大滝詠一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イーチ
ナイアガラ万歳
2名無しのエリー:2001/04/24(火) 18:40
かぁみぃをぉほぉどいた〜きぃみぃのしぐぅさぁが
3野火のび太:2001/05/01(火) 02:53
All About Naiagara 買いました。
面白いですね。
目漏れ〜個ピれ〜!
田園調布じゃなくて福生仙人
4しょぼい大滝:2001/05/01(火) 03:02
よく間違ってるバカがいるが、ホンダの本社は青山2丁目。
最寄りの駅が青山1丁目だ。
5名無しさん:2001/05/01(火) 03:30
大瀧さんの声が好き。男の色気を感じます。
たまにラジオにでるけどマニアックな話題が多くて
よくわからないのが悲しい。。。。
6名無しのエルヴィス:2001/05/01(火) 03:39
大滝詠一のラジオのDJスタイルって
テレ東16:00〜レディス4司会の
高崎一郎のコピーって知ってた?
7名無しさん:2001/05/01(火) 03:53
>>6
そ、そうなんだ・・・・。
8名無しのエリー:2001/05/01(火) 03:55
>>6
ほうっ、一郎か。
テレビ板にヤツのスレがあってえらい盛り上がってたなあ。
いま行ってみたら消えてて残念。
9名無しのエリー:2001/05/01(火) 04:09
「真夏の昼の夢」って、どのCDに入ってるかどなたかご存知ですか?
10名無し:2001/05/01(火) 04:28
>>9
「ナイアガラ・カレンダー」です。
あとインストなら「ナイアガラ・ソング・ブック2」にありますね。
119:2001/05/01(火) 19:15
10さんありがとう。らぶ。
12名無しのエリー:2001/05/01(火) 19:57
GO!GO!NIAGARA
懐かしいな。あの人は本当にポップスに造詣の深い人ですね。
「夢であえたら」は吉田美奈子のバージョンが好きだった。
1313:2001/05/05(土) 09:32
いいっすねーーぇ。
1414:2001/05/08(火) 02:45
大滝さん監修予定の、アキラのぶっ飛んだ歌を集めたCDは本当に今年中に出るのでしょうか。
15名無し:2001/05/08(火) 02:51
大滝さんが昔の7割ほども歌を唄えれば復活もあるかもしれんが
いまはもう声が出ないだろーな。
とにかく一度、テレビでその姿を見てみたいぞ。
16名無しのエリー:2001/05/08(火) 03:28
ミーハーですいませんが、大滝さんて既婚なんですか?
17名無しのエリー :2001/05/08(火) 15:01
知らな〜い。
18ナナシ:2001/05/08(火) 15:08
なんで結婚とか気になるのかね〜、ミーハ−さんは(藁
とっくにしてるよ。確か高校の同級生で元ナース。子供が二人いたけど
もうとっくに成人じゃない?既に。(元ミーハ−な自分・・・)
大滝さんは昔からぶっとんだものが好きで、ロンバケのアルバム出したとき
「こういうの作れるんじゃないですか!」とSONYに言われたんだって。
音楽を遊ぶ、誰もしないことをしてみたがる本当の音楽好きな人ですね。
19名無しのエリー:2001/05/08(火) 16:42
元ナースage
20名無しのエリー:2001/05/08(火) 16:44
sagechattayo
21名無しのエリー :2001/05/10(木) 02:56
>>18
作詞作曲編曲どころか、エンジニアの真似事までできるヒトですからね。
「ナイアガラ・ソング・ブック2」のホール録音なんてシブすぎ。
22名無しのエリー:2001/05/10(木) 03:08
ハーイ boys and girls and ladies and gentlemen and オトッツァンノカッツァン.
This in Each Otaki In Akasaka Tokyo.
40 minutes on a Saturday midnight.
日本一の趣味趣味おとこ、大滝詠一が趣味の音楽をかけまくる
40分間の時間のタイムがやってまいりましたぁ〜。
23名無しさん:2001/05/10(木) 03:11
今年アルバム出なかったかわりに2003年に出すって話は
信じていいのでしょうか
24名無しのエリー:2001/05/10(木) 03:12
>>23 信じると馬鹿を見ますよ!
25名無し:2001/05/10(木) 04:01
90年代でも市川美和子(だっけ?)のプロデュースとかあんま話題にならなかったね
かなり豪華なメンツなのに
26名無しのエリー:2001/05/10(木) 12:26
>>21
ひい〜、懐かしいよ〜。(号泣)
大滝氏はラジオでこそその才能を発揮できる人だよ。元祖DJ糸居五郎みたいな、ね。
ナイアガラトライアングルみたいなのでいいから、なんかやってほしいな、アルバムで。
クラシックの名指揮者クライバーみたいに「冷蔵庫がカラにならないと仕事しない」人かも。
27名無しのエリー:2001/05/10(木) 12:32
ゴメソ>>22でした
>>21そうそう!オールラウンドなのがすごいよ。しかもすごい凝り性。
誰にもわからないようなことまで凝ってしまって、単なる自己満足に
終わってるのかもしれないのに。おもしろい人だね。
28盛岡冷麺:2001/05/10(木) 12:53
冷麺で恋をして
はたして売れるのか?
29名無しメレンゲ:2001/05/10(木) 13:53
今ナイアガラトライアングル3をつくるとしたら誰をチョイス
するんだろうなあ。
30名無しのエリー:2001/05/11(金) 02:45
>>29
いま現在なら誰だろうか。
男性ソロはいいのがいないからなぁ、というか大瀧詠一の
お眼鏡にかないそうなのがいない。

中村一義はどちらかというと細野派だし、かせきさいだぁは
松本隆の弟子みたいになってるからなぁ・・・。
31イーチ:2001/05/11(金) 15:09
大滝・田島・小西でどうだ!
32名無しのエリー:2001/05/11(金) 15:26
細野、鈴木でお願いします
33名無しのエリー:2001/05/11(金) 15:27
もうオリジナルアルバムは出ないんだろうな
34ロング:2001/05/11(金) 15:32
ロングバケイション、いいよね
35名無しのエリー:2001/05/11(金) 15:34
トライアングル2は佐野元春と杉真理だったね。
杉は結構アメリカンポップみたいないい曲作ってたけど、あまり売れなかった。

ほんと今ならどんな人選するんだろ。できれば若手の有望株で、女性も。
36名無しのエリー:2001/05/12(土) 05:29
くるりの岸田と堀米兄弟じゃダメっすか?
37名無しのエリー:2001/05/13(日) 03:25
>>22 なんか足りなくねえか?
38名無しのエリー:2001/05/13(日) 05:38
>>31
それマジでイヤ。

>>32
シャレになっとらんがそれマジできぼーん。

>>36
くるり賛成。どうせなら大滝・くるり・キリンジでどうだ?
3936:2001/05/14(月) 02:29
>>38 同じこと言ってません?
40名無しの石川五右衛門:2001/05/14(月) 03:30
いまだにFUN×4の読み方がわからない駄目な僕。
41名無しの五月雨:2001/05/14(月) 07:55
>40
「フォー・タイムス・ファン」だと思う。
42名無しのエリー:2001/05/14(月) 08:06
FUN×4の「散歩しない?」って声は松田聖子ですか?
43名無しの石川五右衛門:2001/05/14(月) 20:01
>>41 サンクス。
>>42 「散歩しない?」は太田裕美。
月に吠える男は「ペガサスの朝」の五十嵐浩晃。
44名無しのエリー:2001/05/16(水) 01:11
Church bells may ringはシャネルズ
Fun fun fun 'til her daddy takes the T-Bird awayはぜんぶイーチの声
45nanasi:2001/05/16(水) 01:42
みなさんお詳しいんですね…
このスレ見つけてなんかうれしいです。
ところでカラオケなんかに行くと大滝さんの曲って大抵
ロングヴァケイション系しか入ってないですよね。
ナイアガラムーンとかそれ以前の初期の曲も入れてほしいと思いませんか?
私カラオケで「ハンドクラッピングルンバ」歌ってみたいんです…
あと「楽しい夜更かし」
46名無し:2001/05/16(水) 01:48
確かにいいんだけど小沢健二もビックリするようなパクリ多いよね!
47名無しのエリー:2001/05/16(水) 10:21
>>43
さんきゅ!太田裕美だったのか〜!
>>45
ナイアガラ・ムーンなつかひ〜・・・
ロンバケとかイーチ・タイムは大瀧氏にとっては異例なアルバムって気がします。
もっともっとお遊びっぽいポップなのこそ本領って気がしちゃうけど、どれもイイ!
48名無しのエリー :2001/05/16(水) 15:56
>>18
どうしたんですか、急に真面目になっちゃってって言われたんですよね。
49多羅尾伴無なし:2001/05/17(木) 01:14
ちょと同意。
真夏の昼の夢とか、カラオケで歌いたいな。
ナイアガラカレンダーは最高だよね。
50名無しのエリー:2001/05/17(木) 01:36
コブラツイスト歌いたいです
51名無しのエリー:2001/05/17(木) 01:43
花見メレンゲが好き。アホっぽくて。
52大滝スレにしては:2001/05/17(木) 02:03
盛り上がりすぎ!
俺様は「白い港」かなり好き。
53ちなみに:2001/05/17(木) 02:05
>>47
松本作詞、大滝作曲の、太田裕美の「恋のハーフムーン」は名曲。
あんま売れなかったけどね。
54むかし:2001/05/17(木) 02:15
>>46
どっかの雑誌で大滝師匠が、「俺にはオリジナリティがない!」と断言してたような。
どのみち、「スペクター(他もあるけど)を現在の録音技術で最高の形で再現する」
とゆーのは、世界広しといえども師匠が最高だと思うが、どうよ?
55名無しのエリー:2001/05/17(木) 02:21
最近出たミュージックマガジンで大滝さんが
「これで今年1年食えればいい」とかいうような
ことを言ってたけど、来年またなんか出すのかな?
56名無:2001/05/17(木) 02:22
みんな、はっぴいえんどファンなの?じゃなくて大滝さんonlyのファン?
57名無しのエリー:2001/05/17(木) 03:31
>>53 B面の♪元気出せ〜よ〜BabyBlue〜
も名曲だよね!
58名無しのエリー:2001/05/17(木) 13:51
>>56
俺は両方。
細野さんも茂も好き。
59名無しのエリー:2001/05/17(木) 21:01
「雑誌とかのアルバム評で、話にならないひどい文章があると、その編集部に電話して
文句を言った事もあった。だけど大瀧さんはもっと凄い。直接書いた人のところに行って、
「この原稿のこの部分はどういうこと?」とかやるから」

↑鈴木慶一氏の話。大瀧氏は恐い人だ(笑)。
60名無しのエリー:2001/05/18(金) 01:45
>>59
ええ、大瀧詠一はある意味ほんとコワイ人ですよね。

最近ではTinPanのレコーディングで細野さんとメールでいろいろ
意見交換(笑)しちゃうし、キヨシローも真っ青です。
61ななし:2001/05/18(金) 02:18
ロンバケ
62名無しの五月雨:2001/05/18(金) 05:38
緊急速報
総本山アミーゴ・ガレージ突然の復活!!
http://www.fussa45.com/
63泳げ名無しさん:2001/05/18(金) 22:55
>>62
期待は失望の母。

http://www.kazemachi.com/cafe/004/index.html
けっこうキツいこと書いてあってちょっとショック。
64名無しのエリー:2001/05/19(土) 05:47
ほんとぜんぜん更新されてねぇじゃん<アミーゴ・ガレージ
65名無しのエリー:2001/05/19(土) 05:57
>>63
風街茶房のインタビューか。
ま、松本隆はもともと細野さん寄りだから、しょうがないん
じゃないの?

>>64
ムリだよ、本人に書くネタがないだろ。
66名無しの五月雨:2001/05/19(土) 07:36
>>63
私はキツイとは思いませんが…

>>64
シリア・ポールのページが復活しているようです。
67初心者:2001/05/19(土) 07:58
雨のウェンズデイはもともとどのアルバムに入っていたんですか?
つーかシングルですか?
68泳げ名無しさん:2001/05/19(土) 10:00
>>67
Google で検索すればわかりそうなものだが、
A LONG VACATION です。

>>64

ここしばらくアクセス不能になっていたからまだ救われているんじゃない?
ただ、凍結して以来単なる宣伝ページにしかなっていないのがどうも。
健太さんも背中押してください(藁
69名無しのエリー:2001/05/20(日) 00:16
>>68 たとえ復活したとしても相撲とか浪曲のこと書かれてもなぁ・・・
70名無しの石川五右衛門:2001/05/20(日) 03:07
>>66 復活してる? トップページくらいしかわかんないです、アタシにゃ。
71空飛ぶ名無しさん:2001/05/20(日) 03:37
>>70
シリアのページはCD買った人への隠し(?)だよ。
72名無しのエリー:2001/05/20(日) 04:05
また誰かをプロデュースする気はないのかなぁ・・・。
73名無しのエリー:2001/05/20(日) 05:30
ってかシリア・ポールって廃盤になってない?
74名無しの五月雨:2001/05/20(日) 07:46
>>73
本当か(?)と思い今調べてみたところ、本当のようですね…
正確には廃盤ではなく生産中止でしょう。
75名無しの石川五右衛門:2001/05/20(日) 23:01
>>66 あ、わかったわかった。celiaだ。
持ってて良かった、オールアバウトナイアガラ。
76名無しのスピーチ・バルーン:2001/05/21(月) 01:48
>>74
え、もう生産中止になってんの?
まだ大手のCD屋では見かけるけど・・・

>>72
渡辺真里奈とか、以前にやってたけどね。
77名無しの石川五右衛門:2001/05/21(月) 03:37
>>76 どこに売ってるの?場所おせーてアミーゴ。
78地を這う名無しさん:2001/05/21(月) 03:43
>>77

血眼になって探さなくても見つかりそう。
私は93年頃に Complete Each Time を新品で入手したくらいだし・・
(この比較は、All About Niagara を読んだからこそ)
79アンアン名無しさん:2001/05/21(月) 03:59
>>77
俺は関西だけど梅田のタワレコでみかけたぞ。
多分いまでも残ってるよ。

>>78
わかるわかるそれ。
俺も4年前くらいに阪神百貨店内のCDショップで古いケース
(底が白くて割れるヤツ)のイーチタイム見付けてぶっ飛んだ
もん。あんなのよく新品で残ってたな、って。
80名無しさん音頭:2001/05/21(月) 21:59
>>79

まだ売っているのか・・・・・


シリアのアルバム、結構好きです。これぞガールズポップ!といった出来がいいですね。
夢で逢えたら・・は吉田美奈子のほうが遙かに良いが。
81名無しTOWNBOY:2001/05/21(月) 22:15
再販かかるまえの「A LONG VACATION」
つい最近まであちこちで見たよ。(CD選書のやつ)
82名無しの石川五右衛門:2001/05/21(月) 22:15
>>79 いいねえ関西は。東京は池袋、新宿、渋谷と全滅の模様。
関東の目撃情報が欲しいところですわ。あとスノータイムとか、他の生産中止ものも。

今日の一句
ナイアガラ 欲しいときには 無いアガラ
おそまつさま。
83名無しの石川五右衛門:2001/05/21(月) 22:17
>>81 それは廃盤になってないからでやんすよ。
ちなみにネタ元はすみやサイバーショップね。
84名無しのスピーチ・バルーン:2001/05/22(火) 02:43
>>82
ええ、あのとき買っときゃあと何度も思ったことありますね。
私の場合は「デビュー・スペシャル」です。
レンタルCDで大昔に借りてテープで持ってたため、見事に
買う機を逸してしまいました。

はやく再販してくれ〜!
85名無しの石川五右衛門:2001/05/22(火) 04:23
>>84 そうだ、あなたですよ! >>76は。
どこで見かけたんでしょ?おせーてアミーゴ。

ナイアガラ どこに行っても 無いアガラ
大滝詠一の趣味趣味ミュージック!ビーチタイムロングも生産中止…涙・涙でございます。
86名無しのスピーチ・バルーン:2001/05/22(火) 04:50
>>85
五右衛門さん申し訳ない、私も関西なんですよね。
>>79さんとは場所が違うけど難波の新星堂や梅田のヴァージン
レコードにはありましたよ。
でも「ビーチタイムロング」は流石になかったと思うなぁ・・・
87名無しの五月雨:2001/05/22(火) 07:40
これも復刊してくれるといいなぁ、という「おもい」を込めて貼っておきます。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1945
88名無しの石川五右衛門:2001/05/22(火) 22:07
>>86 レスどうもありがとございまーす。
関西はいいやね。今度大阪にでも行ってみようかしら。
89名無しのスピーチ・バルーン:2001/05/24(木) 01:03
>>87
「おもい」という曲、ありましたよねぇ・・・
私じつは「オール・アバウト・ナイアガラ」のときも投票した
んですよ。今回も復刊が成ればきっと買いますよ。

>>88
関東って、そんなに品薄なんですか?
関西だと大阪になくても神戸や京都にあったりしますからね。
90名無しの石川五右衛門:2001/05/24(木) 06:09
>>87
「オール・アバウト・ナイアガラ」の広告には「『大瀧詠一』唯一の著書」って書いてあったのに
どういうこと?ってこっちは『大滝詠一』なのね、多分。
>>89
無いっすよ、ホントに。福生にでも行けば売ってるかもしれませんが。
(なんといっても「福が生まれる町」らしいですから。)
91名無しの五月雨:2001/05/24(木) 07:31
>>90
この本は「FMファン」誌(自由国民社)に相倉久人さんを聞き手に、
語りおろされた対談連載(かの有名な「分子分母論」)をまとめたもの。
よって執筆という意味においての著書というのとはちょっと違うと思う。
「オール・アバウト・ナイアガラ」参照

それにしても「オール・アバウト・ナイアガラ」の時には、
あっという間に100票までいったのに、
「ゴー!ゴー!ナイアガラ」の場合は伸びがないのはなぜでしょうかね。
92名無しのスピーチ・バルーン:2001/05/25(金) 04:09
>>90
福生になかったら、氏の面目丸つぶれですね。(ワラ

>>91
ホントですね、なぜか今度は票が伸びない。
持ってるヒトが「オール・アバウト・ナイアガラ」より
多いとも思えないんですが・・・。
93名無しのくれよん:2001/05/26(土) 02:09
だってどうせ再販なんてされないんだもん
94アンアン名無しさん:2001/05/26(土) 03:20
>>93
それは復刊コムで100票を突破してもムリということなのか?
理由を教えてくれ、是非!
95名無しの石川五右衛門:2001/05/26(土) 04:28
んじゃ、ワタシも投票してみようかしら。
96名無しの五月雨:2001/05/26(土) 05:38
>>94
復刊ドットコムの話を持ち込んだのは私なので責任をとって仕組みを説明いたします。
簡潔に述べますとある一定数のリクエストがたまったら(この場合100票)、
復刊ドットコムを運営する会社(ブッキング)が権利元との交渉に入るという仕組みです。
権利元がOKすれば復刊と相成りますが、NGならば復刊ならず交渉終了となります。

私も>>93が指摘しているように100票たまったところでダメだとは思うのですが、
ダメもとでやらないよりはマシだろうという開き直りから活動に励んでいる次第です(?)。

ちなみにこんなのもあります、ご存知でしたらお詫び申し上げます。
ランキングのページに注目してください。
ちなみに仕組みは復刊の方と殆んど同じのようです。
http://www.so-net.ne.jp/haiban/
97アンアン名無しさん:2001/05/26(土) 05:47
>>96
そっか〜権利元に蹴られたらアウトでっか。
でもやってダメなら諦めもつくし是非やるべき。
せっかく2001年ナイアガラの旅(の年)なのになあ。
98アンアン名無しさん:2001/05/26(土) 06:09
>>96
廃盤のほうも見てきた。
廃盤もさることながら7月からはじまる新盤お願いのほうが
魅力的だな・・・ってこれは大滝詠一じゃないんだけど。
99名無しの五月雨:2001/05/27(日) 07:50
ノージさんのページが大量削除、ナウ・ア・デイズ(日記)も!!
何があったんでしょうか?
100名無しの石川五右衛門:2001/05/29(火) 01:33
>>99
ホントだ、アミーゴガレージに続いて(ずいぶん遅いけど)こっちも縮小か?
kenta'sはデザインがリニューアルしましたね。
101sin:2001/05/29(火) 03:32
 「五月雨」えーのー。もち、「カレンダー」のほう。
102木幡:2001/05/29(火) 09:59
 
103名無しのメレンゲ:2001/05/30(水) 05:45
デル・シャノンでも聞きますか!?
104哀愁の名無しさん:2001/05/31(木) 03:17
松本隆の本がぽんぽんと出てますね。
大滝詠一も頑張って復刊して欲しいぞ。

>>101
カレンダーのほうは憂鬱なときはホントにヘコむぞ?
俺はオリジナルのほうが好き。
105RPM:2001/05/31(木) 03:54
MLに入っているものの話がマニアックすぎてほとんどついていけない20歳のオレ・・・
デビュー・スペシャルに入ってるメドレーのやつなんかが最近のお気に入り。
106空飛ぶウララカ名無しさん:2001/05/31(木) 22:21
>>105
20歳で「デビュースペシャル」聞いたことあるって・・・

MLはちょっとね。
107RPM:2001/06/01(金) 02:19
>>106
今年のはじめに地元の中古屋で帯無し箱にダメージありのブラックブックが2万で売ってたので買ったんです。市場価格がどんなもんか知らないんでお買い得だったのかは謎だけど・・・。つ〜か大滝氏のアイテムは高いものが多すぎて中古屋で見つけても学生の俺は買う気失せる事が多い。ブックオフに行くといつもCDの棚の「お」のところを入念に調べるけどなかなか奇跡は起きないです。今の所コンプリートイーチタイムしか収穫無し・・・。
108名無しの石川五右衛門:2001/06/01(金) 20:41
>>107 2万なら拙者は買うね。拙者の所有するNIAGARA CD BOOK Tと貸しあいっこ
して欲しいナリよ。BLACK BOOKには今は入手できない音源がいっぱい入っていてお得?だけど、
一般ウケはしないもんばっかりやね。
109演歌だよ!大滝:2001/06/04(月) 21:11
オレはやっぱ「名月赤坂マンション」だな。
110哀愁の名無しさん:2001/06/06(水) 00:21
たけしと所のやってるバラエティ(名前わからん)で、
「レッツ・オンド・アゲイン」から「337秒間世界一周」が
使われていたなぁ・・・

>>105
「デビュー・スペシャル」のメドレーはいいッスよね。
「シャックリママさん」だい好き。 
111名無しの石川五右衛門:2001/06/06(水) 01:29
あれ?コンプリートイーチタイム(32DH555)を聴いていたら、バチェラーガールの
♪雨雲の裏の青空は〜 と♪見〜え〜な〜い〜 の間の部分に
小さなノイズが入っているように聞こえるなあ…。
プレーヤー変えても聞こえる…。他の人はどうでしょうか?
112名無しサイダー’2001:2001/06/06(水) 21:11
>>111

故意に入れたと思われ、、、(藁
113俺も天然色:2001/06/06(水) 22:48
大滝氏のセルフカヴァー集キボヌ。
「さらばシベリア・・・」は氏の方がよいし、
「リヴィエラ」も「探偵」も氏のヴォーカルを聴きたいっす。
114泳げ名無しくん:2001/06/06(水) 23:45
>>113

ちょっと同意。最近の Each の声はどうなのかなぁってところに興味あり。

さらばシベリア・・は太田裕美バージョンもいいと思うぞ。
つーたーえーて おーくーれー じゅにがーつーのーぉ

夏のリヴィエラじゃ駄目?
115小比類:2001/06/06(水) 23:50
ここ 大滝氏みてるのかな?
またおいしい中華作るから・・・・・・・・・
ありがとう貴方の曲いいよ
僕たちのまちにもフィンランドから外人来たけどすぐ帰った。。。。。。。
116名無しのスピーチ・バルーン:2001/06/07(木) 03:19
>>113
できることなら「大瀧詠一 ソングブック2」等の提供曲は
全部セルフカヴァーしてほしいですよ。
大滝氏自身の「熱き心に」なんてスゴイかも。
117ないちょ:2001/06/07(木) 03:22
>>116

>大滝氏自身の「熱き心に」なんてスゴイかも。

おぉ〜まじですごく聞きたいぞ。
118くまさん:2001/06/07(木) 03:28
あれ?達郎のラジオで流れなかったっけ?<大滝氏自身の「熱き心に」
119名無しのスピーチ・バルーン:2001/06/07(木) 03:29
>>117

歌うとしたら、「夏のリヴィエラ」みたいに英詞でやるん
だろうなぁ。というか、そうしてほしい気も・・・
120名無しのスピーチ・バルーン:2001/06/07(木) 03:30
>>118
え、「新春放談」かなにかで?
し、知らなかった・・・。
121風立ちぬ:2001/06/07(木) 04:41
>>119 リヴィエラの英語バージョンってどんなの?
122名無しに御用心:2001/06/07(木) 13:47
>121
snowtime収録「夏のリヴィエラ」聴いてみそ。

私もこちらが好きだが、「バチェラガール」も「シベリア鉄道」も「あの娘に御用心」も大滝歌唱が
好きなので、単に何でも大滝最高の人なのかもしれず・・・。 自分が信じられません、ううっ。

きっと「うれしい予感」でさえも大滝歌唱が好きだと思う。
123俺も天然色:2001/06/07(木) 19:42
「大瀧詠一 ソングブック2」のライナーノートによると、
「雨のウェンズデイ」は「探偵物語」の続編。
「冬のリヴィエラ」は「恋するカレン」の演歌版だそうです。
124名無しのエリー:2001/06/08(金) 00:23
>>122
「うれしい予感」のコーラスだけでは不満だよね。
シャックリ唱法とか、またやってくれないかな?
125名無しのエリー:2001/06/08(金) 00:31
夏が近づくとナイアガラ聞きたくなる〜!
夏を感じる曲NO.2です。
NO.1は「君に胸キュン」(W
126名無しに御用心:2001/06/08(金) 01:28
やはり、この時期は青空のようにだな。

>124
不満です。
「はりきりじいさんのロケンロール」のコーラスもいいけどもっともっと聴きたい。

ところで「うれしい予感」のコーラスアレンジって山下”クマ”達郎でいいんだよね?
127名無しのエリー:2001/06/08(金) 02:22
ノヴェルティータイプの曲ばっかりのアルバムをもう一枚作ってくれねーかな〜・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 14:24
冷麺に恋をしてあげ。
129名無しのエリー:2001/06/10(日) 05:45
タケ2は逝ってよし!
130名無のエリー:2001/06/10(日) 07:05
杉真理が冷麺は気に入ったとライブで言っていたそうな。
ナイトラ版冷麺きぼーん。
131名無しのエリー:2001/06/10(日) 08:34
今、気になる人とドライブから帰ってきた。
俗に言う不倫なんだけど海についたら
ポツポツ雨が降ってきてその時丁度
「雨のウエンズディ」がかかった。
マジ泣けた。
132名無しのエリー:2001/06/11(月) 02:34
>>131
そのシチュエーションで「雨のウエンズディ」は泣かせるネ・・・

俺は社員旅行でグアムに行ったとき、CDウォークマンにロンバケ
入れてて、朝の海岸で「カナリア諸島にて」を聴いてたときに何故か
泣きそうになったっけ・・・
133名無しのエリー:2001/06/11(月) 02:37
「定本はっぴいえんど」も復刊希望でてるみたい。
でも、もう100票いってるな。

http://www.fukkan.com/
134今この時間、j-waveで:2001/06/11(月) 03:03
曲かかってますよ!
135名無しのエリー:2001/06/12(火) 04:48
>>133
投票してきたぞ!
136名無し:2001/06/12(火) 17:47
>>133
私も一票投じてきましたよ。
昔古本屋に売っちゃった償いです、とほほ。
137名無しの石川五右衛門:2001/06/16(土) 04:44
鯉の滝ageり
138名無しのエリー:2001/06/16(土) 05:21
はっぴいえんどスレよりも上がらないのがさみしいぜ。
139およげ名無し君:2001/06/16(土) 13:26
漏れは10代ナイアガラーなんでオールディーズ知識が極端に不足してる。
片っ端からそれ系のCD買うわけにもいかんし…。かといってサンデーソングブック
聴くだけじゃ間に合わない。他にも10代の人いる?
140クレヨンしんちゃん:2001/06/17(日) 00:05
おー ひそかに おらファンだぞー
141クレヨンしんちゃん:2001/06/17(日) 00:06
おー ひそかに おらファンだぞー
142Go ! Go! 名無しくん:2001/06/17(日) 00:58
>>140-141

ちびまるこちゃんならば、リアリティがあるんだが。
143名無しのエリー:2001/06/17(日) 01:47
>>139
俺は20代後半だけどビーチボーイズくらいしか聴かんかったよ。
エルビスとかは手が出ないしさ。
144俺は20歳だけど :2001/06/17(日) 02:02
>>139
俺もオールディーズの知識はゼロに等しいです。
自分の場合それでも楽しく聴けてるんで問題はないです。
145名無しのエリー:2001/06/17(日) 02:06
かみをほどいて〜♪
の人ですか?
146名無しのエリー:2001/06/17(日) 02:10
おっ、俺も二十歳だけど自分の場合どうしても気になってしまうので
いろいろと勉強中です
と言ってもスペクター、フォー・シーズンズ、ニューオリンズものとか位だけど
147名無しのエリー:2001/06/17(日) 02:16
とりあえずフィル・スペクターは押さえとけば?
148名無しのエリー:2001/06/18(月) 00:10
>>145
かみをほどいた〜♪
の間違いですな、それ。
149144:2001/06/18(月) 00:30
>>146
おっ!同じ年齢だ。俺も本とかで解説されてる元ネタが気になったりする
ことはあるんですが、他にも気になるアーティストがたくさんいたりして、
元ネタまで手が回らないのが現状ですね・・・。
150名無しのエリー :2001/06/18(月) 00:42
うりゃ!
151滝 詠一:2001/06/18(月) 13:59
今日、朝から、なぜか頭ん中で、
「君は天然色が」回ってるんだよね*****

気になって気になって、思わずここに来てしまいました。

嗚呼、大滝詠一・・・。
152滝 詠一 :2001/06/18(月) 14:02
>>151

誤:「君は天然色が」回ってるんだよね*****

正:「君は天然色」が回ってるんだよね*****
153名無しのとんとん拍子さ:2001/06/19(火) 00:43
私ゃ夜道で「FUN×4」を口づさんで月に吠えてますよ、ときたま。(ワラ
夏は「あつさのせい」を歌ってダラけまくってるしね。
154ななし:2001/06/19(火) 00:46
なるほどね。
155名無しのエリー:2001/06/19(火) 00:47
ペパーミント・ブルーでマタ〜リする午後
156名無し:2001/06/19(火) 04:16
真夏の昼の夢でマタ〜リする午後
157滝 詠一:2001/06/19(火) 11:11
>>153
「あつさのせい」って、初めて聴いたとき、
サビは英語で歌ってるんだと思った。

A Two Sad No Say!
158滝 詠一:2001/06/19(火) 11:13
A Two Sad No Say! って、間違ってるね・・はは(汗汗)
いや、当時小学生だったから・・・(言い訳)
159名無し:2001/06/20(水) 06:52
まずは布谷文夫から聴きましょう!>10代の諸君
16020歳男子:2001/06/20(水) 11:30
泳げカナヅチ君の下敷きになってる曲ってなんかあるんでしょうか?
先日レコード屋に行ったら似たような構成の曲がかかってたんで
「おっ!」と思ってたんですが誰の曲なのかすらわかんないです。
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/20(水) 12:37
「銀色のジェット」の世界のあの空気感、せつないなぁ〜
162名無しのエリー:2001/06/20(水) 13:14
泳げカナヅチ君は元ネタというか引用がたくさんあります
これを機にサーフィン、エレキインスト系を聞くのも一興かと
16320歳男子:2001/06/20(水) 22:25
>>162
どうもありがとうございます。やっぱ元ネタ1曲だけじゃないんですね。
「泳げ泳げ 泳げカナヅチ君〜」ってとこのコーラス部分が似てただけだったし、
大滝氏のことだから他にも下敷きにしてる曲があるんだろうな〜とはうすうす
思ってたのですが・・・。やはり奥が深いっす!
164名無し:2001/06/21(木) 02:52
>>163
とりあえずジャン&ディーンから始めてみれば?
トレイドウィンズあたりにたどり着いたら褒めてつかわす!(ワラ
165名無しのエリー:2001/06/21(木) 03:08
トレイドウィンズ、アンダース&ポンシアって言えば
布谷文夫、山下達郎のカバーも聞きもの
166名無し:2001/06/21(木) 03:08
私、CD持ってます!
167名無し:2001/06/22(金) 02:08
6月といえば「青空のように」ですなあ。
168名無しのエリー:2001/06/22(金) 02:16
指切りはとても良い曲ですな〜。
169名無しのエリー:2001/06/22(金) 03:31
川´3`)<指切りしないか〜
     僕としな〜いか〜♪
170名無し:2001/06/23(土) 01:31
>>168
達郎バージョンかよ!(ワラ
171名無し:2001/06/23(土) 01:49
あのイントロ何かに似てるよね<指切り
172名無し:2001/06/23(土) 03:24
>>171
で、何に似てるの?
もったいぶらずに披露してくださいよ、ね。
173171:2001/06/23(土) 23:16
おじさんド忘れ中
174大瀧ヲタ:2001/06/24(日) 02:16
>>170
169ぢゃないけど、大瀧さんのもあると便利?だから作ってみたよ。

巛´M`)<ど〜うだい ぼく〜とゆびきり しなは〜いか〜
もっといいの誰か作って・・・
175大瀧ヲタ:2001/06/24(日) 02:29
ありゃ?
作った時とちと違うな・・・
小文字と皿で再挑戦! 巛´皿`) 巛´m`)
スレ汚しでゴメン・・・
176名無しのエリー:2001/06/26(火) 03:02
( ´_ゝ`)<俺じゃ駄目?
177寝不足拓:2001/06/26(火) 03:14
(´ι _`  )
178名無しのエリー:2001/06/26(火) 03:24
メモレ〜 コピレ〜
179名無ーし・バルーン:2001/06/26(火) 04:03
WINAMPのSKINにナイアガラ関係のやつってないのかな?
180青空のように名無しさん:2001/06/26(火) 21:57
>>174
が、なかなかいい味出しているね。髭?
181名無し鉄道 :2001/06/26(火) 22:42
大滝氏のファンって他にどういうアーティストが好きなのかが気になる・・・。
特に最近のアーティストで。
182名無しさんの悲劇:2001/06/26(火) 23:13
>>181

それよりも大滝氏が最近聞いているCDに興味がある。
CD屋で、あたかもスーパーで買い物をするように
どっさり買い込んでいくんだって。
183名無し鉄道 :2001/06/26(火) 23:26
>>182
そりゃ気になりますな〜。買いっぷりも含めて。
184大瀧ヲタ:2001/06/27(水) 01:27
>>176-177
ありがと。でも達郎さんに見える。。。

>>179
ナイアガラ関係のは見たこと無いけど、大瀧さんちの雰囲気だけでもと
思ってmcintoshのSKIN見つけてきたんだけど、使いにくかったので
すぐに止めたよ。

あとHOT BARのSKINがあれば欲しいんだけどなー
自作出来ないのかな??

>>180
髭です。だけど、今の大瀧さんって髭無いんだよね。
髪型も「アキラカット」だし(ってまだやってるのかな??)
185ななし:2001/06/27(水) 03:40
>>181
小林武史関係
スガシカオ
186181だけど:2001/06/27(水) 04:02
俺は最近聴いてるものがテクノ寄りなんだけど、
それでも大滝詠一はなぜかコンスタントに聴く。
187名無しさん:2001/06/27(水) 11:01
某ナイアガラ関係のHPで岩崎元是&WINDYが絶賛されてたけどどうなんでしょう?
たしかに大滝氏と達郎氏にかなり影響されてる感じはするけど・・・
188名無し:2001/06/27(水) 14:12
大瀧氏、新春放談で最近はプレスリーしか聞いてないって言ってなかったっけ
80年代以降のは殆ど聞かないってのもなんかで読んだし
189名無しにご用心:2001/06/27(水) 14:37
ロックンロールお年玉って途中でいろんな曲入ってますよね?
エルヴィスのHounddogとバディホリーのMaybeBabyは判ったんですが
他判りますか?自分で見つけたほうが感激もひとしおなんだけどもう限界!
190名無しのせい:2001/06/27(水) 16:12
あの娘に御用心age
191シャックリ名無しさん :2001/06/27(水) 23:35
今月のbounceの「喫茶店と音楽」っていうコーナーで
NIAGARA SONG BOOKが取り上げられてたage
192名無ーし・バルーン:2001/06/27(水) 23:40
>>189 とりあえず今思いついたのはボビー・ヴィーのラバー・ボールとか。
あとタハラシー・ラッシー(誰の歌だっけ?)あたり。
193名無し:2001/06/27(水) 23:41
さくらももこのエッセイに大滝宅へ訪問したときのことが
書かれてるよ。
194名無し:2001/06/29(金) 02:31
>>189
ディオンのワンダラーとかニール・セダカの「悲しき慕情」もあるよ
195名無し:2001/06/29(金) 02:37
元ネタ全く分からず・・・鬱だ。
196名無ーし・バルーン:2001/06/30(土) 00:10
ちょっと前のFUNで、松田聖子が「O滝詠一さん」のことを、
「レコーディングスタジオに行くとピアノに座って待っていて、ダメ出ししてくるので
あの時は本当に行くのが嫌だった」と言っていたけど、
それに対する「O滝さん」の感想が聞きたいところ。
197名無しのエリー:2001/06/30(土) 01:59
>>196
いじめっ子大滝さんだからねぇ〜(ワラ
198名無し立ちぬ:2001/06/30(土) 07:31
聖子は「風立ちぬ」を歌うのが嫌で逃げ回ってたんだよ。
「この曲は大滝さんが歌うほうがいい曲だから。。」とかなんとか言って
何かと口実をつけてスタジオになかなか現れなかった。
大滝さん曰く「生意気だからねぇ・・」「でも歌はうまい!!」
だそうです。(笑)
199ななし:2001/06/30(土) 10:01
うーん、懐かしい。そういう私はけっこうおやぢ。
でもナイアガラ関係は詳しくないんです。(;´д` )
LONG VACATIONが発売された時、大滝詠一師匠の存在を知りませんでした。
だもんでリリース直後におこなわれたコンサートなど見に行くことも
できませんでした。あ、ヘッドフォンコンサートなんてのもあったんだよなー抽選だったけど。これも見に行けなかった。ライブがみれるなんて奇跡に近いのに。。。あと知ってるかぎりライブというとEACH TIMEのリリースが延期になった件でおわびに西武球場でサザンオールスターズとラッツ&スターと一緒にやった時ぐらいでしょうか?
この時のライブ、サザンとラッツだけは当時深夜放映してたオールナイトフジ(古いね)で流してたんだけどさすがに大滝さんのはやってくんなかったな。
ニッポン放送でちょこっと流したきりだったのが残念。あの時のテープまだ
あるけど聴けるだろうか(^_^;)
200ほにおりん:2001/06/30(土) 10:05
ところで生っ粋のナイアガラファンはシングル「幸せな結末」についてどうおもってるんでしょ。
201ないちっち:2001/06/30(土) 11:07
>>200 そりゃクソでんがな
エルヴィスのカヴァーのほうが100倍まし
202189(19歳):2001/06/30(土) 15:21
>>192>>194
ご教授ありがとうございます!ただディオンというグループだけはほとんど
知りません。以前スペクター関連の文章読んでたときに出てきたような…。

>>201 大滝さん本人も
   「恋するカレンの方が100倍良いのにシングルは全然売れなかった」
   て言ってましたね。
203ななし:2001/06/30(土) 15:24
>>200
若い子は「大滝詠一は一発屋」と思ってる。
困るなぁ・・・
204名無ーし・バルーン:2001/06/30(土) 22:16
>>202 ディオンはグループ名じゃなくて個人名だよ。
フルネームはディオン・ディムチだったかな。
205名無しのエリー:2001/07/01(日) 01:34
>>203
しょうがないよ、あれだけ表に出ないと顔さえ見れないしさ。
ミュージック・マガジンとかだってファンじゃなきゃ読まないよ。
206名無し:2001/07/01(日) 01:42
>>205
うんうん。それだけにアルバムぐらい出して欲しいよね。
207みずほの大滝フィナンシャルグループ:2001/07/01(日) 03:03
>>203
若い子が大滝さんのCDを買っていない考察。
移り気な若い子がCDを買えば、
ヒッキー、アユのようにすぐ中古に流れるのだが、
2001年リマスター盤、中古に全く出てきてない。
手放さない、オヤジ以外にも売るべし。
208チャーチベルズ名無し:2001/07/01(日) 08:21
>>204 あるいはディオン&ベルモンツをさがすべし
209名無しのエリー:2001/07/02(月) 02:19
>>207
で、大滝ファンはリマスター盤が出たからといって旧盤を手放したり
しないもんね。私もロンバケだけでレコード1枚にCD2枚の計3枚
持ってるから・・・。
210名無し諸島にて:2001/07/02(月) 10:45
>>182
遅レスごめん。
なんか「メーター買い」するらしいよ(w
棚を見て「こっからここまで〜〜〜」って。
俺もやってみたい。
211名無し:2001/07/03(火) 23:31
「玉カルのアンアン小唄」って聴いた感じ、どう思います?
212大瀧ヲタ:2001/07/05(木) 00:36
>>199
>EACH TIMEのリリースが延期になった件でおわびに西武球場で
 サザンオールスターズとラッツ&スターと一緒にやった時ぐらいでしょうか?
これは、知りませんでした。私は朝日ビールが冠だったから、担ぎ出されたのかと
思ってましたよ。って事は「GOGO Niagara」と同じ事してたんですね。

>>209
ジャケ違いとか全部集めようとすると、アナログ4種類、カセット2種類、
CD6種類、МD1種類と大変です(涙

>>210
それは・・・川´3`)じゃなかったけ?

>>211
個人的には、かゑる子>山田邦子>>玉カルって感じなんだけど・・・
213210:2001/07/05(木) 21:46
>>212
うーむ、そうかもしれない(爆)
新春放談で聞いたんだよな。
たしかまだ健太さん出てる頃の。

ご指摘感謝。
あー恥かいた(w
214大瀧ヲタ:2001/07/06(金) 00:16
>>213
なんか、こっちも自信が無くなってきましたよ(W
でも、大瀧さんの趣味への注ぎ込み方は尋常じゃないらしいから
たいして変わらないかもしれませんね。
215199:2001/07/07(土) 00:50
>212
> これは、知りませんでした。私は朝日ビールが冠だったから、担ぎ出されたのかと思ってましたよ。

えっと、たしか雑誌で読んだか誰かのラジオで聞いたと思ったんで、、間違いではないと思いますです。

>って事は「GOGO Niagara」と同じ事してたんですね。

この件、私修行が足りないので知りません。常識なんでしょうが
よろしかったら後学のため教えてくださいまし。

生で大滝さんの歌聴けたのってはっぴいえんどの再結成の時だけだなぁ。。
あの時って大滝さんの「はっぴいえんどです」っていうMCで失神しちゃった
ファンがいたそうですね。
そういえばあの時のライブってCD化されてませんよね?。
216名無し20歳:2001/07/07(土) 01:18
>>207
若者でもはっぴいえんどを経由して大滝作品聴いてる人いますよ。
少なくとも俺の周りでは好きな人結構います。
ロンバケリマスター盤は確かに俺も中古で見た事無い。
217名無し20歳:2001/07/07(土) 10:52
下がってるのでageます
218泳げ名無しさん:2001/07/07(土) 15:45
ルパン三世のファーストTV版DVDBOXを購入したが、
こんなところでシンガーズスリーの名前を目にするとは
思ってもいなかった。
アニソン歌っていたんだね〜。
219名無し諸島にて:2001/07/07(土) 16:39
>>218
シンガーズスリーの伊集加代子さんはハイジのテーマソングも歌ってますよ。
あと、ネスカフェの「ダバダ〜♪」とか
11PMのテーマ曲とか。
大御所さんなんです。
220名無し諸島にて:2001/07/07(土) 16:42
あ、もう一個あった。
日立の「この木なんの木きになる木〜」のバックやってます。

>>214
まぁとにかく、石買ってねえでなんか録れYO
と言っておきます(w
221名無し諸島にて:2001/07/07(土) 17:05
>>215
CD化されてますが、廃盤です。
再発超キボン。

音源はカセットで持ってますが。
222大瀧ヲタ:2001/07/08(日) 03:38
>>215
同じ場所にいた人発見!!(W
私も生歌はあの時にしか聴いた事がありませんよ(トホホ

「GOGO Niagara」の話はちいと説明不足でした、スミマセン
これは「GOGO Niagara」のアルバム発売時にライブが予定されていたのですが、
アルバムが出来なくて、急遽DJパーティーに変更→10月にライブが行われました。
この後も、「ロンバケ」「Each Time」と誕生日にアルバムを出そうとして
全部、失敗しています。本人も「誕生日には何故かアルバムが出せない」
みたいな事を言っていました。

>>220
いきなり”石”って書いてあったから、一瞬「今度は自作アンプ作りでも
はじめたのか?」と思ってしまいましたよ。
本物の石の事ですね(W
223名無しのエリー:2001/07/08(日) 03:47
>>221
再結成盤はレコとカセットテープだけでないかい??
224名無しのエリー:2001/07/08(日) 04:27
中古でCMソング集買って聴いて思いました。
わたしって彼の三ツ矢サイダーの歌とともに育ってきたのね。

スクーデリアエレクトロの「風のアルカディア」
石田小吉の大滝っぷりがステキです(笑
聴いた事のある人いますか?
225名無しのワンダフルサマー:2001/07/08(日) 08:56
シンガーズスリーの伊集加代子さんはロビンワードのようなひとだ・・・
226名無しのエリー :2001/07/08(日) 19:36
ロングバケーションってリマスターででたんですか
買わなければ、1500円だったらいいなー、金ないから

細野のスレッドってなくなっちゃたんでしょうか?細野BOX買ったのに
227名無しの昼の夢:2001/07/09(月) 01:33
>>226
2001円(税抜き)
228名無しのうなずきマーチ:2001/07/09(月) 01:49
今日彼女とカラオケ行って
うなずきトリオの「うなずきマーチ」歌おうとしたら
作詞作曲 大滝詠一となってて思わず彼女と一緒に
ズッこけたよ
229名無しのせい:2001/07/09(月) 01:49
名無しのあとのことばにイチイチ意味があることを
ナイアガラ厨房クンたちはわかっているのか疑問
230冷麺:2001/07/09(月) 01:52
>>228
是非 大滝詠一版「うなずきマーチ」が聞きたいな(藁
231名無し音頭20歳:2001/07/09(月) 02:12
>>230
同じく切望!若人としてはノベルティタイプの曲聴きたいです。
232B面で名無しさん:2001/07/09(月) 02:19
CM Special は、ある意味音源の宝庫だったな〜。
これだけのバリエーション豊かな曲がアルバム一枚に詰め込んであるんだよ!
CM 作って!とは言わないが、作品集の vol.3 が発売されないかな〜。
233ニッスイ:2001/07/09(月) 20:44
ぐっでー ぐっでー おいしー おいしー
234名無し諸島にて:2001/07/09(月) 21:55
髪〜に〜え〜いよぅ〜〜〜〜〜
235たらお:2001/07/09(月) 23:05
あ〜らよ!出前一丁!
236スメランド :2001/07/09(月) 23:55
アブラカダブラ
237名無しのエリー:2001/07/09(月) 23:57
先週、有線でロンバケを24時間×7日くらい流してたね。
アルバム1枚分終わると、また最初から流れるんだけど、延々と聴いてしまいそうだった。
238名無しの昼の夢:2001/07/10(火) 00:39
>>229
>>200の「ほにおりん」という名前は少しひねってありますね(笑)
239シャックリ名無しさん:2001/07/10(火) 01:00
ほにおりん・・ホリオニン・・・
忘れた。なんだっけ?
検索していたら
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1814/fussa.html
こんなのがヒットしたが・・まずいか?
241ところで:2001/07/10(火) 01:10
ひろゆきって、大滝の息子?
http://www.zakzak.co.jp/we/2ch/index.html
242リアスの名無しさん:2001/07/10(火) 01:37
>>240
これは、まずいでしょ。。。
でも、なんでこんなもん載せてるんだろ?
243ロックンロール・退屈ななし:2001/07/10(火) 02:05
>>239
ルイジアナ・ママ
244名無しのリビエラ:2001/07/10(火) 02:47
>>240
かなり事細かに書いてますね。
ホントなんでこんなの載せてるか不思議です。
245 :2001/07/10(火) 03:00
って、タモリと所って仲悪いのか・・・
246名無しのMG:2001/07/10(火) 07:59
低音で♪ファ〜イブ
高音で短く♪ファイブ
2バージョンあるよー
247名無しのせい :2001/07/10(火) 13:15
タモさん機嫌なおしてよ!
248論寒名無男:2001/07/11(水) 00:07
ネタが無い・・・
249名無しの昼の夢:2001/07/11(水) 01:58
>>248
御大に動きがないわけだからそれはしょーがない。

>>240
やっぱり当人が書いたものなんでしょうね。
「SONG BOOK2」のライナーに書くことが出来なかった、
真相がわかりました。

>>239
「ほにおりん」は>>243さんが書かれているように「ルイジアナ・ママ」。
ただしジーン・ピットニーのオリジナル版ではなく、
飯田久彦(現・テイチク社長)のローカルカヴァー版。
250名無し諸島にて:2001/07/11(水) 02:11
フロム・ニューオリンズ
ですな。
251あーあ:2001/07/11(水) 05:31
こんなところでちやほやしてるからつけあがるんだよ
252名無し:2001/07/11(水) 19:51
>>235
それは浪花のモーツアルト
253禁円温度:2001/07/11(水) 20:23
>>252
え?師匠でしょ?
254名無しさんstrut Part.I:2001/07/11(水) 21:06
253 は CM Special のライナーを読んでいないと思われ、、、
255禁円温度:2001/07/11(水) 21:35
>>254
読んでないです
256名無しさん :2001/07/12(木) 21:22
シュガーベイブ今更はまっております
257川´3`):2001/07/12(木) 22:20
川´3`)<Shu Shu Shu Shu Shu Shu Sugar〜♪
258州´_`)(誰?):2001/07/12(木) 23:23
州´_`)<Babe♪
259名無し諸島にて:2001/07/12(木) 23:49
オッドーレ、オッドーレ
260名無し赤坂マンション:2001/07/13(金) 01:12
>>258
大瀧さんかよ!!
261名無し×4:2001/07/14(土) 01:11
雨のウェンズデイ良すぎ!
262名無しのエリー:2001/07/15(日) 21:43
age
263空色の名無し:2001/07/16(月) 03:11
ヨーデル練習中
264名無しんブギ:2001/07/16(月) 03:13
でも全編ヨーデルになっちゃうと話にならないぞ。
やっぱ地道にボイストレーニングしてくれ。
265ダイゴ大滝:2001/07/16(月) 22:21


滑走路に
なりきれなくて

生きてゆくよ…
266みずほの大滝フィナンシャルグループ :2001/07/18(水) 01:10
大滝さん、三木道三をプロデュースしてください。
かれにノベルティソングを歌わせて下さい。
267名無しの手ぬぐい:2001/07/19(木) 00:48
三木道三にはうなずきマーチでじゅうぶん!
268愛飢を:2001/07/19(木) 01:28
三木道三売れてますね・・・。
269名無し諸島にて:2001/07/19(木) 16:39
ええ加減そうな俺でもうなずいて
しょうもない裏切りとかもうなずいて
愛のあるSEXにうなずいて
一生一緒にう〜な〜ず〜いた〜〜〜♪
270魔法の名無し :2001/07/20(金) 00:36
>>269
オモロイ
271ナナシカレンダー(81mix):2001/07/21(土) 00:48
♪ゆうつなage〜

川´3`)スレ、倉庫送りになっちゃったのね。。。
272水彩画の名無し :2001/07/21(土) 01:37
このスレは倉庫送りにならんよう気を付けよう!
273たらお:2001/07/21(土) 01:48
こんなスレあったんだ。あえて邦楽板なのが憎いなあ。
274ふえふき:2001/07/21(土) 02:25
>>273
邦楽板のほうがマターリしていてよろしおすえ。
275名無しの昼の夢:2001/07/21(土) 02:57
当面のネタになりそうなものといえば、
8月1日発売のキタキマユ「ナカナイデ」でしょうか。
B面が「あなただけI LOVE YOU」。
プロデュースは元サニーデイの曽我部恵一。
私はB面でうなずく予定です。
276337秒間世界名無し:2001/07/21(土) 03:12
手綱を持ったキタキマユの下にいるのが曽我部恵一
277名無しメレンゲ:2001/07/21(土) 03:17
大滝さんもサニーデイも好きな俺にはたまらん!
278音壁:2001/07/21(土) 03:18
かわらのいしかわごえもんはゴイスね
279アン・アン名無し :2001/07/21(土) 23:48
ナイアガラーから見て竹内まりやってどうなの?
今度アルバム出るけど。
達郎は好きな曲あるけどまりやはよさがイマイチ理解できない。
280名無しさイド・ストーリー:2001/07/22(日) 09:49
誰が 捨てたのか 錆びた スケート靴

名前が 書いて〜 る〜よ〜 ♪
281夏の名無し:2001/07/22(日) 18:59
下がってるよ〜。
282ロンサム:2001/07/22(日) 22:48
>>253
うーまーうーまーうーまー
の所は師匠
あーらよ
以降はなにモツ
283名無し諸島にて:2001/07/22(日) 23:07
>>282
ごーまーごーまー
なのではと思われ。
284びんぼうヒマ名無しさん:2001/07/23(月) 01:16
>>279
いくら達郎プロデュースでも曲書いて歌ってるのは奥さんだからな。
曲のバックで達郎のコーラスが聞こえてくるのがまた空しい。
285アン・アン名無し :2001/07/23(月) 01:24
>>284
曲書いてるのはまりや・・・。そうなんですよね〜。
この人の曲は今の俺には普通のJ-POPにしかきこえないです。
今21なんだけどもうちょい歳いったら理解できるようになるのかな?
286呆阿津怒哀声名無し:2001/07/23(月) 01:30
クマ・プロデュース以前のまりやのほうが
良質のポップスだぴょ〜ん!
287アン・アン名無し:2001/07/23(月) 02:32
>>286
達郎プロデュースの方がクオリティ高いかな〜って思ったんで
それ以前のものは聴いてないんですが、今度借りてみる事にします。
288堀込兄弟 :2001/07/24(火) 01:05
大滝さん、下がってるから上げときますね。
289かせきさいだぁ≡:2001/07/24(火) 01:30
大滝さん、また僕のネタになるような曲いっぱい作ってください。
290みずほの大滝フィナンシャルグループ :2001/07/24(火) 19:23
松田聖子、小泉今日子に曲提供した大滝さんだが、
モー娘。に歌わすとしたらどんな曲作るだろう。
個人的には、矢口を表に出したバラードがいいな。
291梨食べたい。。。:2001/07/24(火) 20:01
フィヨルドの少女が好き♥
泣けてくる。
292age:2001/07/24(火) 20:36
age
293オタキエイチ:2001/07/24(火) 20:39
暑い
294大瀧ヲタ:2001/07/24(火) 23:51
>>290
モー板でその話があって、一番いいなと思ったのが、
中澤の「さらばシベリア鉄道」でした。

私的には、プッチモニ。→ノベルティ路線
     タンポポ→メロディアス路線
     ミニモニ。→音頭なんてのが良いです。

しかし、10人祭とかジャニーズJrを見ていると
大瀧さん25年早かったか〜、と思ってしまうです。
295外はいい名無しだよ :2001/07/25(水) 02:00
10人祭で音頭を炸裂させてください大滝さん!
 
296ナナナナナナーナ:2001/07/25(水) 02:05
「EACH TIME」の初版を近所の古本屋の
CDコーナーで650円で購入しました。
これってラッキーなんでしょか?
297犬滝詠一 :2001/07/25(水) 02:39
>>296
ラッキーでしょう。俺は中古屋で1980円で買ったんで。
298ハーフムーン名無し:2001/07/25(水) 02:44
大瀧さんならベルスターズ・バージョンの「アイコー アイコー」を
モーニング娘。にカバーさせることでしょう!
299論寒豚男:2001/07/25(水) 19:51
しかし、本人は「小滝詠一」のことはどう思ってるのかね。
300みずほの大滝フィナンシャルグループ:2001/07/25(水) 21:41
>>294
ミニモニは、「FUN×4」みたいなポップス路線とかいいと思うんだけど。
どうだろう。

中澤の「さらばシベリア鉄道」はいいかも。
歌い上げて欲しいなぁ。

「ダンシング夏祭り」の
「え〜びばでぃばでぃ〜よいよい」とか
アミーゴ布谷が歌うとはまり過ぎるので、
セントルイスあたりがいいかな。
30135DH1 :2001/07/25(水) 22:02
このスレもようやく300いったね。
302恋の名無しックルボール:2001/07/26(木) 02:42
>>299
白夜書房刊「笑芸人」VOL.4を参照すれ。
303バチェラー名無し :2001/07/26(木) 02:45
ヤフオクでNIAGARA CD BOOKTが7万で落札されてたのですが、
中古屋で見つけたとしてもやっぱりこれくらいの値段なのでしょうか?
欲しいけど学生の俺にはキツいな〜。
304大瀧ヲタ:2001/07/26(木) 23:57
>>298
ベルスターズ・バージョンのiko ikoってどんな感じなのでしょう?
私は川´3`)LiveとDr John 位しか聴いた事無いのですが・・・

>>300
「イチゴ畑・・・」で脳内ミックスしてみましたけど、
結構良さそうですね。
ラジオを聞いてふと思いましたが、石川の「シャックリママさん」なんてのも
滅茶苦茶になりそうで、いいかもしれません(W

>>303
今の相場は判りませんが、前に見かけたのは、39800円なんてのも有りましたし
委託で12万ってのも有りました。
それよりも、今買えるカタログで、抜けている物が在ればそっちを先に
買っておいた方が良いと思いますよ。(BOXは将来出るかもしれないし・・・
期待は・・(以下略)ですけど)
305バチェラー名無し:2001/07/27(金) 02:09
>>304
今買えるものは全部揃え、BOXに入ってない旧品番のものも
ちょこちょこ揃えたんで、そろそろ大物を・・・と考えてたんですが、
無理して買うより自分の中の許容範囲の値段で発見できるまで待ったほうが
いいみたいですね。再発してくれれば一番良いんですが、
期待しちゃいけないってのは若輩者ながら重々承知してます・・・。
306恋の名無しックルボール:2001/07/27(金) 07:18
>>304
CD BOOK 1持ってるけど、今聞くと音質が今ひとつ。
現行盤とミックス違いだけどボートラないし。
再発を気長に待ったほうが良いと思われ。
307恋の名無しックルボール:2001/07/27(金) 07:18
ミスった。>>304 ではなく、>>305 ね。
308cmplan:2001/07/27(金) 22:26
俺仕事で7年くらい前に、大滝さんと会ったよ。
当時はうれしい予感も出てなくて、超空白の時代。
とあるCM(出演聖子)のタイアップの作曲を頼んだんだ。
すごく、気さくなおじさんって感じだった。
年収400万くらいで、気ままにやってますと、
なぜかはっぴ姿で笑ってた。
「もう、ちょっと作曲はねぇ」と言われて、結局
「ペパーミントブルー」を使わせていただくことに。
絵コンテも、クライアントからOKが出て、
これで「聖子+大滝」を俺の手で復活できる!と喜んだのもつかのま、
聖子の「媚薬」問題で企画はパー!
すごくいい作品になる予定だったに・・・。
309須藤薫子:2001/07/27(金) 22:49
そういえば、聖子の「瑠璃色の地球」も
本当は大滝さんがつくる予定だったのよね。
でも、寸前で「できない!」て断ったんだって。
聖子は風立ちぬの件とこの件で、完全に大滝嫌いに。
コンサートでもほとんど彼の曲歌わないらしい。
「一千一秒物語」聴きたいなあ。
310るびい:2001/07/27(金) 23:05
age
311シャックリ名無さん:2001/07/27(金) 23:39
>>308
激しく羨ましいぞ!!
312ニール セダ力:2001/07/28(土) 00:10
♪しゃんらららんらら はっぴぃ〜ば〜すでい すい〜と(以下略
313名無しにご用心:2001/07/28(土) 00:14
>>312
とぅえんてぃ、せぶん〜
314キミは名無しの虜:2001/07/28(土) 03:05
>>309
ちょっと惜しいよなぁ、大滝さん・・・。
松田聖子で妥協ができないのもわからないではないけど
請けた以上は何が何でも作って欲しかったなぁ。
細野さんみたく来るものは拒まず、ってひとじゃないだけに・・・。

しかし松田聖子が歌をより好みしているというのは許せん!
315名無しのエリー:2001/07/28(土) 03:13
幸せな結末は松本隆の詩?
316ブルー・バース・デイ:2001/07/28(土) 04:14
>>315 「多 幸福」です。
317名無しの昼の夢:2001/07/28(土) 06:28
お誕生日おめでとうございます!
318みずほの大滝フィナンシャルグループ :2001/07/28(土) 11:48
多幸福ってテレビのディレクターか何かって記事を見た気がする

53歳か。谷村新司と同い年か。
そう比較してみると、おっちゃんだな(笑)。
319禁円温度:2001/07/28(土) 15:56
>>318
53歳?
じゃあ、論化けの頃は、今の自分(38歳)よりずっと若かったのか。
で、あの完成度。ちょっとショック。
320みずほの大滝フィナンシャルグループ:2001/07/28(土) 20:02
>>319
師匠は48年生まれです。
ミュージシャンと自分の年齢を比較すると凹みます。
ユーミンは今の自分(22歳)より若かった頃
『ミスリム』を作ってたのです。
321哀愁の名無しさん:2001/07/28(土) 21:58
>>318
多幸福ってずっと大滝さんの変名だと思ってた。
では市川実和子のアルバムの作詞“小野小福”は誰なんでしょうか?
322みずほの大滝フィナンシャルグループ:2001/07/29(日) 00:31
>>321
「ラブジェネ」の演出をした永山耕三氏と大瀧氏の共作ペンネームと、
ttp://www4.big.or.jp/~joe/niagara/happyend/anan.htm に書いてあります。
この名前考えたのは大滝さんだろうな。
「おおの・こうふく」「OOの降伏」ダブルオーレコードの挫折と読み取れると、
公認の非公認ページに書いてある。
ttp://www.biwa.ne.jp/~mako-rin/ketumatu.html

小野小福、大滝さんによる多幸福のパロディかなと想像。
金次、銀次をパロった銅次みたいな感じじゃない?
32327DH5300 :2001/07/29(日) 17:55
フジロック見てきますage
324小野小名無し:2001/07/30(月) 02:05
            は
   わ     う  な
な  が  い  つ  の
が  み  た  り  い
め  よ  づ  に  ろ
せ  に  ら  け  は
し  ふ  に  り
ま  る     な
325名無しさん :2001/07/30(月) 11:03
メーリングリストって、どうなの?
326ななし:2001/07/30(月) 12:38
>>325
マニアがマターリ難しい話をしていて
327ななし:2001/07/30(月) 12:39
>>325
マニアがマターリ難しい話をしていてつまんない。
328コメッコ名無しさん:2001/07/30(月) 21:12
>>325

なれ合いがウザイからやめた
329出前一丁名無しさん:2001/07/31(火) 01:09
メーリングリストはどこも馴れ合いだらけ
>>309
歌うのはSAYAKAでもいいよ!<一千一秒物語
330名無しのウェンズデイ :2001/07/31(火) 03:47
確かにメーリングリストはマニアックな話ばっかで若い俺は
ほとんどついていけない・・・。
331禁円温度:2001/07/31(火) 10:42
>>330
俺若くないけどついていけないよ
332悲しきNANASHIMAN’81:2001/08/01(水) 03:20
大瀧さん自身の新しい話題が少ないから、
自然と細かい事になり、話が難しくなってくる。
これは仕方ない事だと思うよ。

所で、他のМL(○○家以外で)ってどんな話をしてるの?
どちらかって言えば、某○○家よりはナイアガラの雰囲気が好きなんだけど。。。
333恋の名無しックルボール:2001/08/01(水) 19:32
今巨人−中日戦をテレビ観戦していたら、高橋由伸がホームランを打った。
で、その打ったあたりの映像が一瞬映ったんだけど、なんかそこに
萩原健太そっくりな人がいたんだよね・・・。チェックのシャツ着てたし。
本物かな?

イーチの話じゃなくてスマソ
334はいから名無しさん:2001/08/02(木) 00:08
大滝さんって野球はどこのファンだっけ?
335名無しあがりのまちに:2001/08/02(木) 01:00
バファロー・スプリングフィールド、CS&N、CSN&Yを聴いたあと
はっぴいえんどを聴く。
むかしから大瀧さんやってるねぇ〜、って思う。ヲハリ。
336シャックリ名無さん:2001/08/02(木) 01:55
>>334
今は、巨人のはず。
ただし、チームのファンではなく、長嶋のファン。
「長嶋が他のチームに行ったら、そのチームを応援する」
と、いつぞやの新春放談で公言してたぞ。
337小瀧たらお:2001/08/02(木) 02:02
>>330
マニアックって、例えばどういう感じの?
338名無しのエリー:2001/08/03(金) 01:11
>>337
うーん、コピーしたいけどやっぱだめだよね。
ためしに1回はいってみれば?
339GO!GO!名無し :2001/08/03(金) 02:31
>>338
同意。入ればすぐに実感できますよ〜。
340恋の骨折名無し:2001/08/03(金) 02:47
実家の古いカセットテープ整理してたら、むかーし大滝師匠が
NHKFMの特番でやった「ミックスダウン講座」を録音した
奴がでてきた。でも当時うちにあったラジカセはモノだったので
全然意味ない。。。。とほほ
341サイダー名無しさん:2001/08/03(金) 03:06
>>336
ということは、昔も今も巨人ファンということか。
ナイアガラ・カレンダーでたしかにそう歌ってるよなぁ・・・。
342名無しさん’77:2001/08/03(金) 03:34
>>340
遠藤京子がアシスタントのやつか?
343340:2001/08/03(金) 04:59
あーたぶんそうだと思います。実家に置いてきちゃったんで中身を
確認できませんが。
別の特番のテープはステレオ録音(古いな)で残ってるんだけどね。
「Making of イエローサブマリン音頭」とか
344名無しの昼の夢:2001/08/03(金) 05:06
>>333
関連ネタでもOKでしょう
NHK−FMのポップス・グラフィティ・オールディーズ(月曜日)に
質問の葉書を出してみたらどうでしょうか。
345名無し諸島にて:2001/08/03(金) 16:20
>>344
いい人だねー。
ここはマターリ、のんびり、で良い板だぁね〜。
マナーも良いし。

というわけでage
346恋の名無しックルボール:2001/08/04(土) 01:23
>>344
ウィ、ありがとさーん。
俺としては本人だったらHPに書くんじゃないかと思うんですがね。
34727才 女:2001/08/04(土) 01:48
スレ見つけたてでいきなりお邪魔します。
師匠のお気に入りの曲は「かくれんぼ」、「雨のウェンズデイ」。
声が死ぬ程すきです。たまらんです!
348名無しの昼の夢:2001/08/04(土) 02:23
>>346
言われてみればそうですね、
最近はちょっと前に比べると頻繁に更新してますからね、健太さん。

ところで最近のこのスレに関するちょっとした疑問なんですが、
このスレを立てた1氏はスレ続いていること知ってるんでしょうかね
それとも名前を変えて今でも書き込みを続けているのかな?
349名無しさん :2001/08/04(土) 09:57
>>348
何でそんなことが気になるの?
350名無しさん’76:2001/08/04(土) 10:49
>>343
遠藤京子がアシスタントのやつだったら
ビジーフォーを走り回らせてておもしろかったね!
351名無しの昼の夢:2001/08/06(月) 01:40
>>349
1だけにイーチ大滝とかけた(ダブル・ミーニング)のかなぁと思って
352須藤薫子:2001/08/06(月) 17:24
昨日「真夏の昼の夢」を聴きながら寝た。
きもちいかった。
それにしても「天然色」のドラム、
どうしてあんなに響いてるの?
レコーディング技術の詳細が知りたい。
当時、あまりの衝撃に学校中に教えたのを覚えてる。
353名無しはいい天気だよ:2001/08/06(月) 20:06
それにしても、
どうやって暮してるんだろうか。
354ウララカ名無しさん:2001/08/07(火) 05:01
>>353
印税か、やっぱり?
355名無しの昼の夢:2001/08/07(火) 05:18
>>333
ご存知かとは思いますが、
昨日のNHK−FM、ポップス・グラフィティの放送で自ら認めていました。
本日午前9時30分から再放送があり、冒頭のトークで触れられています
聴き逃した方はどうぞ。
356恋の名無しックルボール:2001/08/08(水) 02:11
>>355
ガビーン、聞き逃した。
でも映ったのは本当に一瞬だったんだよなあ。よく気づいたよ俺、って感じ。
実物を見たこともあるんだけど、あまりのブーさんぶりにちょっとビクーリした覚えがある。
357座 名無:2001/08/08(水) 02:30
おじゃまします。
初期レスを見ながらおもったんだけど、「FUNX4」って
「フォー・タイムズ・ファン」って読むの?
僕ずっと「ファン・フォー・タイムズ」だと思ってた・・・

ところで「CM Special」の『のこいのこ』「コメッコ!」の声に
シビれるのは僕だけでしょうか?
パタパタママと一緒の人の声とはどうしても思えない・・・
358名無しのせい:2001/08/09(木) 01:33
>>357
聴いて時の如くっスよ。
359名無しのせい:2001/08/09(木) 01:34
>>358
あ、誤植。
時→字ね。
360名無しの散歩しない:2001/08/09(木) 02:46
ファンファンファンフォータイムズファン♪
ですな・・・
361堂島孝平
アンダウンで「EACH TIME」を紹介しました。
次のトライアングルに入れてください。