LUNA SEA vs L'Arc〜en〜Ciel

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どっちがすげーんだ?




語ってくれ
2名無しのエリー:2006/02/13(月) 15:33:37 ID:aVHjvcg6
結論
どっちもすごい。

終了
3名無しのエリー:2006/02/13(月) 15:34:35 ID:4EwDyIAI
誰ですか?
4名無しのエリー:2006/02/13(月) 15:41:25 ID:SrTY8jy4
>>1荒れるようなスレ立ててんじゃねーよ!!
5名無しのエリー:2006/02/13(月) 16:40:16 ID:i0hhUXXD
LIVに決まってんだろが
このドカスが
6名無しのエリー:2006/02/18(土) 02:08:37 ID:5hQ5SLwD
どっちも素晴らしいバンド。
ここまで来たら、後は個人の好みでしか計れないと思う。
7名無しのエリー:2006/02/18(土) 02:51:29 ID:kMllWiG4
俺はラルク派
8名無しのエリー:2006/02/18(土) 03:59:12 ID:UlYNGnmm
どっちも凄い
9826:2006/02/18(土) 04:15:18 ID:D2hSF1aX
また荒れるのがやなのでここで終了。
10名無しのエリー:2006/02/24(金) 22:05:57 ID:RCNwhDHb
結論 どっちも凄い
11名無しのエリー:2006/02/26(日) 22:44:38 ID:VnPZmiSJ
普通に考えてルナシーだな
12名無しのエリー:2006/03/03(金) 19:46:21 ID:1V/s5S9A
どっちも凄いことは確かだけど好みがあるよな
ラルクとルナシーの音楽は全然違う。ラルクはポップより
13名無しのエリー:2006/03/03(金) 20:58:56 ID:qBALmRH9
こういう時真っ先に煽り始めるのはたいてい河厨かルナヲタ
14名無しのエリー:2006/03/04(土) 01:01:00 ID:mjIdspIt
おれは完全にルナシー>>>>>ラルクだな。

ラルクは最近の聴いてるとバンドの方向性が見えないというか、何がしたいのかよくわからんな。
聴いてても虹以降は楽曲に成長が感じられないし、ライブの出来も未だにひどいときた。
ルナシーはSHINE→LUNACYの成長がすさまじかったからな。

まあでも個々の才能で比べれば同じくらいだとは思うけどね。
ラルクはメンバー全員才能あるんだからもっと上目指してがんばれよって思う。


15名無しのエリー:2006/03/04(土) 07:16:17 ID:M0RTXPcA
ドラムは完璧にLUNA SEAのが上だよ
16名無しのエリー:2006/03/04(土) 07:45:46 ID:O4rsZT5v



お前ら、釣りスレにどんだけ釣られるんだよ


いい加減頭使えよw
17名無しのエリー:2006/03/04(土) 08:57:38 ID:QTT57G0l
だな
18名無しのエリー:2006/03/05(日) 01:56:52 ID:2QhtmcdY
頭を使わず一言

ルナシー。
19名無しのエリー:2006/03/06(月) 22:55:40 ID:3BVDixww
頭ごなしに一言

ムナシー。
20名無しのエリー:2006/03/07(火) 12:36:59 ID:m82jitzY
ラルク好きだけど

  LUNA SEAに一票
21名無しのエリー:2006/03/07(火) 22:00:42 ID:7ro6Kxp1
どちらかというとラルク
でもLUNA SEAも最高。
22ゆきお。:2006/03/07(火) 22:20:42 ID:sW/87oGp
ラルクに失礼だろwwwwwwwwwww


こんなゴミバンドと比べられてるラルクガかわいそう・・・
23名無しのエリー:2006/03/07(火) 22:23:16 ID:k2sZwO1O
音楽性が全く違うラルクとルナシーを比べること自体間違え、サッカーと野球を比べるようなもの。   ラルク=パンクやブラックミュ-ウジックの影響が見られる        ルナシー=日本の純ヴィジアル系 基本的にラルクはあまり恋愛は歌わない、悪魔や神などのオカルトチックな歌詞。ルナシーの歌詞は恋愛一直線。
24名無しのエリー:2006/03/07(火) 22:44:49 ID:C2y3XWdN
演奏力は断然むなしー、じゃなかったルナシー
25名無しのエリー:2006/03/07(火) 22:51:53 ID:k2sZwO1O
結婚会見のときの日本語のおかしい意味不明な発言からわかるようにルナシーはナルシー
26名無しのエリー:2006/03/07(火) 23:03:30 ID:CTIgU0jd
演奏力とかタコが抜かすな。
正確なドラム、指板で踊りまくるベース、マイケル+地味+マー/3で
泣き入りギター。

ラルクです。断固ラルクです。
27名無しのエリー:2006/03/07(火) 23:05:08 ID:CTIgU0jd
訂正だ!/5くらいにしといてやる。
28名無しのエリー:2006/03/07(火) 23:07:59 ID:6ki4l+RY
ナルシーなルナシーが大好きだ。
29名無しのエリー:2006/03/07(火) 23:47:54 ID:sWLjHNNN
ラルクのギターってイングウェイも入ってない?
30七氏:2006/03/08(水) 04:23:42 ID:IAXD0z81
ラルクはライブもバンドの癖に少ない、バンドらしくない。
すべてにおいてルナシー
31名無しのエリー:2006/03/08(水) 05:27:38 ID:T6sfBCUQ
LUNA SEAでおK
32名無しのエリー:2006/03/08(水) 12:30:08 ID:FpDHUgDX
演奏力は断然むなしー、じゃなかったルナシー
33名無しのエリー:2006/03/08(水) 14:25:50 ID:MMVvwMFl
ラルクだな
34名無しのエリー:2006/03/08(水) 18:09:16 ID:FrQvhzKl
こんな糞バンドのルナシーと比べられてラルクがかわいそう?
ラルクはライブでルナシーの曲をカヴァーしたりしてるねんぞ。ドラムかなり簡単にしてたしマジ糞。
35名無しのエリー:2006/03/09(木) 22:54:35 ID:jyrT0+fh
両方ともライヴ行ったことないからなんとも言えんが
どっちもなかなかいい曲あるよな 
36名無しのエリー:2006/03/11(土) 21:12:54 ID:+kkdIF38
>>34
それは最近のこと?
37名無しのエリー:2006/03/11(土) 21:55:19 ID:sT+VAOGM
こんな糞バンドのルナシーと比べられてラルクがかわいそう
38名無しのエリー:2006/03/12(日) 10:21:01 ID:RgWAne0F
タコがなに言ってんだw
39名無しのエリー:2006/03/12(日) 10:22:36 ID:RgWAne0F

>>26
40名無しのエリー:2006/03/13(月) 08:25:21 ID:0uY2fBo2
ルナ死が勝てるわきゃねーじゃん。スレたて主は首つって死ね!ハゲが
41名無しのエリー:2006/03/13(月) 08:50:00 ID:LsQrRSWW
演奏だけで比べたらテツ以外はルナシーのが上。テツとスギゾーは普通に上手い
42名無しのエリー:2006/03/13(月) 22:08:07 ID:dpoIAB8L
整形前と整形後の衝撃画像
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_77/imgbingo_72/jimimansey/26560/jimimansey_7.jpg
カツラ・増毛前の衝撃ハゲ画像
http://mito.cool.ne.jp/aliced/kawamura11.jpg
LUNA SEA時代の恥ずかしい衝撃画像 No.1
http://moonglow.nu/nikkichan/tlsob/multimedia/gallery/indies/lunasea04.jpg
LUNA SEA時代の恥ずかしい衝撃画像 No.2
http://moonglow.nu/nikkichan/tlsob/multimedia/gallery/indies/lunasea02.jpg
未公開ラジオ音源(笑)
http://www.geocities.jp/sbxgn045/b16.mp3
43名無しのエリー:2006/03/13(月) 22:18:37 ID:kq4sZhj4
今の河村に足りないものは、衝撃画像 No.1の様な感じだ!!
44名無しのエリー:2006/03/14(火) 14:32:57 ID:jifMX9OA
ルナシーかな
ラルクはデッドエンド的な音楽やってた頃のはよかったんだが・・・
45名無しのエリー:2006/03/14(火) 15:16:34 ID:CJpBoPyR
>>41
スギゾーもイノランも安全なフレーズを選びすぎ
安定はするかもしれんが上手いとは少し違う、
その辺考慮したら総合的にケンの方が上手いだろうな
46名無しのエリー:2006/04/09(日) 14:44:13 ID:3o++pc4B
整形前と整形後の衝撃画像
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_77/imgbingo_72/jimimansey/26560/jimimansey_7.jpg
カツラ・増毛前の衝撃ハゲ画像
http://mito.cool.ne.jp/aliced/kawamura11.jpg
LUNA SEA時代の恥ずかしい衝撃画像 No.1
http://moonglow.nu/nikkichan/tlsob/multimedia/gallery/indies/lunasea04.jpg
LUNA SEA時代の恥ずかしい衝撃画像 No.2
http://moonglow.nu/nikkichan/tlsob/multimedia/gallery/indies/lunasea02.jpg
未公開ラジオ音源(笑)
http://www.geocities.jp/sbxgn045/b16.mp3
47名無しのエリー:2006/04/09(日) 14:45:24 ID:3o++pc4B
ラルク>>>>>>>>>>>>>>>>糞ルナシー
48名無しのエリー:2006/04/09(日) 22:16:47 ID:QvN7/6vS
両者共バンドとしての実力は互角だから完全に好みの問題だな。ただラルクはポップでルナシーはロックって感じ。
49名無しのエリー:2006/04/09(日) 22:39:09 ID:NQxjnACR
ラルクとか笑わせんなよ。
hideは糞音痴だし、ギターはシンセに頼りすぎでライブだと糞だし、ベースは自分勝手に
うねうねやってるだけだし、ドラムは音の重さの使い分けができてねーし。
バンドとしての一体感みたいなのが音で全く表現できてねーじゃん。

50名無しのエリー:2006/04/09(日) 23:36:17 ID:3o++pc4B
整形前と整形後の衝撃画像
http://cbingoimage.naver.com/data3/bingo_77/imgbingo_72/jimimansey/26560/jimimansey_7.jpg
カツラ・増毛前の衝撃ハゲ画像
http://mito.cool.ne.jp/aliced/kawamura11.jpg
LUNA SEA時代の恥ずかしい衝撃画像 No.1
http://moonglow.nu/nikkichan/tlsob/multimedia/gallery/indies/lunasea04.jpg
LUNA SEA時代の恥ずかしい衝撃画像 No.2
http://moonglow.nu/nikkichan/tlsob/multimedia/gallery/indies/lunasea02.jpg
未公開ラジオ音源(笑)
http://www.geocities.jp/sbxgn045/b16.mp3
51名無しのエリー:2006/04/09(日) 23:37:32 ID:PwZSVIH/
これはL’Arc〜en〜Cielに軍配が挙がるでしょう。
やはり音楽なんで楽曲の良さ、これに尽きる。LUNA SEAヲタは演奏力にこだわり過ぎ。
&盲信がひどすぎ。
確かに過少評価だとは思うけれど。
52名無しのエリー:2006/04/09(日) 23:48:42 ID:Oc2bPrYQ
演奏力といっても、たとえばエンドオブソウロウとか?
過去ログにあったけどギター無難すぎ。
ピッキングも運指もリズムも無難。
だから音作りが派手なんだろうけど。
ベースもギターもプレイとしてみるならラルクのほうがおもしろい。
ヴォーカルとドラムの迫力がルナシーの良さだったと思うよ。
53洋楽板から拾ってきた:2006/04/09(日) 23:54:00 ID:b6tNNw9o

●「虹」         ⇒イントロがまんまJeff Buckleyの「GRACE」w
●「Flower」       ⇒the smithsの「this charming man」リフがそのまんまw
●「Caress of Venus」 ⇒the smithsの「Bigmouth strikes again」
●「NEOUNIVERSE」 ⇒the smithsの「William」(イントロ)+New Orderの「regret」
●「finale」       ⇒the cureの「one hundred years」が元ネタw
●「DIVE TO BLUE」 ⇒the cureの「Just Like Heaven」カバーソングですかこれ?w いくらんでも酷過ぎ・・
●「winter fall」     ⇒The Stone Rosesの「water fall」が元ネタw(イントロから歌に入る直前のギターリフ)
●「LOVE FLIES」   ⇒Dinasour Jrの「WATER」今更言うまでも無し(禿藁w これまたカバーの域    
●「Heaven's Drive」  ⇒Zepの「天国の階段」 (Aメロのギターリフ)
●「Drivers high」   ⇒NENAの「ロックバルーンは99」
●「In the Air」     ⇒U2の「WITH OR WITHOUT YOU」(絶叫するところ)
●「snow drop」    ⇒U2の「WITH OR WITHOUT YOU」(イントロ&アウトロギター)
●「birth!」       ⇒U2の「神の国」のパクリ
●「STAYAWAY」    ⇒oasisの「FADE AWAY」+Pearl Jamの「God's Dice」  
●「And she said」   ⇒Damnedの「The history of the world」にマジで酷似
●「Round and Round」 ⇒THE BANGLESの「Shade for winter」
●「Lies and Truth」   ⇒The Psychedelic Fursの「Heart Break Beat」(音楽誌が書かないJPOP批評で暴露されるw)
●「a silent letter」   ⇒R.E.M.の「BE MINE」 (イントロをサンプリングし無断借用)
●「浸食」      ⇒radioheadの「Paranoid android」+「my iron lung」
●「いばらの涙」  ⇒radioheadの「Street spirits」(イントロからAメロにかけて酷似)
●「I'm so happy」  ⇒radioheadの「Killar cars」 とそのまんまw(hyde暴露)
●「HONEY」     ⇒リフがJourneyの「Message of Love」間奏がradioheadの「Paranoid android」
●「花葬」       ⇒ラトビア国歌
●「夏の憂鬱」    ⇒「エバラ焼肉のたれ」サビメロ殆ど同じ
54名無しのエリー:2006/04/10(月) 00:01:23 ID:QvN7/6vS
CDで聴くならラルク
ライブならルナシー
これ鉄則。
55名無しのエリー:2006/04/10(月) 00:09:16 ID:uLN/besT
終幕しちゃったから見れないじゃん
よってL’Arc〜en〜Ciel
56名無しのエリー:2006/04/10(月) 00:10:31 ID:uLN/besT
てゆーかLUNA SEAって単調な曲多いよな
57名無しのエリー:2006/04/10(月) 00:20:17 ID:cmiqdo5e
LUNA SEAはシンプルでかっこいい。

ラルクはライブがおもしろくない。

まぁLUNA SEAが勝ちだろ。
58名無しのエリー:2006/04/10(月) 00:35:03 ID:3xxWSGoj
この前のテロ朝でやってたカラオケ番組みた?
そこに太っちょのマルチタレントがAメロで終わってたんだけど
もしかしてルナシーと関係ある人?どっかでみたような・・・
59名無しのエリー:2006/04/10(月) 00:44:42 ID:Wim+WNWR
↑ラルヲタってこういうつまらない煽りを平気でやってくるよね。
だからレベルが低いって言われるんだよ。
60名無しのエリー:2006/04/10(月) 01:37:49 ID:92rsjFa/
脊髄反射でファビョるルナヲタ
61名無しのエリー:2006/04/10(月) 02:01:11 ID:3xxWSGoj
>>59
私はただウタワラでハイドの曲を芸人と一緒に演ってた
みじめな太っちょドラマーと同じ人か聞きたかっただけなのに。
煽るなんてとんでもない。
62名無しのエリー:2006/04/10(月) 02:24:34 ID:oEl7TMMc
こういうのはビジュアル板でやれよ。
気持ち悪い。
63ラルオタ:2006/04/10(月) 03:01:23 ID:/2qPndVA
>>53ぱくってるか?
64名無しのエリー:2006/04/10(月) 05:46:35 ID:92rsjFa/
「Aメロのリフ」なんて言ってる時点で説得力無しだよ
65名無しのエリー:2006/04/10(月) 10:15:48 ID:Rq6334Lo
ルナシーてVの元祖なのか?
66名無しのエリー:2006/04/10(月) 18:34:42 ID:uLN/besT
元祖の次
音はともかくメロは歌謡曲それがLUNA SEAクオリティ
67名無しのエリー:2006/04/10(月) 18:41:21 ID:L2UC1ke/
演奏的にもLUNA SEA
68名無しのエリー:2006/04/10(月) 18:44:24 ID:nexQSnyO
スギゾーがラルクに入れば完璧
69JIO ◆.lNDtOTQWY :2006/04/10(月) 18:45:58 ID:5Bt5hvT7
ラルク
70名無しのエリー:2006/04/10(月) 19:06:23 ID:Sl7GxttK
ラルオタじゃないけど、ラルクのが圧倒的に好き。
まぁ、演奏力に細かい人はほとんどがルナシーなんだろうな。
71名無しのエリー:2006/04/10(月) 19:10:25 ID:TB7HWXsG
ROENTGEN、そしてFAITHと元ルナシーのフロントマンとは
センスがぜんぜんちがうよな。
昭和歌謡のカバー出すらしいね。
らしさが出ると思うよ。
72名無しのエリー:2006/04/10(月) 19:12:21 ID:TB7HWXsG
>>70
それ歌唱力だから、演奏に関しては無知が多くて議論できない。
73?3/4???I`??s?O`:2006/04/10(月) 19:19:40 ID:WjttSmRX
 爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆
| \   / |
| ★ーーー★ |o)   
 |    || |
  |  (。  。)  |
 /( 〜〜〜〜〜〜 )\
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwww
74名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:05:59 ID:70fUmnXU
初めてのライブがLUNA SEA終幕ライブで、すごくカッコイイバンドだと思った。
でも私はラルクファン。それはこの2つのバンドの中身が全く違うから。素直に両方聴いてから
自分で判断すれば良いこと。音楽は芸術なんだから、このバンドが良いとか悪いとか比較している
事自体おかしい。自分の価値観でしっかりと聴きわけて欲しいな。
話が変わるけど、今度pearlのイベントで真矢とsakura観てきます。楽しみだ。
75名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:17:41 ID:dXJC/Kve
>>74
そういうのはチラシの裏にしてくれ
76名無しのエリー:2006/04/24(月) 05:31:12 ID:fHubioy3
>>70こういう事平気で言えちゃうのがラルヲタ
77名無しのエリー:2006/04/24(月) 06:57:16 ID:KTsSAtsE
言えないやつのほうが人間が狭いよ
78名無しのエリー:2006/04/24(月) 15:11:46 ID:8Lv7jgwB
LUNA SEAヲタであることに恥じない無頓着ぶりには感服致しますよ
79名無しのエリー:2006/04/24(月) 16:38:21 ID:P+HJ9wnl
ラルクも変わんないけどね
80名無しのエリー:2006/04/29(土) 02:14:31 ID:kQc/GrHX
まぁデッドエンド聞けやカスどもw
81名無しのエリー:2006/04/29(土) 02:23:27 ID:cmm3a7CK
>>80
まあTOOL聴けやカスw
82名無しのエリー:2006/04/29(土) 11:11:38 ID:N/caeVTt
音楽のレベルでは劣るけどGLAYヲタはこの両者のヲタと比べて大分良識的ですね^^
83名無しのエリー:2006/04/29(土) 11:16:49 ID:FtdPXroU
ラルクはインディーズ時代LUNA SEAに憧れてライブでカバーしてました。
84名無しのエリー:2006/04/29(土) 11:38:41 ID:GdI69mP/
>>80
聴いてるよ。
85名無しのエリー:2006/05/17(水) 18:19:39 ID:t0/66fOL
ラルクのKenが上手い?

ライブ行ったけど最悪だったよ…

hydeとか歌下手くそだし…

あれが10年も音楽でメジャーデビューしてやってるバンドか?

音源が良くてもライブが駄目なら話にならんよ…

よってルナシー!!
86名無しのエリー:2006/05/17(水) 18:20:18 ID:NyQZW+m3
LUNA SEAだな
87名無しのエリー:2006/05/17(水) 18:25:27 ID:+H+shSf7
端でみてると同じナル&オナニー歌詞のバンド。
88名無しのエリー:2006/05/19(金) 01:26:37 ID:3akAJ4cA
どっちも好き。
ルナシーは初期・中期頃、ラルクは初期が特に好き。
89名無しのエリー:2006/05/29(月) 09:38:04 ID:XnHGBbnV
ラルクはハイドのいかれた腐女子ヲタに支えられてるだけ
顔しか見てない婆は何も分からないくせに実力派とかほざくし
2ちゃんでもキモヲタの代表格だな

90名無しのエリー:2006/05/29(月) 11:25:41 ID:49E8ceCK
こんな顔でもいいと思ってるんだから幸せだな。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/photo/ET20060525111243528L2.jpg
91名無しのエリー:2006/05/29(月) 15:34:06 ID:y9AB+ER/
>>90
ワロタ
92名無しのエリー:2006/05/29(月) 16:20:10 ID:vez3zXWU
毛穴が爆発しそうだな
93名無しのエリー:2006/05/29(月) 20:10:27 ID:y9AB+ER/
hydeの全盛期は神だった
まぁ老いは仕方ない
94名無しのエリー:2006/05/29(月) 20:33:03 ID:kWgbgtZE
ラルオタってきもい
クラスにいたらたぶんいじめてる・・
ラルクはすきなんだけどな




95名無しのエリー:2006/05/29(月) 20:59:31 ID:jN1bVvU0
お前もきもいよ
96名無しのエリー:2006/05/30(火) 10:39:39 ID:6/IUBRMb
キモイのはハイドヲタだけ
クソ婆のくせにハァハァしてる姿は見てて吐きそう
97名無しのエリー:2006/05/30(火) 12:23:50 ID:p5INw/u8
アルバムをヲタが絶賛
けどヲタしか買わないから2週目にはTOP10落ち
今は影も形もないwww
98名無しのエリー:2006/05/30(火) 14:37:38 ID:jqx3KXab
HYDEのファンはアルバムの売れ行きよりHYDEの顔がくずれて行くほうが大問題だからいいんじゃね?
99名無しのエリー:2006/05/30(火) 22:40:13 ID:e6TTsZDJ
>hydeの顔が崩れていくほうが大問題
ワロタ
100名無しのエリー:2006/05/30(火) 22:47:26 ID:e6TTsZDJ
1週目2位なのに2週目トップ10圏外って…
ジャニ並だなwヲタ以外には興味持たれてない証拠w
101名無しのエリー:2006/06/04(日) 14:37:24 ID:N1ebexmQ
ボーカルは圧倒的にルナシーのがいい!
102名無しのエリー:2006/06/11(日) 12:59:03 ID:JWPEukUx
今時ルナシーwwwww
みんな誰って言うよwwwwwww
クラスの大半は知らんしねwwwwwww
ラルクのが今の高校生に知られてるに決まってんだろwwwwww
カラオケでも普通に歌われてるしねwwwww履歴見てみろよwww
ヲタだけだろルナシールナシー騒いでんのはwww
ちなみにラルヲタではないからw
ルナシーが嫌いなだけw
103名無しのエリー:2006/06/11(日) 17:09:44 ID:JWPEukUx
104名無しのエリー:2006/06/12(月) 00:37:42 ID:h9cEFTCR
みんな(笑)
クラスの大半(失笑)
今の高校生(爆笑)
カラオケ(大爆笑)
105名無しのエリー:2006/06/12(月) 00:41:11 ID:dwBY14AR
>>102 いま中3だが普通に僕はルナシー聞いてますしルナシーのがすきですが。ラル糞?なんだそれは
106名無しのエリー:2006/06/12(月) 00:43:24 ID:hf2bm5Tu
両方糞チルに比べたら大分マシって程度
107名無しのエリー:2006/06/12(月) 05:37:19 ID:90SMtVLT
>>105 お前歳偽って色んなトコで暴れんなよ糞ババァ
108名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:32:03 ID:yTC5Q7+4
ギャルバンも彼等のスピリッツ見習ってほしいよ。
109hyde2世:2006/06/14(水) 18:25:51 ID:tqDRd31A
L'Arc-en-Cielww
110名無しのエリー:2006/06/14(水) 21:45:35 ID:YjNSrtqt
>>107 真面目に中3ですが何か? 糞ババァって… 中学生以下ですね。あんたはラル糞信者か?
111名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:13:53 ID:XZJ18GCx
>>110
本当に中3なら2ちゃんに来るなよ、、、。
そもそも厨房に聴かれてるってのはバンドにとってマイナス要素だし。
世間知らずってか餓鬼だししょうがないか。。。
112名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:25:21 ID:6JqFfBhl
中学3年で2ちゃんねるって……
不登校の方ですか?
113名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:32:53 ID:ypAraUg4
こういうのはビジュアル系板でやって下さい。

最小限のルールは守ろうよ。

114名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:36:34 ID:yo08ZbyZ
>>113
ビジュアル系とはほど通り不細工バンド・カスチルの不細工信者の僻みは他所でやってよ。

最小限のルールは守ろうよ。
115名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:44:58 ID:0GbaGAYx
糞カスチル
レンジ
グレイ

海外で爆笑食らった日本の恥的ブサイクゴミバンドw
116名無しのエリー:2006/06/15(木) 03:10:58 ID:S62Y2QqL
ギャルバンもHONEYとかSTORMみたいなスピリッツ見習ってほしいよ。
117名無しのエリー:2006/06/15(木) 12:38:40 ID:YIIZaaI3
>>111>>112
ちゃんと学校行ってますよ。ルナシーとラル糞は厨房に人気なのはラル糞。
118名無しのエリー:2006/06/15(木) 13:23:16 ID:U9z1sztc
>>117 黙ってシコってろや真性厨房w
119名無しのエリー:2006/06/15(木) 14:15:15 ID:CMKtf4wq
>>117
もし本当だったらこんな時間に2ちゃんかよw
学校の休憩時間にやってるのか?
キモヲタだなw
120名無しのエリー:2006/06/15(木) 14:35:43 ID:QSS6t993
糞スレ立てんなよ。解散したバンドと現役ラルクを比べんな
121名無しのエリー:2006/06/15(木) 15:01:07 ID:EL08I9T4
>>115
だせえぇえええwwwwwwwwwwwww
糞チルだせえええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しのエリー:2006/06/15(木) 15:27:01 ID:S62Y2QqL
どうすれば彼等みたいなギャルバンが現れるのだろう?いつになれば…
123名無しのエリー:2006/06/15(木) 15:28:32 ID:6k+yj68c
RYUICHIもhydeも昔は声がよかったな
124名無しのエリー:2006/06/15(木) 15:33:45 ID:Dj7nIpo/
arkって売らねえの?
125hyde2世:2006/06/15(木) 16:48:03 ID:tcyFM+l0
補習中にチャットw
126名無しのエリー:2006/06/15(木) 17:13:38 ID:S62Y2QqL
でもラルクはともかく、LUNA SEAのコピーするギャルバンってさまになると思うんだけど。
127名無しのエリー:2006/06/15(木) 20:48:39 ID:sAFexSrO
>>123
禿同。後期は2人とも酷いもんだね。
128名無しのエリー:2006/06/15(木) 22:49:11 ID:Y8g+8vAH
業界にもLUNA SEAの後続やファンがたくさんいるから
普通にLUNA SEAだと思う

あと、ラルクはLUNA SEAのコピーしてなかったっけ?
その時点で(ry
129名無しのエリー:2006/06/15(木) 22:53:42 ID:Y8g+8vAH
◆◇◆ここがラルクはLUNA SEAに勝てない◆◇◆
・歌唱力(RYUICHI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>hyde)
・演奏力1(SUGIZO>>>>>INORAN>>>>>>>>>>>>ken)
・演奏力2(J>TETSU)
・演奏力3(真矢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>yukihiro)
・ルックス(RYUICHI≧INORAN>>>SUGIZO>>>>>>>>hyde>>TETSU>J>真矢)
・楽曲のクオリティー(LUNA SEA>>>>>>>>>>>>ラルク)
・ライブのクオリティー(LUNA SEA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルク)
・ファンのルックス(LUNA SEAファン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルクのファン)
・知名度(河村隆一>>真矢>>ラルク>LUNA SEA>>>>hyde>SUGIZO>>J>>>INORAN>>>その他)

130名無しのエリー:2006/06/15(木) 22:58:07 ID:Jng6nzDh
ルナシーはコンビニとかで流れててもふーんって感じラルクだとおっ!やっぱイイ歌やなって感じ
131名無しのエリー:2006/06/15(木) 23:16:35 ID:A0M7DMOi
>>128
コピーすると何かだめな事でもあるの?

どちらのバンドにもそのバンドにしか出来ない曲があって良いよね。
自分はどちらも同じくらい好きかな。
演奏力は確実にルナシーが上だね。
ボーカルの安定感はRYUICHI。声質はhydeかな。
132名無しのエリー:2006/06/15(木) 23:40:44 ID:TOkXi5+1
vsスレなんて荒らし合い観戦が目的で立てられるようなスレだと思うが
このスレはそんなに荒れないな。

なんだかんだでルナシもラルクもメジャーでありながら、ちゃんとした
曲作ってるんだし凄いよ。ルナ→ラルクみたいな感じでバトンが渡ってる感じ。
その先のフォロワーは誰だ?
133名無しのエリー:2006/06/16(金) 05:18:55 ID:koL9uNlf
ルナシーとラルクのライブを両方見たことある人なら
いちいちVSなんてしなくても答えは出てるはず
ルナシーのライブ見た後、ラルクのライブは見れたもんじゃない
それはいろいろな点で劣りすぎてるから

よってルナシーの圧勝
134名無しのエリー:2006/06/16(金) 06:02:16 ID:95Ds3EBR
この世界、実力だけが重要なんじゃないからな。

もし実力だけでしか判断されなくて、ラルクが実力がないなら、ラルクがLUNA SEAより売り上げが上なわけないし。

たまたまラルク好みなつが多かっただけさ。
135名無しのエリー:2006/06/16(金) 06:04:16 ID:koL9uNlf
売れ線でポップだからでしょラルクは
ウン、実力なんて世間はあんまし見ないからね
ルナシーの曲は一般ウケしにくいしね後期はそうでもないけど
136名無しのエリー:2006/06/16(金) 06:17:07 ID:95Ds3EBR
じゃ、比べること事態ナンセンスじゃねーか
馬鹿じゃね
137名無しのエリー:2006/06/16(金) 06:46:15 ID:koL9uNlf
誰かがご丁寧に解説してくれてるじゃんw

◆◇◆ここがラルクはLUNA SEAに勝てない◆◇◆
・歌唱力(RYUICHI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>hyde)
・演奏力1(SUGIZO>>>>>INORAN>>>>>>>>>>>>ken)
・演奏力2(J>TETSU)
・演奏力3(真矢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>yukihiro)
・ルックス(RYUICHI≧INORAN>>>SUGIZO>>>>>>>>hyde>>TETSU>J>真矢)
・楽曲のクオリティー(LUNA SEA>>>>>>>>>>>>ラルク)
・ライブのクオリティー(LUNA SEA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルク)
・ファンのルックス(LUNA SEAファン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルクのファン)
・知名度(河村隆一>>真矢>>ラルク>LUNA SEA>>>>hyde>SUGIZO>>J>>>INORAN>>>その他)

現実とはこういうものですよ
現実の使い方間違ってるねw
138名無しのエリー:2006/06/16(金) 12:30:25 ID:HiJyTecH
ベースは<でドラムは=でいいような
他は同意
139名無しのエリー:2006/06/16(金) 12:33:30 ID:9vcxeApz
まぁラルクがルナシーに勝てなくても僕はラルクが1番好きですよ。

僕はサッカー日本代表を応援したいと思ってます。
あんたらはブラジルでも応援してろ。
140名無しのエリー:2006/06/16(金) 13:12:15 ID:K1SchF8e
>>136 河厨がアホなのはもうみんな知ってるししょうがないんだよw
141名無しのエリー:2006/06/16(金) 13:40:38 ID:koL9uNlf
>>138
ドラムは=じゃないだろ
全然上手さとか技術とか違うじゃん
それにスター性も全然違うしな

yukihiroじゃ真矢のようにドラムオファー来ないと思う
142名無しのエリー:2006/06/16(金) 13:57:30 ID:95Ds3EBR
あたり前だ
くるわけないだろ ユキヒロはまだラルクに在籍してんだから

それに対してシンヤはLUNA SEA解散してるからフリーだしな

まぁユキヒロよりスター性というか、芸能人向けなキャラなのは同意だがな。
143名無しのエリー:2006/06/16(金) 14:14:40 ID:iYSE7e0Y
ギャルバンにコピーしてほしい曲
1.WISH
2.ROSIER
3.G.
4.IN FUTURE
5.TRUE BLUE
6.gravity
7.TONIGHT
8.STORM
144名無しのエリー:2006/06/16(金) 18:15:34 ID:Dsk0HXj3
【速報】ジャンヌの豚が車で人をはねる【悪質】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1150448862/
145名無しのエリー:2006/06/16(金) 19:34:43 ID:izUDs4HM
ちょっと失礼

>>119 この日は県民の日だよバーカwwwてめぇはラル糞とかいう糞ポップバンド聴いてろやクズwww
146名無しのエリー:2006/06/16(金) 19:41:49 ID:95Ds3EBR
頭の悪さと必死さとwの数は比例する
147名無しのエリー:2006/06/16(金) 19:48:13 ID:8/wXEQCJ
>>145
てめーは糞カスチルとかいうブサイクで低脳丸出しなガキ向け商業歌謡曲バンドでも聞いてろバーカwwwwwwwwwww
148名無しのエリー:2006/06/16(金) 20:49:28 ID:izUDs4HM
カスチルなんかルナシーの足元に及ばねーよバーカwww
149名無しのエリー:2006/06/16(金) 21:02:23 ID:CfndColy
>>148
そんなゴミカス不細工へっぽこバンドとルナシー様を同列で語らないでもらえる?この豚
150名無しのエリー:2006/06/16(金) 21:05:42 ID:/0Ct7R3E
ミスチルってどこいっても嫌われてるなw
151名無しのエリー:2006/06/16(金) 21:07:42 ID:DyJ4MAIB
演奏しょぼいし、桜井顔きもいし、偽善者だし、巨乳に不倫だし最悪
152名無しのエリー:2006/06/16(金) 21:39:55 ID:mLNBWzlY
ミスチルだけじゃなくて人気物は、どこ行っても叩かれるよ
153名無しのエリー:2006/06/16(金) 21:44:54 ID:RWx8tMOX
L'Arc-en-Cielが最強
154名無しのエリー:2006/06/16(金) 21:59:11 ID:/Updqp8d



「ミスチルもルナシーもラルクも小学生女子向けのJ-POP歌謡ロック」
とは俺の友人のギャル男系フジロックオタの弁


155名無しのエリー:2006/06/16(金) 22:00:01 ID:Cqwo8J5H
ルナシーなんかもうしんでんじゃん。河村も禿ちゃってるし
いつまでも薄汚ねぇんだよルナヲタ共!w
156名無しのエリー:2006/06/16(金) 22:02:50 ID:k/Pj7JfM
>>150
糞だからしょうがねえよw
ヲタも糞痛いのばっかだしな
157名無しのエリー:2006/06/16(金) 23:57:41 ID:iYSE7e0Y
LUNA SEAもラルクも、初期はジャケットに金髪のドレス着た、白人女性使ってたな。
ギャルバンもああいうのやってほしいよ。見習うべきだよ。普通にギター持って、曲もアメリカンガールポップみたいなカントリーみたいな、いかにもギャルバンですみたいなんじゃ売れん。いい加減気付けよ。目覚めなさい。
158名無しのエリー:2006/06/17(土) 09:52:37 ID:2cdD8IHM
ミスチルにはラルクは勝ってると思うが
ルナシーには負けてる部分が多すぎ
159hyde2世:2006/06/17(土) 11:54:35 ID:mDxwvPvm
ラルク万歳w
160名無しのエリー:2006/06/17(土) 13:35:53 ID:mf+CwBdZ
何で彼等のスピリッツ見習うギャルバンいないのかなぁ?
161名無しのエリー:2006/06/18(日) 12:03:01 ID:3I+6QA5o
>>157
ギャルバンのジャケに白人女性使ってもしょうがない。
ラルクのジャケが白人男性だったら微妙じゃん。
162hyde2世:2006/06/18(日) 15:37:51 ID:Y0Cw0E+j
ルナシーは知らんが河村隆一は好きだよ、歌も良いし普通にカッコイイと思う、が






やはりラルク万歳w
163名無しのエリー:2006/06/18(日) 15:50:16 ID:21iuoY3T
美しいものを嫌いな人はいない。ギャルバンも気付くべき。
164名無しのエリー:2006/06/18(日) 16:05:24 ID:potVjJmi
宗教度では圧倒的にらる糞に軍配がww
165名無しのエリー:2006/06/18(日) 16:57:56 ID:nuuvlPvN
ルナシーの方が精神年齢は高そうだな
166みゃー子:2006/06/18(日) 17:02:09 ID:E1DA3cSP
良ければいらしてくださいな♪http://hp33.0zero.jp/599/nerdybusted/邦楽もやり! 場所とっちてごめんなさいぃ!
167名無しのエリー:2006/06/18(日) 17:31:36 ID:X1IlO2VZ
実力では圧倒的にルナシーだな
特にボーカル
168名無しのエリー:2006/06/18(日) 22:20:53 ID:mvmH4P7J
>>165 厨房の俺がすきなんだから高いとは言えないな。
169名無しのエリー:2006/06/18(日) 22:40:41 ID:+zC3VcZw
実年齢じゃなくて精神年齢の話でしょ。

ルナシーにも痛いヲタはいるけどラルヲタ程ではないね。
今の統一スレ見れば一目瞭然。
170名無しのエリー:2006/06/19(月) 13:31:44 ID:xs7ZaQ8p
なにここw
ゴミ同士の争いw
171hyde2世:2006/06/23(金) 16:09:42 ID:1lsNDwU6
↑↑
きっついひとw
172P太郎:2006/06/24(土) 14:02:01 ID:BB/7i3Tr
ラルクとルナシー、世代的にも違うし比べられるものじゃあなくねぇ?
ついでにミスチルとルナシー比べるのも変だよ、ルナシー好きなのはわかったから別にミスチルをけなさなくても
あと一つ、演奏面で、早い=うまいも違うよ
173P太郎:2006/06/24(土) 14:04:26 ID:BB/7i3Tr
●「Heaven's Drive」  ⇒Zepの「天国の階段」 (Aメロのギターリフ)
これも無理矢理すぎだろ
174名無しのエリー:2006/06/26(月) 20:48:29 ID:HIQtgmCR
>>173
あのリストのWATER以外は捏造
175名無しのエリー:2006/07/02(日) 03:00:00 ID:nYWZtRVr
ルナシーとラルクのLIVE…うん 比べ物になりません ミュージシャンはLIVEでなんぼ
176名無しのエリー:2006/07/02(日) 19:24:45 ID:+ckRrqLu
GLAYが一番
177hyde2世:2006/07/03(月) 22:12:40 ID:fiSJgcVF
ラルク万歳w
178名無しのエリー:2006/07/04(火) 15:30:20 ID:BYaio8LQ
>>【ラルク、シングル15タイトル爆発的同時再発】
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=607030082

2004年にはアメリカ、2005年にはアジアで熱狂的なライブを成功させ、大多数の
アジア人の要望で急遽アジアにもオフィシャルファンクラブが設立された世界の
モンスターバンド・ラルクアンシエルが過去のシングル15タイトルを12cm(マキシ)シングル
として、2006年8月30日に発売する事が決定した。今回12センチシングルで再発されるのは
1994年10月リリースの『Blurry Eyes』から1998年10月リリースの『Forbidden Lover』
までの当時8センチで発売された15タイトルということで、モンスターバンドの軌跡を
辿りながらコレクションに加えておきたい必携のアイテムになることは間違いない。
メンバー全員が作詞作曲するという世界的にも稀有な存在であり、リフから生まれる曲
は4人のアレンジと技術を持って歌となり、絶妙なパワーバランスが常にスリリングな
関係を匂わせ、ロックの覚醒感を高速処理する薬のような4ピースバンドラルクアンシエル。
とめどない飛翔感と錯覚の上に錯覚を重ねる絶対的なメロディーのキレ、凄まじいビートの
殺傷能力、これほどまでに中毒性の高いバンドは存在しない。万人に受け入れられる
美しいメロディーラインと理解しがたいアヴァンギャルドな歌詞と歌唱法という超絶技巧を
両方とも支障なく成り立たせてきた。彼らが常に世界中の絶賛を浴び続け、
世界の音楽シーンの第一線で勝ち続けてきた理由はそこにある。今回の過去のシングル
15タイトルを12cm(マキシ)シングルとなって再発する作品を聴くと、ラルクアンシエル
が何故世界的中のポピュラリティーを独占し続けてきたかが分かるだろう。
アヴァンギャルドさと万人が賞賛する美しい音楽、アンダーグラウンドとポップの
融合こそがラルクアンシエルの存在価値を高め続けているのだ。
2006年8月30日にラルクカーニヴァルが巻き起こる。
[2006年7月4日]【沢村俊輔】
179名無しのエリー:2006/07/16(日) 20:23:32 ID:8tvNTRu8
≪世界のモンスターバンド・ラルクアンシエル海外ツアー伝説の貴重映像集≫

【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの『STAYAWAY』と『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=ScYUdYioHz0&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでのラルクアンシエルメドレー】
http://www.youtube.com/watch?v=BBs0QTixVUw&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo&search=larc%7Een%7Eciel%20%20READY%20STEADY%20GO
【おまけ★2000年経済大国日本での壮絶、壮烈、衝撃ライブ『いばらの涙』】
http://www.youtube.com/watch?v=p_7YRAz6XGc&search=larc%7Een%7Eciel%20%20ibara

≪世界のモンスターバンド・ラルクアンシエル海外ツアー伝説の貴重映像集≫
180名無しのエリー:2006/07/17(月) 23:03:40 ID:uH4b4KOs
俺はラルヲタだけどLUNA SEAのLUNATIC TOKYOとFINAL ACTのDVD見たら
急にラルクがショボク感じてしまった。音楽ではラルクのほうが好きだけどライブはLUNA SEAでしょ
181マピミ♪ ◆0IYX1T/lIU :2006/07/18(火) 05:27:43 ID:kWxN2J1n
>>180 嘘おっしゃいwwwwwあんたはラルヲタじゃないわよWWWWWWWW

【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo&search=larc%7Een%7Eciel%20%20READY%20STEADY%20GO
【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの『STAYAWAY』と『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=ScYUdYioHz0&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでのラルクアンシエルメドレー】
http://www.youtube.com/watch?v=BBs0QTixVUw&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの観客目線の映像『LINK』】
http://www.youtube.com/watch?v=3X09jnBOVcg&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『snowdrop』『winterfall』『forbidden lovver』
http://www.youtube.com/watch?v=C35EgbebunY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『STAYAWAY』】
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『HEVEN'S DRIVE』】
http://www.youtube.com/watch?v=tdPq1OPCUWI&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『花葬』】
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c&search=l%27arc%20USA
【おまけ★HYDEのソロ活動台湾での『evergreen』『shallowsleep』】
http://www.youtube.com/watch?v=qMMSealOPSY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【おまけ★2000年経済大国日本での壮絶、壮烈、衝撃ライブ『いばらの涙』】
http://www.youtube.com/watch?v=p_7YRAz6XGc&search=larc%7Een%7Eciel%20%20ibara
182名無しのエリー:2006/07/20(木) 20:47:10 ID:c8w7d+R9
どっちも好きだけど・・・俺はラルク派
183名無しのエリー:2006/07/20(木) 22:03:10 ID:uBA5E6CS
俺は小6の時TRUE聴いてラルクの大ファンになって
一生ラルクについていくと思ったけど、ルナシーファンの
友達からREWとLUNATIC TOKYOとファイナルアクト(?)って
ビデオかりて見させて貰ったら見事にはまった。今でもラルクもたまに聴くけど、
ライブは確かにルナシーのが感動する。なんていうか、一つのドラマみたいなんだ
よね。曲もルナシーのほうが熱いし、演奏でルナシーと比べると
ラルクはちょっと物足りないね…
184世界的人気といえばラルク:2006/07/21(金) 06:39:02 ID:mZ/g6mEc
≪2006年8月30日ラルク爆発的15枚シングル同時発売記念
NO.1音楽番組『ミュージックステーション』出演映像全部見せますスペシャル≫

【HONEY】http://www.youtube.com/watch?v=78KBPiY5HtU
【Blurry Eyes 】ttp://www.youtube.com/watch?v=Q0JwinBtCv8
【Vivid Colors 】ttp://www.youtube.com/watch?v=7mW7heiheKE
【風にきえないで】http://www.youtube.com/watch?v=1M7VsvA2DBI
【flower】ttp://www.youtube.com/watch?v=gC5H-f7myvw
【Lies and Truth】http://www.youtube.com/watch?v=QCjyzbUBLS4
【winterfall】http://www.youtube.com/watch?v=mX6SSWS3LRI
【虹】http://www.youtube.com/watch?v=YxpevI5Dm1c
【DIVETOBLUE】http://www.youtube.com/watch?v=ISlxl6PDifs
【侵食】http://www.youtube.com/watch?v=Cny6W4TzSls
【『花葬』】http://www.youtube.com/watch?v=Xfelsy0tuQM
【snowdrop】http://www.youtube.com/watch?v=0EzgmVdZcm8
【Forbidden Lover】http://www.youtube.com/watch?v=_8O9BSRqP48
【『snowdrop』『DIVETOBLUE』】http://www.youtube.com/watch?v=9vbPdcVBlIw
【『虹』『DIVETOBLUE』】http://www.youtube.com/watch?v=rvq06zUg4EA
【TheFourthAvenueCafe】http://www.youtube.com/watch?v=Vmdc-Yucg5Q
185名無しのエリー:2006/07/21(金) 21:41:32 ID:P/8jomBF
ラルクは初期がすごいよかったな…DUNE、Tierra、heavenly、TRUE
どれも良ディスク
186名無しのエリー:2006/07/21(金) 21:43:25 ID:r8e1i5EH
たまにはSMILEのことも思い出してあげて下さい
187名無しのエリー:2006/07/22(土) 02:05:39 ID:Ebv/vCzP
ラルクの製作費53億かけた野外ライブのせっとは凄かった。
サラリーマンが一生の間に稼げる給料平均が2億なんだから凄いよね。
188世界的人気といえばラルク:2006/07/22(土) 06:24:18 ID:UhlFRF0Z
今までの人生で一度も↓のライブ映像よりも盛り上がりを見せている
日本人の海外ライブは一度たりとも見たこと無い。hydeが曲に波をつけてアクセント
をつけるうねるような歌唱形態を採用しただけでセイケデリックな楽曲を作っただけで
「hydeの歌は安定しないから歌唱力が無い。」「CDと違うから歌唱力が無い」
とか言ってる基地外は悔しかったら↓のライブよりも盛り上がりを見せている
日本人歌手の海外ライブ貼ってみろよ。どうせ貼れないんだろ。つまりhydeの歌唱力
は日本一なんだよ。 人を惹きつける魅力、曲ごとに歌唱法を変える
(『花葬』でのうねるような歌唱法、『SATWAYAWAY』『KILLINGME』のニルヴァーナ的歌唱法、
『瞳の住人』等の安定してしっとり歌い超高音フォルセットを多用する超絶技巧などなど)こと
やライブで爆発的に盛り上げられるかがヴォーカリストの資質であり歌唱力なんだよ。そういう
人を惹きつける神秘的・超人的な資質がラルクアンシエルのヴォーカルhydeにはある。
hydeが曲に波をつけてアクセントをつけセイケデリックな楽曲を作っただけで
「hydeの歌は安定しないから歌唱力が無い。」。」「CDと違うから歌唱力が無い」
とかって基地外の意見だろ。ラルクのような既成の通年を否定し未知の表現領域
を開拓しようとする芸術運動はオレンジレンジが良いと思う日本人に理解できる
わけないな。 つまりhydeの歌唱力は日本一なんだよ。

≪世界のモンスターバンドラルクアンシエルの世界ツアー貴重映像集一覧≫
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo
【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアー『Getoutfromtheshell』『Newworld』『自由への招待』】
http://www.youtube.com/watch?v=85ImSI4qeJ0
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
189名無しのエリー:2006/07/22(土) 09:32:39 ID:n4hdLQo9
ラルクラルク言ってるやつはLUNA SEAのLUNATIC TOKYOとFINAL ACTを見ろ
話はそれからだ。
190名無しのエリー:2006/07/23(日) 05:41:41 ID:gyPpKMKM
見たけどラルクにあってルナに無いものがあると自分で感じるからラルクファン
やってます。ちなみに自分の初ライブはルナの終幕ライブ最終日。復活はして欲しい。
191名無しのエリー:2006/07/23(日) 15:45:39 ID:1nWWuLGA
邦楽は総じて糞
192名無しのエリー:2006/07/24(月) 11:49:45 ID:IfNpUsz6
191
そうやって見下して一人で優越感にひたっていてください。
193名無しのエリー:2006/07/24(月) 12:05:42 ID:a6XilRti
自らの身勝手な判断で野球チームゴールデンゴールズの解散を推し進め、
世の中の人々を困惑させ、ゴールデンゴールズの選手達の生活まで奪おうとした挙句に、
数日後には"あれは悪い夢だった"等と無責任極まりない愚かな発言をした萩本欽一を許してはならない!!!!

萩本欽一が間違いだったと分からせる為にも、是非とも今回の行いについてのアンケートで「反対」に投票してもらいたい。
投票→ブラウザのツール→オプション→全般のクッキー削除→F5 で連投可能だ!!!! では君達の華麗なる活躍を期待しているよ。


【投票所】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/golden_golds/
【茨城ゴールデンゴールズ解散 計算高い萩本欽一】
http://www.youtube.com/watch?v=oHvrhsNH9ig&search=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
【銀メダリスト アーチェリー山本の発言】
http://www.youtube.com/watch?v=B9rMIUMLh2A

本スレ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153703035/
194名無しのエリー:2006/07/26(水) 09:10:48 ID:hdCuG8V2
>>188
サイケデリック?言葉の使い方間違ってんぞ。
あいつらにサイケデリックな曲ないだろ
195名無しのエリー:2006/07/30(日) 04:39:53 ID:UqBVVNsF
01.ALL-OUT ATTACK
02.Juice
-ようこそ-
03.ピエロ
04.ネテモサメテモ(黒Fender)
05.ゆるぎないものひとつ
-MC-
06.恋のサマーセッション
07.MVP
08.BAD COMMUNICATION
09.ultla soul(メドレー)
10.雨だれぶるーず(最初キーボードとギターのブルースセッション)
-センターステージ-(普通に歩いて移動)
-MC-(会場に置いた質問アンケートから回答)
11.Happy Birthday(なぜか全員ギターを持ってる)
12.Brotherfood
13.BLOWIN'(最後のトコを伸ばして、歩いて戻って最後にシメで終わり)
-通常ステージ-
14.OCEAN
15.MONSTER(炎特効&BGM流れながらスモークでイントロ入る)
16.衝動
17.愛のバクダン(花火特効)
18.LOVE PHANTOM(女性の声が入るイントロ部分から)
19.SPLASH!(紙ふぶき特効)
20.明日また陽が昇るなら
-アンコール-
21.ギリギリchop(最初セッション)
-MC-
22.RUN(花火特効)
退場のときは未発表曲

196名無しのエリー:2006/08/13(日) 11:34:20 ID:K2Pc76zh
YOUTUBEでライブ見比べれば良いよ!
197名無しのエリー:2006/08/13(日) 11:35:37 ID:csYIZ9f3
河厨一人でやってろ
198名無しのエリー:2006/08/14(月) 22:06:55 ID:6crhTpuJ
俺はラルヲタだけどLUNA SEAのLUNATIC TOKYOとFINAL ACTのDVD見たら
急にラルクがショボク感じてしまった。音楽ではラルクのほうが好きだけどライブはLUNA SEAでしょ
199名無しのエリー:2006/08/15(火) 06:10:56 ID:kKVNDnh2
ここでは世界的な音楽誌のラルク絶賛記事を紹介していく。

≪次の文章はライター・長谷川誠が『WHAT'S IN?』2006年9月号でラルクの
初期15枚シングルを総評したものを抜粋・要約したものである。詳細は
『WHAT'S IN?』2006年9月号を参照していただきたい。≫

【光と影、静と動、熱気と冷気が複雑に絡み合う。だから奥行きが生まれる。】
http://www.larcom.net/

2006年8月30日発売のL'Arc〜en〜Cielシングル15枚爆発的同時の15タイトルで、
シングル曲というくくりの中でも、彼らが実に多彩な曲調の楽曲を発表し続けて
きたことが見えてくる。メンバー全員が作詞作曲を手がけるというバンドの強みが
遺憾なく発揮されている。優れたメロディーメーカーをこんなにも擁している
バンドは音楽史の歴史を見ても存在したことがなかったし、そういう意味でも
非常に稀有な奇跡的なバンドである。これらの作品を聴いて感じることのひとつは
彼らの多面性だ。ポップで明るい曲でもその背後には切なさやはかなさが存在している。
ロックな曲であっても、胸を突かれるような美しい旋律が散りばめられている。
光と闇、静と動、熱気と冷気。それらは複雑に絡み合っているので、圧倒的な
深みと奥行きがある。バンドサウンドの勢いで押していく曲もあれば、サウンドを
緻密に組み立てて、構成の妙によって聞かせる曲もある。ポップさも
アヴァンギャルドさも楽曲に共存させる技術を持ったバンドが
ラルクアンシエルなのだ。[2006年9月]【長谷川誠】
200名無しのエリー:2006/08/15(火) 08:03:41 ID:43htV8Fi
まあ絶賛評論はMONEYもらってやるものだからね。

難波ハッチからのフアンだが

虹までは生でも凄かったが

それ以降、HYDEがCDと生であまりにも差が

出来ているのが極めて残念。

タバコをやめてボイトレし直すべき。

昔を知っているものとしては

今の劣化は見ていられない。。。
201名無しのエリー:2006/08/15(火) 08:18:59 ID:kKVNDnh2
【THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080

今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず全世界のメディアがそのライブ模様を
大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界でRadioheadの
ソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的L'Arc-en-Ciel
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】

【HYDE2006年アメリカ単独ライブ世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html
202名無しのエリー:2006/08/15(火) 11:17:56 ID:n8Dfiaq4
ラルクめ!ルナシーを踏み台にしやがって!
203名無しのエリー:2006/08/15(火) 14:07:42 ID:P9baU8nY
ルナシーめ!デッドエンドを踏み台にしやがって!
204名無しのエリー:2006/08/15(火) 16:44:59 ID:yYp1LHFH
デッドエンドめ!踏み台にされやがって!
205名無しのエリー:2006/08/17(木) 15:43:20 ID:cFRM/gtT
顔 ラルク>ルナ
演奏 ラルク<ルナ
これにて終了
206名無しのエリー:2006/08/17(木) 17:58:46 ID:1eR1Jwx5
どっちも糞
GLAYの足元にも及ばない
207名無しのエリー:2006/08/17(木) 18:01:26 ID:noJx4AaG
いや、GLAYは糞だ
208名無しのエリー:2006/08/18(金) 00:54:48 ID:Vb7UCYJM
じゃ、ルナ>ラルク<グレイってことで
209名無しのエリー:2006/08/18(金) 01:39:19 ID:NGo0UZtq
L'Arc好きだけど決してハイドヲタではない…
よく勘違いされます。
どっちが上かなんて当事者は何も考えてないんじゃない?
唄がすきで音楽やってるだけ。
掲示板に糞としか書き込む事しか出来ない方が糞。
210名無しのエリー:2006/08/18(金) 01:41:02 ID:rsaS119n
↑とりあえずキモイから死ね
211名無しのエリー:2006/08/18(金) 03:16:14 ID:NGo0UZtq
>>210
アンカーも出来ない>>210から逝け
212名無しのエリー:2006/08/18(金) 13:11:17 ID:rsaS119n
バーカwwwwwアンカーする手間を省いてんだよwww
んなこともわからんのかww>>210wwww
213名無しのエリー:2006/08/18(金) 15:46:12 ID:TCApHX/k
好きなバンドのライバルのヲタ相手だとムキになるのね。みんな。
214名無しのエリー:2006/08/18(金) 16:05:30 ID:Fx0v9JgU
>>201
へ〜ラルクって凄いな。
215名無しのエリー:2006/08/18(金) 16:05:58 ID:2tbgqNd9
ラルクなんて昔なんかもっと下手糞で化粧もキモいプログレ崩れの
変なバンドだったから、エクスタシーに相手にされてなかっただけ
なんだけどね。
ラルヲタは何を捏造してんだか知らんが、yoshikiは破天荒でわがまま
だけど、面倒見もよかったのでルナシーもグレイも見出して
育てたのはyoshikiだし。
ラルクはテレビであれだけニコニコしてプロモーションしてバラエティも
出るんだからお茶の間受けするだろうね。
本人達が意識してそうしてるしね。
音楽的にもXやルナシーのほうが全然先だし、実力も全然上です。
エクスタシーに相手にされなかったからっていつまでも根に持って
ビジュアル系じゃないとか言ってんなと思うね。
ラルクがXやルナシーに影響されなかったって本人達も言えるのかね?
216名無しのエリー:2006/08/18(金) 16:54:51 ID:D7phzfZK
ラルクには男気がない
それが音楽に影響してかしょぼいバンドになってるな
217名無しのエリー:2006/08/18(金) 17:00:14 ID:NGo0UZtq
>>212
どーせ書き込む今さっき調べてきたんでしょw
218名無しのエリー:2006/08/18(金) 17:09:26 ID:Fx0v9JgU
>>201
へ〜ラルクって凄いな
219名無しのエリー:2006/08/18(金) 17:59:36 ID:sxGgBcsn
どっちが凄いかは知らないけど好きなのはラルク
220名無しのエリー:2006/08/18(金) 18:22:55 ID:64FUzNKg
昔氷室好きだったんでこの前のGLAYとのジョイントライブ行ってきたけど、
ハイドこのままじゃテルにすら追い越されるぞ。だいぶ上手くなってた。
少なくともタバコはやめろよ。自分に甘すぎ。ライブ期間、隆一は酒も控えるのに
221名無しのエリー:2006/08/18(金) 18:29:00 ID:Fx0v9JgU
>>201
へ〜ラルクって凄いな 。

確かにHYDEはタバコ止めてボイトトレすべきだな。
hydeの激しい歌唱法だとノド潰れてしまう。
あんな激しく歌うヴォーカル日本でhydeしかいないからな。
222名無しのエリー:2006/08/18(金) 19:40:32 ID:oCNUISks
hydeの歌唱法って激しいのか?
223名無しのエリー:2006/08/18(金) 19:56:24 ID:v2TWfbNN
214:名無しのエリー :2006/08/18(金) 16:05:30 ID:Fx0v9JgU [sage] >>201
へ〜ラルクって凄いな。

218:名無しのエリー :2006/08/18(金) 17:09:26 ID:Fx0v9JgU [sage] >>201
へ〜ラルクって凄いな

221:名無しのエリー :2006/08/18(金) 18:29:00 ID:Fx0v9JgU [sage] >>201
へ〜ラルクって凄いな 。

確かにHYDEはタバコ止めてボイトトレすべきだな。
hydeの激しい歌唱法だとノド潰れてしまう。
あんな激しく歌うヴォーカル日本でhydeしかいないからな。
224名無しのエリー:2006/08/18(金) 20:24:55 ID:Fx0v9JgU
>>201
へ〜ラルクって凄いな 。
225名無しのエリー:2006/08/18(金) 20:26:01 ID:Fx0v9JgU
>>201
へ〜ラルクって凄いな 。

確かにHYDEはタバコ止めてボイトトレすべきだな。
hydeの激しい歌唱法だとノド潰れてしまう。
あんな激しく歌うヴォーカル日本でhydeしかいないからな。

【HYDE2006年アメリカ単独ライブ世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
226名無しのエリー:2006/08/18(金) 23:44:31 ID:iVoZKWE3
>難波ハッチからのフアンだが

虹までは生でも凄かったが

それ以降、HYDEがCDと生であまりにも差が

出来ているのが極めて残念。

タバコをやめてボイトレし直すべき。

昔を知っているものとしては

今の劣化は見ていられない。。。

因みに難波ハッチ時代には

何故かLUNASEAのFATEをカバーしていました。
227名無しのエリー:2006/08/19(土) 00:54:44 ID:IWWb97bR
演奏力
LUNASEA>>ラルク
ドラムのシンヤがズバ抜けてるからな。
歌唱力
LUNASEA>>ラルク
リュウイチはライブでも声出てる 
ルックス
LUNASEA>>ラルク
ハイドが一番だが総合的にはLUNASEAだな。
ナルシスト度
LUNASEA>>ラルク
ここはLUNASEAに勝てるバンドなどいないだろ。
228名無しのエリー:2006/08/19(土) 12:22:41 ID:rnyMIqlW
ルナシーのどこがいいのかサッパリわからん。
ボーカルもブサだし。声もキモイ
229名無しのエリー:2006/08/19(土) 12:23:33 ID:B1U8hx6W
ラルクのどこがいいのかサッパリわからん。
ボーカルもチビだし。声もキモイ
230名無しのエリー:2006/08/19(土) 12:34:52 ID:cjpqKocT
>>201
へ〜ラルクって凄いな 。
231名無しのエリー:2006/08/19(土) 18:19:36 ID:YZYqL4eI
ラルクの演奏力は総合的にグレイとどっこいどっこい。
ラルクとかリズム隊以外が酷すぎる。ケンがソロまともに弾けるのなんて奇跡。
232名無しのエリー:2006/08/19(土) 18:48:13 ID:qVrsW83z
少なくともルナシーよりラルクがすごいとか言っちゃってる奴は
耳が悪い
233名無しのエリー:2006/08/19(土) 18:56:56 ID:o5gyB/e1
ルナヲタはサロンで苛められたように、ここでもあんま調子に乗ってると
苛められちゃうぞ?
いいのか?
234名無しのエリー:2006/08/19(土) 19:26:00 ID:f9dxWRIK
>>226
同意 声の劣化が聞いてられないw
アノ頃は凄かったからなぁ

元ラルヲタだが実力で言えば明らかにルナシーのが上だろw
ラルクは演奏で言えば普通であって特に特質して凄いって訳じゃねーよ



235ハクション:2006/08/19(土) 20:08:33 ID:LLPY5yDN
中3の俺でもルナシー>>ラルクとわかる
236名無しのエリー:2006/08/19(土) 20:39:47 ID:tjR6mwrM
>>232
ルナシーの方が凄いですか。
そうですか。
ラルクの方が好きだ
237名無しのエリー:2006/08/19(土) 21:37:16 ID:lUx0oC8H
ルナシーは一曲一曲の完成度は高いけど何かワンパターンだなぁ。
ラルクは逆にバリエーション豊富だけど俺はそれが仇になってる気がする。
アルバム通して聴いてると統一感ないくて違和感感じる。
238名無しのエリー:2006/08/19(土) 22:46:02 ID:eOb9JIX+
L’Arc〜en〜Cielのほうがマニアックでアレンジが全然面白い。
その上ソングライティング能力はLUNA SEA作曲人と比較して、明らかにL’Arc〜en〜Ciel主要3人のほうが高い。
LUNA SEAはメロが単調でつまらない。

問題は音とかグルーブなんだが、いかんせん俺が楽器の『ウマさ』に特に魅力を感じない人間なもんでLUNA SEAは別に、って感じ。
やはり総合的に見て彼らはL’Arc〜en〜Cielよりは振幅が狭いと感じる。
俺は、ね。

スタイルとかまあ、良いんだけど、正直ヲタが神のように祭り上げる作品では…。
メンバー全員がナルシストだったためかファンのLUNA SEA賛美賛美が正直、気持ち悪い。なんなんだろうか?あれは…

LUNA SEAは今のビジュアル勢ほぼすべてに影響を与えている。
ただヲタが凄い凄い騒ぎまくる割りにいつまでたっても一般人からはちょっとダサイバンド的な印象しか持たれていないよね。
特定の限定された層に支持されるだけではなく、メジャーで冒険し革新的な曲を出し続け、しかも売上げや評価などを獲得したL’Arc〜en〜Cielの方に軍配を上げたい。
239名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:17:16 ID:HLpfLllZ
L'Arc〜en〜Cielは広い
LUNA SEAは深い
演奏力はLUNA SEA
影響力もLUNA SEA
売り上げはL'Arc〜en〜Ciel問題はデビューがL'Arc〜en〜Cielやマリスのが先だった場合もここまでの影響力があったかどうかだな
どう思う?
240名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:33:53 ID:PrHNoSUP
Stay Awayは、オアシスのFade Awayのパクリw
http://www.youtube.com/watch?v=frn32z1ht7Q&search=fade%20away
241名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:37:26 ID:lUx0oC8H
でもまぁ正直ライブ楽しむならルナシーだな。
242名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:46:26 ID:qVrsW83z
なんでラルヲタって馬鹿過ぎるんだろう
243名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:54:05 ID:qVrsW83z
242は>>238

ラルクなんて模倣ばっかじゃねーか
ラルヲタの賛美の方がよっぽどキモイな
244名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:55:07 ID:wv0vjQzk
バカだからにきまっとろうが。
245名無しのエリー:2006/08/19(土) 23:59:42 ID:M+LwowGl
ラルクのほうが活動長いんだから、そりゃ色んな曲あるでしょう
ラルクはメンバーが否定してもルナシーや他のビジュ系の影響明らかに
受けてますよ。曲調が似てるよね(特にアルバムの曲)
HYDEは昔から調子いい時しか高音が出ない。CDはツギハギで作るからね。
最近はもっと出なくなってる。
ラウド系の声に憧れてるのかもしれないけど、無理しないほうが(ry
ラルクメンバーも十分ナルシストですがw
ルナシーファンは男のファンも結構多かった。演奏力もあってかっこよかったから。
女の子のファンはラルクとルナシーかぶってるんじゃない?
曲調が似てるとはいえ、やっぱり先にやったのはルナシーですよ。
246名無しのエリー:2006/08/20(日) 00:07:34 ID:Jb4SUP+S
ラルクって大体フォービドゥンラバーとかPiecesとかスケールでかい
割にはそこが浅い駄曲が多すぎ
曲に対してバンドアンサンブルが追いついてない

こんなこというとラルヲタは楽器も弾けない奴が
偉そうに何言ってんだとかいって反論して来るんだよなw



ラルヲタの反論
   ↓
247名無しのエリー:2006/08/20(日) 00:07:41 ID:x06Hva3k
白人どもがマンセー?どこの動員客?どこのオタク?
http://www.youtube.com/watch?v=OewCZw_kYNY
しかしこれは酷いな。小中学生向けのただのビジュアル系バンド。
まあそういう路線としてはよく出来てる方だろうが、それ以上でも
それ以下でもない。絵本は絵本。少女マンガは少女マンガ。
それ以外の土俵では通用しない。
248名無しのエリー:2006/08/20(日) 01:20:32 ID:+Qwsyyte
ルナシーのヲタの性格の悪さにびっくり
249名無しのエリー:2006/08/20(日) 01:53:24 ID:LREoLDGM
>ラルクのほうが活動長いんだから、そりゃ色んな曲あるでしょう
はい馬鹿丸出し。
250名無しのエリー:2006/08/20(日) 02:30:03 ID:4RfjAAcC
ラルクはツインギターじゃないから曲の作り方LUNASEと全然違うもんね。
バンドとしてレベル高いのは明らかにLUNASEA。
ハイドのソロはラルクでやってもいいんじゃない?っていうくらい意味わからん。
251名無しのエリー:2006/08/20(日) 02:33:39 ID:UK47ETnS
すいません…ラルクより活動短いLUNA SEAの方が楽曲の幅広いんですけども
252名無しのエリー:2006/08/20(日) 02:41:17 ID:Jb4SUP+S
だな
253ゆきお。 ◆cXPIJRknUY :2006/08/20(日) 09:54:32 ID:je3fdODk
単調といえばHydeソロのFAITHは全体的にそれらしさを
感じる作品でしたね。Hydeソロはグランジのような妙な臭さが
出てて、バンド時よりキャッチーを殺いだ重厚観のあるサウンドに
なってるわけですけど、FAITHは格好良くも、個性が見えませんでした(・∀・)/~~~
惜しいですよね。私としては詰めが甘かったためにファンの言う最高傑作
にするにはちょっと難しいです。
254名無しのエリー:2006/08/20(日) 10:39:18 ID:DYgRs03/
まぁ簡単に言えばお前がルナヲタだからさ
255名無しのエリー:2006/08/20(日) 10:56:38 ID:sWfslC4m
hydeのソロってあくまで良質な模倣品て感じ。
レントゲン辺りも確かに出来は良いんだろうけど、
どうも無理して構築しました感がある。
256名無しのエリー:2006/08/20(日) 11:07:28 ID:DYgRs03/
ピーシスはともかくとしてフォビドゥンラバーをそこの浅い駄曲と見なすなんてびっくりするな
駄曲が多いのはLUNA SEAも同じだろ
最高売り上げストームってなんじゃありゃ
社員とか目も当てられん
インサイレンス、ロージア、ディザイアは格好よかったな〜
河村ソロの前に終わっときゃLUNA SEA優勢だったかもね

とにかくLUNA SEAはL’Arc〜en〜Cielに多大な影響を与えた。
でも、その後L’Arc〜en〜Cielはそれらや洋楽を自己流に消化し、LUNA SEAよりもはるかに高品質の楽曲を量産したのも事実。
それくらいは認めろよ。
ライブは比べ物にならないくらいLUNA SEAのが最強(糞ナルMCはいらんが)なのはラルヲタもわかってんだから言うてやんなや
あとソロの話は擦違いじゃねぇか?

ルナヲタの悪いとこは結局盲目的な賛美で他バンドの方が優れている面について認めないってとこ
もう負けず嫌いも甚だしい
いい歳したファンなんだから(30越え多いだろ?)もう少し大人になれよ
加齢で頭固くなってんのならしょうがないが
257名無しのエリー:2006/08/20(日) 11:08:28 ID:DYgRs03/
ピーシスはともかくとしてフォビドゥンラバーをそこの浅い駄曲と見なすなんてびっくりするな
駄曲が多いのはLUNA SEAも同じだろ
最高売り上げストームってなんじゃありゃ
社員とか目も当てられん
インサイレンス、ロージア、ディザイアは格好よかったな〜
河村ソロの前に終わっときゃLUNA SEA優勢だったかもね

とにかくLUNA SEAはL’Arc〜en〜Cielに多大な影響を与えた。
でも、その後L’Arc〜en〜Cielはそれらや洋楽を自己流に消化し、LUNA SEAよりもはるかに高品質の楽曲を量産したのも事実。
それくらいは認めろよ。
ライブは比べ物にならないくらいLUNA SEAのが最強(糞ナルMCはいらんが)なのはラルヲタもわかってんだから言うてやんなや
あとソロの話は擦違いじゃねぇか?

ルナヲタの悪いとこは結局盲目的な賛美で他バンドの方が優れている面について認めないってとこ
もう負けず嫌いも甚だしい
いい歳したファンなんだから(30越え多いだろ?)もう少し大人になれよ
加齢で頭固くなってんのならしょうがないが
258名無しのエリー:2006/08/20(日) 12:05:53 ID:fTstM+8u
こんな不毛なスレ作るから。。。w
初期に比べたらKenやTetsuは上手くなったよね(でも普通ぐらいだけど)
yukihiroは一番バンド歴長いので、ラルクの中では実力あります。
hydeは声帯がだめかもしれないから、医者に行ったほうがええよ。
声帯使いすぎるとだめになるらしいから、アムロも声帯手術したしね。
もうボイトレじゃ直らないかもしれないよ。
このスレにルナヲタはいないでしょ。
そりゃルナシーのほうが上手いし、曲もいいって話にはなっちゃうでしょうw
ラルクもいい曲あるよ。AWAKE以前ならね。
最近の劣化ぶりがみんな見ていられないのでしょう。
まーラルクも頑張って。とりあえず現役なのはラルクだから。
259名無しのエリー:2006/08/20(日) 12:21:01 ID:5BqSmf37
ルナシーは技術はあっても魅力のある曲を作れなかったから、最高売り上げSTORMなんていう恥ずかしいことになるんだよ
260名無しのエリー:2006/08/20(日) 13:10:07 ID:DYgRs03/
一番誤解されるのは北村が下手ってこと。
あいつは自分が弾きこなせないマニアックなフレーズ作ってんのよ。
だからテレビでもライブでもミス連発グタグタで下手糞煙草マン扱いされてるが、実際はそこそこの腕持ってる。

杉像はいい意味でオーソドックス。
彼も腕はそこそこ程度。
それ以外の面でしょ、彼が評価されてんのは。

ユキヒロがうまいのは誰でもわかるだろうけどバンドサウンド作る上でのドラムの役割が違い過ぎるので深夜と比べるのは不毛だ。

L’Arc〜en〜Ciel聴くのならスタジオ盤に限る。
LUNA SEAはライブ!

LUNA SEAの方が曲が良いってのは同意出来ないね。
ソングライティングに関してはL’Arc〜en〜Cielの方が我然上。
LUNA SEAのメロディは基本的に古き良き歌謡曲だよ。
別にそれが悪い訳じゃなくて、ラルク3人の作曲能力の高さわかった上でLUNA SEAの方が曲が良いって言ってんの?ってこと。

俺はLUNA SEAの最大の欠点は大したメロが作れなかったことだと思ってる。
あれだけ他が最高なのに。
河村ボーカルが楽器の1部だった頃は溶け込んでたし、声加工も歌唱法も成功してたのに、活動開始してからの河村全面ボーカルの気持ちの悪い際立ちかたによって、こいつらのソングライティングの浅さが目立ってしまった。
非常に残念である。
261名無しのエリー:2006/08/20(日) 13:18:00 ID:DYgRs03/
訂正
活動開始じゃなくて活動再開ね、上の文章
262名無しのエリー:2006/08/20(日) 13:42:32 ID:fTstM+8u
ラルヲタはラルクまんせーが本当に好きですね・・・w
ラルクもよかったのは初期、中期だけだから・・・w
健はテクうんぬんより、なんかセンスが・・・w
どうせパクるなら他のバンドからパクったほうが(ryw
健はオールディーズが好きそう。ツェッペリンのリフはいいとしても
・・他のはね・・・w
侵食の転調、変拍子が他スレでレディヘになってるけど、
どっちかっていうと昔のプログレ、HR/HMで転調、変拍子の曲がよく
あったのでその辺からインスパイヤされてると思うけど。
杉はNW、オルタナが好きそう。どっちが好きかは個人の好みでしょうね。
どっちかっていうとルナシー+他のビジュ系+歌謡曲=ラルク
だと思うけどな。ルナシーは歌詞も思いっきりビジュ系なので
好き嫌い別れるかもね。
あと、ラルクはKYOTOとかパンクアンシエルもやるのでw
その辺のお笑い的要素が受けてるのでは?
曲の良し悪しと売り上げは全く関係ありませんよ。
日本はモームスやジャニーズも売れますからね。
あとさ〜INORANもいるのでwラルクの音が薄っぺらいって言われるのって
ギター1人だからだと思うよ。
しかし不毛な議論ですな・・・
このスレラルクの劣化ぶりをこれからどうしたらいいか?のスレに
変えたほうがいいよ。
263名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:24:36 ID:DYgRs03/
おいおい、ジャニ歌謡曲とモー娘。はしっかり作ってて良質なものも多かったじゃん。
糞も大量生産してるけど笑
ビジュヲタがアイドル歌謡馬鹿にするとはとんだお笑い草だね。

ルナヲタがラルクをイマイチと感じる理由はたしかに音の薄っぺらさだと俺も思うんだよな。
LUNA SEAは厚みもグルーヴもあるからねぇ。

でも、俺は軽めの音が好みってことでやっぱりこの議論不毛なんだよね笑)

L’Arc〜en〜Cielの劣化ぶりねぇ。
俺もREAL、rayが頂点 であとはオマケだと思ってるよ。
だって本人たちやる気ないじゃん。
ソロでやりたいことやって稼ぎはラルクってことでしょ。
もう活動ペースがもろだし。
よく解散しなかったもんだ。
でも、たまに傑作作ってるよ。
叙情詩なんて曲を1位に乗せられるのはL’Arc〜en〜Ciel以外出来ないだろ。
あとは鉄ポップで適当にお茶濁し。
アワケも別に悪かないし。
楽曲のクオリティのピークと売り上げのピークが合致してた珍しいパターンだったし、全盛期超えはもう無理無理。
劣化スピード緩め現状維持でいいよ。

なんせ俺はMr.Childrenの劣化の方が心配で堪らないもんで(苦笑
264名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:44:38 ID:UK47ETnS
ベタベタな歌謡曲はラルクだと思うんだよな。
テツ曲は言うに及ばずだし、叙情詩だってねちっこい歌メロの上にしつこいアレンジでもろ歌謡曲だし。

楽曲の各々のクオリティでもLUNA SEAにはかなわないんじゃない?
そりゃあラルクに誉めるべき点があるならさすがにそこは肯定するけど、LUNA SEAと比べるとね…。
ラルクとLUNA SEAの差って見た目以上に半端じゃない。

ラルクの最高傑作はREALっていろんなとこで言われてるけど俺はそう思わないんだよね。
ただ最初と最後をつじつま合わせて、耳障りの良い曲ばかり収録しただけじゃない?
まあこれは俺の感想だけど
とりあえず、ラルクの方が歌謡曲的な歌メロだと思うよ
265名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:46:46 ID:Cdimlntn
曲評価するなら音楽理論的にどうメロディやコード進行がいいか語って下さい
どっちのがレベル高いとか低いとかの抽象的かつ主観的嗜好の羅列では結論は出ません
266名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:48:52 ID:UK47ETnS
ん?結論出してどうすんの?
267名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:49:01 ID:fTstM+8u
ジャニーズやモームスもいい曲はあるけど、本人達が書いてないので
それを褒めてもね・・・w
ダンス上手いねとか頑張ってるよねとかしか言いようないでしょうがw
ラルクやる気ないなら、ソロでいいじゃんね・・・w
ミスチルねぇ・・・
どのバンドも活動長いとネタが尽きるのでしょう。
268名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:51:49 ID:Cdimlntn
結論出そうとしないならこのスレの存在意義事態が…
269名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:52:12 ID:UK47ETnS
ぶっちゃけFAITH聴くなら洋楽聴くな俺は。
まあ、ラルヲタはなんでもマンセーだからしょうがないけどw
270名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:54:53 ID:yUu3snZ4
>>269
ナニ聴くの?w
271名無しのエリー:2006/08/20(日) 14:57:40 ID:UK47ETnS
>>268
ここで音楽理論やらコード進行やらの知識で片方をねじ伏せたとして、
そいつが素直に納得すると思うか?
結論出すってのはそういうこと

このスレに最初から意義など存在しない。両ヲタを叩き合わせるための口実でしかない。
272名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:00:00 ID:UK47ETnS
>>270
お前叩く気満々だろ。
わざわざ教える筋合いはない
273名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:02:27 ID:fTstM+8u
結論?
好きなほう聴けばいいじゃんw
どうせみんなどっちも聴いてるんでしょw
274名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:06:19 ID:+Qwsyyte
別に音楽は上手い下手じゃなくて好きか好きじゃないかだろ?
ルナシー>ラルクならいいよどーでもいいし認めるよ
ラルクの方が好きだけどな
275名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:12:56 ID:UK47ETnS
まあREALの時に解散していればちょっとした神格化は出来たんじゃないか?
今解散してもグダグダなのは目に見えてる。

かといってGLAYのようにずっと続けられるオーラも出せない。
どっちみちラルクはストーンズのようにはなれないってことか
276名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:16:37 ID:DYgRs03/
まあ、そうなんだけどそれ言ったら元も子もないじゃん
このスレ住人はどっちも聴いてるだろw
ビジュヲタって聴くもん被るし。
それ前提で主観丸出しでひいき目の方押したりだべってるだけで別にいいんだよ
ちゃんと話したいなら作曲板とかあるじゃん

まあ、俺は暇つぶしのただのチルヲタだけど笑
277名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:17:49 ID:a8ZNuvpd
>>201へ〜ラルクって凄いな。

≪次の文章はある音楽評論家のブログの文章を抜粋したものである。≫

【ラルク完コピは素人にはほぼ不可能なほど高度な技術を要する】

ラルクをまず音楽的見地から語りますと、コピーするのは非常に難しいです。
ヴォーカルはあのとおり特徴的な声ですし、ベース、ドラムは言わずと知れて
テクニカル、ギターもソロはほとんど手癖ですから、バンド全体で完コピするには、
相当な技術力の持ち主で、かつラルクをこよなく愛していて、もうCDなんか聞かなくても
ラルクのフレーズを完璧に思い出せるような人が集まらなければなりません。
ヴォーカルは音域が異常に広くてファルセットを多用する曲ばかりなのでカラオケで
うまく歌うことさえ難しいでしょう。(ヴォーカルは先天的に声も似てなきゃ駄目!)。
要するにほとんどのコピーバンドは、完コピとはまた違ったベクトルで価値を
創造していくことになります。だからコピーバンドを見るのもなかなか面白かったり
します。音楽的に真似しにくいことがラルクを唯一無二たらしめ、今も根強い人気の
理由になっているとも十分に解釈できます。[2005年7月3日]


278名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:19:01 ID:+Qwsyyte
ビジュヲタじゃないからルナシーは数曲しか知らない
279名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:23:34 ID:DYgRs03/
GLAYってずっと続けられるオーラ出てたっけ?笑
あれこそ解散期逃して惰性でやってる代表格だと思うが。。
なんか事務所ともめた後再生みたいな感じで露出してるけどパッとしね〜し

280名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:23:37 ID:UK47ETnS
アルバムMOTHER買いなよ。ブックオフで安いから
281名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:30:12 ID:DYgRs03/
250円くらいで売ってるよね。
そんなにクオリティ高いのになんでみんなに手放されて投げ売りされてんの?

ラルクはまだ現役であれだけ売れたのに値が張るよね。
アニオタ狙いで新規獲得してるからかな。
GLAYも現役なのに投げ売りされまくってんな
レビューとか100円で売ってるときあったぞ基準がようわからん
282名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:30:12 ID:+Qwsyyte
>>280
おすすめ曲は?
283名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:30:16 ID:UK47ETnS
>>279
ぱっとしてねーからいいんじゃん。
既にピークを過ぎたGLAYがまだ1位とかとってたら逆に変だし。
じゃなきゃ事務所トラブルの時にとっくに解散宣言してる。

リーダーの意図はわからんけど、これからはダラダラやってくつもりなんじゃない?
それにGLAYは実力志向のバンドじゃないし。あの4人でやることに意味があるってリーダーも言ってたからね
284名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:33:35 ID:UK47ETnS
>>282
全曲といいたいとこだが、あえて言うならROSIER、TRUE BLUE、IN FUTURE、LOVELESS
285名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:35:51 ID:UK47ETnS
>>281
レビューとか下手なGLAYアルバムよりよっぽどクオリティ高い。

…ま、あの時代が異常過ぎたとしか言えないよな…寂しい事だが
286名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:51:37 ID:DYgRs03/
今ラルク聴いてる。
L’Arc〜en〜Ciel楽曲の中でもとりわけ歌謡色の強いウィンターフォールはやっぱ傑作だな。
べたメロ過ぎて鉄ポップかと思うけどケン作曲なんだよね。

ハ〜トは聴きやすいし一見メロメロ歌謡アルバムかと思いきや、アレンジ等凝ってて意外と玄人にもウケるんだよね。
これが最高傑作かな。

ただひとつ言いたいのはL’Arc〜en〜Cielはストリングスの使いかたも音色もダサ過ぎ。
邪魔だわ、これ。
287名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:53:40 ID:LREoLDGM
俺はラルクヂューンとかティエラ辺りの頃のが好きだわ。
288名無しのエリー:2006/08/20(日) 15:56:10 ID:Jb4SUP+S
>>278
ラルクはビジュアル系だけどね
いちいちビジュヲタじゃないとか言わんでいいよ
289名無しのエリー:2006/08/20(日) 16:01:12 ID:Jb4SUP+S
>>284
マザーの先行シングルは糞

LOVELESS,GENESIS OF MIND,FACE TO FACE,MOTHERだろ
290名無しのエリー:2006/08/20(日) 17:37:29 ID:+Qwsyyte
>>288
いちいち言わなくて良いよ

普通の高校生の認識
ラルク→V系って思ってる。
ルナシー→何それ?って聞き返される
291名無しのエリー:2006/08/20(日) 18:59:20 ID:Jb4SUP+S
ルナシー=ドラクエ

ラルク=ファイナルファンタジー



292名無しのエリー:2006/08/20(日) 19:50:05 ID:Jb4SUP+S
FFは糞
293名無しのエリー:2006/08/20(日) 22:31:41 ID:UK47ETnS
LUNA SEA=スーファミ時代のFF

ラルク=テイルズ
294名無しのエリー:2006/08/20(日) 23:10:51 ID:XmgiyDPj
ルナシー=駒大苫小牧

ラルク=早実

結論:互角
295名無しのエリー:2006/08/21(月) 18:58:14 ID:BHBJevjO
早実が優勝したのでL’Arc〜en〜Cielの勝ちってことか。
296名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:10:36 ID:9PLVJrl3
ルナシー=早稲田実業

ラルクアンシエル=金沢高校
297名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:23:58 ID:nvsEb3XF
L'Arc〜en〜Cielを絶賛した人達
松任谷由美、村上春樹、久石譲、吉田拓郎、小室哲哉、ローランドエメリッヒ

LUNA SEAを絶賛した人達
小倉優子、深田恭子、石黒彩、アヤパン、GLAY、押尾学
298名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:37:21 ID:9PLVJrl3
有名人が絶賛したからって凄いバンドとは限らんしな


299名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:44:30 ID:7EZowI3l
つーか本当かどうかもわからんもの信用出来るか
ラルヲタってほんと捏造大好きだな
300名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:48:08 ID:nvsEb3XF
>>299
全部本当だよwww
ルナシーのはコピペの引用だから真意は知らんが
負け惜しみも大概にしてくれ低脳アンチ
301名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:52:31 ID:ynS7rAVx
>>300
そうなのか
ごめん
302名無しのエリー:2006/08/21(月) 20:56:53 ID:7EZowI3l
ソースは?
しかも絶賛って「いいですね」程度みたいな事?
そーゆーの絶賛とは言わんからね
303名無しのエリー:2006/08/21(月) 21:05:10 ID:nvsEb3XF
>>302
ユーミンはラジオでも雑誌でもラルク(というかhyde)を熱烈に褒め殺してる。
考えるヒットっていう雑誌のインタビューの中では
「日本で唯一認めるアーティス三人」のうちの一人にhydeを選んでる。

小室哲哉も同様。日系エンタの中でラルクについて熱弁しております。
グローブのwanna Be A Dreammakerはラルクを意識して作った曲なんだと。

久石譲は週刊文春の中の単独インタビューで
若手ミュージシャンで一番仕事がしたい人物にラルクって答えてる。
304名無しのエリー:2006/08/21(月) 21:08:28 ID:3Dnzfxbe
春樹の好きなミュージシャンはhydeとスガシカオとトムヨーク
ちなみにhydeと春樹は飲み友達らしいよ^^
305名無しのエリー:2006/08/21(月) 21:12:05 ID:nvsEb3XF
ローランドエメリッヒは自分の映画でラルクの音楽を使うことになって
当初は劇中で使う予定は全くなかったものを一聴して急遽劇中のどこでもいいから入れろと注文してきたんだと。
なんで日本語の曲をつかわなあかんのじゃと周りのスタッフからは猛抗議食らったらしい。
306名無しのエリー:2006/08/21(月) 21:13:44 ID:nvsEb3XF
>>304
代弁ありがとう。
307名無しのエリー:2006/08/21(月) 21:15:51 ID:DQC2GE45
LUNA SEA=修二
L'Arc-en-Ciel=彰
ってことか??
308名無しのエリー:2006/08/21(月) 21:19:24 ID:5n3QvVqn
>>307
その例えがカオス
309名無しのエリー:2006/08/21(月) 22:20:37 ID:BHBJevjO
小室哲哉、ユーミン、松任谷正隆、吉田拓郎に関しては確実にL’Arc〜en〜Cielを音楽的に評価していた。

ユーミンは毒舌で有名。
性格もひんまがっており、しょうもないのは馬鹿にしまくり。
だが、L’Arc〜en〜Cielを夫婦揃ってかなり認めていたよ。
歌詞も評価していたしな。
凄かったのは小室のL’Arc〜en〜Ciel絶賛ぶり。
彼は当時のラルクを意識してワナビアドリームメーカー(レコ大受賞曲w)を作ったくらいだ。
とりあえず相当な大御所から才能を認められているのは本当だよ。

逆にLUNA SEAがアーティストの誰あたりに評価をされているのかは興味深いので、ルナヲタで知っているひとがいたら教えて欲しい。
意外どころかもな。
310名無しのエリー:2006/08/21(月) 22:42:35 ID:7vQC92Uw
小室はデヴィッド・シルヴィアン&hyde萌えなおっさん。

ユーミンは、hydeには自分と同じ血が流れてるとかなんとか言ってたな。
ラジオで本人目の前にしても同じようなこと言っててきょうびhydeが怯えて引き気味でだったのを覚えてる。
311名無しのエリー:2006/08/21(月) 23:37:05 ID:fQO10Br2
ラルクはあと稲葉、ジャンヌにも絶賛されてるな。TAKUROもラジオでhydeファルセット絶賛してた。
ルナシーも芸能界にオタは一杯いた気がする。5年位前オフィの掲示板で一覧になってたのを見た。
スピッツがFC入ってたってのが書いてあった気がする。後世に影響力があるのはやっぱルナシーじゃないか?
312名無しのエリー:2006/08/22(火) 03:50:00 ID:ylgSW8r1
スピッツ(つーか多分草野)がLUNA SEAのファンクラブ入ってた、って面白すぎる苦笑)

LUNA SEAはあの分野では殆ど先駆者といってもいいから影響力は半端ないんだけど、格好だけのしょーもないバンドを大量に生み出したり、悪い影響もたくさん与えたろうね。
ま、それは先駆者の宿命みたいなもんだからしょうがないが。

L’Arc〜en〜Cielはヲタ量がMr.Childrenと双璧で半端なく、2ちゃんねらー楽器小僧にも多大な影響を与え続けている笑)

LUNA SEAはスタイルや演奏力的な面で。
L’Arc〜en〜Cielは音作りの発想やソングライティング的な面で。
御互い影響を与える側の立場だ。

まあ、いい勝負。
313名無しのエリー:2006/08/22(火) 03:56:53 ID:tuhwD/oH
>>312
小室哲哉も同じようなこと言ってた。

LUNA SEAは「演奏力の高さ」
GLAYは「人当たりの良さ」
L'Arc-en-Cielは「カリスマ性の高さ」

をそれぞれ感じると申しておった。
GLAYだけ嫌味っぽく感じるのは気のせいか?w
314名無しのエリー:2006/08/22(火) 07:13:01 ID:zOl26IWY
>>309
アーティストと言うか映画監督だが、とりあえず「ナイトヘッド」
「らせん」の飯田譲司監督はルナシーファンだったから「アナザへブン」
のときも主題歌(gravity)ルナシーに依頼したってのは聞いた
315名無しのエリー:2006/08/22(火) 07:17:11 ID:zOl26IWY
ジュディマリのTAKUYAもルナシーファンで、昔なんかの音楽雑誌で
お薦めライブビデオにルナシーの「LUNATIC TOKYO」挙げて絶賛してたな。
316名無しのエリー:2006/08/22(火) 07:24:07 ID:zOl26IWY
何より一番ルナシー絶賛してたのはhideだったかもしれないがw
Jのベースがhideのフェイバリットだって
謎の死の直前のウルトラビートでのインタビューで言ってたな
317名無しのエリー:2006/08/22(火) 07:32:56 ID:zOl26IWY
ついでに連投でスマンが
坂本龍一の娘・美雨に至っては昔から大のルナシーファンで
自らのデビュー作には憧れだったスギゾーがじきじきに参加し
スギゾーのことは師匠と呼ぶほど


318名無しのエリー:2006/08/22(火) 08:02:11 ID:Z2XAlsKe
>>317
でも美雨ちゃんってラルクの事も好きだったな
特にtetsuの事が好きだった
要は曲が作れるイケメン好きなのか
319名無しのエリー:2006/08/22(火) 09:18:34 ID:zOl26IWY
美雨はバンプ、くるり、ブーム、カリガリ、マッシブ、
ポーティスヘッド、モグワイとかいろいろ好きだな
親が親だしベつに驚きはないが
320名無しのエリー:2006/08/22(火) 09:31:16 ID:ylgSW8r1
てゆーか美雨は今何やっとんのだ?
ジ・アザー・サイド・オブ・ラヴ良かったのになぁ

ま、俺らなんかよりははるかに音楽を知っている人間からみたらどちらも、素晴らしい評価を得ているってことじゃあないか
321名無しのエリー:2006/08/22(火) 11:39:33 ID:ENnm/Gb3
有名人がどうとかはどうでもいいけど
健はドラハイのギターソロなんかでもお前はTUBEのギターか?wと
思うほどさわやか〜なフレーズ弾くんだよね(苦笑)
あと岡野ハジメがいじってるから、あいつはどのバンドもキーボード入れて
売れ線にするから嫌い。
楽器やったことある奴は杉のギターが好きな奴多いと思う。
杉はバイオリンもやるしね。
ルナシーはそれぞれのパートのセンス、バンドアンサンブルが絶妙。
いあ、ラルクも悪くないよ・・・
ただ歌謡曲ぽいのだよ・・・w
ルナシーはロックに拘り続けたのだろう
ラルクはポップでキャッチー
どっちが好きかは単なる好みです。議論しても無駄だーよ。
322名無しのエリー:2006/08/22(火) 11:54:08 ID:Z2XAlsKe
>>321
ルナシーがロックならラルクもロックだろう
ラルクは歌謡曲からロックまで幅広くやってるし
323名無しのエリー:2006/08/22(火) 11:58:42 ID:cedYyZ5p
>>321
盲目ルナヲタ乙。
324名無しのエリー:2006/08/22(火) 12:43:23 ID:ENnm/Gb3
ラルヲタは>>323こういう煽りしかしないからなw
んじゃラルクの魅力を語ってもらおうかw

ラルクがダメだと思うところ
・ライブよりCDのほうがいいなんてバンドとしてはダメ。
CDなんて歌入れもギターやベースもツギハギやサンプリングで作れちゃう。
リハさぼってるか、やる気ないのか、元々ダメなのに誤魔化してきたか
yukihiro以外の3人がいつもダメ。
・hydeの声が明らかに劣化
・プロで15年もやってるのにその辺の成長がない
325名無しのエリー:2006/08/22(火) 13:17:33 ID:ylgSW8r1
ライブよりスタジオ盤が良いなんてバンドとしてだめなんすか、そうですか。
じゃ、66年以降一切ライブを行わなかったビートルズはダメダメバンドなんですね。
よくわかりました。

君が個人的な主観でしか物事を語れない人間だということが。
326名無しのエリー:2006/08/22(火) 13:41:37 ID:ylgSW8r1
あとL’Arc〜en〜Cielが歌謡曲でLUNA SEAがロックって言ってるひと。

LUNA SEAがロックなのはサウンドだけで、メロはL’Arc〜en〜Cielの比じゃ無い位コテコテの歌謡曲(演歌に近い)なんですけど。

ネオユニバースや浸食、いばらの涙なんか聴く限りメロに関して言えば、LUNA SEAよりL’Arc〜en〜Cielの方が歌謡色の強い楽曲から逸脱したメロを作る能力はある、と俺は見るね。
327名無しのエリー:2006/08/22(火) 13:55:41 ID:1/rM2sUf
>>326
その3曲好きかどうかは別として
侵食みたいな曲を売ったという功績はあるね
ラルクだったら、風に消えないで、Peaces辺りがいいな
まー好みじゃね?結局
無理して高音の曲作り続けるからhydeが辛そうじゃないかw
hydeも666の頃は高音の曲書かなくなったので楽そうだったが、
またFAITHで高音辛そうだぞ(自分で書いて墓穴ほっとるw)
328名無しのエリー:2006/08/22(火) 14:17:44 ID:USe9fpqt
どちらもすごいです。 それぞれの良さがあります。プロレスで言うなら、蝶野と武藤みたいな
329名無しのエリー:2006/08/22(火) 14:50:31 ID:WzCPmdIS
こういうスレ見てるとやっぱ90年代のV系は良かったね。
330名無しのエリー:2006/08/22(火) 15:49:44 ID:KGAaT5Zk
>>321
語っても無駄といいながら何この長文
331名無しのエリー:2006/08/22(火) 17:02:48 ID:5WANmDgl
ラルクは歌謡曲。これは間違いない。
332名無しのエリー:2006/08/22(火) 17:05:17 ID:KGAaT5Zk
>>331
あそ
333名無しのエリー:2006/08/22(火) 17:23:09 ID:5WANmDgl
>>332
いちいちレスくれなくていいよ。マヌケ。
334名無しのエリー:2006/08/22(火) 17:50:50 ID:KGAaT5Zk
>>333
レスくれなくていいよ。マヌケ
どうせルナシーの良さもお前にはわからない
335名無しのエリー:2006/08/22(火) 18:39:10 ID:zOl26IWY
ラルクって予定調和な感じがやだな
336名無しのエリー:2006/08/22(火) 18:48:53 ID:zOl26IWY
やっぱシンプル伊豆ベストだろ音楽って

けして単純というわけではなくて
シンプルなコード進行で素晴らしい楽曲をつくりあげる
ルナシーに軍配だな
曲にエナジーがあるのもルナシー

337名無しのエリー:2006/08/22(火) 20:06:58 ID:ylgSW8r1
このスレッドを見るとルナヲタがなぜ2ちゃんでここまで嫌われているのかわかる気がする…
とりあえず性格が悪い
338名無しのエリー:2006/08/22(火) 20:12:33 ID:zOl26IWY
2ちゃんで何いってるんだ?

ラルヲタも変わんないって
339名無しのエリー:2006/08/22(火) 21:57:08 ID:ueZ9wVtB
ラルオタの痛さは邦楽系の板では有名じゃねぇか。
しかもここ最近は活動してるわけでもないのにスレ乱立てコピペ貼りまくりで、ルナオタの比を越えてんだろ。
ラルクは今最も邦楽界で一番ヲタが痛いバンドww
340名無しのエリー:2006/08/22(火) 22:04:14 ID:uIczQKYa
くすっ(´_ゝ`)w
341名無しのエリー:2006/08/22(火) 22:14:16 ID:KGAaT5Zk
>>339
アンチがやってんだよ。釣られ過ぎ
342名無しのエリー:2006/08/22(火) 22:35:41 ID:ueZ9wVtB
荒らしてるのはアンチなのはわかってるっての。
ラルオタもルナオタも少数派の痛いヲタがアンチを増やしてる。
で、今はラルクのアンチのが痛いだろ?
そこ考えると、ヲタ両者天秤に架けたらラルヲタのが痛いね(痛いアンチルナシーよりさらに痛いアンチを作るほど痛い奴等なんだね)って事。
343名無しのエリー:2006/08/23(水) 01:05:23 ID:S+d60kQ2
Claustrophobia対決ならLUNA SEAが勝ちだな
344名無しのエリー:2006/08/23(水) 03:20:33 ID:trOxPqSR
ルナシーの作品は5人のオナニーでしかない
それを見てる(聴いてる)方は気持ち悪くなる
いい意味で
345名無しのエリー:2006/08/23(水) 03:34:58 ID:ogOYilhU
他人のオナニーを見るのが大好きなのがルナヲタってもんだよね。
そんでそれ見て自分も陶酔して一緒にオナる。

俺は一人えっち好きの女の娘が大好きだから、ルナヲタとは気が合うかもしれない。
悪い意味で。
346名無しのエリー:2006/08/23(水) 04:07:56 ID:djNRfXky
どう考えてもルナシーは普通に歌詞はダサいたろ リピート多いし
347名無しのエリー:2006/08/23(水) 05:31:13 ID:ogOYilhU
ダサイというか本人たちは物凄くかっこいいと思ってて書いてるつもりなのに、おもっきしネタのような歌詞になってしまうところが滑稽と言える。

対してhydeの歌詞は評価が高い。
歌詞の女王ユーミンにも認められる程。
少なくとも偏差値37の高校を中退した中卒が書いたとはとても思えないレベル。

英詞に関してはhydeの伝えたいことを高学歴ケンが英作しているようだが、訳してみるとこれがまたなかなかの出来。

ただひとつ、hydeも隆一も発音が酷過ぎる。
348名無しのエリー:2006/08/23(水) 06:54:48 ID:+CGw5LMH
歌詞は圧倒的にラルクの勝ちだよな。
というよりLUNASEAが酷すぎる。なんであんな汗臭いんだ。
楽曲の良さはなんともいえない。人による。
自分の中ではラルクは歌を楽しむものでLUNASEAは音を聴くもの。
LUNASEAの曲の魅力はFACETOFACEとかHURTとか地味で難解な曲に
あると思うんだよね。ラルクは好きだがLUNASEAは駄目って人は
この辺苦手な人が多いんじゃないだろうか。
自分は両方好きだけどどっちの曲が上とか比べるのは無理がある。
349名無しのエリー:2006/08/23(水) 07:29:08 ID:oiynfsj8
ルナシーの詞って言うほど悪くないと思うけどな
と言うかいい詞と悪い詞の落差が激しい
UNTIL THE DAY I DIEやRayなんかありふれた言葉だけどいい詞だと思う。
リピート多いっていうけど
洋楽だってリピートばっかの曲もいっぱいあるし
ただ後期や初期はめちゃくちゃなのも多かったが
逆にラルクの詞ってイメージ先行な印象が強いんだが
350名無しのエリー:2006/08/23(水) 08:04:05 ID:uqIltdyD
ラルクファンはカスばっかりだよ

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=cielmania1

ここのフリーBBSのみやびんへっての見てw
351名無しのエリー:2006/08/23(水) 09:24:15 ID:R+jNNSUN
浅いですね・・・
あなた達センスがないですよね・・・
浅い音楽を聴いてもセンスは良くならないですよ。。。
ttp://mblog.excite.co.jp/user/kagenii/?_s=2bb4145228752956cdca6a04565022e1
僕のブログです
読めばきっとセンス良くなりますし深くなります・・
センスのいい人なら僕の言ってる事がわかるはず・・・・
352名無しのエリー:2006/08/23(水) 09:56:55 ID:djNRfXky
交遊は聞いたことがないが98年くらいにルナシーメンバーがラルクのライブ見に行ったことがあったらしいな あとルナシーがラルクと対談をしてみたいと言ってた 一応ルナシーはラルクに興味を持ってたのかな?
353名無しのエリー:2006/08/23(水) 10:28:37 ID:F9BXTS2W
ラルクはライブをちゃんとやってくれればな
いいときもあるがダメなときもある

ルナシーは安定してるな
354名無しのエリー:2006/08/23(水) 10:33:27 ID:DcwCbHOd
ルナシーとグレイ、グレイとラルクは交遊話をよく聞くけどルナシーとラルクはどうなんだろう。
ちょっと興味あるぞ
355名無しのエリー:2006/08/23(水) 10:52:54 ID:yH+5ITMJ
ラルク15週年ライブ決定したね

L'Arc〜en〜Ciel 15th Anniversary Live
            TOKYO DOME
         2006.11.25.(sat) 26(sun)

     ドーム公演チケット先行発売のお知らせ

東京ドームで開催されるL'Arc〜en〜Ciel 15th Anniversary Live
         チケット先行発売を行います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

            ==公演概要==
    L'Arc〜en〜Ciel 15th Anniversary Live
2006年11月25日(土) 東京ドーム OPEN 16:00 START 18:00
2006年11月26日(日) 東京ドーム OPEN 15:00 START 17:00

チケット・・ \8000 (税込) お問合せ:キョードー東京 TEL.
     チケット一般発売日 2006年10月28日(金)
356名無しのエリー:2006/08/23(水) 12:59:40 ID:MC65+Gao
8000円とるくせに内容は1000円以下のライブだから困る
357名無しのエリー:2006/08/23(水) 14:35:31 ID:BGUq5cIs
オレはどっちも好きだ!
でもやっぱLUNA SEAの方が好き・・

ラルクはREALまではよかったけど最近はなんか
ポップすぎるというか歌謡曲っぽいんだよなぁ〜
HEARTとか最高にカコイイのに。。

LUNA SEAはSTYLEとLUNACYが最高
このアルバムは今のトコ邦楽最強のアルバムじゃないかな〜
358名無しのエリー:2006/08/23(水) 14:38:35 ID:ogOYilhU
L’Arc〜en〜Cielのライブ見たことないんで、ダフ屋で安く買って1回見てみるか。
余裕で売れ残ってるっしょ?

GLAYはもりあげ上手で楽しい、ってよく聞くんだけど。
演奏うんぬんじゃないみたいだね。
359名無しのエリー:2006/08/23(水) 19:19:11 ID:trOxPqSR
ルナシーは8000円も取れるようなバンドにはなれなかったからな
360名無しのエリー:2006/08/23(水) 20:00:35 ID:ogOYilhU
ライブは8000円以上
つまり5桁取ってもいいくらいの出来だったんじゃないの?
いや、見たことないから知らないけど。

とりあえす糞シャインは3000円取っちゃいけない程の駄作だが。
ラストアルバムもたいしたことないしな。
休止前に終幕するべきだったバンド。
361名無しのエリー:2006/08/23(水) 20:02:18 ID:oiynfsj8
ネエネエ…









>>359

↑この人おもおしろいお^^
362名無しのエリー:2006/08/23(水) 21:41:38 ID:XF0JLTPg
>>360
SHINEはルナシーの中では駄作ってだけでそこまで言うほど悪くはない
良い曲と駄曲の差が激しい
ラストアルバムが大したことないっていうのは頂けない
アルバムとしてまとまりがないだけで一曲ごとの完成度はかなり高い
てゆーか音を聴けば飛び抜けて凄いのが一発でわかるじゃん
曲自体の好みはあるだろうけど
363名無しのエリー:2006/08/23(水) 21:54:36 ID:ogOYilhU
L’Arc〜en〜Cielが歌謡曲だと言っているひと。
LUNA SEAこそ歌謡チックだと主張するひと。

邦楽なかで歌謡曲から脱却したメロディーを作れているバンドを挙げてくだされ。

今俺が思い付くのはMr.Children(桜井和寿)だけだ。
彼のルーツが浜省やエコーズということもあるだろう。

歌謡曲を素晴らしい形で自分らの音楽に消化出来ているのはスピッツだよね。

ソロではaiko?
スガシカオ?
364名無しのエリー:2006/08/23(水) 22:09:49 ID:MC65+Gao
スガシカオはなんか歪んでるよね。ベタベタの歌謡曲って感じじゃない。
そこがいいんだけどな
365名無しのエリー:2006/08/23(水) 22:35:42 ID:DcwCbHOd
「所詮歌謡曲」とか言ってバカにするやつに限って歌謡曲をマジメに聴いたことないんだよな。
そんなやつに歌謡曲の何がわかるんだ、と小一時間…
366名無しのエリー:2006/08/23(水) 22:37:55 ID:S0Ve5KHW
ラルク昔、難波ハッチでLUNAのFATEカバーして
ビックリしたよ。
367名無しのエリー:2006/08/23(水) 22:49:21 ID:q1WQHr38
>>366
コピーじゃなかった??

オレは今となっては侵食といばらの涙がでてきてLUNA SEAは超えれた気がするけど
368名無しのエリー:2006/08/23(水) 23:56:26 ID:ogOYilhU
まぁLUNA SEAを超えるなんて並大抵のことじゃない。
L’Arc〜en〜Cielはそれをやってのけたと思っている人も多いことだろう。
特に若い層はライブバンドLUNA SEAの凄さを知らないからなおさらだ。

まぁ両者本当に素晴らしいバンドだよ。
スレッドの主旨と矛盾するけど、自分びいきのバンドの優位性を示すためにわざわざ相手側を貶めて優越感に浸るだけの『ヲタ』にはなりたくないもんだね。

ところで歌謡曲を馬鹿にしまくってた両者のヲタはどこいった?笑
あれこそ音楽を何も知らないのにわかったような口を叩く典型的な『ヲタ』であろう。
筒美京平先生の爪の垢でも煎じて飲むがよい。
369名無しのエリー:2006/08/24(木) 00:22:27 ID:o11hwh9H
>>363
はぁ?なに言ってんのこいつ
死ねよ不細工チルヲタ
糞な釣りばっかかましてんじゃねえぞ三流不細工バンドの不細工信者が。
370名無しのエリー:2006/08/24(木) 00:26:04 ID:Ie/f0Oio
ミスチル(笑)
371名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:14:10 ID:wcWBorRG
ルナシーってゆっくりとした似たような曲しかなくない?
本当に売れてたの?
売れてたのってI for youとgravityくらいじゃないの?
372名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:15:12 ID:cQqgMyge
偏執狂的チルアンチの約1名ってどうもラルヲタみたいだね。
他のスレッドでも突如沸いて来て、噛み付いてるの見たことある。
ま、俺はミスチルもラルクも好きだよ。
373名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:22:25 ID:o11hwh9H
>>372
俺の本命は他にいる
ラルクもルナシーも嫌いじゃないって程度だからこのスレにいる。
むしろアンチラルク=チルヲタだろw
大体なんでここに馬鹿チルヲタいるわけ?
スレタイ読めっか?
三流不細工バンドの話は他所でやれ邪魔なんだよ
374名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:24:48 ID:cQqgMyge
LUNA SEAは売り上げ的にはジュディマリ、イエモンと同等かそれよりやや劣るレベル。
最高売り上げは活動再開時の河村人気の勢いに乗って売れただけの超駄作STORM(笑

L’Arc〜en〜Cielは歴代アーティストトップ20に食い込む程の売れっぷり。

やっぱりラルクのほうが圧倒的にPOPだった。
それを『歌謡曲』と表現してしまうのはどうかと思うが。
375名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:29:44 ID:tdRW1tp3
>>373
チルヲタはミスチルと全く関係ないスレにまで常駐して他バンド叩きとかやってるから気を付けたほうがいいよ。
ラルクVSアジカンスレでもアジカンヲタ装ってラルクを粘着に叩いてた基地外もチルヲタだったから。
こういう底無しに馬鹿なヲタ相手にするだけ時間の無駄。
2ちゃんねるで最も痛い生物だからな>チルヲタ
376名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:31:11 ID:tdRW1tp3
>>374
ミスチルみたいなガキ向け歌謡曲支持してる難聴者がSTORMを駄作と詰ったところでなんの説得力もないからw
早く巣に帰れフジモンオタw
377名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:42:16 ID:KLQ+76iU
>>363
>>374
こういう痛いのがいるからミスチルのアンチが増える一方なんだよ・・
頼むから消えてくれチルヲタの恥
378名無しのエリー:2006/08/24(木) 01:43:19 ID:Zp02bWAc
STORMは曲だけ聴くと良いんだけどね。
つかSHINE全体に言えることだけど、何か曲とボーカルが合ってない感じ。
演奏だけ聴くならMOTHER辺りよりも濃いと思うんだけど。
379名無しのエリー:2006/08/24(木) 02:12:36 ID:ZDJjehWC
STORMのイントロ&ギターリフ最高。
380名無しのエリー:2006/08/24(木) 02:37:27 ID:6A/xBMih
ブレスとか最高じゃないか。
381名無しのエリー:2006/08/24(木) 02:38:47 ID:cQqgMyge
『邦楽界のなかで歌謡曲色を脱却したメロディーを書くのはMr.Children』
これ1回書いただけでこの大量釣られっぷり苦笑
(しかも俺は歌謡曲積極支持派だし、それを逸脱するのがよいことだと1言も発言していない。)
俺はL’Arc〜en〜CielのファンでLUNA SEAも聴くからここにいる。
もちろんMr.Childrenも好きだけどね。
話の流れにミスチルの名を書いてはいけないルールなど無いので書いたまでだよ。

だいたいこのスレッドでL’Arc〜en〜Cielの話もせず、LUNA SEAの話もせず、一番熱心にMr.Childrenとそのヲタについて語っているのはお前じゃないか。笑
偏執狂的アンチル恐るべし。
382名無しのエリー:2006/08/24(木) 02:42:15 ID:NYrADmXK
ルナシーの足を最後まで引っ張った男=河村
383名無しのエリー:2006/08/24(木) 02:52:07 ID:tdRW1tp3
>>381
窮地に追い遣られると途端に釣りで片付けて逃げるか。
さすが2ちゃんねるで最も痛い生物チルヲタ。
これ以上恥晒す前にミスチルスレ帰れよ豚。
384名無しのエリー:2006/08/24(木) 10:08:43 ID:RjBvzNEi
ラルヲタはルナシーをよく聴いたことがないんだろうな
どっちも聴いてから比較してくださいなw
テレビの影響でルナシーがナルシストってことになってるようだけど
(隆一のイメージだろうね)ルナシーにはゴシックで耽美的な世界観がある。
杉がバイオリン弾くので楽曲としてはやはりルナシーのほうがいい。
ラルクはキーボード入るので、どうしてもポップスになってしまうね
(歌謡曲じゃなくてポップスって言おうか?)
ラルクはルナシーは超えられないよ 元々ルナシーの真似しただけだから
ラルクも変わった曲は侵食と花葬だけで、あとはやっぱりポップだよね
いばらの涙もメロディーしか面白くない
READY STEADY GOのリフなんてギターソロ以外はずっと同じの弾いてるし
本当につまらないんだけど・・・w
んでメロに合わせてキーボード入っちゃうんだよな・・・w
隆一もルナシーいた頃はよかったんだよ。ソロになってから変だけど・・・w
叙情詩の良さがさっぱりわからない。ラルクシングル至上最大の駄作だと
思われ・・・wラルクは衰退したよなぁ・・・これからどうすんだろ・・・w

385名無しのエリー:2006/08/24(木) 10:22:35 ID:+JJuhXI4
>>384

シンセがはいるからポップになるというのは間違い
386名無しのエリー:2006/08/24(木) 10:28:12 ID:RjBvzNEi
岡野ハジメがいじるとあーゆーキーボード入るのだよwそれが嫌
他のバンドも岡野がいじるとあんなことになる。
387名無しのエリー:2006/08/24(木) 11:33:23 ID:cQqgMyge
>杉がバイオリンを弾くので楽曲としてはやはりLUNA SEAのほうがいい

これには笑った
なんじゃ、そら…
説明ないと誰も意味わかんないっすよ。

あと浸食花葬しか変わった曲がない、っておまえもL’Arc〜en〜Cielを先入観のみでしか語れていないじゃないか。

結局ルナヲタもラルクをきちんと聴けてないってことをおまえ自身が証明してしまっている。

あと1文終わるごとにw使ってるけど、あほ丸出しに見えるからそれはやめたほうがいいぜ。
388名無しのエリー:2006/08/24(木) 11:55:04 ID:7s6i3d1l
実際そうだから
んじゃラルクで他にいい曲って何?
ラルヲタはとりあえずギターやってみたら?
コピーし易いのはラルク。hydeの声は一般人の男じゃ出ない奴多いだろうけど
女なら楽に歌えるよ。健も下手ではないよ。ただセンスがね・・・
389名無しのエリー:2006/08/24(木) 13:12:58 ID:RGtqqdFe
>>388

As if in a dream
Voice
Cureless
夏の憂鬱‐time to say good-bye‐
the Fourth Avenue Cafe
いばらの涙
390名無しのエリー:2006/08/24(木) 13:52:40 ID:wcWBorRG
叙情詩いいと思うが…
391名無しのエリー:2006/08/24(木) 14:17:25 ID:lede7m3Q
>>389
懐かしい曲いっぱい出てきましたな
どれもhydeの独特な歌唱法、メロで何とか聴ける曲
かえってsakuraいた頃のほうが独特なポップ感があってよかったかも
yukihiro入ってから曲のスケール感がかなり上がったけど
多少ルナシーとかぶってくる・・・
その後、下降線・・・
hydeも昔の声がよかったね
ラルクのライブって風船飛んだりおこちゃま向けなわけだけど、
大人の男でも行くんかいな?いてもかなり少ないだろうな
ラルクもいい曲あるよ それはわかってる
とりあえずさ・・・グレイとラルクで比べとけば?
392名無しのエリー:2006/08/24(木) 15:10:58 ID:NYrADmXK
ルナシーのいい曲って何?
393名無しのエリー:2006/08/24(木) 16:11:19 ID:e/KbacmA
とりあえずSTYLEを聴いてほしい
LUNACY出た時はアメリカからライブのオファーあったらしい。
NIRVANAのproducerも絶賛してたんだと・・

まぁどっちも邦楽界トップのバンドに変わりはないと思う
けどギターはやっぱSUGIZOの方が上手いと思う
bassはtetsuかな〜

しかしSHINE期のRYUの歌詞はガチでダサイw
まぁでも世間一般で言えばラルクのがカッコイイんだろう
真冬の野外見ればどっちが凄いか分かると思うけど。
荒れそうなんでこの辺でwまぁすでに荒れてるがw
394名無しのエリー:2006/08/24(木) 16:33:18 ID:5m8vba88
自分はMOTHERのほうが好きかな レンタルでもいいから聴いてみるべし
Jもベース上手いよ
ラルク→顔ヲタ、おこちゃま、売れてれば何でも聴く人、
    歌詞とメロディーしか聴いてない人向け
ルナシー→ある程度音楽知識のある人、ルナシー独特の世界観にハマる人、
     楽曲を重視して聴く人向け   
395名無しのエリー:2006/08/24(木) 16:43:33 ID:yoMJhPe8
シンセやキーボードが入ることをバカにしてる人がいて驚いた。
お前は80年代のロキノン読者かっつーの…。視野狭すぎ。
396名無しのエリー:2006/08/24(木) 16:51:17 ID:e/KbacmA
>>394
こらこらw荒れてまうぞw
>>395
シンセやキーボードはまぁ好みによるよね
使い分けが上手いとかっこよく聞こえるけど
397名無しのエリー:2006/08/24(木) 16:52:03 ID:5m8vba88
>>395
シンセが嫌いとは言ってない 岡野ハジメがアレンジで
入れるキーボードが嫌いって言ったの
シンセが入るビジュ系ならマリスのほうがまだいい
ソフトバレエとか シンセ嫌いじゃないよ 
ただラルクのキーボードの入れ方はダサい 岡野ハジメのせいだけどな
398名無しのエリー:2006/08/24(木) 17:36:26 ID:qS1RZz30
>>394
今のラルヲタはそうだろうなw
sakura時代のラルヲタはここまで痛くなかったよ
いい曲多かったしさ
音楽性が変わると同時にファン層も低年齢化していき
今までのコアなファンも離れていったのは事実
虹以降はイマイチ何がしたいのか分からんw
マンソンパクったり、売れる目的の詞しか書いて無い
まあなんだ…今のラルクはお子様向けバンドw

実力で言えば確実にルナシーだしな



399名無しのエリー:2006/08/24(木) 17:58:20 ID:ESXWSKR8
ジョージアの日記に、
「たくさんの日本人アーティストのPVを見て、日本人は皆へん平な顔だと思ってたけどL'Arc-en-Cielのhydeと言うVocalは日本人とは思えないくらいかっこよかった」

って書いてあった
400名無しのエリー:2006/08/24(木) 18:09:22 ID:PzhIGAk7
yukihiroはジキルやダイインやってたから別として
あとの3人はルナシーいなかったら普通の人だったかもな。
hydeは顔いじりすぎと思う。昔インディーズの頃メイクが濃かった頃は
そんなにやってなかったけど、整形後、メイクが薄くなって両親共
日本人なのにハーフに見られる程の変貌ぶり。tetsuはもっと前にやってる。
目頭切開と切開二重が明らか。エバグリの頃二重がまた変になってたけど
またお直し整形したのかくっきり二重も戻ってる。
ヲタは妄信しないように。hydeも整形しなかったらただの背の低い人ですな。
そりゃ顔だけで言ったら、山ピーのほうがいいとかKAT-TUNのほうがいいとか
そういう話になるんだろう。
もう無駄な議論だからやめようぜ。
401名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:00:00 ID:sgo4wIW9
>>400
つかハイドやテツが整形とか顔の話なんてどうでもいいって

普通に楽曲面でルナシーのオリジナリティの方が上回ってるだろ
ラルクの曲は歌謡曲がどうとかじゃないけど
ユキヒロ加入後のシングルで言えばハニーやフォービドゥンラバーやリンク
とかみたいなのはなんだかなって感じ。シンセも入れ方はやっぱりダサいかな
ルナシーでも入ってたりするけどよく楽曲が引き立てられてる
俺もTRUEやHEARTぐらいまでは結構好きなんだけどね。

でもやっぱりルナシーは孤高のバンドだったと思うし
ラルクがよくてもルナシーは越せないと思う
402名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:02:18 ID:ZDJjehWC
ラルクを駄目にしたのはユキヒロという説あり
403名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:11:43 ID:sgo4wIW9
ルナシーのMOTHERとSTYLEはそれ以降に活躍したビジュアル系
アーティストのバイブルといっていい作品だと思う
この二つはラルクも間違いなく影響は受けてる作品だと思う
その後のV系バンド以外への影響力もかなりあったはず
404名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:15:41 ID:vepZu/Pt
yukihiroのほうが上手いんだけどね
ただルナシーとかぶるから、オリジナリティー考えたらsakuraのほうが
よかったかも
yukihiroはラルク入ってお金は儲かっただろうけど
本心はどうなんだろう・・・
アシッドでやりたいことやってるからいいのかな?
ラルクメンバー不仲説Wikiにまで書かれてたけど・・・
お互いのメンバーの携帯番号すら知らないって確かにインタビューで言ってたな
いつ解散してもおかしくないって書かれてるな・・・

405名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:20:01 ID:Zp02bWAc
ルナシーみたいにね。
406名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:28:10 ID:vepZu/Pt
確かになw
解散前のルナシーやジュディマリの状況に似てますな
407名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:32:48 ID:ZDJjehWC
LUNA SEAは最後のほう仲悪かったがライブは最高だった。
やっぱバンドってこういうもんだな
408名無しのエリー:2006/08/24(木) 19:56:37 ID:sgo4wIW9
>>407
やっぱ昔から一本のライブに命かけてたからなメンバー一人一人が
たとえメンバー間ギクシャクしても
ライブへの思いは誰一人変わらなかったからじゃないか
409名無しのエリー:2006/08/24(木) 20:56:48 ID:dQBrt+4C
ルナシーのほうがプロ意識高かったのだろうな
Killing meのサビの頭のブレイクなんか決まってるとこ見たことないのだが
yukihiroは悪くない いつも健哲が悪い
ルナシーはライブでも曲のブレイク気持ちいいぐらい決まるからな
ラルクってリハちゃんとやってんのか?
ラルクはアッコにおまかせの出た時もリハキャンセルして
和田アキ子に嫌味言われたんだそう
なんていうか本当にやる気ありませんね ラルクってね
410名無しのエリー:2006/08/24(木) 21:21:08 ID:ZDJjehWC
いや、ユキヒロ&剣はライブでミスりまくり。
唯一聞けるのは鉄
hydeは言うまでもなく酷い
411名無しのエリー:2006/08/24(木) 21:29:04 ID:ItkVOoRr
どっちも聴けば良いじゃん。
ラルクもルナシーもまだ聴ける邦楽なんだから。

412名無しのエリー:2006/08/24(木) 21:57:19 ID:Po0oLMnt
>>399
ジョージアって誰?
413名無しのエリー:2006/08/24(木) 22:24:45 ID:NYrADmXK
>>400は自分からデマの整形の話をした癖に顔の話は荒れるから云々…
という非論理的思考の持ち主

アンチってすごいな
414名無しのエリー:2006/08/24(木) 23:53:10 ID:6TExv4UN
YOUTUBEで見て聴いて比べたらよいよ。。
415名無しのエリー:2006/08/25(金) 00:47:30 ID:7EQrkJnU
なんでラルヲタは整形を信じないのか不思議
昔から見てれば明らかに顔変わってるのでわかるよ
なんかにわかファンばっかりだね〜ラルヲタって
416名無しのエリー:2006/08/25(金) 00:58:17 ID:7EQrkJnU
そういえば隆も目が整形だけど、整形なしで美形はINORANでしょう
杉が目立つのでINORANあまり語られないけど、かなりの美形です
全体的男っぽくてかっこいいのはルナシー
ラルクはかわいいイメージあるね
yukihiroもちっちゃくてかわいいよ 言っておくけどyukihiroはブサではない
ラルク加入前からライブハウスで見ておりましたので
417名無しのエリー:2006/08/25(金) 03:36:42 ID:GStUHmp3
にわかファン多いでしょ そら。
2ちゃんで一番にわかが多いミスチルについで多いよ ラルクは。アニヲタ新規の中学生も大量。
絶対数が多いから痛いのも当然多い。
そのくせ浅い。
初期のアルバム聴いていないとかさ。

LUNA SEAは今残存しているのは濃いファンばっか。
しかも層としてはかなり歳食ってる。
(全盛期を考えると30代前後)
その割りに幼い書き込みが多い。
2ちゃんでもLUNA SEAのファンはちょっと…と思われているでしょ。
流れを見るとどーしてもLUNA SEAが一番でないと…って気持ちが伝わってくる。
熱い人たちだ。
暑くるしいけど。。

で、なんで整形話になってるの?
418名無しのエリー:2006/08/25(金) 03:42:35 ID:GStUHmp3
L’Arc〜en〜Cielはにわかファン多いでしょ そら。
2ちゃんで一番にわかが多いミスチルについで多いよ ラルクは。
アニヲタ新規の中学生にわかも大量に獲得。
絶対数が多いから痛いのも当然多い。
そのくせ浅い。
初期のアルバム聴いていないとかさ。


LUNA SEAは今残存しているのは少数派ながら濃いファンばっか。
しかも層として。かなり歳食ってる。
(全盛期を考えると30代前後)
その割りに幼い書き込みが多い。
2ちゃんでもLUNA SEAのファンはちょっと…と思われているでしょ?
流れを見ると、どーしてもLUNA SEAが一番でないと気が済まない…って気持ちがひしひしと伝わってくる。
熱い人たちだ。
暑くるしいけど。。

で、なんで整形話になってるの?笑

419名無しのエリー:2006/08/25(金) 03:51:29 ID:V2OZK99V
ルナシーヲタしかいないスレだなここw
ラルクヲタも少しは相手してやれよ
復活祭でそれどころじゃないか
420名無しのエリー:2006/08/25(金) 04:18:43 ID:GStUHmp3
え?
L’Arc〜en〜Ciel復活するの?
421名無しのエリー:2006/08/25(金) 07:34:25 ID:Z2/FjR5t
>>417-419
ラルヲタ乙。
422名無しのエリー:2006/08/25(金) 07:36:35 ID:Z2/FjR5t
>>418
遠まわしにラルヲタ擁護すんなよ
仲間だからって
423名無しのエリー:2006/08/25(金) 10:22:26 ID:y7T9Jhjv
いきなりスマソスレ違いかもしれないけど
ルナシーを今度聞こうとおもうんだけど
最初に聞くならどのアルバム(オリアル)から
聞いたほうがいいかな?
一応オリアル全部聞こうと思っているんだが・・・
424名無しのエリー:2006/08/25(金) 10:58:56 ID:3idM1Z+0
マザーかスタイルでいいんじゃなの。
425名無しのエリー:2006/08/25(金) 11:03:37 ID:y7T9Jhjv
>>424 ルナシーのLUNA SEAやIMAGEは後のほうに聞いたほうががいいですか?
426名無しのエリー:2006/08/25(金) 11:14:24 ID:3idM1Z+0
代表曲多いし、とっつきやすいと思う。
でもオリジナル全部聴くつもりならそうやって
初期から順に聴くのも悪くないかもね。
427名無しのエリー:2006/08/25(金) 11:19:14 ID:3idM1Z+0
訂正、マザーかスタイルなら有名曲多いし、とっつきやすいと思う。
428名無しのエリー:2006/08/25(金) 11:29:14 ID:y7T9Jhjv
>>427
マザーの次はなに聞いたらいいですかね?
最初マザーで最後はなにがいいか教えてくれ
マザー→○○→○○→○○→○○→○○
(こんなかんじで・・・)
429名無しのエリー:2006/08/25(金) 11:46:06 ID:3idM1Z+0
とりあえず
MOTHER→STYLE→SHINE→LUNACY→LUNA SEA→IMAGE→EDEN

つーか普通にブッコフで手に入った順に聴いてってもそんな大差ないよw
でもSHINE→LUNACYの挽回振りが面白いから、ここだけは個人的には順に聴いて欲しいかも。
430名無しのエリー:2006/08/25(金) 11:51:02 ID:y7T9Jhjv
>>429 ありがととりあえずマザー聴いてみるよ。
431名無しのエリー:2006/08/25(金) 17:58:30 ID:Z2/FjR5t
MOTHER\180→STYLE\180→EDEN\500→IMAGE\500→SHINE\180→LUNACY\180
→LUNA SEA\500→シングルス(カップリング目的)\280だろ
総額\3000ぐらいで\40000以上の価値はあるな
432名無しのエリー:2006/08/26(土) 02:52:45 ID:4kVhKfII
前期LUNA SEA>初期ラルク≧後期LUNA SEA>中期ラルク>>>>>話になりません>>>>>現ラルク

俺はこうだな
DUNE、Tierra、heavenly、TRUEは好きだ
sakura在籍時のラルクは良かったと思う
433名無しのエリー:2006/08/26(土) 03:32:19 ID:sLAr39J9
↑ただ、前期ルナシーと初期ラルクの差が現実には

前期ルナシー>>>>>>初期ラルク
ぐらいは離れてるけどな
434名無しのエリー:2006/08/26(土) 11:03:47 ID:uAQ5TwCw
>>419
だってここルナヲタ隔離スレだろ。
435名無しのエリー:2006/08/26(土) 13:30:54 ID:V4sCvTIq
俺昨日BREATHE聴いて、初期ラルクでも後期LUNA SEAには勝てないと思った。
436名無しのエリー:2006/08/26(土) 15:36:17 ID:QbBb4VhY
結局ここにいる奴等ってビジュ好きが多いんでしょ?

中期ラルク>前期LUNA SEA>>>後期LUNA SEA=初期ラルク>>>現ラルク

初期ラルクのあからさまなビジュビジュ雰囲気は好まない。
ただDUNEとか最初からかなり質が高い。
ビジュ脱却(完全では無いが)TRUE〜REAL
のセールスピーク時が音楽的にもピークだった、と。

前期LUNA SEA(STYLEまで)もやはり良い。
後期ルナは俺にとってただのオマケ。

…現ラルクはオマケにすらならないが。。


まあ、多分中期L’Arc〜en〜Cielのファンなんだろうな、俺は。
ポップス大好き人間だし。
単なるポップスではなかったし。
好みにもよるがこの時期のラルクはルナ前期と互角だったと俺は思うがね。

他のビジュと言われる音楽はXとかデッドエンドとか基本的に大御所しか聴かないよ。
黒夢は最高だが。
今のビジュ勢とか一番嫌いな感じだ。
評価の高いシャムやジャンヌでさえ受付けない。
演奏力だけでボーカルがアニメ声なのと、単純にソングライティングに魅力を感じない。
437名無しのエリー:2006/08/26(土) 16:40:14 ID:HWp10lef
ビジュアル系はルナシー以外全く聴かねえな
438名無しのエリー:2006/08/26(土) 16:51:21 ID:VLOqd3rr
>>432
好み同じかも
どっちのヲタってこともないよ どっちも昔から聴いてるからね
ラルクのほうが歌詞も曲調も一般の方に受け入れやすいのはわかるけど
クオリティーの問題だったらやっぱルナシーが上かな
X、ルナシーと他のビジュ系を比べるのは無理がある
ビジュ系の核を作ったのはX、ルナシーだから
って言うとデッドエンドが先だと言われるんだろうけど、
シーンを作り上げたという意味でね
ビジュヲタってわけでもないよ 他のジャンルも色々聴くから
ラルク全盛期は見た目もパーカーにジーンズ?とかかなりメディアにも
出てたし、曲もポップだし、ロックバンドという認識は普通の人には薄いかも
最近、ハイドが666辺りから見た目も曲もロックっぽいもの?になってきたけどね
ルナシーに影響されたビジュ系が数多く出た中で
ラルクは一番売れたし、いいバンドには違いないよ
最近どうしちゃったの?って感じだけど・・・
439名無しのエリー:2006/08/26(土) 17:20:56 ID:ptSYC2vm
どちらも「ヴィジュアル系」ということで偏見を持たれてしまいがちなのが
非常に勿体無い。そういう風潮のおかげで人前でこの2つのバンドを好きとは
なかなか言いにくいのだけど、実際に良い音楽やっているのだからねえ。

俺も10年ほど前は相当のビジュヲタだったけど、結局今でも聴いてるのは
LUNASEAとティエラ辺りのラルクと黒夢。あとはGuniwくらいかな。
440名無しのエリー:2006/08/26(土) 17:52:36 ID:QbBb4VhY
あ、忘れてた!
XよりLUNA SEAよりクオリティの高い、オリジナリティの塊みたいな音楽を創ってるすんげぇ奴等がいるじゃねぇか。

BUCK-TICK
途中からもはやビジュアル系とは呼べないけれど。

今井寿天才過ぎ。
441名無しのエリー:2006/08/26(土) 18:26:11 ID:VLOqd3rr
あーバクチクいたね〜(今もいるけど)
バクチクインディーズ時代、太陽レコードってとこにいて
他に同じようなバンドもいなくて孤高の存在でした
確かに曲のクオリティ高い
Xもインディーズ長かったし、hideはサブラベルズからやってるからなぁ
442名無しのエリー:2006/08/26(土) 20:36:56 ID:+MwpUAUx
X 黒夢 ルナシー時代は良かったよな
今程腐ヴィジュじゃなかったし、どれも独特の個性はあったしな
それに比べ今ヴィジュは(苦笑
443名無しのエリー:2006/08/26(土) 20:54:08 ID:sLAr39J9
>>440
どうでもいいがわざとらしいな
444名無しのエリー:2006/08/26(土) 20:54:14 ID:V4sCvTIq
>>440
なんかお前キモイな
445名無しのエリー:2006/08/27(日) 05:10:53 ID:YVR8Qbz0
ルナシーの方が上て言い切る奴はあのダサくて中身の無い歌詞(特に初期)はどう説明する?
446名無しのエリー:2006/08/27(日) 05:55:46 ID:c/Wl3FRa
ルナシーの劣ってる所とラルクの劣ってる所は?
447名無しのエリー:2006/08/27(日) 06:13:00 ID:zRPmu27r
まあ歌詞そんなラルクと差あるわけじゃないし
総合力だろうな

大体ラルクの方が詞ダサくて中身ないだろw
「揺らめいて・鮮やか・彩る・さらわれる・誘われる・素敵・奏でる」とか
やたら綺麗な言葉ばっか並べただけで何も伝わらない曲多いし
ダサくないのか?w

今思い浮かぶだけでも
「あなた」「The 4th〜」「花葬」「FATE」「Winter fall」「HONEY」
「風に消えないで」とかとにかくダサすぎるだろ
448名無しのエリー:2006/08/27(日) 14:17:33 ID:TqOlfVM4
ラルクダサイ
ルナシー最高
449名無しのエリー:2006/08/27(日) 19:54:31 ID:oY7xDU/g
FINAL ACT高い
450名無しのエリー:2006/08/27(日) 20:24:06 ID:pDot9k/6
LUNA SEAは曲は素晴らしいのが多いんだけど歌詞が追いついてない気がする
作曲LUNA SEA 作詞hydeが俺はベストかな。
しかし最近のhydeの歌詞はつまらん。98年までの詞が好きだ
451名無しのエリー:2006/08/27(日) 22:07:41 ID:rkRt3nqD
ロージアー愛したきーみーにはー
452名無しのエリー:2006/08/28(月) 01:05:26 ID:DZ4n99WU
歌詞についてはラルクも薄っぺらいよな。
453名無しのエリー:2006/08/28(月) 03:01:59 ID:yHGrVZOu
ラルクはWhite Feathersとか好きだな
昔のhyde作詞は情景詩っぽくてイメージが広がるね

たしかにLUNA SEAは歌詞が伝わりにくい
TONIGHTはいいと思うよ
454名無しのエリー:2006/08/28(月) 03:18:49 ID:zAeNj37J
ルナシーとラルクに両方の曲、10曲位選んで互いの曲をライブでさせれば決着つくよ
ルナシーには、その為に再結成させよう。
455名無しのエリー:2006/08/28(月) 12:45:21 ID:qLmy0rhR
ラルヲタがどんなに持ち上げたところで
最近のラルクは歌詞も曲もだめすぎですからw
ルナシーも解散したので、よかったのは思い出だけだな
歌詞はどっちも駄作あるし、どっちもいいのもあるから互角
最近のhydeの歌詞は永遠の愛だのばかりで、反戦とか言い出すからもう末期に近いw
ラルクって結局さ・・・何やりたいんだかわかんないんだよね
明らかにV系便乗組として出てきたのに、売れたらV系じゃないと言ってみたり、
でもV系雑誌散々出てたやんって感じw曲もロックなのかポップスなのか
中間ぐらい?全部中間点にいるから、何したいんだかさっぱりわからん。
ルナシーはインディーズ時代からほとんど変わらないので、
ワンパターンと言われればそうだけど裏切られることもないね。
隆一ソロだけは頂けないけど。
456名無しのエリー:2006/08/28(月) 18:22:44 ID:lFKnPgcx
ラルクが今で言うV系雑誌に出てた頃はまだ「V系」なんて言葉無かったんだぜ。
ルナシーも初めは当然V系などとは言われておらず、「クロスオーバーロック」「美学系」とか適当に言われてた。
それをある日突然「ヴィジュアル系バンド」とか定義されたら否定したくもなるだろう。
ま、「ヴィジュアル系」なんてルックス悪い奴らが綺麗に着飾ってる奴らを揶揄するためにつけたような用語のような気もするが。
457名無しのエリー:2006/08/29(火) 00:35:57 ID:S00/qQBK
>>456
ラルヲタは捏造好きだね・・・
ビジュアル系って言葉はラルクがデビュー前からあった。
主にエクスタシーにいたバンドが言われてたのだけど、同じような
便乗組も全部言われるようになった。
哲が番組の収録でビジュアル系と紹介されてキレたのは1999年。
ずっとV系雑誌には出てた。
世間的にはラルクはV系だと思われている。
ルックス悪いって誰?
そういうこと書くから痛いって言われるんだよ、ラルヲタはね。
458名無しのエリー:2006/08/29(火) 02:39:58 ID:BI6jDFS3
ルックスはルナシーの場合、真矢の所がハイドだったら
本当のビジュアル系だったな
459名無しのエリー:2006/08/29(火) 20:00:51 ID:bdQ2NX8I
真矢がかっこいいかどうかは別としてモー娘の一人と結婚して
一番幸せそうにやってるからいいと思うけど。
いいお父さん的な感じで。
どっちにしてもみんなもう歳ですし。
ラルヲタは二言目には顔の話なので、顔ヲタばっかりで
ジャニヲタとどう違うんだろうね?端から見れば、ジャニーズ追っかけてる
のと大差ないと思うけど。
個人的にハイド、ガクト、イザム辺りは整形しすぎで気持ち悪いので嫌い。
天然がいい。
460名無しのエリー:2006/08/31(木) 10:49:34 ID:FJNkAg7Y
ルナシー…

プッw

むなしー
461名無しのエリー:2006/08/31(木) 17:36:23 ID:s/Qz1oXX
ラルク……


なんかヌルイ
462名無しのエリー:2006/08/31(木) 22:52:06 ID:aoidDFG3
ルナシーも隆一だけ整形
ラルクはハイドじゃなくてテツが整形してんじゃねえの?
463名無しのエリー:2006/08/31(木) 22:53:53 ID:7P8/Ggyq
テツは目もとと鼻が怪しいな。
464名無しのエリー:2006/08/31(木) 23:00:33 ID:Jgr9QhpT
真矢はバスドラの破壊力を生むためにわざと太りました。


yukihiroのドラムの音軽すぎ
465名無しのエリー:2006/08/31(木) 23:13:36 ID:yTQSQmL1
で…ビジュアル系って言葉は正確にはいつ頃できたの?
少なくとも93以降なのは確実なんだが…そのあと完全に普及されたのは確か97年ぐらいだ
なんたらビジュアルショックのあとどうなって
いつ頃から雑誌とかで使われるようになったの?
466名無しのエリー:2006/08/31(木) 23:38:04 ID:aoidDFG3
Xのキャッチコピーみたいなもんだよな
PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK
のVISUALをとってヴィジュアル系と呼ばれるようになったんだっけ?

ヴィジュアル系という言葉が確立される前からX、DEAD END、BUCK-TICK
他にディランジェ?AION?ガーゴイルとか
HR/HMを基調とした、LAメタルの真似事と言われる、正にそのとおりであろう
お化粧をするバンドが多くあって、VISUAL SHOCKを生んだのはX

初めはケバケバしいルックスに激しいライブパフォーマンスにメタルサウンドと
凄まじいものだったが、化粧バンドが流行りだしてからは
「ヴィジュアル系」=VISUAL SHOCK(派手で激しい)という意味から
「ヴィジュアル系」=お化粧という意味にとられるようなった

SHAZNAとか出てきちゃってから一気に低迷したね
ディルアングレイはXとはまた違うVISUAL SHOCKを作り出してる分がんばってると思う
467名無しのエリー:2006/08/31(木) 23:47:58 ID:yTQSQmL1
LUNA SEAやルイマリー期はビジュアル系って言葉は確立されてはいなかった
GLAYやL’Arc〜en〜Ciel期は微妙…一部雑誌では取り上げられていたが一般化してなかった
それ以降だよな?一般化されたのは
468名無しのエリー:2006/09/01(金) 13:37:33 ID:4qR+20sO
中、高校生の時はラルクが好きだった
周りも聴いてるし話題になりやすい、しやすいから
でも兄がmotherを借りてきてin futureを聴いたら何か分からんが良いと思った
現22歳、周りにルナシーを聴いてる人間は皆無だがそれはそれでいい

聴きやすいラルク、クセに慣れたら心地良いルナシーって感じかな
469名無しのエリー:2006/09/01(金) 15:02:24 ID:AQucSaFA
でもLUNASEAは軽く聴けないよな。何か重ったるいから一人で、じっくり聴きたくなる
470名無しのエリー:2006/09/01(金) 19:59:02 ID:f/du9Lep
>>469 作用。LUNA SEAの曲は重い。そこがいいんだが、一人でSTYLEを聴いてると緊張状態に陥るのは何故だ…
471名無しのエリー:2006/09/01(金) 22:03:59 ID:Y8dByLO7
ラルクファンです。どっちのバンドも聴きます。ルナシーは音がかっこよくて好きだけど、
ラルクのキャッチーな曲が自分にとっては心地よい。
だけど、ライブはルナシーの方がちゃんとしてる感じがありますね(苦笑)
安心してみてられないのがラルクです。ファンは自覚してます(笑)
472名無しのエリー:2006/09/01(金) 22:25:24 ID:e6mZzT+G
大まかに言うと楽天的な人がラルク聴いて
繊細な人がルナシー聴いてる希ガス

ちなみに自分はルナシーファン
473ゆきお。 ◆cXPIJRknUY :2006/09/01(金) 23:59:19 ID:gmjEAvAy
ラルクは聴きやすいといった点ではポップ傾倒の良い所をちゃんと
活かしてると言えますね(・∀・)/~~~まあ・・これでLUNA SEAと
比較するとなると、話が変わってきますけど。彼等はキャッチーで心地良いと
いうのはなくて、粘っこく、絡みつくゴツゴツとしたサウンドが持ち味ですし。
474名無しのエリー:2006/09/02(土) 11:08:30 ID:tdgL0d4j
ラルクも世界観とか音が、演奏技術とか置いといて素晴らしい時期はあったんだけどね。フラワーとか凄い好き。
ルナシーは最初聴くと世界観狭い感じで窮屈に感じるんだが
演奏も高いけど、個人技と言うよりは5人から出る音がいい感じで影響し合ってて、グルーブとかクセになる。
ラルクには、こうゆうとこ無いかな
475名無しのエリー:2006/09/02(土) 12:11:33 ID:MdEtgu3l
ルナシー?それどんなエロゲ?w
476名無しのエリー:2006/09/02(土) 12:12:29 ID:MdEtgu3l
>>1
並べんなルナオタwくせぇのうつっからwwwww
477名無しのエリー:2006/09/02(土) 12:27:13 ID:2wVvSmhO
>>475-476
おまえ邦楽サロンでも暴れてただろ
低脳臭ですぐ分かるよw
478名無しのエリー:2006/09/02(土) 13:17:07 ID:tOse66pV
るなもらるもどっちもいいよね♪
それぞれ違うよさがある☆
確かにるなの方は重たいけどそこが心地いいし
らるはアップテンポな曲も多いから聞きやすい♪
479名無しのエリー:2006/09/02(土) 22:21:00 ID:tdgL0d4j
ラルクは、まだ解散しないの?いつまで、この中途半端な状態続けるんだ?
少しはルナシーを見習え
480名無しのエリー:2006/09/02(土) 23:10:27 ID:3goZlsJo
おい 見習えってこたないだろ
481名無しのエリー:2006/09/02(土) 23:21:44 ID:Iy4KWx8n
>>478
ルナはいいけどラルはやめてくれ笑
482名無しのエリー:2006/09/02(土) 23:33:31 ID:2LmeZVNz
>>477
痛いラルオタはたいていwを連発して「死ね〇〇オタwwwwwww」とか
「はいはい〇〇オタ乙wwwwww」ってパターン
邦楽洋楽板サロンに出没
多分、というかほぼ確実に同一人物
やめようぜ情けないL'Arcはいいのにオタがアレだからもう
AWAKEをHMVで買うときコメント欄の痛さに死にたくなった
483名無しのエリー:2006/09/03(日) 04:10:46 ID:49SuSqlf
>>482
前ルナシーとラルクの演奏力についてスレでも
やたらwww連発する自称通りすがりのバンドマンってゆうラルヲタがいたな
同一人物かな
484名無しのエリー:2006/09/03(日) 04:14:42 ID:49SuSqlf
>>482
HMVのスタッフがラルヲタだったってことか?
コメント気になるな
485名無しのエリー:2006/09/03(日) 07:36:33 ID:sThfvxC/
ルナオタの自演ひどいな・・・
486名無しのエリー:2006/09/03(日) 07:41:29 ID:sThfvxC/
マジレスすると・・・いまの10代だれもナルシーしらないよwww
一方、今の10代にも支持されるラルクw
活動再開後の方がイイって言う人多いし、グレイみたいに落ち目丸出しで
ぐずぐず続けてるのとは分けが違う
ラルク>>>>>>グレイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルナシーw
まじ並べられると恥ずかしいからヤメテ^^
487名無しのエリー:2006/09/03(日) 08:28:35 ID:zAwKNwQE
ルナシー興味ねーからさ、糞スレ立てねーでくれや
488名無しのエリー:2006/09/03(日) 10:05:00 ID:RC6ab2lM
ブラックジャックのアルバム売れてるね!
これでTourbillonの知名度も上がるかな?
489名無しのエリー:2006/09/03(日) 10:49:11 ID:r0uGhtWq
>>486 俺10代ww
490名無しのエリー:2006/09/03(日) 11:43:15 ID:UFBOwy/3
>>482うろ覚えだけど
「ラルクの良さがわからない人はかまわない。アタシが誰よりもラルクのことをわかってるんだから♪」
みたいな
>>486
15〜19歳でルナシー知らないのはあまりにも無知
こんな奴をファンに持ったL'Arcが激しくかわいそうなんだぜ?
つーかこの2バンド比べるのが間違いだな結論も出ないのに
491名無しのエリー:2006/09/03(日) 11:45:51 ID:UFBOwy/3
自分にレスしちまった
上は>>482じゃなくて>>484
HMVのスタッフじゃなくてユーザーのレビューね
492名無しのエリー:2006/09/03(日) 13:18:28 ID:A3hu7Htu
ヴォーカル演奏力のルナシーに対しポップセンス売れ線作曲能力のL'Arcというのが、業界人の定説だね。
493名無しのエリー:2006/09/03(日) 13:37:37 ID:r0uGhtWq
売れ線W
494名無しのエリー:2006/09/03(日) 18:53:56 ID:UFBOwy/3
L'Arcは適当にやってても根強い固定ファンがいるからそこそこ儲かるんだよな
昔みたいに挑戦的なことしてほしい浸食みたいな一般受けには程遠い曲のシングル化とか
495名無しのエリー:2006/09/03(日) 19:17:53 ID:49SuSqlf
ポップセンス売れ線作曲能力のL'Arc

素人目に見ても納得な部分
496名無しのエリー:2006/09/03(日) 19:29:58 ID:wV5d+teg
根強いファンっつーか、ただ単にアニヲタを味方につけただけだろ
497名無しのエリー:2006/09/03(日) 19:33:14 ID:gsiXe51h
あとhydeを使ってビジュアル面でのファン確保
498名無しのエリー:2006/09/03(日) 19:43:58 ID:zAwKNwQE
河村の方が売れ線狙いだろ。ポップで恋愛曲ばっか。あげくルナシーより桁違いの馬鹿売れwこれによりルナシー解散。HYDEソロなんて全然売れ線狙ってないし
499名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:00:25 ID:r0uGhtWq
>>498 誰もソロについては言ってないだろ。スレタイ簡単だから読め。
500名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:02:46 ID:sThfvxC/
なんなんですか?このクソスレは・・・
ネタとしても面白くない・・
不愉快だ!!
501名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:06:14 ID:sThfvxC/
>>495
ポップセンス売れ線作曲能力って意味がサッパリ分からないんだけど、、

いい曲だから売れてるだけの話。

河村は楽曲どうこうの前に存在がキモイから売れないwそれだけ
502名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:25:13 ID:X8JVJpFK
ルナシーはヴィジュアル系と言われる今では一般大衆から疎遠とされてる枠を超える
まさに日本のロックを代表するバンド
ROSIERとかDESIREとか、まさに90年代ロック、ヘヴィロックだよ
ROSIER http://www.youtube.com/watch?v=pcqw51t0R04
DESIRE http://www.youtube.com/watch?v=MMCRA31DMrs
4:00 http://www.youtube.com/watch?v=FJ0f7tWbjE4
Blue Transparency http://www.youtube.com/watch?v=9KCH0UyBe6w
TIME IS DEAD http://www.youtube.com/watch?v=zicgSetSD98

ラルクはsakuraいたころは良かったけど今ではただのおっさんバンド
どうせここでラルクワッショイしてんのはこのときのラルクしらねーだろww
http://www.youtube.com/watch?v=Wi6giH5yk58
http://www.youtube.com/watch?v=kHo_SMGncFY
http://www.youtube.com/watch?v=Rv9Yd1KN1uI
http://www.youtube.com/watch?v=NSXZp1oRbS0
http://www.youtube.com/watch?v=65fzgZgi0CI

オマケ http://www.youtube.com/watch?v=kC4pPyANhAM Mステで共演したことあったんだな
503名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:31:17 ID:wHHArDh+
このスレ序盤でチルヲタが痛いルナヲタを装ってたのがバレちゃった時点でもう存在意義ないわな。
504名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:44:43 ID:wV5d+teg
>>501
なる程、売れる曲=良い曲ですか。
じゃアクアタイムズとか湘南乃風とかも良い曲に入るんでしょうね。
あなたの中では。
505名無しのエリー:2006/09/03(日) 20:44:57 ID:FwbLAXEs
存在がキモイって言い過ぎだろ……活動休止前のクールでカコイイ河村が懐かしい
506名無しのエリー:2006/09/03(日) 21:38:07 ID:zAwKNwQE
だからラルクとアクアタイムズや湘南乃風を何故比べれる?ラルクはロックバンドデビュー10年以上経った今も、シングル、アルバム、DVD1位取る存在だろ。
507名無しのエリー:2006/09/03(日) 21:42:53 ID:r0uGhtWq
やっぱり1位取ればそれでいいのか。
508名無しのエリー:2006/09/03(日) 21:58:30 ID:zAwKNwQE
質の高い曲を出し続けるから1位取れるの。そりゃあアーティストもファンも1位になりゃ嬉しいだろ。プロだしな。売り上げ頭に全く入れないのは素人だろ
509名無しのエリー:2006/09/03(日) 22:59:07 ID:X8JVJpFK
今のラルクのガムみたいな曲が質高いねぇ
音楽の質=セールス

それでいいのか?
510名無しのエリー:2006/09/03(日) 23:37:40 ID:S+HHT6PN
ラルク最高!
でもルナのこの曲最高!
http://www.youtube.com/watch?v=kVD8N1dGAA4&mode=related&search=
511名無しのエリー:2006/09/03(日) 23:56:46 ID:S+HHT6PN
ラルクは音は確かに軽いです^^
でも女の子向きなんです^^
512名無しのエリー:2006/09/04(月) 00:26:31 ID:RBuFJDk/
IN FUTURE良いよね!杉ちゃん目立ちすぎだけど(笑
ラルクがただのおっさんバンドなわけないだろ。おっさんバンドなら他に
いっぱいいる。yukihiro加入後否定するお前はどれだけ音楽聴いてないんだよ。
ラルクの雰囲気だけで決め付けるな。
513名無しのエリー:2006/09/04(月) 02:01:57 ID:UJevFxqH
ていうか両ヲタな俺はこのスレやラルク統一を見てると腹立ってくる
ていうかVSスレじゃなくて普通にLUNA SEA×L'Arc〜en〜Ciel雑談スレに
すればいいじゃねーかよ
514名無しのエリー:2006/09/04(月) 02:28:16 ID:h+hQ01TQ
>>512-513
こいつらのレス程度が低すぎww
512は脳ミソあるか??ちゃんと考えて書き込めよカス
515名無しのエリー:2006/09/04(月) 03:10:59 ID:4SdrnLIf
俺はラルク好き!2チャンの奴らがルナシーの方がスゲーって言うから、とりあえず、シャインとマザーかったけど、曲がすべて似てておもしろくない!
ラルクはそれに比べて色々な変化があって、楽しませてくれる。
516名無しのエリー:2006/09/04(月) 03:41:54 ID:UJevFxqH
>>514 正直ageてるやつに言われたくないwww
517名無しのエリー:2006/09/04(月) 03:51:41 ID:ilWFOYro
>>515
リア厨乙。
朝、朝礼あるんだろ中学校は。早く寝ろよ
518名無しのエリー:2006/09/04(月) 07:16:04 ID:s+3+j3sS
歌小力はどっちも似たようなもん。
まぁルックスの差で河村隆一だね
519名無しのエリー:2006/09/04(月) 08:29:40 ID:mDriZYQ7
↑耳おかしいな
520名無しのエリー:2006/09/04(月) 13:26:44 ID:BhOGWQp1
海外のMUSEってグループの新曲。ラルクにインスパイアされて作ったらしい
http://youtube.com/watch?v=kU-d5vdrn2E
521名無しのエリー:2006/09/04(月) 14:16:52 ID:A/vFs8/m
ビジュアル板でやれよ。
ルールは守ろうね。
522名無しのエリー:2006/09/04(月) 16:49:15 ID:LyfrF2LL
みんなミューズでも聴いてみたら?
523名無しのエリー:2006/09/04(月) 16:56:39 ID:ilWFOYro
ミューズとか普通じゃん
524名無しのエリー:2006/09/04(月) 18:11:41 ID:+suDg3IW
>>520
いい加減な嘘つくなよ、糞ラルヲタ
ラルクは洋楽からパクリまくりのくせに
525名無しのエリー:2006/09/04(月) 18:14:30 ID:rzZRd3u/
ムセなんてくせぇのパクルかよwwwwwwwwwww
526名無しのエリー:2006/09/05(火) 00:13:59 ID:DR1TQg6M
2チャソの人間は別として、一般の10代はルナツー知らない。
527ゆきを ◆6QuxMybQMs :2006/09/05(火) 00:19:28 ID:E0Mpm7Sf
すまん中3の俺ルナシー好きなんだが

アルバム5枚持ってる
マザー欲しい
528名無しのエリー:2006/09/05(火) 00:40:15 ID:wuE9dlh3
>>518
ルックスは圧倒的にハイド
歌唱力はハイドはまぁまぁだが河村はレベルの高さがハイドよりというより次元が違う。

ルナシーの中でハイドのルックスと勝負出来るのはイノラン
529名無しのエリー:2006/09/05(火) 00:41:15 ID:wuE9dlh3
>>526
普通に非ちゃねらーでもルナシー知ってる10代いるぞ。
530名無しのエリー:2006/09/05(火) 00:57:00 ID:IfcsFwID
ルナはもうおわったバンド。ソロでも勝ててないからラルクが勝ってんじゃん
531名無しのエリー:2006/09/05(火) 01:44:45 ID:Ipy688Oj
ルナシーがいなかったら、ラルクいない
532名無しのエリー:2006/09/05(火) 02:24:10 ID:14gs+bzY
どう考えてもヴィジュアル系ナンバーワンはLUNA SEAなんだよな、俺の中じゃ。
DEAD ENDはもちろん別格なんだけど
533名無しのエリー:2006/09/05(火) 04:41:00 ID:lFAc7MYu
>>531 根拠は?
534名無しのエリー:2006/09/05(火) 04:50:28 ID:fJnyg4fO
ラルクメンバーは誰もルナシーを尊敬してませんけど?www邦楽でhydeが尊敬してるのは小田和正、kenは松山千春、tetsuは沢田研ニ、yukihiroは一風堂
535名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:03:01 ID:IF+7nAEt
なんかの雑誌で唯一インディーズバンドのライブ見に行ってたのはLUNA SEA
って書いてあったよ!!あとSHADEコピーしてるし。
尊敬かしらんけど。
536名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:03:21 ID:lFAc7MYu
尊敬はわからんがお互い認めてるだろ ラルクの98年のツアーにルナシーメンバー(確か全員で)見に行ってるし興味はあったんじゃねえの? ラルクはディザイアをコピーしてたな
537名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:07:29 ID:fJnyg4fO
まーさルナシー別に嫌いじゃなかったんだけどさ、ラルク統一を荒らしまくる、河ヲタやルナヲタのおかげで嫌になったわ
538名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:10:44 ID:lFAc7MYu
あいつらは気違いだ ほっとけ
539名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:18:09 ID:14gs+bzY
んなこと言ったら音楽板全土に糞スレ乱立しまくるラルヲタはもっと酷い
540名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:22:26 ID:IF+7nAEt
邦楽でhydeが尊敬してるのは小田和正、kenは松山千春、tetsuは沢田研ニ、yukihiroは一風堂<<
ありえんやろ?Mステで言ってたけど尊敬まではないやろ!!
ハイドはマイケルジャクソン、モーリー、ガスタンク、モトリクルー
とか?今はどうかしらんけど。
541名無しのエリー:2006/09/05(火) 05:48:14 ID:fJnyg4fO
hydeが音楽に目覚めたきっかけはオフコース。小田の詩が大好きなの。まだ小田さんには会ったことないけど、憧れの人に会うのはこわいっすねってオールナイトニッポンで発言してる
542名無しのエリー:2006/09/05(火) 06:09:33 ID:fJnyg4fO
ちなみに当初hydeはめちゃくちゃ人気があるんじゃなくて、ある程度の支持があって息が長い、オフコースみたいなバンドにラルクをしたかった
でもラルクはめちゃ人気出ちゃった、みたいなことを言ってたよ
543名無しのエリー:2006/09/05(火) 07:31:36 ID:mjWID8yl
ラルクもうルナシーの存在忘れてるなWWWWWWWWWWWW
544名無しのエリー:2006/09/05(火) 07:52:30 ID:14gs+bzY
>>540
とりあえず関西弁やめろ
キモイから
545名無しのエリー:2006/09/05(火) 18:06:03 ID:O2hbYHQ5
SUGIZOとsakuraと真矢って交流があったはず。
yukihiroは元ジキルでLUNA SEAの先輩バンドであるし。
同年代で同時期に関東、関西で人気あった両バンドで
LUNA SEAのように先に成功を収めたバンドは多少は影響あったとおもう。
尊敬は別として音楽ルーツが近かったり、同じだったりそういう意味で
ラルクがデビューした時、ROSIERで人気で出したころだったな。

まあ両方好きだけど。



546名無しのエリー:2006/09/05(火) 22:47:01 ID:We+8EnW/
いがみ合っていませんよ。
547名無しのエリー:2006/09/06(水) 01:38:33 ID:q302NNsR
>>530
ぷw
97年ソロ期間の河村隆一がバカ売れしてたのを知らないんだな
ソロ絶頂期の人気では
隆一>>>>>超えられない壁>>>>>hyde
だがなw男性芸能人高額納税者1位に輝いたことがある
社会貢献度からしても隆一>hyde
正確にはルナシがラルクに勝ててないんじゃなくて、
ラルクがルナシ勝てないんですよw

あとhydeとRYUICHIが共通してリスペクトしてたのはDEAD ENDのMORRIE

今時のラルヲタって本当に無知なんだな
俺は瞳の住人からラルクファン辞めたよ
お前らもさっさと卒業できるといいな^^
548名無しのエリー:2006/09/06(水) 02:25:07 ID:RGaHA/EQ
隆一やhydeはそう、
ほかには
SUGIZOやテツや清春やジャンヌダルクや俺はDEAD ENDに影響受けましたよ。
まあ尊敬の話でオフコースの話出てきでLUNA SEAのライブ見に行ってたことや
LUNA SEAの曲カバーしてたことしらないとはな、ほんとにラルオタは。。
ミスチルの桜井ならオフコース好きだろう。

549名無しのエリー:2006/09/06(水) 08:49:03 ID:CzcS479S
>>547 売り上げを言うならルナシーはなんでラルクに負けてんの?
550名無しのエリー:2006/09/06(水) 08:58:23 ID:5nRtZtiZ
ルナシーのカバーしたことは雑誌情報で読んだことあるが、インディーズの初期だろw雪加入後の今のラルクとは全く関係ないんだがw
551名無しのエリー:2006/09/06(水) 10:46:52 ID:uOBpG0vv
皆定義がマチガットル。 二つのバンドを比べるならまず、売り上げから。  歌唱力云々は素人が決めることではない
552名無しのエリー:2006/09/06(水) 10:47:46 ID:uOBpG0vv
オマイラ定義がマチガットル。二つのバンドを比べるならまず、売り上げから。歌唱力云々は素人が決めることではない。
553名無しのエリー:2006/09/06(水) 11:28:46 ID:65DRslOM
なんかhydeに直接聞いたんだけどね!
「河村?だれそれWWWWWWWW」って言ってた世wwwwww
554名無しのエリー:2006/09/06(水) 11:35:56 ID:5nRtZtiZ
売り上げなんて比べちゃったらラルクの圧勝じゃん。年間シングル売り上げ歴代1位アーのオリコン記録を持ってるんだから。98年7作伝説
555名無しのエリー:2006/09/06(水) 16:26:12 ID:0NDEVPKr
ラルクはルナシにセールス負けてたじゃんよ
ラルクが名前だけで売れるようになったのは「虹」から
るろ剣の主題歌になったからね

ルナシは2ndシングルから売れてたよ
本当曲だけでやってきたから凄い
hideのおかげだろうけど、ルナシーは本物のロックバンド
556名無しのエリー:2006/09/06(水) 16:42:57 ID:4TQm1ItG
どうしてルナシーとラルクが戦ってんの?
2ちゃんって本当、不思議なとこだね。
どっちもファンだった私は、どうしたら良いの?
んー。好みだと思うけど。。ルナシーに1票。
557名無しのエリー:2006/09/06(水) 16:44:12 ID:5nRtZtiZ
ラルクの総売り上げとルナシーの総売り上げはかなりの差がありますけど。
558名無しのエリー:2006/09/06(水) 18:00:24 ID:0JsagoOD
スレチだけど、エクスタシーっていまいちわからない。ルナシー初期は
Xと一緒にとりあげられてた感じ?それで知名度あがったの?
559名無しのエリー:2006/09/06(水) 19:13:05 ID:T8VTzk1C
ルナシーはXの後。
というか説明めんどいから調べて
560名無しのエリー:2006/09/06(水) 19:21:28 ID:4Bmq+Jsl
何故ラルヲタがやたら他盤を叩くかが分かった。
売り上げの話ではB'zやミスチルやグレイには適わないし、演奏の話ではいつもルナシーが上にいる。
とっても中途半端な位置にいるから、他を叩きまくるしかないんだね。
か・わ・い・そ・う
561名無しのエリー:2006/09/06(水) 19:58:36 ID:VzioXHGj
今北産業だが明らかLUNA SEAだろ!
曲きいてみそ
562名無しのエリー:2006/09/06(水) 20:10:15 ID:ekBDMKwb
ラルヲタって売り上げの事しか頭にないな
563名無しのエリー:2006/09/06(水) 20:36:54 ID:T8VTzk1C
だって今となっちゃ売り上げだけが便りじゃない。他に何があるの?ラルクに
564名無しのエリー:2006/09/06(水) 20:49:14 ID:RQfG7KF1
>>563
人を感動させる音楽
いくらレベル高くてもなあ・・
565名無しのエリー:2006/09/06(水) 21:08:33 ID:IiHeowav
HYDEソロが有れば俺は充分さ
566名無しのエリー:2006/09/06(水) 21:09:01 ID:rnwqoD4/
売り上げぐらいしか誇るとこがなかったラルクももうオリコン1位すら
取れなくなりましたな。
ダラダラ活動してたんだから、総売上はあるだろ。
ルナシーが売れてた頃は今よりCDがミリオンだの平気で売れてた時代だから
結構稼いだはず。
ラルク久々に聴いてみようかと思ったけど2曲目ぐらいで飽きちゃって
聴けなかった。ルナシーなら今でも聴ける。
っていうより、昔の曲しかいいのないからって昔の曲シングル再発とか
もうレコ会社に無理矢理動かされてる感が否めないラルク。
本人達はもうソロでやりたそうだろ。
567名無しのエリー:2006/09/06(水) 21:10:37 ID:0Vz/BPTv
カワムラってかっこよくないのに日本で一番かっこいいと勘違いしてるところが痛い!
きもいよ・・・カワムラ君
568名無しのエリー:2006/09/06(水) 21:14:52 ID:rnwqoD4/
HYDEもチビでキモいおっさんです。
ルナシーはINORANいるから平気w
チビにも限度あるからwミニモニぐらいじゃんw
569名無しのエリー:2006/09/06(水) 21:19:12 ID:vaN/r4vh
ミニオジww
570名無しのエリー:2006/09/06(水) 22:25:51 ID:T8VTzk1C
イノランより輝いてた頃のスギゾーの方が綺麗だった
571名無しのエリー:2006/09/07(木) 01:46:03 ID:m5JDVVWG
>>555
あなた矛盾してますが?
572名無しのエリー:2006/09/07(木) 02:08:38 ID:GIN6cUG9
ビジュアル系キモいよ。
こうゆうのは他板でやってーな。
573名無しのエリー:2006/09/07(木) 07:23:34 ID:q+QctbZb
>>572
不細工がビジュアル系のルックスに嫉妬乙。w
574名無しのエリー:2006/09/07(木) 09:04:04 ID:p34h5erT
ルナシーなんかどーでもいいよ。俺にはラルクとHYDEソロという音楽があるから。ルナヲタはルナシーだけ聴いてりゃいいんじゃねーの?
575名無しのエリー:2006/09/07(木) 09:58:25 ID:BRCJFdIq
tetsuはラルクやりたいと言っているから今後も私はラルクに期待。
隆一が気持ち悪いとかhydeがチビとかそういう話しかできないのかな・・。
どっちのファンでも同じ曲ばっかり聴けば飽きるよ。
576名無しのエリー:2006/09/07(木) 10:38:51 ID:jwIuPaWQ
とりあえずLUNATIC TOKYOとFINAL ACTを見なさい 自ずと圧倒的な実力差がわかる
577名無しのエリー:2006/09/07(木) 11:08:28 ID:AqpbmUSu
VSなんてする必要ないのに…どうせ好みとかの話になってくるんだから
578名無しのエリー:2006/09/07(木) 17:06:38 ID:GIN6cUG9
どっちも歌詞がキモいよーっ。
「いつでも君の瞳に揺れて太陽のように輝いていたい‥」
キモいよーっ♪
579名無しのエリー:2006/09/07(木) 17:16:58 ID:Fsk+wqmI
歌詞間違ってる・・・・
580名無しのエリー:2006/09/07(木) 18:21:33 ID:80jXDZT0
>>578あださ!あださ!あださ!あださ!あ―――――だっさ!
581名無しのエリー:2006/09/07(木) 18:55:46 ID:AqpbmUSu
「胸が痛くて痛くて壊れそうだから」フラワーの歌詞は
HYDEが歌ってなければ、単なる寒い歌だな
582名無しのエリー:2006/09/08(金) 23:36:53 ID:xD7MQigQ
583名無しのエリー:2006/09/08(金) 23:51:36 ID:lYLsfWSB
>>578
ワロスwwwwwwww歌詞いじりすぎwwwwwwww
584名無しのエリー:2006/09/09(土) 01:02:52 ID:oq0NHPce
【オリコン・速報】ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定【音楽史史上世界最高バンド】
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060906-00000007-oric-ent
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060904-00000013-oric-ent

結成15周年を迎えた世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielが新たに8cmから12cm盤で初期タイトル
15作品を同時にリリースし、9月11日付シングルチャートで快挙を成し遂げた。なんと
ウィークリーシングルランキングTOP30位以内に彼らのタイトル15作品全てがランクインを
果たしたのだ。かつて、このような同時ランクイン現象はサザンオールスターズが12作で記録を
保持していたが、今回その記録をL’Arc〜en〜Cielが抜き去り、日本音楽史史上最多となる
15作同時TOP30以内ランクインとなり歴代1位の座を射止めた。ラルクといえば1997年
東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースのアルバム『ark』『ray』は日本、
台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、
あわせて600万枚を売り上げ各国のチャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット
[1999 GRAND CROSS TOUR] (6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・
香港・中国に生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年
アジアツアー、hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける彼らの全世界公開演奏会は
ビートルズを超越し、音楽運動は勿論、芸術運動・平和活動へと繋がっている。音楽史史上
最強バンドL'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、発狂的全世界熱狂状態を
継続し続け、全人類を現実離脱させ、無限的自由空間へと誘い続ける。日本歴代NO.1の記録を
作り上げただけにとどまらず、ラルクが世界最高バンドだという認識がミュージックシーンの
中で自明の前提となるのも時間の問題である。[2006年9月7日]【高島みゆき】
585名無しのエリー:2006/09/09(土) 14:32:24 ID:dydeX87l
>582
みたよ。44秒で限界だった
586名無しのエリー:2006/09/10(日) 08:01:42 ID:skoHxfOq
HYDEが作る歌詞は最高だよ!本当に綺麗♪
それがメロディーと重なり合って最高の曲が出来上がる!
LUNA SEAも嫌いじゃないけど、L'Arcの方がいいな♪
587名無しのエリー:2006/09/11(月) 22:33:27 ID:S05dn8dT
仕事上
生で何度も見ていますが、ラルクは演奏力と歌唱力に問題ありですね。
588名無しのエリー:2006/09/11(月) 22:38:02 ID:nEGZoA+3
アルバイトのスタッフですか?
589名無しのエリー:2006/09/11(月) 22:57:08 ID:YwiykMdN
LUNA SEAのLUNATIC TOKYOは本物だ
590名無しのエリー:2006/09/11(月) 23:25:57 ID:4tgzobXq
[
591名無しのエリー:2006/09/12(火) 13:57:57 ID:iVzAB7E5
仕事上
生で何度も見ていますが、ラルクは演奏力と歌唱力に問題ありですね。

でもCDが良いからいいんです。
ルナシーよりポップだから聴きやすい。
592名無しのエリー:2006/09/12(火) 17:18:58 ID:en1H/kMl
問題ってどんなことか指摘してくれる?他のアーティストもみてるんでしょ?
593名無しのエリー:2006/09/12(火) 17:20:24 ID:msYkfyxZ
LUNASEAは演奏力、歌唱力圧倒するものがあるけど
気軽に聴けない…重ったるくて暗い(後期は違うが)LUNASEAの方が遥かにカコイイが
ラルクの方が確かに聴きやすいし明るくなる
594名無しのエリー:2006/09/12(火) 18:49:55 ID:Fxtfi0yo
CDがいいだけならTOKIOとかと変わらないけど(失笑
昔のラルクってTOKIOのカバーやってたね
ぶっちゃけゆっきーがラルク入った時、なんでラルクなんか入ってるの
(苦笑)と思ったけど、実際売れたし、お金も儲かっただろうから
いいかなーと思ったけど、もうゆっきー抜けていいんじゃない?w
ゆっきーはacidのほうが似合ってるなぁ。
ラルクで実力あるのゆっきーだけだし。
595名無しのエリー:2006/09/12(火) 19:28:51 ID:fq5g9BWg
実力あるのはユッキーだけとは断定できないでしょ。
596名無しのエリー:2006/09/12(火) 19:56:47 ID:pkMaKH9h
断言しますが、ゆっきー以外はレベル低いですが?w
597名無しのエリー:2006/09/12(火) 21:08:15 ID:Pmz1kd5a
アシッドなんたらとか、あんな出来損ないのインダストリアル
みたいな事やってるやつのどこが実力あるんだ?
598名無しのエリー:2006/09/12(火) 21:25:01 ID:NI76QRHu
>>596
まずは日本語の勉強から始めようね。
599名無しのエリー:2006/09/12(火) 21:43:17 ID:hqRxgMQO
ゆっきーはこんな下手糞バンド抜けるべきだなー
他の3人どうでもいい
整形と整形&色弱しかいない
糞ポップスバンドでゴミすぎ
ゆっきーだけはいい 他はゴミ
600名無しのエリー:2006/09/12(火) 21:52:00 ID:xg5hyya4
そんな言い方はないでしょう。整形はしていないかもしれないし、
hydeの色弱に対しては詳しくはわからないけど、障害のようなものだと
思うから、そんな言い方は人としておかしいと思うよ。
自分が同じようなこと言われたらって考えたらそんな発言できないでしょ。
601名無しのエリー:2006/09/12(火) 22:38:53 ID:CTDKsq6Q
hydeはピンク色が灰色に見えるんですねー
幼稚園の頃隣の席の子の似顔絵を書こうという時間が設けられ
hydeは隣の席の女の子の肌の色を黒人のような色に塗ってしまったわけなんですねー
隣の女の子は当然の如く泣き出してしまいそれ以来誰も口を聞いてくれず一人で遊ぶような内向的な子供になったわけなんですよー
602名無しのエリー:2006/09/12(火) 22:43:34 ID:eHYBY0Qv
グレイとピンクの地
603名無しのエリー:2006/09/12(火) 22:56:03 ID:30S9wi41
HYDEの歌詞ってビビッドカラーとかなんたらブルーとか
色弱で可哀想だねって歌詞しかないから、どこがいいのかわからないけど?w
最近は愛だのばっかでワンパターンだし、ゴミすぎww
604名無しのエリー:2006/09/12(火) 23:16:32 ID:xg5hyya4
歌詞なんて聴く人が解釈するわけだからそれが良いと思う人もいる。
自分はそうだからね。ゴミだと思うなら捨てればいいのでは。
その前にあなたみたいな人間が音楽聴かないでね。
605名無しのエリー:2006/09/12(火) 23:23:17 ID:CTDKsq6Q
>>603
全然可哀想じゃない
物事を人と違う着眼点から見れるなんて
アーティストにとってはとても幸福なことだ

これは本人も言っている
606名無しのエリー:2006/09/12(火) 23:37:48 ID:30S9wi41
ハイヲタうざいね
最近のラルクは音楽性なんて語るまでもないねw駄作すぎて
ゆっきー可哀想だから抜けてほしい
アシッドのほうがいい

ゆっきー(元エクスタシーで実力あり)
他の3人(関西の田舎から出てきたポップスバンド)

ラルクアンシエルという名前は昔、難波の地下に昔あった喫茶店の名前
虹という意味だとは知らずにTetsuが命名
607名無しのエリー:2006/09/12(火) 23:45:30 ID:xg5hyya4
ラルクの音楽が好きなわけでhydeが特別好きとかではないよ。
勘違いしないでね。

608名無しのエリー:2006/09/12(火) 23:56:50 ID:CTDKsq6Q
>>606
あ、これが噂の基地外アンチラルクか。
相手して損した。
609名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:19:21 ID:f0Hq+eSj
>>603昔の人はよく言ったもんだ。
弱 い 犬 ほ ど よ く 吠 え る とな。
610名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:24:51 ID:k7GRRCfV
つーかユキヒロ入れるバンドって可哀想
あんな軽い音て打ち込みみたいに叩かれても困るし、
ユキヒロはキレやすくて扱いづらいらしいし。

バンドの基盤になるドラマーにはおよそ向かない性格だな
611名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:28:45 ID:f0Hq+eSj
>>610だから何?
自分の考えを他人に押しつけるなっちゅーんじゃわ!
612名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:34:23 ID:zuvRLTD3
あいつのリミックスセンスのなさは笑える。
613:2006/09/13(水) 00:39:58 ID:f0Hq+eSj
ん?ちょっとまてよ・・・ゆっきー以外下手やら糞バンドとか言ってた奴おったな?いやおかしいやろ!音楽性を叩くんやったらレンジとか叩いとけよ!つまりラルク嫌いなだけのアンチラルクの言い掛かりだろ?へたくそバンドっていうのは。
614名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:40:27 ID:MQAab3Qi
だからハイヲタ嫌いなんだよ
ラルクなんてしょうもないバンドにゆっきーは入ってあげたのだから
大事にしろよ
むしろハイヲタは死ねw
615名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:46:21 ID:f0Hq+eSj
>>614そのしょうもない理由とやらをお聞かせください。
616名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:47:21 ID:w3YsL1Dv
ユキヒロが入ったときにユキヒロが「メンバーがこんなに仲の良いバンドは
初めて」って言ってたし、入る前に全員で音出してラルク側が入って欲しいって
頼んだわけだから音に関しては困らないよ。
617名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:50:15 ID:4HwCeiyR
最近のラルクは、そういう仲良しを装ってカネ儲けしているように見えるが…
ツアーテーマ「反戦」とか。一回ソロやってやっぱり皆経済的に苦しくなったんじゃ?

あと淡路より櫻澤の方が上手だろ。
618名無しのエリー:2006/09/13(水) 00:51:00 ID:f0Hq+eSj
どこのアンチも低能ばっかやなWWW >>614なんてリア厨じゃない?
619名無しのエリー:2006/09/13(水) 01:14:42 ID:w3YsL1Dv
ラルクはむしろ仲は悪いイメージですよ。ユキヒロのその発言は
8年も前の話だし、仲良しを装っている感じは全くしない。
TVではメンバーはふざけているように映ることもあるけど、他では活動について
真剣にメンバー同士話し合ってるよ。ツアーのテーマについては今回がたまたま
反戦だっただけで次はまた変わるでしょう。そのときそのときの伝えたいことなど
をテーマにして何が悪いんですかね。
620名無しのエリー:2006/09/13(水) 01:21:13 ID:k3GrMdm7
>>614
むしろユキヒロ入ってからのラルクがしょうもなくなったんだが?
sakuraがいた頃のラルクは最高だった
しかも現ラルヲタってのは初期ラルクを認めない(知らない)からな
おまけに初期ラルクファンに対し「昔のが言いという奴は懐古主義」と発言するし
同じラルクファンであるはずが互いに差別意識が強い
これまで前後と変わり果てたようなバンドは珍しいね

hydeの美声ハイトーンヴォーカル
kenのピュルピュルギター
tetsuのken,sakuraと掛け合うベース
sakuraのグルーブ溢れるパワーテクニカルドラム

今では
hydeの酒で潰されたかのようなガラガラ声ヴォーカル
kenの音に工夫のないジャカジャカギター
tetsuのとにかく動きまくるベース
yukihiroのグルーブもパワーもないパカスカドラム
621名無しのエリー:2006/09/13(水) 01:33:20 ID:k7GRRCfV
ID:f0Hq+eSjみたいなのが真性池沼ラルヲタか。

>>620
まあお前のは明らかに懐古主義だと思われても仕方ない。
なぜならお前の主観でしか語れてないから。
ユキヒロ入ってからスキャンダル効果もあいまってラルクが爆発的に売れたのは事実。
楽曲の質とかどうとかは個人の主観によるので排除


ま、俺もラルクのセカンドは良い出来だなと思ってるからお前の言いたいことはわかるがな
622名無しのエリー:2006/09/13(水) 02:14:43 ID:w3YsL1Dv
昔のラルクが好きなら昔のメンバーやその音が好きになるのは当然で、嫌いなら認めない
でしょう。今のラルクも同じことが言える。メンバーが変わったんだからバンドが
変わるのは当然だと思うけどな。本人たちもそう思ってるんだから、嫌いな人は
ファンでいる必要はないんだよ。


623名無しのエリー:2006/09/13(水) 02:42:35 ID:k7GRRCfV
↑お前いい加減ウザい
こいつらはファンとかファンじゃないとかの次元で話してない。
ただ叩きたいだけなの
2ちゃんでそんな正論ぶられても困る
624名無しのエリー:2006/09/13(水) 02:51:13 ID:k3GrMdm7
>ユキヒロ入ってからスキャンダル効果もあいまってラルクが爆発的に売れたのは事実。
は?
ラルクが爆発したのは虹がるろ剣に使われたからだろ?
君のこの一行はユキヒロのおかげでアニメ主題歌になったって解釈でいいの?

HEART収録中にsakuraが脱退したから
HEARTにはsakuraのときの曲とyukihiroのときの曲を混じってるのを知らない?
625名無しのエリー:2006/09/13(水) 06:17:11 ID:h1pR4oM7
>>599
>>601
>>603
死ねよ。色弱で悪かったですね。色弱の人間全員に対する暴言ありがとうございました。何でおまえらみたいなクズには見えるの。こっちは見たくてもわからないのに。音楽で敵わなきゃ身体のことまでネタにするんですか。死ね。
626名無しのエリー:2006/09/13(水) 08:08:59 ID:2gn2L0B0
>音楽で敵わなきゃ身体のことまでネタにするんですか。死ね。


この一行で全てが台無しだな。
627名無しのエリー:2006/09/13(水) 08:21:31 ID:h1pR4oM7
本当に死ねば良いと思いました。
628名無しのエリー:2006/09/13(水) 08:29:08 ID:k7GRRCfV
>>625
うん。つーかお前が死ね
どーせhydeだから擁護してるくせに、くだらない偽善振り回してんなよ。
音楽でかなわなきゃって、音楽でもラルクとLUNA SEAじゃ一目瞭然でLUNA SEAだし。
お前「私は病人の味方です」とか同情するだけ同情しといて結局お前自身は病人のために何もしないんだろ?
だったら初めから同情なんかするな。
どうせhydeありきの同情のくせして、偉そうな口叩くな
629名無しのエリー:2006/09/13(水) 14:34:15 ID:Z6QSGLuw
やっぱりラルクが最高です。LUNA信者も納得。

http://www.youtube.com/watch?v=kVD8N1dGAA4&mode=related&search=
630名無しのエリー:2006/09/13(水) 16:04:46 ID:h825tHNp
もう解散したバンドの事いっても仕方ない
631名無しのエリー:2006/09/13(水) 16:32:59 ID:C5DxEmiD
ラルク:楽譜通り忠実にレコーディング
ルナシー:採譜不可能

どっちもいい意味で。
632名無しのエリー:2006/09/13(水) 16:46:18 ID:h1pR4oM7
>>628
はぁ?色弱は病気じゃないですけど。生まれたときからそうなんですけど。
おまえらにはわからないだろうけど。
だいたい別にラルクそんな好きじゃないし。ルナシーもラルクも何枚かシングル持ってるからちょっとここ見てみたら、ルナヲタって本当に最低だってわかった
633名無しのエリー:2006/09/13(水) 16:52:28 ID:tZvt9mS4
あのね〜
ラルクとしては初期ラルクの曲のほうがいい
ただゆっきーはドラマーとしてはいい
エクスタシー時代からやってるんだから当たり前
LUNASEAのほうが曲がいいなんて当たり前
後期ルナシーより今のラルクのほうが全然酷い
グレイのほうがまだいい
ラルクはアーティストとしてはもう限界に近い
ラルクメンバー仲悪いのは前からだけど?
ソロが全員いまいち売れないので金稼ぎのためのラルク
ルナシーは良くも悪くも隆のソロが売れすぎたから、解散早めたのも
あるかもね。まーメンバー仲も悪かったけど。
634名無しのエリー:2006/09/13(水) 17:07:45 ID:h825tHNp
最近のラルクのどこがヒドイのか説明しろよ。自分の好みでいってんなよ。
お前何?音楽聴く耳があるとでも思ってるの?
635名無しのエリー:2006/09/13(水) 17:08:34 ID:Z+JpxcSW
みんな熱くなり過ぎ
636名無しのエリー:2006/09/13(水) 17:12:58 ID:k7GRRCfV
>>632
病気だろうが障害だろうが同じことだろ。
お前がその障害者に対して何かしてやれんのか?できないだろ。
出来ないなら口出しすんな。
お前こそ色弱じゃないくせに色弱者のことわかるのか?

だいたい俺はLUNA SEAもラルクも聴いたし、その他の音楽だって聴く。
その上で言ってんの。ラルクとLUNA SEAじゃLUNA SEAでしょって。
勝手にルナヲタとか決めつけないでくれるか低脳ラルヲタ
637名無しのエリー:2006/09/13(水) 17:37:46 ID:tZvt9mS4
ラルク実際売れなくなってるじゃんw
河村キモいだの散々書くから、HYDEだって整形だし、チビだし、色弱だって
書かれるんだよ。HYDEが完璧だとでも思ってるわけ?それが盲目だってのw
勘違いしてフェスなんか出て失笑食らったからって逆恨みするなよ。
ファンじゃない人も感動出来るぐらいの曲書いてみろってことだw
HYDE自身も盲目ヲタも気づいてないだけで、アーティストとしての力が
落ちてるんだよ。声も劣化が酷いし。
つかHYDEのライブの声は酷すぎて、聴くに耐えない。
聴いてるのは盲目ヲタだけ。
638名無しのエリー:2006/09/13(水) 18:13:53 ID:TbeVrcVB
とりあえず皆さん茶飲んで落ち着いてください
つ目 目 目 目 目
639名無しのエリー:2006/09/13(水) 18:14:34 ID:bAIsAYqE
みんな熱いなww
640名無しのエリー:2006/09/13(水) 18:44:06 ID:Jms7DidX
ここでヲタが熱く語ってるとルナシーとラルクが腐っていくお(^^ω)
641名無しのエリー:2006/09/13(水) 18:51:10 ID:h1pR4oM7
>>636
色弱なんだよ。死ねルナヲタ
>>638
すいませんもうきえます。
642名無しのエリー:2006/09/13(水) 19:06:44 ID:C5DxEmiD
>>641
お前が「死ね」なんて軽々しく言える屑人間てのはよくわかった。
理解してくれる彼氏でも見つければ人生観変わると思うぞ。
643名無しのエリー:2006/09/13(水) 19:22:06 ID:Dw8GQbsX
どうしてhydeが完璧だとかそういう話になってるのかわからない。
ファンだってhydeの声気にしてるよ。でもその声が好きな人だって
実際にいる。売れなくなってるのは業界みんなそうだし、ファンじゃない子だって
ラルクの曲好きな子はいる。本当に好きな子だけ買って聴けば良いんじゃないかな。
メンバーもそう思ってると思う。逆に勢いで売れた曲が可哀想。
644名無しのエリー:2006/09/13(水) 20:11:17 ID:X6eAVwbr
hydeはもう少しお金貯まったら角膜移植手術受けるらしいから心配ないよ^^
成功したら音楽から身を引いて築地で絵書くんだってさ
645名無しのエリー:2006/09/13(水) 20:13:02 ID:QQgJWppi
まっ嫌なら聞かなきゃいいだけ
646名無しのエリー:2006/09/13(水) 21:22:59 ID:h825tHNp
ラルクは昔より一般受けする曲かかないからだろ。バンドブームが去ったんだし人気なくなるのは仕方のない事。でも今だって2ちゃんみればわかるように固定ファンはたくさんいる。
647名無しのエリー:2006/09/13(水) 21:32:24 ID:zuvRLTD3
今はロックでもロキノン系とか、
あのテのやつがブームだしね
648名無しのエリー:2006/09/13(水) 22:54:26 ID:8It6inUS
この人見てると、可哀相っつーかなんつーか
自分は五体満足の健康体に生まれてよかったと思うよ。
でも色弱の人に世界はどう映ってるのか気になるな。
まぁ自分には一生わからないだろうけど。hydeの感覚も、見えてる世界も。
649名無しのエリー:2006/09/14(木) 00:08:15 ID:cblds1az
ひさしぶりに来てみたら何なんだこの展開は
650名無しのエリー:2006/09/14(木) 07:17:49 ID:bGF3yQPe
まあ、この流れ見て思ったのは

>河村キモいだの散々書くから、HYDEだって整形だし、チビだし、色弱だって
 書かれるんだよ。


こいつの指摘するとおりだな。このスレに限らず
651名無しのエリー:2006/09/14(木) 10:41:22 ID:2IINbMQt
うむ。河村、バラードを歌ってないときは別にキモくないからな。
いろんな面があるってことだ。
652名無しのエリー:2006/09/14(木) 12:08:18 ID:yga6eR/1
充分キモイです。ついでに真矢も…
653名無しのエリー:2006/09/14(木) 14:48:56 ID:zkKR5ZTA
>>652
ラルヲタってハイドの色弱並に盲目だからそう見えるんだろうね
654名無しのエリー:2006/09/14(木) 15:07:56 ID:aGwuDm1W
156cmとサル顔のいがみ合い。
655名無しのエリー:2006/09/14(木) 16:18:16 ID:yga6eR/1
そうやってラルクの体しか指摘できないルナヲタ
656名無しのエリー:2006/09/14(木) 16:34:45 ID:69jEhQHr
hyde叩きしてる奴って大抵不細工だからな。チルヲタとかいい例(笑)
657名無しのエリー:2006/09/14(木) 16:35:47 ID:DiSzNSVU
tetsuも整形
yukihiroハゲ
kenヒゲ
658名無しのエリー:2006/09/14(木) 16:40:32 ID:aGwuDm1W
>>656
違う!!俺はsipknotオタだ!!
659名無しのエリー:2006/09/14(木) 16:51:55 ID:9t8QrVZG
顔しか指摘できないラルヲタww
660名無しのエリー:2006/09/14(木) 17:21:22 ID:KW8NlPbe
>>656
チルヲタってなんですか?
どこの生ゴミですか?
661名無しのエリー:2006/09/14(木) 17:32:04 ID:8sbkOhMu
>>660
摂理のブサイク教組がボーカルやってる不細工バンドの不細工ヲタのことじゃない?
イケメンバンドにやたらコンプレックス持つ習性があるらしい。
662名無しのエリー:2006/09/14(木) 18:06:51 ID:XtW+eHMd
この二つのバンドって全然音楽性違うじゃん。ってかLUNASEAは独特すぎるから他と似てるバンドないよね。
ラルクはポップでいい曲多いけどこの二つのバンドは比べようがない。演奏は音楽わかる奴ならLUNASEAって絶対いうけど最後は好みだな。
663名無しのエリー:2006/09/14(木) 18:10:24 ID:f8+2q0Ry
ラルクもミスチルも好きダョ(*〇μ艸μ)
664名無しのエリー:2006/09/14(木) 18:12:38 ID:f1hWfCUD
ルナシーは結構抵抗ある人多いいと思う。重く暗いSoundに
ボーカルも上手いが独特の雰囲気を作ってる。
665名無しのエリー:2006/09/14(木) 18:17:12 ID:8sbkOhMu
>>663
臭せえなんだよ近寄るな豚チルヲタ
666名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:07:19 ID:cKV21EYZ
死ね、キモイ、ウザイ等の厨房ゼリフを一番多く吐いた奴の負け。
667名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:09:56 ID:MMy02ZEK
>>620

ピュルピュルギターwwwwwwww
668名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:27:19 ID:ClGuyaet
ビジュアル系を聞いてる人ってどんなパンクスよりもパンクだと思う。
どれ程周りに馬鹿にされようが、自分の信念を貫くその精神。
尊敬に値するよ。
669名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:32:27 ID:Pnsfoc/A
ラルヲタのほうが不細工だけどなww
また顔晒されたいのか?基地害ww
自分が天然美形の人は天然美形好きなわけ。
あんな整形顔のチビに憧れるほどブサに生まれなくて本当によかった。
INORANは整形なしで美形。杉もかっこいい。
ハイドの整形前なんて普通にいじめられっこ顔だけどww
Tetsuの整形前は普通にブサの部類に入るww
で、君らは整形前の顔だったらラルクファンになんかなってたの?w
音楽的にもラルクなんて大したことないけどw
670名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:38:01 ID:vQqD92fN
どっちもさぁ
古っ!
671名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:41:31 ID:9t8QrVZG
>>670 今は何が新しい?
672名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:44:53 ID:vQqD92fN
知らねえ Jポップは高校で卒業したから
673名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:52:55 ID:m9g8SFnB
>>661
じゃあチルヲタに叩かれたミュージシャンはイケメン認定だなw
B'zにラルクにルナシーにくるりに
確かに顔のいい面子そろいw
ブサイクバンドの嫉妬ほど醜いものはねーなw
674名無しのエリー:2006/09/14(木) 20:57:20 ID:69jEhQHr
糞チルとかルックスも音楽性も糞の極みみたいなカスバンドの名前出さないでもらえるか?胸糞悪い
675名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:05:34 ID:sHLAweIL
669
嘘か本当かわからないこと書くから荒れるんだよ。
もうやめろ。
676名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:13:29 ID:cKV21EYZ
>>669第三者から見たらこのスレの中で一番幼さが目立つよあんた
677名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:30:42 ID:Pnsfoc/A
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/47/63/5624763/17.jpg

うるさいからHYDE整形前の写真持ってきてあげたよ
盲目ヲタはうざいです
整形に詳しい友達によると目頭切開と切開二重は確実にやってるそう
678名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:38:38 ID:sHLAweIL
友達に聞くなよ(笑)自分で確かめろ。
hydeはインディーズ時代から今の顔ですよ。
679名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:44:00 ID:66pnbkGh
別にヲタじゃないけどハイドを叩くってよっぽどコンプレックスあるんだね。可愛そうなヤツだな。ハイドが整形してんだったら自分もしたら?
680名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:46:39 ID:gnxSHqd4
河村だってしてんだからお互い様だろ
681名無しのエリー:2006/09/14(木) 21:56:40 ID:66pnbkGh
河村してんの?あれで??
682名無しのエリー:2006/09/14(木) 22:04:34 ID:Pnsfoc/A
河村もしてるけど、埋没二重だからあんまり変わってないね
ハイヲタが全員整形したら?w盲目なんだし
コンプあるのお前らのほうだろww
J-POPしか聴かない普通の友達曰く、ハイドってチビのくせに
ナルシストでキモいって言ってたw
ルナシーのほうがいいよねって。普通の子から見てもハイドってキモいんだね
と思った。
ラルヲタって全員病んでる。
メンヘラーか自分も障害持ってるとか多そう(2ちゃんにおいてはかなりそう)
病的でラルヲタもラルクもどっちもキモい。
普通の人にはルナシーのほうがライブも上手いし、いいよねってわかるはず。
683名無しのエリー:2006/09/14(木) 22:14:21 ID:66pnbkGh
そりゃ友達が河村好きだったら好きじゃなくてもキモいなんて言えないよね。いい友達持ったな!
684名無しのエリー:2006/09/14(木) 22:25:29 ID:IUQQ338Q
河村が好きってわけではないよ ソロは好きじゃないし
ルナシーが好きだっただけで
ラルヲタは他のV系ヲタからも嫌われてるぞっと。
マナーがないし、基地害多いからでしょ。
685名無しのエリー:2006/09/14(木) 22:43:43 ID:66pnbkGh
ソロもバンドも傍からみりゃ一緒。個人の話なんだから。しかもヲタ叩きまでしてんのかよ!?普段からラルク叩きしてんだね。アンチラルクの鏡じゃん!乙!ww
686名無しのエリー:2006/09/14(木) 23:02:34 ID:Yoi4VsA9
マナーの悪いファンはどのバンドのファンにもいることを忘れずに。

でもルナシーとラルクのVSスレだけど、活動してるバンドとしてないバンドを
比べても仕方ないよな。とりあえず11月はラルクのドームに行ってみるわ。
687名無しのエリー:2006/09/14(木) 23:15:43 ID:69jEhQHr
アンチラルクっていつからこんなにレベル低い煽りしかできなくなったんだ?
688名無しのエリー:2006/09/15(金) 02:43:47 ID:0o+rEeQP
よく整形疑惑で今と比較される整形前の写真が中高生時代だったりするけど
中高卒業してから顔変わる奴なんてたくさんいるぞ?
hyde擁護とかそんなんじゃなくて、そうそうすぐ疑ってもなぁと思う
V系ならアイプチとかメイクしてるだろうしな
hydeは鼻低いから許してやれw
689名無しのエリー:2006/09/15(金) 04:22:14 ID:dFyZNbch
ハイドを整形整形いってますが、

あなたたちは整形してあれ以上の顔になれるんですかぁー?

顔や体ばかり指摘してないで音楽の話しろよ。
690名無しのエリー:2006/09/15(金) 05:14:47 ID:KMVzHnVf
所詮ここにいる連中はビジュアルしか見れないのさ。
それと価値観はさまざまだから別にバンド同士比べる必要ないんじゃねぇの?
691名無しのエリー:2006/09/15(金) 10:04:17 ID:pQNbsdcu
整形のことを言うなら河村は97〜8年あたりに確実にやってるね まあどうでもいいけど
692名無しのエリー:2006/09/15(金) 11:01:48 ID:oZUVN/QD
河村は整形してるけど、hyde見たいに死んだ人を侮辱したりしない。←元々嫌いだったが、さらに嫌いになった
河村は礼儀正しいからけっこう好きだ。ライブ前に掌に人を書いて食べるけど
693名無しのエリー:2006/09/15(金) 11:40:24 ID:TgWIn/E7
694名無しのエリー:2006/09/15(金) 12:08:07 ID:oZUVN/QD
その画像持ってる
hydeはどうなんだろ
hydeも整形なんだよね?
まぁ、整形は悪い事じゃないけどhydeは夫婦で整形か…
695名無しのエリー:2006/09/15(金) 12:33:01 ID:WqkQdZkv
>>692          誰を侮辱したの??
696名無しのエリー:2006/09/15(金) 13:04:03 ID:oZUVN/QD
XJAPANのhide
hydeのラジオでhydeのスペルが間違っててhideになってたらしく、hydeが「自殺したやつとなんか間違えんな」とかあるらしい。
↑文が変だ。
これは関係ないが、hideが死んだ98年はラルクがバカ売れした。
hide効果だと何処かに書いてあった。
あまり関係ないと思う。
昔のラルクは好きだったな
697名無しのエリー:2006/09/15(金) 13:47:58 ID:vmtsnjWi
なにげにTETSU69好きだ。
ポップスとしては相当クオリティー高いかと。
活動全盛の頃は、こんな事やってないで早くラルク再開しろよと思ってたけど、
再開したラルクがイマイチだったし。
TETSU69聴きながらラルク再開をwktkしてた頃が懐かしい。
698名無しのエリー:2006/09/15(金) 13:52:44 ID:vmtsnjWi
ラルクはXに嫌われて。結構嫌な思いさせられたらしいから
hydeの発言くらい許してやれよ。
しかし、ルナシーは解散直前まで良い曲だしてたな。
ラルクはクオリティ下がりまくりだから見習ってほしい。
699名無しのエリー:2006/09/15(金) 13:53:33 ID:oZUVN/QD
TETSU69はシングルもアルバムも持ってる!!
tetsuの曲は上の人と同じでポップで好き
700名無しのエリー:2006/09/15(金) 13:57:35 ID:oZUVN/QD
ちゃんと読まずに意味わかんない事書いてしまった…
本当ゴメン
今日は失敗ばかりだ
Xがラルクに嫌がらせしてたんだよね?
hide好きだからショックだった
701名無しのエリー:2006/09/15(金) 14:21:27 ID:Ke+ASldd
Mステでhideと飲みに行ったみたいな話してたぞhyde。
hideが死んだときもラルク名義で花出してたし。
嫌がらせとかもどっかのヲタの妄想だろ。
702名無しのエリー:2006/09/15(金) 14:41:55 ID:oZUVN/QD
飲みにいったというか、まぁ一緒にお酒のんだのにはかわりないんだけど、書き方まちがった
XのYOSHIKIがラルクに嫌がらせしてた。エクスタシーレコードに入らなかったとかで
703名無しのエリー:2006/09/15(金) 14:48:19 ID:A4j9d21v
ソース出せよ。
いい加減な情報とか多いこの世の中ソースのない情報は信じないぞ
704名無しのエリー:2006/09/15(金) 15:10:49 ID:DSMCIeS3
ファンを全員オタ扱いする奴等ウザス
705名無しのエリー:2006/09/15(金) 15:43:58 ID:0oyLBdzG
正直最近のラルクは何がしたいのか分からん。昔は良かった・・・。
706名無しのエリー:2006/09/15(金) 15:59:22 ID:2uwZpHdo
hydeもkenもyukihiroも解散してもいいと思ってそうだな。特にhyde
tetsuは発言が矛盾だらけだから信用できんし
707名無しのエリー:2006/09/15(金) 17:34:27 ID:j6mu5R2P
TETSU69とか聴いてる奴、頭大丈夫?w
歌が下手なテツのカラオケ状態だけどwwどこがクオリティー高いの?w
だらだら活動してるからラルクが勝ってるのは総売上だけで、
演奏力、整形前も考えてのルックス、ライブの出来、作品のクオリティー
どこを取ってもルナシーのほうが上です。
いい加減、負けを認めたら?w
エクスタシー入らなかったから、yoshikiに嫌がらせされてたとかは
ヲタの妄想だろwyoshikiは実力ある人しか認めないから、インディーズ時代の
ラルクは相手にされてなかっただけだよ。今より下手だったしね。
Hydeがhideのことそんな風に言ってたのは許せない。
あれだよ・・・
ラルクはバンプとかグレイ辺りと比べときなさいw
ルナシーに勝てるとこなんかほとんどないからw


708名無しのエリー:2006/09/15(金) 18:15:46 ID:fbW7cJpL
http://www.youtube.com/watch?v=RbH7lKUp-bQ&mode=related&search=

↑この歌唱力やばくないか?wハイドが上とか言う人恥ずかしいよ。
709名無しのエリー:2006/09/15(金) 18:56:40 ID:oZUVN/QD
ルナシーは大好きなんだけれど
tetsuは人間がきにくわないが、生でみたら好きになった
710名無しのエリー:2006/09/15(金) 19:29:19 ID:UCn9JhQP
hydeがそう言ってたっていうのは噂で聞いたことある。けど、悪い意味じゃない。
hydeは命を大切にしなきゃだめだっていう考えを持つ人だから、自殺なんか許せないって
思ってるんだよ。hideが自殺かどうかははっきりとはわからないけど、もし自殺だったとしたら
そういった行動に出たhideが許せないんだと思う。ただ自殺と断定してないのにそういう発言
をhydeがしてしまっていたならhydeも許せないけど。でも真相はわからない。
711名無しのエリー:2006/09/15(金) 19:57:20 ID:rjK3KL3p
hydeもちいっちゃい頃、いじめられっこで自殺未遂してるのに
なーに言ってんだかw
hideは自殺じゃないよ 泥酔状態の事故死みたいなもん
元エクスタシー連中に対抗意識丸出しなのラルクのほうだろw
その割にはゆっきー入れてるけどw
だからヴィジュアル系じゃないとか言い出すんだろうし。
hydeもtetsuもいい人装ってるだけで失言多いよな。
yoshikiや杉はわがままだの、俺様だの言われてるけど、
そういうほうがミュージシャンらしくていいよ。
音楽に拘り持ってやってるしね。
ラルクの音楽ってただの受け狙いだからつまらない。
712名無しのエリー:2006/09/15(金) 20:17:43 ID:9SXdlQxj
hideは人脈が広くて多くのミュージシャン(国内でも海外でも)と仲良くしてたよ
しかも後輩の世話もしてプロデュースもしてたり人望もあった

Xで嫌がらせっつったらYOSHIKIじゃね?

そいや、ラルクがまだアマだったとき(ギターがkenじゃなくてドラムがPEROだった頃かな?)
hydeはhideって名前だった

松本秀人と宝井秀人
名前同じだからかぶっちまうわな
hydeは清春と仲いいのかな?
713名無しのエリー:2006/09/15(金) 20:31:31 ID:rjK3KL3p
>>712
yoshikiも多くのミュージシャンプロデュースして
後輩からの人望も厚いですが?気性荒いとこはあるけどね
嫌がらせとかはないでしょ
ラルヲタは妄想好きだねww
清春のライブにhydeがいた情報は聞いたことあるけど、
凄く仲いいってわけでもないんじゃない?
hydeはガクトぐらいしか友達いないだろう(有名人では)
派手な整形繋がりで(ryww
普通に考えて、ガクトや隆のほうが歌上手いよ。
hydeはライブなんかもしかしてただの音痴?とか思う時あるよ。
初期なんかFUMIYAみたいな歌い方だったしね。
714名無しのエリー:2006/09/15(金) 20:34:00 ID:UCn9JhQP
ラルクが受け狙いだとか言わないでくださいね。何言われようと自分は
これからも好きな音楽聴いていきます。
715名無しのエリー:2006/09/15(金) 20:50:03 ID:A4j9d21v
「何言われようと」と言ってる割に「言わないでくださいね」ってどーゆーことだ?
それにわざわざそういう自己完結的な文、書かなくて良いから。
716名無しのエリー:2006/09/15(金) 21:20:24 ID:jpQnOEDX
アンチラルクは本当煽りがド下手糞w
こんな頭悪いアンチも珍しい
よほどネタがないんだな
717名無しのエリー:2006/09/15(金) 21:40:52 ID:oZUVN/QD
hydeと清春はインディーズの頃は仲が良かったとは本にかいてあった
718名無しのエリー:2006/09/15(金) 22:09:36 ID:4S7U6a9e
へ〜w清春も交友関係広いからね
うっすーい付き合いじゃないの?
hydeは典型的いじめられっこだから、性格穏やかなんじゃなくて
元いじめられっこ特有の大人しい性格なだけだよw
突然キレるのはhydeも同じ。
719名無しのエリー:2006/09/15(金) 22:43:00 ID:9SXdlQxj
hydeってデコピン一発で吹っ飛ぶって本当?
720名無しのエリー:2006/09/15(金) 23:18:09 ID:oZUVN/QD
>>719
だせっ!
721名無しのエリー:2006/09/15(金) 23:26:29 ID:m8SUTpYK
ラルクファンのみんなはもうこいつらの相手しないように
しよう。疲れるだけ。
722名無しのエリー:2006/09/15(金) 23:43:50 ID:LnvmNAsV
アンチラルクって本当低レベルだな
ミスチルアンチをちっとは見習えよwww
723名無しのエリー:2006/09/15(金) 23:46:05 ID:m8SUTpYK
他のバンド名出さない方がよい。
あと、もう相手にするな。
724名無しのエリー:2006/09/15(金) 23:48:57 ID:LnvmNAsV
>>723
相手にしてんのも低能アンチの自演でしょ。
バレバレ。

アンチラルク=童貞ニート不細工

だからね☆
725名無しのエリー:2006/09/15(金) 23:53:20 ID:UmYFdQwJ
ラルヲタ=童貞ニート不細工精神病者だからね☆
また顔晒してあげようか?トーシツの基地害め☆
726名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:08:19 ID:Rw4lLTd5
な、>>725こういうつまらない返ししかできないボキャブラリー皆無な劣等種族
煽るにももう少し面白くやってほしい。
727名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:11:03 ID:Xtb7ALr/
アンチラルクは正論を並べると発狂しだすから楽しいな♪
728名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:14:18 ID:EjOAkcPr
トーシツって治らないから早く死んだほうがいいよ☆
親もあんたを産んだことなんか後悔してるから☆
人に迷惑しかかけないよねw
死ねばいいのにw
729名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:15:32 ID:Xtb7ALr/
ほらきた☆
アンチラルクは正論を並べると発狂しだすから楽しいな♪
730名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:16:31 ID:Rw4lLTd5
アンチルの敗走か?ww
731名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:29:14 ID:C7yckcYQ
724
私はラルクファンだよ。ドームチケットもFCで取ったしね。
これ以上ラルクファンの評価下げないでくれよ。
これ以上続けるな。
732名無しのエリー:2006/09/16(土) 00:30:09 ID:iLbufj63
もういいよ。
アンチラルクもラルヲタもゴミってことで
733名無しのエリー:2006/09/16(土) 01:02:56 ID:Rw4lLTd5
>>731
レス番もろくに打てないのか
ボキャブラリーの無さに加えて低能なんて救えないね☆
頼むからこれ以上アンチラルクの品格落とすなよ
あ、これ以上落ちようがないかw
734名無しのエリー:2006/09/16(土) 01:58:04 ID:SbeNPXIu
どーでもいいけどhydeの顔は美容板でも有名だしやはりすげぇ
あれで37歳だからな…
しかも整形疑惑とか美容板のhydeアンチでさえ出してこない(hydeの過去の画像がいろいろ出回ってるから)
あの綺麗な目は親父譲りとか身長も親父譲りとかちゃんと判明してるぐらいだし
芸能人が多く通ってるとされる美容板でhydeを検索しただけで軽く20件は出てきるからすごい
735名無しのエリー:2006/09/16(土) 03:02:04 ID:Lzgz13Dk
はいはい凄いね素晴らしいね。
それより、まだやってんのか。本当飽きないね
736名無しのエリー:2006/09/16(土) 05:27:59 ID:u49300Wd
>>724
ほんとラルヲタってなんでもかんでも全部アンチのせいにすんだなw
どっかのコピペにヲタの特徴が箇条書きされてたけどさ

最近はアンチの煽りを低レベルだとみなすことで
自分達のプライドが傷つかないよう言い聞かせてるとこが痛々しい
737名無しのエリー:2006/09/16(土) 06:02:16 ID:OPXgrKFz
ラルクが汚物ならヲタは汚物以下か。
738おいしい細木和子牛乳:2006/09/16(土) 11:44:58 ID:mgify87W
星空見上げれば 思いはせる 遠い日の 確かな記憶たどってみる
あなたはいない いっかまた会えると信じてる 今はただ〜
↑知ってる?テツ69の歌だよ…
739名無しのエリー:2006/09/17(日) 02:21:40 ID:U3750GxB
>>738
典型的ベタな歌詞ですなぁ〜
740名無しのエリー:2006/09/17(日) 03:34:29 ID:YVcRbw+q
ラルク自体が典型的ベタな詞だからな
741名無しのエリー:2006/09/17(日) 05:36:33 ID:vET2/HZS
相変わらず幼稚園児の罵声並な煽りしかできないアンチラルクバロスwww

そのうえラルクヲタに全く相手にされてないのがこれまた笑える
742名無しのエリー:2006/09/17(日) 05:43:05 ID:kyHOgPJU
だって相手にする価値ないんだもーんアンチラルクって。あまりにも幼稚すぎて。
それとスレタイにも問題があるな。
相手がムナシーって。ラルヲタでムナシー聴いてる奴なんて案外少ないから討論しようがないんだよね。
なんつうか、書き込むのも面倒臭いw

構ってほしいんならもっと遊び甲斐のあるアンチと張り合いのあるバンド用意してなノシ
743名無しのエリー:2006/09/17(日) 05:58:21 ID:YVcRbw+q
>>741-742wwww

じゃあいちいち>>739-740に反応すんなwwww

俺もラルクそれなりに聴くし嫌いじゃないけど
ラルクが凄いと思ってる奴がほんとかわいそうでかわいそうで…





>構ってほしいんならもっと遊び甲斐のあるアンチと張り合いのあるバンド用意してなノシ
>構ってほしいんならもっと遊び甲斐のあるアンチと張り合いのあるバンド用意してなノシ
>構ってほしいんならもっと遊び甲斐のあるアンチと張り合いのあるバンド用意してなノシ
>構ってほしいんならもっと遊び甲斐のあるアンチと張り合いのあるバンド用意してなノシ
744名無しのエリー:2006/09/17(日) 06:07:31 ID:YVcRbw+q
まあ、でも…




結局は好みなんでしょうね!

ね、ラルク(笑)ファンのみなさん!
745名無しのエリー:2006/09/17(日) 06:12:27 ID:vET2/HZS
>>742
Mr.正論

>>743-744
ま、ラルクヲタの誰一人として相手にされない中頑張って残り梅といてな不細工ニートの童貞アンチラルク(笑)
746名無しのエリー:2006/09/17(日) 06:14:24 ID:m74yNkhn
アンチラルクって本当虚しい生き物....(´・ω・)
747名無しのエリー:2006/09/17(日) 06:22:29 ID:YVcRbw+q
>>745-746
どうでもいいけどそういう根拠のない誹謗中傷したり
話しそらしたりしないで真っ向からぶつかってこりゃいいじゃん
よっぽどラルヲタの煽りのが低レベルだなw

そういうレスしかないんだったらこっちだって
相手すんのが馬鹿馬鹿しいしな



以下↓

ラルヲタ「最初からお前なんか相手にしてねーよ不細工ニートの
童貞アンチラルクw」
748名無しのエリー:2006/09/17(日) 06:51:14 ID:3g9Do1jp
ここの書き込み見る限りじゃラルヲタの方がよっぽど惨めで可哀想な生き物だな
自演までしちゃって…全く救えないな
749名無しのエリー:2006/09/17(日) 08:04:38 ID:m74yNkhn
>>747-787
負け惜しみばかりほざいてないでもう少し速度早めて埋めておいてね^^
750名無しのエリー:2006/09/17(日) 08:22:16 ID:YVcRbw+q
>>749
うわっwまた来たww
相手にしないはずが、いい加減いちいち反応すんなよww
751名無しのエリー:2006/09/17(日) 10:36:16 ID:LHHDHFdQ
話がラルクばっかりだけど、
LUNA SEAは?
LUNA SEA好きだけど
752名無しのエリー:2006/09/17(日) 11:23:04 ID:3g9Do1jp
さっきから必死すぎるのがいるな
脊髄反射レスとか子供過ぎww
753名無しのエリー:2006/09/17(日) 12:42:15 ID:MWHT8EZz
>>751 LUNA SEA好きだよ
754名無しのエリー:2006/09/17(日) 13:34:40 ID:kyHOgPJU
<引きこもりニート包茎インポ廃人基地害アンチル君の一日>

   彡川川川三三三ミ〜 ←基地害アンチル(廃人、包茎インポ)
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ラルク死ねーーーー!!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
755名無しのエリー:2006/09/17(日) 14:03:29 ID:qq3u5M4I
スルーもできないのか?
756名無しのエリー:2006/09/17(日) 14:29:00 ID:m75XYrdA
>751
LUNASEA好き
757名無しのエリー:2006/09/17(日) 14:32:52 ID:yRXGUblr
アンチラルクよりラルヲタの方が相当嫌われてるが?
758名無しのエリー:2006/09/17(日) 15:15:20 ID:v2NOlx7c
そしてラルヲタよりルナヲタの方が嫌われてるが?
759名無しのエリー:2006/09/17(日) 16:26:15 ID:5Dnf9kZY
ルナシーはライブも上手いし、再評価され始めたようだが、
ラルクはヲタが痛すぎるので一般リスナーからも嫌煙され始めてる模様。
オリコン最高4位だし、オレンジレンジ以下になってるww
特にハイヲタが痛すぎる。
キモい顔文字、妄想スレとか精神病者とか痛い奴ばっかり。
病人の巣窟なのがラルヲタ。早く社会復帰出来るといいね。
760名無しのエリー:2006/09/17(日) 16:52:39 ID:vET2/HZS
ルナヲタとアンチルとアンチラルク

これ2ちゃんねるの三大ゴキブリ^^
761名無しのエリー:2006/09/17(日) 17:32:12 ID:D02LBsne
>>760
へえ 勉強になったわ
762名無しのエリー:2006/09/18(月) 00:33:54 ID:FLAqqhCg
ルナもラルも好き
763名無しのエリー:2006/09/18(月) 01:26:27 ID:OstpWtaZ
2ちゃん三大生ごみって
ラルヲタとチルヲタとビーズヲタじゃなかったか?
とマジレス
764名無しのエリー:2006/09/19(火) 07:59:31 ID:y6aUMful
>>760
初めて聞いた
捏造乙^^
765名無しのエリー:2006/09/21(木) 13:42:42 ID:Qvkll4da
L’Arc〜en〜Cielヲタにひどいのが多いのは確かだが(顔文字腐女子とか)LUNA SEAヲタも相当痛いぞ。
それだけは自覚しろ。
現役でやってるか解散してるか、それと単純にファンの絶対数の問題もあるしヲタの問題に関しては両者何も言えないはず。

個人的にはLUNA SEAヲタに少し大人になってほしい。
もう三十路とか余裕だろ?
L’Arc〜en〜Cielヲタはアニメの影響なんかで中高生がホントに多いんだよ。
堪忍してやれ。

766名無しのエリー:2006/09/21(木) 19:41:58 ID:nkrpheEm
>現役でやってるか解散してるか、それと単純にファンの絶対数の問題もあるしヲタの問題に関しては両者何も言えないはず。
>個人的にはLUNA SEAヲタに少し大人になってほしい。
>もう三十路とか余裕だろ?
俺は高2で初めてルナシーを深く知って、それで影響受けて楽器始めた今で大学一回生
楽器、バンドを経験しているからこそ言えます、
ルナシーのバンドサウンド、グルーヴは本物です
767名無しのエリー:2006/09/21(木) 19:49:56 ID:YDmosDG0
>>766
もうちょっといろんな音楽聴いたほうがいいよ。
もちろんラルク聴けとは絶対言わないけど。
768名無しのエリー:2006/09/21(木) 19:58:55 ID:Qvkll4da
お前ら、そろそろここらでアズテックカメラやらオレンジジュースらへんコピってみろや
769名無しのエリー:2006/09/21(木) 19:58:57 ID:nkrpheEm
>>767
他にも聴いてるっつーの
俺の原点はルナシーだってこと
770名無しのエリー:2006/09/21(木) 20:06:00 ID:Qvkll4da
切れんな、切れんな
俺もLUNA SEAは本気で凄いと思うぞ。
こんなにも凄いLUNA SEAがイマイチ過少評価されてる感が否めないのは何故だと思う?

771名無しのエリー:2006/09/21(木) 20:24:06 ID:nkrpheEm
ルナシーはパート個々で見たらそこまで凄いってわけではないけど
バンドで見れば凄いんだよ

これがわかる奴はバンドの姿、グルーヴを理解してるって思うよ
772名無しのエリー:2006/09/21(木) 21:44:59 ID:+9F1UyTl
>>771
だ か ら 何??
そのグルーヴ感をもう一生、生で見れないルナファンってまじでかわいそうだね〜〜笑
773名無しのエリー:2006/09/21(木) 21:47:14 ID:36wD1P9R
>>766
>ルナシーを深く知って
気持ち悪いです。
774名無しのエリー:2006/09/21(木) 22:02:08 ID:nkrpheEm
うん、かわいそうだね
最近のはどれも安っぽい音出してるバンドばっかだね
775名無しのエリー:2006/09/21(木) 23:51:17 ID:Qvkll4da
俺はこの『LUNA SEA至上主義的選民意識』が他のバンドのファンの反感を買っていると思う。

LUNA SEAが凄いのは確定なのだが、ヲタがあまりにもLUNA SEAに惚れまくってるのでそれがちょっと気持ち悪がられていると感じる。
LUNA SEAをよく知らない人に『このバンドのイメージは?』と問うたなら間違いなく『キモイ』がベスト3に入るはずだし。

ただでさえキモイイメージのLUNA SEAに加えて、ヲタが『今のバンドしかしらないなんて可哀相。LUNA SEAが最強なのに』なんて態度じゃいつまでもたっても敬遠されちゃって当然。

大人になろうぜ。
LUNA SEAが最高なのは変わらないんだから。
わかりきったことだろう?
776名無しのエリー:2006/09/22(金) 00:23:47 ID:PGocsKZw
ルナシーってキモイイメージなの?河村はキモイかもしれんが
777名無しのエリー:2006/09/22(金) 01:00:05 ID:eZJPnI5J
まず『ビジュアル系』が世間からするとキモイイメージ。
ビジュヲタになるとそんなこともわからなくなるのか。
778名無しのエリー:2006/09/22(金) 01:19:49 ID:Mn001CUI
ルナシー聴いてる=ビジュオタ、とか勘弁してよ
プログレでフロイドだけ聴いてる人をプログレオタなんて言わないでしょ?
779名無しのエリー:2006/09/22(金) 01:25:40 ID:wii8Vfzs
>>778
残念ながらそれが現実。
ウケをとる為にカラオケでルナシーを歌う奴はどこにでもいる。
真面目に歌えば爆笑は必至。
780名無しのエリー:2006/09/22(金) 01:41:30 ID:pz0/EcaO
>>775
説得力あるね!俺はラルヲタでルナヲタのイメージ悪かったがかなり良くなった。ラルヲタもルナヲタもみんなこういう人だったら両バンドの良さも理解できるのにね。
781名無しのエリー:2006/09/22(金) 08:06:48 ID:H4w2vml0
>>765
(笑)・・・幅広く音楽聞いてるのにラルクすごいと思ってるヲタが、
腐女子やアニヲタよりも何よりもキモい
782名無しのエリー:2006/09/22(金) 08:46:26 ID:iZBaoDRV
>>771
わかるなぁそのグルーヴというのが。
771の言う通りでバランスが重要なんだよ。
783名無しのエリー:2006/09/22(金) 09:30:13 ID:pz0/EcaO
>>781
だからそういうのやめろって。
784名無しのエリー:2006/09/22(金) 09:32:46 ID:LxF7EWyp
ルナシー肯定派、否定派といるが

否定派はロックバンドを知らない、
バンド経験0の素人だってのはわかる
もしくは解散したバンドには興味ないって奴
785名無しのエリー:2006/09/22(金) 10:04:33 ID:H4w2vml0
>>783
なんかさラルヲタって身内に甘いってか親ばかってゆうか・・・
ふつうに失礼だろ軽く三十路超えてるだのさ。
ブレイクの時期からして二十五前後だと思うんだよ。
だいたいラルクファンだって2ちゃんの楽器スレや洋楽板で暴れてるやつらは
それなりに年いってるんだろうし

こういうのこそやめろよといいたい>>765
結局こいつもいい大人なんだろうし・・・

>>個人的にはLUNA SEAヲタに少し大人になってほしい。
  もう三十路とか余裕だろ?
  L’Arc〜en〜Cielヲタはアニメの影響なんかで中高生がホントに多いんだよ。
  堪忍してやれ。
786名無しのエリー:2006/09/22(金) 10:11:25 ID:DPpOgK8J
ねぇねぇ、ラルクってハードロックなの?教えてキモい人。
787名無しのエリー:2006/09/22(金) 10:38:14 ID:rpJ/51oE
デビューしてからもshadeのカバーはしてました。
しかも憧れてじゃない。
788名無しのエリー:2006/09/22(金) 11:24:55 ID:pz0/EcaO
>>785
そういうのはそのスレで言わないと意味ないよ。ただ単に貶し合いはやめろって言ってんの。ラルヲタからみても痛い糞馬鹿なラルヲタ沢山いることはわかってるし注意はしてるよ。傍からみたらどっちもどっちの目糞鼻糞。
789名無しのエリー:2006/09/22(金) 11:29:25 ID:wii8Vfzs
>>784
こういう奴が一番キモイよ。
普通にロック知ってる奴ならルナシーなんて恥ずかしくて聞けねぇだろ。
アホですか?
790名無しのエリー:2006/09/22(金) 11:39:05 ID:H4w2vml0
789 名前:名無しのエリー :2006/09/22(金) 11:29:25 ID:wii8Vfzs
>>784
こういう奴が一番キモイよ。
普通にロック知ってる奴ならルナシーなんて恥ずかしくて聞けねぇだろ。
アホですか?




こういう奴が一番キモイよ^^;

791名無しのエリー:2006/09/22(金) 11:56:03 ID:ArN1dR2R
>>789
こういう発言をする前に自分の聴いてる音楽を晒さなきゃ話にならない
792名無しのエリー:2006/09/22(金) 12:24:43 ID:pz0/EcaO
>>784
音楽に詳しくなるには色々聴かないと説得力ない。
793名無しのエリー:2006/09/22(金) 12:35:26 ID:NCIKh9Em
LUNA SEAはJロック
らるくはJポップ

終了
794名無しのエリー:2006/09/22(金) 12:54:51 ID:f4JDZ5VD
>>793同意
ルナシーはメロディックロック、ヘヴィロックとも言われるし、HRに近い要素持ってる
ラルクもメロディックロックな部分もあるけどハードロックの味はない

ルナシ前期はコアなものからハードなものからクラシカルなものに、
IN SILENCEみたいなアコースティックみたいなのもやってた
後期はポップロックの味が強く、ロックバラードが目立ってたと思う

Boowyと並ぶJ ROCKの地位を確立したともいえるDESIRE
http://www.youtube.com/watch?v=MMCRA31DMrs
LUNA SEAのイメージにはないようなバラード
http://www.youtube.com/watch?v=FJ0f7tWbjE4
795名無しのエリー:2006/09/22(金) 15:56:19 ID:eZJPnI5J
まあLUNA SEAの出す音ってのは確実に『ロック』と括られるものだよね。
メロディーに依存していない曲が多数ある。
日本で売れたバンドでこれは珍しいケース。

L’Arc〜en〜Cielは主要コンポーザー3人が非常に優れたメロディーを書けるので、やはりそのメロを活かす音作りになっている。
ということで、『ポップス』の要素が強いと言える。

問題なのは何故かロック>ポップスの図式に囚われてしまい、ポップスを否定してしまうという、いわゆる中2病患者の暴走だ。

L’Arc〜en〜Cielも新作でハードな音を出した曲も創っているが(6、8曲目など)いかんせん中途半端に感じたかな。
796名無しのエリー:2006/09/22(金) 16:57:49 ID:PGocsKZw
ラルクも初期の作品は素晴らしいのいっぱいあった。
フラワーとか凄く良いと思う。ただルナシーと比べるからイケナイの。
797名無しのエリー:2006/09/22(金) 18:53:26 ID:qMKPMYCD
自分ルナヲタだが両バンドのインディーズ時代の
アルバムLUNA SEAとDUNEとを比べるならDUNEのほうが好きだな

798名無しのエリー:2006/09/22(金) 19:35:18 ID:eZJPnI5J
>ただルナシーと比べたらいけないの


これだ…。
この意識こそがLUNA SEAヲタの共通概念。
仮に真実であったとしても…


き も ち わ る い
799名無しのエリー:2006/09/22(金) 19:42:07 ID:PGocsKZw
>798
すいませんねーどうせ気持悪いですよーだ。じゃあLUNASEAより良いと思う所を挙げてみて。
ラルクのCD久しぶりに聴いてみるから。
800名無しのエリー:2006/09/22(金) 19:48:08 ID:pz0/EcaO
>>799
こういう人はルナシー以外の良さはわからないよ。比較するのは悪いことじゃないがきっと今の君じゃわからないよ。
801名無しのエリー:2006/09/22(金) 19:50:43 ID:PGocsKZw
ラルヲタってゆーのは人が理解しようとしたら言い逃れですか。
分かりましたよサヨウナラ
802名無しのエリー:2006/09/22(金) 20:03:57 ID:pz0/EcaO
>>801
本当に理解しようとしてるヤツはあんな風にかかないよ。
803名無しのエリー:2006/09/22(金) 22:41:02 ID:PLgtCWat
両者のインディーズ作品 Luna seaとDuneを持ってるけど
とにかく両方とも結構聞きますよ俺は。どちらもすごいインディーズにしては上出来だと思うし。
初期Luna seaはヤバイカッコいい曲が多いですね。激しい曲が。
毒に溢れている。 ただラルクのDuneは毒が無いです。
すごくいい作品だと思うけれども物足りない。
Luna seaはめちゃくちゃ聴きたい!と思うときが多々あるけど
Dune聴きたい!って言うときはあまり無い。
Duneは途中でなんかだるーくなっちゃうし。
その点Luna seaはガーッって聴けちゃう
804名無しのエリー:2006/09/22(金) 23:13:07 ID:eZJPnI5J
俺もインディーズならLuna sea の方が断然聴くかな。
というか、初期L’Arc〜en〜Cielはティエラ以外あんま聴かないね

ビジュアル系の世界観とか特に好きな訳でもないし。
『HEART』は素張らしいと思う。
一見メロメロ重視のよく出来た歌謡ポップス作品かと思いきや、バックのアレンジがマニアックで中毒性がありたまらない。
ただ最後の2曲は飛ばしている。

LUNA SEAの『STYLE』を聴くときには自分がL’Arc〜en〜Cielに求めるものとは全く違うものを欲する。
あの重厚感、一体となったバンドサウンド。そうそうのを求めて聴いている。
3、6曲目をリピートして聴きまくる時あり、7〜10曲目の流れ、疾走感に酔いしれまくる時あり。


この2つのバンドに求めるものは全然別なのだが、結局俺が言えるのはどっちもとても好きなバンドだということだけだ。
805名無しのエリー:2006/09/22(金) 23:22:12 ID:co2oJxUO
対決させる必要は無いね。趣は違うが、素晴らしい2つともバンドだよ。
ただ、残念なのは隆がロックを忘れたことかな。ビヨンは今度発売の2ndも
ロックじゃないしね。
806名無しのエリー:2006/09/22(金) 23:47:05 ID:eZJPnI5J
そもそも隆一はロックの人だったのだろうか?
子供の頃チェッカーズが出ている番組を見て「僕も将来こうやってテレビで歌うことになるんだろうな」と思っていた人。
彼の原点は歌謡曲であり、その生き方の方が自分に合っていると判断した上でのあのソロだったんじゃないのか。
彼は今の自分に満足してるんじゃない?
『人間失格』とかで演じたり、そういうのが楽しいんでしょう。

河村隆一という人間の人生スパンで考えると、LUNA SEAとはそこに到達するまでのただの過程だったのかもしれない。
言い過ぎかな?
ただの個人的憶測に過ぎないなんで気分悪い方がいたら申し訳ない。
807名無しのエリー:2006/09/23(土) 00:26:28 ID:rCxkptPY
隆一の音楽聴いてると、隆一はルナシーのメンバーでありながらルナシーの音楽の凄さに気づいていなかったのでは?と思えてくる
バンドの音楽をおざなりにしてまでやりたかったことがこんな音楽なのかと、とてもがっかりさせられた
やっぱりルーツが歌謡曲しかないんだろうね
バンド時代に隆一に曲をほとんど書かせなかった理由もよくわかる
それにしても終幕後のメンバーはどれもパッとしないね
誰一人バンド時代を超えられてないしね
ルナシーてまだまだ可能性を秘めてたと思うんだけどな。全然若かったし
でもメンバー的にはやっぱ限界だったのかなあ
808名無しのエリー:2006/09/23(土) 00:51:27 ID:ijw+lz5y
ルナシーを越えるのはいくらなんでも無理だと…
だいたいソロなんてあんなもんでしょ?隆一は
最初のソロの時、売り上げだけは凄かったけど。
809:2006/09/23(土) 00:53:30 ID:nJMn2nCV
真矢は石黒彩と結婚してから音楽活動してないとおもたが、ラルクのtetsuと同じバンドで活動したな。隆一もなんかバンドしてた
810名無しのエリー:2006/09/23(土) 01:01:18 ID:0PSfpyId
大黒まき、吉川こうじ、氷室、雅、相川ななせのバックバンド
やってた真矢が実は一番活躍してるね。
811名無しのエリー:2006/09/23(土) 01:14:29 ID:rCxkptPY
>>810
なんとか真矢にスギゾーを救ってもらいたいな
真矢の話なら素直に聞きそうだ
今のスギゾーは悲惨すぎる
812名無しのエリー:2006/09/23(土) 01:20:38 ID:w7yKP8y8
実は、っていうか、真矢の個人としての実力がLUNA SEAの中でも突出していたのは周知の事実で、活躍は当然の結果だと思うけど。

あれだけのドラマーを業界が放って置く訳がないだろう。
813名無しのエリー:2006/09/23(土) 01:32:10 ID:0PSfpyId
何気に809のように表に出なくて気づかない奴もいるから
実はといったのだよ!!

言うまでもなく真矢はうまいよ、
まああの人柄も確実に影響あるだろうな!!
814名無しのエリー:2006/09/23(土) 01:32:32 ID:ijw+lz5y
でも真矢はルナシーにいる時、一人オナヌーに走ったりしなかったね
ルナシーの中に上手く融合していた。やっぱ凄いバンドだったんだな
815名無しのエリー:2006/09/23(土) 02:00:30 ID:C0PhgS70
やっぱ、ラルクとルナシが対立させられるのは
ルナシ休止中にラルクがファンを取っていったってのが事実だからなんだろうな
816名無しのエリー:2006/09/23(土) 02:08:21 ID:BiEKMzSX
なんでいちいち比べたがるんだべ。
お互い音楽性違うんだし意味なくない?
817名無しのエリー:2006/09/23(土) 02:30:35 ID:9ORjjyQl
個人的には、ルナシーよりJのソロの方が遥かに好きだな。
ルナシーは河村の声が気持悪過ぎて聞く気になれん。
818名無しのエリー:2006/09/23(土) 02:56:22 ID:GpyyFM/e
ソロやる前の川村とハイドなら
ハイドの声のほうがいかにもV系でカマ野郎過ぎて遥かにキモい
世間的に見てハイドは基本ずっとカマ野郎
819名無しのエリー:2006/09/23(土) 03:06:20 ID:QjnZwHmj
こないだ友達のラルクヲタにKENってヘタクソって言ったらマジ切れした。
仕方無いからユキヒロとテツ誉めた。
でもハイドは微妙って言ったらまたマジ切れした。
ラルクヲタがヤバイのはネットだけかと思ってたが、リアルでもヤバイ。
ルナヲタのほうが優しい。リアルルナヲタに川村って歌い方きもいって言ったら、「確かにwでもそこがいいんだよ〜w」って言ってた。
ラルヲタ死んで。
820名無しのエリー:2006/09/23(土) 03:06:29 ID:quDyU4Ip
>>817,818
どっちがキモイかは完璧に主観の問題だから。

あと、ルナシーのグルーブがすごいって言ってた人は、もうちっと
音楽聴いたほうがよさそうだね。
821名無しのエリー:2006/09/23(土) 03:25:22 ID:GpyyFM/e
>>820
おまえだ!あほか!
822名無しのエリー:2006/09/23(土) 03:32:12 ID:ijw+lz5y
>820
誰のどーゆう音楽聴いたら分かるんでしょう?教えてください
823名無しのエリー:2006/09/23(土) 03:56:43 ID:quDyU4Ip
>>822
つーか、ルナシーしか聴いたことないのか?
824名無しのエリー:2006/09/23(土) 04:15:22 ID:ijw+lz5y
>923
そんな事は言ってないでしょう。洋楽も邦楽も沢山聴いたけど
それでもルナシーのグルーブは凄いと思うよ。ただ単に他のアーにピンと来てないからかもしれんから
グルーブが凄いと思うバンド教えてください。
825名無しのエリー:2006/09/23(土) 04:28:50 ID:CAicZWo4
ラルク、ルナシー>>>>>>>>>>>>>>>>>ミスチル

もうこれでいいと思う。
826名無しのエリー:2006/09/23(土) 04:39:33 ID:quDyU4Ip
>>824
そっか。いろいろ聴いてるんだね。ごめん。

じゃあ、肌が黒い人のレコードを10枚何でもいいから聴いてみよう。
グルーブの解釈が少し変わるはず。
レゲエでもファンクでもヒップホップでも何でもいいから。
グルーブって基本的に定義があいまいな言葉だけど、演奏者どうしの
連携だけをさすものじゃないよ。だから別に「バンド」に
こだわる必要はまったくないと思うよ。ロックに限定されるものでもないし。
827名無しのエリー:2006/09/23(土) 04:40:11 ID:w7yKP8y8
『もっと音楽聴いたほうがいい』って助言?する奴って必ず自分の好みの音楽さらさないから、すんげー卑怯なんだよな。

とりあえず俺は…
パステルズ、ソニックユース、ZELDA、爆竹、キンクス、スティーリーダン、ビーチボーイズ、globe、ボブディラン、クラッシュ、Mr.Children、トーキングヘッズ、フリッパーズギター、ニューオーダー、テクノものら辺
思い付いたの書いただけでこれはどーでもいいからsage

ただ、人の趣味にいちいちけちつける奴は自分の嗜好する音楽くらい堂々と書け。
それからだろ。
卑怯過ぎる。

828名無しのエリー:2006/09/23(土) 04:52:28 ID:quDyU4Ip
>>827
おれはあんたが聞いてる音楽ではSonic Youth,Kinks,Steely Dan,The Beach Boys,The Clash
,New Order,Flipper's Guitarはオリジナルアルバムは全部持ってます。
その中では断トツでSteely Danが好き。最近出たドナルド・フェエイゲンのアルバムも
メチャ気に入ってる。
Talking HeadsはBestとRemain In Lightくらいしか聴いたことない。Bob Dylanは
何枚か持ってるけどベタな曲しか好きな曲がない。
Kinksは大好きだし、格好いいと思うけどまだ10枚も持ってないと思う。
オリジナルが何枚出てんのかは知らん。パステルズ、Zelda,爆竹はわからん。
ミスチルは世代だからだいたい聴いてるけど毒にも薬にもならない印象しかない。
グローブも。
829名無しのエリー:2006/09/23(土) 05:16:00 ID:w7yKP8y8
Mr.Children世代ってことは俺とかなり年齢近いかもな。
バンドとしてはどうかと思うが、桜井のソングライティングにはセンスを感じるのでやはり好きだな、俺は。
globeは売れなくなってからが凄いよ。
スティーリーダンは出したアルバム全部名盤だね。
俺も大好き。
キンクスは初期のシングルと中期3部作が特にお気に入り。
俺も全部は持ってないね。
ビーチボーイズの『ペットサウンズ』は俺の生涯で永遠にベスト1だ。

話がそれまくったな…。
先程は失礼m(__)m
あなたがグルーブを理解している人だとわかったので、黒人音楽とかファンクなんかでバンド以外のグルーブの説明もらえたらうれしいです。
俺、リズム音痴でいまいちソウルとか苦手なんだよね。
結局はロックが基本でスライ&ファミリーストーン止まりって感じなんだ。
830名無しのエリー:2006/09/23(土) 07:42:18 ID:GpyyFM/e
黒人音楽のそれと比べる時点で無理がある
831名無しのエリー:2006/09/23(土) 07:46:10 ID:AbCZmpUq
ユキヒロ・テツ・ハイドはカタカナ
なのに何故KENだけ…
しかも川村…
お前の周りもたいしたもんじゃないな
お前が死ね
832名無しのエリー:2006/09/23(土) 10:40:14 ID:R1hc/KLY
「良さ」が違うし、どちらも時期によって変化があるから一概に比較は難しいけれど・・・

LSB(ルナシー・ソフトバレエ・バクチク)ツアーの前座でデビュー間際のラルク、Hydeの声質は本当に惹かれるものがあった。
その数日後のライブハウスの最前列でも観たけど、野外でもハコでも(あの頃は)声の艶も伸びも抜群。
シングルとかのファルセットより低音で聴かせられたヴォーカリストだったし、センスのあるバンドだからもったいないね。

多くのバンドは「プロデューサー色」の作品(CD)になってしまって、そこが残念だと個人的には思う。
LUNA SEAはセルフ・プロデュースで、絶対に譲らないこだわりを持ってたし貫き通した。
ライブの迫力と臨場感は画面で見る比じゃない程スゴかったし、音源は絶対ヘッドフォンで聴いてみて欲しい。
VoがサーファーRYUじゃなくてアッちゃん(BUCK-TICK)なら続いてたかな・・でも終わるのがLUNA SEAらしかったのかも。

表面的なことやセールス云々ならGLAYはじめポップスバンドに軍配があがるけど、シーンを引き上げた影響力はXが偉大だと思う。
LUNA SEAはそれを受け継ぎつつ、自分達の音を極めた。。
hideトリビュートの“SCANNER”も好き。
833名無しのエリー:2006/09/23(土) 11:00:02 ID:GpyyFM/e
ほぼ同意。
834名無しのエリー:2006/09/23(土) 13:37:05 ID:InhT2mIS
【ラルクアンシエル世界のトップバンド100に選出される】

tetsuが[ベース譜面サイト]で19位
Led ZeppelinとQueenに囲まれるラルク
http://www.totalbass.com/populars/

ラルクのtetsuが演奏技術ランキングで世界的にビッグバンド・
レッチリ、ニルヴァーナにまじって日本のバンドで唯一上位に食い込んだ。
以前からラルクの演奏技術は世界最高峰だと主張し続けていたがようやく
世界のバンドトップ100にラルクが選ばれてラルクの演奏技術の高さが
正式に証明された。元元tetsuのスライドを多用する流れるような、
うねるようなベースラインはラルクサウンドの要であり、日本では
tetsuと並ぶベーシストは存在していなかった。今回世界のバンドベスト
100に選出、しかも19位に選出されたことによりラルクの演奏技術が
世界最高峰であることが再確認された。
835名無しのエリー:2006/09/23(土) 13:57:55 ID:SK/AVskA
Led Zeppelinの天国の階段とHeaven's Drive
は流石に似てると思うんだが 最後に転調するところの
リフが
836名無しのエリー:2006/09/23(土) 14:06:22 ID:CAicZWo4
>>827
ミスチルがネタのように浮きすぎててワロタ
837名無しのエリー:2006/09/23(土) 14:50:52 ID:eIFES6MM
ラルヲタだが、ルナシーのロザイアー?聴いてみたけど良かった。
ボーカルの歌い方がネチネチしてなかったらラルク以上とは言わないまでもかなり好きになってたと思う。

歌い方はhydeも同じだろっていうつっこみがきそうだけど、俺はhydeはむしろいいと思うんだ。
これはもう個人の主観なんで勘弁して。
838名無しのエリー:2006/09/23(土) 15:48:19 ID:ijw+lz5y
ロザイアー?ロージアかリザイアかどっちだよ!
839名無しのエリー:2006/09/23(土) 15:52:01 ID:EKsqHFgw
ちがうよ!
デザイアだよ(;>_<;)
840名無しのエリー:2006/09/23(土) 18:58:05 ID:AbCZmpUq
>>832
いい評論しますね。
きっと何回も同じハコにいたと思いますよ。
その文を読むと。
すごいなつかしい。
841名無しのエリー:2006/09/23(土) 20:46:06 ID:w7yKP8y8
まあ、LUNA SEAを超えている唯一の現存バンドは『BUCK-TICK』以外思い付かねえや。

あっちゃん以外不細工だけどね。
ビジュアル系大嫌いのおっさん雑誌、ミューマガでも高い評価を得ている。

LUNA SEAに天才は1人もいないが(『一体化した時に一番輝くバンド』だからいる必要性もないんだけど)、今井寿は間違いなく天才だ。

みんなもっと爆竹を聴きましょう。
アルバムごとに全く違うことをやりまくるから、お薦めアルバムを紹介するのは難しいんだけれど…
キャッチーさを求めるなら『狂った太陽』
コンセプトを求めるなら『darker than darkness』
他にないは絶対にない世界観を求めるなら『69』(95年時オリコン1位獲得作品)

『COSMOS』も『sexy〜』も最高だ。


あまりにもスレ違いなのでsage
ごめんね。
興味ないひと申し訳ない。
ただ両ヲタのけなし合いよりはマシかと思って…。

L’Arc〜en〜Cielのhydeは『Just one more kiss』がカラオケの十八番みたいだしな。
842名無しのエリー:2006/09/23(土) 20:50:54 ID:ijw+lz5y
ねえ、何で最近BUCK-TICKヲタが何処にも顔だすの?
ルナシーの他スレとか、しょっちゅう見かけるよ。なんなの?一体
843名無しのエリー:2006/09/23(土) 21:09:53 ID:w7yKP8y8
いや、俺個人に関してはルナラルスレで爆竹について書き込みしたのは初めてだよ、
そんなビジュアル系スレ見ないし。

L’Arc〜en〜Cielが爆竹の影響を相当受けているのと、Xよりメジャーデビューが先のビジュアル系先駆者中の先駆者だからじゃないな?(途中から完全脱却したが)
LUNA SEAとBUCK-TICKはソフトバレエとか一緒に演ったりしてたし、関連性は凄くあるんだよ、
844名無しのエリー:2006/09/23(土) 21:14:37 ID:C2qniFE4
2006年9月23日(土)
VIPの「童貞の男の子とHしてみたい」というスレで
釣られてしまった哀れな童貞君たちですwwwwwwww
http://www.vipper.org/vip343940.jpg
いろんなスレにコピペしましょうwwwwwww
ただいま祭り中www
http://c-au.2ch.net/test/-/news4vip/1159004738/i
845名無しのエリー:2006/09/23(土) 22:13:24 ID:PNjzkuS3
ラルクもルナシーもすごくない。すごいのはBIG-Z
846名無しのエリー:2006/09/23(土) 22:18:37 ID:w7yKP8y8
ビッグZの解説よろしく
847名無しのエリー:2006/09/23(土) 22:25:10 ID:AbCZmpUq
BIG-Zってなに?
B'Zに誰か入って名前変えたの?
848名無しのエリー:2006/09/23(土) 22:37:40 ID:PNjzkuS3
>946ー947
BIG-Zはあまりに凄すぎてあまり多くは語れないんだ‥。ゴメンな。検索して調べてみてくれ
849名無しのエリー:2006/09/24(日) 01:40:52 ID:XebGtmeR
>833>840 ありがと!
∞の瓦礫と同じ空の下に居た人もきっといるんだろうな・・・

上に難波ハッチ時代からのラルヲタもいたけど、色んな時期あったね。
TAIJI(X)、臣(黒夢)、sakura(L’Arc)・・・それでも見守ってきたファンや乗り越えてきた過程。
余分なものはどんどん削ぎ落として、散り際がカッコ良かったのは黒夢。

エクスタシーやフリーウィルの流れを通ってルナやラルクを見てきた人なら(好みは置いても)色んなバンドを認める気持ちもある筈だし、他の人が名前挙げてるバンドも皆「自分らしさ」を持ってた。
10代の子達やお互いのファンが「聴いてみよう」と思うキッカケになるなら良スレだと思うよ。

ラルクやバクチクはまだ看板降ろしてないから、それぞれの歩幅でファンと歩いて行って欲しい。
何言われたって好きなバンドが続いてるのは、幸せなことだと思うから。

LUNA SEA - END OF SORROW
http://www.youtube.com/watch?v=bDrSnK2u5ig
LUNA SEA - TONIGHT Live
http://www.youtube.com/watch?v=Mc_V9iTaqSw&NR

真冬の野外の「RA-SE-N」とシングルスのDisc2が好きだけど、取っ付きやすいの貼った↑






850名無しのエリー:2006/09/24(日) 01:52:27 ID:u24eWJKR
ラルクってロックなの?教えてフェラ好きな人。
851名無しのエリー:2006/09/24(日) 02:25:18 ID:EuZErqBj
俺はL’Arc〜en〜Cielの中期が好きでよく聴きますが、ややマニアックな要素を持つポップスです。
ちなみにフェラはされるのが好きです。
852名無しのエリー:2006/09/24(日) 06:55:51 ID:oHcbW/tL
LUNA SEAのJのピアスって何G?
853名無しのエリー:2006/09/24(日) 10:15:54 ID:LPiGiBr7
Lunatic Tokyo と FINAL ACTのライブよりすごいライブするバンドはまずいない
854名無しのエリー:2006/09/24(日) 10:34:18 ID:EuZErqBj
いや、います
フィッシュマンズ
855名無しのエリー:2006/09/24(日) 19:13:38 ID:v/KLnpH5
856名無しのエリー:2006/09/24(日) 19:33:16 ID:2uhOWlQY
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
857名無しのエリー:2006/09/24(日) 19:57:54 ID:lM4A+iTV
>>853
ラウドネス
858名無しのエリー:2006/09/24(日) 20:59:39 ID:r8KeSveB
>>857
同意w
あいつら富士急ハイランドでライブやって山梨県民から苦情きたらしいからw
859名無しのエリー:2006/09/24(日) 22:25:25 ID:+wspvi20
デッドエンドはレンタルで全然見かけない。 ジャンヌはダイアモンドバージンと湖とメビウスと月光花がこの頃僕が聴いたのではポップじゃない。
ラルクのリンクはハガレンのオープニングだしそりゃポップになるわ。ロストへウ゛ンは対照的だがエンディングだしかっこいい。ルナはポップないと思う。聴いたことないけど
860名無しのエリー:2006/09/24(日) 23:34:07 ID:lM4A+iTV
ロストヘブンも十分ポップ
あとそこに挙げたジャンヌのほとんどの曲がポップ
861名無しのエリー:2006/09/24(日) 23:51:03 ID:v/KLnpH5
LUNA SEAでもわりとポップなCONCLUSION
http://www.youtube.com/watch?v=52dA5YNqTc0
862名無しのエリー:2006/09/24(日) 23:51:11 ID:3Xmdeotr
863名無しのエリー:2006/09/25(月) 00:32:14 ID:D7jmyfPb
正直、ラクリマクリスティーの方が凄いと思う。
両バンドに比べると売上は劣るけど、演奏や楽曲センスは凄いかと。
864名無しのエリー:2006/09/25(月) 00:35:19 ID:kFXValmK
えーーー?それは無いじょ
865名無しのエリー:2006/09/25(月) 01:02:03 ID:D7jmyfPb
iya、majide
866名無しのエリー:2006/09/25(月) 01:13:39 ID:6FyFJGJM
ラクリマって最初は良かったのにどんどん劣化してるような
867名無しのエリー:2006/09/25(月) 04:35:13 ID:uWOVmZZy
俺はルナシーが好きだけどラクリマは良バンドだと思う

868名無しのエリー:2006/09/25(月) 04:38:30 ID:uWOVmZZy
>>861
ルナシーファンやって11年だけど初めて聞いたかも
IMAGE OR REALでもやってないよね?
結構いいな
869名無しのエリー:2006/09/25(月) 15:03:08 ID:lVmkTU9Z
>>861
ビリーブの原型やろうけど、いいね。ギターソロもきれいで。
870名無しのエリー:2006/09/25(月) 16:31:47 ID:6Zh6FBBF
まずラルクは比べるに値しない
871名無しのエリー:2006/09/25(月) 19:00:44 ID:TQuT+eo0
ラクリマもいいよね。
決して劣化はしてないと思うな。
劣化というかどんどんジャンルが代わっていってるよ。
最近じゃシンプルなHRだし
872名無しのエリー:2006/09/25(月) 21:11:25 ID:fMsMO7wN
もう解散だしね
873名無しのエリー:2006/09/26(火) 01:31:10 ID:UwnZ5qYr
ラルクとルナシーは、ジャンルが違うから、比べるに値しない。
ラルクはJポップスとして聴けば凄く良い曲いっぱいある。
ルナシーはJロック
874名無しのエリー:2006/09/26(火) 02:04:31 ID:g+y9UEWR
そんなことを言うとtetsu先生に怒られるぞ。
彼はロックバンドだと言っている。
875名無しのエリー:2006/09/26(火) 02:20:54 ID:B+sSts4f
そのtetsu先生がポップス
876名無しのエリー:2006/09/26(火) 03:54:25 ID:g+y9UEWR
>>868
IMAGE OR REALは埼玉会館しか行ってないから他は知らないが、
CONCLUSIONはやってない。
DEAR SLAVES TOURはうちのかみさんが渋公行ったけどやってないってさ。
AFTER the IMAGEじゃA-Iになっちゃったから、
IMAGEのレコーディング後はやってないんじゃない?
詳しい人補足よろしく。

A-I
http://www.youtube.com/watch?v=pH95e3gpBN0
877名無しのエリー:2006/09/26(火) 12:59:56 ID:OxahA+vy
>>874
hydeも開き直ってたしな
「ラルクはポップ、ロックはソロでやる」とかなんとかまぁ彼らは典型的な商業指向に走った成功者だな。

どっちも好きだがボーカルの歌唱力だけ比べれば河村隆一だろ
878名無しのエリー:2006/09/26(火) 17:47:35 ID:ixVYzucV
>>876
edenの頃のツアーの動画とかありましたら、見たいです。
是非とも!!
879名無しのエリー:2006/09/26(火) 21:19:08 ID:Z3aUDlwZ
RK>>>>>|越えられない壁|>>>>TAKA>>HYDE
HIRO>>KOJI>>>SUGIZO≧INORAN>>KEN
SHUSE≧TETSU>>>J
真矢>>>yukihiro≧Sakura≧LEVIN
880名無しのエリー:2006/09/26(火) 21:24:28 ID:g+y9UEWR
>>878
The Garden of SinnersのEND OF SORROW
http://www.youtube.com/watch?v=vm8S9org9TU

怪しいオーラがムンムンで好きな時期のラルクのI'm in Pain
http://www.youtube.com/watch?v=g4LcorFoeRU

適当に拾っていってください。
881名無しのエリー:2006/09/26(火) 23:13:30 ID:ixVYzucV
>>880
サンクス!!
882名無しのエリー:2006/09/27(水) 00:08:58 ID:zCbaaKPa
やっぱラルクは初期だな。
883名無しのエリー:2006/09/27(水) 00:48:07 ID:R76ZRFz2
ビジュ好きにとっては圧倒的に初期だろうね。
で、True以降は魅力を感じなくなるってのが一つのパターン。
嗜好する音楽は一般人と大きく異なっている。
それは悪いことではないがね。


いわゆる『音楽ファン』がL’Arc〜en〜Cielを聴いたとするなら、セールスピーク時(つまり中期)をこのバンドの音楽的頂点とするのが妥当だろう。

俺はビジュヲタでは無いので、やはり中期が好きだ。
今もシングルはひどいものの(それでも叙情詩、瞳クラスの楽曲出すのは凄い)復帰後のアルバム2枚は決して悪いとは思わない。

ただ、もうメンバーがL’Arc〜en〜Cielそのものに気持ちが入ってないのは明らかだ。
でも、いちリスナーとしてはこれはこれで満足かな。
新曲が聴けるんだからそれだけで幸せなことだよ。
884名無しのエリー:2006/09/27(水) 01:24:18 ID:zCbaaKPa
V系は古いのしかわかんね。
ポジパン、ニューウェーヴ辺りの影響が一番濃くて
プログレ的な曲も作ったりしてた初期が個人的には一番好み。
中期後期は色んなことに手出して何かまとまりがなくなってるからあんまり好きじゃない。
885名無しのエリー:2006/09/27(水) 01:26:03 ID:tAFxUyZ2
まあねえ解散すると、そこで終りだからねえ。
ファンとしては中途半端でも新しい楽曲聴けるのは嬉しいんだけど……複雑だ
886名無しのエリー:2006/09/27(水) 04:58:20 ID:cEbUIAZN
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーが
好きな方でいいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
887名無しのエリー:2006/09/27(水) 11:44:34 ID:cqXD0nZl
やぁ(´・ω・`)
君たちにはちんこが三本になる呪いをかけた。
そう、キングギドラだね。


しかしおまいは運がいい

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1152287141/

このスレに

「このタイプのスレは常時age進行だった」

と書き込むだけで呪いは解けてしまうのだ。
簡単だろう?これだけで解けるのだ
では健闘を祈る
888名無しのエリー:2006/09/27(水) 15:15:02 ID:R76ZRFz2
全く意味がわからないので敢えてageてみるテスト
889名無しのエリー:2006/09/28(木) 02:44:42 ID:XQ9VISfB
ラルクのシェード歌ってる音源か動画あれば聞きたいです。
890名無しのエリー:2006/09/28(木) 03:51:07 ID:9hmVrL/d
ライブのForever & Ever見たんだがマジで最高だな・・・・・
余談だがあのときのINORANの髪型かっこいいw
891名無しのエリー:2006/09/28(木) 06:23:42 ID:+XtyBjAK
というかINORANがカッコイイw
892名無しのエリー:2006/09/28(木) 06:34:36 ID:N3S8XnQg
やっぱルナシーはSTYLEがピークかな ラルクはREAL
893名無しのエリー:2006/09/28(木) 11:56:33 ID:W/9VUP8/
でも音質クソ悪い
リマスターしてくれ
894名無しのエリー:2006/09/28(木) 12:02:14 ID:pn6tpBrv
2chそれは何時GLAYが叩かれてもおかしくない掲示板

グレヲタにとってはGLAYが2chで叩かれるのに恐怖を抱いている。
だからミスチル、ラルク、河村、B'zとあちこちに煽られるようなスレを立てヲタやアンチのふりして自演し
GLAYといったバンドの存在を叩かれないよう薄くさせる為、日夜他バンを貶めているのがグレヲタの工作業である。
895名無しのエリー:2006/09/28(木) 16:51:28 ID:NFusfNuo
ラルクは引き出しが広かったからヴィジュアル系で歌謡曲ばっかりだった初期から
あれだけのポップな路線へ変更できたわけで。
ただ、引き出しが広いのはわかるけど無節操に感じることがあるんだよね。
ルナシーはやりたいことが一貫してるよね。引き出しの広さを見せるより深さを見せる
感じ。上でも十分議論されてるけど演奏は力強いしね。
まあ、グレイはできることが限られてるって感じだな。80年代の日本の歌謡ロックを
そのまま進化も深化もさせずそのまま使いまわしてる感じで。ただ、このテイストの
アーティストは時代に一人必要なのもまた事実だと思うんだな。
Luna Seaの頂点は文句なしでStyle。ラルクはルナシーと比べて
シングルのグループって感じでバランスのよくないアルバムが多いけど
アルバム全体のバランスってことならやっぱりHeartが最高傑作だと思う。
896名無しのエリー:2006/09/28(木) 18:31:51 ID:N3S8XnQg
ラルクは一応まだ続いてるバンドだからこれから最高傑作となる神アルバム作ってくれる可能性はゼロではない
897名無しのエリー:2006/09/28(木) 21:37:44 ID:B5jGcv6Z
解散しなければゼロじゃないね
898名無しのエリー:2006/09/28(木) 22:04:01 ID:0JUqy9cu
引き出しも深さもどう考えてもLUNA SEAが上なんだけどな。煽りとかじゃなくて。
ラルクは次のアルバムはリンク入るだろーから神には決してなれないな。
むしろ後期ラルクでまともなアルバムってリアルくらいしかないのが…(決して神ではない)
ラルクはやっぱセカンドだろ。
あれ以上のアルバムはラルクにはない
899名無しのエリー:2006/09/28(木) 22:04:15 ID:+XtyBjAK
無理だって
900名無しのエリー:2006/09/28(木) 22:47:53 ID:XQ9VISfB
どうでもよいけど
LUNA SEAほどライブビデオ見まくったバンドはないな。
一時期CDより映像メインの時もあったくらい。
901名無しのエリー:2006/09/29(金) 00:36:30 ID:iMxwAZ7V
マジで?REAL好きな人いるんだ。
rayとかの方が人気有るかと思った。
LUNA SEAはstyleだろう。若しくはmother
902名無しのエリー:2006/09/29(金) 01:39:14 ID:4JgqNyTy
マザーの方が一つ抜けてる感じはするね。神がかってるというか
スタイルは完成度高いけど、それほど凄いとは思わない
903名無しのエリー:2006/09/29(金) 01:40:06 ID:rBbWAQCD
松井非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
904名無しのエリー:2006/09/29(金) 02:15:18 ID:cSA+fJwX
西城非でキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
905名無しのエリー:2006/09/29(金) 07:21:12 ID:q+jJ9dtD
個人的に
完成度高いのはMOTHER
創造力に舌を巻いたのがSTYLE
906名無しのエリー:2006/09/29(金) 09:41:14 ID:BxTtgZwk
MOTHERって完成度高いっていうかアルバムとして無難にまとまってるだけのような・・・
907名無しのエリー:2006/09/29(金) 14:21:36 ID:nGEmE9S8
ルナシーは終わったんだよね…
908名無しのエリー:2006/09/29(金) 14:43:27 ID:Bc07fwdZ
じゃあL’Arc〜en〜Cielはの『REAL』か『HEART』で
『ray』はスノドロが浮き過ぎ(サウンド直してるから聴けるけどね)
909名無しのエリー:2006/09/29(金) 16:01:20 ID:oHeVLRgC
スノドロ以上に浮きまくってるのはトリック
910名無しのエリー:2006/09/29(金) 17:15:44 ID:SdYSovej
>>906
Luna Seaのアルバムは基本的にそうだよね。
アルバム全体として聴かせるためにかかなり地味に小さくまとまっている。
それはそれでうまいとは思うけど。

rayもarkもシンコレみたいなもんでアルバムとしての完成度はボロボロな気がする。
911名無しのエリー:2006/09/29(金) 19:57:26 ID:Bc07fwdZ
arkはおそらくL’Arc〜en〜Cielのアルバムで最も不評だから置いとくとして問題は『ray』だ。

『HEART』『REAL』と共に最高傑作に挙げる人も多い。
アルバム曲ではトップクラスの出来のいばらの涙が入っているのと、全体的に乾いたサウンドで統一感を出しているのが人気の理由か。
ただ俺は過大評価だと感じる。
曲単位で見ると…
死の灰とか最後の曲とか悪くはないんだけどさ。。
なんか、別に普通じゃん?
4曲目は良く出来てると思う。
912名無しのエリー:2006/09/29(金) 21:22:44 ID:oHeVLRgC
俺もSELL MY SOULはガチで名曲だと思うよ。
ラルクの持ち味のノスタルジックなサウンドと歌詞が良い
913名無しのエリー:2006/09/29(金) 22:36:15 ID:iDEVLJXb
おれはrayの6曲目のインストっぽいやつが好きなんだけど
ファンには評判悪いみたいだね
914名無しのエリー:2006/09/29(金) 23:05:45 ID:Bc07fwdZ
インストっぽいっつーかインストじゃね?
(会話音が入ってるか)
L’Arc〜en〜Cielの主要ファン層を考えれば評判が悪いのは至極当然であろう。

ただ、実際たいした曲だとも思えないが。
915名無しのエリー:2006/09/30(土) 01:56:11 ID:FNA0NY3o
ラルクファンってなんで初期のアルバム推す人少ないのかな
ハートも結構完成度高いけど初期もそれなりに完成度高いのあると思うんだけど
ビジュアルコンプレックス?
916名無しのエリー:2006/09/30(土) 02:26:50 ID:+YKXSYyS
HEARTはミルキーウェイのせいで全てがぶち壊し
917名無しのエリー:2006/09/30(土) 02:38:08 ID:0Px1Kb5q
>>916
ああいう力を抜いた軽い曲がないと名盤として成り立たないんじゃない?
918名無しのエリー:2006/09/30(土) 06:41:26 ID:rVHc5cTW
初期はこーゆーの演りたいんだろうな、ってのと実際の出来にギャップを感じる。
経験値が浅いだけにまだ未熟なんだよね。
それでも『DUNE』からめちゃくちゃにポテンシャルは高いが。

『ティエラ』が傑作だけど、やっぱり中期の完成度には及ばないよ。
あと、ビジュヲタじゃなければあの世界観なんて特別感銘を受けるもんでもないし。

個人的にはビジュヲタがジャストで良い!って作品はピンと来ないのが多い。
異質な価値観を持った人々だと思ってます。
919名無しのエリー:2006/09/30(土) 07:29:59 ID:FNA0NY3o
だからさそーゆー「自分はビジュヲタじゃないですよ」
みたいなのがラルクヲタはキモいんだって
ラルク初期の作品を評価してるのがビジュヲタとは限らないしさ
それとラルク中期ってアルバムとして完成度高いのほんとHEARTぐらいだろ。
920名無しのエリー:2006/09/30(土) 08:41:21 ID:0vHMOJsN
LUNA SEA最高です!あの真夏の野外と真冬の野外のDVDは、今は手に入りますか?わかる人教えて下さい。
921名無しのエリー:2006/09/30(土) 08:42:20 ID:rVHc5cTW
だって現実に俺はビジュヲタじゃないし、ビジュヲタの音楽的価値観が世間一般から乖離しているのは事実でしょうが。(同じ系統の音楽ばかり追いかけているし)

そこは別に恥ずべきことでもないし、普通に認めてもいいとこだと思うけど。

『REAL』は中期だと思うが、完成度は『HEART』に負けず劣らず高いと感じるね。
『True』も実にポップス、ポップスしてて良く出来てるよ。
『ray』は賛否割れると思うけど。

後期ってのは活動再開後。
後期はダメです。
明らかに。
922名無しのエリー:2006/09/30(土) 10:59:43 ID:0fHytbgV
他バンドの活動休止明けの作品と比べると、ラルクは健闘してんじゃないかな。
LUNA SEAはびっくりする程変わっちゃったし…(でも『LUNACY』は好き)
923名無しのエリー:2006/09/30(土) 14:17:19 ID:tpFf5m5n
L'Arc-en-CielがルナシーのSHADEをカバーした経緯は?
924名無しのエリー:2006/09/30(土) 15:23:27 ID:rVHc5cTW
経緯はよく知らないが、昔ライブで爆竹やLUNA SEAはよく演ってたっぽい
普通に好きでコピッてたんだろ?
で、L’Arc〜en〜CielがLUNA SEAの影響を受けたバンドのなかで一番売れたってのが定説っぽい。

BUCK-TICKの『just one more kiss』をhydeがカラオケで歌う音源は流れちゃってるので、俺は持ってる。
普通に上手い。
925名無しのエリー:2006/09/30(土) 19:29:29 ID:gOUqHG0R
926名無しのエリー:2006/09/30(土) 23:54:13 ID:YfnncmZx
>>912
同意。
927名無しのエリー:2006/10/04(水) 23:52:05 ID:6CL2sJh+
>>924
BUCK-TICKもLUNA SEAもTOKIOもやってたぜw
928名無しのエリー:2006/10/05(木) 22:47:25 ID:olHshaPe
>>920
所沢駅近の中古屋に2、3枚ぐらいづつおいてある
定価だけどな
929名無しのエリー:2006/10/06(金) 01:19:48 ID:K0JPf9Ec
河村って邦楽全体で見てもかなり歌うまいほうだな。ハイドの歌い方好きだけどLUNASEA聴いたあと聴くと凄い下手に聞こえる。
俺はラルクが好きだから歌唱力とかそんな気にしてないけどライブでもっと声出んのかなぁ〜って思う。
アルバム一番は俺の中でREALが最高!!!
930名無しのエリー:2006/10/06(金) 01:51:57 ID:E65zigAJ
>>928
なんてお店??
931名無しのエリー:2006/10/06(金) 09:10:05 ID:TxkYsb6P
店とかはスレ違いだし、ネットで調べることくらい出来るだろ。

河村程歌唱力ある奴もなかなかいない(Jポップ範疇)
が、河村程キモいって言われたおされる位のボーカルもそうそういないよな。
932名無しのエリー:2006/10/06(金) 23:55:29 ID:xQ5MOeXW
この数年後まさかキモイと言われることになるとはね。。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9KCH0UyBe6w
933名無しのエリー:2006/10/07(土) 00:18:16 ID:VXOuSfLZ
この翌年にまさかキモイと言われることになるとはね。。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JV8sZ50C1Co
934名無しのエリー:2006/10/07(土) 00:24:03 ID:z1sNXenY
河村、長年キモいイメージが強かったがようつべでルナシー解散ライブ見てイメージ変わった。
hydeの方が好みだけど河村のあの安定感にはかなわないな。
935名無しのエリー:2006/10/08(日) 07:32:17 ID:e0me9Wsk
この頃はビジュアル系って言葉自体は無かったが。。。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pcqw51t0R04
936名無しのエリー:2006/10/08(日) 08:29:46 ID:YO2kd5mb
1994年はすでにビジュアル系という言葉はあったが。。。
937名無しのエリー:2006/10/08(日) 23:07:21 ID:ahDW0YyQ
河村のライブの安定感はやばい。しかも楽しそうに歌う。基本なってるんだな
938名無しのエリー:2006/10/08(日) 23:13:27 ID:D1V7S2K/
HYDEとか何あのチビ音痴。
俺の方がまだ歌上手いっつーの。
939名無しのエリー:2006/10/10(火) 08:03:36 ID:q70ZBkLy
940名無しのエリー:2006/10/10(火) 09:00:30 ID:Y4Odh2iy
どう考えてもLUNA SEAの圧勝です
あざーす
941名無しのエリー:2006/10/10(火) 15:21:21 ID:EqIWAhG0
ラルクがルナシーに勝てるとこって、売り上げだけ?
942名無しのエリー:2006/10/10(火) 21:25:13 ID:99T8pJSs
>>941
売り上げくらいか
ボーカルは顔では劣るかもしれんが歌唱力は河村の圧勝
曲の構成はLUNA SEAの方が好きかな、飽くまで個人の意見だけど
943名無しのエリー:2006/10/10(火) 22:25:55 ID:GLdPNkmF
LUNASEAの曲マニアックだから一般受けしないな。かなりかっこいいけど。
ラルクはシンセ使いまくりでポップだからな
944名無しのエリー:2006/10/10(火) 22:40:31 ID:Y4Odh2iy
hydeが隆一に勝ってるのって顔だけだろ
945名無しのエリー:2006/10/10(火) 23:03:04 ID:rGIavLgU
リアルな意見だ
946名無しのエリー:2006/10/10(火) 23:09:10 ID:GLdPNkmF
確かにいい友達になれそうなのは河村だな。人間的に。
947名無しのエリー:2006/10/10(火) 23:35:24 ID:4cofY2T/
顔はhydeの邦画圧倒的にいいと思うが、河村の顔もいい男?みたいな感じで好きだな。
hydeは美少年って感じ。

ルナオタ兼ラルオタの俺でも売り上げとVoのルックス以外はルナの圧勝の気がする。
河村ボクシング強いし('A`)
948名無しのエリー:2006/10/11(水) 10:36:32 ID:LbHJfLoM
>>943
確かに顔はHYDEだな。
まぁ、隆一も十分カッコいいけどね。
949名無しのエリー:2006/10/11(水) 10:41:02 ID:LbHJfLoM
>>939
残念ながら、96年12月23日に伝説となりました…。
950名無しのエリー:2006/10/11(水) 10:44:53 ID:NppS8PhB
自分ルナヲタで元RYUスレだけどhydeの顔はほんとに綺麗だとは思う。
でもhydeヲタ腐女子は顔ヲタが多すぎてひく。
バイト先の人にhydeの名前出すと真っ先にみんなチビって言うし。
まぁRYUの場合はきもいと言われるんだけどねw
951名無しのエリー:2006/10/12(木) 06:30:20 ID:7UoK6wv6
>>950
バイト先の人もものすごく一般的な感想だね
その人達もhydeやRYUICHIのこと言える程いい男じゃないから安心して
952名無しのエリー:2006/10/12(木) 16:47:12 ID:gSkqmGsp
隆一は歌い方以外はカコイイんだがな。
INORANとhydeの顔だとどっちが上?hydeかな?
953名無しのエリー:2006/10/12(木) 17:46:27 ID:x5itfoKH
>>952
でも中期の声&歌い方かっこいいじゃん!
954名無しのエリー:2006/10/12(木) 21:40:39 ID:YMBNBz8K
皆の見解だと顔のレベルは

INORAN>SUGIZOなの?? どっちもかっこいいがスギの方がカッコいいと思うぞ俺は。
955名無しのエリー:2006/10/12(木) 21:43:23 ID:BnnPynDk
>>954
ここは邦楽板なのにそんなくだらない質問に答えなきゃ駄目かな?
君はビジュアル板が向いてるよ。
956名無しのエリー:2006/10/12(木) 22:25:39 ID:F1pQFwsO
俺的にはラルクのがいい
どっちも好きだけどラルクのがいいを思われ
957名無しのエリー:2006/10/12(木) 22:45:57 ID:YMBNBz8K
955

てめぇバカか? 俺より前のスレで顔の話が出てるから持ち出したんだろ?
クソッタレが 
958名無しのエリー:2006/10/12(木) 23:28:36 ID:YMBNBz8K
なーんちゃってうっそー
959名無しのエリー:2006/10/13(金) 00:26:23 ID:nLjXQug/
私はナルシーの中ではRYU様が一番かっこいいと思うよ☆
真冬の野外のRYU様素敵過ぎてクラクラしまつわハァーーー*´Д`ーーーン
960名無しのエリー:2006/10/13(金) 01:22:43 ID:HDaad8jv
スレチです。
ビジュアル板でやって下さい。
961名無しのエリー:2006/10/13(金) 01:34:39 ID:tbIen3kd
もう結論は、ずっと前に出てるんだもん
今さら語る事なんてないよな。だいたい何でLUNASEAとラルクを
同型列で並べるんだよ。違いすぎる
962名無しのエリー:2006/10/13(金) 01:42:42 ID:yKwP0R5i
>>961
そのずっと前に出た変わることの無い結論を書けよ
知らない人もいるだろ
この一人よがりのオナニー好きの馬鹿野郎
963名無しのエリー:2006/10/13(金) 01:48:48 ID:tbIen3kd
>962
下品な音楽しか聴いたことない人間は下品な言葉しか
口から出すことが出来ないんですね。可哀想に
964高木泰三:2006/10/13(金) 01:52:55 ID:PbrIXLT1
ちぎれるくらいおんりーないっ
965名無しのエリー:2006/10/13(金) 01:59:24 ID:yKwP0R5i
>>963
ごまかさないで早く結論を書けよ
知りたいんだよ、そのずっと前に出た結論を
ごまかして逃げるなよ、このしったかのクソ馬鹿野郎
966名無しのエリー:2006/10/13(金) 02:08:31 ID:tbIen3kd
いや、さんざん言ってますが。
少し前のレスでも、ラルクがルナシーに勝てるのは、売り上げだけって住人が言ってますが?
反論があるなら、日本語でお願いしますね。他人を見下す方に、それが出来るとは
思いませんが。
967名無しのエリー:2006/10/13(金) 02:19:20 ID:yKwP0R5i
さんざん言ってますが?
お前が言ってるのじゃないじゃねーかよ
しかもずっと前とか言っておきながら少し前のレスの紹介かよ
時間とらせんじゃねーよこの能無し
下品な音楽ばかり聴いてねーでまともな耳と説明力養えよ
このクソ野郎
時間損したぜ
968名無しのエリー:2006/10/13(金) 02:22:45 ID:tbIen3kd
ええ、さようなら。あなたとは話すだけ無駄でしたね
969名無しのエリー:2006/10/13(金) 12:40:18 ID:5SLFwWD6
>>957
アンかーくらい書けよ屑
970名無しのエリー:2006/10/13(金) 14:15:48 ID:uwvUiNfH
邦楽の中ではどっちも上手いじゃん























おおっと、そこでカシオペアとかラウドネスとか聖飢魔U挙げてくるなよ?
971名無しのエリー:2006/10/13(金) 16:21:21 ID:j4qwMQPX
>>970
カシオペア、ラウドネス、T-SQUAREはかなりすごい。
972名無しのエリー:2006/10/13(金) 16:27:24 ID:fOZOFB6k
歌唱力、演奏はLUNASEAの圧勝。あとは好みの問題。音楽的にはラルク勝てないけどな。
973名無しのエリー:2006/10/13(金) 18:01:07 ID:tbIen3kd
でもLUNASEAは演奏はそんなに難しい事やってないよね
それでも5人が集まると凄く聴こえる。
974名無しのエリー:2006/10/13(金) 18:29:19 ID:VFAXsXnI
無難な事を無難にやってのけてるから巧く聴こえるってだけって感じ。
975名無しのエリー:2006/10/13(金) 19:18:48 ID:fOZOFB6k
それでもシンヤのドラムはズバ抜けてるけどな。
976名無しのエリー:2006/10/13(金) 19:35:29 ID:pNxILFOy
ラルクがMステでとる
977名無しのエリー:2006/10/13(金) 20:45:37 ID:DBh+OFCv
ま、ずば抜けてるドラムってのはもっとすごいんだけどね。
978名無しのエリー:2006/10/13(金) 20:52:33 ID:cnXwP/Bx
hyde歌下手
今日はまあよかったけど
979名無しのエリー:2006/10/13(金) 21:00:43 ID:GW5YH6aV
今日いつもより歌下手だったよ
980名無しのエリー:2006/10/13(金) 21:01:31 ID:W9DRSHPn
ほんとだよな。
どこが今日良かったんだ?
いつもはあんなじゃないぜ。
981名無しのエリー:2006/10/13(金) 21:14:58 ID:cnXwP/Bx
出だしは悪かったけど後半になるにつれてうまかったよ もっとひどい時たくさんある
982名無しのエリー:2006/10/13(金) 23:21:39 ID:fOZOFB6k
うまかった?歌手なら音程とれてあたりまえじゃんwそんな基準なの?
983名無しのエリー:2006/10/14(土) 00:13:50 ID:e+wo3VFu
>>974
良くも悪くもそれがLUNA SEAかと。
個性バラバラなメンバーがまとまるには
あの音楽作りが一番良かった気がする。
984名無しのエリー:2006/10/14(土) 00:26:35 ID:ity0IMZp
再活動する前のルナシーはよかった。
再活動してからのは、ルナシーじゃなくて、河村隆一と愉快な仲間たちじゃん。
ストームはじめて聞いた時、周りの友達全員ガッカリだったぜ。
シャイン聞いた時はもう終わった、っと思ったよ。
それでもアルバムにはそこそこいい曲もあったけどな・・・。
985名無しのエリー:2006/10/14(土) 00:34:45 ID:IQj4e+aV
ラルクのメンバーも個性強いけど、ルナシーと違って何かまとまってないんだよね。
tetsuは勝手に突っ走っちゃうし、hydeとkenは自分の実力以上の歌唱やプレイを
無理にやろうとして失敗してる感じだし。
986名無しのエリー:2006/10/14(土) 00:39:18 ID:IQj4e+aV
訂正
まとまってないんだよね。→まとまろうとしてない感じなんだよね。
987名無しのエリー:2006/10/14(土) 01:00:17 ID:nB5c/Jxp
>>984
それは同意なんだけさ、アルバムの曲がLUNA SEAのいい所と考えると
終わってないだろ?
988名無しのエリー:2006/10/14(土) 02:42:12 ID:k69uHUAY
後期を否定して過去を美化したい気持ちはわかるけどよ、
ぶっちゃけると休止前でも凡作の曲なんてかなりあるぞ
後期もいい曲を結構作ってきたんだからそこは認めてやれよ
糞曲は飛ばして聴けばいい
989名無しのエリー:2006/10/14(土) 03:07:53 ID:L4JvCDq7
それでも、休止前はルナシー独自の迫力が、あったんだよ
曲にしても、再開してから河村隆一うんぬん言うより、ルナシーとしての迫力が
無くなったと言うかね。一体感とかもそうだけど、売りにしてたものが無くなって
何かフニャフニャしちゃったと思った。演奏は厚み増したけどね
あのままなら、解散してもしょうがないと思ったよ。
990名無しのエリー:2006/10/14(土) 06:03:13 ID:ZPiYw7fT
>>985
kenちゃんのアレンジって全然よくねぇ
991名無しのエリー:2006/10/14(土) 06:56:50 ID:e2UcHzPA
俺は禿げのユッキーのアレンジのほうがいやだ
992名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:26:16 ID:52jDvryO
992(・∀・)
993名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:27:29 ID:52jDvryO
993(・∀・)
994名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:28:33 ID:52jDvryO
994(・∀・)
995名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:32:34 ID:52jDvryO
995(・∀・)
996名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:35:46 ID:52jDvryO
この悲しみを呉れてやる♪996(・∀・)
997名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:37:10 ID:52jDvryO
この苦しみを呉れてやる♪997(・∀・)
998名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:38:25 ID:52jDvryO
998(・∀・)
999名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:39:35 ID:52jDvryO
LUNA SEA最高♪999(・∀・)
1000名無しのエリー:2006/10/14(土) 07:40:44 ID:52jDvryO
1000ならLUNA SEA復活♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。