邦楽インストバンド総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
スカパラ,PE'Z,LOSALIOS,NATSUMEN,DCPRG,にせんねんもんだいなどなど
かっこいいインストバンドについて語りましょう
2名無しのエリー:2005/07/26(火) 17:01:24 ID:emucVO9G
2
3名無しのエリー:2005/07/26(火) 17:10:38 ID:8JU2HWA8
>>1にデパペペが抜けている件について
4名無しのエリー:2005/07/26(火) 18:26:01 ID:DImiqWW3
インストといってもいろいろありすぎて。
>>1に挙げてるのも多種多様だし・・・
インストだから聴く、というようなものでもないし・・・
5名無しのエリー:2005/07/27(水) 21:51:18 ID:msCSEKo+
ROVOが最強なのは間違いないな
6名無しのエリー:2005/07/27(水) 21:53:55 ID:SxDx7xbC
邦楽の弱点のひとつはやっぱヴォーカルなんだよな。
インストのスカパラとか普通に良いし。
7名無しのエリー:2005/07/27(水) 21:57:58 ID:UUkkN6y/
松本孝弘
8名無しのエリー:2005/07/28(木) 23:21:00 ID:KyMfxULf
フィッシュマンズのロングシーズンを超えるインストアルバムはあるのでしょうか?
9名無しのエリー:2005/07/28(木) 23:35:32 ID:4dH22dDi
>>8
とりあえず試聴出来るサイト挙げろよ。
10名無しのエリー:2005/07/28(木) 23:42:24 ID:83+ocwAR
>>9
試聴だけであの曲の良さは分かんねーよ
11名無しのエリー:2005/07/28(木) 23:43:49 ID:yz9YPEMw
邦楽の盤は高いんだよ。雰囲気だけでも分からないと買えないだろ!
12名無しのエリー:2005/07/29(金) 00:37:45 ID:jflAwveH
↑じゃあ買うべきじゃないよ。試聴してから買おうと思えるアルバムではない
13名無しのエリー:2005/07/29(金) 00:42:22 ID:nMsJ3lZN
> 試聴してから買おうと思えるアルバムではない
どういうこっちゃ?
14名無しのエリー:2005/07/29(金) 00:43:22 ID:nJuUMYfZ
なぜインストスレでフィッシュマンズをあげるか
15名無しのエリー:2005/07/29(金) 00:45:31 ID:lZttz87X
ロングシーズンっていうアルバムが全編インストらしいんですよ。
16名無しのエリー:2005/07/29(金) 00:57:18 ID:nJuUMYfZ
うそつけ
17名無しのエリー:2005/07/29(金) 14:38:54 ID:nQ20iZLy
18名無しのエリー:2005/07/29(金) 18:28:52 ID:D/QhebFc
インストはこんな板で語るべきではないと思うな
厨しかいないんだし
19名無しのエリー:2005/07/29(金) 20:26:01 ID:fa2tjuOB
かと言って他に適切な板があるかと言えば無いわけで
20名無しのエリー:2005/07/29(金) 20:28:17 ID:AXQPybHr
それに「インスト聴く=厨じゃない」ってのも単純過ぎるし
21名無しのエリー:2005/07/29(金) 21:40:14 ID:Tl0+sUSA
>>17
どんな感じ?レゲェインストっていうと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004TXX1/
22名無しのエリー:2005/07/29(金) 21:41:18 ID:Tl0+sUSA
>>21
h消し忘れた。スマソ。
23名無しのエリー:2005/07/30(土) 01:23:13 ID:pk6I8Fju
リーペリーとはまた違うなあ。言葉では説明し難い。
ちなみにLONG SEASONは完全なインストではないよ
ちょっとボーカル入ってる
ほとんどインストみたいなもんだけど。
24名無しのエリー:2005/07/30(土) 02:20:26 ID:UDW/ZM0J
ロングシーズン。

音は一言で言うとダブ。曲調がどんどん展開していき、まさに一つのドラマのよう。随所に色んな音が散りばめらていて聴き応え抜群。
本編(?)は、ゴーストバリバリ且つタイトなリズムに乗って、一度聴いたら忘れない癖のあるメロディが流れる。
しかしファンでも聴くのにパワーがいる、という意見多数あり。


あと渚にての「渚にて」が好きだな。
25名無しのエリー:2005/07/30(土) 03:41:06 ID:MiGN2l8G
toe良くね?
26名無しのエリー:2005/07/30(土) 07:12:42 ID:w/fV71QY
そんなに良いんなら聴いてみたいんだが・・・ツタヤにおいてんのかな?
35分で2000円ははっきりいってたけーよ
27名無しのエリー:2005/07/30(土) 09:49:19 ID:9GwMbZuU
でかいツタヤなら確実にある
しょぼいツタヤでも結構ある
28名無しのエリー:2005/07/30(土) 10:13:53 ID:MPfGzoyG
スカパラってジャズイベントに出てくるとうざくね
29名無しのエリー:2005/07/30(土) 10:15:33 ID:VPkCOeM1
ACIDMANのインストは結構いい
30躍宙 ◆LSD15iEKd6 :2005/07/30(土) 10:43:50 ID:ADKcoXcK
SOIL&"PIMP"SESSIONS
夏麺のカッキーがいるFRISCOってどう?

>29
インストバンドじゃないけど好きだ
31名無しのエリー:2005/07/30(土) 15:51:02 ID:NjiEJLfv
フリスコ良いね!
新しいのは未聴だけど。
32名無しのエリー:2005/07/30(土) 20:05:13 ID:Z/S7Mz/Q
>>24
> しかしファンでも聴くのにパワーがいる、という意見多数あり。
ここ引っかかるなぁ・・・そういうのってだいたい駄作なんだよなぁ。
ま、とりあえず説明ありがとう。
33名無しのエリー:2005/07/30(土) 20:31:20 ID:UDW/ZM0J
>>32
ファン以外も含めてこれが駄作なんて意見聞いたことないよ。ただ長編だからね。
強引に言うと、クラシックや現音聴くのにパワーがいる(もちろんいらない人もいる)のと同じ感覚。
34名無しのエリー:2005/07/30(土) 20:50:10 ID:Z/S7Mz/Q
>>33
フィッシュマンズ自体には興味あるんで、いずれ買うと思いますよ。
でも、ついつい安い洋楽の方買ってしまうんだなぁ・・・ハァ
35名無しのエリー:2005/07/30(土) 23:04:12 ID:2UdUqr+Q
METALCHICKSが良さげ
試聴しただけでまだ買ってないけど

>>34
金がないならレンタルでもいいじゃん
36名無しのエリー:2005/07/31(日) 00:29:44 ID:N2l0atMc
聴くのが辛いクラシックなんて駄作だろ
37名無しのエリー:2005/07/31(日) 00:35:32 ID:W/SQWVJi
インストバンドってT-SQUAREでしょ?
38名無しのエリー:2005/07/31(日) 00:38:26 ID:VkGSQ5oC
39名無しのエリー:2005/07/31(日) 00:43:15 ID:54phETc0
>>36
どんな音楽でも聴くのが辛い(というか聴く気になれない)時がある。
個人的意見だが、軽快なポップスよりクラシックなどの長編音楽、または複雑な音楽の方がその傾向が強いと思うが。
40名無しのエリー:2005/07/31(日) 01:16:01 ID:N2l0atMc
あぁ分かった。聴き始めるまでが辛い、
聴き始めるモチベーションが湧かないって事か。
41名無しのエリー:2005/08/01(月) 18:11:17 ID:7PKuqY96
内橋和久&吉田達也のIMPROVISATIONSがすごすぎるんだが
42名無しのエリー:2005/08/01(月) 19:09:18 ID:6P+uN0hM
交響曲なんて相当暇じゃないと聴く気になれないもんな
43名無しのエリー:2005/08/01(月) 22:57:43 ID:INWt0c6z
>>40
普段ポップスばかり聴いてる奴はクラシック聴くとつまらなく思えるだろう。
ほぼインストアルバムのLONG SEASONもそれに近い。
それが35分も続くんだ。好きでもないバンドがそれだと聴くのは辛いだろ
ってかそれくらい理解しろよ
44名無しのエリー:2005/08/01(月) 23:00:04 ID:/3Gs3kUY
フィッシュマンズって基本はレゲェだろ?クラシックとは全然違うんじゃないか?
45名無しのエリー:2005/08/02(火) 17:39:18 ID:WtBRl0c9
>>43
なんかその言い方だとLONG SEASONが駄作だと言ってるようにみえるんだが
46名無しのエリー:2005/08/02(火) 17:51:34 ID:H7J1vjHk
でばぺぺがなんとなくすきになった
47名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:02:56 ID:vVVM0srL
てかあのボーカルあってのロングシーズンじゃないのか。どっかいけ。
48名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:04:50 ID:Feky0LMg
>>47
解読不能
49名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:10:28 ID:vVVM0srL
スレ違いなのにしつこいっていってるんだよ
50名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:15:25 ID:Feky0LMg
俺はロングシーズン聴いたことないから分からないけど、あれインストアルバムじゃないの?
51名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:15:49 ID:vVVM0srL
うたってる
52名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:19:29 ID:Feky0LMg
どっちなんだよ!?上の方じゃインストってことになってるし。
コーラスとかだったら歌じゃなくてインストになるよ。
53名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:27:56 ID:vVVM0srL
ふつーにうたってる
54名無しのエリー:2005/08/02(火) 18:48:58 ID:dPOt+PJ+
うたってる。
でもほんのちょっと
55名無しのエリー:2005/08/03(水) 04:08:57 ID:jKAm5FAo
toe最高
56名無しのエリー:2005/08/03(水) 08:57:06 ID:kr3BdHEY
デパペペのSUMMER PARADEがかなり気に入ったのですが、フルアルバムは買いですか?
57名無しのエリー:2005/08/04(木) 00:29:20 ID:168nGh+d
デパペペってどんな感じ?
イメージとしては押尾コータローなんだが
58名無しのエリー:2005/08/04(木) 00:44:04 ID:RxDeos2t
一度テレビで観たことあるけど、印象は薄いかな。
おばさん集団が曲に乗る感じで手を振ってた。
59名無しのエリー:2005/08/04(木) 00:59:58 ID:C+k173gb
何だ、この邦楽板にふさわしくないスレはw

ロングシーズンはガチ。マジで一度は聴いとけ。
レンタルでもいいし友達から借りるのもいい。
俺はフィッシュマンズそんなに好きではないけど、あの曲はガチ。

インストバンドっても色々あるよな。
JAZZ、SKA、ポストロック系、サイケ、ジャムバンド、ノイズ・・・・・・
個人的にはNATSUMENは初期の方が好きだな。
60名無しのエリー:2005/08/04(木) 02:01:18 ID:T1vUdWtq
サンガツのスレ無いのかなーと思ったら
何故かフュージョン板にあって驚いたw
6156:2005/08/04(木) 06:25:37 ID:noLpetVy
orz
62名無しのエリー:2005/08/04(木) 07:15:23 ID:qwPjBSjx
B'zの松本のソロ及び、TUBEの春畑道哉のソロは、
歌心溢れててメロディも良いし、聴きやすくてインスト入門に最適。
63名無しのエリー:2005/08/04(木) 14:09:57 ID:3k0mTcFd
>>60
ココは邦楽板ですからwサンガツはGROUPより好きだな。

>>62
春畑は悪くない。松本は・・・・・・
64名無しのエリー:2005/08/04(木) 15:21:48 ID:2WzSLBdb
nidoどーよ
65名無しのエリー:2005/08/04(木) 16:33:09 ID:7qawrGGC
MONOが最高だろ
66名無しのエリー:2005/08/04(木) 16:39:49 ID:Oy0DzeZf
>>65
( ',_ゝ`)プッ
67名無しのエリー:2005/08/04(木) 17:24:01 ID:gohatpG8
インディーズなんだが、このサイトの厳選なんちゃらで
紹介されてる音源、まじお勧め。
まあ、無名なんで誰も知らんだろうが。
http://passtime.fc2web.com/index.html
68名無しのエリー:2005/08/04(木) 17:58:05 ID:9sfXoAgV
何かイアンオブライエンとエイフェックスを足して5で割ったような感じだな
69名無しのエリー:2005/08/04(木) 18:35:38 ID:tH7WAtT8
>>67
普段何聴いてるんだ?センスを疑われるぞ。
70名無しのエリー:2005/08/04(木) 18:47:37 ID:gohatpG8
>>68
まあ、そんな感じだね。
>>69
俺は悪くないと思うんだがなあ。
7169:2005/08/04(木) 18:50:25 ID:Vq+BF7aS
>>70
あんなの13曲も立て続けに聴けないだろ。
72名無しのエリー:2005/08/04(木) 18:52:43 ID:9sfXoAgV
中盤から終盤がちょい格好良い
73名無しのエリー:2005/08/04(木) 18:57:28 ID:gohatpG8
>>71
まあ、他の曲は短いし俺には評価しがたいが。
>>72
禿同!!!!
74名無しのエリー:2005/08/04(木) 19:05:57 ID:Vq+BF7aS
>>73
いや、人が気に入ってるものにケチ付けて悪かった。
75名無しのエリー:2005/08/04(木) 21:55:40 ID:168nGh+d
にせんねんもんだいって過大評価だと思う
76名無しのエリー:2005/08/05(金) 02:16:12 ID:QdfKMeq5
>>65
物はマジでだめぽ・・・・・・

>>75
同意。dotlineが押しまくってるからなあ。可愛いしw
77名無しのエリー:2005/08/05(金) 02:31:05 ID:drDzSz4h
YOUR SONG IS GOODってバンド好きなんだが、どうせみんな知らねぇんだろ…orz
78名無しのエリー:2005/08/05(金) 03:08:17 ID:QdfKMeq5
>>77
俺フジロック行ったのだが・・・・・・

んまあ、結構良かったねえ。嫌いじゃない。
79名無しのエリー:2005/08/05(金) 08:53:14 ID:803iS9F1
デパペペ好きなんですが、そんな私にお勧めのインストバンドを教えてください
80名無しのエリー:2005/08/05(金) 12:15:45 ID:7/3lY7Ld
ダチャンボ
81名無しのエリー:2005/08/05(金) 12:36:59 ID:6SDA5cDm
>>79
マゾンナ
82名無しのエリー:2005/08/05(金) 13:08:52 ID:9t7oepkN
monoはお約束の煽りが入ってるなw
83名無しのエリー:2005/08/05(金) 15:43:34 ID:nB0i01VZ
YOUR SONG IS GOODとtoe好き。
84名無しのエリー:2005/08/07(日) 17:42:24 ID:ZL+MZQfm
デパペペ聴いてみたけどつまんねーな
なんでこんなのがもてはやされてんの?
85名無しのエリー:2005/08/08(月) 20:34:01 ID:bbdbokJK
お前の退屈さなど知ったこっちゃないからだろ
86名無しのエリー:2005/08/08(月) 20:45:49 ID:5xZuhqqZ
>>84
別にもてはやされてないだろ。あんまり知らないけど。
87名無しのエリー:2005/08/08(月) 22:17:38 ID:6Id3mGmE
B'zの松本孝弘による、ギタリストを中心とした弦楽器奏者のためのレーベル“House Of Strings”から、
第2弾アルバム『Theatre Of Strings』の発売が決定したぞ!
収録曲は以下の通り。ギターインストヲタとしては、かなり楽しみなんだが。

松本孝弘 (B'z)
「MY FAVORITE THINGS」(映画:サウンド・オブ・ミュージック)
「THE GODFATHER(Waltz〜Love Theme)」(映画:ゴッドファーザー)
「ENTER THE DRAGON THEME」(映画:燃えよドラゴン)

春畑道哉(TUBE)
「MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE」(映画:戦場のメリークリスマス)
「OVER THE RAINBOW」(映画:オズの魔法使い)
「EMMANUELLE THEME」(映画:エマニエル夫人)

増崎孝司(DIMENSION)
「MOON RIVER」(映画:ティファニーで朝食を)
「SCARBOROUGH FAIR / CANTICLE」(映画:卒業)
「MISSION IMPOSSIBLE THEME」(映画:ミッション:インポッシブル)

大賀好修 (OOM)
「TOP GUN ANTHEM」(映画:トップ・ガン)
「NEW CINEMA PARADISE」(映画:ニュー・シネマ・パラダイス)
「WHEN YOU WISH UPON A STAR」(映画:ピノキオ)

松本孝弘/春畑道哉/増崎孝司/大賀好修
「THE MAGNIFICENT FOUR」(オリジナル楽曲)
88名無しのエリー:2005/08/08(月) 23:00:53 ID:TLYDG/LN
俺の今までの人生の中で、一番すごいとおもったメロディはPE'ZのAkatsukiなんだがどう?
89名無しのエリー:2005/08/08(月) 23:15:01 ID:FEK3Bsud
幸せな人生だね
90名無しのエリー:2005/08/12(金) 20:34:31 ID:E+vSGUMK
PE'Zってただの歌なしの歌謡曲だろ
91名無しのエリー:2005/08/12(金) 20:37:43 ID:2jvwIV4o
歌なしの歌謡曲ってかなり矛盾した言い方だな。
92名無しのエリー:2005/08/12(金) 20:44:10 ID:6xJ4JS1q
歌謡曲から歌とったら謡曲になるよ。謡曲バンド・・・ワロス
スレ違いだが追伸。久石さんの新アルバム試聴して感動した。毎回だけど
93名無しのエリー:2005/08/16(火) 22:32:57 ID:uFiVnVfX
>>59の分類に従ってわけてみる

JAZZ(JAZZ ROCK) DCPRG 渋さ知らズ ROVO LOSALIOS NATSUMEN
SKA  スカパラ
ポストロック にせんねんもんだい サンガツ MONO toe
サイケ 裸のラリーズ OOIOO 
ジャム
ノイズ メルツバウ マゾンナ 灰野 非常階段
JPOP デパペペ ぺズ

難しいな、、適当なんで補足よろ
吉田達也とかどこになんのかな
9459:2005/08/17(水) 01:44:15 ID:Nuqcn1Am
>>93ども。俺的には。

JAZZ(JAZZ ROCK) DCPRG 渋さ知らズ ROVO LOSALIOS NATSUMEN PE'Z SOIL&PIMP SESSIONS
SKA  スカパラ 
ポストロック・エモ寄り サンガツ MONO toe 初期NATSUMEN downy
ポストロック・ジャンク寄り にせんねんもんだい RUINS
サイケ 裸のラリーズ OOIOO 想い出波止場 後期ボア?
ジャム YOUR SONG IS GODD?違うかも
ノイズ メルツバウ マゾンナ 灰野 非常階段 初期ボア ゲロ 
ギターデュオ デパペペ ゴンチチ
95名無しのエリー:2005/08/17(水) 01:48:01 ID:Z9WkCcGM
完全なインストではないが、moldは良い
96名無しのエリー:2005/08/17(水) 02:00:11 ID:GoMj9120
良スレだな。

まぁ、俺はここに出てきたのだとユアソンとtoeとナツメンとにせんねんもんだいしか知らないんだが。
フィッシュマンズ聴いてみようかな。
97げりP ◆/afZ/U7B9U :2005/08/18(木) 00:00:30 ID:tB4wrme/
>>94
ユアソンはスカコアでいいよ。
俺を含めて客層そんなんばっかだからw
(そもそも前身のバンドがその界隈では伝説のバンドだし・・・・)
98名無しのエリー:2005/08/18(木) 23:15:08 ID:IJA8d0jE
>>94
初期ボアはジャンクでいいんじゃね。
あとdownyはインストじゃないだろ。
それとも俺が持ってるのがインストじゃないだけで基本インストなのかな?
ルインズもインストと言って良いのか微妙だな。
あのボーカルあってのルインズだし。
9959:2005/08/19(金) 01:48:59 ID:8hG27PlP
>>97
ユアソン客層そんなんだったんだ。
確かにフジの時、そういう系のあんちゃんいっぱいいたと思ったw

>>98
ゴメン、downy長らく聴いてなかったから勘違いしてた。歌入ってるね。
どうもイメージだけで語ってたみたいだ、スマソ。
ルインズに関しては、そうなるとボアもインストって言っていいのか・・・・・・アイの叫び・・・・・・

JAZZ(JAZZ ROCK) DCPRG 渋さ知らズ ROVO LOSALIOS NATSUMEN PE'Z SOIL&PIMP SESSIONS GROUP?
SKA  スカパラ  YOUR SONG IS GODD
ポストロック サンガツ MONO toe 初期NATSUMEN
ジャンク にせんねんもんだい RUINS 初期ボア
サイケ 裸のラリーズ OOIOO 想い出波止場 後期ボア?
ジャム 
ノイズ メルツバウ マゾンナ 灰野 非常階段 ゲロ 
ギターデュオ デパペペ ゴンチチ

ジャムバンドないかなあ。
100名無しのエリー:2005/08/21(日) 04:04:45 ID:IWBESRGu
あげ
101名無しのエリー:2005/08/22(月) 15:34:21 ID:mYMPlZ6R
meltoneとかは?
102名無しのエリー:2005/08/22(月) 21:07:27 ID:A5pyM88Q
>>95>>101
>>99の分類だとどこに入る?
10359:2005/08/22(月) 21:19:10 ID:TrCUmTVk
>>102
meltone聴いてみた。ジャムバンドかも!

moldは聴いたことない、スマソ。
104名無しのエリー:2005/08/22(月) 22:23:02 ID:tO336aXL
ジャムバンドって微妙なくくりだよな。
meltoneは聴いたことないからわからないけど
洋楽だとグレイトフルデッドはサイケのくくりでもあるし
メデスキとかソウライブはジャズに入るだろうし
ジャムバンドというくくりにあまり必要性を感じない
10559:2005/08/22(月) 23:14:29 ID:2oem4joP
>>104
グレイトフルはサイケっぽいけど、PHISHとかmoe.はどうよ。

>メデスキとかソウライブはジャズに入るだろうし
全く同意
106名無しのエリー:2005/08/22(月) 23:35:07 ID:tO336aXL
moeは未聴なんでノーコメントで
フィッシュは一枚だけしかもほとんど聴いてないけど普通のロックだという感想だった
俺がジャムバンドとは何かがよくわかっていないってのもあるんだろうけど
107名無しのエリー:2005/08/23(火) 05:33:46 ID:ts6GaHmR
邦楽だけどRa:INいいよ。
パリでライブやったとか
108名無しのエリー:2005/08/23(火) 09:59:02 ID:sSFxq1l+
いや、邦楽ならよいと思うのだが…
109名無しのエリー:2005/08/23(火) 22:14:52 ID:uRZYpOP8
CLEVER CHERRYは良いよ
一人宅録ユニット。チープな感じがたまらん。
ジャンルはあえて言うならポストロックかジャンクかなあ。
ボアとかにせんねんもんだいとは全然違うんだけど。
ほんとはローファイインスト童謡と呼びたい
110名無しのエリー:2005/08/23(火) 22:24:54 ID:rjQ9xXKX
>>109
ttp://sound.jp/clevercherry/
本当に童謡だね。子供達に聴かせてあげたら良いんじゃないかな・・・。
111名無しのエリー:2005/08/24(水) 00:02:01 ID:XPZaniKY
R&B/フュージョン  J&B
FUNK/JAZZ  BIG HORNS BEE
FUNK/JAZZ  grooveline
JAZZ/R&B  urb
112名無しのエリー:2005/08/27(土) 11:09:50 ID:d0XA4zRN
ムジカトランソニック
113名無しのエリー:2005/08/30(火) 04:03:00 ID:Fwwv1rVs
>>111
BIG HORNS BEEって米米クラブのホーンだった人たち?
114名無しのエリー:2005/09/05(月) 20:40:17 ID:QEJn1aEa
>>113
そうです。
115名無しのエリー:2005/09/09(金) 16:38:51 ID:cAyrfYWo
ワールドスタンダード
デタミネーションズ
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:32 ID:yxXQJqdV
是巨人とかアルターステイツとかライブ見たらほんとに凄い
117名無しのエリー:2005/09/15(木) 12:45:17 ID:DEt0ZyIr
CUBE-RAYって知ってる香具師いる?
現アルフィーのサポートやってる長谷川氏と
TMRのサポやってる5弦ベース使いのIKUO氏
そして7弦ギター使いのISAO氏のトリオなんだけど
とにかくテクニカルで音の洪水。

特にベースのIKUOの高速スラップは凄い。
ギターソロより速いベースソロを弾く香具師なんて
早々いないだろw
歌モノも入ってるから完璧なインストじゃないけど。
来月にはワンマンもあるし、オフィシャルで
視聴できるから興味がある香具師は是非。
ちなみにインディーズだ。
118名無しのエリー:2005/09/15(木) 22:50:27 ID:xbZtml2K
age
119名無しのエリー:2005/09/23(金) 18:38:52 ID:gIl9fBnR
TRIXが旬です。
120名無しのエリー:2005/09/23(金) 18:48:26 ID:FXTfm8Zq
Mineralあたりのエモ好きならtoeだな。
12159:2005/09/23(金) 19:00:00 ID:4B2kFrCe
このスレ長らく見てなかったけどまだ生き残ってるんだなw

Urbは結構カッコよいな。ちょっとかっこつけてる感じはあるけど
あとデタミネーションズってよく話は聞くけどどんなバンド?誰か知ってる?

>>120
そだね。toeは日本のそれ系の中じゃ結構良いと思う。
個人的には新作かなーり微妙だけどw
NATSUMENの1stの方が良いな
122名無しのエリー:2005/09/27(火) 20:26:29 ID:mItPqPSGO
上妻宏光さいこう!
123名無しのエリー:2005/09/27(火) 20:32:26 ID:Shk0ZYPe0
>>121
デタミネーションズはキャリア10年以上のスカバンド
124名無しのエリー:2005/09/27(火) 21:03:12 ID:36bEtM0U0
>>117
チラシの宣伝みたいだ・・・
125名無しのエリー:2005/09/27(火) 21:20:38 ID:n4v+rHOr0
俺はurbいまいちだったな
なんか無難な感じでこいつらの売りがわからない
最近聞いた邦楽インストアルバムだと
大友良英、ビルラズウェル、芳垣安洋のやったsoupが良かった
Ground Zeroもよかったけどこれは邦楽といっていいのかわからん
126名無しのエリー:2005/09/27(火) 22:14:04 ID:G/0Fipmy0
>>117
Cube-Rayのファースト持ってるが、あれは凄いな。
3ピースとは思えん鬼のようなバンドだ。
信長さんが良い味出してる。
しかし、インストバンドとはまた別物な気がするが。

野獣王国はどうだろう。
メンバー凄いよね。
でも個人的に、是方博邦はソロ作品でやってる方が好きだ。
T-SQUAREは今4人なんだっけ?
127名無しのエリー:2005/09/27(火) 23:29:12 ID:mItPqPSG
>126
そうでつ、ベースはサポね。
じゃあそろそろカシオペアもあげとくか
12859:2005/09/28(水) 01:22:08 ID:89Jcqrn8
>>125
GROUND ZEROって岡部もいたっけ?

>>126-127
FUSIONも入れる?
野獣はカシオペアとかT-SQUAREより好きだな。
でもやっぱそこらへんだと外国の方が好きだわ

te'ってどうよ、俺はさほど好きじゃないんだけど
129名無しのエリー:2005/09/28(水) 18:16:48 ID:09MilrXt
toe好きな俺にはte'キタんだが。
130名無しのエリー:2005/09/28(水) 22:59:50 ID:IBZ43FT4
>>128
俺の買ったやつには居なかったと思う
俺はジョンゾーンとアイと大友の名前にひかれて買っただけなんで
GROUND ZERO自体はあんま詳しくないんだ
ちょっと調べたらナスノミツルが参加してるアルバムもあるみたいなんで買っちゃうかも
ところで山中千尋の新作が評判いいみたいだけどさすがに板違いかな
131名無しのエリー:2005/09/29(木) 00:05:46 ID:TMmJhScy
上原ひろみのライブはなかなか楽しめたよ〜。
132名無しのエリー:2005/09/29(木) 18:18:19 ID:8YMk6fFJ
ジャズはライブ高いからなー
行きたいんだけど行ったことない
133名無しのエリー:2005/09/30(金) 00:09:06 ID:lOuxbV2T
>>132
無名な人のライブは安いぞ。
そして無名でもすごい人がいっぱいいる。
134名無しのエリー:2005/09/30(金) 00:36:04 ID:X+El6Ghf
11月に友達に誘われてTRIX見に行くんだけど全く知らないw
知ってる方情報プリーズ!インストってことしか知りません(´・ω・`)
135名無しのエリー:2005/09/30(金) 01:31:49 ID:QBEfmVKF
ExhiVisionは良いぞ。
136名無しのエリー:2005/09/30(金) 17:49:41 ID:r85KE6Bs
>>134
元カシオペアのドラマー熊谷徳明、元T-SQUAREのベーシスト須藤満を中心に、
Rキーボーディスト窪田宏、若手ギタリスト平井武士の4人で結成されたフュージョン・ユニット
by amazon

なんかフュージョンスレになってきたな
137名無しのエリー:2005/10/02(日) 00:34:59 ID:UnpxvsM3
あらかじめ決められた恋人たちへ
138名無しのエリー:2005/10/05(水) 23:03:35 ID:P5KZQo6j
Upsets
139名無しのエリー:2005/10/08(土) 21:53:44 ID:7DmhQKOT
スライマングース、オーサカモノレール、ユアソングイズグッド
140名無しのエリー:2005/10/08(土) 21:54:35 ID:7DmhQKOT
あとボッサピアニキータもいいね
141名無しのエリー:2005/10/08(土) 22:04:43 ID:mpwpP6hQ
ないんまいるす
142名無しのエリー:2005/10/08(土) 22:10:08 ID:9UInH5aa
SOIL&"PIMP" SESSONS
143名無しのエリー:2005/10/09(日) 09:58:33 ID:Wo5MYLa0
nutron
144名無しのエリー:2005/10/19(水) 19:59:45 ID:q1boy+Ua
ライブで見たMu-Neujohnてのが良かった
ポストロックだね
145名無しのエリー:2005/10/19(水) 23:06:24 ID:1Ijz9EdG
らすたかし。
ふと思ったが、クラブ・ダンス系列の
あーちすとだよなぁ。そんなのもいれていいのかな?
146名無しのエリー:2005/10/22(土) 15:33:32 ID:tkWPkWl9
>>126
俺もファースト持ってる!
インストをやるバンドの中では一番気にいってる。
ワンマンも先日行ったが、爆音だった。
テクニック凄いのに、動きまくっててパフォーマンスも凄い。
IKUOも凄いが、ギタリストのテクニックが究極だったよ。
ギターのISAO氏は普段、ジャズフュージョン系のセッションもこなしてるらしい。
間違えなくお勧め。


147名無しのエリー:2005/10/22(土) 22:01:10 ID:ZWODsl4m
>>146
ワンマンて初台のやつか。行きたかったんだよそれ…ウラヤマシス。
ギターの人凄いよな、まだ若いのに。
今はやってないけど高橋勲テクユニとか
最近じゃ、あの永井敏巳やT-SQUAREのメンバーとセッションしたりしてるな。
しかし個人的に、あのバンドの核はドラムだと思ってる。

KENSOとかはこのスレ的にアリかな?
3枚目買ったんだが、良かった。
148名無しのエリー:2005/10/23(日) 00:47:54 ID:YyLqGyk5
YOUR SONG IS GOODなかなかいいと思うんだが・・・
149名無しのエリー:2005/10/23(日) 00:51:34 ID:pM3haHfy
オルケスタナッジナッジが良さゲ
15059:2005/10/23(日) 01:49:53 ID:jANuSlKP
>>147

KENSOってお医者さんのやってるバンドだっけ?
151名無しのエリー:2005/10/25(火) 21:07:02 ID:Q6Mm6Zoe
>>150
そうそう。ギターが現役歯科医。
最近小森啓資が加入したらしい。
152名無しのエリー:2005/10/27(木) 00:26:59 ID:knQjSM8h
ダブルフェイマスの新しいの買った。
なんだかぱんくばんどみたいになっててびっくりだ。
その辺のバンドのスレッて在りますか?

153名無しのエリー:2005/10/27(木) 00:34:26 ID:8Euc8l4R
>>152
一応伝説板にマヘルシャラルハシュバズのスレがある
154名無しのエリー:2005/10/27(木) 14:02:30 ID:xGXVSBzn
あらかじめ好き。
うごきも好き
155名無しのエリー:2005/11/11(金) 18:07:52 ID:Ipk09b1O
マヘルシャラルハシュバズか
一度ライブ見たけど深すぎて俺には理解できなかった
156名無しのエリー:2005/11/23(水) 14:41:14 ID:5w5H+G2h
保守
157名無しのエリー:2005/11/28(月) 16:37:55 ID:ud66z1Ft
ロザリオスはみんなから見てどう?
俺は好きなんだけど。
158名無しのエリー:2005/11/29(火) 21:04:51 ID:GvBG5/h7
>>157
ベースのtokieが最高。
スレ違いになるが、AJICOのtokieが最高!
159名無しのエリー:2005/12/04(日) 19:31:44 ID:KZzXaTnr
NATSUMEN気になってるんだけど、どんな感じですかね?
160名無しのエリー:2005/12/06(火) 23:53:50 ID:Y0RLCDas
>>159
ライブ見たときのちょっとした感想
ジャズロックっぽいときいていたんだけどジャズという感じはあまりなくサイケなジャムバンドという印象
なんとなくゴング、グレイトフルデッドを連想した。
あとアインちゃんがかわいかった。
161名無しのエリー:2005/12/07(水) 23:54:17 ID:F4HyivrN
マイナーな所で『CUBE-RAY』ってインスト中心バンド(たまに歌アリ)が友人に勧められて聴いたら良かったぞw
162名無しのエリー:2005/12/08(木) 01:06:09 ID:mmabv/oI
>>161
うむ。Cube-Ray良いね。重くてカコイイ。

古いがアインソフはなかなか良いなぁ。
細やかな感じが好きだ。
もう解散してたっけ、このバンド。
163名無しのエリー:2005/12/08(木) 01:26:27 ID:/jysnBTU
レッドスナッパーみたいなバンドないすかねえ。
164名無しのエリー:2005/12/10(土) 05:58:05 ID:tsYbL4ar
DIMENSIONの最新作いいお
165名無しのエリー:2005/12/10(土) 13:00:17 ID:JIoKLm0A
インストバンドって良いバンドばっかりなのにやっぱり日本じゃ売れないんだな。。。
166名無しのエリー:2005/12/10(土) 13:27:56 ID:QrF4TKR2
やれ邦楽だ、J-POPだなんつっても所詮は“歌”謡曲が主流で
“歌”以外興味ない、聴いてないというリスナーも少なくない。
“歌”が入ってなきゃそりゃ売れるわけがねー。
HR/HMに傾倒してるロック小僧がギターの速弾きにしか
興味を示さないのにも似たレベルの低さだよな。マジ呆れる。
作詞、作曲者ばかりが持て囃されて編曲者なんか見向きもされない。
こんなんじゃ一部の人間がガンバッたところで全体の質が向上することは
絶対にないよ。マジ終わってる。
167名無しのエリー:2005/12/10(土) 15:34:18 ID:JIoKLm0A
それに邦楽が腐ってるなんて言ってもこの国で音楽やれば問答無用で邦楽になるんだから『何言ってんだ』と思う。そんな事言ってるヤツらこそ何にもしないんだから。

でも俺はインストバンドが大好きだ
168名無しのエリー:2005/12/10(土) 23:46:54 ID:rPZNq9SE
とりあえずスカパラは良いな
169名無しのエリー:2005/12/11(日) 07:01:16 ID:BPDpLJnW
>>166
カラオケで歌えることも重要だからね。歌中心になるのは必然。
逆に楽器やってると歌が邪魔に思えてくる。
170名無しのエリー:2005/12/11(日) 10:49:40 ID:Mi5Q9Mm6
歌だって楽器だ。
171名無しのエリー:2005/12/11(日) 17:36:05 ID:BPDpLJnW
>>170
本来の用法ではないがね。

歌(歌詞)があると「観念の世界」から離れられなくて音楽に集中できないんだよなぁ。
澄み切った水に油をぶち込んでる感じ。
だからスキャットみたいのは違和感はない。というか好き。
172名無しのエリー:2006/01/06(金) 22:36:27 ID:h1StkoAF
>>171
じゃあマイブラみたいなほとんど歌詞が聴き取れない
ウィスパーボイスはいける?
173名無しのエリー:2006/01/06(金) 22:54:09 ID:EQOOszQf
歌詞は邪魔とか言う人が多いけど、そういう人はフォークやヒップホップは聴かないんだろうな。
174名無しのエリー:2006/01/08(日) 01:45:01 ID:/2Jjts8l
確かに聴かんな。
175名無しのエリー:2006/01/08(日) 14:01:03 ID:tj/5iE6O
インストHIPHOPは聴きますが
176名無しのエリー:2006/01/09(月) 12:17:42 ID:0bZIAQDo
テクノバンドとインストバンドのちがいを教えてくれ
177名無しのエリー:2006/01/09(月) 19:04:14 ID:6KKkT6Rh
>>176
ピコピコ音
178 ◆LSD15iEKd6 :2006/01/25(水) 17:08:23 ID:dXY01iRg
サンパウロ
179名無しのエリー:2006/01/28(土) 13:16:16 ID:lij7FeV7
あげるんよ
180名無しのエリー:2006/02/02(木) 00:55:08 ID:OXIr0Ryt
AHBは?
微妙にボーカル入ってたりするけど
181名無しのエリー:2006/02/02(木) 01:26:35 ID:zkbi5yZd
KULUKULUって名前変わったの?
182名無しのエリー:2006/02/02(木) 17:37:38 ID:hlUMZucR
boredoms rovo dcprg pe'z toe special others te' lite blgtz
labo rebolver natsumen clisms nutron cinema dub monks sakerock
your song is good dacambo nontroppo dmbq losalios meltone
shibusashirazu sembello strobo soft nxs sangatsu soil&~ kulu/kulu
seaquence puls mi-ne soup
日本も捨てたもんじゃないよね
183名無しのエリー:2006/02/02(木) 22:09:36 ID:L2KTOc/+
やっぱMONOっしょ
邦楽かしらんが日本人メンバーだし
184名無しのエリー:2006/02/03(金) 01:19:48 ID:LEA/FUBc
>>181
KULUKULUって元dipだっけ?
185名無しのエリー:2006/02/03(金) 12:29:26 ID:5EfuGf/k
monoとworld's end girlfriendのコラボ買ったぞ。
186げりP ◆/afZ/U7B9U :2006/02/04(土) 02:28:49 ID:tp8UJUT+
吉田兄弟がまだ上がってないな
先月うちの地元でライブ合った事知らなかった・・・
187名無しのエリー:2006/02/09(木) 17:34:06 ID:XdMkkVcq
age
188名無しのエリー:2006/02/09(木) 18:27:32 ID:9u8Ef8fr
ミュートビートやリトル・テンポは
ここには入れてもらえんのかの。
189名無しのエリー:2006/02/10(金) 01:43:28 ID:ihu1w5FI
>>188
入るでしょ。
そういえば、ダブっていうくくりがあったな。盲点だった。
190名無しのエリー:2006/02/11(土) 12:29:55 ID:h6xCDea/
age
191名無しのエリー:2006/02/13(月) 01:04:57 ID:357VviNA
age
192名無しのエリー:2006/02/13(月) 17:03:21 ID:zL/6if0c
193 ◆LSD15iEKd6 :2006/03/04(土) 14:21:59 ID:K1fQ9j6k
stim

Dr:Taichi(GROUP)
Dr:柏倉隆史(toe/REACH)
B:松崎幹雄(Fredeliq)
Sax:後関好宏(DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN)
Piano:中村圭作(界)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1119115728/
194名無しのエリー:2006/03/04(土) 15:35:53 ID:jfKSNZpo
>>193
期待できるようなできないようなw
195名無しのエリー:2006/03/04(土) 16:13:40 ID:Fxk1cFwJ
ペズ好き
196名無しのエリー:2006/03/26(日) 18:37:45 ID:XIvwz+QR
人気ないなー

>>195
底抜けの明るさがイイ
197名無しのエリー:2006/03/32(土) 13:51:50 ID:CRBuKoVI
age
198名無しのエリー:2006/03/32(土) 14:02:35 ID:Q8pi16LP
うたもの、ポップス総合スレもよろしく(このスレとは逆だけど)
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1143866984/l50
199名無しのエリー:2006/04/12(水) 09:30:07 ID:oN2pI9x+
age
200名無しのエリー:2006/04/12(水) 09:59:28 ID:eBB/0csB
YOUR SONG IS GOOD
201名無しのエリー:2006/04/13(木) 14:42:24 ID:X7EmQgco
ブラジリアンサイズ
202名無しのエリー:2006/04/15(土) 01:21:03 ID:2DV/viSX
サケロック
203名無しのエリー:2006/05/03(水) 23:03:27 ID:Vqko9xgr
ほしゅ
204名無しのエリー:2006/06/01(木) 01:21:16 ID:d2MzDoL4
SFKUaNK!!
205名無しのエリー:2006/06/01(木) 02:07:54 ID:tEnzqNNg
LITE
206名無しのエリー:2006/06/17(土) 17:29:08 ID:ejBCLCe5
保守
207名無しのエリー:2006/06/18(日) 16:18:02 ID:9r8jMOl7
special others新譜よかったよ
208名無しのエリー:2006/06/19(月) 12:19:45 ID:DL1dAWBg
LITEとmu-neujohnが最近観た中ではよかった

http://lite-web.com/
http://f18.aaa.livedoor.jp/~neujohn/

toeはドラム以外面白くなかった
柏倉さんのドラムでもってるようなもんて気がする
monoは何が良いのかぜんぜんわからん
日本人でドンキャバやバトルスみたいな音出すバンドある?
209名無しのエリー:2006/06/19(月) 20:04:16 ID:bAhZjFb7
昨日Djamraとるしろうを見て来たんだがどちらもすばらしかった。

>>208
mu-neujohnは一回見ただけだけど結構良かったな

以前ライブで見たbedというバンドがマスロックっぽいことしてた
もっとエモっぽいしボーカルあるけど

210名無しのエリー:2006/06/21(水) 01:57:25 ID:CCootTz6
acidmanのインストとか結構好きなんだけど、あんな感じの曲をやってるインストバンド
どなたか知りませんか??
211名無しのエリー:2006/06/22(木) 03:11:38 ID:YvLHw+y+
KBBとかEraとかAsturiasが好きな俺はどう見てもヲタです本当に(ry
212名無しのエリー:2006/07/01(土) 15:00:42 ID:QBtx53zJ
>>65
ああ俺もそう思う
世界で人気なのも分からんでもない

っていうかあれ洋楽扱いされてるし
213名無しのエリー:2006/07/01(土) 16:16:14 ID:7GmRF9aw
LITEってメタルだよな。
ライブ見て思った。
二曲位でいい。それ以上は飽きる。

萌乃は陰陽師?みたいだ。

邦升ロックはエマルション?
その位しか知らないが、レベル低い。

214名無しのエリー:2006/07/02(日) 23:57:42 ID:cVMkHWfY
LITE最高だろ
215名無しのエリー:2006/07/03(月) 15:54:33 ID:cO0dNEKN
WEGFとtoeとACIDMANのインストが好き
216名無しのエリー:2006/07/09(日) 14:42:06 ID:l/KpWzWw
LITEはライブ良くない。
TOEはCDよりライブがいい。
217名無しのエリー:2006/07/09(日) 15:41:05 ID:wnpuK7df
>>210
ACIDMANの本スレではte'とtoeが話題に上ってたよ。
218名無しのエリー:2006/07/26(水) 19:03:05 ID:PYSwJXnk
toeはドラムがいいね。強弱の盛り上げとかとくに。
ギターは普通だけどベースにもっと頑張って欲しいんだよな…ま、大好きだからいいけどw
back jam tonicってこのスレ的にはどう?洋楽に入るのかもだけどさ。
219名無しのエリー:2006/08/06(日) 22:55:44 ID:3x9M+Ac5
>>218
Back Jam Tonicはいまいちだった
やっぱり中村達也より吉田達也
220名無しのエリー:2006/09/06(水) 04:03:05 ID:ZWdDl0/5
QUAがいるじゃないか!
221名無しのエリー:2006/09/06(水) 12:41:30 ID:soOEvrT/
ジムオルークの蛙&熊ジャケットのヤツ
ナンバガのインスト物
フィッシュマンズのロングシーズン
ポラリスの瞬間
辺りが好きな俺におススメなインストありますか
222名無しのエリー:2006/09/09(土) 18:02:20 ID:brCd+Dlp
>>221
サンガツ
223名無しのエリー:2006/09/11(月) 20:02:17 ID:78fjNMpn
ありがとうございます。
サンガツ、ジャケットがすこぶる良かったのもあって(多分1stを)早速買ってみました。
224名無しのエリー:2006/09/24(日) 20:59:05 ID:ShK6i0r3
225名無しのエリー:2006/10/04(水) 12:02:50 ID:dVTU4EIV
ERSKIN(スペルに自信ないけどアスキンと読む)のネタはでた?
226名無しのエリー:2006/10/11(水) 20:16:17 ID:KOkB9tva
デートコとパニックスマイルにいる外人ギターが気になる。
227名無しのエリー:2006/10/17(火) 10:41:08 ID:+9sxM0fz
日本人の4人組でギターとオルガンとウッドベース?とドラムの人たちだれ?
なんかロックぽいようなジャズぽいような感じでたまに鍵盤の人が歌う。
すげーかっこ良かったんだけど名前がわからなかった。特にギターがかっこ良かった
toeとも違うしペズやソイルとも違う
新しいよあれは
228名無しのエリー:2006/10/17(火) 11:57:55 ID:+9sxM0fz
オルガンじゃないかも
229名無しのエリー:2006/10/17(火) 21:56:32 ID:XJ+sWPNR
>>227
なんかそれだけ読むと良くあるジャムバンドのような気がするが
230名無しのエリー:2006/10/18(水) 02:40:05 ID:7wcbacr0
メルトーンかな
231名無しのエリー:2006/10/18(水) 02:40:48 ID:7wcbacr0
多分
232名無しのエリー:2006/10/18(水) 17:58:28 ID:kZpXLn6K
ロレッタセコハンには頑張ってほしい
233名無しのエリー:2006/10/18(水) 22:06:57 ID:cg3SlJp3
>>227
スペアザじゃねーの?
234名無しのエリー:2006/10/22(日) 17:36:53 ID:hNGpbsQL
Eraが素敵
235名無しのエリー:2006/10/30(月) 17:47:52 ID:SnFHzYy9
te'が大好きです。
236名無しのエリー:2006/10/31(火) 00:02:43 ID:BrkE6be1
>>227
スペアザに間違いない。

みんなジャンルに拘ってるけど
ライブ録音可、音源シェア推奨ってのが
ジャムバンドの定義で音のスタイルは自由なんじゃね?

237七誌のえりー:2006/11/27(月) 00:25:32 ID:gz8TTYGX
YMO
238名無しのエリー:2006/11/27(月) 00:35:05 ID:amya8Y68
お前等!!スピチキンのスレ建ってるみたい>_<
239名無しのエリー:2006/12/27(水) 16:52:47 ID:DK9+kach
ROVOとDACHMBO好きにはたまらないインストバンドとは!?
240名無しのエリー:2006/12/29(金) 08:29:08 ID:yyRc+Qwy
non polyは惜しかったな
あのシュールレアリスティックな音楽は貴重だったんだが。
241名無しのエリー:2006/12/31(日) 18:56:25 ID:652lPZVp
いいから後期boatみたいなインストバンド教えろお前ら
夏面はもういいよ
242名無しのエリー:2007/01/04(木) 12:05:09 ID:R6zVoEZr
保守
243名無しのエリー:2007/01/04(木) 22:33:01 ID:edQYmeKL
後期BOATがわかんないオタっぽいのしかきいてないお
244名無しのエリー:2007/01/06(土) 18:44:30 ID:8msj9jM/
スペアザに期待。
245名無しのエリー:2007/01/06(土) 19:34:48 ID:aG0viydH
全然詳しくないけどLITEは好き
246名無しのエリー:2007/01/08(月) 20:46:43 ID:wwachgRg
ACID MOTHERS TEMPLE
247名無しのエリー:2007/01/10(水) 19:27:24 ID:uExsZMB1
正直スペアザはAIMSだけしか良いのがない
248名無しのエリー:2007/01/16(火) 18:37:32 ID:LQr1+NGW
ベタだけどスパニッシュコネクションとかしらせとか
249名無しのエリー:2007/02/01(木) 01:20:26 ID:0d9B/+PF0
結局んとこ今一番熱いインストバンドは誰よ
250名無しのエリー:2007/02/02(金) 05:33:54 ID:4S7J4ECz0
ウンベルティポトリオ
251名無しのエリー:2007/02/02(金) 23:58:50 ID:F8Z7v5EF0
インストールバンド
252名無しのエリー:2007/02/11(日) 20:24:45 ID:F3Hw/2j1O
バーレスクエンジン
253名無しのエリー:2007/02/15(木) 01:22:23 ID:lPhvOZYdO
サンガツの1st買って「何て退屈なCDだ」と思ってたが、5年後にやっと良さがわかった俺が来ましたよ。


こんにちは。

254名無しのエリー
ほしゅ