90年代>>>80年代>>70年代>>>>>>00年代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
90年代が最高、00年代の音楽は傑作が少ない。
2名無しのエリー:2008/02/17(日) 09:12:01 ID:lmF7YMq8O
B'zとか劣化しすぎだしな
昔はよかった…
3名無しのエリー:2008/02/17(日) 09:16:01 ID:tqRQOLos0
B’Zなんて、そこまで、思い切ったこともしないで
アメリカリスペクトのあこがれ状態だけで日本でうじうじしてるだけだろ
やりたきゃぶつかって砕けてみろや
向こうに本格的に行く気も、やりもせず 格好だけ物まねして
向こうからオファーが来るのを夢見るだけ 
どうせおれたちは日本でいいや 日本で一番って
なさけないや 結局、勝てる自信がないだけ

クラシックの音楽家はみんな単身、
本場で実力勝負に行くのがあたりまえだろ
4名無しのエリー:2008/02/17(日) 09:23:09 ID:lmF7YMq8O
別に日本だけでいいとB'zがおもってんならそんだけの話
人それぞれの考え方
5名無しのエリー:2008/02/18(月) 09:59:29 ID:0CKO4nrU0
90年代のアーも最近は昔より曲の完成度が落ちてるな…
6名無しのエリー:2008/02/21(木) 02:27:54 ID:kxHJGYbq0
80年代はアイドルポップス全盛期だったが、曲自体は最近のアーより完成度は高い。
7名無しのエリー:2008/02/21(木) 02:36:10 ID:98UVdhc80
00年代になって急激に「メロディー」がなくなったんだよ

80年代にしてもアレンジが今聞くと古くさいだけで
メロディーのしっかりした曲は多かった
8名無しのエリー:2008/02/21(木) 02:37:25 ID:oRdLh4XiO
しかし、90年代のavexはバラエティに富んでたなだったな
相川、野猿、Moon Child、TRF、globe、pool bit boys…
9名無しのエリー:2008/02/21(木) 06:13:09 ID:+g21j5ZGO
簡潔にいうと熱狂的に愛するまで音楽に没頭するアーティストがいない。なんか軽いのばっか。夢中になれん。
10名無しのエリー:2008/02/21(木) 09:56:15 ID:RnLjBQfY0
90年代≧70年代>>>00年代>>>>>>80年代

なら納得
11名無しのエリー:2008/02/21(木) 09:59:42 ID:RnLjBQfY0
にしても、

>相川、野猿、Moon Child、TRF、globe、pool bit boys…

これでバラエティに富んでたって(笑)



今のエイベックスには坂本龍一、スカパラ、ピロウズ、ジャンヌ、浜崎が居る事を考えれば
今の方が断然バラエティに富んでるだろ。
12名無しのエリー:2008/02/21(木) 10:38:00 ID:FOsRheWO0
YUIたんは10年代にはトップに登りつめるよ。
13名無しのエリー:2008/02/21(木) 11:06:15 ID:cccfHwmx0
携帯だのPCだのデジタル情報社会が一気に加速して
苦労せずして安易に生きられる現状が
魂の成長を殺してる
14名無しのエリー:2008/02/21(木) 11:32:59 ID:oRdLh4XiO
>>11
ピロウズだけは涙目だろw
15名無しのエリー:2008/02/21(木) 13:25:49 ID:nJXSOknkO
たしかに最近のはメロディーがないし初心者がコードに無理矢理歌のメロをのっけたようなゆとり系音楽ばっか
16名無しのエリー:2008/02/21(木) 14:34:27 ID:RnLjBQfY0
YUIは知らんが、宇多田ヒカルや椎名林檎は10年代前半は安泰だな。
17名無しのエリー:2008/02/21(木) 23:41:36 ID:nJXSOknkO
つかゆとり系(ロキノン系)バンドがふえすぎたな
18名無しのエリー:2008/02/22(金) 00:20:23 ID:V4RbbEtn0
てすと
19名無しのエリー:2008/02/24(日) 09:19:52 ID:aiLHcAEW0
清春は「ロキノン系は嫌い」だとか、ヒップホップを「豚の念仏」とか
言いたい放題言ってた。ビッグマウスもここまでくれば関心するよww
20名無しのエリー:2008/02/26(火) 14:08:57 ID:v6h4miN+0
B'Zは松本の曲が海外のアーのパクリ方が露骨すぎるので海外進出は物理的に不可能。松本のパクリは酷過ぎ。
21名無しのエリー:2008/02/26(火) 15:01:41 ID:3VhUIsKFO
90年代に高校生を過ごしたかった…
今でも90年代の音楽聴いてる
22名無しのエリー:2008/02/26(火) 20:46:14 ID:NQ4wnwVH0
>>20
ヒント:レニークラヴィッツ
23名無しのエリー:2008/02/28(木) 03:24:55 ID:JDoLNAVY0
電気グルーヴの90年代っぽさは異常。
24名無しのエリー:2008/02/28(木) 04:01:37 ID:TVzyRxOq0
25名無しのエリー:2008/02/29(金) 19:38:59 ID:CZo0X9MN0
00年代になってから若者の音楽の優先順位が下がった印象があるねw
26名無しのエリー:2008/02/29(金) 20:35:02 ID:2C7IGn3v0
俺は
90年代>>>70年代>>>>>>>>>80年代>>>今
だな、90年代はメロディもサウンドも完璧、まさに黄金期だ。
70年代はサウンドこそ古臭いが、メロディが凄くいい。
80年代のアイドルソングは微妙だが、その他の曲はまあまあ。
今はもう末期としか言いようが無い…リアルで90年代の邦楽を味わえて良かった、本当に…
27名無しのエリー:2008/02/29(金) 20:52:38 ID:CZo0X9MN0
大物が出るとしたら10年代だろうね。00年代の残り二年に若手の大物が出てくると思えない。
10年代・20年代に若手の大物が日本や欧米で出てくると期待してるが、甘いかな?
28名無しのエリー:2008/02/29(金) 20:52:38 ID:AtvKW/AeO
俺まだ10代だがまわりも90年代けっこう聞くよ

96年〜99年ぐらいだが
29名無しのエリー:2008/02/29(金) 21:02:29 ID:+QwVd1IWO
ラップと青春パンク系が増えすぎ
30名無しのエリー:2008/02/29(金) 21:32:20 ID:HWH+Ct5E0
おまいら、本気で今より70年代の方がマシだって思ってんの???
70年代の年間チャートを通して聴くんじゃなくて、70年代の週間チャートを通して聴いてみろよ。
今の方がマシだ、って思うだろうよ
31名無しのエリー:2008/02/29(金) 23:09:40 ID:/dEyNrnn0
今の音楽・・・どれも同じじゃねえか?
32名無しのエリー:2008/02/29(金) 23:39:10 ID:HKk6P4Mg0
90年代はCDバブルの恩恵受けてただけ
今ならデビューできないような奴でもデビューできた
33名無しのエリー:2008/03/01(土) 00:18:38 ID:57wQvXft0
60年代はロックになってないグループサウンズ、
70年代は下町風フォークとニューミュージックのはしり、
80年代はダサいアイドル歌謡曲、その後、純真なバリバリのポップ
90年代はまずバブル最後のあらあらなヒット連発、次にジュディマリのハイパーJロック、
     後半にTKバブル、その一方に百花繚乱のようなある種のルネッサンスもあった。
00年代は宇多田、倉木などが頑張った一方でJロックは自家撞着状態に陥ってしまった。
34名無しのエリー:2008/03/01(土) 17:19:32 ID:pDlsZzWu0
90年代は、青春を過ごした人も多いだろうから尚更だろうなぁ。
渋谷系、ビーイング系のロック化、V系の台頭、イエモン・ブランキー・Michelle・ナンバガ等
ロキノン系を作っていったバンド、
その下でハイスタ、ハスキン等のインディーズパンクが大きく進化して。。。
いい時代だったね。。。

35名無しのエリー:2008/03/02(日) 03:37:12 ID:gRRITUpe0
90年代はあからさまな商業音楽が恥ずかしげもなく
音楽消費者に受け入れられたんだろ
今はベタなもんが受けないからワケ分からん糞音楽作って迷走してるんだろ
良い時代だったといわれればそうだわ
36名無しのエリー:2008/03/02(日) 18:21:34 ID:w7GFCg+H0
最近エレカシばっかり聞いてるんだが結局音楽て声の力がほとんど
なんじゃないかと思えてきた
宇多田に演歌歌ってほしいよ

昔から日本のバンドの問題はボーカルだと言われてきたが
俺は知らんが最近のバンドもやっぱあれなんだろうな。
俺が聞きたいのは強烈な声だわ。
37名無しのエリー:2008/03/03(月) 02:11:02 ID:pJ/E43Gq0
00年代になって娯楽が多様化してきたから、若者の(特に平成生まれ)
音楽に対する執着が昔の若者より薄れてきたんだろうね。
38名無しのエリー:2008/03/03(月) 04:08:02 ID:PQq+k6dG0
>>35
90年代は1960〜1980年代の実験結果の刈り入れ時代。
00年にはそれが出がらしになって中途半端な実験会場になった時代。
39名無しのエリー:2008/03/03(月) 04:48:49 ID:JN2Pe7Co0
映画も含めてエンターテイメント産業自体すべてマンネリ、ネタ切れじゃないの?
それと大衆側も昔ほど幻想を持たなくなったというか
40名無しのエリー:2008/03/03(月) 05:55:45 ID:sTDNUZLT0
90年代世代は、70年代世代・80年代世代から大きく叩かれた。
00年代世代は、80年代世代・90年代世代から大きく叩かれている。

10年代は、90年代世代・00年代世代から叩かれる時代になるだろう。
41名無しのエリー:2008/03/04(火) 03:08:05 ID:dwWhWNiO0
叩かれ方が違うけどね
90年代は単に「音楽が若者だけのものになってしまった」と叩かれたんだよ
今みたいに「糞音楽」と叩かれることは滅多になかった
42名無しのエリー:2008/03/04(火) 12:09:08 ID:32f3xOLQ0
おまいらどうやら80年代を馬鹿にしているようだが、
ボウイ、ブルーハーツ、ユニコーン、YMO、松任谷由実は本質的に80年代のアーティストだぜ?
43名無しのエリー:2008/03/04(火) 12:10:12 ID:32f3xOLQ0
あ、それとレベッカな。
44名無しのエリー:2008/03/04(火) 20:58:53 ID:vV8dtqUG0
30 名前:名無しのエリー 投稿日:2008/02/26(火) 20:39:20 NQ4wnwVH0
>>29
それならますます危惧する必要が無いな。
90年代なんて、70年代厨&80年代厨の批判が凄かったんだぜ?
ピンクレディーのファン、かぐや姫のファン、ブルハのファン、山下達郎のファンが揃って
「中身がない音楽ばかり」「こんなんで売れるなんて、音楽業界も末期」とか好き勝手言ってた。
45名無しのエリー:2008/03/05(水) 13:52:30 ID:8FHtrrz60
>>41
80年代も90年代も、往年のファンから「糞音楽」として叩かれていたんだよヴォケ
46名無しのエリー:2008/03/06(木) 13:51:25 ID:8EFExPip0
長々主観スマソガ、
団塊ジュニアの32だけど、ちょうど昭和が終わった途端、ラジオで新曲をチェックするくらい熱中してた邦楽チャートには急に関心無くなった。

何がJPOPだよ。安っぽいジャンルの呼び方
平成になってから、
チャートはどれも若者向けって感じの安っぽい似たような歌しか無くなって面白みもないし、
歌手もそこらへんの小生意気な兄ちゃんみたいなのばっかりになって何か素直に受け入れられなくなった。(まあ70年代のフォーク歌手からそうなっていってたけどね)
平成の歌手は(アーティストなんて呼び方は馴染めない)
顔が売りっつう感じのアイドル性が無くなっていかにも本格派一流アーティスト面してるわりには全然スター性も一流さも感じられないし安っぽい。
47名無しのエリー:2008/03/06(木) 14:04:29 ID:o7MXlvW+0
ニート税っていつから施行?
48名無しのエリー:2008/03/06(木) 14:44:03 ID:mjKQOweV0
>>45
だから「糞音楽」の観点が違うってのが>>41
49名無しのエリー:2008/03/06(木) 14:46:03 ID:4MsCY9hy0
70年代>>>>>>>>>>>>>>>00年代≧90年代>80年代

こんな感じかな
50名無しのエリー:2008/03/06(木) 15:01:05 ID:EJ3Ue2nV0
90年以降の音楽 みんなが聴いてるから聴いてる でも最近の若者しか知らない
80年以前の音楽 みんなが聴いてるから聴いてるわけじゃない でもだれもが知ってる
以上マスコミの言い分

すまん意味わからん
だれか俺に判りやすく説明してくれ
51名無しのエリー:2008/03/06(木) 18:43:32 ID:g/Y6mfC80
70年代は俳優や女優が歌手を兼任するケースが多かった。フォーク・ニューミュージック
はそんなに売れていない。アイドルや役者の歌が売れてた時代。
52名無しのエリー:2008/03/21(金) 01:39:29 ID:3DuOgzpW0
アリスは70年代に売れてた印象があるがね
53名無しのエリー:2008/03/21(金) 06:53:18 ID:CG0WtpdK0
女性アーティスト 最新シングル初動売上TOP30 [2007/4〜2008/3/24付]

*1 114,719 安室奈美恵(30) 「60s 70s 80s(NEW LOOK/ROCK STEADY/WHAT A FEELING)」
*2 *81,730 YUI(20) 「Namidairo」
*3 *70,325 浜崎あゆみ(29) 「talkin' 2 myself」
*4 *68,665 aiko(32) 「二人」
*5 *54,639 KOH+ 「KISSして」
*6 *50,196 ZARD 「グロリアス マインド」
*7 *50,158 青山テルマ feat.SoulJa 「そばにいるね」
*8 *48,430 宇多田ヒカル(25) 「HEART STATION/Stay Gold」
*9 *43,051 倖田來未(25) 「anytime(完全限定生産盤)」
10 *39,236 大塚愛(25) 「ポケット」
11 *37,353 水樹奈々(28) 「STARCAMP EP(Astrogation/COSMIC LOVE/Dancing in the velvet moon/空時計)」
12 *34,550 Perfume 「Baby cruising Love/マカロニ」
13 *32,858 東京事変 「キラーチューン」
14 *30,667 Berryz工房 「ジンギスカン」
15 *30,268 Buono! 「恋愛 ライダー」
16 *29,127 the brilliant green 「Ash Like Snow」
17 *29,086 ℃-ute 「LALALA 幸せの歌」
18 *28,442 DREAMS COME TRUE 「またね featuring ルフィ,ゾロ,ナミ,ウソップ,サンジ,チョッパー,ロビン,フランキー,ヒルルク,くれは」
19 *28,082 モーニング娘。 「みかん」
20 *26,624 ERIKA(21) 「Destination Nowhere」
21 *26,068 中川翔子(22) 「snow tears」
22 *25,223 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)(15) 「チャンス!」
23 *23,147 YUKI(36) 「ワンダーライン」
24 *22,795 木村カエラ(23) 「Jasper」
25 *22,755 きら☆ぴか 「はなをぷーん/ふたりはNS」
26 *22,112 AKB48 「桜の花びらたち2008」
27 *21,969 *倉木麻衣(25) 「Silent love〜open my heart〜/BE WITH U」
28 *19,621 チャットモンチー 「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉」
29 *18,432 絢香(20) 「手をつなごう/愛を歌おう」
30 *17,540 島みやえい子 「奈落の花」
54名無しのエリー:2008/04/06(日) 01:16:56 ID:KpE5FkYe0
>>50
90年代移行はマニアックになった。それから大したことがないものを
上手く見せる技術が上手くなった(口パクとか)

>>49
それはないだろう。平均にしても、

70年代>90年代>80年代>>>>00年代

くらいだ。

>>41
糞音楽も少ないが特出した音楽も少ないのが90年代。
80年代の上澄みをわずかに上乗せしたくらい。
80年代が叩かれたのは、アイドルやロック系が台頭して
きたことと、ポップスというジャンルが事実上確率していなかった
から。(80年代ポップスと言えば洋楽でロック以外のすべての
ヴォーカル曲を指していた。早い話がマイコー、マドンナなど)
それとロックにはパンク系やそれを起源にしたものも多かった。
だから叩きやすかった。不思議なのは80年代が低いと
言っている連中の根拠が不明なこと。まさか「おニャン子」とか
言わないよな?あんなものはアー(ry
55名無しのエリー:2008/04/06(日) 01:17:52 ID:KpE5FkYe0
>>54
×事実上確率していなかった
○事実上確立していなかった
56名無しのエリー:2008/04/22(火) 23:11:21 ID:9fDPajYM0
00年代はカスw10年代も期待できんな。
57名無しのエリー:2008/04/23(水) 09:56:17 ID:vfaGaprN0
>56
カスがバカ言いやがる
58名無しのエリー:2008/05/02(金) 16:50:04 ID:ErJ1TYc60
と馬鹿が申しておりますw
59名無しのエリー:2008/05/10(土) 17:53:43 ID:8cfB8usr0
5月10日のSmaSTATION!!はゲストに友近さんをお迎えして
『80年代 ニューミュージックBEST20(邦楽)〜』

BOφWY、プリンセス・プリンセス、チェッカーズ、レベッカ、ユニコーン・・・
80年代を彩ったアーティストの秘蔵映像が続々登場します。

http://www.tv-asahi.co.jp/ss/
60名無しのエリー:2008/05/10(土) 19:36:22 ID:vZQbyrV20
すいませんが、ルーマニア・モンテビデオは、まだ活動しているでしょうか?
61名無しのエリー:2008/05/10(土) 23:02:25 ID:c4dZe6XSO
>>51
フォー糞ングは今ではゴミ当然の音楽。

ヒット曲多発の1995年以降>>90年〜94年=軍艦マーチ>85年〜89年>>超えられない壁>>糞曲オンパレードの84年以前(軍艦マーチは除く)
62名無しのエリー:2008/05/15(木) 23:09:59 ID:9tJQMBvm0
>>61
腐女子の小室バブルと軍艦マーチが最高ってw
パチンコに夢中になっているヤンママかよ。
結構風刺の効いたブラックジョークですな。
63名無しのエリー:2008/05/16(金) 00:39:26 ID:ktsCfle5O
>>60
バーローのエンディング歌ってたアーティストだっけ?懐かしいなw
64名無しのエリー:2008/05/16(金) 00:58:55 ID:cdcYEIcu0
2chはビーヲタばっかしか
65名無しのエリー:2008/05/16(金) 06:16:30 ID:+7cp37ADO
70年代>90年代>80年代>00年代
じゃね??
まあいっか
結局00年代が一番だめなんだ
66名無しのエリー:2008/05/17(土) 18:35:07 ID:5oXV/Bw1O
だいたい「小室」とひとくくりにしてる香具師は曲聴いてないか忘れてるという
固定観念があったらまともな考えは働かん
67名無しのエリー:2008/05/20(火) 16:21:08 ID:zIdyjuw2O
日本語でおけ
90年代は前半の方が良い。90年代後半の宇多田あたりが良いくらいで
特に目立った名曲もない。80年代と比較しても
いいとは言えない。ZARD、ミスチルの初期のころが最強。
まあ、後半も00年から見れば遥かにマシだが。
68名無しのエリー:2008/05/24(土) 11:02:49 ID:hwyyCqYr0
80年代はアイドルが糞で今のジャニやハロプロがまともに見えてしまうほど。
それ以外はまずまずの出来。ただ古臭さが気になる。
90年代の場合は92年ごろまでは全体的にメロディーに80年代臭が残ってたが、
その翌年や翌々年あたりから劇的に90年代っぽくなってきた。
OO年代はその前年代が売り上げにしてもクオリティにしてもあまりにも凄すぎた
がために、その反動で落ちぶれてしまったって感じかな。
69名無しのエリー:2008/05/24(土) 11:47:26 ID:4qqx0tBG0
80年後半>90年後半>80年前半>>00年以降>70年代>>超えられない壁>>90年代前半

90年前半はカラオケで歌い易いものを作ったり・・売れ線狙い続出。その象徴が
ビーイング。意図的に歌手を雲隠しして、売るために歌手の意向を無視して作り
続けた似た歌が売れ続けてびっくり!冷めちゃったなw
小室&エイベックスやハロプロもビーイングのやり方を一部伝承。
その動きに反動して活動している者がいいものを創作しているなと思う。
70名無しのエリー:2008/05/25(日) 12:45:11 ID:XeN1YULx0
なんというかここには小室やらビーイングのような商業音楽に毒されてる愚かな90年代厨が多すぎて笑えるw
71名無しのエリー:2008/05/25(日) 12:52:12 ID:XeN1YULx0
特に>>61みたいなのが余りにも多すぎるw
「糞曲オンパレードの84年以前」って本気で言ってるのかよw
72名無しのエリー:2008/05/25(日) 14:59:35 ID:me1wkvsv0
真の糞曲オンパレード=それがビーイング
73名無しのエリー:2008/06/21(土) 17:54:57 ID:FNTaoTjg0
糞スレ晒し上げ
74名無しのエリー:2008/06/21(土) 20:44:45 ID:mViIoWjd0
>>68
>80年代はアイドルが糞で今のジャニやハロプロがまともに見えてしまうほど。

よく聴いてもいないくせに厨の知ったかぶり痛すぎる
それだから90年代厨は(ry
75名無しのエリー:2008/06/21(土) 21:05:05 ID:FI2ikAn60
例えば「松田聖子そのものは嫌いだが、松田聖子の曲はいい」
80年代前半は、アイドルは嫌いだが楽曲はいい・・・と言う
邦楽ファンはけっこういたよな。

松本隆や来生たかおなど・・・当時は優秀な作家陣がアイドルに
曲を提供していたのもある。
小林武史、小室、角松なども80年代は裏方ではいい仕事してたな。
76名無しのエリー:2008/06/21(土) 21:07:16 ID:nW7ig4kf0
>>75
作曲では筒美京平、ユーミン、中島みゆき、玉置浩二、財津和夫なども忘れてはいけない
77名無しのエリー:2008/06/29(日) 23:54:52 ID:Pg5UcQ1l0

高見沢俊彦も追加してくれくれ
78名無しのエリー:2008/06/30(月) 01:33:49 ID:y5U0djM2O
>>75-76
がいいこと言った
79名無しのエリー:2008/06/30(月) 15:33:19 ID:nIgH3rMG0
テレビで聴ける音楽に限定したら

80年代>70年代>>90年代>2000年代

ただし90年代は、音楽産業が多様化した時代だから、
いい音楽を探すと結構でてくる。
2000年代はそのいい音楽を探すのも難しくなりつつある。
80名無しのエリー:2008/06/30(月) 16:02:29 ID:nIgH3rMG0
90年代後半からは、マニエリズム的傾向が加速度をました感じ。
歌詞も音楽も既存のスタイル優先になった。
81名無しのエリー:2008/07/01(火) 15:47:24 ID:LoClEkUv0
>>37
ああ、それは感じる。音楽の社会的地位が低下した。
82名無しのエリー:2008/07/03(木) 06:18:01 ID:YgXsHbJrO
>>67
95年から男が急によくなったのを覚えてないのか

>>70
商売にもならん音楽なんかやめてしまえばいいのにw
83名無しのエリー:2008/07/03(木) 23:29:38 ID:tHbb5HlN0
最近の音楽はリスナーの悪化とともに劣化してるな
B’Zもそうだが叫べばいいってもんじゃない
新人の歌手なんか大したことやってないのになんでみんな買うの?
84名無しのエリー:2008/07/04(金) 01:14:43 ID:xT7Shobr0
90年代後半なんて今よりマシというだけで屑だろw
85名無しのエリー:2008/07/04(金) 02:41:00 ID:kOWLrstL0
90年代前半はいいものが出てきそうな雰囲気だけはあったなあ。
でもいいのに限ってマイノリティだから。

70年代、80年代の歌謡曲は詞も音楽も、その道の専門家がつくっていた
から職人技がさえていて、今聞くとかなりよい。
オリジナリティのない自称アーティストがたくさん出てから、
そのなかで独自性を追及するひとではなく、ノリの良いタイプばかり
ちやほやされはじめて、日本の音楽は衰退した。

70年代80年代のほうが、まだ、オリジナリティのあるひとが、
大衆音楽に挑戦したからずっとまし。
86名無しのエリー:2008/07/04(金) 10:50:10 ID:lzrgfqBy0
邦楽をパクる洋楽
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3850384
87名無しのエリー:2008/07/04(金) 20:27:19 ID:PRxOZeI30
>>85
マイノリティーなものでもいいものはいい、売れていても駄目なものは駄目。
90年代は戦略的に見えすぎた音楽が多すぎた。
いいものを探そうとするとマイノリティーになった。
ビーイングや安室、スピード、浜崎などの売れ線とUA、coccoなどの
少しマイノリティーなものとの差は聞いていると分かったな。
88名無しのエリー:2008/07/05(土) 11:06:58 ID:Fa+uixGmO
生年別(サンプル数が少ない00年代は除く)
90年以降=82年女性&83〜89年>80年・81年・82年(滝沢秀明・浦田直也・小栗旬など)>70年代女性>74年〜79年男性>70年〜73年男性>64〜69年女性>>
>>64〜69年男性>滝沢・浦田・小栗(他)以外の82年男性(須磨の酒鬼薔薇聖斗連続殺傷事件や西鉄バスジャック事件、秋葉原通り魔殺傷事件などの犯人と同世代)>63年以前
89名無しのエリー:2008/07/13(日) 10:41:41 ID:3z3B7YlA0
俺、00年代も70年代の洋楽の要素取り入れてるのも多くて結構好きだぞw
大衆向けのはあれだが...。
90名無しのエリー:2008/07/13(日) 13:12:13 ID:2aqCaRCD0
ネットの影響もあるのかな 最近はみんなで悪い所を見つけて叩いて突き落としてるから
91名無しのエリー:2008/07/13(日) 15:29:18 ID:bUg08kD70
90年代は本当に良かった
スピッツのチェリーやELTのTime goes byが好きだった
92名無しのエリー:2008/07/13(日) 16:46:14 ID:bWCyDDdZ0
おいおい80年代といえばYMO、フリクション、リザード、スターリン、INU、スタークラブ、アナーキー、あぶらだこ、ルースターズだろ
そこらへんの影響受けたのがバクチクだったりブランキーだったりミッシェルだったりマッドだったりするわけで
最近のバンドはそこらへんの流れにいないな
ロキノンが薦めたくるりとかナンバーガールとかスーパーカーとか中村一義みたいなのに影響受けた糞バンドばかりだ
93名無しのエリー:2008/07/13(日) 19:56:35 ID:vQ0Xg6Lj0
きさまら、00年代が糞だとわかっていながら、まだ聴き続けるのかね?
もうポピュラーは限界なのではないか?
「本気で音楽を聴きたい」ヤツが今後クラシックに流れてくるだろう、と
クラシック板でも予言されていたが、
きさまら、クラシック聴いてみる気はないか?
芸術としての音楽がそこにある。
94名無しのエリー:2008/07/14(月) 03:29:12 ID:GqkLb7oIO
クラシックは前から好きだった。ただ他の人達がポピュラーなものやよく知らないテクノとか違うジャンルの音楽を押していただけで、私は前からクラシックの要素を取り入れた邦楽が作りたい?&聞きたくて仕方なかった。
95名無しのエリー:2008/07/14(月) 03:47:19 ID:nCjz1zCb0
90 名前:名無しのエリー :2008/07/13(日) 13:12:13 ID:2aqCaRCD0
ネットの影響もあるのかな

こういうネットやら2ちゃんねるの存在をやけにアピールする工作員がいるのが不可解
96名無しのエリー:2008/07/14(月) 04:49:19 ID:BgZKvkS0O
70年代のほうが80年代より上だと思う
97名無しのエリー:2008/07/14(月) 22:50:43 ID:p+DHys+h0
80年代後半>70年代後半>80年代前半>90年代前半>70年代前半>>>>>>>90年代後半>>>>00年代
98名無しのエリー:2008/07/15(火) 04:54:02 ID:0XzMzPGX0
>>93
わるいけど、クラシックも行き詰まっているよ。
ポピュラーのほうがましかも。ジャズもしかり。

ところでクラシックってのは、
古いヨーロッパ音楽の演奏をさしてるの?

それとも、「現代」につくられたクラシック音楽のながれを
汲む音楽を指してるの?

かなり意味が異なるよ。
99名無しのエリー:2008/07/15(火) 06:49:03 ID:9XbEJw0SO
今もクラシックを作ってる人達が少数でもいるのはよく知らない。弾く人達はたくさん居ても。 
自分は昔のヨーロッパの純粋なクラシックの事言ってる。
100名無しのエリー:2008/07/15(火) 19:46:26 ID:0XzMzPGX0
>>99
現代音楽を聴かないの? 少数どころかたくさんいるよ。
生きているひとではスティーヴ・ライヒとか、フィリップ・グラスとか、
アルヴォ・ペルトとか・・・ 現代音楽を演奏すると客が逃げてしまうから
権威づけられた18世紀19世紀音楽を演奏する。
バルトークとか、シェーンベルクとかあたりはもう現代音楽とは
言えないかもしれんけどね。

もしも現代作曲された、音楽を拒絶するなら、
ベートーヴェンとかばかり奉ることになる。
「純粋なクラシック」という言葉もよくわからん。
そのなかには、ストラヴィンスキーやウェーヴェルン、オリヴィエ・メシアン
は入らないの?
10193:2008/07/15(火) 20:13:58 ID:ns0zBDvG0
>>98
有力な演奏家(巨匠とよばれるような人たち)が現在ほとんどいないという点では
行き詰まってるともいえるが。

>ところでクラシックってのは、
>古いヨーロッパ音楽の演奏をさしてるの?

>それとも、「現代」につくられたクラシック音楽のながれを
>汲む音楽を指してるの?

俺は前者の意味でつかった。
俺は、いわゆる現代音楽というものはほとんど聴かないので。
102名無しのエリー:2008/07/15(火) 20:37:43 ID:0XzMzPGX0
ありゃ、別人にレスしたのかなw

>>101
>有力な演奏家(巨匠とよばれるような人たち)が現在ほとんどいないという点では
>行き詰まってるともいえるが。
クラシックは「演奏家」による偉大な過去の音楽の再創造
が問題になってきたからね。スターは演奏家ばかりだし。
カラヤンあたりがピークでスターは減りつつあるね。
もう「過去の作品の演奏」で新しい何かを生み出すのはむずかしく
なりつつある気さえする。

>俺は前者の意味でつかった。
だろうね。

現代人の生活にあった、でも上質な音楽を新しく作り出すってのも
重要だと思う。そうなると、いわゆる現代音楽だけでは、逃げるひとが
多いだろうし、正直、現代音楽を嫌っているわけでもない俺でもあれが
音楽のすべてだとは思えない。

すると、ポップスの可能性は無視できないとは思うな。
10393:2008/07/15(火) 20:48:16 ID:ns0zBDvG0
>>102
>カラヤンあたりがピークでスターは減りつつあるね。
>もう「過去の作品の演奏」で新しい何かを生み出すのはむずかしく
>なりつつある気さえする。

うむ。同意する。
俺も新譜にはあまり期待を持っていない。
しかし、未だ聴かぬ過去の名演奏の記録が残っている。
過去の名演奏だけで、相当しのげる、と俺は踏んでる。

>すると、ポップスの可能性は無視できないとは思うな。

もちろん無視はできない。
ただ、こちらはクラシック以上に俺は期待していない。
それほど、00年代は不作だった(もちろん俺個人の感想だが)。
104名無しのエリー:2008/07/15(火) 23:44:35 ID:0XzMzPGX0
>>103
>しかし、未だ聴かぬ過去の名演奏の記録が残っている。
>過去の名演奏だけで、相当しのげる、と俺は踏んでる。
SP時代とかのは求心力が強い演奏が多いしな。
発掘すればいろいろでてくるとはおもう。

>それほど、00年代は不作だった(もちろん俺個人の感想だが)。
それも同意。社会の音楽への期待が一挙にすたれてしまったような。
まあでも、たまにいいメロディ、いい歌詞にであったりしたときは
うれしいけども。
105名無しのエリー:2008/07/18(金) 11:12:24 ID:RDfda3Gb0
90年代は良かった。
自分はまだ小学生だったけど今でもいっぱい覚えているもの。
00年代からは馬鹿みたいなテキトーな曲がほとんど。
もちょっとプロならプロっぽくやってほしい。
洋楽もおんなじ感じになってるけどね。

カラヤンのあとならアバドでしょw
って話題ちょっと違うけど。
106名無しのエリー:2008/07/22(火) 18:33:09 ID:/SDzVzwS0
90年代前半はね。小室時代くらいからおかしくなりはじめたけどw
107名無しのエリー:2008/08/02(土) 18:57:10 ID:MBPxuC6t0
>>70
俺もそう思う。サウンド面での進化が音楽を支えていただけの時代が90年代
後半から始まった。99だけはややそれ以前に戻った面もあったが、00以降は
悪い意味で90年代を繰り返し、挙句の果てに70、80年代の繰り返し。

アイドルのレベルも90年代は最悪。80年代はネタとして見られている部分ばかりで
評価を受けているから低く見えるが、楽曲レベルでは非常にレベルが高い。
サウンド面で洋楽とほとんど差が無くなった90年代前半が実質的に頂点。
90年代後半は音楽が子供だましになっていった。だから00年代には
上手い奴が売れなくなり、アニソンがJ-POPよりもクオリティが高くなるという
珍現象まで起きている。

リスナーが育たなかったのが90年代。70年代、80年代は耳の超えた
リスナーがいたが、90年代はファン囲い込みとセールスにばかり力が
入ってしまった結果、後世に残せるような楽曲や歌がなくなってしまった。
課外で評価される歌も少ない。
108名無しのエリー:2008/08/02(土) 18:58:17 ID:MBPxuC6t0
>>107
×課外で評価される
○海外で評価される
109名無しのエリー:2008/08/22(金) 23:50:55 ID:SxuiTsA30
もうネタ切れだな
110名無しのエリー:2008/08/30(土) 11:58:33 ID:gZ2up98s0
80年代の歌謡曲でも88年から90年に掛けては、
どれも同じ雰囲気の曲ばかりで末期間が漂いまくりだよ。
今のJ-POPと全状況が全く一緒。前回はそれで歌謡曲があぼーんしたが、
今度は歌謡曲を殺したJ-POP自身があぼーんする番だ。
111名無しのエリー:2008/08/30(土) 18:58:10 ID:uY6zZekwO
>>110
君はそもそも言葉の定義がなにも分かっていないな
そもそもJホップというものは何も新しく出てきたものでもなんでもなくてこれまでの日本の演歌を除いた大衆音楽全般を単にJホップと呼ぶようになっただけ。
いわゆる狭義の意味での「歌謡曲」は大体1980年を境にして右肩下がりで、その代わりにニューミュージックが台頭してきた。

もうひとつ言うと70年代の間はいわゆるアイドル歌謡とニューミュージックというのは全く別の流れのものだったけど、それらが融合したのが1980年であり松田聖子だったわけだな。
112名無しのエリー:2008/08/31(日) 22:31:54 ID:BHs4/Y/Z0
今まで残る昔の曲は時代に勝った的なあれがあるから比べられないよね
113名無しのエリー:2008/09/07(日) 11:16:19 ID:kbIiv7EP0
00年代はパフュームくらいしか聴くのないね
114名無しのエリー:2008/09/07(日) 12:51:47 ID:bZuF/h30O
70年代のパンクが好きやな
115名無しのエリー:2008/09/07(日) 17:46:27 ID:wkiEK92K0
>>サウンド面で洋楽とほとんど差が無くなった90年代前半が実質的に頂点

んなわけねーよ。音楽の形式もマーケットの成熟度も遠く及んでないよ。

116名無しのエリー:2008/09/08(月) 20:49:44 ID:GwHnWktd0
でも邦楽の頂点ではあるよ。プチ洋楽状態というか。
117名無しのエリー:2008/09/09(火) 09:49:45 ID:IEC5+/D10
当時消防だったけど96年前後が一番良かったな
ミスチル、B'z、スピッツ、TMR、ELTあたりがかなり好きだった
高校生くらいになると最近のヒットチャートにしっくり来る音楽が無くなって来て、時代を逆行してボウイやX、さらには洋楽に走り出した
118名無しのエリー:2008/09/10(水) 21:32:26 ID:SrYZm8gKO
今の邦楽が糞なら昔の邦楽も糞
逆に言えば、昔のヒット曲が名曲扱いなら今の時代にも隠れた名曲はたくさんある
119名無しのエリー:2008/09/21(日) 14:31:21 ID:ac5uV0+30
そんなの昔だって隠れた名曲はいっぱいあるでしょ、でもそういうのを全部
引っ張り出してきて比較するのとかは困難だから、時代で比較するには
どうしてもその時代ヒットした有名なもの同士を比較するしかないよ
120名無しのエリー:2008/09/23(火) 17:14:16 ID:f+rgxujPO
今の邦楽が糞って言われる要因はまともな歌がヒットしないから
それとここ数年で邦楽好きな人が大幅に減ったからでもあると思う

懐古厨に「アングラの音楽にも目を向けろ」と言いたい
121:2008/10/11(土) 15:40:42 ID:IVy1fCTjO
70、80年代は自然に体がリズム刻みたくなるような感じにで楽しい。
最近の邦楽は歌詞にメッセージ性強いけど、覚えにくい長いしダラダラしたメロディー…
コブクロとかミスチルとか絢香とか…
122名無しのエリー:2008/10/11(土) 15:51:12 ID:QiJyE8FuO
先生、もう引き出しがありません。
123名無しのエリー:2008/12/04(木) 19:25:59 ID:dJBY55Bj0
00年代もあと1年か…
124名無しのエリー:2008/12/08(月) 16:21:32 ID:2XjPBlhm0
80年代後半〜90年代前半がよかった
125名無しのエリー:2008/12/09(火) 19:44:38 ID:ku4INkPv0
90年代の曲が好き
126名無しのエリー:2008/12/24(水) 04:37:06 ID:XRQ8Rgad0
某バンドを検索してたらたまたま2000年の頃の2chのスレが引っかかってちょっと見てたら
最近のバンドはクソばっかてみんな嘆いてて笑った
2000年のスレで最近のバンドといえば90年代後半のバンドが対象だろ?
今と言ってること変わらねーじゃん
127名無しのエリー:2009/01/20(火) 22:02:43 ID:fHkWek150
もう終わってるな
128名無しのエリー:2009/01/20(火) 22:34:39 ID:WVSlWvszO
六十年代で既にロックは死んでるんだぜ
129名無しのエリー:2009/01/21(水) 04:13:45 ID:Jmq18FEdO
130名無しのエリー:2009/01/23(金) 05:02:24 ID:cUZZ1a7C0
多様化しすぎなんだよ
131名無しのエリー:2009/01/23(金) 19:59:20 ID:XFbtR4vv0
97年なんて今の不景気の元凶だろ
132名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:03:33 ID:ZZitN9EG0
狂いが誰の目にも明らかになったのが97年だと思うね。
133名無しのエリー:2009/01/28(水) 01:07:03 ID:L+fDZ5AHO
>>130
その上、飽和状態だから質が悪い
134名無しのエリー:2009/01/28(水) 02:22:48 ID:fCXCHZ8w0
90年代のアーティストは00年代も現役な奴が多いのに
何で90年代と00年代でこんなに差つくんだよ
才能が枯れた?ただ飽きられた?
135名無しのエリー:2009/01/28(水) 03:34:14 ID:J8Ds43E8O
ロックに限ると80年代の方がいいけどね。
136名無しのエリー:2009/01/28(水) 04:14:07 ID:gSgnljf3O
>>134
90年代から00年代にかけて邦楽に対する世間の注目度が大幅に減ったからだと思う
今は邦楽聞いてる人が少ないから実力あるアーティストがいい曲書いても売れない
137名無しのエリー:2009/01/28(水) 10:13:42 ID:YjFLoxOgO
80年代最強だろJK
138名無しのエリー:2009/01/28(水) 11:00:39 ID:wo/aGG3FO
00年代はTHE BACK HORN、COCK ROACH、ROSOOが頑張ってくれたのでそれだけでいいよ
それだけシャロン
139名無しのエリー:2009/01/28(水) 11:15:25 ID:wo/aGG3FO
スペル間違ってるし…
死ねばいいのに
140名無しのエリー:2009/01/28(水) 17:26:30 ID:m+4OGqi5O
個人的に90年代はJ-POPもロキノンも非ロキノンの「知る人ぞ知る」的なバンドも全部良かった
80年代は洋楽の暗黒期だったけど、邦楽は意外とマシだった気がする
00年代は言うまでもない、特に04年以降は酷い
リスナーの質も落ちたと思う
141名無しのエリー:2009/01/28(水) 17:38:03 ID:UM+wrX290
00年代過小評価されすぎ
90年代後半よりはマシだと思うけどな
142名無しのエリー:2009/01/29(木) 05:34:32 ID:elOhu9j/0
金融危機でさらにCD不況は深刻化しそう。
143名無しのエリー:2009/01/29(木) 06:35:31 ID:Hykabm6lO
95〜98年さえあればあとはいらん
144名無しのエリー:2009/01/29(木) 08:57:30 ID:4O/QFwDrO
>>141
初め(00〜01年)はまあまあ良い、02〜05年は良い:糞で5:5か4:6
06年以降便所
145名無しのエリー:2009/01/29(木) 22:10:45 ID:VEeT2BOg0
80年代や00年代は上辺(オリコン上位)だけ見れば散々だが
邦楽全体なら見るとこはいっぱいある。
90年代はオリコン含め、邦楽全体が元気だったのは確かだけどね
146名無しのエリー:2009/02/27(金) 03:02:18 ID:JgJNM/Xs0
80年代が最強
90年代は前半はまあまあだが中盤辺りから糞化が加速、00年代前後からは目も当てられない
147名無しのエリー:2009/02/27(金) 15:54:57 ID:gXUgYhzfO
ORANGERANGEがヒットしたあたりからおかしくなってったな
148名無しのエリー:2009/02/27(金) 16:50:45 ID:w8LpisiB0
>95〜98年さえあればあとはいらん

ここが一番いらんw
149名無しのエリー:2009/02/27(金) 17:14:19 ID:dAqlSYYs0
90年代後半が良いとか言ってる奴はなんなの?
これこそ劣化が始まった最たる時期だろ
150名無しのエリー:2009/03/02(月) 00:17:11 ID:0jgeHis50
00年代はごく稀に普遍性のある名曲が出たのは確かだと思うよ。夏川りみの涙そうそうとか。
151名無しのエリー:2009/03/02(月) 00:46:58 ID:BPYskoYD0
とりあえず洋楽で話すと
80年代を超えるディケードはもうないと思うよ。
洋楽に関してだとこの意見は全世界で一致してる
152名無しのエリー:2009/03/02(月) 01:35:42 ID:hctz/0KqO
>>151
ポップスならそうだな。
でもロックなら70年代の方がいいと思う。
153名無しのエリー:2009/03/02(月) 01:38:51 ID:lSBFxcwnO
年間ランキングだけ見ると
2005年以降が酷すぎる。
ほとんどジャニかラップ基調で歌うの男性グループ。
154名無しのエリー:2009/03/02(月) 02:54:25 ID:0h2Bf8P0O
「この年代は良い、悪い」
とかいう発言は一体その年代の何を指して言っているのかさっぱりわからんのだが
そんな中身の無い議論して楽しい?
155名無しのエリー:2009/03/02(月) 05:06:32 ID:xPsccU22O
同意だな。それぞれ好きな音楽、その時代は違うわけだからなんの意味もない。
地球レベルで言えば日本なんざ常に100位圏外だ。(オリコン調べ)
156名無しのエリー:2009/03/03(火) 02:38:55 ID:9bPfWW0PO
>>1
00年代=90年代後半>>>90年代前半>>>80年代>>70年代以前

90年以降生まれ=83〜89年生まれ≧80〜82年生まれ≧73〜79年生まれ≧70〜71年生まれ>>>>62〜69年生まれ、72年生まれ>>>>>>>61年以前生まれ
157名無しのエリー:2009/03/04(水) 18:02:44 ID:suJGIV+9O
お前はカス
158名無しのエリー:2009/03/07(土) 01:42:29 ID:SrXxBrigO
159名無しのエリー :2009/03/07(土) 03:44:51 ID:rFvs1W4x0
自分が思春期をすごした時代が
強く印象に残ってるだけだろ、おまえらは
160名無しのエリー:2009/03/10(火) 22:10:59 ID:nVJULifzO
>>159
平成生まれだか、90年代はいい曲が多いと思う
161名無しのエリー:2009/03/12(木) 22:07:22 ID:EdKJ7S7d0
90年代って言っても前半と後半でだいぶ違うよね
162名無しのエリー:2009/03/13(金) 05:25:32 ID:vVBDvxq+0
このスレの前半で2004年まではまだましという意見を見たけど、
2004年までじゃなくて2005年までじゃないかな?
163名無しのエリー:2009/03/13(金) 05:47:09 ID:vVBDvxq+0
何でかと言うと、EXILEがダメになったのは06年あたりだし
ORANGE RANGEも06年あたりからダメになった。
別に彼らのファンではないけど、この辺から崩れ始めたなーと思った。
164名無しのエリー:2009/03/13(金) 07:16:27 ID:g5mVJDmV0
10年代>>90年代>>>80年代>>70年代>>>>>>00年代

2010年に小室先生が華々しく復活する
小室先生復活祭だ。
165名無しのエリー:2009/03/13(金) 09:31:10 ID:7SCkvPpYO
80>>>90>>>>>>>>00だな
166名無しのエリー:2009/03/13(金) 12:59:37 ID:0vWvP1gDO
たんたん
167名無しのエリー:2009/03/14(土) 05:58:25 ID:v8Yiou740
>>163
2007年からじゃない?
でもこんなこと言ってたらキリがなさそう。
168名無しのエリー:2009/03/21(土) 12:28:37 ID:StAfy6OQO
00年代前半はよかったと思う。
個人的には00年代前半勢の落ち目が明確になり、ジャニ勢やサビ以外をラップ調で歌う男性グループが急激に増えた
05年後半〜06年辺りから邦楽ほとんど聴かなくなった。
169名無しのエリー:2009/03/21(土) 12:35:08 ID:3LtP5z2KO
個人的には00年代後半はJ-POPの王道をいく
いきものがかりやYUIが出てきて良かった
170名無しのエリー:2009/03/21(土) 13:02:59 ID:G5Y8vQiRO
>>169
どっちも90年代の焼き直しアーティストだな
コブクロなどもそうだけど00年代後半は時代の針を少し戻しただけの焼き直し音楽が
たくさんヒットしてつまらなかったな
00年代前半の方がまだ面白かった
171名無しのエリー:2009/03/21(土) 13:17:12 ID:3LtP5z2KO
まぁ確かにね。でも焼き直しでも王道な90年代ぽい音楽の方が長く残るんじゃないかな
172名無しのエリー:2009/04/14(火) 11:58:58 ID:LPGzigbt0
この流れにワロタw
2000年代前半が良かったとか釣り?
2000年代前半当時は散々「今の音楽の質は酷い」とかこき下ろされていたのにw
173名無しのエリー:2009/04/14(火) 12:39:38 ID:O2pkw+q70
70年代が良いとか懐古厨だろwwww
174名無しのエリー:2009/04/14(火) 17:37:20 ID:7gP2oeIZO
>>172
2000年代前半がまともと思えるくらい後半が糞だから
勿論神扱いされてる90年代ですら当時は「今の音楽は酷い」と言われてたがな
175名無しのエリー:2009/04/18(土) 04:28:52 ID:4xiquXRv0
2003年からだいぶ経つけど、2003年の邦楽をいいとは思わない。
だから懐古ではないような…。
176名無しのエリー:2009/04/18(土) 10:41:37 ID:eys7m+ZtO
2003年はまだよかった。かなり迷走気味だったが。
2006年辺りで邦楽は完全に駄目になった。
177名無しのエリー:2009/04/19(日) 00:07:20 ID:Bd32OoCO0
>>175よく、今の邦楽も後10年経ったら評価されてるよとかいう意見を聞くけど、
2001年から8年(ほぼ10年)経っているのに、いいとは思わない。
美化されないというか…。だから懐古じゃなくて、衰退しているとは思う。
178名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:19:35 ID:VLdPgoXLO
2010年代に期待しようぜ!
179名無しのエリー:2009/04/19(日) 01:42:34 ID:as3EJ7M+O
90年代は小室ファミリーとラルグレのイメージしか無い。
180名無しのエリー:2009/04/19(日) 02:53:50 ID:VkrnEP98O
2000年代前半って過小評価されすぎ
むしろ過大評価されてる1998年頃の方が糞
181名無しのエリー:2009/04/19(日) 05:15:10 ID:tVJdnasyO
今、清志郎みたいな存在のアーティストが居たら、テレビで北野誠の事を軽く触れちゃうんだろうな
182名無しのエリー:2009/04/20(月) 04:20:22 ID:p+pErgqP0
だから80年代が神ってことでいいだろ
183名無しのエリー:2009/04/20(月) 04:52:15 ID:gSTtAKpGO
80年代が神はない
00年代よりマシ程度
70年代と90年代が良い
184名無しのエリー:2009/04/20(月) 12:40:34 ID:+r/tlWeg0
01〜04くらいまで、良質のバンドやユニットが続々と
メジャーデビューしたり、90年代後半に出てきた世代が油にのってたり
かなり豊作の時期だったと思うんだけどな。
その頃に多くのリスナーが新しい波にうまく流れず、世代交代しなかったのが
結果的に00年代の(表だった)印象を薄くしてるのかも。

けっきょくその時期は青春パンクとかカバーブームとか微妙な流れが
メインになって予想通り、それらは短期のブームで終わっちゃって。
185名無しのエリー:2009/04/20(月) 16:14:31 ID:ppbAxYM6O
90年代が良かったとか言ってるのはギャグ?
前半はまだしも後半は今の糞の流れを作った原点だろ

あと70年代が良かったのは後半だな
前半は正直微妙なものも多いし
まあどうせこれもろくに知りもせずにイメージで言ってるんだろうな

そうじゃないなら70年代前半のヒット曲で良いと思うものを20曲挙げてみろよ
186名無しのエリー:2009/04/20(月) 19:46:26 ID:L8eBNmo00
>>1って20代〜30代前半でしょ?
90年代はCD黄金期なだけであって、邦楽全盛期は70〜80年代だと思う

自分は>>184に同意だな
00年代の音楽って脚光を浴びない隠れた名曲が多い
187名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:48:29 ID:m6E62lZc0
俺は20代だけど邦楽全盛期は70年代後半〜80年代くらいだと思う。
ちょうどザ・ベストテンをやってた時期かな。
確かに90年代は単にCDバブルだっただけで全盛期ではないな。
188名無しのエリー:2009/04/21(火) 01:58:00 ID:vsTMVnvVO
90年代はちょっと過大評価されすぎ
でも音楽業界が一番盛り上がってたのは事実だし、なんだかんだ自分も90年代が一番好きw
189名無しのエリー:2009/04/21(火) 02:06:18 ID:m6E62lZc0
特に90年代後半の過大評価のされ方が異常
個人的にはこの時期が崩壊の第一歩だったと思う
思ったんだけどちょうど経済界でのバブル崩壊とリンクしてるよなw
190名無しのエリー:2009/04/21(火) 02:33:40 ID:0vggtyZe0
90年代後半はいかにも世紀末って感じで面白かった
191名無しのエリー:2009/04/21(火) 09:36:56 ID:HTRNCwe20
今のスイーツ向けがメインになってるほど悲惨なものはない
192名無しのエリー:2009/04/21(火) 10:51:24 ID:aj9zVppzO
RESPECT(90年代生まれ最強バンド)=EU・PHORIA(80年代生まれ最強バンド)>>>>>リンドバーグ(笑)(60年代生まれの賞味期限切れとは言えないが時代遅れバンド)>>>>>ビートルズ(笑)(古臭いし、消費期限切れ)

RESPECT(BLUES QUEEN)/http://g-s-e.co.jp/respect/profile.html
EU・PHORIA/http://www.avexnet.or.jp/euphoria/
リンドバーグ/http://www.flight-lindberg.com/
193名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:35:15 ID:zflPU8D60
洋楽は00年代より90年代が好き
邦楽は00年代も90年代も好き

90年代の洋楽と00年代の邦楽ってアングラに名曲が多いって意味で通じると思う
194名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:44:00 ID:m6E62lZc0
この際アングラがどうとか言い出したらキリないだろ
それを言うなら今だって地味にいい曲を書いたり歌ったりしているベテラン陣もいるわけで
議論の問題になるのはランク上位のクオリティの問題

正直グリーンとかファンキーなんちゃらとかああいう系統のはゴミだな
195名無しのエリー:2009/04/21(火) 19:53:44 ID:zflPU8D60
今現在売れてる歌手って誰がいる?
男性はともかく女性歌手で売れてる人って誰も思い浮かばないんだが
196名無しのエリー:2009/04/21(火) 22:33:16 ID:x6z/1Nf/0
昔EZ a gogoって番組でジュディマリのユキと一緒に司会してた男性グループ
バンドの名前分かりませんか?

クローバーって歌が頭から離れない

歌詞の一部
<少年が抱いてた子犬今だけならとってもかわいい>
<クローバー見つけるんだあるはずさ僕らの>

誰か分かる人いませんか?17〜8年前だと思います。
197名無しのエリー:2009/04/24(金) 01:18:47 ID:4hIfqDkd0
20年前の1989年の曲を聴いてもほとんど古さを感じないけどそのさらに20年前の1969年の曲を聴くと物凄い古さを感じる。
それは何を意味するかというと音楽の成長は80年代後半でストップしたということ。
それ以降は過去の焼き直しやら劣化ばっかりだな。
198名無しのエリー:2009/04/24(金) 15:13:29 ID:B+5EjynL0
現在の邦楽は名曲より駄作のほうが売れやすい傾向にあるのが非常に残念
曲調とクオリティは90年代も00年代もほとんど変わらないよ
199名無しのエリー:2009/04/24(金) 21:44:46 ID:qZPwHUTl0
駄作のほうが聞きなれないから良いっ!てなるんだろうな。
でもすぐ飽きるのな。
200名無しのエリー:2009/04/27(月) 01:19:47 ID:3UP+wEl70
00年代(21世紀以降?)のバンドでも、いい音楽やっているというか、衰退してないと思えるのある?
個人的にDIR EN GREY Janne Da Arc Pierrot D'espairsray
201名無しのエリー:2009/04/27(月) 01:43:10 ID:Ll99rqTT0
ACIDMAN、バクホン、フジ、syrup、イースタン、ナンバガ、アジカン
ROVO、toe、ZAZEN、時雨、ブルハブ、ガネクロ、陰陽座、ジャンヌ

うち半分くらいは解散、劣化してるが。
202名無しのエリー:2009/04/27(月) 02:44:43 ID:/Wp7BmnPO
>>195
嵐、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、平ジャン、AKB48、安室奈美恵、浜崎あゆみ、倖田來未など
203名無しのエリー:2009/04/27(月) 15:56:36 ID:cz+ZP7a60
>>183
80年代も神はあるじゃん

薬師丸ひろ子「元気を出して」(1984年)
http://www.youtube.com/watch?v=A025xuU9KP0&feature
松田聖子「瑠璃色の地球」(1986年)
http://www.youtube.com/watch?v=3OprJBqIfaY
岡村孝子「夢をあきらめないで」(1987年)
http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A&feature


204名無しのエリー:2009/04/28(火) 20:57:23 ID:tUZs5TcCO
>>197
同意。もちろん20年前の曲でも古さは感じるがそれはシンセのアレンジの違いとかで
打ち込み主体、デジタル録音っていう点では今とあまり変わらないと思う。
そう考えると、80年代までの音楽の進歩って相当めまぐるしかったんだなって思うよ。
205名無しのエリー:2009/04/28(火) 22:12:46 ID:D1WghExC0
AKBは実際の購入者は1万人もいないだろ
206名無しのエリー:2009/04/28(火) 22:42:08 ID:t0xedTr70
>>202
嵐、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、平ジャン→複数買い

AKB48→一部に受けてるだけで売れてるとは言えない

安室奈美恵→唯一売れてると言える

浜崎あゆみ→最近人気が落ち込み気味

倖田來未→羊水騒動で終わった
207名無しのエリー:2009/04/29(水) 02:15:25 ID:+dHND+1T0
ドラゴンアッシュとかもう今の10代は知らないんだね・・
ストニューがなくなったのも原因じゃない?
208名無しのエリー:2009/04/29(水) 12:31:42 ID:JkfjjDBa0
25だけど興味無かったからドラゴンアッシュ
よく知らないけど…
209名無しのエリー:2009/04/29(水) 15:29:20 ID:jxFZIj8R0
俺も22だけどドラゴンアッシュは名前くらいしか知らない
210名無しのエリー:2009/04/29(水) 16:04:03 ID:mftggBaTO
>>207
16だけど知ってるよw
211名無しのエリー:2009/05/01(金) 14:57:14 ID:Gw7o7B8Q0
>>210
でもZARD・DEENはどうせ知らないんだろ
212名無しのエリー:2009/05/01(金) 15:00:58 ID:t98wJ6vIO
70年代と90年代は良いね。ちなみにDragon Ashは趣味レベルだしょ。
213名無しのエリー:2009/05/01(金) 20:20:25 ID:b4zk70W+0
>>211
その辺は別に知る必要ない
214名無しのエリー:2009/05/01(金) 21:16:23 ID:hdNhsZR20
>>212
80年代が一番良い
215名無しのエリー:2009/05/01(金) 21:30:31 ID:vufbbMmM0
邦楽の70年代ってなんかあったっけ?
216名無しのエリー:2009/05/01(金) 21:34:04 ID:hdNhsZR20
>>215
70年代は前半と後半で全く別物
前半はさすがに古臭さ満点
後半は神だけど
217名無しのエリー:2009/05/02(土) 02:29:11 ID:uZwCe5AY0
>>200なんかわかる。
Dirとかの2003年の曲って、2003年の曲って感じがしなくて、もっと古く思える。
昔の曲っぽい。
218名無しのエリー:2009/05/03(日) 17:06:43 ID:eO85GumD0
90年代において、97-99って大事な時期だったじゃん。
ヴィジュアル系にとっては96までと比べて急激に変わったじゃん。
だから070809とソロ活動をしているジャンヌダルクってなんかもったいないような気がする。
219名無しのエリー:2009/05/03(日) 17:47:22 ID:ndWVaQ1j0
>>213
ドラゴンアッシュは知る必要があるとでも?
220名無しのエリー:2009/05/04(月) 00:08:22 ID:mkp+xgAa0
00年と99年って似てない?
年号変わったからって、急激に音楽が変わるわけでもないし。
どちらかというと、01年と00年の方が変化あるよ。
221名無しのエリー:2009/05/04(月) 05:27:55 ID:r3cvt+iEO
>>44
90年代はそれが返って良かったんだよ
チャートミュージックに対して鬱憤が溜まっていた人たちがアンチの意味も込めてやりたい放題やり始めたから
ただそういう考え方が一般的になってしまって、売れる=格好悪いというイメージが00年代に入ったあたりから蔓延し始めた
今売り出されている若手なんていいポジションつこうと必死に言い訳してるのばっか
キャッチーな曲やポップな曲を否定、もしくは言い訳して作ってる
いい曲ってどんな曲調でもそういう要素を含んでるってのにさ
00年代でもかっこいい曲はたくさんあるけど年代別では最下位のポジションは揺るがないと思う
222名無しのエリー:2009/05/04(月) 05:44:45 ID:r3cvt+iEO
>>138
シャロンはシングル切ってたら大変なことになってたな
まだミッシェルが現役だったし
223名無しのエリー:2009/05/04(月) 05:53:46 ID:r3cvt+iEO
>>193
今アングラにさえシーンない
音楽的なコミュニティーの崩壊が顕著
224名無しのエリー:2009/05/04(月) 16:19:12 ID:Ko0k2pIo0
最近のギターとドラムだけの曲より様々な楽器や綺麗なコーラスが聞こえてくる
90年代の曲が好きだな
225名無しのエリー:2009/05/04(月) 18:54:08 ID:SiGTHHL20
今の音楽には南野陽子の「楽園のDoor」みたいな哀愁を感じさせるような名曲が全くといっていいほどない
どれも軽薄なものばかり
226名無しのエリー:2009/05/04(月) 20:03:54 ID:oipoF6G80
ここにいる音楽マニア気取りのやつキモイなwww
227名無しのエリー:2009/05/05(火) 12:04:38 ID:4vLDcpl60
00年代の名曲はTUNAMIと桜坂だと思う。つまり、2000年の曲が名曲って事。
2001〜2009年は本当に終ってるね。
228名無しのエリー:2009/05/05(火) 12:13:16 ID:9AmKUwyc0
>>227
00年だけは90年代っぽいよね。
229名無しのエリー:2009/05/05(火) 12:18:34 ID:F8Aj8p0q0
2000年も糞だろ
90年代後半以降は目糞鼻糞
230名無しのエリー:2009/05/05(火) 12:23:51 ID:KRk4qJuS0
90年代はチャゲアスが最高
231名無しのエリー:2009/05/05(火) 15:31:18 ID:zNOIaIIpO
>>220
どちらかというと01年と02年の間に違いがあるような気がする。
CD売り上げ激減とかリバイバルブームの始まりとか。
あと00年前後に流行ったアーティストが完全に落ち目になって最近流行ってるアーティストと入れ替わったのが05〜06年頃。
232名無しのエリー:2009/05/05(火) 17:46:42 ID:eBXagCZYO
入れ替わり現象がまず起きてないような
00年代は新しいのはそれなりに流行ったけど旧世代を食うような時代の変化みたいなのがない
233名無しのエリー:2009/05/05(火) 18:04:29 ID:UAxvnkeq0
>>227
その2曲って糞の極みだと思うんだが
234名無しのエリー:2009/05/05(火) 18:53:06 ID:9AmKUwyc0
>>232一応、ケミストリー、w-inds.の衰退
コブクロの台頭などはあるけど。
235名無しのエリー:2009/05/05(火) 20:54:08 ID:f89+szBl0
80年代中〜後半バンドブームの忘れられた名曲をどうぞ

BARBEE BOYS - チャンス到来
http://www.youtube.com/watch?v=McEKM_pSEZU
大沢誉志幸 - そして僕は途方に暮れる
http://www.youtube.com/watch?v=4E6sQOIR9n4
中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル
http://www.youtube.com/watch?v=O04jyP6VAN0
PSY.S - レモンの勇気
http://www.youtube.com/watch?v=A3RMa0GCD2U
PSY.S - 電気とミント
http://www.youtube.com/watch?v=Sv9sPCaEkvE&feature=related
TM NETWORK - SEVEN DAYS WAR
http://www.youtube.com/watch?v=mVvO4-bqZVg
Red Warriors - ルシアン・ヒルの上で
http://www.youtube.com/watch?v=lT5Fr0DvsKM
JUN SKY WALKER(S) - すてきな夜空
http://www.youtube.com/watch?v=zCgAucWbv0o
UNICORN − 大迷惑
http://www.youtube.com/watch?v=cEUntmqbyss
BUCKk-TICK Just One More Kiss
http://www.youtube.com/watch?v=PUQE3LsHpIA
PERSONZ - DEAR FRIENDS
http://www.youtube.com/watch?v=5IeyubCDwbo
アンジー - 銀の腕時計
http://www.youtube.com/watch?v=MF6CUWyD9o4
236名無しのエリー:2009/05/05(火) 21:35:44 ID:cWFJNmTv0
大沢誉志幸
中村あゆみ

関係ねーじゃんw
237名無しのエリー:2009/05/06(水) 02:19:04 ID:2pKqTzvd0
>>231そっか。
俺は、01年と02年って似てると思う。
238名無しのエリー:2009/05/08(金) 22:21:13 ID:3O0AQ54V0
99 00
01 02
03 04
05 06
07 08
て感じかな。
239名無しのエリー:2009/05/09(土) 01:48:04 ID:l0waVh1N0
モーニング娘。でいうと99でLOVEマシーンがあって、
00の恋のダンスサイトとかもそんなに路線変わらないもんね。
240名無しのエリー:2009/05/09(土) 03:13:29 ID:GOrd8s3wO
ラブマシーンは覚えてるけど恋のダンスナイトは覚えてない
00年代ある意味すごい
241名無しのエリー:2009/05/09(土) 15:04:49 ID:FrcQUQwQ0
ラブマシーン('99)は落ち目の時に何とかヒットさせようとして作った曲だが
恋のダンスサイト('00)はラブマシーンの勢いの中でのやっつけだからな。
後の恋愛レボリューション('00)やピース('01)とかの方が印象は強いと思う。
242名無しのエリー:2009/05/09(土) 16:06:16 ID:Wg1GtiT90
音楽は腐敗しきって遺骨なのかな
243名無しのエリー:2009/05/10(日) 00:23:12 ID:t2S26in90
>>239確かに、99と00の曲はセットな感じがする。
だから21世紀以降って区切り方の方がいいね。
244名無しのエリー:2009/05/10(日) 04:34:37 ID:MFvo17kS0
やっぱcdウォークマンで充分だな youtube使い悪すぎ
曲もそのころが一番だし
245名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:33:52 ID:CGOLIMhq0
>>243ラルクのベストに2000年までの曲が入ってるけど、99年の曲とそんなに変わらない。
GLAYもミスチルもSMAPの00年の曲も変わらない。
PENICILLIN、福山雅治のベストには99年までの曲が入ってるんだけど、
なんか中途半端な感じがする。00年の曲も欲しい。
だから、99年で区切ると違和感がある。00年まで入れた方がいいね。
246名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:35:48 ID:Nb01/MP10
最近のラルクつまらないね
247名無しのエリー:2009/05/11(月) 20:36:32 ID:CGOLIMhq0
>>246個人的に01年のspirit dreams insideから好きじゃない。
248名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:01:54 ID:Nb01/MP10
>>247
自分の中では2005年までかな
Linkあたりから凄い冷めていった
249名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:05:45 ID:CGOLIMhq0
>>248Linkっつよーり、
07年のSEVENTH HEAVENからじゃない?
なんかLinkとかKilling meとかの路線とそんなに変わらないような。
250名無しのエリー:2009/05/11(月) 21:35:55 ID:Nb01/MP10
>>249
復活して、READY STEADY GO出したぐらいからつまらないなーと思ってきて、
叙情詩あたりでちょっと戻った感じしたけど、Linkから何もハマれるの無かった
SEVENTH HEAVENは一回聴いた気もするけど、印象薄くて覚えてないや
251名無しのエリー:2009/05/12(火) 03:18:06 ID:nIw+7F2e0
252名無しのエリー:2009/05/12(火) 07:50:12 ID:CLe4IR8q0
2chも99と00の雰囲気が似てたし、
遊戯王カードも99と00似てたね。
だから、99年のまま時が止まるとなんか違和感あるわ。
00年が90年代のまとめって感じがする。
253名無しのエリー:2009/05/12(火) 08:28:53 ID:Qqkl1lIU0
基本リズムが一周して止まった感じする、点を多く打てば線になるっていうか
今まではリズムを早くしていけば、簡単に新しいって言ってもらえたからなぁ
254名無しのエリー:2009/05/12(火) 11:51:57 ID:tSSnS0vu0
00年はいろんな物の終結だったよ ゲームもね
255名無しのエリー:2009/05/12(火) 20:15:31 ID:rNoZGhVv0
いや、00年代も新しいものはあったよ
ただ、それを商業ベースにまでは持っていけなかったな
256名無しのエリー:2009/05/12(火) 21:06:45 ID:WdpasmmZO
新しいモノはさすがにない
257名無しのエリー:2009/05/12(火) 21:32:26 ID:emvKjogV0
>>250
叙情詩は確かに良かった。
ken作曲が減ったのも要因かと。
258名無しのエリー:2009/05/13(水) 00:52:12 ID:tu7L4GqH0
>>254
00年は崩壊の序曲って感じ。
01年から崩壊
259名無しのエリー:2009/05/13(水) 02:51:33 ID:Ql9VdMUyO
80年代後半>>90年代前半=80年代前半>70年代>>>>>>90年代後半=お経>>|お経の壁|>>>>>>>>>>>>00年代
260名無しのエリー:2009/05/13(水) 07:43:07 ID:pUKqEtXT0
>>257
kenちゃんの作曲神がかってるもんなー
あとはやっぱhydeの歌詞かな
なんかsmileあたりから・・
261名無しのエリー:2009/05/13(水) 18:41:07 ID:Z6z869S50
>>259
それはお前が80年代後半に小学生で
90年代前半に中高生だったんじゃないか?
262名無しのエリー:2009/05/14(木) 06:08:13 ID:SrGTgEmn0
>>258結局2001年以降にPS2が主流になったのも、2000年にPS2が出たからだよね。
なんというか00年の行動が01年以降の悪い流れを引き起こすことになってるよね。
263名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:20:18 ID:5o/dQop9O
俺は20代だけど>>259に激しく同意
264名無しのエリー:2009/05/14(木) 15:25:43 ID:ND1N8Tpc0
80年代後半のどこがいいのかわからん
265名無しのエリー:2009/05/14(木) 16:36:29 ID:5o/dQop9O
俺は90年代後半のどこがいいのか全く理解できないが
266名無しのエリー:2009/05/14(木) 17:15:32 ID:Ui9m2JEIO
80年代後半はむしろ退化だろ。
前半までが黄金期。邦楽も洋楽も。
267名無しのエリー:2009/05/14(木) 18:11:35 ID:5o/dQop9O
>>266
80年代前半から後半にかけてのサウンドの進化はすごいと思うけど
全く質感が違うし
268名無しのエリー:2009/05/14(木) 18:19:35 ID:5o/dQop9O
特に1985年、86年頃が最高だな
逆に81年、82年は80年代の中では一番微妙
269名無しのエリー:2009/05/14(木) 18:33:00 ID:Ui9m2JEIO
>>267-268
サウンドの進化と質の向上は別じゃないの?

俺と全く逆だね。
俺は85〜86年から退化というか徐々に悪い流れになっていった気がする。
270名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:26:56 ID:WOoowK/+0
>>269
サウンド技術はCDが発売された80年代半ばから飛躍的に向上し、90年代前半には
ほぼ完成されたね。CDの音質は90年代以降はほとんど変わらないけど。
271名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:33:33 ID:rvP6wkN40
>>39
特に83〜84年の変化は劇的だと思う。
あの頃は数ヶ月単位で音が変わってたし。

ちなみにトレンド的にもチェッカーズ、安全地帯、アルフィーという80年代3大バンドが出てきたのもこの頃なんだよな。
あとアイドル歌謡も80年代半ばに入って進化して成熟期に入ったと思う。
272名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:39:31 ID:rvP6wkN40
1985年
1 70.2 ジュリアに傷心 チェッカーズ 1 1984/11/21
2 63.0 ミ・アモーレ 中森明菜 1 1985/3/8
3 54.7 恋におちて 小林明子 1 1985/8/31
4 51.6 Romanticが止まらない C-C-B 2 1985/1/25
5 51.6 あの娘とスキャンダル チェッカーズ 1 1985/3/21
6 51.5 飾りじゃないのよ涙は 中森明菜 2 1984/11/14
7 46.0 SAND BEIGE 中森明菜 1 1985/6/19
8 44.7 俺たちのロカビリーナイト チェッカーズ 1 1985/7/5
9 44.3 悲しみにさよなら 安全地帯 1 1985/6/25
10 41.4 天使のウィンク 松田聖子 1 1985/1/30
11 39.4 卒業 菊池桃子 1 1985/2/27
12 39.1 あなたを・もっと・知りたくて 薬師丸ひろ子 2 1985/7/3
13 37.7 翼の折れたエンジェル 中村あゆみ 4 1985/4/21
14 37.3 スターダスト・メモリー 小泉今日子 1 1984/12/21
15 36.7 ふたりの夏物語 杉山清貴&オメガトライブ 5 1985/3/6
16 36.6 今だから 松任谷由実・小田和正・財津和夫 1 1985/6/1
17 36.5 バイバイマイラブ サザンオールスターズ 4 1985/5/29
18 35.5 ふられ気分でROCK'N'ROLL トム・キャット 4 1984/11/14
19 35.5 ボーイの季節 松田聖子 1 1985/5/9
20 35.3 赤い鳥逃げた(12インチ) 中森明菜 1 1985/5/1
273名無しのエリー:2009/05/14(木) 19:40:55 ID:rvP6wkN40
21 35.1 俺ら東京さ行ぐだ 吉幾三 4 1984/11/25
22 34.0 BOYのテーマ 菊池桃子 1 1985/5/15
23 33.3 恋の予感 安全地帯 3 1984/10/25
24 32.3 熱視線 安全地帯 2 1985/1/25
25 31.0 ウイ・アー・ザ・ワールド(12インチ) USA for AFRICA 2 1985/4/12
26 31.0 ユー・ガッタ・チャンス 吉川晃司 1 1985/1/11
27 30.2 夫婦坂 都はるみ 5 1984/9/30
28 29.8 シンデレラは眠れない アルフィー 1 1985/2/21
29 29.5 碧い瞳のエリス 安全地帯 2 1985/10/1
30 28.9 ハート・オブ・レインボー/ブルー・パシフィック(12インチ) チェッカーズ 1 1985/9/21
31 27.0 いっそセレナーデ 井上陽水 4 1984/10/24
32 26.7 そして…めぐり逢い 五木ひろし 12 1985/4/5
33 26.6 常夏娘 小泉今日子 1 1985/4/10
34 26.4 卒業 斉藤由貴 6 1985/2/21
35 26.4 SOLITUDE 中森明菜 1 1985/10/9
36 26.0 にくまれそうなNEWフェイス 吉川晃司 1 1985/4/23
37 25.8 そして僕は途方に暮れる 大沢誉志幸 6 1984/9/21
38 24.7 セーラー服を脱がさないで おニャン子クラブ 5 1985/7/5
39 24.6 タッチ 岩崎良美 12 1985/3/21
40 24.3 もう逢えないかもしれない 菊池桃子 1 1985/9/26
41 24.0 六本木心中 アン・ルイス 12 1984/10/5
42 23.6 ネバーエンディング・ストーリーのテーマ リマール 5 1984/11/21
43 23.4 メロディ サザンオールスターズ 2 1985/8/21
44 22.9 神様ヘルプ! チェッカーズ 1 1985/11/1
45 22.4 涙のtake a chance 風見慎吾 10 1984/12/21
46 22.2 サイレンスがいっぱい 杉山清貴&オメガトライブ 7 1985/5/29
47 21.9 オーバーナイト・サクセス テリー・デサリオ 9 1984/9/21
48 21.7 娘よ 芦屋雁之助 8 1984/2/1
49 21.6 雪にかいたLOVE LETTER 菊池桃子 5 1984/11/1
50 21.3 ラッキー・チャンスをもう一度 C-C-B 3 1985/8/21

この年やっぱり最高だな
274名無しのエリー:2009/05/14(木) 21:36:57 ID:iabCPbbB0
グラディウスとかゲーム音楽は全然色あせないっていうかいまだに使われてるよな
洋楽も普通に生きてるよな 洋楽・ゲー音・クラシックはっていうか邦楽以外全然古く感じないわ アケゲーとかもともと音いいし
全く忘れられる邦楽とは違うな マスゴミの意図が入ってるから仕方ないだろうけど
275名無しのエリー:2009/05/14(木) 22:45:40 ID:dGLXFkT6O
98〜99年のDragon Ash登場から邦楽は変化した気がする
Let yourself go〜, Grateful daysとかマジで衝撃的だった
276名無しのエリー:2009/05/14(木) 22:47:33 ID:rvP6wkN40
98〜99年なんてもはや激しくどうでもいい時期だろ
懐古に値しないかと
ドラゴンアッシュとかいうのも名前しか知らないし
277名無しのエリー:2009/05/15(金) 12:55:16 ID:tRqLmora0
DAは全然古く感じない ダパンプも
いつまでも去年の曲って感じ マイラバは切なくて若干懐かしいけどw
278名無しのエリー:2009/05/15(金) 13:38:10 ID:7J+s07ci0
これだけはみんな一致する

70,80,90年代>>>>>>>>>>>00年代
279名無しのエリー:2009/05/15(金) 15:57:56 ID:cAD+B+G80
確かにメジャーの比較だけだと00年代より90年代のほうが上だが
アングラも含めると90年代と00年代はそこまで変わらない
280名無しのエリー:2009/05/15(金) 16:10:18 ID:ZFTOJiKi0
90年代にバンド系や新しいジャンルに敏感だった層は
DA、林檎、ハイスタ等が台頭してから、緩やかにロキノンやらフェス系に移行
このへんはピンキリで質の高いバンドもいるが、層が細分化したため
一極集中がなくなり、局地的に下北ブームや青春パンクブームを起こし
その中で(売上に)勢いのあるバンドがたまにオリコンにあがる
バンドに限定しなければHIP HOP、レゲエ、JAZZなどジャンルごとに分散。
これが、最近の若年層向け音楽での、たぶん一番大きな変化。
残ったオリコンの主な層はavexやビーイング
R&B、フォークデュオ、V系 アイドル、ジャニ、アニソン、歌謡曲・演歌

この中で固定ファンが多いもの、若年層がとびつきやすいもの
マスコミがプッシュしたものがその都度上位に来て、それをサイクルでまわしてる。
このへんは皆、そのスタイルが(90年代までで)ほぼ定まっているので
リスクを冒して大きな変化をすることがない。
新しいジャンルやバンドも出てきてるけど、上記のように細分化して
一極集中しないので、オリコンだけ追っててもそれが見えてこない。
80年代の邦楽の演歌・ニューミュージック→バンドブーム
90年代の洋楽のMTV系→オルタナ・グランジ台頭のように一度新しい流れが
定着するとシーンの流れもジワジワ変化し、基本的に前の状態には戻らない。
新しく質の高いアーティストがでてきたとしても
各々のジャンルが交わらないので、昔みたいに一極集中はかなり難しい時代だと思われる、いまは。
無難に固定狙いの方がそこそこ売れる。
281名無しのエリー:2009/05/15(金) 19:48:00 ID:3ciFTy9e0
>>280
>DA、林檎、ハイスタ等が台頭してから

こいつらが暗黒時代の序章か・・・
まあこれ以前も小室ファミリーが散々荒らしてたか
要は90年代後半が転落、退化の序章なんだよ
282名無しのエリー:2009/05/16(土) 05:03:41 ID:WYNpUNua0
>>279確かに、マイナーな音楽は今も悪くないけど、
前面に押し出されるのはメジャーな音楽だから、衰退しているようには見えるね。
283名無しのエリー:2009/05/16(土) 12:08:14 ID:wm0tmGT50
90年代は豊作過ぎたんだよ。畑と同じで前の年代がすごすぎると土地が痩せて
作物が育ち難い。00年代のミュージシャンは90年代の曲聞いて過ごしてるから
オリジナリティを出すためには違い方向性を打ち出さないといけないから苦しいし、XJAPANみたいな
新たな潮流を作り出せるぐらいのパワーのあるアーティストがでてこないから結局
焼き直し、カバーのような曲の量産に終始してる感じ。
10年代初めにカリスマ的なアーティストがブレークすると10年代はそこそこ盛り上がりそう。
284名無しのエリー:2009/05/16(土) 19:43:32 ID:tccEEWVDO
>>279
今アングラなんてシーンないよ
ネットが普及しちゃったからみんな丸裸
新しい音楽も生まれてない
90年代でやり尽くしてる
285名無しのエリー:2009/05/16(土) 19:46:18 ID:SvIaxCFv0
>>283
だから90年代を過大評価しすぎなんだよ
90年代では徐々に感染者が出てきて汚染された挙句、00年代に入ってパンデミックが起きたようなもんだろ
286名無しのエリー:2009/05/16(土) 19:58:42 ID:tccEEWVDO
>>270
サウンド技術は00年代に入ってからも飛躍的に向上して、今もなお進化し続けてる
その観点からするとCDはすでに過去の遺物
今の技術を包含できるほどのスペックを持ち合わせていない
287名無しのエリー:2009/05/17(日) 12:48:25 ID:lyCuS7bZ0
>>280が言う通り、10年代に入ってもカリスマ性の高いアーティストは出てこないだろ
今は皆の好みがそれぞれ違うから一人のアーティストに集中的な人気が集まりにくい

でも10年代は00年代にない大変化が来ると個人的に思ってる
288名無しのエリー:2009/05/18(月) 17:06:39 ID:WYL4ODVq0
>>287俺は来ないと思う。
来るなら2003年くらいにもう来てると思う。
289名無しのエリー:2009/05/18(月) 17:15:00 ID:9zHNu0na0
>>287
ないね
10年代は00年代の続き
徐々に衰退していくのみ
290名無しのエリー:2009/05/18(月) 17:34:23 ID:LtlLC8zVO
XJAPANなんて所詮話題作りとパフォーマンスで成り上がっただけの糞バンド
291名無しのエリー:2009/05/18(月) 18:13:27 ID:VnZM+c6LO
大衆性無視した純粋なロックだと日本語ロック論争から始まった70年代が
日本独自のロックをやろうとする意気込みがあって凄い時代だったと思うけど、
それは今ネットがあるから言えるだけで、自分がもしリアルタイムだったとしても
そういったバンドに触れる機会は少なかっただろうな。
292名無しのエリー:2009/05/18(月) 22:30:37 ID:s1F9ZNjy0
5年後の2014年は今と全然違う世の中になってないと困る
90年代生まれだってどんどん大人になっていくのに
西暦のひとり歩きだよ、本当
293名無しのエリー:2009/05/19(火) 10:31:56 ID:lZv7hzbH0
>>292
1999→2004はそれなりに変化あったけど、
2004→2009はあんまり変化ないかな。
294名無しのエリー:2009/05/19(火) 10:36:58 ID:moHML53D0
60年代>>>70年代>>>80年代>>>>>>>90年代以降
295名無しのエリー:2009/05/19(火) 15:27:47 ID:0TTC2Ny50
>>293
1999→2004も2004→2009も目糞鼻糞だろ
個人的に音楽史において一番変化があったのは1979→1984だと思う

>>294
60年代>>>70年代

これだけは断じてないw
60年代にも良い曲はあるけど総じて退屈な印象
大体「のれる歌」がないんだよねこの時期って
296名無しのエリー:2009/05/19(火) 17:01:24 ID:cV+YoCJY0
よく60年代の音楽とかチェックしてるなw リアルタイムなら50以上か
297名無しのエリー:2009/05/19(火) 17:38:17 ID:1We0sDcb0
60年代というとGSブームですか
298名無しのエリー:2009/05/19(火) 17:44:26 ID:nJoUmOM2O
結局、糞ジジイばっかだった
299名無しのエリー:2009/05/19(火) 17:46:08 ID:0TTC2Ny50
>>296
リアルタイムじゃないよw
でも一応60年代くらいまで遡って聴いてる

>>297
GSブームは60年代末期だね
あとフォークブームもその後で出てきた感じ
ちなみにニューミュージックはまだその時代には生まれていない

ただ60年代前半は正直ジャンルが細分化される前の流行歌の時代だからねえ・・・
舟木一夫の「高校三年生」とかの時代だぞw
300名無しのエリー:2009/05/19(火) 19:20:52 ID:DpGNeV1r0
>>295
2009→2014はそこそこ変化あると思う
最近は大不況から這い上がろうとしてやたら物資の格安を煽ってるね

個人的には
60年代→前時代音楽
70〜80年代→近代音楽
90〜00年代→現代音楽
だと思う

60年代の音楽をYoutubeで聞いた後、iPodで90〜00年代の音楽を聞くと物凄い近未来チックに聞こえる
301名無しのエリー:2009/05/20(水) 01:25:07 ID:teCS69AW0
60’sサイケ最高
302名無しのエリー:2009/05/20(水) 02:36:27 ID:wbVJFlLsO
>>300
80年以前→ゴミ当然の音楽
81〜85年→古代音楽
86〜90年→バブル経済的音楽
91〜95年→近代音楽
96〜00年→現代音楽
01年〜→新世代音楽
303名無しのエリー:2009/05/20(水) 05:30:34 ID:TgwyPep30
>>302の理論で言うと01〜05が似てて
06〜10が似てそうだよね。
304名無しのエリー:2009/05/20(水) 06:32:28 ID:TgwyPep30
後上の方に出てた99と00が似てるってのは同意
DAPUMPで99年で止まったら違和感がある。
If I wonderとかも必要。
305名無しのエリー:2009/05/20(水) 11:10:29 ID:jOff0fwN0
96〜97年頃の音楽を聞いてみた

洋楽は全く時代を感じさせないけど
邦楽は多少一昔前の音楽って雰囲気を感じるな
306名無しのエリー:2009/05/20(水) 17:03:41 ID:VATtTGOq0
チャート音楽に限れば共感する
もっとも80年代〜70年代は知らないけど
307名無しのエリー:2009/05/21(木) 20:06:59 ID:ww3Dx0+y0
>>302
ゆとりw
308名無しのエリー:2009/05/21(木) 20:41:50 ID:Ey7EOgNXO
>>305
何を聴いたか書けよw
309名無しのエリー:2009/05/21(木) 23:40:16 ID:ww3Dx0+y0
60年代前半以前→古代音楽
60年代後半〜70年代前半→発展途上音楽
70年代後半〜80年代後半→黄金期音楽
90年代前半→転換期音楽
90年代後半→衰退期音楽
00年代前半〜→暗黒期音楽
310名無しのエリー:2009/05/22(金) 01:25:38 ID:KKTHfaXn0
>>309
お前も人のこと言えんな
311名無しのエリー:2009/05/22(金) 08:25:15 ID:SJysnOPw0
00年代は新世代でもなんでもなく90年代以前の焼き直しでしょ
312名無しのエリー:2009/05/23(土) 09:16:06 ID:k1wnDXCJ0
00年だけは90年代っぽいけど、
01年からは変わったよ、悪い意味で。
313名無しのエリー:2009/05/23(土) 10:36:56 ID:mPffQRhK0

千葉県船橋 1970〜1972
狭山町西山台(現大阪狭山市)1972〜1979
狭山町池尻 1979〜1986 
狭山町金剛 1986年(数ヶ月)
河内長野市南花台 1987〜1991
大阪市東住吉(途中同じ地区内で1回引越し)1991〜1997 
愛知県名古屋市(途中同じ地区内で2回引越し)1997〜2004
滋賀県大津市 2004〜
  

1975前後からメロディを作り始める。(1998前後ぐらいまで)
1982〜1986 膨大な量を作る。KKが引っ越してきたのは1984前後 出会ったのは1985
1986 は両親が離婚したため(父が知り合いの借金の連帯保証人になり その人物が借金を踏み倒して
逃げたため 我が家が差し押さえられた)一時的にアパートを借りていた
数ヶ月後、KKの両親も離婚 KKとKKの妹で二人暮しを
はじめたと言っていたのが 1972〜1979 まで住んでいたのと まったく同じ団地
(ただし西山台の団地に引っ越した後も もとの最寄駅<狭山遊園前>から通学していると言っていて変だなとは
思っていました。)



※メロディは7〜8割作って止めるパターンが多い サビだけ作ったというのも多いです
 80年代半ばに作って10年以上後に出されたケースも多い
 詩は作文からとられたり 普段喋ってる言葉から取られたり (KKに喋っていた話も多い)

音楽以外も盗られてるんだけど 1番盗られているのが音楽系。

314名無しのエリー:2009/05/24(日) 00:21:49 ID:GvJHptlXO
熊本県出身女性歌手・芸能人格付け
スザンヌ(1986年)=福田沙紀(1990年)>>松野明美(1968年)>>>八代亜紀(1950年)
315名無しのエリー:2009/05/25(月) 10:29:34 ID:O23iAIyP0
個人的に94年と95年に境があるきがするんだよね

94年は95よりか92,3年に似てるが 95年は98年に近い

94年のヒット10と95のヒット10が違う
316名無しのエリー:2009/05/25(月) 17:41:45 ID:qgWLBxrd0
>>315音楽以外でも94と95ってだいぶ違う。
317名無しのエリー:2009/05/26(火) 20:09:38 ID:BL8R8CiU0
1993→1996の3年間の変化は大きい気がするが
1996→1999の3年間はあまり変わってない気がするなぁ
消費税の引き上げとノートパソコン・携帯の普及くらいか?
318名無しのエリー:2009/05/26(火) 22:19:13 ID:jlcQQP230
>>317ポケモン初代→金銀
SFC→PS1
319名無しのエリー:2009/05/26(火) 22:30:43 ID:NyG4RULS0
キリンジも90年代の曲が一番すごかったしな
320名無しのエリー:2009/05/27(水) 02:15:30 ID:x3pRM0cE0
1983→1986の変化に比べれば1993→1996も1996→1999も目糞鼻糞だろ
321名無しのエリー:2009/05/27(水) 11:38:03 ID:zdnGSE2A0
>>320
83〜86よりも 85〜88の方が違う気がする
322名無しのエリー:2009/05/27(水) 11:43:28 ID:QCZyFDcf0
>>321
いや83→86の方が大きいよ
聴き比べてみたら分かると思うけど83年と86年じゃ音が全然違う
85年と88年も違うっちゃ違うけど85年は既にサウンド革命が大半進んだ後だからな
323名無しのエリー:2009/05/28(木) 01:50:06 ID:bxhrp6YUO
安室奈美恵・MAX以降の沖縄生まれアーティスト>>>>>ハイサイおじさんなど沖縄返還以前にデビューした沖縄生まれ髭生やしアーティスト
324名無しのエリー:2009/05/28(木) 08:38:42 ID:Z0vTWk8Q0
普通に00年代後半より90年代後半〜00年代前半のほうがいいでしょ
どう見ても文化が死んでる 06年ぐらいから特に顕著
325名無しのエリー:2009/05/28(木) 09:06:46 ID:WOinhITJO
>>324
目くそ鼻くそ
326名無しのエリー:2009/05/28(木) 13:00:18 ID:xSIUF6kC0
死んだ文化ってカラオケ分か
327名無しのエリー:2009/05/28(木) 15:44:33 ID:ONwsnTl10

70,80,90年代>>>>>>>>>>>00年代>60年代>50年代以前>>>>戦前



でも正直なとこを言うとこんな感じなんだよね、お前らは
328名無しのエリー:2009/05/28(木) 19:27:23 ID:1ENHrtot0
MAX(笑)
329名無しのエリー:2009/05/28(木) 21:26:21 ID:122XwTan0
>>318
ポケモン金銀って2000年だろ
1999年はまだ青赤緑だったはず
330名無しのエリー:2009/05/28(木) 21:33:27 ID:122XwTan0
>>324
ってか00年代後半ってヒット曲がほぼ皆無に等しい
「最近の曲」って言われると90年代後半〜00年代前半のヒット曲ばかり思い浮かぶ
331名無しのエリー:2009/05/28(木) 22:58:27 ID:y1iiLXzzO
純粋にロックのみなら70年代が最高だな。
80年代からの歌謡ロックと比べて今でも十分聞けるのが多い。
まあ売り上げは悲惨なもんで、ネットで知ったのが多いが。
332名無しのエリー:2009/05/28(木) 23:04:08 ID:LKv8wIee0
頑張ってるのは、コブクロ、レミオロメン、アムロくらい
333名無しのエリー:2009/05/28(木) 23:10:11 ID:mR/dDiar0
>>332
コブクロも最近はちょっと…
334名無しのエリー:2009/05/28(木) 23:41:31 ID:QUMjS4Oc0
ヒット曲があることが良いこととは思わない
まして頑張ってるとも思わない
上手くミーハー向けに宣伝して釣れたなと
335名無しのエリー:2009/05/28(木) 23:59:14 ID:WOinhITJO
俺は歌謡ロック大好きだけどなあ
なんだかんだいって日本人のDNAには歌謡要素が必要だよ
336名無しのエリー:2009/05/29(金) 00:29:07 ID:OWoVMRB90
>>329
99年
337名無しのエリー:2009/05/29(金) 00:39:59 ID:/jTLDbELO
>>334
話題性以外でいい曲だからヒットするってのはあるぞ
最近だとJUJU
あの売れ方は久しぶりに見た
338名無しのエリー:2009/05/29(金) 05:51:06 ID:oPdT0Bjf0
宣伝ごり押しじゃないだけで
初動型じゃなければ話題性関係ないとはならなんよ

それは本当に良い曲だからかなぁ?
どれだけ長続きするかだ
簡単に飽きられてるようだとミーハーが食いついてるだけと判断できる
339名無しのエリー:2009/05/29(金) 09:08:04 ID:/jTLDbELO
>>338
日本語でよろしく
340名無しのエリー:2009/05/29(金) 10:43:42 ID:s0zpBBmt0
>>322
なら82年〜85年もどう?

80年代限定で3年差なら 83〜86が違うってことでOK?
341名無しのエリー:2009/05/29(金) 12:15:43 ID:oPdT0Bjf0
>>339
長続きしなけりゃ話題性だろって言ってんの

>>340
具体例がないから、説得力が双方に見られない
342名無しのエリー:2009/05/29(金) 19:08:23 ID:Lv8YV+D4O
チャートの話とはズレるけど、日本のロックは70年代のレベルを越えられないと思うぜ〜
下の曲は全部70〜76年の曲だけど今でも十分通用するんじゃないかな。

はっぴいえんど 「はいからはくち」
http://www.youtube.com/watch?v=SB_VKr2Q4Ws

Flower Travellin' Band 「SATORI PART 2」
http://www.youtube.com/watch?v=e_ofycKD4JI

カルメン・マキ&OZ 「閉ざされた街」
http://www.youtube.com/watch?v=j7W_zLuoa48&feature=related

フライド・エッグ 「I'm Gonna See My Baby Tonight」
http://www.youtube.com/watch?v=Ybr9oVD3XrQ&feature=related

シュガー・ベイブ 「いつも通り」
http://www.youtube.com/watch?v=w4Z34_axYoY&feature=related
343名無しのエリー:2009/05/31(日) 14:34:01 ID:ABjLnXlv0
>>342
聴いてみたけど俺的には全体的に微妙な感じ
70年代だったら甲斐バンドとかツイストとかゴダイゴが好き
344名無しのエリー:2009/05/31(日) 14:48:19 ID:mXzgrIoQ0
>>342
シュガーベイブは別格
345名無しのエリー:2009/05/31(日) 16:06:58 ID:7InMJsmKO
ちなみにマキozのファーストは10万枚売れた(当時としては異例)
あとFTBはカナダのチャートにランクイン
346名無しのエリー:2009/05/31(日) 18:11:31 ID:CV/zdfjW0
>>342
友川かずき良いよ
347名無しのエリー:2009/05/31(日) 19:56:29 ID:7InMJsmKO
>>346
友川かずきいいねえ。
やっぱりフォークは四畳半になる前だわ。
URCとかベルウッド系は名盤ざくざく。
岡林、エンケン、六文銭、高田渡、加川良…
フォークじゃないけどあがたとかはちみつぱいも素晴らしい。
そっち関連じゃないけど陽水とたくろうもこの頃が一番いいな。
348名無しのエリー:2009/06/01(月) 17:23:08 ID:WxlRA8yB0
>>342
越えられないというより、その辺と今のロックはもう別モノと考えた方がいい
とくにボウイあたりからガラッと変わったな
今の10代に昔のロックを聴かせたとして、まだボウイやXは理解できたとしても
その辺のロックの良さはわからんと思う
はっぴぃえんどとかを継承してるのは、今で言えばくるりとかになるのかねぇ
349名無しのエリー:2009/06/01(月) 17:36:34 ID:WekBtATD0
>>348
はっぴぃえんどを継承してると言えるのはくるりよりキリンジかも
350名無しのエリー:2009/06/01(月) 18:49:51 ID:2j5bHz83O
よくはっぴいえんどの継承者って言われるのはサニーデイサービスじゃないか。
シュガーベイブは今でも通用するかも。
>>342のバンドはその当時の洋楽も聴いてないと気に入りずらいかもね。
351名無しのエリー:2009/06/01(月) 21:44:17 ID:At49v5Z/O
アッキーナ対決
南明奈≧AKINA(新鮮なスイーツ)>>>>>中森明菜(1分後に消費期限が切れるスイーツ)
352名無しのエリー:2009/06/02(火) 00:54:11 ID:YLzZYrls0
フィッシュマンズやクラムボンがはぴいえんどっぽい
353名無しのエリー:2009/06/02(火) 03:11:06 ID:fN0S+gCN0
354名無しのエリー:2009/06/02(火) 03:22:01 ID:M+a8CeyYO
>>348
だから甲斐バンドやツイストやアリスは?
ロックバンドとして無視できないだろ
やたらこのスレではマイナー所の名前を挙げたら偉いみたいな流れになってるけど
355名無しのエリー:2009/06/02(火) 03:23:34 ID:M+a8CeyYO
あとハウンドドッグもロックバンドとしては忘れちゃいけないな
356名無しのエリー:2009/06/02(火) 03:31:47 ID:fN0S+gCN0
あとザ・ルースターズとかダウン・タウン・ブギウギ・バンド、休みの国なんかも外せないよな
357名無しのエリー:2009/06/02(火) 17:23:42 ID:VpVvhToF0
>>354
>>355
その辺も今聴くとやっぱ古臭いよ
日本のロックはやっぱボウイ以前とボウイ以降では全然別物だと思う
358名無しのエリー:2009/06/02(火) 18:42:19 ID:M+a8CeyYO
「古臭い」って結局個人の感性の問題だろ?
あと古いテイストの曲を「昔懐かしい」と表現するか「古臭い」と表現するかどうかもものは言い様だし
359名無しのエリー:2009/06/02(火) 18:55:25 ID:VpVvhToF0
時系列で言えば甲斐バンドやツイストやアリスの後にボウイが出てきたわけだから
別に個人の感性レベルじゃないよ
まぁ古臭い=悪いというわけじゃないけどさ
ただ、今甲斐バンドやツイストやアリスが新譜を出すのとボウイやXが新譜を出すのとじゃ
やっぱりボウイやXの方が騒がれるだろうし、売れるだろうけどね
360名無しのエリー:2009/06/02(火) 19:03:53 ID:6oXS6ce4O
>>342のバンドは古く感じない(むしろ新鮮)のに
それらの後に出てきた>>354のバンドは古く感じるのはなぜだろう。
361名無しのエリー:2009/06/03(水) 02:03:16 ID:xUXj3dUq0
マスを対象にしてると歌謡曲になりがち
極端に陳腐になる
362名無しのエリー:2009/06/03(水) 14:51:49 ID:Yul2NDcq0
90〜00年代の音楽って、後から好きになってくるものが多くないか?
なんだかキャッチーな曲が少ない気がする

逆に言えばキャッチーなメロディを嫌うミュージシャンが増えてきたのかもしれない
363名無しのエリー:2009/06/03(水) 15:10:31 ID:qa/vLEvn0
日本だけは80年代よろしくのキャッチーな曲ばかり
世界的には90年代はオルタナの流れ
364名無しのエリー:2009/06/03(水) 23:06:30 ID:wm3i4Zmi0
歌謡曲の何が悪いの?
つくづく歌謡曲を馬鹿にする奴うざ杉
365名無しのエリー:2009/06/04(木) 08:28:57 ID:E23yQ+YOO
>>364
悪く言われてるのは歌謡曲じゃなくて「歌謡ロック」。
一応言っておくと、歌謡曲≠J-POPだ。
ここで歌謡ロックって言われてるのは歌謡曲風ロックじゃなくて
大衆受けを念頭に置いて作られたロックのことだよね。
366名無しのエリー:2009/06/04(木) 18:05:38 ID:VkXbOhKo0
今はまた歌謡曲の良さが見直されてきてるんじゃないか?
わけのわからんロキノン系よりは、メロディがしっかりしててちょっと懐かしい
そういう曲の方が売れてるだろう
367名無しのエリー:2009/06/04(木) 18:33:19 ID:9kt8iLkS0
ロキノン系って何?
まさか何物か分かってないで否定してるわけじゃないだろうし

雑誌系ってw
368名無しのエリー :2009/06/04(木) 19:04:08 ID:VhYcbFMd0
>>360
ツイストとか嫌いじゃないけど演歌ロックとか言われてた気がする。
あんたのバラードとかね。甲斐バンドなんてその系統かな。
369名無しのエリー:2009/06/04(木) 19:19:15 ID:drBHOPyC0
音楽に限ったことじゃないけど、戦後から最近までの日本社会や文化そのもの
は新しいものを取り入れる=古いものを壊すって流れで来ていた気がするな。
でも2000年を超えたあたりから限界が見えてきて、今それが臨界点に来ている。
けど与える側はそれに気がついてない(または気づいていても認めたくない)節があり、
復活ブーム等の過去の遺産の使いまわしは小遣い稼ぎのために仕方なくやってる感がありあり。
挙句の果てには、与える側は自分達が作った新しいものを食いつかないものに対しては
○○離れとか草食系と上から目線で言い出す始末。
原点ないしは一歩前に立ち返らない者はそのうち淘汰されるだろうね。
370名無しのエリー:2009/06/04(木) 20:30:49 ID:jV3G8DFg0
>>364
馬鹿にはしてないけど、ある時代にすごい勢いで大衆に受けて、その時代の匂いが染み付いたものは、
時代の感覚そのものが変わるととたんにダサく感じたり、「懐メロ」の域を越えられないのもまた流行歌の宿命
そのへんはファッションと同じ

もちろん普遍性のある一部のものは残っていくけども

>>342に挙がっているものは今聴いても新鮮だけど、そのかわりリリース当時は売れてない

ユーミンが1974年にリリースした「魔法の鏡」って曲があって、
http://www.youtube.com/watch?v=CyhJF37gjVs
それを1976年に早乙女愛っていうアイドル女優がカバーした
http://www.youtube.com/watch?v=_Cj6Tpmp3NU

今聴くとなぜか二年後の早乙女版の方が古臭く感じるのは、
より当時の売れ線に近い、大衆ウケを狙った「歌謡曲」としてのアレンジをしたからだと思う
「とにかく出した時に売れなきゃ意味がない」流行歌最前線の世界と、
それなりには作り手の趣味の世界を追求できた(であろう)当時のニューミュージックの世界の違いが出てるような

まぁ一長一短ですな
371名無しのエリー:2009/06/04(木) 20:46:48 ID:hZIktDb00
00年代前半の音楽といえば全盛期浜崎、全盛期宇多田、パラパラ、トランス、ハロプロが思い浮かぶけど
先の4つは時代を感じないのにハロプロだけは異常に古臭い(パラパラやトランスが時代を感じないのは個人的意見だが…)

売れるためだけに作られた音楽ってのは飽きられるのも早いんだろうな
372名無しのエリー:2009/06/04(木) 22:14:37 ID:r74lAg2p0
>>371
浜崎なんて売れるためだけに作られた音楽の代表格だろうに・・・
373名無しのエリー:2009/06/04(木) 22:18:21 ID:FeoJF6Bo0
80=70>90>>>>>>>>>>>00
374名無しのエリー:2009/06/05(金) 01:44:47 ID:mYJh7nBA0
ロキノン系っつったらあれだろ
バンプとかよ
375名無しのエリー:2009/06/05(金) 02:02:13 ID:y4UJnYgo0
とか、何?
376名無しのエリー:2009/06/05(金) 05:17:56 ID:/dt3Ga3+0
すいませんパンプしか知らないんです
377名無しのエリー:2009/06/05(金) 10:50:40 ID:EdbtNGFl0
個人的だが流行歌の雰囲気って94と95も違うよね

94って95よりか92年に近いと思う

94は世界が終わるまで ハローアゲイン イノセントワールドとか
378名無しのエリー:2009/06/05(金) 13:45:20 ID:AmYRIvW3O
80年代でいえば83年より前か後かで雰囲気ががらりと変わるな
82年までは雰囲気的に70年代を引きずってる感があるけど、83年の後半(杏里のキャッツアイがヒットする頃)から80年代らしくなってくる
379名無しのエリー:2009/06/05(金) 17:18:56 ID:EeAQNcmJ0
昔の音楽にも今の音楽にもそれぞれ違った良さがあるから
結局、昔の音楽を好んで今を否定してる奴の意見も今の音楽を好んで昔を否定してる奴の意見も分かるんだよな
380名無しのエリー:2009/06/05(金) 17:29:10 ID:y4UJnYgo0
昔の音楽も今の音楽もそれぞれ糞
邦楽は糞だらけだから困る
381名無しのエリー:2009/06/05(金) 20:46:39 ID:x1R15ohWO
80年代はポップスに打ち込みが本格的に導入され始めて一般化していく過渡期だから、
たとえばアイドルの曲でも、
順番に聴いて行くとスゴい勢いでサウンドが変わって行ってるのがわかって面白い
382名無しのエリー:2009/06/05(金) 22:33:21 ID:y4UJnYgo0
アイドルの曲(笑)
383名無しのエリー:2009/06/05(金) 23:59:03 ID:1w5CZxUo0
メロディ重視の音楽を邪道と捉えて、そうでない音楽を大量生産したのが
2000年以降の邦楽をつまらなくした最大の要因だと思う。
384名無しのエリー:2009/06/05(金) 23:59:49 ID:vVQN9IU50
↓84年の曲だけど今聴いても時代を感じさせない
大沢誉志幸 / そして僕は途方に暮れる
http://www.youtube.com/watch?v=_JeLhmIar8k
385名無しのエリー:2009/06/06(土) 00:04:09 ID:n1qqw6pq0
途方にくれた後、大沢よしゆき何処に行ったの?
386名無しのエリー:2009/06/06(土) 01:04:07 ID:SVRcEzuJ0
いや、思いっきり時代を感じるけど
80年代だなぁと
387名無しのエリー:2009/06/06(土) 01:08:11 ID:roOhfUlC0
>>381
愛をください/河合奈保子(1982年)
http://www.youtube.com/watch?v=CHKZZp1g9eM

コントロール/河合奈保子(1984年)
http://www.youtube.com/watch?v=7OCYwbvcng0


同じ河合奈保子の曲でもこれだけサウンド、雰囲気が変わってるのが凄い
388名無しのエリー:2009/06/06(土) 01:11:06 ID:lsnIxthgO
茶とチャラ似>>384

チャラとカヒミカリィは同世代の女性シンガーとしてひそかな誇り
389名無しのエリー:2009/06/06(土) 01:12:28 ID:roOhfUlC0
>>383
>メロディ重視の音楽を邪道と捉えて、そうでない音楽を大量生産したのが

まさしくその「立役者」が小室だな
こういう歴史を語るときに「もしも」は禁物なのは百も承知だけどもしも小室が
音楽界に存在しなかったら今の音楽界の状況も随分違うだろうなあ・・・
390名無しのエリー:2009/06/06(土) 01:23:42 ID:lsnIxthgO

70年代とくにティンパンアレイ周辺のミュージシャンは楽器上手すぎ
日本のレコーディング技術事情がまだまだいまいちだったあの時代にあの音は素晴らしい

90年代に入って渋谷系周辺とかはそのセンスを継承してたとは思うけど
みんな演奏はいまいちだったね
レコーディング技術でカバーしてたっぽい感じ

391名無しのエリー:2009/06/06(土) 08:25:42 ID:F16iMJp4O
00年代で一番マシなのはDragon Ashな気がしてきた今日この頃
392名無しのエリー:2009/06/06(土) 13:23:24 ID:t7inEl520
昔の音楽って皆に好かれるんでなく、好き嫌いが分かれることや
誤解されることを前提しつつ、いかにそれを小さいものするかで
作られてきた気がするな。シングルの曲の場合はそれなりに目先の
利益やキャッチーさを重視していたけどね。
でも2000年以降の音楽ってなんか、誤解されることや好き嫌いが
分かれることをミュージシャンにしても、レコード会社にしても
それを片っ端から否定しているきらいがあって、無難で当たり触り
ない曲を作ることしか頭にない。つまり道路を渡るときは必ず横断歩道
で、信号が付いてるところでは必ず青信号で渡る的な発想で音楽を供給
することがいつの間にか暗黙の了解になっている。逆にそれを守らない
ものは村八分扱い。
393名無しのエリー:2009/06/06(土) 14:18:25 ID:OMdPg5pR0
>>392
村八分扱いって言い方上手いな…
二通りの意味か
394名無しのエリー:2009/06/06(土) 14:48:57 ID:+PbNOvwwO
最近も良いアー沢山出てきてる。グリーンに倖田來未にいきものがかり、
ファンキーモンキーベイビーズに湘南乃風に加藤ミリヤ

まだまだいけるわJPOP
395名無しのエリー:2009/06/06(土) 14:57:45 ID:FflbMeU50
90年代の音楽は確かに良かった。エイベックスは去年で20周年か?
それを記念して、90年代の音楽を中心としたジョイントライブをして欲しい。

前座として、
倖田、大塚、浜崎あたりにひとり2曲くらい歌わせて、その後、
globe、安室、TRFに5曲くらい好きなように歌わせる。
最後は、TRFのsurvival dAnceで盛り上がって終了。
こういうのを見たい。

エイベの株主総会ライブは、浜崎とかエグザイルがトリだから、盛り上がりに欠ける。
396名無しのエリー:2009/06/06(土) 16:01:31 ID:UWFLBIW20
目くそ鼻くその比較か
397名無しのエリー:2009/06/06(土) 18:00:42 ID:SVRcEzuJ0
TRFがトリとか誰が見るんだ
398名無しのエリー:2009/06/06(土) 22:18:48 ID:lsnIxthgO
85年を境に音楽産業が全体的に
アナログからデジタルに移行してった
399名無しのエリー:2009/06/07(日) 02:07:40 ID:ZUY5U5qO0
86年に僅かに逆転
日本が一番早かったらしい
400名無しのエリー:2009/06/07(日) 03:06:10 ID:wLf5i1rs0
401名無しのエリー:2009/06/07(日) 05:30:54 ID:7BZhnjwRO
90年代になるとデジタルであることが当たり前で
アイデアの多様化で勝負みたいな流れになったかな


あと風俗的には日本でようやく開化したクラブカルチャー
80年代まではまだまだディスコ
402名無しのエリー:2009/06/07(日) 08:59:15 ID:CpfE90eZO
>>392の言いたい事はわかるがあまりにも文章が稚拙で表現力に乏しい。
日本語をまず学習して欲しい。
403名無しのエリー:2009/06/07(日) 09:22:34 ID:mHec2ocN0
何か気にさわるところがあるんだろうねw
404名無しのエリー:2009/06/08(月) 04:17:24 ID:JR7/B0vM0
>>389
小室の前のビーイング隆盛期は、
良質ではあるかもしれないけど、
当たりさわりのない、カラオケで歌いやすそうというぐらいしか、特徴もない曲ばかりで
心底つまらなかった。

小室ブームのマイナス面はあると思うし、
一時のどんちゃん騒ぎみたいなものだったとも思うけど、
90年代は面白かった。
小室は洋楽の後追いだったけど、
邦楽メジャーシーンで新しいことをやろうという意欲にあふれていた。
カッコ悪くなることも恐れずというか(本人の意に反してだろうけど)。

>>392さんの言うように、
最近はまた当たりさわりのない曲が増えてきたように感じるな。
カッコ悪いことはなるべく避けたいという感じ。
405名無しのエリー:2009/06/08(月) 13:42:33 ID:3D3D7kHW0
80年代にもいい曲たくさんあるけど、来年2010年だと思うと80年代の名曲は聞く気が失せる。
406名無しのエリー:2009/06/08(月) 15:29:50 ID:95Iy/OJiO
>>405
別に何年前とか音楽を聴く上で関係ないだろ。
それを言うならクラシックとか数百年経ってるんだぞ。
407名無しのエリー:2009/06/08(月) 17:14:23 ID:Ds2lFUut0
小室が洋楽っぽいって言う人いるけど洋楽で言うと
向こうで言う誰系なの?
408名無しのエリー:2009/06/08(月) 20:26:44 ID:3D3D7kHW0
まぁ少なくとも「愛のゴリータ」は好きだろうね>小室
409名無しのエリー:2009/06/08(月) 21:49:14 ID:pXetk4yi0
小室はイギリスのプロデューサー集団のストックエイトケンウォーターマン
を真似したんじゃない?
バナナラマやデッドオアアライブ、カイリーミノーグなどをヒットさせた。
日本では誰もする人がいなかったハウスやテクノを導入して。
Bananarama - Love In The First Degree
http://www.youtube.com/watch?v=_nl46l8XHvg
Rick Astley - Never Gonna Give You Up
http://www.youtube.com/watch?v=Yu_moia-oVI
Mel and Kim - Respectable
http://www.youtube.com/watch?v=WPmy2fCuTjs

テクノ
Shamen - L.S.I.
http://www.youtube.com/watch?v=Yvpbm37OLiU
Snap - Rhythm is a dancer
http://www.youtube.com/watch?v=WMPM1q_Uyxc
410名無しのエリー:2009/06/08(月) 22:21:12 ID:Ds2lFUut0
>>409
あーそういう系か
わかりやすかったありがとう。
自分は上2曲は有名だから良く知ってるし好きな曲だ。
小室曲となるとそこにテクノが入ってくるからまた別な感じになってるのかもね。
411名無しのエリー:2009/06/08(月) 23:31:25 ID:KG2Hm0Kn0
決定的に違うのはアイドル歌謡で売り出してるところ
使い捨てのインスタントのパクリ商品だから飽きられたら捨てられるのは当然
412名無しのエリー:2009/06/08(月) 23:57:14 ID:5olCSS780
結局はR&B、HIP HOPが嫌いって事だろ?おまいらは
00年代はまさしくそんな時代だった
413名無しのエリー:2009/06/09(火) 00:01:02 ID:5fZjnA6OO
>>409
そうね
小室はストックエイトキンウォーターマンかな

60年代米国で「音楽プロデューサー」の地位を確立したフィルスペクター的な役割を
90年代の日本で産業的に確立、そして完全定着させたと言える
小室の場合は音的には80年代英国のストックエイトキンウォーターマン寄りだったけどね
414名無しのエリー:2009/06/09(火) 13:29:15 ID:rOTfJRkD0
>>412
小室はそのジャンルじゃないだろ。
415名無しのエリー:2009/06/09(火) 15:23:16 ID:NThaoS8i0
小室の音楽遍歴
・小室は元々は大のプログレマニア
特にタンジェリン・ドリームあたりは確実に大好きなはず
http://www.youtube.com/watch?v=h_xAuuaodVA&feature=related

・TMネットワーク時代はニューオーダー
http://www.youtube.com/watch?v=72V9JV5RJxA
タンジェリンドリームにも引き続き影響
http://www.youtube.com/watch?v=0mKV-mL0Mgg&feature=related
416名無しのエリー:2009/06/09(火) 15:40:12 ID:NThaoS8i0
・90年代に入るとUKアシッドハウス・レイヴカルチャーに影響を受ける

プロディジー
http://www.youtube.com/watch?v=-Fz85FE0KtQ
808 State (マーク・パンサー風ラップw の原点)
http://www.youtube.com/watch?v=0CMiB4z8JgY

・ドラムンべース(当時はジャングルとも呼ばれてた)を持ち込む
ゴールディー
http://www.youtube.com/watch?v=gUEsB1h8SFk&feature=related
(Hジャングルwith Tの原点)
417名無しのエリー:2009/06/09(火) 20:42:55 ID:M/bl11fX0
80年代派の俺から言わせてもらうと・・・

同じ90年代でも前半と後半とでは大きな違いがあるな
俺は90年代後半は基本嫌い
安室とかスピードとか何が良かったのがさっぱり理解できない
せいぜい94、5年くらいまでだな

90年代でもこの曲とかは名曲だと思う

風と雲と私
http://www.youtube.com/watch?v=PydseeXK7d0
418名無しのエリー:2009/06/09(火) 21:00:02 ID:x0+vvbkj0
90年代前半が良いと思い
後半を理解できないのは
ビーイングヲタ
419名無しのエリー:2009/06/09(火) 21:33:45 ID:M/bl11fX0
>>418
俺を勝手にビーイングヲタにするなよ
80年代アイドルヲタではあるけどw

ビーイングの曲は確かに悪くはないと思うけど、画一的でとにかく会社臭が強いからずっと聴いてると飽きてくるな
それは小室ファミリー全般にも言えることだろうけどね

というか90年代前半=ビーイングと決め付けるのは余りにも音楽シーンを知らな過ぎるぜ
個人的にはむしろ一発屋と電通の時代という印象の方が強いけどな
それと80年代以前からいるベテラン勢が息を吹き返したように頑張っていたという感じ
ビーイングなんてその中の1ムーブメントにしか過ぎないだろ
420名無しのエリー:2009/06/09(火) 23:17:24 ID:rOTfJRkD0
小室の音楽はそれ以前のものに比べて情緒に訴えるものがない感じ。
無機質で機械的、テクノだから仕方ないのかな。
心のこもらない音楽がやけに流行ったような気がする。
421名無しのエリー:2009/06/09(火) 23:55:25 ID:M/bl11fX0
>>420
その小室のせいで、「これまでの情緒に訴えるアイドル歌謡やフォークソングはダサい」みたいな風潮が完全に植えつけられてしまったからな
逆に歌詞は飾り程度のペラペラなものでノリ重視のダンスミュージックが持て囃されるようになってしまった
422名無しのエリー:2009/06/10(水) 00:15:49 ID:JAH4QPmp0
アイドル歌謡が訴えてたのは情緒じゃなくて股間だろ
歌詞はどれもこれも薄っぺらだったし
423名無しのエリー:2009/06/10(水) 00:27:46 ID:9d0uMjGd0
>>422
またイメージだけで決め付ける輩か
松本隆や阿久悠の歌詞を薄っぺらいとか言うなら90年代の大半の売れ線ポップスの歌詞とか歌詞にもなってないなw
424名無しのエリー:2009/06/10(水) 02:10:38 ID:jSwh5fh00
90年代前半は確かにチャゲアスかビーイングってイメージが強いな
その隙間に大事マンとかKANとかロードとか一発屋が乱立してた感じ
KANを一発屋と言うと怒る人がいるけどw
425名無しのエリー:2009/06/10(水) 02:59:16 ID:QbeBwDpI0
90年代は小室系以外に渋谷系というインディーズの軸があったのがよかった。
そこから、コーネリアスやミスターチルドレン、ボニーピンク、UA、ドラゴンアッシュ
とか出てきたし。うただヒカルもHMVやタワレコとかでプッシュされてたし。
426名無しのエリー:2009/06/10(水) 03:50:36 ID:TE5E2h1g0
>>423
小室もイメージだけで決めつけられてると思うけどな…。
427名無しのエリー:2009/06/10(水) 05:38:31 ID:46vOJGgI0
糞を擁護する馬鹿ばかりの土壌になってる
もう土から腐ってる
428名無しのエリー:2009/06/10(水) 07:24:16 ID:d76o8qFKO
バブル期生まれのアーティスト(新鮮な果物)>>>バブル期に20代を過ごしたアーティスト(昨年K田が発言した“腐った●●●●”)
429名無しのエリー:2009/06/10(水) 08:34:36 ID:46vOJGgI0
>>423
硝子の少年、スニーカーぶる〜す、ハイスクールララバイ

クォリティ高いのがこれかwww
430名無しのエリー:2009/06/10(水) 10:51:38 ID:x515vaut0
>>220
98年と99年はどうよ?

>>320 なら80年と83年度も結構違うと思うけれど


431名無しのエリー:2009/06/10(水) 11:06:15 ID:x515vaut0
90年代だとやっぱり94と95が違うよね

94は92,3に近いよね
432名無しのエリー:2009/06/10(水) 13:21:30 ID:SPKPHQmx0
>>429
その中で上げるならハイスクールララバイの歌詞って良いと思う。
コミカルだけど歌詞の内容は片思いの高校生の男の子の心情とか情景とか
凄く良くあらわしてるよ。曲調や歌ってるのがダサいのはその曲の中の
男の子のダサさも表していて表現としてはいろんな意味で上手。
貶してるあなたがこの曲より良いと思う曲(歌詞)を上げられるなら聞いてみたい。
433名無しのエリー:2009/06/10(水) 14:35:39 ID:iTDLeQtv0
>>432
>ハイスクールララバイの歌詞って良いと思う。
>コミカルだけど歌詞の内容は片思いの高校生の男の子の心情とか情景とか凄く良くあらわしてるよ。

ハイスクールララバイは邦楽の名曲ということかw
もう何でもアリだなwww
434名無しのエリー:2009/06/10(水) 14:46:22 ID:9d0uMjGd0
>>432
確かにひとつの男子高校生の視点という世界観を曲のコンセプトとして持ってきたという意味では秀逸だよね。
あと松本隆で言えば松田聖子の「時間の国のアリス」なんか童話やメルヘンの世界をあれだけ生き生きと描けるのは凄いと思う。
やっぱり松本氏の才能は非凡だと思うよ。
435名無しのエリー:2009/06/10(水) 14:48:18 ID:9d0uMjGd0
ちなみにハイスクール・ララバイを作曲したのはYMOの細野氏なんだよな。
サウンド的なアプローチという観点から見ても面白いことをやってたんじゃないかなあ。
YMOのテクノポップそのものだし。
436名無しのエリー:2009/06/10(水) 15:09:38 ID:qrEgCedP0
>>419
>同じ90年代でも前半と後半とでは大きな違いがあるな
>ビーイングの曲は確かに悪くはないと思うけど、画一的でとにかく会社臭が強いからずっと聴いてると飽きてくるな
>それは小室ファミリー全般にも言えることだろうけどね

矛盾乙
437名無しのエリー:2009/06/10(水) 15:59:36 ID:372Iibs30
Real McCoy - Another Night
http://www.youtube.com/watch?v=FjuSH7NCW80

小室は↑の曲にも影響されてないか?
この曲がヒットした直後にバナナラマに提供した↓と楽曲構成がよく似ている

Bananarama - I Found Love
http://www.youtube.com/watch?v=4woctXDc8YE
438名無しのエリー:2009/06/10(水) 16:29:39 ID:SPKPHQmx0
>>433
名曲なんて言ってないし。
学園物ラブソングっていう固定な世界観を持った曲で面白いよ。
作詞作曲は超一流。良い曲なのは確か。遊び心あるけどちゃんとした曲。
表現力の豊かさがある松本隆の詞。
どういう場面でどんな人がどんな風に感じたかが曲の中に表現されてるからね。
だから時を経ても心に残るんだよ。

否定ばかりでこれが良いって例持ってこれないんじゃお話にならない。
439名無しのエリー:2009/06/10(水) 17:53:33 ID:vOQoZKgl0
>>434
>確かにひとつの男子高校生の視点という世界観を曲のコンセプトとして持ってきたという意味では秀逸だよね。
そんなこと言ったら全ての曲が秀逸になるわなw

ハイスクール・ララバイのどこが面白いサウンドなの?w
細野が作曲した、誰某が○○したから良いなんて
盲目そのものだ。

>>438
>作詞作曲は超一流。良い曲なのは確か。
>だから時を経ても心に残るんだよ。
まるでハイスクール・ララバイは邦楽で賞賛の嵐のような言い方だが
現実は誰にも賞賛されない、影響も与えない、一定期間過ぎたら見向きもされない。
音楽としては残ってない。
時たま欽ちゃん番組の1コマとして出てくるだけ。

それが大半のアイドル歌謡や企画ものの運命。
当然作家は顧客が誰かを分かってる。
イナゴのように集るミーハー向けには
彼らが飛びつき、食い荒らして去っていけば良いものを作る。
歌い手もそういうものなんだから。
またそれが金になるんだ。
はっぴいえんどなんてやってられないってw
440名無しのエリー:2009/06/10(水) 18:08:48 ID:SPKPHQmx0
糞曲として安置が出したけど歌詞はいいんじゃない?から始まった話。
またそれを名曲?賞賛してる?って歪曲してさ。
曲の中の詩の描写は企画物ながらちゃんとできているんじゃないか?

ぶっちゃけハイスクールララバイ好きでも嫌いでもないが
今はやってる芸人企画物よりはまし。

というか小室氏の作詞に情緒性がないという流れからこの話が出てきたわけだが。
441名無しのエリー:2009/06/10(水) 18:11:10 ID:y8BKlEu00
>>439
だからさあいい加減に君が賞賛するミュージシャンとやらを早く教えてよ
怖いの?w
442名無しのエリー:2009/06/10(水) 18:37:32 ID:vOQoZKgl0
>>440
>>作詞作曲は超一流。良い曲なのは確か。
どこが歪曲してる?
ハイスクールララバイは芸人企画物ですよw

アイドル歌謡を糞と言ったら否定する盲目がいるなんて
邦楽終わってるだろw
443名無しのエリー:2009/06/10(水) 19:11:33 ID:xwjy4EQmO
>>429
硝子の少年てモチーフは古いけど(金色夜叉)、
綺麗なフレーズばっかりじゃん
あんなのは相当な才能(文才?)がないと書けないよ

マスコミで援助交際が盛んに取り沙汰されてた時代だからこそ、
あえてああいう古い純愛の世界を描いたらしいけど
444名無しのエリー:2009/06/10(水) 19:19:21 ID:vOQoZKgl0
>>443
相当な才能だよねwww

でも現実は誰にも賞賛されない、影響も与えない、一定期間過ぎたら見向きもされない。
音楽としては残らない。
445名無しのエリー:2009/06/10(水) 20:13:54 ID:xwjy4EQmO
才能は認めたのねw
446名無しのエリー:2009/06/10(水) 20:18:14 ID:E8zPvaLP0
硝子の少年→綺麗なフレーズばっかり、相当な才能

ハイスクール・ララバイ→作詞作曲は超一流。良い曲なのは確か。遊び心あるけどちゃんとした曲。

もう邦楽終わってるよ
糞を褒め称えてる土壌じゃマトモなものは出てこない
447名無しのエリー:2009/06/10(水) 20:43:23 ID:SPKPHQmx0
でvOQoZKgl0とかE8zPvaLP0は何が良いと思うの?
貶す事は簡単だよね。
あなたが糞じゃないと思う素晴らしい音楽を教えてください。
448名無しのエリー:2009/06/10(水) 20:48:16 ID:TO3MB48H0
ですよね〜
今じゃ懐古厨以外は「誰にも賞賛されない」中山美穂の「You're My Only Shiny Star」をカバーしちゃった青山テルマとか、
松本隆作詞の「ロンリーガール」をサンプリングした曲をさらにカバーしちゃう加藤ミリヤとか、
松本が書いた「約束」をカバーしちゃうような中川翔子なんかが売れてるんだもんね
449名無しのエリー:2009/06/10(水) 21:00:35 ID:y8BKlEu00
アイドル否定厨は山下達郎が歌う「硝子の少年」も否定するの?
それをそもそも聞きたい。

http://www.youtube.com/watch?v=QIJlgafe-XI
450名無しのエリー:2009/06/10(水) 21:08:41 ID:y8BKlEu00
>>444
>でも現実は誰にも賞賛されない、影響も与えない、一定期間過ぎたら見向きもされない。

平井堅 バレンタイン・キッス
http://www.youtube.com/watch?v=EtxvAcN0sIE

平井堅 瞳はダイアモンド
http://www.youtube.com/watch?v=FkJzmJE5D-k

これでも見向きされてないと?
451名無しのエリー:2009/06/10(水) 21:10:57 ID:y8BKlEu00
というかバレンタイン・キッスに関してはこんな動画提示するまでもないか
毎年バレンタインになるとどこでも流れてるもんねw
452名無しのエリー:2009/06/10(水) 21:54:39 ID:2+2SBX3D0
平井堅www

凄いとこもってくるな
まるで芸能人懐メロ歌合戦だなw
453名無しのエリー:2009/06/10(水) 21:59:36 ID:2+2SBX3D0
バレンタイン・キッスが邦楽の名曲かwww

病院いって来い
454名無しのエリー:2009/06/10(水) 22:38:48 ID:SPKPHQmx0
つまんないなあ早く昔のアイドル否定してる人は
自分が普段聞いてる素晴らしい曲を披露してよ?
あんたらが馬鹿にしまくってる糞アイドルソングを
今売れているアーティストの平井堅がカバーして歌ってるんだけどって事じゃない?
あっなんでも否定するから平井堅も否定するのか。
まあ早くあなたの素晴らしいと思うアーティストを教えてね。
平井堅の売り方にはちょっと突っ込みどころはあるけど
一応今アルバムも売れてるからさ。
455名無しのエリー:2009/06/10(水) 23:47:11 ID:y8BKlEu00
>>452-453
それより>>449はスルー?
都合の悪くなるといつも逃げるよね
456名無しのエリー:2009/06/11(木) 00:06:12 ID:2dx34qOH0
「ミュージシャン」によるアイドル歌謡曲カバー(セルフカバー含む)


徳永英明 瞳はダイアモンド(原曲 松田聖子)
http://www.youtube.com/watch?v=wwhwTOO3bH0

Char 山崎まさよし 斉藤和義 Sweet Memories(原曲 松田聖子)
http://www.youtube.com/watch?v=E9ce5obf61A

アルフィー 木枯しに抱かれて(原曲 小泉今日子)
http://www.youtube.com/watch?v=aYO84uHPF-k

南野陽子with来生たかお 楽園のdoor(原曲 南野陽子)
http://www.youtube.com/watch?v=tkhdE6EckqY



これでもアイドル歌謡曲は賞賛されない、影響も与えない、一定期間過ぎたら見向きもされないとか言うつもり?
457名無しのエリー:2009/06/11(木) 00:19:52 ID:2dx34qOH0
おっとこんなのもあった

桑田佳祐 Sweet Memories(原曲 松田聖子)
http://www.youtube.com/watch?v=zFj6fxUVCWo

桑田佳祐 少女A(原曲 中森明菜)
http://www.youtube.com/watch?v=dl-bQ-gmC1Y

桑田佳祐 愚か者(原曲 近藤真彦)
http://www.youtube.com/watch?v=4GiAg3qSSt8


ついでにこれもw

桑田佳祐 LOVEマシーン(原曲 モーニング娘。)
http://www.youtube.com/watch?v=JFCNVUCVN4c
458名無しのエリー:2009/06/11(木) 00:27:14 ID:C8vyROw70
プププッ
アイドルソングまんせーってどんなキチガイだよw

カラオケじゃねーかw

この種のキチガイが蔓延ってるから邦楽はいつまで経っても糞なんだよ
459名無しのエリー:2009/06/11(木) 00:28:55 ID:2dx34qOH0
>>458
となると君は平井堅も桑田佳祐も徳永英明もCharも山崎まさよしも斉藤和義も否定するんだなw

早く君が推薦する「ミュージシャン」勿体ぶらずに教えてよw
460名無しのエリー:2009/06/11(木) 01:51:53 ID:BtQCruqR0
>>458
>>459
きめぇwwwwwwwwww
461名無しのエリー:2009/06/11(木) 03:16:35 ID:XEO22M880
80年代アイドルは良かったなんて馬鹿がいる土壌じゃ何も育たんよ

伊代まだ16だからぁ〜♪wwww
462名無しのエリー:2009/06/11(木) 09:27:33 ID:XOOY408KO
・団塊の世代カラオケ 昭和の名曲特集…何が「団塊の世代カラオケ 昭和の名曲特集」だ!「団塊の世代カラオケ 昭和の糞みたいな迷曲特集」の間違いですよ。
ttp://www.clubdam.com/karaoke/feature/dankai/index.html
・NHK歌謡コンサート…NHKは45分間古臭い公害曲を歌わせるのか?
ttp://www.nhk.or.jp/utacon/

↑に紹介されている曲は消費期限切れの豚・馬・鶏インフルエンザ患者・ジャイアンみたいな糞アーティストが歌う糞迷曲のオンパレード。
463名無しのエリー:2009/06/11(木) 10:28:59 ID:XpI/OHsn0
80年代のアイドルがよく出来てたとしたら何にダメだしするんだろう
全部最高の評価なん?
464名無しのエリー:2009/06/11(木) 11:48:36 ID:2dx34qOH0
>>461
もうそれしか言うことできないの?w
負け犬の遠吠え乙
465名無しのエリー:2009/06/13(土) 15:52:49 ID:P69H3ZjC0
最近のアーティストっていわゆる「鳴かず飛ばず」な奴が多すぎる
新曲出す間隔が長くなって、ブランクを開けるアーティストが増えている気がする

これじゃヒットチャートはますます疎らになっていく一方だよ
466名無しのエリー:2009/06/13(土) 17:18:01 ID:p2lahFx30
アーティスト(笑)

そんなもんはいらない
ヒットチャート≒糞ランキング
467名無しのエリー:2009/06/14(日) 02:17:30 ID:uSgd8xe60
とりあえず1995年9月第5週のTOP3

1 Hello, Again〜昔からある場所〜 MY LITTLE LOVER
2 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
3 シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜 Mr.Children

CDTVの週間チャートだから売り上げとは違うデータだけれど
週間でこれはすごいと思った
468名無しのエリー:2009/06/15(月) 11:32:46 ID:wy/xarEi0
>>467
LOVE LOVE LOVEとか何がいいのか分からないけどな
正直退屈な曲だしこれがダブルミリオンいったのが謎

1980年1月14日付
1 1 23.6 異邦人 久保田早紀 1979/10/1
2 2 12.6 Sachiko ばんばひろふみ 1979/9/21
3 4 12.5 大都会 クリスタルキング 1979/11/21

このトップ3の方が遥かに上
469名無しのエリー:2009/06/15(月) 12:32:43 ID:mq2aKIV5O
なんか臭う.....




昭和臭い
470名無しのエリー:2009/06/15(月) 14:04:50 ID:adbZc8ib0
昭和臭い歌謡曲が好みなだけじゃん

そんなんは退屈で陳腐だから廃れていった
歴史の必然だ
471名無しのエリー:2009/06/15(月) 14:20:51 ID:Yo7v5dCl0
なんか臭う.....




加齢臭
472名無しのエリー:2009/06/15(月) 14:36:05 ID:PnfK0XVA0
小室が馬鹿売れした90年代後半以降は目先の利益ばかりに囚われ過ぎてる
音楽作りがデフォになってるよな。しかも全てのジャンルにおいて。
これじゃ世代を超えた名曲が生まれてこないのは当然だな。
473名無しのエリー:2009/06/15(月) 14:55:03 ID:adbZc8ib0
そもそも邦楽に世代を超えた名曲があるのかどうか
474名無しのエリー:2009/06/15(月) 15:29:15 ID:/SFpRhSwO
>>470
90年代に流行した小室ファミリーの曲こそ本質的によっぽど廃れてると思うけどな
昭和の名曲は歌い継がれるけど

>>472
やっぱり小室が狂わしたよな
ある意味日本人の耳を薄っぺらい粗製乱造音楽でも満足できるように手なずけてしまった感がある
475名無しのエリー:2009/06/15(月) 15:36:30 ID:adbZc8ib0
>90年代に流行した小室ファミリーの曲こそ本質的によっぽど廃れてると思うけどな
>昭和の名曲は歌い継がれるけど

目くそ鼻くそw
何が昭和の名曲だ
本質的って何かね?

>やっぱり小室が狂わしたよな
そんな力ねーよw
476名無しのエリー:2009/06/15(月) 16:16:44 ID:hOa0jpOd0
>>473
例えば20代の若い子たちのブログとかで久保田利伸のMISSINGが結構評判良いんでびっくりする。
歌詞とか歌が切なくて良いとか若い子も分かるんだって思った。
エグザイルあたり聴いてる子たちかもね。
477名無しのエリー:2009/06/15(月) 19:44:46 ID:XHuSOGmI0
批判してるだけのID:adbZc8ib0が支持する歌手や曲は一体何なの?
478名無しのエリー:2009/06/15(月) 19:59:23 ID:AH+u6txlO
>>473
売れ線ポップス以外ならいくらでもあるがな。
479名無しのエリー:2009/06/15(月) 21:56:40 ID:adbZc8ib0
>歌詞とか歌が切なくて良い

「歌詞とか歌が切なくて良い」
「共感できる」
「元気が出る」




まるっきりゆとりじゃねーかw


480名無しのエリー:2009/06/15(月) 22:09:30 ID:PnfK0XVA0
音楽に限ったことじゃないが、何かを売るに当たって、利益を上げること自体
が必然的に伴ってくるからな。ただ、利益を上げることばかりに目が行ってしまい
がちになってしまうと、長い目で見たらそのツケを払わされることになるからな。
とくに一昨年のサブプライム問題以降はそれを肌でつくづくと感じることが多い。
481名無しのエリー:2009/06/15(月) 22:33:21 ID:DvkLv+Be0
>>468
それはいくらなんでもいいすぎ。
異邦人の方が退屈だし、2位の曲は知らない奴多いだろw

まあGREEENとかよりはいいよ。
482名無しのエリー:2009/06/16(火) 19:19:55 ID:LvZOIF8j0
>>468
平成生まれだが、その3曲では異邦人しか知らん
>>467>>468も大差ないだろ
483名無しのエリー:2009/06/17(水) 01:25:39 ID:CaPrRWnUO
>>470
おまえが今の音楽の良さしかわからないだけじゃんw
オレ高校の時とか、安室奈美恵とかglobeとかスピッツとかマライアキャリー聴きながら、
親父が持ってた山口百恵やカーペンターズや五輪真弓のCDも好きで聴いてたし
484名無しのエリー:2009/06/17(水) 03:42:15 ID:zZvKt2+x0
アムロとかglobeとか山口百恵は確実に糞ということだ
485名無しのエリー:2009/06/17(水) 10:30:17 ID:MHjPAaE30
80年代ならいつから平成っぽくなってきたかな?

85とかあるでしょ?
486名無しのエリー:2009/06/17(水) 17:00:04 ID:kLKFMWNlO
>>470
> そんなんは退屈で陳腐だから廃れていった
> 歴史の必然だ

JPOPが生まれてもう20年。
ってことは…
487名無しのエリー:2009/06/17(水) 17:11:28 ID:Fjf/XpJ/0
>>485
エピック勢が出てきてからじゃないかな?
TMNとか美里とかバービーとか
90年代、特にビーイングの前フリというか
488名無しのエリー:2009/06/17(水) 17:29:40 ID:Z5EQAA0v0
>>486
>JPOPが生まれてもう20年

JPOPって何かね?って話だな
ただの名称であってその実は歌謡曲と変わらない
区別するのは何となくの世界だから
489名無しのエリー:2009/06/17(水) 22:15:48 ID:Z5P9hRVb0
2001年 年間70位〜11位
http://www.youtube.com/watch?v=7vW1o0H0DSA

ユーチューブでこんなもの発見したけど余りにも糞曲のオンパレードで閉口
しかも記憶にすら残らない(というかそもそも知らない)曲ばっかりだし
今の糞チャートとほとんど変わらない件についてw
490名無しのエリー:2009/06/17(水) 22:45:52 ID:/D34fX0s0
記憶に残るかどうかってのは
どれだけ宣伝したかってのもあるかもよ
90年代は凄まじかったからね
491名無しのエリー:2009/06/17(水) 22:51:34 ID:Z5P9hRVb0
>>490
それもどうかな
90年代も記憶に残らないミリオンヒット山ほどあるような気がするけど
まあ2000年代に比べればマシだけど
492名無しのエリー:2009/06/18(木) 14:49:02 ID:M/2o6L3E0
90年代ないしはそれ以前は糞曲でも自己主張みたいなものを結構感じてくるが、
00年代の曲はそういったものを感じる曲があんまり見受けない。
糞だのなんだの以前に自分達はこうだ的な主張があんまり感じてこない。
多分こういうのって時代背景が大きく影響してるような気がするんだな。
493名無しのエリー:2009/06/18(木) 16:27:13 ID:jAaDxMWXO
聞き手の年齢
それがすべて
終了
494名無しのエリー:2009/06/18(木) 16:42:11 ID:LXgBDNmO0
今のオリコンの1位について
667 :名無しさん@恐縮です:2009/06/18(木) 16:32:28 ID:JBKDn7JM0
今ってCDが売れなくて3万枚ぐらいで1位になれるから自社買いで
簡単に1位になれるね
3000万円で1位になれるなら下手に他に金かけるより全然いい
広告だろ

邦楽終了

エイベの某ごり押しユニットが今1位聴いた事ない
495名無しのエリー:2009/06/18(木) 18:55:40 ID:Lpgy6nV60
>>492
ラップ聴けよ
「俺は東京生まれHIP HOP育ち」って歌ってんじゃんw
そういうのいっぱいあるよ
496名無しのエリー:2009/06/18(木) 19:01:44 ID:LXgBDNmO0
>>495
その歌ってる人達も名前わかんないんだよね
どんなのいたっけ?
497名無しのエリー:2009/06/19(金) 00:21:06 ID:rXPtk2lWO
>>479
ゆとりですらリアルタイムの年代以前の音楽の良さが分かるというのに…
498名無しのエリー:2009/06/19(金) 15:20:09 ID:7fSzpFM30
ゆとりはすぐ飽きる
表層しか見てないからな
その感想からも明らかだろう
499名無しのエリー:2009/06/19(金) 16:19:09 ID:PBMh4Zj40
ゆとりが飽きるというか今使い捨てみたいな音楽が多いのがいけないと思うんだ。
今年なんて何がヒット曲なのかさっぱりわかならいよ。
一番多感な時期に良い音楽に触れられないのも可哀想だと思う。
500名無しのエリー:2009/06/19(金) 16:53:11 ID:yoyTMLJl0
今はヒットチャート上位の音楽が小中学生向けなだけ
アングラを漁ればたくさんいい曲が見つかる

自分を含めゆとり世代はヒットチャートに拘らず
それぞれが好きなジャンルを聞いているので決して可哀相ではない
501名無しのエリー:2009/06/19(金) 17:37:50 ID:pVUaG9ZO0
>>500
インターネットの普及で、自分の好きな系統の音楽も探しやすくなったしな
502名無しのエリー:2009/06/19(金) 20:23:19 ID:f/b0TMGq0
>>499
使い捨ては90年代も80年代も日本は相変わらずだよ
503名無しのエリー:2009/06/19(金) 21:11:10 ID:PBMh4Zj40
>>502
懐メロCDが売れるんだから捨てたもんじゃないと思うよ。
504名無しのエリー:2009/06/19(金) 23:54:33 ID:nS4hBIAx0
>>503
娯楽が乏しかった時代のノスタルジー
それさえタダの使い捨て
505名無しのエリー:2009/06/20(土) 12:35:53 ID:eEPO9zKM0
じゃあ今は何という曲が良いの?
娯楽が多くなりすぎて音楽が廃れちゃったのかな。
506名無しのエリー:2009/06/20(土) 12:58:49 ID:MvtD/PDH0
オリコン年間一位獲得シングル
1980「ダンシング・オールナイト」/ もんた&ブラザーズ
1981「ルビーの指環」/ 寺尾聰
1982「待つわ」/ あみん
1983「さざんかの宿」/ 大川栄策
1984「もしも明日が・・・。」/ わらべ
1985「ジュリアに傷心」/ チェッカーズ
1986「CHA-CHA-CHA」/ 石井明美
1987「命くれない」/ 瀬川瑛子
1988「パラダイス銀河」/ 光GENJI
1989「Diamonds(ダイヤモンド)」/ プリンセス・プリンセス

1990「おどるポンポコリン」/ B.B.クィーンズ
1991「ラブストーリーは突然に」 / 小田和正
1992「君がいるだけで」 / 米米CLUB
1993「YAH YAH YAH」 / CHAGE & ASKA
1994「innocent world」 / Mr.Children
1995「LOVE LOVE LOVE」 / Dreams Come True
1996「名もなき詩 」 / Mr.Children
1997「CAN YOU CELEBRATE?」 / 安室奈美恵
1998「誘惑」 / GLAY
1999「だんご3兄弟」/ 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団

2000「TSUNAMI」 / サザンオールスターズ
2001「Can You Keep A Secret?」 / 宇多田ヒカル
2002「independent」 / 浜崎あゆみ
2003「世界に一つだけの花」 / SMAP
2004「瞳をとじて」 / 平井堅
2005「青春アミーゴ」 / 修二と彰
2006「Real Face」 / KAT-TUN
2007「千の風になって」 / 秋山雅史
2008 「truth/風の向こうへ」 / 嵐
507名無しのエリー:2009/06/20(土) 13:16:47 ID:eEPO9zKM0
年間ランキング1位で持ってきたのね。わかりやすいよね。
自分は昔の曲だったら1位の曲はあんまり好きじゃない。
80年代松田聖子が1位ないのが不思議だ。
今年は何が1位なのかさっぱりわからない。
去年はテルマが1位なのかと思ってた。
508名無しのエリー:2009/06/20(土) 15:12:43 ID:eEPO9zKM0
歴代年間セールス1位アーティスト
1980年:松田聖子
1981年:近藤真彦
1982年:近藤真彦
1983年:中森明菜
1984年:チェッカーズ
1985年:中森明菜
1986年:中森明菜
1987年:中森明菜
1988年:光GENJI
1989年:松任谷由実

1990年:サザンオールスターズ
1991年:B'z
1992年:CHAGE&ASKA
1993年:ZARD
1994年:TRF
1995年:TRF
1996年:安室奈美恵
1997年:GLAY
1998年:B'z
1999年:宇多田ヒカル

2000年:浜崎あゆみ
2001年:浜崎あゆみ
2002年:宇多田ヒカル
2003年:浜崎あゆみ
2004年:宇多田ヒカル
2005年:ORANGE RANGE
2006年:倖田來未
2007年:倖田來未
2008年:EXILE
509名無しのエリー:2009/06/20(土) 18:33:16 ID:i2ULWLpi0
80sからずっと腐ってるのは変わらないか
510名無しのエリー:2009/06/20(土) 18:44:48 ID:WZ70XHJJ0
>>506
こうして見ると80年代と00年代って大差ないな
511名無しのエリー:2009/06/20(土) 19:03:31 ID:SxoRIvjQ0
オリコン2009年上半期シングルランキング
http://contents.oricon.co.jp/music/special/090617_01_01.html

オリコン2009年上半期アルバムランキング
http://contents.oricon.co.jp/music/special/090617_01_03.html
512名無しのエリー:2009/06/20(土) 19:05:46 ID:iLcZowP2O
名曲「M」のモデルは…
プロレスにまつわる泣けた話
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1231625133/147
513名無しのエリー:2009/06/20(土) 19:16:57 ID:YglLL8wY0
>>511
シングルはEXILEの「Someday」とグリーンの「歩み」しか聞いたことがない
ヒットチャートがこれ以上疎らだった年は今まであっただろうか?
514名無しのエリー:2009/06/20(土) 19:21:05 ID:W0B4Ulkb0
CDTVのカウントダウン
http://www.youtube.com/profile?user=OriconGoddess&view=videos
ヒットチャートにはまるで型にはまって変化しない演歌のように変わりばえしない曲が並んでる
515名無しのエリー:2009/06/20(土) 21:05:26 ID:eEPO9zKM0
80年代はアイドル時代
90年代前半はシンガーソングライターミュージシャン時代
後半小室ファミリー時代
00年代はエイベックス時代
516名無しのエリー:2009/06/21(日) 00:00:11 ID:mrbr5HVI0
エイベ糞はとっくにオワタw
517名無しのエリー:2009/06/21(日) 15:44:52 ID:/LmyMrI60
でもまだ幅利かせてるよね。
ガールズネクストドアの曲のドラムって太鼓の達人みたいなんだけど
あんなのがいいの?
518名無しのエリー:2009/06/22(月) 06:01:51 ID:Ja7Vmg3D0
>>510
どこが?
519名無しのエリー:2009/06/22(月) 09:08:11 ID:IzlL4/WQ0
今年も嵐が圧倒的にシングルは売ってるし80年代のようにアイドル時代がよみがえったって事だろ
520名無しのエリー:2009/06/22(月) 11:00:51 ID:PExWkjAl0
83年辺りから80年代らしくなってきて
86年あたりから90年代前半と変わらなくなってきたと思う
521名無しのエリー:2009/06/22(月) 19:56:59 ID:Yun2W6/g0
嵐やKAT-TUNは認めないけど光GENJIやマッチやトシちゃんはOK
ってのもおかしいよな
522名無しのエリー:2009/06/22(月) 20:04:39 ID:AIz1OZEq0
90年代の歌って明らかにまだ続きがあるような終わり方するよな。
特に気に入った曲なんかは最後まで聞かせてってなる
523名無しのエリー:2009/06/22(月) 21:16:07 ID:fs/iyxhC0
70〜80年代の音楽と90〜00年代の音楽だったら
分かりやすい曲が多いのはもちろん前者だけど、ゆとり世代の俺にとっては後者のほうが親しみやすい
524名無しのエリー:2009/06/22(月) 22:49:09 ID:2WKfWxHg0
>>523
邦楽限定ではそうかもな
洋楽だと70年代が宝の山すぎるから
いくら90年代に愛着があっても無理
525名無しのエリー:2009/06/22(月) 23:33:02 ID:RGvwRrn80
>>524
それはおまえだけだと思うぞ。
526名無しのエリー:2009/06/22(月) 23:38:21 ID:PRM4BI9Y0
邦楽は70年代、洋楽は60年代が宝の山
コレまめ知識な
527名無しのエリー:2009/06/22(月) 23:48:45 ID:Ev33XK4x0
90年代はなんとなく未来への期待感があふれてた
世紀末だし
05年ぐらいまでの邦楽もなかなか良い
528名無しのエリー:2009/06/22(月) 23:54:18 ID:fs/iyxhC0
05年辺りから最近は何が流行ってるのかが全く分からなくなったな
529名無しのエリー:2009/06/22(月) 23:55:59 ID:8tk3+KLi0
軽薄な歌が何曲か大ヒットしてたな

530名無しのエリー:2009/06/23(火) 02:01:54 ID:0SOUAU9L0
>>527
>05年ぐらいまでの邦楽もなかなか良い

これがゆとりの実態か・・・
2000年代前半の時点でどれだけ「今の邦楽は糞だ」と叩かれていたのかということを知らないとは・・・
531名無しのエリー:2009/06/23(火) 02:06:14 ID:0SOUAU9L0
ちなみに「未来への期待感」があふれていたとかよく言えるよなw
リアルで90年代を体感した者から言わせてみれば見当違いもいいところ

むしろ「未来への期待感」があふれていたのは80年代で90年代はバブル崩壊後の
「失われた10年」とも言われている暗い時代
経済的にもどん底で社会的にも阪神大震災やらオウムやら酒鬼薔薇聖斗やらろくな事件がなかったしな
未来への期待感なんてもっての外だろ
532名無しのエリー:2009/06/23(火) 03:04:31 ID:z0lwlyjg0
邦楽はじめ日本の文化自体は90年代いっぱいまで
まだバブルムードが残ってた気がする。
景気は悪いけど、まだ先への期待感はもてていたという。
それが不況もいい加減長引き、文化まで停滞してきたのが00年代
ただオリコンチャートのパワーこそなくなったが
確かに05年くらいまではフェス文化など細分化した層をすくい上げた音楽が
各所で盛り上がりを見せていた。
それすらマンネリ感漂い、90年代の余波のあったオリコンも
もはや完全に閉じてマンネリ化・劣化が決定的になったのが
06年以降から、なんじゃないかと。
533名無しのエリー:2009/06/23(火) 07:12:21 ID:cpVs13GtO
>>498
表層しか見てないとリアルタイムの音楽「だけ」しかいいと思えなくなるよな
534名無しのエリー:2009/06/23(火) 12:30:56 ID:OYPP7iU40
>>531
日本の音楽産業だけを見れば好景気の絶頂期だよ
まさにバブル期だ
「未来への期待感」を持っていたのは音楽業界のことだろ
企画して出せばミリオンなんだからw
残念ながらそれらのほとんどがゴミ
535名無しのエリー:2009/06/23(火) 12:35:35 ID:OYPP7iU40
>>533
ゆとりやスイーツはリアルタイムだけを追っているわけじゃないぞ
「聴いたことある」これも重要な要素
ベストアルバムの異常な売上やカバーアルバムの隆盛からも分かるだろう
536名無しのエリー:2009/06/23(火) 14:55:43 ID:htz8sHSG0
自分の父親はビートルズと80年代のヒット曲が好きらしく
俺が聞いてる90年代の洋楽を「売れてないし、訳が分からない」と批判してくる

今の40代って意外とミーハーが多いのかな?
537名無しのエリー:2009/06/23(火) 17:41:02 ID:8Ub9O2P80
>>530
90年代から「今の邦楽は糞」って言われてたっての
特にビーイングと小室な
538名無しのエリー:2009/06/23(火) 17:59:41 ID:nYZWIp5H0
ビーイングブーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0

このビーイングブームによりバンドブームは完全に廃れ、バンドの多くは姿を消した(但し、X JAPAN、THE BLUE HEARTSは
未だに人気があるものの、この時期はシャ乱Q、MAGIC、THE YELLOW MONKEYが売り出されるようになった)。
バンドブームは、さらに前時代のアイドル歌謡ブームの歌唱力のなさを否定する形で発生していた。
しかし、ブーム期間が続くにつれて音楽的浮動層から、「歌詞や楽曲に味わいがない」「曲や全体のイメージが汗臭い」と
評価が出始めていた[要出典]。ビーイングブーム中の楽曲は、そのバンドブームを否定する「さわやかな」歌詞や曲のイメージを
もっていたため、わずか3ヶ月程度で多くの若者に支持されたと考えられる。この印象は広告主にとってCM曲として使用するのに
好都合で、流行の割にはCMとしては使われなかったバンド系の楽曲に対し、ビーイング系楽曲はCM曲、ドラマ主題歌として
多数使われていた。CM曲としては、大塚製薬のポカリスエットのCM曲としてZARDの「揺れる想い」が、ドラマ主題歌としては、
中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」と、ZARDの「負けないで」が大きな成功を収めた。
539名無しのエリー:2009/06/23(火) 18:17:17 ID:8pqHr/S1O
90年代は単にCDバブルだったたけでそれと音楽的に良かったかどうかは全く別だからな
小室のゴミ量産曲があまりにも多すぎるしな
540名無しのエリー:2009/06/23(火) 18:57:09 ID:OYPP7iU40
>>539
その通り
541名無しのエリー:2009/06/24(水) 12:10:08 ID:mc7GouHV0
結局最高なのは80年代だと思う
90年代は2ちゃんではやたらと過剰評価されてるみたいだけど実際大したことない
542名無しのエリー:2009/06/24(水) 12:13:19 ID:mc7GouHV0
>>538
>「歌詞や楽曲に味わいがない」

80年代以前のアイドル歌謡、ニューミュージック、演歌歌謡、フォークなんかと比べたら
「歌詞や楽曲に味わいがない」のはビーイングの方だろw
543名無しのエリー:2009/06/24(水) 12:16:35 ID:avjNIn8J0
小室ブーム到来、衰退期
おりしもビーイングブーム真っ最中の1993年夏、ビーイングとは全く異なる作風で発売されたtrfの「EZ DO DANCE」が予想以上にヒットし、
ややウェットな曲調のビーイング風の作品群に風穴を開けた。その後もtrfは徐々に売り上げを伸ばし、売り上げ上位の一角をなすようになった。
続く1994年には小室哲哉系列が、翌1995年には安室奈美恵、globeがこれに加わり、ビーイング及びビーイング風の楽曲対avex(
ダンスミュージックもしくはユーロビート)の様相となっていった。trfや篠原涼子 with T.Komuro、globeは乾いた曲調であり、
ビーイング系列とは全く異なる作風で人気を博した。1995年には、Mr.ChildrenやMY LITTLE LOVERといったビーイング系列に近い作風の
トイズファクトリー系列の人気も高まった。特に1995年からはavex系列もヒットを重ねる中、MY LITTLE LOVERの
「Hello, Again ?昔からある場所?」が大ヒット、翌年にはSPEEDが同世代の人気を得て、ビーイング系列のアーティストの存在が徐々に
苦しくなっていった。ビーイングブームの中で急造されたユニットやソロ歌手は、この時期から徐々に新曲を出さなくなり、自然消滅していった。

544名無しのエリー:2009/06/24(水) 12:18:59 ID:RrAjAI6i0
ビーイングブーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0

avex系列との戦いに敗れたこと以外にも以下の問題があったため、ビーイング系列の衰退は起こるべくして起こったとも考えられる。

同時期に、新アーティストの投入がほとんどなかったこと。
人気を博したバンドが分裂等で大きく姿を変えたり、消滅したりしたこと。
織田哲郎や栗林誠一郎ら、ビーイング系列独特の「節」を作ったメンバーが次々とビーイングを離れていったことにより、
ビーイングの楽曲に新味ばかりか「それらしさ」までがなくなったこと。
ビーイング系列躍進時のアーティストの年齢が高くなり、徐々に音楽購買層の生活観から離れてしまったこと
(大黒摩季の「夏が来る」で歌われる、周囲から結婚をせかされる20代後半の女性など)。
不景気の中で、ビーイング系列を支えていた団塊ジュニア世代が活気を失い、代わりに女子高生ブーム、渋谷ブームなどの、
主に1976年以降生まれの世代、いわゆるポスト団塊ジュニアと呼ばれる世代が流行の中心となっていったこと。

なお、avexは、製作体制こそビーイング系列の手法を踏襲したが、アーティストの露出には「おおらか」であった。
これにより、意図的に露出を減らしたビーイング系列は「その手法がゆえに1996年の世間の話題にならなくなった」ため、
急速に姿を消した(失敗)と考えられている。また、avexの現代的で明るい作風からみると、ビーイング系列の「主に人の恋愛感情に訴える作風」は、
アムラーに代表される自由奔放な女性が注目されるようになったこの時期にあっては、「旧態化した演歌調の曲」と評価された。
この作風の大きな違いが、旧さを感じさせるのを手伝ったとも言われている。
545名無しのエリー:2009/06/24(水) 12:19:48 ID:RrAjAI6i0
評価

功績と批判

ビーイング系列はいわゆる作家集団に近く、電機メーカーを母体としたレコード会社ではない。
登場当初こそ販売ルートを他社に頼ったものの、純粋なソフトウェアメーカーとしては初の成功といえる。
後年のavexも同様で、レコードやCD再生機を販売するためのソフトウェア作製ではなく、音楽そのものを販売することの先駆者となった。
これ以降、旧来の電機メーカー系レコード会社の衰退が顕著になり、新旧交代の覇者となったのはビーイング系列であった。

その一方で、ビーイング系列の音楽には批判もある。当時、本ブームにより「ビーイングは音楽を「いち商品」にした」という意見が出た。
これはビーイング系列の楽曲が、歌い手の意思とは無関係にプロデューサー主導で作詞、作曲、レコーディング、そしてタイアップによる宣伝、
大量販売(現在では、出荷枚数を大幅に減らして行っている)といった図式で販売を伸ばしたことを批判したものである。
それ以前のバンドブームでは、その後期に商品化が進んだとはいえ、歌い手の意思が詩や曲に現れていたとされているため、
バンドブーム時代のファンがビーイング系列を一方的に批判した結果、このような声となったのである。
546名無しのエリー:2009/06/24(水) 18:32:36 ID:Z2Dssm/z0
全ては2chの責任だな
スポンサーを撤退させて2chを潰せばかなりマシになる
547名無しのエリー:2009/06/24(水) 22:22:06 ID:jRrT7+7h0
ここもガキが荒らすのかよw
548名無しのエリー:2009/06/25(木) 00:01:27 ID:t5vrfsap0
ビーイング最高!!
549名無しのエリー:2009/06/25(木) 00:14:43 ID:SwjDTCAw0
ビーイングやエイベックスが90年代に台頭してるのが日本のミュージックシーンの限界だな
550名無しのエリー:2009/06/25(木) 05:17:23 ID:DHbHadJD0
よく80年代90年代と10年単位で議論するけど、日本の場合は70年代後半と80年代前半、
80年代後半と90年代前半のほうが相関関係が強いような気がする、人材面やセールス手法とか。
551名無しのエリー:2009/06/25(木) 17:39:08 ID:e2Rd+FQq0
>>550
80年代と90年代という分け方もあながち悪くないと思うけどなあ
アイドルブームはちょうど80年の松田聖子デビューから89年の光GENJIブームまでで区切れるし

まあ80年代から90年代にかけて跨いで売れていた歌手も多かったけどね
小泉今日子、工藤静香、中山美穂、Wink、TUBE、プリプリ、渡辺美里など
552名無しのエリー:2009/06/25(木) 17:47:02 ID:e2Rd+FQq0
ただ70年代から80年代にかけて跨いで売れた歌手って案外いないんだよ
ゴダイゴ、甲斐バンド、ツイストなんかは79年時点では無類の強さだったけど80年代に入って落ち目
アイドルにしても79年は冬の時代で目立った人材は出なかった
ピンクレディーも79年になると途端に売上落としてるしキャンディーズは78年に解散してしまってる

まあ敢えて挙げれば山口百恵、岩崎宏美、高田みづえ、郷ひろみ、西城秀樹くらいかな?
といっても山口百恵は80年に引退するし、高田みづえはコンスタントにヒット出すタイプじゃなかったから微妙だけど

ニューミュージック系のユーミン、陽水は70年代から90年代までヒット出し続けてるからもはや別格としてw
553名無しのエリー:2009/06/25(木) 18:35:10 ID:5tjcdH/l0
洋楽だと77年にパンクブーム勃発
弱冠遅れて日本にも波及して、後のバンドブームの原点になる
80年代に入るとアメリカでMTVが開局
マイケルジャクソン、マドンナ、デュランデュランなど「見た目で売る」音楽が爆発的に流行る
それが日本にも波及してアイドルブームを刺激する
89年には日本では昭和から平成に変わり、さらにJ-WAVEが開局
ここから「J-POP」という呼称が生まれる
91年にはアメリカでニルヴァーナを始めとするグランジブームが発生
これによっていわゆる80年代的な音楽は一斉に「ダサイ」とされる
これが日本にも波及して、80年代的な音楽・ファッションは次々と廃れていく
554名無しのエリー:2009/06/25(木) 18:53:59 ID:JVf4QRUP0
日本のアイドルブームとMTVは全く別ものに思うぞ

むしろ日本の90年代こそ、遅れてきたMTVという趣だ
対してオルタナの気配はずいぶんと小さい
555名無しのエリー:2009/06/25(木) 20:27:10 ID:ZnYlX/CB0
60年代と70年代の音楽は別物
70年代と80年代の音楽も別物
80年代と90年代の音楽も別物
90年代と00年代の音楽はそこまで大差ない
556名無しのエリー:2009/06/25(木) 22:32:09 ID:Jye+hi+y0
80年代アイドル歌番組で洋楽を歌っていた。
MTVで流行った曲も歌ってたから日本語歌詞もあるけど
洋楽と共有部分が80年代いやそれ以前には多かったんじゃないかと思う。
スクールウォーズの主題歌ヒーローとかフラッシュダンスの主題歌を
日本語で歌った曲も流行ったしね。
90年以降にそういうのが見られたかなと考えたけど思いつかないな。
今は洋楽のラップとは別物のお経ラップが流行ってる。
なんでそこオリジナルなのか不思議だ。
557名無しのエリー:2009/06/25(木) 22:34:21 ID:Jye+hi+y0
そして今またファッションも80年代ブームが来てて
レディーガガの衣装はそれ。
今やるから新鮮なのかもしれない。
558名無しのエリー:2009/06/25(木) 22:37:11 ID:kZimM9z70
99年のDA・ウタダぐらいからJ-POPが一気に変わった印象がある。

ラップ・R&Bの流れは現在も続いてるわけだ。しかも主流として
559名無しのエリー:2009/06/25(木) 22:55:24 ID:e2Rd+FQq0
>>555
80年代と90年代はトレンドではなくメロディーやテイストといった音楽性という意味で比較したら93、4年くらいまでは
そこまで大差ない気がする。
94年くらいで小室ファミリーが跋扈し出してからがらりと変わった印象がある。

>>558
なるほど、確かに99年から受け付けない曲が急増する気がするな。
まあ97、98年もグダクダという印象はあるけど。
560名無しのエリー:2009/06/25(木) 23:18:04 ID:yshnrT600
80年代小学生の自分にはアイドルソングはアイドルそのものが重要であって
音楽としては殆ど印象にない・・・というか同時代の年上中高生と比べると
アイドルブームに乗り遅れた世代で割と冷めた目で見てた気がする。
マッチとかおにゃん子とか子供ながらにガチでド下手だろと思った・・

そんな自分らの世代がこの時期印象にあったものを思うと
風の谷の久石音楽だったりファミコン8bit音楽などの気がする。
561名無しのエリー:2009/06/25(木) 23:49:43 ID:ZnYlX/CB0
>>558
同意
安室やジュリマリから浜崎や宇多田へと移行したのは大きい
562名無しのエリー:2009/06/25(木) 23:52:06 ID:e2Rd+FQq0
安室、ジュディマリ、浜崎・・・

当時も今も全く興味の対象外だ
563名無しのエリー:2009/06/26(金) 00:00:33 ID:JVf4QRUP0
>>561
違いが見出せんよw
564名無しのエリー:2009/06/26(金) 00:06:08 ID:lms4WgIX0
正直SPEEDとかも全く興味なかったしな
当時小学生だったけど子供ながらなんであんなキンキン声の五月蝿い曲が売れてるんだろうと思ってた
それより森高千里とか中島みゆきが好きだったな
565名無しのエリー:2009/06/26(金) 00:09:57 ID:VKCLz2nw0
>>564
おっさんだろw
566名無しのエリー:2009/06/26(金) 00:18:35 ID:lms4WgIX0
>>565
20代だよw

90年代の音楽遍歴は

ユーミン、中森明菜、竹内まりや→米米CLUB、ZARD、中山美穂、小泉今日子→シャ乱Q、森高千里→中島みゆき→徳永英明

みたいな感じだった
あとサザンはコンスタントによく聴いてたな
一応ZARDやシャ乱Qのような若者らしい曲も聴いてたぞw
567名無しのエリー:2009/06/26(金) 00:25:44 ID:VKCLz2nw0
ゴミ収集が趣味か
568名無しのエリー:2009/06/26(金) 01:40:30 ID:ntC0uHhVO
浅香唯(69年)→佐藤唯(86年)、YUI(87年)、新垣結衣(88年)、河村唯(89年)…ブレイクした85年第4四半期〜89年に集中
中山美穂(70年)→福原美穂(87年)
569名無しのエリー:2009/06/26(金) 04:05:15 ID:mWottBm60
>>566
j-popよりニューミュージックが好きって感じ?
570名無しのエリー:2009/06/26(金) 10:04:01 ID:5RjTqfzd0
SPEEDは男性受けが悪いだろう
アルバム一枚借りたことあるけど何が良いのかさっぱり分からなかった

今の20代女性にとっては神のような存在なんだろうけど
571名無しのエリー:2009/06/26(金) 10:36:38 ID:YLxPJCO70
一番若いのが小学生だったろ。それが「愛してる」とか歌っても子供が演歌歌ってるみたいだなって感じた。
572名無しのエリー:2009/06/26(金) 11:57:17 ID:9EtTV2lgO
>>571
ある意味似非アイドルというか何がしたいか分からない存在だったように思う
従来の80年代アイドル型アイドルとは明らかに違うんだよなあ
リボンとかCoCoのような乙女塾系までは80年代からの流れを汲んでたように思うけど
573名無しのエリー:2009/06/26(金) 12:08:07 ID:9EtTV2lgO
>>569
一方で森高千里は男受け抜群w

>>570
そらは半分当たりで半分外れだな
そもそもJポップって1988年くらいに従来の日本の演歌を除く歌謡曲全般を表すようにできた名称であってジャンル自体が突如現れたわけではないんだよ
ちなみにニューミュージックというのは70年代後半くらいに従来の昭和歌謡と一線を画するジャンルにたいして付けられた名称で90年代以降は使わないのが普通

だから中島みゆきやユーミンもかつてはニューミュージックと呼ばれてたにせよ平成においてはJポップには変わりない
574名無しのエリー:2009/06/26(金) 12:28:39 ID:zCDCdMY00
JPOPを日本のポップミュージックの総称として使う場合や人とも居れば
総称の立場でピーナツなんかの和製ポップの誕生まで時代をさかのぼって
カバーポップに対比してJPOPの誕生と使う場合もある。
蔑称として使う人もいる。
洋楽に対しての下らない音楽としてのJPOP。
アンダーグランドロックファンがメジャーヒットバンドをさして使うあざけりのJPOP。
アニソンファンが使うルサンチマンのこもったJPOP。
575名無しのエリー:2009/06/26(金) 12:30:16 ID:zCDCdMY00
>>574
> JPOPを日本のポップミュージックの総称として使う場合や人とも居れば

JPOPをある時期以降の日本のポップミュージックの総称として使う場合や人も居れば
576名無しのエリー:2009/06/26(金) 13:29:31 ID:h4udWfC70
まあ80年代アイドルソングって馬鹿にされるけど
クレイジーケンバンドの人が筒美京平の曲についてラジオで話してて
代表曲に、近藤真彦の「情熱熱風せれなーで」をかけたんだけど
プロ目線でこういう曲を作れるセンスは本当に羨ましいって言ってた。
アイドルwwwとか言う人いるけど曲は結構プロの人達から良いと
言われるのは多いんだよ。
577名無しのエリー:2009/06/26(金) 13:39:45 ID:Yz/5CA290
権威主義か
◯◯が良いと言うから良いw
金儲け作曲としての評価だろ
578名無しのエリー:2009/06/26(金) 14:02:57 ID:d0xVwnqIO
>>272
スピードはアイドルグループと言うよりジャクソン5的な
「ザ・芸能界」感がありますね。
579名無しのエリー:2009/06/26(金) 14:03:11 ID:Qwyc45Cn0
>>576
松田聖子の曲なんかあらゆるミュージシャンにカバーされてるしな
というか松田聖子は人としてもリスペクトの対象だと思う
580名無しのエリー:2009/06/26(金) 16:40:32 ID:5RjTqfzd0
>>573
アンカー逆じゃない?
581名無しのエリー:2009/06/26(金) 17:49:40 ID:h4udWfC70
>>577
自分は近藤マッチ好きじゃないけどこの曲は前々から良い曲だとは思ってた。
ただFMでこの曲が今突然流れて誉められたのにびっくりした。
有名な人がこの曲良い言われてっても自分が良いと思わなきゃ興味ない。
それなりのミュージシャンはプライドもあるから商業主義的に
楽曲誉めたりはしないと思うよ。

582名無しのエリー:2009/06/26(金) 17:57:45 ID:Yz/5CA290
マインドコントロールに掛ってるオウム信者のようだ
グルの命令じゃなくて自分の意思なんですねw
583名無しのエリー:2009/06/27(土) 00:26:27 ID:YK8yIRZk0
ところでマイケル死んだね
邦楽だからいたちがいか
584名無しのエリー:2009/06/27(土) 00:44:26 ID:UM5PL4R70
現時点での問題点

着うたフル→規格が糞すぎる
iTunes  →配信してないメーカーが多い
mora   →規格も糞だし配信数もカス
585名無しのエリー:2009/06/27(土) 01:10:10 ID:YMQflwLe0
>>583
それこそ80年代のアイドルはマイコー影響受けまくってるよな
586名無しのエリー:2009/06/27(土) 01:16:35 ID:ju4oocgc0
>>585
そうか?
まあ少年隊の東山は追悼コメント出してたし影響受けてたぽいけど女性アイドルにはそれほど関係ない気が…
587名無しのエリー:2009/06/27(土) 01:32:45 ID:JpfBIEm90
情熱熱風せれなーでをtubeで見てみた。
曲もアレだが黒柳と絡んでるマッチが果てしなく痛い。
80年代アイドルというのは想像以上にデンジャラスなやつらだと再認識した。
588>>568(源氏名):2009/06/27(土) 02:03:16 ID:eBI/Xye0O
中山美穂のライバル、工藤静香(70年)→西田静香&中村静香(88年)…デビュー年に集中
589名無しのエリー:2009/06/27(土) 02:07:21 ID:ju4oocgc0
俺も「情熱熱風せれなーで」のノリ好きかもw
マッチの中では結構な良曲に入るな
590名無しのエリー:2009/06/27(土) 02:10:06 ID:ZoVCsy/B0
糞を愛でるスレですか
591名無しのエリー:2009/06/27(土) 02:14:58 ID:ju4oocgc0
80年代の名曲

藤村美樹 夢・恋・人
http://www.youtube.com/watch?v=qXwyCx77Tg0

シャイニン・オン君が哀しい/LOOK
http://www.youtube.com/watch?v=qc86MuQi4rY

Stay girl Stay pure/1986オメガトライブ
http://www.youtube.com/watch?v=fSidOxiW2Ks
592名無しのエリー:2009/06/27(土) 02:43:51 ID:ju4oocgc0
90年代の名曲

高橋由美子 友達でいいから
http://www.youtube.com/watch?v=famXRoNSG-g

熊谷幸子 風と雲と私
http://www.youtube.com/watch?v=YPeYZ63jLt0

高橋真梨子 遥かな人へ
http://www.youtube.com/watch?v=m9rckhssdkE
593名無しのエリー:2009/06/27(土) 02:47:08 ID:KZiFkazi0
SPEEDの1番よかったのは12歳の小学6年生の女の子に
「痛いこととか怖がらないで もっと奥までいこうよ、いっしょに」
て歌詞を歌わせたことだろ

あの時は同い年だから何も感じなかったが
今思うとデビュー曲でなんてこと歌わせるんだろと思うわ
594名無しのエリー:2009/06/27(土) 03:45:52 ID:8FF+EpSS0
>>591-592
趣味丸出しw
595名無しのエリー:2009/06/27(土) 04:11:13 ID:JpfBIEm90
>>591->>592
徹夜ついでに全部見てきたけど、半分ぐらい知らん人だな・・・要するにID:ju4oocgc0の
好みの曲ってことなんだろか。名曲とは人によって千差万別に代わるからなんともいえない。
時代の代表曲っていうなら>>506以下の方が分かり易い。
596名無しのエリー:2009/06/27(土) 13:36:02 ID:ju4oocgc0
>>595
>>506見てると売れてる曲ほど駄曲が多い気がしてくる
その言い方は正確じゃないか

馬鹿売れしてる曲には駄曲が多くて、数十万程度の売上の曲には良い曲が多いな
まあそれも結局俺の好みになるかもしれないけどw
でも「おどるポンポコリン」とか「だんご3兄弟」とか「命くれない」が名曲だと思ってる人ほんとにいるのか?w
597名無しのエリー:2009/06/27(土) 13:53:56 ID:OetyPV2p0
昔から十代のの子に思わせぶりで際どい歌詞歌わせてきたのが日本の芸能界。
これも輸入文化化?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%AB
1965年、フランス・ギャルがゲンスブールの提供曲Poupee de cire, poupee de son(『夢見るシャンソン人形』)で
ユーロビジョン・ソング・コンテストのグランプリを獲得する。当時ジャック・プレヴェールに代表される情緒豊かな作品
(日本で普通「シャンソン」と呼ばれるようなもの)が主流だったフランス音楽界においてそれらと比べテンポが速く
音数も多い作風であることが一線を画したゆえ一部の反発を受けるが、若い層を中心に絶大な人気を集めギャルとともに
セルジュの名を一気に高める。その後もギャルへの提供曲は続々とヒットし、ギャルはフレンチロリータという伝統の始まりとなる。
なかでも話題を呼んだのが1966年のLes sucettes(『アニーとボンボン』)である。この歌は(棒つきの)キャンディを
美味しそうに舐める女の子を歌ったもので、童謡のような曲とアレンジで歌われた。歌詞がダブル・ミーニングでフェラチオを
暗示していたのだが、当時18歳のギャルは後にそちらの意味には気付いていなかったと発言している(ギャルのベストアルバム
Poupee de cire日本版のブックレットより)。ヒット中には何も知らずにTVやグラビアで棒つきキャンディを頬張っている姿を
見せていたギャルだったが、後にセルジュが書いた歌詞に秘められていた悪意に気付いて人間不信に陥り恥ずかしさと怒りから
数ヶ月部屋に閉じこもってしまったという。ちなみに『夢見るシャンソン人形』にも、蝋人形という死のイメージにアイドル歌手を
ダブらせるというある種の悪意が込められているとされる。
http://www.youtube.com/watch?v=kFQpKKxbx6E

598名無しのエリー:2009/06/27(土) 16:23:35 ID:wLO8mQUf0
フレンチロリータが発祥ではないかってのは良く言われてるけど
この定着振りは日本独自と呼ぶに相応しい
国民食になったカレーライスやラーメンみたいなもんか
大衆音楽としては恥ずかしいが
599名無しのエリー:2009/06/27(土) 16:33:40 ID:ju4oocgc0
SUMMER CANDLES/杏里
http://www.youtube.com/watch?v=URvzIh-Sml8

ガラスのPALM TREE/杉山清貴&オメガトライブ
http://www.youtube.com/watch?v=wONAJ9mv5Lg

そして僕は途方に暮れる/大沢誉志幸
http://www.youtube.com/watch?v=4E6sQOIR9n4

野菊いちりん/三田寛子
http://www.youtube.com/watch?v=nUml325GB5o

今夜はANGEL/椎名恵
http://www.youtube.com/watch?v=BgNjAHyqcKU


やっぱり80年代は名曲が多すぎる・・・
600名無しのエリー:2009/06/27(土) 16:53:02 ID:gIUFSAHp0
メディア側が仕掛けて来て売れるってので「椎名桜子」っていたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8E%E5%90%8D%E6%A1%9C%E5%AD%90

小説や映画などならバブリーな時代でも容赦ない批評が飛んで来て一時的な成功も直ぐにはじけたけど
これがジャニーズや吉本となるとテレビは今でも持ち上げる。
601名無しのエリー:2009/06/27(土) 16:55:46 ID:gIUFSAHp0
<帰りたい>あった、あった。 職業・作家 ただ今処女作執筆中
2009年6月24日(水)13:00
 ■椎名桜子「家族輪舞曲」マガジンハウス(1988年)

 話題の村上春樹の新作「1Q84」に、編集者と作家志望の青年が組んで、無名の女子高生を
作家として売り出す話が出てくる。芸能界のスターは作られるものだが、はたして文芸界でそれが可能か。

 約20年前、まだ一作も作品を発表しない前から「職業・作家 ただ今処女作執筆中」というコピーで売り出した女性がいた。
それが椎名桜子。処女作「家族輪舞曲」は売れ続け、著者自身の手で映画化された。

 少女時代からモデルをしていたとあって、たしかにきれいだった。
まるで女優のエッセー集みたいな本書のカバーには、スタイリスト、ヘア&メーキャップ、撮影者の名や、
着用した服の値段とブティック名まで明記してある。見てくれがすべてだった。

 「悲しみよこんにちは」のあしき模倣のような作品は失笑を買い、彼女もいつのまにか表舞台から消えた。
今から考えると、周りに踊らされた彼女が可哀そうに思えてくる。(古本ライター・岡崎武志)
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/entertainment/20090618dde012070045000c.html
602名無しのエリー:2009/06/27(土) 22:12:25 ID:pdyOCA5Z0
>>599
全部クソじゃんwwww
603名無しのエリー:2009/06/27(土) 22:57:10 ID:kiPDnbUj0
70年代の名曲
小山ルミ
http://www.youtube.com/watch?v=Q43xGWGo14A
休みの国
http://www.youtube.com/watch?v=zxKwrgRKSIc
友川かずき
http://www.youtube.com/watch?v=a1xry5szUKk
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
http://www.youtube.com/watch?v=kY7H24bphUs
604名無しのエリー:2009/06/27(土) 22:58:01 ID:QxKfyt+N0
>>602
じゃあ君が良いと思う曲教えてよw
605名無しのエリー:2009/06/27(土) 23:08:29 ID:kiPDnbUj0
606名無しのエリー:2009/06/27(土) 23:10:45 ID:kiPDnbUj0
90年代の名曲
細川ふみえ
http://www.youtube.com/watch?v=TRiV--Trb8U
607名無しのエリー:2009/06/27(土) 23:14:32 ID:QxKfyt+N0
>>605
一世風靡好きだなあw
硬派な感じが最高

ところで中島みゆきのファイトって90年代じゃない?
「空と君のあいだに」のB面だった気がする
80年代の中島みゆきといえばこの曲が好きw

あたいの夏休み/中島みゆき
http://www.youtube.com/watch?v=iJ-GG-5DpME
608名無しのエリー:2009/06/27(土) 23:35:48 ID:dbX145VK0
ユルベン・ゲリシテルナー

1978〜
国籍:ドイツ
来歴:ミュンヘンにてドイツ人の母とクロアチア人の母の元に生まれる。
11歳の誕生日に両親からギター(その時の機種はギブソン・サンポール)を貰い、この時からギタリストとしてのキャリアが始まる。
13歳の時、初めてのバンド「ベンデルカタイッシュ」結成。このバンドで二年間活動したのちに解散。
その後は他バンドの助っ人などで活動し、高校卒業と同時にスタジオミュージシャンとして活動を始める。この時期に現バンドのフロントマンであるクソシュタイン・ハライターと出会う。

22歳の時、出入りしていたスタジオで出会ったメンバーとその友人達でスピードメタルバンド「カワヤーン」結成。
この時はハライターは別のバンドで活動し、地元では人気もあったのでユルベンも「誘おうとも思わなかった」と語っている。
しかしバンド結成に関しては祝福してくれたと言う。
当時はユルベンがギターを弾きつつ歌うスタイルで、キーパーメタル直系の楽曲が多かった。2001年に欧州でのメロディックスピードメタルブームに乗り、フルレンスアルバム「ヘルズ・ウォー・ゲート」(邦題:地獄の便所)でデビュー。
他のメロスピバンドが煌びやかで重厚なサウンドのキーパーメタルから発展したサウンド傾向にあった中で、デスメタル然としたリフと独特のサウンドコンセプトが人気をよび、欧州はもちろん、メロスピ人気の土壌がある日本でも好評価を得る。
2003年、セカンドアルバム「ゲーリンベン」発表。これもなかなかの評価だったが、ツアー終了後にギタリストがテクニック不足を理由に脱退。その友人であったドラマーも同時に脱退してしまう。さらに自身もギターを引きながら歌うスタイルに限界を感じていた。
メンバーが二人だけになってしまい解散の危機となったが、ハライターのバンドもちょうど解散し、ユルベンはハライターにカワヤーン加入を持ちかけハライターはそれを快諾。
同時にハライターの居たバンドのドラマーも加入し、マネージャーの推薦したギタリスト「シロパン・キバンデル」のオーディションを行いメンバーとして迎え入れる。
609名無しのエリー:2009/06/28(日) 08:37:53 ID:UXFbBXNq0
>>603
お前が勝手に名曲と思ってる曲なんてこのスレ的にどうでもいいものだから
チラシの裏にでも書いてろ。 な?
610名無しのエリー:2009/06/28(日) 12:11:35 ID:vlDbR1BU0
構成がシンプルで一般受けしやすいのが70〜80年代の音楽
構成がマニアックで一般受けしにくいのが90〜00年代の音楽

もちろんそれぞれ違った良さがあるけど
611名無しのエリー:2009/06/28(日) 12:15:45 ID:EeaHdWm+0
着うた女アー

テルマ
JUJU
西野カナ
福原美穂
May J.
Lil'B
AZU
RSP
MEG
BENI
Metis
JASMINE
612名無しのエリー:2009/06/28(日) 13:20:47 ID:nxW4Fct70
>>610
>構成がマニアックで一般受けしにくいのが90〜00年代の音楽

グリーンがマニアックwww
613名無しのエリー:2009/06/28(日) 14:22:04 ID:vlDbR1BU0
グリーンは十分マニアックだと思うが?
それ以前に音楽とは呼べないと言うことなのだろうか?
614名無しのエリー:2009/06/28(日) 15:15:12 ID:OJT5nbfU0
煽りばっか
615名無しのエリー:2009/06/28(日) 18:02:17 ID:KHUq+RsCO
>>576
オレはスニーカーぶる〜すの方が好きかな
リアルタイムで聴いた記憶はないけど、
筒美京平の作品集みたいなCD聴いてめちゃくちゃハマった
616名無しのエリー:2009/06/28(日) 19:00:05 ID:+j2TJn0d0
617名無しのエリー:2009/06/28(日) 20:08:00 ID:nxW4Fct70
大きなお世話サマー/とんねるず
http://www.youtube.com/watch?v=w-aR--rVH8Y


これ凄いよなw
バックのメンバーが豪華だし、作曲もアルフィーの高見沢だったりする
とんねるずの曲の中で一番好き
618名無しのエリー:2009/06/28(日) 20:20:23 ID:6haCnYvY0
バックが○○だから
作曲は○○だから

リスナーはまるで進歩してないようだ

プロデュースは小室だから〜
小室ブームと同じ構図だ
80年代も一緒
松田聖子の作曲プロデュースがはっぴいえんどの松本細野大瀧だから〜
619名無しのエリー:2009/06/28(日) 20:37:37 ID:nxW4Fct70
>>618
もしかしてシンガーソングライター至上主義か歌唱力至上主義?
個人的には上の2タイプのリスナーが音楽界を目茶目茶にしたと思う
620名無しのエリー:2009/06/28(日) 20:39:44 ID:KHUq+RsCO
「昭和だから駄曲」
って思うのも全然ありっすよ
621名無しのエリー:2009/06/28(日) 21:30:39 ID:KHUq+RsCO
オレは全然そうは思わないけどねー
622名無しのエリー:2009/06/28(日) 21:39:11 ID:6haCnYvY0
>>619
理由をどうぞ
623名無しのエリー:2009/06/28(日) 21:45:52 ID:nxW4Fct70
>>622
その2つは商業ポップスというジャンルにおいての「曲そのもののクオリティ」という本質を無視しているから
624名無しのエリー:2009/06/28(日) 21:48:19 ID:6haCnYvY0
アニメオタクも一緒だ
アニソンだからって馬鹿にするなこの曲は○○が作曲してるんだぞ
という奴のライブラリはアニソンばかり
625名無しのエリー:2009/06/28(日) 21:50:16 ID:6haCnYvY0
>>623
「曲そのもののクオリティ」とは何?

もの凄く興味深い

大きなお世話サマーを題材にしましょうか
626名無しのエリー:2009/06/28(日) 22:05:43 ID:nxW4Fct70
>>625
「大きなお世話サマー」は曲も歌詞もサウンドも60年代後半のグループサウンズをイメージして作ってあって面白いんだよ
発売された当時は80年代後半だったから二世代くらい前の懐メロサウンドを志向して作ったってことになるんだろうけど
特にイントロ部分の3/4拍子から4/4拍子に変わるドラム捌きはなかなか
歌詞も「夏の風が笑ってる」とか「真夏に不似合いな恋人と呼ばれても」とか当時のグループサウンズを意識して書かれた歌詞だしね
627名無しのエリー:2009/06/28(日) 22:09:14 ID:nxW4Fct70
それよりID:6haCnYvY0が支持するアーティストって何なの?
もしかして「自分で作った曲を歌っているアーティストしか認めない」とか?w
628名無しのエリー:2009/06/28(日) 22:21:25 ID:zR959PrB0
>>626
長文で悪いが、全く「曲そのもののクオリティ」の説明になってないぞ
60年代後半のグループサウンズをイメージするのがクオリティではないだろうしw

曲そのもののクオリティって何かね?
良い例と悪い例でも挙げてくれると助かる
629名無しのエリー:2009/06/28(日) 22:33:03 ID:nxW4Fct70
>>628
要は製作者側がリスナー側を楽しませることを第一とした音楽を提供できているかということなんだよ
「音楽」とは「音を楽しむ」と書くだろ?そこが音楽の根本的な本質なんだよ。
その楽しませ方は歌詞でもいいだろうし、サウンドでもいいだろうしそれはその製作者側に志向によるだろうけど。

アイドル歌謡だってそういう意味ではアイドルという一カテゴリにおいてのリスナーを楽しませる「ツール」と考えることができるよな。
昔のアイドル歌謡はそういう意味で非常に完成度が高いと思うんだよ。
常にリスナー側が満足できることに視点をおいて製作しているから。
まあその結果として、大物シンガーソングライターをあれだけ豪華に起用していることになるんだろうけど。

今の音楽界にはその意識が根本的に欠けてるね。
業界の利益第一、みたいな節が見え隠れするもんな。
630名無しのエリー:2009/06/28(日) 22:35:21 ID:nxW4Fct70
それより人に尋ねるだけじゃなくて早く>>627に答えてよ
君はどう考えてるの?
631名無しのエリー:2009/06/28(日) 22:58:49 ID:zR959PrB0
アイドル歌謡ってすーぐ飽きられて捨てられる
お笑い企画ものも同様だ
大きなお世話サマー/とんねるず
http://www.youtube.com/watch?v=w-aR--rVH8Y

さて、今どんだけの人が覚えてるかなw
楽しんでるかなw
使い捨てですよ
全くリスナー側の満足なんてつゆとも思ってやしない
まさに目先の業界利益を第一に考え製作販売されている

作家陣のネームバリューを上げるのは話題性宣伝効果が大きいだろう
ジャニーズに顕著ですね
言うなれば、反町隆史ウィズリッチーサンボラとか
織田裕二ウィズマキシプリーストみたいなもんw
632名無しのエリー:2009/06/28(日) 23:01:45 ID:zR959PrB0
アイドル歌謡が楽しませているのはファンの股間だけ
633名無しのエリー:2009/06/28(日) 23:07:54 ID:nxW4Fct70
>>631-632
やっぱりあんたか
あんたもこれだけ反駁されても懲りないねw

これが「アイドル歌謡ってすーぐ飽きられて捨てられる」という意見に対する反例ねw
前回はこれを提示した後確か逃げたよね?
今回はちゃんとした反論よろしくw

「ミュージシャン」によるアイドル歌謡曲カバー

平井堅 バレンタイン・キッス
http://www.youtube.com/watch?v=EtxvAcN0sIE
平井堅 瞳はダイアモンド
http://www.youtube.com/watch?v=FkJzmJE5D-k
徳永英明 瞳はダイアモンド(原曲 松田聖子)
http://www.youtube.com/watch?v=wwhwTOO3bH0
Char 山崎まさよし 斉藤和義 Sweet Memories(原曲 松田聖子)
http://www.youtube.com/watch?v=E9ce5obf61A
桑田佳祐 Sweet Memories(原曲 松田聖子)
http://www.youtube.com/watch?v=zFj6fxUVCWo
桑田佳祐 少女A(原曲 中森明菜)
http://www.youtube.com/watch?v=dl-bQ-gmC1Y
桑田佳祐 愚か者(原曲 近藤真彦)
http://www.youtube.com/watch?v=4GiAg3qSSt8
634名無しのエリー:2009/06/28(日) 23:15:41 ID:nxW4Fct70
それに加えてID:zR959PrB0が支持する具体的なアーティスト名を早く提示してねw
提示できないってことは叩かれるのが怖いの?
これだけ自分の好みの音楽に自信あるんだったら平気でしょ?
635名無しのエリー:2009/06/28(日) 23:29:09 ID:QZjBzPF9O

影響力じゃないかな?

音楽が世に大きな影響を与えたのは>>1たちは90年代だと唱えているんでしょ?

636名無しのエリー:2009/06/29(月) 00:07:54 ID:eEgQNMgZ0
>>633
懐メロがどうしたの?
全く意味不明。
なじみのある曲はゆとりやスイーツの大好物じゃん。
「聴いたことある」ものを提示するのは非常に有効。
ベスト盤連発なんかもそうだし、タイアップもそうだ。
「これ、聴いたことある〜」ってのは彼らの口癖ですよw
そして飽きられて捨てられるインスタントミュージック。

>>634
馬鹿なの?
ポピュラーミュージックの有様を語ってるときに
好みなんて関係ないだろ
政治学の講義で壇上の教授にお前の指示する政党は何だと問うようなもんだぞw

もし80年代アイドル歌謡が好きだったらどうするよ。
好きなものは批判も批評もできないってわけじゃない。
音楽的には無価値に等しくても股間を熱くすればいいという考えもある。
エンタテイメント、娯楽として存在してもいい。
だが音楽としては使い捨てのゴミであることを認識しなければならない。
「大きなお世話サマー」がクオリティが高い?
最下層の笑い話だw

そもそも曲のクオリティーの説明には全くなっていない。
リスナーを楽しませるという意味なら曲に固執することさえ無い。
アイドル歌謡とは最も曲に固執しないものだろう。
どれが曲のクオリティが高くて
どれが曲のクオリティが低いんだよ?
637名無しのエリー:2009/06/29(月) 02:43:07 ID:8qikMq/S0
全くもって支離滅裂な返答にウンザリだなw
大体どれもこれも答えになってない
もう一度自分のレスを冷静に読み返してみたら?

>>636
>懐メロがどうしたの?
>全く意味不明。

本当に頭悪いね君。
俺はあんたが主張する「アイドル歌謡ってすーぐ飽きられて捨てられる」という命題に対する反例として
これだけの動画を持ち出してきたわけ。
本当にアイドル歌謡が「すーぐ飽きられて捨てられる」存在であるならば、プライドも高いであろう一流ミュージシャンが
揃いも揃ってわざわざカバーする訳ないだろう?
その反例に対して「「聴いたことある」ものを提示するのは非常に有効」だとかこれだけ支離滅裂な
詭弁で返してくるとは思わなかったよw

>ポピュラーミュージックの有様を語ってるときに
>好みなんて関係ないだろ
>政治学の講義で壇上の教授にお前の指示する政党は何だと問うようなもんだぞw

これも話の焦点を誤魔化すための詭弁だな。
いいか?
「講義」とはあくまでも事実を客観的に呈示する場であってお互いの主張に分かれて討論する場ではない。
だからこういう場に主義・主張を絡ませるのは適切ではない。
しかし、このスレではあくまでも日本の邦楽の様相や時代ごとの変遷について「討論」する場であるから
お互いの立場や主義・主張を明らかにするというのが筋というものだろ?
「討論」の場である2ちゃんの掲示板を「講義」に擬えて云々言うのは全くの詭弁だな。
だからあんたもの「討論」に絡む以上、一方的に他人の意見に対して批判するだけではなく、自らの具体的な立場、
つまりどういう音楽やアーティストならば支持できるのか、そしてその理由を明らかにする義務がある。
分かるか?

とりあえずそれを明らかにするまではあんたの質問にそれ以上答える気にはならん。
638名無しのエリー:2009/06/29(月) 03:25:52 ID:eEgQNMgZ0
>プライドも高いであろう一流ミュージシャンが揃いも揃ってわざわざカバーする訳ないだろう?

まず桑田がやってるのは番組の懐メロ大会だろw
プライドが高い一流ミュージシャンかw
こっち必死に売れるように懐メロカバーしてるという認識だからさ
エグザイルもカバー三昧だよね

そもそもアイドル歌謡が日本の名曲名盤にズラズラ選出されると思ってる?
まともな神経してないことを自覚しな。

名盤を毎日一枚ずつ語るスレ Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1242138908/

>このスレではあくまでも日本の邦楽の様相や時代ごとの変遷について「討論」する場である
はいその通り。
ゼミで同じことをしたとしようか。
ゼミ生同士が自分の好き嫌いなんて表明する必要全くないぞw
主張は当然のようにしてるところだ。

>>623で興味をひいたのは「曲そのもののクオリティ」だな。
まるで一目瞭然、確固たる上下関係があるようなことを言っているところだ。
私は大して無いと、あらかた総中流だと思ってる。
>「曲そのもののクオリティ」という本質を無視している
つまり、これはその通り。当たってる。曲のクオリティはどうやって測るのかね?w
639名無しのエリー:2009/06/29(月) 03:43:59 ID:eEgQNMgZ0
いや、楽曲の良し悪しは当然あるに違いない。
楽曲によるパワーだけで人を感動させることも可能なんjだろうと思う。
だが、そんなのは突出した一部で、大概はそんなもんと無関係に評価されている。

それにしても君の良い楽曲は、とんねるずの「大きなお世話サマー」だからなwwww
どんな基準だよwwww
リスナーに一瞬だけ持て囃されることを目的としたネタ。
金儲けのネタだろう。
アイドル歌謡も同じようにファンの股間をひとときの間熱くするネタ。
640名無しのエリー:2009/06/29(月) 03:59:59 ID:eEgQNMgZ0
>>637
>つまりどういう音楽やアーティストならば支持できるのか

つまりどういう音楽やアーティストは支持できないのか
でも同じことだ。立派な主張だよ。
逆が知りたいなら裏返せば良いよ。
自分の立ち位置明らかにせよというが
誰もが結論を確定させてると思ったら大間違い。
641名無しのエリー:2009/06/29(月) 04:44:49 ID:8qikMq/S0
>>638
またお得意の論点逸らしで逃げる気かw
「売れるために懐メロカバー云々」なんてこの際どうでもいいんだよ
それはまたアイドル歌謡であるなしに関係なくカバー全般に関する問題だろ?
この反例によってあんたの「アイドル歌謡ってすぐ飽きられて捨てられる」という命題は棄却されて、
「アイドル歌謡は捨てられることなく後世まで歌い継がれている」という命題が証明されたわけだ。
いい加減認めたら?

>ゼミ生同士が自分の好き嫌いなんて表明する必要全くないぞw

今度はゼミかwほんと笑えるなw
あのさあ、君「討論」の仕方って習ったことないの?「自分の立場を明確にする」なんて常識だよ?
そのためにはこのスレにおいて「自分がどのような音楽を支持してその理由は何か」を明確にするのが絶対条件だろ
例えば政治家の討論会で一方は政策をはっきりと主張したのに、もう一方は自分の政策は明らかにいないで
相手の揚げ足ばっかり取ってる馬鹿な政治家と同じだってこと分かってる?w

>まるで一目瞭然、確固たる上下関係があるようなことを言っているところだ。

そんなこと一言も言ってないがw
音楽におけるクオリティに絶対的な基準を設けることなんてできるはずないだろう
俺が言いたいのは音楽を商売にして対価を得ている分、リスナーを第一に考えてより良い品質の曲を製作する努力をすべきだということ
それを買うか買わないかはリスナーの自由だし、もちろんリスナーの好みや価値観も多種多様だろうからそれをどう捉えるかは流動的だろうけどな

>それにしても君の良い楽曲は、とんねるずの「大きなお世話サマー」だからなwwww

うん、そうだよ。とんねるずの中では結構面白い趣向の曲だなあと思ったからさ
でもその曲を君が良いと思うか悪いと思うかは君の自由だから強要はしないよ

あと聞きたいんだけどさあ、君の言う「アイドル」の定義って何?
それをまずはっきりさせてくれ
アイドルの原義は「偶像」っていうことくらい分かってるよな?
その原義で考えた場合ビートルズも尾崎豊もアイドルってことになるんだよw
642名無しのエリー:2009/06/29(月) 04:52:12 ID:8qikMq/S0
>>640
>つまりどういう音楽やアーティストは支持できないのか
>でも同じことだ。立派な主張だよ。

あのさあ、それってどこかの馬鹿な政治家がやってることと同じじゃんw
批判するだけして自分は明確な政策を提示しないような

これで「立派な主張」とか笑わせるのもいい加減にしてくれw
自分の立ち位置も明確に主張できない人間は討論に参加する資格なんかないよ
というかもし明確に主張するとボロが出るのを恐れているのかもしれないけどw
643名無しのエリー:2009/06/29(月) 06:10:50 ID:eEgQNMgZ0
あらら「曲そのもののクオリティ」がどっかいっちゃったよ
無理だと思って逃げるわけねw

>音楽を商売にして対価を得ている分、リスナーを第一に考えてより良い品質の曲を製作する努力をすべきだ
より良い品質とは何?
「曲のそのもののクオリティ」と一緒だよね
意味不明なものについて努力するのは難しいぞw
多種多様で流動的な好みや価値観かい?

とんねるずの「大きなお世話サマー」を名曲だとする人が少ないことも想像できない馬鹿ということでいい?w
お前の好みの話はしてない
お前はブス専なんだから自覚しろよw

アイドルとは偶像なんて当たり前でくだらん煽りしてないで
立ち位置も主張も表明してるのに耳を傾けろよw
>「アイドル歌謡は捨てられることなく後世まで歌い継がれている」
アイドル歌謡を指すとき楽曲だけを指すのは間違い。
アイドルが歌唱してアイドル歌謡だ。
曲のクオリティなど大概中流だと言ってるように
そうそう差があるとは思っていない。
あるとするなら嗜好性。
このスレに当クてはめるならば「時代の嗜好性」
80年代に大ヒットを飛ばしていた曲を、仮に90年代に演ってもヒットはしないだろう。
アイドルに提供していた楽曲はアレンジして歌い手も変えなければ
橋にも棒にもかからない。
初めに歌っていたアイドルは時代を乗り越えられなかったわけだ。
何故か。
大前提条件としてもう歌ってないからw
アイドル歌手はほとんどがそうだ。
松田聖子なんて全然マトモな部類。
644名無しのエリー:2009/06/29(月) 06:36:09 ID:eVI5JGs+0
○○がプロデュースして楽曲提供したからアイドル歌謡は良い??
職業作曲家はクライアントの要望に合わせた曲を提供してることがほとんど。
リリースは夏で、恋に関する曲で、歌唱力のない女の子が歌う…
アホみたいな制限がつく。

とんねるずの「大きなお世話サマー」は至玉の名曲かどうか作者に聞いてこい!
そのつもりで提供したのかどうか聞いてこい!
作者もそのつもりもなくパフォーマンスするアイドル歌手も腰かけ。
とりあえず売れるだろう曲を量産することに励んでるだけだ。
これでどうして人の心を打つことができるんだ。
リスナーを楽しませること前提となんて到底していない。

名盤を毎日一枚ずつ語るスレ Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1242138908/

ここでいくつのアイドル歌謡が選出されてるか見て来い!
腰かけアイドルが歌う歌がどうして名曲で名盤になり得るのだろう。

そして初めに戻る。
○○がプロデュースして楽曲提供したからアイドル歌謡は良い??
楽曲にさしたる優劣などない。
645名無しのエリー:2009/06/29(月) 07:05:54 ID:eVI5JGs+0
アイドルはミュージシャンでないもの、アーティストでないもの。
別にアイドルだけ批判してるわけじゃないからそんな定義は意味ないぞ。

最低限食べられないものを提示してれると作るほうは助かるものだ。

アイドルは音楽を商売にして対価を得て生きようという最低限の覚悟さえない。
企画ものも同様。アニメソングもそうだろう。
ずっと音楽の世界にいたらアイドルとは言われなくなるものだ。
SSWはその点有利だろうと思う。
腰かけアイドルが音楽を生きる糧としたミュージシャンに勝てるはずもない。
人を感動なんてさせられない。
646名無しのエリー:2009/06/29(月) 07:49:12 ID:cRKM0GwB0
音楽で感動なんかしたくないねww
647名無しのエリー:2009/06/29(月) 09:36:52 ID:qk4cxFTx0
その感動させられるミュージシャンを明らかにして
648名無しのエリー:2009/06/29(月) 12:11:38 ID:JsxKfXBLO
649名無しのエリー:2009/06/29(月) 12:51:00 ID:6L9GWRM10
>>633
瞳はダイアモンドとSweet Memoriesはほんと名曲だな
650名無しのエリー:2009/06/29(月) 13:40:16 ID:IIxssySAO
またアイドル叩き厨が暴れてるのか
651名無しのエリー:2009/06/29(月) 18:43:41 ID:gQBjD0QdO
>>644
そのスレ見ると
松田聖子「Candy」>>>>>>>>中島みゆき、2000年以降にリリースされたメジャーアーティストのアルバム
ってことになるね
652名無しのエリー:2009/06/29(月) 18:47:24 ID:gQBjD0QdO
2000年代のメジャーアーティストのアルバムほとんど挙がってない
653名無しのエリー:2009/06/29(月) 19:02:00 ID:cRKM0GwB0
00年代の名曲 (一発屋編)

鬼束ちひろ / 月光
元ちとせ / ワダツミの木
中島美嘉 / 雪の華
Superfly / マニフェスト
654名無しのエリー:2009/06/29(月) 19:05:13 ID:/vDQoKY30
アイドルは非実力派宣言してる芸能人のことだろ
クズじゃん
655名無しのエリー:2009/06/29(月) 19:27:13 ID:j3NgpfSo0
>>633
横槍だが年代を限定して比較するならアイドルソングも80年代当時の
アイドルが歌う曲で比較しなければならないんでね?
誰がカバーしようが、松田聖子の歌う〜はクォリティが高かった!という事はならない。
それに何かしら曲の良し悪しを言う時はカバーの多さではなく本人の楽曲そのものだしね。

もう一ついうと80年代アイドルってあんだけ歌いまくってたのに現在もソンガーとしてやってる人
というのが恐ろしく少ない。最近で記憶あるのはPUPAの原田知世ぐらいじゃないか・・
歌はアイドルの道具であっただけで、アイドル本人たちにクオリティがあったとは到底思えない。

>>651
松田聖子「Candy」って一回しか挙がってなくないか・・不等号があまりに恣意的だな。

656名無しのエリー:2009/06/29(月) 21:28:32 ID:hAK4z/3w0
ソンガーって何をする人ですか?
657名無しのエリー:2009/06/29(月) 22:33:01 ID:8jkBzCkS0
>>655
流れをよく読んでくれ

別にアイドル本人たちのクオリティ云々を言うために別に>>633を持ってきたわけじゃないんだけど・・・
その前のレスの「アイドル歌謡はすぐ飽きられて捨てられる」という事実を否定をするためにその証拠として>>633
を持ってきただけ。
それ以上の意味はないよ。

あと「80年代アイドルは全員歌唱力がなくクオリティが低い」みたいに語られることがあるけどこれは大きな誤解だよ
確かに当時はアイドルになるためには歌唱力は必要とされなかった時代だったけど、実力的にも優れていた歌手も少なからずいた
というのも事実なわけで、金太郎飴的に全て一緒くたに評価するのは良くないかと

例えば個人的に本人にも音楽的資質があったと特に感じるのは河合奈保子だな。
ここ10年以上芸能活動していない人だから名前が挙がることは少ないけど
歌唱力も高かったし、下の曲は確か本人作曲だったと思う
まあ本人作曲であるかないかは曲の良し悪しを語る上では正直どうでもいい問題だと思ってるんだけどね


ハーフムーン・セレナーデ/河合奈保子
http://www.youtube.com/watch?v=QehdEVavy4k
658名無しのエリー:2009/06/29(月) 22:51:58 ID:j2QOy+I40
「80年代アイドルは歌唱力がなくクオリティが低い」

何の問題もない正論中の正論だな
659名無しのエリー:2009/06/29(月) 22:57:12 ID:8jkBzCkS0
>>643
>多種多様で流動的な好みや価値観かい?

そうだよ
というか芸術の分野なんて大衆の多種多様で流動的な好みや価値観に対して働きかけて、
その結果成功するかしないかの世界なんだから当然のことだろ

ただ音楽を製作してそれに対して対価を得ている以上、リスナーの満足を第一に考えて音楽を作る義務があるということ
そのリスナーを満足させる代表的な一要素として「曲のそのもののクオリティ」という言葉を出しただけ
今の某A社みたいにリスナーに対してあからさまな上から目線な利益第一主義になったらもう終わりだな

>とんねるずの「大きなお世話サマー」を名曲だとする人が少ないことも想像できない馬鹿ということでいい?w

あのさあ、勝手に人の言ったことに対して勝手に脚色をつけるの止めようよw
「名曲」とは一言も言ってないぞ
「なかなか面白い部分のある曲で個人的には良い」と言っただけで
あと名曲とまでは行かなくてもこの曲をそこそこの佳曲と思う人は一定数いると思うけどね
大体そうじゃなけりゃプライドの高いGSミュージシャンがバックの演奏をするためにこれだけ一堂に会するわけないじゃん

大きなお世話サマー/とんねるず
http://www.youtube.com/watch?v=w-aR--rVH8Y
660名無しのエリー:2009/06/29(月) 23:30:44 ID:j2QOy+I40
GSの人はお金ないから何でもする人ばっかりでしょ
とんねるずの「大きなお世話サマー」は確かにプライドに関わる仕事だよね
661名無しのエリー:2009/06/29(月) 23:35:24 ID:8jkBzCkS0
>>643-644
それからまた自分の支持する音楽かアーティストを表明せずに逃げる気?w

>立ち位置も主張も表明してるのに耳を傾けろよw

だからさあいい加減はっきりさせようよ
君はアイドル歌謡を真っ向から否定しているようだけどこの「アイドル」の定義というものをどう考えてるかが聞きたい
君がシンガーソングライター信仰だという所を見ると「曲を自作していない歌手」は全て否定するわけ?
あとビートルズみたいな曲を自作して自分で演奏しているバンドでも立ち位置がアイドルならばそれも否定するわけ?

>アイドル歌謡を指すとき楽曲だけを指すのは間違い。
>アイドルが歌唱してアイドル歌謡だ。

自分の都合のいいように次々と歪曲した解釈をするのが得意だねw
今は楽曲についての話をしているのに何でそこに話を持っていくわけ?
自分の発言にちょっとは責任を持とうねw
「さて、今どんだけの人が覚えてるかなw 楽しんでるかなw 使い捨てですよ」とか言っておいて
それが否定されるとまた屁理屈をごねる気か
662名無しのエリー:2009/06/29(月) 23:37:57 ID:8jkBzCkS0
>>644-645
>作者もそのつもりもなくパフォーマンスするアイドル歌手も腰かけ。
>とりあえず売れるだろう曲を量産することに励んでるだけだ。

ふーん、でもそういう気ならアイドルに提供した作者がそのアイドルの提供曲をわざわざセルフカバーして商品
として売り出したり、ライブで歌ったりするはずないよね?
例えば竹内まりやが去年ベストアルバムをリリースしたけど、そこには河合奈保子や中山美穂や薬師丸ひろ子
に提供した作品も収録されていて、そのライナーノーツを見る限り提供した作品にも同じくらいの思い入れを持ってることが良く分かるぞ

「ひろ子ちゃんの素直で清らかな歌声が好きだった私は、その後「REQUEST」でセルフカバーする際、
彼女にお願いして、達郎のコーラスの上に高音パートを重ねていただきました」
「休業中のある日、テレビで溌剌と歌う河合奈保子さんの姿を見て、「もし自分なら、彼女にどんな曲を書くだろう」と
勝手に想像した私は、ふとひらめいた「けんかをやめて」というフレーズを何気なく録音しておきました」

「とりあえず売れるだろう曲を量産することに励んでる」なんて態度は微塵も感じられないけどね
もしそうだったならばわざわざ提供する本人にコーラスを依頼するなんてことはしないだろw


>腰かけアイドルが音楽を生きる糧としたミュージシャンに勝てるはずもない。
>人を感動なんてさせられない。

はいはい、出ました極めつけの偏見w
根拠をよろしくね。
世間には演歌で感動する人もいればジャズで感動する人もいれば民族音楽で感動する人も存在するわけで
どんな種類の音楽で感動するかなんて決められないはずだが
君みたいなシンガーソングライター信仰もいれば、分け隔てなく聴くリスナーもいるわけで自分の価値観が
全て正しいと思ったら大間違いだな
663名無しのエリー:2009/06/29(月) 23:52:08 ID:j2QOy+I40
アイドル崇拝きも過ぎwww
こいつがようつべの80年代動画連貼りしてる奴だな
664名無しのエリー:2009/06/29(月) 23:54:43 ID:j3NgpfSo0
>>657
とりあえず上から読んできたけど君ら反論も何も長文過ぎる。もう少しまとめれ。
面倒くさいからかいつまんで言うと「80年代アイドルは全員歌唱力がなくクオリティが低い」
なんて誰も言ってない。上手い人もいた。
ただ80年代は「強烈に歌が下手なアイドル量産期」というのも事実。

>>629辺りからすると楽しませるためのツールとして歌詞・サウンドこそアイドル歌謡曲の本質
って言いたいのだろうけど、アイドルの歌唱力はどうなるの?ていう。
665名無しのエリー:2009/06/30(火) 00:06:45 ID:2WNjyRyS0
>>664
80年代全体を「強烈に歌が下手なアイドル量産期」とするのはどうかな・・・
80年代でも前半と後半じゃ全然トレンドが違うしね
確かに後半になると歌唱力に問題があるアイドルの割合が高くなったことは否定しないけど
前半にデビューしたアイドルは歌唱力の面でも及第点に達している人が多い
少なくとも松田聖子、河合奈保子、柏原芳恵、中森明菜、岩崎良美辺りは十分及第点だと思うけど

>>629辺りからすると楽しませるためのツールとして歌詞・サウンドこそアイドル歌謡曲の本質
>って言いたいのだろうけど、アイドルの歌唱力はどうなるの?ていう。

まあアイドル歌謡曲においては「歌唱力」は必ずしも必要条件ではないだろうね
もちろん歌唱力があるに越したことはないけど、その場合はプラス材料になると考えた方がいい

ちなみにロックにおいても必ずしも歌唱力って必要とされないよね?
逆に作曲能力、バンドの演奏力を売りにしている場合が多いし。
666名無しのエリー:2009/06/30(火) 00:09:43 ID:5n5YjmI+0
「脱アイドル」

この言葉が全てを物語ってるだろう
アイドル呼ばわりは非実力者認定と同義

しごく当たり前の常識なのに必死に抵抗して見っともない
「80年代アイドルは糞じゃないやい」と駄々をこねてる餓鬼だな

>少なくとも松田聖子、河合奈保子、柏原芳恵、中森明菜、岩崎良美辺りは十分及第点だと思うけど
これ釣りじゃあないんだろうなあw
凄いよ
完全にキチガイw
667名無しのエリー:2009/06/30(火) 00:16:51 ID:2WNjyRyS0
参考までに貼っておくわ

抱いて・・・/松田聖子
http://www.youtube.com/watch?v=IW25hbiBhc8
ハーフムーン・セレナーデ/河合奈保子
http://www.youtube.com/watch?v=QehdEVavy4k
最愛/柏原芳恵
http://www.youtube.com/watch?v=huUeZGuqV64
難破船/中森明菜
http://www.youtube.com/watch?v=tFn9zIpokDM
愛がひとりぼっち/岩崎良美
http://www.youtube.com/watch?v=Wplqzizfxkk

>>666
>これ釣りじゃあないんだろうなあw
>凄いよ
>完全にキチガイw

じゃあ君の上手いと思う歌手を教えてくれ
人を基地外呼ばわりするからにはよっぽど自分の耳に自信があるんでしょ?
668名無しのエリー:2009/06/30(火) 01:02:56 ID:ZJYWm9yOO
発表します!最優秀アイドルバンドNO.1は?

★X JAPAN
      498万8029票
寸評:いくらなんでも一番が大好きなX信者が、黙っている訳がないだろう。
ゴールデンタイム『元気が出るテレビ』お茶の間バラエティー出身、王道アイドルバンド。
まず、アイドル必須アイテム顔入専用団扇を販売しているロックバンドは他には知らない。
あと、アニメ化キャラクターのぬいぐるみや商品を販売している。
郷ひろみ、にしきのあきらばりのアイドルヌード写真集を発売している。
それからヨシキのメイクやツケマツゲ、姫ドレスに黒の網タイツ。
あんなのアイドルじゃなきゃ恥ずかしくて着れないだろう。
アイドルに負けず劣らぬオーバーアクション、華麗なるヘドバンの嵐!嵐!嵐!
客席では、ホール一杯に風船を飛ばしたりWAVEする一体感。
道路工事の警備員の誘導棒やライトサーベルを二本持ち交差させてエーーックス!
エーックスジャンプを会場中全員で飛び跳ね、ホール近隣に大迷惑をかける
アイドルっぷり。苦情が出ても、まるでお構いなしに断固決行。
幼稚園の学芸会並の合唱コンクール、エンドレスレインのサビを延々100回繰り返し熱唱。
会場全員が泣きわめきながら、涙を流してメンバーの名前を叫ぶ。
ステージ上ではヨシキとトシによる駆け足飛びつき回転恋人抱擁(ングッキモッオエ)
そして、お決まりのメインイベント。ヨシキによるドラム失神コーナー。
鳴り止まない歓声と悲鳴、とにかくギャーギャーうるさい五月蝿い。中耳炎なるわ!
最後は、いつものお騒がせ記者会見、ワイドショー出づっぱり。宣伝乙。
ざっと書いただけでも、これだけのアイドル性がある。
もはや敵なし!カリスマアイドルバンド、他の追随を許さないダントツの強さ!
モンスターアイドルバンドとは、X JAPANを
指す言葉と言っても過言では、ないだろう。
または、コミックバンド、色物バンド、大道芸バンドとも呼ばれる。
絶対的ぶっちぎりのトップアイドルバンド。
それが、X JAPANこれ定説ね。
ウィアー!ユゥーアー!エーーックス!!
669名無しのエリー:2009/06/30(火) 15:01:53 ID:KaB2iSd90
アイドルってwwww
670名無しのエリー:2009/06/30(火) 19:36:23 ID:iW84uCfl0
サイケは下手なほど良いんだ
671名無しのエリー:2009/06/30(火) 20:12:25 ID:53jRNQU40
http://www.youtube.com/watch?v=ApEQDwg7r2s

これはアイドル歌謡というジャンルを完全に超えた曲だよな
672名無しのエリー:2009/07/01(水) 11:25:02 ID:IjnZ9/a80
90年代までの大衆音楽はリア充的なモノが多かった
これ聴いてるとリア充でしょみたいなものがノリがあった
673名無しのエリー:2009/07/01(水) 12:00:05 ID:fsJKcJsb0
誰かが83年度と86年度 全然違うっていってたが

君は1000% とか82,3年の香りがするが
86年の歌なんだよね
674名無しのエリー:2009/07/01(水) 12:23:34 ID:b2g09NtR0
音楽は おもちゃじゃない。
 面白がって 飽きたら捨てる、
 そんなものじゃない と思うんです。

86年 中島みゆき
675名無しのエリー:2009/07/01(水) 12:43:04 ID:+39/kSW50
>>672
>90年代までの大衆音楽はリア充的なモノが多かった

それ逆じゃない?
むしろ今の方が遥かにグリーンや湘南なんちゃらのようなリア充向けのものが売れてると思うけど
かつての四畳半フォークやアイドル歌謡がリア充向けのものとは思えん

まあ敢えて挙げるとすればユーミンなんて当時のリア充向けの音楽だったんじゃ?
とにかくバブルの頃なんて「ユーミンを聴いとけばオシャレ」みたいな風潮があったしね

>>673
いやいや「君は1000%」は完全に80年代後半の音だろ。
むしろ82年くらいまでの従来の歌謡サウンドとは一線を画したAORサウンドの曲。
1986オメガでいえばその次の「Super Chance」、「Cosmic Love」とかそれがますます顕著になるな。
676名無しのエリー:2009/07/01(水) 14:49:15 ID:vlmVlBpU0
ウンコ品評会か
677名無しのエリー:2009/07/01(水) 15:41:21 ID:WzAjiBfK0
1999年
1 291.8 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団
2 163.8 Winter,again GLAY
3 162.2 A(monochrome,too late,Trauma,End roll) 浜崎あゆみ
4 151.9 energy flow(『ウラBTTB』) 坂本龍一
5 129.0 Automatic/time will tell(12cm) 宇多田ヒカル
6 129.0 Addicted To You 宇多田ヒカル
7 120.7 LOVEマシーン モーニング娘。
8 117.3 BE WITH YOU GLAY
9 112.3 HEAVEN'S DRIVE L'Arc〜en〜Ciel
10 103.9 フラワー KinKi Kids
11 103.3 Boys&Girls 浜崎あゆみ

2000年
1 288.6 TSUNAMI サザンオールスターズ
2 228.0 桜坂 福山雅治
3 166.2 Wait & See〜リスク〜 宇多田ヒカル
4 138.5 Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣
5 136.2 SEASONS 浜崎あゆみ
6 128.4 らいおんハート SMAP
7 122.9 恋のダンスサイト モーニング娘。
8 112.8 今夜月の見える丘に B'z
9 112.3 ちょこっとLOVE プッチモニ
10 110.3 NEO UNIVERSE/finale L'Arc〜en〜Ciel

1999年と2000年似てない?GLAY L'Arc モー娘。 宇多田 浜崎ブームなど。
だから90年代00年代って分けると違和感ある。
678名無しのエリー:2009/07/01(水) 16:34:50 ID:ExNaE2jT0
>>677
どっちも糞だな。よって分ける必要なし
679名無しのエリー:2009/07/01(水) 19:20:06 ID:XDdj69Xt0
1969年
1 109.0 夜明けのスキャット 由紀さおり 1 1969/3/10
2 102.3 港町ブルース 森進一 1 1969/4/15
3 100.3 ブルーライト・ヨコハマ いしだあゆみ 1 1968/12/25
4 86.0 恋の季節 ピンキーとキラーズ 1 1968/7/20
5 82.0 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ 1 1969/10/5
6 78.7 禁じられた恋 森山良子 1 1969/3/25
7 72.2 池袋の夜 青江三奈 1 1969/7/1
8 68.6 長崎は今日も雨だった 内山田洋とクールファイブ 2 1969/2/1
9 62.1 時には母のない子のように カルメン・マキ 2 1969/2/21
10 58.7 長崎ブルース 青江三奈 2 1968/7/5

1970年
1 141.4 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ 1 1969/10/5
2 78.2 ドリフのズンドコ節 ザ・ドリフターズ 2 1969/11/1
3 76.4 圭子の夢は夜ひらく 藤圭子 1 1970/4/25
4 74.8 女のブルース 藤圭子 1 1970/2/5
5 69.8 逢わずに愛して 内山田洋とクールファイブ 1 1969/12/5
6 65.5 手紙 由紀さおり 1 1970/7/5
7 65.5 愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ 1 1970/5/25
8 60.6 今日でお別れ 菅原洋一 2 1969/12/25
9 55.1 ヴィーナス ザ・ショッキング・ブルー 2 1970/2/20
10 53.9 京都の恋 渚ゆう子 1 1970/5/25

1969年と1970年似てない?内山田洋とクールファイブ 由紀さおり その他ムード歌謡ブームなど。
だから60年代70年代って分けると違和感ある。
680名無しのエリー:2009/07/01(水) 19:28:42 ID:FosvznDX0
ワロタw
681名無しのエリー:2009/07/01(水) 19:45:40 ID:JaUqKG5U0
アイドル以前は夜の世界の女の歌が流行り
682名無しのエリー:2009/07/01(水) 20:04:04 ID:FosvznDX0
良く見たらヴィーナスだけ洋楽でワロタwww
683名無しのエリー:2009/07/01(水) 20:25:55 ID:qLncEQLsO
長山洋子の日本語カバーの原曲だな
684名無しのエリー:2009/07/01(水) 20:55:06 ID:FGxyVXXl0
何故か演歌歌手になってる長山洋子w
685名無しのエリー:2009/07/01(水) 21:18:02 ID:XDdj69Xt0
>>679の頃のムード歌謡ブームはあんまり好きになれないけどこの曲は毛色が違って好きw
これも確か69年のヒット曲だったと思うけど

http://www.youtube.com/watch?v=8c0TJpLmLWY
686名無しのエリー:2009/07/02(木) 13:07:15 ID:oMK6h9mUO
明日夜7時のテレ東は、糞過ぎる迷曲祭り。

http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/15277_200907031900.html
番組情報:第40回夏祭りにっぽんの歌
テレビ東京系、2009年7月3日(金)夜7時00分〜夜10時00分
番組内容:今年で記念すべき40回目を迎える夏の恒例特別番組。昭和・平成の演歌・ポップス・歌謡曲など幅広いジャンルの大ヒット曲を豪華出演者が生熱唱!
出演者司会:徳光和夫・大江麻理子&松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)
出演者:伊藤咲子★、岡ゆう子★、加藤登紀子★、冠二郎、北島三郎、北山たけし、香田晋、小金沢昇司、坂本冬美、ジェロ、島倉千代子★、神野美伽、瀬川瑛子★、
田川寿美、敏いとうとハッピー&ブルー(?)、鳥羽一郎、中村美律子★、原田悠里、氷川きよし、ピーター、藤あや子、細川たかし(暴力団と関与)、堀内孝雄、
前川清、三浦弘とハニーシックス(?)、美川憲一、水森かおり、南有二とフルセイルズ(?)、八代亜紀★、山川豊、ロス・プリモス、渡辺真知子★(50音順、予定)

★は映像に全体モザイク処理が必要な消費期限切れの糞婆ーティスト=老女版ジャイアン(剛田武)、(?)知らん
687名無しのエリー:2009/07/02(木) 18:37:57 ID:cLH9xQmq0
>>686
敏いとうとハッピー&ブルーを知らないとかどれだけ無知なんだよw
688名無しのエリー:2009/07/02(木) 23:27:44 ID:xzvhjS2M0
1966→1990
1967→1991
1968→1992
1969→1993
1970→1994
1971→1995
1972→1996
1973→1997
1974→1998
1975→1999

90年代の変化を70年代の変化に例えるとこんな感じか?
73〜75年はオイルショックとマイナス成長、97〜99年は山一証券倒産と平成不況がそれぞれ酷かったので
689名無しのエリー:2009/07/03(金) 01:05:13 ID:My3kHp8U0
>>688
全く的外れ
60年代後半はまだ高度経済成長時代だよ?
バブルが崩壊してどんどん経済が冷え込んでいった90年代前半とは月とすっぽん
690名無しのエリー:2009/07/03(金) 02:51:03 ID:wnHGJVbk0
なぜ90年代を60〜70年代で例えるのか
691名無しのエリー:2009/07/03(金) 06:06:43 ID:pQKnHBI80
懐古野郎だからだろ
アイドルマンセーのキモヲタだ
692名無しのエリー:2009/07/03(金) 06:23:57 ID:uPBMQ/fT0
90年代は60〜80年代の雰囲気を完全に破壊した張本人時代だろ
693名無しのエリー:2009/07/03(金) 13:12:44 ID:My3kHp8U0
>>692
同意

まさに90年代は経済も音楽も「失われた10年」だな
694名無しのエリー:2009/07/03(金) 13:21:34 ID:uPBMQ/fT0
音楽業界は景気良かったけどなw
695名無しのエリー:2009/07/03(金) 13:39:51 ID:7wLurnC+0
90年代はタイアップとカラオケで売れてたってイメージだ。
696名無しのエリー:2009/07/03(金) 13:47:50 ID:My3kHp8U0
あとはレコードからCDへの媒体変化が大きいだろ
決して「売れた=質が高かった」ということにはならないからな
697名無しのエリー:2009/07/03(金) 13:58:13 ID:9UNc5L1p0
90年代〜00年代はまったく記憶に残らない空虚な年代だね
ただジャンジャン音が鳴っているだけって印象しかない
698名無しのエリー:2009/07/03(金) 16:59:32 ID:b5nooutK0
それ以前も空虚なことに変わりないけどね
90年代の音楽業界の好況は単にCDバブルなだけ
699名無しのエリー:2009/07/03(金) 17:24:24 ID:WalMqRYn0
>>655
>>633に挙がってるカバーよりはやっぱり松田聖子や中森明菜が歌う原曲の方がいいけどね
700名無しのエリー:2009/07/03(金) 18:00:22 ID:5M53NEKW0
>>698
君は一体何年代が良いと思うの?w
701名無しのエリー:2009/07/03(金) 19:31:10 ID:vbFaNA5W0
70年代90年代は色々と試みられた時代で80年代00年代は前年代の食いつぶしって感じ。
702名無しのエリー:2009/07/03(金) 19:56:46 ID:R7+IxJp60
>>694
CDが爆発的に売れていただけであって、決してクオリティの高い音楽が多かったわけではない
703名無しのエリー:2009/07/03(金) 19:56:49 ID:5M53NEKW0
>>701
YMOやBOΦWYといった当時としては先鋭的なグループが出てきた80年代が食いつぶしかよw

食いつぶしはむしろ90年代だろ
小室だって80年代のTM NETWORK時代にやってたことを90年代に商業主義に昇華することで食いつぶしてただけ
704名無しのエリー:2009/07/03(金) 20:00:28 ID:fRWlMmvyO
>>690
親の生年(24歳で出産したと仮定)→子供の生年
1966年生まれ→1990年生まれ
1967年生まれ→1991年生まれ
1968年生まれ→1992年生まれ
1969年生まれ→1993年生まれ
1970年生まれ→1994年生まれ
1971年生まれ(第二次ベビーブーム開始)→1995年生まれ(頓挫した第三次ベビーブーム開始)
1972年生まれ(↓)→1996年生まれ(↓)
1973年生まれ(↓)→1997年生まれ
1974年生まれ(第二次ベビーブーム終焉)→1998年生まれ(本来なら第三次ベビーブーム終焉)
1975年生まれ→1999年生まれ
705>>686の完全版:2009/07/03(金) 20:36:12 ID:fRWlMmvyO
>>686
ttp://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200907030008024
出演者/北島三郎 氷川きよし 坂本冬美 ジェロ 小金沢昇司 香田晋 八代亜紀(便所虫) 鳥羽一郎 藤あや子 細川たかし(暴力団と関与) 堀内孝雄
前川清 瀬川瑛子(便所虫) 美川憲一 水森かおり 冠二郎 中村美律子(便所虫) 加藤登紀子(便所虫) ピーター 北山たけし
山川豊 島倉千代子(便所虫) 田川寿美 渡辺真知子(便所虫) 神野美伽(便所虫) 伊藤咲子(便所虫)
原田悠里(便所虫) 三浦弘&ハニーシックス(?) ロス・プリモス(?) 岡ゆう子(便所虫) 敏いとうとハッピー&ブルー(?) 南有二とフルセイルズ(?) 庄野真代(便所虫) 石川ひとみ(便所虫) あべ静江(便所虫) 葛城ユキ(便所虫)
(便所虫)は映像に全体モザイク処理が必要な消費期限切れの便所虫糞婆ーティスト=老女版ジャイアン(剛田武)、(?)知らん
706名無しのエリー:2009/07/03(金) 22:04:43 ID:R7+IxJp60
>>704
団塊ジュニアが結婚して出産する年齢に差し掛かった90年代後半〜00年代前半に第3次ベビーブームが来なかったのは
子供を育てるのに莫大な費用が掛かるため、家庭を築いて子孫を残すことの大切さが薄れていったからだと思う

1994年は前後の年に比べて出生率が高かったらしいが
707名無しのエリー:2009/07/03(金) 23:26:53 ID:UxQyjPon0
80年代後半はともかく、
60年代〜70年代にこれといった物なんてないだろ
708名無しのエリー:2009/07/03(金) 23:33:39 ID:5M53NEKW0
>>707
従来の流行歌からGS、フォーク、アイドル歌謡、ニューミュージック、ロックといった様々なジャンルが分化していったのが60〜70年代だよ?
709名無しのエリー:2009/07/04(土) 00:00:48 ID:E2xbdEv40
残ってるものが少ないよね
年代に限らず
710名無しのエリー:2009/07/04(土) 00:33:56 ID:HHeOJBWQ0
●関ジャニが演歌扱いの件

あまりに馬鹿らしくて話題にしなかったが、関ジャニとかいう聞いたこともねーゴキブリ集団の曲が演歌扱いになり
「オリコンの演歌チャートの記録を次々と更新!」
などというバカげた記事を見た。

てめーら、どこまで世間を舐めてるんだ?
演歌の偉大な大先輩の方々を侮辱した行為だぞ!
てめーらはただでさえ、キンキのイカサマギネス記録があるものを
オリコンに金渡して「関ジャニのジャンルを演歌扱いにしてくれ」と頼み込んだのか。
いつもの手口でよ。



お前らにバチが当たるまでもう秒読みだわ・・・ククク。
711名無しのエリー:2009/07/04(土) 02:31:10 ID:V7eADbqGO
ヘキサゴンの奴らもっと酷い歌出してくれないかな
712名無しのエリー:2009/07/04(土) 03:36:32 ID:tEq9d3js0
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹wwwアリいなくなっちゃうよ!www
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?冷えるんだってよwwww
でも水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんwww
モグラのトンネル掘るスピードはカタツムリの進む速度の1/3だってwww
遅いよwww得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!www
羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにwwww
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。
ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。ただよ、−120℃になると
カタツムリのエサが無いんだってwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
人間ってよ血液型何種類か知ってる?4種類だろ。
じゃ馬。馬は何種類か知ってる?
3兆wwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゴリラはみんなB型だってwww少なくねwwwww
全部自己中だよゴリラwwwwwwww
ゴリラってよ、あれ通称ってこと知ってんだろ。
あれの本名、つまり学名ってなんだか知ってる?知ってる?
ゴリラ・ゴリラだってwwwww
まんまじゃねえか。まんまじゃねえかおい。
それがローランドゴリラだとなんだか知ってる?
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラだってwwwwwwwwちょwwおまwwwwwww
713名無しのエリー:2009/07/04(土) 05:16:33 ID:UdFDqm+JO
>>712
フラミンゴinパラダイス
かたつむりサンバ

狙った?w
714名無しのエリー:2009/07/05(日) 08:09:01 ID:19HW4Fnb0
1995〜1996年はテクノハウスに名作が多い
1998〜1999年はユーロビートに名作が多い
同時期の邦楽のミリオンヒット曲でさえ子供っぽく聞こえる
715名無しのエリー:2009/07/05(日) 10:21:11 ID:NN4Q4EFF0
その名作をあげてくれ
716名無しのエリー:2009/07/05(日) 16:51:54 ID:19HW4Fnb0
717名無しのエリー:2009/07/05(日) 17:08:48 ID:u0swtedx0
ワロタwwwwwwwwww
718名無しのエリー:2009/07/06(月) 18:10:48 ID:O+B7SEVe0
62 :名盤さん:2009/07/06(月) 00:50:13 ID:1g6k1UGu
80年代のダサさは異常

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/03(金) 11:25:38.73 ID:YhPxdANo0
70年代>>>60年代>>>90年代>>>50年代>>>>>>>>>>>>>>>>00年代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>80年代

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/03(金) 11:41:52.41 ID:YhPxdANo0
80年代前半は70年代の劣化コピーと衰退
80年代後半から90年初頭にかけて
ツーブロック ちん毛パーマ
ボディコン 変な色のスーツ
ダサいスウェットにスパッツ
眉毛太い 化粧濃い
ワンレン 聖子ちゃんカット ダサいアイドル
DQN趣味 水商売趣味 成金趣味 間違ったゴージャス
ダサいイラストレーション
ダサい漫画 劇画
シティポップス ソフトアンドメロウ AOR
技巧派 産業ロック 環境音楽
地方では河川がコンクリート固め 昭和終了
良かったのはゲームくらい?
最近80年代のアイコンだった奴が死んで嬉しい
いいぞもっと死ね
719名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/07/07(火) 03:23:45 ID:II/RqgtqO
来週の[HEY!HEY!HEY!]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/heyhey/index.html

〉倖田來未がゲスト。倖田が以前から「会ってみたかった」という高畑淳子が登場し、「SUPER恋愛至上主義」であるところなど、2人の共通点を話す。←神レベルアーティスト倖田>糞婆のアラフォー高炎田
〉また、「今聴きたい!名曲HEY!HEY!HEY!」コーナーでは「『星』がつく名曲特集」と「1984年にヒットした名曲集」を送る。←後者は下手な曲を提供するコーナー。
84年生まれのSuperfly、里田まい、平原綾香、misonoと84年生まれのメンバーを含むSPEED、w-inds.、NEWS、関ジャニ∞の名曲>>1984年にヒットした糞迷曲
〉遠藤章造が、芸人になりたての頃に小泉今日子を偶然店で見掛けたときのエピソードを語る。←腐った羊水発言の倖田(神)>消費期限切れで腐った羊水婆姿のアラフォー小泉(モザイク処理で消え失せ)
720名無しのエリー:2009/07/07(火) 22:46:36 ID:jSrKbzv00
倖田糞未ってアラフォー世代の女性から嫌われてるけど
中学生の女の子には意外と人気だよね
721名無しのエリー:2009/07/08(水) 11:04:37 ID:vK5ptDbj0
用水が腐るから当たり前だボケ
722名無しのエリー:2009/07/22(水) 19:53:08 ID:gxbt4TDS0
80年代が最高
723名無しのエリー:2009/07/22(水) 22:21:17 ID:HIhRJDF70
80年代厨ウザすぎwwwwwwwwwwwwwww
724名無しのエリー:2009/07/23(木) 05:13:36 ID:T0IfO0MK0
70年代が最高
725名無しのエリー:2009/07/23(木) 05:22:16 ID:U4bYDKZbO
CDTV93年〜95年(SMAP、TOKIO、V6限定)、96年〜現在(演歌を除く)>>>>CDTV93年〜95年(SMAP、TOKIO、V6以外)>>CDTV演歌>>下手糞過ぎて近所迷惑な歌が多数のザ・ベストテン
726名無しのエリー:2009/07/23(木) 11:24:43 ID:fcgPEguO0
>>725
下手糞すぎて近所迷惑なのはSMAPじゃないの?w








もしかして釣られた?
727名無しのエリー:2009/07/27(月) 16:34:02 ID:bBTygah30
そんなの人それぞれに決まってるだろう?
こういうスレって見てるだけで恥ずかしくなるね^^
まさか君ら大人じゃないよな?
728名無しのエリー:2009/07/31(金) 20:38:46 ID:NbBOXLh/O
小室的音楽が好きでした
729名無しのエリー:2009/08/01(土) 10:47:54 ID:Xp9zBfd70
でもあいつの音楽は所詮機械音楽で音楽業界を停滞させた元凶じゃないか
730名無しのエリー:2009/08/01(土) 13:58:13 ID:ha4K3ATq0
伸介と同じようなもんだからな
気に入ったカキタレをプッシュするという
731名無しのエリー:2009/08/02(日) 22:23:12 ID:okdwbXVh0
日本の音楽は元から洋楽からのパクリなのは確かに事実であるが、
小室以前の邦楽は少なくとも日本人の耳に合わせる形で曲を書いていたと思う。
だが、90年代半ばに小室が馬鹿売れした辺りから邦楽が余計に洋楽かぶれ
になっていって、日本人の耳に合わない曲が一気に増えていった。
それが原因で00年代以降は邦楽が一気に崩壊していった。
732名無しのエリー:2009/08/03(月) 16:02:53 ID:phN8URd+0
ってか日本の劣化コピーなら洋楽聴きゃいいのに
日本最高みたいなこといいたいから日本製にしてそれが受けてたのが06年ぐらいまでだよね
733名無しのエリー:2009/08/03(月) 16:03:47 ID:phN8URd+0
ニッポンの未来は♪世界がうらやむ いぇいいいえぃいえぃ
恋はインフレ〜ション〜
734名無しのエリー:2009/08/03(月) 18:51:39 ID:6Yoe8DRw0
>>731
小室だって、日本人の耳に合わせる形で曲を書いてたよ。
「日本の万人向け」じゃないけど。
しかも小室以前て、いつのこと言ってんの?
小室は80年代にもヒット曲出してるし、
そのころから、あのメロディラインの特徴は変わってないんだけどね。
735名無しのエリー:2009/08/03(月) 19:00:06 ID:X8qfr5040
桑江知子 私のハートはストップモーション
http://www.youtube.com/watch?v=QQvYdDRAsTM

タケカワユキヒデ ハピネス
http://www.youtube.com/watch?v=05MLrcgAkOs

セクシャルバイオレットNo.1 桑名正博
http://www.youtube.com/watch?v=WyqVcoOyX5o

SEPTEMBER 竹内まりや
http://www.youtube.com/watch?v=5zM-7WRIjS4

アメリカン・フィーリング サーカス
http://www.youtube.com/watch?v=Vf8wqGqyLIw


1979年の夏のヒット
736名無しのエリー:2009/08/04(火) 19:21:23 ID:R+WkbC+20
ふと思ったんだが、00年代って音楽好きな奴と興味ない奴の二極化が激しくなった時代なんじゃないか?
80年代は皆が音楽番組を見て流行を追いかけていて、毎月次々とヒット曲が流れていたので音楽に興味がなくても耳にする機会が多かった
一方、00年代はテレビ文化が衰退してネットが普及したので音楽好きな奴が自分好みの音楽を容易に探せるようになった

元々音楽好きな奴は流行を追いかける必要がないので、わざわざヒットチャートをチェックしない
その上、今は音楽をファッションの一部として見ている奴も少ないので、必然的に流行のアーティストはいなくなりヒット曲を生み出すのが困難になる

80年代は時代を象徴するようなヒット曲が多かったけど、00年代は流行を求める奴が少ないので売れても数年で忘れ去られるような曲ばかり
737名無しのエリー:2009/08/06(木) 09:49:12 ID:HSaZ2VaW0
>>731
そのそれ以前の70年代後半は洋楽の曲のオケそのまま持ってきて歌入れてるとか
どこの朝鮮人だよってぐらい酷いパクリ(盗作)ばかりだったけどな
738名無しのエリー:2009/08/10(月) 19:23:46 ID:vj+GkNjP0
00年代はビジュアルイメージがない
最近やっと色が出てきたけど
多分80年代の影響を色濃く受けたものでしょう
739名無しのエリー:2009/08/11(火) 16:56:47 ID:lmd0ZnP70
シュガーベイブとかはっぴいえんどって良かったよなぁ
でも今の人が聞くとダッセェって言うんだろうな
90年代もすきだけど
740名無しのエリー:2009/08/11(火) 18:50:59 ID:Z6tt2TnW0
大滝裕一の アロングバケーション って80年の歌だよね
85年あたりの歌かと思ったけども
741名無しのエリー:2009/08/12(水) 01:34:16 ID:6N09LIThO
NHKラジオ深夜便「にっぽんの歌こころの歌」で流れる曲は古臭くて糞(みたいな)迷(走)曲のオンパレード。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%93%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E6%AD%8C
http://radioshinyabin.blog71.fc2.com/

例えば、新垣結衣(88年)VS仲間由紀恵(79年)VS南沙織(54年)の場合
@新垣(新鮮)
A仲間(20円引き)
B南(コンビニの期限切れ間近回収商品→肥料)
742名無しのエリー:2009/08/12(水) 08:56:53 ID:6/nkisXu0
「ごらんパレードがゆくよ、カーにーバルのパレードが」って言われてもカーニバルも
パレードもリアリティーが無かった。
743名無しのエリー:2009/08/12(水) 11:38:43 ID:oCASr4Xi0
>>742
歌にリアリティが必要なの?
リアリティのある歌なんてあるの?
744名無しのエリー:2009/08/12(水) 12:23:15 ID:/5st/22K0
無くて想像力を刺激される場合もある。
有って我が事のように思え感情移入することもある。
誰もが知ってる事。
745名無しのエリー:2009/08/12(水) 12:50:55 ID:oCASr4Xi0
>>744
確かに
746名無しのエリー:2009/08/13(木) 22:44:03 ID:uz+4H2HjO
番組情報:[字幕放送]懐かしの昭和メロディ
2009年8月14日(金)夜7時00分〜夜9時48分@テレビ東京系
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/20298_200908141900.html
番組内容:昭和の糞迷曲、約50曲を厳選しVTRで再現。懐かしい顔と歌声が蘇ります。ゲストと共に、当時の熱き青春時代を振り返り、エピソードを語り合います。
出演者:【司会】宮本隆治、はしのえみ【特別ゲスト】森光子【出演歌手】青木光一(マイナーカス)、大津美子(マイナーカス)、岡本敦郎(マイナーカス)、島倉千代子(糞婆カス)、曽根史朗(マイナーカス)、黛ジュン(糞婆カス)
カス=韓国語で「歌手」の意味。
番組内容:国民栄誉賞を受賞した森光子さんを特別ゲストに迎え、舞台「放浪記」の話や思い出の歌など森さんならではのエピソードを語って頂きます。
作曲家・三木たかしさん追悼コーナーでは、黛ジュンさんをゲストに迎え、テレサ・テンのヒット曲などを紹介。
また、作詞家・石本美由起さん追悼コーナーでは、青木光一さん、島倉千代子さんをゲストに、岡晴夫、美空ひばりのヒット曲などを紹介します。

堂本光一、ギャル曽根なら知っているが、青木光一、大津美子、岡本敦郎、曽根史朗、石本美由起、岡晴夫は知らん。
747名無しのエリー:2009/08/13(木) 23:32:01 ID:VJAR42Ix0
>>746
また糞懐古番組かw
こんなどうでもいい番組見るなら、同じ時間の中井正広司会の戦争番組見たほうがはるかにためになる

この手の懐古番組は来年辺りで飽きられるだろうな
748名無しのエリー:2009/08/14(金) 06:15:09 ID:PriaCgZoO
>>747
番組名:ミュージックステーション
放送日時:2009年8月14日(金) 20:00〜20:54@テレビ朝日系
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20090814_11359.html
〉浜崎あゆみ、GACKT、Crystal Kay、lecca、モーニング娘。SPコラボレーション、NICO Touches the Walls、ジャニーズJr.

一押しゲスト(浜崎あゆみ、モーニング娘。)が揃った今日のMステは>>746の3時間迷惑な歌の垂れ流しオンパレード番組よりマシだ。
749名無しのエリー:2009/08/14(金) 22:19:47 ID:/JHB5bmi0
いやぁ〜、NHK総合で放送した>>747の戦争番組見たけど本当に良かったよ
当時を体験した方々には悲しみを語り継いでいくためにも末永く生きてほしい




懐かしの昭和メロディ(笑)
ミュージックステーション(笑)
( ´,_ゝ`)プッ
750名無しのエリー:2009/08/15(土) 00:28:25 ID:N0wH7U7f0
なんか一人で見当違いな事言っている事に気がついてない上のやつ
751名無しのエリー:2009/08/17(月) 16:13:15 ID:VOtdC/lw0
ジャニと糞バンドが軒を連ねる。
それが今の邦楽界。
752名無しのエリー:2009/08/20(木) 01:15:29 ID:fbSSio0W0
マスゴミ電通が支配しててジャニだ層化だばっかり出しやがって
昭和の名曲とか若者は誰もしらんしJポップに慣れた耳にはダサく感じちまう
80年代後半〜00年代前半の曲でも流した方が視聴率上がるだろ
753名無しのエリー:2009/08/20(木) 01:30:29 ID:aTt5CClj0
Jポップ(笑)のほうがいらんわ
754名無しのエリー:2009/08/20(木) 20:45:29 ID:NMsh1aLoO
>>742
わざわざ80年代後半で区切る理由は何?
70年代後半で区切るんだったらまだ理解できるんだけど
755名無しのエリー:2009/08/20(木) 20:46:55 ID:NMsh1aLoO
>>754>>752へのレス
756名無しのエリー:2009/08/24(月) 06:33:05 ID:/CKYyQBZ0
>>754
CDの勃興と重なるから
単に売れてる時期かと
757名無しのエリー:2009/09/02(水) 18:15:21 ID:OXen3kUt0
着うたってレコードからCDに変わった時くらいの影響あるんかな?
758名無しのエリー:2009/09/04(金) 22:05:59 ID:AJ4J2j+u0
とにかく80年代が一番の神年代ということでいいんでない?
759名無しのエリー:2009/09/04(金) 22:28:01 ID:Bvi1/eX/0
>>758
三十路おさん乙
760名無しのエリー:2009/09/04(金) 22:52:00 ID:AJ4J2j+u0
20代なんだけど
761名無しのエリー:2009/09/04(金) 23:12:11 ID:Bvi1/eX/0
>>760
じゃあ、20代にして偏屈で頑固なわか年寄り乙
762名無しのエリー:2009/09/05(土) 04:38:01 ID:6aKywMjF0
80年代はクソ
763名無しのエリー:2009/09/05(土) 04:41:30 ID:UuS5y/eT0
>>758
80年代はむしろ暗黒時代
764名無しのエリー:2009/09/05(土) 09:14:27 ID:ponFnREf0
90年代のほうが暗黒時代
765名無しのエリー:2009/09/05(土) 11:38:27 ID:9GqA+9Yy0
80>00>90
766名無しのエリー:2009/09/05(土) 12:44:01 ID:4Ou+VTag0
767名無しのエリー:2009/09/05(土) 13:48:21 ID:4qxGqqod0
80年代が暗黒時代とか言ってる奴は一体何年代が一番良いと思ってるんだろうなw
768名無しのエリー:2009/09/05(土) 23:45:36 ID:WRwM4s5EO
番組名:サタスペ!「心に残るニッポンの歌」
放送日時:2009年9月5日(土)19:00〜20:54(終了)
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20090905_14188.html
番組概要:時代を彩ってきた想い出のメロディー…名曲(→迷惑な糞曲)たち。
美空ひばり、キャンディーズ(糞アーティスト)、沢田研二、山口百恵、松田聖子、チェッカーズなど。さらに石原裕次郎の激レアなお宝映像も!
(中略)
もう一組、日本歌謡界の最強姉妹(笑)といえる岩崎宏美(笑)、岩崎良美(笑)が登場。←日本歌謡界最強姉妹の平原aika・綾香姉妹、倖田來未・misono姉妹、マナカナ双子姉妹>>日本歌謡界最恐姉妹の岩崎宏美・良美姉妹(笑)
1982年の宏美(笑)の大ヒット曲『聖母たちのララバイ』のについて、当時の心境を語るほか、良美(笑)は発売から24年経った今でも、カラオケランキングの上位に入るというアニメ主題歌『タッチ』のエピソードを披露する。
多くの人々に親しまれ、時代を彩ってきた名曲(→迷惑な糞曲)の数々を、2時間たっぷり届ける。
美空ひばりや石原裕次郎といった昭和のビッグネーム(笑)はもちろん、キャンディーズや山口百恵といった(時代遅れ臭い)アイドル、今年5月に亡くなった“キング・オブ・ロック”こと忌野清志郎のナンバーも紹介される。
769名無しのエリー:2009/09/05(土) 23:49:44 ID:1p004DKD0
>>764-767
スレタイに同意できない奴はこのスレに来るな
770名無しのエリー:2009/09/05(土) 23:55:11 ID:JlemNFTQO
10年単位で区切るのに無理があるだろw
90年代も小室ブーム前後ではガラリと違うし
771名無しのエリー:2009/09/05(土) 23:56:46 ID:NKt6oMxz0
00>80>90>>>>>70

音楽プロデューサーの俺から見るとこう
772名無しのエリー:2009/09/06(日) 00:00:24 ID:KKOuw1wJ0
>>768
君、もうこのネタいい加減飽きたw

毎度番組情報のつまらない書き換えして楽しいか?
773名無しのエリー:2009/09/06(日) 00:10:50 ID:FJ5jN/9g0
80年代が全盛期、90年代が00年代の暗黒に陥るまでの邪道
774名無しのエリー:2009/09/06(日) 00:18:01 ID:h6y8HqMO0
80年代に良い曲あったっけ?
775名無しのエリー:2009/09/06(日) 00:18:52 ID:KKOuw1wJ0
>>773
完全同意。

80年代は太陽が降り注いでる明るい平原で
90年代は暗黒の洞穴へと続いてる下り坂みたいなもんだな
776名無しのエリー:2009/09/06(日) 14:45:41 ID:Mc4w9eOU0
>>774
いい曲かどうかは別として歌い継がれてる曲は本当に多い
90年代って以外とそういう曲がない
777名無しのエリー:2009/09/06(日) 14:55:51 ID:m5UTggdu0
それは偏見でしかない
00年代ならまだ分かるが
778名無しのエリー:2009/09/06(日) 15:07:34 ID:iq4BG7Eg0
逆に90年代って名曲ってあったっけ?
779名無しのエリー:2009/09/06(日) 15:37:27 ID:m5UTggdu0
あなたに会えて良かった
シングルベッド
空も飛べるはず
負けないで
浪漫飛行
真夏の果実
ららら
TOMMOROW
長い間
風になりたい

とかは名曲だと思う
780名無しのエリー:2009/09/06(日) 15:40:51 ID:ctjjV/1uO
スピッツのチェリーロビンソン空も飛べるはずは全て90年代の名曲だと思う
781名無しのエリー:2009/09/06(日) 15:47:59 ID:m5UTggdu0
TOMORROWだった
782名無しのエリー:2009/09/06(日) 15:50:45 ID:admbRwbx0
90年代が一番駄目だろ
歌唱力的には年代が下がる毎にレベルが下がる
70年代とか酷すぎる
783名無しのエリー:2009/09/06(日) 16:06:10 ID:m5UTggdu0
90年代は一般リスナーの関心が唄だけじゃなく音にも傾いていった時代だからな
駄名曲も多いが90年代は駄目ではないよ
784名無しのエリー:2009/09/06(日) 16:07:20 ID:Mc4w9eOU0
>>777
やっぱ小室の曲が全滅したのがなあ結局歌われてるのマイレボリューションだけだしw・・・
ちょっと偏見持ってるかもw
街中でまったく流れなくなってるからな、宇多田とかあれだけ売れたのに
CMとかの再起用とか全くないでしょ、ビーイング系もないよね(負けないで除く)
別にCMじゃなくてもドラマとかの挿入歌とかなんでもいいんだけど
タイアップじゃなくてさりげなく流れてくるっていうのがが全くないんだよね、
それがインスタント臭を感じる理由かも
785名無しのエリー:2009/09/06(日) 16:17:56 ID:5WCoWPUsO
>>783
サウンド面でいっても80年代が最高峰だろ。YMOとか聴いたことある?
786名無しのエリー:2009/09/06(日) 16:32:54 ID:5WCoWPUsO
>>784
そのマイレボリューションにしたって80年代なんだよね。
あと小室で残ってるものといえばティーエムネットワークの数曲くらいか。
あ、それも80年代かw
787名無しのエリー:2009/09/06(日) 17:27:03 ID:m5UTggdu0
>>785
有名どころしか知らんが中国女とかBallet Mechaniqueは好き
YMOはそりゃ面子すごいし抜けてるけど
YMOがいるから80年代が一番とか全く根拠になって無いだろ
788名無しのエリー:2009/09/06(日) 19:20:47 ID:RtsnJBGo0
789名無しのエリー:2009/09/06(日) 20:06:30 ID:WSjgn9X0O
>>787
ポップスが80年代はクソ過ぎだけど他はよかっただろ。   
パンクとかメタルとかテクノは80年代は国内のみならず世界的にガチ。
790名無しのエリー:2009/09/06(日) 22:35:23 ID:D24QgdR1O
青春時代を懐かしむスレと聞いて飛んで来ました
791名無しのエリー:2009/09/06(日) 22:36:59 ID:5WCoWPUsO
>>789
80年代のポップスがどうクソなの?
792名無しのエリー:2009/09/07(月) 00:29:40 ID:ixmTFyRv0
阿久なめんなよ
793名無しのエリー:2009/09/07(月) 01:15:22 ID:8h3HBypy0
>>779
浪漫飛行は80年代の曲でしょ。
794名無しのエリー:2009/09/07(月) 02:00:27 ID:8Xhqs/fLO
>>772
NHK、テレ朝、テレ東は二度と下手糞な昭和の懐かしい歌番組や特番を作らないで欲しい。

マトモな「懐かしの歌」スペシャルとしては、1995〜現在までの名曲の垂れ流し。但し、女性アーティストは1964年生まれ以降に限る。
795名無しのエリー:2009/09/07(月) 02:03:12 ID:dp6O9t/V0
>>793
流行ったのは90年だから
796名無しのエリー:2009/09/07(月) 05:25:34 ID:L6KmXhV40
90年代は前半は色々バラエティに富んでたけど後半はどこか単一的になった
感もある。後半のクオリティは高いと言われているけどコンピューター技術が
発達して「綺麗な声」が作れるようになっただけの事だ。
797名無しのエリー:2009/09/07(月) 05:30:44 ID:L6KmXhV40
80年代ってどこか停滞してたよ。
特に80年代後半は酷かった。
クオリティもへったくれも無かった。
新田絵利がオリコン一位になったり、光GENJIがレコ大取ったりで
当時かなりの物議を醸した。
あの頃青春時代を生きた私にとって決して後世に誇れる物ではなかった。
恥ずかしい限りの時代だった。
798名無しのエリー:2009/09/07(月) 05:35:20 ID:L6KmXhV40
90年代で印象に残ってるのはまごころブラザーズのサマーヌードかな。
上手い下手関係なくひた向きに歌っている所が好きだった。
799名無しのエリー:2009/09/07(月) 11:56:02 ID:/rC/vQIj0
>>797
その光GENJIの作曲してたのは飛鳥涼なんだけどね。
800名無しのエリー:2009/09/08(火) 01:03:49 ID:5eue72Ho0
飛鳥涼(笑)
801>>794:2009/09/08(火) 02:01:28 ID:AlN0FGQ5O
21日放送予定のHEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP「今聴きたい!70、80、90年代の名曲 大募集!」
 下の各年代のオリコンチャートTOP50の中から、あなたが今聴きたい!と思う曲を選んで送信してください。
お一人様5曲までで一回限りです。
ランキングにない曲を下記のフォームに記入しても大丈夫です。
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/HEY/oriconform_708090.html

関西テレビ、沖縄テレビ視聴者のために70年代と80年代の糞迷惑な曲は絶対に垂れ流さないで下さい。
802名無しのエリー:2009/09/08(火) 06:18:34 ID:M3rcUyysO
想い出の九十九里浜って
あんま知ってる人いないの?すごい名曲だと思うけど
803名無しのエリー:2009/09/08(火) 08:25:29 ID:WJtItUhI0
>>801
90年代後半以降の塵曲ラッシュの方が迷惑
804名無しのエリー:2009/09/08(火) 08:45:52 ID:VjZrXBxRO
>>803
好みの問題だなw個人的にはタイヤキくんよりダンゴ兄弟が好きw
805名無しのエリー:2009/09/08(火) 10:31:12 ID:C5e+BZwd0
>>794
>マトモな「懐かしの歌」スペシャルとしては、1995〜現在までの名曲の垂れ流し。

そもそも90年代後半以降にマトモな名曲なんて存在するのか?w
806名無しのエリー:2009/09/08(火) 11:21:16 ID:AL7nFIfg0
たいやきは歌詞にそれなりに意味がある大人にも訴えかける歌。
団子は歌詞に余り意味の無い子供の歌。
807名無しのエリー:2009/09/08(火) 23:35:17 ID:EbZgCs+R0
どっちも興味ない
808>>801:2009/09/09(水) 00:59:14 ID:PtNvjVgcO
「今聴きたい!70、80、90年代生まれアーティストの名曲 大募集!」なら見る価値あり。
809名無しのエリー:2009/09/09(水) 01:19:57 ID:c4Cg3lFZ0
>>808
いい加減しつこい
実際にその名曲とやらを挙げてみろよ
810名無しのエリー:2009/09/09(水) 01:30:30 ID:Ms93KvwV0
MステSP「今もう一度聴きたい昭和&平成の超名曲ベスト100」(2009年)


昭和の名曲リクエスト BEST10

1位 I LOVE YOU 尾崎豊
2位 My Revolution 渡辺美里
3位 いとしのエリー サザンオールスターズ
4位 パラダイス銀河 光GENJI
5位 UFO ピンクレディー
6位 赤いスイートピー 松田聖子
7位 なごり雪 イルカ
8位 ルビーの指環 寺尾聡 
9位 さよなら オフコース
10位 贈る言葉 海援隊


平成の名曲リクエスト BEST10

1位 世界にひとつだけの花 SMAP
2位 TSUNAMI サザンオールスターズ
3位 蕾 コブクロ
4位 負けないで ZARD
5位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
6位 桜坂 福山雅治
7位 Tomorrow Never Knows Mr,children
8位 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
9位 SAY YES CHAGE&ASKA
10位 First Love 宇多田ヒカル

811名無しのエリー:2009/09/09(水) 01:31:27 ID:Ms93KvwV0
MステSP「今もう一度聴きたい昭和&平成の超名曲ベスト100」(2009年)


昭和の名曲リクエスト BEST10

1位 I LOVE YOU 尾崎豊
2位 My Revolution 渡辺美里
3位 いとしのエリー サザンオールスターズ
4位 パラダイス銀河 光GENJI
5位 UFO ピンクレディー
6位 赤いスイートピー 松田聖子
7位 なごり雪 イルカ
8位 ルビーの指環 寺尾聡 
9位 さよなら オフコース
10位 贈る言葉 海援隊


平成の名曲リクエスト BEST10

1位 世界にひとつだけの花 SMAP
2位 TSUNAMI サザンオールスターズ
3位 蕾 コブクロ
4位 負けないで ZARD
5位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
6位 桜坂 福山雅治
7位 Tomorrow Never Knows Mr,children
8位 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
9位 SAY YES CHAGE&ASKA
10位 First Love 宇多田ヒカル

812名無しのエリー:2009/09/09(水) 02:44:39 ID:jo/bXroQ0
連投すんなクズ
813名無しのエリー:2009/09/09(水) 04:55:05 ID:IKzUAtnU0
ピンクレディーなら渚のシンドバッドが聞きたいなぁ
814名無しのエリー:2009/09/09(水) 09:09:12 ID:0IZ1QcslO
ピンクレディーは波乗りパイレーツが好き
815名無しのエリー:2009/09/09(水) 11:19:23 ID:ARpsZn1h0
時代の転換といえばやはり光GENJIだね。
3年間続けてシングル年間オリコンチャートベスト5位以内の常連だったが
やがてやってきたバンドブームの波に勝てずに人気が衰退していった伝説的G。
80年代型アイドルの象徴だったなあれは。
816名無しのエリー:2009/09/09(水) 13:11:25 ID:tk4uJHuJ0
>>815
というより光GENJIはピンクレディー型の人気だったな。
瞬間最大風速はとてつもなかったけどトップにいた期間はほんとに短かった。
そういえばあれも70年代から80年代への時代の移り変わりだったか。

ただ80年代アイドルでもアイドル衰退の波に飲まれずに人気を保持できた人も結構いた。
工藤静香、中山美穂、小泉今日子辺りは90年を跨いでからも売れ続けてたよね。
817名無しのエリー:2009/09/09(水) 17:27:42 ID:NbIzo6MR0
>>808
その特集だと数字取れないよ
10〜20代が聴く音楽ってのは分散しきってバラバラなんだから
チャート上位の曲流したら「何だこの糞曲www」みたいな批判が殺到する
818名無しのエリー:2009/09/09(水) 17:30:29 ID:tk4uJHuJ0
俺みたいに20代でも今のチャートに全く興味ない人間も多いしね。
819名無しのエリー:2009/09/09(水) 20:01:27 ID:KLMmitBE0
ここでも何度もしつこく言ってることだが、
とにかく90年代にCDが飛ぶように売れたことで、
目先の利益優先の音楽作りがデフォになったのが全ての始まり。
そのために歌手やミュージシャンをじっくり育てることが疎かになって、
粗悪曲が乱立されたからな。即戦力という名目での糞の量産。
820名無しのエリー:2009/09/09(水) 23:00:55 ID:tk4uJHuJ0
>>819
>目先の利益優先の音楽作り

その象徴が小室哲哉だね。
821結論:2009/09/10(木) 02:39:16 ID:IjDsWgziO
>>811
昭和の名曲リクエスト BEST10
1位 I LOVE YOU 尾崎豊…×(名前は知っているが聞いたことはない)
2位 My Revolution 渡辺美里…○(伝説の名曲)
3位 いとしのエリー サザンオールスターズ…△(平原綾香カバーバージョンは○)
4位 パラダイス銀河 光GENJI…○(伝説の名曲)
5位 UFO ピンクレディー…×(パチンコでも叩かれている)
6位 赤いスイートピー 松田聖子…○(伝説の名曲)
7位 なごり雪 イルカ…×(迷惑な糞曲)
8位 ルビーの指環 寺尾聡…×(迷惑な糞曲)
9位 さよなら オフコース…×(迷惑な糞曲を歌っているの誰?知らん?)
10位 贈る言葉 海援隊…○(伝説の名曲)

平成の名曲リクエスト BEST10
1位 世界にひとつだけの花 SMAP…○(伝説の名曲)
2位 TSUNAMI サザンオールスターズ…○(伝説の名曲)
3位 蕾 コブクロ…○(伝説の名曲)
4位 負けないで ZARD…○(伝説の名曲)
5位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵…○(伝説の名曲)
6位 桜坂 福山雅治…○(伝説の名曲)
7位 Tomorrow Never Knows Mr,children…×(嫌い)
8位 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE…×(嫌い)
9位 SAY YES CHAGE&ASKA…△(?)
10位 First Love 宇多田ヒカル…○(伝説の名曲)
822名無しのエリー:2009/09/10(木) 03:22:52 ID:gDHa2WAj0
>>821
もちろん釣りだよね?
823名無しのエリー:2009/09/10(木) 13:35:19 ID:xtlwmG1h0
80年代→決してCDやレコードで売れなくても、心打つ名曲が数多く作られ、今でも懐古番組で特集される
90年代→目先の利益だけを求める薄っぺらい楽曲が数多く作られ、それが過大評価され衝動的に売れてしまった
00年代→利益優先がピークに達し、中身のない楽曲ばかり作られたが、それに動じてCDが全く売れなくなった

よって
正当評価の80年代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>妥当評価の00年代>>>過大評価の90年代
824名無しのエリー:2009/09/10(木) 16:52:29 ID:9kPe5PUF0
90年代後半から00年代は不真面目な曲が流行らなくなった。

良い事だとも取れるし若干寂しい事だとも取れるかな。
825名無しのエリー:2009/09/10(木) 16:58:18 ID:dN+Kq0T20
>>824
不真面目な曲流行ったぞ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fp4scmkdJVs
826名無しのエリー:2009/09/10(木) 18:06:13 ID:zmb74z0eO
〉90年代→目先の利益だけを求める薄っぺらい楽曲が数多く作られ、それが過大評価され衝動的に売れてしまった

しつこいと思われるのは承知でカキコするけど、それを決定的なものにしたのはやはり小室。
邦楽をかっこいい感じにした点では評価出来るかも知れないが、その反面薄っぺらな曲が増えてしまった。
まあ彼程に日本の音楽に多大な影響を与えた人はいないよな。
今の惨状を見てるとどうしても悪い意味にしか取れないけどなw
827名無しのエリー:2009/09/10(木) 18:08:35 ID:0C8ZHBWO0
よくもまあ華原朋美なんかが何作もミリオンを出せたもんだw
全く記憶に残らないような曲ばかり
828名無しのエリー:2009/09/10(木) 19:56:48 ID:T8YvBh6/0
>>826
薄っぺらじゃない曲って何?
829名無しのエリー:2009/09/11(金) 03:22:47 ID:R5lIqR7Y0
ジェロみたいに地球の裏側にいた若者が演歌をこよなく愛しているかと
思えば、清志朗さんみたいに50歳超えてもロックだぜイェ〜なんてやってる
おじさんもいる。
830名無しのエリー:2009/09/12(土) 15:34:12 ID:J2FZJPJ30
昭和の名曲リクエスト BEST10

点数付けてみた

1位 I LOVE YOU 尾崎豊…60点
2位 My Revolution 渡辺美里…70点
3位 いとしのエリー サザンオールスターズ…70点
4位 パラダイス銀河 光GENJI…80点
5位 UFO ピンクレディー…60点
6位 赤いスイートピー 松田聖子…70点
7位 なごり雪 イルカ…60点
8位 ルビーの指環 寺尾聡…80点
9位 さよなら オフコース…60点
10位 贈る言葉 海援隊…80点

平成の名曲リクエスト BEST10
1位 世界にひとつだけの花 SMAP…30点
2位 TSUNAMI サザンオールスターズ…50点
3位 蕾 コブクロ…70点
4位 負けないで ZARD…60点
5位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵…60点
6位 桜坂 福山雅治…40点
7位 Tomorrow Never Knows Mr,children…80点
8位 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE…70点
9位 SAY YES CHAGE&ASKA…70点
10位 First Love 宇多田ヒカル…70点
831名無しのエリー:2009/09/12(土) 22:09:28 ID:FDNBCTa60
曲が糞だと言ってもそれを買ってる何10万人の人間がいるんだから、そっちを問題にしないと意味ないだろ
832名無しのエリー:2009/09/13(日) 01:18:07 ID:7HnPmnoI0
>>830
好みは人それぞれなのであなたの評価は何の参考にもなりません。
833名無しのエリー:2009/09/13(日) 14:52:07 ID:A9q2UezZ0
どれだけの人達に支持されたかという指標でしか評価は出来ないのですが
それだけが正しいとも限りません。
第三者の独断的評価も時には必要な時もあります。
数の論理だけでは音楽は図れません。
834名無しのエリー:2009/09/13(日) 16:39:25 ID:28QdQSvV0
とりあえず話を戻すと90年代で歯車が狂い始めたってことだ。
835名無しのエリー:2009/09/13(日) 17:56:05 ID:Nw/LdtQT0
>>833
まるでトンデモ本でほら吹いて一人で騒いでる奴の言動だな
836名無しのエリー:2009/09/14(月) 10:14:57 ID:5WNFqDISO
>>834特に小室ファミリーが出て来た辺りからの狂いっぷりが凄まじい。
837名無しのエリー:2009/09/14(月) 14:36:27 ID:R+Zgm1c70
>>789
何言ってんのよw
80年代のロックは暗黒時代だよ。
みんなが一斉に同じ方向向いた恥ずかしい時代。
日本はちょっと独自路線つーか、遅れてついていってる。
838名無しのエリー:2009/09/14(月) 16:39:17 ID:yYx45N5t0
60年代 黎明期
70年代 成熟期
80年代 黄金期
90年代 衰退期
00年代 暗黒期
839名無しのエリー:2009/09/15(火) 00:43:31 ID:SrQGNBhG0
最近は辛気臭い曲ばかりだな。単純に考えて。
840名無しのエリー:2009/09/15(火) 01:25:02 ID:RPXVxpee0
60年代 黄金期
70年代 黄金期
80年代 暗黒期
90年代 黄金期
00年代 黄金期
841名無しのエリー:2009/09/15(火) 02:44:10 ID:GIq5gC000
>>840の音楽的センスはゼロ
842名無しのエリー:2009/09/15(火) 16:53:47 ID:3FlABlpb0
>>838に同意だな

60年代の歌謡界はまだまだ発展途上だし
90年代は薄っぺらな商業音楽が増え、00年代はそれさえも通用しなくなった

音楽業界が最も充実していたのは70〜80年代
843名無しのエリー:2009/09/16(水) 00:44:18 ID:TirR9/RN0
>>830
なごり雪と贈る言葉は今聞いてもいいと思う
さよならはショボい
844名無しのエリー:2009/09/16(水) 00:47:16 ID:TirR9/RN0
世界に一つだけの花もいい曲だと思うがSMAPの歌唱力に問題あり
845名無しのエリー:2009/09/16(水) 01:14:05 ID:hxHnIS5k0
>>830のランキングってなんかセンスないんだよなあ。
ただカラオケリクエストランキング上位から適当に選びました感が…

80年代だったらこの辺を選んで欲しい。

村下孝蔵「初恋」
KUWATA BAND「BAN BAN BAN」
雅夢「愛はかげろう」
小泉今日子「木枯しに抱かれて」
森進一「冬のリヴィエラ」
南野陽子「楽園のDoor」
岩崎宏美「家路」
大橋純子「シルエット・ロマンス」
池田聡「モノクローム・ヴィーナス」
浅香唯「セシル」
大沢誉志幸「そして僕は途方に暮れる」
846名無しのエリー:2009/09/16(水) 10:01:21 ID:mVcI5hv20
とりあえずキモい
847名無しのエリー:2009/09/16(水) 11:53:26 ID:xkuymf2h0
>>845
こんなマイナー曲がランキングに載るわけないだろw
848名無しのエリー:2009/09/16(水) 11:56:47 ID:mfhe9F330
マイナーかな?
「初恋」とか「BAN BAN BAN」は相当有名な方だと思うけど。
849名無しのエリー:2009/09/16(水) 16:58:23 ID:HmR7D2mJ0
渋くマイナーだね。どれも社会現象になるまでの大ヒットではなかった。
そこそこ流行ったって感じ。
850名無しのエリー:2009/09/18(金) 20:07:48 ID:adDEkomu0
「木枯らしに抱かれて」は有名だよ
平成生まれの自分でも知ってる
851名無しのエリー:2009/09/19(土) 00:25:53 ID:gUVoGBww0
>>850
俺昭和生まれだけど知らない
852名無しのエリー:2009/09/22(火) 00:58:30 ID:+KX4Xfte0
HEY!HEY!HEY! 「今聴きたい!! 名曲ランキングSP」 (2009.9.21)


90年代の名曲リクエストランキング BEST20 (街角アンケート)

*1位 夜空ノムコウ / SMAP
*2位 CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵
*3位 君がいるだけで / 米米クラブ
*4位 LOVE LOVE LOVE / DREAMS COME TRUE
*5位 負けないで / ZARD
*6位 真夏の果実 / サザンオールスターズ
*7位 WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント / H Jungle with t
*8位 あなたに会えてよかった / 小泉今日子
*9位 ラブストーリーは突然に / 小田和正
10位 世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS
11位 PRIDE / 今井美樹
12位 浪漫飛行 / 米米クラブ
13位 SAY YES / CHAGE&ASKA
14位 Time goes by / Every Little Thing
15位 Tomorrow never knows / Mr.children
16位 First Love / 宇多田ヒカル
17位 硝子の少年 / KinKi Kids
18位 空も飛べるはず / スピッツ
19位 HOWEVER / GLAY 
20位 I'm proud / 華原朋美


853名無しのエリー:2009/09/24(木) 13:51:34 ID:VjFoeErZ0
>>1
大体1990年代以後なんて世の中自体が糞だし、人の心が荒廃した時代に
人間の血の通った音楽が生まれるわけねーだろ。五感の退化した若造に
音楽を語られても説得力なし。
70年代>60年代>80年代>>>>>>>>>>>>90年代≧00年代
854名無しのエリー:2009/09/24(木) 15:20:42 ID:b1TmPY5k0
週刊少年ジャンプの流れと同じ。
855名無しのエリー:2009/09/24(木) 15:24:33 ID:2r5hBnnM0
60年代が80年代より上というのはないw
856名無しのエリー:2009/09/24(木) 15:46:33 ID:aH7xCrgG0
50年代のムード歌謡は神。
857名無しのエリー:2009/09/24(木) 19:21:03 ID:vLztO5Sp0
ワシは気付いたよ
60年代にも70年代にも80年代にも00年代にもワシの好みの音楽はあるって事をな
858名無しのエリー:2009/09/24(木) 19:43:26 ID:zMnAA77z0
1997年のヒットチャート調べても、一部の人しか知らないような訳の分からない歌ばかり
洋楽もかなり細分化が進んで、今と違いが分からないくらいマニアックな楽曲が多い

この年にヒットして皆が歌える名曲って「CAN YOU CELEBRATE?」「ひだまりの詩」「硝子の少年」「HOWEVER」「White Love」くらいじゃないのか?
859名無しのエリー:2009/09/24(木) 20:40:45 ID:2r5hBnnM0
「White Love」が皆が歌えるとは思えないな
860名無しのエリー:2009/09/25(金) 07:22:44 ID:ya/a5vlEO
来週木曜ゴールデンは番組史上最悪の糞迷惑な曲のオンパレード。見ないけど。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/15217_200910011957.html
番組情報:名曲ベストヒット歌謡 昭和40年代!演歌&歌謡曲・フォーク(→フォー糞)&ロック大特集[字幕放送]
テレビ東京2009年10月1日(木)夜7時57分〜夜10時48分

番組内容:人気(→不人気)の昭和40年代を、「演歌&歌謡曲」と「フォーク(→フォー糞)&ロック」の2つのジャンルに分けて、各年ごとのベスト3を発表。数々の名曲(→糞迷惑な曲)を秘蔵VTRと生歌唱で紹介します。
番組内容:昭和40年、エレキギターブームに始まり、今までとは違うジャンルの「フォークソング(→フォー糞ング)&ロック」が若者たちの間で盛り上がり始めました。
時はちょうど、いざなぎ景気の時代。日本が一番元気だった、そして昭和の歴史がギッシリと凝縮された時代だからこそ、日本の音楽も歌謡曲・演歌のみならず、フォーク(→フォー糞)やロックと、多方向に花開きました。
そんな40年代の名曲(→40年代の糞迷惑な曲)の数々を大特集します。
出演者:
【司会】竹下景子、モト冬樹
【ゲスト】大信田礼子(知らん)、小柳ルミ子、新谷のり子(淡谷なら知っているが)、スリー・グレイセス(知らん)、平浩二(知らん)、ダ・カーポ(知らん)、パープル・シャドウズ(知らん)、弘田三枝子(知らん)、マイ・ペース(知らん)、山本リンダ

(→)が正解。
861名無しのエリー:2009/09/25(金) 10:06:04 ID:a5Qcicxf0
>>860
いつもの90年代厨のゆとり乙w
862名無しのエリー:2009/09/26(土) 01:56:12 ID:tPAI6y0L0
MステSP「あなたとアーティストが選んだ新・国民的名曲BEST100」(2009.9.25)

*1 世界に一つだけの花 SMAP
*2 TSUNAMI サザンオールスターズ
*3 I LOVE YOU 尾崎豊
*4 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
*5 キセキ GReeeeN
*6 真夏の果実 サザンオールスターズ
*7 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
*8 Tomorrow never knows Mr.Children
*9 負けないで ZARD
10 蕾(つぼみ) コブクロ
11 桜坂 福山雅治
12 青春アミーゴ 修二と彰
13 First Love 宇多田ヒカル
14 チェリー スピッツ
15 カブトムシ aiko
16 SAY YES CHAGE and ASKA
17 My Revolution 渡辺美里
18 One Love 嵐
19 瞳をとじて 平井 堅
20 少年時代 井上陽水
21 Choo ChooTRAIN EXILE
22 長い間 Kiroro
23 粉雪 レミオロメン
24 赤いスイートピー 松田聖子
25 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
26 さくらんぼ 大塚 愛
27 どんなときも。 槇原敬之
28 クリスマス・イブ 山下達郎
29 そばにいるね 青山テルマ feat. SoulJa
30 SEASONS 浜崎あゆみ
863名無しのエリー:2009/09/26(土) 01:57:35 ID:tPAI6y0L0
31 Flavor Of Life -Ballad Version- 宇多田ヒカル
32 PRIDE 今井美樹
33 ルビーの指環 寺尾聰
34 いとしのエリー サザンオールスターズ
35 愛は勝つ KAN
36 ultra soul B'z
37 夏色 ゆず
38 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
39 花 ORANGE RANGE
40 夜空ノムコウ SMAP
41 三日月 絢香
42 アジアの純真 PUFFY
43 UFO ピンク・レディー
44 硝子の少年 KinKi Kids
45 さくら ケツメイシ
46 アゲハ蝶 ポルノグラフィティ
47 恋におちて-Fall in love- 小林明子
48 LA・LA・LA LOVE SONG 久保田 利伸 with ナオミ キャンベル
49 パラダイス銀河 光GENJI
50 バンザイ〜好きでよかった〜 ウルフルズ
51 壊れかけのRadio 徳永英明
52 島唄 THE BOOM
53 何度でも DREAMS COME TRUE
54 MARIONETTE BOØWY
55 TOMORROW 岡本真夜
56 innocent world Mr.Children
57 浪漫飛行 米米CLUB
58 A・RA・SHI 嵐
59 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない B'z
60 プレイバック part 2 山口百恵
864名無しのエリー:2009/09/26(土) 01:58:21 ID:tPAI6y0L0
61 さくら(独唱) 森山直太朗
62 あなたに会えてよかった 小泉今日子
63 Lovers Again EXILE
64 涙そうそう BEGIN
65 おどるポンポコリン B.B.クィーンズ
66 ギンギラギンにさりげなく 近藤真彦
67 たしかなこと 小田和正
68 雨あがりの夜空に RCサクセション
69 YAH YAH YAH CHAGE and ASKA
70 雪の華 中島美嘉
71 WINDING ROAD 絢香×コブクロ
72 ズルい女 シャ乱Q
73 天体観測 BUMP OF CHICKEN
74 今すぐKiss Me LINDBERG
75 ハナミズキ 一青窈
76 純恋歌 湘南乃風
77 歌うたいのバラッド 斉藤和義
78 DESIRE-情熱- 中森明菜
79 LOVEマシーン モーニング娘。
80 リンダ リンダ THE BLUE HEARTS
81 千の風になって 秋川雅史
82 大迷惑 ユニコーン
83 翼の折れたエンジェル 中村あゆみ
84 ら・ら・ら 大黒摩季
85 Real Face KAT-TUN
86 紅 X JAPAN
87 HOME アンジェラ・アキ
88 HONEY L'Arc〜en〜Ciel
89 明日がくるなら JUJU with JAY'ED
90 白い恋人達 桑田佳祐
865名無しのエリー:2009/09/26(土) 01:59:07 ID:tPAI6y0L0
91 TRUE LOVE 藤井フミヤ
92 羞恥心 羞恥心
93 Don't wanna cry 安室奈美恵
94 全力少年 スキマスイッチ
95 Lifetime Respect 三木道三
96 春一番 キャンディーズ
97 Love so sweet 嵐
98 Over Drive JUDY AND MARY
99 青い珊瑚礁 松田聖子
100 HOWEVER GLAY




以上、昭和&平成 日本音楽史トータルの名曲ランキング

866名無しのエリー:2009/09/26(土) 02:54:12 ID:tPAI6y0L0
Mステ歴代名曲ランキング 2曲以上ランクインした歌手


男性アーティスト

サザン 3曲
嵐 3曲
B'z 2曲
ミスチル 2曲
SMAP 2曲
チャゲアス 2曲
EXILE 2曲


女性アーティスト

DREAMS COME TRUE 2曲
安室奈美恵 2曲
宇多田ヒカル 2曲
松田聖子 2曲


867名無しのエリー:2009/09/26(土) 14:34:51 ID:yTwMwLZI0
60年代のGS、歌謡曲はエレキの音色と独特の音響効果が神秘的でたまらん。
またアングラフォークのワイルド感もいい。
868名無しのエリー:2009/09/26(土) 16:50:51 ID:2uXrdjsa0
>>861
確かに今より70〜80年代のほうが名曲多いのは周知の事実だけど
最近の音楽番組は懐メロをお金にしようとしてるから批判されるんだよ
懐古ブームを起こして日本全体が「昔は良かった」的な雰囲気になったら新しいものは生まれない

>>862-865
思ったよりまともなランキングだったな
組織票もなさそうだし、新旧入り交えていて従来の懐古番組やゴリ押し番組のような嫌味がない
869名無しのエリー:2009/09/27(日) 00:25:04 ID:UnmYmAF20
世界に一つだけの花が1位でまともなランキング(笑)
870名無しのエリー:2009/09/27(日) 01:30:06 ID:OzD5rAu0O
>>862-865のうち、下記の曲は「あなたとアーティストが選んだ新・国民的糞迷惑な曲」である。

*8 Tomorrow never knows Mr.Children
16 SAY YES CHAGE and ASKA
28 クリスマス・イブ 山下達郎
33 ルビーの指環 寺尾聰
38 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
43 UFO ピンク・レディー
47 恋におちて-Fall in love- 小林明子
51 壊れかけのRadio 徳永英明
52 島唄 THE BOOM
53 何度でも DREAMS COME TRUE
54 MARIONETTE BOWY
56 innocent world Mr.Children
57 浪漫飛行 米米CLUB
60 プレイバック part 2 山口百恵
68 雨あがりの夜空に RCサクセション
69 YAH YAH YAH CHAGE and ASKA
77 歌うたいのバラッド 斉藤和義
78 DESIRE-情熱- 中森明菜
80 リンダ リンダ THE BLUE HEARTS
81 千の風になって 秋川雅史
82 大迷惑 ユニコーン
86 紅 X JAPAN
96 春一番 キャンディーズ
871名無しのエリー:2009/09/27(日) 11:49:40 ID:Sg6Xq2Qi0
>>870
釣りだろうけどお前が挙げたやつ以外が駄目なんじゃないの?
872名無しのエリー:2009/09/27(日) 14:42:02 ID:UnmYmAF20
>>871
グリーンとか湘南乃風とかエグザイルが最高だと思ってるゆとりなんだからそっとしといてやろうよw
873名無しのエリー:2009/09/27(日) 19:03:12 ID:ZTU4vIjr0
>>870
わしが好きな曲がいっぱいあって良かった

UFO ピンク・レディー 
プレイバック part 2 山口百恵
DESIRE-情熱- 中森明菜
大迷惑 ユニコーン 
春一番 キャンディーズ

874名無しのエリー:2009/09/27(日) 19:57:40 ID:YTYeZ+JZ0
*1 世界に一つだけの花 SMAP
*2 TSUNAMI サザンオールスターズ
*3 I LOVE YOU 尾崎豊
*4 LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
*5 キセキ GReeeeN
*6 真夏の果実 サザンオールスターズ
*7 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
*8 Tomorrow never knows Mr.Children
*9 負けないで ZARD
10 蕾(つぼみ) コブクロ


*8 Tomorrow never knows Mr.Children

全部上げるの大変だからまず10位以内 新・国民的糞迷惑な曲で
何故ミスチルが糞なのか説明して欲しいな。
*5 キセキ GReeeeN より糞曲?
875名無しのエリー:2009/09/27(日) 21:14:37 ID:UnmYmAF20
最近張り付いてる懐メロ・フォークアンチはグリーンヲタの仕業だろw
876名無しのエリー:2009/09/27(日) 22:03:42 ID:933kcefb0
>>869
世界で一つだけの花を抜きにしてもTOP30をよく見てほしい
かなり客観的なランキングになってるはず
877名無しのエリー:2009/09/28(月) 04:04:45 ID:ooyEQ5BqO
>>874
ミスチルアンチ派
ミスチルってなんでこんなに叩かれるんだ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1186488023/


>>875
あの曲は時代遅れ過ぎて古臭い。カバーソングの方がマシだ。例えば、
恋のバカンス:カバーしたW(辻・加護)>オリジナルのピンクレディー
ひょっこりひょうたん島:カバーしたモーニング娘。。>オリジナル版
タッチ:カバーしたユンナ>オリジナルの岩崎良美
878名無しのエリー:2009/09/28(月) 04:09:19 ID:SITVCRZ00
>恋のバカンス:カバーしたW(辻・加護)>オリジナルのピンクレディー


久々に大笑いさせてもらったよwww
「恋のバカンス」がピンクレディーの曲とかもちろん笑いを狙ってるんだよね?
879名無しのエリー:2009/09/28(月) 04:21:44 ID:SITVCRZ00
結局>>877はゆとり向けのグリーンやら湘南乃風が好きなんでしょ?
別に聴くのを止めはしないよw
880名無しのエリー:2009/10/01(木) 17:10:10 ID:QXZFsL2g0
>>868
それはいつの世も同じ事。
80年代の頃の懐メロは戦前戦後の曲ばかりでギャップが激しかったから
尚更。
881名無しのエリー:2009/10/01(木) 17:21:26 ID:QXZFsL2g0
>懐古ブームを起こして日本全体が「昔は良かった」的な雰囲気になったら
>新しいものは生まれない

「昔は良かった」はいつの時代も無くならないよ。
古い物から学び新しい物を作り出すその繰り返しさ。

882名無しのエリー:2009/10/01(木) 17:30:13 ID:QXZFsL2g0
戦前はロックなんて無かったから70年代80年代の頃は年寄りに悪口を
散々言われたのなんのって。
戦後音楽はある種の革命だったから表現の自由も行き着く所まで行き着いて
大人達の嘆きと怒りはそれこそ頂点に達していた。

あの頃に比べたら今の大人達の嘆きなんて全然大した事無い。
爺ちゃん婆ちゃんだって今の曲褒める人結構多いでしょ。
883名無しのエリー:2009/10/01(木) 23:47:27 ID:/LSA2Tuc0
今の大人たちの嘆きって俺の若い頃と変わってないやん!っていう嘆きだもんなwww
今の若者は覇気がないと言われだしたのが90年代から 停滞が始まったあたりからだ
884名無しのエリー:2009/10/02(金) 02:05:17 ID:SBbvFSigO
恋のバカンスを歌っているのは双子の姉妹のザ・ピーナッツです!
ピンクレディーと間違えるなんてひどいよ
885名無しのエリー:2009/10/02(金) 06:45:15 ID:GGTwzo5n0
GReeeeNの3年後=今のオレンジレンジの人気

>>860
>新谷のり子(淡谷なら知っているが)
知ってるだけでも大したもんだw 
俺は他の連中の曲なら知ってるが淡谷のり子だけは"窓を開ければ〜"の一節しか知らない
886名無しのエリー:2009/10/02(金) 11:54:39 ID:SZnbp2180
世界にひとつだけの花ってごり押し曲としか思えないんだけど
本当に人気あるの?
887名無しのエリー:2009/10/02(金) 13:32:54 ID:zbQAxmeK0
いい音楽は人の心に潤いを与える。最近、国民のモラルや民度が低下しているのは
音楽業界の荒廃も関係している。
888名無しのエリー:2009/10/02(金) 17:11:59 ID:787xozKa0
自分鬱なんだけど最近の曲じゃあまり心が晴れなくて
久しぶりに田原俊彦のハッとしてGood聴いたら気分が明るくなった。
80年代曲は明るくていいね。聖子ちゃんも聴いてみよう。
889名無しのエリー:2009/10/02(金) 18:53:45 ID:I7bC+6St0
意味の無い歌詞が一番良い
890名無しのエリー:2009/10/03(土) 05:45:24 ID:0XK7/T0k0
>>888
なんだその怪しげなパワーストーンの宣伝みたいなレスはw
891名無しのエリー:2009/10/08(木) 15:55:21 ID:kH6i5rAZ0
90年代が一番とか言うやつは大抵ゆとり世代
892名無しのエリー:2009/10/08(木) 16:39:54 ID:UpFG2Q3j0
少なくともアニメや特撮の主題歌は70年代の曲が一番だな。
893名無しのエリー:2009/10/09(金) 00:09:42 ID:YXEaFvtHO
894名無しのエリー:2009/10/09(金) 00:23:10 ID:/CCfpzTY0
70年代のアニメは表現の規制が甘かったからね。
今のアニメは規制で雁字搦めだからそういう意味では70年代とそれ以前の
アニメは面白い。
895名無しのエリー:2009/10/09(金) 00:27:28 ID:w3p2UMbU0
80年最強伝説

YBO2、After Dinner、美狂乱、不失者に敵うものなし
896名無しのエリー:2009/10/09(金) 00:45:41 ID:/CCfpzTY0
80年代は流血シーンが規制されたんですよ。
北斗の拳なんかもそうでしたが。
70年代はバカ一でもタイガーマスクでも流血シーンは物凄かったです。
細かい所でも自由が効いた時代だったんですね。
897名無しのエリー:2009/10/09(金) 09:14:24 ID:6eZFtQtDO
90年代は70、80年代のクリエイティブな時代の上でようやく成り立つ時代だから、その果実を十分吸ってるんだけど、何か新しさがない。創造性がない。産業的すぎる。
898名無しのエリー:2009/10/10(土) 00:28:13 ID:fW1bUd8b0
00年代は90年代にドーピングを使いまくったツケが一気に来た時代。
899名無しのエリー:2009/10/14(水) 12:17:51 ID:XUV5BQ4k0
90年代のどこがいいの?
900名無しのエリー:2009/10/14(水) 17:04:16 ID:dMsI/pcp0
90年代は冬の時代00年代から盛り返してきた
901名無しのエリー:2009/10/16(金) 00:47:44 ID:n46qZnuP0
90年代は前半と後半とで大きく違う。
まるで別時代のように。
902名無しのエリー:2009/10/16(金) 01:24:00 ID:JMtae8Fe0
90年代後半って糞だったね
903名無しのエリー:2009/10/16(金) 01:34:28 ID:62JDYSe50
2000年代と比べると神だけどね
904名無しのエリー:2009/10/16(金) 02:12:29 ID:UviHeUigO
目糞鼻糞
905名無しのエリー:2009/10/16(金) 02:59:41 ID:n46qZnuP0
夏の日の1993が最近やたらと流れている。津久井さんが亡くなったから
というのもあるが。明らかに90年後半とは違う曲だ。
音楽はいつしか安らぎを無くして行った。
906名無しのエリー:2009/10/17(土) 14:18:48 ID:8IOYwrNS0
もう平成的というか新しいと言われてきたものが有難くなくなったのが05年ぐらい
907名無しのエリー:2009/10/17(土) 21:45:21 ID:wWuH7cHz0
2000年代はチンカスすぎるな
チャラチャラしやがって
こういう心に染みる曲作ってみろ糞ども
http://www.youtube.com/watch?v=kv-bd2QPiSY&feature=related
908明日のHEY!HEY!HEY!:2009/10/18(日) 10:12:31 ID:CpOb3z9OO
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/heyhey/

〉「今聴きたい!名曲HEY!HEY!HEY!」コーナーでは「秋にリリースされたアイドルの名曲集」と「1973年の名曲TOP10」「1988年にヒットした名曲集」を送る。

秋にリリースされたアイドルの名曲集→94年以前にリリースされた曲は糞近所迷惑な曲
「1973年の名曲TOP10」「1988年にヒットした名曲集」は、「1973年の糞近所迷惑な曲(所謂ジャイアンリサイタル状態)WORST10(全曲対象)」「1988年にヒットした糞近所迷惑な曲(所謂ジャイアンリサイタル状態)集」に訂正すべき。
これが「1973年生まれアーティストの名曲TOP10」「1988年生まれアーティストのヒット名曲集」だったら歓迎します。前者は稲垣吾郎(SMAP)、島崎和歌子、梨花、中澤裕子(モーニング娘。時代を含む)、篠原涼子、亜美(PUFFY)などが思い付く。
909名無しのエリー:2009/10/18(日) 15:15:48 ID:eiz+Ah3t0
しかしいい時代でこんな貴重な映像がyoutubeで見られるとは・・
みんな今日は、CD屋にいってミカバンドの「黒船」買って聴こう 合掌


サディスティックミカバンド 黒船 1989ライブ 桐島かれん
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=B7-jZR1SI5Y
サディステックミカバンド SKISKISKI 1975 加藤ミカ
http://www.youtube.com/watch?v=CK0MzYAPicg&feature=related
サディステックミカバンドBOYs&GIRLs 1989ライブ 桐島かれん
http://www.youtube.com/watch?v=U1zWRVx1mZ4&feature=related
サディステックミカバンド塀までひとっとび 1974 郡山ワンステップフェスライブ
http://www.youtube.com/watch?v=vwfxongUQfk&feature=related
サディステックミカバンド 結成時メンバーライブ 加藤ミカ
http://www.youtube.com/watch?v=3Mz8enqM5o0&feature=related


910名無しのエリー:2009/10/19(月) 23:11:14 ID:8rTtERtQ0
80年代
中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル
http://www.youtube.com/watch?v=O04jyP6VAN0
C-C-B - Romanticが止まらない
http://www.youtube.com/watch?v=xZfAjts-1Ak
大沢誉志幸 / そして僕は途方に暮れる
http://www.youtube.com/watch?v=_JeLhmIar8k
アンルイス / Woman
http://www.youtube.com/watch?v=JYosThZq6Oc
荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー
http://www.youtube.com/watch?v=_7iAW1zS7RU
SALLY - バージンブルー
http://www.youtube.com/watch?v=W3jXTwPe3KY
チェッカーズ - OH !! POPSTAR
http://www.youtube.com/watch?v=8su4sfv9pcc
薬師丸ひろ子 探偵物語
http://www.youtube.com/watch?v=WSYbTY9a61Q
上田正樹 悲しい色やね
http://www.youtube.com/watch?v=y59hpd5aGkc
911名無しのエリー:2009/10/19(月) 23:32:37 ID:8rTtERtQ0
90s 渋谷系←→Bing
小沢健二−愛し愛されて生きるのさ
http://www.youtube.com/watch?v=1d_V_R08Fhc
電気グルーヴ ポポ
http://www.youtube.com/watch?v=xuEsOfaVl6Q
fishmans - night cruising
http://www.youtube.com/watch?v=9k_gM_WNzwM
CHARA - やさしい気持ち
http://www.youtube.com/watch?v=9OJP42UyDlo
PUFFY - 渚にまつわるエトセトラ
http://www.youtube.com/watch?v=wU9GNlLCNYQ
T.M Revolution - Hot Limit
http://www.youtube.com/watch?v=op9vGib6CmY
シャ乱Q - シングルベッド
http://www.youtube.com/watch?v=UFERkW7e4Tw
WANDS - もっと強く抱きしめたなら
http://www.youtube.com/watch?v=KTqF5KulvEk
GAO - サヨナラ
http://www.youtube.com/watch?v=EGG9_Gk1SAg
佐野元春 - 約束の橋
http://www.youtube.com/watch?v=wVYuz4zzsRc
912名無しのエリー:2009/10/20(火) 00:11:50 ID:Ky3CRHN3O
明日の午後7時50分にTBSで放送されるこの番組は、放送曲100曲中70曲以上が糞迷惑な曲の垂れ流し。因みに、昭和の曲は50曲中40曲が糞迷惑な曲。裏番組のNHK歌謡コンサートも放送曲8曲中7曲が糞迷惑な曲。

http://www.tbs.co.jp/utaban/
<今週のとくばん>【大日本名曲歌謡史】昭和と平成のベスト50大発表とくばんSP!生放送でお届けする日本人が大好きな歌...
百恵(糞)・ひばり(糞)・サザン・聖子・絢香・ミスチル(糞)
1位歌手が緊急生出演!
歴代ジャニーズ特集!元祖ユニットから郷もたのきんもスマップも嵐も修二と彰も...

10月20日(火) 「一曲入魂!迫力の名舞台」
http://www.nhk.or.jp/utacon/
今回は、細川たかしさん「望郷じょんから」、中村美律子さん「瞼(まぶた)の母」、南こうせつさん「神田川」、吉幾三さん「津軽平野」。4人の歌手の代表曲が次々に登場。迫力のセットとこん身の熱唱でたっぷりとお楽しみいただきます。
また、おなじみ「時代の歌 こころの歌」は、昭和31年に大ヒットした曽根史朗さんの「若いお巡りさん」。現在79歳の曽根さんが元気に歌います。
そして「歌コン最前線」には、韓国歌謡界の大スター、テ・ジナさんが登場。日本でのデビュー曲「すまない」を披露します。←東方神起やペ・ヨンジュン、ジェロ、BoAの方がマシだ!
さらに、原田悠里さんや井上由美子さんの話題の新曲もたっぷりお届けします。
913名無しのエリー:2009/10/20(火) 01:04:02 ID:+Bx7WhT/O
ベ糞が調子こきだしてから糞化したような
914名無しのエリー:2009/10/20(火) 21:40:32 ID:uEmSQJ2/0
またTBSで胡散臭い懐古番組かよ
昭和にも名曲はたくさんあるけど、ここまで煽りがしつこいと流石に飽きるよな

でも懐古ブームのパイオニアってYoutubeだと思う
今では見られない貴重な映像が数多く集まってるから昭和を懐古する奴が急増した
915名無しのエリー:2009/10/20(火) 21:49:47 ID:kbxH9Gx80
ようつべが無かったら小山ルミに出合えなかったわけで
916名無しのエリー:2009/10/23(金) 03:45:12 ID:CBm7irT30
糞スレsage
917名無しのエリー:2009/10/26(月) 11:28:01 ID:prNfbCmn0
糞スレksk
918名無しのエリー:2009/10/27(火) 18:21:10 ID:r0xtFNq30
>>320
83と86が違うなら
80と83も違うでしょ
919名無しのエリー:2009/10/27(火) 18:24:01 ID:r0xtFNq30
83と86の差って
2000年にたとえたらどのくらい違うの?
83と86の変化を比べるなら 2000年と04年 05と09年の変化
は目くそ鼻くそなの

俺は80と83の変化のほうが違うと思うけども
        
920名無しのエリー:2009/10/27(火) 19:00:32 ID:rpuzCteeO
80年代〜90年代初期はサウンドがダサい
洋楽も同じ
921名無しのエリー:2009/10/28(水) 13:45:56 ID:ZNWMFzfTO
>>920
聞き捨てならんなあ
Loveless百回聞いて出直してこい
922名無しのエリー:2009/10/28(水) 19:57:12 ID:Y0jcy8avO
>>914
煽りっていうかその局が懐古ネタに頼らないと数字が取れないのが悪い
923名無しのエリー:2009/10/28(水) 20:52:41 ID:F7AzDC3K0
最近の邦楽にスーパースターが現れない理由
それは熱狂的に魅せられる歌手がいないからだと思う

ここ数年はライブフェスの来客数が急増しているし、音楽好きが減っているわけではない
最近の歌手にもいい曲歌う人はたくさんいるけど、「この人がCD出したら絶対買う」みたいな大ファンにはなれない
だからみんなレンタルやダウンロードで済ますようになり、日を追うごとにCDが売れなくなる

例えばちょうど10年前は浜崎と宇多田が社会現象になっていたけど
あの2人みたいに斬新な部分がないと、これから先爆発的に売れる歌手は現れないと思う
924名無しのエリー:2009/10/28(水) 21:01:21 ID:F7AzDC3K0
修正
ここ数年はライブフェスじゃなくて、コンサート市場が儲かってるんだな
925名無しのエリー:2009/10/28(水) 22:57:53 ID:7sFOTlHJ0
KuSoSuRe
926名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:27:41 ID:t46mBB+q0
kUsOsUrE
927名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:41:19 ID:40jQo0Rf0
sage
928名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:42:00 ID:40jQo0Rf0
sage
929名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:42:41 ID:40jQo0Rf0
sage
930名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:43:22 ID:40jQo0Rf0
sage
931名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:44:02 ID:40jQo0Rf0
sage
932名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:44:43 ID:40jQo0Rf0
sage
933名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:45:24 ID:40jQo0Rf0
sage
934名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:46:05 ID:40jQo0Rf0
sage
935名無しのエリー:2009/10/29(木) 03:46:46 ID:40jQo0Rf0
sage
936名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:36:31 ID:I9eMdo4i0
sage
937名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:37:12 ID:I9eMdo4i0
sage
938名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:37:53 ID:I9eMdo4i0
sage
939名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:38:34 ID:I9eMdo4i0
sage
940名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:39:15 ID:I9eMdo4i0
sage
941名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:39:56 ID:I9eMdo4i0
sage
942名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:40:37 ID:I9eMdo4i0
sage
943名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:41:18 ID:I9eMdo4i0
sage
944名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:41:59 ID:I9eMdo4i0
sage
945名無しのエリー:2009/10/29(木) 04:42:40 ID:I9eMdo4i0
sage
946名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:08:44 ID:6pDeqGX30
sage
947名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:09:25 ID:6pDeqGX30
sage
948名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:10:11 ID:6pDeqGX30
sage
949名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:10:52 ID:6pDeqGX30
sage
950名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:15:00 ID:eF5fjHp10
sage
951名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:15:41 ID:eF5fjHp10
sage
952名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:16:22 ID:eF5fjHp10
sage
953名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:17:03 ID:eF5fjHp10
sage
954名無しのエリー:2009/10/29(木) 14:17:44 ID:eF5fjHp10
sage
955名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:09:05 ID:MYeZEjW70
sage
956名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:09:46 ID:MYeZEjW70
sage
957名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:10:27 ID:MYeZEjW70
sage
958名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:11:08 ID:MYeZEjW70
sage
959名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:12:31 ID:aaSvOOG/0
sage
960名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:13:11 ID:aaSvOOG/0
sage
961名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:13:52 ID:aaSvOOG/0
sage
962名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:14:33 ID:aaSvOOG/0
sage
963名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:15:14 ID:aaSvOOG/0
sage
964名無しのエリー:2009/10/29(木) 15:15:55 ID:aaSvOOG/0
sage
965名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:14:08 ID:aaSvOOG/0
sage
966名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:14:49 ID:aaSvOOG/0
sage
967名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:15:30 ID:aaSvOOG/0
sage
968名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:16:11 ID:aaSvOOG/0
sage
969名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:16:52 ID:aaSvOOG/0
sage
970名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:17:33 ID:aaSvOOG/0
sage
971名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:18:14 ID:aaSvOOG/0
sage
972名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:18:55 ID:aaSvOOG/0
sage
973名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:19:36 ID:aaSvOOG/0
sage
974名無しのエリー:2009/10/29(木) 16:20:16 ID:aaSvOOG/0
sage
975名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:53:08 ID:njQTNN1b0
sage
976名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:53:49 ID:njQTNN1b0
sage
977名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:54:30 ID:njQTNN1b0
sage
978名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:55:11 ID:njQTNN1b0
sage
979名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:55:52 ID:njQTNN1b0
sage
980名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:56:33 ID:njQTNN1b0
sage
981名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:57:14 ID:njQTNN1b0
sage
982名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:57:55 ID:njQTNN1b0
sage
983名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:58:36 ID:njQTNN1b0
sage
984名無しのエリー:2009/10/30(金) 00:59:17 ID:njQTNN1b0
sage
985名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:00:39 ID:njQTNN1b0
sage
986名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:01:20 ID:njQTNN1b0
sage
987名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:02:01 ID:njQTNN1b0
sage
988名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:02:42 ID:njQTNN1b0
sage
989名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:03:23 ID:njQTNN1b0
sage
990名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:04:05 ID:njQTNN1b0
sage
991名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:04:46 ID:njQTNN1b0
sage
992名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:05:26 ID:njQTNN1b0
sage
993名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:06:07 ID:njQTNN1b0
sage
994名無しのエリー:2009/10/30(金) 01:06:48 ID:njQTNN1b0
sage
995名無しのエリー:2009/10/30(金) 02:00:46 ID:rYGKgUuS0
sage
996名無しのエリー:2009/10/30(金) 02:01:27 ID:rYGKgUuS0
sage
997名無しのエリー:2009/10/30(金) 02:02:08 ID:rYGKgUuS0
sage
998名無しのエリー:2009/10/30(金) 02:02:49 ID:rYGKgUuS0
sage
999名無しのエリー:2009/10/30(金) 02:03:30 ID:rYGKgUuS0
sage
1000名無しのエリー:2009/10/30(金) 02:04:11 ID:rYGKgUuS0
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。