1 :
ゴルゴダクロス :
2008/07/19(土) 22:24:01 ID:zzS7ZqM80 サポーターのホイミンが糞 アジア人がアメリカ人の真似しても笑われるだけ おっぱいが小さい チンチンも小さい
2 :
名無しのエリー :2008/07/19(土) 22:37:44 ID:fJW1k8Jr0
平野綾 RIOT GIRL 絶賛発売中 洋楽の要素満載
3 :
名無しのエリー :2008/07/19(土) 23:32:39 ID:ceZd2lF+O
4 :
名無しのエリー :2008/07/20(日) 02:25:27 ID:uI6Z60TJ0
5 :
名無しのエリー :2008/07/28(月) 16:51:22 ID:7eD0faJD0
邦楽・洋楽とわざわざ騒いでる所が、リア中丸出し
6 :
名無しのエリー :2008/07/28(月) 19:21:35 ID:bpm6oxg50
邦楽は洋楽のパクリでもいいけど もっとセンスいいパクリかたして欲しい それからTV&音楽番組がクソすぎる。それに煽られすぎ
7 :
邦楽ヲタ :2008/07/29(火) 08:41:31 ID:Mo3Odnyt0
今年のフジロック行った感想だと、やはりマイブラに敵うバンドはいなかった。 その点邦楽は洋楽に勝てないが、正直ペイブメントの人のバンドなんかよりゆら帝の方が百倍かっこよかった。 ゆら帝とプライマルが良い勝負ぐらい。 その点では邦楽は洋楽に負けていない。
8 :
名無しのエリー :2008/07/29(火) 10:53:53 ID:W8gGQgCO0
私は予言する このスレにはホイミンがくる
9 :
名無しのエリー :2008/07/29(火) 17:34:28 ID:0EugomiL0
キチガイ召喚呪文ですね、わかります
10 :
名無しのエリー :2008/07/29(火) 18:43:30 ID:pbD3VaKE0
ゆら帝微妙だった。
11 :
名無しのエリー :2008/07/29(火) 18:45:06 ID:GV5o6Ipp0
キチガイ召喚呪文ですね、わかりますw
12 :
名無しのエリー :2008/07/30(水) 17:58:33 ID:UBcvC8LU0
サザンのKAMAKURAってアルバム聴け 日本のホワイトアルバム
13 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 00:02:25 ID:psGjIMjM0
>>12 日本のホワイトアルバムって言い方・・・
和製○○とかじゃん
14 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 00:15:43 ID:gunpRNhg0
エレキギターとかピアノやドラムスで音楽やってる時点で和製だしw
15 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 11:43:17 ID:0u3ILMwt0
>>7 マイブラ凄すぎたな。
ゆら帝とプライマルのかっこよさはベクトル違うから比較対象じゃないと思うしマルクマス見てないから何とも言えんが、ゆら帝とまたしてもベクトルが違うのは間違いない。
プライマルのボビーよりもマイブラのビリンダの方が可愛かったって言ってるくらい土俵が違う。
でもやっぱチバはやっぱりグリーンステージの器だったな。
16 :
邦楽ヲタ :2008/08/02(土) 14:04:08 ID:WIVVmMGL0
ボビーもビリンダもムチャかわいいから同じ土壌ではかれるぞ。 俺には甲乙つけがたいが。 そんなこと言ったら歌詞にアイディンティファイしやすい邦楽と、できる人が限られる、もしくはあってりるか怪しい対訳でしなければならない洋楽を同じ土俵で語ること自身に無理がある。 そこら辺ゆら帝は、邦楽でもかなり「音」とパフォーマンス(というか佇まい)から楽しめるバンドなので、プライマルあたりとどちらがかっこいいか比べるにはうってつけだと思った書いたのだが。
17 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 14:11:00 ID:Nn3bugfX0
だから無理があるんだって。 何でそんなに優劣つけたがってんのかわからん
18 :
邦楽ヲタ :2008/08/02(土) 14:29:10 ID:WIVVmMGL0
そもそもこのスレが優劣付けて邦楽馬鹿にするスレだから、同じ土壌に立って「かっこいい邦楽もある」って話をしているだけだろ。 なぜ俺にだけキレられるのか意味わからん。
19 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 14:31:59 ID:Nn3bugfX0
下らない煽りに大してマジレスなんて恥ずかしいだろ。
その点お前はマジで言ってそうだったからさ。
何も
>>1 と同じ低レベルな土壌に立つ事もないって
20 :
邦楽ヲタ :2008/08/02(土) 14:37:10 ID:WIVVmMGL0
>>1 は煽りかもしれんが、マジで
>>1 に賛同していそうなやつが前スレには多数いたからなー。
そういう奴をそのまんまにしておくのも可哀そうだろ。
21 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 14:51:57 ID:E3E/UEvA0
洋楽=西側諸国全て+αだぞ?日本単独で勝負して勝てると思ってる馬鹿がいたら 太平洋戦争期の洗脳教育でも受けてるのか?
22 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 15:28:36 ID:kxBLJgnO0
>同じ土壌に立って
ゆら帝とプライマルが同じ土壌?
こんなこと言って赤っ恥かく位なら無理して妄想展開することないんじゃないの?
>>1 はお前みたいな馬鹿釣って楽しんでるよ
23 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 15:53:36 ID:bJVVmoSi0
落合福嗣伝説 ・未成年なのに中日優勝のビール掛けに参加、高野連からお叱りを受ける ・スタジオの影でオシッコ ・テレビのカメラが回る中、テーブルの上からオシッコ。TV史に残る伝説となる ・その立ちション事件が東スポの一面を飾った ・新聞記者の革ジャンを奪い取る ・学習塾に行って泣く「菓子くれ!」と喚く ・「松坂は大人になれ」発言 ・中日と巨人の選手をパシリ扱い ・「この置物は○○万円、こっちのカーペットは○○万円」と自慢 ・肩を組もうとした99岡村を「誰に肩組んでんだよ」と厳しく一喝 ・デパートにて金をばらまいて遊ぶ ・女子アナの髪を引っ張りながら「僕のパパは三冠王だぞ〜」 ・女性アナウンサーの胸を揉む ・TV番組の企画で、二週間で6kgの減量に成功、みごとアメリカ旅行獲得 ・TV番組の家族対抗ボウリング企画で、「ストライクとったら何かくれんの?」と言い、 俺流ルールで自分だけ何回も投げ直し、だめだったのに泣き叫んでごねていた。 最後には「こんな難しいレーンがあっていいのか!?」と、番組スタッフにブチ切れる ・レポーターのおねえちゃんのスカート捲り、スカートの中に頭を突っ込む ・電波少年で松村が懲らしめにくるが、逆に冷たくあしらい、返り討ちにする ・機嫌をそこねたら「もう、お前には情報やんないよ」 ・報道陣と野球する時は「ぼくをセーフにするんだよ、分かった?」と、オレ流ルール。 ・プレイボーイ誌にて自らの伝説について、歌舞伎町のバーでワインを片手に語る 「あまりに事実とかけ離れた話がひとり歩きしていて、正直困ってるんだ…だから、ここらで一回、シロクロつけたいと思ってね」 「おっぱいは触ってるだろうね」 「女子アナのスカートに頭を突っ込んだのは覚えてる」 「テレビの人に指示されて、ボクはテーブルの上から床に向かってした」 ・解説席で日本シリーズを観戦。 金村に「福嗣と信子、どうにかしてほしい」と言わしめる
24 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 15:54:21 ID:bJVVmoSi0
・オールスターにて、選手ベンチを我が物顔で出入り ・峰竜太と野球をやって、ジャストミート連発で峰竜太をねらい打ち。打率10割 。 ・乗馬が好きで、大手企業の社長さんから馬を丸ごと一頭プレゼントされた ・海女さんとの食事で「こういうのが犠牲になって今の俺たちがあるんだよね」 ・室伏広治や大林素子さんが訪れるが、臆することなく北野武やミッキーマウスの物真似などの珍芸を見せて大受け ・大林さんから交際の申し込み→「まずはお友達から」とやんわり断わる。 ・明石家さんまにもため口 ・仲の良い芸能人は笑福亭鶴瓶、松山千春、五木ひろし。五木ひろしには「さん」づけしたことがないくらい仲がよい ・芸能界には興味が無い事は無い。「コネで入るよりは、自分の力で何とかしたい」 ・カメラの前で、落合監督の銅像の乳首をコリコリ 。 ・豆腐が好きで、ジャージとサンダル姿で豆腐を食べに京都まで新幹線で行ったことがある。 ・現在の中日ユニホームは福嗣君がデザイン(口を出した) ・『生ダラ』の企画で落合家を訪れたとんねるずに暴言を連発。 憲武が笑いながら「落合さんの息子じゃなかったら、引っ叩いてるところですよ(笑)」 ・女性記者を「ブタ」呼ばわり。カメラマンを「お前」呼ばわり ・ビビる大木に「お前つまんない」とダメ出し その話を聞いた明石家さんまに 「大木、気にするな。芸人は皆、その洗礼を受けてきてるから(笑)」と、言わしめる ・ダチョウ倶楽部には「ダチョウもっと面白いことやってみろ!」 ・10代で落合博満記念館の館長となり、日本における記念館史上最年少館長記録を樹立する ・『落合博満記念館』といいながら、館内の半分は、福嗣君のガンプラ展示コーナーである ・ロト6で3億円を当てた人物と対談し、 「こんなガラの悪い人とは思わなかった。さっさと破産しちゃえばいいんだよ」などと言いたい放題 ・インタビューで 「これからも英語を勉強して、世界に通用する野球選手になりたいです」と発言
25 :
邦楽ヲタ :2008/08/02(土) 18:58:11 ID:WIVVmMGL0
>>22 邦楽と洋楽を優劣付けて洋楽の優位性を主張している馬鹿の「同じ土壌に立って」話をしてやっているというだけのことだが。
読解力ゼロだな。
26 :
邦楽ヲタ :2008/08/02(土) 19:05:17 ID:WIVVmMGL0
そもそもフジロック来る人はほとんど、98%ぐらいは洋楽リスナーなわけじゃん。 邦楽だけ好きならロッキンオンジャパンフェスやライジングサンロックフェスにいくわけでさ。 それでもフジロックで入場規制になるのはほとんど邦楽の有名どころなわけでさ。 このスレの洋楽厨からしたらフジロックにくるリスナーは洋楽リスナーとしてかなり馬鹿な部類なの?
27 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 19:08:01 ID:kxBLJgnO0
>>25 お前が土俵と土壌を使い分けてんだろ
てめーの馬鹿を人に押し付けんなカス
28 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 21:01:23 ID:k551Pko00
>>26 別に洋楽厨じゃないけど何いってんのかさっぱりだわ
29 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 21:13:43 ID:tH2nAYRN0
ここから皆さん好きなアルバム5枚挙げてセンスの無い人を迫害しませんか? 5枚すら挙げる度胸も無い人間が音楽を語るというのは滑稽ですよ^^ 私は傍観者ですから挙げませんけど
30 :
名無しのエリー :2008/08/02(土) 22:23:23 ID:uHnUl6l20
>>29 Killing Joke/what's this for
Gang Of four/Solid Gold
The Stooges/The stooges
The Clash/Combat Rock
Ramones/Too Tough To Die
31 :
名無しのエリー :2008/08/03(日) 00:46:57 ID:sjheLZW1O
>>30 >
>>29 > Killing Joke/what's this for
> Gang Of four/Solid Gold
> The Stooges/The stooges
> The Clash/Combat Rock
> Ramones/Too Tough To Die
もっと幅広く音楽聴けよ
32 :
名無しのエリー :2008/08/03(日) 01:15:27 ID:WJcKDfdr0
33 :
名無しのエリー :2008/08/03(日) 10:18:19 ID:M3JGg7420
34 :
名無しのエリー :2008/08/03(日) 11:47:20 ID:LpGIbn/e0
35 :
邦楽ヲタ :2008/08/03(日) 17:27:06 ID:6lIBmJaQ0
行ったてば。
36 :
名無しのエリー :2008/08/03(日) 18:17:48 ID:HL8Z85Yj0
ホワイトステージより奥は歩くのめんどくせー グリーンとレッドマーキーで見たい人見れるし
37 :
名無しのエリー :2008/08/03(日) 20:27:37 ID:65MfVQdbO
>>35 それで98%か。
君が何人に出会ったか知らんが本当なら今すぐ宝くじでも買いに行け。
今の君なら500万程度の確率なら余裕で引ける。
38 :
名無しのエリー :2008/08/09(土) 23:10:27 ID:Jcl1cSzt0
「レッチリもニッケルバックも聞くよ」みたいな人も洋楽リスナーと含めるなら98パー位なら行くんじゃない?
39 :
名無しのエリー :2008/08/10(日) 09:24:53 ID:gWt3Nf8W0
「レッチリもニッケルバックも聞くよ」みたいな人は洋楽リスナーじゃないのかよwwww
40 :
邦楽ヲタ :2008/08/10(日) 23:07:05 ID:vdtZRjra0
現地で声かけた人はみんなほとんど洋楽詳しかったぞ。 なかには洋楽しか聴かん人も一人いたが、たいてい洋邦ともに詳しかった。
41 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 00:22:43 ID:i3aCuyMUO
42 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 00:26:15 ID:XpfwG9yeO
みんな洋楽に影響されて曲つくってんだからオリジナルを抜けるわけねぇだろ(笑)
43 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 03:00:51 ID:YFwxQPtI0
私はアヴリル・エミネム・セリーヌディオン・エアロスミス・クイーン・ビートルズ等の 本当に有名な曲しか知らないよ。20歳だけど、洋楽にそんな興味ないし。 邦楽では一青よう、YUKI、ポルノとかで日本語を大事に使ってる曲が好き。 だから逆に洋楽しか聞かないっていう人こそカッコつけて聴いてんじゃないかと思ってしまう。 だって洋楽なんてリズム感の問題でしょ? 本当に歌の意味、歌詞をわかって聴いてんの? ビートルズの「レットイットビー」や「イマジン」みたいなのは何となく感動するけど、 ちょっと前に流行った黒人女が歌ってる「アンブレラ」みたいなのは本当に意味がないと思う。 みなさんどう思いますかね? 洋楽知識がなく、若干偏見を持っている私にどうか教えてください。
44 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 08:45:08 ID:ici8Xu8k0
コピペかな 英語圏じゃなくても英語詞の歌は親しまれてる インストの完全無視は悲しいね
45 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 16:46:22 ID:mdwwgklu0
>>43 釣られてみようか。
YUKIだけ例にとってもメランコリニスタ、センチメンタルジャーニー、ハミングバード
ワンダーライン・・・少ない部類だが多少の英語能力が必要とされる単語が登場するよね。
歌詞が重要なら英単語の意味もひとつひとつ本当に抑えてるのかな?「ビスケット」って曲
なんかは人によって歌詞が抽象的で感じ方は自由な曲もある。
邦楽もリズムや雰囲気だけを楽しむファッションで聴いてる曲があるはずだよ。
演歌やスローバラードなら解るがPOPSやROCKで歌詞を聴く時に重視するなんて変なんだよ。
アップテンポの曲だとまずファッションとして曲は楽しんでから繰り返しその曲を味わう時に
歌詞の意味を考えるのが普通。そうすると歌詞カード等が無いと耳コピだと正確な歌詞なんか
聴き取れないハズ。つまり洋楽を歌詞カードや対訳を参考に聴くのと変わらないんだよ。
英語のアクセントやイントネーションの自由度と日本語の語感が産み出す絶望的なリズム感を
比較すればファッションとして聴く音楽の完成度には天と地の差がある。
46 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 20:50:02 ID:JNRnmkIp0
47 :
名無しのエリー :2008/08/11(月) 20:56:38 ID:DzY0Ib0GO
>>43 いくら邦楽厨でもこれは酷すぎる。釣りだろうけど。
48 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 08:20:15 ID:GG4473cF0
最初に歌詞を確認していない段階で「ファッションで聴く」といういい方はかなり抵抗あるな。 「断片的にでも言葉が入ってきて、それと音の相互作用でしびれたら、夢中で歌詞カードに飛びつく」みたいな感じだけれどな。 ブランキーとかに最初にはまった時はまさにそれのドツボ。 英語は本当に苦手なんで洋楽でそれができないのは口惜しいが、最初の段階で単なるファッションとして聴いていないから日本語がリズム感悪いとかあんま気にならないなぁ。
49 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 09:35:13 ID:GG4473cF0
そもそも洋楽厨によく「歌詞とか気にしないで音として聴いてみて云々」、っていう人がいて、 それが音楽の正統な聴き方だみたいに言う人がいるけれど、それってやっぱりインストじゃない音楽を聴く際に正しい聴き方ではないと思う。 ほとんどの場合作る側も歌詞に力入れて作っているんだろうから。 「歌もの音だけを純粋に楽しむ」って聴き方は、非英語圏の人間が洋楽聴く際のきわめて特殊な聴き方で正統ではない。 そういう特殊な聴き方で洋楽と邦楽を比較するとか、基本的におかしいと思う。 まあかくいう俺も英語は苦手なんで、洋楽聴く際は対訳読んでいるのでこの件に関してはあんまり大きいこと言えないけれど。 本当に洋楽と邦楽を聴き比べて正当に評価できるのは、英語も日本語もたんのうな人じゃないと、本当は無理かも、とか思ったりもする。
50 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 10:12:55 ID:unko2Y5j0
ぶらんきーは聴いてて恥ずかしい 何だあのボーカルw 歌詞も態度も歌声もひっくるめてキモイ
51 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 10:37:37 ID:GG4473cF0
ファッションで音楽聴くって感覚が俺には分からないんだよなぁ。はじめて聴く音楽に対するときもそういう時間はない。 あらかじめ歌詞にアイディンティファイできるかとか、インストにしてもそこに思想性とか意識して聴くから。 単純に心地よい音に出会っても、そういう音を追及した人の人間性とかに惹かれたりするし。 洋楽の方がビートに対する語感がいいからとか、俺の価値観から行ったらものすごく瑣末なことでさ。 はっぴいえんどみたいにメロディに対する語感の悪さが、逆に腹もちの良さに繋がって味わい深いとかあるし。
52 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 10:41:26 ID:GG4473cF0
そもそも芸術ってのはある程度とっつきにくさも含んで、深みを感じて味わうものじゃないの? 音楽でもジャズとか現音とかそんな感じだろ。 だから日本語がロックのビートに対して語感が悪いからとかって、それだけで邦楽が劣っていることには全然ならない。 そこにこそ面白さが生まれる可能性を秘めていると思う。 聴きやすいものが一番優れているのなら、それこそチャート至上主義だろ。
53 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 13:11:38 ID:cs0wkR7eO
ファッション云々というよりも、自分のライフスタイルに協調した音楽を無意識に選んでるだけなんじゃなかろうか。 音楽の聴き方に縛りなんてないでしょ。 歌詞もリズムも自分の価値観の尺度で選べば良し。 そもそも
54 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 13:39:22 ID:xkY0L/ymO
ジャックスとか村八分とかスターリンとかボアダムズとかも聴かず、 バンプだのラルクだの事変だのポルノだのジュディマリだの邦楽批判してる奴はマジきもい
55 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 13:41:25 ID:xkY0L/ymO
ジャックスとか村八分とかスターリンとかボアダムズとか聴いたことも無く、 バンプだのラルクだの事変だのポルノだのジュディマリだのしか聴いたこと無いくせに邦楽批判してる奴はマジきもい
56 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 14:37:37 ID:/24n4+5O0
このスレで邦楽も負けてない例としてあげられるバンドってバンプやラルクどころか 洋楽のメジャーバンドにすら日本国内の売上で負けてるよな ゆら帝やボアダムスなんて日本でのレディヘやプライマルより売れてないだろ 日本ですら勝てないんだからどうしようもない
57 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 17:23:36 ID:GG4473cF0
勝ち負けって売り上げの話なの? 表現のレベルの話じゃないの? そんなこと言ったらプライマルなんてアブリルに惨敗だし。
58 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 17:33:33 ID:GG4473cF0
てか間違ってたらゴメンだけれど、プライマルって途中から日本でしか人気ないんでしょ。 それで日本でも洋楽ヲタっていう限られた人々の中での人気だから、一番売れていた時期のブランキーやミッシェルとかと世界的な売り上げも同程度かと思ってたけれど違うの? ソニックユースとかも「DIRTY」とかの時期が「ギヤブルース」や「ロメオの心臓」とかと同じぐらいじゃないの? 普段売り上げとかそんな気にしないで音楽に接しているから、勘違いだったらほんとゴメンだけれど、どうなんだろ。 ちなみにプライマルとソニックユースは洋楽の中でもトップクラスに好きなバンドなので貶める気は全くないよ。
59 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 17:36:13 ID:eu1MCfwQ0
仕方ないんだけど、洋楽の連中は特にアメリカはアマチュアとかインディーズはアバンギャルドなこととか ラディカルなことはガンガンやってる ヨーロッパとか北米は本当に進んでる 日本は保守的だしそういうこと全然やらないしできない はっきりいって勝てるわけがない
60 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 17:40:41 ID:GG4473cF0
>>59 どこの街にもラディカルなことをやっている奴はいるだろ。
ライブハウスとは話がずれるが現代音楽とか昔から頭おかしい日本人沢山いるぞw。
ただそれを受け入れる土壌ができていないだけ。
表現者とリスナーと業界関係者みんながで何とかしようと何年も努力すれば、どこの国でも状況は良くなるだろ。
61 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 17:42:26 ID:eu1MCfwQ0
>>60 それは同意するな
でも土壌ができてない日本じゃ状況はよくなるとは思えないけどね
62 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 17:44:34 ID:eu1MCfwQ0
最近の若手ミュージシャンってミスチルの影響受けてたり、ロキノン読んでました みたいな奴らばっかりだし、状況がよくなるとは思えないけど
63 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 17:49:20 ID:GG4473cF0
>>61 メジャーな音楽がラディカルになるのは難しいかもしれないけれど、
インディーズ・アマチュアシーンがラディカルにっていうんだったら、常に土壌は整っている気もするけれどなぁ。
ある程度受け入れてくれる人がいればいいんだし。それで飯食うわけでもないし。
突出した個人が少数いれば水面下のシーンなんて簡単に火がつくし、実際今も探したらついているのかもしれんよ。
64 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 17:54:31 ID:eu1MCfwQ0
>>63 俺は当時を知らないんだけど、東京ロッカーズとかそんな感じだよね
何とか日本のシーンも変わってほしいと思うよ
65 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 18:00:25 ID:eu1MCfwQ0
もし、邦楽ヲタさんが音楽やってるならシーンを変えるような事やってほしいけどね
66 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 18:02:26 ID:0mfjOZjK0
ブランキーがラディカルとか言っちゃうのかよwwww
67 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 18:06:56 ID:eu1MCfwQ0
>>66 君は知らないかもしれないけど、あの時代じゃかなり進んでたと思うよ^^
68 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 18:30:53 ID:0mfjOZjK0
ブランキーが進んでる???? 詳しく頼むよw
69 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 18:31:53 ID:BJyX27/H0
>>67 英吉利や西班牙、阿蘭陀のサイコビリーと亜米利加のロカビリーを聴いたらベンジーが影響受けてる
ボーカリストとギタリストは簡単に見つかるけどなw。
70 :
邦楽ヲタ :2008/08/12(火) 18:39:45 ID:GG4473cF0
>>65 ありがとう。やれるだけのことはやってみるよ。
>>69 ロカビリーだけで語れるバンドではないと思うけれどな。
そこら辺の影響と80年代のニューウェイブなんかが混ざり合って、90年代のオルタナ以降の音楽になっているわけで。
71 :
名無しのエリー :2008/08/12(火) 19:35:09 ID:qNK2Kcbm0
ブランキー(爆笑)
72 :
邦楽ヲタ :2008/08/13(水) 07:57:43 ID:lDhjpiI80
洋楽で売れているバンドの大多数ぐらいはラディカルだろ、ブランキー。 歌詞もヒットチャートのそこそこに上ってくる人らにしたら、かなり変わっていたし。
73 :
名無しのエリー :2008/08/13(水) 15:11:43 ID:4WuHYBOd0
ブランキーは恥ずかしいだろw
74 :
邦楽ヲタ :2008/08/13(水) 17:21:33 ID:lDhjpiI80
トーキンヘッズがありなら普通にありだろ。
75 :
名無しのエリー :2008/08/13(水) 17:34:40 ID:uCherL0+0
どうやってデビッド・バーンとベンジーの比較になったのかお前さんの思考経過をkwsk
76 :
名無しのエリー :2008/08/13(水) 17:37:15 ID:YScSddcS0
ブランキーってまさかBLANKEY JET CITYのこといってんの?
77 :
名無しのエリー :2008/08/13(水) 18:20:08 ID:l71VB0wF0
それはないだろ
78 :
名無しのエリー :2008/08/13(水) 19:17:41 ID:+/OpIu2R0
おいおい、俺はどっちかというと洋ヲタだがブランキーはすごいと思うぞ ブランキーのすごさが分からない奴はオアシス(笑)とかブラー(笑)でも聴いてなさいw
79 :
邦楽ヲタ :2008/08/13(水) 19:21:41 ID:lDhjpiI80
>>75 いや普通に、変わった歌い方する人ってだけだがw。
80 :
名無しのエリー :2008/08/13(水) 19:36:49 ID:meEUCYhO0
>>58 エクスタは世界で日本で一番売れたけど、チャートギリギリ10位内、単独で2000人強、フェスで2万人強〜3万弱という集客力は状況的にはUK、日本とほぼ同じ。
昔の曲もウケる分UKの方が全然いい状況だと思う。
他の洋楽より本国:日本の人気の比率が近いことと、本国だとメインステージ夕方位、或いは小ステージのトリというフェスでの扱い(プライマルの扱いが小さい訳じゃなくてそれ以上のビッグアクトがいるだけ)によってそんなイメージがあるだけだよ。
ちなみにギヤブルーズの売上はトータル約60万というバケモノのなのでセールス的にプライマルでは太刀打ち出来ません。
81 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 00:22:51 ID:imEJvIaL0
>>78 で、BLANKEY JET CITYのどこが凄いの?
詳しく頼むよw
82 :
邦楽ヲタ :2008/08/14(木) 07:55:32 ID:es8KaOi+0
>>78 歌詞に独特の世界観があって、それを演奏で表現するだけのグルーヴ等もあって、って基本的な部分だけでかなりいい線いっていると思うが。
じゃあ代わりに訊くけれどオアシスやブラーはブランキーに比べてどこが凄いの?
オアシスやブラーじゃなくても、
「こういう点でブランキーは洋楽に劣っている、ダサい!」っていう例を挙げて見せてよ。
83 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 10:26:06 ID:OBsOOTQs0
独特の世界観てどんなの?
84 :
邦楽ヲタ :2008/08/14(木) 10:31:44 ID:es8KaOi+0
子供の頃よく飛び降りたブロック塀が壊されたショックで車泥棒になる男の話とか。 教会の前で黒いビニールや巻きつけて優しい目でひどい言葉並べたてる黒人のホームレスの描写とか。 少なくともオアシスやストロークスより個性的。
85 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 11:25:24 ID:OBsOOTQs0
ガキの作文みたいだねw
86 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 11:35:28 ID:gwT4kiRL0
まあ歌詞に関しては昭和の日本的風景を連想させる物なんか洋楽にあるわけないし
洋楽RAPに多く見られる黒人貧困層の鬱積した感情なんか日本人は知る必要ないし
キリスト教に基づいた精神論なんかも理解の範疇を超えてる部分が多いから比較する
意味を感じないな。
>>84 が挙げてるベンジーの世界観も個性的ではあるけど正直な所
良いと思った事はない。洋楽にも中世欧州文学を題材にした歌詞を書く人とか単純な
ラブソングでも言葉選びが秀逸な人とか沢山いるし要はヒットチャートの軽薄な曲を
例に挙げるのは無意味だって事だ。
87 :
邦楽ヲタ :2008/08/14(木) 12:01:31 ID:es8KaOi+0
>>85 三日待ってやるから、
お前の頭脳からベンジーの詞を超える個性的な詞を捻りだしてここで曝してみな。
ガキの作文レベルではなく且つ個性があるかどうか判断してやるから。
引用なんかしてばれたら恥ずかしいからやめとけよ。
88 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 12:09:53 ID:kiWkViPVO
よく分からんが自分の好きな音楽聴いてりゃ良いじゃん。 勝ち負け(爆)という優越感で満足してる時点でね… 邦楽オタさんも釣られるなよ。 by某 鶏バンドオタ
89 :
邦楽ヲタ :2008/08/14(木) 17:41:15 ID:es8KaOi+0
結局このスレの邦楽貶めている洋ヲタどもって、 カラオケとか行って音楽に詳しい自分が英語の歌歌ってもウケないで、 邦楽のヒットチャートの上位の曲をなあなあで合掌している奴らの方がウケが取れて悔しかっただけだろ。 言っておくがそんなのは、単純に自分が歌が下手か盛り上げるテクニックを持ってないだけなの。 あと選曲のセンスとタイミング。それさえあれば洋楽だろうが邦楽のマイナーどころだろうがカラオケで盛り上がれる。
90 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 18:44:24 ID:RlX9yJuI0
その選曲のセンスを決めるのが場であり、すなわち多くの場合J-POP中毒者なんだけどな。 メジャーとかマイナーとかじゃなく、もっといえば「ポップ」ですらなく ちょっとでも「ポップス」の域から外れることは 許容できないんじゃないかなって感じする。
91 :
邦楽ヲタ :2008/08/14(木) 19:34:18 ID:es8KaOi+0
自分が相当歌が下手で相手が相当アホじゃない限り、 タイミング見て邦楽のマイナーどころや洋楽歌ってもそれなり受けるぞ。 俺の場合いかにもなJ−POP歌うのは抵抗あるから 井上陽水とか自分がそれなり好きで、みんながどこかで聴いたことあり、歌詞が面白い辺りで場の空気をつかんで、 そこからブランキーとかストーンズを適度に歌えばそれなり受けるぞ。 そこまで計算しても「みんなが知っている歌を歌おうよー」とかいう人種とは心の中で縁を切るけれどな。 自分がちゃんと努力すれば、ミスチルとか好きなやつでもそんなやつばかりではないと気がつくと思うぞ。
92 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 20:31:45 ID:V3gEuDcI0
話せば話すほど底の浅さが露呈されていくな<邦楽ヲタ 一番好き嫌いを度外視して周りを気にしてるのは君じゃないの?
93 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 21:31:35 ID:giSbfCbd0
欧米人がカラオケで盛り上がるっていうのは一人で悦に浸って歌う事じゃないんだよ。 みんなで合唱する事だw。日本的なカラオケは邦楽厨の思考回路であって洋楽厨には カラオケで盛り上がろうという概念は弱いよ。だって無名アーティストに没個性な演奏 をされると名曲も台無しで、ドラムやギターの音圧が下がるとJ-POPみたいでダメw。 ボーカルのバックバンドが音楽じゃない。ボーカルも演奏の一部なんだしw。
94 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 21:50:19 ID:ZU7zzD6G0
まじで永遠に日本がアメリカに勝てないものは映画と音楽
95 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 22:00:57 ID:Jary0l3e0
好き好きだと思うよ 亜流だけどさ
96 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 22:57:37 ID:du+InyKqO
洋楽厨って歌も楽器の一つって考えてるよね。 まずそこから違うのに。 技術は確かに洋楽の方が上だけど、作り手の感性に共感持てるのはやっぱりその国の人間なんだよ。 社会性然り環境の中で感じるものが歌になって自分に合ってりゃ好きになる、又は気にはなるだろ。 観点が同じなら議論の面白みもあるだろうけど、頭ごなしに否定してるだけにしか見えないスレなんだよな此処は。 洋楽好きな連中も邦楽好きな連中も趣味の合う奴ら集めて盛り上がればいいじゃん。 こんなとこでピーピー言ってても結論は出ないよ。
97 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 23:02:39 ID:Jary0l3e0
結論出すことに意味があるわけじゃない ピーピー言う場がほしいだけでしょう 自分こそ頭ごなしにまずそこか違うとか言ってるとこもすげーよあんたw
98 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 23:37:35 ID:du+InyKqO
邦楽厨の感覚が違うって事なんだが言葉が足りなかったね。すまん。
99 :
名無しのエリー :2008/08/14(木) 23:44:21 ID:RlX9yJuI0
そもそも別に音楽に「あるあるwwww」とか求めてない。 失恋ソングが自分の心情と似てたからって何だって気がする。
100 :
邦楽ヲタ :2008/08/15(金) 05:55:31 ID:OK2wM1ew0
>>92 遊びでも人に歌を聴かせるんだからある程度周りを気にした方が面白いのは当然だろ。
要はその中でどうやって自分の好きなものを、うまい技術とタイミングで人に売り込んでいくかでさ。
その努力をしないで芸のなく邦楽中の前で洋楽だけ歌って、ウケなくて「あいつらつまらん」とか言っているから、
いつまでたっても洋楽人口が増えないし、そのことは邦楽のためにも良くない。
101 :
邦楽ヲタ :2008/08/15(金) 06:33:07 ID:OK2wM1ew0
>>94 小津や黒沢の名を出すまでもなく、岩井俊二や青山真司でも、そこら辺のハリウッド映画よりも面白いと自分的には思うけれど。
102 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 08:11:11 ID:C8TdDyNI0
映画と野球はワールドクラスだよ 邦楽は英米と比べる以前に、 そもそも世界的にはニュージーランドクラスだろ? Crowded House The Bats Split Enz The Chills
103 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 08:31:33 ID:OK2wM1ew0
ニュージーランドにも英米よりのメジャーどころよりユニークなやつはいるだろ。多分。
あ、「ざけんな英米、こっちにもいい音楽はいっぱいあるぜ」 つう視点か。 悪かった。 ならオーケー。 表現としては英米にも負けてないと俺も思う。 シーン全体のユニーク度でみたら特にな。
で、そのいい邦楽って何? まさかブランキー(笑)とか言わないよね 恥ずかしすぎる
洋楽の方が音楽としてのレベルが高いのかはわからんが、 洋楽オタは女にはモテなさそうだ
歌唱力なさすぎ
108 :
邦楽ヲタ :2008/08/15(金) 11:47:05 ID:OK2wM1ew0
>>106 洋楽板とか行くと、確かに邦楽板よりユーモアのセンスがある人が多くて、そういう人は女にもモテそうだけれどな。
邦楽の良いツボも抑えてそうだし
このスレの洋楽注みたいなタイプはモテなさそうだ。一緒にカラオケ行っても面白くなさそうだし。
ブランキーが凄いだなんて痛すぎる そんなやつが何を言っても無駄
ブランキーの独特の世界観ってあのステレオタイプのヤンキー的世界観のこと? 何が凄いの?
111 :
邦楽ヲタ :2008/08/15(金) 14:14:44 ID:OK2wM1ew0
>>10 ブランキー聴いていいと思うかどうかは、人の感性次第だから何とも言わんが、
あれがステレオタイプのヤンキー価値観と感じるのはちょっと異常。
君の街に住んでみたい。
>>111 名古屋の南区、北九州、筑豊、姫路、西成、川崎、高崎・・・・
113 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 15:34:35 ID:uQRVGioZO
で、いつまでやってんの?
>>1 の考えはブログかチラシの裏にでも書けば良いだけの考え。
それをわざわざスレ立てて主張したのは荒れさせたい、構ってほしいから。
そんなくだらない事をする
>>1 は馬鹿。
分かってて反論を書き込む奴も馬鹿。
邦楽オタさん、あんたの好きな邦楽は「洋楽以下」とか「邦楽は糞」と言われたら価値が下がって破滅する程度のものなんですか?
邦楽に自信があるならこんな場で必死に騒ぐのはやめといた方が良いんじゃないの?
114 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 15:45:05 ID:OGM2gCpzO
言葉尻を改めながらもファビョって悪態をつく そんな邦楽ヲタさんが僕は好きですw
115 :
邦楽ヲタ :2008/08/15(金) 16:03:37 ID:OK2wM1ew0
>>112 君が表層的にしかブランキーを聴いていないのはよく分ったよ。
ベンジーはかなり特殊な人間の感性の歌詞書くと思うけれど。
横浜銀蠅とかとはまるで違う。
どちらかというと、んとどちらかというとだけれど、オアシスとかの方がわかりやすくヤンキーの感性じゃね?
別にオアシスの詞を貶めるつもりはないが。
>>115 こらこらw、IDが違うだろw。
>>110 は俺じゃねえw。でもな、目黒や青山や
六甲の嬢ちゃん&坊ちゃんよりは感覚的に理解できる街だぞw。
117 :
邦楽ヲタ :2008/08/15(金) 18:39:59 ID:OK2wM1ew0
>>116 おーすまんすまんw。
まあ俺は西成区のそばの阿倍野区に住んでいた時期が若干あるが、
ヤンキー的世界観というより、あの区自体のイカレた感じがブランキーの世界とかぶらんことはないとは思う。
でもそういう感じと同時に凄くリリカルな匂いもあるわけで。
断じて単なるヤンキー的世界観などではない。
聴きやすさは邦楽の勝ちじゃん
120 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 21:20:38 ID:2jcxzjNw0
完全にヤンキーならピカデリーサーカスみたいな夜とかって単語は出てこないよ ちゃんとヤンキーしてたのって照井だけでしょう 邦楽オタみたいな阿呆の援護はしたくないけど
何かというとオアシスを引き合いに出してるところが興味深いw >別にオアシスの詞を貶めるつもりはないが。 いやいや素直になっていいんだよw >オアシスとかの方がわかりやすくヤンキーの感性じゃね? 詳しく
122 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 21:36:12 ID:f/C+7CfYO
てかお前らは、 日々国際化している日本のモンゴロイドの分際で洋服着てんだから、こんぐらいあんだよな? 各国平均身長17〜30歳 男 女 オランダ 185 173 ドイツ 182 170 イギリス 180 167 フランス 178 166 イタリア 178 166 移民をのぞいて白人だけならこれ以上になる これ未満の短足、短碗、7頭身以下の白人コンプ丸出し共は、和服着てんのがお似合いだよWWWWWWW 今すぐ洋服脱げや!WWWWWWWWWWWWW
ヤンキーとチンピラは一緒にすんなよ。 マンチェ、リーズ辺りは酷い所だから、マジで。
124 :
名無しのエリー :2008/08/15(金) 22:35:29 ID:2jcxzjNw0
俺オランダ人に勝ってるw
おれはとりあえずフランス人には勝ってる予感
邦楽厨のレビューサイトとか見てて思うのが、 メロディが前面に出てると音楽的で、主旋律がはっきりしない あるいは存在しないって場合は音楽的じゃないっていう固定概念。 特に特殊奏法やニカ的な要素なんかを絡めると、そこだけに着目して技術至上主義だとか 単なる音遊びだとかレッテルを貼り付けて音楽性を理解できない自分の感性を正当化する奴。 こういう奴は本当にヘドがでる
127 :
邦楽ヲタ :2008/08/16(土) 12:10:21 ID:1q4kV+mB0
>>126 今まで生きてきてそういう人は見たことない。
でもいそうな気はする。
おまえら日本語から離れて外国語ばっかり聴いてみろ。 邦楽恋しくなるぞ。もちろん邦楽にはびこる糞曲を除いてのはなしだが よって「日本人からすれば」邦楽はまけてない
>>129 逆に考えろw。もし洋楽が禁止されたり聴けなくなった時を想像しろ。
趣味=音楽鑑賞って奴が激減するぞw。パクリネタがなくなって邦楽の劣化も加速するぞw。
>>130 日本は韓国とは違う。取り込んだ文化は日本なりに尊重し昇華させてきた。
俺はべつに、昭和風な曲が増えてもかまわないんだぜ
>>130 BECKが聴けなくなるなんてぎゃああああああああ
話がずれましたね、ごめんなさい
洋楽が禁止されたり聴けなくなったら邦楽は劣化も進化もしないまま、ずーっとこのままだと思う。
というのも洋楽から影響を受けた邦楽は残ってるわけで、さらにその邦楽から影響を受けたアーティストもかなりいる。
そうすると自然と今の邦楽のような音楽しか作れなくなる。
そして洋楽が禁止されたり聴けなくなったら海外の音楽シーンがどうなってるかもわからなくなるわけだから、
今の状態のまま10年20年30年と続いていくのではないかと思う。
分かっているのは日本人はこれからも世界のメジャーシーンに立つことは不可能ということだ
>>131 音楽に関しては日本も朝鮮と似たような物だろ
勝手に美化するなと
135 :
名無しのエリー :2008/08/16(土) 21:13:00 ID:XsWtxXKv0
ラストのJAZZ研の後輩にビーズのアルバムをプレゼントって所は面白かったw 後輩にしてみりゃ、それはひょっとしてギャグで言ってるのかって感じだろうなぁ
138 :
名無しのエリー :2008/08/17(日) 16:39:38 ID:MN3FDsxlO
>>130 手塚治虫のブラックジャックでそんな話があったような…
戦時中に国内のゴミみたいな音楽しか聴けなくなって、手術室でひそかに密輸したレコードを聴いていた外科医の話
>>138 フィクションじゃなくてペレストロイカ以前のロシア(ソ連)がそうだよ。
海賊盤でビートルズとか皆知ってたのに流行音楽は変なロシア民謡モドキだったからなぁw。
最近のロシアンポップスは日本よりレベル高いけどw。
当然の帰結だな。追求すればするほど、文化レベルの高い方に流れていくもの
141 :
名無しのエリー :2008/08/17(日) 19:53:12 ID:caILnxC/0
>>126 すくなくともそういう音楽性で世界からも認められて、日本人にも信者が多い、武満徹みたいな音楽も日本にはあるんだよね。
143 :
名無しのエリー :2008/08/17(日) 23:07:28 ID:oZnTugHx0
結論言えば邦楽は洋楽に永遠に勝てないよ でもブランキーは好きだけどw
古くは中国から文化をパクって、近代は欧米からパクっている日本って…朝鮮と大して変わらないんじゃ
145 :
邦楽ヲタ :2008/08/18(月) 08:43:18 ID:itogyxgX0
鎌倉時代から江戸時代にかけての武家時代における、外来文化の改良度は凄いんじゃねーの、日本。
ブランキー(笑)
147 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 14:16:31 ID:32vaNG/zO
日本は文化をパクッて発展させるのが凄いの 朝鮮と一緒にすんな
オルタナティブミュージックって、国境は関係ないんですか?
でもねぇw。ハングル語は日本語よりイントネーションの抑揚がはっきりしてる分だけ 音楽に向いてるんだよなw。RAPなんか日本にECDやイトウセイコウみたいな念仏RAPしか ない時代に本格的なRAPやHIPHOPが居たからなぁw。美メロには向かない言語らしくて POPS系は微妙だがw。
150 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 15:48:48 ID:Lnual9B90
>古くは中国から文化をパクって、近代は欧米からパクっている日本って…朝鮮と大して変わらないんじゃ 「中国と欧米」なんてくくり意味ないとおもうぞ。ほとんど日本以外の国だしwww きみは文化の多様性と日本の文化をもっと勉強したほうがいい。 世界中のくにの文化がいろんなところの文化によって影響をうけている。 文化の多様性と日本の歴史と邦楽の歴史と世界地図を知っていれば日本の文化を「中国と欧米のパクリ」なんて一口にいえないんだが。
151 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 15:58:58 ID:Lnual9B90
日本以外の国はいいすぎましたかね
152 :
邦楽ヲタ :2008/08/18(月) 16:04:12 ID:itogyxgX0
言語がそれぞれのジャンルに向いているから、その国のそのジャンルが優れている」って考え方ださすぎねぇ。 むしろ不利な所で逆に味わいをもたらす人らの方が俺は評価するがな。
153 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 16:05:47 ID:pJyYTLDfO
洋楽ヲタってフルーツポンチのネタにされそうだよなw
>>152 偶に来る変化球は三振を狙えるが連投されると攻略は簡単なんだよ。つまり
邦楽を偶にそういう聴き方もするんだが、直球=言語の特性を利用した音楽表現
の方が素直に入り込めるし聴いていて違和感なく楽しめるもんだ。日本語で素直
なリズム表現はどうしても歌謡曲なんだよw。歌謡曲が嫌いなら無理して邦楽で
特殊な音を探すより英語表現のリズム感に優れる音楽を選ぶのをダサイとは思わ
ないよw。
155 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 16:36:15 ID:Lnual9B90
>>154 歌謡曲と邦楽、なんで別々にしてるの?ww
お子様にはJ-ROCKと演歌じゃないと解らんかったか?あえて別にしたんだがw
157 :
邦楽ヲタ :2008/08/18(月) 17:21:28 ID:itogyxgX0
まあ日本人としてはブランキーみたいに字余り気味でも、日本語で凄いロックの方が多くの洋楽より入り込めるんだが。
158 :
邦楽ヲタ :2008/08/18(月) 17:31:18 ID:itogyxgX0
大体発音があっているからかっこいいとか、そういう言語の繊細な味わいを感じ取るには、
歌詞カード辞書片手に読むレベルじゃなく、普通に聴いただけですっと理解できるぐらい、
互いの言語に精通していなきゃ、正しい判断なんてできないだろ。
ほとんどの日本人にも欧米人にもそれは無理。
>>154 はそれぐらい英語に精通しているの。
なんとなく「英語の方がかっこいいはずだ!」と思いこんで聴いて、その気なっているだけじゃないのw。
>>158 別に英語得意じゃないよw。そもそも正確に歌詞を理解するっていうのは日本語でも
無理じゃないかなぁw。小説と違って少ない言葉で時には主語を抜いたり擬人化したり
して抽象的な表現でも自分の都合の良い解釈で感じれば良いんじゃねえのw?自分の
主義主張を他人に強要するタイプはそもそも好かんw。日本語で格好良いのならサビに
大半の日本人が変な英語のワンフレーズをサビに入れる理由を教えてくれよw。
160 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 19:01:16 ID:vcjc8LOVO
161 :
邦楽ヲタ :2008/08/18(月) 19:11:05 ID:itogyxgX0
>>159 ブランキーはラストアルバム以外あんま英語登場しないし、
はっぴいえんどにいたっていは皆無だよ。
日本語ロックとしてかっこいい。
162 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 19:12:04 ID:byx15pRh0
163 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 19:20:34 ID:vcjc8LOVO
>>161 てか、「はっぴいえんど」は日本語じゃないだろ
164 :
邦楽ヲタ :2008/08/18(月) 19:42:03 ID:itogyxgX0
バンド名が英語だからってなんだっていうんだw。
165 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 19:48:44 ID:vcjc8LOVO
>>164 ブランキーが好きなら、それでいいんじゃん?
わざわざ洋楽と比べなくても
キチガイ右翼が活気づいてきたなw 実際日本の音楽は朝鮮と同等くらいだろ(下手したらそれ以下)
167 :
名無しのエリー :2008/08/18(月) 21:17:46 ID:afJiDBja0
>>149 たしかに朝鮮ラップは意外にいい
以前ヒップホップ板に貼り付けられてたのを聞いたけど
あんまり有名じゃないらしいラッパーのクオリティがけっこう高くて驚いた
リリックがさっぱりわからないからつまんないけど
でも日本語ラップは00年代に入ってレベル高くなったと思う
>>162 曲はそれなりにいいけどカタカナ英語とオリジナリティの低さは気になるな。
邦楽擁護してる奴が洋楽を意識しまくりでむしろ洋楽の方が好きそうな件
ブランキーが凄いとかカッコイイとか言ってる奴は信用度ゼロも同然だな
>>169 邦楽も認めちゃう俺ってかっけえってタイプなんだろ
172 :
名無しのエリー :2008/08/19(火) 17:42:21 ID:66tFbnFt0
JPOPって実際ポップ、ロック、ラップとか他民族の創始したジャンルの寄せ集めだろ 日本人ミュージシャンってもっとオリジナルな事が出来ないのだろうか 欧米の猿真似しか能が無い象徴みたいで本当に恥ずかしい 本当に音楽が好きなら当然パクリ音楽などではなくオリジナルである洋楽を聞くはずだ
174 :
名無しのエリー :2008/08/19(火) 18:21:21 ID:HDi7DMHQ0
>>173 唯一のオリジナルは演歌ぐらいじゃね?っていうか日本の音楽は全部演歌だと思う。
ロック、ポップ、ラップ、クラシック、ジャズ、ブルースその他全てのジャンルについて言えることだと思うけど、
欧米の音楽を日本人がやると、どうしてものっぺりした感じになってしまうんだよね。
175 :
名無しのエリー :2008/08/19(火) 18:45:59 ID:0rMQ7JwgO
白人が誰かの真似して雑音だしても「オマージュだ!」という低能ロッ糞厨
176 :
名無しのエリー :2008/08/19(火) 18:51:54 ID:HDi7DMHQ0
>>175 >>174 はあくまでも単にそう感じるということであって、それが良い悪いという話ではない。
みんな演歌になってしまうながらも、それを好きで聴いてる分には一向に構わないと思うよ。
177 :
名無しのエリー :2008/08/19(火) 20:25:03 ID:+rlAsVcF0
その「のっぺり」が味じゃね 後は好みで
>>174 演歌も日本オリジナルでは有りませんw。古賀政男が幼少期に朝鮮で過ごした頃に朝鮮民謡に
影響を受けてマンドリンを京城で勉強後、帰国して演歌ギターを開拓したのだよ。
>>178 へー、そーなんだ。
でも、J−POPとかに比べたらオリジナルといっても良いんじゃない?
程度の差になっちゃうけど。
極論になるけど三味線や琴や横笛、琵琶、和太鼓も中国&朝鮮経由で伝来した楽器だし、 東儀秀樹が使ってる笙とかの古楽器も大陸伝来らしいのでアイヌ民謡以外は日本発祥の 音楽文化って存在しないんじゃないかなぁ。日本語特有の「のっぺり」「もっさり」感 で狂言なんかの口上はオリジナルになるけどw。
181 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 00:32:41 ID:n77u/fYL0
>無知は喋るな ちゃんと反論しろよw
183 :
邦楽ヲタ :2008/08/20(水) 06:42:54 ID:+1V8KPI10
>>180 だから仏教はインド発生で中国経由だけれど、禅は恐ろしいまでの日本オリジナルだし、
武満徹だってドビュッシーなんかの影響受けているけれど、世界で武満のまねをできる現代音楽家はいないの。
それでフランクざっぱとかにも影響を与えたわけでさ。
文化ってそういうもん。どこがオリジナルとかとうことにあまり意味はない。
>>1 東洋人の顔して西洋人ぶりたいの?
誰よりも
>>1 が恥ずかしいと思ry
>東洋人の顔して西洋人ぶりたいの? j-popの連中に言えw 様にならない滑稽な猿真似ばかりしてるんじゃねえと
186 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 10:44:57 ID:cjepC5/a0
>>185 テレビとかで時々韓国のロック・ポップスなどを見ると、言いようのない軽蔑心が湧いてしまうんだが、
欧米人が日本のロック・ポップスを見たときも、それ以上に馬鹿馬鹿しいような感情になってるんだろうなあ。
187 :
邦楽ヲタ :2008/08/20(水) 11:26:05 ID:+1V8KPI10
ストロークスなんてほとんど過去のロックサルまねだろ。 フリッパーズギターとかはサルまねっているよりは、もろパクリとかで作り上げた何とも言えない芸術だと思う。 こっちの方が面白いしかっこいいじゃん。
音楽ってさ 音を楽しむんだぜ? 洋楽は歌詞わからないから意味わかんない? 日本語だって ふぁ〜 とか ぉう〜 とか言葉にできない音あるだろ つか日本なんてちっちゃい島国だぜ?
>>187 それはお前が渋谷系やギターポップが泥臭いガレージロックより好きなだけで邦楽擁護にはならんよw。
比較するならストロークスやカサビアン VS S・スライダースやアジカン とか スミスやペイル・ファ
ウンテンズやプリファブ・スプラウト VS フリッペやカジヒデキやリトル・クリーチャーズ だろ。
190 :
邦楽ヲタ :2008/08/20(水) 12:14:40 ID:+1V8KPI10
ガレージロックも好きだよ。 ストロークスも実は別に対して嫌いでもないw。 ただ、カルチャーとしての面白さならロックンロールリバイバルより渋谷系の方が上だとはおもう。 外来文化を取り入れる風土の面白さが全開に出ていたと思う。
191 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 12:32:00 ID:ACqUc1CR0
渋谷系ってそんなにおもしろいか 日本国内のコロンブスの卵ってことだろ 当時ならいざしらず今になってどうこう言うようなもんじゃないと思う オリジナルラブは別として
渋谷系は他ジャンルより日本化した時の劣化具合が小さかった奇跡のジャンルだからなw。 プリファブ・スプラウトとか神すぎてフリッペでも勝てないけどw。
193 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 13:04:37 ID:Jnwd+mxA0
渋谷系は開き直った物真似音楽だから日本でやっても劣化が少ないw
開き直った物真似音楽でもB'zみたいな屑も生まれるぞw
>>194 B'zは東洋の音楽も意識していることを知らないんですね
>>195 ありゃ違うぜw。無意識に日本的な色や歌謡曲臭が滲み出ている感じだよw。
無国籍風なら救いようがあるのにダサイ演歌メタルだもんw。
197 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 15:06:30 ID:ACqUc1CR0
>無意識に日本的な色や歌謡曲臭が滲み出ている これがあるからファンがちゃんとついてるんじゃないの? たまらん人にはたまらんし、 嫌いな人はダサいとしか感じないっていう 俺は後者
はっきり言って洋楽の再現性では韓国に負けるね。 東方神気とかの方が音のレベル高い。
199 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 15:34:00 ID:ACqUc1CR0
韓国じゃ歌詞わかんないじゃん
201 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 16:07:40 ID:n77u/fYL0
渋谷系のやりとりは全然みてないけど渋谷は住民ごと消えていいよ
渋谷系は日本語の洋楽。それ以上でもそれ以下でもない。
203 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 17:00:40 ID:cjepC5/a0
何だ渋谷系って? 最近流行ってんのかい?
>>203 デトロイトメタルシティでリヴァイヴァルブーム来てるぜw
205 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 17:20:03 ID:cjepC5/a0
>>204 >デトロイトメタルシティでリヴァイヴァルブーム来てるぜw
何のこっちゃw
207 :
邦楽ヲタ :2008/08/20(水) 17:43:53 ID:+1V8KPI10
>>191 オリジナルラブは別なんだ。
俺もオリラブは好きだけれど、なんであえて別なの?って感じはする。
209 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 19:07:40 ID:GV83wnSM0
ふう・・・
211 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 20:50:45 ID:cjepC5/a0
>>206 サンクス。
正直「ごく普通の日本の歌謡曲」という感想しか湧かなかったw
なんつーか、日本の歌モノって、どのジャンルにしても結局歌謡曲でしかないような。
「他者との差異」を意識することで、文化っていうのは発展してきたと思うんだけど、
その「渋谷系」っていうのが、他とどう違うのかさっぱり分かんねえw
ちなみにテレビは半年ぐらい前から地上波も衛星も全く見なくなった。
渋谷系(笑) 洋楽を聴くのがお洒落だった時代 お洒落サブカル厨(笑)御用達音楽(笑)
>>215 俺、当時CD屋で売り子してたけど、ヴィーナス・ペーターやブリッジやスパイラル・ライフって
地味な中学位の女の子が一番ファンが多かったから意外にオサレサブカル厨とは無関係だと思う。
217 :
名無しのエリー :2008/08/20(水) 23:53:06 ID:cjepC5/a0
>>212 コメント欄見たら、2ch並みに荒れてるんだなw
「渋谷系」という括りで、何となく似たような雰囲気というのは分かった。
だが、そこまで細分化(区別)する意味あんのかな?っていうのが正直な感想。
>>213 コーネリアスのはリアルタイムで民放で流れてたの見た覚えがある。
YMOのインストモノはいいんだけど、およそプロとは思えない歌唱力で敢えて歌うことに違和感を感じる。
ギリギリ耐えられるのは電気グルーヴまでかな。
乱暴な言い方かも知れないけど、日本の歌モノって、ロック、ポップ、テクノその他いろいろ区分けはあるにせよ、
結局、伴奏のアレンジが違うだけに過ぎないような気がするなあ。
自分はSOFT BALLETってバンドが好きで、当時は「こんなの邦楽で聞いたこと無い!」とか思ってたけど、
他にもいろいろ聴いていくうちに、やっぱり一種の歌謡曲だよなあ、と思うようになった。
別にそれはそれで悪い訳じゃなくて、今も、好きで時々聴いてはいる。
ソフトバレエよりもモリオカ先生のソロの方が濃くて聞き応えあるよ。 ドイツ辺りに行けばありふれてそうな音楽性かもしんないけど。 ソフトバレエは個人的には結局ソロのエンズとの差異が見出せなかった。 遠藤氏の声や歌い方が好きって人が多いだろうけど。
219 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 00:51:23 ID:DjcT5Ofq0
モリオカって何であんなに腰が低いんだろ
>>217 渋谷系のように、洋楽のメロディを丸パクリしてることすらある
音楽でも歌謡曲にしか聞こえないんだろ?
ということはメロディに歌謡曲を感じているわけじゃない。
で、CueでもSFSRでも歌謡曲に聞こえるってことは
声中心の楽器編成やアレンジ、サビ形式の曲の展開、ありがちなコード進行
そういう物に歌謡曲を感じてるわけでもないってことだ。
じゃあどんな要素に歌謡曲を感じて、洋楽だったらどうなのかってのが疑問になる。
CUEはコーネリアスがカバーしたやつも良かった。
222 :
217 :2008/08/21(木) 02:02:38 ID:R/I9+VIj0
>>218 モリケンソロは、解散前・解散後にそれぞれ出した1枚以外は、あんまりおもしろくなかった。
実はこの前のライブも行って新しいCDも聴いてみたけど、歳のせいか目新しさは感じられなかった。
遠藤ソロは、声は好きだけど曲自体が単調なので、受け付けなかったなあ。
>>220 日本人が歌ってたら、その時点で歌謡曲って感じかなあ。って乱暴過ぎかw
英語で歌ってたとしても、ネイティブレベルでもない限り、ちょっとでも日本語臭く感じられたら、もうだめだね。
電気グルーヴも、ちょうど「シャングリラ」がヒットした頃、雑誌のインタビューで、本人達はテクノ作品として、
歌以外のいろいろな要素に注目して欲しいと思ってたようだけど、結局、メディア的には単なる1ヒット曲と
してしか捉えられてないことに不満を漏らしてたようだけど。
純粋な洋楽だったらどうなのかというと、やっぱり自分の中に欧米コンプレックスがあるのかも知れない。
欧米人がやってこそ本物っていうか。
逆に、欧米人(というか白人)にも、有色人種への偏見っていうのは根源的に無くならないと思うし。
>>1 とりあえず俺としてはおっぱいは小さい方がいい
まな板は勘弁だがな
224 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 02:42:24 ID:DjcT5Ofq0
コンプでも何でもいいから好きな音楽聴けばいいだけじゃん 音楽聴くのに頭使いすぎなんだよ 外人だって他人だけど同じ人間ってことじゃ何も変わらんて
225 :
邦楽ヲタ :2008/08/21(木) 07:48:20 ID:yfGgfDZp0
正直未だ渋谷系がおしゃれサブカル厨御用達とか言われるのがわからん。 俺は後追いだから当時の空気はちゃんとは知らんし、 ピチカートファイブや初期コーネリアスが露悪的にそういうムード作ったのかも知らんけれど。 どこまでが渋谷系というのかの定義は難しいけれど、 オザケンソロとかGREAT3とかソウルセットとか高橋徹也とか、 みんな凄く真摯な表現だと思うけれどな。 コーネリやスチャとかですらシリアスな表現あるし。 いったん物事を斜に構えてみている人たちがする表現だからこそ、単純にシリアスなだけより余計真摯に感じるというか。 そこら辺の精神性で行けばロックンロールリヴァイバルよりもロックだと思う。
226 :
邦楽ヲタ :2008/08/21(木) 08:03:58 ID:yfGgfDZp0
逆に言うとストロークスには、物凄く浅い部分での「渋谷系的なもの」を感じる。 欧米人の大衆ってこの程度のものでいいんだ、って感じだな。
227 :
217 :2008/08/21(木) 09:39:45 ID:498e/ah90
>>224 こうやってごちゃごちゃ考えるのも鑑賞の一形態じゃない?
>>225 >>212 の動画を見たら、ちょっと気取ってるような感じはした。
なんとなーく、オシャレ〜ってのを前面に押し出したいのかなあ、と。
偏見入りまくりだけどw
228 :
邦楽ヲタ :2008/08/21(木) 10:04:59 ID:yfGgfDZp0
>>227 皮肉っぽいおしゃれっぽさってので売り出して、
そのうちその耳触りのいいサウンドに狂気じみた歌詞を乗せたり、偏執狂じみた音作りするのがかっこよかったんだよ。
最初からわかりやすくイカツイ音の上に乗せるより、逆に聴きやすい分怖い、みたいな。
ストロークスなんかには最初そういうの期待したけれど、
いつまでたっても洋楽初心者向けのわかりやすいオサレロックしかしないじゃん。
80年代〜90年代初頭のJ-POPは海外進出を視野に入れてたアーティストが気取って見えるんだろうな。 ところが音楽バブルでミスチル、B'z、シャ乱Qとか純日本的な大衆音楽がミリオンセラーを連発した 影響で海外志向の人が激減した気がする。矢沢永吉がオシャレだったかは別だけどw
230 :
邦楽ヲタ :2008/08/21(木) 11:26:26 ID:yfGgfDZp0
Xとかまでは海外でビルボート上位に入り込むようなスターになりたい、 みたいなのがあったけれど、コーネリアスなんかは別にそういうのないからなぁ。 話のわかる邦楽リスナーと同質の洋楽リスナーをターゲットにしただけで。 そんな感じで海外で受けた日本人は結構いる。
電グルとかテクノ系は海外のイベントにも出てたし、ピチカートだってインディ系大手から 海外リリースとか、少年ナイフ、ギターウルフ、ボアダムズとかもいたけどね。 最近のV系の海外進出は音楽とは違う側面もあるから除外すると、イエモンみたいに取り敢えず 海外でCD出してちょっとライブでもやるかって感じのも最近はいない。パフィーだけだ。
渋谷系なんてCDバブルの恩恵受けてサブカルでも大きな商売になってただけじゃん 当時からサブカル好きのためのおしゃれロックでしかなかったし大衆受けなんかしてない ビーイングや小室の方が圧倒的に人気あったしサブカル渋谷系を嫌う若者は多かった 渋谷系と呼ばれてた奴の今の状態見てもサブカルでしかないじゃん 渋谷系なんより小室の方がよっぽど邦楽の流れを変えてる
233 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 14:49:43 ID:DjcT5Ofq0
洋楽初心者ww 自分は特別な音楽を聞く特別な人間 そんな私はヴェルタースオリジナル あほくさ
当時の小室が言ってた 今の邦楽は洋楽より何十年も遅れてるって
235 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 16:58:57 ID:gNfKNIBZ0
洋楽て日本以外のこと? 広いカテゴライズだな
>>232 おいおいw
スレタイ読んだか?ビーイングや小室の方が圧倒的に人気あったから邦楽の厨房臭が酷いんだろw
好き嫌いは別にして渋谷系なんかがもっと大衆に受けてれば大衆音楽の質は劇的に向上していた
ハズなんだよ。ジャズのエッセンスやクラブ系の音をポップスに詰め込む手法はビーイング系の
金太郎飴みたいな全部同じ音作りや小室のシンセ弄れば誰でも3日で作れる音よりも明らかに上
だったんだよ。渋谷系にも糞はあったけど小室ファミリーの醜い歌唱力を聴いて育った奴よりは
マシだと思うぜw
DATE OF BIRTHとかもっと売れてれば俺も洋楽に安易に流れなかったと思うし。
今聴いてもレベル高いよ→
http://jp.youtube.com/watch?v=Y70J-LMLNdQ&feature=related
マジレスすると まず洋楽をきかない人の理由を知りたい それが歌詞が英語だからとかいうなら音楽聴く価値ない 音を楽しむわけだからね 歌詞も要素の一つにはあるが結局のところボーカルも楽器 音を聞いているわけであって歌詞が最優先なわけではない つまり洋楽・邦楽という区切りが適切ではないとおもう アーティストごとに区別されるべきではないだろうかと思うよ つまりお前ら全員METALLICA聞けってことだよwwwww
240 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 18:45:06 ID:YQUvc3Pz0
242 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 19:06:33 ID:DjcT5Ofq0
俺はメガシティ4
244 :
217 :2008/08/21(木) 19:14:14 ID:498e/ah90
>>236 まあ、小室とかビーイングみたいな使い捨て音楽が跋扈したおかげで、
日本のメジャーな音楽風景がつまんなくなったっていうのはあるかも知れないね。
まあ、多くの日本人がそれを受け入れたっていう面もある訳だけど。
ただ、レベルが高いとか低いとかいう話になると、それはあくまでも個人の主観になってしまうと思うので、
あんまり押し付けっぽく主張するのは、自分的には躊躇いがあるなあ。
>>212 の1曲目なんかは確かにジャズっぽい要素があるけど、最近ジャズやクラシックにはまってる自分は
「じゃあ、ジャズそのものを聴いとけばいいじゃん」とか思ってしまう。
一つのムーブメントを切り取ってあっちよりこっちの方が面白いと比較してもあまり意味ないんじゃ そのムーブメントが生まれた時代背景や環境もそれぞれ違うわけだし 渋谷系もよく分からなかったからwikipedia見てみたけど日本独自のムーブメントじゃなくて 同時期に渋谷系的な音楽シーンは各国に登場してたみたいだし渋谷系を洋楽と比較するなら それらの各国の渋谷系的な音楽と比較すべきだろう
246 :
邦楽ヲタ :2008/08/21(木) 19:46:59 ID:yfGgfDZp0
>>245 とりあえずおれが知っているブリッドポップの代表格より渋谷系の方が面白い。
>>232 売れているものだけが流れを変えた、って発想は愚の骨頂だろ。
洋楽でもヴェルベット〜NYパンクの売れていない流れが、UKパンクっていう、音楽の歴史を決定的に変えたムーブメントを作ったんだから。
247 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 19:51:17 ID:DjcT5Ofq0
どんだけブリットポップとストロークス嫌いなんだよ この馬鹿はw
248 :
217 :2008/08/21(木) 20:00:30 ID:498e/ah90
249 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 20:25:38 ID:Q42p+3+t0
好きなの聞けば良いじゃない
250 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 21:24:50 ID:byS1J2g+O
>>248 邦楽ヲタって奴はちょっと前にブランキーが好きって言っていたよ
一概には言えないけど、洋楽は受け手の意識が明確でその時代ごとに必ず需要があってムーブメントが起きている気がする
邦楽は企業がそのムーブメントを模倣して商業的なムーブメントをつくっているだけのような…
まぁ俺の勝手なイメージだが…
251 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 21:40:55 ID:8tgdGrS40
木を見て森を見ずってこういうことなんだろうね 全体を見れば洋楽に勝てるはずが無いしww 勝手に有利な条件を作っているだけじゃん
252 :
217 :2008/08/21(木) 21:54:29 ID:498e/ah90
>>251 邦楽が洋楽に、何において勝てないかっていうと、オリジナリティーとか影響力とかってことになるのかな。
まあ他にもいろいろあると思うけど。
邦楽が欧米起源の音楽に影響受けこそすれ、邦楽が欧米の音楽に影響を与えてるケースなんてほぼ皆無じゃない?
こんなことを言うと、往々にして、レアケースを持ち出して「与えてる場合もあるよ!」という人がいるけど、詭弁にしかなってないしね。
>>251 渋谷系に何で洋楽が負けると決めてるの?渋谷系もタンバリンスタジオっていう
スウェーデン系が絡んでるし、ギャングウェイ、プリファブ・スプラウトとか
アート・オブ・ノイズ、ジザメリとか普通にあるじゃん。
254 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 22:16:25 ID:Oo8F/5uYO
邦楽が洋楽に負けてるって考える人がいるかどうか別にどうでもいいけど邦楽好きにとっては洋楽がクオリティ高かろうが別にどうでもいいんだよね
255 :
217 :2008/08/21(木) 22:16:47 ID:498e/ah90
>>253 なんかもう、自分が好きならそれでいいじゃんって感じ。
256 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 22:20:09 ID:8tgdGrS40
真似したものが本家を上回れるか? これに尽きるね 替え歌を聴いて楽しむような感覚
小沢征治じゃなくて征爾な。聞いてないウンチクを語って間違えるなよ。
259 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 22:38:33 ID:Oo8F/5uYO
256 元ネタなんかどうでもいいもん 掘り下げる手間が面倒
>>250 よく分かる。基本的に日本人って自分の意思がない人が多いんだよな
何にしても受け身の姿勢で、常にメディアによって形成される世間の流れ・風潮に翻弄されている感じ
261 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 23:00:39 ID:byS1J2g+O
音楽を表現方法の一つとしてとらえるなら、日本人にとっては当然、邦楽の方がメッセージが伝わりやすいし優れていると思うんだ だけど単純に音楽として評価したら邦楽はやはり二番煎じ感が否めない あとは何に重点をおいて音楽を聴くか個人の問題になってくるけど… 俺だけかもしれないが、邦楽って言葉が伝わりやすいだけにメジャーな曲の陳腐な歌が耳障りだったりしないか? 分かるからこそ嫌になるというか… そういう曲の方が印象に残りやすいし、それを有り難がって崇めてるファンとか見ちゃうとなんだか盛り上がれない みんなはどうでしょうか?
262 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 23:09:39 ID:byS1J2g+O
>>260 そう!そんな印象なんだ
極論だけど、受ける側の質がアーティスト達に反映して、質を決定してるんじゃないかと
邦楽がダメだというなら、ダメなのは日本人全員なのでは?
263 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 23:28:34 ID:uXOF6JtQ0
音楽の序列論争ばかりで盛り上がっている、音楽を楽しむ範囲を勝手に限定してるお前らの負けだよ 精々洋楽ルーツのクラシックでも聞いてろよ(麦)
264 :
名無しのエリー :2008/08/21(木) 23:35:05 ID:HKA0RrOW0
日本はロックもヒップホップもR&Bも 全部J-POPになる。 いかに平均的な曲を作って万人に受けようとしてる感じが嫌い
265 :
名無しのエリー :2008/08/22(金) 01:16:40 ID:GWdhcAj6O
>>263 興味があればあるほど、より良いものを求めようとする行為は自然なことじゃないか?
単にお前と音楽に対するスタンスが違うだけだろ
何を偉そうに…
266 :
邦楽ヲタ :2008/08/22(金) 06:28:03 ID:Tru4Af+V0
オリジナリティ云々という話が何度も出てくるけれど、何度も言うけれど今の洋楽は90年代の日本の渋谷系と比べてそんなにオリジナリティあるの? そりゃあ60年代・70年代とかだと洋楽が圧倒的に凄いのはわかるし認めるよ。 俺が大事だと思うのは、「この音楽はどこそこのオリジナルだからそっちの方が凄い」みたいな話じゃなくて、 「いろいろな物の影響を受けた上でどう面白く表現するか」でしょ。もはや今の時代語るべきなのは。 そういうセンスで言うと渋谷系をはじめとして、その周辺の90年代のロキノン系とかはかなりレベルが高いと思う。
267 :
邦楽ヲタ :2008/08/22(金) 07:04:10 ID:Tru4Af+V0
>>260 >>262 ブランキーはそこそこ売れたけれど、世間一般の価値観から凄く外れた世界観だと思うけれど。
小沢健二とか紅白にも出ていたらしいけれど、「LIFE」のあの基地外じみたはじけっぷりは、わかりやすいキャッチーな曲群とはいえ平均的に世間に受け入れ得られようなんて微塵も狙ってないと思うし。
もっとマイナーどころを探れば面白い例は無限にあるはずだし、これからも出てくるはず。
>>261 たしかに、日本語は表現豊かだし、繊細で日本人にしかわからない美しさがある。歌詞も純粋な「音楽」のうちに定義されてるなら、邦楽の音楽的存在価値はそれだけでもおおいにあると思う。ただやはり客観的な評価を得るのは難しいか
>>266 あなたが邦楽の中でも特に渋谷系を持ち上げるように、洋楽についても
「洋楽全般」と一括りにして語るのは無理があるんじゃないか?
あなたが渋谷系をレベルが高いと思うのは自由だし、それを他人に押し付けない限り何ら否定はしないけど、
自分は
>>212 を聴いても、「ああ、売れ線のやつとはちょっと違うかな」と思う程度で、それ以外に感じるところは
ほとんどなかった。
それが感受性の違いってことだと思うけど、それを「お前は感性が鈍んだよ」と非難されるとしたら、それこそ押し付けだと思う。
偏見丸出しで言うと、同じ過去の洋楽作品のパクリでも、日本人がやるよりは欧米人がやる方がサマになってるというのは
言えるかも知れない。どっちが好きか嫌いかっていうのは、また別の問題だけど。
音楽的に面白い云々に拘りだしたら、それこそ基本的に4ピースのバンド形式である
ロックやポップスに限定すること自体、あまり意味が無いようにも思える。
自分の地元の駅前では、ストリートミュージシャンが何組も演奏しているけど、
どれも結局「伴奏はカラオケでも十分じゃないの?」と思えてしまうんだよね。
渋谷って名前がつくだけで敗北 渋谷は日本から消滅するべき 渋谷は日本の恥部
ってか、ほとんど特徴ねーじゃん>渋谷系
273 :
邦楽ヲタ :2008/08/22(金) 19:53:09 ID:Tru4Af+V0
一つ一つのアーティストのパーソナルな表現が面白いの。
274 :
名無しのエリー :2008/08/22(金) 20:23:27 ID:LyRtM32v0
邦楽ヲタ、俺はお前が好きだが渋谷系は嫌いだ 渋谷系はダサい
275 :
名無しのエリー :2008/08/22(金) 20:26:14 ID:LyRtM32v0
ついでにロキノン系も嫌い むちゃむちゃダサい
276 :
邦楽ヲタ :2008/08/22(金) 20:30:34 ID:Tru4Af+V0
俺も渋谷系の一番それらしい時代は実は良く知らないんだけれどね。 それが浸透した後しばらくの90年代最後の3年間ぐらいの邦楽の空気が好きだ。 おしゃれなもの取り込んだけれど、なんとなくダウナーみたいな。 その時期のロキノンの空気も面白かったと思う。
277 :
名無しのエリー :2008/08/22(金) 20:33:19 ID:LyRtM32v0
ヘロインがおしゃれだって!? 止めろ止めろ!!薬はするな!!!
278 :
名無しのエリー :2008/08/22(金) 21:03:14 ID:J8gX9Moo0
何だこの馬鹿は
>>187 それは違うんじゃないか?
真正面から王道・古典ロックを恥ずかしげもなくやれる
ということがまず凄いと思うし
それが売れるという英米のロックシーンも素晴らしいと俺は思う。
(個人的な趣味としてはフリッパーズは好きじゃない。
変化球の、オカマロックだと思う。ブランキーは最高)
80年代末のストーンローゼズの衝撃というのもそれでしょ?
サウンドとしては過去の集積なんだけど、ロック本来の勢い・元気の良さが
ズバ抜けていたという。
280 :
279 :2008/08/23(土) 01:29:23 ID:QVwbzbjN0
あ、今更のレスでしたね。 失礼 最初から読んでいたもんで…
281 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 05:48:16 ID:oig6slQL0
ローゼスやオアシスはそうかもしれない。ローゼスは大好きだし、そういう点ではオアシスも認める。ブランキーと同じように過去のロックのいいところを組み合わせて、王道的に新しいものを提示しているというか。 でもストロークスは「単なるおしゃれ」みたいな感覚が強すぎるように感じて、王道も糞も似ないと思う。 で、そういうアイドル的存在としてなら、フリッパーズの方がケレン身があって面白いし、精神的にロックだと思う。
282 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 05:57:21 ID:oig6slQL0
だからそれこそストロークスって、「偽物たる渋谷系の偽物」のスパイラルライフとかと同等の存在なんだよなぁ。 まあ全く嫌いなわけではなくストロークスもスパイラルも聴きたくなる時はあるけれど。
283 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 06:48:59 ID:oig6slQL0
だからR&Rリバイバルっていいのもいるんだろうけれど、 やたら「本格派」みたいな雰囲気が逆に痛いっていうか。 10年ぐらい前の日本のR&Bシーンみたいな痛さを感じる。 もちろんそこにもいいのはいるんだろうけれど。 渋谷系って最初から「偽物」意識があるし、それでいてそこでいじけているだけでもなく、 ちゃんと「偽物でもいいから真摯な表現」を行おうとしていた人が多かったと思う。 その時代はそんな風な風情をみんな見せなかったし、ひねくれた偽物オーラしかだしてなかったのかもしれないから、今でもそんなイメージがあるけれど、 今冷静に眺めまわしてみるとそんな感じだな。 そういうほうが逆説的だけれど精神的にロックだと思う。
つーか、ブランキーが良いと言ってる時点で説得力皆無
そうか。 俺はストロークスでも、ロック本来の刺激をバリバリに感じたけどね。 スパイラルライフは少ししか聴いたことないが、渋谷系の中でもそう いう差別化があったんだ。初めて知った。
「渋谷系」って呼称からして、すでにダサく感じてしまうな。
287 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 10:31:35 ID:oig6slQL0
>>285 1st出た時だけは刺激的に感じたけれどな。
ラップメタル全盛のシーンに対してNYのアンダーグラウンドの面白さが炸裂するのかと期待した。
でもアルバムが出るごとに「所詮はそういう要素を売りにしただけのアイドルだな」と思うようになった。
288 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 12:24:37 ID:oig6slQL0
だから言ってしまえば、 R&Rリバイバル=グループサウンズみたいんもん。 でさらにいえば、 モップス>>>>>>>>>>>ストロークス。
>>283 >ちゃんと「偽物でもいいから真摯な表現」を行おうとしていた人が多かったと思う。
真摯じゃねーよ、ただの開き直りだろ。
メロディーの丸パクリ、無断サンプリングとか、
偽者であり、アイデンティティーがないことに抵抗すら覚えなかっただけ。
当時の洋楽厨のお遊びだろ。ネタとしては面白いが本気で聴くもんじゃない。
291 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 13:55:53 ID:oig6slQL0
>>289 とりあえずソウルセットの「Jr」とGERAT3の「Romance」と高橋徹也の「ベッドタウン」(廃盤だけれど探して)聴いてみ。
凄く真摯な表現だと思うけれど。ストロークスなんかと比べるのが失礼なぐらい。
小沢健二の「犬キャラ」なんて、ほとんど宗教創れるぐらいの世界だろ。
292 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 14:03:27 ID:oig6slQL0
まちがえたGREAT3ね。
293 :
名無しのエリー :2008/08/23(土) 14:48:37 ID:Y8rYcorLO
ミッシェルとかでも3枚目ぐらいまで渋谷系ぽい雰囲気あるじゃん。 邦楽ヲタの言う渋谷系ってそんな感じの捉らえかた?
294 :
名無しのエリー :2008/08/23(土) 15:35:44 ID:8EJywVBjO
勝ち負け………… 邦楽、洋楽関係なく気に入ったのあったら聞くけど、不思議なのは、ブルースの泥臭さは受け入れられるけど、歌謡曲の泥臭さは受け入れられない… ストロークス→形は違えどミッシェルと同じように感じる。
295 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 16:08:45 ID:oig6slQL0
ミッシェルはチキンゾンビーズまではおしゃれぶった雰囲気がありながら「本気でロックをしていた」って感じだけれど、 ギヤブルースから「ロックを演じ始めた」って感じがするんだよなぁ。 同じ意見の人いない? ちなみになんとなく「基本洋ヲタだけれどミッシェルは好き」みたいな人に限って、 「ミッシェルはギヤブルーズから」みたいな俺と真逆な意見の人が多い気がするのは気のせい? そういう人に限って、「ブランキーはただのJ−POP」とか言ったりするやつもいるw。
>>291 無断拝借の音楽に自作の詩をつけたって、
いくら詩が素晴らしてもそんなのは音楽として真摯な表現とは言わない。
だからこそ真摯な表現に目覚めて本当の意味でアーティストとなった渋谷系のアイドルは
この頃の自分を振り返って恥ずかしがってるんだろうね。
厨房御用達バンドリスト 洋楽 レッチリ(笑)フランツフェルディナンド(笑)フーファイターズ(笑) ニルバーナ(笑)リンキンパーク(笑)コールドプレイ(笑) スリップノット(笑)オフスプ(笑)マイケミ(笑) グリーンデイ(笑)サム41(笑)ホワイトストライプス(笑) オアシス(笑)メタリカ(笑)アークティックモンキーズ(笑) ディープパープル(笑)ピストルズ(笑)レディオヘッド(笑) マイブラ(笑)レッドツェッペリン(笑)U2(笑) 邦楽 エルレ(笑)ザゼン(笑)ACIDMAN(笑) バンプ(笑)ブランキー(笑)レミオロメン(笑) ビークル(笑)ホルモン(笑)ストレイテナー(笑) ラッド(笑)ミッシェル(笑)アジカン(笑) ゆらゆら帝国(笑)ナンバガ(笑)りんとして時雨(笑) くるり(笑)椎名林檎(笑)スーパーカー(笑) ミドリ(笑)9mm(笑)Dir(笑) 銀杏ボーイズ(笑)チャットモンチー(笑) XJAPAN(笑)ポリシックス(笑)ハイスタ(笑) バックホーン(笑)ハワイアン(笑)東京事変(笑) グレイプバイン(笑)ピロウズ(笑) フジファブリック(笑)シロップ(笑)ルナシー(笑)
298 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 17:36:46 ID:oig6slQL0
>>296 じゃあプライマルとかも真摯な表現じゃないのか?
俺は音楽はパクリでも、そのセンスを含んで表現として素晴らしければいいと思うぞ。
まあ一応犯罪なんで訴えたければぱくられた奴が訴えればいいだけ。
くるりなんかはパクリ方が田舎者くさくてダサいが。
オザケンはなんか許せちゃう力あるけどコーネリのパクリ方はちょっとダサいと感じる 純粋に曲が好きで歌いたくてパクるでもなし、名声上げたくてばれない様にこそこそパクルでもなし なんか「俺の選曲センスすごくね?」的なところがさ 小山田は今だったらDJやりゃあいいようなことを延々とやってたような気がする
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>297 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
301 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 18:08:10 ID:oig6slQL0
>>299 確かにコーネリは2ndまではダサいと思う。
ファンタズマはそういうの通り越して、スゲー無邪気で感動したけれど。
>>299 完全に時代に乗っかっただけのオサレだもんな。
今のコーネリのライブじゃパーフリ時代は勿論、
渋谷系の延長でだした1stの作品は絶対にやらないw
もう本人自身が渋谷系時代を黒歴史化してんだろうね
303 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 18:14:47 ID:oig6slQL0
あーでもやっぱ個人的に2ndは単純にダサいけれど、1stはたまに無償に聴きたくなる変な魔力がある。 中二病な気分全開になりたい時。 あのヘタウマな歌詞も見ようによっては良い。
俺も実際1st好きでまだたまに聴くんだけどね 最近のは外枠の発想は面白いと感じるけど音楽はつまらないんだよな 小山田は詩はもちろんのこと歌心あんまないよね なんか原作付きじゃないと面白い映画取れない映画監督みたいな
つーか今ふらっとよってちょいちょいレスしてただけなんだが読み返してみた >邦楽ヲタ 渋谷系とガレージやリバイバル比べるのは違うと思うし、対立させるバンドも違うような 渋谷系は音やスタンスで一括りにされてるけど、オザケンやソウルセットのようなことに文学的な表現力ってのは必須要件じゃないでしょ あえて比較させるとしたら、ストロークスに対応するのって同じくスタイルだけを真似たROUND TABLEとかspaghetti vabuneみたいなバンドが妥当かと ガレージにしてもアクモンやリバティンは時代性出ててそこそこいい線行ってるとは思うけど でもまあフリッパとかと比べるならスミスやベルセバがちょうどいいような
306 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 19:02:12 ID:oig6slQL0
「盛り上がったムーブメントとしてどちらが面白いか」を比較しているわけで、 似た傾向のアーティストを比較することとは元から話が違う。
307 :
邦楽ヲタ :2008/08/23(土) 19:04:37 ID:oig6slQL0
>>304 pointは楽器弾く人としては非常に面白く聴いたけれどね。
センシュアス周りも良いよ。 CueとかMusicとか、歌だって上手くなってるし独特の声質で味がある。 アイディア勝負のお遊び的な曲も恒例で数曲混じってはいるけど、 アルバムの流れとしては自然に纏まってる。 邦楽アーの中じゃ相当音楽的なアーティスト
309 :
名無しのエリー :2008/08/23(土) 19:30:30 ID:Lb5YM7970
厨房御用達バンドリスト 洋楽 レッチリ(笑)フランツフェルディナンド(笑)フーファイターズ(笑) ニルバーナ(笑)リンキンパーク(笑)コールドプレイ(笑) スリップノット(笑)オフスプ(笑)マイケミ(笑) グリーンデイ(笑)サム41(笑)ホワイトストライプス(笑) オアシス(笑)メタリカ(笑)アークティックモンキーズ(笑) ディープパープル(笑)ピストルズ(笑)レディオヘッド(笑) マイブラ(笑)レッドツェッペリン(笑)U2(笑) 邦楽 エルレ(笑)ザゼン(笑)ACIDMAN(笑) バンプ(笑)ブランキー(笑)レミオロメン(笑) ビークル(笑)ホルモン(笑)ストレイテナー(笑) ラッド(笑)ミッシェル(笑)アジカン(笑) ゆらゆら帝国(笑)ナンバガ(笑)りんとして時雨(笑) くるり(笑)椎名林檎(笑)スーパーカー(笑) ミドリ(笑)9mm(笑)Dir(笑) 銀杏ボーイズ(笑)チャットモンチー(笑) XJAPAN(笑)ポリシックス(笑)ハイスタ(笑) バックホーン(笑)ハワイアン(笑)東京事変(笑) グレイプバイン(笑)ピロウズ(笑) フジファブリック(笑)シロップ(笑)ルナシー(笑)
>>306 それをいうならムーヴメントの比較対象がそもそも違うよ
ロックンロールリバイバルに相当するものは90年代バンドブームとかでしょ
渋谷系ってもっとブリストルとかマンチェとか、そういう局地的な偏ったムーヴメントだと思う
名前もそうだけどw
>>307-308 pointの水のサンプリングとセンシュアスのTonerはすごい好きだ
pan振り天才的すぎる
渋谷系(笑)
ああ、今思ったけど渋谷系に等しく対応するのってアメリカのアセンズ周辺やエレファント6とかキンダーコアとかじゃないかな 旧世代の海外を新しい音で焼き直すとことか、影響下一帯で似たような音楽やってるとことか あと実際に小山田のトラットリアレーベルにも若干取り上げられてたりと音楽的な接点もある
気持ち悪いコテが住みついてるのは此処ですか?
渋谷系のほかに何があるんだ? 新宿系?池袋系?中野系?原宿系?代々木系?秋葉系?上野系?品川系?新橋系?銀座系?
315 :
邦楽ヲタ :2008/08/24(日) 06:39:10 ID:SB82ES+w0
>>310 そもそも俺は「洋楽の誰それと同じぐらい売れた邦楽の誰それは、洋楽の誰それに比べて劣っているか」って話はしていないもん。
「あんま売れてなくても、洋楽の誰それに比べて面白い邦楽があれば、邦楽を聴く価値がある」って話をずっとしているわけでさ。
316 :
邦楽ヲタ :2008/08/24(日) 07:12:44 ID:SB82ES+w0
洋楽の音楽の売上ってよく知らんけれど、R&Rリバイバルも90年代のポップパンクやへヴィーロックに比べたら全然サブカルなんじゃないの? んで渋谷系だって小沢健二が100万近く売ったわけでさ。 どっちも都会的な人らが作るサブカルで、水面下でシーンを変革していく点では極めて近いと思うけれど。 そもそも俺は渋谷系つっても、96年ごろぐらいまでの「いかにも」な極地的なムーブメントを指して言っているわけでもないからな。 一応一般的にはそこら辺までが渋谷系と言われているが、メロコアなんかが人気になる99年ごろまでの、日本のサブカル全般に、渋谷系的な要素は浸透していたし、浸透したからこそあえてそう呼ばれなくなったって感じだもんな。 要するに00年代の洋楽のサブカルのわかりやすい部分と90年代の邦楽のサブカルのわかりやすい部分だと、いい勝負じゃないのって話。
317 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 09:42:34 ID:ve803r7z0
>>316 >どっちも都会的な人らが作るサブカルで、水面下でシーンを変革していく
そんな大層なもんかねえ。
まあ、ヲタだから仕方ないのかも知れんがw
>そもそも俺は渋谷系つっても、96年ごろぐらいまでの「いかにも」な極地的なムーブメントを指して言っているわけでもないからな。
じゃあ、どこだよw
単に批判を逃れようとしてるようにしか見えないが。
>要するに00年代の洋楽のサブカルのわかりやすい部分と90年代の邦楽のサブカルのわかりやすい部分だと、いい勝負じゃないのって話。
勝負してどうするw
別に向こうは勝負の意識なんか微塵もないし、そうやって張り合おうとすること自体、コンプレックスの表れなんじゃないのか?
>>317 にほぼ同意だな
>>316 はどう言おうと返そうとする詭弁の域に達しちゃってる気が
それをいうなら90年代の洋楽全体のロックンロールっぽさがあるものもリバイバルに含めなければフェアじゃないしね
そもそも渋谷系って後世にあたる今の邦楽の土台になってるとはとても言い難いし
自分で渋谷系の名札を貼った人達の間だけで起きて収拾された内向きなムーブメントだと思うよ
319 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 11:19:36 ID:SB82ES+w0
>>318 渋谷系があったから、ミッシェルみたいにバンドブームとは一線を画したロックバンドが90年代末に人気が出てきたんだと思うが。
320 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 14:36:07 ID:rkS3GIEh0
>>319 そんなこと言ったら、渋谷系の元ネタとなった他ジャンルの音楽があったからこそ、
渋谷系が生まれ得たのであって、更にその元ネタ、更にその元ネタ・・・といくらでも
たどれる訳で、渋谷系だけをことさらに賞賛する意味が分かんねーよ。
それこそ極論すれば、「こんな偉大なものに当初から目をつけていた自分ってスゲー」っていう
虚栄心を満たしたいだけのように見える。
321 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 14:53:47 ID:IFy3CXAD0
つか邦楽が洋楽に勝てないってか 日本人はアメリカ人に勝てないよな。 戦争負けてからいいなりだし 利用されてるだけだし。 体格、顔、度胸、頭etc <<1の言ったみたいに ちんちんとおっぱいもなw
勝つとか負けるとかじゃなくて 邦楽はなんか自己表現において悪い意味で癖が無さ過ぎる 聞き手重視の音楽はわかり易くて聴いてて楽だけど 考えさせられることが無くて退屈でしょうがないし なんかリアルじゃない 今の洋楽も過去の遺産に漬かって 中々そこから抜け出せこない気がする。 音とか演奏技術は共に進歩してるんだろうけど
323 :
邦楽ヲタ :2008/08/24(日) 19:08:14 ID:SB82ES+w0
>>322 ブランキーとか高橋徹也とか癖ありまくるぞ。
チャート音楽だけで判断するな。
324 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 22:48:22 ID:BQ/e4HSG0
>>1 おっぱいが小さいことはかなり得なことだろ。
それから、邦楽と洋楽を比べるのは間違いだと思う。
陸上競技の違う種目を比べるようなもん。
>>323 確かにチャート音楽で判断してるな
しかし個々のアーティストを持ち込んでいわれても
それについてはどうこう言うつもりは無い
個々で今ままで聴いてきた物とか、音楽性でズレがでるし
それは意味がない事だ
感じた事を書いただけであって
ずっとこの感覚でいいるつもりではないし
明日には教えられた音楽を聴いて次の日には「邦楽最高!!」とか
いいだすようなふざけた奴だから
聞き流してくれればいい
326 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 23:11:43 ID:4cPGzSMJ0
邦楽オタは議論も他人の意見もアーティストも曲も歌詞もムーブメントも自分に引き寄せすぎ いい加減他人と自分の境界線はっきり持てよ 気持ち悪すぎる
327 :
名無しのエリー :2008/08/24(日) 23:29:01 ID:7C6CDxZ1O
音楽に対する考えなんて邦楽厨も洋楽厨も自己満足の域
328 :
名無しのエリー :2008/08/25(月) 02:52:55 ID:VlrsQIK6O
R&Rリバイバルはサブカルチャーではない気が…… ムーブメントではないけど… 確かにくるりのパクリ方はダサい…センスを感じない。 そもそも、そんな時代も違う、ボンヤリとしたモノ(文化)を比較する事じたいセンスない。そもそも流れがあるし。。 それだったら、今、にわかに盛り上がっているUSインディーシーンとにわかに盛り上がってるロキノン?系の人達どっちが面白いと思う? 絶対、こういう事、比較する事っておかしいと思う。
329 :
邦楽ヲタ :2008/08/25(月) 05:49:23 ID:bW7zBBBq0
まあとにかく普通の意見として、「洋楽の有名どころよりも面白い邦楽はマイナーどころに沢山いる」
とりあえず日本最高のバンドは、ザ・モッズだ!
331 :
名無しのエリー :2008/08/25(月) 06:15:39 ID:iHzXjT4pO
邦楽=日本製 日本製=全て糞 邦楽=糞 邦楽にQueens of the stone ageとかFOO FIGHTERSみたいなリアルロックバンドいるの?
332 :
邦楽ヲタ :2008/08/25(月) 06:27:50 ID:bW7zBBBq0
Queens of the stone ageとかFOO FIGHTERSあげる時点でネタw。
>>329 面白い洋楽もマイナーどころにたくさんいるけどね
君の論調は全部 邦楽の強み部分>>洋楽の弱い部分 なんだよな
同等じゃなくてわざと勝てるところしか勝負しないっていう
マイナーどころが面白いという比較なら、洋楽のマイナーどころと邦楽のマイナーどころ比べないと意味ないんじゃない?
334 :
邦楽ヲタ :2008/08/25(月) 08:25:19 ID:bW7zBBBq0
そもそも俺は、 「すべての邦楽が洋楽よりダサい」的なこのスレの空気に反抗しているだけで、 「すべての洋楽とすべての邦楽を比べると洋楽の方が優れている」という意見に対しては別に非を唱える気はないからね。
何が面白いかなんて人それぞれ 洋楽の有名どころより邦楽のマイナーどころの方が面白いというけど 有名どころが好きな人にはマイナーどころにポピュラリティがないのをつまらなく感じる人もいるし
SMAPみたいな司会業の片手間に出した曲でも邦楽アーティストは負けてるんだから 顔が良ければ売れるんでしょ?J-POPさんwwww
337 :
名無しのエリー :2008/08/25(月) 17:48:59 ID:VlrsQIK6O
全て?の洋楽が全て?の邦楽より優れている←こんな事思ってる人いるの?
338 :
名無しのエリー :2008/08/25(月) 20:29:31 ID:6aOrtxBt0
ブランキー登場あたりかな、洋楽に本気になれなくなったのは。 ブランキーのようなバンドがチャートの上位に 来るようになっただけでも、日本の音楽シーンは随分と成熟した んだなあと感じる。 また、好みの音楽ではないが、XJAPANのスラッシュメタルに おばちゃんから中学生までハマっている状況も実に面白いと思う。 軟派なポップス系でチャートが埋まるのはどこの国も同じ。 ニルヴァーナ終了以降は、個人的には邦楽ロックだけで十分満足してます。
339 :
名無しのエリー :2008/08/25(月) 21:02:39 ID:4/Y412XR0
>「すべての邦楽が洋楽よりダサい」的なこのスレの空気 お前が頑張るのにそういう空気だと好都合なんだろ そんな空気ないよw
340 :
名無しのエリー :2008/08/25(月) 21:35:41 ID:HZ5PWA4O0
邦楽ヲタさんの好きな邦楽アーティストを10個くらい あげてみてよ ブランキー以外にどういうのが好きなの?
邦楽否定の人はチボマット、ゴーチーム辺りはどんな感じ?
>>340 ブランキージェットシティ(各人のソロとかその他の活動はほぼ全部好き)
吉井和哉(イエモンよりソロになってから)
フリッパーズギターの二人(二人ともパーフリよりソロになってから)
はっぴいえんど(鈴木茂が一番好き、YMOはそうでもない)
町田町蔵(康になってからも、全キャリア好き)
dip(主に初期)
曽我部恵一(最近のパンク路線はいまいち。でもDIY精神もったアーティストならハイスタとかより尊敬できる)
高橋徹也
松崎ナオ
武満徹(主に初期の前衛路線がいい)
343 :
邦楽ヲタ :2008/08/26(火) 05:42:27 ID:a8lPIdBG0
コテつけ忘れた。 スマン。
344 :
邦楽ヲタ :2008/08/26(火) 06:04:37 ID:a8lPIdBG0
あとやっぱブランキーのその他の活動でもユダとかあんま好きじゃないかな。 照井さんのブランキー以外の活動も好きとか、そういうことが言いたかった。
>>342 なんか、いいっすね!!
灰野敬二や高柳昌行はどうですか?
346 :
名無しのエリー :2008/08/26(火) 20:58:07 ID:MX/YLSGc0
>>342 ありがとうございます
全部YOU TUBEで確認しました
演奏はプロだから上手いですね!でも正直もっと上手いかと思ったけど
そこまでの超絶テクのミュージシャンでもなかったですね
一番痛いのはどれもこれもボーカルが個人的には良いとは思えなかった
何か貧弱感を感じました(これは他の邦楽にもいえるけど)
演奏は良いからボーカルを代えればもっと聴けたかもです
何かもう1回聞きたいと思う歌手はなかったかな
申し訳ないです(これが率直な意見です)
こん中ではブランキーと曽我部バンドが良かったかな(この中では)
でもこの演奏技術レベルなら世の中にたくさんいると思うので聴いて特別凄い衝撃は
受けなかった
かといって曲が凄い良いとも思えなかったかな
これはあくまでも私の意見ですからこれで気分を害したりしないでくださいね
347 :
名無しのエリー :2008/08/26(火) 21:11:41 ID:XGqVJJqY0
演奏技術で衝撃とかなぁ そういうの懐かしい・・・
>>338 ニルヴァーナに満足したならせめてピクシーズは全部聞いたか?
349 :
名無しのエリー :2008/08/26(火) 21:41:39 ID:av178i4S0
邦楽が洋楽に勝てないのは単純に聞いてても面白くないからだろ
350 :
名無しのエリー :2008/08/26(火) 21:46:15 ID:ZQRCy53O0
馬の耳に念仏って言うだろ
日本語とポップスの相性の悪さを誤魔化す為のギミックを受け入れるか、気付いてない奴が 邦楽厨。邦楽を退屈に感じた奴とファッションで何となく聴いてる奴が洋楽厨。
なんだかなあ 大衆音楽を時代で勝手に区切る人って信用できない ニルヴァーナ以降とか
353 :
名無しのエリー :2008/08/26(火) 23:19:14 ID:Vx0Y4Szw0
>>346 ためしに、フリクション(ライブ)と暗黒大陸じゃがたら(南蛮渡来)
も聴いてくれ。ちょっと驚くぞ。
かなり古いけど。
354 :
名無しのエリー :2008/08/27(水) 00:04:09 ID:E8Lj/euI0
フリクションはNYパンクに直接影響受けてる上教授プロデュースだもん なんかズルイ
355 :
名無しのエリー :2008/08/27(水) 06:42:58 ID:jxtvtKc30
>>353 フリクションは良いと思った邦楽ヲタさんがあげた歌手よりは聞ける
356 :
名無しのエリー :2008/08/27(水) 08:37:04 ID:F/AIio410
おれ洋ヲタだけどマッドカプセルマーケッツは好きだけどな
洋ヲタとか自称しといて、どうせくだらんロックしか聞いてないのにね
>>354 NYパンクじゃない、ノー・ウェーブ
大体フリクションやボアダムスみたいな異端がいるから邦楽、洋楽の区分けなんてアホ臭くなるわ
異端を含めたらそもそもカテゴリー対立をさせた意味がなくなるしキリがないぞw 大局としては邦楽<洋楽なのを認めてるくせに、 ごくわずかな反例で話をこんがらせるのが楽しいのかな邦楽ヲタさんは
360 :
名無しのエリー :2008/08/27(水) 19:18:17 ID:F/AIio410
邦楽が酷いというよりJ−POPが邦楽の中心だからやばいのでは?
じゃあJ-POP→歌謡曲→演歌と時代を逆流すればいいの? それとももっと洋楽寄りになって洋楽コピーになるか どっちに進もうが終わってることに変わりはない
J-POPや歌謡曲はどこがどう劣っているんですか?
>>362 真面目に書くから茶化すなよw
日本人が欧米人より音楽センスが劣るとかじゃないよ。
日本語のイントネーションから生まれる語感のリズムと、英語のイントネーションから生まれる
語感のリズムには雲泥の差があるという話だ。アクセントの強弱や発音や発声の種類において、
普段の話言葉の段階から日本語と英語には、音楽的要素に差がありすぎる。
日本語を大切に歌うと、100%歌謡曲になる。歌謡曲では、あまりにもリズムが平坦で、曲調
にも制限が多くて、ロックやポップスにしては幼稚な音楽にしか成り得ない。
だからインストや純邦楽は、此処では対象外となる。
でもインストも糞だよな 基本的にどいつもリズムはモッサリしてるしスクオペアみたいなのはクサメロだらけでセンスがないし かろうじて洋楽超えられるのはシコシコ引きこもって作るテクノやニカとか偏屈なノイズとかのジャンルばかり
>>363 日本語詞を本位に曲作りするとそうなる、ということなのかな。
その種の歌謡曲にはつまらない曲も多々ある、と。
しかしそれをもってJ-POP・歌謡曲は劣っていると言えますかね?
楽曲本位で作られた場合は日本語詞でもその限りではない?
>>354 ベーシストが向こうのバンドにいたくらいだから、そりゃ影響はあるけど
サウンドはオリジナルじゃないかな。
>>355 だしょ?
先にあげた2つは、当時の英米の同ジャンルのバンドにも負けていなかったと思う。
YMOもテクノの分野においては、世界でも最先端をいってた。
つまりだ。
競泳男子100m・200m自由形では絶対勝てないが、
平泳ぎなら勝てる。
>>365 歌メロとカラオケのミスマッチだよ。上着だけ着飾って、他は普段着みたいなもんだ。
音楽としては最悪。楽曲本位で優れた作品なら、歌メロも優れていないとダメなのに
歌謡曲の歌メロが付く事によって台無しじゃん。
歌メロも優れたポップスは、ボーカリストが、歌詞の聞き取りが不可能な濁った発音
でないと、日本語ではメロディの完成度が上がらない。
だったら、初めから英語で歌えばいいのに。
368 :
名無しのエリー :2008/08/28(木) 16:07:54 ID:20+GBQAj0
フリクションのサウンドは別にオリジナルじゃないだろう 洋楽っぽいってだけで もちろん別格の音出してるバンドだけどさ、 無理にオリジナルとして祭り上げると逆に価値が下がる オリジナルってことなんかにゃ大して価値ないよ
ジャップは根本的に糞なんだから音楽に携わらない方がいいよ 才能も容貌も駄目すぎる
>>367 それは単にあなたが日本語の語感が「嫌い」なだけじゃないの?
>歌メロも優れたポップスは、ボーカリストが、歌詞の聞き取りが不可能な濁った発音
>でないと、日本語ではメロディの完成度が上がらない。
日本語のボーカリストが英語のボーカリストよりも歌詞を聞き取りにくいとは思えないなあ。
日本語の音節は必ず母音で終わる アクセントも比較的平板
>>370 だから、聞き取り易い歌い方ってのが歌謡曲ぽくて嫌だっていってるのよんw
格好良い感じを狙うと歌詞の聞き取りが不可能な濁った発音になってるって話。
373 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 05:10:46 ID:RL+dL2CaO
随分と破綻した論理だな
>>372 はもしかして内田裕也か?
374 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 05:20:02 ID:ElnMkLriO
内田裕也は過小評価されすぎ 結局日本にロックなんて定着しなかった
洋楽好きなら英検準2級は持ってて当たり前
なんで英検なんだよw せめてTOEIC、TOEFLにしておけよw
>>373 詳細を書くのが面倒だから、端折ったんだが、邦楽ヲタって日本語でポップスを歌うのが、
格好良くないのに気付いてない人が多いから、端から説明するだけ無駄なんだよな。
音節の終わりが5音しかなくて約50種類の発音しかない平坦な日本語をリズムに合わせて
歌う行為がどれ程、英語に比較して幼稚な行為なのか、説明するのも阿呆らしいや。
歌謡曲が好きならそれで良いし、J-POPが好きな人を否定する気もないけど、純粋にポップス
やロックの分野で日本語で歌った曲が、英語曲より格好良い曲には、成り得ないのさ。
379 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 14:16:28 ID:+KmPwxtb0
>>378 > 日本語でポップスを歌うのが、
> 格好良くない
> 幼稚
と思う根拠は
> 音節の終わりが5音しかなくて約50種類の発音しかない平坦な日本語
なんだろうけど、
じゃあ音節の数がむちゃくちゃ多い中国語でポップスを歌ったらかっこいいの?
また、大瀧詠一は自ら作詞をするときに「リズムで言葉を選ぶ」と言っているが大瀧詠一についてはどう思う?
まあ、どうやらあなたは脳みそが植民地化されているようで残念ですが
380 :
くじら13号 :2008/08/29(金) 14:36:48 ID:F1pjBJPr0
洋楽が好きなのはわかるけど、だからといって邦楽を貶すのはやめて ほしいな。 邦楽しか聴かない俺にとっちゃあとんだ迷惑だ。 しかも勝ち負けの問題じゃないだろ、音楽は。 確かにジャニとかハロプロとか見るに絶えない連中はたくさんおるけ ど、あんたらが知らないような素晴らしいアーティストが邦楽にはた くさんいるんだよ。 邦楽を貶すんなら邦楽に存在する全てのアーティストを語れるように なってからにしろ!
381 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 14:48:22 ID:dx1YiGI/O
洋楽って何がいいの?
邦楽って何がいいの?
383 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 15:01:44 ID:dx1YiGI/O
邦楽の良さってのもイマイチ良くわからんが、それほど邦楽を見下す理由があるなら洋楽の良さってものは相当のものなのだろう、ってこと。 『邦楽と比べて……』っていうのを止めて洋楽の良さってものを教えてくれ。
384 :
くじら13号 :2008/08/29(金) 15:05:38 ID:F1pjBJPr0
ホイミン来ねえのかな。
>音節の数がむちゃくちゃ多い中国語でポップスを歌ったらかっこいいの? RAPは支那産とチョン産の方が日本産より格好良い。何故ならアクセントと 発音の種類が豊富だから。 しかしポップスやロックは日本より劣る。 理由は、文節の発声が右肩上がりの一本調子が多い事と、アクセントの使い方 がメロディー(旋律)に乗りにくく、機転が利かない言語だから。 大瀧詠一は洋楽にはない異次元の音楽だからこそ、松任谷由美と共にニュー ミュージックと呼ばれてる。是は全面同意。でも格好良さで語る音楽では無いw 自分は趣味嗜好以外にも邦洋色々聴いた(聴かされた)上での評価のつもり。 洋服が好きで和服が嫌いって言ってるのと同レベルなのに、この手の話だと 「脳みそが植民地化されているようで残念」とか馬鹿が湧き出る不思議w
387 :
邦楽ヲタ :2008/08/29(金) 16:35:40 ID:ORffT3zO0
言語の優位性みたいなことで音楽聴いている人って100%フィジカルな快感のみで音楽聴いているんだな。 個人的にハイスタとか日本人なのに全部英語ってやつは面白くないと思う。 全部英詞日本人を否定はしないが。 「不利な日本語なのにもかかわらずこのきらめくような言語センス!」とかそういうところにロックの精神面で感動したりするもんじゃね?
388 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 18:03:03 ID:Xehk/0v30
>不利な日本語なのにもかかわらずこのきらめくような言語センス 捻くれた思考回路の持ち主だね。単純にリズム感が気持ち良い音楽が英語曲って話に、「逆境を武器に」 「不利な所で逆に味わいをもたらす」とかさ、そういう一面も偶にはいいけど、常にそんなネガティブ 思考から入ったパンクな人生歩んでるのかね?素直に洋楽が格好良いて認めたくない何かがあるのか?
389 :
邦楽ヲタ :2008/08/29(金) 20:01:23 ID:ORffT3zO0
基本的に芸術の楽しみ方ってそういうもんじゃね。 言語的に有利なのはその民族に与えられた前提で、「そこで何をするか」みたいな部分で感動するもんじゃね? 結局精神性を省いたうえで芸術の評価なんてほとんどできないと思うしなぁ。 クラシックやジャズだって、ロックやポップスに馴染んでいる人はたいてい解説読まないと良さがわからないし、 ピカソのゲルニカだって空襲の絵だって聞かないとなんかよくわからんだろ。 だからと言ってそれが芸術的価値が低いとは思わないし。 俺の価値観からしたら語感がいいからだけで音楽が優れているみたいな話の方がさっぱりピンとこない。
390 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 20:03:18 ID:dx1YiGI/O
>388洋楽のどこがカッコイイのか具体的に説明してくれ。
391 :
邦楽ヲタ :2008/08/29(金) 20:04:33 ID:ORffT3zO0
もちろん素直にかっこいいと思う洋楽はあるけれど、それにしたって歌詞や演奏から感じられるものも含めての生きざまみたいな部分で感動することが多いしなー。 日本語より語感がいいからという理由だけで、同じぐらい生きざま(くどいようだが演奏からも感じられる部分を含んでだぞ)がかっこいい邦楽より優れているとか思ったことは一度もない。
日本語で何言ってるのかさっぱりわかんね人とかいるじゃん 新垣О衣とかRAD=lMPSとか 馬鹿じゃん奴等なんかインパクトが伝わらん 洋楽のぼろ勝ち
393 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 20:16:54 ID:dx1YiGI/O
>392お前ウケるなw
395 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 21:18:27 ID:9c7KUJKD0
>生きざまみたいな部分で感動 ロキオンの読みすぎだろ
396 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 21:20:16 ID:m1ak3kJK0
>>394 Bullet For My Valentineかっこよすぎ!この前日本でライブ見たけど
本当最高だった!
全米、全英のチャートでトップ5に入る世界的人気バンドのBFMVと
島国の日本のみで人気のB`Zみたいな糞バンドがBFMVに勝てるわけがない
そんな俺も中学時代はビーズやラルクが大好きだったんだが今や糞バンドとしか
思えない
397 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 21:39:09 ID:9c7KUJKD0
昔聞いてたバンドも一回りすると聞けるようになるぞ 中学まで聞いてたメタルとか
398 :
名無しのエリー :2008/08/29(金) 22:22:55 ID:ElnMkLriO
日本の女子は素晴らしい・・・
399 :
名無し募集中。。。 :2008/08/29(金) 23:54:31 ID:jQG3QeYW0
日本のロックはロック誕生から50年でムーブメントらしいムーブメントは 1度も起きなかったな・・・ ヒップホップも30年経つけど文化としては根付いてないな
J-HIPHOPは無いなと思う 洋だと、韻を踏みながらも歌詞のストーリー性も高いレベルにあるけど 邦は、ただ韻をふんでるだけって感じがする なんだかんだ言って、エミネムの作詞力はすごいと思う
401 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 00:20:01 ID:aS5HGyNf0
ぷww
すさまじい釣り針だらけで困ったスレだな
403 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 03:07:33 ID:IqR3gJOb0
結局歌詞やグループ名に英語使って かっこつけや洋楽からの影響を受けてる証拠だけどな 邦楽ヲタはどうしても影響を認めたがらないけど
404 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 03:46:53 ID:dsGjLmkQO
>403邦楽のアーティストが英語使ったって邦楽には変わりないだろ(笑) たとえ影響受けてたとしても洋楽と邦楽は違う。 邦楽ヲタが言ってるのは多分そういうことだ
邦楽ははっぴぃえんどはいいとおもう
406 :
邦楽ヲタ :2008/08/30(土) 06:52:03 ID:DTUgAUa50
>>395 ロッキングオンとか関係ないだろ。
民族音楽とか以外(バッハなんかもか?)以外、芸術ってのは作った人の人間を思い浮かべて感動するのが普通じゃないのか?
ベートーヴェンなんかもそれと変わらん。
407 :
邦楽ヲタ :2008/08/30(土) 07:52:27 ID:DTUgAUa50
バッハやモーツァルトを植物に聴かせたらよく育つとか、 エレクトロニカの水の音が母親の体内の音に似ていて気持ち良いとか、 あとはダンスミュージックにおけるリズムだとか、 純粋にフィジカルに気持ちいいというのはそんなぐらいのもので、後は全部、作り手の生きざまとか観念的なもので感動する部分が大きいんじゃないの。 個人的にブランキーはベンジーの書く詞を照井さんのベースラインが補強している感じがして、 ベースラインにも映画好きな照井さんの生きざまを感じたりもする。 歌詞とか読まずに単にボーカルも楽器として演奏だけ聴いていても、演奏のうま味を100%感じ取れないっていういい例だと思う。 後声が「嫌いで受け付けない」とかいうのも、実はフィジカルに嫌悪感を示しているというよりは、 「そういう歌い方をする人格」を勝手に想像して嫌悪しているケースが多い。
408 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 09:41:57 ID:mGlPLSE90
どう考えても絶対に邦楽は洋楽には勝てないと思うよ 邦楽絶対主義の人は数少ない邦楽の成功例を語ったりするけど だから何?って感じだね いい加減認めたら?どうあがいても無理だからさ
409 :
邦楽ヲタ :2008/08/30(土) 10:04:16 ID:DTUgAUa50
別に俺は邦楽全体が洋楽全体に勝っているとかそんなことは主張していないし、そういうことに興味もないからな。 ただ語感がどうだとかくだらない理由で、邦楽の優れている人らまで切り捨てている人とか見ると、 「なんだかなー」って思ってしまうんだよなぁ。 そういう人とは多分音楽の聴き方が違うんだろうし、議論するのも本当は馬鹿らしいかもしれないけれど。 ちなみにどこに「邦楽絶対主義者」なんているんだ? 一部の洋楽よりも一部の邦楽の方が優れているということを言うだけで、そうなるというのはかなり危うい感受性だと思う。
>>385 なんだ、好き嫌いの話だったのか。
じゃあさも優劣の話のように言わないようにしたほうがいいよ。
>別に俺は邦楽全体が洋楽全体に勝っているとかそんなことは主張していないし、そういうことに興味もないからな。 だからさ、結局はお前も大局的には洋楽>>>>邦楽と思っていて、スレタイに同意なわけだろ? じゃあ反論いらないだろ。gdgdずっと何が言いたいんだよ。 結局お前がやってるのは、個人的な「俺は他のリスナーとは違う」アピールだけだ。 特例に目を当てれば局地的に邦楽のほうが勝っているものもあることは誰でも知ってる。 だが議論の主軸はそういう特例じゃないことぐらいわかってるだろ?
412 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 12:12:49 ID:apZ5tPuDO
結局あれだろ。 マイナー、アンダーグラウンド、イロモノ系、マニアックなアーティストを聴いている奴は音楽通(笑)なんだろ? アーティストを自分のステータスとしか考えられない様な奴は音楽聴くな。
413 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 12:13:48 ID:mGlPLSE90
>>411 の言うとおりだよ
邦楽ヲタは結局何を言いたいのかが分からない
そもそも邦楽ヲタは洋楽とか聞くの?聞くとしたらどういうの聞くの?
しっかり洋楽聞いたこともなくて邦楽マンセーばかり叫んでたの?
414 :
邦楽ヲタ :2008/08/30(土) 12:21:26 ID:DTUgAUa50
だから「邦楽にも聴くべきものはある」と言っているだけだよ。 邦楽マンセーしているつもりもない。 ただ、「邦楽というだけで」いい邦楽までも馬鹿にして、その際の引き合いにチャート音楽とかしか出してこない奴がいたら、それは不愉快なのはわかるだろう。 そこに対して反論しているだけだ。 洋楽だとパティスミスとかプライマルスクリームが好きだよ。
洋楽はどこがどう邦楽よりも勝っているのですか?
416 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 12:34:26 ID:KUoI7GyyO
>>414 逆にチャートに出てくるようなうすっぺらい洋楽を引き合いに出して
「いい邦楽」と比べて邦楽の優勢を強調する君の論法は強引だとは思わない?
チャートに出る洋楽にはチャートに出る邦楽、いい邦楽にはいい洋楽を比較させるのがフェアだと思いませんか?
それならマイケミカルロマンスよりはエルレガデンのほうがマシだな。
チャート音楽が好きな奴とマイナーなものが好きな奴では音楽に求めるものが違う チャート音楽好きは大衆性や娯楽性を重視するがマイナー音楽好きは芸術性を重視する チャート音楽好きはマイナーな音楽は地味だし聴きづらいし芸術家気取りなのが肌に合わないし マイナー音楽好きはチャート音楽の大衆性を嫌う
ゴクリ・・
420 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 18:15:46 ID:cvjDuOX/0
洋楽はJ-POPでは100%売れないようなジャンルでも アルバムが1000万枚売れたりするし、求めるものが全然違う からなぁ J-POPの売れてる連中はジャンルを無視した万人受けする音楽だよ 洋楽はそのジャンルが好きな人に特化しても売れるし、 J-POP好きって日本語詞に固執するけど韓国とか台湾でJ-POPが 売れてることはどう思うわけ? 日本語も分からず聞いてるのはダサイとか思ってんの?
娯楽性と芸術性を兼ね備えた音楽は洋楽には多々存在するけど、邦楽にはほとんどないな
日本人のライブ見てるとマジで嘲笑しか浮かんでこないんだよなw
>>420 >J-POP好きって日本語詞に固執するけど韓国とか台湾でJ-POPが
>売れてることはどう思うわけ?
>日本語も分からず聞いてるのはダサイとか思ってんの?
それこそダサいと思っていて、なおかつ英語もわからず洋楽を聴いてるのが
外人からダサいと思われていると思ってしまうコンプレックスがあるからこそ
洋楽に手も出さず洋楽否定してるんでしょ
424 :
邦楽ヲタ :2008/08/30(土) 18:51:53 ID:DTUgAUa50
普通に「J−POPにも言語を超えた良さがあるのかな?」なんて考えるだけだけれど。
芸術性とかイマイチ具体性にかける言葉を使ってる奴がいるけど、 音楽を芸術として追求してるのなんて、クラシックにおける現代音楽のそれこそ一部だけだろ。 たとえば文学みたいに芥川賞などの分かりやすい登竜門が音楽にもあれば別だけど。 音楽性だの芸術性だのいう言葉は結局自分の娯楽における嗜好によってるだけだね。 そもそも日本語対日本語以外の音楽という関係で語るのはおかしい。 そりゃ邦楽は勝てないわな。量の関係で。
428 :
邦楽ヲタ :2008/08/30(土) 19:03:43 ID:DTUgAUa50
それを言ったらクラシックや現代音楽も嗜好の問題だと思うけれど。 芥川賞がと直木賞の吉川英治文学賞なんて同列に読むもんだと思うが。 嗜好における絶対公約数的な人気を超えた部分での良さを、芸術性と呼ぶべきだと俺は思うのだが。
429 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 19:09:09 ID:aS5HGyNf0
もったいぶった言い方してるが中身が何にもないってのが一々凄い こんだけ書き込んでるのにw
>>428 で、
>嗜好における絶対公約数的な人気を超えた部分での良さ
って具体的に何なの?
どういう指標で示されてるの?
この定義における「芸術的」な邦楽ってたとえば何?
431 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 19:15:29 ID:UEU0g0bSO
音楽に勝ち負けはありません。以上
>>428 現代音楽を好んで聴く奴・・もまあいるとは思うけど、作り手としては
芸術を求めて作ってるわけでしょ。聞き手より過去作品へのオマージュや実験を目的とした。
人気を超えた部分での良さってのは自分の感じる非常に感覚的な部分だよね。
そういう個人的な感じ方をわざわざ芸術性なんて大仰な言葉に言い換える必要はないだろ。
つーか自分で例示もできないものを大仰に掲げるなよ
434 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 19:31:51 ID:aS5HGyNf0
芸術って言葉に酔いたい年頃なんだよw 聞いてる音楽がそんな感じだもん
435 :
名無しのエリー :2008/08/30(土) 20:26:40 ID:dsGjLmkQO
>431の言う通り。 お前ら見苦し過ぎる。
音楽に勝ち負けはないっていう奴は例えばエルレなんかとスティービーワンダーなんかが同格だと思ってんのかね 勝ち負けって言葉を使わなくてもそこには優劣の差があり、それは実質的な勝ち負けだよ それすら感じられない奴は音楽を聴く感性がないとしか
437 :
名無しのエリー :2008/08/31(日) 09:21:18 ID:BeMrra8y0
邦楽好きな人に聞きたいんだけど 邦楽は洋楽の何に勝ってるの?
>>420 、
>>423 別に言語なんてどうでもいいですよ
英語に対する憧れもありません
妄想を膨らませすぎじゃないですか?
>>437 さあ?別にどこも勝ってないんじゃないですか?
たまたま邦楽に好きな曲や好きなアーティストがあって
それを聴いてるだけじゃないかな
洋楽はどこがどう邦楽より優れているんですか?
>>438 でも洋楽を聴くものにとって言語に対するこだわりはあると思う。
日常あたりまえに耳にする日本語でなく、英語による歌いまわし、雰囲気
そういうものに新鮮さを感じるし、魅力的なものにしているひとつだと思うよ。
単純に英語の方が歌っていう行為に向いてるらしいよ 平均的に英語圏の人のが発声いいらしいし、母音が関係してんのかな?
442 :
邦楽ヲタ :2008/08/31(日) 17:38:29 ID:ox2KrsTT0
普通に洋楽聴き始めてから洋楽全般に歌い回しや雰囲気で感動したことはないんだが。 個人個人のアーティストの歌い方や音や歌詞に感動したことはたくさんあるけれど。 最初にブランキー聴いた時の声の特殊さの方が衝撃波でかかったなー。 洋楽的な歌い回しや雰囲気も輸入した邦楽アーに慣れていたからかな?
衝撃波www まぁそれはいいとしてアメリカ英語は基本大嫌いだな
444 :
名無しのエリー :2008/08/31(日) 17:59:00 ID:0f6iTnWLO
日本音楽の大半はクソだな 外国の音楽もだいたいクソ
445 :
名無しのエリー :2008/08/31(日) 18:01:26 ID:dBGae5BQO
>>436 それは固体差だろ?
邦楽には邦楽、洋楽には洋楽の別々の歴史があり固定客があるので
勝ち負けを決める意味は無い
446 :
名無しのエリー :2008/08/31(日) 18:46:07 ID:7lhrb3mzO
つーか優越感に浸りたいだけだろお前等? その手段がたまたま音楽。 洋楽は神です。邦楽より上です。 って書けば、「そうだろ?俺が好きな洋楽はすごいだろ?」 って思って満足するのか? 音楽聴きたいのか優越感に浸りたいのかハッキリしろ。 ○○より○○が上とか主張する暇があるなら○○聴いて満足してろ。
447 :
名無しのエリー :2008/08/31(日) 19:01:46 ID:eRU67jzz0
上とか下とかより嫌いだって言ってるだけじゃね それに何で邦楽もこういう音楽無いのって思ってる やつが多いと思うけど いい音楽があれば聞くけど音も歌詞も嫌い それに音楽に対するメディアの扱いも嫌い
448 :
邦楽ヲタ :2008/08/31(日) 19:05:28 ID:ox2KrsTT0
>>443 「衝撃は」と書こうと思ってミスっただけだw。餌を与えてスマン。
アメリカ英語が嫌いとか、相当発声で好き嫌いあるんだなー。
方言とかで差別意識持ちそうなやつで、君みたいなやつとは絶対友達になりたくない。
日本一般と洋楽一般の大きな違い 発声
結局曲を音としか聴けないのか… アーティストは涙目だな、歌詞には見向きもされないんだから
歌詞だけなら詩人になれよ それを歌で伝えてなんぼだろ
ほんとだな 歌詞とか、最低限の歌唱力身に付けてからホザけって
>>448 そりゃあ音楽に関しては言語と歌との相性は非常に大事だからね。
歌と非常に相性が悪い日本語でさえも関西弁の歌よりも標準語の歌の方がすんなり入ってくるのは当然だと思うが。
浅井の声が好きって言ってもそれは君にとって浅井のやってる音楽と浅井の声が相性が良かったからってのもあるだろうからね。
極端な話だが例えば浅井がジャパレゲ(レゲエではない)やってる人だったら声一点に関しても君の耳に引っかかったかな。
こんなんだから韓国のアーティストさんが日本のマーケットはチョロいとばかりに 進出してくるんだろうな
歌詞とか言語以前に日本と海外じゃもっと音楽として根本的に違うものがあるだろ 拍感覚とか
456 :
名無しのエリー :2008/09/01(月) 00:29:55 ID:ypTkvDVVO
なあなあ うだうだ言ってないでとりあえず遠藤賢司の「満足できるかな」を聞きなさいよ エンケンは全て最高だからさ
>>447 自分の好き嫌いを人に押し付けなければ問題ないよ。
458 :
名無しのエリー :2008/09/01(月) 19:02:37 ID:mLaNtlPHO
>>邦楽ヲタさん 俺もブラヲタなんですが、色々探しても次のバンド見つかりません。何かオススメあったらお願いします。 >>アンチブラ 嫌いなら嫌いで構わんが、批判なら「キモい」やら「カスバンド」とか主観で述べるな。あとお前の好きなヤツも晒せ。
459 :
名無しのエリー :2008/09/01(月) 21:57:31 ID:J3vAtBBm0
主観でいいじゃんw
>>458 なんでブランキーの批判するのに自分の好きなのを晒さなきゃいけないの?
こっちはアーティストの批判してるのに、書き手の批判に矛先を転じさせてごまかしたい訳?
いくら他の人やアーティストを批判したからって、ブランキーがウンコなのにはなにも変わらないよ?
ちなみに俺は細野晴臣が好きだよ^^
でもブランキーが糞ってこととはなにも関係ないよねこれ
461 :
名無しのエリー :2008/09/01(月) 22:33:14 ID:J3vAtBBm0
まっ細野もでかい糞だけどなw
462 :
名無しのエリー :2008/09/01(月) 22:48:14 ID:CEYRVEJl0
何を基準にして糞糞いってんのか知りたいじゃん
「糞」とか下品。もっと上品な言葉を使いなさい。
あ
俺が高校生の頃、周囲の男の多くは洋楽ロックを聴いていた。 1980年。ポールが大麻を持ち込んで来日公演中止、ジョンが射殺された。 大御所ストーンズは「エモーショナルレスキュー」を英米チャートのトップに送り込み ツェッペリンは3年ぶりのアルバム「インスルージアウトドア」 をリリースした後、欧州各地をツアーしていた。 ビートルズ ストーンズ ZEP ピストルズ… 洋楽の楽しさと偉大さに心底、ひれ伏していた世代なのかも知れない。 クラスメートに、洋楽になんの関心も示さないベース好きが一人いた。 寡黙で誠実で背が高い、不思議な魅力のある奴だった。 映画「永遠の詩」/ピンクフロイド・アット・ボンベイという2本立ての 映画を一緒に見に行った後、彼は俺にポツリと言った。 「凄いとは思うんだけど。俺にはピントこない。日本人がやるタイプの音楽じゃない」 俺は、「本当のロックを理解できないんだな」と少し軽蔑した。 彼は、邦楽ロックを徹底的に愛した。 ルースターズ RCサクセション 子供ばんど あれから28年。 俺はいま、ローンを抱えたしがないサラリーマン。 このベース好きはいま、プロとなり、日本でも有数のスタジオ ミュージシャンとしてロックの世界で華々しく生きている。 スレタイを見て、ふと当時のことを思い出したもんで。
466 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 05:23:39 ID:uNQohl7Q0
でもプロになる過程で洋楽を吸収してるはずだろ あと日本ならロックしてなくてもロックスターになれるんだから もうSMAPがロックスターでいいんじゃね?wwパクりだろうが糞だろうが億万長者だし さよなら邦楽・・・
467 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 06:29:48 ID:uNQohl7Q0
(追加)一部の邦楽は良いよね〜
468 :
名無し :2008/09/02(火) 06:41:06 ID:pXuoiJlCO
そもそも何を基準に勝ちだの負けだのノタマッテんだろう?セールス枚数?認知度? なんのこたぁない、主の主観の問題だろ? 俺は洋楽だろうが邦楽だろうが、好きな曲は好きだし、嫌いな曲は嫌い。どうでもいい曲はどうでもいいや。 国、人種、言語、風習、宗教、環境、みぃーんな違うとこから様々な音楽が生まれ、いろんな人が聴いてんだから、好き嫌いあって当然だし、何が最高かってそれぞれ聴く人によって違うの当然。 どうでもいいよ。
470 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 14:30:44 ID:FM5VHZub0
聴いていて許せる品質の邦楽を1曲探す為に糞な邦楽を100曲聴かされなきゃいけない。 確かに邦楽にも良曲はあるが、それは稀な存在なんだよ。 洋楽ならば、糞曲を20〜30曲我慢すれば、2〜3曲位は許せる品質を備えた音楽に 出会える事実。つまり、邦楽で良い音楽を探すのは時間も労力も相当に必要だが、洋楽に おいては、僅かな労力で良い音楽に出会うんだよ。 聴く価値のある音楽の数がそれだけ違えば、勝ち負けの勝負の話も出る。
>>460 何が「糞」か書けよ。話はそっからだろ?お前が嫌いなだけで糞とか言ってるならつまらんぞ。
>>470 邦楽の傑作を発掘するために100曲も糞な邦楽を聴いてるのか
君はもう立派な邦楽ヲタだなw
473 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 15:18:51 ID:MEtjvqYO0
>>470 ジャケ買いとか、人聴きで100曲も買わなくてもいい状態になるよ。
475 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 15:56:21 ID:NmrUIgBD0
>>465 別にいいんじゃない。やりたくもない音楽で飯食うより
日本は例え洋楽が好きでも妥協しないと売れないからね
日本はバンドでメンバーが脱退してもスタジオミュージシャンで
補う傾向があるようだから、便利な存在だよ
ヘルプで他のバンドでやったりすると苦痛だけどな
477 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 18:46:30 ID:0YnbvUrCO
洋楽が邦楽に勝ってる? そうか。 で?
478 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 19:29:44 ID:ZxL7+Q9gO
洋楽だの邦楽だの言ってるけど、結局ロック/ポップスの範疇でしか語られていないのが悲しいな。 クラブ音楽等のインストはどうなんだ? だいたいロックに付随するジャンルはたいていが英米発祥なんだししょうがないだろ。
479 :
邦楽ヲタ :2008/09/02(火) 19:43:09 ID:of//RTuC0
>>458 返信遅くなってスマン。
ブランキーは一番多感な時期に聴いたし、そういうことでは洋楽も含めて俺も完全な意味での「次」は見つけられないが、
とりあえず今んとこ、音の面では初期dip(96年ぐらいまで)がかなり同じぐらいの衝撃を与えてくれた。
ただそのお勧めの時期を含むメジャーから出た作品がみんな廃盤なのが残念だが。
歌詞やアートワークも含めての衝撃なら、高橋徹也がある意味ブランキー超えたかな、俺の中では。
480 :
邦楽ヲタ :2008/09/02(火) 20:05:06 ID:of//RTuC0
あとブランキーのどういうところに惹かれているかとかで、「次」になるかわからないが、 松崎ナオとか特殊なヘタウマな歌い方の魅力という点でいいよ。 ブランキーと同じように、聴いた後に多感な時期の気分に戻れる良さもあるし。 「正直な人」というアルバムが最高傑作だがこれも廃盤(笑)。 「フラワーソース」ってアルバムは普通に注文したら買えて、かなりお勧め。
>>472 1%程度の確立漁る情熱が無いのなら音楽には興味無いって言うレベル。
>>476 470じゃないが、まだ低い方だろ。
これよりも甘い判定で音楽聴いてたら全てツタヤで済ませたとしても月に5万は最低必要。
>>478 FPMとジャズトロニックは割と引っかかる瞬間あって結構良かったけどボーカル曲が英詩に関わらず全部ダメだったな。
センス的な日本人の限界かとも思ったがお勧めある?
482 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 22:37:05 ID:1xPOHUVl0
それで邦楽と洋楽は結局どっちが上なの? 互いの好きなバンドを語り合うスレじゃないんだからさ そろそろ決着つけたら?
483 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 23:05:19 ID:YgYZLOgr0
アシュケナージ 「私達人間はまだまだ不完全な存在なのかもしれません。 しかし、偉大な音楽も不完全な人間が作ったものであり、 だからこそ私達を感動させるのでしょう。 逆にポップミュージックというのはあまりにも低すぎるのではないでしょうか」
484 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 23:10:42 ID:wNDs0/gDO
485 :
名無しのエリー :2008/09/02(火) 23:15:41 ID:wNDs0/gDO
>>483 ピアニストとしては一流だが、N響関連の活動には醜いのもあったし、アニメ映画音楽まで
担当していた人だね。クラシックとはいえ、映画音楽はある意味「ポップミュージック」
だと思うよw
>>479 dip聞いてみます。ありがとう!高橋徹夜って曲自体はどんな感じ?
488 :
邦楽ヲタ :2008/09/03(水) 04:33:37 ID:wyVtnDfh0
>>487 dipはほんとお勧めだけれど、くれぐれも初期を聴くまでやめないでね。
最近のはいいんだけれど地味だから。
高橋徹也は1stは小沢健二を不気味にした感じで、2nd、3rdはそこにオリジナルラブ的なはじけ方が入るって感じかな(笑)。
インディーズ以降はシティポップやジャズの要素が強くなる。
基本渋谷系ぽいんだけれど、ほんと精神的にロックな人で、そういう音楽を演じながらそれを内側から破壊しているって感じでかっこいい。
489 :
邦楽ヲタ :2008/09/03(水) 04:37:04 ID:wyVtnDfh0
あと名前を挙げ忘れていた(君に挙げ忘れていたというよりこのスレ自体に)けれど、 70年代から活躍している人で浅川マキはすごくいい。 ブルース歌手と言われていて初期は演歌っぽい曲なんかもあるんだけれど、すごく声が綺麗で歌詞もダーク。 ジャジーな曲も多く演奏陣もピアニストだけでも山下洋輔・渋谷毅・坂本龍一など豪華。 この人は聴く価値がある。
>>478 クラブ系とかテクノニカも日本が強いのはノイズとアンビエントぐらいじゃね
リミックスのクラブプレイなんかも結局はニコラコンテとかの手法に追従してるだけだし
日本人だけでやろうとするとセンスがもっさりしてる
>>481 マニア以外は「興味ない人」か
随分痛い領域に入っちゃってますねw
>>481 ジャズトロとFPMなんかいかにもな日本人節だしね
須永辰夫なんてどうでしょう
493 :
邦楽ヲタ :2008/09/03(水) 12:42:50 ID:wyVtnDfh0
個人的に同時代(というか90年代以降)なら洋楽も邦楽もいいの探す労力は変わらんけれどなー。 探し方が悪いだけじゃね。 洋楽の方が過去の名盤のは認めるけれど、その場合すでに情報として「これはいい」ってのはあるから、邦楽の名盤探すのに労力いるとかないし。
494 :
邦楽ヲタ :2008/09/03(水) 12:43:51 ID:wyVtnDfh0
「名盤多いのは」ね。
495 :
名無しのエリー :2008/09/03(水) 15:15:03 ID:0tOnekLi0
blankey別に凄いとも思わんけど糞だともおもわんなぁ
496 :
邦楽ヲタ :2008/09/03(水) 16:07:07 ID:wyVtnDfh0
俺はブランキー大好きだけれど、別に万人にとって最高だとか、そんな盲目入ってはいないつもり。 ただ90年代の洋楽と並べても見劣りはしないだろう、ぐらいには思っている。
497 :
名無しのエリー :2008/09/03(水) 16:12:07 ID:0tOnekLi0
俺が言いたいのは普通にjpopでくくれる範囲だろうと言うことね。 古いロックやjazzなんか聴いてる人からすりゃjpop自体が糞なんだろうけど
498 :
名無しのエリー :2008/09/03(水) 16:29:10 ID:wyVtnDfh0
それを言ったらストロークス以降の流れの洋楽とかもj−popみたいなノリのもんじゃねとも思うけれど。 個人的にはブランキーは後期にポップ過ぎる曲があるけれど、基本的にニールヤングとか聴いた後に聴いても、同列に並べて聴ける音楽だけれどな。
499 :
名無しのエリー :2008/09/03(水) 17:24:40 ID:EelXDB9K0
厨2vs厨2
勝ち負けってなったときに、何で素人レベルのVoが大半の邦楽をフォローする気に なるのかが理解できない youtubeとか見てたら、日本の実力派と言われるVoより遥かに上手い素人が外人には たくさんいるよ この時点で楽曲レベル云々の話じゃねぇだろ 別に負けでいいじゃんw レベルは低いけど、でも好き、じゃ駄目なの? 結局自分という人間を肯定したいだけじゃねぇの? 俺は普通に邦楽を多く聴くけど完敗だと思ってるよ
>>498 さすがにJ-POPは言いすぎ。多くは糞だけどね。
BRMCみたいに無理矢理NMEが作ろうとした流行に組み込まれてしまった不幸な実力ある人らもたまにいるから流れとかムーヴメントとか○○系とか、括りで見てると以外と見落とす事は多いと思うよ。
でもニューレイヴだけは未だに何も見つからないな
チャート音楽でもj-pop=素人の学芸会、洋楽=プロのエンターティナーが大半だからな
やっぱり、日本人のルックス関係の美的センスの問題が大きく関与してるんだよ。 多くの日本人が美しいと感じる顔の造形は、小顔(特に顎のライン)で鼻と口も 小さめを好むけど、それってボーカリストに根本的に不適切な要素なんだよ。 ルーシー・ リューの顔なんか日本だったら人気出なかったと思うけど、欧米人の 美的感覚では、アジア系の顔立ちではアレが一番らしいし。
ブランキーは見劣りしまくりだ >基本的にニールヤングとか聴いた後に聴いても、同列に並べて聴ける音楽だけれどな。 死んでくれ
>>488 高橋徹也は保留で…。dipはヒマ見つけて聴いてみますね。ありがとう。
>>500 概ね合意だけど、うまけりゃいいのが音楽じゃないと俺は思うな。ヘタウマで独特な雰囲気出す人とか、声をあらげて精一杯伝えたい事を伝えようとしてる人なんかの歌が届く場合もあるしね。
>>500 それでもあなたが邦楽を聴くということは
ボーカルの技術的優劣は音楽の魅力においてたいして重要ではない
ということを示してるんじゃないの?
508 :
邦楽ヲタ :2008/09/04(木) 07:20:56 ID:nSOaMna00
>>501 うんBRMCは素直にかっこいいと思う。
斬新さはないからBRMCをもちあげて、ブランキーとか90年代の邦楽を貶すのはないと思うけれど。
ブランキーってwww アホか
邦楽は90年代まで 洋楽は80年代までが良い。
>>508 そんなつもりでBRMC挙げた訳じゃないって。
ブランキーは本当に初期の頃しか好きじゃないけどそれはまた全く別な話。
>>506-507 うーん…
やっぱり歌詞が理解し易いってのが大きい気もするんだが
違うか
染みる、染みない、で言ったら、言語って大事な気がする
日本語でロックは無理 悲しいかな英語圏の音楽だから 邦楽ロックは歌謡ロック! いいのもあるけど、やっぱり偽物
>>513 歌謡ロックだと何がどういけないんですか?
515 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 22:13:10 ID:56om6KAT0
韓国人の作る寿司みたいなもん
516 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 22:19:16 ID:I3ySPp0lO
日本人のセンスはもっさりしてるだとか歌謡曲じみてるだとかいうけど、逆に邦楽の良さというか、個性って言えるんじゃないかと思う。 FPMもジャズトロも好きだし、de de mouseやcapsule好きだけど、案外そういう所に魅力を感じて聴いてるのかも。 あと思うのはYMCKみたいな8bit使った音楽とかどうなの。 ゲーム文化が根付いた日本独自の音楽でしょ。
517 :
513 :2008/09/04(木) 22:22:06 ID:7oaM8zW10
>514 何がどういけないって事じゃないよ! 本物と偽物ってことなのよ
ブランキーが凄いと言ってるのかwwwww もうダメだな
>>516 洋ゲーっていうジャンルがあるように、ゲーム自体への執着心やマニア度は海外のが高かったりする
>>517 いや
>>513 の文からも「偽者」という言葉からも否定的なニュアンスだと思ったんだけどw
単なる好みの違いっていうことでいいの?
521 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 22:37:16 ID:56om6KAT0
まぁ偽もんが好きな奴もいるからな 俺もそうだしw
522 :
513 :2008/09/04(木) 22:43:07 ID:7oaM8zW10
>520 否定的ですよ!いいのもあるけどやっぱり偽物! 歌謡ロックとしてはいいけど、本物では無いってこと 洋楽がすべていいとは思わない、、、どころかロック・イズ・デッドだと思ってるw
523 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 22:49:44 ID:I3ySPp0lO
>>519 それは日本における洋楽趣向のそれと全く同じじゃない?
このスレ的には洋ゲーは劣った偽物になるんでしょ?
>>516 YMCKは個人的には狙いすぎてて好きじゃないが確かに日本独自と言われればそうかも。
ジャンルは違うけどハイファナとかもFFのサントラ大好きなオタクって感じの音だよね。
525 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 22:53:15 ID:56om6KAT0
>洋ゲーは劣った偽物 何で?
でもロックイズデッドとかいって、 クラブジャズ系の流行に乗っかってジャズトロ〜ソイルピンプセッションズ聴いたり オサレニカ系ポップの潮流に乗ってパフュームとかソットボッセみたいの聴いてたらそれこそダサイよね
>>522 複雑だなあw
まず優劣の話なのか好みの話のかはっきりさせようよ。
好みの話ならこれ以上はしなくていいでしょう。
リスナーにとっては本流であろうが亜流であろうが
その音楽が気持ちよければそれでいいんだから
528 :
名も無き音楽論客 :2008/09/04(木) 23:03:17 ID:b4szEHtZ0
>>527 そりゃそうだろうが
日本のカレーを本場とか言ってるようなもの
日本人はラーメンとか「国民食」って言ってる割にはカリフォルニア
ロールを否定するからね
野球が国技とか言って外国人横綱を否定するところあるし
529 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 23:13:58 ID:QbFIUbFL0
>>528 わけがわからん
国民食、国技って言ってるのは日本でそれだけポピュラーだって言ってるだけだろ
だれが日本独自の文化だって言ってるよ?
聞いてみたいわそんな意見
530 :
名無しのエリー :2008/09/04(木) 23:38:06 ID:p7FHMha4O
>>528 ラーメンやカレーは日常的に食うけど日本人カリフォルニアロール食わないじゃん
531 :
513 :2008/09/04(木) 23:44:11 ID:7oaM8zW10
暇なのでw >527 まあ、「洋楽でも邦楽でもいい物はいい」と俺も思うんだけどねw 邦楽しか聴かない人って、ロックっつー音楽をまったく理解出来て無いと思うんだあ 特に「英語なに言ってるかわからん」とか言う人ね!(ごめんな) この国の音楽がレベル低いのはなんでかな〜と色々考えて出た結論が、 「日本語でロックは無理 悲しいかな英語圏の音楽だから 」なのだ! どうしても「本物と偽物」になってしまう こんな感じ!
532 :
名無し :2008/09/04(木) 23:52:58 ID:ILZwhrE+O
そっかな?清志郎はロックだけどね。
533 :
名も無き音楽論客 :2008/09/04(木) 23:57:29 ID:KZPaymx+0
>>529 >日本独自の文化だって言ってるよ?
だれもそんなこと言ってないんですけど・・・・
外国から入ってきた文化はいじくるのに
日本の文化をいじくられるのに否定的な考えを
持ってるってこと
そういう考えが音楽にもあるよ
>>531 どうも見方が英米ロックを基準にしすぎじゃないかな。
「音楽のレベル」を語るならもっと偏見のない目線で見ないと。
「英米ロックとして」じゃなくて「音楽として」ね。
535 :
邦楽ヲタ :2008/09/05(金) 06:16:15 ID:+Y1NeTk20
韓国人が作った寿司でもうまけりゃ食うけれどな。 確かにちょっと抵抗はあるかもしれないけれど、要は料理人の素質だろ。
536 :
邦楽ヲタ :2008/09/05(金) 06:29:42 ID:+Y1NeTk20
「日本語に合わないから日本人のやるロックが偽物」とかって、 リズム感のいい黒人がリズム感悪い白人に対して、 「白人のやるロックやヒップホップはリズムがなくて魂が抜け落ちている」というのと同じようなもんじゃね? ビートルズもオアシスもそういう視点で見たらロックの中でも最下層になっちゃうよ。
ブランキーが最高の料理人つーアホが 何を言っても無駄だろw
538 :
邦楽ヲタ :2008/09/05(金) 10:42:32 ID:+Y1NeTk20
ブランキー(笑)
>>538 ミルトン・ナシメントだけどそれが何か?
ブランキーなんて糞を崇めて笑えるよw
542 :
名無しのエリー :2008/09/05(金) 15:51:42 ID:Ki3ykq3Q0
正直ミルトンナシメントはこのスレで出すようなアーティストじゃないねw 次元が違いすぎる
エドソン・アランテス・ド・ナシメント のほうが数倍凄いぜ
>>536 まったくだ。
そもそも、日本語の持つリズムが優れたメロディの弊害となっている
なんてのは、あまりにも恥ずかしすぎる論理だよw
言葉と音楽の歴史が表裏一体なのは言うまでもないけどね。
>>544 直感的に耳障りが悪い時点で弊害だろ。
そん中でも聞ける日本語の音楽見つけた時は結構うれしいけどさ。
というか普通にブラック厨や多くの黒人ラッパーがホワイトミュージックのそういう点を馬鹿にする傾向あるよ 日本でも海外でも 白人でブルース自称してたクラプトンなんかも散々叩かれてたし
547 :
名無しのエリー :2008/09/05(金) 21:08:52 ID:2tzWzyR40
んんっ クラプトンのブルースっつーか イギリスのブルースロックはなんかカクカクしてんだよね リズムが あれは人によっては耳障りかも
548 :
名無しのエリー :2008/09/05(金) 21:20:40 ID:PVz3W4RJO
ロックもレゲエもヒップホップも全て 本物にはなれない勝てないのにまね事をするからだろう だから本物を聞いたら日本の音楽に幻滅するまぁ若者文化になったせいで色物しか売れなくなったのもあれだしな
549 :
名無しのエリー :2008/09/05(金) 21:30:35 ID:2tzWzyR40
本物に勝つとかそういう発想で音楽やってる奴いんの?
550 :
513 :2008/09/05(金) 23:21:49 ID:P89KHMfY0
日本人はメロディ重視の人が圧倒的に多い 「邦楽しか聴かない(洋楽を聴かないor聴けない)」って人は、 完璧にメロディ重視のはず=ボーカル重視、歌詞重視、になるのかな? メロディ重視が悪いわけではない 洋楽にもメロディの楽曲はたくさんある でも、 ロックは基本的にリズムの音楽なんだわ! リフでグイグイ引っ張る楽曲って邦楽ロックにある? あっても絶対ヒットしないと思うし、実際ヒットしてないよね? 聴き手がロックを理解してない、理解出来るレベルに無いって事だと思うわぁ〜
>>550 それこそ洋楽まんまコピーみたいなもんだけど、ゆら帝とかPOLYSICSとか
>>540 それってお前の好みの問題じゃないの?音楽詳しいって自慢したいんだろうけど、なんか見ててイタいんだけど…
聞かれたから答えてるだけだろw なんだこのコンプ
>>553 それ聴いてみたいんだけど、オススメのアルバム教えてくんない?
>>554 miltonsか1969が個人的には好きだな
邦楽板はミルトンナシメントを聴いていれば通ぶれるw
>>555 それって入門編?ボサノバロックでしょ?ボサノバ色がキツいと、俺的には苦手かも…
>>556 ブラジルなんてサッカーくらいしか興味ないからね。お前のオススメも教えてよ。聴いてみるから。
>>557 1969は完全にボサノバだな
miltonsはボサ色消えてジャズ寄りのサウンドになってるからいけるんじゃないかな
ミルトンズね。聴いてみる、ありがとう。別に通ぶりたいとかじゃなくて、いい音楽聴いてみたいからね。良かったら1969も聴いてみるわ。
>>560 ミルトンズもし気に入って、でもボサ嫌いなら昔のより75年以降ぐらいの作品のほうがオススメだな。
あとはミルトンの影響下のパットメセニーもオススメ。
「お前の好きなの何?」 ↓ 「○○だよ。」 ↓ 「通ぶってて痛いんですけど」 何この罠
563 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 02:17:59 ID:xOlIOwE20
>>558 やれやれ随分良い態度しているね^^
スレから遠く外れると思うけどあなたが満足するであろうブラジル音楽を貼ってあげますよ?
>>561 とりあえずミルトン聴いてみてからだ!ありがとう。良かったらそっちも聴いてみる。
>>562 その考えが浅はか。「人にまみれて出直せ」
>>563 そうか…板違いだ。名前とオススメアルバム書いてくれれば自分で探すよ。
>>563 マルコスヴァーリのようにポップなブラジル音楽教えてくれ
ジョアンドナートの作品はなんかしっくりこなかったんだけど
>>564 意味不明
明らかに煽り反撃を意図した誘導尋問じゃん
>>567 >>553 以降の流れ読んだか?ブランキー好きな俺が、ブランキー否定してる人の音楽を「聴いてみる」って言ってるだろ?よく読め。
>>568 以降の流れじゃなくて、
>>552 が問題なんだろうが。
要は
>>552 の時点では自慢してるだけと思って強気に出てみたら本当に詳しい人だったから煽るのやめただけで、
最初は煽り倒す気だったんだろ?
そうじゃなきゃ
>>552 の時点でオススメ教えてでいいじゃねえか
>>570 >思い直しただけだろ
だから
>>569 ってことで合ってるじゃんw
いいよいいよ醜い言い訳は
>>571 >強気にでてみたらホントに詳しかったから
じゃなくて、「色々聴いてみるのも手だ」って思ったって言ってるじゃねぇか。
>>552 に対する
>>553 のレスで、
>ホントに詳しかったから
ってなんないだろ?俺の意識の変化でしかないだろ。結局、お前が上げるのビビってるだけだろ?
>結局、お前が上げるのビビってるだけだろ? 意味不明すぎw いつどこで俺が何を上げる話になって何にビビってるの?
>>573 ここまで書かせる?
>>537-542 の流れ見て「俺の好きなブランキーが劣勢で大変だ!」って思って
「ミルトン何とかっていう横文字なんかあげやがって、どうせ邦楽板にいるやつなんか洋楽聞くはずがない!
ただのカッコ付けか自慢だろw」って
>>552 で煽ってみたら案外冷静に回答が帰ってきて
「洋楽知ってるやつがいるわけない。どうせ名前だけぐぐっただけでアルバムなんか知らないはず」って
>>554 の煽り
ところが普通に答え返ってきて「話振ったのに俺が返せねー」って
>>557 のようにだんだん弱気になり
「敗走するよりは柔化したほうがいい」との観点から今に至る。おしまい。
>>575 お前の勝手な妄想じゃねぇかwwすげぇな。
お前がいかに日頃そういう考えでレスってんかを晒しただけだぞ。言われるまでそういう考えがあるってのを気付きもしなかったわwww
てか、名前ググるくらいならアルバム名くらい出てくるだろうし、洋楽VS邦楽板に、ニワカ洋が居るって普通思わないだろ。
578 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 03:32:28 ID:xOlIOwE20
579 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 03:32:46 ID:M704Ly3V0
ジョルジュ・ミルトンなら知ってる。
>>578 あ、ごめん。書いてて貰えば探すから、出来れば教えて。
>>578 サンクス
militoもちょっと違う感じだったんだよな
俺が基準をうまく示せてないけど、カルロス・リラもアリでそういう系みたいなw
フランシス・ハイミは聴いた事ないから聴いてみるわ
なんかもう糞スレ化してるし一夜の出来事ってことでいいよね?w
>>580 基本的にどういうのが好きなの?
とりあえず定番どころだとdjavanなんかはもはやスティービーワンダーみたいな普通のポップスに近い感じで聴きやすいかな
583 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 04:00:25 ID:xOlIOwE20
急にブラジルスレw
>>583 ハイミ、なかなか柔軟性ある人っぽいね
これは好きかも
うむ、エミリオ、セルメンは聴いてる
ソフトサンバも持ってる
別な感じだけど、これはこれでイイよね
>>580 MPBでググればロック好きが好みそうな音楽がいろいろ出ると思うよ
カエターノヴェローゾのセーライブとかはボサノヴァ嫌いでもいけると思うよ
あとアヴァンギァルドなのもいけるならエルメートパスコアールとか
>>584 もう降参だから逆に教えて欲しいわw
586 :
邦楽ヲタ :2008/09/06(土) 05:28:24 ID:SkaAW4Kq0
エルビスプレスリーのバックバンドとか黒人から見たら失笑もののリズム感なんじゃないの? ソニックユースのインディー時代の作品よりは、ブランキーやミッシェルの方がリズム感っていうかグルーブ感あるし。 でもエルビスもソニックユースも別に全然ロックだし。
587 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 06:55:52 ID:EZnNjG+P0
さすがにもうブランキーの話はいいよ このスレ見る限りほとんど誰も賛同してないし まあ邦楽ヲタの中では世界最強のバンドなんだろうけど
ブランキーで全てが台無し ホント馬鹿丸出し
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 07:36:21 ID:EZnNjG+P0
ニルバーナとかの話題が出てくると 「ニルバーナは良いね」って出てくるけど ブランキーの話題が出てくると 「ブランキー?マジ言ってる?」 っていう流れになってる これが現実だね もうブランキーの話題にするの辞めたら? ブランキーのことを出されても洋楽ヲタの誰1人 「邦楽凄いな」と思う人は皆無なんだからさ
邦楽ヲタはなんか頭おかしいよな 日本語下手だし。 なんでソニックユースとブランキーをグルーヴで比較するのかわからん 土俵が違う所でしか勝負させないのはなんで?
591 :
邦楽ヲタ :2008/09/06(土) 09:31:43 ID:SkaAW4Kq0
リズムやグルーブだけがロックじゃないと主張しているだけだけれどな。 そのたとえでソニックユースとか出しているだけで。 あと俺以外にもブランキー好きな人は普通にこのスレいるし。 まあ声や歌詞が個性的すぎて好き嫌い分かれるバンドだから、邦楽の代表格として語るのは、邦楽好きな人でも抵抗感があるかもしれないという点は認めるけれどね。 ただ浅井スレとかでも、洋楽たくさん聴いてもブランキーの次が見つからない、という人はよく見かけるし。 人によってはそれだけのものなんだから、洋楽と渡り合わせても問題はないだろ。
>ただ浅井スレとかでも、洋楽たくさん聴いてもブランキーの次が見つからない、という人はよく見かけるし。 >人によってはそれだけのものなんだから、洋楽と渡り合わせても問題はないだろ。 いやまてそのりくつはおかしい
593 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 09:49:47 ID:EZnNjG+P0
>>591 でもさ2000年に解散したグループだろ?
その次が見つからないってこの8年間の邦楽界は
邦楽ヲタからみたら何なの?
もう邦楽は終わってるってこと?
実際既に終わってるとは思うけど
>リズムやグルーブだけがロックじゃないと主張しているだけだけれどな。 >そのたとえでソニックユースとか出しているだけで。 だったら尚更ミッシェルブランキーとの比較である必要は完全に無くなる訳で
つーか論法が強引だよなあ ブランキーを正当化する根拠にブランキー自身がぜんぜん出てこないんだものw ビートルズはいわずもがな、ソニックユースはポップさとアヴァンギャルドさを両立させた魅力をもってるから グルーブのないバンドだけどそれを余りある魅力でカバーしてロックと認められているのはわかったよ。 じゃあ、グルーブもない、リズムもない、ビートルズのような革新性や多彩さもなく、 ソニックユースのように新しいシーンや奏法を築き上げたわけでもないブランキーには結局何があるの?
>>548 幻滅するよりもその差異が面白いと思うけどなあ
ブランキーごときを持ち上げて 他を批判するって相当のアホだよ
RCサクセション ブルーハーツ ブランキージェットシティ この3バンドが登場した前と後では、日本のロックシーンが ガラリと変わったと思うよ。 RCとブルハはロックの大衆化を進めた。 ブランキーやミッシェルのブレークというのは なんていうんだろ。売れ線メロディとかがなくても チャート1位を獲れるんだあ、みたいな驚きがあった。 なわけで、邦楽ヲタさんがたびたび引き合いに出しても 個人的には違和感を感じない。 ただ、ソニックユースは当時のシーンを背負った偉大なバンド だとは思うが、ビルボードでは40位あたりが関の山という 「準」メジャーバンド。 音としても、人気レベルとしても比較するのは適当ではない と思う。
600 :
邦楽ヲタ :2008/09/06(土) 11:55:32 ID:SkaAW4Kq0
>>593 低迷しているのは洋楽も同じだと思うが。
601 :
邦楽ヲタ :2008/09/06(土) 12:18:35 ID:SkaAW4Kq0
てか別にブランキーを神格化する気もないが、 貶している人たちが、どこが劣っているとか全く話に出さないのは何でなの? 単純に声が合わないとかだけだと話にならないよ。 語感がどうとか、単なる好みの問題としか思えないし。 同時代の洋楽の代表格のオアシスやブラーに対してどう劣っているの? オアシスやブラーよりバンドのグルーヴ感とかならあると思うけれど。
グルーヴ感とか(笑)
603 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 12:45:15 ID:L+C7U2+fO
邦楽オタは中学生? いつまで食いついてんだ。 邦楽にプライドあるならもう身を引け。
>>601 何言っても都合のいいように言い訳するだけだからなあw
技術はブラーとは同等だろ、オアシスは下手だが
で、主観じゃない客観的な指標に任せるとどちらが実力を認められているかは一目瞭然だろ?
オアシスブラーの圧勝。この事実は何言おうがお前の主観でしかないのであしからず。
で、こう言ったら言ったで精神論とか歌詞の世界観だとかに逃げようとするんだろうけど
オアシスは労働階級上がりでスターになったことそのものが強大なメッセージ性を持っていたし、
ブラーも当時の世相をコミカルに反映させていた。
音楽が究極的に娯楽でしかない日本のブランキーに比べ、この二組は政治にも大きな影響を及ぼしたんだよ。
だから影響力という意味でもある意味ブランキーよりはるかに勝っていると思うよ。
>>599 知らないのか釣りなのか知らんが
ソニックユースがいなけりゃインディーの地位向上がもっと遅れていただろうし
ニルヴァーナもオルタナもグランジも生まれなかっただろうし
NYも今ほど有機的な音楽産地にならなかったよ
ブランキーごときと比較するにはまさに格が違いすぎる
ブランキー問題が収束してくれないことには本題は進まないみたいだね。 洋楽ヲタもいじりやすいもんだからそっちばかり食いつくしw でも洋楽ヲタも「邦楽ヲタ」さんもそんなには違わないと思うよ。 ちょっと線引きの位置が違うだけ。 「邦楽ヲタ」さんもJ-POPとか歌謡曲とかは見下してるんでしょ?
>てか別にブランキーを神格化する気もないが、 >オアシスやブラーよりバンドのグルーヴ感とかならあると思うけれど。 神格化してるだろw
ブランキー(笑)は釣りだろ、常識的に考えて
>>607 線引きの位置が違うというか
・基本的に洋楽の方が総量も多いし実績も実力においても上
・邦楽にもいいものは多少なりはある
・ブランキーは「そこらのJポップに比べると」そこそこ評価されているバンドである
ここは洋楽ヲタにとっても共通認識の常識だから何も語る必要ないのに
邦楽ヲタ君は「俺は他の邦楽板住民や洋楽厨とは違う」とばかりに異常な強調するからこじれてるんだよな
結局邦楽ヲタの主張したいことがわからん
的を射ている都合の悪いレスは完全スルーするし
>>606 ちょいまちw
ソニックユースとブランキー、あるいはオアシスとブランキーを
「どっちがワールドワイドか?」で比較するわけ?
嘘だろw 邦楽ヲタさんもそんなつもりはないでしょ?
世界のロックシーンに与えた影響力や売上げを比較したら
勝負にはならない。
そういう議論はある種、苛めですw
ただ、言葉・地理・ロックの歴史のハンデを背負いながら、音楽の
質としては、偉大なバンドが少なからずある。
その象徴として、YMO コーネリアス ボアダムズ ブランキーなどが
いる。そういうこと。
そういえば少年ナイフのトリビュートにはソニック・ユースが参加していた。
だから、ソニックユースについても本国でのセールスが奮わなかったと
言っただけのこと。文中でも偉大さは認めている。ちゃんと読んでくれ。
612 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 17:06:04 ID:5dUP+6qM0
まあ、洋楽のほうが優れてるのは否めないけどね オアシス、ブラー、レディオヘッド、ソニックユースは好きじゃないけどさ クラッシュ、ラモーンズ、ジョーンジェットは大好きだ あ、ブランキー、マッド、ミッシェルは好きだよ J−POPやロキノン主導の日本の音楽シーンは大嫌いだけど
613 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 17:11:58 ID:5dUP+6qM0
>>611 ボアダムス、少年ナイフ、コーネリアス、RCサクセション、ブルーハーツ全部嫌い
だってかっこ悪いもん
単純に音楽って自分にとってかっこいいかかっこ悪いかで判断すると思うんだけど
それが俺の場合洋楽に多いだけなんだな
>>613 >単純に音楽って自分にとってかっこいいかかっこ悪いかで判断すると思うんだけど
それでいいと思う。
俺もオアシス、ブラー、スゥエード (オアシスは国民的なバンドだから
比較するには適当ではないが)より、ブルハやブランキーの方に
強烈に魅かれてしまうから、しょうがない。
だから、邦楽ヲタさんが執拗にブランキー言うのも心情的にはわかるんだよね。
>>611 さらっと書いてたから素で知らないと思ってた
別にワールドワイドってことは対象にしないけど
そもそもインディー始まりのバンドをビルボードで判断するのがまずおかしいし
ブランキーの国内売り上げとソニックユースの米内売り上げ比べてソニックユースが劣ってるわけじゃないでしょうに
あと、オアシスをブランキーと比べさせたのは邦楽ヲタの方だよw
ブランキーはロック後進国の日本の中でがんばってるって言うがオアシスだって国籍ハンデを超えて日本で大ヒットしてるわけだし
さらに
>YMO コーネリアス ボアダムズ ブランキー
ブランキーだけ明らかに浮いてるだろこれw
>>611 >>614 あとね、「影響」を持ち出したのは議論に客観性を持たせるためだよ
>単純に音楽って自分にとってかっこいいかかっこ悪いかで判断すると思うんだけど
これはこれでいいと思うが、主観の基準って割り切るなら人に押し付けちゃだめだよね
その点で、邦楽ヲタ君が自分の好きなバンドは「好みの問題」という反則技で補強しつつ、
「ブランキーはどう劣ってるか答えろ」って言うんじゃ
>>605 のような回答で精一杯だと思う
>>615 インディシーンについては俺ははなっから言ってないよ。
ソニック・ユースに関しては「日本でブランキーが売れているように」は
本国では売れていない、と言っただけ。
だから比較するのはどうだろう?と。
純粋にどちらが通算セールスあるか?といったらソニックユースでしょう。
イギリスではチャート強いし、何よりもアメリカは日本の3倍近くの市場
があるから。
あと、ブランキーやブルハはYMOらのように世界的に認められている
はないが、個性という点ではるかに凌駕していると…個人的には断固として思うw
邦楽ヲタさんとの議論については、口を出すつもりはないけど、
当時あるいは後世のアーティストに与えた影響力、シーンに与えた衝撃度。
もしそういったものを比べるなら、
「英国におけるオアシスの影響力の大きさ」vs
「日本におけるRCサクセションの影響力の大きさ」といった比較が
フェアだと思う。
そいいう話、好きだし。
>>615 と書いたけど失敬。
読み直したら「ソニック・ユースはシーンを背負った」と言ってた。
ただ、米での売上げショボイから駄目だと言ったわけではないし、
そのことで彼等の偉大さが損なわれるとは少しも思ってませんので。
とりあえず。
619 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 18:11:27 ID:M8ICHO2fO
>>549 ないだろうね初期衝動はモテたいだの憧れからが始まりだろうし
>>597 そうかな?幻滅するほうが多いと思うよ
そういう楽しみ方をするのは稀 すごい発想の転換がないとそうはならないと思う
>>617 >「英国におけるオアシスの影響力の大きさ」vs
>「日本におけるRCサクセションの影響力の大きさ」
いいね。
オアシスとRCに限らず、これは常々思ってることなんだけど
日本って海外と違って、音楽が音楽以外のものに影響を及ぼすことが非常に少ないと思ってて
それが何よりもの邦楽の力(?)の弱さを象徴してると思う。
音楽で大規模な運動を起こしたボブ・マーリィと比べるのはさすがに酷だけどw、
日本ではオアシスのように音楽が政治を巻き込んだ(巻き込まれた)事例もないし
モッズ系のようにファッションへの影響もないし、
ビート世代のように文学に影響を及ぼした音楽ってのも聞いたことがない。
基本的に邦楽の音楽は音楽として孤立してて、他の影響を取り込むことも塗り替えることもないよね。
どんなに感動的な詩とか独特な世界観とかいってもそこどまり。
これが邦楽の最大の弱点だと思う。
持論だけど、これって日本語がロックに合わない言語だとかそういう以前に、 日本人の民族性がそもそも外人に比べて音楽と縁遠いんじゃないかと思う。 血筋として音楽を生活文化に取り入れる感受性に乏しいというか。 根源は狩猟の際にタイコ叩いてた海外の民族に比べて、農耕民族だったせいかしら ぶっ飛びすぎだからこれはスルーしてくれてかまわないがw
622 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 22:34:21 ID:MliktX/H0
よくここまで伸びたな。
>>1 見て釣りスレって気づかないかね。
>>621 別に農耕民族とか狩猟民族とか関係なく世界各地それぞれの民族で素晴らしい音楽の
伝統があるんだし、流石に621の意見はいくらなんでも暴論過ぎると思う。
日本にだって昔からの生活に根付いた音楽はいっぱいあるんだぞと。
あとどうせなら洋楽でも英米の音楽とばかりじゃなくて、アジアやアフリカや中南米等の
色んな地域の大衆音楽と邦楽を比較してみた方が議論が深まっていいかも。
ブランキーを感動的な詩だとか、独特の世界観だとか言ってる奴は釣られやすい体質だろw
>>623 暴論ってほど無根拠でもないんだけどな。
アフリカなんか顕著だけど、狩猟民族では打楽器やビートが発展する傾向にあるし、
農耕中心の中東や東南アジアでは音楽は祝祭の用が中心でサスティンのある楽器での微分音程なんかが発達した
日本に昔から生活に根付いた音楽がいっぱいあるっていうけど、未熟だと思うよ。
明治に入るまで日本には拍の概念も和声の概念も存在しなかったことを知ってる?
完全に西洋音楽に塗り替えられてから日本の音楽の歴史はすごく浅いぜ。
626 :
名無しのエリー :2008/09/06(土) 23:02:26 ID:H8HjXwAA0
農耕中心の日本の楽器ってサステインないよね ベン!ベン!!っていう
>>623 ちなみに、日本に昔から根付いてる音楽たくさんあるっていうけどたとえば何?
現在まで継承されてるものはあまり思いあたらないんだけど。
>>626 サスティンあるのはリード楽器である尺八とかかね
三味線とかギター型の楽器はバッキング専門で打楽器に近い範疇だね
>>627 例えば祭に使われる祭囃子とかどうよ。
日本の伝統的な音楽の形を保っていて、それでいて身近な音楽となると。
まあ祭囃子の成立自体はもの凄い古い物ではないんだけどさ。
でも祭囃子のあの独特のリズムや節回しは実に日本的な魅力に満ちてると思う。
確かに西洋音楽からしたら日本の音楽なんて理論なんかないようなものかも
しれないけどさ、日本の音楽をそんなに卑下することもないんでないかなあと。
あとある意味日本人が一番耳に馴染んでそうな伝統的音楽といえばお経w
お経も一種の宗教音楽といえなくもないし。チベットとか程ドゥームな感じではないけど。
日本に限らずアジアの国の大衆音楽って 自国の伝統的な音楽と海外から入って主流になった音楽との間に大きな隔たりがある感じする。 アメリカでいうならブルースにあたるような音楽ジャンルが無い。
>>629 卑下はしてないけど過大評価もするなと言いたいよ。
日本古来の音楽はそもそも内包する音楽的な要素としては未熟であること、
さらに西洋音楽に塗り替えられた近代音楽では民謡なんかもすべて西洋の律と拍に採譜してしまったから
日本の古典要素なんかほとんど含まれていないこと、これをちゃんと客観的に認識することは必要だと思う。
なんだか実態も知らずに日本にもしっかりした古来の音楽が受け継がれてるって言うのは海外のそれに比べてはるかに弱い。
あとお経は日本じゃなくてインドな。
そしてこういうものが現に近代以降の日本の主要音楽に反映されているかというと全くそんなことはないだろ。
まあ祭囃子でいえば渋さ知らズ、お経で言えば二階堂和美のようなごく一部のアーティストはやってると無理にいえなくもないが。
>>630 そう言われりゃあそうだね。
琉球ディスコとかハイファナ辺りに話持ってくのもぶっ飛びすぎるしな。
633 :
631 :2008/09/07(日) 00:58:10 ID:ClSv1mXm0
和太鼓を忘れてた。ポピュラー化はしてないけど、あれは独自のリズムで生きてるといえるかもね。 でも音楽としてはやはりミックスされていない。 対して、海外(おもに西洋音楽)は早くはピタゴラスの時期から音楽を音楽そのものとして見ていたから 音楽の構成や機能の研究も進んだし、完成度の高い楽器も作られ、 14世紀にはすでに伝承ではなく作曲を意図した作曲が行われるほどになっていた。 だからこの体系下にあった西洋諸国とその植民地なんかは、伝承音楽や民族楽器と輸入された音楽理論の意図的な融合を果たせて 日本のように古典と近代音楽が全く違う分離をせず、現在まで自国のものとして受け継がれてるんだよ。 これが洋楽の方がはるかに音楽に沿って生きてきて、かつレベルの高い音楽実績を持っているとする所以。
>>630 それもアジアには西洋理論の概念が元々なくて、近代になってから輸入されてしまったせいで
完全に融合せずに分断されてしまったせいなんだけど、
東南アジアにもダンドゥットやスンナというご当地ジャンルがあるよ。
>>633 現代の音楽と和太鼓のミックスといえばゲームの太鼓の達人は面白いと思う。
こういう思わぬとこから古典と現代音楽が融合してけば邦楽ももっと楽しくなりそう。
あと思わぬとこの融合といえば初音ミクに民謡や詩吟をやらせてみたとかいった
日本の伝統的音楽と打ち込みと萌えを融合なんていう超カオスなのもあるな。
ある意味日本には洋楽のような音楽実績ないからこんなことが出来るのもかもしれない。
636 :
邦楽ヲタ :2008/09/07(日) 07:27:22 ID:NU4jHpm90
その国の文化への浸透度とか伝統とかあんま関係ないと思うけれどなぁ。 俺は音楽以外にもSF小説とかが気の頃から好きでよく読むけれど、 日本のSFって英米のそれと比べてもかなりレベル高いよ。ある部分では余裕で勝っていると思う。 英米のSFってぶっ飛んだ発想があっても、科学的にとか社会学的にまじめに考えて、それを形にしていくんだけれど、 日本の場合は宗教的なものと科学を組み合わせたりとかしちゃって、よりアイディアがぶっ飛んでいるんだよ。 これは西洋人が科学を発展させていく過程で「神の意図をたどる、そのために行ったん宗教と切り離して反証に反証を重ねていく」みたいな意図があったのに対し、 基本的に信仰と合理的思想がいい感じに混ざり合った仏教っていうものが文化の根底にある日本の違いだと思う。 だけれどそういう西洋の方が科学に対する熱狂は強いから、それにわかりやすく付随したSFも文化に浸透しやすく、映画なんかは今でもたくさんある。 日本はいかに質が高いものがあっても、サブカルチャーの一つとして、もうずっと冬の時代。 西洋人の感覚からしてわかりづらく、読みようによっては罰当たりなもの(キリストや創造主を悪とするとか)も多いため、翻訳もあまりされない。 伝統や影響度でその作品そのものの良さを比較することができないいい例だと思うけれど。
637 :
邦楽ヲタ :2008/09/07(日) 07:57:51 ID:NU4jHpm90
が気の頃→ガキの頃ね。 すまん。
638 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 08:25:21 ID:Xsvhamvj0
>>637 誰もお前の書き込みなんか読んでないからわざわざ訂正しなくていいよ
童貞貧乏のキモオタニートさん(笑)
639 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 08:56:28 ID:kAXnm1LWO
ミナサ〜ン 必死デスネ〜
640 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 09:51:02 ID:gPFOEn5HO
邦楽が洋楽ぬけないとか思ってる奴は 時代遅れの西洋マンセー主義者でしかない 国民が好きな音楽性というものがある アメリカの音楽そのまま日本に持って来ても絶対売れない アメリカの音楽PVそのまま日本に持って来ても嫌悪される 日本で洋楽が売れる場合はそれが邦楽に近い曲だけ
>>619 少数派かもね。
でも音楽の見方としてはこのスレの人に多い英米ロックを基準として
それに近いほど良いっていう見方よりは公平だと思うよ。
>>635 太鼓の達人とかは音楽にカテゴライズしていいのかは微妙だけど、
歴史がないゆえか音楽との向き合い方は日本は先陣を切って今いろんな形を模索してるよね。
テノリオンやケロミンなどなど。
>>636 自分で何を主張してるのかわかってるの?w 俺にはさっぱり。
これは 日本の小説はすばらしいから→日本の音楽もすばらしい につなげようとしてる意図なの?
日本の音楽がすばらしい理由→音楽はすばらしい ってやらないと全く説得力ないよ
で、まずこれはいい例でもなんでもないだろw
日本はそもそも世界最古の小説(諸説あるけど)を擁する国だし文学ははるか昔から醸成されて発展してきているんだよ。
独自の歴史がほとんどない音楽とは何もかもが違う。
これ、文化への浸透度とか伝統が必要って論を結果的に補強しちゃってるよ。
643 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 11:06:13 ID:9KLq5ASm0
644 :
邦楽ヲタ :2008/09/07(日) 11:23:26 ID:NU4jHpm90
>>642 そんなことはまったく書いてないんだけれどなぁ。
まあ俺の文章がわかりづらいせいもあるから、あえて批判はしないけれど。
とにかくSFというジャンルは日本が質が高いけれど、科学に対する執念が欧米より薄いから浸透しなかったってことを語っているだけだよ。
だから芸術そのものの質が同じように高くても、社会における立ち位置で、文化の他の部分に浸透するしないは、国によって差が出るのは仕方ない話ってこと。
>>643 一応礼儀かなと思ったし、まあ俺も暇人だしw
>>644 後半はぜんぜん的外れ。
そもそも日本の中でSFは日陰ジャンルじゃない。
SF文学はそんな詳しくないから知らないけど、某国民的ロボットマンガとか某マンガの神様とか。
むしろ日本の成長期の中枢といってもいいだろSF思想は。
社会における立ち位置で行けば、そういう土台に基づいてアシモ君作ったりと、日本は機械技術が発達しているわけだし。
ていうか音楽の話なら音楽で補強してくださいよ。
君の話は「俺芸能人の友達いるんだぜ?俺すげーだろ?」みたいなのばかりなんですよ。
「すごい友達」を語るんじゃなくて「俺」自身がどうすごいのかを語ってくださいよ。
646 :
邦楽ヲタ :2008/09/07(日) 17:34:27 ID:NU4jHpm90
漫画においてはそうだし、それが日本の科学にも影響を与えているといえばそうだね。
それはスマンかった。
でも逆に言うけれど
>>642 に書いているように、日本古来から文学があってそれがあるから日本のSF小説も醸成されているとう説はどうかと思う。
日本人がSFと意識し始めてSF書き始めた時期は、書いている人たちもほとんど古文が読めないで現代語訳が必要なぐらいの状態なんだよ。
国内の文学も江戸時代までの大衆文学とも切り離されて、言文一致以来の欧米かぶれのものばかりで、SF作家もそのようなものや海外文学・SF・ミステリばかりを読んでいたわけで。
奇天烈な物語なら、江戸川乱歩の怪奇小説のような流れはあるにはあるけれど、日本の古来から伝わる神話などの流れはむしろ嫌悪される時期だったので、欧米のそのような流れに対して優勢なわけでもない。
つまり「SF文学に必要な文学的土壌」がほとんどないのに「欧米文化からの吸収」によって作家が一個人として紆余屈折した後、水面下に存在する宗教観などの文化の違いで、英米のものとは違う魅力の優れた作品が生まれたわけで。
似たようなことは日本の音楽のアンダーグラウンドシーンにも多分起こっていると思う。
647 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 17:42:26 ID:NNGwhEsX0
>>646 君の言いたいことは分かったけど、日本の音楽はJ−POP(笑)やロキノン系(失笑)
に独占されてるんだよ
こんな音楽シーンじゃ、とてもじゃないが海外の音楽(北米やヨーロッパ)には勝てないよ
まぁ、いい音楽作っても売れない日本の土壌は、良くは無いよな。人口が少ない分、いい音楽をもっと盛り上げていかないと、いい音楽作る側は窮するよな。
649 :
邦楽ヲタ :2008/09/07(日) 19:03:01 ID:NU4jHpm90
日本のSF小説も決していい土壌にいたわけではない。 たぶん一番社会的に認知された時期の認知度が、十年ぐらい前の一番いい感じのロキノン系と同じぐらいじゃね?
板違いなのでどっかいってください。 じゃね?とか言っても誰も同意できません
>>647 >J−POP(笑)やロキノン系(失笑)に独占されてるんだよ
>こんな音楽シーンじゃ、とてもじゃないが海外の音楽(北米やヨーロッパ)には勝てないよ
だってよwwwいつどこでロキノン系が独占したんだよ
普段何きいてんの?
ブランキー(笑)が最高という感性には誰も同意できませんから
ビーズどうでもいい ミスチルTV出ないでウザイから ジャニーズとの違いが分からない
654 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 23:12:28 ID:zGsdeqyDO
てかお前らは、 日々国際化している日本のモンゴロイドの分際で洋服着てんだから、こんぐらいあんだよな? 各国平均身長17〜30歳 男 女 オランダ 185 173 ドイツ 182 170 イギリス 180 167 フランス 178 166 イタリア 178 166 移民をのぞいて白人だけならこれ以上になる これ未満の短足、短碗、7頭身以下の白人コンプ丸出し共は、和服着てんのがお似合いだよWWWWWWW 今すぐ洋服脱げや!WWWWWWWWWWWWW
655 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 23:16:22 ID:kAXnm1LWO
↑ こいつの目的がわかる方いますか?
日本人は和服着るべきってことじゃないの
657 :
名無しのエリー :2008/09/07(日) 23:23:28 ID:lxM7tm5d0
わかるよ。とちぐるったんだよ。
邦楽ヲタって書けば書くほどボロが出るよなw 恥ずかしげもなく脳内妄想書きまくりで自分のレスの検証ぐらいしてほしい ま、ブランキー信者なんかこんなレベルか こんなのがヲタ名乗るんだから邦楽は洋楽荷は勝てない 結論出たな
>>646 ごめん意味わかんないや
>日本人がSFと意識し始めてSF書き始めた時期は、書いている人たちもほとんど古文が読めないで現代語訳が必要なぐらいの状態なんだよ。
>国内の文学も江戸時代までの大衆文学とも切り離されて、言文一致以来の欧米かぶれのものばかりで、SF作家もそのようなものや海外文学・SF・ミステリばかりを読んでいたわけで。
どういう意味?
意味不明ゆえ深く突っ込まないけど、文学が古来から醸成されていたって言うのは
平安の時点ですでに文学は文学として独立したジャンルが存在してたってことだよ。
芸術もあれば町民文学もあるし伝承もあるし、時代や言葉を問わず文学の追求は常に行われていた。
だから古文が云々っつーのは全く意味不明。
対して音楽はどうかというと、音楽という個別のジャンルが成立して個人による作曲が行われたのなんか明治以降ようやくじゃないかしら。
それまでに培われたものが無限にある音楽と、明治期の輸入と同時に初めて成立して培われたものがゼロの音楽では
これを同列に語るのは説得力なさ過ぎるよ。
文学が書かれ読まれている10世紀もの間、「音楽を聴く」っていう行為は存在すらしなかったんだよ?
>似たようなことは日本の音楽のアンダーグラウンドシーンにも多分起こっていると思う。
こんなこと無理にこじつけられてもさ。
あと、何度も言うけどトンデモSF民俗史はまあもういいので、具体的に音楽で音楽を語ってください。
ブランキーなんかを持ち上げて他を笑いものにしてるのは絶対に釣りだよ ブランキーより笑えるのなんてそうそうないからね
661 :
邦楽ヲタ :2008/09/08(月) 05:14:04 ID:85n6pTlZ0
作曲自体はあるだろ。琵琶も尺八もあるんだし。 文学自体は江戸時代まであっても、SFが書かれ始めた時期の作家たちは、子分で書かれた文学なんて読んでいないってことだよ。 つまりその時期の作家にとって江戸時代以前の文学は海外のもの以下のなじみって事。 もちろん伝承など無意識かの刷り込みはあるだろうけれど。 つまりSF小説もポピュラー音楽も明治以降の短い歴史の中で日本人が輸入物に頼って追求してきたものだってことだよ。
662 :
邦楽ヲタ :2008/09/08(月) 05:26:01 ID:85n6pTlZ0
大体その民族の伝統とかより、アーティストの個人史の方が重要だと思うが。 スポーツだって柔道とか相撲とか伝統としてない国の選手でも強い選手居るんだし。
>>631 全く意味わからない。
古文で書かれていなくてもその時代や地域にあった言語で文学が存在するだろ。
江戸時代以前の文学を知らなくても連続的に常に文学に対する追究は積み上げ行われてるんだからさ。
あと、江戸時代に音楽を音楽として捉えた作曲は存在してないはずです。
すべて演奏者が先代から受け継いだものに、演奏者個々の手癖が加わって変化した程度のものだよ。
江戸時代に何か作曲者がいるのを知ってていってるなら話は別だけど。
>>662 いい加減音楽以外でたとえるのやめてくださいww
スポーツが強い選手がいる→音楽は歴史なくても素晴らしい
強引過ぎる。
665 :
邦楽ヲタ :2008/09/08(月) 08:21:20 ID:85n6pTlZ0
伝統や歴史で個人が優れたものを作れる、って発想も強引過ぎるし根拠もない気がするがw。 そのたとえとしてスポーツを出しているのだが。 大体90年代以降ってな時代に活躍している邦楽アーなんかは、追及しようと思えばいくらでも洋楽聴けたわけで、 個人の中に伝統があるといっても不思議ではない。 そこら辺はSFと同じだというわけだが。 そして伝統を正確に受け継いでいるものが、特別優れているという理屈も俺には分からないがな。 「海の向こうのもの」としてのエキゾチズムで探求した方が、逆に型にはまらなくて面白いということもあるし。
少なくとも日本は先進国なんだから、 そこらヘンの国に引け目を感じる必要はない でも、まぁ音楽で負けようがスポーツで負けようがね 日本はアニメ、マンガ、ゲームに特化した国になればイイんだよ アニメやゲームで日本の右に出る国はナシ!! 得意を伸ばせばイイんだよ
影響力や歴史などの付随的な話はよく続くけど 核心(音楽そのもの)の話になかなかなってくれないなあ… 後学のために邦楽がどういう風に劣っているのか知りたいんだけど
ここで主観だけの勝ち負けで争うよりはTSUTAYAで面白い映画借りて見た方が利口ですよ。 仮に洋楽>>>邦楽だとして誰か困るの?
ブランキーは何にせよ糞だろ
670 :
邦楽ヲタ :2008/09/08(月) 11:32:12 ID:85n6pTlZ0
主観で糞というのは自由だが、みなにどこら辺が糞かを示さないと話にならんだろw。
どこら辺が糞か示す意味は?
672 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 12:12:48 ID:Ve+bINlp0
スラム出身者や、戦争体験を持つ元軍人や被災経験がある奴が、命の重さや人生の過酷さを 歌詞にするのと、日本の中流階級育ちの奴が、美辞麗句を並べて平和や反戦歌を歌うのを 同列に扱うの?治安が悪い地域や、政情不安の地域を肌で知る人が作った歌の方が重いでしょ。 恋愛ソングは海外だと宗教色が反映され易いので、日本人が共感し辛い面はあるね。
だから命の大切さとラブラブ恋愛歌詞を比べて、こっちのが上 と比較する必要があるのか? それを明らかにしないと誰か困るのか?
ブランキーのどこら辺が凄いの? 気持ち悪いだけだろw
>>674 お前はただ邦楽オタを煽りたいだけだろ?
構ってくれる相手がブランキー好きだから糞糞言ってるだけで、他のアーティストでも同じ様に叩くだろ。
そして見事に釣られて能書き並べて反論する邦楽オタ。
>>672 >同列に扱うの?
別物として扱えばいいんじゃないですか?
>治安が悪い地域や、政情不安の地域を肌で知る人が作った歌の方が重いでしょ。
重いから何なんですか?
677 :
邦楽ヲタ :2008/09/08(月) 13:43:04 ID:85n6pTlZ0
逆に日本の中産階級に生まれたのにいろんなもの暴き立てるような感受性は凄いな、とか思うけれど。 美辞麗句なんてないし。
678 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 14:28:40 ID:hkdE7UwM0
>>677 ちょっとTVでも見れば感受性なんか無くても世相を映したぽいの書けるだろw
ジャニーズ系、長渕、ミスチルとか偽善の代表w
679 :
邦楽ヲタ :2008/09/08(月) 15:06:50 ID:85n6pTlZ0
ああ、ブランキーの話ね。
>>620 遅くなったけど。
サザンは日本の国民的バンドだけど、一般社会に影響を及ばしたか?
といったら違うもんね。小室ファミリーももちろん違う。
日本の音楽史では美空ひばりとピンクレディだけでしょう。
とりあえず、ロックでは皆無。
(かろうじて思いつくのは、一部の若者のファッションとして
キャロルの皮ジャン・リーゼント、清志郎の化粧くらい)
ただ、そういった影響力を持つためには、まずロックが英米のように
大衆音楽であることが大前提で、
RCサクセション→ブルーハーツらは、着実にその道を前進してきたし、
洋楽ファンはおそらく誰一人として好きじゃないだろうが、XJAPAN。
中学生からおばさん、総理大臣まで、夢中にさせてしまう彼等の
登場もそういった日本のロックの大衆化を証明していると思う。
681 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 21:23:54 ID:CUgQDH5q0
邦楽が洋楽に対してどこが劣っているか? メロディーとサウンド
682 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 21:34:01 ID:CUgQDH5q0
>>651 音楽分かる(笑)とか思ってるやつはロキノン信者が多いじゃんw
ちなみにおれはJ−POPもロキノン系もV系も聴きませんよw
>音楽分かる(笑)とか思ってるやつはロキノン信者が多いじゃんw 勘違い馬鹿が多いことと独占されてることは関係ないじゃん どんだけ馬鹿なんだよw お前みたいな馬鹿が沢山いると何系の音楽が独占することになるのか是非教えてくれないか?
684 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 21:53:22 ID:CUgQDH5q0
お前物事客観しできないアホだなw アジカンとかバンプとかサンボとかパフュームとかロキノンのおかげで売れたんじゃねえかw お前みたいなアホはロキノン信者と同レベル(失笑)
はぁあw 駄目だ、日本語が通じてないw
686 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:04:52 ID:CUgQDH5q0
>>685 お前頭悪いのばれちゃったねえ(失笑)
ちゃーんと説明したのに意味が分からなかった(爆)
アホなガキはさっさと寝なさい(笑)
www ちゃーんとせちゅめいしたんでしゅかw
688 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:09:54 ID:CUgQDH5q0
>>687 うん、馬鹿にも分かるように説明したよw
わからないなら馬鹿未満wwwww
www ところでさ、結局お前みたいな馬鹿は何聞いてるの? この位の質問はさすがにストレートに答えられるだろ? 馬鹿が聞いてる馬鹿音楽知りたいんだよw さっさと答えろよ
690 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:20:01 ID:CUgQDH5q0
クラッシュ、ラモーンズ、ジョーンジェット、AC/DC、ストゥージズ ギャングオブフォー、ジョイディヴィジョン まあ、これが俺の聞く馬鹿音楽なんだろうなww おれが答えてやったからお前も何聴いてるか答えろよw 逃げるなよ(笑)
えええええwww だっせえええ 初っ端から鳩売って喜んでる馬鹿の音楽じゃねーかw さすが馬鹿は馬鹿音楽を好むんだなw
692 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:25:18 ID:CUgQDH5q0
>>691 あっそう(笑)
で、お前は俺の質問に答えられないんだね(失笑)
カスww
>>450 散々考えた結果が判を押したように「君を守りた〜い」「アナタと一緒にいた〜い」「けなげな私よ頑張れ」
のオンパレードか?
まあ、そうじゃない歌を歌うアーティストもいるけど、メインストリームじゃないよな
曲さえ良ければ「オレはセイウチ ウォ!ウォ!」だろうが「すべり台〜 すべり台〜」だろうが
「レコード作りに行ったら火事だった〜」でもいいんだよ!
リーペリー、ポールマッカートニー、スージークアトロ、イグアナス、 ほうら答えてやったぞ
695 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:33:16 ID:CUgQDH5q0
ふーん、古いのばっかじゃん それにおれの書いた音楽の元ネタばっかだし(笑) まともに答えれないんだな(爆)
元ネタ???? wwww
697 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:44:31 ID:CUgQDH5q0
AC/DC、ギャングオブフォー、ジョイディヴィジョンの元ネタも書けば100点だったのにねwwww やっぱり間抜けは間抜けwwwwwwwwwwww
元ネタじゃないからww 日本語が不自由な人はこれだからwwww
699 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:48:42 ID:CUgQDH5q0
まあ、お前が逃げたって事だwwwwww 恥ずかしいな(失笑) やっぱりお前は来地外だなwwwwwwww
はぁ クラッシュの元ネタはリーペリーですかぁあ? あなたにほんごわかりますか?
701 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 22:52:21 ID:CUgQDH5q0
間抜けがもう何かいても無駄だよ(笑) 頭悪いのばれちゃったねwwwwww
元ネタ君はちょっと洋楽齧ってるだけで調子にのっちゃうんだよな 大嫌いなロキノン厨と同じだね 元ネタ君www
703 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 23:00:08 ID:CUgQDH5q0
あららww自分の聴いてる音楽もまともに答えられないまま間抜けなこと言ってるよww この人(失笑)
日本語が不自由なのに気張ってるお前が間抜けだよw
705 :
名無しのエリー :2008/09/08(月) 23:05:08 ID:CUgQDH5q0
そろそろ引き時なんじゃないのwww 同じことばっかり書いてるしwwwww 釣ろうと必死だし(失笑)
ええっ そんじゃ最期にクラッシュの元ネタがリーペリーだってこと日本語でちゃんと説明してよw 元ネタ君w そしたら寝るわ でもまずは元ネタっていう言葉の使われ方を調べることから始めてねw
わり、かんじがむずしかったのかな ひらがなでかきなおすよ さいごにクラッシュのもとネタがリーペリーだってことにほんごでちゃんとせつめいしてよ そしたらねる でもまずはもとネタっていうことばのつかわれかたをしらべることからはじめてね
なんでB'zがロックなんだよwww
ロキノンのおかげで売れるというか、基本的にロキノンが後追いじゃね? あの節操のなさは
最近だとケイジャンとか一年遅れだもんな。 Mewの頃なんか4年位遅れて盛り上がってたし。
ケイジャンブームとか馬鹿はイラネ ロバート・ランドルフみたいに流行と無関係に格好良い音が邦楽には無い 邦楽ヲタが拘ってるベンジーも意外と流行に染まってたしw 日本で流行を無視してるのは甲本ヒロトなんだけど、音楽が格好良くは無いw ラモーンズやAC/DCとか嫌いじゃないけど、何かが違うんだよね
とりあえずブランキーだけはない。 あれは恥ずかしい。
だが 松崎しげる>>>>>>>リンプ
>>680 X JAPANは面白い存在だね。
過剰に賛美する人も痛いけど
過剰に否定する人もどこかズレてるっていうか
ニュートラルな目で見れてない感じ。
↑結局はオレ様が一番見通せてると言いたいだけ
>>716 はペケヲタだろw 冷静に判断すれば、演奏力の低さが気になる種類の音楽だから
肯定は有り得ないバンドじゃねーか
意外とミュージシャンでもX好きな人って多いよ
それってミュージシャンじゃなくてヴィジュアル系だろw
>>716 同感。
邦楽ロックファンとしては、サザンやXといった大衆受けしてる
ロックというのは好き嫌いを超えて、やっぱり無視できない
ものがある。
ボーカルのしゃくれと耳障りなハイトーン、センスの悪い化粧
と上昇志向丸出しの発言…、そういったものは今でも受けつけ
ないが、サウンド自体は悪くない。
というか「ブルーブラッド」は、客が楽しむものなら何でも
ぶち込んどけ、みたいな勢いがあってかなり好きな一枚。
洋楽ファンは、おそらく、紅、X、エンドレスレイン、
フォーエバーラブあたりにアレルギー起こしてるんだろうが
むしろ他に面白い曲がたくさんある。
>>718 演奏力が低いから全否定、みたいなそんなところが極端だなと。
CDでは評価が高かったけど来日したからライブ見に行ったらしょぼかった
っていうのはたまにある話だけど、ではそれでCDまで否定するかというと
「ライブはダメだったけど、やっぱりあのファーストは良盤だよね」みたいな感じで
ライブはライブ、CDはCDって分けて考えるのが普通じゃないかな。
>>721 >洋楽ファンは、おそらく、紅、X、エンドレスレイン、
>フォーエバーラブあたりにアレルギー起こしてるんだろうが
それはないんじゃないかなあ。
それだと単にメジャーどころを嫌うくだらない考えとしか思えないし。
>>721 それは君がハロウィンに代表されるメロスピと馬鹿にされている音楽を知らないからだろう。
海外のメロディックスピードメタルは]なんか子供扱いするレベルの高度な演奏技術を駆使
するバンドが多く存在する。
ある種の恥ずかしさを感じる音楽だけど、嵌ると病みつきの音楽だよ。
ドラゴンフォースとか聴くと、
>>721 の意見は書けないよ。
>>723 そうなのかな。
ただ、食わず嫌いの洋楽ファンというのは意外と多い気がする。
>>724 メタルの中でどうというのは、俺は何もいえないよ。
まったく詳しくないもので。
個人的な感想なら少々。
ハロウィンは何枚か、聴いたことがある。まったく駄目だった。
メロディアスなハードロックはアイアン・メイデンが限界。
(メタルファンの間ではメイデンは「本格派」「王道」だと聞いてびっくり)
ドラゴンフォースも少し聴いたが、テク・スピードの凄さを堪能する
以前にメロスピというジャンルの壁に挫折した。
で、Xなんだけど、ハロウィンに似てるとは少しも思えなかったし
巷で言われるように本当にメロスピに分類されるサウンドなんだろうか?
スラッシュメタル歌謡+メロディアスなバラードのバンド
というのが俺のXのイメージ。
726 :
名無しのエリー :2008/09/11(木) 02:28:24 ID:DjmPCsYb0
メロスピ厨が主張できるのは邦楽板だけ!
727 :
名無しのエリー :2008/09/11(木) 03:19:55 ID:ixQb3IYcO
>>722 Xは演奏力云々より、リズムキープすら出来ないからじゃない?
>>725 普通に全盛期から馬鹿にされてたよw
食わず嫌いとかじゃなくて、完全に笑いものなのよ