★★★サザンオールスターズ 4★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのジョニー
桑田佳祐ニューシングル「波乗りジョニー」7/4発売!!!

過去ログ
1 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988294926
2佐々木:2001/05/27(日) 04:34
かなり語った気がするがまだpart4か
3佐々木:2001/05/27(日) 04:34
>>1
お疲れ&ありがとう
41:2001/05/27(日) 04:46
迷ったけど後々後悔しそうなので、あえてサブタイトルはつけませんでした。
5名無しのエリー:2001/05/27(日) 05:02
>>1ごくろうさん。
>>2確かに。マターリいこうや。
ここはとても心地よい。不思議だ。
6名無しのエリー:2001/05/27(日) 05:07
★★★はどうにかしてもらえないか?
サムエルスレと見間違う。
7名無しのエリー:2001/05/27(日) 05:11
>>892トミースナイダー。
元ゴダイゴの彼ね。漏れは銀河鉄道999の英語版が好きだね。
ロングロングジャーニー!
8名無しい気持ち:2001/05/27(日) 08:23
おは〜。>1新スレお疲れ。
サブタイトルなくて良かった。
やっぱシンプルがイイ(・∀・)!
9抱きしめて私は名無し:2001/05/27(日) 09:48
サザンといえば★でしょう。
10名無しのエリー:2001/05/27(日) 10:16
>>7
トミースナイダーって人は外人じゃなかったんですか。
でもなぜわざわざ英作詞補がいるんでしょう。他のミュージシャンでこんな人いないのに。
僕はアホです。英語さっぱりわかりませんって言ってるようなもんじゃないですか。
11名無しのエリー:2001/05/27(日) 10:22
でもきっと他のミュージシャンにもいるんでしょうね。クレジットに出てないだけで。
東京外大の英文科でしたっけ?
12抱きしめて私は名無し:2001/05/27(日) 12:12
JOURNEYのテンポを上げれば波乗りジョニーになると思った。
13名無しさん:2001/05/27(日) 12:14
初期の頃は英語補作詞なんていなくて、桑田1人で作詞してた。
で、ソロ以後ぐらいからトミー登場。
桑田はいくつかの曲について、「あの曲は英語がめちゃくちゃで…」みたいな事を
言ってた気がするから、それをなくすためじゃないかなぁ。
結構過去の曲に関して、うじうじ悩む体質らしい(笑)。
俺の予想ではトミーの仕事は文法チェックとか、韻を踏んだ英単語探しとか、その程度だと思うのだが。
外人に聞かせて困るような、意味不明英語使うミュージシャンよりはいいのではないかと。

そういえば、昔いいともでトミーが「ミュージシャンで1番英語が上手いのは桑田さん」と
言ってました。
贔屓目もあるんだろうけど、嬉しかった(笑)。
14抱きしめて私は名無し:2001/05/27(日) 12:52
>>13
「品質保証表示」みたいなもんか(笑
15名無しさん:2001/05/27(日) 13:02
>>14
そうそう。
「消毒済み」とかね。
つまり、サザンの曲に出てくる英語は、そのまま日常会話で使ってもOK。
I can feel your lovin' wave on the water とか言ってみよう。
どういうときに使うのかわからんけど。
16名無しさん:2001/05/27(日) 13:13
>>15
そのフレーズについてもトミーといろいろやりとりがあったらしいね。
なんでもwaterにライムするのがなんたらかんたら・・・と。
さっぱりわからん。
17名無しのエリー:2001/05/27(日) 14:15
トミースナイダーってゴダイゴにいたのかよ。知らんかった・・・・
Yahooで調べてみたら本人作成のHPがあったぞ。
18名無しのエリー:2001/05/27(日) 14:37
NIPPON NO ROCK BANDはすべてトミーが作詞で桑田が和訳してるけど、
全部まかせて後で訳したのだろうか?こんな感じで書いてくれ、と頼んだのだろうか?
19名無しさん:2001/05/27(日) 14:39
あの訳詞は一体なんなんだろう?
20名無しさん:2001/05/27(日) 14:47
米国在住の友人(日本人)に見せた事あるけど、
かなりの「意訳」らしいぞ。<NIPPON NO ROCK BANDの桑田和訳
でも詞の内容は桑田っぽい発想な気がする。
「こんな感じで、こんなフレーズで」って頼んでると思う。
もともと曲作りはいつもハチャメチャ英語で歌ってるそうだし。
21名無しのエリー:2001/05/27(日) 16:30
英語の曲で一番好きな曲は「She is a big teaser」だな。(大文字小文字適当スマソ)
しかしカラオケで(DAM、セガカラ、孫悟空だが…)ない、なんでさ!!
稲村ジェーンがあってなんでこれがないかねェ?

もうひとつ。
英語で聞いた事ない曲は「走れトーキョー・タウン」で、すごく聞きたいんだけど
匂艶NIGHTCLUBシングルでないんだよねぇ。
公式からダウンロードしたいんだけどやりかたよくわからんし…あぁ鬱だ。
どっか(世田谷三軒茶屋周辺で)ない?
22名無しのエリー:2001/05/27(日) 16:32
追伸 >>1
★はやめれ。なんか安っぽい。
SAS=★はわかことはわかるが非常に安っぽくなるから今度はやめてくれ。
大御所は飾らないもんだ。(サブタイトル問題で散々言ってたし)
23名無しのエリー:2001/05/27(日) 17:07
>>20
意訳だろうね。今手元にないけど、Feedbackの和訳みてなんだこれ?って当時おもった

Snyder氏といえば、娘さんが去年のAAAに出演してたね。
24名無しのエリー:2001/05/27(日) 17:15
FEEDBACK(理由なき青春)

*めめしい思い出のお馬鹿さん!!あいつの事なんかもういいよ。
 悲しみの走馬灯こんにちわ!!気が変になりそうだ。

女のわがままに引っぱり回され俺はあの女のオモチャかよ。
ソープランドもいいけれどそればっかりじゃあ悲しいぜ。
一日中お前とやることばっかり考えてるのに、たまっちゃって
たまっちゃって、テメエこの野郎 人の気も知らずに

*くり返し

ところでR&Rってのもいいもんだねェ。
KUWATA BANDの「Merry X'mas in summer」って新曲はレゲエだったっけ。
たぶん世の中持ち回りお前も気が変わりゃぁ戻ってくるだろう。
へん!!俺なんかダセー男よ。よう!!責任とれ!!
さもなきゃ犯すぞテメエ!!
お前の好きな「BAN BAN BAN」はおかげ様で大ヒットしたよ、ああ良かったね
おめでとう、どういたしましてときたもんだ。
バッカ野郎、俺だってタマも毛もある一人前の雄(おす)なんだよう。
ぬぁあにがKUWATA BANDだ!!

さよならの言葉さえ見つからずにいたお前の俺を見る瞳が忘れられない。
いったい何をしているの?今どこにいるの?
お前を愛するあまり夜も眠れない。

*くり返し
25名無しのエリー:2001/05/27(日) 17:20
そう、これだこれ。ありがとう。
なつかしいね。
26名無しのエリー:2001/05/27(日) 17:22
スナイダーは色んなところででてくるね。
ルパンのサントラ借りたら歌っててちょっぴり感動したよ。
27名無しのエリー:2001/05/27(日) 18:51
>>21
公式からダウンロードってRealPlayerあれば聞けるだろ。
もし分からないんなら初心者板行って聞けば。
28名無しさん:2001/05/27(日) 20:29
feed backの歌詞にはアルバムとシングルの曲名がずらーっと
出てくるんだよね。
なかなかオシャレさんだと思ふ。
29名無しのエリー:2001/05/27(日) 22:39
ソロで一番売れた曲って「祭りのあと」だっけ?
ジョニーは50万枚行けば良い方かな。
30名無しのエリー:2001/05/27(日) 22:43
>>29
真夜中のダンディーじゃなかった?
31今日も名無し:2001/05/27(日) 23:02
結局のところソロではあまり売れないということですか?
32名無しのエリー:2001/05/27(日) 23:03
オリコンで調べたけど、「悲しい気持ち」の枚数が書いてない。
でも多分そんなに売れてないと思う。買ったのがまだレコードの時代だったし。

いつか何処かで 26万枚
真夜中のダンディー 71万枚
月 35万枚
祭りのあと 81万枚
33名無しのエリー:2001/05/27(日) 23:12
>>32
オリコンの何処で過去の売上調べられんの?
得点しかないんだけど。
3432:2001/05/27(日) 23:15
>>33
http://www.oricon.co.jp/search/artist.asp?category=1&artist=%8CK%93c%89%C0%97S
あれって、1点が10枚じゃなかったっけ?
3533:2001/05/27(日) 23:17
3633:2001/05/27(日) 23:18
>>35は間違い。
>>32さん情報サンクス。
これで売上がわかる。
37aa:2001/05/27(日) 23:18
>>34
あっていると思うよ。

ただ月は正直もっと売れていいと思う
38名無しのエリー:2001/05/27(日) 23:22
結構ソロ曲も売れてるんだね、意外。
「祭りのあと」って80万枚も売れてたのか。
確かにあれはファン以外にも受けが良さそうだね。
名曲だよ。
39名無しのエリー:2001/05/27(日) 23:23
サビのメロディーが好き。
真夜中のダンディーが売れたのは不思議だが。
4032:2001/05/27(日) 23:26
サザンの方も調べようとしたけど、レコードとCDで再発売したのが
ごちゃごちゃになっていて、よくわからんな。
41名無しのエリー:2001/05/27(日) 23:30
今考えると86年はファンは嬉しかっただろうね。
「BAN BAN BAN」「スキップ・ビート」「MERRY X'MAS IN SUMMER」「ONE DAY」
とシングル出してアルバム2枚も出したんだから。
しかもどれもレベルが高いし。
充実してたんだろうなあ。
42名無しのエリー:2001/05/27(日) 23:31
「She is a big teaser」のプロモビデオいただいたけどβ版で見られない…。
43名無しのエリー:2001/05/28(月) 00:10
原さんソロアルバム作るそうです
ソースは片山さん
44名無しのエリー:2001/05/28(月) 00:13
>>43
片山さんどこで言ってたの?
でも原坊のソロかあ…
はっきり言って「MOTHER」でお腹いっぱいだけどな。
でも期待age
45名無しのエリー:2001/05/28(月) 00:16
原坊は竹内まりあの五倍才能あり。
しかし、容貌に事情あり。
46名無しのエリー:2001/05/28(月) 00:26
>>44
スタジオで偶然会ったよ
向こうは俺のこと知ってるわけじゃないが。
近々大きい仕事ないんですか?と聞いたら
そう言ってた。
47名無しのエリー:2001/05/28(月) 00:32
原坊って、MOTHERを91年に出してからは、シングルは同年の「負けるな女の子」と
97年の「みんないい子(香取慎吾とデュエット)」と「涙の天使に微笑を」だけなんだな。
まさかこれらを入れるってわけでもないだろうし、全部オリジナルなんだろうか?
48名無しのエリー:2001/05/28(月) 00:35
>>47
それにしても何で香取慎吾なんかとデュエットしたんだろう?
最初から悪い子バージョンでよかったのに。
49NONAME:2001/05/28(月) 01:03
愛の言霊が透明人間の主題歌になったことと、同じVictorのよしみってことで
香取慎吾と組んだらしいけど、確かに必然性ゼロだったなあ。
売上げを見るとサザンファンもSMAPファンもあまり買わなかったようだし。

あ、新スレ立ち上げサンクス>>1
50名無しのエリー:2001/05/28(月) 01:07
「少女時代」とか「Good Luck, Lovers!」作ったのって原坊なんだよな。
最初は絶対桑田だと思ってた。
原坊は作曲能力もある。
51名無しのエリー:2001/05/28(月) 01:08
作詞能力無い

アレンジと作曲
52名無しのエリー:2001/05/28(月) 01:09
>>51
あとキーボードもね>能力ある
53名無しのエリー:2001/05/28(月) 02:33
万葉以降はシングル曲の質が落ちた。
鎌倉と甲虫の2枚で十分じゃないでしょうか。
54名無しのエリー:2001/05/28(月) 02:43
>>53
KAMAKURAはともかくカブトムシはちょっとね…
軽すぎるって言うか。
確かにシングル曲で「これは!」ってやつは最近ないね。
カップリングの方がかえってって場合が多いかも。
55名無しのエリー:2001/05/28(月) 02:59
>>53
NUDE MANと人気者でいこうも入れたって
56名無しのエリー:2001/05/28(月) 03:02
世に万葉の〜
の涙のキッスへの入り方好きなんだけど。
57sin:2001/05/28(月) 03:03
>55 ステレオ太陽族と綺麗も入れたって
58名無しのエリー:2001/05/28(月) 03:09
最近のシングルだけど「BLUE HEAVEN」はいいと思う今日このごろ。
59名無しのエリー:2001/05/28(月) 03:26
去年の三曲はイマイチだったけど、「世に」以降でもシングルでいい曲は
いっぱいある。
ネオブラボー
60名無しのエリー:2001/05/28(月) 03:35
>>59
ネオブラボーは「世に万葉の花が咲くなり」より前です
ネオブラボーは91年リリース
世に万葉の花が咲くなりは92年リリース
61名無しのエリー:2001/05/28(月) 03:47
ネオブラボーはサウンドが後期ビートルズぽくて、
NEWS23のエンディングが楽しみだった。
サザンのシングルで感心したのはあれが最後。
歌謡史に残る曲だと思ったのはさよならベイビーが最後。
歌詞がすごいと思ったのは真夏の果実が最後。
ポールマッカートニーに例えれば、90年頃までが
ビートルズ時代、以後はウイングス時代。
62名無しのエリー:2001/05/28(月) 03:56
つうか早くオリジナルアルバム出して欲しい。
ソロでもサザンでもなんでもいいから。
もうベストは同じ曲ばっか入ってお腹いっぱい。
63カミングアウト:2001/05/28(月) 04:04
俺、「旅姿六人衆」嫌いなんだよな。
サザンファン失格かも。

逆に好きなのは、冷たい夏、夕陽に別れを告げて、TARAKO
64277:2001/05/28(月) 04:06
>>63
TARAKOが好きだってのは頂けないなぁ
65名無しさん:2001/05/28(月) 04:09
俺もカミングアウトするよ。
「孤独の太陽」は一ヶ月で飽きちゃった。
66sin:2001/05/28(月) 04:43
>63 TARAKOすき。KUWATA BANDのアルバムもすきだった。でも「旅姿」と「夕陽」って微妙な差だなー。ビートの差か、あとは「ヘイ・ジュード」嫌いか。
67Z氏ちゃん:2001/05/28(月) 08:29
私もTARAKO好きだなあ。
その曲知ったのは、確かSPACE MOSA買って
全曲聴いてみたときだと思ふ。
あらあらカッチョいい感じって。
きっとライブでは半永久的に聴くことはできなそうだから、
なおさら思いが募る。
68名無しのエリー:2001/05/28(月) 10:56
>>63
旅姿で泣けない奴はサザンファンではない。
確かにどう聴いてもビートルズだが。
69名無しのエリー:2001/05/28(月) 11:26
>>68
俺は旅姿より「働けロック・バンド」の方が好きだな。
70名無しのエリー:2001/05/28(月) 12:01
>>69
それも言えてる。バラッド2はあんま良くないがバラッドは名曲が多くて良い。
71名無しのエリー:2001/05/28(月) 12:25
原坊はカメハメ波できないから嫌い。
元気玉とか海王拳とかできたら格好いいのに。
72名無しのエリー:2001/05/28(月) 12:28
>>71
界王拳だね
73名無しのエリー:2001/05/28(月) 12:30
        サザンなんて氏んじゃえ〜♪
        ============彡川川川三三三ミ=============
      \============ |川|川\  /|========== /
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|=========/    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川‖        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
 ================|;;;;;;                ヽ==============
 ================|;;;;;;;;                ヽ=============
74うんこ:2001/05/28(月) 16:08
>>65
孤独の太陽の良さがわからない奴は桑田ファン失格。死ね。
KEISUKEKUWATAが良いと言ってる奴も、耳がおかしい奴だから死ね。
ミスチルでも聞いてオナってろ。死ね。
75名無しのエリー:2001/05/28(月) 16:27
>>74
自分も「孤独の太陽」が好きなだけにこの書き込みは悲しい。
76名無しのエリー:2001/05/28(月) 16:28

        サザンなんて氏んじゃえ〜♪
        ============彡川川川三三三ミ=============
      \============ |川|川\  /|========== /
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|=========/    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川‖        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
 ================|;;;;;;                ヽ==============
 ================|;;;;;;;;                ヽ=============
77名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 16:44
>>74
違うよ。
良さは十分分かってるが、音楽的な面ですぐ飽きた
78ゴン太:2001/05/28(月) 16:51
タラコと走れ東京タウンは、シングルレコードで持ってるので
聴けない・・・。

シングルCDって、細いのもマキシのも、値段が高いよね。
2〜3曲で1000円とか1200円とか・・・。
せめてカラオケバージョンでもつけてくれたらいいのに(笑
ミュージシャン系の人は、シングルCDにカラオケ入れない人が多いから。
79名無しのエリー:2001/05/28(月) 16:54
そういやサザンは入った奴がないような。
逆にいつも入れてるのはグレイか。
ミスチルはそうな時とそうでない時がある。
80名無しのエリー:2001/05/28(月) 16:56
「入った」って何だ?
8179:2001/05/28(月) 16:57
>>80
カラオケバージョン。
82名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:02
じゃあミスチルは名もなき歌を最後にカラオケは入ってないよ。
83名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:06
桜井の詞の大半は桑田には書けない。
桑田の詞は桜井には書けない。
桑田∝桜井ということで
84名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:30
桑田ヲタ!
ミスチルスレ荒らすな!
ここもおんなじ目逢わすぞ!ゴルァ!
85名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:41
ねぇ、2ちゃんではサザンのことを裏ニックネームで「エアシ」って呼ばない?
エアシってのは桑田さんの幻のバンド名案です。
86名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:47
>>85
嫌です。
87名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:48
>>85
ちょっといいかも。
「エアシ」って桑田が好きそうな名前だね
88ぽんた:2001/05/28(月) 17:48
サザンはサザンでいいのです
89永谷雄二:2001/05/28(月) 17:49
90名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:51
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU ぶち殺すぞ・・桑田・・・・!

お前は、大きく見誤っている。 この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、 まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。 お前の甘え・・その最もたるは、 毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。
泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、 誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの求めに応えてやったか? 応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!

無論中には、助けるものもいる。 しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・? なぜ・・それに気付かない・・・・?
91ぽんた:2001/05/28(月) 17:54
90>
すごい!!!!!!
92名無しのエリー:2001/05/28(月) 17:59
エアシートでは「綺麗」が一番聞くかな
93ぽんた:2001/05/28(月) 18:10
90>
詩人の鐘ぽっくて綺麗ーーーー
94抱きしめて私は名無し:2001/05/28(月) 20:20
どうでもいいが「名無しのエリー」でサザンを叩くな(藁
95名無しのエリー:2001/05/28(月) 21:08
>>77
74は荒らしでしょ。
確かに俺も「Keisuke Kuwata」より「孤独の太陽」の方がずっと好きだけど
好き好きだから気にする事ないんでは?
96名無しのエリー:2001/05/28(月) 21:55
「孤独の太陽」はそれはそれで好きなんだけど、
聞くと結構ブルーになる。
元気のいい時には「Keisuke Kuwata」のほうが好き。

でもカラオケ版活用してる人っているのか?
不必要だと思うが・・・。サザンに入ってなくてよかった。
97名無しのエリー:2001/05/28(月) 22:01
>>96
昔からかたくなにカラオケ版入れない姿勢が好きだった。
だからマキシが流行りだしたときも8cmシングルで貫き通すのかと思ったけど、
いちはやく「江ノ島」なんてマキシ出してたのもサザンだったんだよな。
98ゴン太:2001/05/28(月) 22:50
いや〜、ただシングルCDってなんか損な感じがするから
せめて、カラオケでもついてくれたら、ちょっとはお得な感じがするかな〜と
思っただけ。
深い意味はないの。

そうだなぁ、サザンのシングルのカップリングとして理想の形は(えらそう)
「雨をみたかい」や「神様お願い」みたいに
桑田さんの歌ったサザン以外の曲が入ってるのが、いちばんいいなぁ。
(シングルのカップリングにサザンや桑田ソロの良い曲が入ってるのは
 せっかくの名曲が埋もれてしまうからもったいない気がする)
99名無しのエリー:2001/05/28(月) 22:57
>>98
冷たい夏はこのスレではその例に反する程評価が高いな。
バラッド3に入って再認識された感がある。

>>97
俺のところのTSUTAYAはマキシが150円で8cmが100円だから
TSUNAMIが100円で借りられる・・・・・。
100名無しのエリー:2001/05/28(月) 23:52
一時期カップリングでライブバージョンを連発してたのは、
もう1曲作るのが面倒だったからだろうか?
101名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:23
バラッドのDISC2のわすれじ〜クラウディア〜ロックバンド〜Ya Ya
の流れが好き。
それにしてもバラッド2って聞かないよなあ。
102名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:27
「BLUE HEAVEN」大好きっ子はいないのかな?
あのクラプトンっぷりがなんとも…。
103名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:30
>>102
いい曲なんだが編集したMDで完成度は抜群のTSUNAMIの次に入ってるから
いまいち音楽性が低い曲のように感じられる。
104名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:36
>>103
なんでそんなことすんだよ?(;´Д`)
105名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:37
>>102
「翼の折れたエンジェル」はともかく名曲だと思う。
ゴン太の時はイントロも含めて良かった。
桑田曰くヒット狙ったけど外してしまったらしいね。

>>100
ライブバージョンもたまに聞けばいいけどああ連発されてもちょっとね…
まあ、その分アルバムで新曲が多く聞けると思えば。
106名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:42
>>103
今バラッド3でやってみた。
なんかツナミのあとでは情けなかったぞ「愛すれど面影はブルー」
107名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:49
>>BLUE HEAVEN
あのドブロが最高。
「おっぱいなんてプー」では実際にドブロ弾いてたね。

TSUNAMIと並べて聴いても別モンとして聴けるが。
108名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:51
最近の曲なのに歌舞伎町で歌われていたのはよかった。>ブルヘ
低空飛行でのんびり流れていくような曲で疲れている時に聞くといいね。
109NONAME:2001/05/29(火) 00:54
「光の世界」のスレができてた。今まで気が付かなかったよ。
この曲、1回しか歌われなかったせいもあってか、
ファンの間でもあまり話題に出てこないよね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=990627832
110名無しのエリー:2001/05/29(火) 00:58
>>109
聞いたことないんだよなあ。
あと「長嶋は教祖なんかじゃありません」も。
111カミングアウト:2001/05/29(火) 01:09
ああ横浜は、京都大原三千院
112ほんた:2001/05/29(火) 01:10
どよンー
113名無しのエリー:2001/05/29(火) 01:13
>>110
「長嶋は教祖なんかと違います」ですよ。
114110じゃないけれど:2001/05/29(火) 01:18
自分の持っている本には「長嶋は教祖なんかじゃありません」と表記してありますよ。
115名無しのエリー:2001/05/29(火) 01:20
地球音楽ライブラリーに「長嶋は教祖なんかじゃありません」って
書いてあったけどミス表記なの?
116NONAME:2001/05/29(火) 01:26
>>113-115
ビデオ引っ張り出して確認してみた。「長嶋は教祖なんかと違います」と発表されてたよ。
地球音楽ライブラリーは行方不明(笑)なんだけど、たぶんミスったんだと思う。
117名無しのエリー:2001/05/29(火) 01:34
当時の代通によれば「長嶋は教祖なんかと違います」だね。
118名無しのエリー:2001/05/29(火) 01:47
そうなんすか…。
119名無しのエリー:2001/05/29(火) 02:29
ファンサイト情報で確かじゃないけど、ASAYANで原坊のプロデュース企画が
始まるらしい。
原坊好きな私にとってはかなり楽しみ。
120名無しのエリー:2001/05/29(火) 02:30
若者にも原坊の能力を知って欲しい。
顔という先入観無しに。
121名無しのエリー:2001/05/29(火) 02:32
>顔という先入観

マシになったとは思うけどタレントの顔じゃないよね
122名無しのエリー:2001/05/29(火) 02:33
ホント?
広末の二の舞?
原坊が審査すんの?
123119:2001/05/29(火) 02:38
ちなみにサザンじゃなくASAYANのファンサイトね。
それだけにテレ東関係者ってのも真実味ある。

浜崎企画の後かな?
124名無しのエリー:2001/05/29(火) 02:41
毎週、原さんをアップで見れると思うと、
嬉しい反面、ぞっとする。
125名無しのエリー:2001/05/29(火) 02:42
下手すると
ASAYAN
================終了================
126名無しのエリー:2001/05/29(火) 03:18
おお!
もの凄い情報が。
そうか、原坊もソロ活動始めるってなこと言ってたね。
でも寝よう。
127名無しのエリー:2001/05/29(火) 08:08
どうでもいいけど、茅ヶ崎ライブの桑田全然声出てないね。
128名無しのエリー:2001/05/29(火) 08:14
夕方HOLD ON MEなんて特に。
129名無しのエリー:2001/05/29(火) 08:21
高音とスケールのある声が出ないのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 10:38
CDとか聞いた後に茅ヶ崎ライブの桑田の歌声聞くと酷いね
131名無しさん:2001/05/29(火) 10:43
寅さんの時は出てたような
132名無しい気持ち:2001/05/29(火) 11:00
茅ヶ崎の時はゲネプロも含めて、3日連続3時間以上のライブだったから、
声潰れるのも無理ないと思う。
実際、ゲネプロが一番声出てたし。
実は、帰郷の喜びで朝まで飲んでたりして(w

ところで、雑誌とかに「桑田は凱旋ライブに思わず感極まって涙を流した」
とかあったけど、目撃した人いる?
そんなことで泣くタマだとは思えないんだが。。。
133名無しさん:2001/05/29(火) 11:03
>>132
泣いてたよ。
「心を込めて花束を」の最後に。
うなずきながら目に涙を溜めてた。
134名無しのエリー:2001/05/29(火) 11:04
「心を込めて花束を」は俺泣ける。
あまりにも俺の境遇に適合してる。
135名無しのエリー:2001/05/29(火) 11:08
>>134
でも、ここではあまり評判良くないみたい・・・
俺もあのフルオーケストラとやんちゃ坊主の歌詞が好きだよ。
「ヤングラブ」の中では愛のジャックナイフの次に好き。
136名無しのエリー:2001/05/29(火) 11:11
「ヤングラブ」発売当時、「マリワナ伯爵」は新鮮だけど古き良きサザンを感じさせてくれる不思議な曲だった。

「ホテルパシフィック」よりもね。
137名無しのエリー:2001/05/29(火) 11:56
MELODY嫌いなの?
138名無しのエリー:2001/05/29(火) 16:22
↑誰が?桑田本人が?
139名無しのエリー:2001/05/29(火) 16:25
「ヤングラヴ」の中では「胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ」がとても好き。
正直、「太陽は罪なやつ」はあまり好きじゃない。
140名無しのエリー:2001/05/29(火) 16:39
胸いっぱいの〜 は歌い方が他と違ってるな
141名無しのエリー:2001/05/29(火) 16:43
>>139-140
キャデラックのCM好きだった。
スライドギターも好き。
142139:2001/05/29(火) 17:30
「だめな僕でもいかせてくれ WON'T YOU」ってフレーズがスゲイイのよ。
143桑ヶ田 圭祐:2001/05/29(火) 18:35
サザン(桑田)の曲でテレビやらCMやらに使われてる曲ってどんなのがあるか教えてくれない?
若いから知らないんだよね〜、最近カラオケで「悲しい気持ち」歌った時「なんかのドラマの曲じゃないか?」と指摘されたんだがさっぱり分からなかった。

愛の言霊(この頃小学生):ドラマ「透明人間」主題歌
胸いっぱいの愛と情熱をあなたへ:車のCM
走れトーキョー・タウン!:車のCM…らしい2ch情報だからよくわからんが
YOU:なんかのドラマの主題歌
素敵な夢を叶えましょう:なんかのドラマの主題歌
エロティカセブン:ドラマ「悪魔のKISS」主題歌(だったよな?)
TSUNAMI:忘れたけどなんかあった(藁
01メッセンジャー:なんかの車のCM
この青い空、みどり:衛星放送のCM
BIG STAR BLUES:映画「モーニングなんたらは粗暴に」の主題歌って書いてた気がする
真夏の果実:映画「稲村ジェーン」の主題歌

他にも色々あったのは聞いてるがほとんど思い出せない…鬱だ
144名無しのエリー:2001/05/29(火) 18:37
いい女にはフォーエバー
夏がまた来る
145名無しのエリー:2001/05/29(火) 18:39
シュラバラバンバ:NTTドコモ(桑田CM出演)テレビで見たような
146名無しのエリー:2001/05/29(火) 19:01
>>146
「モーニングムーンは粗雑に」じゃない?
あとはホテルパシフィックも衛星放送に使われた。
147ゴン太:2001/05/29(火) 19:08
>>143
TSUNAMIは未来日記の主題歌だったような気がする・・・。
違ってたらゴメン。
そもそも未来日記なんていう、ドドドドド厨房な番組を見ていた自分に鬱。

「素顔で踊らせて」は、生理ナプキンのCMの挿入歌(桑田さん自身が出ていた)
「マイフォープレイミュージック」は、
 水で割ったらアカプルコ〜とか言う、なんかの酒のCM
怪物くんの空も、なんかのCMに使われていたと思う。

関係ないけど、ゼロワンメッセンジャーって、
「デビルサマナーソウルハッカーズ」っていうゲームをすごく
彷彿させる詩だなぁ〜と思ってるんだけど、どうなんでしょ。

マチルダBABYは桑田さんが「ゼビウス」のイメージで詩を作ったと
当時のMCシスター(女子中高生向けファッション誌)で言ってたんですが。
148名無しのエリー:2001/05/29(火) 19:12
>>143
これ以外にもかなりあるだろ。
ここ参照。
ttp://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/tigh-uplist.htm
149名無しちゃん:2001/05/29(火) 20:33
>>135
今ごろゴメンね。「恋のジャックナイフ」ね。いちおう訂正させとくれ・・

>>132
ダンナとふたりで、茅ヶ崎ライブ再演ということで交代で歌ってみたけど
(カラオケ)それでもすんごい大変だったの。
いくらプロの歌手とはいえ、真夏のあの状況で・・
やっぱすごすぎるぜ桑っさん!と思ってしまうよ。ひいきめナシでも。

>>147
桜坂の次くらいで、未来日記終了しといた方がよかったのにねえ、TBS。
150名無しのエリー:2001/05/29(火) 21:34
おっぱいなんてプーの「開きっぱなしのマシュルーム」〜
「BOON BOON BOON」〜「怪物君の空」〜「01MESSENGER」の
流れはかっこよかったなぁ。
あまりに気に入ってるんで自作MDを作る時は
それをラストに持ってきてる。
151名無しのエリー:2001/05/29(火) 23:26
さあ〜リスの体操だ〜age
152名無しのエリー:2001/05/29(火) 23:33
赤茶けたク〜リ〜♪
153名無しのエリー:2001/05/29(火) 23:35
クリがヘイジュードのパクリだ!と言ってる奴が
昔YAHOO!にいたな。笑ったも何も
そこまで知っててなにゆえアンチなんだろう・・・
154名無しのエリー:2001/05/29(火) 23:36
>>148
結構知らないのがあるな。
確か「逢いたさ見たさ病めるMyMind」は、
CMバージョンでは途中の「イェイイェイイェイ」は無かった。
個人的にはそっちの方が好きだったけどな。
「Computer Children」もCMではまだちゃんとした歌詞ではなかった。

>>150
ジャズマンとかやったの、おっぱいなんてプーだったっけ?
あの選曲は良かった。
155名無しのエリー:2001/05/29(火) 23:44
>>137
138の言うとおり桑田本人がってことだったら嫌いだろうね。
桑田自身が嫌いらしい曲
「気分しだいで責めないで」「チャコの海岸物語」「Oh!クラウディア」
「Ya Ya」「Tarako」「ネオ・ブラボー」等

好きらしい曲
「C調言葉に御用心」「女神達への情歌」「真夏の果実」
「素敵なバーディー」「あなただけを」等
ソロだと「月」か。
156名無しのエリー:2001/05/29(火) 23:54
「Ya Ya」嫌いなら寅さんで歌うかな?
157名無しい気持ち:2001/05/29(火) 23:56
>>155
寅さんで、ジョンレノンがすごく評判のいい自分の曲を
大嫌いだと言っていたというくだりで、
桑田はその気持ち「すごくわかる」とか言ってたんだけど、
実は「メロディ」もそういう「嫌い」だったりして。

かわいさ余って・・・みたいな(違うか?
158名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:00
>>156
ブルーノートスケールって桑田の本で
何か簡単に先が読めちゃう曲で、受けは良かったけど
やってる方はつまらないとか書いてた気がする。
159名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:00
>>156
「Ya Ya」は曲作りの段階でちょちょいと作ってしまったらしいので、
その反動かと。嫌いというよりも。クラウディアも時期的にそういう感じの曲だろうね。

>>157
だろうね。メロディやネオ・ブラボーは今演奏すると恥ずかしいらしい。
160名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:04
喰らうディアは名曲になり損ねた曲。
最後の最後で一瞬だけ盛り上げるだけ。桑田は惜しいことをした。
161名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:06
他メンバーの嫌いな曲ってなんだろう?
162名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:08
>>161
嫌いな曲じゃないけど
大森は「女のカッパ」、原坊は「わすれじのレイドバック」が好きとか。
163名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:09
>>161
関口さんは「ひょうたんから駒」が嫌いそう。あくまで予想。
164名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:09
>>161
ほぼ全部桑田氏が作ってるから言えないだろ。

ちなみに大森氏は「女のカッパ」が好きだそうで。
165164:2001/05/30(水) 00:10
ごめん、かぶった…
166名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:10
関口は「ブルースへようこそ」は好きなんだろうか?
原坊は「恋するマンスリーデイ」は好きなんだろうか?
167名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:13
>>166
一応嫌いではないみたいなこと言ってたみたいだけど。>原坊
168名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:14
>>166
ムクちゃんはあのノリは逆に好きなんじゃない?
169162:2001/05/30(水) 00:14
>>165
かぶっちゃたね。
俺は夜遊びの1、2のサザンクイズで知ったんだけど。
170164:2001/05/30(水) 00:16
同じです。>1、2の〜
171名無しのエリー:2001/05/30(水) 00:23
>>154
ジャズマンも良かったね。多分もう聞けないだろう。
それにしてもマイナー曲オンパレードのライブだったね。
でも最近のマンネリライブよりずっと良かった。>おっぱいなんてプー
172名無しのエリー:2001/05/30(水) 01:30
桑田は「いとしのエリー」も嫌いじゃないかな?

あと10年前位のインタビューで「茅ヶ崎に背を向けて」が嫌いって言ってた。
原坊の声がどうのこうの、って。

でも桑田の場合は本音かわからん。
173名無しのエリー:2001/05/30(水) 01:32
>>172
原の声が老けた
174名無しのエリー:2001/05/30(水) 01:33
>>172
「エリー」は歌ってももはや自分の歌な気がしないとか言ってたような。
175名無しのエリー:2001/05/30(水) 01:53
>>172
エリーは嫌いなわけないだろうさ、エリーがなければ今の地位はないわけだし。
というより、すでに自分の歌であって自分の歌でない、ということだと思うよ。

自分にとっては一番プライベートな歌が、一番のスタンダードになってしまってる
という矛盾を言いたかったんじゃないだろうか。
176名無しのエリー:2001/05/30(水) 04:02
エリーは嫌いだと思うけどな

まぁ下衆の勘ぐりでございます
177Fuzz:2001/05/30(水) 04:17
大森さんは、三鷹のあたりでたまにやる、ヤクザがらみの音楽の集いにたまに
来てるそうです。んでサックスとか吹いてるらしいです。
あのかた、どうなっちゃうんでしょう?年末とか出てなかったけど、
178名無しのエリー:2001/05/30(水) 04:21
>>177
創価学会員の上にそんなこともやってるのか!
「爆笑アイランドの
奇妙な世捨て人の老若
娑婆(シャバ)に毒を振るう
"Baby, 瞑想なんです"と、
教祖(グル)は言う」
をどんな気持ちで聴いてるのか?
179名無しのエリー:2001/05/30(水) 04:25
芸能界にヤクザは切っても切れないでしょ。
TNのキナシとヒロミがヤクザの結婚式で漫才披露した写真も
前に週刊誌に出てたし。
180名無しのエリー :2001/05/30(水) 04:48
結局の所、休養の理由って草加だってことだけなの?
下手とかそういうのは関係なしで?
181名無しの月曜日:2001/05/30(水) 07:46
とあるところから聴いた話ですが
大盛りはすでにサザン首になったそうです
シャブでおかしくなったのが理由らしいのですが
いろいろなライブに飛び入りしては
ひどいギターを弾いて顰蹙を買っているらしいのですが
煽りではないのですがあくまで聴いた話なので
(信頼は出きる筋なのですが)
とりあえずsageで行きます
182名無しのエリー:2001/05/30(水) 08:28
マキシシングル「波乗りジョニー」の内容が明らかになりました。
1「波乗りジョニー」
2「黄昏のsummer holiday」
3「音楽寅さん」
4「音楽寅さん」
音楽寅さんには「ミュージックタイガー」と「プライド」が入りそうです。
183182:2001/05/30(水) 08:40
同時発売のアナログ盤には「ビキニ」がついているそうです。
184ゴン太:2001/05/30(水) 09:38
大森くんのギターは、気持ちよく弾いてる感じが好きだったのに・・・

でも創価学会の学会員向けの雑誌に満面の笑顔の大森くんが載っていて
(当時の友人←今は完全に縁を切った  は、
 大森氏をダシにして、創価学会に私を勧誘しようとしていた)
すごく複雑な気持ちになったことがあるんだよなー。

ちなみにその雑誌にはスティビーワンダーも載っていた。
185名無しい気持ち:2001/05/30(水) 11:37
>>181
まじですか・・・。とても残念です。
彼は決して上手じゃないけど、人柄も含めて
サザンになくてはならない人だったと思います。
他のメンバーはどういう気持ちなんだろう。。

はぁ・・・かなりへこみました。
186名無しい気持ち:2001/05/30(水) 11:40
↑なんか公式みたくなっちゃったかな。スマソ、無性に悲しくなった。
187名無しのエリー:2001/05/30(水) 11:48
大森なんて一般人はほとんど知らないって。
桑田と原ぐらいでしょ、知られてるのは。
188名無しのエリー :2001/05/30(水) 13:14
応援団の公式サイトが見れない・・・俺だけ?
189名無しのエリー:2001/05/30(水) 13:46
>>185
いやいや、まだそう決まったわけじゃないだろ。
別に>>181が煽り云々以前に
信頼できる筋とか確かな情報って書き込みは
過去公式にもヤフーにもKUWATA MUSICにもあったし。
やっぱり正式な発表を待つしかないんじゃないの。
それよりもせっかく>>182で新曲情報があるんだから
そっちで盛り上がりましょ。
190名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 16:05
>>182
へ〜四曲も入れるんだ。
プライドの曲は嫌だな。
小川たら佐竹たら不愉快な固有名詞が多い。
「ミュージック・タイガー」と「愛燦々」でお願いします。

アナログ盤もレコード針無くなったから聞けないや。
ビキニ目当てに買うのか?俺は?
とりあえず予約しとかねぇと。
191名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 16:06
大森さんが既にクビってことはさすがに無いと思いますよ。
創価学会は本当ですが、シャブやらヤクザ関係のはあくまで噂ですし。
192名無しのエリー:2001/05/30(水) 16:10
>>181は大盛りって書いてるし、煽りの可能性もあるぜ
193名無しのエリー:2001/05/30(水) 16:38
いやいや、私はサザンのファンではないが、大森って人が
山岡夏?だったかな、そんな名前の女の子のプロデュースをしていたことも
しってるよ。だから、「大森なんて一般人はほとんどしらないって」というのは
ちょっと違うんでないかい?
194ゴン太:2001/05/30(水) 18:28
そうだそうだ。192さんの言うとおりだ。
(創価は本当なので鬱だけど・・・)
煽りかもしれないので、気にせず、ジョニー発売を楽しみにしよう。
(私も動揺してすみません)
195名無しい気持ち:2001/05/30(水) 19:06
>>185です。そうですね。プラス思考で。
いつか笑い飛ばせるになるといいですね。

こんなん見つけました。スペースシャワーの特番。
ttp://www.spaceshowertv.com/
196名無しのエリー:2001/05/30(水) 20:26
挿花なんて日本中に何百万人もいるし、会員だからって気にする必要もないでしょ。
ただ大森が熱入れすぎちゃっただけで冷却期間を置いて復活してくれるよ。
お人好しそうだしね。
197名無しさん:2001/05/30(水) 22:21
age
198ななしさん:2001/05/30(水) 22:33
草加ったって日蓮宗だしね。
199名無しさん:2001/05/30(水) 22:36
でも幹部級なんだよね?
200名無しのエリー:2001/05/30(水) 22:46
>>182
個人的には「Give Carp A Chance」は入れてほしい。あれは傑作。
201名無しのエリー:2001/05/30(水) 22:49
>>182
網走刑務所で歌って結局聞けなかった「祭りのあと」を…
って意味ないか。
202ナマエ:2001/05/30(水) 23:00
sugar,sugar,ya,ya,petit,choux
pleasure,pleasure,la,la,voulez vous
ってどういう意味。
この曲いいよ・・ホントに。
203名無しのエリー:2001/05/30(水) 23:06
砂糖砂糖??
204名無しさん:2001/05/30(水) 23:10
ジャズマンのサビって訳すとどーゆー意味?
205aa:2001/05/30(水) 23:24
>>202
「YA」は俗に言うと「あなた」の意味があるらしいよ。
206NONAME:2001/05/30(水) 23:32
>>204
「僕らは時々おしゃべりして来たじゃないか、なのにどうして君は泣くのよ?」(やや意訳)
207ナマエ:2001/05/30(水) 23:37
>>203
直訳だね。
ワラッタ。
208JIRO:2001/05/30(水) 23:52
ファンのグループのメンバーが草加だからってみんな落ち込むなよ。
草加のどこが悪いんだよ?
209名無しのエリー:2001/05/31(木) 00:03
>>208
今現在実際にそのメンバーは活動してないわけで。
草加とかそういうことよりもあることないこと書きたてられてるから
不安になってるんだよね。
210名無しのエリー:2001/05/31(木) 00:16
>>200
激同意!野球板のウヒョスレ住人は全員買うと思う。
211名無しの月曜日:2001/05/31(木) 00:42
大盛りシャブはその筋ですでに有名な話だと思ってたのですが
どうも違うようですね。
元DのギタリストWさんのライブにゲスト参加した時には
すでにサザン首になったと
大盛りご本人が話していたと聴いてますけど。
212名無しのエリー:2001/05/31(木) 00:49
その「元DのWさん」を明記してもらわないと。
しかし話の真偽はともかく、このままサザンが五月雨的解散しなきゃいいけどな。
213名無しのエリー:2001/05/31(木) 00:57
なんかさっきからsageばっかりだなあ。
それにしても「黄昏のsummer holiday」ってタイトルには
誰も突っ込まないね。
これが噂のラテンロックなのかな?
タイトルからは「夕陽に別れを告げて」
みたいなのが思い浮かんだけど。
214名無しの月曜日:2001/05/31(木) 01:04
ゴメンネ、その人に迷惑掛かると逝けないからね
と言いながら義理があるわけでもないからヒントくらい書いちゃお(w
DというのはUという人がリーダーだった
隊が銅鑼磨の主題歌も手がけたこともある大物バンドのことだよ
言っとくけど、Wさんが大盛りのシャブ仲間という事ではないからね
215名無しのエリー:2001/05/31(木) 08:15
>>196
ただの宗教じゃなくて、犯罪組織だから嫌なんだけど
216名無しのエリー :2001/05/31(木) 17:07
>>213
星空のビリー・ホリディに似てるね。語呂が。
217名無しのエリー:2001/05/31(木) 17:10
もう無情とか慕情とかは止めてね。
桑田さん。

もしココ見てるならの話だけど。
218名無しのエリー:2001/05/31(木) 17:12
夏の日のドラマを連想してしまった。
はっ…大森!
219名無しのエリー:2001/05/31(木) 17:14
220山下達郎:2001/05/31(木) 17:15
>>219
>>148で既出だぞ
221山下達郎:2001/05/31(木) 17:32
大森君萎え
222名無しのエリー:2001/05/31(木) 21:13
大森隆志のアックスボンバー
223大森隆志:2001/05/31(木) 21:20
ノーーーーフィアーーーーッ!!!
224名無しのエリー :2001/05/31(木) 21:35
>>218
それヒロシ
225名無しの轍:2001/05/31(木) 21:45
>>188
俺も見れない。何故だ・・・。
226名無しのエリー:2001/05/31(木) 21:46
スペースシャワーでCM(コーラ)のメイキング番組が放送らしい。
227関口和之:2001/05/31(木) 21:57
今までいろんな意見を出てきたけど、
未だどっちが正しいのか確かなる根拠はないはず。
もう21世紀だし、今まで沈黙してきた俺がここらで
結論を出したいと思う。この意見に逆らう奴はヲタクか
厨房決定とみなすからね。サザンのベーシストの俺が言うんだから、
そこらへんのとこはお前達も納得するべきだし、しないといけない。
んじゃ、言うよ。サザン最強の曲は「ひょうたんからこま」ね。
当たり前すぎて恥ずかしいけど、闘魂を受け継いでいるひょうたんからこまこそ日本、
いや、世界最強の曲なのである。これは日本国民の殆どがそう思ってるし、
認めてることだよ。反論するやつって過去にイジメられた経験があるか
アウトローの奴か完璧な真性包茎だよ。(藁
ま、みんな俺の意見に賛成だと思うから、ここで反論してくる可哀相な奴らを
心の底から笑ってあげよう。んじゃね。
228名無しのエリー:2001/05/31(木) 21:59
>>227
ワラタ。
229aa:2001/05/31(木) 23:02
やっとC調言葉の意味が分かった
230名無しのエリー:2001/05/31(木) 23:18
10 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/05/31(木) 22:45
トミースナイダーはサザンの兄貴分ゴダイゴのメンバーだぞ。
もちろん外人。
ゴダイゴ、若い人は知らない人多いだろうけど、聞いてみ。
めちゃめちゃいいから。
英語詞の曲はサザンも積極的に作ってるけど、ゴダイゴのには遠く及ばない。
一応学歴板の趣旨に沿って言うと、ボーカルのタケカワユキヒデは東京外大卒だ。
ベスト版一つ買うだけで相当得した気分になれること間違いなし。
今聴いても新しいからぜひ聞いてくれ。
(ビューティフルネーム・ギャラクシーエクスプレス999等は最高だぞ)


11 名前:エリート街道さん 投稿日:2001/05/31(木) 23:06
タケカワユキヒデ
浦和高校-横浜国大・早稲田・上智中退-東京外大卒業
231名無しのエリー :2001/05/31(木) 23:27
>>227
師匠!sexにおけるDとはなんですか?
232関口和之:2001/05/31(木) 23:58
うん、それは俺にも普通に難しい。やっぱり中出しか?肛門か?
233名無しのエリー:2001/05/31(木) 23:59
>>227
南たいへいよ音頭とかは結構すきだがな
234名無しのエリー :2001/06/01(金) 00:04
>>232


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <師匠!セックスはスポーツなんですね?
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
235関口和之:2001/06/01(金) 00:12
>>234
ああ、ハードなスポーツだよ。どんくらいハードかっつうとちょうどウクレレ弾くのと同じぐらいかな?
236名無しのエリー:2001/06/01(金) 00:17
最近邦楽板でなりきりが流行ってるんだけど、
関口さんはなりきりスレから来たのですか?
またそうだとしたらあちらでは誰を演じていたのですか?
237マンスリーデイ:2001/06/01(金) 00:17
一人で渚に立って〜〜寄せる波に吐息だけ〜〜
238名無し:2001/06/01(金) 00:20
>>227
サザンの最高傑作は「ムクが泣く」じゃないんですか?
僕、あの曲好きなのに・・・・。
239うっ:2001/06/01(金) 00:25
>>230
サラダガール
240名無し:2001/06/01(金) 02:26
結局、「Give Carp A Chance」は未収録というわけですか。
241名無しのエリー :2001/06/01(金) 07:44
やっぱりミュージックタイガーとプライドなのか・・・
242182:2001/06/01(金) 08:05
自ら訂正

マキシシングル「波乗りジョニー」
1「波乗りジョニー」
2「黄昏のサマー・ホリディ」
ボーナストラック
3「MUSIC TIGER」
4「PRIDEの唄 茅ヶ崎はありがとう」
だそうです。
「プライド」は寅さんで流れたライブそのものの音源が入るそうです。
また、4曲ともほとんどの楽器を桑田さんが担当したそうです。
243名無しのエリー:2001/06/01(金) 09:15
桑田氏と仲の悪いミュージシャンっていますか?長渕以外で。
松山千春とは仲いいんでしょうか?
244名無しい気持ち:2001/06/01(金) 11:03
>>243
あんまりよくない・・はず。くわしい事はよく知らない。
仲悪いというか、桑田が嫌ってるっぽいのはTK。
皮肉も結構言うし、6年くらい前に対談したとき、
熱っぽく「僕ってね、僕ってね。。。」と語るTKに対して、
冷淡に接していたのが印象に残ってる。
245名無しのエリー:2001/06/01(金) 11:09
Give Carp A Chance未収録かよ・・・鬱だ・・・
246名無しのエリー:2001/06/01(金) 12:04
>>243
松山千春は以前週刊プレイボーイの連載でデュエットしたい男性歌手に桑田をあげていました。
でも桑田の事務所の社長が嫌いだから実現不可能だって言ってました。(w
247名無しのエリー:2001/06/01(金) 12:10
>>244
フジテレビの小室司会の深夜番組ですね。
でも本当に嫌いなら出演しないと思うけど。
248名無しのエリー :2001/06/01(金) 12:17
>>247
そうだね。しかしあの時はマンピーのプロモーションで
仕事を選ばず出演してた感あり。
丸2年ぶりのサザン復活だったからね。
249名無しさん:2001/06/01(金) 14:50
>>244
そのビデオあるよ。
しかもエンディングで浜崎あゆみが歌ってる。
顔が違うし歌もヘタだし、なんか中山美穂のカバーやってた。
250名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 15:45
浮気をするならバレなきゃいいわと笑って妻は言う
このごろ帰りが遅くなったと気遣う振りをする
満員電車のビショ濡れ窓から我が家の屋根を見て
今夜のために昨夜(ゆうべ)と違った言い訳さがしてる
誰も知らない居場所が欲しいそれなのに
愛をブラ下げてホロホロリ

満員電車だったら別に遅く無いじゃんね。
普通の帰宅時間だよ。
251名無しい気持ち:2001/06/01(金) 15:49
>>249
そうだったっけ。<浜崎
TKの後を華原が継いだことくらいしか覚えてないな〜。

>>250
通勤時だと思われます。今夜のためってあるし。
252名無しのエリー:2001/06/01(金) 16:08
同じpw仲間のM・T君のためにスレ上げる
253名無しのエリー:2001/06/01(金) 16:09
↑意味わからんこと書くな
254鯛下:2001/06/01(金) 16:13
つうかTKのほうが嫌ってるようだったな。
俺もビデオ持ってるけど、
桑田が「詩を書くのか一番苦労する」って言ったら
「へーそんな風にはぜんぜん見えない」とか言ったり。
まーこの番組は結構大物が出てたからな。
255名無しい気持ち:2001/06/01(金) 16:22
>>254
何かの雑誌だったと思うけど、コムテツのプロフィールが載ってて、
尊敬するミュージシャンの欄に、洋楽のアーティストに混じって
桑田佳祐の名があったよ。

結構他のミュージシャンのプロフィールに名前あがってるよね。<リスペクトで
好きな曲でもあがる事多いし。メジャー曲ばかりだが。
256名無しのエリー:2001/06/01(金) 16:37
>>255
特に真夏の果実が多い>好きな曲でもあがる事多いし。メジャー曲ばかりだが。
257名無しのエリー:2001/06/01(金) 18:05
>>244
小室は真夏の果実を絶賛していましたね。
原さんの声が絶妙であると言ってました。
あとサザンのパブリックイメージって何回も言ってたのがわらた。
258名無しのエリー:2001/06/01(金) 19:28
259名無しのエリー:2001/06/01(金) 20:25
もしジョニーをサザン名義で出してたら
「MUSIC TIGER」 「PRIDEの唄」は入ったのかな?
「黄昏のサマー・ホリディ」 はそのまま使われたんだろうけど。
260名無しのエリー:2001/06/01(金) 22:15
>>258
字面だけだと、仲よさそうだけどね。
小室の方が嬉しそうに饒舌になっている。
「KAMAKURA]に衝撃うけたとか。
小林武史も同じ事いってたなあ、雑誌で。
261名無しのエリー:2001/06/01(金) 22:20
>>260
小林は、桑田のことを
「僕より細かい人」と言っている。
印象的だったのは、
「けっして世渡り上手な人じゃない」
と桑田の人となりを語っているところ。
262名無しさん:2001/06/01(金) 22:23
>>258
これ見ると、テレビでは半分以上省略されてたんだね・・・
263名無しのエリー:2001/06/01(金) 23:20
>>260
「KAMAKURA」の影響受けたと言ってるのは桜井和寿もだよ
264名無しのエリー:2001/06/02(土) 00:23
夜遊びの新曲OAはやっぱり来週かな?
265プロレス板で見つけた♪:2001/06/02(土) 00:47
266名無しのエリー:2001/06/02(土) 12:43
age
267名無しのエリー:2001/06/02(土) 20:27
おい誰か桑田バンドのアルバムのIam a manが好きな奴いないか?
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/02(土) 21:28
いるけど、それがどうかしたの?
269名無しのエリー:2001/06/02(土) 21:38
>>267
好きだよ。
名曲だよね。
270名無しのエリー:2001/06/02(土) 21:41
今日は土曜なのに下がりっぱなしだったね。
271名無しのエリー:2001/06/02(土) 21:47
ボトルネック?だっけ、アレ買ったよ
272名無しのエリー:2001/06/02(土) 22:26
アゲインポ
273名無しのエリー:2001/06/02(土) 22:47
ここも盛り上がってないし、久しぶりに夜遊びでも聞こっと。
274名無しのエリー:2001/06/02(土) 22:50
>>265のリンク先に対してはどう思う?
275名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:03
今日は波乗りジョニーやるの?
276名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:04
夜遊びのお時間です。聞きながらレスだ!皆の衆ノッテいこうよ、
277名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:05
録音の準備は一応しといた。
278名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:06
スーテキなパーティー
279ぽんた:2001/06/02(土) 23:10
宣伝やー
280名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:16
海歌ってるぞ。
281あああああ:2001/06/02(土) 23:16
夜遊びのネットの掲示板?みたいなのってどこ?
アドきぼん
282名無しのエリー :2001/06/02(土) 23:24
あいかわらず葉書とパーソナリティーのトークにギャップに差のある番組だね。
283名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:25
今日歌ってるのは多分自分が好きな歌だろう。
284名無しの果実:2001/06/02(土) 23:27
>>282
よく読むと日本語になってないw
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/02(土) 23:28
いや、海にちなんだうたじゃない?
286名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:30
海とあなただけをは好きな歌だから、次に何歌うかだろう。
予想「忘れられたBIG WAVE」
海にちなんでる歌だし本人も好き。
もう歌わない可能性もあるが。
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/02(土) 23:34
YOUか
選曲の意図が見えない。
やっぱ好きな曲なのかな?
288名無しの果実:2001/06/02(土) 23:35
声かれてない?
289名無しのエリー :2001/06/02(土) 23:36
皆桑田さんに振り回されてるねぇ
290名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:43
相変わらずひでえ番組だ(w
291名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:46
秩序ないなぁホント。
イイ!!
292名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:47
真夏の果実だから好きな曲っぽい。
女神達歌ったら確定だがもう時間が無い。
293名無しの果実:2001/06/02(土) 23:48
波乗りジョニーまだ?
294aa:2001/06/02(土) 23:54
終了?
295名無しの果実:2001/06/02(土) 23:54
今日無いの?
さよならー とか言ってるよ(涙)
296名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:55
どうやらこの後ルー大柴が出てきます。
終了っぽいです。
297名無しの果実:2001/06/02(土) 23:56
さて、MD止めるかw
298名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:57
何にも言ってなかったから来週も新曲OAはなさそうだね…
299名無しのエリー:2001/06/02(土) 23:58
というより来週もまだやらないの?<ジョニー
時期的にもとっくに流していい頃だよね?
300名無しのエリー:2001/06/03(日) 00:02
ラジオにはスペシャルウィークというものが存在します。
その時しかないでしょ?
301武豊:2001/06/03(日) 00:04
>>300
スペシャルウイークって何?
302名無しのエリー:2001/06/03(日) 00:09
大森シャブって本当なの?
303名無しのエリー:2001/06/03(日) 00:10
>>281
「やさしい夜遊び」で検索しよう。一発だ。
あんまり面白くないけどね。
304名無しのエリー:2001/06/03(日) 00:11
>>302
もう大森シャブネタも草加ネタもいい加減飽きたよ…
305名無しのエリー:2001/06/03(日) 00:13
>>301
簡単に言えば聴取率週間のこと。
新曲発表の時期が重なれば大体この時に流すよ。
306名無しのエリー:2001/06/03(日) 02:34
ちなみにスペシャルウィークは再来週。
307名無しのエリー:2001/06/03(日) 02:39
>>306
情報三楠。そんな事があるのか。
再来週が楽しみだ
308名無しのエリー:2001/06/03(日) 03:11
その次の週だったりして。
六月は二週だから。

ちなみに前のスペシャルウィークはまことさん来た時のアレ。
とはいえ、この番組は結構スペシャルウィークほど
排他的な企画多かったりするんだよね。
309 :2001/06/03(日) 10:12
夏の日のドラマと冷たい夏のバンドスコア出ないかな〜。
バラッド3のバンスコでもいいけど。
310       :2001/06/03(日) 10:15
♪今何時?
311名無しのエリー:2001/06/03(日) 10:21
>>310
俺は明石の天文台か!?バイ嘉門達夫
312 :2001/06/03(日) 10:35
>>310
そうねだいたいね〜
313 :2001/06/03(日) 10:52
>>311
なつかしいね。いまなにやってんだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 15:06
金曜の文化放送の番組の方が早いと思うよ。
「フライデースーパーカウントダウン50」っていう番組。
だいたい金曜解禁だからね。
315抱きしめて私は名無し:2001/06/03(日) 16:38
サザンのバンドスコアは結構あるけど、
桑田佳祐のはあんまり見ないね。
316名無しのエリー:2001/06/03(日) 21:48
昨日新曲流せばこんなに下がることもなかったのに…
317名無しのエリー:2001/06/03(日) 22:32
>>314
それはないだろうな。
「まんぴ〜」以来ずっと皮切りだもん。
318名無しの月曜日:2001/06/03(日) 23:50
>>304
ネタじゃねぇって言ってるだろうが。
今年中に大森シャブで捕まるよ
319名無しのエリー:2001/06/04(月) 00:14
>>318
だからもうネタにしろ何にしろ大森の話題はいいって言ってるんだよ。
320名無しさん:2001/06/04(月) 06:41
ナプスターでkuwataを検索してたら、「naminoriJO」とかいうのがあったぞ。
曲の長さからしてCMじゃないっぽいし。
どこかから漏れてるのか?
ちなみにDLしようとしたが、ずっと順番待ちだったので真偽わからず。
321名無しのエリー:2001/06/04(月) 08:30
今だにサザンの最高傑作は「人気者でいこう」だと思ってるけど、何か?
322名無しのエリー:2001/06/04(月) 09:39
別に何も。
323名無しのエリー:2001/06/04(月) 12:54
人気者でいこうは全ての曲が好き。
ジャパネゲエから始まって
324名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 15:39
人気者でいこうのレコード盤って聞いたこと無いんだ。
俺は。
確かB面は「海」から始まるんだよね。
「海」→「夕方」→「女のカッパ」
の流れが凄い好きなんだ。
325ゴン太:2001/06/04(月) 19:05
>>324
その次の「メリケン情緒は涙のカラー」も(・∀・)イイ!

(マチルダBABYとメリケンと死体置き場を
 三大XXソングと呼んでいた当時のわたし)
326名無しのエリー :2001/06/04(月) 21:45
「よどみ」も大好きだよ!
327名無し:2001/06/04(月) 21:57
「SAUDADE〜真冬の蜃気楼〜」が聞きたい。
328名無しのエリー:2001/06/04(月) 21:58
>>327
さくら買えよ。
もしくはバラッド3。
329名無しのエリー:2001/06/04(月) 21:59
「Dear John」好きじゃない。
ライブバージョンは好きだけど。
330名無しのエリー:2001/06/04(月) 22:02
>>329
俺もあんまり…
人気者は「祭りはラッパッパ」までで十分。
331名無しのエリー:2001/06/04(月) 22:29
そういや今日スマスマで「みんなのうた」歌うみたいだね。
むかつきそうだけど。
332名無し:2001/06/04(月) 22:33
最近、「逢いたくなった時に君はここにいない」が好きになった!
333名無しの果実:2001/06/04(月) 22:49
>>320
JOURNEYっていう別の曲やった
334名無しのエリー:2001/06/04(月) 22:55
>>333
知ってるかもしれないけど名曲だよ。落として損はない。
335名無しの果実:2001/06/04(月) 22:56
ちょっと期待しちまったよ。。。
336名無しのエリー:2001/06/04(月) 22:58
思いっきりダマシだな
337名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:00
波乗りジャーニー・・・
338名無し:2001/06/04(月) 23:07
タイトルがいまいち
339名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:09
今聞き返してみると吉田拓郎の歌の歌詞って逮捕もんのような。
340名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:11
ごめんよ。
サガるようなこと書いちゃうけど。
大盛りが捕まるっつうのdemaだよねえ?え?
いや、ふと万が一本当だったら、サザンやばいよなあ
と思った門で。本気で心配になった。
341名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:15
「ONE DAY」って「BAN BAN BAN」とか「スキップ・ビート」に
比べて地味なため、昔はあんまり好きじゃなかったけど
今改めて聞いてみると良いね。
特にラストに近づくにつれて大音声になるサビのコーラスが。
342名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:32
スマップが今みんなのうたを唄ってるんだが
中途半端なものまねしててなんかむかつく・・・
343名無し:2001/06/04(月) 23:34
見るの忘れた。
344名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:35
>>342
中途半端以前にいくらなんでもあれはひど過ぎる…
特に「孤独な街並みは Blue」のとこ。
345名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:36
>>342>>344
見たいになることを予想して見なかった。
346名無しのエリー:2001/06/04(月) 23:46
スマップ歌下手スギ
347名無し:2001/06/04(月) 23:50
だってジャニーズだし…
348名無しの月曜日:2001/06/05(火) 00:09
>>340
デマじゃないんだけど
サザンのファンはくさいものにはふたをしておきたいらしいねぇ
みんなで一生懸命無視しているようだからね
349名無し:2001/06/05(火) 00:15
無視し過ぎだよ
350名無しのエリー:2001/06/05(火) 00:18
もしデマじゃなかったらここも荒れるんだろうなあ…
351名無しのエリー:2001/06/05(火) 01:37
正直言うと、俺は桑田が好きなだけだし。
あとのメンバーでは原ボーはコーラスに欠かせないのと微笑ましさが好きなのと、
松田はkuwatabandに選ばれたぐらいだからスゲーんだろうなってぐらい。
「サザン」がなくならないのなら、ギターが誰になってもそんなに衝撃じゃないです。

もちろん、サザン解散ってなると話は別だけどね。
ソロで「希望の轍」演られても感動しないし。
352名無しのエリー:2001/06/05(火) 01:42
>>325
なんかわからんが、小さな映画館で見つけたオモロイB級映画の匂ひがするナリ
カコイイ!
<その3曲
353名無しのエリー:2001/06/05(火) 02:19
>>341
ONE DAYはすばらしく良い曲だと自分も思う
354名無しちゃん:2001/06/05(火) 08:43
>>353 ドーイドーイ。
ベタな意見で恥ずかしいけど、ぼんやりパソコンに
向かいながら久々に「フロムイエスタデイ」聴いて、
あの曲のイントロ流れてきたら
「うぐっ」ってなるよ。(注:気持ち悪いということでなく、
涙が急激に込み上げてくるの意)
355名無しのエリー:2001/06/05(火) 09:40
>>348
ソースもないのに無視もフタもないだろ。
とりあえずその話題はこれ以上話しても進展がないのでしょうがない。
また新情報でもゲットしたら書き込んでくれい!!
356名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 11:11
クワターナーってのもダサいな。
桑田あゆみでいいじゃないか?
357名無しのエリー:2001/06/05(火) 11:13
大学の生協で「さくら」が新品で500円で売ってたから
持ってるけどとりあえず2枚買っておいた。
ブックオフに売りに逝くかな。
安いだろうけど。
358ゴン太:2001/06/05(火) 11:13
>>354
ONEDAYは、心にしみる良い歌だよね。あとでジワジワ良さがわかる。
初めて聞いた時に「うおっ! やられた!」と思ったのは
スキップビートやバンバンバンのほうだけど。

あと、桑田ソロの「いつかどこかで」も私にとってはそういう歌。
このスレでは「アルバム・ケイスケクワタ」は人気ないみたいだけど。

スマスマの音楽室のコーナーは
「みんなの歌」よりも「今夜もブギーバック」を歌った時のほうがよかった。
(スマープのスターフは音楽の趣味が良いと思われ。)
359名無しのエリー:2001/06/05(火) 11:20
>>358
ブギーバックってオザケンとスチャダラのあれですか?
あれは名曲だよね。
それにしてもワッツイン100号記念で桑田が小沢と
対談してたのどこいったんだろ…
無性に読みたくなってきた。
360名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:33
SAUDADEとSEA SIDE WOMAN BLUESは大好き。
♪都会じゃ見れない♪のとこと
♪涙を浮かべた水割りのせいだよ♪のとこ。
361名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 13:37
あの日と同じ波音のせ〜いだよ
362ななしさん:2001/06/05(火) 17:58
貧乏ブルースの「酒は涙かドラッグか?」というところが好き。
363ナマエ:2001/06/05(火) 20:13
エロティカセブン嫌い!
364名無しのエリー:2001/06/05(火) 20:24
「希望の轍」が一番好きだって奴はなんか信じられない。
まあ、好き好きだから良いんだが。
結局茅ヶ崎駅の発着音はあれに決まったのかな?
365名無しのエリー:2001/06/05(火) 22:25
>>359
やっぱ小沢は桑田のファンなわけですか?
366名無しのエリー:2001/06/05(火) 23:03
>>365
ファンだろうね。
小山田とは違って。
「いとしのエリー」なんて単語を歌詞に登場させるくらいだし。
桑田は最初あてつけだと思ったらしいけど。
367sage:2001/06/05(火) 23:10
SEA SIDE MOMAN BLUESビートたけしバージョン
発売きぼーん
368名無しのエリー:2001/06/05(火) 23:16
>>366
「いちょう並木のセレナーデ」もそのたぐいですか?
369NONAME:2001/06/05(火) 23:56
>>368
あれも原曲へのオマージュらしいよ。
ワッツインの対談でオザケン自身がそう言ってたような記憶がある。
370名無しのエリー:2001/06/06(水) 00:07
どうでもいいけど、
「いちょう並木のセレナーデ」って名曲だよな。
曲の存在すら忘れてたけど(藁
371353:2001/06/06(水) 00:53
桑田バンドのだいたいの曲は
今聴くとさすがに古く感じるけど
「ONE DAY」とか「鰐」とかは古さを感じない

ONE DAYは最後の、終わり方も哀愁があって良い
ンンンン〜ン・・・ンンン〜ってとこ
(よくわからんか(^^;
372名無しのエリー:2001/06/06(水) 01:01
>>371
そうかな?
ファンのひいき目かもしれないけど「BAN BAN BAN」も
「スキップビート」も「メリークリスマスインサマー」も
今シングルとして出しても全然遜色はないと思われ。
373353:2001/06/06(水) 01:03
>>372
いやーさすがに古いと思われ。
374372:2001/06/06(水) 01:16
>>373
そうかなあ…
これも桑田の才能の一つだと思ってたんだが。
375名無しのエリー:2001/06/06(水) 02:27
鰐はかなり(・∀・)イイ!!
376:2001/06/06(水) 08:26
ニッポンのヒールって歌詞イマイチだなぁ。

♪アイアンとウッドで森を切り裂こう〜
からは好きなんだけどさ。
377なんだかなぁ:2001/06/06(水) 09:08
>>366
小山田はサザンは大きらいだったらしい。
「サザンを聞くくらいなら、ツイストやゴダイゴやアリスを聞いたほうがマシ」
と思っていたらしい。

つーか、ニポンのミュージシャンでサザンをリスペクトする人って
すごーーーーーーーーーーーーーーく少ないじゃん。
坂本龍一や、ブルーハーツや、キヨシローをリスペクトする人は多いけど。
渋谷陽一(←クソ)みたいな考えをインタビューで言うミュージシャンや
音楽ツウ気取りの邦楽ファンが、ニポンには多い。

サザンファンとしては、ちょっとムカ。
378名無しのエリー:2001/06/06(水) 09:10
原坊の曲も何気に名曲多いよね。
3年くらい前に出たベスト、あまり売れなかったみたいだけど。
379名無しのエリー:2001/06/06(水) 09:54
険悪スレッド
380名無しのエリー:2001/06/06(水) 11:23
>>377
音楽的には、サザンチルドレンは多いとは思うけど。
日本語のメロディへの乗せ方、歌唱法とか。

ただ、ザ・芸能界的なノリとアルバムなんかに見られる音楽的な深みを
両立できてるミュージシャンは凄く少ない。芸能界ノリになっちゃうか、
セールス度外視で音楽だけ追求してるかどっちかばっかり。

それから、渋谷陽一の桑田佳祐へのインタビューは秀逸なものが多いよ。
渋谷自身は結構冷静にサザンを分析できてるんじゃないかな。
それを読み違える人が多いだけで。
381ゴン太:2001/06/06(水) 11:43
>377 >380
そうそう。サザンって、なまじ売れてるもんだから
自称・邦楽の音楽通な人
(「ロッキングオンジャパン」や「音楽と人」を愛読してるような人)には、
すごくウケが悪い。売れ線だけのヘタレ音楽だと決めつけられている。

知り合いの自称音楽通な人が、あまりにサザンをけなすもんだから、
なんか悔しくて、「騙されたと思って聞いてみてよ!」と
「KAMAKURA」
(顔とか吉田拓郎の歌とか、古戦場とかが、その人の琴線に触れそうだったので)
をダビングしたテープを無理矢理貸したら、
サザンのことをけなさなくなった、ってことがあった。
382名無しのエリー:2001/06/06(水) 14:12
BAN BAN BAN、SKKIP BEAT嫌いなやついない?
俺はイマイチ好きになれない。

ところで「ゴン太君のつどい」のゴン太ってあの関西(四国)のゴン太なのか?
詳しい意味誰か教えれ。

ベンチャーズ逝ってよし。
383名無しい気持ち:2001/06/06(水) 16:47
>>377
結構いるよ?<サザンリスペクト。
でもあんまり言わないね。恥ずかしいんじゃない?
世間一般の認識が「エロとラブソングの両刀のビッグバンド」
ってとこだから。
カリスマを敢えて避けているようなとこが俺、好きなんだけど。
渋谷は桑田の数少ない理解者かと。。
>>382
ゴンゴンゴン太のササミジャーキー♪のゴン太くんだそうです。
384名無し:2001/06/06(水) 17:04
隠れサザンファンや、隠れサザンリスペクトなら
結構ミュージシャンや芸能人にもいそうだね。
ポロッと、対談やトークで出るの。

もと米米のカールスモーキー石井と久保田利伸の対談かなんかで
ユーミンの作る歌は感情移入ができないけど
サザンの桑田さんの歌は感情移入できるとかなんとか
どっちかが言ってた。
385名無しい気持ち:2001/06/06(水) 17:15
遊び心がわかる人なら、サザンファンの才能あり。
純粋に音を楽しむっていうのかな。
ツレの洋楽しか聴かないバンドマンも、サザンだけは
絶対チェックしてる。日本人唯一だそうな。
386名無しのエリー:2001/06/06(水) 17:47
>>384
ユーミンといえば、TSUNAMIの大ヒットにやっぱ刺激を受けてるみたいね。
(日経エンタのインタビュー参照。)
桑田氏も同時代を引っ張ったものとしてユーミンには特別な感情があるみたいだし。
387BOOKOFF:2001/06/06(水) 18:02
>357
>>http://takuhonbin.ne.jp/cdoff/
ここでチェック!
「さくら」50円だぞ!
388ゴン太:2001/06/06(水) 18:16
そいえば、ビートたけしのオールナイトニッポンをやってた頃
たけしが、その当時の人気のタレントやミュージシャンを
イキイキしながらめちゃくちゃけなしてたのに
(アルフィーなんかダメだすぐ消える、とか、シブガキ隊は・・・とか)
「サザンは・・・」と言いかけて
「サザンは・・・まぁ・・・残るだろうけど・・・」と言って毒舌が止まったのを
なんとなく覚えてる。(17年位前の話)
389名無しのエリー:2001/06/06(水) 18:35
>>388
そりゃ構成の高田文夫先生がサザン大好きだもん。
390名無しチャン:2001/06/06(水) 20:04
>>388 マジっすか!
当時、たけしが本気で好きで(中学生くらいだったってのに・・恥)
毎週かかさずオールナイト聴いてたのに、そんな発言はまっったく
覚えておりまへん。た○きん全力投球とかはよく覚えてるのに・・(更に恥)
391名無しのエリー:2001/06/06(水) 23:04
若いアーティストはどうだか知らないが、
サザンをデビュー当時から見ているアーティストは、
サザンのすごさは十分わかっているはずだよ。
サザンをリスペクトしているアーティストが少ないと
言い切ってる人は、たぶん若いんだろうなあ、
と思うんだけど。
392名無しのエリー:2001/06/06(水) 23:08
たけしといえば稲村ジェーンを酷評してたな。
それに桑田がもう反論。たけしさんの感性がなんとか・・・
でも桑田の音楽は認めていて自分の番組で桑田の曲歌ってるんだっけ?
393名無しのエリー:2001/06/06(水) 23:19
俺はコアなファンじゃないが(どっちかっていうと浮動票)
あまりにもコアだと、逆に身内意識みたいな感情で、
自分の好きなバンドを貶めて言ったりするよね。

サザンはすごいバンドで、リスペクトしているというか、
影響うけて自覚なしに真似しているのは多いよ。
吉田拓郎も言ってたもの。今の全てのアーティストは
桑田の影響下にあるって。
394名無しのエリー:2001/06/06(水) 23:51
>>393
宇多田の歌唱法も桑田の影響が当然大きいとかって・・・
395名無しのエリー:2001/06/07(木) 00:42
>>392
映画と音楽は別物だからね。

もし今度映画やるなら音楽映画にして欲しいな。BeatlesのLet It Beとかみたいに
(あんなに険悪な映画じゃなくていいけど)
396名無しのエリー:2001/06/07(木) 02:56
吉田拓郎はあの曲が出たときどう反応したの?
397名無しのエリー:2001/06/07(木) 03:06
>>396
事務所は怒ったが本人は笑って許したという話を聞きました。
あれ裏にリスペクトが隠れてるの見え見えだし。
398名無し:2001/06/07(木) 03:19
>>392
確か日本で聞ける音楽はサザンだけ見たいな事を言っていたような
399中川敬輔:2001/06/07(木) 08:10
>あれ裏にリスペクトが隠れてるの見え見えだし。

見え見えではない。
400中川敬輔:2001/06/07(木) 08:10
>>398
たけしは泉谷しげるの大ファン。
だからそれは嘘。
401名無しのエリー:2001/06/07(木) 08:26
>>398
随分、思い切った嘘だな(藁

たけしを知らない世代か…
402名無しのエリー:2001/06/07(木) 09:03
>>377
清志ろーだけはそうかな
403名無しのエリー:2001/06/07(木) 09:06
>>397
(゚Д゚)ハァ?
404名無しのエリー:2001/06/07(木) 12:50
クラプトン引退?
桑田はどう思ってるんだろう
405名無しのエリー :2001/06/07(木) 12:56
応援団限定ライブハウスツアー…
どうせ当たらないだろう。平日の夜は行けるかすら
わからないから申し込むのやめようかな…

横浜BAYHALLなんて1300人しかキャパがないんだぞ。
歌舞伎町の時よりひどいじゃん。
ちゃんとしたソロツアーはやらないのかな?
406名無しのエリー:2001/06/07(木) 13:50
>>405
漏れは一応申し込むよ。
407名無しのエリー:2001/06/07(木) 16:19
>>405
えっ?桑田ソロライブやるの?
若輩まだ桑田ソロライブがどんなもんか見たことないから誰かどういうことやるのか教えてください。
水ぶっかけとか、他の人の曲歌うとか…あと、サザンの曲って歌うの?
謎だ…
408名無しのエリー:2001/06/07(木) 16:48
>>407
さのさのさのとき観たけど、ハコが小さいと楽しそうだよ。
歌舞伎町のときは水掛けまくり、ローラのときはそんなんでもないかな。

今回はギター小倉博和、ベース琢磨仁、バイオリン金原千恵子たんという
超シンプルな構成。
409名無しのエリー:2001/06/07(木) 17:19
年越しライブ、横アリでやるの??
410名無しのエリー:2001/06/07(木) 22:26
大事なトコにキス・ミー・プリーズ!!あげ
411名無しのエリー:2001/06/07(木) 22:48
>>398
たしか「最近の音楽はどれも一緒で聞けたもんじゃない。でも、サザンだけは別。」
みたいな事いったんじゃなかったっけ?
412NONAME:2001/06/07(木) 23:34
ん? ライブハウスツアーの話なんてどこから聞いたんだ?
応援団から案内でも来たのかな。

実は歌舞伎町のときは運良く行けたんだけど、あれはすごいよ。
普通のライブとはまた違うノリで。前の方なんかそれこそ文字通り
全身ずぶ濡れになってたし。
それでも>>408を見ると今回はおとなしい感じでやるのかな。
413名無しい気持ち:2001/06/07(木) 23:39
何故首都圏から出ないんだろう。怠慢!
正直名古屋、関西のファンは辟易してる。

>>412
すごい競争率だよね。行きたかったなぁ。
「まんピー」連発してたみてたみたいだけど。。
414NONAME:2001/06/07(木) 23:59
あ、首都圏だけなんだ・・・。じゃあ無理だなあ。

>>413
そういえば連発してたなあ。ビデオでもそのまま入ってたんだっけね。
ALLSTARS' JUNGOは縦ノリですごかったよ。サザンのライブとは思えなかった(w
415名無しい気持ち:2001/06/08(金) 00:04
>>414
ごめん!よくレス読み返したら、首都圏限定なんてどこにも書いてなかった!
自分の早とちりです。ホントすいませんm_ _m
416名無しのエリー:2001/06/08(金) 00:05
>>415
本当に悪いと思ってるか?
417名無しい気持ち:2001/06/08(金) 00:09
>>416
思ってるって(w
只、ここ数年のライブ活動は余りに地方ファンを
ないがしろにしてたと思う。
418名無しのエリー:2001/06/08(金) 00:19
楽器に疎い俺でも「僕のお父さん」のギターはいいなあと思った。
419名無しさん:2001/06/08(金) 00:29
長年サザンファンやってきて、サザンは最高だと思ってたけど、
近年、価値観変わった。小室系やB'zを聴くと一部は確実に
サザンを超えてると思う。
420名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 00:49
そら松本のギターテクは凄いわな
421名無しのエリー :2001/06/08(金) 09:15
B'z嫌い。
422200:2001/06/08(金) 15:48
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34605311
↑こいつさ
検索用;桑田、青春のアイドル、コミック、まんが、マンガ、アニメ、同人、
ってなめてるよね
423名無しのエリー:2001/06/08(金) 16:03
>>422
1989年発売って間違ってるし、1800円って価格設定も間違ってるよな。
424地方にももっと来てちょ:2001/06/08(金) 18:41
最後に桑田を見たのは1994年(H6)のソロツアーが最後だなぁ。
福岡のサンパレスで見たよ。

ちょうどこの日はセリーグの中日巨人最終戦で巨人の優勝が決
まった日だったよ。桑田、試合の途中経過を逐一報告してくれた
っけ。巨人が勝ったときつまんなそうな顔してたのが印象的だったなぁ。
425名無しのエリー:2001/06/08(金) 19:05
>>424
そういえば「すべての歌に懺悔しな」のビデオに出てたね。
でも、他のメンバーが中継にクギ付けになってたシーンが
あったけど、あれってアンコールの前か何かだったの?
426424:2001/06/08(金) 19:59
>>425
記憶は定かではないけど多分そう。
裏に消えてから出てきて報告してた。
427名無しのエリー:2001/06/08(金) 20:12
古賀紅太age
428na:2001/06/08(金) 21:57
代官山通が今日届いた。大森の写真が無いのが少し鬱。
429名無しのエリー:2001/06/08(金) 22:12
サザンや桑田のage
つまんないでも俺age テンの?
430名無しのエリー:2001/06/08(金) 22:18
明日も新曲OAは無しか…
431名無しのエリー:2001/06/08(金) 22:57
今回のライブ、ものすごく逝きたいのう。
な〜んで青森なんだ?
せめて仙台にしてくれよ。
横浜は当たる確立低そうだし。
432名無しい気持ち:2001/06/08(金) 23:07
>>431
わざと大都市(札幌・横浜以外)をはずしたっぽいね。
名古屋→岐阜、大阪→奈良、福岡→佐賀、仙台→青森
今まで大都市ばかりのツアーだったからという事だと思うけど。

う〜ん。もっと本数を増やして欲しい!
とりあえず岐阜に申し込むか。
433名無しのエリー:2001/06/08(金) 23:09
鎌倉学園は何気に今難しいぞ。鎌倉市内ではNo.2
434ゴン太:2001/06/08(金) 23:32
>>390
遅レスだけどマジだよ。
たけしのオールナイトニッポンの、ハガキのコーナーじゃなくて
前半の、高田文夫と雑談してるコーナーでポロッとそういう話題が出た。

お笑いの人でサザンリスペクトを隠さないで言う人って結構いるね。
ウッチャンナンチャンとか、爆笑問題の田中くんとか。

ミュージシャンの人は、同業者ってこともあって、色々な思惑や照れもあったりして
サザンに影響を受けてたり、実は好きだったりしても
インタビューでは公にしないだけなのかもね。
435名無しのエリー:2001/06/08(金) 23:39
>>434
爆笑問題は太田の方が熱心なファンじゃなかった?
再発の「人気者で行こう」のライナーノーツ書いたのも太田だったし。
436名無しのエリー:2001/06/08(金) 23:54
ツアーは何月からですか?
437名無しのエリー:2001/06/08(金) 23:59
>>436
アルバム作ってからだろ。
ジョニーだけで回るとは考えられない。
438名無しのエリー:2001/06/09(土) 00:03
秋って噂がありますが・・・
439NONAME:2001/06/09(土) 00:14
代通では夏に何かイベント(野外ライブ?)やりたいとか言ってたけど、
どうなんだろうね。今からじゃ現実的に難しいと思うんだが。
ライブハウスツアーもあることだし。

それにしてもついこの間SWITCHで「当分ライブはやりたくない」なんて
答えてたのにな。相変わらず言うことがコロコロ変わるなあ。
440名無しのエリー:2001/06/09(土) 01:16
爆笑問題の太田さんはこの上なくファンです。
441名無しのエリー:2001/06/09(土) 01:23
どうでもいいけどDT松本は桑田のこと嫌いだろうな。
自分の本で桑田・長渕問題で長渕に味方してたし。
HEY×3見てても浜田はともかく、
松本は積極的に話そうとしてないように感じる。
442名無しのエリー:2001/06/09(土) 03:17
>>441
桑田以上に長渕ファンだから長渕の肩持っただけでしょう。
松本が長淵ライブに行ったという話何度も聞くし。
でも、桑田も好きなはずです。
10年前、DTのヤンタンで「稲村ジェーン」はヒットするって
YOUと同調してた位だから、桑田も好きでしょう。
「YAYA」のモノマネしてた時期もあったし。
ちなみにHEYで
桑田「どうもね、あまり認められてないようで」
松本「そんなことないですよ、世間はめちゃめちゃ認めてますよ」

サザンがチャンプの時、松本はヤマほど喋ってたような…
443名無しのエリー:2001/06/09(土) 03:42
で桑田と長渕は和解したのか?するわけねえか。
でもあの曲って長渕を指してるんだろ。泉谷しげるもあれは長渕のこと歌ってるって言ってたな。
444名無しのエリー:2001/06/09(土) 03:54
以前から謎だったんだが、「マリワナ伯爵」って、ある特定のミュージシャンのこと唄ってんのかな?
一瞬クラプトンかと思いきや、よく読んでみりゃビミョーに違うし。
知ってる人、情報求む。

しかし、みんな言ってっけど、マジでここ2チャンの割には雰囲気イイね。個人的には気に入った。
445名無しのエリー:2001/06/09(土) 03:57
>>444

確か、麻薬の「マリファナ」を擬人化したという話をきいたこと
があった。
446名無しのエリー:2001/06/09(土) 03:57
桑田の顔には年輪がある
447444:2001/06/09(土) 04:08
>>445

Thanks
448 :2001/06/09(土) 04:35
ヤフオクでハッピーもすいかも高すぎる。
449名無しのエリー:2001/06/09(土) 06:34
超マニアッククイズ
フレーズ「もう一度だけ俺を見つめてほしい」
さて何の曲?
450名無し:2001/06/09(土) 06:55
>>449
CRY哀CRY
451名無しのエリー:2001/06/09(土) 06:58
>>450
ブ^
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 07:08
あれだろ。泣かないでだろ。
453名無しのエリー:2001/06/09(土) 07:10
何だ
全然マニアックじゃない
454名無しのエリー:2001/06/09(土) 07:19
>>449
「あなただけを〜Summer Heartbreak〜」
マニアックと言いながら物凄く定番だから面食らった。
455桜井和寿:2001/06/09(土) 07:23
「そりゃしんどいもんでんねん」
って何だよ!
そんな関西弁ない
456名無しのエリー:2001/06/09(土) 11:11
超マニアッククイズでも何でもないね(w
457名無しのエリー:2001/06/09(土) 11:39
大事なトコにKiss Me Please!!
458名無しのエリー:2001/06/09(土) 12:17
いとし君のshyなMan callで〜
459名無しのエリー:2001/06/09(土) 13:15
>>457
クリといつまでも
>>458
いとしのフィート
460サ骨:2001/06/09(土) 13:48
あの夏の行為が思い出に変わる〜
461名無しのエリー:2001/06/09(土) 14:03
>>460
ドラマで始まる行為なのに(藁
462名無しのエリー:2001/06/09(土) 14:13
>>459
全然合ってない気がするんだけど
463名無しのエリー:2001/06/09(土) 16:16
原坊が、ラブ・サイケデリコの二人と対面して
「僕たち、桑田チルドレンなんですよ」
と言われたんだってさ。
464名無しのエリー:2001/06/09(土) 16:33
>>463

そりゃ、青学の後輩だからじゃねーか?

つーか、新曲がツェッペリンぽいと思うのはオレだけか?<デリコ
465名無しのエリー:2001/06/09(土) 16:38
>>464
俺はデビュー曲が一番いいと思う。
ま、今後に期待。
466名無しのエリー:2001/06/09(土) 16:44
>>463
今は、なんちゃってミュージシャンと本物ミュージシャンが
乱立しているから、こういうクオリティ高くて若い奴が
「桑田チルド連」と言ってくれるのは嬉しいね。
467名無しのエリー:2001/06/09(土) 19:04
サザンデビュー時からずっとファンやってるおいらも
「桑田チルドレン」名乗っていいですか?
アコギ少し弾けるぐらいで、音楽はさっぱりですが。
468名無しのエリー:2001/06/09(土) 19:42
俺は、サザンとミスチルが好きなので
「桑田チルドレン」名乗っていいですが?
469名無しのエリー:2001/06/09(土) 20:54
>>464

ストーンズじゃねぇ?
470名無しのエリー:2001/06/09(土) 21:17
今日はジョニー発表するんだろうか?
471名無しのエリー:2001/06/09(土) 21:19
「君に贈るLOVE SONG」って実は隠れた名曲だね。
ネタじゃなくて。
472名無しのエリー:2001/06/09(土) 21:59
「怪物君の空」って藤子不二雄の怪物君となんか関係あるのか?
473名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:13
池川さんの名前ってかよって言うのか!!!!!!!初めて知った。
474名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:31
>>473
池川佳葉
CD持ってたらスタッフ欄に名前でてるよ
475名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:45
「バイバイマイラブ」ってさ、
さりげなくアルバムに入っているだけだったら、
もっと名曲扱いされているんじゃないかな。
476名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:49
AH〜このくだらなさ。
好きだ。
あいなめ
477名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:51
♪ガマン ガマン 汁が〜
478名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:55
>>475
十分名曲扱いされてると思うけど?
479名無しのエリー:2001/06/09(土) 23:58
来週もジョニーOAは無しなの?
いくら何でももったいぶらせ過ぎじゃ…
480名無しのエリー:2001/06/10(日) 00:00
http://www.tfm.co.jp/specialweek/bansen.html
>>479
来週か再来週らしい。
481名無しのエリー:2001/06/10(日) 00:16
桑田はクラプトンの引退どう思ってんのかなぁ?
俺らにとっての「サザンが解散」と同じくらいに悲しいのかなぁ。
まぁ曲はなくならないけど、しんみりだな・・・
482名無しのエリー:2001/06/10(日) 00:40
>>481

真相はどーなん?
一部じゃ、”ワールドツアーの中止”ってだけじゃないか?
とか言われてるけど。
結局、信憑性がハッキリしなかったから触れなかったんじゃない?
483 :2001/06/10(日) 03:38
とりあえず、age
484名無しのエリー:2001/06/10(日) 03:40
>>483
今?
485名無しのエリー:2001/06/10(日) 11:48
近田春夫の新刊本に
クラプトンは英語圏の桑田だと書いてあったな。
「ロックが発酵して大人好みの酒になった」
というのが二人の共通点なんだとさ。
486名無しのエリー:2001/06/10(日) 13:31
>>485
もしかしてそれ「この青い空、みどり」の時のレビュー?
487名無しのエリー:2001/06/10(日) 13:54
クラプトンはあくまでブルース・ギタリスとだと思うけどな・・・。
同一視には、ちと疑問。
いや、二人とも大好きだけど。
488名無しのエリー:2001/06/10(日) 14:41
>>487
わからない
さらっと短く書いてあったよ。

近田の辛口批評はまだ健在かなあと思って読んだんだけど。
489488:2001/06/10(日) 14:42
失礼!
>>486
でした。
490名無:2001/06/10(日) 14:43
今度の引退はマジみたいです。
491名無しのエリー:2001/06/10(日) 14:56
>>481-482
『素敵な夢を叶えましょう』の「我が青春のクラプトン」という項目参照。
書かれたのは3年くらい前だけど、さほど心境は変わってないんじゃないかなあ。
492名無しのエリー:2001/06/10(日) 19:28
夜遊びのジョニーOAはスペースシャワーTV放送の23日に合わせたのか。
493在日名無しさん@差別は止めてよ!:2001/06/10(日) 21:06
23日か…発売の二週間前、微妙なところだな。
カップリングも勿論やるんだろうな、桑田よ?
494桑原:2001/06/10(日) 21:54
できれば「Give Chance A carp 〜広島カープにもチャンスを下さい〜」(だっけ?)
がカップリングになってて欲しかった。プライドもいいけど。

(別にカープファンでもないけど、レノンが好きだから)



しかし「超マニアッククイズ」っていっても、どんな曲でも公式の歌詞サーチに
掛ければ分かっちゃうと思うんだけど・・・
495名無しのエリー:2001/06/10(日) 22:03
>>494
あれは著作権とか色々面倒でしょ。
しかも替え歌だし。
もしCDとかの音源にするならオノヨーコに許可取ることになるのかな?
496名無しのエリー:2001/06/10(日) 22:04
じゃあ、「超マニアッククイズ」
フレーズ「You just a keep on moving」
497名無しのエリー:2001/06/10(日) 22:30
スマップが今度は真夏の果実を唄うらしい・・・
いいかげんにしてくれYO!
498名無しのヱリヰ:2001/06/10(日) 22:34
どうせだったら中居1人に歌わせろYO!
499名無しのエリー:2001/06/10(日) 23:12
>>496

で、答えは?
ちなみに、俺はわかんねー
500名無しのエリー:2001/06/10(日) 23:17
500age
501桑原:2001/06/10(日) 23:55
「just a keep」って英語としてヘン。サザンの歌詞の英語はいちおうそれなり。
だからこのままではサザンとしては探せない。
502499:2001/06/11(月) 00:06
>>496
今、調べてたら出てきた。
アマ時代の「女呼んでブギ」ね。
難問だったよ。
503496:2001/06/11(月) 00:10
>>502
ちなみに俺も聞いたことがない。(w
多分同じところで調べてると思う。
英語がヘンなのは、その人が耳で聞いたまま書いてるんだろうな。
504499:2001/06/11(月) 00:16
>>502
そーゆー、オチかい!!(藁
505桑原:2001/06/11(月) 00:46
にゃるほど。age
506名無しさん:2001/06/11(月) 01:59
名スレの予感?
507名無しのエリー:2001/06/11(月) 02:34
今年も「海のYeah!!」がチャートに入る季節になってきたね。
「バラッド3」が出たから微妙なとこだけど。
でも毎年夏になれば売れるってのはすごいね。
508名無しのエリー:2001/06/11(月) 02:34
今年も「海のYeah!!」がチャートに入る季節になってきたね。
「バラッド3」が出たから微妙なとこだけど。
でも毎年夏になれば売れるってのはすごいね。
509名無しのエリー:2001/06/11(月) 02:36
↑二重カキコスマソ
510思い過ごしも変のうち:2001/06/11(月) 11:47
「海のYeah!!」は去年勢いに流されて買った人が多いので、
今年は売れません。
511じょにー:2001/06/11(月) 12:39
じゃ、ここらでサザンワードしりとりでも。
>>勝手にシンドバッド>>
512名無しのエリー:2001/06/11(月) 12:45
>>510
99年も売れてたけど。
513名無しのエリー:2001/06/11(月) 12:49
それよりエリッククラぷトンが引退して柳ジョージも引退するのだろうか?
514513:2001/06/11(月) 12:54
うわあ513全然関係ねー。
ごめんね。ついでに言いたいけど

サンタナのあのカバーは
桑田とチャーにやってもらいたかったな。
...
野口五郎でなく。
515名無しのエリー:2001/06/11(月) 12:57
>>510
毎年その季節になれば売れる定番みたいになるんじゃないの。
山下達郎のクリスマスイブみたいに。
「すいか」「HAPPY」みたいに限定版なんかにしなくて本当に良かったよ。
516思い過ごしも変のうち:2001/06/11(月) 13:10
>>510 >>515
そうなれば良いが、何と言っても今年は久々のソロだけの年。
盛りあがりすぎた年の翌年に急に盛り下がるということも
考えられる。まぁ、他の問題と違ってこれはすぐに数字として
結果が出る。
517名無しのエリー:2001/06/11(月) 13:12
>>514
んじゃ、桑田にやって欲しいカバーでも書いてく?

俺はBeatlesの「While My Guiter Gently Weeps」。
ボーカルミスチル桜井(笑)、泣きのギター桑田で。
518名無しのエリー:2001/06/11(月) 13:16
>>511
ドラマで始まる恋なのに
519思い込み過ぎは変ですよ:2001/06/11(月) 13:19
>>517
あんたの好きなものを一色単にするのはやめて。
なんかマイベストテープを無理やり送られたみたい。
520名無しのエリー:2001/06/11(月) 13:42
>>519
思い込みすぎでもなくて、二人の嗜好と合わせて書いたつもりなんだけど、
わかんなかったか。じゃあいいや。この話おしまい。
521抱きしめて私は名無し:2001/06/11(月) 13:44
>>518
匂艶 THE NIGHT CLUB
「ぶ」ね。
522思い込み過ぎは変ですよ:2001/06/11(月) 13:47
>>520
いや、オレが悪かった。
つい、やつあたりしてしまった。
本当にあやまる。サザンファンとして。
523ここ:2001/06/11(月) 13:54
2ちゃんなのに雰囲気いいですね
詳しいひと多いし
524:2001/06/11(月) 13:55
俺は長渕ファンだがサザンも好きだ。
いいものはいい。
525名無しのエリー:2001/06/11(月) 16:25
>>523
ここヘンなファンサイトよりちゃんと語るコト語れていいよ。
526名無しのエリー:2001/06/11(月) 16:51
>>525
同意
公式と、でかいファンサイトは馴れ合いがウザイ
527名無しのエリー:2001/06/11(月) 16:54
>>525
激しく同意。
言論思想統制下の旧社会主義的なオフィシャルなんかくそダメだ。
みんなそろって「偉大なる父桑田さま〜。」だもん。
528名無しのエリー:2001/06/11(月) 17:24
>>521
Brown Cherry
「り」なのか「い」なのかわからんけど。
529513:2001/06/11(月) 18:10
ちっちゃかったんでうろ覚えなんだけど、昔、松任谷由実作詞、桑田作曲の
「kiss in the x'mas」
という曲はどうなったのか誰か知らない?結局発売されなかったのかなあ?
530.:2001/06/11(月) 18:12
>>528
「い」だとして、
いとしのフィート
531ハゲヅラマンセー:2001/06/11(月) 19:09
>>529
発売されてないよ。でもナプで拾えるかもね。

つーかその曲に関してはさんざん語り尽くされてるので、ここに来る人たちは
少しうんざりしてると思う。
532名無しのエリー:2001/06/11(月) 19:18
533まきこさん(田中の):2001/06/11(月) 19:22
ナプレなかった
534ハゲヅラマンセー:2001/06/11(月) 19:26
俺がナプれたのは6.63MBのヤツ
535桑原:2001/06/11(月) 19:29
>>522
ここはサザンスレなので、「ごめん、俺が悪かった」と書きませう(笑)

>>530
「敏江・玲児」ダメ?
(年越しライブネタ)
536名無しのエリー:2001/06/11(月) 19:42
>>535
「じ」
「じんじん」

                完
537抱きしめて私は名無し:2001/06/11(月) 19:56
>>536却下。

>>535
「JOURNEY」
「に」か「い」で。
538桑原:2001/06/11(月) 20:04
>>537 「いの一番に 飛んでいきましょ」・・・ょ{よ}orしょ

ところでワープロで「匂艶」を「にじいろ」って登録した人
いますか?私はしました(笑)
539名無しのエリー:2001/06/11(月) 20:08
しりとりなんてヤフーでもKUWATA MUSICでも出来るんだから
何もここでやらんでも…
別に良いんだけどさ。
540名無しのエリー:2001/06/11(月) 20:42
>>538
みんなやってんじゃない?(藁<「匂艶」
「桑田佳祐」も一発変換出来るし。
あと、オレのPCは「サザン」で「Southern All Stars」
に変換できるよ。
541名無しのエリー:2001/06/11(月) 20:47
>>535
うまい!
542桑原:2001/06/11(月) 21:17
>>540
「桑田佳祐」私もやってます。
「southern all stars」は・・・あんまり使わないですが、やってみます(笑)

>>541
はじめて「旅姿六人衆」を聴いたとき、あの声は一体何なんだろうと思いました。

ところで、渚園のDVDの最後のタイトルロールにも「Suizu」という名前が
映っていたのですが、この人誰ですか?がいしゅつかもしれませんが・・・
543名無しのエリー:2001/06/11(月) 21:27
>>542
舞台監督の水津雄二さん。
旅姿の頃よりも前から舞台監督やってる。
544名無しのエリー:2001/06/11(月) 21:28
Mr.Suizu=水津
なんかスタッフのひとでしょう
545桑原:2001/06/11(月) 21:35
なるほど。サンクス。

しかし、ライヴなどで、退場するときに曲のテープが流れますが、
「ゴン他君」の「忘れられたBig Wave」などはとても良いと思うのですが、
渚園の「PARADISE」はちょと・・・と思うのは私だけ?
546名無しのエリー:2001/06/11(月) 21:36
「Young Love」のジャケットの後ろの建物んとこに居る、赤い服着てる人って誰?
547桑原:2001/06/11(月) 21:36
「ゴン太」ですね。ごめん、俺が悪かった。
548名無しのエリー:2001/06/11(月) 21:43
>>546
当時ラジオで言ってた。誰だっけ?
相馬?松元?
549名無しのエリー:2001/06/11(月) 22:03
>>538
「しょ」で
翔〜鼓動のプレゼント
550名無しのエリー:2001/06/11(月) 22:27
>>545
「セオーノ」までは単にその時点での最新曲を流してたよ。
セオーノ・・・イエローマン
ガールズ万座・・・愛の言霊
歌う日本シリーズ・・・涙のキッス

茅ヶ崎はビートルズのIn My Life(故郷を思う歌だから最適)
ゴン太の「忘れられたBig Wave」はTSUNAMIとかけてるんだと思われ。
(忘れられたBig Waveの歌詞思い浮かべてみれ?)
551名無しのエリー:2001/06/11(月) 22:45
相変わらずひどい歌だった>スマップ
552名無しのエリー:2001/06/11(月) 22:56
キムタクが選んだんだね。
エピソードはよかったけど・・。
この曲は難しいよ。スマップには。
553名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:07
例によってどなたかうぷきぼーん>SMAP
554名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:09
俺、けっこう「じんじん」好きだが。
555名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:18
>>554
どっちかと言えば「ハートせつなく」の方が好きだな。
原坊で一番好きなのは「Good Luck Lovers!」かな。
「MOTHER」は名盤だね。
556名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:20
胃腸並木のセレナーデとI'll Be Good To You(だっけ?)に1票。
557名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:22
>>549
遠い街角(THE WONDERIN' STREET)
お次は、「と」でお願いします。
558(●‐●):2001/06/11(月) 23:24
>>557
飛べないモスキート
559名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:24
「少女時代」に一票
ところで、「I LOVE YOUはひとりごと」は未だに放送禁止なの?
560名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:25
>>558
「東京シャッフル」
561名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:40
Last Single X'masに1票かな。
ところで、しりとりウザイな・・・
562名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:46
「ヨコハマ・モガ」って知ってる?
社長とデュエットしたやつ。
実はあれも好きなんじゃ。
563名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:51
>>562
鮎川誠でしょ?
あれ初めて聴いた時、まだ鮎川誠の存在知らなくて、
斎藤誠のクレジットかと思った。声もなんとなしに似てるし。
564名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:51
>>559
放送禁止かどうかはわからんが、
カラオケビデオがエロいのはなんとかしてほしい。
歌いたくても歌えない。
565559:2001/06/11(月) 23:54
>>564
カラオケビデオ、エロイんか・・・。
566名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:54
>>563
社長だと思ってた。
途中で、原坊が「ひろしさん」とか
言ってなかったっけ?
「まことさん」か・・・?
567名無しのエリー:2001/06/11(月) 23:58
>>565
あの歌自体がエロい。
俺はあの歌で
568名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:02
>>564
オカマちゃんのセリフも歌うのか?
俺はあれ覚えたぞ!今は忘れたけど・・・
569名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:02
情熱のオーラル
570名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:06
「I LOVE YOUはひとりごと」って
今の基準で言ったら全然エロくない気がするけどね。
あれがだめならマンピーのG☆SPOTなんて本当に、
言語道断でしょう。
なにがいけなかったのかな、やっぱオカマの話し声か?
571名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:08
「イロイロのパー」の方がよっぽど放送禁止だと思われ
572名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:12
「マイフェラレディ」は?
573名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:13
>>571
つーかあんな曲を自分の妻に歌わせるなよな・・・
574名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:16
>>573
竹内まりやだったら抜けたんだけどなぁ…
575名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:18
>>563
勘違いしてた。あの声は鮎川だ。
あの人、あのっすんごくいい人!
サザンと同期で、去年
「今年はサザンががんばっとるけんね。
俺らもがんばらんといかんとよ」
と言ってた。
576名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:21
>>573
他の誰かもカバーしてたよね。
577名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:28
竹内まりやで思い出したけどあの人「ドラマで始まる恋なのに」を
相当気に入ってたらしいね。
桑田が嫌いでライブでも歌わないくらいなら
まりやに提供すればよかったのに。

ところで「ドラマで始まる恋なのに」と「Moon Light Lover」って
どっちが好き?
俺は絶対「ドラマで始まる恋なのに」の方が好きなんだけど…
578名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:31
>>577
オレも断然、「ドラマ〜」の方が好き。
そうか、桑田はあの曲嫌いなのか・・・。
どーりでバラッド3に入ら無いワケだ
579名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:32
つーか、竹内まりやの「ドラマ〜」は確かに聴いてみたいな・・・
580名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:37
>>578
そーいや万座でも、Young Loveの収録曲では唯一演奏しなかった気がする。
記憶違いだったらごめん。
581名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:38
>>578
ガールズ万座ビーチでも演奏しなかったし。

>>576
「I Love Youはひとりごと」のこと?
だったらベティちゃんというオカマがカバーしてる。
582名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:43
>>578
それにしてもバラッド3はことごとく入ってほしい曲が入らなかったな。
「ドラマで始まる恋なのに」「CHRISTMAS TIME FOREVER」
「9月の風」「遥かなる瞬間」「平和の琉歌」・・・

>>580
確かそうだったと思う。
「マリワナ伯爵」ですら演奏したのに。
そういえば「恋のジャック・ナイフ」もあれっきりだな。
マンピー並に定番化すると思ったのに。
583名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:46
>>582
「CHRISTMAS TIME FOREVER」 は、「クリスマス・ラブ」とかぶるのを
避けたんじゃない?
584名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:48
個人的には、バラッド3に「東京サリーちゃん」いれて欲しかった。
585582:2001/06/12(火) 00:51
>>583
その2曲を対比させて聞くのもまた良しと思ったんだが…

>>584
でも「女神達への情歌」も入ってるし、それを入れると
ますますコアになってファン以外には受けが悪くなりそうだね。
個人的には同意。
586名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:52
まぁ、「海のYeah!!」とダブってる曲は避けて欲しかったな、個人的には。<バラッド3
587名無しのエリー:2001/06/12(火) 00:55
>>585
基本的に、バラッドシリーズは、コアなファン向けでイイでしょ(藁
「2」は特にその傾向強かったし
588NONAME:2001/06/12(火) 00:57
海のYeahにしたってYoung Loveの中から選びすぎだったよな。

>>583
クリスマス・ラブを入れるくらいならCHRISTMAS TIME FOREVERにして
欲しかったとは思った。
そもそも、クリスマス・ラブも嫌いなんじゃなかったっけ? 桑田。
589名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:00
>>587
どっちかと言えば「1」の方じゃない?
「2」はアルバム曲詰め込んだってイメージしかない。
590583:2001/06/12(火) 01:01
>>588
同意
オレもCHRISTMAS TIME FOREVER派。
591名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:01
>>588
でもまあ、あれはクリスマス・ラブじゃなきゃダメだったんだろうな。
ヒットシングルという面でも。
592名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:05
なんつーか、CHRISTMAS TIME FOREVERの方が、普遍的なクリスマス観
を唄ってる気がする。テーマ的に壮大とゆーか
593名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:07
クリスマスソングといえば「シャ・ラ・ラ」も忘れてはならない
594名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:07
前スレか前々スレでもあったけど
「CHRISTMAS TIME FOREVER」対「クリスマス・ラブ」論争は
地味ながら盛り上がるね。
595名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:09
>>593
シャ・ラ・ラマンセー
オレも地味に好き
596名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:10
>>594
まぁサザンが某バンドと違って、夏限定のバンドじゃない証拠でしょ(藁
597名無しい気持ち:2001/06/12(火) 01:10
>>594
しかしクリスマス・ラブ派は見かけないね。ここでは。
598名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:17
なりきりスレで桜井が
>前田がサザンを無理に意識していないような態度を取るため、
>桑田さんが皮肉って歩み寄ろうとしてるんだけど、
>前田に冗談は通じないのか、全く歩み寄ろうとしないらしい。

って言ってたけど、これ本当なの?
特別仲は悪くないんじゃって思ってたけど。
599名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:19
>>598
個人的にはどーでもいーけど、もしホントなら前田ってかなり人間小せぇな(藁
600名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:20
>>598
あの桜井もサザン好きらしいからな。
600!
601名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:21
>>524
遅レスだけど長渕兼サザンファンに質問。
いつだったか公式で見たんだけど長渕が
「私の世紀末カルテ」歌ったって本当?
602NONAME:2001/06/12(火) 01:28
>>598
ソースは失念しちゃったけど、茅ヶ崎に前田も来てたんじゃなかったけ。
で、そのあとのチューブのライブでは意識的にか無意識的にか歌い方が
桑田っぽくなってたらしい。
「マネージャー談」とかいうのをどこかで読んだんだけど、どこだったかな・・・。
603名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:32
>>602
それはそれでかなりダメな気もするが・・・
604名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:37
一般板より

もう終わり? 夏なのに聞かないTUBE

16 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2001/06/11(月) 23:27
サザンみたいに夏に固執せずに冬にもアルバムとか出せばいいんじゃん?
季節限定もんで生き残っていこうというのがそもそも発想の間違い。

17 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2001/06/11(月) 23:32
>>16
そもそも前田旦輝と桑田佳祐を比べるのが間違いだと思う。
音楽の才能じゃ天と地ほどの差があるんだし。

18 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2001/06/12(火) 00:33
>>17
え、前田の方が上なの?!(ワラワラ

19 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2001/06/12(火) 00:34
>>18
くだらんからヤメレ。

チューブはネタ対象バンドになってしまったようだ。
605名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:45
>>604
元々
606名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:53
徳光が最近サザンに肩入れするようになってきたけど
何年か前の歌の大辞典で「やっぱり夏はサザンですね」って
感じのコメントにきっぱりと「いいえ、私はTUBE派です」と
答えていたのを俺は忘れない…
それともあれは暗に当時司会だった飯島直子への
リップサービスだったのか?
607名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:55
あの徳光さんの事だからリップサービスに決まってるだろう。
にしても>>604
季節物ってそんなに駄目なのか?
608名無しのエリー:2001/06/12(火) 01:59
>>607
別にダメじゃないけど、ただでさえ離婚でイメージ悪くなってるし、
起死回生のためにここらで改革が必要なのでは?
って、なんでオレチューブファンでもねーのにこんなこと言ってんだよ(藁
609名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:02
>>608
ワラタ。
でもサザン兼TUBEファンって少なそうだね。
俺もTUBEなんてどーでもいいけど。
610名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:03
>>608
人は誰でも愛を求めて闇に彷徨う事と同じように
サザンとチューブが絡むのは運命なんだよ。
611桑原:2001/06/12(火) 02:05
「バラッド」はコアなファン向けといっても、こうTSUNAMIが売れた後じゃ
やっぱり一般向けにしなきゃ拙かったんじゃない?


「MOTHER」ジャケットの原どアップ写真(若)は精神衛生上よくない(笑)
612名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:06
>>609
ずばり俺の親。桑田佳祐より3,4歳年上。
613名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:06
サザンと言えばニセTUBE
614名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:08
>>611
イヤ、もちろんその辺の事情は解るけど、やっぱバラッドはコアな
アルバムで有って欲しいと思う私はワガママ?
615名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:11
>>613
つーか、それは全然笑えるんだけど、TUBEを”ニセサザン”って
言うのはあんま笑えないよな
616名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:11
ていうかバラッド3自体まさか出るとは思わなかったよ。
617桑原:2001/06/12(火) 02:12
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 失礼だろ! >>613(爆)
/|         /\   \__________
618名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:12
>>611
MOTHERのジャケットの原さんは比較的良く撮れてるほうだと思いますけど。
619名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:13
>>617
ん? 元ネタを知らないのかな?
620桑原:2001/06/12(火) 02:18
>>619
分かってるから田中にしたんじゃないですかぁ。
たしかあのツッコミが↑な感じだったはず・・・


でもあの写真は怖いです・・・>>618
621619:2001/06/12(火) 02:32
>>620
あぅ、そうだね。ごめん。
622名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:41
公式
サザン(桑田)マンセー
批判は決して許されない(大抵無視される)

ヤフー
公式で行き場を失った者が群れる。
たまにとんでもない厨房がいたり2ちゃんねらーがいたり。
荒らしはここ以上。

KUWATA MUSIC
一部ファンの公式以上の馴れ合いぶり。
ここではサザンの事を語ってはいけない。
とにかく相手のネタに突っ込む事(たとえどんなに寒くても)
レスは長いほど好ましい。
623名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:45
>>622
書いてて一番気使うのは公式かな。
KUWATA MUSICにカキコしてる暇ないし。ヤフー は見づらいしな。
ここ1週間公式にも逝ってねえな。
624名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:47
>>623
俺はココにしか書いてネェや(藁
625名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:51
622を見て久しぶりにKUWATA MUSICの掲示板に行ったら応援団限定ツアーの
会場のキャパが書いてあった。奈良は300人か・・・。無理だなこりゃ。
626622:2001/06/12(火) 02:51
久しぶりに一通り回ってきたんだけど改めてそう感じたよ。
ここが一番マシとは…
627名無しのエリー:2001/06/12(火) 02:57
>>626
ここはなんてゆーか、知識的にはそれなりだけど、
熱意はそれなりに適度なファンが集まってる気がするよ

主観的な意見が多い反面、的を得ているのもあるし
628うるおぼえ:2001/06/12(火) 05:41
80年前半にサザンと美空ひばりさんがNHKの番組で対談してたような・・・
629名無しのエリー:2001/06/12(火) 07:56
桑田ミュージックウザい
10人ぐらいのメンバーが中心となり
馴れ合っている。キショイ。
630名無しちゃん:2001/06/12(火) 08:53
kuwatamusic 批判が続いているようだが・・
うーん確かに最近目に付いてしまうけど
ちょっと前迄は私自身地域ネタに参加しちゃったり
かなりのひとりよがり発言を長文でカキコして
更にレスがひとつもつかずに超恥&落ち込み経験ありの為
あんまし言えない。
思わずカキコしたくなるようなスレがでたら、
迷わずカキコはすると思うが。
631名無しのエリー:2001/06/12(火) 10:11
あのさ、いや別にいいんだけどね…
俺らから、このスレはイイ!とかクワシイ!とか言うの止めない?
ちょっとカッコ悪いよ。
632名無しい気持ち:2001/06/12(火) 15:01
>>631
同意だが、若手ファンにはここの空気は新鮮で、言いたくなるのでは?
・・・て自分も若い方スけどね。年齢的には。
633在日名無しさん@差別は止めてよ!:2001/06/12(火) 18:41
話を戻すがバラッド3は確かに不完全燃焼っぽい感じするな。
っつーか俺にとってはバラッドシリーズ、HAPPY!及び海のYEAH!!!!すべて不完全燃焼。
すいかは持ってないし曲目忘れた、だから知らん。
公式逝ってきた。これだな↓


1989.7.21/CD:VDR-10001〜4/CT:VCF-8001〜4
*初回完全限定(4枚組全61曲)
*完売の為、現在販売はされておりません。

(vol.1 1978〜1980)
勝手にシンドバッド/ 別れ話は最後に/ 当って砕けろ/ 恋はお熱く/ 瞳の中にレインボウ/ 女呼んでブギ/ お願いD.J. / 思い過ごしも恋のうち/ Let It Boogie/ いとしのエリー/ タバコ・ロードにセクシーばあちゃん/ 私はピアノ/ 涙のアベニュー/ TO YOU/ 恋するマンスリーデイ
(vol.2 1980〜1982)
C調言葉に御用心/ I AM A PANTY(Yes, I am) / 青い空の心(No me?More no! )/ いなせなロコモーション/ ジャズマン(JAZZ MAN)/ ひょうたんからこま/ わすれじのレイド・バック/ シャ・ラ・ラ/ ごめんねチャーリー/ My Foreplay Music/ 朝方ムーンライト/ Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)/ 栞(しおり)のテーマ/ チャコの海岸物語/ 翔(SHOW)〜鼓動のプレゼント
(vol.3 1982〜1983)
夏をあきらめて/ 流れる雲を追いかけて/ 匂艶(にじいろ)THE NIGHT CLUB/ 逢いたさ見たさ病めるMy Mind/ 女流詩人の哀歌/ Ya Ya (あの時代(とき)を忘れない)/ シャッポ/ ボディ・スペシャルII/ マチルダBABY/ かしの樹の下で/ そんなヒロシに騙されて/ NEVER FALL IN LOVE AGAIN/ EMANON/ 東京シャッフル/ Still I Love You
(vol.4 1984〜1988)
JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)/ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)/あっという間の夢のTONIGHT/ シャボン/ 海/ 愛する女性(ひと)とのすれ違い/ 死体置場でロマンスを/ Happy Birthday/ Melody(メロディ)/ 吉田拓郎の唄/ 鎌倉物語/ Bye Bye My Love (U are the one)/ 星空のビリー・ホリディ/ 怪物君の空/ おいしいね〜傑作物語/ みんなのうた





 10.江ノ島 SOUTHERN ALL STARS GOLDEN HITS MEDLEY
635名無しのエリー:2001/06/12(火) 18:45
>>633
特に2枚目、愛の言霊からの始まりは良くない。
すまん、江ノ島…(鬱
あ、そういえば江ノ島は俺の中では完全燃焼したな。
ついでにバラッド3↓

2000.11.22/CD:VICL-60660〜61/¥3,700(税込)

<DISC.1>
真夏の果実/ 女神達への情歌〜報道されないY型の彼方へ〜/ さよならベイビー/ 逢いたくなった時に君はここにいない/ 希望の轍/ 忘れられたBIG WAVE/ せつない胸に風が吹いてた/ 涙のキッス/ OH, GIRL〜悲しい胸のスクリーン〜/ 素敵なバーディー〜No No Birdy〜/ 冷たい夏/ HAIR/ 慕情/ クリスマス・ラブ〜涙のあとには白い雪が降る〜
<DISC.2>
愛の言霊〜Spiritual Message〜/ BLUE HEAVEN/ あなただけを〜Summer Heartbreak〜/ MOON LIGHT LOVER/ 愛無き愛児〜Before The Storm〜/ 心を込めて花束を/ 唐人物語(ラシャメンのうた)/ SAUDADE〜真冬の蜃気楼〜/ 湘南SEPTEMBER/ TSUNAMI/ 夏の日のドラマ/ LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜/ SEA SIDE WOMAN BLUES/ 素敵な夢を叶えましょう
とまぁ長々とコピペスマソ、以上な。
638名無しのエリー:2001/06/12(火) 18:47
HAIRって目立たねぇ歌だな。
639名無し:2001/06/12(火) 18:49
ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
                       ∧_∧
                      ( ・∀・)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /    \  < キミガワラエバ〜!
                    ⊂ )   ノ\つ  \________
                     / ◆<
                   ../ '´ ヽ )
                  ∠/   ノノ
640ななしさん:2001/06/12(火) 20:19
映画の稲村ジェーンはヒットしたのですか?
641名無しのエリー:2001/06/12(火) 20:26
>>638
確かに目立たないけど桑田は気に入ってるんだよな。

>>640
ヒットしたよ。
ブルーリボン賞だったかも取ったような気がする。
たけし含め映画評論家からはボロクソにけなされたけど。
642名無しのエリー:2001/06/12(火) 20:31
ロキオン系の雑誌(名前忘れた)の今月号に桑田とイエモン吉井の対談が載るらしい。
意外な組み合わせだけどあの二人の共通項ってあるのかな?
643名無しのエリー:2001/06/12(火) 20:41
>>642
昨年のJAPAN COUNTDOWNのインタビューで、
『直球のロックではもうイエモンには勝てないかな』
なんて発言してたけどね。

共通点としては歌詞のデタラメさとか、唱法とか。
あと、桑っちょもT-REXとかボウイとか好きだったらしいし
644638:2001/06/12(火) 20:41
>641
レスありがとうございます。
ヒットしたのに何故二作目を作らなかったんでしょうかね?
あくまでもミュージシャンということなんですかね。
645名無しのエリー:2001/06/12(火) 20:41
>>641
ヒットしたかもしれないけど、内容は確実に失笑ものだったと思われ。
桑田自身が出てるシーンは死ぬほどカッコイイんだけどなぁ。
主役が出るシーンになると、ハァ…って鬱な気分になる。
ラストでファミコン並のCG使ってる部分は見物(笑)。
でも、音楽は最高、映像もキレイで曲とイメージはぴったり。
そんな映画デス
646638:2001/06/12(火) 20:43
>645
ありがとうございます。
レンタルで見てみようかな…。
647名無しのエリー:2001/06/12(火) 21:00
>>644
桑田自身は作る作るって言ってるんだけどね。
3年位前も言ってたし去年も言ってた。
周りが止めてんのかな。
まあ、そんなもんより早くアルバムが聞きたいよ。
648名無しのエリー:2001/06/12(火) 21:44
ひっかけ問題
これは何という曲でしょう?

|x|_______.|x| |     | |     | |     | |     | |     | |x|______.|x|
|x||  彡ミミミ、  ||x| |     | |     | |     | |     | |     | |x||    /XXヽ||x|
|x||  (´∀` ミ   ||x| |     | |     | |     | |     | |     | |x||  /XXXXX||x|
|x||  ll ゚̄、)   ||x| |ノ~~ヽ| |ノ~~ヽ| |ノ~~ヽ| |ノ~~ヽ| |ノ~~ヽ| |x||  ソ⌒ヽ、ノ.||x|
|x||  ▽| |   ||x| |___| |___| |___| |___| |___| |x||ι(´д`)ι||x|
|x| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|x|                           |x| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |x|
    _l∞l_
   (´∀`)。         _|三三|_    彡ミミ        ヽ(`【O】´)ノ 〇
   l三三三l         ( ´ハ`)/゚  (`∀´∬/         (二)(二)   |
    |    |          (  つ◎   ( っ▽゚        × ×  ∧
_________     〉 〉 〉    / 〈 〈     ________
             \   (__)_)   (_(__)    /
               \   (⌒)          /
〇人〇人〇人〇人〇人  |   | | '⌒⌒'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄人〇
人〇人〇人〇人〇人〇人|   |_|_ ´Д`)< 砂まじりの茅ヶ崎!!  〇人
〇人〇人〇人〇人〇人  |   ヽ __Vノ゚ヽ \___________人〇
人〇人〇人〇人〇人〇人|    (__ヽ      |人〇人〇人〇人〇人〇人
〇人〇人〇人〇人〇人  |     ∠/ /        |  人〇人〇人〇人〇人〇
人〇人〇人〇人〇人〇人|     /(_)        .|人〇人〇人〇人〇人〇人
〇人〇人〇人〇人〇人/    (__)        \人〇人〇人〇人〇人〇
人〇人〇人〇人〇人〇|                 |〇人〇人〇人〇人〇人
〇人〇人〇人〇人〇人\__________/人〇人〇人〇人〇人〇
649名無しのエリー:2001/06/12(火) 21:46
AAは勝手に流用・・・っていうかセリフ換えただけなのですが。
650名無しのエリー:2001/06/12(火) 22:12
>>648
『茅ヶ崎に背を向けて』茅ヶ崎LIVEヴァージョン
(その隣りは平塚 小田原にはちと遠い)
651649:2001/06/12(火) 22:22
>>650
正解!!
652名無しのエリー:2001/06/12(火) 22:37
今年ソロアルバム出してくれるもんだとして入る曲と言えば、
「波乗りジョニー」「黄昏のsummer holiday」「祭りのあと」「アメンボの歌(オリジナルバージョン)」
等が挙げられるけど、まさか「祭りのあと」は入れないよな。
そんな野暮なことしないと思いたいけど。
なるべく新曲をきぼんぬ。
653名無しのエリー:2001/06/12(火) 22:43
100%入らないだろ<祭りのあと
654名無しのエリー:2001/06/12(火) 22:48
>>652
もしソロ出してくれんなら、個人的には「波乗りジョニー」以外
全部アルバム用の新曲ぐらいの豪華さきぼんぬ
そんで、「TSUNAMI」以降のライトリスナーが一気に離れちゃ
えばイイんだよ
655名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:00
>>654
ていうか俄TSUNAMIファンって桑田ソロに興味あるのかな?
確かに去年盛り上がったサザン熱が冷めてほしい気もする。
656名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:04
>>655
サザンでのシングルさえ「パシフィック」→「青い空みどり」と順を追って売上は
下がっていったからね。
まぁ、”流行り”で買うヤツがまだ残ってるのは事実じゃない?
657名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:38
今、聞いているんだが、やっぱりいいなあ・・・
「スキップ・ビート」
658名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:44
ジョニーのCWは、京都で歌ってた月を入れて欲しかった
659名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:45
>>658
あれはカラオケだし(ギターと唄のみ生演奏)、あんまりいいテイクじゃなくない?
660名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:50
うーん、このスレで思ってるより俄かサザン熱ってわけでもないと思うぞ。
売上落ちたといっても、さくらはミリオン寸前だし。もともとシングル売上は波あるし。

未来日記見てTSUNAMIで騒いでたねーちゃんとかは確かに俄かだけど、
根強いファンは結構いるよ。少なくとも愛の言霊や涙のキッスくらいのファンは。

売れすぎたら嫌がる、売れないとまた嫌がるで業の深いものよね>ファン(俺も含めて)
661658:2001/06/12(火) 23:51
>>659
そーいや、そうだった。<カラオケ
でも、放送観たときはマジ感動したんだよね
662名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:56
>>660
まぁ、イイものはやっぱイイってことで再評価されたって事だろうね

でも、チケットは確実に取りにくくなったと思ふ
663名無しのエリー:2001/06/12(火) 23:59
イエローマンとTSUNAMIの差が激しすぎたんだよ>売上面でね。
別に音楽的にイエローマンがTSUNAMIに劣ってるってわけじゃなく。
664質問野郎:2001/06/12(火) 23:59
一度スレ立てたけど、此処で質問しろや!って指摘があったので此処でします。

其の時のかきこをこぴぺするけど許しておくれ。

以下同文

おれが小学生○年生の時だから、今から約17年前の話なんだけど・・・

クリスマスか正月の時期だから12月の事だと思うけど、ホットカーペットでまたーりしてるとテレビで桑田さんが歌ってたのね。
他にもいろんなアーチストが一緒になって歌っていたんだけど、このとき歌っていた曲の事知ってる人いる?

実際まどろみのなかで聞いていたし、昔の事なので、あれが本当に桑田かといわれると自信ないが多分桑田さんだと思う。

いろんなCDも聞いたし、探しているんだけど見つからないのだ。
誰か、知ってる人がいたら情報きぼん。

曲調はスローなバラードって感じぃ〜
いや、まじで
665名無しい気持ち:2001/06/13(水) 00:02
>>664
ユーミンとの曲?17年前だと時期的に合わない気がするが。
666名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:08
「月」って桑田にしては珍しくCDのテイクが一番良い曲だと思う。
他がライブ映えする曲が多いのに対して。
667名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:11
>>664
Kissin' Christmaだろ
あとは自分で調べなさい
668名無しい気持ち:2001/06/13(水) 00:14
>>667
連日のこの話題で辟易してますな。(w
669名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:15
>>665>>667
俺もそう思ったが、あれは14〜15年前。
しかもスローなバラードでもないぞ。
670質問野郎:2001/06/13(水) 00:16
>>665

それはCDとして出ているのかな?
出ているなら何とか探してみて聞いてみたいけど・・・
其の前に曲名教えてくだされ。

あと、時期的には冬に間違いない。
で、確か年は越してないと思うのよ。
更に云うと、一、二年の前後はあるかもしれない。

そんな条件でとりあえず考えられる曲を挙げてもらえると助かります。

我ながら都合いいと思うけど、結構切実に探しているのでよろしくお願いします。
671名無しい気持ち:2001/06/13(水) 00:18
>>670
曲名は>>667。入手法はナプでゲット。もしくは有線にリクしまくりで。
ちなみにワンダーランドでは絶対にかけないと本人談
672質問野郎:2001/06/13(水) 00:19
>>669

悪い、俺の中で勝手に消化吸収されて、そんな印象が残っているのかもしれない。
先に書いてある通り、ボヤーとしていながら聴いていたから、結構あやふやなとこがあるのは許しくんろ。

でも、同じような感想を持つ人がいるってことは、もしかしたら其の曲かもしれないね。
673名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:20
>>670
とりあえず>>532を見て思い出してくれ。
ていうか歌詞の一節でも覚えてないの?
じゃないと調べ様がないよ…
674質問野郎:2001/06/13(水) 00:21
>>レスしてくれた人

多謝・感謝・サンクス・ありがとう御座いました。
もう何を言っても言い切れないくらい感謝しています。

本当にありがとう。
675名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:21
つーか、そもそもKissin' Christmas以外に、その手の企画で桑田が唄った曲なんてあんの?
676名無しい気持ち:2001/06/13(水) 00:22
高校時代、メリクリショーの写真が現代社会の教科書に載ってた。
「現代音楽の流れ」みたいなトピック。他はボブ・ディラン、確かビートルズも。
677名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:25
>>675
セッションだ!
678名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:26
>>675
「2人のFour Seasons」は違うの?
よく知らないんだが。
679名無しのエリー :2001/06/13(水) 00:53
680名無しのエリー:2001/06/13(水) 00:58
>>679
別にイイじゃん。売れて無くても
681名無しのエリー:2001/06/13(水) 01:01
>>679
5枚もミリオン出してりゃ十分売れてると思うけどな。
だいたい売上でしか記録に残らないようなバンドよりよっぽどマシだ。
682名無しい気持ち:2001/06/13(水) 01:02
シングルは地道にファン開拓していると思う。
売上に関わらず。効果が現れたのが、ビッグ・ヒットになるのでは?
683名無しのエリー:2001/06/13(水) 01:07
ってゆーかさ、その表自体数字のマジック的なもんがあると思うんだけど
LPの頃ってどの歌手でもミリオン逝くことなんて滅多に無かったわけだし
684名無しのエリー:2001/06/13(水) 01:08
初めてオリコン初登場一位になったのがデビュー11年目って話すると大概驚かれるね。
685名無しの相対性はZERO:2001/06/13(水) 01:12
>679
TSUNAMIの異常性がよく分かるな。
686名無しのエリー:2001/06/13(水) 01:13
>>685
イエローマンとの差がまたすごいね。
687メリージェーンと宅間守 :2001/06/13(水) 10:48
サザンが、勝手にシンドバッドや、いとしのエリー歌ってた頃と
現在じゃ、レコード売り上げの数字の感覚(音楽業界? レコード業界?)が
違うもんねー。
688名無しのエリー:2001/06/13(水) 10:57
TUNAMIって桑田さん作詞してないって友達がいってたけど・・。
どうなんでしょ。詳しく聞くと結構信憑性あるし。ある作詞家さんのお弟子さんが
作詞して渡したって。(でも桑田さんと面識はない)それを桑田さんがちょこっと手を加えたらしい。印税が1千数百万
入ったって・・。どうなんだろう。
689名無しのエリー:2001/06/13(水) 11:06
>>688
ヴァカ?
690名無しのエリー:2001/06/13(水) 12:20
>>688
仮にその話が本当だとして、面識の無いゴーストライターと印税契約なんか
しねぇだろ、普通は。(つーか、そこが嘘っぽいんだけど)
だいたい、”ある作詞家”って誰だよ?(藁
まぁ君は普段からワイドショーとか週刊誌見ては一喜一憂してるんだろうな。
691名無しのエリー:2001/06/13(水) 13:00
あれだけ桑田らしい歌詞が書けるなんてよほど器用なお弟子さんだな。
余裕で師匠超えてるんじゃねーのか。(w
692名無しのエリー:2001/06/13(水) 14:43
だいたい「TUNAMI」なんて曲は無いしな。
693名無しのエリー:2001/06/13(水) 16:48
なんかここもイヤな雰囲気になってきたな。
ファンがTSUNAMI以前以後でどーたらとか、
売り上げがどーたらとか(まぁ、これはいいか)、

全スレ(もっと前かな?)の荒れる前の兆候と一緒だよ。
694桑原:2001/06/13(水) 17:12
>>692 ワラタ。鮪の唄(爆)。

イエローマン(シングル)はヴォーカルの入り方がちょっと・・・
ライヴヴァージョンは好きだけど。
695名無しのエリー:2001/06/13(水) 18:31
>>694
イエローマンはライブで化けた曲だね。
てっきりセオーノ以降もう歌わないのかと思ったけど、
実は桑田も気に入ってるんじゃないか。
詩に関して言えばTSUNAMIより苦労してそうだし。
696名無しのエリー:2001/06/13(水) 19:18
>>695
バイオリンソロ萌え〜
697孤独の名無し:2001/06/13(水) 19:19
ソロアルバムは出るのかのう。
サザンのアルバムはあと数年しないと出ないだろうし、出て欲しいなあ・・・
698名無しのエリー:2001/06/13(水) 19:51
サザンのPV、DVDで出してくれないかなぁ。
シュラバラ、エロティカ、マンピー、01は良かった。
PARADISE、イエローマンが見たい。
699名無しのエリー:2001/06/13(水) 19:58
激しく同意。
その時を待ちわびてパソコンも茅ヶ崎ライブの頃にDVDプレイヤー付きのに買い換えたのに。
700名無しのエリー:2001/06/13(水) 19:59
700!
ちなみに俺はホテパシのPV好きだ。
701名無しのエリー:2001/06/13(水) 20:02
今日の歌の大辞典はPV流すのかな?
あれいつも期待して見るけど、最近のライブ映像だったりして萎える…
702桑原:2001/06/13(水) 20:02
もう何MBでも良いです。だれかホテルパシフィックの
Mpeg持ってないですか?
703名無しのエリー:2001/06/13(水) 20:54
>>702
持ってるが150MBあるのでうpできん
スマソ
704名無しのエリー:2001/06/13(水) 21:05
質問
竹乃屋(←字あってる?)セントラルヒーティングって夜遊びで流した事ある?
桑田が以前そう言ってたけど、あれって桑田の勘違いじゃないか?
聞いた記憶ないし。それとも俺が聞き逃したのかな?
705名無しちゃん:2001/06/13(水) 21:16
704への回答じゃなくてスマソ
数週間前のラジオで、「今茅ヶ崎ライブ前のときのような
体調にもっていけてる」と言ってたよね。それ、応援団の会報にも
かいてあって結局はコガコータライブに対してだけのことなのかな?

それだったらわざわざ公共の電波で言うかなあと思って。
まず応援団員対象にあちこちまわって、秋くらいに一般対象に
全国(は無理そうだが)をまわる気がしてならん。
てゆーか希望。コガコータ当れば幸せだが・・。
706名無しのエリー:2001/06/13(水) 21:26
>>687
HNにワラタ
707桑原:2001/06/13(水) 21:36
>>702
ああああ・・・

圧縮してメールで送る、とかそういうわけにもいきませんし(爆)
708桑原:2001/06/13(水) 21:36
>>703でした。
709名無しのエリー:2001/06/13(水) 21:53
ここしらけるで〜なに!
710名無しのエリー:2001/06/13(水) 22:00
>>697
全ファンの切実な願いです。
ていうか応援団にも入ってないから、限定ライブという一片の望みに
賭けることも出来ないので他に楽しみがない。
711名無しのエリー:2001/06/13(水) 23:17
俺は応援団に入っているが、今回の古賀紅太は諦めるよ。
まっとうな社会人は平日に何時間もかけて横浜に行くわけには
いかんのだ。(当選したらの話だが)

わが町に来てくれるベンチャーズで我慢するよ。
わが町に来てくれない古賀こうたなんて・・・うぅ
712名無しのエリー:2001/06/13(水) 23:42
>>711
最後の地方ライブが94年だもんね・・・。
ガールズ万座もセオーノも大都市ばっかりだったしね、、

といいつつ俺は近いので申し込んだ>横浜

話変わるがクラプトン引退撤回だそうな。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20010613CIII036313.html
713名無しのエリー:2001/06/13(水) 23:55
>>712
見て来た<クラプトン

しかし、ここまで世間を賑わすとは罪な人だ・・・
いや、つーか今回の騒動は先走った勘違い記者のせいか??
714名無しのエリー:2001/06/14(木) 00:33
今年のサザンの日はソロ再発か。
このスレの人で買う人いる?>再発
全曲リマスタリングには惹かれるけど…
715名無しのエリー:2001/06/14(木) 00:40
狐独の太陽あるけど月のシングルないから買うかも>リマスタリング版
716名無しのエリー:2001/06/14(木) 00:44
「真夜中のダンディー」のカップリングだけど
「黒の舟歌」のカバーは良かった。
717名無しのエリー:2001/06/14(木) 02:00
>>714
KUWATA BANDと第1期ソロのシングルは欲しいかも。
それ以降のものは全て持ってるので見送り。
718名無しのエリー:2001/06/14(木) 08:55
リマスタリングって根本的に何がかわるの。
音質?音域?チャンネルごとのボリュームバランス?
719名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:24
シングル売れてないから「歌の大辞典」でランクインされないのか・・・
昔のビデオ見てぇよ。
昨日、やっと流れたと思ったら「ホタルパシッフィック」のVでがっかりしたよ。
720名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:28
このスレで「Dear John」と「HAIR」の評価低くてガッカリした。
大好きな曲なのに・・・
あと「孤独の太陽」では「JOURNEY」より「孤独の太陽」のが好きだ。
あんまりこのスレのヒトと好きな曲が合わない。
俺「漫画ドリーム」大っ嫌いだし。
若いからかなぁ。

「ホリデイ〜スリラー「魔の休日」より」が好きなんて言ったら総スカンくらいそうで恐い。
721名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:31
>>720
おいおい、人それぞれだろ?
何もこのスレの全員が「HAIR」嫌いとか言ってないだろ。
722名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:32
>>721
そうですね。
すんません。
今一気にパート4読んだもんで・・・
興奮してました
723名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:35
>>720
「孤独の太陽」より「鏡」の方が好き。
「ホリデイ〜」は俺も好きだよ。
君に魔のホリデイ 血塗る心理ゾーン〜 
724名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:40
サザンのアルバム、カップリングに入ってる原坊の曲だけをかき集めて
ベストMD作ったバカは俺だけだろうね。
>>720
MARIKOが好きな俺はどうしたらいいんだ?
サザンって曲にふり幅が大きいから好き嫌い分かれるのは仕方ないよ。
725名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:45
ホリデイスリラーはかなり好き。
MARIKOも好き。
・・・GORILLAも好き!

ほんと人それぞれ。
726名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:51
>>724
俺は大森、関口、松田、Five Rock Showでベスト作ったが…
「猫」が好きだけど嫌いな奴の方が多いんだろうな…
ちなみに「さよならベイビー」は大嫌い。
727名無しのエリー:2001/06/14(木) 12:55
茅ヶ崎に背を向けてとか魔の休日とか桑田+原さんのベスト作って成功しました。
728名無しのエリー:2001/06/14(木) 13:04
今日のトクダネで湘南特集してて「これでもか!」ってくらいサザン
の曲流してた。
しかも音量が高いから、ナレーションも聞こえなかった。
あれはやりすぎ。
選曲も「鎌倉物語」とかでイマイチだった。
729名無しのエリー:2001/06/14(木) 13:08
>>728
フジは最近サザンべったりだね
730名無しのエリー:2001/06/14(木) 15:01
不眠症の人は「Dear John」の無限リピートで確実に寝れます。
退屈だとかじゃなくてね♪
731名無しの果実:2001/06/14(木) 15:10
最近、KUWATABANDの
「鰐」にはまってます。
732名無しのエリー:2001/06/14(木) 15:11
オレも結構「HAIR」好きだよ。
「万葉」の中では「CHRISTMAS FOREVER」の次に好き。
つーか、弾き語って自己陶酔できるし、あの曲.(藁
733在日名無しさん@差別いっぱい!:2001/06/14(木) 16:35
マニアック(?)な曲の話題が多いな。
恐らく全部アルバム持ってない奴には何言ってるかさっぱりわからんだろう。
俺はやっとこさ最近(つってもこのスレの2くらいだが)全部揃えたから
なんとか話についていける様になった。
それでも昔の桑田のインタビューとかの話題になると完全に傍観だな。
こればっかりは今更どうしようもない、若いっつーのは罪(?)だよ。

で、話の流れを止めてしまったので再開。

「YOU NEVER KNOW」は好きだな、微妙な所で。
メジャーなのだと「胸いっぱいの愛と情熱をあなたに」がよさげ。
734名無しのエリー:2001/06/14(木) 19:51
ワッツインにジョニーの歌詞載ってるらしい。
誰かウプきぼんぬ。
でもワッツインンって毎月15日発売じゃなかったっけ?
735桑原:2001/06/14(木) 20:51
PLASTIC SUPER STARってラヴサイケデリコにも似合う気がする。
736名無しのエリー:2001/06/14(木) 22:01
俺はサザンの曲きくと、どんな曲でも心拍数が
上がっちゃうんだよなあ。ライブビデオなんかでも。
だから寝るときに聞くと覚醒しちまうんで聞かないことに
している。
寝るときはスピッツのボーカルの声がマターリしていて
寝やすい。

ところで今一番聞き込んでいるのは
「欲しくて欲しくてたまらない」だな。
737名無しのエリー:2001/06/14(木) 22:06
曲が好き嫌いは置いといて、歌唱法というか、
声の出し方なんだけど、俺は個人的に
「恋はお熱く」みたいなダミ声で歌ってるのが
すきなんだなあ。
738名無しのエリー:2001/06/14(木) 22:07
739名無しのエリー:2001/06/14(木) 22:13
「バラッド」のDisk2の最後から2番目
(題名わからん)みたいに、すんごいテンション上げて
歌い上げている歌い方が、俺は好き。
寅さんで言うと、「愛燦燦」の最後のサビのときみたいに。
740名無しのエリー:2001/06/14(木) 22:19
738って、きも〜い!
なあに?誰か教えてよ。荒らしか?
741名無しのエリー:2001/06/14(木) 22:58
>>739
「思い出のスター・ダスト」のこと?
742名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:01
誰か「WHAT'S IN」買った人いないの?
743名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:03
>>733
俺もKUWATA BANDの中ではYOU NEVER KNOWが一番好き。
シングルや鰐もいいけどね。
744NONAME:2001/06/14(木) 23:41
「黒の舟歌」の最後の「エンヤコラ今夜も舟を出す」で高くなる部分とか、
「LOVE KOREA」の最後の「ハングルだって読めちゃう聖母マリア」で
高くなる部分あたりでアドレナリンが出るなあ。
745名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:50
ディンドン@「君だけに愛を捧げよう♪」
21世紀の精神爆破妻@「安静のため錠剤一錠血に混じりてララバイ♪」
とかが好き。
ようは声を張り上げてるとこ。
746名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:56
やっぱ明日の文化放送のフライデースーパーカウントダウン50で
「波乗りジョニー」の解禁あるみたいだよ。
まぁ信じる信じないは自由だけど。

あの番組の解禁は三週間前〜一ヶ月前が目安だからさ。
747名無しい気持ち:2001/06/14(木) 23:56
>>744
無茶苦茶わかる!特に「LOVE KOREA」は
何故か初めて聴いたとき涙でそうになった。メロだけで。
アンコール時に最適な曲だと思うのだが、やらないね。
748名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:56
カップリングに収録されてるライブバージョンはどれもカッコイイな!!
749名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:58
>>747
ホタルカリフォルニアではまさにアンコールでやってたね。
正直、最近のアンコールってワンパターンであんまおもろない。
昔からワンパターンといっちゃ、そうなんだけど。
750名無しのエリー:2001/06/14(木) 23:58
サザンのオリジナルフルアルバムは来年までお預けか・・・
変わりにソロアル出してね。
751名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:00
ソロアルバムに寅さんの曲は一曲も要らない。
752名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:02
清原がHRをライトセンターレフトに三発連弾!!
753名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:06
清原がHRをライトセンターレフトに三発連弾!!
754名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:07
いつの話だよ・・・
755名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:18
さっき、ミスチルの【es】ってビデオを桑田目当てで借りてきた。
桑田「待ってたよ〜」
756名無しのジョニー:2001/06/15(金) 00:29
歌詞

青い渚を走り 恋の季節がやってくる
夢と希望の大空に 君が待っている

熱い放射にまみれ 濡れた身体にキッスして
同じ波はもう来ない 逃がしたくない

君を守ってやるよと 神に誓った夜なのに
弱気な性と裏腹なままに 身体疼いてる

だから好きだと言って
天使になって
そして笑って もう一度
せつない胸に波音が打ちよせる

いつか君をさらって
彼氏になって
口づけ合って 愛まかせ
終わりなき夏の誘惑に
人は彷徨う 恋は陽炎
嗚呼・・・・蘇る
757あるスレより:2001/06/15(金) 00:31
362 名前:名無しのエリー 投稿日:2001/06/14(木) 16:54
サザンスレでは在日チョンを飼っているのか(藁

話にならんな
758名無しのジョニー:2001/06/15(金) 00:32

赤い夕陽を浴びて 風が水面に帆を立てる
やがて消えゆく愛の灯に 人は追いすがる

「出逢い」「別れ」のたびに 二度と恋に落ちないと
誓う孤独の太陽が 涙で滲む

夢を叶えてくれと 星に願いを込めた日も
二人の海に夜明けは来ないと 君は気付いてた

いつも肩寄せ合って
僕に触って
涙を拭いて もう一度
振り向きざまに「サヨナラ」は言わないで

やがて二人黙って
つれなくなって
心変わって 愛は何故?
海啼く闇の真ん中で
月はおぼろ 遙か遠く
秋が目醒めた
759zzzzzzzzz:2001/06/15(金) 00:32
なんか当り障りのない歌詞だ
760名無しのジョニー:2001/06/15(金) 00:33

君を守ってやるよと 神に誓った夜なのに
弱気なサガと裏腹なままに 身体疼いてる

だから好きだと言って
天使になって
そして笑って もう一度
せつない胸に波音が打ちよせる

いつか君をさらって
彼氏になって
口づけ合って 愛まかせ
終わりなき夏の誘惑に
人は彷徨う 恋は陽炎
嗚呼・・・・蘇る

愛よもう一度
今、蘇る
761名無しさん:2001/06/15(金) 00:34
孤独の太陽(w
762名無しのジョニー:2001/06/15(金) 00:35
これで終わり
763名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:36
青い渚を走り 恋の季節がやってくる 夢と希望の大空に 君が待っている
熱い放射にまみれ 濡れた身体にキッスして 同じ波はもう来ない 逃がしたくない
君を守ってやるよと 神に誓った夜なのに 弱気な性と裏腹なままに 身体疼いてる
だから好きだと言って 天使になって
そして笑って もう一度 せつない胸に波音が打ちよせる
いつか君をさらって 彼氏になって
口づけ合って 愛まかせ 終わりなき夏の誘惑に
人は彷徨う 恋は陽炎 嗚呼・・・・蘇る
赤い夕陽を浴びて 風が水面に帆を立てる
やがて消えゆく愛の灯に 人は追いすがる
「出逢い」「別れ」のたびに 二度と恋に落ちないと
誓う孤独の太陽が 涙で滲む 夢を叶えてくれと 星に願いを込めた日も
二人の海に夜明けは来ないと 君は気付いてた
いつも肩寄せ合って 僕に触って
涙を拭いて もう一度 振り向きざまに「サヨナラ」は言わないで
やがて二人黙って つれなくなって
心変わって 愛は何故?
海啼く闇の真ん中で 月はおぼろ 遙か遠く
秋が目醒めた 君を守ってやるよと 神に誓った夜なのに
弱気なサガと裏腹なままに 身体疼いてる
だから好きだと言って 天使になって
そして笑って もう一度 せつない胸に波音が打ちよせる
いつか君をさらって 彼氏になって
口づけ合って 愛まかせ 終わりなき夏の誘惑に
人は彷徨う 恋は陽炎 嗚呼・・・・蘇る
愛よもう一度 今、蘇る
764ミックジャガー:2001/06/15(金) 00:41
これは上げだな
765名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:47
個人的には>「出逢い」「別れ」のたびに 二度と恋に落ちないと
のところがやられたて感じだな。「別れ」だけじゃなく「出逢い」があるところがよいね。
766名無しのエリー:2001/06/15(金) 00:51
歌詞あぷサンクス。
何か良い意味で力の入ってないって言うか軽い歌詞だね>ジョニー
「TSUNAMI」と「祭りのあと」が混ざったような感じ。
767ミックジャガー:2001/06/15(金) 00:52
「せつない」は「胸」の枕詞か?
ハニー?
768ミックジャガー:2001/06/15(金) 00:56
「張り裂けそうな」「胸」
769名無しのジョニー:2001/06/15(金) 00:58
今までとは少し変わった感じがしない?
恋愛中って感じの部分もあるし。
770名無しのエリー:2001/06/15(金) 01:01
悪く言えば歌詞の使いまわしって感がしないでもないが、
サザンファンじゃないリスナーにも受けは良さそうだな。
771名無しのエリー:2001/06/15(金) 01:08

良くねーよ 逝ってよし
772目黒区立東山中:2001/06/15(金) 01:12
桑田佳祐の総資産教えてくれ
773応援団:2001/06/15(金) 01:24
スガワラ ウゼー
774名無しのエリー:2001/06/15(金) 08:55
いい歌詞だね>ジョニー
775名無しのエリー:2001/06/15(金) 09:02
決して悪くは無いよな、ジョニーの歌詞
776在日名無しさん@差別は止めてよ!:2001/06/15(金) 09:32
>756
ソース教えれ
777桑田の知り合いだけど何か?:2001/06/15(金) 09:57
どーも。僕の弟がサザンのミキシングしてます。んで僕は割烹なんぞ
やってるんですが、桑田らよくウチで打ち上げてくれるんです。

答えられる範囲で答えますよ?
778在日名無しさん@差別は止めてよ! :2001/06/15(金) 10:05
マジすか!?
っつーか桑田ってやっぱモノホンも不男すか?
779在日名無しさん@差別は止めてよ!:2001/06/15(金) 10:05
不→ブ
鬱氏…
780桑田の知り合いだけど何か?:2001/06/15(金) 10:10
オフ時の桑田はアレだね、あのーよく雑誌なんかでも見るでしょ、
無精髭で。アレに髪はボサボサだわ、服はヨレヨレだわ、まー普通の人ですよ。

原坊が言ってたけど家でシシャモを出したんだって。
んでソレ食った桑田がニッと笑ったら、シシャモのあのツブツブが
歯ーいっぱいに付いてたって言う・・・・。
そーゆーヤツです、アイツは(笑
781名無しのエリー:2001/06/15(金) 10:39
>>780
好きですか?桑田氏。 あとサザンは?
782名無しのエリー:2001/06/15(金) 10:40
素の桑田(・∀・)イイ!!
783名無しのエリー :2001/06/15(金) 12:01
金持ちなのに、ししゃも食ってる
桑っちょ萌え〜
784名無しのエリー:2001/06/15(金) 13:23
けーちゃん本当に好きだよ。
785名無しのエリー:2001/06/15(金) 13:27
プロモ撮影行ったけど、ガラッとかわった
ソロを望んでいる人にはものたりないかも
しれないが、桑田もいい顔してて、いいソロ
活動になりそうなかんじがした。
786名無しのエリー:2001/06/15(金) 16:45
桑田って億万長者でも大富豪でもないよ。
芸能界で言うと関口宏くらいの収入なんじゃないかな?
787名無しのエリー:2001/06/15(金) 16:57
小林とか桜井とかのが稼いでそう
788名無しのエリー:2001/06/15(金) 18:02
「さくら」ってすごい
789GO:2001/06/15(金) 18:19
サザンの音楽に携わるミュージシャンの知り合いから聞いた話によると、桑田さんはとても気さくだけど、
繊細で神経質な部分があるらしいです。スタジオの中でも陽気に見えるのも表面的で、ほとんどは一人でぼそぼそと
歌詞を練ったり、考え込んだりしているんだって。あるとき、くしゃくしゃの紙をポケットから出して、
「これちょっと昨日できたんだけど・・・」といって、コード譜と未完成の詩をギターで弾き語ってくれたとき、
本当に天才だと感じたそうです。・・・・才能ってうらやましいな。
790名無しのエリー:2001/06/15(金) 19:05
ヤフー見てて気付いたけど、ジョニーの歌詞って
横文字が全くと言っていい程使われてないんだね。
あえて言えばキッスぐらい。
これってシングルでは初の試みじゃないか?
791名無しのエリー:2001/06/15(金) 19:20
いいスレだね。
792名無しのエリー:2001/06/15(金) 19:47
>790
月の歌詞は日本語だよ。
793桑田の知り合いだけど何か?:2001/06/15(金) 20:00
あとねえ、アマチュアバンドに名前つけたこともあったなぁ。
女に振られちゃった直後でね、そこのボーカルが。
んでクラプトン好きだって聞いてアイツがつけた名前が

「オレは泣いている」(爆)

バカだよねえ
794桑田の知り合いだけど何か?:2001/06/15(金) 20:00
クラプトンぽくていいだろ?
とか言ってた(笑
795名無しのエリー:2001/06/15(金) 20:14
以前ラジオでナイナイの岡村が焼肉屋でプライベートの桑田さんを見掛けたとか言ってた。
もっと「音楽寅」っぽいのかと思っていたら普通っぽくて少しショックだったらしい。
796名無しのエリー:2001/06/15(金) 20:15
>ジョニーの歌詞
曲がつくと、ありきたりのような歌詞が化けることもあるし。
でも、サビはもう分かってるからな(w
797名無しのエリー:2001/06/15(金) 20:23
>>795
ショックっていうより、遠くてよくわからなかった
らしいけどね。
看板ぐらい蹴飛ばしていくのかと思ったら、
そんなことはしなかった、みたいな感じ。
798名無しのエリー:2001/06/15(金) 20:30
俺は、桑田を「歌手」として好きだなあ。
「バンド」としてのサザンも好きだ。
799名無しのエリー:2001/06/15(金) 20:57
「黄昏のサマー・ホリデイ」の方が、
個人的には楽しみなんだが。
800名無しのエリー:2001/06/15(金) 20:59
800!
>>798
サザンという名前はもはやブランドだからな。
801名無しのエリー:2001/06/15(金) 21:19
「サザンオールスターズ」という名前が何十年後かに
レトロな、いい味の響きを持つようになったときに聞くサザンも、
また楽しみだよね。一生もんのバンドってわけ。
802名無しのブルース:2001/06/15(金) 21:22
波乗りジョニー、どんくらい売れるかな?
803名無しのエリー:2001/06/15(金) 21:27
>>799
俺も。
フルコーラス流れていないとはいえ、CMであれだけ聞くと
新鮮さも薄れるし…
その点、「黄昏の〜」は全くの新曲だからね。
804気分しだいでageないで:2001/06/15(金) 22:31
>>797
>看板ぐらい蹴飛ばしていくのかと思ったら、
>そんなことはしなかった、みたいな感じ。

どんな発想だそりゃ。
805名無しのエリー:2001/06/15(金) 23:02
今更だけど茅ヶ崎ライブ写真集って買った人いる?
いまだに本屋に売ってるんだけど、買った方いいのかな?
806名無しのエリー:2001/06/15(金) 23:28
>>805
買ったけど、損したとは思わないけどね。
最後の読み物もあるし。
ビデオだと流れてしまう映像の一瞬を捉えている点は
いいと思ったけど・・・。
しかし音は聞こえないからな(w
807名無しのエリー:2001/06/15(金) 23:30
でも茅ヶ崎ライブはビデオ出さなくて正解だったろう。
出してほしいって声ももちろんあったけど。
それよりもPV集が見たい。
808桑原:2001/06/15(金) 23:34
買いました。MOSAと一緒に(爆)
ボランティアの写真が多いのはちょっと?だけど、
幼少の桑田の写真載ってるのとか、演出としてはけっこう良いかも。
WOWOWの録画を持ってる人でも買う価値あります。
あのオレンジ縞々の紙コップにハゲズラの亀が口付けてる写真はワラタ。
809名無しのエリー:2001/06/15(金) 23:54
>>776
WHAT'S INじゃないの?
810名無しのエリー:2001/06/15(金) 23:59
波乗りジョニーかぁ
今年の夏はこの曲かな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:02
                \21世紀初の夏はサザンできまりだ!
                .  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ___
                | △_△|  ζ         
                 |( ´▼` )y━        
         △_△   |( ⊃  ノ  △_△       
        ( ´▼`) . []/⌒ヽ[] (´▼` )  
        (  つつ  (__)⌒|   ⊂⊂  )
        ( ̄__)__)    _||(_)  (__(__ ̄)
―――――――――――――――――――――――――――――――
812名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:03
歌詞見て改めて気付いたけど、この曲ってサーファーの歌なんだなぁ
813名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:09
>>812
ってゆーか、タイトルが・・・
814812:2001/06/16(土) 00:11
>>813
だから改めてって事
815813:2001/06/16(土) 00:16
>>812
スマソ
816805:2001/06/16(土) 00:16
>>806 >>808
レスサンクス
817812:2001/06/16(土) 00:18
>>815
いや、こっちこそ書き方悪くてゴメソ
818名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:18
<811
今年の夏はTUBEだボケ
819名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:22
そういや、チューブも7月4日発売なんだよな。
売上は言うまでもないだろうけど。

>>818
どうでもいいけどお前>>771だろ。
<の使い方間違ってるぞ。
チューブが売れないからって僻むなよ。
820名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:24
>>819
ワラタ
>>771はTUBEヲタだな
821790:2001/06/16(土) 00:27
>>792
そうだった、月を忘れてた、スマソ
ただ今回みたいなアップテンポの曲で英詩が使われてないっていうのは
新鮮な気がする。
822名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:28
>>819
これでいいか?
売れない?1年で何曲CMになってるか知ってるか?
823テスト:2001/06/16(土) 00:30
javascript:openFILE3('./gif/dl204.html')
824名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:30
>>822
何曲CMになっても、CDが売れてないのは事実
825名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:31
そいえば サザンて最近一発屋になりつつあるよね
ミスチルなんてさらにヤバい
826819:2001/06/16(土) 00:31
>>822
別に俺もチューブが嫌いってわけじゃないんだから
サザンを目の敵にしないでくれよ。
マターリいこうよ。
827名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:31
TUBEってそんなに売れてなかったっけ?
セールス知らないけど、出す曲そこそこヒットしてない?

ま、オレは夏はサザン派だけど。
派っていうのも変だが。
828テスト:2001/06/16(土) 00:31
829名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:33
>>825
どゆいみ?
最近・・って、去年とか?
TSUNAMIは爆発的(ていうか異常)だったが、HOTEL PACIFICも余韻で売れたし
Yellow Manは目立たなかったが
830名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:33
>>825
”最近一発屋になりつつある”って言う表現がそもそもおかしい。
ってゆーか、お前>>822と同じヤツだろ?(藁
831名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:34
>>824
毎年コンスタントに出しててあれだけ売れてれば
全く問題なし
最近のガキは音痴だからしゃーないわ
832名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:36
>>825
一発屋だと思われてたのはデビュー当時だけだろ。
「TSUNAMI」が売れ過ぎたんでそう思うだけじゃないの?
確かに97年〜99年辺りはセールス的に低迷期だったけど、
そういう時期は過去何回かあるし(ファイブロックショウとか)
一発屋ってのとは違うだろ。
833名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:37
>>831
ってゆーかさぁ、TUBEヲタは消えてくれ
ここはサザンスレなんだよ
834名無しのエリー :2001/06/16(土) 00:37
835名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:38
>>830
俺は826だよー
836名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:38
むさタンハァハァ…
837名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:39
>>822
噂には聞いていたが、ビーイングヲタは最悪だな。
宇多田のトピを荒らしていた倉木ヲタと同類だな(W
838名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:40
>>831
サザンの良さを述べよ
839819:2001/06/16(土) 00:40
>>835
騙るなよ。
せっかくマターリいこうと思ったのに。
840GGG:2001/06/16(土) 00:44
サザンもすごいよ。
サザン@2ちゃんオフでもやらない???
841横浜国立大経済学部卒:2001/06/16(土) 00:45
Bz最高です。
842名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:48
>>838
いいよ、もう。
サザンの良さが分からないから荒らしてるんだろ。
放置で行こう。
843名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:48
>>842
同意
844名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:53
>>842
実を言うと俺サザンかなり好きなんだよね
古いけど旅姿六人衆とかね
845名無しのエリー:2001/06/16(土) 00:57
ここでサザン煽ってる「名無しのエリー」は、意味わかってるんだろうか・・
846名無しのエリー:2001/06/16(土) 01:00
はい
847名無しのエリー:2001/06/16(土) 01:28
ワッツインに「黄昏のサマー・ホリデイ」の
「嗚呼、涙、涙の日曜」って1フレーズが載ってたけど
これだけじゃラテンロックだとは想像できないな。
プロモ撮影ではこれも演奏したのかな?
誰か行った人いないの?
848名無しのエリー :2001/06/16(土) 01:33
桑田が雑誌で包茎をカミングアウトしたそうですが。
849名無しのエリー:2001/06/16(土) 01:36
>>848
そんなの昔からだろ。
夜遊びでも自分でネタにするくらいだし。
850名無しのエリー:2001/06/16(土) 01:41
>>849
いや、去年でたEazyとかいう雑誌で。
851名無しさん@ピンキー:2001/06/16(土) 10:17
手で剥ければ全く問題ありません
きっと茅ヶ崎第一小学校時代からHand jobばかりしていたせいでしょう
852猫に小判:2001/06/16(土) 12:12
あげておこう
853名無しのエリー:2001/06/16(土) 13:02
houkei
854名無しのエリー:2001/06/16(土) 15:04
変なのがまぎれこんでるな。

つたやで「歌舞伎町」ビデオ購入780えん。
今夜、みようっと。
855名無しのエリー:2001/06/16(土) 15:08
>>854
いい買い物したね。
ALL STARS' JUNGOかっこよかった。
856名無しのエリー:2001/06/16(土) 15:13
「一発屋」の意味をわかっていない奴がいるなあ。
それともサザンのこと新人だと思ってんのか(藁
なんつーか、呆れ返るくらいカーバなガキが増えた
なあ、最近。
他のスレでデリコを一発屋と書いているのがあるけど、
あれもカーバなガキだと思われ。
857853:2001/06/16(土) 15:14
>>854
定期ageのつもりだった....
858名無しのエリー:2001/06/16(土) 15:18
>>855
ほう!じゃあ、それも楽しみだ。
個人的には「女呼んでブギ」「栞のテーマ」「My Foreplay Music」
が楽しみ。
859桑原:2001/06/16(土) 15:22
よく販売できたもんだ、「女呼んでブギ」のシーン(爆)

おまえらヴァッカじゃねえの?
860桑原:2001/06/16(土) 15:23
おまえら〜に「」を付けるつもりだったのに・・・
誤解しないでね。
861名無しのエリー:2001/06/16(土) 15:34
歌舞伎町は良かったんだけど、「晴れ着でポン」がな〜。
曲が重複し過ぎって言うか。
歌舞伎町に来れなかった人のためって配慮も当然あったんだろうけど。
862名無しのエリー:2001/06/16(土) 16:30
>>856
「最近一発屋」という言葉が既に日本語破綻してると思われ。
「あたし最近処女なの」って言われたらきっと興奮しちゃう厨房なので、放置してあげましょう。

それはさておき
桑田が「いかにも売れる曲」と「いかにも売れない曲」を出すのって、
なんかこっちが試されてる気がしちゃうんだよなぁ。
「TSUNAMI」は賞もらう度に桑田が感謝しまくってたから真意はわかんないんだけど、
「涙のキッス」なんて「どーせお前等こんな曲好きなんだろゴルァ」って言われてる気がした。
考え過ぎなのかもしれないけれど。
863名無しのエリー:2001/06/16(土) 16:42
前に高橋幸弘が書いてたんだけど、
サザンのことを「国民的バンドだよ」
っていうと、桑田はいやな顔してたらしいね。
だけど、最近の発言を聞いていると、
もうそれも宿命か?みたいな「覚悟」っていうか、
そういうのを感じるんだけど。
864名無しのエリー:2001/06/16(土) 16:44
>>862
「LOVE AFFAIR」も同系列かな?
今回のジョニーもそんな感じがする。
ただ桑田の意図が外れる場合もあるわけで、それが「BLUE HEAVEN」だったり。
「真夏の果実」なんかはそんな意図を感じさせない名曲だと思う。

「いかにも売れない曲」を出すっていうのは確かにあるかもしれない。
「女神達への情歌」なんていかにもファンを試してる感じがする。
865名無しのエリー:2001/06/16(土) 16:48
>>863
クラプトンも昔は「ギターの神様」って言われるのがメチャクチャ嫌だったらしい。
いや、何が言いたいかっつーと、若い頃は、何かと斜に構えてもてはやされる
のを極端に嫌がるんだと思うんだけど、ある程度まで行くと評価とかどーでもよ
くなるんじゃないかな?一種の境地っつーか。
866名無しのエリー:2001/06/16(土) 16:53
>>862
以下 By高橋幸弘
「彼はマス(大衆)に支持されていくことの大切さを
持ち続けている」
これが答えなんじゃないかなあ。
867名無しのエリー:2001/06/16(土) 16:56
漢字間違えてる。
「幸宏」なの〜ん
868名無しのエリー:2001/06/16(土) 17:16
「ハイサイおじさん」と「花」って同じ人が作ったんだね。
俺はものを知らねえなあ・・・。<喜納
869名無しのエリー:2001/06/16(土) 22:07
age
870名無しのエリー:2001/06/16(土) 22:23
あとちょうど一週間か>ジョニーOA
MUSIC TIGERと小川ソングも流すんだろうか?
871名無しのエリー:2001/06/16(土) 22:30
ところで、MUSIC TIGERって、あのままなんだろうか?
工藤ちゃんはホモじゃな〜い
872名無しのエリー:2001/06/16(土) 22:41
>>871
下手に変えるのも嫌だけど、あのままでも嫌だな。
おちまさと嫌いだし。
873名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:07
夜遊び速報。新曲レコーディング中だって。アルバム出すかも。
874名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:12
>>873
一番嬉しい知らせだ
875名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:19
しかし相変わらずアホな番組だ(w FMとは思えない。
「全国セクシーボイス選手権」
876NONAME:2001/06/16(土) 23:20
今日は一段とアホだね(w
877オレの中じゃ:2001/06/16(土) 23:21
カマクラで終わった。今の曲はどうもおもちゃで退屈。
アノ時代はいい時代だったよな、歌謡ポップスには。
なぁ、桑田・・・・・。
878名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:23
>>877
終わってんなら、来るなよ。
879名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:25
最高にひでえ番組だ(w
880おい878:2001/06/16(土) 23:29
うるさい、バカ
881877じゃないですが:2001/06/16(土) 23:29
>>878
いや、KAMAKURA以降はどうも・・・って人は実際いるようですよ。
前スレのどれかでも結構議論されてましたし。
だからたぶん>>877は煽りとかではないんじゃないかと。
自分はKAMAKURAの遥か後でファンになったのでよく分かりませんが。
882名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:30
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
慶應義塾大学システムデザイン工学科最強
883名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:31
喧嘩はやめよう。ラジオ聴こう。
素人の涙ぐましい努力を聴いてヽ(´ー`)ノマターリしよう。
884名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:33
あと、意見の違う人がたくさんいた方がおもしろいし、
健全なスレという感じがするぜ。あきらかな煽りは無視だが。
885嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:33
どのラジオ?何局?
886名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:33
桑田の息子(ポコチンて意味ではなく)ってこのラジオ聴いてんのかな?
887名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:34
ほんとは嬉しいんだよ
888名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:34
>>885
東京FM系列です。
>>886
原さんは聴いてるらしいが。
889名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:35
>>885
東京FM-TOKYO 80.0MHz
大阪FM-OSAKA 85.1MHz
890嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:35
どのラジオだってばよ
891嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:36
今CMちゅうか?
892名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:36
俺ラジオ聞けないから新曲聴けないよ。
前はアミューズのHPで聴けたんだけどいつから聴けるかな。
893名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:36
>>891
YES
894名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:36
だべさ
895名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:37
今日は新曲やらないっぽいよ
896嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:38
桑田のラジオも久し振りに聞くなあ

オールナイトニッポンを思い出すね
897名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:39
内山リナと原ボーはちっとも似てないと思われ(w
898名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:39
>>892
Napとかで探せば?
899嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:39
つーか、音楽ヤレや、桑田
900嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:39
生音しろや、桑田
901名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:40
>>892
公式でもそのうち期間限定でフルコーラス聞けるようになるだろ
902嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:41
エロはいいっての、桑田
903名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:42
この番組いつもずーっとエロだよ。
最後に生歌。
904名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:46
生歌もエロが多いけどね
905嘉門雄三:2001/06/16(土) 23:46
やっぱりオレのなかじゃ
カマクラで終わったわ・・・・・・なぁ、桑田
906名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:48
笑いではたけしを越えられないよ・・・
907名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:49
生歌なし。。。!
908名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:50
生歌ないっぽいね。(鬱
909名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:51
今日のラジオつまんなかった
つーか、おばちゃんファンってカナリイタイ・・・
910名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:53
来週か
911抱きしめて私は名無し:2001/06/16(土) 23:53
来週は波乗りジョニー公開
912名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:53
>>909
イタ過ぎて笑えるけどね。ライブとかで徒党を組んでるのは勘弁してほしい。
来週じょにーオンエアです。
913名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:53
来週は結構良さそうだな。
つーわけで、今から「月」に一票入れて来る
914名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:55
オバチャン不安って言わば先輩ファンだろ。
大目に見ようよ。
915名無しのエリー:2001/06/16(土) 23:56
900超えたからそろそろ新スレ移行の時期なので
とりあえず過去ログまとめておいた。
新スレ立てる人、出来たら過去ログは>>2ってしてくれないかな。
たまにiモードで見る時助かるので。

1 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=990905430
916名無しい気持ち:2001/06/16(土) 23:58
>>915
うん。あと公式ページへのリンクなどどうだろうか。
917名無しのエリー:2001/06/17(日) 00:01
新スレタイトルどうする?
シンプルに★サザンオールスターズ 5★で良いかな?

>>916
荒らしにつながらないかな…
直リンじゃなきゃ良いかもしれないけど。
918名無しのエリー:2001/06/17(日) 00:03
>>917
個人的には「波乗りジョニー」のキーワードを入れるのも良いかと
919名無しい気持ち:2001/06/17(日) 00:04
>>917
良いと思う>タイトル
う〜ん。そうか。まぁ、いいか。検索すりゃすぐ出てくるしね。>リンク
920名無しのエリー:2001/06/17(日) 00:05
>>918
キーワード…
歌詞からとか?
なんか良いフレーズあったっけ?
921918:2001/06/17(日) 00:09
>>920
いや、単に「波乗りジョニー発売記念」みたいなカンジで、
ってことを言ったんだけど。
でもまぁ、一応ソロだからねあの曲は。
やっぱ、無くてもイイかも・・・(藁
922名無しい気持ち:2001/06/17(日) 00:09
>>918
タイトルに何か手を加えるとしたら★サザンオールスターズ・桑田佳祐 5★
この程度で・・・。(今年ソロだから検索で引っかかるようにね。)
923名無しのエリー:2001/06/17(日) 01:07
新スレ立てたぞ!!スタンド、アリーナ、C'monじゃ〜!!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=992707526&ls=50
924名無しのエリー:2001/06/17(日) 01:13
925名無しい気持ち:2001/06/17(日) 01:21
お〜い、どうすんだ?>>923が早かったからそちらで良い?
926名無しのエリー:2001/06/17(日) 01:46
新スレは>>924
★サザンオールスターズ 5★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=992707923
ということで。

>>923スマソ
927名無しのエリー:2001/06/18(月) 21:05
サーバ移転により、5が消えた模様。
928うええん:2001/06/18(月) 21:08
うそぉ〜ん、やっぱないよねえ??
再度5をたててくださあい。
何もできなくてごめんなさい。
929  :2001/06/18(月) 21:18
また「5」でいいのかな?
それとも「新5」とかの方がいいのかな?
930うええん:2001/06/18(月) 21:20
きっとまだ、あまりみんな気付いてないのでは??
「新5」にして、最初に説明文を載せてあげたら親切ですかねえ。
どうやら、倉庫に入ってしまったようですね。
931名無しのエリー:2001/06/18(月) 21:22
>>929
普通に「5」で良いと思うよ。
ていうか前スレタイトルと同じで良いよ。
932うええん:2001/06/18(月) 21:26
>>931
あぁぁ、見事に意見が別れてしまった・・
私の意見をゴリ押しする気はさらさらないので、
929さんどうぞお気に召すほうで。
933名無しのエリー:2001/06/18(月) 21:27
俺も★サザンオールスターズ 5★で良いと思う。
それで最初に「サーバ移転で消えました」とでも説明すれば。
934名無しのエリー:2001/06/18(月) 21:27
結局新5で立ててしまいました。
931さん、ゴメンナサイ。
935  :2001/06/18(月) 21:31
>>934
いいんじゃないの?5が戻ってきた時の事考えればそっちの方が
関係ないのでsage
936名無しのエリー :2001/06/18(月) 21:33
937934
移転先のURL忘れてた。
936さん、ありがとう