日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
★★★ 必 読 ★★★
このスレッドは、日本人男性ボーカリストの歌唱力を議論し、歌唱力ランキングを
作成することを目的としています。参加希望者は『ルール』を必ず読んでください。
ルールを無視した評価は「>>1を読め」で対処。

ルール
下記『評価ポイント』の三区分の各項目に基づいて総合評価しランクを決定します。
評価対象は歌手の『全盛期の動画』、故人は評価除外とします。
評価には 『評価の根拠となる具体的な説明』 が必要です。的確な反論がなければ、
ランキングに反映されます。ランクの昇降格評価も同様のルールで判定します。

評価ポイント
発声 【声量、声域、チェスト・ミドル・ヘッド等声区の質、音程やピッチの安定感】
音感 【音程やピッチの安定感、フェイク等の音楽的な技術】
リズム感 【リズムやタイムやグルーヴ等のテクニック、対応力、安定感】

無効評価について
・評価は上記三区分の各項目に従うこと。項目に従わない評価は無効。
 例:「AのCD売上枚数はBより圧倒的に多く〜」「彼の繊細な表現力は〜」
・「A上げろ」「Bの方が上手いのは自明」など、根拠のない評価は無効。
なお、無効評価意見には「>>1を読め」で対処し、内容の可否に言及しないこと。
無効評価意見で論争しても不毛なだけ。言い争いを止めない場合は荒らし認定。

現時点でのランク表は>>2-3に記載
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1318001627/
2名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:32:28.33 ID:+MFPVUZq0
【S】
久保田利伸(↓?)、小野正利 、田中昌之、稲葉浩志、人見元基

【A+】
布施明(↓)、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、尾崎紀世彦、中西圭三、山口祐一郎
今井清隆、横山輝一、松崎しげる、デーモン小暮閣下 前田亘輝

【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、石井竜也、中西保志、米倉利紀、森川之雄、根本要
アルベルト城間、遠藤正明

【B+】
三浦大知、中川晃教、ISSA、ATSUSHI、岡本知高、岩沢厚治、黒田俊介、佐藤竹善
中島卓偉、桜井賢、藤澤ノリマサ、YAMA-B、川畑要、堂珍嘉邦、米良美一、青木隆治、清貴
平井堅、黒沢薫、村上てつや、五木ひろし、生沢佑一、下山武徳、山崎まさよし

【B】
槇原敬之、林田健司、松田亮治、秦基博、日浦孝則、伊藤俊吾、鈴木トオル、上杉昇、角松敏生
宮沢和史、長谷川きよし、森重樹一、橘慶太、清水翔太、岡野昭仁、秋川雅史、hyde、GACKT、TAKE
m.c.A・T、北島三郎、谷村新司、中村耕一、西田昌史、小椋佳、吉幾三、 藤井フミヤ、TOSHI
3名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:35:38.43 ID:+MFPVUZq0
【C+】
桑田佳祐、徳永英明、中孝介、さだまさし、大橋卓弥、香田晋、ムッシュ吉崎、中村敦、森山直太朗
稲垣潤一、TERU、yasu、チャゲ、西城秀樹、野口五郎、福山芳樹、森進一、TAKA、東野純直、小渕健太郎
氷川きよし、影山ヒロノブ、沢田研二、清木場俊介

【C】
桜井和寿、長渕剛、財津和夫、氷室京介、比嘉栄昇、田島貴男、浜田省吾、坂本英三、奥田民生、                        
スガシカオ、横山剣、郷ひろみ、矢沢永吉、TAKAHIRO、酒井雄二、水木一郎、Anchang、北川悠仁、原田真二
坂崎幸之助、KYU、草野マサムネ、椎名慶治

【C−】
つんく、トータス松本、KIICHI、安岡優、北山陽一、もんたよしのり、福山雅治、吉井和哉、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、大滝詠一、清春、堂本剛、NOV、SHOWTA、吉川晃司、新里英之、河口恭吾、コンタ、Paul、池森秀一
4名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:36:11.24 ID:+MFPVUZq0

【D+】
高橋ジョージ、森友嵐士、浅岡雄也、ささきいさお、高野寛、宮本浩次、光永亮太、宇都宮隆、TAKUYA∞、DAIGO
KOHSHI、Morrie、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎、櫻井敦司、二井原実、細美武士、佐野元春、浅井健一、栄喜
向井秀徳、山口隆、後藤正文、SEAMO、南こうせつ、TAKUMA、中村弘二、藤巻亮太、中村一義、甲斐よしひろ

【D】
木村拓哉、サンプラザ中野、野田洋次郎、堀込泰行、田中和将、北川賢一、立川俊之、山中さわお、YO-KING
ホリエアツシ、甲本ヒロト、中田裕二、KEIGO、つボイノリオ、ダイアモンド☆ユカイ、藤原基央
石月努、大木伸夫、和田光司、手越祐也、増田貴久、長瀬智也、松岡充、岸田繁、Kj

【E+】
タケカワユキヒデ、綾小路翔、及川光博、山田将司、高見沢俊彦、ヒダカトオル、峯田和伸、香取慎吾、稲垣吾郎
KAN、RYOJI、HAN-KUN、KYONO、キリト、レンジ×3、コザック前田、達瑯 、JESSE、WaT×2、織田裕二

【E−】
大槻ケンヂ、HAKUEI、近藤真彦、藤木直人、小沢健二、五十嵐隆、嘉門達夫、IZAM
草なぎ剛、太志、武田鉄矢、マキシマムザ亮君、岩瀬敬吾、岡平健治、布袋寅康、スネオヘアー
5名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:36:53.55 ID:+MFPVUZq0
6名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:37:22.92 ID:+MFPVUZq0
7名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:37:52.21 ID:+MFPVUZq0
8名無しのエリー:2011/10/17(月) 02:40:24.56 ID:+MFPVUZq0
【A+議論】


<現状維持>
・飛鳥涼

 <未議論>
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一

<降格?>
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二
・尾崎紀世彦

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

 <追加?> 
 ・西川 
・小田和正
<前スレ議論結果で仮降格>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 
尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中
9名無しのエリー:2011/10/17(月) 03:02:31.51 ID:fP0DglHh0
10名無しのエリー:2011/10/17(月) 19:12:14.00 ID:4Vdo/Kru0

【文化】 「ピザの起源は韓国」「イタリアは謝罪しろ!」…米ピザチェーン店のCMが話題に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318836686/
11名無しのエリー:2011/10/17(月) 22:48:12.77 ID:XCXvmvoA0
稲葉がSはあり得ない。
上位勢で完全に浮いている。再検討求む。
12名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:36:22.04 ID:YC27l5Dz0
それで結局A+からは誰降格させるの?
西川小田は昇格でいいの?
閣下降格させるなら玉置尾崎も一緒に?
13名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:46:19.29 ID:4bm52CZg0
西川と小田の昇格って決まったのか?
それから、前スレのチルヲタってわかってるなら刺激すんなよ
最近はそれなりに平穏に進んでるのに相手するとまた荒らされるだけ

それくらい、いい加減に学習しろ
14名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:47:31.07 ID:yNO30oX20
>>12
無理やり降格させなくていいだろう
西川小田はAランク検証でやるべき
15名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:48:06.36 ID:Fb/5bJfnI
閣下降格させるとA+ほとんど消えるから
閣下は現状維持の流れなのでfa?
16名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:49:54.35 ID:ZEAjQ34+0
17名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:50:59.79 ID:N36PlXVl0
A+で未議論の人はこれから議論するの?
18名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:51:22.81 ID:yNO30oX20
>>15
玉置、閣下、飛鳥以外は殆ど議論されていない
前スレでせっかく前田の話題が始まったというのに
19名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:51:22.89 ID:34YGu0Wr0
>>13
お前もいい加減巣に帰れよ
人をチルヲタ呼ばわりして何を誤魔化そうとしてるのか知らないけどさ
恥を知れよ
20名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:54:52.13 ID:yNO30oX20
じゃあ前田の検証用の動画だよ(前スレより抜き出し)
前田のこの曲は若い頃と比べてもらえば分かるけど音外してないよ
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related  (2005年)
http://www.youtube.com/watch?v=ZO_06ZNsoMI (1988年)
21名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:55:55.25 ID:Fb/5bJfnI
西川の昇格は反論も多いが
小田の反論はなかなかないな。
前スレでは小田は人の曲歌うとあまりよくないってのがあったけど
22名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:57:30.25 ID:yNO30oX20
前田の検証用の動画だよ(前スレより抜き出し)
でもって
この曲もCDと比べて、音を特に外してないよ
http://www.youtube.com/watch?v=OXbu4X3f5K8&feature=related  (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=zMBv7v_TT0c (CD)
23名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:59:04.73 ID:cnqYhd7Z0
前スレでもちょこちょこ意見出てたけど西川より遠藤の方がうまいんじゃないの
西川A+入りは遠いな
24名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:59:25.47 ID:4bm52CZg0
>>19
お前がチルヲタじゃないと言うならそれでいい
ただ、お前を荒らしのチルヲタと指摘してる連中に
わかってるなら、荒らされるから、わざわざ刺激するなという注意をしただけ
25名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:00:09.86 ID:U2x5fjhj0
前田の検証用の動画だよ(前スレより抜き出し)
更にこの曲も音外してないよ
http://www.youtube.com/watch?v=I768L1mzysE  (スタジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=lveQmApsxNU  (CD)
26名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:01:20.47 ID:c88GjM5M0
>>23
確かにそんなようなこと書いていた人いたな
もしそうなら、西川上げるなら遠藤上げるってことになるのか?
27名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:02:25.08 ID:U2x5fjhj0
前田の検証用(前スレより抜き出し)

前田の話しの続きだけど
音を外していないし、リズムが後乗りと言う事も無い
高音で声量が落ちない
A+で問題ないと思う
前田オタの自分が言えるのはこれくらい
28名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:07:48.31 ID:czaMwOSM0
前田は別に現状でいい
小田は発声がキレイだがA+に上がるほどではない、声で得してる印象
西川も昇格は無理、それなら遠藤のが上がる可能性はある
29名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:14:44.71 ID:IPfM8r1H0
>>28
待て待て
A+の連中より小田のが普通に発声上
てか小田は全ランクで発声最強クラスだろ
ただ小田は3rdまであまり使わないから3rdまで完璧なSにはランクで劣るが
小田の曲は換声点ありまくりだしそれを完璧に歌うんだから
少なくともA+の連中よりは発声は全然優れてるよ
30名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:23:53.51 ID:BYMkd4PDI
最近の発声だけで話す風潮をどうにかすべき。

喚声点ばっか気にするのはどうなのかな
31名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:28:42.20 ID:YgLN2KmZ0
根本とのコラボもそうだが比較して良いなと感じる程の発声の差もないと思うぞ
あと小田はゆったりしたバラードしか歌えないからな
ゆずとの夏色とかリズムいっぱいいっぱいって感じだった
32名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:32:07.53 ID:Rs/pZXYPO
閣下はヘッド下手だよね
害獣達の墓場のhiBロングは割りときれいに出してるけど
満月の夜のhiCロングは裏声絞ってる感じてで酷いよね
33名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:34:23.89 ID:BYMkd4PDI
http://www.youtube.com/watch?v=VBfyOAGkLSg&feature=youtube_gdata_player

ゆず×小田の夏色。
もちろん自分の曲だからってのもあるけど岩沢のが綺麗に歌えてるね。
>>31の言うとおりリズムいっぱいいっぱいってのがピッタリ
34名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:35:06.21 ID:IPfM8r1H0
>>31
根本は換声点そんな歌ってない
上の音に逃げてる
小田は話す様な声で換声点を完璧に歌えるからな
西川や遠藤もミックス上手いが力で押してる
35名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:39:02.07 ID:auwdhvHD0
>>30
そりゃあボイトレの言う様に
発声が歌手に一番大事なものだからだろ
音感やリズム感も大事だが
そういった能力は歌手より楽器演奏者のが優れてるから
極端な事言えば楽器演奏者が上位にランクインしてしまう事もあるしな
楽器演奏者になくて歌手にあるのが発声能力だからな
36名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:50:34.70 ID:Ub+DVAC90
>>33
てか発音が変だな
リズムは別にグダってないんじゃない?
ゆずって別にリズム難しくないし
発音思い出せなくてきょどってる感じ
37名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:52:00.88 ID:BYMkd4PDI
http://www.youtube.com/watch?v=YUD9q-aJxiY&feature=youtube_gdata_player

これ小田と根本のヤツだけど、根本が上に逃げてるとは思わないけど。
ハモる部分だけ上いってるだけで主旋律歌う時はそのままだし。
38名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:54:36.73 ID:BYMkd4PDI
ゆずのリズムが難しいんじゃなくて小田が早くリズム苦手そう。
でもたしかに小田があまり聞き込んでないからきょどってんのかも
39名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:07:49.89 ID:Ovc4hW+D0
40名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:12:15.99 ID:czaMwOSM0
発声大事だけどそれ考慮した上で小田は今までAにいたんだけどな
ほんと発声スレになってるじゃん
小田は声がほんとにキレイ、それはわかるけどさ
それなら鈴木トオルとかもキレイに繋げて且つ小田以上に小野並の高音も出すよ
41名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:18:13.78 ID:czaMwOSM0
>>35
それはおかしい
音感、リズム感が優れていれば発声が並でも聴けるが、
それらが無く発声が良いだけなら無理
楽器演奏者うんぬんもよくわからないな、比べる必要がないし
ほんと、ボイトレに影響されちゃってるね

ボイトレ出てこいよ、お前のせいで発声信者だらけになったこの状況どうみてるんだ?
発声は大事だが昇格降格の基準が全てそこだけだぞ
42名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:33:07.58 ID:rTBZI9yB0
>>41
だから極端すぎ
音感もリズム感もないやつなんて居ないだろ
プロの歌手なんだから音感、リズム感は歌を歌う分には充分養われている
だけど発声に関しては酷い奴も要るし優れてる奴もいる
明確な差が出るのが発声なんだよ
歌手の発声って楽器演奏者に例えると楽器と指になる訳だろ
もちろん基本的な音感やリズム感は大事だが
発声が一番大事で優越がつくものなのは間違い無いだろ
てかこれに関してはボイトレが過去に腐るほど説明してんだからそれこそ過去ログよめになる
43名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:36:09.05 ID:rTBZI9yB0
言い方をかえる
音感、リズム感は必須能力だけど
発声が評価する上で一番大事で最も優越がつく能力だろ
44名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:46:12.20 ID:DbsRRgzI0
>>41は読解力がないだけ
ボイトレが猿でも分かるように説明してた部分を全部端折って
言い掛かりつけてる短絡的人間
話にならない
45名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:48:02.56 ID:wnOJ7wzBO
>>41
それは音感、リズム感が明らかな差が出る能力ではないからでしょう
しかも日本語だし
それに釘をさす様に明確な差を説明出来る人がいない

別にボイトレの責任でもなんでもないよ
昔は声が高ければ高ランクみたいな完全ハイトーン主義とか
表現力のおしつけあいとか
歌唱力と関係ない能力で高評価狙ってくる様なカオスだったわけだし
その頃の歌唱力スレよりはずっと今のが成長してるし
悪い風に考える必要は無いさ
46名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:55:38.88 ID:rTBZI9yB0
>>45
そうなんだよな
てか発声以外も評価しろと他人任せで自分は何一つ説明しないで
責任なすりつけ文句だけたれてる馬鹿は何のつもりなんだろうな
発声以外を評価したいなら自分から説明すればいいのにな
>>1に基準が書いてる訳だし
47名無しのエリー:2011/10/18(火) 01:58:51.65 ID:GGwYsftk0
西川>遠藤だろ
48名無しのエリー:2011/10/18(火) 02:01:07.37 ID:rTBZI9yB0
てかいつのまにか比較対象が遠藤なのな>西川
昔の西河戦争が懐かしい
49名無しのエリー:2011/10/18(火) 02:04:06.74 ID:GGwYsftk0
西川と河村なら普通に西川のが上
安定感は同じだけど歌ってる曲の難易度に差がある
50名無しのエリー:2011/10/18(火) 02:06:39.73 ID:4tcX3gVV0
ルナシーは確かに簡単すぎるが
ソロは無茶苦茶難しいだろ
51名無しのエリー:2011/10/18(火) 02:11:44.26 ID:GGwYsftk0
>>50
なんか難しい曲あったか?
52名無しのエリー:2011/10/18(火) 02:18:35.35 ID:SiUnd43s0
とりあえず小田と尾崎は位置かえていいんじゃね?
それか松崎
53名無しのエリー:2011/10/18(火) 03:50:04.57 ID:2Mk33ajt0
【A+議論】


<現状維持>
・飛鳥涼
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二

 <未議論>
・尾崎紀世彦
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一

<降格?>


こうだろ
尾崎も結局議論されなかったし、他のA+と同じ状態でなければおかしい
54名無しのエリー:2011/10/18(火) 06:32:11.69 ID:8XjEgYr50
【A+議論】

<A+確定>
・飛鳥涼

<現状維持?>
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二
・尾崎紀世彦

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

<前スレ議論結果で仮降格>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 
尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中
55名無しのエリー:2011/10/18(火) 07:54:49.48 ID:SOzqeBmN0
三浦大知の歌をオーダシティでいじってたら玉置風の声になってワロタ。
56名無しのエリー:2011/10/18(火) 07:59:32.51 ID:M34aQoe3O
ぶっちゃけ、どこからヘッドに入っててそこの繋ぎめが綺麗とか、歌聞いててわかんないから。

お前らもよくわかってないんだろ?
なのにボイトレの真似事ばっかしてさ。ミドルだヘッドだ言い合って。バカだろww

聞いててどっちが凄いかってだけで結構充分だよ。そういうのを全部、感想だろとか主観だろとか言って遠ざけるのもよくない流れ
57名無しのエリー:2011/10/18(火) 08:22:48.57 ID:SOzqeBmN0
抽象的なアホ意見がまかり通る方が良くない流れだろww
58名無しのエリー:2011/10/18(火) 08:23:25.13 ID:SbgR2afg0
小田の換声点の上手さはAランクとしての上手さであって昇格はない
アツシも換声点のレベルがB+として上手いってだけで小田に勝るわけでもない
59名無しのエリー:2011/10/18(火) 09:35:41.38 ID:mQdEiL3z0
>>58
どっちもA+の歌手よりは余裕で上手いだろ
60名無しのエリー:2011/10/18(火) 10:10:47.46 ID:M34aQoe3O
ボイトレの猿真似アホ意見がまかり通るのも問題だろw


だいたい声区つなぐのがそんなに偉いのかよ。
声区繋がない曲でも聞いてりゃ明確な差があるじゃん。
ピッチ安定してる堂本剛だって同じチェスト曲でも鈴木とか布施と比べたら差があるだろ?
それが歌唱力なんだよ。
61名無しのエリー:2011/10/18(火) 10:33:57.93 ID:SbgR2afg0
>>59
どのへんが?
62名無しのエリー:2011/10/18(火) 11:27:54.80 ID:LfgIqyR70
>>60
差なんてねーよ
だから玉置や布施は過大評価すぎるって散々言われてるんじゃん
または堂本過小評価
63名無しのエリー:2011/10/18(火) 11:41:04.00 ID:6wTe1H+I0
>>61
横槍だけどなんかわざとらしいなあ
A+の歌手の発声の問題点なんて腐るほど説明されてるじゃん
玉置、尾崎、鈴木はそもそも換声点あまり歌わないしミドル張り上げ
閣下はミドルとヘッド繋げなくヘッドで声質が明らかにかわる
前田は換声点そこそこ歌えるがミドル張り上げ気味

小田やアツシみたいに声区を綺麗に使い分け換声点をピッチ完璧に安定して歌える奴いるか?
しかも小田なんてもうかなり歳いってるのに換声点バリバリに歌えるのは発声が素晴らしいからだし
玉置、尾崎、鈴木、閣下、前田が小田やアツシより上のポイントなんて単発最高音くらいだろう
声域評価なら玉置や尾崎のが上になるかも知れんが
発声なら全然小田やアツシのが優れてる
64名無しのエリー:2011/10/18(火) 11:44:11.43 ID:gNrbxBZs0
>>56
じゃあ感想スレでも立ててればいいじゃん
ここは歌手の比較をする議論スレだから
自分が知識皆無で感想での評価しか出来ない(評価ですらない)からって
スレを巻き込むなよな
勝手に感想スレでも立てて議論じゃ評価出来ない推し歌手を誉めちぎっててください
65名無しのエリー:2011/10/18(火) 12:27:08.54 ID:SOzqeBmN0
>>60
>>ボイトレの猿真似アホ意見がまかり通るのも問題だろw

まさかそんな理由で抽象的な意見の方が良いとか言うつもりじゃないだろうな?アホが。
どっちもダメって事だよ。アホ野郎。
66名無しのエリー:2011/10/18(火) 12:30:40.05 ID:3f9xbTXg0
ボイトレの猿真似してるやつって誰?
具体的に誰がボイトレの猿真似してて
どこら辺が間違った事いってるか説明しないと
ただ猿真似だって煽ってるだけになるよ
67名無しのエリー:2011/10/18(火) 12:34:17.72 ID:SOzqeBmN0
こっちのほうがおかしいから、俺の意見は正しいって理屈なら、
まず、比較対象の方がおかしい場合、どういう理由で自分の意見が正しくなるのか、について説明しろ。


つか、問題同士の差の話じゃねえんだよボゲ。問題がある事についての話なんだよ。パープリンが。

68名無しのエリー:2011/10/18(火) 12:38:06.61 ID:SEnYFePx0
>>66
ものすごい事いってるな...
69名無しのエリー:2011/10/18(火) 12:39:34.13 ID:SOzqeBmN0
>>66

そうなんだよな。

俺はまず、あいつが言ってる事を正しいと仮定しても、どっちも駄目って事を言ったが、
本当は、まず猿真似かどうかを言いだしっぺのアホが証明する必要があるわな。
70名無しのエリー:2011/10/18(火) 13:01:27.06 ID:czaMwOSM0
前は発声以外のことももっと考慮されてたから小田はAだし西川はB+にいたんだねどね
そしてそれはある程度感覚的に納得できるところも判断材料になってた
結局西川ヲタあたりがボイトレの知識を武器に無理に昇格させようとしてA+のメンバーを陥れてるだけだろ、アツシヲタもか
まぁ西川を昇格させるなら遠藤や鈴木トオルあたりも同時じゃないとおかしいし、
アツシ上げるなら堂珍や三浦、声区の質だけでいえば橘なんかもっと上になる
それでいいならいいけどね
71名無しのエリー:2011/10/18(火) 13:21:14.01 ID:wnOJ7wzBO
>>70
違う
このランクは発声とか音感とかリズム感とか関係なしにこのランク作った奴の勝手な主観で作られてる
>>1の基準がある前からあるランク

今まで議論されたのはSと桜井、hydeと他数名位で
大半はスルーされてた

だから再検証してる
72名無しのエリー:2011/10/18(火) 13:25:45.63 ID:wnOJ7wzBO
だから大きい変動があって当たり前だ
逆に変動が無ければこのランクを作った適当に歌手並べた奴が正しかったと認めてしまう訳だし

A+の歌手と比較して小田西川アツシ慶太辺りは劣るどころかむしろ優れてるのに
適当なランクなのに元々A+にいるからという理由で
>>1とは関係ない基準で否定したり
または発声だけの評価だと揚げ足とったり
発声だけの評価と否定する癖に自分は何一つ説明しない
これ誰がどう見てもおかしいでしょう
73名無しのエリー:2011/10/18(火) 13:40:35.46 ID:czaMwOSM0
>>72
そのメンツの発声は優れてるがほんとに布施や鈴木より上と思うの、総合的に歌を聞いて
それに現行ランクは一人の主観じゃないよ
ずーっとそれできててちょこちょこ変動はされたがB以上はある程度納得されてたもの、曲を聴いた上でのみんなの意見としてね
だけど見直すのはいいと思う、ただ発声だけ切り取ってそれのみで変動させようとしてるのはおかしくないかい?
まぁ俺はけっこうハイトーン使う歌手好きだからそいつらが上げられるのはいいんだけど、
ただ声区の質でいえば橘がA+になっちゃうよ?鈴木トオルなんて小野並の高音で今も同じハイトーン使えるし声区もしっかり繋げるからSクラスになるけど?
橘ファンでさえ三浦より上手いなんて思ってる人はいないぞ?
歌なんて音の嵌り方や息の使い方、強弱とかビブラートとかそういう色んな技術を駆使して総合的に出てくるものでしょ、
そしてそれを主観や感想で済ますのはどうなのと思うんだけどな
74名無しのエリー:2011/10/18(火) 13:59:15.47 ID:czaMwOSM0
あれだな、ピッチャーで例えると発声いい奴は地肩が強く球が早い、それだけ素質がある
だけど球が早いだけじゃなく緩急つけたりコントロールできたり、変化球の技術がないと優れたピッチャーになれない
今の流れだと球早いイコール優れたピッチャーって流れだよ
75名無しのエリー:2011/10/18(火) 14:29:14.68 ID:9rRUIaTY0
>>74
違うな
ピッチャーに例えるなら投げる事が発声
ストレートだろうがコントロールだろうが投げる事が発声

だから今の流れだと投げる事が上手いピッチャーが優れたピッチャーと評価されてる
76名無しのエリー:2011/10/18(火) 14:51:43.59 ID:wnOJ7wzBO
>>73
いや普通に布施や尾崎より上手いでしょ
その布施や尾崎より上手くちゃいけない傾向があるというか
そういう事を示唆してる時点で君はそいつらを歌唱力とは別の物で過大評価してる

いや?B以上が納得されたものなんて流れ見たこと無いが
そもそも議論なんてされてないし
されて納得されたものというならそのスレ持ってきてくれ

鈴木トオルとか橘は議論された事無いから知らないけど
SになるとかA+になるというなら動画貼って具体的に説明宜しく
77名無しのエリー:2011/10/18(火) 14:53:38.80 ID:SbgR2afg0
>>63
>玉置、尾崎、鈴木はそもそも換声点あまり歌わないしミドル張り上げ
そもそも本当にこの3人はミドル張り上げなの?
ヘッドに移行してないって完全に言い切れるの?
証明してみせてよ
78名無しのエリー:2011/10/18(火) 15:12:10.96 ID:dmByH97t0
>>73
橘はこの数年で凄まじい成長を遂げているからね

時間さえあればLAやバンクーバに飛んでSLSのセスやマスターに直接指導受けたりしてるし
海外に飛ぶ時間が無くても、少しでも時間が空けば日本人トレーナーに付きっきりで指導を受けているし
とにかく彼はボイトレ、ボイトレ、ボイトレの毎日だよ

まだあまり『上手い』って認識がされて無いかもしれないけど
彼は十分すぎる位に上手くなってる

ただまだ2ndブリッジが弱く
聞いた話だと本人も今は只2ndブリッジを完璧にする事に必死みたいね

>歌なんて音の嵌り方や息の使い方、強弱とかビブラートとかそういう色んな技術を駆使して総合的に出てくるものでしょ、
そしてそれを主観や感想で済ますのはどうなのと思うんだけどな

ポップスを歌う上でこれらには絶対的に『良い』とされるモノが無いからね
それと歌っている曲が皆が皆違うから、要は求められる表現がどの曲も違うわけだから
比較するのは基本的に不可能
勿論これらは歌を聴かせるという上で、必用な能力だけど
比較するは不可能だよね
主観や感想というより比較するのが不可能なんだよね
79名無しのエリー:2011/10/18(火) 15:16:02.58 ID:OgZFBRII0
慶太って高音は凄いけど歌上手いと感じたことは一回も無いわ
80名無しのエリー:2011/10/18(火) 15:22:43.40 ID:dmByH97t0
>>79
ウィンズの楽曲がダンスポップ系の歌だからあまり聴かせるタイプの楽曲では無いからね
聴く人からしたらただのジャニーズに毛が生えた程度のアイドルポップスにしか聞こえないけど
歌を上手く聴こえさせるには歌だけじゃなくて歌う曲の構成とかメロディもとても大事で
例えばどんなに上手い人がジャニーズの楽曲をアレンジ、調変更一切なくそのまま歌ったところで
あまり上手く聴こえないんだよね
81名無しのエリー:2011/10/18(火) 15:24:47.61 ID:j4b42unqO
稲葉がSなのはファンのごり押しにしか思えないな…
82名無しのエリー:2011/10/18(火) 15:25:15.23 ID:GGwYsftk0
上手いけど安定感ない
今のBで妥当
83名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:11:59.94 ID:czaMwOSM0
もうダメだな
まぁ俺の好きな歌手が上がるからよしとしよう
たぶん今より聴いた印象として納得できないランクができあがると思うがな
まぁ橘もじゃあ上げてくれよ
さっきも言ったが橘ファンで三浦より上手いと思ってる奴はいないし、
同じステージで歌う機会もあるが差は歴然だよ、歌いまわし、声量、フェイクどれをとっても
ただ確かに橘が優ってるのは声区の繋げ方、というより昔からそうだがハイトーンが出るんだな
でもここ基準だと歌いまわしやフェイクは個性で判断しにくいから、
橘をAかA+ぐらいにはしないとな
そういう基準なら簡単じゃないか、久保田はA+にすればいいし、
遠藤はA+に上げればいい
尾崎玉置あたりは降格、何をいつまでもやってるんだ
84名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:14:38.72 ID:PsXY9DLc0
>>77
換声点歌わない
単音または同じ音連発だけ
歳とったら高音出なくなった

ミックス上手い奴は換声点綺麗に歌えるし
年とっても普通に出す事が出来る

否定するなら逆にヘッド出来てる動画持ってきて
85名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:19:11.98 ID:czaMwOSM0
あと>>1の基準ならから音感、リズム感も抜くべきだな
発声が優れてる歌手が歌唱力があるので発声評価です、とでもするべき
86名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:22:19.65 ID:SbgR2afg0
>>84
俺はヘッドが出来ていると言い張ってるわけじゃない証明がほしいと言ってるだけ
動画は持ってこないよ

その3つでミドル張り上げって完全に言い切れると思ってるの?換声点かどうかなんて楽曲の違いでしょ
というか実際聞いて判断してるわけじゃないの?尾崎は歳とってからhiB出してるし
それにミドル張り上げてるがヘッドも使ってるという前田との違いはなに?
87名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:22:47.50 ID:5Tv7BTVB0
>>83
ハイトーンが出る=発声がいいわけじゃないけど?
ハイトーンが出ても発声が悪い奴は下位にいるし
あとそうやって反論できなくなると煽ったり皮肉ばかりいって
逃げるってほんと情けないよ
あと橘や鈴木昇格させるなら具体的な説明しろよな
適当な事言ってごまかしてんなよ
88名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:23:14.33 ID:5Tv7BTVB0
>>85
なんで音感やリズム感抜くのか説明宜しく
89名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:25:50.76 ID:lGOg39FT0
玉置とか尾崎って普通に聞いただけでも全く上手いと思えないし
技術的にも完全に劣るからこれだけ降格意見出てるのに
90名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:28:18.56 ID:M34aQoe3O
次からこのスレは発声ランキング議論スレにしてくれ。

で、だれか表現力含めた聴いただけで決める歌唱力議論スレたててよ。
ヘッドだミドルだの聴いてもわからん項目を抜いてさ。
ミドル張り上げの証拠とか言ってるけど、結局聞いてもわからないって言ってるようなもんじゃん。
喚声点歌ってない、瞬音単音ってのは曲の違いだろ?
年とって〜っての言うなら若手は評価できないし。
一曲聞いてもわからないってことじゃん


こんな声区声区言うアホは歌唱力を語るなよ。
91名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:32:09.30 ID:wnOJ7wzBO
>>90
聴いただけで決めるのに議論も糞もねえじゃん
勝手に言葉通り感想スレ立ててろよ
このスレを巻き込むなよ

普通聞いただけでわかるけど
お前みたいな無知がわかる様に説明してくれてるだけだろ
そういう歌の知識全くない様な奴が集まって感想スレでも立ててればいいじゃん
92名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:33:08.34 ID:czaMwOSM0
>>87
橘はハイトーンだけじゃなく発声良いじゃん?上でも説明されてるし
ちなみに俺鈴木トオルと橘の動画前スレぐらいで貼ってあるから見といてね

>>88
単純に議論されないからだよ
音外すぐらいのレベルでしか話されてないんだならそんな大それた音感とリズム感なんていらないじゃん
久保田にしても前スレぐらいでリズム感とかについて語ってた人いたけど、完全スルーで降格しそうになってるしね
現に発声だけで評価するならそういうスレにするために発声を基準て明記すれば文句言われないでしょ?
93名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:38:05.17 ID:dmByH97t0
>>92
俺の橘の紹介を橘の説明と結び付けてるならそれは少し無理がるよ
橘は確かに昔とは比較にならないくらい上手くなったけど、最上位にいけるレベルでは無いよ
それならATSUSHIのが普通に発声良いからね

>音外すぐらいのレベルでしか話されてないんだならそんな大それた音感とリズム感なんていらないじゃん

でもこれらは歌唱力を語る上で外せない能力だからね
昨日誰かが説明していた様に『必須』な能力だからね

>現に発声だけで評価するならそういうスレにするために発声を基準て明記すれば文句言われないでしょ?

発声だけにしたら、君の言う様なソルフェージュ的に劣る歌手が現れたとしてもそういった所をスルーしないといけなくなるわけだよね
それに発声が歌手を比較する上で最も重要な能力であって、発声だけで評価するなんて誰も言ってないと思うよ
94名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:38:40.62 ID:M34aQoe3O
聞いてわかるんだったら、ミドルとヘッドが聴いた時どうちがうか説明しろよバカ
95名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:39:06.49 ID:hV42pup/0
>>92
早く鈴木と橘がA+の理由説明したら?
まさか皮肉言うためだけに適当に名前出したの?
96名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:40:34.25 ID:c88GjM5M0
>>92

発声だけで評価なんて誰もいってないよ
もしそうなら、音域とかは抜きってことか?
97名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:41:48.54 ID:czaMwOSM0
>>91
じゃあ音感とリズム感についても音外すか外さないとかいう最低限の話じゃなくて語ってくれよ?
いかにも、発声、音感、リズム感と三本柱みたいに基準に書かれてんだから
知識あるんだろ?w
98名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:41:53.69 ID:gGED1+sY0
換声点を上手く歌える者のみが人を感動させる事ができる
確率が比較的高いのじゃ。
でも、張り上げの方が伝わる場合も多々あるぜよ。
99名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:46:25.56 ID:wnOJ7wzBO
>>97
お前が語ればいいじゃん
なんでお前は他人任せ、責任を人に押し付けて皮肉いったり煽るだけで
自分からは何一つ説明しないの?

音感やリズム感の話にしたいならお前が話振ればいいだけじゃん
それすらしないで人に責任なすりつけて皮肉いってるだけ
100名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:49:04.21 ID:wnOJ7wzBO
>>97
A+の歌手が小田やアツシに比べて発声劣ってると言われた途端このファビョリっぷり
発声しか評価してないと騒ぎ皮肉や否定しかしない
発声劣ってると言われたなら反論するかまたはそれ以外の項目で反論するのが普通なのに
それが出来ないから発声しか評価されないと騒いでスレを荒らす

気持ち悪いなあ
101名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:49:09.17 ID:czaMwOSM0
>>93
ボイトレの君がいくらそう言っても無駄
今の状況みればわかるだろ、発声だけだよ
君がそう思ってなくてもそうなってしまってる
君は前からいたから音感、リズム感の議論があったのも知ってると思うが、
たかだかピッチ外す歌手を指摘するレベルの基準でいいの?
特にリズム感なんて無視されてるけど
102名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:54:54.25 ID:dmByH97t0
>>101
>今の状況みればわかるだろ、発声だけだよ

まるで問題があるかの様に書いているけど
これは別に自然なことだよ

楽器奏者の評価が最重要視されるのがその楽器に対するテクニックの様に
歌手の評価で最重要視されるのは発声

そして歌手の場合そんな生ぬるいものではなく、自身が楽器の役割もしなければならない

要は楽器+楽器に対するテクニックが発声なんだよね

君がさっき書いてた

>同じステージで歌う機会もあるが差は歴然だよ、歌いまわし、声量、フェイクどれをとっても

この『歌いまわし、声量、フェイク』これらも『発声』が重要なんだよね

>たかだかピッチ外す歌手を指摘するレベルの基準でいいの?

じゃあ君はどうしたいの?
103名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:55:24.44 ID:czaMwOSM0
>>99
なんで?無知な奴にわからせようとするためのスレなんでしょ
じゃあ音感とリズム感が基準にあるならそれについて語らないのはおかしくない?
なければ問題ないよ
だから発声と安定性とかにすればいいじゃん基準を
なにかおかしいか?
104名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:55:46.38 ID:SbgR2afg0
>>102
アツシと黒田と川畑に順位つけるとしたらどうなる?
105名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:57:49.21 ID:wnOJ7wzBO
>>103
は?誰がそんな事いった?

お前は音感やリズム感語らないの?

これに答えてくれない?
106名無しのエリー:2011/10/18(火) 16:59:22.89 ID:c88GjM5M0
>>103

誰も、発声だけとは言ってないじゃないか
総合的な歌唱力なんだけど
107名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:01:27.20 ID:dmByH97t0
>>103
>だから発声と安定性とかにすればいいじゃん基準を

それだと『歌唱力』じゃないからね
例えば君の言う様な極端な例の人、ソルフェージュ力0で発声が最高の人が現れた場合
この人を最高位に評価しなければならない
それは違うよね
歌唱力、いや歌唱力に限らず
音楽っていうのは音感やリズム感といった必須の基礎能力の上に
歌なら発声、楽器なら技術といった能力が付け加えられるわけだよね
だからその音感やリズム感をとったら『歌』じゃ無いんだよね
だから外せない能力だし、とても大事な能力ではあるのは確か
でもね、『比較』出来るほど差が明確になる能力じゃないのも確かなんだよね
108名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:01:35.56 ID:czaMwOSM0
>>102
ほう、でも歌いまわしやフェイクなんてジャンルの違いや個性でひとまとめにされて声区のみが基準みたいになってるよ?
音感リズム感に関しては最低限音外すか外さないぐらいの判断なら、
安定感とかにすればいいんじゃって話
109名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:06:59.83 ID:dmByH97t0
>>104
アツシ>黒田かな

川畑はあえて保留しておきます

そもそも黒田は発声が特別上手いと言うより、歌い方が素晴らしいというか
日本語って基本的に広がった発音をするから、声区を張り上げやすい発音なんだよね
でも黒田は凄い丸まった安定した発音で歌うからさ
やっぱり歌を歌い始めの人とか、ボイトレに励む人って何かしら歌手の歌い方を真似をするのが普通だけど
日本人の歌手の真似をして歌うのは上記の理由からそういう癖もついてしまうしあまりオススメしない
でも黒田だけはオススメできる
110名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:07:50.46 ID:czaMwOSM0
>>108
そのとおりなんだよなぁ
だけど君が言うソルフェージュ力なんて今無視されはじめてるのはわかってるだろ?
声区だけの理由で久保田も降格一歩手前になってるし
布施や尾崎もその理由だけだよ
111名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:10:19.97 ID:SbgR2afg0
>>109
アツシ>黒田の内容は?
112名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:12:04.04 ID:dmByH97t0
>>108
>ほう、でも歌いまわしやフェイクなんてジャンルの違いや個性でひとまとめにされて声区のみが基準みたいになってるよ?

それは声区が発声を語る上で最重要項目だからだよ
声区をしっかり歌えるって事は喉頭の筋肉をしっかり使っていて、声帯を正しい形に振動させているって言う証拠なわけだからね

フェイクや歌いまわしだって、チェストだけで歌える様なのならまだしも、1st,2nd,3rdブリッジを使う様な物は
声区の質が良くなければ話にならないし
逆を言えばそういう歌いまわしやフェイクが優れているならそこから発声が優れている証明にもなるわけだし
例えば俺が稲葉を推した際には稲葉の歌いまわしから稲葉の発声の素晴らしさを説明したわけだしね

113名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:15:26.77 ID:dmByH97t0
>>110
別に無視されて無いと思うよ
つい昨日だって小田がリズム追いついて無いとか議論されてたし
西川やアツシや玉置だってピッチ云々の話は良く出るよね

>声区だけの理由で久保田も降格一歩手前になってるし

ピアニストに言い換えるとピアノのテクニックで劣るから降格一歩手前になってるわけだよね
それはごく自然なことだと思うよ
ただ俺が久保田が発声で他のSには劣るとは思わんけど、説明するにも良い動画が無いんだよね

>布施や尾崎もその理由だけだよ

そしたらそれに対抗するネタをつめばいいんじゃないかな
それが議論スレでしょう
114名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:19:02.97 ID:RapawXAT0
>>110 
ちげーよ
久保田は説明がされないから降格っていうかSになれないだけ
布施も反論が無いから降格されてるだけ
115名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:22:43.51 ID:dmByH97t0
>>111
アツシはスピーチレベルで1st,2ndブリッジを歌いきる様なある意味化け物だからね
ブレイクも一切しないし

黒田もミックス上手いっちゃ上手いけど
アツシほど完璧に歌いきれているかといったらそういう訳ではないね
結構下に引っ張られることもあるからね
116名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:24:25.53 ID:czaMwOSM0
>>112
わかるけどちょっと極端じゃないか?
声区は土台になるものだけど、歌いまわしやフェイクは別の技術であって然るべきじゃない
117名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:24:37.73 ID:EG92kW1s0
いや玉置はまだしも
尾崎は発声も音感もリズム感も
歌謡曲歌ってるだけで微妙すぎるから降格させろって話
こうやって難癖ばかりつけてたら一生議論終わりません
118名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:31:37.53 ID:SbgR2afg0
>>115
スピーチレベルって結構言ってるところみるけどどういう意味?
あと閣下と玉置・尾崎・鈴木の議論についてはどう見ているの?
閣下は第3ブリッジ繋げなくて降格意見出てるけど降格させたら第3をそもそも使ってない歌手も落とすべきって件
119名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:33:21.00 ID:dmByH97t0
>>116
歌いまわし、要は発音とか共鳴とかそういうのって声帯の動きにどうしても影響出るからね
日本語が歌を歌いにくい発音なのはそういうった理由から

フェイクにしたって頭の中でイメージするだけならまだしも
それを声として相手に伝えるには相応の発声力が必要
頭の中でイメージするだけならそれこそ楽器奏者にだって出来る
でもそれを歌にして伝えることが難しい
何故なら歌はピアノの様に推せば狙った音が出る様な楽器では無いから
鍛えて鍛えて鍛えてやっと狙った音が望んだ音として出せる様になる
それでもピアノの様に完璧なものとは到底言えない
120名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:48:28.43 ID:dmByH97t0
>>118
要は話し声の様な感覚で1st2ndを発声できる
SpeechLevelSingingが目標としている様なものに近いものがAtsushiは出来てる
喉頭の位置を話す時と同じ様な位置において、ハイすぎずロウすぎず安定してミックスさせる
これ普通に難しいテクニックで、どうしてもミドルやヘッドになると発音や喉頭が微妙に変形していっちゃうわけなんだけど
アツシは極力喋る時の様な感覚で歌いきることができる

>閣下は第3ブリッジ繋げなくて降格意見出てるけど降格させたら第3をそもそも使ってない歌手も落とすべきって件

正論だと思うよ
第3ブリッジ繋げなくて下げるなら第3をそもそも使ってない奴も同等な立場になるわけでしょ?
でも閣下がつなげないのは第3じゃなくて第2だよね
閣下はオペラみたいな声質のままミドルでhiAとかBまで歌うから、2ndに上手く切り替えられず、その状態で更に3rdを歌うから大きく声質がかわ
要は問題は2ndにある
あとやたら中低音をオペラっぽい太い声で歌うから声区がつなげないのがかえって目立ってしまう
そしてそのオペラではなくオペラっぽい声で歌うから、オペラではある程度可能なミドル張り上げでの安定感が失われている
その結果hiB辺りで不安定になるそしてそのまま普通に3rdに入るから声質が大きくかわる
121名無しのエリー:2011/10/18(火) 17:55:48.59 ID:SbgR2afg0
>>120
へー
そこで問題になってるのが玉置尾崎鈴木がミドル張り上げかどうかって話なんだけど
この3人がミドル張り上げだったとしたら結局閣下と同じ立場だよね
実際のところどうなの?
122名無しのエリー:2011/10/18(火) 18:07:28.81 ID:GhgFSDAB0
玉置と尾崎鈴木を一緒にするのが間違いだよな
尾崎は完全に張り上げだけど玉置は違う
123名無しのエリー:2011/10/18(火) 18:19:21.34 ID:dmByH97t0
>>121
ミドル張り上げって言っても程度によるからね
例えば玉置なんかロングトーンとかではミックスしてるけど
ブリッジを歌ったらどうなるか解らない
実際彼らは話にも出てる様にあまりブリッジを歌わないよね
124名無しのエリー:2011/10/18(火) 18:24:47.56 ID:dmByH97t0
>>123
ミスって変な風に書き込んでしまった

ミックスって一度出来たからできるとかそういうのじゃなくて
例え一度綺麗に出来てもそのフレーズや微妙な発音の違いとかで出来なくなるときも普通にある

そういう意味もあって、ブリッジを安定して歌えるかどうかっていうのがミックスしっかり出来ているかどうかを
判断する上で一番大事な所なわけだ

例えば玉置はロングトーンではミックス出来ているけど
ブリッジを歌ったらどうなるかっていうのは正直予測出来ない

閣下はブリッジを普通に歌っているから、hiBでブレイクしているっていうのが解るが
閣下だって綺麗にミックスするときもある

ただこの二名の歌手を比較してどう優越をつけるべきなのかはそれこそ議論して決めるべ事項だよね
125名無しのエリー:2011/10/18(火) 18:32:46.40 ID:GGwYsftk0
>>124
西川はどうなの?
126名無しのエリー:2011/10/18(火) 18:34:49.14 ID:SbgR2afg0
>>124
成程ねー
玉置のそのミックス出来てるってのは繋げられるかは不明だけど高音ロングトーンではヘッド使ってると捉えていいんだよね
それでも閣下を降格させることになったら換声点を歌わない玉置をどうするかは本当に難しい話になるねそりゃあんだけループもする

けど気になるのはやっぱ玉置以外 玉置は武器となるピッチがあるから
>>122の言ってるように尾崎紀世彦だよねこの人いったいどうなってんの? あとついでに布施もw 出来ればマーチンも
127名無しのエリー:2011/10/18(火) 18:48:26.06 ID:lGENmGxG0
玉置は発声が劣り気味にあったとしても
ピッチやジャンル対応力や声量や声域が広いからまだいいけど

玉置とセットにされる尾崎はほんとに声量だけだからな
しかも中低音の
これは過大評価と言われても仕方ないよ
128名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:00:02.85 ID:BYMkd4PDI
尾崎の迫力って他のアーティストじゃ出せない凄みだと思う
129名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:10:30.68 ID:oSW5crCZ0
テンプレの尾崎見たけど
声量も言われてる程無いだろ
曲も歌いやすい歌謡曲、音域も普通
これが最上位は無理があるってまじで

疑問なんだが普通に聞いたとしても
尾崎は上手いと感じる人いる?
よかったら感想でいいからどこら辺がいいとか書いて欲しい
玉置、布施はまだわかるが 
130名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:25:54.74 ID:SbgR2afg0
迫力のある重低音に力強い中音、美しく響く高音
凄い歌声だと思ってるよ
A+と言われりゃ違和感は感じるけどね
131名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:36:49.15 ID:oSW5crCZ0
>>130
ありがとう
迫力ある重低音に当てはまるか?
山口みたいのがそれに当てはまると思うんだが
または布施
テンプレの見るからに全く重低音が力強いと感じない
高音も普通じゃないか?
迫力ある重低音、美しい高音だけ言えば尾崎よりHYDEのが当てはまるんじゃないか
132名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:37:32.01 ID:YJ7tHIdY0
初めてこのスレにきましたが・・・

秦基博さんは?・・・
133名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:41:14.93 ID:BYMkd4PDI
秦は結構前から昇格意見ばっかり。
でも今は上位の話だからまた後でね。
134名無しのエリー:2011/10/18(火) 19:46:00.55 ID:YJ7tHIdY0
>>133
あ すみません><
135名無しのエリー:2011/10/18(火) 20:10:49.02 ID:5KK9/T6S0
川端堂珍三浦ってまったく細かい議論されてなくね?
アツシに便乗して名前でてくるくらいで
136名無しのエリー:2011/10/18(火) 20:47:12.20 ID:C2t55x8f0
http://www.youtube.com/watch?v=NoVG0XPgoZE
橘が名前あがってたが橘ならこれだな
声の使い方が秀逸、2nd、3rdほんとに綺麗なつなぎ方してるよ
だいぶ上まで使ってる
137名無しのエリー:2011/10/18(火) 20:49:09.53 ID:z5KUXQp8O
>>135
とりあえずA+やAが決まらなきゃ話にならない
Sの久保田すら未だに曖昧だし
138名無しのエリー:2011/10/18(火) 20:50:35.81 ID:C2t55x8f0
http://www.youtube.com/watch?v=je-5YfssKzg&feature=related
あとこのサビのヘッドもhiFのヘッド
139名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:03:02.17 ID:KYYpPGgS0
>>137
Sは稲葉は何スレも使って論議されたけど他の連中はほとんど議論もされずにSにゴリ押しされてるからな
久保田だけの話じゃない
140名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:05:30.89 ID:BYMkd4PDI
橘って、キレイだを歌ってた時はスキマの方が歌えてると思ったんだけど
いつのまにか上手くなってたのね
141名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:23:42.88 ID:c88GjM5M0
>>139

Sで、田中・小野・人見はほとんど変わってないんだよな
でも、この人たちはSの中でも下ではないから残っていてもおかしくはないが
142名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:27:54.19 ID:BYMkd4PDI
小野って若干フラット傾向にあると思うんだよなぁ
143名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:29:22.27 ID:C2t55x8f0
田中、小野、人見はA+にいるメンバーと見比べて今の基準じゃ落っこないからなぁ
144名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:36:07.45 ID:Hj4awggD0
>>139
田中、小野、人見はアンチの数が少ないからゴリ押しされていても異論を唱える奴がいないだけでは?
つまりどうでもいいって事じゃないの?
稲葉はアンチの数もヲタの数も半端なく多いからぶつかり合って一応議論という形にはなっている
145名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:40:29.93 ID:Hj4awggD0
つまり誰かがSに入れたのを誰も関心も示さず今に至ってるのではないかな
積極的に評価されてSにいるのではないかも
そういう人上位に結構いるよね
146名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:40:32.82 ID:c88GjM5M0
>>144
アンチがいないというのもあると思うけど…
ファン・アンチの話以前に上手いということになってるのでは?
147名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:43:14.40 ID:c88GjM5M0
>>145
下位にも多いと思う。
知名度が低く埋もれてるパターンも
148名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:44:15.70 ID:2Mk33ajt0
尾崎は布施や松崎より声量があるのと
松崎より音程が正確
布施は対応力があるからいいけど
尾崎が落ちると松崎も怪しくなると思う

A+のうち松崎、前田、中西あたりは発声自体は玉置、鈴木あたりよりいいと思えないのだが
この3人は高音が出るから目をつぶってるということでいいの?

まあ尾崎の発声が一番難があるとは俺も思うし、その点だけ取れば松崎のほうが尾崎より上だが
尾崎だけAになったとき1ランクの差があるかというと微妙な気がする
149名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:45:10.91 ID:Hj4awggD0
>>147
そうだね、早く上位の論議をサクっと終わらせてそういう人にも日を当ててやろう
150名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:47:33.58 ID:c88GjM5M0
>>149
だよね、まずはA+周辺の所だからね
151名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:48:12.96 ID:2Mk33ajt0
>>146
人見なんかロック歌っててそれで上手ければそれ以上文句のつけようがないから下がらないだろ
久保田が長く不問だったのもそういうことだと思うけど

下位にも同様に一度乗ったランクから動かすきっかけがないメンバーもいるだろうね
再検討しても語ることがなければどうしようもないし
152名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:58:00.21 ID:hMaVHgrC0
>>144
稲葉、小野、人見はボイトレが散々推してるし
反論なんて無いしルール上反映
てかどうでもいいけど稲葉ヲタがアンチと議論してる姿なんか見たことないが
稲葉ヲタの存在薄すぎるよこのスレ
なぜならあいつら完全にボイトレ頼りだからな
稲葉アンチも池沼みたいな奴がいるだけだしそんな総当たりの議論されてない
小野、人見と同様稲葉もボイトレの主張が強い
153名無しのエリー:2011/10/18(火) 21:58:39.83 ID:c88GjM5M0
>>151
久保田もずっとふれられてなかったということか
田中・人見・小野よりは、久保田がおちるから名前が出たと…

再検討しても語れないのは知名度が低い人達だよな
なら、動画のリンクを張って判断することが大切だと思った
154名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:05:28.71 ID:kobhbOA30
>>151
人見って英語で歌うから卑怯だよな
しかも発音が完璧ときた
日本語やジャパニーズ英語で歌う日本人よりずっと歌いやすいだろ
しかもロックなんて日本語と英語じゃ単純に聴いただけでも
英語のが全然上手く聞こえるしな
仮に英語の方が劣ってたとしても
しかもミドルとか張り上げても日本語より安定するとも説明されてたし
ほんと人見は得だよな
155名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:05:55.53 ID:rZF4f8nF0
>>148
>A+のうち松崎、前田、中西あたりは発声自体は玉置、鈴木あたりよりいいと思えないのだが
松崎、前田、中西が玉置、鈴木より発声が良くないとする根拠をキッチリと答えてもらおうか
他にも布施は対応力あるからいいとか
とにかくキッチリと説明してもらいたい

156名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:07:52.93 ID:C5SIkH/f0
とりあえず尾崎は降格でいいんじゃない?
流石にもうA+が妥当なんていってるやつはいないだろ
157名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:13:36.34 ID:rZF4f8nF0
じゃあ
前田の議論に移ろうか
上の方にあるのを貼るよ〜
9 :名無しのエリー:2011/10/17(月) 03:02:31.51 ID:fP0DglHh0
スレ立て乙!
だけど、前田の動画はこっちです
前田
http://www.youtube.com/watch?v=OXbu4X3f5K8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=I768L1mzysE
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related
158名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:14:53.72 ID:FQPaeRUAO
閣下、玉置、尾崎は仮降格ってことか
159名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:15:24.83 ID:BYMkd4PDI
A+は尾崎をAに落として終わりでいいと思う。
160名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:18:23.25 ID:rZF4f8nF0
20 :名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:54:52.13 ID:yNO30oX20
じゃあ前田の検証用の動画だよ(前スレより抜き出し)
前田のこの曲は若い頃と比べてもらえば分かるけど音外してないよ
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related  (2005年)
http://www.youtube.com/watch?v=ZO_06ZNsoMI (1988年)
161名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:20:25.40 ID:rZF4f8nF0
22 :名無しのエリー:2011/10/17(月) 23:57:30.25 ID:yNO30oX20
前田の検証用の動画だよ(前スレより抜き出し)
でもって
この曲もCDと比べて、音を特に外してないよ
http://www.youtube.com/watch?v=OXbu4X3f5K8&feature=related  (LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=zMBv7v_TT0c (CD)
162名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:21:47.30 ID:SbgR2afg0
閣下の降格はいいの?
元々閣下の降格理由が、A以下に声区を繋げるのが上手い人がいるなかでA+にいるのがおかしいってことだけど
163名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:22:38.68 ID:rZF4f8nF0
25 :名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:00:09.86 ID:U2x5fjhj0
前田の検証用の動画だよ(前スレより抜き出し)
更にこの曲も音外してないよ
http://www.youtube.com/watch?v=I768L1mzysE  (スタジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=lveQmApsxNU  (CD)
164名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:23:56.00 ID:c88GjM5M0
>>162
仮降格でいいのでは?
それで反論あったら検討しようってことだと思う
165名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:26:15.74 ID:THVkm5DL0
>>162
それがおかしいよな
閣下の曲って3rdまで使うから
対象に挙げられる2nd川やアツシや小田じゃ
換声点を繋げられるとは言えないしな
世紀末の曲繋げられるのなんてそれこそ人見とか稲葉とか小野とかのSの奴等だけだろ
166名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:26:56.52 ID:fqAj+3Rd0
>>154
一応vowwow以外での音源持ってくればいいんじゃね
全盛期がvowwowだろうから参考程度にしかならないけど
167名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:27:11.18 ID:THVkm5DL0
2nd川じゃなくて
2ndまでしか使ってない西川アツシ小田とか
168名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:27:24.91 ID:rZF4f8nF0
27 :名無しのエリー:2011/10/18(火) 00:02:25.08 ID:U2x5fjhj0
前田の検証用(前スレより抜き出し)

前田の話しの続きだけど
音を外していないし、リズムが後乗りと言う事も無い
高音で声量が落ちない
A+で問題ないと思う
前田オタの自分が言えるのはこれくらい
169名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:28:08.47 ID:GGwYsftk0
>>165
2nd川ワロタ
170名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:28:28.49 ID:FKd9OK9rO
このスレ限界を感じる
楽曲もジャンルも違うから
だから発声に重点がおかれてしまうんだと思う
171名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:28:36.12 ID:GGwYsftk0
西川はhiEまで出してるぞ
172名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:30:21.98 ID:SbgR2afg0
2nd川クソワロス
173名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:30:29.01 ID:qB8xBxi00
このランク本当に合ってるか?
B+のATSUSHIの方が完全に一番歌上手い。

いとしのエリー

【B+】ATSUSHI  http://www.youtube.com/watch?v=Jrm3HvRHTrs
【A】石井竜也  http://www.youtube.com/watch?v=Usm6HuiI7d0&feature=fvwrel
【A+】布施明  http://www.youtube.com/watch?v=Y35TzNQZ1Qs&feature=fvst 
【C】 福山雅治 http://www.youtube.com/watch?v=QaDjS5J2ZSE
【B】 谷村新司 http://www.youtube.com/watch?v=8nzYjjBQreM
174名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:32:26.81 ID:FKd9OK9rO
とりあえずアツシヲタは
今はEXILEスレに帰っててほしい
175名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:33:03.12 ID:c88GjM5M0
>>173

その曲に関してはってことだと思う
それだと、前スレで松崎が水木に負けるとか言ってた人が居たが
それが通ることになっちゃう
176名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:34:27.54 ID:RZ5yOafh0
>>170
発声に重点をおくのが普通だろ
ギタリストスレでギターテクニックより音感やリズム感が優先されてるか?
音感やリズムなんてあって当然なものだろ
177名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:36:33.35 ID:YgLN2KmZ0
布施ってウィスパーっぽい発声もできるんだな
曲には合ってないが
178名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:36:36.98 ID:/cI6kXn80
>>173
あってないから再検討してんだけど
まあアツシは過小評価だよな
音感、ピッチ、リズム、発声
どれをとっても優れてて完璧なのに
179名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:39:45.06 ID:FKd9OK9rO
>>176
その通りなんだけど発声も音感もそこそこよくリズムに特化してる場合などは?
またはその逆パターンとか
あと演歌とかはどうやって評価というか他と比べていくの?
180名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:41:34.26 ID:wnOJ7wzBO
>>179
おいおいまたループさせる気かよ
せめてこのスレくらい読もうよ
181名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:43:32.37 ID:c88GjM5M0
>>178
個人的な意見だと、松崎や尾崎には劣ると思うからB+なのだと思った
まぁ、過小評価の人は居るからその中の一人だと思うけど
182名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:43:32.51 ID:qB8xBxi00
183名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:44:40.18 ID:QUpAkqBG0
>>165
同意だな
なぜか閣下の曲が歌える事になってたけど
歌えるときまった訳じゃないしな
明確な降格、昇格意見にはならないっしょ
184名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:44:43.29 ID:SbgR2afg0
>>165
>>120
全くおかしくないよ
185名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:48:28.50 ID:ahsOfeSa0
3rdブリッジって完全に才能とかどっかに書いてなかった?
186名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:48:31.15 ID:2Mk33ajt0
>>155
松崎は中低音や曲の入りでふらついてるから発声安定してない&高音上がり切らない動画複数

中西も声質がかなり変わる
http://www.youtube.com/watch?v=Dw7Ah70MVbQ
声質が変わらない代わりにミドル張り上げの動画があったが削除されたようだ

玉置、鈴木のほうが発声が上だとは言わないが、この二人よりはっきりいいとは思わない

>>155は前田オタの人でいいの?
前田も張り上げ発声だから、このスレの基準では発声がいいとは取られないでしょう
あと、一番上の動画は
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related
92年のこの動画と比べても
http://www.youtube.com/watch?v=nxalhEE3Ucw
それぞれ違う箇所で音を外してるから
全盛期がどこであれピッチもしくは発声の安定感に難があるとみれるね
187名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:50:41.33 ID:QUpAkqBG0
>>184
いや2番目が西川ら>閣下だとしても
2番目が安定して歌えるからって聖の曲は歌えない
3番目まで普通に使うから
西川らが聖の曲やそれに等しいものを閣下以上に歌えてるなら
閣下の降格は否定しざるを得ないが
188名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:51:26.63 ID:2Mk33ajt0
>>155
それから布施は尾崎や松崎に比べて後乗りになりにくい
マイウェイとかスケールの大きい曲では語るように後追いになることも多いけど
ラテン系のリズムに乗って遅れず歌える
声量や高音では尾崎や松崎に分があるのに尾崎や松崎より評価が高くなっているのはここらへんでしょう
>>1でいうテクニックや対応力に該当すると思うけど
189名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:54:39.76 ID:2Mk33ajt0
布施はファルセットも上手いよね
まあそういうテクニックや対応力を含めないと
布施が尾崎や松崎に勝るという説明はできないんだが
このスレがいくら発声重視の流れになっているとはいえ
>>1の基準を総合的に判断するのが基本という認識でいいはず
190名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:57:39.47 ID:wnOJ7wzBO
そうだよ、このスレは>>1の基準で評価するスレだよ
このスレは発声重視だ!と騒ぐ奴に限って自分から他の能力の説明しない
発声重視になるのはそういった説明がされないからでもあるのに
他人に責任擦り付けるだけ
191名無しのエリー:2011/10/18(火) 22:59:29.14 ID:C2t55x8f0
尾崎が布施より声量あるってどの時点での話かしらんが、
布施のほうが動画みるかぎり声量ありそうだしそういう歌いかたしてね?
布施って中期ぐらいからドラマティックに声量押し出して歌うようになったイメージあるし
192名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:03:17.40 ID:2Mk33ajt0
>>191
布施はささやくように歌ったり急に大きく声を出したり
緩急をつけることでスケールを出すというかダイナミックに歌い上げる
だから尾崎や松崎より映像だと映えるよ
まさに君の言うところのドラマティックな歌い方
ここは実際の声量よりもテクニックとして評価してる
193名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:08:23.38 ID:C2t55x8f0
http://www.youtube.com/watch?v=Dm7KjQblxOk&feature=related
布施の動画今漁ってるんだが、このサビとかすごく綺麗にミドル出してるなぁ
高音も全く問題ないな
194名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:17:22.54 ID:2Mk33ajt0
>>193
あ、ちなみに俺も布施はA+妥当だと思ってるからね
布施の声量や高音が抜けてるわけではないというだけの話
195名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:19:13.32 ID:2Mk33ajt0
あ、まだSかどうかランクも保留のまま検討中だったか
早とちりして悪かった
196名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:23:37.60 ID:SbgR2afg0
>>187
ボイトレが言ってるけど
高い音を出すことは難易度が高いことではなく
1番難易度が高く更に重要なことは声区の微調整

つまり発声という評価ポイントにおいて高い声を出すことより声区の切り替えのほうが大事
その点で西川らのほうがかなりの差をつけて上
当然閣下が超高音域を歌えるというのはアドバンテージだけどそれを差し引いても西川らには発声の面で負け
197名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:42:18.54 ID:Ovc4hW+D0
ASKA - 君が愛を語れ
http://www.youtube.com/watch?v=QCy54YQ8dYg
198名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:53:49.09 ID:BYMkd4PDI
西川は声区がいいだけでピッチ悪いから、発声は閣下と変わらない。
加えて低音こもるからダメなんだよ。
そもそも西川と声区比べて勝てるのはSぐらいだよ
199名無しのエリー:2011/10/18(火) 23:57:03.48 ID:DbsRRgzI0
>>173
完全にアツシの圧勝
アツシはEXILEというだけで目の敵にされ過小評価されてるよな
その曲では、と言うが、同じ曲で比べるのが一番分かりやすいだろ
200名無しのエリー:2011/10/19(水) 00:03:59.60 ID:lPDTtaIFI
アツシはもう少し待てよ
201名無しのエリー:2011/10/19(水) 00:13:19.30 ID:GT6ved/40
稲葉は下手。
202名無しのエリー:2011/10/19(水) 00:30:32.23 ID:y5mUc6zZ0
>>196
まあそうなんだろうけどさ
世紀末の曲を西川が歌える訳では無いだろ?
世紀末の曲を歌えるのってSの連中くらいだろうしさ
それに西川って結構ピッチ外すじゃん
203名無しのエリー:2011/10/19(水) 00:31:24.94 ID:RxYfJT/f0
前川清がいとしのエリーをなんかの昭和歌謡懐古番組で歌ってて
破壊的に下手すぎてクソワロタ
前川清って凄い上手い印象強かったから衝撃的だったな
前川ってこのスレのランクのどこあたり?
204名無しのエリー:2011/10/19(水) 01:16:04.96 ID:RxYfJT/f0
あった!
http://www.youtube.com/watch?v=fZ7fENmrTW0

前川清さんが歌う「いとしのエリー」
205名無しのエリー:2011/10/19(水) 01:37:30.67 ID:yt1jJKd60
こっちの方が面白いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=8PXJB4SlosU
206名無しのエリー:2011/10/19(水) 02:23:01.46 ID:IkzuFUoK0
ソプラノ歌手の人によるとttp://castadiva.blog.so-net.ne.jp/2011-08-29
ttp://www.youtube.com/watch?v=SKcUKKMQKCk この曲歌えるかどうかが基準になるっぽいね。
布施バージョンttp://www.youtube.com/watch?v=3jrJsAjYc3I

この人はヨーデル歌手ttp://yodelstyle.blog57.fc2.com/blog-entry-1311.html
布施、尾崎、松崎、人見と共通点は彼が影響与えてる所だな。
ハイトーンシンガーとアカペラ イスラエルの母ttp://www.youtube.com/watch?v=jZwpHKUCsPg&feature=related
素晴らしい発声だね。
207名無しのエリー:2011/10/19(水) 03:30:31.44 ID:IkzuFUoK0
布施明は日本のラファエル
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fl9PFxmXP3A
ttp://www.youtube.com/watch?v=HbZ51cGSrUs&feature=related
ラファエルはスペインの国民的歌手、声質も顔も発声も布施にソックリ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=67qWDKzpudI
ttp://www.youtube.com/watch?v=eaxFKnaqrJ4&feature=related
208名無しのエリー:2011/10/19(水) 05:16:32.08 ID:P//NrEnmO
キングコングの西野って相当上手いな。
ランクインさせるべきじゃね?

http://www.youtube.com/watch?v=GumrFldXEHk&sns=em
209名無しのエリー:2011/10/19(水) 05:24:08.10 ID:PbNw3XxlO
もうこれでいいか?
【A+】
◎飛鳥、布施
○玉置

ヲタの反論なければ降格
△閣下、尾崎、鈴木、松崎、横山

削除
山口、今井

異論は認める
210名無しのエリー:2011/10/19(水) 06:39:15.23 ID:hcWLC6Le0
>>186
前田は音外していないよ
いい加減な事を言わないでよ
それにミドル持ち上げる(不完全なヘッド)事があるってだけで、ヘッドボイスだよ
211名無しのエリー:2011/10/19(水) 08:12:33.45 ID:YZiL234r0
おい! 議論が昭和に偏りすぎだろ!
若手でうまいのはいないのか!!



いないなあ。。。。
声を聞いてぞくっとするようなのはもう。。。
212名無しのエリー:2011/10/19(水) 09:15:55.62 ID:sTa93ved0
ぞくっとする歌手って誰だ。
213名無しのエリー:2011/10/19(水) 12:50:24.51 ID:K6pWjuVhO
YouTubeで河村のマイク無しをみろ
214名無しのエリー:2011/10/19(水) 13:56:19.65 ID:yAlhRVZU0
>>210
いい加減にしろ糞耳
215名無しのエリー:2011/10/19(水) 15:18:38.68 ID:8RdhP0TIO
なんで桜井がこんなに低いの!?嫉妬かな。
身近な人はみんな上手いって言っているし。曲も難しい。ライブではフェイクを多用しているから音程を外していると勘違いされてるだけ。表現力あるよ桜井は。
216名無しのエリー:2011/10/19(水) 15:37:19.33 ID:H013LLT90
桜井の名前が出てくる時の大体の流れ

チルヲタの1人(たまに2人)が納得いかない!!と発狂→複数のチルアンチの単発IDが登場
1回につきレス10〜20近くを消費
217名無しのエリー:2011/10/19(水) 16:54:20.55 ID:WgVWZBrw0
>>209

松崎は降格意見は出てないからA+で良いと思う
それ以外は異論なし
218名無しのエリー:2011/10/19(水) 16:55:55.24 ID:GhWJRRsE0
>>215
間違いなくチルアンチだろお前w
頼むからA+議論の邪魔しないでくれよ
迷惑だ
219名無しのエリー:2011/10/19(水) 17:07:27.01 ID:yAlhRVZU0
>>209
松崎A+
http://www.youtube.com/watch?v=CySr03YZStw

国家をこのレベルで歌う歌手ピッチはちょっと荒い部分もあるが降格の必要はないと思われる
220名無しのエリー:2011/10/19(水) 18:41:11.71 ID:siIUdqyM0
>>214
糞耳じゃない
前田は音外していない
歌い回しを変えているだけで音を外していない
これは言い訳ではない
歌い回しを変えて音が外れるなら問題あるだろうけど、前田は音を外していない
だから問題ない
221名無しのエリー:2011/10/19(水) 18:52:42.45 ID:siIUdqyM0
>>186
前田のその動画
音を重ねて聞いたけど、音外していない
歌い回しが違っているだけだよ
難癖つけるのやめてよ
222名無しのエリー:2011/10/19(水) 18:53:39.12 ID:siIUdqyM0
>>209
前田もA+
223名無しのエリー:2011/10/19(水) 18:56:40.01 ID:WgVWZBrw0
>>219
これ聞くと、尾崎はAでよく聞こえる
224名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:04:39.30 ID:yAlhRVZU0
前田はオタがうざいのでAに降格な
225名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:22:37.43 ID:SzgriiLR0
226名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:31:32.98 ID:T6anAN040
>>225
剛はCだろ
227名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:31:38.45 ID:tcUhgrpE0
「通貨スワップ限度額を700億ドルへ拡充、日韓首脳が合意」

韓国の訪問中の野田佳彦首相は19日、韓国の李明博大統領と会談し、両国の通貨スワップの
限度額を現行の130億ドルから700億ドルへ拡充することで合意した。

http://deliciousice coffee.blog28.fc 2.com/
   (ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」より)


             ↑
韓国経済を救うために、700億ドル(約5兆3600億円)もの我々の血税が使われようとしています。。
これを何故、震災復興のために使わんのか??
首相官邸に抗議のメールをお願いします!
228名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:38:08.74 ID:K6BnZtfe0
音程ズレてるって言う奴に限って、
箇所とか♭してるなり指摘できてないよな。

229名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:39:13.19 ID:T6anAN040
>>228
西川なんてピッチ悪いって言われてるがどこがどう外してるとか指摘されないしな
230名無しのエリー:2011/10/19(水) 20:53:36.48 ID:lPDTtaIFI
西川がピッチいいと思ってんの?
231名無しのエリー:2011/10/19(水) 21:06:10.55 ID:r2PRKToP0
前田の音程の不正確さは歌いまわしときたかw
俺には音程のズレを誤魔化しているようにしか聞こえないけどな。
聴いてて明らかに違和感を感じる。

前から思ってたけど前田は高音も細いし、Aでいいんじゃねーの。
232名無しのエリー:2011/10/19(水) 21:25:20.80 ID:PbNw3XxlO
>>209
前田が抜けてる

今宵は前田について語ろうじゃまいか
只今ヲタ1人?

音を外してる動画と何分何秒か教えてくれ
233名無しのエリー:2011/10/19(水) 21:36:53.23 ID:AIQVngcyO
234名無しのエリー:2011/10/19(水) 21:48:52.67 ID:yAlhRVZU0
閣下や尾崎、説明のつかない鈴木はおそらく降格になるだろう
そうすると相対的にA+のレベルがあがるので前田も結構微妙な感じになってくるな
235名無しのエリー:2011/10/19(水) 21:56:12.95 ID:HCa4gO5u0
>>231
音程誤魔化していません
音外れていません
違和感とか曖昧なことで誤魔化さないで下さい
高音も細くありません
高音でも声量落ちません
前田はA+です
236名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:07:30.82 ID:WgVWZBrw0
>>234
ですよね
降格(?)になってると思うけど、反論が余りないし
とりあえず、前田だ
237名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:10:41.02 ID:AFMNiFTl0
http://www.youtube.com/watch?v=dgDH28CL0QQ
三浦と川畑の珍しい共演、二人とも声が強くて気持ちいいね
川畑の英語が日本語英語すぎるのがあれだけどw
238名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:12:07.29 ID:PbNw3XxlO
>>209
圭三も抜けてるw

松崎は降格なし
圭三、前田は反論なければ降格
で良いか?

A+のハードルはこのぐらいの高さでいいと思う
Sからの降格メンツがここに入るから
239名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:16:23.42 ID:yAlhRVZU0
圭三は前田レベルの発声にR&B歌いこなすからA+で異論ないけどね俺は
240名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:17:34.27 ID:AFMNiFTl0
正直A+に差なんてそんなにない
飛鳥がなんでそんなに上にされてるのかもわからんしな
前田ってもとSに一時期いたよな?
241名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:18:01.96 ID:EKC/nWqTO
>>234
閣下は具体的に反論されてただろ
242名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:21:05.78 ID:lPDTtaIFI
>>240
もともとってのは関係ないよ
だいたいもっと前は前田はAにいたし。
243名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:25:32.03 ID:WgVWZBrw0
>>238
俺はおk
現在のをまとめるとこんな感じか?

「A+残留」
飛鳥、布施、松崎、玉置
「A+→A」
閣下、尾崎、鈴木、横山、圭三(?)、前田(?)
「A→A+の可能性アリ」
小田、西川、遠藤(?)
「S→A+候補」
久保田
244名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:25:45.55 ID:AFMNiFTl0
>>242
そりゃそうだな
てかヲタが推せば残留って形はどうかと思うぞ
245名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:28:31.52 ID:yAlhRVZU0
>>244
反論がなければ反映っていう形式
ランク確定して時間が経ったあとに具体的な反論が出ればまた動くし
といっても再議論の要請は通らないだろうけどな
246名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:30:09.96 ID:AFMNiFTl0
>>243
たぶんそのA+→Aの中で確定してそうなのは尾崎ぐらいじゃない?
横山、鈴木、圭三あたりはヲタがいないだけで議論もされてないのにそれはさすがにない
前田は結局ヲタとアンチの言いあいが終わってないし、
閣下に関しては3rdの声の切り替えを指摘する側と、
そもそも使ってない人がA+にいるってのにおかしいって意見もあるし、
というよりそれは正しい
閣下の場合はその声域抜きにした時にどういう評価つくかがポイントだろうな
247名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:33:11.83 ID:AFMNiFTl0
>>245
そんな方式になった覚えはない
というよりそれで正しいランクになるのか?
なんでまず降格ありきが最初の状態なんだよw
ランクの検証なんだからせめて横山、圭三、鈴木あたりについて分析してやれよwww
まだ閣下や前田は議論になってるが、その3人動画について何も語られてないぞ
落ちる理由がない
248名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:33:22.15 ID:WgVWZBrw0
>>246 おk訂正する こんな感じだな

「A+残留」
飛鳥、布施、松崎、玉置
「これから議論」
鈴木、横山、圭三
「議論中」
前田、閣下
「A+→A」
尾崎
「A→A+の可能性アリ」
小田、西川、遠藤(?)
「S→A+候補」
久保田

249名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:35:12.03 ID:AFMNiFTl0
>>248
そだね
あと、玉置って結局どうなったんだ?
議論が途中な気がするんだけど
むしろヲタがいなくて順に検証していくほうがいいんだろうな
250名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:36:17.04 ID:yAlhRVZU0
>>247
その3人はまだ議論にあがってないだけで語られてなく動画もないだけ。これから議論するんだよ
でも今は閣下や前田とか有名どころでループしてる
>>209は議論を形に表した図を出しただけだろ
251名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:37:32.04 ID:WgVWZBrw0
>>249
確かに議論されてない気がする…
前スレとかで議論あったのなら降格候補になってるけど
このスレでまとめた人が残留にしているから
こうしている状態だ

まずは議論中ですね
252名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:38:36.60 ID:PbNw3XxlO
圭三はこのスレのどっかに発声と音程が微妙と指摘があったと思う
横山は音源の質がどうとかで判断難しいとかw

A+内で順位付けるわけにもいかんしなぁ
253名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:39:12.75 ID:yAlhRVZU0
お前らって過去ログ読んでないよね・・・
玉置は何度も音感の強さが説明されてるしボイトレもミックス出来てると言ってる
254名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:39:40.58 ID:HCa4gO5u0
>>238
反論していますけど

前田は歌い回し(歌い方)を変えているだけで、音を外していない
高音でも声量落ちない
A+だよ
255名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:40:55.14 ID:AFMNiFTl0
>>251
うん、正直俺も玉置は降格かなと思ってる人だからね
別にA+で特別好きな歌手はいないけど、
スレの頭に貼られてる動画みてもやっぱり他が発声面ですごいから浮いてるんだよね
もちろん上手いんだけど、他がやっぱり声の力が強いし音域も玉置より上にまとまって難易度高いしね
256名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:43:44.37 ID:AFMNiFTl0
>>253
音感の強さとか具体的じゃないから難しいよね、
少なくともA+にいる歌手は並より優れてるし
あと玉置がミックスできてるのはわかるけど、それは当たり前で他もできてるね
相対的に見たときに玉置はやっぱり低音中心に集まってて他の歌手のような声の力も感じない
257名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:46:10.88 ID:/3hMgm4j0
258名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:49:15.91 ID:yAlhRVZU0
>>256

103 自分:名無しのエリー[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 23:39:48.37 ID:swdH8+Lq0 [6/7]
人間ってのは1曲を音程ピッタリに間違いなく取ることは絶対にあり得ないの機械じゃないから
人の作ったドレミファソラドのスケール内で半音ズラさず取ることがピッチが良いって言われるんだけど
それがアツシやケミストリーやB+以上の音感が優れてると言われる面々が出来ることなんだけど
玉置の場合は微分音やそれ以上の中でピッチを合わせることができてる
これはSランクの田中でも久保田でも出来てない
259名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:50:17.10 ID:AFMNiFTl0
玉置のベスト動画はこの二つでいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=aYcIcsBrkPo&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=PC-PJz7wAtI&feature=related
これだとすればやっぱり降格としか思えないな
他とはあきらかに発声面で弱いよ、音外さずにいくら歌ってもこのレベルの楽曲を歌うだけでは、
他のA+に明らかに劣る
260名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:51:02.10 ID:lPDTtaIFI
玉置の音感ってのはピッチのことだから具体的でしょ。
意外とミドル張り上げじゃないってのもわかったしね。
もともと高音歌わないとかいうのも反論されたし。
ただ、喚声点うろつくわけではないのが弱み。
でも声量もAskaほどではないがかなりある。
ウィスパーも歌えるし声の伸びや広がりも十分だと思う。
261名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:51:33.52 ID:WgVWZBrw0
>>255
ミックスはA+なら出来ないとおかしいし…
玉置より他の歌手の方が難易度高いのも俺もそう思う

反対の人って今の所いないですよね?
262名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:51:48.39 ID:lPDTtaIFI
その動画は違うと思う。高音使ってるやつあったでしょ
263名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:52:00.96 ID:AFMNiFTl0
>>258
その話を鵜呑みにするの?それは君も他の人も納得してるのかな?
264名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:53:27.02 ID:yAlhRVZU0
>>263
玉置のピッチの正確性なんて聞いてわかるじゃん
それの内容が説明されてよく納得しているよ
265名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:54:23.57 ID:AFMNiFTl0
>>260
ピッチは曲の難易度が高くないからってのもあるけど、
他の人もA以上はしっかりしてるよ
一部西川みたいにわかりやすくずれちゃう人もいるけど

>>262
そんな動画があるのか、誰かその動画知らないか
266名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:56:49.56 ID:AFMNiFTl0
>>264
A+レベルだとみんなしっかりしてるよ、それに>>264で書いたけど、
低音中心で無理のないレベルだから合わせやすいのはある
玉置のピッチと他のA+のピッチの差なんかより、
発声の差の方がダイレクトにわかるからなぁ
267名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:57:36.26 ID:PbNw3XxlO
鈴木と前田のコラボで2人して音程不安定なの無かった?
音程の正確さは複数の動画評価でおk?
268名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:58:01.33 ID:lPDTtaIFI
http://www.youtube.com/watch?v=2aiOhyM629E&feature=youtube_gdata_player
これがテレビでの高音
http://www.youtube.com/watch?v=oRVls_s7N28&feature=youtube_gdata_player
ライブ映像じゃないけど、アマチュア時代のカセットテープだから修正はそんなにしてない
と思われる高音。hiCあたり。
269名無しのエリー:2011/10/19(水) 22:58:45.78 ID:lPDTtaIFI
>>267
それ前田不調らしい
270名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:01:07.45 ID:yAlhRVZU0
>>265
A以上がしっかりだとしたら玉置はピッタリ、完璧、という言葉で表されるんだよ
つーかA以上といっても結構の人数が割と細かいところで外してるから
玉置に近いところで音外してない奴なんか田中や飛鳥やらそれぐらい

あと玉置と他の発声の差ってなに?
271名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:05:13.45 ID:AFMNiFTl0
>>270
そりゃ曲の難易度があるでしょ、田中やらはすごいけどね、あれだけの曲でピッチがすごいから
発声はわかりやすいよ、他がやっぱり喚声点付近に集まる曲をしっかり歌ってるからね
玉置は発声は正直並レベルだよ、ミドルできる歌手なんていっぱいいるんだから
272名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:06:16.35 ID:HCa4gO5u0
>>269
うん
ハッキリいって不調
273名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:09:28.24 ID:yAlhRVZU0
>>271
玉置の発声が並てw
あの声の広がりや響き方聞いていってんの?
共鳴とか分かって言ってる?
つかピッチを極正確にとれてる時点で発声自体はハイレベルなんだよ
274名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:12:35.43 ID:lPDTtaIFI
ちなみに曲の難易度ってどんな判断?

田中とか小野とか聖飢魔IIとか稲葉とかTMとかが難しいのはわかるけど
他は大差なくないか?
275名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:14:49.08 ID:AFMNiFTl0
>>273
声のひろがりがわかる動画なんてないけど?
貼ってくれよ、ヲタにはどうみえてるかわからないが、
ピッチが正確で歌いやすい低音中心の曲をしっかり歌うってだけのレベルだよはっきり言って
上手いけどA+の面子に劣る
276名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:16:54.82 ID:AFMNiFTl0
>>274
ほかのA+は喚声点付近中心の曲が多くミドル高いレベルで操れないと歌えない楽曲
飛鳥、前田、布施、松崎、圭三あたり
尾崎、鈴木あたりはそうでもないな
277名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:18:24.66 ID:/3hMgm4j0
278名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:18:27.59 ID:lPDTtaIFI
http://www.youtube.com/watch?v=Xd-fkOGlnMA&feature=youtube_gdata_player

声の広がりとかだったらこれかな
279名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:20:32.11 ID:lPDTtaIFI
>>276
喚声点って人によって違うけど、高さだとどの辺?
280名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:21:52.31 ID:yAlhRVZU0
>>275
玉置以外のA+やSが玉置の歌を歌っても
玉置レベルでピッチを安定させることは不可能
281名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:24:49.34 ID:FuLTqxyT0
逆にA+やSの歌は玉置は歌うことすら不可能だがな
282名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:26:40.49 ID:yAlhRVZU0
それはS落ちの布施にだって言えるだろ
だが布施も玉置のピッチ再現は不可能
283名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:28:44.94 ID:AFMNiFTl0
>>278
おうふ、これはなかなかいいなw

>>279
そうだなぁ、松崎、飛鳥、前田、布施あたりでいうとmid2G〜hiBあたりだね
284名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:30:13.58 ID:lPDTtaIFI
Sの歌歌えるヤツなんてほとんどいないし、
A+の曲ならお互いみんな歌えそうな気がするけど。
さんざん低音低音言われた鈴木だってtubeの曲歌えてたし。
玉置や布施、もちろん尾崎だって歌えるでしょ。
hiBhiCくらいなら大丈夫でしょ。
飛鳥のはキツイかも
285名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:31:17.86 ID:yAlhRVZU0
>>283
それ、ミドル張り上げ・・・
286名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:33:11.24 ID:HCa4gO5u0
>>285
違う
287名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:36:26.07 ID:yAlhRVZU0
>>286
は?
288名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:36:30.99 ID:lPDTtaIFI
>>283
Mid2GとかhiAなら玉置結構使うと思う。
ただそれがヘッドとミドルを切り替えてるかは俺は正直わからない。
ボイトレぐらいしかわからないんじゃないかな?
でもボイトレはうろつかないけどヘッド使ってるみたいなことは言ってたね。
289名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:36:57.43 ID:AFMNiFTl0
>>285
張り上げるだろそりゃwwwむしろミドルを張り上げて声量だしてるタイプじゃんそのあたりは
hiAあたりなんてミドル持ち上げて歌うでしょうが
290名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:38:12.06 ID:lPDTtaIFI
ミドル張り上げなら発声で玉置より良いとは言えないと思う
291名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:38:39.44 ID:AFMNiFTl0
http://www.youtube.com/watch?v=NVqdtaLKRog&feature=related
ごめん、漁ってたら尾崎のすごい動画みつけてしまったwww
聴いてみてくれ
さっき降格とか言ってたが、これ下げるわけにはいかないだろwww
292名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:40:54.96 ID:AFMNiFTl0
>>290
いや、だからhiA〜hiBあたりなんてミドルで歌うでしょうがwww
桜井のようにチェストでむりやりならまだしも
293名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:42:13.27 ID:T6anAN040
X JAPAN歌える西川ならSランクの奴らの曲ある程度は歌えると思う
294名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:43:06.37 ID:lPDTtaIFI
>>292
ボイトレが言ってたけどmidからヘッドに切り替えるのが良いらしいよ。
で、俺が言ってるならhiAhiBをミドルで張り上げるなら玉置もやってることじゃないかな、って。
295名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:43:42.50 ID:lPDTtaIFI
言ってるなら×
言ってるのは◯
296名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:43:50.83 ID:AFMNiFTl0
>>293
無理
Vestigeあたりがしっかり歌える高音域だと思うよ西川は
297名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:45:20.37 ID:EKC/nWqTO
>>291
なにがどうすごいのかわかんない
説明してみて
298名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:45:49.75 ID:T6anAN040
>>296
X歌ってる動画見ろ
hiC#でビブラートもかけてる
299名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:46:47.75 ID:lPDTtaIFI
動画は見ろじゃなくて貼ってください
300名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:46:55.81 ID:AFMNiFTl0
>>294
それよくわからんよな
ミドル持ち上げてhiAあたりを歌うのは今の歌手じゃできる人多いからね
あとはどのレベルで歌えてるかでしょ
松崎飛鳥前田布施あたりはそのあたりあ中心の曲でも高いレベルで歌うからね
さすがにそれは玉置との楽曲の近いはわかるでしょ、単発でちょろちょろ歌うのとは違う
301名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:48:17.93 ID:T6anAN040
>>299
過去スレに散々貼られてるけど
お前らが漁ればいいわけよ
302名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:49:32.89 ID:AFMNiFTl0
>>297
携帯で動画見たのかわからない君い何を説明したらいいのかわからないけど、
高音域に?がついてた部分を払拭できる高音域とすざまじい声量
というか説明するよりこの動画の尾崎を落とすなら他どうするのって話
303名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:50:59.96 ID:lPDTtaIFI
>>300
俺の耳が悪いのか喚声点ってよくわからないんだけど、
>>268とかは全然単音瞬音でダメってこと?
前スレじゃ結構推されてたんだけど。
304名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:52:00.46 ID:WgVWZBrw0
>>298
hiC#でビブか
稲葉や遠藤にも出来そうな技だけど
305名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:54:16.22 ID:T6anAN040
>>304
稲葉は余裕として、遠藤もhiBロングトーンでビブラートかけてたから出来るだろうな
306名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:55:46.09 ID:AFMNiFTl0
>>303
ダメじゃない、玉置瞬音でもhiC出せるんだって思ったし、まぁ録音なのがあれだけど
ただやはり瞬音で出すだけなら出せる奴はいるんだよ
それよりmidG〜hiBあたり中心で構成される曲のがはるかに難易度は高く、
玉置はそのあたりはあまり歌えないと思うからね、というかそういう動画があまりない
307名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:57:15.89 ID:YnHpEwFh0
つーか玉置は発声や音域で突っ込まれて具体的に反論された珍しい例だろ
「喚声点付近をうろついてる動画がない」なんて悪魔の証明みたいなものでマイナス要因はおかしい

玉置は偉大とか言って動画を貼るのには俺も引いたが
これで玉置がA+残留にならないなら他はどうなるんだよ

前田なんか批判されても「そんなことはない、A+」ってオタが言い張ってるだけ
松崎、前田は高音を歌ってるというだけで見過ごされてるが
飛鳥は松崎よりずっと安定してるし鈴木だって張り上げの強い前田より発声で劣るとは言い切れない
低音中音中心で難しくないと連呼しているだけでそれぞれの歌手を具体的に評価しようとしない

前田オタはよっぽど玉置がA+残留になって議論が次に移るのが嫌なんだな
俺はずっと前から飛鳥>玉置ほかA+>>前田と主張してる
喚声点付近をうろついてもいないだろ
高音出してるだけでいい発声とは程遠い
前田なんかロングトーンは詰まるし、発音も布施、玉置あたりの明瞭さには程遠い
音程、声量、リズム感などはもちろん前田オタが拠り所にしている発声ですら
玉置>前田だと思うがね
308名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:58:02.88 ID:AFMNiFTl0
というか、尾崎なんて世代じゃないけどわざわざ動画あさってきたんだから一旦見てくれよみんなw
降格ってなってたけど、俺はA+でいいと思うんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=NVqdtaLKRog&feature=related

309名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:58:22.86 ID:lPDTtaIFI
上のテレビの方はやっぱりちょっと低い?

結構高いと思ったmid後半多くない?
310名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:59:07.19 ID:WgVWZBrw0
>>305
なら、西川と遠藤は一つランク上げられる可能性はあるんだな?
311名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:59:23.58 ID:4vljMyOu0
ASKAのhiEのビブ(5:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=_7UzHB7w4us
312名無しのエリー:2011/10/19(水) 23:59:56.12 ID:sv0IvKS2O
玉置はA+でいいかな、って思うようになったわ
イイ動画も見れた
313名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:01:03.84 ID:L1mTxdPX0
>>307
俺前田はしらんが部分的に反論すると、
それは悪魔の証明でもなんでもない
他がやってて玉置がやってないことはたしか
あと、前田は喚声点付近が中心の曲いっぱいあるじゃん、というよりTUBEはそういう曲だらけじゃないか
314名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:02:56.63 ID:UHTTaPSF0
>>291
http://www.youtube.com/watch?v=QKerbHXxO7w
これも追加

だから尾崎の声量はかなりのものだって言ってるじゃん
玉置に関しても声の力も感じないと言ってるけど、玉置も声量あるからね
君は尾崎とか玉置とかを先入観で過小評価してたと思うよ
315名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:05:51.73 ID:O1JhVfuf0
換声点歌うのが一番難しいのは歌歌う人の中じゃ常識だよ
ボイトレも散々説明してるし
玉置が単発でミックスしてても換声点歌えるかはわからないし
桜井でさえ、基本的にチェスト張り上げだけど発音によってはミックス出来てるとSLSのトレーナーが書いてたし
316名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:06:15.73 ID:L1mTxdPX0
>>314
声量あるのはしってたんが、いかんせんまた会う日までしか知らなかったからね
あんなドラマティックな歌唱ができるとは思わなんだ
A+残留でいいと思う、俺みたいな人も多いと思うから>>291は一度聴いてもらいたい

玉置はなぁ、まだ正直疑問だなぁ、貼られた奴は聴いたけど
ちょっと探してみるか
317名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:07:24.46 ID:vEwS61ikO
>>314
声量や力強さの評価ならA+は山口の圧勝で他全員下げる事になるよ
318名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:09:03.88 ID:qPxTc8Tj0
>>317
山口は削除なんじゃなかた?
319名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:09:53.65 ID:UHTTaPSF0
>>317
声量だけが全てじゃないんだから山口は声量に関してプラスの評価をすればいいだけでは
一つの要素で他全員下げることになるとか言ったら
声域がデーモンの圧勝だから他全員下げろとかいうことになりかねない
320名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:11:09.55 ID:ehKODLFZ0
>>307
自分、前田オタだけどさあ
難癖つけるのやめてくれないかなあ
玉置の議論が終わるの妨害なんてしていないんだけど?
妨害するなら検証用の動画をこのスレでわざわざ貼ったりしないし
それと前田はフレーズによってミドルを持ち上げる事もあるけど、ヘッドボイスを普通に使っている
音も外していないし、高音でも声量落ちない
リズム感もアンタに指摘される様に悪くない
もっといえば玉置を例に出しての比較などしていない
321名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:11:51.75 ID:dEj7hIrj0
ID:AFMNiFTl0
こいつ歴史に残るカスだったなw
322名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:12:34.67 ID:vEwS61ikO
>>319
声域もhiAとかBとかC連発しまくるよ山口

てかそうじゃなくて尾崎を声量だけ誉めてA+が妥当だと意見してる人がいるけど
それに対抗しての意見だから
323名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:14:42.82 ID:gFKUkhFO0
遠藤ラストのフェイクでhiCロングビブ 
http://www.youtube.com/watch?v=1l2joPknyLY
サビでhiA#連発 CメロのフェイクでhiD#

西川遠藤どちらもhiA〜hiBあたりは安定して出せてるイメージ
ただ西川はhiCより上はほとんど使わないけど遠藤はhiDあたりまでそこそこ使ってる
324名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:15:56.94 ID:PHw4TLAU0
>>322
声量だけじゃないだろw
上手いのは大前提で素晴らしいのはってことだろ
325名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:16:19.19 ID:dEj7hIrj0
遠藤と西川で高音自慢したって無駄
ピッチと低音が終わってるから
Sランクレベルの高音だったらまだA+上がるチャンスはあるがそうでもないだろ
326名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:18:23.08 ID:PHw4TLAU0
>>325
西川はそうだが遠藤はそうでもない
327名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:19:00.92 ID:UHTTaPSF0
というか山口は貼られた動画を見るかぎり音外しまくりだった
削除なら削除でいいけど
328名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:22:00.66 ID:dEj7hIrj0
>>326
>>323の動画ですでにピッチ甘いじゃん
低音はダニーと共演のウィーアーで完敗してたし
329名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:26:37.56 ID:gFKUkhFO0
>>328
きただには低音やばいからな
http://www.youtube.com/watch?v=O74E8SfIqBI
CD音源だが2:13でlowA出してる
330名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:31:36.09 ID:dEj7hIrj0
ダニーが優れてるのもあるけど声量も響きもないしその時の高音と違って音程ガタガタ低音が弱いのは確か
A+最強といっても低音もピッチも見事な飛鳥との差は相当なもの・・・
331名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:44:30.73 ID:udB0xWoy0
いや西川はA+の玉置や尾崎辺りよりかは優れてるし
昇格可能だろ
332名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:49:44.03 ID:dEj7hIrj0
>>331
333名無しのエリー:2011/10/20(木) 00:52:47.52 ID:Wr3y8B6gI
西川が優れてるのって声区だけでは?

そうやってA+を抽象的に煽るのやめてよ
334名無しのエリー:2011/10/20(木) 01:13:10.13 ID:udB0xWoy0
>>333
その声区が大事なんだろ
じゃあ尾崎はなんだ?中低音の声量以外何がある?
しかもそういう歌い方してる訳だし
玉置は?ピッチが正確なだけならピッチ正確で発声も凄いアツシはSか?
鈴木は?
335名無しのエリー:2011/10/20(木) 01:49:08.57 ID:3zRuroft0
まあ歌謡曲で中低音が基本で
たまに高音使う様な奴は評価されやすいよな
リズムや音程が難しくないから楽にとれるし
一応高音使ってるんだから声域という面でも大きい評価できる
更にそれが単発でも綺麗にミックスしてるなら良い発声として押すことも出来るし

とりあえずマイナスポイントがあまりない
逆に難しい曲歌ってミスする様な人はとことんそこ狙われる
そこそこなミスはしても難しい曲を歌うほうが
歌謡曲で中低音でたまに高音なんて構成の歌歌うよりはずっと難しく歌唱力が必要とされるはずなのに
336名無しのエリー:2011/10/20(木) 02:01:49.19 ID:JYjB7QBCO
S〜Aは曲の難易度も評価対象にするというか
基準決めないと進まないかもな
久保田も難しい曲を歌ってないから落ちる訳だし
337名無しのエリー:2011/10/20(木) 02:13:16.84 ID:9rAt+FN/0
SPAIN歌ってますけど
338名無しのエリー:2011/10/20(木) 02:20:05.44 ID:kotyROc70
久保田は動画と説明が無いからSに入れないだけ
久保田は落ちるわけではない
339名無しのエリー:2011/10/20(木) 02:33:26.10 ID:Kh3BBxJ+0
西川がhiEまででるのにhiC以上を殆ど使わないのは完璧な安定感重視だからだろ
340名無しのエリー:2011/10/20(木) 03:09:13.82 ID:6WnHKGzQO
>>208
西野うめえwww
341名無しのエリー:2011/10/20(木) 03:19:57.85 ID:bCO12Q4IO
>>340

本人乙
下手くそだよ西野は。チェスト張り上げだし声に響きがない。滑舌も悪い。ビブラートすらできない。テクニック0だよ。
342名無しのエリー:2011/10/20(木) 05:09:23.07 ID:jH9cm5Qo0
これはどのランク?
http://www.youtube.com/watch?v=8KXib1IEjck
343名無しのエリー:2011/10/20(木) 06:26:45.15 ID:fcYEcWU30
>>307
こいつって結局は
玉置落とされたくなくて他のA+を貶してるだけじゃんw
344名無しのエリー:2011/10/20(木) 06:32:03.87 ID:fcYEcWU30
【A+議論】

<現状維持>
・飛鳥涼

<現状維持?>
・尾崎紀世彦
・松崎しげる
・鈴木雅之
・前田亘輝
・中西圭三
・横山輝一
・デーモン小暮閣下
・玉置浩二

<削除?>
・山口祐一郎
・今井清隆

<仮降格中>
・布施明 (ヲタの反論待ち中) 

尚、Sの 久保田利伸 は議論継続中
345名無しのエリー:2011/10/20(木) 06:47:02.45 ID:JYjB7QBCO
また振り出しか
このままじゃ玉置、閣下、前田は一向に結論出ないよ
346名無しのエリー:2011/10/20(木) 11:24:34.25 ID:8Zk2VD430
今のランクが合ってるんじゃねーか。明確な差がないと言う事だろ。
347名無しのエリー:2011/10/20(木) 11:32:48.97 ID:8Zk2VD430
落とすべき差が無いのなら、落ちんだろうしな。
348名無しのエリー:2011/10/20(木) 16:21:05.50 ID:0jopPdDXO
意外とA+から降格決まらないな。案外最初のランクがなかなかクオリティ高いのか。
もうAに移って何人か昇格させればいいんじゃないか?
349名無しのエリー:2011/10/20(木) 16:22:57.21 ID:9/P/4Z7PO
尾崎だけは単純に実力不足で落ちるかと思ったけど上の動画でAにするのはもったいないと感じたわ

A+は閣下を落とす動きがなければ特に平穏に終わるけどな
下のランクの声区上手い組が黙ってくれてれば
350名無しのエリー:2011/10/20(木) 16:47:47.34 ID:dEj7hIrj0
とりあえず俺は鈴木雅之だけはA+に納得できない
マジで聞いてもB+ぐらいにしか思えない鈴木主体の議論に移らないか
351名無しのエリー:2011/10/20(木) 16:48:44.97 ID:HyzvOBjQ0
こんなの決めて何が面白いの?
352名無しのエリー:2011/10/20(木) 16:55:22.08 ID:0jopPdDXO
>>350
あんまり議論されてないもんな。
そうしよう。
俺は前田とのコラボ動画見た限りA+で問題ないと思った。
あれ前田不調みたいだけどね。
あの動画みた?
353名無しのエリー:2011/10/20(木) 17:05:17.35 ID:Y9MtzkD60
>>352
俺は見た
俺の耳がおかしいのかもしれんが…
俺もB+かAでもいいと思った
354名無しのエリー:2011/10/20(木) 17:11:40.91 ID:0jopPdDXO
それは前田より劣ってると感じたってこと?
355名無しのエリー:2011/10/20(木) 18:42:36.64 ID:Y9MtzkD60
>>354
前田が不調なのは分かってるけど…
俺的には同じくらいだったのだよな
356名無しのエリー:2011/10/20(木) 19:44:02.19 ID:BQzjUrmH0
音域は前田が上。それ以外は鈴木が上。
A+でいいよふたりとも。
357名無しのエリー:2011/10/20(木) 19:45:18.07 ID:dEj7hIrj0
>>354
2人とも微妙過ぎて前田でさえ元の発声以外はB+に劣る内容だったろ鈴木は言わずもがな
358名無しのエリー:2011/10/20(木) 19:45:26.21 ID:Wr3y8B6gI
俺もそう思う
359名無しのエリー:2011/10/20(木) 20:11:08.85 ID:f9UR71C60
ttp://www.youtube.com/watch?v=JMYCnMd9BG0
和製歌うマーシャルアンプ
360名無しのエリー:2011/10/20(木) 20:16:20.38 ID:Wr3y8B6gI
>>358>>356
361名無しのエリー:2011/10/20(木) 20:54:10.33 ID:/bG7m8eY0
お前ら、平日の昼間から、この歌手は上手いだ下手だの
書き込んで、どんな人生送ってんだよ。全く。
362名無しのエリー:2011/10/20(木) 20:59:04.61 ID:MOR0gFBe0
>>359
本当に日本人かよ・・・
363名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:19:50.26 ID:dK7LPNsT0
>>357
そりゃあ
その動画の前田、本当に調子悪いし
それも前田アンチがわざわざ調子悪いの貼ったんだから
364名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:24:21.95 ID:jlrD+FhE0
>>359
歌うマーシャルアンプは本家が残念だからな
稲葉みたいな歌い方(喉頭極端に上げる)してるけど、ミックスが苦手だからブレイクしまくってる
只ANIMETAL U.S.Aでは普通に歌ってるからライブでもある程度歌える様にはなってる

全盛期 http://www.youtube.com/watch?v=i5FZKNEzrQQ&feature=related
ANIMETAL U.S.A http://www.youtube.com/watch?v=g041yxcKw34&feature=related

てかどうでもいいけどヴェセーラがアニメタルやるのは結構ショックすぎた
365名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:31:52.20 ID:xGQt++3a0
とりあえず降格は尾崎、鈴木だけでいいんじゃない?
366名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:39:53.26 ID:Wr3y8B6gI
なんで?
367名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:42:12.88 ID:/bG7m8eY0
勝手に決めるなよ。
368名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:49:41.24 ID:Wr3y8B6gI
http://v.youku.com/v_show/id_XMjMwOTIxNDEy.html

鈴木雅之×Atsushi
昇格濃厚のアツシだけど鈴木の圧勝だと思う
369名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:51:02.49 ID:odd8eewL0
とりあえず尾崎、鈴木がA+だと思うなら
誰か説明よろしく
無いなら仮降格でいいんじゃない?
370名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:54:17.62 ID:dEj7hIrj0
そんなこと言ったら飛鳥以外が仮降格になるぞ誰も適切な説明出来ないんだからw
ボイトレもA+には全く興味ないようだし
玉置は具体的な説明出てるけど何度もループするし
371名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:58:23.69 ID:/MbULC750
>>370
玉置、閣下、前田は具体的な動画と説明されただろ
しげる、中西もそこそこ説明されてた
微妙なのは>>369の言う様に鈴木と尾崎じゃね?
372名無しのエリー:2011/10/20(木) 21:59:29.78 ID:NKmRRynk0
>>368
普通にアツシのが上手いと思うんだけど
ジェネレーションギャップ?
373名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:01:07.64 ID:dEj7hIrj0
前田なんかオタがバカみたいに言い張ってるだけじゃん
しげるは動画貼ってA+で問題ないと言われてるだけじゃん
中西は動画付きでの説明は否定的な意見しか出てないじゃん
374名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:01:36.92 ID:Wr3y8B6gI
アツシ声量負けてて声も細いし鈴木のがいいと思った。
ただ、アツシは声が凄くキレイだからね。
375名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:02:55.44 ID:dK7LPNsT0
>>371
飛鳥、玉置、閣下、前田はA+でよい
松崎、中西もA+で問題ないと思う
鈴木は殆ど議論した事無い
376名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:04:13.34 ID:7XsxCbMH0
しげるはアップテンポ苦手だけど
音程も正確で声域も広く声量もあるし
換声点も普通に歌える
ただアップテンポがほんとダメ
だからA+は微妙だとしてもA程度はあるよ
377名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:05:21.69 ID:dEj7hIrj0
>>375
ほら、具体的な説明ないだろ
378名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:05:22.26 ID:7XsxCbMH0
>>374
そりゃあ鈴木は声量出す歌い方
アツシはそういう訳じゃないんだから当然でしょう
379名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:10:13.52 ID:Wr3y8B6gI
一緒に歌う時に鈴木の声ばっかり聞こえるってのは問題だよ
声出して歌えないんだと思う
380名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:10:57.88 ID:IgNF516r0
しげるがB'z歌ってる動画無かったっけ
物凄いグダってたからアップテンポは苦手だな
ただそれ以外欠点ないし高中低は歌えるし
Aで問題ないと思う
381名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:13:27.52 ID:APSqJral0
>>379
そこにオペラ歌手とか山口が来たら鈴木の声も聞こえなくなるよ
音量という意味の声量なんてそんなもん
声量てかいかに声に魅力を付け加えられるかが本当の声量だと思う
単純にボリュームがでかいんじゃなくて
382名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:17:00.37 ID:Wr3y8B6gI
そういうたらればの話しないでよ。

鈴木は単純にボリュームでかいだけじゃないでしょ。
てかそんなに圧倒的な声量じゃないし。
結果アツシの声聞こえないんだからよくないよ。
383名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:17:59.24 ID:Wr3y8B6gI
http://www.youtube.com/watch?v=IsvvMxFKGhk&feature=youtube_gdata_player

松崎しげるでGReeeeNのキセキ
たしかにあんまり乗れてない。
でも迫力は凄いw
384名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:19:44.16 ID:APSqJral0
>>382
たらればじゃないでしょ
オペラ歌手とか入れば鈴木の声も聞こえなくなるし
そしたらオペラ歌手>鈴木になるの?
別にアツシ援護してるわけじゃないけど
てか歌い方の違いで中低音の声量は大きく変動するって説明されてるし
声が聞こえる方が上手いなんて理不尽な理由で差をつけてるのが滑稽なだけ
385名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:23:19.89 ID:dEj7hIrj0
>>384
話が極端過ぎる
声量あるわけじゃない鈴木と比べてアツシ声聞こえなさすぎでしょ
386名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:28:16.55 ID:vEwS61ikO
>>385
アツシはウィスパーで声質優先して歌うんだからさ
スピーチレベルで歌うとかいってたじゃん
アツシだって本気で声量張り上げてうたえば余裕で声量出るでしょ
387名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:28:21.64 ID:Wr3y8B6gI
オペラなんて比較対象外だしやめて。

単にアツシの声量が足りないだけかもしれんが、
鈴木はピッチもいいし、声量も悪くない。
Tubeの曲も歌えてるから音域も問題なし。
388名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:31:05.37 ID:Wr3y8B6gI
>>386
でも全部の曲それで歌うのはどうかと思う。
対応力がないとも言える。
一緒に歌って自分の声が響かないのに、ウィスパーで声質優先です
ってどうなのよ
389名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:35:01.36 ID:vEwS61ikO
>>388
逆に鈴木がウィスパーで歌ったり今の歌い方かえてるか?
かえてないなら対応力ないといえるって無理ありすぎ
ポップなんて個性の世界だし
アツシは張り上げて歌うときもあるよ
でもウィスパーなのがアツシなんだよっぱり
最後の二行はなながいいたいのかわからない
390名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:37:00.14 ID:dEj7hIrj0
まぁアツシの話はB+でいい

>>387
鈴木のピッチのよさ、声量、Tubeレベルの音域、B+と2ランクあるの?
三浦、ISSA、黒田らと同等にしか聞こえないけど
声量抜けばアツシ、平井堅との差分からん
391名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:39:20.59 ID:Wr3y8B6gI
張り上げて歌う動画を貼ってくれなきゃ評価できないよ

と思ったけど話がアツシ中心になってしまった。
鈴木に戻そう。
392名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:40:48.56 ID:U3YvgI950
>>390
声量抜けばアツシ平井堅とかわらないって正気か?
アツシや平井堅に失礼すぎるぞ

発声、声区の質、ピッチの安定感、リズム感
どれもアツシの圧勝じゃないか
その声量だけだろ鈴木がアツシに勝てるのは
393名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:44:23.94 ID:gFKUkhFO0
394名無しのエリー:2011/10/20(木) 22:46:40.19 ID:6L1gKni50
歌謡曲よりR&B歌う方がずっと難しいよ
平井堅なんかアポロシアターにも出演してるし本場レベル
395名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:05:12.45 ID:Y9MtzkD60
まぁ、とりあえずはA+の話だ

現在は、前田と鈴木の議論ってことだね
396名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:06:54.59 ID:dK7LPNsT0
>>373
音を外していない
曲の難易度(喚声点付近の曲多し)←これは他の方の意見を抜粋させていただきました
高音でも声量落ちない
A+で問題ない
以上
397名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:07:10.35 ID:Y9MtzkD60
>>392

声量抜けばアツシの圧勝なら、
鈴木と前田は下がることになるな

アツシはB+なんだから
398名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:09:17.98 ID:dEj7hIrj0
>>396
音を外していない  ←B+の連中もな
曲の難易度(喚声点付近の曲多し)←これは他の方の意見を抜粋させていただきました ←鈴木のどの曲どのフレーズ?B+との差は?
高音でも声量落ちない ←B+の連中もな つか高音で声量落ちるってA+で出すレベルの問題じゃないw

399名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:13:02.89 ID:UFygI+f9O
今年の鈴木雅之とATUSHIのロンリーチャップリンは結構同等で良かった
しかし動画がないw
400名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:14:17.30 ID:dK7LPNsT0
>>398
前田の事
401名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:17:10.70 ID:dEj7hIrj0
>>400
ああ、バカみたいに言い張ってるおまえか・・・
402名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:18:54.05 ID:Wr3y8B6gI
B+との差は?とか言うけど、そんな風にB+はピッチも発声も声区もリズムも素晴らしい
とか言われると久保田との差だって説明できないよ。
普通に聞いて声の広がりとか迫力とか全然違うと思うけど。
403名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:22:00.26 ID:dEj7hIrj0
むしろ久保田と鈴木で凄い差があると思うんだけどその声の広がりやらで
404名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:22:47.54 ID:Y9MtzkD60
声量があるからSなのか理解した。
個人的には、布施の方が凄いと思ってるけど
405名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:23:32.02 ID:dK7LPNsT0
前田と言うよりTUBEの曲って喚声点付近のが多いのに
前田批判する人は、
・喚声点付近の曲なんか無いと言ったり
・明瞭感とかどう考えても個人の主観でしかないものをあげたり
・音が出ないのを誤魔化しているようにしか聞こえないとかモロ主観をいったり
・極めつけは、違和感があるから音外してるとか言うし
更には玉置の議論が終わるのを妨害しているとか、意味不明な事言い出すし
406名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:26:14.99 ID:Wr3y8B6gI
ミドル張り上げだったら喚声点もなにもないような
407名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:27:11.21 ID:Wr3y8B6gI
あ、でも俺は前田はA+でいいと思ってるよ。

408名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:29:27.20 ID:dK7LPNsT0
>>406
フレーズによってミドルを持ち上げる(不完全なヘッド)事があるが
ヘッドボイスを普通に使っている

409名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:29:55.40 ID:dEj7hIrj0
>>405
俺前田の曲全然知らないからさ
換声点付近の曲とそのフレーズを挙げてきてよ
多いっていうから6,7曲ほど頼むよ

あと降格の決定打になるレベルじゃないから特に問題ないけど
ピッチが悪い部分はあるから
410名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:30:29.96 ID:dK7LPNsT0
>>407
あ、そうなんだ
ありがとう
411名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:33:42.79 ID:UHTTaPSF0
確かに松崎はいろんな曲で後乗りになりすぎる
しかしとりあえず
布施、尾崎、松崎については

声量
尾崎>松崎>布施

音域
松崎>布施>尾崎

リズム感、テクニック
布施>尾崎>松崎

だから誰かが飛び抜けてダメということはないはず
412名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:39:13.54 ID:Wr3y8B6gI
たしかに
413名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:51:57.50 ID:LxUvAuIw0
>>368
普通にアツシのが上手い
それとアツシはコラボする相手に遠慮するよ
414名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:53:42.31 ID:Wr3y8B6gI
普通にとは?
遠慮するってwwwwwww
415名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:53:52.10 ID:vEwS61ikO
だからさ
このランクは作った奴の勝手な主観で作られたって事忘れるなよ
最上位や特定歌手は議論されたが
大半はその主観のまま
だから議論して検証してA+の奴がDにいるやつに劣るなんて事になっても普通だし
B+にA+やSクラスのやつがいる可能性も高い
だから再検証してんだろ
416名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:54:37.75 ID:LxUvAuIw0
即反応
草が多いね
417名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:56:23.35 ID:3VIY9JjUO
ランク変動ない方が不思議だよなあ
418名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:58:54.64 ID:UFygI+f9O
しかしSやA+やA決めるのにあと10スレぐらい使っても何も決まってなさそう
419名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:59:23.48 ID:LxUvAuIw0
>>415
わかってるけどID:Wr3y8B6gIみたいに頭と耳の凝り固まったのが
大御所を超すことはなにがなんでもさせないみたいな勢いで
大御所絶対主義みたいな固定観念で若手は昇格させないようにしてるよね
420名無しのエリー:2011/10/20(木) 23:59:34.62 ID:dEj7hIrj0
見直しなんてするから悪いんや!
421名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:03:05.15 ID:EB6p4gIj0
まぁ今の若手はカスみたいなの多いしな
422名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:03:20.60 ID:o4lyYYri0
とりあえず小田は昇格確定だろ
説明に反論なかったし
西川、遠藤、アツシは昇格保留で
河村もA+の歌謡曲連中と比べて
同じ歌謡曲で豊かな声量綺麗なハイトーンピッチの安定感で
A+だという意見があったけどどうする?
423名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:05:10.04 ID:Vsh+l0TD0
>>422
河村はないわ
西川&遠藤>河村だろ
424名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:07:31.80 ID:cUbyTaYc0
>>421
今のが昔より余裕で上手いよ若手
R&Bとか超進化してるし
弱体化したのはロックくらい
425名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:10:46.14 ID:6xi6tdwJ0
SやA+に入りそうな若手って?
426名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:17:29.75 ID:pGqTrR2Y0
アツシとか川畑とか
427名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:24:59.88 ID:bpPIjwkB0
>>422
小田ってA+かぁ?
玉置布施尾崎松崎ときて小田って・・・
428名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:25:31.42 ID:5uENp8a00
>>425西川アツシ
だいたいちゃんと議論されてる若手が西川とアツシしかいない
言っとくが西川もここでは十分若手だからな
429名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:26:10.51 ID:eUq5iJ8Y0
>>427
むしろそいつらが小田と並んでA+にいるのが疑問なんだが
430名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:27:55.83 ID:YRrAC7Kx0
>>427
俺は普通に聞いても小田のが上手いと思うが
てかそういう勝手な固定観念どうなの?
そういうのが議論の弊害になるだろうし
はなから聞く耳もたないというか
431名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:28:06.43 ID:Dl3wbHHk0
尾崎は良い動画あったから余裕で残留
ミドルもしっかり歌って高音も問題ない
432名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:28:12.75 ID:HHGklByUO
>>426
その二人好きだけどB+で十分、それか良くてA

とりあえずAだと井上陽水、河村隆一、中西保志が高すぎだと言われてた
433名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:29:21.15 ID:Ysw3/YBn0
>>428
西川が若手はねえわ
40オーバーだろ?
若手→35まで
中堅→55まで
それ以上は大御所とか古参だろ
434名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:30:44.31 ID:/Swq9zih0
>>432
なんでB+で十分なのか説明して
俺は鈴木や尾崎より余裕で上手いと思うし
アツシは議論されてるし
435名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:33:57.50 ID:Dl3wbHHk0
小田の発声には文句ないけど歌いあげでやっぱりA+には劣るな
キレイな声なのはわかるけど
436名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:34:11.07 ID:EejbabGsI
若手だったら秦がいいんじゃないか?
437名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:35:12.62 ID:kcbdTaax0
>>409
あ、ごめん
ちょっとPCから離れてた
このPart24で貼った曲>>9なんかもいいと思うけど?
とりあえず聞いてみて下さい
>>20>>22>>25も)

438名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:35:27.20 ID:LZIsMElj0
河村はAでも問題ないと思うがな
音域的にはhiBぐらいまでしか出さないけど声量や安定感はかなりのものだし

山田雅樹ってFLATBACKER〜E.Z.O時代の評価でAだよね
LOUDNESS加入以降はかなり劣化してるし
30歳手前で劣化してるのはどうなのって感じだけど
439名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:35:34.85 ID:EB6p4gIj0
正直一番の過大評価は石井
君が代がやたら高く評価されてたけど本人大した声量もないし音域もhiAでるかでないか
曲も誰でも歌える簡単なもの 声質ぐらいだろ石井の長所って
440名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:35:56.89 ID:DvJPYI1H0
>>435
あのひあのときあの場所で
みたいな小田の曲
凄い歌い上げだと思うけど
逆に俺は玉置の歌い上げは微妙に感じる
441名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:37:03.82 ID:bpPIjwkB0
>>430
え・・・おまえもなw
442名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:40:06.25 ID:Dl3wbHHk0
>>440
小田の特徴でもあるけどただストレートに歌ってるだけなんだよな
声がキレイな人ってイメージしかない
素材だけでAぐらいまではいけるかもだけどその上は無理だよ
同じタイプのハイトーン歌集の田中や小野なんてもっと歌いあげもいいしハイトーンも出るし、それと1ランク差なんてこたぁない
443名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:42:27.93 ID:SH5Ufcs30
>>359
斧はこんな歌いかたもできるんだな・・・ガナるっていうのかな、ほんと多才だな
いつまでもふたりこのまま〜の人とは思えん
444名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:42:39.05 ID:LZIsMElj0
追加するならワンオクのTakaはB〜B+は固いな
秦基博、橘慶太も議論次第ではB+も視野に入ってる感じか
中島卓偉も前に貼られてた動画ならAは確実にある
ATSUSHIは賛否両論なんでA昇格は議論次第かね

ちょくちょく話出てきてるのはこのぐらいか
なんにせよさっさとA+から下にいきたいね
445名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:44:06.53 ID:DvJPYI1H0
>>442
だって小田の曲は換声点直撃の超難曲だよ?
変な風に個性入れてたら崩れる様な音域
田中や小野やSクラスの歌手とA+なんか小田じゃなくても一ランク差なんて
あり得ない様な歌手が並んでるじゃん
それに関しては?
446名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:46:20.55 ID:bpPIjwkB0
つーかこんだけループするのって結局ボイトレみたいなのが居ないからだよな
どうせAにいっても不毛な争いにしかならんだろう
447名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:47:28.93 ID:Dl3wbHHk0
>>445
だから発声だけでいうと小田はA+でなんら不思議ではないんだよ
それ以外の部分かな
カバーだとリズムずれることも多いし、声量も劣るよ
発声だけで評価しちゃいけない良い例
448名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:48:42.56 ID:uIJHybKKO
>>446
ボイトレもむちゃくちゃループしてたよ
同じ事ずっといってた

なぜループするのかというと過去ログ読まない奴や頑固な奴がいるから
449名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:50:40.93 ID:DvJPYI1H0
>>447
リズムずれるってどれ?
声量劣るって声質重視だからだよ
あれに声量入れたら小野みたいな声質になるよ
そしたら小田の魅力なくなるし
450名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:56:58.13 ID:Dl3wbHHk0
>>449
イノセントワールドとか粉雪とかなんでもいいと思う
それに声量入れたらとかそんなの仮定の話
小田が声量抑えて声質重視で歌おうと思ってやってるなんてわからないし、
じゃあ小野のように声量いれて歌えっていっても無理な話、というよりやってないんだから、もしってのは通じない
それ以前にただ発声がいいだけで、ほかの布施や飛鳥とかと比べてみろよ
ほかのA+でもいいよ、なんならアツシでもいいし三浦でもいい
高い声が出る以外に優ってるぶぶんあるか?
451名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:57:54.11 ID:5uENp8a00
>>447みたいなやつだなw
>>449
だよな

声量があるないってのも感覚じゃないの?
俺には小田が声量が劣るように思えんぞ
気に食わない奴のことは声量ない言っておけばいいと思ってるやつがいる
452名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:59:12.51 ID:bpPIjwkB0
>>448
そうだったけどもループの内容が違うし対象が稲葉だったし


見直しの内容変えた方がよくない?

そのランクに当てはまるか1人1人再議論 ってのをやめて
明らかに浮いてるから落とすってヤツを決めて議論したほうがいい

オタが○○は△△だから□ランクで問題ない って決め方だと非常に曖昧すぎ

昇格意見はオタがあーだこーだ言うだけだから最後に後回しで
異論あればどんどんどうぞ、こういう感じのことしか議論としてやっていけんだろどうせ
453名無しのエリー:2011/10/21(金) 00:59:37.87 ID:llo6zsiU0
声質や表現力は主観が大きいから評価外と言ってるのにここに来てなぜ小田押し
そんな事言ったら布施や玉置、飛鳥の全盛期は小田以上の美声だと思うが
透明感は小田が勝るだろうけど、無機質とも言えるし

なんにせよ歌いあげたら魅力なくなるならその程度だろ
声量を考えないのなら尾崎がある程度の高音からは線が細くなるとか、そういうのも甘く見ないとバランスがとれなくなってくるぞ
そうなるとSランクの評価にまで影響してくる
454名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:01:59.82 ID:llo6zsiU0
あと、小田と同ランクのAには杉山清貴もいるな
このスレでは小田のほうが評価高いのか?
455名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:05:26.36 ID:Dl3wbHHk0
>>453
尾崎は細くならないことが動画でわかったからな
456名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:09:15.81 ID:DvJPYI1H0
>>450
いやだから布施や玉置と比べて
小田が全く劣ってると思わないから意見してるの
小田は発声が優れてるって明らかに高い能力があるけど
布施玉置らは尾崎と比べてどうなのよ?
声量なんて歌い方の違いが大きい訳だし
リズムもA+の人達ってアップテンポ歌えない人多いんだから
小田だけ狙う必要はないし
曲も小田のが全然難しいし
457名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:13:21.11 ID:uIJHybKKO
>>450
中低音の声量は共鳴とブレスで決定するから
その共鳴とブレスを使い分ける事で歌手は声質や歌い方を作るから
歌い方の違う歌手の中低音の声量を比べるのはよくないって事だったけど
高音域に限っては声帯を軽くできてるかが重要でちゃんと発声出来る人は声帯を軽くして声量豊かに歌えるから
高音域の声量はある程度の参考になるだったよ確か
458名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:14:10.89 ID:DvJPYI1H0
>>456
ミスった
布施玉置は小田と比べてどうなの?
明らかに優れた能力ある?
459名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:16:36.99 ID:OBlSF1ui0
てか小田ってファルセットとビブラートできんの?
460名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:19:25.45 ID:DvJPYI1H0
ファルセットとビブラート出来ないやつなんているの?
まあ小田の換声点直撃の音域でビブラートは難しいが
チェストなら誰でも出来るでしょ
461名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:24:54.69 ID:Dl3wbHHk0
>>456
劣るよ、発声以外
別にビブラートを評価するわけじゃないが、そういったことや強弱や歌いあげで劣る
小田が高い声でる以外でほめる点ある?
462名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:26:21.67 ID:bpPIjwkB0
ノンビブ歌唱くらい・・・・知っといたら・・・・どうやねん・・・・
463名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:27:58.66 ID:5uENp8a00
>>461
そんな大雑把じゃなくどこがどう劣るのか>>1基本で説明してみて
464名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:32:46.52 ID:Dl3wbHHk0
>>463
大雑把でも、なんでもなく上手い下手にかかわる大事なところ
発声以外だから音感やリズム感だろう、この基準だと
小田を上げたいなら高い声が出る以外でA+に食い込めるポイント探したら?
つか、このスレの基準だとそれこそ小田より橘のほうがさらに上のヘッドもだしてキレイに繋げてるから上じゃないの?
ベスト動画評価だと確実に
でもそれはないってどうせ思うんでしょ?
465名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:39:53.75 ID:6xi6tdwJ0
小田は高音綺麗だけど歌唱力とはちょっと違う気がする
声量ピッチ声の伸び…とか布施や玉置と比べるとやっぱ弱いような
逆に優れてる動画があるなら貼ってほしい
466名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:42:09.21 ID:DvJPYI1H0
>>461
歌い上げって何?
強弱だって声区だって綺麗に小田は使い分けてるけど
逆に尾崎や鈴木が小田に勝てる要素って何?
てか発声が一番大事なんだから発声で完全に劣るのは大きいマイナスじゃん
強弱や歌い上げなんてA+で出す様な話題じゃない
物真似歌手のがそんなこといったら使い分けてるわけだし上手い

あと橘がそんな発声いいとは思えない
橘の曲そんな難しくないし
ましてや小田レベルなんてあり得ない
どこがどうすごいのか動画と説明よろしく

あと歌手の対象かえないでよ
467名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:44:19.51 ID:5uENp8a00
>>464
なにそれ
お前ただのヒステリーじゃん
468名無しのエリー:2011/10/21(金) 01:46:56.76 ID:DvJPYI1H0
>>465
そりゃあ中低音が基本でたまに高音出して
盛り上がりを見せる様な典型的な歌謡曲歌手と
比較したら小田はずっと近い音域歌ってるわけだし
盛り上がりとかそういった意味の伸びは期待できないでしょ
ピッチは悪くない
むしろ換声点をあれだけピッチ完璧に歌える様な真似玉置や布施には出来ない
声量は>>457
469名無しのエリー:2011/10/21(金) 02:17:17.01 ID:LHijoRpM0
Be As Oneとか最近の橘の曲だと難しいんじゃないの
470名無しのエリー:2011/10/21(金) 02:21:27.44 ID:Vsh+l0TD0
ALL LOVE IS THE GREATEST THINGだっけ?
あれ地声hiF ファルセットhiGだしな
471名無しのエリー:2011/10/21(金) 04:24:47.68 ID:sjl+9W6r0
>>460
ミックスは誰でも出来るが質の良し悪しがあるようにビブラートとファルセットも質の良し悪し、レベルの差があるよ
以前、ボイトレがビブラートを全面否定するような事言ってたけどあれ聞いて分かってねえなと思った
彼が知識が豊富なのは認めるけど稲葉がビブラートをしない(出来ない)というのを指摘されたからってああヒステリックに反応するのはどうかと思ったがな
472名無しのエリー:2011/10/21(金) 04:35:51.09 ID:t/L8D8Ma0
集まれ〜o(´・ω・`)


【スワップ】反民主党のデモをやるぞ11【5兆円】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1319114480/
473名無しのエリー:2011/10/21(金) 04:38:21.30 ID:Vsh+l0TD0
>>471
いや稲葉ビブれるじゃん
474名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:13:12.11 ID:kYNtmScj0
ノンビブラートが評価落ちると勘違いしてる
475名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:15:26.31 ID:kYNtmScj0
ビブラートの話しはおいといて
A+は現状のままって事でAの検証に移るんだな?
476名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:26:21.05 ID:kYNtmScj0
【A+】
飛鳥涼、玉置浩二、デーモン小暮閣下、松崎しげる、前田亘輝
中西圭三、横山輝一、鈴木雅之、尾崎紀世、彦布施明(↓)
小田和正(↑)、
477名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:29:46.30 ID:kYNtmScj0
【A+】
飛鳥涼、玉置浩二、デーモン小暮閣下、松崎しげる、前田亘輝
中西圭三、横山輝一、鈴木雅之、尾崎紀世、彦布施明(↓)
小田和正(↑)、ATSUSHI(↑)

とりあえずこれでOK?
478名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:33:25.36 ID:kYNtmScj0
修正

【A+】
飛鳥涼、玉置浩二、デーモン小暮閣下、松崎しげる、前田亘輝
中西圭三、横山輝一、鈴木雅之、尾崎紀世彦、布施明(↓)
小田和正(↑)、ATSUSHI(↑)

とりあえずこれでOK?
479名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:37:42.27 ID:kYNtmScj0
【A+】
飛鳥涼、玉置浩二、デーモン小暮閣下、松崎しげる、前田亘輝
中西圭三、横山輝一、鈴木雅之、尾崎紀世彦、布施明(↓)
小田和正(↑)、ATSUSHI(↑)

とりあえずこれでOK?
480名無しのエリー:2011/10/21(金) 06:40:59.00 ID:hGvYci7R0
>>471
これだけは確実に言える
ファルセットにレベル何てないから

ビブラートも絶対的に良いとされる基準がないでしょ
オペラみたいに単純に規則正しい回数まわせばいいわけじゃないし
481名無しのエリー:2011/10/21(金) 07:57:11.62 ID:FxtiPk4xI
そういえば昔、稲黒オタと呼ばれていた人はビブラートを装飾的技術でこのスレの基準には無いが立派なテクニックだと言っていたね
でもボイトレさんはあんなの誰でも出来るしテクニックでも何でもないって完全否定していたよね
前から言われていたけど二人って本当に同一人物?
スレチすみません
本題に戻ってください
482名無しのエリー:2011/10/21(金) 08:43:36.47 ID:l6n9ts5vO
>>476
アツシが何でw
A+まだ終わってないんじゃないの?
483名無しのエリー:2011/10/21(金) 10:57:08.04 ID:k3pkk7YI0
>>476
アツシはまだ早いだろ
484名無しのエリー:2011/10/21(金) 10:58:22.69 ID:k3pkk7YI0
>>481
そんな極端な事いってなかったよ
過去のレスだからって内容かえるなよ
485名無しのエリー:2011/10/21(金) 12:17:38.03 ID:mJfoyAGb0
アツシもA+の面子と比較して
音感でもリズムでも発声でもおとってないからな
むしろ音感はピッチ完璧だし
A+が前のり苦手なの多いのに対し普通にとれるし
R&Bも当然歌い上げれるし
発声も換声点を超綺麗に優しく歌い上げれるし
ウィスパーも上手いし
正直A+の歌手より普通に上手い
486名無しのエリー:2011/10/21(金) 12:20:19.45 ID:Dl3wbHHk0
アツシが上がるなら堂珍も三浦も上がりそうだね
487名無しのエリー:2011/10/21(金) 12:38:54.11 ID:l6n9ts5vO
毎日アツシの名前出るけどとりあえず餅ついて待っててほしい

アツシを語る前に鈴木や圭三ね
488名無しのエリー:2011/10/21(金) 14:00:44.34 ID:Ql3P3T8N0
正直言って、中島くんとATSUSHIはB+の中で最高位だろ。
489名無しのエリー:2011/10/21(金) 14:04:08.25 ID:Ql3P3T8N0
490名無しのエリー:2011/10/21(金) 14:15:37.24 ID:Ql3P3T8N0
491名無しのエリー:2011/10/21(金) 14:44:37.27 ID:QeBs/bq70
人の話をまったく聞いてないな
間抜け
492名無しのエリー:2011/10/21(金) 15:10:37.19 ID:n2ITww1eO
493名無しのエリー:2011/10/21(金) 15:31:29.56 ID:l6n9ts5vO
ヲタのモラルまで問われるスレw
494名無しのエリー:2011/10/21(金) 15:32:35.16 ID:HHGklByUO
先にS、A+、Aを決める流れじゃなかった?
上が決まってないのにあれもこれもじゃ決まる訳がない
空気読むべきだと思う
495名無しのエリー:2011/10/21(金) 15:39:19.77 ID:uIJHybKKO
とりあえず今は>>479の歌手優先

昇格より先に現状歌手の議論が先
496名無しのエリー:2011/10/21(金) 15:56:10.09 ID:/0GAQw3jO
尾崎も布施松崎と大差なさそうだし降格はないかもな。
落ちるとしたら鈴木くらいか
497名無しのエリー:2011/10/21(金) 16:56:11.26 ID:bpPIjwkB0
ボイトレが来なきゃこのスレは全く前進しない




見直しの内容変えた方がよくない?

そのランクに当てはまるか1人1人再議論 ってのをやめて
明らかに浮いてるから落とすってヤツを決めて議論したほうがいい

オタが○○は△△だから□ランクで問題ない って決め方だと非常に曖昧すぎ

昇格意見はオタがあーだこーだ言うだけだから最後に後回しで
異論あればどんどんどうぞ
498名無しのエリー:2011/10/21(金) 17:29:02.55 ID:l6n9ts5vO
>>497
明らかに浮いてるといえば逆の意味で飛鳥ぐらい?
一人も落とせないから議論が延々と続いてるよ

俺が思ったんはA+は飛鳥と布施?などSからの仮降格メンツ

Aは大所帯
(さんざん時間費やしても答え出ないから)

こうなると楽そうw
499名無しのエリー:2011/10/21(金) 17:33:39.23 ID:bpPIjwkB0

>>498
お前のその判断がスレの総意だとして、落とす奴はいないと見て次のランクの議論にいけばいい
例えば玉置は絶対おかしい!って奴がいれば反論出来るやつは反論すればいい
それ相応の反論が出来なければ降格

俺の言ってるのはこういうこと
わかった?
500名無しのエリー:2011/10/21(金) 17:36:16.64 ID:n2ITww1eO
この>>479の中にATSUSHIじゃなく中島卓偉を入れた方がいいと思いませんか?
501名無しのエリー:2011/10/21(金) 17:39:19.52 ID:HDBP8v4HO
479 小田さん好きだけど ここに入るかな? 卓偉って人は場違いじゃない?
502名無しのエリー:2011/10/21(金) 17:44:39.94 ID:ctVBKspl0
最初にほぼ主観で作られたランクなのに
必死に変動許そうとしないのがいるけど
ランク作った人なのかな〜???
503名無しのエリー:2011/10/21(金) 17:50:47.53 ID:bpPIjwkB0
>>502
といっても初期から見たらかなり変動して、落ち着いてからは変化ないから割と完成に近いところもある
でも過去5スレぐらいの間で声区の重要性をボイトレが提唱してからこうなった
そのボイトレはSランク以外の議論に参加してこず声区が大事だと言われても優劣つけられずループしまくりの現状
504名無しのエリー:2011/10/21(金) 18:03:12.51 ID:uIJHybKKO
>>503
いや特定歌手ばっかで他はほぼ議論されてない
てかこのスレはpart1から>>1の基準で議論するスレなんだから
君の様に共鳴とか歌い上げとか
自分限定の基準で語るスレじゃない
505名無しのエリー:2011/10/21(金) 18:40:45.19 ID:bpPIjwkB0
>>504
そんなことなくない?
初期のA+ってAもSも混ざりまくって中盤もちょいちょい混ざってて今に至ってるよ
あと歌い上げは知らんが共鳴は立派な発声テクでしょ>>1だと声量の内に含まれるんかな


で、俺の見直しシンプル化案についてみなさんどう思うの
506名無しのエリー:2011/10/21(金) 18:54:32.54 ID:QO92DPr70
>>505
共鳴は主観だ
で、見直しシンプル案とか何の事だ?
507名無しのエリー:2011/10/21(金) 18:55:43.57 ID:LZIsMElj0
最初はこれか
http://unkar.org/r/musicj/1192025712
変わってるような変わってないような
508名無しのエリー:2011/10/21(金) 18:59:09.93 ID:bpPIjwkB0
>>506
>>497

共鳴って主観なの?
共鳴の良し悪しで声の響きの良さも声量の大きさも変わってくるんじゃ?
509名無しのエリー:2011/10/21(金) 19:37:22.77 ID:n2ITww1eO
http://www.ustream.tv/channel/takui24
卓偉が24時間弾き語り。
510名無しのエリー:2011/10/21(金) 19:37:32.30 ID:uIJHybKKO
>>508
共鳴は主観だよ
共鳴=声質だしな
ポップ歌手を評価する上で共鳴に基準なんてないだろ
クラシックならあるけど
この手の説明や議論は散々されてる
ってか過去ログもスレも君全然読んでないでしょ
Sと特定の歌手以外ほんとにほぼ議論されてないよ
511名無しのエリー:2011/10/21(金) 19:48:55.23 ID:bpPIjwkB0
>>510
はい
ちょくちょく見てて常駐しだしたのはPart10代中盤

けど共鳴に関してはなんか納得できない
共鳴=声質なんてカンタンなもんじゃないと思うんだけど
出来たらでいいけどそれの説明があれば持ってきてほしいめんどければいつぐらいにあるか教えて
512名無しのエリー:2011/10/21(金) 20:13:34.51 ID:Z/gHJk1G0
>>511
説明もってくるまでか?w
共鳴が声質の大半を作るなんて常識中の常識の話だと思うけど
513名無しのエリー:2011/10/21(金) 20:16:34.97 ID:Z/gHJk1G0
共鳴=声質=声量

だから中低音の声量を比べるのはあんま良くないって意見が出てるんだろ
中低音の声量は共鳴のさせ方で決まるから
でも同時に声質を作るのも共鳴だからな
POPS歌手ってそういう個性が大事なわけじゃん
個性とか一切無視して
単純に声量ばかり求めて共鳴ばかりさせるならオペラやればいいだけの話しだし
514名無しのエリー:2011/10/21(金) 20:26:00.88 ID:bpPIjwkB0
いまいちわからん
共鳴の良し悪しって計れないものなのか?
鼻腔とかは個性に関わってくるだろうけど胸部や軟口蓋とかじゃ能力差出てくるもんじゃ?
A+とかの高ランクだから通用しないだけか俺の言っていることは
515名無しのエリー:2011/10/21(金) 20:44:02.57 ID:Z/gHJk1G0
>>514
声は胸で共鳴しないだろ
素人みたいに明らかに共鳴無視している様な奴なら悪いって言えるけど
POPSとして成功している人にその共鳴間違ってますよなんていえるわけないじゃん
POPSで売れるなんて声質が何かしら印象的でいいから売れるわけだしな
516名無しのエリー:2011/10/21(金) 20:58:44.54 ID:bpPIjwkB0
>>515
そんなもんか
共鳴と声質がピッタリ=で結べられるってのはいまいち納得はまだ出来てないけども
ランク議論だから優劣つけれそうなもんかと思ったけども無理なもんかね


で、>>497の件はどうするの
517名無しのエリー:2011/10/21(金) 21:07:50.54 ID:Z/gHJk1G0
>>516
ボイトレきたところでかわんねーだろ
24回やってきて一部の歌手しか議論できて無いわけだし
明らかに浮いてる奴ってのが誰だか決めるまでにまた長い議論がはじまるわけだし

だからSみたくA+の歌手も一人一人動画と説明していって
説明されなかった奴は仮降格
反論のが強かった場合は降格
それ以外は現状維持でいいんじゃないの?
518名無しのエリー:2011/10/21(金) 21:47:14.19 ID:bpPIjwkB0
>>517
その方法でこんだけループしてんだろ確実に前に進まない
Sがすんなりと終わったのはボイトレが来たからだし

といっても確かに俺の出した提案じゃ解決はされないね
最悪見直しなんかやめてとっととB以下白紙化するか
519名無しのエリー:2011/10/21(金) 21:57:18.79 ID:7qqVZweX0
思ったのだけど、
A−っていうランク作った方がよくないか?

A+はSから落っこちた人が中心で少なくてもいいと思うし
あと、A+の中でも差があるし…
A+の半分とAの一部→A
Aの8割くらい→A−

みたいな感じで、どう思いますか?
520名無しのエリー:2011/10/21(金) 22:00:46.20 ID:Ao8I3BtW0
細かく分けられるほどの差はないだろ
521名無しのエリー:2011/10/21(金) 22:04:55.48 ID:LZIsMElj0
それだとB-も作らないといけない流れになりそうだからな

そもそもC-っていらなくね?D+と統合しても問題ないよね
EがなくてE+とE-ってのもおかしいしE-をEに変えた方がいいかと
522名無しのエリー:2011/10/21(金) 22:11:16.12 ID:uIJHybKKO
>>518
ループするのは仕方ない
人は入れ替わりにくるわけだし
でもある程度繰り返せば落ち着いてくる

Sだってずっとやってて最近やっとまとまっんだぞ
すんなりと幻想
それでもまだ絡んでくる奴居るし
523名無しのエリー:2011/10/21(金) 22:12:46.04 ID:7qqVZweX0
>>520

それは理解しているけど…
勉強の偏差値と同じように、上下が少なく、真ん中に行くにつれて増える
とかの方がぱっと見分かりやすいと思うから
524名無しのエリー:2011/10/21(金) 22:19:01.05 ID:rvata7CbO
うん、C-がいらないだけだと思う
なんか-だと下のランクの+より下っぽいしw
525名無しのエリー:2011/10/21(金) 22:42:42.12 ID:BGJBgwD/0
>>519>>523
必要ない

526普通に 本当に普通に:2011/10/21(金) 23:08:03.65 ID:tl0Touc70
ATSUSHIはソロの時は、MAXで歌ってるけど
共演だと相手を立てる為に明らかに声量抑えてる。
527名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:12:22.61 ID:bpPIjwkB0
>>522
ファンの数もアンチの数もとんでもな人数のいるB'z稲葉が相手だったからこれだけ引っ張られたわけで
Sにはボイトレの説明があるだろ
A+以下にはそれが無いから間違いなく決まらない
528名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:12:48.63 ID:0gNosdGr0
>>443
斧は元々ロック畑らしいよ(デビュー当時の俺の友達談)
529名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:15:55.44 ID:Ql3P3T8N0
正直言って、まだA+の話決まってないのにランク増設の話とか早すぎだろ。
Aもまだだしよ。
530名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:35:10.67 ID:Z/gHJk1G0
>>518 >>527
>>1を読め、反論無ければ反映だ
例えば昨夜?小田について議論してたけど小田ヲタの方が意見出してたし
あんたも特に反論無かったみたいだから、小田はA+現時点で確定している
このまま小田ヲタの主張に対し反論なければ小田のA+は確定する
ループする奴には過去ログ読ませるのがここのルールだけど
すぐ争っちゃう奴がいるのがこのスレの駄目な所だな
ボイトレも含め
531名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:36:51.92 ID:VhM9BHtn0
まあでもまとめサイトくらい作れよって思うわ
532普通に 本当に普通に:2011/10/21(金) 23:43:24.85 ID:tl0Touc70
dir en greyの京は声域日本一だぞ。

なぜランクにいない?
533名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:50:45.94 ID:kowNbt+n0
まあもう少し進んだら作ろうか
とにかく上位検証しないと
534普通に 本当に普通に:2011/10/21(金) 23:52:16.59 ID:tl0Touc70
声域こそ歌唱力だろ。 お前らの腐った耳は。
535名無しのエリー:2011/10/21(金) 23:55:18.49 ID:GFKyQ/Fl0
声域だったらHYDEが最強だろ
536普通に 本当に普通に:2011/10/21(金) 23:56:41.98 ID:tl0Touc70
dir en greyの京が声域日本一。これはガチ。

声域こそ歌唱力。これもガチ。
537普通に 本当に普通に:2011/10/21(金) 23:59:58.56 ID:tl0Touc70
稲葉こそ日本の歌唱力NO1。これだけはガチじゃねー。
538名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:03:21.89 ID:r0fQ6/u40
>>535
何いってんのおまえw
539名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:20:32.36 ID:eGgaBtDp0
>>536
>>1を読め
540名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:22:16.70 ID:ZKRvsz5EO
>>537
アツシヲタかよw


玉置は否定的意見の方が少ないよね?
逆に否定的意見のが多めなのが閣下と前田?
鈴木、横山あたりは意見少なすぎ
541名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:23:44.78 ID:1r0FE9JK0
玉置、閣下、尾崎が降格な可能性大で残りは維持じゃねーの?
542名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:25:10.67 ID:1r0FE9JK0
あ、違うか
山口と今井の舞台組は削除か
543名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:26:07.26 ID:eGgaBtDp0
>>540
よくもまあ、玉置に否定的意見が少ないとか嘘が言えたもんだ
544名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:29:15.97 ID:1r0FE9JK0
あ、また間違った>>541は間違いで確定してる?のは>>542だけね
545名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:29:25.17 ID:r0fQ6/u40
否定的意見は多く出されたが玉置はA+維持の説明された
546名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:31:42.06 ID:ZKRvsz5EO
>>543
嘘かよw
自分は過去ログ読む限りそう感じてたけど違うんだ

じゃーまとめてくださいな
547名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:31:57.53 ID:1r0FE9JK0
閣下と玉置は維持で尾崎が声量だけって事で降格濃厚なんだっけ?
548名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:35:36.25 ID:r0fQ6/u40
閣下はまだ議論終わってない議論中に流された
549名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:35:40.14 ID:1r0FE9JK0
現状をまとめると

A+が確定してるのは飛鳥、布施、前田
維持濃厚が閣下と玉置
降格濃厚が尾崎
削除決定が山口と今井
残りはこれから

じゃ、おやすみ
550名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:39:23.70 ID:ZKRvsz5EO
>>549
ありがと
いつのまに前田確定してたんだw
確かに玉置は否定的意見あるけど反論もA+の説明もされてる方だよね
551名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:39:30.20 ID:r0fQ6/u40
前田も確定していない
尾崎は新しい動画でまた議論対象になった
552名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:42:56.77 ID:1r0FE9JK0
なるほど

A+が確定してるのは飛鳥、布施
反論ない限り維持濃厚が玉置
議論中が閣下、尾崎
削除決定が山口と今井
残りはこれから

こんどこそ、おやすみ
553名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:44:49.42 ID:V3VQhabB0
尾崎はどうなんの?

上の方に貼ってあった尾崎
http://www.youtube.com/watch?v=NVqdtaLKRog
http://www.youtube.com/watch?v=QKerbHXxO7w

色々言われてた音域もhiAロング、単音でhiBまでは確認できてる
1:30でhiB
http://www.youtube.com/watch?v=vBRdLY8LLnM
1:40でhiAロング
http://www.youtube.com/watch?v=L8WdYknVjc4
これは歌番組でのカバーなんで曲ちゃんと聴きこんでないのかグダってる部分もあるけど
554名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:45:45.07 ID:V3VQhabB0
ごめん逆だった
1:30でhiB
http://www.youtube.com/watch?v=L8WdYknVjc4
1:40でhiAロング
http://www.youtube.com/watch?v=vBRdLY8LLnM
555名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:53:40.51 ID:eGgaBtDp0
玉置に対する否定的意見を一部抜粋
・玉置、尾崎、鈴木はそもそも換声点あまり歌わない
・スレの頭に貼られてる動画みてもやっぱり他が発声面ですごいから浮いてるんだよね
・音感の強さとか具体的じゃないから難しいよね
・他がやっぱり喚声点付近に集まる曲をしっかり歌ってるからね
 玉置は発声は正直並レベルだよ、ミドルできる歌手なんていっぱいいるんだから
556名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:55:28.58 ID:Z5MOr/3y0
布施、尾崎、玉置、飛鳥はA+確定。
玉置、尾崎は否定的な意見が多かったが、それを覆す動画が示されている。
前田、鈴木、中西が議論中。前田以外は維持だと思うけどね。
557名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:56:22.20 ID:eGgaBtDp0
>>546
とりあえずこのスレのだけを>>555に貼った
558名無しのエリー:2011/10/22(土) 00:57:21.56 ID:CQOfwYyrO
不調の動画がたくさん見つかるのもマイナス評価でもいいと思う。
559名無しのエリー:2011/10/22(土) 01:00:59.98 ID:r0fQ6/u40
>>557
ID:AFMNiFTl0の発言でしょ。この人言ってることが酷過ぎるからスルーしたほうがいい
560名無しのエリー:2011/10/22(土) 01:02:51.77 ID:eGgaBtDp0
>>556
>玉置、尾崎は否定的な意見が多かったが、それを覆す動画が示されている
全く覆せていない

>前田、鈴木、中西が議論中。前田以外は維持だと思うけどね。
前田に否定的な意見は少数
561名無しのエリー:2011/10/22(土) 01:23:51.44 ID:UvlnEG4Y0
説明がどうのこうの言いながら、
お前らがやってるのは結局、多数決じゃねーか。

否定意見が多いだ、少ねーだ、結局多数決だよww
562名無しのエリー:2011/10/22(土) 01:46:40.22 ID:UvlnEG4Y0
>覆す動画が示されている

結局、主観だけじゃねーか。バカ野郎。

何が説明だ。何が根拠だ。
563名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:06:27.95 ID:MksfirW/0
否定意見が多いとか
肯定意見が多いとか
この掲示板でなんの意味もなさない
てか>>1を読め

玉置は否定意見が多い以前に
具体的な意見が出てるだろ
とりあえず玉置ヲタは>>555に具体的な反論してみてくれ
スルーするんじゃなくて
ピッチが良いのは認めるがピッチならアツシも同じくらいいいし
発声も玉置より優れてるんだからまた位置関係がおかしくなる
564名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:07:52.24 ID:UvlnEG4Y0
何だ、バカ野郎この野郎。
565名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:14:40.57 ID:r0fQ6/u40
566名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:24:23.60 ID:/z2Y+j2b0
>>565
アツシはピッチ完璧だけどな
アツシがだめで玉置が完璧だという具体的な動画と説明頼む
567名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:25:04.15 ID:0sSmB5m30
>>565
反論になってないぞ
斜め上いってる
568名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:26:28.83 ID:FPaq6GUJ0
すでに玉置オタと前田オタの代理戦争の感
玉置は動画も貼られ各論具体的に反論されたが
前田はA+と言いはるのみ

このままなら前田降格だろうな
569名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:35:21.94 ID:mJ5Nh2ZG0
進まないね
そりゃ落としたい奴は降格っていうし、残したい奴は維持っていう
んで、◯◯は降格決定とか言ったもんがちになってるね
570名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:49:51.24 ID:r0fQ6/u40
>>566
この件に関してはHz単位で聞き分けられるレベルの音感持った奴(103)が説明するのを待つしかないな

>>567
>>124でボイトレが玉置のミックスについて言及
ブリッジに関しては悪魔の証明
571名無しのエリー:2011/10/22(土) 02:57:26.00 ID:kwB78IdQ0
>>570
ミックス使うだけならDの奴でも出来るんだけど
換声点をしっかり歌えるかがA+では大事だろ
572名無しのエリー:2011/10/22(土) 03:11:42.17 ID:r0fQ6/u40
>>571
Dの奴が玉置と同レベルのミックスしてるかどうか動画で説明してくれ

これまでの玉置ヲタの意見まとめれば換声点歌ってないけどミックスが扱える(綺麗で良質な高音+hiCまでの音域)と
説明文のみだけどSを凌ぐ音感でA+確定といった感じか


前田、鈴木、中西、尾崎はこれまでの議論では特に有用な意見は出てない
松崎は君が代の動画が挙げられたが具体的な説明があるわけではない
閣下は換声点と高音域の問題について議論中
573名無しのエリー:2011/10/22(土) 03:14:48.79 ID:50keZ8EJ0
>>572
換声点歌ってないなら質なんてわかんないじゃん
ただの単発ミックスだよ
それだったらまだニイハラみたいに不安定ながら換声点歌いまくってる方が
評価できんじゃないの?
閣下より声繋げるし
574名無しのエリー:2011/10/22(土) 03:21:31.19 ID:r0fQ6/u40
この時間帯のこの単発ラッシュはなんだよID変えてんじゃないのか

>>573
そこに至っては悪魔の証明だし閣下のように声が変わったりしてない所は良質と判断できる
玉置の場合は換声点歌ってないという部分を強い音感でカバーしているんじゃないか
今のは俺の一意見であってカバーするしない・悪魔の証明云々はまた議論で決めればいいが
575名無しのエリー:2011/10/22(土) 05:13:01.99 ID:+E7Bxuvr0
民生が桑田より下ってのはありえないと思うんだけど。
ライブ音源聴いても声量、ピッチの安定さとかどうやっても民生が上じゃない?
奥田民生が北島三郎の「祭り」カバーしてんのとか、山崎まさよしと一緒に歌ってるのとか聴いてみた感想。
576名無しのエリー:2011/10/22(土) 05:51:05.51 ID:+E7Bxuvr0
桑田ってttp://www.youtube.com/watch?v=xXQLMK64xL0これとかも微妙にピッチ不安定だし
この曲は最高音がhiBで桑田はファルセットで歌ってて声量があまり無い。
民生はなにげに地声でhiBくらいまで出るし声量がある。
例えばttp://www.youtube.com/watch?v=qOAjwJFR9vw&feature=relatedとか
577名無しのエリー:2011/10/22(土) 08:59:45.46 ID:o7dOLZ860
悪魔の証明でもなんでもない
玉置オタの反論は何処にも具体性はない
・音感ってピッチの事で聞けば分かるでしょ?←説明になっていない
・鈴木がTUBEの歌歌ってたから玉置も高音を普通に歌える←推測のみで説明じゃない
・玉置はミックスできている←ロングトーンはミックス出来ているがブリッジを歌ったらどうなるか不明
・飛鳥の高音がヘッドボイスと言うなら玉置もヘッドボイスだろ←説明とは程遠い
・換声点歌ってないなんていうのは悪魔の証明だ←換声点歌ってないなら質なんてわからない、ただの単発ミックス
・前スレの>103をみんな納得していたとして持ってくる←スルーされ誰も相手にしていない
578名無しのエリー:2011/10/22(土) 09:07:12.00 ID:o7dOLZ860
ま、>>577に玉置に対する事書いたが、A+である事に異論はない
異論は無いが書いた理由は、玉置について反論が殆どないとか言っているから

飛鳥、閣下、玉置、前田、布施は前スレでの意見とも総合してA+でいいのではないかと
579名無しのエリー:2011/10/22(土) 09:14:20.31 ID:o7dOLZ860
【A+】
・確定
 飛鳥涼、デーモン小暮閣下、玉置浩二、前田亘輝、布施明(↓)

・A+で特に異論がないものの未議論
 松崎しげる、鈴木雅之、中西圭三、横山輝一

・Aへ降格濃厚
 尾崎紀世彦

・A+へ昇格?
 小田和正、ATSUSHI
580名無しのエリー:2011/10/22(土) 09:15:18.14 ID:o7dOLZ860
削除
・山口祐一郎
・今井清隆
581名無しのエリー:2011/10/22(土) 09:39:46.13 ID:o7dOLZ860
連投して悪いが
もうA+はこれ位でいいんじゃないか?
なんだかんだ言って変動ないってのが濃厚だよ
それかいっそうS−作って飛鳥、玉置、閣下を入れれば丸くおさまる
582名無しのエリー:2011/10/22(土) 10:13:26.43 ID:CQOfwYyrO
アツシや玉置等は全盛期の頃に不調動画がほとんどない。安定している証拠。アツシはA+でオッケー。
583名無しのエリー:2011/10/22(土) 10:19:54.11 ID:o7dOLZ860
こうすれば玉置ヲタも文句ないだろう

【S−】
 飛鳥涼、デーモン小暮閣下、玉置浩二

【A+】
 布施明(↓)、前田亘輝、 松崎しげる、鈴木雅之、中西圭三、横山輝一
 小田和正(↑)、ATSUSHI(↑)

・Aへ降格濃厚
  尾崎紀世彦
584名無しのエリー:2011/10/22(土) 10:36:33.02 ID:ulsPs5u40
土日の午前中って自演するにはうってつけだよね
人が少ないから既成事実化させてゴリ押せる
Sの連中もこういうのの積み重ねで今の位置にゴリ押せたのかもな
特に小野とか人見
閣下なんか下がる要素満載でも上がる要素なんかゼロだろ
585名無しのエリー:2011/10/22(土) 10:45:44.49 ID:staCzTMC0
閣下下げないならS全員、特に稲葉の再検討しないと駄目じゃん
ボイトレさんの発声ありきで今のS(久保田のぞく)あるんだから
そのボイトレさんがよくない発声としてる代表が閣下でしょ?
Sの根拠が無くなっちゃうw
586名無しのエリー:2011/10/22(土) 10:48:45.63 ID:MHZ9a8V80
>>581
そうやって荒らすなよ
閣下と玉置なんてギリギリでA+に留まるかって感じなのに
何で昇格させるのか意味がわからないし
ドサクサに紛れて小田とアツシ昇格も意味不明(まあ、これが目的なんだろうけど)

って事で本日のNGはID:o7dOLZ860
587名無しのエリー:2011/10/22(土) 10:52:43.24 ID:a2pQvNKt0
結局下がらんかったか。【下から上がってくる奴の方が多い】と予想。
588名無しのエリー:2011/10/22(土) 11:30:01.16 ID:0m4kEayyO
>>585
それさ、閣下がSだった場合のみに通用する屁理屈だろ
S>閣下は決まってんだから上は関係なく
閣下がA+維持なら他のA+を全員Sに昇格させろや!
って、喚くのが正確だろ

何がなんでも閣下を落としたいのは理解したが少しは頭を使った方がいいと思う
589名無しのエリー:2011/10/22(土) 11:57:25.49 ID:o7dOLZ860
>>586
いやいや
A+議論で閣下、玉置、飛鳥は他のA+より優れているって豪語する人が居るのは確かだろ?
自分としてはA+のメンツはそれぞれが何か理由があってSに行けないって奴らだから
A+で全員問題ないと思っているんだけどねー
飛鳥、閣下、玉置推しの奴がしきりに他のA+を下に見る(特に玉置)からさあ、いっその事
S−作って隔離みたくした方がいいかと思ったまでだ
590名無しのエリー:2011/10/22(土) 13:15:32.98 ID:aJn9bqLLO
S-なんていらねーよ

もうAに移ろうよ
591名無しのエリー:2011/10/22(土) 13:36:55.02 ID:mJ5Nh2ZG0
>>589
ずれすぎ
592名無しのエリー:2011/10/22(土) 15:20:32.87 ID:a2pQvNKt0
593名無しのエリー:2011/10/22(土) 15:32:56.56 ID:5TJ/z5zQ0
A+にあげられそうなのは未だ後ででいいと思う。
ATUSHIならB+に議論が移った時とか…

でも、上げるのを議論するなら、
西川と遠藤の件はどうなるんだ?
候補は、↑の2人とATUSHIと小田だけど
594名無しのエリー:2011/10/22(土) 15:37:05.08 ID:5TJ/z5zQ0
>>579

前田は未だ確定ではない
595名無しのエリー:2011/10/22(土) 16:02:33.80 ID:a2pQvNKt0
596名無しのエリー:2011/10/22(土) 16:03:26.67 ID:a2pQvNKt0
597名無しのエリー:2011/10/22(土) 16:39:05.18 ID:EcCosvaD0
いや、明らかに、

@1F〜2G辺りの誰でも歌える音域の範囲で、
音節(音の塊)を綺麗に歌えない人

は、閣下辺りしか居ないと思うよ。

ボイトレが言ってた通りこの辺りは、オペラ風に持ち上げて歌うけど、
安定しない。

閣下と前田、玉置、尾崎とここの技術で、比較にならない。
でも閣下は3CF#まで、音が出るぞって確認したけど、

高音を出す技術より、声区を綺麗に繋ぐ技術の方が難しいって、
ボイトレ先生が言ってたって話が出た。

つまり高音のヘッドがどうこう以前の音域だ。

閣下を落とさないなら、誰をA+にしても特に、
ラインは無いというか、

@の基礎技術の最低基準が、閣下になっちゃうよ。

それに、ヘッドだ、ミドルだって、言ってるんだけど、
常に歌えば基本、裏声は出てるんだよ。

だから、歌うと、音が変わる。
高音をヘッドで出すって話は、別の話だ。

閣下はSを目指して、全体的にボロが目立つタイプじゃない?
使ってる音は、一番広いし。
598名無しのエリー:2011/10/22(土) 17:36:16.61 ID:5TJ/z5zQ0
遠藤の動画の2番目より、こっちの方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=SAFZ518vC2M&feature=related
599名無しのエリー:2011/10/22(土) 17:43:38.30 ID:EcCosvaD0
それに、バスより、
テノールの方が旨いなんて、そんな訳が無いし。
600名無しのエリー:2011/10/22(土) 17:59:02.11 ID:2ODgpEfy0
601名無しのエリー:2011/10/22(土) 18:29:56.82 ID:r0fQ6/u40
前田、鈴木、中西、尾崎、松崎、閣下が議論途中で
>>597で閣下の話題が出たので閣下の議論に移ってくれ


>高音を出す技術より、声区を綺麗に繋ぐ技術の方が難しいって、
>ボイトレ先生が言ってたって話が出た。

これを参考するに、閣下よりもA+より下のランクの声区の切り替えが上手い歌手のほうが発声の技術が高いということになる
この時点で閣下は降格候補に入る
しかし、A+には閣下ほどブリッジを歌わない歌手がいる(特に尾崎、玉置、鈴木、布施
閣下のようにミドルを持ち上げてる様子はないが、ブリッジに入ったときのミックスの質は未知数

そこで閣下を降格させるとき、ブリッジの質が不明瞭な4人が降格候補に入るかどうか議論してほしい

この悪魔の証明をどう扱うかで今後の議論の基準が決まる
602名無しのエリー:2011/10/23(日) 00:21:24.88 ID:Ui7HjjNsO
2chまた攻撃されてんの?
603名無しのエリー:2011/10/23(日) 01:03:46.11 ID:inNufr2S0
重すぎ
604名無しのエリー:2011/10/23(日) 01:14:59.79 ID:z0s+fZBf0
>>601
難しい技術なんだから
やってないならやったにならないだろ
とにかく玉置ヲタとかはそこら辺ほんと譲れよ
605名無しのエリー:2011/10/23(日) 04:19:22.95 ID:wHsLbKvV0
玉置に対する反論
玉置に対する否定的意見を一部抜粋
・玉置、尾崎、鈴木はそもそも換声点あまり歌わない
・スレの頭に貼られてる動画みてもやっぱり他が発声面ですごいから浮いてるんだよね
・音感の強さとか具体的じゃないから難しいよね
・他がやっぱり喚声点付近に集まる曲をしっかり歌ってるからね
 玉置は発声は正直並レベルだよ、ミドルできる歌手なんていっぱいいるんだから
606名無しのエリー:2011/10/23(日) 04:23:39.61 ID:wHsLbKvV0
玉置オタの反論は何処にも具体性はない
・音感ってピッチの事で聞けば分かるでしょ?←説明になっていない
・鈴木がTUBEの歌歌ってたから玉置も高音を普通に歌える←推測のみで説明じゃない
・玉置はミックスできている←ロングトーンはミックス出来ているがブリッジを歌ったらどうなるか不明
・飛鳥の高音がヘッドボイスと言うなら玉置もヘッドボイスだろ←説明とは程遠い
・換声点歌ってないなんていうのは悪魔の証明だ←換声点歌ってないなら質なんてわからない、ただの単発ミックス
・前スレの>>103をみんな納得していたとして持ってくる←スルーされ誰も相手にしていない
 http://2chnull.info/r/musicj/1318001627/101-200 の>>103
607名無しのエリー:2011/10/23(日) 08:12:28.44 ID:ia8E9ReoO
>>605
これらもA+から落とす為の具体的否定意見としては少し弱くないか?
要は換声点付近連発の曲がない歌手はどうしようってとこでしょ今

わざわざ時間割いてここまで抜粋乙だけど
玉置アンチ多いねw
608名無しのエリー:2011/10/23(日) 08:40:05.58 ID:HVr+WLT+I
TUBEのきょくなんて素人でも歌えるじゃん
609名無しのエリー:2011/10/23(日) 11:25:04.19 ID:WzjtnFoe0
稲葉が前田とカラオケ行った時高音全然負けましたって
何かの歌番組で稲葉が言ってた。

前田は余裕で歌ってるけど、TUBEの曲意外とキー高いよ。
610名無しのエリー:2011/10/23(日) 11:53:32.67 ID:HVr+WLT+I
いいとこhiBでしょ?
611名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:02:35.25 ID:MGNTYf900
稲葉は謙虚だからな
前田が稲葉みたいにhiFあたりをロングトーンで出せるわけがない
612名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:07:13.71 ID:j6IDPQQn0
>>607
いや閣下を落とすならってのが前提の話
よくレス読めよ
あと数あるランクの中からA+みたいな最上位語るのに
換声点歌ってないでチェストばっかって個人的にどうかとは思うが
613名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:14:54.05 ID:eHfOu6fU0
>>611
稲葉のhiFロングトーンてどんなの?
614名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:30:00.42 ID:i6vNp3pK0
>>607
玉置はアンチが出る様な歌手じゃないのに
やっぱりヲタが痛すぎたからだと思う
それにやっぱり>>605のいう様に高すぎ
純粋にきいても何が上手いんだかわからないし
615名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:30:36.12 ID:sik3NpGu0
>>605
>>559

>>606
>前スレの>>103をみんな納得していたとして持ってくる←スルーされ誰も相手にしていない
反論なしは反映、103のレスに対して玉置アンチ派は具体的な反論を述べる必要がある
が、この件に関しては>>566,570で出ている通り保留扱い

>玉置はミックスできている←ロングトーンはミックス出来ているがブリッジを歌ったらどうなるか不明
普段ミックス出来ている玉置はブリッジは不明なのでこれからこのような悪魔の証明の扱いについて議論してほしい

この2つ以外は玉置ヲタの具体的な反論でないものを無理やり引っ張ってきているだけ
無駄に煽って論点変えないでほしい
ID:wHsLbKvV0スルー推奨


引き続き>>601で示した所について議論してくれ
 
616名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:32:39.37 ID:50LY/eET0
発声でダメなら
玉置が閣下に勝ってる点を主張すればいいのに
617名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:34:07.49 ID:TP7fE8AY0
>>601
常識的に考えて最も難しいとされる技術がやれてないんだから
出来ないと判断されるべきだろ
618名無しのエリー:2011/10/23(日) 13:46:11.41 ID:Kh9Y3aYD0
玉置がA+でアツシがB+とか
いくらなんでも大御所だからって過大評価しすぎ
逆だろ
619名無しのエリー:2011/10/23(日) 14:13:40.54 ID:p8L4xLr8O
閣下は現状維持っぽくなってきたんだからそんな議論しなくていいだろ。
620名無しのエリー:2011/10/23(日) 15:52:43.06 ID:rFohvs330
>>598
マイク近づけすぎじゃね? 声量が無さそうだね
621名無しのエリー:2011/10/23(日) 17:24:40.45 ID:Rtl3tqpv0
>>618
発声悪い閣下でもA+なんだぜwww
622名無しのエリー:2011/10/23(日) 17:27:05.68 ID:qW7zmnmx0
モンスターペアレントのせいでアツシちゃんも大変ね
アツシちゃんは良い子なのに
623名無しのエリー:2011/10/23(日) 17:29:06.92 ID:5j0C68c90
624名無しのエリー:2011/10/23(日) 17:47:32.27 ID:HVr+WLT+I
アツシはA+候補だが今はB+だから後で
625名無しのエリー:2011/10/23(日) 18:03:23.96 ID:UwPmc47P0
ヲタじゃないが純粋に聴いて玉置は上手いと思うけどな
アツシより上手くないと思う人もいるんだな
626名無しのエリー:2011/10/23(日) 18:18:43.72 ID:9WGm5huZ0
閣下はそもそも、ミックスが下手。
何を歌っても、安定しない。

誰でも歌える音域の曲でも、ダメ。

2D→2Bで、2Dから、2Bのヘッドに入る、ブリッジが下手。
ここで、ヘッドは入れるけど、その後、即、ブレイクする連中が居る。

そいつ等を落とすかどうかは、
また別のレベルの話でしょ?

閣下はデーモンだから、A+で良いってなら、
A+からもう、なんとなく曖昧な基準になるでしょ。

どっかからは、絶対に曖昧になる訳だから、
627名無しのエリー:2011/10/23(日) 18:35:26.51 ID:GynQ95A0O
福原美穂ってどうよ!?



女だが
628名無しのエリー:2011/10/23(日) 18:38:06.25 ID:Ui7HjjNsO
>>625
大半はアツシって言うだろ
特に若い人は
俺も玉置の良ささっぱりわからん
629名無しのエリー:2011/10/23(日) 18:43:08.38 ID:HVr+WLT+I
福原美穂上手いと思うよ

〜終了〜
630名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:06:01.42 ID:sik3NpGu0
>>615についての議論をとっとと行ってくれよ
意見出たの>>604>>617だけだぞ
音楽に対する知識のいらない議論ぐらいスムーズに進んでほしい
631名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:06:24.29 ID:BJmp5zn/0
>>620

ソロのライブだとそうなるけど、
シンフォニックやJAMのliveだと声量は凄かったはず
632名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:09:39.24 ID:p8L4xLr8O
俺高校生だけど、アツシより玉置の方が上手いと感じるよ。こういうのはひとそれぞれだね。
感覚だから意味ないけど。

っていうか、閣下の降格決まってないのに閣下と喚声点歌わない玉置他A+を比較する必要ないと思う。
633名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:13:25.29 ID:0Cdu1Neb0
残念ながらネットでしかも匿名の掲示板で俺〜だけどとかなんの意味もない
まぁ人それぞれっていったらそれまでだよな便利な言葉だがそこから発展しない
634名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:21:44.41 ID:UwPmc47P0
>>628
ごめん自分は若いが玉置の方が上手いと思うwアツシも上手いけどね
ソロライブで安全地帯の悲しみにさよならをアツシが歌ってたがそう感じたよ
映像化されてないみたいだから比較できないけど
635名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:35:45.14 ID:sik3NpGu0
>>632
>>615の通り閣下の降格はほとんど確定
636名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:36:42.07 ID:ZS3Mig/iO
>>633
本当にそれ
くだらない言い合いしてるのが馬鹿馬鹿しく見える
毎度話逸れて上位陣が全く決まらないのは何なんだろうな
637名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:44:21.12 ID:HVr+WLT+I
>>635

638名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:45:45.21 ID:sik3NpGu0
>>632
>>601の通り閣下の降格はほとんど確定

失礼
639名無しのエリー:2011/10/23(日) 19:48:38.25 ID:HVr+WLT+I
降格決定ってほどじゃなくね?
640名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:01:26.54 ID:sik3NpGu0
AやB+の歌手よりもこのスレで大事な発声が悪いと指摘されているのだから降格
今まで閣下は声区の問題で何度も降格意見が出ていたが、高い音域が出せるということで降格に至らなかった
が、発声において高音域を出すことよりも声区の切り替えのほうが重要ということが分かったのでほぼ降格確定

今の議論のテーマはブリッジを使わない歌手をどうするかということ
閣下はブリッジを使う曲があるので声区の切り替えに失敗してしまっているが(ミドルの持ち上げ等
ブリッジを使ってない歌手がもし使う曲を歌った場合、閣下と違って綺麗にミックス出来るかどうかは未知数だから
この未知数な部分をどう扱うか決めてほしい
641名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:12:37.91 ID:HVr+WLT+I
ぶっちゃけAやB+の歌手が声区が良いってのは
言われてるだけで、説明はされてないよ。
西川とか遠藤は声区良いってのは3rd使うから証明されてるようなもんだけど
他はされてない。
で、西川と遠藤は低音とピッチが劣るから閣下に勝るかは議論しなきゃならん。
642名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:16:21.80 ID:rFohvs330
けっこう「声区」という単語が出てきてるので気になったんだけど 
声区のスムーズな切り替えってかなり重要な技術なの?
実際にボイトレを習いにいくと難しいって実感する?
「声のスムーズな切り替え」のみに絞った場合誰が一番すごいの?

by趣味でカラオケやってるだけの初心者
643名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:20:47.69 ID:HVr+WLT+I
Sにいる奴ら。
644名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:23:05.71 ID:rFohvs330
>>643
じゃあ逆に声区の切り替えが下手な人は? 閣下以外で教えてほしい
645名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:25:48.96 ID:HVr+WLT+I
桜井、って言いたいけどヲタが飛んできそうで怖い

まあ下ランクにいるやつ
646名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:26:58.84 ID:rFohvs330
YOUTUBEで「声区」で検索したらトップに↓の動画が出てきたんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=QekNtdjCS34

これは上手いと言えるレベルなの?
声区だけで分析した場合このスレのランキング表のどのあたりにランキングされる?
647名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:28:47.57 ID:rFohvs330
>>645
じゃあ歌唱力の根幹に関わるレベルの技術なんだ
基礎の基礎みたいな

ってことは声区の切り替えが下手だと他の技術にも影響を及ぼすってことかな
648名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:33:31.10 ID:HVr+WLT+I
声が裏返ったり声色が変わったり調子が狂ったりする
649名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:35:05.11 ID:rFohvs330
なるほどね
生まれつき声域が広い人がいるように、生まれつき声区の切り替えが上手い人もいるのかな?
650名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:37:02.35 ID:HVr+WLT+I
いるよ。
651名無しのエリー:2011/10/23(日) 20:40:19.39 ID:rFohvs330
あ、なんかレベルの低い質問ばっかりで無駄にスレが潰れてしまうので
このあたりでやめておきます
あとは自分なりに調べますので、他の有意義な書き込みをする方と議論してください

ID:HVr+WLT+Iさん、レスありがとうございました^−^orz
652名無しのエリー:2011/10/23(日) 21:56:18.81 ID:sik3NpGu0
>>641
それは確かに
小田やアツシはボイトレのお墨付きだし実際ブリッジ歌いこなす動画あげられてるけど
名前が出てうまいとしかいわれてない人もいるか →河村、黒田、堂珍、川畑、ISSA等

でも上で挙げられた歌手は間違いなく声区は悪くない
閣下の場合はかなり分かりやすくブレイクしてしまってるので悪いといえる
発声面で悪い部分があるのに最高ランクの次のA+にいるというのはどうかと思う
653名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:11:24.02 ID:HVr+WLT+I
3rd使わないならA+に比べて特別良いとは言えないよな。

ボイトレのお墨付きってのも説明なしなら意味ないし。
その動画ってどれ?

まあ俺もアツシと小田はA+候補だとは思うけど。
654名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:19:34.21 ID:sik3NpGu0
>>653
>3rd使わないならA+に比べて特別良いとは言えないよな。
小田やアツシらが3rdを使っていないからA+に上がれるとはいえないという意味で言っている?
閣下の降格を示しているだけで他の歌手がA+へ昇格ということを示しているわけではない
それに3rd使っているのはA+じゃ閣下ぐらい

動画は「言葉に出来ない」等がある過去ログ参照
655名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:27:28.33 ID:MGNTYf900
Aで3rd使ってるのは西川遠藤
656名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:29:17.39 ID:HVr+WLT+I
いや3rd使ってないから昇格できない、って意味じゃなくて
最近A+の歌手より明らかに発声良いのがAとかB+にたくさんいるって意見が多いからさ。

言葉にできないとかならミドルでも歌えるから、ちゃんと説明つけて動画貼らなきゃ意味ないでしょ。
あくまでさっきも書いたけど俺はアツシも小田もA+のレベルだと思ってるからね。

でも閣下の話なら関係ないか。
閣下は2nd繋げないの?
657名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:32:59.08 ID:e9A5+oN80
遠藤はたまにカラオケレベルになるな。あれはなんなんだ。
バタフライの時みたいな好調遠藤と、カラオケ遠藤で分けれるほど落差激しい。
658名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:39:35.96 ID:sik3NpGu0
>>656
ボイトレの話によるとミドルからヘッドへの移行での理想はmid2Gあたりとのこと
言葉にできないはそのブリッジをうろつくが2人とも綺麗に繋げている

閣下は>>120参照

659名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:44:17.64 ID:GYAaD/t70
遠藤はピッチに関してはまちまちだけど>>598ぐらい声出てない時は滅多にない
660名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:46:29.38 ID:HVr+WLT+I
理想はmid2Gでヘッドに切り替えるってことはわかるんだけど、
その理想通りアツシ達がヘッドに繋いでるってことを説明しなきゃいけないでしょ。

ボイトレが閣下が2nd繋げてないって言って反論がないなら
降格濃厚かもな。
ここで他のA+もだろ、って言う反論は使えなそうだな。
661名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:50:15.55 ID:JsTJ7o5V0
3rdまで行くと声としての特色が失われていくから使えるとしても嫌う歌手もいる
発声的には3rdを使えるかよりは2ndまでを習熟しているか、という方が優先されるべき

別に閣下を貶めたいわけじゃないけどね
662名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:53:51.86 ID:HVr+WLT+I
俺もそう思うんだよなぁ
663名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:54:32.06 ID:e9A5+oN80
閣下って、結構落とされそうな名として挙げられるな。
664名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:55:57.78 ID:sik3NpGu0
>>660
そのアツシたちもボイトレが2nd繋げてると言って反論がない

>ここで他のA+もだろ、って言う反論は使えなそうだな。
ここが問題
閣下の2ndの悪さはブリッジを使う曲があってそこでブレイクしてしまっているが
尾崎玉置らはブリッジをあまり使わない
だからもし尾崎玉置らが閣下のようにブリッジを使う曲を歌ったらブレイクしてしまうかもしれない

この点をどう扱っていくかという議論を今俺が持ちかけている
665名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:56:32.52 ID:HVr+WLT+I
3rd使う、は+評価になってもいいけど
3rd使わない、は−評価にはならないはずだよな

加えて閣下は西川とかと違って不完全3rdだからな。
ただ、2ndまでの習熟度だったら西川とかより閣下の方が上だよね。
666名無しのエリー:2011/10/23(日) 22:58:51.69 ID:HVr+WLT+I
>>664
そこはたしかに議論の余地があるね。
ただ、閣下がブリッジじゃない曲なら歌える、ってとこをまず証明しなきゃな。
地上の星とか見ると微妙だが、あれ全盛期じゃないみたいだし。
667名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:06:11.88 ID:7043KR3L0
>>608
TUBEの曲って実は難しいんだな〜これが
ようつべのコピーバンド、カラオケを見ると良く分かる
酷いもんだ
668名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:15:58.59 ID:e9A5+oN80
ATSUSHIとTAKAHIROは、ベジータとナッパ位の差があるだろ。
669名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:17:29.71 ID:gmpMHySgO
今日のEXILE魂って番組でEXILEとGLAYがコラボでライブしてたけどEXILE下手すぎワロタ
GLAYの方が余裕で声の乗りよかったしタカヒロは論外だけどアツシもピッチ甘かった
670名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:18:25.49 ID:7043KR3L0
>>610
前田の音域表で確認できる最高音はhiDだ
671名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:20:26.95 ID:MGNTYf900
>>669
観てたけどアツシが下手だと思ったなら耳鼻科行っておいで
672名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:23:19.46 ID:yt+hi77K0
もうこのスレで>>669みたいな低能アンチはスルーされるだけ
673名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:25:53.20 ID:MGNTYf900
まあ確かに今日のTERUは上手かったよ
674名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:35:26.38 ID:QI5qtbQJ0
桜井下手やな
675名無しのエリー:2011/10/23(日) 23:41:03.50 ID:bY1uElsGO
2ndとか3rdとかなんなんよ?
676名無しのエリー:2011/10/24(月) 00:15:46.32 ID:ZeERHWZLO
西川遠藤って見事にD以上使ってないからサード使ってないだろ
677名無しのエリー:2011/10/24(月) 01:32:39.43 ID:lM9Zimi/O
遠藤はレスキューファイアーって曲で何回もhiD出してる
C、C、C、Dと続くフレーズも歌ってるし
3こめをうろついてるわけじゃないがw
678名無しのエリー:2011/10/24(月) 01:38:28.15 ID:TXuCmXIp0
エレカシ宮本がD+かよ・・・
安定感は無いけど
679名無しのエリー:2011/10/24(月) 01:43:25.05 ID:+4AgyBk20
西川もXでhiC#〜hiD#を何度も出してる
680名無しのエリー:2011/10/24(月) 01:52:18.28 ID:ZeERHWZLO
どっちにしろ三番目が得意な歌手じゃないな
681名無しのエリー:2011/10/24(月) 01:58:43.26 ID:lM9Zimi/O
>>679
あれはいつもと違う西川ちゃんでほんと良かったよねー
でもあれ出してたの最高hiC#じゃないっけ
682名無しのエリー:2011/10/24(月) 02:01:09.50 ID:+4AgyBk20
>>681
いや出した最高音はラスサビのhiE
hiC#とhiD#はサビで連発
683名無しのエリー:2011/10/24(月) 02:13:45.25 ID:ZyqPxWVN0
無敵BANDのXでは「心」ってところが本来hiD#だけど西川は下げて歌ってるから連発になってない
けれど最後の「心」でhiD#でちゃんと歌ってるのとシャウト気味にhiE出してる
>>681は最後まで聞かなかったんだろう
684名無しのエリー:2011/10/24(月) 02:13:52.29 ID:lM9Zimi/O
そうだったか流石いいなあ苺ちゃんええなあ
685名無しのエリー:2011/10/24(月) 02:21:49.99 ID:+4AgyBk20
>>683
ラスサビの「全て」でもhiD#連発してない?
686名無しのエリー:2011/10/24(月) 02:25:20.42 ID:+4AgyBk20
687名無しのエリー:2011/10/24(月) 06:40:14.25 ID:+yHvZXx00
見事に玉置、鈴木の話からそれているw、
688名無しのエリー:2011/10/24(月) 07:43:46.37 ID:SLEus+MH0
>>676
JAMの曲だとhiFくらい遠藤は出していて、
西川も>>682の言うとおりそこら辺まで出している
689名無しのエリー:2011/10/24(月) 07:45:16.11 ID:SLEus+MH0
688の追記ですが…

遠藤のhiFはCrest Z'sだったかな?
福山芳樹とhiFを出していた
690名無しのエリー:2011/10/24(月) 08:26:40.33 ID:WwPUbYmh0
お前ら自分より上手い奴らを下手って言える神経どこで培った?w
691名無しのエリー:2011/10/24(月) 11:29:51.96 ID:S3BO+96uO
いやどう考えても昨日のアツシが上手いはないわw
上手いと言える奴の方が低脳だろ
得意なジャンルじゃない事は考慮するべきかと思うけど
692名無しのエリー:2011/10/24(月) 12:44:28.13 ID:zGQiEAKN0
不必要に上位ランクの歌手を貶してるのは昇格を有利に進めたいんだろう多分
693名無しのエリー:2011/10/24(月) 14:35:59.53 ID:GK0ZPg0zO
>>692
それか話逸らしたいんだろうね
降格するのが嫌で
694名無しのエリー:2011/10/24(月) 15:19:24.96 ID:2LZVlCV30
流石に煽り大成高いな。おまいら。
695名無しのエリー:2011/10/24(月) 15:28:38.79 ID:mB37xRi/O
>>689
hiGだよ
ライブでは裏声みたいだけど
696名無しのエリー:2011/10/24(月) 17:16:20.31 ID:8gLzSrrC0
遠藤のhiFなんて聞いたことない
rocksで必死になってhiE出しかけたぐらい
Z'sは裏声
697名無しのエリー:2011/10/24(月) 18:00:22.82 ID:sPqsRlbs0
出しかけたと言うかあれは普通に出てたでしょ。まああんまり綺麗とは思わなかったけど
698名無しのエリー:2011/10/24(月) 18:22:21.64 ID:lM9Zimi/O
hiEロングトーンはライブ二日目でさらに20曲目で相当疲れてたからあの出来だったんだよ
その後のパートも疲れで声出てなかったし
ちゃんとしたコンディションなら良い咆哮が聞けたろうね
699名無しのエリー:2011/10/24(月) 18:49:49.70 ID:OgAYqmXO0
てかZ'sの最高音福山のしか聞こえないんだけど遠藤も歌っててんの?
700名無しのエリー:2011/10/24(月) 19:23:10.13 ID:SLEus+MH0
>>699
歌ってる 福山の方が声量があるのか?
だから聞こえなかったり?
701名無しのエリー:2011/10/24(月) 19:41:09.31 ID:OgAYqmXO0
http://nicoviewer.net/nm4892490
俺には最高音一人で出してるようにしか聞こえないわ
声質に福山かなと思ったけど、やっぱ遠藤でもこんなに高いとかすれるのかな

あと西川がmaster feel sad歌ってる動画探してるんだけど探しても見つかんないみたい
誰か知らない?
702名無しのエリー:2011/10/24(月) 19:51:19.63 ID:nZ2/YGZE0
Master Feel Sad1コーラスだけどあった
http://www.myspace.com/video/vid/35513260
基本的に男限定ライブでしかやらないらしいな
703名無しのエリー:2011/10/24(月) 20:16:35.34 ID:+4AgyBk20
最初のhiG#ロングトーンシャウトはやってないんだってね
hiDロングトーンは出してるようだけど
704名無しのエリー:2011/10/24(月) 20:36:25.37 ID:LWnERvsw0
もうA+の検証は終わりか?
結局現A+のメンバーは移動無しってことか
705名無しのエリー:2011/10/24(月) 20:41:00.54 ID:LWnERvsw0
【A+】
飛鳥涼、玉置浩二、、デーモン小暮閣下、前田亘輝、中西圭三
横山輝一、松崎しげる、鈴木雅之、布施明(↓)、尾崎紀世彦

これで確定って事でOK?
706名無しのエリー:2011/10/24(月) 20:45:11.67 ID:OgAYqmXO0
見れない…だと!?
707名無しのエリー:2011/10/24(月) 20:53:51.67 ID:ZeERHWZLO
>>705
尾崎、鈴木、中西、松崎は降格
708名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:05:08.42 ID:LWnERvsw0
>>707
そうだった?
709名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:10:51.38 ID:+4AgyBk20
>>702
見れないけどこれかなり昔のやつ?
西川がAレベルの歌唱力になったのは05年くらいからなんだよなー
710名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:43:33.07 ID:s8SrXrJx0
結局鈴木以外変化なし
711名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:43:55.14 ID:SLEus+MH0
>>707
松崎って落ちたの?
閣下は、基準になるからAに落とすとかの話だったのでは?
712名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:44:38.20 ID:ZyqPxWVN0
>>705,707,710,711
>>601
713名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:49:39.98 ID:SLEus+MH0
>>712
まだ途中ってことか、理解

閣下が落ちた時に、「尾崎、玉置、鈴木、布施」の4人が落ちるかどうかを議論すればいいってことですね
714名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:56:17.19 ID:s8SrXrJx0
尾崎と布施と松崎残留
閣下と玉置は議論余地あり
715名無しのエリー:2011/10/24(月) 21:58:30.46 ID:ZyqPxWVN0
>>714
何故こうも勝手なこと言えるのか

>>685
どの部分かイマイチ分からないから時間指定してURL貼り直してくれ
716名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:01:35.51 ID:CaiAaR510
>>705
閣下は降格だろ

発声に難ありすぎ
717名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:09:21.34 ID:s8SrXrJx0
>>715
松崎と布施はとっくに降格はないとなってた
尾崎は動画でてきて見直されて残留
あとは閣下とヲタごり押し玉置でしょ
718名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:16:00.37 ID:ZyqPxWVN0
>>717
>松崎と布施はとっくに降格はないとなってた
松崎に関して具体的な説明はない。でも俺が見逃してたかもしれないのであるのならコピペ頼む

>尾崎は動画でてきて見直されて残留
具体的な説明はゼロ。否定的な意見も出ていた

玉置に関しては>>570からレス追ってくれ
まだゴリ押しと感じるならその事に関して具体的な説明を
719名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:23:52.61 ID:s8SrXrJx0
自分で漁れよ、布施松崎にいつ降格が言い渡されたんだ?
尾崎は指摘された高音もあれだけクレアチンされてるし、肯定いけるからが多い、もともと声量とかも評価されてたしね
玉置は発声で劣るからダーメ、一人だけ浮いてる
720名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:24:05.30 ID:/C2Nmd030
前田は?中西は?
721名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:24:14.58 ID:s8SrXrJx0
クレアチンてなんだよ、クリアな
722名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:28:18.64 ID:MbyRCSVsO
尾崎ってブリッジ歌ってるの?
723名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:31:59.96 ID:Osqoa8790
http://www.youtube.com/watch?v=NVqdtaLKRog&feature=related
尾崎うまいよ、4分あたりからの高音域での太い声はさすがだね、ラストもいい
724名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:33:12.75 ID:SLEus+MH0
布施、松崎は確定でいいのかな?
反論がないから
725名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:33:41.56 ID:/C2Nmd030
ただの玉置アンチじゃん
なんの説明にもなってない
A+の中で比べれば飛鳥他数名を除けば発声が劣るということもないし
明らかに前田のほうがゴリ押しだし、中西は説明ないし、鈴木も印象より高音が出るということが確認されただけ
一人だけ浮いてるっていうのは明らかな嘘だな

そもそもA+全員再検討するということじゃなかったのか
726名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:34:36.05 ID:ZyqPxWVN0
>>719
布施は議論対象ではないS説明待ち扱いなのでA+に確定しているわけでもない

今行ってるのはランクの見直し
それぞれの歌手について具体的な説明が示されなければならない

松崎については具体的説明が一切出ていないので議論中という扱い

尾崎の場合、肯定意見も否定意見も出ているがどちらも具体的説明はない
尾崎は玉置のようにボイトレからミックスが出来ていると言われたわけでもない
高音は線が細くなっているという意見もあったし声量は歌い方で高評価されにくいと
どちらかといえば否定的意見のほうが出ている(無論具体的ではないので有効ではない


今A+確定してない歌手で具体的な説明がされたのは玉置閣下のみ

お前のレスは見る限りただの玉置アンチ
727名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:35:25.46 ID:Osqoa8790
>>724
その二人がもともとなぜ降格対象になったんだ?
誰かがずっと言ってるだけだろう
あとは鈴木と閣下と玉置
尾崎は>>723で十分
728名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:38:10.32 ID:SLEus+MH0
>>727
特に、具体的な反論がA+でないもんな
俺は、A+の確定に入れてもいいと思う
729名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:38:26.05 ID:Osqoa8790
>>726
違うねぇ、適切な降格意見がなければ降格にはならないよ
ヲタがいなあったらどうすんの?
ボイトレからミックス出来ていると言われたわけでもないとか何恥ずかしいこと言ってるのかしらないけど、
ミックスできてます、それが地声はりあげに聴こえるならまず議論にならない
降格意見が出てる者の検証を進めればいいだけの話し、
それが閣下、玉置、鈴木
730名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:40:28.72 ID:SiT2v4F/O
あと議論が残ってるのは鈴木くらいだろ


アンチのめちゃくちゃな反論無視すりゃA+はだいたい確定だろ

閣下は微妙
731名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:40:37.45 ID:s8SrXrJx0
>>726
でました、ボイトレ信者w
ミックスできてるかの判断もつかないのにしゃしゃりでてくるなよw
732名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:43:16.30 ID:MbyRCSVsO
>>923

最高音hiAじゃん。セカンドのブリッジもない。
733名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:43:42.01 ID:s8SrXrJx0
あと声量は評価されにくいとかそれはアツシ信者の言い訳
別にウィスパーが特徴なのはいい、だからといって声量たっぷりに歌いあげる人が評価に繋がらないわけはない
734名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:46:08.95 ID:ZeERHWZLO
だからさ玉置ヲタに一つ言うけどさ
ミックスなんてDランクの奴でもできてんだよ
A+の議論してんだぞ?
最上ランクだぞ?
ミックスなんか出来て当たり前やろ
A+なら最低でも換声点まともに歌えないと論外だろ
別にただ上手いだけならBとかでもいいし
735名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:47:45.55 ID:/C2Nmd030
前田の音程や張り上げ発声に対する批判が出て具体的な反論がないのに
閣下らに加えて議論対象にしようとしないし、意図的に降格対象絞ってるだけじゃん
あと中西も声質変わるがそれはどうなのか
736名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:48:29.24 ID:Osqoa8790
>>734
喚声点といってもmid2G〜hiAぐらいをしっかり歌えてればいいけどね
それ以上しっかり出す奴はさらに評価すればいいし、
その他の聴かせる部分とかが優れてる奴も評価すればいい
737名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:48:30.81 ID:3Rio+VUEI
738名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:48:48.75 ID:SLEus+MH0
てか、このスレで全く進んでないよな…

具体的な反論がないものについては、そのままにしておけばいいのに
反論があるものだけ検証すればいい(アンチすぎるものは除く)
だから、松崎や布施は反対意見がない訳だから、まだ現状維持でいい
739名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:49:19.51 ID:ZyqPxWVN0
>>729
違わない
じゃあ何故久保田や布施は今ヲタの説明待ちという事になっている?
この2人の降格意見は「何故Sなのかわからない」だぞ

>>731
ミックス出来ているかの判断がつくのならば
擁護している尾崎についてのミックスの説明を具体的に頼む

声量については過去ログ参照
でも俺は尾崎の声量について全否定するつもりはない
だが過去に声量に関して高評価には成り得ないという説明があったのは事実
それを覆すにはそれに関する説明を求む

>>734
>>572,601

740名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:50:46.13 ID:Osqoa8790
>>735
張り上げをどこで基準にしてるのかわからないけど、張り上げるんじゃないそりゃ
前田は声量でも押すタイプだし、田中だって張り上げてる
無理やりしぼりだして裏返ったりしてれば×だけどね
741名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:53:51.21 ID:3Rio+VUEI
田中が張り上げとかねーよ
742名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:54:19.19 ID:ZeERHWZLO
>>736
だから単音ばかりで
そのレベルなら下のランクにも普通にいるし
A+に残れる理由にならん
743名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:55:05.66 ID:s8SrXrJx0
>>739
説明説明うるさい奴だなぁ、玉置ヲタよ
ミックスの説明って何をすればいいんだ?hiA使うやつで桜井みたいな無理矢理地声ひっぱってるような奴以外ミックス使ってるし、聞いてわからないの?
久保田や布施は降格意見でてるから議論すればいいんだろだから
布施はSは降格でA+、久保田は降格意見も多いし議論中でいいじゃない
松崎や布施をA+から降格の声なんてそんなあるか?
744名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:56:15.08 ID:Osqoa8790
>>742
そうそう、それで大体A+の人はそのあたりはしっかり歌えてるんだよ
玉置以外
745名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:57:40.42 ID:zGQiEAKN0
玉置は声区の質が良いって言われてなかった?
>>719
どこが発声悪いのか説明しないと
746名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:58:31.49 ID:Osqoa8790
小野だって声量出すときは張り上げるしねそりゃ、使いわけがすごいけど
「イ」の母音であんなにきれいに力抜いて使うミックスとか
747名無しのエリー:2011/10/24(月) 22:59:27.22 ID:/C2Nmd030
久保田や布施の評価もまだだし
A+で文句がついてないのは飛鳥ぐらいだから他はしっかり議論しろよ
閣下らをスケープゴートにして議論せずA+確定しようとするな

>>740
無理やり出してるから詰まってるし音程もブレるじゃん
ほとんどのA+は尾崎や玉置をどうこういえるほど発声良くないんだよ
748名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:02:32.72 ID:Osqoa8790
>>747
議論しろよとかお前さっきから何で全部人任せなの?
お前の意見はないのかよw
749名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:03:16.99 ID:ZyqPxWVN0
>>743
ミックスボイスの質の良し悪しがある
Dにハイトーン扱う北川賢一がいるが彼はミックスの質があまり良くない
ミドルをかなり持ち上げて歌うからだ
玉置はhiAの時点でヘッドに切り替えられている

布施や久保田を議論中にするならまだSランクの議論は終わってないので
A+の話題は禁止な 

750名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:03:52.44 ID:MbyRCSVsO
尾崎もブリッジ歌ってないじゃねーか。アツシを上げろ。
751名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:05:17.87 ID:/C2Nmd030
>>748
俺はSで議論中の久保田や布施からちゃんと議論していくべきだと思ってるので
今みたいに閣下ら数人を隠れ蓑にして終わらせようという流れに反対なだけ
順番に議論することになれば意見を出すつもりだぞ
752名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:06:43.25 ID:Osqoa8790
飛鳥前田松崎はA+の中でhiB、Cぐらいまで綺麗に出せる
布施尾崎はhiA、hiBぐらいだけど太く力強くドラマティックに歌いあげることに関してはS並
玉置は?
高音は飛鳥前田ほども出ず、かといてhiA、hiBで布施や尾崎のよなパワフルな歌い上げもできない
音程がしっかりしてること以外並み
753名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:07:52.99 ID:ZyqPxWVN0
>>751
久保田や布施はヲタの説明待ちの扱いだ
何スレも前からそうなっている
順序とか言わず説明待ちなのだからすぐに意見を出せばいい
754名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:09:26.49 ID:s8SrXrJx0
てか、ヲタの説明待ちとかだとどうしても補正入るし、
そんなのやめて動画出して議論したらいいんじゃね?
いつまでもループしないで
久保田布施あたりから
755名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:14:51.17 ID:ReAWMhMy0
>>749
Sの議論まだ終わってないの?
いきなり強制終了させられて強引にA+に移ったから違和感を感じたけど
稲葉以外は説明らしい説明はまったくされてないし
756名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:17:14.96 ID:MbyRCSVsO
>>752

ブリッジ歌ってないから尾崎も降格

声が太いかどうかは喉仏の位置によって変わる。喉仏が高ければ稲葉のように鋭くなる。ミックスの良し悪しには関係ない。
757名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:19:21.17 ID:/C2Nmd030
>>752
飛鳥、松崎は綺麗に出せるけど前田は微妙
布施は実際の声量はそれほどでもないから、ドラマティックに歌い上げる表現力が評価につながるかといえば疑問、中低音の発声はいいと思う
尾崎の声量は評価できると思う、評価の対象にならないというやつもいるが
あと玉置も声量あるぞ、先入観持ちすぎじゃね?

いずれにしても動画貼って議論の流れになるといいんだが
まず久保田から動画持ち寄るか?
758名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:19:54.48 ID:3Rio+VUEI
>>737
hiAだけじゃなくて2g2fもあるし充分喚声点じゃん
759名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:20:31.92 ID:bq4r9uvx0
玉置音源

萌黄色のスナップ(1985)
http://www.youtube.com/watch?v=NZrY0crHdNg

納屋の空(CD)(1993)
http://www.youtube.com/watch?v=ip01ueWwwig

玉置の高音はこれまでの参考動画よりこちらの方がよく出ている。
発声に関しては比較のため85年と93年を選択させてもらった。
(85年より93年の方が発声は優れている)
彼のライブはCDと殆ど同じ精度、もしくは上回る内容なので貼ってみた。
ファンじゃないと最初の方は退屈に感じてしまうかもしれないので、
納屋の空は3分27秒あたりから聴いてみてください。
760名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:20:49.99 ID:ZyqPxWVN0
なんかもうすげーめんどくさくなった
全然人のレス読まねーし解釈もまともにできねー頭の悪さだし
お前らの自由にしていいよ
俺玉置の説明が出てたから擁護してたけどヲタでもなんでもないから
B+でもBでもDでも勝手に落とせばいいよ
A+なんか特にヲタがいるわけでもないし閣下前田除いて
とっとと終わらせてっつか今終わらせてAの議論いけばいいよ
とっととアツシ(笑)A+に昇格させる議論にでも入ればいいし
あ、でも遠藤西川戦争には参加するからよろしくな

>>685
何回か聞いたけど「全て」のhiD#どこのこと言ってんのかわからん
もしhiE入るフレーズの「全て」のこと言ってるんだったら糞耳乙過ぎ
このスレで西川ヲタ語らないほうがいいよ足手まといになるだけw
761名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:21:31.41 ID:IULrYHoG0
>>758
西川みたいのが換声点歌えてるって言うんだよ
単音じゃいみねーし
762名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:22:32.59 ID:eGhv+HwW0
>>735
俺は前田より閣下の方が好きだけど、
前田のピッチの狂いと、閣下では比較にならないよ。

>>736
の範囲で閣下がおかしくなる原因は、
張り上げて、喉の筋肉で、抑えきれず全体的に♯ぎみになるとかじゃない。

音と音を繋いだときが不安定で、♭にも♯にもなるし、
最悪、裏返りはしないが、かける変な音が出る。

言っちゃえば、前田はAutotuneかければ、ピッチ修正可能だけど、

閣下のは、歌い直して貰わないとダメだ。
閣下が狂ったときは、音の繋がりも綺麗じゃない

喉の開閉と一緒に、音も切れてる
それは、修正しようが無い。

763名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:23:56.84 ID:s8SrXrJx0
布施に実際は声量ない根拠は?
あと、声が太いかはどうかは喉仏の位置うんぬん言ってる奴いるが、
そんな理論的なもんでもないんだなぁ、生まれもったものがあるし
尾崎布施みたいな歌唱をじゃあしてみろといっても難しいしね、
例えば小野にしても田中にしても、逆も然りだが
764名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:23:58.85 ID:Z6AooQpB0
>>737
なあ、真面目にこれがA+はないだろ
ちょっとの高音で凄い苦しそうだし、
これレベルなら普通にいるだろ
765名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:27:07.74 ID:Osqoa8790
>>764
それがこのスレの悪いところ、発声が主流になってからおかしい
>>723の尾崎と>>737の玉置を比べて、やれ喚声点だ高音だうんぬんのレベルじゃない気がするのだがねw
766名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:27:17.81 ID:TVEDPhcZ0
>>764
同意
何が上手いのか全くわからん玉置は
かといって技術的な説明があるわけでもないし
凄いとも思わん
布施とかなら上手いと思うけど
767名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:28:53.98 ID:4eEBY/WqO
最近急に玉置アンチが活発になったな
768名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:28:59.28 ID:TVEDPhcZ0
>>765
意味わかんね
玉置が発声良ければ>>737でA+と認められてるだろ
責任押し付けて話かえるなよ
769名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:30:29.89 ID:s8SrXrJx0
曲をきいて歌唱力を総合的に判断してたころはまだ実際に聴いたものとランクは合致してたように思うけどね
小難しく発声だけ切り取るからおかしくなる
玉置がその例、え、これA+?って思う人が多いはずだわ
770名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:30:47.71 ID:ZeERHWZLO
>>767
否定=アンチか?
玉置アンチなんてそもそもいるか?殆どいないだろ

なんの理由でこんな高い位置にいるのかわからないから
これだけ色々言われてるんだろ
普通に上手いだけならBでいいし
最上ランクに拘る理由は何?
玉置ヲタにききたい
771名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:31:42.79 ID:TVEDPhcZ0
>>769
玉置は総合的に判断してもあり得ないつってんの
772名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:32:34.86 ID:Osqoa8790
>>767
アンチじゃなくて素直な意見
玉置ヲタって普通になんでA+にいるの?みたいなストレートなレスがつくとアンチににげるか、
喚声点大丈夫だよ!に逃げるよなw
773名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:33:45.93 ID:eGhv+HwW0
玉置を下げるなら、用水を下げなきゃな

明らかに、用水よりは旨い。
774名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:34:28.02 ID:s8SrXrJx0
>>771
同意見だよ俺は、せいぜいB+
玉置なんてアンチになるほど興味もないが他に比べて浮いてるからね
775名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:34:33.00 ID:U2x5sqcQ0
俺も玉置の何処が良いのかよく分からん
これまで出た動画を見るには発声がいいなんて言えないし
ピッチに関しても声域がほとんど一緒の河村と同じぐらいに感じられるし
説明してほしい
776名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:36:05.23 ID:SQohGOgv0
なんか玉置が否定されるのをスレのせいにしてる人いるけど
そういう事ばかりやってるから叩かれるんじゃね?
玉置は上手いよ
でもA+みたいな最上位はあり得ないよ
もちろん総合的に見て
それをよくわからない理由つけて否定ばかりしてるところが痛い
777名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:36:20.34 ID:Osqoa8790
>>775
喚声点うんぬんより、声の出力っていうのかな、A+のほかにはあるが、
玉置って並だからね
778名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:36:22.63 ID:4eEBY/WqO
>>767
いや俺も玉置ヲタじゃねーからwつか拘ってる玉置ヲタの方が少ないだろ
ただ今日のスレの流れ見てると必死に玉置否定してる人が2、3人出現してるからよっぽど嫌いなんだと思っただけw
779名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:38:40.48 ID:vKzrURwg0
発声重視だと都合が悪い奴が沸いてるな
780名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:38:57.92 ID:4eEBY/WqO
>>767じゃなくて>>770でした
781名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:39:11.05 ID:UpaJ1+5c0
アツシがA+に入れない理由は何?
782名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:39:15.61 ID:3Rio+VUEI
>>278この動画見ればわかると思うけど
声の出力ならA+でも真ん中〜上のあたりだよ
783名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:40:01.48 ID:3Rio+VUEI
アツシはもしかしたら入れるから順番まで待って
784名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:40:33.34 ID:UpaJ1+5c0
今まで説明された様に

ピッチ完璧
発声も素晴らしい
リズム感も優れてる

アツシがA+に入れない理由は何?
なんで古い歌謡曲歌手がA+独占してんの?
785名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:40:48.76 ID:/C2Nmd030
いやただの玉置アンチだろ
浮いてるとか他のA+に比べて出力がないとか間違いだし
それだったら中西、鈴木、前田、横山、なぜA+にいるの?と普通に聞かなきゃおかしい
飛鳥は分かるけどね

布施はSからどうするか議論中だけどA+のような扱いになってるし
勝手に決め付けないでほしいんだよね
786名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:41:22.01 ID:XvPnHhadO
A+
久保田、布施
飛鳥尾崎

他はAに降格
降格というかAに吸収

久保田や飛鳥らと前田なんかを同ランクにはおけん。
787名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:42:14.85 ID:MbyRCSVsO
>>777

声の出力って何!?そんな主観でA+にいてもいいと思うのか?
788名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:42:21.21 ID:Osqoa8790
>>782
例えば下の川畑とかだったらもっと上手く歌うんじゃないのこれ
789名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:42:23.20 ID:3Rio+VUEI
>>786
場を荒らすなよ
790名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:43:36.53 ID:XvPnHhadO
>>784空気嫁
791名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:44:05.62 ID:KE7p1v350
玉置安置すげーよなw
毎日同じ口調で全く上手くない俺も上手くないと思うって
単発IDで同じ自演繰り返しw
そういう奴の方がきちんとした説明が出来てない
主観感覚で下手ってぬかしてるだけじゃんよ
もうSから早く議論しなおそうや
792名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:45:41.60 ID:s8SrXrJx0
出力ってかなにも喚声点だけが発声じゃないでしょ、それは技術面とするなら、
声を出す力のほうかな?
上であげられた川畑や三浦のがよっぽど上、てかやっぱこのあたりと比べてA+にいるのはおかしいね
793名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:45:50.37 ID:eGhv+HwW0
久保田下げるのは俺は反対だわ。

16音符3個に、8休符、全音符で、小節食ってるみたいな、

素人がカラオケ入れて、全くリズムが掴めず、

歌うことさえ、出来ない歌を歌ってるのに、
そこの評価は、無しとか、あり得ない。

リズム感が無いと、そもそも歌う事すら出来ない。

メタルで言ったら、
ダダ、ダダダ、ダダダダダダとかが、出来ないレベル。
スタジオにすら、入れない。

個人練習しろって言われるはず。
794名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:45:59.60 ID:nZ2/YGZE0
下位から見直した方が早いな
795名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:47:02.57 ID:vKzrURwg0
>>784
おまえ普段割り込みするだろ
議論の順番があるんだよ
796名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:47:23.48 ID:Osqoa8790
>>791
そうやって自演だなんだ逃げるのがおもしろいよね
玉置ぐらいだよ、そんなストレートになんでこれでA+なの?って疑問がでてるのは
797名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:47:37.47 ID:/C2Nmd030
>>788
http://www.youtube.com/watch?v=jKEfguyRb70
こういうふうにキッチリとも歌えるから、歌いまわしの違いだと言える
前田みたいにいろんな動画で違う所で音が外れるのは歌いまわしの違いとは言わない

まあとにかくSの途中に鳴ってるところから動画を貼って議論しよう
A+いけにえキャンペーンに反論するのもつかれる
798名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:48:58.30 ID:ZyqPxWVN0
誰も玉置擁護してねーんだからとっとと落として閣下の議論入れや
その次に前田や松崎入って早くAいけや無能どもが
799名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:49:38.21 ID:ZeERHWZLO
まあA+でメジャーなのが玉置閣下だしな
800名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:50:10.77 ID:Osqoa8790
>>797
ほんとふっつーだなwww
いや、ほんと疑問だわ実際聴いてみて
801名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:50:14.22 ID:zGQiEAKN0
玉置って声量あって歌いあげるほうじゃない?
出力ないとか先入観にとらわれてる気がするんだが
802名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:50:17.19 ID:MbyRCSVsO
>>792

>>1を読め
803名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:52:01.21 ID:Osqoa8790
>>801
ほうだと思う、ランク全ての歌手の中では
ただA+の実力ではないな
804名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:52:05.70 ID:/C2Nmd030
>>800
お前が松崎や中西、前田あたりをを普通と思わないのがとても不思議だ
805名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:53:11.47 ID:ZyqPxWVN0

玉置降格に反対ある?あれば俺にレスをつけろ


ないだろ


はい次閣下に前田に松崎な


こいつら降格するの?
806名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:53:55.90 ID:zGQiEAKN0
玉置って言ったら安全地帯の頃が全盛期だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=txXHuasB1Wk
http://www.youtube.com/watch?v=NWH1ePMIQZ4
807名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:54:02.41 ID:UpaJ1+5c0
>>795
ああごめん空気読めなかった
アツシは普通に上手いと思うし
A+に絶対ひけとらない
てかむしろ発声ならアツシのが上だし
A+って前のり苦手な人多いけど
アツシは問題ないし色つけてのりに歌えるし
ピッチだってパーフェクト
絶対A+に入れる器だからぜひ議論してください
808名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:54:03.88 ID:s8SrXrJx0
>>802
>>1だと声量とかのほうにはいるんじゃない?
てか、そういう論法だと川畑とかA+に入れれちゃうんじゃない?いくらでもこじつけられちゃうし
809名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:55:25.95 ID:/C2Nmd030
>>805
玉置はA+適格だろ
そもそも閣下がらみで玉置と尾崎と鈴木が出てきたところからおかしくなった
810名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:55:36.13 ID:UpaJ1+5c0
川畑も上手い
アツシにひけをとらない
ピッチ発声は多少劣るが
でも聞かせる上手さならA+の昭和歌謡曲歌手より上だし
A+に入れる器ある
811名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:56:50.53 ID:Osqoa8790
>>804
松崎や前田なんかは発声が良いというか声強いから、まず聴いただけで違うからね
中西も然り
玉置ってそういうのないし、かといって難易度ある曲歌うわけでもないから、
そうしても聴いてみてなんで?ってなる人が多い
それはもう理論抜きにしてもいいぐらいにね
812名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:58:30.05 ID:/C2Nmd030
>>807
アツシは久保田や鈴木と歌ってる動画とかあるだろ
そういうので具体的に説明すればいい
でも久保田のランクも確定してないからなあ

やはりSから順番にやったほうがいいと思う
そういうことになってたはずなんだけど
813名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:58:44.83 ID:zGQiEAKN0
いや議論するスレで理論抜きにしたら何も残らないんだがw
なんかさっきから主観ばっかり書いてるよなw
814名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:59:25.74 ID:s8SrXrJx0
>>810
川畑のがむしろ上だと思うよ、アツシのピッチはすばらしいけどね
二人ともミドルはするけど川畑のが伸びがあるというか単純に声でるしね
815名無しのエリー:2011/10/24(月) 23:59:27.47 ID:ZyqPxWVN0
>>809
無理だってお前が何を言おうと無駄
具体的な説明なしに勢いで玉置は落ちるよ
何故ならボイトレがいないからな
ボイトレがいなくともそれに準ずる知識・耳持った奴はいないから
誰も具体的な説明はできないし出ても誰もそれを証明することも理解することも反論することもできずにループするだけだよピッチのこととかな
それともお前は>>601の件を批判したいのか?
文句があるならちゃんと言ってみろよ


【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、石井竜也、中西保志、米倉利紀、森川之雄、根本要
アルベルト城間、遠藤正明、玉置浩二(↓)



デーモン小暮閣下の議論へ
816名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:01:33.21 ID:95+B96ry0
確かに俺も玉置はなんで?と思う
例えばアツシと比べても
ピッチは同等だとして
アツシのが難しい歌歌うし
発声だったらアツシのが上だし
リズムだって久保田にひけをとらないアツシのが上だし
アツシのが歌謡曲よりリズムがずっと求められるし
玉置がアツシに勝ってるのは最高音くらいでは?
まあ、今はアツシの話題じゃないみたいだから流していいけど
アツシの議論時に参考にしてください
817名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:02:12.70 ID:GQPbtZR5I
>>815
強引すぎ
818名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:03:50.71 ID:8XTPK3nO0
>>815
また表貼り合戦でもやるつもりか

【A+】
布施明(↓)、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、尾崎紀世彦、中西圭三、横山輝一、松崎しげる、デーモン小暮閣下 前田亘輝

【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、石井竜也、中西保志、米倉利紀、森川之雄、根本要
アルベルト城間、遠藤正明



これが今の表だろ
819名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:04:07.62 ID:sYtq0Jim0
久保田のリズムとヒケをとらなとかは言いすぎだな
アツシって上手いけど、思ったよりポップス歌手で歌いまわしが弱いんだよな
だけど最後の雨のカバーとかああいうドポップスは良くはまるね
R&B歌唱なら三浦とかのが上手い、中川とか
820名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:04:35.06 ID:z8CnP+QEO
玉置は声弱いこともないし、いくらなんでも無理矢理すぎるだろ
下位歌手ヲタの被害者になってないか?
821名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:04:59.02 ID:95+B96ry0
>>814
アツシが宇多田ヒカルの様に繊細に歌うタイプなら
川畑は倖田來未の様に力入れて歌う感じ
どっちがいいとは言わないけど
ピッチや抑揚感や声区の切りかえとかみたらアツシのが上とも言えるかも
まあどっちにしろ二人とも久保田につぐレベルだし
822名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:06:33.72 ID:uGo+AwnC0
アツシの話はいいってば今議論するときじゃないんだから
アツシヲタって必死すぎてきもい
823名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:06:35.88 ID:sYtq0Jim0
>>820
もちろん弱いことはない
でも全てが下と比べられるレベルなんだよ
824名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:07:27.06 ID:E5u73jolO
俺はついに気付いた。
素人に毛が生えた程度の知識の我々ではランクを完成させられないことに。
ボイトレに全部つけてもらおーぜwww
825名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:09:14.86 ID:slvnHHss0
>>824
お前が全てなの?
ここには普通に知識あるやつ何人もいるだろ
クラシック畑のやつもいるし
826名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:09:44.67 ID:UkIJyEczO
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=AbN3kbi0ezE


玉置喚声点歌ってるの発見。

二分六秒から十秒の「い(mid2G)な(hiA)い(mid2G)」
827名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:09:56.21 ID:8SAnRaT2O
だからさSは神

A+は換声点うろつく動画がないが他は反論のつけようがないとかにすれば
個人的に久保田は神と思うが仕方がない
歌ってても閣下や圭三のようにブレイクしてたらアウト
などでどんどんふるいにかけて落とす

A+のレベルを上げれば丸く収まりそうだぞ
あとさ、B+でもかなり上手いんだし落ち着けよアツシヲタ
828名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:10:54.60 ID:fhAR1dS80
>>826
確かに換声点付近だけどさあ
西川とかとききくらべてみろよ
閣下も不安定だが数が全く違う
829名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:11:16.77 ID:sYtq0Jim0
ボイトレっても文字通り発声の知識が強いだけで、
それを好きな歌手に使うだけだからね
声区や切り替えに関してだけならそこそこ正しい評価つけるんだろうが、
やっぱみんなの総意がないと無理
830名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:11:51.62 ID:loXJJkHL0
だから久保田はSだよ
そもそも動画と説明がされないという理由で
A+候補になってただけだし
831名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:12:10.27 ID:S4HvLC3N0
>>817
>>818
バカなの?
もうみんなが玉置はA+に合わないって言ってるだろ何が強引なんだよw


みんなが玉置降格を思ってて納得してるんだから降格だろう

異論をどうぞ
832名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:12:59.87 ID:GQPbtZR5I
玉置って喚声点以外で具体的な意見出てないから喚声点動画が
徐々に出てきてるこら問題ないよ。
833名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:13:47.24 ID:loXJJkHL0
>>832
じゃあBでよくね?
834名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:14:14.12 ID:GQPbtZR5I
>>831
>>1を読め

835名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:14:15.49 ID:sYtq0Jim0
>>827
発声だけをきりとらなければ、久保田なんてSでなんの問題もないんだけどね
むしろ久保田の発声は良い、他は3rdを使うかどうかだけで
歌いまわしの技術とか久保田がSでなければ誰がってレベルなのにな
836名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:14:37.77 ID:DLQdef+10
>>826
0.1秒くらいの糞単音なら去年テレビでhiB出してたよ
837名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:15:16.06 ID:ooch6U220
玉置のって、
キ・ツ・イか・・・。

それって前々スレくらいで、玉置オタが動画張りまくってる中、
玉置が難しいの歌ってるのって、コレじゃね?

って俺が張ったヤツじゃん。

それで、hiAのヘッドにブリッジ綺麗に出来てるじゃんとか、
hiB付近でフェイクしてるとこのブリッジも綺麗に出来てるって言っても、

意味無いって事か?
838名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:16:06.07 ID:Wqm47gyR0
勘違いしてるやつ多いけど
玉置が目立ちはじめたのは
閣下の道連れが理由じゃないよ
ロム専飛鳥ヲタが飛鳥と玉置が同ランクはあり得ないと
主張しはじめたのが事の発端
839名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:16:12.04 ID:sYtq0Jim0
もう玉置は喚声点うんぬんの問題じゃないよ、そういう動画あってもhiAとかぽこっと出してる感じでしょう
みんなが降格って言ってるのはそんなレベルじゃなく、もっと根本的にふさわしくないってのを言ってる
下と比べて玉置は何を誇ればいいんだ?ピッチの良さだけか、難易度ない曲で
840名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:16:17.27 ID:S4HvLC3N0
>>834
今さらそれか?w
だったら俺の昨日のID通りの議論しろや
だれもしねーだろうがここは他の議論スレよりもかなり頭の悪いヤツで構成されてんだよ

どうせ話がループするんだ

そのループの原因はみんなが落としたがってる玉置にあるよ
けど肯定的にも否定的にも具体的な説明はなし ピッチ関連はあるが証明はされず


・・・・・・どこまでループしたいの? とっととAいきたいんだけど
841名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:17:53.35 ID:sYtq0Jim0
>>837
裏声だからねそれは、それだったら誰でもできてしまう、音色も完全に違うし

842名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:18:41.18 ID:GQPbtZR5I
裏声はhiCだよ。フェイクの裏声でhihi域に入ってる。
843名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:19:56.34 ID:uGo+AwnC0
>>839>>840
みんなが降格って言ってるって基本君ら二人が言いまくってるだけに見える
同一人物なんじゃないの?
844名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:20:48.27 ID:GQPbtZR5I
>>839
全然具体的じゃないじゃん。
>>840
ヤケになるなよ。
845名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:20:59.22 ID:sYtq0Jim0
というか、どれだけ動画貼ってもみんなが納得できなければいくら説明してもムダだよ
846名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:22:39.78 ID:bt/IU5MW0
Bの評価に永久に移れそうにない
847名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:23:07.83 ID:S4HvLC3N0
>>843

見てごらん早速バカが現れたよ全くスレ読まず煽るレスしかしないバカ>>843

俺はID:ZyqPxWVN0だ
誰から見ても明らかだ

いいか、どうせお前らじゃまともな議論にならない
もうA+だけで5スレくらい消費してる・・・

つまんないでしょ?こんなスレ突き詰めれば娯楽でしかないのに
自分の興味ない歌手ばっかのループ

ちょくちょくアツシとか西川や遠藤の話題出てるじゃんとっととそっちいきたいんだよ

このループ収めるためにはみんなが思ってる玉置の降格


わかったな玉置は降格 次はデーモン小暮閣下
848名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:23:19.27 ID:8XTPK3nO0
玉置より先に圭三や前田を問題にしろ
はっきりと声質がかわったりミドル張り上げだったり
俺は飛鳥がA+ではトップだと思うがあとは玉置とランク差つくレベルにあると思わない
849名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:23:55.97 ID:yRReLzmD0
もう玉置ヲタいい加減にしてくれ
具体的とかそういうレベルじゃなく、明らかに動画みて下と比べて今の位置がおかしいと思ってる人が多いんだよ
850名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:24:31.95 ID:ooch6U220
>>841
裏声は3Cだ

それは評価に入れてない。
それで、この曲選んだ訳じゃないよ。

玉置のベスト持っててガンガンかけて、たまたま見つけた。
851名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:24:35.08 ID:E5u73jolO
玉置って低音だけじゃん→hiAとかhiCでてるよ→単発じゃ意味ねーよ喚声点歌わなきゃだめ→喚声点あるよ→そもそも喚声点とかじゃなくて玉置の何が凄いかわからないから降格


さすがにおかしいわ
852名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:24:55.29 ID:UkIJyEczO
>>826

4分4秒「い(mid2G)な(hiA)い(mid2G)」

6分後半

「い(mid2G)な(hiA)い(mid2G)か(hiA#)ら(mid2G)」
853名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:25:31.42 ID:8XTPK3nO0
>>847
みんな思ってないし納得してもいないので玉置はA+維持で
そんなに言うならA+保留してAの議論すりゃいいじゃねえか
お前は玉置を落としたいだけのアンチ
854名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:25:37.52 ID:ggj5SGfz0
一日中桜井フルボッコ&信者謎の擁護
次スレを桜井信者が立てて話題ループ

この時よりは進歩してるんじゃない?
855名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:26:15.71 ID:z8CnP+QEO
玉置がやけに粘着されてるが、否定派の意見が抽象的すぎる気がする
中西は議論されたことあったっけ?
鈴木は否定意見出てたがそのままだし
856名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:26:21.01 ID:bpj/PMUf0
たしかにキツイってかなり難しい歌だわ(ファルセットもリズムもシャウトも)。
それをCD音源以上のクオリティで生放送で歌ってた玉置はやっぱりすげーよ。
ニコニコで漁ってたら同じ年に出した曲がこれなんだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2279581
表現力が半端ねーわ 日本人として玉置が下手なんていうのは耳が腐ってるとしか
言いようがない。中韓にも馬鹿にされるよ。
857名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:26:26.45 ID:sYtq0Jim0
あと、なんで玉置ヲタは前田につっかかるんだろう
前田って高音集まる常人には難しいちょうど喚声点付近の曲をしっかり歌える歌手で、
正直玉置の曲と難易度が段違いなんだがなぁ
858名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:27:14.23 ID:8SAnRaT2O
>>848
同意だ
859名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:28:49.27 ID:S4HvLC3N0
>>853
この流れをみてそんなこといってるの?ねえ本当にどういう頭してんの?
何人が玉置A+ふさわしくないとレスしてると思ってんの?結局スレ読んでないでしょうねえ読んでないでしょ??

>そんなに言うならA+保留してAの議論すりゃいいじゃねえか
ほんとバカ。かなりの割合の人数が玉置A+に違和感抱いてるといってて保留になるわけないだろw
玉置残留意見がループの原因
とっとと下がってしまえば次にいける

>お前は玉置を落としたいだけのアンチ
>>847読んでいってんの?それ
ねえ、読んでいってんのかコラ
860名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:29:28.87 ID:GQPbtZR5I
>>857
そんなに前田につっかかってないよ。
てか他アーにつっかかるヤツは、アンチが多いよ。
前田ヲタも味方につけよう、みたいな。
861名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:29:41.69 ID:uGo+AwnC0
>>847
みんなが降格と言ってる、って言葉好きだよね。何回書きこんだ?
どうせ好きな歌手のときは具体的根拠もないのに昇格って言い出すんでしょw
862名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:30:00.95 ID:sYtq0Jim0
>>851
喚声点に集まってる曲なんてないから

あぁ・・・とうとう玉置ヲタが携帯とPCで・・・
863名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:30:52.74 ID:GQPbtZR5I
みんなが思ってるって降格意見にならない
864名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:31:45.43 ID:UkIJyEczO
>>859

多数決だけで決まるなら国民に史上されてる(売上)順番で一位稲葉二位桜井三位桑田となるよ
865名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:32:41.71 ID:yRReLzmD0
だから玉置にアンチなんていないってw
このスレでなっとくできないって人ならいるだろうが
だから玉置は決定的な理由がないんだよ
下と比べたら何を持ち味とすればいいんだ?
866名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:34:53.00 ID:UkIJyEczO
>>865

ブリッジ歌えてるじゃないかブレイクせずに
867名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:34:58.38 ID:sYtq0Jim0
>>864
これがそういうレベルの話じゃないだろ、なんでそういう極端なことしか言えないかな
玉置ヲタ説明→みんな動画見る→A+はないだろ、納得できない
って流れがどれだけあったと思ってるんだ
それはもう残留不可ってことだ
868名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:35:50.45 ID:S4HvLC3N0
>>861
論破されて煽ることしかできないw
でもまぁそれは間違ってないね
何故ならボイトレみたいなのがいないから具体的根拠なしに通る可能性あるからねお前らアホだし

>>864
俺が今恐れてんのはループすることなんだよ
何回目だよこれ
ループしないためにさ、音楽の知識必要としない議論もちかけたじゃん
完全にスルーだろ?

でもその議論は閣下降格が前提だからな
お前らみんな閣下ヲタかもしれないな
869名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:36:50.13 ID:GQPbtZR5I
A+はないだろ、で反映できるわけないだろ。
そんなヤツ稲葉にだって現れてるし、桜井はもっと上、って意見と変わらん
870名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:37:55.14 ID:S4HvLC3N0
>>869
稲葉には完全無欠な説明があるだろうがホントあほ過ぎワロエナイ
桜井もSLSあるしな
871名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:38:11.56 ID:sYtq0Jim0
>>866
だからそれは下の奴でもできるんだってwww
ISSAも橘なんかも玉置よりよっぽど綺麗にブリッジ歌うよ
Sレベルになればもうそれは発声だけで群をぬくけどね
それ以外のものをみんな動画で見てるんだよ、相対的にね
872名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:38:59.15 ID:DLQdef+10
関係ないがブラビのタイミングって中西圭三が作曲してたんだな
つべのlive動画開いたらあの曲が始まって驚いたわ
873名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:40:46.78 ID:GQPbtZR5I
玉置に関してでてる降格意見で、具体的なのは喚声点だけだから
喚声点説明すりゃ充分じゃん。
874名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:41:22.95 ID:6fyuIzHv0
>>872
最近じゃアイドルマスターにまで楽曲提供してるぜ
875名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:41:30.83 ID:S4HvLC3N0
>>872
ダンスいいよね





俺はもう寝るけど



もし起きてまだ玉置の話題ループしてたらもう・・・・w



真面目に議論したきゃ>>601をやれ
>>601だけでわからなけりゃそのID辿って知識つけろおとといから続いてるからちゃんとだぞ


>>601が不完全と思うならお前らで議論して打ち消してまたループしない案件考えて出せ

ちゃんと玉置落としとけよそれじゃあ
876名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:41:44.43 ID:uGo+AwnC0
だから玉置がA+に納得できないと延々書きこんでるのは
ID:sYtq0Jim0
ID:S4HvLC3N0
でしょ
しかも具体的な根拠はなし、納得できないって何も具体的意見じゃないし
玉置には正直あまり関心ないがこういう無理なランク付けが横行するのは腹が立つ
877名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:41:55.08 ID:UkIJyEczO
>>871

ブリッジ歌える
全盛期に不調動画が見つからないぐらいピッチが安定している

878名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:42:02.45 ID:yRReLzmD0
じゃあもう玉置がA+にいる理由を探せよ
A+にいるってことはその下より上ってことだ
Aのメンツに比べて玉置がA+じゃないとおかしい理由をヲタは示したらいいじゃない
ここまでくるとそれしか方法ないし、残留するべき歌手ならそれはできるはずだからね
879名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:43:41.78 ID:GQPbtZR5I
>>877に加えて声量もあるし、リズムが後乗りになることもない。
ファルセットの切り替えも上手い
880名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:44:41.21 ID:S4HvLC3N0

ちょっと待った寝る前にバカの相手する必要があった


>>876

お れ は ID:ZyqPxWVN0 だ
ずっと玉置擁護してたろうがボケが!!!!!!!!!!!!!!!!!

お前らのアホさでもう無理だなループだなと思って今このキャラクターなのわかるー?

ID:uGo+AwnC0
こいつちょっとアホ過ぎ多分迷惑しかかけないよ
881名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:45:07.62 ID:8XTPK3nO0
>>862
前田オタも玉置につっかかってるじゃんw
TUBEの曲は玉置の曲よりリズムや音程が簡単だし
前田は換声点歌えてるというけど最初から低音ごまかしてるから別に難しいことやってないよ
高音は張り上げだし
松崎とかのほうがずっといい発声だし、発声で前田age玉置sageは無理がある

高音出る奴はそれこそ下のランクにもいっぱいいるし
前田のほうがA+疑問だわ
882名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:46:55.80 ID:UkIJyEczO
>>880

擁護してるふりしてただけだろ。今みたいな流れを作りたいからって。
883名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:47:40.36 ID:GQPbtZR5I
>>880
玉置擁護してたのはわかるけど、めんどくさくなって下げりゃ早く進むわ、って考えはよくない
884名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:48:57.18 ID:sYtq0Jim0
>>876
もっといたじゃんさっき
みんな暇じゃないんだから張り付いてるわけじゃないだろ
俺も寝るけど、きっと何事もなかったかのようにまた玉置押しが始まってるんだろうな
携帯までいっぱい現れだしたし分かりやすすぎ

まぁ玉置ヲタは>>878を説明すればいいんじゃないの、立派な理由になるし
A+にいる理由がわからないって言われるなら、下より優れてるのを証明すればさ
885名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:52:38.32 ID:uGo+AwnC0
>>880
ああそうか、もしそうならごめん
どうも無理に降格させようとする空気が気に入らなかっただけ
もうROMるわ
886名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:52:57.95 ID:S4HvLC3N0
ちょっと楽しいな

>>882
別にまた擁護しても構わんよけどお前らアホだからわかんないじゃん
まぁ今までの流れを擁護するとしたら
全てに具体性がない、玉置はボイトレにミックスできてると言われた、ピッチが超絶レベル
そしてこれを覆す反論はなし 
どう?みんな納得しないでしょ?w だってこれ証明されてないからね
するとどうなるでしょう? ル  ー  プ  だ  よ

>>883
ボ イ ト レ が い な き ゃ こ の ス レ は 進 ま な い
ル ー プ は 確 実
玉置はさ、A+レベルだって。ピッチがSSレベルでミックスできてるから(Hz単位までわかる音感持ってるわけじゃないけどレベルの高さは理解できる
だからいいじゃんもう。アホどもの作る表でA+じゃなくてもいいじゃん。
887名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:54:39.68 ID:ooch6U220
>>884
それも、昔したわ

確か、米米クラブの石井と音域が似てるから、
西川みたいなタイプと、
比較するよりはそっちの方がいんでないって、
提案して、

それのまだI can beって、
ファンク調の色が強い曲と比較した気がする。

年代も近いし。
888名無しのエリー:2011/10/25(火) 00:58:26.31 ID:yRReLzmD0
>>887
それもっかいちゃんとすれば?
米倉、達郎あたり音域もそこまで違わない相手に
こいつらうまいから大変だぞ
889名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:00:12.69 ID:9hAN2Tau0
西川のWHITE BREATH
「【凍】[えそう]な き[せ]【つ】[に]君は 【愛】[をどー]こー言[うの?]」
【】がhiA []がmid2G#
終始mid2F〜2Gをうろつくが完璧に
歌ってる
08年
http://www.youtube.com/watch?v=u_v5F_fuMgo
http://www.youtube.com/watch?v=wb6lBpzDgY0
06年
http://www.youtube.com/watch?v=EH6XDELb1d8
890名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:00:28.19 ID:GQPbtZR5I
>>886
そんな投げやりにならないでくれよ。
普通に>>886とか>>879に具体的反論でなけりゃ終わりだから
891名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:00:58.66 ID:9hAN2Tau0
2つ目の動画は02:58〜から
892名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:01:01.40 ID:yRReLzmD0
うん、それがいいと思うはやっぱ
米倉、達郎あたりはピッチしっかりしてて喚声点付近を多く歌う歌手ではないけど、
大雑把ですまんが上手いっていう理由でAだからね
893名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:01:50.05 ID:S4HvLC3N0
>>889
よく顔出せたなw
894名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:01:59.35 ID:8XTPK3nO0
>>888
そもそも達郎って動画ないだろ
達郎のAランクが妥当かどうかもわからん
というか下と比較して決めるならすべてのA+にそれをするべきだし
それには先に下のランクから確定させていかなければ無理だな
895名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:03:00.52 ID:9hAN2Tau0
>>893
いつまで立っても玉置ループだからよw
896名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:03:17.67 ID:ooch6U220
そこまでやるなら、まず用水を下げてくれないとって、感じなんだよなぁ
897名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:04:22.34 ID:6fyuIzHv0
陽水、山下、石井あたりは下げ意見出てたからな
898名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:04:36.28 ID:9hAN2Tau0
05年紅白
http://www.youtube.com/watch?v=UH1XOVGhYP8
これは少し上擦っているが
899名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:05:10.57 ID:S4HvLC3N0
>>895
「全て」の件についてどうぞ
実際どこのフレーズのこといってたの?
900名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:06:06.66 ID:yRReLzmD0
>>890
違うんだよ、>>879なんて具体的でもなんでもないんだよ
ファルセットなんて堂珍も上手いし、声量だって下にもある奴はいるんだよ、米倉や佐藤なんかはリズム感あるし
>>879に反論なんてできない、そのとおりなんだから
そういうことを踏まえて総合評価してどうかってことでしょ、それは全て歌声に現れる
そこでみんなが納得できるかどうか
だから説明より良い動画出したほうがよっぽど早いよ
901名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:09:10.28 ID:yRReLzmD0
なんのためにみんなベストテイクの動画を出してたかってことじゃないの
色々説明された上で納得のランクかってことでしょ
つか、>>1に動画評価ですって一文誰かぬいたの?
902名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:09:27.94 ID:9hAN2Tau0
>>899
>>686の07:42の部分
903名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:14:03.11 ID:S4HvLC3N0
この前ハモネプのヴォーカルの動画貼られてたじゃん
あれB+に入れようよ
秦なんかよりうまかった

>>902
「全て」脱ぎ捨『て』ろ
この音の高さの違いがわからないのかよ
904名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:14:23.97 ID:GQPbtZR5I
>>900
動画貼りまくってもみてくれないしなぁ。
そりゃいろんなアーティストの良いところ集めたらそうなるけど、全部高い次元で
揃えてるアーティストっていないじゃん。
905名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:15:02.89 ID:S4HvLC3N0
とりあえず閣下は降格な


理由は>>601


異論は?
906名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:15:27.26 ID:ooch6U220
>>856
あー、玉置がアジアに影響与えたってのは否定しないかもな。
http://www.youtube.com/watch?v=n-k-_jzcp7c

こいつとか、確かに似てる。
まぁ、韓紅の方が旨いんだけど。

韓国だと、Kとかも似てると思ったな。
907名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:18:07.69 ID:S4HvLC3N0

【A+議論】

<A+確定>
・飛鳥涼

<議論中>
・玉置浩二 ・尾崎紀世彦 ・鈴木雅之

<A確定>
・デーモン小暮閣下 >>601

<未議論(これから)>
・松崎しげる ・前田亘輝 ・中西圭三 ・横山輝一
 
908名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:18:56.53 ID:9hAN2Tau0
>>903
「て」はhiEじゃないの
909名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:22:25.15 ID:GQPbtZR5I
>>601からすると玉置はブリッジ歌えてたのでその中から外れるでしょ。
鈴木もTUBEの曲でブレイクしてなかったからOK。
ブリッジが証明されてないのは布施尾崎
910名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:23:10.54 ID:pOUc8gjoO
閣下はまだ確定してないだろ
せめて1日待てよ
911名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:23:37.66 ID:S4HvLC3N0
>>908

hiD#ってhiEと半音違いだぞ


>>909
あーじゃあそんで構わんよけどなんで鈴木抜いてんだ
鈴木布施尾崎
こいつらの扱いどーすんのかとっとと決めろ

912名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:24:29.04 ID:S4HvLC3N0
おやすみー
913名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:26:27.57 ID:9hAN2Tau0
>>911
ああごめん
原曲の全てがhiD#だったからてっきり
けどサビではhiC#連発してるよな?
914名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:29:02.88 ID:GbjwMBMJO
このスレ的にDIRの京はダメなんだ…
確かに喚声点辺り不安定だし性質も子供っぽいし
915名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:36:02.82 ID:sZvkliKt0
あんなに必死に絞り出してしかも音が届いてないのに評価するも何も無いよ京は。本当にただ音が出るだけなレベル
916名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:40:29.85 ID:dYQoza9N0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0DXUp9TJfXo

橘のソロ(洋楽カバー)だけど上手くない
917名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:44:08.12 ID:ePulOl770
>>916
それは勘弁してやってくれwそのライブ絶不調でキーもめっちゃ下げてた
しかもその時、必死に喉仏上がらないようにしてて不自然な歌唱になってた
918名無しのエリー:2011/10/25(火) 01:52:22.22 ID:ooch6U220
>>856
この曲の
いかないで

の"い"は、2Cの単純な、唯の裏声なのか?

ボイトレ先生来ないかな・・・。

>>914
京はラウドに叫んじまってるからな。
真ん中くらいの、

綺麗なメロ歌ってる辺りしか評価しようが無いんじゃねーの?
919名無しのエリー:2011/10/25(火) 02:05:30.44 ID:xKPAYtKX0
今ふと思い出したんだけど、すごいメンツがコラボした
(確か、小田、飛鳥、玉置、徳永、石井+女性陣)
「僕らが生まれた あの日のように」が参考になる気もするけど、どうかな?

920名無しのエリー:2011/10/25(火) 03:30:07.14 ID:cPI6Mlye0
コラボは参考にならないな
自分は引いて相手を立てたり、
俺が俺がだったり、上下関係や性格がでて
実力とは関係ないものが出すぎ
アー同士の駆け引きがあるからな
921名無しのエリー:2011/10/25(火) 04:09:30.56 ID:du+whRISO
>>920
自分もそう思う
922名無しのエリー:2011/10/25(火) 04:14:11.53 ID:G6o4onuf0
923名無しのエリー:2011/10/25(火) 04:26:45.92 ID:G6o4onuf0
前田の動画でこの曲について
http://www.youtube.com/watch?v=N5FtOTZk_Xo&feature=related  (2005年)
http://www.youtube.com/watch?v=ZO_06ZNsoMI (1988年)
若い頃と比べて歌い方(歌い回し)を変えているだけで、音程が外れている事はない
前田アンチは、歌い回しを変えて歌っている事を音外すと指摘
オタが歌い回しが違っているだけで、音外していないし、(2005年)(1988年)を
重ねて聞き比べても音外していないと主張しても無視している
924名無しのエリー:2011/10/25(火) 04:34:30.03 ID:G6o4onuf0
>>923続き
前田アンチは、
・違和感があるから音を外しているに決まっている
の様に到底説明とは言えないものや
・喚声点付近を歌わない
と、嘘まで言っている
前田(TUBE)の曲は喚声点付近の曲ばかりと指摘されても、無視
925名無しのエリー:2011/10/25(火) 04:55:33.06 ID:G6o4onuf0
>>924続き
前田のとりあえず確認出来る最高音はhiDで、hiC・hiB#も良く使うし、HiAは普通に使う
ミドル持ち上げ傾向ではあり、フレーズによってはミドルのまま高音を出す(不完全なヘッド)
事もあるが、普通にヘッドを使っている
>>857の方が言うように難しいちょうど喚声点付近の曲をしっかり歌えている
926925訂正:2011/10/25(火) 04:57:45.49 ID:G6o4onuf0
>>925訂正
ミドル持ち上げ傾向ではあり〜×
     ↓
ミドル持ち上げ傾向と言われ、フレーズによってはミドルのまま高音を出す(不完全なヘッド)
事もあるが、普通にヘッドを使っている
927名無しのエリー:2011/10/25(火) 05:02:48.50 ID:G6o4onuf0
>>923であげた以外の2曲も音程がおかしいと言う事はない
3番目の曲はスタジオの方がいいくらい

喚声点付近の曲を歌い、高音で声量落ちないし、音も外していない
A+で問題ないと考える
928名無しのエリー:2011/10/25(火) 05:03:57.87 ID:G6o4onuf0
連投失礼しました
929名無しのエリー:2011/10/25(火) 06:57:35.57 ID:G6o4onuf0
>>381
おい
自分は前田オタだ
玉置の発声を悪いとは一度も言っていない
喚声点についても非難していない
もっといえばTUBEの曲の方が簡単とか寝言言ってんじゃねえよ
低音も誤魔化していないし、高音はミドルを持ち上げる(不完全なヘッド)事もあるが
普通にヘッドだ
難癖つけるのはやめろ
930929訂正:2011/10/25(火) 06:58:32.46 ID:G6o4onuf0
ミス
>>929>>881あて
931名無しのエリー:2011/10/25(火) 07:42:25.88 ID:4u3ciXYy0
>>907に追加だが

「S→A+議論(これから)」
久保田利伸、布施明
「A以下→A+議論(これから)」
ATUSHI、小田和正、西川貴教、遠藤正明
932名無しのエリー:2011/10/25(火) 07:51:39.93 ID:d/OpkpMR0
僕らが生まれたあの日のように
http://www.youtube.com/watch?v=oQC5B4rTHXo
小田、飛鳥、玉置、徳永、石井+女性陣
コラボは参考にはならないと上で言われてるけど
この面子が同時に歌うというのはやはり貴重なので一応貼ってみる
聴いたこと無い人は聴いてみるのも悪くないかも
判断材料にはならないかもしれないけどご参考まで
933名無しのエリー:2011/10/25(火) 09:00:50.83 ID:jsr7DENx0
934名無しのエリー:2011/10/25(火) 11:21:45.54 ID:Z2NrmY/EO
>>793
確かにカラオケで久保田の歌をうまく歌う奴って聞いたことないわ
935名無しのエリー:2011/10/25(火) 11:31:47.70 ID:LR8BcpTZ0
久保田のリズム感って、声の抜き方でああなってんのか。
息を吐き切る時に、鼻にかけてるよな。
936名無しのエリー:2011/10/25(火) 11:46:31.45 ID:LR8BcpTZ0
逆か。最初鼻にかけて、後を強調してるような感じか。
937名無しのエリー:2011/10/25(火) 12:26:22.78 ID:X8dtCu2AP
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
938名無しのエリー:2011/10/25(火) 17:32:33.27 ID:u+1868G20
15thラニバのhydeはこのスレ的にはどうなの?
939名無しのエリー:2011/10/25(火) 17:34:00.36 ID:9hAN2Tau0
>>938
Bじゃない?
940名無しのエリー:2011/10/25(火) 17:44:17.77 ID:4u3ciXYy0
橋ジョージより、歌手として活躍しているような
昔の歌手の舟木・西郷・橋・三田と言った人たちは何でランキングにない?
941名無しのエリー:2011/10/25(火) 20:23:07.18 ID:UkIJyEczO
玉置の喚声点歌ってた動画消された
942名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:07:36.35 ID:pOUc8gjoO
>>941
歌ってるっちゃ歌ってるけどA+レベルじゃないよ完全に
西川とか閣下とかきいてみなよ
943名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:22:15.10 ID:0aSLflU40
944名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:26:45.98 ID:8SAnRaT2O
>>942
もう少し具体的に
閣下と完全にレベルが違うとは?
945名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:28:20.84 ID:LR8BcpTZ0
スーツで歌ってるよりも、そういう部屋着スタイルの方が上手いな。
946名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:30:00.03 ID:ooch6U220
そうすっと、ループしたらもう論破できないな

次スレで、
玉置は下がるしか無いかもしれん

閣下が降格しないなら、
もうA+でF1〜2FGの間を綺麗に歌えるヤツなんて大量に要る。

>>934
俺が言ってた久保田のヤツは、黒のラッパーとやってる
ちゃんとした、R&Bの曲でそれがカラオケに入ってるか分かんないけどね

http://www.youtube.com/watch?v=sxywlzRJdPY
何故か、インストトラックだけのヤツがあったけど、
これで歌うんだぞ・・・。

あっさり今、何処だか分からなくなるぞ。
947名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:35:39.83 ID:LR8BcpTZ0
>>945は飛鳥の事な。
948名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:40:33.33 ID:ooch6U220
久保田の曲も、消えたな。

>>942
もうこれで最後な。
ヘッドに繋ぐブリッジの方が難しい。

って10回くらい言ってるし、ボイトレも言ってる

高音のヘッドが出ても、ブリッジが下手じゃ意味ねぇって言ってんだろ
949名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:42:19.28 ID:ooch6U220
もう面倒臭い。
さっさと玉置落として、閣下を残せして好きにすればいい。

クラ上がりは消えますんで。
950名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:52:39.73 ID:GQPbtZR5I
ブリッジ問題なかっただろ
951名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:54:19.52 ID:ooch6U220
http://www.youtube.com/watch?v=Fkcsidwg6ag&feature=related
久保田利伸 Just The Two Of Us

最後にこれだけ見っけたから貼っとくわ
超有名曲のカバーだ。
952名無しのエリー:2011/10/25(火) 21:56:55.41 ID:GQPbtZR5I
久保田は超高音とかハイトーンをあんまり使ってないから
Sで浮いて見えてただけで、具体的な降格案でてないし
問題ないと思う
953名無しのエリー:2011/10/25(火) 22:17:01.87 ID:pOUc8gjoO
久保田は説明ないから降格だったろ
954名無しのエリー:2011/10/25(火) 22:44:57.43 ID:yRReLzmD0
説明ないと降格はおかしいね
具体的な降格案なければふさわしいということで下げる必要はなく、
そんな意見もない
955名無しのエリー:2011/10/25(火) 22:48:33.03 ID:LR8BcpTZ0
久保田はSでいいんじゃねーかな。なんだかんだ言って飛鳥より上だろ。
956名無しのエリー:2011/10/25(火) 22:50:33.68 ID:4u3ciXYy0
布施は、オタの反論がないから、A+になった訳だが…
久保田は、未だ布施の段階になってない訳なのか?
957名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:03:41.98 ID:ooch6U220
>>951

懐かしいから、色んなヤツのカバー聞いちまったわ
http://www.youtube.com/watch?v=Uke2KQAU2Vo&feature=related
Just The Two Of Us

例えば、マサヨシでも、カバーならこれくらい出来ると思う。
でも、黒人のねーちゃんと、音で遊んだりは出来ない。

リズムが違い過ぎる。

久保田も前半は、ちょっとって感じだけど、何故か、
2:25分くらいから乗っかって、そのまま一気にいけた。
958名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:05:21.00 ID:yRReLzmD0
>>956
てことじゃないかな
布施の降格もよくわからないけどね、Sは発声が化け物な人が多いけど、
壮大に歌いあげる力は一番あるだろうに
959名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:16:15.17 ID:pOUc8gjoO
>>954
再検証なんだから元々いたとか関係ない
動画と説明がなかったからSに入れなかっただけの話
ただまだ猶予はある

布施はあくまでも
降格意見に反論がないから降格された
ルール上問題無いだろ
960名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:23:04.21 ID:yRReLzmD0
>>959
降格意見てどんなのだったの?的確だったの?
ヲタが少ないはずだからそれらかわいそうじゃないかな
俺はいつのまにか下げられてたイメージ鮎るんだが
みんな納得して降格したなら問題ないが、興味なくてスルーしてんじゃないの
961名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:25:36.12 ID:pOUc8gjoO
>>960
的確だったと思うよ
比較されて具体的な説明されてた

ヲタ少ないから確定じゃなくて未だ猶予与えてるんだろう

興味なくてスルーでも反論なければ一度降格だろ
またあげればいいわけだし
962名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:25:52.72 ID:RvrsZ8Cm0
963名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:27:10.17 ID:yRReLzmD0
>>960
どんな意見?覚えてる範囲でいいけど
964名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:27:38.60 ID:d6HXW9pB0
>>951
譜面通りに上手く歌えるのとはレベル違うし、自分としてはSだと思うけど
リズムとかは説明するのが難しいんだよね。。
965名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:30:26.16 ID:pOUc8gjoO
>>963
発声能力の明らかすぎるレベルの差とか

てか布施の布施の場合完全にSが妥当だという説明も動画もはられてない
だから現状維持は難しいと思うし

曲の難易度のレベルの違いとか
発声の明らかな差とか
それを覆す能力もないって主張がされてる
966名無しのエリー:2011/10/25(火) 23:42:49.45 ID:DLQdef+10
前々スレの876が貼ってくれた布施の動画が消えちゃったな
A+に残留しそうな尾崎との比較にいいと思ったんだが
967名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:22:06.03 ID:JLJYI5nE0
>>965
劣るかねぇ、高音だけでしょ?
君は薔薇よりの飛鳥の比較でもわかるようにやっぱり布施の発声の力は相当なものだと思うんだがな
もちろん他のSと比べて3rd使わないってのはあるけど
968名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:24:02.50 ID:LiF+/Slq0
>>967
>>1を読め
そして過去ログも読め
3rd使わないとかそれ以前の問題
969名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:30:42.06 ID:vXgDJx4F0
布施はA+も正直危ういんだからあんまり無茶させるなよ
ミックスの質が違いすぎるだろ
970名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:37:38.83 ID:JLJYI5nE0
まぁ布施が好きなわけじゃないからいいけどね正直
ただあの布施にミックスの質が違いすぎるとかそこまではっきり言えるとこがすごいわお前らw
閣下みたいにブレイクしまくるとかならわかるけど
今まで動画で評価されてSに移動した経緯のある布施が、声区だなんだ言いだしてからここまで言われるもんかねw
言ってる人は限られてるんだろうが
971名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:49:16.79 ID:kNx2rQN80
ゴリ押ししといて好きじゃないとかワロス
昨日も思ったが音楽的知識もないのに主観で書き込みすぎだろあんた
972名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:51:30.37 ID:ji4BKNJz0
>>970
ブレイクする様な音域じゃないしな
換声点普通に歌う閣下と一緒にするなよ
973名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:54:05.49 ID:ji4BKNJz0

>>970
違う
布施前田田中は突然Sにランクインしてる
あとここの住人が歌に関して無知ばかりだったてのもあった
昔のスレとかまじカオスじゃん
974名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:55:08.59 ID:JLJYI5nE0
>>972
閣下はメタルでのきりかえたヘッドぬいたら布施どころか玉置並だよ、声域はね
hiBも危ういからね
といいながら俺は閣下の方が好きだがね
975名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:57:17.86 ID:ji4BKNJz0
>>973
耳大丈夫か?
単音の玉置や布施と
常に歌い続ける閣下が同じとかギャグでも酷いよ
976名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:57:54.87 ID:MJvbrBet0
布施がワインレッド歌ってるの見たことあるけどサビで裏声に逃げてたぞ
977名無しのエリー:2011/10/26(水) 00:58:42.86 ID:JLJYI5nE0
>>973
そうそう、そんな感じだったな確か
でも異論唱える人あまりいなかったんだよたしか、前田に感しては飛鳥ヲタに噛み付かれてたかな?
動画だされてこれなら上げても文句ないなって流れだった、それは発声に偏る前ね
978名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:02:00.25 ID:JLJYI5nE0
>>975
玉置と布施の音域は違うし、好きだからいうけど閣下を過大評価しすぎだそれはw
布施の貼られてた宙よとか、負けちゃいけないよとか聞いてみ?関心したよ
閣下はミドルでしっかり布施や前田あたりのように歌えるタイプじゃないからね
979名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:02:48.79 ID:ji4BKNJz0
>>977
スルーされてただけだよ
誰も興味なかった
無法地帯だったし
こうやって再検討でまとまってきて
今までスルーされてた歌手に目がいく様になった
980名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:04:45.39 ID:ji4BKNJz0
>>978
お前ほんと痛い奴だな
過大評価もなにも歌ってる音が全然違う
玉置は曲が簡単すぎ
布施もチェストが基本
たまにミドル使うからって閣下と同レベルにするとかお前が贔屓しすぎ
981名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:11:20.30 ID:8TwfpxhiO
JLJYI5nE0って本当に恥ずかしい奴だな

自分からは何一つ説明しない癖に
勝手な主観でとりあえず否定だけはするし
異常に粘着質だし
説明も動画もなしにごり押しする歌手は好きじゃないとか
否定する歌手を実は好きといったり
わざとらしいしマジ痛い
982名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:12:10.08 ID:kNx2rQN80
>>973
今も無知ばっかりだがな
主観で降格、昇格と叫んでるようにしか見えない
全然進歩ないからまともに議論できる住人も減ってるんじゃね
983名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:14:50.33 ID:kNx2rQN80
無知なのは自分も含めてだが
984名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:16:45.23 ID:JLJYI5nE0
>>981
上手いと思う歌手がただしい場所にいてほしいだけだよ、布施なんか年代的に詳しく知らねぇよ大体w
閣下は好きだ、というよりよく聞くジャンルだから
いちいち憶測で下らないこ?
985名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:19:10.18 ID:fSZiOHNi0
まあでも昔よりは全然マシになってるのは確かだと思うよ

>>984
じゃあアホみたいな書き込みしてないで
>>1に従って具体的に説明したら?
この数あるランクの中から
そのランクがなぜ正しいのとかも
986名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:21:02.85 ID:JLJYI5nE0
>>982
無知というが、動画聴いて上手い、下手ってのは個人差を超えたところにある差はあるわけだからね
だから実際のランクと聴いた印象の差は昔のほうが少ないんじゃないかな
今のほうが声区の質に準じたランクはできるが
今の基準だとわかりやすいのが、三浦より橘が上となりうる危険性があるからな
987名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:26:17.06 ID:JLJYI5nE0
>>985
結局声区の質が全てになりつつあるスレだから発声以外の主張は意味ないからね
歌いまわしも個人差っていう人がいるが、そんなもので済ませられるものではないと思うからね俺は、それが一番ダイレクトな上手い下手の基準になるわけだから、歌声わ聴く分には
それは、正直言いたくないがボイトレの悪影響が残ってるんだよなぁ〜、稲葉をSにするためのこじつけ部分
988名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:29:41.24 ID:3EBZ7Pun0
ID:JLJYI5nE0
このスレ全部を否定してるよな
なら粘着して意味不明なこと言ってないで来なきゃいい
主観で上手いと思うボーカリストスレ
とか立てればいいんじゃね?
989名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:30:11.91 ID:IrHkae920
>>986
上手い下手は完全に主観だよ
ましてや比較するならな
そんなの荒れるだけだし
玉置とか何が上手いのかわからない奴がいるからこんだけ叩かれてたわけだし
でもA+が妥当だと思うやつもいたわけだろ?
ほら、完全に主観

てか昔のランクはいかにも主観でできてましたといいたげだが
無知なりに一応議論の上で作られてたから
最高音はどうとか曲の難しさはどうとか
上手いと思う下手だと思うなんて当時から主観として排除されてた
つってもランク移動なんてほとんどされないで結局最初作った奴の主観のままで終わったけど
990名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:34:33.69 ID:IrHkae920
>>987
個人差ですませられないと思うなら具体的に説明しろ
悪影響でこじつけだと思うなら具体的に説明しろ

お前は一切説明しないで文句ばかりだ
そんな自分どう思う?
俺は恥ずかしいやつだなあと思う
本来はお前なんかスルー対象だしな
991名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:42:34.20 ID:VHfo22zi0
>>989
じゃあ言うが客観的に評価したいなら発声、音感、リズム感全て評価されて然るべきじゃないの?
結局今は音感、リズム感なんてほとんど語られず、という語れないんだろうが、発声だけだよ
歌いまわしの技術とかはどこで評価すればいいんだ?それも個人差か?

>>990
お前はだまっててね
992名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:46:50.32 ID:VHfo22zi0
>>988
否定ではない、ただ流れはおかしくなっちゃったとは思ってるけどね
いくらなんでも発声に偏りすぎてるなと
発声が良ければそれはもちろん素質がすぐれてるんだろうが
あとはどう表すかの技術とかが歌唱力に大きく関わってくるんでしょ
そのあたりはまだ前の方が動画を見てあーだこーだ誰が上だ言ってた時の方が考慮はされてたよ
993名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:51:00.30 ID:kqxHqANDO
>>981
次スレ見てみろよ
お前も人のこと言えない件
994名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:51:57.67 ID:IrHkae920
>>991
人に質問しといてだまっててねとか意味わかんないな
てかボイトレに説明されてたのわざとはぶって粘着ですか
お前ほんと質悪いなあ
お前ボイトレに直々に説明されてたじゃん
なんで全く同じ質問繰り返すの?
お前荒らしか完全に
995名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:56:31.42 ID:7bed8+nf0
>>991
>>992
ID:dmByH97t0がその質問というかお前の
勝手な否定にしっかり答えてくれてるよな
結局お前は言い返せないで消えた癖に
なんでまた同じ質問してんの?
好きな歌手が降格されそうだからって
マジで荒らしたいだけなんだなお前は 
996名無しのエリー:2011/10/26(水) 01:56:38.06 ID:VHfo22zi0
>>994
ボイトレボイトレってなにを崇めてるのかしらないが本人かお前?
あいつの意見でまともなのは発声の知識だけ、あとは個性とかで片づけようとするからな、稲葉のときがそうだったように
ただこの間は発声だけじゃないよ〜みたいなこといってたけどね、
ただそれは客観的に評価が難しいからなかなか発声の話以外現れずに傍観してやがるがな
997名無しのエリー:2011/10/26(水) 02:00:14.38 ID:VHfo22zi0
>>995
発声しか評価しない、というかそれしか評価できないのに歌唱力を評価しようとしてるのはおかしいからね
それも人によってミックスできてる、できてないの基準も違うし、
知識ない奴が知ったふりしてるのもあるし、めちゃくちゃだよ今
そんな状況だからループしてるんだよ
998名無しのエリー:2011/10/26(水) 02:00:35.82 ID:VHfo22zi0
うめるか
999名無しのエリー:2011/10/26(水) 02:00:44.39 ID:3EBZ7Pun0
>>996
ボイトレに論破されて言い返せず愚痴るだけの奴いらね
ボイトレを目の敵にしてて痛すぎるわお前
1000名無しのエリー:2011/10/26(水) 02:00:44.89 ID:7bed8+nf0
>>995
個性で片付けられない様に反論すればいいだけでは?
反論できない時点で認めたと同じ少なくともこのスレでは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。