【規格外】CCCDに断固反対するスレその7【欠陥品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
現状では百害有って一利無しの【規格外欠陥品】CCCDを批判するスレです。
邦楽板の皆様の幅広いご意見・議論きぼんぬ。
CCCD化されたタイトルとアーティスト、
そして反CCCD派アーティストの名前も挙げていきましょう。
前スレ
【規格外】CCCDに断固反対するスレその6【欠陥品】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1068465355/l50

関連スレ・情報は >>2-10 のあたりで。
2名無しのエリー:03/12/27 21:42 ID:mw2uyUJf
CCCDに断固反対するスレその7・2get
3名無しのエリー:03/12/27 21:47 ID:zgZ0MCGe
[邦楽板内過去スレ&姉妹スレ]
アンチCCCDスレ@邦楽板
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1043/10433/1043331253.html
【アンチ】楽曲をcccdで出す糞アーティスト【CCCD】
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1038/10381/1038143859.html
CCCDじゃなかったら買っていたCD
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1035/10351/1035114575.html
CCCDじゃなかったら買っていたCD 2枚目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1046609008/
4前スレ1000:03/12/27 21:47 ID:2doJo9nI
(CCCD問題点まとめ その1) CCCD概要・規格関連
▼CCCDはCD規格(RedBook)に完全準拠せず規格外であるため、CDとしてみた場合は不良品である。
 (規格外のためCDとは呼べず基本的にCDロゴも付かない。古くから問題視されている。)
 http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html
▼CCCDのような規格外を勝手に導入するのではなく、正規な手順を踏んで再生機メーカ・消費者・
 レコード会社の整合のもと、違法コピー不能の新規格を策定/他メディア移行等を検討するのが
 最優先項目と考える。
▼規格外のため、当然、オーディオメーカも再生無保証である(保証できない)。
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/cccdlink.htm
 http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/cccdj.htm
▼CCCD関連問い合わせがオーディオメーカにも殺到してハード各社がHPを急きょ整備し始めた。
 クレームコストは本来エイベックスが負担すべきものだった。
▼Macintosh、UNIX等のWindows以外のOSやカーステレオ、DVDプレーヤ、一部のCDデッキ等では
 再生すらできない例があり、エイベックスら業界自身が自らユーザを切り捨てている。
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq4.htm
▼再生不能であることをあとから知っても導入各社は返品・返金に応じない。
 (本来レコード会社が実施すべき再生保証責任を消費者に転嫁している。)
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq10.htm
▼一度CCCDを再生不能であることをユーザが知ると、二度と購入しなくなる可能性が大のため、
 売上減少要因をはらんでいる(少なくとも売上増加は無い。2003年で最も売れたSMAPの
 「世界に一つだけの花」を始め、オリコンシングル年間ランキング上位30曲のうちCCCDは
 わずか6曲)
▼再生できないユーザにエイベックスがMDを配布する場合があるのは多少前進したが、まさに
 CCCDが欠陥製品であることを証明する行為である。
5名無しのエリー:03/12/27 21:48 ID:2doJo9nI
(CCCD問題点まとめ その2) 再生無保証関連・プレーヤー関連
▼CCCDにはわざとエラーを含ませてあり、再生機のエラー訂正機能がCDよりも必要以上に
 働きっぱなしになり、消費電力増となる。(電池使用型は消耗が早い。)
▼エラー混入によりドライブピックアップに負担をかかり、プレーヤーが故障しやすい。
▼エラー付加により通常CDよりも機械的雑音源増加となり、CDより技術仕様的にも音質劣化
 /収録データ劣化要因となる。
▼CDの読み取り時のTOC等に虚偽データを書き込んであるため、ピックアップが外れて突然
 故障する可能性が高い。(CCCD再生により徐々にプレーヤーが蝕まれていく。)
▼CCCD再生が原因でプレーヤー寿命が強制的に短縮され故障しても、CCCD製造者は修理保証しない。
▼当然、規格外品の再生を想定していないオーディオメーカーは、CCCDにより故障したプレーヤー
 について保証期間内でも消費者に有償修理を請求できる。
▼エイベックス(だけ?)は音質劣化が無い、と発表をしている。
 (他社は劣化事実を知っているため、戦略上あえて言及しない/別表現の例が多い。)
 http://www.avexnet.or.jp/cccd/faq9.htm
▼CCCDはCD-Rに複製すると、含まれるエラーが修正され、CDと完全に同じにはならないとはいえ、
 音質が良くなる上にプレーヤー破壊の心配がなくなる。と言う理由で、新たにCD-R化を始めた人が
 存在する。
▼CCCDタイトルによっても再生可・不可という相性問題があるようだ。
▼CDドライブ種類と変換ソフトの組み合わせによりCCCDはコピーできるようだ。
 つまり肝心の「違法コピー防止」という役割は全く果たせていない。
▼これまでCDを購入していた正規ユーザーからも、CCCD化になって「買わない・聴かない・
 レンタルしない」と言う人が増加した。
▼CDと比較して、CCCD化によりアーティストの重みを感じなくなった例が報告された。明らかに
 購入意欲を低下させ、自ら音楽業界を冷え込ませている。(これまでCDを多数購入していた
 ユーザーや特定アーティスト固定ファンも離れだしている。)
6名無しのエリー:03/12/27 21:48 ID:2doJo9nI
(CCCD問題点のまとめ3) 著作権関連・複製関連
▼CCCD製造者は正規ユーザーも違法コピー、もしくは違法ファイル共有を実施している扱いをして
 いる。まず、最優先で違法行為の撲滅に力を入れるべきである。
▼CCCDは違法コピー及び違法ファイル共有撲滅を掲げて導入しているが、売上回復効果が無かった。
 http://www.avex.co.jp/j_site/stock/main_report.html
▼CCCD導入により違法コピー及び違法ファイル共有が減少したか、レコード協会の報告がなされた。
 売上も含めCCCD導入の効果が無いことが明らかとなった。
 http://www.riaj.or.jp/softuser/softuser.html
 http://www.riaj.or.jp/softuser/pdf/kojin_fukusei.pdf
▼違法コピーと私的複製、また、音楽用CD-Rとデータ用CD-Rを区別しておらず、調査データ解釈を
 混乱させて情報操作を行っている可能性がある。
▼CCCD製造者は私的複製を認めない以上、アナログ録音も含めたMD、MP3、カセットテープ等の
 全てのコピーを認めないと解釈できる。
 (ただしCCCD帯にはMDへのコピーはできると書いてあるが、CDプレーヤーで再生できない場合は?)
▼エイベックス所属の島谷ひとみによる複製実施例がTV(さんまのまんま等)で公開されたにも
 関わらず、不祥事謝罪がなされていない。
 (私的複製の範疇の可能性を認めたい。最終消費者のみに複製を禁止する姿勢が倫理的に問題)
▼所属アーティストに対しCCCD化で音質劣化の事実を説明しているが、再生不能ユーザー増加の
 件を隠してCCCD化を推進しているという報告があった。(過去報告の社員教育不足だけでなく
 アーティスト教育も不十分と考える。)
▼結局のところ、CCCD導入は正規ユーザーが一番不便を強いられ、一番損をする仕組みである。
7名無しのエリー:03/12/27 21:49 ID:2doJo9nI
(CCCD問題点のまとめ4) 売上回復関連・販売方法関連
▼レコード協会傘下外のインディーズ系は伸びている傾向がある。モンゴル800がランキング上位に
 入るなど、有名無名大手零細を問わずアーティスト、作詞作曲家及び音楽の質、さらに
 レコード会社の企業倫理が問われている。(正規のCDDAでも良いものは売れる。)
▼CCCD推進派・ビクターエンタテインメント発のCDDAでSMAPの「世界に一つだけの花」は、
 発売直後にミリオンを達成し、2003年年間唯一のダブルミリオンを達成。「地上の星」は3年近く
 (CCCDが登場する遥か)前の曲なのにミリオン達成。
▼CCCD化回避を実行したアーティストの作品は、あまり興味が無かったユーザにも購入意欲に
 影響を及ぼし始めた。
▼CCCD販売時にCDとCCCDとを混在させ、区別しにくくなっている例が多い(特にビクター系列)。
 CCCD自体を知らなかったり、気付かずに購入してしまう被害例がある(レミオロメン、トライセラトプス)。
 (CDプレーヤの再生不能情報も積極的に掲げず、消費者に隠そうとしている?)
▼CCCD予約時にもCDとCCCDとを混在させ、CCCDであることを表示せずに予約をとっている
 事実があり、予約しても問題ない製品かどうか判断しにくい。
 (遺伝子組替を表示せずに食品販売するのと同一で不当表示・不当販売)
▼CCCDの世間認知度が低いため、導入推進により年配者の被害者が増加するのも時間の問題。
 販売店側の姿勢も問われている。
▼一般掲示板でCCCDに関する問題提起を実施するサイトが多数存在。肯定派サイトは少数に見える。
 下記googleでは累積4000件以上検索可能。(CCCDでは累積10000件以上)
 http://www.google.com/search?q=CCCD+%8Cf%8E%A6%94%C2&hl=ja
▼コピー可能の時点でCCCDは存在意義がないが、レコード会社は強行に出荷を継続している。
 また、アーティスト側の意向を無視してCCCDにするケースも増加している(ソニーのRhymester、
 アジアンカンフージェネレーションなど)。
▼レコード会社側を含めて考慮しても、CCCD化のメリットが全く無い。
▼CCCD廃絶と違法コピー排除及びファイル共有不能技術の新規格はDVD-music、DVD-audio、
 SACD等、既にあるので、速やかな移行が必要である。(独断ではなく各方面の整合を取れ。
8名無しのエリー:03/12/27 21:50 ID:2doJo9nI
▼レーベルゲートのお寒い現状
秦 幸雄(ソニー・ミュージックエンタテインメント コーポレイトエグゼクティブ)の発言。
CCCDとレーベルゲートを別物であるかのように発言するなど子供騙しのテクニックを駆使しているが、
ロクに市場調査もせずにレーベルゲートを導入したことが丸分かり。浅倉大介やRhymesterの宇多丸
などの所属アーティストの強硬な反対を押し切ってレーベルゲートを導入した結果がこれ。来年には
全てのアルバムにもレーベルゲートを導入するので、さらに悲惨な方向に動きそう。
-----------------------------------------------------------------
http://www.nikkei.co.jp/digitalcore/report/030630/01.html
秦  われわれはユーザーがパソコンで音楽を聴いていることを前提に、CCCDに背を向け、敢えて
面倒なシステムを作り、ソニー・ミュージックエンタテインメントとして「レーベルゲートCD」を作った。
レーベルゲートCDはパソコンによる単純な再生ができない代わりに、レーベルゲートに鍵を取りに行き、
1回だけコピーができるシステムである。パソコンにスピーカーが付き、部屋にはパソコンしかなく、
パソコンで音楽を聴いている環境を前提としてレーベルゲートCDを作ったが、実際にはパソコンに
コピーした人がごく僅かしかいない。これはまったく予想外であった。しかも2回目以降の有料課金
によるコピーは、自社社員がテストで行っただけではと疑うほどのわずかな数値でしかなかった。
約3000円するCDを買っている理由は、コピーして、車やウォークマンで再生するなど、1人が
いろいろな場面で楽しみたいためなのであろう。
9名無しのエリー:03/12/27 21:51 ID:2doJo9nI
▼レーベルゲートを回避できなかったRhymester・宇多丸の証言
“ザ・グレート・アマチュアリズム”Q+A 12-04-2003
第3回[“ザ・グレート・アマチュアリズム”の歌詞について]
Q「例ノゲートノ通行料ヨリハマトモデショ?」ってフレーズがありますが……。
宇多丸「それはねぇ、最後のところだけ着地が決まらなくて、どうしようかなぁと思って……
そうしたらちょうどそのときにレーベルゲートの件が思い浮かんでね。結局前回の“現金”のときは
不意打ちみたいな感じでレーベルゲートが付くって言われて、なんの手も打ちようがない状況だったから
不本意なことになっちゃって。大前提として付けたくはないっていうのがあって、ちょっと高をくくっていて
今回はCDエクストラを付ければ逃れられるだろと思ってたんだけど、やはり大企業の論理というのは
甘くなかったっていう感じで上を行かれちゃって……(引用者注:おそらくCCCDでも導入できるConnecteDのこと)
それに関してはできる限りのゴネはしたんだけど結局ダメだっていう結論をレコーディングの直前にされてさ。
だからといって出さないわけにもいかないし……それで嫌みでも言うしかないかっていうね、敗北感あふれる。
だから『社長サン』っていうのはソニーの社長さん(盛田昭夫)なんだよ。その前で言ってることもそうなんだけど、
会社の人が言ってるようなことを聞いてこなかったから日本語ラップとかってこんなに成功しているわけで、
絶対俺の言ってることの方がビジネス的にも正しいのだっていう……だからレーベルゲートなんてとるよりも
僕らにちゃんとお金を使った方がいいですよってことなんだけどね。素人の言うことを聞いた方がいいよって」
10名無しのエリー:03/12/27 21:53 ID:2doJo9nI
>>9のレスは間違いですた。訂正版はこっち。
(盛田昭夫は盛田昌夫の親父ですた)

▼レーベルゲートを回避できなかったRhymester・宇多丸の証言
“ザ・グレート・アマチュアリズム”Q+A 12-04-2003
第3回[“ザ・グレート・アマチュアリズム”の歌詞について]
Q「例ノゲートノ通行料ヨリハマトモデショ?」ってフレーズがありますが……。
宇多丸「それはねぇ、最後のところだけ着地が決まらなくて、どうしようかなぁと思って……
そうしたらちょうどそのときにレーベルゲートの件が思い浮かんでね。結局前回の
“現金”のときは不意打ちみたいな感じでレーベルゲートが付くって言われて、なんの
手も打ちようがない状況だったから不本意なことになっちゃって。大前提として付けたくは
ないっていうのがあって、ちょっと高をくくっていて今回はCDエクストラを付ければ
逃れられるだろと思ってたんだけど、やはり大企業の論理というのは甘くなかったって
いう感じで上を行かれちゃって……(引用者注:おそらくCCCDでも導入できるConnecteDのこと)
それに関してはできる限りのゴネはしたんだけど結局ダメだっていう結論をレコーディングの
直前にされてさ。だからといって出さないわけにもいかないし……それで嫌みでも言うしか
ないかっていうね、敗北感あふれる。だから『社長サン』っていうのはソニーの社長さん
(盛田昌夫)なんだよ。その前で言ってることもそうなんだけど、会社の人が言ってるような
ことを聞いてこなかったから日本語ラップとかってこんなに成功しているわけで、絶対
俺の言ってることの方がビジネス的にも正しいのだっていう……だからレーベルゲート
なんてとるよりも僕らにちゃんとお金を使った方がいいですよってことなんだけどね。
素人の言うことを聞いた方がいいよって」
11名無しのエリー:03/12/27 21:54 ID:2doJo9nI
▼実際には使い物にならないレーベルゲート認証
http://www.babbagelab.com/blog/archives/000033.html
レーベルゲートCDは疲れます。ほんと。ネットワークにつながっていても、
SMEのサーバが使えません。レスポンスが良くないため、CDを買ったのに
未だに聞けず、すでに2日経過しています。頭にきますよ!!お金を払って
買ったCDを自由に聞けないことに!!。手続きが必要なら、そりゃやりますよ。
でも、サポートが満足に出来ないなら、リリースするな。いい迷惑です。
最低ですね。ベータビデオみたいにならなきゃいいですね!!
Posted by: エディタ on May 11, 2003 08:55 PM
12名無しのエリー:03/12/27 21:54 ID:2doJo9nI
◆CCCD導入社一覧
avex(2002.3-) 原則全タイトルだが、反対派にはやや寛大
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
東芝EMI(2002.5-) 原則全タイトル、反対派にも容赦ない。たまにエラー量が従来より多い。
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/
ポニーキャニオン(2002.7-) アイドル系のアーティストに多いが、テツトモやZEEBRAなどは免れている。
http://www.ponycanyon.co.jp/tpic/cccd/
ワーナーミュージック・ジャパン(2002.7-)消極的。忘れた頃に1,2本出すペース。
パッケージのCCCD表示の文章がやたら長い。
http://www.warnermusic.co.jp/cccd/
ユニバーサルミュージック(2002.8-)アーティストの意向の形。
池田綾子とチャゲアスのみだが、ともに1枚で懲りた。
http://www.universal-music.co.jp/cccd/
ビクターエンタテインメント(2002.11-)K2。表示がわかりにくいことが多い。
http://www.jvcmusic.co.jp/cccd/
テイチクエンタテインメント(2002.12-)K2。ビクター傘下。今んとこbkozとはなわのみ。
http://www.teichiku.co.jp/topics/text_01.html
ソニー・ミュージックエンタテインメント(2003.1-) 原則的にレーベルゲート2方式。
2004年からアルバムもSACDを切り上げLG2になる
http://www.sonymusic.co.jp/cccd/
フォーライフミュージックエンタテインメント(2003.6-) ワーナーから独立後積極的に導入。
ここもXTRAやUNLIMITED同様EMIに乗っ取られたらしい。
http://www.forlife.co.jp/cccd/

※CCCDを試験的に導入したキングは、その評判の悪さに驚きCCCDから
事実上撤退。ホームページのCCCD説明も削除された。
13名無しのエリー:03/12/27 22:21 ID:NYFRCoL9
>>1
乙!
14名無しのエリー:03/12/27 22:43 ID:D9oR4fYt
何かテンプレが冗長だなと思ったら芸音Ν速の使い回しじゃねーかよ。
こっちはこっちでやろうぜ。+厨みたいな規格外に見られると困る。
15名無しのエリー:03/12/27 22:51 ID:R95dhIUf
テンプレ職人が必要ですな

暇なときにみんなでぼちぼちと作っていけばよろしいかと
16名無しのエリー:03/12/27 23:03 ID:mJB41+Wv
とりあえず、>1乙。

>>15
賛成。前回スレ立てした時、とても困ったし。
17名無しのエリー:03/12/27 23:11 ID:zgZ0MCGe
1と前スレ1000乙!

テンプレはちょっと早めに900あたりになったら考えよう
まぁ次スレ立てる必要がなくなれば一番良いのだが・・
18名無しのエリー:03/12/27 23:18 ID:zT1c3F84
>>avex(2002.3-) 原則全タイトルだが、反対派にはやや寛大
東芝EMI(2002.5-) 原則全タイトル、反対派にも容赦ない。たまにエラー量が従来より多い。

これ逆じゃねーの?aで回避してるのってURCレーベル以外じゃ一割も満たないし、
東芝の方がよっぽど回避率高いぜ?

>>ビクターエンタテインメント(2002.11-)K2。表示がわかりにくいことが多い。
補足。発売直前までHPでの表示を控えてたりしてたのが、
レミオロメン、トライセラトップスの新譜が前日に告知されて騒動になったのを機に
告知が若干早まった。(それでも他レーベルと比べたら全然遅い方だが)
19名無しのエリー:03/12/27 23:35 ID:CxZQmdF3
>18
確かに逆。<EMIとa
20名無しのエリー:03/12/28 06:09 ID:pClpZR5D
ロードオブメジャーとかってインディーって事になってるけど
あれavexだよ
21名無しのエリー:03/12/28 07:14 ID:wM3xgQne
>>1 お疲れ〜
22名無しのエリー:03/12/28 07:23 ID:RCxsBKOz
>>1 乙カレー、産休ね〜。
23名無しのエリー:03/12/28 07:34 ID:oy/so3Nx
コピーコントロールシーディーUZEEEEEEEEEEEEEEE
24名無しのエリー:03/12/28 12:36 ID:miBY5I/U
詐欺師の言い分
 「騙されるヤツが悪い」

レコード会社の言い分
 「再生できなくても返金しません」
25名無しのエリー:03/12/28 19:16 ID:hyMIpsnj
>>20
事務所がaxevなだけなんじゃないの?
出してるレーベルはプライム・ディレクション(axevの楽曲製作部門)のところだそうだけれど、
噂によるとそのレーベル、AVEXがつぶれてもプライム・ディレクション単体でCDリリースが出来るようにという考えで設立されたとも言われているので、
CCCDで潰れそうな親会社の道をわざわざたどるわけじゃないと思うけどなぁ…


要はRoMはCCCDでリリースしないんじゃないの? ってこと
26名無しのエリー:03/12/28 19:52 ID:DwFODPVA
1さん、ご苦労様、ありがとう。
27名無しのエリー:03/12/28 19:58 ID:ShWQXQb5
キセルスレにも書いたけど、
キセルのオフィのBBSにレコ社の関係者らしき人が来てる。
過去ログにCCCDのこと詳しく書いてあるのに読んでないし
荒らすようなこと書いてるよ。
↓これどう思う?

何考えてるんだろ?
ここに来てるみんな…
安易に発言し過ぎ?
ちゃんとすべてを自分で確認、認識したんでしょうか?
壊れるとか、レコード会社のこととか
なぜレコード会社がCCCDにした意味だとか
デッキが壊れた原因とか…
すべてが曖昧で怒っているようにしか見えないんですけど…
なんかキセルがかわいそうだなー

おれ大好きだから必ず買うよ。
何がどうであれキセルは素敵な音楽を作ってるし
どんな音源のメディアだって必ず買い続けるから
がんばって下さい。
まずはみんな祝おうよ!大好きなキセルが渾身の一枚を
出すって言うんだから!
絶対買わないとか
わざわざ書かなくてもいいんじゃない?
同じファンとして悲しい気持ちになるよ…
28名無しのエリー:03/12/28 20:35 ID:1oWCqQfh
>>27
敏感に反応することでもない。これだけの長文で内容が無いから。
29名無しのエリー:03/12/28 21:49 ID:/ybJbKql
>>28
内容無いね。
CDの中身はどうでもいいように受け取れる発言。
30名無しのエリー:03/12/28 23:31 ID:r/amqiBU
syrup16gスレからコピペ。

776 :名無しのエリー :03/12/28 11:58 ID:TQ9fU+k5
CCCD関連のニュースサイトで見たが、
来年度の4月以降は日本コロムビアもCCCD完全導入だってさ。
傘下に居る以上、レーベルオーナーが激怒っても、
あっさり握りつぶされるだろうが、何とか熊さんに踏ん張って欲しい。

今からでも遅くない!みんなで反対しようぜ!!
31名無しのエリー:03/12/29 00:35 ID:yIqhl5or
>>30
なんか最近、不安をあおる虚偽情報をレスするヤシがいるからな。
DVD-musicまで売ってるコロンビアがやるかね?

まぁ、信用できないぜ。
32名無しのエリー:03/12/29 00:43 ID:7igswwWJ
コロンビアは一番導入してほしくないんだが・・・
嘘でありますように
33名無しのエリー:03/12/29 01:07 ID:DfWBIEJJ
>>30
150%ガセだな。そもそも、CCCD情報サイトはメーカーの
公式な発表を基にしているところしかないから、現時点で
コロムビアがCCCD導入を公式に発表していない以上、
そのようなニュースを載せるわけがない。

たぶん、CCCD導入で売り上げが大幅に落ち込んだ会社
(東芝EMIやビクターあたり)のアホA&Rが、CCCD導入を
拒否しているコロムビアに対して嫌がらせをする目的で
書き込んだんじゃないのか。>>27を書き込んだヤシと
同一人物かもな。ビクターは過去にもA&Rが一般人を
装って掲示板に書き込んだ前科があるからな。
34名無しのエリー:03/12/29 02:51 ID:8fy+H/pI
コロンビアはつぶれそうだからな・・
35名無しのエリー:03/12/29 14:09 ID:Pn6COlVB
【アンチ】楽曲をcccdで出す糞アーティスト【CCCD】 をたてたものです。
まさかこんなその7まで続いてたなんて。。。
>1さん乙です。
これからもCCCD反対していきます。
36名無しのエリー:03/12/29 17:28 ID:iCbqj4Jk
2/18のCHARAのアルバムがレーベルゲート2決定。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/Chara/ESCL-2498/

たぶんこれ以降、ソニー勢は全滅なんだろうと思う。
37名無しのエリー:03/12/29 17:41 ID:Y1J7aP6l
>>36
ソニーは来年1月以降全アルバムに
レーベルゲートを導入するんだが。
38名無しのエリー:03/12/29 17:43 ID:axndVAh1
【廃】音楽という名の文化【廃】
39名無しのエリー:03/12/29 17:44 ID:Pn6COlVB
でも全10曲ってのがきになる。
15.6曲だったら容量的にどうなの?
40 :03/12/29 17:45 ID:7N4qfGKf
本当にしっかりとした良いものを作っているなら
例えネットで出回っていても買う。
それにCCCDにしても買わないやつは買わない。
レンタルや友達に借りたりするだろう。
駄作ばっかり作って売り上げが減ったのは
ネットに蔓延しているせいだと他人のせいにしないで
良いもの作ればいいだけの話。
41名無しのエリー:03/12/29 18:16 ID:m3XMoICK
>>8
warota
42名無しのエリー:03/12/29 18:29 ID:BplAGA6W
>>39
曲数よりも全体の収録時間で考えればよいのではないかと思います。
レーベルゲートCDの2ndセッションに収録されている132kbpsのATRAC3圧縮音源は
オリジナルのCD音源の約1/10のデータサイズであるとされています。
なので例えば74分間のCD音源がはいるディスクであれば大雑把にいって
67分間くらいのCD音源+圧縮音源が記録できるのではないでしょうか。

実際には「MAGIQLIP2」という専用の再生アプリケーションソフトも
入っているので、収録時間はもう少し短くなってしまいそうですけどね。

データ容量を計算してる人がいたので参考までに紹介しておきます。
ttp://cccd.fc2web.com/cccd_30.htm
43名無しのエリー:03/12/29 20:04 ID:7p7TGUxt
>>36
> 2/18のCHARAのアルバムがレーベルゲート2決定。

激ウツ。。。

まぁ、セルフカバー集らしいからヤベーとは思ってたけどな。
とっとと契約消化してコロムビアかユニバーサルあたりに行ってくれってこった。
44名無しのエリー:03/12/29 20:23 ID:Kn+gIG15
>>37 >>39
曲数を入れてなんぼのコンピレーションアルバムには導入しない模様。

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/VA/Compilation/MHCL-338/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/VA/Compilation/SICC-181/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/VA/Compilation/MHCL-339/

いつまでこのままなのかはわからないけどね…。
45名無しのエリー:03/12/29 20:44 ID:1C/Ipi3K
>>43
行くならToy's Factoryが良いのでは?
彼女はコバタケとの繋がりがいまだにあるのだし。

自分もCHARAは大好きだからショボーンだよ。
46名無しのエリー:03/12/29 22:15 ID:ppCSk/zq
>>45
> 行くならToy's Factoryが良いのでは?

なるほど、その手もあるな。
とりあえずメールでも出してくるわ。
47名無しのエリー:03/12/29 22:16 ID:V5wqKNqn
>>39
たぶん、来年からは10曲以上収録のアルバムを作ろうとすると
ソニーが圧力をかけて潰すんだろうな。CD-EXTRAでCCCDを
回避しようとしたが結局ConnecteDを使ってCD-EXTRA化を
潰されたRhymesterの宇多丸のように。(>>10参照)
48名無しのエリー:03/12/29 22:25 ID:GcVgL+yq
>>40
あんだけ「俺でもこれくらい弾けるし、考え付く」とか「私でもこれくらい上手く歌える」
と思わせるようなものを世に送り出しといてそりゃないよな。
49名無しのエリー:03/12/29 22:31 ID:Ty7TdKo7
現在、コピーコントロールCD導入を発表していない主なレコード会社

BMGファンハウス(※輸入盤・買収前にZOMBAがリリースした1タイトルは除く)
コロムビアミュージックエンタテインメント
日本クラウン/トライエム
徳間ジャパンコミュニケーションズ
バップ/トイズファクトリー
ジェネオンエンタテインメント(旧・パイオニアLDC)
プライエイドレコーズ/ポリスター
ロードランナージャパン
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
Being(旧J-DISK)系各社(B-Gram・ZAIN・GIZA Studio・VERMILLIONなど)
UFC系各社(ゼティマ・ハチャマ・ピッコロタウン)
ジャニーズエンタテイメント 
メディアファクトリー

関連・RIAJ、DVDプレーヤー対応音楽パッケージ「DVD music」を制定-コロムビアが4タイトル発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030227/riaj.htm
50名無しのエリー:03/12/29 22:32 ID:8fy+H/pI
>>48
でもじっさいにやったら「こんなはずじゃ・・」ってだれもがおもうんだけどな
51名無しのエリー:03/12/29 22:39 ID:4Lx7PGSN
UFC系各社(ゼティマ・ハチャマ・ピッコロタウン)

UFA、ね
52タワレコで見た風景。:03/12/29 23:39 ID:ThxUI8N9
EMI所属のギタリスト「押尾コータロー」の2ndアルバム(US盤)に付いてたPOP。
「国内盤と同じ内容ですが、こちらはCCCDではありません。」

1st輸入盤は国内盤(CD-DA)とジャケ違いなだけなので、POPも「コレクターズアイテム」的側面を強調していたようでつが。

長文スマソ。
53名無しのエリー:03/12/29 23:48 ID:SPxV8rDW
>>49
Dreamusicもね。
ここ最近に出来たレコード会社みたい
54名無しのエリー:03/12/30 02:23 ID:TMhhLxiZ
>>30
コロンビアは「CCCDは導入しない」って宣言した会社じゃなかったっけ?

…GIZAの偽CCCD導入告知コピペ張ってるやつと同一犯の予感
55名無しのエリー:03/12/30 02:36 ID:AiLDQ9CO
エベ糞社員の予感
56名無しのエリー:03/12/30 03:40 ID:xIvPCu3z
いずれにしろ、
  CCCD = 悪
という図式は変わらない。
57名無しのエリー:03/12/30 08:16 ID:7oDVCaFC
CCCDについてあまりよく知らなかったものですが。
一通り、テンプレとか過去スレざっと読んだんだけど
ひどいもんかってたんだなぁと思った。

ざっと簡単にいうとCCCDをここまで詳しく知らなかった頃のイメージは
「このCDはコピーコントロールCDです。パソコンによる複製などはできません。」
ってかかれてると何も知らない一般の人は「へぇ、そんなすごい技術がついてるんだぁ( ´_ゝ`)ふーん」
ぐらいにしか思わないと思う。実際、自分もソウだったしそれらしく規格があるような書き方してあると
勘違いすると思う。
58名無しのエリー:03/12/30 12:35 ID:njtPvnBm
来年出るであろうRIZEのアルバムが気になる・・・。レーベル2かなぁ。
59名無しのエリー:03/12/30 14:27 ID:P45k6uEk
ソニーのPSX購入前相談窓口より、このような回答をいただきました。

『コピーコントロールCD/レーベルゲートCD/レーベルゲートCD2はHDDに保存できません。
また、再生も保障いたしかねます。』

もちろんソニー製品の購入者がみなソニーミュージックの音楽ソフトを買うというわけ
ではないでしょうが、同じグループ企業の商品どうしを組み合わせると本来の楽しみ方
ができなくなってしまうというのは、営利企業の戦略としていかがなものでしょうか。
来月からLGCDを邦楽アルバムに本格導入するとのことですが、今後発売されるソニーの
ホームエンタテインメント系製品でもLGCDをサポートするつもりはないんですかね?

と、ここで言ってもしかたがないことなのですが、どう贔屓目にみてもこの状況は
「迷走している」ようにしか見えませんね。われわれ一般人には分からない裏の筋書き
でもあるというのでしょうか?はてさて…。
60名無しのエリー:03/12/30 19:51 ID:okFWH+/D
CHARAの新譜のLGCD2はショック・・。
とりあえずファンクラブの問い合わせメールにメール送ってみました。
うるさい奴だなあって思われるだけなのでしょうが・・。
61名無しのエリー:03/12/30 21:05 ID:Afjj2QRI
普通のCDプレーヤーでも再生できませんでした。
1曲目がぷちぷち音飛びします。
以上で、邦楽買うのを辞退いたします。
62名無しのエリー:03/12/30 21:30 ID:k2CXVM4l
>>59
ソニー全体が狂っているからね。テレビではSACDの宣伝を大々的に
打ち出しているのに子会社はSACDのソフトを出すのに消極的だし、
しまいには全アルバムに対するレーベルゲート導入を決定した。
ところが、レーベルゲートは周知の通り核となる技術がアメリカの
マクロビジョン(元はといえばイスラエルのミッドバー)の技術だから、
レーベルゲートが売れれば売れるほどソニーが出すべき儲けが
マクロビジョンに吸い取られる。これは、プラズマ・液晶テレビの
中核をサムスンに頼っているので商品の儲けを自動的にサムスンに
吸い取られる親会社の構図と全く変わらない。要するに、ソニー自体が
没落への道を一直線にたどっているということなんだろうな。
アルバム全タイトルレーベルゲート化はソニー没落の表れ。
63名無しのエリー:03/12/30 21:36 ID:k2CXVM4l
ちなみに、CCCDとは直接関係ないがこんな話も。
サムスンに固執する負け組ソニー

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031227ib03.htm
--------------------------------------------------
松下電器、大型液晶パネルをシャープから調達へ

松下電器産業は26日、液晶テレビ用の大型液晶パネルを
シャープから調達する方針を固めた。現在は韓国のサムスン
電子から供給を受けているが、デジタル対応の液晶テレビの
売り上げが急速に伸びているため、調達先を多様化する。
64名無しのエリー:03/12/31 02:07 ID:YvSD56Rl
おいおい、aikoのアルバム普通に焼けちゃったよ。
でも、焼こうと思うけど、焼いた後のCD-Rにエラーが出るとか言ってたから、
怖くて焼けない。
65名無しのエリー:03/12/31 02:26 ID:5X8cySCX
なんでCCCDにそんなに反対するのか疑問だったけど
iPod買ってから一気にCCCD反対派になったよ
iPodは広告だけ見ると「次世代のウォークマン」的な打ち出しじゃない?
でも今後出る新譜の多数が聴けないんじゃ
音楽再生機としての用を成していないよね。
66名無しのエリー:03/12/31 03:04 ID:dekZk3u3
>>65
MAC-iPodなら何の問題もないけど・・Winはだめなわけ?
MACだとリッピングどころかCCCDのコピーだって普通に出来ますよ
67名無しのエリー:03/12/31 03:04 ID:Y1MGCiX1
>>64
怖くて焼けないのに焼けちゃったんですか?
68名無しのエリー:03/12/31 04:24 ID:+kaCYDJA
>>66
WinかMacかは関係ないよ
ドライブ次第
69名無しのエリー:03/12/31 04:27 ID:YvSD56Rl
>>67
焼けたじゃなくて、PCに取り込んだんだった。
この部分を書き込む前に直そうと思ってたのに、すっかり忘れてたw
70名無しのエリー:03/12/31 14:30 ID:mRs6RSYQ
レコード会社なんていらない罠
71名無しのエリー:04/01/01 01:04 ID:E44SEUQ5
今年はCCCDが無くなりますように…。


無理か。
72名無しのエリー:04/01/01 10:49 ID:HdVJ7xun
2004年CCCD第一号はだれ?
73名無しのエリー:04/01/01 11:54 ID:bTM6f5UN
ボボ.ブラジル
74名無しのエリー:04/01/01 16:49 ID:Vfp5E83F
ケミストリーの新譜はCCCDとSACD両方出るの?
とーぜん、買うのはSACD?ハイブリッドならいいんだけど・・
75名無しのエリー:04/01/01 17:37 ID:/DX+h0cx
>>74
ハイブリッドじゃないよ。品番がDFGL9054で、DFGLはSACDシングルレイヤーの品番だから。
76名無しのエリー:04/01/01 19:03 ID:GKU9zbeR
小野島大プロデュースのNEW WAVEトリビュートアルバム
ttp://www.newwave2004.jp/tribute/index.html
こちらはLGCD2の模様。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=714895&GOODS_SORT_CD=101

糞ニーは自分のとこじゃないアーティストの音源まで管理しようとしてるのか!
おまけにアーティストの大半はCCCD反対派。小野島もCCCDは駄目みたいな事を言ってたような。
バンドや企画者の意向を無視してさも当然のように導入するソニーは狂ってるとしか言いようがない。
こういうアルバムこそSACDにすべきなのに。
77名無しのエリー:04/01/01 19:05 ID:3s8sgzkY
>>76
うわあああ。滅茶苦茶ショックだ・・・
78名無しのエリー:04/01/01 19:16 ID:L5GXIbNv
>>74
CDSとのハイブリッドなんて最悪だぞ。もしそうならSACDプレーヤに入れる気にならん。
79名無しのエリー:04/01/01 19:16 ID:XUHjr8vV
トイズってすげーよな。
8076:04/01/01 19:18 ID:ZjuE3jOp
更に補足。参加アーティストのクラムボンはテープツリーというライブの録音OKの企画をやってたり
雑誌でもCCCDを否定している。
Buffalo Daughterも去年新作をSACDハイブリッドで出して小野島も絶賛。

多分この企画盤をキューンから出すと決まった時点でLGCD2アルバム導入の話はなかったんじゃないのか?
恐らく小野島含め一部アーティストは激怒してるだろう。
81名無しのエリー:04/01/01 19:53 ID:ZKkkyRQ9
ポリも公言こそしてないものの、CD-EXTRAで回避してる。
82名無しのエリー:04/01/01 21:01 ID:HdVJ7xun
SACDハイぶりで、LGCD層/SACD層って可能なの?
83名無しのエリー:04/01/01 21:07 ID:p284pUE6
浅倉大介のCCCDについての記事ってがいしゅつ?
84名無しのエリー:04/01/01 21:20 ID:D74GFIuN
CDをレンタル→CCCDをCD-Rに焼く→CCCD回避
これで問題ないよね。焼けるドライブがあればの話ですが。

最近焼いたCD
aiko/暁のラブレター
浜崎あゆみ/Memorial address(DVDも)
日之内絵美/Dramatique
島谷ひとみ/Delicious
85名無しのエリー:04/01/01 21:20 ID:/DX+h0cx
>>82
SACD/CCCDなら存在する。
8676:04/01/01 21:32 ID:uG+3bXYq
>>81
でもポリの場合LGCD化も時間の問題だよな。
カジャカジャグーみたいにもうミニアルバム回避もできないしエキストラだってコネクトDで封じられるし。

もっとも事務所が未だにUKPみたいだからキューンの契約終わったら速攻インディーに戻りそう(w
87名無しのエリー:04/01/01 21:38 ID:kdtTfi2l
うちのコンポでは再生できたー。
わーい。
88名無しのエリー:04/01/01 22:50 ID:YCJTDsKD
お前らがいくら頑張ろうともCCCDは当分は無くならないし
世間一般ではオフィシャルBBS荒らしにしか見られない(´∀` )
89名無しのエリー:04/01/01 22:59 ID:mobbMPqo
さーて、マッドカプセルマーケッツのアルバムが出るんだが、
ここのレーベルは因縁のスピードスター。
果たして回避できるのか。
90名無しのエリー:04/01/01 23:36 ID:qZ7Eat49
CCCD導入レコ社で最悪な順。
糞ニー=AVEX>ビクター>EMI>ポニーキャニオン=フォーライフ
糞ニー
ユーザーのみならずアーティストも反対してるのに(浅倉大介、アジカンのゴッチ、ライムスター宇多丸等)容赦なく導入する姿勢は極悪非道。
おまけにパソコンの2回目以降の有料課金をやってるユーザーが僅かしかいない事から(>>8に詳しい)
需要の見込みが無いのは目に見えているのに自社技術のSACDをやめてまでLGCD2に移行する姿勢はもはや理解不能。

AVEX
言わずもがな。アーティスト側の発言がほとんど無いのは緘口令が敷かれていそうな雰囲気でもあるが
導入直後はURCレーベルやDMBQを最後にデビュー、移籍している実力派は皆無に近い。

ビクター
レーベルにもよるけど表示の分かりにくさや告知の遅さにはつくづく呆れはてた。
特にスピードスター!くるりとマッドカプセルにかけたら分かってるよな?

EMI
ディレクターや事務所によっては回避できる場合もある(FIVE Dとか)

PC
aikoに導入したのは失敗としか言いようがない。
バインが新作出したばっかりなのに今度ベスト盤出すという事は(その前にもB面集出した)そういう事なんでしょ?

フォーライフ
まだ導入されて間もないけど、今のところマトモに回避できてるのはsmorgasぐらい。
91名無しのエリー:04/01/02 00:09 ID:GH01m1ST
>>90
EMIがどうしてそんなに下なんだ…
CDS200を世界中にばら撒いてるのに
92名無しのエリー:04/01/02 00:15 ID:NqW3W+Lt
SACD/CCCDのハイブリッドあった。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=643586&GOODS_SORT_CD=101

でもこれってSACDプレイヤーとかでの負荷とかどうなるんだろう。
avexはDVD-Audio陣営じゃなかったっけ?
内部レーベルが違う&ちょっとジャンルが特殊だから?
93名無しのエリー:04/01/02 00:19 ID:erT2ranH
>>91
禿げ同。その上、レミとトライセラの件を考えても
超A級戦犯ってカンジ。
CCCD導入はメーカー側の勝手という理屈も成り立つかも
しれないが、レミとトライセラの件は消費者を騙そうとしたと言われても
仕方がないと思うし。
94名無しのエリー:04/01/02 00:26 ID:GH01m1ST
>>93
レミと渡来セラはビクターだよ。
95名無しのエリー:04/01/02 01:05 ID:Mn86+sNt
>>92
SACDプレイヤーをSACDモードで再生させれば負荷とかは問題ないはず。理論的には。
気分的にはプレイヤーに入れたくないものだよ。

あとこれはavexがDVD-AかSACDかでゆれた時期にリリースされたものなので、
これ以降avexからSACDのリリースはない(おそらくこれが売れなかったからDVD-Aに走ったと思われ)。
96名無しのエリー:04/01/02 07:38 ID:mpWG5EN+
>>89
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1897014

今のところCDとなってるが・・・
97名無しのエリー:04/01/02 07:58 ID:pS4BvkF0
あのさ、愚問かもしれないんだけど、
CCCDって建前上はコピーできないわけで、
著作権が守られてるはずってことになってるはずだよね。
ってこたCCCDで出した音源がリップされてnyとかに流れた場合、
それは果たして著作権保護の対象になるの?
CCCDで出された以上、ネット上には存在するはずがない、
ということになるよね、建前は。

もしレコ社が訴えることになったら、それって矛盾することにならないか?
漏れはnyとかはやったことないんだけど。
98名無しのエリー:04/01/02 09:12 ID:iuQPiRwB
>>97
コピコンをはずしてコピーすること自体、法に反している・・・
ということになるらしい。
だから設問自体、意味がない。
99名無しのエリー:04/01/02 10:22 ID:US/aUbyw
CCCDのコピー自体は違法にならん
というのが通説じゃねーのか?
たぶん違法にしたい香具師は著作権法
にある「技術的保護手段の回避」を持ち出す
と思うが、フェイクTOCと意図的エラー混入
じゃ、コピーガードとはいえんだろう。
#諸説あるが、CCCDのコピー自体を違法と
#するにはかなり無茶があると思われ
但し、いかなるコピーガードを施して建前上
「コピーできない」となってる代物でも、
それ自体は著作権法によって守られる対象
になる。
例え「存在しない事になってる」としてもだ。
100名無しのエリー:04/01/02 12:56 ID:GH01m1ST
元々普通に吸えるドライブなら違法も糞も無いと思うけど、
セロテープを貼ったり、Shiftキーを押したりとかの
何らかの「技術(ワラ」を施すとヤバイって話だったと思う。
101名無しのエリー:04/01/02 14:04 ID:fPi/flrG
>>14-17
このスレ、芸音N速のテンプレ3以降をコピペしているけど
逆に芸音Ν速の1〜2を、リンク先を残しつつ適当にまとめると
いいのかもね。
昨日からCCCD関連スレを読み始めた漏れじゃ
うまくまとめられないんで誰かよろしく…w

浅倉氏の発言についての過去スレちょっと面白かったです。
見るまで何者だか分からなかったよ…
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1046/10469/1046928346.html
http://news2.2ch.net/mnewsplus/kako/1047/10471/1047123097.html
102名無しのエリー:04/01/02 14:30 ID:IKv1a9iC
守られているのは音楽データではなくて、音楽そのものだから
意味がない議論だね。
103名無しのエリー:04/01/02 16:13 ID:OjjLgTYp
>>99
媒体が何であれ、コピープロテクトが機能しようがしまいが、技術的な事と
知的所有権を侵害する罪に何の関係があるの??
104名無しのエリー:04/01/02 16:42 ID:US/aUbyw
>>103
>>99>>97>>98への回答だから、
言ってる事がわからん。
105名無しのエリー:04/01/02 21:05 ID:Te1ehDU+
でもさ、もし>>97の意見を借りて、「著作権侵害しましたね」と、
直接レコ社とかJASRACの人に言われたと仮定して、

 おたくの会社のこの楽曲はCCCDなんですから、
 ネットに流せるわけないじゃないですか。
 ネットに流れているのは、おたくの会社所属アーティストの
 楽曲にとてもよく似ているだけで、以前から(←ここポイント)流れてますよ。
 むしろおたくの会社のアーティストが、元々ネットに流れている曲を元に作曲し、
 似た曲を自分の曲だとして流用して、CCCDで出したんじゃないですか?

と逆ギレすることは可能だろうか?
あくまでCCCDでのリリース以前に、著作権フリーとしてネットに流れていたことにする。
こうなると、「著作権を守るため」という建前が、レコ社側にとって逆にネックに
ならないかねぇ。
106名無しのエリー:04/01/02 21:15 ID:GH01m1ST
くだらん…。
107名無しのエリー:04/01/02 21:55 ID:r49GONBk
> 以前から(←ここポイント)流れてますよ。

というのを証拠を示した上で主張することができるなら、ね。作曲のいわゆる
「盗作」も著作権侵害のひとつだろうけど、CCCDとは何の関係もないことです。

だいたいネットに楽曲データを配信するのにCCCDからリップする必要なんて
ぜんぜんなくて、スピーカにマイク向けてアナログ録音したやつだって可能
なわけですよね。だからCCCDがコピープロテクト技術としてどの程度強固で
あるかとか、ほとんど関係ない。音質の良し悪しで著作権侵害の有無が決まる
わけじゃないんでしょうし。

MIDIデータとか、着メロの入力方法とか、楽譜とか、歌詞のテキストとか、
そういうのもみんな著作権保護の対象だと聞きましたよ。
108名無しのエリー:04/01/02 22:15 ID:TeLNtP33
ポニーキャニオンはaiko導入でついに完全CCCD化なんだよな。
109名無しのエリー:04/01/02 22:40 ID:LeiQpj3d
もはやテツトモに賭けるか・・・
それかFUTURE SHOCKのZEEBRAや妄走族か・・・
(フューチャーしょっくはオジロのみ導入)
110名無しのエリー:04/01/02 22:57 ID:USrhlp9Q
>>109
テツトモは今年で(ry
111名無しのエリー:04/01/02 23:57 ID:OjjLgTYp
>>105
っつうか・・ジャスラック登録されてる時点で特定はかのうだし、
そもそもアナログで録音したものをアップしたりコピーしたりもできるわけだから
その言い分は裁判所では通らないと思われ
112名無しのエリー:04/01/03 02:28 ID:oLYKVTeO
>>105
「おたくの会社所属アーティスト」とは別の人が曲を作り、演奏し、歌を歌っていたら通用する事だとは思うけど。
なんだか韓国臭い言い分ですね。
113名無しのエリー:04/01/03 02:44 ID:msnQ3Ve7
>>105
それを法廷で主張したら・・精神鑑定されるか、罪状を故意に認めない事に寄り
心証が悪くなって罪が重くなるかのどちらかでしょうね。
どちらにしても民事で巨額な金額をふんだくられるのは明白ですね
114名無しのエリー:04/01/03 04:06 ID:aX9dhjm4
>>108
古内東子はCCCDでリリースしないよ。
115名無しのエリー:04/01/03 04:10 ID:dxznDnGI
星井七瀬(東芝)の新曲が
CDDA、CCCD(CDより400円安)、CCCD+DVD
の3種発売で笑っちゃうくらい東芝必死なんですが
116105:04/01/03 04:16 ID:zLrb6ykx
あ、ごめんなんか俺が変なこと言ったせいで>>97から話がズレた

精神鑑定されてきまつ
117名無しのエリー:04/01/03 05:24 ID:U4edn/Sr
>>115
コレですね。ちょっと驚きました。
TOCT4708 星井七瀬 / Open Color ¥1,048
TOCT4685 星井七瀬 / Open Color(※コピーコントロール CD) ¥619
TOCT4686 星井七瀬 / Open Color(+dvd)(Ltd)(※コピーコントロール CD) ¥1,429
ttp://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000226422

…と思ったのですが、なんかコレってHMVの入力ミスっぽくありませんか?
タワレコやAmazon、新星堂のサイトでは一番上のやつが出てこないみたいです。
118名無しのエリー:04/01/03 08:18 ID:Qh4bF2e3
>>108
GrapevineもCCCDにしてないよ。
他多数。
119名無しのエリー:04/01/03 09:11 ID:amyEKPFl
>108
KINGっつー奴らは、今までCCCDだったけど
なぜか最新シングルはCCCDじゃ無くなってた
120名無しのエリー:04/01/03 09:15 ID:amyEKPFl
そういえばこないだ椎名へきるのライブ行ったんだが、
椎名へきるの新曲に浅倉大介が参加するらしいでつよ

でも椎名にしろTMRにしろ、自分以外のプロデュースアーティストが
全員CCCD(LGCD)ってどういう事でつか(つд`)
浅倉って本当に反対派なのか? 単にファンから神に思われたいがために適当な事抜かしてるだけなんちゃうんかと
121名無しのエリー:04/01/03 09:49 ID:Z2BSTzFH
>>120
佐久間正英曰く サウンドプロデューサにそういう権限は無い。
そいつらがいくら吠えてもアーティスト、事務所、レコード会社がCCCDに決めたらはい終了。
122名無しのエリー:04/01/03 11:44 ID:oLYKVTeO
>>120
浅倉が回避できていたら今頃小室も回避できていたんじゃないだろうか。
レーベル違うけど。
123名無しのエリー:04/01/03 12:06 ID:JMHcJWSp
小林武史をもってしても避けられなかったものを。


>浅倉って本当に反対派なのか? 単にファンから神に思われたいがために適当な事抜かしてるだけなんちゃうんかと
124名無しのエリー:04/01/03 13:59 ID:wsxL6gPW
toshiba EMI↓
THE ALFEEのシングル、前回はCCCD、今度の新曲はCDDA。
125名無しのエリー:04/01/03 15:13 ID:4qF10cIT
>>115
もし、そうなら、俺、絶対買うよ。
アルバムもその形なら買うよ!


  |  (゚∀゚)ノwow wow wow
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
                        
   ≡ (゚∀゚ )レンアイイチゴシミュレーション     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                    (  )
  ≡  ノ ノ                    < <
126名無しのエリー:04/01/03 15:15 ID:4qF10cIT
星井七瀬
1. 恋愛15 シミュレーション(通常盤) (Copy Control Cd)
2. Open Color
3. Open Color(+dvd)(Ltd)(※コピーコントロール CD)
4. Open Color (※コピーコントロール CD)


てか、HMVでの売れ筋がこうなってるのには笑えるw
127くるりヲタ・ビクター/スピードスター:04/01/03 17:00 ID:ZsVKBLgC
○クラッシュ・イン・アントワープ
 あゝ、千一夜 (CCCD)
(2004/01/21)
>>127補足。アルバムです。
129名無しのエリー:04/01/03 21:17 ID:D1wk5e6x
>>127
あー、ちょっと気になってたのにCCCDなのか。残念。
野孤禅もそうだったし。
スピードスターは新人潰しだな。

こうなるとキセル・くるり・マドカプのアルバムの動向が気になる・・・
130名無しのエリー:04/01/04 02:14 ID:nGD+vrLO
元々CD買わない人間なのにCCCDでさらに選択肢が狭まってる・・・。
去年買ったのはキック・アジカン・スキマスイッチ・ミスチル(これのみシングル)のみ。
まあ余分な出費が減るという分にはいいかも知れないんだけど・・・。
131名無しのエリー:04/01/04 02:45 ID:eFa7k6fq
>129
キセルのアルバムはCCCD決定ですよ。
132名無しのエリー:04/01/04 09:49 ID:FySvCMLq
ソニーはこれまでイメージを重視してきただけに、
CCCD(LGCD)なんかを出したら終わりだべ。
133名無しのエリー:04/01/04 16:21 ID:Cx8OwKMU
>>132
終わるでしょうね。
ソニーグループでのリストラはおそらくSMEに集中するかと。
134名無しのエリー:04/01/04 16:35 ID:ookkZ/cB
なんでスピードスターは
アルバムだけCCCDにするんだろう
135名無しのエリー:04/01/04 17:52 ID:Yyi2Xj50
とかなんとかいってチャートインしてるのはavexとsonyばかりだね。
ユニバーサルが景気がいいのはタトゥが売れたからで洋楽景気
136名無しのエリー:04/01/04 18:00 ID:Sk5E8CuQ
>>135
ユニバーサルには今年UTADAも来るしね・・・
137名無しのエリー:04/01/04 18:33 ID:XRwah523
>135
タトゥよりも森山直太朗だろ。
138名無しのエリー:04/01/04 19:13 ID:PK1MTt0t
森山には何気に頑張ってほしいかも
139129:04/01/04 21:23 ID:pMrO0U7n
>>131
そうなのか・・・さよならキセル・・・_| ̄|○
140名無しのエリー:04/01/04 23:02 ID:6x7w+R7A
>>30に貼られてたコロムビアのCCCD導入について、陰謀説だということで片付いてるけど、
某音楽配信メモの津田氏のネットラジオでも、「2004年からコロンビアもCCCD導入」と明言されてたよ。
4月からとか時期には触れていなかったので、>>30の書き込みのソースとは異なると思うが、
津田氏はCCCD関連の裏事情にも精通しているし、そう根拠の無いことを口にできないはず。
141名無しのエリー:04/01/04 23:07 ID:Sk5E8CuQ
>>140
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
142名無しのエリー:04/01/04 23:25 ID:cI/T3kwS
>>140
いや〜ん・・・。
津田さん、マジにそう仰ってたの?
サイトになんか載っているかな。見てこ。
143名無しのエリー:04/01/04 23:46 ID:HCag+R1u
>142
サイト見てきたけど文章で1/1以降の更新は無かった
昨年12月分で
"「今CCCDを出してないレコード会社も来年にはCCCDを出すよ」
 という情報も入ってきてます。"
とは書いてあった
自分、ラジヲは聴けません
144名無しのエリー:04/01/04 23:52 ID:cI/T3kwS
>>143
どうも。自分でも見てきましたが更新はなさげ。
BBSも覗いたんですけどね。

う〜ん・・・。
145名無しのエリー:04/01/05 00:15 ID:cBS2QZlz
>>140
俺も津田さんのラジオ聴いてた!
コロムビアのCCCD導入について津田さんが触れてたのは、
ネットラジオの第10回だったような。

こうやって複数のソースが出てきたということは、
ほぼ確定と見てよいのかねぇ…。あーあ。
それにしても>>33みたいに門外漢が玄人気取ってると気恥ずかしいね。
146名無しのエリー:04/01/05 00:31 ID:J2CXivSq
>>145
まぁ、そう言うなや。
正直、信用できなかったんだよ。ソースもなかったしな。
147名無しのエリー:04/01/05 00:55 ID:tTVGDztg
>>137-138
あと三ヶ月で卒業式。
また、あちこちで「さくら」が歌われるんじゃないかな、、、

まだ、売れ続けるよ。
148名無しのエリー:04/01/05 01:07 ID:fq07xyq1
>>137
でもタトゥはアルバムミリオンだからな
149名無しのエリー:04/01/05 01:09 ID:KQl2T/+8
>>120
TMRは楽曲提供のみ。プロデュースはもうしてない。
ちなみにまだTMRのcccdはでてないよ。リリース予定はあるけど。
浅倉氏からコメントないかねー。発売前に大暴れしてくれないかなー。

椎名は知らん。
150名無しのエリー:04/01/05 01:15 ID:8/y1oIfH
コロムビアがCCCD導入したらクラムボン、ブッチャーズ、シロップがヤバい!!
151名無しのエリー:04/01/05 01:25 ID:0ZBHSnuv
じゃ、その下のR&Cもやばいってことかいな?
ここは販売元コロムビアだし。

大本の小室(Gaball)をはじめTMNメンバー、
PENPALS、最近ここに移籍したFayrayとかいるんだけどね。
152名無しのエリー:04/01/05 01:27 ID:tI6zbqSN
おい、芸能音楽板のCCCDスレが移転でなくなっちゃったよ。
8時くらいから見てないんだ・・・どうすりゃいいんだ?
153名無しのエリー:04/01/05 01:32 ID:fObJXjKe
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part27【業界倫理問題】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/
サーバー移転だったみたい
154名無しのエリー:04/01/05 01:36 ID:/OmSfTGD
>>152
8時以降のレスはCCCDのキモいAAと大したことのない
レスが4個ほどなので、明日見ても大して変わりはないかと。

それはともかく、>>117の星井七瀬のCDの件が気になるな。
HMV以外のショップでは1,048円の非CCCDバージョン
(TOCT-4708)が表示されていないから、>>117が言うように
単純にHMVの入力ミスだろうとも思うんだが、TOCT-4708と
いうコードが他のシングルに割り振られていないことを考えると…
2月になれば全てははっきりするわけだが。
155名無しのエリー:04/01/05 01:44 ID:fObJXjKe
>>154
HMV限定発売とか…
本当だとしたら非CCCDバージョンが売り上げ一番になるはずだが。
156名無しのエリー:04/01/05 01:53 ID:p4/qBlYs
間違いでも一度同じの差別化して販売し、計測した方がいいかもね。
3曲入りマキシを1260円/CDDAorExtra、1050円/CCCDの2バージョンとかにして
どちらが売れるか。
157名無しのエリー:04/01/05 02:03 ID:tI6zbqSN
152だけど、153と154産休。
158名無しのエリー:04/01/05 07:58 ID:rzocM8DL
ちょっと気になる事があるんです。
12月にあるバンドがcuttingedgeからメジャーデビューして
当然シングルはCCCDでリリースしていたんだけど、
シングル発売と同時にそれまで普通に置いてたインディーズ時代の
アルバム(もちろんCDDA)がすべて店頭から無くなったんです。
タワーでその事に気がついて、HMVに行ってみたらここでも
同じ状態・・・これって、やっぱり@vex側がインディーズ時代の
CDを撤去するように店側に圧力かけたんじゃないのかな・・・?
159名無しのエリー:04/01/05 08:12 ID:fq07xyq1
>>158
インディがメジャーデビューしたらインディズじだいのモノを出せなくなるのは
大抵の会社で契約に折り込まれているものでそれはcuttingedgeにかぎらないですね
店が置かなくなったのはそのインディ時代のカタログが欠番になっているから
だけのはなし。圧力とかそういうの関係ない
ただ時々インディ時代のモノをだし続けてもイイと言う緩い契約もあるらしいが
まれ
160m9*゚Д゚*(*‘д‘)m:04/01/05 08:20 ID:XiVB0QrC
m9*゚Д゚*(*‘д‘)m<エイベックソはボケ・カス会社やなあ。
           レンタルでコピってもらって聴いて
           もらえるだけでも音楽家冥利につきる
           と解釈しなくちゃこれからはやってけんぞ。
           音楽なんてレンタルかただで配信の地代じゃ。
           お金は頭使って他の方法で稼ぐことかんがえい。


161m9*゚Д゚*(*‘д‘)m:04/01/05 08:44 ID:XiVB0QrC
m9*゚Д゚*(*‘д‘)m<音楽コピーでけること売り物にして
           PC売りさばいてCD売れなくなった
           からもうCCCDなんて言い出したら
           大企業の信用失うぞ。
           PC作ってる会社の傘下のレコード会社
           さんはわかってますよねえ。
162158:04/01/05 10:35 ID:rzocM8DL
>>159
そうだったんですか。じゃあ今後はインディーズ専門店か
オンラインで買うしか無さそうですね。
(すでに全部持ってますが、これから買いたい人は不便に
なりますね・・・)

インディーズ月間チャートでいまだに上位に
ランクされてるだけに、何とも複雑な気持ちです。
163名無しのエリー:04/01/05 17:41 ID:qVxxYvGR
Fayray「すんませんavexさん、CCCD嫌なんですけど」
avex「ハァ? だからどうした。お前如きがギャーギャー言ったところで
    ウチは全部CCCDだからお前だけ普通のCDって事はできねーんだよ。
    文句あんなら他のレコード会社にでも行けよ、どうせもう契約枚数出してるし」
Fayray「わかりました。じゃあ、CCCDやってないコロムビア行きます」

Fayray「やっと契約済んだ・・・これでようやく普通のCDで出せる」
コロムビア「あーもしもしFayrayさん? ウチ今度からCCCDやる事になったんですけど、
       Fayrayさん前からCCCDだったし、次のやつCCCDで出しちゃってOKですよね?
       っつーかもう決定事項なんで、今からギャーギャー言ってももう手遅れなんで。んじゃ」

Fayray _| ̄|○
164名無しのエリー:04/01/05 18:16 ID:fObJXjKe
>>163
ではGIZAへどうぞと声がかかるが
アイドル路線になり_| ̄|○
165名無しのエリー:04/01/05 19:56 ID:76Gt0YAW
「CCCDなんて糞は導入しません」と言い切るメーカーないかな
166名無しのエリー:04/01/05 22:25 ID:fq07xyq1
>>160>>161みたいな意見がある限りCCCD反対派っていつまで立ってもキワモノ扱い
だよな・・
167名無しのエリー:04/01/06 00:12 ID:SluiLGWI
Fayray可哀想だ・・・
168名無しのエリー:04/01/06 00:22 ID:NXDe5UY0
ワーナー→新作からコロムビアのクラムボンも
CCCDから逃げて移籍なのだろうか
169名無しのエリー:04/01/06 00:27 ID:j5+GaXHa
>>168
だな。メンバーのミトさんがCCCDを否定してるのでクラムボンへの導入はあり得ない。
何せテープツリー(録音OKのライブイベント)やってるくらいだから。
170名無しのエリー:04/01/06 00:46 ID:ftA+H58m
>>166
そう?言い方はともかくそれほど間違った事を言ってるとも思えないよ。
171名無しのエリー:04/01/06 02:20 ID:Opt0xl86
>>170
>レンタルでコピってもらって聴いてもらえるだけでも音楽家冥利につきると解釈しなくちゃ

この時点でもう製品に対する抗議であるとか企業の姿勢を問う意見じゃなくて
タダ聞きしたいだけジャン??ってモノに変わってるんじゃないかな?
モンダイのある製品を作って売り付ける罪と知的所有権を侵害する罪は
別問題なのに必ず両方をゴッチャに書く人がいるからキワモノ的におもわれるんだよ
172名無しのエリー:04/01/06 02:23 ID:Opt0xl86
コロンビアもそういうコアなアーティストばかり移籍してきたんじゃあ
なおさらヤバくなるね。経営
結局CCCD導入の会社が売り上げ良い感じじゃない?
いま邦楽チャートはソニーとエイベックスだらけだし
今週は紅白で狂ってるけど
173名無しのエリー:04/01/06 02:26 ID:smetv7eG
「レンタルしてコピる」までは問題ないんでしょ。
それをばら撒いてしまうことが問題であって。
174名無しのエリー:04/01/06 02:29 ID:Opt0xl86
音楽をタダで配信したりして稼ぐように考えるとするとそこには必ず
スポンサーが必要になるでしょう??
そうするとビッグセールスするような音楽にしかスポンサーが付かない
よって
結局はエグザイルだのケミストリーだのの現CCCD派がもてはやされて
今良心を持って反対派に回ってるコアなアーティストはますます売れなくなる
という貧乏くじを引く事になる

というけっかになることみえみえ
175名無しのエリー:04/01/06 02:31 ID:Opt0xl86
>>173
それはどうなんだろうか??買ったCDは個人的にコピーして楽しむ権利は
あると言う事になっているけど、友達にコピしてあげるのは厳密には
御法度でしょう?今の著作権法だとそういうことになる。
ゆえにレンタルで借りたものも自分のものでないCDをコピーするわけだから
もし裁判になったらまけるんじゃないかな??
176名無しのエリー:04/01/06 02:40 ID:Opt0xl86
長々とスマセンが
要は反対派には2通りの人がいるのでは??
音楽なんてタダで聞きたい。それ以上の価値のないもの。と思いたい人と
良い音楽を聞きたい、のにCCCD導入で音が悪くなったり機器が壊れたりする
のは困る!愛するアーテュストの音楽は金を出す限りは安心して聞きたい
と思っている人。

この2種類の人が混じりあってしまうから論点がボヤボヤになるんじゃないかと思うんだよね。

で、前者はハッキリ言ってただのドロボウだから論外なわけさ
177名無しのエリー:04/01/06 04:47 ID:HDYgu+dq
>>174
メジャーなアーティストがCCCD派でコアなアーティストが反対派という
考え方は偏見じゃないのか?
エグザイルやケミストリーは著作権を大事にしろと言っただろうが
CCCDマンセーとは言ってないわけだし。
確かにエイベッ糞やソニーの方がランキング上位になりやすいけどさ、
CCCDになる前から人気があったものだし、一般的なヲタはCCCDになっても
買うのやめられないだろ?
エイベッ糞やソニーは単に売り方がうまいだけ。現に東芝はガタ落ち。
178名無しのエリー:04/01/06 04:52 ID:HDYgu+dq
あとランキングは曲が大多数に受け入れられればランクインできるのであって、
CCCDか否かはあまり関係ないと思われ。
ただ、CCCDだからランクインすることは決してない。これは確か。
179名無しのエリー:04/01/06 05:02 ID:Opt0xl86
>>177
単に売り方がうまいだけ。・・
これは商売の基本だと思うが・・
ただいくら売り方がうまくてもAvex.Sonyでも売れないアイテムはあるわけで
それはアーティストのクオリティや楽曲のクオリティがモノを言うのも
確かだと思う。タイアップの強さも結局売れやすいものを局側が選ぶわけだから
その時点で楽曲のポピュラリティによるふるいにかけられてるわけだ

でCCCDマンセー=メジャーなアーティストってのは確かに偏見かも知れないが
要するにタダで配信すると言う事になればコアでものが消滅するのは
確かで、インディーズで金をとって普通に商売するしか生きる道が
なくなる

本当にCCCD反対してる人はそんな事を望んでるのだろうか?って思うわけよ
やっぱそういう意見持ってる人はみんなが聞いてる流行りモノをお小遣い
使わずしてききたいだけとちゃうのんか?とおもう
180名無しのエリー:04/01/06 05:18 ID:HDYgu+dq
>>179
いや、少なくとも自分はコアなアーティストがメジャーなものに
押し潰されて消えろとは思っていない。
どんなアーティストでも、音楽で生計を立てているわけだし、
アーティストを支えているものはヲタだ。
自分は音楽をお金を払って聴くし、アーティストには敬意を払っている。
それがCCCDによって阻害されたのは悲しいことだがね。

音楽聴くのにお金払わずに楽しようなんて考えている人は自分も
腹が立つ。
181名無しのエリー:04/01/06 05:20 ID:HDYgu+dq
そうそう、レベッカCCCD回避おめでとう。


http://www.starfish-r.com/personal.html
182名無しのエリー:04/01/06 05:29 ID:Opt0xl86
>>180
だよね。あなたのような人ばかりだったらそもそもCCCDなんか導入せず
に済んだのにね。
avexも導入には最後まで否定的だったのだけど一般にサンプリング調査してみたら
ほとんどの若者は「音楽はタダで聞くもの」という結果がでてしまい
苦渋の決断だったと言う話を聞いた事があります。(友達の音楽関係からの情報)
結局CCCD反対派に混じってる>>160>>161のような意見を持った人がCCCD導入を
促進してしまった事も事実です。かなしいっす
183名無しのエリー:04/01/06 05:37 ID:FedUQHTu
>>179
横からスマソ。

> 要するにタダで配信すると言う事になればコアでものが消滅するのは確かで、

メジャーからコアなものが消滅するという意味ならあり得ると思うけど。
しかし、それってむしろ健全なんじゃないかな。
コアなものってユーザーが少ないものだし、流行とかに左右されない。
メジャーが扱うには似つかわしくないと思うよ。
流行に乗って利益が出るものを売るのがメジャーだからな。

> インディーズで金をとって普通に商売するしか生きる道が
> なくなる

それは問題なのかな?
むしろコアなものほどインディーズでやっていけるような気がするけど。
コアなものはインディーズに任せてしまえばいい、とか思うんだけど。
メジャーが売れないものまでカバーしようとするから儲からないなんてことになるんだ。
184名無しのエリー:04/01/06 05:48 ID:HDYgu+dq
>>182
あまりにも音楽を聴く手段が便利になりすぎて、今の若い世代
(要は子ども)に音楽を大事にする心が失われたのだろうね。
自分が子どものころはレコードやCDを買う手段がなかった。
我慢に我慢を重ねて、大学に入ってバイトで収入を得られる
ようになって、CDをバカ買いした。
10年たった今もそのCDはコレクションしてある。

ああいう若者を量産してしまったのは、実はほかならぬ音楽
業界や家電メーカーなんだよね。
新曲を矢継ぎ早に出して、長く愛される曲を生み出さなかった
レコード会社と、MDやらCD-RやらCDレコーダーなど、簡単に
コピーできるものを作り出した家電メーカー。
そして、物心ついたときから音楽に囲まれ、自然とCDコピー
していた子どもたち・・・。
185名無しのエリー:04/01/06 06:57 ID:ESGRqxbs
>>184
だからレーベルがコピープロテクトをかけるのは非難できないって言いたいのだろうけど、CCCDは別。

保護の名の下に、CDの規格を満たしていない、再生できない場合のある欠陥品を、あたかもCDであるかの
様に市場に投入し販売する事は間違っている。

再生が保証されない物であれば、なおの事、お金を払いたく無いと思う人間が増えてしまう。
レーベルは自ら首を絞めている様なモン。

なんの為のSACDやDVD-Audioなのかを考えて欲しいね。
セキュアメディアが欲しいと言ったのはレーベルのはずなのだが。
186名無しのエリー:04/01/06 07:19 ID:ZQWcwa45
100万売れようが200万売れようが、金払って音楽聴くなんて最初から少数意見だろ
視野が狭いというか器が小さいというか・・
187名無しのエリー:04/01/06 09:58 ID:9EyTHiOV
CCCDの世間での認知度の低さが一番の問題だと思われ・・・
188名無しのエリー:04/01/06 10:08 ID:cAOrNHJE
CDとしての規格を満たしていない物なのに、CM等で堂々と「CD」と呼んでやがるが。
これって、問題無いのか?
189名無しのエリー:04/01/06 11:37 ID:3QnQjM55
>>182
>avexも導入には最後まで否定的だったのだけど一般にサンプリング調査してみたら
>ほとんどの若者は「音楽はタダで聞くもの」という結果がでてしまい
>苦渋の決断だったと言う話を聞いた事があります。(友達の音楽関係からの情報)

(゚Д゚)ハァ?「噂の真相」の記事によると会長の依田が現場の
猛烈な反対を押し切ってCCCDを導入したということだが?
現にエイベックスはCCCD導入後年間100万枚以上も売り上げを
落としているし。
190名無しのエリー:04/01/06 12:41 ID:9HpaInUQ
>>185
184だけど、著作権保護の大事さを言うとCCCD賛成派と言われるのは
全くもって心外だ。
自分は好きなアーティストCCCDにされて、しかもそれで音が飛んだから
CCCDを深く憎んでいる。
レコード会社はプロテクトを、SACDやDVD-Aという形で導入すべきだった。
少なくとも規格であり、再生保証や不具合が出たときのサポートが
充分だから。

言っておくけど、CCCD嫌だというところから、一気に音楽はみんな
タダ聴きしようなんて考えは短絡的だ。
テレビやラジオで聴くくらいならいいが、うpしたりダウソするのは
スーパーで万引きしてるのと同じだからな。
音楽を無料化したい、音楽家という「職業」を失くしたいなら、
別にスレを立てて議論してくれ。
191名無しのエリー:04/01/06 13:42 ID:Opt0xl86
>>189
残念、依田会長ではなく松浦専務
>現にエイベックスはCCCD導入後年間100万枚以上も売り上げを
落としているし。

それでも導入してない社より売り上げはよいので売り上げ減少はぎょうかい全体の
傾向ですね。それをCCCD導入に引っ掛けて言うのはずいぶん意図的だなぁ。
192名無しのエリー:04/01/06 13:45 ID:Opt0xl86
ほら、やっぱり>>186
みたいな万引き食い逃げやろうが混じってくるだろう?こういう奴らが
CCCD反対派の中で意見を言う限りトンデモ意見扱いは免れないって・・
193名無しのエリー:04/01/06 14:11 ID:U2gEDj7y
その話は聞いたことある。松浦が最後まで抵抗したけどサンプリング調査の結果に愕然として導入を余儀なくされたって話
194名なしのエリー:04/01/06 14:17 ID:Ba3K8yca
所詮CDもCCCDも欠陥商品だよ。
CDが出た82年発売作品をいまリマスター・ボートラ追加版の
同タイトル買って聞くと全く別物と思うもの。
結局、2〜3年ごとに更新しなくちゃならないなんて
ユーザーに金出させるこじつけだよ。
195m9*゚Д゚*(*‘д‘)mシド&ナンシー:04/01/06 14:34 ID:c9X7bbri
m9*゚Д゚*(*‘д‘)m<まあ、同じエイベッックソだから会社は一粒で
            二度おいしいし、datも印税収入ガッポリ
            入って生活変わるし。エイベックソとdatにし
            てみればこんな楽して大儲けできるイカサマ
            商売はやめられまへんわなあ。正直者が馬鹿を見る
            嫌な業界に誰がした。
            過去の音楽的財産に少々の工夫と味付けをして
            拡大再生産する小室流作曲術の継承者達の集まりだから
            なエイベックソの土台をになってんのは。
            
196名無しのエリー:04/01/06 14:37 ID:cAOrNHJE
欠陥言うても、CCCDと違って、CDは規格として存在するわけでな
197名無しのエリー:04/01/06 16:04 ID:090yLHpp
>>194
リマスターされた作品が別物に聴こえるのは当たり前なのでは。
そのためにリマスタリングするんでしょうから。
オリジナルのアナログテープからデジタルデータへ変換する技術が向上したり
データを処理加工する技術が進歩した結果が音の違いに現れているのでしょう。

> ユーザーに金出させるこじつけだよ。

これはそうかもしれないですね。ただ旧盤よりも新盤のほうが音が良くなったと
感じられるのなら、すくなくともそれだけの価値はあるといえるのでは。
ビクターのENC K2とかソニーのPDLSとか、CDの音質を向上させる努力が20年たった
いまでも続けられてるっていうのはある意味すごいことかと。
198名無しのエリー:04/01/06 16:12 ID:whxnkILb
199名無しのエリー:04/01/06 16:52 ID:cXVXLQoW
>>120
LGCDとLGCD2で音質の違いがあるからだと思う。

SMEはCCCDをやめるらしいと浅倉が発言したという話があったが、
あれはエラー混入CCCD(LGCD)をやめると聞いたということだったのだろう。
そう考えれば、CCCD反対派の浅倉がCCCDをリリースする気になったのを説明できる。

CCCD反対派でも、エラーのないCCCDなら認める人は少なくないと思われ。
200名無しのエリー:04/01/06 17:01 ID:whxnkILb
TOCを弄ってる限り、規格外の再生保証なしには変わりないんだけどね。
そんな漏れもLG2はレンタルして一回リッピングするくらいならいいかなとか思ってるけど…。
201名無しのエリー:04/01/06 17:26 ID:cXVXLQoW
>>200
無事に再生できれば、音質には影響がないので納得してしまうんだよね。
それがSMEの狙いだろうけど。

LGCDとLGCD2の違いについてはこれを読めば大体わかる。
ttp://www.kumagaya.or.jp/~kameda/nanashi/hekiru/CopyControlCD.html
ttp://homepage2.nifty.com/yss/lgcd2/lgcd2.htm
202名無しのエリー:04/01/06 18:02 ID:cNvWnpfN
クラシックの場合、リマスターで音がかえって悪くなったという意見も
よく出るけどね。

でもまあ、CDの規格が隙だらけなのは確かだけど、だからといって
CDをCDプレーヤーでかけてもプレーヤーが壊れることはないしね。
203名無しのエリー:04/01/06 18:30 ID:iXUpWLVA
>>199
しかし、知り合いは同じアーティストのLGCDとLGCD2が、同じCDプレーヤーで
再生しなかったと言ってたぞ。
もしかすると同じSMEでも、アーティストによってエラーの有り無しを
決めてるんじゃないか?
LGCD2持ってない自分が言うのもなんだけど。
204名無しのエリー:04/01/06 18:32 ID:vBltma0x
本日(正しくは明日)リリースのSkoop on Somebody(14曲入り)と日暮愛葉(10曲入り)のニューアルバムはどちらもCD-DAだった訳だが。
やはり「曲大杉(逆)規制」によりLG-CCCD不可?
いや「問題は来週以降」か?
205名無しのエリー:04/01/06 18:40 ID:whxnkILb
>>203
エラーとは関係なく、単に認識出来なかったと思われ。
206名無しのエリー:04/01/06 18:44 ID:U2gEDj7y
>>194
そんなのあたりまえじゃん。でなきゃ未だにチクオンキだよー
はやくCDなんて音の悪いものは過去の遺物になってほしいわな
207名無しのエリー:04/01/06 18:58 ID:sugnzlRC
SACDは普通のプレーヤーで再生しても大丈夫ですか?
208名無しのエリー:04/01/06 19:00 ID:8Q/duFgn
CCCDって音質にも影響するんでしょうか?
209名無しのエリー:04/01/06 20:13 ID:dHXeTUnb
>>207
SACDは普通のプレーヤーでは再生しないよ。
CDとのハイブリッドならば可。
210名無しのエリー:04/01/06 21:23 ID:8PIB2qLD
もし本当にコロムビアがCCCD導入だとしたら、
コロムビアから徳間ジャパンに移籍した堂島孝平は
何か察知してたんじゃないかと勘ぐってしまう。
211名無しのエリー:04/01/06 22:59 ID:DxHN+tLI
>>210
うわぁ、それありえるな。
212185:04/01/06 23:55 ID:MDrDgZFm
>>188
詐欺になりそうだけどね。
あ、誇大広告か、JAROだな。

>>190
良く読んでくれ、漏れはプロテクトと言っている。
君が言いたい事は判ってるつもりだよ、だから漏れは、コピーが容易で
再生保証されないCCCDを非難したつもりなんだが。

あと、漏れはタダ聴きを容認したわけでない。
欠陥品を出すからそれを理由にコピーしまくれというアホが増えたと
言いたい。

書き方が悪かったか、全く逆の意味で取られてしまった様なのだが。

漏れの主張は、セキュア規格があるのにシカトして欠陥品を送り出す
レーベルの態度が許せないんだよ。
213名無しのエリー:04/01/07 00:17 ID:v84AlI65
>>204
日暮愛葉買ったけど、10曲入りでもトータルタイムは38:18だから
容量的にはLGになってもおかしくなかったと思う。
214213:04/01/07 00:19 ID:v84AlI65
スマン、38:13の間違い
215名無しのエリー:04/01/07 00:34 ID:53FuY0oG
CCCDから録音したMDを再生する分にはプレーヤーへの影響はないの?
216名無しのエリー:04/01/07 00:41 ID:Z8OdizU9
>>215
MDを再生する分には問題ない。
つーかテンプレに追加汁
217名無しのエリー:04/01/07 00:49 ID:QqtZKKM+
>>215
CCCDが影響するのはCDプレーヤーだけ。
だから、CCCDを再生できるCDプレーヤーで
あれば、MDにダビングした後は関係ない。
また、MDにダビングした時点でCDの音源が
ATRAC形式で圧縮されるので、元のデータの
エラーの有無は関係なくなる。
218名無しのエリー:04/01/07 01:05 ID:ex4PtT3w
キセルのアルバムと同じ日にでるUAのアルバムはCDだよ。CCCDじゃない。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=715194&GOODS_SORT_CD=101
219名無しのエリー:04/01/07 01:20 ID:v6iN+Fbv
>>203
異常TOCが原因だろう。
エラーの有無は関係ない。
220名無しのエリー:04/01/07 02:22 ID:JBOPknGc
>204
アルバムのLGCD化は今月下旬からでしょ?
ソニーが初めてLGCD出してからピッタリ1年後。
221名無しのエリー:04/01/07 02:36 ID:Vs9NAJjM
ソニーのトップがワースト経営者に選ばれたらしい。
LGCDの導入と呼応している。
222名無しのエリー:04/01/07 03:34 ID:DFW/3gSv
音楽はタダで聴きたい、といってるやつらはCCCDに何も困ってないだろ
困ってるのは金払って買ったら再生できなくて困ってる消費者なんだよ

ウイベックソがやった調査の結果でなんでCCCD導入の決め手と考えるのか
俺にはその短絡的な論理構造がまったく理解できんな。

タダで聞きたいといってるやつは最初からCD買ってないじゃん。
223名無しのエリー:04/01/07 06:36 ID:OS7tZ6C5
>>222
おそらく経営者はコピコン=コピーできない・・そうかだったら良いかも!
的な考えだったんだろうな。だから現状知ってる松浦は最後まで抵抗したのかもしれん
今のようにコピー可能なコピコンなんて意味ないのは確かだよね。
タダで聞く方法がなくすことなんて可能なんだろうか?
そんな事より見つけ次第どんどん検挙して多額の賠償金ふんだくりまくる方が
余程効果があると思うんだが・・
224名無しのエリー:04/01/07 07:11 ID:mLOYq4W0
>>223
その上、再生できない場合場合のある規格外の欠陥品を、
今までコピーする事に無関係・無関心だった人達にまで
無理矢理押しつけているのだから、レーベル企業の倫理
観が無い事を露呈したとも言えますね。
225名無しのエリー:04/01/07 07:40 ID:/4w0oJao
226名無しのエリー:04/01/07 08:09 ID:OS7tZ6C5
レンタルCD屋のレジにCDRうってるじゃない?まあ、どこでも買えるものではあるけど
ああいうのもレコード会社は問題にするべきだと思うんだけどな〜
コピープロテクトで対抗するんじゃなくて毅然とした態度でバンバン検挙すれば
いい!ファイル交換だってアメリカでとんでもない賠償金取られたりしてるみたいだしな
死ぬ程告訴すれば良いのに・・
とりあえず>>160から死刑にすべし
227名無しのエリー:04/01/07 10:00 ID:sfxDnLUW
SMEは「LGCD2をアルバムにも導入」は今のところ、アーティストまたはプロデューサーの意思尊重なのかな?
(UA、やSOSなどにみられるように。)
228名無しのエリー:04/01/07 12:09 ID:uDkgTGPz
>>222
松浦はエイベックスで事実上あぼーんされてまつよ。

http://www.mp3-hollywood.com/showbiz/2003/avex.shtml
現在のエイベックスを仕切り上げるのは、会長兼社長を務める依田巽。
同社は、日本初のコピーコントロールCD (CCCD) を導入し、音楽を
コピーする風潮を「カジュアル・ハッキング」と呼んだ連中はみな
“依田マター”であるが、(中略)松浦に代わってエイベックスNo.2に
君臨するのは、常務の千葉龍平で、浜崎やhitomiらをマネジメントする
アクシヴの代表だ。千葉は、マハラジャ期のクリエイティブマックスから
TRF以降のホワイト・アトラスへと変貌し、現在のアクシヴをバーニング色に
染めた“ダークマター”である。
229名無しのエリー:04/01/07 12:42 ID:9eBzVQvZ
今までクソニーは特定アーティスト以外は回避出来なかったのに、今回レベッカのBOXが回避されてると言うことはある程度融通効くのかな?

でも普通のアーティストは無理だろうな…
('A`)
230名無しのエリー:04/01/07 12:49 ID:ssH9YzCX
>>227
LGCDのアルバム導入は1月下旬。
SOSとUAはギリギリセーフ。

レベッカのCD-BOXが回避されたのは、プロデューサーとファンの
反対の声が大きかったのもさることながら、昔の曲のリマスター
で、今更CCCDにしても仕方ないという理由があったから。
231名無しのエリー:04/01/07 13:43 ID:RXs/2Arm
簡単にコピー出来る、CDじゃ無い物を「コピー出来ないCD」
と称して売る、恥知らずな奴ら。
232名無しのエリー:04/01/07 16:31 ID:sZMtQw2b
もう、昔の作品だったらCCCDにしないという事で
やって欲しいですね。ビートルズとか50年代のロックなどは
もう人類共有の「歴史的無形文化財」と思いますが。

「はっぴいえんど」の箱はエイベックスーイオなので
CD−EXTRAですか?
それがネックでまだ発注してないんですよね。
あの4人は反対してくれると思いますが。

233名無しのエリー:04/01/07 16:55 ID:DlpPiiS6
>>232
> もう、昔の作品だったらCCCDにしないという事で
> やって欲しいですね。ビートルズとか50年代のロックなどは
> もう人類共有の「歴史的無形文化財」と思いますが。

無理だね。ミッキ○マウス法が(ry
いまでもお金が落ちてくるビートルズを手放そうとする企業なんて
あるわけがない。
お金が落ちてこなくてもとりあえず確保。何かの拍子にヒットしたら
ウハウハだもんね。
でも中間搾取してる奴らだけがウハウハなのは気にくわんよなぁ…
234名無しのエリー:04/01/07 19:12 ID:OS7tZ6C5
>> 183
> メジャーからコアなものが消滅するという意味ならあり得ると思うけど。
> しかし、それってむしろ健全なんじゃないかな。
> コアなものってユーザーが少ないものだし、流行とかに左右されない。

ま、ある意味正論だけど今世の中でインディズもがんばれば売れる、とされているインディ出身のアイテムのほとんどがブレイクさせる為の億単位の金が動いているもの
大体がバーニングの力が働いていたりしてインディがまる儲けではなく上納金的なものは確実にそんざいするもので・・
なので今現在既に書かれているような状態(インディとメジャーの分化)は起っているのとおもわれる。
235名無しのエリー:04/01/07 20:54 ID:OS7tZ6C5
>>228
アクシブはバーニング全然関係ないし・・
236名無しのエリー:04/01/07 21:12 ID:QZ1djIY7
>>232
はっぴいえんどのCD-BOXはCCCDではなく、CD-EXTRAになった。
細野さん達がエイベッ糞に抵抗した勝ち取ったんだね。
CD-EXTRAはCD-DA規格の一種なので、安心して購入汁。
237名無しのエリー:04/01/07 22:05 ID:rO7tf9eS
>>218
UAはやはりCDか。
238名無しのエリー:04/01/07 22:08 ID:SesRDYGn
>>235
アクシヴはバーと業務提携してるよ
だから浜崎の版権の一部をバーが持ってるんだし
倖田に紀香のCMタイアップがつくんだよ
239名無しのエリー:04/01/07 22:14 ID:iB47WwV/
>>232
松本隆がなんかコメントしてた。
240洋楽板から拾ってきますた。:04/01/07 22:18 ID:mM7Rvwpj
ガイシュツだったらスマソ。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5922

土橋タンGJ!
241名無しのエリー:04/01/07 22:28 ID:7hhmWUG9
佐野元春Visitors 20th Anniversary Edition が
CCCD、もう死にそう・・
マジで糞ニーに火炎瓶投げ込みたい気分・・
242名無しのエリー:04/01/07 22:50 ID:KzeQJGbF
>241
マジかよ・・
ソースとかある?
243名無しのエリー:04/01/07 22:54 ID:Lv3h/KPM
>>227
>>230
UAはSMEじゃないって・・・。
244名無しのエリー:04/01/07 22:58 ID:OS7tZ6C5
>>238
業務提携してねーよ
代表出版をもったりするのは一曲ずつ状況によって決まる
業務提携してたらもっとバーニングのアーティトやるはずだけど
どちらかというとライジング寄り
島谷以外にいる?
245名無しのエリー:04/01/07 23:00 ID:y0jOgsQa
>>240と同じサイトにある
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5924
がCCCD回避なのかどうかが気になる。
今のところCD-DAみたいなんだけど。
うー、ブンブンの新曲聴きたいよぅ・・・
「教授も参加」ってところに望みを託したい。
246名無しのエリー:04/01/07 23:27 ID:kbvoJLuR
それにしても、真面目な姿勢の人間が一番損する、てのがよくわかる。
結局は、ちゃんとCDを買う人間が痛い目見るんだから。
247名無しのエリー:04/01/08 00:11 ID:xxso4ZbC
248名無しのエリー:04/01/08 00:37 ID:EEik0Ls9
>247
サンクス
かなりショックだわ・・
249名無しのエリー:04/01/08 00:39 ID:btno8j6a
>>244
島谷はアクシブじゃないよ

浜崎 エイベックス アクシブ
島谷 エイベックス バーニングプロダクション

エイベックス(レコード会社)はバーではない
アクシブ(芸能プロダクション)がバー系
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ewriweb/003002

スレ違いなのでこの話題はここで終了
250名無しのエリー:04/01/08 00:46 ID:FidWGKRe
T.M.Revolutionのシングル、アルバムはLGCD2のようですね。
ConnecteD対応?
動作保障もないものを、消費者のPCに挿入させようとしてるし・・・。
タチわる・・・。
251名無しのエリー:04/01/08 01:19 ID:tFOhAApZ
>>250
ならば5月下旬のアナハイム合わせでいいから本当の「SEVENTH HEAVEN」(北米仕様)…出て欲すぃ。

てゆかそいつは「至高天」の名を騙る「無間地獄」だよ…
252名無しのエリー:04/01/08 03:08 ID:fNioDBVg
俺のCDプレーヤー、東芝やエベ糞のCCCDは聞けるのに、糞ニーのLGCD2は聞けね・・・
最悪だ、レンタル料返せよ・・・

てか、LGCD2だけ聞けない人って他にいる?
もしかして、俺のCDプレイヤーが悪いのか?
253名無しのエリー:04/01/08 03:19 ID:AG8Q47q+
もちろんあなたのCDプレイヤーにはなんの罪もありません。
レンタル屋さんに事情を話したら返金してもらえないですかね。
254252:04/01/08 05:11 ID:fNioDBVg
と、思ったらウォークマンでは何なく聞けた。
だから、別に返金とかはいいよw>253
てか、何で俺のCDプレーヤーでは聞けないんだ?
LGCD2は従来のやつより、エラーが少ないんだったよな?
255名無しのエリー:04/01/08 05:24 ID:bNZ6yKog
レーべルゲートCDは実家のラジカセでも再生できんかった〜やっぱおんなじでエイべックスのやつは聞けた。なんだあれは!
256名無しのエリー:04/01/08 06:20 ID:rtYLWfNr
おなじ欠陥方式CDSのはずですが。。
257名無しのエリー:04/01/08 06:42 ID:fNioDBVg
ちなみに、俺のCDプレイヤーはアイワと言う所の96年製という、ちょっと古目。
でも、エベ糞や東芝のは聞けるのに、エラーが少なくなったはずのLGCD2で聞けないのは、何か変だぞ。
これって、エラーは少なくなってるのにLGCD2はCDとして認識されてないって事でFA?(良くわからんから、何か日本語変でスマソ)
だとしたら糞ニー、マジでだめぽ。
258名無しのエリー:04/01/08 11:16 ID:3BLpKIWV
>>257
マジレスすると、アイワはソニーの子会社
259名無しのエリー:04/01/08 12:53 ID:bKb3FNIz
CCCDを導入して、レコード会社は自ら破滅に向かってますな。
260名なしのエリー:04/01/08 15:17 ID:IxfGFeX/
Vの20周年記念版(CCCD)、
さすがに元春もSMEには文句できなかったようで・・・。
時々かっこいい事いってるけど「サムデイ20周年版」も
いまだに売れ残っているのではしょうがないね。
あの人「アナログ愛好会」でしょ。
インディーで「V20周年版LP」だして抵抗すれば?
達郎・まりやがLPやってるんだから元もやれよな。
なんのためにレーベル内レーベル持っているのよ?

ちなみに漏れはCCCDをWalkman+AUX接続で再生。
261名無しのエリー:04/01/08 15:49 ID:+pn7ETxj
記念版が欠陥品て、ダサイな・・・
262名無しのエリー:04/01/08 18:20 ID:Wgb2jlBq
>>258
メーカー詳しいなら
CCCDレコ社と繋がりのないオーディオ会社教えてくんない?
勿論上の部署には罪はないとは思うが、
自社系列のソフトの再生すら保証してない機器を買うわけにはいかんのでね。

次のコンポ購入の参考にさせてもらう。
263名無しのエリー:04/01/08 18:33 ID:mpDqfuEF
新規格のMD登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony1.htm

はたしてCD、CCCDはなくなるか。
264名無しのエリー:04/01/08 18:45 ID:r+rvic/c
MDって、どうしてもシャッターのところが弱いから、そこが嫌。
265名無しのエリー:04/01/08 20:13 ID:QQn7fqbu
>>262
アイワがソニーの子会社というのは有名な話でつよ。
それはそうと、CCCDを出すレコード会社と縁のないハード
メーカーといえば、中島みゆき(神)がいるヤマハだろうな。
あとはパイオニアやBOSEとか。これらの高級機メーカーを
除いても、ケンウッド、シャープ、カシオは音楽産業と接点が
ないはず。サンヨーの子会社のキングもCCCDから撤退した。

逆に言うとダメなのはソニー、ビクター、東芝のCCCD三バカ。
松下もCCCDの浜崎をイメージキャラクターに使ってるし。
266名無しのエリー:04/01/08 20:22 ID:QvRsOjao
>>263
iPod使い出したらもうMDには戻れない。
267名無しのエリー:04/01/08 20:45 ID:Tk/Ha4QP
>>266
3000曲で4万だっけ?(よくワカラソスマソ)
とにかく店頭で見て驚いた
次MD壊れたら買おうと思ったよ
268名無しのエリー:04/01/08 21:00 ID:AG8Q47q+
>>263
Hi-MDでいちばんインパクトがあるのはリニアPCM録音への対応ですね。
気軽に1時間34分の非圧縮デジタル録音ができるというのはとても嬉しいです。
あとiPodとの比較では、一般にMDプレイヤーのほうが電池持続時間が圧倒的に
長いのです。カタログスペックに再生50時間とか書いてあったりしますよね。

ところで、このスレ的にはLGCDへの対応が気になるところですが、例によって
CDからの取り込みが可能としか書かれておらず、CCCDやLGCD/LGCD2については
Webサイトをみたかぎりでは記述がみあたりませんでした。

263さんも言っているように、CD型のパッケージ媒体をやめ、ネット配信型へ
移行するタイミングをみはからっているように思われますね。さてどうなるか。
269名無しのエリー:04/01/08 21:05 ID:c2oK26Kn
もうLGCDやめてHi-MDに移行しる!
といってもMDもってないやw
270名無しのエリー:04/01/08 21:12 ID:vt1n+eFj
一回シングルMD出して失敗してるからなぁ…
271名無しのエリー:04/01/08 21:20 ID:zHN/9lcP
そういえば一時期アルバムMDとかもあったなぁ…値段はCDと一緒で。
272名無しのエリー:04/01/08 21:22 ID:saweJW77
ああ、アレ、使えなかったよねー。
273名無しのエリー:04/01/08 21:22 ID:kmNZweul
今田にMDなんて使ってる奴の気が知れん
274名無しのエリー:04/01/08 21:41 ID:zfY+7U7q
Hi-MD?
FLAC使うKarmaがあるでよ!
http://www.rioaudio.jp/products/rioKARMA.html
275名無しのエリー:04/01/08 21:47 ID:DQOF9lLv
不正目的じゃなくてCDーRに編集してる人いるけど自分には理解出来ない。
なんでMDにしないの?MDのが小さくて便利じゃん。
それともCD=Rのほうが音いいの?
自分は機械音痴だからよく分からないけど。
276名無しのエリー:04/01/08 21:49 ID:zHN/9lcP
>>275
みんながみんなMD再生機を持ってる訳じゃないからね。
277名無しのエリー:04/01/08 22:39 ID:DQOF9lLv
>>276
じゃあ外で聴くときはディスクマン使ってるの?
かさばらない?
278名無しのエリー:04/01/08 22:45 ID:E0SHKmY7
>277
俺はMP3プレーヤーで聴いてる。
279名無しのエリー:04/01/08 22:48 ID:DQOF9lLv
>>278
なにそれ?
ゴメン本当に機械音痴なもんで。
280名無しのエリー:04/01/08 22:56 ID:2XMXQA4j
>>277
> じゃあ外で聴くときはディスクマン使ってるの?
> かさばらない?

なんで外で聴くと限定する?
シングルとかアルバムの中の数曲とかを集めて編集するんだよ。
70分ぎっちり好きなアーティストの好きな曲が詰まったCD−Rが出来るんだよ。
それを聴く楽しみが分からないなら分からなくてもいいけど、人の楽しみに文句つけるなよ。

>>279
http://www.apple.co.jp/ipod/index.html
281名無しのエリー:04/01/08 23:03 ID:DQOF9lLv
>>280
文句はつけてねぇよ。
でもそれならMDでも間に合うんじゃあって思ったからさ。
CD-Rにするメリットがわからんのよ。
音質がいいとかっていうなら分かるけど。
MDのが外持ち歩くとき小さいから便利じゃない?
車とか家だったらCD-Rでもいいんだろうけどさ。
282名無しのエリー:04/01/08 23:12 ID:RV0xfAew
>>281
> 文句はつけてねぇよ。

そうか、それならいいんだ。

> CD-Rにするメリットがわからんのよ。
> 音質がいいとかっていうなら分かるけど。

音質はいいよ。
最近のMDは昔よりはいいらしいけどね。
あと、CD-Rならたいていパソコンのあるとこなら再生出来る。
MDプレーヤーはそんじょそこらにはないからな。

> MDのが外持ち歩くとき小さいから便利じゃない?

かもしれない。しかし持ってない。

> 車とか家だったらCD-Rでもいいんだろうけどさ。

車だったらCD-Rのほうがいいよ。MDのカーステは不安定でいけない。
283名無しのエリー:04/01/08 23:14 ID:EPg/QbtZ
はいはい。終了。
284名無しのエリー:04/01/08 23:20 ID:DQOF9lLv
>>282
なるほど。
CD-Rの利点がよく分かった。
そりゃあCCCDになって編集できなくなったら困るはずだわ。
というかフツーにコンポ壊れる可能性もあるからみんなが困るのか。


ところでipodってヤツすごくない?
285名無しのエリー:04/01/08 23:25 ID:YIRNGew8
>>284
> CD-Rの利点がよく分かった。

いや、分かってくれて良かった。
あー、もしかしたらMDカーステで具合が悪いのは機種依存でうちの機種だけかもしれない。鬱だ。。。

> ところでipodってヤツすごくない?

これはすごいみたいだ。
スレ違いっぽいので終了する。
286名無しのエリー:04/01/09 00:09 ID:hWq9zYFS
今までの年間シングルTOP100の最下層(100位)の売り上げを並べてみた。
(ズレてたらスマソ)

【1995】愛すること/辛島美登里 33万0130(ミリオン28作)
【1996】LIKE A HARD RAIN/相川七瀬 30万4790(ミリオン19作)
【1997】Shuffle/MY LITTLE LOVER 30万0760(ミリオン16作)
【1998】息もできない/ZARD 24万0740(ミリオン14作)
【1999】INORI/HITOE'S 57 MOVE 22万5470(ミリオン11作)
【2000】Escape/Misia 25万9510(ミリオン14作)
【2001】ダンシング!夏祭り/10人祭 20万2660(ミリオン*4作)
【2002】島唄 Shima Uta/THE BOOM 13万0030(ミリオン*1作)
【2003】全部、君だった。/山崎まさよし 10万4276(ミリオン*1作)

こりゃ、この調子じゃ今年は10万切る罠・・。
287名無しのエリー:04/01/09 00:16 ID:fmqZYCRx
ipod凄いけど高いよね…
そういえばipod miniとかいうヤツが出るらしい。(もう出てる?)
デザインは安っぽかったけども。
288名無しのエリー:04/01/09 00:24 ID:fN5CUrJW
そろそろスレどころか板違いですよ、話題の流れ。
289名無しのエリー:04/01/09 00:39 ID:9ISdd9Ab
CD-Rのほうがいっぱい入んないか
それとやっぱり円盤のほうが音楽きいてるなぁって思うんじゃない

あと音楽に一文も出したくないって人は生活贅沢化と売上至上主義の副産物だと思うよ。
上のほうで誰かが言ってたけど、
音楽そのものが生活に近づきすぎて大事にする心がなくなったんだろうね。
それに加えて使い捨て音楽とも呼べそうなものを世に出していく一部のレコ社、アーティスト。
それをコピーする技術の発達とそのハードの普及・・・
CDが紙同然になっている、そんなものに金を払う必要はないという人が出てくるのは、
仕方がないのではないのではだろうか。
これは後々のSACDやDVD-Audio,現時点ではCCCD,LGCDにおいても同じだろう。
たとえCDとは違うものであっても結局CDが歩んできたみちを、
違う靴を履いて歩いていることになると思う、泥濘は靴を換えたって通れない。
雰囲気が違っても結局は同じなのだ。
消費者が妥協するか、生産者側が妥協するかしかないのではないか。
消費者としてCCCDに妥協する気がないのであれば、>>212のJAROでもいいし、不買運動なり何なりと。
生産者としてはある程度のシェアは減ること承知でバンバン検挙すればよい、何のための著作権協会だろうか。
著作権に関する管理事業の一環として警告&通報してみてはどうだろうか、BGMまでしつこく嗅ぎ回って
著作権料金とっているより協会の存在意義があるのではないだろうか。

290名無しのエリー:04/01/09 00:45 ID:JwTSWxME
売れない売れないというが今までが売れすぎていただけなんだがな
291名無しのエリー:04/01/09 01:19 ID:dekOLXwZ
ドリカムのニューシングル、アルバムは
ユニバーサルからの発売です。
やはり凍死場CCCDでの発売を回避しての
移籍と見るべきでしょうか?
292名無しのエリー:04/01/09 01:39 ID:dE1LcJ3a
>>289
そんなものに金を払う必要はないという人が出てくるのは、
仕方がないのではないのではだろうか。

仕方なくはないよな ただメーカーなり出版社はもっと本気で検挙するべきだとおもう
見せしめでも何でもイイから。徹底的にコピーする輩から膨大な金をふんだくれば良いと思う
293名無しのエリー:04/01/09 01:40 ID:xFksDE1n
>>258
正確には現在AIWAはソニー株式会社のブランドです。
AIWA製品はソニー株式会社として販売されています。


キングレコードは講談社のレコード会社です。
294名無しのエリー:04/01/09 02:01 ID:LIX7/m95
なんでもいいがコンポを破壊しないでくれ。
295名無しのエリー:04/01/09 02:07 ID:YTPVsPMU
>291
ドリカムは去年か一昨年ぐらいからもうEMIではないんだが・・・
前のやつは完全にインディーズだったはずなのに、メジャー復帰?
むしろCCCDの危険性が高まる罠
296名無しのエリー:04/01/09 06:37 ID:ZF/KXbQu
CCCD大嫌い、こんな糞技術を発明したヤツは死刑にしてほしい。
297名無しのエリー:04/01/09 07:02 ID:h/xG1EIa
イスラエルの中の人だよ。
298名無しのエリー:04/01/09 13:56 ID:GpzwSDkG
発明したやつなんてどうでもいい、採用したやつが悪い
299名無しのエリー:04/01/09 14:30 ID:YSyKCEoV
>>245
アップルシードサントラ sonyだけどCCCDでないらしいです。
boomboomsatellitesのサイトに書いてありました。

300名無しのエリー:04/01/09 14:54 ID:ZF/KXbQu
CCCDを採用したヤツは誰なんですか?
301名無しのエリー:04/01/09 15:06 ID:/LzOl5Ql
>>300
2002年2月28日
エイベックスがコピーコントロールCDを発売
〜邦楽アーティストの市販商品では初めて〜
ttp://www.avex.co.jp/j_site/press/2002/press020228.html
302名無しのエリー:04/01/09 15:11 ID:dE1LcJ3a
コピーするやつが悪の根源
303名無しのエリー:04/01/09 15:28 ID:/LzOl5Ql
みんなにコピーされまくってるコピーコントロールCDは不良品
304名無しのエリー:04/01/09 15:34 ID:dE1LcJ3a
でもコピーするやつは確実に悪い
全員逮捕するべし
305名無しのエリー:04/01/09 15:39 ID:YSyKCEoV
nyに捏造流しまくって妨害しる。
306名無しのエリー:04/01/09 16:37 ID:P3h3GRjW
コピーが悪いんじゃなくて、コピーを違法に流す奴が悪いんだろ
307名無しのエリー:04/01/09 17:16 ID:ZF/KXbQu
再生保証しない規格外欠陥不良商品をあたかも普通の商品のように売るレコード会社はさっさと破滅しちゃってください。
308名無しのエリー:04/01/09 18:00 ID:pFwexQdM
>>306
レンタルをコピー、友達から借りたやつをコピー、コピー編集したものを友達にプレゼント
これ全部立派な犯罪
309名無しのエリー:04/01/09 18:08 ID:/WYKf+PZ
とりあえず弟と友達ににCCCDのこと教えといた。
みんな案外知らなくてビックリしてた。
「じゃあCCCDは買わないようにする」って言ってた。
みんな身近なところからはじめよう。
310名無しのエリー:04/01/09 18:13 ID:pFwexQdM
違法ファイル共有も友達間のコピーのやり取りも見せしめにどんどん告訴して一生かけても払いきれない位絞り取れ!それ以外に抑止力なし
311名無しのエリー:04/01/09 18:29 ID:/LzOl5Ql
>>308
「レンタルをコピー」することが、どの法律に違反していてどのような罪に
問われることになるのか教えてください。

[参考文献]
気になる話−レンタルCDってコピーしていいの?
ttp://homepage1.nifty.com/hujitako/saji/kininaru/rentalcdcopy.htm
レンタルで借りたCDをCD-Rにダビング
ttp://www.propeller-head.net/old/200301.html#071
312名無しのエリー:04/01/09 18:52 ID:ALTMI1sI
社交的なCD君に対して、
CCCD君はちょっと暴力的で機器見知りするだけ。
仲間はずれ(・A・)イクナイ
イジメ、カッコ悪い。
313名無しのエリー:04/01/09 19:13 ID:/WYKf+PZ
>>312
黙れ前園!
314名無しのエリー:04/01/09 19:21 ID:P3h3GRjW
>>308
「コピー」が悪いんじゃないじゃん
315名無しのエリー:04/01/09 20:01 ID:7QDP0ZND
ワタクシのPCのCDドライブを殺害したCCCDに死刑を求刑します。
316名無しのエリー:04/01/09 20:29 ID:PRi4C/yM
ベルギーの消費者団体がレコード会社を訴えますた。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1703.html
結構大きいニュースかも。
317名無しのエリー:04/01/09 20:45 ID:/LzOl5Ql
日本でこういうアクション起こしてくれそうな消費者団体はないのですか?
もしあるならぜひ支援したいよ。
知識も経験も財力もないけどなにか手伝うことくらいはできると思うからさ。
318名無しのエリー:04/01/09 21:00 ID:dE1LcJ3a
>>311
コピーもレンタルも著作権者の意志によって許可する事も禁止する事もできるという事になっています
貸与権(法26条の3)
要するに有料でのレンタルはさせるけれどもそれをコピーする事はあいならん
とレコード会社なり作者、演奏者がいえばいいのですよ。
貸与権というのはレンタルCD屋や消費者が持つ借りる権利ではなく
貸す側が与える権利なのです。

法律はよくよみましょう
319名無しのエリー:04/01/09 21:03 ID:t8xPqzpu
>>316
【著作権】デジタルコピー保護行き過ぎ〜ベルギー消費者団体が大手レコード会社提訴
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073648600/
スレ立ってるね
320名無しのエリー:04/01/09 21:04 ID:dE1LcJ3a
>>314
CCCDという規格は最悪!でも違法コピーさえなければそういう規格が登場
する事もなかった
ゆえにコピーが悪い

三段論法
321名無しのエリー:04/01/09 21:07 ID:3g4ZompR
>>317
とりあえず2chで団体作れば?
322名無しのエリー:04/01/09 21:09 ID:dE1LcJ3a
おかしいと思う。
たとえばドングルなどでコピーしても使用が制限されているコンピューターソフト
などとどこが違うの??
音楽という著作物はコンピューターソフトなんかの著作物よりコピーしやすくしろよ
という事でしょう??
それはおかしい
なりたたん
何の根拠が合って音楽のみコピーしやすくせねばならんのか??
同じ知的所有権なのに
323名無しのエリー:04/01/09 21:13 ID:elaqMIex
>>299
回避キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ああよかった。信じてたよ中野さん。これで安心して買える。
324名無しのエリー:04/01/09 21:18 ID:w2MeYLDb
325名無しのエリー:04/01/09 21:35 ID:/LzOl5Ql
>>318
> 貸与権というのはレンタルCD屋や消費者が持つ借りる権利ではなく
> 貸す側が与える権利なのです。

さすがにそこを勘違いしてるヒトはいないでしょう。
貸与権って一般の人達に著作物のコピーを貸す権利のことですよね。
権利者(この場合はJASRACになると思います)が、レンタル屋さんから対価・
報酬を得るために創設された権利だと思うんですけど。

その貸与権が、レンタル屋さんからCDを借りたエンドユーザが私的複製を行う
こととどう関係しているのかよく分かりません。レンタルCDには私的複製を
禁止する旨の表示がされているのでしょうか?レンタルってしたことないので
教えてください。

あと>>311の下のほうのリンク先は読んでいただけましたか?
326名無しのエリー:04/01/09 21:53 ID:dE1LcJ3a
>>325
そうではなく現状ユルユルの状態なのですから今後もっと厳しく規定する
べきでは?という事です
コピーコントロールの導入はその上でどんどん見せしめの取締をして抑止力
を増す事に努めてからでもよかったのでは?
327名無しのエリー:04/01/09 22:02 ID:dE1LcJ3a
>>325
補足すると著作権者には複製を許可する権利と禁ずる権利も合わせ持っています
いまは「個人的使用」にかぎって「許可」しているわけですが
それを「有料レンタル」で借りたものを複製する事を禁ずる、という規定を
付け加えるとか・・
とにかく今はレンタルの複製は真っ白の合法ではなく灰色の黙認であるという事なのです
328名無しのエリー:04/01/09 22:09 ID:/LzOl5Ql
>>326-327
では、現時点においてレンタル屋さんから借りてきたCDを個人的な楽しみため
にコピーすることは違法ではない、ということには同意していただけますね。
自分は>>308さんが「レンタルをコピー=立派な犯罪」と言っていたので、
いったいなんの法律に違反するのかを知りたかったのです。

おっしゃりたいことはよく分かりました。私的複製については、私的録音
補償金という制度もあるわけですから、権利者側もすべて禁止しようと
しているわけではないと自分は考えていますが。ようはバランスですよね。
329名無しのエリー:04/01/09 22:15 ID:dE1LcJ3a
>>328
少しニュアンスが違います
現段階でもレンタルをしたもののコピーが私的複製に当たるのかどうか・・
図書館でのコピーですら問題になっているのですから有料で貸与されたものを
複製する事がはたして私的複製の範疇と言えるのか・・争う余地はあるかと
又レンタルをしたものの複製を認めるという許可もなされているわけでもなく
きわめて消費者側の都合のいい解釈の元に「オーケー」という事になっていますが
権利を持っている側(出版社、原盤制作会社、作者、演奏者のいずれか)が
主張しても何の不思議もないと思うのですが
330名無しのエリー:04/01/09 22:46 ID:/LzOl5Ql
>>329
そうですね。権利者がそのような主張をするのはありうることです。
ただ仮に、法律にレンタルCDの私的複製を禁止する条文ができたとしても
運用の困難さを考えたらほとんど実効性はないだろうと思うんですよね。
あなたの部屋であなたがCDをコピーしているかどうか、誰かが常時監視して
取り締まるというわけにもいかないでしょう。

次善の策として、一定の私的複製はみとめたうえで私的録音補償金を徴収する
ということに現在はなっているのだと思います。

そうではなくて技術的保護手段によってコピーを阻止するという手もあるわけ
ですが、いまのCCCDは果たしてプロテクトといえるようなモノなのかどうか?
まあたぶんこういう話題は何度も出てきてると思うのでこの辺にしときますね。
331名無しのエリー:04/01/09 23:19 ID:L9V5DNQX
>>326
> コピーコントロールの導入はその上でどんどん見せしめの取締をして抑止力
> を増す事に努めてからでもよかったのでは?

流れから外れるが、現状のコピーコントロールは現在はもちろん、未来永劫使わないでいただきたい。
なにしろ、コンポを痛め、聴けない場合がある欠陥方式だからね。
332名無しのエリー:04/01/09 23:26 ID:dE1LcJ3a
>>331
もしかして・・日本中のコンポがぶっこわれたのを見計らってDVD-Audioに
急激にスイッチする作戦とか・・
アナログからCDへのスイッチとかカセットからMDそしてMP3へのスイッチは
業界が思うより早く進んだから、もうCDやめてDVD-Audioにしてほしい。いいかげんにね。
333名無しのエリー:04/01/09 23:28 ID:jSrJm9By
>>212
Corruptな

>>227
様子見

>>228
松浦は依田にあぼーんされますた

>>257
LGCD2はエラー少ないとは言っても
実験した香具師は大抵「愛が呼ぶほうへ」でしか試していない罠
また「ザ・グレート・アマチュアリズム」「HORIZON」など例外もあるぞ

>>291
ドリカムはEpicだったが

>>316
このような訴訟の場合、日本の法律は業界に有利にできてるんだよ
海外はたいてい消費者の勝ちだがな
334名無しのエリー:04/01/09 23:37 ID:dE1LcJ3a
>>333
松浦は今でも強権発動してるぞ。彼がオーケーしない限りリリーすはない

>>316の訴訟は・・話にならんでしょう。海外でも。
海外製ほどパソソフトのセキュリティーは強力に出来ている
それを「複製する権利を奪われた」などと訴えても「あほか」でおわり
音楽も同様だよ
335名無しのエリー:04/01/09 23:37 ID:Ex1LzZql
著作権保護にもコピー制限にも反対はしない
ただし、CDもどきとして売るのはやめてくれと言っとるんだが
336名無しのエリー:04/01/09 23:41 ID:YLVb9Fk7
>>252
俺のプレーヤーでもLGCDとLGCD2だけが聞けんかった!

てかそれで壊れて修理してもらったんだけど
やっぱLGCDは聞けないままなのかな?
不安で再生できん・・
337名無しのエリー:04/01/09 23:42 ID:dE1LcJ3a
>>335
俺も同意見だよ CCCDやレーベルゲートはやめて欲しい
不買はしないけど、早くなくなって欲しい
そしてとっとと次のメディアに移行して欲しい

でも今は少ない海外盤CCCDもだんだん増えてくると思われる・・いやだな
338名無しのエリー:04/01/09 23:44 ID:zk+s3VtC
コンポが壊れない、音飛びしない、音質が悪くならなければ何でもいい。
339名無しのエリー:04/01/09 23:48 ID:dE1LcJ3a
つーか俺はCDの音の悪さはもう我慢できん
20世紀で終わらせるべきだった、あんな糞規格
CCCDで音が悪くなったのかもしれんがもともとCDの音自体が平面的でデジ臭い
はやくなくならねーかな〜
340名無しのエリー:04/01/10 00:18 ID:O4677VOL
シネ
341名無しのエリー:04/01/10 00:28 ID:ZiVqOfGz
マクラブ
342名無しのエリー:04/01/10 00:31 ID:aMTFstvU
>>334
> >>316の訴訟は・・話にならんでしょう。海外でも。
> 海外製ほどパソソフトのセキュリティーは強力に出来ている
> それを「複製する権利を奪われた」などと訴えても「あほか」でおわり
> 音楽も同様だよ

http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/3372859.stm
BBCの報道だ。
なぜか>316のInternet.Watchと報道のニュアンスが違うんだな。
以下コピぺ。


Belgium-based Test-Achats says new technology that stops CD copying also stops fans playing them on some devices and making legitimate back-up copies.

Belgium-based Test-Achats によると、CDコピーを阻止するこの新しい技術は、同時にファンがいくつかの装置で再生したり、合法的なバックアップを行うことも阻止する。

But Test-Achats, known as Test-Aankoop in Dutch, said it had received 200 complaints from fans who were angry at the fact that they could not listen to the discs on some CD players.

しかし、Test-Achats(オランダでTest-Aankoopとして知られている)は、CDプレーヤーでディスクを聞くことができないという事実に怒ったファンから、200通の苦情を受けた、と言った。


Aankoopってよくわからんが。
343名無しのエリー:04/01/10 00:37 ID:O3LxTdkw
>>334
書き忘れた。
以下、>342のリンクからコピぺ。

The group wants EMI, Universal, Sony and BMG to stop releasing copy-protected CDs and to reimburse fans.

訳。
グループ(Belgium-based Test-Achats)は、EMI、Universal、ソニーとBMGに対して、copy-protected CD(CCCDだな)のリリースを中止し、ファンに弁償することを求めている。
344名無しのエリー:04/01/10 01:13 ID:x7DTLrCb
合法的なバックアップかぁ・・そんなものアナログ盤にはなかったのにな〜
取れなくて当然だという事にはならないのか??
アナログ盤は割れたら終わり。ビデオテープは切れたらお終い
CDもDVDもそうなのでは??ちがうのかなぁ。
345名無しのエリー:04/01/10 01:19 ID:x7DTLrCb
バックアップとれるように値段設定を2通りにすればいいのかも!
いったん破損したらもう買い直すしかないコースは今までどおりの値段
破損しても現品をメーカーに送ったら新品を送ってくれるサービス付きは5割増し
とかね。パソソフトに準ずればイイのとちゃウかな?たぶん勝てないなその原告
346名無しのエリー:04/01/10 01:24 ID:YvJHO6EN
>>344
> 合法的なバックアップかぁ・・そんなものアナログ盤にはなかったのにな〜

そうか?
おれはレコードがすり切れるのがいやでカセットテープに録音して聴いていたぞ。
周りの友人たちも皆そうやって聴いてたぞ。
私的使用のためのコピーの範疇、合法的なバックアップじゃないか。

CDだって車に持ち込んだら傷が入るからCD−Rに焼いて使うとかあるぞ。
347名無しのエリー:04/01/10 01:30 ID:x7DTLrCb
>>346
レコード→カセットテープ
でいいんだったら
CD→MD(アナログ録音)
で全然ええやんか。クオリティをそこになぜもとめるん?
クオリティ求めたい人にはそれなりの対価を求めればええんとちゃうかな?
例えばジャケなしの2枚目は半額で買えるとか・・どんな方法でもあると思うけど
348名無しのエリー:04/01/10 01:35 ID:OPq48uEh
>>347
そのMDも、こんどのHi-MDでは非圧縮バックアップができるようになるそうですね。
じゃあどうしてCD-Rにはそのままの品質でバックアップしちゃいけないのか?って
いう議論はどうしても出てくるとおもうんですけど。
349名無しのエリー:04/01/10 01:36 ID:7mMLK9hM
>>342
Test-AchatsとTest-Aankoopは同じ団体のようだ。
オランダ語とフランス語の二ヶ国語が公用語になっている
ベルギーの、フランス語表記の団体名がTest-Achatsで、
オランダ語表記の団体名がTest-Aankoopになるというのが
真相のようだ。両方のドメインが存在するが、HPのデザインが
全く同じで言語だけが異なる。

それはともかく、残念ながら激しくうさん臭い団体であることも
事実のようだな。日本の週刊キム曜日の「買ってはいけない」の
オランダ版っぽい。クレーマー団体みたいなもんか。
http://www.itmedia.co.jp/news/0311/19/nebt_02.html
350名無しのエリー:04/01/10 01:40 ID:x7DTLrCb
MDはシリアルコピーマネージメントがはたらいてるから1世代しかデジタル
コピーできないよ。ちゃんとセキュリティーがはたらいてるけど
CDは何度でも焼けるでしょ??だから回数のマネージメントを始めたんじゃないの?
当然の権利だと思うけど、著作権者の。
でもそれ以前にパソソフトに許されていないものが音楽ソフトだけは
コピーに寛容になれっていう方がどう考えても理不尽だけどな。
351名無しのエリー:04/01/10 01:43 ID:x7DTLrCb
補足
MDも並列になら何枚でもコピーとれるけど
CDは孫・ひ孫・・・と延々直列でコピーができてしまうので人にあげたものが
またコピーを生むというところに問題があるのと違うか?
352名無しのエリー:04/01/10 01:46 ID:OPq48uEh
> CDは何度でも焼けるでしょ??だから回数のマネージメントを始めたんじゃないの?

ここで言ってる「回数のマネージメント」ってどの技術のこと?LGCDかな?
353名無しのエリー:04/01/10 01:49 ID:4VnSHcil
海外のCCCDってMDにもコピーできないんだよね。
354名無しのエリー:04/01/10 01:50 ID:x7DTLrCb
>>352
それは知らんけど・・・
リンク先にあった「例えば、CDドライブ内蔵型のコンピュータなどで大量にコピーをしようとしても、これをできないようにすることが義務づけらている。」
という文に基づいて書いたんだけどね。どの技術の事をいってるんだろうね。
355名無しのエリー:04/01/10 01:52 ID:x7DTLrCb
>>353
だからアナログ録音だったらできるんだってば。
なんでそこまでデジタルにこだわるんだろうか・・
MDに録音する事自体既に圧縮されてるんだから音質落ちるのはどっちにしても・・
ってかんじなのに
なんでアナログコピーじゃだめなの?
356名無しのエリー:04/01/10 01:57 ID:GPhXc/jL
>>349
> ベルギーの、フランス語表記の団体名がTest-Achatsで、
> オランダ語表記の団体名がTest-Aankoopになるというのが

なるほど!サンクス。

> クレーマー団体みたいなもんか。

うーむ、それでもこの件に関しては全く言ってることは正当だと感じるよ。。。
勝って欲しいね。
357名無しのエリー:04/01/10 02:03 ID:4VnSHcil
>>355
その質問は訴えた団体に向けて下さいな。
個人的には、もし日本のCCCDがMDコピー禁止だったら、もっと騒動が大きくなってた様な気はするけどね。
358名無しのエリー:04/01/10 02:03 ID:UmHuo0Hd
CDと同価格帯でSACD出してくれるならCCCD出してもいいよ。

絶対にSACDの方買うから
359名無しのエリー:04/01/10 02:06 ID:x7DTLrCb
でも最終的にSACDはDVDオーディオに惨敗する予感
360名無しのエリー:04/01/10 02:15 ID:x7DTLrCb
どのみちちゃんとアナログでならコピーできる道がある限り
「私的使用」の複製は作れるわけだから、その権利を奪った事にはならない
って事で落ち着くだろな
もし原告がデジタルにこだわるとするならば「クローンコピー」にこだわるという事なので
正当性はいっきにトーンダウンするしな
361名無しのエリー:04/01/10 02:26 ID:HPmHXJ85
圧縮すると音質悪くなんの?
MDLPでイパーイ録音出来ると喜んでる俺はバカですか?
362名無しのエリー:04/01/10 02:29 ID:x7DTLrCb
>>361
それで何も感じないのだったらここで言われてるCCCDは音悪い!ってのも
関係ないかもね
そもそもCD(デジタル)という規格自体が圧縮されていて音が悪くなってるわけだけど。
363名無しのエリー:04/01/10 02:34 ID:WZUWVIUs
MD+CDプレイヤーにアナログ録音モードとかあんの?
364名無しのエリー:04/01/10 02:40 ID:x7DTLrCb
>>363
それ以前にMD+CDプレイヤーって全部が全部デジタルコピーなの?
365名無しのエリー:04/01/10 02:42 ID:HPmHXJ85
>>362
音質の違いはわからないけど、大事なマイコンポオシャカにされたので断固反対です。
366名無しのエリー:04/01/10 02:43 ID:WZUWVIUs
シラネーよ。
367名無しのエリー:04/01/10 02:44 ID:lcS+rSap
>>360
> もし原告がデジタルにこだわるとするならば「クローンコピー」にこだわるという事なので
> 正当性はいっきにトーンダウンするしな

そんなことこだわっちゃいないだろう。
聴けない不良品だから、販売停止とユーザーへの賠償を求めてるんだからな。
368名無しのエリー:04/01/10 02:45 ID:33Z9Nms/
CCCDの音の悪さは半端じゃない。
某バンドのCCCDをレンタル(もちろん買うはずがない)してきたが、何か音がシャリシャリして安っぽい。
Drの音が全然迫力無い。
で、MDに録音しようとすると必ずと言って良いほど音飛びして、きれいに録音できない。

はっきり言って、最悪。
369名無しのエリー:04/01/10 02:52 ID:4VnSHcil
関連記事って事で。

http://www.theregister.co.uk/content/54/32636.html
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.theregister.co.uk/content/54/32636.html&wb_lp=ENJA (エキサイト訳)
9月にフランスでEMIが負けてるんだよね。
消費者への補償までする事になって。
370名無しのエリー:04/01/10 02:53 ID:x7DTLrCb
>>368
音がシャリシャリして安っぽいのはミックスのせいなのでは?
そういう悪化ではないよ。何秒か毎のジッターが問題なので・・

CCCDは最悪だけど、戦い方間違えてるよな〜ベルギーのクレーマー
371名無しのエリー:04/01/10 03:01 ID:lcS+rSap
>>370
> CCCDは最悪だけど、戦い方間違えてるよな〜ベルギーのクレーマー

どこが間違えてるんだい?
372名無しのエリー:04/01/10 03:07 ID:x7DTLrCb
>>371
>ベルギーの消費者団体「Test-Achats(Test-Aankoop)」は、デジタルコピー保護機能が厳しすぎるとして、大手音楽会社であるUniversal Music、EMI、BMG、Sonyを提訴すると発表した。

これでは勝てまい
373名無しのエリー:04/01/10 03:14 ID:4VnSHcil
実際の所どんな戦い方をしてるかは↓
http://www.test-achats.be/Publicaties/Pers/persbericht.asp?ref_id=5-1.1-1.1-1&press_id=293031

誰か訳して(´Д⊂
374名無しのエリー:04/01/10 03:20 ID:lcS+rSap
>>372
それは意訳し過ぎ。大事なとこが抜けてる。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/3372859.stm

おまいら、がんがって訳せ。
375名無しのエリー:04/01/10 03:23 ID:x7DTLrCb
>>374
そうなん??>>316のリンク読んだらそう書いてあったんだが・・
376名無しのエリー:04/01/10 03:25 ID:x7DTLrCb
とりあずそれで世界的にCCCDがなくなるんだったら歓迎だけど
ま、どのみち速攻違うコピープロテクト考えるだろうね。
それが完璧ならいいんだけど
377名無しのエリー:04/01/10 03:39 ID:lcS+rSap
>>375
だから、その記事が意訳し過ぎなのだ。
あるいは意図的な検閲なのかどうか知らんけどな。

あるいはBBCの記事がねつ造なのかもしれないが。
378[1/2]:04/01/10 05:23 ID:OPq48uEh
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/music/3372859.stm

■ 消費者団体がアンチコピーCDを提訴する

【ファンが欠陥商品と呼ぶコピープロテクトCDについて、ヨーロッパの消費者団
体が大手レコードレーベルを訴えました。】

ベルギーに本拠を置くTest-Achatsによると、CDのコピーを防止するこの新しい
テクノロジーのせいで、機器によってはファンがそれらのディスクを再生するこ
とができなかったり、合法的なバックアップコピーを作成することができなくな
るという。

消費者団体側はEMI、Universal、Sony、BMGに対してコピープロテクトCDの発売
を停止しファンに賠償するよう求めている。

しかし業界団体である音響業界国際連合(IFPI)によると、この訴えには根拠がな
いとのことだ。

コピープロテクト技術は2年前に当時売り上げの低下に直面していたレコード会
社によって導入されたもので、闇市場で横行する海賊盤に歯止めをかけることが
目的だった。

このコピー防止は、CD上に家庭用ステレオや携帯用オーディオ機器でのみ再生が
可能なデータのレイヤーを配置することにより実現されている(はずだった)。

ところがTest-Achats(オランダ語でTest-Aankoop)によれば、CDプレイヤーの機
種によってはこれらのディスクを聴くことができないという体験をした憤慨する
ファンから200通の苦情を受け取っているという。

ShakiraのLaundry ServiceやRadioheadのHail to the Thiefなどのヒット作品に
そうした悪影響がみられる、とのことだ。
379[2/2]:04/01/10 05:26 ID:OPq48uEh
Test-Achatsの広報担当Mechels Ivo氏は、「この問題における法的な先行事例
(判例?)を打ちたてようとしてるんです。ほかの消費者団体があとに続いてくれ
ることを期待しています。」と語った。

【'プロテクト'】

しかしIFPIは声明において、「ヨーロッパの法律において、レコード会社やその
他の著作権保有者が自分たちの作品を技術的手段により保護する権利を持つこと
はことは明白である」と述べている。

ロイター通信によると、この訴訟はこれからの音楽業界によるコピープロテクト
ディスク販売の実施に対して、ヨーロッパで最大の法的抗議になるだろうと業界
の識者は言っている。(★)

ベルギーの法廷にて今週から裁判が行われる予定だ。

大手音楽レーベルのなかでWarner Musicただ1社が、その名前を挙げられなかった。

――――――――――
とりあえずざっと訳してみました。
(★)の段落だけ自信がありません。ここのyet toはどういう意味にとればいいんだろ。
380名無しのエリー:04/01/10 05:49 ID:OPq48uEh
ゴメン。いくつかミスった。主なやつを訂正。他にもヒドイ箇所あったら教えて。

×音響業界国際連合(IFPI)
○国際レコード業界連合(IFPI)

×大手音楽レーベルのなかでWarner Musicただ1社
○5大音楽レーベルのなかでWarner Musicただ1社
381名無しのエリー:04/01/10 07:10 ID:OPq48uEh
>>373
↓ここでFrench to English翻訳して読んでみました。
ttp://babelfish.altavista.com/

メジャーレーベルが大規模な海賊行為に対抗するためという名目で
われわれ善良な消費者の基本的な権利を侵すとはけしからん
みたいな感じでしょうか。

今回の訴訟にいたる前にも、経済大臣に宛てて公開書簡を送ったりとか
いろいろやったけど進展がみられなかったのでゴルァとなったようです。

おもしろいのは、再生できないとかプレイヤーが壊れるとかいうことより
ハッキリ「私的複製をできなくするのは法律違反だ」と言ってるところです。

あちらの法律では家庭内での私的複製を著作権者が止めることはできないと
されているようで、また日本と同様に私的録音補償金のようなものが機器の
価格に含まれているらしく、それらを根拠にレコード会社が「法を犯している」
として仮処分を求めているようです。

眠いので読み違えていたらゴメンなさい。
382名無しのエリー:04/01/10 07:29 ID:AJaXgwek
>>381
私的複製を著作権者ですら禁止できないとは又買い手天国な国だねー。アメリカとかだとあり得なさそう
383名無しのエリー:04/01/10 09:21 ID:uRpOFaF2
東芝EMIのアルフィー
次のシングルはCCCD回避。
去年はシングル、アルバムともCCCDだったから
今回は嬉しさ倍増です。
384名無しのエリー:04/01/10 13:21 ID:Xl25BEnF
以前レンタルした某エイベックソ歌手の
CDがituneぶち込んでもキチンと再生されなかった理由が
今ここを読んで始めて分かった・・・。自分阿呆すぎ。
あんだよ、個人的に楽しみたいだけなのに。
385名無しのエリー:04/01/10 15:13 ID:HPmHXJ85
>>384の様に気付かないうちに被害にあってる人間もかなりいると思う。
もっと多くの人にCCCDについて知ってもらわなければならない。
ということでageます。
386名無しのエリー:04/01/10 19:08 ID:j6Xi8V4h
>>357
MDを普及するためにレンタルを解禁したりしたわけだから
MD録音を禁止できないように
MD普及させようとした人達が圧力でもかけようとしているんだろうな。
387名無しのエリー:04/01/10 20:03 ID:yQiw3N3l
>>382
そうですかね?むしろアメリカではCCCD導入もぜんぜん進んでいないようですし
ヨーロッパや日本よりも私的複製には寛容というか消費者側の権利意識が明確
という感じがするんですけど。
388名無しのエリー:04/01/10 20:14 ID:/7C2sc1y
こんな不良品、買う気になりませんわ!
389・w・)っ・アラシー ◆pcuse5yoeg :04/01/10 20:15 ID:bVHB9qGh
CCCDで買いそうになったのは林檎の三枚目とCOSの二枚目だな。
390名無しのエリー:04/01/10 21:11 ID:x7DTLrCb
>>387
アメリカは日本のレンタルCDというシステムにクレイムいれてきた国だよ?
もしアメリカでレンタルCDなんて商売始めたら速攻跡形もなくつぶされるだろうな
391名無しのエリー:04/01/10 21:24 ID:yQiw3N3l
どうしてそこで唐突にレンタルの話題がでてくるの?
自分でお金を払って購入したCDの、家庭内での私的複製のはなしをしてるのに。
392名無しのエリー:04/01/10 21:51 ID:x7DTLrCb
私的複製を認める慣習はアナログ盤→カセエトテープの時代からあるもので
クローンコピーなどを予測できない時代の取り決めがそのままズルズルきちゃってる
だけなので。、そろそろ仕切り直しが必要だろうね。
当時の私的複製は余程のプロユースの機器でないとクォリティを保てなかった
しかし今は5万円以下のパソコンですらクローンコピーが可能
もう見直さないと消費者が既得権だと思うのは問題だと思う
MDへのアナログコピーやアナログ回線を通してのMP3変換など私的複製への
道は残されているわけだから、私的複製を制限のし過ぎだというのは
既得権の拡大解釈と思われ
393名無しのエリー:04/01/10 22:07 ID:yQiw3N3l
そもそも劣化のないクローンコピーができることのどこに問題があるの?
私的複製は私的複製でしょ。
コピーの品質の良し悪しはユーザが自分の使用目的できめればよいことで、
高音質だから許せないとか低音質だから認めるとか区別するのはヘンだと思う。
デジタルコピーがダメだというならまず私的録音補償金制度を廃止するべき。
394名無しのエリー:04/01/10 22:17 ID:x7DTLrCb
>>393
アナログコピーでも充分私的録音補償金制度の対象だと思うけど??
それこそその制度は「コピーの品質」に関わらず著作物の複製に対する
保証なのだから。携帯の着歌みたいなしょぼい音でも著作権料が発生するのと
同じ理屈だと思うけど??
コピーの品質の良し悪しはユーザが自分の使用目的できめればよいこと
というのはその通りだけど、その制限をつけるのは著作権者のりっぱな権利だと思うよ
認めない著作権者はけしからんというのは僭越な意見だと思われる
395名無しのエリー:04/01/10 22:23 ID:yQiw3N3l
だからコピーの品質にかかわらず、私的録音補償金を支払えばOKとするべきでしょ。
クローンコピーを私的利用のために作成したらその分の補償金を支払えばよいのでは?
396名無しのエリー:04/01/10 22:27 ID:x7DTLrCb
>>395
それを認めるかどうかの権利は著作権者側に存在するもので
それを認めない事への不満は業者への「苦情」くらいの意見にはなるかもしれないけれど
相手の意見を法廷で間違いと決めつける程の強さはないと言ってるわけ
わかる??
著作物をどう売るか、複製のけんりを与えるかどうか、それは著作権者側が
きめていいことなんだよ。
397名無しのエリー:04/01/10 22:30 ID:6V0qHhUQ
別にピーコなんてできなくてもいいよ。
音質がCD並みで、再生が保障されていて、
もちろんプレーヤーをぶっ壊したりしなければ。
398名無しのエリー:04/01/10 22:35 ID:x7DTLrCb
>>397
そうなんだよね。どの訴訟もそこだけを言うべきだと思うんだけどな。
私的複製の制限を云々する意見は法廷では弱すぎる
399名無しのエリー:04/01/10 22:38 ID:0khndodU
CDよりも音が良くなるならコピーガードかかってもいいな。
もちろん規格に則ったものに限るが
400名無しのエリー:04/01/10 22:40 ID:nb/aLTX2
>>399
ほぼ同意だ
ここで反対している人の多くは
コピーさせろではなく
再生保証されてるものを出せだと思う
401名無しのエリー:04/01/10 22:41 ID:x7DTLrCb
>>399>>400
はげどう
402名無しのエリー:04/01/10 22:43 ID:yQiw3N3l
>>396
認めるも認めないも、第30条1項によれば私的目的での複製は許されてますよ。
さらに第30条2項によればデジタル方式で私的複製をする場合は相当な額の補償金
を支払うこと、とあります。著作権者にいちいち許可を求めることなく複製が
できるかわりに補償金を支払いましょうというのが現行の著作権法でしょ。

質問ですけど、音楽用CD-Rへの録音はあなたのいうクローンコピーではないの?
403名無しのエリー:04/01/10 22:54 ID:x7DTLrCb
>>402
残念だけれどいくらそういう取り決めがあっても複製の許可不許可はやろうと思えば
できるんですよ。現行の著作権法で。
だって音楽用CD-Rさえ買わなければ補償金を払わなくて済むわけだから
最初からこのアイテムはデジタルコピー禁止というカタログをつくる事だって
できる。補償金を払えば何でもコピーできるわけではなく、許可は制限されて
しかるべしなんですよ。
著作物をどう扱おうが著作権者の自由なのです
404名無しのエリー:04/01/10 23:00 ID:yQiw3N3l
ようするに制度はつくってみたものの、実態にあわなくなってきたから
もう使うのやめたと、権利者側はそう考えるようになったということですね。
405名無しのエリー:04/01/10 23:00 ID:x7DTLrCb
極端な話こういうアーティストがいたらどうでしょうか?
「僕達の音楽はプレスに至るまで作者の厳密な管理の元に音を作っています
ほかのメディアで聞いたら我々の音楽性が伝わりません。なのでコピーで起る
メディアによる音質の誤差がでる状態では聞いて欲しくないので完璧なコピー
コントロールを施してこの作品を発売しました」

というのが登場したとしてもだれも彼等を法的に不当だとは決めつけられない

それとおなじだとおもいますけど
406名無しのエリー:04/01/10 23:13 ID:S+I2wwGp
自分は素人だからみんなの議論についていけんが
とにかく安心して再生出来るようにしてくれ。
これじゃウィルスと変わらん。
407名無しのエリー:04/01/10 23:18 ID:yQiw3N3l
>>405
さっきは音質の悪いアナログコピーならいいけど、て言ってませんでした?
…というのは冗談です。

でもまあ、おっしゃりたいことは分かりました。著作者側が好きなようにコピー
プロテクトをかける権利を有していることは自分も理解しているつもりです。
そのうえで、コピーを完全否定するのではなくて、家庭内での1〜2度ていどの
私的複製は認めるようなコピーワンス(トゥワイス)みたいな技術が出てくること
を希望してるんですけどね。理想的すぎるかもしれませんが。

話がだいぶそれてしまいましたが、ヨーロッパでは日本と違って家庭内の私的複製
を著作権者が止めることができないというのがホントであれば、ベルギーの団体が
おこした訴訟にはそれなりの根拠があるかもしれません。ホントにそんな法律に
なっているのかどうか時間があったら調べてみようと思います。
408名無しのエリー:04/01/10 23:28 ID:x7DTLrCb
>>407
いや、だからその逆(音質の悪いアナログコピーならいいけどクローンは嫌)
の著作権者がいてもちっとも不当とは言えないということです。
>ヨーロッパでは日本と違って家庭内の私的複製を著作権者が止めることができない
これはどうなんでしょうね??日本や中国がそうであるなら著作権後進国という
ことで何となく納得しちゃいそうだけど..
409名無しのエリー:04/01/10 23:40 ID:kdoni3K3
そもそも中高生レベルの経済力じゃ貸し借りでもしなきゃ
多様な音楽に触れる機会なんてできないよ
410名無しのエリー:04/01/10 23:43 ID:x7DTLrCb
>>409
そうか??MTVやスペシャ、FM局の多様化・・昔よりずっと増えてるとおもうけど??
411名無しのエリー:04/01/10 23:51 ID:kdoni3K3
誰もがスカパーとかケーブル見てるわけじゃない
ラジオなんてなおさら
412名無しのエリー:04/01/10 23:53 ID:x7DTLrCb
>>411
誰もがって・・充分に機会は与えられてって言ってるだけだけど??
それをやらないのは本人の自由だしあまり興味を持てないって言う事じゃないの??
逆を言うと簡単にコピーできなければラジオエアチェックするようになると思うけど??

なんでもラクチンに手に入るようにするべきだと言いたいわけ??
413名無しのエリー:04/01/10 23:55 ID:CNmsJURR
ラジオに関しては学生はきっついと思う。
主に聞ける夜間の放送は音楽がメインというよりゲストとかが
メインの番組が多かったりするし。DJが様々な音楽を提供して
くれる番組のほとんどは学校があって聞けない。
414名無しのエリー:04/01/11 00:01 ID:dlWa/5UE
自分が学生だったころは、けっこうラジオ重宝していたな。
エアチェックはもちろん、リクエストとかたくさんしてさ。
プレゼントのレコード券(そう、レコードだったのだよ)を
げtしてレコードを買っていました。
ほとんど投稿職人だったもんね。
お小遣いやりくりしたり、親戚の仕事を手伝ってお小遣いもらったり。
その程度の労力は惜しまなかったけどな。
本当に好きなアーティストの作品に対しては。
415名無しのエリー:04/01/11 00:01 ID:utv2K16P
>>413
だからなに?興味あるひとはタイマーで録音するだろうし
MDのLPで長時間録音も可能になった今、昔より全然便利だし
機会と言う意味では逆に広まっている。
それを駆使させなくしてるのがコピー文化なんじゃないのかな?
むかしはカセットラジカセにタイマーくっつけてがんばってエアチェックしたけどな。

面倒臭いという意見はちょっとヘンテコだとおもう
416名無しのエリー:04/01/11 00:01 ID:eVWAVBkJ
>著作物をどう扱おうが著作権者の自由なのです

適当なこと言わないように。
著作権法は著作権者の無制限な権利行使を制限する目的もある。
417名無しのエリー:04/01/11 00:04 ID:utv2K16P
>>416
しかし発表するメディアの限定くらいはいちいち法律作るまでもなく
著作権契約書で取り決められますよ。
貴方こそ適当な事かかないように
418名無しのエリー:04/01/11 00:06 ID:7dSWJnB7
>409のいう中高生レベル、>410のいうMTVやスペシャ云々に絞って話すなら
ラジオはともかくケーブルやスカパーを自分でどうこう出来る年代じゃないからね。
そもそも年代問わずスカパー見たいけど無理、っていう人はいるよ。
機会が与えられてるのは確かだけど、やらないんじゃなくて出来ない人はいる。
どんなに音楽に興味があっても、事情ってもんもあるからね。
好きだから、欲しいからって何でも出来るわけじゃない。

で、そういう状況(上に書いたような状況ね)がある=簡単にコピー出来るようにすべきだ、
とは誰も言ってないわけで、
>なんでもラクチンに手に入るようにするべきだと言いたいわけ??
ってのは短絡的過ぎる解釈じゃないだろか。
CCCDの問題点は「コピーできない」ことじゃないわけだから。
419名無しのエリー:04/01/11 00:09 ID:utv2K16P
>>418
貴方のおっしゃる事はごもっともだけれど、では>>409はそれ
(そういう状況(上に書いたような状況ね)がある=簡単にコピー出来るようにすべきだ)
以外のどんな結論を導き出す為に書かれているのでしょう?
僕にはよみきれませんでしたが。
420名無しのエリー:04/01/11 00:43 ID:7dSWJnB7
>419
確かに>409はコピー出来なきゃしょうがない、というようにもとれる。
他の結論を導くとすれば、前から何度も言われてるように
CD自体の値段が高いっていうことにもなるんじゃないの?
流行り物の曲を買うのにいちいち1000円も出してられない、
中高生の経済力ではとても無理だ、っていうさ。
何故CDが売れないのか、何故音楽がこんなに簡単に手に入る(手に入れようとする)環境になったのか、
その辺の話はここに限らずあちこちで散々されてるじゃん。
だから話題がループしちゃってるんだけど。
流行の音楽が悪いとは勿論言わないけど、
お金を出してまで買うほどじゃない、っていうのが多くの人の現状なんじゃないの。
実際ランキング上位のCDを一気に何十枚もレンタルしていく人って沢山いるからね。
流行に遅れない程度に聴く、っていう感覚なのかもしれない。
本当のところがどうなのかはわかんないけど。
そのお陰でCDが売れなくなってコピーガード、音楽好きの人達がそれに怒って・・・
ていう流れも考えられる、この話もいい加減既出なわけで。
421名無しのエリー:04/01/11 00:55 ID:utv2K16P
>>420
既出でもなんでも正論は語られるべきであると思います
まず音楽を消費すると言う事は聞くという行為です
これはカレーライスを消費する=食べるに当たります
さてカレーは食べたいが金を払う程でもない・・
これは全然成り立たないのになぜ音楽にのみ消費者側は厚かましい意見を言うのでしょうか?
金がなければ自分で美味しくないかもしれないけどカレーを作って食べる
音楽ならばさしずめ自分で曲作って歌って楽しむくらいにあたるのかな??
そしてもう一つカレーにもピンきりでレトルトから高級レストランまである
わけで安い値段ではレトルトで我慢するしかない
それはまさしくコピーのクオリティに当たる部分ではないかと思います
ただ、ないしは微々たる録音補償金で最高の音質を主張するのは
200円握りしめて帝国ホテルのレストランにカレー食わせろといって押し掛けるのに
等しいのではないでしょうかね??
422名無しのエリー:04/01/11 01:18 ID:X9mMeFc/
最高に熱心な音楽ファンでもショップに置いてあるCDの90%以上は
金をもらっても欲しくないと思うが

帝国ホテルのカレーより、例えばサイン色紙と比較する方が現実的だな
423名無しのエリー:04/01/11 01:27 ID:utv2K16P
>>442
ならば聞かなければ言い訳ですよ
食べたくないんだけど食べてやってもいいよ、アンタんとこのカレーは
俺の口にはあわんけどな・・ってことでしょう??
門前払いですよその意見
424名無しのエリー:04/01/11 01:37 ID:T/yLFuGV
あからさまにあっち側の人ですね。
425名無しのエリー:04/01/11 01:38 ID:Z9pNpAFn
つーかもーいいだろ。
あーゆー上から見た態度で売って
ヤ○ザか政治屋みてえに緘口令強いて
製作側に有無も言わさず責任すら押し付けて
ロックを謳ってる雑誌も沈黙させてな。

誰が悪いかなんてどーでもいい
この状況が見るに耐えんわ。
小林亜星がブタ面を醜く緩ませて
「著作権侵害は作曲家への冒涜」だの
懐暖めるのに他人貶めてる姿と大差ねぇ。
カスラックとCCCDの現状は。
426名無しのエリー:04/01/11 01:40 ID:utv2K16P
CCCDはダメです。なくなるべきです
でもその意見をいう人の中に食い逃げが混じると嫌なんですよ。
犯罪者と方を並べたくないですからね。
427名無しのエリー:04/01/11 01:49 ID:Zksnnihn
大体、音楽を買うのは義務じゃないんだから、
買いたくないヤシは最初から聴かなきゃいい。
特別欲しい音楽がないなら、コピーするなよ。

CCCDで被害に遭うのは、そういうヤシとは無縁の
音楽やアーティストヲタだよな。
ちゃんと音楽を買って聴いていた層。
428名無しのエリー:04/01/11 01:55 ID:iER3kTgy
耐久性が高く、携帯性が高く、万一破損したとしても、
すぐに同じ物が購入出来るような物ならば、個人的
には、コピー一切出来なくても不満はありません。
429名無しのエリー:04/01/11 01:57 ID:Z9pNpAFn
だからそーゆー姿が小林あs(ry

要はブタの懐暖める為に
音楽を「買ってる」訳じゃねえんだ。
音楽を作ってる製作者の権利を守る為って口実で
音楽ひん曲げて中間搾取するブタが幅利かせて
一番大事な製作者押え付けて首輪繋げてるのがいいのか?

奴等の手法は「アーティストの権利を守る」建前の元に
発言権一つ与えずに握り潰して飼い殺しだ。
誰の権利を守るだ?あからさまに明らかだろう。
430429:04/01/11 02:00 ID:Z9pNpAFn
すまん。上の>>429>>426への返信ですわ。
431名無しのエリー:04/01/11 02:01 ID:2vn3ylSc
>>421
CCCDはヒ素入りカレーだ。
買って喰うヤシがバカだっていう商品だからな。いくら「帝国ホテル」っていっても空しい罠、、、。
432名無しのエリー:04/01/11 02:06 ID:SdI5tKLf
>421
>まず音楽を消費すると言う事は聞くという行為です
この前提が違う。っていうか音楽を消費するってどんな意味なの?
>これはカレーライスを消費する=食べるに当たります
よってカレーを食べることと比較しても何の意味もない。
少なくとも著作権をカレー程度にしか例えられない意見は読むに値しない。
議論の方向が明らかに違うんだけど、なぜ誰も突っ込まないんだ?
433名無しのエリー:04/01/11 02:09 ID:utv2K16P
>>428
これはこんな製品出来たらいいな!ってことですね。同感です。出来たらいいのにな〜

>>432
この前提が違う。っていうか音楽を消費するってどんな意味なの?

こういう日本語が解らない人は寝ていて下さいね
434名無しのエリー:04/01/11 02:11 ID:utv2K16P
>>429
そういう事はCCCDとは関係ないので別板へどうぞ
それより気になったんですけど・・小林あせいは反ジャスラックですよ〜
その辺の図式もあまり知らないならでてこない方が恥かかなくて済みますよ
435名無しのエリー:04/01/11 02:13 ID:utv2K16P
>>427
はげどうだ!
436名無しのエリー:04/01/11 02:18 ID:2vn3ylSc
>>426
> CCCDはダメです。なくなるべきです
> でもその意見をいう人の中に食い逃げが混じると嫌なんですよ。
> 犯罪者と方を並べたくないですからね。

正論は正論でいいと思うけど、>409=420の言い分を自分は無視できないな。
音楽に触れるというのは、それで楽しむって事だよ。
友達の間であれがいいこれがいいって聴き比べるのって楽しいじゃん。
それが、むしろ本質だと思うんだよな。
着メロや、なんとかいうのが流行るのも、結局「聴かせる」からでしょ?
昨日、ファミレスで4人で聴き比べあってるヤングを見かけたぜ。五月蝿くてめちゃうざかったけど。

個人的に不思議なのは、そういったユーザーが「音楽を卒業していく」ってことだ。
なんで卒業出来るんだ?
それは、音楽の多様性に気付かないからさ。色んな音楽があることを知らないんだ。
流行を他人に合わせて聴くことで満足して、音楽に気持を持っていかれる経験がないからさ。

正論を振りかざしてばかりいると、みんな卒業していってしまうぞ。
食い逃げは犯罪だと言ってばかりいると、音楽ファンの胃袋はちっちゃいままだぞ。

別にコピー厳禁であるべきというなら、それは正論だけどな。
水清くして魚棲まずだぞ。濁った水にも棲みたくないけどな。
437名無しのエリー:04/01/11 02:18 ID:SdI5tKLf
>433
音楽ってカレーのように一度聞いたらなくなるの?聞きたくなったら都度お金払うの?
そもそもあなたの言う「音楽」ってなに?ラジオ、テレビ等のメディアで無料で聞けるもの?
それともCDのようなパッケージ商品?レンタルCDショップのようなもの?
前提によって全く議論の方向性が違うのですが。
438429:04/01/11 02:20 ID:Z9pNpAFn
>>434馬鹿か?
例えの話だが(プ

立場が違えどやることは同じ。
ブタはブタ。
著作権問題を盾にしてる癖に
こーゆー意見には揚げ足取りか(w おめでてーな。
で?
CCCDは何でなくならないんだ?
頭イーなら教えてよ。
439名無しのエリー:04/01/11 02:21 ID:Zksnnihn
自分はSACDやDVD-Aのデジタルコピー不可について
れっきとした規格で、安全な製品だから支持する。
でも、私的録音させろという考え方の人は、
こういう規格でも反対なんだろうな。
さらに、すでに音楽業界全般に金が渡るのが
嫌な人は、もうCD-DAを買うのも嫌だろう。

でも、ここはCCCDの規格外に纏わる弊害に
怒っている人のスレ。
コピー全般解禁派、音楽無料化派は別に
スレつくってください。
440名無しのエリー:04/01/11 02:29 ID:Q0XIWLY8
>>439
> でも、私的録音させろという考え方の人は、
> こういう規格でも反対なんだろうな。

違うのもいるぞ。

> さらに、すでに音楽業界全般に金が渡るのが
> 嫌な人は、もうCD-DAを買うのも嫌だろう。

それはあるな。

> コピー全般解禁派、音楽無料化派は別に
> スレつくってください。

誰のことだ?
441名無しのエリー:04/01/11 02:34 ID:utv2K16P
>>436
その為にテレビと言うメディアがあったりインターネットで視聴できたりするんじゃないの?

>>437
音楽は商品ですよね?テレビやラジオで流れてきて無料できけるのはその商品の
プロモーションですね?レンタルもいわばプロモの為のものかもしれない
借りてみてよかったから買うと言う人も存在しますから
どんな前提だとしても友達同士でコピーのし合いは原則として御法度です
それがいままで厳密に語られなかったのはカセットだったりMDだったり
複製のクオリティが悪かったからで、もう買わなくてもイイ程のクローンコピーの
やり取りが横行しはじめたから業界は策としてCCCD導入などと言う愚行に走ったわけですよ
消費者の中には「だってかねないし〜買うほどの興味もないけど〜持っときたいのよね〜」
なんていう権利の侵害への意識がチョ〜低い意見を持った人が多いことが
一番の原因だと思うわけですよ。
カセット交換してた時期は可愛かった。何度か聞いてるウチに音が悪くなったり
間違えて消しちゃったりて、それでも聞きたいからやっぱり買っちゃった〜
なんて時代ですよ。それが今はクローンコピーできるのが当たり前で
それが消費者の権利だなんて勘違いしてる。
それを許すも許さないも全て著作権者の意志の筈なのに

CCCDなんて穴だらけで役に立たない規格なんか早くなくなって
完璧なコピーコントロールでコピー不可能なメディアの到来を待ち望みますね
442名無しのエリー:04/01/11 02:35 ID:Zksnnihn
>>440
スマソ、これじゃ分からないよね。
コピー全般解禁派=著作権法を改定し
全てのコピーを認めて欲しい派。
音楽無料派=音楽をビジネスから
切り離し、無料で楽しみたい派。
アーティストもそれで生計立てず、
アマチュアになって欲しい人。
443429:04/01/11 02:36 ID:Z9pNpAFn
ID:utv2K16Pはドコデスカ?
444429:04/01/11 02:36 ID:Z9pNpAFn
あ、きた。
445くるりヲタ・ビクター/スピードスター:04/01/11 02:38 ID:QV6LAV1p
2004/03/10発売予定のくるりのニューアルバム、今んとこCCCD表記はない。

タワー
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=715193&GOODS_SORT_CD=101

HMV
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1897917

アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000194U42/qid=1073742267/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-7942073-0392241

ただスピードスターだけに全く予断を許さない状況。
446名無しのエリー:04/01/11 02:45 ID:utv2K16P
>>436
補足ですが。個人的にはクローンコピーでない方法でのやり取りには寛容であっても
イイと思います
MDとかアナログで録音したものとかのやり取りはまだ可愛げがあると思います
そういうやり取りで充分だと思うんですよ。
クローンコピーでなくても貴方のおっしゃる
「あれがいいこれがいいって聴き比べるのって楽しみ」
は満喫できると思います
447名無しのエリー:04/01/11 02:47 ID:rUN1Vd35
日常の多くを音楽のために費やし
そしてその結果ご褒美のように天から与えられし才を
迷いも無く銀盤に吹き込む真摯な音楽家たち。
彼らはいわゆるレコード業界の利権ビジネスとは何の関係も無い所に
存在しているのです。
今年話題になったCCCDが引き起こした一連の騒動は
音楽の立ち位置を改めて見直す結果になったようにも思えます。
「あなたの歌を僕はなけなしのお金を払ってでも聴きたいです」
…そう思わせてくれる音楽はまだまだ世の中にはイヤになるほどあるのですから。
448名無しのエリー:04/01/11 02:57 ID:SdI5tKLf
>441
うーん、全く支離滅裂ですね。一言で言えば日本語を理解していないですね。
自分で何言ってるか理解していますか?その上で相手に理解してもらうために何を書けばよいか考えましょうね。
カレーとの比較がいかに無意味かくらいは理解してもらえることを望んで。。。
449名無しのエリー:04/01/11 03:00 ID:utv2K16P
>>448
どこがどう支離滅裂なのかどこがどう無意味なのかを書けないひとの文章は

すてきですね・・
450名無しのエリー:04/01/11 03:09 ID:cTEcyTlL
CD-Rにコピーして満足する人間よりも
MDにダビングして満足してる人間の方が圧倒的に多いと思うんだが…
MD程度の音質劣化って気付かない人多いよ。漏れの周りだけかな?

コピーで満足しちゃう人間ってジャケットやケースなんかのパッケージは
いらないってことでしょ?それならMDでも事足りちゃうと思う。
MDは良くてCDが駄目って理屈は正直理解しかねる。
451名無しのエリー:04/01/11 03:21 ID:utv2K16P
>>450
まあそういう意見もあるかなと思います。なので「個人的には」なんて枕詞
書いちゃったんですけど・・
ぼくには明らかな音質の低下だと思えるので
452名無しのエリー:04/01/11 03:32 ID:847rg0La
436 >>441
> その為にテレビと言うメディアがあったりインターネットで視聴できたりするんじゃないの?

テレビなんて役不足の極みだ。
インターネットの試聴なんて、数十秒で何が分かるものか。

音楽で感動することがないと、コアな音楽ファンは育たないんだよ。
あなたはそこんとこは無視するのか?

と、書いたとこで>>446に気付いた。
それを許容される柔軟性は持ち合わせておいでなのですな。

> MDとかアナログで録音したものとかのやり取りはまだ可愛げがあると思います
> そういうやり取りで充分だと思うんですよ。

しかしMDとCD−Rで、音楽の楽しみと言う意味では差異はない。
CD−Rコピーを問題にするのなら、その何が問題か?ということは重要だろうと思う。
音質は大した問題じゃない。
もしMDでCDと同じ音質でコピー出来て、もしCD−Rの音質が多少悪かったとしても、
多くのユーザーにとっては関係ないことだろうと思う。
453名無しのエリー:04/01/11 03:55 ID:T/yLFuGV
役不足の使い方違うよ〜
454名無しのエリー:04/01/11 03:56 ID:cTEcyTlL
>>451
CD-Rにコピーしたときの音質の変化は気にならないの?

>「だってかねないし〜買うほどの興味もないけど〜持っときたいのよね〜」
>なんていう権利の侵害への意識がチョ〜低い意見を持った人
こういう考えでCD-Rにコピーしてる人間ていうのは
音質うんぬんよりも手軽にコピーできるからしてると思うよ
455名無しのエリー:04/01/11 03:57 ID:utv2K16P
>>452
まずアナログコピーを前提にしたらどうか?この先MDが大容量化される事ですし・・
とにかく商品と同じクオリティのものが簡単にコピーされる事は特別な問題だと思う。
もちろんCDRに焼いたとしても多少の音質の変化はあるもののMDの比ではない。これはマスターにすらなり得るわけですから、原盤権をもった会社に取っては死活問題でしょう。
だからそこは特別にあつかうべきだと思うわけです個人的複製というレベルで原盤になり得るクオリティが必要だとは到底思えないのです

それと音楽ファン云々については..
僕自身FMをこまめにチェックし、カセットを編集して好きなものを深く楽しんだ
口なので、コアな音楽ファンは育たない事への対策をメーカーのコピー対策に盛り込み押し付けるのはいささか過保護に思えます。
それいぜんに今は他に楽しみが増えたと言う事で浅く流行のモノだけを聞くという楽しみ方が主流だしそれが悪い事とも思えないのです
それとコピー対策はハッキリ言って無関係だと思うのです
コピーが簡単にできる事より例えば携帯電話が禁止される事の方が(もちろんあり得ない事ですが)遥かに音楽業界への影響は大きいでしょう。今の状況の原因は外側にあると思うのです
456名無しのエリー:04/01/11 04:35 ID:LJkP6p1E
452 >>453
指摘、スマソ、、、

>>455
> これはマスターにすらなり得るわけですから、原盤権をもった会社に取っては死活問題でしょう。

マスターにすらなり得るは言い過ぎじゃないかと。
エンジニアの中にはそういった表現は問題だという人もいる。
むしろ、そういうイメージを持たれてると言った方が正しい気がする。

> コアな音楽ファンは育たない事への対策をメーカーのコピー対策に盛り込み押し付けるのはいささか過保護に思えます。

まぁね。
しかしコピーを聴く泥棒は去れとおっしゃっていたではないか?
自分はエアチェック、MD、CD−R、どれで聴くかということは大きな差異じゃないと思うので。
どうしたって、使えるもの、使いたい方を使うでしょ。だから>454に同意。

> 浅く流行のモノだけを聞くという楽しみ方が主流だしそれが悪い事とも思えないのです

むろん悪くはない。

> それとコピー対策はハッキリ言って無関係だと思うのです

いや、そういう層のコピーを防止すると言ってCCCDは導入されています。
ただ、実際にはそんなことができる代物じゃないけどね。詭弁だよな。

> コピーが簡単にできる事より例えば携帯電話が禁止される事の方が(もちろんあり得ない事ですが)遥かに音楽業界への影響は大きいでしょう。今の状況の原因は外側にあると思うのです

外側とは?
457名無しのエリー:04/01/11 04:47 ID:T/yLFuGV
マスターになり得るってのはデータとしてオリジナルのCDと全く同じって事でしょ。
複製する際のコピー元の事をマスターって呼ぶんじゃないの?
全体的にutv2K16Pさんに禿同ですw
458名無しのエリー:04/01/11 04:58 ID:utv2K16P
>>456
>マスターにすらなり得るは言い過ぎじゃないかと。
確かにその通りだけれども、クローンコピーの防止を原盤会社が主張するのは
物凄く自然な事だと思いますが??原盤に限り無く近いものを手軽に御家庭で・・
これは音楽人口の底辺を広げる事とは全く関係ないと思いますよ。
むしろ>>450の指摘のようにMDで音が悪くなってると感じないという人の方がはるかにおおい現実の中クローンコピーの必要性はないわけですよね?こと音質に限って言うならば。

>いや、そういう層のコピーを防止すると言ってCCCDは導入されています。
ただ、実際にはそんなことができる代物じゃないけどね。詭弁だよな。

これは認めます。でも問題なのはコピー防止自体ではなく役立たずのフォーマットであるはずですよね??
その議論をしている中でコピーに寛容であるべき、という別の論点のお話が混じってきて話を複雑にしているのだと思います
フォーマットが役に立つもので本当にコピーが防止されて音質も動作も保障されたとしても、その意見の人は黙らないわけではないですか?

外側と言うのは別に大した意味はないです。音楽業界の何かがかわって今の状況が生まれたわけでなく
音楽業界以外の環境が激変して音楽への興味が薄れたと言う事を言っているだけでした。
459名無しのエリー:04/01/11 05:04 ID:utv2K16P
458の補足ですが
要するに「もしMDでCDと同じ音質でコピー出来て、もしCD−Rの音質が多少悪かったとしても、
多くのユーザーにとっては関係ないことだろうと思う。」というのは
あくまでユーザーがわの感覚であって、原盤会社にとっては由々しき問題なのですよ
それはプロとユーザーの考えのズレが生じていると言う事を示しているだけで
だからといって「いいじゃん」にはならないのだと思いますが?
460名無しのエリー:04/01/11 05:20 ID:iER3kTgy
アナログなら良いって事にすんなら、録音再生機器にアナログ
コピーモードとデジタルコピーモード両方つけて、切り替え可能
にでもすれば良いんでないのか。
461名無しのエリー:04/01/11 05:24 ID:utv2K16P
ラジカセなどだとそもそもがデジタルコピーなのかどうかわからんよね。
あれはどっちなんだろう?素朴な疑問
ミニコンポとかだとアナログの端子が付いてるから簡単だよね。
462名無しのエリー:04/01/11 05:32 ID:0nMy2uFv
ソニーはレーベルゲートじゃなくてHI−MDでリリースして欲しい。
安心して聴くために。
昔のレコードとカセットみたいに、CDとMD出せばいいのになー。
463名無しのエリー:04/01/11 05:33 ID:iER3kTgy
だから、はっきり書いておいて、切り替えでも出来るよう
にしておきゃ良いじゃんっての。はっきり書いておけば、わかるし。
ちゃんと機能として付いてて、一台で出来んなら、別に面倒も無
いし。
アナログなら何の小細工も無し。
デジタルならデータに何らかの小細工を入れるようにでもすれば?
464名無しのエリー:04/01/11 05:35 ID:utv2K16P
レーベルゲートはAvexより質悪いよね〜再生しないばなし続出だよ
たぶんソニーは苦情の山だと思われる
465名無しのエリー:04/01/11 05:36 ID:T7wRvDTC
CCCD以外のまともなCDは買う気がしない。
だって、レンタルして(略
466 :04/01/11 05:51 ID:9aHOamKg
CCCDは買う気がしない。
だって音が悪いし、コンポも壊れるから。
レンタルしてアナログコピーするか、mxで済ませる。

本当にいいアルバムは必ずもうじきSACDとかで再発されるから、
その時に買う。
467名無しのエリー:04/01/11 06:52 ID:7NiHncgs
>>466
SACDはDVDAUDIOに負けていつかなくなるだろう。もう勝負はついたようなものだな。もし普及させたいならとっくにCCCD(CD)とのハイブリッド盤だしまくって互換性に訴えないと…な
468名無しのエリー:04/01/11 08:18 ID:JjfzUT7q
MDは、それに取り込んだ音楽データをいわゆる孫コピーで
他メディアに転送できない。
CD-Rは孫コピー、ひ孫コピーが延々とできる。
音楽業界がMDへのコピーはよくてCD-Rは駄目というのは
こういう理由もあるよな。
469名無しのエリー:04/01/11 08:53 ID:zJeplt9l
SACD惨敗でSONYは「ベータ」の悲劇を招く。
470名無しのエリー:04/01/11 09:45 ID:CT9qWwI4
456 >>458
> クローンコピーの防止を原盤会社が主張するのは
> 物凄く自然な事だと思いますが??

なるほど、データとしてね。
音質が劣化するという点について、自分は書いたつもりだった。
それは頷ける部分があるな。

> でも問題なのはコピー防止自体ではなく役立たずのフォーマットであるはずですよね??
そだね。
> その議論をしている中でコピーに寛容であるべき、という別の論点のお話が混じってきて話を複雑にしているのだと思います

それは、その論点からしか闘争材料がないからというのもあると思うよ。
ベルギーでの訴訟もそこが論点になってるらしいが、訴訟を起こしている団体の主張の大事なところは、
コピーコントロールディスクは「聴けない場合がある」というところだ。200通の苦情が来たそうだ。
日本でもそこを問題に出来ないかと、この2ちゃんで語られたりしてたけど、難しいという意見がある。
因果関係の証明ができないとか。法律はよく分からないけど。

> フォーマットが役に立つもので本当にコピーが防止されて音質も動作も保障されたとしても、その意見の人は黙らないわけではないですか?

違う。
そもそも「聴けない場合がある」なんてことがなければ、こんな闘争は起きなかった。
SACDは簡単にデジタルコピーできないが、これで問題になったことはないよ。
471名無しのエリー:04/01/11 11:00 ID:RsaNMFpi
けっきょくDVDオーディオとSACDどっちが普及するのさ?
どっち買えばいいかわからん。
472名無しのエリー:04/01/11 11:53 ID:NycSzPO+
>>460
デジタルコピーモードの方が手軽だからみんなそっちを使うよ。
アナログじゃ、自動に曲間を切ってくれるなんて事もないしね。

それでやるならアナログ出力だけにするべきだね。
オーディオのデジタル出力はPCと規格が違う。簡単につなげないから一種のガードになってる。

最近、オーディオでもi-Linkっていうのがあるらしいが、あれってPCにつなげるの?
家電とPCの融合なんて言っていろいろやってるが、著作権保護から見たらガードを崩してるだけだ。
一方で、それをやるならコピーガードも組み込んでいこうということなんだろうな。

>>468
一定のコピーガードがしてあるのなら認めるということかな。

CDからMDへのデジタルコピーが出来なくする規格はある。
CD−Rドライブにそれを義務づければ済むような気がする。
iPodとかで困るというなら、そういった機器に対してはガードを開くようにしたらいい。
それが出来ない理由はよく分からないが、、、。
473名無しのエリー:04/01/11 12:10 ID:gvzf3npH
>>467、469、471
ピュア板のSACDスレから興味深い記事をみつけた。

http://www.highfidelityreview.com/news/news.asp?newsnumber=18675700

英語で全然分からないけど、ワーナーがDVD-Aから手を引くとか
書いてあるみたい。
474名無しのエリー:04/01/11 12:34 ID:X9mMeFc/
475名無しのエリー:04/01/11 14:56 ID:iER3kTgy
>>472
>デジタルコピーモードの方が手軽だからみんなそっちを使うよ。
だから、やすくすりゃ良いじゃん?
一台の機械で出来るようにして、ある程度便利な機能付けてさ。
簡単便利で音質劣化も少ないなデジタルコピーと、面倒で劣化
もあるアナログコピー。どっちを選ぶっつったら、そりゃな。
デジタル非推奨・アナログ推奨だってなら、そういう機能付けり
ゃ良いんじゃないの。
476名無しのエリー:04/01/11 15:46 ID:RsaNMFpi
>>474
さんきゅー
DVD.SACDランキングがあるとはしらなかった。
ってかあゆRAINBOWDVDでだすなら同時発売してよ。
477名無しのエリー:04/01/11 15:55 ID:utv2K16P
>>470
>違う。
>そもそも「聴けない場合がある」なんてことがなければ、こんな闘争は起きなかった。
>SACDは簡単にデジタルコピーできないが、これで問題になったことはないよ。

ならば私的複製の制限(特にクローンコピー)をドサクサにまぎれて問題にする必要はないと思います
壊れる、再生しない。論点はこれで充分では??音が悪いとかは法的な保証は無理でしょうね・・

SACDは今までの記録方式とは違いアナログレコードに極めて近いスペックなので
個人ん的には勝ち残って欲しいな・・でも技術的にはこれからの感ありなので
映像でノウハウが蓄積されてるDVDオーディオの方が即戦力なんだろうな。

478名無しのエリー:04/01/11 16:03 ID:utv2K16P
>>472
>アナログじゃ、自動に曲間を切ってくれるなんて事もないしね。

曲間に無音部分がなければね・・でも無音部分があれば自動で切ってくれるよね
うちにあるMDレコーダーにはMDウォークマンも含めて全部にその機能はついています
479あや:04/01/11 16:04 ID:0EELcqT+
オレンジレンジ最高!!!
2ch久々にきたわ〜、最近忙しくてね。
みなさん、アルバム買いました?ききました?
最高ですよね。私は毎日きいてます、ドラゴンアッシュの昔のアルバムと一緒に♪
皆さんもぜひぜひぜひきいてみてくださいね〜♪
オレンジレンジはさいこうですね。今は、リーダーでギターのなおとが一番好きです。
やさしそうな顔してますね。頭よさそうだし。お年玉もけっこうもらったんでギター買いに行く予定です。
まず最初なんでアコ−スティックのほうを。夏までにはエレキも♪
いやぁ、昨年はオレンジレンジのおかげで本当にいい年でしたね。
今年も応援しているのでがんばっていただきたいですね♪
あと、最近はプロレスにもはまってて、中邑真輔が好きです。
480名無しのエリー:04/01/11 16:57 ID:FuG4to/G
>471
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000EZI94/musicmachine-22/249-4271778-6512328

とりあえずこれ買っとけば? SACDもDVDオーディオも両方聴けるよ
481474:04/01/11 19:06 ID:X9mMeFc/
ついでに音楽DVD
http://www.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp?gr=12

どうせ部屋で聴くなら普通のDVDで無問題(音質にこだわるなら別だけど)
482名無しのエリー:04/01/11 20:49 ID:wlzopEFY
いっそ音楽なんて無くなってしまえ

なんて言ってみるテスト
483名無しのエリー:04/01/11 21:35 ID:rAAnNdJ6
>>478
コンポを一曲演奏モードにしてラインシンクロで録音すればアナログでも
切れ目が出来る。激しく面倒だけど。
484名無しのエリー:04/01/11 23:53 ID:wjRk/DKD
ny話やもせプレーヤー話は排除されるというのに、$ACD話は排除されない
ということからこのスレが存在する意味が透けてみえる。

りえきゆーどー。
頭がまともなカグシなら気づいていると思うがな
485名無しのエリー:04/01/11 23:59 ID:T/yLFuGV
そこまで言うかw
486名無しのエリー:04/01/12 00:38 ID:PciC9wyF
ようやくDVDが普及し始めたが、業界からすればDVDは大失敗だったのだ。
487名無しのエリー:04/01/12 00:50 ID:WVv5fW36
DVDビデオのCSSも意味無しだからな。
プロテクトが破られた今となっては。

CCCDはCD-Rへのコピーの手間代とメディア代とを差っ引いて売って欲しいもんだ。
漏れは保証も保障も補償もないCCCDと承知の上で買ってやっているんだからな。
とてもじゃないが素のCCCDを大事なSACDプレーヤーに入れる気はしない。
CD-Rに焼いて「浄化」しないとな。
488名無しのエリー:04/01/12 00:52 ID:Xvi0qzHU
エロゲーでさえコピープロテクトが原因で動かない場合、
メーカーが交換してるのにな・・・・。
489名無しのエリー:04/01/12 00:55 ID:f2btlghn
普及し始める前に頑張っても大失敗するだろ
普及し始めたなら頑張らないと、また大失敗するよ?
490某スレ 298:04/01/12 01:09 ID:J7VqwPe5
>>225 で既に親切な方に紹介してもらってますが,
キセルの 2/18 日発売の新譜が
CD で販売されることを望むリスナーの意見を集めるサイトを立ち上げました.

目的は,
公式掲示板が荒れて閉鎖となってしまい,
リスナーの声がアーティストに届く手段がなくなるのを避けるためと,
分散する CD での販売を望む声を集めるためです.

CCCD の弊害を訴える他のサイトや,
リスナーの声を集めて CCCD を撤回させた例を調べると,
オフィシャルな掲示板でアーティストに近い人を交えた健全な議論が交わされた結果,
双方の理解が深まり CD での販売に覆った経緯が多いようで,
自分は勢いで立ち上げてしまった感があり,
CCCD 反対の声をアーティスト本人たちから遠ざけてしまったかもしれないと
少なからず後悔しています.

アーティストの公式サイトではなく,
今回のような非公式な形で CCCD 反対の意見を集めて活動を行った例を,
不勉強で知りません.
このような活動に対して,この場を借りてご意見をもらえたらと思います.
491某スレ 298:04/01/12 01:12 ID:J7VqwPe5
また,キセルの繊細な音楽を耳にしたことがある方で,
今度の新譜が CCCD ではなく CD で販売されることを望む方が
こちらにもいましたら,
http://www.i-chubu.ne.jp/~ntot/kicell/maska.cgi
にご意見を記入してもらたらと思います.

今回の件に対する現状は,
タワーレコードやアマゾンなど,オンラインショップの情報では
キセルの新譜は CCCD 扱いですが,
ビクター/スピードスターの公式情報
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/kicell/index.html
ではキセルの新譜が CCCD であるとは一言も触れられていません.
オンラインショップの情報から CCCD での販売を知った限りです.

ビクターはレミオロメンやトライセラの件を謝罪してからも
何も改善されていないのではないでしょうか.
販売経路に対しては責任を果たすようになったが,
相変わらず消費者に対しては不誠実な態度をとり続けていると言えざるをえません.
492名無しのエリー:04/01/12 02:32 ID:iK3kIQNP
SACDって何ざんしょ?
493名無しのエリー:04/01/12 07:28 ID:L2/0ru/q
494名無しのエリー:04/01/12 08:09 ID:eIgVd+BI
nyなんてまだやってるひといるのかな?衰退気味なんでしょ?
495名無し募集中。。。:04/01/12 12:34 ID:NWKZkdj3
SONYは最近反省してきたと思ったらレーベルゲートですか・・・
496名無しのエリー:04/01/12 15:34 ID:j02e0rgD
CCCDを導入しやがった全レコード会社は消えて
497名無しのエリー:04/01/12 16:27 ID:QNP7Ku5/
レーベルゲートって何?
498名無しのエリー:04/01/12 16:49 ID:ThyVg6Uk
>>497
まずはテンプレを読め
話はそれからだ
499497:04/01/12 19:36 ID:QNP7Ku5/
なるほど。
ってかレーベルゲート逝って良し。
500名無しのエリー:04/01/12 20:10 ID:Vo6m+VBb
>>496
取りあえず依田と盛田Jr.の二大売国奴が消えればいいだけ。
501名無しのエリー:04/01/12 20:38 ID:X7qyqzoq
CCCD付のCDをいつもと同じようにPCで焼いてみたけど
普通に出来たよ!みんなはコピーできないの?
502名無しのエリー:04/01/12 20:57 ID:L2/0ru/q
良かったね。
503名無しのエリー:04/01/12 21:09 ID:GLEuywSN
コピーの前に再生できなかったり不具合出るのが問題。
それに、CCCDは簡単にコピーできるから役立たずってことが
すぐ分かるだろう?
504名無しのエリー:04/01/12 21:10 ID:j02e0rgD
↑ごもっとも!
505名無しのエリー:04/01/12 22:38 ID:VPTyJN7r
>>500
一番うれてるレーベルうえから二つジャン・・潰れるわけなし
さきにお宅のコンポがつぶれます
506名無しのエリー:04/01/13 16:43 ID:/TP2g2hr
さんざんいろんなサイト見て
技術的な話とか感情論とか繰り返してるけど
やっぱ現状での一番の問題は
CCCDの認知度の低さだと思う。

いまだに「CCCDってなんですか?」とか言ってる人もいるし。
もちろん、そういう人を責めるつもりは無いんだけど。
なんだか見てて哀しくなる。
今までに知る機会が無かったのだろうな、と。

私だってネットなんてやってなきゃ
普通にスルーしてたかもしれないし。

複製できるかとか音質とか保障とか
そういうことももちろん大切だけど
それ以前に知らないっていうのは恐怖だよね。
507名無しのエリー:04/01/13 17:37 ID:toXUktWa
メーカーが、認知度を高めないように、詳しく知られないように、
必死に誤魔化そうとしてるからな。
508名無しのエリー:04/01/13 20:37 ID:yVv2IW0P
マスコミに訴えるとか意味無いかな
509名無しのエリー:04/01/13 20:50 ID:wlAx1vX8
マスコミだと握りつぶされる可能性が高い。
せいぜいPC関係の雑誌とか、音楽業界の縁が薄い週刊誌に
CCCD問題が掲載されるのみ。

CCCDのことで訴訟を起こすとしたら、どんなケースが有効
だろうか?
・CCCDでプレーヤーが壊れた人
・CCCDがプレーヤーで再生できない人
・CCCDだと再生時に不具合が起きる人

壊れた人だとCCCDとの因果関係の証明が必要だな。
再生不具合がおきる人でも、正常な再生もできるときが
ある人は除かれるのか?
510名無しのエリー:04/01/13 22:01 ID:TyDj9zrW
CCCDの音質が悪いってのは後ろの方で小さくジリジリいってるこの変なノイズのこと?
511名無しのエリー:04/01/13 23:37 ID:B/BmL/kl
> ・CCCDでプレーヤーが壊れた人
> ・CCCDがプレーヤーで再生できない人
> ・CCCDだと再生時に不具合が起きる人

これらの全てに対してその責を負わないと但し書きがしてあるわけだが。
512名無しのエリー:04/01/14 00:10 ID:SQcek2x0
宣伝や珍盤シールで、まるで珍盤がCDであるかの
ように言っているのは、どうなのかねー
513名無しのエリー:04/01/14 01:24 ID:95KrQV97
結局俺たちにはCCCD買わないか、もっと多くの人に知ってもらうぐらいのささやかな抵抗しか出来ないな。
514名無しのエリー:04/01/14 01:58 ID:vyZufD15
>>513
ささやかな抵抗でもしないより良いぞ・・・・・・とオレは思う。
実際このスレだっていくらかの啓蒙はできているのだろう。
チーサイコトカラコツコツト
515名無しのエリー:04/01/14 02:17 ID:oZhVkxTq
>>510
一例を挙げれば、全体的な音の透明度がくもっていて
抜けるような高音と響くような低音がカットされたうえに、
もそもそとフィルター越しに聞こえてくるような音質。
516名無しのエリー:04/01/14 04:32 ID:inOD7r3t
>510

スピーカーを箱に入れて密封した感じ。
カラオケBOXの部屋の外に漏れてる音みたいな。
517名無しのエリー:04/01/14 04:48 ID:LM6Fo3zB
>>515>>516
そんな音のヒット曲聞いた事ないんですけど・・もうちょっと信憑性もたせてよ
518名無しのエリー:04/01/14 05:07 ID:gr/oJKUC
519名無しのエリー:04/01/14 12:08 ID:B60YA1O9
>>517
良いプレーヤーと良い耳を持っていれば>>515>>516の様に聴こえるんだそうですよ。
520哲 ◆vPCGax9nbs :04/01/14 12:19 ID:WDoMBcWp
良いプレーヤーと良い耳を持ってる人がJPOPなんて聞いてるなんて驚きだわ〜
521名無しのエリー:04/01/14 12:24 ID:B60YA1O9
>>520
CCCDって邦楽にだけかかっているとでもお思いですか?





(ここは邦楽板だけど…)
522名無しのエリー:04/01/14 12:24 ID:MGpjMYXB
CCCD問題がどうこうなる前に、
規格の段階でコピガされた新しいメディアに移行しそうだな。
523名無しのエリー:04/01/14 13:00 ID:V4KPTULV
良いプレーヤーを持ってなくても>>515>>515のように聴こえるぞ。
CD-Rに落としたものと聴き比べたら一目瞭然。
実売価格3万円台のアンプ、プレーヤーと5万円台のスピーカーとメートル700円のスピーカーケーブルでも充分わかる
524名無しのエリー:04/01/14 13:22 ID:rVLLXncI
洋楽>邦楽って思ってる奴ってまだいるんだな。
525名無しのエリー:04/01/14 14:03 ID:Ky4ERTBr
>>523
それはあなたが良い耳を持ってるんでしょう
つーか一式10万円もかかってる環境は
オーオタにしたら並以下かもしらんが
一般人にしたら十分良い環境だと思うぞ
526名無しのエリー:04/01/14 14:07 ID:CySHoMX0
>>525
当方、実売価格5万円台のミニコンポですが、>>515>>516のように聴こえます。
527名無しのエリー:04/01/14 14:08 ID:8ev4tO7n
528名無しのエリー:04/01/14 14:10 ID:8ev4tO7n
株も↓かもよマジで。
529名無しのエリー:04/01/14 16:32 ID:95KrQV97
音の違いわからないのは勝手だが、CCCD擁護しても何もいい事ないぞ。
530名無しのエリー:04/01/14 16:51 ID:3DEaZgzM
擁護するつもりはないけど
音の違いをわからない人間が多数
MD程度の音で満足する人間が多数の現状では
そこに異を唱えても同意してくれる人間は少ないよ
531名無しのエリー:04/01/14 16:55 ID:B9RSHYoL
だからさぁ、音質の違いどうこうよりも

メーカーが堂々と規格外を売ってることが問題なんじゃねーの?
532名無しのエリー:04/01/14 17:12 ID:1tLXhMg3
゚・*:.。. .。.:*・☆゜ぁゃゃの恐るべき口パクの実態☆゚・*:.。. .。.:*・゜

ttp://www.petit.bounceme.net/source2/ploader3421.mp3

    :*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
533名無しのエリー:04/01/14 17:15 ID:49+fGeua
ネットで購入するタイプのレーベルゲートは
CCCDについて触れてるが、CD屋で売ってる
CCCDとはやっぱ別モノですかね?
534名無しのエリー:04/01/14 17:16 ID:1T7oUpSm
それでも、このスレではCCCDに関するあらゆる問題をとりあげるべきなのでは?
相手によって場面によってどこを強調するか考えればいい話だとおもう。

自分自身は音質のちがいを聴き比べたことがないのでアレなんだけど
クリエイター側が「これでよし」とGOサインを出したのであれば
それはもう、そういう作品なんだと思うことにしてるよ。
CCCDに限った話じゃないけど自分で聴いて音質が悪いと感じた作品には
ちゃんとそれに応じた評価をしてやるようにすればよいのではないだろうか。
535名無しのエリー:04/01/14 17:51 ID:0aenKhm1
ボアのアルバム売れてるね
536名無しのエリー:04/01/14 18:13 ID:B60YA1O9
ボヤ
537名無しのエリー:04/01/14 18:50 ID:iABspoIC
葉魔先のシングルオリコン順位下げてる。バカだ。レコ大とって紅白でたのに。
バカです。avexは糞です。潰れるんじゃない。プ。
538515:04/01/14 20:01 ID:oZhVkxTq
音質の違いは、作品によっても程度は変わると思うけど
とりあえずヘッドフォンで聞けば、安い再生機器でも
かなりCDとの差が判ると思いますよ。

CCCDだけ聞いても全体的な音質が低下しているので
判りづらいです。
同じアーティストのCD作品と聞き比べてみるのも
参考になると思います。
539名無しのエリー:04/01/14 20:41 ID:LM6Fo3zB
>>523
R焼きした時のジッターは気にならないわけ??(w
かなりまゆつばだな〜
540名無しのエリー:04/01/14 20:45 ID:q3GeN0Hs
輸入規制やる方向らしい。ウンコだな。
541名無しのエリー:04/01/14 20:57 ID:8vVt87xl
>>539
523じゃないけど、523の意味はオリジナルのCCCDとそれを焼いたモノとの聞き比べのことを指してるんだろ?
542名無しのエリー:04/01/14 21:05 ID:XCYzVbFf
「レコード・コレクターズ」の最新号にはっぴいえんどBOXの広告が載ってるんだけど、
「CCCDではありません」なんて書いてあるよ(w
それが宣伝文句になる位だって分かってんだったら、もうCCCDなんか出すなよ
543名無しのエリー:04/01/14 21:36 ID:3cRxg+Gx
CCCDを何回もリピートして聞きまくり、
耳が慣れた頃にCDDAを聞くと
「音の透明度の違い」がすごいよく解る。

それはもう、琵琶湖とモルディブの海ぐらい違う。
544523:04/01/14 22:04 ID:4UfgvV6t
>>541のおっしゃる通り。
当方はマカーなのだが、CCCDをCD-Rに落とすと音が良くなる。何故かはわからん。
吉田美奈子のBELLSで聴き比べをしてみたが、違いは明白だった。
もっとも、BELLSは根本的に音が悪いが。
545523:04/01/14 22:10 ID:4UfgvV6t
具体的に言うと、低音はかなりこもった感じ。高音はこもった感じというか音が抜けてないというか。なので、全体的に音の広がりが感じられない。
546名無しのエリー:04/01/14 22:45 ID:RHlhKcN9
>>542
「CCCD回避」なんて言葉も生まれたしな
「安心してお買い求めください」なんてアーティストが言ってることもあるし

いかに嫌われてるのかがわかる
547名無しのエリー:04/01/14 23:26 ID:VpZubrn9
>>542
HMVのトップには祝CCCD回避って書いてあるよ
548名無しのエリー:04/01/14 23:27 ID:VpZubrn9
あ、それはレベッカだけど
549名無しのエリー:04/01/14 23:49 ID:vyZufD15
>>544
いや、それは確実に良くなるもんだよ。
随分前のスレで話題になってたよ。
550名無しのエリー:04/01/15 00:05 ID:N92dTa+t
>>543
アナログ盤を何回もリピートして聞きまくり、
耳が慣れた頃にCDDAとCCCDを聞くと
「音の透明度の違い」がすごいよく解る。
CDDAもCCCDも最悪である。

両方早くなくなれ!!
551名無しのエリー:04/01/15 01:23 ID:LbI0JCLP
とりあえず、ドリカムはユニバーサルだから
CCCDにはならないようだ、よかったよかった。
552名無しのエリー:04/01/15 03:09 ID:R5BQgVMM
>537
普通にアルバムに流れただけだろ。
12月に出たミニアルバム、ほとんどシングル曲ばっかなんだし。

まぁ紅白・レコ大その他にしろ、浜崎が歌ってたのは
「今年一番売れた自分の曲」じゃなくて「自分の一番新しい曲」だからな。
浮動層はおろかファンのほうも飽きてきてるんだろう。
そろそろ八方美人的な売り方変えないと、ますます売れなくなるよ?
553名無しのエリー:04/01/15 03:49 ID:Jm4Cc3hu
ハマはNHKの好感度調査で、
10位圏外に消えたみたいだね。

CCCDも少しは影響してるかな?
554名無しのエリー:04/01/15 05:04 ID:7gglETU0
韓国では少しずつ日本音楽が解禁されてるけど
浜崎あゆみのCDの発売は検討中だそうだ。発売日未定。
やはりCCCDがネックになってるとみられる。
韓国の人はかなり日本文化に興味をもってるので
良い客になりそうなのに、もったいない。
555名無しのエリー:04/01/15 07:12 ID:/SCiFcSn
今度ソニーからでる邦楽は全部レーベルゲートになるらしいね。
556名無しのエリー:04/01/15 07:13 ID:HKs2Kcs7
NEW WAVEトリビュート、監修小野島氏のコメント(14日付)
ttp://www.newwave2004.jp/diary/index.html
案の定製作中にLGCD2の話が決まって反対したものの回避不可能になった模様。

現状のCCCDに反対してて最後まで回避策で粘ってた。
最高の作品にすべく妥協しなかった。
参加アーティストに非はなく全責任は自分にあると主張。
この点で小野島氏の功績は評価モンだろうね。
557名無しのエリー:04/01/15 10:08 ID:eTSV5GHg
コンピレーションCD(といってよいのかな?)における「監修」てのは
そもそもどういう立場なんですかね?プロデューサーとは違うんでしょうか。
558名無しのエリー:04/01/15 11:03 ID:AhV73zS1
LGCD2にしたところで、パソコン持っててリップできる奴は簡単にできる。
オーディオしか再生機ない人で、うまく再生できない奴は、まったく聴けない。

発売する前から、こんなにも問題点が分かってる商品を、いつまで出し続けるんだろうな。
いいことなんか何もない。

そして相変わらず、アーティスト側やプロデューサーからの発言だけで、
レコード会社からの正式なCCCDの評価が出されてないのが嫌になる。
559名無しのエリー:04/01/15 18:55 ID:zAia9Kex
∩゚∀゚∩age
560名無しのエリー:04/01/15 20:45 ID:lQKvIlif
CCCDには プレーヤーに問題が生じても、
責任をとりません とか書いてあるけど、
実際に裁判になったら、メーカーは負ける
かもしれないよ。あの文章には法的な
裏付けがないらしいっす。
561名無しのエリー:04/01/15 22:45 ID:TU42Y7QW
>>554
CCCDで発売したら、日韓関係が悪くなるだろうな。
どうするんだろうね。ホント。
562名無しのエリー:04/01/15 23:12 ID:3yPM+/Ek
>>560
確かそんな似たような案件他にもごろごろあるよね。
「駐車場で盗難、事故などが起きても一切の責任を負いかねます」
って書いてても全くの責任回避はできないみたいな。
563名無しのエリー:04/01/15 23:45 ID:IUSfxTph
韓国のコピー事情は日本より劣悪だけどね
564名無しのエリー:04/01/16 00:31 ID:bSy4WWGt
>>563
海賊版しか売れない中国よりはましだけどね
565名無しのエリー:04/01/16 00:31 ID:9KZQ0itm
>561
日本で最初に発売されたCCCDは韓国人の作品でしたが何か
566名無しのエリー:04/01/16 00:39 ID:u1QAuz7l
ピーコされたくないっていうより儲けたいんだろ?
同じ楽曲でもCCCDは\1000でCDは\5000でいいじゃねーか
まじで音質を劣化させるのはやめてほしい
本気で気に入った曲の高音質版なら\5000で買う
567名無しのエリー:04/01/16 00:48 ID:dIO2RhQL
韓国では全部CCCDでいいよ
568名無しのエリー:04/01/16 00:49 ID:IKBiRViI
今回ばかりは例の法則に期待
569名無しのエリー:04/01/16 01:08 ID:o0G5VC73
CDモドキは著作権料が2倍になる
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/15/0757235&topic=52&mode=thread

すごいことになってる。
570名無しのエリー:04/01/16 03:32 ID:dC0YP6ol
でも、邦楽アーティストのCCCDが韓国ではCDだったら韓国盤を買うな。
で、韓国ウハウハと。
571名無しのエリー:04/01/16 03:56 ID:bSy4WWGt
>>565
DAIってそうなの??BOAのこといってるん?DAIの方が先じゃない?
572名無しのエリー:04/01/16 05:33 ID:Sp0E8jbI
>>301のリンク先をみるとBoAのほうが一週間早くリリースされたみたいですね。
573名無しのエリー
ところでちょっとスレ違いなんですけど、下の記事でネット上の映像ファイルから
流出元になった人物を特定するのってどういうテクノロジーが使われてるのかな?
いわゆる電子透かしってやつかしら。

アカデミー賞審査用ビデオ、ネットに流出
ttp://cnn.co.jp/showbiz/CNN200401140010.html
アカデミー賞審査用ビデオ、またもネットに流出
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/14/news048.html

>>566さんの意見とか読んでてふと思ったんだけど、CDを完全会員制で販売する
ようなしくみって実現可能だろうか?購入希望者は会員登録したうえで「第3者に
流出させません」っていう誓約書にサインするの。するとコピーコントロールなし
音質劣化なしのディスクが届けられる。ディスク1枚1枚には固有IDと電子透かしが
埋め込まれていて万が一ネットに流出したりコピーがバラまかれたりしたらすぐに
足がつくようになってるぞと。

なんとはなしにそんな夢想をしてみました。誓約書交わしてまで買いたくなるような
作品があるのかっていう気もするけど、コアなファンだったらある種プレミアっぽい
感覚で会員になったりするかもしれないなと。

あー、でも、電子透かしで音質が劣化しないというのが条件か。どうなんだろう?