バンプ、アジカン、エルレ、テナー、アシッド、フジファブetc21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
このスレは対象アーティストについて語り合うスレみたいです。
コピペ厨、不等号厨、煽り屋、罵り合い、貶し合いは完全スルー
ヲタ、アンチ、バンド叩きは邦楽サロンで行ってください。

前スレ「バンプ、アジカン、エルレ、テナー、アシッド、フジファブetc20」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1238995417/
2名無しのエリー:2009/11/01(日) 12:50:27 ID:F8FNvKelO
○対象ミュージシャン一例
ガセネタ、ほぶらきん、光束夜、HIGH RISE、芸能山城組、JAシーザー、新月、美狂乱、YBO2、Phew、朝生愛、赤痢、パパイヤパラノイヤ、Angel'in Heavy Syrup、チャクラ
3名無しのエリー:2009/11/01(日) 12:56:43 ID:0O6/5FYoO
>>2は嵐ですスイマセン

対象アーティスト            OFFICIAL

ACIDMAN               http://www.toshiba-emi.co.jp/acidman/
ART-SCHOOL              http://www.art-school.net/
ASIAN KUNG-FU GENERATION  http://www.asiankung-fu.com/
BEAT CRUSADERS         http://www.beatcrusaders.net/
BUMP OF CHICKEN        http://www.bumpofchicken.com/
DOPING PANDA           http://www.dopingpanda.com/
GOING UNDER GROUND       http://www.jvcmusic.co.jp/going/
Good Dog Happy Men        http://www.gooddoghappymen.com/
GRAPEVINE                  http://www.grapevineonline.jp/
MO'SOME TONEBENDER       http://www.mosome.com/enter.html
Nothing's Carved In Stone      http://www.ncis.jp/
Scars Borough             http://www.scarsborough.com/
SxOxU                  http://www.myspace.com/sxoxu
THE BACK HORN             http://thebackhorn.com/
the band apart            http://www.asiangothic.org/band/
the HIATUS               http://thehiatus.com/index.html
4名無しのエリー:2009/11/01(日) 12:58:15 ID:0O6/5FYoO
アナログフィッシュ           http://www.analogfish.com/
キャプテンストライダム        http://www.captain-a-gogo.com/
サンボマスター            http://www.sambomaster.com/
ストレイテナー            http://www.straightener.net/
セカイイチ                http://www.sekaiichi.jp/
フジファブリック             http://www.fujifabric.com/
マキシマム ザ ホルモン       http://www.55mth.com/main.html
メレンゲ                  http://www.merengue.jp/
ランクヘッド              http://www.lunkhead.jp/
レミオロメン               http://www.remioromen.jp/
音速ライン              http://www.onso9line.com/
etc...
5名無しのエリー:2009/11/01(日) 13:00:42 ID:0O6/5FYoO
関連スレ

チャット、ベボベ、RAD、9mm、時雨、サカナ、NICO ect7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1249455188/

ミッシェル、トライセラ、DA、バックドロップ、スーパーカー、バインetc http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1194025911/

オットー、9ミリ、ロデオキャブレター、ミドリetc http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1189769767/
6名無しのエリー:2009/11/01(日) 13:13:18 ID:Rdsz18HnO
>>1

前スレ落ちてたのか…
7名無しのエリー:2009/11/01(日) 19:24:43 ID:byYH/fPp0
SxOxUって田淵ひさ子がギター弾いてんのな。ちょっと見てみたいかも。
8名無しのエリー:2009/11/01(日) 22:13:38 ID:4oPxWEnGO
ゴーイングはこの先どうなるのか
武道館はスカスカだったし今年のrijはテントだし死臭漂い始めだしたか
9名無しのエリー:2009/11/02(月) 21:22:07 ID:Z8ALB9cS0
>>1乙!

バンプが新曲出したらもうちょっと賑わうかなぁ
10名無しのエリー:2009/11/02(月) 21:47:02 ID:dN0ia+3qO
ドーパン新譜出したね

フジは夏に富士急でイベントかー
11名無しのエリー:2009/11/02(月) 22:39:13 ID:PDy0u3Qz0
【Single】
11/18 サンボマスター、the HIATUS
11/25 BUMP OF CHICKEN、レミオロメン
12/02 ASIAN KUNG-FU GENERATION、東京事変

【Album】
11/04 DOPING PANDA
11/11 HAWAIIAN6
12/09 V.A.(トリビュート/THE YELLOW MONKEY)
12名無しのエリー:2009/11/03(火) 13:07:19 ID:igh9NrRGO
>>1
乙テナー
13名無しのエリー:2009/11/03(火) 20:00:02 ID:/X3AdravO
>>1


そういや前スレでチラッと話題になったフジのビートルズトリビュート聴いたが良かったわ。
ツアーでやったらしいから見たかったなー
14名無しのエリー:2009/11/03(火) 22:49:52 ID:xCQTi5h+0
アジカンのカップリングは「白に染めろ」だってな
髭しか思い浮かばん
15名無しのエリー:2009/11/03(火) 22:57:49 ID:LSavhy8EO
ドーパンは何故今回歌詞カードつけなかったんだろうか

しかし今回のアルバムいつになく変化球だらけだwくせになるww
16名無しのエリー:2009/11/03(火) 23:35:41 ID:93Qo5o/R0
>>14
髭意識してるとしか思えんwwwww
17名無しのエリー:2009/11/04(水) 02:03:43 ID:SCiufBrFO
永ちゃんにも似たような曲あったな
18名無しのエリー:2009/11/04(水) 05:18:31 ID:Hn/z0Mm40
誰も突っ込まんけど、元ネタはストーンズってわかってるよな・・・
それより、HIATUSの新曲ってもう解禁されてる?
19名無しのエリー:2009/11/04(水) 18:04:53 ID:INBenFJ6P
この世代もそろそろ下火かなあ・・・・・・
20名無しのエリー:2009/11/04(水) 21:22:29 ID:UddERv5+O
バンプ以外とっくに下火
21名無しのエリー:2009/11/04(水) 21:38:41 ID:4373Mk/00
それは数字におけるものであって“下火”ではない
皆それぞれ活動は変わらず精力的ながら、浮き足立ったり流れに呑まれず落ち着いた

年代が変わる時期において、10年前後やってきて方向性や立ち位置確立したんじゃないかね
時々においての“冒険”や“迷走”といった作風は別として

それに下世代以上に、バンドシーンの中心として台頭する必要はまだまだあると思う
というか、キャリアなりの力あるんだからもっと色々やってほしい
22名無しのエリー:2009/11/05(木) 00:24:20 ID:1nTGYDAZ0
まだこれからって気がするな
売り上げの話じゃなく
23名無しのエリー:2009/11/05(木) 21:37:34 ID:AZZdr0EO0
アジカンの新曲聴いたけど、よくあれでシングル切るな
完全に固定向けだ
24名無しのエリー:2009/11/05(木) 21:39:15 ID:e6vDoaH8O
しぶとく残りそうだけどなここらのバンド
売れなくなっても小さいライブハウス中心で活動出来るポジションに居るのが多いし
jpop寄りのバンドは売れなくなると客入らないとか落ち目具合がハッキリしてるけど
25名無しのエリー:2009/11/05(木) 22:52:33 ID:INnMfxrYO
残るというか若いバンドが出てこないんだよな

26名無しのエリー:2009/11/06(金) 00:58:17 ID:0tSH2KYG0
>>25
この世代がやっと落ち着いてきた感じだから、下の世代はまだまだこれからじゃないか?
レコード会社やロキノン本誌が押し出せる枠には限界があるし

何よりリスナーがそこまで人数居ない気がする
下の世代を聴いてる人は、この世代も聴いてるだろうし
どうやってもこの世代>下の世代になってしまう

下の世代は下の世代でファン層を開拓していかないと苦しいかもな
「ロキノンに載ってた」というステータス以外でも興味持つリスナーとか
ま、これはさっき下の世代でロキノンには載ってないバンドの名前出したら自演扱いされて思ったことだけど

ロキノンに興味ない人はテレビやラジオくらいしか情報を得る機会がないって話が前スレでも出てたし
この世代も売り上げ的には新しい層を獲得したいところじゃね?
27名無しのエリー:2009/11/06(金) 02:18:18 ID:+VzBRcTN0
下世代にまだ焼き増し感のある鬱系が出てくるのはいかがなものか
もう年代が変わるぞ・・・
28名無しのエリー:2009/11/06(金) 09:39:44 ID:OMoCqSax0
アジカンの新曲じゃないけど始まれ21stだよな
29名無しのエリー:2009/11/06(金) 13:10:21 ID:9+dZzGCDO
アジカンってバンプ並に痛いファン多くないか
まあ逆にそれが売れてる証拠でもあるんだが
30名無しのエリー:2009/11/06(金) 13:58:39 ID:lB9Cz7N9O
00年代も終わるな
ちょっと騒がれた関西ゼロ世代って結局どのバンドも世に出てないな
31名無しのエリー:2009/11/06(金) 15:19:02 ID:WF7i5sc1O
>>29
アジカンよりエルレやシロップの方が痛いファン多そうだ。まぁいいじゃないか
32名無しのエリー:2009/11/06(金) 15:34:40 ID:WVQRqoZb0
>>31
シロップファンの痛さだけベクトルが違う気がするw
33名無しのエリー:2009/11/06(金) 16:38:13 ID:huHvbU2sO
ファンなんて皆痛いもんさ
34名無しのエリー:2009/11/06(金) 18:25:07 ID:oB4xhz0eO
声帯ダメにしたかと思えば新型インフル感染、今度は危うく流産しかけ…大丈夫かよホルモン
35名無しのエリー:2009/11/06(金) 18:26:28 ID:nqGV/Y/V0
そろそろ上ちゃんも何かしらのアクションを起こすべきだな
36名無しのエリー:2009/11/07(土) 15:23:32 ID:V3I7EYb/O
デブメガネのCMやってるね
37名無しのエリー:2009/11/07(土) 16:00:38 ID:oY3iHn/+O
五十嵐サボりすぎじゃね?
38名無しのエリー:2009/11/07(土) 20:17:57 ID:s3sF4w3y0
最近はnicoが売れてきてるね

ところで髭はどこに入るの?
39名無しのエリー:2009/11/07(土) 22:40:18 ID:0OkmyZRNO
髭は下の世代じゃね
年齢と言うよりデビュー時期で決めてるぽい
40名無しのエリー:2009/11/07(土) 23:59:08 ID:ovpsHSm8O
NICOはソニーが必死で宣伝してるから売れてるように見えるだけ
41名無しのエリー:2009/11/08(日) 00:07:33 ID:9HEwZVS+O
そういえばアジカンもソニーだね
アジカンってソニーに所属してるアーティストの中では売れてる方なの?
42名無しのエリー:2009/11/08(日) 00:09:27 ID:3tuxi0DIO
この世代だと年齢的に1番若いのってどこなの?
だいたいどこも30前後くらいだよな?
43名無しのエリー:2009/11/08(日) 18:55:43 ID:Kj/hJHOtO
>>42
フジかなあ
次いでバンプ
44名無しのエリー:2009/11/08(日) 21:01:52 ID:7tPQkfgoO
フジファブ、時雨、9mm、ブランキー、この辺が好きな人って珍しいというか、変わった感性してるよね

売れれば嬉しいんだけど
45名無しのエリー:2009/11/08(日) 22:52:09 ID:T7Hn0RjcO
悪いが時雨と9mm両方好きな奴は
自分の中でミーハー厨認定の対象
46名無しのエリー:2009/11/08(日) 23:28:17 ID:nB8uqeUf0
>>44
ミッシェルは駄目だけどブランキーが好き、って奴は確かに大抵変わってる気がする
ただ残りの3つ、とくにフジファブや9mmはあんまり嫌われる感じはしないけどな
47名無しのエリー:2009/11/09(月) 00:09:12 ID:0d+p02EH0
>ミッシェルは駄目だけどブランキーが好き
たぶん、8割はヤンキーが占めている
48名無しのエリー:2009/11/09(月) 00:34:00 ID:IV+JvOgY0
ブランキーってメロディの分かりやすい曲少ないから取っつきにくいんじゃない?
あとベンジーのボーカルもあんなんだし
ブランキーで思い出したけど、前に3ピースは玄人受けするバンドになりやすいってどっかのスレで見たな
49名無しのエリー:2009/11/09(月) 01:18:29 ID:h/fNPIXFO
9mmと時雨なんて今をときめく厨2バンドじゃん
50名無しのエリー:2009/11/09(月) 02:22:41 ID:ZRS3B46C0
>>41
ソニーはポストアジカンのロキノンバンド作ろうとして結局アジカンを越えるバンドが出てきていない。
完全趣味に走って売る気ゼロに見えたカマクラが10万ぐらい売れてるから完全固定ファン頼みでもオリコントップ10落ちはないような位置についてるよなあ。
よくもわるくもね。
アジカンの魅力は大衆性とロックの両立だと思ってる自分としては、固定ファンで安泰というのではなくてもっと多くの人に向けた曲をつくってほしいけど。
51名無しのエリー:2009/11/09(月) 17:45:35 ID:vhaftBOg0
>>50
漫画やアニメなどで、判り易くする為に、屁が煙のように表現される事がある。
大抵は黄色い色や茶色い色が付いているが、
これは作画的効果を狙った物である為、実際の屁は無色透明である。
52留守電 ◆dUjw.fYSbE :2009/11/09(月) 20:07:49 ID:C1SjH9r3O
>>44
馬鹿じゃねえの?ゲロゲリとか高柳昌行とかイシマルーとか角谷美知夫とか聴いてる俺に焼き土下座して動画UPしろ
53名無しのエリー:2009/11/09(月) 21:56:17 ID:8EsqGZzsO
>>50
大衆性って、意味が抽象的すぎる。具体的に何のことを言ってるの?
54名無しのエリー:2009/11/10(火) 00:07:24 ID:4Z1HuZm7O
>>52みたいにマイナーなの聴いてる俺変わっててカッコイイ!ってやつ本当にいるんだな
>>44も確かにアレだけども
55名無しのエリー:2009/11/10(火) 00:30:58 ID:UUa6XtvO0
>>53
うまくいえないけど、ここらのJ-ROCKで音楽性が高くて、でも固定ファン向けで・・・
ってバンドっていっぱいいるでしょ。
アジカンはJ-ROCK好き以外の人も振り向くような、ポップさ、キャッチーさがある、
それでいて音はストリングスとか入れてない純粋ギターロックてとこが面白いな、とおもってたからさ。

56名無しのエリー:2009/11/10(火) 01:22:25 ID:IT4pWBxQO
>>55
わかったよ

その感じすごく言葉にしにくいよね。
簡単にいえば、メロディーを重視、キャッチー、フックがあるメロディー、とかかな?
しかし、どの言葉も視野や示す範囲が狭すぎたりしてしっくりこない。
大衆性ってのはあまりに示す範囲が広すぎる(抽象的すぎる)気がする。
結局、具体例として曲やアーティスト名をあげるのが良いのかもしれないけど、多数の人が一つの曲を客観的に判断したとしても人によって曲のイメージや捉え方とかがあまりに違いすぎると思う。それにいちいち上げるのもめんどくさい。

これだけ書いても伝えるのには字足らずになる。
正式な、共通した呼び方とかないのかな?
57名無しのエリー:2009/11/12(木) 19:31:48 ID:BTxDJDiY0
┐(゜〜゜)┌
58名無しのエリー:2009/11/13(金) 19:55:21 ID:5EbSY02W0
GOING UNDERGROUNDのドラマー河野丈洋がソロ第一弾「CRAWL」を12/25に発売。
http://www.aquamusic.co.jp/takehirokono/index.shtml
59名無しのエリー:2009/11/13(金) 20:42:37 ID:Cma5sD520
Syrup16gの軌跡を完全網羅したボックスセット緊急発売

ttp://natalie.mu/news/show/id/23784
60名無しのエリー:2009/11/13(金) 22:39:40 ID:JF6JH3fs0
>>59
なんだかなぁ…w
61名無しのエリー:2009/11/13(金) 22:40:23 ID:gBc1C35NP
出て来いよ、イガラシ
62名無しのエリー:2009/11/13(金) 22:57:40 ID:b0hIX3/mO
五十嵐もう金に困っちゃったの?ねえ曲作んないの?働かないの?
63名無しのエリー:2009/11/13(金) 23:06:34 ID:+5yG7L/9P
犬が吠える(笑)
64 [―{}@{}@{}-] 名無しのエリー:2009/11/14(土) 00:20:45 ID:qudAAuGzP
正直そんなんじゃ笑えない
65名無しのエリー:2009/11/14(土) 02:20:48 ID:kfhs9AxL0
>>59
ほとんど持ってる音源と映像なんでがっかりした・・・。
今度出るミッシェルとイエモンのBOXセットで金が無い。あっちは絶対これは買いのレベル。
66名無しのエリー:2009/11/14(土) 02:25:42 ID:6Bxb6z4zO
絶対って何
67名無しのエリー:2009/11/14(土) 02:40:30 ID:kfhs9AxL0
「リアル」などのシングルVer.が入ってないのはまだいいとして、ファンから評価の高い「イマジン」など『My Song』収録3曲を入れない理由がわからん・・・。
68名無しのエリー:2009/11/14(土) 12:35:12 ID:ywMSedu8P
死人で商売するのやめろよ。
69名無しのエリー:2009/11/14(土) 15:21:38 ID:G9Ilj7i20
0016 〜五十嵐隆は二度死ぬ〜
70名無しのエリー:2009/11/15(日) 03:35:27 ID:/DfdHgrG0
HAWAIAN6の新譜かっこいいよ。最高傑作かも。。。
71名無しのエリー:2009/11/16(月) 18:07:09 ID:NRQbkt5+O
ハイエイタス出るね
72名無しのエリー:2009/11/16(月) 18:14:56 ID:ckCHnQfNO
ハイエイタスとエルレの違いって何?
73名無しのエリー:2009/11/16(月) 20:21:47 ID:qpnZ5ncy0
>>72
つべでもニコ動でもいいから曲聴いてこいよ。鍵盤の音が入ってるし全然違うだろ。
74名無しのエリー:2009/11/16(月) 23:43:35 ID:U5jBPLdT0
今週から、HIATUS(細美) → BUMP、レミオ → アジカン、
という下世話に例えるなら00年代一発当てた組、今年代最期のシングルリリースラッシュ
75名無しのエリー:2009/11/18(水) 01:25:21 ID:ciMubbKw0
>>73
基本歌部分のメロは同じだよね。あとはストリングスとか鍵盤とか。
パクリ元をアメリカのパンクロックからピアノエモと最近の乙女ハウスに変えた感じかね。
新曲はストリングスがなんか中途半端に安っぽい歌謡曲みたいでじゃまな気がした。
あれだけのメンツそろえてるんだから、ヘンに売れることに色気ださなければいいのに、
個人的にはちょっと中途半端な印象。
76名無しのエリー:2009/11/18(水) 02:32:26 ID:VBtE3Jrd0
自分、個人の好みとしては細美HIATUSよりも生形NCISなんだよな
77名無しのエリー:2009/11/19(木) 00:06:36 ID:/dWLV5MQP
http://ro69.jp/news/detail/27734
ホリエがやる必要あるのか?
78名無しのエリー:2009/11/19(木) 01:30:26 ID:v/ayfDTNO
アジヲタセールス厨はアジカンより売れてる細美が憎くてしょうがないw
79名無しのエリー:2009/11/19(木) 15:15:22 ID:dYPjWTLZO
細美のガキ臭さが好きじゃないな。厨にしか見えない
80名無しのエリー:2009/11/19(木) 16:59:09 ID:FtwCJ/jjO
バカでいつまでもガキみたいな精神年齢してるけど最近はそれを見てておもしろいというか、魅力に見えてきてる
今だにガキみたいに葛藤とかしてるからこそまだまだ期待できる


関係ないけど、草野マサムネは平静を装ってるが、実際何を考えたり感じたりしてるのか気になる
81名無しのエリー:2009/11/19(木) 21:17:19 ID:/ELv/EmBO
ハエカスは売り上げ下降線ですねww
さすがメロコア上がりの細美さんwwww
82名無しのエリー:2009/11/19(木) 22:57:51 ID:lrMXtz8C0
>>81
どのバンドのファン?
この中で売り上げ上昇してるバンドって…フジファブ?
83名無しのエリー:2009/11/19(木) 23:09:05 ID:AWsT9La00
というかまだほとんどリリースしてない状態で下降線もクソも…
84名無しのエリー:2009/11/20(金) 03:30:23 ID:9p2BOGGoO
地味に人気のあるACIDMAN
85名無しのエリー:2009/11/20(金) 04:52:25 ID:YNgniOtv0
ホリエテナーのent始動?ホリエさんハジマタ(^^)/
86名無しのエリー:2009/11/20(金) 21:19:29 ID:zSvZ/n6eO
よく言われるけど、ACIDMANは過小評価すぎるというか、もっと売れてもいいと思う
87名無しのエリー:2009/11/20(金) 21:47:32 ID:lY2/jat0P
ACIDMAN地味に売れてるよ
88名無しのエリー:2009/11/20(金) 22:05:22 ID:Jo1J1cwn0
アシは元々地味だったけど、最近はさらに地味になった気がする
まぁそんなアシが大好きだけども
89名無しのエリー:2009/11/20(金) 23:27:42 ID:9jNCbPSp0
まあ、今の世の中全てが地味になってるから
90名無しのエリー:2009/11/21(土) 02:30:34 ID:AtyRfUIRO
アシは一枚目から全部トップテン入って無かったっけ
ただいつも上位に食い込んでない
91名無しのエリー:2009/11/21(土) 02:37:23 ID:cLDBy9rn0
アシは、このスレタイバンドの中ではかなり安定してる方では。
こういっちゃなんだが、バンドの全盛期がとロキノン全盛期より先だったというか・・・
けどそのおかげで全盛期超えてもロキノン・バンドに注目集まって売れてる売れてない関係なしに好きな安定固定層を確保。
バンプ・ハイエイタスあたりが実は今後一番危ない。
両者たぶんこれから落ち目に入るが、どこで下げ止まって右肩上がりじゃなくても好きっていう固定を確保できるかが勝負。
92名無しのエリー:2009/11/21(土) 09:21:03 ID:Uf9GgPmN0
どこから突っ込んでいいのやら
93名無しのエリー:2009/11/21(土) 11:34:53 ID:OAXhJ/heO
73と同じ人じゃない?
94名無しのエリー:2009/11/22(日) 03:08:29 ID:zVBVHCssO
ACIDMANはアルバムを出せばTOP10内、シングルも15前後で売り上げはまずまず、ライブはゼップクラスで安定
下がり幅が少なく、そこそこだけに厨大増量とかもなく、音楽はわりかし評価され、ネラーにそんな馬鹿にされないというかなり理想的ともいえる位置にいる珍しいバンド
95名無しのエリー:2009/11/22(日) 04:29:30 ID:RkAvfcG7O
ニシッドマンの功績を忘れるな
96名無しのエリー:2009/11/22(日) 08:26:44 ID:Em981ZMGO
ACIDMANは個人的には名曲が多い
ある証明、赤橙、造花が笑う、REMIND、stay on land、world symphony

ある証明とか初めて聴いた時すごい威力だった、しかもGtが一つで3Pへのこだわりも感じる
97名無しのエリー:2009/11/22(日) 10:09:36 ID:sZyEKiXOO
ACIDMANのファンって懐古厨が多いイメージだけど
最近のアルバムも結構良いと思う
テーマもずっと一貫してて変な路線変更もないしね
98名無しのエリー:2009/11/22(日) 13:15:08 ID:hEjlPbWY0
>>94
バンド側はもっと売れたいという念が強いかもしれないけど、ファン側からしたらかなりいいポジションにいるバンドだと思う。
少なくともこのスレの対象バンドの中じゃトップクラスの良安定。
音源もコンスタントにリリースして長期で穴を空けることもないし。
99名無しのエリー:2009/11/23(月) 11:26:46 ID:d0vXNUfo0
Grapevineの田中が前売れすぎず売れなさすぎずそこそこの地位にとどまるのがすごく
難しいといっていた。ACIDMANはうまくその位置にはまってるとおもうけど。
100名無しのエリー:2009/11/23(月) 12:01:13 ID:2s6Ux2EEO
ゴーイングなんかはそこをキープ出来ずに下降線だしなぁ
ACIDMANは1stで掴んだ層をディープな方向の2nd、3rdでふるいにかけたけど、あの辺りでロック以外にも、それこそ色んなジャンルを聴いてる人を食い付かせたのが今に生きてるんじゃないかな
101名無しのエリー:2009/11/23(月) 22:45:46 ID:YmKwL9NLO
GOINGも出してるペースはACIDMANと似たようなもんなのにね
松本がソロでやってたなんて最近までまったく知らなかった

レミオロメンが紅白出るらしい
そんなに話題にもならないし今更って感じがするけど
102名無しのエリー:2009/11/24(火) 16:08:05 ID:FVSLlSkp0
going松本さんのソロCMアニメ見てるとたまに見るんだけど
グらサン意外に似合うよね
103名無しのエリー:2009/11/24(火) 20:45:40 ID:a1F71lqe0
>>81
ハイエイタスは今回のシングル初動3万らしいね。エルレからは半減以下。
レミオは歌がうまければ紅白で新規がつくのだろうけど・・・・
104名無しのエリー:2009/11/24(火) 22:15:56 ID:z04uVKdhO
>>103
君の好きなアジカンは果たして何枚売れるのかな〜?w楽しみだねwww
105名無しのエリー:2009/11/24(火) 22:32:41 ID:GkVjanTeO
今回のアジカンの売り上げは期待できないよね
ファン以外が買うとは思えない
106名無しのエリー:2009/11/24(火) 22:33:25 ID:z04uVKdhO
つうか売り上げスレ見たら>>103が書き込みまくってて笑えたw
アジカン3万なんて絶対無理だろ、よくて2万
今から言い訳が楽しみ
107名無しのエリー:2009/11/24(火) 22:41:16 ID:foH961n40
売り上げ厨は例え同じバンドのファンでも死ね
108名無しのエリー:2009/11/25(水) 01:06:19 ID:1/039kYi0
そういや、バンプの新曲どうだったの?まだ買ってないんだが。
細美が売上気にしないっていってもエルレ(今ハイエイタス)のヲタって実は売上厨なんだね。
ヲタはバンドの鏡というけど。
109名無しのエリー:2009/11/25(水) 02:07:06 ID:pxAN2/lJO
別に嫌いとかじゃないんだけど
バンプってここらへんで一度解散すべきだと思う
はっきりとは分からないけど何となくそのほうがいい気がする
110名無しのエリー:2009/11/25(水) 02:24:31 ID:/brf6FWX0
>>74の通り今年最後の新作ラッシュだけど、
個人的に面白いと思ったのはアジカンからもBUMPからも、
安直に例えるなら“過去の記憶を訥々と語り別れを告げ、今を愛し、未来を迎える”、
といったような構成やメッセージ“も”含まれている曲が出てきた事

深く探ればそれぞれ別の解釈の幅を内包してるんだろうけど、
無意識か意図的か偶然か、00年代バンドであるからこそこの節目的なタイミングというかね

このタイミングで00年代の代表的なフロントマン同士での対談を見てみたいものだ
111名無しのエリー:2009/11/25(水) 10:07:41 ID:LYAe09/jO
シロップボックスは
フリースローと黒音持っていなければ
買いなんだろうかなー

絶対コレは買いの絶対って何?
112名無しのエリー:2009/11/25(水) 10:36:20 ID:X+VFDm8kO
ELLEってそんなに売れてたんだ
113名無しのエリー:2009/11/25(水) 13:02:00 ID:gSEdgKWGO
>>108
良い意味も悪い意味も含めて前のアルバムから延長してる感じ。
バンプがクリスマスソングが意外だった。

アジカンは来週か。最近ここのスレ対象バンドがやっと動き出したか…五十嵐…
114名無しのエリー:2009/11/25(水) 15:39:23 ID:f0IRkVhZ0
GDHM門田も色々あったけどなんだかんだで動いているしな
115sage:2009/11/25(水) 16:21:30 ID:06BTcIEwO
>>108
わかる気がする
メンバーや方向性を変える必要はないんだけど、一度リセットする必要があるというか
116sage:2009/11/25(水) 16:22:37 ID:06BTcIEwO
すまん、>>109
117名無しのエリー:2009/11/25(水) 18:30:21 ID:453YgimsO
>>108
売上げ気にしてないのが売りだからね。
偽善者タイプと言えるでしょう
118名無しのエリー:2009/11/26(木) 01:10:00 ID:zvt9+Xy9O
スレがおかしな方向に
119名無しのエリー:2009/11/26(木) 03:13:35 ID:sxFO+Xar0
>>113
なるほどね。いわんとしてることはなんとなくわかる。
RIPをYOUTUBEで聞いてなんとなく買う気が起こらんのだがどうしよう。
バンプのドラムでドラムを強調するのは個人的には不正解なんだが・・・
120名無しのエリー:2009/11/26(木) 04:32:10 ID:ZrkVD18u0
467 名前: 読者の声 [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 20:25:53 ID:8GFXMr0U
ロキノンJAPAN編集長の今月号コラム
最近のシングルチャートやマーケット批判をし、ハイエイタス、バンプ、アジカン、ディルのような
挑戦的な音楽をやるバンドがそんなチャートの上位に食い込んでくれるのが楽しみ、と

696 名前: 読者の声 [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 21:45:30 ID:lLFcfZ02
>>467
一般・大衆受けせずわかる人にだけわかればいいという内輪マイノリティ向け、排他的かつ選民主義で
その固定強さを頼りにしているだけ、とも見れる・・・シーンを動かしたいならもっと開けさせろ

729 名前: 読者の声 投稿日: 2009/11/24(火) 21:57:26 ID:kQ4K+mWj
>>696
確かにバンプ・アジカン・ハイエイタスはもはや固定相手の商売をしており、ぬるま湯につかっている
来週のアジカンの新曲とかまさに信者向け。でもなんだかんででそこそこ売れんだろう。
尼の動向は結構よいし。
121名無しのエリー:2009/11/26(木) 12:03:39 ID:qP21QLV4O
↑の一番下の書き込み=>>119
122名無しのエリー:2009/11/26(木) 20:55:32 ID:/8jm8P3w0
bumpというか藤原の才能に期待しすぎてたのかな
初めて新曲イマイチと思った
123名無しのエリー:2009/11/26(木) 21:55:44 ID:EH+nTaIY0
バンプは新曲出すごとに微妙にだけど曲が複雑になってるな
立ち位置は全然違うけど変化の方向性がバインみたいだ
124名無しのエリー:2009/11/26(木) 23:52:00 ID:WAIjJKS/O
>>123
微妙にね。バンプは最近の曲調の方が好きだから、アルバム楽しみにしてる。

ハイエイタス聴いたけど、ELLEGARDENと全然違うのな。
125名無しのエリー:2009/11/27(金) 03:05:12 ID:056Qekh4O
バンプの新曲、サビのメロディー弱くて地味だね。洋楽が好きなには気になんなそうだけど
126名無しのエリー:2009/11/27(金) 04:16:01 ID:ZqHqTQrl0
BUMPは無理にテクニカルな方向に走らないのがいい。
10年もやってると、ふつうはソロパートとったりバンドが自己主張したがるもんだが。
127名無しのエリー:2009/11/27(金) 10:24:30 ID:idweMUJM0
走れない
128名無しのエリー:2009/11/27(金) 10:38:02 ID:8+FZu+AdO
バンプは最近の曲の構築感は凄い良いと思うけどね
音楽的には奔放になってきてる印象がある
それはアジカンの新曲にも感じたし、個人的にはそういうバンドの姿勢には好感が持てる
129名無しのエリー:2009/11/27(金) 10:59:49 ID:EQCagz0K0
00年代一発組バンドの新譜感想

エルレ(ハイエイタス): 何かやりたい事わかるけど、Bjorkじゃねぇか?NCISみたいなのやれとも言わんが
バンプ: 若干らしさが戻っているがキャッチーではない、もう一方の曲の方が本来の良さがある
アジカン: 新境地ながら完全に固定向け、だがやる意味はあるだろうしファンクラブ路線なら歓迎
レミオ: ラジオや有線でチラッと聴いた程度、名P付いた割に近年の印象と変わらん
130名無しのエリー:2009/11/27(金) 12:21:54 ID:zmT5S2SsO
初期の藤巻は五十嵐に近いものを感じたんだがな

しかしキャッチーな曲だと売れ線だと叩かれ
新路線だと信者向けだと叩かれ、バンドも大変だな
131名無しのエリー:2009/11/27(金) 14:03:17 ID:CS55SxDLO
レミオロメンの確変は凄まじかった
しかし新曲聴いたけどなんか前も似たような曲あったような・・・
もう売れ線の曲もネタ切れなんだと思った
132名無しのエリー:2009/11/27(金) 17:30:31 ID:Titq8xux0
>>130
そして同じ音楽性で続けているとマンネリだと叩かれる
133名無しのエリー:2009/11/27(金) 20:53:30 ID:uPZHyaHBO
レミオロメン、デイリー11位って終わってるな
134名無しのエリー:2009/11/27(金) 20:58:07 ID:dKNuwM620
終わってるのはお前の人生
135名無しのエリー:2009/11/27(金) 22:24:29 ID:ioU5WVBUO
BUMPのファンは入れ代わってるのか否か
二年間音沙汰無しであんだけ売れるってどうなの?
136名無しのエリー:2009/11/28(土) 00:26:53 ID:okvyblRm0
>>135
とはいえ、前回と比べれば売上はやはり落ちてるよ。
というか、一時期のブームがさってプラネタリウムあたりに戻ったというべきか。
137名無しのエリー:2009/11/28(土) 00:54:22 ID:RldxLXnL0
BUMPはパクリってわけじゃないが
OPあたりからGDHMからの影響を受けてる曲が
いくつかあるように見える。
直接の交流は最近あんま聞かないけどこういう所で
意識してくれるんだなと思うとなんか嬉しい
138名無しのエリー:2009/11/28(土) 01:13:05 ID:eYuiVRtqO
そういえば門田さんがバーガーやってた頃、バンプとバーガーとシロップで対バンしたよね

GDHMになってからはもう交流してないのかな
139名無しのエリー:2009/11/28(土) 01:21:28 ID:eYuiVRtqO

×交流してない
○交流がない
140名無しのエリー:2009/11/28(土) 13:30:39 ID:loExApr/O
rijf2007でチャマがGDHMのライブTを着てた気がする
アルバムがほぼ同時期に出てたが、飴玉の唄と黄金の鐘の雰囲気がとても似ててびっくりした
そういえばどっちも童謡的だ
141名無しのエリー:2009/11/28(土) 13:41:28 ID:DPjyPsEJP
しかし、門田はその童謡的雰囲気を捨てつつあった
次に出すフルアルバムで取り戻すかもしれないけど
142名無しのエリー:2009/11/28(土) 14:22:25 ID:TwfDKcT+0
BUMP藤原はアマ・インディー初期から“童謡のような(普遍性の)音楽やりたい”発言してるぞ
143名無しのエリー:2009/11/29(日) 19:17:49 ID:ciipvBUk0
ポルノ、東京ドームすごい

糞ロキノンバンドどもはやらないのw?
144名無しのエリー:2009/11/29(日) 19:54:17 ID:AuQERhJt0
まぁバンプは昔から童謡みたいな雰囲気はあったと思う
なんていうか、童謡ロックとでも言うんだろうか
145名無しのエリー:2009/11/29(日) 20:24:23 ID:qS3JCJ9k0
>>143
残念だがポルノはミーハー以外アウトオブ眼中だからなw

アクアタイムズとかと一緒だわ
146名無しのエリー:2009/11/30(月) 00:53:35 ID:0VT6TOci0
>>136
ここ数年でブームなんてあったか?
ブームと言えるのは天体観測の時ぐらいだろ
あとプラネタリウムもそこそこ売れてるんだが
147名無しのエリー:2009/11/30(月) 01:25:36 ID:dzqnvjC30
>>146
以前からかなり売れてたけど、カルマ〜花の名あたりは、一般からもかなり注目されてたとおもう。
タイアップ多かったし。それより若干落ち付いた感じじゃないの。
まあ、今ぐらいがバンドにとってはいいのだろうけど。
148名無しのエリー:2009/11/30(月) 01:59:18 ID:V8P592G+O
カルマ、天体観測、とかの歌詞は個人的にかなり好きだけど、バンプは歌詞が過剰に評価されすぎじゃない?
中学生の時に考えたり感じたりするようなことまんま書いてるだけな気がする

自分はスピッツ、ACIDMAN、テナーとかの歌詞の方が好きだ
149名無しのエリー:2009/11/30(月) 02:06:54 ID:c2CCB6uy0
あんまりかわらないとおもいます
150名無しのエリー:2009/11/30(月) 02:24:25 ID:CAtnAbmT0
バンプの歌詞はちょっと気弱になって自分に酔ってるときはすごく良いけど、
絶好調のときはポエムっぽいところが少し気になってくるんだよなw
童謡っぽさを目指すにしては表現がくどいと思うし

でも歌詞の良し悪しは人それぞれでいいだろ
151名無しのエリー:2009/11/30(月) 02:26:09 ID:FhxGiVSgO
ACIDMANの歌詞は印象的で好きだ
152名無しのエリー:2009/11/30(月) 02:30:09 ID:H7K7K8pYO
ACIDMANは声が無理
153名無しのエリー:2009/11/30(月) 10:17:18 ID:H6sipihC0
ACIDMANはループが最高だった
特にドライドアウト
154名無しのエリー:2009/11/30(月) 10:50:52 ID:zcVTUVCAO
>>150
前半同意
155名無しのエリー:2009/11/30(月) 11:50:45 ID:ig/fHEg9O
>>153
ドライドアウトがいい
という点だけ同意
156名無しのエリー:2009/11/30(月) 17:45:48 ID:H7IieP4yO
>>148
バンプの歌詞が過剰評価されてるのは同意。
しかも最近は長ったらしい、リズム乗りきってなくて字余りになってる。
歌詞というよりは詩だよな。
受け手に一から十まで説明しててつまらん。
157名無しのエリー:2009/11/30(月) 18:27:20 ID:vyytfNyZO
もっとシンプルでいいのにね。
158名無しのエリー:2009/11/30(月) 19:56:59 ID:DryYQm2aO
>>148
今のスピッツは歌詞、曲ともに使いまわしでカスだろ
テナーは堕天使しか思い出せないw
159名無しのエリー:2009/11/30(月) 20:32:39 ID:HeCr3OuKO
>>148
テナーだけ吹いたわw
160名無しのエリー:2009/11/30(月) 21:06:37 ID:KPOK2o9t0
テナーってそこまで堕天使使ってたかな
大体3、4曲ぐらいしか使って無かった気が
161名無しのエリー:2009/11/30(月) 21:13:07 ID:YrxQmbHb0
http://dic.nicovideo.jp/a/acidmanの歌詞によく使われる単語

あなたとか君よりも世界とか空の方がよく出てくる多いバンドも珍しい
162名無しのエリー:2009/11/30(月) 21:25:01 ID:KNrRc93u0
>>160
エンジェル(天使)を含めたら、もっと曲数いくよ。>ホリエテナー
163名無しのエリー:2009/11/30(月) 22:33:26 ID:OEj8XEBa0
ACIDMANはequal期の歌詞が本当に素晴らしい
水写とか最高だわ
164名無しのエリー:2009/11/30(月) 23:00:00 ID:8HoizHED0
中学生の時に考えたり感じたりするようなことそのまま書けるってのは素晴らしいぞ
変に抽象的なこと書くより難しい
165名無しのエリー:2009/12/01(火) 02:22:05 ID:amJoWgQ2O
人間はノスタルジーに殺される
166名無しのエリー:2009/12/01(火) 02:56:34 ID:tLoMQDDo0
確かにテナーは堕天使イメージ。
なぜに堕天使なんだろう・・・
167名無しのエリー:2009/12/01(火) 05:56:13 ID:rd0fn3ml0
>>166
アツシがゲーム脳だから。
168名無しのエリー:2009/12/01(火) 07:45:16 ID:hp06MkpCO
しんくぅ つきぬけてくぅ
169名無しのエリー:2009/12/01(火) 13:33:34 ID:j6aYnxdXO
堕天使なんて言葉、そうそう使わないよね

それをさらりと使いこなすホリエの文才に万歳w
170名無しのエリー:2009/12/01(火) 14:28:32 ID:C9CrtkhkO
うるせぇ てめぇ メェー

五十嵐は間違いなく天才
171名無しのエリー:2009/12/01(火) 17:26:32 ID:XAydSgqN0
つべでこの辺のバンド聞いてきたがバンプのコメントには痛いのが多いな
あとアジカンはやたら海外のコメントが多い

そして今頭の中はフジファブのsurferkingがずっと流れてる
172名無しのエリー:2009/12/01(火) 17:28:55 ID:W7/QBSOR0
ふふーふふーふふーふふーふふふ
173名無しのエリー:2009/12/01(火) 18:35:26 ID:0LRR+RoyO
>>170
おいそこの空席に鞄置いてんじゃねえええええええええもいいぞ
174名無しのエリー:2009/12/01(火) 20:11:32 ID:blzWoJBX0
>>169
ヴィジュアル系かよwww

時雨や9mmとかもそうだけど
175名無しのエリー:2009/12/02(水) 00:09:57 ID:U4dHOEBVO
最近出てきたバンド全然魅力ない
176名無しのエリー:2009/12/02(水) 00:30:08 ID:17VVwXn20
ピープルとベルパンは良いよ
177名無しのエリー:2009/12/02(水) 00:34:29 ID:ahYNgjZ+0
多分上の世代のファンたちにも同じようなこと言われてたんだろうなぁ
178名無しのエリー:2009/12/02(水) 01:12:30 ID:QHQUKl9uO
ゴッチ誕生日オメ
179名無しのエリー:2009/12/02(水) 07:59:34 ID:0iYF+ktVO
(□д□)シングル買ってね!!
180名無しのエリー:2009/12/02(水) 09:16:21 ID:QjnkDfYjO
>>176
ベルパンってVELTPUNCHだよな?
181名無しのエリー:2009/12/03(木) 01:43:38 ID:yFm3unb+O
KJの結婚式二次会で
フットボール岩尾が尾崎のI LOVE YOU歌って
その伴奏をアシとバンプがしたらしいw
関西ローカルで言ってた
豪華ー
182名無しのエリー:2009/12/03(木) 03:29:08 ID:dPqwVipv0
>>179
アマゾンで買ったのに、まだとどきません・・・
五日にとどくっていうメールが来たけど、本当に初回盤が届くか不安。
近所のお店で買っちゃおうかな。でもキャンセルできなかったら二枚同じの買ってしまうことになるし、
悩む・・・
183名無しのエリー:2009/12/03(木) 04:34:52 ID:6XOrKv7DO
>>181
何それ!?
どんなつながり?なんかすごいな
184名無しのエリー:2009/12/03(木) 09:03:54 ID:V49pdZWu0
KJって誰だっけ?
しかしすごいな
185名無しのエリー:2009/12/03(木) 10:32:43 ID:GzgJIsriO
>>181
なにそれ糞豪華www
音楽関係はKJ、芸能関係はMEGUMIで来客も偉い豪華だったろうな。

>>184
KJはDragon Ashのボーカル。でかパイと結婚した。
186184:2009/12/03(木) 14:30:57 ID:Vs7UgEWIO
>>185
サンクス
あれか…と納得
187名無しのエリー:2009/12/03(木) 17:14:53 ID:Oed1DkfMO
ただの馴れ合いだな
188名無しのエリー:2009/12/03(木) 18:19:45 ID:k9Rg6MLu0
っていうかKJとのんちゃんに交流があったことが驚きw
189名無しのエリー:2009/12/03(木) 18:31:08 ID:5etfyzeZO
岩尾ってロキノン系好きで、昔からフェスにも客としてよく来てたんだよね
190名無しのエリー:2009/12/04(金) 01:21:49 ID:EpBk+Aj20
アジカンのシングル聞いたけど、よくソニーはこれをシングル切ること許可したなー
信者がいるからできることか。前のコンピに入ってた曲のがシングル向きのような。
191名無しのエリー:2009/12/05(土) 16:31:54 ID:elcMA7PSO
ファンの間じゃ散々既出だと思うけど、2010年を迎えようというこの時期に今さら新世紀?
192名無しのエリー:2009/12/05(土) 20:44:19 ID:gsLbjjPn0
>>190
現にわざわざライブDVD付きだしな
不自然にもライブ音源おまけのc/w集しかり

ま、現実的な数字の面でもそれくらいしなきゃならん
193名無しのエリー:2009/12/05(土) 22:33:52 ID:9TkPraQiO
>>190
ヲタのくせに白々しいw
194名無しのエリー:2009/12/05(土) 22:39:51 ID:S3vOFeGr0
アナログのドラム復活してたんだな。
全然話題になってないけど色んな事あるんだなぁ。
アートもいつの間にか新しいドラマー加入してたし。
195名無しのエリー:2009/12/05(土) 22:48:12 ID:scowBxibO
バンプはともかく、アジカンのシングルにしてはサビが地味な曲だね

アジカンのムスタングが映画で宮崎あおいが歌ってるみたいだね
196名無しのエリー:2009/12/05(土) 23:05:23 ID:elcMA7PSO
>>193
何どういうこと?本スレ行って聞けってこと?
本スレ以前ざっと見たけどそんな話題見つからなくて、
でも誰も指摘してない訳ないだろ?って思って。
197名無しのエリー:2009/12/05(土) 23:33:56 ID:s+SnB+0jO
>>195
アジカンヲタの俺が言っちゃうとアレだけど新世紀のラブソングはスルメだよ
カップリングのがアジカンらしい曲です
198名無しのエリー:2009/12/06(日) 12:05:44 ID:Pq9Aau6j0
アジカンの新曲は
『生活は続く何もなかったように』
の所でゾクッてした
199名無しのエリー:2009/12/06(日) 12:33:36 ID:/WefvBEh0
アジカンの新曲はどうもなあ・・
アジカンにああいうのは求めてないのだが
200名無しのエリー:2009/12/06(日) 12:57:26 ID:zmSEIPIdO
結局アジカンファンで「何で今頃新世紀?」って疑問もつ人1人もいなかったの?
本スレでも誰も言ってないし、ここに来てるファンも何とも思わないの?
201名無しのエリー:2009/12/06(日) 13:54:18 ID:iIjlfzeDO
本スレで聞いてくれば?
誰か答えてくれるかもよ
202名無しのエリー:2009/12/06(日) 14:00:49 ID:ZyFZobdpO
>>200
気になるんだったらJAPANでもMUSICAでもいいから読んでこい。
インタビューでそこら辺の事はゴッチがちゃんと語ってるから
203名無しのエリー:2009/12/06(日) 17:02:52 ID:zmSEIPIdO
インタビュー読むほどのファンじゃない(というか曲もほとんど知らない)のでここで聞いてみました。
本スレだと過去スレ全部嫁とか言われるかなと思い。
本人がなんか語ってたってことは何らかの意味はあるんですね。
自分はその意味が知りたいというより、アジカンファンが全くそのことについて
疑問に思ってないように見えたのを不審に思っただけなんです。自分が見た限りでは
こんなの一般に理解されるわけないみたいなレスしかなかったんで。
ありがとうございます。
204名無しのエリー:2009/12/06(日) 20:12:18 ID:iXSOtkqA0
曲名の意味を理解しようなんて思わないなぁ
205名無しのエリー:2009/12/06(日) 22:32:20 ID:dduRh1xJO
ストレイテナーってレディヘに影響うけたってのは分かるんだが
特徴的にどんな感じのバンドなの?
206名無しのエリー:2009/12/07(月) 00:42:43 ID:y6nyl/II0
昔はメロコアっぽいギターロック
今はギターロック
207名無しのエリー:2009/12/07(月) 03:49:14 ID:Do/RAD71O
レディへっぽいかな?シンセだけな気がするけど

昔よりオルタナとかエモっぽい曲が増えたとは思うけど、毎回違うってイメージ
208名無しのエリー:2009/12/07(月) 04:12:49 ID:5C0KBUV20
特に特徴がないのが特徴のバンドという印象だ。
テナーとアシッドマンは。
さらりと流れていく。
その辺がそこそこ女子に人気なのかなと思ってます。
209名無しのエリー:2009/12/07(月) 14:07:14 ID:0LPiCfji0
アシなんか特徴大有りじゃないか
むしろ特徴の塊みたいなバンドじゃないか
テナーは特徴あるんだけど説明できるほどではないイメージ
でも地味に振り幅は広いバンドなんだよな
210名無しのエリー:2009/12/07(月) 19:48:27 ID:Mw6BK/O/O
スレタイバンドだとACIDMANとフジファブリックがず抜けて特徴ある気がする
211名無しのエリー:2009/12/07(月) 21:03:23 ID:cEFxmgAS0
最も地味で存在感の薄いボーカルと言われていたホリエも
スキャンダルやソロ活動で頭角を現し
212名無しのエリー:2009/12/08(火) 00:41:11 ID:2UavGxuLO
アシもテナーもフジも、手打ちのパンチをパシパシと当てられてる感じ
もっと腰の入った、重いやつを喰らいたい
213名無しのエリー:2009/12/08(火) 04:51:49 ID:VFzMV7YG0
パンチって?キックならわかるけども。
重いバスドラの音とか聴きたいのか?
214名無しのエリー:2009/12/08(火) 11:52:16 ID:baCXYO5t0
パンチは個性のたとえじゃね?
もっとやりたいようにやっちまいなってことじゃね?
215名無しのエリー:2009/12/08(火) 23:06:06 ID:waCGoUwCO
スレタイバンドの中なら休止のエルレは除けるにしてもバンプ、アジカンに比べたら後ろ3つのほうが明らかにがっつんがっつんやってると思うが
216名無しのエリー:2009/12/09(水) 01:23:45 ID:L0q64wkl0
ポップでもラウドでもいいからガツンとくるような印象を受ける曲が聞き
たいって事か
アジカンの新曲はなんとなくジャブ連打って感じ
217名無しのエリー:2009/12/09(水) 03:06:48 ID:PTA9hU730
万人にガツンとなると、難しいんだろうな。
218名無しのエリー:2009/12/09(水) 08:21:14 ID:UG+Imbp3O
ガツン の定義がバラバラだろうからなんともいえない
219名無しのエリー:2009/12/09(水) 22:15:31 ID:rIz+s0xk0
ロックでありながらポップでもありかつキャッチーであること
220名無しのエリー:2009/12/10(木) 00:23:25 ID:MEgsxiFBO
>>219
あぁ、髭の事か
221名無しのエリー:2009/12/10(木) 00:57:44 ID:bdjflKAhO
>>219
あぁ、モーサムのことか
222名無しのエリー:2009/12/10(木) 17:03:02 ID:Jwy8MP7D0
>>219
ああ、カトゥーンのことか。
223名無しのエリー:2009/12/10(木) 19:51:28 ID:yk1s9pB50
>>219
ポップかつロックっていったらジュディマリだな
224名無しのエリー:2009/12/11(金) 03:10:19 ID:b3hYp4U+0
>>216
ソラニンはわりと王道系にもどってるようで期待してるけど。
新曲も悪くはないんだけど、アジカンっておされ系の音楽をぶっとばすような
ダサいけどロックの王道だよね感でブレイクしてるからね。
変化球はあまり期待されていないと思うんだよなあ。
ああいうのはくるりにでもまかせておけって感じ。
225名無しのエリー:2009/12/11(金) 03:38:53 ID:Isu3sAWSO
くるりは逆にポップの王道路線になっちゃったな
でも相変わらず曲の完成度は高い
226名無しのエリー:2009/12/11(金) 09:41:03 ID:ocfEzaA5O
くるりは地味だけどね
227名無しのエリー:2009/12/11(金) 10:30:45 ID:14TL5oqFO
個人的にアジカンは青臭さがなくなって
社会に向けた感じが増えた気がする

下の藍坊主も似た感じだな、あっちは哲学的だが
228名無しのエリー:2009/12/12(土) 00:29:40 ID:ugX4q76uO
>>217
まさにアジカンのリライトはそれだったな
最初聞いた瞬間サビの消してぇーー!!でやられた
229名無しのエリー:2009/12/12(土) 00:55:20 ID:6fFCTPc40
アジカンはサンディが素晴らしすぎる
青臭さがあってあまり好きになれない崩壊の曲ので
ずば抜けてセンスが良かった
ああいうシングル出して欲しい
230名無しのエリー:2009/12/12(土) 02:03:10 ID:8dPTPUNhO
君繋、ファンクラブ、ワワワは名盤だと思う。ソルファは微妙
初期の青臭さも好きだけどやっぱりアジカンはどんどん冒険してほしいわ
231名無しのエリー:2009/12/12(土) 02:53:16 ID:gP05Rxtv0
ソラニンの予告を見る限りかなり期待できるというか、ギターが切ないかんじで、
君繋やリライトとはちょっと違った感じだけどいい感じだよ。
映画の世界感がアジカンぴったりだし。
232名無しのエリー:2009/12/12(土) 08:43:16 ID:BGvywqMNO
ソラニンのタイアップが20世紀で、劇中でムスタングが歌われると思ってたが
タイアップは別の曲のか
233名無しのエリー:2009/12/12(土) 09:39:09 ID:eumnoye80
髭がガツンと来たわ
すげーかっこいい
234名無しのエリー:2009/12/12(土) 19:38:12 ID:JvLvkV9H0
アジカンのソラニンって漫画の中の歌詞と一緒?
235名無しのエリー:2009/12/12(土) 21:17:26 ID:6oNGnleo0
236名無しのエリー:2009/12/12(土) 22:42:53 ID:v96eGy2H0
>>234 うん
237名無しのエリー:2009/12/13(日) 00:47:20 ID:UlD/+Fam0
やっぱ後藤が結婚して青臭さが抜けたんだろうか、アジカンは
238名無しのエリー:2009/12/13(日) 01:58:54 ID:/ZJGRGBTO
ちょっと青臭いアジカンが好きだったのに・・・
今はもうアジカンというよりゴッチだな
239名無しのエリー:2009/12/13(日) 12:55:30 ID:3coNrWLt0
>>237
うーん今でも考え方とかずいぶん青臭いとおもうが・・・
未だ見ぬの脈うつ生命とか聞くと初期のような曲もいくらでも作れるような。
ただ、ゴッチは厨二だから求められているものを提供するということに疑問があるのでないの。

正直ゴッチのエゴだけで作った曲はイマイチだと思うけど。
ああいうのはホリエみたくゴッチソロでインディーズで出せばよいのに。
240名無しのエリー:2009/12/13(日) 13:36:52 ID:Uf/lzqYFO
↑セールス厨の文章ってほんと独特だなw
241名無しのエリー:2009/12/13(日) 13:56:35 ID:5fa4wLid0
世界や社会に目を向けた気分になっちゃった途端、
今更ごとを説教臭く薄っぺらに

姿勢や考えとしてはご立派だが、作風や距離感に投影するものでもない
242名無しのエリー:2009/12/13(日) 16:59:36 ID:3coNrWLt0
>>241
そう。政治や社会に目を向けてもするどい!!っていうならそれでもいい。
ただ後藤のはあまりに陳腐すぎる・・
30過ぎまで政治に興味ももたず、新聞もまともに読まずにきた人がいきなりテレビのニュースだけ見て政治や社会を語ってもね。
ロックに全然興味のなかったジャニーズアイドルが売れ線のロキノン系だけちょろっと聞いてバンド組んでジャニーズの庇護のもとロック語ってるような浅はか感が。

日常生活を切り取る感性はすごいので、原点回帰という意味でソラニンには期待してるけど。
243名無しのエリー:2009/12/13(日) 17:26:48 ID:kbUed8W2O
チョムスキーとか読みふけってるレディへのトムでさえも
浅いと叩かれてるというのに
244名無しのエリー:2009/12/13(日) 18:37:21 ID:XHvv77yzO
キャッチーになれば売れ線と叩かれ
冒険すると信者向けと叩かれ

青臭い詞を書くと歳の癖にと叩かれ
社会的な詞を書くと薄っぺらいと叩かれ

ホントアーティストは大変だなー
245名無しのエリー:2009/12/13(日) 19:00:02 ID:dKzTY9J10
>>243
というかそのチョムスキー自身がもう近年……
246名無しのエリー:2009/12/14(月) 01:11:28 ID:NxZoOEKv0
アジカンには社会風刺はしてほしくないのは同感
アジカンはそういうの向いてない気がする
髭とかみたいにユーモアを交えて毒を吐くのは良いと思うけど
なんていうのかな・・・アジカンだと真面目な感じになっちゃうというか
優等生の作文的な?言いすぎかな
247名無しのエリー:2009/12/14(月) 02:55:38 ID:Q+eWiLXe0
>>246
確かにアジカンはまじめだからねえ・・・
バンドがストイックな分、ソルファぐらいまでのソニーの商業主義に素直に乗っている方がバランスが取れるし面白いと思う。
出すシングルとか、売り方とかゴッチの意向が通りすぎると悪くはないけど、うーん・・・という感じ。
真面目でいい人なんだけどなぜかもてない君みたいな
248名無しのエリー:2009/12/14(月) 21:38:30 ID:mw/yr0rF0
アジカンは優等生ってイメージないけどな
悪くもなれない普通のやつらのジレンマ、焦燥感だろ
249名無しのエリー:2009/12/14(月) 22:01:04 ID:wyUk78b/0
この世代でカリスマ性あるのってどこら?
250名無しのエリー:2009/12/14(月) 23:53:01 ID:8UDSvVDCO
バンプ悪い意味で中二抜けてきたな
新曲オービタルの生温い空気感が抜けてない
251名無しのエリー:2009/12/15(火) 20:05:19 ID:rLxTJ659O
>>250
最近のが好きなのは少数派か?
昔のが青臭すぎてダメだ。
252名無しのエリー:2009/12/15(火) 22:13:26 ID:43X4qx1M0
なぜかバンプのインディーズ期の曲を聴くと
よくそれを聴いていた中学生の頃を思い出して泣きたくなってくるw
同時期によく聴いてた他バンドの曲ではそうはならないし
共感できた青臭さみたいなのがあったのかなぁ
253名無しのエリー:2009/12/16(水) 00:26:17 ID:0CHD/qPeO
肯定でも否定でもないけど
バンプのオタが評価してる曲の歌詞ってほんとに中学生って感じだよね
254名無しのエリー:2009/12/16(水) 00:59:32 ID:41CB4b+z0
バンプもアジカンもやっぱあそこまで支持されたのは青臭さの表現がずば抜けていたからじゃないのかなあ。
くさい言い方すると青春のひとこまを歌詞とギターとメロディーで切り取って表現するのが秀逸だったというか。
表現の仕方に違いはあれど。
255名無しのエリー:2009/12/16(水) 01:01:42 ID:OiEjwfvZ0
バンプは前作から楽曲を自分たちでコントロールできるようになってる
長い視聴に耐えられる楽曲作れるようになってきてる印象だな
確かにインパクトはないけどバンドとしては今が絶頂なんじゃないか?
256名無しのエリー:2009/12/16(水) 01:16:27 ID:DdC1Wzs2O
演奏もマシになってきたしね。 ただ落ち着きすぎてつまらないとも思うのは俺が若いからか

やっぱインパクトの強いものに惹かれる自分がいるんだよね
257名無しのエリー:2009/12/16(水) 01:43:58 ID:k+SwWTmn0
今回のバンプとアジカンはなんていうか、今まで作ってきた土台があったからこそやってみたって印象のあるシングルだったなぁ。
二バンドとも冒険していい時期だと思うんだがな
258名無しのエリー:2009/12/16(水) 11:01:48 ID:kijj+RBlO
でもバンプもアジカンも本人達的には冒険した気は全然無いみたいだけどね
もうセールスがどうだろうと好きな事だけをやってくでしょ
それはこの世代のバンド全部に言えるけど
259名無しのエリー:2009/12/16(水) 13:28:12 ID:2SSU8E8c0
今月MUSICAの00年代10年特集、藤原もヒダカも、短文だったがゴッチからも、
興味深いのを読ませてもらったが個人的にホリエや細美のも欲しかった
前者達とはまた違って、まだ表に台頭していなかった頃とかさ
260名無しのエリー:2009/12/17(木) 08:46:54 ID:xOZZAeoIO
>>258
この世代で好きなことできるのは細美とバンプだけだよ
他は今頑張らないとあとあとキツイ
261名無しのエリー:2009/12/17(木) 14:20:22 ID:llJJYokHO
どのバンドもこれから爆発的に売れる可能性は低いからな
セールスは現状維持でいいから好きな様にやりたいと思ってるのが多そうだけど
262名無しのエリー:2009/12/17(木) 14:40:07 ID:TXlxyHHj0
この辺はもう中堅になりつつあるね
アジカンやバンプはよほどのことがなけりゃセールス面で苦しくなるようなことはないだろう

このぐらいだと新規ファンの獲得が難しい気がするけど
アルバムも結構出してるから新規ファンが買うには多いよね
263名無しのエリー:2009/12/17(木) 17:48:21 ID:xOZZAeoIO
>>261
その現状維持が難しい

>>262
アジカンは小さい箱でやってるからファンは錯覚するんだろうけど順調にセールス落としてる
来年一年踏ん張らないとあっという間に過去の人なる可能性大
ファンはなるべくCD、特にシングルを買ってやれ
264名無しのエリー:2009/12/17(木) 17:58:47 ID:UinsPfpaO
またアジヲタが来るぞw
265名無しのエリー:2009/12/17(木) 22:34:52 ID:+DwrZYiT0
アジカンはレンタルしてる
266名無しのエリー:2009/12/17(木) 22:50:53 ID:QIREkvKM0
っていうか時代の流れもあるしCDの売り上げ安定できてるバンドなんて滅多にないんじゃない?
バンプなんかは上手く維持できてそうだけど実際どうなんだろう
267名無しのエリー:2009/12/17(木) 23:02:40 ID:Fs9xcm3oO
バンプは初動は前回より下がったものの何だかんだで粘ってるからね
業界全体みても売れてる方だよ
268名無しのエリー:2009/12/18(金) 00:12:23 ID:7g3BPEj70
結局のところ昨今の厳しいなか数字の話となると、
根強い固定ファンかもしくは一般層や非ファンに聴かれるきっかけとなる導入部(タイアップや露出、ライブ・口コミなど)が重要

テナーやドーパンやらMステ出演直後にも新作売上が数字として反応はあったしな
で、その露出のあとにすぐ何らかで注目される活動や作品をだせばうまく繋がるのだが、
そうそう狙ってフットワーク軽くは出来ないのが前世代の先人バンドやシーンを見てきて懐疑的なこの世代
269名無しのエリー:2009/12/18(金) 00:27:02 ID:BFMse7y20
いやーでもバンプやアジカンはよほどのことがなけりゃメジャー切られるなんてことはないだろ
270名無しのエリー:2009/12/18(金) 01:04:52 ID:YMdpBy010
売り上げ
バンプ>>>>>>>>>>>>>>>>エルレ>>>>>>アジカン

バンプとアジカンを同等だと思ってるのがまず間違い
271名無しのエリー:2009/12/18(金) 01:25:49 ID:2qfV45VTO
この世代で最近売り上げ伸ばしてるバンドっているの?
272名無しのエリー:2009/12/18(金) 06:27:54 ID:SKgEmqRe0
ホルモンが安定してるかな。2年くらいリリースないけど。
273名無しのエリー:2009/12/18(金) 14:37:23 ID:amtul2dIO
よく言われるが、ホルモンは凄いよね。あのジャンルとか音楽性で1位2位とれるのが
おれはほとんど聴かないけど
274名無しのエリー:2009/12/18(金) 14:56:18 ID:gbCqNoDwO
あのジャンルってどのジャンル?
ホルモンが売れるきっかけになった曲ってメガラバだろ
普通の歌ものロックじゃね
275名無しのエリー:2009/12/18(金) 15:53:43 ID:r4z9OYE90
>>270
売り上げだけならそうだけど
アジカンとバンプは知名度が違うしレコード会社が自由にさせてくれるくらいの地位は築いたんじゃないかと


ホルモンはデス声とあの歌詞が受け入れられるとは思わなかった
276名無しのエリー:2009/12/18(金) 18:41:45 ID:7Lcu8xqN0
アジカンは、ブラックアウトをシングルで出してたらいろんな意味でその後が変わってたような気がする
277名無しのエリー:2009/12/18(金) 19:14:10 ID:gbCqNoDwO
デス声ってアニメタルが流行った時期からすでにあるのに?
あの歌詞は桑田の真似でもあるし
ホルモンて基本的に既出ものの寄せ集めだよ
278名無しのエリー:2009/12/18(金) 19:33:33 ID:YMdpBy010
>>275
こういうの見るとソニーの弊害を感じる
ヲタだけが頭のぼせてるというか
ロキノンも一緒に煽るから根拠ない自信が確信になっちまうんだろうな
279名無しのエリー:2009/12/18(金) 21:23:29 ID:02rhHskN0
ムジカじゃないが00年代総括な話題って多いな
こういうタイミングじゃないとなかなか振り返られんが
5年10年でどうとかじゃなくまだまだやる事は続いてるんだぜ
280名無しのエリー:2009/12/18(金) 21:39:10 ID:JYC/KWUW0
何となくだがエルレはもう復活はしないと思うな
しても後5〜6年後ぐらいとか
281名無しのエリー:2009/12/18(金) 22:08:57 ID:jFtAUNX+0
ホルモンはまさかあんなに躍進するとは思わなかったなw
良くも悪くも万人に受けるようなバンドじゃないのになぁ
エルレは何かもう完全にそれぞれのバンドに絞りそうな雰囲気だな
どうせ活動しないならしないで、いっそ解散してくれた方が…

>>279
たまには振り返ってみるのもいいんじゃない?
現状、こういう話題がないとこのスレ過疎っちゃうし
282名無しのエリー:2009/12/19(土) 01:09:33 ID:XddzB0PF0
最近はホルモン、ラッド、九ミリ、時雨とか特徴のあるノリ系のバンドが
売れる時代になっちゃったな。
283名無しのエリー:2009/12/19(土) 04:46:06 ID:jnJYf94+O
>>271
バックホーンは地道ながら伸びてるんじゃね?ライブ動員は着実に増えてる気がする。アニメタイアップとかもあったし。この世代の中では売上低いかもしれないけど。
来年歌詞集出すらしいし。
284名無しのエリー:2009/12/19(土) 05:34:05 ID:wyVtxv9M0
BACKHORNってサニーで出てきたとき絶対売れると思ってたんだけど、なんかこじんまりしちゃったなぁ。
今でいう9mmポジションぐらいまで行くと思ってたんだけどなぁ。
285名無しのエリー:2009/12/19(土) 13:38:20 ID:e6kNDE04O
>>282
ホルモンと特にRADはメロディー重視だし違うと思う

時雨はたいして売れてなさそうだけど、9mmは今の売上で十分すぎる
こういう音楽って突発的というか、流行りみたいのがあるし
自分酔ってる人が聴いてそうなイメージもある。もちろん本当に好きな人もいるんだろうけど少なそう
286名無しのエリー:2009/12/19(土) 13:39:08 ID:PQ6s4j3s0
ノリ重視
287名無しのエリー:2009/12/19(土) 14:55:29 ID:OwV4loIxO
ロキノン系が好きなんじゃなくて、ロキノン系を好きな自分が好き
ってやつが多そう
個人サイトを見た感じ
288名無しのエリー:2009/12/19(土) 17:41:20 ID:lTcORP9h0
>>278
アジカンは確かにソニーの力もあると思うけど、知名度もあるしよい地位を確保してるのでは。
売上もワールドワールドワールドがなんだかんだ初動10万枚出してるし。
君繋ヒットが2003年なことを考えると邦ロックバンドの中でもかなり長持ちしてる方。

RADは大学卒業した後、ホルモンは子供産んだ後もバンド続けるかなぞ。
289名無しのエリー:2009/12/19(土) 18:22:41 ID:bOsXusVq0
アジカンはアニメタイアップがなかったらどうなってたかわからないな
地味だしもっとひっそり活動してたかも
290名無しのエリー:2009/12/19(土) 19:45:05 ID:6ipaANNq0
>>288
印象操作乙

前前作が初動10万でもその次が初動5.6万
前前作のアルバム先行シングルが初動3.4万でその次の先行が初動1.9万
そして今回のシングルが初動2.4万
地位を確保しているどころか不安定になってきてるがわかるね

ちなみに君繋は累計34万なのに対しワールド3は累計16万
サーフ文学鎌倉は累計9.1万

不安定な推移は落ち目フラグ
だからソニーは宮崎あおいとコラボさせたと見ていい
これから宣伝たくさんやると思うよ
アジカン最後のあがき
291名無しのエリー:2009/12/19(土) 20:07:16 ID:bOsXusVq0
>>290
アジカンばかり強調してイメージ悪くしようとしてるけど
他のバンドだってこんなもんじゃないかと
っていうかアジカン以下の売り上げでもメジャーでずっと活躍してるバンドなんてたくさんいる
そもそもCD自体が売れない時代だし
292名無しのエリー:2009/12/19(土) 21:38:00 ID:JLXy5yOx0
お前ら好きにすりゃいいが、“論点”そのものがズレ過ぎよ
293名無しのエリー:2009/12/19(土) 21:50:21 ID:aLQGngyjO
アジカンとバンプはTV出てたら絶対もっと売れたと思う
それくらいネットを中心に人気の高まりがあった
ヒット、絶頂を迎えずに自然に落ち着いていった印象
ただTV出てたら今のように根強い固定ファンは残らなかったかも
294名無しのエリー:2009/12/19(土) 21:51:10 ID:tfGF0eQoO
チャットモンチーとか売れてないくせにいきがんなや(^_^)
295名無しのエリー:2009/12/19(土) 21:54:25 ID:tfGF0eQoO
アジカンオタはバンプに便乗するのやめてくださいね。迷惑です
296名無しのエリー:2009/12/19(土) 22:19:25 ID:J4nnNbCY0
ようこそ
297名無しのエリー:2009/12/19(土) 22:27:39 ID:PGu0THnkO
>>293
むしろ「TV(地上波の音楽番組)に出ないこと」が売れる要因の一つでは
メディア露出は、自称音楽好きが好みそうな音専誌とか、これもいいメディア戦略だしね
298名無しのエリー:2009/12/20(日) 04:10:16 ID:fZQlIF+jO
バンプよりアジカンのほうが遥かに人気あるんだけどな
299名無しのエリー:2009/12/20(日) 11:30:49 ID:Cu0jBal/0
テレビに出てたらレミオみたいになっちゃう可能性もあったんだけどそれでいいのか
300名無しのエリー:2009/12/20(日) 12:06:11 ID:GbS6jIe7O
アジヲタもアンチもきもい
みんな売り上げ枚数とかいちいちチェックしてるの?
301名無しのエリー:2009/12/20(日) 12:19:31 ID:oc3c6Ajz0
>>290
YMdpBy010とipaANNq0って同一人物?必死なバンプヲタって感じできもい・・・
とゆーか、そもそもサーフブンガクってコンセプトアルバムだしな。
シングルのB面曲も何曲も入ってるしお遊びでつくったようなもんだからあんま参考にはならないだろ。
302名無しのエリー:2009/12/20(日) 12:24:20 ID:oc3c6Ajz0
>>299
テレビ出ると一時期は人気でるけど、維持するのが難しい。
コバタケがついてるレミオでさえああなんだからな。
ここらのバンドがMステ出てたら今ころもう解散させられてるよ。
303名無しのエリー:2009/12/20(日) 14:33:01 ID:BVJnnB9qO
テレビに出ようが出まいが曲がよければ売れる
ミスチルみたいに出ても売れる
出てないのを売りにしていた倉木麻衣は売れなくなってテレビに出始めた
戦略も大事だが一番重要なのは楽曲だろ
304名無しのエリー:2009/12/20(日) 15:47:16 ID:LY57U3Km0
>>293
>ただTV出てたら今のように根強い固定ファンは残らなかったかも

のこれだって間違いなくウソだし、そもそも自分のこの上の世代のあるバンドの熱狂的ファン
(そっから話飛ぶのもイヤなんであえて伏せる)だけど、それもtvからだったしさ。
そのバンドのおかげでここらへんも知っていったし。

レミオをtvでみて好きになってラジオ聞いてたら別のバンドに入ったとかって人もありえないわけじゃないだろうし。
知るきっかけってありそうでないからむずかしいんだよ。
まぁ、いまはようつべなんかで知る機会も増えてるかもだけど。

ある程度はでしょうが、何かしてダメになるようだったら、もともとそんくらいの力しか持ち合わせてなかったってこと。
それでダメになったらまた強くなりゃぁいいんだよ。
305名無しのエリー:2009/12/20(日) 17:53:05 ID:kqGVjbZL0
というかもうスレタイのバンドは固定ファンがついてるからいいじゃん
セールスがバンドの存続にかかわるほど稼げてない訳じゃないだろうし
ファンじゃない人に落ち目だの何だの言われてもいいよ
どうせ聞いてないんだから
音楽的にはむしろ洗練されてきてると思うし
306名無しのエリー:2009/12/20(日) 18:03:54 ID:GszyxXouO
MUSICAでヒダカと鹿野が「2003〜04年辺りでロックバンドがJ-POPとは違うもう一つのマーケットを作りだした」みたいなこと言ってた
ブランキーとかミッシェルは確かにテレビに出ながら売れてたけどこの世代はそれは難しいだろ
307名無しのエリー:2009/12/20(日) 19:12:01 ID:RKBHs6mN0
この世代の音楽聴いてる連中はテレビ出るのはカッコ悪いって思ってるからな
308名無しのエリー:2009/12/20(日) 19:29:14 ID:jg6SkZvmO
そもそもテレビなんてあまり見ない時代だろ、出たとしても
コアファンしか見ないし
309名無しのエリー:2009/12/20(日) 19:40:52 ID:LJxzPp8R0
テレビがメディアの全てだった時代はもう過ぎ去ってるからな
310名無しのエリー:2009/12/20(日) 20:48:03 ID:oSgsmWsL0
こういう話題になるとやはり便乗して煽りレスや茶化しが現れるんだよなぁ・・・まんまと釣られてる人もいるし
何か今更すぎる
311名無しのエリー:2009/12/21(月) 00:14:24 ID:p2wXImOS0
お前らテレビ出たアシ、テナー、ドーパン、その他もろもろは
さほど効果も出ずに終わってるってことを忘れるなよ
せいぜいファンが嬉しい程度で終わってるような気がする
312名無しのエリー:2009/12/21(月) 02:08:57 ID:iy4hp1vK0
>>291
アジカンはバンプと同列かといわれれば違うという比較の話じゃん
アジヲタがそこから話をスライドさせてややこしくなってんだろw

>>293
どっちも露出はほとんどなかったけどCMでガンガンプロモーションしてたよ
アジカンに至っては深夜の音楽番組によく出てた
母校の大学訪問してたな
313名無しのエリー:2009/12/21(月) 02:12:52 ID:iy4hp1vK0
>>306
その時期って青春パンクブームの頃だよな
フェスが第一回低迷期に入って各地の小さいフェスがなくなった時期でもある
314名無しのエリー:2009/12/21(月) 17:49:53 ID:gw0jvDjB0
ここ信者同士の争いのスレになっちゃったね
そりゃあみんなご贔屓のバンドがあるんだろうけど
ここはどれが良いとか凄いとか決めるスレじゃなくてこの世代のバンドが全般的に好きな人がくるスレだと思ってたんだけど
315名無しのエリー:2009/12/21(月) 17:56:45 ID:S8eI3fFS0
とりあえずスレタイのエルレをハイエイタスに変えようか
316名無しのエリー:2009/12/21(月) 21:42:39 ID:p2wXImOS0
>>314
でも前から定期的に荒れてたからなぁ
まぁ一部のうるさい人はスルーするのが得
317名無しのエリー:2009/12/21(月) 22:09:27 ID:9JDMXzQB0
>>314
スレになっちゃったんじゃなくて、にわかか外部の何かに
一時的に不審な流れが度々作られてるだけだろうに
318名無しのエリー:2009/12/21(月) 22:17:23 ID:iy4hp1vK0
屁理屈で返すからだろ
数字みたいな絶対的なもので言われたらああそうですねと言っとけばいい
結局腹の底で売れてるから好きってのがあるから反応しちゃうんだよ
319名無しのエリー:2009/12/21(月) 23:17:56 ID:3fGSrA+i0
この世代はどのバンドもファンの数が安定してきてるけど
ここより下の世代はいわゆる「ロキノン系好き」以外の人間を飲み込んでいかないとジリ貧だぞ
320名無しのエリー:2009/12/22(火) 00:25:12 ID:V2Nue5De0
今度は下の世代がターゲットw
どうしようもないな
321名無しのエリー:2009/12/22(火) 16:18:24 ID:5uWZ5GGU0
散々出尽くした話題だな
(キリッ、とした事の1つでも言ってやりたいがもう疲れた
322名無しのエリー:2009/12/23(水) 11:23:17 ID:VjQm5tP50
この辺はいまだに厨二御用達バンドのイメージは拭えてないからしょうがない
あと5年位すれば中堅扱いで落ち着いてくるかも
323名無しのエリー:2009/12/24(木) 00:22:05 ID:0UlLRqBZ0
ポリシックスから大切なお知らせ…。
ttp://www.polysics.com/kayo/kayo_leave.html
324名無しのエリー:2009/12/24(木) 00:32:30 ID:caLv+y2W0
おいマジかよ信じられない
カヨが脱退したポリとか想像もつかない
今年はもう何もないかと思ったら最後の最後で…
325名無しのエリー:2009/12/24(木) 01:20:21 ID:KR60JrBYO
何回も出てるけど、今年ってこの世代いろいろあったよね
最後の最後にポリかよ…
326名無しのエリー:2009/12/24(木) 02:09:20 ID:K+fG4Yhk0
ポリは何気に90年代世代
ここじゃない
327名無しのエリー:2009/12/24(木) 20:42:32 ID:lrozxDZw0
まあ、この世代はセールスはピーク過ぎてるけど、バンドつづけれられるだけの固定つかんでるからまだいいのかな。
ロキノンって、山崎じゃないけど、いわゆる売れ線嫌いだけど、そういう人の稼ぎで、
レコード会社がセールス高くないけど音楽性の高いバンド抱えてられるんだよね、
っていう矛盾。

328名無しのエリー:2009/12/25(金) 00:04:38 ID:VsKVuqQpO
>>326

ポリが年代違うのなら多分バンプバクホンビークルゴーイングシロップモーサム辺りも一緒にアウト
00年代デビュー組だとテナー辺りが最古になるね

つかバインがここなんだからさ…
329名無しのエリー:2009/12/25(金) 00:16:19 ID:Xl12IVxJ0
そういやバインがここに入ってるのおかしいだろww
330名無しのエリー:2009/12/25(金) 00:26:14 ID:j3uVOpPa0
でもイメージではここなんだよな
331名無しのエリー:2009/12/25(金) 00:28:40 ID:1Y9h0nUb0
いや、バインあたりのバンドは毎回
「上の世代だけど…」って話題に出てくるだけだ
一応スレタイバンドと同世代だとは思われてないからw
332名無しのエリー:2009/12/25(金) 07:06:57 ID:lBwZPucuO
この世代はどいつも90年代に足つっこんでた奴らしかいないという
00年代は退屈だったな
333名無しのエリー:2009/12/25(金) 11:43:47 ID:RXzPLcBJO
この世代が一番糞(笑)
334名無しのエリー:2009/12/25(金) 17:16:16 ID:k8y24UV40
おいおい、それじゃあ俺達はスカトロ好きになっちまう!
335名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:18:29 ID:aC4VgzWC0
どんズベリ
336名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:23:06 ID:z93soqrm0
志村まじ?
337名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:35:02 ID:hEv47kxF0
http://www.hit-r.com/fujifabric/
志村まじで死んだ・・・
信じられないくらいショックだ
338名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:39:02 ID:aifmur9yP
は?
339名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:42:44 ID:Peis44ZjO
志村何勝手に死んでんだよ(泣)
340名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:44:54 ID:lvmclV/+0
これマジで?急すぎて理解ができないんですが・・・
341名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:47:31 ID:vkKNSeCkO
病名不詳ってどういうこと…
意味分かんない
この前好きになってばっかりなのに
342名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:47:54 ID:B5E1dChwP
え・・?嘘だろ??
なんで立て続けに哀しいニュースが続くんだ・・
343名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:49:06 ID:aifmur9yP
344名無しのエリー:2009/12/25(金) 20:50:14 ID:XWKv0z190
【訃報/音楽】フジファブリックのボーカル兼ギター・志村正彦が死去、29歳[12/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261741706/
345名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:06:14 ID:3JFCHlaq0
意味わからん!!!
346名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:11:32 ID:FoNwCJ3L0
なに死んでんだよふざけんな
347名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:14:16 ID:ZdagL7Pv0
ばんぷがなくなればよかったのに

348名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:15:10 ID:k8y24UV40
いやいやそんなわけないだろ
絶対にそんなわけないよな?
349名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:22:44 ID:90ng/hf6O
え・・・?釣り・・・だよな・・・?
350名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:30:52 ID:xlfy6gB9O
志村ー!
351名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:33:57 ID:lhiGYILnO
絶対に釣りだと思ったのに、公式…
どうなってんだよこれ
まだライブも控えてんだろ?なんでこんな…
352名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:37:28 ID:JebzzZ//O
悲しいな
353 [―{}@{}@{}-] 名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:37:37 ID:xLKvuzvlP
検査の結果は病名不詳ってw
354名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:40:13 ID:aifmur9yP
心なしか民生が元気なさげに見えた
355名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:40:17 ID:A+kJ3XIO0
しむらー、うしろ!うしろ!
356名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:48:20 ID:ReMMN5C5O
>>325
最後じゃなかったな…これで終わっとけよ
357名無しのエリー:2009/12/25(金) 21:51:09 ID:cSZ23V660
どうした??
志村
358名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:13:11 ID:6ZutmiuY0
え、マジで死んだの?釣りだろ?
359名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:14:56 ID:9+2q1HCE0
yahooにもでてたね
360名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:16:40 ID:O38pS0lB0
自殺か?
361名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:19:00 ID:taII74f10
うわあ、いきなりすぎてわけわからん…
病名不明ってなんだよ…
362名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:27:40 ID:g0pR9IQFO
なんの病気?
363名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:31:29 ID:oxRudXMQO
そうです、わたすが変なおじさんです!
364名無しのエリー:2009/12/25(金) 22:46:01 ID:VsKVuqQpO

な、何だよ、ヤフーまで巻き込んで釣りするなんてフジもでかくなったな…


ご冥福をお祈りします
365名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:03:20 ID:B5E1dChwP
去年から今年にかけてこの世代のバンドいろいろありすぎだろ・・
366名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:10:37 ID:RXzPLcBJO
糞詰まりで死んだか。さすが糞世代
367名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:29:26 ID:POdTS8MWO
志村さん。早すぎるよ…。。
病名不詳…ってなんなんだ?
368名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:35:56 ID:iiqSJQcMO
自殺かクスリ?
369名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:36:01 ID:iqINmskwO
370名無しのエリー:2009/12/25(金) 23:46:50 ID:tnhVXOQU0
どこにでも湧くんだから一々相手にするな
存在を認識するのも不快極まりない
371名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:17:07 ID:uEnYk47RO
ポリで凹んでたところにこのニュース……
これが最後の爆弾か…今日も聞いたのに
信じたくねえよ
372名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:18:02 ID:1TXSqTh/O
突然死って残酷じゃねーか・・・

アルバム揃えてくるわ
373名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:44:06 ID:S6nYJVlfO
ふざけんな志村
今すぐ帰ってこい

やり残したことたくさんあるだろ…早すぎだよ…
374名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:45:03 ID:E/YW7fIrO
突然すぎて何が何だかよくわからないんだが…
375名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:48:54 ID:eRH0z283P
こういろいろあると明日もなんか起こるんじゃないかと思えてくる・・
376名無しのエリー:2009/12/26(土) 00:56:15 ID:STJjlbmEO
お前らバウムクーヘン聴いてこい

志村さん、ありがとう
377名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:03:30 ID:QRJKfa9zO
作ってた曲はみんなお蔵入りか…
笑ってサヨナラか
378名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:06:20 ID:2tmN98gk0
飄々と長生きするバンドだと思っていたんだがな・・・
379名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:21:47 ID:Ag8sqrwg0
チェッチェッチェなんて歌えるの志村だけだよ
ライブで聴いた新曲また聴かせてよ
380名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:23:43 ID:vTywX6BwO
キノコとか門田とかのが病んでそうなのにね
381名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:25:20 ID:1TXSqTh/O
五十嵐が心配になってきた
382名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:37:49 ID:/Ses2jS8O
私もちょっとアルバム揃えてくる

というか、五十嵐は大丈夫なの?
心配になってきた…
383名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:43:37 ID:8LEuq4el0
五十嵐は死体で発見とかされそうで怖い
384名無しのエリー:2009/12/26(土) 01:46:58 ID:LqarW0ARO
アルバム1枚しか持ってないけど
知ってるアーティストが亡くなるのは本当にショックです。しかもクリスマス・・・
385名無しのエリー:2009/12/26(土) 03:04:23 ID:TNs69GLw0
アベフトシ、忌野清志郎だけでなく志村まで連れて行きやがった。
神様の野郎はロックに目覚めたそうです。
386名無しのエリー:2009/12/26(土) 03:45:15 ID:vr+0KiWgO
誰かが死ぬ度に心配される五十嵐
387名無しのエリー:2009/12/26(土) 03:49:23 ID:bvIpaOReO
>>386
元気だとアートのきのこが言ってたらひい
388名無しのエリー:2009/12/26(土) 04:00:12 ID:5sOL9BSY0
才能ある若手ミュージシャンの1人だと思っていた。
これから志村さんがどういうふうに変化(成長)していくのか、楽しみだった。
突然の訃報に驚きを隠せない・・・。

たぶん死因が明らかになっていない(わかってるけど公表できない?)のでこれから様々な憶測が流れるだろう。
志村さん本人と接したことある人でも驚いてるぐらいだから、自殺ではないような・・・。じゃあオーバードーズ?
薬物に手を出すようにもみえないんだが、こればかりはわからん・・・。

カウントダウンジャパン、大阪のRADIO CRAZYと、普通にライブの予定が入っていたことを考えると余計に謎だけが深まる・・・。
389名無しのエリー:2009/12/26(土) 05:43:02 ID:CYQeINXi0
マジで訳解らん、責めて死因だけハッキリしてほしい。

世界で一番好きなバンドのVo.が死んだ!
390名無しのエリー:2009/12/26(土) 06:58:46 ID:fkhe8IcW0
他のバンドにはない面白さを持ってたバンドだったんだがなぁ
またFABFOXやTEENAGERみたいなアルバムを出してくれるのを期待してたのに残念だよ
391名無しのエリー:2009/12/26(土) 08:39:27 ID:6/ee4Dxu0
まさか志村が・・・
392名無しのエリー:2009/12/27(日) 02:01:04 ID:lCRvTWI70
フジファブリック高校時代好きだったから結構ショック
聴き返してみると当時思ってたより
面白い曲ばっかりだったことに今更気付いた

ポリもカヨ抜けるしさー。
ただ充電期間中に最近増えた変なハヤシファンが消えればいいとは思う
393名無しのエリー:2009/12/27(日) 02:22:09 ID:H7R97sSP0
>>392
ブスは黙って
394名無しのエリー:2009/12/27(日) 06:03:23 ID:X9o3Tt9I0
志村の逝去から日数が経ってないなか不謹慎なのを承知で言うけど、金澤をこのまま埋もれさせるにはもったいない。
どっか別のバンド、もしくはサポートなどで音楽活動だけは続けてくれ。
金澤はプレイヤーとして稀有なセンスの持ち主だと思う。あの才能は絶対どこかで生かしてほしい。
395名無しのエリー:2009/12/27(日) 09:12:55 ID:dZPSILW3O
>>394
残ったメンバー3人は音楽活動続行するってよ
396名無しのエリー:2009/12/27(日) 09:58:06 ID:uME9znlFO
他バンドのコメントを聞かないな
397名無しのエリー:2009/12/27(日) 11:06:30 ID:fqtgTGCrO
>>396
ブログとかついったで結構コメント出してるミュージシャンいるぞ
398名無しのエリー:2009/12/27(日) 12:07:47 ID:BMSBtSNh0
>>395
しかし志村が居なくなってどうやって活動するんだろ?
新しいフロントマン迎えて、名前も変えて活動すんのか?
399名無しのエリー:2009/12/27(日) 12:08:33 ID:zXrsb73J0
和田さんのやつみるとなんか勘ぐっちゃうよね
400名無しのエリー:2009/12/27(日) 12:09:14 ID:7Wz6LcgJ0
フジのメンバーはそれぞれ個人でもやっていけるだろう
っていうか加藤、山内は元々そういう人じゃなかったっけ?
金澤だって、あのセンスだったらソロでもサポートでもいけるはず

本当はずっとあのままのフジファブリックでいて欲しかったけどね
401名無しのエリー:2009/12/27(日) 16:58:16 ID:+KsUz9g4O
CD数枚持ってる程度で結局ライブは一度も見ることもなく、
好きか嫌いかでいったら好き、ぐらいだったのにこの喪失感はなんなんだろう
鳩が豆鉄砲くらった気分というかなんか変な感じだ
402名無しのエリー:2009/12/28(月) 03:07:21 ID:ZV1i0rlA0
>>401
俺も全く同じ感じだ…
もうなんか受験勉強どころじゃないもん
403名無しのエリー:2009/12/28(月) 09:42:23 ID:hl7n1tbfO
自分が好きなアーもポックリ逝ってしまう可能性が有るという事を
まざまさと見せ付けられた訳だからな
フジのファンだろうがなかろうがみんなモヤモヤする物が有るでしょ
404名無しのエリー:2009/12/28(月) 13:14:42 ID:F5sp/8OJO
お金がなくて、いいなって思っても買えないCDがいっぱいある
頑張って働いて、好きなミュージシャン、バンド、
もっとちゃんと見とかなきゃなって思った
405名無しのエリー:2009/12/29(火) 00:17:22 ID:GAgsiy5O0
フジファンというわけじゃなくとも、新作は必ず聴いていたしフェスでだと観ることはあった
ファンの方々のようにバンド自体や故人に対する強い想いというより、
いちリスナー的な冷めた立ち位置で、事実もう新たな作品に出会えないしライブを観ることも出来ないんだよな・・・
なんて当初は思っていたが、どんどん色々なことに気付かされ思い知らされている
後からじゃ遅いんだよ
406名無しのエリー:2009/12/29(火) 00:39:10 ID:O6YiyjwI0
志村は今年亡くなった音楽人の中で一番衝撃的だった。
ファンの人には悪いがもし志村以外のメンバーが亡くなったとしても
数曲聴いたことある程度の特にファンでもない自分は、そんなに気にしないと思うし、
将来的に新メンバー入れればいいなんて安易な事考えちゃうかもしれない。
でもボーカルはバンドの世界観の表現において代わりのきかない存在で
もう一生あの声ありきのフジファブリックは聴けないんだと思ったら
本当に悲しくなった
407名無しのエリー:2009/12/29(火) 00:55:27 ID:mGOO1hT20
CDJでトライセラ、民生がフジの曲演奏したみたいだね
あとアナログが志村の死にコメントしてたそうな

よく考えたらアナログには皮肉な年だな
ドラム復活したけど、以前一緒にライブしたスパルタとフジは…
408名無しのエリー:2009/12/29(火) 09:55:03 ID:3+0CnH82O
これをきっかけにフジファブリックを聴き始めるのは
不純なのかな?
409名無しのエリー:2009/12/29(火) 11:45:00 ID:ZnlC/e1L0
>>408
あのMJ死亡フィーバーの後に何を言う
410名無しのエリー:2009/12/29(火) 16:55:08 ID:Qnkcpw4E0
>>406
ボーカルであり、楽曲制作者でもあったからな
ボーカルのワンマンバンドだと、こういう事になるとどうしようもない…

今日、明日のフェスはライブ映像流すらしい
行かなくて良かった
絶対泣いてしまう
411名無しのエリー:2009/12/30(水) 04:26:16 ID:Gbm5NIgbO
アベフトシが死んだことがいまだに信じられないなあ。
412名無しのエリー:2009/12/30(水) 17:54:37 ID:4pW2AEyA0
テナーの新曲、結構実験的なことやってるなあ
ホリエの引き出しって結構多いな
413名無しのエリー:2010/01/01(金) 13:19:37 ID:a2hWr7PG0
あけましておめでとう
今年は誰も死んだり解散したりしませんように
414 【中吉】 :2010/01/01(金) 18:50:38 ID:pbqCT8DU0
バンドの運勢
415名無しのエリー:2010/01/01(金) 19:20:24 ID:wLifAyqG0
あけおめ。
00年世代のスレタイバンドが今年以降どういう活動をするか楽しみ。
Perfumeブームがひと段落、下の世代はイマイチ伸び悩み。
スレタイバンドが活躍できる状況にはあるとおもうのだが。
それだけに志村は残念。
416名無しのエリー:2010/01/01(金) 19:27:40 ID:UIFpCxwX0
バンプ、現状維持
アジカン、下降線
エルレ、事実上解散
テナー、下降線
アシッド、下降線
フジファブ、死人商法で知名度アップ

こんなところ
417 【ぴょん吉】 :2010/01/01(金) 22:10:12 ID:E830tVJoO
五十嵐の運勢

五十嵐が残ったフジと組むのは・・・ねーか
418名無しのエリー:2010/01/01(金) 22:38:23 ID:r2tsBAyz0
テナーって今下降線なのか
特に前より悪くなったって印象もないけどな
419名無しのエリー:2010/01/02(土) 03:47:20 ID:jboleLOT0
HIATUS・・・・・・上昇気流
NCIS・・・・・・・・・上昇気流
Scars Borough・・・下降線
meaning・・・・・・もとから知名度ない
420名無しのエリー:2010/01/02(土) 23:49:11 ID:fPxW+xYO0
もう全員下降線でいいよめんどくさい
421名無しのエリー:2010/01/03(日) 05:42:18 ID:BI0iF8wx0
予想だろ?
好きなの上昇と言っとけばいい
422名無しのエリー:2010/01/03(日) 18:46:41 ID:cAAugBPS0
現状だろ?
423名無しのエリー:2010/01/04(月) 02:26:47 ID:k/qcxoeD0
とゆーか、売上からいったらバンプもダブルA面でめざましで煽って前作より4万ぐらいおとしてるから現状維持なんてできてなくて下降気流。
細美もエルレ時代より半減以下だから明らかに下降線。
そのほかのバンドも全盛期よりは落としてる。

内容からいったらどのバンドもそれぞれ新しいことしてるしそれなりに充実してるのでは。
好みはあるだろうけど。
特にテナーは4人組になってから内容は明らかによくなってるような。
424名無しのエリー:2010/01/04(月) 06:03:20 ID:kmwT9WdY0
>>415からの流れだから予想だよ
好きなのを上昇といっとけばいい
425名無しのエリー:2010/01/04(月) 13:29:01 ID:ijYOJHLP0
どういう活動をするか
426名無しのエリー:2010/01/05(火) 00:35:52 ID:MzbegNjLO
この世代、今年のリリース予定ってどうなってる?
427名無しのエリー:2010/01/05(火) 05:36:47 ID:f9E0uPFY0
【シングル】
1/13 ストレイテナー「Man-like Creatures」
2/10 THE BACK HORN「コオロギのバイオリン」

【アルバム】
1/20 ランクヘッド「V0X e.p.」
1/27 Good Dog Happy Men「The Light」
2/10 アナログフィッシュ「Life Goes On」
3/3  レミオロメン「花鳥風月」
4/7  Scars Borough「タイトル未定」
428名無しのエリー:2010/01/05(火) 09:21:38 ID:4a17MKNMO
もうレミオはいいよ・・・
売り方がアレだし・・・

アジカンは夏くらいにアルバム出すらしいな
429名無しのエリー:2010/01/05(火) 15:07:25 ID:Q8BZSqBY0
バクホン変なタイトルだなw
430名無しのエリー:2010/01/05(火) 16:51:47 ID:MzbegNjLO
>>427
サンキュー

それなりに詰まってるな
431名無しのエリー:2010/01/06(水) 03:04:45 ID:PWUqP4So0
Scars Boroughってどういうバンド?エルレ残党組?
432名無しのエリー:2010/01/06(水) 18:07:27 ID:UvREzo9G0
なんでまずマイスペとかで聴いたりしないんだろう
433名無しのエリー:2010/01/06(水) 22:33:40 ID:6JybmGWi0
age
434名無しのエリー:2010/01/07(木) 23:21:47 ID:GO9OS9qp0
Dragon Ashって何でここら辺の世代なのに含まれないの?
一応00年代の邦楽シーンに多大な功績残したと思うんだが
435名無しのエリー:2010/01/08(金) 01:29:20 ID:vpNcdqSr0
ミッシェル、トライセラ、DA、バックドロップ、スーパーカー、バインetc
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1194025911/
436名無しのエリー:2010/01/08(金) 06:11:12 ID:ylg9L5eK0
Dragon Ashは98年には既に100万枚売れてたわけだから、90’s後半の世代っていう印象かな。
バインやトライセラ、くるりなんかもそう。
437名無しのエリー:2010/01/08(金) 22:49:01 ID:A5X26Oya0
フジファブ志村正彦とのお別れ会「志村會」詳細発表

ttp://natalie.mu/news/show/id/26159
438名無しのエリー:2010/01/08(金) 23:45:54 ID:vHgzM+hg0
>>437
ホントに死んじまったんだなあ…
439名無しのエリー:2010/01/09(土) 12:44:11 ID:CobTpI/u0
>>437
滑走路用意できてるぜって・・・自分で飛んでくなよ!

ありがとうは言わせて下さい
でもさよならなんて言ってやんねーよばかやろう
440名無しのエリー:2010/01/09(土) 20:39:52 ID:Vjzlwn0g0
全力で走る、全力で走る…って歌いながら

遠い銀河までU.F.Oに乗ってちゃったもんな
441名無しのエリー:2010/01/09(土) 20:42:18 ID:gy7UIJvz0
きっと志村は空をまたいで君に届けにきてくれるさ。
442名無しのエリー:2010/01/09(土) 22:06:52 ID:+S2g2mSg0
フジの話で盛り上がってるところすまんが、ゴッチとひなっちがツイッターやってる件。
ゴッチは筆まめなのか、ネット依存症なのか、つぶやき数がすごい。
443名無しのエリー:2010/01/09(土) 22:22:22 ID:42XFkBha0
ナカヤマもやってるなwww
ゴッチのは一回の量もつぶやく回数もすごく多い

なんだか色々と親近感が沸くなあ
444名無しのエリー:2010/01/10(日) 00:22:44 ID:L83RpA390
>>443
シンペイもはっけーん。
ゴッチ、仕事中とかいってるわりにあんだけ呟いていて仕事になるんだろうか・・・
しかし、時間的に金曜日の深夜1時ぐらいまでやって、土曜日の9時には呟いてるから、
結構働きものだな
445名無しのエリー:2010/01/10(日) 15:21:15 ID:gUsO7tLM0
アートの戸高と宇野もいるよ
446名無しのエリー:2010/01/10(日) 16:40:19 ID:TJy7DSF90
ツイッターは基本30歳以上が中心のコミュだからなあ。
身内で楽しむならわかるが、名前出すメリットがあるかはちょっと疑問。
447名無しのエリー:2010/01/10(日) 16:55:53 ID:L83RpA390
ゴッチはめんどうくさい性格なくせに一人がイヤなかまってちゃんぽいからなあ。
一人で作業中につぶやきにレスもらえるとうれしかったりするんじゃないの。
448名無しのエリー:2010/01/12(火) 00:45:05 ID:4+t/s7AnO
アートのキノコも最近はじめたよ
449名無しのエリー:2010/01/12(火) 15:28:24 ID:QNgB39Ly0
キノコはどうでもいい。
450名無しのエリー:2010/01/12(火) 18:57:42 ID:AsaccdAzP
キノコは寂しがり屋さんだからな
構ってやれよ
451名無しのエリー:2010/01/12(火) 20:55:55 ID:Hapsqdg50
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ω ゚ )< お断りします
                 \_/   \_________
                / │ \
                   ∩  ハ,,ハ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ハ,,ハ  \( ゚ω゚ )< お断りします
    お断りします >( ゚ω゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
452名無しのエリー:2010/01/12(火) 23:23:13 ID:jms8H75R0
キノコのツイッターとかなんか色々とエグそう
453名無しのエリー:2010/01/13(水) 13:32:45 ID:pCYZwg00P
問題発言しそうだからウォッチしとくべきかもなw
454名無しのエリー:2010/01/13(水) 22:04:08 ID:mLbl3J540
KYO-MEI大会のZepp大阪
バクホン、テナー、アシだって

見事にこの世代集結
455名無しのエリー:2010/01/14(木) 22:06:45 ID:H4hWj97B0
ごめん、キノコのツイッターの名前何か教えてはくれないか。
色々あたってみたけどわからん。
456名無しのエリー:2010/01/14(木) 23:26:46 ID:X6W1Wq3+0
>>455
kinoshitariki
そのまんま
457名無しのエリー:2010/01/15(金) 00:38:03 ID:6fi8qUsc0
>>456
最初の方が一瞬kinokoに見えた
しかも確かにそのまんまだと納得してしまった
458名無しのエリー:2010/01/16(土) 19:26:35 ID:Aa33M+xk0
アジカンのツイッターってあれどうなの?……
ファン的には親しみがわくんだろうか……なんつーかその。。。
459名無しのエリー:2010/01/17(日) 01:58:17 ID:3wd3YH0A0
メンバー増えてからのテナーの楽曲良すぎだろ
スリーピースの時はどうでもいい存在だったけど、新曲のあまりの良さにファンになりそうだわ
460名無しのエリー:2010/01/17(日) 02:06:33 ID:IeNYOch90
>>458
ゴッチって基本的にネット依存体質なんだと実感したよ>Twitter
文章で大勢の人が見るとこで自分の考えを書いてコミュニュケーションをはかるのが好きなんだね。。

あのつぶやき数は一般人はよっぽどヒマな自宅警備員じゃなきゃできないレベル。
仕事をしつつあれだけつぶやけるってある意味すごいと思うが、その時間と労力は別のところにつかってもいいような気もする。。
461名無しのエリー:2010/01/17(日) 11:42:46 ID:1dJX5uHY0
4人になってから、ホリエってこんなに引き出し多かったっけ?と思えてくるよ
462名無しのエリー:2010/01/17(日) 13:12:30 ID:aKHAfnld0
昔はねらーかあめぞうにハマってたりしてね<ゴッチ
463名無しのエリー:2010/01/17(日) 22:53:15 ID:3wd3YH0A0
>>459
本当にそう思う。
俺はシングル以外はそこまでしっかりと聴き込んでことないから、前から応援してる人には失礼な物言いかもしれないけど
シングルできってくる曲、まぁKILLER TUNEとかは除くとしても基本的に無難というか面白みのない似たような曲ばかり作るバンドのイメージだったのね。

でも4人組になってから出したLightningを聴いておったまげたし、今回の曲を聴いてこの方向性でアルバムを作ってくれるなら是非買いたいとも思ったよ。
464名無しのエリー:2010/01/17(日) 22:54:18 ID:3wd3YH0A0
間違えた>>461
465名無しのエリー:2010/01/18(月) 04:46:59 ID:zdeKbxIQ0
テナーよりNCISとentをヘビロテしてる。
466名無しのエリー:2010/01/18(月) 05:39:31 ID:pPqsymPE0
アジカンツイッタってあれ、マネジャーか誰かがメンバーの発言を適当に書き込んでるだけなのかな
中の人とか、つぶやく間隔をどのくらいにしようか考え中とか言ってるし。
467名無しのエリー:2010/01/19(火) 02:04:54 ID:+tl1yANz0
テナーにはあと木下がカスタネットで入ればいいよ
468名無しのエリー:2010/01/19(火) 03:09:27 ID:Uv8h4Fn60
おもしろーい
469名無しのエリー:2010/01/19(火) 13:24:00 ID:KkkxsHKK0
>>466
あっちのは、非公式の他人がやってるやつでしょ。

ゴッチ本人がやってるよ。
470名無しのエリー:2010/01/21(木) 13:18:56 ID:vbsg9XKB0
「志村會」でフジファブリック志村正彦をファンが追悼

ttp://natalie.mu/news/show/id/26607
471名無しのエリー:2010/01/23(土) 04:22:24 ID:feb3LvvE0
アジカンがツアーで「バードメン」カバーしてるらしいけどどんなアレンジなの?完コピ?
472名無しのエリー:2010/01/23(土) 20:10:00 ID:0rOP5fKE0
基本的に原曲を尊重してるが完コピではなかった
473名無しのエリー:2010/01/24(日) 01:03:47 ID:7Q6hlfpb0
バードメンって声が良くないと絶対歌えない曲だよね
サビなんて一小節ずつ同じ音程で歌ってるだけだから
普通の声だと非常に微妙な曲になる
474名無しのエリー:2010/01/24(日) 01:27:23 ID:ogxPSzl90
がなり声
475名無しのエリー:2010/01/29(金) 07:33:26 ID:030Vz8VOO
アジカンのバードメンは喜多頑張れって感じだったなw
帰ってから本家バードメン聴いたらやっぱりアベは凄かった
476名無しのエリー:2010/01/29(金) 22:06:00 ID:PKzkcs+h0
父よ、あなたは偉かった
477名無しのエリー:2010/01/30(土) 02:10:32 ID:eUA3tfBkO
ミッシェルの曲か

レコード店で広いスペース使って特集コーナーみたいのやってた
478名無しのエリー:2010/01/30(土) 15:12:38 ID:70jbi+ou0
そろそろアベみたいにインパクトの強いギタリストに出てきてほしいな
479名無しのエリー:2010/01/31(日) 01:23:15 ID:ydgNe5sY0
最近はギタリストよりベーシストが注目される風潮だな
480名無しのエリー:2010/01/31(日) 12:03:07 ID:gTfa707z0
最近というか下の世代はベースがやたら派手なことやるバンドが多いね
481名無しのエリー:2010/01/31(日) 12:50:02 ID:3wg6k/tX0
ウィンクスナイパー
482名無しのエリー:2010/01/31(日) 21:35:35 ID:tRdb/iKA0
>>480
この世代もテナーひなっち、THE BACK HORN岡峰、ACIDMANサトマとか居るじゃん
483名無しのエリー:2010/02/01(月) 00:59:47 ID:EXmzbtAzO
ランクG田とか
484名無しのエリー:2010/02/01(月) 01:14:01 ID:waHVtN9L0
>>482
確かにこの世代にもそういうベーシストはいるけど、
下の世代はほとんどのバンドがベース動き回ってるイメージ
ここの世代は割とルートばっかりみたいなのが多い気がする
485名無しのエリー:2010/02/01(月) 01:19:34 ID:q95KBckR0
上のバンド一覧観てるとそうでもないように見えるけどなぁ
ここら辺のベースは動くってか、印象に残るフレーズ結構混ぜる人多い気がする。
486名無しのエリー:2010/02/01(月) 13:43:43 ID:kFNB8kJE0
多分贔屓目に見てるからだろうけど、こっちの世代は個性的なベーシストが多い気がする
テナーのひなっちはもはや言わずもがなだし
バンアパの原さんはうんこ漏らすし
ランクの合田は無駄に派手だし
モーサムの武井はもはやベース弾いてないし
487名無しのエリー:2010/02/01(月) 14:48:57 ID:d9gpNtVZ0
>モーサムの武井はもはやベース弾いてないし

wwww
488名無しのエリー:2010/02/02(火) 23:55:00 ID:U/LVmmQI0
>>486
上ちゃんを忘れてやるなw
489名無しのエリー:2010/02/03(水) 00:00:08 ID:yBZLgeCS0
サトマステップは今日も絶好調
490名無しのエリー:2010/02/03(水) 14:13:11 ID:TUitfxak0
キャプストココ?
491名無しのエリー:2010/02/03(水) 17:05:03 ID:DV0+Z9ao0
キャプストはしょうがないよなぁ・・・
492名無しのエリー:2010/02/03(水) 19:57:56 ID:gvGbf+mZ0
キャプスト含め、この世代と9mmとか時雨の世代の間あたりにあるバンドは
なんというか、軒並み影が薄いような…
493名無しのエリー:2010/02/03(水) 21:44:15 ID:YbW23mJC0
ザ・キャプテンズは?
494名無しのエリー:2010/02/04(木) 00:23:48 ID:wYmM0/760
>>5にも入ってない、というか新スレが立っていないのか、
このスレ↓、専ブラのログに残ってたんだが
2007年3月に立って2008年10月に500レスあたりいってるまでは保存してるんだが、
この後も続いたり次スレ立ったりしてたのか?

藍坊主、音速、キャプスト、シュノケル、セカイイチ、椿屋、つばき
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1172739385/
495名無しのエリー:2010/02/04(木) 17:59:02 ID:pWQpvjtr0
ログ漁れば分かるけど、一応980レスくらいまで行ったみたいだよ。
その後は立ってないっぽい。
496名無しのエリー:2010/02/04(木) 20:24:59 ID:xjFX9gyH0
キャプスト・・・
497名無しのエリー:2010/02/04(木) 20:27:45 ID:xjFX9gyH0
シュノーケル活動休止、フジファブリックの件につづいて、キャプテンストライダム活動休止か。
あそこの事務所は災難つづきだな。
498名無しのエリー:2010/02/04(木) 21:10:49 ID:pm59MbJK0
うわキャプスト活動休止とかマジか…
またスペ中組が減っちゃったよ
499名無しのエリー:2010/02/05(金) 00:30:01 ID:BPNGCl8b0
近いうちにもう一件解散あるっぽい
500名無しのエリー:2010/02/05(金) 17:12:04 ID:0nxkTdx90
>>499
kwsk
501名無しのエリー:2010/02/06(土) 14:49:34 ID:LGLfP1Qs0
502名無しのエリー:2010/02/07(日) 00:24:36 ID:KK36KdDy0
10年前後キャリアや年齢的にも、今、
色々と転機やこの先考えることの多い世代でもあるだろうな
503名無しのエリー:2010/02/07(日) 21:15:11 ID:MPQ6hb2s0
因みにGUG移籍
504名無しのエリー:2010/02/07(日) 22:28:08 ID:DJCXakv/0
>>503
ビクター → ポニーキャニオン、か
505名無しのエリー:2010/02/07(日) 22:33:43 ID:D8d4l6mT0
ビクターじゃまともな扱いされてなかったからいい方向に行くんじゃね?
ソロもやってるし
506名無しのエリー:2010/02/08(月) 00:39:27 ID:DJjeRge60
中二病のせいでメロコアが好きです。でもグリーンほにゃららとかエルレなんちゃらとかはヘドが出るほど嫌いです。
http://twitter.com/mizuirodori/status/8766143928

友達に勧められても、それはパンクじゃないからって聴かない意固地な気持ち。
http://twitter.com/mizuirodori/status/8767536360
507名無しのエリー:2010/02/08(月) 01:22:38 ID:5GGBNzo90
久々にモーサムのブログ見に行ったら武井が坊主にしててワロタ
508名無しのエリー:2010/02/08(月) 19:58:27 ID:lyszFMqo0
アジカンの遥か彼方ってファンからどんな評価なの?
自分はその曲がきっかけでアジカンにハマったんだが
509名無しのエリー:2010/02/08(月) 20:18:53 ID:Xw7ps3Po0
初期の粗削りさがよく出てる曲
ライブでもちょくちょくやる
ちなみにリライトが発表された時は遥か彼方に似てるとよく言われた
510名無しのエリー:2010/02/08(月) 21:24:00 ID:XFKmk0CX0
>>508
ファンの評価聞きたいなら本スレいけよw
ファン以外から聞きたいっでいうならともかく
511名無しのエリー:2010/02/08(月) 21:38:41 ID:5GGBNzo90
当然だけどどのバンドも昔の曲は今と比べて青臭いなぁ
バンプやランクなんかはだいぶ大人になったなぁってしみじみしてしまう
512名無しのエリー:2010/02/08(月) 23:22:33 ID:tGNcpxuf0
アジカンのソラニン初OAだったけど、久々にアジカンの王道ぽい曲でかなりよかった。
新世紀の初回特典がDVDでこっちがシールだけって、キューンの中の人もあからさまだなw
鉄コンの曲といい、アジカンは書き下ろし曲のがクオリティー高いような。
513名無しのエリー:2010/02/09(火) 01:22:00 ID:jGZPSkxN0
GDHMの新譜がメルヘンからほぼポップ路線になってた
良い曲多いと思うが門田にしてはつまらん
バンプが新作でどメルヘン路線なのにお前は何をやっているんだと
514名無しのエリー:2010/02/09(火) 04:09:01 ID:cjJoy8Wc0
The Lightはミューマガでも詩野に酷評されてたからな

結局のところファンだけじゃなく本人自身もBURGERの呪縛がいつまでも根深いんじゃねぇの・・・
515名無しのエリー:2010/02/09(火) 13:52:52 ID:Fm0x1Rhg0
>>508 あんま好きじゃないかな。好きな人は多そうだけど。むしろ次の羅針盤のほうが好き
516名無しのエリー:2010/02/09(火) 23:43:45 ID:6m7/F4hRO
じゃねぇの(笑)
517名無しのエリー:2010/02/09(火) 23:57:29 ID:xfKTOiZU0
>>515
山本精一
518名無しのエリー:2010/02/10(水) 23:28:42 ID:DTz5Jp5MO
>>487
モーサムは最近ドラマーもドラム叩いてないからな
こないだ行ったイベントでは4人になってて吹いた
519名無しのエリー:2010/02/13(土) 11:29:58 ID:K1pWIFNP0
520名無しのエリー:2010/02/13(土) 18:59:31 ID:7jXEo/OE0
髭(HiGE)の表記についてグダグダしとります
髭なのかHiGEなのか
521名無しのエリー:2010/02/14(日) 17:57:25 ID:nkl9MjrR0
どっちもじゃね?
522名無しのエリー:2010/02/15(月) 06:51:54 ID:9fhJ47HN0
BUMP OF CHICKENが4月に2枚連続シングルリリース
http://natalie.mu/music/news/27700
523名無しのエリー:2010/02/15(月) 16:57:51 ID:NWdwFSkj0
結成やらデビューから10年前後の節目や00年代が終わったことやら意識的か無意識か、
2010年はこの世代がまた色々精力的になりそうな匂いはする
ネガティブな出来事も色々出てくるんだろうけどね
524名無しのエリー:2010/02/15(月) 20:17:04 ID:DTrjhK8m0
もう10年代なのにバンドの第一線は90年代の人たちが多い
525名無しのエリー:2010/02/15(月) 20:24:44 ID:86UjAcsF0
数年前はもっと活発だった気がするんだけど、なんか最近はあんまり活気がないねこの世代
でもバンプも新曲出すみたいだし、今年こそは盛り上がるかなぁ
526名無しのエリー:2010/02/15(月) 21:02:11 ID:+C1QsYFx0
五十嵐復活祈願
527名無しのエリー:2010/02/16(火) 00:54:14 ID:egsmptqR0
>>525
落ち着いた感はあるね。
>>524
メジャーシーンにおける90年代世代がロック界における00年代のこの世代になるのでは。
2020年ぐらいに、ロック界に若い世代が育ってこないとかロキノンが書くに100ペリカ
528名無しのエリー:2010/02/16(火) 18:01:34 ID:TA0yBRpS0
なんだかアジカン好きにはすごい楽しみなアニメ
http://www.cinra.net/news/2010/02/16/154710.php
529名無しのエリー:2010/02/16(火) 20:37:05 ID:5QPXa8YL0
>>528
これトップランナーに中村佑介が出た時に言ってたやつかな
っていうかアジカン以上にいしわたりと砂原のユニットが気になるな
530名無しのエリー:2010/02/18(木) 22:02:10 ID:nGwG2e1l0
バクホン、テナー、アジカン、バンプ・・・突っ走ってんなぁ、良いね
531名無しのエリー:2010/02/18(木) 22:29:09 ID:GQ3+1EkA0
夏辺りのアルバムラッシュに期待
532名無しのエリー:2010/02/19(金) 01:12:42 ID:KPNfS2O90
突っ走ってる?
533名無しのエリー:2010/02/19(金) 07:20:20 ID:Px0QAJkP0
藍坊主の新譜が評判いいみたいだね。
買おうかな…
534名無しのエリー:2010/02/19(金) 10:06:58 ID:ZvjXrAJS0
個人的に最近よく名前を見る若手は
THE BAWDIES、andymori、avengers in sci-fi、unison square garden
535名無しのエリー:2010/02/19(金) 19:52:04 ID:qVzliMCMO
バンデージ、ソラニン、ベックと今はバンド映画を流行らそうとしてるのかな?
536名無しのエリー:2010/02/19(金) 21:44:19 ID:Bwa2nKT30
偶然にかぶっただけじゃないの?
毛色は全然違うし。
この中ではソラニンがアジカン、ホリエとまさにこの世代どまんなか。
537名無しのエリー:2010/02/19(金) 22:16:43 ID:cmV4qkza0
全部けいおん!の後追いです。
538名無しのエリー:2010/02/19(金) 23:18:32 ID:Bwa2nKT30
ソラニンは2006年ころからアスミックがアジカンつかうことで交渉してたみたいだよ。
539名無しのエリー:2010/02/20(土) 03:36:52 ID:zDOjNG1X0
そりゃあまぁ、そっち気取りのど真ん中っていうか狙い通りだしな
540名無しのエリー:2010/02/20(土) 05:29:10 ID:Q8VutGoGO
>>535
おっしゃるとおり
音楽業界再建の起爆材になるように電通が仕掛けてる
541名無しのエリー:2010/02/20(土) 08:52:05 ID:dN8MtkkVO
ソラニンはアジカン経由で初めてしった

ベックは作者が洋楽推しすぎな感じが気になったけど結構好きだったな、アニメのビークルの曲も良かった
542名無しのエリー:2010/02/20(土) 12:36:19 ID:0WpsW+W30
髭を民生がプロデュースってマジ?
543名無しのエリー:2010/02/20(土) 13:21:20 ID:kSvLdeVN0
>>540
それにしては、BANDAGEは誰をねらってるのかわからん映画で、見る気はおこらんかったな。
BECKは壮絶な原作レイプ映画になりそうなのが心配。
BECK音楽ビークル担当ならいいけど、え??っての使いそうな悪寒。
544名無しのエリー:2010/02/20(土) 14:04:51 ID:KeA3qpKk0
>>535
BECKって一応全巻読んだんだがあれDragon Ashをモチーフにしてる訳?
あのバンドは
RAPがいたりベースが最年長だったりドラムがサクって呼ばれてたり
共通点が結構あるんだが
545名無しのエリー:2010/02/20(土) 14:52:40 ID:MAzFMKi20
音楽マンガって大体偏っちゃうのかもしれないけどベックって作者が排他的で嫌だわ
まさにロキノンマンセーって人が描いた漫画だと思った
546名無しのエリー:2010/02/20(土) 17:01:59 ID:0WpsW+W30
どうやら髭の話は本当のようだ
http://ow.ly/1961l
547名無しのエリー:2010/02/21(日) 00:56:01 ID:ORiCjQrE0
しかしやっぱり痛いくらいロキノンなのはいにおだな
ベックは普通に面白かったから良かった
548名無しのエリー:2010/02/21(日) 03:03:27 ID:zaSNMVO50
いにおのどの辺りがロキノン?
549名無しのエリー:2010/02/21(日) 15:56:28 ID:cKlykl+rO
>>543
広告代理店が狙ってるのはCDの売り上げのみで、音楽シーンの隆盛じゃないからな
最近やりだしたGO!FESなんかが顕著
映画は広告代理店とスポンサーが食い物にするからまともなのは出来ないと思った方がいい
日本映画、特に商業モノは監督に決定権がない
550名無しのエリー:2010/02/21(日) 15:57:46 ID:vxzSClr30
いにおは全然ロキノン的っていうよりは、なんちゃってサブカル臭が見え見えっていうかね
「こう表現しちゃうよ、どう?」って感じがあざとくて受け入れ難いんだよな、好きな作品や話はあるけど
551名無しのエリー:2010/02/23(火) 08:29:11 ID:dBv0LIi9O
>>533
亀だが
前作微妙と思った俺だが今作はなかなかいいと思った
癖の強い曲が多いのは相変わらずだが
552名無しのエリー:2010/02/23(火) 14:14:52 ID:JcM9vn+v0
>>550
わかるわ
漫画として面白くないんだよな
普段漫画読まないお洒落さんには丁度いいのかもしれんが
553名無しのエリー:2010/02/25(木) 22:48:39 ID:tir0OAi90
そういえば、みんな下の世代って聴いてるのか?
ってか良いバンド育っているのか?
最近洋楽ばっか聴いててよくわからんから教えてほしい
554名無しのエリー:2010/02/25(木) 22:53:55 ID:BiveU1FI0
myspaceっていうのとYoutubeっていうのがあってだな…
555名無しのエリー:2010/02/25(木) 23:11:08 ID:3uqdW8mD0
>>553
ちょっと前はチャットとか9ミリとかラッドとかで盛り上がってた印象だけど、
今は下の世代も全盛期をすぎちゃった感がある。
その下のサカナクションとかあたりが注目されてる感じ。

この世代が売れたからってロキノンと組んでまた同じようなバンド作って売ろうとしてるうちはロック界はもう面白くならないだろね。
556名無しのエリー:2010/02/26(金) 00:18:56 ID:WK1OfJZn0
>>553
育ってるよ
00年代を通過していい感じ
アンディモリとかマスドレとかオウガとかフラッドとか
チャートアクションだとサカナクションとかボウディーズとか
他にもいろいろいる
557名無しのエリー:2010/02/26(金) 00:36:17 ID:/hZoP/Fp0
で、そういうのが昨今のチャート上位にも来るのが、バンドシーンとしても理想とはされてるんだろうね
まぁその理想像に乗り始めてる筆頭がサカナクションとかになるのか

00年代の下世代も結局食いつぶされてしまった感はあるけど、
更にその下の世代が尖った面白い方向で頑張っているからな、この時代の中安易な方向に走らずに
558名無しのエリー:2010/02/26(金) 00:45:56 ID:WK1OfJZn0
バンドシーンで理想とされてるのは、音楽的なムーブメントであって、チャート上位はあくまでもおまけだよ
今いろんなバンドが出てきてるけど、まだまだ土壌を耕している途中って感じ
ここから何が飛び出てくるのか、もしくは何も出てこれないのかよくわからないけど、
流行になるような突出した音楽性が出てくればシーンは大きく変わると思う
559名無しのエリー:2010/02/26(金) 01:55:33 ID:nmJQEWps0
サカナ山口と電話石毛が音楽誌で対談した時は、
自分達が面白い音楽やりながらチャートの上位に組み込んでシーン変えたい、
みたいな話してたかな
560名無しのエリー:2010/02/26(金) 02:08:27 ID:+VPyxexC0
すぐ下の世代は、今いち停滞してる印象だね
表に分かる形で出続けないといけないシビアさ、どうしてもファンの間だけで終わっちゃう傾向
表に出ない方が味の出るバンドならいいけど、
大衆が触れてスゲーとかカッコイイって思う波動を起こさなきゃ
もったいないなってバンドもある(所属してるとこのやり方も深く関わるとは思う)

いくらネットで配信しまくってもネットは能動的に検索して
辿り着いた人が触れられるものだから
せいぜいネット環境のある音楽好きに限られてしまうところがある
MusicOnTVなどの音楽チャンネルなんかも所詮金払った人しか見ていない

ポップな音楽はそんな閉じた世界でいいのかなって思う
簡単に触れられる状況があるようで実は閉じている気がする

最近のCMは歌付きの最近の邦楽を使うことが減ったと感じる。
(これがけっこう痛い。やはりサカナクションなどあらゆる番組の途中で
繰り返し流れるCMに使われている良曲は極めて一般認知度が高まりやすい。
お、表に出てきたな、という印象を与える。
+メジャーな音楽番組に出ればバンド名もかなり一般的な認知は深まる)

ラジオは変わらずいい音楽も豊富に流しているが聴く人は減ってる

確かに世間の風に当たると俗っぽくなったり薄くなったりするバンドはいる
でもそういう風を受けながらも挑戦することは凄いと思うし
実力のあるポップなバンドが存在することが反体制のバンドも育てる

ごり押しとか特定の層を狙って安っぽい演出するとかリスナーを見下した売り方じゃなく、
純粋に力があって人気の高まってるバンドを売り出して欲しい。
結果的にそれがシーンを盛り上げて循環をよくすると思う
561名無しのエリー:2010/02/26(金) 02:34:48 ID:+VJ2evIf0
一昔前の売れ方を期待してるなら、もうそんなムーブメントないだろ
POPS市場なんて崩壊しちゃったじゃん
業界が生き残りたくても市場がそれを許さない
縮小再生産続けてきた結果がこれだろ
甘受するしかないと思うけどね
サカナクションいいんだけど突き抜けられると思えない

楽曲でシーンを作れると思ってる奴はメディアの力を舐めてる
そんでメディアは力を急速に失てってる
562名無しのエリー:2010/02/26(金) 03:07:43 ID:Fb8D5Pnl0
まぁ、表にでるか否かはまだわからんでしょ
エルレやホルモンだってあんなに人気になるとは思わなかった
案外思わぬバンドが売れるもんだよ
というわけでlostage売れろ!
563名無しのエリー:2010/02/26(金) 08:16:45 ID:WK1OfJZn0
>>559
目的はシーンを変えるためでその手段の一つとしてチャート上位に食い込みたいってことでしょ
理想はあくまでもシーンを変えることにあるんだから、的が外れてる
そもそも昔より簡単に上位に食い込めるのに、それで何かが変わるとサカナと電話の二人が思ってるなら、ちょっとズレてると思うわ
564名無しのエリー:2010/02/26(金) 08:21:35 ID:WK1OfJZn0
>>562
売れるバンドは今でもいるじゃん
ラッドだってチャットだって9mmだって一応売れたけど、バンドシーンは大して変わってない
売れることが目的なら今だってレコード会社のお膳立てに乗れば成功できると思うけど、それだけじゃ何も変わらないよ
565名無しのエリー:2010/02/26(金) 20:25:40 ID:ilYQ89xX0
そもそも変わるとか変わらないとかそういうものではない気もする
566名無しのエリー:2010/02/26(金) 20:59:03 ID:uF8Ni5iE0
ソニーはアニソンで曲海外にも知られてるのにitunesで配信できない立場なのがもったいない
567名無しのエリー:2010/02/28(日) 00:33:32 ID:j49wUyL/0
サカナクションは9ミリぐらいの微妙なブレイクでおわるとおもうんだなあ。
まあ、でもくるりとか見ると本来はそのぐらいがロキノンの中で売れたほうなのか。
この世代がここまで売れたのはサウンドの面白さだけじゃなくてロキノンバンドを超えた?メロディーもってたバンドが多いからなんだろな、とおもった。
568名無しのエリー:2010/02/28(日) 02:16:51 ID:w3lwrFlf0
総じて言うなら、メロや和音へのこだわりと詞の乗せ方だろうね

そういう基本以前のやたら“個性”への意識は足枷になるだけだ
569名無しのエリー:2010/03/03(水) 21:55:48 ID:4sgT9jk+0
この世代ってファンじゃなくても単純に「いい歌だな」と思える曲をやってるバンドばかり
特徴付けつつも歌心を忘れてない感じ

9mmやベボベなどの下の世代、更にその下の世代は特徴付けに必死で何か忘れてると思うわ
またそういうのがメインストリームっぽく扱われてるのがなんとも…
結局、歌を求めてここや一つ上世代に戻ってきてしまう
570名無しのエリー:2010/03/03(水) 22:13:14 ID:xJQknzraO
そんだけ良いメロディーが造れないってことなのかな

下の世代だとチャットやRADなんかは良いメロディーが多いとは思う
571名無しのエリー:2010/03/03(水) 22:20:27 ID:EzrTDWbH0
下の世代は"良い歌"と"面白い歌"に分かれてるイメージがある
あとバンドごとの変化が極端な気もする
そのせいか下の世代のスレはこのスレに比べて殺伐としてるし
572名無しのエリー:2010/03/03(水) 23:12:54 ID:TZ1EfV4v0
チャットやRADみたいな前に出てる少数のバンドを除けば
後はバンドごとに独自に世界作ってその中でそれぞれマイペースにやってる的な雰囲気が強いな下の世代
時雨、9mm、理論、サカナ、ピープル、オウガ、アベンズ…etc
どれも一曲の一部聞くだけで「あ、あそこだ」って一発で分かる連中ばっか
ニコやベボベはその辺立場的に中途半端で割を食ってる感
573名無しのエリー:2010/03/05(金) 03:40:17 ID:11cj9KLw0
ベボベはずっと檸檬と少女と海とみたいな感じで通してるし、ぶれてないと思うけどな。
ニコはまあ事務所が悪かったな。
574名無しのエリー:2010/03/05(金) 04:40:30 ID:gciezalR0
ただでさえお金ないのにテナーだけじゃなく今月バンアパもアルバム出すとか…
575名無しのエリー:2010/03/06(土) 01:01:04 ID:/4AVX4P20
テナーの新譜ぱっとしないなあ
悪くないんだけどね…期待しすぎたかな…
576名無しのエリー:2010/03/06(土) 12:42:33 ID:odrw/9tO0
>>574
下の世代ではサカナとチャットが出したりと何気に豪華な月だ
577名無しのエリー:2010/03/06(土) 14:12:44 ID:WULKJ4Lh0
髭がベスト出すってのは話題にならないのかい?
578名無しのエリー:2010/03/07(日) 01:22:37 ID:JXCBUVuzO
ファン的には微妙なベストらしいね

個人的に、青空を収録するかもしれない夏にでるアルバムがたのしみ
579名無しのエリー:2010/03/07(日) 02:12:02 ID:sd7cEVB60
ファンが納得するベストってなかなか作れないよね・・。
580名無しのエリー:2010/03/07(日) 14:29:39 ID:5/rPXFQG0
でも明らかに違和感を覚えるベストがあるからな実際
せめてPVがある曲は全部収録しろと思うときがある
581名無しのエリー:2010/03/07(日) 14:47:48 ID:ztBgVOn4O
ベストってアルバムに力入れてるなら極力出さない方が良いんじゃないの。
アルバム一つ一つ買うほどのバンドじゃないと思ってる人が
そのバンドにふれる機会にはなるけど、
経験上ベストから入るバンドってそれ以降あまり買わない
というか過去の音源が入手困難とかじゃない限りベストとか買わない。
本当に興味のあるバンドはアルバム一つ一つ丁寧に聞きたいし、ベストなら自分で作れるじゃん
所属してるとことの都合も大きいんだろうけど特典とかで釣るのってなんかえげつない
582名無しのエリー:2010/03/07(日) 23:05:25 ID:9QbTAR9X0
契約消化で出すのが多いんだろな
583名無しのエリー:2010/03/08(月) 17:10:06 ID:1qGbB8ja0
椿屋がまた三重奏になってた
584名無しのエリー:2010/03/08(月) 21:33:21 ID:kJLZS/sE0
サンボのアルバムきた!
585名無しのエリー:2010/03/09(火) 01:38:11 ID:OBMaHDic0
bawdies良いね!!若いのも良いのいるじゃん
586名無しのエリー:2010/03/09(火) 06:03:57 ID:BVOKpTNX0
作為的スレ違い
587名無しのエリー:2010/03/09(火) 15:51:46 ID:5ay8MVFh0
>>583
ホントだ
なんだ今年も脱退・解散ラッシュか?
588名無しのエリー:2010/03/10(水) 01:01:45 ID:Sy1uBo2a0
椿屋昼ドラの主題歌だそうだけど売れるかなあ?
今まで昼ドラでヒットした曲ってあったっけ?
何か自分が見てた頃はキワモノばっかりだった気が…
広瀬香美の変な歌とか…
でも毎日流れるのは結構影響力あんだろうか
589名無しのエリー:2010/03/11(木) 20:14:50 ID:RhayLizi0
椿屋に昼ドラは似合い過ぎてると思った
売れるかはドラマの人気次第だろうなぁ
子供向けじゃなく愛憎ドロドロ系で人気出た昼ドラはぼたんと薔薇?くらいしか知らんけど
590名無しのエリー:2010/03/11(木) 21:14:33 ID:mB01PMUZ0
中田の歌声はオバサンキラーだと思う
591名無しのエリー:2010/03/14(日) 04:06:01 ID:6N19y7RB0
イエモンになりたいんだか安全地帯になりたいんだか
592名無しのエリー:2010/03/15(月) 20:59:58 ID:vz4igYGP0
ナカヤマシンペイがPREDATORS脱退って。
593名無しのエリー:2010/03/15(月) 21:07:27 ID:ZsvLiqyI0
忙しいからなぁ
でも後任はエルレの高橋だしまぁ大丈夫だろ
594名無しのエリー:2010/03/16(火) 00:47:35 ID:LipcdkSn0
高橋嫌いではないけどあんま興味なくなったなプレデターズ
595名無しのエリー:2010/03/17(水) 15:59:35 ID:ahLjWZ1E0
髭がちょっと始まってる
MUSIC JAPAN出演にアイゴン加入
596名無しのエリー:2010/03/17(水) 16:33:43 ID:aoiiSCHU0
髭にアイゴン加入とかまた面白いことになったなw
重要なメンバーが抜けるバンドもあれば、すごい人が入るバンドもあるんだねぇ
597名無しのエリー:2010/03/17(水) 17:14:14 ID:H2Xbwi1s0
だれそれ
598名無しのエリー:2010/03/17(水) 19:53:04 ID:x5cMrNeT0
まぁアイゴンが正式加入することでHiGEに興味を持つ人が出てくれたら嬉しいよ。
このまんまじゃジリ貧だもん。
599名無しのエリー:2010/03/17(水) 22:31:45 ID:N5tOsCeA0
>>597
色々シーンで活動してるベテランだよ、例えるなら口ロロにいとうせいこうが加入したようなもん

HiGEにアイゴン電撃加入!6人編成で新スタート
ttp://natalie.mu/music/news/29176
HiGEに會田茂一が電撃加入! TV番組「FACTORY」の公開ライヴにて初パフォーマンスを披露。
ttp://tower.jp/article/news/4102
邦楽ニュース HiGEに會田“アイゴン”茂一が電撃加入!
ttp://ro69.jp/news/detail/32225
600名無しのエリー:2010/03/19(金) 17:20:31 ID:Igr/0RTL0
このスレたまに見てるが、いいな。
BUMPの全盛期は今ではないとどこかのスレで見たが、確かにOP以降安定しつつ下降
してる感じがある。(売り上げや人気)4月のリリースで、またヒットして欲しいと思う。

レミオはスレチかもしれないが、メジャー感というか、立ち位置を決めてきた気がする。
何か、吹っ切れたというか・・・。

アジカンの新譜は上でも書かれてたが、良かった。サビが少ししかないが、結構泣ける。

ハイエイタスの新アルバムも夏頃までには出るかもしれないらしい。(ラジオで今作曲中とのこと)

上の代だとミスチルは、何度かブームの波あったように思うが、スピッツなんかは細く長くやってるイメージがある。
この世代はどうなって行くんだろうな。
601名無しのエリー:2010/03/20(土) 00:54:34 ID:ZxWncNHT0
>>600
やっぱり90年代のようなマスに受けてかつ長く続くミスチル型のバンドというのは、00年代以降はムリでは。
ネットでマイナス情報も出回るし、バンドに幻想をいだけなくなった。

ブレイクした後固定をつかんで細く長くやっていくか、
行きつくとこまで行きついてあとは飽きられて捨てられるか。

ロキノンの上の世代というと本当はミスチルスピッツではなく、くるりナンバガスーパーカーなんだろうが、
この世代は立ち位置がミスチル・スピッツの方が近いのかな?
602名無しのエリー:2010/03/20(土) 04:01:36 ID:VclKX4Ua0
90年代バンドと00年代バンドの間に、いわゆる97年組が入ってくるからね
603名無しのエリー:2010/03/20(土) 04:19:53 ID:n+n2kinW0
あとハイスタ、ハスキン、ブラフマンとかのAIR JAM世代ね。
604名無しのエリー:2010/03/20(土) 04:49:05 ID:d9xX9ZH80
この世代は上の色んなバンドを程よく吸収してるイメージがある
605名無しのエリー:2010/03/20(土) 18:50:32 ID:VKLcLsxf0
アジカンってナンバガだくるり(これはゴッチの見た目だと思うけど)だと言われるけど、結構ハスキンに近い感じもする
トリビュート参加してたしね
606名無しのエリー:2010/03/20(土) 20:02:59 ID:ZxWncNHT0
>>605
きよしはハスキンみたいなバンドになりたいっていってたらしい。
パワポ・文系ロックのくせにドラムはAIR JAMの影響うけてるからおもしろい。

607名無しのエリー:2010/03/20(土) 20:35:18 ID:zyrkjfLD0
>>601
レスありがとう。確かにそうかもしれないね。細く長く続いていけばいいが、
飽きられ捨てられるのは厳しいな。でも、GUGとかバクホンは良い意味で、作品出してツアーしたり
してるイメージがある。バンプ・アジカン・レミオはロキノンの中でも恵まれてる状況なのかもしれないな。

この上の世代、ナンバガスーパーカーは自分は詳しくないんだ。(くるりは5年前ぐらいに知ったが)ロキノンを知ったのもこの世代からで。
まぁ、この世代のミスチル・スピッツと近い感じがあるなら、それは、知名度とポップ性があるからじゃないかな。

ロキノンを知らない人も入り易さがある様な気がする。

ROMに戻ります
608名無しのエリー:2010/03/20(土) 20:47:55 ID:zyrkjfLD0
×良い意味で、
○良い意味で地道に
609名無しのエリー:2010/03/20(土) 23:42:44 ID:myu4TajP0
最近のGUGは迷走してるようにしか見えないんだが・・・
610名無しのエリー:2010/03/21(日) 13:45:12 ID:xh9Az6av0
>>607
理想は固定つかんで地道にやって、時どき固定以外も聞くようなヒット曲出せればよいのだろうけどね。
アジカンがソラニンからアルバムの流れでうまくその流れをつくれればよいが。

00年代だとオレンジレンジとかレミオロメンとかが現在のサザン、ミスチルのようなマス受けを狙ったんだろうけど、
結果はごらんのとおりだからなあ。
611名無しのエリー:2010/03/21(日) 17:23:39 ID:p9m6r2+X0
サザンもミスチルもラルクも「時代が良かった」としか言いようがない
今そういう売り出し方しても受け入れられない時代だからな…

最近は「こんなマイナーバンド知ってる私って凄い」って層を狙って売り出してるバンドが多いけど、あれもどうかと思う
ジリ貧で終わりそう
もっと予想もつかないような画期的な売り出し方が登場するのを待つしかないのかな
612名無しのエリー:2010/03/22(月) 00:44:33 ID:xqoSDAOCO
なんだかんだで今も最前線で活躍しているからなぁ
特にミスチル、オリアルでミリオンとかマジキチのレベル

でもこの世代は成功しているほうなんだよな
世代が進むにつれバンドが出ては消える感じになってきた
613名無しのエリー:2010/03/22(月) 02:00:01 ID:95TxGUzb0
ミスチルブレイクのリアルタイム世代だけど、イノセントワールドのブレイクのときはすごかった。
カラオケでみんなミスチル歌ってたもん。やっぱりメロディーがよいんだよね。

今はそんなにミスチルのファンてわけじゃないけど、ミスチルやスピッツって青春の思い出みたいなものと結びついてるから
今も活躍してるのはうれしいな。
この世代もそんなバンドになれるといいね。
614名無しのエリー:2010/03/23(火) 01:24:24 ID:f+ViikY70
全く話に出ないけどビークルはこの世代じゃないの?
もうちょい上?
615名無しのエリー:2010/03/23(火) 11:30:10 ID:xS8rpISv0
616名無しのエリー:2010/03/23(火) 15:17:31 ID:BZQ/lfoU0
テナーは4人編成になって以降、良くなったって言う人が大半だけど
変に上手くなっただけな気がする。レディオヘッドの世界観の枠組みに
Album leafとその前身の良いとこどりをして盛り込んだだけのような。
しかもメロディからPVまで拝借してるよね。ファンだったからこそ
今の方向性がよくわからない。ただ、一番器用なバンドだとは思う。

617名無しのエリー:2010/03/23(火) 16:11:37 ID:I68/nk6S0
ビークルは全然リリース無いし、もうネタギレなんだろうな
618名無しのエリー:2010/03/23(火) 21:30:50 ID:01FTkp0E0
>>616
テナーって個人的に、影響を受けた洋楽を
イマイチ消化しきれてない感じがする。
音的には、ああ、こういうバンドあるよなって思っちゃうふしがある。
別にアンチというわけではなくて、なんかもう一つ足りない。
キラーチューンとかは面白いなって思うんだけど
619名無しのエリー:2010/03/23(火) 21:53:50 ID:3+tx7qV90
テナーは今も昔も何か足りないんだよな
ただその中からたまに飛び抜けた曲が出てくる
大山が加入してから、平均は上がったけど
その分飛び抜けたものは無くなった気がする
620名無しのエリー:2010/03/23(火) 22:28:53 ID:0r0kYzKa0
そのあたりは昔から言われてたね。
ただ影響を受けた音楽の消化の仕方にしても、昔はもっと遊び心があったような気がする。
621名無しのエリー:2010/03/23(火) 23:59:34 ID:ZK1t6GLg0
オレも昔からテナーは無難でつまらないんだよね。
音は嫌いでは無いんだけど。

言葉の引っかかりが弱いと思う。
英語の曲減ってきたけど、それでもまだまだヌルイ。
変に抽象度と美意識が強くて、軟弱な感じが馴染めない。
ホリエの個性って言ってしまえばそうなんだけどね。

アシッドマンもそんな感じ。女子向けだー。
622名無しのエリー:2010/03/24(水) 00:33:13 ID:JVAaZJw40
>>615
ありがとう
確認不足だった。
あまりにも話に出ないもので。
ネタギレか
POAなかなか好きだからちょっと寂しい。
最近のはあんま分からないけど。
623名無しのエリー:2010/03/24(水) 09:39:21 ID:fZ0BA5BBO
五十嵐マダー?
624名無しのエリー:2010/03/24(水) 14:55:12 ID:IPknEDVB0
625名無しのエリー:2010/03/24(水) 15:52:11 ID:jBciY2vW0
富士Qとれた人いる?
俺落選・・・・
626名無しのエリー:2010/03/24(水) 17:49:24 ID:bw4ksvtC0
>>625
アタイは最初の先行で先着だったから取れた
627名無しのエリー:2010/03/25(木) 00:10:04 ID:Rz3rP5z60
>>621
ACIDMANとテナーって抽象的の方向が対極な気がするんだが…

テナーはファンタジー大好き
ACIDMANは哲学理論大好き
みたいな
女の子向けとも対極な気がするのに…意外と女の子でも聴くのが不思議
628名無しのエリー:2010/03/25(木) 00:28:55 ID:YKSbY1w50
ACIDの声は生理的に無理だったわ。
それなりに我慢して聞いてみたけど。

ただポジションは確かにいい感じだとも思う。
629名無しのエリー:2010/03/26(金) 01:43:30 ID:VCxV43B40
>>600
アイゴンてFOEとかの會田のことか

そんな呼び方あったんだ

おもしれ 
630名無しのエリー:2010/03/31(水) 12:58:11 ID:CCy6y1NB0
ゆらゆら帝国解散か…
631名無しのエリー:2010/03/31(水) 13:57:22 ID:snEuAcla0
>>630
解散することなく続いていくバンドだと思ってたから驚いたわ。
すごく残念
632名無しのエリー:2010/03/31(水) 17:31:02 ID:FWh3eyF80
確かに残念だけど、理由には強く納得させられるな
633名無しのエリー:2010/03/31(水) 18:12:14 ID:lqZMohCG0
ゆら帝のように普通のロックリスナーからもコアなアングラシーンからも支持を受けたバンドって、
もう中々出てこないだろう

実はこの世代(個人的に初期のバンプが入り口だったが)ハマるまでは、
姉の影響でブランキー、ミッシェルはもちろんゆら帝、キンブラ、ギョガンレンズとか10代の頃ワケもわからず聴きまくってたw
634名無しのエリー:2010/04/01(木) 00:21:52 ID:Fj98tXZI0
LUNKHEADドラムの石川も脱退だってね…
635名無しのエリー:2010/04/01(木) 00:43:26 ID:MkIbxGZF0
バンドってあくまで1人1人の集合体だからね
社会の中でずっと続けていく方が普通のようで難しい
636名無しのエリー:2010/04/01(木) 01:14:25 ID:oMkKqvwp0
石川もとうとう脱退しちゃったのかぁ
何となく脱退しそうな雰囲気だったけど…

それにしても自分の夢を犠牲にして音楽やってる人もいるんだな
地元の友達同士で組んだバンドだとこういうこと多そう
637名無しのエリー:2010/04/06(火) 20:44:52 ID:3cXp5U/10
みんなはBUMPの新曲どういう評価なんだ?
自分は可もなく不可もなくな感じだけど
638名無しのエリー:2010/04/07(水) 05:53:24 ID:e1Q+4FEd0
BUMPじたいもう評価は固まってるからね。
自分は魔法のほうが好きかな。
639名無しのエリー:2010/04/07(水) 23:47:22 ID:vpv2GRpwO
バンプの新曲もう解禁されたの?
放送されるのって来月じゃなかった?
640名無しのエリー:2010/04/08(木) 00:42:57 ID:geLesIi60
みんなのうたの方はもう有線やラジオとかでも流れてるな
もう1コのロックらしい方はリリース4日前の今週末シークレットフリーライブで披露して翌日解禁

しかしながらアジカンとバンプのシングルってどうしてこう毎度毎度近しくなるのか・・・金がね
さすがにアルバムは被らないと思うが(たぶん前情報的にアジカンの方が先かw)
641名無しのエリー:2010/04/08(木) 02:25:59 ID:mxAUDc/J0
>>640
おきまりのようにシングル同時期にリリースするよな。>アジカンとバンプ
なんか申し合わせでもあるのかね??
一緒の時期にまとめてリリースしましょう。けど、週はずらしましょうねみたいな。
642名無しのエリー:2010/04/08(木) 11:03:54 ID:9C4xa97VO
ある程度の相乗効果はあるのかね
まあたまたまだろうけど
643名無しのエリー:2010/04/08(木) 21:14:14 ID:YKzkRm6z0
ってかスレタイのバンド2つも活動してないのがあるじゃん
644名無しのエリー:2010/04/09(金) 00:33:59 ID:N0ofkzMZ0
ただ単に世代のアイコンっつうか代表的に列挙した感じでは

立った当時もあるけど、活動度合いによってまた変わるかもな
645名無しのエリー:2010/04/09(金) 03:39:48 ID:dd11yI7w0
藤原、悲願叶ったな。>みんなのうた
646名無しのエリー:2010/04/09(金) 21:18:13 ID:ZbBRs0c50
アジカンといにおも、BUMPのみんなのうたも、椿屋の昼ドラも

どれもここにきて悲願というかバッチリといえる
647名無しのエリー:2010/04/09(金) 22:00:52 ID:JBardxhZ0
>>646
確かにバッチリすぎる

シンペイ、というかテナーがダイブ禁止にしたね
さっそく今日ダイバーいたらしいけど…
648名無しのエリー:2010/04/10(土) 12:33:29 ID:xkCo8VCz0
>>643
フジファブは再始動だよ
http://ro69.jp/news/detail/33146

今後を見守りたいな 
フジファブリックは別格で好きなんだ
649名無しのエリー:2010/04/10(土) 17:14:00 ID:knzhI+eM0
フジ復活か
志村がいない状態でどうやるかね
650名無しのエリー:2010/04/10(土) 17:45:39 ID:7/PxZsUc0
インストバンドになるとか…無理か
フジは作曲全部志村だった?
651名無しのエリー:2010/04/10(土) 20:57:31 ID:XpYUI3keO
他のメンバーも何曲か作曲してるよ

変にボーカルとか加入させるより、
インストバンドになってくれた方が自分はいいなー
652名無しのエリー:2010/04/10(土) 21:04:22 ID:vODeGQ7w0
サトシンが死んだ後のFISHMANS状態・・・
653名無しのエリー:2010/04/11(日) 15:09:27 ID:xp7LdhASO
別に煽りでもアンチというわけではないんだが、
今更ながらエルレが売れた理由って何だろ。

有名曲は一応聞いたことあるけど、今いちどんな流れで若者に受けたのか知らなくて。
ロキノンで取り上げられたっていうのもそうだろうけど、
エルレってそういう音楽雑誌読まないような層にも受けてなかった?
いわゆる『リア充』も聞いてる印象があった。

ネットで知るって言っても昔、エルレの公式サイトでは
特に試聴しやすい感じにはなってなかった気がする。(あくまで記憶)
これは自分がエルレに詳しくないせいかもしれないけど
アジカンやバンプよりバンドメンバーの姿を思い浮かべにくい。
個人的に印象もあまりはっきりしないんだよね。
何がきっかけなんだろ。
654名無しのエリー:2010/04/11(日) 15:40:19 ID:YW9Iw5490
スペースソニックあたりから急に人気が上昇したような気がする
思えばかなり唐突だった気がするな
655名無しのエリー:2010/04/11(日) 18:36:27 ID:6U/a9xQK0
エルレはあのシンプルさ、悪く言えば厨っぽさがあまり普段から音楽聴かない層に受けたんじゃないかと思う
英語の詞、アップテンポ、シンプルなベースライン・ドラムと、中高生が好きそうなポイントをことごとくしっかり抑えている気がする
656名無しのエリー:2010/04/11(日) 18:40:56 ID:xqHZsUlW0
しかしながら、一時期のにわかミーハー丸出しな奴らの喰い付きっぷりは
見てられなかったな >>エルレ
657名無しのエリー:2010/04/11(日) 18:47:38 ID:6U/a9xQK0
でも俺もエルレ嫌いじゃないけどね。たまに聴く。
658名無しのエリー:2010/04/11(日) 21:18:27 ID:2Kzy6B5N0
エルレはメロだけだよ。

わりと彼らは好きだけど、厨っぽい歌詞のやつはやっぱり嫌い。
つかアジカンとかバンプの方がボーカルしか知らないんだけどー。
659名無しのエリー:2010/04/11(日) 22:03:56 ID:G72qDyzy0
エルレはスペソ二のPVで知ったせいで最初コスプレバンドかと思ってた
660名無しのエリー:2010/04/11(日) 23:01:27 ID:E2YbpqZw0
アジカン、きたね!
ニューアルバムは、「マジックディスク」だってよ。
661名無しのエリー:2010/04/11(日) 23:33:53 ID:ek9HI1FM0
今思えばエルレって、バンプやアジカンよりも、地上波の音楽番組で観ることなかったな。
しかもノンタイアップでよくあそこまで売れたもんだと感心する。
662名無しのエリー:2010/04/12(月) 00:45:50 ID:LKIXCSzA0
エルレバンプテナーあたりはミーハーな女性ファンが多い感じ
ボーカルをかなりアイドル視してるというか顔ファンみたいなのがいるというか・・・
663名無しのエリー:2010/04/12(月) 01:04:55 ID:CyY9c6mT0
斜に構えたミーハーが寄ってくるよな
ELLEは好きだが細美を宗教のようにあがめる女共は見てて気分悪くなってくる
BUMPやRADも同じ
「細美さ〜ん」www 「藤きゅ〜ん」www
際立ってくると自分の好きになれなかったり知らないアーティストを公で堂々と貶し始める
そいつが酷く頭悪そうで悲しい気持ちになる
664名無しのエリー:2010/04/12(月) 02:08:15 ID:CE/w6KyS0
時雨とかチャットの変な男ヲタのレス見てると
そういう女ファンはよっぽどマシ。あの空気でバンド自体潰しかねない。
実際はそうやって貢ぐように追いかけてくる女子層が
重要な固定ファンってのが現実だし。
665名無しのエリー:2010/04/12(月) 02:09:57 ID:m+0UbJT90
国内外そういう時期を経るバンドも多いだろうな
まぁ外人の方がそういうの怖いっつうか濃そうだが
666名無しのエリー:2010/04/12(月) 02:16:15 ID:fx9DhC/a0
>>661
でもエルレって、やり方はバンプやアジカンよりせこかったと思うけど。
レンタル禁止とか(いまでもHIATUSはメジャーなのになぜか洋楽扱いでレンタル遅いから細美の意向だったんだろう)。
商業に走らないだのなんだのいって、売る気マンマンだったし。
667名無しのエリー:2010/04/12(月) 05:15:42 ID:6liikp1xO
洋楽扱いとか自由に変えれるものなんだ、何でそうなったかはすごく気になってたけど
668名無しのエリー:2010/04/12(月) 05:51:05 ID:SItnL4220
>>664
女の方が酷いでしょ
噂するために粗捜ししたり女関係に口出したりと
男は気持ち悪いレスしてるだけでほとんど無害だよ
ただスキャンダル系はCDの売り上げがわかりやすく上下するけど

あとテナーのダイブの話題ここ全然出ないね
売上落ちてきてるのに男ファンのモチベーション下げてアホだなと思ったわ
669名無しのエリー:2010/04/12(月) 17:08:13 ID:E42EcovA0
こっちで盛り上がってるな

【音楽】ストレイテナー、ライブでのダイブ禁止宣言!「ケガ人が出る可能性のある行為はやんない方がいい!」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270829819/l50
670名無しのエリー:2010/04/12(月) 21:46:58 ID:/KsSaAkL0
シンペイがtwitterで言ってたな
ただシンペイが言うのは少し説得力が…
671名無しのエリー:2010/04/12(月) 21:58:34 ID:CyY9c6mT0
シンペイもテナーに力入れるためにプレデターズ抜けたそうだし
頑張りに期待してやれ
ホリエの声は少し苦手だがリズム隊は好み

そういや元ELLEのドラムが代わりにプレデターズに入ったんだったな
672名無しのエリー:2010/04/13(火) 01:36:57 ID:ZFTWYaRkO
>>670
みんな思ってるだろうなw
禁止にするにしてももっと言い方あったよな
やっぱ今の状況に焦ってんのかな
673名無しのエリー:2010/04/13(火) 05:23:43 ID:QjFR+zot0
「お前がいうな!」

って感じだもんな。あんた、さんざん客側に向かって飛んでたじゃんってwww
どうせならホリエに言わせればよかったのに・・・。
674名無しのエリー:2010/04/13(火) 16:25:24 ID:C1VO/UtQO
合唱禁止・・・

五十嵐まだー・・・?
675名無しのエリー:2010/04/13(火) 19:32:00 ID:SDvfuceS0
>>661
それを売りにしてる感丸出しだったけどな。
レンタルの件も筋が通って禁止にしてるならまだしも売り上げ落ち着いた頃に
レンタル開始+ベスト発売だからねw
曲は好きだけど不可解なバンドだったよ
676名無しのエリー:2010/04/13(火) 22:00:50 ID:3BL+yuaG0
テナーより遥かにベテランのイースタンはだいぶ前からダイブ嫌い公言してるよね。
677名無しのエリー:2010/04/14(水) 00:34:58 ID:zf8Mwamo0
そもそもイースタンにダイブ出来るような曲あるか?
678名無しのエリー:2010/04/14(水) 18:48:45 ID:xUFQtSA90
フジファブアルバム来たな!!
でもそのあと続くかどうかがわかんないな…
679名無しのエリー:2010/04/14(水) 21:40:05 ID:UsO5dzrF0
さっさと解散しちゃえばいいのに。
いくら続けても、不在を感じるだけだ。
みんな新しい道を歩いた方がいいよ。

清算のためのアルバムなら理解できるけどね。
680名無しのエリー:2010/04/15(木) 04:27:21 ID:VvlzAvF90
フジの日比谷野音DVD欠品解消したから注文してみたが両国のよりもいいな
何と言うか、無駄が無くていい
681名無しのエリー:2010/04/15(木) 06:42:58 ID:4z4w7roJ0
フジファブリックのライブは足立脱退、城戸加入1年目ぐらいの頃の演奏がいちばん良かったように感じる。
ていうかマジで新曲出んのか?
682名無しのエリー:2010/04/15(木) 21:50:16 ID:0PsnJA800
でるよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000000-vibe-musi

あとシングルコレクションも出るんだってさ
683名無しのエリー:2010/04/16(金) 02:12:58 ID:bB1Dz/Sm0
ボーカルはどうするんだろう
志村の声のトラックが残ってたのかな
ドラムに刃田が入ったのは心強いけど
684名無しのエリー:2010/04/16(金) 13:49:36 ID:TEuFEcX20
未発表の曲が入るとかそういう感じなのかな
でもこれ以降はどうするんだろう?
曲はともかく歌詞は志村じゃないと…
685名無しのエリー:2010/04/16(金) 15:25:01 ID:GucBHvtJO
ま さ か の 五 十 嵐 加 入
686名無しのエリー:2010/04/16(金) 18:45:14 ID:a9RvAYA00
有り得るとしても民生とかだろうな
687名無しのエリー:2010/04/16(金) 19:32:00 ID:Wmjr13YB0
潮音とか…有る訳ないか
688名無しのエリー:2010/04/17(土) 03:08:08 ID:D4o4zkuz0
>>685
不覚にもふいたww

フジの音が好きだから活動は嬉しいんだが、
やはり志村の歌ありきで考えていたから、
他のボーカルだと違和感あるだろうな
689名無しのエリー:2010/04/17(土) 03:11:47 ID:TtPXV2Og0
ニューアルバムは志村の声らしいよ
http://ro69.jp/blog/japan/33349
志村が歌う、ものすごい新曲 って書いてあるから、そうじゃないかな?
690名無しのエリー:2010/04/17(土) 04:44:12 ID:i4fj+xFX0
生前にボーカルだけ録っていたらしいね。

これで最後に変態な曲を聴かせて解散してくれ。
691名無しのエリー:2010/04/17(土) 09:39:43 ID:yMpRYyn40
バンプ最悪ww
マジ何がええんww
あいつら引きこもりのガイジだろww
692名無しのエリー:2010/04/17(土) 10:18:05 ID:waa/ao5qO
>>691
アジカン高学歴(笑)
にもいたね☆
一位とれないからってひがむなよ☆ミ
あとアジカンのボーカルキモオタ臭いですよ☆
693名無しのエリー:2010/04/17(土) 14:36:51 ID:0H+QtNeh0
>>691-692
スレチ
該当スレでやれ
694名無しのエリー:2010/04/17(土) 14:59:03 ID:BDKIlt/D0
>>692のIDで何故か笑ってしまった
695名無しのエリー:2010/04/17(土) 15:48:19 ID:c2jPIYzWO
レデーガガの話題はこちらでよろしいづすか?
696名無しのエリー:2010/04/17(土) 18:03:42 ID:s5pzzEQLO
スレチよw
697名無しのエリー:2010/04/17(土) 18:49:55 ID:2275Tf0sO
バンプの新曲保守的だな
カップリングが異様に派手だったけど
698名無しのエリー:2010/04/17(土) 18:58:19 ID:xBrdYcDmO
あんな糞曲でも売れるんだな。ファンってありがてーな
699名無しのエリー:2010/04/17(土) 19:15:10 ID:4+D/nWGmP
バンプくらいになると、これからどんなクソ曲を出そうとも必ず売れるだろうな
固定ファンというか固定信者を確立させてる
700名無しのエリー:2010/04/17(土) 19:43:18 ID:t3+FAKVGO
バンプは好きだけど藤原信者は嫌い
701名無しのエリー:2010/04/17(土) 19:59:04 ID:AT2aOripO
最近のBUMP OF CHICKENのぬるま湯に浸った感じはとても若い子に受けるとは思えない・・・

それでも売れるからな
05年辺りまでが凄すぎた
702名無しのエリー:2010/04/17(土) 22:38:03 ID:BDKIlt/D0
新曲普通によかったと思うけどな
ダイヤモンドみたいな感じだったし
ただ若干おとなしくなりすぎてる気がするけど

まぁアンチがわざわざ書き込むあたり
まだまだ人気あるんだなーと思う
703名無しのエリー:2010/04/18(日) 06:56:12 ID:mGx9J50y0
BUMPの初期・懐古嗜好としては近年のは苦手だったけど、今回のは久々に昔っぽさもあって良くはあった
自分の思っていた低音歌唱や音が若干復活した感じ
まぁでも、よくも悪くも新しさを盛り込んだり綺麗にまとめてしまうところもやはりあるが、今さら戻らんか
704名無しのエリー:2010/04/18(日) 08:43:46 ID:YriAUHIW0
>>702
批判する奴は皆アンチ
705名無しのエリー:2010/04/18(日) 12:39:46 ID:u4Uop9cXO
バンプあんまり聴かないけど、今回の曲を聴いて、まだまだ売れそうだなって思ったけどな。
他のバンドもそうだけど、やたら昔が良かったって言う奴って何なんだろう…
706名無しのエリー:2010/04/18(日) 13:47:56 ID:ZM2vy7jmO
何なのって言われても、昔の方が好みなんだもんしょうがないじゃん
ただの趣向の問題
707名無しのエリー:2010/04/18(日) 16:09:51 ID:+EOS97Db0
>>704
>>698が批判だとは思えないけどなぁ
708名無しのエリー:2010/04/18(日) 17:11:24 ID:i/+PTZlVO
アジカンの新曲はホーン使ったりいろいろ違和感がある。
709名無しのエリー:2010/04/18(日) 17:35:27 ID:w4BFJXE4P
いい加減他所でやれ
710名無しのエリー:2010/04/18(日) 17:37:27 ID:w4BFJXE4P
おっとゴバク
711名無しのエリー:2010/04/18(日) 18:38:42 ID:mG3/4p/V0
キャリアや作品重ねてくると、色々な試みや新しい音入れたり
曲をクリアにまとめたくなるのは当然の至りかもしれん。
そこからの戸惑いや変化の中でも、たまに昔の匂いや本来の魅力が垣間見えたりもするけど。

それならば、そろそろ旧インディーズ作再録を聴かせるバンドも出てきてもいいんだろうけど。ちょっと前のブラフマンしかり。
712名無しのエリー:2010/04/18(日) 19:56:23 ID:kmK2jcBq0
どのバンドのインディー再録聴いてみたい?
713名無しのエリー:2010/04/18(日) 20:06:25 ID:w4BFJXE4P
伝説のACIDMAN4人時代
714名無しのエリー:2010/04/18(日) 22:58:42 ID:O/3XloxA0
それは…どうだろう…


今のテナーに2人時代の曲を再録して出して欲しい
715名無しのエリー:2010/04/19(月) 00:58:14 ID:3OZQwhDn0
やっぱARTだな
当時のオリメン集めてソニックだけでも録って欲しい
716名無しのエリー:2010/04/19(月) 01:31:01 ID:Anf2go4J0
>>712
BUMPのFLAME VEIN(3日間制作)、THE LIVING DEAD(1週間?1ヶ月間?制作)
いや、今聴いてもあれはあの勢いで良くも悪くも完成してんだけど、万人に薦めづらい
やっぱ金や時間とか余裕なく切羽詰って作られたんだろうけど

あとはアジカンの知る人ぞ知る英語詞アルバム・・・掘り返していいのか知らんが
717名無しのエリー:2010/04/19(月) 01:41:25 ID:iNrO+lNRP
わっちゃどぅー!!!
718名無しのエリー:2010/04/19(月) 11:44:00 ID:Zmq7s7BLO
ほーみーたいっ!ほーみーたいっ!
719名無しのエリー:2010/04/19(月) 23:23:02 ID:oOnR8RfS0
>>716
意外と今と曲作りのセンスが変わらないんだよなー、アジカン
あの発音だけはいただけないけど…
720名無しのエリー:2010/04/20(火) 00:25:46 ID:cuXwIt6RO
レミオのインディーズ時代は聴きたいな
721名無しのエリー:2010/04/21(水) 12:09:57 ID:e7Pue/EE0
HAPPY 良い曲じゃん 良かったね
722名無しのエリー:2010/04/22(木) 03:19:40 ID:5vgWOAHeP
>>709
いい加減よそでやれおじさんはー
723名無しのエリー:2010/04/24(土) 16:59:07 ID:Nccu61KqO
バンプ凄い
あの地味な曲で、しかも久しぶりのリリースで一位って
724名無しのエリー:2010/04/24(土) 18:29:06 ID:6/CGQndl0
曲はともかくもうちょっとタイトルどうにかならんのかと思ったw

最近この世代の音楽にハッとさせられることがあんまりないな。
見知らぬ誰かに歌わせたとしても聴く人が唸るような、そんな曲や動きがない。
ナノムゲンフェスぐらいか。
725名無しのエリー:2010/04/24(土) 19:25:44 ID:l/C4bADcO
テナーのシングルは「おおっ!」っと思わされた
アルバムはまあまあでした
726名無しのエリー:2010/04/25(日) 00:01:53 ID:+DDBByq40
テナーは2人でやってる時代が一番良かった
今は歌詞も曲も同じに聴こえる
727名無しのエリー:2010/04/25(日) 00:15:44 ID:uRxF4YvF0
昔の方が同じような曲は多いだろw
ただ最近はちょっとこじんまりしすぎな気がするけど
728名無しのエリー:2010/04/25(日) 03:08:11 ID:+DDBByq40
テナーっつったら
堕天使とかが歌詞によく出てくるイメージ
ヴィジュアル系かww
729名無しのエリー:2010/04/25(日) 07:14:04 ID:0BOV3oGo0
それはホリエさんがゲーム脳だから。
730名無しのエリー:2010/04/25(日) 11:54:33 ID:wGht+jyu0
テナーこの前の新譜はミューマガで詩野にレミオより低い4点付けられてたな・・・
まーあの人の偏りや的外れ具合今さらだが
731名無しのエリー:2010/04/25(日) 12:09:13 ID:cCiDq80aP
テナーのアルバムがお洒落っぽくなってて微妙だった
テナーと言ったらポップで泣きメロなのに
732名無しのエリー:2010/04/25(日) 15:18:23 ID:lSYkeMs4O
最近のテナーはメロディーが頭に入らん
妙に洒落ててこじんまりしちゃってるよね

ガツンとした曲がなさすぎ
733名無しのエリー:2010/04/25(日) 21:42:28 ID:3GndXH/M0
テナーって作詞作曲ホリエばっかりだよね?
なんで他メンは作曲しないの
キツイことを言うけど
ホリエはワンマン作詞作曲者としてやってくには厳しいと思ふ。
そういうワンマン式は、よっぽど人間的に謎めいて独特の世界観を持つ
興味深い資質を持つバンドマンじゃないと不可能
例えば坂本慎太郎くらい濃い人じゃないと
「この訳の分からない人は何だ?」「この人は何を感じているのだ?」
その人自身を解読したい、追いたい、知りたい、という
人間そのものを追うような魅力が必要になる
734名無しのエリー:2010/04/25(日) 23:03:31 ID:C6WMo5HC0
ホリエそのものに魅力を見出そうとも思わないけど
メロや曲そのものには魅力を感じるよ
歌詞も嫌いじゃない
テナーのなによりの魅力はライブだと思うよ
735名無しのエリー:2010/04/25(日) 23:04:51 ID:uRxF4YvF0
テナー、ワンマンバンドってイメージはあんまりないけどな
他のメンバー、特にひなっちが濃すぎるし
打ち込みとかに関してはひなっちとかも関わってるんだろ?
736名無しのエリー:2010/04/26(月) 00:36:22 ID:6m/zDViJ0
打ち込みとひなっちの関係は知らんけど
ギター大山くんも曲案出してるよ
737名無しのエリー:2010/04/26(月) 00:48:17 ID:r8XSZcgO0
>>735
ワンマンバンドってイメージはないのにも関わらず
作詞作曲者が1人だけっていうのが何だかな、と思っている
面白いメンバーがそろっているなら、
もっとメンバー1人1人の世界観、思想を見てみたいというか
そうして他メンとの差異を比較してみたい あ、こいつはこうなんだな、とか
シンペイとか作品に生かせそうな面白いもの持ってそうなのに。もったいない
738名無しのエリー:2010/04/26(月) 01:25:50 ID:Sam8agEX0
テナーアジカンアシッドとかは=ギタボの作詞作曲による独特の世界観って感じがしないな
やっぱりメンバー全員で作り出すって印象
逆に良い意味でワンマンで思いつくのがこの世代で言うと五十嵐藤原とか門田だな
739名無しのエリー:2010/04/26(月) 01:29:51 ID:SHWVJXQ4P
大木は世界観持ってるだろ
たしかに後者二人はなんか突っ走っちゃってるな
最近の門田は…だが
740名無しのエリー:2010/04/26(月) 02:05:50 ID:D0+xc9XN0
でも作詞作曲が1人におんぶに抱っこ状態なバンドに危機感を覚えるの分かる
才能の枯渇ってのは誰にでもあるだろうし
1人の中からあらゆるジャンルの曲が生まれるなんてそれこそ神の域
スレチだがエルレの細見も今やってる事とエルレでやってた事に何ら変化が無い
その点アジカンは君繋前でこそ後藤のワンマンだったが
方向性が変わって全員で作り出したからこそ寿命が延びた様に思う

…と偉そうに言ってるが最近のアジカンの曲のぬるさにはorz
741名無しのエリー:2010/04/26(月) 02:14:29 ID:Ns+xPUJn0
若干話違いだが前スレから引っ張り出してみる

167 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 03:24:55 ID:K6xvnHbO0
ロックの学園をNHKで観てたんだけど、ゴーイング松本素生によるフロントマン講座が興味深かった。
フロントマンは運転手タイプ、助手席タイプ、後部座席タイプの3種類によって別けられる。
運転手タイプ・・・藤くん、桜井さん
助手席タイプ・・・山さん、エイジュン
後部座席タイプ・・・民生さん、栄ちゃん
ちなみに自分は丈に助けられること多いから、助手席タイプだそうだ。

168 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 12:14:54 ID:MNbk0uN40
>>167
まぁ結局のところ松本の主観見解でしかないようだがw
しかし所々呼称が分かりづらいな・・・しかし、んな事考えてたのか

169 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 15:17:53 ID:R3RmGpLlO
>>167
ゴッチも運転席タイプかなと
ホリエは運転だけするタイプだなw

170 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 16:24:21 ID:7A2hKRW30
ひどい例え方すると、顔の覚えてもらえないアッシーくん、か
だがそういう運転手の内に秘めたポテンシャルは高かったり

171 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 16:47:37 ID:3rT5WYWBO
>>167
なんで松本素生は黒板に「草野まさむね」と書いたんだ?
742名無しのエリー:2010/04/26(月) 21:52:26 ID:q+eEov+X0
>>741
いい例えだな
各メンバーが作詞曲しているのはこの方式でいくと、全員免許持っててSA毎に交代って感じか
バインや最近のアジカン、バックホーンはこのタイプかもな
743名無しのエリー:2010/04/28(水) 02:04:53 ID:AyLxaO750
ミスチル桜井のBank Band新作

収録予定曲 (※原曲 ARTISTS)
奏逢〜Bank Band のテーマ〜、ステップ ! (RC サクセション)、緑の街 (小田和正)、
有心論 (RADWIMPS)、ハートビート (GOING UNDER GROUND)、若者のすべて(フジファブリック)、
他 全10曲収録 / 曲順未定
744名無しのエリー:2010/04/28(水) 08:23:32 ID:kKCrWA1M0
相対性理論ってこのスレとは微妙に違うのかな

それにしても売れてる……
745名無しのエリー:2010/04/28(水) 10:26:54 ID:Su6ppUyjO
桜井の若者のすべて・・・?
釣りじゃなかったら聴いてみたい気がする
746名無しのエリー:2010/04/28(水) 17:02:24 ID:0XKOuSLd0
>>745
フジのフジQと同じ日にap bankでやると思うよ
747名無しのエリー:2010/04/28(水) 17:05:00 ID:XAu4zOJ10
>>743-744の流れのせいで一瞬桜井が相対性理論のカバーをやるのかと思ってしまった
748名無しのエリー:2010/04/29(木) 03:08:37 ID:gjv4/A+w0
バンプファンの「ミスチル桜井はBUMP大好き」っていうアピールが痛い
749名無しのエリー:2010/04/29(木) 06:24:00 ID:D6onME4Q0
>>748
何かあれすごいな…バンプファンって売上に執着してるんだなあと、
今回のシングル10万枚割れの時に思ったけど(10万も売ってりゃ十分だろと)、
日本一売れてるバンド・ミスチル桜井から褒められてることも
何やらすごいステイタスみたいに思ってるんだね。。
それに、カラオケで気楽に歌うのとカバーはそもそも違うだろうに。
750名無しのエリー:2010/04/29(木) 14:31:19 ID:ECJJ2r4G0
>>749
何十万人いるファンの中で2ちゃんにいる奴らなんて、せいぜい何十人しかいないのに
全てのファンがそう思ってると思うお前は完全な2ch脳だよ
ほとんどのファンは桜井にも売り上げに執着はない
もっと広い世界をみろ。井の中の蛙もとい、2ちゃんねるの中の便所コオロギだよお前
751名無しのエリー:2010/04/29(木) 15:46:02 ID:csOzFoPY0
>149 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2010/04/29(木) 11:46:53 ID:hgkMai7W0
>いくらバンクがRADをカバーしようと桜井がプライベートではBUMPとスガシカオしか聴いてないという事実は変わらんぞ
>桜井から見たBUMPはメンバーになりたい程好き、桜井から見たRADはただの一バンド
>桜井にカバーしてもらって舞い上がってるんだろうけどRADオタはいちいち色んなスレで工作して回んなよ


bumpファンやばすぎる。
本当はbumpを歌いたかったけど許可されなかったとか勝手に捏造してるやつもいるし。
752名無しのエリー:2010/04/29(木) 16:48:28 ID:p/HpkcpJ0
今回のアルバムで桜井が一番推してるのはフジファブリックだって
バンプファンに教えてやれ。
Bank Bandの公式かどっかに桜井のインタビューが載ってる。
753名無しのエリー:2010/04/29(木) 18:18:29 ID:9Dtn9iYK0
バンプファン(ヲタ)そんなに暴れてるの?
桜井がRADをカバーするのが気に食わないのか?

話豚切るが、アジカンがフジロック出演だってさ
この世代でフジロック出たことある人いる?
結構行ってるけど、この世代のライブ観たことない気がしないでもない
754名無しのエリー:2010/04/29(木) 18:41:43 ID:EXXfxgVh0
BUMPファンはRAD嫌いが結構いるのかな?
俺はどっちも好きだけど
755名無しのエリー:2010/04/29(木) 22:09:47 ID:po9NwdSv0
>>753
アジカンはルーキーステージで既にフジロック出てたぞ。
サンボマスターとか、あとはテナーもエルレもフジロックに出たことある。
756名無しのエリー:2010/04/30(金) 08:01:37 ID:Nne6amcc0
リクエステージ行った人どうだった?事務所の方針か知らんがアジカンってアウエーのライブ多くないか?しかもこのメンツでトリって・・・
ゴッチがMCで「もはやジャンルに拘る時代ではない」だの言ってたらしいがw
ASIAN KUNG-FU GENERATION、加藤ミリヤ、秦基博、Perfume、湘南乃風
757名無しのエリー:2010/04/30(金) 10:14:59 ID:t3nRBx0u0
>>753
バクホンやフジファブも出てたような
758名無しのエリー:2010/04/30(金) 13:11:20 ID:S9k4yP+G0
>>756
俺の知り合いが行ったみたいだけど、
種類の違い過ぎるファンがいっぱいいてカオスだったらしいw
759名無しのエリー:2010/05/01(土) 01:40:41 ID:mZ3laMZ50
>>748-754
お前ら痛レス自演粘着に釣られ杉だわ
760名無しのエリー:2010/05/01(土) 02:10:50 ID:PZdUuioZ0
BUMPヲタ、立場が危うくなったからって「自演粘着」のせいにするには無理があるわ
「BUMPヲタでしゃばり過ぎ」とか叩かれだしてから態度変えても遅いんだよ
「痛いヲタを演じてる人」に同意するレスがいくつもあるのにしらばっくれても無駄
「RAD厨」のせいにしようとしているあなたは哂われてます
761名無しのエリー:2010/05/01(土) 02:43:23 ID:qxlBfcdj0
空気読んでよそでやれよ・・・そういうスレじゃねぇから

何か急に色々と変なの湧いてんなぁ
762名無しのエリー:2010/05/01(土) 03:20:02 ID:cCCkpmZo0
今度はエルレのファンはこうだったとか、アジカンのファンはこうだとか言いだすのか?www
ホント他所でやれよ
763名無しのエリー:2010/05/01(土) 04:38:21 ID:TSrSZdPO0
別段、スレタイ検索か何かで俄かにまぎれて持ち込んできたんだクチだろう。

最近、ここ数年見てきた下世代の活動(商法的観点も込めて)以上に、より新しい世代が元気で面白いね。
知る人ぞ知る点では今さらだけど、ライブ活動やダサいくらいのド・ロック感でシーンで目立ちたい、単純に楽しみたい、って感じがね。

初期衝動限定っぽさや長年色々知ってきたキャリアのせいもあるけど、この00年代バンドにもちょっと足りなくなってた要素かと。
反面、大事に守ってきたところもあるんだろうけど。
764名無しのエリー:2010/05/01(土) 11:59:57 ID:AUKR5cCX0
ここって下世代を腐す奴多いな。
765名無しのエリー:2010/05/01(土) 16:15:16 ID:3bjU/FrZ0
眩しいというか羨ましいってところもあるんじゃね
ココのは良くも悪くも10年前後の実績ってのが付き物っていうか
766名無しのエリー:2010/05/01(土) 16:33:29 ID:/teh/bDE0
この世代と9mmとかの世代の間にいるバンドに関してはなんかもうアレだけどね…
フジファブがわりと人気なのを除けば、なんかもうずっと芽が出ないのばっか
767名無しのエリー:2010/05/01(土) 23:25:15 ID:Rbsnxh8B0
椿屋、ランク、つばき、ロスト

どれもメンバーやサポート云々で迷走してしまった感がある
勢い出た頃にそのまま売れてればまた違ったのかな
個人的には二十歳くらいの派手な若手バンドより全然好きなんだけどな
768名無しのエリー:2010/05/02(日) 00:57:25 ID:0MlTOr140
>>494
> 藍坊主、音速、キャプスト、シュノケル、セカイイチ、椿屋、つばき

この世代か・・・何かやっぱそれぞれ別モノだけど、共通の特徴って出てくるもんかね
769名無しのエリー:2010/05/02(日) 01:07:12 ID:+06MV26h0
多分全員この世代だと思うけどバーガー真空メロウセツナブルースター
主観も入っちゃうけど個人的に過小評価って言葉がぴったりの三大バンド
才能も個性もちゃんとあったのに活動中は全く無名で解散後に
オクやマケプレで3、4倍も値が付いたゴッホの様なバンド
やっぱプロモーションとかに消極的過ぎたのと、どうしても聞かず嫌いが多く出てしまいそうな歌声
そしてやはり三バンドともフロントマンの顔が絶望的だったからか
770名無しのエリー:2010/05/02(日) 01:07:57 ID:IGC9rUvE0
キャプストは風街からCD出して、自分の曲使ったCMで鈴木慶一と共演して、
はじめのうちはいかにも玄人好みのバンドになっていきそうな感じだったのに…
771名無しのエリー:2010/05/02(日) 01:15:15 ID:kFAqg8jRO
藍坊主は個人的に好きだけどな
前出たアルバムはなかなかよかったし
個性もあるとは思うけどね
772名無しのエリー:2010/05/02(日) 01:22:50 ID:5EyD166f0
メレンゲとセカイイチは何で売れないんだろうな
ポップな曲作る能力かなりあると思うんだけどね
773名無しのエリー:2010/05/02(日) 01:46:30 ID:mY94RYEb0
メレンゲといえば某深夜ドラマ主題歌やガッキーのデビュー曲というイメージを持ってしまってる
アルバムは1枚持ってるけども
774名無しのエリー:2010/05/02(日) 07:56:20 ID:yyVAqLRM0
セカイイチは名前で損してるとこあると思う
意外と熱いライブしたりするのにな
775名無しのエリー:2010/05/02(日) 17:42:01 ID:oX7FujK+0
ゴーイングは完全に見た目で損している

アジカンはボーカルがもっさいし声も特に特徴ないけどこの世代では売れているほうなんだよなあ
776名無しのエリー:2010/05/02(日) 18:15:36 ID:3yyqhp3y0
椿屋は新曲に昼ドラのタイアップついたから、もしかするともしかするかもしれない
777名無しのエリー:2010/05/02(日) 19:31:55 ID:N0Y+1dIY0
>>776
普通の昼ドラだったらそんなにタイアップ効果期待するほどではないかもしれないけど
安達ゆみ主演で注目されてたし面白いらしい(視聴率は知らない)から
ありえなくはないよね。自分は椿屋あまり好きではないけど。
778名無しのエリー:2010/05/02(日) 20:19:31 ID:oX7FujK+0
髭が始まりそうで始まらないのがもどかしいです
779名無しのエリー:2010/05/03(月) 23:08:40 ID:rUXOo2/Q0
先輩ベテランアーティストとの絡みがガチだな
780名無しのエリー:2010/05/07(金) 22:12:46 ID:FUYGE9U20
スパルタって何で解散したんだ?
「音楽と人」でボーカルが始めた新バンドのインタビューざっと読んで思ったが

続けたくても一筋縄ではいかないのがバンドってものなのかね
781名無しのエリー:2010/05/07(金) 22:23:58 ID:Ie8+jZfa0
これからも売れていく気配がない→もやもや→緊張の糸が切れる
みたいな感じじゃなかろうか。
782名無しのエリー:2010/05/07(金) 23:33:22 ID:QPyMaWO10
そりゃ何年も同じバンドやってりゃ飽きるってw
メンバーは変わってるけどね。
783名無しのエリー:2010/05/08(土) 13:21:18 ID:d9z6pccd0
スパルタってわりと空気悪いイメージあったから解散はそこまで衝撃じゃなかったな
まだドラムが中山だった頃はかなり微妙だったみたいだし

それにしてもコウセイがまたバンド始めてくれて嬉しいな
光広はどうするんだろう…
784名無しのエリー:2010/05/08(土) 18:51:03 ID:Gn9FVqBr0
解散したときも音楽と人でインタビューしたよ
アメリカツアー中に光広が辞めたいって言い出したって
785名無しのエリー:2010/05/09(日) 09:47:10 ID:EAhbZLqf0
バンドは難しいモノ
786名無しのエリー:2010/05/10(月) 03:45:37 ID:NSc6xXm50
黄金WAVEとあと数曲ぐらいしか知らなかったけど、
音楽と人のインタビュー読んだら難しさとやりきれなさが伝わって辛かったな。
787名無しのエリー:2010/05/12(水) 13:54:02 ID:l3JqzSBb0
なんかもうこの辺のバンドの動向追っかけるの飽きたな
新曲聴いてもいまいちピンとこないし
788名無しのエリー:2010/05/12(水) 18:07:21 ID:f+bcy+SV0
「ゆらゆら帝国は完成した」
789名無しのエリー:2010/05/12(水) 22:52:04 ID:FM9ajnpc0
「エルレ帝国は崩壊した」
790名無しのエリー:2010/05/14(金) 07:22:21 ID:1jnBPLdb0
バンプってメンバーの仲良さがすごいんだね
全員がこんな楽しそうなのって初めて見たからびびった
離れない固定ファンって曲プラスこういうじゃれ合いもはまってんのかもなーって思った
フジファンもそんな感じがした

固定ファンは発表する曲に対するわりと許すゆとりがあるんだね、ってか懐が深いのか
791名無しのエリー:2010/05/14(金) 20:49:42 ID:K1qyuAaE0
そういうのって音楽だけ好きな自分には単なる付随要素だけどな
まぁそういう関係性は面白く思うこともあるけど、長く続けられるほど強みというか珍しくはなってくるのかね

例えばBUCK-TICKとか20年以上やってきて、いまだ朝まで一緒によく呑み明かすような感じだったりな
もっと古くはアルフィーとかかw?
792名無しのエリー:2010/05/14(金) 22:05:39 ID:1pn4h5wQ0
バンプに関しては最早隠しトラック目当てでCD買い続けてるやついるだろうな
793名無しのエリー:2010/05/14(金) 23:50:51 ID:W9xjNsu00
>>791
エレカシとか
794名無しのエリー:2010/05/15(土) 01:16:10 ID:kOxR9/Qj0
>>791
アルフィーはああみえて実は仲が悪いよ。どうでもいいけどw
795名無しのエリー:2010/05/15(土) 01:31:35 ID:ofxnk7ykP
「メンバーの仲の良さが魅力」と言われるのは時として実力不足のメンバーを
かばう口実みたいなとこがあるんだよねー。バンプしかり椿屋(脱退したギタリスト)
しかり。。音楽性とは別の次元の話というか。バンプの隠しトラックだって
ヲタは大喜びだけど傍から見たら1回や2回なら物珍しいかもしれないけど
ロクにライブ活動もしないでしょーもないことに力入れてんなあとしか思えない。
シングルを売るために有用なことのようだから、バンプファンが忌み嫌う
「商業的」には意味のあることなんだろうけど。
796名無しのエリー:2010/05/15(土) 02:07:40 ID:boywtdrF0
フジ、椿屋、スパルタ、ポリ、レンジ、ブリグリ、ゆら帝
何だか色々改編期にかかってるのかな、濃いヲタを集めそうな
かまってちゃんとかボウディーズや世界の終わり、サカナなんか
一斉に出てきた感じがする。今一番危ないと思うのはボーカルが
インドにはまってる(行き詰まってる感有りまくり)のラッドだが
797名無しのエリー:2010/05/15(土) 02:12:45 ID:hvNCDKBb0
ブリグリってbrilliant green?何かあったのか?

レンジはメジャー契約終えてインディーズに戻るんだったな
798名無しのエリー:2010/05/15(土) 10:14:31 ID:hRx/WTVn0
この世代も成長止まって
これから現状維持に入るんだろうな
つまらんなぁ下の世代は育たないし
799名無しのエリー:2010/05/15(土) 13:03:59 ID:+PNqwLxJ0
じゃあインディーズ漁ろう

800名無しのエリー:2010/05/15(土) 15:56:55 ID:JHuuOH9P0
現状維持ほどつまらんものはないな。
いっそのこと解散してくれ
801名無しのエリー:2010/05/15(土) 15:59:30 ID:itOsnKCk0
で、何かしらの変化球を投げたら変わってしまったと嘆くわけですね
802名無しのエリー:2010/05/18(火) 17:32:18 ID:/9ls4X9+0
むしろ変化しすぎてきたので、一度懐古に走ってくれても構わんぞ

ここより下の世代は本当に育たんね
最大公約数がこの世代のファンだから仕方ないのかもしれんが
世界の終わりとか神聖かまってちゃんとかandymoriとかくだらないもんに金かけてる場合じゃねーぞ
803名無しのエリー:2010/05/18(火) 17:39:18 ID:LwhqO5ce0
お前の価値観で判断するなよ
804名無しのエリー:2010/05/18(火) 19:30:43 ID:qWqx+qMl0
サカナとかsfpとかこの辺の世代には無い音で頑張ってるじゃないか
805名無しのエリー:2010/05/18(火) 20:07:32 ID:ZxJ03+Ju0
育たんね、って単に自分の好みと合ってないだけだと思うぜそれは
アクの強いバンドばっかだし
806名無しのエリー:2010/05/18(火) 21:44:09 ID:RcM0ieP70
直下の世代より、そのまた下の新しい世代なら大いに興味はある
その辺ごっちゃに考えてないか?

どうでもいいが、きのこのツイートで五十嵐の生存確認できたようだ
807名無しのエリー:2010/05/18(火) 22:16:22 ID:gPt9QI9a0
Gレート世代ヲタのくせして偉そうに
808名無しのエリー:2010/05/19(水) 00:53:26 ID:zswZqaXc0
確認しにきのこのtwitter見に行ったらスパルタの光広を見つけて嬉しくなったなう
809名無しのエリー:2010/05/19(水) 22:28:41 ID:MXMzsv180
五十嵐マジで今何やってんだよ・・・
810名無しのエリー:2010/05/20(木) 23:38:35 ID:WgsliuC60
音楽稼業なんて表活動だけじゃないとも思うが、
全く見なくなるとマジでどうやって食っていけてるのか謎な人って多い
貯えや給料とかの問題じゃないだろうし
811名無しのエリー:2010/05/21(金) 23:46:41 ID:gy1vLcex0
歌手や俳優がTVに出なくなると「消えた」って言われるけど
ライブ活動や舞台俳優として頑張ってるのにねえ…TVに出てないだけなのに、、
っていうのはよくある例だけど、五十嵐の場合は地道な活動してなさそうだからねー
曲作りとかはやってるかもしれないけど、例えばひっそり誰かのレコーディングに
参加してるとかなさそうだし。
812名無しのエリー:2010/05/23(日) 00:44:47 ID:KMsjxHg+0
五十嵐なら今俺の横で寝てるよ
813名無しのエリー:2010/05/23(日) 20:24:00 ID:MC2cjcmy0
五十嵐はみんなの心の中に
814名無しのエリー:2010/05/24(月) 00:58:22 ID:jptyY09c0
bank band
815名無しのエリー:2010/05/24(月) 01:15:22 ID:zm4EnQ+Y0
沿志奏逢3にシロップの曲が入るそうだけど、ある程度の売上が見込めるリリースだし、
印税が入って五十嵐ますます働かなくなるのでは……
収入がなくなって困ればいいとは思ってないけど、
今の五十嵐にこんな濡れ手で粟の収入があってもいい影響なさそうな…
1曲でそんなに入ってはこないか。。
816名無しのエリー:2010/05/24(月) 05:30:00 ID:dZ9RAxD50
犬が吼える結成した頃の雑誌読み逃したんだけど、五十嵐なんて語ってたの?
817名無しのエリー:2010/05/24(月) 21:04:20 ID:j0rUxwzm0
フジファブのキーボードで
ロックマンのBGMを思い出したのは
僕だけでいいんだ
818名無しのエリー:2010/05/25(火) 22:58:54 ID:+Nnqm5dM0
bank bandのアルバムって印税もらえんの?
売り上げ全部ap bankの活動資金になるって書いてあるけど
819名無しのエリー:2010/05/25(火) 23:42:31 ID:tsounMWpP
きっと桜井の懐から各アーティストへ…は流石にないか
820名無しのエリー:2010/05/26(水) 01:04:26 ID:J4YeGoEn0
売上じゃなくて収益が寄付されるんでしょ?印税とかもろもろ払った後の利益部分。
Bankbandの曲の分の印税はもらうかどうかわからないけど。
821名無しのエリー:2010/05/26(水) 01:05:46 ID:XtFkkB2B0
普通は作詞作曲者へは印税入るから
売上全部ってのはそれらを差し引いた額だと思うけど
もしかしたらap bankの活動に賛同して印税寄付しますっていう人もいるのかもね
822名無しのエリー:2010/05/26(水) 01:06:52 ID:J4YeGoEn0
失礼、寄付じゃなくてapの活動資金ね
823名無しのエリー:2010/05/26(水) 02:26:01 ID:gl00luKD0
6月末は好きなバンドのリリースが集中しててホクホク
824名無しのエリー:2010/05/26(水) 23:46:16 ID:TGPoG9zi0
カモメカモメ近い♪
825名無しのエリー:2010/05/27(木) 00:32:42 ID:58BMo84i0
>>823
分けてほしい派だな。
最初聞かないアルバムって後々になっても、聞かないんだよ、個人的に。
826名無しのエリー:2010/05/30(日) 16:49:50 ID:+fTKPlue0
6月ってどこがアルバム出すんだっけ?
827名無しのエリー:2010/05/30(日) 16:55:04 ID:JSkUYMrR0
アジカンとハイエイタスと……
フジファブは編集盤出すとか

あとラッドがシングル2枚出すらしいな
相変わらずのんびりしてるな
828名無しのエリー:2010/05/30(日) 23:35:53 ID:4yxseLdD0
829名無しのエリー:2010/05/30(日) 23:48:53 ID:84f+QgPx0
アジカンの新作にスカパラのパーカッションの大森が参加だと。
ゴッチ・・・スカパラ歌モノ参加フラグ?
830名無しのエリー:2010/05/31(月) 09:36:54 ID:8YGgzc1/0
>>828
本人乙
831名無しのエリー:2010/05/31(月) 19:56:52 ID:IkZqDSDy0
誰か細美のナルシストっぷりを止める奴いなの?
832名無しのエリー:2010/05/31(月) 21:14:25 ID:hLM/B87p0
>>828
ちょwww
まさかこのスレでピアノゾンビを見るとは・・・
ここのバンドキーボード担当だけちょいとV系よりだけど、純粋ロックだから大好きなんだよ
てか2日前に新しいアルバムが届いたばっかだし

話がうますぎるぞ?
833名無しのエリー:2010/06/01(火) 16:17:14 ID:gpXO9N2x0
椿屋、昼ドラブレイク来なかったな。週間6千枚ちょっと(20位)だって。
安達ゆみ主演でちょっと話題になってたから、もしかするとと
思ってたけど、まあ冷静に考えてみたら今まで昼ドラでヒットした曲なんて
なかったような気も…
834名無しのエリー:2010/06/01(火) 18:23:07 ID:7QA/i0T/0
この世代のさきがけZONEさん舐めんな
835名無しのエリー:2010/06/01(火) 20:48:46 ID:gpXO9N2x0
>>834
ああ。でもあれは夏休み期間の子供用の健全?なドラマの主題歌であって
いわゆるドロドロ昼ドラとは違う。。
836名無しのエリー:2010/06/02(水) 23:32:14 ID:4lEsfTC60
門田どうすんだよ…
837名無しのエリー:2010/06/03(木) 00:03:18 ID:BqWLS97G0
解散かと思ったら脱退かよ
838名無しのエリー:2010/06/04(金) 01:41:57 ID:d0HbKXt00
なーにやってんだか
839名無しのエリー:2010/06/04(金) 02:23:35 ID:E1oKNjZzO
>>829
ビシッとキメたスーツ姿の伊達男たちに囲まれて所在無さげにキョドるゴッチを想像してしまった
840名無しのエリー:2010/06/04(金) 20:24:35 ID:9qi40tRQ0
throwcurveはこの世代?
配信限定リリースらしいけど
841名無しのエリー:2010/06/05(土) 11:08:08 ID:HN83PxQM0
スロウカーヴまだ解散してなかったのか
昔はアートとかとよく絡んだりしてたのに最近さっぱり見なくなった
842名無しのエリー:2010/06/06(日) 18:35:12 ID:WrMMErRp0
ビークル解散
843名無しのエリー:2010/06/06(日) 18:40:53 ID:vOLD+ygu0
おおおなんてこった…!!
844名無しのエリー:2010/06/06(日) 19:32:29 ID:/i9rlPREO
残念だけど活動休止とかじゃなくて良かった。ありがとう
845名無しのエリー:2010/06/06(日) 19:56:10 ID:P4Vf1mzU0
そうだね
活動休止だとファンはいつまでも期待しちゃうからね
846名無しのエリー:2010/06/06(日) 20:56:52 ID:q63+ziu70
ずっとやってきてとうとう解散か
寂しくなるな
しかもケイタイモ、GIGSに連載もったばっかだろw
847名無しのエリー:2010/06/07(月) 00:13:50 ID:WP7/5I7q0
近年のビークルはメンタルや方向性の意味で危うさはあったよな・・・
まぁヒダカの性格や言動的に辞めるならいきなりとは思っていたが、急だしタイミングの意味も終わり方も理解できん
848名無しのエリー:2010/06/07(月) 03:22:52 ID:4WyvkTYg0
>最後まで3ヶ月弱ですが、まだまだ大騒ぎします。
>まずはこれまでありがとうございました!
>そしてその後も当然大騒ぎすると思いますが、まずはあと3ヶ月お付き合いください。

以上カトウタロウのブログより。
この最後の文章を読むとなんか匂う。
メンバー同じで別バンドかなんかだと思うな。
849名無しのエリー:2010/06/07(月) 17:10:14 ID:kBafFAdPO
お面外して再結成したら
笑ってCD全部揃えてやるレベル
850名無しのエリー:2010/06/07(月) 20:23:08 ID:ZfIRVH+y0
>>848
前にヒダカとカトウでバンド組んでたこともあったしな。
もう行き詰まり感があったように感じたから解散でいいと思うんだけど。
ゴーイングのメンバーと新バンドとかだったら笑えるww
851名無しのエリー:2010/06/07(月) 20:34:30 ID:A2k5kw7w0
全員GDHMに加入するんだろう
852名無しのエリー:2010/06/09(水) 23:11:45 ID:YjnSttBZO
若者のすべてカバーは結局どうなん?
たたき合いが酷くてようわからん
853名無しのエリー:2010/06/10(木) 17:05:58 ID:Nx6cQUjL0
>>852
良くはない
フジが良過ぎるからな
ただ、アレンジがほとんど同じだからな
854名無しのエリー:2010/06/10(木) 17:54:23 ID:oawFeN8E0
>>840でかなり久しぶりにスロカ聴いたわ
配信シングル雰囲気変わったなー
855名無しのエリー:2010/06/10(木) 23:14:31 ID:FsIljboD0
どうアレンジするか。がカバー集の楽しみの一つでもあるのに
なんか勿体無かった<若者のすべてカバー
856名無しのエリー:2010/06/10(木) 23:50:22 ID:nyWO6huz0
まぁ崩しにくい曲ではあるわな
857名無しのエリー:2010/06/10(木) 23:53:34 ID:HqSA8Hvs0
ああいう事情があったから崩すのに遠慮が出たのかね
858名無しのエリー:2010/06/11(金) 16:46:04 ID:jvO+94En0
これまでいくつかのバンドとテナーを同時進行で応援してきたけれど
テナーのみが売り上げが伸びず、代表曲らしい代表曲もなく。。
ポストロック風の曲だと、もともとポストロックのバンドも少ないから
元ネタがすぐにわれてしまい。。。もっと消化が上手いと思ったけれど。
あとタイトルも、もっとパンチがあっても良いと思う。
lightningなんてアルバムリーフのlightから取ったんだろ?

日本一チケットが取りづらいバンドやら何やらと、この手のバンドの中では
結構宣伝してもらえた方なんだから、もっと大衆的になって結果を出しても
いい頃じゃないかな。上手いし雰囲気も良いのに勿体無いよ。
10年やってきて辿り着いたのが、ドヤ顔でまんま洋楽のコピーだったら
ファンとしてもきつすぎる。長文・乱文スマソ。

ファンの独りよがりかもしれないけれど、みなさんには
長らく煮え切らなかったけれど、いつかスタンダードになるだろうと
期待してしまうバンドはいますか?
859名無しのエリー:2010/06/11(金) 18:07:46 ID:2/n+HpgOO
テナーに関してそんな風に思ったことがない。以上。
860名無しのエリー:2010/06/11(金) 18:22:37 ID:dUVUlVAg0
俺は別にテナーのファンじゃないし大して聞き込んだわけでもないけどちょっと言いたい

>>858
そんなに嫌だったらテナーを聴くことを止めればいいじゃないか
他にもたくさんバンドはいる、また好みのバンドを探せばいい
ただテナーに思い入れがあるんなら、売上なんて気にせず最後まで応援してやれ
ファンが出来ることは応援なりライブ行くなりCD買うなりすることだけだから
861名無しのエリー:2010/06/11(金) 21:22:52 ID:9ZJhvEZH0
>>858
あれ?テナーって伸びてないの?
アシとかよりかは全然伸びてるイメージあるけどなあ
862名無しのエリー:2010/06/11(金) 22:49:17 ID:fNrQT9Ky0
俺はテナーってなかなか売れないなあ、というイメージだったが
863名無しのエリー:2010/06/11(金) 23:09:12 ID:+pAaU/sm0
別に今も昔もテナー好きだし、バンドメンバーでやれることやってるバンドだから気にしないかな。
というか初めの頃からポストロックっぽさはあったし、今更言われてもと思うけどなぁ・・・・。
864名無しのエリー:2010/06/11(金) 23:11:58 ID:3z0WNYl0O
>>861
ACIDMANは話題にならないだけで普通に売れてると思ってたんだが、どうなのかな
何気にライブDVDもCDもランキングのトップ10に入ったりしてるイメージ

ただ…話題性でいうとかなり乏しい気がするけど
865名無しのエリー:2010/06/11(金) 23:41:18 ID:+65Ndcr00
いや初期テナーにポストロックっぽさなんてあったか?
2人編成の時はシンプルなせいかガレージ色が強かったと思うぞ

人数が増えるにつれてメロディの良さは際立っていってるけど
最近は確かにそんなに捻りなくエモだとかポストロックっぽいのをやってる印象はあるよ
一番新しいアルバムにも何の捻りのないピアノエモみたいな曲入っててテナーで聞く必要ないじゃんって思ったもん
せっかく4人になったんだから特有の色を出していけるようになって欲しいとこはある
866名無しのエリー:2010/06/12(土) 00:40:52 ID:4UfvViYh0
テナーの新作(CREATURES)はミューマガで詩野が酷評してたっけな
〜っぽさ、メリハリ付けの乏しさ、歌詞、その辺の類を指摘されていた

バンド自体の成長と共に、背伸びってわけじゃないけど色々意識しすぎている分はあるのかね
凄くいい曲があって、ホリエすげぇじゃんw、って思ったら他の曲でアレ?って肩透かしや余計なことに気付いてしまったりな
867名無しのエリー:2010/06/12(土) 01:03:02 ID:YB5QAMa50
テナーに興味ないからこのスレで話題になった時にさらっとレスを見るだけなんだけど、
確か最新アルバムが出る直前は「ホリエにこんな引き出しがあると思わなかった」とか
結構評価が高まってきてるのかなというレスが目立って、Pradatorsやら
のっちやらでテナーの名前を聞くことも多くなって「これから売れてくのかなあー
いいなあー」と何となく思ってたから、アルバム出たら何か急に評価の声が
萎んじゃったので???と思ってた。評判が良かったのは先行シングルか何かだったの?
868名無しのエリー:2010/06/12(土) 01:12:58 ID:+s7gOiUQ0
この世代って落ち着いたアルバムは反応がイマイチだからなー
アシやフジファブなんかも結構賛否両論な感じだったし

もっともテナーは前作のネクサスがわりと評価高かったから
その分期待も高まっちゃったのもあるかもね
大山加入以前は優等生バンドとしてゆるーい評判で行ってたし
869名無しのエリー:2010/06/12(土) 01:19:32 ID:YB5QAMa50
さんくす。先行シングルとか特定の曲ということじゃなくて
前作からの期待の高まりだったのか
870CAO NI MA:2010/06/12(土) 01:32:32 ID:WSCvk8qm0
そうそうあれはねー
871名無しのエリー:2010/06/12(土) 02:03:48 ID:TA1l9hym0
ネクサスが四人としても非常に良かったし、メンバーも認める傑作っつってたからなぁ。
クリーチャーズはなんというか「これだけ引き出し増えましたよ」っていうアルバムだった感じ。
次の三枚目でどういったアルバムを作ってくるかで評価が変わりそう。
個人的にこの二枚をやった上で作られるって辺り、ちょっと期待度が高いわけだが……。
872名無しのエリー:2010/06/12(土) 02:19:15 ID:HR1ZaWAX0
引き出し増えるのはいいけど偏るのは良くないな

というのがクリーチャーズ聴いての感想
CLONEやMan Like〜みたいなのと、激しい曲が1枚に同居しててこそのテナーなんじゃないか
という部分が過去のアルバムと比べた時の物足りなさに繋がっているのではないかな
873名無しのエリー:2010/06/12(土) 02:48:42 ID:08eqMee+0
んー、俺はネクサスいまいちだったな……
874名無しのエリー:2010/06/12(土) 18:02:53 ID:eUyNeken0
引き出しが多いというよりも、いろんな曲を聞きあさっているから
引き出しの中が多いというイメージ。>テナー

あえてメジャーにこだわる必要もないんじゃないかなって
ついつい思っちゃうときもあるわな。
インディーズであれだけのことをやっていたら逆に格好いいのにって。
まぁでも、バンプやアジカンみたいに長らくランキング上位に留まることができるのは
凄いことだけれど、あの歳でどんどん新しいことをやっていこうとするテナーも
ある意味凄いよね。
875名無しのエリー:2010/06/12(土) 23:06:33 ID:V4xqsvwU0
876名無しのエリー:2010/06/13(日) 00:55:29 ID:msO6ez5nO
「詩野が酷評」で思い出したけど、twitter見てると音楽ライターとアーティストが
普通に絡んでるんだけど、あんな風に親しく話しててもレビューは私情(音楽の好き嫌いではなく、
私的交流があるかどうか)を挟まないでいられるんだろうか?ライターなんて裁判官みたいに
ご立派なわけじゃないから、批評対象のアーティストとは距離を置くとかないとは思うけど
twitter見て何となく気になった
877名無しのエリー:2010/06/13(日) 01:11:48 ID:qDhI4ZOw0
詩野ってくるりのレビューはいっつも絶賛してないっけ?
878名無しのエリー:2010/06/13(日) 01:31:51 ID:msO6ez5nO
自分がファンやってるアーティストはtwitterでこまめにライターに絡むタイプじゃないから
大丈夫かねとちょっと気になって。でもtwitterでつるんでほしいわけではないので複雑
879名無しのエリー:2010/06/14(月) 14:58:18 ID:R41WCReMO
どのアーティストの作品でもそれなりにいいとこ見つけるような書き方をする人だと
アーティストと親しくしてても「まあ持ちつ持たれつだよね」って思えるけど
特定の作品を「酷評」するような人だと、普段の交遊関係と中立性がちょっと気になる
880名無しのエリー:2010/06/18(金) 19:53:21 ID:YOm96655O
下の世代のスレ落ちた?
881名無しのエリー:2010/06/18(金) 20:35:36 ID:TE7E5ALo0
自分もあれ?と思ったけどそういや980超えてたような…
882名無しのエリー:2010/06/18(金) 21:59:24 ID:+FIi9Z6I0
part9でもpart10でもひっかからないんだよな
883名無しのエリー:2010/06/18(金) 22:51:42 ID:TE7E5ALo0
884名無しのエリー:2010/06/23(水) 22:53:17 ID:L90LcuCJ0
このスレも落ちそうだな
885名無しのエリー:2010/06/24(木) 19:53:55 ID:ni8XTsy30
980まではのんびりやって大丈夫じゃない?
886名無しのエリー:2010/06/24(木) 22:07:16 ID:uRiQiGX7P
じゃあ哀れな門田君の話でもしようぜ
887名無しのエリー:2010/06/25(金) 19:38:02 ID:wJWCOXXQ0
アジカンのアルバムどうだったんだ?
888名無しのエリー:2010/06/26(土) 13:24:23 ID:u2PmsNu4O
正直な話個人的にはこんなものかぁっていう感じ
楽曲も詞も歌い方も微妙な曲があったからかな
889名無しのエリー:2010/06/26(土) 21:21:04 ID:XWtzAmuF0
全体的に歌詞に比重をおいた分、重い感じになったかな〜
でもメロディー的には直感的にクルのもあったし、
要はスルメ
890名無しのエリー:2010/06/30(水) 13:22:13 ID:yYQQL+Oc0
the HIATUSはアルバムどうだった?
891名無しのエリー:2010/06/30(水) 19:28:08 ID:Yz5OdRVJO
ハイエイタスはオリコンデイリー5位か
セールス的には落ち着いたと言うか落ちた
アジカンもBANK BANDを抑えた勢いは何処へ・・・
892名無しのエリー:2010/06/30(水) 23:17:46 ID:8Qnej5Cg0
ハイエイタスはつまらない
実力者ばかりの大物バンドがこんなにつまらないものなんて
下手だと言われたけれどエルレがどんなに魅力があったか
再認識しました。バンプとかバンドの良さがどこにあるか
ちゃんと分かってるわ
893名無しのエリー:2010/06/30(水) 23:24:50 ID:8Qnej5Cg0
フジはどうやら山内ボーカルで行くみたい
志村も客の半分は総くん目当て自分を見てない
なんて言ってたし、何か安心したというか納得しました。
894名無しのエリー:2010/07/01(木) 00:30:19 ID:pr73c/HC0
予想通りというか妥当だな

新作、個人的にアジカンは何曲か“1曲ずつとしては”際立ってはいたが
アルバムとしてはHIATUSずっとヘビロテしそうかな
ま、洋モノバンドの新譜含めたらそればっかりにはならないけど
895名無しのエリー:2010/07/01(木) 01:01:36 ID:ebETQ1Xn0
>>892
せめてちゃんとした日本語で書けよ
896名無しのエリー:2010/07/01(木) 19:01:47 ID:NIJ3U17g0
山内ボーカルかぁ
安心だけど、また別の意味で不安だなw
897名無しのエリー:2010/07/04(日) 18:14:30 ID:5014vvRNO
おい
898名無しのエリー:2010/07/04(日) 21:36:21 ID:ZZQB2d6r0
なんでしょうか
899名無しのエリー:2010/07/05(月) 02:42:27 ID:w9QmshJpO
なんでもねぇです
900名無しのエリー:2010/07/05(月) 22:14:47 ID:6uBqdvpQ0
最近過疎ってるな
下の世代のスレみたいに落ちそうだ
901名無しのエリー:2010/07/06(火) 01:43:10 ID:UwrmwbSqO
結局下の世代は新しくたたずじまいか
902名無しのエリー:2010/07/06(火) 03:28:30 ID:QMAPSmN5O
ニコ外して神かま入れて立てようとしたけど
規制だったんです><
903名無しのエリー:2010/07/06(火) 17:29:51 ID:BkjZyXQH0
神かまって略し方初めて聞いた
カニカマかよ
904名無しのエリー:2010/07/06(火) 17:54:03 ID:s3fAwz/60
かまってはもう一個下だし
ニコ外すなら理論かボウディーズじゃない?
905名無しのエリー:2010/07/06(火) 18:53:27 ID:QMAPSmN5O
>>904
一応あれ新世代テーマのスレだから、神聖かまってちゃんくらい
濃いファンついてそうなのが出てきたなら、ある程度入れ替えした方が話題が回るかと思って。
ニコは他バンドと比べてそんなに定着感なかったし、言うほど話題もなかったので。
(もちろん対象バンド一覧には載せるつもりだった。)

ボウディーズは対象バンドには載せるつもりだったけど、
まだそんなに濃いファンいる印象なかった。理論もいいかもね。

>>903
どっかで聞いたので


チャットとかベボベとか世代で残したいなら、
そろそろ新世代スレを別に分けなきゃいかんと思うよ。
まあこっちはPCも携帯もホスト規制だから、現状維持でもいいので誰かそれなりに立ててくれー
(すいませんスレ住人さん。情報伝達にお借りします。)
906名無しのエリー:2010/07/07(水) 01:46:29 ID:9rA0KQ0p0
確かにそろそろ新世代スレ作るべきかもね

てかフジフジ富士Q
カヨが抜けたポリがどんな感じなのか気になる
907名無しのエリー:2010/07/08(木) 02:50:30 ID:bkyQmqSL0
ニコ外して代わり追加しなくてもいいんじゃない?
908名無しのエリー:2010/07/08(木) 23:28:06 ID:UKob+lCX0
ここって2chとは思えないくらい普通な書き込みが多いな
909名無しのエリー:2010/07/09(金) 18:44:06 ID:nmGY59Ax0
いいことじゃん
910名無しのエリー:2010/07/09(金) 23:08:05 ID:UiuQxciN0
不毛な部分は下の世代のスレが受け持ってるからな
もう立ったのかはしらんが
911名無しのエリー:2010/07/09(金) 23:57:03 ID:glqLb4je0
過去ログ見たらセカイイチとか椿屋のスレって意図的に落としたんだね
スレの最後の方に「椿屋の話ばっかりだからこのスレいらない、落とそう」
ってあったから981まで行って落としたみたいだ
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:14 ID:dK8Ug/g/0
このスレが一番過疎ってたような
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:50 ID:7VwqUFFr0
>>911
なかなか回らなかったしね。わりと好きなスレだったけど
914名無しのエリー:2010/07/12(月) 23:00:48 ID:keTN4ScM0
THE PREDATORSの新PV
高橋いい味出てる
915名無しのエリー:2010/07/16(金) 22:22:21 ID:JOXe5Zb/0
>>914
シンペイ抜けて心配したけど結構大丈夫そうだな
916名無しのエリー:2010/07/17(土) 19:45:17 ID:TcUhyqrh0
ttp://www.ustream.tv/channel/takui24
ラストスパート中
917名無しのエリー:2010/07/18(日) 22:51:22 ID:FhwOjNqi0
「立つんだジョー」って・・・(´д`)
918名無しのエリー:2010/07/22(木) 13:09:18 ID:Y3tSOMhnO
たらいも
919名無しのエリー:2010/07/27(火) 16:16:49 ID:lz5mnXtk0
フジのアルバム聴いた
今のとこ今年ナンバーワンかも
920名無しのエリー:2010/07/29(木) 18:26:24 ID:EgqQzOhW0
サンボマスターがなかったことにされてる件
921名無しのエリー:2010/07/30(金) 10:37:42 ID:6tfO+Oez0
サンボマスターとは何だったのか
922名無しのエリー:2010/07/30(金) 20:57:30 ID:z2pSF6rg0
J-WAVEでやってたラジオはなかなか良かった
923名無しのエリー:2010/08/06(金) 16:05:44 ID:kVV1yxHQ0
てst
924名無しのエリー:2010/08/06(金) 16:38:55 ID:TatuUseP0
割りとよくある
925名無しのエリー:2010/08/10(火) 04:20:33 ID:/xfvHvGs0
サンボマスターいいじゃん
「できっこないを やらなくちゃ」とか、すげーいいじゃん
こういうハートに響く歌が必要だよ
926名無しのエリー:2010/08/13(金) 20:11:06 ID:yG9j0spp0
メレンゲってなんか最近普通のJ-POPになってきてないか?
927名無しのエリー:2010/08/14(土) 08:01:56 ID:8+s2vmylO
BUMPもそろそろアルバム来そうだけど
どうなると思う? セールスどうこうじゃなく、内容として

自分的には、ファンの中で一番多い(と思う…)ユグドラシルが一番好きな層的には微妙、THE LIVING DEAD〜FLAME VEINが一番好きな層・最近の花の名とか魔法が好きな新規の層にはそれなりに好まれるものになる気がするんだけど
928名無しのエリー:2010/08/14(土) 12:53:33 ID:QCzGSTpnO
jupiter〜ユグあたりを割とよく聞くけど、次回アルバムはどうかなあ。
opも好きだけど、魔法の料理・Merry Christmasとかが入ると思うと‥
R.I.P.とHAPPYは大好き。なんでMerry ChristmasをA面にしたのか謎。アルバム発売時期を見込んでのことかな?
929名無しのエリー:2010/08/14(土) 13:58:04 ID:nbKr4EEYO
勝手な主観でしかないけど
merry〜をA面にしたことには逃げない姿勢を感じた。 
「バンプ」がこれをA面にするってかなり勝負がいるような気がするし…
B面にしなかったことには好感持ったな
まあ単純にいい曲だし
930名無しのエリー:2010/08/14(土) 14:57:17 ID:uyiIqmfc0
>>927
彼らの場合、土臭いのとかゴリゴリっとしたラウド寄りなのは好きだ。
最近はそういうのもまた前面に出し始めたのはいいね。

それでもやはり“新しさ”や“ある時期からの変化”への反発を持つ
古参的批評がいつまでも付き纏うのは、このバンドのみならずある程度のキャリアや同世代達のジレンマ。
931名無しのエリー:2010/08/15(日) 00:10:15 ID:RdigLt1V0
自分は、今のバンプがつくるコンセプトアルバムを聞いてみたいな。
次作は次作で楽しみだけど。
932名無しのエリー:2010/08/15(日) 01:20:11 ID:eMx8POuuO
個人的にはアルエ、ダンデライオンみたいな疾走ロックを今のBUMPに作ってみて欲しい。
現実的にみると落ち着いた感じのアルバムになるとは思うんだけど。
933名無しのエリー:2010/08/15(日) 10:00:55 ID:PjdEEZJ9O
やっぱ言うことがきしょいわバンプオタ
934名無しのエリー:2010/08/15(日) 12:57:24 ID:MK7lKJsXO
コンセプトアルバムいいね
だけど今の作り方的には難しいのかな
935名無しのエリー:2010/08/15(日) 17:36:46 ID:we8BbFcpO
fujiは中学の卒業式で交通事故にでもあったんじゃねってくらい、
女にもみくちゃにされてボタン全て取られて制服ボロボロになったモテモテ男なわけでしょ(メンバー談)
もっと明るいラブラブなクリスマスソング描いてくれよw
あれ、メリークリスマスっていうよりロンリークリスマスの方が似合うしw
936名無しのエリー:2010/08/15(日) 23:33:20 ID:IkTCnpWpO
総じて言えることはバンプフォロワーは総じて糞
最近のBUMP OF CHICKENもぬるいバンド
一年半以上前から十数曲ストックがあるのにアルバム急いでないあたり藤原も最近の自身の才能の枯渇に気付いてる感じがある
937名無しのエリー:2010/08/16(月) 00:24:25 ID:j7qdMtXj0
ここぐらいマッタリ出来ねぇもんか
938名無しのエリー:2010/08/16(月) 00:28:20 ID:AbZUZvo80
別にここはバンドの悪口書くスレではないけど
何でファンスレでなくここで書くんだ?バンプヲタなりの宣伝の一種?
939名無しのエリー:2010/08/16(月) 00:46:05 ID:BV31Ma3g0
バンプフォロワーかは知らんがtacicaは好き
940名無しのエリー:2010/08/16(月) 00:55:46 ID:rZbAOjiwO
本スレに変なの出だしたのもあってここに来た身だけど、スレタイバンドファンの人みんなが楽しめるスレにしようよ
>>936みたいなのはBUMPファンはもちろん誰が見たって気分良くないだろ。どうしてもやりたいなら本スレでやれ。言わせんな

ACIDは来月シングルリリースだね
941名無しのエリー:2010/08/16(月) 01:02:06 ID:kq4b8uF40
>>936
正直バンプフォロワーは確かに良いのいない。本当にバンプに憧れてます感しかない
同世代の門田や五十嵐なんかは曲や詞がバンプっぽいねとか同じ括りにされたりするが
消してパクリとか消極的な意味じゃなくちゃんとした個性を持ち合わせなおかつ
そのセンスが近いという意味だった。けど下世代はほんとただのコピバンもしくは無個性が目立つ
942名無しのエリー:2010/08/16(月) 01:47:53 ID:h1KvzkCDO
また過疎スレで下世代への愚痴が始まった。
943名無しのエリー:2010/08/16(月) 02:36:09 ID:AbZUZvo80
ファンスレで書くような内容でここでバンプファンに盛り上がられるよりかは…
でもバンプに憧れてると「バンプファンが言う」下の世代って
バンプより演奏上手いよね。バンプに憧れてるけど無個性…とか
バンプファンが言ってるの見ると滑稽に思う。
944名無しのエリー:2010/08/16(月) 02:52:32 ID:O20C/QYg0
褒めてもダメ貶してもダメ
何のスレなのここ?
アホが過剰反応してるだけに見える
945名無しのエリー:2010/08/16(月) 02:56:53 ID:h1KvzkCDO
レッテル貼って思考停止状態のバンプオタだから何言ってもムリ
946名無しのエリー:2010/08/16(月) 03:05:57 ID:AbZUZvo80
>>944
ファンスレじゃないんだからバンプを崇めるレスに対し否定意見が出ても
ファンスレのように徹底的に叩き潰すことに精出さないでね
947名無しのエリー:2010/08/16(月) 09:16:45 ID:SKpstRfoO
バンプフォロワーで演奏上手いのなんかいるか?
ガリレオ、アンリミテッド、tacica、weaverなんかは全部「下手」の部類だろ
948名無しのエリー:2010/08/16(月) 14:05:55 ID:7jwQCtlxO
>>937
同意。夏ですな… 

しかしまあバンプの話題が出る度にバンプ好きを無条件に悪とする輩がいることが不憫だな

スレタイバンド全部好きな奴も居るだろうに…

949名無しのエリー:2010/08/16(月) 14:52:47 ID:uv1fapCQ0
スレタイとかある程度人気あるバンドより、同世代でマイナーなバンド掘りおこして作品や活動や総合的に語ってるほうが平和だわな。
アジカン、バンプ、レミオあたりの話題はどうも変なのが茶々入れて荒れがち。
そういうのはどうも行き過ぎてそれ限定の固定ファンレッテルとして本スレで語ってくれ、となる。

1つ2つ入り口だったり絶対的に好きなバンドから派生して、
色々なバンド・音楽が好きなものも多いだろう。わざわざそれぞれの本スレ巡回しなくとも。
950名無しのエリー:2010/08/16(月) 20:59:31 ID:AbZUZvo80
>>947
それらがバンプフォロワーなのか知らないけど、
バンプファンが「バンプのパクリ」「バンプのアンチは○○○ヲタ」と目の敵にしている
あのバンドは誰がどう見てもバンプより上手いと思う
951名無しのエリー:2010/08/16(月) 21:18:03 ID:MZd2cb3B0
お前何度もなんでそんなに必死なんだよ・・・

フェスシーズンにイライラするな、ツッコミどころ満載のこの応酬
952名無しのエリー:2010/08/17(火) 01:14:11 ID:fLYlbBKd0
〜のフォロワーを語るときに演奏の上手さや手数の多さが
比較対象にされるのはいいがそれはたいした問題じゃないと思う
953名無しのエリー:2010/08/17(火) 01:20:01 ID:6ow0iWcjO
>>950
そんなことはバンプファンだけじゃなくてラルクとかほかのバンドのファンもいうけど。貶したら○○ヲタだろw
みたいのなんか定番
954名無しのエリー:2010/08/17(火) 14:51:42 ID:5HVXdYRP0
ここそういうスレじゃねーから
釣られ過ぎの奴ももうええて

あー、じゃあ今夏の個人的ベストアクトはRIJFのビークル(オトダマも観るけど)と
サンボと世代違いだけど世界の終わり、な
フェスはやっぱ新発見や再確認の機会の場だと実感
955名無しのエリー:2010/08/18(水) 06:52:48 ID:yeqeDsJ3O
FCATってこの世代よりした?
956名無しのエリー:2010/08/18(水) 12:10:13 ID:BYkkaf1K0
サンボマスターはいいよなあ
957名無しのエリー:2010/08/18(水) 15:41:19 ID:mLfw08/i0
>>955
判断基準は知らんが自分はこの世代だと思う
1999年結成で活動も一応10年以上キャリアだし
958957:2010/08/18(水) 15:43:25 ID:mLfw08/i0
あ、でも作品リリースでのデビューは下世代的なのか
959名無しのエリー:2010/08/18(水) 20:17:49 ID:WQnLb/gfO
曖昧な括りだな。
960名無しのエリー:2010/08/18(水) 22:12:45 ID:lDOWGT+9O
アジカンが群を抜いている
961名無しのエリー:2010/08/19(木) 00:36:15 ID:UGIwvtWC0
ゴッチはツイッターなんかするべきじゃなかったな
962名無しのエリー:2010/08/19(木) 05:33:52 ID:DHq12EoiO
>>957
ありがと

FCATってライヴばっかしてるイメージ、雑誌とか出てる?
まさにマンガのベックっぽい
963名無しのエリー:2010/08/19(木) 19:13:08 ID:gQ+WhG9hO
FCATなんてバンドは知らん
964名無しのエリー:2010/08/19(木) 20:01:36 ID:nWOIU8px0
GUGはセンチメンタルデブ路線をやめたんか?
リスントゥーザステレオとかなんか違うなあ・・・
965名無しのエリー:2010/08/19(木) 21:37:21 ID:2ThNxyrgO
BUMPが一番安定してるな
966名無しのエリー:2010/08/19(木) 22:17:57 ID:CGIad2SL0
誰々がどうこうというものはないんだよ
長年続けてればどのバンドもそれぞれ事情抱えながら頑張ってんだろうよ
967名無しのエリー:2010/08/20(金) 00:38:22 ID:Jpdgbz6aO
>>963
全然気づかなかった…

逝ってきます
968名無しのエリー:2010/08/20(金) 14:19:24 ID:QzjQHgC5O
五十嵐復帰マダー?
最近コピーばっかり聴いている
五十嵐の曲やっぱりいいなぁ
969名無しのエリー:2010/08/21(土) 16:35:53 ID:xMuE445a0
970名無しのエリー:2010/08/23(月) 13:22:34 ID:3IQ1h8oI0
五十嵐は相変わらずこのスレのアイドルだな、もうかなり長い間音沙汰無しなのにw
971名無しのエリー:2010/09/01(水) 16:04:47 ID:SbrWkvZ80
アートの新譜がよかったから
触発されて五十嵐復活でもしないかなあ
972名無しのエリー:2010/09/06(月) 21:19:22 ID:j9ebpDLEO
テナーがんがれって言いたいとこだがこのままのテナーには未来が見えない。
ホリエ革命求むが正直そんなに引き出し増えないでしょ。もう30過ぎだし

というわけでやはり他メンバー作曲曲混入しか打開策はないと思う
例え多少イビツでも絶対バンドとして面白くなるに一票。
2人が結局4人にもなったんだから柔軟に変化させたっていいじゃん
973名無しのエリー:2010/09/07(火) 12:31:57 ID:hlUSMFaxO
ここ数日の騒動を見て つくづく後藤はツイッターするべきじゃなかったと思う
974名無しのエリー:2010/09/07(火) 18:48:04 ID:HFm9tKnFO
なにがあった?!!!
975名無しのエリー:2010/09/08(水) 20:10:40 ID:kSKkI6lD0
数日ってレベルじゃねーぞ
976名無しのエリー:2010/09/09(木) 20:13:45 ID:vKV3fcyb0
>>972
他メンバー作曲なんて手が残ってるなら未来はまだまだ見えるだろ
過去しか見えないART-SCHOOL舐めんなよ
977名無しのエリー:2010/09/09(木) 22:27:07 ID:D3QcBep2O
>>976

何よりも木下が声潰したのが一番悲しかった
978名無しのエリー:2010/09/11(土) 01:49:56 ID:I9KpB6TuO
またニートに貢ぐ作業がはじまるお…
979名無しのエリー:2010/09/11(土) 06:04:52 ID:AM6XD+to0
Syrup16gの作品7タイトルが復刻
http://www.keycrew.jp/syrup16g/
あの音の籠った「HELL-SEE」がようやくリマスタリングされるらしいぞ。
980名無しのエリー:2010/09/11(土) 11:41:42 ID:1lKjIHE/P
五十嵐食っていけてないんだな…
だったら新譜d(ry
しかもボーナストラック!?とか思ったが既出曲じゃねーかチクショウ
全紙ジャケとか嬉しくねえな
981名無しのエリー:2010/09/11(土) 21:13:38 ID:lRzC355g0
もはや必死に買い漁った奴(俺)に謝れ商法
不定期にシロップ新規リスナーも多少なりとも発生してるんだろうが、“伝説”だけで食い物にしちゃいかんわ
貢いだところで五十嵐が本気出す保証もねぇ
982名無しのエリー:2010/09/12(日) 10:51:05 ID:ZJT+uq3XP
せめてシロップトリビュートみたいの作って欲しい
不出来になりそうだけどそれはそれで面白そうだ。ボーナストラックに五十嵐の弾き語りでも入れてさ

あとクソ門田もBURGERの音源再販すればいいのに
983名無しのエリー
バンプが「サーフブンガクカマクラ」よろしく、「リバーテラスイノカシラ」でも出せばいいのに…。