サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950を取った人が立てること。


前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1326376333/l50
2名無しのエリー:2012/03/22(木) 18:30:01.12 ID:CWu9CPUG0
作曲の才能
桜井>>>>>>>>桑田>ken>hyde>草野>testu>takuro>松本>稲葉

作詞の才能
桜井>>>桑田>hyde>草野>>>>takuro=稲葉

ボーカルの才能
桜井>稲葉>桑田>hyde>teru>草野
3名無しのエリー:2012/03/23(金) 00:11:36.01 ID:sKtTqest0
もう世界のラルクだからな
世界13大都市でライヴ
日本人初MSG単独公演
歴史築いたのうラルク
数年後は海外公演は更に増えそうだな
4名無しのエリー:2012/03/23(金) 23:41:37.11 ID:nLSjGkuoP
ラルクの本スレみたら住人たちの達観ぶりに驚いた
今回のソロ発表もだが、ツアーファイナルがハワイとか普通ブチ切れるだろ
5名無しのエリー:2012/03/23(金) 23:46:22.26 ID:J+9YAots0
いいかげん同じことばっかりうんざり
能無しバカ共
6名無しのエリー:2012/03/23(金) 23:56:05.49 ID:GPM+64AKO
>>4
みんなが納得するセトリを考えるのは難しい→レア曲やるから絶対来いよ→ハワイでした

ハワイなら逆に諦めつくわw
7名無しのエリー:2012/03/24(土) 00:39:50.61 ID:SnCrJWeT0
国立埋まりそうなの?
ガラガラだと嵐ヲタに攻撃されそう。
MSGもタダ券バラ撒いてるとかサクラ用意したとか
言われてるけど。
8名無しのエリー:2012/03/24(土) 00:51:04.20 ID:qCRpcFmB0
>>7
それソースないんだよな
後、ガラガラはないだろうけど、埋まるかは微妙
9名無しのエリー:2012/03/24(土) 00:51:21.90 ID:uTXKbZgS0
国立埋まるかは怪しいが、MSGのはアンチのデマだよ
10名無しのエリー:2012/03/24(土) 01:40:42.98 ID:qCRpcFmB0
>>9
そうなのか
11名無しのエリー:2012/03/24(土) 02:08:05.26 ID:wjylsl5t0
YoutubeにB'zの新曲(公式)上がってる
CMでサビだけ聞いた時はイマイチと思ってたけど
結構聴き応えあって格好良い(特に後半のギターソロ以降)

GLAY・スピッツ・B'zは公式ブックマーク済みだけど
他の3バンは公式無いよね?作って欲しいわ・・・
12名無しのエリー:2012/03/24(土) 06:08:15.58 ID:t27flv1zO
CD買えや!!
13名無しのエリー:2012/03/24(土) 09:28:39.59 ID:aC4gU4v+0
B'zの新曲微妙だな・・・・
確かに後半の展開はいいんだが前半が退屈すぎる
あとサビの既聴感がすごい
14名無しのエリー:2012/03/24(土) 09:41:17.58 ID:zTma4o7EO
つかB'zの新曲を口ずさむとなぜか途中からミスチルのかぞえうたになっちまうんだがw
ごーふぉいっべいべーこれからもーいーなほのよーにーやわらーかくーたくましーくつよーい
15名無しのエリー:2012/03/24(土) 13:52:44.19 ID:NY5FPxs60
ラルクヲタはなぜhyde批判?
わざわざVAMPS始動で休止の不安抱かせて
国立売りに来る商法となぜ気がつかないのかwbg
16名無しのエリー:2012/03/24(土) 13:56:47.49 ID:t7TvOX4EO
GLAYのSTAY TUNEDってあんまり人気ないのかね?
個人的にかなりノレて好きなんだけどPVに一瞬出てくるファンの
女の子に1人可愛い子いるし
17名無しのエリー:2012/03/24(土) 14:14:56.64 ID:/+K9YHn80
B'z新曲凄くかっこいいね。やっぱり演奏とボ−カルレベル高いな。
B'z以外にこのスレのバンドじゃ演奏できんだろ
18名無しのエリー:2012/03/24(土) 14:25:15.38 ID:qCRpcFmB0
>>15
ラルクヲタは発言ひとつひとつを深読みして
hydeはラルクやる気がない、とか
hydeのせいでほかのメンバーの笑顔が消えた、とか妄想してるから
19名無しのエリー:2012/03/24(土) 16:06:12.99 ID:zTma4o7EO
なぜこのスレは開始した当初は必ずSTAY TUNEDの話題出すやつが出るんだw
20名無しのエリー:2012/03/24(土) 18:00:42.07 ID:lAtkvIe7O
>>15来年はラルクはシングル&DVDそれぞれ1枚出すか出さないかだからだろう
まーおれはVAMPS好きだけど
21名無しのエリー:2012/03/24(土) 19:06:36.25 ID:SDdm5UYW0
>>17
本気で言ってるの?あの程度じゃゴロゴロいるけど
ビーズヲタはこういう奴ばっかりだから嫌いなんだよ

22名無しのエリー:2012/03/24(土) 19:33:31.85 ID:aC4gU4v+0
スレが新しくなってもスルー検定に落ちるやつが続々と
23名無しのエリー:2012/03/24(土) 20:23:09.20 ID:/+K9YHn80
ゴロゴロはいないけどな。この6バンでは一番だろ
24名無しのエリー:2012/03/24(土) 20:39:27.37 ID:5zqLPAgT0
一番はスピッツに決まってる
歌詞、メロディーセンスがこの6バンの中でも圧倒的
トリビュートアルバムも出てるし業界でも評価されてるしね

25名無しのエリー:2012/03/24(土) 20:51:45.10 ID:0qw/tY91I
だから次スレなどいらないとあれほど(ry
26名無しのエリー:2012/03/24(土) 20:53:59.03 ID:AgK+Y/t/0
あれだ、

こういう荒れやすいスレの方が人が集まるから

まとめブロガーが自分でスレ立ててるんだろ
27名無しのエリー:2012/03/24(土) 20:58:55.69 ID:L5kYlE810
普段洋楽邦楽問わずHM,HR聴いてるけどB'zは音が軽い

B'zファンは何でも順位が1位じゃないと気が済まないみたいだね
いくらボーカルが上手くて演奏スキルが良くてもオリジナリティがあって曲が良くなきゃ意味ないし
逆のパターンで下手糞でも良い曲作ってる奴は沢山いるけど。
演奏が上手けりゃいいってもんじゃない そんな奴ならゴマンといるんだよ
28名無しのエリー:2012/03/24(土) 21:14:39.24 ID:GJ7ugl2D0
B'zは歌謡曲的なクサメロに魅力を感じる

演奏なんてプロ平均以上だったら良しって言うファンも多いだろ

6バンドに平均以下はいないと思うが
29名無しのエリー:2012/03/24(土) 21:37:26.68 ID:oQNqPIA70
このスレの連中に演奏上手い下手なんかわからんだろ。
皆が上手いとか言ってるからなんとなく言ってるだけじゃん。
スピッツのドラムのどこがどう上手いとか自分の口で説明してみろよ誰か。
30名無しのエリー:2012/03/24(土) 21:41:29.04 ID:aMWiM0snO
間もなくGLAYのミリオン記録が5月に別のアーティストに敗られる
31名無しのエリー:2012/03/24(土) 21:43:07.15 ID:m9bHflUw0
AKB?
32名無しのエリー:2012/03/24(土) 21:51:26.79 ID:5+lm4lbE0
>>24
スピッツはここの他のバンドと肩を並べるほどビッグなバンドじゃないので
(CD売上もライブ規模も)言及しないでそっとしておいてやってくれ
っつ〜かスピッツは抜いて欲しいって声が何度かありながらなぜか入れられる
のは叩かれ役として必要だからか?
33名無しのエリー:2012/03/24(土) 22:05:22.59 ID:aC4gU4v+0
>>29
とりあえずスピッツはスピカって曲を聴けばドラムが明らかに変な音を出してるってことがわかる
34名無しのエリー:2012/03/24(土) 22:18:50.00 ID:yG6FWRSO0
>>27
ELEVENやBrotherhoodを聴いて音が軽いなんて言ってるのならお前の耳は腐ってるね

>いくらボーカルが上手くて演奏スキルが良くてもオリジナリティがあって曲が良くなきゃ意味ないし
>逆のパターンで下手糞でも良い曲作ってる奴は沢山いるけど

いくらオリジナリティのある良い曲を作っても
ボーカルが下手糞で演奏スキルが下手糞ならもっと意味ないよねw

>演奏が上手けりゃいいってもんじゃない そんな奴ならゴマンといるんだよ

ならB'zはそのゴマンの頂点だねw
下手糞はB'zと同じ土俵にすら上がれないw
下手糞は所詮下手糞の世界でしか通用せんのだよ
35名無しのエリー:2012/03/24(土) 22:42:06.39 ID:5A8Y3YOw0
なんかビーズヲタは未だに90年代の栄光を引きずってる感じ
本人たちはそんなことはないと思うけど、ファンはまだ一番と思いこんでるでしょ?

ビーズが音が軽いとは思わないけどギターが大きい分リズム隊が小さい。まぁサポメンだからしょうがないのかな
36名無しのエリー:2012/03/24(土) 22:56:53.93 ID:ufi6Tax80
>>27
普段洋楽邦楽問わずHM,HR聴いてるけどって言うけどなに聴いてるの?
音は軽くないでしょ 音圧強くしすぎだなぁとは思うけど

37名無しのエリー:2012/03/24(土) 22:56:55.22 ID:aC4gU4v+0
B'zはむしろギターがサポートに食われてる印象
とくにベースは自重しろと言いたくなるw
38名無しのエリー:2012/03/24(土) 22:58:01.95 ID:FtzkafFV0
>>35
どこのヲタもそうだと思うけどさ、現役のヲタは過去の栄光なんていちいち気にしてないだろ
昔の曲の方が良かったってやつはいるだろうけど
2chだけだよそんなこと持ち出すヲタがいるの

しかもB'zのベースはうるさいくらいじゃね?
39名無しのエリー:2012/03/24(土) 23:56:14.82 ID:tjXoHolR0
ビーズはギターとかベースの音とかじゃなくてメロ主体
40名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:01:54.51 ID:DRaKQyeQO
>>18
へぇそういうのはハイドヲタだけかと思った。初めてスレ覗いた時唖然としたからな。
ハイドはこう思ってるにちがいない話を延々としていた。もちろん歪んだ見方で。
散々身長のことで馬鹿にされてるのに何も言わないハイドは大人で素晴らしいだとか。
んなもん相手にしないのが普通ですよっていう
41名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:09:11.92 ID:H/FWQONm0
>>40
いや、それほとんど思い込み激しい一部のヲタか、hydeアンチだけだと思う
42名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:10:36.80 ID:H/FWQONm0
途中で送信してしまった

不満とか愚痴を言うためのスレも立ててあって、何度もそこに誘導してるのに
延々と本スレでネガティブ妄想を書きまくってるからな
そういうのはただの荒らしだと思うよ
43名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:16:49.45 ID:G0OKZknm0
アンチの知識がニワカすぎる。
44名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:21:00.11 ID:EPiLkQIqO
つかB'zに限らず日本語詞をメロディに乗せるスタイルをとってる音楽はどう足掻いてもメロディ主体のサウンドになっちまうわな
日本語ってのはどうしても節が重いからメロが歌謡曲チックになっちまう
45名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:52:15.47 ID:EWlgXvjG0
>>34
痛すぎだな
こういうオタが多すぎてもう笑うしかないって感じ

なら世界進出成功してるはずだがその辺はどう思うのかな
ライブ海外でやっても日本人しかいないじゃんwそんなにスキル高いなら海外からオファー殺到するはずだがw
46名無しのエリー:2012/03/25(日) 00:55:46.63 ID:EWlgXvjG0
>いくらオリジナリティのある良い曲を作っても
ボーカルが下手糞で演奏スキルが下手糞ならもっと意味ないよねw

アホだなオリジナリティがないと何の意味もないだろうが
演奏だけ上手くてもオリジナリティ皆無でパクリばっかりなら誰だって頂点立てるわ

47名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:04:43.42 ID:fxe70F1F0
でも最近はB'zもリフ重視になったと思うけどな 最近でもないか
歌謡曲チックとかって悪いことじゃないでしょ 日本の音楽の個性だと思うけど
某雑誌のせいでそんな事という人増えたね
48名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:09:44.56 ID:fxe70F1F0
>>46
音楽なんて99%のパクリと1%のオリジナルティーだよって坂本龍一が言ってる
100%オリジナルのバンドなんて世界中見てもいない
パクリばっかりなら誰だって頂点立てるわ って言うならやってみれば無理だから

49名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:17:44.45 ID:EWlgXvjG0
>>48
坂本龍一がどうしたって?wwパクっても自分の色にしちゃえばいいけどそのまんまコピーは全くオリジナル性がないし盗作まで行くと犯罪だし手抜きもいいとこだろw
結局似たようなバンドばっかりで糞ツマランだろうが
演奏上手いだけで頂点立てるなら必死こいて練習するわ



50名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:24:59.83 ID:fxe70F1F0
ならビートルズ、ZEP 、purple 、AERO、stonesとかの本場の大御所バンドも
49さんからしたらただのオリジナルティー皆無のパクリバンドって事?
それってへたくそが言う言い訳じゃん 演奏うまいだから何って
51名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:27:58.14 ID:G0OKZknm0

どう見てもID:EWlgXvjG0は
ガチでキチガイなアンチだろ…
相手しない方がいいよ思考回路がアレなんだよアレ…
52名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:30:01.44 ID:fxe70F1F0
>>51
忠告ありがとうございます
53名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:32:14.03 ID:EWlgXvjG0
大御所()しか知らないのかよお前
その辺出すとはさすがB'zヲタだわ
しかも邦楽バンド出さないところがまたw視野が狭すぎ
大御所=偉い
売れてる=偉い
演奏上手い=偉い

この単純な構図が頭にあるんだろうなきっと
54名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:43:42.82 ID:fxe70F1F0
俺がその大御所出した意味わかってないみたいね まぁいいよ
でも歴史に残るのはさっきあげたようなバンドでしょ
プロなら上手いの当たり前金貰ってんだから そのほかに付加価値があればいいけど
55名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:43:59.36 ID:EWlgXvjG0
>>51
反論あるならどうぞ意見してくれよ
納得出来る意見なら別に否定はしない
そうやってアンチ、キチガイで片付ければ楽だよなあ
56名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:46:41.81 ID:EWlgXvjG0
ミッシェルガン、ブランキー、ブルーハーツ、ユニコーン、イエモンなど
決して歌唱力が上手いわけでも演奏スキルが高いわけでもないが音楽ファン多かったし支持されてたし影響受けたバンドも多いだろ
他のバンドにはない色があったからな
オリコン()が重要な流行もののバンドは結局すぐに飽きられるからね

サザン、ミスチルって演奏上手かったっけ?ボーカルも歌唱力あったっけ?プロなら上手いの当たり前なんでしょ
ハイドも上手いとは言えないし
57名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:52:10.59 ID:fxe70F1F0
あらら俺に言ったことそのまま返してあげるよ その面子こそよく挙げられる定番バンドじゃん
パクリの多いバンドも入ってるしそのなかで残ってんのユニコーンだけだし
ミッシェルガン、ブランキー、ブルーハーツの大概でしょ 歌唱力
58名無しのエリー:2012/03/25(日) 01:55:00.04 ID:OaE3jsQx0
ビートルズだって演奏が上手いから有名になったわけじゃないよ。
でもバンドとしてのグルーヴ感みたいなのは楽器が上手いとか下手とかとは違うところにあるとはおもうが
59名無しのエリー:2012/03/25(日) 02:07:15.46 ID:EWlgXvjG0
海外で人気なバンドだって技術云々じゃないんだよ
少年ナイフ、アジカン、ディルアングレイ、ギターウルフ、ポリシックス、マッド等
世界観があるかどうかも重要じゃね


60名無しのエリー:2012/03/25(日) 02:16:42.74 ID:01QoE3ky0
引き合いに出されてるエアロのジョー・ペリーも上手くはないよね。
上手いか下手かで言えば、そりゃ上手い方が表現の幅は確かに広がるとは思う。
早弾きしたいとかスウィープしたいとか思ってもできないと録れないし。
でも音楽はそれだけじゃ決まらないよね。細かい音符詰め込んだ曲はそれだけで優れてるとは言えないでしょ。
その人にしか出せない音。そのバンドでしか出せない音だからそれが支持されるんだと思うよ。
ジョー・ペリーも他にはないあの独特なタイム感がいいよね。
61名無しのエリー:2012/03/25(日) 03:35:03.45 ID:LLjaCC3A0
>>32
どう考えてもスピヲタのステマだろ

なぜかバンド順変わって二番目に持ってきてるし
62名無しのエリー:2012/03/25(日) 03:46:49.86 ID:G0OKZknm0
自分以外の思考は排除してるだけのキチガイにしか見えませんがね
ID:EWlgXvjG0
論?そんなもんまったく見当たらないけどね。自分に酔ってるのか知らんが
連投粘着、ただの迷惑。2chでアンチ活動か〜ロックだね〜笑
それが君が聞いてきた音楽から受けた感性なんでしょ?その程度の世界観なんだ
63名無しのエリー:2012/03/25(日) 03:51:03.20 ID:eRAvpuKi0
でも日本のバンドって完全に使い回しで独創性無さ過ぎ
ま、ビー○ルずもたいしたことしてないと思うけど
それでも芸風自体が当時にしてはそれなりに独創性があったんだよね
ZEPだのクリムゾンだのという、音の鳴らし方をもう少し捻ったのが出てきて、それ以降にもポリスとかU2みたいなのとか、グランジロックを代表格のパールジャムなんかが出てきたよね

日本にはこういう風に自分達でジャンルを作ったり、芸風を固めることすらできない物真似バンドが多いと思うよね、本当に
公務員と何ら変わらない
64名無しのエリー:2012/03/25(日) 03:54:41.53 ID:fxe70F1F0
勘違いされてるから言うけど、ビートルズ、ZEP 、purple 、AERO、stonesを出したのは
このバンドもパクってるけどそれはどうなのって聞いてるの
海外で人気ってちなみにどこ?アジカンが海外で人気って聞いたことないよ
ディルが海外のメタルフェスでやらかしたの知らないの? 技術は大事だよ ライブだと
65名無しのエリー:2012/03/25(日) 04:35:21.33 ID:WzhdI+5SI
そもそもリフに著作権がないから問題ない
66名無しのエリー:2012/03/25(日) 04:35:25.49 ID:01QoE3ky0
パクリは大事だよね。
音楽に限らず何でも、形から入り模倣することで始まるからね。
模倣を繰り返して技術向上、オリジナリティーの確立が成せる。
オリジナリティーなんてそう簡単には出ないよね。特に今じゃどうやったって大抵「誰々みたい」ってなっちゃう。
それでもやり続けてやっと出てくる。模倣の上にあぐらかいて向上を怠ると多分ダメなんだろうけどね。
バカみたいに元ネタそのままパクったり、元ネタ分からなくなるよう弄くりまわしてパクったり、
まぁいろんな人がいていろんな考え方があるんだろうけど、最初からオリジナルなんて無いし
すぐになんでもかんでもパクリパクリだと宣うのはちょっと目障りだね。
67名無しのエリー:2012/03/25(日) 06:08:34.07 ID:mVmNQng/O
なんか1人ごちゃごちゃうるさい人がいるけど結局何が言いたいの?
ただ単にB'zとかミスチルが嫌いなだけでしょ?
あとB'zが実力あるとか言うと必ず
「じゃあなんで海外で成功してないの?」
「なんで客が日本人ばっかりなの?」
「実力あるならなんで海外からオファーがこないの?」
等々ほざくけど頭にウジ虫でも沸いてるのか?w
海外で成功する事がどれだけ難しい事か分かってないの?
マジで毎回毎回同じ事連呼してるバカはこんな所にいないで一刻も早く病院行けって
何かにとりつかれてる病気だろマジで
68名無しのエリー:2012/03/25(日) 09:24:55.50 ID:sCYONQns0
うわぁ必死になってる人がいる…痛いなぁ…
69名無しのエリー:2012/03/25(日) 10:05:44.56 ID:bvQ8scus0
B'z移籍の噂は結局どうなったん?
70名無しのエリー:2012/03/25(日) 10:13:56.83 ID:JLmaolAK0
何でパクリ議論にすり替わってんの?ビートルズ、ZEP 、purple 、AERO、stones()なんかどうでもいいよ

DIRは感情で歌うからピッチとか気にしないらしいよ
去年の失敗フェスはPAの問題もあったし本人らも反省してたみたいだし1回や2回の失敗であれこれ言っても仕方がない

自ら海外進出したわけじゃないのに向こうからのオファーがきっかけで毎年フェス出たりライブ活動してるんだし
そこそこ成功してるバンドもいるのは事実でしょ
アジカンは海外のなんかのランキングで上位に載ってたよ


71名無しのエリー:2012/03/25(日) 10:34:37.41 ID:SIelBEKq0
B'zミスチルラルクはこういうどうしょもないのに粘着される宿命らしい
72名無しのエリー:2012/03/25(日) 11:14:02.55 ID:se1VGeOH0
>>71
どうしょうもない奴を呼び込む脇の甘さとか何とも言えないダサさがあるからだろうな。
73名無しのエリー:2012/03/25(日) 11:33:50.67 ID:rRZWLPS/0
ミスチルとかビーズとかラルクとかグレイとかダサいにも程があるって感じ
74名無しのエリー:2012/03/25(日) 11:55:58.21 ID:2Z2UXp2c0
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!

みんな>>1ぐらい読んでから書き込め
75名無しのエリー:2012/03/25(日) 11:56:44.22 ID:XENHF1SPO
GLAYとB'zがダサくなかったらそれはそれでつまらない
76名無しのエリー:2012/03/25(日) 12:22:57.43 ID:EPiLkQIqO
B'zは微笑ましいダサさ
GLAYは寒気がするダサさ
77名無しのエリー:2012/03/25(日) 15:45:08.24 ID:AGfEIPNpO
B'z / GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-
http://www.youtube.com/watch?v=Jl3WLi7dqos&sns=em
78名無しのエリー:2012/03/25(日) 17:09:29.64 ID:yEnB6zEU0
>>71
未だに勢いのあるのがその3組ってことだろ

まぁビーズはダサとこがいいんだよ
79名無しのエリー:2012/03/25(日) 17:29:17.16 ID:a4yrUGly0
この3組に粘着するより口パクで金貰ってるようなアイドルや自称アーティストを
たたきいけよなって思うよ 例えばこれみたいに
キッスのジーン・シモンズ、リアーナら近頃のポップ・シンガーを「まがいもの」と一蹴
エルトン・ジョンがマドンナの口パクを批判
「75ポンド(約15,000円)も払って見に来た客の前で、口パクするような奴は撃たれるべきだ」
80名無しのエリー:2012/03/25(日) 19:31:33.28 ID:mVmNQng/O
優劣つけたくはないけどやっぱりこの6バンに限らず日本のアーティストの中でもB'zは凄いと思うわ
別に信者とか痛いとか叩かれてもかまわないけどさ
俺は決してB'zをひいき目で見てるわけじゃないしね
いろんなバンド見て聴いて日本ではやっぱりトップだと思ったよ
ただ海外のバンドにはやっぱり負ける
プロの中でもピンからキリまでいて、いくらプロでも下手な奴は下手
B'zは全体的な総合力とか完成度が高い
新曲聴いたけどまだあれだけのクオリティを保てる事自体尋常じゃない
81優多野手頭=TEN10(teto)=野慈蚕:2012/03/25(日) 19:39:55.63 ID:t3HM8WjSO

世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。
82名無しのエリー:2012/03/25(日) 20:22:02.80 ID:dqaR7JVB0
この6バンのなかで
B'zは日本の中で一位
ラルクは世界でると一位でもんだいないな?
83名無しのエリー:2012/03/25(日) 20:27:24.78 ID:/X4joxqX0
うん
84名無しのエリー:2012/03/25(日) 20:45:36.60 ID:MiSfC8cp0
>>80
それはあなたの意見でしょう
クオリティや完成度なんて個人の趣味や価値観でしかないよね…稲葉の声は好き嫌いが分かれるしね。

単純に演奏ボーカルスキルならガルネリウスが1番だと思うよ私はね。
曲の完成度が高いと思うのは他バンドにいる
B'zも好きだけどね。最近は以前のようなwkwk感がなくなった気がする

10代から60代ごとにアンケートとっても結果は同じじゃないと思うよ。
だから結局は価値観の違い。
85名無しのエリー:2012/03/25(日) 21:35:39.72 ID:kBaTLsJ10
価値観なんかは人それぞれだけど、
稲葉のハイトーンなんかは他バンドと比べても別格。凄いよな
86名無しのエリー:2012/03/25(日) 21:57:13.82 ID:a4yrUGly0
ここの6バンドみんなすごいけどやっぱり日本のトップバンドと言えば
LOUDNESSかvow wowじゃないかな 海外での実績や実力
87名無しのエリー:2012/03/25(日) 22:02:46.16 ID:kBaTLsJ10
主観とか価値観のぞいて公平にみたら
日本では実績、ライブみてB'zしかいない。
記憶ではサザン、一番人気なのはミスチル
88名無しのエリー:2012/03/25(日) 22:09:59.88 ID:lsP/Jq/eI
> 主観とか価値観のぞいて公平にみたら

主観とか価値観の偏りが大き過ぎるんだね
全然除きれてないじゃんw
89名無しのエリー:2012/03/25(日) 22:12:03.28 ID:dOo7tgwv0
>>61
ホントだ
バンド順w
90名無しのエリー:2012/03/25(日) 22:21:07.23 ID:SIelBEKq0
>>86
実力なら聖飢魔Uじゃないかな
VOW WOWはともかくラウドネスはボーカル弱めだし
91名無しのエリー:2012/03/25(日) 22:54:18.58 ID:a4yrUGly0
聖飢魔もいいけど高崎晃と樋口宗孝と山下昌良この3人が強烈だもんねぇ
92名無しのエリー:2012/03/25(日) 23:05:20.57 ID:pzofTyf20
たしかにスージー高崎やデイビー樋口はいい
同じくレイジーのメンバーでそれ以上にすごいのはミッシェル影山のボーカルだ
海外での人気は極めて高い

Rodrigo Gracie Changeman! - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Rf4yeNO5FSo
Hironobu Kageyama en el SAlon del Manga - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=iXJE1j0Mg4k
Soldier Dream - Kageyama Hironobu - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=8dWCIYqI4ng
93名無しのエリー:2012/03/25(日) 23:12:36.15 ID:pzofTyf20
音質悪くてごめんね。きれいな鳥人戦隊ジェットマンで締めよう
海外での実績は抜群だ

Super Hero Spirits 2000 - Hironobu Kageyama - Choujin Sentai Jetman - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=TjFIef-ttdc
94名無しのエリー:2012/03/25(日) 23:28:32.39 ID:pzofTyf20
スーパー戦隊と聖闘士星矢といえば、NoBもすごいぞ
日本の誇りだ

Super Sentai Spirits 2006 - NoB - Gou Gou Sentai Boukenger - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=_9Asg5oYdR8
Pegasus Fantasy - ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=RTa0ENwF2bo

海外に与えた影響は極めて大きい
Angra - Pegasus Fantasy - Saint Seiya - Anime Friends 2010 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=mSDgA-IeLnM
Animetal USA - Pegasus Gensou - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=IrgJoqm3k0Y
95名無しのエリー:2012/03/25(日) 23:39:20.22 ID:E/XeTbp0O
Iちゃんシロップオタじゃなかったっけ?
こんなとこまで巡回してるのか
96名無しのエリー:2012/03/25(日) 23:41:31.33 ID:pzofTyf20
シロップは飽きた
ひきこもりの気分は短期間で卒業するに越したことはない

そんなことより、世界の果てまで冒険だ
きみは宇宙を感じたことがあるか
97名無しのエリー:2012/03/26(月) 00:19:40.74 ID:LZAhQC28O
個人的に辛い事があったんだけどGLAYのpure soul聴いたらもっと
悲しくなってきた
いや、良い曲なんだけどね
98名無しのエリー:2012/03/26(月) 00:41:15.05 ID:u6S89i5sO
みんな好きな動画貼ったり音楽的な流れでイイネ
GLAYは昔の曲は好きなの多かったけど最近は…
99名無しのエリー:2012/03/26(月) 00:54:09.85 ID:CDCU12zMI
puresoul、いいよね
たまにGLAYのスレ覗くんだけど、最近はpuresoulあまり評価高くないみたい
自分なんかライブであの曲来たら涙出たけどなあ
多分、あの曲とその時の自分の状況が被るからなんだろうけどね
今のヲタさん達は「飽きた」とかそれ程思い入れ深くないのかな
puresoulが「ぷあそ」と略されてるのもちょっと悲しい

100名無しのエリー:2012/03/26(月) 01:31:01.08 ID:LQxE/jCs0
いやピュアソウル別に評価低くないだろう
好きなのに飽きられてて悲しいのはBEAUTIFUL DREAMERだな

ライブ行きまくりのヲタには飽きられてるかも知れないが、どのアーもたまーーにしか行かない身としては名曲・定番はやっぱ聴きたい
101名無しのエリー:2012/03/26(月) 02:29:28.39 ID:DFTnMJBnO
GLAYの98、99年の人生ソングは確かに素晴らしいよね
プアソ、生きがい、サヴィルロウとか
MIRRORとかLAYLAとか2000年代も素晴らしいけどさ
102名無しのエリー:2012/03/26(月) 02:36:24.99 ID:u6S89i5sO
遅ればせながらB'zの新曲フルで聴いたけど超かっけぇじゃん!
ここ最近出したシングルでは1番じゃね?
久しぶりにシングル買う事になりそうだわ
103名無しのエリー:2012/03/26(月) 03:20:16.62 ID:gK8MdAoy0
なんかGLAYとかバンプの歌詞はある時を境に全く響かなくなった
104名無しのエリー:2012/03/26(月) 05:22:06.74 ID:QOg3e9J00
近年のB'zのシングルで一番の名曲は、やっぱMY LONELY TOWNじゃない?
ヲタ以外にも評判良かったし
ソロじゃなくB'z本体で稲葉がああいうネガな歌詞書いたのも珍しい

新曲はカッコイイとは思ったけど、完成度はマイロリには及ばない印象
105名無しのエリー:2012/03/26(月) 06:05:53.07 ID:u6S89i5sO
>>104
マイロリって評価高いよな
まぁ俺も好きだけど
っていうかマイロリ買ったわ俺w
買った事すっかり忘れてたわ
106名無しのエリー:2012/03/26(月) 12:21:57.64 ID:gK8MdAoy0
ベスト以降なら
マイロリ>>>ドンワナ≧イチブ>新曲>さよ傷
ってな感じかな
107名無しのエリー:2012/03/26(月) 15:13:08.19 ID:pd1uY3Ns0
俺は、ダイブ>山脈=マイロリ>イチブ>さよ傷>ドンワナ
ドンワナはかなり嫌い
108名無しのエリー:2012/03/26(月) 15:16:40.95 ID:ujT+gAdT0
マイロリはDVDに釣られて買ってしまったが一度も見てないな
シングルなら新曲とダイブが結構好きだ

GLAYの最近のシングル、嫌いじゃないけどいまいちパットしないから、もうすぐ出るやつには期待してる
109名無しのエリー:2012/03/26(月) 15:24:31.01 ID:gK8MdAoy0
ああDIVEの存在をすっかり忘れてたw
110名無しのエリー:2012/03/26(月) 16:29:59.35 ID:TGT4HclS0
ラルクライブ調子良かったらしいな
111名無しのエリー:2012/03/26(月) 21:32:55.44 ID:7QZ7pV7gO
テスト
112名無しのエリー:2012/03/26(月) 21:52:18.99 ID:PNJTb4Tx0
ラルヲタに言わせれば
B’zのアメリカ公演やドリカムのアメリカ公演は日本人ばかりで
ラルクのライブに来てたのはアジア系アメリカ人他多民族だとさ。
タダ券大量にバラ撒かれててて、
あちら在住の友人の会社にもまわって来たそうだけどねえ。
なんかラルクスレだけが別次元で盛り上がってるけど
113名無しのエリー:2012/03/26(月) 21:55:07.88 ID:zKzFR+rW0
>>112
んなこと言ってるヤツいないぞ
114名無しのエリー:2012/03/26(月) 22:01:42.43 ID:PNJTb4Tx0
いたよ
115名無しのエリー:2012/03/26(月) 22:06:02.46 ID:TGT4HclS0
特にB'z、ドリカムと比べてはいなかったが?
116名無しのエリー:2012/03/26(月) 22:28:36.90 ID:m88Or0F2I
>>112
現地でライブを見た日本人のTwitterが転載されてただけで、ラルヲタがそんな事言ってるわけじゃない
スレを覗いてここに書くならキチンと読み込んでからにして欲しいな
117名無しのエリー:2012/03/27(火) 01:04:46.99 ID:73BOmAB/0
タダ券ばら撒きは日本でライブビューやるのに
ガラガラじゃ映像的に良くないから・・かな?
売れ行き伸びなかったからかな
118名無しのエリー:2012/03/27(火) 01:07:50.91 ID:rYdEy9bY0
ばら撒きってほどではない
119名無しのエリー:2012/03/27(火) 01:08:04.09 ID:rUz53BOe0
>>112
お前はインポかてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しのエリー:2012/03/27(火) 03:08:30.17 ID:brVEJRuiI
B'z GLAY 仲いい印象


サザンミスチル 仲いい印象
121名無しのエリー:2012/03/27(火) 04:06:35.03 ID:KzCtIz9HO
>>110hyde「80点かな」
tetsuya「課題もできたし負けではないけど引き分け。
ベストなラルクをみせられなくて悔しい。今後もっとMSGでライヴやりたい」
機材トラブルとかスタッフのミスとかもあったらしいぜー
122名無しのエリー:2012/03/27(火) 07:20:19.68 ID:QRbtW3N+O
hydeの生歌はどうでしょう
123名無しのエリー:2012/03/27(火) 07:27:45.45 ID:brVEJRuiI
聞こえないね
声小さい
124名無しのエリー:2012/03/27(火) 07:36:46.90 ID:nSKEmhJhO
ヲタ「スタッフが悪い」
125名無しのエリー:2012/03/27(火) 09:12:33.16 ID:N0vsbqsr0
>>117
ラルクスレに招待券貰った人いるけど、3階席だったから
売れ残りの後ろの席を日本コミュニティ関係とかに配ったみたいだね

グレイのハウエバーとか外国人から優しい曲とか言われてて
受け良さそうだけど、あまり積極的に海外ライブしてる印象ないな
なんかもったいない気がする

山下達郎みたいに海外行かないで国内ファンの為にツアーやるていう人もいるけど
日本らしい曲って結構海外で受けてるからいけるなら行ってほしい気もするが
そうすると国内おろそかになるから難しいところだね

126名無しのエリー:2012/03/27(火) 10:27:57.75 ID:jmlixQTb0
そこらへんはまぁアーティストの好きでいいんじゃないの

中途半端に海外に出ずにまずは日本をっていうのもアリだし
世界で俺たちは売れるんだ、成功したいんだと出ていくのもアリだし
別に海外に行ったから偉いわけでもあるまいし
127名無しのエリー:2012/03/27(火) 13:58:43.52 ID:N0vsbqsr0
>>126
好きにすればいいと思ってるよ。山下の考え方もっともだと思うし

海外のファン考えたところで海外やるってことは、
その分国内が疎かになるから、やるとしても難しいねって話
128名無しのエリー:2012/03/27(火) 14:23:56.43 ID:jP7CI7hK0
横レスだが
ラルクの道こそ正しい道だと無意識に思ってるんだろうな
ラルク見習って〜ていうかきこみもあったし
余計なお世話、だ
129名無しのエリー:2012/03/27(火) 14:47:01.44 ID:OwTUI1710
ほんと余計なお世話。
何で活動休止ばかりしてるラルクを見習わなきゃいけないの?
海外公演完売詐欺とかタダ券配りとかは
できるだけ話題にしないようにしてるよね。
130名無しのエリー:2012/03/27(火) 15:31:39.41 ID:sN2zmxe70
ラルヲタもグレヲタもどっちもうざいわ
131名無しのエリー:2012/03/27(火) 16:20:42.91 ID:hzN/NdLm0
海外公演した時点でスレタイのメンツだと
ラルク>>>井の中の蛙のユニット
132名無しのエリー:2012/03/27(火) 16:55:11.92 ID:N0vsbqsr0
>>130
話題提供してくれればのっかるけど
>>131
海外公演はスピッツ、グレイ、B'zあるよ。ミスチルとサザンは知らないけど
こういうラルヲタって何がしたいのかさっぱりだな
133名無しのエリー:2012/03/27(火) 17:38:04.30 ID:vsJV+PPP0
>>132
131みたいなバレバレのヲタナリにいちいち構うなよ
134名無しのエリー:2012/03/27(火) 17:51:59.78 ID:KzCtIz9HO
GLAYは氣志團とコラボしてればいいよ
氣志團と仲良くな
135名無しのエリー:2012/03/27(火) 17:56:36.19 ID:7ZGO2Rbb0
ところがEXILEとコラボっぽいな
136名無しのエリー:2012/03/27(火) 18:53:23.45 ID:G7jjt0gC0
>>112
ソースくれww
ただでがんがん配るわけねーだろ池沼wwww
137名無しのエリー:2012/03/27(火) 19:31:13.48 ID:KlbrUH5O0
10代です。おじさんたちに質問があってきました。
B'z、GLAY、ラルク、黒夢、LUNA SEA、X JAPANでこの曲だけ
は絶対聞いとけって曲はありませんか?もし、知ってたら
教えてください。
138名無しのエリー:2012/03/27(火) 20:07:15.46 ID:sN2zmxe70
>>132
いやヲタはどっちもどっちだって言いたかっただけ
>>135
また?
139名無しのエリー:2012/03/27(火) 20:07:45.07 ID:Wc6sI6Ng0
>>137

B'z→光芒
GLAY→Missing You

自分はおじさんじゃないけど
140名無しのエリー:2012/03/27(火) 20:15:37.36 ID:sN2zmxe70
>>137
B'z→LOVE PHANTOM
GLAY→HOWEVER
ラルク→HONEY
黒夢→少年
X JAPAN→紅

聴いとけっていうか代表曲的なのあげてみた
LUNA SEAの代表曲ってなんだろ?心から〜って奴?
141名無しのエリー:2012/03/27(火) 20:44:58.50 ID:blYLBkPr0
B'z→MOTEL
GLAY→MERMAID
ラルク→finale
黒夢→Like a Angel
X JAPAN→DAHLIA
LUNA SEA→Sweetest coma again
142名無しのエリー:2012/03/27(火) 21:04:01.01 ID:KlbrUH5O0
とりあえず、>>139>>140の挙げた曲を全部聞きました。
ボーカルでいえばB'z。
演奏でいえばX JAPAN。
って感じで、ラルクはキラーチューン聞いてないだけかも
しれないけど、ちょっとはまれない…。
>>141の曲は明日聞きますね。ありがとうございました。
143名無しのエリー:2012/03/27(火) 21:05:48.88 ID:rYdEy9bY0
キラーチューンってどんなのだろ
少なくともfinaleは違うな
144名無しのエリー:2012/03/27(火) 21:06:13.90 ID:1+n4ZSM00
>>137
有名な曲で好きな曲

B'z→ZERO、ウルトラソウル
GLAY→pure soul、誘惑
ラルク→Pieces、NEO UNIVERSE
黒夢→MARIA、少年

おじさんじゃないからXとルナシーは知らない
145名無しのエリー:2012/03/27(火) 21:27:11.87 ID:UnuWeK8S0
>>142
演奏=X JAPAN

ここはツッコミ入れた方が良いのかな…
バンドの中心である2人は安定感ゼロだし
総合的にはB'z、ラルク、LUNA SEAの方が全然上手い
弦楽器の3人は上手いけど。(特に当時のTAIJI)
146名無しのエリー:2012/03/27(火) 22:13:57.17 ID:K6IEWCFL0
だから演奏力を語るなよ痛いな。
上手い下手なんかわかんねーだろお前らには。
147名無しのエリー:2012/03/27(火) 23:10:13.48 ID:nSKEmhJhO
>>145
ここはツッコミ入れた方が良いのかな…↓
>総合的にはB'z、ラルク、LUNA SEAの方が全然上手い

プッ(´∀`)ケラケラ
まあとりあえずB'zは演奏者松本だけで他はサポだと認識したら。黒夢も同じ。
普通サポにレベル低いのは使わないしね。
まあバンドで演奏の上手下手云々を語るのは馬鹿だけどな。
個人ならまあまだ語れるけど。語りたいなら別スレ行けゴミ(・∀・)
148名無しのエリー:2012/03/27(火) 23:15:27.40 ID:IBBwwZ0Z0
そろそろここのB'zヲタが演奏とボーカルならB'zがトップだと言ってくるぞ
149名無しのエリー:2012/03/27(火) 23:45:21.54 ID:blYLBkPr0
YOSHIKIのドラムはとにかく派手で聴き応えがあるから楽器経験がない人はものすごくうまいと勘違いしてしまうんだよな
150名無しのエリー:2012/03/27(火) 23:46:20.56 ID:tVNqa9uo0
演奏とボーカルならB'zがトップだ
151名無しのエリー:2012/03/27(火) 23:48:37.58 ID:SogzEwJD0
えっと
スレタイに入ってるけど最近話題になってないサザン関連ネタ投下

桑田が初のアニメソングやります
国民的バンド、と半分揶揄でいわれるサザンでしたが
国民的アニメ(なのか?)ちびまる子ちゃんです
明日の朝、めざましテレビで初出です 
歌詞はさくらももこ、詞先で作るの珍しいです、よろしく
152名無しのエリー:2012/03/27(火) 23:48:53.22 ID:blYLBkPr0
>>143
キラーチューンを挙げろといわれたらラルクはやっぱwinter fallじゃねえの?
あれは曲の完成度はもとより、ラルクというバンドの方向性やオリジナリティを最も雄弁に語ってくれる1曲だと思う
153名無しのエリー:2012/03/28(水) 06:06:52.77 ID:wL0AapQ70
ミスチル、超韓流ゴリ押しのめざましTVの歌担当だとよw
さすがマスゴミ、電通お抱えの超大衆POPバンドだな
ベスト出す前にどれだけ昔の歌にタイアップつけまくるんだよと
思ってたら、フジ めざましかよw
154名無しのエリー:2012/03/28(水) 07:30:43.20 ID:kzeH11gN0
ラルクファンでHONEYを好きな曲の上位にする人ってどれくらいいるんだろな
俺は余り好きじゃないというか嫌いな部類の曲だわ
98年はラルクに対して世間が騒ぎすぎた気がする
3曲同時発売の中でHONEYが一番癖が無いというか聴き易い曲だったから
ラルク史上シングルナンバー1売り上げになったと思う
身勝手な意見かもしれんけど、もっと完成度の高い曲が売り上げ1位になって欲しかったな
155名無しのエリー:2012/03/28(水) 08:43:56.82 ID:R3g9slXr0
最大のヒット曲ってのはだいたいそんなもんだ
サザンヲタで津波が一番好きなやつやチルヲタでTomorrow never knowsが一番好きなやつやB'zヲタで愛のままに〜が一番好きなやつは少ないしな
156名無しのエリー:2012/03/28(水) 09:21:07.46 ID:02S2vZwc0
印象に過ぎないけど

B'zヲタ
愛のままに〜、ウルトラソウルが一番好きな奴は少ないが
LOVE PHANTOMが一番好きな奴は多い

チルヲタ
トゥモネバ、名もなき詩が一番好きな奴は少ないが
Innocent Worldが一番好きな奴は多い

ラルヲタ
HONEY、ヘブドラが一番好きな奴は少ないが
虹が一番好きな奴は多い

同じ大ヒット曲でこの差は何だろう…と考えると
何だかんだで各ヲタはしっかり『売上<楽曲の完成度』を周知しているんだと思うよ。
157名無しのエリー:2012/03/28(水) 09:26:26.40 ID:R3g9slXr0
チルヲタ
トゥモネバ、Innocent Worldが一番好きな奴は少ないが
名もなき詩が一番好きな奴は多い

ラルヲタ
hyde曲が一番好きな奴は少ないが
ken曲が一番好きな奴は多い

こんな感じだと思う
158名無しのエリー:2012/03/28(水) 13:23:41.45 ID:UMT+SmMnO
ミスチルは売上と曲のクオリティが比例してるからいいけど(名もなき詩も、トゥモもイノセンも名曲だし)
B'zの売上トップ曲とか有名曲は糞ばっかだからな。愛ままとかウルソとかブローウィンとか。
てかB'zは基本的にシングルが糞。ウルプレよりウルトレのが断然良いし(特に二枚目)
ラルクも売れてない曲の方がいいかも。
159名無しのエリー:2012/03/28(水) 13:31:57.82 ID:MHepw96e0
>>158
それをさも特別だと言わなくても
そう言うファン多いバンド珍しくないよ
160名無しのエリー:2012/03/28(水) 13:43:23.37 ID:pQeHpVob0
>>158
そんな糞連呼してもお前の主観だよそれは
161名無しのエリー:2012/03/28(水) 14:11:13.90 ID:8wzusw1FO
売れまくってファンにも人気なのは
B'zだとラブファン、ねがい、MOTELあたりかな
162名無しのエリー:2012/03/28(水) 14:13:52.03 ID:f9H1LJ5X0
>>153
めざましからB'zは排除されるな
163名無しのエリー:2012/03/28(水) 14:30:02.22 ID:YC504LnoO
好きな曲なんぞ人それぞれだろアホかお前ら
完成度の高い曲(笑)
164名無しのエリー:2012/03/28(水) 16:27:54.66 ID:EgNqwxkLO
完成度って何さ
165名無しのエリー:2012/03/28(水) 18:02:08.91 ID:jBEGNNwp0
いやわかるだろ。
主観抜きでも「明らかに残念な曲」と「良い曲」くらいは。
誰かにオススメ教えてって言われたら人それぞれって一蹴すんのか。
思考停止馬鹿はこれだから困るわ。
166名無しのエリー:2012/03/28(水) 18:35:48.28 ID:R3g9slXr0
野生のエナジーの悪口はそこまでだ
167名無しのエリー:2012/03/28(水) 19:04:43.92 ID:EgNqwxkLO
何怒ってんすか
168名無しのエリー:2012/03/28(水) 21:53:21.76 ID:gUW1Y/0h0
確かにB'zってシングルよりアルバム曲やB面の方が名曲がほとんど
好きな曲10曲挙げると唯一シングルなのはラブファンくらいだな
169名無しのエリー:2012/03/28(水) 22:47:42.38 ID:9mRR01gu0
つーか曲をシングル曲アルバム曲って聴いたりしない
会社の意向もあるんじゃない?
170名無しのエリー:2012/03/28(水) 23:12:05.10 ID:hmQ1v2+R0
一度はって使った切手なんて売る人いる?
嫌がらせも甚だしいよね

失望しました
171名無しのエリー:2012/03/29(木) 03:21:15.90 ID:MBEs58bdO
>>165
オススメ話なんかもう終わってる
どんだけ流れ見えないのかと
172名無しのエリー:2012/03/29(木) 07:17:45.56 ID:sPTmICw80
しつこさが無理
173名無しのエリー:2012/03/29(木) 08:28:35.95 ID:rXFV1G/40
>>168
確かにそれはそう。
ONE>>>>>>>>>>>ギリチョ だしな
174名無しのエリー:2012/03/29(木) 12:09:46.80 ID:q/GZiw+A0
野生のエナジーをシングルでだしてアラクレとか儚きダイヤモンドとかアルバムとかアホだな
シングルがよくなきゃアルバムなんてヲタ以外買って聞こうとしないよ
175名無しのエリー:2012/03/29(木) 12:50:31.04 ID:bWFaIb8bO
サザン復活?
176名無しのエリー:2012/03/29(木) 12:53:09.67 ID:tsVDmBs70
ラルクに関してはヲタとその他の温度差がものすごいな。
MSG終わったあとからラルクの本スレ
絶賛ばかりになってちょっと気味が悪いと言うか・・
177名無しのエリー:2012/03/29(木) 13:08:06.46 ID:Zkp9hyY00
>>153
やっぱピースボートと繋がってたりして怪しいよな桜井
在日を疑ったほうがいいわ
178名無しのエリー:2012/03/29(木) 13:46:19.36 ID:osRNsCHjO
B'zの好きな曲をあげていくスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1142421623/
179名無しのエリー:2012/03/29(木) 14:24:45.54 ID:FG6H1u5i0
めざましで特集してたラルクのアメリカでのライブ
もうすっかり日本代表みたいな感じだった
アニメの主題歌って強いんだな
影山ヒロノブとかもすんごいみたいだし
名探偵コナンはどうなんだろう?
180名無しのエリー:2012/03/29(木) 14:42:28.07 ID:u2WVvgTv0
>>179
スピッツは知らないけどアニメの主題歌なんてスレタイ全部やってるじゃん
アニメだけがすごいなら他のスレタイバンドなんで人気ないのって話になるけど
181名無しのエリー:2012/03/29(木) 14:50:11.59 ID:u2WVvgTv0
あ海外でってことです。
182名無しのエリー:2012/03/29(木) 14:59:46.33 ID:x1wnHRmVO
ハガレンとかナルトとかブリーチとかアメリカで人気あるらしいじゃん。その中の主題歌でラルクだけ特に抜けてるってわけでしょ
B'zはアメリカでコナンは人気ないのかな
ミスチルはワンピース映画版のみだからなー。ま、国内は大ブームになったけども
GLAYは国内でもよくわからんマイナーアニメ主題歌でしょw
183名無しのエリー:2012/03/29(木) 15:46:22.92 ID:MnUbwJT20
ハガレンってポルノのイメージも強いけど、ポルノは海外どうなんだ?

日本のバンドで海外(の一部の人)に受けるのって、ビジュアルも二次元っぽいイメージ
184名無しのエリー:2012/03/29(木) 18:22:14.77 ID:wOjK7BA00
ポルノのは欧米には人気ないみたい
歌謡曲だしバンド名も問題かな
185名無しのエリー:2012/03/29(木) 18:25:28.73 ID:ogsHjiw00
ラルクのHONEYってそんなに人気ないの? 別にラルクファンじゃないけど 
シンプルなバンドサウンドでわかりやすいロックでいいと思うし、
HYDEの音楽的バックグラウンドがわかりやすい曲だと思うけどなぁ
186名無しのエリー:2012/03/29(木) 18:45:33.92 ID:hdFm7Dpb0
>>184
やっぱ名前関係あるの?w
初めて聞いた時凄い名前のバンドだなーって思った
今や普通にみんなポルノって言ってるしw
>>185
HONEYは人気あると思う
オタは聴き過ぎて嫌なんじゃない?
ベースもドラムもかっこいいじゃん
187名無しのエリー:2012/03/29(木) 18:55:15.89 ID:KWJFV3M6O
ポルノグラフィティって名前だけ見たら、セックスピストルズみたいなイカついパンクバンドっぽいのに
中身はベタベタ歌謡曲の優等生バンドだもんな。
188名無しのエリー:2012/03/29(木) 20:03:01.12 ID:pns8RFmY0
この6バンドの中で一番毒があるのはサザンかね?
危うさとか毒気がなく優等生すぎてな…ロキノン系にも言えるけど
189名無しのエリー:2012/03/29(木) 20:18:18.26 ID:fYySbQYR0
そもそも毒とは
190名無しのエリー:2012/03/29(木) 21:16:57.10 ID:ogsHjiw00
サザンは毒といううよりエロ
191名無しのエリー:2012/03/29(木) 21:20:45.99 ID:EHCKM9RY0
チルヲタは害j
192名無しのエリー:2012/03/29(木) 21:41:32.75 ID:OFGNOcp40
マンピーのGスポット
193名無しのエリー:2012/03/29(木) 22:23:48.28 ID:OcayHquj0
でもミス散ると比べたら十分ロックだよなポルノ
194名無しのエリー:2012/03/29(木) 22:29:37.37 ID:1rhzinlR0
スピッツはエロで変態
これはガチ
195名無しのエリー:2012/03/29(木) 22:40:12.47 ID:9X3dIEQR0
ミスチルもポルノもロックだ
196名無しのエリー:2012/03/29(木) 22:56:13.74 ID:PYDZEUNc0
サザンの
毒は毒舌の毒だけど
スピッツの毒は不健全さの毒だよね
197名無しのエリー:2012/03/29(木) 23:31:25.86 ID:4eSE/YpHO
ポルノの名前の元ネタってキュアーだっけ
198名無しのエリー:2012/03/29(木) 23:41:57.44 ID:gy5asPSmP
>>180
ちょっと待て、サザンはアニソンやってねーよ
今回も一応は桑田のソロで、おまけにちびまる子ちゃんだぞ
少年漫画と同じ土俵に並べるなよ
199名無しのエリー:2012/03/30(金) 03:28:19.77 ID:JiPxe1ndO
このスレタイのバンドの中でもラルクは海外で受けやすいタイプのバンドだと思う
曲調的にも容姿的にもね
まぁ容姿と言ってもhydeだけだけどw
あとは全体的な雰囲気や衣装が大きいんじゃないかな
200名無しのエリー:2012/03/30(金) 04:34:32.26 ID:+/jUwnTzO
スピッツのラスベリーとか、ポップな曲に乗せて物凄いこと歌ってる
201名無しのエリー:2012/03/30(金) 06:26:12.26 ID:5C82ac4y0
ここってファンが書き込んだら負けだね
202名無しのエリー:2012/03/30(金) 06:59:09.07 ID:Pt2MaOEBO
えっ
203名無しのエリー:2012/03/30(金) 12:24:07.53 ID:aKjjB1dw0
ぷっ
204名無しのエリー:2012/03/30(金) 12:46:19.07 ID:D+Hq82RO0
↓↓↓
205名無しのエリー:2012/03/30(金) 13:09:34.44 ID:Rw0lAwShO
B'zの稲葉さんはなぜ
JAP THE RIPPER
クソ日本人は切り裂き魔って意味なんでしょうか?
日本人蔑視の言葉の題名の曲作ったの?
さっきこの曲知ってショックだったわ
未解決の売春婦連続殺人魔と日本人が同じってことなの?
詳しい意味解る人がいたら教えて
206名無しのエリー:2012/03/30(金) 15:34:36.17 ID:6MuVUe820
B'zファンにはギリギリチョップあまり人気ないのか・・・
他ヲタの自分には初聞きから来たーって感じの曲だったのに
最近だとカモン好きだな。アルバム曲でギリギリチョップみたいな曲あれば
聞いてみたい
207名無しのエリー:2012/03/30(金) 16:21:37.77 ID:yd5E3EYK0
>>205
確か「ミーハーな日本人」みたいな発言はしてる

この頃のB'zは暗黒期といわれるだけあって結構な反抗期だった
最近のヒットチャートがつまらない、という理由でMOTELを作り、
ライブでは稲葉が酸欠でぶっ倒れたり、ドラムの人が叩きながら吐いたり、

メンバー曰く「若気の至り」
208名無しのエリー:2012/03/30(金) 17:09:22.96 ID:qs6ALdvWO
ギリチョはシングルバージョンだとまあまあだけどアルバムバージョンはすごくいいな
209名無しのエリー:2012/03/30(金) 17:22:23.64 ID:6MuVUe820
>>208
アルバムバージョンあるんだ!聞いてみます
B'zのライブでギリギリチョップってやる頻度どんなもんですか?
去年言ったライブでは聞けなかったから、次はやるライブに行きたいので
210名無しのエリー:2012/03/30(金) 21:21:17.95 ID:V5OWWcFh0
B'z新曲いまいちギリギリチョップみたいな曲作れよ
でもミスチルの新曲もめざましのタイアップもウンコすぎです
めざましタイアップ高音部分声出てないんじゃない?辞めろニセ人気ステマ野郎w
やっぱ福山さんだな!彼は桑田も認める天才!福山さんがこの腐った音楽業界を変える!
福山雅治さんは現代の尾崎豊だ!お前ら6バンとかいう雑魚信者ども・・・あ・き・ら・め・ろwww
211名無しのエリー:2012/03/30(金) 22:12:48.90 ID:JiPxe1ndO
プクヤマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しのエリー:2012/03/30(金) 22:16:03.34 ID:Rw0lAwShO
>>207
日本の音楽がつまらないからと
日本人を未解決の連続殺人者にして侮辱するのは幼稚過ぎて理解出来ない
稲葉さんの作品としてずっと残るし
周りのスタッフに恵まれてなかったのかな?変更させる事しなかったんだろ
稲葉さんの心が荒れてたとはいえ凄く悲しくなったよ
213名無しのエリー:2012/03/30(金) 22:25:30.25 ID:GEDmwQbR0
>>212
でもサザンの曲でJAP THE RIPPERよりもっとひどい事言ってるけどね
悲しみはメリーゴーランドとLOVE KOREA この二つはひどいわぁ
慰安婦問題や創氏改名の事で日本が100%悪いと言わんばかりの歌詞だし 
拉致問題も事でもラジオで、「日本もあんまり言い過ぎてもね・・・日本だって戦争中に散々やってるだろ」
と合法化するような発言もあるし、お姉さんはプロ市民なんでしょ
214名無しのエリー:2012/03/30(金) 22:45:17.03 ID:LkSbY3nAP
>>213
日本が100%悪い?
どこをどう解釈したらそうなるの?
215名無しのエリー:2012/03/30(金) 22:53:21.50 ID:aKjjB1dw0
>>205
有名な切り裂きジャックから取ったんでしょ
ファンなら知ってるはずだが。

>切り裂きジャック(きりさきジャック、英: Jack the Ripper、ジャック・ザ・リッパー)は、1888年にイギリスで連続発生した猟奇殺人事件の犯人の通称。この事件は未解決事件である。

216名無しのエリー:2012/03/31(土) 00:43:57.67 ID:/NCqwwQv0
>>213
売春婦を連続で殺した未解決事件の犯人を日本人とする稲葉さんの方がモラルないよ
JAPが日本人を屈辱する言葉と理解して使ってる
日本人に対してあまりにも酷いと思うけど
桑田が韓国好きなのは勝手だけど
なんで稲葉さんは日本の音楽環境が嫌だからと日本人を傷つけ屈辱するのよ!
歌手である立場利用して特定の人種を傷つけるなよ!
217名無しのエリー:2012/03/31(土) 00:58:08.38 ID:BS8DFUsE0
>>216 
JAPが日本人に対する侮辱? 日本人だから自分に対してJAPって言ったていいだろ 別に
それなら吉井和哉のTHEYELLOWMONKEYどうなんのよ 黄色いサルだぞ
皮肉でやってるんでしょ アメリカでもdamn yankeesってバンドがいて
あっちではヤンキーって言葉はアメリカ人を馬鹿にする言葉だよ JAPやイエモンと同じくらい
218名無しのエリー:2012/03/31(土) 01:02:42.63 ID:BS8DFUsE0
>>216
桑田が拉致被害者に対して日本も昔やったからしょうがないだろと
言ってるのはいいの? 犯罪容認って事か こればっかは韓国好きうんぬん関係なく
擁護できないね
219名無しのエリー:2012/03/31(土) 01:22:57.91 ID:/dyA3C4DO
>>217
あかんと思うJAP+未解決の殺人犯
日本人だから許されるどころか同じ日本人として余計に許せない
同じ日本人が日本人を屈辱して許すなら外国人に同じ発言されても怒るべきじゃない
アメリカかイギリスであった未解決の連続殺人の犯人は日本人じゃない
特定の人種を差別する言葉を使うB'zの稲葉を私も残念に思う
220名無しのエリー:2012/03/31(土) 01:48:05.42 ID:73IPRjSg0
稲葉にすれば日本人が切り裂きジャックなんだよ
歌詞は稲葉得意の振り向いくれない女と強引なセックスやりたい中学生みたいな歌詞
自分を黄色い猿や韓国愛歌う奴より日本人への怨念を感じる
221名無しのエリー:2012/03/31(土) 01:56:21.38 ID:BS8DFUsE0
まずあなたは本当に日本人ですかね? 文章読んでたらやけに人種人種って
胡散臭いね。日本人って言う人種もないし、人種は白人黒人黄色人
別にアジア人を馬鹿にしてるわけでもなく被害妄想にやられすぎだと思うよ。
JAPって使ってんの稲葉以外もいるわけで、言うなら使ってるやつみんなにいいなよ。
言葉狩りばかりして
222名無しのエリー:2012/03/31(土) 02:04:24.97 ID:BS8DFUsE0
>>220 
言ってることもわかる
でもあの歌詞はたぶんミーハーな日本人と書いてあるけど、たぶんの日本人にある白人コンプレックス
もあると思うんですよ。振り向いてくれない女って言うのが白人女性でその女性と
やりたいけどやれない日本人みたいなとこでそれを実際やっちゃったのが市橋、織原城二容疑者で
本当に切り裂きジャックになっちゃったってね
223名無しのエリー:2012/03/31(土) 07:02:07.73 ID:skn1rQACO
なんか酷いことになってるね
224名無しのエリー:2012/03/31(土) 09:42:12.96 ID:xdM20hw90
サザン→LOVE KOREA、悲しみはメリーゴーランドで韓国讃美と日本批判
ビーズ→ウルトラソウル、JAPで韓国讃美と日本批判
ミスチル→ピースボート関係者とフェス共催

日本ヤバイな、マジでヤバイ
225名無しのエリー:2012/03/31(土) 09:44:12.34 ID:JluR9po50
最低だな
226名無しのエリー:2012/03/31(土) 09:48:29.89 ID:xdM20hw90
だよな
227名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:04:56.23 ID:xdM20hw90
この三組の問題は深く掘り下げるべき議題だと思う
逃げてはいけない議題だと思う
228名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:17:21.89 ID:xdM20hw90
日本人としてサザン、ビーズ、ミスチルには失望した
スピッツみたいな韓流ファンっていうならまだ理解できる
文化に感化されてるってわけだし欧米の楽曲に感化されるのと同じこと
でも、上記の三組はそういった文化に感化されたとかという話しじゃない
くわばらくわばらとうおるわ
229名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:19:36.82 ID:tdqPg3Fv0
問題かどうかはともかくそんなの各個別スレでやってくれれば十分
ここそういうスレじゃないし
230名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:22:08.92 ID:xdM20hw90
いや、そういうスレだよ
ここは6バンスレなんだしな
これだけ重大な事が発覚した訳だし深く掘り下げて議論すべき
それがこのスレの存在する意味を示す
それぞれのスレでやったら臭いものには蓋でスルーされるだけ
そういう臭いものから逃げてはいけない
231名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:25:33.42 ID:tdqPg3Fv0
だから6バンドスレなんだってば
叩きや粗探しのスレじゃない
自分はその3つ以外のファンだけど叩きが延々続くのは不愉快

本気で問題だと思ってるなら問題提起スレ立てれば?
それともただ暴れたいだけの人?
232名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:26:40.40 ID:xdM20hw90
きっと、>>229はどれかのヲタなんだろうけど

逃げるな、真実と向きあえ
233名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:26:48.68 ID:ehySsXvdP
>>230
掘り下げてみろよw
上っ面しか見えない厨坊の春休みの宿題ぐらいにはなるだろ
234名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:30:04.25 ID:xdM20hw90
>>231>>233
必死だなw
そりゃ、議題にされたくない事実だわなw
235名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:34:15.57 ID:tdqPg3Fv0
何だそういうアレか
スルーできなかった自分が馬鹿だったわ

荒らし認定されたくなかったら連投じゃなくせめてちゃんと意見まとめてから書きにきなよ
236名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:41:45.24 ID:xdM20hw90
>>235
そうやって臭いものには蓋をして逃げるのか
237名無しのエリー:2012/03/31(土) 10:47:35.28 ID:xdM20hw90
では、君たちの良心に託して落ちるとする

臭いものに蓋をするな、真実と向きあえ、逃げるな

以上
238名無しのエリー:2012/03/31(土) 12:53:37.63 ID:BS8DFUsE0
>>237
おまえ馬鹿だな 
ビーズ→ウルトラソウル、JAPで韓国讃美と日本批判
ミスチル→ピースボート関係者とフェス共催
ウルトラソウルのソウルって釣りなんか知らんけど、ソウルって魂のソウルだろ
韓国じゃねぇよ スペル違うだろ 韓国賛美もしてないし 被害妄想ひどすぎ
ミスチルの件もミスチルだけの問題じゃないだろ
239名無しのエリー:2012/03/31(土) 14:11:33.14 ID:rdwZwzDH0
>>224
あと草野は韓国大好きだよな
240名無しのエリー:2012/03/31(土) 14:30:41.97 ID:HCOuEj7w0
>>238禿げ上がるほど同意
241名無しのエリー:2012/03/31(土) 16:08:27.28 ID:TU2zcr15O
このキチガイ荒らしは頭がバカすぎw
ウルトラソウルのソウルを韓国の事だと思ってたのかよw
242名無しのエリー:2012/03/31(土) 16:14:10.98 ID:xRSWg+T60
>スピッツみたいな韓流ファンっていうならまだ理解できる

いやできないよ
歌詞に意味なく韓国語引用したり九州人には韓国の血が混ざってる、自分もそうあってほしいみたいな事言っといて
ミスチルのフェス共催となんの差があんの?
243名無しのエリー:2012/03/31(土) 18:35:05.42 ID:bAI5Ttt70
>>242
「九州人には韓国の血が混ざってる、自分もそうあってほしい」

そんなことは言ってないよ。話が伝言ゲームのように尾ひれついて大げさになってる。

1200年ほど前に実在した海運王が主人公の史実ドラマを見た草野が、
「その王族の残党が九州に流れてきたから俺の先祖にもいたりして?」程度の話をしたものだよ。


確かに草野は、今みたいな嫌韓ムードがあまりない頃に、韓国文化芸能に嵌ったりしたし、
当時韓国でライブを仕掛けたりした関係上、韓国のことを話題にすることもあったよ。
しかし、それよりなにより、草野は日本の民族文化が大好きで、柳田国男や宮本常一に傾倒してるし、
彼らの著作を始め、日本文学や地理歴史書など幅広い分野の読書家であり、
今、話題にすることのほとんどは、日本の国のことや日本人のことだよ。
決して、韓国>日本、韓国age日本sageのようなことをしているわけではない。
ましてや政治的なものにはまったく無関係だよ。




244名無しのエリー:2012/03/31(土) 21:17:17.93 ID:/9Sh/GeO0
なんて伝言ゲームだ

韓流嫌いだから草野がちょっと理解しがたかったが、そういう話を聞くと納得できた
245名無しのエリー:2012/03/31(土) 21:19:27.41 ID:VZGuLHAF0
4.JAP THE RIPPER
1993年の「B'z LIVE-GYM Pleasure '93 JAP THE RIPPER」で未発表曲として発表された。
これ以降のツアーでも2001年まで定期的に演奏されていた。タイトルは、「切り裂きジャック(JACK THE RIPPER)」に由来する。
「JAP」とは「日本人(JAPANESE)」の略称だが、(大東亜戦争の影響で)侮蔑的意味合いが強く、稲葉曰く「ミーハーな日本人だからJAP」と答えている。
246名無しのエリー:2012/03/31(土) 23:39:02.82 ID:52HwQHDS0
>>218
>桑田が拉致被害者に対して日本も昔やったからしょうがないだろと

ソースください

♪守られるべき国民が拉致されて30年
「国交正常化」などという美談で事実を風化させるなよ
(中略)
総理、公約通りにやらんかい

って歌ってるけど?
247246:2012/03/31(土) 23:49:08.58 ID:52HwQHDS0
「子供の使いじゃあ あるまいし
ナメられ そして足元見られ
最後のカードを切っちまったんだ
拉致された人々(ひと)を
取り戻せっちゅうの!!」

っていうのもあるし

「祖国の主権も乗り越えて
どこかの国へと連れ去られ
過去を消された多くの人がいる
家族の願いもままならず
手を打つ時期さえ遅すぎて
あげくの果てには死んだと聞かされる

嗚呼 人の生命(いのち)の重さより重たいものは無い
誰もが夢を持って帰らぬ君を待っている」

ってのもある

>桑田が拉致被害者に対して日本も昔やったからしょうがないだろと
は何かの聴き間違いか
それとももし、そんなことを言ってしまったとしても

パブリックにこんな3曲歌っている以上、
そっちをメインの意見として取り上げて揶揄するのはおかしいだろう
248名無しのエリー:2012/04/01(日) 00:02:56.19 ID:5bOIhYjT0
ここの6バンドもいいけどやっぱ歌手っていったら俺はとんねるずだなぁ
憧れだったわ
249名無しのエリー:2012/04/01(日) 00:23:44.95 ID:CjPRehPF0
250名無しのエリー:2012/04/01(日) 00:49:36.74 ID:B0EW6EEy0
2004年の桑田佳祐のオールナイトニッポン 
そこで北朝鮮拉致問題の話題が出ての発言 平和の琉歌の歌詞も意味深だね 
その上の曲の歌詞で思ったけど、なんでは今はそういう批判的な歌詞書かないんだろうね
民主党になってからの方がよっぽどやばい状態だけど、もしかして政治思想はなくて
ただの自民嫌いかもしくは教科書に載せてもらってるから書けないとか
251名無しのエリー:2012/04/01(日) 01:55:32.47 ID:/YimOvRuO
2chの噂とかに踊らされてる奴って本当に馬鹿なんだなって思う
252名無しのエリー:2012/04/01(日) 08:45:06.44 ID:WsiWsvCB0
>>245
日本人はミーハーだからJAPと差別用語使って切り裂きJAPにした(笑)オチャメって感覚なの?
やって善いこと悪いこと何故区別できない?日本人に失礼やわ!
桑田を引き合いに出してるけど桑田とは全く次元が違うやん!
日本人を中傷する言葉と切り裂き魔?これ知って最低の奴だと軽蔑するわ!!
JAPが差別用語になったのアメリカ人が日本人バッシングに使ってたからな!!
切り裂きジャックと日本人を一緒にするな!!アメリカ被れの糞ったれ!!
こんな曲あったなんて知りたくなかったわ!!こんな題名を曲に付けた稲葉は最低
253名無しのエリー:2012/04/01(日) 08:57:50.04 ID:HbXT0KJh0
いつの間にか「稲葉さん」から「稲葉」になってた件。
254名無しのエリー:2012/04/01(日) 09:12:35.06 ID:DWcAiI5xO
完全に憎しみに変わったんだよ
255名無しのエリー:2012/04/01(日) 09:19:57.48 ID:OzgHhb0M0
>>243
反日と言われているキムテヒへの心酔っぷりに関してはどう説明するの?
256名無しのエリー:2012/04/01(日) 09:42:36.37 ID:yUx2J96NO
>>245
これは酷いわ
257名無しのエリー:2012/04/01(日) 10:24:39.53 ID:///WI5Qi0
>>255
心酔?
心酔なんていうと、四六時中「キムテヒキムテヒ」言うてるみたいだなあwんなことないよ。
「きれいですね〜。」って言っている程度だろ。
大体正宗は、女優やらアイドルやらの女性有名人には
ちょっとでも気に入ると「きれいですね、可愛いですね。」と、手当たりしだいコメントしている感じが・・・
黒木瞳のことも「可愛い〜」とか言ってたし。
女流棋士の梅沢由香里さんのことも大好きで憧れてたし。
昔好きだった女優の「テイタムオニール」の名前そのまんまの曲を出しているくらいだから。
石川秀美やキョンキョンも大好きだったし。

要するに単なるにミーハーなすけべおやじ。
258名無しのエリー:2012/04/01(日) 10:43:21.85 ID:w1WZZXuj0
サザン→LOVE KOREA、悲しみはメリーゴーランドで韓国讃美と日本批判
ビーズ→ウルトラソウル、JAPで韓国讃美と日本批判
ミスチル→ピースボート関係者とフェス共催

日本ヤバイな、マジでヤバイ
259名無しのエリー:2012/04/01(日) 11:01:52.05 ID:w1WZZXuj0
臭いものに蓋をするな、逃げるな、真実と向きあえ
260名無しのエリー:2012/04/01(日) 11:16:10.76 ID:w1WZZXuj0
>>257
そうマサムネは単純にミーハーなだけ
日本人がハリウッド女優に憧れたり洋楽に感化されたりするのと同じ、国が違うだけ
オリビア・ニュートンジョン、ボノ、ジュリアロバーツとか反日色が強いスターでも好きな日本人は多い
ネトウヨでもU2を聴くしジュリアの映画を見る、それと同じこと
261名無しのエリー:2012/04/01(日) 11:17:16.32 ID:w1WZZXuj0
注)ネトウヨはわかりやすい例で出しただけでネトウヨ批判ではない
262名無しのエリー:2012/04/01(日) 11:28:39.47 ID:Kb47HbbAO
>>253
はなっからの稲葉アンチだよ。稲葉の詞だから批判してる。
稲葉41のおばはんにストーカーされてるから
263名無しのエリー:2012/04/01(日) 11:40:51.17 ID:Ke6XfcdH0
めざましテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=Yh8zj2GbFzE
264名無しのエリー:2012/04/01(日) 12:23:16.24 ID:SI7hXwNF0
>>250
>今はそういう批判的な歌詞書かないんだろうね

え?書いてるよ
今、ってたった今じゃないけど、
病気した後、震災があったから「元気だせ」みたいな歌と
「さあのんびりスタートしよう」みたいな歌と
「AKBのねーちゃんとおっぴろげーのげー」をつくっちゃったけど
その前の年に
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND107859/index.htmlやら
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND107856/index.htmlやら
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND107857/index.htmlやら
作って、去年の年末のライブでは
小沢や菅、名前忘れたけど今の首相w、橋下の映像しょって歌ってたよ
265名無しのエリー:2012/04/01(日) 12:24:56.21 ID:DWcAiI5xO
桑田佳祐がLOVE KOREAでキムテヒ好きでも本人の自由だと思うな
ビーズのJAP THE RIPPERは気分悪くなる
日本人を侮辱して切り裂きジャックのジャックになぜした?
266264:2012/04/01(日) 12:25:06.64 ID:SI7hXwNF0
>>250
>>264の続き

民主が通りそうだった選挙の直前には
自分が持ってた番組で、緊急に替え歌して

「先の見えぬ海を「日本」という船が行く
山積の荷を抱え もう埠頭には戻れない!?
Oh!ときめくようなガイドラインも無いじゃない
舵取るのは誰でしょう!? 居ない…!?
茶番や下司な争いのために 捨てないで明日(あす)を
貫いて夢を
希望を胸に国民(たみ)の未来儚く
風向きばかりを 皆 妙に気にしてる」

って歌ってた
まぁ、どっちつかずの、元歌壊しと評判は良くなかったが
これ見る限り「ただの自民嫌い」はないし、

教科書に載ってるのは十数年も前から歴史の教科書とか載ってるんで
(桑田の息子が自分のことを歴史の教科書で学んだらしいww)
「教科書に載せてもらってるから書けない」なら
>>247も全部書けないはずだ
267名無しのエリー:2012/04/01(日) 12:29:09.42 ID:SI7hXwNF0
あと、これあんまりうるさいんで書くわ
>>265
「LOVE KOREA」は半分皮肉なんだよ?
「キョッポ兄ちゃん」とか歌詞見てみろっての

それに仮歌は北朝鮮揶揄してたのを一回聴いたことある
さすがにマズくて指し止められたんだろうけど
268名無しのエリー:2012/04/01(日) 12:43:29.57 ID:OzgHhb0M0
>>257
ファングッズまで持ってて主演ドラマの主題歌までやってるのに?
そもそも寒流ブーム以前から韓ドラにハマってたとも聞いたけどな
269名無しのエリー:2012/04/01(日) 12:48:48.41 ID:QQmyLkXr0
サザン→LOVE KOREA、悲しみはメリーゴーランドで韓国讃美と日本批判
ビーズ→ウルトラソウル、JAPで韓国讃美と日本批判
ミスチル→ピースボート関係者とフェス共催

日本ヤバイな、マジでヤバイ
270名無しのエリー:2012/04/01(日) 12:55:28.09 ID:QQmyLkXr0
サザン、ビーズ、ミスチルは6バンから外すべき、相応しくない
271名無しのエリー:2012/04/01(日) 13:03:34.88 ID:N9QAl/5N0
反日女優のドラマ主題歌手掛けたバンドは何も言われないんだな
272名無しのエリー:2012/04/01(日) 13:22:39.17 ID:ZU4n/vf60
>>257
>>260

臭いものに蓋をするなってことで
スピヲタのオナニーにはもう飽き飽きです
草野にはとにかく甘くあの手この手で叩かせまいと必死

だんだん他バン叩きの工作もあからさまになってきたよね

このスレ自体スピヲタのステマスレだから仕方ないけど
273名無しのエリー:2012/04/01(日) 14:18:58.91 ID:MW7wPHJw0
>>257
黒木瞳を可愛いと言ってた?
結構年上だし考えられん
宝塚入る時に付けた黒き瞳の由来は感心してたけどね
274名無しのエリー:2012/04/01(日) 14:44:46.87 ID:L0OY6tf30
>>272
1〜2年前草野がぱみゅぱみゅ言っとったのは知ってる
ただのミーハーに同意
稲葉も桑田も草野も桜井も何が好きだからって
それを人に強要してるわけじゃないんなら勝手にさせとけば?
そんなにいきり立つ意味がわからん
275名無しのエリー:2012/04/01(日) 14:45:28.61 ID:OzgHhb0M0
ID:xdM20hw90
ID:w1WZZXuj0
http://hissi.org/read.php/musicj/20120331/eGRNMjBodzkw.html
http://hissi.org/read.php/musicj/20120401/dzFXWlpYdWow.html

ミスチルアンチで草野フォロー

確定だな
276名無しのエリー:2012/04/01(日) 15:01:53.42 ID:bXBcIcfd0
このスレいらんよなまじで
誰得だよ
277名無しのエリー:2012/04/01(日) 16:51:50.62 ID:cH8/VOwz0
http://uproda11.2ch-library.com/343267i7D/11343267.jpg 各バンスレの絞り込みまとめ
http://uproda11.2ch-library.com/3432683lP/11343268.jpg 各バンのボーカル単独スレまとめ
278名無しのエリー:2012/04/01(日) 18:50:05.39 ID:9youzhjN0
>>264
そんなに批判的ではないね 斉藤和義ぐらいじゃないと反原発の歌とか
LOVE&PEACEとか言うならなおさら 反原発フェスやればいいじゃんアミューズで
そういう所中途半端だな 教科書のことだけどこの前みたんだよね ニュースで
ロックバンド代表としてサザンが載りましたってAKBといっしょに見たんだけどね
279名無しのエリー:2012/04/01(日) 22:30:51.04 ID:LR/4Lp8w0
一番ミーハーなのは松本孝弘。流行のアイドル、ドラマにすぐに夢中になる
280名無しのエリー:2012/04/02(月) 02:00:44.16 ID:U5N0KuYG0
>>278
なんで原発にかかわらないと批判的じゃないの?
LOVE&PEACEと原発の話一緒くたなんて
それこそ政治的に何も考えてないってことじゃん

フェスやれると思うか あの病み上がりで
まだ野外ライブもやってないのに

>教科書のことだけどこの前みたんだよね ニュースで
報道の奴らが勉強不足なだけ
前から載ってるって書いたろ
報道の人たちは自分たちが知らないことは初めてみたいに言うんだよ
そんで世の中の人が知らないことについては「新聞読め」とか言う
報道局でバイトしてたから良く知ってる
って話はズレたが
281名無しのエリー:2012/04/02(月) 04:59:22.27 ID:X28giNn2I
そう言えば稲葉の歌には原爆の歌があったな
リトルボーイって皮肉った奴
282名無しのエリー:2012/04/02(月) 08:02:09.39 ID:kUOI5+QVO
なんか荒れてるね
283名無しのエリー:2012/04/02(月) 09:16:12.81 ID:mIqyAP4M0
最新情報ないの?
284名無しのエリー:2012/04/02(月) 11:56:07.41 ID:5/tPOG510
桑田圭祐がアルバム&ツアーくらいじゃね
あとはミスチルのめざましの曲がOA開始くらい
そしてあさってB'zのニューシングル発売

>>282
いつも荒れてるよ
285名無しのエリー:2012/04/02(月) 12:10:03.41 ID:7GuaTm7jO
>>281
あれすごくよくできてる歌詞だよね
透明人間とかもそうだけど、稲葉は社会問題に対して直接的に批判するんじゃなくて、ストーリー性を持たせた詞に仕上げるのがうまい
286名無しのエリー:2012/04/02(月) 14:04:47.14 ID:kj+JvLJl0
>>285
口先だけで行動が伴わない口だけ番長っぽいね
287名無しのエリー:2012/04/02(月) 14:18:34.42 ID:hgsjqrMA0
日本で一番いい曲つくるアーティストが浜田省吾で
日本で一番いい曲つくるユニット・バンドがB'z だと思う
288名無しのエリー:2012/04/02(月) 15:53:08.94 ID:Il/kHzsD0
ミスチル→大衆系ポップスバンド
スピッツ→文学系ロックバンド
ビーズ→バブル系ロックユニット
ラルク→耽美系ロックパンド
サザン→歌謡曲系昭和的大御所バンド
グレイ→ビジュアル系ロックバンド

って感じw

289名無しのエリー:2012/04/02(月) 16:04:10.51 ID:JgT86BQm0
ミスチル→大衆ポップスバンド
スピッツ→無難ポップスバンド
ビーズ→大衆ロックユニット
ラルク→叙情ロックバンド
サザン→歌謡曲バンド
グレイ→ビジュアルロックバンド

ちょっと違うな こんなイメージ
290名無しのエリー:2012/04/02(月) 16:06:51.09 ID:Rqow3BW+0
いいからもうスピッツはずせよ。
売り上げもライブ動員力も世間に対する影響力も
他のバンドの足元にも及ばない。
そんなことはスピオタ自身もよく分かっているし、
他の5バンドに嫉妬も何もしておらんのに。
291名無しのエリー:2012/04/02(月) 16:15:33.98 ID:ekxDk4010
スピッツは懐メロ系
アラフォーババアに大人気
292名無しのエリー:2012/04/02(月) 16:18:38.83 ID:5/tPOG510
でもスピッツオタっていつも他の5バンドを見下してるよね
特にミスチル
293名無しのエリー:2012/04/02(月) 17:49:22.90 ID:EQY1yr530
小室哲哉「ファンはどんな悪行しても許される素晴らしい存在!お金ももらえるし(笑)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
294名無しのエリー:2012/04/02(月) 18:29:04.71 ID:Blf6uFOA0
草野 ロッチのコカド
JIRO 嵐の大野
似てる
295名無しのエリー:2012/04/02(月) 18:32:22.75 ID:Il/kHzsD0
>>291
確かにスピッツの音には懐かしい匂いはするけど、逆にそれが新鮮
懐かしいのと懐メロは違う

296名無しのエリー:2012/04/02(月) 18:41:04.64 ID:JgT86BQm0
いや実績の話でしょ
2000年以降他の5バンと肩並べられるだけの影響力やヒットもないわけだし
297名無しのエリー:2012/04/02(月) 18:51:32.66 ID:Il/kHzsD0
売れている=いい音楽って訳じゃないからどうでもいいけど
別に売れてないわけじゃなくて大ヒットがないだけで地味に売れてる
2000年以降のシングルも全てトップ10入りしてるし、
スターゲイザーは1位取ってる

売り上げとか音楽性に関係ないし興味ないけど、ここのスレの人ってやたら売り上げとかに
こだわる奴多いよな
それしかないんかって言う
298名無しのエリー:2012/04/02(月) 18:59:20.12 ID:JgT86BQm0
いやスピッツを新鮮と感じるか良いと感じるかも人それぞれな訳だけど
この6バンである必要性がどこにあるのかといったら
立ち位置であるとか世間への影響力を考慮してのことでしょ?

それぞれ誰でも感じるような、音楽性の共通項でもあるの?
それがないから少なからず売り上げをわかりやすい目安としてこのメンツになってると思うんだよね
299名無しのエリー:2012/04/02(月) 18:59:40.32 ID:eMTQtu050
>>280
LOVE&PEACEと原発は関係ないようで関係ある オノヨーコが情熱大陸で
日本は原発問題をどうにかしないとLOVEもPEACEもありえないって言ってる
だから忌野清志郎も同じ考えで批判してたんでしょ 原発を
300名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:07:24.42 ID:z1JdCNfQ0
>>297
このスレってようは売れてるバンドを上位から集めたスレ
なんだからそりゃ売上の話になるわ。

301名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:14:09.74 ID:JgT86BQm0
若い層の認知度でいえばスピッツは
ミスチル、B'z、サザンと比べたら二枚か三枚
ラルクと比べてやっと一枚落ちくらいだと思うんだよね、もはや

個人的にGLAYも怪しいところだけど、今の十代は90年代の業績なんてあてにしないし
下手するとバンプあたりのがメジャーかもしれん
302名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:23:42.01 ID:2ES6TiXe0
このスレの奴ってちょっとでもスピッツ肯定するとヲタ扱い、即効批判するよな
しかも自演 分かりやすすぎて笑える
303名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:28:31.73 ID:ekxDk4010
>>288みたく、何かにつけて他バンと比較させて
スピッツにはきまって響きのいい言葉を与える
歯切れの悪いヲタ根性がいちいち気持ち悪い

韓国リスペクトを棚上げして
日頃バカにしてるミスチルだけでなくサザン・B'zまで韓国ネタで蹴落とそうとする姿勢には反吐が出た
女の腐ったようなマネしてんじゃねーよ
304名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:28:37.24 ID:Il/kHzsD0
>>300
>このスレってようは売れてるバンドを上位から集めたスレ

えっ?違うだろ
いつのまにか趣旨変わったんかな
確かこのスレって相当前から続いてるスレじゃなかった?
確かパート200過ぎまでいってたような・・・

昔からの住人ではないが、前に過去スレ見たら
別に上位にいるビッグバンドについて語ろうって事じゃなくて、
大衆バンドについて語ろう、みたいな趣旨だった気がするんだが
305名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:29:41.44 ID:JgT86BQm0
>>302
その前にミスチルやラルク肯定するととっさに入る批判についてどう思ってるの?
韓国がどうこう吼えてチルアンチだとばれて逃走したスピオタも実際にいた訳だけどね
現実から目をそらしてはだめだよ
306名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:33:40.49 ID:2ES6TiXe0
>>305
うぜええええええええええええ
307名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:37:23.94 ID:JgT86BQm0
>>306
とりあえず都合の悪い意見は自演で片付ける脳のない子には
何言っても無駄なのは分かるけどね
きみ自身が自演による便乗だと疑われる余地もあるって知っといたほうがいいよ
308名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:38:17.80 ID:Il/kHzsD0
>>301
ちなみに今年のオリ☆スタの好きなバンドランキング
(10代から30代の3000人にアンケート)

【好きなバンドRANKING 2012】

1位 いきものがかり 
2位 Mr.Children 
3位 B'z 
4位 BUMP OF CHICKEN
5位 サザンオールスターズ 
6位 スピッツ 
7位 ポルノグラフィティ 
8位 L’Arc〜en〜Ciel 
9位 DREAMS COME TRUE 
10位 RADWIMPS

これ見てもスピッツが懐メロバンドというのはおかしい

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120214-00000343-orista-ent
309名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:40:14.45 ID:WP1dCZbu0
妄想性人格障害が多すぎだねここ…。
妄想でしか語ってない。根拠も証拠もないのに決め付けて思い込みが激しくて。

病院行った方がいいんじゃない?
310名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:41:22.00 ID:JgT86BQm0
>>308
30代ってどこが若いの?90年代を他のどの世代よりも堪能してるはずだけど
大衆音楽の時流っていうのはいつの時代も10代をはじめとする若者世代によって作られるんだよ
311名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:42:51.84 ID:Il/kHzsD0
>>310
は?
30代が若いなんてひと言も書いてないんだがww
なんか年齢コンプ強そうだなこいつ
312名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:44:34.25 ID:JgT86BQm0
>>311
90年代が懐メロ枠って前提で話してて
その時代の事情をよく知ってる世代を含めたアンケなんてなんの参考にもならないって言ってるんだけど
やっぱり知能が低いんだねきみ
313名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:45:35.97 ID:WP1dCZbu0
ID:JgT86BQm0
痛すぎてお話にならない
314名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:47:15.75 ID:JgT86BQm0
288 名無しのエリー [] 2012/04/02(月) 15:53:08.94 ID:Il/kHzsD0
ミスチル→大衆系ポップスバンド
スピッツ→文学系ロックバンド
ビーズ→バブル系ロックユニット
ラルク→耽美系ロックパンド
サザン→歌謡曲系昭和的大御所バンド
グレイ→ビジュアル系ロックバンド

って感じw




↑これは妄想性なんちゃらに該当しないんですか?w
315名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:49:30.73 ID:WP1dCZbu0
>>314
妄想性を理解してない君が頭悪いね
そんなん個人個人の主観でしかないんだからどうでもいいし人それぞれ違って当たり前。バカじゃないの
自分の見解人に押し付けるな
316名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:50:01.50 ID:Il/kHzsD0
>>312
はぁ?世間一般の人気ランキングなんだから幅広く10代から30代に聞いたんだろ
90年代限定で活躍してたんじゃなく、
今も現役で活躍してるんだから懐メロってのはおかしいって事言っただけなんだがww
てかお前どのバンドオタなんだ?
どうせミスチルかなんかだろww
317名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:51:21.21 ID:JgT86BQm0
>>315
この6バンの組み合わせが正しい見解と言えるのなら、その根拠とやらを
ご自分で示されてみてはいかが?
318名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:53:31.56 ID:WP1dCZbu0
>>317
だーーーかーーらーーー
誰がこの組み合わせが正しいといったの?そんなことひとつも書いてませんけど?
マジキチはもういい加減しゃしゃり出てこないでくれます?
319名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:54:19.87 ID:JgT86BQm0
>>316
頭悪すぎて妄想性なんたらみたいだから
レッテル貼り炸裂させてチルアンチだって自ら認めちゃうんだね
さすがに笑ってしまった
で、90年代だからずっと引き続いて引退せずやってこれてるのが条件だっていうなら
スピッツ以外にも同じ条件の人が沢山いるよね
じゃあ挙げてみろよなんてバカなことは言わないでね
320名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:54:23.58 ID:Il/kHzsD0
>>318
ほんとID:JgT86BQm0はマジキチだよ
キチの相手は疲れるよな
321名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:56:07.83 ID:JgT86BQm0
>>318
正しくないと思えるあなたは
なぜもっと早くにその異議を唱えようとしなかったのですか?
論点逸らそうとしてるのがミエミエですよ
322名無しのエリー:2012/04/02(月) 19:59:22.21 ID:Il/kHzsD0
>>319
なんでミスチルかなんかだろ、って書いただけでチルアンチに認定されるんだよ

>90年代だからずっと引き続いて引退せずやってこれてるのが条件だっていうなら

引退せず、引き続いてなんて言ってないんだがww
引退しなくたって今はまったく人気ないならそれは懐メロ枠なんじゃないの?
スピッツの場合は、今も活躍してるから懐メロ枠とは違うって書いたんだが、
こいつマジで読解力もねーしただのキチってことがわかったわ
323名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:01:32.80 ID:Il/kHzsD0
マジキチの相手は疲れるからこの辺にしとくわ
あとは1人でわめいてれば?www
さいならーーー
324名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:02:30.55 ID:WP1dCZbu0
ID:JgT86BQm0はまさに隔離病棟レベル…
キチって相手するの疲れるねw

>>321
正しくないとも言ってないけど…ちょっとマジでおかしいんじゃない?
論点逸らす、頭悪い、自分のこと言ってるの?
325名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:04:49.81 ID:JgT86BQm0
ちなみにこちらがさっき例に出したバンプやポルノも
ファーストシングル出したのギリで1999年だから90年代からの活動になっちゃうんだよね

>>322
興奮しすぎて文章がおぼつかないみたいだけど
このスレタイに加わるための条件はいわば「他の5バンドと比べてもさほど見劣りしない程度の人気」なんだよね
単に人気があるってくらいなら他にも腐るほど候補がいるわけで
きみの個人的な欲求とは関係がないんだよね
326名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:06:49.06 ID:JgT86BQm0
>>324
論理性のない罵倒ばっかりしてると余計に頭悪くみられるよ?
他人の意見を否定するなら自分の主張を入れないといけない
そういう初歩の初歩からまちがってるよキミ
327名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:07:47.78 ID:ht5mMHET0
>>288はスピヲタじゃなくてラルヲタだろ
ラルヲタは耽美って言葉大好きだしラルクを表現するときよく使ってるぞ
GLAYをビジュアル系とか書いてるが、その言葉まんま爆笑太田に言われてキレで番組ブッチしたくせにw
328名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:08:12.19 ID:tyHuVWTm0
えっ条件なんてあったっけ?wwwwww
329名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:09:32.62 ID:JgT86BQm0
単発で現れていきなり草はやすのも
自演と疑われてもおかしくないからやめたほうがいいと思う(^-^)
330名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:13:59.93 ID:JgT86BQm0
スピッツとポルノ入れ替えるくらいのが現実的じゃないかと思う

わがままでもなんでもなく
>>290>>292>>300>>303を見てのとおり ある程度の共通認識もあるみたいだからね
だれが主導権を握ってるのかしらないけど
6バンオタにとって公平にスレを進めるためにもきちんと見直す作業は大事だよ
331名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:31:30.60 ID:JgT86BQm0
自分スピッツアンチって訳でもなければミスチルオタって訳でもないから
勘違い妄想性の人は以後自重してね
最初からバンドの音楽性だとかブランドイメージにケチをつけた覚えはないし
ビジュアルロックバンドが音楽的に劣るなどとも言ってない
バクチクとかバックボーンぶれてないしな

ただこの統合スレで話すべきバンドに値するかどうかは、全く別なんだよね
332名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:47:29.30 ID:Blf6uFOA0
スピッツは普段目立たないけどアルバムの時だけテレビ出る今のペースがいいんだよ
ファンはそれをわかってると思うんだけどなあ

あとロックはポップスの範疇だよね
333名無しのエリー:2012/04/02(月) 20:48:36.46 ID:JgT86BQm0
こういうやりとりが混ざってるから、「よほど都合が悪いようだな」状態なんだよね
他の5バンに対抗心むき出しというかね


24 名無しのエリー [sage] 2012/03/24(土) 20:39:27.37 ID:5zqLPAgT0
一番はスピッツに決まってる
歌詞、メロディーセンスがこの6バンの中でも圧倒的
トリビュートアルバムも出てるし業界でも評価されてるしね

32 名無しのエリー [sage] 2012/03/24(土) 21:51:26.79 ID:5+lm4lbE0
>>24
スピッツはここの他のバンドと肩を並べるほどビッグなバンドじゃないので
(CD売上もライブ規模も)言及しないでそっとしておいてやってくれ
っつ〜かスピッツは抜いて欲しいって声が何度かありながらなぜか入れられる
のは叩かれ役として必要だからか?
334名無しのエリー:2012/04/02(月) 21:57:29.47 ID:XvRzx1sk0
サザン、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり4

半角カナ使わずにすむしこっちのが良い
335名無しのエリー:2012/04/02(月) 22:16:20.27 ID:hpZVBaORO
んじゃ、いきものがかり加えようぜ
336名無しのエリー:2012/04/02(月) 22:39:32.86 ID:Zv99n0xLO
これは嵐が全部スピオタにされるパターンだな
ミスチルかB'z抜いた時の繰り返し
337名無しのエリー:2012/04/02(月) 22:48:39.82 ID:U5N0KuYG0
>>299
関係ないとは言ってない

病み上がりで自分が復興するのが先だと言ってる状態で
全方位網羅してなきゃ「批判してない」と言うから反論した

ちなみに>>299が書いているキヨシローの反原発アルバムには
「桑竹居助」(読めば普通にくわたけいすけ、
レコード会社が違うから一応名義変えたと言われている)
名義で参加してる。
338名無しのエリー:2012/04/02(月) 23:00:44.20 ID:4izo0fj8P
どこにも“売上トップ6バンド”とか“人気トップ6バンド”とか書いてないんだよね
ただ単に90年代に流行ったバンドの中から1スレ目の>>1が選んだ6組ってだけ
売上の話がしたいなら売上スレへ、各バンドの話がしたいならそれぞれのスレへ、
組み合わせに異論があるならお好きなバンドで勝手に新スレを立てればいい
まぁ、昔からいるキチガイには何言っても無駄だろうがね
339名無しのエリー:2012/04/02(月) 23:59:40.17 ID:Zv99n0xLO
売上調べたらスピッツグレイラルク(←スレタイ順、特に意味はない)はバンプ以下だった
340名無しのエリー:2012/04/03(火) 00:31:52.80 ID:gbnZgu2l0
やっぱりバンプ強いんだな。
もうこのスレ終わりにして、本当に売れてるバンド同士くっつけてリニューアルするのが良いよ。

いつまでも古い時代の>>1に合わせる必要ないからな。
341名無しのエリー:2012/04/03(火) 01:35:30.49 ID:M/wEYQu40
バンド入れ替えの議論は散々起こってきたが
意見がまとまって実際に入れ替えが成立したことはない

異論のあるやつは自分で新スレ立てろ、そっちの方が良ければ自動的に人が流れるはずだ
という結論がテンプレのように繰り返されてきた

ので入れ替え議論はスレがのびるだけであまり意味がないと思う、統計上だけど
342名無しのエリー:2012/04/03(火) 04:55:18.26 ID:VhqprN7P0
2000年代前半くらいのMステにラルクとスピッツが出演してて
タモリとジャニタレが話してる後ろの席で
HYDEと草野、KENちゃんと三輪くんが何かニコニコ談笑してたのが今でも印象に残ってるな
何を話してたんだろw
343名無しのエリー:2012/04/03(火) 06:07:17.04 ID:WCFuekIo0
このスレは確か
『90年代にミリオン連発していて、尚且つ現在も一線で活動しているバンド』
っていう基準でこの6バンが選出されてた記憶が・・・

だから、ミスチル・B'z・ラルクは無論
CD出せば確実にTOP10入りで、ライブも頻繁に行うするGLAY・スピッツも該当する。
サザンも解散した訳じゃなく桑田がバリバリ動いてるから消す必要はない。

バンプ・ポルノもスレ復活前に候補として出たけど、
この基準に引っかかったんじゃなかったかな?
多分、他に当てはまるのはドリカムくらい。
344名無しのエリー:2012/04/03(火) 10:45:22.54 ID:3bzwE6vkO
追加するならドリカムしかないか

あと、チャゲアスが低迷期以降にそれなりの活躍をしてたらなあ
CD出せばトップ10に入るから全く売れてないことはないけど、完全にファンだけって感じだからね…
6バンやドリカムは何かしらテレビのエンタメニュース等でも取り上げられるけど、チャゲアスはそんなの全くないし
2000年以降だと世間的に話題になったのは解散騒動の時ぐらいじゃないかな
かつてはあれだけ存在感あったのに寂しい限りだ
345名無しのエリー:2012/04/03(火) 11:41:14.12 ID:9t8FT+gEO
ギリギリガールズ吉野美佳は芸能界ではブラックリスト入りで有名
出会う芸能人にTELを書いた紙を渡し玉の輿を狙ってた
桜井(当時既婚子持ち)はまんまとひっかかる
94年レコ大ドタキャン→04年に再度受賞するも有り難みのない嘗めたコメントで会場ドン引き
07年ゆずとユーミンらが参加したシングル作品に参加を要請されるも拒否、代わりに作詞のみ参加で印税ゲット
君が好き(1位50万枚)→もっと売れてよかった
しるし(1位70万枚)→もっと売れてよかった
僕は天才じゃないとインタビューで発言するも、若手のアーティストの作品に僕だったらここはこうするけどなぁと暗に批判
ライブの最後に女性客が桜井に労いの花を渡そうとするも完全無視、代わりにドラマーが受け取る
346名無しのエリー:2012/04/03(火) 11:58:29.66 ID:gorCCHID0
ドリカムの話をここでしたいか?
ファン層被らんだろ
ポルノの方が話題に上がるくらいなのに

もうスレタイ変えない宣言をテンプレに入れとけよ
347名無しのエリー:2012/04/03(火) 12:09:24.79 ID:RuoTmbDQ0
めざましテレビミスチル推しすぎで引くわ
348名無しのエリー:2012/04/03(火) 12:16:25.67 ID:iAmiq63rP
まだ見てないな
めざましミスチル
349名無しのエリー:2012/04/03(火) 12:24:44.51 ID:8IM/CSFX0
>>342
hydeと草野のツーショット見てみたいなあ
350名無しのエリー:2012/04/03(火) 13:36:19.97 ID:Zja99MVCO
>>349
穏やかな時間が流れてそうだなぁー。
351名無しのエリー:2012/04/03(火) 14:13:50.14 ID:RVeJiKrY0
>>346
>もうスレタイ変えない宣言をテンプレに入れとけよ
賛成。「外せ」「入れろ」の話題が不毛
ドリは好きだけど、もう入らない状態で200+3ぐらい来てるんだし、いいだろ
「〜あたり」だし、話題にするのはかまわんだろうし
チャゲ飛鳥にしても、ポルノにしても話題にするのはかまわんだろ

昔は投票スレとの連動で神動画とかあっておもしろかった
各バンド、お題にそって投票して
一位になったのをつなげて聴くっていう
動画と言っても絵はうごかないんだけど
「ああこんな曲もあるのか」っていろんな曲を知ることができて

ああいうのは各レコード会社も宣伝になると思うんだけど
著作権にうるさいところがあるのか
速攻消されてもったいなかったな

最近はプロモに動画サイト使ったりする時代だし
本人映像でなければある程度ゆるくなっていたりはしないのかな
352名無しのエリー:2012/04/03(火) 14:40:34.63 ID:Ljy7MMGA0
>>350
hydeって歌ってない時は結構のんびりした感じだよな
で、歌い始めるとガラッと変わるw
草野と2人でどんな会話してたのか想像できんww
353名無しのエリー:2012/04/03(火) 15:27:39.49 ID:1b/cyj9D0
>>342
マジで?めっちゃ見たいわ
普段コンタクトのないバンド同士のそういうシーンは貴重だわ
354名無しのエリー:2012/04/03(火) 15:51:01.49 ID:jUI6BSB1P
ついこないだ桑田もラジオで、Mステかなんかで稲葉と共演した時に発声について話したと言ってた
ライブでも喉が好調なのは半分ぐらいと自覚してる桑田が稲葉に秘訣みたいのを訊いたら、
「自分もいっぱいいっぱい(ギリギリだったかな)ですよ」と応えたとかそんな感じ
355名無しのエリー:2012/04/03(火) 16:49:49.83 ID:ORkLtknjO
>>339しかしバンプは5万人以上のライヴをまだやったことがないし多分埋めれないんだよなw
356名無しのエリー:2012/04/03(火) 16:50:18.29 ID:NMYGZXVUO
季節は穏やかに終わりを告げたね
357名無しのエリー:2012/04/03(火) 17:31:48.57 ID:CFRJe2pF0
BUMPよりVAMPSのがいいよ
358名無しのエリー:2012/04/03(火) 17:48:10.06 ID:1b/cyj9D0
http://wiki.livedoor.jp/suzaking_type_b/d/%A5%B9%A5%D4%A5%C3%A5%C4
いろいろ調べたけど2000年代前半でラルクとスピッツの出演日かぶってねーじゃん
ラルクは沢山出てるけどスピッツはあんま出てないし
いつのMステだよ
359名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:04:47.35 ID:DdX5Lmrq0
>>337
LOVE&PEACEと原発の話一緒くたなんて
それこそ政治的に何も考えてないってことじゃんって書くから
関係ないと捉えられてもおかしくはないでしょ
病み上がりで自分が復興するのが先だと言ってる状態や
「桑竹居助」(読めば普通にくわたけいすけ、
レコード会社が違うから一応名義変えたと言われている)
名義で参加してる。 これ桑田ファンじゃないから知らないよ 
桑田ファンってそういう事みんなが知ってるとでも思ってんの?

360名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:15:28.16 ID:1b/cyj9D0
ミリオンアーティストの最大売上シングルと最新シングルの売上比較

1,642,530→*59,213 GLAY
2,936,439→522,557 サザン
1,623,970→*27,439 スピッツ
2,021,266→216,239 B'z
2,766,290→485,873 ミスチル
1,238,414→*95,647 ラルク
361名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:18:00.74 ID:mgqcn3dE0
>>358
>>342の記憶違いかなーって思ってその辺調べたら、
98年の3月27日の3時間スペシャルで1回かぶってたけど、それかな?
362名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:18:59.70 ID:lERgBnKy0
>>354
稲葉の発声や喉の秘訣とかは色んな歌手に聞かれてる気がする。
稲葉が愛飲してるハーブティみたいなのと全く同じやつをYUIタンが飲んでたし。
363名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:22:13.94 ID:1b/cyj9D0
>>361
thx
364名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:23:59.64 ID:mgqcn3dE0
>>363
いえいえ
でも、動画とかで確認はしてないし、
もしかしたら漏れとかがあって、そこで被ってたりするかもしれないから、
参考程度にしてくれると幸い
365名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:27:34.83 ID:VhqprN7P0
>>361

342です、恐らくそれだと思いますm(_ _)m
番組のラストでHYDEが描いた脱力系イラストを披露してましたね
366名無しのエリー:2012/04/03(火) 18:32:51.32 ID:mgqcn3dE0
>>365
おお、じゃあこれだ
情報さんくす
367名無しのエリー:2012/04/04(水) 12:47:20.19 ID:DMz802nNO
テス
368名無しのエリー:2012/04/04(水) 23:20:15.19 ID:PPFvdgi80
>>359
???
知らないのに、間違って断言してる奴が居たから
教えてるところなんだけど。

ファンでも知らなかったり
ファンじゃなければ知らなかったりするのは当然だよ

でも、知らないのに
「最近は批判曲作ってない」とか
「LOVE&PEACEっていいながら原発歌わないなんて」とか
「キヨシローみたいにやれよ」とか言うから
(微妙に言い回し違うかも、ごめん)

「つい最近ではないが、それなりに作ってる」
「LOVE&PEACEイコール原発ではないし、今病み上がりだから待て」
「キヨシローのアルバムには参加した」と教えてる

>桑田ファンってそういう事みんなが知ってるとでも思ってんの?

みんなが知ってると思ったらわざわざ書かないでしょ?
知らない(のにひどいこと言うなぁ)と思うから書くんだよ
369名無しのエリー:2012/04/05(木) 10:43:37.74 ID:hyUUMR1J0
>>352
のんびりというか頭の回転が人より遅いって昔本人が言ってた
昔学校で女の子から話しかけられても返事するまでの間に
女の子が別の男の子のところにいっちゃう位と言ってた

草野とちゃんと会話できてたのか、その辺が気になる
370名無しのエリー:2012/04/05(木) 13:32:29.60 ID:VnV38toQ0
バンドのイメージを色に例えると

サザン→青色
ミスチル→虹色
スピッツ→空色
B'z→金色、または赤色
ラルク→漆黒
グレイ→灰色

371名無しのエリー:2012/04/05(木) 15:25:29.01 ID:7VkTzZTZO
サザンはお祭り騒ぎなイメージがあるから太陽みたいなオレンジかな
B'zはとにかく熱くてゴージャスな金色
ミスチルは日常的で温かみのあるピンク色
スピッツは爽やかで流れるような水色
GLAYは雪や北国を思い起こさせる白
ラルクは幻想的でちょっと奇妙な深い緑色って感じ
372名無しのエリー:2012/04/05(木) 15:56:38.58 ID:z6z/9e/3O
ラルクは虹色でやんすよ
373名無しのエリー:2012/04/05(木) 18:31:53.62 ID:8YOXH6Hk0
>>368
今病み上がりだから待てっていつまで病み上がりなの? 
そのわりにCM、Mステ、紅白、ツアー回ってんのに
DIOやミックマーズみたいにそういうことわざわざ言わずにライブやってた人もいた
最後に言いたいことは、桑田みたいな大物、テレビで扱われやすい人に
原発問題について言ってほしいだけ 言ってるのって斉藤和義やサンボマスターや
あとインディーズのアーティストばかりじゃん 
だからなおさら過去に批判してる桑田に言ってほしいなと
374名無しのエリー:2012/04/05(木) 18:51:48.29 ID:Zb07lPqFO
>>370
ラルクが全く違う
375名無しのエリー:2012/04/05(木) 21:06:43.61 ID:agutwS7a0
ミスチルの商業音楽っぷりがすごすぎ
どんだけ昔の曲タイアップつけてんだよ
全部あの塵タケのせいだろ
秋豚と対談してたし金に汚いんだな
376名無しのエリー:2012/04/05(木) 23:11:32.93 ID:7VkTzZTZO
ミスチルはファンから金搾り取るような売り方しないから全然汚い売り方とは思えない
B'zとGLAYはけっこうそのへん汚い印象
377名無しのエリー:2012/04/05(木) 23:13:53.60 ID:WWOmE9mp0
うん確かにB'zはね
378名無しのエリー:2012/04/05(木) 23:27:29.14 ID:UaGv6gHv0
寒流フジ、マスゴミお抱えだからなミスチルは
フットサル費用と浮気離婚の賠償金にでもされてるんだろう
379名無しのエリー:2012/04/05(木) 23:35:49.32 ID:4oM4dDfM0
B'zはでもファンクラブは充実してるよね
CDの売り方が酷いのは金目的というより自分を優位に見せるためにやってる気がする

ベストがミリオンいかなかったりAKBに負けて1位連続記録終わるとか恥ずかしいからな
380名無しのエリー:2012/04/05(木) 23:37:34.53 ID:Zb07lPqFO
ハンタ30巻読んでて思った

B'z→コナン
ミスチル→ワンピース
ラルク→ハンターハンター
GLAY→金田一
サザン→こち亀
スピッツ→なるたる
381名無しのエリー:2012/04/05(木) 23:50:41.86 ID:7VkTzZTZO
>>379
会報とかもめっちゃ豪華らしいね
そのへんしっかりしてるからなかなかファンが離れないんだろうな

でもやっぱオリコンチャートに固執する姿勢はそろそろなんとかしてほしいなぁ
382名無しのエリー:2012/04/06(金) 00:01:18.98 ID:YejpSKmK0
出荷枚数でもカウントされるし自社買いもあるしオリコン自体オワコンだっつーの
383名無しのエリー:2012/04/06(金) 00:15:37.93 ID:MkL7O8d70
昔から言われてるけど、出荷枚数がカウントされるのはマジなのかガセなのかどっちだ
384名無しのエリー:2012/04/06(金) 00:52:14.28 ID:seboafPG0
ミスチルヲタどんだけPADDLE好きなんだよ
サザンヲタだが普通にいつでも微笑みをの方が好き
385名無しのエリー:2012/04/06(金) 07:28:56.12 ID:iipSieybO
ミスチルベスト年間1位&2位いっちゃってくださーい
386名無しのエリー:2012/04/06(金) 10:32:47.85 ID:FZMzmHdzP
前回の肉骨もそうだけど、なんで2枚まとめて出さないかな
387名無しのエリー:2012/04/06(金) 11:06:21.34 ID:ZGKksZZUO
テスト
388名無しのエリー:2012/04/06(金) 11:16:49.58 ID:seboafPG0
年間1位は桑田がいただくよ
389名無しのエリー:2012/04/06(金) 12:20:23.12 ID:KjQkBWmq0
ミスチルもB'zも
なまじヒット曲が多すぎるが故
半数以上のヲタが納得のいくベスト盤が存在しない印象
390名無しのエリー:2012/04/06(金) 12:29:07.19 ID:0oOPGW2W0
>>374
370ですが、ラルクまったく違うんですね、すいません
ラルクは虹とかhoneyとか有名曲しか知らないので(でも好きです)、
なんとなくのイメージで書いてしまいました

自分の中ではラルクってロックやりながらもなんか凛としてるって言うか
ノーブルって言うか、気高くてカッコいいイメージがあったので漆黒かなぁ〜と思ったのですが、
ファンからみると全然違うんでしょうね
ファンの人から見ると372さんの言うとおり、虹色ってイメージですか?
391名無しのエリー:2012/04/06(金) 13:23:40.38 ID:isSBQ8nsI
>>390
特にラルクが虹色とか思った事ないな
キラっと爽やかなイメージじゃないし、曲によってコロコロ変わるって部分を虹と見るのかな
花葬とか浸食辺りは深紅って感じするけどまた別の人なら別の色がありそう
ラルクってそんなバンド


392名無しのエリー:2012/04/06(金) 13:40:34.48 ID:l74anTXMO
は?売れてなんぼの世界だろ?売れなきゃ、やりたいことできないだろ。
普通にCD出して売れない時代なんだよ。

考えろよ!
393名無しのエリー:2012/04/06(金) 14:19:42.54 ID:seboafPG0
いつでも微笑みをってヲタでは人気ないの?
394名無しのエリー:2012/04/06(金) 15:15:16.41 ID:Wkm0m3Uu0
特別なんとも思わないねえ
395名無しのエリー:2012/04/06(金) 16:25:13.62 ID:VrmZq6CnO
>>389
つかB'zは版権の都合でデビュー曲とバッコミのオリジナルバージョンを入れらんないのが痛い
396名無しのエリー:2012/04/06(金) 16:30:20.83 ID:VrmZq6CnO
あと桑田ベストはよくて50万くらい、頑張っても60万前後
ミスチルベストは初動でそれくらいは余裕で超えてくる
397名無しのエリー:2012/04/06(金) 16:52:07.67 ID:FZMzmHdzP
>>396
まぁ、そうだな
桑田のはただのベストではないっぽいけど、30〜40万ってとこじゃないかね
奇跡の地球まで入れたTOP OF THE POPS以上に一般ウケする作品にはなる気がしない
398名無しのエリー:2012/04/06(金) 16:54:11.65 ID:0HwYAxMw0
重大発表〜みたいな前フリはいらなかったと思う
来年はサザン復活かね
399名無しのエリー:2012/04/06(金) 18:16:34.83 ID:0oOPGW2W0
>>391
そっか、なるほど
深紅って言うのはわかる気がする
ラルクって花で例えると気高い真紅のバラって気がするし(これも全然違ってたらすみません)
花葬はいいね
特別ファンじゃないけど、あの曲は妖しい感じ?で好きだ
400名無しのエリー:2012/04/06(金) 22:42:58.84 ID:y8Fy5dz4O
最近GLAYのTAKUROのオナニーアルバムことUNITY〜買ったんだが
ゆるぎない者達って結構な名曲じゃね?なんでシングルで
きらなかったんだろう
401名無しのエリー:2012/04/06(金) 23:14:14.81 ID:xyiQANmF0
UNITY ROOTS人気ないみたいだけど、好きだなあ
航海とか、彼らのHOLY X'masとか
402名無しのエリー:2012/04/06(金) 23:25:40.81 ID:MjsY+KY60
ユニティ人気ないの?
冬に聴きたくなる
ところでこのアルバムのタイトルの意味が分からない
どういう意味?
403名無しのエリー:2012/04/07(土) 02:01:33.84 ID:euETsu4W0
当時最新シングルだった『逢いたい気持ち』が収録されなかった理由が
「ゆるぎない者達があったから」ってTAKUROが言ってた気がする

個人的には去年親父が死んでからFather&sonが結構くるものがある
TAKUROだけでなくHISASHIも早くに父親亡くしてるんだよね
404名無しのエリー:2012/04/07(土) 10:29:54.79 ID:GNaeGdlo0
>>395
正直B'zとしてベストを作るときに
初期3枚とバッコミは必要ないと思うよ。
本当に必要な曲は再録してベストに収録しているわけだし
そういうことをしない曲はそもそもベストに需要ない。

「ROSY」「STARDUST TRAIN」は捨てがたいが
ベストにまで入る曲かと言われれば違う気もするし。
405名無しのエリー:2012/04/07(土) 13:09:20.91 ID:Cx4drn4BO
いや、シングルコレクションが出せないのは地味に痛い
406名無しのエリー:2012/04/07(土) 13:29:03.60 ID:GHjJofhi0
シングルコレクションは出さないだろB'zはw
プレジャー・トレジャーシリーズを続けてるわけだし

もし出したらまたベストかよ、しかもまた過去曲に頼ったのかよ
って言われること必至

407名無しのエリー:2012/04/07(土) 14:44:15.48 ID:4fMzCLn+0
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
ウジテレビとコラボする朝鮮系不細工バンド糞チル
408名無しのエリー:2012/04/07(土) 17:09:27.10 ID:YsUfHV+hO
>>403
GLAYって結構これシングルできっとけよってのあるよな6バン全体にも
言えるが
都忘れとか当時のGLAYだったらミリオン以上売ってたクオリティじゃね?
409名無しのエリー:2012/04/07(土) 19:18:11.50 ID:+JnQoOpg0
あえてアルバムに入れたんじゃないの?
日本はシングル偏重だからそういう意見ばかり出るが、普通にアルバム作っていいのばっかシングル切ってたらスカスカになっちまうしな
410名無しのエリー:2012/04/07(土) 21:54:59.44 ID:ItgRSjI1O
>>409
シングル良いと思わないとアルバム聴いてみようなんて思わないものじゃないか?余程音楽好きな人なら別だが
411名無しのエリー:2012/04/08(日) 03:08:38.15 ID:oLs/HQXrO
曲そのものがいいのと、シングルにするのとじゃ違うしね
アルバムにあるから輝いてる曲ってあるよね
412名無しのエリー:2012/04/08(日) 03:23:39.44 ID:5bKm4MYF0
>>409-411
ラルクの弱点…というか改善して欲しいトコだな
シングル偏重にも程がある…特に最新アルバム
4年前のシングルなんて、他の5バンは絶対入れないでしょ
413名無しのエリー:2012/04/08(日) 08:21:22.34 ID:xT9Kl4GE0
GLAYってなんでフォロワー少ないんだろ?
414名無しのエリー:2012/04/08(日) 08:28:23.16 ID:D69PYHBy0
クイーンと同じで誰も真似できないから
415名無しのエリー:2012/04/08(日) 08:37:05.93 ID:20+59/hw0
さすがGLAYは孤高の存在やで
416名無しのエリー:2012/04/08(日) 08:51:44.80 ID:v4UugrcH0
フォロワーがいない=憧れる要素がない
417名無しのエリー:2012/04/08(日) 09:12:40.24 ID:binOKryi0
>>412
多分、ラルクはあそこまで頑なだと契約で縛られてるんだろう
418名無しのエリー:2012/04/08(日) 11:20:04.36 ID:Kc2S709IO
ってかこの6バンやこの6バンと同世代のバンドガッツリ聴いちゃったら
最近のバンドハマれない気がする、イヤ根拠はどこにもないけどww
419名無しのエリー:2012/04/08(日) 11:49:25.92 ID:WlC+xSJS0
>>417
契約というより曲に対する考え方の違いだと思う
昔tetsuyaがシングルはいずれ置かれなくなるけどアルバムなら
ずっと置いてもらえるからっていうので、シングルは必ずアルバムに入れるって言ってた
アルバムバージョンにすることはあるけど、基本はそういう考え
だからカップリングも結局カップリングベストでアルバムにしてるし、
最近は新曲をカップリングにしてなかったりする
420名無しのエリー:2012/04/08(日) 11:53:49.07 ID:WlC+xSJS0
>>418
CD買うまで行かないけどいいなと思うのはいるな
テレフォンズとかWHITE ASHとかちょっと気になってたりする
421名無しのエリー:2012/04/08(日) 11:55:28.32 ID:Gy4X/4o/0
憧れるヤツが少ないのがGLAY
憧れるヤツが少ないうえまねするのも難しいのがB'z

>>418
売上スレで俺が言ったことまんま言ってんじゃねーよw
422名無しのエリー:2012/04/08(日) 11:57:24.08 ID:gf0AS5qv0
>>419
後からファンになる人にとってオリアルだけでシングルコンプできるのはありがたいと思う
B面ベストもありがたい

でも、
>最近は新曲をカップリングにしてなかったりする

これはおかしいだろww
423名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:00:42.97 ID:Gy4X/4o/0
ラルクもそうだがミスチルも最近カップリングが手抜きなんだよな
ライブ音源や過去曲のアレンジ違いを入れてムリヤリ3曲にしてる感じ
まあ延レンにするためなんだろうが
424名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:01:56.46 ID:Yz6eT1Jp0
売れ線音楽つくろうと思ったらこの6バンドと被らざるを得ないからな
それぞれのルーツとしてこんな感じか
ブルース→サザン
HR→B'z
フォーク→ミスチル
ニューウェーブ→ラルク
パンク→スピッツ
ビートロック→グレイ

あとはミクスチャーとかテクニカルの面で差別化を図るぐらいしかない
425名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:04:50.37 ID:20+59/hw0
スピッツはメタル
426名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:25:16.58 ID:Kc2S709IO
>>419
でもtetsuが昔ark ray出した時に「これだけのシングル全部入れたら
ベストになっちゃうし...」みたいな事言ってなかった?
今回は良かったのか?
427名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:32:02.53 ID:Gy4X/4o/0
結果的にarkはほぼシンコレになってたがなw
つか前々から思ってたがarkとrayは内容的に考えてforbidden loverとsnow dropの収録を入れ替えるべきだろ
rayでスノドロ浮きすぎw
428名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:49:53.23 ID:DJikrZTY0
オリコン「2万人が選んだ好きなアーティストランキング 2011」 TOP30
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2003339/full/

*1位 嵐  →(昨年1位)
*2位 いきものがかり  →(昨年2位)
*3位 Mr.children  →(昨年3位)
*4位 宇多田ヒカル  ↑(昨年7位)
*5位 aiko  →(昨年5位)
*6位 福山雅治  →(昨年6位)
*7位 B'z  ↑(昨年8位)
*8位 コブクロ  ↑(昨年11位)
*9位 サザンオールスターズ  ↑(昨年12位)
10位 ゆず  ↑(昨年14位)
11位 AKB48  ↑(昨年31位)
12位 YUI  ↓(昨年10位)
13位 DREAMS COME TRUE ↑(昨年17位)
14位 スピッツ  ↓(昨年9位)
15位 ポルノグラフィティ  ↑(昨年16位)
16位 桑田佳祐  ↑(昨年29位)
17位 BUMP OF CHICKEN  ↑(昨年18位)
18位 安室奈美恵  ↓(昨年15位)
19位 GReeeeN  ↑(昨年20位)
20位 Perfume  ↑(昨年28位)
429名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:52:23.24 ID:xT9Kl4GE0
>>424
そこに90年代のバンドでイエモンとLUNA SEAが加わるのかね?
この2組も一応ルーツとしては通らざるを得ない感じがする
430名無しのエリー:2012/04/08(日) 12:56:42.29 ID:Gy4X/4o/0
LUNA SEA、イエモン、ミシェル、ブランキー、ナンバガあたりは外せないだろうな
もうちょい上になるとブルハ、X、ユニコーン、暴威とかがいる感じか
そしてサザンはそれより上と
あらためてこの面子だとサザンが浮いてるなw
431名無しのエリー:2012/04/08(日) 13:03:47.79 ID:WlC+xSJS0
>>426
2枚同時相当きつかったみたい。特に曲順決めるのに2日?位かかって
曲順かえて2枚通してきいて又曲順かえて2枚通して聞いて・・・で
もうやりたくないみたいに言ってた

今回結果的にシングルベストみたいになったのは反省してるから、次はアルバム制作
早めに取りかかってくれると思う
432名無しのエリー:2012/04/08(日) 13:12:02.07 ID:WlC+xSJS0
>>422
全盛期あたりにtetsuyaがカップリングはファン位しか聞かないし
ファン以外はレンタルしてもA面だけ聞いて返すみたいになるから
カップリング曲が知る人ぞしるみたいな扱いになるのが嫌みたいな発言してた
あと昔はアルバム作っててアルバムに入らない次点扱いの曲を
カップリングにしてて今(全盛期頃)次点扱いになるような曲が無くなってきたとも
言ってた

個人的には実験的な曲をカップリングにしていってもいいんじゃないかなと思うけど
他5バンドのメンバーってカップリングの扱いに関してなんか発言してる?
433名無しのエリー:2012/04/08(日) 13:38:31.38 ID:Kc2S709IO
LUNA SEAってあれジャンル何にカテゴライズされんのよ
434名無しのエリー:2012/04/08(日) 13:45:40.26 ID:WdQNA00o0
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
簡単に言えばやらせです、民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。

在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。

自分もいろいろな場面で指摘します。

個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
435名無しのエリー:2012/04/08(日) 15:06:54.51 ID:20+59/hw0
>>433
俺も知りたい
436名無しのエリー:2012/04/08(日) 15:08:35.32 ID:Gy4X/4o/0
J-POPだろ
つかバンドのジャンル分けとか意味ねーよ
437名無しのエリー:2012/04/08(日) 16:02:47.74 ID:8Jom27ikO
ジャンルのこと言ったらキリないしなぁ。人によって区分も変わってくるし。
438名無しのエリー:2012/04/08(日) 17:01:41.92 ID:MP/f5vez0
ジャンルで分ける必要ないさ

結局曲の良い悪しも人次第なんだし
439名無しのエリー:2012/04/08(日) 19:10:35.39 ID:5bKm4MYF0
>>432
B'zに関しては、松本が「シングルは名刺代わり」と言ってた覚えがある

加えて、「"カップリング"っていう言い方だと、おまけの様なイメージがどうしてもついてしまうのが嫌だ」
「平等に見て欲しい」等の理由で90年以降のシングルは1st beat、2nd beat、3rd〜という表記になった

ただ、良かれと思った方を1曲目にしているので
TIME、YOU&I、恋心、Pleasure、ピエロ、ONEの様な
1曲目より2曲目の方が人気が高い、という結果はメンバー的には微妙らしい
440名無しのエリー:2012/04/08(日) 19:31:24.06 ID:xT9Kl4GE0
LUNA SEAはラルクにも全く同じ事言えるけど色々やり過ぎてごった煮状態に
なっててジャンル分け特にしづらいんだよな
441名無しのエリー:2012/04/08(日) 23:43:00.54 ID:AmUhZVjlO
>>439
ありがとう!カップリングって言わないでビートなんだ
やはりこだわりって人それぞれで面白い
1番気合いいれたのより2番がいいって言われるのが微妙なのも何かわかる
でも張り切りすぎるものより2番手あたりに聞き手がいいと思うものがあるから仕方ない気もする
作り手側は何で!って感じ何だろうけど
442名無しのエリー:2012/04/09(月) 00:31:02.11 ID:qrrVWNgbO
全盛期に作曲数少ないyukihiroさんにリミックスカップリング任せまくるとはさすがtetsuyaやで〜〜
yukihiroさんも大金持ちや〜〜〜
443名無しのエリー:2012/04/09(月) 08:02:20.26 ID:HfjEM8tq0
>>439
チルヲタだけど、YOU & I は
何でシングル1曲目で切らなかったんだろうと度々思っちゃう。
(いつかのメリークリスマスもそうだけど)
444名無しのエリー:2012/04/09(月) 10:38:20.37 ID:EEcHLCx70
>>443
ミスチルは何かカップリングに関して発言してないの?
445名無しのエリー:2012/04/09(月) 11:12:04.05 ID:37XDnlT+0
B-SIDEのライナーノーツにいろいろ書いてあるよ
どちらかといえばカップリングはあくまでカップリング、よくも悪くも肩の力を抜いたような曲を入れてるみたいだった
446名無しのエリー:2012/04/09(月) 12:02:31.26 ID:gsHF+ema0
カップリングと言えば桑田の可愛いミーナも絶対A面で来ると思ってたんだが...
前年の大ヒットしたコーラの2曲よりも好きだったんだが意外と好きな人いないのかな?
447名無しのエリー:2012/04/09(月) 12:08:40.19 ID:UzAgey9n0
>>446
俺も好きだよ あれをA面にしてたらもっと売れてたろうね
448名無しのエリー:2012/04/09(月) 12:20:36.00 ID:37XDnlT+0
あれをカップリングに回したのは桑田の意地だろうな
RARHは素晴らしいアルバムだった
449名無しのエリー:2012/04/09(月) 12:20:48.44 ID:srKaW6RwO
6バンじゃないけど小田和正のラブストーリーは突然にはカップリング?両A面かな?
あれほどB面(2曲目)が表に出てメガヒットしたシングルは他に知らない
本来の顔になるはずのOh、Yeahも好きなんだけど、なぜにこっちを1曲目にしたの?ってくらい地味というか落ち着きすぎてるなあと思う
450名無しのエリー:2012/04/09(月) 12:42:11.85 ID:rXOenTDE0
小田さんの曲ってきれいすぎるイメージがあるんだよな
もっと実は毒を含んでたりしたら面白いけど
アルバム聞いたらきれいなばっかの曲じゃないのもあるのかも知れんけど
451名無しのエリー:2012/04/09(月) 13:39:01.08 ID:UzAgey9n0
B'zはONEとHOMEだけはなぜか好き
452名無しのエリー:2012/04/09(月) 13:45:17.70 ID:37XDnlT+0
>>450
小田は本人が相当毒々しい人間だけどなw
453名無しのエリー:2012/04/09(月) 13:53:07.73 ID:rXOenTDE0
>>452
なんかファンがおばさんばっかり、って言ってたって言うのは聞いた
そりゃアーティスト本人がおじさんなんだしwって思ったけど
454名無しのエリー:2012/04/09(月) 14:16:26.09 ID:EEcHLCx70
>>445
ありがとう。ミスチルA面って力凄く入ってる感じするから
カップリングが肩の力抜いてる感じっていうのもなんかバランス取れていいかも
今まであまりカップリング聞いてないけど、聞いてみようかな
個人的に力入ってるイメージのA面
(イノセントワールド、シーソーゲーム、ニシエヒガシエあたり)
455名無しのエリー:2012/04/09(月) 14:28:59.95 ID:EEcHLCx70
>>449
昔はカップリングがA面食ってヒットってたまにあった気がする
松田聖子のガラスの林檎のカップリングのスイートメモリーがCMで人気になって
後にA面としてリリースされてた

wikiみたら一応Oh、YeahってCM曲なんだね。自分もOh、Yeah好きだけど、ラブストーリーとの
対比がまたいいのかも
456名無しのエリー:2012/04/09(月) 14:35:33.14 ID:37XDnlT+0
>>453
クリ約で冷やかしのババアどもってハッキリ言ってたからなw

>>454
とりあえずカップリングでオススメは
旅人、デルモ、Heavenly kiss、今度のベストにも入るDrawingあたりかな
457名無しのエリー:2012/04/09(月) 15:26:48.40 ID:/YzBk6I/0
>>439
>松本が「シングルは名刺代わり」と言ってた覚えがある

これ言ってるの氷室京介な
458名無しのエリー:2012/04/09(月) 16:27:06.89 ID:V67lUmPyO
上でLUNA SEAの話出てたが6バンじゃないがLUNA SEAもシングルの
切り方がちょっと特殊じゃなかったっけ?
なんかシングルはアルバムまでのオリエンテーションとかJが
訳わかんない事昔言ってたような...アルバムから先に全部
決めるとか言ってた
459名無しのエリー:2012/04/09(月) 18:00:37.54 ID:KMExNn8E0
>>456
旅人いいよね
こういう曲は凄い好きなんだよミスチル
最近のバラードも歌声だけならそんな嫌いじゃないんだが、演奏の音が苦手すぎる
460名無しのエリー:2012/04/09(月) 18:51:42.21 ID:1kZvV1Ln0
世界で最も信頼のおけるRIAA(全米音楽協会の略称でほぼ全世界のCD販売国の情報が集まる機関)のホームページでのデータでは・・・・・(当然CD・レコード・カセット含む)。
@ビートルズ・・・・・・・・・・・16億枚
Aマイケル・ジャクソン・・・・14億枚
Bエルビス・プレスリー・・・・13億枚
Cアバ・・・・・・・・・・・・・・・・6.7億枚
Dクィーン・・・・・・・・・・・・・・4.5億枚
【日本人アーティストの売上枚数】(RIAA調べ)
@三橋美智也・・・・・・・・・・・・1億枚
ABz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7500万枚
B美空ひばり・・・・・・・・・・・・・6800万枚
CGLAY・・・・・・・・・・・・・・・・5600万枚
Dドリームズ・カム・トゥルー・・5500万枚

461名無しのエリー:2012/04/09(月) 19:31:44.58 ID:rXOenTDE0
ミスチル昔はすごい好きだった
でも最近はなんか似たようなバラードばっかりで離れてしまった
バラードで好きなのもあるけどね、つよがり、とか有名なとこでOVER、しるしとか

でも数年前にエソラ出したよね
昔のミスチルみたいなキラキラしたポップチューンであれはすごくいいと思った
ああいうのまだ作れるんだって嬉しかったし、ああいう感じの好きな人も多そうだけどな
462名無しのエリー:2012/04/09(月) 19:49:13.86 ID:/p+20zBo0
>>461
正直シングルの切り方はもう少し考えて欲しいね
タイアップも絡んでるから仕方ないかもしれないけど
463名無しのエリー:2012/04/09(月) 20:22:01.60 ID:qrrVWNgbO
興収48億のアニメ主題歌だったのにシングルにしないなんてミスチルぐらいだ
ズコー
464名無しのエリー:2012/04/09(月) 20:32:40.48 ID:gsHF+ema0
>>458
あそこは確かにシングル→→アルバムの流れじゃなくてまずアルバム先に
作ってそっからどれシングルで出す?って流れになるって前言ってたような
洋楽だったらともかく日本でこのやり方はどうなのよ?
465名無しのエリー:2012/04/09(月) 22:09:12.47 ID:hO6SdMdT0
好きにすればいいさ
別にどっちでもいいと思うけど

>>463
今でもfanfare/366日で出すべきだったと思う
まぁなんかよう分からんプロジェクトなかったら普通に出してたんじゃない?
さすがのミスチルでも
466名無しのエリー:2012/04/09(月) 22:34:20.71 ID:jGoX02cEO
>>459>>461

すごいわかる。自分もミスチルはキラキラポップチューン大好きだ。
旅人と星になれたらがツートップ
エソラももちろん好き。

I'll BEも好きなんだけど、あれはシングルバージョンなんだね。
アルバムで聞いたら全然違っててびっくりしたよ
467名無しのエリー:2012/04/09(月) 23:04:53.31 ID:37XDnlT+0
>>464
日本だとXがまずアルバム出してからシングルカットするってパターンをやってたな
468名無しのエリー:2012/04/09(月) 23:44:50.09 ID:EEcHLCx70
>>456
ありがとう。動画で聴ける範囲聞いてみる
あと、ベスト自分が好きなミスチルシングルの
ニシエヒガシエ、イノセントワールド、シーソーゲームが入ってないから
見送ろうと思ってたんだけど、オススメ入ってるなら借りてみようかな
469名無しのエリー:2012/04/09(月) 23:46:08.65 ID:Xm0J1kEH0
これだけは言わせてくれ。
悪意のあるアンチはやめろ。

そもそもメディア露出(CM等含む)が多いバンドなんだから売れなきゃやばいだろ。
多ければ多いだけ売れる。
CD売り上げとかファン数なんてセールスの仕方次第。
それでバンドの実力を1ランク下とか上とか比べるのはどうかと。
何でもOKならインディーズの歌が超ド下手なのに
海外で好評価されてるハイスタとかも入れてやれ。
あの時代で海外含めインディーズで100万枚売上たのはすごいと思う。
470名無しのエリー:2012/04/09(月) 23:52:21.77 ID:37XDnlT+0
>>468
とりあえずニシエヒガシエが好きならフェイクやワルゼン、シーソーゲームが好きならエソラやfanfare
イノワーが好きならyouthful daysや箒星あたりは気に入るかとは思う
つか前回のベストと比較すると、少なくともドラムとベースはかなり上達してるからそのへんも聴いてみてもらいたい
471名無しのエリー:2012/04/10(火) 00:10:19.18 ID:erC+aJr20
>>464
B'zも基本的にはそのやり方だよ
まとめて曲作って、これはシングル、これはカップリング、これはアルバム…って
BrotherhoodやMAGICのメイキング映像見る限りは

今回みたいなタイアップの依頼が来て
ツアー途中に単品で作ることも時々あるけど。
472名無しのエリー:2012/04/10(火) 01:31:54.44 ID:5Eud7MiZ0
>>470
わざわざ曲ごとにあいそうな曲紹介してくれてありがとう!
今日は無理だけど時間ある時に聞いてみます
>>456
今回のベストにない最初の3曲聞いたけど
初聞きではHeavenly kissが来た!って感じだった。ベストに収録されてるのは
CDで初聞きしたいから我慢しました
でも最初の2曲は動画サイトのだと音悪くてちょっと分かり難かったのもあるので
中古で探してみてあったら買って聞いて見ます
473名無しのエリー:2012/04/10(火) 17:35:21.97 ID:DkW1N0JE0
>>471
それはとりあえずできた曲を当たって、できた曲から
シングル・カップリング・アルバム曲…って選定する方法でしょ?
アルバムありきで作ってるルナシーとはなんか違うような…
474名無しのエリー:2012/04/10(火) 17:58:32.24 ID:FbS5m9KjO
LUNA SEAは恐らくXに習ってその方式を採用してたが、
Xみたいにシングルカットしてたらシングルが売れないと判断して先行で切っていったんだろうな
475名無しのエリー:2012/04/10(火) 20:09:53.60 ID:sFl45r840
B'zでそういうアルバムありきで作ったのって7thとサークルぐらいか?
あとは結構バラバラなイメージがあるんだが
476名無しのエリー:2012/04/10(火) 20:19:12.10 ID:L4bl6M9j0
B’z完全に終わっちゃったな くそきめえ音楽しかやらなくなったな
ラルク以外全部死んだわ ラルクだけだわ
477名無しのエリー:2012/04/10(火) 21:54:11.29 ID:iaaQqqek0
B'zって未だにラルクの倍の売り上げって凄いよな。
4年前と売上変わらない、ミスチルとB'z以外はもう落ちる一方だね
478名無しのエリー:2012/04/10(火) 22:21:04.16 ID:m2X0WTmP0
ミスチルオタじゃないけど、今回のベスト安いし、
まー買っておいてもいいかなと思って昨日アマゾン見たら
1位2位ミスチルだったよ
今回のベストはかなり売れそう
そーいう自分はスピッツが一番好きなんだけどw
479名無しのエリー:2012/04/10(火) 22:35:16.22 ID:1fbZSEAe0
ここってお互いのバンドを叩くスレなの?
480名無しのエリー:2012/04/10(火) 22:36:41.48 ID:T8NM+h3g0
チルは2枚ともミリオンだろ
じゃなきゃ事務所が潰れちまう
481名無しのエリー:2012/04/10(火) 23:56:25.65 ID:AZ9jpAG70
>>479
B'zとミスチルのヲタがラルク・GLAYを足蹴にしてそこにスピッツのヲタが絡むスレ(時々サザン)
482名無しのエリー:2012/04/11(水) 07:28:53.71 ID:9y8upLyE0
実際には売上厨のB'z・ミスチルを音楽性厨のスピッツヲタが叩いて、ラルクヲタが高みの見物するスレ
483名無しのエリー:2012/04/11(水) 08:02:21.63 ID:hg/fgbzb0
>>477
B'z(ミスチル)は定期的にドラマタイアップとかで売れて基本値を維持できるから凄いね、マジで
特にここ10年ぐらいのB'zは粘り強いわ

逆にラルク・GLAYには上がり目を感じられなくて辛い
スピッツみたいに気ままなら一番いいが
桑田・サザンも売れる層が段々固定化されてきた感じがする
484名無しのエリー:2012/04/11(水) 08:24:05.91 ID:0qk3ONd90
市場が縮小して数字的にはどのバンドも劇的に上がるのは難しいだろうね
ミスチルのベストは一つの目安になるかも

スピッツのライブMCでマサムネがB'zのアクセントに触れてた
Mステとかで挨拶したのかな
485名無しのエリー:2012/04/11(水) 08:37:19.02 ID:dvVrPiil0
ラルクの器用さにはいまだに驚かされる
音楽の質は言うまでもないが他ユニット掛け持って自叙伝まで出版して
その上で海外ツアーをなんなく成功させて、なによりそれらを楽しみながらやってる
並々ならぬ才能とプロ意識がなければ出来ないよ
狭い箱庭で固定ファン得て満足してるようなバンドとは器が違う
486名無しのエリー:2012/04/11(水) 09:40:53.82 ID:/JJ4cptI0
↑こういうのもファンの書き込みっていう前提で進むスレ
487名無しのエリー:2012/04/11(水) 09:55:47.59 ID:hg/fgbzb0
>>486
統一スレ知らんな?ちびるで
こういう事本気で言ってる奴らの巣窟だから困る
488名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:05:17.27 ID:RTMSfslVO
>>484
スピッツライブのMCでB'zネタ?なんか唐突だねw
確かスピッツのメンバーもB'zライブに行ったとか聞いたけど…
閉鎖的というか秘密主義で海外との繋がりばかりが目立つB'zだけど国内の他アーティストとの繋がりも思ってる以上にあるかもしれないな
事務所同士は犬猿の仲だとしても
489名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:06:11.08 ID:dvVrPiil0
メンバー全員が作曲できるっていうのが他のバンドに差をつける決定的アドバンテージ
それによって広がるサウンドの幅も海外デビューを可能にした大きな要素だろうね
事実は事実なのでちゃんとした批判もできない
490名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:17:36.72 ID:dvVrPiil0
つまるところ一人の才能におんぶにだっこというスタイルが
大多数のワンマンバンドの宿命
その主役の都合が悪くなるとリリースペースが落ちるのはおろか活動維持さえ困難になる
さらに主役が乗らなければ解散後の再結成なんて可能性も無い
その点ラルクは圧倒的に有利
491名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:21:28.88 ID:KXICUmpS0
>>487
偽皮知らんな?ちびるで
こういう事(>>489>>490)本気で言ってる奴だから困る
492名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:24:58.28 ID:hg/fgbzb0
>>491
ここ数年統一スレまともに見てないし、偽皮とかの細かい内訳は知らんよ

つうか結局ラルクもhydeの脱退阻止で動いてるから自由に活動できないのが自叙伝で明らかになったんだけどなあ
表面的には違うが結局ほとんどワンマンのようなもの
493名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:29:16.26 ID:gdJwJd3M0
>>483
ファンからも賛否両論があって一般ウケ良くない「さよなら傷だらけの日々よ」とか「GO FOR IT,BABY」
オタくらいしか買わんのになw
それで受けの良いアーティストよりも多い累計15万枚超え
上は一発屋かアイドルくらいだし

B'zオタだけど個人的にミスチルの新曲が気になる。祈り?何とかっての
今回は久しぶりのCDでの発売らしいし30万枚だったり50万枚以上だったりバラつきがあるから予想しにくいが
まぁ40万枚くらいか

ラルク、GLAYは確かに売上寂しいけどホールとかアリーナツアーとかやってるから活動自体は問題ないんじゃね?
ステージセットもそれなりに手の込んだ感じだし動員数も良い感じだし
494名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:39:27.25 ID:KXICUmpSI
>>492
統一ネガ厨の常套句をラルヲタの総意のように語るな
495名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:42:39.40 ID:hg/fgbzb0
>>494
2005年のソロ
2008年のVAMPS結成
今年のツアー発表

全部ラルクの活動中に発表できる理由は?言うほどネガでもないだろ
言っとくけど批判ではないからな
496名無しのエリー:2012/04/11(水) 10:57:17.14 ID:KXICUmpS0
>>495
>つうか結局ラルクもhydeの脱退阻止で動いてるから自由に活動できないのが自叙伝で明らかになったんだけどなあ

どこをどう読めばこんな解釈ができるのかと
hyde脱退の件は2000年時点での話で、現在進行形であるような事はどこにも記載がありませんが?
とりあえずご自分なりの解釈を、あたかもラルヲタの代表した見解であるかのように書くのはやめていただきたい

これ以上はスレチなので失礼
レスも不要です
497名無しのエリー:2012/04/11(水) 11:31:27.34 ID:HoVn1fcCO
>>492
そんな自分の読解力のなさをアピールしなくても…
498名無しのエリー:2012/04/11(水) 11:55:20.87 ID:q4a/iAF/0
ミスチル売れてほしいな・・・バンドが売れてくれないと何か寂しいし
B'zは昔あまり興味なかったけど、去年ライブ行ってからちょっと興味持ち始めたから

ラルク後半ソロだからこの機会に、他3バンドと桑田のライブ行ってみたいけど
ミスチルの名古屋なんで平日なんだろ・・・5月下旬あたりでも手に入るなら
行ってみたいけど。ミスチルのナゴヤドームってどんな感じか知ってる人いたら教えて下さい
499名無しのエリー:2012/04/11(水) 12:07:40.30 ID:q4a/iAF/0
今更ながらももへの手紙の主題歌、原さんなんだな
6バンドの最新情報またのっけるようにしたいけど、需要ないかな
500名無しのエリー:2012/04/11(水) 12:28:53.01 ID:1q+sh7pm0
>>499
自分はメインB'zヲタだけど、
他の5バンも頻繁に聴く(6バンで嫌いなのは一つも無い)から
最新情報は常時、各ヲタの方から報告あった方が嬉しい
6バン全部とはいかなくても、兼ヲタが集まってるスレだし(荒らしも集まるけど、仕方ない)


つべ巡りしてたら痛々しいのが見つかった…ホント回復して良かったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vcj820XzKYU&feature=g-vrec&context=G2f8a745RVAAAAAAAACw
501名無しのエリー:2012/04/11(水) 13:45:12.52 ID:q4a/iAF/0
>>500
そうだね。自分も他ヲタからの情報ほしくてこのスレきてるし

つべの見たけど稲葉っていっぱいいっぱいでも歌やっぱり上手いな
でも復活してほんとに良かったよ。去年ライブ良かったし
それにしても不思議な衣装だけど自前なのかな
502名無しのエリー:2012/04/11(水) 14:02:55.67 ID:TpZ48qUjO
ミスチルもB'zもラルクも好きで、ライブに毎回行くが、B'zのライブは演奏が飛び抜けてうまいな。次はラルクで、ミスチルは物足りない。HYDEは不安定。

503名無しのエリー:2012/04/11(水) 16:00:27.60 ID:7nn2vgD10
B'zの安定感は凄いと思う
hydeはライブによってムラがあるが、最近は調子良いみたいだな
504名無しのエリー:2012/04/11(水) 18:01:41.44 ID:i0PsC6SM0
ラルクがだんとつ一番
B’zはゴミじゃね?正直なところ
505名無しのエリー:2012/04/11(水) 18:57:38.85 ID:i0PsC6SM0
B’zってさ、90年代は聞き馴染む曲多かったけどそれパクリしてたからじゃん?w
で、パクリを減らして独自の音楽やろうとしたら案の定ゴミ曲連発で売れなくなったんだよねw
歌詞も才能ないし終わってるわ

kenの作曲能力とhydeの歌詞 見習えよゴミB’z
B’z終わりすぎ
506名無しのエリー:2012/04/11(水) 19:00:08.20 ID:i0PsC6SM0
http://www.youtube.com/watch?v=zQBe1vA0SIk
↑ほら、これみて勉強しろよB’z
507名無しのエリー:2012/04/11(水) 19:02:31.03 ID:GOSvnm+U0
>>488
亀レスだけど

スピッツはライブのMCでB'zのNHKドキュメンタリーを見た話をしていたりするw
そんな自分は両オタなので、いつかロックロックにB'z出ないかなーと夢見てる
B'zは難しいにしても、稲葉ソロだけでも無理かなぁ
508名無しのエリー:2012/04/11(水) 19:40:10.04 ID:LXRE7i1L0
B'zはGLAYと布袋とYOSHIKIとチャゲアスとアルフィーと小室とルナシー辺りと仲いい
509名無しのエリー:2012/04/11(水) 20:17:34.19 ID:LpMcVKMEO
>>508
…で?
510名無しのエリー:2012/04/11(水) 20:34:30.34 ID:NmDzW5eJ0
YOSHIKIあたりはB'zのこと一番嫌ってそうな気がするが
511名無しのエリー:2012/04/11(水) 20:36:10.93 ID:3euG2us40
B'zとサザンのデビューライブ聴いたら両方とも声細くて笑った
512名無しのエリー:2012/04/11(水) 21:35:30.43 ID:bm4KYIkw0
でもYOSHIKIってグラミーの時松本に投票してる
嫌いなら投票はしないと思うけど
B'zのパクリを言ってる人が上にいるけど
あんまり言うとラルクもU2のパクリで売れたって言われるよ 人の事いえないよ 
KENはもろインギーだし インギーって言ったって知らないかラルクファンは
513名無しのエリー:2012/04/11(水) 21:35:46.73 ID:1q+sh7pm0
>>511
松本はまだしも、稲葉はデビュー時ホントに未熟だったからね…
91年からの禁煙が歌唱法・歌唱力共に転機なのかな

TERUも近年、飛躍的に上手くなったと思う。
514名無しのエリー:2012/04/11(水) 21:39:16.19 ID:bm4KYIkw0
まぁ稲葉は高校時代のほうが上手いもんな デビュー時は圧倒的に
515名無しのエリー:2012/04/11(水) 21:54:45.23 ID:LXRE7i1L0
>>509
はあ?w
516名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:05:13.62 ID:NmDzW5eJ0
>>512
そりゃ意外
B'zとXって同期のわりには全く接点ないからな
517名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:11:02.91 ID:i0PsC6SM0
>>512
U2のパクリ?インギーのパクリ?
あのさ、パクリの度合いが違うんだよ てかパクリじゃねえから
kenは純粋に影響を自然と受けてたまたま似たってだけだろ
それはパクリとはいわないんだよ パクリってのは意図的にメロディーを似せることだから
「意図的」これ重要な、理解できるかB’Zヲタ?w

で、B’zはパクリまくってる それも自分たちでパクってるといってるんだよ
意図的だよ 完全に盗作 

B’zなんかクソだよ 稲葉松本共々首切られて死ね
518名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:26:41.49 ID:QI/EsOBe0
もう世代交代だろ
バンプ
ラッド
ウーバー
アジカン
エルレとかが今の主流なんだから
519名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:26:46.89 ID:bm4KYIkw0
ラルクファン図星ですか KENのギタープレイや弾き方みればもろインギーだよ
アーティストイメージのパクリだよ レディーガガだってマドンナのパクリといわれるのに
パクリに度合いもなにもない パクリはパクリ
U2聞いたことないんだな ごめんごめん ラルクしか聞かないんだろうね
520名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:29:57.82 ID:nL66tE1l0
↑ちょっと言い過ぎだけど確かにビーズの場合露骨でちょっとやりすぎかもね
だから叩かれるんだと思うよ 
デビューして2,3年ならまだしも未だに意図的?にパクってる曲あるよねサビとかイントロとか
自分達の実力でオリジナルでやってほしいよ

521名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:31:29.53 ID:nL66tE1l0
引用とパクリ一緒にしてる人がいるなw
522名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:32:34.00 ID:nL66tE1l0
>>519
それはフォロワーってやつじゃね
523名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:39:25.20 ID:NmDzW5eJ0
>>518
すでに解散したバンドが入ってるがw
524名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:41:50.02 ID:bm4KYIkw0
http://blog.livedoor.jp/gatun02/archives/6412932.html これ見れば
前からイラついてた こういう勘違いラルクファンに
モトリーはラルクの前座によろこんでなるからとか本気で言ってるやつ
モトリーがハイドに曲パクられたら仲が良くて同じスタジオで曲書いてるからしょうがない 
妄想もいい所 見たのかよ
525名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:42:09.14 ID:Lt4OJ2ECO
ありがちなパターンのメロディもB'zの場合パクリ、パクリとか言い出すからなぁ。
526名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:51:44.63 ID:bm4KYIkw0
でもインギー本人はそういう事に対して
例えば
『クリス・インペリテリは俺のプレイを端から端までパクっているだけ。』
『「誰々に似ないようにする」っていうのが,俺の1つのポリシーなんだ。』
527名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:52:48.87 ID:bm4KYIkw0
あとこれ
『俺のスタイルに影響を受けたギタリストが大勢いることは光栄だけど、それを自分のスタイルだと主張する奴等があまりにも多すぎる。』これがKENでしょ
『コピーしたらコピーしたでそれをはっきり認めてほしいよね。完全にコピーしておいて、「イングヴェイ・マルムスティーン?一体その変な名前のヤツは誰だい?」なんて言って欲しくないよね』
528名無しのエリー:2012/04/11(水) 22:57:51.86 ID:QI/EsOBe0
>>523
えっうそ
どれか解散してたのかよw
こいつらってみんな2000あたりから始まったやつらだからみんな今もブレイクしてんのかとおもったw

>>524
ごめん
HYDEかっこよすぎる
それだけ
529名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:00:43.64 ID:NmDzW5eJ0
エルレはすでに休止という名の解散
個人的にはボーカルがやってるハイエイタスよりもギターのやつがテナーの誰かと組んでるバンドのが好み

ちなみに>>518に上がってる連中は売上だと全員がB'z以下でライブ動員力だと今のGLAYの足元にも及ばない
世代交代など片腹痛いわって感じだ
530名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:01:31.08 ID:cUDtuaA+0
首切られて死ねとか言いすぎだろ、最低だな
531名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:04:25.12 ID:nL66tE1l0
>>529
まーた売り上げ厨かよ
売り上げ売り上げってバンドブームCDバカ売れ90年代と今のロック排除時代じゃ状況が違いすぎるだろ
他のスレでも言ったけど
532名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:09:56.64 ID:LXRE7i1L0
ロック排除時代でもB'zより売れてないけどなw
533名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:10:55.05 ID:Sv+ewNPG0
いつまで沸騰して連投つづけてるんだか…
頭のおかしなアンチは6バンのオタナリ工作を毎日長時間
つづけるのか…人生無駄すぎ
まず日本人ではないだろうが
534名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:14:23.70 ID:nL66tE1l0
90年代のバンドブーム全盛期リアルタイムで知ってるアラフォー以上の世代は固定ファンが多くて強いんだよw
ビーズラルクミスチルは超良い時期にデビューしたしファンも多いの当たり前
90年代活躍したバンドと比べるなって
当時はテレビにもロックバンド普通に出れたけど(無名でも)今なんかごり押しアイドルか権力ある事務所とかエイベあたりだけだろ
比べるのは間違いですから
535名無しのエリー:2012/04/11(水) 23:39:02.15 ID:Sv+ewNPG0
ラルクの海外公演とB'zのCD発売
なるほどね。叩きの対象が露骨だな…
次はミスチルのベストの時に切り替わりかな?
感性腐ってるな〜
536名無しのエリー:2012/04/12(木) 00:58:11.87 ID:IDkZemCm0
>>504-506  >>517
稲葉松本共々首切られて死ね

↑コレ、名前を挙げた時点で侮辱罪成立してると思う
やり過ぎというか、普通にやってはいけない範囲
グロ・ブラクラは除いて、文章だけでドン引きしたのは久しぶりだよ…
別に通報はしないけど、マジで自重した方が良いよ

あと気になったのでツッコミ入れるけど、
【ダントツ】というのは【断然トップ】(日本語+外来語)の略語であって、
【断突】でも【段突】でも【段凸】でもないから、
平仮名で【だんとつ】と書くのは、平仮名で【とっぷ】と書いてるようなもの
威勢は良かったけど、立つ鳥跡を濁しまくりだねw
537名無しのエリー:2012/04/12(木) 01:05:00.19 ID:rWPgcpDN0
3年不倫実った ミスチル桜井再婚

 人気ロックバンド「Mr・Children」の桜井和寿(30)が、元「ギリギリガールズ」の吉野美佳(28)と6月に極秘入籍していたことが
13日、分かった。3年以上続いた不倫関係を実らせてのゴールイン。桜井には妻子があったが、2カ月近く前に離婚していた。

 代表作の曲名にたとえるなら「Tomorrow never knows」の不倫関係を続けていた桜井が、ようやくケジメをつけた。しかも、
離婚から再婚まで1カ月前後のスピード劇だった。

 14日発売の雑誌「フライデー」によると、5月末に離婚届が提出され、6月上旬に入籍。桜井もこれを受けて「結婚しました。二度目です」
との文面を次回ファンクラブ会報用に作成。「ご迷惑をかけた人達、ご心配をかけた人達、お世話になった人達に、心から感謝の
意を込めて…ありがとうございました」とつづっている。

 所属レコード会社の元社員だった前夫人(35)とは1994年1月に入籍。売れない時代から公私に渡り支えた糟糠(そうこう)の妻で、
同年10月には長女(5)も誕生。ミスチルの大ブレークと重なるトリプルのオメデタとして、周囲から祝福の嵐となった。

 しかし、結婚4年目ごろからお互いの価値観、考え方の相違などから夫婦関係に亀裂が生じ、同じころ、知人の紹介で出会った
吉野に気持ちが傾いて、別居状態に入っていった。

 吉野とは97年2月の不倫発覚当時は東京・渋谷区の高級マンションで同棲。その後は人目を避ける形で東北地方に別宅を
構え、蜜月関係を続けてきた。
http://web.archive.org/web/20040617092440/www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/07/14/02.html
538名無しのエリー:2012/04/12(木) 01:12:01.83 ID:7XQo6QdgO
なんか基地害が沸いてるね

でも最近の若いバンドはこのスレのバンドに比べると小物に感じてしまうよ
539名無しのエリー:2012/04/12(木) 02:09:31.91 ID:rkH6DUPD0
思うんだが、
どんなミュージシャンのファンも 最高!神!他の奴らとは違う!っていうのは普通で
私もひとつのバンドのスレでは「こいつ来場に最高なバンドはないな!」って言ってるけど
また別のバンドのスレでも同じ事を言ってるし
ファンという物はそういう物だから、いちいちそれを真に受けて●●ファンは気持ち悪い!とか言ってるのは
過剰反応だと思う。

時たま現れる「●●は今すぐ交通事故にあって死ね」とか「家族ともども自殺しろ」とか書いてるアンチがいるけど
やっぱりそういうのを見ると、おかしいのはファンじゃなくてアンチだよなあと思う。
どのミュージシャンも、映画も、漫画も、スポーツも。
540名無しのエリー:2012/04/12(木) 02:22:07.63 ID:rkH6DUPD0
一部のアンチ達は、ある芸能人が癌になったら大喜びして「早く死んでしまえ」
ある芸能人が子供を亡くしたら「いい気味だ」「どうせ虐待して死なせたんだろう」と書き込んでた
人間として異常な感情だと思う。

一方、人が自分の好きな物を最高と言いつのるのはおかしな感情ではないと思う。
中にはその人なりの正義感?でアンチ活動をしている人もいるかも知れないけど
政治や宗教ならともかく、芸能スポーツで「アンチです」と名乗っている人を見ると、
ああこの人、上二行のような人間なのかな、と思う。
541名無しのエリー:2012/04/12(木) 07:45:24.10 ID:p/9XUtf/0
>>538

逆に今の若い奴は昔の音楽はダサいという

お前は単に視野の狭い年寄りだからってだけ
542名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:00:48.65 ID:1lsKwt580
>>539
傍からみたらどっちも気持ち悪いよ
それだけは忘れないでね
自分たちのテンションをよそにまで持ち込んで「○○は神」という主張を押し付けることでしか
物を語れない重篤なファンも大勢いるってことね
これは宗教勧誘と同じで興味のない人にとっては迷惑でしかない

ちなみにアンチを肯定するわけではないが、君はリアム・ギャラガーって人知ってる?
オアシスっていうUKバンドのボーカリストだけれども、彼は弟とセットで数多くの爆弾発言を
公で繰り広げてきては警察沙汰になってる
君の挙げてるニュアンスのような暴言も沢山残してるが現在でもその地位は揺らがない
海外の突き抜けた世界にはそういう人も普通にいるってことを知っといたほうがいいよ
543名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:06:15.66 ID:lNZ1hBNs0
>>542
ファンよりアンチよりリアムより
なによりあんたが気持ち悪いよ
544名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:11:12.09 ID:1lsKwt580
>>539-540のような書き込みを見るたび、ああこの人狭い世界で生きてるんだなって感じさせられる

自分の知りえない領域、受け付けない事象を頑なな正義感をもって全面否定することで
今まで生きてきた人なんだなと思う

そういう一途さというか、よくも悪くもわかりやすい気質がファン心理というものの
一翼を担ってるんだとも思うけどね

そして経験上、これまでもそうだったけど
核心を突かれると>>543のような感情による幼稚な個人攻撃がもれなくついてくる
頭の悪い女みたいなマネは見苦しいからやめてね
545名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:23:04.49 ID:1lsKwt580
つまるところファンとアンチ
彼らの思考回路を一元化するといずれも二極論で成り立ってる
ってところが肝で、どこまでいってもYESかNO、敵か味方かしかない

自分の意見にあだなす人間はファンorアンチである自分への挑戦状ととらえ
ためらいなくアンチorファンと認定することで自尊心や主義を貫こうとする

互いの落ち度が密接に結びついてこその抗争だから、
この負のスパイラルに終焉がないのはわかっているけどね
546名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:32:20.45 ID:xDyGwHfv0
>>545
アーチストがその低い次元にいるのが元凶
547名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:33:23.04 ID:1lsKwt580
もっとも、ここまでファンの臭さも重ねて言ったが
人間性としてどちらに分があるかといえば、それは>>539の考える通り
そういう事を平然と口走る人の心には何かしらの欠陥があるのは誰だって判別がつく

問題なのはどちらとも言動が棚上げでできていること
自分を正確に見れなくなっていること
これは両者に言えること
548名無しのエリー:2012/04/12(木) 09:37:55.01 ID:pdkUNPN00
B'z松本は技術のピークはデビュー前の85年〜88年くらいだな。
ただその頃は上手いんだけど特色がないって感じがした。
スタジオミュージシャンだったってのも関係あるかも。

稲葉は歌唱力だけなら年々上がってる。
声質とか低音のハリとかは95年ぐらいがピークかな。
549名無しのエリー:2012/04/12(木) 10:05:02.43 ID:ty8cClfb0
>>424
そん中だとGLAY直属の8ビートロックのバンドがここ数年いないんだよな
あぁいう大衆にも受けるビートロックはいるべきだと思うんだが
GLAYにフォロワーが少ないってのもあるが
550名無しのエリー:2012/04/12(木) 10:13:25.98 ID:AczDa2Pe0
フォロワーで言えば孤高な印象のラルクのがよく見るな
残念なことにtetsuyaの嫌悪するV系バンドが中心だったりするが

ただ一番音楽面のフォロワーが少ないのは、誰よりもサザンじゃね?
551名無しのエリー:2012/04/12(木) 10:26:53.86 ID:ENeo9Awb0
いやサザンが大衆音楽に与えた影響は計り知れんぞw
直接的なフォロアーはTUBEくらいだが、サザンのスタイルに全く影響を受けてないバンドを探す方が難しいレベル
552名無しのエリー:2012/04/12(木) 11:18:57.57 ID:cFqIAY0tO
GLAYは普通にフォロワーいるんじゃね?
553名無しのエリー:2012/04/12(木) 12:04:20.09 ID:ENeo9Awb0
GLAYとB'zは売上や知名度のわりにフォロアーが少ないな

まあB'zは全盛期にHRファンやロキノン厨から目の敵にされてたからな
逆に最近はそういう経緯を知らない若いバンド好きから評価されてる感じ

GLAYはとにかくバンド好きの心をあまり刺激しない
かと言ってミスチルなどとは違い、ポップスやソングライター嗜好の人間にもあまり相手にされてない
バブルで売れはしたがあまり音楽的な功績は残してないと思う
554名無しのエリー:2012/04/12(木) 12:08:57.17 ID:0vyouWnKO
GLAYを10年以上聴いてた身があえて言わせてもらうが、GLAYは確かにいい曲は多いしライブは楽しい
ただスタイルを真似したいとは思わない
どう足掻いてもダサくて田舎臭いからな
555名無しのエリー:2012/04/12(木) 12:31:33.48 ID:goOuA39TO
>>550
tetsuyaはV系自体を嫌悪してるわけじゃないよ
556名無しのエリー:2012/04/12(木) 13:08:20.83 ID:p/9XUtf/0
ラルクのメンバーはV系の先駆者に影響されてるし実際V系だった
今もイベントで若手のV系と共演してるけど
フォロワーもシド、アリスナインとかいるし
557名無しのエリー:2012/04/12(木) 14:33:37.62 ID:rXtT6sLlO
tetsuyaは歌謡曲大好きです
558名無しのエリー:2012/04/12(木) 14:48:46.07 ID:1DfQudrI0
いくら本人が否定してもラルクはビジュアル系にしか見れないなぁ
むしろGLAYのがビジュアル脱却してる気がする

B'zのフォロワーは確かに見ないな。ワンオクとかB'z好きそうだけど違うかな?


ミスチルとかスピッツはポップ系からもロック系からも支持受けててバランスいいな
559名無しのエリー:2012/04/12(木) 14:49:30.84 ID:ewtiIjtR0
>>557
年齢的にみんな聴いて育ったんじゃない?
マサムネも好きだよ
560名無しのエリー:2012/04/12(木) 15:44:58.24 ID:ENeo9Awb0
>>558
本人が否定してるのは「ヴィジュアル系」という単語そのものであって別にラルクがヴィジュアル系かどうかは関係ない
よくある厨二だからあまり真に受けなくてもおk
561名無しのエリー:2012/04/12(木) 15:50:26.95 ID:+qtMw3YZ0
>ミスチルとかスピッツはポップ系からもロック系からも支持受けててバランスいいな

それぞれのフォロワー教えてあとソースも頼む
562名無しのエリー:2012/04/12(木) 15:51:34.12 ID:+qtMw3YZ0
>>558
B'zが好きな奴をフォロワーと呼ぶならいっぱいいるよ
563名無しのエリー:2012/04/12(木) 16:25:27.24 ID:+qtMw3YZ0
>>553
お前がB'zとGLAYが嫌いでミスチル大好きなのがよく分かる書き込みだ
564名無しのエリー:2012/04/12(木) 16:30:56.25 ID:pwI/Uw9r0
>>561
自分で調べられないの?ミスチルとスピッツは腐るほどフォロワーいるから自分で調べなよ?
何ソースって?wお前ソースなきゃ生きていけないの?馬鹿なの?
そんなにソースなきゃ信じられないくらい疑い深いなら自分で調べなよ?w
565名無しのエリー:2012/04/12(木) 16:32:35.37 ID:pwI/Uw9r0
>>558
B'z好きのフォロワーで有名なのはショムニの主題歌やったグループがいる
それだけだけどw
566名無しのエリー:2012/04/12(木) 16:34:46.31 ID:pwI/Uw9r0
>>562
お前それフォロワーっていわないから・・・w
B'zをきいてプロ目指したってのがフォロワーな
だからフォロワーはそのフォローしてるアーティストの影響を当然受けてる
例えばsyrup16gはradioheadのフォロワーだが影響を受けまくってる
567名無しのエリー:2012/04/12(木) 16:39:45.95 ID:pwI/Uw9r0
まあ>>566ではプロ目指したってなるけど、ちょっと狭すぎるからもっと大雑把にいうと
フォロワーとしての定義は
・そのアーティストの影響を受けている
・そのアーティストをリスペクトしている

この二つを共に満たしてるアーティストがフォロワー
568名無しのエリー:2012/04/12(木) 16:41:04.73 ID:pwI/Uw9r0
B'zをリスペクトしてるアーティストなら確かにたくさんいるけど
B’zに影響を受けたとなるとほぼいないわな
ホルモンとか浜崎、かまってちゃん(笑)はリスペクトしてるけど影響まるっきし受けてないしな
569名無しのエリー:2012/04/12(木) 17:09:21.06 ID:+qtMw3YZ0
>>564
芝生やしてないでソースくれ
570名無しのエリー:2012/04/12(木) 17:24:24.27 ID:gJhoLAf+0
9mm Parabellum Bulletとかはわかる気がするけどB'zの影響
歌謡曲っぽい匂いに激しいサウンドとか
571名無しのエリー:2012/04/12(木) 18:12:52.67 ID:wl8v7b7XO
>>570
で、そいつらはB'zをリスペクトしてんの?
572名無しのエリー:2012/04/12(木) 18:13:59.81 ID:WYfSqNI+0
確かに、ラルク、ミスチル、スピッツ、サザンのフォロワーって凄い多いけどB'zはいない気がする
曲もつまらないし当然か
573名無しのエリー:2012/04/12(木) 18:22:54.02 ID:s7vAdJzk0
B'zのパクリって他のアーティストより必死になってアンチが似たような曲探してるだけだよな。
ラルク、ミスチル、サザンこの辺は間違っても同類だから人の事はいえない
世間の需要がミスチル、B'z以外話にならない
ラルクは熱狂的ファン多いけどB'zの売上半分で演奏、歌唱力低いもんな
574名無しのエリー:2012/04/12(木) 18:26:28.36 ID:ZjaxZCvYO
>>556
シドはラルクと同じ事務所なだけでLUNA SEAと黒夢のフォロワーだろ
Alice NineはLUNA SEAとラルクを割って1.5段階くらい劣化させた感じだな
575名無しのエリー:2012/04/12(木) 18:27:31.17 ID:KESO0AxiO
ミスチルとかスピッツみたいな、ボーカルがギター持って歌うタイプのバンドって真似しやすいからな
もちろん、ミスチルスピッツレベルまで到達できるかどうかは全く別の話だけど
576名無しのエリー:2012/04/12(木) 18:40:07.69 ID:s7vAdJzk0
にたようなアーティストがB'zにはいない。
だから唯一無二でファンがよそに流れないんじゃない?固定ファンよそ行かないし。
ミスチルやスピッツ、GLAYみたいなんは個性ないからよそのアーティストでも似たようなの多い
577名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:10:35.35 ID:k+4xkI8u0
>>576
スピッツが個性ないとかw何の冗談ですかw
578名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:14:58.07 ID:s7vAdJzk0
個性あるけど周りを引きつけない個性がスピッツに何かある?
B'zとラルクは個性が強いと俺は思う
579名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:18:43.99 ID:k+4xkI8u0
>周りを引きつけない個性

↑の意味がよくわかんないけど・・・

歌詞なんかすごく独自性あるじゃん(特に初期の頃とか)
すごく独特の世界観持ったバンドだと認識してるけど
580名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:23:46.00 ID:wl8v7b7XO
>>576
GLAY→ビジュアル系なのにバラード
ミスチル→バンドはロック、ハードロックを歌うという風潮の中、フォーク、ポップ、ポップロック
スピッツ→ミスチルと同様

今の時代にこの3バンドが出ても個性とはいえないが当時としてはかなりの個性だったんだよ
そのくらいも理解できないのかお前は(笑)
581名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:24:01.94 ID:A2rakddE0
ラルクは今も昔も独自の個性を貫いてるな
ビーズ・サザンはまだしもミスチル・スピッツ・グレイはもうだめ
マンネリの極み
ヲタ以外反論しないよ
582名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:26:31.89 ID:WYfSqNI+0
このスレB'zヲタが多いって有名だよね
B'zヲタ必死すぎ フォロワーいないからって
583名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:30:02.68 ID:9PqJzKB40
フォロワーうんぬんはおいといて、ポルノのこないだ出た曲はB'zっぽいと言われてたな
GLAYっぽい音楽といえばBREAKERZが浮かんだ
BREAKERZはB'zもラルクも好きそう
584名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:30:29.54 ID:x4zA/OlP0
ここ見てて思ったけどラルクおたって本当に馬鹿だね。
異常なまでのマンセー発言とか恥ずかしくないのかな?
俺(私)がいいと思うのは本物とか勘違いしてるタイプっぽい。

ちなみにラルクを批判してないから。
585名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:32:23.78 ID:wl8v7b7XO
てか個性があるから何?フォロワーが多いから何?って思うんだけどね(爆)
586名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:44:22.95 ID:A2rakddE0
22 名無しのエリー [] 2012/01/16(月) 15:39:42.84 ID:qZWH5NTK0
またこのスレかよ B’zヲタがうざいから嫌なんだよね
この中で一番実力あるスピッツに全くといっていいほど及ばないのに無駄に誇張する
歌詞も曲も声も音楽業界から馬鹿にされまくりなのになんであんなにポジティブなんだろうね
おまけに盗作wwwwwwww

ゴミだよこいつらw

924 名無しのエリー [sage] 2012/02/24(金) 20:04:44.98 ID:QW9b0y5l0
個人的に好きな声
草野>HYDE>櫻井>稲葉>TERU>桑田
587名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:45:03.19 ID:A2rakddE0
24 名無しのエリー [sage] 2012/03/24(土) 20:39:27.37 ID:5zqLPAgT0
一番はスピッツに決まってる
歌詞、メロディーセンスがこの6バンの中でも圧倒的
トリビュートアルバムも出てるし業界でも評価されてるしね

269 名無しのエリー [sage] 2012/04/01(日) 12:48:48.41 ID:QQmyLkXr0 Be:
サザン→LOVE KOREA、悲しみはメリーゴーランドで韓国讃美と日本批判
ビーズ→ウルトラソウル、JAPで韓国讃美と日本批判
ミスチル→ピースボート関係者とフェス共催

日本ヤバイな、マジでヤバイ



スピッツヲタのバレバレ単細胞な工作活動を見ていると
ラルヲタやB'zヲタの痛さなど霞みますなw
588名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:52:18.88 ID:x4zA/OlP0

いや、だからそういう点が痛いんだって。
すぐそうやって他のバンドになすりつける。
霞むどころかB'zヲタもラルクヲタも十二分に痛いよ。
589名無しのエリー:2012/04/12(木) 19:54:35.46 ID:ty8cClfb0
>>583
B'zっぽいというかビーイングっぽいのが当時のSIAM SHADEもだな
6バンじゃないけどあのGLAYに負けず劣らずのダサさといい結構好きだったわ
せつなさよりも遠くへをギター始めた時にコピーしようとして挫折したのも良い思い出
590名無しのエリー:2012/04/12(木) 20:02:01.77 ID:1pbD1rA2O
オタを装って荒そうとしてるヤツ、多すぎる。
591名無しのエリー:2012/04/12(木) 20:22:49.43 ID:sge/aPn3O
ミスチル、スピッツのフォロアー?フォロワー?て誰?
バンプとかフランプールとか?
592名無しのエリー:2012/04/12(木) 20:29:59.38 ID:+qtMw3YZ0
>>591
説明できないからその質問はよしてやれw
ちなみにバンプもフランプールもそんな発言したことない
4人組でギターもって歌ってる点が似てるだけで
フォロワーとかいわれるんだから可愛そうだろw
593名無しのエリー:2012/04/12(木) 20:39:33.55 ID:ewtiIjtR0
>>591
アート、ボヘミアンズ、ニコ、アジカン、モンキーマジック、ピロカルピン、くるり、七尾、曽我部
594名無しのエリー:2012/04/12(木) 20:40:03.20 ID:4n9K0yVR0
>>591

ART-SCHOOL木下とか、アジカンとか影響や刺激を受けたと公言してるぞ。

若手だと、例えばボヘミアンズとか、
http://www.barks.jp/news/?id=1000077355
http://the-bohemians.jp/biography/profile02.html?TB_iframe=true&width=800&height=500
http://the-bohemians.jp/biography/profile01.html?TB_iframe=true&width=800&height=500

ねごととか
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/-/1000000516
他に、サカナクション、七尾旅人なんか、歌詞で影響受けたと公言している。
七尾は、「自分はスピッツの子供だ」と言っていた。

バンドじゃないところでは、つじあやのとか
http://www.kamakaukulelejp.com/tsujiayano1.php
595名無しのエリー:2012/04/12(木) 20:50:52.54 ID:cFqIAY0tO
でも大衆受けするビートロックやるならGLAYは避けて通れないよな
596名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:00:37.40 ID:+qtMw3YZ0
スピッツすげー人気あんだなw
597名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:02:57.34 ID:pwI/Uw9r0
ミスチルフォロワー
triplane江畑兵衛(えばた ひょうえ)ボーカル&ギター、1979年5月11日生、A型
愛称は兵衛 / Mr.Childrenをリスペクトしている。全ての楽曲の作詞・作曲を担当。
非常に広い声域を持ち、伸びやかな高音には定評がある。
メロディセンスの評価も高く、それを示すかのように楽曲には数々のタイアップが付いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRIPLANE
『HEROを聴いて感動しました。僕もいつかあんな曲を作りたい』
byポルノあきひと(Mステより)
『(ライブでの)ミスチル、高揚感が覚めません。良かった。ホント。良かった。
飛鳥さん、小田さん、ELTの持田さん、そして中島美嘉にも遭遇。
ミスチルはどれだけの人の心を鷲掴みにしてるのか。巨大過ぎる』
by おちまさと(HPの2004年6月13日の日記)
『ミスチルのCD全部持ってたんですけどね、昔付き合ってた彼女に全部持ってかれました』
by 河口きょうご
『深海が一番好きですね。ミッシェルとかミスチルみたいに
自分達の音楽に信念持ってる人たちは すごい尊敬する。』
by Dragon Ash降谷浩一
598名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:05:57.88 ID:pwI/Uw9r0
『HEROをコンビニで聴き、無性に曲が書きたくなった。悔しい』
By 根本要(月刊カドカワ)

スキマスイッチ 大橋はビートルズとコ永英明、Mr.Children、常田は槇原敬之と小林武史、GRAPEVINE[1]に大きく影響を受けている。
「ミスチルを特集するラジオに出演」

コブクロ 小渕「esを聞いてミュージシャンを目指そうと思った」
「wowowミスチル特集TVに出演」
599名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:07:35.24 ID:pwI/Uw9r0
コブクロ
まずはここから読みました。
コブクロのお二人からのラブコールによって実現した対談。
いやー、二人ともどれだけミスチル好きなんだって感じです(笑)
特に小渕さん。マニアックすぎ!(笑)月間カドカワ
http://uchoten.jugem.jp/?eid=4812
600名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:08:50.97 ID:pwI/Uw9r0
レミオロメン
P140「小林武史」
小林さんが手掛けられた作品で一番影響を受けたのは「Atomic Heart」ですかね。
ミスター・チルドレンのすごさはもちろんですけど、当時中学3年だった僕でも「これが日本の音楽の真ん中なんだ」って思えるような作品でしたから。

(パーソナル・プロファイリング Favorites 10 & Roots of Music 5 藤巻亮太編)
601名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:10:10.44 ID:pwI/Uw9r0
アクアタイムズ
太志(ふとし) [編集]

ボーカル担当。 1980年5月10日(31歳)生まれ、岐阜県岐阜市出身、O型。岐阜県立長良高等学校。 Mr.Childrenが好きで、弾き語りをしたくなり、
高校1年生の時に父親にギターを買ってもらって音楽を始めた。最初にコピーした曲は、「終わりなき旅」。他に、Dragon Ashの降谷建志やBARBEE BOYSなどに影響された。
602名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:11:53.18 ID:pwI/Uw9r0
ゆず
「駅 (恵比寿〜上大岡)」でミスチルフォロワーを自称
603名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:11:59.92 ID:ewtiIjtR0
>>593はスピッツ
ミスチルは流石だね
604名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:16:57.01 ID:pwI/Uw9r0
triceratops→ミスチルの僕らの音を賞賛
月刊カドカワで「ミスチルは唯一無二」

grapevine→ポストミスチルといわれてることについて
「ミスチルはもちろん好きですよ」
605名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:18:30.16 ID:pwI/Uw9r0
ミスチルフォロワー
triplane
pillows
ポルノ
おちまさと
根本要
河口きょうご
dragon ash
スキマスイッチ
コブクロ
ゆず
アクアタイムズ
triceratops
grapevine
レミオロメン
606名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:18:34.56 ID:+qtMw3YZ0
ゆずコブクロスキマスイッチレミオロメンアクアタイムズってヲタで有名だな
あとライブ見にいたっとかすごいとか言う発言はどうでもいいわ
それは単なるファンだろフォロワーではない必死に書き込まなくていい
607名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:19:12.33 ID:pwI/Uw9r0
さあてB'zヲタさん、次はあなたの番ですよ
フォロワーを教えてね ソース、発言付きでね
608名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:19:32.77 ID:+qtMw3YZ0
ピロウズのフォロワーがミスチルじゃないの?w
609名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:21:25.77 ID:pwI/Uw9r0
>>608
両方だから ピロウズとミスチルは同時期にデビューして、
どちらもどちらの音楽が好きでピロウズもミスチルの話を度々ライブでしてる
ピロウズとミスチルは仲もいい
610名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:22:09.43 ID:+qtMw3YZ0
ID:pwI/Uw9r0←こういうやつのせいでチルヲタの評判が悪くなるんだなwコピペ連投で必死すぎだろ
611名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:23:40.53 ID:+qtMw3YZ0
>>609
仲がいいのはしってるよだけど連投すんなアホか
612名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:29:51.62 ID:cFqIAY0tO
6バンじゃないけどDIRのフォロワーも死ぬほどいるよな
どんだけ好きなんだよっていう
613名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:36:25.33 ID:SG35PsRU0
ピロウズはミスチルのフォロワーじゃないよな
ミスチルに影響を与えた方
あとミスチルはスピッツにも影響受けてる
614名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:37:28.80 ID:ZjaxZCvYO
うんdirは多い
615名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:42:01.53 ID:ENeo9Awb0
>>613
つかミスチルとピロウズはほぼ同期
スピッツの影響受けてるってのは桜井がよく言ってるね
616名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:55:15.53 ID:WYfSqNI+0
B'zフォロワー0wwwwwwwwwwww
617名無しのエリー:2012/04/12(木) 21:59:38.25 ID:WYfSqNI+0
B'zってフォロワーいないよな

スピッツやミスチルはこんなに多いのに
618名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:00:21.43 ID:wl8v7b7XO
B'zって本当フォロワーいないよね…失笑
619名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:19:50.60 ID:oVDknpdm0
サーフィスってB'z大好きな2人組はいたよね
あと過去スレで話題になったけど若手ロキノンバンドでいたはず
620名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:26:28.44 ID:s7vAdJzk0
フォロワーって似たように活動するバンドだろ?
B'zを真似るのは難しいからな、スピッツとかミスチル、GLAYみたいのは今も昔もこれからもゴロゴロ出てくるが、B'z見たいのは出てこない気がするは
621名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:34:45.27 ID:oVDknpdm0
稲葉の歌詞の真似しようとした感じかな、サーフィスは。
スピッツ好きって公言してたとしても実際なんの香りも感じられない
ニコタッチとかいるしねえ。
小田和正や草野の歌声が好きな人はいっぱいいても
あの声がなければフォローしようがない感じ。
622名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:36:20.99 ID:WYfSqNI+0
結局サーフィスだけということね
はあ笑えるwwwwwwwwwwww
623名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:40:24.74 ID:SG35PsRU0
ここの6バンドはまだ現役だからねえ
あんまり似ていると劣化○○と言われるだけ
624名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:47:06.03 ID:oVDknpdm0
公言してないみたいだけど西川貴教って最初稲葉を意識してるのかと思った。
色物っぽいというか今はV系の括りらしいけど
625名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:47:14.26 ID:gAtf6ts70
どうでもいいけどスピッツはインディーズ時代は
ブルーハーツに憧れてパンクやってたのを
知ってるのかね

結局自分らには向いてないと悟ってポップスに転向したんだけど
今の曲聴いてもブルハフォロワーとはまず気付かないよね

単純に好きだとか憧れてるってのと
似たような音楽やってるのとはまったく別の話なんだけど
ここでドヤ顔してるチルヲタは
どうもその辺の区別がついてない気がする
626名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:48:18.53 ID:fPuRRfLU0
ミスチルでもまんまフォロワーみたいなバンドはあんま売れないな

cune
sacra
サザーランド
AIR DRIVE
TRIPLANE
ニコタッチ

曲はいいんだけど、大ブレイクができないバンドが多い
627名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:49:33.59 ID:p/9XUtf/0
フォロワーが少ないってことは憧れる要素がないってことなんじゃないの
628名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:56:51.47 ID:s7vAdJzk0
ふたり組のフォロワーってB'zに限らずポルノとかドリカムとかキンキとかもいないよな
629名無しのエリー:2012/04/12(木) 22:57:00.87 ID:gAtf6ts70
>>627
ジャニスジョプリンは多大なリスペクトを受けてるけど
明確なフォロワーはほとんどいないよ
630名無しのエリー:2012/04/12(木) 23:10:04.39 ID:p/9XUtf/0
ドリカムは女ボーカル1、男楽器2の3ピースバンドの先駆けじゃない?
今は二人だけど。ELT、いきものがかり、Do As Infinity、ブリグリとかいたね

キンキとかアイドルは除外でしょ バンドじゃないし

>>629
何でそんな大昔の、しかも外人出すの?つか知ってる人あまりいないと思うよ
631名無しのエリー:2012/04/12(木) 23:12:40.68 ID:gAtf6ts70
>>630
女性ボーカル+男性楽器隊の先駆けはレベッカ
632名無しのエリー:2012/04/12(木) 23:16:46.18 ID:gAtf6ts70
>>630
外人がダメなら桑田もそうだね
モノマネは多くてもプロでフォロワーと言える歌手はいない
633名無しのエリー:2012/04/12(木) 23:19:05.54 ID:p/9XUtf/0
ああレベッカ忘れてたわ
あとパーソンズもいたな あれは3人じゃなかったっけ
634名無しのエリー:2012/04/12(木) 23:57:35.71 ID:CGTTQkZ70
でも良く考えてみるとフォロワーってそのまんま真似することじゃない気がするけど
それだとただのものまねで終わるからね まったく違う音楽性でやるとか
じゃないの だからB'zってフォロワーがいないって言われるんじゃないの
例えば海外だとニルヴァーナのカートコバーンは、ZEPやサバスのフォロワーだと
自分で言ってるけど違うだろって言う人がいるみたいなこと
635名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:00:42.01 ID:9Kkz9YYE0
でもb'zってフォロワーもほとんどいないし、
業界人とか音楽やってる玄人からは評価されてないって感じするね
でも、一般人に人気だし、売り上げもすごいからいいんじゃないの?
売り上げなんて一般人が支えてるんだから
636名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:01:04.33 ID:TwhXI/nd0
ミスチルのフォロワーが多いのは、一番無難でやり易くて売れやすいからだと
思う 実際合コンでの好きな音楽で無難なのは、ミスチルって早稲田の教授が
発表してるし、日本の音楽市場では受けやすい音楽だからね
637名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:01:59.99 ID:kZ/YMtrc0
>>607

フォロワーかどうかは別として、
>>597 みたいな発言でいいのなら、こういうのは一応あるんだけどね。

明希(シド)
「初めてコピーしたのはB'z」(So-Net Music VISUAL Q&A)
「色んな音楽好きになるけど、結局最後はB'zに帰ってくる」(下記ブログ)
 ttp://www.barks.jp/users/user/?id=1000088623&m=diary&a=1000180319

高橋優
 「小学校の頃から聴いてます」(WHAT'S IN? 12年1月号「SELECT BEST MUSIC 2011」でC'monを挙げ+下記ブログ)
 ttp://yutakahashi.exblog.jp/9301484/
 ttp://yutakahashi.exblog.jp/10112227/

SHINPEI(BREAKERZ)
 「ギターを始めるキッカケになったのがB'z」(下記ブログ)
 ttp://yaplog.jp/brzshinpei/archive/309

Gackt
「(いつかのメリークリスマスを)車の中で聴いていて、気づけば涙を流していたよ」
「稲葉さんを尊敬している」(両方とも自伝「自白」にて)

岸田繁(くるり)
「いや、B'zはすごい。ギターすごいけど、詞もすごいと思う。ほんまにスキルもあるし。
 ダイナミックだし。あそこまで入れ込んで歌えるのはね。 男の切なさにリスペクト」(snoozer2000年10月号)
(後、リンク切れてるが、2007年10月10日のブログにてSUPER LOVE SONGのサビを褒めている)

小出祐介(Base Ball Bear)
「好きです。ライブ・ビデオもいっぱい観てます。”オーライ!”ってことです」(WHAT's IN? 08年1月号)

ただ、やっぱり同業以外の著名人の方がファンは多い印象(特にジャニーズ)
638名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:08:02.49 ID:TwhXI/nd0
音楽玄人の評価を言い出したらここの6バンド全部が突っ込まれるだろうし
頭の柔らかい玄人なら全部受け入れて正当な評価をするだろうけど
それに業界人は利害関係が絡むから正当な評価はあんまりできないと思うよ
639名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:10:44.62 ID:fcEg3me50
>>631
サディスティック・ミカ・バンドです
640名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:21:47.96 ID:asF470M80
七尾旅人ってB'zのファンクラブ入ってるだろw
BOTSとかマキホルとかかまってちゃんとかああいうのは単なるファンになんだろうな
ミスチルフォロワーに勝手にされてる降谷は影響受けてんのブルハだしな
フォロワーじゃなくてミスチルのファンなだけだと思うけどな
根本要なんてフォロワーというより1ファンだろw
641名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:23:52.61 ID:9Kkz9YYE0
いやでもあれだけの売り上げがある事を考えると、
その割りに音楽玄人に評価が低いのは事実だと思う
オタの人は認めたくないかも知れないけど・・・
642名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:26:38.56 ID:r/tTID8u0
チルヲタの思考

ミスチルに少しでも好意的な発言をしたらすべてミスチルリスペクター
草食系バンドで少しでもミスチルに好意的な発言をしたらすべてミスチルフォロワー

社交辞令というものを理解できない
似たようなバンドが雨後のたけのこの如く出てくるのは
「あの程度で売れるなら俺でもできそう」と思われてるだけなのがわかってない

ミスチルの功績はバンドなのに純文学チックな歌詞と凝った歌メロだけが売りの
ボーカル以外の存在価値がわからないCDバンドを量産したことのみ
パフォーマンスが低すぎてテレビに出られずライブも糞なのでバンドブームを終焉させた
643名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:28:03.97 ID:TwhXI/nd0
七尾旅人、SPYAIR、9mm Parabellum Bullet、マキシマム ザ ホルモン、•星野源
五月天の怪獸さん、Dragon AshのBOTS、まんべくんなどはインタービューで影響を
受けたとはっきり言ってる あとは、スタジオミュージシャンに松本のファンが多いと
聞いたことあるけど


644名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:31:24.44 ID:5k6mgw770
「業界にファンが多い」っていうけど
それを誇りに思うファンの気質ってのも少なからず関係すると思うわ
エレカシなんかはファンがそういうのをものすごく有難がるみたいで
共演した時のコメントとかいちいち記録したサイトがある
で、「エレカシを高く評価した有名人」という話題になると
颯爽と「裏付けある」有名人コメントを挙げてくるんだけど
実際どういうシチュエーションでの発言かと言うと
ラジオでの曲紹介の一言だったりするんだよね
そんなの他のバンドにだっていっぱいあるけど記録してないよ!っ手感じの。
645名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:32:47.16 ID:v9CrkDCw0
>>643
音楽的な影響じゃないでしょ 全然音楽性違うし
ホルモンなんかB’zに限らず色んなバンド褒めてるよ

646名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:34:24.86 ID:asF470M80
音楽玄人ってどういうのいうのか知らんがああいうのって売れてる奴きらいだよな
しかも売れてるのがボーカルがイケメンだったり演奏がうますぎるとか
だからV系なんて嫌いな奴多いよなああいう偏向思考って映画評論家とにてるわ
647名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:36:33.30 ID:9Kkz9YYE0
>>643
そうなんだ
一応そういう人達もいるんだね
自分の周りのB'ZファンはB'z以外だとAKB好きとかエグザイル聞いてるとか
そういう感じの人達が多いんで
あんまり音楽にこだわりない人達に人気があるイメージだった
そーいう先入観持ってたかも知れない
648名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:40:04.96 ID:r/tTID8u0
>>645
逆に言うと音楽性が似てる=リスペクトしてるとも限らない

とにかく売れたい連中が売れてるバンドを研究して
参考にするのは当たり前
649名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:40:33.05 ID:asF470M80
なんかフォロワーの基準が皆バラバラでどれがフォロワーの定義なんだ?
BOOWYのフォロワーがGLAYみたいのが一番わかりやすいんだがな
演奏スタイルも曲調とかわかりやすい
河口きょうごミスチルのフォロワーって言われてもなただのファンにしか思えないけど
650名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:41:51.25 ID:TwhXI/nd0
>>647
そうだよ メタラーとかにもB'zファンがいてB'zからHR/HMを
聴くようになった人も知り合いにいるし、まぁ先入観はしょうがないしね
651名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:43:56.93 ID:v9CrkDCw0
>>648
そもそも好きでもないバンドの真似したいとは思わないでしょ
バンドって憧れから始まるんだぞ
あんな人になりたいとかさ
652名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:46:25.68 ID:asF470M80
B'zファンのなかでアケカスとか脱ザイルなんて聞いてる奴皆無だろw
B'zヲタが大嫌いな2強やんw
653名無しのエリー:2012/04/13(金) 00:53:21.09 ID:v9CrkDCw0
9mm?ホルモン?ミッシェルの方が影響力絶大だよ

影響
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTからの影響やファンであることを公言する著名人は多い。ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文は、
バンド結成以前から多大な影響を受けたバンドであると語っており[8]、バンド名も、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTを模倣して英単語を3つ並べたものを名付けたことに由来する[9]。
また、9mm Parabellum Bulletもまったく同様の経緯による命名が施された[10]。KENZI & THE TRIPSのKENZIは以前から楽曲を愛聴しており、アルバム『THE COVER』にて「世界の終わり」をカバーした。
またthe pillowsの山中さわおは、自分がもし中高校生だったらコピーバンドを組むほどの大ファンになっていたであろうと語った[11]。
他にも下記に挙げる著名人がファンや愛聴を公言している。

小高芳太朗(LUNKHEAD)[12]
新屋行裕(かりゆし58)[13]
菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet)[14]
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)[15]
ホリエアツシ(ストレイテナー)[16]
マキシマムザ亮君[17]
湯浅将平(Base Ball Bear)[18]
ほか多数。

654名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:02:36.82 ID:9Kkz9YYE0
>>652
ディープなB'zオタはそうなのかも知れないけど、
一般的なB'zファンは結構流行の音楽好きな人多いよ
とりあえず流行ってるの聞いておくかwみたいな
自分の周りだけかも知れないけど、、

だからB'zの事もオタって言うんじゃなくて、
一応売れてるから聞いてる、とかそういう感じなのかも
一人のB'zファンなんて昔お笑い芸人のはなわのsagaが一曲だけヒットしたじゃん?
それCD買ったって言って喜んでたしね、これホント
655名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:04:16.14 ID:r/tTID8u0
結局単なるファンや社交辞令を
全部フォロワー扱いするバカなチルヲタのせいで
話がややこしくなっただけ
656名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:12:07.41 ID:asF470M80
>>654
そうなんだまー流行好きは多いかもしれないね
あとB'zも聞くけどミスチルも聞くとかサザンも聞くとかね
ひとつの音楽だけ拘って聞いてる奴なんて逆にきもいからな
アケカスや脱ザイルも聞くって奴いてもおかしくはないな

>>653
>田村淳(ロンドンブーツ1号2号)[15]
なにこの勘違い野郎w

ミッシェルは解散ライブ俺いったなリストバンドも捨てずにもってるし
ミッシェルは認めざるを得ない凄いバンドだよな


657名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:12:52.63 ID:oqJ0px6d0
B'zヲタが毎度必死すぎる
658名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:13:16.32 ID:2qze2ZN10
好きなアーティストにB'zとミスチルを両方一緒に挙げるやつはミーハーが多いね
659名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:14:30.96 ID:xKIVzEu30
>>658
それは否めない。
660名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:14:43.81 ID:fcEg3me50
AKBは基本的アイドルでAKBそのものが好きだから音楽を聴くという感じだろ。
661名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:36:04.23 ID:TwhXI/nd0
玄人の評価がこれだからねぇ
CDTV
『世界に通用すると思うアーティストランキング』とその選考理由
( )の中身は、この結果を見ての渋谷陽一の感想。

01位:B'z
・歌唱力はもちろん、ギターテクも絶対世界に通用するはず!売上が日本の歴代アーティスト1位
(ニワトリ声は案外ウケる?)
02位:Dir en grey
・2年連続海外のロックフェス出場。全米ビルボード84位が実証してる。
(誰?)
03位:倖田來未
・”エロかっこいい”は世界でも通用するはず!
・デビューシングルが全米18位だったから
(実力的には文句なし)
04位:Mr.Children
・世界の坂本龍一さんとも交流がある。
(日本の恥、死んでこい。)
05位:L'Arc〜en〜Ciel
・洋画に歌が使われたので世界の人も気になってると思う。ルックスも歌もいい!
(カマ声止めたら可能性有)
662名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:41:51.75 ID:TwhXI/nd0
9mmとホルモンがミッシェルの影響は感じないけど、まぁミッシェルと言えば通ぶれるけど
上にあるフォロワーの定義だと山下達郎とか中島みゆき、小田和正、松任谷由実、井上陽水とかも
そうしたらフォロワーいないよね 影響受けてるのはいるけど
663名無しのエリー:2012/04/13(金) 01:49:55.67 ID:fcEg3me50
松任谷由実ならいないけど荒井由実ならけっこういるぞ
664名無しのエリー:2012/04/13(金) 02:06:54.40 ID:r/tTID8u0
>>580
チルヲタはこういう嘘をさらっとつくんだよな

それ以前からピチカートやらパーフリやらが作った渋谷系ブームがあって
ミスチルもデビュー当時は渋谷系の括りに入れられてただろが
斬新でもなんでもないわ
665名無しのエリー:2012/04/13(金) 02:57:23.44 ID:yLrX0GG4O
>>580
ポップロック調べたら
マイケルもマライアもクイーンもデフレパードもU2もジェイZもマルーン5もポップロックらしい
音楽性で言えば6バン全部むしろJ-POPの多くがポップロックになるっぽいW
売上基準なのか
でもビートルズとかいないしよくわからん
666名無しのエリー:2012/04/13(金) 03:52:43.17 ID:5IMPu6D00
まぁ〜自分が全て、自分が正しい、自分はイけてる
とか痛い勘違いして偏見持論で他人の感性をけなすような人間性のキチガイが
自分がもってきた歌手と比較して中傷してるけど
ぶっちゃけその程度の人間が聞いてるんだから
なんの説得力もないんだよね。毎日毎日来て連投中傷しちゃうくらい狂ってる
とこ見せれられてもさ。結果そのアンチの好む音楽の質が大分下回って見えてると
思うよ?理解してるのかな?散々荒らして、「君の聞いてる音楽は凄いね」
とは永遠にならないと思うよ
667名無しのエリー:2012/04/13(金) 09:35:27.94 ID:pdHnTjtgO
もう今回の話はこれでいいんだよ
B'zの正式なフォロワーはサーフィスだけ(笑)
668名無しのエリー:2012/04/13(金) 09:44:50.06 ID:rdPHsOq6I
荒れてるね
本当にチルオタが荒らしてんのか?最近それぞれのスレでもB'zオタとチルオタを
不仲にしようとしてる人がいたけど....
669名無しのエリー:2012/04/13(金) 10:01:01.09 ID:nwN2rPxiO
基本的にB'zとミスチルの名前を出してどちらかを否定してるやつはどちらのファンでもないただのモメサ
670名無しのエリー:2012/04/13(金) 10:40:18.67 ID:48KL+6Nz0
サーフィス(笑)
671名無しのエリー:2012/04/13(金) 10:49:18.66 ID:EhXxguiG0
>>661
倖田來未www
672名無しのエリー:2012/04/13(金) 11:00:24.05 ID:eBzbSA0G0
某スレから拾った ソースは不明

 ●B'zが一番好きと答えた人が次に好きなアーティストは? (11年)(邦楽限定)

   *1位 Mr.Children
   *2位 YUI
   *3位 GLAY
   *4位 宇多田ヒカル
   *5位 少女時代
   *6位 ポルノグラフィティ
   *7位 ONE OK ROCK
   *8位 マキシマム ザ ホルモン
   *9位 ラルクアンシエル
   10位 WANDS

 ●B'zが一番好きと答えた人が一番苦手なアーティストは? (11年)(邦楽限定)

   *1位 EXILE
   *2位 コブクロ
   *3位 Mr.Children
   *4位 BUMP OF CHICKEN
   *5位 FUNKY MONKEY BABYS
   *6位 湘南乃風
   *7位 KARA
   *8位 浜崎あゆみ
   *9位 ザ・ピロウズ
   10位 THE BLUE HEARTS
673名無しのエリー:2012/04/13(金) 11:36:36.62 ID:5k6mgw770
>>672
YUIはよくわからないけど少女時代が好きでKARAが嫌いなのはわかる気がする
ポルノ・ワンオクもわかる気がする
バンプが苦手なのはヌルイ感じだからか?
674名無しのエリー:2012/04/13(金) 11:58:03.35 ID:bmfQF4P5O
サーフィスの人って声優と歌出してたよね?
675名無しのエリー:2012/04/13(金) 12:03:17.22 ID:+KWwMJ1l0
らるくそ乙
676名無しのエリー:2012/04/13(金) 13:06:30.88 ID:P9m8DV78O
結論 チルオタが全て荒らしてる。他スレでも。チルオタは仲良くできないらしい
677名無しのエリー:2012/04/13(金) 13:18:38.18 ID:asF470M80
>>672
俺が大嫌いでイライラしてたまらんアケカスが入ってねーのはなんで?
678名無しのエリー:2012/04/13(金) 13:27:54.58 ID:85kmT/j3O
GLAYのpure soul改めて聴いてみたんだがぶっちゃけ売れた割には
誘惑以降の曲微妙じゃね?i'm in loveはともかく
ヘビゲは普通に良いと思ったんだが
679名無しのエリー:2012/04/13(金) 13:35:31.59 ID:+KWwMJ1l0
ラルクソ乙
680名無しのエリー:2012/04/13(金) 14:22:38.72 ID:qSB6Vkut0
>>678
pure soulはタイトル曲は秀逸だと思うけど
アルバム全体としてはヘビーゲージの方が好きかな。
one loveは4曲くらい削れば
すごいいいアルバムだと思う。
でも名盤はBELOVEDとGLAYだな
681名無しのエリー:2012/04/13(金) 14:25:05.73 ID:nwN2rPxiO
ONE LOVEはぶっちゃけMERMAID以外のシングルがいらんw
あと明らかに手抜き臭い中盤の曲も微妙だな
でも通して聴くならGLAYはBELOVEDかONE LOVEが一番いいな
682名無しのエリー:2012/04/13(金) 14:28:47.60 ID:nwN2rPxiO
>>680
GLAYは曲も流れもいいんだけど、入ってる曲が全部今までのGLAYの焼き直しっていう感じしかしなかった
683名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:01:12.37 ID:kZ/YMtrc0
THE FRUSTRATEDって評判悪い?
個人的にはアレがGLAY最高傑作なんだけど
ALL I WANTとかcoyote colored darknessとか聴いてて全然飽きない

B'zヲタだから若干目線がズレてるかな…
684名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:13:43.95 ID:5k6mgw770
>>677
そもそもアーティストではないからでは。
685名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:34:04.66 ID:2K53SDXBi
何処のヲタでも無く6バン全ての音楽を聞いてるが一つ言わせてくれ

サザン、B’z、ミスチルをほかの邦楽アーティストと並べないでくれ

この3組は別次元だと思う
特にサザンの歴史は深い
686名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:38:56.22 ID:9Kkz9YYE0
でもこのスレではサザンって空気だよね
確かmixiのコミュ人数もこの6バンの中で一番少なかったはず
別に嫌いじゃないけどね、サザン
687名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:41:14.94 ID:o44WKUT70
このスレは批判が多すぎ
フォロワーがどうだの個性がどうだの人気がどうだの売上げがどうだの
くだらないわ 普通に批判とかしないで話そうや
688名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:50:03.62 ID:v9CrkDCw0
>>672
なにこのランキングソースもなしって胡散臭い
アホの自演だろくだらない
689名無しのエリー:2012/04/13(金) 15:56:16.83 ID:2K53SDXBi
>>686
明らかにサザンファンのmixi利用率は低いだろw
デビューから35年ぐらい経ってるんだぞw
690名無しのエリー:2012/04/13(金) 16:10:41.86 ID:o44WKUT70
サザンが出なかったらアイドルまみれの邦楽になってた
サザンが出てきて良かった
691名無しのエリー:2012/04/13(金) 16:20:09.93 ID:qSB6Vkut0
>>685
バカじゃないの?
ここは6バンドのスレなんだから
並べたくなかったらそれだけ独立したスレ立てればいいじゃんw
692名無しのエリー:2012/04/13(金) 16:21:21.47 ID:9Kkz9YYE0
さっきも書いたけど、別にサザン嫌いじゃない
だけど、(今は休止中だけど)明らかに昔の楽曲のほうが良かったよね
693名無しのエリー:2012/04/13(金) 16:26:48.09 ID:9Kkz9YYE0
>>689
35年か、そういう意味でもこの6バンの中では確かに浮いてるよね
サザンほどのバンドを他の5バンと並べるのは失礼、と言うよりもそもそもカテが違う感じ
サザンだとチャゲ&飛鳥とか、安全地帯とかALFEEとかその辺と並べた方が
しっくりくる
6バンスレもかなり長いこと続いてるから、
今更この6バンの面子変えなくてもいいけど
694名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:02:26.25 ID:4eLbbc+e0
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権擁侵害救済法案、外国人参政権、移民推進、道州制、一国二制度等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
膨れ上がった民主の不満票を維新へ流して、もう一度日本国民を騙そうとしています。

将来は今以上に、日本人の支払った税金で外国人が補助を受け、非常に多くの外国人が住む地区が出来上がります
これでいいのですか??

民主党を選んでしまった教訓を生かして
TV等の報道だけで判断しないで自分で調査確認してください。
695名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:02:48.51 ID:kfWlmvp90
チャゲアスはともかく
安全地帯やアルフィーはこの6バンドと比べると
世間への影響力や浸透力が弱いな
696名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:04:07.27 ID:asF470M80
チャゲアスも過去の人だよ残念ながら
697名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:19:44.27 ID:2qze2ZN10
>>693
失礼は言いすぎ
むしろ安全地帯とかALFEEと比べる方が失礼だろw

サザンはもう比べるならユーミンとか中島みゆきとかになってきちゃうんだよねぇ

チャゲアスはなんか中途半端でどこに置いたらいいのか…TUBEあたり?
698名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:29:43.02 ID:nwN2rPxiO
サザンと同じくらいの世代で現役第一線なのは
ユーミン、みゆき、浜省、長渕あたりかねぇ

チャゲアスはデビュー79年じゃなかったか?
少なくともTUBEとかと同列ではないかと
699名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:36:38.68 ID:9Kkz9YYE0
>>697
えっ?だってこのスレだって6バンだし、バンドじゃないとダメなのかと思ってさw
もしソロで良いなら、中島みゆきとか書いたけど・・・
それよりさりげなく安全地帯とかALFEEディスってるねw

確かに安全地帯は玉置のおかげで色物なイメージになっちゃったけど、
ALFEEはメンバーチェンジせず、長いことやってる日本で一番のバンドだし、
そういう意味ではすごいと思う
個人的にALFEEの音楽性は興味ないけども
700名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:46:36.29 ID:nwN2rPxiO
安全地帯は典型的な「人間はクズだけど音楽は素晴らしい」ってパターンだなw
ミスチルもけっこう影響受けてるみたいだし
701名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:47:49.14 ID:RhGCONUaP
前に桑田も、Mステなんかでは若い人に声かけられなくて、チャゲアスとかと話してるって言ってたわ

来年、サザン35周年だけど、また日産4Daysとかドームツアーとかすんのかな
30周年に決意の活動休止宣言してから、記念日迎えたから活動再開しますってなんだかしっくりこない
まぁ、今の桑田ソロの路線も納得いくもんじゃないけど
702名無しのエリー:2012/04/13(金) 17:51:19.99 ID:nwN2rPxiO
桑田は今サザンやってもスランプ抜け出せないんじゃないかなぁ
というか最近ソロでも前みたいにキャッチーでシングル向けな曲書けなくなってきてるよね
703名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:00:03.16 ID:kfWlmvp90
その4人も小田,達郎,陽水,矢沢あたりも名ばかりでセールス的には死んでる

そう思うとやっぱり桑田は凄いね
704名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:00:13.58 ID:RhGCONUaP
>>702
だね
しかも困ったことに桑田は現状をよしとしてるもんな
それがソロだからって言うならいいんだが
705名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:03:29.30 ID:asF470M80
桑田は事務所に助けられてるからな
福山と同じ単なる老害
706名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:05:17.31 ID:nwN2rPxiO
>>703
小田や山達は未だにアルバム20万以上売ってるが
これで死んでるならスレタイバンドのうち二組が死んでしまうぞw

>>704
桑田は2003年以降完全に「世間が求めるサザン」を演じてただけだしな
枯渇した中からムリヤリ捻りだしてる感が否めなかった
707名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:06:13.82 ID:2qze2ZN10
>>699
いや、このスレ的にはバンドじゃなきゃいけないんだけど、
サザンに似た境遇の人っていないから、比べるならサザンというより
桑田とユーミン、みゆきみたいになってきちゃうよね、っていう話ね

ディスってるというか、その2組よりはこのスレの5バンドのほうが
サザンのレベルには近いでしょって話でした

安全地帯はワインレッド、アルフィーは星空のディスタンスしか知らないし
ただの無知といえばそれまでだけど
708名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:19:00.20 ID:9Kkz9YYE0
>>705
福山は結構売れてるんじゃないの?売り上げだけは結構良さそう
なんか福山ってMステとかの3時間の特番とか必ず出てるイメージ
自分的にはアーティストってよりも
俳優やったりしてるマルチタレントとかのアイドル枠って感じ
709名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:23:08.43 ID:nwN2rPxiO
福山は老害どころかアミューズ一の稼ぎ頭だろ
まぁ音楽は特に語るほどでもないが
710名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:27:47.55 ID:asF470M80
福山ゴリ押しされてる割にCD売れてないよ桑田よりは売れてるけど
711名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:29:49.36 ID:nwN2rPxiO
それは君の売れてないの基準が間違ってるとしか言いようがない
ベストは70万だしシングルは最新のやつ以外ずっと20万超えてる
例えゴリ押しでもこいつより売れてる歌手はほとんどいない
712名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:47:29.55 ID:jxZq9xdH0
事務所的にはミリオン行く予定だったんじゃない?
それが予想より売れなくて働かされてるようにも見える
713名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:52:36.86 ID:5k6mgw770
福山が売れてないとすると
福山の稼いだ資金でワンオク・フランプールなどが
不当にプッシュされていると主張するアミューズアンチの立場では
資金の出所を、ヤクザどうとかに求めなくてはいけなくなるのでは。
714名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:54:14.56 ID:9Kkz9YYE0
でも今の時代ミリオンなんてめったにいかないよね
それこそスレタイバンド全盛時代はめちゃくちゃ売れてたけど
結構今だとダウンロードして満足しちゃう人が多いんだろうね
でも自分は本当に好きなアーティストのはちゃんとCDで買う

715名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:55:15.46 ID:nwN2rPxiO
>>712
嵐でもミリオンやっとだった2010年にミリオン売るつもりで出荷するほどレコード会社はバカじゃないだろw
716名無しのエリー:2012/04/13(金) 18:57:21.51 ID:bqVU5TVz0
サザンは2008年にベスト出さなかったのが意外だったわ
ってかホテルパシフィック聴きたいのに未だにアルバムに未収録とか
717名無しのエリー:2012/04/13(金) 19:00:31.39 ID:NPUt+Mzm0
それよりXJAPANすごいね ゴールデン・ゴッズ・アワードで受賞なんてすごいよ
ザックワイルドからインタビューされてるYOSHIKIもすごいしさすがだわ
Rammstein、Sepultura、Lacuna Coilを跳ね除けるなんて
ラルクはまだかな
718名無しのエリー:2012/04/13(金) 19:24:12.59 ID:85kmT/j3O
>>716
サザンとGLAYとB'zはオリアル未収録のシングル大杉だよな
GLAYとB'zはベスト一杯出してるからアレだけど
個人的にはGLAYの2000年に出した人魚ととまどい/スペサンと
Missing youのオリアルが聴いてみたかったな神曲揃いだったし
719名無しのエリー:2012/04/13(金) 19:27:36.97 ID:3MQQI8dp0
>>717
今のYOSHIKIって名前だけで世渡りしてる半分詐欺みたいな存在じゃん
いい加減ちゃんと作品出してほしい
まああんま期待はしてないけど
720名無しのエリー:2012/04/13(金) 20:40:03.79 ID:zb6hsyh50
>>681
GLAYは気合入ったバラードよりも、何故かそういう手抜き臭い曲の方が好きなんだよなぁ
個人的に
721名無しのエリー:2012/04/13(金) 21:05:26.36 ID:3MQQI8dp0
ONE LOVEは電気イルカがけっこういい味出してるなw
722名無しのエリー:2012/04/13(金) 21:14:44.10 ID:dM9wuEdJO
>>717まーこんなダサいことはラルクは絶対やらないだろうしなww↓
278:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 20:59:53.63 ID:0ZS2ShxU0 [sage]
【音楽】X JAPAN、<ゴールデン・ゴッズ・アワード>でベスト・インターナショナル・バンド賞を受賞…アジア系バンドとしては初受賞の快挙
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334221333/

種明かし


ツイッターでファンに組織票を呼び掛けエックスが受賞できるように仕向ける外道クズYOSHIKI



https://twitter.com/#!/YoshikiOfficial/status/185493621670293504
ゴールデンゴッドアワード、なんか勝てる気がする!みんなでエックスに投票しよう!!
https://twitter.com/#!/YoshikiOfficial/status/185502622848008193
今週の日曜日までだって 、一人で何回も投票(Vote)できるよ!! WE ARE X~!!
723名無しのエリー:2012/04/13(金) 21:54:16.46 ID:NPUt+Mzm0
Xそんな事してたのかよ 知らなくて素直に喜んじゃったよ
やっぱ邦楽もKPOPもやってる事変わんないな ラルクのロンドンライブも
日本人ばっかだったらしいし、日本人学校に配ったりもしてるんだろうな
724名無しのエリー:2012/04/13(金) 21:59:37.11 ID:3MQQI8dp0
まあYOSHIKIは音楽よりもアジテーターとしての才能に恵まれてるから仕方ないw
ろくに曲も出さないのにXという名前ばかりがどんどん肥大化してゆく様はなんだか薄ら寒いわ
あーhideが生きてたらなあちくしょう・・・
725名無しのエリー:2012/04/13(金) 22:23:42.55 ID:IZXxBM/m0
>>720
GLAYに限らず、B'zもミスチルもそういう曲って結構好きだわ
癖のある手抜き風の曲
ラルクはあんまりそういう曲はない?
手抜き曲といえばテツの歌はどうでもいいな

>>702
そうか?ファンじゃない側からすると今のソロ、十分キャッチーでクオリティ高く見えるけど
726名無しのエリー:2012/04/13(金) 22:26:34.36 ID:sWo3Lc3C0
>>723
お前妄想力ゆたかだねwwwww

タダ件くばってるとかww

インポなんだからおとなしくROMってろかすw
727名無しのエリー:2012/04/13(金) 22:29:15.35 ID:3MQQI8dp0
>>725
ダーリンとか君にサヨナラをレベルの曲は間違いなく90年代ならシングルで切ってない
明日へのマーチをシングルで切ったのも驚いたがあれはまああえてやったんだろうな
728名無しのエリー:2012/04/13(金) 23:12:12.45 ID:2qze2ZN10
まぁ確かに最近は弱いな
明日へのマーチはすごく好きだけど

DIRTY OLD MANまではよかったんじゃないかな
キラーストリートとかも普通によかったと思うし
729名無しのエリー:2012/04/14(土) 00:26:38.10 ID:+KPKzGrh0
日本人学校にチケット配るのは良くある話だよ サッカーだと男子やなでしこなどの
試合のチケットを現地の日本人学校に配る まぁスポーツ全般でもあるけど
日本でもあるね ライブ会場の近隣の家にチケットを配ることもあるし、騒音問題の配慮などで
ラルクファンはマナーがなってないのが一部にいるみたいね 君みたいのが
730名無しのエリー:2012/04/14(土) 00:42:51.68 ID:/etJMHS30
三番目の妻は福岡で暮らしています。

最近、ようやく農業をやめてサラリーマン生活をはじめました。
前妻との3人の子どもと犬一匹を養っていけそうです。

だが、最近 地元・地域の長を任されることになり金などの管理に困り
企画を作るのも頭が回らず困り果てています。どうすればイイですか?
731名無しのエリー:2012/04/14(土) 01:31:15.38 ID:mf4JxAj10
>>729

あれあれ??w
なにw
騒音問題への配慮?w
だったらそう書けよw
チケ売れねえから配ってるみたいに思わせる発言してるくせに
なにがマナーでwすwかwww

言いたいこと伝わるように書けないんだからおとなしくROMっとけってwww
732名無しのエリー :2012/04/14(土) 03:10:00.61 ID:+KPKzGrh0
分盲かな君は 騒音問題は日本での場合って読めばわかるだろ
実際売れてないだろ 日本人にしか売れてないことを認めなさい
レコード会社の金でやってんだから 
733名無しのエリー :2012/04/14(土) 03:21:45.67 ID:+KPKzGrh0
ある現地の日本人の方のブログ

昨晩はラルクのロンドン初ギグへ。
寒空の下、開場まで外に並んでギグが始まったのは午後8時45分。
アリーナスタンディングだったので、幕が開いたとたん観客がわーっと前押しになって、始めっからノリノリ。すっごくよかった!サイコー!
私とお友達はギターのケンちゃん側にスタンディング。
ハイドもけんちゃんも5m位の間近で見えるし、日本ではありえないかも、、、。
気になったのは、後ろの♂が妙に私のお尻に当ってきたこと。
みんな踊りまくってるから、ぶつかるのは気のせいと思ってたけど、ちょっとちがってたかも、、、、。
昨年のXJAPANのコンサートでは、後ろの観客から私の背中にビールを思いっきりかけられるし、いつも何かしら災難あり。
日本人含むアジア系が70%、ヨーロッパ系が30%位、男女比は約1:1、若いファンが圧倒的に多かった。
734名無しのエリー:2012/04/14(土) 09:08:19.42 ID:diXi6oDS0
GLAYのONE LOVEといえばPrizeも中々の手抜きでしかもアッパーで聴けるという
735名無しのエリー:2012/04/14(土) 09:18:38.31 ID:iIhUBwBg0
GLAYは王道のTAKURO節より、斜め上行くHISASHIの曲の方がいつまでも色褪せないし飽きないから好き
HISASHIって意外とCM音楽とか人知れず地味にいい仕事してるよね
ヲタクなだけに流行にも敏感なあたりGLAYらしくない人だな
736名無しのエリー:2012/04/14(土) 09:25:12.21 ID:rWQlHBtJ0
アイとかコヨーテ、ジャイアントなんとかもHISASHIだっけか
TAKUROだけだとどうしても説教臭くなるからいいアクセントになってるよな
あとJIROの気の抜けたような曲もわりと好き
さんぜんかいてんのくるまのって〜ってやつがクセになるw

ただやっぱTERUだけは作詞作曲のセンスないと思う
737名無しのエリー:2012/04/14(土) 10:09:45.54 ID:+Rfs+A7z0
夢遊病と電気イルカが好き
738名無しのエリー:2012/04/14(土) 10:25:35.90 ID:PmAkmWv/0
この前出したメンバー4人の曲が入ったシングル?だと
テルのが一番良かった
739名無しのエリー:2012/04/14(土) 10:58:46.54 ID:pHGfVKupO
G4Uは全部微妙だったな
つか3Aとか4AってGLAYに限らず、全部合わせて1曲分のインパクトしかないようなのばっかな気がする

来週のミスチルはどうなんだろう?
740名無しのエリー:2012/04/14(土) 11:03:38.50 ID:zYOGaLQ60
>>736
理由はないけど、TERUの作る曲が一番好きだ
741名無しのエリー:2012/04/14(土) 11:12:40.73 ID:diXi6oDS0
BELOVEDでJIROがカナリアの作曲者だと知った時は結構ビックリしたww
良い仕事したなJIRO
742名無しのエリー:2012/04/14(土) 11:24:40.86 ID:/etJMHS30
三番目の妻は福岡で暮らしています。

最近、ようやく農業をやめてサラリーマン生活をはじめました。
前妻との3人の子どもと犬一匹を養っていけそうです。

だが、最近 地元・地域の長を任されることになり金などの管理に困り
企画を作るのも頭が回らず困り果てています。どうすればイイですか?
743名無しのエリー:2012/04/14(土) 11:37:19.32 ID:/etJMHS30
電車でPCなう…久しぶりのJR、人大杉でワロタwww
744名無しのエリー:2012/04/14(土) 11:54:06.15 ID:IlJ1h60Q0
HISASHI作曲でまともなのはCynicalとPrize
JIRO作曲はカナリアとビリビリクラッシュメン
745名無しのエリー:2012/04/14(土) 12:05:35.86 ID:3whxshKHi
JIROの曲は歌詞が全部平仮名な感じがする
HISASHIのような難解さがないから聞きやすいけど曲調が苦手
TERUの曲は()
746名無しのエリー:2012/04/14(土) 12:09:31.56 ID:IlJ1h60Q0
GLAYは2001のシングルをグローバルは嫉妬STAYTUNEはファイティングにすればよかった
あとビューティフルじゃなくストリートライフを天使じゃなくピークをA面にすればよかった
ひとひらとかどうでもいい曲をシングルにしたのも悪い
うまくやれば2005くらいまでは粘れた
747名無しのエリー:2012/04/14(土) 12:30:03.59 ID:91lk49kx0
むしろホワイトロードとかの説教臭い曲がダメだろう
Blue Jeanみたいな超絶空気曲もそうだけど
748名無しのエリー:2012/04/14(土) 12:33:25.50 ID:diXi6oDS0
>>746
ってか単純に曲のクオリティが悪かったってのもあるかもしれんが
DRIVEで完全に飽きられたんじゃね?
同じく2000年にラルクが出したREALはネオユニとそんなに変わらない売り上げだったし
単純にV系が飽きられてきたんだろう
749名無しのエリー:2012/04/14(土) 12:40:30.02 ID:pHGfVKupO
V系ブームにとどめを刺したのは地味にゆずだからな
あとゆずはミスチル復調にも一役買ってると思う
750名無しのエリー:2012/04/14(土) 12:45:52.68 ID:MVqZHmtf0
そしてコブクロは消えていった…
751名無しのエリー:2012/04/14(土) 13:58:50.76 ID:tWAal8cX0
>>746
そこに上げてる曲もそんな良い曲か?
変えたところでそんなに変わらないと思う
752名無しのエリー:2012/04/14(土) 14:16:36.75 ID:pHGfVKupO
GLAYって実は2000年の時点で落ちる傾向はあったからな
とまどいは未来日記タイでなんとかミリオンいったがシングル基本値は明らかに落ちてた
そこにベスト出しちゃったもんだから完全に需要が一段落してしまった

でもまあ嫉妬はいい曲だったよ
753名無しのエリー:2012/04/14(土) 17:40:06.65 ID:kGK9lfwE0
>>749
…?
754名無しのエリー:2012/04/14(土) 18:38:06.95 ID:OYFgt6260
まぁ98年頃から地味で質素なファッションのバンド増えたよね
あの辺はやっぱ当時のV系に対するアンチテーゼだったんだろうな
755名無しのエリー:2012/04/14(土) 18:54:12.71 ID:ntcmatv70
V系ブーム終わらせたのはメロコアブームや青春パンクじゃないの 
Hi-STANDARDとかBRAHMAN、MONGOL800GOING STEADY、ガガガSP
まぁ化粧してるバンドよりリアリティーのあるバンドを求め始めたって事じゃないのかな
あの時は
756名無しのエリー:2012/04/14(土) 19:16:19.00 ID:BFnC//zsO
そろそろV系がまた流行ってもいい頃だと思うんだがな
757名無しのエリー:2012/04/14(土) 19:20:19.71 ID:kGK9lfwE0
V系というかバンド系が流行ってもいいころだとは思う
そろそろ世間もアイドルにも飽きてくる頃…だと信じたい
758名無しのエリー:2012/04/14(土) 19:37:36.18 ID:f9qRLjqzP
アイドル人気といっても、ジャニーズは光ゲンジの頃からずっと変わらず一大勢力だし、
AKBは一部の熱狂的ヲタがいるだけで、
90年代のCDバブルを支えたドラマタイアップには一切からんでないしな

そもそも、もうブームは起こらない気がする
759名無しのエリー:2012/04/14(土) 19:37:40.81 ID:MVqZHmtf0
昔はXとか聖飢魔UといったHM/HRが売れたんだから陰陽座も売れていいはず
http://www.youtube.com/watch?v=5CbFZAjNkTs

マリスミゼル世代や8090年代ニューウェーブ世代に受けると思うんだけどなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=OD1suHZ3lcM
760名無しのエリー:2012/04/14(土) 20:13:06.32 ID:ntcmatv70
もうV系はないんじゃないかな 流行るとして今の日本の状態だとパンクとかロキノン系のバンドかな
原発問題や放射能、不景気、就職難でV系みたいな浮世離れしたバンドは流行らないと思うよ
761名無しのエリー:2012/04/14(土) 20:36:15.42 ID:diXi6oDS0
ってか上でチラッと言ってたがGLAYがバンド好きな奴にウケてないみたいに
書いてあったが結構人気ないか?
762名無しのエリー:2012/04/14(土) 20:37:10.05 ID:iIhUBwBg0
GLAYはコピーしやすいからね
763名無しのエリー:2012/04/14(土) 21:16:17.92 ID:pHGfVKupO
90年代後半、V系一色だったバンドシーンの流れを一気に変えたのがゆずとDA
764名無しのエリー:2012/04/14(土) 21:17:27.13 ID:pHGfVKupO
あと青春パンクなんてものが出てきた頃にはV系ブームなんかとっくに終わってたぞ
765名無しのエリー:2012/04/14(土) 21:22:33.42 ID:rWQlHBtJ0
>>759
陰陽座は男ボーカルが邪魔すぎる
766名無しのエリー :2012/04/14(土) 21:22:36.28 ID:ntcmatv70
メロコアブームと青春パンクは同列で語らないとだから メロコアブームと青春パンクで終わったね
バンド聞く人がゆず聞くわけないでしょ 
767名無しのエリー:2012/04/14(土) 21:40:04.62 ID:rWQlHBtJ0
ゆずやDAはあの当時、これから音楽をやるっていう層にかなり影響与えたとは思う
768名無しのエリー:2012/04/14(土) 21:59:15.34 ID:BFnC//zsO
>>760
そんな時代だからこそ浮世離れしなものが求められるって考えもできるしどうなるかわからんよ
769名無しのエリー:2012/04/14(土) 22:18:37.16 ID:OYFgt6260
なるほど、そういやゴールデンボンバー人気だね
770名無しのエリー:2012/04/14(土) 22:19:49.43 ID:rWQlHBtJ0
ゴールデンボンバーは別に音楽が人気なわけじゃないからな
あれはAKBの延長みたいなもん
771名無しのエリー:2012/04/14(土) 22:40:11.99 ID:MVqZHmtf0
AKBとは違うだろ
どっちかというとDJ OZMAとかダンスイロモノ系
772名無しのエリー:2012/04/14(土) 23:13:20.13 ID:BAMH0UWt0
ゴールデンボンバーはものまねで一緒に見てた家族が爆笑してたわw

>>771
そっちっぽいな
773名無しのエリー:2012/04/14(土) 23:14:04.43 ID:IlJ1h60Q0
今一番うけてるのがももクロだろ
即効で消えるとわかってるがアケカスなんかよりはマシ
こういう売れてるなんかに対抗する奴らがもっと出てきていいと思う
90年代はなんかそういう俺も俺もみたいな
V系とかロキノン系とかそういうくくりがどうでもいいみたいに皆前に出てこようとしてた
だからゆずも19も受けいれられたしsiam shadeとかシャズナみたいなのも受け入れられた
いまは偏りすぎてつまらんわ
774名無しのエリー:2012/04/15(日) 00:01:39.47 ID:rVtaAcQl0
GLAYって今年夏にデカいLiveやるけど新しいオリアル出すのかね?
ってかフラスト辺りから明らかに寡作になってね?ラルク程じゃないけど
775名無しのエリー:2012/04/15(日) 00:02:37.29 ID:QSULmMTJ0
GLAYはもともと定期的にベスト挟むからオリアルのスパンがやたら長いんだよ
776名無しのエリー:2012/04/15(日) 00:27:16.38 ID:qUQ0y4+4O
GLAY今公式サイトみたら来月新曲出すのか

>>775
GLAYはTHE FRUSTRATEDまではほぼ一年に一枚ペースだったが
2005年以降は7年で2.5枚しかオリアル出してない
777名無しのエリー:2012/04/15(日) 00:42:43.19 ID:cHWqPE4dO
何かチラッと聴いたんだけど氷室か誰かにもっと大事にアルバム
作れとか言われたんじゃなかったっけ?>>GLAY
最新作も元々出来てたのを崩して1から始めたとかなんとか
778名無しのエリー:2012/04/15(日) 00:53:55.50 ID:oLMsa7wl0
スピッツも昔は1年に1枚だったけど今や3年に1枚出るか出ないかってレベルだもんなw
779名無しのエリー:2012/04/15(日) 00:55:54.59 ID:QSULmMTJ0
未だに年1でアルバムをリリースしてるのはB'zくらいか
780名無しのエリー:2012/04/15(日) 06:32:07.18 ID:uOjTheN40
>>779
ってことはB'zは今何曲くらいオリジナル曲あるの?
781名無しのエリー:2012/04/15(日) 06:33:20.26 ID:uOjTheN40
AERAにラルクのMSGの記事あるね
やっぱアニソンきっかけか
782名無しのエリー:2012/04/15(日) 06:48:32.36 ID:tCIX4y3ZO
休止がちなラルクオリアル12枚
hydeソロオリアル5枚
GLAYオリアル10枚
783名無しのエリー:2012/04/15(日) 06:59:48.32 ID:GbcLIDI10
>>780
暇人なのでWikiで調べてみた
バージョン違いを除けば302曲(抜けがあったらゴメン)
これで合ってたら
こないだの50thシングルは同時に300曲目でもある
784名無しのエリー:2012/04/15(日) 08:18:31.12 ID:cVLKetYc0
>>781
テレビで「アニメきっかけでつべ見たらハマった」とか言ってたな

やっぱソニーってネット戦略が糞だわ
サザンとかも似たようなもんだけど
785名無しのエリー:2012/04/15(日) 08:56:28.40 ID:HaZmbHkbO
B'zはカラオケでも320越えてたから>>383ぐらいになるね。

ライブでやる曲を選曲するの大変だなw
786名無しのエリー:2012/04/15(日) 09:10:56.95 ID:cVLKetYc0
>>782
それは灰とダイヤモンド含んでないだろ
ラルクはDUNE含めてその数字なんだし、せめて入れてやれよ
787名無しのエリー:2012/04/15(日) 09:34:23.11 ID:rVtaAcQl0
2004年と言い2009年と言い記念年はオリアル出してないからなGLAYは
788名無しのエリー:2012/04/15(日) 11:15:37.55 ID:QSULmMTJ0
ベストや企画盤の枚数は
GLAY・・・9枚
ラルク・・・yukihiroリミックス込みで9枚
サザン・・・カセットテープは抜きで6枚、江ノ島入れたら7枚
B'z・・・非公式込みで8枚、ただしカラオケ盤2枚は除く
ミスチル・・・7枚、海外盤は除く
スピッツ・・・6枚

こんなところだった
GLAYはオリアルとベストの枚数がほとんど変わらんな
ラルクは3枚同時ベストが2回ある
B'zはベストだらけのイメージだが実はそこまで多くはない
789名無しのエリー:2012/04/15(日) 11:28:13.71 ID:+1Etuf1PO
ここのメンツで草野以外の歌真似できる奴らはいっぱいいるが
草野の真似できる奴は今まで見たことがない
数字抜きにしてすげえ貴重な歌い手だと思う草野は
790名無しのエリー:2012/04/15(日) 11:57:19.22 ID:sKsDDZ9g0
791名無しのエリー:2012/04/15(日) 12:17:56.53 ID:6o6BCGX1i
歌まねで価値観語られてもw
792名無しのエリー:2012/04/15(日) 12:20:37.80 ID:8XfeS0V90
言葉の壁を越えて・・・
世界に発信、日本の心、日本のメロディ・・
六弦心 プロジェクト

http://www.youtube.com/watch?v=RtzzUmj2nYg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=yXpPGvCNncE&feature=related
793名無しのエリー:2012/04/15(日) 12:30:34.23 ID:KQ40T1pE0
794名無しのエリー:2012/04/15(日) 12:34:49.86 ID:n/hYZ6OsO
>>787
2004年はTHE FRUSTRATEDを出してるだろ
795名無しのエリー:2012/04/15(日) 13:01:35.75 ID:OvyfgNNj0
金爆はバンドですらないからw
でもああいうコミックバンドもどきも
とにかく笑って楽しみたいならアリなんだろ。

GLAYの新曲は昨日解禁だった。
ツイッターに流れてた音源聴いた。
自分は嫌いではないけど
結構賛否両論みたい。
疾走感のある曲調だけど
歌詞は結構メッセージ性があるみたいな。
796名無しのエリー:2012/04/15(日) 13:35:02.15 ID:2oEWq+9A0
GLAYの新曲みたいな歌詞が説教臭くて直視できないタイプの曲って今時ウケないと思う
797名無しのエリー:2012/04/15(日) 13:39:33.59 ID:pWaokXqU0
GLAY今年ホテルグレイ以外の予定ないかな
この間の新曲はPV込みで割と好きな部類だったから、
ライブで聞いてみたいなと思ったんだけど
798名無しのエリー:2012/04/15(日) 15:45:56.22 ID:Ihj3bZGoP
>>797
去年の10月からずっとツアー中で、来週の武道館3daysで終わる
オク探せばチケット手にはいるかも
799名無しのエリー:2012/04/15(日) 16:50:55.17 ID:kVeWDDenP
ラジオで長居後もホールツアーと言ってたとか
800名無しのエリー:2012/04/15(日) 17:46:40.07 ID:cHWqPE4dO
今更だけどB'zのDEEP KISSって歌詞ウケるなww
801名無しのエリー :2012/04/15(日) 19:19:20.79 ID:jKdkw8hD0
そりゃな「ストロー噛むなら ぼくの息子を噛んで」だからね


802名無しのエリー:2012/04/15(日) 19:30:41.04 ID:N8jrtm000
このスレって定期的にGLAYの話題上がるよな
803名無しのエリー:2012/04/15(日) 19:41:45.92 ID:NRWRUQu00
>>802
そりゃスレタイだからね
804名無しのエリー:2012/04/15(日) 19:43:54.11 ID:jKftrsb+i
そしてそんなGLAYの話題を打ち切るのは大抵B'zの話題というのも定着化したね
805名無しのエリー:2012/04/15(日) 20:19:37.55 ID:GbcLIDI10
>>796
よく解る
VERBなんか勿体無い楽曲の典型だよね
曲はカッコ良いのに詞が残念に感じた・・・

近年のアッパー系で好きなのはAshesかな
806名無しのエリー:2012/04/15(日) 20:25:26.39 ID:cHWqPE4dO
>>796>>805
説教臭いと言えばGLAYのスペサンとかあぁいう歌詞大好きなんだけど
スペサンも説教臭い部類に入るのかね?
807名無しのエリー:2012/04/15(日) 20:39:34.06 ID:jKftrsb+i
いつの頃からかtakuroの歌詞は説教臭かったり時事に関係したりするものが多くなってきた
戦争とかテロ・災害は確かに作詞する人にとって影響大なんだろうが、それをストレートに出し過ぎると、作り手の思想ばかりが強調されて純粋な気持ちで曲を聞く事が出来なくなるんだよな
808名無しのエリー:2012/04/15(日) 20:46:44.40 ID:oXe5BkLL0
SPECIAL THANKSはテーマが恋愛(破局)っぽいし、別に説教くさくはないんじゃ?
809名無しのエリー:2012/04/15(日) 21:10:45.94 ID:OvyfgNNj0
スペサンが説教臭いとか初めて聴いた。
810名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:13:51.56 ID:QSULmMTJ0
スペサンは別に説教臭くはないかと
ホワイトロード、100万回のKISS、ミラーあたりは説教臭い
つか歌詞の容量に曲が完全に食われてる
811名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:30:36.00 ID:1VuqH2E50
>>810
曲調が先行してあまり目立たないけど、サバイバル辺りから歌詞にその風潮が出て来てるかも
まあ、その説教臭さがTAKUROの売りっちゃ売りなんだけどねw
でも昔のショボい恋愛を歌ってた頃の方が断然良かったし響くものがあったと思う
812名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:35:11.39 ID:QSULmMTJ0
>>811
まあ歌詞が説教臭くても、それが違和感なくすっと入ってくるようなメロディなら別にかまわんのよ
pure soulとかならそういう歌詞でも普通に聴けるしな

たださっきも書いたとおり歌詞の重さに曲が追いついてない歌はただ説教臭さしか残らない
生きがいとかその典型かな
813名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:42:30.05 ID:1VuqH2E50
ここの6バンで特に説教臭い曲ってあるかな?
説教臭いっていうと語弊あるけど、今日はいつになくちょっと語っちゃいました的な曲
814名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:43:05.61 ID:OvyfgNNj0
はあ?生きがいは傑作だぞ、おい
815名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:45:40.44 ID:oXe5BkLL0
説教臭いって言っても曲によるよな
メッセージ性強くてもROCK ICONとかはカッコいいと思うし、生きがいも好きな人多いだろうし
816名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:47:32.91 ID:bBr7Oyby0
生きがいって説教臭いか?最後になんか語ってるけど内容はよく覚えてないわ
曲は普通に好きだ
817名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:49:47.05 ID:rVtaAcQl0
>>813
LIVEで殆どやったこと無いと思うけどB'zだとあなたならかまわないとか?
「きっと純愛というのは相手を滅茶苦茶にしてやりたくなる気持ちだろうな」
ここ好き
818名無しのエリー:2012/04/15(日) 22:54:52.82 ID:QSULmMTJ0
>>815
歴史がそうであったようにのくだりが完全に蛇足
あそこがなければまだ聴けた

>>813
説教臭いというかメッセージ性が強い曲なら
スピッツだと愛のことば
B'zは稲葉ソロ全般
サザンはたくさんあるが汚れた台所とかヤーレンシャッフルあたりはかなり辛辣
ミスチルだと1999、夏、沖縄とか傘の下の君に告ぐあたりがなかなか露骨、あとタガタメとか
ラルクはあんまないけど賽は投げられたとかかな
819名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:03:18.02 ID:qUQ0y4+4O
ラルクはダントツでbravery
説教臭いとは少し違うかもだが
820名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:05:32.79 ID:OvyfgNNj0
ミスチルのタガタメは正直あまり聴きたくない曲だ
821名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:07:53.52 ID:AmqGus/pi
>>819
そう、それだ
他に思い当たる曲がないw
822名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:09:18.12 ID:GbcLIDI10
B'zでメッセージ性が強いのは

希望の歌、満月よ照らせ…いじめ
愛のバクダン、SUPER LOVE SONG…反戦
The Spiral…地球温暖化
ROOTS…拉致被害者
命名…DV問題

この辺りが浮かぶけど、どれも表現は控えめだな
やっぱ稲葉ソロなんだろうね(特に透明人間)
823名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:11:23.64 ID:QSULmMTJ0
透明人間もそうっだがあの命この命なんかもなかなかメッセージ性が強いな

braveryはtetsuのファンに対する愚痴だったかw
824名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:12:04.00 ID:GbcLIDI10
>>819
ハワイアンシエルことPerfect blueもそうだよね
あの頃のtetsuyaは色々と疲れきってたんだなと思う

ヘビゲ期のTAKUROも
825名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:20:00.24 ID:DTHlMZVw0
>>820
タガタメは何年か前にたしかオヅラさんが、特ダネでやけに歌詞をごり押しで紹介してたな
シフクノオトのフリップ付きで
なんか有名な少年犯罪起きた時だったと思う
826名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:27:40.52 ID:NRWRUQu00
>>813
スピッツで押し付けがましく感じるのはナンプラー日和

ビギナーは強い表現が多い
理想家の覚悟、形を持つと信じてる
827名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:33:35.59 ID:pVoxcxJw0
長谷部誠のキリンレモンのCMでミスチル歌ってるよね
どっかで聴いたことあるなーって調べちゃったよ。youthful days って昔の曲だよね?B面だったっけ?
この曲好きだったwえっらい久しぶりにミスチル聴いたわw
828名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:35:21.35 ID:AmqGus/pi
>>825
GLAYにも14歳の憂鬱とかいう歌詞あったな、確か
この曲も少年犯罪があった後のものだと思う
829名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:47:44.01 ID:GbcLIDI10
>>828
ROCK ICONだね、マーメイドのカップリング。
詞に出てくる『歌さえ忘れた社長』ってのは千昌夫の事だったと記憶してる
あの曲はひたすら吐きだす感じだったから悪いくどさは無くて良かったな
830名無しのエリー:2012/04/15(日) 23:49:36.32 ID:Ihj3bZGoP
>>827
この曲未だにタッキーのドラマのイメージが強い
831名無しのエリー:2012/04/16(月) 00:11:47.00 ID:wG/e2VVC0
アンティークだっけ?
あのドラマ、終始ミスチルの楽曲が挿入歌で流れまくってたよね
普通だったら鬱陶しいレベルなのに
それを感じさせずにドラマと上手く溶け込む辺り、流石だと思った
B'zヲタとしては羨ましい限り・・・(B'zが同じ事やったら絶対鬱陶しいw)
832名無しのエリー:2012/04/16(月) 00:12:58.61 ID:x83CMB/T0
説教くさい歌詞が増えたって事はそんだけTAKUROGが大人になったって事だよ
良いように取らなきゃ
833名無しのエリー:2012/04/16(月) 00:15:51.20 ID:loFuUmlu0
タクログか
834名無しのエリー:2012/04/16(月) 00:19:31.03 ID:MsD3aaGd0
>>822
透明人間の歌詞は好きだな
訴えてくる物があって
半端なく暗いけど
835名無しのエリー:2012/04/16(月) 00:54:23.90 ID:OWV1jpYFO
このクラスのアーは周りに左右されず、自分から突き進めみたいな説教臭い歌詞が多いよな
B'zなら一心不乱、ミスチルならPaddle、サザンならボーボーとか
自分の経験から語ってるのかねえ
836名無しのエリー:2012/04/16(月) 01:14:05.72 ID:6bh65cYx0
スピッツは説教くさい曲1曲もないよ^^
837名無しのエリー:2012/04/16(月) 01:29:30.78 ID:f9neiBy30
それはよかったね^^
838名無しのエリー:2012/04/16(月) 09:06:21.48 ID:UlRqkG2v0
エア被災してる草野がさらに説教なんかしたら噴飯モノだろ
まあ、911の時は「なんで皆平気でいられるんだろう」とか言って
「自分だけが感受性の強い子」ぶりっ子してるけどね
839名無しのエリー:2012/04/16(月) 09:46:53.87 ID:KzPEjCGrP
>>835
ボーボってそんな曲だっけ
メッセージ性より、マンピーみたいなノリ重視だと思うが
840名無しのエリー:2012/04/16(月) 09:53:47.42 ID:wKUGVcNQ0
サザンは社会風刺系が好き
841名無しのエリー:2012/04/16(月) 09:55:28.91 ID:qrREQZrz0
ボーボは自分の中での「サザンを続けるべきか否か」って心中を表した曲
翌年のDIRTY OLD MANも似たようなもん

個人的に2003年以降で一番らしいと感じたのはOH! SUMMER QUEENぐらいだなあ
842名無しのエリー:2012/04/16(月) 10:12:25.86 ID:qlPOdZPX0
昨日ミスチルのライブに行って来た
記念年のお祭りライブだからシングル曲ばかりかなと思ってたら、
以外にもアルバム曲やレアなカップリング曲も多数あってびっくりした
ライトな客はついてこれてるのか?と思ったけど、ファンには嬉しいセトリだね
他オタながら羨ましかったよ
843名無しのエリー:2012/04/16(月) 10:24:32.97 ID:EAfEu1heP
>>842
スピッツのゴースカみたい感じだったんかな?
セトリは一番文句出るところだからなあ
それは良かったね
各バンドはオタの欲求を少しでも満たすセトリでやって欲しいもんですわ
なかなかそうもいかんけど
844名無しのエリー:2012/04/16(月) 10:33:29.06 ID:tho0BapX0
ライトファンもヲタも満足するセトリ組むのって大変だよな
845名無しのエリー:2012/04/16(月) 10:45:12.39 ID:EAfEu1heP
メチャレア曲、ライトがポカーンとしちゃう曲が二曲くらいあってその公演がフル映像化とかならば満足できるかなw
オタはなんとかw
846名無しのエリー:2012/04/16(月) 12:04:23.63 ID:JW0VIweJ0
ミスチル東京ドームは今更チケ取れない?
847名無しのエリー:2012/04/16(月) 12:54:53.70 ID:tho0BapX0
>>846
公演日直前まで諦めなきゃ突然追加席があるかも
848名無しのエリー:2012/04/16(月) 14:45:37.72 ID:KzPEjCGrP
ミスチルはセトリ変えることってあまりない?
WOWOWで放送するから期待してたんだが、聴きたかった曲が2つともやらん…

そういや、昨日のALL THAT LOVEのTM NETWORKは初心者には最高のセトリだったな
849名無しのエリー:2012/04/16(月) 15:57:47.05 ID:OWV1jpYFO
各オタでライブてやりすぎてもういいって曲ある?
850名無しのエリー:2012/04/16(月) 16:35:11.56 ID:lpKmp2+00
誘惑
851名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:02:33.24 ID:32KpAJiiO
365日
毎回アレンジも曲の導入の映像も代わり映えしなさすぎてもういい
852名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:17:11.95 ID:6G61rbNY0
ultra soul
853名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:17:23.41 ID:dRV/vydn0
>>849
ラルクのRSGはもういいと思っても何だかんだ言って今の10代後半〜20代前半の
ウケが異常に良いんだろうな
それぐらいアニメとのタイアップ効果も抜群だったし大勢でカラオケ行ったら
100パー盛り上がるし
854名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:19:40.78 ID:75g6ROBB0
>>822
そういう基準だとラルクはアルバム曲だけど死の灰とか星空とかあるな
アニソン的反戦みたいな曲だとLINK、デイブレとかかな
>>842
そういうライブやってくれるからミスチルファンの人からラルクの記念ライブは
シングルばかりでつまらないって言われるんだな
ミスチルの記念ライブ行ってみたくなった
855名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:23:51.97 ID:loFuUmlu0
チルヲタは今回のセトリでもかなりブーブー文句言ってるみたいだがな
というかあいつら基本的に不平不満しか言ってない気がする
新曲にしてもセトリにしても
856名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:24:55.04 ID:75g6ROBB0
>>798
ありがとう。でも東京近辺じゃないからいけないんだよね・・・
ホテルグレイ以降のツアー情報を楽しみに待ちます
857名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:27:20.84 ID:75g6ROBB0
>>855
まあヲタってライブ行く回数が尋常じゃないから
セトリに対してシビアなのは仕方ない気もする
傍からみたら贅沢な悩みだと思うけど
858名無しのエリー:2012/04/16(月) 17:31:54.31 ID:YXCkEgU20
>>854
LINKもデイブレもアニメに合わせて作ったんだから作り手の思想は反映されてないし反戦歌なんて言わないだろ
ここで言ってたのは作者のメッセージ性が強い、所謂説教臭い曲や戦争とかリアル社会の世相を背景にした曲って事
メッセージ性のある楽曲という意味では、ラルクが珍しく平和をテーマとして作ったKISSが挙げられるんじゃないかな
859名無しのエリー:2012/04/16(月) 18:00:48.20 ID:KzPEjCGrP
>>849
サザンヲタ? ちょうど本スレでそんな話が出てたが

サザンなら希望の轍が飽きたってよく言われてるけど、イントロが流れるとやっぱりテンション上がっちゃう
860名無しのエリー:2012/04/16(月) 18:04:15.77 ID:f9neiBy30
>>855
セトリはねぇ、なんか変わり映えしないんだよねぇ…
人気曲は被ってもいいんだけど、大して人気でもないけどよくやる曲みたいなのがけっこうあるからね
「ここをこうすれば断然よくなるのに!!」っていうツッコミをしたいんだよ

まぁ曲に関してはどこもそんなもんでしょう
861名無しのエリー:2012/04/16(月) 18:16:48.64 ID:wkf9PoBjO
ミスチル27曲?かよ
ラルクも今年の野外日産USJ国立でそれくらい曲演奏やってくれよ
862名無しのエリー:2012/04/16(月) 18:26:51.67 ID:KzPEjCGrP
漫画のレベルEで、「〜が〜だったらなぁ」って言うのはハマる一歩手前っていう話があったけど、
ヲタなら尚更そうだろうな
色々な曲を知ってたり、過去のライブを見てるだけに、こうすればいい ああすればいいって言いたくなる
863名無しのエリー:2012/04/16(月) 18:35:19.14 ID:6bh65cYx0
サザンはやっぱり昔の楽曲が良かったイメージ
いなせなロコモーションとかいいよね
後期は売れ線狙いのイメージだなー、残念ながら

ミスチル1度ライブ行ってみたいけど、
大きなとこばっかなのがテンション下がる
自分の好きな2大アーティストはどっちもzeppクラスだから、
その辺でやってくれたら絶対行きたいけど、
ファンが多いから絶対やらないだろうね
864名無しのエリー:2012/04/16(月) 19:18:02.61 ID:dRV/vydn0
ラルクは今のも好きだけど2000年辺りのピリピリした雰囲気もよかったな
メンバー全員ワイルドな風貌になってて解散寸前みたいな
865名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:09:37.34 ID:o2Gb0u7f0
ハイドって草野みたいに淡々と歌うタイプ?
それとも結構動く?
小さい会場なら草野タイプでいいけどデカイとこでそれだとつまらなそう
桑田稲葉桜井はその辺サービス精神あるんだよな
866名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:14:43.33 ID:Sqx6K4Bd0
ハイドは淡々と歌うイメージないなー
淡々と歌うのは草野くらいだろ。
867名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:21:47.51 ID:SnAo8c/v0
ハイドはねちっこいだろ
淡々と歌うタイプではない 聴けば分かるだろう
典型的V系だし
868名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:29:45.29 ID:wG/e2VVC0
>>849
ultra soul、愛のバクダン、juiceはもう勘弁・・・

ウルソはMADのネタとして一時期急速に広まった結果、認知度が上がっただけで
別に曲が評価されたわけではない(実際、大した曲じゃないし)
ラブファン、いつメリetcと共に代表曲として同列に並べること自体、場違い感がある
869名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:35:38.84 ID:r8BVq12j0
ultra soulってMADとか広まる前から人気あった印象あるけどなぁ
870名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:38:01.73 ID:ipJBVnILO
>>849
Driver's high
REVEALATION
SEVENTH HEAVEN
READY STEADY GO
871名無しのエリー:2012/04/16(月) 21:57:20.96 ID:wKUGVcNQ0
スピッツはボーカルよりベースが動く
872名無しのエリー:2012/04/16(月) 22:25:14.28 ID:Sqx6K4Bd0
>>871
むしろボーカルって動いてるの?
873名無しのエリー:2012/04/16(月) 22:33:59.59 ID:MwLbc+0L0
>>871
ギターを弾かない曲なら動く「俺のすべて」とか
でもほとんどの曲でギター弾いてるから基本スタンドマイクの前
874名無しのエリー:2012/04/16(月) 22:34:54.48 ID:wKUGVcNQ0
>>872
盛り上げ曲とハンドマイクの時は動いてあとは揺れてる
875名無しのエリー:2012/04/16(月) 22:52:39.81 ID:lcyeRN9q0
ultra soul は何だかんだ言っても、オタもライトもジャンプしてるからね。
876名無しのエリー:2012/04/16(月) 22:55:46.53 ID:SnAo8c/v0
ジャンプと人気は関係ないお
877名無しのエリー:2012/04/16(月) 23:13:34.07 ID:xX4xjHTs0
Perfumeのライブでもウルソジャンプするね
>>868
MADで認知度上がったとかどんだけ狭い世界で生きてるんだ
878名無しのエリー:2012/04/16(月) 23:45:02.40 ID:VIDXOmhs0
B'zMADの多さは異常
879名無しのエリー:2012/04/16(月) 23:54:33.32 ID:9V/NJ2N90
ultra soulはTVのネタ的に使いやすすぎる
お笑い芸人やアイドルもよく使ってるし
880名無しのエリー:2012/04/16(月) 23:57:00.12 ID:ooFBknmd0
布袋におけるスリルみたいなもんか
881名無しのエリー:2012/04/17(火) 00:28:43.50 ID:KBnZksnV0
>>865
ハコでやってるころからボーカルは動いてナンボみたいな感じで
動いてたと本人がインタで言ってた
今もそんな感じで場所に関係なくよく動く
でも稲葉みたいに安定してないので、ファンからは動かず歌えとか言われてたりする
882名無しのエリー:2012/04/17(火) 00:31:31.29 ID:KBnZksnV0
>>875
ウルトラソウル特に好きってわけじゃなかったのに
去年実際生で聞いたら楽しくなってきてジャンプしたな
XJAPNのXジャンプみたいな感じ(行ったことはないけど)で
ある意味ファン云々よりやってみたくなるジャンプの一つだと思う
883名無しのエリー:2012/04/17(火) 00:42:21.57 ID:Wm+lpoR6O
GLAYもジャンプなかったっけ?
884名無しのエリー:2012/04/17(火) 08:05:35.97 ID:cBcCgp+00
>>867
hydeはむしろ全盛期の方がねちっこさが少なかった稀有な例
音源で言えばHEART〜SMILEぐらいまで
885名無しのエリー:2012/04/17(火) 08:37:04.83 ID:NV8Vl1G30
V系好きじゃないけどなぜかhydeの歌い方は受け入れられたのは
子供の時に岡村ちゃんの歌い方をTVで刷り込まれたから、
のような気がする
886名無しのエリー:2012/04/17(火) 08:50:59.32 ID:z2tYUg7h0
「BEST(仮)」サザンオールスターズ

  (DISC 1)
    01.勝手にシンドバッド
    02.いとしのエリー
    03.C調言葉に御用心
    04.栞のテーマ
    05.チャコの海岸物語
    06.Ya Ya(あの時代を忘れない)
    07.ボディ・スペシャルU
    08.ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)
    09.Bye Bye My Love (U are the one)
    10.鎌倉物語
    11.みんなのうた
    12.真夏の果実
    13.希望の轍
    14.涙のキッス
    15.エロティカ・セブン
887名無しのエリー:2012/04/17(火) 08:51:40.19 ID:z2tYUg7h0
  (DISC 2)
    01.マンピーのG★SPOT
    02.あなただけを〜Summer Heartbreak〜
    03.愛の言霊〜Spiritual Message〜
    04.LOVE AFFAIR 〜秘密のデート〜
    05.イエローマン 〜星の王子様〜
    06.TSUNAMI
    07.HOTEL PASIFIC
    08.この青い空、みどり〜Blue In Green〜
    09.涙の海で抱かれたい〜SEA OF LOVE〜
    10.彩〜Aja〜
    11.君こそスターだ
    12.愛と欲望の日々
    13.BOHBO No.5
    14.DIRTY OLD MAN 〜さらば夏よ〜
    15.I AM YOUR SINGER
888名無しのエリー:2012/04/17(火) 09:54:10.96 ID:bdQ8zaWuP
>>887
君こそスターだ(笑)
889名無しのエリー:2012/04/17(火) 09:54:15.52 ID:MHJs3XqGO
>>873
マサムネがギター弾いてるのがスピッツの根幹の一つだからね
アコギ持ちはじめてから自然と曲も変わったと田村も言ってるし
音をつくる面で大きいんだろう
890名無しのエリー:2012/04/17(火) 10:52:13.96 ID:lotoYusaO
サザンはキラストが2003年以降のベスト盤みたいなアルバムだったからなぁ
891名無しのエリー:2012/04/17(火) 12:07:37.53 ID:ak5WXwLGP
>>890
ライト的には、いっそツナミとホテルパシフィックも入ってて欲しかった
892名無しのエリー:2012/04/17(火) 14:39:10.68 ID:V4nRAtXsO
そして無視されるこの青い空、みどり
893名無しのエリー:2012/04/17(火) 15:20:55.85 ID:CQFLx2DM0
>>885
岡村ちゃんってそんなテレビ出てたっけ?
親がファンとか?
ってスレ違いすみません、岡村ちゃん好きなもんで反応しちゃいました
894名無しのエリー:2012/04/17(火) 17:12:14.84 ID:WT1jUqd0O
GLAYの最新アルバムって評価どんな感じなの?
895名無しのエリー:2012/04/17(火) 17:37:33.34 ID:x7kbr9hJ0
サザンはベストの出し方が難しいよねぇ…
最低でも3枚組くらいにはしないと収まらないだろうから
年代別にしたら1・2枚目は海のYeahとバラッド3と、3枚目はキラストと相当被るだろうし

896名無しのエリー:2012/04/17(火) 17:56:45.16 ID:lotoYusaO
サザンはもうベスト盤いらないんじゃない?
すいかやハッピー含めたら結構出てるし、レア音源でも含まれない限りこれ以上出す必要はないと思う。
今度出る桑田ソロのベスト盤もレア音源入るらしいからまだいいけど、本当はお腹いっぱい。
897名無しのエリー:2012/04/17(火) 18:10:33.38 ID:NV8Vl1G30
>>893
ジャストポップアップとかezとかだけか
まあezは能動的に見たけど…あれは何で放映を知ったのか思い出せない
898名無しのエリー:2012/04/17(火) 22:27:21.22 ID:bdQ8zaWuP
>>896
結構って言っても、すいか、HAPPY、海のYEAH、バラッド1〜3ぐらいじゃん
すいかとHAPPYは限定盤(TSUTAYAに普通にあったりするけど)だし、バラッドは企画盤
初心者に勧められるのは15年前に出した海のYEAHぐらいしかないのが現状
まぁでも、オリアルを先に出してほしいとは思うけど
899名無しのエリー:2012/04/17(火) 22:27:31.31 ID:QispTZkb0
>>894
名作とまではいかないが、良作だと思う。楽曲はミディアム系が中心。
前作のLOVED IS BEAUTIFULが酷過ぎたのもあるけど
900名無しのエリー:2012/04/17(火) 23:24:14.81 ID:/3zzph5m0
>>894
自分は聴いてて眠くなった・・・
901名無しのエリー:2012/04/18(水) 00:13:54.16 ID:mi72ziuf0
>>897
そうだったんだ、サンキュ
902名無しのエリー:2012/04/18(水) 00:16:47.06 ID:Oze6nUpT0
>>899
海のイエーって定期的に売れてるよね
そういうところがサザンの凄いところかなと他ヲタから見て思う
903名無しのエリー:2012/04/18(水) 00:23:19.80 ID:1lMB578w0
>>894
先行曲も少なかったし、評価はヲタの間では悪くないと思うが一番にはなかなかなれなそう
ロックっぽさが少なくて物足りない
サテライト無かったらやや退屈
サテライトのお陰で良アルバムっぽい感じ
風にひとりも人気高いと思う
904名無しのエリー:2012/04/18(水) 00:24:16.35 ID:mi72ziuf0
まじめな話、桑田さんもう体は大丈夫なの?
食道がんってかなりがんの中でもキツイ部類だよね
905名無しのエリー:2012/04/18(水) 01:58:04.63 ID:my4oDi7X0
>>903
やっぱりその2曲が人気ツートップなのか・・・
確かサテライトのアレンジって、ほぼHISASHIによるものなんだよね
風にひとりもHISASHI曲
そう考えると、何気に今GLAYの中枢を担ってるのってこの人だな

TAKURO曲…ヲタからも食傷気味(やはり詞がくどいか?)
JIRO曲…90年代の頃から全く進化していない印象
TERU曲…()
906名無しのエリー:2012/04/18(水) 06:34:02.35 ID:VJMX7BAbO
マジな話、TERUは作曲の才能に関しては全くないと思いますw
907名無しのエリー:2012/04/18(水) 08:20:43.02 ID:UO2B7TyoO
聴いてて眠くなるGLAYのアルバムと言えばやっぱUNITY ROOTS〜でしょう
またここ以外アップテンポ皆無だし
908名無しのエリー:2012/04/18(水) 09:09:35.96 ID:T6ahtKUo0
ユニティーは1曲ずつ聴けばいいんだけどね。
TERU曲っていい意味でも悪い意味でも毒がないんだよね。
RUNは結構好きかな
909名無しのエリー:2012/04/18(水) 09:58:18.43 ID:VJMX7BAbO
GLAYは2009年のベスト盤のdisc3それぞれをオリアルとして出してればなぁ…。
910名無しのエリー:2012/04/18(水) 10:36:53.28 ID:u1qSjn2HP
>>904
進行するとヤバいんだろうけど、とにかく早期で発見できたのが良かった
まだ1年半しか経ってないから楽観視はできないけど、
ツアーを組むぐらいには体力も回復して順調ということみたい
911名無しのエリー:2012/04/18(水) 12:24:20.64 ID:Oze6nUpT0
芸スポスレ見てきたら
HISASHI、タカヒロと組んでなんかバンドやるみたいだね
GLAYファンはこういうの興味あるのか、だったらGLAYで新曲作らないかなとか
なったりするのか気になったから来てみたけど特に反応なくて残念

他ヲタだからHISASHIの曲の立ち位置がGLAYでどうなのか分からないけど
話題になってないってことはそんなに重要ではないのだろうか
912名無しのエリー:2012/04/18(水) 12:37:53.41 ID:P5bp48HIP
ラルク外人によるトリビュートとは豪華だな
他バンドでも可能ならやって欲しい企画だ

>>911
芸スポにオタがあまり出張してないだけじゃないかな
本スレではGLAYでこの曲やって欲しかったとか話題がすごかったけど
913名無しのエリー:2012/04/18(水) 12:45:28.18 ID:h3kE4D+PO
HISASHIに元MADにTOKIEだから面子はやたら豪華だな
914名無しのエリー:2012/04/18(水) 14:04:50.04 ID:T6ahtKUo0
HISASHIが中心のバンドだね。
TOYOTAのCMですでに流れてるけど
あれだけじゃどうもいいか悪いか自分にはよくわからない。
915名無しのエリー:2012/04/18(水) 14:12:57.42 ID:fBNH5LWOO
>>912
何がどう豪華よ?シャムのもそうだがソニーはなぜこんなやり方するのかさっぱり
売上にも繋がらないし。邦楽停滞してるから業界人の暇つぶしくさい
916名無しのエリー:2012/04/18(水) 14:16:16.31 ID:fBNH5LWOO
>>905
GLAYはもうHISASHI押しでやってくれと思うね。タクローはっきり言うとつまんない。
才能枯れだろあれ
917名無しのエリー:2012/04/18(水) 14:41:34.47 ID:T6ahtKUo0
GLAYの5月の新曲は歌詞がモロにTAKUROw
918名無しのエリー:2012/04/18(水) 15:07:08.06 ID:P5bp48HIP
>>915
カバーメンツ豪華じゃない?
まあ否定的な人もおるだろうが
そこそこ売れると思われる
そんなの出すくらいならきちんとしたオリアルをとも考えるが
ジュディマリのはソニーだっけ
あれは良かったな
919名無しのエリー:2012/04/18(水) 15:14:50.53 ID:mi72ziuf0
>>910
そうなんだ、良かったありがとう
他オタだけど、気になってたから安心した
キヨシローもなくなっちゃったし、桑田さんには長生きしてずっと頑張って欲しいしね
920名無しのエリー:2012/04/18(水) 15:49:52.35 ID:y5XKe7v5O
ヒサシはTERUよりタカヒロ選んだってことだろ
まー才能ある奴はソロやりたくなるんだろうね
今のGLAYより売れちゃうんじゃね(笑)
TERUは才能ないからソロできないんだけど
921名無しのエリー:2012/04/18(水) 18:44:07.17 ID:m4kM/Mp10
【『音楽誌が書かないJポップ批評47』(宝島社)ラルクを「世界に誇る日本最強バンド」と絶賛!】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html

この原稿を書くために初めてちゃんとラルクを聴いたがバンドとしてかなり優れていると
感心させられるのだ。hydeのヴォーカルテクを理解できない日本人が多いであろうが、
デイビット・シルヴィアン好きの僕は“デカタン”の表現としては王道的だとさえ感じている。
歌詞の主人公を“演じている”と思えば、B'Zの稲葉やミスチルの桜井のスタイルより
「意味が解る」し、声自体も好きだ。デカタンの本家であるデイビット・シルビアンや
キュアーのロバート・スミスの歌詞と同じ雰囲気を感じる。デイヴィット・ボウイが
ジキー・スターダストを演じたような、文学・映画・演劇の要素まで取り込んで
“ロック”とする表現の発展系だと見れば、大いにありだと思う。曲やアレンジ、
演奏形態も、アルバムを聴けば実にヴァライティに富んでいて、日本で人気のある
スピッツやバンプ的青春バンドと対極に位置していて、次元が違う。その分、アイデンティティは
“バンド音楽”としてのバランスには長けているし、メンバーのプレイヤーとしての
技量も大したものなのだから、なんら否定すべきことではない。初期のシングルこそ
J-ROCK的だが、ドラマーがyukihiroに交代し、プロデューサーが岡野ハジメになってからは、
HR・メタルや80年代ニューウェーブの中にあったオーソドックスな要素を、
個々のプレイがきっちり踏襲していくようにもなったから“バンド”としては
実に王道的な役割分担が成されるようになった。おそらくは『焔』以降のU2辺りを参考に、
ミクスチャーの度合いや個々のプレイの必然性が求められているのだろうが、
U2のような社会性/メッセージ性を持たない分、“ロックンロール”というルーツに
寄っていかないのが面白い。【和久井光司】

≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。

922名無しのエリー:2012/04/18(水) 19:03:37.40 ID:zrkxiz9l0
>>921
デカタンwwwwwww
デカダンだろww
923名無しのエリー:2012/04/18(水) 19:16:24.88 ID:fBNH5LWOO
アンチするにもあまりにも頭が弱いと笑えないもんだな
哀れみさえ感じるわ>>920
924名無しのエリー:2012/04/18(水) 20:14:09.43 ID:8yIOFrqI0
>>921
クソワロタwwwwwwwww
925名無しのエリー:2012/04/18(水) 21:00:47.21 ID:zrkxiz9l0
ジキー・スターダストwww
デイビット・シルヴィアンwww
ヴァライティwww

シーディーをシーデーとか言うジジババみたいなもんか?


926名無しのエリー:2012/04/18(水) 21:22:03.06 ID:Oze6nUpT0
>>911だけどいろいろ意見ありがとう
GLAYでやってほしいっていう意見もあるんだね
まだそのトヨタの見てないから、楽しみに待とうかな
個人的には元だけどMADの人が関わってるっていうのが面白そう
927名無しのエリー:2012/04/18(水) 23:28:15.72 ID:YDxIPfLm0
>>926
いまいち盛り上がらないのは情報の出し方のせいかなあ
EXILEとGLAYのHPで分かりにくくコラボを匂わせてから、2週間後にやっとCMで謎のユニット名
しばらくしてからちらほら公式サイトのリンクを見つけるも、HISASHIだけかよとなる
そしてHISASHIのツイッター以外のGLAY側からの発表はまだない
928名無しのエリー:2012/04/19(木) 00:49:49.74 ID:FLAZlxSn0
宝島社の音楽批評はあんまり当てにならないよ 
どのミュージシャンのも?っていうのがあるし
929名無しのエリー:2012/04/19(木) 00:58:09.64 ID:w1pWhnI/0
というか、この手の評論家で
まともな意見を見た事が一度も無い
930名無しのエリー:2012/04/19(木) 01:33:03.89 ID:TC2eb88s0
読もうかという気にさえならない文章だなw
931名無しのエリー:2012/04/19(木) 01:56:55.62 ID:Yyhf6JiI0
ミスチルテレビ出ないね
932名無しのエリー:2012/04/19(木) 02:08:01.02 ID:Yyhf6JiI0
ごめんMステ出てた
933名無しのエリー:2012/04/19(木) 05:01:15.07 ID:KVa5/jZ30
ミスチルついに発売日の売り上げラルクのそれを下回ったね

売れてなさすぎw
69198ってやば
934名無しのエリー:2012/04/19(木) 05:50:57.15 ID:1HOQQIHn0
20万いけるかな?
しかし震災後さらにCD売り上げ下がったね
935名無しのエリー:2012/04/19(木) 07:41:02.55 ID:J9c2WZRU0
B'zもついこないだシングル基本値が20万以上だと思ってたら
今や15万ちょっとだもんな
かと言ってGLAYの100キスみたいな売り方は勘弁だけど
936名無しのエリー:2012/04/19(木) 07:47:31.65 ID:bShWM2OD0
>>930
コピペ改変 尾ひれ付けてるところがあるし

っていうかこれラルク信者のふりしたアンチかモメサの投稿だろ
937名無しのエリー:2012/04/19(木) 09:06:10.66 ID:RnUxy/vaO
3週間後にとっておきの2枚ベストあるんだからシングルなんて買わねーって(笑)
938名無しのエリー:2012/04/19(木) 10:12:19.13 ID:Z2+QxsP10
>>937
そらそーだ
939名無しのエリー:2012/04/19(木) 11:26:53.66 ID:J9c2WZRU0
ってかB'zのカモンツアーの映像出るのか、出ない出ない言われてたのに
ACTIONも出してほしかったな...
940名無しのエリー:2012/04/19(木) 12:21:50.71 ID:cl+xHRZ20
シングルの存在価値ってもはやないよな…
日本もそろそろアルバム主体になってこないかな
まぁ値段が酷いから難しいか
941名無しのエリー:2012/04/19(木) 12:36:38.38 ID:e3xARG22O
わーミスチル全然売れなくなってんじゃん。
まあ売れてた時もメディア超ごり押しのステマで売れてただけみたいな感じだったけど、ようやく効果切れたのか。
いやまあ今でもCMやらタイアップでごり押ししてるけど、それでも売れないとか情けなさ過ぎる。
942名無しのエリー:2012/04/19(木) 13:03:27.35 ID:kCOPO2at0
>>940
売上的には大した利益が見込めなくとも、日本人はシングルというものが入ってないとアルバムを効かないやつがほとんどだから
レコ社的には出さざるをえなくなる
943名無しのエリー:2012/04/19(木) 13:05:18.11 ID:flGoQf8U0
お前らはオリコン(笑)の売り上げでしか物事判断できないのか
AKBやらジャニやらで満足してろよw
944名無しのエリー:2012/04/19(木) 13:31:42.67 ID:cl+xHRZ20
CMって過去曲のやつじゃん…
ベストの時に言えよ
945名無しのエリー:2012/04/19(木) 13:44:17.56 ID:4wsSoJL50
ミスチル売れてないとか良く言えるな〜初動20万は越すだろうから売れてるよ
B'zだって15万も行かなかったじゃねーかハードルが高すぎるんだよ
そもそも今回の曲はヲタの間でも評判悪いしな
946名無しのエリー:2012/04/19(木) 13:58:50.99 ID:kCOPO2at0
チルスレ見た限りじゃpiecesは絶賛の嵐だったが
947名無しのエリー:2012/04/19(木) 14:07:13.00 ID:B+8GmCKfO
未だに頭がCDバブル時代で売り上げ数万の時代だという認識ないんだろうな。
10万越えてたらすごいんだが。

ライブも武道館やってる人を見下げる奴とかいるし
948名無しのエリー:2012/04/19(木) 14:18:35.12 ID:odr+83U/0
アルバム曲だってiTunesで好きなのだけ1曲買いができる時代
CD売上枚数をいつまでも絶対の尺度とするのは…?
949名無しのエリー:2012/04/19(木) 15:11:55.15 ID:w1pWhnI/0
>アルバム曲だってiTunesで好きなのだけ1曲買いができる

コレ、何気に日本の音楽業界の質が下がった原因の一端だと思ってる
うまく言葉に出来ないけど、1枚のアルバムを1つの作品として聴けない若造が増えたというか…

確かTAKUROがこの事に触れてた覚えがある
「昔よりもリスナーの集中力が限られてしまった」云々って
950名無しのエリー:2012/04/19(木) 15:51:06.98 ID:odr+83U/0
>>949
それだけじゃなくてシャッフルもダメだ
アルバムって曲順や曲間の長さだって考えて作られてるのに
まあオリアルじゃなくてベストばっかりしか聴かないような人には
関係ないのかな
951名無しのエリー:2012/04/19(木) 15:57:01.10 ID:odr+83U/0
950だけどごめん次スレ立てムリだった
952名無しのエリー:2012/04/19(木) 16:17:54.38 ID:flGoQf8U0
DLでの集計も含めろよw時代錯誤もいいとこだなオリコンとか
953名無しのエリー:2012/04/19(木) 16:44:52.41 ID:iCcLRCN90
そうですね、売り上げは関係ないです
売り上げ=良い音楽ならAKBが日本で一番良い音楽という事になってしまいますからね
954名無しのエリー:2012/04/19(木) 17:28:21.52 ID:fnP3tU6l0
違法ダウンロード法案やろうとしてる時点で日本の音楽界は・・・
>アルバム曲だってiTunesで好きなのだけ1曲買いができる

これも海外のバンドやミュージシャンだと賛成してる人が多いんだけど
どう聞こうがファンの自由だって
955名無しのエリー:2012/04/19(木) 19:34:26.41 ID:z7+TjPe1P
とはいえ、B'z以外はアルバムのリリースペースが落ちてるしなぁ
シングルだとカップリングに遊び心のある曲が入ってたりしてファン的には嬉しいし、
かといってアルバムにそういう曲が入ると味が薄まることもありそうでイマイチ
で、そういう遊び曲はDLもされないから売上にもつながらず消極的になる
日本人にはシングルっていう形が合ってたんだよ
956名無しのエリー:2012/04/19(木) 20:01:31.40 ID:ZaQazM8N0
1曲ずつDLが可能になったらむしろc/wが聴かれる機会が増えるような…
すべてのリリース作品をコンプリートしたいヲタ以外の、その次くらいに熱心なファンで、
割高なシングルをパスしてアルバムだけ買う層もいるわけだけど
バラ売りされるようになってからc/w200円で手に入るようになったわけだし。
957名無しのエリー:2012/04/19(木) 20:08:17.14 ID:ZaQazM8N0
>>955
c/wがいわゆる捨て曲でなくて「ファンが喜ぶような遊び曲」なら
バラ売りになってもDLされると思うんだよね。
「A面」だけが目当てのライトなファンは1曲のためにシングルばんばん買ってた90年代と違って
1000円出し渋る傾向にあるんだし。
958名無しのエリー:2012/04/19(木) 21:10:33.76 ID:KVa5/jZ30
今まで売上売上って売上でしか話に入れなかったチルヲタ達が
売上がすべてじゃないとか必死になってるとうけるなw
959名無しのエリー:2012/04/19(木) 21:19:18.32 ID:fnP3tU6l0
U2、RADIOHEADスレ荒れまくり ミスチルとラルクファンのせいで
960名無しのエリー:2012/04/19(木) 21:20:38.77 ID:fnP3tU6l0
913 :名盤さん:2012/04/18(水) 17:51:57.15 ID:+gWWS1df
海外進出もできないコミック顔芸バンドゴミ糞チルオタの負け惜しみが心地いいのう〜

914 :名盤さん:2012/04/18(水) 17:59:11.75 ID:ccqna0Cw
糞カスチルって何度ラルクに負ければ気が済むの?

915 :名盤さん:2012/04/18(水) 18:21:19.10 ID:f/VcOphi
ってかレディへとU2がそもそも同格じゃないでしょ
総売上枚数も全然違うし
フロントマンの個人資産もケタ違いでしょ

916 :名盤さん:2012/04/18(水) 18:25:19.60 ID:sxpfe5LR

チルヲタが一番惨めだと思います
ラルクごときに何も勝てないカスチル(笑)

917 :名盤さん:2012/04/18(水) 18:56:19.42 ID:6AASj4jw
>>910
あ〜あ ラル糞ヲタが必死で隠してきたことを言っちゃだめだよ

ツイッターもみてきたけどラル糞のライブしょぼいってツイートばかり

客もいなかったみたいだし可哀想

918 :名盤さん:2012/04/18(水) 19:00:03.21 ID:398G71Sz
>>912
糞チルオタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そしてラルク最強伝説

961名無しのエリー:2012/04/19(木) 21:24:16.53 ID:fnP3tU6l0
921 :名盤さん:2012/04/18(水) 19:44:31.92 ID:gbK8ydKp
ラルクに負けてディルアングレイに負けた糞チルの糞ヲタ惨め
もっと泣け泣け喚けwwww

924 :名盤さん:2012/04/18(水) 22:02:08.26 ID:cxW/sMLG
>>923
海外はラルクに惨敗のカスチルwww
国内ではAKBに惨敗のカスチルwww
イボ蛙もう死ねよオワコン老害wwww

948 :名盤さん:2012/04/19(木) 10:14:42.31 ID:+jWn7GTc
まあ売れてないっていってもラル糞の3倍は売れてるんだよなあ(笑)

949 :名盤さん:2012/04/19(木) 18:09:59.36 ID:H9IJuvTH
海外じゃラルクの3分の1も知名度がない糞チル(笑)

950 :名盤さん:2012/04/19(木) 18:27:57.19 ID:8ihukAwC
このラルヲタ頭悪すぎだろ

951 :名盤さん:2012/04/19(木) 19:29:40.74 ID:By9QudRa
頭悪いからミスチルとか聞いてるんだろ

952 :名盤さん:2012/04/19(木) 20:34:17.85 ID:rACOe5Z+
桜井さんただいま〜

953 :名盤さん:2012/04/19(木) 20:35:04.16 ID:nlIT16bi
ラルクは神を超えました
http://uproda.2ch-library.com/515448ri7/lib515448.jpg
HYDEは神を超えました
http://uproda.2ch-library.com/515449KRZ/lib515449.jpg

962名無しのエリー:2012/04/19(木) 21:31:00.38 ID:KVa5/jZ30
ミスチルばかにすんな

日本で昔は売上だけすごかったんだぞ
963名無しのエリー:2012/04/19(木) 21:39:13.65 ID:fnP3tU6l0
ミスチルは悪くないのにファンがこんなに荒らしてるんだよ
ラルクファンといっしょにU2、RADIOHEADスレを
964名無しのエリー:2012/04/19(木) 23:07:29.14 ID:CgSEMx1Q0
>>939
まじだ!知らなかった!諦めてた!
GLAYのブルーレイ買い直すのやめようかな
金きっつー


スレ立て行ってくる
965名無しのエリー:2012/04/19(木) 23:08:32.48 ID:CgSEMx1Q0
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1334844491/
966名無しのエリー:2012/04/19(木) 23:15:31.49 ID:kCOPO2at0
967名無しのエリー:2012/04/19(木) 23:45:14.39 ID:Bqcm9iNp0
3曲全部ゴミだった
つーか新鮮味無さ過ぎ
同じような曲しか作れないのか
968名無しのエリー:2012/04/20(金) 00:26:56.80 ID:m4SG9lpv0
僕が神様になれたら、神様にもできないことをする。
世界を平和にする。 by hyde

この発言は素敵
969名無しのエリー:2012/04/20(金) 00:49:19.42 ID:vmk2iaEs0
痛い信者順
ラルク>B’z>ミスチル>スピッツ>GLAY>サザン
970名無しのエリー:2012/04/20(金) 01:51:06.85 ID:iLyCktaO0
神様にも出来ないなら神様になったハイドも無理だお
971名無しのエリー:2012/04/20(金) 03:54:55.48 ID:cylSb7B4O
とりあえずミスチルベスト年間1位2位になるのがオチだろw
仮に順位落としたとしても年間3位4位だろうなー。まー年間売り上げ1位2位の確率70パーってとこか(笑)
972名無しのエリー:2012/04/20(金) 08:14:45.39 ID:r/mSeyiJ0
>>959
U2、RADIOHEADスレ荒れまくり ミスチルとラルクファンのせいで✕
U2、RADIOHEADスレ荒れまくり ラルクファンなり済ましカスチル信者せいで◯
973名無しのエリー:2012/04/20(金) 09:29:49.58 ID:lQeK01Ci0
>>964
B'zはliveDVDの需要かなり高いんだからどんどん出せばいいのに
ACTIONもだが9th Bluesとか大車輪とかみたいの一杯あるわ
974名無しのエリー
>>973
すまん大車輪じゃなくて大機械だったわ