オリジナル・ラヴ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
まだオリジナルラヴのスレってないよね?
2名無しのエリー:2000/11/22(水) 00:28
オリジナル・ブラとか言うなよ。ぜんぜん面白くないぞ。逝ってよし
3名無しのエリー:2000/11/22(水) 00:30
オリラヴ、ジナラヴと呼ぶと田島さんにポアされます。
4名無しのエリー:2000/11/22(水) 00:44
OLと呼ばなくてはいけません。
5名無しのエリー:2000/11/22(水) 00:48
「月の裏で会いましょう」(タイトルあってる?)
がちょっと好きだった。
「バナナチップス・ラブ」とかいうちょっと変わったTVの主題歌。
6ねずみ:2000/11/22(水) 00:49
かなり前僕チンが立てたら30くらい行ったっけな。がんばろうぜぃえぃ
7名無しのエリー:2000/11/22(水) 01:52
イレヴングラフィティは途中で眠くなった。
8ねずみ:2000/11/22(水) 02:27
前の5人とかいたときのほうが今よりいいですね
9名無しのエリー:2000/11/22(水) 08:17
age
10名無しのエリー:2000/11/22(水) 09:55
高校生のとき、横浜県民ホールに行きましたよ。
『風の歌を聴け』が出た頃。若気の至りで出待ちしてたら、
田島氏の乗った車が出て来ました。現奥さんと思われる女の人が
隣に乗ってた。出待ちしてる子は『イヤー!女が乗ってる〜!』
とか言って大騒ぎ。
11名無しのエリー:2000/11/22(水) 10:02
ちょっとこの頃 油が抜けた感じする
もっと いやらしく ねちねちをきぼんぬ
12名無しのエリー:2000/11/22(水) 10:07
>>11
激しく同意!エロくないとね〜。
キャ!
13名無しのエリー:2000/11/22(水) 11:09
あげ
14名無しのエリー:2000/11/22(水) 20:08
>11

最近、田島はエロい。
今年のライブでは、「セックス!セックス!大阪ではセックスは流行ってますか?」
と連呼していた。
15名無しのエリー:2000/11/22(水) 20:10
>>14
それって、エロいのか?
おっさんでないか?
16名無しのエリー:2000/11/22(水) 20:25
ラビット関根に似てるよね?
キンキの王子様のほうににてるよね?
17名無しのエリー:2000/11/22(水) 20:47
声フェチにはたまらん・・・
18名無しのエリー:2000/11/22(水) 23:08
>15
腰クネクネさせたり、歌いながら自分のベルト外してムチを打つ真似してたよ
19名無しのエリー:2000/11/22(水) 23:31
R&Rのプロモ面白すぎ。
上着の裾をめくって指さし!
20ねずみ:2000/11/22(水) 23:36
田島のセンスはやっぱすげーぜ
21名無しのエリー:2000/11/23(木) 00:07
R&Rのプロモで、オマ○コとしか思えない絵が出るのが気になる。
22名無しのエリー:2000/11/23(木) 00:21
あーゆー壊れたミュージシャンって、この頃いない。
絶対的なカリスマ性っつうの?
音楽以外のこと、なんにもできなさそうなとこが好き。
23名無しのエリー:2000/11/23(木) 00:39
友達にオリジナル・ラヴのベースの人
かっこいいよねえーっていわれたーー。
24名無しのエリー:2000/11/23(木) 04:27
最近はますます激しく壊れていっているようなところが
いいなぁ。かっこいいけれどバカ、かっこいいけれど
笑えるっていうところがたまらなくいいんだなぁ。
25名無しのエリー:2000/11/23(木) 04:37
太ったね・・・
26名無しのエリー:2000/11/23(木) 04:40
オリジナル・デブ
27まい:2000/11/23(木) 04:45
息子かそっくりらしい。
28名無しのエリー :2000/11/23(木) 04:54
息子がRIZEのボーカルらしい。
29名無しのエリー:2000/11/23(木) 05:30
ウソコケ
30名無しのエリー:2000/11/23(木) 06:54
結婚指輪してるよね、珍しい。
31名無しのエリー:2000/11/23(木) 07:10
ものすごい愛妻家のイメージがあるんだけど
やっぱそうなの?
32名無しのエリー:2000/11/23(木) 07:44
田島のメロディーライン好き。
夜中に違う世界逝きたい時「変身」聴いてます。
33名無しのエリー:2000/11/23(木) 12:16
>>32
うんうん、「変身」は聴きたい曲がすぐ出てくるよね。
ワシのドライブのおともです。
田島を知らない人でも、聴いた事ある曲入ってるしね。
34名無しのエリー:2000/11/23(木) 15:38
変態田島age
35名無しのエリー:2000/11/23(木) 18:47
変態という言葉が誉め言葉だと思ってる田島
36名無しのエリー:2000/11/23(木) 20:50
「あこがれのセックスサファリ」だからね。田島は。
37名無しのエリー:2000/11/23(木) 20:53
イエモンは本物のロックバンドだ。馬鹿にするやつはSICKSを聴け。
あんなバンドはどこ探したっていないしこれからも出てこない。
確かに最近のイエモンはどうかと思うが、でも解散するべきバンドではない。
本当に解散するべきなのはラル寒シェルや愚霊や鼻意図だろ。

38高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
39高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
40高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
41高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
42高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
43高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
44高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
45高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
46高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
47高志:2000/11/23(木) 20:54
ラルク以外は糞!ラルク最高!!
48名無しのエリー:2000/11/23(木) 21:02
えっ?
オリラブゆうたらいかんの?
なんていったらいいんでしょ?
49名無しのエリー:2000/11/23(木) 21:02
深呼吸して考えてみてください。何故貴方が一般に言う駄スレというものを立ててしまったか。
目的など最初から無いでしょう。ただ現実社会から迫害されつつある貴方は、
そんな現実から居た堪れなくなりネットを利用して、他人に構ってもらおうとする。
お気持ちは判ります。そういう私もそのような行為を繰り返してきましたから。
しかしながら、そのような事を繰り返していても最後には、虚無感しか残らないのですよ。
世の中でうまく過ごしてる人達を羨むあなたは、何度も果敢にチャレンジを遂行されてました。
しかし何をやっても全て裏目に出てしまう。
泣きたくなりますよね。本当にお気持ちはよ〜く判ります。
ですが皆それ以上の努力を陰でコツコツと行っているのですよ。
一見馬鹿面に見える貴方の知人も、見えないところでとんでもない努力をされています。
お気づきだとは思いますが、ここにおられる2ch住民も、各々学校にも行ってますし、
仕事もきちんとこなしています。あくまで息抜きでここに来ているに過ぎません。
万が一貴方が、「ここの住民は俺と同じだ。ここに居ると安心するなあ。」
などと愚考していたならば、最大の勘違い野郎です。貴方だけが堕ちこぼれなのです。
先程にも述べましたが、そういう私も貴方と同じ愚行行為を遂行していましたが、
自ら気付き仕事を再開しました。恥ずかしながら、今付き合って3ヶ月の彼女と、
最高のお付き合いをさせてもらってます。
こんな私にも出来るのですから、過去にチャレンジ精神豊富だった貴方ならば必ず出来るでしょう。
本当に頑張って下さい。私も陰ながら応援させて頂きます。
50名無しのエリー:2000/11/23(木) 21:42
コピぺ
51名無しのエリー:2000/11/23(木) 22:54
>>48
トップランナーで言わないでって言ってた。
OLと呼べと。
52ねずみ:2000/11/23(木) 22:55
ジナラヴって呼びたいんだけどよー
53ねずみ:2000/11/23(木) 22:57
ってか略されるのが嫌なんだってさ、だから略したいなら
恥ずかしくて言えないようなのにってことでOLにしたんだとさ
54名無しのエリー:2000/11/23(木) 23:49
ディア・ベイビー
ミッドナイトシャッフル

これは良い曲だった
55名無しのエリー:2000/11/23(木) 23:50
ディア・ベイビー
ミッドナイトシャッフル

これは良い曲だった
56名無しのエリー:2000/11/24(金) 08:53
私はSTARSでやられました。
あの曲が聴きたいがためドラマ見てました。
買えば?って感じですけど、ドラマのエンディングと
マッチしてて感動的だったんですよ。
57名無しのエリー:2000/11/24(金) 09:23
>>56
あー、私は逆ー。
STARS好きだから聴くんだけど
どしてもあのドラマのこわーいいのを思い出して・・・。
苦しむ柳葉の顔とか浮かんでまう。
あの、絶対的なバラードは胸キュン(古っ)ですな。
58名無しのエリー:2000/11/24(金) 09:50
すごいいい曲だよねSTARS。
もっとばか売れするかと思ってた。
こういう曲売れないと淋しいです。
59名無しのエリー:2000/11/24(金) 09:54
ところで田島って今いくつなの?
60名無しのエリー:2000/11/24(金) 10:50
いくつくらいだろ・・・
40代だとは思うが・・・
61名無しのエリー:2000/11/24(金) 11:16
最近、聴き始めたもんで
田島の過去の活動を知りたいのだが・・・。
オリジナル・ラヴになった経緯が知りたい。
なんか、バンドだったと聞いたような・・・
詳しい話、きぼ〜ん。
62名無しのエリー:2000/11/24(金) 11:24
ピチカート・ファイブだっけか?
詳しいことは知らん。
63名無しのエリー:2000/11/24(金) 12:01
40代?まじで?
64名無しのエリー:2000/11/24(金) 12:11
はじめ5人だったのは知ってるけど
ピチカ−トって関係あんの?
65名無しのエリー:2000/11/24(金) 12:54
知ってることだけさらっと。
ピチカートファイヴはバンドをやる話になったとき5人だったので
「ファイヴ」だったんだけど、実際に始める時には4人になっていた。
佐々木麻美子、高浪敬太郎、小西康陽ともう1人(名前忘れた)

佐々木麻美子(vo)が辞めることになって田島がvoとして加入。
(田島は当時既にオリジナルラヴをやってたが。)
CBSソニーから何枚かアルバムを出してる。

田島がピチカート辞めた理由はオリジナルラヴがメジャーでやること
になったから。その後野宮真貴が加入。

佐々木麻美子や田島貴男がヴォーカルやってたころの
ピチカートはかなりイイよ。きいてみ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:57
元ピチカート。
STARS 2週間で作ったらしいぞ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:01
aikoさんざんバカにしてたんだが・・・いいじゃん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 13:05
あれはパラパラか?>R&Rのpv
6961:2000/11/24(金) 14:20
ありがとう。
ピチカートかあ・・・聴いてみます。
70天帝:2000/11/24(金) 14:55
田島さんのスレッドも発見。
あげます。

さよならくれいじぃ くれいじぃりるらあぁぶ
71天帝:2000/11/24(金) 15:00
田島さん40代じゃないよ。
37か8くらい。
72名無しのエリー:2000/11/24(金) 15:42
意外と若いのね・・。
芸歴(ワラ 長いから、もっと年寄りかと思ってた。
73名無しのエリー:2000/11/24(金) 17:46
>>70
田島さんのスレッドってどれですか?
見つかりません。。。

よーがふけてっもーまだ ねむれなくってえ
74名無しのエリー:2000/11/24(金) 19:20
>55
僕もミッドナイト・シャッフル、好きです。

今夜 僕は眠れずに ソリティア

ってやつね。

田島は34才
75名無しのエリー:2000/11/24(金) 19:40
>>74
ええっ!ほんまに34才!?
えーっーーー
ショックやーーーー
76名無しのエリー:2000/11/24(金) 20:02
34ってことはないだろ(藁
77名無しのエリー:2000/11/24(金) 20:35
タジマっちの居たピチカートってめちゃいいよ。
おいら、ピチカートファンだけど、ぶっ飛んだもん。
惑星好き過ぎ。。
78名無しのエリー:2000/11/24(金) 22:26
「流星都市」がすき。
「君の待つ家へ少しだけゆっくりと帰る道」って言う歌詞で
いつも考えちゃう。家への帰路を楽しんでいるからなのか
それとも少しだけ憂鬱なのか、とか。深読み?
79名無しのエリー:2000/11/24(金) 23:02
>78
楽しんでるように思えるんだけど。
楽しい事は先にのばしてって感じ。
80名無しのエリー:2000/11/25(土) 00:38
>>79
そうそう、おいしいものは最後にゆっくり楽しむタイプ。(ちょっとちがうか・・)
81名無しのエリー:2000/11/25(土) 02:54
うなされるぐらいあの人の顔怖いんですけど…
曲は好きです。
82名無しのエリー:2000/11/25(土) 02:59
「プライマル」って来木たかおっぽいですね。
ゆうせんで流れて絶対来木だと思ってた。
83ねずみ:2000/11/25(土) 03:40
夜をぶっとばせ!
84名無しのエリー:2000/11/25(土) 05:28
来生たかおでした。失礼。
85名無しのエリー:2000/11/25(土) 05:30
からだセクシー…背も高いし。
86ねずみ:2000/11/25(土) 05:30
レッツゴーって名曲だね!
87名無しのエリー:2000/11/25(土) 05:52
そんな曲あったっけ?
88名無しのエリー:2000/11/25(土) 06:01
田島さんの腰、たまりません。
しゃぶりつきたい。
89名無しのエリー:2000/11/25(土) 06:18
66年生まれ、34ですって!若いよー!
90名無しのエリー:2000/11/25(土) 08:43
やっぱ、34なんだーーー。
なんか昔っから、30代って感じしてたからさーー。
へーーー。
91名無しのエリー:2000/11/25(土) 13:48
なんか、くねくねしてる。
オレは渋谷系じゃねーーー。
92名無しのエリー:2000/11/25(土) 14:59
接吻
93名無しのエリー:2000/11/25(土) 19:11
しかし、露出すくないよね
売る気ないのかと思うくらい。
曲はしってても、田島の名を知る人は少ないよな。
なぜだろうか。
94名無しのエリー:2000/11/25(土) 19:39
もっと、エロエロの田島きぼんぬ。
95名無しのエリー:2000/11/25(土) 23:50
かなり前だが、ビールのCMで、高野何とかって人と
ハモってた曲ってなんだっけ?
思いだせん・・・。
確か、田島の曲だったと思うが。
96ねずみ:2000/11/25(土) 23:56
ウィンターテいル
97名無しのエリー:2000/11/26(日) 00:09
オレンジメカニックス〜〜サイド〜〜〜〜〜〜
だだだだだだ〜〜〜
今ひきがねを〜〜ひいてやるから〜〜
98名無しのエリー:2000/11/26(日) 10:19
♪さーよならくれーいじー
くれじりるらーあー

これのくりかえしが続くので
レコード壊れてるの?
って母に聞かれた〜〜
99名無しのエリー:2000/11/26(日) 14:40
ぎゃはは、おかあたまナイス
100名無しのエリー:2000/11/26(日) 14:45
1stアルバムで
レコード大賞とってます
101名無しのエリー:2000/11/26(日) 18:03
>>100
ほんとう?知りませんでした
買います

あー。100まで来ましたねえ・・・
細々と良く続いたなあ・・・
102名無しのエリー:2000/11/26(日) 18:09
おしゃれさんのふりして実は男気系で好きなんだけどなあ。

なんか一人になっちゃってからわけわからなくなってきた。
キャッチーなんだからしっかりタイアップをとれればねえ。
ピチカートと同じくらいは行けるだろうに。
103名無しのエリー:2000/11/26(日) 19:03
自分一人で作詞・作曲・編曲までするのって、
田島と小西康陽と山下達郎くらいなんじゃないの
104名無しのエリー:2000/11/26(日) 19:14
>103
あほか。そんなのあげたらきりないよ
105名無しのエリー:2000/11/26(日) 19:19
オバサンファンで、痛い人がたまにいる気が
なんか怖い。田島だけじゃないけど。
106名無しのエリー:2000/11/26(日) 20:15
郡山でやったライブにタジマさんの
おかあさんがきてたー。
本人超テレテレ。
「クルナといったのにきやがりました」みたいな。
107名無しのエリー:2000/11/26(日) 22:08
まあ、てれやさん
108名無しのエリー:2000/11/26(日) 22:22
福島県人なのですか、田島。
じゃあ、微妙になまってるのかい?
あ、福島の方、すいません。
109いえー:2000/11/26(日) 22:48
田島氏は引っ越し引っ越しで、結構いろんなところに
住んでたんだよ。横浜→神戸→郡山、だったかな。
で、進学の為に(和光大学)親戚のいる神奈川に戻った、らしいです。
かなり前の月刊カドカワよりうろ覚え情報。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:04
えっと〜〜、あの〜〜、その〜〜〜ガハハハハハハ
111名無しのエリー:2000/11/27(月) 00:54
田島

大田区生まれです
112名無しのエリー:2000/11/27(月) 01:01
太田区
113名無しのエリー:2000/11/27(月) 01:07
君を愛してるのに訳もなく
気分はどこかブルー
114ねずみ:2000/11/27(月) 02:25
ベセッオーマラーイが結構好きです
115名無しのエリー:2000/11/27(月) 03:44
和光大学ってなに?
116名無しのエリー:2000/11/27(月) 03:49
http://www.ne.jp/asahi/original/love/index.html
田島貴男の経歴はここがほぼ完璧。FAQがめちゃくちゃ充実してます。
117名無しのエリー:2000/11/27(月) 05:14
ザ・ロヴァー萌え。

ほうっはっ
はいはいはいはいはいはい
118ねずみ:2000/11/27(月) 05:16
夢を見る人は名曲だと思う
119名無しのエリー:2000/11/27(月) 06:51
あ、いいねーそれ。
カラオケで歌いたい。カラオケになってるのかな?
120名無しのエリー:2000/11/27(月) 06:59
ロ−バ−あげ
121名無しのエリー:2000/11/27(月) 07:31
しかしディザイアーから妙に爽やーかになったのが残念。
「L」のPSG音源には超萌えたが。
122名無しのエリー:2000/11/27(月) 08:28
プライマルから爽やかになったんですかね?
123名無しのエリー:2000/11/27(月) 09:37
>>116
ありがとう。
楽しませていただいた。
124名無しのエリー:2000/11/27(月) 10:18
B型男ってやっぱり魅力的なのが多いな。
125名無しのエリー:2000/11/27(月) 10:28
116さんのリンク行きました。ツアーTシャツの
イラスト、ま●こみたいなのありますね。
外見ですが、STARSのジャケの時の髪型好き!かっこいーー!
髪切らんでくれー田島さん!
126天帝:2000/11/27(月) 10:41
俺オフィシャルには何度も行ってるのに年知らなかった。
笑い者だね。
127名無しのエリー:2000/11/27(月) 10:44
月の裏で会いましょうが大好きです。
128名無しのエリー:2000/11/27(月) 11:23
うむむ、ファンクラブ入ろうかな…
でもチケット取れないなんて事ないよね?
129名無しのエリー:2000/11/27(月) 16:33
やっぱり、関根勤にみえて・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 19:29
うな
131名無しのエリー:2000/11/27(月) 19:32
いっぺん関根勤に長髪かつらかぶせてみたい
どこまで似てるかな?
132名無しのエリー:2000/11/27(月) 19:35
西川貴教君
 彼は声が出るだけじゃなくてホントにうまいです。何でも歌えます。
ライヴとかで聞いてると彼の音楽センスとか素晴しいと言うのが分かるはずです。

133名無しのエリー:2000/11/27(月) 23:52
田島のさりげなくエロい歌詞が好き。

胸焦がす今夜 胸揺らす君にスピード上げるのさ

とかね。

あと、デビュー前の名曲・BODY FRESHER
の「FRESHER」は、《童貞》という意味なんだって
134名無しのエリー:2000/11/27(月) 23:56
>131
昔の深夜番組で、関根勤が「オリジナルラブ!!」とかいってモノマネしてるの
見た事あるよ
135名無しのエリー:2000/11/28(火) 01:06
ファン層が幅広いよな。
今年のライブに行ったら、10代っぽい子から50くらいのオッサンまでいたぞ
136名無しのエリー:2000/11/28(火) 01:35
age
137名無しのエリー:2000/11/28(火) 02:31
50くらいのオッサン?まじで?なんかうれしいね。
今回ファンになった時には自分んとこのツアー終わってたので
次回は行きたい!
138名無しのエリー:2000/11/28(火) 02:47
>134
うわ、それ見たかった!似てた??
139名無しのエリー:2000/11/28(火) 05:24
この人には追っかけとかヲタはいないのでしょうね。
140名無しのエリー:2000/11/28(火) 09:40
案外、いい人かも・・・
と近頃思う。
141名無しのエリー:2000/11/28(火) 10:32
ポニキャニだよね、もっと露出あってもいいと思うんだけど。
142名無しのエリー:2000/11/28(火) 10:35
次回ツアーは春かなーやっぱり。ライブいきてー。
143名無しのエリー:2000/11/28(火) 11:13
ラジオおもしろかったよなーーー。
もう、やんないのかなーーーー。
ってもしかしたら、やってる?

144名無しのエリー:2000/11/28(火) 11:19
あの人の喋りおもしろいんですか?
そういえば以前TVでブームのボーカルさんに
「蝉ってどういう字?」って聞いてたのなんかおかしかった。
145名無しのエリー:2000/11/28(火) 12:32
田島貴男が自身のHPでオレ節発揮してるぞ。
146名無しのエリー:2000/11/28(火) 12:55
田島と関根はなんかの深夜番組で共演済みですよ。
5年以上前の話だと思うけど。
二人で「朝日のあたる道」(多分)歌ってた。
田島は「昔からよく(関根に)似てるっていわれるんですよね」とか言ってた。
147名無しのエリー:2000/11/28(火) 16:37
ほーー
お互い確認済みなのねーーー
148名無しのエリー:2000/11/28(火) 16:53
ツアー行った人いませんか?
感想きぼん。
149名無しのエリー:2000/11/28(火) 17:27
きーみをあいしてるのに
わけーもなくー
きーぶんはーどこかーぶーるぅぅぅぅーーー
150名無しのエリー:2000/11/28(火) 21:17
ツアーいきてえーーー
露出少ないから、わからんかった・・・。
ファンクラブ入るのはずかしいのだ。
151名無しのエリー:2000/11/28(火) 22:43
ラビットと競演きぼんぬ。
田島バラエティ進出してっ。
152名無しのエリー:2000/11/28(火) 22:44
まじで?
えぐい事になったらどうしよう。
153名無しのエリー:2000/11/28(火) 23:22
ティラノサウルスかっこいい。
ファンサイト覗けばファンクラブはいらなくても良いかな?
はいらなくでもチケット取れるよね。
田島さん今年小岩井イベント出たんだねー気が付かなかった…
見た人どうだった?
154名無しのエリー:2000/11/28(火) 23:42
今年は仙台のライブ行きました。
今回は、かなりロック調の強いものでした。

アンコールの「夜をぶっとばせ」と「BODY FRESHER」には萌えた
155名無しのエリー:2000/11/28(火) 23:49
アルバム「風の歌を聴け」は、オリコン初登場1位を獲得してます
156名無しのエリー:2000/11/29(水) 00:27
HUM A TUNE と 愛の薬 のロック風バージョンに萌え
157名無しのエリー:2000/11/29(水) 00:48
接吻きかせてくれい〜〜

158名無しのエリー:2000/11/29(水) 06:53
>155
そうなの?
何かヒット曲はいってたの?
159名無しのエリー:2000/11/29(水) 08:30
>158
「朝日のあたる道」がはいってます。
タイトルわからなくても、どこかで必ず聞いた事ある名曲です
このアルバムは、ソウル調のアルバムです。

「Desire」の民族音楽の方が好きだけど

160名無しのエリー:2000/11/29(水) 09:00
オリラブはいい!
ポップでおしゃれで男臭くてかっこいい!
田島の魅力だね。
161名無しのエリー:2000/11/29(水) 10:27
変身を聴いてびっくりしました。
あれもこれもオリラブだったのか…という感じです。
162名無しのエリー:2000/11/29(水) 10:30
そういえばエレファントラブってバンド名、
エレカシとオリラブに敬意を表してつけたってほんと?
163名無しのエリー:2000/11/29(水) 11:09
夜をぶっとばせはP5の女王陛下にはいってるアレンジのほうがいいです
164名無し:2000/11/29(水) 11:19
ライブ、行ってきたよ!
2回目のアンコールの弾き語りに萌え萌えでした。
それにしてもデケぇ・・・。
165名無しのエリー:2000/11/29(水) 11:36
インディ−ズ時にファーストがCD化されたんですね〜。
買うかなー。しかしあのちらしの田島さん、美少年。
88年だから21歳ですね。
166名無しのエリー:2000/11/29(水) 11:37
インディ−ズ時の、ですスマソ
167名無し:2000/11/29(水) 13:49
>153
どうやら銅鑼を鳴らしたらしいですぜ。
牧場で銅鑼・・・。
168名無しのエリー:2000/11/29(水) 15:25
すごいっすね、何を考えてるんだあの人は。
ひつじがびっくりせんかったかな。
169名無し:2000/11/29(水) 16:03
牧場のブラックリストに載ったかもしれませぬ。
あこがぁ〜れぇ〜のぉ〜セックスサーファーリぃ〜と間違えたんだよ、きっと。
170名無しのエリー:2000/11/29(水) 16:22
小岩井、何番目にやったの?
171名無しのエリー:2000/11/29(水) 20:27
もっと、露出して〜〜。
トップランナーみそこねたし〜〜

172名無しのエリー:2000/11/29(水) 21:11
初めての音楽活動が中学1年だって。
すげーよな。20年以上前の中学1年なんて、
ようやく音楽聴き始めるかって時じゃないの?

その頃にはすでにスタジオでロックに狂い咲きしてたなんて
173名無しのエリー:2000/11/29(水) 22:36
メジャーデビューアルバム「Love!Love!Love!」の広告が見開きで載ってて、
右側がフリッパーズのラストアルバムだった。
今考えるとなんか面白い。
174名無しのエリー:2000/11/30(木) 02:44
オーレンジメカニックー。
175名無しのエリー:2000/11/30(木) 03:32
age
176名無しのエリー:2000/11/30(木) 03:36
また田島ー関根ネタ
昔(確か『風の歌を聴け』が発売になった頃)、「笑っていいとも」の
増刊号で流れる放送終了後のシーンを見ていたら、タモリさんが関根さ
んに向かって、「あんまりメジャーじゃないけれど、オリジナル・ラヴ
っていうバンドのボーカルに似てる」と言ってました。でもその時は
関根さんは田島さんのことを知らなかったみたい。会場の反応も薄くて、
タモリさんが「接吻」のワンフレーズを歌ったら、わかったひとが少し
いたくらいだった。
その少し後じゃなかったかな〜、関根さんが「バナナ大使」かなんかで
「朝日のあたる道」を歌っていた。
177名無しのエリー:2000/11/30(木) 03:44
age
178名無しのエリー:2000/11/30(木) 06:53
単身アメリカに行く飛行機の中で「夢を見る人」
ずーっと聴いてました。幸せだった。
179名無しのエリー:2000/11/30(木) 07:41
「GOODMORNING GOODMORNING」は、隠れた名曲だったりする。
俺の友達は、この曲で田島ファンになった。
あのアレンジがかっこよすぎる………

アコーディオンが良い仕事してるね
180名無しのエリー:2000/11/30(木) 12:08
カラオケでは(あんまり行かないけど)必ずオリラヴを歌う。
プライマルとか夜をぶっとばせとか。
友達はファンじゃないけど結構よろこんでくれます。
181名無し:2000/11/30(木) 12:11
JOY SOUNDには結構だくさん入ってるよね。
「Best day of〜」は結構盛り上がって歌ってたな・・・。
腕振ったりなんかしてさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:41
かっこいいよな
CDジャケやライブではめちゃくちゃニヒルだったり
すかしてるのに、実は案外照れ屋でおちゃめなんだよな
田島かっこよすぎだろ
183名無しのエリー:2000/11/30(木) 13:04
>181
JOY SOUNDどうですか?演奏とかリアル?
キーとか変えてないですか?
184名無しのエリー:2000/11/30(木) 13:10
JOY SOUNDって キー変えたときに音痴にならない?
MIDIかなんか詳しいことよくわからないけど
とにかくキー変えたときは歌いづらくてしょうがない。
でもOL多いからいいんだけど。
185名無しのエリー:2000/11/30(木) 20:46
>>184
そうそう、音程取りにくいよーー。
やっぱ、OLって言っちゃう?
違和感あるなーー。
186名無しのエリー:2000/12/01(金) 08:11
教えてくれ俺の恋の気まぐれなアモール
187名無しのエリー:2000/12/01(金) 11:39
アイリスってきれいな曲ですね。
188名無しのエリー:2000/12/01(金) 17:31
天才が似合う田島
189名無しのエリー:2000/12/01(金) 17:37
田島皮パン似合い過ぎ
長く熱いくちづけしてほしい!
190名無しのエリー:2000/12/01(金) 18:15
貴男、かっこよすぎ。
昨夜も「変身」ずっと聴いてました。
明日とあさってのライブ、行けないんだよなー。
悲しい。
191名無しのエリー:2000/12/01(金) 18:35
ケーキづくりが趣味なんですね。
なんとも素敵だ。
192名無しのエリー:2000/12/01(金) 20:09
液状チョコレート
エロくて好き★

タイトルも何かエロい
193太陽に吠えろ:2000/12/01(金) 21:12
あそこまでストレートに自らの内面(=欲望)を
さらけだしてる人も珍しい。気取らないところがイイ。
カッコつけないカッコよさがカッコイイ。
男汁炸裂!!
194たかお〜:2000/12/01(金) 21:15
ハッキリ言って日本のミュージシャンで
新譜のリリースが本気で待ち遠しいのは
田島クンのアルバムだけです。あとは
どーでもいい。言いたいこともないのに
歌うたってる奴らばっかりで辟易するぜ!
195名無しのエリー:2000/12/01(金) 22:40
おお!!
196ねずみ:2000/12/02(土) 03:22
最近の歌は聴いてないんすけどどうですか
197名無しのエリー:2000/12/02(土) 06:21
>>194
わたしも同じ。
けっこういろいろ聴いてはみるけれど、新譜が出たら迷わず
ちゃんとお金を出して買って、最初から最後まで腰をすえて
何度も聴けるのはオリジナル・ラヴくらい。他のミュージシャン
だと、アルバムの中の数曲は好きだったりすることはあっても、
全部通して聴くのが辛いものが多いんです。上手く言えないけれ
ど、消化のされかたがすごく甘くて、表面的に音楽を作っている
ように感じられてしまう。それが田島さんの場合は、いろんな
要素を取りこんだあと、しっかりぐちゃぐちゃに消化されてから
取り出されていると思うんですね。少なくともわたしにとっては。
まぁ、自分のテイストに合うっていうだけのことかも知れないけど。


198名無しのエリー:2000/12/02(土) 09:42
自分も田島だけっす。
ついていきまっす。
♪スピードをあげよお〜〜〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 10:17
今日はライブだ〜〜〜!!
待ちに待ったこの日はとうとうやってきました!
踊りまくって完全燃焼してこよっと。
私は「ハニーフラッシュ」がスキだなぁ。
200198っす:2000/12/02(土) 10:18
ごめん、サゲちゃったわ・・・
201199,200です:2000/12/02(土) 10:20
たびたびごめんなさい!

198≠199=200

慣れてないもので・・・すみません。
202名無しのエリー:2000/12/02(土) 10:33

微妙にわからんです。
203198:2000/12/02(土) 14:43
>>199-201
いえいえ。
204名無しのエリー:2000/12/02(土) 15:14
メジャーデビューした頃は好きだったんだけど、
「ELEVEN GRAFITI」の頃から遠ざかっていました。
ここ見たらまた聞きたくなりました。
明日買ってきます。
205名無しのエリー:2000/12/02(土) 16:48
あまり音楽聴かない、30才以上の男性!
田島のCDかけて、ドライブすれば
モテまっせ〜〜〜。
これ、実話。
206名無しのエリー:2000/12/02(土) 16:57
ハイドって
口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い真面目臭口が臭い    口が臭い屁が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い
口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い保田似臭口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い
口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い足も臭い口が臭い
口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い声嘘臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭いんだって。
207194:2000/12/02(土) 18:05
ビッグクランチ、2枚組かと思ってジャケ開いて
「うわ!なんだこのペナペナなCDは!!!」と
マジで大焦り。くっそー、ヤラレタ・・・。
208名無しのエリー:2000/12/02(土) 18:30
>205
わかるー!
グレーのゴルフの中でオリラブ流れてて
この男と結婚したいーーって思ったもん。
209名無しのエリー:2000/12/02(土) 19:46
>>205
30才以上っていうのがミソやね。
幼稚なのかけられると
マジでひかれる・・・。
田島なら女ウケよし。
210名無しのエリー:2000/12/03(日) 01:35
わー。
オリジナル・ラブスレが200超えてる。
驚きage
211名無しのエリー:2000/12/03(日) 03:10
ageなきゃ
212ベースだが:2000/12/03(日) 04:01
だれかコピーバンドやらんか?
213名無しのエリー:2000/12/03(日) 05:07
age
214名無しのエリー:2000/12/03(日) 05:12
>212
ボーカルは当然濃い顔の人募集?
215名無し:2000/12/03(日) 05:16
元・ピチカートだね。
216212:2000/12/03(日) 05:19
>214
できれば。
あと、奇声を発しながらタコ踊り出来るやつがいい。
217名無しのエリー:2000/12/03(日) 05:38
メンバー募集あげ
218名無しのエリー:2000/12/03(日) 05:45
ボーカルは背180?B以上必須。
219名無しのエリー:2000/12/03(日) 05:54
最近ファンですが、彼たこ踊りするんですか(w
220名無しのエリー:2000/12/03(日) 06:48
ageage
221212:2000/12/03(日) 07:08
>>219
テレビではまじめにすましてうたってるが、
ライブでは壊れたヘンなおじさんになる。
引き続き壊れた逝っちゃってるオジサン募集
222名無しのエリー:2000/12/03(日) 08:52
くねくねしてて
タイプでないのに
なぜかセクシー。
223名無しのエリー:2000/12/03(日) 08:55
テレビのおすまししか知りませんでした。
是非たこ踊りがみたい。
224この歌なんだっけ:2000/12/03(日) 08:56
いっつのひぃ〜よぉ〜りぃ〜もぉ〜
いっまのっきっみぃが〜いぃ〜ちぃ〜ばぁ〜ん〜いとおしぃ
マーイスィーハーッハーッハー
225名無しのエリー:2000/12/03(日) 09:08
「朝日のあたる道(AS TIME GOES BY)」だよ。
226ベーシスト:2000/12/03(日) 10:36
心理学のラインを弾きながら他のパートのやつの出現を待ってるぞー
ぶぶぶんぶんぶんぶんぶぶんぶぶん
おまけにセクースばかりで有頂天...
あ、下品になってしまった。スマソ
227名無しのエリー:2000/12/03(日) 12:44
34?
ふけてんなーーーー!
228名無しのエリー:2000/12/03(日) 15:13
田島、木原、宮田、村山、小松の面子で演奏した曲を
もっと聴きたかった。

小松秀行のベースラインに萌える人居ませんか?
「夢を見る人」のベースライン最高っすよ。
因みに、この曲は矢野顕子が新作でカバーしてます。
229名無しのエリー:2000/12/03(日) 19:24
>>228
おおー!
ベース好きにはうれしかー。
激しく同意。
230名無しのエリー:2000/12/03(日) 19:28
へーー
じゃあベースに注意を向けて聴いてみます。
231ベーシスト:2000/12/03(日) 21:19
>>228
井上富雄のDEEP FRENCH KISSも良いと思うんだが....
ランランランランと歌ってる感じが
小松秀之ならミッドナイトシャッフルかなあ、エロい歌詞によくあう。
ベースマガジンのインタビュー記事でこの曲のベースに対する本人のコメントがあって、「乳房 乳房、乳房.....」と書いてたなあ。あ、また下品になった。
232名無しのエリー:2000/12/03(日) 23:55
じゃーあげ
233名無しのエリー:2000/12/04(月) 00:44
ローバーあげ

234ブルートニックあげ:2000/12/04(月) 00:44
個人的には井上富雄時代が好きなんだよね。
235名無しのエリー:2000/12/04(月) 13:09
>>231
ワラッタ。
あの人はそういう人。きっと。
236名無しのエリー:2000/12/04(月) 13:47
ブロンコー俺はー
237名無し:2000/12/04(月) 17:29
液状チョコレート〜♪チョコレートジェ〜ル のとこが♪チョコアジア〜って聞こえる
友達がいます。ライブではちゃんと♪チョコレ〜トジェェ〜ルって聞こえるんだけど。
どんな味がすんだろ?アジアのチョコ・・・。
238名無しのエリー:2000/12/04(月) 17:48
ローバーっていい曲なんですか?
239そうとも!:2000/12/04(月) 18:04
いい曲さ!「風の歌を聴け」の1曲目に入ってるざますよ。
この曲をレコーディングする田島氏を見てみたかった・・・はぁ。
シラフじゃないんだろーなぁ、きっと。
240名無しのエリー:2000/12/04(月) 18:29
自分が不倫してるからアイリスが切ないです、はあ。
241名無しのエリー:2000/12/05(火) 00:33
不倫は不毛なり。
実体験ゆえ。
自分は違うっとか思うな。
242NEZUMI:2000/12/05(火) 00:34
べせっおっまらーいいっつぁっべせっおっまらーいは名曲です!
243ベーシスト:2000/12/05(火) 01:11
>>234
ラヴ ヴィスタのくり返しパターン萌え!
あと沖山優司のサンシャインロマンスも
ベースが曲の中心となって引っ張っていってる。
明るくて元気よく歌うベースになっていてよいと思う
どう?
244名無しのエリー:2000/12/05(火) 01:21
テレビ出過ぎだよね。安部穣二のモノマネはヒットだね。
245名無しのエリー:2000/12/05(火) 02:03
ガハハハハ
246名無しのエリー:2000/12/05(火) 04:54
>>241
残念ながら自分はちがうよ。
247名無しのエリー:2000/12/05(火) 09:37
きょうは
ドライブなので
田島に溺れます。
248名無しのエリー:2000/12/05(火) 10:03
以前、オリジナルラヴが渋谷系として
「オシャレな音楽」の代名詞だったころが好きだったという人達って、
ファッションとして聞いてるような人なんだろね。
「これを聞いてる私ってオシャレ?」みたいな。

そんで、音楽性が変わって田島がテクノとか民族音楽とかブラックミュージック
とかやりだすと離れていっちゃう。
そんな人達は、多分、ドラゴンアッシュとか平井堅にもハマッたと思う

こんなこというと煽られそうだけど

249名無しのエリー:2000/12/05(火) 10:04
Two Vibrationsの最後の執拗な反復の末に脱力するとこが笑える。
何度もいうよーだけどよぉ、「ビッグクランチ」やっぱ
スンゲェ〜いいよ!これが分かんないひよっこ達が可哀相と思うよ、タカオ。
251名無しのエリー:2000/12/05(火) 10:47
今日レンタルしてみるわー!「ビッグクランチ」
252おう!:2000/12/05(火) 11:12
気に入ったらレンタルと言わずに買っておくれ!
後悔はさせないよ。
253名無しのエリー:2000/12/05(火) 12:53
「ビッグクランチ」ですね・・・。
わかりました。買いに行きます。
254名無しのエリー:2000/12/05(火) 12:58
とりあえず「風の歌〜」と「ビッグクランチ」聴きま〜す。
255名無しのエリー:2000/12/05(火) 13:04
ほんでライブ行った人どうだったのでしょう?
256名無しのエリー:2000/12/05(火) 15:36
>248
言いたい事わからんでもない。
ファッションで音楽聞く奴って結構いるモンナー
257名無しのエリー:2000/12/05(火) 17:12
>255
ライブ?そ、そんな・・・マジですごかったっすよ!
言葉であーだこーだ言うよりも実際に体験した方が分かると思うよ。
とにかくハジけまくったタカオを見る事が出来た。
そんな状態でもギター上手いね、彼は。
258たかきゅん:2000/12/05(火) 22:31
2日の福岡のライブに行った者です。
257さんが言ってる通り、もう本当失禁寸前の興奮状態でした。
もうねー、すごい!ヤツは天才だ。もしくはバカ。
こんなに楽しめたライブは初めてかなぁ。
終わったあともずっと鳥肌。夜は昏睡。
259名無しのエリー:2000/12/05(火) 23:59
しあわせそうだねえ。
やっぱ、田島はライブっすね。
260名無しのエリー:2000/12/06(水) 00:40
もし、オリジナルラヴのライブを見たことない人がいたら
オフィシャルウェブサイトで買えるFIREWALKINGというビデオ
をぜひ見てほしい、今のロックなオリジナルラヴのライブも
最高なんだけど、これ見て(昔を知って)今のライブ見ると
また感動すると思う、自分の中ではオリジナルラヴは日本で
最高のライブバンド。
261名無しのエリー:2000/12/06(水) 00:47
あるがままの自分になれるバンド。。
「OLを聴け」て最高♪
262ねずみ:2000/12/06(水) 00:50
風邪の歌を聴け、サイコ−です!かああむとぅぎゃざー!
263名無しのエリー:2000/12/06(水) 09:06
ああ、ライブで壊れたい
264名無しのエリー:2000/12/06(水) 09:17
壊れ過ぎて鼻血が出た、ホントに。
265名無しのエリー:2000/12/06(水) 09:21
すこしタイトにいってみようか。
266名無しのエリー:2000/12/06(水) 10:59
何を?
267名無しのエリー:2000/12/06(水) 12:03
田島氏のロボットダンスが見たいにゃ〜。
268名無しのエリー:2000/12/06(水) 12:36
急上昇 急降下 急旋回ぃ〜。
はぁ、やっと言えた・・・。
269名無しのエリー:2000/12/06(水) 13:34
>266
街はハイになりたい奴らばかりだから
270名無しのエリー:2000/12/06(水) 18:04
オリジナルラヴのライヴはそんなに評判いいんだなあ。
今度機会があったら逝ってみよう。

ツアーの度に曲のアレンジがガンガン変わるって本当?
271名無しのエリー:2000/12/06(水) 20:12
>270
マジです。
歌い出すまで、何の曲かわからない時も多々あり。
ライブアレンジのアルバムも出てます
272名無しのエリー:2000/12/06(水) 21:52
R&R最高!!
激情の炎に萌え〜
273BASS:2000/12/06(水) 21:57
やっぱトミヤンと宮田氏のリズムセクションは最高だった!
沖山優司はうまいけどニートで優等生すぎるし、小松クンは
First Impressionでのプレイのほうが生きてる(特に2ndの
ほうね)。
274ねずみ:2000/12/06(水) 22:05
5人〜3人の頃の曲ってアレンジがよかったね。
1人になってからなんか単調になっちゃった。
アレンジってか、楽器の使い方です。よくわかんねーけどなんて言うんだこりゃ!
275名無しのエリー:2000/12/06(水) 23:38
去年のFirewalkingツアーの、ミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズの
アレンジには萌え萌え!!

萌え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
276名無しのエリー:2000/12/06(水) 23:44
俺は別にオリジナルラブのファンじゃないんだけど、
このバンド(?)って、昔の方が良かったって言う人が多くないか?
このスレ見てても昔のベースラインがどーだとかなんとか言ってるけど、
そんなに昔にこだわるなよって感じ。
それでも昔のほうが良いってんなら、古いアルバムでも聞いてなさい。
俺はコーネリアス派。
277ねずみ:2000/12/06(水) 23:48
私昔のやつしか聴いてない。
イレブングラフィティー以降は買ってないし〜
278ジナラヴ:2000/12/07(木) 00:02
タカオの髪の毛サイコー!いかしてるぜえ!
でも天然パーマ?
279名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:17
>277
まさに、248が言っているような人?
280ねずみ:2000/12/07(木) 00:22
>>279
いや、どっちも好きじゃねーな(笑)
アレンジと歌い方カナー、最近のやつが気にいらねーの
281たかおー:2000/12/07(木) 00:28
LOVE@`LOVE&LOVE!>リキ入りすぎ。1枚にまとめてほしい
SOUL LIBERATION>最高。
EYES>駄作。
風の歌を聴け>なにかがふっきれた感じ。
RAINBOW RACE>これもいい感じ。
DESIRE>やりたいことが定まらず空回り?でも田島クンらしいか。
ELEVEN GRAFFITI>広い世界へ突き抜けた。
L>DTM丸出し。世界が狭くなってしまった。
ビッグクランチ>初期衝動炸裂!もうちょっと聴きこんでみないと・・・
282名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:31
あいずを駄作といえる身分なの?
283うん:2000/12/07(木) 00:33
合図、メンバーチェンジのゴタゴタがそのまま音に現れてるようで。
284ねずみ:2000/12/07(木) 00:34
アイズいいべ、レッツゴーとか。
ってかメンバーチェンジしたっけか、アイズの時
285名無しのポニー:2000/12/07(木) 00:34
自分の身銭切ってCD買ってるんなら文句言う資格はあるさ。
286名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:36
レッツゴーはいい!!
終わりの始まりを今はじめよう!
うっわー、シビレル。
287名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:38
かなり前の書き込みに
>70
>aikoさんざんバカにしてたんだが・
というのがあったんですが、本当なのでしょうか?
上の内容では“aikoがオリジナル・ラヴをバカに”(ありえないとは思いますが)
とも“オリジナル・ラヴ(田島さん)がaikoをバカに”ともとれます。
オリジナル・ラヴもaikoもどっちも好きなので、かなりショックです。
詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい、お願いします。
ちなみに私は「月の裏で会いましょう」と「いつか見上げた空に」
が好きです。


288名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:38
・Let's Go!
 終末に向けて、絶望的なポジティビティーを表現しました。
・Two Vibrations
 セックスの歌です。

たじま談。なんだ、この落差は(笑)
289名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:50
街の奇跡をあなたにあげたい。
290名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:51
月の裏で会いましょうのピアノ弾き語りバージョン、いいよ。
291名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:52
あれいいよねー!
292名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:54
最高の一曲:The Venus。何十回きいてもトリハダが〜
ラストのつぶやくようなサックスもイイ。
293名無しのエリー:2000/12/07(木) 00:59
アルバムでは8ビートの「プライマル」を
ライヴで16ビートで演奏したことがあった。
メチャカッコ良かった!
294ねずみ:2000/12/07(木) 01:01
スキャンダルの前奏部分なんか傑作だね
295ベーシスト:2000/12/07(木) 03:04
嘘でもいいから他のパート名乗り出てくれー
バンドやりてぇー
296なん:2000/12/07(木) 06:27
私もレッツゴー好きだったなあ。
前奏聞くとぞくぞくするなり。
あのころのが一番好きだなあ。
もう7年くらい前か??年取る訳だよ・・・。
297名無しのエリー:2000/12/07(木) 08:02
Let's go とかは良い曲だと思うけどさー。
よく、「月の裏〜」とか、「ヴィーナス」が大好き!って言う人多いけど
あんま良い曲とは思えないよ。人の好みだけど。
だったら「ショウマン」や「青空の向こうから」の方が100倍良いと思うけどな

人気と売上を重視して、決まった音楽しか作らないミュージシャンよりも
いろいろ作って我が道を行く田島が好きです。

バンド、ブルースハープで良かったら俺やります。
ROVERの間奏部分はまかせて!!!!!!
298名無しのエリー:2000/12/07(木) 08:21
>280
>アレンジと歌い方カナー、最近のやつが気にいらねーの

ぷぷ。そうですか・・・。プププ。
どんな歌い方なら満足ですか?(ワラ
やっぱ、「昔の、輝かしいあの頃」ですか?(ワラ
どんなアレンジなら満足ですか?(ワラ
やっぱ、「昔の、輝かしいあの頃」ですか?(ワラ

みんなで投書しましょう。
「昔のような曲を作ってください田島さん」
「私は、今のあなたの音楽は気に入りません」

かくいう私は ディア・ベイビー R&R 大好き
299名無しのエリー:2000/12/07(木) 08:24
>298
やめろよ、くだらない。
300うーん:2000/12/07(木) 09:05
最初の2枚は固定したバンドメンバーが出してる音だからね。
それ以降はセッションミュージシャン使う比率が多いので、
別物と考えてるよ。
で、LOVELOVE&LOVEと結晶は一曲一曲のアレンジが緻密に
練り上げられていて(特に結晶は1年かけて録音されている)
なんていうのかな・・・完成度が高いというか、なんだか
ずっと昔から存在してた曲のような錯覚さえ感じるほど。
それ以降は田島の行き当たりばったりなところが頭をもたげて
きて、ややラフになったっていう感じかな。
俺としては、昔の曲を聴きたい時と今の音を聞きたい時があるんで
どちらもオッケなんだけどね。
301:2000/12/07(木) 10:39
>>298
あっはっは、なんだおめー、なにからんでんの。
いちいちムリしなくていいからね、バイバイだよ、ぼくちゃん
302名無しのエリー:2000/12/07(木) 11:02
「昔の、輝かしいあの頃」ってあったの?オリラブ。
303名無しのエリー:2000/12/07(木) 12:00
今より顔がもっと痩せてた頃?20代の頃?
304名無しのエリー:2000/12/07(木) 14:53
もっともっとおっさんくさくなっても
なぜかセクシー、田島。
305名無しのエリー:2000/12/07(木) 22:40
「ミッドナイト・シャッフル」萌え〜。
306名無しのエリー:2000/12/07(木) 22:43
乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房乳房
307名無しのエリー:2000/12/07(木) 22:44
あの大きな手は誰の手だ?
308名無しのエリー:2000/12/07(木) 23:26
ねずみって、厨房だったのね・・・。
いままで割と普通のレスしてたけど、マジレスでいぢめられたら本性出した
309名無しのエリー:2000/12/07(木) 23:35
>302
多分、「風の歌を聴け」のころじゃない?輝かしい過去。
だって、子供と散歩してるだけで女性週刊誌にフォーカスされたくらいだし。
田島氏、この記事に大激怒。
女性セブンだっけ?
310名無しのエリー:2000/12/07(木) 23:50
インディー時代に出したアルバム再販されたねぇ。
ライブ会場で買って聞いたけど、なかなか良いねぇ
田島の声が若い若すぎる
311名無しのエリー:2000/12/08(金) 00:20
田島って昔、ぴちか−とふぁいぶだったよね?
あの頃も好き!サ−ビス萌えぇ!
312たかおー:2000/12/08(金) 00:27
独断と偏見のみで判断してしまうが、
ビッグクランチは今年買ったCDの
ベスト1だ。音が強い。
さっきテレビでFNS歌謡祭とか
やってたのをみたけど、あれが日本を
代表する音楽なのかと思うと悲しく
なってしまう。
つーか、田島くんと比較するのも失礼な
話だな、ごめんね。
313名無しのエリー:2000/12/08(金) 00:31
ひさしぶりに「風の歌を聴け」を聴いた。
良かった。「二つの手のように」が特に
ジンときたよ。
314名無しのエリー:2000/12/08(金) 01:23
風の歌〜のベストソングはあれだろ。「心」だろ。
315:2000/12/08(金) 01:33
>>308
あれマジレスなのかよ、だとしたらすげえレベル低いぞ(笑)
なんでもないとこで煽るのはウンコクンです、うふふ、わかってるかい、
ってかなんで俺が悪者になってんだよ、チクショーオマエラみんなクソったれだ、えへへ
316ベーシスト:2000/12/08(金) 01:54
遅レス失礼
Let's goのベースラインは萌えますな。
五弦ベース欲しい。
低音の魅力をあなたにあげたい気分です。
317名無しのエリー:2000/12/08(金) 09:12
>ねずみ
まあまあどうせ308が煽った本人でしょ。
他の人は気にしてなんかいないよ。
318名無しのエリー:2000/12/08(金) 09:23
風の歌〜がレンタルしてなかったーー
ビッグクランチも!なんでや!
で、今ベリーベスト聴いてます。
接吻は始まり方が違うんですね。
319名無しのエリー:2000/12/08(金) 09:49
>>315
ねずみさんおこっちゃやーよー。
ほっといてさーー。
320ねずみ:2000/12/08(金) 14:29
くっそ、一応マトモなことが言える数少ないレスなのによーこんクソガキがあああ!
んで二つの手のようにっていい曲だと思ったナー、シングルで売れねえかな
321ねずみ:2000/12/08(金) 14:42
しかもレスじゃなくてスレだしよー。ベセッオッマラーイ、クセになります
322名無しのエリー:2000/12/08(金) 16:43
あああー生貴男が見たいよー!
貴男ー!1年中ライブやってくれ!
323名無しのエリー:2000/12/08(金) 16:54
ROVERが老婆に聞こえてしまう(w
324名無しのエリー:2000/12/08(金) 16:59
田島ってピアノ弾けるの?
325名無しのエリー:2000/12/08(金) 17:39
ライブで壊れたい・・・。
田島〜〜!
326名無しのエリー:2000/12/08(金) 19:42
ねずみさん〜〜
327名無しのエリー:2000/12/08(金) 22:47
x、masの日ーーーちゃららー
328>324:2000/12/08(金) 23:35
こないだNHKでやったトップランナーって番組で
ローズ弾いてたよ。ショウマン。かっこよかった。
329>316:2000/12/08(金) 23:39
レッツ碁のベースは....エレキじゃないっぽいね。
ウチの五弦じゃああいう音は出ないなぁ(笑)。
オクターバーかけてもあんな音にはなんないし、
チョト不思議。シンベだと思うけど....うーん。
途中でピアノのモントゥーノとドラムと歌だけに
なるとこがカッチョイイ。脳髄にくる。
330>ねずみしゃん:2000/12/08(金) 23:42
シングルかぁ。アルバム通して聴くほうが良くない?
全体の流れがすっごく好ましいんだけど>風の歌を聴け
331>ベーシストさん:2000/12/09(土) 00:13
四弦ドロップDで弾いたらどう?
テンションが落ちてデロデロに
なっちゃうけど。
332たっかお〜:2000/12/09(土) 00:16
それにしてもヨイね、田島くん歌も曲も。
特に歌詞なんか、他のミュージシャンと
まるっきり違う世界を構築しててグッド!
あそこまで流行(ハヤリ)と無関係な所に
いく田島くんの度胸とヤル気にリスペクト。
333NEZUMI:2000/12/09(土) 02:54
>>330
私は全体の流れってあんまり考えないんだけど
あのアルバムに関しては通して聴くのは確かにいいね、
ハズレ曲みたいのないし、私に関しては
334名無しのエリー:2000/12/09(土) 09:23
あえて、嫌いな曲をあげてみない?

僕は「妖精愛」「DEEPER」が好きじゃありません
335名無しのエリー:2000/12/09(土) 09:23
>>309
何の雑誌でしたっけ...乳母車を押している写真を撮られて
しまったやつは...雑誌名は忘れてしまいましたが、見出し
が「渋谷系の教祖・オリジナル・ラヴの子育て」だったのは
鮮明に覚えている(笑)。ずいぶん後に『AERA』にこの件では
激怒したって書いてあったなぁ。
336名無しのエリー:2000/12/09(土) 09:46
なんか、中古CD屋での在庫すごいよ。
337名無しのエリー:2000/12/09(土) 23:36
>334
俺、世間が言うほど「結晶」って名作だと思わない。
あのアルバムで好きな曲って無い。
338あーわかった:2000/12/10(日) 00:02
Let's Go!のベース、クラヴィネットの音をサンプリングして
オクターブかなんか下げて弾いてるんだよ。
339名無しのエリー:2000/12/10(日) 00:04
プライマルが嫌いだったけど
ライヴ見たら好きになった。
340田島貴男:2000/12/10(日) 00:40
>309
おれは渋谷系じゃ無い!
341ベーシスト:2000/12/10(日) 01:08
厚生年金会館のライブ見に行ったけど列碁は確かシーケンサー使ってたなあ。
コマツ氏は曲の途中から弾いていたような気がする。
>297
ありがとうありがとう(遅いよレスが、俺)
やっと一人出てきたか(苦笑
>331
いや、あれはローBの音が出てくるのでDドロップでは対応できないんですわ。(ただいまスコアを見て確認)
一緒にバンドやる?ベース2人とハープ1人で(藁
342よっしゃ:2000/12/10(日) 01:10
じゃ、俺は六弦のピッコロベース弾くかな
343ベーシスト:2000/12/10(日) 01:24
>342
ところで誰が歌うんだ?(藁
バンド名募集しようか
やっぱり2CHだから『モナーズ』?(イヤだァー)

344ねずみ:2000/12/10(日) 01:30
ジョイサウンドで二つの手のように歌って960点とった俺にボーカルやらせろ
345ねずみ:2000/12/10(日) 01:42
んで嫌いな曲か、俺も「結晶」はあんまいいとはおもわねえな、
スキャンダルは名曲だけれども。
346名無しのエリー:2000/12/10(日) 10:27
ねずみさんタコ踊りできる?
347名無しのエリー:2000/12/10(日) 11:54
産毛の肌 這う舌
地下室に響くムチをうつエコー
バラの皮膚 薄い赤 腫れ上がる喜びに意識も無くしさって

ドエロ田島
348名無しのエリー:2000/12/10(日) 15:27
ドエロ=賞賛
349名無しのエリー:2000/12/10(日) 18:10
風の歌〜中古で買って聴いてます。
かけ声『はいだ!』ってのいいですね。
350名無しのエリー:2000/12/11(月) 01:16
コピーバンドのサックスは俺がやる!
でもアルトだけね。テナーとソプラノできません
351名無しのエリー:2000/12/11(月) 01:47
実力と売り上げは、必ずしも比例しないのね
352名無しのエリー:2000/12/11(月) 02:27
ヴィジュアル系とか○崎あゆみ ばっかき聞いてる奴は、改心して
ORIGINAL LOVEを聞け!!
353ねずみ:2000/12/11(月) 04:50
あー、だめだ、タコ踊りできねえ、大事なところだったな
354名無しのエリー:2000/12/11(月) 08:13
相変わらずギターがいませんね(W
355名無しのエリー:2000/12/11(月) 08:16
オリラブって大きいハコも埋める事できるの?
356名無しのエリー:2000/12/11(月) 14:11
>355

ん?どゆこと?
357名無しのエリー:2000/12/11(月) 14:18
ねずみは臭々マンコ
358名無しのエリー:2000/12/11(月) 14:28
いつもライブはうす?
大きい所でやったこととかあるの?
359名無しのエリー:2000/12/11(月) 17:05
爽やかな曲とそうでない曲との差が激しいね(w
360名無しのエリー:2000/12/11(月) 20:18
貴男から離れてしばらくたつ・・・

結局貴男に戻る・・・
361名無しのエリー:2000/12/11(月) 21:11
カラオケに、ティラノが入ってるって聞いたけどホント?
362無党派さん:2000/12/11(月) 21:13
hosihuruyorune
363名無しのエリー:2000/12/11(月) 23:59
もっと露出すべし。
364名無しのエリー:2000/12/12(火) 00:39
9月頃タワレコでやったインストアライブで田島さんハニーフラッシュの間奏中に俺たちに向かってダイブしてきた。
ゴロゴロ転がったりはしなかったが。
ハニーフラッシュは最高!!
365ねずみ:2000/12/12(火) 06:49
最近のやつ買ってみようかな。田島音楽に触れたくなってきたね
366名無しのエリー:2000/12/12(火) 23:06
インストアでダイブする田島!!
アホ過ぎて好き。
367ベーシスト:2000/12/13(水) 01:07
>350
ありがとうありがとう
んーこれで初期の曲もOKか?
>ねずみさん
歌以上にタコおどりを熱心に練習すれば問題は解決します。
まずはROVERのブレークの混じった間奏部分がお手軽です。
「はいはいはいはいはいはいはー」とか言ってる部分を、代わりに
「ズンスキャっホギャガホギャ」等思い付いたデタラメのスキャットをしながら
、首を前後にふって手はモンキーダンスのように動かしましょう。
足はデタラメのステップを踏めばより効果的。

>354
そーなんだよ(W
後ドラムもね。
VO. Bx2@` HARP@` ASの四人編成でお送りする一曲目は...

368しまった:2000/12/13(水) 01:09
5人だった....
369名無しのエリー:2000/12/13(水) 01:23
すごいね、インストアでダイブ?
さすが田島…
370名無しのエリー:2000/12/13(水) 15:44
田島は冬に合う
371名無しのエリー:2000/12/13(水) 15:50
ばかだね〜なんでインストでダイブすんだよ(w
さすが田島。
372名無しのエリー:2000/12/13(水) 15:52
>歌以上にタコおどりを熱心に練習
なんか知らんがおかしい。
373名無しのエリー:2000/12/13(水) 19:37
タコ踊りを練習している田島・・・
鏡に向かって汗びっしょり・・・
ワンツーワンツー
374名無しのエリー:2000/12/14(木) 00:43
ディア・ベイビーのプロモを見れば、タコ踊りは完璧です。
375ねずみ:2000/12/14(木) 05:33
ってか私ライブいったことないんだけど
田島のパフォーマンスって昔からそんなんだったの?
376名無しのエリー:2000/12/14(木) 07:53
>375
昔から、妙なクネクネダンスはしていた気がする。
377名無しのエリー:2000/12/14(木) 08:22
プロモ集でてる?
378名無しのエリー:2000/12/14(木) 10:45
>375
誰だっけな・・・音楽ライターの能地祐子さんだっけな・・・以前何かの雑誌で
田島さんのタコ踊りを「千手観音踊り」って形容してあって笑った。
379名無しのエリー:2000/12/14(木) 12:08
田島仏像・・・。
380名無しのエリー:2000/12/14(木) 17:24
某クラブに行ったら、壁に田島氏のサインがあった。
どうやらライブ後にこのクラブに足を運んだのね。
元気だなぁ。
ちなみに地方です。
381名無しのエリー:2000/12/15(金) 02:16
age
382名無しのエリー:2000/12/15(金) 05:53
タコ踊りみたいのでage
ここに来てねずみがちょっと好きになった
383ねずみ:2000/12/15(金) 05:55
前から変なパフォーマンスだったんですね。
ってか普通に話してるだけなんですけど>>382
384奥さん、名無しです:2000/12/15(金) 13:56
音楽キチ○イだよね。
ずっとラジオでトークを聞いてて大ファンになった。
音楽の話をしたら止まらないし、独特な雰囲気とユーモラスな所が大好き。
セクシーだし。

アイリスが好き。既婚者を好きになってしまった男の人の辛さがグッとくる。
385名無しのエリー:2000/12/15(金) 16:07
気持ち悪いのにセクシーなのは
田島だけです。
やっぱ、あの声にやられる〜〜。
386名無しのエリー:2000/12/15(金) 16:32
ライブ中、暑くなるとどんどん赤くなるアノほっぺたが好きだ!
アンパンマンみたいだよ。
387名無しのエリー:2000/12/15(金) 19:58
たじまのライブいきてえ〜〜〜
388ベーシスト:2000/12/16(土) 00:11
ライブの予定とか無いのかな?
389名無しのエリー:2000/12/16(土) 02:29
薄いキャミソール羽織ったあなたの〜
390名無しのエリー:2000/12/16(土) 07:33
♪今すぐスレッドをageるからキスしておくれぇ〜
391名無しのエリー:2000/12/16(土) 14:42
♪ageる空ぁ〜
392名無しのエリー:2000/12/16(土) 15:31
♪凍った薔薇のような危うい情熱に〜
393名無しのエリー:2000/12/17(日) 02:41
age
394名無しのエリー:2000/12/17(日) 18:31
がんばれ、田島スレ!
395名無しのエリー:2000/12/17(日) 21:36
果てなく堕落の道を歩も〜お〜
396名無しのエリー:2000/12/17(日) 23:13
警察官なら誘い断らないわ
私は街のブリーダー 能天気が売り
でもビデオで脅さないで!

という歌詞がエロくて好きだ
397ねずみ:2000/12/17(日) 23:31
最近の田島の歌詞ってまたエロくなってんの?
398名無しさんは見た!@670の人:2000/12/17(日) 23:33
俺は昔、ミスチルとオリラブを間違えて

「オリラブの桜井和寿」と「ミスチルの田島孝雄」

って言ってしまった過去がある。当時は本当にミスチルとオリラブは紛らわしかった。
399ねずみ:2000/12/18(月) 07:20
夜をぶっとばせって帯とかに「名曲」って書かれてるんだけど実際評価どうなの、
私は大好きさ、かなし〜みをぶっと〜ば〜せえってさああああああ!
400名無しのエリー:2000/12/18(月) 23:26
田島のオフィシャルHPで、
最近の若者のふがいなさを、ミスチルの事を例に出して語ってるぞ
401名無しのエリー:2000/12/18(月) 23:28
ねずみ完ぺきにシカトされてるね。
402名無しのエリー:2000/12/19(火) 00:16
nezumi
403ねずみ:2000/12/19(火) 00:37
なんでこうなるんだよ(涙)
404名無しのエリー:2000/12/19(火) 02:40
田島はミスチルはだめだめなんだね。
405ねずみ:2000/12/19(火) 02:55
そんじゃオリジナルラヴもミスチルも好きな俺ってすげえってことですな
406名無しのエリー:2000/12/19(火) 03:31
ねずみさんって男なの?
407ねずみ:2000/12/19(火) 04:27
男だよん
408名無しのエリー:2000/12/19(火) 16:00
まだいけますか?
409名無しのエリー:2000/12/19(火) 19:29
うーむ。このスレに乗せられて、
今頃ビッグクランチ買っちまった。

いやあ〜もっと早く買えばよかった!

Lは最初ちょっと「んー?」って思ったけど
(その後は愛聴盤)
これは最初から「よっしゃ!」って感じだー。
女を捜せ〜〜〜♪って聴いてたら
なんか笑えて笑えて仕方なくなったっす!
(いや、いい意味で)
410名無しのエリー:2000/12/19(火) 23:02
やっぱ、ビッグクランチ買いですか?
411名無しのエリー:2000/12/20(水) 00:03
ビッグクランチは名盤だろ。
ヒットチャートにあるアルバムなんて、お遊びに聞こえるよ
412名無しのエリー:2000/12/20(水) 00:38
tajima
413名無しのエリー:2000/12/20(水) 00:44
どうすごいの?まあ買うけど。
414名無しのエリー:2000/12/20(水) 01:02
木曜日はいよいよビッグクランチツアーファイナル。
未見の人は行かないと後悔するはず。
CDでもかなりいいけど、ライブバージョンはもっとすごい。
さすが田島。
415名無しのエリー:2000/12/20(水) 01:07
私、メンバーが5人だった時(「結晶」のころ)のサイン
持ってるけど貴重なのかな?
やっぱり、未だに「結晶」好き・・・。
416名無しのエリー:2000/12/20(水) 01:54
どうだろ…ヤフオクでもオリラブの物ってほとんど出てないよね。
417名無しのエリー:2000/12/20(水) 04:13
>>409
わたしは「セックスサファリ問題OK」を聴いて大笑いしました。
もう、ほんと、銅鑼なんて鳴らしちゃってこれ以上のバカモノは
いないと思ったよ。一応、最大級の褒め言葉のつもりなんですけ
れどね、バカモノって。何やってもついていくから、このまま
突っ走ってほしいです。
418409:2000/12/20(水) 07:39
>>417
あ〜、もちろん「セックスサファリ」も大笑いでした!
そうそう、ほんとバカモノ。愛すべき大バカモノ貴男!

ビッククランチ買おうかなーどうしよーかなー
なんてお悩みの皆様!今すぐ買いましょう!
419名無しのエリー:2000/12/20(水) 13:40
うおー買う買う!
420名無しのエリー:2000/12/20(水) 23:49
田島の音楽を聞いたら、B'zなん聞いてられないっすよ
421名無しのエリー:2000/12/21(木) 00:16
いや、田島をシランでもB'zなんて聴かんけど(w
でも自分もクランチ買ってみます。楽しみ。
422名無しのエリー:2000/12/21(木) 01:01
>420>B'z
出せばせぐにヒットチャート1位を取るって意味ででしょ?
423名無しのエリー:2000/12/21(木) 01:03


422 名前: 名無し
424名無しのエリー:2000/12/21(木) 01:06
ビッグランチ今日中古で見た
買えばよかた…
425名無しのエリー:2000/12/21(木) 02:32
誰が「ビッグクランチ」を売りに出したんだ?! あれは名盤だと思うのだけれどな。
大笑いできる一枚だよ(別に笑うために聴いているわけじゃないけれど)。

いったい「ビデオで脅さないで」って何だよぉ。
426名無しのエリー:2000/12/21(木) 11:06
>>424
ランチじゃないから(w
427お前名無しだろ:2000/12/21(木) 13:43
今日のブリッツのライブって、
何時からですか?
428名無しのエリー:2000/12/22(金) 01:26
ライブ逝った人いる?
429ねずみ:2000/12/22(金) 05:19
買いたいけど金がねーよ・・・
430ねずみ:2000/12/22(金) 06:04
ってか全然流れと関係ないんだけど
Two Vibrations何回聴いてもいいわ・・・
431名無しのエリー:2000/12/22(金) 12:56
ビッグクランチ、絶対買い!買い、買い、買いっ!
こんなの聴いてる自分と田島氏がおかしくておかしくて・・・(w
21世紀に残したい名盤ですな。
432名無しのエリー:2000/12/23(土) 00:39
BLITZ最高でしたわ。
ほんっとにカッコよかった!!ハズレ曲がないのがすごい。
アンコールでは夜をぶっとばせとかやってくれるし。
ビッグクランチからは「殺し」以外は全部やりましたよ。
今回のライブの音源も出して欲しい・・・
433ねずみ:2000/12/23(土) 07:05
自民党ビッグクランチ!
434ねずみ:2000/12/23(土) 08:16
ってかみなさんの好きなアルバム教えてもらえませんか
435409:2000/12/23(土) 10:14
いいなあ。ライブ観たい。
でも田舎者だから行けません(涙)

くそー。寂しくビッククランチ聴くさ。
でも聴いてると寂しいどころか笑うんだけど
あーこれライブはかっこいーんだろなチクチョー
とか思うと寂しい。(なに言ってんだ)

>>434
そらもう今はビッククランチLOVEっすよ!
436名無しのエリー:2000/12/23(土) 15:38
邪道といわれるだろうが『変身』
437名無しのエリー:2000/12/23(土) 21:34
ああ、貴男であつくなりたい
クリスマスなり。
438ねずみ:2000/12/24(日) 07:07
「変身」は邪道だ(笑)
ってかビッグクランチってそんないいのか、よっしゃ買うぜ、
金ないけど買うぜみんな!
439名無しのエリー:2000/12/24(日) 10:50
>434
実は「Desire」が好きだったりする
440名無しのエリー:2000/12/24(日) 16:04
「風の歌を聴け」が一番だったけど、今は「ビッグクランチ」!
441名無しのエリー:2000/12/24(日) 20:23
ビッグクランチ買いあげ
442名無しのエリー:2000/12/25(月) 00:17
>>441
感想教えてあげ
443ねずみ:2000/12/25(月) 05:36
Desireはたしかに良かった、でもイレブングラフィティーがイマイチでこれ以降買ってません、
ビッグクランチ絶対買うぞコラ、
ってか風の歌を聴けいいよな、あれ一番好きだ、ダチに貸してもわかってくれない
444ねずみ:2000/12/26(火) 03:05
日本の政治家にも失望したけど日本のロックにもオレは失望したね!
だってさ、ほとんどのロックの人たちって日本の社会や政治に対してなにも言ってないじゃないか!
ハードコアパンクやヒップホップやミクスチャーロックだとか言って強面でがなっているけど、
言っていることはミスターチルドレンとそう変わってないぜ!!
445ねずみ:2000/12/26(火) 03:06
↑まじでミスチル嫌いなんだな、田島
446名無しのエリー:2000/12/26(火) 09:30
ねずみ〜
447納得:2000/12/26(火) 09:41
だからエレカシの曲に感動したのか<田島
448名無しのエリー:2000/12/26(火) 12:41
ねずみ、ビッグクランチ買ったか?
449ルンルン・J・ルンルン:2000/12/26(火) 18:13
キャハッ!ねずみがロックを語ってるぅ〜
450ヒップホッパー:2000/12/26(火) 18:28
今のオリジナルラブのドラム、よくねーか?
ボトムが安定してて。仕事っぽくないし。
451名無しのエリー:2000/12/26(火) 18:37
そうかな?ぼくは佐野さんのころのがよかった。
452牛丼:2000/12/26(火) 18:48
お、久々に邦楽板来たらこんなスレが。
一番知名度高い曲ってなんだろね。接吻?朝日のあたる道?
プライマルって意外と有名そうでそうでもないんだよね。
OriginalLove何それって人でも、朝日のサビ歌うと大体「あぁ〜」ってなるみたい。
爽やか系ならWards of love、賑やか系なら夜をぶっとばせ、後はWall flowerなんかが好み。
カラオケでも時々歌うんだけど、どうも自分の声だと、アレなんだよねぇ。
俺の頭の中では田島の声で補完されてるからまぁイイんだけども、他人にはどう聞こえてるやら・・・。
453ベーシスト:2000/12/27(水) 00:23
夜をぶっとばせ、は確かにキツいですな。
VENUS歌ったらオネーチャンがよろこんでたぞ
俺声でてなかったけど...(参考:キーは原曲に同じ)
月の裏であいましょう、が田島しらない女の子でもウケがいい
ベース練習しろよ、俺
454ねずみ:2000/12/27(水) 06:10
>>448 だって金ないんだもーん、給料入ったらすぐ買うべ
>>449 田島談です
455名無しのエリー:2000/12/27(水) 09:19
田島age
456名無しのエリー:2000/12/27(水) 23:19
チェケラッチョ
457ベーシスト:2000/12/28(木) 22:44
昨日私もビッグクランチ買いました。(新品/初回プレス盤が売れ残ってた)
実は持ってなかったのよ。

デパートで中古盤のフェアがあって、イレブングラフィティが結構あったなあ。
その次はRAINBOW RACE(売れた枚数が多いからその分出回る?)
ビッグ..はさすがに無かった(他の中古屋で見かけたが)
中古盤フェアには2日続けて言ってしまい、勢いで合計10枚CDを買ってしまった。
うちわけ
CHICのベスト
The Specials
スタイルカウンシル×3枚
レベル42
オハイオプレーヤーズ
インフェクシャスグルーブス
スーパージャンキーモンキー
そしてメイシオ パーカー
....我ながら節操ねえなあ...

オリジナル ラブが好きな人は他にどんなの聞いてるの?
458名無しのエリー:2000/12/28(木) 23:41
457さんの買ったの全部わからん。
459名無しのエリー:2000/12/29(金) 00:00
田島好きな人は、ピチカートファイヴ、スカパラなんかを
好んで聞くと思うぞ。あと山下達郎とか(これは違うかな?)
460名無しのエリー:2000/12/29(金) 00:31
スティービーワンダーとかどうよ。
田島氏の音楽を聴き出した頃、ブラックミュージックを覚えたんだけどなぁ。
>457
スタイルカウンシルだけは知ってるよ。
461名無しのエリー:2000/12/29(金) 00:31
「二つの手のように」って好きなんだけど
ライヴでは聞いたことがない
何かやらない理由でもあるのかな。
やっぱ、田島の作曲じゃないからかなぁ
462名無しのエリー:2000/12/29(金) 00:37
オハイオプレイヤーずなんて・・・エッチ
463名無しのエリー:2000/12/29(金) 00:40
>461
でも「月の裏〜」とか「サンシャインロマンス」とかやってるしなぁ
田島作詞じゃないのに。しかも元メンバー
464名無し@1周年:2000/12/29(金) 01:19
高野寛とのデュエットはサイコーだわな。
465461:2000/12/29(金) 02:57
>463
でも、あれは作曲は田島じゃなかったっけ?
まあ、昔の曲ももう少しライヴでやってほしいなあ
466ベーシスト:2000/12/29(金) 03:40
>460
うちの姉がFIREのCD当たりました。(このスレに関係ねえよ)
DO I DOのベースは萌えますな。
>462
ええ、エッチィです(W

意外と知られて無いのだなCHICは、
LE FREAK(邦題:おしゃれフリーク)は聞いたら「あーこれか」というと思うんだけどなあ。

なんかの雑誌(ロック系)のインタビュー記事に、インタビュー中、JAMES BROWNをBGMにかけたらたまらず体を動かしはじめる田島..みたいなことが書かれてた。
やっぱりやつは変態人間フラワーロックだ!
さあみんな、田島を見習って今日もタコ踊りの練習だ!

(余談だが457で書いたメイシオ パーカーというのはJBのお抱えの名物アルトサックス奏者です。)
467名無しのエリー:2000/12/29(金) 03:45
こんなんあったのね
www.ne.jp/asahi/original/love/biography/motoneta.html

468名無しのエリー:2000/12/29(金) 10:51
>463
「二つの〜」も田島が作詞か作曲やってなかった?

ライブではプレスリーとかのカバーしてるけどね
469名無しのエリー:2000/12/30(土) 02:07
あげ
470名無しのエリー:2000/12/30(土) 02:16
Words of Loveが好きな俺はしょせんぬるいファンなのか。
471名無しのエリー:2000/12/30(土) 22:03
>466
すんげぇ!FIREのCD当たったんかい?姉さんにヨロシク。
>470
いいや。「Words〜」はいいと思うよ。「夢を見る人」とかあの辺は妙に爽やか
だったよなぁ・・・田島氏。あんまカンケー無いと思うけど、最近heacoに曲提供
した「Far away」ってイイよ。昔の田島って感じ。コーラスなんかもやっちゃってるよ。
472カミーユ:2000/12/31(日) 00:02
田島はheacoを食ったのか。
473名無しのエリー:2000/12/31(日) 00:27
Punch The Monkey!なんかの仕事もやってるね。
474種無しのエリー:2000/12/31(日) 01:41
あげあげ
475ベーシスト:2000/12/31(日) 03:07
>470
俺はWORDS...を聞いたことがない。
カラオケでも入ってるけど。OL好きというと、オネーチャンに
「アレ好きなの歌って!」と言われ困惑した。
俺のほうがなまぬるいなあ。(自虐藁
476ねずみ:2000/12/31(日) 03:59
ライブビデオとか出てないのかな、すげー見てみたい。
ワーズオブラブは純粋にいい歌だと思います
477カミーユ:2000/12/31(日) 03:59
Your Songめっちゃ名曲だとおもうけど、あまり話されてないね。
私もWALLFlower大好きだよ〜。
大学時代の夏休み、地元のおみやげやさんでバイトした帰り
電車の中でずーっと「RainbowRace」を聴いて疲れを癒していた私も
もう適齢期の疲れたOLさ。
このスレ読んだら昔の曲がめっちゃききたくなった。
神戸のライブ11月にいってきたよ。田島が壊れてました(笑)
478ねずみ:2000/12/31(日) 04:19
ユアソングいい!ブロンコもいい!ホモエレクトスもいい!
ミッドナイトシャッフルもいい!夢を見る人もいい!
レインボウレースは芸術だ!
ってかなんで解散したんだろね、音楽性の違いとか?
479カミーユ@貴方も私も:2000/12/31(日) 07:35
ワーズオブラブは「君こそがすべてだよ」という言葉が
使い古されてるかもしれないけど、すごくしみるんだよね。
ユアソングは何のアルバムに入ってるの?
480ねずみ:2000/12/31(日) 07:39
ユアソングは「レインボーレース」に入ってまっさ。
そうだ、久しぶりにワーズオブラブを聴こう、貴方も私も
481カミーユ@貴方も私も:2000/12/31(日) 09:25
「風の歌を聴け」やっと手に入れました!
「It's A Wonderful World」好き好き!気持ちいい!
ちょっと達郎っぽい?
482カミーユ@貴方も私も:2000/12/31(日) 22:24
Million secrets of jazzのマキシシングルCDが
あったと思ったが、あれはまだ入手できるのだろうか?
483カミーユ@貴方も私も:2000/12/31(日) 23:44
バードがライブでwall flowerカヴァーしてたよ
484ねずみ:2001/01/01(月) 03:20
ウォーーールフラワーウォーーールフラワーウォーーールフラワーリーーーブス
ウォーーールフラワーウォーーールフラワーウォーーールフラワーリーーーブス
ウォーーールフラワーウォーーールフラワーウォーーールフラワーリーーーブス
ウォーーールフラワーウォーーールフラワーウォーーールフラワーリーーーブス
ってカラオケで歌ってたらみんなあきれて笑ってたね・・・いい歌なのに
485名無しのエリー:2001/01/01(月) 23:10
ねずみ

ライヴビデオ、田島のHPで売ってるぞ。
去年の夏のツアー。
Let's go!も、ちゃんとアレンジされて歌ってるぞぉ
486カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 00:23
2maime ha yoku kiita
487カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 00:33
1st only
488カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 01:03
5,6年前に、佐藤竹善のラジオ番組で流れてた、
「Let's go!」を聞いて以来のふぁんです。
「ティアドロップ」ってどうですか?初めて買ったベリーベストで聞いて、
一番最初にはまった曲なんですけど。メロディラインが切なくていいわ〜。

ビッククランチ良いですね〜。初めて「地球独楽」を聞いた時鳥肌立ちましたよ。
今から大音量で聞きながら、卒論の続きでも書こうかな。
489カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 02:54
本人流行りを追いかけているつもりでも、
結果的になんか独自の戦いになってるね。
そこがいいんだが。
490カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 02:56
今日TVKで10年くらい前のOLのライブ映像ちょこっと見た。若かった
491ねずみ:2001/01/02(火) 03:26
>>485
おー、まじで。普通の店にも売ってんかナ?買うぞおー!
ってかビッグクランチまだ買ってねえや、けど買うぞ!
492カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 03:26
時差を駆ける想いクラブでかけたことあるよ。
みんな誰の曲か知らないけど盛り上がった。
嬉しかったよ
493田島大ファン:2001/01/02(火) 13:09
↑↑↑いい話だね
494ベーシスト:2001/01/03(水) 03:53
みなさんあけましておめでとう
ちょっとみないうちに結構下がってますね
あげとくか
495a:2001/01/03(水) 06:39
高校時代にコピーバンドやってたんだけど、めちゃめちゃ下手だった..。
ホーンセクションとかボンゴとかコーラス隊とか総勢15人ぐらいいて
吹奏楽部の発表会みたいになってたよ。
494のベーシストさんの検討を祈る。そういう俺もベーシスト。残念。
496名無しのエリー:2001/01/03(水) 09:29
めっちゃ悔しい〜
金がいいですぅ〜
497492:2001/01/03(水) 16:01
うん、ワンプレイに一曲は日本語の曲をかけるようにしてるけど、
CD使うの初めてだったから緊張したよ。
MIXどころかカットインすらできない曲だし。
今度はLET'S GOかけてみようかな。
あれならアナログ持ってるし、HIP-HOPとMIXできそうだから。
フロアから客がサーっていなくなるかもしんないけどね。
498名無しのエリー:2001/01/03(水) 16:03
オリジナルは、「元の」とか、「元々のもの」って意味なんだぜ

オリジナルの人生とかいってるやつあ、大馬鹿ものなんだぜ。
499名無しのエリー:2001/01/03(水) 20:37
勉強になります
500bowwow:2001/01/03(水) 22:00
オリジナルラブサイコー!今24歳 七年前から聞いています。
501ベーシスト:2001/01/04(木) 04:41
>>495
いやーありがとう
しかし俺のHN
自分が大してうまくないのにこんなHNつかってて、他のベース弾きの人からレスもらうとちょっと恥ずかしいなと感じてきた。
他のにかえよう。

502ねずみ:2001/01/04(木) 04:46
クラブでかけるならtwo viburations!
ってかクラブとか行ったことないからどんなのかかってんのかよくわかんないんだけど。
かあああああああむとゅぎゃざー!かもんかもんかもんかもんべいべー!
かあああああああむとゅぎゃざー!
かもんかもんかもんかもんかもんかもんかもんかもんべいべー!
503ベーシスト(変更検討中):2001/01/04(木) 05:19
だーばだ だーばだ だーばだ だーばだだバだだっだあ
5042chであいましょう:2001/01/04(木) 19:35
今久々にオフィシャル見て知ったんだけど
インディー盤のファーストの「オリジナルラブ」出たんだね。
買おう。

http://www.originallove.com/index.html
505497:2001/01/04(木) 23:41
two viburationsかあ。
あれは確かにグルーヴィーな曲だけど、
オリジナル・ラヴの最良の曲とはいえないからきびしいかなあ。
なんたって世界中のあらゆる世代のポップスの名曲と混ぜるんだからね。

281の人がit' wonderful worldを達郎ぽいって書いてるけど、
あれはシカゴソウルの巨人で、ニューソウル運動の立役者だった
カーティス・メイフィールドへオマージュを捧げた歌だと思う。
ちなみに「明日へ近付く〜〜」って歌ってるとこは
スモーキー・ロビンソン名曲quiet stormからの引用だよ。
506497:2001/01/04(木) 23:47
ごめん、481だった。
カーティスは達郎も影響を受けた人だよ。
507ベーシスト(変更検討中):2001/01/05(金) 00:32
今日晩飯の食材買いにスーパーに行ったら偶然にも中古CDフェアをやっていたのでまたついつい覗いてしまった。
DESIREが2枚それぞれ500円と700円で売ってたのでおもわず700円のほうを購入。
DESIREは中身は知っているが持ってなかった。あ、この曲がWords of Loveというタイトルだったのか。475で聞いたことないなんて書いたが知ってたわ。なまぬるいな俺。
XLも持ってなかったので1500円にて購入。
ついでにピンクフロイドのThe Wall とRUSHのパワーウインドウズとかいうのも購入。
プログレとオリジナルラブを同時に買う奴って...
508名無しのエリー:2001/01/05(金) 22:02
いいセンス
509481:2001/01/06(土) 08:26
>>506
納得、それで似てたのね。
510名無しのエリー:2001/01/06(土) 08:30
俺も納得
511名無しをぶっとばせ:2001/01/06(土) 09:40
オリジナルラブのアルバムって中古なんであんなに安いんだろ?
手放す人が多いってことかな?
L以前のアルバムは店によっては全部500円以下よ?
助かるからいいけど。
512名無し:2001/01/06(土) 09:45
>511
それはやはりOLちゃんとかけっこう付いてたからでは?
513カミーユ@貴方も私も:2001/01/06(土) 12:09
自分もイレブン〜は150円で買ったよ。
ほとんど新品、助かったけど。
514506:2001/01/06(土) 19:02
>509.510
たぶんそうなんですよ。歌い方も真似してるし。
それでカーティスといえばジナラブの接吻という曲のリズムアレンジは、
彼のtrippin outという曲を下敷きにしている。
この曲は達郎も接吻と同じくドラマの主題歌だった甘く危険な香りという曲で
下敷きにした曲だから(こっちはほとんど同じ曲だけど)、
接吻は田島貴男が初めてドラマの主題歌をやるにあたって、照れもあって、
カーティスと達郎に対して二重のオマージュを捧げた歌にしたんだと思う。
ジナラブを好きな人は音楽を聞く耳を持ってそうだからカーティスとかも聴いて欲しいな。
まずはベスト盤がお薦めだよ。


515カミーユ@貴方も私も:2001/01/06(土) 21:17
カーティスね(メモメモ
甘く危険な香りも好きだ。
516名無し:2001/01/06(土) 22:32
なんだか急にルパン三世「愛のテーマ」の空想LiveMIXに萌え萌え・・・。
今夜はこれでグッナァ〜イ♪
517ラビット関根貴男:2001/01/06(土) 23:57
>>516
「パンチ・ザ・モンキー!」のなかでは白眉だね。
しかしここでだけクレジットが本名じゃなく
「タジマタカオ」なのはなぜだ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 03:20
ベストが欲しいっす。
519名無しのエリー:2001/01/07(日) 09:55
ベストって、入る曲が決まっちゃってるんだよなぁ。

夜をぶっとばせ 〜 ヴィーナス 〜 月の裏で会いましょう 〜 接吻

のパターンは、もう飽きた。特に個人的にヴィーナスは好きじゃないし。
ファン投票で選ぶベストなんか作ったら面白いのに。

とりあえず俺は、 ROVER、 ディア・ベイビー 、GOODMORNINGGOODMORNING
が入ってればいいの。
520名無しのエリー:2001/01/07(日) 22:47
そ〜か、中古屋で買えばいいんやね。
いってみるわ。
521貧乏ファン:2001/01/08(月) 07:27
クランチが中古屋に2つあるけど
どっちも2750円。
もう少し値が下がるの待とうかな。
522カミーユ@貴方も私も:2001/01/08(月) 15:32
今年は絶対ライブいくぞー!
いつも春頃ツアーしてますか?
523カミーユ@貴方も私も:2001/01/08(月) 15:59
524409:2001/01/08(月) 23:31
いまさらかも知れませんが
「慎吾ママのおはロック」のプロモに
貴男ちゃん、出てるよね??
やっぱ小西さんつながりだろうか?
525ジェリド。:2001/01/08(月) 23:32
ええ声〜。
526名無しのエリー:2001/01/09(火) 00:08
>524
まじで?おっはーとかやってるの?
527貧乏ファン:2001/01/09(火) 11:36
小島さんつながり?
おはロックって小島さんつくったの?
528そいつぁ初耳だ!:2001/01/09(火) 11:56
>524
画面のどの辺にいらっしゃるのかい?田島氏は。
って聞いてもPV持ってないから見れないんだけど。
でもきっとウレシそうに“おっは〜”ってやってるんだろうな。
529:2001/01/09(火) 16:23
そういや田島氏V6に曲かいてたね、最近。
メロウなやつ。
530ジャニーズかい?:2001/01/09(火) 17:03
>529
アレかな?シングルの「野生の花」とかいうタイトルの。
結構イイんだよね、この曲。
531409:2001/01/09(火) 20:22
えーっと。おはロックですが
わたくし自身、あのプロモを
まともに見たのは1回こっきりなので
「絶対に貴男ちゃんが出てたっす!!!」と
言い切れないのがアレなんですが
なんかやたらと登場する芸能人やら有名人やら
のうちの1人として一応「おっはー」っていう
ポーズはとってたはずです。
でも一瞬ですけどねー。

>>529
V6に曲提供、って言うのは聞いてたんだけど
実際聞いたことはないんだよなぁ。
どんな曲なのかちょと気になる。
532529だけど:2001/01/09(火) 22:22
やっぱV6に提供した曲は「野生の花」だったよ。
どんな曲かってーと、最初聴いた時は「?」って思ったけど、
聴いてくうちにやっぱタカオ節入ってるなぁ・・・でもやっぱジャニーズ向きに
仕上がってるなぁなんて思いが交差しつつ・・・って気になってたら聴いてみては
いかがかのぉ。シングルだからレンタル屋に絶対に置いてあるサ!
533「ね」「ず」「み」:2001/01/10(水) 04:51
「野生の花」か、サビの部分でしかもちょっとしかわかんねーや。
んで売れ行きはどうでしたんでしょう?>>532
534名無しのエリー:2001/01/10(水) 08:00
野生の鼻って、オリコンで5〜6位くらいだったと思うけど。
なんか、ラルクアンシェルの曲で、サビ部分が似ていて、「パクリだ!」なんて
ラルクファンから言われてた事もあったけど、
キャリアも実力も雲泥の差なのに、そんな事するわけないじゃんねぇ。

中村一義のアルバムでも、リミックスやってるよね?田島
535カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 09:24
ああ、ヘヴンズドライブ?今わかった(w
536532だけど:2001/01/10(水) 11:54
V6のシングルの売れ行きはあんまパッとしなかったかもなぁ。>ねずみさん
いい歌だったんだけど。

中村一義の方は、なかなかビッグクランチなリミックスで
ございますね。
537409:2001/01/11(木) 01:33
あ。
そういわれるとサビくらいは聞いた事あったような
<ラルク似
538「ね」「ず」「み」:2001/01/11(木) 01:39
5〜6位か、って普段V6ってどんくらいだっけか?
あの歌はなんか今までと感じが違うなとは思ったんだけど田島だったとはね。
ラルクファンはいちいちうっせーなほんと。似てなくはないような気もすんけど
539ドリームonタカオ:2001/01/11(木) 12:00
夢に田島氏が出てきた。ビッグクランチTシャツ着て
「ガハハハハ〜」と大声で笑っていた・・・。
設定は、なんか田島氏のトークSHOWってな感じだった。
ヘンな寝起きだったよ。
540名無し:2001/01/11(木) 13:25
>534
>キャリアも実力も雲泥の差なのに、そんな事するわけないじゃんねぇ。

あれは誰が聞いても一回でパクリだと分かる曲。
ラルクのヘヴンズドライブの方が発売は実際先だし
実力にそんな差ないだろ、じゃあ何でオリジナルラブ売れないの?(ワラ
チャートの上位にも顔出してるこの曲とこのマイナーバンドの曲で
あれだけサビでメロディーパクってればパクリと言われてもしょうがない
541カミーユ@貴方も私も:2001/01/11(木) 13:43
というか田島氏はヘヴンズドライブなんて
知らなかったと思うんだけど。
542名無し:2001/01/11(木) 17:13
>541
ワシもそう思う。ラルクはラルク。タカオはタカオだよ。

>じゃあ何でオリジナルラブ売れないの?(ワラ
売れてない事はないよ。

543「ね」「ず」「み」☆:2001/01/11(木) 23:26
>>540
こういうのはラルオタって言われたってしょうがねえよな?うへへへへ・・・
544カミーユ@貴方も私も:2001/01/11(木) 23:27
というかラル糞自体、貴男さんの眼中にはないでしょ…。たぶんね。


それよりもPOPJAM出演時のビデオをがない。どこだ〜。
545よ!:2001/01/11(木) 23:30
10代のいちファンに「これからだよ!これからこれから!」とダメだしをくらい、
金髪でますます河童の大将の匂いが濃くなったワダショにクラメキ★な河童はワダショ嫁に立候補の嵐!
2月の新アルバム発売に向けて河童の予約合戦もヒートアップする中、ヨプスとオフィにはますます目が離せない!
そんなヨプスについてプンコプンコせず仲良く語りあいま唱!

過去ログ http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=977932874
546名無しのエリー:2001/01/11(木) 23:31
540って、オリコンチャートの売上だけで曲の良し悪しを決めるの?(ラルヲタかな?)
それ以前に、オリジナルラブをいまだに「バンド」って言ってる事が痛い。
547maya max:2001/01/11(木) 23:34
>>541
知ってたのよ。
そこに意図を感じるな
548ななし:2001/01/11(木) 23:37
つまらん話を続けんなよ。
549「ね」「ず」「み」☆:2001/01/12(金) 01:00
>>548
くくく・・・えへ☆
550名無しのエリー:2001/01/12(金) 02:12
ラルクのヘヴンズドライブは63万枚で初登場一位、野生の花は23万枚、差ありすぎ。オリジナルラブはキャリアがあるとかいってた癖にこのザマはなんなの?(苦笑
551「ね」「ず」「み」☆:2001/01/12(金) 02:42
>>550
売上で判断すればね。それだったらあんたが言ってることは至極正しいでこざいますよ
552「ね」「ず」「み」☆:2001/01/12(金) 02:58
波乱の幕開けアゲ
553「ね」「ず」「み」☆:2001/01/12(金) 03:01
・・・虚しくサゲ
554名無しのエリー:2001/01/12(金) 09:42
売り上げで判断するとラルクの曲よりおどるぽんぽこりんの方がいいことになっちゃうよ。
それにマイルス・デイビスよりテイク・ザットの方が偉大なことになっちゃうよ。
555名無し:2001/01/12(金) 23:01
こりゃ大変だ!
556名無しのエリー:2001/01/12(金) 23:11
冬に田島は効きます。
557「ね」「ず」「み」☆:2001/01/12(金) 23:27
いまやラルクのほうが上だよね。音楽的には
558名無しさん:2001/01/12(金) 23:30
いつまでもラルクラルク言ってんじゃねえよ、まあ他に話題無いけどさ。
559名無しのエリー:2001/01/12(金) 23:32
音楽的にの意味が分からん。ラル苦ってしょうもないビジュアル系じゃん・
セールスはあるけど。
560名無しのエリー:2001/01/12(金) 23:46
ラルクの話題が出ると、レスが増えるね
561ねずみ:2001/01/12(金) 23:47
>>557
こりゃほんとのラルオタでちゅか?熱くなんないで下さいね?うふふ
562ねずみ:2001/01/12(金) 23:49
俺の発言権の大きさを利用するとはさすがカスだな、カス、うへへへ
563デュークハイド:2001/01/12(金) 23:53
とりあえず>>550のラルヲタは氏ね。

田島持ちage
564名無しのエリー:2001/01/13(土) 00:00
うーん。俺が思うに、今現在じゃなくて、5年後にラルクは存在するか?って問題だよ。
田島はメジャーデビューしてから10年以上、安定したセールスを続けてるし
(売上の波はあるものの)。
ラルクが結成10年目になった時、安定したセールスを続けられるのか?
565名無しのエリー:2001/01/13(土) 00:07
田島=ラルクというならば、
ラルク=小西康陽=山下達郎=桑田圭佑って事になるぞ。

特に小西と達郎は、田島君は天才だ っていろんな所で言ってるし
566んんん?:2001/01/13(土) 00:07
なんでラルクの話題を続けるかな?
567名無しのエリー:2001/01/13(土) 00:41
raru
568ねずみ:2001/01/13(土) 01:12
>>566
話題になったからみんなちょこっと話してるだけジャン!
やめてほしいなら泣いて頼めばイイジャン!イイジャン!EEジャンプ!
569名無しのエリー:2001/01/13(土) 02:52
お願いだから・・・・・やめて・・・(泣)
570ねずみ:2001/01/13(土) 02:54
>>569
あ、いや、俺が悪かった(涙)
571aaaaaaaaaa:2001/01/13(土) 03:57
オリジナルラブ死ね
572名無しのエリー:2001/01/13(土) 10:40
天才田島
573名無し:2001/01/13(土) 19:52
タコ踊り田島。
574名無しのエリー:2001/01/13(土) 23:51
売り上げがない奴等のファンが売れてる奴等に文句いうなってことだ。
どう考えても野生の花はラルクの楽曲のパクリ
売り上げ見れば分かる
転載とか持ち上げられてるけどたいして才能ないんだろ(藁
575名無しのエリー:2001/01/14(日) 00:18
>574
554の人に答えてあげて
576名無しのエリー:2001/01/14(日) 01:01
別にラルクを否定する気は毛頭ないけどよー、
こんな電波さんばかりがファンだと思うと
日本の将来が心配になるよ。
577ねずみ:2001/01/14(日) 01:17
>>574
だからこいつらは売れててもラルクには興味がねえってことだろ(笑)
いい加減わかってくれよ、いい気になってんの見るとまじで笑っちまうぞ
578名無しのエリー:2001/01/14(日) 01:42
574とかって、田島聞いた事ないんだろうな。
多分、「邦楽なんてだっせーよ。俺は洋楽しか聞かないからね」なんて言ってるドキュソだぞ。


579ねずみ:2001/01/14(日) 01:45
>>574
なんだろーな。音楽はもうアレですよ。
クオリティ的にはそんなに差がつきようないよ。
別にオリジナルラブが、特別いい曲書いてるわけでもない。
ラルクと比べて、才能がずば抜けているわけでもない。

580名無しのエリー:2001/01/14(日) 01:46
>574
とう事は、TSUNAMIと孫は、同レベルの曲って事すよね?
じゃあ、今日本で最も優れている楽曲は、「泳げたいやきくん」ですね
581ねずみ ☆:2001/01/14(日) 01:51
>>579
ここでもかよ(笑)ってかなんの為に騙ってんだかすらわかんねーよ、ほんと能無しだな、うひゃひゃひゃ。
まあ僕の権威をカサにザコの声でも届くようにって意図ですかね?
もうこれからはちょっと趣向を変えて君に絡んであげますよ、うひひ・・・
582名無しのエリー:2001/01/14(日) 01:58
>574

kiminiha donnna sainouga sruno? (wara
583ねずみ ☆:2001/01/14(日) 02:11
>>582
sとa間違えててちょっとカッコ悪い(笑)
584ねずみ ☆:2001/01/14(日) 02:21

ご苦労様です。


585名無しさん:2001/01/14(日) 02:23
>>584
出たよ構って君だよー!
煽りあいでずたぼろにされていまや騙りで頑張って抵抗してるザコだよー!
ぷぷぷ、ほんとにかわいそ(笑)
586ねずみ:2001/01/14(日) 02:25
あの日のことを思い出すなあ・・・
こいつはほんとにへたれだったよ、だって煽りさっぱりできないんだもん(笑)
んであとはひたすら煽り文をコピペして騙って必死の抵抗、
これからのキミの行く末に期待してるからね?ぶひゃひゃひゃ>>コドモ
587ねずみ ☆:2001/01/14(日) 02:26
壊れてきてンな(藁
死ぬなよ(藁
588名無しさん:2001/01/14(日) 02:26
でもまあねずみの偉大さわかってるからいいじゃん?
自分のへたれ加減わかってるからいいじゃん?
本当に頭の悪いやつ煽っちゃかわいそうだよ、今ははしゃいでるだけでしょ、ぷぷぷ
589ねずみ:2001/01/14(日) 02:28
>>587
ぶひゃひゃひゃ、出てきたよ!馬鹿丸出しが出てきたよ!
そしてこれが彼の珠玉の煽り文です、この>>587が彼の必死の煽りです、ぷぷぷ、
よく腐れが言ってるけどほんと藁って恥ずかしいな(笑)
590名無しさん:2001/01/14(日) 02:29
まあまあねずみ、この子もこうやって煽られてるの見て悔しくなって
なんか抵抗したくなっちゃったんだろうからいいじゃん、
そんで自分のへたれ具合をさらしてるんだからね、
ほんと死んだほうがマシなのに・・・ぷぷぷ
591ねずみ:2001/01/14(日) 02:31
まあ死なれちゃ困るけどよ、ただ単に遊んでやってるだけなのに(笑)
そんで煽り合いの一騎打ちには出てこれねんだもんな、
まあ勝ち目ないのわかってんからか、ぷひゃひゃひゃ、
ロムってんならなんか書きなよ、そんでまた馬鹿さ露呈しろよ、どんどんしてくれよ!
こんだけ餌まいてやってんだからどっかしらから穴でも見つけてこれんだろ、
まあ頑張れよ?それともまた騙りでなんか萌えすれでもすんか?うひゃひゃ
592ねずみ:2001/01/14(日) 02:33
って荒らしちゃった、ごめんよジナラヴ(・∀・)
そういやこのコドモラルオタかアンチだったな、
ここに普通に書き込んで失敗してまたかましてんのかな、あっひゃひゃひゃはや
593ねずみ:2001/01/14(日) 02:43
くくく・・・やっぱもう書き込む度胸すらなくなっちゃったんだね。
まあこれがここでラルクがどうこう吠えてる奴のレベルなんだよ、
やっぱクソはいるんだな、ラルクのファンには。ぶひゃひゃひゃ
594名無しのエリー:2001/01/14(日) 02:46
ほんとに恥ずかしい奴だな、この厨房(笑)
595ベーシスト(やっぱりこれで行くわ、自戒の念をこめて):2001/01/14(日) 03:09
ロクに練習していない自分に喝を入れるべくHNをそのままにしました。
とりあえずDeeep French Kissをマスターするべくがんばります。
596ベーシスト:2001/01/14(日) 03:54
あ、しまった、eがひとつ多い。なまぬるさをまた発揮してしまった。鬱だ
597名無しのエリー:2001/01/15(月) 00:07
アラシ系の書き込みには異常に萌える寒い奴がたくさんいるな。

みんな、死かとしてオリジナルラブの話続けよーぜ
598名無しのエリー:2001/01/15(月) 02:27
>ベーシスト

ビッグクランチの「殺し」と、「ミッドナイトシャッフル」のベースラインは
似ていると思うのだが、そこんとこどうよ
599ベーシスト :2001/01/15(月) 05:18
確かに雰囲気は少し似てるとは思うけど、ラインと言う点では異なってると思う。

「殺し」はアップライトベースっぽい感じで、寒い冬の街角に街灯がぽつりとともっている物悲しい風景を連想しますな。北風がピューと吹く感じ。
「ミッドナイトシャッフル」は蒸し暑い夏のよるにオネーチャンの乳房乳房乳房を弄ぶという妄想にひたる変態田島。てなかんじですな。でそのベースラインも変態田島をあおるような乳房乳房なラインですなあ。(どんなラインだよ?)

600「殺し」:2001/01/16(火) 17:23
「殺し」って曲があるの?
すごいタイトルですね(w
601taji:2001/01/16(火) 23:06
細胞のーひとつひとつー口づけーる〜
602名無し:2001/01/17(水) 12:08
とぉ〜どめをさすぅぅ〜〜う〜
603:2001/01/17(水) 23:59
シングル出さないのかな
604名無し:2001/01/18(木) 22:58
ビッグクランチ、がんばったからね・・・。
初夏の頃に「夢を見る人」のよーな爽やかシングルをどーかひとつ。
605ななし:2001/01/19(金) 00:11
今、田島がハマッてる音楽はJazzなどの「聞いていて心地よい音楽」だそうだ。(ラジオ談)
その時期の音楽の聞き方で、曲の流れが全く違う田島なので、
次のアルバムは多分、「癒し」かもしれない。

実際、民族音楽にのめりこんでいたらしい時期のアルバム(Desire)は、
インド音楽やら琉球音楽やら大変でした
606名無しのエリー:2001/01/19(金) 01:23
「Desire」は俺的にはジナラヴの最高傑作なのだが、
同意してくれる人は少ないね。
まあ、確かにぬるい音作りではあるが。
607名無しのエリー:2001/01/19(金) 09:48
>606
俺も Desire は好きだゾ。
中でも 「Hum a tune」 なんて名曲中の名曲でしょう。
「青空の向こうから」と「黒猫」もけっこうすきだけど。
608Desire好きよん:2001/01/19(金) 09:51
>605
なんとかヌードルってのを聴いた時は大変だったね。
609いれぶん:2001/01/19(金) 11:59
desireもよかったけど、いれぶん・ぐらふぃてぃーも好きだったよ。
ところでビッククランチって結局どれくらい売れたの?
あんまりうれてはいなさそうだけど、リスナーに媚びずに自分の好きなこと
やってるのってかっこいいね。

610カミ−ユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 13:29
そういやオリラブっていつもどれくらい売れるんでしょうね。
つまり固定ファン数って事だけど。
611ダイファン:2001/01/19(金) 16:57
ビッグクランチ アルバム発売時確か26位だった、タワレコで。
最近はシングルは売れてないみたいだよ、プライマルは今考えるとかなり
売れたらしい。
>605さん、608さん
本当いろんな意味で大変でしたね。自分は最初ちょっと抵抗感じたけど
あのアルバムも今聴くとなかなかいいと思ってます。
ガンボチャンプ〜ルヌードル♪もアルバムに入る前にライヴでサンシン持って
田島さんが唄ってたから思ったより入りやすかったな、アルバム。
612l;:2001/01/19(金) 17:00
lk
613ダイファン-2:2001/01/19(金) 17:01
今さら聞くのが恥ずかしいんだけど、携帯の着メロ、オリジナルラヴの
曲にしたいんだけど(ドコモP502i)DLできるんでしょうか?
特に今は「R&R」にしたいんだけど、DLできるところにこの曲
ってあるんですか?
>610さん
一応ファンクラブに入ってるのが確か4000人台だからあんまり売れてない
カモ・・・寂しい。
614ねずみ:2001/01/19(金) 17:10
>>613
イレヴングラフィティが一番好きかなぁ。
615優しい名無しさん:2001/01/19(金) 18:49
614意味不明。
616名無しのエリー:2001/01/19(金) 23:31
イレヴングラフィティって、ファンの中では1,2を争う評判の悪さだけど、
俺はかなり好きな方だな。

だって、「ティラノザウルス」 「ローラーブレイドレース」
「GOODMORNING GOODMORNING」 「2分の路上駐車」 「ペテン詩のうた」
数々の名曲が入っているじゃないか。

ちなみに、オリジナルラヴのシングル売上では、
朝日のあたる道・・・・・・・・・6〜7位くらい(わすれた)
プライマル・・・・・・・・・・・6位
接吻・・・・・・・・・・・・・・5〜6位くらい(わすれた)
WORDS OF LOVE・・・・・・・・・少しの間だけ10位
GOODMORNING GOODMORNING・・・13位

アルバムは、
風の歌を聴け・・・・1位
イレヴングラフィティ・・・・11位

あと憶えてないっす。
イレヴングラフィティ、結構売れたのよ
617ねずみ:2001/01/20(土) 03:07
>>614は偽もんだよ、風の歌を聴け
618ねずみ:2001/01/20(土) 03:32
フラッシュらーい!フラッシュらい!
619名無しさん:2001/01/20(土) 18:56
>イレヴングラフィティって、ファンの中では1,2を争う評判の悪さだけど
そうなの?うちの周りではそうでもないけどな。
ただ、今でもよく聴くアルバムかっていわれるとそうでもなさそう。
風の歌、今思うと1位なんてすごいよね、いいもんなあのアルバム。
620パートタイマー:2001/01/20(土) 20:15
http://members.tripod.co.jp/crazylove/index.htm

ここの管理人高校生だってさ。しかも15歳。
若ー。こんなへんな奴(もちろんいい意味)もいるんだねえ、
こんな奴が一人でもいる限りは、日本も安心(きっと)。
621名無しさん:2001/01/20(土) 21:50
>>488
やっと「地球独楽」好きな人いた!うれしなあ。皆さんこのスレで
ビッククランチの話題は出てるんだけどこの曲が出てこなっかたから
ちょっと不安でしたが・・。この曲のスケールの大きさと切なさはほんとに
涙もんです。あとアポト−ジスもいいですよね。
622名無しのエリー:2001/01/20(土) 21:55
イレブングラフティとレインボーレースを買ってきました。
某所のリバティーで未開封新品が1000円でそれぞれ売ってたんです。
でもレジに持っていく途中にイレブン〜のが中古で480円だったので
そっちに持ち替えてしまいました。

非常に良いです。間違いなくヘビーローテになるでしょう。
良いだけに安価で手に入れられる状況を喜んでいいのか、悪いのか。
623名無しのエリー:2001/01/20(土) 22:10
そんな安くないよ。未開封はともかく中古なら(イレブンまでなら)100円で買える。(某book offで)
624名無しのエリー:2001/01/21(日) 00:27
風の歌を聴けって、当時の海外の音楽雑誌に取り上げられて、
結構高い評価を受けてたらしいね。

まあ、だからって凄いってわけじゃないけど
625名無しさん@にこちんいっぱい:2001/01/21(日) 01:06
アルバムは全て持ってるけど、「風の歌」がやっぱり好きだな。
痩せてたし。

去年の「トップランナー」見逃した・・・。
626621:2001/01/21(日) 01:10
>あとアポト−ジスもいいですよね
アポトーシスでした。。
627名無しのエリー:2001/01/21(日) 01:50
ビッグクランチでは、地球独楽と液状チョコレートとダブルバーガーが好き
628名無し:2001/01/21(日) 21:00
>>620
しかも『恋のBodyfrehser』とは(w。
分かってるね
629名無し:2001/01/22(月) 22:42
なんとなくあげ
630名無し :2001/01/22(月) 22:43
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低
631名無し :2001/01/22(月) 22:43
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低
632名無し :2001/01/22(月) 22:44
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低
633のこのこ:2001/01/22(月) 22:44
マンコマンコマンコ
634名無し :2001/01/22(月) 22:45
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低
635名無し :2001/01/22(月) 22:45
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低
636のこのこ :2001/01/22(月) 22:45
マンコマンコマンコ
637のこのこ :2001/01/22(月) 22:47
マンコマンコマンコ マンコマンコマンコ
638のこのこ :2001/01/22(月) 22:48
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低


631 名前: 名無し 投稿日: 2001/01/22(月) 22:43

オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低


632 名前: 名無し 投稿日: 2001/01/22(月) 22:44

オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低


633 名前: のこのこ 投稿日: 2001/01/22(月) 22:44

マンコマンコマンコ
639ななし:2001/01/22(月) 22:50
こんな時間に上げる馬鹿がいるから荒らされちゃったよ。
640 :2001/01/22(月) 22:54
B'zはカッコよすぎる!!何度も何回も僕は歌詞を聞いて助けられました。
B'zは嫌いだ、とか言う人も友達にけっこう居るけれど
そういう人にはバンバンNATIVE DANCE とか隠れた名曲を聞かして
やって。けっこう評判がよくなったり・・・・
がんばれ!!!B'z!!!稲さん!松さん!あんたらの歌にいつまでも期待して待っております。
 
641ななし:2001/01/22(月) 22:54
オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低


632 名前: 名無し 投稿日: 2001/01/22(月) 22:44

オリジナルラブ死んでよ
ファンが最低


633 名前: のこのこ 投稿日: 2001/01/22(月) 22:44

マンコマンコマンコ


639 名前: ななし 投稿日: 2001/01/22(月) 22:50

こんな時間に上げる馬鹿がいるから荒らされちゃったよ。
642照焼きヨーコ:2001/01/22(月) 23:05
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ ププッ
ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ ヴァ-カ


643名無し:2001/01/22(月) 23:11
つぶれちゃうかもね。ここ。
644ねずみ:2001/01/23(火) 02:09
600超えたのになー、
前俺がたてたやつは30くらいでとまっちまったから健闘はしたかもね、うふ
645名無しのエリー:2001/01/23(火) 07:51
荒らす事しかできない奴って多いね
646名無し:2001/01/23(火) 17:05
誰か新しいの作ったら?
647名無しのエリー:2001/01/23(火) 17:28
ねずみがラルヲタを煽るから、、、
648ねずみ:2001/01/23(火) 17:58
なんでやねん!
649ねずみ:2001/01/23(火) 18:04
けどラルクのスレにも同じようなコピペあんしな(笑)
650名無し:2001/01/23(火) 20:22
オリジナルラヴ@田島貴男ビッグクランチ
651名無しのエリー:2001/01/24(水) 07:36
よく、21世紀の残したい名盤とか、90年代の名盤とかいう特集があると、
必ず田島のアルバムが出てくるな。

しかも、決まって「風の歌」か「結晶」。
風の歌は良いとして、結晶はそんなに良いか?納得できない
RAINBOW RACE のほうがよっぽど良いよ
652顔見てると:2001/01/24(水) 10:00
いつも布袋と間違える。
653ねずみ:2001/01/24(水) 21:18
RAINBOW RACEってオリコン3位いったんだな
654ははは:2001/01/24(水) 21:57
>>652
まじですか?
655ラビット田島:2001/01/25(木) 04:07
でも俺「結晶」で衝撃受けて
ジナラヴのめりこんだクチだからなあ。
逆に風の歌はあんまし。
656ラビット田島 :2001/01/25(木) 04:12
 rたいしたこtねぇよ。目をさませ!!!!!!!!!!!!!!
657名無しのエリー:2001/01/25(木) 04:16
字並ぶ
658ラビット田島:2001/01/25(木) 05:53
age
659名無しのエリー:2001/01/25(木) 07:29
イレヴン好きだよ〜
ティラノ&アイリス最高!
昨日彼が「LOVE LOVE&LOVE」買って来てくれた。
聴くの楽しみでっす。
660名無し:2001/01/25(木) 12:05
「風の歌を聴け」の頃はメディアにいっぱい出てたよね。
月刊カドカワで2回表紙を飾った時が全盛期だったのかなぁ。
達郎氏との対談では確か、オーバーオールを着てたような記憶がある。
661うんこ:2001/01/25(木) 12:46
うんこ
662のこのこ:2001/01/25(木) 12:46
まんこかゆぃだよぃ
663のこのこ :2001/01/25(木) 12:47
まんこかゆぃだよぃ
664のこのこ :2001/01/25(木) 12:47
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
665あああああああああ:2001/01/25(木) 12:47
zxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
666xxx:2001/01/25(木) 12:48
こかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ


665 名前: あああああああああ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

zxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
667xxxxxxxxxx:2001/01/25(木) 12:48
ぃだよぃまんこかゆぃだよぃ


665 名前: あああああああああ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

zxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
668のこのこ:2001/01/25(木) 12:48
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
pまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
pまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
669まんこかゆぃだよぃ :2001/01/25(木) 12:49
661 名前: うんこ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:46

うんこ


662 名前: のこのこ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:46

まんこかゆぃだよぃ


663 名前: のこのこ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

まんこかゆぃだよぃ


664 名前: のこのこ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ


665 名前: あああああああああ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

zxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
670tyyyyyyyyyyyyyy:2001/01/25(木) 12:50
ゆぃだよぃ


664 名前: のこのこ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ


665 名前: あ665 名前: ああああああああああああああああ 投稿日: 2001/01/25(木) 12:47

zxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxぃまんこかゆぃだよぃ


665 名前: あああああああ
671660だけど:2001/01/25(木) 14:31
ゴメン、こんな真っ昼間にageちゃったもんだから荒らされて
しまいました。誠にすんません・・・。
672名無し:2001/01/25(木) 16:27
田島の子どもって何歳なんですか?
それとやっぱ似てるんですか?

673のこのこ:2001/01/25(木) 21:01
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
pまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
pままんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
pまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ
pまんこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ

んこかゆぃだよぃ
まんこかゆぃだよぃまんこかゆぃだよぃ

674どぶねずみ:2001/01/26(金) 02:18
結晶ってそんな評価高いのか、まともに聴いたことすらあんまねえや(笑)
ぶっ通して聴いてみんか、ある日の田島音楽を
675よかった、:2001/01/26(金) 05:43
ファンはOLだらけかなと思ってたら
結構男のファンもいるんですね。
676レキシントン:2001/01/26(金) 05:55
へえ、OLさん多いんだ。
なんかみんな語り口が優しいなーと思ってたけど
677名無しのエリー:2001/01/26(金) 06:03
NHKの音楽番組(ジュディマリの恩ちゃんが司会のやつ)
でのライブ見たらキャミソール着たおねーさんが多かった
のでへーーと思ったよ。実際のライブの客は男:女の比率は
どのくらいなんだろう。
678レキシントン:2001/01/26(金) 06:35
私の周りに関して言うと・・・他にファンの人いないからわかりません(てへ)
679名無しのエリー:2001/01/26(金) 08:42
ファンは確かに女が多いよ。
今年の仙台ライヴは、女:男=7:3くらいだった。

歓声も、男の声はあんまり聞こえない。
悔しいから俺は叫びまくったが。
680名無し:2001/01/26(金) 08:54
女は本当にわかってんのかなあ?
681名無しのエリー:2001/01/26(金) 09:02
わかってるよ。失礼な。
682腐れ30男。 ★:2001/01/26(金) 09:08
女はオリモノでカッピカピだからな。
683名無しのエリー:2001/01/26(金) 09:09
関係ないよオリモノなんて
684腐れ30男。 ★:2001/01/26(金) 09:11
オリモノラブ
685腐れ30男。 ★:2001/01/26(金) 09:11
オリラブ
686腐れ30男。 ★:2001/01/26(金) 09:11
我ながらこれほどの寒さは初めて。
687腐れ30男。 ★:2001/01/26(金) 09:12
キャップ固定として大変な失態を演じました。
688腐れ30男。 ★:2001/01/26(金) 09:12
死にたい気分です。
689名無し:2001/01/26(金) 09:38
私が行った去年暮れのライブは男:女半々くらいだったよ。
一番前で激しく踊り狂う男がいて、その後ろにはサラリーマン風の
スーツ着た男がヒッソリと佇んでいたなぁ。
OLは色んなファンがいるからオモロイと思うけど。
690名無し:2001/01/26(金) 09:55
多分これからは女が減って男が増えるだろうな
6912つの手は名曲:2001/01/26(金) 11:56
OL好きな女の人ってさー、そこそこ音楽通なとこもあると思うよ。
だってOLって大ヒットとばす訳でもなくテレビもめったに出ないから
ミーハーなfanの方が少ないと思う。最近の田島の音楽性なら特に。
(と何気に自分をフォロー)
692“時差〜”はどうよ!:2001/01/26(金) 12:02
「接吻」とか「朝日のあたる道」とかでファンになった人って未だに
田島の音楽聴いてるんだろーか?
私は「Sunny side〜」を聴いてからずぅ〜っと田島好きだよ。
「冒険王」でちとヤバかったけど。
693名無しのエリー:2001/01/26(金) 15:16
ははは「冒険王」、100円で売ってるんだよね今。
でもなぜかどうしよう?って感じ。ジャケはかこいい!
694名無し:2001/01/26(金) 16:10
話変わるけど。
OLのホームページって、いろいろあるけど
どこが好きとか嫌いとかある?
695名無しのエリー:2001/01/26(金) 16:13
http://members.tripod.co.uk/nonenone/index.html

俺はここよくみるかな。


696レキシントン:2001/01/26(金) 16:13
ORIGINAL LOVE UnOFFICIAL PAGEってとこくらいしか見たことないけど
あそこはやたらデータが細かいね。そんでまだちゃんと更新続いてるし。
田島のファンはそうそう離れるもんじゃないんだな
697名無し:2001/01/26(金) 17:25
>>695
にアクセスしたらバグった。わざと?

ボンクラ○ウっていうとこは入りづらくて嫌い。。。
管理人が神経質そう。
698名無しのエリー:2001/01/26(金) 18:05
>>692
基本的に音楽が変わればファンは変わるんじゃないかな。
結晶の都会的な感じが好きだった人は、今のロックぽい音には惹かれないだろうし、
風の歌のころのブラジル/ラテンフレーバーが好きだった人は、モンド・グロッソなんかに流れてるんじゃない?
ずっと田島貴男ファンだって人は、彼の音楽へ向かう姿勢や歌の世界に共感してる人だから、
相当コアなファンだよね。
699名無しのエリー:2001/01/27(土) 18:15
age
700名無しのあたる道:2001/01/27(土) 20:04
去年インディーズ盤が出てたなんて知らなかったよ!
鬱だし脳・・・。
せめてもの罪滅ぼしにさっそくHMVに注文したさ。
701名無しさん:2001/01/28(日) 11:12
695はクリックしないほうがいいよ!
702名無しのエリー:2001/01/28(日) 23:05
荒らしばかりしてるやつって、普段どんな音楽聴いてるのかな
モ娘とか?
703ラルヲタ:2001/01/28(日) 23:07
>>702
俺は荒らすのが目的で邦楽板に来てますが、
毎日ラルクだけ聴いてます、オナニー大好きです、ラルク最高!(ゲロゲロカス
704冷蔵庫:2001/01/29(月) 05:00
ここであまりあげられていない曲でいくと
Desireでは「青空のむこうから」「日曜日のルンバ」「Words of Love」
Eleven Graffitiでは「ローラー・ブレイド・レース」「アンブレラズ」「サーディンの缶詰め」
Lでは「宝島」「神々のチェス」なんかが好きです。

とくにアンブレラズメーロディィィ〜〜〜〜♪がすき。
最初は「あふれだすメロディ〜〜〜」かと思ってた。

なにか「風の歌」でメディアにも大絶賛されて
その後RAINBOW RACEから次第に忘れられていき、
そしてDESIREで決定的に世間から黙殺されて「無かったこと」になっていると
思っていたのでこんなにタジマファンがいるとは正直おどろき。

実際のところここに書き込みしているのは何人くらいなんだろう? 
705名無しのエリー:2001/01/29(月) 10:53
「いつか見上げた空に」が好きなんだけど田島さんにしては普通すぎ?
でもその他の曲のディープさとの対比でか、本当にすがすがしく聞こえて
好きなんすけど。
706名無し:2001/01/29(月) 11:56
「sleepin'Beautiy」が好きでたまぁ〜に聴いてはウットリする。
けどアレって龍太郎氏が作曲だったよね?
今、フッと思ったんだけど、「COLOR CHIPS」買った人っている?
あのゴレンジャーみたいなCDを。私は友達から「もういらないから」って
貰ったよ。得したぜぃって思ったけど。
707名無しさん:2001/01/29(月) 13:05
ファルセットで1曲歌い切る「It's A Wonderful World」がいいね。
708名無しのエリー:2001/01/29(月) 18:46
taji
709ベーシスト:2001/01/29(月) 23:35
俺の視点で見ると、みんながあんまり挙げない曲でいえば
Love! Love! &Loveん中なら
I want youの最初のベースラインが印象的
なんかピチカートファイブよくは知らないけど、
ピチカートファイブでありがちなリズムパターンだなと思ってしまう。
曲の展開が好き。

SWEAT AND SUGAR NIGHTも同じパターンのくり返しのベースラインで、弾いてる方が入り込みそう。
でも同じ音のツブをキープするのが大変そうだ。ああ練習....

TIMEはなんか危機感迫る曲で好きです。
ベースラインもね。
710名無しのエリー:2001/01/30(火) 00:26
僕はみんなの挙げない曲ならEYESの砂の花が好きだな。
アメリカのシンガーソングライターがソウルに挑戦したような
軽いソウルフィーリングが気持ちいいし、歌詞もなんとなく良い気がする。
それになんといっても、伊集加代子さんのかわいらしい歌が最高だよね。
伊集加代子さんはスキャットの名手で、歌謡曲のバックコーラスや、
アニメの主題歌や、CMソングで日本の音楽業界を裏から支えた偉大な人だよ。
こういう人を大きくフューチャーしていることからも田島貴男が、
日本のポップスの伝統を踏まえ、さらに乗り越えようとしているのがわかるよね。
711名無しのエリー:2001/01/30(火) 01:07
>710
伊集加代子さんは、ビッグクランチの
「セックスサファリ問題OK」でもコーラスやってます

712名無しのあたる道:2001/01/30(火) 02:49
インディーズヴァージョンの
「Orange Mechanic Suicide」は
いいね。
713名無しのエリー:2001/01/30(火) 03:57
Orange Mechanic Suicide、
ダダダダーダーダー!が口癖になって困る。
714名無しのエリー:2001/01/30(火) 10:32
>712
インディーズ板と、1stアルバムでは、歌詞がちょっと違うんだよ

1stアルバムでは
「ピストルを持ってダイヤルを回す 受話器の声 とても普通の声だから本当に撃ってしまいそう」

でもインディーズは、「本当に言ってしまいそう」
715ねずみビッグクランチ:2001/01/30(火) 16:20
あっはっは、やべーよこのアルバム
716710:2001/01/30(火) 17:12
>>711
そうなんだ!! 伊集さんいいよね。
他にもゲストっているのかな。
ぱっと思い付くのはDEPPERの吉田美奈子と、ダンスの鈴木茂くらいなんだけど。
717710:2001/01/30(火) 17:30
ごめん、砂の花は伊集さんじゃなくてトランジスタ・グラマーの
寺本リエ子さんだった。
伊集さんが参加した曲ってなんだったかなあ。ピチカートかなあ?
718nanasi:2001/01/30(火) 17:53
>>717

hazikaitana(wara
719名無しのエリー:2001/01/31(水) 01:04
>>715
やっぱおかしかった?
720ねずみビッグクランチ:2001/01/31(水) 02:59
>>719
ぶっ壊れすぎだよこれ(笑)ビデオで脅さないで!ビデオで脅さないで!
721レキシントン:2001/01/31(水) 04:17
私もファンなのでアゲ
722名無しのエリー:2001/01/31(水) 06:27
>>720
まだ聴いてないから良く判らないけど
それってHしているところをビデオに撮っていて
それをネタに脅しているわけ?
723ダブルバーガー:2001/01/31(水) 09:25
>720
たぶんそうでしょう。
「私は街のブリーダー」と言っているくらいだから、すぐヤラせる女って事で。

でも、なぜ警察官が相手なのかは不明
724ダブルバーガー:2001/01/31(水) 09:26
>722
でしたスマソ
725ねずみDISCOVERY:2001/02/01(木) 01:14
>>722
そうだろな。っちゅーかいきなりビデオで脅さないで!ってくるから笑える
726くぁ:2001/02/01(木) 23:25
そのケツはまるでダブルバーガー

・・・・・マクドナルドからクレームはこないんだろうか?
727名無しさん:2001/02/02(金) 00:13
田島君、大学ではいつもギター背負って
背がひょろ〜っと高くて寡黙だった
728ol:2001/02/02(金) 00:48
早く新曲出してよ
729:2001/02/02(金) 00:49
寡黙?へーーー。
730覆面ねずみ団1号:2001/02/02(金) 08:05
はーだーかーばかーりのー街〜
渋谷あたーりサーファリー♪
の意味がよくわからない(笑)
731ol:2001/02/02(金) 23:05
>730
セックスサファリだから
セックスがありふれた街が、渋谷あたり
732ori:2001/02/03(土) 08:57
しかし、本当にオリジナルラヴの認知度が低くなってきてるな。。。。

俺がやってるコピーバンドで、他の奴らはトライセラトプス(これもどうかと思うが)
とか、GRAYとかやってて、曲によってボーカルも交代するんだけど
俺が頼みに頼んで、オリジナルラヴ2曲やったんだよ。

たまたまバンドスコアがあった、「夜をぶっとばせ」「GOODMORNING GOODMORNING」
やったんだけど、客のノリはイマイチだった。「これ、誰の曲?」みたいな。
20代のお姉さん達の一部にはウケてたけど。

「GOODMORNING〜」では、アコーディオン奏者がいなかったから、カッコ良さ半減だよ(泣)
鬱氏。。
733名無しっこ:2001/02/03(土) 21:28
寡黙ってなに?
734>733:2001/02/03(土) 21:41
はあ〜?あんた日本人でしょ?
735腐れ30男。 ★:2001/02/03(土) 21:51
チョン。
736ユング心理学:2001/02/04(日) 08:45
暮れのBLITZ良かった
737名無しっこ:2001/02/04(日) 10:46
>734
普通に教えてくれよ。
なんでちょっと怒ってるの?
738734:2001/02/04(日) 11:27
>737
ごめん、別に怒ってないよ。
口数が少なく物静かなことだよ。
739ねずみ:2001/02/04(日) 23:47
>>731
渋谷ってセックスサファリなのか?(笑)
っちゅーかなぜかしぶやあたーりーサーファリーに笑っちまった
740ねずみ:2001/02/04(日) 23:48
あとビッグクランチ聴いて思ったんだけど田島貴男ってまじで歌ウマイな
741名無し:2001/02/05(月) 00:47
>>740
そんなに上手いかな?
いやもちろん色気はあるし、表現力はあるし、
いろんなソウルシンガーなんかの歌い方なんかを研究して自分のものにした
歌唱は、格調があって幼稚なものではないけれど、
昔、結晶のツアーを見たとき、なんか全部の音を均等に少しずつ外す天然の音痴だったよ。
だから正統的に歌が上手いとはいえないんじゃない?
まあ全部が少しずつ外れてるから、不思議と変じゃないんだけどね。
それに、もしかしたらそれが持ち味になってるかも。危ない変態ぽい感じで。
742ねずみ:2001/02/05(月) 01:24
はー?音外すのかよ田島貴男(笑)
ビッグクランチ聴いたらやたらうまく感じたんだけどな、
頼むよ田島貴男!
743ベーシスト:2001/02/05(月) 01:43
ライブではタコ踊りをするから音がちょっとフラット気味になる、と雑誌のインタビューで答えてたな田島(大嘘)
744ねずみ:2001/02/05(月) 03:45
嘘言うな
745ドラーム:2001/02/05(月) 06:58
年末のブリッツは2回とも行ったけど、
ホントもう世紀末のライブにふさわしかった。 失神気味で見てた。
でも最近あんまりタコ踊りしないね。
746ねずみ:2001/02/05(月) 06:58
セックスサファリ問題OKかっこよすぎ!
747名無しのエリー:2001/02/05(月) 11:15
俺はショウマンも好きなんだが。あの切ない詩が。

でも、オリラヴって毎回のようにツアーのバンドメンバー変わるよな。
それよりも、「お!?何でこいつがオリラヴのツアーメンバーに入ってるんだよ?」
っていうのが楽しいね。

俺的にはアコーディオン弾いてた、リクオ。彼がオリラヴで引いてたの見たとき
まじでびっくりした。
いや、リクオのアルバム持ってたからさ・・・なんか嬉しくなって
748ドラーム:2001/02/05(月) 15:01
>>747
リクオのアコーディオン良かったよね。
最近だと木暮さんにやられっぱなし。
L?K?O?も最高だけど、あの人は普段は何をしてるんかなあ。
749名無し:2001/02/05(月) 18:25
>>742.743
そうなんだよね。それで自分が盛り上がってくると、
バラードなんか歌って女の子がうっとりしてるときに、
イエッ、イエッ、ウキョーとかいって雰囲気ぶち壊しにしちゃうの。
僕はこの人面白れーとか思って見てたけど、うっとりしてた女の子は、
ちびまるこちゃんよろしく顔に縦線が入ってたよ。
その光景、ファンなら簡単に想像できるでしょ。
>>748
L?K?O?はすごい。テクニックもアイディアも抜群なものがある。
普段はクラブでDJしてるのかな? でもあれだけのテクとアイディアがあれば、
クラブで普通に曲かけてるのなんてかったるくてやってられないかもしれない。
750名前いれてちょ:2001/02/05(月) 18:39
「夜をぶっとばせ」はいいね。昔っから。
オリジナルラヴは海岸線をドライヴする時に聞く音楽です
751覆面ねずみ団1号:2001/02/06(火) 02:21
っちゅーか「ビッグクランチ」はまじ名盤だよこれ。
ぶりっかえすようだけどラルクとはほんと才能が違うって思ったな、これまじで。純粋に。
私は田島に還ります、私は間違ってました
752:2001/02/06(火) 03:10
郡山高校第7期生。
753名無し:2001/02/06(火) 06:26
>>747
わたしもリクオのアルバム持ってる。久しぶりに聴いてみようかな。

個人的には、ライブでもレコーディングでもいいから、もう一度
KYONさんに参加してもらいたい。
754名無し:2001/02/06(火) 06:46
>>749
>バラードなんか歌って女の子がうっとりしてるときに、
>イエッ、イエッ、ウキョーとかいって雰囲気ぶち壊し
わはは、おかし〜!「うっとりなんかさせてやるか!」
って感じ?
755749:2001/02/06(火) 12:00
いやそういう悪意のある感じではないんだよね。
天然なんじゃないかなあ。
御機嫌になると自然に変な動きをしたり、
奇声を発したりしちゃうんだと思う。

>>753
リクオが入るとコーラスが分厚くなるのもいいよね。
KYONのニューオリンズ・スタイルのファンキー・ピアノは最高。
僕ももう一度参加して欲しいな。
それに彼は、もっともっと評価されて良い人だと思うよ。
ニューオリンズのDR.ジョンは、KYONがお手本にしている人だから、
KYONが好きならぜひ聞いてみて。
お薦めアルバムは「right place wrong time」だよ。
756ベーシスト:2001/02/06(火) 12:33
>>753
KYON好きならボ・ガンボスもよろしく。(スレ違いってか?)
あーまた昨日中古屋でCD衝動買いしちゃったよー
今年に入ってはや20枚目くらいか?
数えてないから分からんが…
変身を持ってないので中古屋を探すが見当たらない。
ねずみ氏の買ったインディーズ盤も欲しいし。
757名無しのエリー:2001/02/06(火) 23:55
>756
インディーズ盤は、ライヴ会場か一部の大手CDショップで売ってるよ
探すの面倒だったらオフィシャルで買うしかない
http://www.originallove.com/store/index_04.html

このアルバムだったら、1曲目のボディフレッシャーのインストが良かった。
758名無しのエリー:2001/02/07(水) 00:02
ねずみ、また田島に戻るなら、FIREWALKINGツアーのライブビデオ買うんだ。
ブチ切れた田島が見れるぞ。これもオフィシャルで買える。
759ねずみ:2001/02/07(水) 02:43
>>756
いや、インディーズ盤は買ってません(笑)っちゅーか見たことねえぞ、普通に売ってんの?
>>758
おっしゃああああああ!金入ったら買うぜ!
ビッグクランチ聴いたら
なんか昔のオリジナルラヴがいい子ぶってたって感じすらしてきた
760名無し:2001/02/07(水) 03:40
>>755
わたしもDr.John、好きですよ〜。昔、田島さんがDr.Johnの曲をラジオ番組で
かけていたのがきっかけで、アルバムを何枚か買いました。確か、『an an』の
レコ評でも田島さんが取り上げていたような記憶がある。月並みですが、「IKO
IKO」とか好きです。

>>756
もちろん、ボ・ガンボスも聴いてますよ(ボ・ガンボスのスレがあるのは知って
いるのだけれど、みなさん相当詳しいみたいなので、ちょっとわたしには入って
いけない...)。KYONさんのソロ名義の作品も好きです。わたしは見ていない
からよく知らないけれど、KYONさんは現在放送されている連ドラの音楽を担当し
ているみたいですね。本当に、もう一度、オリジナル・ラヴにも参加してもらい
たいひとです。
ちなみに、インディーズ盤、笑えますよ。是非、聴いてみてください。
761デューク:2001/02/07(水) 03:54
うわっ!!リクオの話題でてる〜。
リクオの「氷の世界」カバーは最高だぜベイベー。

つーかKYONとリクオは二人ともカルメン・マキのライブメンバー
でもあるんで、興味あったら見に行くがよろし。「ピアノマン・ナイト」
ってイベントもこの二人でやってるしな。
>>760
俺も「IKOIKO」大好き。
762名無しのエリー:2001/02/07(水) 09:47
1です。
そろそろ新スレ作る??
763名無しのエリー:2001/02/07(水) 09:59
つくろつくろ!
764名無しのエリー:2001/02/07(水) 10:00
ということでこのスレは 終了!!
765名無しのエリー:2001/02/07(水) 10:07
次のセックスサファリで会おうぜ!!
766ベーシスト:2001/02/07(水) 12:40
================================終了=================================
ッテおいおいまだ700じゃねえか。1000マデカナリアル
ま、いいか。
>ねずみ氏
あ、間違えた。
あこが〜れ〜のぉぅ せぇっくさーふぁーぁりぃいぃぃぃぃいぃぃ
>>760
実は私も書き込んでるよ、ボガンボスレ。
べつにKYONが好きだ−って書いたらいいんじゃない?
あのスレは悪人はいないのでちゃんと迎えてくれますよ。

767なし:2001/02/08(木) 06:21
あれ?
1さん新しいのたててくれないの?
768なんだったら:2001/02/08(木) 15:19
800までがんばろーよ。>1さん。
ダメ?
769名無しのエリー:2001/02/08(木) 21:04
次のがたつまでまたーりいきますか。
770ベーシスト:2001/02/08(木) 21:19
変身買った。
シングル盤の接吻が入ってるのか?なーがーくーで始まった。
知り合いのオネーチャン二人に変身見せたらあの緑のパッケージが気になると
言ってたな。あの緑色のケースごしに曲目を読んで「月の裏で〜」を
「月の裏で食いましょう」と読んだのは笑った。
でもその日買ったCD全部見せた中で一番評判いいのがマーカスミラーの「テイルズ」
理由は、ジャケ写見て、「男前だから」って....
771名無しのエリー:2001/02/08(木) 23:29
772ベーシスト:2001/02/08(木) 23:57
おーいダブってるぞー
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=981625064&ls=50
どっちにするんだ?
773名無しのエリー
1です。
すんません。1回たてたんだけど、同時にPCがフリーズしたんで
失敗したかナーと思ってもう1個作ってしまいました。

771でいきましょう。