ミュージシャン・バンド総合評価スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
「日本音楽シーンの低レベル化の原因はリスナーにある!」
その2大勢力 オリコン厨キモヲタとお子様ロキノン厨の教育に
乗り出した筑前pの監修スレ第二弾!

what?反撃も空しく教育スタナーの餌食になるばかりのキモヲタ達
しかし、その背後にはついにメディアの巨大勢力の影が!「奴を潰すんだ!!」
それでも一騎当千の論破斬りで突き進む筑前p!

ロック評論は70年代に突入し新たに「リスペクト筑前p」のコーナーも新設!
メディアが書かない真実がここにある!
筑前p「洗脳されたおまえらを必ず救い出してやるぜ!」

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1244464336/
2名無しのエリー:2009/11/23(月) 14:30:05 ID:yR57/8F50
ここに筑前来るのかな?
まあ、来たら笑わせて・・・いや失礼、救っておくれw
3名無しのエリー:2009/11/23(月) 16:32:39 ID:RF19hk4dO
来た―――――――――――――!!!!

待ってたぜ! 筑前!
また笑わせ・・・もとい学ばせてくれな!!!
4筑前p:2009/11/23(月) 20:43:39 ID:QNpuqX1wP
日本代表(実力優先)選出バンド☆評価基準

◎歌唱力 技術的項目(音程、発声、発音)+テクニック(シャウト、フェイク、ファルセットetc)
 素質的項目(声域、声量、声質)+表現力&リズム感=パフォーマンス能力
◎演奏力 ギター、ベース、ドラム、シンセorピアノetc 各個人の演奏力、バンド・アンサンブル
◎作品力 作曲、作詞、編曲能力、音楽性、オリジナル性、普遍性、高度さ

以上、売上げ、知名度、人気、影響力、これまでの海外実積などは評価に含まず
歌唱力と演奏力はライヴ動画を中心に作品力は主にリリック付き動画やpv動画でその実力を吟味 
様々な意見も参考にして海外に通用する?真の日本代表となり得るバンドを再評価・選出していく
尚、点数の割り振りというものはこれまでの経験上、正確さに欠け難しいと判断。参考までに。
5筑前p:2009/11/23(月) 20:44:33 ID:QNpuqX1wP
現在、日本代表(実力優先)選出バンド
ゴダイゴ、YMO、シュガー・ベイブ、サザン、PINK、VOWWOW、
レベッカ、SLT、ドリカム、キリンジ、シアター・ブルック
以上11組がベスト・イレブン

保留
はっぴいえんど、FTB、サデスティック・ミカ・バンド、エゴラッピン
レッド・ウォリアーズ、スピッツ、ラウドネス、スターダスト・レビュー
オフコース、バービー・ボーイズ、ユニコーン、スマイル、グレイプバイン
etc
6筑前p:2009/11/23(月) 21:03:37 ID:QNpuqX1wP
Q:「リスペクト筑前p」とは?

R&B/SOUL〜ブラコン〜HIPHOP-SOUL 及び
アシッド・ジャズやニュー・クラシック・ソウル
ファンク、ディスコ・サウンド、モータウン、ブルー・アイド・ソウル
アーバン・ソウルまたはフリー・ソウル、クワイエット・ストームなどなど
筑前Pの類まれな選曲センスで駆け足で神曲を紹介していくコーナー

コレさえ見れば過去の名作や隠れた名曲及びお気に入りの曲は必ず見つかる
もうお金と時間を費やしレコードを漁る必要なんて無い!
ロックから卒業出来ないお子様ロキノン厨や洋楽そのものに抵抗感のある
オリコン厨キモヲタ様の教育短縮計画の一環であります
7筑前p:2009/11/23(月) 22:04:10 ID:QNpuqX1wP
日本代表バンド ベスト・イレブン
http://www.youtube.com/watch?v=8_yZYzLFK_8 ゴダイゴ
普遍的な名曲を数多く生み出した世界的にも唯一無二の存在と呼べる
日本が誇る名バンド アレンジ担当のミッキー吉野の存在も大きい
http://www.youtube.com/watch?v=pptEsuBODso SLT
TOTOの神ドラマー、ジェフ・ポーカロも賞賛した日本では隠れた超名曲
佐藤竹善の繊細で高度な安定したボーカル力が光る
http://www.youtube.com/watch?v=AwxNaRixAUk キリンジ
作曲能力と作詞能力では日本トップレベル
優れたコンポライズと高度なアレンジ能力には定評
http://www.youtube.com/watch?v=s9H8cZdn4lo レベッカ
素質的にもパフォーマンス的にも日本を代表する女性ボーカリストのNOKKO
レベッカの出現でその後の日本音楽シーンは大きく変わった
8筑前p:2009/11/23(月) 23:46:08 ID:QNpuqX1wP
http://www.youtube.com/watch?v=2GG6XCSPeRs サザン
早くから歌謡曲を高くリスペクトしていた桑田 常に斬新&革新的な存在で
ありながら保守的さも保ち第一線をキープし続けて行けたのは間違いなく才能&実力
http://www.youtube.com/watch?v=bnSkvy7N-dU シアター・ブルック
四天王スレでは意外にも候補にさえ挙がらず語られもしなかったバンド
まさかの筑前P日本代表選出で慌てて積み上げた流行雑誌を読み返すロキノン厨w
http://www.youtube.com/watch?v=0jedVlEcLfQ ドリカム
こちらも隠れた?超名曲 素晴らしい歌詞と心を打つメロディーにおばさん&腐女子も感動
ビジュアル系傾倒・妄想好き腐女子を想うキモヲタとお子様ロキノン厨の目にも涙
http://www.youtube.com/watch?v=TP2ilx28WTU PINK
当時から独特でクオリティーの高い音楽性を示していた隠れた実力派バンド
筑前Pの実力を見抜いた選出で国内での認知、再評価の波は訪れるのか?
9名無しのエリー:2009/11/24(火) 00:10:39 ID:CjkH0Nb2O
>>5
保留の中にブランキーやRC、ルースターズも入れときなよ、筑前
10名無しのエリー:2009/11/24(火) 02:22:02 ID:HW3Xjs150
まあ、メジャーどころで言えば妥当だとおもうよが
ただ、カルメンマキよりNOKKOが上手いとか素人目から見てもおかしい
惨めな筑前君は説明することもできなかったな、早く説明してもらおうか。
11名無しのエリー:2009/11/24(火) 08:08:11 ID:gLgIxOElO
初めて来たが、世界的な知名度でディルアングレイより劣るメンツばっかりだな。
12名無しのエリー:2009/11/24(火) 11:34:21 ID:M4jKm0iLO
ヴィジュアル系は、日本独自の文化として海外から認められてるのに、なんでヴィジュアル系入ってないの?
13名無しのエリー:2009/11/24(火) 12:44:34 ID:Uz7bGWaxO
筑前p君、乙です
さっそくで申し訳ないが、ノッコの歌唱力の高さについての根拠について語ってもらおうか
君が納得いく説明をするかノッコが音痴で下手糞なのを認めるかしない限りこの話題は無限ループすることになる
14名無しのエリー:2009/11/24(火) 16:11:55 ID:CjkH0Nb2O
ビズアル系(笑)なんて歌舞伎みたいなもん
音楽が評価されている訳じゃない

物珍しさで一部の好事家に受けてるだけ
15名無しのエリー:2009/11/24(火) 22:58:08 ID:qTs2IZiF0
おお、新スレ立ったか!!
筑前がいないと何だか寂しかったよ
今回もうんと楽しませてくれ

昔の名アーティストの動画とか、実力評価とかは正直どうだっていいよ
アンチと筑前の論戦が本当に面白いわ
16名無しのエリー:2009/11/25(水) 00:01:56 ID:5IZw1DrE0
>>15
筑前は自分に都合の悪い答えにくいレスがつくとすぐ逃走するか
的ハズレな事を言って誤魔化すから論戦にすらなってないけどな
奴はワザとか天然か知らんが書けば書くほど深みにはまっていく愉快な男だけどなw

とりあえずNOKKOの件は責任を持って答えてもらうぞ
逃げるなよ筑前
17名無しのエリー:2009/11/25(水) 00:55:08 ID:u5Hmv1PwO
俺はバンド評価よりリスペクト筑前pというのを参考にさせてもらうわ

筑前はシカゴブルースやモダンジャズについても語ってくれんの?
18名無しのエリー:2009/11/25(水) 01:33:34 ID:jJK+Wj090
お前ら、独演会を邪魔しすぎるんだよw
その度にいなくなるから楽しめないだろが
自重して筑前に大いに語らせろ
19筑前p:2009/11/25(水) 05:59:07 ID:huwpK4XWP
おっ ようやく集まって来たの^^
お待たせ〜w 規制に巻き込まれていたが約束通り戻って来たぜ!
前回同様、辛辣にもマッタリ路線で行くからな!よろしく〜w 

先ずは前スレからの続きでカルメン・マキvsノッコだったな
「ノッコの歌唱力の高さについて説明せよ」ってことね
じゃあ、取り敢えずこのランキングを見てくれ
20筑前p:2009/11/25(水) 06:00:01 ID:huwpK4XWP
女性ボーカリスト歌唱力
67 美空ひばり
66 Lyrico MISIA
65 吉田美奈子 浜田麻里 大橋純子 高橋真梨子
64 Superfly 黒猫 吉田美和  岩崎宏美 八神純子
63 小柳ゆき はいだしょうこ 渡辺美里 夏川りみ 
62 Leyona 森川美穂 YUKI(BENNIE K) マリーン
61 EPO 志方あきこ KOKIA 鈴木聖美 久松史奈 麻倉未稀
60 KUMI(サイケデリコ) 玉城千春 川島だりあ 石嶺聡子 中納(エゴラッピン) alan AI
59 PUSHIM 田村直美 諫山実生 寺田恵子 福原美穂 アンジェラアキ 絢香 大黒摩季
58 柴田淳 籐子 辛島美登里 大貫妙子 庄野真代 SAKURA 鬼束ちひろ 河合奈保子
57 椎名林檎 平原綾香 杏里 元ちとせ 上木彩矢 Tina 広瀬香美 愛内里菜  
56 Cocco 川村結花 青山テルマ 池田綾子 Emi(Le couple) YUKI(元JUDYマリ)
55 杏子 松田樹利亜  aiko 加藤ミリヤ 伊藤由奈 中島みゆき 島谷ひとみ
54 今井美樹 永井真理子 一青窈 BoA JUJU タイナカサチ OLIVIA 林明日香 NOKKO UA
53 松田聖子 Salyu 沢田知可子 久宝留理子 葛城ユキ 水樹奈々 和田アキ子 本田美奈子
52 中森明菜 工藤静香 犬神凶子 Lia まきちゃんぐ 植村花菜 倖田來未 misono  
51 谷村有美 中村あゆみ 渡辺真知子 吉岡聖恵 矢井田瞳 クリスタル・ケイ 荻野目洋子
50 柏原芳恵 アン・ルイス TOMCAT 椎名恵 小比類巻かほる
49 hitomi Bonnie Pink 奥居香 宇多田ヒカル hiro 知念里奈 松浦亜弥 今井絵理子 浜崎あゆみ  
48 中島美嘉 伴都美子(DAI) 柴咲コウ Sowelu 渡瀬マキ Fayray 竹内まりや   
47 林原めぐみ 岡本真夜 倉木麻衣 DOUBLE 平松愛理 華原朋美 高杉さと美 坂井泉水(ZARD)
46 岡村孝子 Chara 原由子 後藤真希 木村カエラ KEIKO 橋本(チャットモンチー) 安室奈美恵
45 相川七瀬 藤本美貴 大塚愛 小松未歩 田村ゆかり mihimaru GT melody. 
44 川瀬智子(ブリグリ) YU-KI(TRF) 坂本真綾 中村由利 千紗(ガルネク)  松任谷由実
43 AKKO(マイラバ) 古内東子  bird  
42 YUI 川嶋あい 持田香織 
41 三枝夕夏
21筑前p:2009/11/25(水) 06:35:59 ID:huwpK4XWP
このスレにも元女性歌唱力評価スレの住人はいると思うが
ノッコは偏差値54の評価らしいなw
もっとも「それ以下のレベルだろ!」って主張してる連中もいるワケだな

じゃあ、ノッコより高く評価されている歌手を順に見ていこうか
ある程度、実力派と思われてる歌手を取り上げてみる
http://www.youtube.com/watch?v=BUh-uCjzGDM 杏里(偏差値57)
http://www.youtube.com/watch?v=AkoacKQ3MpA 大黒摩季(偏差値59)
ふむ・・・何処がノッコより上手いんだろうね?
http://www.youtube.com/watch?v=j5Z4fBp7e4U 小柳ゆき(偏差値63)
http://www.youtube.com/watch?v=Sdm3aX8kAsQ Superfly(偏差値64)
まあ、この辺りまで上位に来れば技術的にはそこそこ説得力はある しかし
海外にはこの程度のレベルの女性ボーカリストなんて掃いて捨てるほどいるわな
それにしてもありきたりな個性の無い声ばかりだねえ・・・ 
http://www.youtube.com/watch?v=NOrR0V3H7OA カルメン・マキ(偏差値?)
あら・・出だしからかなり音外してるね てか、音源と比較すると酷い出来ですなあw
目をつむって聴いてたら和田アキコかと思ったw和田だw影響受けてるねw
うむ 残念ながらそのレベルですな 
22筑前p:2009/11/25(水) 07:24:08 ID:huwpK4XWP
でわ、次は歌唱力偏差値54以下と評されてるノッコの歌声を聴いてみよう
まだシャケとかもいたレベッカ初期の映像だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1291845 ノッコ(レベッカ)
声量はもちろん音程も発声も完璧!これが偏差値54以下の歌唱か?
特に3:17からのパンチの効いたロングトーンは鳥肌もんだなw
おまえら「天性のボーカリスト」ってのはこういうのを言うんだよ

ノッコの声には他のボーカリストに無い艶がある
この頃はまだバンド全盛期のような派手なダンスは無いが歌唱としては
この頃の方が安定していて凄いというファンの意見もある
それには俺もほぼ同意だが、バンド全盛期のノッコはダンスや歌詞など
表現力というものに重点を置いて歌唱法を変化させてると見た
表現力こそ歌唱力評価の中じゃ一番の重要項目だと言う人は
男性歌唱力スレでも多く存在した
何のために歌う?聴き手に伝えるためだろ 技術も歌詞もそのためにある

バンド全盛期のノッコは確かに音程的には不安定な部分はある
しかし、それは表現力を優先してのものだ
激しい踊りで致し方ない部分もあるかもだが
歌詞に感情を込めるためにワザと上ずらせてる部分もある
ノッコは音感もリズム感も抜群だ
小節の頭から故意に音を外して歌に入るなんてのはsoul歌手のやること
ノッコはそれを知ってか知らずか自然にやってのけてる
そこに違和感を感じるようじゃリスナーとしてはまだまだなのだ
むしろそこで俺のように「ニヤリ ̄ー ̄」とならないと駄目だなw
23筑前p:2009/11/25(水) 07:53:35 ID:huwpK4XWP






ふぅ・・



難聴キモヲタを論破斬りした後の一服は旨いなw ~~-v^。^
24名無しのエリー:2009/11/25(水) 13:01:36 ID:ztfsV0xxO
相変わらず的外れな事ばかり言ってるな
技術的な事で歌唱力を語れと言っているのだが
できないようだな
25名無しのエリー:2009/11/25(水) 13:23:48 ID:g+V8B6J/0
カルメンマキの声量とかシャウトはすごいな。イアンギランみたい。
26名無しのエリー:2009/11/25(水) 13:25:02 ID:g+V8B6J/0
スーパーフライとか上手いけどつまんない歌手だよ。
小柳とかもああいうタイプならいっぱいいる。
27名無しのエリー:2009/11/25(水) 14:24:04 ID:5jNdZpWKO
筑前P、下北のジャニスこと金子マリはどう?
28名無しのエリー:2009/11/25(水) 15:13:02 ID:HDtAvxRMO
どうみてもマキの勝ちなんですけど・・・
29名無しのエリー:2009/11/25(水) 15:33:45 ID:u5Hmv1PwO
マキもそうだが、マキに影響受けたSHOW-YA寺田もNOKKOより上でしょ
30名無しのエリー:2009/11/25(水) 17:20:18 ID:vVLWA11U0
>バンド全盛期のノッコは確かに音程的には不安定な部分はある
>ノッコは音感もリズム感も抜群だ
だから音程的に不安定なら音感は抜群じゃないだろってw
音感は抜群じゃないけど表現力は抜群だ、って言いたいんじゃなかったの?w
> 小節の頭から故意に音を外して歌に入るなんてのはsoul歌手のやること
この「音を外す」のなかに、「音程がズレる」と「原曲と違う音だけど
スケール内で使える別の音を選ぶ」を一緒くたにしてないか?w
31名無しのエリー:2009/11/25(水) 17:40:03 ID:7rXadSmB0
カルメンマキの圧勝だな。でもマキに負けるのは恥ずかしいことではない。
上手すぎるから。
32筑前p:2009/11/25(水) 19:07:38 ID:huwpK4XWP
おまえらのレスを見てると「ボク達もう後に退けません!><;」
って感じで笑えるなw 
http://www.youtube.com/watch?v=oWPF08iU3VU ノッコ(レベッカ)
2:53以降はフェイク、ファルセット、シャウト、ロングトーンの
驚愕超絶テクの連発だから聴いてみな
おまえら正直、ノッコがこれだけ凄い「ソウルフルな」歌唱力の
ボーカリストだったって
知らなかっただけじゃない?そこは素直に認めろよなw
まあ、俺が女性歌唱力評価スレに参加してればもっと早くノッコの
歌唱力の高さを認知させることが出来たかも知れんがな

ノッコの歌唱力は日本じゃ美空ひばりに次ぎ技術的にはハイレベルの
Lyrico(露崎春女)辺りと並ぶ存在だよ(偏差値66)
カルメン・マキは技術的にも素質的にも殆どノッコに劣ってる
VOW WOWの人見元基の歌唱でももう一度聴いてみな
日本じゃ彼だけだよ 世界に通用するHR/HMボーカリストは
マキは男性歌唱力評価のランキングで言ったらBクラス程度
女性偏差値でも良くて59〜62辺りだろうよ
更にパフォーマンス能力の高さも加えたらマキなんてノッコの足元にも及ばん

なあ・・・無知であることって罪だよなあwww
33名無しのエリー:2009/11/25(水) 19:51:30 ID:2ar/OAPS0
芸スポにちょうどNOKKOスレたってるね。
ガチファンから思い出補正ファン色々いたが、結論から言えば
歌唱力高いというのは超少数、ファンですら歌唱力は上手くない
ハイトーンボイスで補っていたというのが一般的評価らしいよw

ちなみに近年の歌い方は判を押したようにだめだし食らってる。
筑前がここでいくらファビョっても実際評価なんてそんなもんよw
34筑前p:2009/11/25(水) 19:52:03 ID:huwpK4XWP
やっぱロキノン厨って俺が前スレでも指摘した通り
流行雑誌に乗せられて現在からいきなり70年代に飛んじゃって
中抜けしてるんだよなあ
http://blog.goo.ne.jp/shiratori-chikao/e/b744b8b7dabbb8f6393069e38aaab8c3
元ガロの副編集長の白取特急も俺と似たようなレベッカ評価してるから
ちょっと長いけど読んでみな

それと前スレで「ソウルフルな歌唱」に関しておまえら大きな勘違いしてたから
もう一度念を押しとくわ
ブルーノートとはつまりブルース音階のことでハ長調(key of C)で言えば
E音とB音がフラットしてる しかし、この音階でさえ歌えばソウルフルだってのは
間違いでそうじゃなきゃ「ソウルフルじゃ無い」ってのも間違い
ブルーノートはブルースやJAZZで主に使われるがポップスでも普通に使われてる
必ずしもソウルフル=SOULの歌唱じゃない
でなきゃ演歌はどうなる?ペンタトニックだと駄目だと言うのか?
つまり、ソウルフルと言うのは歌唱法であってジャンルやスケールは関係無い
スケールより曲の表現可能なテンポの中で見せるビブラートやフェイクなどの技術や
十分な声量の方が重要なのだ

そもそも魂=ソウルってのは黒人だけのものじゃ無い
一人一人原点は違う 日本じゃ演歌よりロックやポップス聴く奴の方が多い
それで「魂がこもってるね」って聴き手が感じれば
その是非は問わずとも「ソウルフルな歌唱」であるのだ
ところで、おまえら90年代以降多くの似非邦楽R&B歌手の歌唱をこれでもかって程
聴いて(聴かされて)来ただろう?逆に言えばそれらしき歌い方してようが
「ただの物真似じゃん 魂なんて感じねえ 魂が揺さぶられない」と思えば
それはちっともソウルフルじゃ無いんだよ
35名無しのエリー:2009/11/25(水) 20:22:15 ID:2ar/OAPS0
わかってると思うがブルースもジャズも黒人音楽だぞ。
POPジャンルというものがそもそも時代時代で流行ったジャンルの
パクった音楽だってのは理解してるのか?
わかってたらPOPソングにもブルーノートは使うもん!これだってソウルだもん!
なんて恥ずかしい理屈出てこないと思うぞ。


>そもそも魂=ソウルってのは黒人だけのものじゃ無い(略
それで「魂がこもってるね」って聴き手が感じれば
その是非は問わずとも「ソウルフルな歌唱」であるのだ

要はここが筑前理論変なところ。POPソング歌唱を評して
ソウルフルなんてそんな定義も評価もみたことも聞いたことも無い。ソースを出してください。
36名無しのエリー:2009/11/25(水) 20:37:00 ID:5jNdZpWKO
筑前Pよお前は本当にアホだなW
英語のソウルと日本語の魂はイコールじゃねえよ
あえて日本語にするなら魂というだけだ
だったらなんで音楽のジャンルそのものにソウルミュージックなんて名前が付くんだ?
黒人の歴史勉強したら?
百歩譲って美空ひばりや石川さゆり、中島みゆきなんかの歌にある情念や哀愁なんかをソウルフルと呼んだとしても、ノッコにそんなものは無いよ
だいたい魂込めて歌うような歌詞の歌かよ、あれが

あれだろ、本当はお前のズリネタランキングだろW
美空ひばりとか混ぜて誤魔化してるだけだろW
本当のこと言えよW
37名無しのエリー:2009/11/25(水) 20:43:16 ID:xFrYZRja0
筑前、もう能書きはいいから、とりあえず邦楽バンド50組程度の格付け表(偏差値・アルファベット順のランクなどなんでもいい)
を貼ってくれや
洋楽も邦楽も大体のところはもう一通り聴いてる奴も多いと思う
このスレにたぶんオリコン厨はいないよ
いまさらジャミロクワイとかアシッドジャズの紹介などウザくてしょうがない
でないと何を高く評価して何を低評価してるのか、このスレの全体像が見えてこない
38名無しのエリー:2009/11/25(水) 20:48:32 ID:/txUuvCK0
筑前、ブルーノートスケールの最大の特徴はX♭(ハ長調ならGのフラット)を入れることだぞ
その音がブルーノートって呼ばれてるんだからな
お前の説明じゃナチュラルマイナーともハーモニックマイナーともつかない変なスケールだ
今日は勉強になったな、次から覚えておけ
39名無しのエリー:2009/11/25(水) 20:54:42 ID:qU1tQhS60
40名無しのエリー:2009/11/25(水) 21:13:00 ID:5IZw1DrE0
ていうか歌唱力評価にソウルフルかどうかなんて関係なくね?
前々から言われているが最低でも音程、音域、声量、テクニック(ビブラート、ファルセット等)などで評価しなければ話にならない
ソウルフルだの声質だの単なる個人の趣味嗜好だろ
表現力の定義を出せと言っても今だ曖昧にしてるしな
ノッコの最大のダメなところは音程が常に不安定なんだよ
それに音域も狭いし声量も並程度
まあ、オタというフィルターを通して聴けばどんな下手糞も上手く聞こえるかもしれんな
41名無しのエリー:2009/11/25(水) 22:28:44 ID:xFrYZRja0
人気・影響力を無視する
これはいいね。
実力評価という言い方も好きだ。
問題は↓

◎歌唱力 技術的項目(音程、発声、発音)+テクニック(シャウト、フェイク、ファルセットetc)
 素質的項目(声域、声量、声質)+表現力&リズム感=パフォーマンス能力
◎演奏力 ギター、ベース、ドラム、シンセorピアノetc 各個人の演奏力、バンド・アンサンブル
◎作品力 作曲、作詞、編曲能力、音楽性、オリジナル性、普遍性、高度さ

基準を明確にできないもの、個人の趣味に委ねるしかないものが入りすぎてない?
歌唱力の表現力・リズム感
演奏力のバンドアンサンブル
作品力の各項目はすべて主観になるし、オリジナル性は言わずもがな、
普遍性なんて人気そのものじゃないか
結局は「俺の好きなアーティストをゴリ押しするスレ」にならないこと願う。
42名無しのエリー:2009/11/25(水) 22:37:29 ID:u5Hmv1PwO
筑前はこのスレでオリコン&ロキノン厨の教育を謳っているが、
ロキノンはまだしもオリコン厨とやらはほとんどこのスレに来ていないのが笑える
43名無しのエリー:2009/11/25(水) 22:38:35 ID:xFrYZRja0
あと、このスレのファンの一人として質問したいが
>現在、日本代表(実力優先)選出バンド
ゴダイゴ、YMO、シュガー・ベイブ、サザン、PINK、VOWWOW、
レベッカ、SLT、ドリカム、キリンジ、シアター・ブルック
以上11組がベスト・イレブン

動画と解説してくれたので大体のメンツの評価は理解はできたし、
VOWWOWも演奏力+ボーカルの歌唱力=総合力でズバ抜けている
から入れたということも分かった
わからんのは→YMO???
電子音楽系では先駆者的なバンドだったとは思うが、
いったいYMOのどこが「実力者」なのか?
44名無しのエリー:2009/11/25(水) 22:48:04 ID:5IZw1DrE0
>>41
>俺の好きなアーティストをゴリ押しするスレ

今頃気付いたのか
ここは筑前pとかいう池沼のオナニースレなんだよ
まあ本人も分かっててピエロを演じている構ってちゃんか
ワザとアホを演じてみんなの反応を見る釣りスレか
イマイチつかめないところはあるけどな
45名無しのエリー:2009/11/26(木) 01:57:17 ID:HZK4nIAJ0
ザバダックとかはどうよ。
演奏力も歌唱力も十分にあるし、大衆性もあるでしょ。
というか上の方の女性ボーカリストの偏差値やらには案の定上野洋子は入ってないのね。
上野洋子はいろんなところでサポートとかしてるし、別にマイナーではないと思うんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=GLhXUnCsxFM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Pf8LHeuXQ-0&feature=related

46名無しのエリー:2009/11/26(木) 03:57:48 ID:5rpdvwKW0
いつの間にイレブンに減ったの?

日本代表12大バンド

筑前p選出
SING LIKE TALKING
VOW WOW
サザンオールスターズ
ゴダイゴ
シュガー・ベイブ
YELLOW MAGIC ORCHESTRA
PINK
レベッカ
RED WARRIORS
DREAMS COME TRUE
THEATRE BROOK
キリンジ
47筑前p:2009/11/26(木) 04:47:31 ID:mEBxdeZTP
>>38
あほ 今は歌唱力の話してるんだから当然ブルー・ノートでも
ブルー・ノート・ペンタトニック(マイナー・ペンタトニック・スケール)
のことを言ってるんだよ
この場合、G音はフラットしない(C Eb F G Bb)

ちなみにメジャー・ペンタトニック・スケール(C D E G A)の方が
通称ヨナ抜きと呼ばれるもので日本古来のスケール
このスケール内の音の選択に縛りを入れることで曲調が
アラブっぽくなったりスパニッシュっぽくなったりするワケだな
48名無しのエリー:2009/11/26(木) 05:08:56 ID:Jvhuvw9P0
このスレ、前スレから見てきたがネタが尽きたという感があるね
NOKKOに関しては歌唱力は低くても魅力的な歌手であるのは間違いないだろうから
筑前も変な意地を張らなきゃいいのにね
段々言う事がエスカレートしてlyricoと同等の歌唱力とか
そういう事を言うからアンチに粘着されるんだよ
まあ筑前も分かっているんだろうけど
4943:2009/11/26(木) 05:33:35 ID:0N1QljcD0
ノッコの論戦を読んでても思うんだけど、やっぱり歌唱力をきっちり
格付けするんなら条件を絞らざるを得ないんだよ。
その点で歌唱力評価スレの住人は正解だった。

ドリカムを真正面から評価しようとする男性音楽ファンなんて
俺は会ったことがない。
だから、筑前氏に惹かれてしまうんだよね、俺の場合。
50名無しのエリー:2009/11/26(木) 05:34:34 ID:Mo7ksXS4O
俺は、前スレや四天王スレで筑前が挙げてた洋バンドやアーティストの中に、
そこそこ気に入ったものがあったんで、今後もそれ(リスペクト筑前pというコーナーか?)だけは期待してるよ


それと、日本歌謡曲再評価だっけ?
そっちもどんな風な展開になるか楽しみだから、邦楽バンド格付けはあまり興味ないんで手短に済ませてくれ
51名無しのエリー:2009/11/26(木) 05:46:07 ID:0N1QljcD0
そう?
俺はまったく逆だけど。
邦楽スレなんだしw、これまで四天王バンドスレに頻繁に筑前氏は
顔を出してきたわけだから、まず評価基準の明確な設定とバンド格付け
をしっかり提示して見せるのが筋だよ。
洋楽動画紹介などは他スレでやるべき。
音楽の先生気分を味わいたいわけでもないでしょう。
52筑前p:2009/11/26(木) 05:49:52 ID:mEBxdeZTP
>>35>>36
>だったらなんで音楽のジャンルそのものにソウルミュージックなんて名前が付くんだ?
ただ単に魂を込めて歌う歌が多いからだろうよ
ジャンル名なんてのはどこかのレコード会社や音楽雑誌、ラジオ局などが適当に付けたものばかりだ
ポップスなんてただのポピュラー・ソング R&Bはどこかのレコード会社
そんなものに深い意味を求め拘る方がおかしい

それにブルース・スケールの音階で歌ったり演奏したりするのは
ブルージーとかジャージーとかは言うがソウルフルとか直接関係無い
つまり、黒人音楽に感情込めて歌う歌が多くSOULってジャンルがあるから
おまえら ソウルフルって言葉は黒人歌唱だけのものと勘違いしてんだよ
言葉ってのはその意味もジャンル名なんかより遥か昔からあるんだからな

日本人歌手が感情込めて歌うことをソウルフルって呼ぶことに抵抗があるなら
ポップス、ロック、歌謡曲などが様々な音楽を吸収してることを理解していないな
各国、民族別でそれぞれ原点となる音楽があることを理解していない
おまえら変に拘り過ぎで縛られ過ぎ 知識不足なのかかなり遅れてるよ

ノッコも桑田も人見もソウルフルでいいじゃん?国内にそれを表す適当な言葉が無いなら
どんどん使用するのが日本人だと思うんだが?
まあ、こんなことここまで詳しく説明してくれてるのは俺が最初だろうなw
誰かに同じこと聞かれたら「筑前pがそう言ってたからそうなんだよ」
って言っちゃえよw 今までこんなこと語られていないなら
俺がここでコレが定義だって宣言ノ しといてやるよw
53名無しのエリー:2009/11/26(木) 06:05:28 ID:Jvhuvw9P0
NOKKOって邦楽板、音楽サロン板の歌唱力スレの最新ランクでは偏差値42なんだな
さすがにそこまで低くないとは思うけどな
54名無しのエリー:2009/11/26(木) 07:56:39 ID:3xqo5Xy60
>>52
おまえが20行近く使って言いたいのは
僕がそう言いたいからソウルフルなんだもん!世間一般の定義なんて知らないもん!
だろ。

文章をまとめる能力も無い上に果てしなく意味の無い理屈だな
55筑前p:2009/11/26(木) 08:11:50 ID:mEBxdeZTP
リスペクト筑前pC
http://www.youtube.com/watch?v=WKNIT32yi7o アトランティック・スター
http://www.youtube.com/watch?v=4d-HteLyq-0 バーシア
http://www.youtube.com/watch?v=7YNrGPAq6vI ファイナス・ヘンダーソン
http://www.youtube.com/watch?v=_DtgSiqsqkQ パティ・オースティン
http://www.youtube.com/watch?v=pwo0KEgdO6E アラウンド・ザ・ウェイ
アーバン・ソウルなどはAORに含まれてることもある
その繋がりで今後はAORも合わせてピック・アップしていく
56筑前p:2009/11/26(木) 09:02:57 ID:mEBxdeZTP
リスペクト筑前PD
http://www.youtube.com/watch?v=vK5GZKtSdy8 カーティス・メイフィールド
http://www.youtube.com/watch?v=Xd2hLtJwBfA インコグニート
http://www.youtube.com/watch?v=ATsmMBptA08 テヴィン・キャンベル
http://www.youtube.com/watch?v=1a7dN52k_r0 ジェッツ
http://www.youtube.com/watch?v=G-6XaXcEUN0 ジョセリン・ブラウン
57名無しのエリー:2009/11/26(木) 12:02:53 ID:0BFhlbCT0
筑Pのリスペクト歌謡曲ってどういうのなの?
58名無しのエリー:2009/11/26(木) 15:45:34 ID:FA6KNTNk0
まー筑前が評価スレ系追い出されたのは、自ら明確な評価基準を表しながらも
追い詰められると>>52みたいな 俺が言うからそうなんだ。
とか、SLTに見られるような盲目的マンセーという個人趣向でしか語れなかったからだよ。
今更いうのもなんだが、この人は荒らしや痛コテの範疇にしかない。
話半分で遊んでやってください。
59名無しのエリー:2009/11/26(木) 16:21:33 ID:4h/zVsua0
訳知り顔で解説する方より匿名ネットにおいては貴重ともいえます
踊り子さんには手を触れない
お約束でしょ?
60名無しのエリー:2009/11/26(木) 19:14:50 ID:iTk5yIe50
世の中に自分に不満がある人っていっぱいいる。それをホントに救ってあげれるミュージシャンって本物だよ。
どうしてそれがあまり出来ないような気がするんだろう
61名無しのエリー:2009/11/26(木) 22:10:21 ID:Jvhuvw9P0
>>58がこのスレのすべてを言ってくれたな
62名無しのエリー:2009/11/27(金) 03:16:59 ID:bXyRyf6TO
>>47
自分で>>34で「ブルース音階」言ってんじゃん
それを「ブルース五音音階」だと捉えるほうが曲解だろ、別物なんだから
ハ長調のEとBをフラットさせたものをブルーノートペンタとは呼ばんぞ?
じゃドリアンを説明してみ?
63名無しのエリー:2009/11/27(金) 13:45:00 ID:Ll6lCutzO
とりあえず11バンドはもういいから、
保留したバンドについて語ろうや、筑前
64名無しのエリー:2009/11/27(金) 21:07:28 ID:2pWoP5N50
>>56
筑前先生!
バンドではないけど、僕がこれまで一番好きな邦楽アーティスト↓だったんですが
どうでしょうか?
フリッパーズギター 「groove tube」
http://www.youtube.com/watch?v=RfiIohR2MhY 
65名無しのエリー:2009/11/28(土) 03:22:30 ID:ac6K1CZ5O
70年代ロック講義はどうしたんだ?
出来れば邦楽と絡めて進めてほしいね
66筑前p:2009/11/28(土) 06:17:31 ID:PbDGdVlyP
>>62
頭ん中が混がらがってるようだなw
メジャー・スケールの3番目(E音)と7番目(B音)をフラットb
させただけでも一般的にはブルーノート・スケールって言うんだよ
5番目(G音)をフラットさせた音は演奏などでは装飾的には使うが
歌唱じゃあまり使われんのだよ
それにこの場合Gbだけじゃ無くEb,Bbもブルーノートな
説明不足なwiki情報ばかり鵜呑みにしてたらイカンよ

ペンタってのは5つのってこと
ブルース・スケールと言ってもペンタの方が一般的なのだ
ましてや歌唱力の話してたら暗黙の了解でこちら側
俺はアンタが多少は楽器にも精通してると思い暗黙の了解で
そのように話を進めてみたが
どうやらwiki情報頼みの理論からお入り始めのお方のようですな
まあ、ソウルフルの話題でブルーノートを持ち出して来る方が
そもそもお門違いなんだけどな;

ドリアン君、アンタさえそんな状態なのに
このスレでドリアンとかリディアンとかチャーチ・モード(教会旋法)の
解説はまだ早いぜよ?
飲み会じゃないが踊り子を中心にみんなでワイワイ騒いでるとこで
堅苦しい音楽理論の話題の連続はKYで痛々しいから気を付けようなw
67名無しのエリー:2009/11/28(土) 07:04:11 ID:wnsrMSeLO
米米CLUBとクレイジーケンバンドはどうですか?
68名無しのエリー:2009/11/28(土) 08:04:34 ID:hH13gXKp0
>>66
ていうかwiki情報頼みはお前の方なんだがw
69名無しのエリー:2009/11/28(土) 11:15:48 ID:Uk8quA2x0
また一般的なのだ。とかいって俺ルールかよw
素直に言い間違えたとかwiki理解できなかったとかいえよw
70名無しのエリー:2009/11/28(土) 23:21:35 ID:sruuWeQOO
>>66
混乱してるのはお前だ…いい加減ブルーノートスケールとブルーノートペンタトニックスケールを
すり替えるパターンから脱却しろ。俺の発言とお前の答えを見直せ。
ドリアンを説明しろと言ったのは俺音楽詳しいアピールでも何でもない。
お前の言う「ハ長調でいうEとBをフラットする」スケールじゃドリアンだぞ、という皮肉。
突っ込み出すとキリがないがこれは言っとこう。
>>32のNOKKOはX♭入れてるぞ。3:29らへん
71名無しのエリー:2009/11/28(土) 23:53:23 ID:ac6K1CZ5O
一風堂とかはどうよ?筑前
72筑前p:2009/11/29(日) 00:04:32 ID:hH13gXKp0
お前らみたいなアホと付き合ってるほどヒマじゃないからこのへんで勘弁しといてやるわ
あと、ノッコはお前らの言う通り音痴で下手だよ
じゃあなwロキノン厨のキモオタ共w
73名無しのエリー:2009/11/29(日) 13:20:39 ID:5C46KjiTO
勘弁しといてやるわ(笑)
逃亡という事ですね?
74名無しのエリー:2009/11/29(日) 15:02:19 ID:0IKB8aZ00
>>73

筑前がまた調子乗るだろうが・・・
75名無しのエリー:2009/11/29(日) 21:03:17 ID:bFG3h5980
ノッコの歌唱力についてはちゃんとケリをつけるべきだと思う。
ただ、肝心のアーティスト総合評価の進展がまったく…
筑前氏の評価に「もしかして真理があるのかも?」それを最後まで見極めたいと
考えている俺のようなスレ参加者にとってみれば、脇道に逸れるのが
残念だ。
とくに動画紹介など音楽知識自慢は見ていて本当に歯がゆい。
76名無しのエリー:2009/11/29(日) 21:28:09 ID:dkyTNSYhO
>>73
吉本新喜劇における池乃めだかだな
自分で「勘弁しといてやるわ」って言いながら勝ったように見せて逃げるというw
77名無しのエリー:2009/11/29(日) 21:33:54 ID:pdTeneaE0
>>75
あんたはただ自分の言い回しに悦に浸って書いてるだけだと思う。
筑前は気に入らないバンドはまったく評価もできないし
散々やってきたように評価も表現もおかしいから脱線しまくる。
ただツベ張って喜んでるだけ。
78筑前p:2009/11/29(日) 22:06:31 ID:O91EfSR1P
>>70
皮肉というよりアンタが卓上の理論に縛られて
第5音をbしなくても現場じゃブルーノート・スケールとして
使用されてるってこともあることを知らなかっただけだろb それより
ついに追い詰められて自爆したようだなドリアン君w
「ブルーノート=ソウルフルである」
「ノッコはソウルフルでは無い」
「ノッコはブルーノートを使用してる」
これが前スレからのおまえの発言の内容だ 矛盾してるよな?w
フェイクでもすりゃブルーノートなんてポンポン出てくんだよ

ようやく自らの発言でこの論戦に終止符を打ったようだな
俺はノッコの動画を貼ってその動画で自分達の勘違いをおまえらが
気が付くのをただ気長に待ってただけだb
俺との論戦にまた敗れてシャウトしたくなるくらい恥ずかしいか?
おまえらの魂の叫びが羞恥心から来るものになろうとはw
これこそ皮肉だよなあwww
79筑前p:2009/11/29(日) 22:18:12 ID:O91EfSR1P
おまえらの気持ちがフラット気味で凹んでるとこで
「ノッコは(難聴大衆の)一般的な評価より実はかなり上手い」
「上手いというか天性のボーカリストである」
「それを見極めるにはリースナーの感性も必要である」
とレベッカ〜ノッコの歌唱力を再評価宣言しておく

おまえら右脳が発達してないから感性に乏しいんじゃないか?w
まあ「ここまで凄いとは知りませんでした><;」ってのが
実情だろうがなw

さて、そろそろ次の話題に行こうか
80筑前p:2009/11/29(日) 22:21:50 ID:BDDwJ0UC0
また俺のニセ者が現れたようだなw
>>78みたいにお前らキモオタを煽って俺をくだらん茶番劇に引き込もうと思ってもそうはいかんぞw
81名無しのエリー:2009/11/29(日) 22:23:22 ID:bFG3h5980
>>77
そうではないと思うよ。
糞スレとか言いながらもレスしている人の多くは
たぶん筑前氏に気になってしょうがないというか、どうしても無視できない
部分があるからではないだろうか?
俺もその一人。
俺は筑前氏が低評価するRCや村八分のファンで彼言うところのロキノン厨
なんだが、筑前氏の主張には否定し切れないというか、他の音楽ファン
とは違う個性を感じてしまう。
要するに音楽メディア一般の評価とは180度違う2ちゃんならではの
面白みがこのスレにはプンプンしている。
82名無しのエリー:2009/11/29(日) 22:25:23 ID:pdTeneaE0
>>81
>>58
これがすべてだろう。
正直筑前はwiki以上のことは語れない。
83名無しのエリー:2009/11/29(日) 22:35:24 ID:bFG3h5980
>>82
そう思うなら、このスレなど完全に無視するのがいいと思うよ。
時間の無駄だ。
84名無しのエリー:2009/11/29(日) 22:37:50 ID:pdTeneaE0
痛いコテで遊ぶのもまたあんたの言ってる2chだろw
85筑前p:2009/11/29(日) 22:42:31 ID:O91EfSR1P
>>67
米米とクレイジーケンバンドはそれなりに音楽性も高いし
保留対象に組み込んでも良いと思うね
ブランキー、RC、ルースターズとかはどう考えても実力派タイプじゃ無いよな
そもそもパンク系、ロっクンロール系ってそういうもの目指して無いと思う
「音楽って楽しけりゃいいんだよ」ってタイプだろ
桑田みたいな稀代の天才がバンド内にいりゃ昇華するんだろうがな
フリッパーズは俺も聴いてたが保留にさえ微妙だな

保留から選出を狙うならアンチから叩かれまくられることも覚悟しなきゃならんぜ?
そのバンドが好きで選出対象のバンドのタイプじゃ無いんなら
無理にプッシュしないことをお勧めする

>>80
はいはい 俺はそんな短文のレスしないからw
86名無しのエリー:2009/11/29(日) 22:43:54 ID:qy3qWOX8O
保留バンド評価に移ろうや、とりあえず
87名無しのエリー:2009/11/29(日) 22:49:35 ID:bFG3h5980
>>85
フリッパーズも駄目かあw
技術的には評価すべき点はないグループだが、ポップセンスは素晴らしいと思うけど。
究極の洋楽パクリ?アルバムとも言われる「ヘッド博士の世界塔」は聴いた?
88名無しのエリー:2009/11/29(日) 23:07:52 ID:ZokidyS7O
>>78
キリがないな。そうやってレスする度に新たなボロを出して、
相手が呆れ果てて見逃してくれるのを待つ。それが筑前の保身術ってわけか。
俺が「ブルーノート=ソウルフル」と言ったレス番は何番だ?お前の定義だそりゃ。
そしてお前が「この場合第五音はフラットしない」と言ったのは>>47
NOKKOが使ってると言われて慌てて「ポンポン出てくる」と言い直したのが>>78
ところで俺が指摘したX♭の件、あっさり乗ってきたが、ちゃんと自分で確認したか?
実音で鳴ってる音はなんだ?
89名無しのエリー:2009/11/29(日) 23:17:27 ID:0IKB8aZ00
筑前は鳥付ける気ないのか?
P2持ちは今のとこ筑前だけだから、普通わかると思ってたが
90筑前p:2009/11/29(日) 23:22:12 ID:BDDwJ0UC0
>>88
頼むからもう勘弁してくれwww
俺は確かにwikiの情報を鵜呑みにするし誰か大物アーティストが高評価すると実力があると勘違いする池沼だよ
他人の土俵で相撲をとっているだけの情弱なのは認めるからさあ
NOKKOの件も一度振り上げた拳を下げる事ができないだけなんだよお
NOKKOが音痴で下手糞なのは認めているんだからもうその話やめないか?
91名無しのエリー:2009/11/29(日) 23:23:09 ID:sP/QD9JBO
ロックンロール系が実力が無いって意味がわからんなあ
ロックンロール系は技術的に簡単だからってこと?
技術があろうが楽しくない音楽なんて価値ないだろ
それにRCなんかはロックよりもサザンソウルに近いし、初期のパーラメントにも似てる
それに清志郎の作詞能力なんて日本ではずば抜けた存在だど思うけどね
92名無しのエリー:2009/11/29(日) 23:24:56 ID:pdTeneaE0
最近筑前のレス間隔が長いのはスケールについて必死こいて調べてるせいではないだろうかw
93筑前p:2009/11/29(日) 23:27:58 ID:BDDwJ0UC0
>>92
バーカ違うよ
バイト先をこの前クビになって働き口を探しているんだよ
去年末は派遣村にも行ったからな
お前らいい就職口紹介してよ
94名無しのエリー:2009/11/29(日) 23:37:30 ID:qy3qWOX8O
>>91
とりあえずこのスレでは、作曲能力や演奏力、歌唱力がないと実力がないと判断されるスレなんだそうだ
95筑前p:2009/11/29(日) 23:40:51 ID:O91EfSR1P
>>87
ポップスセンスはあると思うけどね
総合的な実力ではどう考えても推せないよな
同じ渋谷系と呼ばれた中でもピチカート・ファイヴなんかは
一時期、田島貴男(オリジナルラブ)が在籍してたことも+して
保留に組み込んでもいいと思う

>>86
保留は俺が選出から外したから保留なんだから俺の答えは出てる
プッシュしたいバンドがあるならカルマキozでレベッカに挑んだ奴のように
選出組を対抗にプッシュしてくりゃいい
例えばVOWWOWなんかは四天王スレで実力面で俺はプッシュして
ラウドネス好きのメタラーを実力面の比較では黙らせてる
やっぱ演奏力が互角としてもボーカリストの実力差が大きいからね
そこはメタラーも両方聴くだろうから心得てはいるだろうよ
結局、四天王スレは人気や影響力で決めるんだもんってオリコン厨の
後押しもあり最終的には多数決
俺はそんな基準での選出には興味無いからスレ自体から手を引いたけどな

どちらにせよプッシュするなら海外も意識して欲しい
「これが日本のバンドだ」って自信を持って薦められるかどうかだよな
前スレの海外バンドの動画見ても、これから登場する海外70年代大御所バンド
を想像してもそれなりの実力が無いと厳しいってのは分かるだろうよ
96名無しのエリー:2009/11/29(日) 23:56:13 ID:BDDwJ0UC0
>>94
まあ、俺も自分が日本代表で選出したバンドを考え直しているのも事実よ
ゴダイゴ、レベッカはボーカルが素人以下の下手さだし
VOWWOWも人見は一部のメタラーゴリ押しで過大評価されているにすぎない
しまいには人見の声の凄さにライブ会場のスピーカーの近くにいたネズミが死んでいたなんて作り話をする有様だしな
SLTはボーカルも演奏力も並以下、変わった音楽をやってるだけのキワモノバンドだしな
ドリカムに至っては吉田美和は劣化しまくりでベースの中村もそれほど上手くないしバンドとは到底呼べない編成だしな
これから選出し直すから期待してくれ
97名無しのエリー:2009/11/30(月) 00:02:01 ID:3y9859nw0
志村、名前欄忘れてるよ。
98筑前p:2009/11/30(月) 00:06:19 ID:2KcoBbGKP
>>96
>人見の声の凄さにライブ会場のスピーカーの〜
おまえ・・この話題を持ち出して来るとは
かなり古くからの歌唱力スレ住人だなww

おまえ 俺にメッタ斬りにされたB'zはもう推さないのかい?w
小室が好きなんならTMとかglobeとか本当はプッシュしたいんとちゃう?w
99筑前p:2009/11/30(月) 00:10:14 ID:QQjiPTnS0
>>98
お前誰?
何俺に突っかかってくるの?
人の名前を語って何がしたいのオッサンw
100名無しのエリー:2009/11/30(月) 03:17:58 ID:BFp3upjvO
レベッカはよくてBOΦWYはダメなのか?
101筑前p:2009/11/30(月) 09:12:35 ID:2KcoBbGKP
さて、「粘着キモヲタの相手なんかしてんなよ」ってグチも
聞こえてきそうだから次行こうか
70年代ロックを振り返るならいろんな意味での転換期である
69年から振り返るのがベストなんだが

〜主な出来事〜
69年 ウッド・ストック開催 キング・クリムゾン、シカゴ、ジェネシス
    グランド・ファンク・レイルロードetcデビュー(zepは78年)
70年 ビートルズ解散、ブラック・サバス デビュー
    ジミヘン、ジャニス・ジョップリン他界

やはり中抜けしないように70年代後半から順に遡ろうかの
http://www.youtube.com/watch?v=7yRRqxJHQmA チープ・トリック
http://www.youtube.com/watch?v=-Zhul9E6arw
先ずは入りやすい?ところからこのバンド
この時代にはめずらしくキャラもめちゃ立ちポップスセンスも優れたバンドだった
今聴いても古さをあまり感じないだろう
むしろ、このような(現代に近い?)バンドの方が伝説と呼ばれるバンドよりも
新時代の若者には驚きの存在として受け入れられるかもな
時代が経過しても色褪せないものって裏返せば現代音楽シーンの先駆者とも
呼べる要素があるってことじゃ無いだろうかね?普遍性というかね
102名無しのエリー:2009/11/30(月) 12:11:21 ID:aQV6GjE+O
筑前、動画を貼るならせめて自分で耳コピして解説できるものにしておくんだ。
まあ次に行きたいならいいさ。>>101、上の動画の曲はホ長調だな。じゃ下はどうだ?聴けば判るよな。
それが自分の耳で聞き取れない限りお前は「wikiに書いてあることしか答えられないw」と馬鹿にされ続けるぞ。
103名無しのエリー:2009/11/30(月) 21:08:23 ID:IvtaVQqC0
確かにVOWWOWが<演奏力+ボーカルの歌唱力>の総合力では
邦楽ロック史の頂点にいたことは間違いないでしょう。
これに匹敵するバンドはいない。

1位 VOWWOW
2位 フラワートラベリンバンド
3位 聖飢魔U
4位 ラウドネス
5位 デッドチャップリン  
104名無しのエリー:2009/11/30(月) 22:19:31 ID:ahQPUREg0
聖飢末Uがラウドネスより音楽としてレベル高いという意見は嬉しい。
音だけ聞いて客観的に見て欲しいんだよ。
それからコンセプトを打ち出すというのは、商業音楽なら決して貶められることじゃないだろ?
ラウドネスだって、アメリカで旭章旗掲げてコンセプトバンドだった。
105名無しのエリー:2009/11/30(月) 22:33:31 ID:IvtaVQqC0
いや、音楽としてというか、バンドの技術的なポテンシャルとしての私的順位。
聖は演奏上手いしデーモン声バリ出るし。VOWWOWとも差はないでしょ。
聖飢魔Uの画期的だったところは、KISSのように悪魔崇拝を
ギャグというかディズニーランド的にショー化しながらも、
サウンドは本格派のサタニックメタルだったというところ。
ほら、欧州のサタニックメタル系ってなんかアンチキリスト
というかその「マジ」さがとてもダサイ。
106名無しのエリー:2009/11/30(月) 23:45:50 ID:hjx5KhjH0
ショー化っていうか明らかにスタンスも無いまま和製KISSやって滑ってるだけ
ギャグというか寒い
107名無しのエリー:2009/11/30(月) 23:52:40 ID:IvtaVQqC0
kissの白塗りのルーツは歌舞伎だから、別にKISSの後追いでも無問題。
つか、キッスのサウンドはフツーの王道アメリカンロック。
聖とは全然違うよ。
108筑前p:2009/12/01(火) 01:39:00 ID:xeAAhe4cP
>>102
耳コピの曲解説がその曲のKey(調)を示すこととかww
おまえホントに笑わせてくれるなww
その曲のKeyを言い当てたところで何の解説になるんだ?w
keyなんて歌う人によって変わるし、keyが多少変わったところでその曲の
音楽性は変わらん つまり、keyなんて示したって意味無いから
誰もそんなことは語らんのだよ
その曲の音楽性を分析するならコード進行やサウンド構成に注目するのがまだ妥当
それでもそれは個人の分析・研究の範囲内ですべて譜面に表してサウンド構築図を
理解して一般大衆に示したとしても結局は「だから何なんだ」って話になるんだよ

人は全く理解出来ないことには興味を示さない
その曲で特に注目するべき点があればポイントを解りやすく示すだけでいい
このスレの住人のレベルも考えて話そうなw
ココじゃ先ずは「こんなバンドいましたよ」からなんだよw

それと小学生じゃ無いんだからホ長調とか言うのやめようなw(key of E)
下の動画はkey of B
確かにwikiは見る しかし、おまえらみたいに初歩からの情報収集のためじゃ無く
俺の場合は確認のためだ なにせ何年も聴いていないバンドもたくさんあるからな
間違った情報を載せるわけにもいかないし、wiki見りゃ思い出すこともある
「へ〜そうだったんだ」ってこともあるのも確か
まあ検索すりゃ一番上に出てくるんだから取り敢えず見るわなw
109名無しのエリー:2009/12/01(火) 01:42:33 ID:k76U0PpaO
筑前、FTBは普通に日本代表として推せると思うが、どこがダメなんだ?
110名無しのエリー:2009/12/01(火) 02:51:14 ID:hY0qqWBiO
>>108
ホ長調って言い方が小学生っぽい?確かに小学校の音楽の教科書はそんな表記だったな。
その後も普通の奴ならクラシックの曲名なんかで当たり前に見る表記だが
お前は小学校以来見てないから「小学生かよw」になるわけか。まあ筑前って感じだな。
このスレの住人のレベルを考えてレスしろ?俺はお前のレベルを疑ってんだよ。調性を聞いたのは最悪お前が自力で音を
取れないレベルの可能性が出たからだよ。お前の為の回り道だ。低く見積もられてるのを自覚しろ。
さすがにそれは無かったし、鳴ってる音が判るなら努力次第でまだ立ち直れるぞ。よかったな筑前
111筑前p:2009/12/01(火) 03:10:19 ID:xeAAhe4cP
>>110
それより「下の動画は2:40辺りから半音上げてkey of C になってるけどな」
程度のつっ込みくらい入れて欲しかったの
俺はわざと隙を残しておいたのに期待外れだの
ドリアン君はまだまだ甘いなw
俺に挑むつもりなら自覚しような
>>109
日本語歌詞の曲が無いというのは弱い
山中が英語歌詞で人見レベルで歌えるんならまだしも
http://www.youtube.com/watch?v=vfbh7lW3SiE ジョー山中
もちろん声が劣化してるだろうとは言えB'zの曲を歌って
このレベルじゃ正直厳しいね(こんな番組に出ちゃうというのもw)
声が出てないとかそういう問題じゃ無くてね
更に音程の甘さも置いといて 
日本語の曲を歌わせるとこの程度なのか・・っていうね
これで世界を相手にするとか世界に通用するとか言ってちゃ
ロキノン厨もオリコン厨に笑われるわなw
112名無しのエリー:2009/12/01(火) 03:23:40 ID:XFRPQXgD0
また自演スレか
113筑前p:2009/12/01(火) 03:24:56 ID:xeAAhe4cP
>>110
いやいや、ロックとかの話してんのに
ホ長調とか呼ぶのはダサいからやめときなよ
っていう俺からのアドバイスだw

卓上の理論から入ると色々と分からんよな
114名無しのエリー:2009/12/01(火) 08:45:35 ID:A3Rto0fs0
俺がそういうからソウルフルである
っていう意味不明な表現よりよほど普通だと思う。
115名無しのエリー:2009/12/01(火) 12:18:47 ID:ysYkcAomO
この評価スレって現役時代の実力でしょ、だったらFTBは確実でしょ。
それにピンクとか入れてミカバンを入れない理由が分からない。

さらに言えば演奏や歌唱に筑前の好みが入り過ぎ、だったらオリジナリティや表現力で評価してる留守電の方がよっぽどマシ。
116名無しのエリー:2009/12/01(火) 12:26:57 ID:8bmf5TI30
なぜ日本人アーティストは欧米では通用しないのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259637569/l50

1 名前: ライトボックス(ネブラスカ州) 投稿日: 2009/12/01(火) 12:19:29.18 ID:0rP5xYYo ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/32_1.gif
世界1偉大なポップ・スター・トップ10、発表
117名無しのエリー:2009/12/01(火) 12:27:32 ID:FgeyWaMB0
FTB、安いしアルバム買って、初め凄いなと思ったけど数回聴いたら飽きたw
118名無しのエリー:2009/12/01(火) 16:08:21 ID:ysYkcAomO
筑前さん自演乙
119名無しのエリー:2009/12/01(火) 17:21:29 ID:Thd9+fpJ0
バウワウが演奏能力+歌唱力でトップだというのは同意できるね
ジャパメタはあんまり聴いてこなかったので断言はできないが
FTBはボーカルとギターは文句ないけどリズム隊が少し弱いかな?
でも、バウワウはやっぱ初期が一番好きなんだよなあ
UFOのようなメロディアスかつ勢いのあるギターハードロック
後期はいかにも型にハマリすぎて面白みに欠けた

120名無しのエリー:2009/12/01(火) 17:30:29 ID:hY0qqWBiO
>>111
そんな「ホ長調www言い方だせえwww」レベルの突っ込みを期待してたのか?
なら「下の動画はイントロはkey of B♭になってる」事でも指摘しとくか
121名無しのエリー:2009/12/01(火) 23:34:24 ID:w0ETknYS0
FTBはすごいといってもサトリだけでしょう。評価されてるのは。
持ち上げすぎるのもどうかと思う。
122名無しのエリー:2009/12/02(水) 00:51:09 ID:ALUJgOMLO
スピードグルー&シンキはどうなんよ? 筑前
123筑前p:2009/12/02(水) 13:10:15 ID:gOiPN6xAP
>>122
スピードグルー&シンキとかクリエイション辺りは
FTBと共に保留対象にしても良いレベルだと思うけどね
http://www.youtube.com/watch?v=jzqX7Ag0b1c 日本ロック創世記 前編
http://www.youtube.com/watch?v=b8FIhtAgmeE 中編
http://www.youtube.com/watch?v=d29jpZ_V03M 後編
ロキノン厨の間じゃ70年代邦楽バンドの再評価ブームなのかしれんが
創世記というより・・・正直、同時期の世界のレベルと比較すりゃ
残念ながら原始時代だと思うね
このレベルならまだ他にも再評価しても良いバンドは80年代以降に
いくらでもいるだろうとw
流行情報誌に乗せられて過大評価するのもいい加減にしろと言いたいね
まあ、同じ日本人としてはこの時代に日本にも凄いバンドがいたんだぜッ
て気持ちになりたいのは解るがね

洗脳されたお子様ロキノン厨とこの時代をリアル過ごしたオジサン達の熱き
想いが合わさってこのパワーを生み出してるんだろうな
まあ、これから振り返っていく70年代世界レベルのバンドを見りゃ
少しは冷静に判断出来るようになると思うw
124名無しのエリー:2009/12/02(水) 13:42:17 ID:GqKaQIFk0
80年代以降バンドはまだ再評価や過大評価の判定が、業界さんでは無理なんだよな。
何せ現役だったり、組織のお偉いさんになってたりで
雑誌発行者たちと利害や精神的な関わりあるw
ファンや信者やオタが発言権持ちすぎてて、恐れなして手を出さない。
日本のロック再評価いうなら、2000年までばっさり一気にやったらいいのにさ。
125筑前p:2009/12/02(水) 15:31:02 ID:gOiPN6xAP
>>124
そう 業界メディアでは利害関係や仕事絡みなどが正当な評価を下すための
足枷となっているのは間違い無い
評論家も正直なこと書いたって内容によっては圧力掛けられたり仕事やりつらく
なるだろし下手したら訴訟だってあり得る
何より熱心な信者達を怒らせたら面倒なことが増えるだけで何も良いことは無いのだw

昔、書店で立ち読みしてみた宝島発行の「音楽誌が書かない〜」にしたって
ある某超メジャー・ユニットをこき下ろしても次の回で訂正するというね
「あ〜何処からか圧力掛けられたんですね・・・」とw

だから音楽業界でメシを食って行く以上「口は災いの元」であって
思っていること100%書くなんて自らの首を絞めるだけなのだ
まあ、音楽って自由なところあるし大衆リスナーもアホだしw
適当なこと書いてりゃいいやwってね それが金を生み出すんだから
業界持ちつ持たれつ しかし、その手抜き行為が
更にアホ洗脳信者を生み出して日本音楽シーンの低レベル化を
加速させるというエンドレスなジレンマ

「だったら足枷を外して発言・教育出来る存在が必要」だと
最終兵器として筑前pが2chに降臨して数年 しかし
俺に付き纏う粘着洗脳キモヲタの膨大な数と行動(低脳レス)を見れば
事の深刻さも分かるだろうw
何せこの国は今や(キモ)ヲタクのメッカだからなw
あ〜また眼鏡キモブタの大群を興奮させちまったぜww
126筑前p:2009/12/02(水) 16:14:09 ID:gOiPN6xAP
というワケで本題に戻ろうな 80年代にもまたがるが
http://www.youtube.com/watch?v=-wpX6drarrs ポリス
http://www.youtube.com/watch?v=UhLvkH4RQeI
http://www.youtube.com/watch?v=kSaHoYN-FsU
お子様ロキノン厨御用達のukバンド オアシス、レディオヘッド
更にはコールドプレイ、ザ・スミスもプライマルも未だ超えられないで
いる(あった)存在であるのがこのスティング率いたポリス
ジャズも取り入れた高い音楽性と優れた楽曲でちょい後輩のU2や
後進UKバンドの音楽の方向性やポスト・パンクからの脱却などにも
自ら実践しつつも少なからずの影響を与えてると思われる
スティングはソロ活動でその高い音楽性に更に磨きをかけている
127名無しのエリー:2009/12/02(水) 16:37:20 ID:9GbbPlAyO
ポリスはまだしもスティングがソロでやっているのはジャズのまね事の域を出ない
ジャズ風の音楽をやる奴は腐るほどいるが、きちんと古典からモダンジャズまでの
基礎があり、ロックやアートフォークとジャズの間にある垣根を低くしたのは
北米のミュージシャン
例えばカーティスメイフィールドやジョニミッチェルなど
128筑前p:2009/12/02(水) 17:19:44 ID:gOiPN6xAP
自分が厨房の頃に聴いていたのがアルバム「ナッシング・ライク・ザ・サン」
今考えれば相当マセた?餓鬼だったワケだが聴いてみればそう 
こ難しいものでも無いと思う 逆に癒されるんじゃ無いかな
http://www.youtube.com/watch?v=JQQkI4W6_r8 スティング
http://www.youtube.com/watch?v=8dql7wgFvcI
http://www.youtube.com/watch?v=jQQax5AofV8
高度な音楽性も真似事の域を超えて吸収 聴きやすく仕上げてしまう 
>>127ジャズの真似事も何もスティングは元ジャズ畑の人間なんだが)
それもまたポップスセンスだと言える
前スレでU2に触れた時に「ヒューマンタッチな〜」と語ってるが
(U2のテクノ三部作はU2だから許すw)
それはスティングの書く楽曲にも言えることだ
http://www.youtube.com/watch?v=ao_Uqx5HaVg
かのS・ワンダーもどんなにサウンドが進化しようがそのまま使用せずに
あくまでもサウンドの骨格として組み込んでるよな
ユーロビート〜ポスト・ロックなどでデジタル・サウンドの波が押し寄せて
来るのは人間の進化上避けられないし、デジタルでアナログな音を出しちまう
時代なのだがヒップ・ホップのようにアナログへの回帰も訪れた80〜90年代

近い将来、人間的な感性をメディアに洗脳、破壊されて魂を抜かれた
お子様ロキノン厨やオリコン厨キモヲタ連中(大衆)が
仮題〜コムロ・デジタル・ユーロビーズ・ポスト・ロック?wなるもので
ロボット・ダンスみたいなキモい踊り出すような時代が主流にならないように
切に願う筑前pであります
129名無しのエリー:2009/12/02(水) 18:04:49 ID:h4yj/sas0
とりあえずロックでジャズテイストとか語るのは恥ずかしいからやめてくれ
130名無しのエリー:2009/12/02(水) 18:48:03 ID:anxVh6PI0
>とりあえずロックでジャズテイストとか語るのは恥ずかしいからやめてくれ

どういう意味?
131筑前p:2009/12/02(水) 19:06:09 ID:gOiPN6xAP
意味は分からんし特に意味も無いのだろう

60年代ヒッピー70年代ヤンキーに憧れ
しかしケンカにも麻薬にも全く縁の無い
現代引き篭もり型温室育ちの自称不良である
ロキノン厨様には
取り敢えずやりきれない不満があるのだろう
>やめてくれ
ココがどうも引っ掛かる 心の中で連呼してるような・・w
>>129
悩みがあるなら話してみろ
132名無しのエリー:2009/12/02(水) 19:16:46 ID:xaxuK+uF0
>>125
>「だったら足枷を外して発言・教育出来る存在が必要」だと
>最終兵器として筑前pが2chに降臨して数年

現実と向き合おう。匿名に成り下がってどうする。そりゃノーリスクなら何とでも言えるわ。
133名無しのエリー:2009/12/02(水) 20:02:28 ID:jtBrnpZv0
筑前が音楽でメシ食っていけないのは日本の音楽業界が腐っているからではないだろw
単純に才能がないから
自分が相手にされないのをギョーカイのせいにするという典型的な負け犬中年
ロック・J-popなどジャンルを問わず、立派な仕事している人はたくさんいるって
その中の一人になれずに2ちゃんで寝言言ってる時点で終わってる
134名無しのエリー:2009/12/02(水) 20:05:37 ID:h4yj/sas0
えっ
ほんとにジャズとか語っちゃうの?
ブルーミッチェルならまだしもジョニ・ミッチェルとスティングで
どっちがジャズテイストかなんて争う虚しさは見え見えやん。

そもそも筑前に乗っちゃってる奴居るけど洋楽の話自体板違い
やるなら板ルール内でやろうぜ。
135筑前p:2009/12/02(水) 20:31:17 ID:gOiPN6xAP
>>132
「大きなリスクを伴わなければ目的を達成出来ない戦略は下策である」by筑前p
>>133
「リスクを伴うからと身動き出来ないのもまた負け犬である」by筑前p

「リスクを伴うのが美徳であるという現代社会独特の洗脳」by筑前p

おまえら戦乱の世に生まれたら負け戦ばかりだろうなw
136名無しのエリー:2009/12/02(水) 20:56:58 ID:xaxuK+uF0
いや筑前は影でこそこそしてるだけで、例えばプロを眼前にすることがあっても
まともな受け答えできないじゃん、分かりきったことだけどさ
いちいち突っ込まれたことをウィキで調べてちんたら回答して得意顔の口だけちゃん
だいたい確認の為にウィキも見るって何だw自分とウィキで意見が違ったらウィキに合わせんの?w
137名無しのエリー:2009/12/02(水) 21:28:29 ID:jtBrnpZv0
駄目だな 筑前って奴は
成功できない理由を音楽業界とかリスナーに転嫁する典型的なパターンじゃん
言ってることも、音楽でメシ食ってる人間からすればお笑い草
掲示板で一生マスかいてろ

138名無しのエリー:2009/12/02(水) 21:30:43 ID:+7Zf5f9a0
初めの頃の小室オタとかB'Zオタならwiki知識でどうにもなったろうけど
最近明らかに純邦オタから洋オタ・フューオタ辺りがメインだからなぁ

前スレ辺りから見ると都合悪い意見はスルーしまくり、唯一張り合えそうだとか思ったのか
ソウルフル歌唱に反論してぼこられまくり>>32>>52辺りの自己主張と幼稚なレスで
決着付けようなんて筑前よりの人間ですら納得して無いだろw
139名無しのエリー:2009/12/02(水) 21:36:19 ID:+7Zf5f9a0
あ、よくみたらスケールでも争ってるな
ブルーノートスケールとブルーノートペンタトニックスケールの混同
「ブルーノート=ソウルフルである」とか勝手なすり替え

全然理路整然としてないなw
140名無しのエリー:2009/12/02(水) 22:52:11 ID:13tWtyLe0
だから言っただろw
奴はすべてwiki頼みの付け焼刃の知識で音楽通をきどっているだけの池沼野郎
想定外の事を指摘をされるとパニくって逃走するヘタレ野郎
NOKKOの件は今だ明確な回答を得ていない
つまり音痴の下手糞である事を認めたらしいなw
141名無しのエリー:2009/12/03(木) 00:00:23 ID:xG/4WfN60
ID:gOiPN6xAP

自演スレか
142名無しのエリー:2009/12/03(木) 00:18:07 ID:20NFDhRD0
筑前またwikiに情報を仕入れに行ってるのかw
だが所詮は他人が書いたものの受け売りw
すぐにボロがでるw
ここの知識のある住人に論破されると逃走し都合の悪いレスには
無視か的ハズレな事を言って誤魔化す
それが筑前クオリティーw
143名無しのエリー:2009/12/03(木) 02:41:52 ID:42/kJ+aNO
筑前はNOKKOの歌唱力に突っ込まれると曖昧なレスしか返さないのが笑えるなw
タケカワ同様、ボーカルのレベルの低さは目をつぶるとか言えばいいものを…
144名無しのエリー:2009/12/03(木) 05:39:36 ID:20NFDhRD0
>>143
ソウルフルとかなw
ワザと崩しているとかマトモに歌えていないのは認めているようだけどなw
NOKKOの件をキチンと説明できない限り奴が何を言おうが説得力はないな
145名無しのエリー:2009/12/03(木) 20:14:56 ID:b0HftJV00
別にレベッカ最高!ゴダイゴ最強! で構わないんだけど、
自分で立てておいた定義から逸脱してるのは問題だと思う。
各項目の条件を絞り込むか、逆に「俺のセンスで選んだ。
文句あるか!」と開き直るか、どちらかの手しか筑前氏に
はないのでは?
作詞能力・作曲能力とかは、どうあがいても永遠に優劣
を着けられないし(人気や影響力に頼る以外は)、
演奏能力ひとつとっても、個々の技術やバンドアンサンブル
だけでは片付かない要素がある。
(例えば個々の技量が劣っていて、各自が好き勝手に演奏して
るにも関わらず、結果として非常にユニークなサウンドを出す
バンドが世界に少なからずいるからだ)
もしや、筑前氏は総合評価など鼻からする気もなく、ただ
教育と称して邦楽ファンに洋楽自慢をしたいだけなんじゃないか?
という気もしてきた。邦楽におけるアーティスト評価は海外のように
メディアなどで定着していないので、2ちゃんとは言え、俺などは
結構真面目にこのスレに参加してきているんだが…。
146名無しのエリー:2009/12/03(木) 21:15:19 ID:b0HftJV00
なんか嫌味な書き方をして申し訳ない。
音楽関係の学校に行っていたそうで、技術的な話が出来る点は
俺は筑前氏に敬意を払っているし、とにかくこのスレの展開に
期待している一人なので言ってみました。
あと、「YMOの実力」という点で出来たら、詳しく答えてもら
えらばと思う。
147名無しのエリー:2009/12/03(木) 22:13:48 ID:J2AqPeHa0
レベッカがベストイレブンとか突拍子もないよなw
148名無しのエリー:2009/12/03(木) 23:56:44 ID:BNV7VeCBO
筑前は80年代が思春期で初期のシンセ全盛の軽いサウンドが大好きなんだろうな
だからYMOも好きなんだろ
欧米コンプレックスの塊でビルボードとかバークレーとかに弱い権威主義者
YMOも海外で評価されたからだろ、でもノイズは嫌いだからボアダムスは無視
大衆音楽の魅力を譜面でしか語れないから当然ソウルフルも語れない

「ビッグネーム」とか「世界に通用する」とかよく出てくるだろ
そのビッグネームの大作主義に業界もファンもウンザリして、その反動で出てきたのがパンク
シンセや綺麗で軽いサウンドの反動がオルタナ
ロックで一番大事なのはダイナミズムであって技術はその為に使われるべき
149名無しのエリー:2009/12/04(金) 01:29:46 ID:1uPkMau5O
邦楽バンド格付けは荒れるから、手短にした方がいいだろ
日本歌謡曲再評価の話題に移行した方がいいんじゃない? 筑前

150筑前p:2009/12/04(金) 05:50:38 ID:/I3N5xiHP
>>139
ブルーノートスケールはこれと言って完全に定義されたものは無い
しかし、ブルーノートスケールとして一番良く使われるのが
key of Cで言えばC Eb F (Gb)G Bb つまり、
ブルースペンタトニック主体にGbもしくはD音を追加したスケール

ドリアン君は全くの別物とか言ってたが混同も何もそれは解釈の間違い
使用する人によって音を追加するか省くかだけの問題であって
ブルーノートスケールは比較的自由なスケールでペンタとかペンタじゃ無い
とか関係無いのだ

それとドリアン君はこの場合、wiki情報だけを信じ込んだのか
Gbだけをブルーノートと言ってたがこれは減5度の装飾的な音であって
ブルーノートはEb Bbの方が主体である
まあ、黒人はこれらの音をbさせたくなる人種だってことだ

おまえらこんな超基本的なことさえ知らずにブルースだとか
ロックだとか歌唱力&バンド演奏評価議論してんだから笑えるなww
俺とドリアン君のやり取りにパニくらずにしっかり着いて来いよw
151名無しのエリー:2009/12/04(金) 08:16:58 ID:pv+ynwxF0
はいはい。またオレ解釈か
152筑前p:2009/12/04(金) 09:21:28 ID:/I3N5xiHP
次は「ソウルフル」の件だ(何度も何度も面倒くせえなw)
このブルーノート ただ使えばソウルフルってワケじゃ無い
人間は感情を込めて歌うとビブラートを掛ける習性がある
つまり、フェイクや演歌で言う「こぶし」などだな
まあ、人間が普通に歌ってても声(音)には揺らぎは必ず存在するのだが
ギターで言えばチョーキング・ビブラートなんかがそうだな

このビブラートを主体としてミドル〜スローテンポで感情や魂を込めて
歌ってると感じられるものを「ソウルフル」と呼ぶのだ
だから俺のソウルフル議論にブルーノートを持ち込んで来ること自体がお門違い
黒人歌手でもブルーノートを使用せずにソウルフルに歌う場面はいくらでもあるし
同じメロディーで日本人が歌うのは歌謡曲だからソウルフルじゃ無いとか馬鹿げてるのだw

おまえらは何処か日本文化ってものを見下し軽視してるんだよな
そしてその行為がセンス無いものへと導いてることに気が付かないでいる
例えば海外の街並みの風景でも想像してみろ 何処かセンス良くて絵になるだろ?
じゃあ、次は自分の周りを見渡して見ろ いや、おまえのキモヲタ丸出しの汚い部屋じゃ無く
たまには外に出て街中を歩いてみろ 辺りを見渡してみて さあ、何が足りない?
153筑前p:2009/12/04(金) 09:24:32 ID:/I3N5xiHP
「工場で働いてる間に可愛いあの子を奴に取られちまったぜベイビー・・」
黒人ブルースは嘆きの音楽だ そしてかのクロスロードでギターテクと
引き換えに悪魔に魂を売ったという伝説からリズム&ブルース〜ロックン・ロールは
やがて白人に受け入れられ そして奪われた
ロックは既に60年代から商業化は始まっていてウッドストックの人気で
「ロックは商売になる」と全世界に認知された
ロック魂なんて呼びロキノン厨もこれを信じ込み崇拝してるようだが
この時点でロックに魂なんてあって無いようなものなのだ

そこに魂を吹き込んだのがゴスペルから枝分かれしたSOULや各国の民族音楽
日本で言えば演歌〜歌謡曲などである
現代のロックもポップスもあらゆるジャンルの音楽を吸収していて
各バンドもいろいろな顔を見せるのが通常だ
そこに一口では語れない評価の難しさもあるのだが国内バンドの場合
未だお子様ロキノン厨を中心とする低リスナー層の間には
王道ロックのコピーバンドの類>歌謡曲、歌謡ロック という図式が存在してる
それで70年代国内バンド過大評価ってワケだ

こいつらもロキノン誌も現在、取り扱ってたりヲタであるバンドを肯定するために
70年代過大評価と無理やりUK人気バンド、オルタナと結びつける自演行為があるのは
見え見えなのだがwその時、歌謡曲をも吸収した真の国内実力派バンドの存在と
それを再評価しようとする俺、筑前Pの存在が非常に邪魔になるワケだな
154筑前p:2009/12/04(金) 09:26:28 ID:/I3N5xiHP
小室、B'zなどの人気の衰えと共にオリコン厨はロキノン側へと大量に流れ始めてると予測する
現在、キモヲタとお子様が融合し今新たに巨大な低脳リスナー層が形成されつつある(オリノン厨) 
筑前pは負け犬の遠吠えを繰り返すオリノン厨の背水の陣に単騎斬り込み
涙ながらに敢えて彼らを崖から谷間に突き落とそう
彼らもまた流行という川の流れに飲み込まれ転がる岩にに頭をぶつけて気絶して
やがて大海を知るだろう
何処かの無人島にでも流れ着いたらそこで「人間一からやり直せ」と諭すw

まあ、原点回帰だな 一度、洗脳されたキモい思想をリセットするのだ
そこでさっきの質問でも考えてみろ 答えが見つかったらそこからはじめの一歩だ

というワケで賢い人はもう気が付いてると思うが
このスレはバンドの再評価では無く彼ら低脳オリノン厨の再教育こそが本題なのだw
彼らの成長と変化を暖かく見守っていきましょうb
155名無しのエリー:2009/12/04(金) 11:17:50 ID:ZFcALJkrO
ロキノンはロックの雑誌だから歌謡ロックを取り上げてないだけ
読んでるやつは歌謡曲が嫌いなんだろうな
見下してるやつもいるだろうが、基本的には好みの問題
彼等にとってはドリカムやサザンやレベッカは違うジャンルの音楽なんだな
歌謡曲特有の歌メロが好きになれないんだろうから、しょうがない
歌謡ロックは歌謡曲であってロックではないということなんだろう

はっぴいえんどや村八分に関心を持つのも「こんな昔に日本語でロックとして成立させてるバンドがあったのかあ」程度のことで過大評価ってほどでもない

ただ桑田みたいに意識して混在させてるのは少数で、ほとんどはロックをやってるつもりが歌謡ロックになってしまってるところに見下される要素が有るわけで、そこが歌謡ロックの不幸というか弱点みたいなもの
だから同じ邦楽でもロックと歌謡ロックは別けて評価すべきだと思うけどね
それに筑前が評価しなくてもメインストリームで売れてるのは歌謡ロックや歌謡R&Bがほとんどでロキノンバンドのほうが少数派じゃないか
156名無しのエリー:2009/12/04(金) 13:19:21 ID:ZFcALJkrO
あとソウルフルの定義もいまだに間違ってるぞ
ミディアムやスローなんてテンポは関係ない
アップの曲でシャウトしてても哀しげに聴こえたり、スローな曲の中にも高揚感があるのが特徴
それを可能にしてるのが豊富な倍音成分を持っている黒人独特の声であって「揺らぎ」、ソウルフルとはその揺らぎの中にある「何か」を感じたときに使う表現
その何かというのはブルースのルーツにゴスペルがあるのが関係していて抑圧された黒人のアイデンティティの確立の叫びで、宗教的かつ霊的な側面もある
歌謡曲や演歌の棄てられた女の悲哀とか根性みたいな日本語の魂を込めるとは精神のベクトルが違う
それとブルーノートは揺らぎを無理矢理に西洋の音楽理論に当てはめたものだがソウルフルと関係無いというのも間違い
157名無しのエリー:2009/12/04(金) 18:11:14 ID:P+GPdyI20
つーか筑前自身も分かってるとは思うが、評価や主張に根拠が無いのよ。

一般的な事を言うときはwiki等の資料を散々使う割に、肝心な話は
「一般的にはそうなのだ」「俺がそう思うから」が基本で根拠が何も無い。
そんな主張を20行30行・5レスとか使ってされても誰も納得しないのは当然だ。
>>150>>152の話なんてどこに資料根拠・ソースがあるのか問われれば一般的には〜
位しか反論できないのが目に見えている。
評価する、と大手を振ってる割にはあまりに稚拙だよ。
158名無しのエリー:2009/12/04(金) 19:40:01 ID:2v4cGtkM0
>>150
本当にキリがないな。その場しのぎで答えた事が後になって矛盾の種になってまた苦しい言い逃れ、その繰り返しだな筑前。

>しかし、ブルーノートスケールとして一番良く使われるのが
>key of Cで言えばC Eb F (Gb)G Bb つまり、
>ブルースペンタトニック主体にGbもしくはD音を追加したスケール

>使用する人によって音を追加するか省くかだけの問題であって
>ブルーノートスケールは比較的自由なスケールでペンタとかペンタじゃ無い
>とか関係無いのだ

色々調べて後から詳しくなったんだろうな、>>47の時点で言ってた事と全然違うな。

>あほ 今は歌唱力の話してるんだから当然ブルー・ノートでも
>ブルー・ノート・ペンタトニック(マイナー・ペンタトニック・スケール)
>のことを言ってるんだよ
>この場合、G音はフラットしない(C Eb F G Bb)

自分で「歌の話だからブルーノートペンタ」だと限定し、スケールまで書いてるな。
だがこの時点でお前が>>34で言ったことと矛盾してるな。

>ブルーノートとはつまりブルース音階のことでハ長調(key of C)で言えば
>E音とB音がフラットしてる

ハ長調のスケールはC D E F G A Bだから、お前の言う「ブルーノート」は
つまりC D Eb F G A Bbだな。誰がどう見ても>>34から>>47の間にDとAが無くなっている。
159名無しのエリー:2009/12/04(金) 19:41:04 ID:2v4cGtkM0
それがおかしいと>>62で俺が指摘したのが

>ハ長調のEとBをフラットさせたものをブルーノートペンタとは呼ばんぞ?

それに対する>>66でのお前の答えが

>メジャー・スケールの3番目(E音)と7番目(B音)をフラットb
>させただけでも一般的にはブルーノート・スケールって言うんだよ

お前が「ブルーノート・ペンタトニック」(C Eb F G Bb)の話だと言ってるから
それならおかしいと俺は言ったんだが、またも「ブルーノート・スケール」で回答。行ったり来たりだな。
お前の中では両者どちらも「ブルーノート・スケール」でいいという謎の一般的?解釈があるようだが、
ブルーノートペンタはブルーノートスケールの構成音を5音に絞ったものだぞ?それをお前が別物と認識できないのは、
お前がブルーノートスケールで演奏する時には、その中でも確実に音を外さずに済むペンタの5音だけを弾いてるからだ。

しかも>>66にはまだ続きがある。

>5番目(G音)をフラットさせた音は演奏などでは装飾的には使うが
>歌唱じゃあまり使われんのだよ

ブルーノートペンタなら「5番目(G音)をフラットさせた音」が入らないことは確実だな。
それはお前自身が>>47で書いてる(C Eb F G Bb)はずだが?ここでも完全に「ブルーノート・スケール」とごっちゃになってるな。
繰り返すが、お前は>>47で「今話してるのは当然ブルーノート・ペンタトニック」だと言ってるぞ。
そしてあまり使われんはずの歌唱でNOKKOが「5番目(G音)をフラットさせた音」を使っている。

そして「5番目(G音)をフラットさせた音」に否定的な姿勢が>>150でついに崩れ、「一番良く使われるスケール」入り。
これだけ書いてもまだまだ突っ込みきれないんだよな。お前が長文で次々ボロを出すから。
筑前、本当に知ってるなら最初から言わないと後で調べたみたいに思われるぞ。これも「突っ込める奴がいるかを試した」と強がるんだろうが。
160名無しのエリー:2009/12/04(金) 20:10:39 ID:u6DdmKhV0
>>155
歌謡曲っぽい歌メロを盛り込んだロック=歌謡ロックだとするなら
70年代の甲斐バンド ツイスト 80年代のサザン ボウイ レベッカ 爆風スランプ
90年代のX Bz 00年代のレミオロメンあたりになるんだろうが。
さらに言えば、RCサクセションは歌謡R&B ブルハも歌謡パンクと
表現する人もいるし。
日本のロックのメインストリームは何かしら歌謡曲の影響が見てとれる。
考えてみれば当たり前の話で、邦楽アーティスト達や邦楽リスナーが
小さな頃に慣れ親しんできたのは歌謡曲だったからね。
でも歌謡曲を再評価するって、どんなことになるんだろうw
まさか筒美京平ら職業作家の作曲能力とかそんな話?
161名無しのエリー:2009/12/04(金) 20:47:25 ID:u6DdmKhV0
>>148
筑前さんはこれまでの世界での評価とか影響力は眼中にないようだから
そうではないと思う。
だから気になるw
国内外両面の影響力と人気を取っ払ってYMOが日本最高峰の
一角を占める理由とはなんなんだろうか? という単純な疑問。

関係ないけど、スレ汚しにYMOの話
その一 矢野顕子のロンドンライブでのキーボードは本当にカッコよかった。
その二 ソリッドステイトサヴァイバーのような軽いシンセポップ
よりテクノデリックやBGMが好きだ。
その三 当時、英メロディメイカー誌を御茶の水のディスクユニオン
で立ち読みするのが趣味だった。ある日の誌面にYMOのライブ評が
載っていて「クラフトワークの流れを汲むユニークなエレクトロ
ポップだが、ノンハートミュージックだ」と意味不明な批判を
されていたのを覚えている。
電子音楽にも退廃とか文明批判とか思想的なものを求める
風潮があった。
その四 YMOはソリッド〜を当時小学5年の妹のLPを
強奪して初めて聴いた。小中学生までYMOのブームは
波及していた。世界でもっともレコードを売ったシンセポップ
バンドだと聞いたことがある。
162名無しのエリー:2009/12/04(金) 21:13:08 ID:ZFcALJkrO
YMOは肉体的なグルーヴを信じないってのがメッセージだと思うけどね

筑前が技術とか演奏力とか作曲能力とか何点付けるんだW
163名無しのエリー:2009/12/05(土) 02:27:14 ID:hKDLZksd0
言葉の定義ってのはどれだけ一般的に使われているか(もしくは使われてきたか)が重要なのであって俺の解釈では〜なんて言うのは実に馬鹿らしいな
164名無しのエリー:2009/12/05(土) 05:27:05 ID:ZZyuSBlk0
そもそも今だNOKKOの件をマトモに説明できない奴が何を言っても説得力はないな
165筑前p:2009/12/05(土) 07:15:19 ID:s1tjq5uUP
>>159
ドリアン君、スケールはあくまでも卓上の理論なんだよ
メジャー・ペンタならメジャー・スケールと分離して考えるというのは分かる
スパニッシュ音階にしてもアラブ音階にしても音を絞り込み制限することによって
その雰囲気を醸し出せるんだからね

それでも日本民謡がすべて四七抜き音階とは限らないように
メロディーライティング上その制限枠内を外れる例はいくらでもあるのだ
特にブルース音階は音を絞り込む制限よりもブルーノートこそが特徴なだけに
そのマナーさえ守れば比較的自由に使用出来て人によって解釈は様々なのだ
それを無理に定義付けしようとするから人によって意見が合わないワケ

それとnokkoがVb使用してるのはフェイクの部分だろ
フェイクはアドリブなんだから主要メロディーと混同しちゃいけない
フェイクなんてライヴの度に歌い方が変わるんだからな
>「フェイクでもすりゃブルーノートなんてポンポン出てくんだよ」>>78
俺はちゃんとこう教えてるのにな
ついでにVb=#11th 不協和音の高いテンションだから装飾的に使用されてるはず
アヴィド・トーン(不協性の非常に高い音)はもちろんテンションも
すぐにコード・トーンにパッシングされるのが通常

まあ、ブルーノート議論で「EbもBbもブルーノートだよ」って超基本的なことを
めちゃ肝心なことをさり気無くみんなの前で俺につっ込まれたことがドリアン君 
相当恥ずかしくて悔しいんだろうなww
こんな議論 黒人が聞いたら笑うだろうな「そんなのフィーリングだろw」
それが正解なのだw ドリアン君 卓上の理論だけじゃ定義付けられないこともあるのだよ
俺もブルース・スケールの解釈についてこんなに拘るヤツ初めて遭遇したわw
166筑前p:2009/12/05(土) 07:51:53 ID:s1tjq5uUP
>>157
一般的な話と肝心な話 何処でどう区別してるのかは知らんが
知ってるような当たり前の部分は「wikiで調べたんだろ」
俺が己の意見を多く含めた言葉で話すと「根拠が無い」

おまえらは一体何を求めてるんだ?w
人間の知識ってのは結局のところ受け売りなのだ
そのレベルまで到達した時に己の言葉・解釈で話せるようになる

稚拙とは論に論で返せず煽り文句しか言えないような
未熟な人のことを指すw
そもそもバンド評価という漠然としたこと語ってんのに
自分の言葉で語らず存在しない完璧なるソースを探し回ってどうすんだww
167名無しのエリー:2009/12/05(土) 08:45:00 ID:Lw7iyMDX0
ブルーノートスケールは比較的自由なスケールでペンタとかペンタじゃ無い
とか関係無いのだ

このビブラートを主体としてミドル〜スローテンポで感情や魂を込めて
歌ってると感じられるものを「ソウルフル」と呼ぶのだ

ちょっと探せば失笑を買いそうな主張が沢山あるね。
散々突っ込まれてる黒人音楽とソウルの関係やブルーススケールなんて
ググってすら腐るほど根拠があるのに、さすがにここまで突飛だと
筑前は根拠出さなきゃだめじゃないw
168名無しのエリー:2009/12/05(土) 08:54:49 ID:Lw7iyMDX0
というかソウルフルに関しては>>52でオレがそう言うからっていってるのかw

つまり客観的評価も無くただ筑前さんの思うがままにグダグダ書き連ねているだけ
客観性を標榜していた筑前さんはいつからネジが狂ったんですかねぇ
169筑前p:2009/12/05(土) 09:29:18 ID:s1tjq5uUP
>>156
そんな定義は過去のものだね
日本人がフェイクしてようが魂を込めて歌ってようが
ソウルフルじゃ無いとか決め付けるのは
またしてもジャーナリズムやそれに洗脳された連中の仕業
ロックの場合も長らくそうだった 何処か自虐的な国民性なんだよな
そうやって斜めに構えることがカッコ良いといつまでも思ってる
「自分はあちら側の人間ですから」となw

nokko、桑田、達郎、竹善、人見、吉田美和などが技術を駆使して
魂を込めて歌っていると感じたなら
「心を込めて歌ってましたね」じゃなくて
「ソウルフルな歌唱ですね」でいいじゃないのかね?
そう素直に言ってやれば歌い手も嬉しいのだ

ソウルフルな歌唱が黒人だけのものなら黒人ハーフはどうなるんだ?半分?w
海外育ちで教会でゴスペル歌ってた日本人はどうなる?
「自分の音楽のルーツはsoulです」って言う歌い手に(例えばJaye公山など)
「いや、おまえは黒人じゃないからソウルフルには歌えない」と言うのか?

ロキノン厨の「ノッコはソウルフルじゃ無い」発言から始まったこの議論
ドリアン君は「ノッコはVb(ブルーノート)使用してる」発言 そして
>それとブルーノートは揺らぎを〜ソウルフルと関係無いというのも間違い>>156の発言
おまえらメダパニ状態なの?ww
結局のところおまえらロキノン厨は30年前の日本人と変わらず
コンプレックスを抱えたまま成長してないのだw
170名無しのエリー:2009/12/05(土) 09:59:54 ID:cT6H2Qe3O
筑前なぜ突っ込み所を次々増やす…
とりあえずこれだけ聞いておこう。「第三音と第七音のフラットをブルーノートと呼ぶ」件。
普通に知ってるんだが、なぜ俺がそれを知らないと思い込んだんだ?
171名無しのエリー:2009/12/05(土) 10:40:10 ID:mC6qeaNzO
>>169
コンプレックスを抱えてるのはお前だろW

日本人がダメとか歌謡曲がダメなんて誰も言ってないだろW

歌謡曲のシンガーを褒める表現にソウルフルを使うのは不適切だと言ってるんだ

揺らぎ(ブルーノート)は日本人にだって出来る
特に最近の若いR&B歌手なんかは技術がある
だがそれは黒人のような歌い方というだけ
ソウルフルはその奥にあるものでそれは黒人でも出来ない歌手もいる

実際ビヨンセなんかでもソウルフルでないと批判されることがある

日本人だから出来ないのではなくて、もって生まれた素質と黒人音楽や文化への深い理解が必要だと言ってるんだ

桑田や達郎ならまだわかる、NOKKOが何でその二人と一緒になるんだ?


NOKKOにはNOKKOの良さがあって歌謡曲や歌謡ロックにもそれぞれの魅力がある
それを洋楽の価値観や定義でしか表現できないのは、お前自身がコンプレックスの塊だからだ

人に点数を付けて評価しようてんなら、もっと言葉を厳密に選んで語れよな
172名無しのエリー:2009/12/05(土) 15:13:06 ID:CfN03s4YO
独りよがりの主観論しか述べられないなら、歌唱力に関して今後あまり言及しない方が、恥をかかずにすむんじゃないのかい?筑前
173名無しのエリー:2009/12/05(土) 17:39:30 ID:ZZyuSBlk0
まあ、筑前はくだらん事をグダグダ言う前にNOKKOがどう歌唱力があるのか説明すべきだな
ソウルフルだの実体があってないような表現力なんかどうでもいいんだよ
早くNOKKOの歌唱力を技術面から客観的に語れ
いつまでも逃げるなよヘタレw
174名無しのエリー:2009/12/05(土) 18:10:41 ID:f/MIT0Lr0
NOKKOいう人

美空ひばりに次ぐ、マキより上位はないが
生ライブ映像見ると揶揄されるようなボーカリストではない
筑前に憎しで不当に貶めるのはどうかと
175名無しのエリー:2009/12/05(土) 18:56:39 ID:slZPYPhgO
筑前がそもそもマキをとぼしたんだが・・・
だからといって筑前と同レベルに成り下がってまで、ノッコの批判をするのはくだらないかも。
176名無しのエリー:2009/12/05(土) 18:59:02 ID:ZZyuSBlk0
>>174
実際、プロでNOKKOより下手なボーカルはたくさんいると思うよ
でもlyricoと同等の歌唱力とかふざけた事を筑前が言うから叩かれるのでは?
いわばNOKKOも奴の被害者なんだよね
もしかして奴はNOKKOのアンチでは?という気がしないでもない
177名無しのエリー:2009/12/05(土) 19:31:07 ID:3ZIDxZLJ0
>NOKKOにはNOKKOの良さがあって歌謡曲や歌謡ロックにもそれぞれの魅力がある
それを洋楽の価値観や定義でしか表現できないのは、お前自身がコンプレックスの塊だからだ

それは正論だよね。
筑前さんがそれに当てはまるというんではなく、
洋楽の過剰評価・権威化は実は個人的なコンプレックス
の裏返しにすぎないと思う。
サッカーだと「ブラジル代表・オランダ代表のファンです」とかね。

178名無しのエリー:2009/12/05(土) 21:07:35 ID:DyhzBdsW0
まさに糞コテが自滅してゆく典型パターンだな。風呂敷を広げすぎて畳みきれなくなった。
留守電みたいに自分の守備範囲で煽ってる方がまだ賢いといえる・・・
179名無しのエリー:2009/12/05(土) 22:44:06 ID:geUXNtKv0
ビーズなんかより全然こっちの方がうまい 間奏最高

http://www.youtube.com/watch?v=ymk3XsuDRVg

これにくらべたらビーズなんて幼稚園レベルw
180名無しのエリー:2009/12/06(日) 00:17:01 ID:9opyRYRI0
>現在、日本代表(実力優先)選出バンド
>ゴダイゴ、YMO、シュガー・ベイブ、サザン、PINK、VOWWOW、
>レベッカ、SLT、ドリカム、キリンジ、シアター・ブルック
>以上11組がベスト・イレブン

って皆 お子様向け商業ロックじゃんwwwww 幼稚なロッ糞笑える
181名無しのエリー:2009/12/06(日) 01:29:12 ID:wPV4Zcrv0
俺は筑前よりも留守電派です
182名無しのエリー:2009/12/06(日) 02:57:32 ID:0LLX1pkfO
日本歌謡曲再評価って方が気になるなー
筑前はどんな感じで話を進めていく訳だい?
183名無しのエリー:2009/12/06(日) 22:14:12 ID:3+eWjCiv0
歌謡曲って言うのも線引きが難しいよね。
90年以前(J-POP以前)の
他人の作った曲を歌う歌手の
同時代の英米のポップスの影響を受けた楽曲群
って感じ?
そういえば、アンダーグラウンドの巨人ジョン・ゾーンは
日本の80年代歌謡曲のマニア。その「何でもアリの無秩序ぶり」
にたまらなく惹かれていたそうな。
184名無しのエリー:2009/12/07(月) 00:17:21 ID:UKSPSWPtO
百恵とジュリーのロックアプローチぐらいから変わった感じあるよね
宇崎と井上大輔?
そこにニューミュージック系の作家がアイドルに提供するようになってさらにクロスオーバーしてったんじゃない
松本隆と筒見の黄金時代で、サウンドの多様化でアレンジャーの後藤次利が注目されて…

なんだ結局はっぴいえんどとミカバンドじゃんか(笑
邦楽ロックがJポップの生みの親ってことか?
185名無しのエリー:2009/12/07(月) 02:54:46 ID:Yuo4pykY0
後藤次利?
別に注目されてねーよw
売れたアレンジャーといえば大村雅朗さんだろがw
残念ながらもういないが
186名無しのエリー:2009/12/07(月) 03:06:54 ID:vweMhHvM0
やっぱり、誰が70年代のアイドル歌謡曲を支配したか?ということなら
筒美京平と都倉俊一、この2人のプロ作家じゃないだろうか?
60年代のGSブームの屋台骨を支えたのも、すぎやまこういちを始めとする
作曲家たち。
J−POPの産みの親は、70年代の歌謡曲→ニューミュージック
という流れを作った、吉田拓郎、南こうせつ、ユーミン等だと思う。
187筑前p:2009/12/07(月) 04:17:42 ID:ZyLJRwZYP
>>171
>歌謡曲のシンガーを褒める表現にソウルフルを使うのは不適切だ
と言っておきながら
>桑田や達郎ならまだわかる
って何だよ。。全く無しから徐々に対象が増えて来てるんだなw
邦楽R&Bでも普通に「ソウルフル」って言葉は使用される
彼らよりもむしろ桑田、達郎、人見、ノッコ、竹善らの方が
ソウルフルに歌えてる部分もあるからな

おまえらロキノン厨はいい加減に頑なに拒むのをやめたらどうだ?
歌謡ロックと区別して自分らお好みのパンク系こそロックであるという
主張にしてもそうだ
「ソウルフル」なんて言葉はただ歌唱表現法を呼び表すのに便利だから
使われてるだけ それでいいのだ
おまえらの変なプライドとコンプレックスが歌謡曲のマイナス・イメージ
と再評価の遅れの原因になってることくらいいい加減気が付けよなw
「そんなの歌謡曲だろw」<今まではこのような発言だけで片付けられて来た
「産業ロック」とか「商業ロック」とか揶揄して技術的に優れたバンドさえも
二、三流バンドと共にゴミ箱に捨ててきたのがおまえらロキノン厨だ

そのような風潮を達郎は20年前に「心情左翼的風俗。無頼の論理」と呼び嘆いている
おまえら「僕ら」のオアシス解散で傷心なのか?w
心のオアシスを求めて歌謡曲でも聴いてみたらどうだ?w
188名無しのエリー:2009/12/07(月) 05:52:40 ID:w/Ptz+w8O
アングラ系、特にパンクやノイズ等を過大評価したり、礼賛すんのは如何なもんだろうな?
別に誰がどんな音を好もうが自由だし、そういったジャンルの音を否定する気は毛頭ないが
メジャーフィールドのポップ系バンドやミュージシャンを、それらのバンド群と比較して貶めたり、低評価を下すことがクールと勘違いしている連中がいまだに後を絶たないのは残念だね
189名無しのエリー:2009/12/07(月) 08:59:25 ID:0x90h9gsO
逆もまた然り
190筑前p:2009/12/07(月) 09:30:14 ID:ZyLJRwZYP
>>189
アングラ系を見下すことをクールだという風潮なんて無いと思うが。。
191名無しのエリー:2009/12/07(月) 09:53:26 ID:9yIhVzZuO
バンドマンは英語が苦手
ユニコーン→曲のタイトルI'm a Loserをアイムアローザー(正しくはルーザー)と発音
レピッシュ→歌詞の一部Higherをヒガー(正しくはハイヤー)と発音
192名無しのエリー:2009/12/07(月) 13:17:08 ID:w/Ptz+w8O
>>190

> アングラ系を見下すことをクールだという風潮なんて無いと思うが。。

いや、
アングラ系を好む人が、メジャーフィールドの音楽を見下すのが残念って事です
193名無しのエリー:2009/12/07(月) 15:43:28 ID:tRhtXBu9O
アングラを見下すと言うより、自分の理解出来る範疇を超えると貶して自己を正当化しようとしてるだけ。
194名無しのエリー:2009/12/07(月) 15:53:38 ID:l6GEeWw70
>アングラ系を好む人が、メジャーフィールドの音楽を見下す

ありますね。
つか、他人の音楽を見下す向きってのは主にアングラ音楽好きによる行為でしょう。
その典型というか成れの果てが「留守電」とかいう厨二病コテ。
7,80年代の日本パンクシーンを敬愛している連中にも「他人の音楽見下し厨」が多いと思う。
195名無しのエリー:2009/12/07(月) 16:26:52 ID:tRhtXBu9O
見下すも何も根本的に興味がないんだよ。
留守電は馬鹿にしてると見えてただの暇つぶしだろ。
気に入らないなら相手にすんなや。
196名無しのエリー:2009/12/07(月) 17:09:07 ID:CD5CYFbf0
ひょっとして筑Pは少し留守電と比べられたからって躍起になってないかw
197名無しのエリー:2009/12/07(月) 18:06:20 ID:vweMhHvM0
他のジャンルの音楽を見下すことは「それほどは」悪くないことだと思うよ。
だって、特定のジャンルなりアーティストのファンだということは
必然的に他者との差別化をしているわけだから。
筑前さんがBzや村八分を否定しているように、このスレも基本は比較・順位づけ
差別化でしょう?
ただ忘れて成らないことは浜崎が好きだろうがラリーズが好きだろうが、
TOTOやジャーニーが好きだろうが、ザッパやイーノが好きだろうが
それらは人間の価値とは1ミリたりとも無関係だということです。
198名無しのエリー:2009/12/07(月) 18:55:30 ID:1ANe6uKS0
>>187
そもそもの発端がポップ・ロック路線のノッコを評してソウルフルとか
ウルトラ馬鹿な発したお前が原因だ。
邦楽R&Bでも普通に「ソウルフル」って言葉は使用される。とか
ものすごい当たり前のことを今更持ち出すなw

達郎はブラックミュージックで括られてもなんら問題ないだろ。
本人がファンク・ソウル・R&B等々B-musicのガチオタだし、最近成りを潜めたとはいえ
シュガーベイブ時代から・ソロ初期にかけて「BOMBER」などに見られるどファンク路線の
楽曲を多く作っている。邦楽にこれらのジャンル定着させた一人だろうよ。
199名無しのエリー:2009/12/07(月) 19:07:40 ID:ToSP9apO0
wikiみたら達郎に関してファンクとか載ってないし、見落としたんで無い?
たまには筑前もwikiだけじゃなくてサンデーソングブックとか聞いてください。
200筑前p:2009/12/08(火) 09:10:02 ID:tXz0ercEP
>>198
nokkoの存在や歌唱スタイルは90年代の邦楽R&Bに影響を与えてると思うね
露崎春女(95年)UA(95年)〜宇多田(98年)MISIA(98年)辺りだと
90年代後期(女性R&B全盛期)に突入してしまうが91年には独自のスタイルで
CHARAがデビューしている
http://www.youtube.com/watch?v=BlsL_dOHb1k CHARA
http://www.youtube.com/watch?v=FWvHGuR3hC0
このCHARAのデビュー・アルバム 当時としてはかなりインパクトも強く斬新で
完成度も高かった CHARAの独特の声質や歌い方、作品の完成度の高さはもちろん
プロデュースした浅田祐介(後に多くの国内女性R&Bアーティストをプロデュース)
の手腕も光り、後に露崎春女(Lyico)の才能を早くから見抜きツアーに帯同させた
佐藤竹善もこのCHARAのファースト・アルバムに作品を提供してる

91年と言えばアメリカ本国ではニュージャックスイングのグループがまだ流行してた
時期だからね その他、SOULIISOULは別としてもC&C、MCハマーwにしても
今聴けば非常に古臭い(というか恥ずかしいw)存在であるのと比較すれば
CHARAのデビューは時代を先取りしつつも今尚聴ける普遍性も兼ね備えている
そのCHARAにレベッカNOKKOは少なからず影響を与えてると俺は思うんだよね
201筑前p:2009/12/08(火) 09:34:08 ID:tXz0ercEP
この2人に共通する部分は独特の声質もあるが時代を過ぎてもそのスタイルが色褪せないってこと
その原因のひとつにロック、R&B/SOULの「高度な歌謡曲化」というものがある
現在、活躍してる多くの国内R&B歌手は殆ど海外の模倣だけで終わってる
だから聴いてもつまらないし感化されるものが無い
おまえらよく考えてみろ 海外(黒人)女性R&B歌手の模倣を国内女性ボーカリストに本当に求めてるか?
ロックにしてもそうだ シャウトしフェイクする自己主張の強さよりも
俺達(女性に比べりゃ精神的に弱いw)男達はむしろ今の時代特に女性アーティストに対して
癒し(キモヲタは萌えかw)を求めてると思うんだがどうだろう?

その癒し 歌謡曲時代には多く存在していたように思える
日本人の魂の原点と言うべきものがそこにあるからこそ癒される
擬似R&Bの自己主張には癒しも無く魂も存在しない「歌上手いね」で終わる
http://www.youtube.com/watch?v=D3Gc-ITOgqU 岩崎宏美
さて、そろそろ歌謡曲の再評価も同時進行で進めていこうか
20〜30代反抗期で傷心のお子様ロキノン厨様達に魂の置き所と
癒しを与えてやろうぜw
202名無しのエリー:2009/12/08(火) 09:51:35 ID:neIGwvS6O
NOKKO→CHARAのライン、何らかの影響があったと考えるのは同意するが
二人のボーカルスタイルにはブラックミュージックの要素は無い
一見すっとんきょう?な声を出して、不安定なピッチを演出しているのはハスキーボイスや黒人特有の倍音の代替えとしてのものでは無い

むしろ国内の矢野顕子だったり、シンディー・ローパーあたりの影がちらついて見える

MISHAや現代の邦楽R&B系の女性シンガーにブラックの要素を与えたのはホィットニー・ヒューストンらの影響だと考えるのが自然
203名無しのエリー:2009/12/08(火) 12:13:02 ID:J8hSZeaI0
>>197 >特定のジャンルなりアーティストのファンだということは

誰もそんなことを問題だとは言っていない。

「こんなの聴いてる俺ってカッコいい」「そんなの聴いてるお前ダサすぎ」
こういう幼稚なメンタリティの馬鹿を批判しているのであって。

>それらは人間の価値とは1ミリたりとも無関係だということです。

そういうこと。
204名無しのエリー:2009/12/08(火) 12:30:33 ID:4/BzopVWO
歌謡曲再評価って筒美京平のルーツを探ったりもする訳なの?
筑前
205名無しのエリー:2009/12/08(火) 18:16:18 ID:QByboXeG0
90年代以降邦楽R&B系というならジャイルス・ピーターソン関連の
キョートジャズマッシブ・MONDO GROSSOなど、所謂アシットジャズ一派だろ。
女性シンガーでこの界隈に早くから関わったのはMONDAY満ちる。
ここら辺の人の90年前半楽曲聞くと、現状のR&B邦楽にモロ影響与えてるのは
疑いようが無い。ただ楽曲スタイルを残しつつも時代と共に消えた一派ではあるが…

筑前のNOKKO→CHARAは分からんでもないが、そこにどうR&B色が絡むのか分からん。
結局のところ音楽的経緯はまったく無視して歌い方がソウルだからという、大よそ評価に
値しない主張を続けたいだけなのか?
206名無しのエリー:2009/12/08(火) 20:07:47 ID:rhz+eQDd0
歌謡曲再評価で筆頭に名前が出たのが岩崎宏美かあ。
確かに歌は上手かったが。いやあ、意外で面白いわ!
歌謡曲も実力主義って感じ?
そのラインで選ぶと、西城秀樹、布施明、尾崎紀世彦、沢田研二とか名前が
上がってくるんだろか?
歌謡曲が終わったら、フォークもやってくれるとありがたい。
拓郎、陽水、岡林、かぐや姫、さだまさし、遠藤賢司あたりも是非。
筑前さんは絶対吉田拓郎はNGだと思うな。
207名無しのエリー:2009/12/08(火) 20:30:51 ID:rhz+eQDd0
>>204
>>204
筒美京平は岩崎宏美だと「ロマンス」「シンデレラハネムーン」が有名だよね。
松本隆 阿久悠 筒美京平らは日本のホランド・ドジャー・ホランドだったと思う。
GSを支えたすぎやまこういちの弟子だよね、確か?
ルーツとなると知らないなあ。
興味あるところ。

208名無しのエリー:2009/12/08(火) 21:04:29 ID:neIGwvS6O
俺は歌謡曲のウエット感がスゴク苦手
特にマイナーコードの曲で岩崎宏美や五輪真弓なんかにウエットな声で歌われたら気がめいる

まあそれに癒される人もいるんだろう、おそらく日本語の音の流れがマイナーコード向きなんだと思う

ただ最近の女性シンガーは「ぅわぁたぁしぃぅはぁ」みたいに発音を崩して歌うので詞が入ってこない
英語っぽく聴かせたいのか、そういう歌い方が上手いと勘違いしてるのか…

最近の歌が癒されないと感じのはそういうのもあると思う
209名無しのエリー:2009/12/08(火) 21:50:55 ID:rhz+eQDd0
同感。
あれはあれで、今の子は癒されてるとは思うんだけどね。

歌謡曲の中でもっとも好きな部分は、能天気で明るいポップスだ。
郷ひろみの「男の子女の子」とかキャンディーズの「あなたに夢中」
フィンガー5「学園天国」、浅香唯「Cガール」、
国生さゆり「バレンタインデイキッス」とか、あのあたりがたまらない。
そういえば、90年代に吉川ひなのが歌った「うさぎちゃんセイグッバイ」
というお馬鹿ポップスがその路線で結構好きだった。
まったく売れなかったみたいだけど。
210名無しのエリー:2009/12/09(水) 03:05:08 ID:7sOGKLFd0
ID:tRhtXBu9Oは一人、ピントがずれてるな
211名無しのエリー:2009/12/09(水) 04:28:43 ID:/jLHQJZvO
歌謡曲と言うならジュリーの楽曲取り上げてくれよ
あと、久保田早紀の『異邦人』とかは歌謡曲になるのかな?
212名無しのエリー:2009/12/09(水) 17:28:33 ID:dQyILEHYO
>>1
張り切ってるな
213名無しのエリー:2009/12/09(水) 20:01:12 ID:yiWs+6qj0
アイドル歌謡の話が出たら途端に色めき立つんじゃねぇよ懐古厨w
そもそも上げてるのは個人でバンドですらないからスレ違いだろw
214名無しのエリー:2009/12/09(水) 20:33:28 ID:X5KHQxzb0
ここのところ堅い話が続いたから、いいんじゃないか?
歌謡曲なら利害なく(?)気楽に話せるし。
それにここは最終的にソロも含めてアーティスト全般の総合ランクを
ブチあげているので、スレ違いではないよ。
さて、筑前氏が今夜どんな展開に持っていくかお手並み拝見といくか。
215名無しのエリー:2009/12/09(水) 20:53:02 ID:yiWs+6qj0
懐メロ板にでも引きこもっていてくださいね^^
216名無しのエリー:2009/12/10(木) 00:21:05 ID:qpTVYgcb0
筑前がスレ主だが、勝手に進めていいんだぜw
217筑前p:2009/12/10(木) 01:09:23 ID:/Oaf/H8NP
歌謡曲だって何でもアリじゃ駄目だよな
曲を提供して貰ってる人が多いんだから岩崎宏美みたいに
せめて歌唱力くらいは優れていないと話しにならんよ
>>202
NOKKO,CHARAのボーカル・スタイルにブラック・ミュージックの要素が無い?
ノッコのシャウト、フェイクなどしてる動画はもう見ただろうが
チャラもライヴじゃシャウト、フェイクしまくりだぞ
80年代ブラコンだって定着したとは言えないものの
この時代、ブラック・ミュージックの影響を受けてない歌手を探す方が難しいわ

チャラはプリンスの影響受けてるし、NOKKOはレゲエ好き
マドンナもシンディー・ローパーだってブラック・ミュージックの影響は受けてる
そもそもブルースだってブラック・ミュージックなんだから
音楽やってたらクラシックや演歌などじゃ無い限り逃れようの無い要素だろw
218名無しのエリー:2009/12/10(木) 01:38:31 ID:DSE6tmAB0
歌謡曲と聞いて変なのがウヨウヨ群がってきたところで筑前に聞こうか
岩崎宏美とNOKKO、お前が高く評価してるのはどっち?
219名無しのエリー:2009/12/10(木) 02:15:13 ID:Vt7oO/SA0
いい加減黒人ソウルミュージックに関しては筑前に主張おろか弁解の余地も無いと思うんだが・・・
普通に言い間違えた位の勢いでいいのに、何が悔しいのかここまで引っ張ってるんだ?
220筑前p:2009/12/10(木) 02:33:16 ID:/Oaf/H8NP
>>218
歌手としてはそりゃあ岩崎宏美だろうね
偏差値でも美空ひばりに次ぐ位置に上げても全く問題無いレベルでしょう>>20
男性歌唱力ランキングで言えばA+
http://www.youtube.com/watch?v=Hpu5Rerjeqc 岩崎宏美&佐藤竹善
NOKKOも全盛期は少なくともAクラスはある
女性ランキングでも偏差値42とか54じゃ低過ぎる
最低でも60〜63までは引き上げて再評価すべき

まあ、俺が言いたいのはパフォーマンス能力も含めて
NOKKOの存在がレベッカを選出まで導いたということ
表現力の評価って難しいと思うけどね
何度も言うけど表現力は歌唱力基準で一番重要な項目
だからこそ歌唱力は微妙に評価が定まりにくいんだよな
221筑前p:2009/12/10(木) 03:11:11 ID:/Oaf/H8NP
>>219
what?俺が証拠(nokkoの動画)を出したところで
この論戦 どう考えてもおまえらの完全敗北は確定してるだろw

最近のR&Bボーカリストには普通に「ソウルフル」って言葉を使う
そして今回 俺が「NOKKOはソウルフルに歌えてるよ」って
間にCHARAを挟みながら流れを見せ、理論的な観点からも頭の固いおまえらに
理解しやすいように説明してあげたんだがな
最終的な止めを刺しておこうかw
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%A6%A5%EB%A5%D5%A5%EB
おつかれw
222名無しのエリー:2009/12/10(木) 05:55:04 ID:cuNkqHIO0
>歌謡曲だって何でもアリじゃ駄目だよな
曲を提供して貰ってる人が多いんだから岩崎宏美みたいに
せめて歌唱力くらいは優れていないと話しにならんよ

ああ、こういうことかあ。
となると間口がかなり狭くなるな。
前スレで西城秀樹の「薔薇の鎖」を例に上げて
「歌謡曲の中でロックの魅力を体験してきた日本の音楽リスナー」と
ユニークなレスをした人がいたが、そういう話ではまったくないのか。

223名無しのエリー:2009/12/10(木) 08:29:36 ID:BkGydSmE0
>>221
はてなキーワードに根拠を求めるなんてお前も落ちたなwwww
なんか話自体摩り替わってないか?
>最近のR&Bボーカリストには普通に「ソウルフル」って言葉を使う
これは最近じゃなくても当たり前の話。歌謡・POPサイドに居るNOKKOに
ソウルフルと関連付けるのがお門違いって話だろ?
レゲエ聴いてシャウトしてりゃ黒人音楽にルーツがあるのかw?
224名無しのエリー:2009/12/10(木) 09:06:22 ID:1hQyp5i2O
>>217
つまり黒人歌手の影響を受けた歌い方では無いということ
黒人は揺らぎの演出を倍音を使ってるやるが、日本人がその代替えとしてやる有効な方法がハスキーボイス(桑田、上田正樹他)
それがなく声量もない人が揺らぎを演出するには、すっとんきょうな発声によって不安定感を出すしかない
音域や声量など、ボーカリストとして持って生まれた才能が無い人、例えば清志郎なんかは(音域によってハスキーではある)、黒っぽさの演出として意識してそれをやってる

NOKKOの場合は黒の演出の為とは感じない
出ない音を補う為に、結果としてそういう歌い方になってる印象を受けるということ
だからと言ってそれが悪いって言ってんじゃないぜ
ポップロックに黒人みたいな歌い方は合わない

フェイクやシャウトなんか黒人じゃなくてもエルビス以降は誰でもやるだろ

ていうか岩崎宏美とか美空ひばりの名前をフェイクとして使ってんだろ?NOKKOと竹善を持ち上げる為にW
本当は歌謡曲語る気なんかねえんだろ
225筑前p:2009/12/10(木) 11:26:01 ID:/Oaf/H8NP
>>222
このスレじゃずっとロック中心に話し合われてきたワケだが
ミュージシャンやバンドを再評価するにあたって
R&B/SOULやJAZZ、ラテン音楽、そして歌謡曲への理解と再評価も
必要だと思ったのよ

かと言って「あの頃は良かったね〜」ってオジサン達の懐古主義に
付き合ったって仕方ない「歌謡曲時代にも優れた楽曲あったんだぜ」
「これだけ優れた歌い手もいたんだ」という主張とその証拠が欲しい
若い世代にとっちゃ歌謡曲はダサい 古い アイドルなどのイメージ
一部、歌の上手い人がいたねって程度の認識よ
それが歌謡ロック、歌謡ポップスの低評価にも繋がってる

ロキノン厨でも一部の連中はお年頃的に「不良=ワル」でいたいワケだ
「こんな不良っぽい音楽聴いてる俺ってワル」
しかし、圧倒的な存在や実力の前では彼らも押し黙る
自称ケンカ番長が総合格闘技のリング上に上げられたようなもんだ

>「歌謡曲の中でロックの魅力を体験してきた日本の音楽リスナー」と
>前スレで西城秀樹の「薔薇の鎖」を例に上げて
それで納得させられるような主張が出来るならどうぞおやりなさい
俺は眼中に無いとスルーされるだけだと思う
レベッカNOKKOにしてもSLT竹善にしても彼らの主張を脅かす存在であるからこそ
彼らも興奮して隙を探しまくり執拗に食い下がって来てるワケよ
226筑前p:2009/12/10(木) 11:59:15 ID:/Oaf/H8NP
>>224
>ポップロックに黒人みたいな歌い方は合わない
その固定観念が自らの許容範囲を窄めてる原因なんだよ
ポップスはおろかロックも大衆音楽 特に歌謡曲ポップスなんてもう
何でもアリの状態 合う合わないとかの問題じゃない
革新的や斬新さを謳うロキノン厨の発言とはとても思えないね

それと倍音なんてのはどんな声にも存在してるし
CHARAのあの歌い方はウィスパーボイスな
NOKKOは国内女性ボーカリストの中でも声量ある方だと思うが?

しかし、レベッカ動画のコメントでNOKKOの歌唱力を賞賛する声と
ロキノン厨を中心とする評価の低さ この差は一体何なんだろうね?
持ち上げると言うか俺は普通にタイプこそ違うえど竹善もNOKKOも
国内じゃ相当上手いレベルだと思うけどね
まあ、ここに歌唱力スレから俺に惨敗続きのオリコン厨やロキノン厨の
意地というものが見え隠れしてるような気がするがなw
227筑前p:2009/12/10(木) 12:08:39 ID:/Oaf/H8NP
>>223
>歌謡・POPサイドに居るNOKKOに
これも固定観念だなあw おまえはNOKKOに直接聞いたのか?w
本人はそんなこと少しも思ってないだろうに
こうやって勝手にジャンル縛りする連中がいるから
(しかし、ロキノン厨はジャンル縛り好きだよなw評論家様の影響?)
ミュージシャンも頭を悩ませるワケだなあ
228名無しのエリー:2009/12/10(木) 13:25:14 ID:1hQyp5i2O
>>226
黒人とアジア系じゃあ倍音の「量」が違う

倍音が多ければ多いほどビブラートがかけやすくなり、それによる表現の幅は広がる

白人のやるソウルがブルーアイドソウルやプラスティクソウルと呼んで区別される理由は、上っ面は真似できても本質は表現出来ないという皮肉が込められてる
筑前の言うとおり、ポップスはそうやって異種配合を繰り返し進化してきたが、同時に合わないものは淘汰されるという運命も持っている

他ジャンルを取り込んでも本質に迫る必要などない
ブルーアイドソウルや歌謡R&Bがソウルフルである必要なんてない

俺自身はNOKKOの声は好きだし、個性的で魅力があると思う
だがその魅力を上手いからという主張には首を傾げるということ

それに俺はロキノンなんて読まないし、オアシスもレディオヘッドもグリーンデイも全く凄いと思わない

雑誌に感化されてる、ロキノン厨オリコン厨ってお前の主張も固定観念だからな
229名無しのエリー:2009/12/10(木) 13:45:11 ID:jseIpkjlO
ところで、ヴィジュアル系オタはオリコン厨になるのか?
アングラ好きは何故かロキノン厨のくくりで呼ばれているようだが…
メジャー、マイナー分け隔てなく聴いている人もいるだろうに
230名無しのエリー:2009/12/10(木) 20:13:36 ID:dcSKnFqr0
>>226-227
ちょwwwww
ロキノン厨とか意味不明な仮想敵と戦ってるお前が一番
固定観念もってジャンルに縛られてるだろwwwwwww

シンディローパーやマドンナまでブラックミュージックに括ってまた
畳めない風呂敷広げるのかwwwwwwもうグズグズだなwwwwww

しかもソウルに関して自信満々に持ってきたソースが落書き以下の
はてなキーワードってwwwwwwwwwおまえもうだめだわwwwwwwwww
231名無しのエリー:2009/12/10(木) 20:41:46 ID:cuNkqHIO0
>>225
なるほど。
歌謡曲の中でもあえて語られるべき「実力のある」歌手が
限定されてくるというのはよくわかりました。
でも筑前さんはサザンのところでも述べていたけど、日本のロックや
ポップスに歌謡曲の影響は大で、それを吸収したアーティストが
偉大だと言ってたよね?
その点には俺も同意で、このスレではその影響の具体的なものが
少しでも明らかになればいいかなと期待しているわけです。
232名無しのエリー:2009/12/10(木) 21:54:05 ID:1hQyp5i2O
歌謡曲を取り入れたというより、日本語の呪縛から逃れられないって感じだと思うけどね

サザンの場合いわゆる桑田節ってやつ?
小節にピッタリはまるフレーズをパッチワークのように繋げ、英語っぽく聴かせるやり方
歌詞の意味やメッセージは二の次でビートこそが聖域なんだという

桑田に限らず英語力の低い日本人が洋楽を聴くときに常にそういう聴き方になってしまうからだと思う

「シンドバット」は洋楽として成立しているが「あきらめの夏」は歌謡曲になっちゃう
日本語の文章として意味の通るものにすればするほど歌メロが歌謡曲になっちゃう
最後は桑田ほどの作詞家でもサビを英語にして逃げてしまう

日本のポップスの歴史は洋楽にいかにして日本語を乗せるかという試行錯誤の歴史でもあって、歌メロが歌謡曲になっちゃう日本語の特性をある程度良しとして受け入れるかどうかによって評価は分かれるもんだと思う
233名無しのエリー:2009/12/10(木) 22:36:49 ID:cuNkqHIO0
>歌メロが歌謡曲になっちゃう日本語の特性をある程度良しとして受け入れるかどうかによって評価は分かれるもんだと思う

少し悲しいけど、正論だと思う。

70年代までの歌謡曲を支えてきたプロの作家達の多くは
日本語の歌詞とポップスのサウンドを耳になじむように無理なく
一体化させる職人の集団でした。
その流れを大きく変えてしまったのが、俗に「字余りの作詞法」と
呼ばれて星の数ほどのフォロワーを産んだフォークの吉田拓郎と
「勝手にシンドバッド」のサザンでした。
両者とも当時としては大革命だったんだろうが、曲全体として何か美しくない…
坂本九の「スキヤキ」が日本語のままで米1位になったのは、
歌詞とサウンドの一体化した究極の音楽美というのを外人が感じた
せいもあると思う。
234名無しのエリー:2009/12/10(木) 22:43:20 ID:cuNkqHIO0
寝る前に一つ思い出した。
逆に英詞とサウンドの一体化の究極美はロキシーミュージックで
とりわけ「アヴァロン」が最高だと思うんだけど、どうでしょうか?
235名無しのエリー:2009/12/10(木) 23:25:15 ID:1hQyp5i2O
すいません、僕も英語力が低いものでわかりませんW
ロキシーは遠い昔に聴いてましたが、かっこつけて輸入盤買ってましたから
歌詞の意味など二の次でしたW

日本盤だと訳詞が付いてますが、それでもネイティブでない限りは一枚フィルターを通ることになるので
想像力がないと音楽と一体となった感動は得られないんでしょうね
236名無しのエリー:2009/12/10(木) 23:39:20 ID:2O/BR1cB0
日本語は母音が多くて高さアクセントだから歌謡曲や童謡みたいなメロ重視の音楽に向いてる
ロックには向いてない
だから日本語のロックをやるときにちゃんとした日本語でカチッとした詩を書けば歌謡ロックになるのがあたりまえ
本場と同様のロックをやるべきって考える人たちが筑前の言うロキノン厨で、歌謡曲的な要素が入った曲を好むのが筑前だな
それこそフランス料理が好きか中華料理が好きかみたいなもんで趣味の問題なのになんでそんなにムキになる必要があるのか
筑前の大好きなB'zや小室ばかり聴いてるオリコン厨キモオタなんてこのスレには一人もいないのに彼は何がしたいのだろうか
237名無しのエリー:2009/12/11(金) 01:20:02 ID:fiuefXRIO
筑前がいくらここで必死に頑張っても、
結局、こういうスレには残念ながら筑前の言うオリコン厨は立ち寄らないんだよな
前スレの最初の方には多少来てたみたいだけど
238名無しのエリー:2009/12/11(金) 20:15:29 ID:lLhnuT290
>>235
私は英語、しゃべれませんよw
サウンドと歌詞の一体化とか偉そうなことを言いましたが、
言葉の音としての耳なじみの良さ・気持ちよさという素人レベルの話です。
歌詞の内容とかも多少はありますが。
「アヴァロン」の♪モアザンディスとかはそういう点でかなり
自分に訴えてきた楽曲だったもので。
日本のロックではブルーハーツを初めて聴いた時にそういう
「気持ちよさ」を感じましたね。
>日本盤だと訳詞が付いてますが、それでもネイティブでない限りは一枚フィルターを通ることになるので
想像力がないと音楽と一体となった感動は得られない
僕は30を過ぎてからは邦楽ロックを中心に音楽生活しているんですが、
それはまさにこの理由なんです。
日本人には社会的に理解できない世界もありますし。
ボブ・ディランの♪ライクアローリングストーンなんか皆が凄い凄い
言いますが、僕にはさっぱりだ。
239名無しのエリー:2009/12/11(金) 21:17:42 ID:lLhnuT290
訂正
>社会的に
社会背景的に

英語(俗語)を知らないと、わからないことってたくさんある。
例えばレッド・ツェッペリン(初期)とプリンスの歌詞が、
実は子供に聞かせたくないくらいエグくて下品だということを
最近になって初めて知った。
それまでかっこいい音出すなあコイツラくらいでしか聴いてこな
かったから。
240名無しのエリー:2009/12/11(金) 21:18:36 ID:DRJAGee2O
>>238
どうもです
ブルーハーツは時々歌メロが歌謡曲よりになることがありますよね
ロックとして成立している部分と歌謡曲的癒しのバランス加減が売れた理由なのかなあと思います
メッセージを優先させると曲作りの段階でそうならざるえない、彼等の姿勢が良い結果としてメロに反映されてると思います
70年代の職業作家の話で思い出したのはタイマーズのデイドリームビリーバーです
これは意訳というかほとんど替歌なんですが、すでにある曲、メロが決まっている曲に歌詞をつけることでオリジナルとは違う肩の力が抜けた清志郎の良さが出ていて、古き良き日本のポップスと同じような匂いを感じますね
日本語でオリジナルを作る人にとってはお手本になる例だと思います
241筑前p:2009/12/12(土) 02:55:05 ID:iKRMQvOBP
>ロキノン厨とか意味不明な仮想敵>>230
>オリコン厨キモオタなんてこのスレには一人もいないのに>>236
>オリコン厨は立ち寄らないんだよな >>237
ふむ 彼らもようやく自分達の存在をぼやかし始めて来たね

オリコン厨キモヲタってのは主に稲ヲタ(B'zヲタ)、小室ヲタ、ラルクヲタ
などのことを指す 売上げとか人気の高さなどを主張するのが特徴
歌唱力スレにも稲ヲタや隠れ稲ヲタってのはたくさんいたし
四天王スレでも人気、売上げ中心に話を進めていく連中がたくさんいたよな
日本でも最大勢力を誇るのが彼らだ だから声も大きくなる
キモヲタってのは外見のイマイチさや趣味の悪さからそう呼ばれる
しかし、小室逮捕やB'z人気の陰りからかつての勢いは落ちてきてるようにも思える

その対抗にあったのがお子様ロキノン厨
2chスレでアンチ活動してるのも主に彼らだ
オアシス、ブランキー、RC、ブルーハーツなど主に流行UKロックやパンク系を好む
四天王スレも最初に始めたのが彼らだよな 影響力ってものを主張するのが特徴で
歌もの中心のバンドを「歌謡ロック」と小バカにしてる
ロキノン誌の評論家の長文に洗脳されジュリアン・コープの独断と偏見によって書かれた
「ジャプロック・サンプラー」をバイブルとして70年代邦楽ロックを過大評価してるのも特徴
ただ、「僕ら」のオアシス解散で最近は少し動揺してる
242筑前p:2009/12/12(土) 03:55:04 ID:iKRMQvOBP
その2大勢力の間に単身、割って入って来たのが筑前一派
両厨の討伐と教育による底辺の底上げを推し進める

〜筑前Pインタビュー〜
Q.「筑前Pよ その底辺の底上げとやらをして最終的にはどうしたいワケだ?」
ふむ いい質問だ
言っちゃおう 何でも良いと言うワケじゃ無いが
歌謡曲(歌謡ロック、ポップス)を肯定する!
そしてその邦楽の確立に貢献して尚且つ優れた歌謡ロック、ミュージシャンを
再評価して選抜
世界に送り込みROCK,R&B/SOULと並ぶ存在へと歌謡曲を昇華させる
つまり「天下三分の計」だ! 俺が両厨の間に割って入ったようにな
それにより日本人、アジア人特有のコンプレックスを解消させ
自信を取り戻させる

Q.「なるほど!しかし何故、ロックやR&B/SOULの歴史を振り返させる?
  歌謡曲の再評価をするだけならそれは時間の無駄では?」
いや、無駄では無い 海外の優れた音楽を知っとく必要はある
ただこれまで洋楽に疎かった連中がその歴史を振り返るには膨大な時間を要し
そこで足踏みしたままの人達もいる 海外ミュージックでも決して優れたものばかりじゃない
選曲センス抜群と評判の俺が良い物だけ掻い摘んで紹介しそれに要する時間を
短縮させる 特に同じ歌ものが多いR&B/SOULは歌謡曲への理解を深める要因となるだろう

Q.「しかし、その偉大なる目的達成にはあらゆる方面からの反発や妨害が予測されますが?」
ふッ これまで通り 斬り続けるだけだ
これは革命だ!革新派を気取りながら実は超保守派であるお子様ロキノン厨を斬り
そして最大勢力でありながら孤独なオリコン厨キモヲタにメリークリスマス!
「最後は意味不明ですが・・ありがとうございました。」
243名無しのエリー:2009/12/12(土) 05:52:13 ID:R7mKLcRw0
そういうのはお前のブログだけにしておけよ
妄想狂のキチガイは早く死んでほしいね
244名無しのエリー:2009/12/12(土) 08:22:54 ID:IVcmnY++0
このスレの中で小室の名前が何回でたか、売り上げを評価する声があったか、すぐに分かることだと思うけどね
現在のこのスレにはオリコン厨なんていないからまずそこは認めろよ
ちなみに俺はオリコン厨じゃなくてロキノン厨だからな
245名無しのエリー:2009/12/12(土) 08:50:38 ID:Y3LZcdC00
もう筑前は仮想敵ロキノン厨と争う以外ないんだろ。
ここ最近筑前のレス数の落ち込は明らかに論拠負けから来てるし
ここまで恥を晒してブラックミュージックを語るのは止めた方が懸命。
筑前シンパにすら納得されて無いだろw

ていうかそもそも板違いだけどね。
246名無しのエリー:2009/12/12(土) 10:41:40 ID:R7mKLcRw0
今だNOKKOの歌唱力が高いという論拠について納得のいく事を言えないような奴だからな
ソウルフルと表現力という言葉でテキトーにごまかしているからな
論理のすり替えを繰り返し的ハズレな事ばかり言っているこいつはもう終わっているよ
247筑前p:2009/12/12(土) 12:47:58 ID:iKRMQvOBP
>>233>>236
歌謡曲というのはつまり「歌もの」でブルーハーツだって歌謡パンクだし
RCもブランキーだってロックっぽさを演出してるだけであって実はこれも歌謡ロックなんだよね
そして、ブルーハーツもRCもブランキーも総合実力的に
俺が選出してるバンドには到底敵わないのは明らかだし
世界に出せるようなクオリティーの高さでは無いでしょってこと
>日本のポップスの歴史は洋楽にいかにして日本語を乗せるかという試行錯誤の歴史でもあって
いや、それこそが歌謡ロックの歴史であって歌謡ポップスはロックやSOULを吸収、
呑み込んだと言った方が正しい
大抵のバンドはあちらのサウンドに日本語を乗っける行為と
歌もの(ポップス)にロックっぽさやソウルっぽさを散りばめる行為
どちらもやってるよ

そして試行錯誤の末、後者の方が現在では主流となってる
昔の歌謡曲と違うところはアレンジ能力の進歩だね
別に80年代と比較して歌が上手い人が増えたワケじゃ無いし
むしろ、80年代の方が優れた歌唱力の人は多かったのは
男性&女性歌唱力ランキングを見ても明らかだろうよ
演奏能力もそうだな 現在は打ち込みが主流だからな
バンドでも達郎、竹善のようにハイレベルでセルフ・ソロ・プロデュース出来る人も少ないし
プロデューサー、サポメン頼みなところはアイドル歌謡曲時代と似てる
かと言って山口百恵、岩崎宏美ほどの素材もいないというね
248名無しのエリー:2009/12/12(土) 12:49:03 ID:abaoTzmVO
歌謡ロックを肯定しようという主張は分かったが、
四天王スレで出たツイストや甲斐バンド、ボウイやXは筑前はほとんど評価してないが、結局これらは嫌いだからって事なのか?
249名無しのエリー:2009/12/12(土) 13:56:57 ID:8hSNvtmuO
>>247
いやいや違うでしょ
達郎や桑田にとっての聖域がハーモニーやビートであるからそうなるわけで
例えばビートルズを聴く時にジョンが何を歌ってるかなんて聴いてないんだよ

ロックにしてもヒップホップにしてもストリートの音楽なんだからリアリティを失ったらBGMに成り下がるしかない
音楽的、技術的な高さは表現力の一部にすぎない

日本語でロックをやろうということと歌謡曲にロックサウンドを取り入れるのは似て非なることだよ
250筑前p:2009/12/12(土) 15:36:46 ID:iKRMQvOBP
>>248
嫌いとかそういう問題じゃなくそれらのバンドもブランキーなどと同様
そのレベルに無いとしか言いようが無い 冷静に考えてみろ
ヲタのゴリ押しで選抜したとしても世界レベル相手に通用するレベルじゃ無いことは
言わなくても分かるだろうよ 需要とかそういう問題じゃ無くてね 強度が足りない

俺が選出した11バンドには歌唱力、演奏力、パフォーマンス能力
作詞作曲能力、アレンジ能力、プロデュース能力など何かしらトップレベルで
複数得意分野を持ち合わせ様々な音楽を吸収してるだけに切り札も多い 
崩れにくいんだよ
251筑前p:2009/12/12(土) 15:46:18 ID:iKRMQvOBP
韓国人が「そんなのキムチじゃねえ」インド人が「そんなのカレーじゃねえ」
と言おうが関係無いし気にしないよな 日本人の口に合わせてアレンジして受け入れてるんだから
ちなみにラーメンは麺発祥の地こそ中国だが日本料理
ロキノン厨が「そんなの真のソウルフルじゃねえ」「ロックじゃねえ」とか叫ぼうが
日本人にとっては歌謡曲に吸収された歌唱法やサウンドをただそう呼ぶのであって
「真の」とか変に拘りを持つのならばそう思うものだけ聴いてりゃいい
そんな議論は黒人内でも解釈が違うだろうよ

ロック(反骨精神、悪魔、反社会、怒り、嘆き、自由への憧れ、サウンド)
ソウル(神への賛歌、リズム&ビート、尊敬、感謝、スピリチュアル)
歌謡曲(心、仏、情、間、歌、艶、義、怨み)
イメージするものを大まかに書き出してみたが
これらすべて人間の魂(自己の実体)の中に存在する
国籍、人種、宗教、個人によって特性や言葉の意味の捉え方は多少違えど
生まれ変わり(仏教でいう輪廻転生)や相互理解などで魂は成長を繰り返し
これらの音楽性は心(センスマインド)に何らかの影響を与えてると考える

つまり「ソウルフル」も反骨精神や心などと同じようにすべての魂に存在し
後はそれを表現出来る技術を兼ね備えてるか重要視してるかどうかなのだ
そして表現力が優れていればどんなリアリティにもより近付けるのだ
252筑前p:2009/12/12(土) 16:17:01 ID:iKRMQvOBP
日本人は欧米人と比べて全体的に魂年齢(実年齢では無い)は低いとされる
それは比較しても何となく分かるだろう
そしてロキノン厨、オリコン厨という人種は取り分け魂年齢が低いと想像出来る
どんな音楽を好むかによって魂年齢は測りやすいのだ

つまり、どのような音楽をその魂は好み求めるかってことだ
その選択がセンスや感性の違いを生みやがて心から外見に現れてくる
外見キモい人の趣味はやっぱりキモいことが多いのはつまりそういうことなのだ
お子様的な音楽を好む人のレスがいつもお子様っぽいのも同様である
253名無しのエリー:2009/12/12(土) 16:41:38 ID:8hSNvtmuO
何言ってんのか、さっぱりわからんけどWWW
ドリカムがスイーツの魂を歌ってるつうのはわかったよW
254筑前p:2009/12/12(土) 16:49:48 ID:iKRMQvOBP
さて、歌謡曲の肯定へと話を進めようか
その為にはもう少しR&B/SOULのセンスやせめて簡単な音楽理論くらいは
吸収して欲しいんだけどね
というのも洗練された歌謡ポップスの作曲法って
ただ思いつきばかりじゃ無くそれらの影響も大きいんだ
「良いものには理由がある」まあ、その良さを理解出来るかどうかは
理由を何となく知ってからの経験の積み重ねと優れた感性からなんだけどね
「こんな近くに素晴らしいものがあったなんて・・」と年老いてから後悔しないように
お子様もキモヲタもいつまでもダダこねてないで精進しろよ
おまえらの成長を日本中いや世界中の人々が見守ってる
http://www.youtube.com/watch?v=pjs110qWl7w 竹善(SLT)
http://www.youtube.com/watch?v=EpxZyy33tws 達郎
http://www.youtube.com/watch?v=dwnmFFtDEc4 玉置
http://www.youtube.com/watch?v=Hla0qSmJQY4 桑田
255名無しのエリー:2009/12/12(土) 18:27:32 ID:R7mKLcRw0
その前にNOKKOの件はどうなった?
いつまで逃げ続けるつもりだ筑前さんよ
早くNOKKOの歌唱力の凄さを教えてくれよ
ソウルフルとか表現力とかくだらん戯言は無しでな
256名無しのエリー:2009/12/12(土) 18:30:02 ID:ra5x+t4i0
>日本人にとっては歌謡曲に吸収された歌唱法やサウンドをただそう呼ぶのであって

これはお前が認めてるとおり「自分がそう呼んでるから」なんだろw
都合悪いところをコソコソ摩り替えて行くなアホw
257名無しのエリー:2009/12/12(土) 22:05:42 ID:7tttsRJo0
今年の邦楽はダメダメだったよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260617192/l50
258名無しのエリー:2009/12/13(日) 00:41:48 ID:kJthAmva0
>>240
>タイマーズのデイドリームビリーバー
RCはほぼ全アルバム・全曲好きなんだけど、僕にとってはこの作品
は清志郎の天才と世間一般的な「商品価値」を改めて思い知らされた
作品でした。

日本語として意味が通り、かつ独自の歌詞世界を提示しながらも
サウンドは(いわゆる洋楽の)ロック。
そういうバンドはいなかっただろうか?
ブルハ同様、楽曲によっても差はあるし、また歌謡ロックの線引き
も各自違うので、単純には言えないでしょうが
僕が真っ先に浮かんだバンドは村八分です。
サウンドはほぼストーンズとブルースの古典のパクリ。
そして「ひらがなロック」とも呼ばれたユニークな言葉づかいを
しながらも、ストーンズ系のグルーブはまったく損なわれて
いないと思うんです。
デイドリームビリーバー同様、洋楽の拝借にコンプレックス
とかがないんですよね。
259名無しのエリー:2009/12/13(日) 01:00:59 ID:kJthAmva0
日本語ロックへの挑戦という話とは全然関係ないですが、
ビートルズを日本の大衆向けに焼き直したGS時代の傑作をどうぞ
アイドル歌謡の真性のルーツはタイガースじゃないだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=1Ku7tKqaxtw
これぞプロの技w
260名無しのエリー:2009/12/13(日) 02:54:31 ID:KXfbWrGUO
筑前はムーンライダーズやチューリップあたりは全く評価してないのか?
261名無しのエリー:2009/12/13(日) 03:06:49 ID:VL+rLYjs0
確信犯パクリの歌謡曲最高峰は大瀧御大の「さらばシベリア鉄道」だと個人的に思うな
開き直ってるとこがいい
太田裕美も歌ってるし、歌詞はベタだし、なんでいきなり南国から旧ソ連かわからんけど

これでしょ^^
262258:2009/12/13(日) 03:16:47 ID:kJthAmva0
あ、村八分=パクリとか言ってしまったけど、
それはビートルズ(初期)やストーンズやZEPがパクリだと
同じような意味で「いくつかの曲にネタはあるんだよ」
という程度のことです。
村八分の偉大さを損なうことではまったくない。
ちなみに世界的な上記の3バンドとも、ネタ元を集めたアルバムが
リリースされて結構売れているらしい。
ストーンズなんて2枚も出ていて、キースが「俺も欲しい」なんて
言ったとか。
263名無しのエリー:2009/12/13(日) 03:40:46 ID:zV5Lv9vlO
俺はZepもストーンズも好きじゃないね、パクリだから。
でも村八分は好きなんだよね〜。
やっぱりこれは日本人だからだと自分では思うんだけどね。

筑前はまあ知識が無さ過ぎるんじゃないの?
ルインズやボアダムスを引き合いに出された時も具体例も上げずに無理やりオリジナリティがないとかいっちゃてたし。あんたの言うバンドが本当に素晴らしいならお前以外の誰かがちゃんと評価してくれるだろうよ。
264名無しのエリー:2009/12/13(日) 07:30:39 ID:dPRu5cFN0
初期
小室・B’zオタやら、以前の歌唱スレから流れてきたメジャー系オタとやりあう。
まだまだこの頃は元気一杯。ただこの時期から既にtubeを張りまくって
オレのセンス最高とドヤ顔するだけの薄っぺらい評価スタイルは確立している。

中期
筑前絶好調の時期。明確な基準と客観性をもって評価しなければならないという
主張に騙され一時筑前派みたいなものまで出てくる。
一方でランク評価を止めたことでオリコン厨的住人がいなくなり、筑前の広げた
風呂敷を見守る為邦オタ・洋オタなどが入りこみ始める。
筑前派が現れる一方で具体性のある反論、質問をスルーし始めるのもこの時期。

末期
tube張ってウィキ知識で語ってるだけなのがそろそろばれてくる。
NOKKOに絡むソウルフル/ブラックミュージック議論・スケール議論にうっかり
手を出したことでかなり知識が不明確であり、「俺の評価だ」と建前客観性を
掲げながらも自らオナニストであることを告白してしまう。支持層激減。

現在
「釣りでしたwwwww」って最後っ屁でもして逃げるしかない状態。
265名無しのエリー:2009/12/13(日) 09:37:40 ID:FycXkf8gO
本当のパクリってのは影響受けてるのに、自分で考えたかのようにしらん顔してるやつのことですW
キースは自分が死んだら墓に「後世に音楽を伝えた」って書いてくれって言ってますからね
ストーンズ自体がライ・クーダー、チャック・べリー他パクリまくってますからW

俺はRC通じてオーティスにハマリましたからね
それはすごい大事なことですよ
また次の世代がフィッシュマンズやエレカシを通じてRCを知りオーティスを知ることになったりするわけです
ネタ元に対する素直なリスペクトが大切なんですよ
大衆音楽で無から生まれるものなんてないっすから
266名無しのエリー:2009/12/13(日) 09:41:57 ID:FycXkf8gO
>>258
村八分にしても英語でロックやるより日本語でやるほうが難しいんだから、胸張ってりゃいいんですW
逆に考えたら洋楽の英語の歌の途中に、外人が下手な発音で‘さよなら’とか‘愛してる’とか歌ってたら寒いでしょW
皆平気でやってますからね

清志郎は時々歌謡曲的メロから離れようと強引になりすぎる感じがあるんですよね
例えばサザンなんかとセールスに差が出たのはそういうとこかなと思います
桑田なんか清志郎とは真逆の方法論ですが、意味が無いから洋楽を聴くときと同じ感覚で聴けるんでしょうね
ただ日本語を壊すなら「愛の言霊」みたいに、もっと徹底的にやってほしかった
行き着いた結果がラブサイケデリコじゃ寂しすぎますよ
あれじゃ英語でやったほうがいい
二人を越えるフォロワーが現れないのが悲しい
ヒップホップなんかに人材が流れちゃたんでしょうねそれは桑田のせいかなあと思いますねW
ロックが失ったメッセージ性をヒップホップに求めるやつが多いんだと思う
267名無しのエリー:2009/12/13(日) 20:22:47 ID:O+HEnD5V0
浅井に媚びたっつーか親が音楽関係の仕事でサポートはコネ。
ツイッタでファンの悪口、元克の暴露、ジョジョカの暴言吐きまくって今更他人に見られてること気が付いたとかwww
束紗ざまぁwww

中尾インフルにかわって三十路性悪ババアスカーレット林束紗、加入www
ツイッターで懲りずに陰口ばかり叩くクソババアおつかれです!
「鈍感な私でよかった! 愛葉さん、素敵な方でした〜!!(媚)」
268名無しのエリー:2009/12/14(月) 21:34:29 ID:z8asrPIz0
>>266
私はRCとサザンを比べたことなんて、この30年まったくなかったから
その見方は新鮮ですねえ。
僕は当時RC→ストーンズと攻めたんです。(当時、日本のストーンズ
みたいな呼称があったから。実は全然別物だったんですけど)
で、ストーンズまでいっときながら「LOVE YOU LIVE」の
エルモガンボサイドはずっと無傷という実に軽薄なリスナーだったw
黒人音楽(ロックンロールのルーツとなったものを中心にですが)を
多少なりとも聴くようになったのは、ここ10年のことなんです。

ヒップホップに人材を取られた&魂を抜かれた日本のロック
というのは同感ですね…
英米でもヒップホップ勢が活躍した10年ですが、白人ロックは
王者不在と言えども、依然としてセールス的にもメディア的にも
トップミュージックの座を維持しています。
先日、米ローリングストーン誌やピッチフォークなどでここ10年の
ベストアルバム・ソング等の投票がありましたが、レディオヘッド
、グリーンデイ、ホワイトストライプスは上位を独占しましたし、
U2、ボブ・ディランといった大御所も依然として大きな影響力を
発揮しています。

アジカンには結構期待していたんですが…

269名無しのエリー:2009/12/14(月) 22:00:11 ID:z8asrPIz0
あ、元々の話の流れは歌謡ロック・歌謡曲の再評価・肯定だったけw
歌謡曲というのは時代的なジャンルとして限定できるけど、歌謡ロック
というのは微妙だ。
筑前氏は、純洋楽系ロックと歌謡ロックバンドの線引きをどの
辺りにしているんでしょう?
それを明らかにしてくれないと話が進めれませんので。
270名無しのエリー:2009/12/14(月) 22:34:10 ID:FMnhGcP5O
>>268
やっぱり自分はRC以前と以後で大きく変わったという印象があるのですが、それが一般的にならなかった理由は同時期にブレイクしたサザンにあるように思うんです

村八分はやはり早すぎたと思いますね
村八分に弱点があるとしたら、使える言葉のボギャブラリィが少なすぎることだと思います
活動期間が短かったので続けていたら、チャー坊がどういう歌を作ってたかわかりませんが…

村八分のやり方を引き継いだのがローザルクセンブルグ、ボガンボスのどんとだと思いますが、どんとは清志郎のスタイルをミックスさせて自分のスタイルを作ってます

やはりロックの日本語詞の世界でもっとも評価すべき、真の天才と言えるのは桑田と清志郎だと自分は思います
松本隆が評価されてるのは歌謡曲の作詞家として評価であり、はっぴいえんどは数曲を除いて完成度が低いと思います(トライそのものは偉大だった)
ジャックスの早川さんも「音楽に勝ち負けはないが初めてスローバラードを聴いたとき負けたと思った」と言ってます


二人の天才以外では拓郎から始まり佐野元春が一般化させた字余り早口でしょうね
いまあるものは拓郎、桑田、清志郎の3パターンの応用やミックスでしかなく新しいものは生まれてないと思います

残念なのはブルハ他、清志郎のフォロワーが良質なものが多いのに対し、ビッグセールスを記録したことや露出の多さからの薄く広くが災いして、桑田式の魅力の本質が伝わらず上っ面だけ模倣されてる例が多いことですね
271名無しのエリー:2009/12/14(月) 23:18:59 ID:RktUdZuaO
桑田は洋楽の影響がもろにでとるな〜、って感じだったが忌野清志郎は天才だと思った。
ボーカルのカリスマ度が違う。
272名無しのエリー:2009/12/15(火) 00:12:42 ID:yYs2pRrnO
桑田さんはカリスマはないっすねW
音楽家として優秀な人ですが清志郎みたいなアーティスティックな資質がないんでしょうね
だからスイーツ向けのバラードも書いちゃったりするんでしょうW
いい人というか普通の人だからバランス感覚が悪い意味ではたらいちゃう
もっと清志郎のような毒や狂気があればと思いますね
「勝手にシンドバット」はある意味パンクだしラップだと思います
273名無しのエリー:2009/12/15(火) 00:34:44 ID:yKj6USG/O
筑前はVOWWOWやけに推すが、ラウドネスや聖飢魔Uに関してはどう評価しているんだ?
特に聖飢魔Uのデーモンの歌唱力は、人見に次ぐくらいの実力と思うがね
274筑前p:2009/12/15(火) 07:23:17 ID:Naiu+RbdP
筑前pの軌跡
@歌唱力スレ時代
当時、伝説的キチガイ・稲ニート(筑前p名命)を盟主とした稲ヲタ連中が猛威を振るい
B'z稲葉を「日本一のボーカリスト」と無理矢理Sクラスにしていた頃に突如歌唱力スレに
筑前P初降臨(当時はコテハン無し)まだ知名度も評価も低かったSLT佐藤竹善などを対抗に挙げ
大勢力の稲ヲタとの壮絶な論戦を繰り広げオリコン厨キモヲタ共を必殺・論破斬りで尽く撃破
現在も様々な歌唱力スレでテンプレとして使用されている「歌唱力評価基準」の原案となる
草案を仕上げpart27まで続いた男性歌唱力スレの大半のスレ主を務め上げる

ランキングに新しい歌手の名前を次々と放り込んで紹介し海外の優秀なボーカリストの動画を貼り
解説するなど当時から特定の歌い手にばかり執着せず幅広く論理的な評価方法は様々な議論を
呼び起こし、稲ニートとの激論合戦もあり男性歌唱力スレを人気・長寿スレへと導く
歌唱力というものを深く難聴キモヲタに考えさせ稲ニートを引退へ追い込むと新規・歌唱力スレは
後任のスレ主に引き渡し次の時代へ
275筑前p:2009/12/15(火) 07:24:22 ID:Naiu+RbdP
A四天王スレ時代
ロキノン厨が立てオリコン厨との乱戦状態が始まったpart2スレから突如乱入 ここでも存在感を示し
筑前p一派〜ロキノン厨〜オリコン厨という「天下三分の計」というトライアングル状態を作り上げる
相変わらず人気、知名度、売上げなどで四天王を決めようとするオリコン厨キモヲタ
影響力という実体の無いもので90年代お好みバンドから70年代パンク系を繋ぎ合わせ
それらで四天王枠を埋め尽くしたい二流ミュージシャン・ジュリアン・コープを崇拝するロキノン厨
筑前pはロキノン厨のバイブルであるコープ著「ジャップロックサンプラー」の独断と偏見から来る曖昧さ
を見抜き、ロキノン総帥である渋谷陽一の過去の実力バンドやミュージシャンを軽視した間抜けな発言などから
ロキノン厨の正体を暴くことに成功 自分の立ち位置を明確に知らされた留守電及びロキノン厨の間に動揺が走る
あくまでも実力中心に評価しようとする筑前pに正論で追い込まれたロキノン厨はなんと大勢力オリコン厨と
手を組み多数決で最終結論を出そうというオリコン厨の意見に賛同するという愚挙に出る
あまりにも醜いロキノン厨の行動にさすがに苦笑いの筑前p「最早敵無し議論の余地無し」とこの地を去る
276筑前p:2009/12/15(火) 07:25:57 ID:Naiu+RbdP
Bミュージシャン・バンド評価スレ時代開幕
オリコン厨、ロキノン厨の質の低さを改めて痛感した筑前p この両厨の教育に乗り出す 
あくまでも実力評価で日本代表を独自の判断で選出 サザン、ゴダイゴ、ドリカムなど実力派メジャーバンドを
素直に潔く選出する一方 PINK,SLT、キリンジなど実力がありながらスルーされて来たバンドも高く評価 特に
シアターブルックの選出は四天王スレで話題にさえも挙げていないロキノン厨を慌てさせ歯ぎしりさせる結果となる 
完全に裏をかかれたロキノン厨は更にNOKKOの歌唱力の高ささえ見誤り低評価してたことを筑前Pに暴露され
「ソウルフル議論」でも敗北 オリコン厨は実力中心の議論に無知である故に話題に入り込めず粘着低脳レスしか
返せないものだからロキノン厨に「もはやオリコン厨なんていない」なんて言われてしまう存在感の無さ
しかしロキノン厨を気取るオリコン厨の存在を見抜いた筑前pはキモヲタ達の心の変化を感じ取り始めていた
キモい衣を脱ぎ捨てようと叫び声を上げるオリコン厨 童心に返りお子様ロキノンの門を叩く「僕らは自由だ!」
夢と希望を乗せ劣車は走り出す しかし奴隷を乗せた列車はそのまま墓場行き 何処までも見えない本当の自由
小さな過去の栄光にしがみ付きながらも日々もがき苦しむお子様キモヲタ「本当のことを教えてくれよ筑前p!」

ついに歌謡曲肯定という最終目的の一つを明らかにした筑前p「お子様キモヲタよ 魂を解放せよ!」
巨大勢力の陰謀にはまり込み洗脳教育・奴隷化された彼らを筑前pは果たして救い出せるのだろうか?
月明かりの下 遠くで汽笛を聞きながら筑前pがまた歩き始める この国の行く末を一身に背負い
277名無しのエリー:2009/12/15(火) 12:39:41 ID:eH7H2zzuO
病気だろ。
278名無しのエリー:2009/12/15(火) 12:47:33 ID:ePJA2z/EO
ここまでくると精神分裂病だな
失笑を通り越して怖いね
秋葉原で事件を起こしたアイツみたい
279名無しのエリー:2009/12/15(火) 12:49:18 ID:F1mCiiVn0
筑前オワタ
280名無しのエリー:2009/12/15(火) 14:26:31 ID:yKj6USG/O
ちょっと病気なのか正気なのか判断しかねるな
281名無しのエリー:2009/12/15(火) 16:25:45 ID:V3dFQkin0
なんで出口のないスレを立てるんだ?
282名無しのエリー:2009/12/15(火) 18:39:27 ID:NgKwKuLw0
論破されすぎて閉じたな。好都合妄想に逃げ込んだ。
そもそもオリコン厨だのロキノン厨だの言ってたのは、誰彼構わず煽ってたんじゃない。
本物のオリコン厨が青スジ立てて向かってくるのをずっと期待してたんだろう。
オリコン厨程度までなら論破出来るから。最初からそういうスレのつもりだろうしな。
自分以上の見識の持ち主が現れるたび「何だよお前、スレ違いなんだよ!」なんて必死だったんだろう。
283名無しのエリー:2009/12/15(火) 20:58:14 ID:EdElw6VJ0
奴が犯罪に走ったら、お前らにも責任の一端はあるな
奴の書き込み内容が段々キチガイじみていっているのはみんな分かっていたはず
あいつに調子を合わせたりいちいち過剰に反応して相手をするからこうなった
秋葉原の通り魔事件みたいに善良な一般市民の犠牲者を出さないためにもそろそろ書き込みは自重した方がいいのでは?
手遅れになる前に奴に関わるのはやめた方がいい
284名無しのエリー:2009/12/15(火) 21:11:27 ID:kQlR96FU0
>>270
RCのアルバムの中でも最も時代を経ても色あせないアルバム・輝きを増す
1枚を挙げるとするなら『シングルマン』だと思っています。
演奏もアレンジも素晴らしい。
早川義夫とは歌詞の使い方とかが似ていますよね。
その本を僕は読んいではないのですが、市営グランドなどというチープ
な言葉を用いて、あの切なくて広がりのある世界を歌ったという点が
「負けた」「新しい」と感じたのではないんでしょうか?

ちょっと脱線しますが。
ジャックス・村八分・はっぴいえんどは日本語ロックの先駆者ですが
個人的にはそこに岡林信康も加えたい気分。
とくに岡林→はっぴいえんどの流れで聴くと、フォークロックと日本語の
融合が実に上手く進んでいるということがよく分かります。
『私を断罪せよ』でディランのカヴァーとかを訳詩で歌っているんですが
これがイマイチぴんとこない。
岡林のオリジナルの方が数百倍かっこいいし、ヘヴィなんです。
285名無しのエリー:2009/12/15(火) 21:25:17 ID:V3dFQkin0
あまりに無知すぎて話にならない
286名無しのエリー:2009/12/15(火) 21:52:05 ID:yYs2pRrnO
>>284
岡林さんは少ししか聴いたことが無いのでなんとも言えませんが、自分がはっぴいえんどを完成度が低いと感じるのがその点です

日本語をサウンドに乗せるほうにウエイトを置いていて、言葉のパワーを伝えるのことに無関心すぎる感じがするんです
それは細野さんや大瀧さんのその後の作品でも同じ印象を受けます
287名無しのエリー:2009/12/15(火) 22:01:34 ID:yYs2pRrnO
昨日眠気で書ききれなかったことですがW、桑田にもはっぴいえんどと同じ匂いを感じるんです

つまり清志郎と共に日本語ロックを開花させたのが桑田で、毒を抜いてロックを殺したのも桑田だと思うんです
両方の意味で重要人物だと思うんです
日本語ロックの可能性を拡げたが、その手法のせいで言葉のパワーや比評性を殺す結果になった

自分は日本語の破壊行為自体がロックだと感じたんですが、結局壊し方が中途半端だった為に歌謡曲に呑み込まれた(この点の一部、筑前に同意W)んだと思う

例えば「マンPのGスポット」でも清志郎だったら問題になってると思う
それがスルーされちゃうことの不気味さというか、鈍感を装った雰囲気、物分かりの良さ加減が気持悪い

歌に意味やパワーが無くなり、心地好さだけが受け入れられて都合の悪いものはスルーされてしまう
聴き手に不都合感を抱かせるものでなければ、何を歌ってもリアリティがない

桑田本人はネガティブな反響を期待する気持ちもあったと思うのですが、それが流されてしまうキャラや音楽シーンのムードを自分で作ってしまったんだと思う
それこそロックの死を意味するものだと思うんですよね
288名無しのエリー:2009/12/15(火) 23:48:44 ID:V3dFQkin0
ロックて何? 日本語ロックて何?日本語の破壊行為?
ロックの死って何? 意味不明な気持ち悪い文章だ
289名無しのエリー:2009/12/15(火) 23:54:03 ID:yKj6USG/O
>>283
いや、歌唱力スレからもこんなキ〇〇イ染みたカキコしてたのは見たことあるよ
ただヤツの場合、素なのかわざとやっているのか、いまいち分からないんだよなw
290名無しのエリー:2009/12/16(水) 01:17:59 ID:scRXl+RXO
もういいよ、NOKKOの歌唱力やらソウルフルの定義やら邦楽バンドorミュージシャンの格付けなんて
とりあえず、今後は歌謡曲&歌謡ロック再評価の方向で統一した方がいいだろ

リスペクト筑前pってコーナーは、ラジオリスナー感覚で色々チョイスさせてもらってるから引き続き再開してくれ
出来れば歌謡曲に強い影響与えた(と思われる)バンドなりアーティストも紹介してくれたら嬉しい
291名無しのエリー:2009/12/16(水) 01:48:53 ID:AmG7uflw0
音楽やってるバンドなんて日本にゴマンといるのにごく一部の芸能商業バンドに
しがみついてマンセーへ理屈こねてねーでタマにはこういう高尚なバンドきいてみ
これなんかボーカルもノッコよか上手いしギターもありふれてなくいい

http://www.youtube.com/watch?v=y628SzdE0zM
292AmG7:2009/12/16(水) 03:33:35 ID:AmG7uflw0

 日本一の商業ロックかぶれのミーハー男

 それはロッキンオン創設者にして編集長の渋谷陽一たる男

 こいつは音楽のこと何にもわかっとらん単なるミーハーヲタクww

 ZEPがいかに稚拙で幼稚なエロ歌謡ソングだっかかも知らずにマンセーしまくりw
293名無しのエリー:2009/12/16(水) 04:56:13 ID:e4P2CyvR0
>>289
盲目な奴はたくさんいたが、筑前みたいな誇大妄想狂の基地外はいなかった
釣りならばいいんだが、マジでああいう事を書いているなら気が狂っているとしか思えない
294名無しのエリー:2009/12/16(水) 06:33:50 ID:BSe0Lfar0
>>287
確かに♪マンPのGスポット、意外なほどスルーでしたね。

言葉のパワーも兼備した日本のロックバンド。
何度も言って申し訳ないんですがw、僕が邦楽ロック贔屓なのも
彼等が理由なんです。
村八分 RCサクセション ブルーハーツ ブランキー…

あとこの曲なんかもいいかと
岡林信康(&はっぴいえんど)
http://www.youtube.com/watch?v=kjAI9V1G6bA&feature=PlayList&p=4ACF6AD54D120AE1&index=0&playnext=1
295名無しのエリー:2009/12/16(水) 15:30:35 ID:5QS1eP1z0
>>294
ガキは黙ってろカス
296筑前p:2009/12/16(水) 19:28:22 ID:j6BLUS8OP
やれやれ 往生義の悪い潜伏工作員のキモヲタと相変わらずの
お子様ロキノン厨共よのう
マンPがスルーされたことが不気味とか意外とか・・・
PTAの口うるさいおばさん達じゃ無いんだからさあw
おまえらは少年の心を持つオッサンにでもなりたいのかね?w
いつかは現状から卒業するんだろう?もう少し世間の荒波に揉まれて来た方がいいの
俺も幼子に向かって「サンタなんかいね〜んだよバーカ」なんて大人げ無いことは
さすがに言わんがおまえらそこそこいい歳してんだろ?w

おまえらRCや村八分、ブルハ、ブランキーなどの何をリスペクトしてんだか
サッパリ分からんわ 何故、今更そんな時代遅れの音楽を聴いて過大評価してんのか?
また我らが評論家様の商業的思惑の妄想に洗脳されとるんだろうが
これらのバンドは俺達の世代の十代の頃や更に年配の人達がリアルタイムで体験したバンド
正直もう青臭い過去のバンドだ 言わずともみんな卒業してんだよ
さっき言った「少年の心を持つオッサン」以外はなw
彼らは馬券を握り締めて、朝一でパチ屋に並んで人生の大逆転を夢見てんだよw
いつまでも資本主義の構造に気が付かないまま「自由」を求めて叫び続けてんだ
「またカモが葱しょって歩いて来たぞw」「いらっしゃいませ毎度^^」
http://www.youtube.com/watch?v=4qblgjxyQdc RCサクセション
297名無しのエリー:2009/12/16(水) 19:46:48 ID:9NkfdLEaO
いいからごたく並べてねえで、さっさと歌謡曲再評価始めろよW
本当に歌謡曲語る気あんのか?
298名無しのエリー:2009/12/16(水) 20:05:15 ID:BSe0Lfar0
いや、別に音楽の趣味なんか人それぞれだと思うけど
RC、ブルハ、ブランキーが時代遅れだとか「卒業」というのは
ピンとこないなあ。
要するに「今では聴くべき価値はない」と言ってるんだろうけど
まったく逆だと思うよ。
何人かの人が重ねて言ってるように、言葉の力を備えたロックという
のは邦楽では停滞しているのが現状じゃない?
事実、80年代も90年代も無視されてきた村八分がこの10年
いきなり再評価されていること、ブルハの楽曲が現代もテレビや
映画・CMなどで使われるような普遍性があることなどなど
筑前さんの主張と現実は離れていると思うよ。
そういうシーンの現実とは関係ないとこで、「時代遅れだ」
「つまらん」という言い方はありだと思うが。
299名無しのエリー:2009/12/16(水) 20:26:14 ID:BSe0Lfar0
あと、以前僕は「ジャップロックサンプラー」について筑前さんと
議論した者だけど、あの後も何度か本について述べていらっしゃい
ますが、ちょっと見当外れな意見が多すぎると思う。
とにかく機会があればまずは買って一読して欲しい。
それぞれのバンドの評価にはもちろん異論はあるだろうが
日本のロック・フリージャズ・前衛音楽など多岐に渡るジュリアン
・コープの知識は恐るべきものがあるし(なんと彼は日本語の掛詞に
ついても研究している)、それとは別にいたるところで
英米のロックに関する話も登場するんですが、それがまたロックファン
にとっては掛け値なしに痛快で面白い。
ピーター・バラカンの本もそうですが、思想はさておき単純に
読み物として優れているんです。
300名無しのエリー:2009/12/16(水) 21:09:42 ID:9C2x5aNU0
なんかもう見世物小屋状態
301名無しのエリー:2009/12/17(木) 00:06:20 ID:UNisg9UB0
>>298-299
全く中身のない文章「おもしろいおもしろい」って言ってるだけ
典型的な思考停止型人間
302名無しのエリー:2009/12/17(木) 00:49:43 ID:eSoifbf80
なんかまた新たなファビョり魔が出てきてないか
だれかさんの分身ですか
303筑前p:2009/12/17(木) 02:49:02 ID:Isqj09dqP
>>298
言葉の力ってのはその時代で共感を得てこそ力を発揮する
または現在、聴いても色褪せない普遍的なものだよな
それなら歌謡曲の方が言葉の力あるだろう
日本語歌詞とちゃんと向き合ってんだからな
岡林の歌を聴いても現在じゃさすがに眉をひそめちゃうよね?>>294
「私達の望むものは〜」とかさ 今はそんな時代じゃ無いからな
RCの「自由」>>296 共感してるの?ただの反抗期の餓鬼じゃない?w
http://www.youtube.com/watch?v=cRbWAHvKTYs ブルーハーツ
栄光に向かって走る列車に乗っちゃうワケだ つまり敷かれたレールを走る列車に
前に倣え状態で「勝ち馬に乗りたいです><」これはオリコン厨〜リーマン向きの歌だよね
そりゃCMやテレビでもどんどん使われるだろうよ 都合がいい歌だもん
高村光太郎「道程」(僕の前に 道はない 僕の後ろに 道は出来る)
とは大違いだよなw間逆だ

「私達の望むものは〜」じゃ無くて「自分達が何を出来るか」でしょう
「見えない自由が欲しくて」じゃ無くて自由は自分で勝ち取るものでしょう
まともな大人ならそんなこと分かるはずだ だから卒業してくんだよ
だからって過去をすべて否定する必要は無いけどね
人間はちゃんと考えて成功と失敗を繰り返しながら学んで成長していくんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=cY36sYM4F-E アリス
少しは俺が>>276で言ってた意味が解ったかの?まあ「道程」ならぬ「童貞」なおまえらには
まだ難し過ぎるかww 
304名無しのエリー:2009/12/17(木) 03:01:26 ID:WCG553pm0
ハードルが下がったので嬉々としてレスする筑前w
まあ丁度いいんじゃないのw今度こそは勝てるといいな
305名無しのエリー:2009/12/17(木) 03:46:58 ID:bS47/m6DO
歌謡曲の詞がダメとかの話じゃねえだろWWWW

日本語の文法やイントネーションを壊さないで、ロックとして成立させるのが難しいって話だろ?

歌メロが歌謡曲でいいならどうだって書けるだろ
306名無しのエリー:2009/12/17(木) 05:30:02 ID:WL8qE5EG0
>>305
それなら日本語の文法を壊さない、イントネーションを壊さないで
成立してる曲ってのを具体的にあげてみろ
歌メロが歌謡曲でいいなら、
と書くなら 歌メロが歌謡曲とはどういうものかを説明しろ
307名無しのエリー:2009/12/17(木) 09:46:31 ID:bS47/m6DO
はあ、わかんだろ
「スローバラード」と「いとしのエリー」比べりゃ

素敵にオンマイマインドなんて使って、会話してんの聞いたことねえだろ

歌謡曲の歌メロってのは複数乗っかる英語と違って、日本語が一音節に一語しか乗っからない特性に引っ張られたメロディーってことだよ
だから「勝手にシンドバット」みたいに、言葉を詰め込んで早口で歌って引っ張られないように工夫してんだよ

さらに巻き舌で歌って英語のように聴かせようとしてんだろ
308名無しのエリー:2009/12/17(木) 10:14:26 ID:WL8qE5EG0
>>307
英語のように歌うこと それがロックだと考えているのなあ
頭が悪すぎる 
なんでも洋風つまり外国に近づくことが良いと考えてるなら愚鈍すぎるし
言葉の乗せ方なら1音節に1語という基本があっても
それでメロディーが限定されるということもない
つまりお前は思考が単純すぎる
309名無しのエリー:2009/12/17(木) 10:49:10 ID:bS47/m6DO
外国に近づくのが良いなんて言ってないだろ
日本語をロックに乗っけるのが難しいって話してんだろ
歌謡曲には歌謡曲の、日本語には日本語の良さがあるだろ
それを桑田が壊してるってんの
メロが限定されるんじゃなくて音符の数が限定されるんだよ
310名無しのエリー:2009/12/17(木) 13:24:25 ID:bS47/m6DO
どうした?終りか?

ざっくり言うとロックの方が音符が少ねえの
同じ内容の文章なら日本語だと音符が足りなくなるんだよ
だからみんな英文を混ぜたり、ありもしない言葉を作ったり、文法を無視したり、発音を崩して歌ったりいろいろ工夫してんだよ

その結果が歌詞が聞き取れない、何を歌ってるのか何が言いたいのかわからない歌が氾濫してるわけ

清志郎やヒロトやトータスや民生はちゃんと聞き取れる発音で意味の通る日本語で歌ってんだろ

だからインパクトがあるしリアリティも生まれんだろ
311名無しのエリー:2009/12/17(木) 15:07:48 ID:kzwGyaQtO
中島みゆきや松任谷由実については語らないんか?
オリコンやロキノンみたいなロリコン連中は放置して、シティポップにも焦点当ててくれ
312名無しのエリー:2009/12/17(木) 15:16:06 ID:WL8qE5EG0
>>310
バカすぎる
それでどうやってロックと歌謡曲を区別できると思ってるんだ?
ロックの世界であろうが歌謡曲の世界であろうが
言葉と音符の工夫など戦前から行われている
無知をさらすのもいい加減にしろ
313名無しのエリー:2009/12/17(木) 15:21:16 ID:WL8qE5EG0
そして無知なバカが自分の嗜好するものを肯定したいときに
出すことばのパターンが「インパクト」「リアリティ」だw
タミヲw トータスw ヒロトw 清志郎w
単なるお前の趣味じゃないかw お前の好きなものアピールw
中学生か?
314名無しのエリー:2009/12/17(木) 15:45:49 ID:bS47/m6DO
やっぱりお前じゃねえかWWW
せこいんだよ
ダミー使ってんじゃねえよ
315名無しのエリー:2009/12/17(木) 19:40:41 ID:KapbpQ9v0
>>303
いえ、違うんです。
日本語とロックをサウンド的に「なるべく」無理なく融合させながら
なおかつ意味のある歌詞世界を提示しているバンドが彼等(村八分 
RC ブルハ ブランキーなど)ではなかったのだろうか?
という話ですよ。
歌謡曲の詞の内容と邦楽ロックの詞の内容の優劣を比べるという気は
元からありませんし、第一言葉使いの技術・世界の深さみたいなもの
を比較したら、文学には手も足も出ません。
RCの「付き合いたい」やブルハの「捨て駒」のように文学者も
賞賛する歌詞というのもありますけどね。
ブルハが青臭いとか岡林が古いとか言うのは、もうそれは趣味の
問題ですよw

316名無しのエリー:2009/12/17(木) 19:54:26 ID:KapbpQ9v0
内容とか思想とかはどうでもいいと思うんです。
どうでもいいと言い方は語弊があるが、年齢・人間としての経験
・人種など、各々のレベルや趣味に応じて感動する歌詞世界というのは
様々ありますから。
「愛こそはすべて」だろうが、「世界革命せよ!」だろうが
「食肉は殺戮だ」でもなんでも構わない。
問題はその内容がどれだけサウンドに乗っかることで有効と
なっているか? です。
317名無しのエリー:2009/12/17(木) 19:59:00 ID:WL8qE5EG0
>>316
だからそのサウンドに日本語が乗ってる、というのが
なんで少数例だけひきあいに出して語ってるというのが
無知でありそんなのは歴史をひもとけば昔から大いに
あるわけで自分の嗜好を振り回すのはやめて
無知を謙虚に受け止めて自分の趣味だけを評価しようという
姿勢は子供じみている
318名無しのエリー:2009/12/17(木) 19:59:41 ID:WL8qE5EG0
無知を謙虚に受け止めろ、以下同文
319名無しのエリー:2009/12/17(木) 20:08:56 ID:KapbpQ9v0
>>317
彼等「だけ」が優れている・特別だとは一言も言ってませんよw
レスを良く読んでほしい。
僕は最初から「邦楽ロックを好きになった理由(歌詞とサウンドをストレートに
同時体験できるダイナミズム)が彼等」だと言っただけです。
そして、筑前さんに彼等を認めてもらいたいとも思っていない。
古うところだけでも、ジャックス、はっぴいえんど(特にはいからはくちが好み)、
だててんりゅう、JAシーザーなどなど名前を挙げればきりがない。
320名無しのエリー:2009/12/17(木) 20:37:38 ID:WL8qE5EG0
>>319
そういうものは一般に歌謡曲といわれてる曲でも腐るほど
あるわけで つまりそーゆー曲だからロックだ!と
はならないわけ 文章を良く読んでほしい
321名無しのエリー:2009/12/17(木) 21:46:29 ID:KapbpQ9v0
ちょっとよくわかりません…

>>303
筑前さんはRCや村八分の名前を僕が出したことで
「ロキノン厨は何がしたいんだ?」と訝しがっているようだけどw、
それは他の人との議論の成り行きで名前を出しただけで、
他意はないんです。
前にも言いましたが、筑前さん言うところの「実力」勝負で
RCや村八分らをアピールしようとは思ってませんから。
歌謡曲の本格的な再評価は本当に楽しみにしています。
また、個人的にはドリカムを一体どんな風に評価するのか?という点を特に。
ドリカムをまともに語ろうとする男のリスナーというのは稀有だと思う。
322名無しのエリー:2009/12/17(木) 23:05:18 ID:yABsEbvB0
そもそもロック歌詞に於いてノリ重視で内容にそれほど意味の無い場合が
あるというのは欧米ロックでも言われてること。
ジョン・レノンなんかも自らの歌詞にそれほど意味が無いと言っている。
大元でのロックは歌詞の内容はさて置いてノリとメロディ重視の楽曲。
アンチメジャーロックとしてロックをやったパンクなどはまた話が違うんだろうけどな。

歌謡曲は極論を言えば単に日本語で歌う歌。ぶっちゃけ筑前御用達のwikiが
一番上手くまとめてる。日本語歌詞に重点を置いてメロディも純日本的なもの。
といってもメロディに関しては戦前にサッチモ的オールドジャズやらシャンソンやら
既に入り込んでいてそれに日本語歌詞を載せたって歌謡曲と言うんだからかなり不確定。
枝葉を切れば日本語歌詞・その内容に重点を置いた曲で良い。

と言う定義の話であって互いの優劣だか何だかの話じゃないと思うが
ID:WL8qE5EG0はナニが不満なんだ?
よくみりゃ自分は実例反証もせずに相手に1から10まで証明して見せろ
できなきゃお前は無知だと、相当ガキくさい横槍しか入れてないし。
323筑前p:2009/12/17(木) 23:37:18 ID:Isqj09dqP
いつの時代だって日本語の文法やイントネーションを壊し
流行語を生み出していくのが若い世代なんだから
敢えて桑田の独自性のある作詞法を批判する必要は無いと思うね
むしろ常識を打ち破り斬新で革新的なスタイルの方がロキノン厨を中心とする
若い世代は好み 年配の人達の方が眉をひそめる それが普通のはずなんだがね

あの作詞スタイルは桑田だったから許されたんだよな
お笑いだったらダウンタウン松本なら何やっても許されるとこあるだろ
つまり、ふざけてるんだが天才的だと認める部分もあるから許される
巨人の長嶋の話し方でもそうだよな それが逆に個性となり価値を生み出す

もう一度、サザンの名作「汚れた台所」を貼っておこう
http://www.youtube.com/watch?v=nWGlOg2zb5g サザン
世相を痛烈に斬り刻むことで下手な古典ロックの模倣やただ叫んでるだけの
ハードコアや良い子向けの青春パンクなどより余程ロック感あると思うけどね
これも言葉の力だよな
まあ、日本のロック・シーンはグランジブームをスルーした時点で
本物のロックも糞も無いと思うね
すぐに反応出来なかったのはこの国にそのルーツが無いことの証明だ
ロックリスナーを自称する大衆にも過度な耐性は無くこの国のロックは
70年代から殆ど歌謡ロックってことだろ
「絵に描いたようなシンボル達やロックンロールは死んだ」
それで天下を取ったのがサザンってワケだな
324名無しのエリー:2009/12/18(金) 00:06:48 ID:Wd9TD7ma0

見るに値しない聴くに値しないつまらんバンドばっかとりあげて

マンセーしててこっけい
325名無しのエリー:2009/12/18(金) 00:27:08 ID:Wd9TD7ma0
桑田はいろんなパクリのかたまり
音楽寅さんとかで文芸ロックとかやってたが人間椅子のパクリで情けない

http://www.youtube.com/watch?v=8O3HldtMP_A
http://www.youtube.com/watch?v=uANNQTAzPUI
326名無しのエリー:2009/12/18(金) 01:30:21 ID:lhyZJVh70
桑田がなにやっても許されるってそれはジョークだろwww
何にもやってねえよ、シモネタ使うことぐらいだろうが。
大体、お笑いの松本引き合いに出しても音楽とお笑いじゃ全く比べられてないだろうがww
音楽家の名前いえよ、RESIDENTSとかTODとか桑田なんかと違って本当に何でもやってんぞ。



327名無しのエリー:2009/12/18(金) 02:00:45 ID:wroY+ycy0
お前らもうやめとけ。はずかしい。
音楽的に”ロック”と”歌謡曲”を区別することなどできない
それを”ロックは○○”で”歌謡曲は○○”といった
論法で言おうとしても無理
328名無しのエリー:2009/12/18(金) 02:04:15 ID:wroY+ycy0
結局自分の好きなアーティストを取り出して
ロックだ、って言ってるに過ぎない書き込みが多い
それは全くガキじみてそういうのは自分の
低脳ぶりをサラしてるだけだ
329名無しのエリー:2009/12/18(金) 05:47:16 ID:jlvu53Co0
>>323
>まあ、日本のロック・シーンはグランジブームをスルーした時点で
本物のロックも糞も無いと思うね
すぐに反応出来なかったのはこの国にそのルーツが無いことの証明だ
ロックリスナーを自称する大衆にも過度な耐性は無くこの国のロックは
70年代から殆ど歌謡ロックってことだろ

あれ、なんか言い方が変わってきてません?
(洋楽っぽい)日本のロックなどよりも、むしろ歌謡ロックや歌謡曲
を高く評価するという流れじゃなかったのでは?
それにグランジの下地(といってもパンク、ハードロックなど多岐に渡るが)
が日本に根付いてなくていったい何の問題があるんだろう?
330名無しのエリー:2009/12/18(金) 20:32:27 ID:piomZ+aNO
331名無しのエリー:2009/12/18(金) 21:48:44 ID:cxfy9HMy0
>>327
論破されて半泣きの厨房みたい
332名無しのエリー:2009/12/18(金) 21:50:28 ID:jlvu53Co0
「マイピュアレディ」は当時CMに出ていた小林麻美の魅力と
合い重なって、とても印象的な曲だった。
なんといっても少しハスキーでソフトな声が良い。
個人的な趣味で言うと、女性アーティストの中では
大貫妙子(とくにシュガーベイブ時代)と尾崎亜美の声が最も
そそられる。
333名無しのエリー:2009/12/18(金) 22:07:11 ID:jlvu53Co0
>>325
おお、このスレでそんな名前が出るとはw
歌謡曲の話が落ち着いたら、人間椅子やJAシーザーなどなど
「日本でしか体験できない」類のロックについて語る機会を是非
設けてください。
とくに人間椅子は演奏技術(実力)的にも申し分ないわけですし。
334名無しのエリー:2009/12/18(金) 23:23:04 ID:IG31938IO
まあ筑前が言いたいのは歌メロが歌謡曲だろうがロックサウンドと一体になってるなら、それもロックだし評価すべきなんじゃないかってことだと思うんだが

>>315が言ってる日本語詞とロックサウンドの融合というのとは、ちょっと違う

洋楽のロックを聴いた時に、英語が理解出来たらもっと感動するんだろうなという思いから、日本語で実践出来ている音楽を評価してるわけであって

歌謡曲とロックの融合ではなく、日本語とロックの融合ということを言ってる

つまり歌謡ロックは洋楽ロックとは違ったものに聴こえるということ
おそらくその理由は歌謡曲がメロディで歌っているのに対しロックはリズムで歌っているという違いがあるからだと思う

英語は普通に会話しているだけでもリズム、グルーウ゛のようなものがあるのに対し、日本語は平坦なので自分で抑揚をつける為に、作詞の工夫(韻を踏む等)や歌い方の工夫をしなければならない

かといって桑田佳祐のように崩してしまうと、もはや「聴こえない歌」になってしまって洋楽を聴いているのと変わらない

いくら高級な歌詞であっても音楽と一体となって、聴こえ伝わらなければ意味がない、音楽の歌詞とポエムは別のものだから

邦楽と洋楽の最大の差は言語の違いなんだから、日本語に対するこだわりを失えば邦楽ロックなど存在価値がなくなる

もちろん桑田作品でも「みんなのうた」のような楽曲があるし、逆にブルーハーツにも歌メロが歌謡曲チックに傾く部分がある

それはまさに何処に軸足を置いているかの違いであって、各々の妥協出来る部分の違いであり、音楽観の違いでもあると思う

サウンドの流行は変わるが、大衆音楽の中心にあるのは「唄」であって、唄は言語であるとも言える

どちらの歌が歌い継がれ、カバーされ続けるのかで結果が出るものと思う
335名無しのエリー:2009/12/18(金) 23:34:44 ID:bc1gBADK0
ミーハーのロッキンオン社長 渋谷陽一が大貫とかセイソクらと
NHK−FM出演中

しかし、あいかわらず、ZEPミーハーwww
336名無しのエリー:2009/12/19(土) 12:01:11 ID:oPC1gYHr0
そもそも「歌謡ロック」というのは洋楽リスナーからの蔑称ですよね。
邦楽ロックがチャートの上位に昇るほど大衆化したのは70年代後半。
当時、ツイスト、甲斐バンド、桑名正博、CHARは歌謡ロック
ではなく普通に「ロック四天王」などと呼ばれ、フォーク・
ニューミュージック・歌謡曲のアーティストに比べて、
むしろ高いステイタスがあったように思います。
洋楽ロックメディアを中心にこの言葉を耳にする
ようになったのは80年代半ばを過ぎたくらいでしょうか。
爆風スランプ、ジギー、パーソンズ、そしてボウイが洋楽
ロックファンの「差別」の対象になっていました。
当時、UKロックは陰鬱なポストパンクムーブメントの後、
スミスを中心にロックが内へ内へと向かった時期。
そういうディープな精神性を持つイギリスのバンド勢と比
べると、日本のメジャーなロックバンドはいかにも子供っぽく
見えたのでしょう。
やがてこの傾向は冗長し、少しでも歌謡曲の匂いがするもの
であれば、何でも「歌謡ロック」という烙印が押されるよう
になってきます。これは本当におかしな話ですよね。
およそ日本のロックで歌謡曲の影響下にないアーティストは
皆無で、あの異形のノイズバンド・裸のラリーズにさえ60
年代歌謡曲の大きな影響が見てとれる。
337名無しのエリー:2009/12/19(土) 12:27:46 ID:oPC1gYHr0
筑前さんが何度か言ってますが「産業ロック」なんていうのも
差別用語だと思います。
でも一理はあるんです。
とうのは「売れるだけでなく、なおかつ音楽的にも斬新で
他のアーティストへの影響力もある」というバンドが英米には
沢山いるわけですから。苛められっこにも苛められる理由が
少しはある。
けれど「歌謡ロック」に差別される理由はまったくない。
日本のロックをとにかく低く見たいという歪な動機以外には。

338名無しのエリー:2009/12/19(土) 14:28:04 ID:e1PxVhBN0
日本人にしか理解されないけどな。
339名無しのエリー:2009/12/19(土) 15:45:42 ID:i811xRYS0
歌謡曲風は単純にダサく感じますね。
340名無しのエリー:2009/12/19(土) 16:53:43 ID:vwkqsSM2O
そうか?カルメン・マキ&OZとか格好いいじゃん。
341筑前p:2009/12/19(土) 17:12:48 ID:NK5wbNaVP
アダルト筑前p@
http://www.youtube.com/watch?v=VohEIik4xsY ネッド・ドヒニー
http://www.youtube.com/watch?v=li2CncZiy_g リサ・ダルベロ
http://www.youtube.com/watch?v=Q3fYHmutTBA ザ・デュークス
http://www.youtube.com/watch?v=ZU6MwL4zwew ランディ・グッドラム
http://www.youtube.com/watch?v=tUygQh0iaf8 ルパート・ホームス
AORはやはりコチラで紹介していく 海外のソフト・ロックのカテゴリーとは区別して
あくまでも日本国内の認識で同時代のポップス、アーバン・ソウルなども含めてく
この時代は後に優れたコンポーザーやプロデューサーとしても活躍する人物や
TOTOのメンバーやジャズ畑のプレイヤーなど一流テクのミュージシャンがたくさん
クレジットに登場してくる
歌唱力こそ黒人トップ歌手には敵わないがサウンド、アレンジ、コンポライズの面でも
秀逸な作品が実は意外と多く存在する 一般的に知名度の低いアーティストも多く
登場するが幸いなことに日本にはAORマニアの数は決して少なくは無い
そのため意外とレアな音源さえ手に入りやすかったりもするのだ
342名無しのエリー:2009/12/19(土) 17:20:22 ID:oPC1gYHr0
僕も歌謡曲要素の大きいロックバンドの中では
マキOZが一番素晴らしいと思う。

狭義の歌謡ロックは
ツイスト 甲斐バンド 桑名正博 沢田研二 アン・ルイス 
ボウイ 爆風スランプ ジギー パーソンズ リンドバーグ 
ジュンスカ 筋肉少女帯 レミオロメン … この辺りでしょうか。

僕もこの中に好みのアーティストはいませんが、バックホーンなど
カッコよく進化した?歌謡ロックも登場してきてますしね。


343名無しのエリー:2009/12/19(土) 17:24:38 ID:oPC1gYHr0
この時間からお珍しい
その辺のAORはたぶん多くの人が未知だと思うから、貼ることに
意義はあると思う。
僕はまったく知らないわw
344名無しのエリー:2009/12/19(土) 17:55:44 ID:Zn3Ck83dO
>>341
Thanks,筑前
あと、四天王スレでミスチルやSMAPの曲のパクリ元ネタを歌ってたミュージシャン紹介していたけど、誰だったっけ?
345筑前p:2009/12/19(土) 18:32:20 ID:NK5wbNaVP
>>344
SMAPの曲のパクリ元ネタはナイトフライト(NITEFLYTE)のこの曲
http://www.youtube.com/watch?v=XSaI1IndmS4
他にも超名曲目白押しなので特にオススメのアーバン・ソウル・グループだね
AORマニアだけじゃ無くフリー・ソウル・ファンも知ってる可能性ある
http://www.youtube.com/watch?v=OUnB4ySqPfs
http://www.youtube.com/watch?v=3eY3sMdkRFw
http://www.youtube.com/watch?v=KljXpbfpc0k
346筑前p:2009/12/19(土) 19:01:38 ID:NK5wbNaVP
>>344
ミスチルの曲に似てる曲があると貼ったのは
ヴァレリー・カーター(VALERIE CARTER)の78年作「WILD CHILD」に収められてる曲
もうその動画は削除されてるけどこちらのアルバムも超名作
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=SRCS-6358
(こちらで試聴出来る 3曲目だね)
TOTOのメンバーやジェイ・グレイドンなどが参加していて
特にアルバム1曲目の「Crazy」がカッコ良過ぎる(残念ながら動画無し)
http://www.youtube.com/watch?v=In7enKVo2xo ヴァレリー・カーター
こちらはEW&Fやリトル・フィートのメンバーが制作に関わってる別のアルバム
からのカバー曲だね
http://www.circustown.net/ct/book/20020322/valerie_carter.html
しかし・・・関わってるメンツが凄過ぎww
今の時代これに相当するメンバー揃えたらどんだけお金掛かるんかと思うわ^^;


この2アーティストが記憶の中に残ってたセンスは認めるb
マクサス(MAXUS)の動画も貼りたいんだが全く動画無しなんだよなあ 残念
347名無しのエリー:2009/12/19(土) 20:36:09 ID:Zn3Ck83dO
>>345-346
どうも!
そうそう、これ
今後も頼みますわ
348名無しのエリー:2009/12/19(土) 22:09:01 ID:Nacm5HCz0
カルメンマキは歌メロこそ歌謡曲的だが曲自体は本格的なプログレ風のハードロック
でボーカルもすごすぎるからな。演奏も素晴らしいし。他のバンドとは違うよ。
349名無しのエリー:2009/12/19(土) 22:28:12 ID:ywUPjkv60
歌謡曲はロックを内包していたと考えるんだ
歌謡曲とロックを対立概念と考えるから真実が見えなくなるんだよ
350名無しのエリー:2009/12/19(土) 23:15:49 ID:vwkqsSM2O
マキOZは歌詞が良いから聴けるっていうのもある。アングラフォークとかにありそうっちゃありそうだけど。
でもそれがハードロックの音に乗ってるとやたら格好よく感じる。
351名無しのエリー:2009/12/19(土) 23:50:32 ID:NOiyVkcY0
なんで桑田マンセーからいきなりAORコーナーに切りかわったのか訳わからんw
352名無しのエリー:2009/12/19(土) 23:57:45 ID:mvzfHjaNO
対立概念というか、歌謡ロックという呼び方に差別的視点が含まれているというのは、そのとおりだと思うが音楽的な定義が出来ないわけではないと思う

例えば曲先行の場合、決められたメロディに対し日本語だと音符の数、つまり文字数が限定される

決められた文字数の中で歌詞を作らなければならないなる
それが難しいから英語を混ぜたり、日本語を崩して歌詞を作ることになる
この段階までは音楽的にロックとして成立してる
ところがそれでは日本語の文章として意味の通らないものになってしまうので、歌詞に合わせてメロディを変更したり、音符の数を増やしたりしなければならなくなる
さらに日本語の歌として自然に聴かせる為に、日本語の音の流れに合わせたメロディになる
これが歌謡曲のメロディであり、歌謡ロック(サウンドはロックだが歌のメロディが歌謡曲)と呼ばれるものの音楽的定義だと思う

で、歌メロが歌謡曲だと、なぜロックじゃないんだ?ってことになるんだけど、日本語の歌=歌謡曲という定義もあるので、洋楽との対比で歌謡ロックと呼ぶのが国内的には分かりやすい

ワールドワイドな見方では民族的要素が含まれた異種のロックということになる
歌謡曲のメロディは英語圏の人間には異質のもので、普段日本語で生活し、耳が慣れている日本人にはその差が分かりにくい

フランス語の音楽やスペイン語の音楽を聴いた時に英語の歌とは違う独特のメロディの癖を感じると思うんだけど、それと同じように日本語の歌の癖がある

日本語でロックとして成立させる為には、最初の段階で制限された文字数の中で歌詞を作るか、設定したメロディを歌詞に合わせて変更するしかない

日本語ロック(日本語で歌われるロック)として成立しているというのは、それが出来ている楽曲ということだと思う

ただ歌謡ロックのほうが日本人の琴線にふれる要素が強いのは間違いないと思う
353名無しのエリー:2009/12/20(日) 00:22:37 ID:FgSF67560
ものすごい長文だが同じことばっかり繰り返して書く奴って何なの?
それも文章がいつもすごいヘタクソだし
354名無しのエリー:2009/12/20(日) 00:38:06 ID:1j/9lvlc0
353よりまともだよ
携帯なのには恐れ入るがw
355名無しのエリー:2009/12/20(日) 00:41:08 ID:FgSF67560
間違いだよ
ロックの定義はメロディー性によって定義づけられるものでは
全くない
356名無しのエリー:2009/12/20(日) 01:04:07 ID:1j/9lvlc0
その中身を教えてください
353は同意できるかどうかはおいて置くにしても説明しています
僕がまともといったのはそこに関してで
否定だけして、説明が無いのでは、自分みたいな馬鹿には何のことだかわかりません
357名無しのエリー:2009/12/20(日) 01:12:50 ID:1j/9lvlc0
連投すみません
2行目の >353は同意できるか・・は
>>352のことです

こういう単純ミスする馬鹿にもわかるように、よろしくお願いします
358名無しのエリー:2009/12/20(日) 02:34:07 ID:FgSF67560
メロディー、そして日本語 
どのように歌うかなんてのは歴史をひもとけばいろんな試みが
なされてるのはずっと昔からされているわけで
まあそういうことがロックかロックか否か なんて区別の
定義にするのはあまりに単純思考ということ
359名無しのエリー:2009/12/20(日) 02:35:45 ID:FgSF67560
日本の流行歌も曲が先、あるいは詞が先、それはさまざまだよ
何も言葉(歌詞)につねに規定されていた なんてことは全くない
360名無しのエリー:2009/12/20(日) 04:10:47 ID:RMmbWVclO
以前、芸スポのあるバンドのスレで、
“ロックはそれほど自由な表現が許される音楽ではない”といった内容のカキコしてた人がいたが、
その人が言うには、ブルースフィーリングが感じられないサウンドはロックではない、との事だった
無論、歌謡ロックは全否定していたが
361名無しのエリー:2009/12/20(日) 04:59:04 ID:FgSF67560
そうなるとブルースフィーリングのない洋楽ロックはどうなるんだよ
と・・・
俺はブルースフィーリングのあるロックのほが好きだがな
ストーンズとか
362名無しのエリー:2009/12/20(日) 11:48:41 ID:8B+DWps00
基本的には自作曲を演奏するエレキギター、ベース、ドラムを中心とした少人数のバンド編成の音楽をロックと呼ぶんじゃないか?
ロックってかなり広い範囲の音楽を指す言葉だし、特定のサウンド様式ではなくて編成で定義するのが自然だと思うな。
インスト主体だってロックはロックなんだから、ヴォーカルや歌詞がどうとかは関係ない。
一方で歌謡曲については、日本語の特徴である「母音が異常に多い」ってことと「強さアクセントではなく高さアクセント」ってことが重要で、ここから必然的にあらわれるリズムよりも日本語的なメロディを偏重する音楽を歌謡曲と呼ぶんじゃないか?
それでロックにも歌謡曲にも当てはまる音楽が歌謡ロックで良いじゃん?
363名無しのエリー:2009/12/20(日) 16:52:03 ID:rC62Avty0
あれ、ちょっと久しぶりに来たらダミー筑前がまだいたのかw
本人もいけしゃあしゃあと書き込んでるしw
>>358なんかあんたいいたい事あるけど上手くいえないから
グダグダ書き込んでるにしか見えないw
364名無しのエリー:2009/12/20(日) 20:53:24 ID:/x5zBENX0
やっぱ、筑前さんはAOR語らせるといい仕事しますねえw
>>362
その定義が今は一般的なんですよね。
英米の著名な音楽サイトのジャンル分け(と該当するアーティスト名)を
見てもそんな感じ。
僕が若い頃はクラフトワークもエルトン・ジョンも
サイモン&ガーファンクルもみんな問答無用でロック
だったんですけどね。

>>352
>歌謡曲のメロディは英語圏の人間には異質のもので、普段日本語で生活し、耳が慣れている日本人にはその差が分かりにくい
フランス語の音楽やスペイン語の音楽を聴いた時に英語の歌とは違う独特のメロディの癖を感じると思うんだけど、それと同じように日本語の歌の癖がある

このことはハイスタとミッシェルがアメリカでそれなりに受け入れら
れたのに比べ、ブルーハーツやブランキーのライブの評判がいまいち
だったことで初めて気づきましたよ。
僕は断然後者のファンなんですけどね。
サウンド的には歌謡要素(民族的要素)が少し入っているほうが好み。

365名無しのエリー:2009/12/20(日) 21:10:02 ID:MK5oIyo70
>筑前さんはAOR語らせるといい仕事しますねえw

ってどこがいい仕事なんだよ。個人的に気に入ったの貼り付けてるだけじゃんw

>歌謡曲のメロディは英語圏の人間には異質のもので、普段日本語で生活し、耳が慣れている日本人にはその差が分かりにくい
主観的独断的な決め付けw だれか英語圏の人間が言ってる訳でもないんだろw
366名無しのエリー:2009/12/21(月) 08:54:46 ID:RTmTSxc00
昨日、子供とTSUTAYAに行って、ゆっくりとフロア(レンタル)を
一周したんですがいつの間にかJROCKというジャンルが独立
していて、そのスペースがかなり巨大化していることに驚いた。
JPOP>>洋楽POPS>洋楽ロック(メタル含む)>>JROCK
>>ヒップホップ=エレクトロニカ(ダンス・テクノという表示)
ざっとみたところこんな感じだったろうか。
都市近郊なので巨大店ではないが、大体どこも似たものなんだろう。
歌謡曲やアイドルはほんの一角を占めるだけ、フォーク・ニュー
ミュージック系も、大物アーティストのオリジナルアルバムが
全タイトル揃っていなかったりする。
歌謡曲やフォークのファンでもなんでもないが、多くの
日本の音楽リスナーにとっては、それらはもう、一部のおじさん・
おばさんが聴く懐メロに過ぎないんでしょう。

367名無しのエリー:2009/12/21(月) 08:57:59 ID:RTmTSxc00
>歌謡曲やアイドル
昔の歌謡曲やアイドル
368名無しのエリー:2009/12/21(月) 11:47:13 ID:kcEa/M8r0
音楽の本質とは何の関係もない話。
時代とともに呼び方、名称が変化しただけの話。
369名無しのエリー:2009/12/21(月) 16:17:16 ID:RTmTSxc00
すいません。どうでもいいことを書いてしまって。暇なもので。
ついでにもうひとつ取るに足らないことを。
その時に借りたのが、人間椅子の「人間失格」。
このスレで名前が出ていたので、久しぶりに聞きたくなった。
いま聴いたらダサイんだろうなと思ったが、そんなことはない。
サバス+クリムゾンにおどろおどろしい津軽弁の日本語歌詞を乗せた
ドゥームメタル。
ブランキーと一緒にイカ天から登場したバンドですが、そんな異質
なバンドが深夜とはいえ堂々と高視聴率番組に登場していたわけです
から、あのバンドブームというのはやっぱり凄いムーブメントでした。
人間椅子「針の山」
http://www.youtube.com/watch?v=lZD9QVYK9Cg
370名無しのエリー:2009/12/21(月) 17:44:58 ID:kcEa/M8r0
お前それが貼りたいだけじゃん
371名無しのエリー:2009/12/21(月) 17:52:16 ID:RTmTSxc00
あ、ちなみにこの曲はカヴァーです。
他の曲はもっとドゥームでドロドロしてます。
372名無しのエリー:2009/12/21(月) 19:27:55 ID:fMOTjsGUO
筑前さん、AOR以外にソフトロックにも造詣が深そうなんですが、お薦めないですかね?
歌謡曲の作曲家はかなりソフトロックからの影響もあるのでは、と個人的に思っているんですが?
373名無しのエリー:2009/12/21(月) 21:19:59 ID:bKe+K2nGO
代表的な作曲家なら村井邦彦、ほかなら渋谷毅の生きがい(由紀さおり)とか浜口庫之介の愛のさざ波(島倉千代子)とかねー
374名無しのエリー:2009/12/22(火) 23:59:01 ID:KTlL0Wu2O
筒美はビージーズあたりから結構拝借していると思ったな
375名無しのエリー:2009/12/23(水) 01:10:23 ID:+dtORdg4O
山下達郎もオールディーズやソフトロックマニアだったんじゃない?
376名無しのエリー:2009/12/23(水) 01:26:52 ID:LrXalM2DO
フィル・スペクターとか好きなんじゃないの
377名無しのエリー:2009/12/23(水) 01:40:08 ID:ZrEFDuU60
日本語でも違和感なくロックにのせることができると思う
例えばこの曲とか
http://www.youtube.com/watch?v=Fq-squmqwr8&feature=related
378筑前p:2009/12/23(水) 17:42:19 ID:aQCaeRNSP
>>372
自分はソフトロックには特に興味は無いんだよね
もちろんAORその他のジャンルと被る点もあるんだけど
”ハードロックに対して”ソフト イージーリスニング ヤワいロック
というマイナス・イメージさえも持たれることもあるソフトロックに対して
AORの良い点はすべてがそうじゃないが、ソウルフルさやジャージー感
ロックの骨っぽさも多少残り何と言っても優れたミュージシャンが多数参加
しているってとこに”お子様向けのロック”に対して”大人向けのロック”
という優位点があるかと思う

まあ、個人的にソフトロックよりAORの方に好きな曲やミュージシャンが圧倒的に
多いってのが単純な理由なのだが
どこか単純で趣味が子供っぽく田舎臭い(良く言えば純粋)なロキノン厨と
センスそのものがキモくイマイチ残念感のあるオリコン厨を教育し洗脳から解放させるには
俺はソフトロックよりAORの方が適してると思うワケ

ポップス色の高いランディ・グッドラム>>341の曲にしても
曲中で繊細なドラミングを聴かせてくれてるのは神ドラマーTOTOの故ジェフ・ポーカロ
同じくリサ・ダルベロのソウル感溢れる曲>>341は若き日のデイヴィット・フォスターが
プロデュースしていてビル・チャップリン(シカゴ)のコーラスにも気が付くだろう
(ちなみにこのちょっとコワイ?wお姉さんがジェフの元恋人というwマメ知識)
379名無しのエリー:2009/12/23(水) 18:43:51 ID:ZrEFDuU60
>>378
有名なスタジオミュージシャンが参加してるからAORがエライとかイミフなこと言ってるが
日本の昔の歌謡曲にもたくさんあるね LA録音とか
例えば、太田裕美のアルバム「海が泣いている」
これなんかLA録音でリーリトナー等がバック固めてる

http://asianimprov.at.webry.info/200707/article_5.html
380名無しのエリー:2009/12/23(水) 18:50:48 ID:bzHMxe520
太田裕美なんてツァディクからリリースしてたじゃん
381名無しのエリー:2009/12/23(水) 19:28:42 ID:LrXalM2DO
AORは定義が曖昧すぎ
スティーリーダン、ホール&オーツ、スティーブウィンウッドとか好きだけどブルーアイドソウルだよね
TOTOとか全然違う音楽に聴こえる
喫茶店のBGMっていうならわかる気がするw
382筑前p:2009/12/23(水) 19:34:18 ID:aQCaeRNSP
つまりAORの方が聴くべき点が多いってことだ

黒人音楽の全盛期がS・ワンダーなどを頂点とする70年代SOULであることは
この時代のSOULをリスペクトしているHIPHOP、R&Bのミュージシャンもそのファンも
特に異論は無いだろうが、そのSOULに刺激を受けJAZZシーンとのクロスオーバーも存在した
打ち込みでは無く多くの一流ミュージシャンのプレイも聴ける
70年代後半〜80年代初期のAORシーンも白人音楽の一つの頂点であり
色褪せないものだと個人的には高く評価してる

日本で言えば渋谷系と呼ばれた頃のフリッパーズ・ギターがソフト・ロック色
SLTがAOR色濃いと言えるだろう
「AORやSLTの音楽なんてただのBGMだろw」こう過去に発言していたロキノン厨やオリコン厨
「村八分やボアダムスは斬新で革新的なんだよお」
「日本じゃB'zが一番売れたんだからB'zが〜」

「おまえら・・・分かってないなあ」俺や音の違いが分かる人はただ苦笑するしか無かったのだ
かと言ってどこから説明したら良いのかというのもなかなか難しい問題
「分からないとこが分からない」と混乱してる生徒に教える難しさってヤツだな
しかも新興宗教信者並みに洗脳されてるからタチが悪いw
ロキノン誌や音楽事務所が慌てて動かなくてもおまえらが必死になって
フォローしてくれるのだ

音楽をBGMとして聴き流すことは全く構わないのだが
解ってて聴き流すのと知らずに聴き流してるのでは大きな違いがある
しかし最終的にはおまえらの感性がそこに到達し覚醒してくれることを
願うしか無い 俺はただ手を貸し背中を押して谷間に突き落とすだけだb
383名無しのエリー:2009/12/23(水) 19:52:32 ID:LrXalM2DO
悪いけど俺は村八分もビリージョエルもマンハッタントランスファーも好きだよ
あんたはただうるさいのが嫌いなだけでしょw

で、どこまで入れるの?ラリーカールトンからイエスとかまで入るの?
384名無しのエリー:2009/12/23(水) 19:55:08 ID:YZnLi8dY0
今じゃAORは耳馴染みがいいだけの音楽って批判の方が多い
確かに演奏技術はすごいと思うけどハードロックのように生生しさがない
血が通っていない、イージーリスニング、80年代臭くて聞けない
様々な意見もあると思うけど

385名無しのエリー:2009/12/23(水) 20:56:06 ID:+dtORdg4O
AORとフュージョンもけっこう重なってるバンドもあるよね

これは、はっきりした区切る点は存在しないのかね?
386名無しのエリー:2009/12/23(水) 21:48:31 ID:Tyf7GCl0O
結局筑前って人も残念な人だったんだね。自分の知ってることだけを肯定したいだけの典型的2ちゃんねら気質
387名無しのエリー:2009/12/23(水) 21:53:29 ID:LrXalM2DO
>>385
フュージョン系のプレイヤーが参加してるのが多いからね
フュージョンつってもぴんきりだし
スタッフとかローランドカークは好きだけど
ラリーカールトンとかジョージベンソンとか甘甘だからね

山下達郎とかもフィルスペクターサウンドだからソフトロックのほうがピンとくるな
これがAORってのがいまいちわからんね
388名無しのエリー:2009/12/23(水) 22:04:51 ID:YZnLi8dY0
筑前って人オルタナとかグラムロックに否定的なのは何故?
389名無しのエリー:2009/12/23(水) 22:08:00 ID:Tyf7GCl0O
そりゃ簡単だよ。よく知らないからだよ
390名無しのエリー:2009/12/23(水) 22:19:21 ID:YZnLi8dY0
そうなのか
どうも筑前って人は70〜80sは知識が深いみたいだが90年代以降の音楽は
まるで蚊帳の外のように扱う感じがする
俺はその70〜80年代中盤生まれてないから時代の空気を知らないし
ツボがわからんだけかもしれないけど
90年代以降のオルタナ系、例えばソニックユースやマイブラだってロキノン厨御用達バンドでひとくくりしないで
ちゃんと聞きこんで欲しいな
でもBzのくだりには同意
391名無しのエリー:2009/12/24(木) 00:39:40 ID:NZTBnAShO
違うよ筑前が詳しいのは70年代後半から。それ以前は詳しくないよ
392名無しのエリー:2009/12/24(木) 00:42:00 ID:4dxuBoXG0
ポストロックで踊るとかトンチンカンなことを言うカス筑前
393名無しのエリー:2009/12/24(木) 00:50:47 ID:OFnO7jNhO
ソニックユース、マイブラはアメリカの暗いガキ共に受けてる。
評価出来るほどの音楽性も技術もないしパクリバンド。
日本で聴いてる奴は勘違いしたギター小僧かマイナーな音楽を聴いて優越感に浸るグズばかり。
マジでこんなやつばっかりだった。
394筑前p:2009/12/24(木) 06:51:55 ID:5hOit9hYP
AORもソフトロックもある特定の時代に起きたサウンド的な特徴もある
一つのムーブメントとしても捉えられるが
AOR=JAZZやSOULなどを組み込んだ大人向きのロック
ソフトロック=ハードロックに対しての
と現代でもコレに当てはまる音楽性のバンドやアーティストはいくらでも存在する

70年代後半は特に白人にも黒人にも優れたミュージシャンが多かったから
多様な音楽性を吸収することに貪欲で高度な音楽性を模索しクロスオーバーも
体験したAORムーブメント(大衆もそれを求めたってこと)が現在でも通用する
レベル高いものになったのは必然的なことなんだよ
AORの核になってるのは高度な技術を持ち合わせたスタジオ・ミュージシャンや
プロデューサー達 彼らの技術を取り入れたいとポップス界、日本の歌謡曲界からも
依頼があり彼らもプロとしてそれが仕事だから引き受けていたのは言うまでも無い

しかし、AOR界でも存在感の大きかったTOTOやエアプレイのD・フォスター
&ジェイ・グレイドン「みたいなサウンド」が世界中に溢れ返り
元々、人気商売であったポップス界&歌謡曲界のアーティストの人気に陰りが見え始めると
レコード会社はその責任を彼ら裏方になすりつけたのだ
その頃、ロキノン渋谷は時代の流れを読み取り商売に走った
TOTO,ボストン、エイジア、イエスなど優れたミュージシャンが集まったバンドを
「産業ロック」と揶揄して日本の優れたミュージシャンさえもコケにして
第二イングリッシュ・イングヴェイジョンの流行に乗り日本にそれらのバンドを
招聘して86年ロキノン誌創刊 妄想の入った長文で厨房達に「僕らの」と呼び掛け洗脳
そもそもXやバクチクといったビジュアル系も積極的に取り上げていたのが彼らなのだ
つまり、当時から(現在でも)アングラ、オルタナどころかおもいきり流行音楽誌だってことだ
395名無しのエリー:2009/12/24(木) 07:14:27 ID:NZTBnAShO
嘘つけW ソフトロックだってジャズやソウルの影響は顕著だ
396筑前p:2009/12/24(木) 07:51:02 ID:5hOit9hYP
そして国内のレコード会社も「バンドは売れる」と歌謡曲から手を引き
彼らを支えていたスタジオ・ミュージシャンやクリエイターの仕事も激減する
実力のあったレベッカが売れ ボウイも売れた 彼らをコピーしようと
素人がバンドを結成 原宿ホコ天からジュンスカ そして日本音楽史の中でも
小室人気や長期B'z政権と並び史上最悪であった「イカ天」(イカれたじゃ無くて
いかすバンド天国w)がTBSで89年スタート

この「イカ天」 BEGIN,FLYING KIDSなどSOUL色がありそこそこ実力あるバンドは
生み出し番組も人気上々であったものの
他にはブランキー、たま、人間椅子、マルコシアス・バンプ程度で
国内アマチュア&アングラバンドの音楽レベルの低さを露呈する結果となる 
ロキノン高く評価するイカ天バンド 
そして古くは竹の子族から多くのお子様向けバンドを生んだ原宿ホコ天
自称アイドルや通り魔殺人事件を生んだ秋葉原ホコ天
全国からキモオタが「おっかけ」として集結していたホコ天  
果たして既にデビューしていたSLTや久保田や当時からもう既に重鎮であった
桑田や達郎などはこの低レベルなムーブメントをどう捉えていたのだろうか?

桑田「なんか保育園みたいに見えるよ 俺には」筑前p「確かに」
(萩原健太 著 90年ポップス イン ジャパンより)
そしてご存知の通り 90年代、日本音楽シーンは小室&B'zという
オリコン厨キモヲタ全盛期の時代へと突入するのだ
397名無しのエリー:2009/12/24(木) 08:30:17 ID:0Zxl1wrd0
また珍理論を語り始めたなw
398名無しのエリー:2009/12/24(木) 10:31:35 ID:OFnO7jNhO
桑田と会話しだしたぞ。
幻聴でも聞こえてんのか?
399名無しのエリー:2009/12/24(木) 14:56:47 ID:lMbbEgHoO
アングラ系支持者はロキノンではなく、DOLL(パンク系だが)やロック画報あたり読んでいるんじゃないの? 後、ミューマガとか
400名無しのエリー:2009/12/24(木) 17:02:00 ID:J/cFkGJHO
ミスチルは最強
401名無しのエリー:2009/12/24(木) 19:57:16 ID:lMbbEgHoO
>>394
揚げ足取るつもりじゃないが、
ブリティッシュ・インベイジョンな
イングリッシュ・イングヴェイなんつったら、インギーオタにも馬鹿にされるぞw
402名無しのエリー:2009/12/24(木) 22:37:30 ID:SBTvUUzS0
>>396
つうかイカ天って桑田の会社アミューズがバックで運営してたような番組じゃねーかよw(イクゼンの言ってること誤りばかりw)
たしか桑田バンドのパーカッションが番組のワンコーナー「バンドストッククラブ」のコーナー司会やってたし
萩原健太もレギュラー審査員
チクゼンのマンセーしてるつまらん商業バンドよかうまいしセンスいいバンドたくさん出てたなあ
403筑前p:2009/12/25(金) 03:49:22 ID:g6yQoXh7P
>>384
血が通って無いとか生々しさが無いとかw
クールな音楽性のAORとハードロックを比較してどうする?
当時のAORはフリー・ソウルなどと同じようにデジタルサウンドも駆使
していないしアナログ盤
むしろその点では現在の音楽と比べりゃ血も通い生々しさがある
そのような当時の音楽をサウンドをクールだとリスペクトしてるのが
本当のHIPHOP世代だと思うんだがさすがオリコン&ロキノン厨
やはり流行に囚われてそういった事情が呑み込めていないようだなw
404筑前p:2009/12/25(金) 04:27:05 ID:g6yQoXh7P
>>381>>383>>385>>388
そもそも一つのグループを一つのカテゴリーに納めようってことに無理がある
ずっと同じことやってんじゃ無いんだからな
それに新しいカテゴリーが生まれたり解釈が変わることによっても変化する
主なオルタナバンドがオルタナ(主流じゃ無い)じゃなくなってるのも同じことだ
そもそもオルタナって言葉が頻繁に使われ出したベック登場辺りから
元々そんな言葉は意味を成していないw
90年代初頭のグランジブームだってHR/HM突き落として本国じゃ主流だったし
おまえら情報誌に流されていつまでも「オルタナオルタナ」ってうるせ〜んだよw

フュージョンはインストが多いんだからAORとは簡単に区別付くだろw
フュージョンバンドがボーカル立てることも珍しくないけどな
http://www.youtube.com/watch?v=btkWDo8-Cdk ザ・クルセイダーズfeat.ランディ・クロフォード
これでボーカルが白人ならAORと変わらんだろってことになるが
黒人と白人ではサウンド的に違うとこも多々あるしプロデューサーによっても変わるからな
ボブ&ポーリン・ウィルソンのシーウィンドにしても曲調によってはAORだったり
スムース・ジャズだったり個人的な解釈で違いも出ることも多い

まあ、スティーリー・ダンがブルー・アイド・ソウルってのはあんまりピンと来ないが
白人がドナルド・フェイゲンやホール&オーツの歌唱でブルー・アイド・ソウルとか
呼ぶんならアジア人もSLTやドリカム、レベッカ、達郎などで「イエローモンキー・ソウル」
を世界に向けて主張してやろうぜw
405筑前p:2009/12/25(金) 04:43:33 ID:g6yQoXh7P
>>401
う、うむ よく気が付いたな・・ おまえらを試してみたw いや
素で間違えてたww 四天王スレじゃちゃんと書いたんだけどな・・
だから検索確認も必要なんよb
俺みたいに勢いで長文レスする場合 後で見たら文法的におかしいってことも
よくある後悔 イングヴェイはイングヴェイマルムスティーンだったっけ?w
>>402
出たw ロキノン厨お得意のwiki参照イカ天肯定論!やっぱりな
そうだよな
サザン桑田もビックリのお笑いコミックバンドの宝庫だったよなw
406筑前p:2009/12/25(金) 05:08:57 ID:g6yQoXh7P
アダルト筑前pA
http://www.youtube.com/watch?v=iCOS2vOxuXE アンドリュー・ゴールド
http://www.youtube.com/watch?v=ZuYexZRy3mU ロバート・バーン
http://www.youtube.com/watch?v=5MGSoHKzTFE シーウインド
http://www.youtube.com/watch?v=EKuJyNU2EkY ボブ&ポーリン・ウィルソン
http://www.youtube.com/watch?v=8J5S4CX_m0E ビル・ラバウンティ
おまえらプアボーイ&シュガーボーイも昨晩はロンリーボーイだったなw
ケーキ一人で食うなよな
407名無しのエリー:2009/12/25(金) 11:01:30 ID:CaCkoMYQ0
フュージョン/AOR/ソフトロックを分けるのは相当無理があるね。
日本人的には極論フュージョンに歌乗っければ音的にAORじゃねーかとも言えるが
sea windなどはハワイアンfusion、tania mariaなどはブラジリアンfusionと
フュージョンで括られており不定形。まして白黒人種で分けられる物でもない。
歌詞の有無で分けられるとか思っちゃう筑前ちゃんはTスクエアとかカシオペアとか
和製フュージョンしか思い浮かばんのだろう。

ソフトロックに至っては更に不確定。イージーリスニング・ラウンジミュージック
と同様、業界人が提唱したはいいが実態が全く伴わなかった典型ジャンル。

てか邦楽AORといえばオメガトライブとか角松・稲垣・SLTみたいな
パリパリの肩パット入ったDCブランド着て、生音歌謡曲やってたような
連中でしょ?今はほとんど死滅しておっさん懐古厨にしか嗜まれてないやんw
ソフトロック(笑)にカテゴライズされた小西の方が、クラブ路線でnu-jazzと
言われるミクスチャジャズやったり、今でも新しいことしてるね。
408名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:35:19 ID:X7HxWYrC0
筑前さん、こういうのはどういうジャンル?

http://www.youtube.com/watch?v=2BvlqorCbvk
409名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:07:54 ID:URxQ1hUP0
カルメンマキつながりでブルースクリエイションとかクリエイションを
聞いてみたがこの竹田って人天才だな。ジミーペイジみたいだ。
もうちょっとハードロック寄りのほうが好きだけど、この時代の日本にこんなギタリストが
いたとは知らなかった。
410名無しのエリー:2009/12/26(土) 17:56:29 ID:P+tH17xpO
桑田がパクったこれとかはどうなんだい?
筑前
http://www.youtube.com/watch?v=qQJUiKz_ixI&sns=em
411名無しのエリー:2009/12/26(土) 20:00:07 ID:P3hTLvHj0
AORについてちょっと一言。
前スレでも誰かが言っていたが、AORというのは日本独自の
ジャンル呼称で今も昔も英米ではほとんど使われていませんよね。
一般的にはアダルトコンテンポラリーと呼ばれていて、
日本ではそれをさらに拡大解釈&時代限定(70年代後半〜80年代前半)
して、TOTOのようなソフトロック系、スティーリー・ダンのような
ジャズロック系、さらには>>407さんが言ったようにフュージョン勢
も含めてAORと呼んでいました。
AOR勢は当時アメリカのヒットチャートを大いににぎわせましたが、
商業的にもっとも成功したアーティストは意外にもオーストラリアの
エアサプライ。今でもアダルトコンテンポラリーというジャンルを
代表するグループの一つとされています。
でも、僕はその辺りはどうもピンとこないんですよねえ。
AORの中で好きなのは、スティーリー・ダンとかTOTOとかシカゴ。
AOR本流から少しズレたアーティストの方に魅かれる。

ところで、歌謡曲の再評価なんですが。
まさか岩崎宏美と太田裕美で打ち止めってわけはないですよねえw
歌謡ロックについてはある程度分かったので、次は是非
歌謡曲を本格的に。

412名無しのエリー:2009/12/26(土) 20:45:09 ID:kovX8a7aO
TOTOはソフトロック系じゃないよ。TOTOにしろスティーリーダンにしろウエストコーストから派生していったグループ
413名無しのエリー:2009/12/26(土) 20:45:51 ID:P3hTLvHj0
>>409
もう絶対に日本3大ロックギタリストは
成毛滋 石間秀樹 竹田和夫だと思う!
高崎も山本もいいけど。
414名無しのエリー:2009/12/26(土) 20:56:41 ID:P3hTLvHj0
あ、もちろんTOTOはポップロックでもいいし、ハードロックでも
ありだと思いますよ。
誰かが言っていたようにソフトロックなんていう言い方も
適当なもんですから。
ただ、allmusic.com(www.allmusic.com)など
一般的にはTOTOはソフトロックにカテゴライズされているもんですから。
僕は、TOTOはAOR本流とはかなり違うバンドじゃないか?
ということを言いたかっただけ。
415名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:05:08 ID:bDaMTKet0
AORと言えば
ボズスギャックス エアプレイ

エアサプライはちがうんじゃ?
416名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:11:40 ID:kovX8a7aO
どっかのサイト引用して書いてるだけかよ。それじゃ思考停止だねイーグルスあたりからの流れもあるんだよ
417名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:14:56 ID:P3hTLvHj0
日本のAORという言い方には当てはまらないんですかね?
その辺ははちょっとよく分からない。
当時AORといえば、ボズ・スキャッグスが代表格で、TOTO、
エアプレイ クリストファークロス ボビーコールドウェル
このあたりだったでしょうか。
418名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:18:46 ID:P3hTLvHj0
>>416
いえ、一般的にそう呼ばれていたの呼んだだけですよw
たとえば
WIKIPEDIAのソフトロックアーティストのリストを見て下さい。
TOTOの名前があるでしょう?
単にそういう意味ですって。
もっと深いAORの話はあなたにおまかせします。
419名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:19:29 ID:bDaMTKet0
イーグルスとか持ち出すならドゥービーのほうがAOR色強いなあ
ただしマイケルマクドナルドの曲に限っての話だけど
ま、イーグルスもインディアンみたいなルックスのベースが歌いだすとそれっぽいけど
420名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:21:28 ID:kovX8a7aO
まあAORなんてのはアーティスト単位でとらえるよりも曲単位でとらえればいいんだよ。そうすればイーグルスやクラプトンなどもAORなことをやってるのが見えてくる
421名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:24:19 ID:kovX8a7aO
例えばイーグルスの呪われた夜なんてのはもろAORだろう
422名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:30:47 ID:P3hTLvHj0
>>421
確かに。
そもそも、その「AORっぽい」サウンドを最初にやり始めた
というのはどのあたりのアーティストなんですか?
ジョニー・ブリストル?
423名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:38:21 ID:hnB6CUH+O
基本ブラックの要素の濃さって感じするけどね
ソフトロック←AOR←JAZZフュージョンの流れと

ソフトロック、AOR←ロック←ブルースの流れもありいの

ブラコン、AOR←ソウル、ファンクの流れがあるという

ブルースが基本にあるか無いかみたいな…
自分で何言ってんのかわからんけどw
424名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:41:43 ID:kovX8a7aO
わからん。わからんが、60年代からのアメリカンポップス〜ソフトロック〜ウエストコーストという流れのなかで生まれてきたものだろう。その例証として呪われた夜なんて曲は象徴的なものだろう
425名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:43:53 ID:P+tH17xpO
ソフトロックに精通してる方がいたら代表的バンドやアーティストを教えて下さい
426名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:45:47 ID:6F0o6xtL0
>>420
確かにツエッペリンだってノークォーターやカシミールやオールマイラブ辺りは
AORっぽいしな
427名無しのエリー:2009/12/26(土) 21:54:21 ID:P+tH17xpO
めんたんぴんとかやっぱりイーグルスの影響とかあると思うんだけど
428名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:00:02 ID:kovX8a7aO
俺はソフトロックには精通してないが、例えばアソシエイション、ママスアンドパパス、カウシルズ、ちょいシティポップぽいフィフスアベニューバンド、それから初期バーズもソフロとして聴ける
429名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:03:46 ID:kovX8a7aO
めんたんぴんはウエストコーストとサザンロックの中間だな
430名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:05:08 ID:6F0o6xtL0
>>410
これのパクリ元って涙のキッス?
431名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:07:51 ID:kovX8a7aO
423の三つの分類法は面白いとおもう
432名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:10:52 ID:hnB6CUH+O
黒くないやつがメロウなことやろうとしたらAORになっちゃうんじゃないの
433名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:39:23 ID:P3hTLvHj0
>>424
そうなんですか。ありがとう。
ボズのスロウダンサーが僕が聴いた中でもっとも古いAOR系の
サウンドだったもんですから。
パンクの元祖は誰だ?(WHO MC5 ストゥージーズ ラモーンズ‥)
みたいなことと同じで簡単に決めつけはできないんでしょうね。
あと、AORと同じでソフトロックにも日本独自の定義づけ
ということを初めて知った。
434名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:41:05 ID:P3hTLvHj0
>定義づけということ
定義づけがあるということを
435名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:52:42 ID:QlyGq1EO0
AORスローダンサーで熟成しつつ
シルクディグリーズが売れてAORヒットの先駆けになったんだよね
436名無しのエリー:2009/12/26(土) 22:55:55 ID:P+tH17xpO
矢沢永吉も80年代にはAOR的なサウンドやってたよね
437名無しのエリー:2009/12/27(日) 00:57:21 ID:NOZ+r7SJO
筑前は上にも書かれてるけど、グラムやモッズについては語らないが、お気に召さないのか?
THE WHOやD・ボウイ、S・マリオットなんて、いかにも筑前好みのような気がするけどな
438名無しのエリー:2009/12/27(日) 01:09:35 ID:Ki0SgudfO
筑前は桑田を評価するくせに忌野は評価しないような奴だぞ。
それらのバンドを評価出来るわけないだろ。
439名無しのエリー:2009/12/27(日) 02:39:26 ID:lm61zwbOO
耳が恐ろしく保守的なんだよw
音がクリアじゃないとダメなんだろうな
大人のロックとか言っといて、サビ抜きの寿司しか食えねえ子供みたい
いつもソウルとかジャズを取り入れてるから偉いみたいに言うけど、マイルスとかJBとかはどういう評価すんのかね
440名無しのエリー:2009/12/27(日) 13:08:45 ID:KI7zG4lu0
筑前さん確かにボウイ好きそうだけど話さないな
サザンはシングルでは大衆的で保守的だけど
アルバムでは色々先鋭的なことをやってきてるイメージ
人気者〜KAMAKURA辺りね
441名無しのエリー:2009/12/27(日) 16:17:30 ID:/Z4Eqd0m0
サザンってキャリアのわりにオリアル少ないよね。
442名無しのエリー:2009/12/28(月) 02:15:42 ID:VI4R4yu/O
筑前pはチェリー親父なのか?
443筑前P:2009/12/28(月) 03:25:21 ID:MiR/FGzXO
誰がチェリー親父じゃ

しばらくPCから書き込み出来ないから
携帯から書き込むわ
444名無しのエリー:2009/12/28(月) 03:32:02 ID:vi5rGxgcO
どうせ騙るなら末尾にP付けて騙れと思うわけであります。
445筑前P:2009/12/28(月) 03:35:11 ID:MiR/FGzXO
おお!ようやく携帯から書き込めたw


おまえら、いつもこんな面倒なことしてんのね・・・恐れ入るわ


慣れてないからageちゃった
446筑前P:2009/12/28(月) 03:55:24 ID:MiR/FGzXO
AORみたいな音楽やサザンが保守的でRCやカルマキは革新的だと主張したいんだろうが
それは違うと思う
イメージ的にそう映るんだろうがな
447名無しのエリー:2009/12/28(月) 05:46:28 ID:d5nIAqhcO
違うよ、サウンドの革新性に対して保守だって言ってるんじゃなくて
音そのもの
歪んだギターとか汚い音、ノイズとか変な声とかが苦手なんじゃないのってこと
448筑前P:2009/12/28(月) 12:20:07 ID:MiR/FGzXO
嫌いもなにも俺はグランジ世代だ
パールジャムやサウンド・ガーデンなんかを聴いてた頃だな

おまえら後追いかも知れんがオリコン&ロキノンといった国内の大衆の多くが小室&B'zサウンドでノリノリでダンシングしてたり、ドラマタイアップ曲や青春歌謡パンクやらで愛を叫んでる頃だよ

その頃に確立されたグランジの重々しいサウンドや壊れた雰囲気が現在のオルタナを自称する多くの流行バンドのサウンドに影響を与え主流となってたワケ
449筑前P:2009/12/28(月) 12:35:42 ID:MiR/FGzXO
グランジブームは国内じゃほぼスルーされ、硬派を気取るロックバンドも何故かそれに飛びつかなかった

桑田、達郎「おい 行かないのかよ?おまえら」
自称・革新的バンド「い、いや・・ボクたちはもう少し軽いロックですからw^^;」


その後、おまえら大衆はパラパラの練習に明け暮れていた

歪んだギターサウンドとか?俺にとっちゃあ「何を今更w」って感じだわw
450名無しのエリー:2009/12/28(月) 14:21:55 ID:7rqCY6UYO
グランジとか定義が曖昧すぎ。
ミッシェルやらナンバガだってグランジだろ。
一般的なオルタナバンド自体俺は嫌いだけね。
アークティックなんちゃらとか全然オルタナティブじゃねぇし。
ザッパの方が百倍オルタナティブだろ。
451名無しのエリー:2009/12/29(火) 22:40:05 ID:Fx1zDXPb0
>>435
ボズのシルクディグリーズとエアサプライのロストインラブは
ユーミンやサザンを聴くような邦楽リスナーも大勢聴いていた
という記憶があります。
AORというのは日本では意外と裾野の広いムーブメントでした。
452名無しのエリー:2009/12/30(水) 07:29:50 ID:vJMscPkV0
サザンオールスターズとRCサクセションは、ぶっちゃけどっちが凄い?
サザンはアーティスト人気投票とかで常に1位で売上げもトップクラス。
忌野はキングオブロックなどと言われていた。
453名無しのエリー:2009/12/30(水) 12:17:48 ID:hxl0bDGG0
どっちがすごいといわれても音楽性が違うからなぁ
RCなら初期がおもしろいね
サザンだって近年のシングルはつまらないので
そのイメージでとらえてしまっては全くダメだし
ただし忌野がキングオブロックと呼ばれていたか?
454名無しのエリー:2009/12/30(水) 18:12:42 ID:MUfjmQlE0
455名無しのエリー:2009/12/30(水) 21:27:31 ID:vJMscPkV0
     演奏力 歌唱力 作詞能力  作曲能力  総合
サザン   4   5   10    10   7.2
RC    7   6   10     6   7.2
バウワウ  9  10    3     4   6.5
ラウドネス10   6    3     3   5.5
ゴダイゴ  8   3    6     7   6
Bz    8   8    4     6   6.5
SLT   6   7    5     5   5.8
XJAPAN8   6    5     7   6.5
ボウイ   6   5    4     6   5.2
ブルーハーツ2   3    9     8   5.5

こんなんでどうだろうか

456名無しのエリー:2009/12/30(水) 21:30:28 ID:txowSnHG0
筑前みたいなことすんなよw
どうだろうかもなにもないわ、却下
457名無しのエリー:2009/12/30(水) 21:36:52 ID:vJMscPkV0
うそおw
わりといい線いってないかい
年の瀬なんだから中学生モードで付き合え

458名無しのエリー:2009/12/30(水) 21:46:55 ID:vJMscPkV0
忌野は無くなる数年前くらいから、なぜかキングオブロックと呼ばれていた。
日本のプレスリー=矢沢永吉と同じくらいケツがこそばゆくなる愛称ではあるな。
日本でそんなのが当てはまるのは女王=美空ひばりだけだろう。
459名無しのエリー:2009/12/30(水) 22:02:35 ID:r45uJfMu0
>>451
AORというであそこまでヒットしたのはあのアルバムが初めてだからね
We are all aloneなんて日本でもかなりの知名度を持つ
洋楽の曲の一つだし
460名無しのエリー:2009/12/30(水) 23:13:11 ID:MUfjmQlE0
伝説の加納秀人を忘れすぎ
正直RCSよりロックンロール
461筑前p:2009/12/31(木) 02:30:18 ID:BR6WBlqm0
アダルト筑前pB
http://www.youtube.com/watch?v=ytbzAcW5KHI ボズ・スキャッグス
http://www.youtube.com/watch?v=8CQ1Y2XWXqM ペイジス
http://www.youtube.com/watch?v=tKhYWvkJy1M キャロル・ベイヤー・セイガー
http://www.youtube.com/watch?v=6vCMzCh7l7g エリック・タッグ
http://www.youtube.com/watch?v=0AtYCdaNdnE カーラ・ボノフ
462名無しのエリー:2009/12/31(木) 20:46:03 ID:ynPNBIde0
村八分がNGの筑前さんも外道なら好みだと思うけどなあ。
演奏力も高いしね。
外道は本当に70年代とは思えないようなユニークなサウンドだった。
「香り」はグランドファンクとグランジのブリッド、「外道」はピストルズ
の先駆けっぽいし、「完了」はストゥージズなどガレージの影響が見える。
村八分のようなワンパターンではないところがいい。
僕は村八分贔屓なんだけど。
>>459
『シルクディグリーズ』以降の3作はどれも掛け値なしの名盤ですよね。
あえてAORというかアダルトコンテンポラリーの源流を挙げる
とするなら間違いなくこの時期のボズでしょう。
(確かビルボードのマイナーチャートに過ぎないACチャート
がもてはやされたのもこの頃だった)
初期と後期の泥臭いのも悪くは無いんだけど、なんかボズには
似合わないなあという感じ。
463名無しのエリー:2009/12/31(木) 21:06:03 ID:ynPNBIde0
>>458
清志郎=キング・オブ・ロック
矢沢=和製エルヴィス
で問題ないし、お尻もこそばやくならないよw

日本の大衆の「ロックンローラー」のイメージは(ちょっと
笑いが入る内田裕也氏を除けば)どう考えても矢沢だし、
清志郎ほどロックの持ち味である反骨、異端、不良性、反通俗
などを体現したアーティストはいない。
泉谷も言ってたけど、例えば彼の反骨じじいスタイルのヒントも
ハードフォーク時代の清志郎からだからね。
464名無しのエリー:2009/12/31(木) 22:45:15 ID:y0UYmafv0
465名無しのエリー:2010/01/01(金) 00:55:51 ID:FORIP1N+O
フランクザッパについてはどう思う?
466名無しのエリー:2010/01/01(金) 20:42:42 ID:j0trErIj0
ザッパのことはほとんど知りません。
『FREAK OUT』と『HOT RATS』を彼が亡くなった後に聴いただけ。
若い頃はラジオで流れているのをたまに耳にした程度でまったく
手が伸びなかった。
勝手に(僕の苦手な)プログレ系なんだろうと思いこんでいたもので。
後々になって、僕の好きなアーティスト、例えばバットフォールサーファーズ
らがザッパをそれこそ神様のようにリスペクトしていること、
ジョー・サトリアーニやスティーブ・ヴァイのようなギターヒーロー達が
ザッパの弟子だったことを知って、やっと聴こうと思いました。
ザッパ素人からあえて言わせてもらうと、サウンドコラージュだけでなく、
数年後、数十年後、音楽シーンでもてはやされることの多くをザッパは
すでにやっていた。そこが偉大なところなのかな?と。
また『HOTRATS』はギターを筆頭にバカテクで単純にカッコよい。
コレクター地獄に落ちてゆくファンの気持ちも少しだけわかります。
467筑前p:2010/01/01(金) 22:30:16 ID:gVNm6Xyw0
てめえら 新年明けましておめでとう
今年も斬りまくるからな!うふふ

プアボーイもシュガー・ボーイもチェリー・ボーイも
覚悟しとけよ!eクケ-w
468筑前p:2010/01/02(土) 02:44:00 ID:DyGKMzru0
ザッパに興味を持ち聴くことはいいことだと思うね
しかし、彼の多くを把握するにはどれだけ時間を費やすか(俺も)分からんぞw
http://www.youtube.com/watch?v=hhLuiSyhFFw フランク・ザッパ

彼のバンドには他にもローウェル・ジョージ&ロイ・エストラーダも在籍してたね
http://www.youtube.com/watch?v=1FekVR_SC5M リトル・フィート
ザッパのマザーズに在籍してた頃からドラッグ漬けだったローウェル・ジョージ
ザッパに叱られてもやめることが出来ずマザーズを脱退 そして、リトル・フィートが生まれることに
南部サザンロック・サウンドも取り入れたその音楽性はサザン桑田にも強い影響を与えた
(だから”サザン”なのだ 実際は彼らの友人が考えて付けてくれた名前らしいが)
469筑前p:2010/01/02(土) 02:45:13 ID:DyGKMzru0
>>466
サトリアーニはヴァイのギター師匠でザッパ門下生では無い(影響は受けたらしいが)
そのスティーヴ・ヴァイだがソロの他にイングヴェイの抜けた穴を埋めるためにアルカトラスに
加入したり、デイヴィッド・リー・ロス(元ヴァン・ヘイレン)のバンドでビリー・シーンと
共演したり、ホワイトスネイクに助っ人として参加したりの超売れっ子

同じくザッパ門下生のエイドリアン・ブリューはキング・クリムゾンの再結成時に参加
キング・クリムゾンの輩出度もザッパ〜マザーズに負けてない
グレッグ・レイク(EL&P)、ジョン・ウェットン(エイジア)、イアン・マクドナルド(フォリナー)etc

スティーリー・ダンも輩出というより殆ど”起用”って言った方が正しいが凄い
ジェフ・バグスター&マイケル・マクドナルド(ドゥー・ビー・ブラザーズ)の他
ラリー・カールトン、スティーヴ・ガッド、バーナード・パーディ、ジェフ・ポーカロなど
超一流ミュージシャンをアルバム製作やツアーメンバーとして起用してる
470筑前p:2010/01/02(土) 02:47:38 ID:DyGKMzru0
こうやってザッパなどから門下生や関連者を辿って行くと俺がこれまでに挙げているバンドが
続々と出てくることに気が付くだろう
彼ら一流ミュージシャンに共通することはちゃんと音楽を学んでるってことだよ
ヴァイもミッキー吉野(ゴダイゴ)も卒業したバークリー音楽に通ってるし、
師匠のサトリアーニと共に非常に勉強家で音楽理論にも精通している
そうしなければ他の一流ミュージシャンと高いレベルでの共演なんて出来ないからな

総合格闘技だってそうだろうよ 柔道家だって打撃の練習するんだ
打撃系の選手だって寝技の練習するんだ そうしなければ一流にはなれない
「俺はケンカ番長」それで通用する世界じゃ無い 音楽はそこら辺り曖昧なところがあるが
実力評価となれば一目瞭然だろ 影響力とか俺達が話すことじゃ無い 

そしてお子様ロキノン・マニアが崇拝するロキノン渋谷が「産業ロック」と貶したバンドが
ここに出てくるというねw 俺には流れを掴めず革新性という言葉でいきなりザッパまで飛んで
ザッパとボアダムスや村八分、外道、RC、ブルハ、ブランキーを無理矢理結び付けようとしている
ロキノン厨マニアの行為が非常に滑稽に映るのだw
471名無しのエリー:2010/01/02(土) 12:04:28 ID:UaKFdcLA0
こいつ文章が下手だな
472名無しのエリー:2010/01/02(土) 20:55:29 ID:r8OMXpAw0
>>468
なるほど。
ザッパは機会があれば70年代以降のものも聴いてみたいと思います。
「音楽を学ぶ」という視点はとても新鮮に響きました。
僕は「学校では教えてくれないもの=それがロックだぜ!」という古い世代なものでw

ただ、ですね。
>俺には流れを掴めず革新性という言葉でいきなりザッパまで飛んで
ザッパとボアダムスや村八分、外道、RC、ブルハ、ブランキーを無理矢理結び付けようとしている

ここはどうも違うんじゃないかとw
というのはザッパはおいとくとして、
村八分、外道、RC、ブルハ、ブランキー、ボアダムス。
これはどれもスタイルも時代もまったく違うバンドです。
これらを一まとめにするのはどうも変だし、それに、どのバンドも
「革新性」という点ではさほど抜きんでているものはないバンド
ですから。(チャー坊や清志郎、ヒロトの歌詞という点を除けば)
もっと先進的なアーティストは日本にも他にたくさんいます。
外道も「当時の日本においては」かなりユニークなサウンドを
出していましたが基本はストレートで明るいハードロックです。
僕だけでなく、上記のバンドを評価しているファンというのは
刺激的でご機嫌なロックンロールの虜になっているだけだと
思いますよ。
エレクトロにおける先進性を評価されたボアダムスにしても
アメリカの若いファンが真っ先に言うのは「彼等のサウンドは聴い
ていて本当に気持ちがいい」と。



473名無しのエリー:2010/01/02(土) 21:05:04 ID:UaKFdcLA0
先進性とか言っても無駄
音楽は過去のなかに先進性を内包してるものだ
革新性といってもそれは古いものの中にもあるものだ
短絡的なギロンはやめろ 音楽を知れば知るほど
ルーツをたどりそのなかに革新性はあるということを知ることになる
474名無しのエリー:2010/01/02(土) 21:59:02 ID:r8OMXpAw0
なんか深そうな話ですね。
いずれにしろ上記のバンドを押す理由としては、先進性をありがたが
っているというより、単純に「聴いていてカッコイイイから、
気持ちよいから」ということを言いたかっただけです。

ところで、歌謡曲の再評価というのは一体どうなっているんだろう?
昔のアイドル歌謡曲時代にも実力ある歌手(岩崎宏美)はいたんだよ
というとこで頓挫してるんですが…
475筑前p:2010/01/03(日) 01:36:00 ID:rYSrk0KW0
歌謡曲再評価の前にまだやらないといけないことがある
そのためには今やってる世界の70年代ロック、AOR、R&B/SOULの
把握が実は重要なんだよ

ところでAORなんて古臭いなんて言っていた人もいたが俺が紹介した曲を聴いてみてどうだ?
たぶんベタなAORやポップス、ロックしか知らない人には新鮮に聴こえ驚きに変わっただろう
どの曲も知名度は低めだが古臭いどころか色褪せていないと思わないか?
80〜90年代ポップスよりも普遍的で曲展開も洗練されてることに気が付くだろう
何故か分かるか?彼らは流行の音なんて使ってない 音自体は実にシンプルなんだよ
楽器の特性を生かして技術のみで昇華させてる バンド・アンサンブルも非常に綿密
現在でも十分通用するし、むしろ あまり知られてないのが不思議なくらいだ
それだけの人材が揃ってたからこそ高度な曲作りが可能だったワケだが
今後もうこのような時代は訪れないだろうね 人材の問題でね

>>474
「聴いていてカッコイイイから、 気持ちよいから」なんて
それこそただの好みの問題 人それぞれだよ
ウルトラマンや筋肉マン、仮面ライダーやガンダム、エヴァンゲリオン
餓鬼の頃はみんな不思議に思っていたことだろう
「何で大人の人達は観ないの?このカッコ良さが分からないの???」

筑前P「うん カッコいいよね^^」
俺もまだお子様ロキノン厨のお好みに付き合ってやらんとイカンのかの?w
そんなスレじゃ無いんだがな
476筑前p:2010/01/03(日) 02:05:16 ID:rYSrk0KW0
ロキノン厨は全国に何万人いるか知らんが、こんな言葉を投げかけてみるてすと

筑前p「おまえらロキノン厨って斬新で革新的でマニアックな異端児だよな
    それでいて反骨精神に溢れるワイルド&クールで硬派な超ワルだよ 
    洗練された唯一無二の革命的な存在だよねb」


興奮した?w 犯罪に走るなよ
477名無しのエリー:2010/01/03(日) 02:59:39 ID:TwacY1rL0
>>475
いえいえ、単に僕がカッコイイと思って聴いているだけなんで。
筑前さんの言う「実力」評価とはまったく別の話です。
何度も申し上げているとおり、上記のバンドを筑前さんに認めてもらう気は
さらさらありませんよ。

では、歌謡曲の話になるまで楽しみに待つことにします。
先日のザッパの話など洋楽の通り一遍の話ならどこにでも転がっているが
歌謡曲の本格的評価というのはなかなかないですからね。

478筑前p:2010/01/03(日) 03:03:11 ID:rYSrk0KW0
アダルト筑前pC
http://www.youtube.com/watch?v=fW-OEu6QGcs ケニー・ロギンス
http://www.youtube.com/watch?v=uV4yjWP2FGM TOTO
http://www.youtube.com/watch?v=oUxI5XEerNw ボビー・コールドウェル
http://www.youtube.com/watch?v=fN-BwVP9koc エアプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=H_GmuIHL_EM ドゥービー・ブラザーズ
AORでも有名どころを出していこうかな
ライヴでも安定していることがよく分かるだろう
ドゥービーの曲でコード進行とか見れるから見てみな
479名無しのエリー:2010/01/03(日) 03:11:07 ID:TwacY1rL0
筑前さんも正月休みのようですね。
せっかくなんでちょっと質問したいんですが。
エアサプライというグループは筑前さん的にどういう評価なんでしょうか?
ボズ・スキャッグス、クリストファー・クロス同様に、僕が学生の頃は
洋邦問わず音楽ファンがこぞって聴いていたという印象があるのですが。
480名無しのエリー:2010/01/03(日) 03:28:08 ID:TwacY1rL0
どうしてエアサプライなのか?というと
「産業ロック」の話が何度も出ましたが、当時、評論化筋
ロックメディア系から最もこっぴどく差別されていた筆頭のバンド
がエアサプライでしたから。
産業ロックの中にむしろ良質な実力あるアーティストが多い
とする筑前さんは、この軟弱だがポップセンスあふれるグループ
をどう評価するのか、ちょっと気になるんです。
481名無しのエリー:2010/01/03(日) 07:36:19 ID:0HBSUrd00
すでに歌謡曲は評価されているよ
むしろ歌謡曲こそ評価しよう、的な論調はすでに出始めている
482名無しのエリー:2010/01/03(日) 10:11:53 ID:TwacY1rL0
そもそも歌謡曲というのは、時代的・アーティスト的に
どう定義するのが自然なんだろう?
その辺りは人によってかなり違いますよね。
例えば歌謡曲という言葉自体はすでに死語になりつつあるけど
サウンド自体は現代にいくらでもあるわけだし。
483名無しのエリー:2010/01/03(日) 11:47:21 ID:0HBSUrd00
その辺のことは懐メロ邦楽板のいくつかのスレにいろいろ書いてるから
いろんなスレをこじあけてざーっと読んでみろ
484名無しのエリー:2010/01/03(日) 12:47:49 ID:DrwEX+6l0
つーか懐メロ板なら歌謡曲こそ評価されるべき

って流れになるのは当然だろw
あそこの住人は80年代音楽で思考がストップしてるからなw
485名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:19:51 ID:0HBSUrd00
あー情けないな
そんなことを言ってるのではない というか無知に対して謙虚になれよ
486名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:27:21 ID:DrwEX+6l0
お前上で歌謡曲が晒されたらいきり立って無知連呼して
そのくせ具体的反論が入ると何も言わず去っていったへタレかw

典型的懐メロ板の懐古厨だなw
487名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:31:54 ID:0HBSUrd00
>>486
誰だよそれw
わけのわからんこと書くなよ
488名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:35:10 ID:DrwEX+6l0
ID:WL8qE5EG0の恥ずかしい素行は抽出すればすぐに見れるよw
489名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:38:27 ID:0HBSUrd00
言っておくが俺は歌謡曲だけなわけではなくロックにも圧倒的に詳しいのだが・・・
490名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:40:12 ID:DrwEX+6l0
そもそも懐メロ板の言い分自体どうにもならんものだよw
サロン・邦楽板に懐古厨が立てたスレも何個かあったが
正直彼らの意見をみると単なる昔の歌謡は良い的な懐古主義だけ。

指摘が入るとスレを過疎化させて逃走ってのが毎度のパターンだしw
491名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:41:56 ID:0HBSUrd00
>>490
いったい何を言っているのか
俺はナツメロ邦楽板自体のこと 全体のことなどひとことも言ってない
いくつかのスレに示唆的なこともあるだろうということしか言ってない
だいたいナツメロ邦楽板にいくつスレがあると思ってんだよ
膨大にあるだろ
492名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:42:23 ID:DrwEX+6l0
>ロックにも圧倒的に詳しいのだが・・・

んなもんしるかw
てか面白いから十分語ってくださいw

俺は出かける
493名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:43:49 ID:0HBSUrd00
>>492
単に無知だから嫉妬したくなるのはわかるが
無知だからなんでもかんでも否定するような態度はアホというしかない
そういう奴は何も言えないのだから出ていけ
494名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:48:55 ID:TwacY1rL0
>>483
横槍入れるだけでなく、ここでレスしてくれるとありがたい。
歌謡曲の定義とおおまかな該当アーティスト、
それが「一般的に」(一部のマニアの間だけでなく)
ある程度固まっているとしたら話も進めやすいと思うんです。

wikipediaの歌謡曲の項を見てみたんですが、風呂敷広げすぎで。
あれじゃなんだか、さっぱりわからなかったんです。
495名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:50:38 ID:0HBSUrd00
>>494
だからナツメロ板のほうに歌謡曲とは何か、みたいなスレが最近
立ってたからさ、そこにいろいろ書いたんだよ
そこを読んでくれ 
496名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:52:56 ID:TwacY1rL0
わかりました。
では、そこを拝見して正論ならこちらに簡単にまとめてみたいと思います。
497名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:53:28 ID:0HBSUrd00
そこのスレに書くべきことは書いたから
レス数少ないからすぐ読めるだろ
498名無しのエリー:2010/01/03(日) 13:57:10 ID:TwacY1rL0
ここですね。どうもありがとう。
真剣討論「歌謡曲とは何か?」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1262105840/l50
499名無しのエリー:2010/01/03(日) 23:37:24 ID:zZ3Fxd2e0
というか>>481大見得切ったわりに>>498のスレ一つが根拠なわけ?
しかもID:0HBSUrd00の書き込みとおぼしき物は筑前にタメ張る位オナニー全快だなw
500名無しのエリー:2010/01/04(月) 00:24:26 ID:8qf5ofsn0
アダルト筑前pD
http://www.youtube.com/watch?v=Hn-enjcgV1o プレイヤー
http://www.youtube.com/watch?v=vHt1t-GxNWw ジノ・ヴァネリ
http://www.youtube.com/watch?v=v9dsD91nvrw ジム・メッシーナ
http://www.youtube.com/watch?v=AmbEbT6DslA マイケル・フランクス
http://www.youtube.com/watch?v=rTgG0yoDYis ビリー・ジョエル
ジノ・ヴァネリは達郎もリスペクトするほどの実力を兼ね備えたミュージシャン
ジム・メッシーナは元(ケニー)ロギンス&メッシーナ
ビリー・ジョエルはあまりにも売れ過ぎてしまったんでAORの枠には収まり切れん
感じだが
眠たくなるような選曲になっちまったなw
>>480
エア・サプライはオーストラリアのグループだけど俺の中じゃAORって感じはしないね
アバに近い 普通のポップス・グループの位置付けだね
時代的にAORに組み込まれてしまったんじゃないかな もちろん好きじゃないですw
501筑前p:2010/01/04(月) 01:10:36 ID:8qf5ofsn0
余談だが、この時代って音楽も映像も見た目外見も全体的にセンス良く思わないか?
もちろん、有り得ない奇抜なファッションとかもあるが
それってカッコ付けたり色を付けようと、つまり自然体じゃ無くなるほど
時代が過ぎて改めて冷静に判断するとダサいなあ と感じてしまうことが多いような
気がする
特に80年代はサウンドの音使いやファッションなんかも醜かったような気がする
日本も80年代後半から90年代初頭にかけては特に醜かったよな
TVの過去の映像なんか見てよくそう思う

「カッコいいことはなんてカッコ悪いんだろう」早川義夫

つまり、カッコつけたんだけど実はダサかったと
カッコいいとは( )いい 他とは違うということ
独自性でつっ走っても技術やセンスなどの本当の実力が伴わなければ
ただの流行や物真似で終わり普遍性も価値も何も生まれないってことじゃないかな
502名無しのエリー:2010/01/04(月) 01:45:18 ID:eBrWO7h70
そりゃあんたの独断です。
現状フュージョンに吸収されて跡形もなくなったAOR、フュージョン自体も
後身が育たず日本じゃ未だにTスクディメンション、海外もいいとこ
パットメセニー・フォープレイ・スパイロジャイラ等々ほとんど中年〜爺さまが現役でがんばってる。

このジャンルが悪いとは思わないが、一過性人気であまり伸びしろが無かったジャンルだよ。
あと音に関しても、未だにこの手の音楽はローランドシンセ音みたいな音平気で使ってくるから
物凄く色あせて聞こえる。
503名無しのエリー:2010/01/04(月) 01:59:12 ID:re0lBgNJ0
フュージョンがダサイイメージになったのは演奏技術力を重視したからだよ
504名無しのエリー:2010/01/04(月) 04:32:00 ID:U4zgpuqV0
技術力は高度になったが
その反面ダイナミズムは希薄になった
まあ そういうことはロック史のなかにもある
だからその反発からパンクが出てきたわけでさ
505名無しのエリー:2010/01/04(月) 09:25:31 ID:Bw7CjAER0
筑前さんはポリスやザ・スミスは好きですか?何か今までの筑前さんの
出すもの見てるとこれらにも抵抗ないように感じます
506達とか桑はお子ちゃまロック:2010/01/06(水) 04:07:51 ID:zMz50+Cz0
達郎のモーニンググローリってエアプレイのナッシング〜に
似すぎてるように思えるんですが。。。
竹内まりやのシングル版のドリームオブユーをあんた批判できますかって
突っ込みいれたくなるw
507名無しのエリー:2010/01/06(水) 08:11:25 ID:fHvmgst40
山下ももうネタがないから
同じことの繰り返しばっかりやってるね
さすがにつまらないわ
508筑前p:2010/01/06(水) 20:11:40 ID:cmp0ZliT0
>>505
ポリスは既に>>126で取り上げてる
スミスは昔は聴いていて嫌いでも無いし抵抗も何もないが90年代によく
オアシスなどその時期のバンドを称えるために
「ビートルズ、クイーン、スミス、ストーン・ローゼズ以来のの良質的なバンド」
というキャッチ・フレーズが頻繁に使われていたよね そこに疑問
この主なUKバンドを実力中心に大まかに2組みに分けてるとこうなる

ビートルズ、U2、ポリス、クイーン>>>レディオ・ヘッド、コールド・プレイ、
スミス、オアシス、ブラー、プライマル・スクリーム、ストーン・ローゼズetc

まあ、この振り分けには特に異論も無いだろうけど
509名無しのエリー:2010/01/06(水) 22:45:06 ID:6JybmGWi0
>>508
邦楽スレだからww
510筑前p:2010/01/06(水) 23:31:31 ID:cmp0ZliT0
>>504
zep程度の技術に反発してパンクが生まれて
その簡易ロックのパンクに大衆が群がり大流行したことへの反発として
クロスオーバー〜フュージョン、AOR、ヴァン・ヘイレンの登場〜技術の高さにパンク勢力更に涙目
80年代後半〜の腐りきったLAメタルへの反発としてのグランジ勢力 HR/HM全盛期に終幕
がしかしパール・ジャムなどの迫力は出せないロックバンドは青春パンクやビジュアル系、ビーイング系
やがてパワーポップへと逃亡

技術力ではTOTO ダイナミズムとしてヴァン・ヘイレン、パール・ジャムが天下を取り
ポストパンクから生き残ったのはU2くらいか
この4バンドが世界4大バンド まあ、これも妥当過ぎて異論も無いだろうけど
この流れの中で邦楽70年代ロックバンドがスルーされても仕方あるまい
511名無しのエリー:2010/01/07(木) 02:23:23 ID:0Wx8K/am0
TOTO とか ヴァン・ヘイレン とかってどう見てもB級だなあ
日本でいったら パラシュート レイジー(ラウドネスの前身)といったところw

ほんと個人の独断と偏見のお好みバンド挙げてるだけだねフフンってあざ笑われる越前さんであった
512名無しのエリー:2010/01/07(木) 03:24:12 ID:dYdU+aR80
自分がいいと考えるものをあげてる分、あざ笑いはしないが?
お好みのバンド押しは筑前だけじゃないからね
世評とか専門家の権威とか大差ないよ
513名無しのエリー:2010/01/07(木) 03:31:22 ID:dYdU+aR80
追記
ただ、貶しと発作はいただけない
冷静に批評として意見述べてくれるなら読む
俺は好きなもの聞きゃいいと思ってるんで、誰がなに言おうが自分の好みを広く浅く聞くだけだが
知らなかったものを知り、その中に広く浅く聞く音楽があるかもしれないんでこのスレはチェックしてる
514名無しのエリー:2010/01/07(木) 11:10:48 ID:xZLlXX5E0
ただ>>510ぐらいの見識で言われてもガキの戯言としか思えないね
515名無しのエリー:2010/01/07(木) 12:41:07 ID:FcWoJPmq0
ヴァン・ヘイレンはすぐ飽きるよ。安っぽい音色のキーボード使った
甘ったるいバラードとかいらんし。
516名無しのエリー:2010/01/07(木) 13:54:00 ID:wTWce/aB0
ロキノン厨が選ぶ世界四大バンド:Radiohead, U2, Sonic Youth, The White Stripes
517筑前p:2010/01/08(金) 03:45:02 ID:rSweQaRM0
ふははw 約30年前のAORにこれだけ優れたミュージシャンや
洗練された楽曲が数多く存在することを知らされてショックを受けて
大人しくなってたロキノン厨も
こういう話題にはここぞとばかりに喰い付いて来るなw

洋楽に詳しい友人「おまえさあ 最近どんな音楽聴いてんの?」
お子様ロキノン厨「ん〜 AORとかかな TOTOとかエアプレイ、他にはシーウィンド、
       ランディ・グッドラム、ペイジス、ナイトフライト、ジノ・ヴァネリとか」
友人「へえ〜 驚いた! TOTOやエアプレイは有名だけど、おまえの口からそんな名前が
   出てくるとはなあ かなり成長したじゃん」
お子様「ま、まあ 昔から知ってるけど改めて聴きなおしてるだけだ」
友人「確かにTOTOやエアプレイの方がおまえが今まで聴いてたレディオヘッドや
   ソニック・ユースなんかより断然レベル高いわなあ」
お子様「そんなことは無い!無い!!◎△☆&斬新♂¥%□$♀革新※▽〒!!!
友人「そんなに興奮して怒んなよ?・・・」


「おまえ筑前Pの回し者だろ!」「何だよ??筑前Pって?知らねえよケリ入れるぞ」
518名無しのエリー:2010/01/08(金) 19:52:11 ID:gnnDPIn60
ていうかあんたアシッドジャズもAORもググレばすぐ出てくるような
メジャーアーティストしか上げないんだもん。
正直感動も驚きも何も無い。

邦AOR辺りはモロ好みそうだが、邦アシッドジャズとかなんもしらんだろあんた。
519名無しのエリー:2010/01/09(土) 03:51:24 ID:cWtlkyDZ0
TOPAZってバンド知ってますか?
ノッコ抜きのレベッカみたいなバンドです
ギターは元44マグナムでベースとドラムはレベッカの高橋・小田嶋コンビ
ノッコよかこっちの方がアダルティで洗練されてると思う

http://www.youtube.com/watch?v=8whbUbgFfFE&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=uOFEtUE4rk0
520筑前p:2010/01/09(土) 18:17:19 ID:b2/84ElSP
>>518
ロキノン厨にとっては知らなくてもググって把握すれば
メジャーアーティストになるらしいw
さっさとモンド・グロッソ自慢でも始めろや

技術的にもAOR>>アシッド・ジャズだけどな
演奏してるミュージシャンのレベルが違う
アシッド・ジャズは打ち込み多いしな

>>519
うじきつよしw
521名無しのエリー:2010/01/09(土) 18:40:50 ID:hmut5Mg50
アシッドジャズ自慢ならあのレーベルからリリースしてたあのバンドだろ?
無知な筑前はモンドグロッソすら検索しないと見つからなかったのか?
522筑前p:2010/01/09(土) 18:57:40 ID:b2/84ElSP
>>502
70年代に使われてたモーグ・シンセの音は今でもマニア人気あるけどな
AORがフュージョンに吸収されたとか意味不明
サウンドの流行って時代が経過すれば色褪せるけど
技術の高さって普遍だから優れたAORは今でも聴けて
国内にも影響を受けたミュージシャンが数多く存在するのよ

技術とセンスさえあれば表現手法はどうにもでもなる
最新のデジタル・サウンドや録音技術で誤魔化されないで
根本にあるものを核心にあるものを真の実力を
見抜けないようではまともな評価なんて出来ない
いつまでたっても流行を追いかけることになる

ロキノン厨がそこに気が付くかどうかが鍵なんだよな
AORは70'soulと共にhiphop全盛期にサンプリング材料や下敷きとして
数多く使用された その90年代に一部のマニアによって再評価されてるが
時期的には小室&B'z、ビジュアル系、オアシス、カラオケ全盛期だからなあ
まあ、流行に呑み込まれて忙しかったおまえらがその流れに気が付かなかった
のは仕方あるまい
頑張って遅れを取り戻せよ そのためのプログラムだ
後は素直になるだけだなw
523名無しのエリー:2010/01/09(土) 19:29:06 ID:g5vk1xWo0
524筑前p:2010/01/09(土) 19:54:53 ID:b2/84ElSP
アダルト筑前pE
http://www.youtube.com/watch?v=cckampccrbI ビル・ウィザース
http://www.youtube.com/watch?v=QXQPa6_HIis マイケル・ラフ
http://www.youtube.com/watch?v=1lPqw2E0-4o ジェイ・グレイドン
http://www.youtube.com/watch?v=VfnjxnDFYKE ブルース・ヒバード
http://www.youtube.com/watch?v=SqUU-GCuppo ドナルド・フェイゲン
525名無しのエリー:2010/01/09(土) 20:05:32 ID:kmPFvdMJ0
AORって日本の雑誌でのみよく使われる概念だろ
アシッドジャズは他のダンスミュージックに比べるとバンド編成してる場合が多い。
526名無しのエリー:2010/01/09(土) 21:03:33 ID:F6i0rFcN0
生バンだからレベル高いとか、どこの化石の発言なんだろなw
そのくせYMOはおっさん世代だから好きらしいしw
まあアシッドジャズ含むエレクトロ/クラブジャズ系は亜流も含めて面白い事やってるとは思う
プレイヤーも十分レベルが高い。たまには筑前よろしくツベ張りしてみようw

groove colletive
http://www.youtube.com/watch?v=DrLc14NUmqk
http://www.youtube.com/watch?v=Z63kg5HHixo
United Future Organization
http://www.youtube.com/watch?v=GPVvQGwq48M
James Taylor Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=4_5csvww0fY
monday michiru
http://www.youtube.com/watch?v=vVSjUKxiJHM&feature=related
Esbjorn Svensson Trio
http://www.youtube.com/watch?v=6-3AaKkLmLo
Bugge Wesseltoft
http://www.youtube.com/watch?v=LydYEu1frR8
527名無しのエリー:2010/01/09(土) 21:15:44 ID:F6i0rFcN0
>>522
ああ、あんたの言い回しフュー板とかにいるガチガチのおっさんフューオタとそっくりだわ。
凋落しているジャンルなのにフュージョンには真の実力(笑)がある。
とか妙なごまかしで自分も信じ込ませている。

ましてAORなんてジャンルは海外でも既に死んでますよ?
たまーにフュージョンバンドfet.歌手とかやって、かろうじてAOR的音楽が残ってるだけ。
528名無しのエリー:2010/01/09(土) 23:17:31 ID:ISWTQ7Kc0
なんだ、筑前君全然成長してねーなw
相変わらずウィキの受け売りの付け焼き刃の知識で知ったかぶりかw
ところで去年から言ってるんだがNOKKOの件は結局まともに答えられないようだなw
NOKKOはただのメンヘラの音痴という事はどうやら認めたようだなw
529名無しのエリー:2010/01/10(日) 04:31:23 ID:qbhdt7hc0
うんこ
530筑前p:2010/01/10(日) 04:53:53 ID:EC1iUQI0P
ミュージシャンの質はアシッド・ジャズよりはAORの方が断然上
AORの時代は70'soul、ジャズ、クロスオーバー〜フュージョン、スムース・ジャズ
ロック、ポップスetc 黒人、白人を問わず優秀なミュージシャンが互いに交流してたからな
層の厚さ違うし個々の技術にも差がある 比較すりゃすぐに分かるだろうよ

現在AORが死んでるとかどうでもいい それだけ優れたミュージシャンが現状足りてないってことだ
そしてリスナーの質もどんどん下がってる
何度でも俺が紹介してるAORを聴き込んでみろ
各パートの演奏力とアンサンブル、アレンジ、コード進行、メロディーの乗せ方など
現在でも学ぶことは多い そして、ここがポイントだ

AORもその殆どが歌モノ 歌謡曲再評価の鍵はここに隠されてる
AORの歌そのものは等身大だ 技術は凄いんだが抑え気味 決して誇張し過ぎずどこまでも謙虚 
実はこれも歌モノロックである簡易ロック=パンクとの比較は容易だろ
「誰でも簡単にロック出来ますよ^^ヒーローになれますよんb」群がるお子様大衆@@;俺も!
温室育ちで戦争も無い時代に何を叫ぶのか?結局はコンビニ弁当喰らいながら愛を叫ぶ始末=青春パンク
技術の進歩から逃げた3コードロックにどこまでも飽きない単細胞 これも等身大だがどこまでもお子様ロック 
「どうせコイツら音なんて解らないし適当でいいやw」
「何故か過大評価してくれるしw 別に変わったことしてねえのになあw だからやめられねえw」

AORだけで無く77年に記録的な大ヒットを飛ばしたフリート・ウッド・マックのアルバム「噂」など
ポップ・ロックの影響も大きいが 
「日本語ロック議論」の答えはこの70年代後半で既に出てる
つまり日本のロックは歌謡ロックへの道を選んだのだ 独自性のためにな
531筑前p:2010/01/10(日) 05:29:56 ID:EC1iUQI0P
おまえらが「日本のロック」と主張してるものほど
海外ロックの模倣度は高い そりゃそうだ 
日本語と英語じゃイントネーションが違うし、文法を変えれば
音符の細かさや休符の長さも変わる
日本語でしっかりとした意味を持たせた日本独自の音楽を作るには
JAZZやSOULを吸収したロック=AORの作法に近いものを
日本なら歌謡曲を吸収しながら試みることが進化への道だったのだ

いつまで海外のコピーしてんだと そんなコピーバンドを横目に
AORや70'SOULを聴いていた達郎やユーミンは気が付いたんだろうな
「日本独自の音楽を作ろうぜ」それがニュー・ミュージックとなり
YMOは海外進出して高い評価を受け ゴダイゴは技術にも拘り
サザンは様々な音楽を吸収しつつ歌謡曲をもリスペクト 呑み込んだ

日本もまた 70年代後半に優れたミュージシャンが出現していたのだ
532筑前p:2010/01/10(日) 05:51:02 ID:EC1iUQI0P
「ロックに日本語を乗せる」その課題と試みは
はっぴいえんどの時代 つまりHR全盛〜に始まり
はっぴいえんどの時代で終わってる

その後 パンクの登場 これは簡易省略ロックで歌ものロック
アホでも日本語は乗せられる 日本語を乗せりゃ歌謡パンクに
なるのも当然なのだ

80年代 邦楽ヘビメタ 殆どが英語歌詞だが日本語もある
しかし、その雰囲気がかなり不自然で大袈裟であるのは否めない

そして これが「歌謡ロック肯定論」となり
歌謡曲再評価への土台となるのだ 技術を磨くことから逃げるな
視線を逸らすな 真の実力を見極めろ
難聴大衆=お子様ロキノン厨とオリコン厨キモヲタの教育 洗脳からの救済
そこから日本音楽シーン復活&進化の道が見えてくる
533名無しのエリー:2010/01/10(日) 08:56:41 ID:CNYWEj//0
TOTOのアルバム参加した頃の末期マイルスなんて評価ガタガタな時代。
プレイヤーが良いから音楽も一流なんて幻想ですね。
まあTOTOファンからすればあのマイルスが!すげぇ!クロスオーバー!
って言う無知なミーハー人気はあったかもしれんがw
534名無しのエリー:2010/01/10(日) 13:52:17 ID:DdVbyTV00
80年代ジャパメタは全部英語でやってたのはごく一部だよ
535名無しのエリー:2010/01/10(日) 21:30:11 ID:5IhHxLq10
Liaはもっと上いくと思ってた

536名無しのエリー:2010/01/10(日) 22:28:08 ID:WM5v0+aJ0
邦AORの現在における立場は
なつかしの歌謡曲100選に出てくるバンド 位なもんだ。
ここからも同時期に出てきたテクノポップが未だに中心的ジャンルに
あるのに対して、普遍性の無い一過性人気だけの音楽だった事がわかる。

平たく言えば今聞くと果てしなくダサいだけなんだよw
537名無しのエリー:2010/01/11(月) 04:08:59 ID:iWO+vg9E0
邦楽板なんだからどうせ貼るなら邦AOR貼って欲しい
杉山オメガの一連の曲とか
野口五郎のグッドラックとか
サザンの海とか かね 邦AORって
538筑前p:2010/01/11(月) 08:14:17 ID:AB/YC1+GP
>>536
おまえがそのセンスの無さでダサいベタな曲をチョイスして
聴いてただけだろwww
>>537
邦aorなら サザン、SLT、キリンジだね
別にAOR系の曲ばっかりやってるワケじゃ無いけど
http://www.youtube.com/watch?v=ryloCO_xGzY サザン
サザンならこの曲 桑田は本当に勉強家だよな
様々なジャンルの音楽を吸収して自分のものにしてる
http://www.youtube.com/watch?v=ByrAdH9uvoc キリンジ
キリンジはやっぱこの曲だな スティーリー・ダンばりのAORと
歌謡曲を上手く融合させた完璧に近い名曲だね
http://www.youtube.com/watch?v=yniQuLOyo4s SLT
AOR調の曲が多いSLTからはこの曲を選んでみよう
沼澤尚(ドラム)現・シアターブルック 
塩谷哲(ピアノ)、露崎春女=Lyico(コーラス)など超豪華w

沼澤尚はTOTOのジェフ・ポーカロの父ジョー・ポーカロの元で
ドラムを学んだ
http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special_e16/index
539筑前p:2010/01/11(月) 09:54:46 ID:AB/YC1+GP
http://www.youtube.com/watch?v=O8xUeHeioDo サザン
この曲も名曲だよな
http://www.youtube.com/watch?v=lz3b1zDyvWs SLT
SLTはこっちの方がよりAORっぽいか
http://www.youtube.com/watch?v=pptEsuBODso SLT
これもやっぱ完成度高いね
http://www.youtube.com/watch?v=LFzPfkd1E-g 達郎
そして達郎な 有名曲だけど色褪せないカッコいい曲だ

他にもベタなAOR調大ヒット曲として
チャゲアスの「SAY YES」=シカゴ〜80年代D・フォスター調
小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」=ロバート・バーン調>>406など
おまえら負け犬のクセにどんだけトレンディードラマ見ながら憧れ
AORパクリ聴いてんのか買ってんのかコレではっきり分かったろww

杉山&オメガはちょっと歌謡曲度が高い 作家陣がモロそうだったからな
それでも当時は歌謡曲全盛の時代だったからアレンジを含め新鮮に
聴こえたものだ 現在じゃもう古い曲調なのは否めないがな
そう考えると達郎や桑田が当時からどれだけ洗練された現在でも
通用する楽曲を作ってたのか分かるだろうよ 更には70年代の
AORの普遍性はもっと凄いってことになるわな 技術だよ やっぱな
540名無しのエリー:2010/01/11(月) 11:50:36 ID:7KCUD3re0
>>538
ベタな選曲してるのはどう見てもお前だがなw
さすがwikiの王者だなw
541名無しのエリー:2010/01/11(月) 11:57:27 ID:CuItjZ5k0
しかしAORとはまた随分煮ても焼いても食えないジャンルを押すなぁw
まず散々出ているが欧米ですらかなり齟齬のあるジャンルであり
ことさら邦楽におけるAORの定義は不明確であった。
言ってしまえば邦楽では70年末−80年中頃位にスロー〜ミドルテンポで
生音歌謡曲やってりゃAORなんじゃね?
なんて総称としてのJ-POPに似た都合の良い解釈も出来た時代であった。

現状はAORを傘に筑前好みの曲をオナニー披露してるに過ぎない。
まずそこを明確にするべきですね。
542名無しのエリー:2010/01/11(月) 12:03:05 ID:XO62r/L20
そもそもAORがダサいとか言ってるやつはメロディを主体に置いてないからじゃね?
そういう奴はオルタナがグラムロック好きだし、リズム主体が好きだったり
色々あるわけだから、好みの違いだから
筑前さんも余り熱くなりすぎるのもどうかと思うんだけどね
543名無しのエリー:2010/01/11(月) 12:15:32 ID:XO62r/L20
>>538
サザンは人気者でいこうはAOR調の曲が多かった気がする
筑前さんの推す海や、女のカッパ、よどみ萎え枯れて舞え、なんかは
サザン風AORでしょうKAMAKURAもいいですが
こちらのアルバムもいいですね
544名無しのエリー:2010/01/11(月) 12:17:41 ID:CuItjZ5k0
まあでも>>536の言う事は一理あるわけで。
AORと言われるような曲調は現時点で考えれば一過性人気の
音でいかにも80年代の音って感じだしね。

テクノポップとどちらが発展性がある音楽だったかといえばテクノポップだろうね。
545名無しのエリー:2010/01/11(月) 12:45:33 ID:TJGG20mG0
つうかこの筑前ってAORしかわかんない奴なんじゃね?
546名無しのエリー:2010/01/11(月) 19:40:39 ID:WQEXtSyy0
まあ少なくともアドリプパートや早弾きを行う即興・テクニック重視の音楽より
書き譜を予定調和的にプレイする音楽のが好きだろうね
そういった音楽の優位性を主張したって何の意味も無いことは分かってないらしいがw
547名無しのエリー:2010/01/11(月) 20:15:05 ID:TJGG20mG0
そうなんだよな 音楽の評価ってそういう方向での評価だけじゃないからな
テクニカル方向だけで評価するのは一面的すぎる
548筑前p:2010/01/11(月) 21:49:25 ID:AB/YC1+GP
>>546
分かってねえなw 技術があるからこそ即興・アドリブも効く
転調やトラブルが起きてもすぐに変更・軌道修正が出来るから
聴いてる側には技術的な不安定さを感じず予定調和的にも聴こえる
それが俺が主にAORを取り上げ言ってること

ロックやるにもSOULやるにもJAZZやるにも先人が積み上げてきた
技術などを無視していきなりの革新性なんて長続きしない
それが流行だ おまえら流行追いかけて斬新だとか言ってるだけだ
そして過去を掘り下げて大物取り上げてこれがルーツだとw
毎回このパターンだw

歌唱力、演奏力、作曲能力、作詞能力、編曲能力
どれか優れてりゃその気になりゃ音楽界で仕事はある

小室系、ビーイング系、ビジュアル系、アングラ系、イカ天出身バンドetc
おまえらのお好みバンドは最低、生活出来る程度の売上げがなくなったら終わりだ
レコード会社やレーベルからも捨てられる
もともと個々の技術が無いから使い物にならんからな
もうそうなったらコンビニででもバイトしてインディーズで頑張らんとイカンはな
これではもうプロとは呼べない
そのインディーズ・バンドと一流バンド比較したって仕方ないだろ
アマチュアとプロを比較してどうする?

そして、手早くプロになりたいからって流行に乗るワケだな
二流バンドはな 化粧したりビジュアル整えたりお笑いやったり
声を大にして注目を浴びるしか無いわな
「これが最新流行のテクノロジーを駆使した革新的バンドだ!Zepの再来だ!」
レコード会社は大々的に宣伝〜ロキノン誌もこれを支援〜
そしてまた、おまえら騙されるw
549名無しのエリー:2010/01/11(月) 21:52:49 ID:WQEXtSyy0
残念だがフュージョンはジャズから派生したにもかかわらず
即興性からかなり離れた音楽だがね。当然AORも聞いていて全然即興性が無い。
即興の意味を取り違えているらしいw
550名無しのエリー:2010/01/11(月) 22:04:21 ID:WQEXtSyy0
後あんたいつまでロキノン厨と戦ってるのw
本当にちょっと危ない人なのw
551名無しのエリー:2010/01/11(月) 22:44:22 ID:7z55yPV80
筑前さんよ
お前のくだらん御託はどうでもいいから
これのどこが上手いのか、どこが凄いのか説明してみw

http://www.youtube.com/watch?v=ORx--Qx7GNY

552名無しのエリー:2010/01/12(火) 00:06:38 ID:rDwDptJ/0
>>548
インディーズ・バンドの中にも一流のセンスとテク持つバンドはたくさんあるし
一方、プロと呼ばれる大手プロダクションに養われてるメジャーなバンドなのに
ダサくて単なるパクリバンドも数多い
日本のリスナーなんて99%がミーハーだから一旦気にいったらアバタもエクに見えて越前さんみたいに三流バンドをマンセーしまくりw
だからダメダメなバンドでも「一流」でいられるわけw

あと化粧したりビジュアル整えたりしてるから二流だとか見る目浅すぎw
音楽ジャンルによってはそういう視覚芸術的な要素も大事なパフォーマンスの一部であり
センスが現れるところ。日本の伝統芸術歌舞伎もモノ知らずで青臭い越前さんから見ると
「なんじゃお笑いか?あのメイクあの表情、あのセリフの言い方は」なんてなるんだろうねえ
とまたまた失笑される越前さんなのだった
なんて
553名無しのエリー:2010/01/12(火) 00:17:14 ID:tJ0KszGC0
言ってることには大半同意なんだが

<ダサくて単なるパクリバンドも数多いって・・・


何がダサいかなんてひとそれぞれだしさ
音楽の本質はセンスあるかダサいかだけじゃないでしょ
あなたの好きな歌手でもダサいと思ってる人もいるでしょうし
余り煽らない方がいいんじゃ
554名無しのエリー:2010/01/12(火) 00:44:17 ID:oT9dmZVt0
筑前はカンタベリー辺りは聴いてんのかね。ファンク色はないけど、ジャズの取り込み方はAORと似たようなものがあると思うけど。

Hatfield and the North 「Share it」 http://www.youtube.com/watch?v=_NgWnunz4ds
Caravan 「Golf Girl」 http://www.youtube.com/watch?v=tgz11daNvMU&feature=related
Matching Mole 「O Caroline」 http://www.youtube.com/watch?v=DO5i6AWc3qc&feature=related
Camel 「Wing and a Prayer」 http://www.youtube.com/watch?v=5c1hVxAMgHU&feature=related
Ain Soph(日本のバンド) 「帽子と野原(インスト)」 http://www.youtube.com/watch?v=OK2C2vTaKKg&feature=related

AORに比べるとこっちは流行になってない分、そこまで古さを感じさせないと思うんだけど。みんなはどう思う?
とりあえずジャケに関しては筑前が挙げてるものに勝ってると思うw
555名無しのエリー:2010/01/12(火) 01:47:21 ID:E28yGdA80
なんかロッキンオンの王道みたいなバンドが出てきましねぇw
556筑前p:2010/01/12(火) 01:54:20 ID:R+nB4G7SP
>>542>>552
ついにオリコン厨・越前さんの反撃が始まりましたw
グラムロックからボウイ〜ビジュアル系のヲタと見た

>日本のリスナーなんて99%がミーハーだから〜
>あと化粧したりビジュアル整えたりしてるから二流だとか見る目浅すぎw
音楽ジャンルによってはそういう視覚芸術的な要素も大事なパフォーマンスの一部であり〜

視覚芸術的な話なんてしてねえしww
ロキノン厨の影響力、革新性の次はこれかw
557筑前p:2010/01/12(火) 02:17:54 ID:R+nB4G7SP
>>551
46歳のおばさんの割には声出てるなw
声質はやっぱ変わらんのね

で、NOKKOの全盛期をかなり低評価しちゃってた無知さを
この動画でどうやって弁解するんだ?w
>>554
どうって ただひたすらつまらん音楽だな
ジャケ対決の勝利は譲ってやるから
あんたの地味コレクション自慢はもういいよw
558名無しのエリー:2010/01/12(火) 02:43:47 ID:u0R+pC530
>>551
ルックスも含めだいぶ劣化したな
この人は全然劣化しないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=VSqGtOj72Q4
http://www.youtube.com/watch?v=TSveOVUdkPI
559名無しのエリー:2010/01/12(火) 02:58:52 ID:oT9dmZVt0
>>555
ロキノンってほとんど読んだことないけど、カンタベリーとかも取り上げたりするの?
プログレは本当に有名なの以外は避けてるイメージがあった。
560筑前p:2010/01/12(火) 03:05:29 ID:R+nB4G7SP
>>558
おう驚いた 音楽性に進歩が全く無いことに驚いたw
561名無しのエリー:2010/01/12(火) 03:40:28 ID:u0R+pC530
音楽性の進歩?
音楽性って進歩するものなのか
いやさすがは筑前さんだな
562名無しのエリー:2010/01/12(火) 05:50:22 ID:mQVo9cBV0
>>557
全盛期ってこれの事かw
ピッチがフラフラしてメッチャ不安定やないですかwww
こんなのを上手いと言っているようじゃ耳鼻科に行った方がいいな
まだ俺の妹の方がはるかに上手いな
まさかわざとこういう歌い方をしてるとか都合のいい事ばかり言って誤魔化そうとする気かい?w

http://www.youtube.com/watch?v=lFjx6ku08ok&feature=related
563名無しのエリー:2010/01/13(水) 05:18:53 ID:YaqSU1Bg0
>>562
凄い下手糞でワロタw
素人レベルの歌唱力w
筑前さんよ、これのどこがどう上手いか早く説明しろよw
またソウルフルとか表現力とかテキトーな事を言って誤魔化す気か?
564筑前p:2010/01/13(水) 07:49:01 ID:XgllYZ/1P
>>551>>562
なんだまだ46歳オバサン動画やイマイチ動画をわざわざ探して来てまで
話を蒸し返そうとしてるのか
個人的にNOKKOに怨みでもあるのか?wそんな粘着度w
そう言えばジュディマリヲタがレベッカスレで粘着してたような・・
歌詞も含め殆どパクリだと言われてそれを根に持っての行動らしいが
もしかしてアナタがそうなのかな?
「女性歌唱力スレでの偏差値42は過小評価され過ぎ もっと上でいい
個性的な声質なところは認める こんなに上手かったのか・・・」etc 
が俺がこれらの動画を貼ってからの再評価意見&心境だったと思うが?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1291845 レベッカ
http://www.youtube.com/watch?v=oWPF08iU3VU
2:53以降はフェイク、ファルセット、シャウト、ロングトーンの
驚愕超絶テクの連発

まあ俺はレベッカヲタ でも無いし何のヲタでも無いからな
良いものは認める 過小評価されてると感じたものは再評価
ヲタによって過大評価されてるのは叩く そんなスタンス
洋楽も含め流行にとらわれず実力で正当な評価をしようって考えだから
「何故、そのような評価になるのか?」を邦楽が影響を受けた海外バンドや
その音楽性とルーツを紹介し考えさせ、まだ知識不足のお子様ロキノン厨と
センス不足のオリコン厨キモヲタを矯正していこう
そしてその成長をみんなで見守っていこう
その先には底辺リスナー&日本音楽シーンのレベル・アップ〜
日本の音楽が世界に真の実力で認められる〜日本人やるじゃん!
そういうスレなのだな
まあ、そのシナリオを妨害しようという勢力は必ず存在するだろうが
俺に任せとけlet it be
565筑前p:2010/01/13(水) 08:53:48 ID:XgllYZ/1P
「nokkoのフォロワー、YUKiをはじめ続々と登場しましたが 、このライブパフォーマンスを観たら
申し訳ないが相手にならない事がわかりました。浜崎も幸田も安室ちゃんも広瀬、吉田、宇多田 、
椎名、絢香etc。歌は上手いかもしれないけどね。。この頃の nokkoは日本の規格外。
比べたらまずいか。バンドの音も余裕 ありすぎ!」

「今のミュージックシーンでも上手いアーティストはたくさんいます けれど、彼女に匹敵する
シンガーって思い浮かばない・・・
小手先の上手さではない、生命力がキラキラしてるとでもいうか。」

「結構好きだったはずなのになぜ一回もコンサートにすら行かなかっ たんだろう・・・。
今あらためて聞くとイマドキのシンガーがすべてかすんでしまう。」

「ファンではなかったけど、パワフル、本物のシンガー!
今の時代にここまでのアーティストがいるのかどうか。」

「この日の観客がうらやましい。日本が誇れる女性シンガーだね。nokkoのジャニス・ジョプリン
なんかも聴いてみたいと思った。」

「鳥肌立った。こんなに凄いシンガーだったのか‥‥」

何なんだろうね?難聴、底辺レベルのおまえらとのこの評価の違いは??
566名無しのエリー:2010/01/13(水) 09:05:32 ID:66xiKPtD0
頭大丈夫か
567名無しのエリー:2010/01/13(水) 20:21:02 ID:Y/5XGuJD0
もとより知らない指摘は全力でスルー
返答に詰まると妄想爆発で一人語り、どうやら相手は悔しがると思っているらしい。
基本的に裏打ちも無いオナニー理論をぶちまけているだけ。
自分の好きな音楽には全ての要素が詰まっていると思い込む中二病

まったくどうにもならんなw
568名無しのエリー:2010/01/13(水) 21:07:34 ID:YaqSU1Bg0
>>564
イマイチ動画っていうか>>562以上の動画なんてNOKKOにはねーだろw
下手な奴は下手、それ以上でもそれ以下でもない
ていうかお前がNOKKOの歌唱力はトップレベルとか言うから叩かれるんじゃね?
「歌は下手でも人を惹きつける魅力のあるシンガー」とか言うなら分かるがな
お前がつまらん意地を張ったためにNOKKOが叩かれる原因を作ったんだろw
いい大人なんだからそろそろ気付け愚か者が
569名無しのエリー:2010/01/13(水) 23:30:45 ID:N9RiDaq70
はい、NHKのSONGS(ゲスト:ノッコ)やっと終わりました
来週は広瀬香美だから期待できそうだね
570名無しのエリー:2010/01/14(木) 00:16:55 ID:7KKkUdz80
>>564
お前がNOKKOオタだというのは必死な擁護ぶりからも明らかだろw
571筑前p:2010/01/14(木) 05:58:57 ID:V8npks0AP
おまえら口惜しいのうwww

おまえらが必死に語ってた日本語ロック議論も俺にあっさり結論を出され
おまえらのお好みバンドも結局のところ歌謡ロック&歌謡パンクだと知らされ
オリコン厨おまえらの聴いてたトレンディードラマの主題歌の国内大ヒット曲も
俺が語ってたAORから影響受けてることを解りやすく教えられ

マズイ・・・これではず〜っと筑前のターンじゃん><; と
NOKOKOの話題を蒸し返して見たが元々、俺に論破されてる議論
どう考えても偏差値42とか下手糞なんて呼べない歌唱力
お約束でカウンター・パンチ喰らって悶絶ww
おまえら俺に論破斬りされることを教育スタナー受けることを
むしろ望んでるMだろ?w

哀れ烏合の衆よのうw
おまえらの脳の中を切り開いて調べてみたいわ
どのような単純な構造になってるのかな 脳が原始人に近いのかもな
律することを知らない原始人は壊れてただろうしな 「あう〜あう〜!」
ロキノン厨「すげえ!究極の壊れだぜ!原始人 斬新で革新的だ!」w
おまえら たぶん脳がどんどん退化してる特別な人種なのかもなw 
572筑前p:2010/01/14(木) 07:52:18 ID:V8npks0AP
リスペクト筑前pE
http://www.youtube.com/watch?v=J5UbSQQU9Ic エヴリシング・バッド・ザ・ガール
http://www.youtube.com/watch?v=ut1BTrr10ls ボビー・ハンフリー
http://www.youtube.com/watch?v=NgTuPoNfAAc アン・ヴォーグ
http://www.youtube.com/watch?v=VDWbscEu9HI シック
http://www.youtube.com/watch?v=DSkmVOzvudI エル・デバージ
573名無しのエリー:2010/01/14(木) 20:31:27 ID:WQVWCfKb0
>>500
亀レスですが。
アバやノーランズのような白人御用達のポップスの仲間
ということですね。よく分かりました。

歌謡曲・歌謡ロックの話に少しずつ踏み込んできたようなので
また参加させて欲しい。

サザンオールスターズは洋楽に影響を受けただけでなく
歌謡曲のエッセンスをも飲み込んだ。
これはなんとなく理解できます。
でも山下達郎とユーミンが
歌謡曲云々で日本オリジナルを目指した…
というのはどうなんだろう?
2人ともデビュー当初から「歌謡曲」的なものに最も嫌悪感を
露にしていたアーティストじゃないですか?
山下達郎は大昔、雑誌のインタビューでこんなことを言っていた。
「日本ではポップスと歌謡曲の間に常に大きな隔たりがある。
海外では常にジャンルの垣根を越えてお互いが影響し合い、
スタッフの交流も頻繁に行われているんだけどね。
この2つの流れが噛み合った頃、日本の新しいポップミュージック
が生まれるんじゃないかなあ」

今、それが生まれているかどうかは定かではありませんが。
574名無しのエリー:2010/01/14(木) 20:53:07 ID:WQVWCfKb0
>>559
カンタベリー系も含めて大きくプログレを扱っていたのは「フールズメイト」。
クリムゾンやソフトマシーンとかの特集があると、ファミリーツリーを
数ページに渡って念入りに図解するような恐るべき雑誌だったw
ロキノンは5大プログレというか、フロイドとクリムゾンとEL&Pに
しか熱心じゃなかったと思う。
カンタベリー系は2ちゃんの至る所であの留守電さんがプッシュ
していたので昨年初めて聴いた。
昔は「ジャズロック? そんなもんフュージョンで十分事足りるだろ」
などと鼻にもかけなかったが、
ソフトマシーンなんてオルガン唸りまくりだしファズベースばりばりだし
めちゃカッコよかった。
575名無しのエリー:2010/01/14(木) 21:20:22 ID:TS1p0PnK0
評価にステージングを追加するべき。
576名無しのエリー:2010/01/14(木) 21:36:33 ID:sHsl9kDq0
やべー、まだ筑前p健在してるよ。
どうせなら、一曲ご自分でおつくりになってうpしてください
577名無しのエリー:2010/01/14(木) 22:15:10 ID:7KKkUdz80
>>571

>NOKOKOの話題を蒸し返して見たが元々、俺に論破されてる議論
どう考えても偏差値42とか下手糞なんて呼べない歌唱力
お約束でカウンター・パンチ喰らって悶絶ww
おまえら俺に論破斬りされることを教育スタナー受けることを
むしろ望んでるMだろ?w

そう言うなら虚勢ばかり張ってないでせめて48ぐらいの動画を貼ってください
無理だろうけどな
それとでかい口をたたくなら人の質問にマトモに答えてください
歌唱力を語るならせめて音程、音域、声量、テクニック(ビブラート、ファルセット等)で語ってください
前にもそう言ったんだが答えられないのかスルーしてたよな
定義が不明確な表現力とか歌唱力とは関係のない声質とかソウルフルがどうのとかいらないから
で、誰がどのように論破されたのかお答えください

578名無しのエリー:2010/01/15(金) 00:38:19 ID:9EOFbXup0
日本のAORっていったらショーグンやABsで有名な吉野藤丸だな
この人は声もいいがギターがすばらしい
サザンとかSLTとか「かっこよさ」が欠落している つまりダサイんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=B4_BaXu6dOg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Mu8wGk6dARg&feature=related
579名無しのエリー:2010/01/15(金) 21:26:26 ID:2wc3FE2v0
どうやら筑前また逃げたなw
NOKKOの件で突っ込まれたら分が悪いのは明らかだからな
音痴の下手糞をどんなに擁護しようがどうにもならんからなw
奴がこの件をちゃんと答えない限りこの話題は終わらんな
この話題をループさせたくなかったら奴がこのスレから去る事だな
自分で撒いた種だからしょうがないね
580名無しのエリー:2010/01/16(土) 05:11:20 ID:xIjKpTih0
毎度の事だが俺の好きな80年代曲は全部AORだ!それ以外のジャンルはなんか知らんけど糞!
という子供じみた対立概念w
即興性などが次第にそぎ落とされていったフュージョンの本質も知らない
フュージョン・AORと呼ばれたジャンルは(今後リバイバルヒットの可能性はあるにせよ)
一過性の音楽スタイルであり古臭い。普遍性は持ち合わせていなかった。

まあ相変わらずアホ全快だと思うよ。
581名無しのエリー:2010/01/16(土) 13:45:39 ID:qHEb42jS0
フュージョン、AORは時代の色が出ちゃうからね
まあ、それらより古臭いジャンルも腐るほどあるが
時代を切り開くのはテクノポップだよ
582名無しのエリー:2010/01/16(土) 13:58:26 ID:qHEb42jS0
あ、それとAOR=大人の音楽という世間での解釈の仕方が今イチわからない
個人的な意見だが気に入った物なら音楽に大人も子供も関係ないと思う
ラップだろうがR&Bだろうがジャズだろうがクラシックだろうが
それらも大人向けも子供向けもなく同じこと
自分は80年代生まれだがAORは耳触りが良いため、子供のころの記憶の一部にも
いい印象で残ってるなぁ、しかし子供にパンク聞かせたらうるさくて嫌だと思うが・・・
大人のものだけじゃなく子供の耳にも優しい音楽だった思う



583筑前p:2010/01/16(土) 15:51:05 ID:2v5+n0wsP
>>578
う〜ん・・・その芳野の曲やSHOGUNの曲を聴いてさ
ザザンやSLT、達郎より素晴らしいと評価してくれる人が果たして
どれだけいるのだろうか?
曲は平凡でポップスセンスに今イチ欠けるし歌もお世辞にも上手いとは言えない
桑田ほどのズバ抜けた特徴も無いしサウンドだけ流行に乗ってAORにしましたって
感じの平凡な歌謡ポップスだよね 
これなら杉山清貴の方がずっとマシでしょ 彼も歌かなり上手いしね
http://www.youtube.com/watch?v=NAdjR1FDaiQ 杉山清貴
584筑前p:2010/01/16(土) 16:32:11 ID:2v5+n0wsP
>>562>>563
また適当なこと言ってるな
その動画の何処がピッチ不安定なのか具体的に説明してみろ
85年と言えばレベッカがブレイクし始めた直後に音楽の方向性の違いで
リーダーの木暮と小沼が脱退(同85年レッド・ウォリアーズ結成)
特に木暮の脱退はNOKKOにとってはかなりショックだったろう
その後この「フレンズ」で大ブレークを果たしたワケだがこの動画のNOKKOは
いつもの元気は無いね そりゃそうだわな 歌詞にも深い意味が込められてるからな

   フレンズ

作詞:NOKKO 作曲:土橋安騎夫

口づけを かわした日は ママの顔さえも見れなかった
ポケットのコイン あつめて ひとつづつ 夢をかぞえたね

ほら あれは2人の かくれが ひみつの メモリー oh

どこで こわれたの oh フレンズ うつむく日は みつめあって
指をつないだら oh フレンズ 時がとまる 気がした

ねえ 君は 覚えている夕映えによくにあうあの曲
だまりこむ 君がいつも悲しくて 口づさんだのに

今 時は流れて セピアに染まるメロディー oh

2度と もどれない oh フレンズ 他人よりも 遠く見えて
いつも走ってた oh フレンズ あの瞳が いとしい
585筑前p:2010/01/16(土) 16:59:14 ID:2v5+n0wsP
NOKKOと木暮はデビュー前に二人で渡米している
金銭的な理由もあり傷心の帰国だったが後にこの二人は結婚(93年離婚)

REBECCAとRED WARRIORS

頭文字を合わせたのはNOKKOとの別れを惜しんだ木暮がレコード店に
アルバムが並ぶ時にせめて隣に来るようにとの想いからだ
だからこの「フレンズ」はNOKKOにとっては特別な曲なのだ

そして木暮からの返答 RED WARRIORS「ルシアン・ヒルの上で」
http://www.youtube.com/watch?v=rjxTFYk5z74
586筑前p:2010/01/16(土) 17:40:26 ID:2v5+n0wsP
REBECCAとRED WARRIORS この2つに別れたバンドの出現で
日本の音楽シーンは大きく変わることになる
それがその後のバンドブームに繋がっていくことになるのだ

しかし、それも長くは続かなかった それまで本当に実力のあるプロの世界に
イカ天ブーム以降、大量にアマチュア・レベルのバンドが音楽界になだれ込んで
来たからだ
90年代のレコード会社は業界バブルで金はあった 出せば売れるの超好景気
第二ベビー・ブームの世代が20代前後でカラオケ・ブーム、89年には洋楽レンタルが
1年待たなければ出来なくなるなど邦楽を売るには追い風もあった

実力より外見 ビジュアル重視 売ったもん勝ち
そうやってアマチュア・バンドの青田買いが盛んに行われ
カラオケ向きの曲が大量生産されることになる
アーティストを育てることを怠ったレコード会社
流行に飛びついて「俺の歌を聴け」とばかりカラオケで熱唱する
オリコン厨&ロキノン厨キモヲタ

洋楽離れが進み 低レベル化が進む一方の国内音楽シーン
音楽は好きなのに楽譜も読めず楽器も弾けない
ただ、お好みバンドに肩入れ熱く語るだけのマニア&キモヲタが2chに大量繁殖
低レベル・リスナーはやはり低レベル音楽を過大評価 
真の実力が見抜けずそして無知 お子様向きアーティストが売れすぐに捨てられる
この負のスパイラルからなかなか抜け出せないのが現状だな
587名無しのエリー:2010/01/16(土) 17:54:13 ID:0LNFCA+n0
>>584
え?お前>>562のピッチが安定してると本気で思っるの?
盲目過ぎて頭だけでなく耳までおかしくなったのかいw
それにお前>>564でイマイチ動画って言ってるじゃんw
誰が脱退して傷心とかそんな事は知った事ではない
お前もとうとう泣きが入ったみたいだな
ピントハズレの事を言って誤魔化そうとしないでとっととNOKKOのどこが上手いのは言えや
表現力とか声質とかソウルフルとか無しで頼むな脳内野郎
588名無しのエリー:2010/01/17(日) 00:10:22 ID:R93Vrrvo0
レベッカはジュディマリと比べるとどうしても見劣りしちゃうね
589名無しのエリー:2010/01/17(日) 00:49:24 ID:lhY+Vwte0
杉山オメガはどっちかというと林哲司プロデユースによる歌謡ポップなんだよね
一方は芳野は独自プロデュースで一流スタジオミュージシャン(本人含)によるジャパ最高峰AOR
またオメガは大衆受けねらいの音作りがされているが芳野は耳こえたアダルト向きの
上級リスナー向きってとこ。越前って本と耳が幼稚なんだよね。人気があれば
優れてるってなったらエグザイルやコウダクミなんかがSLTより全然優れてることうだろがw
590名無しのエリー:2010/01/17(日) 00:54:09 ID:lhY+Vwte0
あとRED WARRIORSとかイカ天出てたら落とされるレベルの
どうでもいい婦女子向けバンドだろ 越前って音楽性ゼロのミーハーオバサンなの?
591名無しのエリー:2010/01/17(日) 06:52:35 ID:qACi8cjO0
NOKKOの歌唱力がトップレベルと言ってる時点で筑前は終わっているよ
表現力だの声質だのソウルフルだの訳の分からん事を言って誤魔化したり
挙句の果てはメンバーが脱退して傷心でどうのとか言い訳に終始している
それを理解できないのはお前らのレベルが低いからだとか常に人のせいにする身勝手さ
2ちゃんねるで暴れる分には問題ないが、秋葉原通り魔事件を起こした奴によく似ているだけに心配だね
592名無しのエリー:2010/01/17(日) 17:52:00 ID:aPVA3X6g0
↑いや、君の方が通り魔に似てないか。
593名無しのエリー:2010/01/17(日) 22:32:12 ID:DNcytAxa0
うん、僕も正直吉野藤丸のAORの方がオメガトライブより良いと思う。
そしてゴダイゴよりもショーグンの方が肩の力が抜けていてアダルトだ。
594筑前p:2010/01/18(月) 07:46:55 ID:stPXMX5RP
分かった じゃあ、こうしよう

実力(邦AOR部門)SLT、キリンジ、達郎、サザン、杉山>>>芳野(ショーグン)

アダルト 芳野(ショーグン)>>>SLT、キリンジ、達郎、サザン、杉山


芳野は「アダルト将軍」と命名
哀愁漂うオヤジのオヤジのための芳AOR=芳アダルト・オヤジ・ロック

芳野”アダルト”将軍
「今更テクノ・ポップだと?w オリコン厨キモヲタは引っ込んでろ!
 二次元キモヲタ御用達のPerfumeには負けねえぜ!」
 
595筑前p:2010/01/18(月) 08:00:05 ID:stPXMX5RP
ロキノン厨はこんなの読んでんの?w
565 名前: すずめちゃん(北海道)[] 投稿日:2009/03/02(月) 03:39:26.50 ID:GEt9fi8r
「アルバム「キッドA」のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、すべての意識が高速で
ぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。

「助けて」。

そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え
続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?」

567 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/02(月) 03:42:59.63 ID:MyB1v005
>>565
何度見ても笑えるw
596筑前p:2010/01/18(月) 08:04:36 ID:stPXMX5RP
28 名前: つばめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 22:23:18.66 ID:LYQHI3B1
ロキノンの年間ベスト

2002年 レッチリ
2003年 レディオヘッド
2004年 グリーンデイ
2005年 オアシス
2006年 レッチリ
2007年 レディオヘッド
2008年 オアシス

2009年 グリーンデイ(予定)


\(^o^)/ さあ、09年は誰だったのでしょう? 教えてロキノン厨!w
597名無しのエリー:2010/01/18(月) 18:21:08 ID:lTqroH9o0
レディへとオアシスとレッチリとグリーンデイしかないのかww
598名無しのエリー:2010/01/18(月) 20:04:58 ID:mR+jMjDB0
取りあえずこのコピペが何の目的だったのかさっぱり分からない。
599名無しのエリー:2010/01/18(月) 20:22:40 ID:p/mgS7he0
このスレにロキノン厨やオリコン厨なんていないのに
妄想敵と戦ってるね この人 
哀れだ
若い頃、ロキノンつか、その手の洋楽ロック好きにこっぴどく苛められたとか?
600名無しのエリー:2010/01/18(月) 22:19:45 ID:kxj6PsBo0
やっぱり筑前は自分に都合の悪い事はスルーするなw
つべこべ言ってないで>>562のどこがピッチが安定しているか説明してみ?
お前がこのスレから去るまでこの話題は無限ループさせるぞw
601名無しのエリー:2010/01/18(月) 22:52:52 ID:p/mgS7he0
なんか不気味なスレだね
AORを最高なジャンルだと言ってみたり、ゴダイゴとかSLTを神格化したり
「僕は好きなんだけど、なんか文句ありますか」くらいでいいのにね
マジな分、なんか怖いな
こんだけレスが付いているというのもよくわからんし
602名無しのエリー:2010/01/19(火) 00:20:43 ID:QdJYoE6d0
某氏をいじって遊ぶスレですから
603筑前p:2010/01/19(火) 06:09:15 ID:HPsOoL3DP
>>587>>600
やれやれ どうやら何処がピッチ不安定なのか説明出来ないようだなw
口だけだな 勘違いクボキチくんよw

仕方ない 相変わらず無知なクボキチくんの為に説明してやろう
この動画のnokkoはピッチはずれていない 物理的にな
まあ、おまえの脳内でピッチがどう変換されて聴こえてるのかは知らんがなw
音感の良いnokkoクラスのプロの歌い手がこの程度のメロディーで無意識に音を外すのは
そう考えられない じゃあ、この曲のポイントは何なのか?

それはビブラートと声の強弱
この曲を歌うとき上手いか下手かはこれでほぼ決まる
実は上手く表現するにはなかなか難しい曲なのだ
この動画でのnokkoの歌唱はビブラートと声の強弱が安定していない
そしてnokko特有の声の伸びも無い
だから俺はイマイチだと言ってるワケだ
この時のnokkoは感情を移入しようとし過ぎてなのか喉の調子が良くなかったのか
本来の出来では無い

この「フレンズ」他の歌唱を聴いてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=f3CUj2aAzUM
うpされてる動画の中では最終LIVEでの歌唱が一番いいな
最後ということで気持ちも吹っ切れてるのか本来のNOKKOらしい歌唱が出来てる
小手先の技術だけじゃないNOKKOの全盛期の歌唱力は日本でもトップレベルだという
俺の意見は変わらない 日本のジャニスだと高く評価する
604名無しのエリー:2010/01/19(火) 06:37:34 ID:sjx8RZog0
あははははww

しかし、音楽のガッコ行って失敗したら
こんなことになるのかね…
悲しすぎる
605筑前p:2010/01/19(火) 07:39:55 ID:HPsOoL3DP
この基準でnokkoを評価しようか>>4 あくまでも全盛期のベスト動画でな>>564
それが歌唱力評価スレからの決まり事だ
おまえらみたいに事情も知らずに出来がベストとは呼べない動画をわざわざ必死になって
探してきて過小評価へ導こうという策略は邪道だからな 覚えておけよ

◎歌唱力 技術的項目(音程、発声、発音)+テクニック(シャウト、フェイク、ファルセットetc)
 素質的項目(声域、声量、声質)+表現力&リズム感=パフォーマンス能力

NOKKO
技術的項目
音程8 発声9 発音8 シャウト10 フェイク10
ファルセット8 ビブラート8 ロングトーン9

素質的項目
声域8 >>564 Monotone Boy(key of G) フェイクも含め2オクターブ(最低音mid2A# 最高音hihiA#)
声量10 声質10 表現力10 リズム感10 パフォーマンス能力10 

14項目総合128点
男性ボーカリストで言えば久保田と稲葉の良いところを足したような能力になったかな
つまり、NOKKOはSOUL歌唱もロック歌唱も出来るってことだ
さあ、おまえらのお好みバンドからNOKKOの点数超える女性歌手挙げてみろやw
http://www.youtube.com/watch?v=oWPF08iU3VU レベッカ
606筑前p:2010/01/19(火) 07:59:26 ID:HPsOoL3DP
俺が偏差値42(ランキング最下位w)と過小評価されてたレベッカNOKKOの
再評価に乗り出したことで女性歌唱力スレでもNOKKO再評価の動きが始まったみたいだな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1246544020/
相変わらず、ジュディマリヲタが妨害しようとしてるみたいだがなw
YUKIのレベッカ歌詞のパクリ問題は相当 根が深いようだな

・レベッカ『リトルダーリン』 ♪疲れを知らない二人だから諦めきれない夢を追うの~
・JAM『あいたくて』 ♪疲れを知らない二人だから諦めきれない夢を追う~
・レベッカ『真夏の雨』 ♪しゃがみこんだわ 八月焼けたアスファルト
・『DAY DREAM』 ♪暑い真夏の空アスファルト照らししゃがみこんだあたしは
・レベッカ『リトルロック』 ♪愛だけじゃお腹が空くから
・JAM 『そばかす』 ♪それだけじゃお腹が空くわ
・レベッカ『ロンリーバタフライ』 ♪朝が来るわ ロンリーバタフライ もう行かなきゃ
・JAM 『小さな頃から』 ♪朝はまた来るわ窓から差し込む光 もう行かなくちゃ
・レベッカ『COTTON LOVE』 ♪真綿のように
・JAM『クラシック』♪真綿のような♪ ←「真綿」なんて歌詞普通出てこないだろ。
・レベッカ『スーパーガール』 ♪それなりって何なのよ?
・JAM『おめでとう』  ♪それなりに生きるってどーゆー事?
・レベッカ『COTTON TIME』♪背中の汗が乾くと・・〜 灯りがともる頃には・・
・ジュディマリ『DAY DREAM』♪背中の汗乾き始めて暗闇に灯かりがともる頃は〜
・NOKKOソロの『日なたのヒヨコ
♪小さな手がしっかりつかんだ道端の花が〜NO泣かないで・・
・ジュディマリ『DAY DREAM』
♪道端の花を握りしめたまま 壊れてく心どうか泣かないで〜
・NOKKOソロの『日なたのヒヨコ』
♪暑い暑い真夏の空〜あたしは灼けた歩道にしゃがみこんでまだ動けない
・ジュディマリ『DAY DREAM』
♪暑い真夏の空アスファルト照らししゃがみこんだあたしは〜
607名無しのエリー:2010/01/19(火) 16:58:47 ID:3zHkLFlR0
608名無しのエリー:2010/01/19(火) 21:21:39 ID:e27+sQqF0
ジュディマリとかメンバー個人のスレがたつと決まってレベッカのコピペが貼られてるが
筑前が貼ってたのかw
よっぽどジュディマリに負けてるのが悔しいようだな
いっとくがジュディマリもレベッカも歌手と伴奏隊じゃないんだぞ
筑前も音楽を歌謡曲の構図から抜け出せるといいね
609名無しのエリー:2010/01/19(火) 21:23:21 ID:pByGgAFK0
>>603
>この動画のnokkoはピッチはずれていない 物理的にな
まあ、おまえの脳内でピッチがどう変換されて聴こえてるのかは知らんがなw
音感の良いnokkoクラスのプロの歌い手がこの程度のメロディーで無意識に音を外すのは
そう考えられない

結局お前の言ってる事はお前の勝手な思い込みなんだよなwお前の身勝手な解釈と願望なんかどうでもいいんだよw

>この「フレンズ」他の歌唱を聴いてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=f3CUj2aAzUM
うpされてる動画の中では最終LIVEでの歌唱が一番いいな
最後ということで気持ちも吹っ切れてるのか本来のNOKKOらしい歌唱が出来てる
小手先の技術だけじゃないNOKKOの全盛期の歌唱力は日本でもトップレベルだという
俺の意見は変わらない 日本のジャニスだと高く評価する

これが一番いい動画?
お前ホント大丈夫か?
相変わらずピッチが不安定だし、歌い出しのところちか音外しまくってるじゃん
>>606
>俺が偏差値42(ランキング最下位w)と過小評価されてたレベッカNOKKOの
再評価に乗り出したことで女性歌唱力スレでもNOKKO再評価の動きが始まったみたいだな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1246544020/

ていうかまったく相手にされてないんだがw
NOKKOの話題を出してる奴って実はお前じゃないの?
まあ、42ぐらいで妥当じゃないの?
あんまり意地を張るなよw
いかんせん、NOKKOの歌唱力で頑張ったって誰も賛同しないぜ
音痴の下手糞なのは誰もがわかっている事だからな
盲目オタのお前以外はなw
 
610名無しのエリー:2010/01/19(火) 21:23:49 ID:CsDafLfP0
またオレ理論が>>605辺りで発動してるなw
ていうか筑前評価法なんて既に失態晒しまくって何の意味も無い事に
気がついていないらしい。
611名無しのエリー:2010/01/19(火) 21:37:37 ID:pByGgAFK0
>>605
>NOKKO
技術的項目
音程8 発声9 発音8 シャウト10 フェイク10
ファルセット8 ビブラート8 ロングトーン9

素質的項目
声域8 >>564 Monotone Boy(key of G) フェイクも含め2オクターブ(最低音mid2A# 最高音hihiA#)
声量10 声質10 表現力10 リズム感10 パフォーマンス能力10 

ここまでくるともうキチガイだな
たぶん、浜崎あゆみや安室奈美恵のオタもお前と同じような事を言うだろうな
まだ彼らの方が分をわきまえているけどなw


612名無しのエリー:2010/01/19(火) 21:39:30 ID:TPk/eXWR0
点数だけ見たらどんなすごいシンガーなのかと思うなw
613筑前p:2010/01/21(木) 02:03:26 ID:LIL956xVP
>>609>>611
長文でのレスかと思いきや ただ俺のレスをコピペして喚いてるだけかよww
おまえのその手法は稲ニートそっくりだなw
そして、ちっとも反論になっていないという低脳ぶりをまたしても披露w
>>608
マジレスすると俺は歌唱力系スレ、四天王スレ、そしてこのスレ以外には
殆ど書き込むことは無い レベッカvsJAMなんて興味ねえしw

あれだろ ジュディマリはオリコン厨やロリコン、アニオタ系キモヲタには
受けの良いバンドだ 
そしてジュデマリ(YUKI)はロキノン誌の表紙を過去3回飾ってることからも
分かるようにロキノン厨にもヲタがいる

そのジュデマリ好きにとっちゃレベッカNOKKOは目の上のたんこぶってワケなんだろうな
歌詞パクリ問題での根が深いヲタ同士の対立もあるみたいだしな
まあ、YUKIはNOKKO好きが過ぎて影響受けすぎて、しかしそれも否定出来ずの路線で
行こうとしたんだろうが、そこをレベッカヲタに指摘されたジュデマリヲタが
過敏に反応し過ぎてファビよってるだけだろうと予測するw

まあ、結論を言えば実力じゃ勝負にならんでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=piYbjisml2M レベッカ
こんな歌い方が出来るなんて凄いわなw
さて、おまえらじゃ話にならんから単身 女性歌唱力スレに乗り込んで
暴れて来るかなw あそこの住人も無知なのか難聴なのか 
あっちのスレにちょいとお邪魔して雷落として来るわノ
614名無しのエリー:2010/01/21(木) 02:35:43 ID:G66uFrle0
レベッカはダンスミュージックをポップスのフィールドでやるというバンドだろう
シンセがいかにもな80'sテイストだね
対してジュディマリはポップパンク、パワーポップのバンドだ。
つまりやってる音楽が違うわけだな。
筑前にとってはレベッカはノッコと伴奏隊でジュディマリはノッコと伴奏隊なんだろう
ロキノンの表紙がどうとか意味不明な事をいってるが思考が歌謡曲の構図からぬけ切れていない

615名無しのエリー:2010/01/21(木) 18:19:02 ID:RxvnvTcv0
Vo.人見元基
Vo.稲葉浩志
Vo.上杉昇
G.山本恭司
G.柴崎浩
Key.厚見玲衣
B.亀田誠治
Dr.ライデン湯沢
最強のハードロックバンド
616名無しのエリー:2010/01/25(月) 23:49:44 ID:nXWjErw70
2ちゃんの格付けスレとか見てていつも思うんだが
技術を正確性・安定感重視で計るのは疑問
少しのミスとか、もたったからとか、音程外してるとか
その辺をこだわりすぎる
その人にしか出来ない領域があることの方が大切じゃないか
617名無しのエリー:2010/01/26(火) 00:09:01 ID:FRA6rXLB0
618名無しのエリー:2010/01/28(木) 00:26:47 ID:RsA+4BJqO
ようやく規制解除なんで久しぶりにカキコするか

筑前くんよ、音楽に必要なのは“閃き”“アイディア”であって技術ではないんだ
例えば、君の推すTOTOだが、確かに技術は素晴らしいが確固たる個性は皆無
彼らは決して『芸術家』にはなれない
というのも、スタジオミュージシャンのような依頼人の要求通りにプレイする連中ってのは、アーティストエゴを失い、実験精神や音楽的探求心を去勢された輩ばかりだからだ
そもそも(少なくともロックミュージックにおいては)カッコいい音楽を創るのに、〇〇音楽大学を卒業していたり、アカデミックな教育を受けている必要はないんだよな

常識や理論に縛られていては既成概念の打破なんて出来ないってことは、
ニューウェーブやオルタナティブのシーンから現れた優れたバンドやアーティストを見れば理解出来ると思うのだが・・・
619筑前p:2010/01/28(木) 02:37:29 ID:2qZwAUEHP
>>618
久しぶりの書き込みの割りには>少なくともロックミュージックにおいては
という逃げ文句での在り来たりな主張だなw

どんな優れたミュージシャンでも“閃き”“アイディア”だけでは長続きしない
やってることの9割以上は”模倣”であるのが現実なんだよ
「俺が発明した手法だ」「俺が先に出したアイデアなんだ」「いや俺だ」
自己主張が強いアーティストほど実は真の実力に乏しかったりする

俺が言いたいのはプロで音楽やる以上
最低限の技術は必要だろってこと
そしてこのスレ=実力中心の評価で優れたバンドを選出するなら
各メンバー技術がある者が多ければ優位になるのは当然のことだ

そんなことは音楽以外の世界でもそうだろうよ
イチローが世界トップレベルで長らく活躍出来るのもその殆どが
地道に鍛えてきた”技術”だ
技術があるからこそ素晴らしい“閃き”“アイディア”も生まれやすい

ロキノン厨お好みのバンドを推したい一心での反論なんだろうが
>常識や理論に縛られていては既成概念の打破〜
なんてものはほんの一握りの人達が成し遂げたことだ
そして言うまでも無くその後進はその模倣である
流行に乗って>常識や理論に縛られていては既成概念の打破〜
なんて言葉を吐くなんて、それを鵜呑みにして過大評価するなんて
おまえらホントいつまで騙されてんだよwwと嘆くしか無い

まあ、U2やパール・ジャムくらいのレベルのバンドがロキノン誌に登場する
邦楽ロック・バンドに存在すれば話は別だけどな いないもんな残念ながら
620名無しのエリー:2010/01/28(木) 03:24:54 ID:VtzEJVPB0
フュージョンがダサイイメージがついたのは技術を重視したから
621筑前p:2010/01/28(木) 05:46:34 ID:2qZwAUEHP
「筑前pのWELCOME ON MY RADIO」
こんばんは^^今回もお手紙頂いております。

「お久しぶりです。筑前さん 私はかつて男性歌唱力ボーカリストスレで
 稲ヲタ及びロキノン厨の一人としてレスしていた者です。
 私は筑前さんのおかげでB'zやロキノン厨を卒業することが出来ました!
 転機は大学進学のために上京してからでした。田舎者だったのでオシャレ
 に行こうと流行のB'zのCDとロキノン誌を抱えて上京したのですが
 はっきり言って場違いでしたw そんな人いないんですね^^;
 
 現在は筑前さんが奨めるような音楽を主に聴いていますb
 ファッションも変わり彼女も出来ました^^ しかし生活面で心配事も・・
 サラリーマンで管理職だった親父が職を失い今でも見つからないんです;;
 手に職を持っていない つまり技術が無いんで何処も採用してくれないんですね
 会社だってただ殆ど毎日 座ってPCと格闘してるだけの偉そうなオッサンより
 素直な若い人の方がいいでしょうから・・ というワケで私は今
 働きながら大学に通ってるんです

 実力を無視して革新的とか売上げ・人気で評価してた自分が恥ずかしい・・
 私も謙虚に学び己の技術を磨き頑張ってお金を貯めて独立を目指すつもりです!
 その自信で心に余裕を持てた時に果たして私はどのような音楽をチョイス
 しているのか?楽しみです^^ でわノ お元気でまたよろしくです。」
 
うん よかったねえ卒業出来て^^おめでとうb
じゃあ、今週も行ってみようか!「筑前pのWELCOME ON MY RADIO」チェキラ!
http://www.youtube.com/watch?v=z9cY0DtwTnA SLT
622名無しのエリー:2010/01/28(木) 12:38:33 ID:TofNkXjuO
>>621
もうそのへんにしておけよキチガイ
まわりから失笑をかっているのがまだ分からんか
623名無しのエリー:2010/01/28(木) 14:04:46 ID:n3TZyDDW0
 
624名無しのエリー:2010/01/28(木) 16:01:38 ID:RsA+4BJqO
>>619
“芸術は模倣から始まる”訳だから、完全なオリジナルなんてのはあり得ないよ
いつの時代も先人の音を参考に消化し、アレンジすることで時代に合った新しいスタイルが生まれるもの
そんな事は誰もが分かっている事だろう

ただ、俺は君の技術至上主義的な考えに疑問を投げかけているんだよな
猪木よろしく
『技術があれば何でも出来る!』

そんな単純なもんじゃないだろうよ、音楽って

技術は自己表現のために必要な技量があれば問題はない
大事なのはクリエイティヴィティとイマジネーションだよ
それらを持ち合わせていない(テクのみの)ミュージシャンが、技術を頼りにスタジオで雇われ、イエスマンに成り下がる訳だ

重ねて言うが、技術は万能ではない
625名無しのエリー:2010/01/28(木) 17:21:43 ID:q4o/JoX70
筑前さんだって
TOTOよりビーズの方が技術うまい(キリッ
AORよりアニソンの方が優れているッ(キリッ
とか的外れな事書かれるの嫌でしょ?
↑みたいな決めつけになってるんですよ

TOTOより優れた技術を持つバンドなど存在しない!
AORより優れているジャンルなぞない!
筑前さんが言う事もわかります、否定する気もありません

でも音楽の何を好きになるかは人それぞれでしょう?強制じゃないでしょう?
626名無しのエリー:2010/01/28(木) 17:28:30 ID:q4o/JoX70
筑前さんはTOTOを初めソフトロック、AOR勢がお好きなようですが
なぜBzやZEPをそこまできらうのか教えてください
627名無しのエリー:2010/01/28(木) 17:53:39 ID:wp60iy5S0
>>624 そう主張してるわりに、技術なんか全然ないバンドも好きだったり
するから訳わからんよなw

バンドによって主張を使い分けてるようじゃ誰も説得できんよ。
628名無しのエリー:2010/01/28(木) 21:24:51 ID:VtzEJVPB0
あとノッコが大好きでジュディマリを目の敵にしていることもな
629名無しのエリー:2010/01/28(木) 21:34:35 ID:pvSnSPp40
その二つってほとんど差がないのにな。影響を受けてるのはそうなんだろうけど。
630筑前p:2010/01/28(木) 22:24:20 ID:2qZwAUEHP
>>624
>(テクのみの)ミュージシャン
って誰?これこそ決め付けだよな 技術があるミュージシャンは
(セルフを含む)プロデュース、アレンジ、作詞作曲、ライヴ・サポート
ミキシング、スタジオワークなど様々な応用が効く人達が多い 
もしかして表舞台しか見てないんじゃない?

>大事なのはクリエイティヴィティとイマジネーションだよ
閃きやアイデアの次はコレかw (曖昧な言葉で逃げまくりw) 
じゃあ、それらを兼ね備えてる国内バンドを挙げてみ
近代音楽の主な手法は殆ど海外で生まれてるんだけどな
631名無しのエリー:2010/01/28(木) 22:24:25 ID:V3tQqHQkO
SLT好きだけど、この人に推されてると思うと微妙。
やめてくれと思ってしまう。
632筑前p:2010/01/28(木) 22:47:38 ID:2qZwAUEHP
>>625
>でも音楽の何を好きになるかは人それぞれでしょう?
だから・・・そんなことを語るスレでは無いw>>4

>TOTOよりビーズの方が技術うまい(キリッ
AORよりアニソンの方が優れているッ(キリッ

あまりにも的外れな意見は相手にされんだろ
俺はそこまで極端な決め付けなんてしとらんが?w
むしろ妥当過ぎてツマラナイくらいのものだと思うが?>>5
その妥当な意見に反旗を翻したいおまえらなワケだが
どのお好みバンドで対抗してくるのかハッキリさせなよ?

>TOTOより優れた技術を持つバンドなど存在しない!
AORより優れているジャンルなぞない!
なぜBzやZEPをそこまできらうのか

B'zはまあ好きじゃ無いけどZEPが嫌いとか上記のようなことを
発言したことなんて無いが?そう決め付けてる筑前とデマカセで
印象付けようとする工作に悪意を感じるね
633名無しのエリー:2010/01/28(木) 23:11:36 ID:4ZgEHgJ90
まぁ、確かに技術はあるよね、ジェフ・ポーカロは言わずもがな、デヴィット・ぺイチはAOR系のいい曲作れるし
ルカサ―も上手いし
個人的にはTOTOは独立せずにボズ・スキャッグスとバンド組んで
土臭いバンドとしてやっていって欲しかったな
惜しむらくは80年代の魔物にTOTOが出てきたことだろう
634名無しのエリー:2010/01/28(木) 23:56:05 ID:VtzEJVPB0
普通は近代音楽ってフランス6人組とかのことを指すぞ
635筑前p:2010/01/29(金) 00:24:37 ID:bDDZmyoiP
>>633
確かにねえ 俺もボズに曲を提供してた頃のD・ペイチの作品は
かなり好きだし初期のTOTOは凄くいい
勿体無いよね 「MISS SUN」>>461とか「LOWDOWN」とかクールな名曲なのに
http://www.youtube.com/watch?v=kfW_p6-p5D0 ボズ・スキャグス
この路線でTOTOもずっと行って欲しかったなとは思う

ボビー・キンボールも良いボーカリストだったんだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=7UxRbP3KsjM TOTO
ルカサーもエディ(ヴァン・ヘイレン)への対抗意識もあっただろうし
よりロック路線に向かう80年代はそういう時代だったというのもある
ただTOTOはハードロックをやるにはあまりにも纏まりが良過ぎ器用過ぎたと思う
http://www.youtube.com/watch?v=-LcrA4xHiq0 TOTO
だから5作目「アイソレーション」以降のTOTOはあまりしっくり来ないんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=luSFa12q4Zc TOTO
ようやくTOTOらしい曲が久しぶりに聴けたと思ったら解散だもんね
俺にとってTOTOは「エンドレス」や「ジョージー・ポージー」辺りか
初期の曲 TOTO好きと言っても全肯定は正直してはいない
636名無しのエリー:2010/01/29(金) 01:47:21 ID:+6zHEcn10
曲が全部古臭い。

てか女性ボーカリストスレはネタにもならずに泣きかえってきたのかw
637名無しのエリー:2010/01/29(金) 02:30:43 ID:1CvUlx1M0
>>621とか素でやってんだろうなぁ
コイツ社会生活送れてんのか?大丈夫なのか、お前?
638名無しのエリー:2010/01/29(金) 11:04:00 ID:8n6MmUa6O
歌謡曲再評価はどうしたんだ?
結局 岩崎宏美で終わりなの?
639名無しのエリー:2010/01/30(土) 00:34:49 ID:r6FupWQNO
前に誰かが書いてたが、筑前はKING OF ROCK BANDたるTHE WHOを何故スルーしているんだ?
640名無しのエリー:2010/01/30(土) 11:14:37 ID:3rWmvervO
筑前君は相変わらず笑わせてくれるなw
女性ボーカルスレでNOKKOのランクを上げろと言いにいって、その後も名前を隠してNOKKO擁護の書き込みをしたが酷い言われようだなw
あんなに自演してまで必死になるとはよほどファンなんだなw
男性ボーカルスレでも竹善をA+にしろと必死にアピールしていたが誰にも相手にされなかったようだなw
641名無しのエリー:2010/01/30(土) 15:01:15 ID:h7jwW6990
コテ外して書き込むとかセコいことするなって
642名無しのエリー:2010/01/30(土) 22:45:12 ID:wM5vDSZN0
上のほうでジョー山中歌唱力議論があったけど
筑前は「切狂言」というCDを聴くべきだと思った
643名無しのエリー:2010/01/31(日) 00:23:22 ID:/3JAAYluO
技術技術って連呼してるが、ミスター・ビッグみたいなバンドが最高と思ってんのかいな、ちくわさんはw
技術があっても、日本に必死に媚び売らなきゃやってけない連中もいるんだよ


若い頃は、『Player』とか読み漁ってたんだろうなぁw
644筑前p:2010/01/31(日) 04:24:07 ID:YG3Ros7RP
>>636>>640
俺の行動がひたすら気になるようだなw
まあ、NOKKOは他にも偏差値60以上はあると評価して
動画を貼り始めてる人が増えてきたようだし俺が特に援護しなくても
いいんじゃない?
竹善は最低ラインではあるがランクAの評価はされてるしな

おまえらその評価を通すまいとして必死に反対レスしまくりで笑えるがなw
645筑前p:2010/01/31(日) 04:51:26 ID:YG3Ros7RP
>>636
古臭いとしか反論出来ないところがまた苦しいよなあw
グランジ以降の重厚サウンドやHIPHOPなど流行に乗らなきゃ
やっていけないようなバンドよりも、むしろ
聴いてTOTOだとかU2だとか聴いてすぐに分かるバンドの方が
独自のサウンドを作り上げてると言える

ポストパンクを代表するバンドはU2、ポリス、インエクセスだけで十分
グランジ以降のオルタナはパール・ジャム、パワーポップにウィーザー
HR/HMはヴァン・ヘイレンの天下で終わり
TOTOやクイーンの模倣は容易じゃないからな
そこにZEP、ビートルズ、スティーリー・ダン辺り加えて世界10大バンドで
いいんじゃないか?まあ、妥当な選出過ぎて特に異論は無いだろうが

646名無しのエリー:2010/01/31(日) 05:00:14 ID:k2jztQLb0
>>644
そのNOKKOが60以上あるとコテハンを隠して自演しているのはお前だというのはバレバレなんだがなw
他のスレの住人に迷惑かけるなよw
647筑前p:2010/01/31(日) 05:05:39 ID:YG3Ros7RP
おっと忘れてた
ドゥー・ビー・ブラザーズをウィーザーと入れ替えて
10大ロックバンドだな
648筑前p:2010/01/31(日) 05:15:44 ID:YG3Ros7RP
>>646
おまえもしつこいなw考えてみろ
俺がコテハン隠す必要が何処にあるんだ?w

むしろ「掛かって来い!キモヲタ共w」というスタンスの俺が
なにゆえ、おまえらみたいに隠れながら
ID変わるまで待機したり携帯からの二刀流で
コソコソせんとならんのや?w

俺の発言に対する賛同者のレスをおまえらキモヲタは
相当恐れてるみたいだなww
649名無しのエリー:2010/01/31(日) 05:49:15 ID:k2jztQLb0
>>648
>むしろ「掛かって来い!キモヲタ共w」というスタンスの俺

お前が虚勢を張れるのはこのスレだけだからなw
他のスレでそんな事言おうもんならフルボッコにされるのは目に見えているからなw

>ID変わるまで待機したり携帯からの二刀流で

語るに落ちたな筑前君w
お前は今までそうやって自演を繰り返してきたんだろうなw
存在もしないお前の発言の賛同者をでっち上げてなw
650名無しのエリー:2010/01/31(日) 05:51:17 ID:/3JAAYluO
>>645
やれやれ、ちくわさんは60年代は全く通ってなさそうだな

世界十大(笑)にTOTO(失笑)とか挙げてる時点でおまえのセンスのなさに辟易するわ
クリムゾンやフー、ストーンズもろくに聴いてない奴がロック語らないでくれよなw

おまえはミスター・ビッグだのインペリテリだのイングヴェイみたいなイモ臭い速弾きオナニー連中の作品でも聴いてカラオケでジャーニーでも熱唱しとけ
651名無しのエリー:2010/01/31(日) 10:49:39 ID:DMwPMgWeO
ここは一匹の誇大妄想狂のキチガイの隔離スレだからな
他のスレに行って迷惑をかけるのは良くないな
ルール違反だよ筑前君
652名無しのエリー:2010/01/31(日) 10:57:28 ID:qONRLoF50
ZEPが好きならクリムゾンやTHE WHOの音楽にも
抵抗ない感じはするが
653名無しのエリー:2010/01/31(日) 11:08:23 ID:h9xVjVW60
で、筑前は「切狂言」聴いたの?
あれはFTB当時の山中が日本語で歌っていたから良い資料になると思うけど。
まあ発音もろもろはたしかに微妙だけどね。
654名無しのエリー:2010/01/31(日) 16:32:48 ID:x2jo5G800
te
655筑前p:2010/02/04(木) 01:34:25 ID:Lsgavq72P
>>652
抵抗は別に無いが実力的には

TOTO、ヴァン・ヘイレン>ZEP,クリムゾン>THE WHO

昔はイメージ先行だったが現在はすぐにライヴ動画で比較出来る
比較してみりゃ明らか
TOTO、ヴァン・ヘイレンの世界2大ロックバンドは揺るぎないかと
http://www.youtube.com/watch?v=PbUaatTgAJo TOTO
デビューまもなくでこの演奏力w TOTOはこの頃が一番好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=3jt7MH9UpMU ヴァン・ヘイレン
サミー・ヘイガーが新加入してまもなくのヴァン・ヘイレン
当時このライヴ映像を見てぶったまげたなw
656名無しのエリー:2010/02/05(金) 22:58:44 ID:h+GXGd2I0
おお、筑前さん戻ってきてくれたんですね。
もうスレを捨てたのかと思ってた。
僕は筑前さんの歌謡曲・歌謡ロック再評価を楽しみにして、その準備として?
この1ヶ月、歌謡曲系のサイトを片っ端からのぞいていたんですが。
いやいや、80年以前の歌謡曲(そしてそのファンも)というのは実に侮れませんよ!

僕は「シルクディグリーズ」を聴く時はいつもメロディに合わせて
ドラムを堪能するんです。
ロウダウンなどは、この聴き方が特にオススメ。
ジェフ・ポーカロはけっしてバカテクでもないし、もっと派手なドラマーなら
いくらでもいるんだろうけど
歌をグルーブさせてしまうあの天才的なタイム感と技術。
若い頃、TOTOを皆がこぞってコピーしていたが、「ドラムだけは
どうしても真似できない」と言っていた理由が最近になって
やっと分かってきました。
657名無しのエリー:2010/02/06(土) 22:26:01 ID:qSfeNQam0
日をまたいでの連投ですがw

>>616
まったく同感ですね。
例えば、シンガーの偉大さなどは歌唱力だけでは測れない。

歌唱力
歌唱スタイルのオリジナリティ(エルヴィスの歌い方を皆がこぞって真似したとかそういう意味)
ダンス・バフォーマンス等の付加要素
そしてルックス!(実はこれは男女を問わず大事な点だと思う。単に二枚目だとかそういう意味だけではない)
この4つを総合的に評価するべきだし、例えば米のトップメディアなどはそうしているんですよね。

問題になっているノッコにしても
僕は歌唱の技術についてはド素人なんで黙っていますが
総合的に見れば歴史に残る偉大なシンガーだったと思うんです。
658名無しのエリー:2010/02/06(土) 22:28:51 ID:qSfeNQam0
訂正
>トップメディア
有名な音楽メディア
659筑前p:2010/02/08(月) 07:16:39 ID:H+Tq8NH9P
>>657
言ってることは解るんだけどねえ
ルックスこそ好みの問題だし評価するのは意味が無い
ジャニーズ顔が好きな人もいればワイルドな顔が好きな人もいる
ファッションは時代によって違うし
それこそオリコンチャートや音楽番組を見りゃその時代の
大体の低年齢層の大衆の好みは分かるし、その声は流行に乗せられて
いつの時代も大きい

ルックスなんてアーティストより俳優やアイドル、グラビアモデルの
方が全体的には圧倒的に上だからね
ミュージシャンの実力を評価する場合は余計な概念となる

>その人にしか出来ない領域
これは素質的な要素 ならば>>4の評価基準にも含まれてる
すでにそのような要素も評価に含めている
技術だけでは天才的な領域に届くのは難しい
元々、恵まれた素質というものが人それぞれあるからね
ただ優れた才能は素質なのか努力の積み重ねによる技術的なものなのか
本人に聞いてみないと分からんこともあるわな
生まれもっての天才が努力の積み重ねで高度な技術も得たら
常人には手が届かない存在になるのはどの分野でも同じだ
660筑前p:2010/02/08(月) 07:47:13 ID:H+Tq8NH9P
まあ、技術の差を素直に受け止め評価することが大事だと思うよ
自分の身の回りを見渡してみなさい 
あなたがあなたのセンスで何気なく選んだ数々の品々
それらすべてデザインさえもあらゆる技術の積み重ね
それらの元を発明、開発した天才なんてほんの一握りだ

音楽に限って言えば歌唱法から演奏法、作曲法、アレンジ法、音階、
ROCK、R&B/SOUL、JAZZなどのジャンル・カテゴリーetc
オリジナル性とか個性とか言っても演歌やアニヲタ系など除けばほぼ海外の受け売りだ
それに時代を遡れば海外でも先人の方がオリジナル性では圧倒的に有利だわな
著名ミュージシャンのオリジナルなんて言ってもその実体だって怪しいわな
どこか路上かライヴハウスで演奏してたアマチュアのパクリかも知れんしな

キミ達お好みの流行バンドが実力中心の評価のこのスレで
評価対象にもならずスルーされ動画を貼ることさえも躊躇せざる得ないのは
悔しいであろう 中途半端な実力じゃ得意気に取り上げても罵倒され苦笑され
めった打ちを喰らい涙目になり傷心するだけだ
ある程度の実力が無いと厳しいわな アンチからの批判にも耐えられるだけの
強度が無けりゃどれだけ音楽知識があろうと満足出来るような評価を得るのは難しい 

俺だって好みのバンドでも実力が足りないと思うのはさすがにここじゃ取り上げないからな
661筑前p:2010/02/08(月) 09:15:54 ID:H+Tq8NH9P
さて、NOKKO歌唱力議論で足踏みしたが彼女は女性歌唱力スレで再評価され
アンチの妨害もあったようだが偏差値42から60に押し上げられたようだ

今後の展開としては引き続き70年代中心に代表的なロックバンドを
取り上げ、R&B/SOUL,AORの名曲も紹介していく
特に70年代には力を入れたい 優れたバンド、グループ、ミュージシャン、楽曲
が多いからね そしてお待たせ
そろそろ時代的にも重なるし国内の歌謡曲も振り返って行こうか

その前に国内の主なフュージョン・バンドを取り上げておこう
フュージョンはダサいとか言ってる人もいるようだが
http://www.youtube.com/watch?v=PEOT6ZGgYLk パラシュート
http://www.youtube.com/watch?v=jHZ8-isFXmo カシオペア
http://www.youtube.com/watch?v=cNg2LnFflco T−スクエア
むしろ、ロキノン厨が挙げてるバンドよりこちらを代表もしくは
候補に先に選ぶべきじゃないかい?
スクエアの「TRUTH」を聴くと昔、深夜F1中継を楽しみにしてた頃を思いだすな
コマーシャル中に「え〜中嶋、リアイアです・・」とかなw
あれもドライバー、マシン、クルー限界を目指す精神、技術の凌ぎ合いだよな

音楽だけだよ キモヲタが技術力否定してルックスがどうこう言ってるのわw
イケメンほど外見に拘らんし、キモメンほど外見に拘るという
自分に無いもの相手に求める感情だな
662筑前p:2010/02/08(月) 09:27:10 ID:H+Tq8NH9P
SSS:和田アキラ(PRISM)、安藤まさひろ(T-SQUARE)、矢堀孝一 西山毅(HOUND DOG) 渡辺香津美 今剛(パラシュート)
SS:鳥山雄司 野呂一生(カシオペア)、山本恭司(VOWWOW)、高崎晃(ラウドネス)、木村大 小倉博和
S:梶山章(PRECIOUS) 是方博邦 田川ヒロアキ、増崎孝司(DIMENSION)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA:春畑道哉 大村孝佳 Toshi Yanagi 小沼ようすけ 足立祐二(DEADEND)  大村憲司 中川イサト Syu(ガルネリ) 地獄男
  大橋隆志(聖飢魔U)   
AA: CHAR 島紀史 北島健二 押尾コータロー 小林信一 田川伸治 KENTARO(Gargoyle) エース清水(聖飢魔U)
  DAITA(SIAM SHADE) 斉藤誠 橘高文彦(筋少) PANTHER(元SEX MACHINEGUNS)
A:長田進  清水昭男 横内タケ 寺内タケシ 高中正義   藤本泰司 ルーク篁(聖飢魔U) 葛城哲哉 坂崎幸之助
  柴崎浩 HIRO(La'cryma christi)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B:NARASAKI(特撮) 伊藤一朗  JINMO kurikinton fox you(Janne Da Arc) PATA(X JAPAN) 松本孝弘(ビーズ) IZUMI(AION)
Anchang(SEX MACHINEGUNS) KOJI(元La'cryma christi)

以下省略

ちなみにコレが国内ギタリストの評価らしい 他スレから拝借してきた
メタル勢以上にフュージョン勢&スタジオミュージシャンorソロ系が上位を占めてるな
和田アキラ(PRISM),増崎孝司(DIMENSION)とかな
このランキングには入ってないが松原正樹(パラシュート)も上位に入ると思う
663名無しのエリー:2010/02/08(月) 13:09:51 ID:SYg+iciu0
ID:H+Tq8NH9P

はいはいあぼーん
664名無しのエリー:2010/02/08(月) 21:49:40 ID:8KB3uXsH0
>>659
う〜ん。ルックスといっても、モデルとか俳優のルックスの良さとは
まったく違う意味で言ったんですけどねえ。
エルヴィス、ジミヘンなど、彼等のルックスが人気に大きく加担したのは
否定できないと感じているもんですから。
>ミュージシャンの実力を評価する場合は余計な概念となる
この点は認めます。私も今後は余計な口出しをせずにその方向で参加することに
致します。

>>662
ちょっと、それはないという感じじゃないですか?
正確性と速く弾けるか否か?という基準しか見えない。
ならばフュージョンとメタルが強いのは当たり前ですよ。
665名無しのエリー:2010/02/08(月) 23:15:57 ID:hGD9yrgu0
メタルとフュージョンがダサイとされるのは演奏力を重視したから
666名無しのエリー:2010/02/08(月) 23:44:57 ID:WXSlHu3P0
別にださかねーだろ
667名無しのエリー:2010/02/09(火) 00:01:05 ID:sw2c1V4E0
メタルといっても、Xからメイデン・メタリカまで
フュージョンは、カシオペアからウェザーリポート・マイルスまで
いろいろあるわけですから。
例えば、電化マイルスなどは演奏も凄いし楽曲も色あせない
一方、リターントゥーフォーエバーのようにバカテクだけど
今聴くとちょっと…っていう連中もいるわけで。
668名無しのエリー:2010/02/09(火) 00:07:49 ID:fSbY/iEh0
しかし筑前てことごとく普遍性の無い80年代まっしぐらなダサい曲しか好まないなw
669名無しのエリー:2010/02/09(火) 00:59:24 ID:sw2c1V4E0
筑前さんは技術・技術とよく言ってるけど、実は根っこの
ところでは「技術以外」の音楽の魅力に惹かれている部分
が大きい方なのでは? と最近感じているんです。
TOTOやボストンを高評価しているのが最たる例じゃないですか?
例えば同系のバンドにジャーニーってのがいるけど、
はっきり言って「技術だけなら」ジャーニーの方が上ですよ。
ニール・ショーン>ルカサー
ハンゲイト>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴァロリー
スティーブ・スミス>>ジェフ・ポーカロ(テクだけならサイモン・フィリップスのが上)
グレッグ・ローリー>>>>>>>>>>>>>>ペイチ
(あの胸糞悪くなるけど、メチャウマの)ボーカリストまで加えたら、
もうまったくこの2バンドは勝負にならない。
なのにTOTO ボストンというのは要するに技術だけ
じゃないということなんです。

670名無しのエリー:2010/02/09(火) 23:19:13 ID:tioxZngJO
筑前はラッシュ(カナダの)好きそうなんだが、評価してないのか?
演奏、楽曲ともにピカ一だろうに
671名無しのエリー:2010/02/09(火) 23:32:32 ID:Y91hAb5Q0
>>670
知らないんじゃないないかな
ポーカロ押しでも、ドラムで一言も出てこなかっただろ
タイプはまったく違うが、言及はしてもいいはずなのに全くなしだから

好む好まない別として、3ピースバンド最高峰の1つだろうにな
672名無しのエリー:2010/02/09(火) 23:47:28 ID:trLsmYcu0
ラッシュよりトライアンフのが好きだ
673名無しのエリー:2010/02/10(水) 02:02:53 ID:bdFsVEgaO
筑前君はまず、プログレは嫌い(というか苦手?)ってのは大体予想がつく
カクタスとかブランドXあたりもあんまり聴いてなさそうだし、グレイトフルデッドなんて論外と思ってそうだ

それと、パンクやR&R系は技術がないから、実力がないと値踏みしてるのも理解出来ない
以前、“ストーンズやエアロから何も感じる物がない”とか書いてたけど、
フーあたりも似たような理由なんだろう(要するにこういった音に興味がない)

まあ、ここは邦楽板だし、俺も歌謡曲再評価の方が興味があるから早く話を進めてほしいね
674名無しのエリー:2010/02/10(水) 19:08:44 ID:5jFmHQ1W0
>>661
その女性ボーカルスレを見にいったが、スレ主に42に戻されていたぞw
NOKKOが60とかいうランク表をベタベタ貼っていたのは実はお前なんじゃないの?w
675名無しのエリー:2010/02/11(木) 18:50:23 ID:zzc/pYgSO
歌謡ロック再評価よりはシティポップス再評価してほしいな
AORの日本的解釈がシティポップスなんじゃないかな?
676筑前p:2010/02/12(金) 09:25:56 ID:0sCJFX1lP
>>669
TOTOよりジャーニーが上ってそれは無いんじゃない?
確かに各メンツの演奏レベルは高くボーカルの歌唱力も高いが
バンドアンサンブルってとこでかなり差がつく
ボーカルはジャーニーの方が上だとしても
作品の面でもTOTOの方が断然優れてるからね
俺もTOTOのライヴには足を運んでるけどロックバンド演奏力歴代NO.1は
TOTOでガチだと思う ボーカルはコロコロ変わりライヴでの歌唱力には
波があるのは確かだけどね それは他のバンドにも言えることだろう
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1251475634/l50
〜結局世界一演奏が上手いロックバンドって〜

洋楽板のスレだがここでもTOTOが断トツだね
他にはMR.BIG、ドリームシアター、ラッシュの名前が多い
マザーズやスティーリー・ダンをバンドとして見るのはどうかと思うが
洋楽板だけあってレッチリとか挙げてる連中以外はけっこう冷静に見てるな
もっとHR/HM系ヲタからお好みの名前が挙がってるかと思ったのだが
まあ、他にはピンクフロイド、キングクリムゾンなどのプログレ勢
ヴァン・ヘイレン、ジャーニー、エイジア、マクサス辺りも上位ではある
677筑前p:2010/02/12(金) 10:19:34 ID:0sCJFX1lP
>>669
>「技術以外」の音楽の魅力に惹かれている部分
それが優れた「作品」の多さ>>4でも評価項目に入れてる
TOTOとジャーニーでは音楽性のタイプが違う
HR/HMでは(特にHM)技術を前面に押し出し(実際下手糞でも)
ライヴ映像制作にもかなりお金を掛ける まずは”見てくれ”が重要なワケだね

見た目で好きになるというのはよくあること
それがビジュアルなんだがサウンドでもアングラな音出してりゃ
人気が出るというのはあるだろう
その頂点がパール・ジャム、サウンドガーデンなどグランジ勢
この2バンドは技術の面じゃ並ちょい上くらいだが「作品」の面では優れてる
ZEPやTHE WHOなどの過去の存在も薄れるくらい当時の勢いは凄くHIPHOPブーム並みに
若者のファッションやスタイルに大きく影響を与えたよね
俺も当時はジーンズをボロボロにしてはいてたわw
http://www.youtube.com/watch?v=F07nbIkCMj8 パール・ジャム
http://www.youtube.com/watch?v=QWkbFKJZB0k サウンドガーデン
678筑前p:2010/02/12(金) 11:24:41 ID:0sCJFX1lP
>>675
>AORの日本的解釈がシティポップスなんじゃないかな?
その解釈はあながち間違いじゃないと思う
AORが日本のニューミュージック・シーンに与えた影響は計り知れない
70SOULじゃ黒っぽ過ぎるしHR/HMの体質は日本に合わなかったよね
よりポップにJAZZ〜クロス・オーバー(フュージョン)の洗練された部分を
取り入れることで従来の歌謡曲&フォークロックの何処か田舎っぽさがある面をを打ち消す

音楽性の根本にファンクがあるか パンクがあるか でも随分違うし方向性も異なる
TOTOはファンクが根元にあるしロックバンドと言うよりSOUL/FUNKグループの一面も見える
そこが他のロックバンドと違うところであり”歌もの”ロックで日本の歌謡ロックには
サウンドの面でも参考になる部分が多かったと思われる
http://www.youtube.com/watch?v=YGLBguEWsXg TOTO
TOTOの7作目でボーカルはよりポップス色が濃い三代目ジョセフ・ウィリアムズ
サウンドがパール・ジャムやサウンドガーデンとかと随分違うが
どちらが好みかということは置いといて
ジョセフのマイケル・ジャクソンみたいなボーカルも聴けるだろう
縦乗りじゃ無く踊れるリズムでもあるよな
つまり、JAZZやFUNKを吸収したロックサウンドにSOUL&POPSなメロディーを乗せる
それが当時のTOTOの試みのひとつであったと思われる
4代目ボーカルはレコード会社の意向とは言えジャン・ミシェル・バイロンという
アフリカ人だしな
時代的にはアングラ路線に向かう途中であったので合わなかったが
その様々な音楽を吸収したスタイルは
日本ではSLT、海外ではマルーン5なんかに影響を与えてるんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=sAebYQgy4n4 マルーン5
まあ、俺が言いたいのはシティポップスじゃ無いが器用な日本人に合うのは
従来のHR/HM、パンク&オルタナ路線よりこの融合されたスタイルなんじゃないかと
679名無しのエリー:2010/02/12(金) 20:32:16 ID:R5TYt4Jf0
だからSLTのどこにjazzやファンクを見出せるんだよ。
ショーグンのほうがもっとストレートにファンキーだと分かる。
680名無しのエリー:2010/02/13(土) 21:22:08 ID:LleGVrPu0
>>676
なるほど、個々の技術の総和=バンドの演奏力とは必ずしもならないということですね。
納得いたしました。
TOTOにしろジャーニーにしろ、昔、コアなロックファンから色物視
されていたバンドに「実力」があった、というのは面白いですよね。
ジェントル・ジャイアントとかラッシュもバカテクで上手いことは上手いが
ある種、「曲芸師」みたいなところがある。
技術がサウンドの魅力にどれだけ生かされているか?
この点が僕は重要だと思うんです。
681名無しのエリー:2010/02/13(土) 22:22:42 ID:LleGVrPu0
演奏力についてもう一言。
洋邦問わずバンド演奏力格付けスレとか見ると、手数とか速さ
もうそればっかりじゃないですか?
で、フュージョンやメタル勢が上位を独占すると。
一方で海外の演奏力(technique ability)比較企画
なんかを見ると、逆に個々のメンバーの技術の総和
よりも、ジミヘンエクスペリエンス、
ZEP、WHO、フロイド(ありえないw)あたりの
「グルーブ派」「個性派」が(ま、ジミヘンとエントウイッスルは神だけど)
異常なくらい過大評価されていて、これもどうなのかな?
と常々思っていた。

TOTO、スティーリーダン(パーマネントなバンドとは言えないが)
のようなバンドが演奏力が最強!というのは
とても面白いし、ある意味、真実なのかなあと感じた。
682名無しのエリー:2010/02/13(土) 22:56:16 ID:Y8dEfjBx0
それは要するに譜面を綺麗にやる音楽然とした音楽が好きといってるだけに他ならない。
いわゆる筑前理論。
683名無しのエリー:2010/02/14(日) 00:53:22 ID:dmFRLIr30
680です。
というよりも
トータルとしての曲の完成度(僕はライブを見ていないからあくまでスタジオのみ)
だけはいつ聴いても凄いなあと思うんですね。
ノリ、構成力やその楽曲に対しての個々の理解力の高さ、美味しいフレーズの宝庫で
ありながら押し付けがましくない。全体としてはタイトで押しの少ない
サウンドだが、聞こえないところでは各自が凄いことやっていたりする。
玄人する受けするバンドなどとよく言われるが、この意味で彼等を
凌駕できるのはロック・ポップ限定なら
スティーリー・ダンだけでしょう。
(ちなみにフュージョンにはたくさんいます)

この話題はちょっと面白いので、もう少し続けませんか?
684名無しのエリー:2010/02/14(日) 00:56:36 ID:dmFRLIr30
訂正
>聴こえないところでは
前面に出ないところでは
685名無しのエリー:2010/02/14(日) 01:50:14 ID:dmFRLIr30
ちなみに海外で「演奏力」について熱く議論されるのは
メタルだけ。
その少ない演奏力評価の中から参考までに2つほど貼っとく

メディアのランキング系から
http://www.avrev.com/top-100-bands-of-all-time/top-10-rock-bands/index.php

投票&フォーラム系から
http://forum.ebaumsworld.com/showthread.php?t=48879
686名無しのエリー:2010/02/14(日) 01:55:32 ID:dmFRLIr30
ちなみに2ちゃんの洋楽バンド演奏力格付けスレより

神 チックコリアエレクトリックバンド トライバルテック UK ライフタイム CAB
SS マハヴィシュヌ RTF クリプトプシー ドリームシアター  デリンジャーエスケイププラン WR
S ジェントルジャイアント プライマス ラッシュ TOOL キングクリムゾン  MSG クリーム PMG BB&A シンフォニーX
A+ MrBig ジミヘンEXP 80sマイルス
A レーサーX  デイヴリーロス ZEP オジーオズボーン 
B+ ヴァンヘイレン  アイアインメイデン パンテラ メタリカ ジューダスプリースト 
B   レッチリ クイーン ブラックサバス
C  ピンクフロイド ビートルズ ニルバーナ 
D  オアシス  リンキンパーク  ストーンズ
E  グッドシャーロット ドリフターズ
687名無しのエリー:2010/02/14(日) 02:06:35 ID:dmFRLIr30
↑ ちなみに作成途中で頓挫w
688名無しのエリー:2010/02/14(日) 02:11:05 ID:tzv+nUD+0
>ロック・ポップ限定なら

この時点で狭めすぎだろうw
早弾きなんかが評されるのはメタルだが
オンザコーナーや・ビッチズやった頃のマイルスやら
ハービーハンコック・チックコリア・フォープレイ・パットメセニー
といったジャズサイドのフュージョンプレイヤーはは早弾きなんぞで
演奏力判断されてねーよ。考えが狭すぎ。
689名無しのエリー:2010/02/14(日) 02:24:59 ID:dmFRLIr30
>>688
そうなんですか。それは失礼しました。
僕は上記に上がった様な流行りもののフュージョンしか
聴いていないもんですから。
真の「演奏力」とは、どんな風に考えられているんでしょう?
690名無しのエリー:2010/02/14(日) 10:35:09 ID:wijviEGR0
そんなものあるわけ無いでしょ。
ジャズファン相手に美メロフレーズ連発・キメキメテーマ連発みたいな曲やったって
寒がられる事確実だが、POPソングファンにはいい曲と思われるかもしれない。
単に好みの問題。

筑前はその点自分の音楽観こそ真実と思ってる辺り痛すぎる。
691名無しのエリー:2010/02/14(日) 16:28:10 ID:eSTBzaR00
>>681
この二組一緒のジャンルにされることが多いけど
TOTOはR&Bからロックを観点にしたバンドだし
SDはジャズオタの二人からロックの観点にしたバンドだし
この2組ですら論点は違うよ
692名無しのエリー:2010/02/15(月) 14:51:44 ID:kYmMQuz60
このスレ見てると筑前って人の音楽観を批判したいだけなのか
オルタナ系の話題が出ない事をひがんでいるのか
もしくは単に馴れあって遊んでいるのか
よくわからなくなる
693名無しのエリー:2010/02/15(月) 20:08:14 ID:yHTtM3ke0
>>691
音楽性は仰るとおり異なるかも知れないが、演奏力を評価する
という面から見たら、この2つは仲間なんじゃないでしょうか?
すぐれたスタジオミュージシャンを集めたらこんな完璧なサウンド
が出来ました、、みたいな。
よたったり、突っ走りすぎたり、特定のパートがでしゃばりすぎたり
(そこが魅力というバンドもいるが)
そういうところがほとんど彼等にはないんじゃない?
694名無しのエリー:2010/02/15(月) 22:04:34 ID:6xxv7zpv0
>>693
完璧なサウンドねぇ・・・、SDは完璧なサウンドを求めてると思われがちだが
実はその逆でイレギュラーなサウンドを求めていると
言ってた
>>676
TOTO多いな、筑前も参加してるのか?w
695筑前p:2010/02/17(水) 13:31:14 ID:ePUdLiLJP
>>694
イレギュラーを求めてると言ってもそれは制作段階での事で
本番テイクやライヴでミス連発してたらSteely Dan 即クビだわなw
http://www.youtube.com/watch?v=FQLkpXacFUA Steely Dan
ロキノン厨お好みの二、三流バンドの毎度おなじみのイレギュラーと
フェイゲンやベッカーの求めるイレギュラーでは意味合いが違う
制作途中では失敗や個人の感性から偶然に生まれたプレイが面白いと
採用されることも多々あるってことだ
http://www.youtube.com/watch?v=eUMVC7ezVF8 Jay Graydon 他
「PEG」でのギター・プレイだがやはり聴き慣れてるせいか
グレイドンのプレイが一番しっくり来るなw
http://video.aol.co.uk/video-detail/nowandthen-steely-dan/206779629
Steely Dan
http://www.youtube.com/watch?v=8gtfq-bC_gg
TOTOによるSteely Dan カバー 流石だな

技術・実力の無さをSDが求めたイレギュラーによる革新性とか壊れとか
言って誤魔化してロキノン厨御用達のヘタウマ・バンドの類を過大評価
させる流れにはさせないからなww残念だったなw
696名無しのエリー:2010/02/17(水) 19:52:23 ID:Sn0bJGiL0
イレギュラー=ミスって・・
697名無しのエリー:2010/02/17(水) 23:05:35 ID:Wn7i91DG0
あと、バランスですよね、肝は。
ヴァン・ヘイレンなんてエディ以外は(技術的には)平均的な
ミュージシャンの集まりなんだけど、天才ギタリストを輝かせる
ためにリズムセクションは黒子に徹して、結果としてサウンドは
もの凄くダイナミック。
WHOも、メンバーそれぞれはけっしてバカテクではないが
ギンギンのリードベーシストとオカズしか叩かないドラマー
+ソロを弾かないギタリストというユニークなバランスが
唯一無二のバンドサウンドを鳴らしている。

まあ、演奏力といっても
曲芸連発、変拍子バリバリのバンドが凄いのか
速弾き、高速テクのバンドが最強なのか
テクは平凡だけど唯一無二のグルーブを持つバンドが偉いのか
楽曲・アンサンブル重視のプロフェッショナルな技術集団を
最高峰とみなすのか
その変は色々な見方があってはいいと思いますが。

筑前さんがほとんど評価してくれないwローリングストーンズ
にしてもメンバーはいずれもローテクで演奏技術力はない。
でも、演奏力というか「演奏の魅力」というのは間違いなくある
と思うんです。
とくにチャーリー・ワッツは上半身の柔らかさが独特な
タメを生んでバンドのグルーブの要になっている。
アメリカのプロのドラマーが選ぶドラマーランキングで
ワッツを歴代トップに挙げている人を見たことがある。
(大概は最低評価なんだけど)
698名無しのエリー:2010/02/18(木) 18:24:02 ID:sVu9ws2vO
洋バンド演奏力格付けはもういいだろ
板違いだ

歌謡曲再評価は進める気はないのか、筑前
それとAORやソウル紹介はもう終わり?
699名無しのエリー:2010/02/19(金) 19:50:15 ID:lNgD4Hq30
「渡辺末美」ブログより

ぼくがイギリスでVOW WOWの爆発的な人気を目の当たりにしたときは、
ベースが佐野賢二さんのときだった。
ぼくがVOW WOWの取材でイギリスに行ったときは、 誇張でもなんでもなく、
ロンドン中がVOW WOW一色に染まっていて、 ひっくり返りそうになるくらい驚いた。
とにかくどこを歩いてもVOW WOWのポスターやらなんやらで、
いたるところの壁という壁が、VOW WOWで埋まっていたのだ。
あのときの衝撃はいまでも忘れられない。

それがロンドンだけならまだしも、 小さな地方都市でおこなわれるVOW WOWの
ライヴに同行取材したときも、 同じように驚いた。

ぼくが見たのは学校の大きな体育館のような場所でおこなわれたライヴで、
「こんな小さな街で本当にお客さんが集まるのかな?」というぼくの心配をよそに、
会場は全席立ち見で満杯。 体育館で全席立ち見だ。
いったい何千人入っていたか判らないくらいの観客で埋まっていた。
ライヴはオープニングアクトがあって、それからVOW WOWの登場だった。
ぼくは好意を持ってそのバンドのライヴを聴いていたんだけど、
観客はVOW WOWの登場が待っていられなくて、 オープニングアクトの演奏が
はじまってすぐにブーイング。 あのバンドは辛かっただろうなと思う。
それほどVOW WOWのイギリスでの人気は凄まじかった。

だからVOW WOWが登場すると、会場全体が熱狂の渦で、
全席立ち見だったから、みんながステージ前に押し寄せてきてそれは大変だった。
よくけが人が出なかったものだと思う。
とにかくみんな、前へ押し寄せて少しでもメンバーを近くで見たいと思ったり、
拳を振り上げたり、なかにはダイブする客もいたけど、
ぼくが一番印象的だったのは、 人見元基さんのヴォーカルに合わせて、
みんなが大きな声で唄っていたことだ。

700名無しのエリー:2010/02/19(金) 22:04:47 ID:N/Z3lcqnO
ミスチルが糞だと思う奴の好きなJPOPてなんだ?GReeeeNとかいうなよWW
701名無しのエリー:2010/02/20(土) 02:24:41 ID:HJ1oEA7bO
歌謡曲って言うとジュリーや西城秀樹なども出てくるわけ?
702名無しのエリー:2010/02/21(日) 17:38:26 ID:dq+IDMG40
3度目の逮捕から復帰
岡村靖幸イケメン!?
http://www.youtube.com/watch?v=vs1zlzpWnJ8 

岡村靖幸レア音源Live弾き語り集(確かに飯島愛とできるのならばそれはそれで幸せかもしれない)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2768464
703名無しのエリー:2010/02/22(月) 07:50:46 ID:yBDfk0J8O
筑前選出の邦洋バンドを見ると、実験的な側面を持つバンドが少ないね
この点については、筑前はどう思っているのかな?
704名無しのエリー:2010/02/22(月) 19:14:18 ID:3HO+mEJU0
実験的ね・・・
ノイズシーンやミニマルをロックでやったら前衛なのか?
705名無しのエリー:2010/02/23(火) 20:50:31 ID:yHdMpTR90
別にロックでやらなくともコンテンポラリー系に入るがな。
ニカ系ですらレイハラカミ辺り出てきてやっとちょっと一般的位の立場だし。
706筑前p:2010/02/24(水) 17:29:44 ID:PkQNlTT+P
>>703
プロのくせに「実験的」とか言ってる時点で失格だよな 言い訳がましい
おまえら「まだ実験段階ですが・・」という商品を買うか?薬とか飲むか?

スティーリー・ダンなどの音楽は実験段階から「完璧だ」と多くのミュージシャン達が
リスペクトするほど昇華した
そこまで完成度を上げなきゃ、ある程度は大衆から認められなきゃ意味が無い
実験的とか前衛的なんて自己満足の世界だ 素人だって何とでも言える
そもそもどんな音楽も実験から誰かが始めてる
そこから昇華出来るかどうかだよな HIPHOPの手法だって認められて認知されたんだから
多くの人々が「素晴らしい」「かっこいい」と認め創始者としての地位を築き上げなきゃ
「実験的音楽」はあくまでも実験段階の「アマチュア音楽」なんだよ

過去にももっと複雑なコード進行や不協和音を使用して実験的な音楽の創作を試みた音楽家は
数多く存在したがその無意味さに後年、気が付き失意の元に断念して後悔することになっている 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E8%A1%9B%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89
(前衛の終焉)とっくの昔に終焉を迎えた議論を知らずの恥ずかしいロキノン・マニアw

つまり前衛的な音楽をやってる連中の間で認められ採用されその音楽手法で一つのムーブメントを
起こせるほど盛り上がりを見せなきゃただの恥ずかしい自己満足オナニー・ゴミ音楽として忘れ去られる
運命ってことだ 
楽器編成、使用楽器が他とは違うとか最新の機材投入の音楽なんかは珍しくも何とも無い

というワケで長らく続いたロキノン厨の「自称・実験的&前衛的音楽の過大評価議論」の主張は
この辺りで終わらせて頂く。お疲れ様
707名無しのエリー:2010/02/24(水) 18:13:16 ID:Be7oY96a0
>>706
それは現音の話だろ
現代音楽は現代流行ってる音楽という意味じゃないぞ
まったく教養がないな
708名無しのエリー:2010/02/24(水) 18:19:04 ID:FSmZWn400
t
709名無しのエリー:2010/02/24(水) 18:46:55 ID:ubbdLjR20
AORやソウルの紹介も終わるのか?
710名無しのエリー:2010/02/24(水) 21:52:14 ID:NScudqt00
筑前てほんと自分の知らぬ事も知ったかぶりで語るな。
711名無しのエリー:2010/02/24(水) 23:39:37 ID:xfpVj1nI0
ハッキリ言おう、若い奴で「ストーズが好き」とかほざいてる奴、
ほとんどがただのブランド志向だろw
ストーンズなんて誰もが好きになるようなバンドじゃないよwww
712名無しのエリー:2010/02/24(水) 23:40:22 ID:xfpVj1nI0
ストーズ×
ストーンズ○w
713名無しのエリー:2010/02/24(水) 23:45:13 ID:xfpVj1nI0
それとな、今時ヘヴィメタは少子高齢化、じゃなくて笑止千万
だぜ
な〜にがアイアン名電だ?w
714名無しのエリー:2010/02/24(水) 23:55:53 ID:rrY14Q3p0
それがメイデンは世界中の若者に大人気なのだよ
715名無しのエリー:2010/02/25(木) 04:13:49 ID:GF62hXB1O
たくさんある音楽、好き嫌いはあるだろうが「今時」って言葉が出てくるのが意味がわからない。

30年後に、今時の若者にけなされて下さい。
716名無しのエリー:2010/02/25(木) 04:45:16 ID:gaA9D51z0
若い奴だったらストーンズよりフーの方が人気あるんじゃないのか
717筑前p:2010/02/25(木) 06:47:01 ID:9b7yglkOP
アダルト筑前pF
http://www.youtube.com/watch?v=o43QDiBHTK8 ジェイ・P・モーガン
デイヴィッド・フォスター初の前面プロデュース作品でCD化されるまでは
マイナー・インディー・レーベルからのリリースだった為にかなり入手困難なアルバムだった
Musicians: David Foster, Jay Graydon, Lee Ritenour, Ray Parker Jr, David Hungate,
Jeff Porcaro, Harvey Mason, Ed Green, Steve Forman,Les Thompson ,Ernie Watts,
Tower of Power Horns, Bill Champlin, Kenny Loggins and more
しかし、凄いメンツだw
http://www.youtube.com/watch?v=6RubpYOnOIg アラン・ゴーリー
アヴェレイジ・ホワイト・バンドの中核を担う存在 MAXUSのジェイ・グルスカのプロデュース
http://www.youtube.com/watch?v=sBV0A-AkFuo シェリル・ラッド
http://www.youtube.com/watch?v=0jF9yVnA83A ジャック・ワグナー
アンブロージアのD・パック作曲 
http://www.youtube.com/watch?v=Q8ZMa_to3Pw ローレン・ウッド
718筑前p:2010/02/25(木) 08:17:21 ID:9b7yglkOP
リスペクト筑前pF
http://www.youtube.com/watch?v=g26e89xV1HU ジャクソン・シスターズ
http://www.youtube.com/watch?v=STDW7eOhAtY ブラザーズ・ジョンソン
http://www.youtube.com/watch?v=n9xY_cPenSs フィリップ・ベイリー&フィル・コリンズ
ロック調の曲だがEW&Fとジェネシス 魅力的な声質のボーカリストの共演
http://www.youtube.com/watch?v=0EHEqyyGcrM ロレッタ・ハロウェイ
http://www.youtube.com/watch?v=Koz393gAwjQ ボーイズ・II・メン
719名無しのエリー:2010/02/25(木) 16:21:26 ID:e3q44Rep0
なんか論理のすり替えが目立つな
天然なのか?
720名無しのエリー:2010/02/25(木) 18:32:15 ID:zNgxZBpp0
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=KE-EFHMcCWw
milktubってどうですか?面白くないですか?
721名無しのエリー:2010/02/25(木) 19:10:46 ID:+YffhZwQO
Jimmyhatって、ぶっちゃけどうなんだ?CD買おうかかなり迷ってるんだが…
722名無しのエリー:2010/02/26(金) 20:56:19 ID:/Qw9J+XP0
ところで、期待していた歌謡曲の再評価なんですが
このスレではあまり広がるネタが出ないような気がするんです。
とことん議論するならアメリカのジャズの影響を受けた戦後の
服部良一あたりまで遡る必要がありますし。
そこまで詳しい人はたぶんこのスレにはいないかと…
上の方に紹介されていた「歌謡曲とは何か」スレに最近
顔を出していたんですが、結構そこが面白くて、個人的にはもう
お腹いっぱいになってしまったw
リスペクト・アダルト筑前は存続するとして、スレ主・筑前さん
には何か新しい話題を提供してもらいたいと思います。

ちなみに「ロックvsポップス(シンセポップ含む) 
優れているのは、あるいは時代を超えて生き残るのはどちらか?」
というのはいかがでしょう?
両者の線引きは確かに曖昧ですが、例えばバウワウとサザン、YMO。
畑違いのアーティスト達をどう格付けしていくのか、という点でも
このスレの趣旨にも沿っていますし。
是非、ご検討を。
723名無しのエリー:2010/02/26(金) 21:13:16 ID:0UP5CkTR0
線引きが曖昧なジャンルの
どっちかが生き残ってどっちかが消える
なんてことはあるまい
消えるなら両方消える
724名無しのエリー:2010/02/27(土) 20:37:02 ID:SjvrP+ks0
R&Bで無知とボコボコにされてたのにジャクソンシスターズを
リスペクトとか頭膿んでるんだろな。
725名無しのエリー:2010/02/27(土) 23:28:31 ID:09GzTW+I0
NOKKOが歌唱力があるとかほざいている池沼に何を言っても無駄だろ
お前らもそろそろ相手にするのやめたら?
726名無しのエリー:2010/02/28(日) 10:19:22 ID:4ipE/e7k0
NOKKOが歌が下手だっていうのは他のNOKKOファンはみんな認めているのになw
歌唱力スレまで行ってランキングを60に改ざんして、NOKKOの再評価が始まったとかw
そんな自演までするとはある意味凄い奴だよなw
その後スレ主に速攻で42に戻されていたけどなw
727名無しのエリー:2010/03/03(水) 19:07:14 ID:z5w+5LBUO
筑前、良かったな
【音楽】TOTOが今夏に限定復活! ヨーロッパ・ツアー開催を発表
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267532253/
728名無しのエリー:2010/03/04(木) 01:49:13 ID:AEV6980AO
歌謡曲と呼べるか微妙だが、ガロやチューリップ、赤い鳥、Hi-Fi-SETみたいなグループを取り上げてほしいな
729名無しのエリー:2010/03/04(木) 02:07:58 ID:uC3jHjUC0
竹田の子守唄が名曲過ぎる。鳥肌たつ。
730名無しのエリー:2010/03/04(木) 03:46:13 ID:9gVU3FXY0
ダ・カーポはいきものがかりに似ている
731名無しのエリー:2010/03/04(木) 09:08:42 ID:Q7sVkfhR0
電化マイルスをアルバムごとに語れる奴なんてこの糞スレには皆無なんだろうが、ラッシュ クリムゾンまで名前が出ても、超絶技巧集団イエス、EL&Pあたりには誰も触れないし
ドリムシ以上のハイテクメタルバンドがいくつかいるという現実も知らず
そいでもって結局TOTO(藁 
半端な理屈語るんなら、あれが好きこれが好き言ってるほうが好感が持てるよ
732名無しのエリー:2010/03/04(木) 09:29:54 ID:Q7sVkfhR0
明らかに間違った記述もある
>>669
ルカサーよりニールの方が上手いなんてありえないw
テクとフレーズのセンスとかを混同してる
俺はニールの方が百倍好きだけどな、ルカサーは所詮「何でも弾きます」屋
あとペイチのキーボードも上手いよ

技術オンリーならフツーはこうなる
   
    TOTO  ジャーニー  パープル  イエス
VO  ×      ★     ★     △
G    ◎      △     ★     ◎
B    ○      ×     △     ◎ 
DS   ◎      ★     ○     ★
KEY  △      ◎     ★     ★

733名無しのエリー:2010/03/04(木) 20:42:47 ID:ZQ6KbDTS0
メシュガー
734名無しのエリー:2010/03/05(金) 00:16:36 ID:wXXirPCqO
筑前が話進行させんから、メタラーの知ったかまで来ちまったじゃないか…
スレ主の筑前が格付けが主目的のスレではない、と宣言したんだから、やりたきゃ他所でやれよ
735名無しのエリー:2010/03/07(日) 16:38:17 ID:tnpqhG0UO
あれ? 筑前来なくなったのか?
736筑前p:2010/03/11(木) 08:04:41 ID:jhPxVVNzP
アダルト筑前pG
http://www.youtube.com/watch?v=11K01SGh0Xw ヴァレリー・カーター
ようやく見つけたw TOTOの演奏が最高にカッコいい!
好きな曲5本の指には入るな
http://www.youtube.com/watch?v=WeSeAem7PDw デイン・ドナヒュー
ジェイ・グレイドン(G.)エド・グリーン(Dr.) アーニー・ワッツ(sax.)
http://www.youtube.com/watch?v=-hxh0hBrzno エイミー・ホーランド
マイケル・マクドナルド夫人 ドラムはジェフ・ポーカロ
http://www.youtube.com/watch?v=L7ALg548VUc ペイジズ
ペイジズは3枚のアルバムを残してるがどれも名盤
http://www.youtube.com/watch?v=vFBwqknK4qc マイケル・ジョンソン
ランディ・グッドラム作曲
737筑前p:2010/03/11(木) 08:06:28 ID:jhPxVVNzP
リスペクト筑前pG
http://www.youtube.com/watch?v=C-r6jNSMvtM パトリース・ラッシェン
http://www.youtube.com/watch?v=ME3TaoU2l_g デ・ラ・ソウル
http://www.youtube.com/watch?v=-PaagIVSwgg レジーナ・ベル
作曲はナラダ・マイケル・ウォルデン&ジェフリー・コーエン
ナラダと言えばASAYANの企画で小室が日本代表として全米に送り出した
ニッキー・モンローwwwwwwプッ こと小林幸恵はどうしてんでしょうね?w
http://www.youtube.com/watch?v=_YZpbYqOw4o スライ&ザ・ファミリー・ストーン
http://www.youtube.com/watch?v=huGhuEvWozc チャカ・カーン
738名無しのエリー:2010/03/13(土) 17:06:10 ID:0IX0gbi80
あれ、意味の無いツベ貼り付けだけはまだやってたんだね。
739筑前p:2010/03/14(日) 04:34:31 ID:6AqaqJvu0
>このスレではあまり広がるネタが出ないような気がするんです。
AORやR&B/SOULの名曲を紹介しながら国内外のロックバンドにも触れ
独自に国内の優れたバンドを挙げて賛否論争
歌唱力や技術・理論的なことも追求して

何故、ネタが広がらない?

オリコン厨キモヲタは小室&B'zやビジュアル系、ビーイング系etc
要するに邦楽の低レベル化を招いた「僕達の青春バンド」を守るために
それらを否定する俺(筑前p)批判の防戦一方だし
お子様ロキノン厨も所詮、音楽情報誌愛読の流行ヲタク
分かり易く言えば「uk版オリコン厨」だよな
所詮、薄っぺらい知識だけで洋楽ヲタを気取ってるから
俺が次々と話題を振っても検索の嵐にあうだけで
オリコン厨と共に話しについて来れない状態

ほんの一部のニュートラルな思想の連中が素直に動画に関心を示し
話に多少ついて来れてるくらいだからね

これじゃネタは広がらんと言うより深くまでは入り込めんわな
経験が無いから思い出も無いし愛着もすぐには沸かない
まあ、そのイマイチなセンスを軌道修正させるためには
駄目なものは駄目とはっきり教えてやって ならどのようなモノならおkなのか
具体例を提示して多少時間を掛けてでも考えさせないといけない
彼らも現状の国内ミージュック・シーンに少なからず不満は抱いてるハズ?だろうからさ
740名無しのエリー:2010/03/14(日) 04:59:05 ID:+EomlHEw0
>「僕達の青春バンド」を守るために
>それらを否定する俺(筑前p)批判の防戦一方だし

あれだけ贔屓の引き倒しをしといてよくいうよな
741筑前p:2010/03/14(日) 05:10:12 ID:6AqaqJvu0
>>722
ああ 歌謡曲の話だったね
歌謡曲は本質を見極めて再評価するならその時代に活躍したアーティストよりも
作詞作曲家などの裏方に焦点が当たるんじゃないかな
当時はレコード会社の意向=大衆の求めるもの
で歌謡曲的なアレンジが施されていた部分があるからね

ジャニーズは論外だがあの時代に優れた実力と感性を持ち合わせていた
歌手も少なからず存在していたと思う
むしろ個性にかけては現在のアーティストの比じゃないくらいだわな
>>728
歌謡曲と言ってもアイドル歌謡や演歌もどきの話題だけじゃ範囲が狭いから
当時のシンガー・ソングライターも含めてそれらのアーティストも
歌謡曲に含めて話進めていいんじゃない?
歌謡曲と歌謡ロック&歌謡パンク、歌謡R&Bの間に位置したグループorアーティスト
ここに邦楽の進化を模索し続けた先駆者達がいるんだしさ

まあ、現状 大衆に合わせて低レベル化してるだけで
進化してるとはとても言えないけどなw
742名無しのエリー:2010/03/14(日) 12:02:14 ID:ZxtdJdIr0
筑前の知識がかなり狭くて適当なのはみんな知ってるので
もう虚勢張っても何も話が広がらないと思うよ。
743筑前p:2010/03/19(金) 02:17:23 ID:kpj957tu0
おまえらB'zや小室、ボアダムス、オアシス、アキバ系アイドル、ビジュアル系
の話になれば目を輝かして飛びついて来るんだろうがここじゃスレ違いだからな

実力主義で話を進めればおまえらのお好みバンドの出る幕が無い
下手に取り上げれば叩かれまくられるか軽くスルーされそうでコワイ
というジレンマはよく理解出来る

まあ、このスレは実力優先の評価スレだと割り切ることだな
素直にああ、こんな優れたミュージシャンも過去にいたんだね と
消化していった方が賢い
所詮、おまえらと俺はクソ2ちゃんでの顔も知らない他人同士だからな

「ふふ 筑前を利用して周りとの差を広げてやるぜ!」
くらいの気持ちでいいと思うぜよ?w
744名無しのエリー:2010/03/19(金) 03:47:28 ID:ovpf3A8R0
実力主義うんぬんは結構だが
歌唱力スレに行ってNOKKOのランキングを60に改竄するのはやめとけよ
745名無しのエリー:2010/03/30(火) 06:28:58 ID:+v9APAL40
>>741
筑前さん。
もう皆がこのスレに飽きはじめていると思うんです。
教育は今後も進めていただくとして、そろそろ本題を進めましょう。
いろいろあったにせよ、ここまで続いたスレなんですから。

80年代
サザンオールスターズ 歌唱力7 作曲能力10 作詞能力9 演奏力7 総合33 
VOWWOW    歌唱力10 作曲能力8 作詞能力7 演奏力10 総合35 
ゴダイゴ   歌唱力5 作曲能力10 作詞能力8 演奏力9 総合32 
LOUDNESS   歌唱力7 作曲能力7 作詞能力7 演奏力10 総合31 

以前、筑前さんが貼った80年代のバンドの実力評価ですが
悪くないと思います。
ただ、メタル2組の作曲能力はもう少し低く見積もるべきでしょう。
まずここから煮詰めていきませんか。
何度かVOWWOWを歴代のトップに推す声がありましたが
その点も討論しましょう。



746名無しのエリー:2010/03/30(火) 06:34:54 ID:+v9APAL40
僕の提案は以下の通りです。
まず上位4組の数値の妥当性を討論して評価の基準を明確にしてゆく。
次に80年代の他の有力バンドの候補(およびその評価数値)を挙げてゆく。
80年代のトップ5を決める。
次に80年代以前、90年代以降と同様の手続きを進め、邦楽バンド
の総合格付けを決める。
747名無しのエリー:2010/03/30(火) 06:40:59 ID:+v9APAL40
連投すいません。
つまり、まず手始めに邦楽バンドの歴代10傑とその評価の値を決めようという提案です。
その方が多数の参加者が加わると予想されますし。
748筑前p:2010/04/01(木) 02:28:19 ID:2liYfbjh0
邦楽バンドの格付けは妥当な候補が少な過ぎるんだよね
おおよそ皆の思ってる通りだよ 贔屓無しでね

格付け議論に時間を割くべきじゃない
歌唱力スレを見りゃ分かるでしょ
ありゃキリが無いよ

敢えてランク付けしたとしても、その邦楽上位バンドを
今更、聞けってのも俺の求めることじゃ無い

洋楽を始め様々なジャンルの音楽や過去の音楽や
優れたミュージシャンを普段は流行音楽しか聴かないような人達が
耳にして知って興味を持ち音楽的知識とセンスを身に付けて
聴く音楽が変わればおのずと低レベル化し国内の音楽シーンは変わるよ

俺がペタペタと貼った70〜80年代のAORやR&B/SOULを聴いて見ても
邦楽は完全に負けてることが分かるでしょ?
ビジュアルとか萌えとか売り上げとか切り離して
もう一度、いつまでも聴いて行けるような優れた音楽はどのようなものなのか
どのように作られているのか過去も振り返りながら考えさせる

建設的な議論をしようじゃないか
先ずはおまえら 俺が今まで貼ったAOR、R&B/SOULの中に
気に入った曲やバンド、グループ、ミュージシャンがいたかどうか聞いてみたいね
俺は技術的にも作品的にもこの時代の音楽こそが音楽を語る上で一番重要だと思ってるからだ
749筑前p:2010/04/01(木) 05:42:48 ID:2liYfbjh0
アダルト筑前pH
http://www.youtube.com/watch?v=QlEnzCz9soc ビル・チャップリン
シカゴの二代目ボーカリスト
1979年にデヴィッド・フォスター、ジェイ・グレイドンと共作したアース・ウィンド&ファイアーの
「After The Love Has Gone」でグラミー賞の最優秀R&B楽曲賞を受賞。
1983年にはグレイドン、スティーヴ・ルカサーと共作したジョージ・ベンソンの
「Turn Your Love Around」でも同賞を受賞。
http://www.youtube.com/watch?v=08DBPbbCdUo サミュエル・パーディ
以前にも紹介したが同アルバムから別曲を
http://www.youtube.com/watch?v=KpDTddMzado デヴィッド・パック
http://www.youtube.com/watch?v=KaA-V1vk4No マイケル・ラフ
http://www.youtube.com/watch?v=IZuPeQSEBkk アラン・ソレンティ
750筑前p:2010/04/01(木) 06:14:00 ID:2liYfbjh0
リスペクト筑前pH
http://www.youtube.com/watch?v=Bbb0XD0I7B4 ジェイド・アンダーソン
http://www.youtube.com/watch?v=G0nbJsJyh9k シンプリー・レッド
http://www.youtube.com/watch?v=dCZKq4d1YzU マイケル・ジャクソン
まだ壊れていなかった?頃のマイケル 作曲者は「スリラー」も書いたロッド・テンパートン
クインシー・ジョーンズのプロデュース
http://www.youtube.com/watch?v=VVAHi8CwqkQ ポーラ・アブドゥル
http://www.youtube.com/watch?v=KGZVTFbAzJg ブームキャット
751名無しのエリー:2010/04/01(木) 07:59:06 ID:gCiSPxjq0
>>748
僕は「総合評価」というのは「格付け」が最終目的
だとばかり思ってましたよw
よくわかりました。
752名無しのエリー:2010/04/01(木) 11:27:01 ID:xqCcLw//0
まだやってんのかこの糞スレ
チクゼンとかいうやつは単なるAOR好きじゃねえかw
753名無しのエリー:2010/04/01(木) 21:50:32 ID:90G1nuld0
>>748
盛んに格付けしてたのはお前一人だがな
754名無しのエリー:2010/04/02(金) 00:53:59 ID:c+EYJy3y0
このスレ面白いよ
でも盛り上がりが足りないな
住人も含めて歌謡アーティスト評価とかもっとやってほしい
755名無しのエリー:2010/04/06(火) 20:01:14 ID:31LhyVEZ0
何このスレ
756名無しのエリー:2010/04/07(水) 11:34:47 ID:bQXvV4cM0
最近のアーティストのはないの?
偏り過ぎじゃないか?

>>746も個人的ランキングを書いてみてよ。
俺も他人任せだがw
757名無しのエリー:2010/04/08(木) 00:49:29 ID:9CETYskeO
>>749

> アダルト筑前pH
http://www.youtube.com/watch?v=QlEnzCz9soc ビル・チャップリン
> シカゴの二代目ボーカリスト
> 1979年にデヴィッド・フォスター、ジェイ・グレイドンと共作したアース・ウィンド&ファイアーの
> 「After The Love Has Gone」でグラミー賞の最優秀R&B楽曲賞を受賞。
> 1983年にはグレイドン、スティーヴ・ルカサーと共作したジョージ・ベンソンの
> 「Turn Your Love Around」でも同賞を受賞。
http://www.youtube.com/watch?v=08DBPbbCdUo サミュエル・パーディ
> 以前にも紹介したが同アルバムから別曲を
http://www.youtube.com/watch?v=KpDTddMzado デヴィッド・パック
http://www.youtube.com/watch?v=KaA-V1vk4No マイケル・ラフ
http://www.youtube.com/watch?v=IZuPeQSEBkk アラン・ソレンティ
758名無しのエリー:2010/04/08(木) 00:59:06 ID:9CETYskeO
↑ すいません、間違えたm(_ _)m

ところで、筑前は歌謡曲では山口百恵あたりも高く評価してる訳?

70年代〜80年代半ばまでの歌謡曲やニューミュージック、シティポップには優れた楽曲がたくさんあるようだから、
このスレでいろいろと探求&再評価していくと面白いんじゃないかな?
759名無しのエリー:2010/04/08(木) 06:12:38 ID:dvtYXV0Q0
他にもいいアーティストについて語り合ってるスレある?
このスレも勉強になるけど参考になるのはいくらでもほしい。
ネットで知ってつべで見てファンになるってパターンが多いから。
760名無しのエリー:2010/04/09(金) 17:12:46 ID:z3X0Kkk9O
アン・ルイスにも光当ててやってくれ
http://www.youtube.com/watch?v=37YWdRj-k_E&sns=em
761名無しのエリー:2010/04/10(土) 02:34:05 ID:iHsH/CwGO
>>748
俺個人はフィットしたアーティスト結構あったね
これからもそのまま続けてほしい

それとこのスレは、『質が高く且つ売れる要素も多分に持つポップミュージックとは何か?』
という趣旨で議論していくスレでFA?
762名無しのエリー:2010/04/10(土) 02:59:09 ID:Gn3qp59+0
何か勘違いしているけどこのスレは80年代ダサポップフュージョンオタの
筑前をいじり倒すスレに過ぎない。
763名無しのエリー:2010/04/10(土) 03:13:33 ID:LR6R9vaC0
ポップとフュージョンていうかロックとかAORだろ
たまにポップなの張ってるみたいだけど
764名無しのエリー:2010/04/10(土) 14:51:23 ID:B1HMxMls0
筑前さんよTOTOとかスティーリー・ダンが評価高いのはわかったから
80年代のAOR〜R&Bソウルとか偏った時代のものばかりじゃなくて
90年代〜00年代のバンドでいい奴あったら教えてくれ
765名無しのエリー:2010/04/11(日) 14:48:32 ID:GOU9dltq0
筑前は90年代以降は守備範囲外らしいから仕方ない
それと女性アーティスト歌唱力スレでNOKKOのランクを上げてきたのが云々
で騒ぐ人もいるけど、どうでもいい
そういう音楽で偏差値つけようとするスレの方がおかしい
766名無しのエリー:2010/04/11(日) 15:20:56 ID:sIKRiHQcO
筑前のお薦め歌謡曲&作曲家は誰なのよ?
767名無しのエリー:2010/04/11(日) 21:06:28 ID:to7NjNd90
>>765
正確には80年代しか知らない
768名無しのエリー:2010/04/12(月) 04:45:53 ID:AFQ5FWVnO
日本の曲はほとんど
クミコタランティーノが創った
詞も曲も
アメリカでは有名な話
769名無しのエリー:2010/04/12(月) 12:46:35 ID:TIu+iZtFO
歌謡曲と言えば筒美もそうだが、中村八大や川口真についても触れるべきでしょ
770名無しのエリー:2010/04/13(火) 02:27:59 ID:SF9OOC92O
元はっぴいえんどコンビが書き下ろした松田聖子の楽曲について語ろうぜ

http://www.youtube.com/watch?v=eNa2jyxx2Ho&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=6L57lDZnG4o&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=OqDzU1atvDY&sns=em
771名無しのエリー:2010/04/16(金) 04:46:08 ID:LP1YFZcpO
筑前来ないな
奴も長期規制中か?
772名無しのエリー:2010/04/17(土) 13:32:05 ID:m7BUx3noO
筑前はこのスレの作曲能力ランキングについてどう思うよ?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1110090957/
773名無しのエリー:2010/04/22(木) 23:53:14 ID:f32mXnYeO
80年代前半には良質な音楽があったな、と改めて思う
774名無しのエリー:2010/04/23(金) 00:10:25 ID:0dXtG5CI0
筑前このスレ見捨てたか?
何回も同じ話しなくちゃいけないもんな
775名無しのエリー:2010/04/23(金) 08:37:12 ID:i7bPSvA/0
TOTOのCD買ってきたが想像以上によかった
80年代のCDは余り聞く気がなかったけど、これからは色々聞いてみようと思う
776名無しのエリー:2010/04/24(土) 01:10:36 ID:hDoHChN7O
徳永のカバーアルバムの元曲はいいね
それぞれの歌手のCD集めてみたいと思う
777名無しのエリー:2010/04/24(土) 02:45:22 ID:/BJp50fG0
80年代って音が他の年代と比べると一番ダサいよ。
あらゆるジャンルがシンセサイザーに走った時代であり
今聞くと強烈にショボイ音のオンパレード
778名無しのエリー:2010/04/25(日) 06:37:49 ID:b11SjTru0
ジャニーズのバックトラック、演奏してんの有名どころばっかだよ
SMAPのインストでも聞いてみろ
779名無しのエリー:2010/04/26(月) 02:01:53 ID:WiqaGWadO
780名無しのエリー:2010/04/26(月) 21:45:20 ID:rLWEfgva0
有名どころがやったって所詮はアイドル・ジャニーズソングだしね・・
781名無しのエリー:2010/04/26(月) 22:10:23 ID:whNFQNfH0
所詮じゃ無いのがロキノン系とかいうなよw
782名無しのエリー:2010/04/27(火) 23:28:00 ID:Zfy5omxZ0
マイルスがタイムアフタータイムプレイしたところで
所詮は安っぽいフュージョンだしな。
783名無しのエリー:2010/05/06(木) 21:21:38 ID:ALb7zlly0
ではスレ主が来ないので
貴方の忌憚無き意見をどうぞ↓
784名無しのエリー:2010/05/11(火) 20:26:00 ID:sQ0x3BCq0
キモスレ
785名無しのエリー:2010/05/11(火) 21:06:39 ID:VV6sYvw00
とキモオタが申しております
786名無しのエリー:2010/05/20(木) 07:48:57 ID:AQzBo5B60
早くこのスレ復活してよ!
787NO MUSIC NO NAME:2010/05/24(月) 15:59:27 ID:dEtrx5h00
達郎のライブ行ってこい!!
788名無しのエリー:2010/05/24(月) 16:03:28 ID:1h55FIBH0
>>778
ライブでその大物たちが生演奏してんの?
カラオケなんじゃないの?w
789名無しのエリー:2010/06/02(水) 19:21:01 ID:n7nzr1kOO
ようやく規制解除された

このスレの主宰者、筑前はまだ規制中か?
790名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:49:16 ID:qV93EKpH0
ついに、最速128ビートドラマーの発明した奏法が公開された
http://www.youtube.com/watch?v=KEeY0doj1K0

Foot Finger Technique - World Fastest
http://www.youtube.com/watch?v=B7HAVVAsM9g

128th note Rhythm Drum (World Fastest)
http://www.youtube.com/watch?v=27QE9y148Fk


これがデスメタル界の怪物ジョージ・コリアス(ナイル)
http://www.youtube.com/watch?v=IRQKMkOuDG4&feature=related

よーく聴くと、
怪物ジョージ・コリアスの2倍以上のスピード(音数)を叩き出している。
128ビートとは、日本のスーパードラマー YOSHIKI の8倍のスピードに及ぶ。
791名無しのエリー:2010/06/05(土) 16:58:46 ID:cz89PSwE0
携帯使えないのは痛い
792名無しのエリー:2010/06/05(土) 23:41:37 ID:dDtoz53/0
ここは基本的に良スレだと思うし
スレ主以外の人も議論してけばいいと思う。

でも何をお題にすればいいか・・・
BOOWYはどの程度の実力で、どの程度の評価が妥当か
というのを聞いてみたい。
793名無しのエリー:2010/06/05(土) 23:55:34 ID:+7xwZynZO
筑前のBOOWY評です
647:筑前p 2009/07/22(水) 05:44:17 ID:oQGDrSDlP[sage]
それにラルクがロックじゃ無いと言ってボウイはロックだと言うのもおかしいよな
サウンドや曲構成的にも前者の方が余程ロックだっつ〜の
カラオケで歌い比べてみればド素人でも分かると思うんだが?
ボウイのサウンドはラルクなど現在のビジュアル系統とは違う
ラルクやミスチルなど現在の多くのバンドはプロデューサーの力によりボウイ時代のバンドよりもよりロックなサウンドに仕上げてる
要はプロデューサーの考え方次第でロック寄りにもポップス寄りにもアレンジ出来るんだよ

これらのバンドはサザンやゴダイゴ、SLT、シュガー・ベイブのようにセルフ・プロデュースする力も無いし
桑田、ミッキー吉野、竹善、達郎のように一人で何でもこなせる器用なメンバーもいない


698:筑前p 2009/08/12(水) 19:21:02 ID:Vmcxg5EEP[sage]
ボウイについては当時、人気が凄かったのは確か
しかし現在でも聴くやつとかいるのか?カラオケで歌う人とかいるのか?と疑問に思うね
それほどサウンド、音楽的には時代遅れのものになってしまったように感じる

シンプルな歌謡ロックとそのスタイルがビジュアル系へ影響を与え
「ビジュアル系の元祖」的な扱いされて、それもイマイチ否定出来ないというのも痛いよな
794名無しのエリー:2010/06/15(火) 19:00:34 ID:iAXPCWF2O
このスレって、何の為に有るの?
795名無しのエリー:2010/07/21(水) 19:36:20 ID:lsCGUSToO
久しぶりに規制解除されて来てみたが、筑前も長期規制のようだな…

奴が来なければ、このスレは機能せんし。。。
796名無しのエリー:2010/07/24(土) 00:18:25 ID:/8x6Tl7eO
このスレ読んでちょっとAORに興味持ったよ

ちょうど今月号のストレンジデイズはAOR特集なんで、
購入して色々掘り下げてみようと思う
797名無しのエリー:2010/08/15(日) 10:58:39 ID:a6iDfAL0O
まだ復活しないのか、このスレ
798名無しのエリー:2010/08/16(月) 01:02:46 ID:P/cKCP8P0
スレ見つけて読み進んで
ちょっと日にち経ってから初めて書き込もうかなぁと思ったら
スレ主の書き込みが停止していて、
帰ってきたら書き込もうと思ってたらもう数ヶ月過ぎた。
お〜い、まだ帰ってこないんかい!

自分はREBECCAファンで
新旧多くのアーティストについて知りたいと思ってて
このスレ調度いいんだけどなぁ・・・困ったものだ。
799名無しのエリー:2010/08/16(月) 11:37:33 ID:r7m3X4mcO
筑前がこんな長期間2ちゃんに復帰しないなんて珍しいな
基本的にTOTO,SLTを猛プッシュしなければ彼のこと嫌いじゃないんだけどねw
800名無しのエリー:2010/08/19(木) 03:15:58 ID:6IJwGrpkO
歌謡曲/歌謡ロック再評価の続きを期待したいんだが…
801名無しのエリー:2010/09/19(日) 00:31:29 ID:wF6EsGhC0
筑前師匠のご帰還はまだですか?
802名無しのエリー:2010/10/19(火) 15:27:07 ID:RAReKPUZO
完全にスレが死んでるな・・・
一体、筑前はどうしたんだ?
2ちゃん引退したのか?
803名無しのエリー:2010/11/05(金) 17:20:37 ID:WjL9NTL9O
このスレって、一体何がやりたいんだ?
804名無しのエリー:2010/11/16(火) 20:19:56 ID:49nOJs450
今年のライブで見た達郎と達郎バンドが凄かったよ!!
805名無しのエリー:2010/11/27(土) 00:55:16 ID:OZCmm7T6O
どうやら筑前師匠は完全に2ちゃん引退したようだな。
806名無しのエリー:2010/12/24(金) 03:06:54 ID:Uci8ykN00
イロハはアジカン、メロディラインはsupercar、チン毛は銀杏ボーイズ。
これ以上のアーティストを教えてくれ。
807名無しのエリー:2011/01/26(水) 03:54:50 ID:OEjS6TAwO
久しぶりにこのスレ覗いて見たが、スレ主の人いなくなったのか。
また再開してほしいな。
前スレは結構面白かったんだがね。
808名無しのエリー:2011/02/18(金) 22:00:38 ID:KpBI/BZMO
809名無しのエリー:2011/03/12(土) 17:42:51.58 ID:wNIGh39HO
あれ? 筑前まだ帰ってこないの?
810名無しのエリー:2011/03/17(木) 00:29:17.93 ID:g8BcE3LfO
ここで紹介されてたPINKってのを聴いたら良かった。

でも今は全部廃盤らしい。
811名無しのエリー:2011/06/14(火) 20:57:56.90 ID:rlCVgv1VO
ちょっとおかしなところはあったが、筑前pさんのDJは良かった。
かなり視野が広まった。
また帰ってきてほしいな。
812名無しのエリー:2011/06/22(水) 19:31:44.16 ID:DXFIOUadP
>>807
この場合の深刻な問題というのは、
2ちゃんねるをSNSやコミュニティサイトと同列に見なしたユーザが、
2chに「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)
厳しいものであったために、「2ちゃんは怖いところだ」という誤解を招き、
それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「2ちゃんは怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、視野の狭い人が、
怖いところだと認識するのは、良くある話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
813名無しのエリー:2011/09/04(日) 14:21:00.35 ID:Uj0MZhAPO
洋楽板の演奏力スレで筑前がレスしてるらしいぞ。
814 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/05(月) 18:19:03.09 ID:QMiFLsBKO
テスト
815名無しのエリー:2011/09/14(水) 09:32:12.51 ID:eyj5d1DEO
右翼:反韓国、反中国、親米、愛国心、天皇尊重、軍備拡大、原発推進、外国人参政権反対

左翼:親韓国、親中国、反米、天皇・国歌反対、軍備縮小、原発反対、外国人参政権賛成、「連合」とか「共同組合」とかは左翼組織。
816 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 17:38:23.58 ID:O/z1Pu8nO
テスト
817名無しのエリー:2011/09/24(土) 13:31:25.14 ID:niR6BJ6sO
テスト
818 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/26(月) 12:12:07.06 ID:8sywP4NTO
このスレの趣旨がよく判らん。
819名無しのエリー:2011/09/29(木) 13:57:36.40 ID:kRJ0714J0
スレ主筑前の遊び場
820名無しのエリー:2011/10/01(土) 09:20:23.14 ID:yjYzNYhDO
ラブ注入!
821名無しのエリー:2011/10/02(日) 13:06:35.15 ID:maooSDLK0
ミュージシャンの名字満載http://myoji-yurai.net/
822名無しのエリー:2011/10/15(土) 12:40:10.79 ID:Qre/LMpeO
テスト
823名無しのエリー:2011/10/18(火) 14:30:13.55 ID:3c3DzDSOO
あれ? 筑前は結局このスレ戻って来ないのか?
824名無しのエリー:2011/10/30(日) 04:41:18.41 ID:jS+NWos80
グレイプバイン
スピッツ
人間椅子
CRUYFF IN THE BEDROOM
BACK DROP BOMB
フィッシュマンズ

この辺の評価ってどうなんですかね

あとこのスレ的には時雨みたいなロキノン系はNG?
825名無しのエリー:2011/10/30(日) 18:03:52.78 ID:6gUzs+x40
筑前はSLTのスレにも来てないみたいだな。
また2ちゃん来るのもしばらく先か?
826名無しのエリー:2011/11/04(金) 23:10:56.50 ID:0uJUYjLq0
筑前はボコられたスレには戻らない
いやもどってこれない

知ったか王になれる、無垢な若者が集うスレを探して流浪する
827名無しのエリー:2011/11/05(土) 13:54:18.11 ID:ph728vHu0
>現在、日本代表(実力優先)選出バンド
>ゴダイゴ、YMO、シュガー・ベイブ、サザン、PINK、VOWWOW、
>レベッカ、SLT、ドリカム、キリンジ、シアター・ブルック
>以上11組がベスト・イレブン

>保留
>はっぴいえんど、FTB、サデスティック・ミカ・バンド、エゴラッピン
>レッド・ウォリアーズ、スピッツ、ラウドネス、スターダスト・レビュー
>オフコース、バービー・ボーイズ、ユニコーン、スマイル、グレイプバイン
>etc

でも、レベッカSLTのごり押しがひどかっただけで
そんなに違和感ある面子でもないような
ゴダイゴサザンVOWWOWとか否定するやつのほうが少ないだろ
828名無しのエリー:2011/11/05(土) 19:18:22.50 ID:MJahzRAr0
>>827
基本的に奴はSLTの売り込みがやりたかっただけと言われてる。
歌唱力スレでは創価学会員(佐藤竹善が創価らしい)という噂があったくらい。
829名無しのエリー:2011/11/09(水) 14:43:39.93 ID:oRAwspeEO
存在意義
830名無しのエリー:2011/11/11(金) 12:24:11.20 ID:zZHzTU9pO
テスト
831名無しのエリー:2011/11/12(土) 15:05:47.25 ID:x99H/NHpO
過疎
832名無しのエリー:2011/11/14(月) 13:35:15.53 ID:GT3YH80qO
保守
833名無しのエリー:2011/11/15(火) 16:51:59.79 ID:aQsmy0tDO
test
834名無しのエリー:2011/11/16(水) 14:47:16.79 ID:l5V+1r2EO
保守
835名無しのエリー:2011/11/19(土) 05:11:54.38 ID:1A89mqPQ0
テスト
836名無しのエリー:2011/11/19(土) 13:50:47.61 ID:alE36iPmO
いっその事、テスト専用スレにしちゃえよw
837名無しのエリー:2011/11/20(日) 17:38:11.52 ID:1kYygGj0O
test
838名無しのエリー:2011/11/26(土) 13:47:45.06 ID:Q861t+KWO
839名無しのエリー:2011/11/27(日) 00:51:55.03 ID:NZy5DsUDO
テスト
840名無しのエリー:2011/11/29(火) 16:43:42.00 ID:pkzdlRqKO
841名無しのエリー:2011/11/29(火) 18:11:41.17 ID:5v3LOHmF0
記念カキコ
842名無しのエリー:2011/11/30(水) 20:11:24.97 ID:dZ3vpDKHO
インポテンツ
843名無しのエリー:2011/12/02(金) 16:39:19.51 ID:z90jr/CrO
テスト
844名無しのエリー:2011/12/04(日) 16:48:06.24 ID:0tSAaGEDO
845名無しのエリー:2011/12/05(月) 16:42:19.48 ID:NCoDS8tgO
ラスト
846名無しのエリー:2011/12/05(月) 18:49:05.41 ID:utn+eAuK0
>>5
今更ながら
無茶苦茶なランク付だね
主はかなり若いと見た
847名無しのエリー:2011/12/05(月) 23:12:46.76 ID:7cWhtzKe0
テスト
848名無しのエリー:2011/12/06(火) 14:31:07.05 ID:Xf1SSPLOO
ポスト
849名無しのエリー:2011/12/06(火) 19:24:32.11 ID:aSc1RWPRO
コスト
850名無しのエリー:2011/12/08(木) 22:02:50.03 ID:e9uhUc1XO
ロスト
851名無しのエリー:2011/12/09(金) 14:57:48.02 ID:hsUlZSEhO
852名無しのエリー:2011/12/12(月) 20:21:10.65 ID:waKppIdQO
test
853名無しのエリー:2011/12/13(火) 13:43:18.66 ID:0We2JWutO
test
854名無しのエリー:2011/12/14(水) 22:33:00.66 ID:ZYMJ+A4LO
テスト
855名無しのエリー:2011/12/15(木) 13:42:09.81 ID:a8j/0i0GO
test
856名無しのエリー:2011/12/16(金) 12:41:34.58 ID:aEDK7PtdO
てすと
857名無しのエリー:2011/12/18(日) 12:47:16.60 ID:IZSrTTnvO
ガスト
858名無しのエリー:2011/12/22(木) 16:44:23.39 ID:WE7o7s8qO
test
859名無しのエリー:2011/12/24(土) 14:27:33.63 ID:fDqpsai7O
test
860名無しのエリー:2011/12/24(土) 20:40:42.96 ID:ZPTlhFqy0
host
861名無しのエリー:2011/12/26(月) 18:44:30.70 ID:aEtaiXF9O
test
862名無しのエリー:2011/12/27(火) 16:42:29.93 ID:WuUBBGxJO
test
863名無しのエリー:2011/12/29(木) 20:55:53.15 ID:sOWcjFZ/O
糸冬了
864名無しのエリー:2012/01/01(日) 16:09:26.92 ID:+GK72S+GO
test
865名無しのエリー:2012/01/02(月) 14:40:22.18 ID:4Tl0eyvzO
866名無しのエリー:2012/01/02(月) 23:23:27.21 ID:G7YztTfwO
zest
867名無しのエリー:2012/01/04(水) 14:22:46.20 ID:70NExq1cO
test
868名無しのエリー:2012/01/06(金) 01:28:06.83 ID:Bxk9tWGCO
teST
869名無しのエリー:2012/01/06(金) 15:55:27.24 ID:4dnaGumIO
test
870名無しのエリー:2012/01/07(土) 15:04:25.36 ID:uYyrV0YWO
test
871名無しのエリー:2012/01/09(月) 01:10:46.01 ID:EqOZygYSO
test
872名無しのエリー:2012/01/12(木) 14:12:58.55 ID:796uxwW3O
保守
873名無しのエリー:2012/01/13(金) 14:07:08.65 ID:I9WQqHYcO
test
874名無しのエリー:2012/01/14(土) 16:41:47.09 ID:mv/qz1nMO
一応
875名無しのエリー:2012/01/15(日) 16:21:30.43 ID:cZOxbto4O
だから、このスレの趣旨をだな(ry
876名無しのエリー:2012/01/16(月) 01:11:07.66 ID:nJwfHkufO
test
877名無しのエリー:2012/01/17(火) 01:49:46.67 ID:ZMWAfttQO
TEST
878名無しのエリー:2012/01/17(火) 16:27:45.38 ID:5E7GFbJLO
879名無しのエリー:2012/01/19(木) 21:01:43.94 ID:kDJxYry0O
過疎
880名無しのエリー:2012/01/20(金) 03:25:33.51 ID:X+qOI6dF0
テ★ス★ト
881名無しのエリー:2012/01/20(金) 16:18:42.20 ID:fEDh/bLAO
882名無しのエリー:2012/01/21(土) 13:37:13.01 ID:2xofu8eSI
達郎バンドが凄すぎて笑うた!
883名無しのエリー:2012/01/21(土) 16:18:31.17 ID:y0stBmwoO
test
884名無しのエリー:2012/01/22(日) 22:49:29.33 ID:GqN8N7Hj0
レディへスレで深海が話題になってるね

427 :名盤さん:2012/01/22(日) 14:29:30.36 ID:Y7ga6QMn
深海のライブは凄かったよな

428 :名盤さん:2012/01/22(日) 14:38:00.39 ID:NITNNzDk
深海を全曲演奏したライブは未だに鮮明に覚えてるわ
1990年代以降でああいうことができるバンドはミスチルとレディヘだけだね

429 :名盤さん:2012/01/22(日) 14:56:24.27 ID:o3jvTESy
深海全曲演奏か
プロ意識高過ぎだろ…

430 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:15:16.53 ID:NITNNzDk
近年、本質的なプログレをやっていたのってミスチルとレディへだけだよ

433 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:35:23.05 ID:NITNNzDk
深海リリース直後、世間的にはあまり評判がよくなかったものの
プログレオタたちには絶賛されてた

434 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:41:41.46 ID:o3jvTESy
日本人は深海を既に通過してたから木田を躊躇なく受け止めたよな

435 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:46:39.19 ID:NITNNzDk
そのとおり
木田がリリースされたときは既視感があったからね
あぁ、深海の時と同じだって

RADIOHEAD 154
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1324135973/427n-
885名無しのエリー:2012/01/23(月) 21:50:34.39 ID:181ZEDZ7O
test
886名無しのエリー:2012/01/24(火) 14:20:28.66 ID:3ptZ/BZCO
887名無しのエリー:2012/01/25(水) 08:59:45.91 ID:RpPQ4m8LO
test
888名無しのエリー:2012/01/25(水) 14:17:10.52 ID:XI9siwxkO
すっかりtestスレになったなw
889名無しのエリー:2012/01/26(木) 16:20:07.80 ID:Ur4IuXWUO
890名無しのエリー:2012/01/26(木) 23:44:56.99 ID:rDD/cIPYO
test
891名無しのエリー:2012/01/27(金) 16:24:46.57 ID:8KTktjavO
test
892名無しのエリー:2012/01/28(土) 16:58:10.34 ID:Bcxkcme10
TEST
893名無しのエリー:2012/01/30(月) 18:34:26.25 ID:YWwkSmhDO
test
894I.V:2012/01/30(月) 20:32:23.21 ID:A7AVc6hn0
WE ARE X!(爆)
895名無しのエリー:2012/01/31(火) 02:34:52.60 ID:0cd3FZU2O
test
896名無しのエリー:2012/02/01(水) 19:57:42.47 ID:e/zwHeJyO
zest
897名無しのエリー:2012/02/02(木) 16:53:42.53 ID:sbfwrfxkO
898名無しのエリー:2012/02/03(金) 18:08:36.41 ID:clf8Kn6hO
test
899名無しのエリー:2012/02/03(金) 22:06:09.73 ID:o/4KhRRpO
900名無しのエリー:2012/02/03(金) 22:06:35.43 ID:o/4KhRRpO
テス
901名無しのエリー:2012/02/03(金) 22:07:00.07 ID:o/4KhRRpO
テスト
902名無しのエリー:2012/02/05(日) 17:02:59.93 ID:x8pZEkh2O
903名無しのエリー:2012/02/06(月) 23:38:27.58 ID:Y9DrK58jO
904名無しのエリー:2012/02/07(火) 17:13:12.55 ID:PqfidkTmO
test
905名無しのエリー:2012/02/08(水) 15:16:55.37 ID:SFf27pgpO
test
906名無しのエリー:2012/02/08(水) 17:39:27.85 ID:dHPXBUAu0
tEsT
907名無しのエリー:2012/02/10(金) 18:36:43.75 ID:4Bpwtf4hO
test
908名無しのエリー:2012/02/11(土) 20:10:25.42 ID:+nlNZoo1O
909名無しのエリー:2012/02/12(日) 20:13:50.40 ID:quMeY+joO
過疎
910名無しのエリー:2012/02/13(月) 03:07:54.66 ID:8FlmHfFWO
TEST
911名無しのエリー:2012/02/13(月) 20:22:43.67 ID:WK2NP1aHO
PEST
912名無しのエリー:2012/02/15(水) 18:30:29.85 ID:TVU2aZQdO
テスト
913名無しのエリー:2012/02/15(水) 20:10:54.99 ID:rzbNqU3dO
ポスト
914名無しのエリー:2012/02/16(木) 16:09:14.73 ID:EX4mwH0jO
test
915名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:08:54.91 ID:EX4mwH0jO
過疎
916名無しのエリー:2012/02/16(木) 23:54:29.38 ID:c9xbiEL2O
test
917名無しのエリー:2012/02/18(土) 11:05:30.02 ID:NxOVkfc3O
テスト
918名無しのエリー:2012/02/18(土) 16:02:38.82 ID:o1eUBhNKO
test
919名無しのエリー:2012/02/18(土) 22:09:52.95 ID:v5oz0UYHO
テスト
920名無しのエリー:2012/02/19(日) 18:24:13.09 ID:SP1Op/6IO
T.E.S.T
921名無しのエリー:2012/02/25(土) 08:24:51.28 ID:32hHbvNeO
test
922名無しのエリー:2012/03/05(月) 08:21:00.62 ID:HZOImjWK0
久しぶりにtest
923名無しのエリー:2012/03/08(木) 01:42:41.23 ID:H1Ibz48lO
test
924名無しのエリー:2012/03/17(土) 08:13:17.33 ID:ad8ZGun6O
test
925名無しのエリー:2012/03/19(月) 22:48:43.52 ID:Jrg2D4N/O
テス
926名無しのエリー:2012/03/25(日) 14:04:48.88 ID:bkmdxqxrO
test
927名無しのエリー:2012/04/18(水) 06:30:00.16 ID:p1u/xtcuO
久しぶりにテスト
928名無しのエリー:2012/05/23(水) 07:15:02.94 ID:CEJ+cOVhO
テスト
929名無しのエリー:2012/05/31(木) 07:21:28.41 ID:UBHl/RL+O
テスト
930名無しのエリー:2012/06/01(金) 01:00:06.64 ID:MAgHK9CAO
テスト
931名無しのエリー:2012/06/14(木) 06:02:27.53 ID:HKECCtqWO
932名無しのエリー:2012/07/06(金) 21:53:37.29 ID:fbVUYuuKO
933名無しのエリー:2012/07/11(水) 14:12:18.26 ID:IEgTzGYG0
>>5
パラシュートに佐藤竹善がVo.で入って、もっとロック/ポップス的な音に向かってたら良かったのに
934名無しのエリー:2012/08/07(火) 19:38:14.71 ID:9DzlA68gO
テスト
935名無しのエリー:2012/08/08(水) 11:38:32.77 ID:se/ioSFV0
テスト
936名無しのエリー:2012/08/21(火) 04:49:20.78 ID:8+jDFgpF0
テスト
937名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:03:58.69 ID:K780DYfC0
テスト
938名無しのエリー:2012/09/01(土) 18:50:29.77 ID:5BBdPQ1UO
テスト
939名無しのエリー:2012/09/08(土) 16:47:48.54 ID:t17YCUDN0
テスト
940名無しのエリー:2012/09/10(月) 13:39:27.46 ID:A6QvHyTdO
テスト
941名無しのエリー:2012/09/19(水) 16:08:45.31 ID:gNKe0ksJO
942名無しのエリー:2012/11/06(火) 22:42:43.01 ID:PimclDiK0
943名無しのエリー:2012/11/08(木) 02:07:58.85 ID:CUmTZ5B60
944名無しのエリー:2012/11/17(土) 00:35:09.00 ID:k9xn0tsO0
945名無しのエリー:2012/11/21(水) 00:10:48.62 ID:zPd0Z05G0
テスト
946名無しのエリー:2013/01/15(火) 15:28:30.84 ID:ofYiZWJo0
947名無しのエリー:2013/03/23(土) 03:40:51.77 ID:QHHenaagO
テスト
948名無しのエリー:2013/03/24(日) 14:24:12.79 ID:aIlYHi1k0
テスト
949名無しのエリー:2013/03/26(火) 15:30:53.26 ID:Z2A1Uy8NO
テスト
950名無しのエリー:2013/03/27(水) 01:56:51.86 ID:L3H2UXplO
テスト
951名無しのエリー:2013/11/04(月) 23:44:57.39 ID:NRMiHAbc0
テスト
952名無しのエリー:2013/11/05(火) 13:13:05.22 ID:g5I6WuVX0
953名無しのエリー:2013/11/05(火) 13:17:30.37 ID:g5I6WuVX0
954名無しのエリー:2013/11/05(火) 13:20:32.44 ID:g5I6WuVX0
テスト
955名無しのエリー:2013/11/05(火) 13:26:27.13 ID:g5I6WuVX0
テスト
956名無しのエリー:2013/11/05(火) 13:32:01.72 ID:g5I6WuVX0
test
957名無しのエリー:2013/11/05(火) 13:39:27.80 ID:g5I6WuVX0
てすと
958名無しのエリー:2013/11/05(火) 14:02:01.39 ID:g5I6WuVX0
久しぶりにてすと
959名無しのエリー:2013/11/05(火) 14:10:56.99 ID:g5I6WuVX0
過疎
960名無しのエリー:2013/11/05(火) 16:58:13.76 ID:7hzglWIC0
test
961名無しのエリー:2013/11/05(火) 18:26:06.08 ID:LyaaG/3n0
テスト
962名無しのエリー:2013/11/07(木) 00:38:30.49 ID:gLC1KL+y0
テスト
963名無しのエリー:2013/11/07(木) 00:43:27.99 ID:gLC1KL+y0
てすと
964名無しのエリー:2013/11/07(木) 01:02:15.90 ID:nipclDEY0
T.E.S.T
965名無しのエリー:2013/11/07(木) 01:09:24.85 ID:nipclDEY0
test
966名無しのエリー:2013/11/07(木) 15:11:23.82 ID:02QE/Iwy0
てすと
967名無しのエリー:2013/11/10(日) 17:50:59.85 ID:aublooGS0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
968名無しのエリー:2013/11/15(金) 01:17:37.78 ID:mVWnmceB0
てすと
969名無しのエリー:2013/11/15(金) 01:24:22.58 ID:mVWnmceB0
test
970名無しのエリー:2013/11/15(金) 01:26:26.55 ID:mVWnmceB0
テスト
971名無しのエリー:2013/11/15(金) 15:29:42.29 ID:mVWnmceB0
テスト
972名無しのエリー:2013/11/15(金) 22:25:25.80 ID:mVWnmceB0
test
973名無しのエリー:2013/11/15(金) 22:28:39.55 ID:mVWnmceB0
Humble Pie
974名無しのエリー:2013/11/15(金) 22:37:41.70 ID:mVWnmceB0
Fleetwood Mac
975名無しのエリー:2013/11/15(金) 22:42:59.37 ID:mVWnmceB0
過疎
976名無しのエリー:2013/11/15(金) 22:49:01.99 ID:mVWnmceB0
976
977名無しのエリー:2013/11/15(金) 23:19:37.96 ID:mVWnmceB0
977
978名無しのエリー:2013/11/15(金) 23:28:58.75 ID:mVWnmceB0
978
979名無しのエリー:2013/11/16(土) 00:06:55.95 ID:cglXCfOI0
979
980名無しのエリー:2013/11/16(土) 00:10:00.63 ID:cglXCfOI0
980
981名無しのエリー:2013/11/16(土) 00:12:07.00 ID:cglXCfOI0
981
982名無しのエリー
テスト