまとまるとこというか。
初期の曲を今のレベルで聴いてみたいと思ってたとこに
PERIODが…皆さん非難ごうごうのようで(藁
168ななし:2001/07/01(日) 03:58
ひぃ。初めて長すぎ言われました。

>>166
EDENについては確かにそう思えますね。
ANUBISあたりとか…
STEALもそうかもしれませんね。
もともと理想郷というものへの憧憬が
逃避行動の一種だとも言えますし。
MOTHERは結局大きな愛を求めて現実に戻ってきたのかもしれませんね。
仰っている通り、雑踏だとかがキーワードなのか…
LOVELESSに楽園という言葉が出てきますけど、
MOTHERは崩壊した楽園が舞台なのかもしれませんね。
秒読みの中・消えていく・この世界を救って…などなど。

自分は98年からきちんとハマった人なので、
END OF SORROWの原曲は知らないです、すいません。

STYLEからはこういう考え方はちょっとできないですよね。
いやはや、楽しませていただきました。

EDENはLAMENTABLEの歌詞さえなければ…
169ナナシー:2001/07/01(日) 04:00
歌詞は気にしないほうが。音楽だけでも世界は構築できますし。
170ななし:2001/07/01(日) 04:04
>>169
まったくその通りなんですよ。
俺もそうだからSHINE以降でも
全然気にしてない。

ここ見てなかったらここまで深く考えてないでしょうしね。

でも、それでもLAMENTABLEだけは…
聴くのは凄い好きなだけに悔やまれるのです。
合ってないとか以前の問題なので。

BREAK YOUR LONELINESS、に入る直前の
ベースとかメチャ好きなのになー。
171ナナシー:2001/07/01(日) 04:07
Jは分かりやすいフレーズ作るのが巧くて好き。メカニカルダンスのソロとか。
172ななし:2001/07/01(日) 04:15
J曲はノれる感じすね。
アルバム買って最初にハマるのはJの曲が多いです。
そして最後に残るのが俺の場合はINORAN曲。
別に作曲者は後で知ったんで偶然なんですけど。

ライヴでの盛り上がりとかを持っていくのはやっぱりJ曲ですしね。
173花子:2001/07/01(日) 04:26
>>166
>ということで
>矛盾してないですよね。

ココ、削除します(ww 思いっきり(w
いや、我ながら痛いことを書いてしまった(w
なにもEDENだからといって、創世記に当てはめなくてはならん
ものではないですからね(w
いやー、恥ずかしい・・

あ、それからやっぱりななしさんの書き込み、(・∀・)イイ!です、
何か自分の世界からは生まれなかった考えを知れて、更に考えるきっかけに
なれます
174nana:2001/07/01(日) 04:28
Jはもう分かりやすくロックしてるぜ!って感じだね。
いつまでもロック少年な人だから。
杉は神秘的・・・耽美系ですね。
あと研究心旺盛な人だから実験的な曲も多いかな。
自分が好きな曲は杉原曲が多いなぁ。ソロももろツボだったし。
イノは深い・・・表現しきれない位深いね(ワラ)。味がある。
聞けば聞くほど来るって感じ。飽きがこないね。
あとさっきラジオで流れたアルバムの曲いい感じだったぞ。
よくこんな違う三人が一緒のバンドにいたな・・・
175花子:2001/07/01(日) 04:29
END OF SORROWの原曲は、確かヤフーのトピのなかで
誰かが読み取ってましたよ、少し前ですが
176ナナシー:2001/07/01(日) 04:29
Jのソロは良いですからね〜
177ななし:2001/07/01(日) 04:34
>>173
照れます(藁
自分からしたら花子さんのほうがよっぽど考えてますからね〜。
自分はアルバム単位での方向性くらいしか見て無かったです。


ソロになるとかなりそれぞれの方向性がはっきりしましたね。
そのばらばらな彼らがまとまった時に
全く新しいものを作り上げていると感じられる
その姿が好きでした…

ていうかYahooのトピ見たことないっす(汗
178花子:2001/07/01(日) 04:35
179ななしな:2001/07/01(日) 04:37
今日も興味深い話が展開されてたみたいで。おもしろかったです。
こないだふと思ったことなんですけど、
INORANの新曲のタイトルは「Won't leave my mind」で、
なんらかの思いがそのタイトルにも込められてそうですけど、
ルナシーの曲のタイトルは、そういえば大抵英単語ワンワードでしたね。
だからなんだと言われそうなんですけど、
タイトルそのものでは深い意味を説明せずに、
象徴的な一語でもって、その曲の冠としていたのかな、と思いまして。
だから「UNTIL THE DAY I DIE」はちょっと意外でした。長いタイトルなので。
180花子:2001/07/01(日) 04:38
CDの方が良いですね(今思った)。随分むかしに見たので
勘違いしてました
181ななし:2001/07/01(日) 04:48
>>178
ありがとうございますー!

比較してみたところ、
原曲の方は、一つの悲しみを終わらせた…というかなんというか。
CDのほうは、大きな悲しみが終わり、これからを…っていう。
作詞はRYUなんですけどSUGIZOらしいですね(笑
後者の方が凄く大きい意味になってるっていうか…
やっぱり心情の区切りだったんですかね。

>>179
含みを持たせることでいろんな意味を想像できましたよね。
gravityはINORANのコメントを読んで一層悩みました。

UNTIL〜…は意味を考えれば考えるほどブルーになりました…
まさしく終幕にあてた歌なんだなって。
182nana:2001/07/01(日) 04:57
いつまで起きてるんだ自分・・・もう日がのぼってきたよ。
でも楽しいからなぁ。今まで曲のことを語れるスレなかったから。
花子さんに感謝です。
>>179
そういえば確かにルナの曲って単語がワンフレーズかツーフレーズだね。
今までまったく気にとめてなかった・・・
UNTIL THE DAY I DIEは隆原曲だから
その辺も関係あるんじゃないかな?
183花子:2001/07/01(日) 05:08
でもUNTIL THE DAY I DIEって「果てる日まで」と訳せば
一語ですね。

>>181
UNTIL〜…は意味を考えれば考えるほどブルーになりました…

ですよね。僕も最近ようやくUNTIL〜の歌詞考えて見たんですけど
正に終幕を前にして少し回顧するような所であるとか
ファン(?)に対する気持ちであるとかが分かって、泣けました。
曲がナイーブであるのと同様に、詞もすごくナイーブだったんですね
もっと早く目を通せばと後悔してしまいました
184ななし:2001/07/01(日) 05:14
そろそろ寝ます…8時からバイト(w

果てる日まで、なるほど…
単純に日本語化してただけで気づかなかったです(恥)

揺れながら霞んでいくのはやっぱりバンドで…
終幕してもSLAVEのために声は震えつづけてて。

美しいまま永遠に彼方へ、っていうのは
バンドが分解する前に届かないところへってことなんでしょうかね…

あああ考えると鬱になります。
185花子:2001/07/01(日) 05:14
細かい事ですけどuntilは「〜までずっと」で「まで」ならbyでした

それ以前に7月半ばから試験だと言うのに
こんな時間まで自分は何をしているんでしょう、毎晩(www
186nana:2001/07/01(日) 05:18
自分もそろそろやばくなってきたな・・・
また今日の夜出没します
いや〜楽しかった
187花子:2001/07/01(日) 05:20
日曜もバイトですか・・・大変ですね
睡眠もほとんど取れそうじゃないですし、今からだと
自分もそろそろ落ちようと思うんですけど
gravityについて考えてみたいな、なんて思うと
躊躇ってしまうんですね(w
188花子:2001/07/01(日) 05:22
躊躇に「う」を付けると
「ためらう」になるんですね

誰も居なさそうなんで独り言(w
189ナナシー:2001/07/01(日) 05:23
まだいます?
190花子:2001/07/01(日) 05:29
こんな僕のオナニー解釈にほんの2人でも満足してくれてるなんて
正直うれしいです

僕の周りにはそんな僕の解釈なんか聞いてくれるスレイブ居ませんからね
ただラルク・グレイだとかと一緒に据えて好きな人であったり
は居ますけど、そういう意味でほんと嬉しいです。
191花子:2001/07/01(日) 05:30
>>189
まだ居ますよー(w
過去ログ読んでて、書き込み反映されてなくて
気付けませんでした。ごめんなさい・・・
192ナナシー:2001/07/01(日) 05:33
なんか自分だけ違う気がするんですよ。
確かにルナシーは好きだけど、後期は聴いてないし。詞の世界観なんて考えたこともなかったです。
場の雰囲気壊してるようで・・・
193花子:2001/07/01(日) 05:38
いや、壊してなんか無いですよ、全然。
それにルナシーが好きな人が集う場なのだから
色んな好きがあった方が色んな側面からルナシー見れて
僕はいいと思います。

あと後期はLUNACY聞いてみてはどうですか?
アレいいですよ。ほんとに。前期に通じるものがあるし

それから詞は僕も普段はあまり聞きませんね
パンク好きだし、意外と。黒夢だとかMADだとか。
ただ詞を読みたい気分の時があったり、口ずさんでるうちに
詞が気になってきたりした時は、考えます
194ナナシー:2001/07/01(日) 05:42
申し訳無い
どちらかっていうと1歩引いてモノを見るタイプなんで

やっぱりヴィジュアルっていう枠に収められると幅が無くなるじゃないですか。
昇華していく際、壁を壊しますよね。その時、どういくかが楽しみだったんですが、自分には合わなかったみたいです。
なんかKISS思い出しました。
195花子:2001/07/01(日) 05:47
LUNACY聴いた事あるんですか、気に入らなかったのは
ちょっと残念です、話題変わって
ナナシーさんはどこら辺が好きなんですか?ルナシー
196ナナシー:2001/07/01(日) 06:09
ちょい遅れてすいません。

EDENですかね。音楽聴いたのってルナシーが最初でした。
197花子:2001/07/01(日) 06:24
そうなんですか、ルナシーが音楽聴いた最初ってことは
思い入れも強いでしょうね
EDENは僕も好きです
何かリラックスして聴けるというか、良い意味で聞き流せる部分が
ありますよね。
音、綺麗ですし
198名無しのエリー :2001/07/01(日) 06:28
ちょっとラルクの話題が出てたのでふと思ったんだけど、
ルナシーにあってラルクに無い物ってなんですかね?
逆にラルクにあってルナシーに無い物でもいいです。
同じ様な曲ばかりのグレイと違って、何かとバラエティに飛んだ曲を作ってる
この2バンドの違いってなんでしょうね?
あ、でもルックスとかは関係なくね。
199花子:2001/07/01(日) 06:31

ところでLOVE SONGの3曲は3曲とも
終幕を控え、意識した曲になってますけど
3種3様の色が今までの個性そのままに出てますね、歌詞にしても、
メロディにしても。それはLOVESONGに於けるちょっと臭くもあるけど
愛情を真っ直ぐに表現するところであったり
INTO・・のベースラインが曲を引っ張っていき、前向きに
終幕を据え、突き進んでいくところであったり
Until・・・のナイーブなメロディと3つの中は恐らく最もスキル的には
高い歌詞であったりするとこにそれを感じます

僕もそういう曲的、詞的、スタイル的に全く違う5人が音を奏でてる
姿の偶然性と、この5人がこれらの曲を奏でるという必然性を感じれる時が
好きです、非常に。
200花子:2001/07/01(日) 06:33
ひとつ邪魔なレス入れてしまいました・・・
189のレス今から考えます・・
201ナナシー:2001/07/01(日) 06:43
ルナシーを賛美するつもりはないけど、その二つよりしっかりしてると思うな。
ファンがいたらごめんなさい。

花子さん、ありがとう。おやすみなさい。
202花子:2001/07/01(日) 06:48
難しい質問ですけど、まず
ラルクにあって、ルナシーに無いものは
曲の多様性でないでしょうか。きっとスレイブの方々はルナシーも
多様性をもっていると、お考えでしょうがラルクの多様性には
良くも悪くも及ばない気がします。それは去年の8月ごろに出た
アルバムの1曲目を聴いて思いました。またそれはルナシーは隆一氏の声が
再開以降どんな曲に於いても同じような声だという事も働いているかも
しれませんね
それからラルクに無くてルナシーにあるものは良くも悪くも
曲にせよ、アルバムにせよ緻密に計算され、完成されてるところ
じゃないですか。あとそれらの占めている世界の広さもルナシーが
勝っている気がします。あと歌唱力は隆一の方が上でしょう。
でもそれは隆一のほうがいい歌だと言ってる訳じゃなく、
繊細さで言うとhydeの方が少なくとも僕は良いと思います

スレイブなので何かとルナシーの良い方ばかり数え上げてしまって
気に障ったならごめんなさい。
それにしてもグレイは相変わらず粗製濫造コースを爆進中ですね(w
アルバムの中だと、たまに少し新鮮でいい曲もあるようですが。
203花子:2001/07/01(日) 06:50
>>201
おやすみなさい、ナナシーさん!

自分も、もう好い加減落ちなくては・・
204花子:2001/07/01(日) 06:53
>あ、でもルックスとかは関係なくね

・・とありますが、服装はラルクのほうがセンスいいですね
特に隆の服はチト痛い(w
205花子:2001/07/01(日) 07:01
でもメンバーの痛さではラルクが優勝です(wwww

M捨て等でどんな曲でもくわえタバコなケンさん(w
灰を処理する人が気の毒です(w

化粧しながら、「何でビジュアル系なんだ!ゴルァ!」とか言う鉄さん(w
元ドラムが手が後ろに回るような事もありましたしね!(w
206花子:2001/07/01(日) 07:14
何気に最近自分はシングルバージョンのLUV Uの最後の
「ガサガサッ!」が好きなことに気付いた(w

それにしてもFEELでも似たような事書いたけど
LUV Uの「君が欲しい キミの全てが」連呼とその歌い方は
どこか取り付かれた様な所があって迫力がある。
あとそれからあの曲全体に流れる官能的な雰囲気と歌詞が好き
かなりヤヴァイとこまで逝ってますよね、「君」を思う気持ちが。
「俺の自由を全て捨ててやる」だとか「溶けてゆきたい」だとか
207198 :2001/07/01(日) 07:23
>>202 >>204
なるほど曲の多様性ですか、確かにラルクは幅広いですね。
一般人に受け入れられやすい曲からダークな感じの曲までカバーしているし。
ルナシーは河村色が強すぎたのがいけなかったんですかね。
激しいのも明るいのもあの歌い方のせいで皆似たように聞こえてしまう

服装は大事ですね。ライブならまだしもテレビ出るときまでアレは、、、
隆だけでなく杉も痛い、、、

続き後で書きます。
208花子:2001/07/01(日) 07:24
>>79
超が3つ付くくらい遅レスになるけど、ソレ同意です
あとそれに加えて俺は「絡みつく 僕の全て」と言うトコも好き
正にあそこの隆の歌い方は「絡みつく」感じがするからね
というかあの曲の隆の歌い方自体、「壊れそうな」感じや
「張り裂けそう」な「孤独」の中で苦しんでいる感じや
「誰も居ない部屋・・・・」で早く「消え」なくてはと言った焦りを
うまく表現してると思う。
209nana:2001/07/01(日) 07:27
結局寝れなかった・・・ってわけでまた参加します。
>>198
確かに両方とも特徴的ですよね。日本のシーンにはあまりなかった感じ。
まず決定的な違いは演奏力。これはルナの方が断然上。
ラルクファンの人たち、すみません。
ルナはみんなそれぞれ個性が違うんだけど1つにまとまったときに
とんでもなくすごい。言葉ではよく言えないけど。
あとルナはツインギターっていうのが大きいかもしれない。
kenひとりだとどうしても単調になっちゃうからね。
あとは歌詞でルナは神秘的、ラルクは現実的な感じがする。
ラルクは目の前のものをけちらせ!みたいな。
ルナはどこか遠いものを追っているような。特に初期は。
でもあんまり違うところないねこの2バンド。
考えたら結構にてるのかもしんない・・・
210花子:2001/07/01(日) 07:30
>>207
本当にラルクはなんでもこなしますよ
コンピューターのピコピコ音の鳴り響く曲から何から。
そこがまたどれも未完成な気がして嫌いなんですけどね(w
だから嫌いな曲と好きな曲が綺麗に分かれて、もう面倒だから嫌いと
言ってしまうんでしょうね、自分は。上の方に書いたような曲は
ほんと良いのに・・・
211nana:2001/07/01(日) 07:33
>>207
でもそんな杉の痛い服もふくめて好きな自分はやはり杉スレ・・・
まあ杉は痛いところがいいんだけどね
212花子:2001/07/01(日) 07:39
>>208
そうですね。演奏力は比べ物にならんと思います
でも歌詞はラルクがシングル攻勢かけた以降はルナのほうがむしろ
現実的だったと思います。
ラルクは未だに耽美な奴も幾つかあるようです
あと最近は英語で意味不明路線に向き始めてるそうですが
213198:2001/07/01(日) 07:46
>>205
ファンの間でも哲二さんは評判よくないですよ。
廃土さんは結構いい人です、健さんもタバコすわなけりゃ。
214花子:2001/07/01(日) 07:52
そろそろ落ちます・・おやすみなさい・・・
215nana:2001/07/01(日) 07:55
>>213
確かに何かラルクはテツさんばっか悪くいわれてますね。
まあでもルナは隆が叩かれてますからね。
そういう人は1人はバンドにいると思われ。
216nana:2001/07/01(日) 08:04
花子さんおやすみなさい・・・それじゃ私も再びさようなら・・・
217ななし:2001/07/01(日) 12:30
うあ、面白そうな話が。

ラルクはシングルをちょこちょこ聞くくらいなんですが、
前に書いたようにhydeのガラガラ声が好きじゃないです。
無理してる感じで。
隆は伸びやかに歌ってる感じがあるかと。
一緒に聞こえるのはSHINEの収録曲ですね(笑
でも、ボーカルから意識をちょっと遠ざけるとやっぱり随分違って聞こえます。
あんまり自信ないけど…

俺がLUNA SEAにおいて好きなところに、
音の少なさがあるんですよね。
音は少ないのに音が満ちている感じというか…

>>192
別に違う話が混じってきてもいいんだし無理にその話に乗らなくても
思ったことを言えばいいと思いますよ(w
俺みたいにSHINE好きだ好きだ言ってる奴のほうが
珍しいでしょうし(笑
詞の世界観までは俺も花子さんがいないと考えなかったでしょうねえ…
218ななし:2001/07/01(日) 12:51
>>199
どれもこれも作曲者を聞いて納得というか、考えるまでも無いというか…
この3曲はアレンジもなるべく作曲者の意向に沿う形で
行われたそうですね。

でもLOVE SONGは河村ぽいとか言われる(笑
219名無しさん:2001/07/01(日) 15:57
>>218
「LOVE SONG」はSUGIZOらしかったと思うけど・・・・・。
「UNTIL THE DAY I DIE」はまんま河村だがな。(w
220nana:2001/07/01(日) 17:58
LOVESONGは自分もかなり杉らしいな〜と思いましたね。
ただ今までに比べて音の飾りをシンプルにしたから
河村色が強いと世間の方々は思ったみたいですね。
あえていうならBE AWAKEタイプの曲かな。
しかしあのシングルを初めて全部聞いた時はないたなぁ。
どん底まで落ちたね、あまりの悲しさに。
221花子:2001/07/01(日) 20:32
>>217
うん、僕もハイドの最近の無理にロックっぽく歌ってるの、あまり好きじゃない
です。でもハイドの声の良いところは知らない曲かも
知れないけど、「shilver shining」だとか
去年の8月に出たアルバムのラストから2番目の曲とかに於ける
フォルセットの美しさだと思います。これは隆のそれよりも繊細で
綺麗な声だと思います。
でも最近のハイドはソレを意図的に変えようとしてるところが多々見られて
チト残念。荒っぽい歌い方なんかしてもそこらのボーカリストと
何ら変わらんだけに。損をしてる気がします。
曲で言うと、やっぱりメンバーのインタビューなんか読んでも想像着くけど
ルナシーはロックにこだわり続けてると言うか、なんだかんだ言って
ロックと言うか、自分達の信念、得意なものを壊しきれずにいるのに対し
ラルクはあまりロックにこだわりのないようなところが見受けられます
そこは普段あまり音楽を聞かないとか言ってる人がいたり、
流行の音楽にすごく敏感な人がいたり、また4人である必然性をあまり意識して
ないようなところからもそう思えます
それ故にななしさんの書いた「ルナシーには音が少ないけど、音が満ちてる」
と言った事が起こるんではないでしょうか。
ルナシーはやはり一つになろうと、言い換えれば一つの気持ちに
なろうとする意思があり、更には5人である必然性を強く意識してるが
為にまとまった音が生まれ、ラルクはその4人であるそれほど必然性を意識して
ないが為に、ルナに比べまとまった感じがしないのでは、と思います。
222花子:2001/07/01(日) 20:32
あとLOVE SONGは僕もモロ杉な気がしました
それは歌詞だとか、最後のラララだとかに杉特有の真っ直ぐな
愛情表現を感じたが為にです。言い換えれば臭いトコから杉と判断したと(w
ある種I for you的というか。
そしてその最後の最後に何も飾らず、今までの色を今まで以上に濃く
出した辺り、インパクトは得られずサッパリ売れなかったけど
すごく個人的には嬉しかった事を記憶しています
223花子:2001/07/01(日) 20:36
でもコンビニでトレーディング・カード売ってるバンドと
ルナシーを比べる事はどうかと思う
224花子:2001/07/01(日) 20:47
【訂正】
フォルセット→ファルセット

でも本来ルナと比べられるべきはエックスあたりな気がする
でもこんなこと言うと、エックスの方が歴史も行った業績も
大きい為、エックスファンに貶されそうな気もする・・・

でもルナシーはエックスと違って、ある種サッパリと、スッキリと
ドロドロする前に解散してよかったと思う。
でもエックスはドロドロしてただけに最後のライブの
トシとヨシキが抱き合うシーンは泣けた、泣けた・・
225ななし:2001/07/01(日) 20:53
自分も十分LOVE SONGはSUGIZOぽいと思うんですけどね。
バラード系でRYUが歌うとどうしても河村調といわれるというか。
むしろ声の伸ばし方とか…
SHINE以降は何を歌っても河村河村言われてた気もしますね(笑

しかし、INORANの曲…gravityとかwhite outとか…
BREATHEとかUP TO YOUとか、
あのへんを見てると、RYUの変化に柔軟に対応していたというか、
やはり作りたいものが変わったのかというか…
RYUに合わせて変えたとはあまり思えないんで、
そのへんもあって河村のせいでおかしくなった、と言われるのは
あまり好きじゃないですね。

ラストシングルの収録曲は堪りませんね。
LOVE SONGの後奏とか…
226ななし:2001/07/01(日) 20:58
をや、なんか飯食べてる間に(笑

というか、I for YouとSHINEが河村ぽい河村ぽいと言われるんですよね。
それに抵抗がめちゃくちゃあるんですが…

LUNA SEAはやりたいことをどんどんやっていったバンドで
やっぱりそれが得意分野について伸びていくことになって、
その結果、LUNACYのようなものができあがったんじゃないかなと思います。

そうそう、LUNA SEAとラルクの一番の違いは
グルーヴ感だと思ってます。
シングルばっか聴いてる自分が言うのもなんなんですが、
余り融け合う感じを受けないんですよね…
227名無しのエリー:2001/07/01(日) 21:39
ラルクにはあまり低音がない気もしますね。
あそこって凄くベースが動くでしょ。
ドラムは上手いし、とても正確だけど、どうも音が軽いように思います。
ギターは多彩ですよね。個人的に好きなフレーズも結構あるのですが、上に書いたように
ベースが前に出過ぎているので薄っぺらな感じになってしまってる様な気がするな。
ひょっとしたらハイドは低音を出す為にわざとあんな歌い方をしてるのかも・・・

その点ルナシーの低音は鉄壁ですね。Jと真矢はかなりレベルが高いと思います。
あと、杉も後期は7弦ギター使ってたしね。
228nana:2001/07/01(日) 21:45
>>224
うん、ルナシーはエックスと違って円満離婚みたいな感じでしたね。
隆も「うちのスギゾー君」とかいってるし。

>>226
自分もI for Youが河村っぽいといわれたら納得できないですね。
あれはどう聞いても杉の曲。
私はあの曲は前奏のギター部分に全てがあると思ってるんですけどね。
あの部分で私はルナシーに落ちました(笑
もう聞いた瞬間それこそ電流が走ったような・・・
こんな悲しい音を出せる人がいるのか・・・と感動しました。
そこから杉スレ一直線(笑
個人的に一番思い入れがあるなぁ
229花子:2001/07/01(日) 23:22
>>227
そうそう、自分がラルク嫌いなトコはやっぱり
鉄がベースの癖してメロディ弾きまくるところ、というか
彼は一貫してメロディしか弾きませんよね
音が軽いのは何もドラムのせいばかりでなくそこにも原因がある気がします
多分そこが彼のアイデンティティなんだろうけど、イマイチ
好きになれません。

>>228
そうすよね。もしあと1年遅かったらドロドロしてたんだろうな、なんて
思います。そういう意味でルナシーが終幕したのはベストな時期では
なかったのか、と思います。SHINEで解散してても、過去のファンに
嫌な思い出ばかり残してしまう事になってただろうし、STYLEでは
あまりに歴史が短すぎた気がします。
230ななしな:2001/07/01(日) 23:34
今日もまた興味深い話がいっぱいだったようで。
最近の議論はおもしろいですね。
>>208
超が3つくらい付く遅レスありがとうございます。
花子さんのあの「FEEL」に関する書き込みが、
自分にはちょっと斬新な解釈だったものですから。
なので、レスもらえて嬉しいです。
>>181
私も「gravity」というタイトルについて、
INORANのコメントを聞いた時は、いろいろ考えさせられたものです。
あの歌詞は、自分を取り巻く様々な重力=gravityから、
「さよなら」しようと歌っているんですね。
そのタイトルの付け方に、ちょっと驚かされました。深いんだなあと。
そうやって、今までの環境だとか、周りにいる人々だとか、過去の実績だとか、
そういうものへの決別を宣言しているということは、
あの曲を作った時にはもう、解散しようという考えがあったのでしょうね。
あの曲が最初に演奏されたのが、2000年のSUGの時ですから、
少なくとも99年後半くらいには、
そういう意志(終幕についての)が働いていたんだろうな、と。
あの静かで穏やかな曲調で、きっぱりと決別の意志を宣言するところが、
なんとも皮肉で、また寂しかったりしますね。
久々に、純粋に好きだと思えて、ルナシーを再度聞き始めるきっかけになった曲が
別れの曲だっただけに、思い入れも大きくなってしまいます。
231花子:2001/07/01(日) 23:36
SHINE以降がどんな曲出しても隆っぽい、あるいはどんな曲も
似たように聞こえると言われるのは
隆のあの声があまりにも特徴があり過ぎ、他の何者でもない隆一と言う
色を良くも悪くも出しすぎているので、ある種仕方のないことでも
ありますよね。多分彼はその他の誰でもない自分だけの声による
誰の真似でもないロックを目指した結果、どの曲も自分の色だけに強烈に
染めてしまったというのは少し皮肉な気もします。
実際、何かのデマ記事に「ルナシーのほとんどの曲の作詞、作曲を
こなしていた河村隆一は・・・」なんて記事も載っていたそうです。
ファンじゃない人の目から見ると、あの強烈な声はきっとどの曲も
彼のものに聞こえるんでしょうかね。
232花子:2001/07/01(日) 23:55
>>230
そうですね、でもそういった決別の言葉の繰り返しの中に
思いやりの見え隠れするところが非常に好きです
「君だけは微笑んで ずっと」だとか「ガラスの翼でも羽ばたける」
だとか「君だけは濡れないで」ですけどね。
またそういった言葉を淡々とした何処か諦めに満ちたような雰囲気の
なか、繰り返すところも切実な感じがして好きです。

それからgravityは曲の持つ風景的なイメージが多彩ですが
それを最初の3行で見事に描写し尽くしてるようなところも実に
見事だと思います。それからこれは主観ですけどgravityは雨が降っていて
少しにじんだ街並みみたいな物を思わされます

もう一つ書いておくとこの曲の最後の方で隆の声が、劇的ではなく
気だるいままに、音程が上がるトコあるじゃないですか、あそこは
上に書いたような願いを、人事でなく全て抱え込んだ上で、等身大で
祈ってるようでその切実さが好きです、非常に。
233花子:2001/07/02(月) 00:00
それから
>「gravity」というタイトルについて、
>INORANのコメント

ってどんなんですか?
良かったら教えてください。その頃ルナシーから心が離れていたもので・・・
微妙に覚えてるのは「人と人との間の重力」みたいな事言ってた
気もするんですが、それですか?
234 :2001/07/02(月) 00:08
マターリしてるところ水をさすようでスマソ。
花子に聞きたい。「何で荒らしたわけ?」

今は高レベルなレスしてて、それは構わないどころか
どんどん語って欲しいんだけど、じゃあ何で荒らしたの?
高いレベルで語れる人が現れて「我が意を得たり」とばかりに
やめたみたいだけど、それは都合よすぎないか?
釈然としないものがある。以前荒らすのをやめるよう警告したが、
チャット状態になった途端これだもんな。

いや、別に今の状態は好ましいと思う。レベルが高すぎて
スレが私物化されてるきらいはあるが、個人的にはいいと思う。

ただ、何で荒らしたのか聞きたいだけだ。万が一、「花子」を
語った荒らし野郎だったらスマソ。
235nana:2001/07/02(月) 00:10
>>231
>ほとんどの作詞・作曲をこなしていた
やっぱりそう聞こえちゃうんですかね。
隆は活動再開後は歌唱力は確実にあがったと思うけど
表現力という点でちょっと問題があったのかなぁ。
あってる曲はものすごくあってるけどね。
geavityとかSweetestなどなど。
だがunlikehoodとかはなんか違うなぁ〜と思ってしまう。
メンバーはどう思ってたんだろ・・・
236nana:2001/07/02(月) 00:14
>>234
そうそう。自分もそれ聞きたかった。
荒しの花子タンは同一人物か?それとも別人なのか?

最近のここは、本当に面白い。
ビジュ板のLUNAスレッドも、あれはあれで良いけど・・・
237nana:2001/07/02(月) 00:18
イヤ、どーでもいいことといえば、そーなんだけどね。>花子=荒し
238ななしな:2001/07/02(月) 00:18
>>232
「何処か諦めに満ちたような雰囲気」って正にそうですね。
この曲全体に、その諦めの雰囲気が満ちていると感じます。
例えば「TRUE BLUE」にも、切羽詰まった感じが表れてるじゃないですか。
それとはまた違った、切実さがあるように思います。
個人的には、「TRUE BLUE」の切実さは、
「救い」を求めている、つまり、まだ「救い」を求める余地があって、
それを渇望するが故の切実さといった印象なんですが、
「gravity」は、決して「救い」を求めてはいませんよね。
もう、全てを受け入れて諦めてしまっている、それ故の切実さだと、思いますね。
だから、「gravity」の方が、より切ないし、より悲しい気がします。
花子さんが書かれたように、
だけれども、その自分を取り巻く重力がかけがえのないものだったと
分かっているからこそ、諦めの中にも思いやりが見え隠れするわけで、
そう考えると、この曲は一層切なく聞こえますね。
239花子:2001/07/02(月) 00:49
>>234>>236
こんな書き方すると、反感持たれるのは必至ですけど
暇だったから、というのと234さんが書いた事としか言いようが無いです
そんな勝手な理由で書いたことを不快に思ってらっしゃった方には
申し訳ないです・・・

それからほんの10ぐらいの書き込みを除いて全て自分の書き込みです。
自分の都合でスレの雰囲気を振り回すのはウザイと思って当然でしょうね・・
確かに234サンの書いたことは全て的を得ています。
申し訳ございませんでした

それから確かにスレが私物化されてるような感は僕も薄々感じています
ルナシーを聞き始めたばかりの方やナナシーさんのように
グルーブでこのバンドを聴いている人には入りにくい場所に
なりつつありますよね・・・
240名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:01
>>239
でもなんだか好きだよ花子タン。
241名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:05
>>239
やけに謙虚で気持ち悪いな。まあもうやらないように。
あの荒らし以降、確実に人口が減ったからね。
ヴィジュ板のほうは女ばっかだと思うけど、ここは
男ばっかだね。まあそれもいいか。

ここも正常化されたことだし、もっと書き込みが増えて欲しいね。
こんなにLUNA SEAについて詳しい人がいるんだから、
もったいない気もしないでもない。
242ななしな:2001/07/02(月) 01:12
>>239
昨日はこれからルナシーを聴き始めようとしている
ラルクファン方もいたことですし、そこから話も広がったから、
うまく共存できてるんじゃないですか。
私もここを読むようになって、
歌詞を追及するという聴き方をするようになりましたし、
純粋におもしろかったですけどね。個人的な意見ですが。
243花子:2001/07/02(月) 01:23
なら、今まで通りの感じで書き込んで良いと判断して良いんですね

>やけに謙虚で気持ち悪いな
ココが少し気にもなりますが(ww
なら荒々しい言葉で持って謝って欲しかったのかな、と揚げ足が取れる訳で(w

それに多分ココにいる方々は僕より年上でしょうから、
敬語を使うのは当然であると、僕は考えています。
それに気付けたのは前スレの最後の方で「ロージアが出た時、高校生」
に近い事を言ってたものを見てからなんですが・・

まぁ嫌ならいつでも治しますよ。ちなみに今19です。
244名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:24
このスレの存在すら知らない人が多いと思うので、
たまにはageたほうがいいかもね
245nana:2001/07/02(月) 01:29
大丈夫、ここに女が一人います(笑)
確かに内容がマニアックすぎるかもしれませんね。
みなさんがめちゃくちゃ詳しいので自分もつい熱く語ってしまいました。
それが楽しいという人がいるなら自分は思いっきり語りますが。
ヴィジュ版とは違って熱く語れるここが好きなんです。
246245:2001/07/02(月) 01:31
ちなみに自分は16歳・・・
247名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:40
女もいますよ〜。21。
248名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:43
>>245
男だけど、ヴィジュ板はあまりに女のいやなところがレスに出てる
気がするんだけど、「違って熱く語れる」を
もう少し具体的に説明してもらえないかな?
249236:2001/07/02(月) 01:47
自分も女です。
このスレできたときから、何度荒しにあっても目を離せず、毎日ロムしてます。
LUNAにハマっていたのはMOTHER〜STYLE期。そしてそのころ、すでに二十歳でした。
あの頃だったら、皆さんのように熱く語りあってかもしれませんが、今はたまにしか書き込みはしていません。
違う世代の人の意見を聞くほうが、今はおもしろい・・・
250ナナシー:2001/07/02(月) 01:48
ヴィジュアルの嫌いなところはファンがアーティストを神格化すること。
それでなにをやっても、誰だから良いって言って終わりな痛いファンが嫌い。
どのバンドにも駄作や失敗はあるのに。
251名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:54
>>245じゃないけど、「ヴィジュ板とは違って、熱く語れるここ」って意味で、
ヴィジュ板で熱く語ってるとは言ってないと思う。多分。
252nana:2001/07/02(月) 01:57
ヴィジュ板、誰だから良いってことはないと思うよ?
誰だから良い、のは、オフィのBBS。

って裕香、誰だから良いって言ってるけど、それは麺婆の行動とかであって、あくまで音楽性に対しては厳しいよ、ヴィジュ板も。
まぁ、麺婆の行動うんぬんっていうのは、女の子にしかわかんない感情だと思うので、男の子には合わないだろうけど。
253名無しのエリー:2001/07/02(月) 01:58
>>251
ゴメソ、ちょっとニュアンスが違う。ヴィジュ板ってさー、
例えば新入りが間違ってageちゃったりしたら
烈火の如く怒るじゃん。それにちょっとでも貶すようなこといったら
ヴォッコヴォコにされそうだし。サッカーで言うフーリガンみたい。
だから、向こうじゃ「建て前」になっちゃうんじゃないかなーって思って。
こっちだったら本音で語れるでしょ。

誰かageないの?
254ナナシー:2001/07/02(月) 01:59
ま、自分の考えとしてはメンバーが麻薬やってようが女作ってようが関係なくて、音楽さえしっかりやってれば良いアーティストだと思う。歌に反する行動してたら別だけどね。
255245:2001/07/02(月) 02:01
>>248
はい説明します。
まず向こうはレスが短い。熱く語ろうもんなら叩きがきます。
そして向こうの発言の内容はこちらとは違った意味でマニアック。
それでもまだメンバーたちのことについていってるんならいいんですけど
昔追っかけやってた人たちとかの話題まで出てしまうと
後期から入った自分のような者には意味がわかりません。
そしてなにより音楽について語れない・・・ということでしょうか。
でもメンバー個人のスレはおもしろいですよ。
愛があふれております(笑)
たまに同人的な視点も入ってるのありますけど。
まあ少なくともむこうは男のひとは入れないであろう・・・
256251:2001/07/02(月) 02:07
>>255
あれ?私もそういう意味で解釈して書いたよ〜。
熱く語ろうものなら「オフィ逝け」とか「マジレスしちゃった。逝ってきます」とかが
必ずついてくるし。あんまり音楽性そのもの云々って話ができる雰囲気じゃないな、と。
スレそれぞれの流れがあるし、それをぶち壊すのはどうかと思うから流れに合わせてるよ私。
257名無しのエリー:2001/07/02(月) 02:10
JスレはJ叩きという程ではないが厳しい意見炸裂…
258nana:2001/07/02(月) 02:10
どっちも好きだよ、私は。>ヴィジュもここも。
あっちとこっち、みんな両方ロムってると思う。
(私の周りはそういう人多いよ。)
メンバーの人間性etcについて。>ヴィジュ板
音楽性について。>総合スレ
自分の中で棲み分けしてるつもり。どちらでも本音で語ってる。
259245:2001/07/02(月) 02:12
>>252
うん、確かにメンバーのすること全部いいっていってるのはオフィですね。
ヴィジュ版は結構叩いてますよ、とくに杉(笑
まあ愛あるたたきなんですけどね。
かくいう私も杉スレッドの住人だから向こうもすごく好きなんですけど。
でも音楽のことを語りたかったんですよ。
そんな時にここが復活したからすごい嬉しかったんです。
260nana:2001/07/02(月) 02:21
>>259
確かに。ここの復活はうれしい。
でも、この手のスレッド(まじめに語ってる)って、すぐ荒しがくるんだよね。。。
以前にも、LUNAについて、マジメに語るスレッドがあったんだけど、もう、荒し・叩きになっちゃって、語れなくなって消えた。
今回もそうなるのかな?と思ってたんだけど、花子タンが真性荒しではなかったようなので、とりあえず今は安心。
261nana:2001/07/02(月) 02:27
>>259
名前、「nana」で書き込んでるの、私とあなただけみたいだね。
nana=ヴィジュ住人かな?

さて、いつもの流れに戻りましょうか・・・
262名無しのエリー:2001/07/02(月) 02:33
名無しのエリーは一体何人いるんだろう。
私はたまにしか来ないんだけど
263名無しのエリー :2001/07/02(月) 02:45
>>262
じゃ私を含めてとりあえず2人ですね(笑
264名無しのエリー262:2001/07/02(月) 02:48
なんかもう一人くらいはいそうな気配を感じる……気のせい?
まあ何人でもいいか〜(藁
265名無しのエリー:2001/07/02(月) 02:58
もう一人…
ラルクとヴォーカルをトレードしてみたくない?どんな感じかな?
266nana:2001/07/02(月) 03:02
>>261
はいそうみたいですね。向こうはみんなnanaだからね。
じゃあ話題を音楽に戻して・・・
一番好きな曲なんてどうでしょう。
自分はMOONが一番好きですね。理由はよくわからんが。
MOONの存在自体がすきなんですよねぇ。
でもprovidenceも好きだな・・・三拍子がすきなのか自分。
そろそろやばいのでここで落ちます。おやすみなさい・・・
267名無しのエリー:2001/07/02(月) 03:13
みんなの意見聞いてると、やはり花子の“犯した”罪は重い。
これ以上は書かないけど、「2」の後半を改めてみてみると
罵詈雑言の荒らしだもんね。もう気にするなよ>花子

勇気出してage!
268逆襲の名無し:2001/07/02(月) 03:17
川村厨房のラブソングはどうなんでしょうか?

マジで路線がはずれちゃったみたいですね。
スギとイノに期待かな?
269名無しのエリー:2001/07/02(月) 03:44
やっぱ普段はsageたほうがいいかも
たまーにageましよう。
270名無しのエリー:2001/07/02(月) 04:04
思うに、249じゃないけどヴィジュ板は高齢化してない?
25〜30くらいの独身女性が大半と思われる。
彼らに青春をささげて、今そのやり場に迷ってるんじゃないかな。
271ハリトラ:2001/07/02(月) 05:00
逝って良し認定だな、






荒らすか・・・
272名無しのエリー:2001/07/02(月) 05:17
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
273名無しのエリー:2001/07/02(月) 05:27
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか このスレ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
274ナナシー:2001/07/02(月) 06:20
やっぱ音楽っていうのは音が全てだと思います。俺はやっぱり悪い意味で違う。
ここのスレは良い人が多かったっす。それじゃ。
275名無しのエリー:2001/07/02(月) 06:30
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか こいつ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
276名無しのエリー:2001/07/02(月) 08:14
やっぱりライトな話題に合わせた方がいいのかな、なんて思いますね、
レス数見ると・・・まあ自己満足でもいいんでしょうけど、
それならHP作れよって事になるので、考えてしまいます。
確かにこのスレは他のルナスレや掲示板と違って馴れ合いの雰囲気が
無い為、僕は非常にこの存在をありがたく思ってたんですが
そうでないことを望む人も多いんだろうな、なんても、また思いました。

>>267
名前を変えればよかったんですよね、早い話が。
そうすれば不快に思う人も生まずに済んでた訳で。

>>274
そうですよね、音楽ありきの他の物ですもんね
でも最近思う事として、詞を知る事によってその曲の音が
繰り広げる世界観やアーティストの意思がより深く見える部分も
確かにあると思います。仮に洋楽にしてもその曲の詞を解釈してみると
更にその曲に対する思い入れや理解が深まったと言うような経験はナナシーさんにも
あると思います。でもそれとは対照的に100の言葉を費やすより
一つの音によって通じる気持ちと言うのは音楽には確かに存在していて
それがきっと音楽の醍醐味なんだろうな、と言うこともまた自覚したりしてます。
277名無しのエリー:2001/07/02(月) 08:25
昨日、久々にオフィに逝ってみたんですが
リニューアルされてて、ビビリました
遅いネタですか、分からんけど(w

それでソコ見てるとルナシーミュージアムなるものが開かれるそうで
終幕してルナシーとしては何の音沙汰もなかっただけに楽しみです
278花子:2001/07/02(月) 08:26
>>276
>>277は僕です
279ななし:2001/07/02(月) 14:12
寝まくりでした…
やたら進行してますね。

>>228
I for Youについて肯定的な意見を初めて聞けた気がします(笑
ビジュ板ではやたらと嫌われてる印象が強くて。
前奏のギター部分から、あの曲調のくせにやたらしっかりしたベースといい、
俺は好きなんですよね〜…
どうしてもSUGIZOはギターソロに目をやってしまうんですが、
SHINEの光に満ちたような明るい音と、
哀しい人を思いやるような優しげな音との色の違いが見事だと思いました。

>>231
SHINE以降が河村ぽいと言われるのは、
確かにその歌い方に特徴があるからだと思うんですが、
なんて言うか…
そこにばかり目が行っていて他が評価されなさすぎな気もするんですよ。
確かにSHINEではちょっと自己主張が激しかった気もしますけど、
アレはミドルテンポな曲が多かったからですかね。


メンバーはどう思ってたんだろうというのは俺も気になります。
でも、気に入らなかったならあのままCDになることも
なかったんじゃないかとも思うんですが…
280ななし:2001/07/02(月) 14:16
gravityのコメントについては、
既に述べられているんですが、
いろいろなものからの解放…みたいな感じでしたかね…
重力っていうのは引っ張るものであり、
それがタイトルになっているわけなので、
それからの解放、というのがテーマなのは面白いと思った覚えがあります。

置き忘れたアスファルト、という詞から
自分は人工物よりの解放…作られたものから解き放たれて
本来の自分へ立ち返る、という意味があるんじゃないかなとか、
さよなら、切なくて、という言葉から
一緒にいることが何か心に切ないものを与えていて
そこから解放されるだとか…
とらわれない場所で空に抱かれて、っていうのは一度なりとも解放されて、
そこからいろいろな想いが生まれてしまったのかな、など。

でも、コメントをさらに読んだら
何か意味深な言葉を並べてみた、みたいなことも言ってるんですよね。
だから余計悩む…
281アイボ:2001/07/02(月) 17:54
結局はメンバーが(SUGIが)言うように10年、20年して
今のLUNA世代のJrなんかが今俺達がビートルズなんかを
聞くみたいに影響を与えればLUNAの音楽が
本物だったってことだよ
282名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:38
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか 281
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
283名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:40
284名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:42
kono_sure_hodo_mukatuku_uzai_samui_sureha_mezurasiidesune!
285名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:43
arasusika_naideshou!_koreha

arasutameni_arusureniomoetenarimasen
286名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:45
saa!

donna_arasarekata_ga_okonomi_desuka?

kitty_san_tachi!!
287名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:46
kitty_mamire_desune!

kokoha......

kitty_wo_kujo_site_naniga_warui?
288名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:49
289名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:51
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
yahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
ahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahyahya
290名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:52
「DESIRE」や「END OF SORROW」をいい曲だと言っていた、
前前スレ作成者の意向を汲んで、LUNA SEA 総合スレ!!−3−です。
荒らしも多いスレですが、時々生き返ることもあるので、
諦めずにいきましょう。

前スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=992017083&ls=50
前前スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=986057339&ls=50
291名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:53
新スレお疲れ様です。

前スレ、前々スレともにものすごい荒らしが、と思えば
その後に面白い話が来るんで目が離しにくい…
292名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:53
むしろ煽ってても荒らしじゃないのかもしれませんねー。
293名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:54
思い出が加わると曲の魅力が…という話が出てましたけど、
LUNA SEAのライヴ行ってたファンにとってはそれがWISHなんでしょうね。

俺も雰囲気とかでほろっときたりするけど、
PRECIOUS...とかUP TO YOUのほうが好きだし…。

ただ、アコースティック版はとても好き。
294名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:55
今日はあまり人がいないみたいですね。

花子さんは荒らしじゃないんでしょうね。
あの名前語ったなりきりさんもいたでしょうからね。

自分も「WISH」より「PRECIOUS」が断然好きですね。
ただ、ラストの曲と言われれば、「WISH」じゃないとと思います。
そういうことなんでしょうね。
295名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:57
いろんな意味でWISHは特別なんでしょうね。
98年からのファンでも十分わかるし…

SERCH FOR REASONやったと聴いて羨ましかった
ミレニアムイブ、誰か聴いた方おられます?

花子さんはよくわからんけど、
結局好きなんだなあって感じましたね。
誰かちゃんと反論してみろって感じ?
296名無しのエリー:2001/07/02(月) 19:58
花子タン、良い奴だよ。
2の最初の頃熱く語り合ったもの。
297名無しのエリー:2001/07/02(月) 20:00
見ましたよ<2の最初の頃

真中で荒れ始めてまたわけがわかんなくなったのでした。

ていうか詳しいすもんね。
298るなしさん:2001/07/02(月) 22:55
>>295
前スレでもいいましたが
ミレニアム行ったよ
299名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:04
見てましたよ、私も。
嫌いな曲が一致していた方ですかね?
300名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:05
そういえば自分は嫌いな曲、というのが特にないです。
どっかのフレーズ気に入ってしまえば問題ないみたい…

こんなこと言ってるから奴隷奴隷言われる!?
301名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:05
はい見てきました、ミレニアムイヴ。
いや〜、あの時はスレイヴみんな一瞬とまどったあと大絶叫でした。
かなり嬉しかったですよ、私も。
個人的には「providance」で杉に奮えましたが。
あのライブはLUNASEA、完全にGLAYを喰ってましたね。
すべてにおいてLUNASEAが上だった。
まあ両方とも大好きなのでどっちも楽しかったんですけどね。
最後にJとJIROが方組んで酒のんでたところと
TAKUROが杉のあとをひょこひょこついてってたのが忘れられない(藁
さすが公認SUGIスレだと思ったね(藁
302名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:06
そうです。
ツボが似ている人と初めて出会って小感動したの。
303名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:06
「WISH」ですが、一番最初に聴いた時、衝撃受けましたよ。
私音楽理論をやってた者なんですが、どんなジャンルにも共通する「曲」というものの基本、
C→G→A→E→F→C→F→Gの形で、尚且つあれだけのメロディーをつけられるというのは……。
正直、たかがお化粧バンドと舐めていた自分を恥じました。

今までの歴史や皆さんの思い入れや何やらを全てひっくるめたとしても、
「曲とは別の次元で評価されてる」だけでは決してないと思います。
304名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:07
「WISH」ってモー娘のアノ曲のことですか?
最近の人は何でも略すんですね。。
それにしてもモー娘ってお化粧バンドだったんですか?
知りませんでした
良い勉強になりました
これからもココ覗きに来るんでモー娘のこと、いろいろ教えてくださいね♪
305名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:07
LUNASEAを褒め称えるスレッド







は、ないみたいですね。。。
306名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:08
前スレの>>1000さん
俺がこの今の話題の一番最初に「TONIGHT」が好きだって言った奴だよ
>>6ミレニアム行った感動。あの日「Providence」をやった時
GLAYのファンが「すっご〜い」ってフツウに感動してた。

ではFINAL ACTで「Sweetest Coma Again」と「TIME IS DEAD」の
JとSUGIに震えた人それぞれ募集!
307名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:08

           ___
       / ̄     ̄\
      /  /ニ/ハ     \
      |,,, -―'''''''''ー- ,,,_   l
     F|  --、    --、 ~'Vヘl
     b| ( ● ) ( ● )   ニ!〉
      ( `ー(。 。.)`ー' )λV/ヽ
      `iー┬┬┬‐一' /_二..ノ
       ヽ._l___ノ _/
          /|:::  |ヽ
308名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:09
忍空?可愛いけど荒らさないでね?
309名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:10


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
310名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:11


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
311名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:11


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
312名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:18
313名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:31
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
314名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:36
298よ。
俺はお前に真面目な話をする。聞いてくれ。
俺は小学校の時から、「人をいじめてはいけない」という信念をもっていた。
クラスでいじめられている奴がいると、先頭に立ってそいつを庇ってやった。
そいつがシカトされていると、すすんで話しかけてやったり、
持ち物を隠されたりすると、こっそり隠し場所を教えてあげたりした。
おかげで俺はほかの奴から冷たくされたこともあった。
俺はそいつらに「なぜあいつをいじめるのさ?」って訊くと、
きまって「ウザいから」「キモいから」という答えが返ってきた。
俺はそんなふうに、他人を感覚の違いだけで攻撃する奴が許せなかった。
確かにいじめられる奴らは、暗かったり、変に気取ってたりして、
他人とのコミュニケーションに少し問題がある奴がおおかった。
でも俺は「じっくりつきあっていれば良いところもあるさ」と思って、
根気強くつきあってきた。彼等はいじめられているからかも知れないが、
結構寂しがりやで、二人きりになるといろいろ話してくれた。
1よ。俺はだからいじめられっ子の気持ちが少しはわかるつもりだ。
ネットワークの向こうでは自分が見えないから、大胆になるのもわかる。
仕返しが怖くないから、煽り放題なのも、お前には気持ちがいいんだろう。
1よ。でもお前はそれではいけないんだ。
お前の問題は、その絶望的なまでのコミュニケーション能力の欠如にあるんだ。
お前のスレッドには、俺からみても「キモい」と思わせるオーラが出ているんだ。
お前にたいするレスが敵対的なものばかりなのも、まともなレスが返ってこないのも、そういう事なんだ。
お前は、現実社会でも、ネット上でも、独りぼっちなんだ。
繰り返す。1よ。俺は真剣に話をしている。
お前に対して愛情を込めて、心の底からこの言葉を贈りたい。
「氏んだほうがいいんじゃない。」
315名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:37
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
316名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:37
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
317名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:38
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
318名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:39
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
319名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:39
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
320花子:2001/07/02(月) 23:41
zzzz
321名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:46

                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ( 298は恥ずかしいね・・・(;´Д`)
                  。o ○\____________
                 .∧∧ヘヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (  ノ  ,).。o○(  274もだね・・・(;´Д`)
                 ./  |  \   \_________
                (___ノ(___ノ
               /       \
322るなしさん:2001/07/02(月) 23:47
真面目に読んで損した
323名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:49

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 322が超苦しんで氏にますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
324るなしさん:2001/07/02(月) 23:52
はいはい。
情報よん♪
Jが7/25にシングルだすよ
325名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:58
>>324
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
326名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:59
>>324
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
327名無しのエリー:2001/07/02(月) 23:59
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか 324
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
328名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:01
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´_ゝ` )//  < 先生!324が荒らしてます!
      /       /     \_____________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
329名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:03
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 自作自演逝ってよし!
    ~爻     \_/  _, 爻~      \____________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
330ななし:2001/07/03(火) 00:05
>>324
INORANのアルバムと同じ日でしたねー。
8月には河村のシングルがまた発売され…
LUNA SEAはリリース少なかったから
お金かからなかったのに(笑
331名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:07
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ!!!!
馬鹿です!330は馬鹿です!偉そうなことほざいて馬鹿ですよ!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
330さん!!あな たはどうしてそんなに馬鹿なんですか!?!?!?!?!?
キチガイですか!?ヒッキですか!?アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
うきゃきゃきゃきゃーーーーーーーきゃきゃきゃーーーーーー!!!
あほですよ!!330さんはあほです!!!全くあほすぎます!!!もひゃひゃひゃひゃひゃひゃはやひゃは!!!
もひょうよほよひょごほひょひょーーーーーー!!!330はあほです!!!330は馬鹿です!!!
330はこれからずっと社会の到底で生きていくことでしょう!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
もひゃひゃははや!!!330さん遠慮なく逝っちゃって下さい!!!!許可しますよ!!!
あなたみたいなアホ人間は逝ってよしですぅぅぅぅぅぅぅうううう!!!
332名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:07
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ!!!!
馬鹿です!330は馬鹿です!偉そうなことほざいて馬鹿ですよ!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
330さん!!あな たはどうしてそんなに馬鹿なんですか!?!?!?!?!?
キチガイですか!?ヒッキですか!?アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
うきゃきゃきゃきゃーーーーーーーきゃきゃきゃーーーーーー!!!
あほですよ!!330さんはあほです!!!全くあほすぎます!!!もひゃひゃひゃひゃひゃひゃはやひゃは!!!
もひょうよほよひょごほひょひょーーーーーー!!!330はあほです!!!330は馬鹿です!!!
330はこれからずっと社会の到底で生きていくことでしょう!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
もひゃひゃははや!!!330さん遠慮なく逝っちゃって下さい!!!!許可しますよ!!!
あなたみたいなアホ人間は逝ってよしですぅぅぅぅぅぅぅうううう!!!
333名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:09
うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ!!!!
馬鹿です!330は馬鹿です!偉そうなことほざいて馬鹿ですよ!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
330さん!!あな たはどうしてそんなに馬鹿なんですか!?!?!?!?!?
キチガイですか!?ヒッキですか!?アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
うきゃきゃきゃきゃーーーーーーーきゃきゃきゃーーーーーー!!!
あほですよ!!330さんはあほです!!!全くあほすぎます!!!もひゃひゃひゃひゃひゃひゃはやひゃは!!!
もひょうよほよひょごほひょひょーーーーーー!!!330はあほです!!!330は馬鹿です!!!
330はこれからずっと社会の到底で生きていくことでしょう!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
もひゃひゃははや!!!330さん遠慮なく逝っちゃって下さい!!!!許可しますよ!!!
あなたみたいなアホ人間は逝ってよしですぅぅぅぅぅぅぅうううう!!!
334名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:10
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!
335名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:12


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
336名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:12


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
337名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:13


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
338名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:13


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
339名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:14


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
340名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:15


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
341名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:15


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
342名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:16


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
343名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:16


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
344名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:16


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
345名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:17


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
346名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:17


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
347名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:18


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
348名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:18


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
349名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:18


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
350名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:19


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
351名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:20
ここってゴキブリスレッドでしょ?
352名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:20
ゴキブソスレッドです
353名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:21
前スレのカキコ、数えてみると約630個でした。。。
それだけですが・・・
それから16さん、震えましたよ(w
杉さんのソロで風になびく姿、カッコ良かったです、震えました
痺れました。
それにTIME IS DEAD自体あの辺からちょうど隆が凄くなって
痺れまくりです、はい。
354名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:21
私はビデオでしかみてませんがかっこよかった、確かに
個人的にはMOONに震えましたけどね
あとやっぱり隆の「かかってこ〜い!」3連発ですね
あのときはもうほんとにRYUICHIって感じだった
メンバーがラストなのに泣かなかった(真矢はあぶなかったけど)のも
すごく印象的だった
みんな、前を向いてるんだな〜って感じで
355名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:22
SUGIは泣いてたでしょ?
356名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:23
好きだったけどEDEN以降良いと思ったことないなー。
STAYがWISHより良いと思うの俺だけ?
357名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:23
なるほどー。
自分は音楽理論とかに詳しくないんでそれは知りませんでした。

ていうか、やっぱりWISHが一番だね、みたいな感じなんですけど、
それは思い入れがあるからじゃないかなーという話で
やっぱり好きな曲ですね。

>>11,>>16
ミレニアムイブのお話ありがとうございました。
なんかアホなSLAVEはGLAYの曲の時は席を立つとか言ってたのもいたみたいで
ちと怖かったんですが…
映像化されないかなあ。

27日のビデオは未だきちんと見てません。
かかってこーい、は聞くだけでほろっとくるし。
358名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:24
STAY自体はとてもいい曲だと思うけど、WISHを凌ぐとは
僕の好み的には思えないですね。
なんかSTAYて、WISHがアルバムを締めくくるに
これ以上申し分のない曲だけにそれを意識し過ぎた面がある気がします。
でもSTAYは良い旋律を持っているのに、ライブの終盤でなければ栄えない
曲でありその役目としてWISHがあるが為に
あまり演奏されなかったのは非常に残念です。
そういえばEDENの曲って、のちにあまり演奏のされない曲
多いけど何ででしょうね
359名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:24
あ、STAY俺も好きです。
ライヴ(ビデオなど含む)で聞いたことないから聞いてみたかったす。

Bring me tonight〜の部分が好み。
360名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:25
ガラスが割れる音するよね?

確かにEDEN曲ライブでやんないね?
STEELとか聞いてみたかった生で
あとIMAGEの曲は決まったものしかやんない
Dejavu IMITATION MOON WISH
361名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:26
そう、自分はライブでやったの見たことない。
ちなみにEDENが自分のなかでは最高傑作。
あぬびすとか。
362名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:26
鬱なLASTLYが好きです
この曲聴くと滅入ってしまいます、何故か
特にベースソロがもの寂しい・・・・
363名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:27
REWでイントロだけ入ってますよね、ANUBIS
異常に短い時間だけど・・
364名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:28
あのガラスの音がなんかアクセント的に好き。
カラオケであの部分聞くと変な音で萎えるけど。

確かにEDENの曲って少ない…
Rejuvenescence聴きたかった。
あと、LAMENTABLEの高音が出るのかなあとか。
365名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:28
RYUはどうしてあんななんですか?
他のスレで誰かも言ってたけど
藤崎か鈴木入れて再結成きぼーん。
絶対そのほうがカッコイイ。
366名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:28
とりあえずボーカルとドラム消してトリオで。
367名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:29
LUNA SEAファンなんているんだね・・
368名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:30
でもその3人歌下手糞だし
369名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:30
今はそんな好きじゃないけどラルヲタとグレイヲタより数倍マシな気がする
370名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:31
その根拠は?
371名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:31
ラ・・・・ラルカン????
372名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:31
こ・・・根拠?????
373名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:32
音楽性がね。ルナシーは今でも聴ける曲が何曲かあるけど、あっちにはない。
すまん、個人的な主観だわ
374名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:33
LUNA SEA=ラルク=グレイ=モーニング娘
375名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:33
今日M捨て見たけど流石にアレと一緒にはされたくないよ。
376名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:34
俺が最も衝撃を受けたのは
デザイアだったか?余りの衝撃ですぐ記憶から消去しようと
したため細部が違うかもしれんが

I know 未来は I am not satisfied 君がいなければ・・・だったか、そんなフレーズが
TVから流れたとき、迷わずTVを消した・・・

お前等正気か!?
377名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:34
モーニング娘は洒落で済ませる分、まだましかとすら思えてくる・・
378名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:35
んー、音楽ってシャレですますもんかなぁ
いずれにしろ歌詞ってーのは見てないや

ちなみにモーニング娘がテレビで流れてると消しますけどね
379名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:35
ワラタ
380名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:36
あとね、BE AWAKEって言う曲の歌詞もオモロイよ!

そう、宇宙的に感じようよ

今、解き放って ブチ切れよう キミと2人で
381名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:36
あと痛いのはSTEALって曲

恋をするためなら、悪夢を恐れずに
視線を合わせたら、ナイフをあげられるかも
切り裂くときには 嘘も許される
狙ったあなた 絶体絶命の罠の中に居る
382名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:37
52の続き
全然整頓されてなくて意味不明

何より不思議なのはナイフを持つであろう「あなた」が狙われているという事(藁
383名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:37
あ、同じこと感じてた人がいる!!
私も「DESIRE」の 「I am not satisfied」に激しく違和感を覚えた。
なんか英語覚えたての中学生みたいで、
しかも、アイアムノットサティスファイドって・・・
「This is a pen」くらい恥ずかしいと思った。
384名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:38
間違えました
「あなた」が誰かを狙ってるはずなのに
「あなた」が「絶体絶命」だという事

まぁどっちも痛いことには変わらんか・・・(w
385名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:38
編む炉の
I have never seen 見た事の無い
よりはマシでしょう
繰り返してない分

歌詞違ってたらスマソ
386名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:39
うちゅ〜てぇ〜きに〜(ダサスギ・・・・ウケネライナラOK!!
387名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:39
鉄「なんで俺等がビジュアル系なんだ!ゴルァ!謝罪せいや!ゴルァ! かかって来い!」
388名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:40
このAIを・・・(ぷ・・
389名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:40
きずッついてぇもー かまわなぁいさぁ〜(オイオイ・・・
390名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:40
さんだんすッ!(ハァ・・・
391名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:41
アム炉さんの「I have never seen」は、なんていうか、
メロにさらっとのせてるから、まだ聞き流せるよね。
だけど、「I am not satisfied」はさらっとしてないよね?
ア〜イ/アム/ノット/サ〜ティスファ〜イ みたいな。
わざわざ音数に無理矢理単語のせんでもええわ!と思ってしまうのよね。
何度も悪いが、ほんとに気になってたんよ、あの当時から。
392名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:41
キィミィはほのお〜 愛はもうもぉく〜!!(ハァ?
393名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:42
>英語覚えたての中学生みたいで、

ならIN MINDは日本語覚えたての外人か?(ww
BE AWAKEはノートに詩を書き始めた厨房か?
それとも痛い詩を載せた厨房のHPか?
394名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:42
INTO THE SUNもイタタタタ・・・・
曲が良いだけに残念無念・・・・
特にベースラインがメチャイイ!!
395名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:43
歌詞気になるんだねー。

俺はそんなに気にしてないや
396名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:43
特別気になる性質ではないはずなんだが、
普通に聴いてて「え・・・!?」って我に返らせてくれるほどアイタタな歌詞は、
やっぱり流せん。

でも「ANUBIS」とかは好きなんだけどね。
あれも意味不明な歌詞だけど、曲の雰囲気に合ってるから違和感は感じない。
397名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:44
あー気になりますねぇ
そりゃ、最初から歌詞が痛いバンドだと決まっていれば
聞き流そうと努力しますが
ルナシー、歌詞がいい曲はほんと良いですからね、気になります、どうしても。
特に好きなのはMOTHER、dejavu、fate,selves,
image,FEELの歌詞が特に好きですね、あとgravityも。
同じLUNACYのなかでもVIRGIN MARYとかは良いのに
BE AWAKE!は・・・・なんですね
気持ちを素直に真っ直ぐに歌に乗せるのもいいんですが
自分にROCKの既成概念みたいな物が染み付いてるせいか、受け入れれないです、
どうしても。
でも何処から見ても曲にあってない詞はあると思います
INTO THE SUN然り、unlikelihood然り・・・
398名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:44
それより小室のしょっぱい歌詞が許せると思えるのが凄い
ヴィジュアル系の歌詞なんて見てどうこうって感じじゃないしね
音楽がよけりゃそれでいい
399名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:45
ビジュアル系はイメージが大切だから
歌詞は重要な気がしますが・・・
400名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:45
なるほど。
俺なんかはSUGIのそのアイタタな考えとかも
SUGIっぽいと流せてしまうんで
Be Awakeなんかは結構好きなんですよ。

FEELの歌詞は俺もめっちゃ好きですよ。
塊と魂の掛け具合が見事にハマりました。
gravityなんかも曲と見事にマッチして…

というか厨房みたいだなあアイタタ、っていう理念が自分にあまりないようです。
と今思いました。
401名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:46
でもやっぱりミュージシャンなのだから
曲を壊す歌詞だけは付けて貰いたくないですね

そういやヒムロックさんは「歌詞も音楽の内」みたいなこと
言ってましたね。それもまたROCKな気がします

・・・・矛盾してる・・・
402名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:46
ちなみに歌詞のみでの好みなら
MOTHERまでのほうが好きです。

意味不明系な詩は自分で補完するのが楽しい。
403nana:2001/07/03(火) 00:47
もう分かったよ荒らしさん・・・
あなたは寂しい人なんですね。
ここはみんな優しいひとばかりだから
ちゃんと発言すれば答えますよ。
404名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:47
ああ、「天使と悪魔がキスをした」とかね、全くもって意味不明だもんね。
曲に合ってない歌詞は確かに怒りが込み上げてくるね。

ルナシー初期は、耽美的=非日常的な歌詞が多いけれども、
そういう歌詞を頑張ってつけちゃうと、曲がへぼい場合、歌詞だけ浮いちゃって、
なんとも恥ずかしい曲になってしまう可能性があると思うんだけど、
彼らの場合は曲がいいから、ちゃんと雰囲気を作り出せてると思うのね。

そういうとこが好きだったんだけども、最近はなんだそれな歌詞もあったもんで、
ちょっとつっこみたくもなりますね。
「Be Awake」の歌詞は(メロも気になったが)、
「フォ〜マ〜イフュ〜チャ〜」ですからね。そりゃ萎えるでしょ
405名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:47
激しく同意!!
406名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:48
for my futureは歌詞より発音が…
407名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:48
前スレの>>BE AWAKEはアニメソングだと思った
には激しくワラタ・・・・

でもFINAL ACTのBE AWAKEには
激しく感動!!泣けた・・・

・・・・矛盾してる・・・・
408名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:49
そのへんもやっぱ雰囲気すか(w<泣けた
いやでも、Be Awakeはギターソロで全部許してしまう…
一つ気に入る部分があるとその曲も好きだ、と感じる傾向が俺はあるんですね。

ところで前スレラストでちょっとあがってたようですが、
TONIGHT好きです。
単調なはずのINORANパートをえんえんと耳で追ってる。
409名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:49
なんか展開早くてレスがずれてるな、自分。

私は「TRUE BLUE」が好きなんだけど、
「壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと抱きしめて」という歌詞と、
あのメロディーとRYUIHIさんの歌い方がね、全部ぴったり合ってると思ったね。
イントロのギターのジャジャジャ・・・のとこもすごく好きなんだけど、
これはこないだ花子さんの「FEEL」に関しての書き込み(以下)

>そういう意味で聴くとあの ジャジャジャ・・・のところは
>本能が体をノックする 音のように感じられる

を読んで、新たに思うところがあったね。
「TRUE BLUE」のジャジャジャ・・・も、こう、
あの曲全体が持つ焦燥感とかぎりぎりのとこにいる、みたいな感じとかを、
表してる音のようにも感じられた。
これはもう、前述の書き込みを読んでから思ったことなんだけど。
410名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:50
自分にレス(w
でも最近なんちゃって耽美というか、なんちゃってダークな歌詞つける
バンド多いですねぇ・・
その分ルナシーの初期の歌詞はキチンと世界が確立されてて(・∀・)イイ!と
思います。
とくにdejavuなんか俺、最初その言葉知ったとき
ああ、そんな経験あるなぐらいしか思わなかったけど
ルナシーの場合は「未来・過去・今」の全ての「時間」のもとに
dejavuがあり、それはいつも「Negative」の
影を持っていて、更にはそれを輪廻にまで昇華してるところが
正直すごいと思った。
でもまぁ俺も何かの本に影響を受けているという可能性を無視して
「すごい」とか言ってるオナニースレイブの一人かも知れないけど・・(w
411名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:50
暗い歌詞さえつければ、っていうのは多いみたいすね。

上でいろいろ言われてるけどSTEALの歌詞は好き。

あ、そういえば唯一気になって仕方ない歌詞がありました。
LAMENTABLE…アレは自分的にアイタタ…
412名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:51
というかリューイチの詞はどれも理解不能だという先入観があるので
まともに聞いた(読んだ)事がないので話題についていけない自分。

MOTHERくらいはちゃんと聞いた覚えがあるが
413名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:51
ていうか花子さん、そこまで歌詞考えて聞いてるなら
こだわり持つのわかりますね
414名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:52
同意!!
なんちゃって耽美・退廃的歌詞つけるバンド、
ほんとへぼくさくて腹立ちますね。
それ以前にメロもしっかりしてないから曲として成り立ってないもんね。

あと、個人的には、歌詞だけ書いてるなんちゃって女性アーティストさん
とかの歌詞にも、非常に腹が立ちますね。
曲は無理でも、歌詞なら誰でも書けると勘違いしてらっしゃる人多すぎです。
自分の中に伝えたいことがない人なんて、歌詞書く必要も資格もないですね。
415名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:52
鬼束ちひ○とか?
416名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:52
私はMOONの歌詞が非常に好きなんですけどね。
特に「空回りしていた〜今も遠回りしている二人が」のところ。
なんかもうすごく逢いたいのにあえない・・・ってのが
すごくでていて聞いててせつなくなるな。
あとこの曲にMOONと名をつけたセンスがいいね。
近くにあるようなのに実際はすごく遠い・・・というのが
この歌で書かれている二人の状況をすごく表していると思う。
417名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:53
クライフォーザムーンとかじゃなくて良かったと心底思ったよ>MOON
418名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:53
UnlikelihoodもINTO THE SUNもほとんどJの詞だったよね?
Be Awakeはほとんど杉だよね?
FEELとかRYUが詞書いたって確か言ってたからRYUに詞書かせりゃいいのに…って単純に思ってた。
「歌詞ダセェ」と思う曲って大抵Jが詞書いてたりするんだが…
419名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:54
ルナシーの歌詞は良いと思わないけどなー
420名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:54
俺Jの歌詞の方が好きだな
421名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:55
88だけど、MOONって杉の体験か何かを書いたんだっけな。
いい曲だね、あれは。詞も好きだな。
矛盾してるな自分…
422名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:55
いえ、彼女は曲も書いてるでしょ?
もっと安っぽい人たちです。
エイ○ックスとか、ビー○ングの一部とか。
423名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:56
でも何かアホっぽくない?(w
そこがいいのかもしれんが
424名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:56
いやぁFINAL ACTはねぇ・・もう何が起きても泣きそうだというか・・
よく思春期は箸が転んでも笑うと言うけど、FINAL ACTの場合
箸が転んでも泣ける、というか(ww
すごく必死さが伝わりましたからね、あれは。その時ばかりは既成概念も何もかも
吹き飛んで、真っ直ぐな気持ちが真っ直ぐに伝わった気がしました。
それからギターソロは確かにいいですね!というか杉のパート全ていい!
なにか昔の曲を思い出させるようなリフやら何やらで。

話は変わってTONIGHTもそうなんだけど、後期のルナシーの曲は
気分によって好きになったり、嫌いになったりしやすい曲が多い気がします
ひねくれた気持ちのときは「この厨房が!」とか思うんだけど
素直な気持ちのときは、すごく前向きな「エナジー」に心揺さぶられるというか。
その分、初期はROCKの既成概念の中にいるせいか、どっちの気分の時も
それほど嫌にならないんだよね。でもその分、揺さぶられる時の心の振幅は
前者に比べて、狭いんだよね。
つまりルナシーはたとい「厨房!」と呼ばれようとも、自分達の奏でる音楽により
本当に誰かの心を心から揺さぶりたいが為に、敢えて正直な気持ちを何のスキルも
使わずに歌に乗せるようになったのではないでしょうか?
それに耽美的な詞を書こうと思えば、きっと昔以上に高レベルのものを
書けるでしょうしね
425名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:57
FEELはRYUだったんすか…
426名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:57
LOVE SONGも隆のソロのLOVESONGのほうが
歌詞はイイ!!
427名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:58
なんでしたかね…
STYLEまでの服に窮屈さを感じて、
新しい服に着替えたのがSHINE、って話がありましたね。

売れたことによって思いが変わってきて、
どんどん素直にのびのびとした歌詞になった…って感じですかねー。
428名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:58
>近くにあるようなのに実際はすごく遠い・・・
なるほど・・・収穫だ・・・(w
429名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:59
あとはgravityの歌詞もすごく好き。
「さよなら揺れていた〜」っていうのが。
すごく淡々としている歌詞なのになぜか深みがあるよね。
あの無限にループしていくような感じがたまらない。
あとこの曲を聞いた時隆がボーカルでよかったと本当に思った。
4:00AMもそうだね。
あの切ない歌い方は隆にしかできないだろうと思った。




                           
   
430名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:59
アホです。だけど内面的な感じがね。あ、ソロの話ね。
431名無しのエリー:2001/07/03(火) 00:59
MOONって杉様の失恋の歌だっけな。
432名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:00
たぶん話題の流れにあまり関係のないカキコになりそうだから
軽ーく流してもらってよいですが、(w
MOTHERってアルバムはLOVELESSで始まりMOTHERで
終わると言う事が歌詞を見るとすごく意味のある、というか時間軸を感じます
両者とも「愛の消えようとして」いる中にいるのですが
LOVELESSでは「愛の消えようとして」るその「秒読み」のなか
焦りや苦しみに満ちた思いで、「救」いを求めているのに対し
MOTHERでは同じ都会の雑踏=汚れた摩天楼の下にいるにも
関わらず、ぼんやりとしていた愛の根源と言う
救いを求める対象がはっきりと意識されてますよね
つまりは同じ状況に置かれていても、迷いから祈りへと変換されてるんでしょうね
そしてその結果として「秒読みの中」だったものが「魂の泉から歩き出してから」
という自分を振り返る余裕も微量ですが表れてます。
でもこれを買った当初は愛の根源を母の愛と逆さまに訳してしまってて
母親に対する愛情の歌なんだな、とか解釈し違えたりしていたんですが。
まぁどちらもオナニーかもしれませんが・・(w
433名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:00
深い読みしてますねー<MOTHER

あの頃までがいわゆる餓えていた状況で
それが「愛が欲しい 愛して欲しい」に集約されてるなあ、という
その程度の読みしかしてなかったす
434名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:01
歌詞の解釈を試みるのが好きなので、どうしても長文になってしまって
ごめんなさい
あといま読み返してみると、自分の解釈をあたかも事実の提示のように
書いている節が多々見られるのでそこら辺は読み流しといてください
435名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:02
ああでも、そこまで深く考えていなかったけど「愛の無い」絶望スタート地点から
「愛が欲しい、愛して欲しい」と締めていく展開はなかなか乙だなと思ったよー。
436名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:02
面白いんで俺はオッケーす。
こういう考え方もあるんだなあなるほどって感じかな…

俺は最終的にはやっぱりここのINORANのギターシビレルよ!みたいな感じなんで(w
437名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:03
でも厨房の頃は色々なフレーズが楽しかったなぁ
アヌビスのイントロとかサビ前のカッティングやら
IN MY DREAMのソロバックのベースやら
438名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:03
私も読んでておもしろいです。
「RYUICHIそんなに深く深く考えて歌詞書いてたのか、
実はすごいんだな。あなどっててごめんね」とか思わされるけど、
実際彼がそこまで考えて書いていたのかどうかは、永遠の謎ですね。
そうだったら嬉しいんですがね。
439名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:04
あたしは楽曲のレベルがどうのとか詞の内容が浅いだとかあんまり気にせず
ただ聴いた瞬間に好きか嫌いかってだけなんで、なんかココ読んでると
色々な聴き方みんなしてるんだなって思いました
440名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:04
やっぱり興味のある分野がメインに出てくるんでしょうねー。

俺は最初これあんまり好きじゃないなあとか思ってても
急に1フレーズ聞いただけで評価がひっくり返ったりしてますし。
441名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:05
あ、確かにIN MY DREAMのベースって
結構オモロイフレーズしてるよね
ラルク的というか
いや、ラルカンと一緒にするのはやめて置こう(ワラワラ

それから106さん、108さんアリガトです

それから107さんは楽器弾いてんの?
442名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:05
1フレーズ好きなのがあるだけで、評価が変わるということは私もあります。
他は好きじゃないけど、そこが好きだからどうしても聴いてしまうとか。
個人的には、「CHESS」の最後のアルペジオが聴きたい為に、
あの曲大して好きでもないのに流したりしますね
443名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:06
ギターやベースやってましたけどね。

いや、実はルナシーやるために楽器はじめちゃったりなんかして。そういう意味では凄い感謝してます。
でもヴィジュアルってーのがあんまり好きじゃなかったんで。
444名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:06
Tフレーズだけ好きシリーズで逝くと
おれは「SLAIN」の♪なぁにもぉ さけぇぇべぇずぅに・・の
隆の叫び
あの12年後には蕎麦がすきだの、蕎麦屋を開きたいだの逝ってるんですからねぇ
時間の流れは恐ろしいです
445名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:06
あぁ・・やっぱそうなんですか
僕も他のバンドのなんですけど
ほんの数ヶ月だけ弾いてた事あるんですよ

ルナシーも数曲覚えてます
確かIN MY DREAMのINOパートが異様に
簡単だったと記憶してます
446名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:07
あとROSIREがすごく難しくて
挫折した事も記憶してるです
447名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:07
簡単なもの程難しいよね。
習字でも、複雑な字はごまかしがきくけど「一」とかって難しかったよ
448名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:07
114訂正
1フレーズだけ好き→1フレーズで好き
449名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:08
だから歌詞とかスタイルとかは見なかったし。
どの音楽聴いても歌詞は拘らない。英語あんまり分からなくても洋楽聴くしね。
450名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:08
でもそのほうがルナシーのメンバーとしては嬉しいでしょうね
イメージでなく曲で評価されてるってことでしょうし、
それにやっぱルナシーはミュージシャンであり、歌詞は付加的なものですからね
まぁぶっちゃけ詞を読みたいなら詩集買え!っーことになるでしょうし(ww

でも自分はどうしても何かしら飾り立てた巧い言葉を探してしまうんです・・・
451名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:09
それからナナシーさんはどういったルナの曲を
お弾きになられてたんですか?
452名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:09
色々。スコア買ってーの、全部コピーしーの。そんとき厨房でディレイが無かったからmoonとかできなかったねー。
453名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:10
そうなんですか、スコア一つ全部コピーできるてすごいですね
数ヶ月で辞めた僕は努力しなさ過ぎですね(w

それから1フレーズで好きなの加えると
RAーSEーNもライブverのギターソロ聴いて
一気に好きになりました。一つ好きになると他の部分まで好きに
なるんで不思議です
454名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:10
でもやっぱり飽きが来るかなあ。どちらかっつーと簡単だし、はっとするフレーズもそんなに多くないし。
ディレイと言えばIMAGEのヴァンパイアっぽい曲はさすがに感動したよ。サビバックずっとディレイ効かせて、しかもアルペジオじゃないし。
455名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:11
楽器やれるヒトは凄いすねえ…

RA-SE-Nは当時アップテンポ系が好きだった自分に衝撃がありました。
サビの「あぁ もっと傷ついても…」のあたりから
ギターソロ終了あたりまでがめちゃくちゃ好きです。

>>120
詞は詞で楽しみの一つだからいいと思いますよ。
俺だってCD買ったらまずは開けて歌詞に目を通すし。
…ちょっと違うかな…
456名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:11
LUNA SEAイタタ・・・
457名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:12
自分はIN SILENCEのギターの絡みがすっげー好きなんですけどね。
もうあのイントロ聞いた瞬間ぞくぞくって。
ギターやってないから分かんないけどあの曲やっぱ難しいんかな?
ライブでもあんまりやってくんなかったし
ラストライブではぜひともききたかったんだけどなぁ
458名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:12
俺はGをFINAL ACTで見たかった
何も2日ともdejavuやらなくてもって感じで
あとWITH LOVEも見たかったなぁ
459名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:13
俺は両日行ったわけじゃないので、
二日ともっていうのは気にならなかったですね…

むしろあれみたいこれ見たいと言い出すと止まりません(笑
WITH LOVEもいいけどBREATHEが聞きたかったかな?
460名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:13
EDENの曲なんてあんまりやんなかったんだろうなー。
もしかして昔より成長してるとか思ってたのかなー。
461名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:13
FINAL ACTでこの世界の果てで聞きたかった
462名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:14
それはなかなかカップリングフェチの心をくすぐるね
そういやルナの曲で名前が日本語ってそれだけじゃない?
463名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:14
日本語のみ、ってならこの世界の果てで、だけですね。
俺も結構アレ好きなんですが…

あと、be in agonyとか。
464名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:15
「もう死んだ振りさせない」CD化されてないので未聴だが。
465名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:15
自分的にはカップリングきょくでは
SLAVE,RAIN,be goneの三曲が好きですね。
ルナはカップリングにいい曲多いんだよね。
マイナー大先生、イノランがいるから(ワラ
466名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:16
おお、そういえばあったね。
自分も聞いたことないからどんな曲かわからん。
あとなるべくsage進行で。
このスレ荒らしが多いんだよ・・・
467名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:16
自分はラルクファンでKenが作るダーク系の曲が好きな者なのですが
そんな僕の感性にピッタリ来るLUNA SEAのアルバムはどれでしょうか?
ルナシーで好きな曲は007のテーマだった曲とグラヴィティー、マザーです。
グラヴィティーが入ってるアルバムは買ったのでそれ以外でお願いします。
468名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:16
シャインだけは買うな!!
469名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:17
「もう死んだ振りさせない」は良いよ
ダークで激しくてRYUICHIの半狂乱のビブラートが沢山聴けるとこが
好きです。

なんかルナシーって終わったバンドの割には
溜まってる物のリリースが少ないですね
470名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:17
やっぱりマザーじゃないかな。
IN FUTUREとかFACE TO FACEとかあるし。
それかシングルス買ったらいいかもしんない。
Disk2はマイナーだらけだよ。
471名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:17
IMAGEと言うアルバムがありますが、これには
ダークで狂気の孕んだ曲が沢山入ってるんで
気に入ってくれそうな気がします。

自分はあまりラルク好きでないですが、Kenの作った曲は良いですよね。
侵食やfinale、花葬等好きです
ラルクもああいう曲をもっと沢山出せば好きになれるんだがな、
なんて思ったりします
472名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:18
まあ俺は好きですけどね<SHINE

むしろKenのダーク系の曲というのがわかんないから
さっぱり答えられない…

>>139
確かに聴いてみたい気持ちもあるんですけど、
逆に終わってから放出されるのもあんまり嬉しくないですね、俺の場合。
473名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:18
それにしてもhydeの声には
tetsuの作る明るい曲は絶対合ってないですよね

暗い曲でこそ栄える声ですよねぇ
474名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:19
それかとげとげしさを感じたいならLUNASEAなんてどうでしょう。
RYUの声がいっちゃってます。でも完成度は高いよ。
MOON,PRECIOUSが入ってるし。
あのアルバムを20そこそこで作るなんてすごいねぇ・・・
475名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:19
finaleはtetsuですよ。
ラルクは最近Kenの曲少ないですね。
ルナシーも後期はダークな曲が少ないですよね.
476名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:19
LUNA SEAの場合は
初めは世の中に対する対抗心から始まったため
自分たちの世界観を描いていたのが前期で、
成功して気持ちが落ち着いたため、
気持ちがだんだんライトになったうえに
自分の言いたい気持ちをストレートに言いたくなり始めたのが
後期だと思ってまする。勝手に。

ちなみに歌詞的な境界線は
LUNA SEA〜MOTHERとSTYLE以降だと思ってたりします。
STYLEから自分の内面の方に向いてるように感じるんですよね…
477名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:20
じゃ、俺はダークなのが好きだったんかな?
でも、IMAGEやEDENの中の明るい曲が好きなような気がする
478名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:20
あ、そうだったんだ
指摘してくれてありがと
スレ違いになるけど、finaleのギターの
イントロのアレは良いですよね、もの寂しくて。そこからken作だと
勘違いしてしまってました。
あと歌詞も好きです、finaleは。
479名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:21
同意です
でも救いようの無い詞の続くLUNASEA→
躁な曲や想像による救いがあると主張する曲もあるが総じて
ダークなIMAGE→
と、ここまで来て何故かEDENは不自然な明るさに満ちてるんですよね。
その後のMOTHERでは数曲を除いてすべて「都会の雑踏」のなかでの
迷いや苦しみの曲に終始しているというのに・・・・
480名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:21
EDENは楽園を求めてるからじゃないですかねえ…
ポップな調子が多いあのアルバムの名がEDENというのは結構納得してます。

LUNA SEA、IMAGE、EDENと
世界観を作り出してきて、
MOTHERでは世の中にそれをぶつけたと言うか。

自分たちだけの世界を思い描いて、
それを生きている世界と邂逅させたのがMOTHERであり、
それが成功して自信をつけて現実の自分へと向き直っていった…とか。
481名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:21
137です。

深いすね…。というかこんなに親身に答えて貰えるとは思わなかったんで驚いてます。
ラルクスレではこうはいかないっす…。嬉しいです。

>ななしさん
Kenのダーク系というのは花子さんが挙げている花葬・浸食とLOVE FLIES・forbdden lover等です。
グラビティーはKenの曲の雰囲気に近いです。
hydeがソロをやるみたいなので歌わせてみたいっす。

>花子さん
同感、hydeの声の魅力はtetsuの曲では生きないです。
ルナシーはリュウイチの声はやや苦手ですがサウンドはけっこう好きです。

>139
了解。

>nanaさん
マザーとシングルベストですか。これは自分でも買おうかと迷ってたんですよ。
激しいよりはじっくり聴きこみたいのでLUNASEAはパスかもしれない。

レスを読ませてもらった感じではIMAGEかマザーが自分向きのようなので
シングルベストを加えた3枚の中から決めようと思います。
聴いたらこのスレの歌詞解釈を読みに来たいっす。

もう一つ。007のテーマ、グラヴィティー、マザーの作曲者は誰になるんでしょうか。
482名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:22
スゲエこのスレチョーマジ
483名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:22
007のテーマ>J
グラヴィティー、マザー>INORAN
484名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:23
IMAGEをオススメする。

なんか自分流れ読めてないみたいね。ごめんね
485名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:23
なるほど、 そうですね、納得しました!タイトルに目を向けてなかったですね。
でもエデンは後にアダムとイブが追放される楽園であり
彼らがそれでなくても、考える自由を得られない楽園なのだから
ただ単純に明るい場所だとも言い切れないかもせんね
つまりはEDENは現実逃避であり「Image」で
ルナシーが提示した想像により生まれた楽園なんですね
自分なりにまとめるとLUNASEA、IMAGEの行き場の無い閉鎖的な状況、
そしてエデンを求めるまた違った種の閉鎖を経て
そこからようやく外に目を向き、外界に於ける矛盾や
それに対する葛藤が曲に乗り始めたんですね。そしてそんな行為の中、
確かに存在する外界に於ける愛の存在に気付くのですが、まだ
悩みや迷いが心の内の大部分を占めているのがSTYLEな気がします

そしてその愛や思いやりの感情がSTYLEとは逆に心の大部分を占めたのが
SHINEであり、LUNACYではないでしょうか
でもSTYLEに於いての一つに出来ない気持ちと同様に
SHINEやLUNACYに於いても迷いに満ちた曲は、確かに
存在してますね、それは必然ですが。
486名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:24
実は日頃聴くのはEDEN以降ばっかりなんですけど、
今日久々にIMAGE聴いたらめちゃ良かったです…
VAMPIRE'S TALKやらなんやら…

ラルクがらみの話に混ざれない(笑

>>155
EDENは崩壊する楽園、みたいなイメージを持ってます。
ちょっと違うかな…
汚れた天使の羽根、とか…まあProvidenceとか。
もの悲しい楽園なんですね。
こんなこと言ってると明るい、と矛盾してくる気もしますが。
まとめに関しては凄く同意です。
STYLEは自らを掘り下げていましたけど、
それは暗い面であり、どんどん奥へ進んで行くような。

ある意味END OF SORROWはあの頃のピリオドになる歌詞じゃないでしょうか。

SHINEはまさしくSHINEって感じなんですよね…
Time Has ComeやSHINEのギターソロなんかを聴くと、
内から溢れてくる光をとても強く意識します。

LUNACYはホントに言いたいこと言ってるというか、
歌詞から誰のものか、というイメージが湧きやすい気がします。
特にSUGIZO。

あと、SHINEとかLUNACYの迷いに満ちた曲は、
満たされたがゆえの迷いですね…

何も「もう」生まれない、だとか。
487名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:24
>>137です。

>>151の了解は>>139ではなく>>138に対してでした。

>>153
ありがとう。僕はイノランの曲が好きなのか…?
>>154
ここ見てるとIMAGE派の人が多いすね。これは必ず聴こう。
488名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:25
LUNA SEAの音楽は何回聞いても飽きないので好き。
489名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:25
SHINEは…めちゃポップで…
それから今までめちゃかっこよかったのに
急に河村の声が甘ったるくなって…
しかもソロほどじゃないけど歌い方にクセがあって…
音の広がりとかは凄く好きなんですけどね(泣
ダーク求めてたら買っちゃだめすねえ。

個人的には最初はMOTHERでその凄さを実感して欲しかったりもします。
アレは世界観とか方向とかが凄い合致してるうえに凝縮されてるから。

INORAN好きそうならRAINはいっておいて欲しいところ。
シングルベストに入ってます。
490名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:26
同意です。

ちなみにgravityはCSで流れた頃に
発売までの繋ぎに直接録音したんですが、
沈黙を破った上にこのデキということで
めちゃくちゃ興奮したのか2時間くらいぶっ続けで聴きました
491名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:26
とか言いつつまた来たりして。
えっと曲名失念したけど、believeのカップリングが良かった覚えがある。
492名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:26
Claustrophobiaですね。
かなり好きですよ。
アレもINORAN(笑
493名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:27
SHINEは多分一回聞いただけじゃピンとこない人多いだろうね。
聞き込んでいくうちにだんだん引き込まれる・・・というか。
でもこのアルバムはいきたい方向ははっきりしてるんだけど
内容が軽いというか・・・嫌いじゃないんだけど
方向がはっきりしすぎて単調になっちゃった感じがするんだよね。
LUNACYは逆に行きたい方向がわからないっていう感想が多いよね。
確かにそのとおり。
でも今にも空中分解しそうな感じなんだけどぎりぎりでもってる・・・
その緊張感がたまらなく自分は好きなんだけどね。
そういう意味じゃSTYLEもLUNACYと似てるとこがあるかもと思ってる。
なんか内容ずれたかな?
494名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:27
LUNACYを絵的にイメージすると、
STYLEのパッケージみたいなあのごつごつした…
内からいろんな方向へ解放されようとするイメージが思い浮かびます。
俺はそれを歪なアルバムって感じで表現するんですけど…

SHINEが単調なのは…ちょっと同意…
特に中盤バラード系みたいなのと、
SUGI作曲アップテンポ。好きなのになあ。

Time Has Come、STORM、SHINE、I for You、
ANOTHER、BREATHE、UP TO YOU
あたりが印象に。
多いな俺…
495名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:28
うん、LUNACYはもうどうにでもやっちまえ!って感じで。
レコーディングのときに終幕するかどうか決めてたかわかんないけど
なんか若々しいというか。(ワラ
本当に原点に返ろうとしたっていうか。
演奏力とかぜんぜん違ってるから初期とは別物みたいに聞こえるんだろうけどね。
496名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:28
少し説明の足りなかった部分があるので再びEDENの辺りのことを
書かせてもらいます。僕が何故「逃避」だと思ったかと言うと
EDENにはどこかしら現世離れしてる感がありますよね、曲にも詞にも。
でもそんな中でも相も変らぬ自己の汚さだとか矛盾だとかを
ある種の必然でもって、感じているような部分がある故に染まりきれない
「現実逃避」だと思ったんです。そしてそれが染まりきれないが為に
MOTHERに於いては外に目を向けることになったのではないでしょうか

>END OF SORROWはあの頃のピリオドになる歌詞
ここ、すごく同意です。歌詞に表れてますよね
あと個人的には原曲の歌詞の方が、考えの流れが
わかりやすく並んでいて、好きなんです。
それからまた話題が戻って申し訳ないけど、
MOTHERに於いて目が外に向いたのは、創世記のソノ部分でいうと
EDENから追い出された=つまりは自我に気付いた、ということで
矛盾してないですよね。そしてその結果として再び始まった
自我について考える事が、彼らの場合外に向かい、結果的に
その言うなれば考える自由が彼らの場合、本当の意味での
自由を導いたようで、良かったと思います。

けれども冷静になってみるとこれもまた深読みから来るオナニーかもしれ
ない気になってきました。でもそれもまた自分の考えだなぁ、なんて
思ったりもしたので、かるーく流しといてください
後、ななしさんの書き込み読んで、EDENについて深く考えれて
良かったです。アリガトです。ほんとに。
497名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:29
俺はいつまで起きてるんでしょうね…
このスレ楽しいです。

>>165
>どうにでもやっちまえ!
そんな感じですよね(笑
入りきらなくてシングルカットされたって曲に
UNTIL〜があることといい…
まあ何より統一感が無い。
誰が何作ったかわかりやすい、などなどですね。
俺が後期に惹かれる理由は演奏力にあるんですよね…
それぞれの高まった、そして方向性として尖ってる(と思う)演奏力が
きっちりまとまるとこというか。
初期の曲を今のレベルで聴いてみたいと思ってたとこに
PERIODが…皆さん非難ごうごうのようで(藁
498名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:29
ひぃ。初めて長すぎ言われました。

>>166
EDENについては確かにそう思えますね。
ANUBISあたりとか…
STEALもそうかもしれませんね。
もともと理想郷というものへの憧憬が
逃避行動の一種だとも言えますし。
MOTHERは結局大きな愛を求めて現実に戻ってきたのかもしれませんね。
仰っている通り、雑踏だとかがキーワードなのか…
LOVELESSに楽園という言葉が出てきますけど、
MOTHERは崩壊した楽園が舞台なのかもしれませんね。
秒読みの中・消えていく・この世界を救って…などなど。

自分は98年からきちんとハマった人なので、
END OF SORROWの原曲は知らないです、すいません。

STYLEからはこういう考え方はちょっとできないですよね。
いやはや、楽しませていただきました。

EDENはLAMENTABLEの歌詞さえなければ…
499名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:29
歌詞は気にしないほうが。音楽だけでも世界は構築できますし。
500名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:30
まったくその通りなんですよ。
俺もそうだからSHINE以降でも
全然気にしてない。

ここ見てなかったらここまで深く考えてないでしょうしね。

でも、それでもLAMENTABLEだけは…
聴くのは凄い好きなだけに悔やまれるのです。
合ってないとか以前の問題なので。

BREAK YOUR LONELINESS、に入る直前の
ベースとかメチャ好きなのになー。
501名無しのエリー:2001/07/03(火) 01:31
501 名前:501 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは500を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
502 :2001/07/03(火) 02:56
このコピペの嵐はなんなんだ?花子でもなさそうだし…。
503ななし:2001/07/03(火) 03:04
ただの荒らしでしょ。
かちゅーしゃバンザイ。

やっぱsage進行ですね…
504名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:26
心配しなくても、明日、明後日にはこのスレ終わらせてあげますよ♪
505名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:27
俺はいつまで起きてるんでしょうね…
このスレ楽しいです。

>>165
>どうにでもやっちまえ!
そんな感じですよね(笑
入りきらなくてシングルカットされたって曲に
UNTIL〜があることといい…
まあ何より統一感が無い。
誰が何作ったかわかりやすい、などなどですね。
俺が後期に惹かれる理由は演奏力にあるんですよね…
それぞれの高まった、そして方向性として尖ってる(と思う)演奏力が
きっちりまとまるとこというか。
初期の曲を今のレベルで聴いてみたいと思ってたとこに
PERIODが…皆さん非難ごうごうのようで(藁
506名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:27
少し説明の足りなかった部分があるので再びEDENの辺りのことを
書かせてもらいます。僕が何故「逃避」だと思ったかと言うと
EDENにはどこかしら現世離れしてる感がありますよね、曲にも詞にも。
でもそんな中でも相も変らぬ自己の汚さだとか矛盾だとかを
ある種の必然でもって、感じているような部分がある故に染まりきれない
「現実逃避」だと思ったんです。そしてそれが染まりきれないが為に
MOTHERに於いては外に目を向けることになったのではないでしょうか

>END OF SORROWはあの頃のピリオドになる歌詞
ここ、すごく同意です。歌詞に表れてますよね
あと個人的には原曲の歌詞の方が、考えの流れが
わかりやすく並んでいて、好きなんです。
それからまた話題が戻って申し訳ないけど、
MOTHERに於いて目が外に向いたのは、創世記のソノ部分でいうと
EDENから追い出された=つまりは自我に気付いた、ということで
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
507名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:28
俺はGをFINAL ACTで見たかった
何も2日ともdejavuやらなくてもって感じで
あとWITH LOVEも見たかったなぁ
508名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:28
おお、そういえばあったね。
自分も聞いたことないからどんな曲かわからん。
あとなるべくsage進行で。
このスレ荒らしが多いんだよ・・・
509名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:29
シャインだけは買うな!!
510名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:29
それにしてもhydeの声には
tetsuの作る明るい曲は絶対合ってないですよね

暗い曲でこそ栄える声ですよねぇ
511名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:31
やっぱりマザーじゃないかな。
IN FUTUREとかFACE TO FACEとかあるし。
それかシングルス買ったらいいかもしんない。
Disk2はマイナーだらけだよ。
512名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:32
かちゅーしゃ便利ですからねぇ……

フフフ……
513名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:33
007のテーマ>J
グラヴィティー、マザー>INORAN
514名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:33
>>137です。

>>151の了解は>>139ではなく>>138に対してでした。

>>153
ありがとう。僕はイノランの曲が好きなのか…?
>>154
ここ見てるとIMAGE派の人が多いすね。これは必ず聴こう。
515名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:34
うん、LUNACYはもうどうにでもやっちまえ!って感じで。
レコーディングのときに終幕するかどうか決めてたかわかんないけど
なんか若々しいというか。(ワラ
本当に原点に返ろうとしたっていうか。
演奏力とかぜんぜん違ってるから初期とは別物みたいに聞こえるんだろうけどね。
516名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:34
いろんな意味でWISHは特別なんでしょうね。
98年からのファンでも十分わかるし…

SERCH FOR REASONやったと聴いて羨ましかった
ミレニアムイブ、誰か聴いた方おられます?

花子さんはよくわからんけど、
結局好きなんだなあって感じましたね。
誰かちゃんと反論してみろって感じ?
517名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:35
んー、音楽ってシャレですますもんかなぁ
いずれにしろ歌詞ってーのは見てないや

ちなみにモーニング娘がテレビで流れてると消しますけどね
518名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:35
あと痛いのはSTEALって曲

恋をするためなら、悪夢を恐れずに
視線を合わせたら、ナイフをあげられるかも
切り裂くときには 嘘も許される
狙ったあなた 絶体絶命の罠の中に居る
519名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:36
ちなみに歌詞のみでの好みなら
MOTHERまでのほうが好きです。

意味不明系な詩は自分で補完するのが楽しい。
520名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:39
それよりこんな糞スレが今日まで放置されてた事の方が不思議・・・
一刻も早く終わらすべきでしょう、こんな糞スレ

まー暇だからジワジワ逝きましょうか(ワラワラ
521名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:40
for my futureは歌詞より発音が…
522名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:40
歌詞気になるんだねー。

俺はそんなに気にしてないや
523名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:41
見てましたよ、私も。
嫌いな曲が一致していた方ですかね?
524名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:41
SUGIは泣いてたでしょ?
525名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:42
RYUはどうしてあんななんですか?
他のスレで誰かも言ってたけど
藤崎か鈴木入れて再結成きぼーん。
絶対そのほうがカッコイイ。
526名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:44
音楽性がね。ルナシーは今でも聴ける曲が何曲かあるけど、あっちにはない。
すまん、個人的な主観だわ
あとね、BE AWAKEって言う曲の歌詞もオモロイよ!

そう、宇宙的に感じようよ

今、解き放って ブチ切れよう キミと2人で
527名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:44
間違えました
「あなた」が誰かを狙ってるはずなのに
「あなた」が「絶体絶命」だという事

まぁどっちも痛いことには変わらんか・・・(w
528名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:45
きずッついてぇもー かまわなぁいさぁ〜(オイオイ・・・
529名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:46
でもやっぱりミュージシャンなのだから
曲を壊す歌詞だけは付けて貰いたくないですね

そういやヒムロックさんは「歌詞も音楽の内」みたいなこと
言ってましたね。それもまたROCKな気がします

・・・・矛盾してる・・・
530名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:46
というかリューイチの詞はどれも理解不能だという先入観があるので
まともに聞いた(読んだ)事がないので話題についていけない自分。

MOTHERくらいはちゃんと聞いた覚えがあるが。
531名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:47
クライフォーザムーンとかじゃなくて良かったと心底思ったよ>MOON
532名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:47
FEELはRYUだったんすか…
533名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:48
あとはgravityの歌詞もすごく好き。
「さよなら揺れていた〜」っていうのが。
すごく淡々としている歌詞なのになぜか深みがあるよね。
あの無限にループしていくような感じがたまらない。
あとこの曲を聞いた時隆がボーカルでよかったと本当に思った。
4:00AMもそうだね。
あの切ない歌い方は隆にしかできないだろうと思った。




                           
   
534名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:48
アホです。だけど内面的な感じがね。あ、ソロの話ね
535名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:49
それはなかなかカップリングフェチの心をくすぐるね
そういやルナの曲で名前が日本語ってそれだけじゃない?
536名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:49
「もう死んだ振りさせない」CD化されてないので未聴だが。
537名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:50
確かに。ここの復活はうれしい。
でも、この手のスレッド(まじめに語ってる)って、すぐ荒しがくるんだよね。。。
以前にも、LUNAについて、マジメに語るスレッドがあったんだけど、もう、荒し・叩きになっちゃって、語れなくなって消えた。
今回もそうなるのかな?と思ってたんだけど、花子タンが真性荒しではなかったようなので、とりあえず今は安心。
538名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:50
なんかもう一人くらいはいそうな気配を感じる……気のせい?
まあ何人でもいいか〜(藁
539名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:51
みんなの意見聞いてると、やはり花子の“犯した”罪は重い。
これ以上は書かないけど、「2」の後半を改めてみてみると
罵詈雑言の荒らしだもんね。もう気にするなよ>花子

勇気出してage!
540名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:51
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
541名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:52
昨日、久々にオフィに逝ってみたんですが
リニューアルされてて、ビビリました
遅いネタですか、分からんけど(w

それでソコ見てるとルナシーミュージアムなるものが開かれるそうで
終幕してルナシーとしては何の音沙汰もなかっただけに楽しみです
542名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:52
寝まくりでした…
やたら進行してますね。

>>228
I for Youについて肯定的な意見を初めて聞けた気がします(笑
ビジュ板ではやたらと嫌われてる印象が強くて。
前奏のギター部分から、あの曲調のくせにやたらしっかりしたベースといい、
俺は好きなんですよね〜…
どうしてもSUGIZOはギターソロに目をやってしまうんですが、
SHINEの光に満ちたような明るい音と、
哀しい人を思いやるような優しげな音との色の違いが見事だと思いました。

>>231
SHINE以降が河村ぽいと言われるのは、
確かにその歌い方に特徴があるからだと思うんですが、
なんて言うか…
そこにばかり目が行っていて他が評価されなさすぎな気もするんですよ。
確かにSHINEではちょっと自己主張が激しかった気もしますけど、
アレはミドルテンポな曲が多かったからですかね。


メンバーはどう思ってたんだろうというのは俺も気になります。
でも、気に入らなかったならあのままCDになることも
なかったんじゃないかとも思うんですが…
543名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:53


      \   /
       \ /
       ■■■
      ■■■■■           カサカサ
     ■■■■■■■
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /  ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■   \
      ■■■■■
       ■■■
        ■
544名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:54
私はビデオでしかみてませんがかっこよかった、確かに
個人的にはMOONに震えましたけどね
あとやっぱり隆の「かかってこ〜い!」3連発ですね
あのときはもうほんとにRYUICHIって感じだった
メンバーがラストなのに泣かなかった(真矢はあぶなかったけど)のも
すごく印象的だった
みんな、前を向いてるんだな〜って感じで
545名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:55
前スレの>>1000さん
俺がこの今の話題の一番最初に「TONIGHT」が好きだって言った奴だよ
>>6ミレニアム行った感動。あの日「Providence」をやった時
GLAYのファンが「すっご〜い」ってフツウに感動してた。

ではFINAL ACTで「Sweetest Coma Again」と「TIME IS DEAD」の
JとSUGIに震えた人それぞれ募集!
546名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:56
糞スレ認定。
547名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:56
久々ね、これほどの重症糞スレは。
548名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:57
まさに糞
549名無しのエリー:2001/07/03(火) 03:57
消えて良し
550名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:02
今回のアラシにはすげー病的なものを感じる。
551名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:13
オマエモナー
552名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:14
逝って良し、このスレのキモイ住人
553名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:15
このスレのキモさを見ると、誰でも病的に荒らしたくなるでしょう
自然の摂理みたいな物です
554名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:16
さて、レス数でも伸ばしましょうかね、明日にしましょうかね
555名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:17
忍空?可愛いけど荒らさないでね?
556名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:17
STAY自体はとてもいい曲だと思うけど、WISHを凌ぐとは
僕の好み的には思えないですね。
なんかSTAYて、WISHがアルバムを締めくくるに
これ以上申し分のない曲だけにそれを意識し過ぎた面がある気がします。
でもSTAYは良い旋律を持っているのに、ライブの終盤でなければ栄えない
曲でありその役目としてWISHがあるが為に
あまり演奏されなかったのは非常に残念です。
そういえばEDENの曲って、のちにあまり演奏のされない曲
多いけど何ででしょうね
557名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:18
あ、同じこと感じてた人がいる!!
私も「DESIRE」の 「I am not satisfied」に激しく違和感を覚えた。
なんか英語覚えたての中学生みたいで、
しかも、アイアムノットサティスファイドって・・・
「This is a pen」くらい恥ずかしいと思った。
558名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:18
うん、確かにメンバーのすること全部いいっていってるのはオフィですね。
ヴィジュ版は結構叩いてますよ、とくに杉(笑
まあ愛あるたたきなんですけどね。
かくいう私も杉スレッドの住人だから向こうもすごく好きなんですけど。
でも音楽のことを語りたかったんですよ。
そんな時にここが復活したからすごい嬉しかったんです。
559名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:20
EDENは楽園を求めてるからじゃないですかねえ…
ポップな調子が多いあのアルバムの名がEDENというのは結構納得してます。

LUNA SEA、IMAGE、EDENと
世界観を作り出してきて、
MOTHERでは世の中にそれをぶつけたと言うか。

自分たちだけの世界を思い描いて、
それを生きている世界と邂逅させたのがMOTHERであり、
それが成功して自信をつけて現実の自分へと向き直っていった…とか。
560名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:20
編む炉の
I have never seen 見た事の無い
よりはマシでしょう
繰り返してない分

歌詞違ってたらスマソ
561名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:21
それにしてもhydeの声には
tetsuの作る明るい曲は絶対合ってないですよね

暗い曲でこそ栄える声ですよねぇ
562名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:21
じゃ、俺はダークなのが好きだったんかな?
でも、IMAGEやEDENの中の明るい曲が好きなような気がする
563名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:23
LUNA SEAの場合は
初めは世の中に対する対抗心から始まったため
自分たちの世界観を描いていたのが前期で、
成功して気持ちが落ち着いたため、
気持ちがだんだんライトになったうえに
自分の言いたい気持ちをストレートに言いたくなり始めたのが
後期だと思ってまする。勝手に。

ちなみに歌詞的な境界線は
LUNA SEA〜MOTHERとSTYLE以降だと思ってたりします。
STYLEから自分の内面の方に向いてるように感じるんですよね…
564名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:25
はい説明します。
まず向こうはレスが短い。熱く語ろうもんなら叩きがきます。
そして向こうの発言の内容はこちらとは違った意味でマニアック。
それでもまだメンバーたちのことについていってるんならいいんですけど
昔追っかけやってた人たちとかの話題まで出てしまうと
後期から入った自分のような者には意味がわかりません。
そしてなにより音楽について語れない・・・ということでしょうか。
でもメンバー個人のスレはおもしろいですよ。
愛があふれております(笑)
たまに同人的な視点も入ってるのありますけど。
まあ少なくともむこうは男のひとは入れないであろう・・・
565名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:26
じゃ私を含めてとりあえず2人ですね(笑
566名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:26
「WISH」ってモー娘のアノ曲のことですか?
最近の人は何でも略すんですね。。
それにしてもモー娘ってお化粧バンドだったんですか?
知りませんでした
良い勉強になりました
これからもココ覗きに来るんでモー娘のこと、いろいろ教えてくださいね♪
567名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:27
なるほど、 そうですね、納得しました!タイトルに目を向けてなかったですね。
でもエデンは後にアダムとイブが追放される楽園であり
彼らがそれでなくても、考える自由を得られない楽園なのだから
ただ単純に明るい場所だとも言い切れないかもせんね
つまりはEDENは現実逃避であり「Image」で
ルナシーが提示した想像により生まれた楽園なんですね
自分なりにまとめるとLUNASEA、IMAGEの行き場の無い閉鎖的な状況、
そしてエデンを求めるまた違った種の閉鎖を経て
そこからようやく外に目を向き、外界に於ける矛盾や
それに対する葛藤が曲に乗り始めたんですね。そしてそんな行為の中、
確かに存在する外界に於ける愛の存在に気付くのですが、まだ
悩みや迷いが心の内の大部分を占めているのがSTYLEな気がします

そしてその愛や思いやりの感情がSTYLEとは逆に心の大部分を占めたのが
SHINEであり、LUNACYではないでしょうか
でもSTYLEに於いての一つに出来ない気持ちと同様に
SHINEやLUNACYに於いても迷いに満ちた曲は、確かに
存在してますね、それは必然ですが。
568名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:28
「WISH」があまり好きじゃないって言ったら皆怒るかね?
あの曲やっぱり、一楽曲としてより、
これまでの歴史とかアンコール曲だとかファンの思い入れとか
そういう、曲とは別の次元で評価されてる気がするもんね。
でもラララの部分は好きだけどね
569名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:29
ルナシー聴いている=硬派だったからね、当時は。
570名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:30
途中からの討論はとても興味深く読ませてもらいました
二人ともいい考えをもってらっしゃいますね
読んでて楽しかったです、SLAVEとして
571名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:31
ところでルナシーの「TONIGHT」が好きな人、
いたらレスください!!
お願いします(ww
572名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:32
SHINEは…めちゃポップで…
それから今までめちゃかっこよかったのに
急に河村の声が甘ったるくなって…
しかもソロほどじゃないけど歌い方にクセがあって…
音の広がりとかは凄く好きなんですけどね(泣
ダーク求めてたら買っちゃだめすねえ。

個人的には最初はMOTHERでその凄さを実感して欲しかったりもします。
アレは世界観とか方向とかが凄い合致してるうえに凝縮されてるから。

INORAN好きそうならRAINはいっておいて欲しいところ。
シングルベストに入ってます
573名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:32
今回のアラシにはすげー病的なものを感じる。
574名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:34
まさに糞
575名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:37
SHINEの中で好きな曲
BROKEN・VELVET・BREATHE・UP TO YOU
LUNACYの中で好きな曲
スイコマ・gravity・4:00AM・a Vision・FEEL・TONIGHT
あとこの2つのアルバムの時期のシングルのC/Wの曲で好きな曲
WITH・be gone・be in agony・INTO THE SUN・UNTIL THE DAY I DIE
我ながらどうかと思うんだけど(藁
576名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:38
うん、LUNACYはもうどうにでもやっちまえ!って感じで。
レコーディングのときに終幕するかどうか決めてたかわかんないけど
なんか若々しいというか。(ワラ
本当に原点に返ろうとしたっていうか。
演奏力とかぜんぜん違ってるから初期とは別物みたいに聞こえるんだろうけどね。
577名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:38
シャインだけは買うな!!
578名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:39
そういやユキヒロはソロ期間中何をするんだ?
まさかっっ・・・・・・「休みがほしい」派はこやつなのか!?
579名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:40
ああ、「天使と悪魔がキスをした」とかね、全くもって意味不明だもんね。
曲に合ってない歌詞は確かに怒りが込み上げてくるね。

ルナシー初期は、耽美的=非日常的な歌詞が多いけれども、
そういう歌詞を頑張ってつけちゃうと、曲がへぼい場合、歌詞だけ浮いちゃって、
なんとも恥ずかしい曲になってしまう可能性があると思うんだけど、
彼らの場合は曲がいいから、ちゃんと雰囲気を作り出せてると思うのね。

そういうとこが好きだったんだけども、最近はなんだそれな歌詞もあったもんで、
ちょっとつっこみたくもなりますね。
「Be Awake」の歌詞は(メロも気になったが)、
「フォ〜マ〜イフュ〜チャ〜」ですからね。そりゃ萎えるでしょ
580名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:41
あのCMだったらマジで300万枚づつもあるかも・・・
ミスチルのいい時を写してるし
581名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:42
そっか。皆やっぱり、メンバーがルナシー以外のバンドを組むのは嫌なんだね。
でも再結成ありえなさそうだから、
それならまた新しいバンドで活躍してほしいんだよね。
INORANとかJは、バンドでこそ、そのスキルを生かせる人だと思うから。
SUGIZOさんはバンドじゃなくてもいろいろ幅広くやっていきそうだし、
河村さんは一人でいいだろうしね
582名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:43
>錆付いてしまった
>2001/6/11(月)01:56 - ゅぅヶ 削除

>そう思ってるだけ
>本当は怖くて
>自分の弱さを
>傷つけるより  マシなんてね
>この言葉にどれだけ自分を認めてもらったことでしょう。

ねーねーこれってどの曲?
微妙に思い出しそうで思い出せない。
583名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:45
姫のお陰で立命館は一流大学になったのです
立命館人は感謝して姫を拝めなさい、一日一回姫のクラスに向かって
礼拝をするのが立命館の絶対の掟
584名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:45
なんか展開早くてレスがずれてるな、自分。

私は「TRUE BLUE」が好きなんだけど、
「壊れそうな程 狂いそうな程 切ない夜には そっと抱きしめて」という歌詞と、
あのメロディーとRYUIHIさんの歌い方がね、全部ぴったり合ってると思ったね。
イントロのギターのジャジャジャ・・・のとこもすごく好きなんだけど、
これはこないだ花子さんの「FEEL」に関しての書き込み(以下)

>そういう意味で聴くとあの ジャジャジャ・・・のところは
>本能が体をノックする 音のように感じられる

を読んで、新たに思うところがあったね。
「TRUE BLUE」のジャジャジャ・・・も、こう、
あの曲全体が持つ焦燥感とかぎりぎりのとこにいる、みたいな感じとかを、
表してる音のようにも感じられた。
これはもう、前述の書き込みを読んでから思ったことなんだけど。
585名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:46
自分にレス(w
でも最近なんちゃって耽美というか、なんちゃってダークな歌詞つける
バンド多いですねぇ・・
その分ルナシーの初期の歌詞はキチンと世界が確立されてて(・∀・)イイ!と
思います。
とくにdejavuなんか俺、最初その言葉知ったとき
ああ、そんな経験あるなぐらいしか思わなかったけど
ルナシーの場合は「未来・過去・今」の全ての「時間」のもとに
dejavuがあり、それはいつも「Negative」の
影を持っていて、更にはそれを輪廻にまで昇華してるところが
正直すごいと思った。
でもまぁ俺も何かの本に影響を受けているという可能性を無視して
「すごい」とか言ってるオナニースレイブの一人かも知れないけど・・(w
586名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:47
鬼束ちひ○とか?
587名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:50
いやぁFINAL ACTはねぇ・・もう何が起きても泣きそうだというか・・
よく思春期は箸が転んでも笑うと言うけど、FINAL ACTの場合
箸が転んでも泣ける、というか(ww
すごく必死さが伝わりましたからね、あれは。その時ばかりは既成概念も何もかも
吹き飛んで、真っ直ぐな気持ちが真っ直ぐに伝わった気がしました。
それからギターソロは確かにいいですね!というか杉のパート全ていい!
なにか昔の曲を思い出させるようなリフやら何やらで。

話は変わってTONIGHTもそうなんだけど、後期のルナシーの曲は
気分によって好きになったり、嫌いになったりしやすい曲が多い気がします
ひねくれた気持ちのときは「この厨房が!」とか思うんだけど
素直な気持ちのときは、すごく前向きな「エナジー」に心揺さぶられるというか。
その分、初期はROCKの既成概念の中にいるせいか、どっちの気分の時も
それほど嫌にならないんだよね。でもその分、揺さぶられる時の心の振幅は
前者に比べて、狭いんだよね。
つまりルナシーはたとい「厨房!」と呼ばれようとも、自分達の奏でる音楽により
本当に誰かの心を心から揺さぶりたいが為に、敢えて正直な気持ちを何のスキルも
使わずに歌に乗せるようになったのではないでしょうか?
それに耽美的な詞を書こうと思えば、きっと昔以上に高レベルのものを
書けるでしょうしね
588名無し:2001/07/03(火) 04:50
このスレは、気に入った書きこみをランダムに取り上げるスレなわけ?
過去ログで十分だから、余計な労力使わなくていいよ。
589名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:51
MOONって杉様の失恋の歌だっけな。
590名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:52
ああでも、そこまで深く考えていなかったけど「愛の無い」絶望スタート地点から
「愛が欲しい、愛して欲しい」と締めていく展開はなかなか乙だなと思ったよー
591名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:53
やっぱり興味のある分野がメインに出てくるんでしょうねー。

俺は最初これあんまり好きじゃないなあとか思ってても
急に1フレーズ聞いただけで評価がひっくり返ったりしてますし
592名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:53
あとROSIREがすごく難しくて
挫折した事も記憶してるです
593名無しのエリー:2001/07/03(火) 04:54
大丈夫、ここに女が一人います(笑)
確かに内容がマニアックすぎるかもしれませんね。
みなさんがめちゃくちゃ詳しいので自分もつい熱く語ってしまいました。
それが楽しいという人がいるなら自分は思いっきり語りますが。
ヴィジュ版とは違って熱く語れるここが好きなんです。
594名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:02
ゴメソ、ちょっとニュアンスが違う。ヴィジュ板ってさー、
例えば新入りが間違ってageちゃったりしたら
烈火の如く怒るじゃん。それにちょっとでも貶すようなこといったら
ヴォッコヴォコにされそうだし。サッカーで言うフーリガンみたい。
だから、向こうじゃ「建て前」になっちゃうんじゃないかなーって思って。
こっちだったら本音で語れるでしょ。

誰かageないの?
595名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:06
川村厨房のラブソングはどうなんでしょうか?

マジで路線がはずれちゃったみたいですね。
スギとイノに期待かな?
596名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:06
結局はメンバーが(SUGIが)言うように10年、20年して
今のLUNA世代のJrなんかが今俺達がビートルズなんかを
聞くみたいに影響を与えればLUNAの音楽が
本物だったってことだよ
597名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:08
今日はあまり人がいないみたいですね。

花子さんは荒らしじゃないんでしょうね。
あの名前語ったなりきりさんもいたでしょうからね。

自分も「WISH」より「PRECIOUS」が断然好きですね。
ただ、ラストの曲と言われれば、「WISH」じゃないとと思います。
そういうことなんでしょうね。
598名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:08
LUNASEAを褒め称えるスレッド







は、ないみたいですね。。。
599名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:09
「WISH」ですが、一番最初に聴いた時、衝撃受けましたよ。
私音楽理論をやってた者なんですが、どんなジャンルにも共通する「曲」というものの基本、
C→G→A→E→F→C→F→Gの形で、尚且つあれだけのメロディーをつけられるというのは……。
正直、たかがお化粧バンドと舐めていた自分を恥じました。

今までの歴史や皆さんの思い入れや何やらを全てひっくるめたとしても、
「曲とは別の次元で評価されてる」だけでは決してないと思います。
600名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:09
うん、確かにメンバーのすること全部いいっていってるのはオフィですね。
ヴィジュ版は結構叩いてますよ、とくに杉(笑
まあ愛あるたたきなんですけどね。
かくいう私も杉スレッドの住人だから向こうもすごく好きなんですけど。
でも音楽のことを語りたかったんですよ。
そんな時にここが復活したからすごい嬉しかったんです。
601名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:11
601 名前:601 投稿日:Over 600 Thread
このスレッドは600を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
602名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:11
このコピペの嵐はなんなんだ?花子でもなさそうだし…。
603名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:12
ただの荒らしでしょ。
かちゅーしゃバンザイ。

やっぱsage進行ですね…
604名無しのエリー:2001/07/03(火) 05:12
心配しなくても、明日、明後日にはこのスレ終わらせてあげますよ♪
605nana:2001/07/03(火) 06:40
どうします、この低レベルな荒らしは・・・
やっぱりsage進行じゃないとだめですね・・・
花子さん、カムバック!
606名無し:2001/07/03(火) 07:58
>>605
今回のはかなり高レベルな荒らしの様な・・・
つーかやってる人、そーーーーーーーとーーーーーーー暇なんだねぇ。一日中(笑
607ななし:2001/07/03(火) 12:39
一回一回の発言をコピペして荒らしてるんですよね…(藁
空しくならないのかな。
608ななし:2001/07/03(火) 14:03
すごい荒らし方だね?
良い友達を見つけなさい
こんなことしてても君には+にならんよ
609るなしさん:2001/07/03(火) 14:11
>>330
イノランのアルバムはすべて彼のボーカルだって
楽しみだね?
終幕後の初アルバムがイノランだとは思ってもみなかった
Jの新曲も楽しみ
610すみす:2001/07/03(火) 14:40
>>582
BROKEN
611SLAVER:2001/07/03(火) 15:43
INOのアルバム かなり楽しみ!
JのPerfect Worldも買って、INOのPVも買って、RYUの8月のSingleも買って、
真矢組も行って、金のいること ばかりだよ。
みんなは 8月の LUNA SEA FILM Vo1 と LUNA SEA MUSEUM行く?
612SLAVER:2001/07/03(火) 16:09
By the time I knew,I was born
Reason or Quest,not being told
What do I do.What should I take
Words "God Only Knows" Won't work for me
Nothing starts Nothing ends in this city
Exists only sever lonesome and cruel reality
But still I search for light
I am the trigger,I choose my final way
Whether I bloom or fall,is up to me

I am the Trigger
613 はげ:2001/07/03(火) 16:47
ニュートリノと。 はもう来ないのか。そうか
614YUIGO:2001/07/03(火) 16:48
http://www6.airnet.ne.jp/yuigo/hp111.htm

YUIGOだけど、漏れのHP遊びに来てくれよな
615名無し:2001/07/03(火) 16:52
ニュートリノさんと。さん来てほしいよね。
密かに待ってたのに。
616るなしさん:2001/07/03(火) 18:05
>>611
もち行く
それと君に一言あげないでくれ
荒らされるから
617るなしさんへ:2001/07/03(火) 18:05
そーいって君もあげてる
618nana:2001/07/03(火) 18:19
みんな、sage進行だ!
>>609
全部歌うんですか、イノラン。インストの曲は無いんですかね。
でも確かに声が聞けるってのはいいですからねぇ。
たとえそれがあまり上手じゃなかったとしても(笑
自分は曲がよかったらいい人だからね。
アルバム楽しみ。
619るなしさん:2001/07/03(火) 18:48
ゴメンあげちって
>>618
インストは3曲あった10曲中ね
GIGSの表紙だよ
620名無し:2001/07/03(火) 19:02
>>618
イノラン、是非KENをゲストボーカルに使ってやってくれ。兄弟仁義で(藁
621nana:2001/07/03(火) 19:08
>>620
いいねぇ兄弟仁義(藁)
今ビジュ版ではイノとケンがバンド組むとか組まないとかで
みんないろいろいってるよ。
またイノがわけありなLIVE名つけるから・・・(藁)
「THE LAST LIVE」だよ。
どうなんだ、イノラン。
622名無しのエリー:2001/07/03(火) 19:31
「THE LAST NIGHT」でしょ。>>621
623621:2001/07/03(火) 19:47
>>622
そうだった・・・間違えた・・・
624inoran:2001/07/03(火) 20:15
情報というものは流すものです
625名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:48
どうします、この低レベルな荒らしは・・・
やっぱりsage進行じゃないとだめですね・・・
花子さん、カムバック!
626名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:49
イノランのアルバムはすべて彼のボーカルだって
楽しみだね?
終幕後の初アルバムがイノランだとは思ってもみなかった
Jの新曲も楽しみ
627名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:49
いいねぇ兄弟仁義(藁)
今ビジュ版ではイノとケンがバンド組むとか組まないとかで
みんないろいろいってるよ。
またイノがわけありなLIVE名つけるから・・・(藁)
「THE LAST LIVE」だよ。
どうなんだ、イノラン
628名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:50
ニュートリノさんと。さん来てほしいよね。
密かに待ってたのに。
629名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:50
ニュートリノと。 はもう来ないのか。そうか
630名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:51
鬼束ちひ○とか?
631名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:51
ああでも、そこまで深く考えていなかったけど「愛の無い」絶望スタート地点から
「愛が欲しい、愛して欲しい」と締めていく展開はなかなか乙だなと思ったよー
632名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:52
うん、確かにメンバーのすること全部いいっていってるのはオフィですね。
ヴィジュ版は結構叩いてますよ、とくに杉(笑
まあ愛あるたたきなんですけどね。
かくいう私も杉スレッドの住人だから向こうもすごく好きなんですけど。
でも音楽のことを語りたかったんですよ。
そんな時にここが復活したからすごい嬉しかったんです。
633名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:52
すごい荒らし方だね?
良い友達を見つけなさい
こんなことしてても君には+にならんよ
634名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:53
INOのアルバム かなり楽しみ!
JのPerfect Worldも買って、INOのPVも買って、RYUの8月のSingleも買って、
真矢組も行って、金のいること ばかりだよ。
みんなは 8月の LUNA SEA FILM Vo1 と LUNA SEA MUSEUM行く?
635名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:53
あとROSIREがすごく難しくて
挫折した事も記憶してるです
636名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:55
はい見てきました、ミレニアムイヴ。
いや〜、あの時はスレイヴみんな一瞬とまどったあと大絶叫でした。
かなり嬉しかったですよ、私も。
個人的には「providance」で杉に奮えましたが。
あのライブはLUNASEA、完全にGLAYを喰ってましたね。
すべてにおいてLUNASEAが上だった。
まあ両方とも大好きなのでどっちも楽しかったんですけどね。
最後にJとJIROが方組んで酒のんでたところと
TAKUROが杉のあとをひょこひょこついてってたのが忘れられない(藁
さすが公認SUGIスレだと思ったね(藁
637名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:56
全部歌うんですか、イノラン。インストの曲は無いんですかね。
でも確かに声が聞けるってのはいいですからねぇ。
たとえそれがあまり上手じゃなかったとしても(笑
自分は曲がよかったらいい人だからね。
アルバム楽しみ。
638名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:57
忍空?可愛いけど荒らさないでね?
639名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:57
ゴキブソスレッドです
640名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:58
SUGIは泣いてたでしょ?
641名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:58
あ、STAY俺も好きです。
ライヴ(ビデオなど含む)で聞いたことないから聞いてみたかったす。

Bring me tonight〜の部分が好み
642名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:59
そうだった・・・間違えた・・・
643名無しのエリー:2001/07/03(火) 22:59
情報というものは流すものです
644名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:00
川村厨房のラブソングはどうなんでしょうか?

マジで路線がはずれちゃったみたいですね。
スギとイノに期待かな?
645名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:01
裏話か!
 フミヤは、ソープランドに通ってた。フミヤは、内田有紀
やキョンキョンとセークスした。弟もキョンキョンと
セークスしたから、穴兄弟でもある。
 最近、風俗嬢になるファンが多いとか
646名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:01
ガラスが割れる音するよね?

確かにEDEN曲ライブでやんないね?
STEELとか聞いてみたかった生で
あとIMAGEの曲は決まったものしかやんない
Dejavu IMITATION MOON WISH
647名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:04
激しく同意!!
648名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:05
そのへんもやっぱ雰囲気すか(w<激しく同意!!
いやでも、Be Awakeはギターソロで全部許してしまう…
一つ気に入る部分があるとその曲も好きだ、と感じる傾向が俺はあるんですね。

ところで前スレラストでちょっとあがってたようですが、
TONIGHT好きです。
単調なはずのINORANパートをえんえんと耳で追ってる
649名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:06
うん、確かにメンバーのすること全部いいっていってるのはオフィですね。
ヴィジュ版は結構叩いてますよ、とくに杉(笑
まあ愛あるたたきなんですけどね。
かくいう私も杉スレッドの住人だから向こうもすごく好きなんですけど。
でも音楽のことを語りたかったんですよ。
そんな時にここが復活したからすごい嬉しかったんです。
650名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:07
BROKEN
651名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:08
By the time I knew,I was born
Reason or Quest,not being told
What do I do.What should I take
Words "God Only Knows" Won't work for me
Nothing starts Nothing ends in this city
Exists only sever lonesome and cruel reality
But still I search for light
I am the trigger,I choose my final way
Whether I bloom or fall,is up to me

I am the Trigger


鬼束ちひ○とか?
652名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:09
ゴメンあげちって
>>618
インストは3曲あった10曲中ね
GIGSの表紙だよ

SUGIは泣いてたでしょ?
653名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:10





プ………
654名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:23
きしゅつ、って何だよお前高校中退だろ(藁
655名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:23
そうだった・・・間違えた・・・
656名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:24
情報というものは流すものです
657花子:2001/07/03(火) 23:46
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg


このスレの皆さん! これ持ってますよね
なんかそんな感じします

そうなのか・・・このスレには和歌山県民が多いのか・・・
658名無しのエリー:2001/07/03(火) 23:49
>>657
あ、俺もそれ持ってるよ!
和歌山県民だし
659名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:09





やっぱり花子の仕業だったのか……
花子逝って良し、もうコイツには関わる必要も無し
660名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:10
そうだ!そうだ!
花子氏ね!
偉そうな事、書いて飽きたら荒らす奴なんかマジで氏ね!
661名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:11
花子に氏んでもらいたい会員その1


入会募集中!
662名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:12
俺もそれ入る!!
マジで花子は氏ね、オマエはスレイブの恥
663名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:14
私もそれ入ります
馬鹿な癖に、偉そうな事書く花子サン、キモイです、最低です
逝って下さい
664名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:16
今度花子が真面目な事かいても、みなさん無視しましょう!!
いいですね、無視ですよ、放置ですよ!!
665名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:18
それ、賛成!!
どうせまた荒らしだすんですからね、相手にするだけ無駄です
実生活では誰にも相手にされないからそうやって注目得ようとしてるんでしょうね
666名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:19
花子にレスした奴、死刑
これでいいですね?
667名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:21
>ALL

花子は放置
これ、ルナスレの規則


…ってまたこういうこと書いてると荒らしだすんだろうね(藁
馬鹿だから(藁
668名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:22
花子に氏んでもらいたい会員 現在3名

なお、募集中!
669名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:24
っていうか、そんな会、いらんよ
あいつが死のうと、生きようと知った事じゃない
俺らはただ放置するのみ
670名無し:2001/07/04(水) 01:24
どれが荒らしでどれが自作自演でどれがなりきりでどれがまともなのか、
もう訳が分からん。
荒らす奴は何が目的なわけ?私怨ちゃん?
671ななし:2001/07/04(水) 01:25
とりあえず、荒らしの内容が違うと思うんですが…
672名無しのエリー:2001/07/04(水) 01:26
そうですよ!
あんなデブオタ粕屑ヒッキティほっといて、ルナの話しましょうよ!!
673ななし:2001/07/04(水) 01:29
デブオタ粕屑ヒッキティってすごいですね…
もうこの世のゴミというか…
生物学的にも、遺伝学的にも、経済学的にも必要の無い存在と言うか…

まぁどうでもいいか…そんなデブオタ粕屑ヒッキティ(笑
674名無し:2001/07/04(水) 01:32
まーそう言うなよ
奴はこの世の底辺を全て一人で背負ってるんだからさぁ(ワラ

ネットでぐらい気晴らしの似たくなる気持ちはよくわかる
でも他でやってね!(ワラ

ココは君みたいなデブオタ粕屑ヒッキティの来る場所じゃないからね♪
675のエリー :2001/07/04(水) 01:32
荒らす奴が内側に居る以上、ageてもsageても変わらないのでは?
676名無し:2001/07/04(水) 01:34
なんか花子というコテハンを呼ぶのも忌々しい…
これから、奴を呼ぶ時はデブオタ粕屑ヒッキティと呼ぼう!

花子と読んだやつは死刑
これでよろしいですね?
677nana:2001/07/04(水) 01:36
>>675
同意
花子だけは本当にしつこい、やはりデブオタ粕屑ヒッキティ

あ、コテハンで呼んだらダメなんでしたね…
ごめん、逝ってきます(わら
678ななしな:2001/07/04(水) 01:39
ルナシー総合スレ!!の掟

1、基本的にルナシーの話をする

2、花子は放置

3、花子をコテハンで呼ぶ輩は死刑

これでよろしいですね?
679nana:2001/07/04(水) 01:41
>>678
オッケーです!!
このスレに掟、出来ましたね。
680nana:2001/07/04(水) 01:41
これは重宝せねば……
681ななしな:2001/07/04(水) 01:43
一人でずっと回してるの?今書いてる人。
ていうか人の名前使って書くのやめてよね。>>678
682ななしな:2001/07/04(水) 01:45
訂正です

デブオタ粕屑ヒッキティ→デブサイクオタ粕屑ヒッキティ
683ななし:2001/07/04(水) 01:46
ホントに暇人なんでしょうねえ…<騙りさん
684ななしな:2001/07/04(水) 01:49
そうですね、678のことでしょ、騙りさんって

678といい、デブサイクオタ粕屑ヒッキティといいねぇ…
こういう馬鹿が仕事すりゃ、景気も良くなるんですかねー
685のエリー:2001/07/04(水) 01:52
そろそろルナシーの話をしません?
686花子:2001/07/04(水) 01:56
>>685
させないよ、俺が(ププ……
687花子:2001/07/04(水) 01:57

     ♪行儀よくまじめなんて 出来やしなかった

      いつも2ch 糞スレを立ててまわった♪

              ∧_∧
             (`д´ )
              θ、⊂ )
            ⊂二(\/
                し \|/
                 /|
      ♪うんざりしながら それでも過した

        ひとつだけ わかったてこと

          この荒らしからの 卒業
  
          厨房からの 卒業♪
688花子:2001/07/04(水) 01:58
>>687
って嘘だけどね(ワラワラ
まだまだ逝くよ
689名無しのエリー :2001/07/04(水) 02:00
基地外
690花子:2001/07/04(水) 02:01
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
691名無しのエリー:2001/07/04(水) 02:01
基地外
692花子:2001/07/04(水) 02:01
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
693花子:2001/07/04(水) 02:02
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
694名無しのエリー:2001/07/04(水) 02:03
基地外
695名無しのエリー(691):2001/07/04(水) 02:04

基地外逝って良し
キモ過ぎ
696名無しのエリー(691):2001/07/04(水) 02:05
あ、ごめん
694さん、かぶっちゃった
俺が基地外って言ったのは 花子にだよ?
誤解しないでね、ごめんね
697花子:2001/07/04(水) 02:07
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
698花子:2001/07/04(水) 02:07
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
699花子:2001/07/04(水) 02:07
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
700花子:2001/07/04(水) 02:08
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
701花子 :2001/07/04(水) 02:10
私は基地外
702花子:2001/07/04(水) 04:09










お疲れです・・・・僕も読んで疲れました、こころ萎えました・・・・
703花子:2001/07/04(水) 04:14










あと>>659->>684は騙りであることを祈ります・・・・・・・
704花子:2001/07/04(水) 04:18









あと>>690>>692>>693>>697>>698>>699>>700
書いてあることをしちゃダメです・・・・IP抜かれます・・・・
・・・・ハゲシクキシュツ・・・・・鬱堕し脳・・・・
705名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:30
やっぱり花子の仕業だったのか……
花子逝って良し、もうコイツには関わる必要も無し
706名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:30
そうだ!そうだ!
花子氏ね!
偉そうな事、書いて飽きたら荒らす奴なんかマジで氏ね!
707名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:31
花子に氏んでもらいたい会員その1


入会募集中!
708名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:31
俺もそれ入る!!
マジで花子は氏ね、オマエはスレイブの恥
709名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:31
私もそれ入ります
馬鹿な癖に、偉そうな事書く花子サン、キモイです、最低です
逝って下さい
710名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:33
今度花子が真面目な事かいても、みなさん無視しましょう!!
いいですね、無視ですよ、放置ですよ!!
711名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:33
それ、賛成!!
どうせまた荒らしだすんですからね、相手にするだけ無駄です
実生活では誰にも相手にされないからそうやって注目得ようとしてるんでしょうね
712名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:34
花子は基地外
713名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:34
花子にレスした奴、死刑
これでいいですね?
714名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:35
>ALL

花子は放置
これ、ルナスレの規則


…ってまたこういうこと書いてると荒らしだすんだろうね(藁
馬鹿だから(藁
715名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:35
花子に氏んでもらいたい会員 現在3名

なお、募集中!
716名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:36

花子逝って良し
花子=デブオタ粕屑ヒッキティ(笑
717名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:37







っていうか、そんな会、いらんよ
あいつが死のうと、生きようと知った事じゃない
俺らはただ放置するのみ
718名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:37








どれが荒らしでどれが自作自演でどれがなりきりでどれがまともなのか、
もう訳が分からん。
荒らす奴は何が目的なわけ?私怨ちゃん?
719名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:38










とりあえず、荒らしの内容が違うと思うんですが…
720名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:38








そうですよ!
あんなデブオタ粕屑ヒッキティほっといて、ルナの話しましょうよ!!
721名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:38







デブオタ粕屑ヒッキティってすごいですね…
もうこの世のゴミというか…
生物学的にも、遺伝学的にも、経済学的にも必要の無い存在と言うか…

まぁどうでもいいか…そんなデブオタ粕屑ヒッキティ(笑
722名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:41





まーそう言うなよ
奴はこの世の底辺を全て一人で背負ってるんだからさぁ(ワラ

ネットでぐらい気晴らしの似たくなる気持ちはよくわかる
でも他でやってね!(ワラ

ココは君みたいなデブオタ粕屑ヒッキティの来る場所じゃないからね♪
723名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:42








荒らす奴が内側に居る以上、ageてもsageても変わらないのでは?
724名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:43






なんか花子というコテハンを呼ぶのも忌々しい…
これから、奴を呼ぶ時はデブオタ粕屑ヒッキティと呼ぼう!

花子と読んだやつは死刑
これでよろしいですね?
725名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:44






同意
花子だけは本当にしつこい、やはりデブオタ粕屑ヒッキティ

あ、コテハンで呼んだらダメなんでしたね…
ごめん、逝ってきます(わら
726名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:45







ルナシー総合スレ!!の掟

1、基本的にルナシーの話をする

2、花子は放置

3、花子をコテハンで呼ぶ輩は死刑

これでよろしいですね?
727名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:45







オッケーです!!
このスレに掟、出来ましたね。
728名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:46







これは重宝せねば……
729名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:47
一人でずっと回してるの?今書いてる人。
ていうか人の名前使って書くのやめてよね。
730名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:48






訂正です

デブオタ粕屑ヒッキティ→デブサイクオタ粕屑ヒッキティ
731名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:49









ホントに暇人なんでしょうねえ…<騙りさん
732名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:51









そうですね、678のことでしょ、騙りさんって

678といい、デブサイクオタ粕屑ヒッキティといいねぇ…
こういう馬鹿が仕事すりゃ、景気も良くなるんですかねー
733名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:52








そろそろルナシーの話をしません?
734名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:52









させないよ、俺が(ププ……
735名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:53

     ♪行儀よくまじめなんて 出来やしなかった

      いつも2ch 糞スレを立ててまわった♪

              ∧_∧
             (`д´ )
              θ、⊂ )
            ⊂二(\/
                し \|/
                 /|
      ♪うんざりしながら それでも過した

        ひとつだけ わかったてこと

          この荒らしからの 卒業
 
          厨房からの 卒業♪
736名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:53





って嘘だけどね(ワラワラ
まだまだ逝くよ
737名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:53





基地外
738名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:55
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
739名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:55









基地外
740名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:56










基地外逝って良し
キモ過ぎ
741名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:56











あ、ごめん
694さん、かぶっちゃった
俺が基地外って言ったのは 花子にだよ?
誤解しないでね、ごめんね
742名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:57
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、ルナシーメンバーの同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[高]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当のルナシーメンバーの生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
743名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:57








私は基地外
744名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:58
好きだったけどEDEN以降良いと思ったことないなー。
STAYがWISHより良いと思うの俺だけ?
745名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:59





STAY自体はとてもいい曲だと思うけど、WISHを凌ぐとは
僕の好み的には思えないですね。
なんかSTAYて、WISHがアルバムを締めくくるに
これ以上申し分のない曲だけにそれを意識し過ぎた面がある気がします。
でもSTAYは良い旋律を持っているのに、ライブの終盤でなければ栄えない
曲でありその役目としてWISHがあるが為に
あまり演奏されなかったのは非常に残念です。
そういえばEDENの曲って、のちにあまり演奏のされない曲
多いけど何ででしょうね
746名無しのエリー:2001/07/04(水) 05:59











あ、STAY俺も好きです。
ライヴ(ビデオなど含む)で聞いたことないから聞いてみたかったす。

Bring me tonight〜の部分が好み。
747名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:00







ガラスが割れる音するよね?

確かにEDEN曲ライブでやんないね?
STEELとか聞いてみたかった生で
あとIMAGEの曲は決まったものしかやんない
Dejavu IMITATION MOON WISH
748名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:01











そう、自分はライブでやったの見たことない。
ちなみにEDENが自分のなかでは最高傑作。
あぬびすとか。
749名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:02







あのガラスの音がなんかアクセント的に好き。
カラオケであの部分聞くと変な音で萎えるけど。

確かにEDENの曲って少ない…
Rejuvenescence聴きたかった。
あと、LAMENTABLEの高音が出るのかなあとか。
750名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:03










RYUはどうしてあんななんですか?
他のスレで誰かも言ってたけど
藤崎か鈴木入れて再結成きぼーん。
絶対そのほうがカッコイイ。
751名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:04










とりあえずボーカルとドラム消してトリオで。
752名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:05











でもその3人歌下手糞だし
753名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:06







今はそんな好きじゃないけどラルヲタとグレイヲタより数倍マシな気がする
754名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:07
やっぱ音楽っていうのは音が全てだと思います。俺はやっぱり悪い意味で違う。
ここのスレは良い人が多かったっす。それじゃ。
755名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:08
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか こいつ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
756名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:09
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか こいつ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
757名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:10
前スレでもいいましたが
ミレニアム行ったよ
758名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:11
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか こいつ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
759名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:12

                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ( 754は恥ずかしいね・・・(;´Д`)
                  。o ○\____________
                 .∧∧ヘヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (  ノ  ,).。o○(  757もだね・・・(;´Д`)
                 ./  |  \   \_________
                (___ノ(___ノ
               /       \
760名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:13

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 754,757が超苦しんで氏にますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
761名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:13
なるほどー。
自分は音楽理論とかに詳しくないんでそれは知りませんでした。

ていうか、やっぱりWISHが一番だね、みたいな感じなんですけど、
それは思い入れがあるからじゃないかなーという話で
やっぱり好きな曲ですね。

>>11,>>16
ミレニアムイブのお話ありがとうございました。
なんかアホなSLAVEはGLAYの曲の時は席を立つとか言ってたのもいたみたいで
ちと怖かったんですが…
映像化されないかなあ。

27日のビデオは未だきちんと見てません。
かかってこーい、は聞くだけでほろっとくるし。
762名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:15
俺はいつまで起きてるんでしょうね…
このスレ楽しいです。

>>165
>どうにでもやっちまえ!
そんな感じですよね(笑
入りきらなくてシングルカットされたって曲に
UNTIL〜があることといい…
まあ何より統一感が無い。
誰が何作ったかわかりやすい、などなどですね。
俺が後期に惹かれる理由は演奏力にあるんですよね…
それぞれの高まった、そして方向性として尖ってる(と思う)演奏力が
きっちりまとまるとこというか。
初期の曲を今のレベルで聴いてみたいと思ってたとこに
PERIODが…皆さん非難ごうごうのようで(藁
763名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:16
シャインだけは買うな!!
764名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:16
うん、LUNACYはもうどうにでもやっちまえ!って感じで。
レコーディングのときに終幕するかどうか決めてたかわかんないけど
なんか若々しいというか。(ワラ
本当に原点に返ろうとしたっていうか。
演奏力とかぜんぜん違ってるから初期とは別物みたいに聞こえるんだろうけどね。
765名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:17
いろんな意味でWISHは特別なんでしょうね。
98年からのファンでも十分わかるし…

SERCH FOR REASONやったと聴いて羨ましかった
ミレニアムイブ、誰か聴いた方おられます?

花子さんはよくわからんけど、
結局好きなんだなあって感じましたね。
誰かちゃんと反論してみろって感じ?
766名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:18
んー、音楽ってシャレですますもんかなぁ
いずれにしろ歌詞ってーのは見てないや

ちなみにモーニング娘がテレビで流れてると消しますけどね
767名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:18
あと痛いのはSTEALって曲

恋をするためなら、悪夢を恐れずに
視線を合わせたら、ナイフをあげられるかも
切り裂くときには 嘘も許される
狙ったあなた 絶体絶命の罠の中に居る
768名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:19
見てましたよ、私も。
嫌いな曲が一致していた方ですかね?
769名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:19
でもやっぱりミュージシャンなのだから
曲を壊す歌詞だけは付けて貰いたくないですね

そういやヒムロックさんは「歌詞も音楽の内」みたいなこと
言ってましたね。それもまたROCKな気がします

・・・・矛盾してる・・・
770名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:21
基地外
771名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:21
クライフォーザムーンとかじゃなくて良かったと心底思ったよ>MOON
772名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:22
FEELはRYUだったんすか…
773名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:24
あとはgravityの歌詞もすごく好き。
「さよなら揺れていた〜」っていうのが。
すごく淡々としている歌詞なのになぜか深みがあるよね。
あの無限にループしていくような感じがたまらない。
あとこの曲を聞いた時隆がボーカルでよかったと本当に思った。
4:00AMもそうだね。
あの切ない歌い方は隆にしかできないだろうと思った。




                          
  
774名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:24
アホです。だけど内面的な感じがね。あ、ソロの話ね
775名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:25
それはなかなかカップリングフェチの心をくすぐるね
そういやルナの曲で名前が日本語ってそれだけじゃない?
776名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:26
「もう死んだ振りさせない」CD化されてないので未聴だが。
777名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:26
私はビデオでしかみてませんがかっこよかった、確かに
個人的にはMOONに震えましたけどね
あとやっぱり隆の「かかってこ〜い!」3連発ですね
あのときはもうほんとにRYUICHIって感じだった
メンバーがラストなのに泣かなかった(真矢はあぶなかったけど)のも
すごく印象的だった
みんな、前を向いてるんだな〜って感じで
778名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:27
編む炉の
I have never seen 見た事の無い
よりはマシでしょう
繰り返してない分

歌詞違ってたらスマソ
779名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:28
自分にレス(w
でも最近なんちゃって耽美というか、なんちゃってダークな歌詞つける
バンド多いですねぇ・・
その分ルナシーの初期の歌詞はキチンと世界が確立されてて(・∀・)イイ!と
思います。
とくにdejavuなんか俺、最初その言葉知ったとき
ああ、そんな経験あるなぐらいしか思わなかったけど
ルナシーの場合は「未来・過去・今」の全ての「時間」のもとに
dejavuがあり、それはいつも「Negative」の
影を持っていて、更にはそれを輪廻にまで昇華してるところが
正直すごいと思った。
でもまぁ俺も何かの本に影響を受けているという可能性を無視して
「すごい」とか言ってるオナニースレイブの一人かも知れないけど・・(w
780名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:28
大丈夫、ここに女が一人います(笑)
確かに内容がマニアックすぎるかもしれませんね。
みなさんがめちゃくちゃ詳しいので自分もつい熱く語ってしまいました。
それが楽しいという人がいるなら自分は思いっきり語りますが。
ヴィジュ版とは違って熱く語れるここが好きなんです。
781名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:29
あとROSIREがすごく難しくて
挫折した事も記憶してるです
782名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:33
RYUはどうしてあんななんですか?
他のスレで誰かも言ってたけど
藤崎か鈴木入れて再結成きぼーん。
絶対そのほうがカッコイイ。
783名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:34
今はそんな好きじゃないけどラルヲタとグレイヲタより数倍マシな気がする
784名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:34
あと痛いのはSTEALって曲

恋をするためなら、悪夢を恐れずに
視線を合わせたら、ナイフをあげられるかも
切り裂くときには 嘘も許される
狙ったあなた 絶体絶命の罠の中に居る
785名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:35
それはなかなかカップリングフェチの心をくすぐるね
そういやルナの曲で名前が日本語ってそれだけじゃない?
786名無しのエリー:2001/07/04(水) 06:36
FEELはRYUだったんすか…
787名無しのエリー :2001/07/04(水) 07:48
基地外
788ななし:2001/07/04(水) 10:12
もうこのスレ終わらせよう・・・
見ててつらいよ。
789るなしさん:2001/07/04(水) 12:47
つぎのRYUの新曲って「深愛」かな?
ライブの時シングルで出すって言ってたけど
790名無しのエリー:2001/07/04(水) 13:14
久し振りに来てみたら荒らしなんだか普通のレスなんだか、
どれが何だかわからなくなってるわ。
花子と呼ぶのはやめよう、も荒らし?

今回のスレ、前半見てたら結構まともに進むかと思ったんだけどな。
791ななし:2001/07/04(水) 13:25
完璧にコピペの嵐ですね。
あと隆の新曲は「ジュリア」です。
なんかwhite outっぽいという噂が・・・
792名無しさん:2001/07/04(水) 14:45
>>788
>荒らしも多いスレですが、時々生き返ることもあるので、
>諦めずにいきましょう。
793名無しさん:2001/07/04(水) 14:46
今回ばかりは生き返りそうに無いですね(藁

よって俺の中では終了、そして放置
794名無しさん:2001/07/04(水) 15:26


613 名前:唄:陽介 投稿日:2001/06/29(金) 17:27
一人きりじゃない 信じられない まだ迷って
君を 知るまで そう 自分さえ 見えなかった
一人で 歩いた 気づかなかった このまぶしさ
全てと 触れ合う事 そう なぜか恐くて
I miss you 君の瞳
I love you 浮かんでいる
血を 流し続け 戦い続け 歩いてく
君と 出会うまで そう信じていた なんとなく
傷つき合っても 強く愛した 旅の途中で
まだ 終わらない夢 抱きしめていたいけど
I miss you いつの日にか その傷を
I love you 癒せるから
So 君を愛してる Love Song Together
そう 君を 離さない
一人きりじゃない 信じていたい 離れていても
ねえ 逢いたい時は この歌を 抱きしめて
I miss you いつの日にか この夢を
I love you もう一度
So 君と 伝えたい Love Song Together
そう 君と いたかった
そう 君を 愛してる Love Song Together
そう 君を この愛を 忘れない
Love Together
795名無しさん:2001/07/04(水) 15:27


615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/29(金) 17:29
↑これ本人(もち本物)が作詞したの?曲も?
やっぱ初心者語った中級者だったのか


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/29(金) 17:29
>>613
その歌詞はオナニーしてる所見られるより恥ずかしいのでは・・・?


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/06/29(金) 17:30
>>615
んなわきゃない。
某解散したヴィジュアル系バンドの曲
796名無しさん:2001/07/04(水) 15:28
>初心者語った中級者
ワラタ・・・・・・・
797名無しのエリー:2001/07/04(水) 16:41
アルペジオって何?
798名無しのエリー:2001/07/04(水) 17:01
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< あほか こいつ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
799ななしな:2001/07/04(水) 17:19
>>791
「ジュリア」はめちゃくちゃ弾けたポップナンバーらしいよ。
ついに歌でも弾けてくれるみたいだね。
でも何気にちょっと聴いてみたい気もする。
こないだの曲のセールスひどすぎるから、今度は売れるといいね。
800るなしさん:2001/07/04(水) 17:55
「ジュリア」っていうんだ
じゃあアルバム出すまでに何曲シングル出すのかね?
801ななし:2001/07/05(木) 03:14
隆は二ヶ月に一回シングル出す方向みたいですね。
white outみたいな曲なら楽しみだなあ…

しかし「ななし」は何人いるんでしょ。

後期がどうとか散々言いながら
最近IMAGE聴いてたりするんですが、
やっぱりこっちもいいですね。
SEARCH FOR REASON好き。
802nana:2001/07/05(木) 13:02
私も後期が好きだとか言いながら最近LUNASEA聞いてます。
やっぱり初期もいいねぇ。
BRANCH ROADとかMECHANICAL DANCEとか・・・
これ作ったときみんな20歳ぐらいだったんだからねぇ。
才能あるなぁ、やっぱり。
803名無し:2001/07/05(木) 17:20
「ジュリア」っていうんだ
じゃあアルバム出すまでに何曲シングル出すのかね?
804名無しのエリー:2001/07/05(木) 17:21
んなわきゃない。
某解散したヴィジュアル系バンドの曲
805名無しのエリー:2001/07/05(木) 19:20
つぎのRYUの新曲って「深愛」かな?
ライブの時シングルで出すって言ってたけど
806ななぴー:2001/07/05(木) 22:36
コピペうざい
807名無しのエリー:2001/07/05(木) 23:42
どうすんの?
ルナシーの話していいの?
808名無し:2001/07/06(金) 00:13
ダメだそうです
809名無し:2001/07/06(金) 00:14
>>807
FEELはRYUだったんすか…
810名無し:2001/07/06(金) 00:14
>>807
シャインだけは買うな!!
811名無し:2001/07/06(金) 00:15
>>807
んー、音楽ってシャレですますもんかなぁ
いずれにしろ歌詞ってーのは見てないや

ちなみにモーニング娘がテレビで流れてると消しますけどね
812名無し:2001/07/06(金) 00:15
>>807
見てましたよ、私も。
嫌いな曲が一致していた方ですかね?
813名無し:2001/07/06(金) 00:16
>>807
それはなかなかカップリングフェチの心をくすぐるね
そういやルナの曲で名前が日本語ってそれだけじゃない?
814名無し:2001/07/06(金) 00:16
>>807
あとROSIREがすごく難しくて
挫折した事も記憶してるです
815名無しのエリー:2001/07/06(金) 01:44
ここにいた荒らしさんが本家に引っ越してきちゃいました。
どうにかしてください
816名無しのエリー:2001/07/06(金) 03:56
>>815
基地外といって晒してageください。
817るなしさん:2001/07/06(金) 13:42
コピー&ペースト辞めて下さい
818名無しのエリー:2001/07/07(土) 05:32
花子の悪魔払いを担当したエクソシストです。

花子がこのような荒らしをしてしまい、
大変ご迷惑をおかけいたしました。
もしこのスレを読んで気分を害された方が
おりましたら心からお詫び申しあげます。

花子は普段は虫一匹殺せないような優しい性格の持ち主でした。
そんな花子でしたが、ある日好奇心からこっくりさんをして
遊んでいました。彼にとってはほんの遊びだったのかもしれませんが、
その好奇心が彼の運命を変えてしまいました。
なんと彼は悪魔に取り憑かれてしまったのです。

その後、彼は変わってしまいました。
奇声をあげながら大小便を垂れ流し、突如自分の体を傷つけ始めたりしました。
それが終わると疲れたように部屋のパソコンに向かい、掲示板荒らしに
いそしむ毎日でした。それを見かねた両親が私のところに悪魔払いを
依頼してきたというわけであります。

私が彼のもとに駆けつけたとき彼は見るも無残な状況でした。
全身は傷だらけで、悪臭がただよい、小声で「マンセー、マンセー」
とつぶやいていました。それを見て私は早速悪魔払いの呪文を唱えながら
聖水を彼に振り掛けました。普通の悪魔ならこの時点で退散するのですが、
この悪魔はしぶとく、最後は呪文を唱えるというよりも怒鳴りつけるといった
ような感じでした。苦労の末、ついに悪魔は彼の体から消え去ったのです。

その後、彼の家庭には今までどうりの平和な生活が戻りました。
もう奇行に及ぶこともこのような荒らしをすることも無いはずです。
老婆心ながら、この文章を読んだ方は決してこっくりさんの類に手を
出すことのないよう忠告いたします。
819るなしさん:2001/07/07(土) 13:36
花子は男だったのか
820名無しのエリー:2001/07/08(日) 12:57


           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
     
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < 花子! 覚えてろよ!
     / |. l + + + + ノ |\  \
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
821名無しのエリー:2001/07/08(日) 16:23
@@@@@@@@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@@@@
822NANASI:2001/07/09(月) 08:43
RYUICHIサマ

サラリーマンスーツはやめて、ビジュ系スーツにしましょう
それだけで、ず〜〜〜〜〜いぶんカッコイイです
823名無しのエリー:2001/07/09(月) 08:56
RYUICHIはもう死んでるよ
今いるのは皮邑
824ななし:2001/07/09(月) 14:47
>>822>>823
あげんな
825名無しのエリー:2001/07/09(月) 21:24
●●●在りし日のRYUICHIについて語るスレ●●●
826名無しのエリー :2001/07/10(火) 04:27


           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
    
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < 河村! 最近生意気だぞ!
     / |. l + + + + ノ |\  \
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
827名無しさん:2001/07/10(火) 10:28
>>826
希代のヴォーカリストジャイアソ様が何故このような所に?(w
828なし:2001/07/10(火) 13:54
最近RYUはめっきりそばマニアになったね
829名無しのエリー:2001/07/10(火) 19:08
厨房の時ミナミでトイレに入ったときカツアゲの現場に遭遇した。
2人組のヤンキーが眼鏡かけたサラリーマン風の兄ちゃんに
「おら、はよ出せゴルァ!!!」とか言ってたら
その兄ちゃん眼鏡はずしたかと思うとむなぐら掴んでたほうに
パチキ一閃。鼻血ピューって出しながら後ろに倒れていったのが
今でも脳裏にやきついてる。もう一人のほうはそらもう
ムッチャクチャになぶるようにシバキまくってた。
やたら無表情やったから怖かった。
終わったらビビリまくって見てた俺に微笑みかけて肩をポンっと
たたいて「警察とかに言うたらあかんで」と言って帰っていった。
すごいやつがおるもんやな。
830名無しのエリー:2001/07/10(火) 19:09
フリーターしてた頃ヘビメタVSヤンキー見ました。
女2人連れて公園のベンチでヘビメタがしゃべってた。
すると原チャリに乗ったヤンキーが3人そのベンチの前に
集合して何やらおちょくってる様子。一人が原チャリから
降りてベンチの後ろにまわりそのヘビメタと女の子の間で
2人に肩くんでなんか話してた。その次の瞬間ヘビメタが
急に立ちあがり「どっか行けゆうてんのじゃガキがコラア!」
と怒鳴りながら前の原チャリ乗ってるうちの一人に蹴り一発。
倒れた相手にストンピング3発ほど。向かってきたもう一人を
背負い投げみたいな感じであっという間に投げてそのまま
馬乗りなって殴る殴る。ベンチからあわてて戻ってきた一人が
ヘビメタの顔面に蹴り。すぐに立ちあがり「痛いのコラア!!」
と顔面に砂投げて髪の毛掴んで殴る殴るひざ入れる入れる。
そりゃもうあっという間に3人転がってた。たぶん全部で
30秒もかかってなかったと思います。
そのあと泣いてる女の子2人をなだめながらどっかいきました。
本当の喧嘩って一瞬なんやなあ、と妙に納得しました。
しかしあの兄ちゃん強かった。
831名無しのエリー:2001/07/10(火) 19:09
見たよ、凄まじいの。
警察署の前で元珍走らしきカップルの女が騒いでいたので見に行くと、
どうやら男がシンナーを吸っているのをやめさせたくて相談しにきた
様子。
男は必死になって女を説得させようと頑張っているが女はどんどん
敷地の中へ入っていく。
男、遂に切れる。女の後頭部に鉄拳数発叩き入れる。
女、泣きながら叫びまくる。
声の大きさにビビッタ男、女を担いで警察署から非難。
近くの歩道まで担いでいったあと、ここからが凄まじかった!
男はまるでサンドバックを叩くように、無表情で殴る蹴る殴る蹴る・・
完全に失神して、路上に倒れこむ女を無理矢理起き上がらして
首相撲から膝蹴り数発。鼻の骨が折れたらしく、洪水の様に
血を流す女を見て、我に返ったのか慌てて乗ってきた車に女を押し込んで
走り去った。 そのあとすぐに警察がきたが、既にカップルの姿は無し。
血痕だけが道に残っていました。
832名無しのエリー:2001/07/10(火) 19:10
昔、名古屋のデニーズにて。
女の子と行ったら、お客で昔の友達がいた。その一見やくざ風の友に、
「今、仕事何しての?」と聞いたら、「サラリーマン」と答える彼。
しばらくたつとガシャーンとコップの割れる音。音のする方を見ると
彼とその取り巻きが何やらご立腹の様子。どうも、店員がそそうを
したらしい。すぐに店長がやってきて、土下座で平謝り。でも、そのままで
許されるハズもなく、水はかけられるはコップはなげつけられるは、
あげくの果ては、「まぐろ漁船乗るか!」とか「島倉千代子の鞄持ちやるか!」
などと、普段の生活ではは想像もつかぬ事を言う始末。
女の子に「帰りたいね。」と言うと、「うん、でも無理だよね。」と言われ、
「やっぱり。」としか言えない僕。ファイトが終わってから帰りました。
何日かして、別のデニーズに行ったら、その店長がいるではないですか!
どうやら、鞄持ちあるいは船乗りにならなくてもよかったみたいです。
833名無しのエリー:2001/07/10(火) 19:11
>>829-832
どっかで読んでおもしろかったからコピペしてみまシタ!
834名無しのエリー:2001/07/10(火) 21:28
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
   
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < 俺様にるなしーに歌わせろゴルァ!
     / |. l + + + + ノ |\  \
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
835名無しのエリー:2001/07/10(火) 22:32
http://www.e-hotaru.com/images/cg2.jpg
岡村隆史×河村隆一
836名無しさん:2001/07/10(火) 22:42
>>834
あの最高のデス声でLUNA SEAが聴けるのか・・・・・!
837名無しのエリー:2001/07/10(火) 22:43
838名無しのエリー:2001/07/10(火) 22:44
839名無しのエリー:2001/07/10(火) 22:48
840名無しさん:2001/07/10(火) 22:52
841名無しのエリー:2001/07/11(水) 01:35
>>840
うん?
842名無しのエリー:2001/07/11(水) 05:11
ぷっ……
843さん:2001/07/11(水) 21:35
844さん:2001/07/11(水) 23:13
845名無しのエリー:2001/07/12(木) 02:03
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「隆一みたいになっちゃダメだよ、のびたくん」
                「わかったよ!ドラえもん。」
846名無しのエリー:2001/07/12(木) 02:03
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ぼくコワレきった隆一よりも、小野瀬みたいなアツーイ人になるよ!」
                       「でも放火しちゃダメだよ・・・」
847名無しのエリー:2001/07/12(木) 02:08
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  おい皮邑!お前も
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   ヒデキの披露宴で太鼓持ちなんか
   \ ̄  ○        /    |    やってんじゃねーよボォケ!
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
848名無しのエリー:2001/07/12(木) 02:08
斧背になってもコワレてるのにはかわりないのでは…
849 :2001/07/12(木) 02:47
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     < きゃ〜っ!!!                           >
     < 先生〜っ!!また河村が抜け出して、勝手にTVに出てます!
     <                                      >
       ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口 2ch精神病院.口口  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|
850 :2001/07/12(木) 02:51
こんな空気のときになんだが、「FOREVER & EVER」は
何をテーマにした曲なの?ふと思った。
当時のインタビューとかわかる人、教えてください。
851河村隆一яk:2001/07/12(木) 15:29
>>850
ここはもう荒らしに占拠されてるよ
たぶん又荒らしが、君への質問に答えるフリをして
荒らしレスをガンガン書きこむと思われる
852名無しのエリー :2001/07/12(木) 20:06
荒らしにしてはずいぶんるなしーに詳しいね

>>850ヴィジュ板かここで聞いたら?
http://messages.yahoo.co.jp/?action=topics&board=1835276&type=r&sid=1835276
853 :2001/07/14(土) 23:07
age
854名無しのエリー:2001/07/15(日) 04:14
あー、このスレはもう誰も見てないのかね。なんか寂しいね。
でも気にせず書いとこう。

なんとなく思ってたんだけど、ルナシー売れるのが早すぎたような気がするね。
「ROSIER」出たのは94年だったけど、割と先駆者的な立場だった気がする。
GLAYが売れてきたのは96年くらいだろうし、ラルクも96年ブレイクで、
その両バンドとも、98年がピークだもんね。
ルナシーは、それよりちょっと早かったよね。96年がピークかな。

いや、他のバンドと一緒じゃないといかんわけでもないが、
ビジュアル系出身バンドが一般に受け入れられる過程の道を切り開いてきたのは
ルナシーじゃないかと思っているので、
ルナシーがそのへんあんまり評価されてないことが、
まあ単に忘れられてるだけかもしれんが、ちょっと残念だね。
GLAYとかラルクの方が印象も強くなってるし。

バンドって結構年齢いってから売れること多いと思うんだけど、
ルナシーほんとに若かったね。23とか24でしょ、「ROSIER」の頃。
だからなんだって感じなんだけど、すごいなあと思ってね。
855名無しのエリー:2001/07/15(日) 05:00
IMAGEに入ってるWallを歌ってるのは誰?河村さんじゃないよね?
856名無しのエリー:2001/07/15(日) 08:21
>>854
シングルで言えば、ルナシーが初登場一位になったのは94年の「TRUEBLUE」
ラルクは97年の「虹」、グレイは96年の「BELOVED」だよ
857ななし:2001/07/15(日) 12:39
>>854
ヴィジュアル受け入れさせる土台を作ったのは
LUNA SEAだというのはわかるんですけど、
ヴィジュアル系を定着させたのは
シャズナとかだと思うんですよねー。

ラルクとかGLAYは未だ売れてるわけで、
ホントに比較するなら彼らの活動にも区切りが着いた時じゃないと
ダメでしょう。
比較したくなるけど(笑
858名無しのエリー:2001/07/15(日) 23:58
うおっちょっと復活しかけている。
すぐに荒らされるだろうけど…(ナキ
859名無しのエリー:2001/07/16(月) 00:55
>>857
うん、確かにGLAYやラルクはまだ現役だから、
解散したバンドに比べて印象強いのは当たり前かもね。
だけど、それを差し引いても、なんか附に落ちない部分もあったりして。

それと、シャズナは、いわゆる「ビジュアル系バンド」
の地位を確立したというよりは、なんていうか、
もっとマスコット的意味合いが強かった気がするんだけどな。
パンダが大人気、みたいな次元というか。この例えじゃよく分からんけど。
それは、その後シャズナがものすごい勢いで没落していったことからも
分かるんだけれども。
音楽以外のところで評価されていた部分が大きかったというか。
>>856
ラルクは「虹」の前に、もう既に売れ始めてる感があったよね。
「風に消えないで」「flower」「Lies and truth」あたり。
あのときせっかくいい感じになりつつあったのに、
事件のせいで勢いが止まってしまって、「運悪いバンドだな」とか思ってたら、
ちゃんと復活して、しかも売れたからすごいなあと思ってた。
ルナシーと関係なくて申し訳ないけど。
860名無しのエリー:2001/07/16(月) 01:16
イノランのボーカルは、おそらく誰が聴いても「下手」だと思うんだろうが、
この前の曲は、下手でもなんでもイノランがボーカルをとることに
意味があったのだろうから、そこの意思は汲んで然るべきだと思ったのだけど、
でも、これからもボーカルをやり続けるというと、また話は違ってくるわけで。
ていうかもう歌わんだろうけど。

あのボーカルは、「商品」のレベルに達してないし、
何よりイノラン自身もそれが分かってるだろうし、
あれを聴かせ続けることは、多分プロである彼自身が許さないと思うので。
ユニットやるもよし、バンド組むもよし、
彼が彼の曲を彼以上にうまく表現できる人を見つけたら、
その後が楽しみだなと思ってみたりする。
まあ今までは、それがRYUICHIだったんだろうけど。
861855:2001/07/16(月) 05:13
煽りじゃないです。
IMAGEに入ってるWallを歌ってるのは誰ですか?
862名無しのエリー:2001/07/16(月) 06:03
>>861=855
RYUICHIじゃなくて誰が歌ってるというわけ?
あのバンドで歌えるのはRYUICHIだけだよ。

それにしても、なんで「wall」なの?
あの曲、そんなに他の曲と比べてボーカル違って聞こえる?
863名無しのエリー:2001/07/16(月) 07:17
それはおそらくJにも同じ事が言えるのでは?>>860
864ななし:2001/07/16(月) 07:37
>>859
というかまさに言いたかったのは
音楽以外で評価されるってとこで
…いやでもあれは特殊すぎる例ですかね…

ところで実際のところ売上については
定番的曲調がないってこともあるかもしれないですね。
メンバーの音楽性自体がどんどん変わっていって
ファンもついていってないというか…
MOTHERを好きでも他のLUNACYを好きとは言えないというか。
それが受け入れられない原因になっていったんじゃないですかね。
もちろんRYUICHIの変化も大きいと思うんですけど…
865じーくろす:2001/07/16(月) 15:48
真夜中SUGIのシークレット
866名無しのエリー:2001/07/16(月) 16:50
>>860
個人的にイノランの声は好きなんだけどな。
彼の作る曲に結構あってるみたいな・・・
まあ声も楽器みたいなもんだから使っていくうちに様になっていくと思うけど。
それは多分スギゾウにもJにも言えることじゃないかと。
生温かく見守ってやるのが一番。

・・・また復活してきたかな、このスレ
867名無しさん:2001/07/16(月) 19:28
ギタリストやベーシストにまで歌唱力を求めるとはね・・・・・。
よくメディアはLUNA SEAやGLAYについて
"派手なヴィジュアルを売りにした歌謡ロック"と評する事が多いけど、
あんたら見てると間違いでもないような気がしてきた・・・・・。
868名無しのエリー:2001/07/16(月) 19:30
かなり久しぶりにSHINEを聞いたら、1曲1曲はやっぱ良かった。
まぁ何曲か飛ばしながら聴いたんだけど。
NO PAINが自分の中で大ヒット中。
もう一度ライブで見たかった。あのスクリーン付きで。
真夏の野外で見たときはすっげー感動したよ。

>>866
自分もINOの声好きだ。
想を初めてラジオで聞いたとき、何故か茫然自失してしまったけど。
869名無しのエリー:2001/07/16(月) 19:44
>>868
NO PAINいいよね。なぜかあまり目立たないけど。
自分では杉原曲の中でもBEST5には入る。
870名無しのエリー:2001/07/16(月) 20:40
>>868
「あかぁいどれぇぇすぅぅ、あかぁいぃぃくぅつぅぅ」
と甘ったるい声で歌うのだけが嫌だな。
FALLOUTみたいに、淡々と、でもどこか苦しげにってのが良かったなぁ。
871名無しのエリー:2001/07/18(水) 00:15
BROKENも好きだなぁ。
歌詞とかすげぇ臭くて寒いはずなんだけど(w
872名無しのエリー:2001/07/18(水) 00:40
>>867
ギタリストやベーシストが自分でボーカルとって、
それを「作品」として発表している以上、
そのボーカルも評価の対象にされるのは至極当然のことだと思うがね。
一般の人は「こいつはボーカリストじゃないから、下手でもしょうがないんだよ」
なんて事情を汲んでくれるわけじゃないんだから。
873名無しのエリー:2001/07/18(水) 04:53
素朴な疑問なんだけどルナシーのメンバーって上手なの?
あまりテクニックをひけらかす様な人達では無いと思うけど
どうなんでしょう?
874名無しのエリー:2001/07/18(水) 12:06
>>873
何言ってんだバカと言う人がいると思うけど
個人的には日本のバンドではトップクラスだったとは思う。
875 :2001/07/19(木) 00:07
最近また「LUNACY」を聞きはじめた。もう一年前だって思いつつ。
「KISS」が(・∀・)イイ!!
今までアルバムの中で違和感あったんだけど。
それにしても去年の今ごろは「横アリ浜ーナ」だったんだよな…。
876名無しのエリー:2001/07/19(木) 01:54
>>875
「横アリ浜ーナ」懐かしいねぇ。
hideから受け継がれてるねこの名言を誰かにたくせ杉!

・・・あと落ちそうなので勇気をもってあげてみます。
嵐来たらごめん。
877名無しのエリー:2001/07/19(木) 01:58
>>874
ヴィジュ系ではトップクラス・・
最近のヴィジュ系はロックにこだわってるバンド多いけど
ルナシーはなんていうかヴィジュ系の良さを引き出してる感じ・・
演奏力はINORAN、真矢が世界に通用する・・
878名無しのエリー:2001/07/19(木) 02:03
>>876
嵐てるのは内部の人だからあんまかんけー無いでしょ。
でもいちおーsageて話してみる。

去年の今ごろは何も知らなくて幸せだったのー
FEELばっか聞いてた様な・・・
879名無しのエリー:2001/07/19(木) 02:27
>>878
うん、幸せだったね去年の今ごろは。
最近LUNASEA聞いてたらなんか知んないけど泣けてきて。
半年以上たった今になってルナがいない音楽界がすごい悲しい。
LUNACY最高だったなぁ・・・
880 :2001/07/19(木) 12:28
アリーナから一年か。結局これとファイナルアクト2日の
3回しかライヴ逝けなかったなぁ。
881名無しのエリー:2001/07/19(木) 13:23
>>880
ファイナルアクト2日とも逝けただけでもよかったじゃん。
地方に住んでる人なんて、、、
882名無しのエリー:2001/07/19(木) 14:22
>>881
個人個人色んな事情があるのはわかるけどここで愚痴ってもしょうがないじゃん。
883名無しのエリー:2001/07/19(木) 14:23
>>860
がいしゅつかもしれないけど
イノランは声を張り上げるんじゃなく
Can You hear it?みたいにささやくように歌えばいいと思うな。
今聞いててそう思った。
884名無しさん:2001/07/20(金) 06:07
何だ、結局は歌謡曲じゃんか。
885名無しさん :2001/07/20(金) 17:00
何だ、結局は火曜日じゃんか。
886名無しのエリー :2001/07/20(金) 17:00
プ……
887名無しのエリー:2001/07/20(金) 17:01
ゲラゲラ
888名無しのエリー:2001/07/20(金) 17:02
800以降がオモロイヨ・・・・プッ・・・・
889名無しさん:2001/07/20(金) 18:00
>>877
>ヴィジュ系ではトップクラス・・

「お山の大将」って言葉があるね。
890 :2001/07/21(土) 03:19
今日INORANのアルバムのCMはじめてみた。
シングル聞いてないから、楽しみ。
891お山の大将:2001/07/21(土) 22:27
     こォこォろォ〜かァらァァ〜〜
         きィみィにィィ〜〜つゥたァ〜え゙たァい゙〜〜〜ィィ〜
 
   mm        __‐⊂⊃‐__
   | 川 |      ⊂     l    ⊃
   |   |      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
   L__」      | |  ∩_∩  | |
   |    |     |  | ⊂___⊃ | |
   |   |     |L__―――――_」|
   |    L____/\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
   |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \  
   |       |         ∩  |  \
   L____|       ∈三 \_|   |
          |        ∈三  |    |
          |            \|____/
         |                |
892名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:31
かかってこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!!!!!
893名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:32
かかってこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!!!!!
894名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:33
かかってこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!!!!!
895名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:34
896名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:35
なるほど・・・・
897名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:35
胃下垂か・・・・
898名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:35
イカ臭いか・・・
899名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:37
プゥ・・・
900名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:38
終了
901名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:38
閉鎖
902名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:38







===============シュウリョウ===============
903名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:39







===============シュウリョウ===============
904名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:39







===============シュウリョウ===============
905名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:40







===============シュウリョウ===============
906名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:41
氏ネバ????ゼンイン
907名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:41
頃スヨ????ゼンイン……
908名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:45
、、、
909名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:45
。。。
910名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:46
>>>
911名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:46
<<<
912名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:47
___
913名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:47
}}}
914名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:47
{{{
915名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:48
```
916名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:48
***
917名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:49
+++
918名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:49
:::
919名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:55
;;;
920名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:55
殺……
921名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:56
ゼッテー
922名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:56
殺……
923名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:57
死・・・
924名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:57
八つ裂き・・・
925名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:58
………
926名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:58
103484
927名無しのエリー:2001/07/22(日) 13:59
上等
928名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:00
ヤルンナラ、ヤッテモイイ・・・
929名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:00
基地外ばっか
930名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:00
殺・・・
931名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:01
死・・・
932名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:01
氏・・・
933名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:02
詩・・・
934名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:02
士・・・
935名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:03
  ・・・・・・・
936名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:03
見えん
937名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:04
14:03
938名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:05
co.
939名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:05
jp
940名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:06
|||
941名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:06
\\\
942名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:07
〜〜〜
943名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:07
ネタ・・
944名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:07
==-
945名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:09
mygsdf
946名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:10
hos
947名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:10
zealous
948名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:11
dizzy
949名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:11
8247
950名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:12
2001
951名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:13

952名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:13
953名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:14
june
954名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:14
955名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:15
956名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:16
957名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:16
958名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:17
xx××xx
959名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:18
00○○00
960名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:18
test
961名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:18
tset
962名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:20
сÅ
963名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:20
o・・o
964名無しのエリー :2001/07/22(日) 14:22
sage
965名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:22
ЭЩ」
966名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:23
ge
967名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:24
gtu
Я
968名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:24
mei
969名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:25
LUNA SEA
970名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:25
ori
971名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:25
yurs
972名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:26
ppn
973名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:26
ren
974名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:27
appro
975名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:27
fal
976名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:28
977名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:28
mh.
978名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:28
ms.
979名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:29
s.o.k
980名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:29
muy
981名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:30
mma
982名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:30
samok
983名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:31
wnot
984名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:31
kokt
985名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:32
hoksn
986名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:33
obbak
987名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:33
i,e
988名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:33
sin
989名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:34
mann
990名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:34
aons
991名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:35
an
992名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:35
kie
993名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:35
moun
994名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:36
ous
995名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:37
yur
996名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:38
nin
997名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:38
aun
998名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:39
aus
999名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:40
den
1000名無しのエリー:2001/07/22(日) 14:40
ざまあみろ、基地外厨房ちゃん。

次スレ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=993743138
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。