GLAY vs L'ArcーenーCiel vs LUNA SEA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
似たようなスレがあるけど、一番比較しやすいのはこの3バンドだと思うので、これらについて平和に話し合ってください。
2名無しのエリー:04/07/19 01:24 ID:svatIlEj
2get
3名無しのエリー:04/07/19 01:25 ID:9HSd0e6D
●アンチもヲタも仲良く
●人の人格を否定しない
●荒らしはスルーで(喰いかかるとひどくなるから絶対)
4名無しのエリー:04/07/19 01:25 ID:9HSd0e6D
●アンチもヲタも仲良く
●人の人格を否定しない
●荒らしはスルーで(喰いかかるとひどくなるから、絶対)
5名無しのエリー:04/07/19 01:26 ID:svatIlEj
おれはグレイが好き
6名無しのエリー:04/07/19 01:27 ID:9HSd0e6D
二回書き込んじゃった、スマソ
7名無しのエリー:04/07/19 01:29 ID:wz4Ebncg
えーと・・・
グレイは、テルの立ち方とか歌い方とか狙い過ぎて見てられない!ダサい。
ラルクは、力入ってない感じが逆に良い。曲もいい!
ルナシーは、有り得ない!歌い方が・・・
8名無しのエリー:04/07/19 01:30 ID:9HSd0e6D
自分的にはルナシー≒ラルク>グレイ
かな。まあみんなすきだけどね。
9名無しのエリー:04/07/19 01:33 ID:wz4Ebncg
ルナシー!!!
本当に良さがわからないよ(嫌な思いさせてしまったらごめんなさい)。
だって・・・えー!?
どこが良いのか簡潔に述べよ!
10名無しのエリー:04/07/19 01:34 ID:9HSd0e6D
>7
ルナシーは93〜96年頃が一番良かった。隆一も普通にかっこよかったんだが。
11名無しのエリー:04/07/19 01:38 ID:9HSd0e6D
好きな音楽は人それぞれだからいいんだけどね。俺はヲタ(たぶん)歴長い方じゃないし。
12名無しのエリー:04/07/19 01:39 ID:wz4Ebncg
へ〜そうだったのか!
確か河村隆一ってドラマに出てたような・・・
しかも下手だった!
ハイドも映画の演技下手だし、
ミュージシャンはミュージシャンでいてほしいものだよ。
13名無しのエリー:04/07/19 01:43 ID:9HSd0e6D
>12
禿同。
14名無しのエリー:04/07/19 01:49 ID:wz4Ebncg
グレイはさぁ〜
商業的過ぎてつまんないよね。ロックしてほしいよ! ←?
歌詞も陳腐だしさ。
15名無しのエリー:04/07/19 01:55 ID:9HSd0e6D
誘惑以降はあんまり好きじゃないな。MERMAIDはハマったけど。最近はグレイ、ラルク共に落ち目だしね。
16名無しのエリー:04/07/19 01:58 ID:Cspeb4+w
>>1は死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒ܷܵܶ∀ܷܵܶ・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・ゐるぽ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・小泉純一郎・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・金正日・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・ビンラディン・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
17名無しのエリー:04/07/19 02:01 ID:wz4Ebncg
うん。このスレタイの三つって、
一つは解散してるし、あとの二つは勢いが無いし・・・・
だから人少ないのも納得!
18名無しのエリー:04/07/19 02:02 ID:wz4Ebncg
>>16
人として最低+低脳 だね。
19名無しのエリー:04/07/19 02:08 ID:9HSd0e6D
>17
だからこのスレ建てた。
20名無しのエリー:04/07/19 02:35 ID:0dWoJDcV
今でもたまに聴いてんのはLUNACYとL'Arc en Ciel(ドラムが変わる前にリリースしたアルバム)だし
個人的にはLUNACY>L'Arc en Ciel>GLAYかな
21名無しのエリー:04/07/19 12:17 ID:fMnwYc8/
なんか元LUNASEAって多くないですか?
しんやとか河村隆一とかJとか 多くないですか?
22名無しのエリー:04/07/19 16:40 ID:9HSd0e6D
まあ五人バンドだったからね。隆一、真矢、J、SUGIZO、INORAN今はみんな好き勝手にやってる。
23名無しのエリー:04/07/19 16:57 ID:gxHk2I4y
>21 多いってオマエ、ルナシーメンバー何人か知らないのか?5人だぞ!
24名無しのエリー:04/07/19 17:29 ID:kE1cC9xR
オレ的には
杉と真矢が行方不明なんですが。(苦笑
今、この人たち何してるの?
25名無しのエリー:04/07/19 17:33 ID:liE4DvQZ
26名無しのエリー:04/07/19 17:40 ID:liE4DvQZ

>>24
SUGIZOは半年程前にアルバム出してた。真矢は知らない。ってか活動しようが無さそう。
2724:04/07/19 17:43 ID:kE1cC9xR
>>26
ありがちょ。とんくす。
28名無しのエリー:04/07/19 17:45 ID:xtNDHci8
お兄ちゃん達、そんな事よりここ荒らしてよ。ブラクラ貼ってくれてもグロ貼ってっくれてもOKなんだってば。
http://mrchild.i-paradise2.jp/mrchild/ez/index.html
29名無しのエリー:04/07/19 17:57 ID:I0H/98+y
俺的にはどのバンドというより
LUNACYとHEARTが最強アルバムです
30名無しのエリー:04/07/19 21:41 ID:9HSd0e6D
真矢は結構活動してるみたいだよ。いろんなアーティストのライブの助っ人にいったり。たぶんこの先、仕事には困らないと思う。来月三人目の子供が生まれるみたいだし。
31名無しのエリー:04/07/19 22:27 ID:B2YngP63
俺は全然LUNA SEAファンじゃないし、河村もキモいと思っていたが、
最近ラストアルバムを聴いて楽曲のクオリティの高さに驚いた。
ソロで活動するよりまたLUNA SEAをやった方がいいと思う。
32|*‘ー‘)電柱:04/07/19 22:32 ID:PQ6esJ3q
>>31
ただ今の状態で再結成してもろくな楽曲は作れないような気がする。
33名無しのエリー:04/07/20 00:03 ID:j2Pu2g4H
sadsヲタは黙ってろよ
34名無しのエリー:04/07/20 00:31 ID:cx50nG32
とりあえず、漏れが好きな曲
《グレイ》BELOVED
《ラルク》FATE
《ルナシー》END OF SORROW
カスだと思う曲
《グレイ》ステイチュンド
《ラルク》ステイアワェイ《ルナシー》インサイレンス
35名無しのエリー:04/07/20 13:44 ID:CM5EFf5/
真矢は最近大黒まきの後ろで叩いてた。多分アルバムでも叩いてるンじゃない?バラエティでも最近よく見かけるね。
36名無しのエリー:04/07/20 13:45 ID:CM5EFf5/
真矢は最近大黒まきの後ろで叩いてた。多分アルバムでも叩いてるンじゃない?バラエティでも最近よく見かけるね。
37名無しのエリー:04/07/20 19:51 ID:KlK5wUqg
ルナシーなんてトップになったこともないし微妙すぎ。歌詞とか頭悪いのバレバレ。シングルでミリオン出した事ないんだよ?もう番外編だし。

グレイは声が綺麗とは思えないし、全部同じ人が作詞作曲だし、かたよってるよ。明るい仲良しな感じはいいと思う。

ラルクは全員作詞作曲できて色んな楽曲があって、廃土は綺麗な声も出るしマンソンみたいな声もでるし、見た目もいいし、

時は奏でて思いは溢れる
ラルクがいいと思いますよ。普通に考えてラルクでしょやっぱ。
38名無しのエリー:04/07/20 19:52 ID:HMaedAhf
好き                   好かない

BEATout!,BELOVED,ONELOVE UNIYT,HEAVY GAUGE
HEART,ture REAL,SMILE
LUNACY,MOTHER SHINE

あとインディーズはどれも好き
39名無しのエリー:04/07/20 22:17 ID:GacCiT9r
売り上げを重視するのはどうかと…
それにLUNA SEAって一位とったりしなかったっけ?
まぁこの中ではラルクが最強なのは間違いないと思うけど
40名無しのエリー:04/07/20 22:30 ID:xjISi+hS
好みの問題だからどれが最強とかは決まらないと思う。
3つのバンドのライブいったけど、演奏力は間違いなくルナシー。
41名無しのエリー:04/07/21 00:36 ID:DHobZ6pN
ばーか、演奏力なんて好みの問題だよ。
42名無しのエリー:04/07/21 00:38 ID:qSWXtMW0
>>40
同意
メジャーデビュー前のアルバムで比較しても
ルナシー>ラルク>グレイの順

世間的にウケが良さそうってことなら全く逆になりそうだけど…
43名無しのエリー:04/07/21 09:06 ID:kvo8Of56
>>41に少し釣られてみたくなったけどやめた。


>>42
同意。
この3つのバンドの中だったら一般受けはGLAY>L'ArcenCiel>LUNA SEAだろうね。絶頂期の売り上げも同じ式になる。


ラルクはグレイほどポップじゃなく、ルナシーほどダークじゃないって某スレでラルヲタが言ってたけどまさにそんな感じ。
44名無しのエリー:04/07/21 18:41 ID:sHLN48YJ
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

河村テロ信者の「信者」という言葉は

       信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

今まで散々儲けてきた河村も今は落ち目。
河村テロ信者は無職引き蘢りを卒業して、また河村に貢いでやれ。
        (゚д゚ )
        (| y |)
45名無しのエリー:04/07/21 19:12 ID:hJ6DjTAj
↑はじめて知った。なるほど、信者→儲か。だれが考えたんだ?
46名無しのエリー:04/07/21 19:43 ID:MswF2yF7
今でこそ グレイvsラルク 言われてるけど
デビュー当時は ルナシーvsラルク じゃなかった?
黒と白みたいな…? 黒服白服限定ライヴの印象が強いからだろうか?
グレイはもっと格下のソフィアとかシャムとかと張り合ってたような気が…

端から見てた当時の印象。
47名無しのエリー:04/07/21 21:24 ID:hJ6DjTAj
ヒットした順はルナシー→グレイ→ラルクだよな。まあルナシーは若干デビューが早かったし。
48名無しのエリー:04/07/21 21:47 ID:Cmv1DdfK
音がグルーヴしてるandバックがかっこいい順で言えば
ルナシー>ラルク>グレイじゃない??
>>42
ルナシーも一応全員作曲してるよ
グレイは三人だっけ?作曲
4948:04/07/21 21:51 ID:Cmv1DdfK
37でしたスマソ
50名無しのエリー:04/07/21 22:03 ID:ADnn9s//
俺(ラルヲタ)の個人的な見解
バンド
ルナシー>ラルク>>グレイ
アルバム
ラ、ray>REAL>SMILE>true>heavenly>DUNE>HEART>tierra
ル、MOTHER>LUNACY>SHINE>STYLE>その他
グ、ONE LOVE>pure soul>HEAVEY GAUGE>その他
神曲
ラ、浸食 いばらの涙、ガラス玉
ル、TONIHGT ROSIER gravity GENESIS OF MIND
グ、嫉妬、彼女のモダン、MISSING YOU、天使の分け前
51名無しのエリー:04/07/21 22:24 ID:AZ91tVJS
>>46
>グレイはもっと格下のソフィアとかシャムとかと張り合ってたような気が…
シャムが格下か。妄想凄いな。シャムからすればグレイやラルクなんかゴミだろ。
52名無しのエリー:04/07/21 22:32 ID:jE5SjOGh
売上のことを言ってるんでしょう
53名無しのエリー:04/07/21 22:40 ID:kvo8Of56
シャムはルナシーにすごく可愛がられて、シャムメンバー自身もラジオですごく感謝してるって言ってたし、シャムのドラムは真矢の弟子だった気がする。


確かにルナシーとラルクは音楽性が少しだけ近いかもしれないけど、グレイはなんか違う感じ。

歌唱力や演奏力はルナシーでしょ、ボーカルの声はラルクが一番好きだけど。


売り上げはグレイの圧勝。
54名無しのエリー:04/07/21 22:58 ID:AZ91tVJS
ボーカル含めてルナシー圧勝だろ。
ルナシー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルク=グレイ。
ラルクとグレイは商業ポップに成り下がったバンド。

まあヴィジュアルはラルクが一番かな。ラルクは下手だけどルックスだけは良いと思う。
55名無しのエリー:04/07/21 23:43 ID:dM1nMUFN
商業商業って言うけどメジャー契約した以上は商売だからね。
本人たちがどんなにやりたい音楽でも会社がノーを出せばできないし。
会社が求めてるのは売れるものだけだよ。

るなぴーには復活してほしいなぁ・・・。
56名無しのエリー:04/07/22 00:01 ID:i5yr+mXP
>54
激賛同。

ルナシーと比べるならバクチクとソフバだろーが!!
嫌いじゃないがグレイらるくとは次元が違う。
37含めアンチはIMAGE聴いてからモノ言え。
57名無しのエリー:04/07/22 00:38 ID:K40ykouG

そもそも全然方向性の違うバンドを比べようってのが…。
漏れはルナヲタだからルナが一番って思うし…。
ただ一ついえるのはみーんな昔のが断然ヨカッタよね。

58名無しのエリー:04/07/22 00:41 ID:p0MYoTey
ここってルナヲタのオナニーを見守るスレかな?
板違いっぽい気がします^-^
59名無しのエリー:04/07/22 00:43 ID:442c0MrS
ルナシーマンセースレか?
まあもうこんな所でしかルナシーヲタは議論できないからな
60名無しのエリー:04/07/22 00:50 ID:ci32vtUs
伝説板のルナシースレは壊滅的だからね。
でもあそこを荒らしたのもこの手のルナヲタなんだが。

まあそれぞれ個性あっていいんじゃないの。
個人的にはルナシー一番、僅差でラルク。グレイはあんまり聴かない。
どうせならこの3バンドでメンバーシャッフルした音とか聴いてみたい。
61名無しのエリー:04/07/22 00:51 ID:aLHI7jP1
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
62名無しのエリー:04/07/22 01:11 ID:UAoTNfDO
ルナシーよりいいバンドもたくさんあるけど、この3つのバンドを比べたらルナシーだろ。好みとかじゃなくてクオリティで。

ラルクもグレイもこれ以上活動してても恥を晒すだけな気がする、最近の曲を聞くと。
63名無しのエリー:04/07/22 01:34 ID:x7MM+0vr
実力
ルナシー>>ラルク>>グレイ

ウケ
グレイ>>ラルク>>ルナシー
64名無しのエリー:04/07/22 09:21 ID:7zHFbtAV
この3バンドに黒夢入ったら順位はどうなるよ?
65名無しのエリー:04/07/22 09:44 ID:LeCNlJRv
>>64 おまえが入ると壊れるから無視
66名無しのエリー:04/07/22 09:54 ID:4GAMtqUy
ルナシーもラルクも曲調の幅広さは同じぐらい広かったな。
中でもルナシーはバンドの音としては一番よくまとまってたかと。
ラルクは外部プロデューサー入れてるから…及第点は当たり前。
メンバーのみのセルフプロデュースで頑張ってたルナシーに分があるかと。
グレイは論外だろ。TAKUROの詩はいいが、それ以外価値なし。
67名無しのエリー:04/07/22 11:30 ID:Upa6PCKI
TAKUROの詞は限りなく寒い
68名無しのエリー:04/07/22 11:53 ID:i5yr+mXP
いや、たまにいいの書くと思う。
69名無しのエリー:04/07/22 11:54 ID:Upa6PCKI
>>68
まさかそこでHOWEVERとか言わないだろうな
70名無しのエリー:04/07/22 13:45 ID:AlGhNzgW
(Vocal)
ルナシー>ラルク>グレイ
(Bass)
ラルク>ルナシー>グレイ
(Guitar)
ルナシー>グレイ>ラルク
(Drum)
ラルク=ルナシー(同等)


71名無しのエリー:04/07/22 13:49 ID:Upa6PCKI
Drumのその評価はありえん
72名無しのエリー:04/07/22 13:54 ID:9KUOR0SL
みんなの言いたいことは分かったよ

LUNA SEAとL'Arcは好みによるが

GLAYはロックのかけらもないから比べるな、ってことですねw
73名無しのエリー:04/07/22 15:42 ID:BGbmvAXL
グレイはグレイでいいんだが、最近の活動を見る限りでは、もう痛いな。天使の分け前なんて狙い過ぎだし。昔の粗削りっぽさがすきだった。
74名無しのエリー:04/07/22 16:00 ID:Bxqdqx+n
ラルク、ルナシーは好みの問題だな。演奏力はどっちも大したもんだと思うよ。
75名無しのエリー:04/07/22 16:15 ID:vNHnkWch
アプローチにセンスを感じるのはラルクかな。
大衆に日和りすぎずマニアックすぎず。
ルナシーは好きだしうまいけど、ちょっと閉鎖性に走る傾向。
解散直前で新しいスタイル見せてくれたと思いきや終わっちゃうし。
グレイはたまに当たりっぽいのだすけど基本的に一歩垢抜けない。

全部20世紀までの話だけど。
76名無しのエリ−:04/07/22 16:26 ID:9EyjXoeK
ところで結論出た?
77名無しのエリー:04/07/22 16:34 ID:r9mCJdZK
結論
ラル糞はゴミ
ルナ死ーはクズ
愚霊はうんこ
78名無しのエリー:04/07/22 18:41 ID:5rk0gBUN
河村信者糞スレ立てるな
ルナシーなどグレイ、ラルクより明らかに格下だろ
あえて比べるなら
GLAY vs L'ArcーenーCiel vs スピッツ
とかが妥当
79名無しのエリー:04/07/22 19:15 ID:K40ykouG
顔でだと

ハイド≧イノラン・・・以下略


80名無しのエリー:04/07/22 19:51 ID:rITUj9DY
スピッツ、ルナシー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレイ、ラルク。
81名無しのエリー:04/07/22 19:58 ID:rITUj9DY
(Vocal)
ルナシー>グレイ>ラルク
(Bass)
ラルク>ルナシー>グレイ
(Guitar)
ルナシー>グレイ>ラルク
(Drum)
ルナシー>ラルク

結論 ルナシー>>グレイ=ラルク
82名無しのエリー:04/07/22 20:21 ID:159X4oyL
ラルクはハイドがすごく目についてすぐにボーカルだってわかるけど
ルナシーは他のメンバーがルックスがよすぎていまいちボーカル
存在感薄れると思わない?
83名無しのエリー:04/07/22 20:22 ID:tzMCm+6Q
>>82
実力でカバーしている。

グレイはドラムがサポートの時点で論外。
84名無しのエリー:04/07/22 20:30 ID:rITUj9DY
むしろグレイはドラムがサポだからもってると思うが。下手糞なドラマー加入したらそれこそ論外だな。
85名無しのエリー:04/07/22 20:34 ID:tzMCm+6Q
ギターとベースがアマチュア以下だからね
よくあんなのでプロになれたな
86名無しのエリー:04/07/22 20:37 ID:f6VwTWHe
グレイは演奏力に魅力を感じない。
せいぜい、『月に祈る』って曲のドラムが素晴らしいくらいだねw
87名無しのエリー:04/07/22 20:41 ID:rITUj9DY
(Vocal)
ルナシー>グレイ>ラルク
(Bass)
ラルク>ルナシー>グレイ
(Guitar)
ルナシー>グレイ>ラルク
(Drum)
ルナシー>ラルク

結論 ルナシー>>グレイ=ラルク

演奏力。ルナシーは確かに凄いがラルクはグレイと同レベルw
88名無しのエリー:04/07/22 20:45 ID:GbZ/CjjU
>>85
ギターって言ってもタクローの事だろ。
ヒサシはある程度上手いと思うよ。

タクローはそれこそアマチュア以下、いや工房レベルだが。
89名無しのエリー:04/07/22 20:46 ID:f6VwTWHe
ボーカルのソロ活動での活躍度
河村>ハイド>テル
ってかGLAYはソロなしだなw
ただ、河村のソロ活動はあんまり好きじゃない
90名無しのエリー:04/07/22 21:04 ID:sctQ9Q0n
演奏力LUNA SEAとSIAM SHADEで比べるとどうだ?
師匠と弟子みたいな関係だろ?
91名無しのエリー:04/07/22 21:10 ID:UAoTNfDO
もう落ち目だけど売れてた頃の河村は凄かった、アルバム300枚くらい売れたしな。今はレコード会社移籍したり大変そうだがw


ハイドもそこそこ売れてたけど「えっ、ソロ活動してたの?」って意見も多い。テルのことはよく分からん。


ラルクはHEARTとかrayはいいと思うけど、音が軽いのが少し不満。ルナシーはやっぱLUNACYか?メンバー曰く最高傑作だし。
92名無しのエリー:04/07/22 21:16 ID:rITUj9DY
motherがやっぱ一番好きだな。LUNACYも良いけどさ。
93名無しのエリー:04/07/22 22:59 ID:CZisb3bI
ラルクはいろんなタイプの曲をつくれる
ルナシーは曲がダークすぎるので一般受けは悪い
グレイは歌謡曲っぽい
94名無しのエリー:04/07/22 23:50 ID:x6PBPez/
>>90
演奏力という面ではシャムシェイドがかなりリードしてる。
あとTETSUのベースってそんなにうまいだろうか?
95名無しのエリー:04/07/23 00:27 ID:KQdYs+Wa
   ∧_∧
   ( ´Д`) <、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。。+゜:*゜:・゜。:+。:、
  ヽ \_ .。'゚/   `。:*゚。::・。*:。゚:+゚。+゜:。+゜:*
  /\_ン∩ソ\    。+゜:*゜:・゜。。+゜:*゜:・゜。:+。:、
.  /  /`ー'ー'\ \  ゚:*。・゚+:゚ܷܵܶ*:。:゚・:.。+゜:*゜:・゜。:+。:、`;
 〈  く     / /  。+゜:*゜:・゜。:+。:。+゜:*゜:・゜ポ。+゜:*゜:・゜。:
.  \ L   ./ /  ゜*゜:・゜。:+。:、。+゜:*゜:・゜。+゜:*゜:・゜。:+。:、。:
    〉 )  ( .ル旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ヌ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
96名無しのエリー:04/07/23 00:57 ID:yHAfUljR
  _, ,_ 
 ('A`) < 河村テロ信者キモーーーーーーーーーーーーーーーー!
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
97名無しのエリー:04/07/23 01:08 ID:wlniAkoo
全部時代遅れだ
98名無しのエリー :04/07/23 02:22 ID:joTfjh6V
昔は全部聞いてた、で今も聞いてるのはLUNA SEA、LUNACYマザー、スタイル
ラルクソロ活動前のまで。たまに聞く、グレイは全く聞かない・・・・ブームで終わった、
それだけ深みがない・・・あとダサ
99名無しのエリー:04/07/23 02:25 ID:gVD2Oy7+
だからさーこういうスレたてるとラルクがグレイとかルナシー系だとおもわれちゃうからやめてくんない?
後者ってめちゃくちゃ体育系バンドでしょ
まあfake?はまだかっこいいとおもったけど
100名無しのエリー:04/07/23 03:47 ID:qYMDWn9f
>>98
やっぱその辺までだね。でもまあ逆に言えばそれらのアルバムには
それなりのクオリティがともなっていると思う。
101名無しのエリー:04/07/23 07:55 ID:2J1vkMwa
もうこのスレはルナヲタにあげちゃえ
102名無しのエリー:04/07/23 08:16 ID:VeikH3An
シャムシェイドなんて一般人からはリュシフェルみたいなコミックバンドくらいにしか思われてないぞ。
ルナシーと比べるなんてとんでもない
103名無しのエリー:04/07/23 08:35 ID:adBYXq1Q
ルナシーも一般人からはキモイナルシストの河村隆一がボーカルやっていた
よく分からないバンドぐらいにしか思われていない
104名無しのエリー:04/07/23 08:56 ID:wlniAkoo
んなこたーない
105みゆ:04/07/23 09:20 ID:v7wNvWjX
。・゚・(ノД`)・゚・。終幕のDVDは最高ですヨ
106名無しのエリー:04/07/23 09:41 ID:dxJ/CCWL
むしろラルクvsルナシーvs黒夢にした方がよかったのでは…と思うのだが。
107名無しのエリー:04/07/23 10:48 ID:lWYm9jZR
>>103
まったくそのとおり
ルナ儲は盲目すぎる
ラル糞ヲタよりはマシだが
108名無しのエリー:04/07/23 16:00 ID:TEKObC3n
ラルヲタなんて顔でしか音楽聴いてないからな
kenはよしとしよう。だがなんだあのベースのアゴが作る曲はw
「レディーステディーゴー」前からアニソン丸出しの曲調だと思ってたけどアニメタイアップですかwしかもアニメ効果で売れちゃったw商業バンドの仲間いりーw
「ステイアウェイ」10分で作ったんじゃねーの?っていう薄っぺら曲。メンバーアレンジなかったらどんな曲だったか気になるなぁw
「milky way」ウヒャー、こんなの聞いて(・∀・)イイ!!っていうやつ顔がみてーw高校生以上だったらひくw男だったら笑えない

まぁyukihiroは髪だけど
109名無しのエリー:04/07/23 16:34 ID:bLkzXIBc
↑たしかに。
yukihiroの髪をどうにかしてくれ。
110名無しのエリー:04/07/23 16:39 ID:bLkzXIBc
ついでにルナヲタはマジで盲目だな。俺もルナヲタだが、恥ずかしくなってくる。
111名無しのエリー:04/07/23 16:48 ID:5LfCAPyK
>>108
kenやhyde曲もさんざんだと思うが?

というかルナシーもグレイもラルクも所詮ヴィジュアルだけで売ったレベル
ボウイやバクチクやオレンジレンジの足元にもおよばんやんw
112名無しのエリー:04/07/23 16:52 ID:wbGsgcW3
>>108
milky wayは名曲。ちなみに高校生以上で男です。

この曲の醸し出す輝きが理解できない素人はすっこんでろ!
113名無しのエリー:04/07/23 16:53 ID:bLkzXIBc
>108
レディステはアニメのタイアップなしで考えればそこまでアニソンっぽくないだろ。むしろ自由への招待は100%ポップス、てかドライバー'ズハイに似てない?瞳の住人はいい曲だとは思うがそれだけ。何の感動もない。ピーシーズのほうがずっと素晴らしい。
114名無しのエリー:04/07/23 16:56 ID:KNNfVjFJ
111>>
おいおい、冗談はよしてくれよ。
バクチク・ボウイは良いけど、オレンジレンジ?ラルクやルナシーに比べたら、糞みたいな存在。

バクチク>ラルク=ルナシー>ボウイ>>オレンジレンジ


115名無しのエリー:04/07/23 17:02 ID:bLkzXIBc
>111
なぜオレンジレンジが?釣りか?
116名無しのエリー:04/07/23 17:12 ID:bLkzXIBc
グレイって来月また新曲だすんでしょ?初動12万累計20万くらいか。天使の分け前って初動と現在の累計どれくらいか知ってる?あと自由への招待のも。
117名無しのエリー:04/07/23 18:12 ID:AVF3paxI
age
118名無しのエリー:04/07/23 18:15 ID:gIbIIp3y
βακαが降伏中。厨2♂
「彼女いないのに、友達にいるって嘘ついた
誰か彼女役になって。報酬出します」
だって。
記念カキコしましょう!
 ↓    ↓
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1090570796/l50

119名無しのエリー:04/07/23 18:37 ID:w038WGqc
>>114
ラルク、ルナシー、ボウイの順序は人によって変わってくるだろうけど、とりあえずそんなもんだね。
120名無しのエリー:04/07/23 19:03 ID:OgeuwcaH
GLAYはうんこ ラルクも良いと思うが個人的な趣味でルナシーが一番
121名無しのエリー:04/07/23 19:19 ID:6cwI0ACS
ルナシー好きなやつはキモイ根暗が多い
122名無しのエリー:04/07/23 19:28 ID:UERWsMe3
ルナシー=ラルク=グレイ=時代遅れ
みんな仲良し!!
123名無しのエリー:04/07/23 19:31 ID:7Q/TtXov
>>122
今の時代があんまりよくないから遅れてたほうがいいな。
124名無しのエリー:04/07/23 21:34 ID:Z9abiYgq
ラルヲタはホント言い訳がましいね(w
ラルクの方がよっぽど姑息なパクリをしてる罠。

ミスチルの名曲「イノセントワールド」Aメロ
ラルクの迷曲「snow drop」サビ 

を口ずさんでみろや!!  ラルヲタ(藁

で「snow drop」のイントロはスッピツの「ロビンソン」パクリだろw

これでオリジナル曲といっていいのかな?ちゃんとクレジット入れようよ。
こんなイカサマ曲がラルクの代表曲ってのが笑えるよな。
Aメロを、サビに転用してしまうところにテツの姑息さがにじみ出てる。

コード進行のパクリは、テツにとっては、日常茶飯事のことだからあげるときりがないw

で、この前出した新曲ってどんなんだったっけ?
パクリ色を薄めにした曲の賞味期限は一ヶ月もないみたいだね。
ラルクがテレビで必死になってたのだけは覚えてるけど(藁

テツレベルの作曲なら、漏れでも余裕でできちゃうよ。
アーチストの偉大な先駆者達が生み出したメロディー、フレーズの
おいしいところのみ(←ここが重要(藁)をつなぎ合わせるとラルクの曲になっちゃうw

ユキヒロが作詞作曲をすれば、ラルクにもオリジナリティーがだせるんじゃないのw
125名無しのエリー:04/07/23 21:48 ID:rsaTl/3q
>テツレベルの作曲なら、漏れでも余裕でできちゃうよ。

是非、やってくれ。
126名無しのエリー:04/07/23 22:18 ID:IgKZnhw8
猿岩石の「白い〜雲の〜よ〜に〜」と
ラルクの「誰も〜僕を〜さわれない〜」似てる!
「白い雲のように」と「ステイアウェイ」
127名無しのエリー:04/07/23 23:00 ID:t9vgxadb
  _、_
( , ノ` )    で・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 黒夢がないのはなぜだ?
128名無しのエリー:04/07/23 23:07 ID:woJvlL2u
ラルクがいろんな曲作れるって言う奴多いけどどう聴いても全部ポップロックだよな。
全て中途半端に終わってる。グレイと変わらんね。
129名無しのエリー:04/07/23 23:22 ID:cxLyAEnr
確かにポップロック多いけどリアルの2曲目は凄いと思うよ
130名無しのエリー:04/07/23 23:46 ID:bLkzXIBc
《ラルク曲分析》

20%は恐いダーク系
30%はカッコいいロック系
50%は売る気満々ポップス
131名無しのエリー:04/07/23 23:55 ID:woJvlL2u
《ラルク曲分析》

10%はダーク系
10%はなんちゃってロック系
10%は変わった一癖ある実験系
70%は売る気満々ポップス
132名無しのエリー:04/07/24 01:27 ID:ey0/T32R
《ラルク曲“精密”分析》
5%はホントにカッコいいロック系
10%は奇抜な実験系
15%はダーク系

15%はなんちゃってロック系
55%は売る気満々ポップス
133名無しのエリー:04/07/24 01:31 ID:ey0/T32R
《GLAY曲“精密”分析》
5%はホントにカッコいいロック系
10%はなんちゃってロック系
10%はミディアムバラード
75%は売る気満々ポップス
134 :04/07/24 01:42 ID:g7IcDPY6
共にお化粧バンド 

                        以上
135名無しのエリー:04/07/24 01:43 ID:BVv+Cigx
>>134=見た目で音楽を選ぶカス
136名無しのエリー:04/07/24 01:43 ID:ey0/T32R
《ルナ曲“精密”分析》

5%は河村ポップス
10%は普通にポップス
10%は閉鎖的ダーク系
15%は売上無視ダーク系
25%はホントにカッコいいロック系
35%はなんちゃってロック系
137名無しのエリー:04/07/24 01:58 ID:ey0/T32R
【演奏力】
《ラルク》
ハイド
ケン
テツ
ユキヒロ
《GLAY》
テル
タクロ
ジロ
ヒサシ
《ルナシー》
リュウイチ
スギゾ
イノラン
J
真矢
138名無しのエリー:04/07/24 02:04 ID:ey0/T32R
【ルックス(偏見)】《ラルク》
ハイドケンテツユキヒロ
《GLAY》テルタクロジロヒサシ
《ルナシー》リュウイチスギゾイノランJ真矢
139名無しのエリー:04/07/24 02:58 ID:ey0/T32R
全てを考慮した上でベストメンバー
vo.hyde
gu.SUGIZO
gu.INORAN
ba.tetsu
dr.真矢
ドラムは微妙。ユキでもいい。俺は真矢好き。
140名無しのエリー:04/07/24 03:14 ID:7L2eGGd/
>>139
ギター二人もいらんよ
141名無しのエリー:04/07/24 03:23 ID:ey0/T32R
そうかな。じゃあ杉だけでいいや。
142名無しのエリー:04/07/24 03:48 ID:oDOGWbXC
それじゃ本能の赴くままにギターソロでしゃばり杉なるよ
143名無しのエリー:04/07/24 03:52 ID:ELxvU6eO
vo.ryuichi
gu.hisashi
ba.j
dr.yukihiro
この組み合わせも良いと思う。
Jがいたほうがロックな感じになるはず。
バンド的にもカコイイ!

そんな考えの俺はルナオタ
144名無しのエリー:04/07/24 03:54 ID:ELxvU6eO
上に追加で、ギター二人が可能ならスギゾも入れたい
145名無しのエリー:04/07/24 03:54 ID:ELxvU6eO
上に追加で、ギター二人が可能ならスギゾも入れたい
146ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/07/24 04:06 ID:nZOVUaCQ
【総合1】ピエト炉系鯖群総合スレ【ピエ14】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090605356/
     ┌─┐
     │ピ .|
     │エ .|
     │ ト|
     │炉|
     │牛│
  ∩∩ │乳|   只
. ( ゚Д゚)│  │   凵 ))
(o  ) . └─┤       
. 只只只只只 |(炉 ̄∇ ̄) 今日も元気にピエト炉牛乳 ♪
〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕..( O┬O
.◎-------◎--ヽJ┴◎ キコキコ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
147名無しのエリー:04/07/24 04:21 ID:ey0/T32R
>143
それいいかも。
148名無しのエリー:04/07/24 04:44 ID:rdZJAdUC
俺なら
Vo.hyde
Gu.sugizo
Gu.hisashi
Ba.J
Dr.真矢

気になったんだけど、真矢とyukihiroってどっちが先輩なの。
たしか昔のMステスペシャルでエンディングの時、後ろの方で2人で喋ってて、真矢が何かうなずいてた。
149名無しのエリー:04/07/24 04:52 ID:HpaEvpKV
ベストメンバーにhyde入れてるのは有り得ない。一番下手糞じゃんw

vo.RYUICHI
gu.SUGIZO
gu.HISASHI
ba.tetsu
dr.真矢

がベストメンバーだろう。演奏技術だけ見ればね。
150名無しのエリー:04/07/24 08:04 ID:lT61sypQ
技術とか以前に河村は気持ち悪いから論外
151名無しのエリー:04/07/24 09:08 ID:mnz1gJl/
普通にユキヒロのドラムセンスが無いと思うのは漏れだけ?
152名無しのエリー:04/07/24 09:43 ID:VfD1AAO/
《ラルク》
ハイドS
ケンA
テツS
ユキヒロS+
《GLAY》
テルB
タクロB
ジロB
ヒサシB
《ルナシー》
リュウイチA
スギゾB
イノランC
JB
真矢A

普通に考えてこのくらいのレベルの差はあるだろ。
解散したバンドはそこで成長が止まるからな
153名無しのエリー:04/07/24 09:54 ID:lT61sypQ
ラル糞ヲタはもっと現実を直視できるようになったほうがいい
154名無しのエリー:04/07/24 09:58 ID:1BXjdpk1
ルナオタは存在自体が板違いだという現実に
いつになったら気づくんだw
155名無しのエリー:04/07/24 10:31 ID:61D/e+qJ
ルナヲタは懐メロ邦楽逝けよ
http://bubble2.2ch.net/natsumeloj/
156名無しのエリー:04/07/24 13:58 ID:4x/bwJcR
まぁGLAYは圧倒的にレベルがさがるのは事実
157名無しのエリー:04/07/24 14:32 ID:akUx4jOD
ジローがどうしようもないのが痛いところだな
158名無しのエリー:04/07/24 14:44 ID:ygkNkoBG
kenって意外に下手だよなw
159名無しのエリー:04/07/24 17:23 ID:CV50tNJa
hydeが歌うまいなんて思っている香具師は知障
160名無しのエリー:04/07/24 17:41 ID:wf2R0hHB
ken下手って奴正気か?

おまえにあの高速アルぺ出来るのかと問いたい
161名無しのエリー:04/07/24 17:48 ID:23omv8xZ
ハイドはうまいでしょ〜音程っつーより表現力みたいな。。独特だわな

ぐれーは終わってる

名前がルナだからルナヲタって言われると不思議な感じするw
162名無しのエリー:04/07/24 17:51 ID:g80N2IJH
ラルクって騒ぐほど上手くないよね。ケンはライブでもギターの音を外すし、ハイドの歌は全部同じに聞こえてしまう
163名無しのエリー:04/07/24 17:52 ID:rdZJAdUC
hydeは確かに上手いとは思わないけど、声質や歌いまわしが好き。

164名無しのエリー:04/07/24 17:53 ID:CV50tNJa
独特かもしれないけど上手くはないよ
一度ライブ行くかせめてライブビデオでも見てみ
あれだけCDと違うボーカリストも珍しいw
165名無しのエリー:04/07/24 17:57 ID:O3ePwxw7
ハイドは絵を描いてたせいもあるのか感性は独特
ただ音感が足りない
この場合、歌がうまいと言えるかどうか微妙なところ
166名無しのエリー:04/07/24 17:58 ID:TREK1wT3
ルナシーて94年にすでに売れてたよな。
ロージア・トゥルーブルーで。
活動休止中にグレイとラルカンにぬかれたかんじか。
167名無しのエリー:04/07/24 18:08 ID:FKkWqBvK
ベストメンバー

vo.RYUICHI
gu.ken
ba.J
ba.tetsu
dr.真矢

これでいい
168名無しのエリー:04/07/24 18:20 ID:ey0/T32R
ベース二人?
169名無しのエリー:04/07/24 18:30 ID:FKkWqBvK
オレンジレンジ風

high vox.TERU
mid vox.RYUICHI
low vox.hyde
gu.SUGIZO
ba.tetsu
dr.真矢
170名無しのエリー:04/07/24 18:33 ID:f2pBodab
>>169
それでもオレンジレンジにはかなわないって・・・
情けないなここの3組・・・
この際オレンジレンジに指南してもらえばいいのにな
171名無しのエリー:04/07/24 18:35 ID:kmgHpMDi
昔の河村ならいいんだが、今の河村を入れるのは勘弁。歌うんぬんとかじゃなくて、雰囲気がきもい。
172名無しのエリー:04/07/24 18:36 ID:+t/fpBsf
>>160
いや下手だろ。
速ければうまいのかよ。
CDの音と全然違うし、音きたねぇーし。
ライブ見りゃ下手なのは一目瞭然。
173名無しのエリー:04/07/24 18:42 ID:9nYZVw0/
luna seaと比べるなよ。
174名無しのエリー:04/07/24 20:17 ID:EmGtkUnW
ライブビデオで比較したギタリスト格付け
杉ゾウ>イノラン>ケン>ヒサシ>>>>タクロウ

ヒサシは上手いと思うけど、楽曲自体がショボいから、あまり良くない
ケンはCDに限れば神w
175名無しのエリー:04/07/24 20:33 ID:Eay47FrG
イノランが実際のところギター上手いか下手かワカラン。
目立ったことはしてない(キライ?)みたいだけど、演奏技術は実際どーなの??
176名無しのエリー:04/07/24 20:53 ID:Tn3EK2tX
自分でへたくそって言ってるんだし
まぁ、下手ってことでいいんじゃないかw

177名無しのエリー:04/07/24 21:08 ID:Qfd7Kuby
kenってすげー簡単なのを間違えるよな。
それなりに難しいのはちゃんと弾くのに。
イノランはソロとかより普通のフレーズのほうが弾いてて気持ちいいらしい。
だからどの程度上手いかは謎。
178名無しのエリー:04/07/24 21:09 ID:VWHI3RPL
上手いか下手でいったら、上手いだろ。SUGIZOが前に出てるけど、実は上手い。ヒサシは下手ではないのにな。
179名無しのエリー:04/07/24 21:19 ID:9nYZVw0/
ラルクが好きでベース始めた人って無駄に動きすぎ。俺はJみたいなベースが好き。
180名無しのエリー:04/07/24 21:27 ID:EmGtkUnW
ルナシーの良い所はライブでの演奏力
CDの売り上げはラルクやグレイには及ばないけど
ライブビデオとCDを聴き比べたときに違和感が少ないのはルナシー
ラルクは好きだけど、ライブでの演奏はちょっと…
特に『ハートに火をつけろ』ってタイトルのライブビテオがあったと思うけど、『HONEY』は激萎えでしたよ。
181名無しのエリー:04/07/24 21:34 ID:E8MsKnSR
LUNA SEAとGLAYのメンバーはファンを引っ張るお兄さん的なかっこよさがあるけど
ラルクは鉄とハイドの性格がむかつく
ハイドテレビで見るといつも偉そう ライブのMCもつまんない フロントマンとしての才能は顔だけ
182名無しのエリー:04/07/24 21:45 ID:Tn3EK2tX
鉄ってもうラルヲタからさえ嫌われてるじゃんw
183名無しのエリー:04/07/24 22:05 ID:gT0JTImn
>>182
鉄専用のアンチスレあるしねw
鉄はラルクメンバーからもハブられてるらしいよ。

ハイドはそんなにイヤじゃないけど・・・。
184名無しのエリー:04/07/24 22:10 ID:tfD6Y9B3
ハイドって実はおっとりしてる感じで、やさしい奴らしいよ。
評判落としてるのはやっぱりテツなんだろうな。
185名無しのエリー:04/07/24 22:43 ID:t6UA6ntY
>>174が言うようにGLAYは楽曲がダメダメだからわかりにくいけど、
ヒサシは上手いと思う。
GLAYのメンバーでロックのセンスがあるのってヒサシだけだよな。
あとイノランは自分の役割よく果たしてると思うけど、正直あれだけじゃなんとも・・。

俺だったらこうする。
杉ゾウ>ヒサシ>ケン>イノラン>>>>タクロウ
186名無しのエリー:04/07/24 22:50 ID:HpaEvpKV
このスレ盲目ラルヲタ多いのな。。。ネタかと思ったらhydeが上手いとか独創的とか言ってる信者多数。
ここまでくると気持ち悪いな。表現力とか欠片もないだろ。細〜い声にガラガラ声、裏声を使って全音ハズす。TERUより下手。
さらにyukihiroやtetsuが神核化。笑えるな。kenの下手さには薄々気付いてるようだがw

(Vocal)
LUNA SEA>GLAY>L'Arc
(Bass)
L'Arc>LUNA SEA>GLAY
(Guitar)
LUNA SEA>GLAY>L'Arc
(Drum)
LUNA SEA>GLAY>L'Arc

結論 LUNA SEA>>GLAY=L'Arc

現実を見ろよ。
187名無しのエリー:04/07/24 23:00 ID:RFnGKoff
とりあえずキングオブ下手糞ギターはタクロでよろしいですか?
188名無しのエリー:04/07/24 23:02 ID:9nYZVw0/
ベースは納得できない。
189名無しのエリー:04/07/24 23:10 ID:TREK1wT3
グレイにドラムなんかいないやんw
190名無しのエリー:04/07/24 23:19 ID:HpaEvpKV
サポートの永井のこと
191名無しのエリー:04/07/24 23:30 ID:61D/e+qJ
このスレタイじゃこの3組のヲタ以外来ない。
よってルナシーいいといってる香具師はルナヲタ
ラルクいい言ってる香具師はラルヲタ
グレイはまあいいや
192名無しのエリー:04/07/24 23:33 ID:RFnGKoff
>>191
曲じゃなくて演奏面の話しだったらそういうわけじゃなくなる。

盲目は自分の好きなのをひたすらマンセーするだろうけどね。
193名無しのエリー:04/07/24 23:36 ID:Lw948t5N
>>鉄はラルクメンバーからもハブられてるらしいよ。
妄想すんなよ
194名無しのエリー:04/07/24 23:39 ID:ZsaT6hhF
>>190
サポートはメンバーじゃないだろ
195名無しのエリー:04/07/24 23:42 ID:M+4uRwdW
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ つまらん煽りは笑われるだけだからやめろ。
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
196名無しのエリー:04/07/24 23:50 ID:RFnGKoff
>>194
メンバーっていうか、「グレイでドラム叩いてる人」って意味じゃないの?メンバーの比較だとは書いてないし。

まぁ永井もグレイには惜しい人材だよね
197名無しのエリー:04/07/25 00:01 ID:mmvZMemf
なぜか半角板の勇気が〜スレに張ってあった

ttp://61.109.246.11/mv2/j-pop/J_l/zl020.wmv
198名無しのエリー:04/07/25 05:13 ID:Q93Pw32V
>>186
(Drum)
LUNA SEA>GLAY>L'Arc

ドラムは好みのレベルじゃないか?
明確な差がわからん。
199名無しのエリー:04/07/25 06:02 ID:h3xXm4SH
>>198
確かに、CDだけで比べたら、ドラムは好みの問題。
ただ、ライブ・生放送の音楽番組に出ると技術的に差が出ると思う
200名無しのエリー:04/07/25 06:45 ID:Q93Pw32V
>>199
いや鼻っからCD音源の事じゃなくて生でどんだけ差があるのかがわからないんだが。
技術的って例えばどんな事?

201名無しのエリー:04/07/25 06:53 ID:S/QzdBeF
ドラムは好みの問題じゃないでしょ。いちばん技術がわかりやすい部類だと思う。
ってゆうか、GLAYにしてもラルクにしてもルナシーにしても
これは結構ハイレベルな戦いじゃん。ドラム。

でもやっぱりユキヒロかな〜。RSGや自由への招待のドラムすごいもんなぁ。
とくにRSGはね。分かる人には分かるよね。
202名無しのエリー:04/07/25 06:57 ID:h3xXm4SH
>>200
演奏の基本のリズム
ラルクのライブビデオで曲のテンポがかなり速く、結果的にボーカルがブレスの面できつくなって、高音部が出せなくなってるんじゃないの?
203名無しのエリー:04/07/25 06:59 ID:S/QzdBeF
>>200
199じゃないけど、技術っていってもいろいろあるよね。

たとえば曲をもらって、自分でドラムを付けていくわけじゃん?
その曲を最大限に活かすようなドラムができたらすごいよね。
これは人それぞれ違うし。

あとは普通にドラムのスピードとかさ、速く叩ければバリエーションも
増えてくるし。

両手をどれだけ自由自在に操れるか。だとか。
CDとか聴いてさ「これ本当に一人でドラム叩いてるの?」
って言われるくらいになると上級者かな?
204名無しのエリー:04/07/25 07:21 ID:Q93Pw32V
>>202
それってドラムのせいになるのかなぁ・・
テンポだとライブ仕様にしててボーカルのレベルが低く、ムラがあるから苦しい場面がでてしまう可能性がある気も。
とりあえずボーカルが足引っぱってるな・・・
205名無しのエリー:04/07/25 07:23 ID:Q93Pw32V
>>203
たしかに技術ってのもいろいろあるね。
もうちょい視野を広げないとわからないくらい3組とも高レベルなのかな?
まぁ素人レベルの俺じゃわからなそうな差だ。
206名無しの中のマリオネット:04/07/25 08:11 ID:lWXtgMa/
個人ランキング
ルナ>中期ラルク=中期グレイ>初期グレイ>>>後期ラルク≧後期グレイ
(まだ初期ラルクは聴いてないです)

個人ベスト5

ルナ TONIGHT>>>ROSIER>END OF SORROW>TRUE BLUE>DESIRE
グレイ MERMAID≧口唇>>彼女の''modern...''≧誘惑≧千ノナイフガ胸ヲ刺ス
ラルク winter fall>>>Blurry Eyes≧Shout at the Devil>Driver's High>HONEY

V.ランキング
中期hyde=初期RYUICHI>初期TERU≧後期hyde≧後期TERU>>>後期RYUICHI
G.ランキング
SUGIZO≧ken=INORAN>HISASHI>>TAKURO
B.ランキング
J=tetsu≧JIRO
D.ランキング
真矢>yukihiro

バンドブームの98年⇒01年(ルナ途中解散)・・・本当に突っ走ってくれましたね
自分が丁度音楽に目覚めた全盛時代でした
ルナが売れなかった一番の理由は後期RYUICHIのクセの強い歌声にあると思います
RYUICHIの後期の劣化ぶりは曲を殺しているぐらいに聴こえましたから・・・
でも曲や演奏は三組の中で最も上だと思っています
もしhydeや初期RYUICHIがTONIGHTを歌ってたとしたら素晴らしいと思います
この三組がひしめき合ってたあの頃に戻りたいです
207名無しのエリー :04/07/25 08:14 ID:RrgPPnTu
ドラムに関しては差は無いよ。永井でも真矢でもyukihiroでも。
ただ求める音によってこの3人は大きく使い分けられると思う。
真矢と永井はある意味結構似た部類。でもyukihiroだけは物凄く個性が出てる。
個人的に一番聴いてて意外性があってセンスを感じるのがyukihiro。
208名無しのエリー:04/07/25 12:26 ID:BmsNcpUx
真矢は日本人ドラマーの中で一番うまいと声の高いそうる透の弟子。

リズムは当然。力加減とか手数とか、細かいところもすごくちゃんとしていて、本人曰くドラムを叩く時は「間」に神経を使ってるらしい。
209名無しのエリー:04/07/25 12:55 ID:RrgPPnTu
>208
それは無い。そうる透の弟子の中で1番巧いってならまだ話は分かる。
LUNA SEAの初期の頃の真矢は全く巧いとは思わなかったけど、後期の方になって凄くすんなりと耳に入ってくるようになったと思う。
結局ある程度のレベルに達するとドラムなんて好みで分かれて来るもんだし。音のこだわりも人それぞれ。
ラルクのSMILEってアルバムはリズムのバリエーションが広くてびっくりした。
シャッフルリズムの曲もカッコよかったし、あと「永遠」って曲の最後の方のリズムにもビックリした。
yukihiroってこんなドラムも叩けるんだ。ってかなり関心しました。
210名無しのエリー:04/07/25 13:27 ID:BmsNcpUx
>>209
そうる透もそんなに何人も弟子とってるわけじゃないから一番も二番も大差ないんじゃないかな。それに「日本人ドラマーの中じゃ5本の指に入る」とも言われてたし。

真矢の弟子ってシャムシェイドの淳士だけだっけ?

まぁ結局は好みの問題か、俺はユキヒロのドラムは音が軽くてあんまり好きじゃないしね。


グレイって昔は5人で、正式メンバーでドラムいたよね?あの人うまいの?
211名無しのエリー:04/07/25 15:40 ID:ohCIGoH1
後期の隆一のクセのある歌い方も聞きなれてしまうと問題ないうえにあの歌唱力と安定感になれるとhydeの下手糞さは目についちゃうんだよね
TERUはライブビデオとテレビで見るだけだけど下手でも上手いとも思わない。偏差値55〜60くらい
現時点での歌唱力比較をするとどう考えても
隆一>>>TERU>>hyde
細かい点数は人によるけどライブ見れば一目瞭然 hydeの最高は隆一の平均以下
ドラムは好みだけどラルクファンは当然yukihiroでルナシーファンは当然真矢 GLAYはサポートなので論外
どっちも十分上手いし個性的だし人間的にもファンに人気あるからいいじゃんね、真矢のほうが一般的な知名度は高いけど

↓こっからはルナヲタ意見ですw
>>206
8ビートのキャッチーな曲ばっかですなw
俺はシングル限定なら
STORM>gravity>>>TONIGHT>>>>>>END OF SORROW>>ROSIER
前期と後期のCD引っ張り出してきて比べて聞いてみ
とりあえず似た曲でROSIERとSTORM。ギター・ベース・ドラム全てスケールアップしてるよ。

ルナヲタの主張
頼むからルナシー後期のライブを見てくれ。 キ モ く な い か ら
むしろ前期のMCのほうが寒気がするよw
後期のルナシーがなかったら今頃ラルクに流れてたかも
212名無しのエリー:04/07/25 17:18 ID:8C2gdQOq
確かにhydeはライブがヒドい。
213名無しのエリー:04/07/25 17:49 ID:Gr7iSRUf







このスレは

オー・ザックの提供でお送りしました







214名無しのエリー:04/07/25 17:51 ID:/HyW3bBc
hydeと河村だと、河村のが上手いのは比べるまでもないけど
TETSUとJはどっちのがベース上手いんだろう。
215名無しのエリー:04/07/25 18:11 ID:FTYQqGoo
ドラムはGLAYが一番上手いかも。
216名無しのエリー:04/07/25 18:24 ID:lWXtgMa/
>>211
自分はTONIGHTが大好きです
INORANが目立っているというのもありますが

>>214
互角だと思います
217名無しのエリー:04/07/25 18:47 ID:EXjKfHyQ
テツがラルヲタから嫌われてるって極々一部だけどな。
テツヲタのほうが大いに決まってる。
218名無しのエリー:04/07/25 18:54 ID:LpNnwncN
ハイドはCDで聞くと神なんだけどな。
ライブだと騒音だからなw
ここまでギャップのあるボーカルはそういまい。
219名無しのエリー:04/07/25 18:56 ID:cQ4dh6VO
ドラムはGLAYが一番上手いとか言ってるけど
あれ正式なメンバーじゃないじゃん・・・
まぁいいけど(´ω`)
気にしないさ気にしない
220名無しのエリー:04/07/25 19:06 ID:S/QzdBeF
>>218

CDで上手いのは当たり前じゃん、丁寧に歌うことだけを考えてるんだから。

ライブでそんな歌い方をしたらなにも盛り上がらないよ。
221名無しのエリー:04/07/25 19:40 ID:h3xXm4SH
だからといって下手でもいいって訳じゃない
222名無しのエリー:04/07/25 19:47 ID:gh6H0/Ph
俺はルナシーボーカルが皮村じゃなかったらもっと聴いていたかもしれんな。
皮村は存在自体がキモイから冷静に他ボーカルと較べられん。
223名無しのエリー:04/07/25 21:36 ID:SMIdQYM3
亀レス>124
イノスノ似てねーよ。耳平気か?納得できないならスコア見てみ.。
snow doropのイントロも違うしw一回弾き比べてみ。寧ろU2のパクリだからさ。
224名無しのエリー:04/07/25 21:49 ID:pN02nOKo
昔、ミレニアムイブってタイトルでGLAYとLUNASEAがドームで対バンしたことあるんだけど
最初LUNASEAだったから、後のGLAYがえらくショボく感じたのを覚えてるなあ
やっぱ生で見ると実力の差は歴然としてるよ
225名無しのエリー:04/07/25 21:59 ID:af4rS3fz
Jのライブ行ったことあるけど、やっぱJすげーよ。
演奏力ももちろんだけど、日本人でああいうロックを作れる才能が凄いと思う
226名無しのエリー:04/07/25 22:05 ID:PLhkIdJM
今回のグレイの新曲ってロックと呼べるの?
ギターの音もベースの音もまるでクソなんだが
227名無しのエリー:04/07/25 22:05 ID:/B2Uz7HC
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/ent.htm

アンケートおねがいします。
228名無しのエリー:04/07/25 22:06 ID:h3xXm4SH
商売として成功したかは別としてJのソロ活動は素晴らしいと思った
イノランは微妙だけど…
229名無しのエリー:04/07/25 22:18 ID:BmsNcpUx
JもINORAN(FAKE?)もインディーズにしてはいいセールスだと思うよ。

Jはベーステクも素晴らしいけど曲がかっこよすぎる。tetsuなんかよりは全然いい。


KENはギターヘタだけど曲はいいと思うな。
230名無しのエリー:04/07/25 23:07 ID:WEy1Vq2b
Jってインディーなの?
231名無しのエリー:04/07/25 23:28 ID:WEy1Vq2b
tetsuもうまいのだろうが俺はJ兄貴が好きだ!あのうねる様な独特のベースがスゲーカッコイイと思う。あと弾き方がロックしててスゲーカッコイイ!
てゆーかLUNA SEAはライブがカッコ良過ぎ!それぞれが独特のプレイ様式をもっている。ピンと来ないヤツはとりあえずLUNATIC TOKYOのDVDを見てみてほしい。LUNAファンじゃなくても絶対に損はしないはず。
LUNA SEAのライブに比べるとラルクのライブはレベルが低すぎるって感じた。おとなし過ぎだし音が薄っぺらい。迫力が全然違う。あとドラムは明らかに真矢の方が全然うまい。音の厚さが全然違う。
glayも見たがはっきり言って問題外。お通夜?って思った。音もはっきり言ってやば過ぎ。薄っぺらいどころではない。
はぁ?って思った人はまずライブ映像を見るべきだと思う。
232名無しのエリー:04/07/25 23:29 ID:WEy1Vq2b
tetsuもうまいのだろうが俺はJ兄貴が好きだ!あのうねる様な独特のベースがスゲーカッコイイと思う。あと弾き方がロックしててスゲーカッコイイ!
てゆーかLUNA SEAはライブがカッコ良過ぎ!それぞれが独特のプレイ様式をもっている。ピンと来ないヤツはとりあえずLUNATIC TOKYOのDVDを見てみてほしい。LUNAファンじゃなくても絶対に損はしないはず。
LUNA SEAのライブに比べるとラルクのライブはレベルが低すぎるって感じた。おとなし過ぎだし音が薄っぺらい。迫力が全然違う。あとドラムは明らかに真矢の方が全然うまい。音の厚さが全然違う。
glayも見たがはっきり言って問題外。お通夜?って思った。音もはっきり言ってやば過ぎ。薄っぺらいどころではない。
はぁ?って思った人はまずライブ映像を見るべきだと思う。
233231:04/07/25 23:30 ID:WEy1Vq2b
連続になっちゃってごめんなさい
234名無しのエリー:04/07/26 00:00 ID:0cTyiGIp
俺、ルナのライブビデオREWしか持ってないや。FINALACT買おっかな。
前、一度GLAYのライブ(確かONE LOVE)いったことあるけどドラムとキーボードが助っ人に入ってて特にドラムが凄い目立ってた。その日はテルの調子が良かったらしく素晴らしかった。
235名無しのエリー:04/07/26 00:59 ID:eEzv8yVI
スギゾーのギターソロはダサイ。
236名無しのエリー:04/07/26 01:05 ID:vnV3RXjw
そうか?俺はこの中で一番好きだ。
っつっても他がダサイだけかもしれないけど・・・。
237名無しのエリー:04/07/26 01:09 ID:eEzv8yVI
ロージアだけは最高
これは神。
しかしギターソロはやはりいまいち。
238名無しのエリー:04/07/26 01:12 ID:0+tXmr7k
タクローとジローの音がクソすぎて全然グルーヴもクソも無いなグレイは
239名無しのエリー:04/07/26 01:15 ID:bGBATgFh
下痢グソと固グソと柔グソを較べても仕方ない
240名無しのエリー:04/07/26 01:18 ID:SA35aGcG
yukihiroのドラムの音って素人が叩いてるみたい。正確でドラムの役目はきちんと果たしてるけど。センスないな。
ドラムは一番上手いの真矢だろうなー、氷室のライブで叩いてる永井もとても上手かったけど。
ドラムはみんな高レベルだがルナシー>グレイ(サポート)>ラルクだろ。
そうる透がドラム叩いてた時代ならグレイ>ルナシーだが。
ギターはグレイが、というかタクローがダサすぎ。3バンドともギターが弱く感じるな。
ベースは3バンドともタイプ違う。てかジローって何やってるんだ?あれで本人は満足してるのか?
粒が揃ってるのはルナシーか。ラルクとグレイはしょっぺぇ。
241名無しのエリー:04/07/26 01:19 ID:SA35aGcG
>>238
それはラルクも同じだろうw
242名無しのエリー:04/07/26 01:27 ID:eEzv8yVI
ラルク・グレイやったらジャンヌのほうが演奏うまいとちゃうw
243名無しのエリー:04/07/26 01:36 ID:202n9SMD
>>231
yukihiroはわざと音を軽く作っているのだよ。そういう音がすきなんだと。
それとyukihiroのあの微妙なリズムのタメがわからないの?
素直にリズムを刻まないところにセンスがあるんだよ。彼の場合は。
244名無しのエリー:04/07/26 01:37 ID:SA35aGcG
確かにジャンヌの方が上手いなwジャンヌもドラムがやたら上手い・・。
245名無しのエリー:04/07/26 01:43 ID:lY9GsoQ9
>>240さんはどういうギターの音が好み?
俺は思い入れからだろうけどSUGIZOの音めちゃくちゃ好き。まず音が他のギタリストと違う。
昔XヲタだったときにエクスタシーサミットでXって曲のギターソロをSUGIZOが弾いたほうがhideより上手くて嫉妬したもんw
俺もROSIERのギターソロはかなり嫌いなほうだからそこだけ同意
ただ>>240がHM・HR系のギターと比べてショボいっつってるのら筋違い。SUGIZOの好む音楽はそっち系じゃないからね。
同系統の曲ならSTYLEのG.のギターソロはらしさが出てて好きだな〜
他はgravity・RAIN・TIME IS DEADのギターソロいいよ
246名無しのエリー:04/07/26 01:43 ID:SA35aGcG
>>243
ラルヲタってみんな言うよな。「ドラムの音が軽いのはわざと」
ロックバンドやめれば?w あ、ラルクはロックバンドじゃないからいいのかw
リズムのタメにセンスがある?それがセンス?なんてことないセンスだなw
グレイもルナシーも間に気使ってる罠w
247名無しのエリー:04/07/26 01:44 ID:lY9GsoQ9
>>240じゃなくて>>235でした・・・
248名無しのエリー:04/07/26 01:45 ID:paxSO/PN
さすがにディルよりは演奏力上だろなw
249名無しのエリー:04/07/26 01:45 ID:tAnHST82
ラルクのドラムが前の人に戻ったらいいのにな
250名無しのエリー:04/07/26 01:50 ID:TS9iiXRL
LUNA SEAをこの2バンドと一緒にしないで下さい。。
ケタが違うんで。。海外で認められたのはルナだけ
もち、アジアじゃなくて、アメリカでね。
251名無しのエリー:04/07/26 01:51 ID:SA35aGcG
>>245
こん中なら俺もSUGIZOが一番好きだ。そして同じくGが好きw
Gはベースラインもいけてるしね。IN FUTURE のギターソロも格好良い。
けど全体通して聴いてもルナシーのギター弱いよ。IMAGEもMOTHERもSTYLE聴いてもドラムに食われてる感が否めない。
252名無しのエリー:04/07/26 01:52 ID:SA35aGcG
>>247
おい、>>251の俺がアホみたいじゃないか。いや、実際アホかw
253名無しのエリー:04/07/26 01:55 ID:lY9GsoQ9
>>251
そっか。やっぱロック系の曲はロックなギターが乗った方がいいかもしれない。でもおかげでベースがすげー存在感あるからベース音大好きな俺にはプラスw
STYLEまではギターしょぼいけどSHINEから急激にギターの音良くなったと思うけど・・・。STORMのイントロかっこいー。
254名無しのエリー:04/07/26 01:57 ID:f1MLSTUG
>>250
アメリカで認められたってのは初耳なんですが・・・
255名無しのエリー:04/07/26 01:58 ID:k0jOjMnj
>>254
同感。
256名無しのエリー:04/07/26 02:00 ID:bivdYiWj
ちょっと聞くけどラルクのyukihiroと前ラルクのsakuraってどっちが上手いの?

この3バンド全部のメンバーの中で一番作曲者としての才能がありそうなのは誰だと思う?
俺個人では、ラルクのKenかなと思う。
あと疑問に思ったんだけど、ルナシーのベスト盤とか見ると作曲者の欄は全部ルナシー名義何だけど本当は誰が作ってるの?
俺はDesireとROSIERがルナシーの中では好き。


257名無しのエリー:04/07/26 02:06 ID:TS9iiXRL
>>254
ニルバナやリンプのプロデューサーがアルバム、LUNACY大絶賛して
アメリカでライブしてくれと頼まれたけど断りますた
てか明らかにルナシが一番でしょ。。ヲタですがw
258名無しのエリー:04/07/26 02:07 ID:lY9GsoQ9
>>256
一個一個はめんどいから省略するけど(検索すれば即分かるよ)
DESIREはSUGIZO
ROSIERはJ

端的に言うと
HR・パンク系がJ曲
シングルB面的な地味さながら聞き込むと味が出るのがINORAN曲(ラルクでいうとken的な・・。ただしロックは一切作らない
歌謡ロック・プログレ・他激しく幅広いのがSUGIZO

ドラムのリズムがドドタンドドタンの疾走曲ならJ
クリントーンのギターが目立ってスローテンポで地味なメロディならINORAN
きれいごと(ラブ&ピース的な)歌ってたらSUGIZO
と覚えてくださいw
259名無しのエリー:04/07/26 02:12 ID:US6uBA/w
つうかルナシーはロージアのインパクトが強すぎるな。

260名無しのエリー:04/07/26 02:15 ID:lY9GsoQ9
>>256
シングルだけ追記しときます
BELIEVE・DESIRE・END OF SORROW・IN SILENCE・I for You・LOVE SONGがスギゾー
IN MY DREAM・ROSIER・TRUE BLUE・STORM・SHINE・TONIGHTがJ(たまにIN MY DREAMとかSHINEみたいなポップなの書くのが笑えるw
MOTHER・gravityがイノラン
261名無しのエリー:04/07/26 02:16 ID:SA35aGcG
作曲はJが一番だろ。ROSIERはブッ飛ぶ。DEJAVUはSUGIZO作曲っしょ?SUGIZO作曲も良いよな。
ラルクの中ではken作曲が一番好きだが継接が多い。
ドラムはyukihiroヲタでない限りSAKURAの方が上手いってのが普通だろうな。
262名無しのエリー:04/07/26 02:35 ID:TRWgGCxj
ルナシー>シャム>ジャンヌ>ラルク>グレイ
263名無しのエリー:04/07/26 02:39 ID:vnV3RXjw
>>260
やべ、今までずっとSHINEの原曲者はJだと思ってた・・・調べてみたら確かにそうだし。

でも好みの曲作ってくれるのはINOかな。ラルクではKEN、グレイは・・・REVIEWしか聴いたことないので・・・彼女の”modern...”だっけ?あれくらいしかキませんでした。

>>261
ROSIERはロック好きなら誰もが認めざるを得ないよね。
DejavuはSUGI作曲。SUGIも良い曲書くんだけど、LOVE SONG以外の歌詞がどうも・・・
Be AwakeとKISSもSUGIだよね?なんかなぁ・・・
264名無しのエリー:04/07/26 02:41 ID:vnV3RXjw
>>263
×SHINEの原曲者はJだと思ってた・・・
○〃INOだと思ってた・・・

で、調べてみたらそれは間違いで、確かに原曲者はJだったってことです・・・
すいません_| ̄|○
265名無しのエリー:04/07/26 03:41 ID:u2UkeggL
>>224
それってDVDで売ってませんか!?前から欲しくて欲しくて・・・

>>225
TONIGHTってJ作曲ですよね!
266名無しのエリー:04/07/26 07:59 ID:Y2tbnwDw
ラルクの中で一番演奏がマシなのがyukihiroだよ。
sakuraって音が重いだけであんま上手くないし復帰前と復帰後のドラムだと
明らかに後者のが難しいぞ。
267名無しのエリー:04/07/26 08:05 ID:eRAj2F8R
Kenの作る曲はポップ丸出しで寒すぎ
268名無しのエリー:04/07/26 08:06 ID:eRAj2F8R
>>266
ラルクのラインはほとんどベースが作ってないか?
269名無しのエリー:04/07/26 10:54 ID:9tONfkwY
TIME IS DEADのギターソロは確かにかっこいい。
SUGIZO、当時21歳であそこまで出来るんだから
今のレベルで弾いたらもっとスゴいだろうね。

KISSとかSLAVEのギターソロもかっこいいと思う。

SUGIZOの曲で一番好きなのはVirgin Maryだな。

ラルクは音が軽くなきゃもっとよくなるんじゃないかと思う。
ハイドのソロで出した
アルバムの666ってのは
音圧もしっかりしてていいと思った。
270名無しのエリー:04/07/26 11:05 ID:FtjtE26f
>>263
彼女の”modernってスゲーダサくね?REVIEW無理やり友達に聴かされたが・・・。とにかくREVIEWの印象はダサいと感じた。
271名無しのエリー:04/07/26 12:29 ID:l3CDIVsK
>>270
俺はグレイの中ではいいと思うがな
BELOVEDとかHOWEVERみたいなのが最高に嫌いだからグレイは
いまいち聴く気になんない
272名無しのエリー:04/07/26 12:48 ID:9uRI4No7
俺は1997年の時は中2で当時ロックではLUNA SEAとX(JAPANも含む)をよく聴いていたからGLAYのカッコ悪さに笑ってしまうほどだったが周りの連中がGLAYマンセーだったので不思議でしょうがなかった。
しかし、このスレを見て俺も強ち間違ってはいなかったとわかって安心した。
273名無しのエリー:04/07/26 12:51 ID:XP7QKqHI
最も実力のないグレイが売上ではダントツって
すごい世の中の不条理を感じるな。
実力ないものが売れる邦楽界はもうダメだろう。
ルナシーが解散してしまって・・終わったな。
274名無しのエリー:04/07/26 13:03 ID:9uRI4No7
LUNAoオタ集合
LUNA SEAは全員でジャムるから誰が原曲とかあんま関係ないけど俺的には
SUGIZO・・・Dejavu END OF SORROW  DESIRE  LOVELESS Ray KISS が神
INORAN・・・Rejuvenescence RECALL LASTLY  SELVES be in agony 4:00AMが神
J・・・PRECIOUS... MECHANICAL DANCE IMITATION IN MIND WISH SLAVE ROSIER IN FUTURE TRUE BLUE G. HURT RA-SE-N FOREVER & EVER Sweetest Coma Again TONIGHT が神
でやっぱJが一番好きかな。

275名無しのエリー:04/07/26 13:16 ID:mbRHAQke
シャム>ジャンヌ>>>ルナシー
276名無しのエリー:04/07/26 13:27 ID:5FJFf/OO
END OF SORROW は原型のほうがカコイイ 
277名無しのエリー:04/07/26 13:35 ID:+Ri1sY+v
ルナシーだったらやはりJの作る曲が好きだな。
ラルクだったらken。この両者は作る曲に起承転結を感じる。
イノランの作る曲ってラルクで言うとkenよりハイドに近い気がする。
独特の感性持ってて不思議な感じ。
tetsuは「風にきえないで」だけ好き。SUGIZOはLOVELESS最強
278名無しのエリー:04/07/26 13:53 ID:9tONfkwY
>>277
かなり同意。

tetsuは死の灰とかfinaleもいいと思う。

LUNA SEAのgravityはL'Arcのいばらの涙をダークにした感じだしね、hydeとINORANは少し近いかもしれない。

sweetest coma againはこれぞJって感じの曲でかなり好き。
279名無しのエリー:04/07/26 14:28 ID:m9IU+Vvu
sakuraのドラムはラルク時代はひどかったな。
リズムがたれまくりだったし。
280名無しのエリー:04/07/26 14:55 ID:oSmXMIHw
>>270
俺263だけど、>>271と同じで、REVIEWで改めてBELOVEDとかHOWEVERとか聴いたら、ショボさにガックリした。そんな中で彼女の”modern...”はまだ良かったってこと。どっちにしろダサイには変わりないけど。
なんか、歌詞が寒い。他に知ってる曲と言えばWinter againくらいで、これだけは良いと思える曲(有名だから当然と言えば当然ですね(笑

なんかボロクソに言っててGLAYファンに申し訳ないんだけど、REVIEWってファン内の評価はどうなの?友達が「このアルバムで売れ出した」とか言ってたんだけど・・・。評価悪いなら他のアルバムを聴いてみようと思う。

>>272
俺が厨房の頃、既にGLAY=ダサイになってた。売り上げ良かった頃なのに。
281名無しのエリー:04/07/26 15:00 ID:AAYLhpAu
ラルクの侵食のドラムはマジすごい
282名無しのエリー:04/07/26 15:06 ID:mbRHAQke
レヴューは売れ線狙い
283名無しのエリー:04/07/26 15:06 ID:To7oRJHH
正直真矢を上手いと思った事はないんだけど(有名シングルしかしらん)、ヲタが進めるドラムがイイ曲って何?ちょっとここ見てたら興味が出た。
しかしちょい前にRSGのドラムがいいとか書いてた人いたけど、そう?あれなら俺でもすぐ叩けたよ。だからってよくない訳じゃないけど。自由やSDIは変わってるね。
あと、サクラは今でもリズムキープは下手。クリックなしでも余りにひどい時がある
284名無しのエリー:04/07/26 15:28 ID:ae8uxvK7
結論
下手なほうが売れる(わかりやすいから?)
285そろそろ昼飯:04/07/26 15:34 ID:P4cpR8Nh
じゃあユッキーは日本で指折りに入りますか?
最近ジャンヌダルクが気になるラルクファンより。
(ファンが上手いと思うドラミングは早くてノリがイイのだと思う。)
286名無しのエリー:04/07/26 15:51 ID:w22tip9g
tetsuのベースは世界で指折りに入る。
287名無しのエリー:04/07/26 16:01 ID:9tONfkwY
>>283
俺はドラムに関して素人なんで
ヘタに具体的に教えて
「へぇ、この程度か。大したことないな」
とかなるのはイヤなんであくまで素人耳の意見ってことで受けてほしいんですけど

LUNACYってアルバムに入ってるKISSって曲とか、Virgin Maryって曲とか
STYLEってアルバムに入ってるEND OF SORROWとかHURTとかですかね。思いつくのは。


イヤホンかヘッドホンでよーく聞いておくれw
288名無しのエリー:04/07/26 16:21 ID:/NJ0ZspK
>>258
SHINEの中に明らかに判別の付き易いのが2曲ほどあるな。
特にUnlikelihoodは前奏ベースソロ後ともう一箇所出てくる煽りが
如何にもと言う感じ。
289名無しのエリー:04/07/26 16:22 ID:oSmXMIHw
>>287
それはドラムが簡単な曲ってこと?それとも難しいから頑張って練習しれってこと?
前者ならEND OF SORROWはやめといたほうがいいよ、ムズイから。
290名無しのエリー:04/07/26 16:24 ID:lY9GsoQ9
真矢はテクのわりにフレーズ簡単な曲多くない?
YOSHIKIに俺より上手く叩くなって言われたから?w
ドラムの上手い下手をドラム触ったことない人間が語るのは論外だな
フレーズが難しければ上手くて、簡単なら下手ってのは間違い
真矢は曲にあった素晴らしいアレンジをしてると思う。
>>287 KISSのドラム(・∀・)イイ!!
291名無しのエリー:04/07/26 16:27 ID:lY9GsoQ9
上手いかどうかは置いといて
ドラムのみをクローズアップしてかっこいいと思うのはANOTHER・KISS・Dejavu・Forever&everかなー
292名無しのエリー:04/07/26 16:57 ID:9tONfkwY
>>289
いえ、個人で判断した「ドラムがイイ曲」です。END OF SORROWは確かに難しそう。


>>290
確かに真矢はかなり曲に合ったフレーズを叩いてる!INTO THE SUNなんかスゴい!
293名無しのエリー:04/07/26 17:09 ID:oSmXMIHw
俺の隙なのはパッと思いつくのはBe Awakeとa Visionかな。
Dejavuのイントロはシビれるよね。
INTO THE SUN凄いよね!バンド仲間のドラマーに叩いてって頼んだら「ナニコレ?」って言ってたw

ところでこの世界の果てで、の連打は何?ドラム詳しくないから分からないんだけど・・・ツーバスのような、違うような。誰かDrいないかな?
294名無しのエリー:04/07/26 17:35 ID:lY9GsoQ9
INTO THE SUNはビッシリ16分で音符が並んでるから最初やる気起きないかもw
>>293
どの部分の連打?ギターソロ後半のリズム?それともオカズ?
あのリズムは譜面上ではバスドラとスネアのみみたいだからツーバスかもしれんが、ライブではバスドラとタムの組み合わせて代用してるように見える。(真夏の野外では
295名無しのエリー:04/07/26 17:41 ID:TS9iiXRL
真冬のDVD欲しいよ〜
296名無しのエリー:04/07/26 18:03 ID:oSmXMIHw
>>294
返答サンクスです。
ギターソロ後半です。そういやスコア見たことなかった・・・Anoter2のスコアって売ってるのかな?それともピースか。。。

真矢って足技苦手なのかな?手の方はすんごいけど。
297名無しのエリー:04/07/26 18:26 ID:meeiVBux
おれも中学からずっとLUNA SEA好きだったんだが、周りはみんななんで?って顔してた。
それでもおれはLUNA SEAの実力・才能はずば抜けてると信じてた。
そしてここ来て安心した。
売れ線を狙わずにバンドの信念を貫き通して終幕したLUNA SEAに感謝してる。
298名無しのエリー:04/07/26 18:58 ID:572mNEoC
上手いとか下手とかじゃなくてINORANは絶対LUNASEAに必要な存在
INORANがバックに徹してくれてるからこそ、SUGIZOとか他の自己主張の強いメンバーたちが好き勝手にできるw
299名無しのエリー:04/07/26 19:02 ID:oSmXMIHw
INOの作る曲大好き!
300名無しのエリー:04/07/26 19:09 ID:572mNEoC
俺は厨房の頃は「INORAN?あぁ、あの一番目立ってない人ね」って感じだったけど、
年を重ねるにつれてだんだん好きになってきた。
gravityとか名曲中の名曲。後から、ジワジワくる
301名無しのエリー:04/07/26 19:11 ID:SIJarty8
伝説板のLUNA SEA統一スレッドから来た香具師手あげろ
302名無しのエリー:04/07/26 19:17 ID:i9yql2cO
296
スコア売ってる
303名無しのエリー:04/07/26 19:31 ID:TS9iiXRL
個人的にルナで一番名曲と思うのはMOTHER
好きな曲じゃなくてね
304名無しのエリー:04/07/26 19:59 ID:ae8uxvK7
このスレメジャーなバンドしか知らない厨房多そう
305名無しのエリー:04/07/26 20:10 ID:0cTyiGIp
↑そうか?
306名無しのエリー:04/07/26 20:12 ID:VhlExZr3
マイナーがカッコいいと思ってるの?
307名無しのエリー:04/07/26 20:15 ID:0ZxOiM32
マニアックな知識ひけらかして他人を見下してそうな>>304みたいな奴は痛いけどな。
308名無しのエリー:04/07/26 20:18 ID:u2UkeggL
ルナはあからさまにメンバーの仲が悪すぎるが演奏となると凄い一体感、それが好き
309名無しのエリー:04/07/26 20:22 ID:ae8uxvK7
いや、だってマイナーなバンドのほうが技術とか芸術性とか高いんだもん。
ルナシーはすごいと思うけどさ

ってレスすると「例えば?」とか言われそうだが
310名無しのエリー:04/07/26 20:37 ID:AhilVXnX
なんでこのスレってこんなしょぼいグレイが入ってるの??
ギターもあんまし上手じゃないし
ベースなんか俺でも弾けるしドラムはよくさしらないけどさ
luna sea L'Arc~en~Ciel売れたし演奏力もあるからわかるよ
この二つだったらマリスミゼルとかさぁ
あとかなりレベル高くなるけどsiam shadeとかさそのへんが妥当だと思うよ
311名無しのエリー:04/07/26 20:42 ID:+Ri1sY+v
ルナシーは後期河村が本当惜しいとしか…。
ライブだとそれなりにカコイイが、CDできくとたまに寒イボ。
歌唱力ありゃいいってもんじゃないというのを体現してくれたな。
活休前の声で歌ってくれたらと思う曲が多くて悲しい。
312名無しのエリー:04/07/26 20:43 ID:Y4jKMiOI
>283
あなたが叩けたからイイか悪いか判断基準があるわけじゃないし、難しいからイイってわけでもない。
ただ、RSGに関してはバスドラをわざとずらしてる所とか微妙な左右の手のスネアのズレとか狙ってやってるトコがセンスを感じる。
IN TO THE SUNは前にライブ見たけど、右でフロアタムで左手でタムの16分で叩いてたよ。
そうやれば全然難しいって感じはしないと思う。16分の曲だとラルクのLover Boy って曲が凄くカッコイイと思う。
LUNA SEA はBe AwakeとかMy Loverって曲が凄い好きだったなぁ。
UNTIL THE DAY I DIEはマジ大泣きした一曲。
sakuraは嫌いじゃないけど、上でも出てたけど未だにテンポキープできないのね・・・。
フィルインとかカッコイイと思うけど、手癖に頼ってる部分が強すぎると思う。
いらないトコでハイハット鳴らしてみたり。

313名無しのエリー:04/07/26 20:48 ID:u2UkeggL
ルナ≧バクチク>ジャンヌ>ペニシリン>ラルク≧ソフィア>グレイ=ルシフェル
314名無しのエリー:04/07/26 20:52 ID:AhilVXnX
まぁジャンヌとペニシリンがなんでそんなに上にいてソフィアがそんな下にいるか謎でしょうがないけどね
315名無しのエリー:04/07/26 20:54 ID:u2UkeggL
>>314
ソフィア演奏も歌もグロイより全然うまいですが
あとジャンヌとペニスが逆でしたね

ルナ≧バクチク>ペニシリン>ジャンヌ≧ラルク≧ソフィア>>>グレイ=ルシフェル
316名無しのエリー:04/07/26 20:56 ID:fryA0TC9
演奏力のみに限った話か?
317名無しのエリー:04/07/26 21:01 ID:u+OFNa8s
>>301
一応そこにもいたよ、書き込みはしてないけど・・・てかする気起きない・・・

>>302
サンクス、LUNA SEA,IMAGE,EDEN,LUNACY,PERIODは持ってるんだけどね・・・他が中々見つからないのよ(ノД`)

>>304
ぶっちゃけそんなことどうでもいいんだけど。ならレスするなってか?

>>310
俺の行く所、大抵シャムの評判が良いんだよね、演奏力高いとか。今度聴いてみようかな。

>>311
寒いと言えばLUNATICのProvidenceのアドリブ?っぽい所は寒かったなぁ。
歌詞がありきたり過ぎて・・・。

ルシフェルってギターかなんかが急に亡くなっちゃったんだっけ?違うバンドかな?
318名無しのエリー:04/07/26 21:05 ID:AhilVXnX
siamshadeはまじでいいね^^
ヴォーカルはよくわからんけど楽器はみんなすごすぎ!!
特にあのギターはさすが世界のDAITAだと思うよ
319名無しのエリー:04/07/26 21:06 ID:fryA0TC9
シャムシェイドは演奏力は高いよ
ピンクスパイダーのカバーは最悪だったけどw
この3バンドと違うのは
曲がきらきらしてなくて、泥臭いところか
320名無しのエリー:04/07/26 21:06 ID:5XxAcu1R
ルナって仲悪いのか?ラルクのが悪そうにみえるが。どれもライブ行ったことあるが、ラルクは確かにCDと全然違ったな。kenも癖があると思った。hydeは喉の調子が悪かったのか最悪だった。
生で聴くと河村の癖のある歌い方はあまり気にならなかったな。あとたぶんINORANがCDとは違うアレンジをしてて、それがかなりカッコよかったが、何の曲だったか思い出せん…
321名無しのエリー:04/07/26 21:06 ID:u2UkeggL
>>316
そう
322名無しのエリー:04/07/26 21:08 ID:TS9iiXRL
LUNA SEAはコスプレさん達見るのが楽しかったでつ
323名無しのエリー:04/07/26 21:09 ID:u2UkeggL
>>317
ピリオドのスコアって売ってるの?あるなら明日買いに行く
324名無しのエリー:04/07/26 21:11 ID:u+OFNa8s
>>323
売ってるよ!これのメンバー写真良いもの揃いで大好き。
でも俺のよく行く店だと1冊も置いてないんだけどね。
325名無しのエリー:04/07/26 21:13 ID:lpdx+2cI
すげールナヲタの数
やっぱ活動おわっちゃってると過去を振り返るばっかりだから
語らせたらすごいんだなw
326名無しのエリー:04/07/26 21:13 ID:u2UkeggL
>>324
へぇー、サンクス
近所のツタヤになかったら楽器店周って買ってきます
327名無しのエリー:04/07/26 21:14 ID:9tONfkwY
活休後の作品でもLUNACYは名盤
逆にSHINEはダメ。

声はそんなに気にならない。
むしろ俺はハイドの声のが苦手かな。
328名無しのエリー:04/07/26 21:15 ID:To7oRJHH
↑いや、283だけど別にRSGのドラムを貶したい訳じゃないよ。俺自身ラルヲタだし。
ただドラムがイイ曲を挙げるとしたら俺はRSGは挙げない。趣味嗜好の違いが大きいんだろうが、すまんが正直曲もドラムもつまらんのよ。
他にユキヒロのセンスが光る曲はいっぱいあるし。個人的にはTHE NEPENTHESとかSDIとか好き

しかし一時期ルナ関連スレにいた妙な粘着ヲタが一人いないだけで随分ルナとルナヲタのイメージが変わったよ。
329名無しのエリー:04/07/26 21:18 ID:To7oRJHH
↑すまん312に向けたものです。アンカーレス付け方しらんもんで。とかいうと責められるか(苦笑)
330名無しのエリー:04/07/26 21:20 ID:u2UkeggL
329 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:04/07/26 21:18 ID:To7oRJHH
↑すまん312に向けたものです。アンカーレス付け方しらんもんで。とかいうと責められるか(苦笑)


・・・・・・。
331名無しのエリー:04/07/26 21:30 ID:meeiVBux
>>330

>>“番号”  って書くとできますよ。ぼくも最初知らなかったので気にしないでください。
332名無しのエリー:04/07/26 21:42 ID:u2UkeggL
>>327
シネ好きなんだけどなぁ・・・いい曲多いよ
333名無しのエリー:04/07/26 21:55 ID:G2XISL09
SHINEは曲ひとつひとつ見れば悪くないんだが、アルバム通して聴くと駄作
334名無しのエリー:04/07/26 21:55 ID:AFHuulwq
ルナ≧バクチク>ラクリマ>ペニシリン>ジャンヌ≧ラルク≧ソフィア>>>グレイ=ルシフェル>ディル>ピエロ
335名無しのエリー:04/07/26 21:58 ID:fryA0TC9
リュシフェルってそこそこ楽器隊はやると思うけどな
ボーカルはどこのアホか知らんけど
ギターはライブのサポートとかで活動してるし
336名無しのエリー:04/07/26 22:02 ID:G2XISL09
ラルクは音楽性がどうとかいう前に人間性が嫌い
337名無しのエリー:04/07/26 22:04 ID:u+OFNa8s
>>332
確かに単体なら良い曲多いよね。
まぁ他のアルバムに比べると俺はそこまで好きじゃないんだけども。

やっぱりライブ通してないから曲にまとまりが無かったのかな?

>>334
なんかドンドン増えてるね(笑
338名無しのエリー:04/07/26 22:11 ID:a0D/W1qd
ルナオタ以外と多いんだな。漏れも休止前くらいまでは少しかじってたけど。
339名無しのエリー:04/07/26 22:15 ID:9tONfkwY
>>337
それは言える。
単体だといいんだけどたくさんだと飽きるね。


>>338
ヲタというほどの者ではないです。
本命はインディーズのバンドですたい。
340名無しのエリー:04/07/26 22:21 ID:5XxAcu1R
ルナオタではないが、この3つだったら、LUNA SEAじゃないか?総合的にみて。
>>334
何度か出てるシャムは入れんのか?
ラクリマは髪長いギター上手いな。ルシフェル?リュシフェル?は本当にボーカルがクソだったな。
341名無しのエリー:04/07/26 22:24 ID:0cTyiGIp
最近のこのスレ
ルナヲタ>ラルヲタ>グレヲタ≒0
考えてからスレ立てた方がよかったか。そんな俺は>1です。
342名無しのエリー:04/07/26 22:24 ID:u+OFNa8s
>>339
ヲタじゃないにしてもかなり知ってるよね、ウレシイよ。
343名無しのエリー:04/07/26 22:34 ID:u2UkeggL
あ、シネの収録曲が駄作って言われてるのかと思った・・・_no
どう聴いてもいい曲ばっかだもんな・・・ハハハ・・・


ルシフェルは最初の方しか聞いた事ないが歌の下手さと曲の歌詞をどうにかしてほしい
『ボクに5ドルで売れよ〜』とか『ヒップ振ってねだれ〜♪』とか何だよ(;´Д`)
344名無しのエリー:04/07/26 22:44 ID:0cTyiGIp
リュシフェルって確かテレ東のアニメでバンドものがあって、それとのコラボで結成されたんだっけ?
Shineの曲では、unlikelifoodとup to youが好き。
345名無しのエリー:04/07/26 23:10 ID:u2UkeggL
>>344
自分はエロマンガって聞いたよ
パイパン何とかって言う

あとミレニアムとブロークンもいいね
346名無しのエリー:04/07/26 23:22 ID:mnGB8Thq
TERUのボーカル本気で好きな奴いるの?声出てないじゃん。
ライブで安心して聴けるのはRYUだけだろ。好みの問題は残るが。
ユッキーのドラムは繊細でかなり好き。深夜とは全然タイプが違う。
漏れはルナヲタだが再結成してもMOTHER,LUNACYを超えること
はできないんだろうな。しかしJとかFAKE?とかカッコイイの作ってる
のにセ−ルス悪いのが鬱・・・。ソロを聴けソロを!!
347名無しのエリー:04/07/26 23:30 ID:qdqniO4n
テルの声は好きだよ。
でもこのスレはルナシーとラルクだけでいいと思う。
glayはなんか違う。
348名無しのエリー:04/07/26 23:37 ID:qcPPkAKF
シャムのドラムはユキヒロの隠れファンですよ。
349名無しのエリー:04/07/26 23:43 ID:u2UkeggL
>>346
昔の彼女がグレイ好きでライブに(嫌々)付き合って行ったなぁ
GLAY EXPOだったかな?
もうその頃には駄曲ばっかで全く興味も無かったんだが
行ったら何故か二曲目に古い歌のMERMAID(一番好きな曲)
TERUの調子が良かったのか声は出てたな
MERMAID以外記憶に無いが意外と退屈しないライブだったような
ただやっぱ厨房向けだなと思った


あとルナはもう再結成しないだろうね・・・
何せラストアルバムの題名が『ピリオド』だからメンバーの決意が固そう
やはりRYUICHIの異常なソロ行動が原因かな・・・
350名無しのエリー:04/07/26 23:48 ID:9tONfkwY
>>348
シャムのドラムは真矢の弟子ですよ。

シャムはルナシーがインディーズ時代に拠点にしてたライブハウスを同じく拠点にしてたから
ルナシーにすごく可愛がられて、シャムのボーカルは「尊敬するボーカリストは河村隆一さんです」、シャムのベースは「Jさんのことは兄貴と呼ばせてもらってます」

とそれぞれコメントしてた。

シャムは曲の感じはルナシーとは違うけどね。
ダークな感じはほとんどない男ロックって感じ。
351名無しのエリー:04/07/26 23:49 ID:TRWgGCxj
SIAMの話題もよく出るけど、いまいちパッとしなかったのは
妙に暑苦しいというか、男臭いバンドだったからだと思う。
演奏はSIAMについては下手っていう意見は聞いたことないな。
やっぱDAITAがいるからか。
352名無しのエリー:04/07/26 23:50 ID:u2UkeggL
シャムは三分の(rとピンスパしか聞いた事無いんだよな
ボーカルの声が細すぎて好みじゃなかったが曲は良かったね
353名無しのエリー:04/07/26 23:58 ID:V6QWCI13
俺の姉ちゃんがユキヒロの前のバンドのファンだったからよく聴かされてたけど、その当時のユキヒロのドラムは凄かったな、シンバルの使い方といいバスドラといい。
もう10年ぐらい前の話しだけど。
ラルクに入ってからは少しまとまってしまったな。
354名無しのエリー:04/07/27 00:00 ID:MUVJCMun
>>353
ジキル?
つい最近先輩にアルバム借りたらメンバーにyukihiroがいてビビったなぁ
355名無しのエリー:04/07/27 00:03 ID:Goy/dWnm
TERUのボーカルよりhydeのボーカルの方がよっぽど酷いだろう。
てかユキヒロってツーバスの意味あるのか?
ルナ≧バクチク>ジャンヌ>>ペニシリン>ラルク=ソフィア=グレイ=ルシフェル
356名無しのエリー:04/07/27 00:04 ID:F02VqAzm
>>354
いや、ダイ・イン・クライズってバンド。
ジキルは確かその前のバンドじゃなかった?
357名無しのエリー:04/07/27 00:08 ID:wgRkge6V
>>350
「隠れ」を強調。いつかの雑誌で、シャムのドラムが
トイレでユキヒロと遭遇しうれしかったとのこと。
よく覚えてないもんで、誰か詳しいソースお願い。
358名無しのエリー:04/07/27 00:16 ID:MUVJCMun
>>356
聞いた事ないバンドだな
359名無しのエリー:04/07/27 00:19 ID:vZxDvXmC
>>358
全然売れなかったからね。ユキヒロ、ラルクに入る前はホームレスだったしねW
360名無しのエリー:04/07/27 00:32 ID:4aa3xDf0
ユキヒロってダイインクライズ解散してから
ソロみたいなのやってなかったっけ?
361名無しのエリー:04/07/27 01:03 ID:6R4zrt7Z
ルナシーがシャムやジャンヌより上?
おいおい笑わせんなよ。
ルナヲタ調子に乗りすぎw
362名無しのエリー:04/07/27 01:06 ID:F02VqAzm
ユキヒロはラルクに入る前にちょろっとソロやってたね。
ユキヒロだけ日の目を見て前のバンドの奴らはどう思ってるんだろ。そいつらいまだに売れてないし。
363名無しのエリー:04/07/27 01:06 ID:wZ+b4UaI
釣り下手。
364名無しのエリー:04/07/27 01:08 ID:OuiWSb4r
ビジュアル系?なんで、見た目がジャンルになってるんだ?
365名無しのエリー:04/07/27 01:41 ID:NL1Yggd6
シャム>ジャンヌ>>ルナ>>ペニシリン>エッ糞>>ラルク=ソフィア=グレイ=ルシフェル>ディル
366名無しのエリー:04/07/27 01:42 ID:/hHXRjqh
>>358
知らんのか?マジで?
367名無しのエリー:04/07/27 01:47 ID:wmkrVmFO
ホームレスが今は3億の黒い巨頭か
368名無しのエリー:04/07/27 01:48 ID:MUVJCMun
>>364
同意
外見より実力だよな

>>366
まだガキなもので
昔のバンドはある程度メジャーなのしか知りません
369名無しのエリー:04/07/27 01:54 ID:vZxDvXmC
>>367
ユキヒロのそういうところが好きだW


>>368
昔のバンドでどういうのが好きなんかな?
370名無しのエリー:04/07/27 02:03 ID:3F7o49Zv
実力は売り上げに反比例する。
371名無しのエリー:04/07/27 02:07 ID:Kdne2qfO
とりあえずルナのlunacyはかっこよすぎだろ。ラブソングが最後に入ってほしかったが…
372名無しのエリー:04/07/27 02:13 ID:vZxDvXmC
>>371
いや、CRAZY〜で締めくくりのが俺は好きだな。

LUNACYはWHITE OUTだけ浮いてる気がする。
まぁ、ホッと一息って感じか
Virgin MaryのあとにA visionじゃ息がつまるしw
373名無しのエリー:04/07/27 02:22 ID:rgm84RfL
ルナシーアルバムごとに世界観が違うけどブームに乗って後から売れたヴィジュアル系(ジャンヌとか)って
どれもEDEN以下のレベルなんだよなー
なんていうか中高生のときは聞けるけど大人になると聞かなくなる音楽というか。
MOTHER以降、特にLUNACYのような大人になっても楽しめる音楽やってるバンドがいないからつまらない。
というかせめてMOTHERレベル出してくれ。今唯一ラルクがそこらへんだけど、相変わらず女向けアイドルソングばっかシングルカットしてプライドのかけらもない
374名無しのエリー:04/07/27 02:33 ID:neuueeE2
売上げの事は言わないほうがいいんじゃないか?
売れてないからって実力無いってわけでもないってのはわかるが
スレタイのバンド以外の名前だして格付けしたり、売上げだけよくて実力無いとか言ってると
負け犬集団の遠吠えにみえてくる。
スレタイ3組以外のバンドは出さないほうがいい。
375名無しのエリー:04/07/27 04:29 ID:vZxDvXmC
>>373
俺は高校生の頃LUNACY聞いて「なんだこりゃ、ルナシーも落ちたな」とか思ってたよW


あのアルバムの凄さに気付いたのは終幕後という情けない話。


ラルクもSMILEはなかなか良かったんじゃないかと思う。
一番好きなのはRAYだけど。
376名無しのエリー:04/07/27 06:05 ID:ph4uEMbZ
正直ハイドの声は俺でも簡単に真似できる
377名無しのエリー:04/07/27 06:08 ID:R4R1PBmj
ルナシーはMOTHER
ラルクはリアル
ジャンヌはDNA
グレイは知らん
378名無しのエリー:04/07/27 06:48 ID:+pUyDzaM
GLAYってアンチ多くないか?
379名無しのエリー:04/07/27 06:55 ID:mYA2cqmF
実力の割に売り上げが高いからね
380名無しのエリー:04/07/27 07:09 ID:MUVJCMun
>>369
昔ではBOOWYとブランキーが好きです
先輩に勧められたのも知りました


ルナはTONIGHT
ラルクはwinter fall
グレイはMERMAID
この三曲はホントに大好きです
今でもたまにカラオケで歌います

あとグレイはMERMAIDと口唇とSOUL LOVEとかのギターは普通にかっこいいと思いますよ
いいと思うのは限られた一握りだけですけど・・・
381名無しのエリー:04/07/27 07:13 ID:NlEi1aiH
今、一番売れてるアーティストが上だということ。
そしてそれが日本では全てだ。

ミスチル>オレンジレンジ>ラルク>グレイ          終 ルナシー
382名無しのエリー:04/07/27 07:17 ID:mYA2cqmF
ヒサシのギターはかっこいいね
タクローとジローは何してんのかよくわからん
383名無しのエリー:04/07/27 07:40 ID:MUVJCMun
>>382
まぁTAKUROはグレイの作詞作曲をほとんどこなしてるけど、
正直JIROはいてもいなくても変わらないような・・・
人気だけはグレイで一番なんだけどねw

HISASHIは一番人気無いし目立たないけど好きだな
384名無しのエリー:04/07/27 08:19 ID:XdGaV9Fr
よくバンドのギターの人がCD時々出すけどUGIZOのLuciferって曲
聞いたことあるけど何で歌うんだろ。布袋のまねでもしてるの?
エフェクトバリバリのギターサウンドと他の楽器だけの曲になぜできないんだろ。
385名無しのエリー:04/07/27 09:42 ID:PQW1iIgH
ルナシーヲタってここしかくるところないのか?
こういう比較スレではテクだのグルーブだのえらそうにいってるけど所詮解散したグループじゃん
386名無しのエリー:04/07/27 10:12 ID:fQ9QyF9j
>385
そういうお前はなにヲタだ?今現在活動しているからといっていいとは限らない。
っつーかぶっちゃけ「所詮解散したバンド」以上のバンドや音が今ねーんだよ。
下らねえこといってんじゃねえよ、夏厨が
と、マジレスしてみる
387名無しのエリー:04/07/27 10:41 ID:DgEN8+/I
ルナは解散したのにソロ活動が活発!&オフィシャルHPもリニューアル!
メンバーもいつかもう一度...ってな感じはあると思ってるんだが。
もともとファンの数もグレイラルクに比べて少ないからセールスは振るわ
ないだろうが、ヴィジュ系に影響力だけ残して終わったのはちょい悲しい。
大衆の河村への先入観も凄まじいものがある。あんなアクの強ええ尖った
ボーカル最近見てねぇーよなぁ。。あぁルナシーに逢いてぇー!!!



388名無しのエリー:04/07/27 11:00 ID:21v4EydK
俺は高校生の頃LUNACY聞いて「なんだこりゃ、ルナシーも落ちたな」とか思ってたよW


あのアルバムの凄さに気付いたのは終幕後という情けない話。


俺もだ・・・。初めは何打これ?と思った。しかし、それから数年いろんな音楽を聴きそして自分でバンドをかじったりなどして
簡単に言えば音楽レベルが上がり大学3年になった時、久しぶりにきいたらマジでスゲーと思った。今、一番好きなアルバムだ。
389名無しのエリー:04/07/27 11:01 ID:Vlcvv13w
再結成するの?そんな夢を見た。けど、ありえないだろう。
あの5人が地元の同世代のヤンキーってだけで一つのバンドに収まってたのが奇跡。
表現の質としてはそれぞれのソロの活動の方が高いと思う。だから解散したんじゃないの?
オレももう一度同じ舞台に立った5人を見たいけど…。
390名無しのエリー:04/07/27 11:34 ID:JsaWI3Yz
HR/HM ken + J + 真矢
POP/ROCK sugizo + tetsu + yukihiro
でinoranは両方に下手ギターで参加、CDはhyde、ライブは隆一。
ラルクとルナコンバート。
kenはtetsuと組まない方が自由に出来て良いと思う。ポップ依りのルーツとHR/HMが噛みあえば上手く行く
だろうが、tetsuの音が中心に据えられてソロと比べてyukihiro、ken両方が引出しの一部分しか使えてないし。
Jと組むと音作りにベースの縛りが無くなって重めの音でアプローチ出来そう。まあ多分HMに走りそうだが。
tetsuとsugizoは駄曲も多そうだが、壮大なバラ-ドが出来そう。sugizoがアレンジすればだが。tetsu任せだと
Liseのアルバムバージョンの2の舞い。inoranは堅実にそれぞれで堅実にプレイできるだろう。
Voにかんしては何も言うまい。

ルナはバンドのバランスが良いと思うけどラルクは・・・初期から10年変わらない音つくりの足枷が。 
391名無しのエリー:04/07/27 11:46 ID:EPE+9Ki5
kenとtetsuは幼なじみだし、なんだかんだいって合うんじゃね?
kenの人生狂わしたのも(国立大あとちょっとで卒業で就職も決まってたんだろ?)tetsuだろ。
そんなんにkenもついてきたわけだし
392名無しのエリー:04/07/27 13:04 ID:ZbIGvd5C

シャム>ジャンヌ>>>>>ルナシーってことはみなさんご納得の上でよろしいでしょうか?
393名無しのエリー:04/07/27 13:22 ID:5t2FPkhK
ルナヲタだけど再結成はしてほしくない。
というか今のところ見たくない。
394名無しのエリー:04/07/27 13:54 ID:2bmMZpUO
J以外のメンバーならありえるが、Jがいるから再結成は絶対ない
そんなカッコ悪いこと、死んでもやらないと思う
395名無しのエリー:04/07/27 13:55 ID:vZxDvXmC
>>390
同意。
ただJと真矢の演奏レベルにKENがついて来れるか疑問。
曲はすごくいいのが出来そう。

>>393
確かに。
なんか、ソロが売れなかったから再結成したみたい。
396名無しのエリー:04/07/27 14:38 ID:vI4vcH1S
まだ復活はいい・・・と思わないか?今は5人まったく違う方向性でまったく違うタイプのメンバーとやっている。あと五年くらいやってやりつくしたら復活してほしい。
音楽性の違いにより仲が悪くなればなるほどスゴクなる不思議なバンド、それがLUNA SEAだろ!


397名無しのエリー:04/07/27 16:38 ID:rgm84RfL
復活してもやる事ないけどね
LUNACYですでにメンバーソロの合体みたいな感じだし、これから作っても大きな変化はなさそう
LUNA SEAの解散はやっぱバンドとしてやれる事をやり尽くしたからだと思う
ああ見えて隆一そうとう頑固だから大して変化ないのにダラダラやり続けるようなことはしなそう
まあたとえそうでもファンからすればLUNA SEA5人の音が聞きたいわけだがw
398名無しのエリー:04/07/27 17:07 ID:Z0EHd12q
>>395
kenぐらいの能力なら大丈夫じゃないの?
それなりに弾けるし。


そういやLUNA SEAって隆一のソロっぽい曲ってあんまりなかったけど、あんまり採用されなかったの?
399名無しのエリー:04/07/27 17:39 ID:kWJnvhbg
ルナシーが演奏上手いって、ただ単に曲の難易度が簡単すぎるからだろ。
ルナシーの曲は楽器初心者向けレベルだしな。
400名無しのエリー:04/07/27 17:52 ID:6UNEHV8U
>>392
演奏力だけなら。
401名無しのエリー:04/07/27 18:16 ID:vZxDvXmC
>>398
一曲だけ採用されたそうな。



>>399
譜面の難しいのを弾けるからといって上手いというわけでもなく
簡単なのを弾いてるからといってヘタというわけでもない。
曲自体がシンプルだろうと注目して聞けば演奏者のリズム感や
テクニックはある程度掴めるはず。

それに単体で弾くならまだしも、バンドで合わせるとなると
他パートとの絡みや一体感も必要になる。
曲にもよるしね、TONIGHTなんかは初心者向けか。



と、釣られてみたW
402名無しのエリー:04/07/27 21:21 ID:I8peKcxw
ルナ今みーんな(漏れ的に特にJ)自分の好きなことやってます!
て感じでイイと思う。





     売れてはないけど。。


それもまた良し。
403名無しのエリー:04/07/27 21:25 ID:Ys/6HiNl
レディーステディーゴー北jan
404名無しのエリー:04/07/27 21:26 ID:MUVJCMun
>>401
ギター初心者なので短くて簡単なTONIGHTのINORANパートを練習したいです
INORANパートマスターしたらSUGIZOパートを・・・
TONIGHTのかっこよさは異常
405名無しのエリー:04/07/27 21:41 ID:WuM1Infe
>>404
401じゃないけど、
TONIGHTのINOパート、シンプルなんだけど、綺麗に音出すのは割とムズイよ、それを続けて出すのも。

隆一のソロ作品が採用されたのってUNTIL THE DAY I DIEのことかな?
406名無しのエリー:04/07/27 21:44 ID:NhR2LHcY
作詞で言ったら
ハイド>タクロー>河村
かな…。好みで言えば。詞としてまとまりがあるのは
タクローだと思うけど。なんかね。
個人的にJの詞が結構好きだったりする。
407名無しのエリー:04/07/27 22:18 ID:WuM1Infe
ん〜、タクローよりは隆一の方がマシな気がする。でもこの世界の果てでの詩は・・・・って感じだけどね。

ハイドの詩はいいね!
408名無しのエリー:04/07/27 22:31 ID:48TzxwpJ
ルナシー復活してくれればいいね。
きっと売れるよ。
でもアレだな、
解散したバンドのヲタは過去のことしか語れないな。
思い出にでも浸ってろよ。
409名無しのエリー:04/07/27 22:39 ID:BjjJVyMp
作詞はRYUがダントツだろ。現代社会に対する危機感とその世界での愛のあり方を抽象的に、そしてスゴクカッコイイ言葉で表している。
410名無しのエリー:04/07/27 22:48 ID:BOb7OtLf
ルナシーの曲は簡単すぎだろ。
かなりの下手糞でも弾けるレベル。
唯一、難しい曲をあげるとすればシェイドぐらい。
あとはGLAY以下の難易度。
411名無しのエリー:04/07/27 22:53 ID:WuM1Infe
>>410
その釣り方は何度も既出。
簡単過ぎだからどうした?だから悪いとでも言えるのか?
412名無しのエリー:04/07/27 22:55 ID:NhR2LHcY
>>409
一応ルナヲタなんだけどさ。詞だけはどうも合わなかった。
キミをカタカナにしちゃう感性も正直苦手だし…。
現代社会に対する危機感ってどれだか思いつかないけど、
抽象的であれ心にずっしり響いた歌詞って見当たらないなぁ。
413名無しのエリー:04/07/27 22:59 ID:vZxDvXmC
つーか、唯一難しいのがシェイドって…w


まぁ、釣りを本気で相手してもしょうがないか。

>>405
確かにひたすら繰り返すのって結構イライラしてくるよねw

隆一のソロっていうか、作曲が隆一のやつね。



詞はハイドが好きかなぁ。
恋愛の詞ばっかりっていうのはなぁ…
414名無しのエリー:04/07/27 23:02 ID:VtW2qyN8
隆一は活動再開後は以前の抽象的な表現からわりとわかりやすい詩に変わっちゃったな。
オレは活動休止前の詩のほうが好き。
415名無しのエリー:04/07/27 23:15 ID:WuM1Infe
てか皆、Looperはどう?メンバ全員で作曲したらしいけど・・・。

そういえばwhite outはINOと隆一の二人だよね。


隆一のソロも好きだけど、活動再開後の詩はあまり良いとは言えないかな・・・。
Rejuvenescenceあたりから変わったんだよね?
416名無しのエリー:04/07/27 23:16 ID:OwA17jhm
奇麗事な詞が嫌いな俺はルナ派。
417名無しのエリー:04/07/27 23:17 ID:uZNIn3ej
>>412
現代社会に対する危機感を書いてる曲はいっぱいあるよ。今思いつくのはDejavuだってMECHANICALもIMITATIONもLOVELESSもROSIERも。CIVILIZEなんて文字通りそうだし。
FAKEなんてニーチェの大いなる正午と現代社会を絡めて書いてあるぜ。
ちなみに解りやすいのを例に挙げて説明するとUnlikelihoodの「天使と悪魔がKISSをした」ってのはありえない、つまりUnlikelyなことが平然と起こる現代社会のことを現している。
ちなみにEND OFの世界観が知りたかったら月蝕で神康幸氏がみごとに言い当ててるから読んでみたらいかが。

418名無しのエリー:04/07/27 23:22 ID:WuM1Infe
>>417
そこまで読み解けるなんて凄いなぁ・・・。
まぁUnlikelihoodはタイトル通りだよね、、、でも「天使と悪魔がKISSをした」にそういう意味があったのか。

もうちょっと417の話が聞きたくなってきたよ。
419名無しのエリー:04/07/27 23:23 ID:li07xpLi
>412
無駄な講釈たれる暇あったら
改行ぐらいしろ。
420名無しのエリー:04/07/27 23:25 ID:li07xpLi
間違えた。
412→417
421名無しのエリー:04/07/27 23:26 ID:SNvzM37L
再開後の曲ではグラビティとラブソングの詩がかなりいい。シングル曲ならエンドオブソロウ、トゥルブル、ロージアがカッコいいかな。
422名無しのエリー:04/07/27 23:28 ID:WuM1Infe
>>420
マターリしようよ(´д` )

一番好きなのはVAMPIRE'S TALKかなぁ、最初歌詞見ないで聴いてたから?だったけど、
歌詞見ながら聴いたら身震いしたよ、特に最後。
423417:04/07/27 23:39 ID:uZNIn3ej
いま思い出したんだがLAMETABLEとProvidenceもそうだよね。特にProvidenceはスゴイ。
あと個人的にはBROKENとか好きだなぁ。現代社会に埋もれて生きている人に対するメッセージ性の強い歌詞だけど
「心の奥底に忘れかけた剣を持っている」ってのがいいね。なくしてしまったわけではないのでまだ戦えるってことだよね。
辛い時にはこの歌詞に勇気づけられる。
424412:04/07/27 23:42 ID:NhR2LHcY
>>417
多分感性が合わないんだと思う。
その辺で挙げられた歌詞も、社会情勢への危機感とか言われても
「ふーん」で終わっちゃう程度。むしろそういうのを抽象的にも
歌詞組み込んだところで、それが凄いとも特に思わない。
悪くないね、くらい。本当この辺は好みだろうね。
何度も言うけどルナヲタだよ。
425名無しのエリー:04/07/27 23:44 ID:VtW2qyN8
ふーん
426417:04/07/27 23:54 ID:uZNIn3ej
>>424
まぁ、おれはメンバーが何を伝えるためにこの曲を作ったのかってのを知りたいし
言葉の選び方も文学的で巧いって思えるものが好きだしね。
とりあえずLUNAオタなら月蝕は読んでね、読んだことなかったら。
427412:04/07/27 23:57 ID:NhR2LHcY
>>426
まあ正直ルナシーは音ばかりを重視して聴いてるので、
歌詞にそこまで興味がなかったというのは事実。
歌詞カードに目を通してぱっと聴いた印象だけで語ると
河村の歌詞って本当そんな印象しかなかったし。
そこまで読み込んだファンでないと歌詞の良さ理解できないってのは
このスレで語るにはフェアじゃないとも思うけどね。

ルナヲタなんで月蝕未読だけど読むのはやぶさかではないですが
神ってライターはあんまり苦手なんで避けてた節もある。
この辺も感性の合わないとこだろうな。
428417:04/07/28 00:10 ID:C3nKpDvw
>>427
マジで?俺神康幸さん大好きなんだけどなぁ。メンバーもスゴク仲いいし。特にSUGI。
確かに感性が合わないかもしれないが月蝕は96年の一年間密着して仲がいい神さんだから聞きだせたメンバーの本音も書いてあるし、
ソロ活動の理由とかスゴク面白い内容だとおもうんだけどなぁ。
429412:04/07/28 00:30 ID:GgfAFj67
結構神さんって賛否激しい文章書く人だと思ってる。
陶酔型というか…。メンバーと仲いいのは知ってるけど。
本当にそういうのは好みだと思うから。
430名無しのエリー:04/07/28 02:00 ID:68pjfVSn
hydeの詞が良いって言う奴は病気。
あんな寒い歌詞を30過ぎても書いてることが信じられない。
河村の詞はモロV系。
V系が好きなら理解できるが一般人には理解不能。
TAKUROの歌詞は偽善的な一般向け。
3人の中では一番マトモ(というか一般向け)な歌詞だがマンネリ化してつまらない。
431名無しのエリー:04/07/28 02:30 ID:zo0NfFN3
>>430
「心からキミを愛してる。キミに降る光を集めてあげたい。全て。」


こういうのってV系の歌詞?
432名無しのエリー:04/07/28 02:46 ID:goQ4A/wc
ルナヲタだけども歌詞にそこまで魅力を感じたことはないな。もちろんいいと思う歌詞もたくさんあるんだが。
これはやっぱり、424も言ってるように感性の問題だと思う。自分にとってピンとくるか、みたいな。
hydeの歌詞もいまいち合わないなぁ。
タクローは綺麗事って感じ。
433名無しのエリー:04/07/28 02:55 ID:XX9lLuSK

漏れもルナヲタだけど歌詞はサッパリ

河村ソロなんか歌詞メチャメチャ少ないよねー。
あれはちょっと…
434名無しのエリー:04/07/28 03:12 ID:XePRV2YE
歌詞はもう人の好みでしかないな
グレイのドラムってメンバーじゃないけど上手いよね
435燃料です:04/07/28 04:08 ID:Nli7o+xf
人は誰だって 心の奥底に 忘れかけた剣を 持っているのさ
正義という言葉 ちょっと古臭いけど 誰もが別々の 答えを持ってる
自分の大切な 心の破片を 傷つけられるまま 終われないから

誰だって 壊されちゃいけない 大切な自分らしさがある
誰だって 迷ったりするけど 大切な未来がある
人なんて あきらめた振りして 楽しんで終わったほうがいいなんて
ニセモノの 優しさを振りかざすより 今 心の剣を抜こう
436名無しのエリー:04/07/28 04:11 ID:Nli7o+xf
Desperate あがいてみればいい
無数の異なる神より最後に選ばれし者
廃墟で王の座を狙っているのかい?

行くあてもないなら尋ねようか
天国でも真赤な薔薇を持って

夢を見た所でどうせ枯れた地で繰り返してくだけさ
死の灰か何か? 君だけがうまく奇跡を手に入れて
死の灰か何か? 運命の時に救われるか賭けようぜ
最後に笑うのは誰か
最後に笑うのは誰か
437名無しのエリー:04/07/28 04:12 ID:Nli7o+xf
マリブの先まで競争しよう 休みはこれからさ
君の心の中のLOVE SONG

許す勇気がなくて 高校の頃 家出をした
長い道の向こうの 稲毛の浜で不意に言った
僕らはどれくらい 一緒にいられるのだろう
汗ばむ手の平に 君の気持ちの程が 読めなくて
その唇は誰のもの?

夏の暑さの中でAh きらめくsummer FM
僕のカメラで切り取るよ
得意の歌はやめといて 合わせるsummer FM
そっと想いを彩るよ
438名無しのエリー:04/07/28 04:37 ID:G5F1/A5r
歌詞は好みでしかない
どれもそれぞれいいんじゃない?
439名無しのエリー:04/07/28 04:45 ID:vlmK+TyU
        __  ,. −' ´  ̄ ̄_,>'≦
        Z_`く: : : : : : :_,r='‐''~´: :\
       、i/ニ、`: : : : :'",.-ーく/; : : : :\
       _{ O >: : : : :< O 人`: : : : :.ヽ
       7`':':'´く: : : : :`':':':':´: : : : : : : : : ゙.,
       i: : : :,ノ`'´ヽ;_: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',
         ,!: : : :`:ー:´: : : : : : : : :ヽ,_   'ヽ: : :i
      / !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   \l
    ,.-'   人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___
 __/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/  ‐、.   j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
 '´   \   「 ̄´ ´"''ー--|   ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
      \  !        l  l    ´"''r- 、: : :/''一'"ܷܵܶ
        ヽ j‐、         l,_,. l       j、: : : Y
         } ィ|       l   }      `'ー┘
        j_/         l /
                    ノ j
                  /‐'ィ!
                 '−'
440名無しのエリー:04/07/28 04:54 ID:8RBF2Ytx
ルナはTONIGHTが最高すぎます
ラルクはwinter fallが無敵です
グレイはMERMAIDが最高です

>>405
上手く弾くためなら死ぬほど努力できます
絶対にマスターしてみせます!
ただ、まずはピリオドのスコアを探さねば・・・
441名無しのエリー:04/07/28 09:22 ID:SkK/fhyh
歌詞内容がどうであれ、キミとかキラメクとか、ダサッて思ってしまう。
幾千の星に抱かれて、ロマンを叫び続けて?とか、大げさな言葉で恋愛を歌われたらちょっと冷めてしまうのですよ。
なんか美味いステーキ(曲)に甘いチョコ(詞)をソースでかけたようなミスマッチを感じてしまう。
ま、曲も詞も感性に合うか合わないかだけど、何か素材が勿体ないような。
442名無しのエリー:04/07/28 11:04 ID:UC46/Sw1
>>441
夜空にたくさん星が輝いている状態を「幾千の星に抱かれて」と形容したのはスゲーかっこいいと思うんだけどなー。
あとROSIREで都会で空を見上げた時ビルが立ち並んでいる状態を「夜空を切り刻んでいたビル」と表したのもかっこいいと思った。
443名無しのエリー:04/07/28 12:26 ID:iKcJbLaM
グレイのサポートドラマーはうまいな
444名無しのエリー:04/07/28 14:20 ID:tu9tTKh0
I know 未来は I am not satisfied

ってのはちょっとワラた
445名無しのエリー:04/07/28 14:25 ID:v6RZDjhW
ラルオタの私はハイドのライブでの歌の下手さに慣れてしまった私は
ルナシーのライブ音源聞いてびっくりしました。CDと同等、
いやCDよりうまかったです。声は気持ち悪いけど確かに河村は歌うまいんだね。
446名無しのエリー:04/07/28 16:54 ID:XX9lLuSK
声は気持ち悪いけどにワラた
447名無しのエリー:04/07/28 17:26 ID:hhbBGkjD
当方グレヲタでラルクもけっこう聞いてるんですが、ここきてルナシー聴こうと思うんですが、なんていうアルバムがいいですかね?なるべくハードすぎないのがいいんですが。
448名無しのエリー:04/07/28 18:08 ID:9fmDB/vv
とりあえずSINGLESをレンタルでいいので聴く事を絶対的に薦める
449名無しのエリー:04/07/28 18:24 ID:jxyq8qGy
448の言うとおり、SINGLES聴いてから
いいなと思ったシングル入ってるアルバムを
レンタルでいいので聴いてみて欲しい

ただ、初めにIMAGEやLUNA SEAはお薦めできない_| ̄|○
450名無しのエリー:04/07/28 18:55 ID:9fmDB/vv
SINGLESの次はLUNATIC TOKYOかREWのDVDを見てその中から気に入った曲が入ってるアルバムを選ぶのがいいよ。
451名無しのエリー:04/07/28 18:58 ID:zo0NfFN3
グレヲタってことを考慮するとSHINE(アルバム)がいいんじゃなかろうか。
452隆一の声:04/07/28 19:06 ID:E2AUNiVp
ルナシー・イメージ・・声汚い普通に歌えよw

エデン・マザー・・ビジュ声

スタイル・・ほとんど河村ボイス

シャイン・ルナシー・・河村ボイス
453447:04/07/28 19:20 ID:hhbBGkjD
みなさんレスさんくす。じゃあ最初にそのSINGLESを借りてきます
454名無しのエリー:04/07/28 19:30 ID:jShCmZjr
ルナヲタは伝説板に新スレ立てて出てってください。
荒れてるから非難してるあなたがたがまた荒らしてどうするんですか?
もう、馬鹿かとアホかと(ry
455名無しのエリー:04/07/28 19:38 ID:zo0NfFN3
>>454って定期的に釣りに来るのと同じ香具師?
456名無しのエリー:04/07/28 20:01 ID:hQ24PEnP
luna seaのCDは借りるよりも中古で100円ぐらいであるので、
それを買うのがいいかと思う。
457名無しのエリー:04/07/28 20:04 ID:+AdBnA7w
>>391 実は97年に単位を取得して卒業してる罠←かなりのトリビア?

>>398 初期に本人が「曲作りは音に詳しい楽器隊がやった方がいい」
    と言ってたが、92年に現在のバクチクのギターのソロで一緒に
    やっているKIYOSHIやHYDEのベースのHIROKIと一日だけ結成した
    バンドで作曲してるし、95年の「河村隆一」としてのトーク会で
    も自分の作った曲を演奏してるし(実はこれがORANGE)
    何げに提供していたと思うがやっぱりポップでルナと合わなかった
    からボツにされたんだな。結局最後の最後にUNTILが出たが
    ドラムやベースがないのが気になるなあ。
458名無しのエリー:04/07/28 20:20 ID:qIMSbQ4+
ルナシーの5人ってヤンキーだったの?
河村も元不良なわけ?
459名無しのエリー:04/07/28 20:29 ID:8RBF2Ytx
終幕とミレニアムイブのライブDVDって売ってますか?
460名無しのエリー:04/07/28 20:49 ID:bPX0n0WP
不良はJだけじゃないの?それも本人曰く弱いものいじめじゃなく強いやつだけ相手にする不良
河村は不良か知らんが変人
高校のときハワイ研究部かなんかそんな感じの変なのやってたらしい
今でこそ普通?の河村だがルナシー初期のころはけっこう変な趣味だったようだ(お香や聖書やら宗教くさいの)
461名無しのエリー:04/07/28 21:06 ID:8RBF2Ytx
>>460
Jは雰囲気からして強そうですね
身長もメンバーで一番高いのかな?175くらい?
462名無しのエリー:04/07/28 21:16 ID:zo0NfFN3
ルナシーメンバーは公式には

RYUICHIは171

SUGIZOは175

INORANは170

Jは179

真矢は165

ってことになってる
463名無しのエリー:04/07/28 21:28 ID:cLgZpVJV
俺の予想は
RYUICHIは169

SUGIZOは174

INORANは167

Jは179

真矢は162
ではないかと思う
464名無しのエリー:04/07/28 21:39 ID:hMx2ugna
ていうか煽りでもなんでもないんだけどさ、
ルナシースレになってない?このスレってあんまり存在価値がない気がする。
465名無しのエリー:04/07/28 21:47 ID:n5JXfWdz
>464
禿同。
ここはルナシースレなわけ?
メンバーの身長なんてどうでもいいんだけど。
指摘した人を香具師扱いするお前らの気がしれん。

ルナオタが集まりたいならスレタイ変えろよ。
466名無しのエリー:04/07/28 21:54 ID:bPX0n0WP
>>465
別にお前が興味あることだけ話すスレでもないし話の流れでルナシーに偏ってるだけ
文句言う暇あったらネタを振れば?
お前みたいのがいるとスレの雰囲気悪くなるんだけど。
反論しなくていいから自分が何ヲタでどういう話がしたいか言ってみ
467名無しのエリー:04/07/28 22:02 ID:5ymCrOY9
>>指摘した人を香具師扱いする

意味不明
468名無しのエリー:04/07/28 22:06 ID:zo0NfFN3
ヒサシってどれくらいギターうまいの?
469名無しのエリー:04/07/28 22:07 ID:8RBF2Ytx
>>462
Jそんなに大きいんだ!
RYUICHIは予想通り
INORANは顔ちっちゃいからもっと低いかと思ってた
脚長のSUGIZOは予想通り
真矢は・・・スタイルはヤバイかも
Jより14cmも低いなんて・・・奥さんの方が高そう
470名無しのエリー:04/07/28 23:13 ID:fP450cMX
でもこのスレで熱く語ってる方々って、大体考えが偏ってますよね
俺は本当に良い音楽を理解しているとか思い込んでいるために本質が見られなくなってる
たまにはあまり好きじゃない曲も聞き込んでみてはいかがでしょうか
471名無しのエリー:04/07/28 23:22 ID:fqtlbUcN
>458
ほぼ全員ヤンキーと言っても過言ではないかと。特にJとSUGIはめちゃくちゃ強かった。
何故ならウチの近所にやらかして2人にボコられた奴がいるから…(藁
472名無しのエリー:04/07/28 23:34 ID:bPX0n0WP
>>470
偏って何が悪いの?
まず他に聞いてないなんて誰も言ってないのに推測じゃん。
音楽って自由に聴けばいいんじゃない?たとえ偏ってても本人が楽しめてればいいと思う。
>>470がどれだけ沢山聞いてきたのか知らんけどそういう知識は問われたときに使うべきで自分から「もっといろんなの聞いたほうがいいよ」みたいに
言うとヤな感じに見えるよ。結局心の底で見下してない?
なんかルナシーとかラルクの話をすると必ずこういう人が出てきてうんざりっす・・・
もっと聞けもっと聞けって言うやつが例えば映画とかで全国ロードショー物しか見てなかったら似たようなもんだろw
473名無しのエリー:04/07/28 23:49 ID:bPX0n0WP
ルナシーのメンバーってポンポン色んなアーティスト名言うから結構色々聞いてるファン多いと思うんだけどどうだろ
むしろ今の中学生・高校生あたりが全然聞いてなさそうだけど・・・
オレンジンレンジとか175R聞いて次に行くのって洋楽パンク?あるいはミクスチャー?
ルナシーはスギゾーだけでもヴァイ、ザッパ、ゴールディー、マッシブアタック、ジャパン、DJシャドウ、キンクリ、、、(あとは略
けっこう幅広く進む方向あっておもしろいw
イノランはけっこうマイブラっぽい曲書いたりするような・・
474名無しのエリー:04/07/28 23:50 ID:aPQoXTgn
じゃあラルメンの身長
(ケン以外皆ちっちゃい)
ハイド167
ケン178
テツ166
ユキヒロ165
くらいか?ケンとユキはあってるはず。ハイドとテツは予想。グレイメンバーのわかる人いる?
475名無しのエリー:04/07/28 23:53 ID:txJxrsbV
ハイド…
476名無しのエリー:04/07/29 00:02 ID:ZGoFFnZl
ハイドは本人が「160はありますよ、ギリギリ」みたいなこと言ってた気が
テツも厚底がスゴいけど15センチ級の厚底をはいて
ケンと同じくらいだったから160前半だと思う。


ちなみにルナシー・ラルク以外だとサイモン&ガーファンクルが好きかなぁ。
477名無しのエリー:04/07/29 00:07 ID:4SzUR5+k
ハイドは152これ事実
478名無しのエリー:04/07/29 00:07 ID:OWRBW/Ds
>>474
ハイドは158くらいだったと思う。
479名無しのエリー:04/07/29 00:09 ID:18xVfCEu
ラルクはkenをTVで全面に押し出せばkenが真矢的なポジションになってメディアに上手く対応できる気がする
うたばん悲惨だったもんなぁ
480名無しのエリー:04/07/29 00:32 ID:hT+4R3H2
GLAY vs L'ArcーenーCiel vs LUNA SEA



正直、レベルの低い争いw

井の中の蛙って感じw(プゲラ
481名無しのエリー:04/07/29 00:33 ID:6RBHDcw8
まあ身長なんて正直どうでもいいけどな
482名無しのエリー:04/07/29 00:34 ID:5ONHKUEg
結局はラルクとグレイの名前使って板違いなのに無理やりルナシーの話がしたいルナヲタ。
ここまでずうずうしいヲタって見たこと無いな。
483名無しのエリー:04/07/29 00:34 ID:cSd61/l+
ハイドってそんなちっちゃいのか!165くらいあると思ってた。
484名無しのエリー:04/07/29 00:36 ID:4SzUR5+k
ハイドはアホの坂田くらいの身長だよ
485名無しのエリー:04/07/29 00:39 ID:cSd61/l+
この3バンドってひとりだけずば抜けて背がデカいヤツいるよな。タクロって178〜9あるよね?
486名無しのエリー:04/07/29 00:40 ID:ZGoFFnZl
グレイはマーメイドとラブスレイブはまぁまぁいいと思う
487名無しのエリー:04/07/29 00:44 ID:953eiPdc
LUNA SEAって仲悪いの? それぞれの個性は強いとは思うけど、でもLUNA SEA結成してから終幕するまで、メンバーチェンジとかしなかったよな。 グレイとかラルクはメンバーチェンジしてたしね。そーゆうとこで演奏力は変わってくると思う。一体感とかね。
488名無しのエリー:04/07/29 00:47 ID:cSd61/l+
テルって元々ドラムだったんだろ。
489名無しのエリー:04/07/29 00:47 ID:PGy+gm1p
kenスタイルはいいよね
顔もめちゃちっちゃいし
モデルっぽい

あと散々なGLAYだけど唇とMermaidと誘惑のギターはかっこいい
490名無しのエリー:04/07/29 00:48 ID:PGy+gm1p
>>485
TAKURO:181cm
J:179cm
ken:178cm
491名無しのエリー:04/07/29 00:49 ID:cSd61/l+
口唇とマーメイドは今でも良く聴く。
492名無しのエリー:04/07/29 00:50 ID:cSd61/l+
タクロでかいな。そんなにあんのか。
493名無しのエリー:04/07/29 00:51 ID:hT+4R3H2
>>489
>顔もめちゃちっちゃいし

釣りですか?www
494名無しのエリー:04/07/29 00:53 ID:ZGoFFnZl
確かに口唇はかこいい。
ギターソロは微妙だが。

グレイって4人で並ぶと異様にタクローがデカいw
ラルクはケンだなw
495名無しのエリー:04/07/29 00:58 ID:PGy+gm1p
GLAY
JIRO:169.5cm
TERU:169cm
HISASHI:168.5cm

この三人は団栗の背比べだねw
496名無しのエリー:04/07/29 01:49 ID:3rJc6odu
JIROよりHISASHIの方が身長低いのか!?んなバカな・・
497名無しのエリー:04/07/29 02:28 ID:5ONHKUEg
グレイ ヒュムMサイズ×3 エルMサイズ×1
ラルク ミスラSサイズ×1 ヒュムSサイズ×2 エルMサイズ×1
ルナシー ヒュムMサイズ×2、Lサイズ×1 エルMサイズ×1 オヤジ系チビガルカ×1
498名無しのエリー:04/07/29 03:07 ID:PGy+gm1p
>>496
実際並んでるのを見ると若干JIROの方が高いですよ
HISASHIは髪型で背が高く見えるんだと思います

>>497
499名無しのエリー:04/07/29 03:19 ID:rBGJpeAa
薬漬けボーカル(プ
とっとと死んでね

331 名前:読者の声 :04/07/27 21:27 ID:aKRM5QuA
派遣社員でいってました。
場内ですれ違ったのはレニークラビッツさんと
ラルクアンシエルさんと紅一点4人組グループ(名前わかんない)
レニーさんは筋肉の艶が半端なかったけど
あんなに小柄な人だとは・・・びっくり。
ラルク(vo)さんは妙に左に傾きながら歩いてた
焦点合ってない感じ。大丈夫か?
紅一点のお姉さんは写真で見ると綺麗だけど
間近だとそうでもなかった。加工技術ってスゴイ。
腹筋割れてた。
500名無しのエリー:04/07/29 10:37 ID:UromJOP3
タクローって背は一番でかいけどメンバーで一番人気ないよなw
笑えるwww(プッ
501名無しのエリー:04/07/29 11:10 ID:3MunRmZ1
河村隆一 宝塚に挑戦
http://www.sankei.co.jp/news/040728/bun096.htm
502名無しのエリー:04/07/29 11:24 ID:uY8W6JnT
虹・・・ラルク史上最高の曲まさに衝撃の復活だった・・・
503名無しのエリー:04/07/29 12:32 ID:jIH9xweT
ハイドは150くらいって聞いたことあるぞ?
504名無しのエリー:04/07/29 12:35 ID:IDV7jNpa
GLAYは大衆向けの解りやすい曲を作れるのが売りだったのに、
01年に入ってからろくな曲つくってない気がするんだが・・・
そういう意味では一番の負け犬。
505名無しのエリー:04/07/29 15:03 ID:14QGbV4P
hydeやINORANは顔と雰囲気で何やっても許されちゃうタイプ。
kenとJは顔はそんなでもないのに、スタイルや音楽性でモテるタイプ。
tetsuやSUGIZOは顔は良いのに言動で損するタイプ。
って感じ。
506名無しのエリー:04/07/29 15:04 ID:LJRkehpT
大衆向けの曲作っても何か似たような曲多いな。
507名無しのエリー:04/07/29 15:13 ID:14QGbV4P
グレイはラルクやルナシーに比べてメンバーが没個性的というか。
いつも同じような曲って気がするし毎度同じような格好してるし。
バンドとしての面白味に少々欠ける。
音楽的にTAKURO一人目立ちじゃなく、多少マニアックになっても
JIROやHISASHIがもっと前に出たほうがいいんじゃないの。
508名無しのエリー:04/07/29 15:45 ID:3MunRmZ1
JIROやHISASHIのソロ活動が見たい。
509名無しのエリー:04/07/29 16:02 ID:cSd61/l+
ジローは微妙そう。
510名無しのエリー:04/07/29 16:13 ID:18xVfCEu
>>505
SUGIZOは言動しっかりしてて大人だと思うがtetsuはイタタ・・・
511名無しのエリー:04/07/29 16:13 ID:TvH+OfZP
TERUのソロは氷室みたくなるのかなあ
512名無しのエリー:04/07/29 16:17 ID:EO5dTs0S
ヒサシはけっこういい曲作るよ。
グレイメンバーの中で一番ロックのセンスがある。
513名無しのエリー:04/07/29 19:44 ID:KP+qkMA1
>>512
たしかに。
タクローの作るうんこ曲とは比べ物にならないぐらい。
514名無しのエリー:04/07/29 19:54 ID:ZGoFFnZl
ヒサシはギターも結構うまいしね。
515名無しのエリー:04/07/29 21:54 ID:1XFAcotP
私的には
Sweetest coma Againが1番良くて
TRUE BLUEとDESIREも甲乙付け難かったです。

・・・と今頃言ってみる
516名無しのエリー:04/07/29 21:54 ID:1XFAcotP
私的には
Sweetest coma Againが1番良くて
TRUE BLUEとDESIREも甲乙付け難い位良かったです。

・・・と今頃言ってみる
517名無しのエリー:04/07/29 22:06 ID:yuxzGJDL
ヒサシの曲ってたとえば何?
518名無しのエリー:04/07/29 22:30 ID:iSmqTriT
そういやバンドに一人は短パン履く人がいるね。
519名無しのエリー:04/07/29 22:31 ID:ZGoFFnZl
coyote coloved darknessとか。>ヒサシの曲。
AメロとBメロが特にかっこいい。
520名無しのエリー:04/07/29 22:31 ID:ZGoFFnZl
coyote coloved darknessとか。>ヒサシの曲。
AメロとBメロが特にかっこいい。
521名無しのエリー:04/07/29 23:42 ID:18xVfCEu
河村隆一はテレビ番組で一度も口パクしたことがない
522名無しのエリー:04/07/30 00:00 ID:UduSrHyK
ライブ見た感想。
<ルナシー>
Jの暴れるほどのうねるベースに、
真矢の手数が多く且つ正確なパワフルなドラムがボトムを支えて、
INORANの裏に徹した、曲全体をまとめるリズムギターがバンドの中盤を締めて、
SUGIZOの鋭くて変幻自在な、曲の上に乗っかって彩るリードギターがあって、
RYUICHIの楽器隊の力強さに負けない、咆えるような野太く伸びるボーカル。
よくこの5人の個性が出てる、うまく出来たバンド。
<ラルク>
yukihiroの派手さはないが、タイトで正確なドラムの上に、
tetsuの曲に動きをつける、ローからハイまでよく動くベースに、
kenのハードロックから軽いポップスまで幅広く弾きこなすギターがあって、
hydeの低音から高音まで揺れ動くパワフルで繊細なヴォーカル。
これまたこの4人ならではのうまく出来たバンド。
<グレイ>
・・・ライブに行ったことがない。
ただ歌謡ロックを書かせたら3バンドの中で、一番ツボを押えてるバンドだと思う。
それぞれのバンドでのキーパーソンは
ルナシー→イノラン
ラルク→ハイド
グレイ→タクロー
以上感想でした。長文スマソ
523名無しのエリー:04/07/30 00:16 ID:8JOxerNq
ルナヲタさ、邦楽板は現在活動中の国内アーティストを語るところなんだから、
他の板にいって新しくスレ立てたらどう?LUNA SEAはもう活動してないでしょ?
音楽サロン板なんかいいと思うよ。GLAYとラルクの名を出してまで邦楽板でわざわざ語るのは見苦しいよ。
あなた方の中ではLUNA SEAが今でも一番なのはよく分かったからさ。
524名無しのエリー:04/07/30 00:20 ID:PY7O/Sn5
(・∀・)つ鹵~~《《《>>523
525名無しのエリー:04/07/30 00:25 ID:sqlhUCo5
ラルクがライブCD出す日はくるのだろうかw
526名無しのエリー:04/07/30 00:31 ID:Ad+6Cer3
ライブCDなぞ修正されまくる
527名無しのエリー:04/07/30 00:36 ID:epvpDPOI
>>523
解散後もファンクラブ残ってるしリリースも続いてるんだから
活動中ってことで堅いこと言わなくていいじゃない。
ちなみにルナヲタだけどもうルナシー一番じゃないし、ラルクもグレイも好き。

このスレがうざかったらルナヲタに言うより
>>1に言ったほうがいいかと。


グレイはライブCD出てんの?
どったかっていうとラルクのほうが聞きたいけどw

あと、ボーカルは修正できるとしても演奏は修正できないんじゃない?
528名無しのエリー:04/07/30 00:57 ID:D/55oAH2
>>522
ルナシーのキーパーソンがイノランってのはどうかなぁ。
ルナシーは抜きん出てるメンバーがいない気がする。
あえて挙げるならJとSUGIZOのツートップにダークホースでイノランって感じ。

ラルクもhydeだけでなくほかのメンバーの色が強いから
hydeがキーパーソンというほどでもないと思う。

ま、グレイは異論ございませんが。
529名無しのエリー:04/07/30 01:30 ID:eHC0Ea+z
>523>527
俺が>1です。ただ普通に話たかっただけなんで。ゴメンナサイ。
530名無しのエリー:04/07/30 01:41 ID:lkD1sXSu
おれはどのバンドのCDも一回全部集めたことあるけど
総合的に音楽性が高いのはルナシーだと思う。
ただラルクのヘブンリーってアルバムは個人的にかなり好きだ。
ユキヒロが前やってたダインクライズは最高。
ついでいくとやっぱCRAZEは今だにかっこよすぎる。
CRAZEの一郎ってイノランの師匠だしね。
グレイは番外。昔はいい頃もあったけど
531名無しのエリー:04/07/30 01:48 ID:lkD1sXSu
実際活動時期を考えたらルナシーとグレイはX、ヨシキのエクスタシーレコから出てるから
特にグレイはヨシキがいなかったらこの世にいないだろ。
そのへんからするとエックスは神。
ラルクは1からがんばったと思うよ。
でもデビュー当時はルナシーのライブ見て勉強したり
ルナシーのシェイドをコピーしてた時期もあるから
ラルクがルナシーより上ってのは無理ある
532名無しのエリー:04/07/30 01:53 ID:F9Zi2Vx+
それライブの話じゃん。
533名無しのエリー:04/07/30 02:04 ID:D/55oAH2
>>531
そんなこといったらルナシーもラルクも、ついでに黒夢も
初期はもろデッドエンドの影響受けてるだろ。
534名無しのエリー:04/07/30 02:05 ID:epvpDPOI
インディーズの頃、ルナシーライブにラルクがゲスト出演したりして
昔から交流はあるみたいね。


前に河村隆一とラルクがMステ出た時に、出演者退場する時に
河村隆一とケンが少し絡んでたのも嬉しかったな、なんとなく。
535名無しのエリー :04/07/30 02:12 ID:DJh1BzFS
ルナシーは要らない。川村隆一キモっ

グレイも緩やかにだが、下降線。

ラルクは、「ハイドソロしてた」と後ろ指差され組
536名無しのエリー:04/07/30 02:30 ID:r5KNBs/F
管理人がまた何か始めたみたいですよ。。。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/07/27 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。


537名無しのエリー:04/07/30 04:10 ID:gtY49rV4
ラルクってルナの後輩だったんだ・・・
ルナのファンでありながら知らなかったw
ラルクがルナのコピーまでやってたなんて驚き
538名無しのエリー:04/07/30 06:06 ID:gudzyAS0
L'ArGLAYーenーCieLUNA SEA
この3バンドの対バンをフツーに望んでました。
まー、ありえないけど・・・。
539名無しのエリー:04/07/30 08:41 ID:w0rkgZpD
ていうかsakuraってyukihiroより、ふつーにうめぇぞw
540名無しのエリー:04/07/30 08:45 ID:IAc+nRMo
前にLUNA SEAとGLAYの共演見に行ったけどやっぱLUNA SEAの方が全然良かったな。
GLAYはあの演奏力でよくLUNA SEAと演る気になったもんだ。始終ルナシーファンを気にしてたみたいだが。
GLAYは下手だ・・が、思ったよりは良かったかな。正直LA'rcのライブよりは全然マシだった。
541名無しのエリー:04/07/30 08:48 ID:IAc+nRMo
>>539
というか、上手くなったって感じがする。昔のsakura下手だったよ。
ただSOAP聴いて驚いた。今のyukihiroより普通に上手い。
542名無しのエリー:04/07/30 09:04 ID:a/TSniUg
GLAYは客を盛り上げて行くのが上手い気がするな。
ここの表題の3バンドはホールクラスから野外まで行ってるが
演奏力ではLUNA、演出ではL'arc、楽しさでGLAYという感じ。
543名無しのエリー:04/07/30 09:20 ID:xjMs6273
GLAYって音楽がしたいのかショーがしたいのかよくわからん
544名無しのエリー:04/07/30 10:16 ID:pEDx8kia
オーザックはスレ違いだから早く懐かし板逝けよ
545名無しのエリー:04/07/30 10:34 ID:+gmZPZwC
(・∀・)つ鹵~~《《《>>544
546名無しのエリー:04/07/30 10:46 ID:xf5ffkGE
このスレで比較するのグレイなんかじゃなくてラクリマにすればよかったのに。
547名無しのエリー:04/07/30 10:55 ID:lSQE13XT
真矢って大黒まきとやってるよね?
面子は結構なもんだしルナヲタ的には光栄な事なの?それとも恥?
548名無しのエリー:04/07/30 11:27 ID:IAc+nRMo
>>547
メンバーが誰と付き合おうが勝手だろう。音楽さえちゃんとやってくれりゃどうでも良い。
ルナシーは解散しちゃったけどね。
>>546
このスレで明らかに浮いてるのはルナシーなわけで・・・。
ラルクとグレイは同レベルなんだからルナシーの代わりにソフィアあたりにするのがレベルに差がなくて丁度よかった。
549名無しのエリー:04/07/30 11:47 ID:kVsrafR1
そんなにLUNA SEAマンセーしたいんなら
専用スレ作って早く去ってくれ
550名無しのエリー:04/07/30 12:13 ID:H4bNjb4H
専用スレにしても盛り上がらんのよ今さら。。

ラルクってルナシーより一つくらい年上なのに後輩って見られてて可哀想。
そういう意味では清春とかも黒夢で悔しい思いをしてるんだよな。
グレイなんてメンバー変わったりしてるけど88年結成だろ?
ルナシーよりは一つ年下だが単純にバンドをここまで続けてる事がすごい。
551名無しのエリー:04/07/30 12:16 ID:7Mf8nUNK
>539
>541
あの2人は叩き方が全く異なるのでどっちが巧いと感じるかは人それぞれ。
ちなみに俺は天嘉行ったけど相変わらず走りまくってんなっていう印象。
下手とは思わないけど、sakuraの場合は手癖に頼ってたりするから特に難しい事はやってないよ。
552名無しのエリー:04/07/30 12:30 ID:bUDnWXbJ
なんかで見たけど、ヨシキって昔は絶大な権力があって、暴力もするし
体育会系みたいなノリだったらしい。
なので、GLAYやルナなどは当たり前のように弟子っぽくなったけど、
ラルクはヨシキの誘いを断ったって。
実力なんだね。
553名無しのエリー:04/07/30 12:34 ID:H4bNjb4H
GLAYやルナも当たり前のように弟子っぽくなったわけじゃない。
554名無しのエリー:04/07/30 12:46 ID:epvpDPOI
このスレの流れは

ラルクとグレイの話をする→ルナシーが出てくる→ルナシーの話がしたいなら別のところ行けよ→ラルクの話になる


だな。
ラルヲタとグレヲタは
ルナシー話をしてるのは全員ルナヲタだと
思っているのだろうか。
555名無しのエリー:04/07/30 15:04 ID:pEDx8kia
>>554
おまいは誰ヲタなのよ
556名無しのエリー:04/07/30 15:10 ID:epvpDPOI
>>555
ルナヲタ兼ラルヲタ。
グレイも、有名なの以外はあんまり知らないけど嫌いじゃないので
マターリ話したいです。
557名無しのエリー:04/07/30 15:34 ID:znf0JNFx
とりあえずヴィジュ系なんて聴くなよキモいから
558名無しのエリー:04/07/30 15:38 ID:dMXq8r5x
>>552

ラルクとエックスって、何の接点もないんじゃないの?
あるとしたら、yukihiroぐらいじゃない。
エクスタシーサミット(?)出てたみたいだし。hydeって確かエックスとかボウイの音楽性は嫌いって雑誌で言ってたね。ルナシーのことは好きそうだけど。

559名無しのエリー:04/07/30 16:30 ID:H4bNjb4H
接点といえばラルクはグレイ&ヨシキ のような強力な組み合わせはない
が、所属がKi/oon SONYで、チーフスタッフは元Xのマネージメント
担当者(当時)だったことくらいかな。

ところで明日のグレイエキスポは台風直撃?
雨天決行らしいがww
560名無しのエリー:04/07/30 17:07 ID:10y9myTt
なんかこのスレで演奏力の話してる奴
ギターしか聴いてないようにしか見えないんだけど
561名無しのエリー:04/07/30 17:13 ID:+wUliEO+
ベースとドラムはわからないんだろ
しょせん夏厨だし
562名無しのエリー:04/07/30 17:20 ID:yG8ECrup
煽ることしかできないお前らよりは余程マシだけどな。
563名無しのエリー:04/07/30 18:05 ID:/l/Hm06B
じゃあ叩き台として俺がベースについてちょっとだけ。

フレーズの動き度及びコピー時の難易度は
ラルク>ルナシー>グレイ
あくまでトータルだとこうではないかと。曲によって色々あるのは承知。
でも、個人的にはラルクは動きすぎだと思う。
グレイは意図があるのか弾けないのか不明だけど、
基本的にあんまウニウニウインウインしないイメージ。
3バンドともコピーをやった事のある自分としてはルナシーが一番弾いてて楽しい。

結論出そうとしたけど、三者三様すぎてよくわからね('A`)
564名無しのエリー:04/07/30 18:12 ID:yG8ECrup
テツはスライド多用してるからね。俺ベースやってないから分かんないけど、聴いてて楽しいのはやっぱJの方かな。
JIROは・・・
565名無しのエリー:04/07/30 18:13 ID:+wUliEO+
ベースは動けばいいってもんじゃないけどな
センスとリズム感と安定感が必要だろ
566名無しのエリー:04/07/30 18:47 ID:u54dIepT
ギターのコピー難易度は
ラルク>グレイ>ルナシー
567名無しのエリー:04/07/30 19:51 ID:eHC0Ea+z
歌の難易度
ラルク>グレイ>ルナシー
568名無しのエリー:04/07/30 20:19 ID:epvpDPOI
>>563
確かに難易度でいったらラルクだけど
動きすぎて耳障りな場合とかもあるよね。
感じ方は人それぞれなんだろうけど。


ヘブドラのサビのところのベースとかはあんまり好きじゃないな。
逆に、ネオユニのベースは「ベースうるさすぎ!」って
言う人多いけど俺はそんなにイヤじゃない。


tetsuとJって二人ともESPだよね?
569名無しのエリー:04/07/30 21:53 ID:tTEXBSmd
じゃあもし今になってルナシーも一瞬復活して
バラードな曲とアップテンポな曲2枚ずつ同時リリースして売り上げ競ったら・・・
バラード
LUNA SEA >> GLAY >> L'Arc
やっぱ復活の話題性でルナが1番。バラードじゃラルクはセールスだせない。
アップテンポ
L'arc = LUNA SEA >>> GLAY
アップテンポならラルクもそこそこセールスだせる。GLAYは番外。
トータル
LUNA SEA > L'Arc = GLAY
まあ復活の話題性でルナ勝ちってとこだろ
570名無しのエリー:04/07/30 22:06 ID:tTEXBSmd
未発表曲再リリース
LUNA SEA
KILL ME C/W:もう死んだふりさせない
L'Arc-en-Ciel
Nostalgia C/W:I'm in pain
GLAY
魔女狩り C/W:無限のDejavu
この辺の曲ならどのバンドもかっこいいころ。
やっぱルナシーはリュウイチがイカれてたころは最強。
ラルク初期はヒロの曲はかなり魅力あった。
グレイは曲が無駄にたくさんあった、適当に作ってたのもあんじゃねーか。
この3枚のシングルあなたはどれを買いますか??
571名無しのエリー:04/07/30 22:09 ID:epvpDPOI
>>570
無限のdejavuってアルバム曲でなかったっけ?
アコースティックのやつ。

しかしそんなことになったら3枚とも買ってしまいそうだw
572名無しのエリー:04/07/30 22:27 ID:tTEXBSmd
>>571
あれ?無限ってアルバム収録されたの?
昔のデモテに入ってるやつ再録したんかな・・・?
実際ピュアソール以降のアルバム聞いてないから知らんかった
573名無しのエリー:04/07/30 22:29 ID:sqlhUCo5
Jのベースは口ずさめるほどメロディアスだね
ルナシーのアルバム・ライブは緩急あって面白いけど
ラルクはロックが弱い。カラオケ向けの歌中心の曲が多すぎる。Jみたいにシンプルでライブ向きの曲が欲しいところ。
久しぶりにSMILE聞いたけどドラムがどうも・・
凄い上手いんだけどサビとかでも平気で不規則なリズムとかおかず入れすぎてノリづらい。
ラルク専門のファンに聞きたいけどあのスネアの音はどう思いますか?
574名無しのエリー:04/07/30 22:54 ID:epvpDPOI
>>572
The frustratedってアルバムに「無限のdejavuから」って
曲があるけど、どうなんだろ。
デモテのほうは聞いたことないから分かんないや。
575名無しのエリー:04/07/30 23:36 ID:+qjy+WPY
>570
ラルクオタだけど、
GLAYの魔女狩りって凄い題名だな…。
>569
ルナシーは嫌いじゃないし、上手いのは認めるけど
復活したところで騒ぐのはオタだけじゃない?
GLAY、ラルクよりファンの年齢層高めだし、
若い女共がキャーキャー言って新しいファンがつくとは思えないし
買うとも思えないんだけど。
だから売り上げで2バンドを超えることはないような…。


576名無しのエリー:04/07/30 23:46 ID:epvpDPOI
>>575
いや、話題性で一時的に売れるとは思うよ。人気が持続するとは思えないけど。
まぁ、復活自体有り得ない話だけどね。
あと、あなたラルヲタなら>>573の質問に答えてあげなさいなw


ちなみに自分的にはスマイルのドラムはいいと思う。
曲自体も、「昔のがよかった」って人もいるけど
arkとかREALよりは全然いいと思う。

まぁ好みの問題だよね。
577名無しのエリー:04/07/31 00:46 ID:4C5Ls52k
SMILEはラルク復活初オリアルっていう偏見混じってるからな・・
良いものも良く聞こえなかったりっつーのもある。自分的に
578名無しのエリー:04/07/31 00:57 ID:IkzWVAcd
演奏面もルナシーより上手いバンドいっぱいあるのに。
ジャンヌ、シャム、ラクリマなど。
579名無しのエリー:04/07/31 01:01 ID:3bdEanLW
>>578
ジャンヌ?wwまーラルクより上手いだろうけど。
シャムはDAITAが確かに飛びぬけてるけど他はどっこいどっこいだろ。ドラムは真矢の方が上手いし。
ラクリマは・・確かに上手いね。
580ヘンリエッタ:04/07/31 01:08 ID:qJtSJEoY
未発表曲といえばそれぞれのプレミア音源の値段で争うと・・・
ラルク
1000枚限定シングル
代表レア  フラッズ オブ ティアーズ  絶頂期15万くらい→現在5万くらい
超レア   ハイドがラルク前にやってたバンドのデモ        20万くらい
変わりレア フォースアベニューカフェ 販売中止シングル     7、8万
ルナシー
代表レア  過去デモテ各種        絶頂期各7,8万→現在5万くらい
超レア   スローター音源                    10万くらい
グレイ
代表レア  初期デモ各種         絶頂期各7,8万→現在2,3万くらい 

やっぱグレイはかなりコアな意味でも人気落ちてるな。
その点ルナシーは今だに価値があるらしい・・・ 
581名無しのエリー:04/07/31 01:14 ID:osdSINh4
ジャンヌはドラムがまぁまぁ上手いと思った。
ルナシーよりうまいってことはないと思う。


DAITAは確かにうまい。スタジオミュージシャンとしてもやっていけそう。
シャムのボーカル、声は好きじゃないけど歌は上手いと思う。


ラクリマ聞いたことないんだけど、上手いんだ。
前にCD屋で勘違い男が
「ラクリマのCDある?」とか店員に横柄な態度をとっていたのは萎えた。
自分で探せよ。


ハイドソロの666ってアルバム、あんまり評判よくないみたいだけど俺は好きだな。
逆にレントゲンはそこまでいいと思わなかった。


グレイの魔女狩りってどんな曲?
582名無しのエリー:04/07/31 01:16 ID:MxdEwjgh
>>578
ジャンヌのギターなんかただピロピロやってるだけじゃねーか。
他のパートも何の面白みのないし。ツマンネバンド
とてもルナシーと比べられるレベルじゃない。
>>579も言ってる通りDAITAはうまいけど、その他が並。
ラクリマは確かにうまい。ライブ見たときはびっくりしたよ。
でも確実にルナシーより上とも言い切れないだろ。
583名無しのエリー:04/07/31 01:17 ID:2DJ5jt9J
ܷܵܶiܷܵܶi
584ヘンリエッタ:04/07/31 01:22 ID:qJtSJEoY
魔女狩りは普通にポップな歌。
別に詩もぐろくないし何が魔女狩りなのかわからん曲だ。
585名無しのエリー:04/07/31 01:23 ID:6OKseBvW
LUNA SEAはなぜ解散したの?
586ヘンリエッタ:04/07/31 01:27 ID:qJtSJEoY
音楽性の違いって言ってなかったっけ?
まあそれぞれが作曲する曲聴いたらそんなもん始めからぜんぜん違うじゃんって感じだけどな。
それぞれがそれぞれのやりたい音楽だけ好きなようにできるくらい
それぞれにネームバリューついたからじゃねーの?
587522:04/07/31 01:36 ID:wsjuKzVG
>528
遅レスだけど、補足です。
キーパーソンって言ったのは、誰が一番突出してるって言ったんじゃなくて。

ルナシー→イノラン
ギターを始めた当初から、曲の裏に流れてるリズム(サイド)ギターを
好んで弾いてきたっていうのがあるから、ルナシーの場合彼がいない又は別の
誰かだと、曲もライブも別ものになりそう。
ただ作曲に関してはJやスギゾーの曲が多いからツートップっていうのはわかる。
イノランは縁の下の力持ちみたいな感じかな。
コンポーザーとしても音楽性が幅広いなと思うし。ルナシー以外の活動を見てると。

ラルク→ハイド
ラルクの場合はハイドの声とメロディーラインじゃないと、ラルクにならなそう。
他の誰かだとこれ程インパクトあるバンドにはならなかったかなって。

グレイ→タクロー
これはほとんどの曲の作詞作曲者だからかな。彼がいないとグレイのイイ意味での
歌謡っぽさがでないと思う。

まあ、どのバンドも全員このメンバーじゃなければ成り立たないけど。
スレ違いだね。スマソ。
588名無しのエリー:04/07/31 01:47 ID:9oUTCUVj
>>587
>まあ、どのバンドも全員このメンバーじゃなければ成り立たないけど。
ルナ、ラルクは分かるけど、グレイはそうでもない気が・・・。
589名無しのエリー:04/07/31 01:51 ID:jnPDQkAZ
20歳 男

ラルク>>>ルナシー>>>>>>>>>>>>>>>グレイ
590名無しのエリー:04/07/31 01:55 ID:3bdEanLW
こういう盲目信者が多数いるからラルヲタって忌み嫌われるんだろうなぁ・・
591名無しのエリー:04/07/31 02:03 ID:dt/xHqaj
なぜかジャンヌダルクのCDをほとんど持ってる俺から一言
>>582に同意で
まずドラムセンスなさすぎ、ただドコドコ連打してるだけでロック専門すぎ 曲はアニソンだけどドラム聞くだけで「このドラマー、メタル好きだろうな」って読めてしまう
ギターは早弾きオナニー とにかく曲に無理矢理ギターソロを入れてる感じでギターソロに変わった途端違和感が。
ベース 何も印象残るフレーズがないが音が大きいのでそれだけ○
ボーカル いいんでねえの 上手いか知らんが 売れる声だと思う
ただRED ZONEて曲だけなぜかバンドの一体感を感じるので○

スレの方向性から反れるんだがマリスミゼルが意外といい、CD1枚しか持ってないけどw
ちなみにヴィジュヲタじゃありませんよ
592522:04/07/31 02:11 ID:wsjuKzVG
>588
グレイのライブ行ったことないし、
アルバムも持ってないから確信していえないけど・・

確かにそうかもw
593名無しのエリー:04/07/31 02:14 ID:dt/xHqaj
GLAYは高校時代の友達で結成だっけ?
なんかスケールちっちゃいよな
最近のくるりとかの大学サークルで結成とかもマジさむい
だいたいそういうバンドってワンマン
594名無しのエリー:04/07/31 02:19 ID:3bdEanLW
>>591
ってかジャンヌはkyoとshujiで持ってるバンドだからドラムとギターが前に出てくるのはしょうがない。
ドラムが静かになってギターが地味になったらそれこそ取り柄がなくなる。
それに早弾きオナニーっていう程早くもないw確かにそこそこ上手いけどさ。
ルナシーより上手いバンドとしてジャンヌ挙げるのは甚だおかしいね。
595名無しのエリー:04/07/31 02:19 ID:osdSINh4
グレイは高校全員別だったと思う。
テルとタクローが中学の時の友達で、ヒサシとジローは
メンバーチェンジの末に入ったんじゃなかったっけ?


ちなみに杉と真矢、INOとJは同じ高校。

tetsuとKENは幼なじみ。
596名無しのエリー:04/07/31 02:21 ID:3bdEanLW
>>593
くるりが寒いことには激しく同意だがサークル結成は決して悪くない。
597名無しのエリ−:04/07/31 02:35 ID:xTsTTTXK
>>595
タクローとヒサシは同じ
598名無しのエリー:04/07/31 02:59 ID:9oUTCUVj
>>593
くるりとか聴いたことないんだけど、本当に心の底から「コイツらしかいない!」って思って組んだなら文句は言えないと思うなぁ。
599名無しのエリ−:04/07/31 03:02 ID:i3AwSDUL
そんなこと言ったらダウンタウンは小学時代からの親友
600名無しのエリー:04/07/31 03:40 ID:9oUTCUVj
>>599
ヘー( ´._ν`)ソウナンダ
ってか関係ないじゃんw
601名無しのエリー:04/07/31 05:18 ID:x1gAeCZ6
ジャンヌはレッドーゾーン・ルナチックゲート・メシア
以外でカコイイ曲ないな。
マリアの爪跡曲は頭だけカコイイ。
602名無しのエリー:04/07/31 06:27 ID:FHA7RJDN
ぶっちゃけGLAYはシングル良くない
アルバム収録曲とかカップリングの方が良いと俺は思う
あんまりGLAY聴かない奴はアルバムの「BELOVED」を一度聴く事をおすすめする
最近なんかよりデビューして2,3年の時が一番良かった

まぁあくまで個人的意見なのでそこんとこ了承してくれ
603名無しのエリー:04/07/31 10:01 ID:I+SNTYAB
ラルクは3バンドの中で一番ジャンルの幅が広いと思うが
ラクリマはアルバムの度に全く違うバンドっていう感じになる。
飽きやすい性格なのか?
604名無しのエリー:04/07/31 11:13 ID:Kk1QWYim
ラクリマは昔はすごく綺麗な曲つくるなぁと思っていたが、最近HRっぽくなってるね。どっちにしろ上手いんだが。ドラムって確か真矢の後輩だった気がする。
ラルクは確かにこの3バンドの中じゃ1番ジャンルの幅が広いね。LUNA SEAも活動再開後はわりと広くなったと思うけど。
そいやGLAYは今日USJでエキスポだっけか。台風平気なのか?
605名無しのエリー:04/07/31 11:35 ID:EVhVfx5c
確かにラクリマは上手いよなー。
ラクリマって日本一、一般人に勘違いされてるバンドな気がするw
あんなに上手いし、良いバンドなのに。
606名無しのエリー:04/07/31 13:08 ID:bkpwK3fu
この三組の中で一番好きな曲は
ラルクのHEAVEN’S DRIVE かな。
607名無しのエリー:04/07/31 13:40 ID:KyWO1vMd
西九条が変な雰囲気。まぁココに限ってはいつもやけどw
608名無しのエリー:04/07/31 22:41 ID:RqDVa8+W
ペニシリンとルナシーってどっちの方が上手い?
609名無しのエリー:04/07/31 23:51 ID:/rcw6igt
>>608
バンドとしてみるとLUNASEAかと。
610名無しのエリー:04/07/31 23:54 ID:MxdEwjgh
>>608
同じぐらい。
ややペニシリソの方が上か。
611名無しのエリー:04/08/01 02:02 ID:MrypJ6RF
どっちもボーカルが個性的
612名無しのエリー:04/08/01 02:18 ID:NyMRf7yY
ラルクが1番ジャンルの幅が広い??冗談だろ??
確かに広く手を出そうとしてるが全て中途半端に終わって結局ポップスしかできてねーじゃん。
613名無しのエリー:04/08/01 03:39 ID:PodDIhaT
>>612
ていうか全部ポップスでまとめるのがラルクの本質じゃん。
色んなジャンルに行くんじゃなくて取り込んでるだけ。
614名無しのエリー:04/08/01 05:13 ID:NyMRf7yY
取り込んでも消化しきれなければ意味ない罠w
ラルクに多ジャンルこなすのを望むのは無謀。
615名無しのエリー:04/08/01 07:36 ID:3Mjg4B0B
GLAYヲタの意見。
GLAYは最近炊くローの詩の寒さに磨きがかかってきた。
曲もあんまり耳に残らないものも多くなってきてるし。
少しまえのMERMAIDとかMissing Youとかの路線に戻ってほしい。
バラードではSPECIAL THANKSがいいとおもう。
HISASHIの曲は当然だけどタクローと違ってデジタルっぽいものが多くてたまにはいいと思う。
ヲタの間でも結構人気あるみたいだし。
ただシングルで出すとなるとイメージが変わってしまって一般受けしない可能性もあるのでまだタクローのほうがいいかも。
JIROはCDできくよりはライブできくほうがいいのが結構ある。勢いで押す感じの。
TERUは・・・。とりあえず歌えばいいんじゃないですかね。
ラルクはROUTE 666と侵食と花葬が好き。
LUNA SEAはgravityとEnd Of Sorrowが好き。
最近ピリオドとLUNACY買って好きになってきた。ルナヲタになるかも。Jが渋い。

616名無しのエリー:04/08/01 08:55 ID:D7H4Hcko
>>608
voとbaとdrは月海
617名無しのエリー:04/08/01 13:19 ID:Lz8A1HZG
>615
曲の好みが渋いな。ダーク系が好きなん?
確かにマーメイドとミッシング良かった。
《俺的GLAY曲(シングル)トップ5》
1口唇
2missing you
3be loved
4グロリアス
5mermaid
618名無しのエリー:04/08/01 13:25 ID:Lz8A1HZG
《ラルク曲》
1finale
2dive to blue
3ピーシーズ
4虹
5snow drop
なぜかテツ曲好き
《ルナシー曲》
1end of sorrow
2i for you
3rosier
4true blue
5tonight
619名無しのエリー:04/08/01 16:05 ID:YLbQxU8+
こないだboowyのライブ映像見てて思ったんだが
teruの歌い方(というかパフォーマンス)完全に
氷室のパクリじゃん。
尊敬してるのは知ってたけど。。
痛いね
620名無しのエリー:04/08/01 18:58 ID:ngGVoj7P
>>164
今更だけどラルクのライヴは行ったことあるぞよ。
今回のツアーはハイド、音程もとれててよかったと思う。
『7』は見ててホント嫌んなったけどね。声出てねぇ(ライヴで口パクするよりマシか
まぁCDと違うのはライヴのよさだから、CDのまんまを聴きたいならCDを聴けと。
621名無しのエリー:04/08/01 19:41 ID:YqVI6Cex
>617
明るい曲も好きなのはあるけどやっぱ何度も聞くのは暗めの曲かな。
ただくらいってのじゃなく音が激しいやつ。
ラルクの話なんだけど浸食はいい意味でビジュアル系臭さがあっていいと思う。
ジャンヌの話も出てたから言うけどセルとかVanityとかも同じ理由で好き。
演奏力の話じゃなくてスマソ。あと長文スマソ。
622名無しのエリー:04/08/01 19:43 ID:Pacbra+O
ライブでボーカルが上手に歌っても「わぁ、CDのまんまだなぁ」なんて思わないでしょ?
まぁハイドはある意味、ヘタなのが名物みたいなところもあるけどw
やっぱり上手いにこしたことはない。

音程に加えて声量があればライブで迫力出るんだろうね。
ハイドはもったいない、表現力もあるんだし。
あれでも本人なりに努力してるのかな。
623名無しのエリー:04/08/01 19:45 ID:2yLQ5eFu
hydeは最近、わざと声を枯らした歌い方をするから安定感ないんじゃ・・・??
英語の発音は大分上手くなったよね。

何でGLAYファンって、ラルクの中で好きな曲はsnow dropって人が多いの?
GLAYファンの皆さんの意見がききたいラル狂の私。
624名無しのエリー:04/08/01 19:54 ID:dfakaesg
オブリは演奏力はどのぐらい上手いんですか?あんま楽器のことわからないので。

あと、GLAYは2000年に出したシングルは最高だったと思う。
ハピネス・MERMAID・とまどい・SPECIAL THANKS・Missing You
バランスがとれてる。

ラルクは、HEAVEN'S DRIVE・浸食・LOVE FLIES・READY STEADY GOが好き。
ルナシーは、DESIRE・ROSIER・Believe・LOVE SONGだな。
一応全部シングルだけで書いてみたけど。

625名無しのエリー:04/08/01 19:59 ID:puqIkWX0
GLAY好きは多分さわyかなのがすきなんだようん
626名無しのエリー:04/08/01 20:16 ID:ZLkGQhNg
>>613
幅広いといったらルナシーもいろんなジャンルを取り込んでは
ルナシーサウンドという形でまとめているな。

>>625
今年出たアルバムが好きな人はそうでもないかと。
627名無しのエリー:04/08/01 20:16 ID:NyMRf7yY
グレイヲタでsnow dropが好きって奴みたことないぞ。
snow dropって盲目ラルヲタにしか受けないんじゃないか?アレがラルクで一番売れたんだろ。
ところでグレイが毎回単調なのってベースの役所が大きいと思うんだがグレイヲタ的にはどうなんだ?
とまあルナシーファンの意見。
628名無しのエリー:04/08/01 20:22 ID:bRdvF8Lg
>>627
一番売れたのはHONEYでは??
まぁ大した差はないけど。
629名無しのエリー:04/08/01 20:40 ID:NyMRf7yY
>>628
snow dropの方が売れなかったっけ?まあ正直どっちもキャッチーなだけの曲だと思うがw
るろ剣でやってた曲が何気に好きだったりもするw
630名無しのエリー:04/08/01 20:48 ID:SjZsCA++
私的にスノドロ好き。だけどどうジャンル的存在の
winter fall が名曲過ぎてさ。なんともね。
631名無しのエリー:04/08/01 21:41 ID:ryaBKnMB
なんくせつけるようだけどラルクのアルバム曲が好きならまだしもシングルろくなのないじゃん
カラオケ向けの歌物がほとんどでバックの演奏がつまらなくない?
歌だけより音一つ一つが主張しあった曲のほうがいいと思うんだけどどう?
やれwinter fallが好きだ、いうような女はジャニオタと変わらないだろ(という偏見)
632名無しのエリー:04/08/01 21:47 ID:blw2enjQ
それを本人達が狙っていたのなら
それはそれですごいんじゃないでしょうか。
もちろん、実際どうかはわかるはずもないですが。
633名無しのエリー:04/08/01 21:51 ID:Bogtpr69
>>629
ttp://www.ksky.ne.jp/~yamag/larc.html
一番売れたのはハニー

あとスノドロは先着でトレカか何か付いてた気がする
それで売りまくった
人気投票で決めたベストにスノドロが入ってないんで
少なくとも投票があった当時はあまり人気は無かったようだ
634名無しのエリー:04/08/01 22:06 ID:ryaBKnMB
GLAY 完全歌重視 演奏は添えてるだけ でも本人達が割り切ってやってそうなのであり
L’Arc 曲による ベースが手抜きの曲多し
LUNA SEA ほとんどの曲でバンドの一体感を感じる イントロからぶっ飛ばされる曲多し
X これまたイントロからぶっ飛ばされる曲多し ただヨシキの曲は似通ったのが多すぎ

通ぶって評論家気取ってみますた
635名無しのエリー:04/08/01 22:15 ID:8lr9O96M
ジローもしかしてベースうまくなった?
636名無しのエリー:04/08/01 22:33 ID:5ZxOGBm1
ルナヲタですが。
ラルクはPVが凄いいいなあと思う。
まあ曲関係ないかもしれんけど、PVも曲の要素のひとつということで。
シングル曲も普通に好きだけどな。winter fall好きだったらジャニヲタ?そうか?
といってもアルバム曲ほとんど聴いてないんで何とも言えないんだけどね。
637名無しのエリー:04/08/01 23:10 ID:YXr8fSDH
確かにラルクのPVは映像が綺麗だね。虹は初めて見た時結構衝撃的だった。
自分もルナヲタだけどwinter fallはかなり好きだよ。
snow dropはイマイチ、HONEYはまあまあ好き。

ルナシーのPVはTONIGHTの疾走感が曲にハマってて好き。
グレイは口唇が印象的。全部見たことないけど。
638名無しのエリー:04/08/01 23:32 ID:Pacbra+O
どういう曲が好きかは好みの問題だけどね。
俺はラルクの曲好きだけどキーボードはいらないと思う。
キーボード削ってその分、ギターをゴツゴツさせてほしいな。

でもルナシーのバイオリンはアリだと思う。
639名無しのエリー:04/08/01 23:46 ID:ngGVoj7P
>>622
まぁね。ハイドは最近あんま努力してないくさいよ。ライヴ中に煙草とかも吸っちゃうらしいし。
昔はカナリ気にしてたのにね、音程も昔のが合ってた気がする。残念だ。

ここのルナヲタの皆様は河村隆一はライヴで聴いてもすごくいいって言うけど
実際そうなん??だったら聴いてみたいかも。でもあの声キモくて生理的に無理なんだわな。

今日テレビでEXPOのニュースやっててTERUが歌ってたけど
普通に声が出てなかった。ってゆーか苦しそうだった。
こっちまで呼吸困難になりそう。。
640名無しのエリー:04/08/01 23:58 ID:gLDmujDh

ラルクが一番売れたシングルってハニーの122.4???
レベル低っ!
641名無しのエリー:04/08/02 00:27 ID:nZ/ICHVn
>632
ルナヲタだが漏れは音源(復活後以降)のRYUICHIは好きではなかった。
だがライブでのRYUICHIは好きだった。
音源程キモい歌い方ではなく、格好良かった。上手いし。

河村リサイタルは一度行ったが忘れた・・。
642名無しのエリー:04/08/02 00:27 ID:eeENI9tw
>>620
何をイキナリ・・・売れればイイってわけぢゃないってこのスレで何人もの人が何回も言ってるぢゃろが。
GLAYがイイ例だと思うんだけど。

ルナとぐれーの一番売れたのってなんだろ。
643641:04/08/02 00:28 ID:nZ/ICHVn
間違えた!
>639で。

スマソ。
644名無しのエリー:04/08/02 00:28 ID:UmHoFY1w
河村隆一の声がキモくて生理的に無理!
聞き飽きた常套句ですな。
解散後にLUNA SEAファンになったやつで
「昔はキモいと思ってたけど〜」みたいな書き込み何度も見たよ。
何か肯定的に見るキッカケ(曲がいいとか他のメンバーに惚れたとか)があるだけで感じ方が変わるはず。
そもそもハイドのファンが河村隆一の声キモいって言うのは反則だろ
hyde・Gackt・河村隆一は大きな枠の中で見ればかなり歌い方が近いぞ。
それなのに貶してるやつって、仮にそいつがラルクファンだとしたら、自分が好きなバンド以外認めたくないって潜在意識からきてるのではないだろうか。
うだうだ言わずライブ見れば一発で変わると思う(あくまでも音楽的にも好きであることが前提で)。
CDだとライブ音源が1枚あるけど98年の曲が多いのでやっぱりビデオを見てほしい。
98年の曲は演奏に対してちょっと声がミスマッチな感じがするから余計に違和感感じてしまう。

ここまで言われるようになったのは活動再開後、注目されてるときに一番クセのあるI for Youを
TVでカメラ目線全開で歌ってしまったのが始まりだと思う。
他にもモノマネでデフォルメされたり、ソロ活動再開後のバラエティで露出しすぎて、
キャラクターがキモい(そこは同意w)って思われて、それとセットで声まで言われるようになった気がする。

長文・駄文スマソだけど、「声キモい」ってだけでちゃんと聞いてない人が多いのではないかと思いました。
ビデオはFINAL ACTが良いですよ。VIRGIN MARYとかMOONが最高です。
645名無しのエリー:04/08/02 00:49 ID:sNe8qrFj
>642
ルナはstormの73万
グレイはwinter againの190万
だよ。数字は自信ない。
646名無しのエリー:04/08/02 00:50 ID:aVtLAyP1


全部ゴミ
647名無しのエリー:04/08/02 00:52 ID:2Cn67lkY
ルナシーは好きだけど隆一がナルなのは否定しないw
河村隆一のオールナイトニッポンでも、ナルっぽいこと言ってたし…

スレ違いだけど隆一のバニラってアルバムはなかなかよかった。



ラルクはDUNEとHEARTとrayが好き。
死の灰の作曲がテツってのも、少しテツを見直したw

HEARTはラスト2曲がいらないと思った。
せめてシングルのカップリングに回してアルバムには入れないで欲しかったな。

648名無しのエリー:04/08/02 00:52 ID:UmHoFY1w
なんだかんだでみんなGLAYのCDを一枚は持ってるよなw
すごいなGLAY
649名無しのエリー:04/08/02 01:05 ID:xuS2h2QS
最近あっちこっちでグレイオタが暴れてるのはなぜ?
どっちかっつーと大人な奴が多いというイメージがあったのに・・・
650名無しのエリー:04/08/02 01:10 ID:zbizoFGl
隆一がキモいのは頭がでかくてデコが広いのに、
変な顔して歌うからだろ
651名無しのエリー:04/08/02 01:27 ID:3M/q8k6u
ルナシー、ラルクは一時活動休止、各メンバーソロ活動やったけど
グレイはそういうのやらないの?
ファンとしては安心できることだと思うけど、ちょっと冒険して
それぞれの個性を出すとか、違う面を見せるためにソロとか
やってみたらどうだろう。
652名無しのエリー:04/08/02 01:32 ID:/F74No25
>>651
ソロでやっていけるのHISASHIだけだろう。それ以外はやらない方が吉。
ってかHISASHIメンバーで一番上手いのに一番人気ないからなw
結局やらない方がいいんじゃないか?w
653名無しのエリー:04/08/02 01:56 ID:eeENI9tw
>>641
そうなのか。ライヴとか行ったことないしDVD見たことないからわからんけど。
問題は河村隆一だと思うが・・まぁそれはおいとこう。

>>644
長レスお疲れ。
うーんそんな風に言われてもさ、実際生理的に無理なんだから困るんだけど・・・
例えば、てるはどっちかてーと一般ウケがいい声というか
好き嫌いがそこまで激しい声ではないと思うけど、
りゅーいちは激しいと思うんだ。んで、自分はその『嫌い』タイプになるわけよ。

確かにその三人はそこらの人々にしてみれば同じかも。
自分のまわりも『一緒ぢゃ〜ん』って言う人結構いるしね。(音楽好きな人はあんま言わんけど
でもファンとしては微妙な違いがカナリの違いに見えてくるんだな、これが。

あとTONIGHTは好きだった。(ルナ嫌いなはずのうちの母ちゃんがMDに入れてたw)
gravityはあの人の歌い方をかえればカナリましになると思われ。
ルナの前半は、まぁまぁいいと思う。てか聞き比べてみたらビックリした。
まぁそこまで聴いてないんだけれども。
なんだかんだ言って今までどうしても河村の声をずっと聴く勇気がわかなくてルナの近くにはいけなかったけど
食わず嫌いみたいなカンジでちゃんと色々聴いたりしてみないとわかんないだろうから今度勇気をふりしぼってみよ。
ビデオ・・・買わなきゃ無理ぢゃん・・でもそれはちょっと・・滝汗

>>645
さんくす。なんか懐かしいな。

>>648
ごめん持ってないw
父ちゃんがREVIEW買ってそれを一回借りて聴いた気がするけどまったく記憶がない。
654名無しのエリー:04/08/02 01:57 ID:eeENI9tw
省略された・・・
655名無しのエリー:04/08/02 02:05 ID:UmHoFY1w
>>653
まだいるならコソーリうpしようと思うんだけど。ライブの一部分
速攻消すけど
656名無しのエリー:04/08/02 02:10 ID:bVqhoSfe
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ  イソゲ!
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕  うpだ〜!
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
657名無しのエリー:04/08/02 02:15 ID:NaAIzhoG
GLAYヲタだけど今度ラルク借りて聞いてみたい
自分は曲が好きでGLAYヲタになったんだけど、ラルクの曲がそんなにいいなら聞く価値あるかなと思って
曲の分析とかもしたいし、気に入ったら楽譜も漁りに行くつもり
ラルヲタの皆さん、オススメがあったらぜひ教えて下さい。

ちなみにエクスポ行ってきました
TERUが殆ど音を外さない、そして凄く高い声(HiEくらい?)を出したのにびっくり
あとHISASHIは上手いし、パフォーマンスも成ってて見てて楽しかった

全盛期を過ぎてもあそこまで人を集められるのはやっぱり凄いなと思ったよ
ファンに近づかないであそこまでファンサービスが出来るのも凄いと思った。
658名無しのエリー:04/08/02 02:24 ID:ZIQvQF5f
ドラムがいないってのがねーー
659名無しのエリー:04/08/02 03:05 ID:eeENI9tw
>>655
いるよ。
親切にどうも。
660名無しのエリー:04/08/02 03:09 ID:eeENI9tw
>>657
もしまったくラルク聴いたことないんならベスト聴くのが一番てっとりばやいと思う。
そしたら好きな年代みつけてそこらへんのアルバムきけるし。
ファンとしては3枚同時ベストの方がオススメだけどね。
あれはアルバム曲とかc/wとかもあるから。
661名無しのエリー:04/08/02 03:18 ID:eeENI9tw
>>655
もういないみたいだからまた今度よろすく。
662名無しのエリー:04/08/02 03:32 ID:UmHoFY1w
>>661
まだいる?w
http://syobon.zive.net:90/src/up11384.zip
passは「kimoi」 あえてI for Youですよ。
663名無しのエリー:04/08/02 03:33 ID:znNwDRky
>>634
>ただヨシキの曲は似通ったのが多すぎ

メロスピバンドは曲のパターン化が激しいからな。

>>644
>hyde・Gackt・河村隆一は大きな枠の中で見ればかなり歌い方が近いぞ。

いわゆるヴィジュ声ってやつね。
664名無しのエリー:04/08/02 03:35 ID:3M/q8k6u
ラルクはベスト以外ではやっぱりTrueが一番いいんじゃないかなぁ。
メロディアスな曲多いし華やかなアルバムだよね。

ルナシーだったら、ラルクグレイ好きな人にはLUNACYが良さげな感じ。
粒が揃ってる。

ちなみにグレイはレビューとBELOVED聴いたことあるけど、
他にオススメアルバムあるかしら。教えてエロい人。
春を愛する人とかシャッタースピーズなんとか好きだった。
665名無しのエリー:04/08/02 04:16 ID:2ZBV4DkH
>>664
http://www.glay.co.jp/contents.html?discography/index.html
ここで全部一部視聴できるから少し聴いて良さそうなの選んだら?

L'Arcはやっぱこの間のベスト買うのが手っ取り早いと思う

あとLUNASEAのアルバム3枚兄に借りたので今度聞いてみる
666名無しのエリー:04/08/02 04:24 ID:v6wamOAi
GLAY

164.3万枚 Winter,again
162.6万枚 誘惑
137.2万枚 SOUL LOVE
134.2万枚 HOWEVER
117.3万枚 BE WITH YOU
100.9万枚 とまどい

L'Arc〜en〜Ciel

122.4万枚 HONEY
113.2万枚 snow drop
112.4万枚 HEAVEN'S DRIVE
110.4万枚 NEO UNIVERSE
103.6万枚 花葬

LUNA SEA

72.0万枚 STORM
58.8万枚 DESIRE
48.1万枚 I for You
42.0万枚 TURE BLUE
41.9万枚 END OF SORROW


まぁ売上はGLAYが一番なのはわかりきってることですよ。
俺が一番好きな曲は評判の悪いsnow drop
667名無しのエリー:04/08/02 07:00 ID:xNrXSAYq
ラルクは三枚同時ベスト聞くのもいいけど、つーか私もこれ何回か
聞いてるうちに好きになったんだけどその他のアルバム聞かなかったら
オタにはなんなかったかな。GLAY好きな人ならHEART、rayあたりがお勧め。
668名無しのエリー:04/08/02 07:28 ID:Z4nyqxwz
>>664
はい、GLAYヲタのエロい人です。
GLAYでおすすめは…
激しいのが好きならTHE FRUSTRATED。でも全体的にGLAYっぽいのはONELOVEかなー。
ONELOVEからは歌詞が深くなったりして聴きごたえ有だと思う。
2000年に色々あったからねぇ…

LUNASEAはGLAYと平行して聴いてたけどラルクは聴かなかったなー。
ラルクは花葬とかフォービデンラバー辺りの暗いのは好きですた。
669名無しのエリー:04/08/02 08:00 ID:2ZBV4DkH
one loveだと嫉妬、ひとひらの自由、think about〜、君が見つめた海、夢遊病が好きだな
670名無しのエリー:04/08/02 08:26 ID:p6uWLSlE
>>668
TAKUROのWET DREAMとかなw。<2000年に色々あったからねぇ…
671名無しのエリー:04/08/02 08:41 ID:EW99HkG1
これだけは言える。
グレイのアルバム買うならUNITYだけはやめとけ。
いい曲はあるけど全体的にバラードでぐだぐだ。
あとBELOVEDとPure Soulなんかは結構味があっていいと思う。
Pure Soulでは一曲スギゾーが参加してたはず。
672名無しのエリー:04/08/02 11:45 ID:rZTlm/AE
バラードって聴いてても詰まらん
673657:04/08/02 11:59 ID:NaAIzhoG
皆さんありがとうございます。やっぱり最初はベストですよね!
ラルクは何回か聞いてるうちに好きになったって話をちょくちょく見るので、何回か聞いて楽しんでみます。
自分もGLAYはドライブベストから入りました。
500万枚売れたとか言う噂を聞いて,どんなものなのか興味が湧いたので。
一回聞いて数曲好きな曲が見つかって、その曲に慣れてきたら違う曲が好きになるというループでハマっていきましたw

ラルクはアニヲタの友人が歌ってた曲しか知らないのですが、結構気に入ってます
ただ、この前口ずさんでたらラルヲタ知り合いに「私のラルクをお前が歌うな」と陰でおもいきり言われたという嫌な思い出が・・・
674名無しのエリー:04/08/02 12:04 ID:2ZBV4DkH
unityの中だと航海最強
675名無しのエリー:04/08/02 12:21 ID:13lIPVRe
GLAYのバラードは聴いてて胸糞悪い
676名無しのエリー:04/08/02 12:29 ID:EW99HkG1
>673
そういうラルヲタがいるからラルクが嫌いになっていきそうでやだな。
まあそういう輩はどこにもいるもんだろうけど。
俺はグレヲタなんだけど周りには全然ヲタがいなくて寂しいんだが居たらやっぱ楽しいと思うな。
昨日出たテレビどうよーとかそんな感じで。
どうして好きなものが同じ同士仲良くできないものか。
スレの趣旨無視でごめん。
677名無しのエリー:04/08/02 12:54 ID:2Cn67lkY
でもラルヲタって「ラルク以外は聞かない」って感じの人多そう。
だから少し傲慢になったり盲目になったりしてるんだと思う。
678名無しのエリー:04/08/02 12:55 ID:7O/dQOyO
杉田かおるが「ラルクアンドシェル」って言ったのには切れそうになったことがある。
10年やってて正式名称覚えられてないのもどうかと思うけど。

ラルクのベスト買うなら、どうせなら初回版探した方がいいよ。1994-1998ぐらいのPVが入ってるから。
私はあれのためにわざわざベストを買った。
679名無しのエリー:04/08/02 13:03 ID:vKWcgHva
10年続いてても実質の活動は…
てかそんな細かいこと気にするなよ
グレイもまだGRAYって書かれることしばしばなんだしさ
680名無しのエリー:04/08/02 13:07 ID:oKrYRgl/
>>679
俺も思う。
たかがテレビで名前覚えられてないだけで切れそうになったって・・・。

それにちゃんと聴いたことないアーティストのCDをいきなりを買うってのは
敷居が高いだろうから最初のうちはレンタルするぐらいでいいと思う。
681名無しのエリー:04/08/02 13:25 ID:2ZBV4DkH
BLUEJEANについてめざましテレビが特集やってた時の右上もGRAYになってたな。
682sage:04/08/02 13:33 ID:gdNC0iMA
UNITYならゆるぎない者達が好き
683名無しのエリー:04/08/02 13:44 ID:7O/dQOyO
多分、名前覚えてないのが杉田かおるだったからムカついたんだと思う。

>>677
ラルクにお金がかかりすぎて他のCDを買ったりレンタルしたりするお金が無い
聞こうとは思うんだけどねぇ。
684名無しのエリー:04/08/02 14:11 ID:/F74No25
なんかマターリしてきてるね。いいことだ。
685名無しのエリー:04/08/02 14:56 ID:eeENI9tw
>>662
今頃気付いた。なんか見れないや。
686名無しのエリー:04/08/02 15:39 ID:ilgS88mD
LUNA SEAの「この世界の果てで」が最高
あんな曲作れんのはやっぱルナだけでしょ☆
INORAN最高〜
687名無しのエリー:04/08/02 16:14 ID:UmHoFY1w
LUNAヲタ以外でLUNA SEAのラストアルバムLUNACY聞いた人いない?
あれ聞いて何とも思わなかったら終わってるね、と言いたい
ラルクもかなり脱ヴィジュアルしたけどまだ鉄の曲がさむい
シングルではLOVE FLIESが最高
688名無しのエリー:04/08/02 16:47 ID:co1CQGDl
っていうかルナシーと
グレイとラルクを一緒にしないでほしい。
ルナシーなんてキモイだけ。
>>687
tetsuの曲最高じゃん
689名無しのエリー:04/08/02 17:07 ID:2Cn67lkY
>>683
なるほど。
「ラルクが最高すぎるので他の音楽は聞けません。
ラルクと比べると、他は糞すぎます。」
みたいなこと言ってる人ってちょっと痛いよね。好きなら好きでいいんだけどさ。


>>687
高2の時にLUNACY聞いて何とも思わなかったw
少し遅かったけど、良さに気付けてよかったよ。
あの路線でもう少しいってくれたらよかった。

確かにラルクのアルバムでテツの曲はかなり浮いてると思う。
死の灰とかfinaleはいいと思うけど。
690名無しのエリー:04/08/02 17:17 ID:tB5WSMiD
ブレイム?とヘヴンリーの後の方にあるtetsu曲好き
tetsuっぽくない
あとwhat is loveも好き
691名無しのエリー:04/08/02 17:45 ID:JWUkwLK5
ラルクオタで、テツオタですが、
確かにテツ曲は外れが多いのは事実。
復活後3曲を初めて耳にするたび、
「また、テツっぽいな・・・」と鬱になった。

でも、たまにとんでもなくいい曲作るんだよ。
「Blurry eyes」はシングルデビュー曲だけど、
今聞いても凄く新鮮だし、
ビジュアル系メロディーとポップを上手く融合してると思う。
あの時の他のメンバーには絶対作れない曲。
最近のシングルはダメダメだが初期テツ曲はなかなかなもんだから
機会があった聴いてみては?
692名無しのエリー:04/08/02 18:18 ID:By9mEcSw
>687
ピリオドと一緒に聞いたけど味があるのはこっちだよね。
俺はBe Awakeとa VisionとVIRGIN MARYが好きだ。
でも俺のなかではgravityが最強です。
あとLUNA SEAってなんで作詞作曲を「LUNA SEA」っていう名義なんだ?
メンバーが作ってるやつでもほとんど「LUNA SEA」だよね。
印税とかの問題?仲悪いっていうのにみんなでわけようと思うのかわからないけど。
てかINORANとJの顔がどっちがどっちだかわからん…。
今の公式ページのトップの画像で一番左端がJ?
メンバー個々のページ見てもよくわからんです。
教えてチャンでごめんなさい。
あとどうして同じグレヲタ(?)が>688のように簡単に人の好きなものを貶せるかわからない。
こんな考え甘いのかもしれないけど。
693名無しのエリー:04/08/02 18:32 ID:2Cn67lkY
>あとLUNA SEAってなんで作詞作曲を「LUNA SEA」っていう名義なんだ?


誰かが曲を持ってきてメンバー全員でアレンジすると
源曲とは全然違った曲になるから「作曲:LUNA SEA」ってことらしい。

源曲作曲者は公になってるから気になるんだったら
ルナシー関連サイト見ればどこかに載ってる。


ちなみに
Be AwakeはSUGIZO
a VisionはJ
VIRGIN MARYはSUGIZO
gravityはINORAN

694名無しのエリー:04/08/02 18:41 ID:4ncyCHe8
>>692
右端がJ。金の事でもめたくないってのと楽曲は5人で創り上げたものっていう意識から。

ルナファソだが河村声はキモく感じる(もう慣れたけど)けどhydeや清春、HAKUEIなんかは普通に聴ける。
695名無しのエリー:04/08/02 19:41 ID:xNrXSAYq
>>691
でもラルク復活後の曲、オタでもなんでもない子には結構評判だよ。
今日友達のギャルちゃんと元センターガイのよくわからん人と三人で
カラオケ行ったんだけどラルクは瞳の住人と自由への招待の2曲
歌ったら「この曲いいよね!」て言われた。何気に嬉しかったよ。
自由はサビ聞いてなんの曲かわかったらしいんだけど
なんかその時の反応が新鮮だった。
696名無しのエリー:04/08/02 19:50 ID:By9mEcSw
>693-694
レスありがd。
そういう理由なら仲いいと思ってしまう。
今度いろんな曲のを調べてみます。
赤髪はSUGIZOって思い込んでたですよ…。
697名無しのエリー:04/08/02 20:07 ID:v6wamOAi
俺的にはGLAYやラルクが活躍してくれると嬉しいんだよね。
最近青春パンクとかヒップホップが猛威をふるってるのを見るとなお、そう思う。
ファン同士いがみ合うことしか出来ないのかねぇ…俺はラルヲタだけど
698名無しのエリー:04/08/02 20:19 ID:ZUMmLelg
ラルク、ken曲かhyde曲かyukihiro曲でシングルこないかなぁ。
tetsu飽きちゃった。ポップ過ぎ。
699名無しのエリー:04/08/02 20:48 ID:kvDmdpW+
>>694
ファンでもキモイもんはキモイよね、声。好きなんだけどさ。
だからファンでもない人がキモがって敬遠するのもしょうがないと思うよ。
ただ「ライブで印象変わった」っていう人はやっぱり周りにも多いな。
700名無しのエリー:04/08/02 21:51 ID:c/OILZ6f
ルナヲタだけど、ルナシーも結構選民意識強いファン多いと思う。
特にこういう比較スレで、一緒にするな的なの。
他のバンドにもルナシーにない良さがあるんだろうし、
簡単に吐き捨てるようにそう言うのは、同じファンとして気分よくない。

グレイのファンはなんか変に売れすぎちゃったあとで、
2ちゃんでは肩身狭そうなレスが多い気がする…。
701名無しのエリー:04/08/02 21:55 ID:UmHoFY1w
テツの曲はポップといえば聞こえはいいが、未だにヴィジュアル系まるだしの曲
ひねりのない楽曲構成はシングルに関してはいいとして
メロディラインがアニソンぽい+歌詞がきれいごとだけのラブソング+ハイドの声で余計に非現実的に聞こえる
復活曲のReady Steady GoなんかLUNA SEAのBe Awakeの劣化コピーに感じた(←リズムとか世界観とかそっくり)
702名無しのエリー:04/08/02 22:02 ID:2Cn67lkY
>>701
俺はLUNA SEAのBe Awakeとbelieveがかぶるんだけど似てない?
703名無しのエリー:04/08/02 22:09 ID:UmHoFY1w
>>702
あれは焼き直しじゃなかったっけ?ドラム90%同じだし
SUGIZOとテツって顔似てるしガンダム好きだしちょっと似てる
SUGIZOのほうがマニアック体質でテツは下品
704名無しのエリー:04/08/02 22:23 ID:c/OILZ6f
SUGIZOとtetsu、両方発言にちょっと潔癖っぽい部分がない?

自分が好きなものを触れ回りたい、許せないことははっきり口に出す。
主導権を持ちたがる。演奏面でも主張するプレイが多いよね。

…そういえばJもそんな感じだけど、Jはまたこの二人とは似てるようで
相反する気もするんだよなぁ。
705名無しのエリー:04/08/02 22:35 ID:kvDmdpW+
>>701
むしろ非現実的なのがラルクの魅力のひとつなのでは
706名無しのエリー:04/08/02 23:44 ID:8e6psALM
>>635
上手くなったってのもあるけど、ここ2・3年でTOSHIとの相性がかなり良くなった
「THE FRUSTRATED」を聴けばよく分かる
あと、誰かGLAYにドラムがいないっていってるけど、
TOSHIは解散まで抜けることはないだろうから、メンバーの1人と考えてもいいと思う



707名無しのエリー:04/08/02 23:45 ID:IFiQFhMN
ルナヲタは変にプライド高い
708名無しのエリー:04/08/02 23:54 ID:/F74No25
>>706
TOSHIがGLAYに入りゃレベルがぐっと上がるなw
でもサポートはサポートだろ。メンバーじゃないし。
709名無しのエリー:04/08/02 23:56 ID:We0rOLBM
ルナオタはリズム隊もわからんバンギャ集団だってことさ。
710名無しのエリー:04/08/03 00:14 ID:FDWDcVzW
>>708
TAKUROがメンバーを4人の形から崩すのをしたくないだけだから、
TOSHIを正式じゃないが、メンバーとして見てもいいと思う
これはEXPOに参加して改めて感じたことでもある
711名無しのエリー:04/08/03 00:25 ID:dCjaAc0c
>>708
サポートってもずっと固定されてるしメンバーみたいなもんでしょ。


ところでGLAYってJIROは正式加入してないらしいよw
TAKUROが「JIROにはまだちゃんと入ってもらってないんだよね」ってラジオかなんかで言ってた。

ところでこのスレに書き込んでる人って
自分が一番好きなバンドがGLAYかL'ArcかLUNA SEAのどれかなの?
712名無しのエリー:04/08/03 00:28 ID:PS7l1fxi
グレイファン的にEXPOのTERUが背中に羽付けてたのって
どーよ。
TVて観た感じ、声は凄くでてたね。
713名無しのエリー:04/08/03 00:33 ID:dCjaAc0c
グレイのドラムがいないのは
グレイはすぐにドラムが抜けちゃうからそういうジンクスが出来て
ドラムをメンバーにしてないんじゃなかったっけ?
メジャーデビュー直後はグレイ5人だったよね?
714名無しのエリー:04/08/03 00:34 ID:73+VUclH
あれはマラボーで背中に羽根つけてた訳じゃないよ。
前の新曲ツアーでは黒いのをつけていた。
715名無しのエリー:04/08/03 00:39 ID:aINicur2
GLAYの初代ドラムはTERUだっけ?
あと、GLAYはキーボード(ピアノ)の曲が好きなんで、もっと活用してもらいたいんだけど無理かな?
キーボードなら音色の幅も広がるからもっと新しい感じの曲が作れると思うんだけど、TAKUROはギターやりたいんだろうな
そういえばTAKUROがラルクと対バンしたいって話してたって聞いたんだけど、マジ?
個人的には凄く見たいんだけど、両者ファンで戦争がおこる予感・・・
716名無しのエリー:04/08/03 00:47 ID:rpx69eoj
今日もコソーリLUNASEAうp
ttp://t1000.minidns.net/cgi-bin/upload.cgiの20040803004534.zip
パスは「kimoi」
717名無しのエリー:04/08/03 01:01 ID:NB04jqU+
ラルクのfateってシングル曲だっけ?
718名無しのエリー:04/08/03 01:03 ID:5znG7gDE
>>709
それはラルヲタだな。
719名無しのエリー:04/08/03 01:10 ID:2PSG1TBY
>>797
違う。HEARTに入ってる。この曲ラルクの中で三指に入るくらい好きだな。
ルナシーにも同名曲があるね。
720名無しのエリー:04/08/03 01:16 ID:NB04jqU+
>719
サンクス。ルナのはインディーズだったね。
721名無しのエリー:04/08/03 01:17 ID:FDWDcVzW
>>715
TETSUが「やりたい」って言った、ってのは聞いたことがある
TAKUROは言ったのかな??
まあ、対バンは不可能なことではないよ
この両リーダーは今年、ラジアンDXの企画でリーダー対談もしたし
ファン同士の争いは起こるだろうね LUNA SEAの時も争い起きたらしいから



722名無しのエリー:04/08/03 01:22 ID:NB04jqU+
>719
サンクス。アルバム曲なのにラルク曲のなかで知名度が上位はなぜだろう?
ルナのはインディーズだったね。
723名無しのエリー:04/08/03 01:37 ID:40PCXfSg
GLAYのドラムは下手すぎたからクビになったとか聞いたけど、
TAKUROやJIROからみても「下手」といえるレベルなんて
正直まったく想像できないんだがなw
724名無しのエリー:04/08/03 01:43 ID:SGvYP9m3
fateはラルクのライブでの十八番だよ。

あとタクローの対バン話は彼お得意の社交辞令だよ。本気じゃない。いつもの八方美人ぶりがでただけ。
もちろんテツだって本気にしてない。とゆうか実現することになったら一番困惑しそうなのはタクローな気がするよ。
昨日のジャストでも優等生ぶりを発揮してたでしょ。
725ヘンリエッタ:04/08/03 01:54 ID:DDJpKoaZ
ヲタが痛いのってなんか悪いことのような感じだけど実際あたりさわりなく好まれるより
どんだけヲタを作れるかがそのアーティストの力量じゃないのか??
誰だってこれ以上の音楽作れるアーティストいねー!!って思ったらヲタっぽくなんじゃん。
なんか中途半端に多数に好まれるより、痛いくらいのヲタをいっぱい作れる方がすごいと思う。
726名無しのエリー:04/08/03 02:00 ID:v259MgIH
>715
高校のころはそうだったらしいけど、タクローがテルの歌きいてボーカルやってくれっていったから現在の形ができたらしい。
テルはドラムやりたかったらしいけどな。
キーボードはシゲさん抜けちゃったからね。キーボードいないとさびしいよ。
TOSHIは氷室さんの後ろでもたたいてるから本当のメンバーになることはないと思う。
自分のバンドがあってほかのバンドでサポートで行くことってあるなら別だけど。
そこらへんはわかりません。
727名無しのエリー:04/08/03 02:15 ID:udrkGe2x
>>726
水を差すようで悪いんですが、
おおよそレスの内容は中学の頃から知っていましたので、
個人的にはさほどビックリすることはありませんでした。
728名無しのエリー:04/08/03 03:15 ID:7ewv3U2g
>>716
GJ
729名無しのエリー:04/08/03 05:55 ID:c6Sj52qu
GLAYのボーカルって歌い方ワンパターンだよな。
おまけに隆一やhydeみたいな表現力やオーラみたいなものも
ない、ただ歌ってますみたいな感じ、作詞ぐらいしたらどうだ?
久しぶりにテレビで見たけど老化がかなり進んでるな。
まあ、ライブ自体はいい感じだったけど。
730名無しのエリー:04/08/03 07:08 ID:Qqerr41l
グレイはサポートドラムがいなけりゃ成り立ってねーよ
それなのにいつまで経ってもサポート扱いだもんな。
731名無しのエリー:04/08/03 08:07 ID:O3wxCej3
>>729
CDで聴きゃあルナシーもラルクも同じだろがw
>>730
だったら今さら正式メンバーに追加したからって本人達にどんなメリットがあるってんだよ?
周りからの目もあるだろーし、今さらって感じだろ。
732名無しのエリー:04/08/03 08:19 ID:Qqerr41l
そもそも正式にいない時点でバンドとして成り立ってないじゃん、ユニットだろ。
それもリズムを支配するドラムがいないとなっちゃね。
周りからの目を気にしてドラム入れない時点でバンドとしては終わってる
733名無しのエリー:04/08/03 09:01 ID:9x4CKUz0
どうでもいいがsageてくれ…
734名無しのエリー:04/08/03 10:22 ID:biqCjBIs
>>732
なんていうか…その古臭い固定観念みたいの捨てた方がいいよ
時代遅れもいいとこっていうか…おっさん?
735名無しのエリー:04/08/03 11:37 ID:BXODakWY
現にグループとして成り立ってるわけだし
736名無しのエリー:04/08/03 12:22 ID:yTHx65lZ
>>732
お前の固定概念だけでバンドかバンドじゃないか決めるな。
だったらメンバーにいないんだからルナやラルクはキーボード使うのやめろ。
737名無しのエリー:04/08/03 12:53 ID:ImQEtblk
>>736
わかっとらんな。主要楽器のギター、ベース、ドラム以外は別問題だ。
738名無しのエリー:04/08/03 12:57 ID:ImQEtblk
つーかドラムだぞ?リズムで最も重要な楽器じゃねーか。
グルーブが出るか出ないかも大きく左右する楽器だ。
それが正式にいないんじゃもはやバンドとしてのグレイは終わってます。
739名無しのエリー:04/08/03 12:59 ID:ImQEtblk
>>734
古臭い固定観念か。これを時代遅れとして捉えるから
オレンジレンジとか不労みたいなヤシが出てくるんだよな。
740名無しのエリー:04/08/03 13:08 ID:dCjaAc0c
分かったからsageてくれ
741名無しのエリー:04/08/03 13:20 ID:h3gz99Gs
>>729
ちょっと昔、作詞かなんかしてなかたっけ?
てか老化とか別にどうだっていいんじゃネーノ?
742名無しのエリー:04/08/03 13:21 ID:WoOdkjcp

ImQEtblk

三連続投稿して、
自分の古臭い固定概念を
あたかも複数意見のように見せようとするの乙
743名無しのエリー:04/08/03 13:31 ID:ImQEtblk
じゃあ新しい観念というものを聞かせてくれ。
744名無しのエリー:04/08/03 13:34 ID:dCjaAc0c
>>732は何でそんなに正式メンバーにこだわるんだろう。
周りの目を気にしてるってのは初めて聞いたけど
確かに永井としては正式加入はイヤかも。
「グレイにドラムが入りました!」って言われても
「へぇ、今までドラムいなかったんだ。」
くらいの言われ方しかされないだろうし、ドラマーとしての活動の幅も狭まる。


俺はそんなに気にならないけどな、ドラムが正式メンバーじゃなくても
長年固定されてるんだから演奏面で厄介はないだろうし
「バンドじゃなくてユニットだ」って考え方もいいかもね。
バンドブームはとっくの昔に終わったわけだしw

サッズも途中でドラム抜けたからユニット、黒夢もメンバー脱退が続いて、残ったのはボーカルとベースだけだったからユニットってことか。

なんか新鮮だなw
745名無しのエリー:04/08/03 13:37 ID:7ewv3U2g
この三つのバンドの中で人事異動が無かったのはルナシーだけか
746名無しのエリー:04/08/03 13:38 ID:R9SOxdGm
なんでGLAYドラムのひと脱退したとき新しいひといれなかったんだろ
747名無しのエリー:04/08/03 13:38 ID:ImQEtblk
確かに音自体を真面目に考えてるヤシが少ないからしょうがないかもね
日本人って歌謡曲大好きだしな
748名無しのエリー:04/08/03 13:42 ID:dCjaAc0c
>>745
細かいことをいうようだけど
LUNA SEAの初期メンバーはJとINORANだけで、インディーズの頃に何回かメンバーチェンジしてる。
749名無しのエリー:04/08/03 13:48 ID:WoOdkjcp
>>743
だからそれが古臭いっての。
「日本人は黒髪じゃなきゃダメだ!」
とか言ってるおっさんと同じ。
物事に観念付けてなきゃ生きられないのかよ。
かわいそうなやつ。
750名無しのエリー:04/08/03 13:57 ID:ImQEtblk
あれでギター、ベースがそこそこうまいならまだわかるが
タクローとジローは雑音にしか聴こえないし
テルは声量はあると思うけど外しすぎだよな
ヒサシとドラムサポートで持ってるようなバンドなのにサポートだもんな
この辺矛盾してるような気がするけど固定観念なんだな

しかも話題づくりなのか知らんが10万人ライブとか痛い
こういうのを古いって言うんじゃないの
751名無しのエリー:04/08/03 15:20 ID:c6Sj52qu
まあ、GLAYは無理にドラマー入れなくて良かったんじゃないの?
ただでさえ演奏技術低いんだから…。
それと10万人ライブはお祭りみたいなもんだろ。
752名無しのエリー:04/08/03 15:30 ID:R9SOxdGm
10万人ライブ、ニュースで見たけどみんな楽しそうでよかったと思うよ。
演奏技術低いのか…楽器のことわからないんで初めて知った。
753名無しのエリー:04/08/03 15:36 ID:aINicur2
お前らが言う「演奏技術低くてたいしたことのない、バンドと言えないユニット」がなんで10万人も集められるのか?
んでもって、お前らがGLAYより演奏技術が凄いという他のバンドが10万や20万集められるのか?
そこらへん疑問に思ったから宜しく
754名無しのエリー:04/08/03 15:40 ID:ImQEtblk
>>753
媚売り大好きですから。
そして信者も流行目当てですから。
755名無しのエリー:04/08/03 15:51 ID:dCjaAc0c
>>753
演奏さえ上手ければ人気が出るというわけでもないし
人気だからといって演奏がうまいとは限らない。
756名無しのエリー:04/08/03 15:54 ID:PS7l1fxi
やっぱ仮にもロックバンドを名乗ってるボーカルが
10万人の前で泣いちゃだめだよ。
見た目も・…なのに、凄くかっこ悪いよ。
757名無しのエリー:04/08/03 16:01 ID:O/WSyE0D
ルナシーってもう終わってるバンドなのになんでスレタイにいるわけ
758名無しのエリー:04/08/03 16:06 ID:ahjTI6yF
カコ(・∀・)イイ!!とかカコ(・A ・) イクナイ!とかはそんなのはどうでもよくない?
(・∀・)イイ!!と思う人が集まってるんだからさ。

私は一応GLAYヲタだけど、確かに尚だけしかちゃんと演奏できてない気もする。
と言うかたくろーは、ヘビーゲージが多いから比べるのもなんだけど、
ヘビーゲージは誤魔化し易いって言うか、一歩間違えるとただのノイズだしね。
759名無しのエリー:04/08/03 16:27 ID:rpx69eoj
hisashiのギターはhideの劣化コピーに思えるが
760名無しのエリー:04/08/03 16:56 ID:m1YLMGrd
745
LUNA SEAとして活動してからはメンバーチェンジないよ。 それはLUNACYだった時だろ。
761名無しのエリー:04/08/03 17:20 ID:OheGG+uN
LUNA SEAって同業者からウケいいよな
762名無しのエリー:04/08/03 17:25 ID:+Uk5GbYT
>>753
ラルクは?最近アメリカで一万二千?集めたらしいよ。
しかもほとんどアメリカ人だったらしいし。イベントの一環のだった
としても結構すごいなぁ思った。
763名無しのエリー:04/08/03 19:11 ID:aINicur2
っつか当方GLAYヲタなんだけど、マジで全盛期過ぎてるのになんでここまで人集められたのか疑問になってきた。
そりゃヲタだから自分では凄くいい曲だと思うし当然ライブも行くんだけど、客観的に見て何でそれだけ人を集められるのかわからない。
曲も聞かないで「見た目が怖いから」って毛嫌いしてる人も多いからなぁ・・・ラルクなんかはボーカルが相当イケメンだから入りやすそうなんだけどw

>>762
そうか成功したんだね。
復活してくれて嬉しいと思ってるし、これから両方ともずっとマターリ続けていけたらなと思う。
ただ英語の発音とか現地の反応大丈夫だった?GLAYは発音以前に文法から色々言われゲホゲホ
764名無しのエリー:04/08/03 19:39 ID:GTV25AWg
イエモン解散しちゃったな
ルナシーとかグレイとかラルクみたいな実力もなにもないビジュアル系が散乱するバンドブームの中
唯一実力のみで勝ちあがって来たいいバンドだったのに残念だな
765名無しのエリー:04/08/03 20:01 ID:0aMt63Nm
やっぱテクがあるだけじゃダメなんだな。
アマにだってテクあるやつはいっぱいいるし。
テクがあるだけじゃ人をひきつけることはできない。
766名無しのエリー:04/08/03 20:02 ID:z9c+uCkD
>764
正式に解散したの?勿体無い。活停以来、妖一は見るけど、菊地兄弟をメジャーで見ないのだが。
イエモンもグラムロック、直系で無いけどビジュアル込みで売ってたじゃん、初期。
吉井・ロビン・和哉。ロビンてw
767名無しのエリー:04/08/03 20:05 ID:bzR3Z3RL
>>764
ルナシーとGLAYはそうだけど、ラルクはヴィジュアル系じゃないから。
勘違いすんなって。
768名無しのエリー:04/08/03 20:07 ID:GTV25AWg
>>767
そう思ってるのはラル糞信者だけだから
769名無しのエリー:04/08/03 20:08 ID:qjHZYBLC
:読者の声 :04/08/03 09:11 ID:8CK2LW/a
おたこんの掲示板で見たんだけど
ハイドが「カニ食ったか〜!俺は2尾食ったぞ〜!」と言ったが、
多くの人は「くそ食ったか〜」だと思ったらしい。
CrabがCrapに…


>>763
ハイドの英語もこんなもんだよ、ま ご愛嬌ってことで・・・。
エキスポ成功 やっぱ羨ましいよ。同じ10周年なのに ラルクは祝う雰囲気ないもんな。
なんかやるぞ!!って時にヲタの結束力が強いのはラルクもGLAYに負けてないつもり。
同期バンド同士 刺激しあって活動してほしいね。
770名無しのエリー:04/08/03 20:09 ID:cSHpkFy1
>>767
> >>764
> ルナシーとGLAYはそうだけど、ラルクはヴィジュアル系じゃないから。
> 勘違いすんなって。

こういう書き込みはラルオタじゃなくてアンチのほうじゃないかと思ってしまうのは間違い?
771名無しのエリー:04/08/03 20:27 ID:bzR3Z3RL
>>768
でも本当のこと。
あと、勘違いして欲しくないから言っとくけど、ラルク好きだけど信者じゃない。
別に、「ラルクは神!ラルク以外は糞!」とか思ってないから。

>>769
でも、昔に比べると大分マシになっちょ。"good-morning Hide"あたりは発音が・・・

>>770
間違いな時と間違いじゃない時がある。
772名無しのエリー:04/08/03 20:28 ID:xNou9fu3
>771はアンチ、間 違 い な い。



773名無しのエリー:04/08/03 20:28 ID:bzR3Z3RL
>>771
まちがった。「大分マシになった」
774名無しのエリー:04/08/03 20:31 ID:GTV25AWg
ラル糞をビジュアル系じゃないと言い張るラル糞信者
そいつをヲタじゃなくてアンチだと言い張るラル糞信者
775名無しのエリー:04/08/03 20:37 ID:xNou9fu3
もしくは顎ヲタ。
100歩譲ってもラルクは元ビジュアル系。眉毛の太いビジュアル系からスタートしたのは否めないorz
今は個人の感じ方だろうが。
776名無しのエリー:04/08/03 20:41 ID:+Uk5GbYT
>>763
顔が恐いからGLAY聞かないって人今は少ないと思うよ?
ちゃんと音楽番組でもアットホームな雰囲気でてるやん。
そこらは大丈夫だと思う。寧ろラルクのが問題だと思うよ。
ハイドはイケメンだけど冷淡な雰囲気あるから
未だに性格悪いと思われてるそう。
777hyde好き。:04/08/03 20:41 ID:XaxU6VuL
hyde情報はここから。↓
http://akasaka.cool.ne.jp/aruqueid/
(知ってる?hydeってコサックダンスできるんだよ。
そんなhydeの裏情報などはここから!!)
778名無しのエリー:04/08/03 20:58 ID:dCjaAc0c
というかKENが「俺らヴィジュアル系だから関西弁似合わないじゃん。
だから関西弁やめるわ。」
みたいなことを雑誌かラジオで言ってた気が。

あと>>767は本人の意志はともかく
他人から見たら痛い信者にしか見えないからやめれ。
779名無しのエリー:04/08/03 21:13 ID:G4hu8n9w
ラルクは売れるために脱ヴィジュアルしたが、
そのせいで Ark REALという駄作をのこしてしまった
780名無しのエリー:04/08/03 21:56 ID:/E1h6AYA
自分、GLAYヲタだけど、
GLAYの技術がないのは、わかる。
でも、人柄とか曲の世界観が好き
ここの3つ全部ライブ行った事あるけど
やっぱGLAYが一番楽しいと思った。
781名無しのエリー:04/08/03 22:30 ID:uOY+fx9f
>>780に禿同。
俺も「またライブ行きたいなー」って思うのはGLAYだなー。
782名無しのエリー:04/08/03 22:33 ID:ImQEtblk
暴威の劣化コピー
783名無しのエリー:04/08/03 22:34 ID:PS7l1fxi
人柄ねぇ…( ´_ゝ`)
曲の世界観ねぇ…( ´_ゝ`)
784名無しのエリー:04/08/03 22:43 ID:uOY+fx9f
なんか過去レス見てたけど、
一日中2ちゃんに張り付いてる人がいるね。
誰とは言わないけど。
785名無しのエリー:04/08/03 22:54 ID:ImQEtblk
言うと思ったw
一日中じゃねーよ
付けっぱなしにしてただけだ
786名無しのエリー:04/08/03 23:14 ID:p1qXKkdI
夏休みなんだね。
787名無しのエリー:04/08/04 00:01 ID:cE8LgY6V
>>750
ドラムとベースを分けている時点で、意味不明
ドラムあってのベースであり、ベースあってのドラム
わかる??

LUNA SEAとGLAYの差は、この差が大きかったからあったもの
今は大して差はない
ラルクはあんま聴かないから知らん
788名無しのエリー:04/08/04 00:17 ID:GJmLDHpQ
LUNA SEAって解散しているんじゃなかったけ。
789名無しのエリー:04/08/04 00:29 ID:QO2Mvozw
>787
ベースレスでもバンドとして成り立つし、別けて考えても無問題。
寧ろ下手糞なベースが上手いドラムの足を引っ張る方が問題。
それなら下のギターで音作ったほうが何ぼかマシ。要は音作りのセンス、上手い下手だけじゃ
なくてJIROはセンスが・・・。単純でも太い音出してボトム作れればいいのに、そういうバンドでも
無いし、グレイ。JIROの好きなバンドは骨太ロック多いのでその傾向はあるんだろうけど、
技量がついて来てないという泥沼。
790名無しのエリー:04/08/04 00:34 ID:EV/G/oRs
>>789
ベースレスのバンドなんてあるの?

まだまだ自分は世間知らずだ…
791名無しのエリー:04/08/04 00:39 ID:QO2Mvozw
>790
洋バンドにいるよ。5,6弦でボトム作ってるみたい。ガレージなんで
結構勢いはあるけど、ベース無くてもかっこいいよ。ギターレスなら洋邦いるし、バンドの固定観念
が壊れていく。ギターレスはそんなに好きじゃなかったけど。
792名無しのエリー:04/08/04 00:50 ID:oMqZ3Kuz
>>736
LUNA SEA ってキーボード使ってる曲あるの?
793名無しのエリー:04/08/04 00:50 ID:U51Jm/s1
ラルクはビジュアル系だったと思う。今は違う気がするんだけど?
自分のまわりも結構そう言ってるけど、どなんやろ。
GLAYが恐いって言う人あんまいないな…
ラルクとかルナはキモイやら恐いとかよく言われるけど。

>>780-781
最近のラルクのライヴはめっちゃ楽しいと思ったよ。
スマイルツアーの最終日はかなり楽しかった。
でも、GLAYも楽しそうだな〜友達がEXPO行ってなんかスゴイ羨ましかった。
自分はラルヲタだからオデッセイ行ったけど正直最悪だったし。
米ライヴ行きたかったな・・・そんな暇も金もないけど。
794名無しのエリー:04/08/04 00:56 ID:oMqZ3Kuz
>>762←低脳
アメリカで1万2千ってアメリカ人全部で何人いると思ってんだ?
チケットの値段だって安けりゃそりゃくるわな。
でもラルク下手だよ。
795名無しのエリー:04/08/04 00:58 ID:EV/G/oRs
>>791
へぇ〜、それは知らなかったなぁ。

ベースレスどころかギターレスまでいるなんて…

じゃあドラムレスとかボーカルレスのバンドがいても
おかしくないということか。スゴいな。
796名無しのエリー:04/08/04 01:00 ID:C7Tfv17Y
見た目が怖いのはグレイじゃなくて、ディルアングレイだろw
797名無しのエリー:04/08/04 01:09 ID:QO2Mvozw
>795
ボーカルレスはインストバンドっしょ、ジャズやらスカやらに結構いる。
ドラムレスはあんまり好きじゃない、生音が好きだから打ち込まれると萎える。純粋にドラム無いと
酷いよ、一曲ならまだしも。ラルクのレディステのドラムレス聴いてみ。
ギターレス、ベースレス最近ならそれぞれキーンとヤーヤーヤ-ズかな、気に入ったら良いけど。

798名無しのエリー:04/08/04 01:12 ID:EV/G/oRs
>>797
サンクス!今度聞いてみます!
799名無しのエリー:04/08/04 01:13 ID:U51Jm/s1
795は素直でいいヤシw

>>796
ディルアングレイはもはや人間ではない
800名無しのエリー:04/08/04 01:13 ID:QO2Mvozw
>794
人口比で日本なら5000人くらい?
でもさ、面積考えてみなよ。ヲタコン会場に行くための労力考えれば日本での武道館と変わらないと
思うよ。陸続きでも沖縄から東京までラルクのライブ見に行きたくないっしょ、好きじゃなきゃ?
頭悪いの自慢しなくて良いからさ。
801名無しのエリー:04/08/04 01:29 ID:33C2cJwY
GLAY 曲>演奏
L'Arc-en-Ciel 曲=演奏
LUNA SEA 曲<演奏

どーせ次レスくらいにグレイは曲も演奏も駄目だろ、とか言うんだろうな。
どれかのヲタが敵対するバンドをこき下ろしててめぇが好きなバンドを褒める。
又は、逆に敵対バンドをわざわざ褒めちぎって解決しようとする。
そうやって1000まで埋まっていく駄スレですな。
802名無しのエリー:04/08/04 01:30 ID:KmisgXQi
>>801
もちつけ
803763:04/08/04 02:24 ID:4QQqe5kr
>>769
それは・・・発音は数年勉強したら出来るようになるさ・・・
ラルクヲタの強さはもう身にしみて感じてますwとにかくラルク愛っての?が凄い。
それが悪い方向に走っちゃう人もいるみたいだけど、他の人は本当に純粋にラルクを愛してるんだなと感じ取れるよ。

>>776
B'zヲタの友人が「GLAY、曲は好きなんだけど見た目怖いから・・・」とか言って見事に写真が付いてないアルバムだけ持ってた。でも最近ラルクは許すらしい。やっぱりハガレ(ry
あと「ビジュアル系=激しくて妖しい曲」ってのが古い人の中では定義づいてるのもあると思う。(下手したら不良扱い)実は自分も数年前、トーク聞くまで怖そうだと思ってましたスミマセン。
自分も友人も歳は古くないんだけど、頭が古かったんだなきっとw

>>778
ジャンヌとか関西弁まるだしで売り出してるのになぁーGLAYやラルク見てると、かっこつけるだけのヴィジュアル系は受けないかもしれない。この二つは自然体なのがいいと思うよ。
804名無しのエリー:04/08/04 02:35 ID:uFad71j+
805名無しのエリー:04/08/04 02:42 ID:zoGVTw5B
↑誤爆ですorz
806名無しのエリー:04/08/04 03:56 ID:FE86+fo3
シングルは売れ線狙いでいいから激しい系増やしてくれ
807名無しのエリー:04/08/04 03:57 ID:Tx60uXUS
ごめんちょっと言わせてくれ!!
なんでラルクスレでGLAYを出したら荒れるんだよ?
正直EXPOとかうらやましいだろーが!!

EXPO前に初めてGLAYスレをロムったら、
あまりのラルクスレとの雰囲気の違いにひっくり返ったよ
なんか荒らす奴も痛い奴もいなくて皆仲良く会話してるしさ
ラルクスレはなんであんな殺伐としてんだよ…
EXPO行っていっそGLAYファンになれたら…と思ったけどラルクほどはまれないしさ…

GLAYとラルクの対バンどーなの?やったら面白いと思うけどな
本スレで言えないので意見ある人是非聞かせて
808名無しのエリー:04/08/04 06:59 ID:7DkeNdCY
>>807
まあ 餅つけ。
たまたま運が悪かったんじゃないか?
ラルクスレも時間帯によっちゃマターリのんびりしてるときもあるさ。

対バンはどうかな・・・。お互い規模の大きなバンドだからなあ。
ヲタとかが荒れそう・・・。TVで共演なんかでもうれしいけどな。
809名無しのエリー:04/08/04 07:43 ID:In2w+01N
>>797
レディステのドラムレスは聴けたもんじゃないよな。
ベースレスも聴いてて寂し杉。(でもレディステではまだ聴けるレベルだった)
やっぱラルクはリズム隊が重要だな。まぁラルクに限ったことじゃないけど。
810809:04/08/04 07:47 ID:In2w+01N
グレイはあのジローのベースでよくドラムサポはリズム刻めると思う。
やっぱドラムサポはうまい。
811名無しのエリー:04/08/04 09:30 ID:UDEqw2jF
>>807
アンチラルクは新規の厨も多いからな。
常識知らないんだろ。
812名無しのエリー:04/08/04 10:33 ID:FYYQ4W2y
ちょっと前にMステで河村とラルクが一緒に出演した時、
ラルクスレでルナシーヲタが乗り込んで大荒れした時あったな。
あれは本当、盲目のルナヲタだったから荒れて当然だったけど。
813名無しのエリー:04/08/04 10:44 ID:fBsMiB/0
>>812
あれってラルヲタが適当に語ってただけなんじゃないの??
814名無しのエリー:04/08/04 11:05 ID:Tx60uXUS
>>808
なだめてくれてサンクス

痛いのはオタの一部なのにラルクの場合そいつらが目立ちすぎな気がする。なぜなんだ。

GLAYは活動休止もしてないしメンバー仲良さげで楽しそうだしうらやましい…
一番人気があるはずのGLAYファンがこのスレでは少ないな。
GLAYスレも回転ゆっくりだし他のアーティスト叩いたりしてないもんな…

GLAYファンでも意味なくラルク嫌ってる奴いるだろうけど、普通にどっちも好きな奴もいるよな?
対バンしたとして、TERUはラルクのRSGとかドラハイとかいけそうだけどhydeはGLAYの何を歌えばいいんだ…分からん
815名無しのエリー:04/08/04 11:30 ID:rJV+osET
そんなにジロータクローって下手なの?
無限のデジャブ見たときわからなかったよ

どれ見たらわかる?
教えて?
演奏ルナシー見たけど
ラルクの方難しいことこなしてる
ケンはソロ決まらない事よくあるけど
それ以外は上手い
816名無しのエリー:04/08/04 11:32 ID:EV/G/oRs
グレヲタってアンチに釣られたりする人少ないから
大人の人が多い気がする。

俺もラルヲタだけど、ラルヲタはアンチにすごい必死に言い返したりする人いるから
ラルクスレは荒れるんだと思う。
817名無しのエリー:04/08/04 11:35 ID:3X8AOzH9
別にhydeもそこそこ普通に歌いこなすんじゃないの?
ラルクにだって、GLAYぽい雰囲気の曲あるしさ
自分、今はラルオタだけど、昔はGLAYも結構聴いたな
818名無しのエリー:04/08/04 11:36 ID:3X8AOzH9
下げ忘れた。スマン
819名無しのエリー:04/08/04 11:45 ID:KD4XajGm
ラルヲタとグレイヲタが仲良くするといい雰囲気!!(・∀・)
820名無しのエリー:04/08/04 11:46 ID:akrqaISG
>>816
大人なオタってのは・・・落ち目のやつにつくモンだよ。はっきり言って。
新規がいないからそうなるの。もしくは反論する気力もないとか。
つまりラルオタが痛くなくなったらその時はラルクにも勢いがなくなった時です。
821名無しのエリー:04/08/04 12:30 ID:Tx60uXUS
>>820
そうかな?
GLAYファンは大人っていうか落ち着いてる人が多い気がする。
ラルクファンは精神年令の低い奴が目立つ。

お互いファン層の年令はそんな変わらないと思うけどな。
絶頂期に学生だった20前後の奴が多いんじゃないの?
まあどっちも割とファン層広いけど。

GLAY勢いが衰えたとはいえライブで10万人も集まったことは普通にスゴい。
ラルクだったらそんな集まらないよ。
EXPOってのもあるだろうけど、GLAYは素直にファンに感謝しててハタから見てても好感がもてたよ。
10年続けてこれるバンドなんてなかなかないんだしさ。
822名無しのエリー:04/08/04 12:41 ID:sLiGsCGT
>>820
それはあるかもしれん。
俺はラルク統一スレに常駐してたんだが、復活したあたりから
徐々に荒れたり、チャット状態になったり、煽られるとすぐ反応するようなスレになってきた。
ってなわけで>>821
>ラルクファンは精神年令の低い奴が目立つ。 は激しく同意。
もう統一スレはたまに情報確認するぐらいしか行ってない。
823名無しのエリー:04/08/04 12:53 ID:HwfbTOJX
どのバンドにも言える事だけど、痛い一部のファンは自分が信じたモノ以外全てを否定する習性があるんだよナー。
一体どんな教育を受けたらあんなになるんだろうか。本当に向上心がないと思う。
バンド間は仲がいいのにファン同士で争ってどうすんだよ、と毎回思ってしまう。
もっとファン同士、お互いを高め合えるようにしていってもらいたいもんだよナー。
824名無しのエリー:04/08/04 13:15 ID:Tx60uXUS
>>823
禿同!!あんたいいこて言ったよ!

ほんと盲目信者ってそのアーティストしか聴いてない奴多すぎ。
もっといろんな音楽聴いてみろよって思う。
825名無しのエリー:04/08/04 13:49 ID:+cKNrgTF
ラルクがやっても10万集まるだろ。
826名無しのエリー:04/08/04 14:12 ID:LvOzS9jn
GLAYヲタって言うか、‘一応’のGLAYヲタだけど
GLAYは確かにもぅある意味終わってるよね。
とある時から趣向が変わった感も否めないし。
ただ、GLAYファンって固定って言うか、何て言うんだろ、
ファンだったから今もとりあえずファンって人多い気がする。
ライブもやるなら行くか、恒例だ品、って感じで。

でもなぜかL'Arcよりはライブのノリが違う。
オーディエンスのノリのよさはなぜか断然GLAYだし。
でもチケ(σ・∀・)σゲッツ! しにくいのは今は断然L'Arcでしょー。

ところでGLAYとL'Arcって昔対バンしてるよね、すっごい昔。
827名無しのエリー:04/08/04 14:25 ID:nB0Q3LvP
しょぼい3組比べてんなぁ...十把一絡げだ。
828名無しのエリー:04/08/04 14:29 ID:RJrLsg8G
地方で言うならチケットはGLAYが取りにくい。
ラルクは結構余ってたと思うよ。
GLAYのあのいい人さが、鼻につくやつもいるだろな
829名無しのエリー:04/08/04 14:44 ID:g1cwPyVv
X-RATEDとSMILE TOURでのチケの取りにくさを語るのは難しい気が。
X-RATEDはキャパが小さいトコばかりだったからいつにもまして取りにくかったんじゃないの?
今秋のツアーはどうなるかわからんけど。
830名無しのエリー:04/08/04 14:53 ID:+VBlK/Iu
偽善なだけだろ
831名無しのエリー:04/08/04 15:46 ID:PhzfBLXL
>>827
君は何聞いてるの?オレンジレンジ?HY?
832名無しのエリー:04/08/04 15:56 ID:rTQJUQkN
ドリフターズしか聞きません。
833名無しのエリー:04/08/04 16:31 ID:9Z48MWKJ
>>756
テレビで盲導犬の番組みてボロ泣きするような人間なんだからしょうがないだろw
834名無しのエリー:04/08/04 16:34 ID:llc1WY9Z
ラルク最終的には完売だったよ。大きなTOURだったのに。
参加席もすっごい人並んでて嬉しかったな。
買えなかった人もいっぱいいたみたいだし。
あれだったらラルクも十万人集められると思うんだけどなぁ。
初動13万キープしてるし。無理ではないと思うよ。
835名無しのエリー:04/08/04 16:47 ID:4MNcMnUT
グレイを歌うハイドとラルクを歌うてるとか見てみてぇな。
どっかの番組企画してくれ
836名無しのエリー:04/08/04 16:47 ID:4MNcMnUT
ラルクなら10万くらい大丈夫でしょ。
837名無しのエリー:04/08/04 17:11 ID:XFjZe1ia
LUNAコスの姉さん方がイイでつよね
838名無しのエリー:04/08/04 17:24 ID:KVR11oS1
今思うと20万人集めるのはやばかったな。
839名無しのエリー:04/08/04 17:28 ID:Tx60uXUS
楽器できないんでよく分からんけど、
前レスでTAKUROとかJIROが下手ってのはマジなのか…?
おっさんら何年楽器やってるんすか…あんだけ弾いてたらいくらなんでも上達するんじゃ…
プロの中では下手ってこと?
840名無しのエリー:04/08/04 17:40 ID:BS4YMpTy
自演うざい
841名無しのエリー:04/08/04 17:49 ID:LvOzS9jn
99年だっけ、でかい屋外ライブが流行ったの。
GLAYの幕張のエキスポと、L'Arcのグランドクロスと、ルナシーの何か。
ルナシーは入場者無限だったけど、確か散々だった記憶。
天候不順でセットが壊れたりした時点で、ルナシーだめぽって思った。。。
そう言う自分は勿論エキスポ行ったけど。

今やってもGLAYもL'Arcも余裕で数十マソ集まるだろうけど、
ルナシーフカーツライブやっても集まらなさそう…ってスマソw

それと確かに地方と首都圏だとチケ(σ・∀・)σゲッツ! の難易度は違うね。
842名無しのエリー:04/08/04 17:58 ID:skpBSlB3
>>841
セット壊れたのは風のせいであって別にルナシーのせいじゃないだろ
でもあんなに簡単に壊れたってことはケチッてたのか?とも思うけど
843名無しのエリー:04/08/04 18:48 ID:0ebc8lch
信者の痛さはラルクがダントツだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しのエリー:04/08/04 18:55 ID:HMK9a15d
おれはどのバンドも初期から好きだけど
ルナシーは結成時から全曲オリジナルで勝負してたな・・・
ラルクはルナシーコピーしたりバクチクやデランジェなんかもやってた。
グレイはボーイとかバクチクやってたな。
845名無しのエリー:04/08/04 18:56 ID:Or6yviJf
自分が好きなバンドのヲタとは仲良くするのもいいけど
どのヲタともなんて別に馴れ合いたくはない
846名無しのエリー:04/08/04 19:17 ID:ixn97R+2
ルナオタ「信者の痛さはラルクがダントツだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ラルオタ「信者の痛さはルナシーがダントツだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
グレオタ「どうでもいい」
847名無しのエリー:04/08/04 19:24 ID:KVR11oS1
他のヲタと煽りあいたいとも思わない
848名無しのエリー:04/08/04 19:45 ID:EsHt+/rn
しかとされたんでもう一度

そんなにジロータクローって下手なの?
無限のデジャブ見たときわからなかったよ

どれ見たらわかる?
教えて?
演奏ルナシー見たけど
ラルクの方難しいことこなしてる
ケンはソロ決まらない事よくあるけど
それ以外は上手い
849名無しのエリー:04/08/04 20:00 ID:FOOgADxL
普通に聴けばわかるっしょ。
850名無しのエリー:04/08/04 20:28 ID:LvOzS9jn
>>842
うん、何て言うんだろ、ルナシーのせいじゃないの分かってるんだけど、
可哀想で痛いなぁ…とオモタ。

個人的な好みでこの中で理想のバンドを作るとしたら
vo:hyde
g:sugizo/hisashi(op)
b:希望はtetsu、でも実はJのが捨てがたい。
d:yukihiro
あとは誰が作詞・作曲するか大問題だ。。。_| ̄|○
そう言えば一時、‘L’の名のつくバンドは売れるとか言われて種。

つーか違いは生で聴き比べてみれ。
全くの素人じゃなきゃある程度は分かると思われ。

851名無しのエリー:04/08/04 20:37 ID:qVKOBE8V
>>800もちろんそれも考えた上でし。
しかも人口比で日本では5000も全然いかないですね。おばかさん。
日本のクズバンドを興味本位で見たいやつが多かったんじゃないですか?
852名無しのエリー:04/08/04 21:03 ID:nqqq5oAy
>>851
お前はこのスレを荒らしたいの?
853名無しのエリー:04/08/04 21:12 ID:I32xEIn9
ルナシーは99年に10万人ライブで一瞬日本の記録つくったけど
すぐにグレイが20万集めて抜かれた
グレイいやがらせだろw
>>850
ルナシーのライブで特に節目のライブは悪天候に見舞われてる事が多く、
「嵐のバンド」って呼ばれてたのしらないの?ファンならみんな知ってることだぞ
ほんとは中止にしようってなったけどメンバーの廃墟みたいなセットでやるのも
俺たちらしいって意向で決行になったんだよ。
そういう事知らずに散々とか可哀想って言われてもなんだかなぁ・・・
ファンだったら嵐にあったことも決行した事も含めて「ルナシーらしい」って思うけど
854名無しのエリー:04/08/04 21:15 ID:I32xEIn9
嵐を呼ぶバンドだった。スマソ
855名無しのエリー:04/08/04 21:35 ID:LvOzS9jn
>>853
>ほんとは中止にしようってなったけどメンバーの廃墟みたいなセットでやるのも
>俺たちらしいって意向で決行になったんだよ。

知ってるよぅ。
一応自分はどのライブにも行った事あるけど、
嵐を呼ぶバンドと呼ばれてたのはしらんかった。
856名無しのエリー:04/08/04 22:43 ID:FYYQ4W2y
なんか偉そうだな853。ファンならみんな知ってるとか、
変に排他的で閉鎖的な物言いは同じファンとしてなんか嫌。

ルナシーは初の日本武道館が台風で中止になった時のほうが痛々しかったな。
857名無しのエリー:04/08/04 23:12 ID:hwPyaN5I
この3バンドが天候以外の理由で公演中止か延期になった事ある?
858名無しのエリー:04/08/04 23:31 ID:skpBSlB3
>>850
ああ、なるほど。でもあれ壊れたのは結果的によかったんだよ。
あのライブがあのまま順調に行われてたら、直後に解散予定だったみたいだし。
って遅レスだな。スマン。
859名無しのエリー:04/08/05 00:01 ID:CAuV7+fV
>>842
ルナシの10万集めたライブもセットで何十億かかってるってさ

>>853
ルナシー5月の下旬
グレイ夏休み中の7月

この差は客集める上ででかいと思われ
860学生さんは名前がない:04/08/05 00:12 ID:aLWZTl+Y
>>857
HISASHIがステージから落ちて骨折って、そのあとのツアー白紙ってのはあったよ。
完治してから、ちゃんと穴を埋めに行ったけど。pure ssoulツアーかな?
861名無しのエリー:04/08/05 00:13 ID:OxQ6KUEj
>>857 自分の知ってる限りではラルクの96年の市川

>>858 >直後に解散予定だったみたいだし。
   
    詳細きぼん
862名無しのエリー:04/08/05 00:15 ID:oBtKcHq+
@niftyに有料LUNASEAサイトが出来てるんだが・・・今更何故?
・・・・もしかして復活への第一歩か?
863860:04/08/05 00:16 ID:aLWZTl+Y
ごめんウソ・・・。
一時中止だ。その後片ひざ立ててギター弾いてた。
それはそれでかっこよかったなぁ。そんで>>860につづいてく。
864名無しのエリー:04/08/05 00:36 ID:3qfN2EBa
>>862
それ見て急にlunaseaのこと思い出して各元メンバーのページ行ってみた。

んで気になったのがJ。
http://www.universal-music.co.jp/universal/artist/j/index2.html

discographyで音楽視聴できるんだけど、聴いてみたら結構良かった。
865名無しのエリー:04/08/05 00:51 ID:SDwDKG/V
>>861
華やかな舞台で最高のライブをやろうと思ってたのに嵐が起きて、
全部壊れて何もない状態になったときに原点に戻ったというか。
そこから再び何かを掴もうと思ったんじゃないかな。
それで無期限レコーディング期間に入ったと。
完全にライブが成功してたらこういう心境の変化もなかったので、
解散時期がもう少し早まっていたかもね、という話。

ラルクの公演中止または延期の原因は?
何となく見当つくような違うような。
866名無しのエリー:04/08/05 01:18 ID:aK2/97WS
ラルクの公演中止は確かtetsuが急病か何かでまた違う日にやったんじゃなかったっけ?

間違ってるかもしれんから、他に分かる人いたらお願い。

867名無しのエリー:04/08/05 01:28 ID:3vlPEIP/
JIROのベース、音がほとんど聞こえない
音源が昔であればあるほど聞こえない
tetsuとJは、ちゃんと聞こえるのに何故?
868名無しのエリー:04/08/05 01:30 ID:okcG41P3
>>863
なんかカッコイイかもしれない。

>>866
市川はテツの精神状態が悪くて中止して別の日に振り替えた。
とにかく寝かせて落ち着かせなくちゃってことで
ハイドやケンが付き添ってたんだけど
何を思ったかケンがコンビニでテツの好きな食べ物と一緒に
エロ本も買ってきてあげたんだって。
869名無しのエリー:04/08/05 02:18 ID:w9bpfMKp
確か「これで元気出るよ」って言ってエロ本渡したらしい
870名無しのエリー:04/08/05 02:31 ID:SDwDKG/V
>>866-869
ありがとう。エロ本の話そういえば聞いたことある。
871名無しのエリー:04/08/05 12:04 ID:mvc2NesK
>851
また頭の悪さを晒すんですかw
アメ人口2億8000万位だよ、日本が今1億2千862万人だから乱暴な比で5000〜5500。
可哀相になってきた・・・リアルでクズっぽいね、人間的にも頭の中身も。
872名無しのエリー:04/08/05 12:40 ID:HtB7JhcA
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
873名無しのエリー:04/08/05 15:03 ID:biX+epfu
でもやっぱりヨシキの「カレーが辛かった」でライヴとばしたのが一番ロック
874名無しのエリー:04/08/05 18:10 ID:0kdwXYQm
そしてglobeに加入しちゃう彼もロック
875名無しのエリー:04/08/05 19:12 ID:pwDNnBN0
>>862
結成15周年を記念して、HPがリニューアルしたからだと思われる


JIROも音を太くして前に出すことは出来るけど、ドラムとの相性を重要視している
それに無理に音太くしても、GLAYの音楽には合わないだろ?

あと、JIROはセンスないとか言ってる奴いるけど、佐久間は「JIROはセンスある」って認めた
「それはプロデューサーだからだろ?」と言う奴が出てくるかもしれないので言っておく
JIROは佐久間がプロデューサーになってから、ベースラインに関してボロクソ言われたらしい
ようは、その頃は前に出ることしか考えていなかったわけだ

JIROが一歩引いてやれるようになってから、GLAYは売れた
ベーシストとしてそれでいいのか?と、一時俺は思ったが
でも、よく考えてみればそれもいいんだと思えるようになってきた
Jのようなタイプのベーシストもいれば、JIROのようなタイプのベーシストもいる
それでいいだろ?



876名無しのエリー:04/08/05 19:17 ID:2Ir11Ynx
CDTVのblue Jeanは比較的ベース聴こえてきた。
やっぱベースがあると無いとじゃ大違い。厚みが全然違う。
877名無しのエリー:04/08/05 19:36 ID:gE6vUgaN
>>875
それは知らなかった。
JIROはやる気がなかったんじゃなかったのかw

>>876
「○○があると無いとじゃ大違い」ってのは
ベースに限らずどのパートにも言えることだよw
878名無しのエリー:04/08/05 19:51 ID:Mo/chF8g
JIROってベースっぽい感じしないけど、あれはあれでいいと思うな
個性派っていうの?そういうのはなかなか認められないから仕方ないだろうけど
879名無しのエリー:04/08/05 21:57 ID:Pz6aNQSH
高校生レベルを個性的っていうのはどうだか
880名無しのエリー:04/08/06 00:58 ID:Uvau7YF0
kenのギターも高校生レベルだと思うがwあとTAKUROのギターもw
881名無しのエリー:04/08/06 01:18 ID:puK0sraS
>>880はバカ
882名無しのエリー:04/08/06 01:28 ID:ft7P97h4
ケンはうまいよ。SMILEメイキングかっこえかった。
883名無しのエリー:04/08/06 01:37 ID:1PezHWuJ
タクロは何してんのかわからんな。スギゾとイノランはそれぞれ役割があるけど、タクロはなくてもかわらんだろ。
884名無しのエリー:04/08/06 01:50 ID:puK0sraS
>>883
??SUGIZO、INORANの役割はわかるのに、
TAKUROの役割わかんねえの??
とりあえず、「More than Love」聴いてみな
あと「ACID HEAD」とか まじ惚れるぜ  
885名無しのエリー:04/08/06 03:38 ID:Sv1S65iy
TAKUROやJIROが下手って言ってるほとんどの人が、
技術より曲か難しいか簡単かで判断してると思うのは俺だけ?
それとも俺の周りだけかな?

886名無しのエリー:04/08/06 03:42 ID:Sv1S65iy
↑の「それとも俺の周りだけかな?」ってのは、
JIROとかの上手さを曲で判断してる奴の事ね。
887名無しのエリー
今までライブビデオとか見た事無かったんだけど、先日友達にラルクの「7」
っての見せられてlise and truthって曲見てビックリしたんだけど、ラルクのドラマーって巧いんだね。
16分の刻みが凄い独特でイイと思った。フィルインに持ってく時の手に迷いが無いから、
このドラマーは多分同じ曲何回も叩きまくって体で覚えてるんだろうなと思った。