遊佐未森(ゆさ みもり) Part8 〜sweet and bitter〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
2名無しのエリー:02/11/30 23:11 ID:FDyURtQv
荒れないことを望む。
3名無しのエリー:02/11/30 23:39 ID:TnntFxAo
振り仮名いらねーよボケ
4名無しのエリー:02/11/30 23:55 ID:MfiZz2Nj
>>1

乙カレー

そうか、もう15年か・・・
5名無しのエリー:02/12/01 00:05 ID:Bb/ksl7a
>>1
乙〜
たのしいコンサートですた
6名無しのエリー:02/12/01 00:14 ID:xFFxlOqE
>>1
乙彼。

前スレは最後におかしな流れになった。
7名無しのエリー:02/12/01 02:30 ID:Jys0bazc
>>1


前スレに遊佐ファンと外間ファンの話が出てましたが、やはり今も初期の頃を引きずり続けているファンはライブに来ているのでしょうか?

過去スレにもありましたが、日清パワステのラストライブのときに、ベレー帽をかぶって歌いながら踊る人を見て、とても引きました。
今までライブは一人でしか行ったことが無いのですが、友達を誘ってもいいのでしょうか?
8名無しのエリー:02/12/01 02:44 ID:Bb/ksl7a
どっちでもいいんですよ。みる人の自由
9名無しのエリー:02/12/01 03:34 ID:p4BeyNjX
>>7
女の友人を誘っていくときは人選に注意しよう。
10ヽ(`Д´)ノ ウワァァン:02/12/01 09:26 ID:KBrVENVZ
スケバソ刑事みたく二代目遊佐未森を襲名してくれる逸材おらんかぬぁー・・・
11名無しのエリー:02/12/01 11:59 ID:XaDwyhuH
SHIBUYA-AX にこれから出撃してきます。
12名無しのエリー:02/12/01 12:34 ID:RVbTZVgS
>>10
お前が襲名するんだよ。
13名無しのエリー:02/12/01 12:37 ID:AYMai/VT
>>10
未森たんの娘さんが育つのを待つしかあるまい
14名無しのエリー:02/12/01 12:44 ID:igtybaK+
旦那って誰なの?
15名無しのエリー:02/12/01 13:39 ID:q9b6+/ri
もれも15年目の惰性で本日SHIBUYA-AXに出撃します。
"暮れて行く空は"を歌ってくれないかなー
16名無しのエリー:02/12/01 13:59 ID:q9b6+/ri
ナウ、デパーチャー!
17ヽ(`Д´)ノ ウワァァン:02/12/01 14:05 ID:KBrVENVZ
>>12 漏れ(♂)でいいんかよ・・・あ?

>>13 もぅ娘さんがおるでつか? ・・・ヤッパリアノニュウインガソォナノカ・・・
18名無しのエリー:02/12/01 15:39 ID:iq15uDbM
>>10
村上ユカは?(w
19名無しのエリー:02/12/01 16:19 ID:7Uuia3GH
SHIBUYA-AX発進準備中まもなく発進
>>17 子供はいないでしょう。メニエルなんとか病じゃなかった?


20名無しのエリー:02/12/01 19:11 ID:cXYNp0VD
>>18
いいかげん村上ユカの名前だすのは辞めれば?
バカのひとつおぼえですか?
21名無しのエリー:02/12/01 19:19 ID:moNcZ5er
>20
顔を真っ赤にして涙目になりながらキーを叩いてる光景が
目に浮かぶなw
22名無しのエリー:02/12/01 19:42 ID:RVbTZVgS
>>17
100%キモヲタ
23名無しのエリー:02/12/01 21:02 ID:Ecg2eaq1
>9
返答サンクス。
今も逸般人のファンの方はいらっしゃるのですね。
彼女を連れてくのはやめとこう・・・

>18
村上ユカは好きだが、遊佐っぽいとは思わなかった。
なぜ遊佐と村上を結びつけるのか説明希望
24名無しのエリー:02/12/01 21:17 ID:KBrVENVZ
>>22 ここ見てる時点でオマエも同類、てゆか糞。
25名無しのエリー:02/12/01 21:25 ID:wGWtXt8H
>>24
君も糞、漏れも糞、彼も糞・・・・それで(・∀・)イイ!!!
26 :02/12/01 22:27 ID:B3F/ktcm
斉藤由貴の歌声は雰囲気が遊佐さんに似てると思いませんか。
高音の浮遊感が。

妄想ですが、斉藤由貴の曲を遊佐さんが歌ったら悶絶死しそうです。
27名無しのエリー:02/12/01 22:52 ID:igtybaK+
はじめてコンサートに行ったんだけど、メガネかけたオタっぽい男が
いっぱいいてびっくりした
28名無しのエリー:02/12/01 23:01 ID:wGWtXt8H
>>27
周りの人間も、キサマを見てそう思ったことだろうよw
29名無しのエリー:02/12/01 23:08 ID:l0eB+ClJ
>>26
プライベートで知り合いらしいよ斉藤由貴と遊佐さん。
30名無しのエリー:02/12/01 23:16 ID:7VyGho+j
>>28
反応してるあなたはメガネかけたオタっぽい男なのですか?
31名無しのエリー:02/12/01 23:20 ID:wGWtXt8H
>>30
メガネはかけてないが、白ブタさ・・・・悪かったな!
32名無しのエリー:02/12/01 23:21 ID:Bb/ksl7a
>>26
逆に遊佐さんの曲を斉藤由貴タンが歌っても悶絶死できそうですね。
33名無しのエリー:02/12/01 23:30 ID:KBrVENVZ
 斉藤由貴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.mailingdrama.com/index.html
34名無しのエリー:02/12/01 23:38 ID:KGNc2Opf
AX行って来ました!すんごく良かったー!!
でもちょっと不満点がいくつか・・・。
(ネタばれになるので書けない〜)

それにしても、いつもながら未森さんのライブは
アニオタ系の男性が勢揃いでなんともいえない雰囲気ですよね!
今日隣の席だった人はライブ中ずっと「クゥ」「んん〜」等々の
奇声を発していてとっても怖かったです・・・。
3511:02/12/01 23:44 ID:XaDwyhuH
コンサート逝ってきました。
原宿を降りたとたんジャニーズのコンサートの客の多さに圧倒され、渋谷方面
に向かえば氣志團のコンサート参加と思われる学ラン服コスプレ少女に驚かさ
れ、しまいには有事法制反対集会のデモには道を阻まれ、なかなか面白い道中
でした。

まだ明日もAXでコンサートあるので内容に関しては書かない方がよいのかな?
36名無しのエソー:02/12/01 23:46 ID:lbHg8cIK
2/22は女性限定ライヴだそうだ。

 野郎は殺伐と吉野家で牛丼でも食ってろという事らしい。

 領収書は「ヴァーゴミュージック」でおながいします。
37名無しのエリー:02/12/01 23:46 ID:Ecg2eaq1
>34
あきらめましょう。
かなししかな、オタクが多いのは事実
オタクが遊佐を支えてるとは思いたくは無いが・・・

むしろ、それらを楽しむ方向で!
38名無しのエリー:02/12/01 23:57 ID:dtXBV5e0
女性にもオタクはけっこういるんだがなあ。
39名無しのエリー:02/12/02 00:04 ID:W26MA2Bq
AXのコンサート行ってきました。

 MCで「スノードーム」のPRやってましたね。
 製作にはフィギュアを未森さんに似せるのに
 苦労されたとか。
 あとツアーパンフには外間さんが人形の顔の
 描写を担当されたと思われる記述がありました。
 もしこれが本当なら彼は多才な方ですね。
 作詞・作曲だけでなく、画才もあったとすれば。
 レオナルド・ダ・ヴィンチのようだ。
 (いかん、コンサートの話から脱線してしまった。)
40名無しのエリー:02/12/02 00:09 ID:zUHqcNXF
>>36
そういうのをヤルのが気に入らない
41名無しのエリー:02/12/02 00:17 ID:ShN/7hsm
たしかに女性オタも見てると痛い。
今回のライブはどうだか知らんが、アンコールと叫び始めるのは勘弁してくれ
手拍子だけで十分だと思うのだが・・・

あと、女性限定イベントは悲しいですね。
ファンを平等に扱ってほしいです。
42名無しのエソー:02/12/02 00:34 ID:14cKpYdn
昔、筋肉少女帯で野郎限定ライヴがあった記憶が。
43名無しのエリー:02/12/02 00:34 ID:cy4F4aI4
AX行ってきた。
これから先は愚痴なんで心酔してる人は見ないで、気分悪くなると思うから。だが匿名掲示板ゆえ、独断と偏見をうさばらしに書かせてもらう。


今日の声の出来は10段階評価で6といったところか。
後半テンション上がっても6.5〜7くらい。まぁ、それはいい。
前半メチャクチャなのはいつものことだし、病気の後遺症やらコンサート終盤やら
年齢による声質の変化やらなんやらで遊佐さんも大変なんだろう。
後半あたりからどんどん楽しいコンサートになったのも事実だし。が、しかし。
なんだろうね、今日は不満しか残ってない。いつもなら声の調子が良い時はもちろん、
悪い時でも、何かを表現したいという気持ちが歌に感じられた気がした。
今日のは最低だ。高音部の誤魔化し方、ハミングの仕方。
歌の入り方消え方、省略の仕方。その他 立ち居振舞い。
(専門家じゃないんでよくわからない表現ですまない)
技術の問題じゃなく、「これでいいや」という気持ちが形になっていた。
今までは声が出なくても、素直に歌を歌う気持ちが伝わってきた。
上手く歌えない日でも「こう表現したい!」という気持ちが伝わってきた。
だから好きだった。
でも今日みたいな適当に取り繕ったうわべだけの歌なんか聴きたくなかった。
声の問題じゃなく、プロとしての心が折れた歌を聴かされた気分だった。

最後に「今日は夢のようでした〜」・・・はぁ?客を夢見ごこちにしなきゃいけないんだろうが!
足早に逃げていく遊佐さんの姿が悲しかった。

感情的で言葉足らずの文章ですまない。
でも10年近く遊佐さんを見てきて、今日ほどがっかりした日は無かった。
もちろん、自分が歌を聞いて感じたことが真実かどうかはわからない。
でももうコンサートに行くことは無いと思う。
コンサートでちゃんと歌えないなら行ってもしょうがない。
好きだからまだCDは買うかもしれないけど。
44名無しのエリー:02/12/02 00:55 ID:ShN/7hsm
毎回「夢のようでした」って言ってる気がする
45名無しのエリー:02/12/02 01:02 ID:i3LCwtm7
今の遊佐には目標も目的も何もないんでしょ。
商業的理由で音楽やってるだけだから、表現したいものも存在しない。
先を見ていないっていうか、マンセーなヲタだけをターゲットにしてるっていうか。
信者に囲まれてお山の大将的な立場である現状に十分満足してるんでしょうね。
まー、未だに「ソラミミ時代がヨカータヨ・・」なんてほざいてる
一部の「ファン」にも責任はあると思いますけど。
46 :02/12/02 01:32 ID:newdVzaA
フジにでてるよ
47名無しのエリー:02/12/02 01:34 ID:B4N+zPiQ
フジで遊佐歌ってんじゃん!
48名無しのエリー:02/12/02 01:34 ID:Z6SihS0m
なかなかきれいじゃん >>フジ
49 :02/12/02 01:35 ID:newdVzaA
ポンタのドラムで「嵐が丘」うたってた
50名無しのエリー:02/12/02 01:35 ID:B4N+zPiQ
最後しか見られんかったよ・・・
遊佐関連はここしか覗いてねえからな漏れ
51名無しのエリー:02/12/02 01:38 ID:YvJi4ibx
なんの番組?東京ローカル?
52名無しのエリー:02/12/02 01:40 ID:vaVmujuW
あのカメラワークはどうにかならんかったのか。
53 :02/12/02 01:41 ID:newdVzaA
>>51
なんかポンタの番組で、ゲスト呼んで歌わせる番組
みたいな感じかな?よくわかんない。

しかし、なんか年取った奥菜めぐみみたいでかわいかったよ
54名無しのエリー:02/12/02 01:46 ID:B4N+zPiQ
公式ページに情報あった
漏れホント遊佐に興味薄れてんだな・・・
最近のアルバム買ってない聴いてないだし
空耳ヲタじゃないけど
http://www.virgomusic.com/harmonicapark/info/info.htm
55名無しのエリー:02/12/02 02:17 ID:teTY6hEi
遊佐いわく、

「ケイトの事、怖いくらいに好きだから、しばらくの間聴くのをひかえていた。」

だそうです。

嵐が丘のPVの振付けも、ちゃんと 真似してたね。。。
ケイト・ブッシュ久々に聴いてみたくなった。。。
56名無しのエリー:02/12/02 07:57 ID:+buVBLXi
フジテレビ見た。
ゆさ姉さんの勇姿に感激。あの歳(生年がバッチシ表示されていた)で
あんな激しい踊りをするなんて・・・
歳をとるのが怖くなくなりました

 エンドウミチローや鮎川まことの姿が見れたのも嬉しかった
57名無しのエリー:02/12/02 08:45 ID:EBS5iAkd
>43
>今日の声の出来は10段階評価で6といったところか。
>後半テンション上がっても6.5〜7くらい。
「雨は私ののどには良い」とかいって、あれですもんね。
物販考える時間があったら、毎日もっと発声練習してほしい。
58名無しのエリー:02/12/02 09:03 ID:uH5VHHKh
>>45のように「商業的〜」というフレーズを使うやつがいるが
そんなに商業的なものがいやならあんたがタニマチとなって
遊佐に「商業的」でないものをつくらせればいいじゃん
そんな資金力がないなら「商業的〜」と言って批難するな
59名無しのエリー:02/12/02 09:44 ID:IOcamyXm
今年も遊佐未森は「桃節句茶会」という女性限定ライブを開きます。
これはファンの半分以上を占め、今まで支え続けてきた男性ファンに
対する差別行為です。遊佐さんはそこまでエラくなったのでしょうか?
男性ファンなどないがしろにしても、女性ファンだけで食べていけると
思ったのでしょうか?そうだとしたらただのうぬぼれですね。
かといって男性限定で「端午の節句茶会」を開くわけでもない。
これでは男性ファンは無視されていると思われてもしかたないですね。
男女平等の時代にこのような女性優遇行為を許してはいけません。
みなさんの意見を聞かせてください。
というわけでフェミアーティスト遊佐未森を糾弾するスレを立てました↓

【♀ライブ】遊佐未森は男性差別!!【女性限定♀】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1038788367/
60名無しのエリー:02/12/02 10:25 ID:ogcDuuyi
↑騙されたよ。

それはさておき、おれ、男だけど、たまには女性限定ライヴとか、
パワステであったような、女性を優先するライヴってのも良いとは思う。
でも、毎年は勘弁してほしい。
男性限定だけは、絶対いやだけどね。(w
61名無しのエリー:02/12/02 10:45 ID:Bug53pRB
【参考資料】電気グルーヴの男性限定ライヴ
メンバー全員全裸。一曲目がシブガキ隊の「NAINAIシックスティーン」。
62名無しのエリー:02/12/02 10:47 ID:uqv7I3ij
>>59
冗談は許すとして、君の言いたいことは分かる。(w

漏れは本来、毎年定期的にやるべきなのは「ファンクラブイベント」
であるべきだと思う。ファンクラブイベントはちっとも行われず
この女性限定のライブが毎年恒例のライブとして定着しつつある。
まるで桃節句茶会がファンクラブイベントのような感じになって
いるのではないかと感じてしまう今日この頃。それでは男性ファンは納得できないな。
63名無しのエリー:02/12/02 12:23 ID:ee+IgMtq
>女性限定ライブ
遊佐サイドは空耳時代のヲタをウザイと思ってんじゃないの。
野郎より女性のファンを増やしたいんでしょ。
64名無しのエリー:02/12/02 12:24 ID:qFu7rWsh
>>1
なんで、Part 8 を作るんだ!
65名無しのエリー:02/12/02 12:31 ID:PrLskIQL
ココアで手拍子するやつの気が知れない
途中で音がなくなる瞬間も手拍子だけしてるし。
まあ、それはさておいたとしても、
メチャメチャ近くの席で一人、
手拍子とかいうレベルじゃない音量で、歌声がかき消されるほど
手を鳴らしてるバカがいた。
ライブの出来不出来なんかより、そいつの存在が迷惑で集中できんかった
6662:02/12/02 12:48 ID:EtiUZBYc
>>65
いるいる。漏れも昔被害にあった。
やたらと大げさな手拍子&拍手をするヤシ。
迷惑極まりない。加減ってものを考えろと言いたい(w

>>63
しかし女性限定ライブなんかやったところで女性ファンが新たに増える
こともないと思うがな。空耳時代から支えてきたヲタをうざいと
思ってたらとんでもない裏切り行為だ。
ヲタといえど男といえど今まで歌手としてやってこれたのは
そういう人たちに支えられてきたからこそだろ。
恩を忘れたのかと小一時間問い詰めたい(w
とはいえ男性限定ライブはむさくるしいのでやらんでもいいが
女性限定ではなくファンクラブイベントという形で交流をはかって欲しいもんだ。
67名無しのエリー:02/12/02 13:04 ID:beV1eN4V
遊佐の意向じゃなくて女性ファンからの要望に沿ったんだったりしてねw
68名無しのエリー:02/12/02 13:27 ID:YvJi4ibx
「空耳時代からの女性オタ」は無罪なのかい?
69名無しのエリー:02/12/02 13:36 ID:9332ZVkS
>>67
それはありうるね。
それとも実は遊佐さん自体が男嫌いだったりして?

70名無しのエリー:02/12/02 14:19 ID:26ibrpcU
  私 33歳の男ですが、 デビュー当時からずっとライブに行っているが・・・
 パワーステーションでは B2オールスタンディングで 背の高い男性のせいで
 (私も180以上ある)背の低い女性から 「見えずらいので 何とかして欲しい!!」
 という声が結構あったらしいです。
  昨日も行きましたが、個人的には ここ数年の遊佐のライブでは一番よかったのでは?

  4月の草月ホール  音響以前に 地下鉄?の走行音が気になったが・・・
7164:02/12/02 14:30 ID:qFu7rWsh
>>1
>いよいよ15周年を迎える遊佐未森さんについてまたーりと雑談するスレです

もう15周年目に入ってるですが。
72名無しのエリー:02/12/02 16:25 ID:7DlKQ9qs
>>46
>>47
>>48
>>49
>>50
>>51
>>52
>>53
>>54
>>55
>>56

ずっと好きな歌SP・・・なるほど、そうか!
73名無しのエリー:02/12/02 16:32 ID:yVFFjwGz
>>70
日清パワーステーションのライブの時は
チケット発売の初日が女性限定の受け付けだったね。
スタンディングだから女性を先に入らせるための配慮だったんだろうけど、
あまり効果はなかったのかな・・・。

女性限定ライブはどんな雰囲気だったんだろう?
いつものライブと違うのかな?
行ったことある人感想キボン
74名無しのエリー:02/12/02 17:01 ID:zUHqcNXF
女装して逝くか>♀限定ライブ
75名無しのエリー:02/12/02 18:04 ID:8hgyCIFX
>>70 >>73
漏れもスタンディングの場合は女性優先して先に入場させるのは
ひとつのアイディアだと思う。たしかに背の低い女性が後ろに
いるとかわいそうな気分がする。
でも、背の低い男もいるという罠(w 
漏れも低いのでパワステはカナーリ納得できなかったよ。

>>61
女性限定ライブで遊佐さんが全裸になると言いたいのかい?(;´Д`)ハァハァ


76名無しのエリー:02/12/02 18:46 ID:mksmOzPu
どうしてオタっぽい男がいっぱいファンでいるんですか?
77名無しのエリー:02/12/02 19:07 ID:O+mHCG9k
アニメの主題歌をうたったこともひとつの要因ですかね(靴跡の花)
78名無しのエリー:02/12/02 19:21 ID:CDurhUe/
遊佐さんファソになってもう12〜3年ですが、ライブは逝ったことないので
お尋ねしたいことがあります。
お客がそんなにヲタクっぽいのが多いのでしょうか?
男性ファソと女性ファソのライブ会場で見た感じの比率はどれくらいでしょうか?
タモリ倶楽部の空耳アワーは、遊佐さん関係(ソラミミ)のパクリってのは本当?

最後に、教えて厨ですいませんでした。m(_ _)m
79名無しのエリー:02/12/02 19:24 ID:ZHrSTgIK
>>77
それはないと思われ
靴跡の花にしろ空にしろ地味なもんだ
本体自体が全然話題にならんかったしな
80名無しのエリー:02/12/02 19:41 ID:MWsPNY2w
昨晩、和民w打ち上げメンバ乙〜!
今頃AX2日目かな?
みんな無事にウチ着いた?
遠征組乙〜〜〜関東組も乙だよ〜〜〜
81もうそろそろ終了かな?:02/12/02 20:49 ID:errtd5pO
漏れ、昨日行ってきますた。

遊佐のウクレレ逝ってよし。
楠均のリコーダー逝ってよし。
(楠さん、歌はまともに歌えるほうなのに、なんであんないい加減な吹き方するんだろ。。。)
82名無しのエリー:02/12/02 21:38 ID:pf375eGi
ミモリンの悪口を言うヤシはDQN
83名無しのエリー:02/12/02 21:57 ID:xC+X2XMc
>76
曲調がオタク受けするからでしょう。

遊佐を聴かせると、時々これアニソン?って訊かれるよ
84名無しのエリー:02/12/02 22:09 ID:HzdUc8lw
今日行ってきた
うーん、幸せ(・∀・)
85名無しのエソー:02/12/02 22:51 ID:14cKpYdn
>>81

 イントロ以外でウクレレをOFFにしていたのはPA屋の良い判断と言えよう。

 本日は演奏はぼろぼろでした。鬱だ。
 ツアー後半になるにつれて、完成度が下がって逝くとは。
8681:02/12/02 23:05 ID:errtd5pO
>>85
遊佐が鍵盤以外の楽器を1曲くらい弾き語りするのは
一種のアトラクションだと思えば決して悪くはないのだが
今度のpaddle outは指の確認に追われてイントロ部分の歌が
めちゃくちゃだったので激しく萎え。
87名無しのエリー:02/12/02 23:14 ID:TfNP9PsH
そろばん塾age
88名無しのエリー:02/12/02 23:18 ID:xrEOqb8d
>>81
楠均さんは鬼束ちひろの今年春のツアーで、「茨の海」という曲の間奏で、アレンジの都合上、
リコーダーを吹くパートが回ってきて、「(ステージでリコーダーを吹くのは)
これが初挑戦」みたいなことを言っていたぞ。
89名無しのエソー:02/12/02 23:28 ID:14cKpYdn
>>88

 そうかな。?従来よりZABADAKでは使っていた気もしたが。あと、以前の遊佐のツアーでも
使っていたぞ。少なくとも、遊佐よりはカナーリ上手いと思われ。
90名無しのエリー:02/12/02 23:35 ID:r/eK5JoI
今日行ってきました。楽しかったです。
質問なのですが、開演前、終演後にかかっていたのはどなたの曲ですか?
教えてチャンで申し訳ないですが、分かる人がいたらお願いします。
91名無しのエソー:02/12/02 23:45 ID:14cKpYdn
>>90

 多分、カーパ・ケリーが含まれていると思われ。

 全部は判らん。ケルトの各種バンドのベスト盤かな。?
92名無しのエリー:02/12/03 00:09 ID:pOwn0yE1
なんか歌がめちゃくちゃとか逝ってる香具師がいるけど、その表現の方がめちゃくちゃ。
愛嬌のハンチューだと思うのはオレだけか?
93名無しのエリー:02/12/03 00:15 ID:vwNfs7X2
ちょと?と思うところは何度かあったなぁ…
でもまぁ歌がよかったのでいいかと
94名無しのエリー:02/12/03 00:16 ID:djaRYehs
>>92
貴方は既に立派な信者です
95名無しのエリー:02/12/03 00:17 ID:pOwn0yE1
AX2日目はスペッシャルゲストで、鈴木重子が登場!
って、オレ、全然この人知らなかったんだけど‥‥‥なかなかすごい共演でした。
いろんな意味で‥‥‥。あの二人のトークに客席は困惑の笑い。
96名無しのエリー:02/12/03 00:18 ID:hfyd6f9u
>>92
プロの歌手に対して本業の「歌」まで愛嬌のフィルターかけるのは一部のヲタだけだと思うが
それより初めてコンサに来たイパーン人など考えるとリピーターを失う結果にならないかと心配
97名無しのエリー:02/12/03 00:24 ID:pOwn0yE1
>>96
あ、オレが愛嬌って言ったのは、ウクレレに気を捕られて‥‥‥ってことね。
ダメか?オレは許す!
98名無しのエリー:02/12/03 00:32 ID:pOwn0yE1
遊佐未森の魅力って何だ?って考えると、それは「歌がうまい」なんて
ことではないって、ファンならわかってることじゃん?
そんなのは演歌歌手にでも求めればいい。
違うところで勝負してるんだから、それがわからない人は次来なくてもしょうが
ないんじゃない?
99名無しのエリー:02/12/03 00:41 ID:ROmlXomi
>>98
発声練習をもっともっとすれば上手くなる。
下手よりは上手いほうがいいに決まってる。
声がかすれたりするよりは安定していたほうがいいに決まってる。
演歌歌手でなくとも歌唱力を求めるのはファン心理でしょう。
これでも最近の遊佐は歌がうまくなったと思う。声が出るようになったと
思う。ロカのコンサート(オーチャードホール)なんか
ちっとも声が安定してなくてゲンメツした。オーチャードだから
すごく期待して行ったのを覚えてます。
だからもっと発声練習はしてほしい。
100名無しのエリー:02/12/03 00:56 ID:HMXzQx4K
今回のライブはマターリできた( ´∀`)

>>61
電気と未森さんって…「食い合わせ」みたい(w

「『虹』『Nothing gonna change』とかの、五島良子パートが未森さんなら?」
とか思ったりしますが。
101名無しのエリー:02/12/03 02:47 ID:xdsGrvHb
今回そんなに歌ダメだったかなぁ・・・。
おれ大阪に行ったけど言われてるほど下手だとは思わなかったが。

>>78
ヲタクっぽいのはいるが気にならない程度。
男性:女性は半々か若干男性が多いかな。
グループで来てる女性ファンもいる。
102名無しのエリー:02/12/03 05:58 ID:gp9kBhM4
なんかカキコ少なくない?
普通AX2日もやったら、祭りになるんじゃ‥‥みんな大人で2ちゃんねらーじゃ
ないのか?
103名無しのエリー:02/12/03 06:04 ID:gp9kBhM4
AX行ったんだけど、意外とみんな双眼鏡とかオペラグラスとか持っていかないん
だねえ?
あのくらいの距離ならいいや、と思うかもしれんが、前列、たぶん3列ぐらい
までしか、表情なんかはわからないんじゃないの?つまんなくないの?
ハンコ注射の痕もばっちりだよ。
104ヽ(`Д´)ノ&rle;ウワァァン!!&rle;:02/12/03 06:41 ID:MNxCiTFS
テスト
105名無しのエリー:02/12/03 08:48 ID:lOjrLOgg
女性限定ライブ
なんだか小学校4.5年のときに女子だけ視聴覚教室に集められ
なんやらやっていたのを思い出す
もしかして,遊佐が女性ファンに「性」について講釈するライブかも

  遊佐未森『桃節句茶会』
 ------女性ファンと「性の悦び」について語る夕べ------
106名無しのエリー:02/12/03 09:17 ID:PccstGj1
AX、普段は1Fはオールスタンディングの場合が多いけど、今回の2daysは
椅子が用意されていたんだ?
107:02/12/03 10:38 ID:7P/p/NSR
俺もいろんなギグ行ってるけど。
十分魅力的だったけどな。
108名無しのエリー:02/12/03 12:28 ID:q9jS4FOg
チャイナドレスは生足見えてナンボだよなw
109名無しのエリー:02/12/03 12:39 ID:6wLkVvWa
>>95
あの二人で会話が成立するのかとても興味があるのですが(w
11070:02/12/03 17:38 ID:MK8Dralc
>>109

  本人たちも「お互い喋っていると、眠くなる(笑)」等々 言われていたが、

  鈴木重子さんの喋り方は 催眠術みたいだった・・・(大笑)  
11170:02/12/03 17:52 ID:MK8Dralc
 連続でスマソ!!
>>101
 観客の平均年齢は 間違いなく上がっている・・・
112名無しのエリー:02/12/03 19:47 ID:WBUFNnIV
12/1は3度目のライブでした。
一般女性(遊佐さん聴き始めて2週間くらい)を
連れて行ったけど、すごく良かったって言ってたよ。
つれてって良かった。
さあ、みなさんも周囲の方を連れて行きましょう!
ヲタの洗礼にあわずにすんだだけだったのかも???
113名無しのエリー:02/12/03 20:31 ID:0WMKxpjW
大抵のアーチストのライブには、オタくらいいるでしょう。
114名無しのエリー:02/12/03 20:52 ID:xFWlQm1R
みんな、まわりの客ばっかり気にしてんの?
115名無しのエリー:02/12/03 21:47 ID:zi2WtafG
同族相憐れむってやつだよ。
116名無しのエリー:02/12/03 22:06 ID:JkoZWtdT
>>114
ライブ始まったら眼中に無いけどね。
開場前とか周りの人を観察してる。
11790:02/12/03 23:04 ID:YBxssSUw
>>91
おおっ即レスくれていたのに気付くのが遅くなってすみません。
ありがとうございます。今度探してみます。
ケルト聞いたことなかったが、興味出てきた。
118名無しのエソー:02/12/03 23:34 ID:KPUcuCQP
>>117

 東京在住なら

 http://www.plankton.co.jp/ のケルティック・クリスマスへ逝くと良いかも。 
 日曜日(not 遊佐未森)の「アイリーン・アイヴァース・バンド特別公演」ならばまとめて鑑賞出来てお得。
119名無しのエリー:02/12/04 00:21 ID:Gb6eK20R
未森さんは声が不安定なのではなくて、普通の人より声の強弱(とくに弱)を
コントロールして出せる所が稀有な存在なんだと思う。
普通の歌手は音程を外した時や力の入れ所を間違えた時に声が弱くなるが、
未森さんの場合は、声のダイナミックレンジが大きい。
今回のライブは特にそれを感じた。

なぜかというと、ゲストの鈴木重子さんがI'll rememberとかを歌うのを聞いた
けど、鈴木重子さんはジャズ歌手だから歌そのものはうまいけれど、未森さんの
強弱のある声に比べると平板でつまらない感じがしたんだよね。

もともと、未森さんの曲は、声の強弱がありすぎて難しい。
アンコールで檸檬のカバー曲をやっていたけど、上手に聴こえたよ。
強めの声を維持したまま歌えばよいああいう曲は、未森さんにとっては
ある意味簡単なのだろうと思う。
120名無しのエリー:02/12/04 00:24 ID:lPhCxgEc
声の強弱のコントロールか。これはほんと難しい。

俺も歌やってるからわかる。
121名無しのエリー:02/12/04 00:33 ID:mCOM1EsI
やっぱり斉藤由貴という名前が出てくるか!

実は自分も斉藤由貴のファンでした。
自ら作詞するようになった後期は暗い曲が多かったけど、
アルバム「ガラスの鼓動」のあたりは、80年代アイドルとはこの人の
ためにある言葉と思えるくらいのすばらしい出来だったなあ。
「月野原」などは外間ファンにかなり受け入れられるのでは
ないだろうか。
122名無しのエリー:02/12/04 01:13 ID:/9qjYkmV
未森さんが振ってたオレンジのシェーカー、あれってミカン型だったんだね。たぶん。
Drumsマガジン12月号のスピッツのドラマーのインタビューのところに同じと思われる
ものが紹介されていた。
ああいうのをグッズにしてくれたら買うけど‥‥。
123名無しのエリー:02/12/04 01:51 ID:k2v7G8Ii
>>122
おれもそういうのなら買うかも。
124名無しのエリー:02/12/04 09:18 ID:xMgHwe8x
漏れはレインメーカーが欲し(以下略)
125名無しのエリー:02/12/04 22:37 ID:etxCb0CM
やっとわかった!
こいつは斉藤由貴気取りだったんだ!
http://www5.ocn.ne.jp/~nagisa-m/
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1033736596/l50
126名無しのエリー:02/12/05 06:19 ID:V9ZQ2tny
>>108
禿同。まさか女性限定ライブなら生とかあったりして。

女性限定ってさぁ、どうやって性別をチェックすんの?
見た目じゃわからん人もおると思うが‥‥‥。
当日は男性トイレまで解放されるのだろうか‥‥‥などと、いろいろ考えてしまう。
127名無しのエリー:02/12/05 10:14 ID:vm9SYSWe
こんなヤシばっかりじゃ限定にもしたくなる罠
128名無しのエリー:02/12/05 16:01 ID:NSSvLhhy
オイ 何で下手糞だと思ってる人のコンサートへいくの?
遊佐未森の批判をここで書く為にコンサートへ行ってるの?
暇人だね〜。
>>98 演歌の捕らえ方間違ってるよ。
129みもり:02/12/05 16:13 ID:NSSvLhhy
ワ〜い ワ〜い みんな色々と 私のこと誉めてくれてありがとう!
ソラミミ時代の遊佐オタも数奇よ!!だって私グルメだもん。
女性限定ライブについてご意見ありがとう。でも桜花賞も牝馬限定なのよ。
私はきもいと思われているアニおたさんも数奇だけど、女性ファンがねぇ〜
あれだけは、勘弁してくれというクレームがあったから。ごめんね。
じゃぁ その代わりにアニメおた限定ライブもそのうちやるからそれで納得
してね。                        
                                (み)
130名無しのエリー:02/12/05 16:17 ID:NSSvLhhy
↑あにめオタへ こんで納得しましたね。
おまけ
    こんな みもりはいやだ。
  五月みもり  妹小松みもり 嫁 桃子
131名無しのエリー:02/12/05 16:23 ID:NSSvLhhy
>>121 谷山浩子が何曲か斎藤由貴に詩を書いてるね。
    MAYはどうだったっけ?
132名無しのエリー:02/12/05 16:24 ID:NSSvLhhy
斎藤由貴は、左利き 左利きだよん。
133名無しのエリー:02/12/05 18:05 ID:owUBS6EV
>>129
みもりさんはそんなバカっぽいしゃべり方しません(w
134名無しのエリー:02/12/05 18:31 ID:aTieCBE/
>>128
批判も批評も絶賛も自由に決まってるでしょ
お金取って見せてるんだよ?
お金払って見てんだよ?
135名無しのエリー:02/12/05 21:50 ID:RXngAM47
おっかねー
136名無しのエリー:02/12/05 22:02 ID:vm9SYSWe
ワラタ
137名無しのエリー:02/12/06 01:20 ID:hoRUk36T
福岡のライブ行った人いますか?
138名無しのエリー:02/12/06 02:55 ID:TUl7mF/W
いますよん。
139名無しのエリー:02/12/06 08:23 ID:f8Ru3g8I
(・∀・)/
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
14178:02/12/06 13:11 ID:Ukt9IJ05
>>101
レスサンクス。
今度ライブがあったら逝ってみよう。
ちなみに漏れは男でし。(w
142名無しのエリー:02/12/06 19:48 ID:9uYuF3BU
>>140
また遊佐本人が出演するのかと思ったよ(w

別のサイトで、わざわざ作詞:工藤順子と書かれていたのだが
このバンドってインストじゃないのか?
143名無しのエリー:02/12/06 21:14 ID:s7NG3Zw+
142さんここを見てみたら?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nerimos/page007.html#lcn002
144142:02/12/06 21:56 ID:IP+cwASh
>>143
サンクス。正直スマンカッタ。

>「僕の森」を裏声の音域で歌うのは,彼独自の妙技であり,伴奏譜の編曲も自ら行っている。

。。。。。唖然。
145名無しのエリー:02/12/07 00:46 ID:AewJT/pn
>>144

うっひゃ〜〜〜〜!!(w
146 :02/12/07 02:33 ID:b4wvfGce
今更ながらベスト盤試聴してきた(45秒)
「地図を下さい」はなんか井上陽水ぽかったw
「夏草の線路」は結構良い感じだった。ただ45秒なので全部聞かないと
やはり本当のところは分からないのだが・・・。
147名無しのエリー:02/12/07 10:43 ID:itGS4UyX
         村上ユカワッショイ!!
      \\  村上ユカワッショイ!! //
  +   + \\ 村上ユカワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)
148名無しのエソー:02/12/07 14:42 ID:kmAuTfGP
お前ら2/22のチケット予約出来ましたか?
14912/1 AND 2参加:02/12/07 20:09 ID:K2Aob+0/
 取ったよ。
150名無しのエリー:02/12/07 22:16 ID:4LN4BZFy
ミモリン子供産んだら引退しちゃうのかなぁ?
だったら今のうちだなぁ
151名無しのエリー:02/12/07 23:00 ID:uvTB9RE2
女は子供産むと声が変わるからねぇ・・・・
152名無しのエリー:02/12/07 23:19 ID:4LN4BZFy
子種はノーベル賞学者でハンサムなスポーツマンの
おいらのを人工受精しなよ。
153名無しのエリー:02/12/07 23:54 ID:CgM+3nA3
         村上ユカワッショイ!!
      \\  村上ユカワッショイ!! //
  +   + \\ 村上ユカワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)

154名無しのエリー:02/12/08 01:35 ID:Zix2n6eJ
村上は村上でも、今夜のポンタは歌ったよ。
西宮age

ところで、vita nova買った人、いる?
感想聞かせてください。
155名無しのエリー:02/12/08 10:03 ID:C608kKxQ
>>154
vita novaには遊佐さんは参加してませんのでスレ違い。
zabadakかkokiaスレにでも逝け。
156名無しのエリー:02/12/08 12:06 ID:W0WEQ7ZV
あのさぁ。
過去に遊佐さんが参加した事あるんだから、スレ違いと言い切る
アンタはエライよねぇ。

遊佐ファンによる新vita novaの感想ってのも聞いてみたいし。
157名無しのエリー:02/12/08 15:44 ID:uFbGyEbF
vita nova あれこそが遊佐未森だ!
158名無しのエリー:02/12/08 15:44 ID:uFbGyEbF
初期より遊佐さんらしいよ。
159名無しのエリー:02/12/08 16:32 ID:a5CGBOUK
>>140はどうしてあぼーんになってるの?
160名無しのエリー:02/12/08 21:04 ID:EtRKn/jb
「~~~らしさ」にこだわる
差別主義者。
女らしさ、男らしさ、日本人らしさ、遊佐らしさ、

すべて呪縛、思考停止の盲目信者。
ブランド信仰。洗脳されやすい白痴。
161名無しのエリー:02/12/08 22:26 ID:4RzmSLoY
そういえば、国立の小学校の校歌はどうなったんだろう
162名無しのエリー:02/12/08 22:51 ID:S25JEYDx
>>159
削除依頼も出てないのになぜか削除>140
 
こんなのありだっけ?
163ポプラ:02/12/09 00:25 ID:Uxw/ZZzf
時代の流行も自分なりにある程度とらえて、
なおかつ独自の世界観を維持し続けている
そんなアーティストはそんなにいないと思う。
遊佐の音楽自体をもっとよく聞いてほしい。
女性限定にしただけで「それで食っていけんのか」
とかいう人達が遊佐の世界観を好きっていうのも
不思議な話だよね。
結局アイドルと思ってる遊佐さんが
好きなんでしょ?
164名無しのエリー:02/12/09 02:19 ID:/B7keQB9
俺は空耳の丘をレンタルCD屋で見つけて聴いたのが最初。89年ぐらいか。
独自の世界観はその頃は周りの男性スタッフにやらされてる感の強いお人形さん
みたいに思った。少年らしい格好なんてベタじゃん? CD借りた俺も俺だけど

中身はまっとう以上に素晴らしかっただけに余計スタッフはアフォだなの思い強くした。
狭い商売してやがる…。ハルモニも同じ。君と僕と自然とコスプレ。ベッタベタ。遊佐
自身は作詞も作曲も出来るらしいのになんでこんな外見重視な売り方してんだろ?って。

遊佐の歌声もマニアックな曲調も好きだなこれと感じても周りの友達に薦められない。
多分このジャケ写見たら引くだろうと思って。だからしばらくは自分の中のカルト
歌手として愛聴してた。とっとと帽子脱いで軽めの普通の衣装になんないのかなと。
165名無しのエリー:02/12/09 03:49 ID:2tUTNGzH
軽めの衣装といえば、今回のライブ
コート脱いだとき実況スレならいくつ(;´Д`)ハァハァが書かれるだろうと思って見てた
166名無しのエリー:02/12/09 04:17 ID:miYfymny
>>163
凄いですね。当時からそんなことを思ってたんですか?

初期の遊佐は外間さんや福岡さんをはじめ、
素晴らしいスタッフに恵まれていたと思います。
スタッフと遊佐が一緒になって「遊佐未森」という
アイドルが作られたんじゃないかな。
それはそれで、良かったと思います。

問題はこれから。
今年はアルバム「檸檬」を出して、新境地に
飛び出したのだから、意外な展開が
この先あるのかもしれません。
ずっと見守って行きたいな。
167名無しのエリー:02/12/09 04:36 ID:pdx1BFWj
>>164
貧乳マニアかYO!
168名無しのエリー:02/12/09 04:38 ID:/jx7udTR
liveで最後に歌った「檸檬」の曲何だっけ?
でかい声で朗々と、ものすげぇ歌唱力だったじゃないの!
169名無しのエリー:02/12/09 04:46 ID:cBQyDiUE
>>167
えー、どこのライブでしか?
「蘇州夜曲」?
170名無しのエリー:02/12/09 04:50 ID:cBQyDiUE
>>168
>>167
自己レス。
西宮なら、「アベマリア」かな?
171名無しのエリー:02/12/09 06:47 ID:NrU5pmjf
みもりさんおはよう
172名無しのエリー:02/12/09 13:08 ID:2tUTNGzH
レス番ずれてる。。
173名無しのエリー:02/12/09 13:50 ID:nYLk9/DI
透明あぼーんかな?
174168:02/12/09 15:16 ID:ssFfbP8Q
>>169
蘇州夜曲ですた。
8/2最終日のです。

ちなみに、透明あぼーんはされてないみたい。
175名無しのエリー:02/12/09 16:54 ID:SkXyu+Ru
ブックオフに行ったら、洋楽のところにHOPEさんの「mimori yusa」ってアルバムが売ってました。
実話です。
176ポプラ:02/12/09 19:57 ID:wkLygmMQ
>>166
当時自分は14歳だったんですが、音楽嫌いかも?ってぐらい
歌謡曲に興味が持てなかった。
そんな時期に友人から「空耳〜」を
借りてすごい感動した。
そんで谷山浩子やzabadak聴きはじめた。
遊佐に出会えなかったら人生すら
変わってたかも。
そんで今、ここ数年音楽の形も
色々遊佐さんなりに変えてきたけど
やっぱそれでもファンが息長くついていくことができるのは
音楽性に独自の魅力がたっぷりあるからですよね。

ほんと悪いけどここの人達は女として遊佐さんを好き
なんじゃないかと思うと気分悪い。
遊佐も・・・スノードームなんかつくるあたり
アイドルと思われても仕方ないとこあるよな。
でも重要なのは音楽なんで。
わたしは人に遊佐未森がすきと言えます。

177名無しのエリー:02/12/09 20:15 ID:2tUTNGzH
ああ女として好きだね。気分悪いか?w音楽ももちろん好きだが
178名無しのエリー:02/12/09 20:42 ID:M9lnHi5e
人妻萌え(;´Д`)ハァハァ
179名無しのエリー:02/12/09 20:42 ID:aO05CXaX
160<精神病患者だ。
180名無しのエリー:02/12/09 22:15 ID:YBSQcYdx
正直初期の頃の方が好き(ボソ
181田中 耕一:02/12/09 23:32 ID:Id+NZ3NN
をらをらをらーーー
っと揺さをまんぐりがえし
182名無しのエリー:02/12/10 00:11 ID:DKjSGceG
>>180
99パーセントのヤシがそう思ってるよ。
これを否定するヤシは真性包茎。
183名無しのエリー:02/12/10 00:19 ID:4S4dZDTy
>>182
ずるむけてますが何か
184ポプラ:02/12/10 00:33 ID:Et2IZG6J
正直わたしは女なんで今年の女性限定ライブに行けました。
遊佐さんは全裸にもならなかったし
保健の授業もしなかったよ!
まぁ付け加えるなら普段よりリラックスして
楽しそうだった気がする。
クアトロだから和みがあるし。
オタっぽい人もいたけど
普通にいまどきなオシャレな女の子
すごい多かった。なんかほっとした。
別にアニメっぽい人達はそれはそれでいいけど
遊佐さんの曲ってそういうファンタジー要素だけじゃないしなぁ。
「思いでの渚」をカバーしててすごく良かった。
185ポプラ:02/12/10 00:44 ID:Et2IZG6J
やっぱり男と女は好きになる部位がちがうっしょ?
ぶっちゃけ遊佐はセンスいいから自分が今時のオシャレな
女の子にも受け入れられてるか知りたいんじゃない?
一年に一回だし女はそういうの好きなんですよ。
旦那さんはジュエリー作家さんでしょ?
鎌倉の某ショップにきれいな作品あるよ。
ファーストアルバムにも名前でてる。
「庭」の写真も旦那様が撮ったんだよ、確か。
186名無しのエリー:02/12/10 01:06 ID:f2DGkvs8
ネタにマジレスかよ
187名無しのエリー:02/12/10 02:26 ID:0M7Xk2Q5
やっぱ2ちゃんは駄目だわ
くだらなすぎです
1882月20日生まれの著名人 :02/12/10 08:01 ID:hD0WiwbL

チェルニー(オーストリア・作曲家 1791年)
ボルツマン(オーストリア・物理学者 1844年)
志賀直哉(作家 1883年)
石川啄木(歌人 1886年)
ブレヒト(独・劇作家 1898年)
長嶋茂雄(野球監督 1936年)
かとうかずこ(女優 1958年)
石野陽子(女優・タレント 1968年)

アントニオ猪木と志村ケンも同じだそぉな・・・by.トリビアの泉
189名無しのエリー:02/12/10 13:36 ID:xSnp2YJZ
モザイクまでだな、聞けるのは。
それ以降は糞。
190名無しのエリー:02/12/10 15:09 ID:IiRS22ls
>>184
ファンタジーの世界は好きだけど、
アニメやハリポタなどは全く興味なし。
遊佐の初期の頃持っていた空想のイメージには
むしろ純文学や童話が持ち合わせている高尚な雰囲気を
私は感じていた。俗っぽさがないというか。

ってゆーか、なんでアニオタ多いの?
191アニオタ:02/12/10 16:29 ID:jQsYBGZQ
また、それか。
そもそもホントに多いのか、
それにアニオタが多いとどういう弊害があるのか。
192名無しのエリー:02/12/10 16:48 ID:c/QxfKup
高尚ってのはなかなかいい文句だね。
193名無しのエリー:02/12/10 16:49 ID:c/QxfKup
旦那はジュエリー藤尾だったのか。(古)
194名無しのエリー:02/12/10 16:53 ID:c/QxfKup
>俗っぽさがないというか

最近俗っぽすぎる
195名無しのエリー:02/12/10 23:13 ID:VaGYPfgC
>>156
そう言えば「Nav Katze」にも助っ人で参加していたな。
196名無しのエソー:02/12/10 23:42 ID:LDvkjOKW
>>191

 風呂に入っていない人は嫌です。

>>175

 ブックオフなんてそんなもんです。
197名無しのエリー:02/12/11 00:14 ID:x+En3Xgq
         vita nova ワッショイ!!
      \\  vita nova ワッショイ!! //
  +   + \\ vita nova ワッショイ!!/+
                            +
.     +   /■\ ./■\   /■\  +
        (∀`  ) ∩ ´∀`) (  ´∀)
   +  (( ⊂    つヽ   つ ⊂   つ ))  +
         ヽ ( ノ  (ヽ  (   ) ) ヽ
          (_)し' (_)_)  ( .__)_)


198名無しのエリー:02/12/11 00:21 ID:x+En3Xgq
田山花袋って純文学の高尚な香りなんでしょうか?(笑)
199名無しのエリー:02/12/11 00:57 ID:uFXc5PiS
vita nova 売ってないねえ
200名無しのエリー:02/12/11 02:17 ID:jeJTHidu
空耳時代の、自然と君と僕という世界はベタだったかもしれないけど、この上なく遊佐未森にはまっていた。
風だの川だの雲だのを詩に織り込む時は、相当うまくやらないと陳腐になってしまうが、遊佐の作品は陳腐ではなかったし、
愛だの恋だのを歌う歌手ばかりで辟易していた俺にはとても新鮮に聞こえた。

当時の雑誌の記事・インタビュー等から推測すると、ビジュアルやらコンセプトが全て決まった遊佐未森というプロジェクトに
遊佐明子という音大出のねーちゃんが呼ばれたのではなく、遊佐明子がいたから、周りの人間が触発されて遊佐未森の
世界観を図らずも作り上げて「しまった」ことが分かる。

遊佐がいなかったら工藤順子はキャベツUFOで終わっていたかもしれないし、外間隆史は未だに一曲も書いてなかったかも
しれない。
201空耳時代の、自:02/12/11 02:24 ID:kJ2Uj4qL
200みたいな椰子 笑えます
粘着質そうだな
202名無しのエリー:02/12/11 10:36 ID:4FWCe4Ur
200に同意。
201は単なる盲目馬鹿信者。
死んでよし。
203名無しのエリー:02/12/11 10:40 ID:JmdCLdcm
笑えるな確かに。
204名無しのエリー:02/12/11 13:00 ID:Avyi7Tv2
>>200
笑えるんだけど、同意。
205名無しのエリー:02/12/11 15:47 ID:eGC0BD74
201も充分粘着かと
206名無しのエリー:02/12/11 17:31 ID:kXNAkWit
同なじ馬鹿にしあいを永遠に続けている両派とも笑える。
いつまでもそのレベルでいな。
207名無しのエリー:02/12/11 18:16 ID:JmdCLdcm
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

208名無しのエソー:02/12/11 18:58 ID:JHY2LMFF
>>200

 「キャベツUFO」よりも「茜色のカーニバル」の方が古い気が。
209名無のエリー:02/12/11 21:08 ID:+tSR7D1Z
なんか荒れとるなあ。マターリいきましょう。
210名無しのエリー:02/12/11 22:47 ID:trpiIbIu
前スレ859であった「ありがとう浜村淳ですライブ」行ってきました。
まず浜村淳のトークとお好み焼クッキングがあって、お好み焼が
焼けた頃に遊佐さん登場。ライブも思ったより時間長かった。
すごいよかったです。声も最初から伸びていて綺麗だった。
ドラムに楠均さん、キーボード兼ギターに上田禎さんが来てました。
楠さんのコーラスが好きなので嬉しかった。

曲目は、前半に小さな喫茶店、ゴンドラの唄、青空、中盤で思い出の渚を
会場のみんなで合唱してから、後半アラビアの唄、月がとっても青いから、
I'll remember、地図を下さい、の計8曲。地元AMラジオなのでお客さんの
年齢層が高めだったけど、なつかしの曲ということで、終始なごやかな雰
囲気でした。

日清フーズが協賛だったので、おみやげにお好み焼粉とたこやき粉を
もらい、洗脳状態でお好み焼を食べて帰りました。大満足。

では、長文失礼しました。
211名無しのエリー:02/12/11 23:08 ID:JmdCLdcm
和やかなライブいいなあ。
自分の曲もやったんですね、宣伝読んだときはカバーだけかなと思ったけど。
212名無しのエリー:02/12/12 01:40 ID:Fh/FNatX
昔の方がよかったな・・・
213名無しのエリー:02/12/12 11:30 ID:qrsZc0kT
>212
結局その話題でループするね
214名無しのエリー:02/12/12 18:44 ID:C9H6/SD7
レポート入れてくれるとは、2チャンネルも救いがあるなぁ。
はきだめに鶴とかいうんだっけ?

昔がよかったのは、より天に近い音楽だったからかな。
人、地の歌よりも天界を映したような昔がよかった?

しかし、街のお年寄りも和めるミモリンの唄。この路線もええなぁ
21570:02/12/12 20:28 ID:+pgBcMGT
 >>214
 冷たい表現かもしれんが、
  女性限定ライブで 今時の路線を模索して等々・・・ 書いている人がいるが、
 芸術家でも パトロンがいなければ、自分で食扶持は稼がねばならぬ、
  未森さんも ある程度今の社会情勢 流行 人々の音楽嗜好などを
 うまく取り入れつつ活動している器用な人と 私は見ている。
  それでも 迎合しているようには見えない格好良さが あるから
 続いているのではないだろうか? などといってみるテスト。
  陳腐な表現 スマソ!!  
  
216名無しのエリー:02/12/12 21:15 ID:fxDQXjfo
>>208

Yahoo!オークション - ★LP/工藤順子/茜色のカーニヴァル★(小室哲哉編曲あり)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29222465

こんなLPがあったのか・・・。
217名無しのエリー:02/12/12 23:05 ID:ubTW+vza
small is beautifull キニイッタヨ!
218名無しのエリー:02/12/12 23:19 ID:aq2gEBoh
久しぶりにスレがあったので立ち寄りました。ちょっと前の
話題ですが、正直12/2のライブはちょっと・・・という感じだった。
私も俗に言う”昔のほうがよかった”と思ってる人間ですが、
ライブに関しては、年々自己中心的になっている気がします。
中野でやったアコースティックライブはよかったんだけどね。
219名無しのエリー:02/12/12 23:28 ID:LeG1SCIp
>217
俺も初期好きですが「small〜」ダイスキ。
買ってからの1ヶ月はあればっかり聴いてた。
220通行人さん@無名タレント:02/12/12 23:35 ID:uExWkily
>>216
???遊佐ひろみ???
221名無しのエリー:02/12/13 00:09 ID:45Uyu1fx
>>214
赤の他人の多種多様な書き込みをひとまとめに
はきだめと表現するお前の精神がはきだめ。死ね。
222名無しのエリー:02/12/13 00:33 ID:qklESpN+
>221
死ねなんて言ってると自分が死ぬよ
223名無しのエリー:02/12/13 08:35 ID:IRWZh9xg
まあ、人は皆いつかは死ぬわけで。
224名無しのエリー:02/12/13 11:15 ID:gAh5FD3y
[ eZ ]12/21(土)22:00〜22:30 スカパー731ch viewsic

 1988年12月にオンエアーされたeZのクリスマス・スペシャルをオンエア。
 ワンカット撮影で切り取られた世界をご堪能ください。

 特集:遊佐未森 / BARBEE BOYS / 岡村靖幸 / TM NETWORK / 小室哲哉
225名無しのエリー:02/12/13 12:35 ID:kaOfBcWy
>>218
>ライブに関しては、年々自己中心的になっている気がします。
どういう意味?
昔の自己中心的じゃないライブって?
226名無しのエリー:02/12/13 14:37 ID:2dGttNHn
スカパーいいな。
227名無しのエリー:02/12/13 16:33 ID:xvRiM5+p
個人的事情感情で選曲してるということかな?>自己中心
228名無しのエリー:02/12/13 17:37 ID:6d0rBkFH
>>221
ムキになりすぎです。マターリいきましょうや、マターリ・・・。
229名無しのエリー:02/12/13 21:00 ID:K/pp5Ki7
荒れてナンボの未森スレ
230名無しのエリー:02/12/13 22:24 ID:pl5QhUtj
新しいアルバムを聞くたびに期待を裏切られるというか、違和感を感じるけど、
聴き慣れるとやっぱり遊佐だなって思う。毎年、音楽の変化ははっきりと感じさせてくれる。
変わってしまったことを悲しむ人がいるのもわかるが、遊佐の音楽が変わっていくのを楽しむことにしている。ハルモニ路線を貫いていたらもう消えてしまっていたかもしれないし。
231通行人さん@無名タレント:02/12/13 22:35 ID:x++BVK2n
来年はどうなるんだろか?わくわく
232名無しのエリー:02/12/13 23:20 ID:4/yMiffq
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

233名無しのエリー:02/12/13 23:52 ID:2dGttNHn
あすも「むかしはよかった」はつげんがかきこまれるよかん
234名無しのエリー:02/12/13 23:57 ID:z6qFnU3y
>230
>ハルモニ路線を貫いていたらもう消えてしまっていたかもしれないし。
んなことあるかい!
氏ね!
235名無しのエリー:02/12/14 00:41 ID:3akIDwBH
ハルモニ時代はほんとヨカータヨ・・・
今と比べて、ゆさ坊とファンの間にも連帯感があったしね。
今は、遊佐の独善的な態度が鼻につくし、信者のマンセーぶりも
いいかげんにしれ!って感じでしょう。
236名無しのエリー:02/12/14 01:28 ID:1QV6a3CG
遊佐の今の作風で今の歌詞で今の歌い方で、名前が遊佐未森ではなく山本春子ぐらいの名前の女性歌手だったら買う?
237名無しのエリー:02/12/14 02:06 ID:RhIaTe0h
>>236
山本春子ってウケル!!
238名無しのエリー:02/12/14 02:58 ID:TESpHKAv
>>236
やっぱ、買わないよな〜〜。

惰性で聴いてるのは、ブランド信仰に近い感覚なのかな。
239名無しのエリー:02/12/14 06:38 ID:fC8S8pO3
>>235
ハルモニ時代はほんとヨカータヨ信者の昔マンセーぶりは
いいかげんにしなくていいの?( ´,_ゝ`)
240名無しのエリー:02/12/14 11:23 ID:AEs9g3W6
>239
( ´,_ゝ`)プッ
241名無しのエリー:02/12/14 12:39 ID:kW/jbZNA
気に入らないのなら聴かなければいい。
ハルモニ信者はハルモニだけ聴いとけ。
242名無しのエリー:02/12/14 12:46 ID:7vqxmmSe
>>241
( ´,_ゝ`)プッ
243名無しのエリー:02/12/14 13:46 ID:NFhY4y7f
>>236 山本スーザン久美子なら買うね。
>>241 それは、シャブ中患者に覚せい剤やめろ!!というぐらい難しいことだとわかってるだろ。
   ていうか、99パーセントの惰性と1%期待かな。
244名無しのエリー:02/12/14 13:49 ID:NFhY4y7f
>>232 雪の降る夜は楽しいペチカ
245名無しのエリー:02/12/14 14:18 ID:NFhY4y7f
昔は、よかったといいましても、14年のうち、私てきに1番いいのは、まんなかあたりです。
今、振り返ると、帽子かぶっていた頃の曲は、いいけど、いま振り返るとビジュアル的にぞっとする。ちょっとひいてしまうな。でも、あの頃は、好きだった。




246名無しのエリー:02/12/14 15:12 ID:Zm/xN0je
>>245
一部同意
247名無しのエリー:02/12/14 17:52 ID:HduEcp6t
確かに、今あんな歌とルックスの新人が出てきたら

買うかどうかは微妙だな。
248やい!コラ!おまえら!!:02/12/14 19:23 ID:s3z/XTgq
普段どんな邦楽を聴いて暮らしてるんですか?
249名無しのエリー:02/12/14 20:13 ID:U4lmDUYO
70年代フォーク ぼそっ
250名無しのエソー:02/12/14 20:51 ID:UDNjWrda
邦楽は殆ど聴きませんが何か?
251名無しのエリー:02/12/14 20:59 ID:x9mq1eOb
邦楽と言えば、本来は
琴・笙の笛・尺八とかだろ
言葉の誤用には困ったもんだ>この板全部
252名無しのエリー:02/12/14 21:40 ID:HVhjNSNR
>>248
私もほとんどJ-popは聴きません。
たまにゲルニカやチャクラを聴くくらいかな。
よく聴くのは、民族音楽やプログレやクラシック、UKロックです。
でも人それぞれだろうし。


253通行人さん@無名タレント:02/12/14 22:06 ID:YOBPUY2k
>>252
俺と同じ感じ。
そんな香具師らが多い感じ。
254名無しのエリー:02/12/14 22:30 ID:2sLuCWft
漏れはaikoとブンブンサテライツ。
おんなじ質問フェアチャスレでみたぞ>>248
255名無しのエリー:02/12/15 00:02 ID:uubZWjJZ
そろそろ「むかしはよかった」はつげんがかきこまれるじかん
256名無しのエリー:02/12/15 00:21 ID:R1792ZRU
昔は外間さんが曲書いててよかった。
遊佐は好きだが、遊佐の曲はあまり………
257名無しのエリー:02/12/15 00:26 ID:wZ+EVUtW
昔はよかった。
新しいものを創造していた。
今の曲はスカスカ
258名無しのエリー:02/12/15 00:28 ID:uubZWjJZ
ほらきた(w
259名無しのエリー:02/12/15 00:44 ID:CfRdA/pW
>>258
実際昔の遊佐未森はよかったんだから
しょうがねーだろ。馬鹿。
今の遊佐明子は糞以下。死んでいい。
260名無しのエリー:02/12/15 00:55 ID:7LZR6JQQ
>>259
それなら、このスレに来るな。
261名無しのエリー:02/12/15 01:04 ID:pjsfY/A8
あの年で外間の作った歌 歌ってたらそれも嫌だ。
262名無しのエリー:02/12/15 01:16 ID:CfRdA/pW
>>260
テメーの指図は受けねーよ、この馬鹿。
263名無しのエリー:02/12/15 01:56 ID:Cyc7vp6a
なつーい!今彼女はどうしているのでしょうか?
264星空のときめき ☆.。.:*・゜:02/12/15 02:34 ID:fi5dt7yw
未森スレだ(w
久しぶりに来たな邦楽板♪
265名無しのエリー:02/12/15 03:14 ID:TQF9mXMk
>261
なんで?外間ソロに入ってた空のラジオは良かったじゃん。
266名無しのエリー:02/12/15 03:31 ID:n+8ZpBqG
空のラジオはよかったけど、空耳時代のような外間曲を今の遊佐がやったら
怖いです。 それが許されるのは谷山浩子だけです。
267名無しのエリー:02/12/15 10:19 ID:KmWIai3a
新居昭乃も許すと言えコノヤロ♪
268名無しのエリー:02/12/15 11:21 ID:JkLb86ZO
谷山も新居も歌唱力がイマイチ。
269名無しのエリー:02/12/15 11:26 ID:JkLb86ZO
ちなみに谷山は46歳、新居は43歳、どちらも遊佐より
カナーリ年上。怖い怖い( ´,_ゝ`)プッ
270名無しのエリー:02/12/15 11:57 ID:KmWIai3a
三十路過ぎれば皆おなじ、
目糞鼻糞を笑うべからず。
 ( ´,_ゝ`) ププッ
271名無しのエリー:02/12/15 12:47 ID:uubZWjJZ
高野寛スレよりコピペ

70 名前 : 裏山 椎 Mail : 投稿日 : 02/12/15 12:18 ID : KmWIai3a

なーんか、遊佐未森の女性限定ライブに出るそうで・・・。

272名無しのエリー:02/12/15 13:12 ID:denfi8k7
今年で遊佐39歳だろ? 谷山も新居もよく知らないけど同じオバサンじゃん
273名無しのエリー:02/12/15 13:17 ID:KmWIai3a
>>271
裏山椎ですが何か?
274名無しのエリー:02/12/15 13:23 ID:uubZWjJZ
>>273
いい組み合わせよね。
275名無しのエリー:02/12/15 13:36 ID:KmWIai3a
>>274
そぉでつね・・・でも正直、ウラヤマスィー・・・。
276名無しのエリー:02/12/15 13:40 ID:uubZWjJZ
>>275
おれも行けるひとがウラヤマスィー
277名無しのエリー:02/12/15 19:12 ID:6fXWOMDJ
まぁ・・・・前の方が好きだわ
27870:02/12/15 19:48 ID:oJyVjJIP
>>272
揚げ足取りで悪いが、
 2003年2/20で 39歳です。
27970:02/12/15 19:54 ID:oJyVjJIP
 vita novaの シアワセ に参加している、村上ユカ
さねよしいさ子 元dip in the poolの 甲田さんは
最近 ソロ活動しているのか?    
 
280名無しのエリー:02/12/15 20:08 ID:GWXFy5X+
218です。レスが遅くなってごめんなさい。そうですね、
私の言う“自己中”というのはだいたい <<235さんに
近いです。昔はファンとの連帯感というか、
一人一人が自由な気分で盛り上がれるのがよかった。
立ちたい人は立てばいいし、座っていたい人は
静かに聴けばよろし。という感じ。けど今は何か無理に
盛り上げようと遊佐坊もファンもそれぞれが勝手に
アクションしている感じに思えます。
あと>>227さんの意見も私が思ってた事の一部かな。
今回の選曲は個人的には大いに不満だったです。
281名無しのエリー:02/12/15 20:31 ID:MJIgLh5P
クリスマスの鈴木祥子のライブに
「雪の夜に」のコーラスとして
さりげなく目立たない覆面変装姿で
ひっそりとゲスト出演して欲しい。
282名無しのエリー:02/12/15 23:58 ID:uubZWjJZ
そろそろ0じですよー「むかしはよかった」てかきこまれますよー
283名無しのエリー:02/12/16 00:18 ID:GHWJ9MRu
むかしはよかった。
車も今みたいにたくさん走ってなかったし、蚊帳なんかも風情があった。
284名無しのエリー:02/12/16 00:21 ID:p2gPK6Qn
>>282
むかしはよかった。(w

でも、今もそれなりにイイと思ってますが、何か?
285名無しのエリー:02/12/16 00:22 ID:p2gPK6Qn
>>283
まいりますた
吊ってく(略)
286名無しのエリー:02/12/16 00:24 ID:bHnU3KLh
むかしはよかった。
山も川もキレイで、食べ物もおいしかった。
287名無しのエリー:02/12/16 00:31 ID:qYBTEgln
むかしはよかった。

俺も若かったし。
288名無しのエリー :02/12/16 00:37 ID:lCJcVorf
むかしはよかった。

ハロモニよりもハルモニ…てか?
289名無しのエリー:02/12/16 00:55 ID:Q494D59P
>>278
年齢でいう「今年」は暗黙の「今年度」でしょ。
290名無しのエリー:02/12/16 02:01 ID:uqbLnYDE
昔はよかったな。朝丘めぐみが好きだったよ。
291名無しのエリー:02/12/16 14:02 ID:4RzqfB+A
love, peace & flowers
292名無しのエリー:02/12/16 14:41 ID:dPEb/z5i
>>279
他は知らないけれど村上ユカはレコーディング入ってるみたいよ。
アルバムの。
ttp://homepage.mac.com/yucafe/
293名無しのエリー:02/12/16 16:35 ID:RI2Vg/iq
高野くーん
294    :02/12/16 19:20 ID:NLZPDMwL
26歳になった今、もう遊佐美森は聞けません。
そういえばスピッツもある日突然聞けなくなった。
295名無しのエリー:02/12/16 22:06 ID:8RJhDngw
美森は俺も聞けんな・・・
296sage:02/12/16 23:07 ID:4O7NkO/R
未森が美森だったら聞く気せんな
297294:02/12/17 00:25 ID:jr803vrb
>296
昔は大ファンで本とかも買ってたけど(未森名義で三冊くらい出てたかな?)
悪いね、字すらも間違えるくらいずーーっと聴いてなかったもんで。
まあ、どっちにしても今は聴けないね。
今聴いてる人たちは何歳くらいなのだろうか?

ところでタイトル忘れたけど10年位前のアルバムでジャケットが緑で遊佐坊が白い服と白い帽子
で写っててジャケット見開きで変な踊りみたいな連続写真みたいのが載ってたのが
ファン真っ只中ながら身震いした覚えがある。
298名無しのエリー:02/12/17 01:33 ID:0EqBBGqW
>>297
それはモモイズムの事だね。
私も引いた(w
なんか、発想が学生創作ダンスの域を出て無いんだよね。
ダンス関係の友人の影響でモダンダンスとか好きみたいだよ、遊佐。

2月のパパタラフマラの舞台は絶対行く!!
遊佐がこのダンスカンパニー好きらしいね。
私は前から好きだったけど。
299名無しのエリー:02/12/17 03:10 ID:jMY9BnlZ
このスレ見つけて10年ぶりに聞き返しました。
ハルモニとそれ以前のアルバムは聞けなくなってた( ´Д⊂、
逆にHOPE、モザイク、アルヒハレノヒの3つはハマり直して現在ヘビロテ。
(最近のアルバムは未購入ですがラジオで聞いたりする曲(・∀・)イイ!! )

で、遅まきながらマイベスト↓(興味無い人は流して下さい)
1・ONE
2・靴跡の花
3・Will
4・夢をみた
5・小鳥
6・たったひとつの
7・夏草の線路
8・0の丘∞の空
9・シリウス
10・野の花。。こんなもんです。
300名無しのエリー:02/12/17 03:10 ID:qSU1QvSW
人間を歌うようになってから魅力が9割減だよな!
反対意見は受け付けません。
301名無しのエリー:02/12/17 06:54 ID:P7vJHBJV
要するにシンガーソングライター遊佐未森は逝ってよしってことね
302名無しのエリー:02/12/17 16:36 ID:HTgh16DC
もしものうたを聴くとヤヰコちゃんは、さねよしいさ子みたいですが、他の歌を聴くと遊佐未森さんよりケイトブッシュぽいね。
残念ですが、そう思う。遊佐未森さんは、矢野顕子さんがのり移る時もあるけど。
未森さん、ヤヰコちゃんが貴方より上だと思いたくなかった。でも仕方がない。鬼束や元より低く見られがちだが絶対ヤヰコちゃんのほうが、1つ2つ抜けてる。
未森さんより上だもん。さようなら。


303名無しのエリー:02/12/17 16:51 ID:eTd9C33A
>>302
文章に怪電波が混ざってて
頭がしびれるんですが
304名無しのエリー:02/12/17 16:58 ID:RpF8+c2d
相手しなくて(・∀・)イイ!!よ
305名無しのエリー:02/12/17 18:44 ID:0e+yGSbP
299<支持
昔の俺そっくり
306名無しのエリー:02/12/18 02:34 ID:he22FKSB
>>298
パパタラフマラの舞台みてる遊佐ファンっているんだぁ〜。
俺も好きだよ!
パパタラってけっこうしぶとく頑張ってるし、
そんなんも遊佐に似てるかも〜とか思う。
前にゴンチチが音楽やってたこともあったよね。

そうそう、一年前の「WD」って公演のパンフに遊佐がコメント書いてたよ!
やっぱ好きなんだろうねぇ〜。創作ダンス。

演出家のHPによると「WD」って作品のDVDが
春くらいに発売されるみたい!遊佐も買うかな?

ちなみに俺は3月の芸術劇場の「SHIP IN A VIEW」公演を見に行く予定。
遊佐も見にくるかな?
307298:02/12/18 02:51 ID:BbCSOhB/
>>306

おーーーーー!遊佐スレで思いがけない情報ゲット!
DVDですか!!買います!(そういえば最近彼の公式HP見てなかったからな〜〜)
私は、2月「青い頭の〜」と3月の「SHIP〜」のセット券を買いますです。


ってか、スレ違いの内容ですみません。ちょっと嬉しかった。
308名無しのエリー:02/12/18 18:32 ID:j9q8ARbH
ageてみる
309名無しのエリー:02/12/18 23:38 ID:CLK9WmWP
前の方がいいな
310306:02/12/19 01:34 ID:DxNEKQUZ
298さん、喜んでもらえてるようで、なんか嬉しい。
なごむ〜

パパタラフマラってなによ?という遊佐ファンは
Harmonica Parkのmessage、2001年02月02日を見てみよう!
http://www.virgomusic.com/harmonicapark/message/message.htm

んで、パパタラフマラなんてイけてない名前のダンスカンパニーについては
http://www.kt.rim.or.jp/~pappa/
でチャックだ!
スレ違いなんでこのへんで終わります。失礼!
311名無しのエリー:02/12/19 01:39 ID:RIHvH9Sr
未森は終わっている。
そう・・・・・信者が未森と崇めているのはじつは・・・・
312名無しのエリー:02/12/19 08:41 ID:cEeCiB33
……じつは山本春子だったり?

檸檬と Travelogue は CD 買ったけどまだケースも開けてない……。
313名無しのエリー:02/12/19 09:40 ID:Za6/8FV+
ベストアルバムのスレで檸檬を上げてる人いたね。

そういや俺も「檸檬」開けてないな・・・。きいてないCDが山積み。
もうダメ。
314名無しのエリー:02/12/19 16:16 ID:Um3yPN/0
檸檬は結構いいよ
無理が無いし歌詞作って無いし
最近のアルバムよりよほど安心して聴ける
315名無しのエリー:02/12/19 17:36 ID:EPExFAuc
檸檬はいい。
Trabelogueは買ってから一回しか聴いてないけど
檸檬はずっと聴いてる。
316名無しのエリー:02/12/19 18:51 ID:T2P7Moo9
久しぶりにファンレター2通書きました。読んでね。
317名無しのエリー:02/12/19 19:14 ID:lq3+bv9E
>>314
歌詞作って無いワロタ

檸檬は安心して聞ける佳作だと思うが、かといってそれだけではどうも物足りなく。
・・・ハッ!俺やっぱり信者なのかなあ、(((((゜д゜;))))))))ガクガクブルブル
31870:02/12/19 20:34 ID:xyvB0Tz3
今日 ソラミミにTELをかけて、2/23 はまだ申し込めるか?
 と聞いたら「まだ定員オーバーしていない」といわれた。
 12/20当日消印有効のはずだか、
 やはり 動員は落ちたか・・・

 あそこは 地下鉄?の走行音が気になる・・・ 
319名無しのエリー:02/12/19 20:54 ID:4zR6rnjE
23日?22日だと女性限定だし。電波?
320名無しのエリー:02/12/19 20:55 ID:+8j4TtMG
ハルモニオデオンが一番だな
今のはクソもクソ
321名無しのエリー:02/12/19 23:01 ID:HuoFgnmy
「ハルモニオデオンが一番だな」
声に出して読めない日本語が多いよ空耳時代の曲名は
昔は友達に遊佐未森のCD見せて「これ聴いてみれ?」なぞ薦めるのは
恥ずかしくて絶対出来なかった 今は檸檬は良さげだが 持ってない…
322名無しのエリー:02/12/20 00:29 ID:5JJZIsRb
コミカルで童話っぽい曲は時代に関係無く苦手。
323名無しのエリー:02/12/20 01:01 ID:mBH82WpG
>>321
声に出して読めない?なんで?
324名無しのエリー:02/12/20 01:25 ID:SgUmqcdy
>>322
日常を歌い出してもその傾向は出てると思うけど・・・
325321:02/12/20 01:31 ID:s0L52w8f
>>323
社会人として恥ずかしいから。
326名無しのエリー:02/12/20 01:52 ID:IR+kXQsD
>>325
321騙んなよw
ま、答え似たようなもんだからいいけど
327名無しのエリー:02/12/20 08:31 ID:SBg7DoOp
[ eZ ]:Viewsicスカパー731ch 
 ★大沢誉志幸 / BO GUMBOS / エレファントカシマシ / くじら
  大江千里 / 遊佐未森
  12/28(土)25:00〜25:30

32870:02/12/20 12:31 ID:j4slfCqE
>>319
  2/23に 男性も入れる公演が決まりました。
 あなたは ファンクラブ会員ではないな・・・ 
329名無しのエリー:02/12/20 13:45 ID:GDX6lHVr
( ´_ゝ`)
33070:02/12/20 13:49 ID:xb8VwxYB
>>327
  時代を 感じますなぁ・・・
 10年1昔!!!!!
331名無しのエリー:02/12/20 17:22 ID:akPKj75q
クリスマスソングといえば、昔、昔、古賀森男とデュエットしたのがあったような。
声スゲぇ〜高音でどこから、出てんだろうと思ったが、あれ買えばヨカッタなぁ。
332名無しのエリー:02/12/20 17:36 ID:wJ/RPLCg
ベスト盤「ミモメモ」に入ってるよ。それ。
33370:02/12/20 20:41 ID:HuafbS2t
古賀森男さんの近況は?
334名無しのエリー:02/12/20 20:44 ID:0rgt1d/D
コミカルで童話っぽい曲は時代に関係無くいいと思う。
335名無しのエリー:02/12/20 22:17 ID:DeB8TWWh
>>328
そいや、2/22の方はコンサート会場でも大々的にチラシ配ってたのに
2/23はファンクラブ以外の告知ってまだしてないのかな?
なんか変だ。。。
336名無しのエリー:02/12/20 22:42 ID:GDX6lHVr
( ´_ゝ`)
337名無しのエリー:02/12/20 23:58 ID:vY5VRS9B
ホノカテラピー来週で最終回らしい
338名無しのエリー:02/12/21 00:59 ID:9wz4+ZSO
>>334
その支持層がコンサで見た目キモがられてるわけだが
時代に関係無く
339名無しのエリー:02/12/21 01:18 ID:gG/zdSdI
コンサってコンサート?(w
見た目キモイのはどんな曲が好きかとは関係ないよ
340名無しのエリー:02/12/21 01:49 ID:QQ3NI9pP
コンサ…アイドルファン用語
ライブ…音楽ファン用語
341名無しのエリー:02/12/21 08:23 ID:e/NOF7+f
不思議ちゃんじゃない未森なんて、
アブセロゥトじゃないビレロゥのようなもんだ。
342名無しのエリー:02/12/21 08:24 ID:Td8CWOP7
fm yokohama 「ホノカテラピー」来週で終わり
谷山浩子のオールナイトニッポン2部が終わったときよりショック

金があれば俺が番組スポンサーになってやれたのだが
343名無しのエリー:02/12/21 09:10 ID:AN6dlxHV
遊佐とも交流の深い
BL.WALTS
Be-Flower
のCDはどこへ行ってもみつからない。
どーしても聞きたい。
あの時代のエヴァーグリーンな儚さを追体験したい。

くじらやフェビアンはレンタルにもあるのに、、、。
344名無しのエリー:02/12/21 09:59 ID:KkR687mf
檸檬って良いか?
かなりひどかったけど。
渡辺はま子とか李香蘭の歌と比べると、
あまりにも歌手として惨めっていうか悲惨に感じられたよ。
アレンジも曲としての格好良さが完全に失われていて
救い様が無い感じ。

同じ土俵で勝負したら、圧倒的に負けるから
あぁいうかたちのブリっ子系アレンジで逃げたのだろうけど、
曲の格好良さが消えているし、憐れさしか残らなかった。

いい加減、ブリっ子系で誤魔化さないで、歌手として勝負しろって。
345314:02/12/21 11:10 ID:w9kBnW7m
>>344
無茶言うな。真っ向勝負なんかできるわけねーだろ。
元々遊佐にそんな歌唱力はない。
大体勘違いしてるようだが最近の”遊佐”のアルバムと比べていいんであって
オリジナルと比べていいなんて奴はいないと思うぞ。
346名無しのエリー:02/12/21 11:53 ID:bGRMJ09s
再度告知!今日スカパー731chで放送です。
「ez」 12/21(土) 22:00〜22:30
    12/24(火) 17:00〜17:30(再放送) 

遊佐未森 / 星屑の停留所(プラッツ)
BARBEE BOYS / 目をとじておいでよ
岡村靖幸 / いじわる
TM NETWORK / COME ON EVERYBODY
小室哲哉 / Dawn Valley
347名無しのエリー:02/12/21 15:37 ID:k7pNAV8M
ポンタの番組で見たが
ひでえなアレ。
348名無しのエリー:02/12/21 15:59 ID:4DWtWy91
檸檬十分十二分歌唱力あるよ。
タイプが違うだけさ。

ひさしぶりホノカ聴いたら
何だあのスローテンポさは!
もっとポップにアップ店舗にしてほしいよ。
349名無しのエリー:02/12/21 16:17 ID:AN6dlxHV
皆さん不満だらけですね(w

ブリッコって言葉、小さい頃に大人達の間で流行ってたな〜。
きっと使ってるのは年配の方ね。

どーでもいい例えだけど
初期3部作の方が好き、って傾向は
FFの1〜3までの世界観の方が好き、って傾向と
似てる(w
350名無しのエリー:02/12/21 18:59 ID:N4sr6bE2
モザイクの頃が漏れ的1番
351名無しのエリー:02/12/21 19:22 ID:gG/zdSdI
small is beautiful が漏れ的1番
352名無しのエリー:02/12/21 19:27 ID:N4sr6bE2
>>351
人間として間違っている
353名無しのエリー:02/12/21 19:46 ID:gG/zdSdI
ナニソレ
354名無しのエリー:02/12/21 22:01 ID:/OEEVdjG
アルヒハレノヒと中期シングル群が漏れ的一番
355名無しのエリー:02/12/21 22:16 ID:VmEwfk/U
空耳の丘が漏れ的1番
356名無しのエリー:02/12/21 23:05 ID:LeNQrpYT
いいよ、どうでも。

まとめて消えろよ。
357名無しのエリー:02/12/21 23:09 ID:VmEwfk/U
>>356
なにわめいてるんだよ、この下痢便野郎が!
死ねよ!
358名無しのエリー:02/12/22 00:06 ID:35xbUgFt
>>346
サンクス 見た 当時リアルタイムで見てたよこの番組 懐かしい
あの頃は遊佐の曲も歌声も好きだったけどビジュアル(衣装・格好)がついてけんと思った
それも思い出した あれはキツイよな そのまんまヲタ勧誘オーラ発してんだもん
359名無しのエリー:02/12/22 00:34 ID:8zP4y9r5
>>358
スカパー入ってないから見れんかったけど
当時、私もリアルタイムで見てビデオにも録画したっけな。
実は遊佐目当てじゃなくて、他の出演者目当てで録画してあったのだけど
今となっては遊佐の貴重な映像ですな。
昔なつかしの遊佐、見たくなってきた。テープ探してみるかな・・・。
360名無しのエリー:02/12/22 01:00 ID:xnQpz6xw
>>351
同じく!
361名無しのエリー:02/12/22 01:10 ID:35xbUgFt
358だが、まあそのオーラにグラッとなったのも事実だけど
もう少し落ちつくまで待とうと 外見的に んーとなんていうのかやっぱり“そのまんまやん”
てとこが深いヲタになりきれんかったw 萌える気持ちもあるんだがちょっとな・・・やりすぎだ

>>359
良い時代だったよ、80年代後半
なんか今見てるとあっち側の演者の人たちはファンだったりヲタだったりの観客とは
一定の距離感あると信じてるよね で、素を見せずポーズ作ってるっつーか あの頃
からそんな垣根は既にぜんぜん無くなってて向こう側の戦略とか丸見えだったのに
362名無しのエリー:02/12/22 01:45 ID:SKZvEoR0
自分はあれをリアルタイムで見てて、グラっとなった方(w
中学生の女子はねえ、、、グラっときますよ・・。
今思うとハズカシィ。
それで今の状態を「昔が良かった」とかいうのもなんだか鬱。
ううむ。
でも昔も音的には良かったんだけれどね、、実験的で。
実験台にされてたのかも知れないけれど。遊佐が。
363名無しのエリー:02/12/22 08:28 ID:sGW1t5PU
遊佐って名前のコが好きだった

それだけ
364名無しのエリー:02/12/22 16:29 ID:YFfz/aWN
「信長の野望」シリーズに、遊佐なんたらっていう
激弱の武将が出てくるよな。
365名無しのエリー:02/12/22 18:39 ID:SCsfRuNM
山形だか秋田だかに遊佐って名前の町があるよな。
366名無しのエリー:02/12/22 18:50 ID:S9IexTr+
山形ですね。

JR「遊佐」駅もあります。
367名無しのエリー:02/12/22 20:08 ID:+FQSwrsu
’88年の頃の未森さんの服装を見ても別に変とか思わないが・・・。
368名無しのエリー:02/12/22 21:19 ID:tP4+pvX7
武道館でのタコ踊りっていうか、
変な宗教じみた裸足でのダンス
あれでかなりの数のファンが逃げていったな。
土の話だっけ・・・・
369名無しのエリー:02/12/22 22:01 ID:e9ZFyOcV
山形のは遊佐(ゆざ)町でつね・・・
370名無しのエリー:02/12/22 22:10 ID:8Bo5h3k2
遊佐さんが作った校歌、地元で評判になって松。
世界としては「モモイズム」みたいらしいでつ。
371名無しのエリー:02/12/22 22:37 ID:cPqkFmxV
>>370
モモイズム(・∀・)イイ!!
372名無しのエリー:02/12/22 23:08 ID:5mRVhtgs
校歌、聴きてぇ。
373名無しのエリー:02/12/22 23:25 ID:Bq74ZTNY
>>368 私も武道館のライブを見に行ってしばらく
遊佐坊の音楽聴かなくなった。でもその後の
acaciaやroca、ECHOが今聞くと結構いいんですよね。
特にrocaが大好き!こんな私って変かな?
374名無しのエリー:02/12/22 23:54 ID:5Pcbzp5E
>>373
変でつね。
日曜日なんていいでつ。
375名無しのエリー:02/12/23 00:25 ID:Wa7lF9bH
空耳ヲタってほとんどアニヲタなんですって!
きもいですね〜!
376名無しのエリー:02/12/23 00:46 ID:ll2jT9m8
>362
うん。中学生の女子はねえ。グラッときた人多いと思う。
別に、メルヘンヲタとか、アニヲタじゃなくてもねえ。
377名無しのエリー:02/12/23 01:53 ID:FyjEzceZ
最近「庭」を買ったのですが、初回限定盤で鉛筆が入っていますた。。。
378名無しのエリー:02/12/23 02:08 ID:wdGxMeET
瞳水晶のジャケの衣装とHOPEの衣装(カレンダーが素晴らしい)が
中世ヨーロッパ風、民族衣装風で好きです。

現在、ルネサンス音楽の研究してます。
遊佐さんからの影響大きいかもしれません(w

当時はまだオタクという概念がなかったし
アニメヲタクといわれるような人は少なかったと思いますよ?

初期のイメージは
素朴な英国トラッドのルネサンスフェアという、中世の祭りの雰囲気に
似ています。これも一種のコスプレのような行事ですが(w
そういう風土や文化の苦手な人には、初期の遊佐の世界観はとっつきにくいのかな?
379名無しのエリー:02/12/23 02:24 ID:owRgQWEc
ヨーロッパなのか。
「川」なんか昔の日本的雰囲気だと思ってたのに。
380名無しのエリー:02/12/23 02:42 ID:+i0yrOZE
>>378
>当時はまだオタクという概念がなかったし
>アニメヲタクといわれるような人は少なかったと思いますよ?

当時て・・・
宮崎勤事件を知らんのか? 確か88−89年だったか とにかくソラミミ全盛時代だよ
あの事件のおかげでますます遊佐未森を他人に紹介しづらくなったんだぞ(w
381名無しのエリー:02/12/23 06:20 ID:E9L0n3Ue
遊佐明子おばさん(39)は、15年前から変わらず
いまだに実年齢から逃避しようとしていて、
なんだか見苦しい。

矢野顕子的な人生はこの人には無理なのかな・・・
382名無しのエリー:02/12/23 07:03 ID:IE2tZPIB
校歌聞きたいな。なんか聞く方法は無いのかなあ。テレビからラジオで流れる可能性はないのかなある
383名無しのエリー:02/12/23 08:02 ID:rHPuDpEB
>>381
あんな糞と一緒にするな>矢野顕子
ってか死ねやボケ!
384名無しのエリー:02/12/23 08:18 ID:wdGxMeET
ちょっと調べてみました。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/single/GENDAI.html

2ちゃんに来る以前は
遊佐未森のファンについて考えた事もなかったんですけど
いろんなイメージで見られてるんですね。
なんでアニメの話題が出るのか不思議だったんですが
なんとなくスレを読んでいて意味合いがわかってきました。

>>379
要素でみれば大正ロマンのデザイン感覚や雰囲気も含まれていますよね。
その辺りは確か遊佐未森自身が、UKロックと日本唱歌の融合という形で
話していると思いますが。

>>383
もうすこし冷静に。
好き嫌いで反射的に書くのは子供っぽいですよ。
385名無しのエリー:02/12/23 10:11 ID:I+j9+Xmn
永遠に新旧遊佐ヲタの争いが繰り広げられるスレだな。
386413:02/12/23 14:28 ID:TG6DC+cJ
  地方都市での遊佐さんの知名度はどんなもの?
  例えば CD店にCDがあるか、ないかとか または
 その都市のFM局でレギュラー番組があるとか・・・
387名無しのエリー:02/12/23 14:31 ID:TG6DC+cJ
  間違えた 413ではなく 70です。
 回線切って 逝って来ます。  
388名無しのエリー:02/12/23 14:32 ID:Kmws4vOA
化粧濃過ぎ。
このての若ぶっている人って、みんな化粧濃いよね。
389名無しのエリー:02/12/23 17:18 ID:ND1ZhHWE
遊佐が校歌を作詞作曲ってマジ?
ソースは?
依頼した学校、思い切りよすぎ。
390名無しのエリー:02/12/23 17:46 ID:owRgQWEc
>>389
ちょっと前にニュー速+にスレあったよ。
391名無しのエリー:02/12/23 20:38 ID:Jhlw/DxA
え〜、皆さん、どんなアニメが好きなんですか?
392名無しのエリー:02/12/23 21:04 ID:owRgQWEc
ストレイシープ
393名無しのエリー:02/12/23 21:11 ID:fL2NyCsy
>>390
お気に入りにいれてたんだけど、いま見てみたら
>過去ログ倉庫にもありませんでした。
>問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。
になってたよ。詳しく知らないんだけど見られる方法あるのかな。

【教育】校歌の無かった小学校に遊佐三森が楽曲提供
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025943672/l50
394名無しのエリー:02/12/23 21:51 ID:owRgQWEc
>>393
見られなかったのはサーバ移動したからかな?漏れ2chの仕組みには詳しくないけど。
ていうことで見つけてきますた。
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1025/10259/1025943672.html
395名無しのエリー:02/12/23 22:42 ID:kdBnsSdY
>>378

>初期のイメージは
>素朴な英国トラッドのルネサンスフェアという、中世の祭りの雰囲気に
>似ています。これも一種のコスプレのような行事ですが(w

「森とさかな」なんて、ゴシック期の「世俗歌」っぽい旋律のような気がする。
でも中世英国=「修道士カドフェル」みたいな世界にあんな遊佐がいたら、
男装をした世俗を惑わす魔女として、きっとしょっぴかれるでしょうね。
そして、我々も・・・。
396名無しのエリー:02/12/24 02:20 ID:y0N5dhOU
最後にsilent bellsを歌ったのって、98年12月?
397名無しのエリー:02/12/24 02:42 ID:RBIKZG4U
>>394
あれっあったんだねありがとん。
398名無しのエリー:02/12/24 04:34 ID:7hR5Hwf4
ひさしぶり月刊角川整理してたら、
銀のさじ?の連載再発見!

昔はよかった。
399名無しのエリー:02/12/24 07:24 ID:Ip47LqEy
バ ナ ナ マ ン の ア ニ メ 化 ま だ ぁ 〜 ? 
バ ナ ナ マ ン の ア ニ メ 化 ま だ ぁ 〜 ? 
バ ナ ナ マ ン の ア ニ メ 化 ま だ ぁ 〜 ? 
バ ナ ナ マ ン の ア ニ メ 化 ま だ ぁ 〜 ? 
バ ナ ナ マ ン の ア ニ メ 化 ま だ ぁ 〜 ? 
400名無しのエリー:02/12/24 09:26 ID:Z2lk2uJX
>>393>>394
国立の小学校って評判悪いよな。
なんたってDQNな左翼、共産党教師が多いから
こんなバカな事件が起こる。
小学生が人権問題を叫び国旗を引きずりおろしだって
アカ教師に洗脳されて子供って恐ろしい(((( ;゜Д゜)))ガクガク・ブルブル
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000518.html

ま、これは第二小の例だが遊佐が校歌作った第八小は大丈夫か?
401名無しのエリー:02/12/24 13:33 ID:ovPcdlkg
第八小も同じ穴のムジナらしい。国立は腐ってるから。
402名無しのエリー:02/12/24 14:34 ID:Yo3TbaVO
ま、遊佐未森には関係のないことだが。
403名無しのエリー:02/12/24 15:33 ID:mgR84H5X
400はきっと創価
404名無しのエリー:02/12/24 17:37 ID:ovPcdlkg
>>403
400が創価かどうかは知らんが
国立は日教組が多く教職員が腐っていることは事実だ。
漏れの地元だから良く分かる。
市民もそういう反日的なプロ市民活動家が多い。
まあこういうやつらは金正日でも信仰してなさいってこった。(w
40570:02/12/24 20:01 ID:GQci7PuH
>>404
だから ああいうアホなマンション訴訟が起こるのかと・・・
406名無しのエリー:02/12/24 20:07 ID:CAaNeHlJ
angel snowの遊佐バージョンが何気にいいです。
今のこの時期にほんとにマッチしますね。
407名無しのエリー:02/12/24 20:53 ID:D6UHi53Q
eZ #8「星屑の停留所」。
今見てもデムパ系の容姿だよなぁアレ。昔からああいうの好きだったんだな俺。
明日も再放送18:30−19:00
内容わからんがeZ #14
28(土)25:00−25:30
408名無しのエリー:02/12/24 22:06 ID:Bz9ezNO9
全然気にならんが。楽曲がすばらしいと改めてオモタね。

「ハッカタバコは目に染みるよね〜」って今日は一日中くちずさんでたなあ。

409名無しのエリー:02/12/24 23:29 ID:wVIcFaEc
>デムパ系の容姿だよなぁアレ
今の遊佐がすきなのですが、どんな容姿なのでしょうか?
一応ビデオは全て揃えまして、
HOPEの半ズボン少年コスプレで免疫は出来ております。
410メリクリ:02/12/25 00:28 ID:vCEZiVLB

「ハシラドケェーイィ〜ワァー・モゥヲ〜・・ナァーラナイネェ〜・・・」
411名無しのエリー:02/12/25 01:39 ID:IyKMfv/u
空耳マンセー!
412409:02/12/25 01:54 ID:/6hMCt3v
マジレスキボンヌなのですが。
413名無しのエリー:02/12/25 01:57 ID:SP3faq0r
「ハシラドケェーイィ〜ワァー・モゥヲ〜・・ナァーラナイネェ〜・・・」
414名無しのエリー:02/12/25 02:19 ID:XD0toDxI
>>412
ツアーではアンコールでチャイナドレスですた。
415名無しのエリー:02/12/25 06:01 ID:tUyv6svZ
ツアーでは、超厚化粧
顔面硬直、下ぶくれのお多福顔で出てきて、
なんか青春が終わったなって感じさせられたけど、
次第次第に調子に乗ってきたら、
表情も柔らかくなって若若しく、可愛く見えてきた。
慣れてきただけ?
416名無しのエリー:02/12/25 09:35 ID:y9cu/hNw
大掃除していたら以下のような応募ハガキ発掘
たしかハルモニオデオンを買ったときにもらったような

○Mimori Yusa in プラネタリウム
〜遊佐未森とすごすプラネタリウムの夕べに〜
 150組300名様をペアでご招待いたします
場所:池袋サンシャイン・シティ・プラネタリウム
日時:1989年10月13日(金)
会場:18:30〜
開演:19:00〜

誰かこのイベントに行った人はいますか
417名無しのエリー:02/12/25 11:37 ID:27Ap2dxi
>デムパ系の容姿だよなぁアレ ←これがどんな格好か聞きたいのだと思われ
418名無しのエリー:02/12/25 11:40 ID:27Ap2dxi
>>415
いつも最初は硬直してますね。
実際かなり緊張してるんでしょうね。
419名無しのエリー:02/12/25 12:26 ID:h5yeTCF7
>>417
帽子は違ったけどこんな格好 帽子はツバがクルンとなってて+ヘンな振り付け
http://www.virgomusic.com/harmonicapark/disco/img/single/tizu.jpg

デムパ系ってのは例えば遊佐ヲタでもない複数の友達と一緒にeZ見てたとして
いきなしあの格好で歌う遊佐がテレビに現われたら笑うしかないと
俺個人はぜんぜん有りだけどね でも周りにカミングアウトする勇気は無い
420名無しのエリー:02/12/25 15:15 ID:DrjSB+ob
>>416
>150組300名様をペアでご招待いたします
遊佐さんファンのペアって男同士、女同士だったりしたんだろなー
恋人同士で行った人なんていなかっただろうなー
それとも当時はメジャーだったから恋人同士でくる人も中にはいたのだろうか
まだあの××踊りをしていなかったから彼氏、彼女に不審がられる心配も
なかったし
421名無しのエリー:02/12/25 15:25 ID:msIwLy30
>>419
初期の頃の衣装って
中性的でやさしい印象で
普通に可愛い衣装だと思うんだけどなぁ。。。

数年前の篠原ともえやミニモニの原宿衣装やゴスロリの
格好の方がよっぽど勘違い入ってて電波だけどなぁ。。。
422名無しのエリー:02/12/25 15:29 ID:msIwLy30
例えば
原田知世、とか
はな、とか
小雪、とか
緒川たまき、とか
こずえ鈴、とか

そーいうのが好きなのは
やはり遊佐が好きだったからかな。。
423名無しのエリー:02/12/25 15:38 ID:msIwLy30
ヴァージニアアストレイとか
雰囲気似てるよ。↓

http://images.google.co.jp/images?q=Virginia+Astley+&ie=Shift_JIS&hl=ja
424名無しのエリー:02/12/25 16:40 ID:h5yeTCF7
>>421
メジャーかマイナーかっていうのもあるよ 誰でも第一印象は通過するけど
世間に存在が知られてれば見た目デムパでも次の話はしやすい 遊佐の有名度だと
最初の段階からこの人はべつに見た目こんなんだけど怖くないし歌声も楽曲も良いし
なんて話して周りに力説するのが億劫で嫌 面倒っつーか 必死な自分に照れる
425名無しのエリー:02/12/25 17:26 ID:1j0BYEzW
>>422
こずえ鈴大嫌いです。鳥肌が立ちます。
42670:02/12/25 20:29 ID:k2zd3XCb
>>422
  結局 自分の価値観の範疇から外れると、
 キモイ!とか いって 変な目で見ているだけ・・・・
 みんな同じ。 
427名無しのエリー:02/12/25 22:33 ID:h5Cn3tF8
どいつもこいつも、自分の醜くおぞましい容姿を棚に上げて、
好き勝手なことばかり言ってるな(ワラ
428名無しのエリー:02/12/25 22:41 ID:ZCi0Gm/f
>>426
426のこの一言に尽きるな…
自分の理解できないものを排斥したがる、多様性を解しない島国根性の日本人に
ありがちな構図。
「自分が主流派であること」をよしとするだけの、ささやかだが脆く愚かな優越感。
429名無しのエリー:02/12/25 23:15 ID:wKZNbslq
>>428
劣等感に満ちあふれた自分を正当化するために、
「世間の凡人とはちょっと違うぼく」(=キモヲタ)を演出するためのありがちな構図。
「マイナーであること」をよしとするだけの、貧弱な発想。
430名無しのエリー:02/12/25 23:31 ID:ZCi0Gm/f
>>429
釣れた(w


431名無しのエリー:02/12/25 23:48 ID:kaDyuFgH
キャラクターにこだわり過ぎたっていうか、
キャラクターに甘え過ぎて
アーティストに成れなかったって感じだね。

歌手・音楽家・アーティストとしての突き詰めが甘いっていうか、
キャラクターにこだわり過ぎて
音楽の幅や深さが全く広がったり深まったりしていかなかったね。

もう少し、音楽を突き詰めて欲しかったな。
なんか、アイドルの延長のままで終わっちゃった感じだね。

ライブとかも、聴衆はお金を払って見に来ているのだから、
仕事として責任のある誇れたものを見せて欲しいのだけど、
なんか今一つ浅いんだよね。
歌手として伝わってくるソウルが無いんだよね。

本当、一度、弾き語りのライブがみたいな。
下手な演出や小細工は要らないから、
ただ、観客のため、聴衆のために
半年以上もそのライブのために
自曲を練習に練習を重ねて突き詰めた
プロとして、アーティストとして誇れる仕事としてのライブを。
432名無しのエリー:02/12/26 00:00 ID:7GUcm+m/
>>422
小雪、緒川たまき、こずえ鈴、当ってる、当ってる。
オレ的ジャストミート。
433通行人さん@無名タレント:02/12/26 00:23 ID:YMSG5NXe
>>431
誰の話してんの?
434名無しのエリー:02/12/26 00:32 ID:vHxaa1rA
>>430
悔しくて仕方ねーんだろ?
家族に八つ当たりしちゃ駄目よ。
早くいいひと見つけてパパママを安心させてやれよ?
プププ。
435名無しのエリー:02/12/26 00:33 ID:vHxaa1rA
>>431
オナーニしながら書き込むのはやめれよ
436名無しのエリー:02/12/26 01:07 ID:7Io1MjZ+
けんかしている人たちはいい加減伝説板とオタク(叩き)板にでも集団移住すれば?
とは云って見ても話題がないなぁ・・・
437名無しのエリー:02/12/26 02:07 ID:PRM/8cay
>>434
オウム返ししか出来ない香具師ほどよく吠える(w
438367:02/12/26 12:16 ID:kjVl/g2I
みもりさんの髪が、赤くなったときに、僕はちりました・・・。
439名無しのエリー:02/12/26 13:12 ID:1jZF8f+z
>>428
うまいこと言う
その説がそのまま>>428書いた自分に戻ってくるという自虐完結レスですな
ネタ通じないと恥ずかしいよねw

>>431
それをやりかけたことなかったっけ? 
ピアノ弾き語りライブ禿同 今も期待は持ち続けてる
俺はモザイク以降もしぶとく関わり続ける外間が大嫌いだけど空耳時代の仕事は
濃かったと思う 期間限定でサッといなくなればカッコ良かったんだが
44070:02/12/26 13:57 ID:WqnYoUDW
>>439
  90年代初めの ガールポップムーブメントが諸悪の根源かと・・・
 ソニーマガジンズの本とかあったが、とにかく女性歌手なら誰でも良い
 というような感じだった。 鈴木祥子さん 岡村孝子さん
 とかもアイドル扱いしていたような記憶がある。
  東京パフォーマンスドール 森高千里 永井真理子 谷村有美
  とかと 同列に扱われた事が失敗だったと思う。
 
  CDを 若者が携帯電話代のせいで買わなくなったとか言っている
 評論家もいるが、思うに、結局 流行り物だけで一時の金づるとして
 CDを買わせて→すぐリスナーは飽きる→もうCDは買わない。
 という悪循環を作ったのは 日本の音楽業界自体ではないかと小1時間・・・
 
 
              
441名無しのエリー:02/12/26 14:08 ID:MeWjUJ3v
遊佐未森ならガールポップムーブメントよりはネオアコースティックブームじゃないかな
442名無しのエリー:02/12/26 14:20 ID:sWx7Ul5d
 ある遊佐ヲタの明日の予定

仕事納めの後即行で新幹線で新横浜へ行く
横浜のホテルで『ホノカテラピー』最終回を聴く
翌朝鎌倉へ行き「ココア」を聴きながら鎌倉の海岸を散策する
小田原から新幹線で帰る

われながらキモイ 
44370:02/12/26 14:32 ID:V9cVf5cg
連続スマソ!! 
 >>431
 (佐高信みたいな言い方だが、)
 あなたが 煽りでないとして言うが、
 そう言ってしまえば、アイドルのコンサートに行っている人は、「金づる」
 である。 某国の「○○○まんせー!!」と同じだが、
  日本の業界が 音楽=金儲けビジネス 以外を認めてこなかったのが
 悪いとも思える。 レコード会社の意向にそぐわないアーティスト、
 売上の悪い人は 排除されるような感じだった事自体が悪い と思う。
  
  陳腐な表現すみません・・・  
44470:02/12/26 14:39 ID:V9cVf5cg
  >>441
 片桐麻美 安藤秀樹とかと一緒に全国まわったイベントでしたね。
 1988年のことでした。 
  パルコ劇場の6エピソードが懐かしい。
  ガールポップムーブメントはそのあと、
  
    
445未森のズンドコ節:02/12/26 21:20 ID:JJnvi+J9
檸檬でズンドコ節をカバーして欲しかったね。

ズンズンズンドコズンドコ!(ミモリ!)
ズンズンズンドコズンドコ!(ミモリッ!!!)

ライブでやりたかったね。

446名無しのエリー:02/12/26 21:55 ID:vHxaa1rA
>>442
おまえキモすぎ。
447名無しのエリー:02/12/26 21:58 ID:JJnvi+J9
たしかにハルモニ、ホープの頃の曲には、
音楽への情熱、魂がしっかりと感じさせられるんだよね。
曲を聴いた者を遊佐未森の世界に引きこんでいく、
そうした強い力もあったんだよね。

448名無しのエリー:02/12/26 23:29 ID:P/DMI4tR
オレ空耳の丘、ホープ、アルヒハレノヒ、アカシア持ってて、いつもMD編集で
ベスト作ろうとして断念。何かアルバム単位で雰囲気あるから捨て曲を確定出来ないんだよね・・
449名無しのエリー:02/12/26 23:46 ID:Gx/dv/9r
eZ懐かしいですね〜。
私はまさにあの「星屑のプラッツ」を見て(聴いて)ファンになったんです!
あれから長い年月が流れて、未森さんも私自身も少しずつ変わっていったけれど
未森さんの音楽は、いつも私の側にありました。
空耳時代とかそういうの関係なく、私はずっと未森さんが好きです♪

何年か昔、今はなき日清パワーステーションのライブで唄った
「カチューシャ」が何故かずっと忘れられません。
もう一度ライブで聴きたいなぁ・・・。
450名無しのエリー:02/12/27 17:58 ID:WQv1CHzs
>>344 昔の人と比較するより、今の人と比べよう。おおたか静流が、同じ曲カヴァーしてる(ゴンドラの唄、蘇州夜曲)が、あっちが正統派って感じね。
   未森さんは、アラビアの唄みたいな面白い曲がいいんだよ。

451名無しのエリー:02/12/27 18:00 ID:WQv1CHzs
ヤイコスレが未森スレの前きたので、戦ってきます。
452名無しのエリー:02/12/27 18:12 ID:WQv1CHzs
無事終了。
2003年のカレンダーを買いました。9月の未森さんは、宝塚の男役のスターみたいで良かったのですが、カレンダーがああいう形なんで、使いづらいぞ。(涙)
未森さんのアイデアなんでしょうか?
外間氏よ、カメラマンとして見るのは、つらいっす。2代目未森は、創らなくていいから、誰かの曲をかいてくださいな。
ここのスレをみることないと思うが、アタシは、外間隆史が好きだ。痩せた宮○勤みたいなお姿ですが、でも好き。
453名無しのエリー:02/12/27 18:17 ID:c/S4+Qrf
遊佐未森rokaって歌しってますか?ズ〜ッと前にせんでんでながれてたんですが?すごい気にいってたんですが・・・
題名がよくわかんないんです。rokaであってますっけ?
454名無しのエリー:02/12/27 18:29 ID:ktr9VIA4
rokaで合ってますよ。ロカ。
455名無しのエリー:02/12/27 18:38 ID:WQv1CHzs
>>442 そして初詣は、鶴岡八幡Goodだぁ〜!わかってるんだろうな!
    正月は、未森さんはきっとストーカー対策で、秘密基地に避難してるにちがいない。
    2月で39歳のおばちゃんでも、綺麗だからなぁ〜 心配じゃのう。

>>431 だったら、未森ちゃんのどこが好きなの?
   空耳時代からの未森さんのオタとして、今あのコスプレをみると未森ファンといいずらいところがあるが、昔は、あのコスプレが好きだったんじゃなく、未森さんの歌声が好きだったから、あんまり気にならなかったということね。
   未森さんが声優あがりの奴なら、嫌いだったね。実力もあったということね。
   関係ないが、トラべロー愚は、ろ過したいぐらいひどいなあ。
   

456名無しのエリー:02/12/27 18:40 ID:c/S4+Qrf
アルバムとかにはいってますか?もしはいってたらアルバムの題名おしえて!!
457名無しのエリー:02/12/27 18:52 ID:WQv1CHzs
>>453 遊佐オタビギナーになりすます遊びが、流行ってんのか?
   じゃあ お付き合いしましょう!
   rokaが入ってるアルバムは、トラベローグ(アレンジいまいち)、roka、mimomemoに入ってる。
   rokaは、廃盤になってるが、中古CD屋にあると思う。比較的手に入りやすいぞ。
   MIMOMEMOは、ベストだから、新品で手に入るよ。トラべローグは、あんまりお薦めじゃないが、一応入ってる。
458名無しのエリー:02/12/27 19:08 ID:5ZCNhFzq
ホノカしか聴いたことないけど、
この人のケルティックサウンドはかなり好き。
459名無しのエリー:02/12/27 19:34 ID:qd6uUzcR
「空に咲く花」はパッと聴いた時、
久しぶりに遊佐未森らしい曲だなって
最初は嬉しかったけど、
歌は平板で情感に乏しく
何度聴いても、花火の情景が浮かんでこなかった。

結局、空耳時代に執着しているファンが多いのは、その辺なんだろうな。
「夏草の線路」とかホープ前後の曲は、遊佐未森ワールドに惹き込まれて行くかのように
情景がすぐに浮かんでくるのに。
460名無しのエリー:02/12/27 19:37 ID:nhRyPTAJ
>>447>>459
空耳時代を一般論に置き換えて伝説化しないでくれ
461名無しのエリー:02/12/27 19:48 ID:ddakpkfO
ヤドカリ(・∀・)イイ!!
462名無しのエリー:02/12/28 00:03 ID:I/+PDack
>>459
「夏草の線路」で浮かんでくる情景を詳細に描写してくれ。
463名無しのエリー:02/12/28 00:18 ID:R4IQNMhA
>>457
アルバムのrokaは廃盤ではないですよ。
いい加減なことを無責任に書くことはやめましょう。
もしかして、知ったかヲタになりすます遊びがはやっているんでしょうか?
464名無しのエリー:02/12/28 00:35 ID:YaY6E9vs
昨年の年末オフィシャルHPがリニューアルしたけど今年はあるのかな?
465 :02/12/28 02:08 ID:Sq9cdP+s
いちいちヲタオタうるさい。
466名無しのエリー:02/12/28 02:10 ID:5xISqbne
最近デビューした女性歌手にたいして
coccoのパクリだの林檎のパクリだの云うがはやっているようだが
元祖裸足は遊佐未森、否それ以前からずっといたぞと小一時間問説教したい
特にこいつ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1036822669/-112
467名無しのエリー:02/12/28 02:16 ID:jo1FOk+2
不治の「ストレイシ−プ」観たんで来たけど誰もカキコしてないのね・・・
ていうか今更な話題なのかな?ここあんまり来ないからなぁ・・・
468名無しのエリー:02/12/28 05:27 ID:X6p5ui3x
だってうちの地方じゃ見られないんだもの
469名無しのエリー:02/12/28 06:50 ID:fK3mU8UQ
ここで良く聞く遊佐初期3部作って「瞳水晶・空耳・ハルモニ」です…よね?
私は瞳水晶があまりツボにはまらなかったので、初期というと
「空耳・ハルモニ・HOPE」の事だと思ってしまい、ここ読みながらたまに一人で混乱してます(;´Д`)キキナオソウカナー
470名無しのエリー:02/12/28 07:19 ID:yC72riEw
>>467
あぁ、声優してるね。とか
あぁ、かわいいね。とか
くろより、しろの方が似合わない?、とか
そのくらいしか言う事ないし。

>>469
私もその3枚(空耳〜HOPE)が印象としては
一緒になってます。
1stは作曲陣にばらつきあるし、曲調もバラバラで
まだ2〜3のような確固とした世界観は確立してない感じ。
471名無しのエリー:02/12/28 12:40 ID:9cla0yqF
>>459
工藤順子あたりの詞は深いからねぇ。
ストレートに言わずそれとなく匂わせる感じなので、その分聴き手が
想像を膨らませる余地がある。
472名無しのエリー:02/12/28 14:01 ID:7e8yDA2G
ホノカテラピー最終回に外間の曲とNaightnoiseの曲を
選曲する遊佐さんに感激
最後の明るい「またね」の言葉もよかった
473名無しのエリー:02/12/28 16:50 ID:saSx3hox
   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ  グッジョブ!!
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ   n
  ̄  u  \    ( E)    
 フ  o   /ヽ ヽ_//
474306:02/12/29 00:01 ID:dIbEsKsp
いまさらCCCDについて。
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/memorylab/column/1202.html
ってとこで
「東芝EMIでは65分ではなく、68分以下は自動的にCCCDになることになっていた。
いまでは73分まではCCCDに出来るらしい」
ってな文章を発見。
ちなみにTRAVELOGUEは69'47"

みもり頑張れ!夏のアルバムは75分以上だぞ!
海の波音を20分いれるんでいいから…
足音だって、ハミングだっていい。
CCCDは避けてくれ!

ってもその頃には80分だってCCCDに出来ちゃいそうで怖いな…
475名無しのエリー:02/12/29 01:25 ID:mv6LWHQS
天皇陛下、前立腺がんで手術。。
平成も先長くなさそう。
大正と同じ15年か?

今更だが、遊佐さんデビュー昭和なんだよね。
で、
ハルモ二オデオン(平成元年)
HOPE(平成2年)
モザイク(平成3年)
あたりが、10万枚以上売ってて売り上げ的にはピーク
しかもそのきっかけの
日清カップヌードルのCMソングに「地図を下さい」が
使われたのは平成になった直後。

元号変わったらまた売れ出したりして(w


476名無しのエリー:02/12/29 01:45 ID:vN/s32Kb
>>407
eZ #14を見ました。が、エンディングロール後の10秒位しか流れなかった(w
ちなみに曲は「地図をください」でした。
477名無しのエリー:02/12/29 02:16 ID:0kh8ukgs
>>476
eZは番組説明に名前載ってなくても出るときある。昨日も地図をくださいで出てた。
でもフォレストノートで見たような映像だった。画面いっぱいに森が映ってて奥から
手前に遊佐が歩いて来て上半身止めで終わりみたいな。全身だったかな。もう忘れた。
478名無しのエリー:02/12/29 05:39 ID:Q2izpqr+
ココアの終わりだけアルペジオのフレーズがちがうのは何か意味あるのかな。
イイ曲だこれは。
479名無しのエリー:02/12/29 12:31 ID:Ywu/BTks
ココアいいね。ダイスキ。

>>474
それからCD−EXTRA仕様にするとCCCDにはできないって
前にどっかで読んだから、それも合わせてお願いしたいね。
480名無しのエリー:02/12/29 15:25 ID:3OgotwV/
アゲ
481名無しのエリー:02/12/29 16:39 ID:xTGMnIDj
>>457 そりゃすまんかったな!! 
>>466 遊佐未森様をもっと崇めろ!!ということなんでしょうか?
    でも、いま10代後半〜20代の歌手って、遊佐未森なんて聴かずに育ってきてると思う。
    みもりさんのパクリといわれても、いい迷惑でしょうね。あっ!裸足といえば、アベベですね。(涙)
    元祖裸足って、未森さんだったんですか。初めて知りました。それにしても、元祖裸足は、誰か
    でそんなメクジラたてなくても・・・。裸足というのがそれほどすごいパフォーマンスじゃないし。
    パクリという響きが悪いので、取り入れたといえばよく聞こえるだろう。
    裸足なんて誰でもやりそうなのにね。
482名無しのエリー:02/12/29 16:51 ID:xTGMnIDj
>>469 私も瞳水晶は、苦手ですわ。同じ外間隆史作詞・作曲なら、絶対、窓を開けた時だね。
   かっこいいもん。空耳時代ばんざ〜い。でもあのコスプレどうにかして〜。ハルモニオデオン
   のことです。中古CD屋で、高野寛とさねよしと種とも子は、買いづらい。
   けど、ハルモニも勇気いったもん。いい曲が多いのにね。
483茶飲みましーん:02/12/29 20:35 ID:xRTBh/fp
そういう意味で書いたんじゃなくて
どう考えても裸足歌うのがcoccoが元祖なんて云うのは軽率だよってネタであって
裸足族というのは遙か昔からいたわけで(え〜とアベベから更新してアインシュタイン?
実際裸足で舞台たつといい感じに冷やされて気持ちいいよ
ネタでやっている部分も多々あるだろうけど
484名無しのエリー:02/12/29 23:27 ID:qyh4wxTa
>>482
自意識過剰な奴だな(藁)
だれもあんたの音楽の趣味なんて興味ねーよ。
遊佐のCDを買うことよりも
その髪型・服装で外出することのほうが勇気いると思うけどな
485名無しのエリー:02/12/30 01:07 ID:6TiSMiCs
やっぱイタイ香具師が多いな
大丈夫か?>484
486名無しのエリー:02/12/30 02:31 ID:rPnE4elY
ここでヲタの背比べをしてるみなさん、消えれ。
487名無しのエリー:02/12/30 03:03 ID:hWfOiEi2
「だいじょうぶ」
 五月の庭で裸足になって土のうえに立っていたーら♪
 
「土の話」
 夕暮れの空が桃色に染まる頃裸足になって耳をすませたら♪

「月夜の散歩」
 土のうえ裸足でいるのがすきだわ♪

ミモリンは裸足でいることによって足の裏から何かと交信しているようだ。
ゆんゆん。
488名無しのエリー:02/12/30 08:06 ID:1k1k6H/S
娘にブルッキーの羊を歌って聞かせたら、
1日中メェメェ歌って止まらなくなってしまった。
可愛いのだが、ちとうるさい・・・
489名無しのエリー:02/12/30 10:28 ID:kJb0oPxj
ジョイサウンドのリクエスト企画で来年2月から「東京の空の下」が入るそうです。
490名無しのエリー:02/12/30 10:54 ID:wlI3t9TQ
>>488
CDではなくて自分で歌って聞かせるというのが素晴らしい!
年末年始は親子でメェメェが止まらない〜、なんて。

止める方法については、めいめい考えてくれたまえ。(さぶぅ)
491名無しのエリー:02/12/30 12:01 ID:8j9WEH1E
遊佐聴くひとなら
mandalayがおすすめ
あの声と音気に入るはず
492名無しのエリー:02/12/30 16:25 ID:pLtJthph
語り 遊佐美森。。
http://www.nhk.or.jp/radiodir/pro/b11.html
493名無しのエリー:02/12/30 16:57 ID:SF622t6D
以前から思っていたけど遊佐の水着姿やテニスウェア姿って想像がつかないッス
49470:02/12/30 17:51 ID:6Q8lZTlZ
>>493
そういう発想すること自体 間違っていると思うが・・・
 
 蒲田の えとせとらレコードで以前 谷村有美 遊佐未森を
 アイドル扱いしていたが・・・ 10年近く前のこと

 激しくスレ違いだが、
 あれはちょうど10年前の今ごろ この公園の噴水にすわり腰掛けた・・・
  
 10年1昔・・・ 東京bookの丸の内役の俳優の消息は?
 
495名無しのエリー:02/12/30 21:26 ID:CdO7sjQ7
>>494
>あれはちょうど10年前の今ごろ この公園の噴水にすわり腰掛けた・・・
クリスマスの鈴木祥子のライブはすごく良かったよ。

人生全てが音楽への情熱の鈴木祥子と比べるから
遊佐未森は、この10年何をやってきたのだろうって感じるけど、
谷村有美と比べると、それなりに10年間頑張ってきたのがわかるね。
アイドル扱いでチヤホヤされて、それから脱却出来ないとダメなのかな。
でも、谷村有美も金持ちと結婚して幸せになれたんだし、まぁ、いいのかな。
496名無しのエリー:02/12/30 23:21 ID:LvV7aO6Z
すんません。わけがわかりません。
497名無しのエリー:02/12/31 00:35 ID:xxxWwHJb
>>492
更に、NHK-FMでは放送がない罠
http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20021230/frame_05-29.html
498名無しのエリー:02/12/31 01:12 ID:hYmB1fzD
サウンドエッセイ始まったよー(NHKラジオ深夜便)
499名無しのエリー:02/12/31 01:25 ID:8ZNZMyjB
AMしかやってないよ
500名無しのエリー:02/12/31 08:03 ID:9Rnz/5Dc
>>488
ほほえましいですね。
娘さんの”メエェメエェ”も
あなたはわかるのでしょうねぇ〜(^^)

♪だけど私にはわかるは〜

501名無しのエリー:02/12/31 09:48 ID:/JV90Bsn
寝る前にラジオをつけたら、ちょうど番組が終わるところで、
遊佐さんの名前しか聞けなかったよ。(´・ω・`)ショボーン
502名無しのエリー:02/12/31 10:35 ID:mTFrKv0r
>>494 >>495 そおかー。やっぱりこの板に来る人は
鈴木祥子や谷村有美を聞いてる人なのですね。
私もその辺りを昔はよく聴いていました。でも
現在は誰も残っていない・・・
昨日Hourglassを改めて聴いたけどやっぱりええなー。
個人的には12/24の辛島美登里のライブは最高でした。
そう考えると12/2の遊佐坊のライブは・・・ですね。
もう少しプロなら選曲を考えてライブしてほしいです。

スレ違いになってきたのでこの辺で。
503名無しのエリー:02/12/31 12:12 ID:bBN98Xwo
この前のコンサート、見に行くべきでした。
『日曜日』、聴きたかったです。う〜


504名無しのエリー:02/12/31 12:22 ID:bVyOo3L6
>>498
遊佐未森版ジェットストリーム(中国旅行編)って感じでした
505名無しのエリー:02/12/31 14:58 ID:nd0P7WlS
 >>495 502  504
 叩かれるかもしれんが、職場の同僚で おおたか静流 新垣勉 勿論鈴木祥子
 等のファンが居るので、ライブに色々行っていますが、
 ちょっとキツイ言い方ですが、本当に音楽を愛しているというか 命懸け
 という意味では 祥子さん>未森さん だと 私も思う。
  495さん 私も同じ場所にいました・・・
  
 もう帰ろう 日暮れているよ 何度呼んでも返事が無い、
 遠いビルの窓が・・・ (休日出勤で当フロアーの最後の一人の私)
   皆さん 今夜は雪らしいですぞ、初詣の終夜運転の緑色の電車(笑)
  が混乱しなければ良いのですが・・・
  良いお年をお迎えください!!!!!!
  
 
50670:02/12/31 15:01 ID:+GSa0m9r
505は私です。
507名無しのエリー:02/12/31 18:59 ID:qlWqj94w
218=502 です。>>495さん、>>505さんいいなー。私も
そのクリスマスライブ行きたかった。(気付いた時には
ぴあでは売切れてたしね。)
 私も鈴木祥子はファンです。ただやっぱりCandy〜
以降の音楽性の違いにはついていけませんでした。
だから音楽を愛していて、命懸けという 祥子さん>未森さん
というのは同意しますが、やっぱり今の音楽やライブ行くと
したら遊佐坊の方かな。
 でもその遊佐坊のライブは以前にも書いたが、どうも
やっぱりファンの気持ち<自分のやりたい事。という感じかな。
ここ数年では中野のアコースティック、厚生年金の
Small〜とそして今回。あまり比較は出来ないが、
今の段階では正直2月のライブは足を運ぶ気になれない。
長文スマソ。
508名無しのエリー:02/12/31 19:37 ID:4TT1CjVQ
中野のライブは評判がいいようですね。確か、開演時間が
過ぎてもなかなか始まらなくてちょっとハラハラしたような。

ここのところはライブに行くたびに「次はやめとこうかな」と
思っていたりしていて、2月もパスかなー、という感じだったの
ですが、西村由紀江さんがゲストと聞いてちょっと気が変わって
きました。(西村由紀江さんのライブに遊佐さんがゲストなら
絶対に行くんだけどなー)
509名無しのエリー:02/12/31 20:44 ID:QconUuC0
  \\  ♪めぇめぇめぇめぇめぇめぇ〜うたえるうったは、めへめへなの〜♪  //

                       ヾ>;;::;;;'ァ、   (⌒ヽ,,γ⌒ヽ
      ∠Y"´゙フ    ∠Y"´゙フ    ゙;‘/ ’))::';    ソ・/・:::のノ
      ;' ゝ‘,,ェ)   ;' ゝ‘,,ェ)    (エ_,ノ:::;;;;;::';    (エ_,ノ:;;;;;::';
     ; '人>' _')    ; '( ゚Д゚)     ::(゚Д゚ ):;:;::;'    ::(゚Д゚ ):;:;::;'
     ゙;(ノ   ';)   ゙;(ノ   ';)   とヾ:;::;:;υ;::;'   とヾ:;::;:;υ;::;'
     ヾ,;'   ';    ヾ,;'   ';      ゙、::i:::''';'      ゙、::i::::::'';'
      ''∪''∪     ''∪''∪       U" U       U" U
 
 @''゛"''@
 ,(( ´D`)) ♪だけどあなたにもみえるよ〜ひかるそうげん、るりいろのそら♪
 (づ(ひ)づ  
ノじ`(,,,,,,,)  
510通行人さん@無名タレント:02/12/31 22:06 ID:bg7KML5g
鈴木祥子や谷村有美なんて興味ありません。
511名無しのエリー:02/12/31 22:45 ID:R6WbkqHy
わたしは谷村有美とかと同類のアーティスト、と思って敬遠してました。
偏見なしでオンガク聴かないとダメだな、と後悔したものです・・・しみじみ。
512名無しのエリー:02/12/31 23:12 ID:hl6UBRmx
12月は遊佐未森、SKETCH SHOW、今日の小川美潮のライブに行きました。
甲田益也子は、今何処・・・・
513名無しのエリー:03/01/01 09:51 ID:xZYgD5fM
甲田益也子は
最近出たvitanovaのCDに参加してるよ
514名無しのエソー:03/01/01 14:56 ID:p6U4nHN6
>>512

 漏れも小川美潮観たぞ。

 でも一番の収穫はキッチンかもな。
515名無シネマ@上映中:03/01/01 20:14 ID:hsu2d9t8
>>510
さり気なく同意。なんで同列に並べられるのか全く解らない。
516名無しのエリー:03/01/01 21:05 ID:3kTxbxLP
活動開始が同時期で、売上規模も同レベルで、SONY系列だったからだろう。
517名無しのエリー:03/01/01 22:36 ID:4SeyKP8p
音楽と関係ねえじゃねえか
518名無しのエリー:03/01/01 22:41 ID:4SeyKP8p
あと、亀レスで済みませんが
>>507さん
> ファンの気持ち<自分のやりたい事
それで良いんだと思いますが。
519@@@@@:03/01/01 23:23 ID:zpR8rsmU
遊佐=「HOPE」
鈴木祥子=「水の冠」
谷村=「愛は元気です」

みんなこのアルバムのイメージに呪縛された。
520名無しのエリー:03/01/01 23:51 ID:Rc7xFexm
>505
「命懸け」だったらそれだけ優れているというの?なぜ?

正直、遊佐未森の音楽はそういう価値観とは別の所にあるのだと思う。
だから素晴らしいと思う。そして、だから好きになれるのだと思う。
521名無しのエリー:03/01/02 02:07 ID:vklLfWpY
>>519
すげえ決め付けw

今ポールやってるよ!
522名無しのエリー:03/01/02 02:56 ID:XGiYKAyo
廃盤になったシングルCD(遊佐さんの)を購入する事は、やはり難しいですよね。
都内の中古屋さんに行けば、あるかなぁ〜?
何方か、教えて頂きたいのですが。
523517=518=521:03/01/02 03:46 ID:XGu2W3kb
私も探し回っていますが、難しいですね。
なんとか、さかのぼっては「ONE」まで手に入れましたが。
524522:03/01/02 04:04 ID:4/teA+sq
>>523
やはり、そうですよね。
自分も、気長に探しまわってみようと思います。
頑張るぞ〜
525あけおめ:03/01/02 14:04 ID:kSNJhg2g
>>522>>523
私はヤフオクで制覇しました。
526名無しのエリー:03/01/02 14:54 ID:1J/CqTSU
音楽と関係ねえじゃねえか
527名無しのエリー:03/01/02 15:32 ID:LTXkyYX8
で、いまだ
遊佐未森の音楽に芸術性を求めている人と、
遊佐未森にアイドル性を求めている人とで、
闘っているの?

まぁ、あの12月のライブが現状の遊佐未森の全てなんだし、
もう、いいじゃん。
あのライブに遊佐未森の音楽に取り組む姿勢、
仕事に取り組む姿勢が凝縮されていたわけだしさ。

これから先、遊佐未森が歌手として発展・大成するかどうかは、
あのライブを見たら、何となくわかるわけだしさ。
528名無しのエリー:03/01/02 16:15 ID:HWGMq5k5
なるほど
52970:03/01/02 19:43 ID:5Ieupgpd
新年明けましておめでとうございます!!
 
 >>520 527
再び 叩かれそうな発言ですが、 
 極端に言えば、鈴木祥子さんの音楽は 魂というか心から訴えてくる感じが
 強い。 (HOURGLASSの ハピネス とか) 
  
  遊佐さんの音楽は 良くも悪くも「ゆとり」を感じさせるというか、 
 100%の力を出し切っていない印象がある。
  見方によれば あまり努力をしていないともとれるが、
 よく言えば 優雅さというか持って産まれた存在感 僥倖?というものでは
 遊佐さんのほうが恵まれている というのが私の意見です。
  
   520さん 527さんを 攻撃する意図はありませんので あしからず。

 
  
530名無しのエリー:03/01/02 22:03 ID:2GD29SqF
>>529
>遊佐さんの音楽は 良くも悪くも「ゆとり」を感じさせるというか、 
>100%の力を出し切っていない印象がある
「ゆとり」と「手抜き」を同一視してる。
力を出し切ってないなんて有り得ないだろ。
全力で音楽に取り組みながらも、それを感じさせない「ゆとり」があるのが
遊佐の良いところ。

遊佐の静かで優しい曲の中にも「魂というか心から訴えてくる感じ」を
感じることはできると思うが。
531507:03/01/02 22:31 ID:89Kr77am
いいなー。こういう書き込み好きです。正直私の周りでは
ここまで遊佐坊のこと語れる人が居ないので嬉しいです。
 >>527さん。私は確かに初期からのファンですが、
今まで遊佐坊をアイドル扱いしたことはないですね。
素直にその音楽が自分に合ってた気がする。
だから今でも聴き続けているしね。(でも
遊佐坊を知ったきっかけは雑誌のGBで帽子特集して
あー、この人の音楽ってどんなんどろう?と思った
のですが・・・)
>>520さん。そうですね。私の気持ちもそんなところ。
だから今例えば好きな子とデートしてる時に、今の
気持ちはオレンジに近いものがある。とか、空に咲く花の
イメージとか、そういう風に捉える事があります。
そういった価値観は遊佐坊の音楽しか感じないな。

 わかりにくい文章でごめんなさい。
532名無しのエリー:03/01/03 00:45 ID:IWdDbpTa
>>530
あんたいいこというね
533ホワイトアルバムさん:03/01/03 11:41 ID:xRi9YjFj
ヴュージックで放送されたライヴが、初めてみたライヴ映像でした。

感想としては、バンドの音に負けてるなー、と。
(それが悪いと言っているわけじゃなくて)

ドラムをガンガンならす曲では、遊佐嬢も必死に声出してるみたいで、聞きづらい。
ご本人は後で見てどう思っているのだろう?

静かな曲になると、ああ、いつもの遊佐ヴォイスだな、って思った。
あの、きぃーん、って感じが(倍音って言うんですかね?)。

534名無しのエリー:03/01/03 20:10 ID:0D1T0dos
TRAVELOGUEを契機に、最近作とも徐々に和解が進行。
small is beautifulなんて、発売以来2年以上経ってようやくちゃんとききました。
paddle out〜ココア〜still roomの流れが、今のお気に入り。
全体的に肩の力が抜けてる感じが、今の自分にぴったりなんですわ。
地に足をつけた、仕切直しムードが感じられて。

ただ、それ以前の2枚はまだまだまだ疎遠。
ポプラとかタペストリーとかはいいんだけど。
なんか、変に力が入っているように感じられ、まだ苦手。

まあ、今後に希望をもてて楽しみです。
535名無しのエリー:03/01/03 20:26 ID:mV+FBjfq
small is beautifulはイイよね〜。
寝る前に聴くのが好きなんだ。
536名無しのエリー:03/01/03 20:39 ID:ao41hA2h
いいですね。
私は仄かな勢いがきもちよいオレンジも好きです。
537536:03/01/03 22:02 ID:ao41hA2h
HONOKAも好きってことです(汗
538名無しのエリー:03/01/03 22:56 ID:gnOD4+eO
空に咲く花
聴くたび泣けます
明らかにレクイエムですよね。
539名無しのエリー:03/01/04 01:28 ID:run7iY2t
540名無しのエリー:03/01/04 06:39 ID:irflY4AY
>>538
80年代アイドル並みのメロディ
安っぽい。
541名無しのエリー:03/01/04 07:57 ID:0rnwJcci
その辺をわざと狙った様に思えなくもない。
542名無しのエリー:03/01/04 09:22 ID:c4jL2u/6
テレ埼age
543名無しのエリー:03/01/04 14:18 ID:dP07r7W4
>>505
> 職場の同僚で おおたか静流 新垣勉 勿論鈴木祥子
>等のファンが居るので、ライブに色々行っていますが、
 
気持ち悪い会社
544名無しのエリー:03/01/04 14:27 ID:t+8UKXDm
>>530 手抜きとゆとりですか? そのゆとりって、聴きずらい時があるけど。毎日でも聴きたい音楽じゃないのかな。
545名無しのエリー:03/01/04 14:30 ID:EvRfEnz5
同僚に同じ趣味の人がいていいなあ、とオモタよ。
546名無しのエリー:03/01/04 14:30 ID:t+8UKXDm
>>544 あのう うちの会社なんて、笠置シズ子、二葉あき子、渡辺はま子で盛り上がってますけど。
547名無しのエリー:03/01/04 14:43 ID:t+8UKXDm
>>509 今年はこれで紅白だ!! 遊佐未森の原点をミタぜ!!谷山より可愛いぜ みもりちゃん
   未森の名前の由来って、ひつじのもりなのか? 誰かおせ〜てください。
   ヤフーで 遊佐末森で検索するとヒットするんだけど。しかも ファンとおっしゃる人が
   いるので、教えてあげるべきなんでしょうか? 利家とまつで、末森城の決戦というタイ
   トルの週があったけど、みもりじょうに見えた。未森嬢。う〜ん。
548名無しのエリー:03/01/04 14:53 ID:9se2XhM2
初期ザバダック好きなんですが
色々見たり聞いてるとこの人もそんな感じなんですかね?
54970:03/01/04 16:12 ID:oej9m4gr
>>530
全力疾走というか 100%の力を出し切っていれば、ゆとりなんて
 ありえないと思いますが、(15年も続いていないと思う。)
   良い意味で才能が溢れているとも解釈できると思う。 
>>543
一般に コンサートに行くこと=子供らしい というか 馬鹿らしい。
 というのが普通の会社だと思う。
  ライブやイベントの取材のために有給や代休を取り 休日出勤。
 一応物書きですが 何か? 
550名無しのエリー:03/01/04 21:47 ID:tGOu6pdm
鈴木祥子のスレはここですか?
551名無しのエリー:03/01/04 21:50 ID:Wsh9rwKB
別に、2,3日前に、唐突に有給を申請するのでなく、通常の有給年次消化の
程度で、早期に申請するのなら、理由を申告する必要も無い気がする。

まぁ、そういう有給取得ができないところもあるんだろうがね。
552名無しのエリー:03/01/04 23:13 ID:lRGn5Lvf
鈴木祥子と遊佐未森は10年前は親友だったんだよね・・・

ライブにしても、
鈴木祥子の弾き語りは数百回以上も練習し、
その曲と向き合って、完全に自分の中で消化してから、
お金を払って見に来てくれる客に
最高の演奏と歌を披露するという
ごくごく普通の音楽家として責任感ある仕事をしているけど、
遊佐未森は、ライブの取り組み・仕事がいい加減なんだよね。

それが限界ならいざ知らず、遊佐未森の音楽の才能をして、
あの程度の出来のレベルのライブしか出来ないわけは、なかろうに。
ライブに向けてそれほど事前に時間を掛けていないのだろうなっていうのが、
伝わってくるよね。

結局、鈴木祥子の方は、常に音楽が身近にあり、
様々な音楽を聴き、それとともにそのアーティストの音楽に懸ける
壮絶なまでの情熱等にも接したりしているから、
自身の音楽に懸ける姿勢・情熱・仕事という意識も深いものになっていてるんだろうね。
553名無しのエリー:03/01/04 23:15 ID:13PH21Cu
語尾の「ね」にワラタ
554名無しのエリー:03/01/04 23:26 ID:WE060tPK
ライヴ行くので、という理由で有給休暇もらったとき
「誰を見に行くの?」と聞かれて困ったことないかい。
555名無しのエリー:03/01/04 23:49 ID:tGOu6pdm
>>552
まいどご苦労さん
556520:03/01/05 01:37 ID:LA33JECZ
>552
「数百回以上も練習し」ている割には、良く間違えて演奏止めるよね?
あれはちょっと苦手。
「完璧な演奏」ができないと許せない彼女の性格故なのだろうが...。

遊佐もとっても(鈴木以上に...)あぶなっかしいが、ほとんど止めることはない。
楽曲間の自然な流れをちゃんと保っているのは、遊佐の方だと思うし、
その効果か(どうか自信はないが)、遊佐のライヴの方が余韻があるように感じる。

鈴木のライヴは、息苦しいまでに凝縮された細切れの曲たちの集合体のような
気がするし、遊佐のライヴは自然に息づく曲たちの集まった生命体のように感じる
...と言っては言い過ぎか?
557oneギャル:03/01/05 09:52 ID:fqcRWVcx
大変気に入っていた遊佐さんのライブが某女性歌手の
ファンに批難されて淋しくなった
しかし、批難されればされるほど遊佐さんが
とても愛しくなる とても大事になる
だから逢いたくなる
だから今度のライブにも絶対行きます 東京は遠いけれども
558名無しのエリー:03/01/05 14:35 ID:lFljNAD8
>>557
半家同

しかしやなスレだ。
559名無しのエリー:03/01/05 21:59 ID:J/OrmMfU
>>557
すてき。
560名無しのエリー:03/01/05 23:07 ID:4qVfK4as
>>548
上野洋子がいた頃までなら、ベクトルはほぼ同じと言えるかと・・・。
561名無しのエリー:03/01/05 23:12 ID:c2lpPv0o
ブックオフでrokaが一番に入ってるアルバムを買った。
ロカがすきだ。毎日エンドレスで聞いてます。
アルバムの一番以外一回しかきいてない・・・。病気でつか?
562名無しのエリー:03/01/05 23:18 ID:9+7vdoDX
やった、うるさい古いファンを新しいファンに交換!
563名無しのエリー:03/01/05 23:18 ID:ophANZmS
ロカいいね。でも日本語がおかしくなってるから病気かもね。
564名無しのエリー:03/01/05 23:28 ID:XCP5Jn3V
PART1で出たアンケートを再び…

20世紀にメジャーで活躍した歌手の中で、あなたは誰が一番好きだったか、
そのアーティストを番号でお答えください。

1:遊佐未森
2:泉川そら
3:ジッタリンジン
4:吉田真里子
5:たま
565名無しのエリー:03/01/05 23:53 ID:Tr+q68Ee
 >>564 なつかしいー。それ確か答えた覚えあるよ。
2の泉川そらって誰?
 で、また突っ込むけど、遊佐はメジャーで活躍
したと言えるのかな?(別に悪い意味でなく。)
あと、“好きだった”という表現が過去形みたいなので
私には答えられません。色々現状に不満はありますが、
やっぱり今も聴けるアーティストの一人ですから、
遊佐坊はね。
566名無しのエリー:03/01/06 00:09 ID:UZ5mjXUp
誰?とか言わんと少しは調べろ
567名無しのエリー:03/01/06 00:58 ID:c7/KsEGN
選択の余地がないだろそれじゃ
568名無しのエリー:03/01/06 01:31 ID:ATbRKeGr
>>566
たまには脳あるレスしろ。

>>564
邦楽限定ですよね。
1.喜納昌吉
2.ゴダイゴ
3.ユニコーン
4.遊佐未森
以上。

今は遊佐だけ。
569名無しのエリー:03/01/06 11:30 ID:I+GI0mtF
>568
「脳」の無いレスでごめんなさい。

>>564には「番号でお答えください。」と書いてあります。ちゃんと嫁。
570名無しのエリー:03/01/06 16:24 ID:i/T3hGJP
>>554
「遊佐なんとかだろ?」と一発で当てられたことがあるよ(w
571名無しのエリー:03/01/06 18:51 ID:vggySYDA
>>564

Who’s number for three to ONE?

(”No.” mean number,no less.)

39to117 is 
thank you and very good number.
572名無しのエリー:03/01/06 19:26 ID:U7vrmUfr
>>564
中途半端な連中ばかり連ねて遊佐を際立たせようとか?W
573名無シネマ@上映中:03/01/06 22:58 ID:HkeF4dy2
>>572
たまをバカにすな。
574名無しのエリー:03/01/07 00:44 ID:2A8/ZAzV
>>568
激しく間抜けなレスに笑わせてもらいました。
だれもてめえの趣味なんて聞いてねえのに
「邦楽限定ですよね」なんて脳内ルールまで作ってるしな。


>>564
2.
國府田マリ子
575名無しのエリー:03/01/07 01:05 ID:rFT5/V0B
>>574
>20世紀にメジャーで活躍した歌手の中で、あなたは誰が一番好きだったか、
>そのアーティストを番号でお答えください。
>>568が設問にあってるかはともかく基本的には趣味聞いてるんだと思うが?
>激しく間抜けなレスに笑わせてもらいました。
まあ笑わないから遊佐でも聴いてまたーりシル
576568:03/01/07 02:38 ID:KRD4GayD
.....正直すま.....
577568:03/01/07 02:39 ID:KRD4GayD
やなID
578名無しのエリー:03/01/07 02:54 ID:/c+ZRmwH
HOPE / IMORI VUSH
だって。(w
確かに、そう見えなくもないけど...
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30289938
579名無しのエリー:03/01/07 08:32 ID:FKPFHQ8D
遊佐の七草ってすべてハーブ?
そんな七草がゆ食いたくねえ
580名無しのエリー:03/01/07 09:11 ID:kHt6DuCt
>>564の「番号で答えて」というのは、順位をつけろという意味だと予想。
581名無しのエリー:03/01/07 10:39 ID:wM2kuBK9
>>580
わかりにくいな。「番号=順位」なんて。
どっちにしろたいした話題じゃないし、別にいいか。
あと 「能」がない が正しいと思うよ。
・・・これも2ちゃんでは常識とかだったらどうしよう。禿しく打つ。
582名無しのエリー:03/01/07 13:13 ID:DvBTt5am
ソラミミの頃が一番(ボソ
583名無しのエリー:03/01/07 15:00 ID:MIWhrTMT
上に同じ。(ボソ
584名無しのエリー:03/01/07 21:23 ID:vHJGzK6u
空に咲く花は名曲
585名無しのエリー:03/01/08 02:31 ID:AwpwNaaY
age
586名無しのエリー:03/01/08 02:48 ID:AHwRe75b
>>584
工房レベルの感性。
587名無しのエリー:03/01/08 08:16 ID:DwB+DTc4
>>584
モー蒸すが歌うのならいいのだが
いかんせん遊佐の年齢ではちときつい
588名無しのエリー:03/01/08 10:51 ID:/eVB69by
そんなこと ないとおーもうーよ♪(火星水路)
589名無シネマ@上映中:03/01/08 12:59 ID:zZl5qqYy
ネクターがイイ。空に咲く花もまあまあだが、直裁的な歌詞が遊佐に合わな
いような気が。
590名無しのエリー:03/01/08 17:02 ID:q0XrF4Q1
空に咲く花など遊佐自身で書いた詞は、よくいえば素直。
ただ、情景を説明しすぎたり、逆にシンプルなだけで行間に何もなかったりして
薄っぺらくなりがちな傾向があるように思う。

もうちょっと含みがあると言うことない。
かといって、屈折してディープな詞を書くようになると困るんだけどさ(w
591名無しのエリー:03/01/08 17:45 ID:HaVqF3Lz
>>590
ハゲドウ。
テーブル・エンド・エンジェルやアケビは萎えー。
少し変えればもうちょいよくなりそうな気も。

逆に、ブルッキーのひつじと月夜の散歩は詩はそのまんまで
行間もクソもないけど、妙な雰囲気が大好きだったり。

あと、ポプラの「♪あなたの手の温度〜」の「温度」の部分の歌詞がキライ。
直球だし、ゴロ悪いし。もっとなんとかならんかったのかと。

火星水路ぐらい変だとそれはそれでありと思うがw

とってつけたように遊佐作詩で好きな曲あげておくと、
だいじょうぶ、すみれ、午後のかたち、オレンジってところ。
592名無しのエリー:03/01/08 17:57 ID:t5MuM9sc
鉄道イベントのサイン入りパネルキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━(  )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!
よっぽど応募少なかったんだろうなー、
と思いつつ今年も良い年になりそう。
593名無しのエリー:03/01/08 18:24 ID:fF09ECOa
594名無しのエリー:03/01/08 18:33 ID:tsIe+P93
>>593
1/20の確率で本名ばらしちゃったわけかw
595名無しのエリー:03/01/08 18:51 ID:uUuuPjc/
>>593
ありがとう。

>>594
ご心配なく。さっき初めて晒されているのを知りましたから。





や ら れ た 。
東 芝 E M I め !
596名無しのエリー:03/01/08 23:40 ID:TFW4RY88
>>589〜591 私も空に咲く花結構好きです。
初めて聞いたとき、なんかその情景が浮かぶようで
ちょっと切ない歌詞が気に入りました。
 昨年夏とある女の子と鎌倉の花火大会見に行ったけど、
私の頭の中では空に咲く花がずっとながれてたよ。
597名無しのエリー:03/01/09 11:14 ID:1HGjNksi
>>593
知人の名前があったので、個人的にビクーリ。
それが592であるかどうかは知らないけど(w
598名無しのエリー:03/01/09 14:11 ID:Sn+VDFUY
旧空耳派排除運動展開中。
なのか
いまも昔もええもんはええなのか 皆さんはどっちでしか?
599名無しのエリー:03/01/09 14:18 ID:6o+nhQKk
>>598
おれはリアルタイムで空耳あたりを聴いてない人間だけど
今も昔もどっちも好きでし。
このスレでは昔は好きだったけど今はダメという人が多いみたいだね。
600名無しのエリー:03/01/09 14:27 ID:Sn+VDFUY
↑うれしいですね。 でも空耳時代を知らない人が、ハルモ二オデオンのジャケットみて驚きませんでしか?
最近ファンになった方そこのところは、どうでしか?
601名無しのエリー:03/01/09 14:36 ID:C3KFlzuK
ハルモ二オデオン
 のジャケットとカナの題名を見たときは路線転換でチョーメルヘン(妄想)路線へ転換したのか
と思って購入ビビリました。(w
 買って正解でした。
 車で書けているので、同乗車が借りて行ってしまい中々手元に無かった事も有ります。
 あの時貸さないで、テメエで買え! と言ってやれば売上に貢献したんだったとチト反省。
602レクイエム?:03/01/09 20:56 ID:F+Iqmtkz
○空に咲く花について
私は、打ち上げ花火=ヒット曲 と解釈する
したがって、この「空に咲く花」という歌は
「もう一度、「地図をください」『ハルモニオデオン』のような
ヒットを飛ばしたい!」という遊佐の魂の叫びの歌と考える

哀しい歌です

603名無しのエリー:03/01/09 21:02 ID:rZVifqRW
あの頃のリアルタイムのファンの多くは
(日本の)色恋沙汰や応援ソングをテーマにした
商業主義的ロックやポップスに
辟易していたんじゃない?
そんな中で、
初期の遊佐みたいに
コンセプチュアルでアート指向の音楽が出てきてくれた事によって
ちょっと救われた感があったのかも。。。

604名無しのエリー:03/01/09 22:24 ID:lx+2MW1d
>>592

私も応募したのですが、当たらなかった...。
 もし応募者が少なかったのだとしたら、やはり
日頃の行いが祟ったのか?
 (かなり話が前後してごめんなさい)

605ミモリと同郷♪:03/01/09 22:26 ID:/KtJ9KJJ
厨1のころ、ラジヲで流れてた「森と肴」が
今まで聞いたことのない、不思議〜な音楽だなぁと思って
ファンになったことを思い出してますた。
人生で初めて自分で買ったCDが「モモイズム」。
(そのころ、小遣いというものを貰っていなかったので
たしかお年玉を貰ってからCDを買いに走ったような記憶が・・)

遊佐タンの書く歌詞って、簡素でシンプルなところが
聞き手側に深読みさせてくれていいとおもいました。
「すみれ」の「いつかふたりでとばそうパチンとはじけて
どこかへ消えてもこころにしゃぼんだま♪」のとこが凄い好きです。

606空に咲く花は名曲:03/01/10 00:43 ID:q98k1q0k
584です。
>>586工房レベルの感性。
>>589直裁的な歌詞
>>590情景を説明しすぎたり、逆にシンプルなだけで行間に何もない

ありゃりゃ
でも好きなんですよ。
80年代と言うより70年代風のイントロ、コーラス。
童謡のような歌い出しと、590さんの言う通りはっきりし過ぎる情景描写。
そこから次第に現代風のコード進行と従来の遊佐ワールドのエッセンス感じる展開。
確かにこの曲は鎮魂歌なのでしょう。
ラストの盛り上がりはまるでムソルグスキー展覧会の絵のよう。(さすがに大げさだな
私には若くして亡くなった母や、もう遭えないであろう思い出の大切な人を想起せずにいられません。
しかしやはり私もメロディーありきですから、気に入らなければそれで終わりですけどね。

>>600
私はナイトノイズ経由で水色からのファンです。
所謂、空耳時代の作品も確かに名作であると思っています。
暮れて行く空のイントロには聴く度痺れます!
つゆくさは泣けます!

酔っ払ってきたんでさらば。
607590:03/01/10 02:22 ID:KbNmCoRn
でも、「空に咲く花」みたいな詞を書いていることが、遊佐ファンの
自分としては安心材料だし心強く思うんだよね。
喜びも悲しみも全部内包した上で、明日も心穏やかに暮らせる
ことを信じているような、そんな楽観的なところが。

暗く沈み込むでもなく、悲しい出来事から逃げようとしてカラ元気
振り回すでもなく、また脳天気なのとは違う。

意外にあの人は強く生きてるのかもしれません…。
608名無しのエリー:03/01/10 11:47 ID:SdReX79Q
空に咲く花のシングルのジャケ写の浴衣姿もいいが
もっと若い時の遊佐の浴衣姿の写真も見たい
609名無しのエリー:03/01/10 12:59 ID:ECZftUzl
暮れて行く空は〜のイントロは
オーケストラの♪ラ音調節じゃなかったっけ。
オリジナルしか聴いた事ないけど
ベスト盤だといきなり曲が始まるのかな?
610名無しのエリー:03/01/10 13:04 ID:npnCBjag
普通イントロとは歌が始まる前まで
611名無しのエリー:03/01/10 13:11 ID:eiZxYbjy
>>609
いきなりドラムスから始まります。
612名無シネマ@上映中:03/01/10 13:19 ID:ulrzr3rL
>>606
好みは人それぞれ。好きなものは好きだと言えるのは素晴らしいことです
よ!失恋の歌だと「咲くといいな」が個人的に好きですね。
613名無しのエリー:03/01/10 16:18 ID:ssF/RkH+
>>608
浴衣に帽子ですか?w
614名無しのエリー:03/01/10 16:25 ID:HKDNAG2m
ずいぶん遅れてトラベローグを買った。
夏草の線路の未森さんの声、えっちっぽくていいね〜〜〜(w
615名無しのエリー:03/01/10 16:45 ID:nFPtQVX6
>613
なぜか旅館にいるときの岩鬼を想起した
616名無しのエリー:03/01/10 22:09 ID:9wON/3WC

(現状否定派)
 空耳時代の遊佐未森に感化された人で、今の芸術の欠片も無い曲に
こんなレベルの歌手ではないだろ、もっと努力しろよって過剰な期待を寄せ
空耳時代やそれ以上ののクオリティを要求するファン。
遊佐未森の才能に今だに期待し、再起を望んでいる。

(現状肯定派)
その他大勢の適度に気になる歌手のひとり。
それほどの思い入れもなし。
今出したアルバムが、彼女の精一杯努力した限界でしょう。
遊佐未森にアイドル以上の音楽的才能を感じたことなし。


こんな感じか?
まぁ、現状が限界だと思うけど。
昔からのファンは過剰な期待を寄せすぎだよね。
617名無しのエリー:03/01/10 22:55 ID:nL9pwXc8
私は空耳時代は煮え切らない気持ちあったままライブ行ってた
空耳否定モザイクモモイズム肯定現状否定派です
マニアック寄りでメジャー対応可の中道キボンヌ
618名無しのエリー:03/01/11 07:35 ID:p46+ez6d
なるほど
619名無しのエリー:03/01/11 07:52 ID:HLAIKJ2V
>>579
>遊佐の七草ってすべてハーブ?

『庭』のLittle Garden で遊佐がぶつぶつ
つぶやいている雑草だろ
>>608
胸が大きくないから浴衣・着物が似合う
620名無しのエリー:03/01/11 09:12 ID:1mzlF/Qw
>>616
デビューから一貫して遊佐ファンですが何か?
621名無しのエリー:03/01/11 09:17 ID:lKwlGIVH
>620
今、あえて昔の曲をとりなおしてベストに入れたことに関して
どう思いますかとまじめに質問。
622名無しのエリー:03/01/11 14:26 ID:1mzlF/Qw
>>621
あの取り直しに関してはすごく新鮮な気分が味わえましたが
クォリティの低さが残念です。デモトラックの様な音質がいただけませんね。
アレンジにも難癖付けたくなる所が何箇所かあります。
随分前の話になりますが「瞳水晶1999」を作ってみたいですね、と本人がいっていたのを
思いだしますね。今回「瞳水晶」はなかったけど。
 
>今、あえて昔の曲をとりなおしてベストに入れたことに関して
通してトラベローグを聴くと今までのCDの曲順が頭にあるので移籍後の部分だけでも
違和感は感じます。まして今回のようなアンプラグドっぽいアレンジの「地図をください」
以降に関しては物凄く違和感を感じます(昔がいいとか悪いではなく、あくまでアレンジ
とか音質の違いで)最近遊佐未森さんのファンになった方には「昔はこんなんだったのか」
と納得してもらえる反面、誤解(誤認)を起こしかねないですね。

長々と上手くまとめる事が出来ませんでしたが、個人的な感想です。
623名無しのエリー:03/01/11 15:35 ID:MDsZO0r4
スンスンスーン…
624名無しのエリー:03/01/11 15:56 ID:/QhRRD1c
実現不可能な質問ですが、未森さんの曲を誰かカヴァしてくれないかなと思うかた一言いれてください。曲名と誰に歌って欲しいか書いてくださいな。
625名無しのエリー:03/01/11 16:43 ID:vtLkZqqY
28356*332525689*174575*12454157799*2126425*81001654
626名無しのエリー:03/01/11 19:08 ID:p46+ez6d
思い返すと、シングル『ONE』が分岐点だった気がする。
627山崎渉:03/01/11 23:01 ID:JnLJbLbC
(^^)
628名無しのエリー:03/01/12 02:43 ID:ShWV4mGk
カバー>
矢野さんって「つゆくさ」歌ってるよね、たしか。

えーと、ポラリスで「川」。
629名無しのエリー:03/01/12 03:19 ID:Eb/GTUg8
瞳水晶は武道館コンサートバージョンが好き。1994年だったっけ?
ビデオでしか見たこと無いけど。
630名無しのエリー:03/01/12 08:26 ID:iEGvDPZG
カバー>628さん

Polaris「川」のカバーって何!?
どういうことヨ?
超びっくり!

きっとライブだよね。
で、いつの?

詳しい情報請求〜〜〜〜〜!


Polaris聴く遊佐ファンっているんだぁ〜

てか、Polarisも遊佐聴くんだ。
そんだけで超!嬉しい。

631名無しのエリー:03/01/12 09:41 ID:2O/nwqWw
>>630
ポラリスに川をカバーして欲しいという事では?
632名無しのエリー:03/01/12 09:53 ID:E6+mfd6P
>>631さん、ありがと。

あっ、そうだった!
リクエストだったネ。
はやとちっちゃったネ。

では、逝ってきます。
633名無しのエリー:03/01/12 11:43 ID:tOfN3sTG
ミニモニ。にブルッキーのひつじ。
いや、知名度だけはあがるかなと。。。

弊害の方が大きそうだ(汗
634名無しのエリー:03/01/12 15:03 ID:j2yBmxGa
>>622 そうですねー、あのアレンジには私も
ものすごく違和感感じました。(実はCDでは
聞いていない、12/2のライブでやったのが
そんな感じなんでしょ。)正直あそこまで
いじくられると“別の歌”って感じで悲しい。
>>626 私もONE大好きなのです。
ただ一度もライブで聴いたことなし。しく
私が一番インパクトあったのは“夏草〜”を
はじめて聞いたとき。これからどんな風に
遊佐の音楽が変わっていくのかなー。
と期待したんですけどね。
誰かライブで“ONE”聴いたことある人
居ますか?またどんな感じだったのでしょう?
635名無しのエリー:03/01/12 16:13 ID:PR3pE+Bj
校歌できたらしいね。
636名無しのエリー:03/01/12 16:42 ID:wSKOkzjJ
ミモミモのスレあったんだ〜
ウレスィー。
637名無しのエリー:03/01/12 21:44 ID:RERoxeGj
>>636
粘着安置も多いので警戒は必要のようDETH。
638名無しのエリー:03/01/12 21:47 ID:RERoxeGj
>>616みたいにw

てか、これじゃ俺も粘着だ。すまそ。
639名無しのエリー:03/01/12 21:53 ID:oDjWO6Xr
>>635
聴きたいな
いまECHO聴いてます(・∀・)イイ!!
640名無しのエリー:03/01/13 00:57 ID:vnRCpYQM
ECHOはいいんだよ。ECHOまでは。
641名無しのエリー:03/01/13 01:42 ID:vLEVoTx6
ポラリスのオオヤくんって、ライヴで初めて歌を聴いた時、
「昔の未森さんとか聴いてそうな気がするなあ」と思ったんだけど・・・
歌詞に、月や空のイメージがよく出てくるし。雰囲気もちょっと
似てる感じがする。

未森さん、ダブとかやれば案外合いそうな感じがするんだけどな。
たぶんやらないよね
642名無しのエリー:03/01/13 01:45 ID:Sv9MIUi0
ヤドカリが名曲
ラブピースアンドフラワーズ
643名無しのエリー:03/01/13 02:14 ID:uq02MDhL
16 名前:名無し募集中投稿日:02/11/27 16:54
デイアフタなんたらのボーカルかわいいな。
かわいいのに、魚の骨食うし。しかも噛んでる最中の口の中見せてくれたし。
かわいいな。鈴木あみみたいなブリッコしないし。かわいいな。
応援しような。
644名無しのエリー:03/01/13 04:22 ID:f8YUzko2
「庭」でそろそろファン卒業かなぁ〜と思っていたけど
翌年の「small〜」の出来の良さや「honoka」を聴いて遊佐熱再発
645名無しのエリー:03/01/13 09:04 ID:aLmHQbXG
>>636
ミモミモ(*´∀`*)
646名無しのエリー:03/01/13 10:10 ID:Lu3A5Wiw
校歌ききたい〜〜!
もう、卒業式すら参加して歌ってきた〜〜い!
未森ファンって小学生のお子さんいてもおかしくないかもね。

って、未森さんの世代もヤンママだったら、
そろそろ成人の子供がいてもおかしくない………

ということは、未森さんが宇多田ヒカルのお母さんでもいいんだ…
647名無しのエリー:03/01/13 10:37 ID:HmM6vFFb
正月に深夜ボケーっとテレビ見ていたら突然遊佐未森の「たしかな偶然」が
聞こえてきてびっくり。羊のアニメのやつで。
結婚してすっかり音楽自体を聞かなくなっていたので(アカシアまでは買っていた)
遊佐の声が 懐かしくうれしかった
そこで何年かぶりにレコード屋に行きベスト盤?toravelogueを買った
新録音の曲にはびっくりしたが全体的に満足。特に「眠れぬ夜の庭で」は遊佐もこんな曲
歌えるようになったんだと感慨深いものがありました
アカシアまでは押し入れのダンボールに残っていたのでrokaから揃えていくつもり
うちの財務省がうるさいので月に1枚づつしか買えないが
648名無しのエリー:03/01/13 13:31 ID:km6jAf4X
やっといい雰囲気になってきたね。個人的には「エコー」が最高傑作!と
言ってみる。
649名無しのエリー:03/01/13 13:57 ID:wOmtaXNs
>>648
エコーと庭が苦手だ、と反論して雰囲気をブチ壊してみる。
small〜と空耳がダイスキ。
650名無しのエリー:03/01/13 14:48 ID:aLmHQbXG
ECHO : ミラクル、タペストリー
庭   : ポプラ、バンビ
small : パドルアウト、旅立ち
空耳 : 窓を開けた時、日曜日

が、好きと双方の良いところをとって仲裁してみる(w
651名無しのエリー:03/01/13 15:16 ID:Q6eYEPNl
みんなに否定されそうだけど、とらべろーぐの夏草の線路の声がイイ!
ドラマの主題歌にでも使ってくれないかな。
652茶飲みましーん:03/01/13 16:10 ID:keskeppg
>651
♪何にも〜気づか〜ずに
のところのなまなましいコーラスが好きっす
653名無しのエリー:03/01/13 17:26 ID:gElMkKO+
>>646 目がクリッとしてるあたり、宇多田は、なんとなく未森さんみたいだよね。もしかしたら未森さんの子じゃないのか?

>>635 でけたのか!! それはヨカッタ。

>>651 シンプル伊豆ベスト!! NHKあたりに頼もうか。みんなのうたで流す。

高野寛ちゃん当然、緑の絵は、やってくれるよね。大いに期待。でもおいら男だった。
654名無しのエリー:03/01/13 18:32 ID:9W1PJkg0
>>652
だよねえ。
ちょっと「女」を感じちゃう歌い方するよね。
オリジナル版が中性っぽかっただけに余計に色っぽい。
655名無しのエリー:03/01/13 18:34 ID:9W1PJkg0
あと、トラベローグのピアノの間奏もなんかイイ!

でも、間奏のあとの「風をはじくよ〜〜♪」の「よ〜〜」だけ高いの?
このデムパな(失礼)アレンジはきっとミモリさんが考えたんだな・・・
656名無しのエリー:03/01/13 18:37 ID:aLmHQbXG
>>655
これは頂けないよね(w
あと声が出ないのかして最後のコーラス、やや手抜き?
65770:03/01/13 19:05 ID:MM9AHc8W
>>655-656
 瞳水晶のころのような発声はもう不可能だろうか?
  
  
658名無しのエリー:03/01/13 19:20 ID:Sv9MIUi0
今の声のが好き
659名無しのエリー:03/01/13 21:14 ID:a6Hg3jCZ
昔と今の遊佐さんの対比、これは友達の種ともこさんにもあるよね。
結構、遊佐と種、両ファンて言う人はいるようですが(自分も)
自分は昔は昔、今は今という考え方でいきたいなあ。
660659:03/01/13 21:15 ID:a6Hg3jCZ
もちろん今の遊佐さん、種さんも大好きだけどね。
661名無しのエリー:03/01/14 01:37 ID:zk8f4fuy
流れるような不思議で新鮮なメロディは
もう期待しないようになった。
662名無しのエリー:03/01/14 02:18 ID:InfEWRgB
>>661
honokaきけ
663名無しのエリー:03/01/14 03:15 ID:xNlSKj9n
どうしても曲名がわからないんで教えて下さい。

「風向きが変わる前に走ればまだ間に合う」

というフレーズが出てくるあるアルバムの中の曲なのですが
どなたかご存知ありませんか?
664名無しのエリー:03/01/14 03:44 ID:hAipUj93
2nd「空耳の丘」収録の「風の吹く丘」でございます
665名無しのエリー:03/01/14 09:48 ID:pStEKMPX
昨夜、東京で毎日放送「ありがとうLIVE」聞いた
大阪のラヂオ局にチューニングを合わせたのは「ぬかるみの世界」以来だ
(新野新先生は今どうしているのだろうか)
CDよりも上手に聞こえたなあ。おそるべし毎日放送技術陣
次回のアルバム製作には毎日放送の技術さんに参加してもらうべき
666名無しのエリー:03/01/14 10:01 ID:9feoUzSJ
>>663
アルバム「空耳の丘」の3曲目「風の吹く丘」作詞作曲外間隆史です
667名無しのエリー:03/01/14 10:34 ID:tOa1OCXD
>>665
私も群馬で聴いたよ
奇妙なかたちのアンテナを壁に描かなくても聞こえました(w
668名無しのエリー:03/01/14 12:48 ID:lSF96C81
>>662 もう一度瞳水晶をきけ!!
669名無しのエリー:03/01/14 13:02 ID:InfEWRgB
>>668
瞳水晶いいよね。成田忍かこいい。
670名無しのエリー:03/01/14 14:23 ID:9FuhK1A4
月姫?
671名無しのエリー:03/01/14 15:30 ID:lSF96C81
カナリア。
672名無しのエリー:03/01/14 19:01 ID:qMKuV1Ot
正直アルバムは瞳水晶が1番好きだ
少数派だろうけど
673名無しのエリー:03/01/14 21:22 ID:8/jRESmS
「花一杯君を待つ」のサビを「カエルの歌が〜♪聞こえてくるよ〜♪」と替え歌にしたのは少数派でしょうか?
674659:03/01/14 21:42 ID:cCo4eGhm
destinationがいいです。
ビデオの別バージョンもイカス!
675659:03/01/14 21:44 ID:cCo4eGhm
花ざんげってあの太田裕美が作詞、作曲なんですね。
676名無しのエリー:03/01/15 00:35 ID:DMwSVeTL
>>673
トラウマになりそうww
677名無しのエリー:03/01/15 09:11 ID:a2aQsRug
それが遊佐の全てじゃ無いんだけど、どこか呪術っぽいカンジすることある。
「オーロラ」「エデン」あたりから炸裂しはじめて、「Small is beautiful」
「Still room」では日常風景歌いながらどこか狂おしいような。
前期からそういう部分あったと思うのだけど、年取った方がこういう
妖怪っぽさは出やすいんだろうなと思ってる。これからがますます楽しみ。
678名無しのエリー:03/01/15 15:29 ID:FAB2V1Au
さて、昔のパロパロの遊佐でも見るか・・・
679名無しのエリー:03/01/15 15:48 ID:HBCHpJba
>>677瞳水晶とヤドカリを聴け!!
680名無しのエリー:03/01/15 16:07 ID:FAB2V1Au
ハルモニオデオンのポスターを実家でハケーン!
これってレアなのかなぁ。
681名無しのエリー:03/01/15 16:29 ID:KrFP3E4V
今(16:15ころ) NHK教育「いないいないばあ」で
かかった『雪ん子ワルツ』の作詞作曲が遊佐未森となっていたけど
あの『地図をください』の遊佐未森ですか?
682名無しのエリー:03/01/15 16:43 ID:HBCHpJba
帽子をかぶってたあの人とは、別人です。
683しばわんこ:03/01/15 17:13 ID:kjcfCCO9
『瞳水晶』って、私の中では一番
日本的なイメージが膨らみます。

なんだか竹取物語とかね。
桜、、、月姫、、、春に酔い、、、なんか桃の節句にぴったり。

特に月姫のSFチックな平安ムードが好きなんですが、
こんな雰囲気の少女漫画って昔(80年代)ありませんでしたっけ?
684しばわんこ:03/01/15 17:20 ID:kjcfCCO9
>>675
太田裕美は
「空色の帽子」(ハルモニオデオン)も作ってるね。
確かプロデューサーの福岡知彦の妻でもあったよね。

685名無しのエリー:03/01/15 17:42 ID:QCan8wSo
>>681
正解です
686名無しのエリー:03/01/15 20:18 ID:naANWyFn
>>680
決してレアではありません。
処分してあげるから、おれによこせ (w
687名無しのエリー:03/01/15 20:59 ID:uj3vsHKH
むかーし、NHKのみんなの歌で月姫ながれたよね?
688名無しのエリー:03/01/15 23:05 ID:r5suqzNL
12年前に買って聴き続けていたコンポを、先日ついに買い換えたんだけど
新しいやつでミモリンを聴いたら、なんか下手っぴーに聴こえちゃって
凹んでいるんだけど使い方がまずいんでしょうか?
HOPEは、ソースダイレクトで再生しちゃダメなのかしら?
689名無しのエリー:03/01/16 00:24 ID:JLd9AByd
Voice of HOPEとかいう8cmCDを実家でハケーン!
これってレアなのかなぁ。
690名無しのエリー:03/01/16 00:27 ID:S1Tzzmlf
それも決してレアではありません。
処分してあげるから、それもおれによこせ (w
691名無しのエリー:03/01/16 00:49 ID:bUAnVeyn
以前に比べて邦楽を聴かなくなりました
特に最近のヒットチャートはよく解かりません
でも自分の中で遊佐未森は新譜が楽しみな数少ないアーティスト
692名無しのエリー:03/01/16 02:26 ID:5tb3Ka4U
TRAVELOGUE!

未森さんもリスペクト!大御所ミュージシャン、ジョニ・ミッチェルが
ラストアルバム「Travelogue」を発売しました。
なかにはボーダーラインなんて曲名の歌があったり…

雑誌relaxにTravelogueという連載発見!
(月刊雑誌で38回目)
今回は(なのか、いつもなのか、わかんないんですが)
鎌倉の「cafe vivement dimanche」(カフェブームの火付け役!)のマスターが
記事書いてます。

スモビューのブックレットの写真でもここ使ってるし、
The Rootsでもそこで取材してるよね。
そのマスター出演してるし。

それがどうした?
って突っ込みは、ナシよ〜〜〜
693名無しのエリー:03/01/16 06:07 ID:x/+kxW47
ベストアルバムを作るとしたら?
694名無しのエリー:03/01/16 07:02 ID:DbPdsS+X
>>688
パイオニアのドルビーヘッドフォンで、空耳の丘を聴いたら、幼稚園児が歌っ
ているようだった・・・。

コンポってどういうの?
695名無しのエリー:03/01/16 08:32 ID:RoMsyb3f
>>688
そうかな?
声が伸びまくるのが楽しくて、せっせとグレードアップに励んだ時期があるよ。
696名無しのエリー:03/01/16 08:38 ID:kIRaWkws
>>681
けさの「いないいないばあっ」でも雪ん子ワルツかかったけれども
確かにこの「雪ん子ワルツ」を作詩作曲した遊佐未森はあの
「地図をください」の遊佐未森です
うちの子はこの歌が大好きです。特にフワッフワッのところがお気に入り
(妊娠中にゆささんの曲聴きまくっていたから、胎内にいる時から洗脳
されていたらしい)
697名無しのエリー:03/01/16 09:31 ID:K4U4WhMD
遊佐の歌声は再生環境選ぶよね。
いいの買ったつもりが実はグレードダウンだったりしないの?>>688

>>696
「いないいないばあっ」で毎回かかってるんですか?>雪ん子ワルツ
もれも聞きたい。
698名無しのエリー:03/01/16 19:07 ID:snUwfhiW
今ふっとラヂオ(ホノカテラピー)で流れていた曲を思い出したのだけれども、
「雲が〜な〜がれて〜く〜♪」っていう曲あるよね?
この曲の題名教えてください。欲しい。ような気がする。
これってHonoka(honokaか?)に収録されているものですか?
699名無しのエリー:03/01/16 19:27 ID:26w552yL
「honoka」収録の「クレマチス」でございます。
700名無しのエリー:03/01/16 20:46 ID:snUwfhiW
ありがとうございます。感謝。
サビの部分しか覚えてないのですが、非常に気になっておるので
今度みつけたら購入してみます。honoka中古では見かけてないなぁ。
701688:03/01/16 22:21 ID:fyvFdR7r
>>694 697

う〜む、再生環境選ぶんですか。
DENONの新しいやつですけど・・・。
ちなみにエンヤや声楽ものは、すっごく綺麗に再生されています。
なのでグレードダウンはないと思う。

店頭で試聴したのもエンヤが多かったす。
CD持参してでも遊佐で試聴すべきだったのでしょうか?
でも、その勇気は・・・ありませんでした。
702名無しのエリー:03/01/17 00:34 ID:XerDtaNi
>692
8年くらい前、「週刊朝日」の、いろんな有名人とかタレントが
お気に入りのレストランを紹介するページに、未森さんが載った
ことがあって。
鎌倉のそのカフェのオムライスを紹介していました。
703697:03/01/17 08:35 ID:Nr9ZJKWG
> ちなみにエンヤや声楽ものは、すっごく綺麗に再生されています。

わかるわかる。俺も、他のは問題なくて遊佐だけヘンになっちゃったもん。
今は各所グレードアップしてきれいに聞けてます。

いわゆるコンポっていうか、全部セットになった「お手軽」なのは、
音を変なふうにいじってチューニングしてあるものがほとんどでしょう。
イコライザや高音低音調整とは別の、コンポそのものの特性として。
そのチューニングが遊佐にあわなかっただけでは?

それに「お手軽」家電は、最近のは間違いなく質悪くなってますよ。
いわゆる価格破壊で、コスト重視で作ればそうならざるをえない。
だから12年前の方が質が良かったということがあっても不思議じゃないと思う。
704695:03/01/17 09:00 ID:dQ6k7VRw
>>703
アルバムによって、音質の当たり外れが結構あるかな。

うちは変態システムなんで参考にならないと思いまつ。
謎の真空管アンプにフルレンジスピーカー一発。
705694:03/01/17 09:09 ID:bllfELWl
>>701

うん、DENONで聞くとつまんない音になるね。CD持参して視聴したら、
笑われたよ。録音の仕方によって差が出るんだって。グレードアップすると
その差が大きくなるみたいよ。でも、必ずしも値段が高いCDがいい音とい
うわけでもないらしいよ。
706695:03/01/17 09:13 ID:dQ6k7VRw
>>701だった…

それらしいCDをいくつか持っていって、その中に遊佐未森を
1枚混ぜておくのがよろしいかと。
707名無しのエリー:03/01/17 10:06 ID:m+mbrQia
>>706
ショップでブルッキーのひつじを大音響で流したら受けるだろうなぁw

ただの童謡って思われるだけかも
708名無しのエリー:03/01/17 12:07 ID:UV5z5W5e
>>697
今は不定期です
「雪ん子ワルツ」「ブルキひつじ」・・・
遊佐は国立の幼児教育だったっけ?
ピアノのじゃないことは確かだろうけど
もしかして声楽?
709名無しのエリー:03/01/17 12:15 ID:CguohkzH
本気のベルカント唱法で歌ったら
どこまでの実力だろう。。。一度聴いてみたい。
ホルストの曲(『庭』に収録)の高音はかなりキツいと思った。
710名無しのエリー:03/01/17 19:09 ID:bG9tmY0M
リトミック科!
711701:03/01/17 22:27 ID:ygmLLPrt
>>703
>そのチューニングが遊佐にあわなかっただけでは?

>>704
>アルバムによって、音質の当たり外れが結構あるかな。

レスありがとさんです。
あれこれミモリン再生させていますが、どうやらHOPEとの相性が
わるいようです。ハルモニや最近のは綺麗で助かりますた。
でも一番好きなHOPEが・・・(涙
このアルバムのせい? それともCDのせい?

>ショップでブルッキーのひつじを
ちなみに、モモイズムは合っているようです。
ひさびさに聴き入ってしまいました。でも店での試聴となると・・・
好きなんだけど、ひけてしまう自分に凹みます。
712名無しのエリー:03/01/17 23:36 ID:IvSdhv3H
さーて、久しぶりにほのかテラピー聞こうかな、と思って
FM横浜にチューニング合わせたら……松本英子とか
出てきてるよ…番組終わってたのか。
しょぼーん。
713名無しのエリー:03/01/17 23:43 ID:pr5TMOk7
s
714659:03/01/18 00:03 ID:Ux+vx78S
>>702
あれってワールドグルメが選ぶ味とかというページっすね。
みもりんって世界的なグルメなんだなー(w
自分も確か7年くらい前に銀行の待ち時間にたまたま読んだ記憶があります。
あれって単行本出てますよね。
715695:03/01/18 01:33 ID:6RS81Vqm
>>711
DENONですねぇ…。
あの会社の音は優等生というかいハイファイオーディオ的審美眼と
いうか、遊佐未森の良さは出さないくせして粗はバッチリ出すタイプ
かもしれませんね。
クラシックものとか、オーディオ好きな人が好みそうな曲を聴くと
品がよく聞こえたりするのですが。

高音に聴きどころのある曲を再生すると華がありますよ、多分。
エンヤとか、品よくつやつやして聴こえたんじゃないかな。
HOPEあたりの遊佐は高音成分にやや無頓着なところがあるので、
DENONの性格とは逆方向にあるのかも。

ぐわーっと押し出してくるタイプの機械が、遊佐とは相性が
いいんじゃないかなぁと思うです。

試聴に行くとき、桃と耳とかGRACE持っていくようにしてまつ。
716名無しのエリー:03/01/18 02:07 ID:ehdNFIf+
宣伝はよそでやれ
717名無しのエリー:03/01/18 12:14 ID:LBYO9Ns3
>>696
>うちの子はこの歌が大好きです。特にフワッフワッのところがお気に入り
>(妊娠中にゆささんの曲聴きまくっていたから、胎内にいる時から洗脳
>されていたらしい)

お宅のお子様が、手足の生えたネコザメの絵を描いたり
「土の話」の時のような奇妙な踊りを踊るようにならないか心配です(w
718名無しのエリー:03/01/18 13:12 ID:jVDAMaT4
>>698
クレマチスもNHKでながれてたそうですよ。
ご本人様が歌うのも、もっと流して欲しいです。夏草の線路がいい。
719名無しのエリー:03/01/18 14:44 ID:2hC+F09e
>>717
あんた常識人すぎて
つまらない人生ですね。
自由なイメージをふくらませる能力を
剥ぎ取っているのですか?
きっと実生活でも世間体を気にして固定観念がちがちで
暮らしているのでしょうね。
720名無しのエリー:03/01/18 14:55 ID:ehdNFIf+
オマエモナー
721名無しのエリー:03/01/18 15:11 ID:jVDAMaT4
上におなじ。
722名無しのエリー:03/01/18 16:10 ID:jVDAMaT4
みもりさんこれどういうことでしか?
http://yuupinn.cool.ne.jp/kore2.htm
みもりさんは仙台出身とききましたが?
723名無しのエリー:03/01/18 18:17 ID:uRUShNJl
遊佐未森トリビュートアルバム私案

1.ONE (長渕剛)
2.地図を下さい (矢野顕子)
3.一粒の予感 (布袋寅泰)
4.夏草の線路 (岡村靖幸)
5.東京の空の下 (椎名林檎)
6.たしかな偶然 (荒井由実)
7.君の手のひらから (忌野清志郎)
8.恋かしら (つじあやの)
9.雨上がりの観覧車 (NOKKO)
10.GRACE (小沢健二)
11.森とさかな (カヒミカリィ)
12.日曜日 (小川美潮)
13.たったひとつの (Chara)
14.いつも同じ瞳 (村上ユカ)

無理だろうけど、長渕のギター弾き語りのONEはものすごく合いそうな気がする。
カヒミカリィの森とさかなと、つじあやのの恋かしらは元の曲のイメージそのままになりそうだけど、
聴いてみたいな。
724名無しのエリー:03/01/18 18:29 ID:ehdNFIf+
「長文=ネタレス」の法則
725名無しのエリー:03/01/18 19:36 ID:4gWFawER
>>723
石川啄木の本名は?
726名無しのエリー:03/01/18 19:43 ID:BrQB+Qm3
>>723
長渕の「ONE」もアレだが、椎名林檎の「東京の空の下」もどうかと・・・。
727723 :03/01/18 20:23 ID:zf834ALj
関係ないけど、
当時、あのジャケの「東京の空の下」を買うのはとても恥ずかしかった。(特にあの白い靴下が・・・)
「桃と耳」「momoism」もかなり恥ずかしかったけど。

遊佐未森の有機音楽栽培のすすめ〜心にジョーロ、耳にmomo〜
あのイベントも凄過ぎでした。
遊佐未森と同年代程度の人ならなんとか受け入れられたのかもしれないけど、
当時まだ中学生ぐらいで、15歳程度も上の人が、あの髪型、あの服装、あの言動は
正直、ひくと同時に、ちょっと怖かったです。
でも、今となっては、よい思い出。
遊佐未森の音楽は純粋に好きだったなぁ。

でも、今の氷川きよしに当時の遊佐未森の姿が重なるなぁ。
髪形が似ているとか、可愛いとか、そんな感じからだけど・・・
728名無しのエリー:03/01/18 22:26 ID:+t83vjAo
>723
マジレスするけどトリビュートだけはカンベンしてほしいです。

それにそのラインナップ、遊佐とその楽曲への
愛情のかけらをぜんぜん感じないのですが・・・
729名無しのエリー:03/01/18 23:31 ID:ehdNFIf+
ジサクジエーン
730名無しのエリー:03/01/18 23:46 ID:Fd58MTV+
>>722
ハァ?
そんな鯖ねぇぞゴルァ!と出ますが、何か?
ttp://yuupin.cool.ne.jp/kore2.htmならあるが、どうも関係なさそうだし。
731名無しのエリー:03/01/19 00:12 ID:LkPijagh
公式サイトによると・・・

校歌完成 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
732名無しのエリー:03/01/19 00:59 ID:fYMlyFsg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まえにこのスレに完成したって書いてあったのはガセだったんだな
733名無しのエリー:03/01/19 13:45 ID:YSO16QKB
>>715
>
>DENONですねぇ…。
>あの会社の音は優等生というかいハイファイオーディオ的審美眼と
>、遊佐未森の良さは出さないくせして粗はバッチリ出すタイプ
>かもしれませんね。

マスクをかぶせた二流の歌手ってことです。
734名無しのエリー:03/01/19 14:31 ID:D3EcMczq
>>732 あれは、みもりさん本人のレスです。
735名無しのエリー:03/01/19 14:33 ID:D3EcMczq
そろそろ嵐の予感。
736名無しのエリー:03/01/19 17:52 ID:ciSkVzCT
『空耳の丘』の限定版が手に入りません。
『ハルモニオデオン』『HOPE』『モザイク』などの限定版は
中古屋でよく見かけるので買い揃えたんだけど、
『空耳の丘』の限定版は見た事がありません。
どれも10万枚作られたんですよね?
なぜ『空耳の丘』だけ中古屋に出回らないんでしょうか?
737名無しのエリー:03/01/19 19:47 ID:l85lJJCd
ソラミミ信者が中古屋へ足しげく通い、発見と同時に買い占めるため。
738名無しのエリー:03/01/19 19:52 ID:uYwTBNtG
大貫妙子で「桜」が聴いてみたい
やるわけないけど
739名無しのエリー:03/01/19 19:55 ID:l85lJJCd
ソラミミ信者が中古屋へ足しげく通い、発見と同時に買い占めるため。
740名無しのエリー:03/01/19 20:19 ID:Qi8M0K27
>>729
どれが?

>>736
置いてても5000円とかするね。
74170:03/01/19 20:39 ID:aFEXG7t0
  >>739-740
地方に出張のとき 中古レコード店 BOOKOFFとかを
 探せば見つかる確率大。 下手したらワゴンセールとかにも出てそう・・・
  最近の私の経験 岡山市 高松市で 空耳見聞録が新古本で 500円。
  モザイクな日々 状態非常にきれいなやつ 980円。
  空耳の会報のCD 150円。  モザイク限定版 680円。
  ハルモニ限定版 980円。
  空耳の丘限定版 1980円。 やはり空耳の丘が高い!!  
742659:03/01/19 20:40 ID:aCb/A7Pl
>>736 740
わたしは300円で買いましたが。
確かに空耳の限定は無いですね。かといって遊佐限定版の相場も暴落したそうですし。
昔は藻細工なんかの限定でも7000から8000円くらいしてたようだし。
743MMM:03/01/19 21:05 ID:IrDHX+Wf
大相撲中継に遊佐らしい人物が映っていたが
錯角だろうか???
744659:03/01/19 22:17 ID:aCb/A7Pl
>>743
遊佐未森はすもう好き、十分可能性高いです。
745736:03/01/19 22:26 ID:ciSkVzCT
みなさんのレスを読んだ限りでは、
やはり他のアルバムより見つけにくいみたいですね。
気長に探してみます。ありがとうございました。
746名無しのエリー:03/01/19 23:03 ID:ncvZgq99
空耳の丘だけは初回限定5万枚との説
747名無しのエリー:03/01/19 23:21 ID:UZkj1smu
あれ〜、空耳の限定版ちょくちょく見かけたよ。
東京都内のブックオフとかで。しかも800円とか、安い。
ただ状態の良いものとか帯付きとかは見た事ないなぁ。
748名無しのエリー:03/01/20 05:54 ID:py2K3hf2
>>745
あまりこのスレの書き込み信じないようにね。
とくに名前欄に数字書く人はネタばっかり。
749659:03/01/20 07:07 ID:LIuX3NWG
>>748
ネタじゃないよ。帯つきで300円で買ったぞ。
750名無しのエリー:03/01/20 10:29 ID:W4/LbMCc
時々あるんですよね。そう言う掘り出し物って。
私も未開封の絶版物をBOOK・OFFで、新品価格の1/4で手に入れたり
したことがあります。
どうも、地方都市とかのBOOK・OFFでは評価と価格が
合わない場合が多いような気がします。
751名無しのエリー:03/01/20 12:40 ID:OB2fy8cx
>>750
ブックオフはプレミアをつけないのが全社的な方針だから。
買い取った品物に通常以上の価値を見出すのって、目利きというか特殊技能なので
バイト使って人件費を抑える方向性に反する、ということだったと思う。
752名無しのエリー:03/01/20 14:02 ID:KyDVXonT
何らかの関係者が中古屋へ足しげく通い、発見と同時に回収しているため。
753名無しのエリー:03/01/20 14:24 ID:PyxWZpno
こないだ渋谷で、モザイクは300円だった 限定版
持ってるけど思わずゲト
754名無しのエリー:03/01/20 16:29 ID:E48gNl7Y
>>753
なんで?
755名無しのエリー:03/01/20 16:37 ID:6JJJopHw
>>754
愛ゆえに。
75670:03/01/20 18:26 ID:TA11D8eq
>>748
嘘ではありません!!
75770:03/01/20 18:29 ID:TA11D8eq
 学陽書房という所がだしている、レコードマップという本を参考に
 あちこち探してみてください、宝捜しの感覚で!!
758名無しのエリー:03/01/20 18:36 ID:Qnj2xs/c
>757
そうだね。その本を見せたら割引がきくところもあるし。
759753:03/01/20 18:48 ID:vJ1b/N/5
>>754-755
そう、愛ゆえにです。ちなみに私は女です(w
消防の頃からファソしていまする。

空耳限定はヤフオクでゲトしたかな。3000円くらいで。
760753:03/01/20 18:51 ID:vJ1b/N/5
実家には「ソラミミ倶楽部NO.2〜」とか、遊佐さんのフロシキとか
立て笛リコーダー?とかが眠っています。

ハルモニ〜ポスターもある。
厨房の頃に、少ないこづかいからがんがって買ったんだよなぁ〜(シミジミ
761711:03/01/20 20:38 ID:tlpCINkT
>>715
>高音に聴きどころのある曲を再生すると華がありますよ、多分。
>エンヤとか、品よくつやつやして聴こえたんじゃないかな。

まさに!

つまるところエンヤと遊佐を両立させるのは
難しいということですね。


762名無しのエリー:03/01/20 22:03 ID:ot/eXuX7
トラベローグ買ってみた。夏草のあの部分で犬がワオーンってなった。ワオーンって。…恐るべし。
でも後悔はしていない。
763名無しのエリー:03/01/20 22:58 ID:ot/eXuX7
762です。ちょっと質問があります。
トラベローグのポプラ聞いていたところ、曲の最後のサビのところ「♪ああ愛しさも〜ささやかな体温」
にさしかかるとなにか変な音がワンワンワン(犬にあらず)って聞こえるのは自分だけでしょうか?
どう考えても曲の一部とは考えられぬ。楽器ではない機械的な音で最後まで。
そこでだけ聞こえるもんだから気になってしまうよ。仕様だったらゴメンナサイ。
764名無しのエリー:03/01/20 23:10 ID:3jTRsfA/
>>763
もれは、イチニイチって聴こえるよ
765茶飲みましーん:03/01/20 23:41 ID:sChKZr2h
>763
それは前から気になっていた
きゅッ、きゅッ、きゅッ
と聞こえるが
電波アレンジの一部と認識していたが違うのか?
どう考えても邪魔な音なのだが、微妙にリズムと合っていないし
766名無しのエリー:03/01/21 04:07 ID:wVf/Yt/s

                           ♪
    風        Λ_Λ       青 雲
  こ も       ( ´д` )      空 の
独 ん な       /⌒  ⌒ヽ /´_つ. は な
り な い   ⊂ヽ、/ /   λ ∨ /   | い
  日      \_ /    / \__/    高
  は       . /    /         く
  |


       ⊂~ヽ.              住
         \\             み
           | |          真 慣
   悲      | |∧ ∧      ん れ
 な し      | ( ´Д`)      中  た
 | い       Y   ⌒ヽ     で  町
 れ 迷       /    へ \   |  の
 そ 子      / ⊂_ ̄ ̄ __/      |
 う に      レ  ノ ̄ ̄
 で |      /  / \
 |       /  / ヽ ヽ
767名無しのエリー:03/01/21 06:19 ID:hhKTGiDv
>>763 やっぱり仕様だと思いますよ。私にはイルカの声かなとか思えましたが。
何でイルカなんだといわれると返す言葉はありませんが。夏草のヨーーの部分はけんかを売ってんのか
と思ってしまったのは私だけでしょうか。あれはいくら何でもと思いましたが。
768763:03/01/21 07:19 ID:5Ix6OHkQ
みなさんもそうでしたか。今日タワーレコードまでレシート持って行こうかと思っちゃったよ。
他のプレーヤーで聞いてもあれが入るのでてっきり。
自分にも>765の言うとうり、きゅっきゅっきゅって感じにきこえますた。
そして>767のイルカの声になんとなく共感しますた。夏草は、大きい音で聞くとびっくりしますね。
769名無しのエリー:03/01/21 07:51 ID:TOZdRkJT
ぴ亜
虫眼鏡で見させていただきました
770テ口リスト:03/01/21 08:58 ID:N5z+qDhX
>>766
松本智津夫ください。
771名無しのエリー:03/01/21 10:46 ID:7ik8qO9l
やっぱりネタレスばっかり。
772名無しのエリー:03/01/21 13:36 ID:lOYHglMe
>>763
それ、みもりさんのマスクでしょ。
773山崎渉:03/01/21 15:14 ID:QeqFtsu2
(^^)
77470:03/01/21 19:13 ID:doiGaSR0
>>771
あなたが ネタ又は嘘だと思う根拠 理由を挙げてください。
77570:03/01/21 19:19 ID:rqPPtKmX
>>748-771
は 同一人物として書かせていただきますが、
 自分の足で稼ぐというか、行動して色々あたるうちに、
 大発見があります。 経験から言わせていただけば、
  中古店でも有名店よりも、地元の人しか知らないような店に
 大当たりが多い気がする。
  店長のポリシィーで広告 雑誌媒体には一切載せない店もある・・・
776ねこしふぉん:03/01/21 20:03 ID:MykMgS3k

「バンビ」の歌詞、丸暗記しました。

空白の空の向こう ♪
っていう歌詞がすごく好きです。みもりちゃんらしいなって!
777659:03/01/21 20:09 ID:rR4iIm9f
70さんに禿げしく賛同!!
自分も中古CD探しが好きで、いろんなとこにいって探してます。
確かに面白いことに中古CD屋さんもそうだけど、中古品センター(最近流行の、全般
を扱うよ−ナ)なんかだと、価値ってものに疎いからお宝が激安でゲットできる
可能性が高いですよ。
ハルモ二やHOPEの限定が300円(これは全CD共通の値段)だったり。

前にブックオフの話がありましたがわたしも以前にブックオフで谷村有美のホワイト
ソングス(分かる人はこの価値わかるよね)を100円でゲットしました。
店員にわざと聞いてみると、プレミアは当店では関係ないみたいなこと言われました。
これは決してネタじゃないですよ!!!!
77870:03/01/21 20:32 ID:q74J8mY2
>>777
  レスサンクス!!
 あまり言うと 何だが、
 BOOK OFFは バイトばかりで、
 たとえば 神保町 早稲田辺りの古書店だと超プレミアが付きそうな、
 美輪明宏 寺山修司 谷川俊太郎(私の趣味)とかの本も
 300−600円だったりします。
  ブックオフの店員は 無知だと思う!! 
 あるとき 私がLPを買ったら、
 店員いわく「この位の傷だったら 音に影響ないですよね」
 私    「レコードは 少しの傷でも影響がある」と言ったら、
 店員   「私 レコード聴いたことありません・・・」
  
 私は あきれて言葉がありませんでした! 
 確かに 今の20ぐらいの世代(その店員は大学生くらいのバイト?)
 は 物心ついたころから CDでしょうが・・・   
   
779752:03/01/21 23:06 ID:RBoJ/W0L
>>775
限定版だのプレミアだのそんなことはどうでもいい、すべて回収。
780名無しのエリー:03/01/22 00:04 ID:uav9NQBK
70はネタが過ぎるよ・・・
781名無しのエリー:03/01/22 12:34 ID:ANugOy3M
>>766 武道館で踊ったダンスってそれでしか?
782名無しのエリー:03/01/22 12:35 ID:ANugOy3M
age
78370:03/01/22 16:08 ID:veecwS3N
>>780
あなたこそ 自分の世間知らずを恥じなさい。
 一方的に人を批判するだけの卑怯者としか 現状では見えません。 
78470:03/01/22 16:19 ID:veecwS3N
   それとも 外出恐怖症のひきこもりですか?
  こんなこと言うと失礼ですけれども、 
  あなたは 芸術の鑑賞とか以前の問題で、
  只 ミーハ−的に表面的にしか 音楽というものを
  捉えていないと思える。
  俳優の天本英世が「日本人への遺言」という本の中で、
  日本には流行はあっても本当の文化はない!! 
  と 言っているが、特に今まで金儲けにつながらない
  音楽は メジャーから追放される傾向が強かったし
  (実際 EPICは売上が落ちたアーティストを切ったし・・・)
  今の日本の音楽界で 本当に自分のポリシィーを
  曲げないでやっている人が どれだけいるのかと小1時間・・・ 
  
785名無しのエリー:03/01/22 16:59 ID:gDUBV8i7
>>780
気付いていたのはもれだけじゃなかったみたいね
786名無しのエリー:03/01/22 17:05 ID:KFcWHw2t
「じゃあ、もうネタということでいいよ」と
アバヨとサラリと答えればよいのだよ。
78770:03/01/22 17:34 ID:WJFeMMgw
>>785-786
あなた たちこそ退場!!
788名無しのエリー:03/01/22 17:37 ID:IBBCQ/Br
これからは村上ユカの時代。遊佐はもう飽きた。
789659:03/01/22 20:01 ID:nk/ta1mR
659=777
70さんに禿げしく同意です!!!!!
自分の書き込みもそうだけど、ネタじゃないよ。
どこにそれがネタだという根拠があるんですか?
確かに東京とかの中古専門店に行けば、いい値段がついてるものですが、地方に行けば
そういったものは関係なくなるというか、価値が落ちるのは事実です。
一度、どちらかへ旅行にでもいかれたらみて見てください。
790名無しのエリー:03/01/22 20:17 ID:YpgePLhk
>>70
>
>前にブックオフの話がありましたがわたしも以前にブックオフで谷村有美の
>ホワイトソングス(分かる人はこの価値わかるよね)を100円でゲットし
>ました。

うん、そうだね、100円の価値だと分かる。
791786:03/01/22 20:35 ID:NZ8bBp/V
うそや〜〜ん(byテント)
怒られた。
もう何言ってもムダだから話を切り上げて
放置しときなさいというつもりだったのよ。
まー、ブクオフの奇跡を理解できないやつはホットケーということよ。
792山逝きバスは赤城大洞逝き:03/01/22 21:10 ID:4evxpNwR
何気にテレビ朝日に出ていたよ(驚
793名無しのエリー:03/01/22 22:17 ID:gDUBV8i7
東京の人はいいなぁ
794名無しのエリー:03/01/22 22:30 ID:8re+BKCj
漏れはべつにネタ臭いレスは無いと思うのだが
795名無しのエリー:03/01/22 23:40 ID:vm7wSZEa
アルヒハレノヒのジャケ写真ってちょっと寒そう。
でも遊佐はめっちゃキレイに写ってると思う
796名無しのエリー:03/01/23 00:05 ID:O6k3npWB
ストレイシープが来月からCSで放送!
これって、遊佐未森って声当ててるやつだっけ?

  \\  ♪めぇめぇめぇめぇめぇめぇ〜うたえるうったは、めへめへなの〜♪  //

                       ヾ>;;::;;;'ァ、   (⌒ヽ,,γ⌒ヽ
      ∠Y"´゙フ    ∠Y"´゙フ    ゙;‘/ ’))::';    ソ・/・:::のノ
      ;' ゝ‘,,ェ)   ;' ゝ‘,,ェ)    (エ_,ノ:::;;;;;::';    (エ_,ノ:;;;;;::';
     ; '人>' _')    ; '( ゚Д゚)     ::(゚Д゚ ):;:;::;'    ::(゚Д゚ ):;:;::;'
     ゙;(ノ   ';)   ゙;(ノ   ';)   とヾ:;::;:;υ;::;'   とヾ:;::;:;υ;::;'
     ヾ,;'   ';    ヾ,;'   ';      ゙、::i:::''';'      ゙、::i::::::'';'
      ''∪''∪     ''∪''∪       U" U       U" U
 
 @''゛"''@
 ,(( ´D`)) ♪だけどあなたにもみえるよ〜ひかるそうげん、るりいろのそら♪
 (づ(ひ)づ  
ノじ`(,,,,,,,)  

※AAはイメージです。本文と関係はありません。
797名無しのエリー:03/01/23 03:06 ID:YDjCp+Bh
そうだよん
798名無しのエリー:03/01/23 06:50 ID:n5T3p/PO
昔はよかった・・・
799名無しのエリー:03/01/23 11:13 ID:5YilVo2f
>>796
歌詞でたらめすぎるだろ。めへめへはともかく。
80070:03/01/23 13:11 ID:vzyYJiUE

>>791 786
大変失礼しました! ごめんなさい。 
80170:03/01/23 14:14 ID:lFnP/BNx
>>766 796
10年前 大学の友人に ロンドピッコロを見せたら、
 新興宗教? と言われてしまった。(鬱)
802名無しのエリー:03/01/23 15:00 ID:QdHLAVnW
昨夜のテレ朝『Tokyo佐分利ナ』の
「癒し系アーティストの遊佐未森さん」というナレーション
には苦笑
 やっぱり「地図をください」だったなあ
803名無しのエリー:03/01/23 16:45 ID:zol54Wcu
804殿下 茂:03/01/23 16:51 ID:j+igugCm
今年一押しの紅白アーテストはやっぱりこいつで決まり!!!!
そのナも殿下 茂...
プリンスの武道館2日連続ステージで踊りうたった。。。
本家プリンスよりもさきに、ぽっくんのHPがリニューアルしたぜ。。
http://users.ejnet.ne.jp/~shigel/
COME...
僕はみんなに好かれたいだけなんだ。。。
クライのがすきかい??
こっちのほうがシュールだぜ
フォー―――!!!!!
805名無しのエリー:03/01/23 17:01 ID:sF+mIJLD
1曲かけるんならクレマチスがいいな
806名無しのエリー:03/01/23 22:51 ID:YtpMgcLb
遊佐未森って恵まれ過ぎてると思うのは漏れだけか?
何万枚もセールスできないのに宣伝は力入ってるように見えるし、仕事も時々
大きいのがある。
ここまでにこぎつけた信用っていうのもある事は認めるが、それにしても・・・
807名無しのエリー:03/01/23 22:58 ID:9iGsmchx
音楽はああだけど、性格は男っぽくてガンコらしいよ、遊佐。
けっこう仕事的にもガシガシやるタイプなんじゃないの。
808名無しのエリー:03/01/24 00:59 ID:brZc/Ijq
>>806
最近のアルバムのセールスは1万枚ぐらいかな?

アルバム1枚を3000円とすると、3%〜7%だと90〜210万円ぐらい
の印税かな?宣伝費の方がお金かかっていても全然おかしくないと思うよ。他
に色々お仕事をしたりすればやっていけるのでは?
809名無しのエリー:03/01/24 08:41 ID:JhQ6cGrU
ワラタ
810名無しのエリー:03/01/24 09:59 ID:5VS2X0rL
>806
>宣伝は力入ってるように見えるし

そうとは思えんが・・・
811名無しのエリー:03/01/24 10:52 ID:qu01bARf
>>806

うん、檸檬の時だっけ?
秋葉原のヤマギワソフトは特設コーナー作ってた。
うれしいというよりなぜ?という感じだったな。
812名無しのエリー:03/01/24 14:18 ID:iYE5WPeS
店長が(ry
813名無しのエリー:03/01/24 22:47 ID:oC+8cgDg
正直いまだに現役で音楽活動している(できてる)のが信じられない(良い意味で)
814名無しのエリー:03/01/25 01:15 ID:4oMXeGJs
以前はアルバム発売の度に秋葉原の石○電気は結構、
店内宣伝に力をいれてくれてたのを思い出した
確か「ECHO」や「庭」も店内CDチャート5位以内だった記憶があるけど
その時の1位がなんか声優だったような・・・
815名無しのエリー:03/01/25 03:22 ID:WLIpmjoT
この人まだ生きてたんですね
816名無しのエリー:03/01/25 09:32 ID:UonNuaY7
草月ホールは見送り。
高いし、なんか惹かれないなぁ。
日曜日っていうのも面倒くさいし。
座席より、スタンディングの方が
リズム取れるし、曲に乗れていいよね。
817名無しのエリー:03/01/25 10:41 ID:BwvwH3yF
>816
身長の低い女性の方々は、座席の方がうれしいかも。
818名無しのエリー:03/01/25 13:03 ID:ejqW5nQy
スタンディングってタイプじゃないような
819名無しのエリー:03/01/25 13:45 ID:FG2dqUx2
>818
昔はそうだったな。最近は知らん。

それでも、他の人よりはスタンディング向きではないな。

年齢層が高く、ライブというのは立たないといけないものだと
勘違いしてる人が少ないってこともあるが・・・・・
820名無しのエリー:03/01/25 14:12 ID:4DJ0S9z+
そうそう。
本人やバックがスタンディングを促しても座ったままで手拍子もせず、ニタニタ笑ってる。
周りが手拍子すると掲示板で文句をたれる。>>65-66
これがミモリストの王道だよ。

・・・・・・だから女性限定ライブなんてやりたくなるんだろうが。

ま、ソラミミ信者にはポップ路線は似合わないだろうし、ポップ路線をとった時点で遊佐未森
はファンを裏切った(彼女からすれば選別した)って事だ。
「興業」としてライブをマトモに考える能力がヴァーゴ側にあれば、いつまでも現実を認めない
ソラミミヲタの為に昔の曲だけをお客に座らせた上で演るという企画くらい1度は立てられそうな
もんだが本人もヲタを拒絶する意図があるようだしな。
ついでに言えばソラミミ時代は外間氏に歌わされていたという部分も多いぞ。
本人がやりたい事をやらせたのが今の中途半端なポップって事だ。

烏賊姉の三本締め事件のログ持ってる香具師はそれを踏まえてもう一度読め。
821名無しのエリー:03/01/25 14:32 ID:9uBoC7uc
>>816
どちらにせよ、既に全プレイガイドで予定枚数終了ですが何か?(w
822名無しのエリー:03/01/25 14:54 ID:UonNuaY7
値段高いのに、一般発売初日を前にして、もう予定枚数終了なんだ。
ということは、客席は、より濃い中年ヲタどもで占められているんだろうなぁ。
823名無しのエリー:03/01/25 15:15 ID:YjvPkpCH
オタの香り どんなでしか?
824名無しのエリー:03/01/25 15:37 ID:OHhcGFtg
sweet and bitter よかったなあ。はやく次のツアーしないかなあ。
825名無しのエリー:03/01/25 18:40 ID:VscvdWGz
空耳ヨカッタ。檸檬マズカッタ。林檎サイコウ。桃クサッテル。
826名無しのエリー:03/01/25 21:53 ID:QBsXyChA
無限ループ
827名無しのエリー:03/01/25 22:18 ID:OHhcGFtg
無限ーのそらー♪
828名無しのエリー:03/01/25 22:23 ID:wi1aFyN3
モモイズム以降のアルバムは、せっかく買ってきても賞味期限が短い気がする
829名無しのエリー:03/01/25 23:00 ID:vN9ht970
〜ハルモニまでが好きなわけだが、それだとファンとして失格なのか?
それ以降って、出来の波が大きすぎる気がするんですよ。
830名無しのエリー :03/01/25 23:16 ID:4iA6TnK3
>796
フジテレビ721のHP見たけどのってなかったよ
831名無しのエリー:03/01/25 23:51 ID:OHhcGFtg
>>828-829
そんなことないから。できれば大音量で聴いて。
832名無しのエリー:03/01/25 23:57 ID:rnWDn6PI
熟女。。
833名無しのエリー:03/01/26 00:59 ID:GGwZTQ6F
大音量、正解!

俺はヘッドフォンで聴く
一万円程度のヘッドフォンで聴く
高音の再現が優れている系のヘッドフォンで聴く。

んで
遊佐の声に耳をすます
メロディーをなぞる
リズムに踊る
さまざまな音を追っかける

そしたら頭ん中が遊佐宇宙と化す
極楽ぅ〜〜〜〜〜

ちゅうか中毒。
834名無しのエリー:03/01/26 01:02 ID:LjHInAyX
創価なの_?
835名無しのエリー:03/01/26 01:44 ID:n1rMhCnu
いまさらですが、763以降しばらく話題になっていた怪音について。

シングルの「ポプラ」では3曲目が、ポプラ[P-Field Mix]となっていて、
その怪音がフィーチャーされています。
これはスコットランドのエンジニア、カラム・マルコムへわたす前の
デモVerと勝手に妄想。
ほかにも電波アレンジな音を聴くことができますヨ。

是非入手して聴いてみてくらはい!
836名無しのエリー:03/01/26 01:54 ID:ZXMBlY7k
>>834
ウヨかも知れないが草加ではないはず。
837名無しのエリー:03/01/26 01:55 ID:ZXMBlY7k
>烏賊姉の三本締め事件
って何よ?知ってる人詳細キボンヌ
838名無しのエリー:03/01/26 03:43 ID:GMpLv5Wr
>>820
おぬし、NIFTYの遊佐未森ホームパーティ関係者だな(w
839名無しのエリー:03/01/26 04:02 ID:GMpLv5Wr
>>837
最初のスレに概要があるから過去ログ読め。



840名無しのエリー:03/01/26 06:42 ID:v9I+Cfu8
40才っていうと、早い人では孫がいる年齢だね。
841名無しのエリー:03/01/26 09:39 ID:g0/+p2tg
悪かったわね!
842名無しのエリー:03/01/26 12:08 ID:xJzRDhYU
>>838
MNWの関係者かもしれないじゃん(w
843名無しのエリー:03/01/26 16:19 ID:HjhkvsEf
>>830
アニマクスでつ
844名無しのエリー:03/01/26 18:54 ID:1XL8uUZH
【腐った桃の方程式】
熟しすぎて腐りかけた桃にはハエしか寄って来ない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

遊佐未森は、この状況に嫌気がさすとともに、危機感を感じて
ライブを女性限定にするなど状況打開を試みるが、
それでも汚らしいハエは次から次へと集ってくる。
845名無しのエリー:03/01/26 19:48 ID:x5/hv6Dq
CSでクラムボン見てんだが遊佐からこっちへ流れたヲタいるんだろうか・・・
846名無しのエリー:03/01/27 13:25 ID:65xFirP8
>>837
自己中糞ヲタ集団が三本締めで騒ぎ出したため
アンコールが中止になった
それで他のファンとトラブルになったんだとさ
847名無しのエリー:03/01/27 13:45 ID:SMQejfQc
>>846
そら中止になるわな三本「締め」だもんな。失礼なヤシら。
848名無しのエリー:03/01/27 14:03 ID:d8q1BePE
>>825
>空耳ヨカッタ。檸檬マズカッタ。

悪かったな!漏れはそのマズイ『檸檬』から遊佐ファソになったんだよ

イルカのラジオ番組(たぶん)でかかった「小さな喫茶店」に衝撃を受けて
その日のうちに買いに行った
最近のどれも同じ歌い方の女性ヴォーカリストに飽き飽きしていた漏れには
新鮮だったんだよ
どうせ古参のファソには昔のほうがよかったと言われるだろうけどな

849名無しのエリー:03/01/27 14:15 ID:SMQejfQc
言わねーよ。もれも今のがいい
850名無しのエリー:03/01/27 14:21 ID:aOvpqdhJ
>>848
モチツケ。
とりあえず、桃と耳あたりをブクオフで買ってこい。
話はそれからだ。
851名無しのエリー:03/01/27 15:20 ID:SgajIPNW
昔が良かった → 耳に馴染んだ空耳時代の音楽から、一歩も前に進めない思考停止野郎ということでいいでつか。
852名無しのエリー:03/01/27 15:24 ID:i6ojeCp0
好き嫌いと進行/停止はあまり関係なかろう。

遊佐未森が好きなのではなく、当時の遊佐さんの音楽が特別に好きというケースはいくらでも考えられる。
853名無しのエリー:03/01/27 15:26 ID:i6ojeCp0
もっとも、技術が優れているかどうかの判断にそれを及ぼすようだと思考停止もありえるけどね。
854名無しのエリー:03/01/27 16:31 ID:L1frxbT6

昔がいいとか今がいいとか、そういう事を議論している状態こそが思考停止
だと思いますが。。
遊佐未森さんの音楽が好きなんだから、それでいいじゃない!
855名無しのエリー:03/01/27 16:35 ID:SMQejfQc
つうか別に思考いらないし
856名無しのエリー:03/01/27 17:14 ID:Efl+GMcK
>>838 >>842
あなたたち懐かしすぎです(w

つか、漏れって長い年月遊佐聴いてたんだなぁ。
857名無しのエリー:03/01/27 17:54 ID:ttUxW5qA
初期の音楽性に戻したら必ずブレイクする
858名無しのエリー:03/01/27 18:13 ID:4SLy0+Su
1度
ミューステやHEY×3に出てみると、
どんな事になるだろうか。
ありえないけど。

でも最近ワールドミュージック系の音楽とか
ファルセット使った高音の歌とか
矢井田のメロディラインとか、マイラバとか
割と初期の遊佐を彷佛とさせるナチュラルな雰囲気の曲が
ブレイクしたりしてるし、、、。
859名無しのエリー:03/01/27 18:43 ID:ttUxW5qA
『東京の空の下』までのシングルを年代順に並べたベスト盤出ないかな。
『一粒の予感』以降のシングルは、あえて入れない(w
下手に選曲するより、この方が内容が濃いし、捨て曲無いし、
初めて遊佐を聴く人も聴きやすいし、しかも売れそうな気がするんだが、どうよ?
 
01 瞳水晶
02 窓を開けたとき
03 地図を下さい
04 0の丘∞の空
05 暮れてゆく空は
06 夏草の線路
07 野の花
08 夢をみた
09 ONE
10 靴跡の花
11 空
12 GRACE
13 東京の空の下
860名無しのエリー:03/01/27 18:54 ID:SMQejfQc
>>763とか>>835
3:29くらいからの音なら口琴。クレジットにjaw harpて書いてあるやつ。

ネタにマジレスだけどおまいら本当にネタばっかりだな。
861名無しのエリー:03/01/27 18:57 ID:L1frxbT6
>>859
C/W曲ばかりを集めたのもいいかもね(いわゆる、B面コレクション)

さて、瞳水晶のC/W曲はなんだったでしょう?
あなたは即答できますか ・・・
862名無しのエリー:03/01/27 18:59 ID:ttUxW5qA
>>861
花ざんげ
863名無しのエリー:03/01/27 20:02 ID:IL6NBStL
あえて言う。
空色の帽子のイントロって何かに似てないか?
864名無しのエリー:03/01/27 21:18 ID:jqCxZmdK
折れも気になってましたが判らないままでも
いいかな思って10年がすぎますた。
865名無しのエリー:03/01/28 01:51 ID:O4eBKvf6
そう言えば
いま思い出したんだけど
3.4年前くらいに、小室がプロデュースした
トーコ?っていう歌手おぼえてる人いる?
結構 遊佐に雰囲気似てなかった??
ふわり、ふわり〜〜とか言う歌詞の歌。。。
866名無しのエリー:03/01/28 02:21 ID:K1wl9HyY
もれは似てると思わなかった。
ついでに書くとどこかのレスにあった鈴木祥子も共通するとこ全然見いだせなかった。
867名無しのエリー:03/01/28 06:58 ID:LX7uZJVG
>>860
あれ楽器だったんだ…
763=まじで怪音だと思ってた本気のバカですた。
アヒャ(゜∀゜)
868名無しのエリー:03/01/28 08:35 ID:slnSz2rM
>>865
「ふわふわ ふるる」ですな。
あの曲だけは「いい声してるな」と思いますた。
声の伸びと押しが。
869名無しのエリー:03/01/28 15:55 ID:qMBWeQWU
今日ブクオフいったら『アルヒハレノヒ』と『水色』が250円だった。
アルバムが安いと、なんか凹む。
870名無しのエリー:03/01/28 16:24 ID:UbvWbM+t

野生のチューリップ、80円で買いましたが何か?w
871名無しのエリー:03/01/28 17:05 ID:vePk/w9R
昔ノユサオタヤイコ二流レタ。トリビュート案ヤイダ嬢二歌ッテモラウ。
夏草ノ線路。
872名無しのエリー:03/01/28 17:09 ID:qMBWeQWU
>>870
『野生のチューリップ』はシングルでしょ!
 
ちなみに『野生のチューリップ』は定価で買ったよ。
っていうか、『東京の空の下』以降のシングルは全部定価で買ってる(リリース当時に)。
持ってなかった『地図をください』〜『GRACE』までのシングルは各100円で揃えたけど。
最初の2枚『瞳水晶』と『窓を開けた時』は未だに持ってないな。ヤフオクとか、なんか面倒くさくてやらないし。
シングルは全部揃わなくてもいいやって思ってるし。。
とりあえず今んとこアルバムは全部定価で買ってるな、うん。
873名無しのエリー:03/01/28 18:01 ID:DIKCZ9hy
アルバムを改めて聴き直すと良い曲多いのに気づいた
874名無しのエリー:03/01/29 01:00 ID:DXw54PLY
872
不思議な自慢をする方ですね
イタイ方はっけ〜ん
875名無しのエリー:03/01/29 01:48 ID:FB05RU3N
>>874
お前が痛い。
876名無しのエリー:03/01/29 10:34 ID:uwjME2v6
>>875
お前に逢いたい。
877名無しのエリー:03/01/29 10:47 ID:9l/y4//G
>>873
はげどう
878名無しのエリー:03/01/29 11:39 ID:6s0MVFYC
>>871
ヤ胃コが「街角」を歌いこなせたらヤ胃コファンになってもいい

個人的には遊佐の最高傑作は「街角」とおもふ
879名無しのエリー:03/01/29 12:58 ID:6mFP4mZk
forest notesが最高傑作
880名無しのエリー:03/01/29 14:49 ID:QaXvw1kq
漏れは山行きバスだと思う
881名無しのエリー:03/01/29 16:42 ID:eGU2VYic
「旅立ち」ってなんか悲しい
882名無しのエリー:03/01/29 16:56 ID:mKS43oh7
夢をみた
883名無しのエリー:03/01/29 17:09 ID:eGuj5pEU
>>878 街角ッテインチキナ エゲレス音楽ポイ アノ街角ノコトカ?
 ソウダネ ナンテネエゲレス音楽トイウ事デハ2人ハキョウツウシテルカラ歌イコナセルト想フ。
884名無しのエリー:03/01/29 17:14 ID:eGuj5pEU
>>881 アノ頃ハ髪ノ毛 フサフサダッタ。
885名無しのエリー:03/01/29 22:29 ID:MekdxK0N
最高傑作ではないと思うけど私が1番好きな曲は『野の花』です
886名無しのエリー:03/01/30 00:24 ID:0jdyZ2O0
最高傑作だと思う私がいちばん好きな曲
「たったひとつの」
887名無しのエリー:03/01/30 01:01 ID:d6n0N3lT
なんだかんだ文句いいながらも
基本的に大好きです。
888名無しのエリー:03/01/30 07:39 ID:0Rna6Nb0
最高傑作とまではいかないが「たったひとつの」は名曲。
「ONE」のC/Wなのでアルバム未収録と言う点もマニア心をくすぐる逸品だね。
「真夜中のキリン」は『桃と耳』に収録されてどうしても株が下がった感が否めない。
889名無しのエリー:03/01/30 18:10 ID:NLe4jMkY
檸檬とサクラ大戦の共通キーワード
「大正浪漫」
「李香蘭」
「熱き血潮」
「恋せよ乙女」
「仙台出身」
890名無しのエリー:03/01/30 18:55 ID:W1YT8ugc

この人は何を言ってるんですか?
891名無しのエリー:03/01/30 20:27 ID:p4IBMp/i
遊佐はサクラ大戦に感化されてアルバムを作ったということだねすごいなあ広井王子って人は
892名無しのエリー:03/01/30 20:45 ID:HNW3LpbY
>>890
相手しないほうがいいよ
893名無しのエリー:03/01/30 21:52 ID:3GRDj/cC
アニヲタハ(・∀・)カエレ!!
894名無しのエリー:03/01/30 23:59 ID:FU130QYi
サクラ犬戦ってなんですか?
895名無しのエリー:03/01/31 00:08 ID:3O5nqmyv
もうネタはうんざり
896名無しのエリー:03/01/31 01:11 ID:SFAalHeX
「The Road to Nowhere」が好きだ!!!
897名無しのエリー:03/01/31 01:48 ID:3iPAUv/T
>>896
俺もその曲が一番好き。
898名無しのエリー:03/01/31 10:27 ID:f9rEh9hT
本人がお気に入りでラジオでよくかけている
「ムーンライトシャドウ」って曲を
カヴァーすればいいのに
899ゆうちゃん:03/01/31 10:39 ID:ncyVfr+5
遊佐未森移籍前の曲のほうが好きだった
900名無しのエリー:03/01/31 11:03 ID:flGPgx3r

 900番 スピード感ゲットォォォ          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ┃ ┃┃┃┃ ┃┃ 
      ∧_∧           ┃ ┃    ┣━  ┓ ━
     (´∀` ;)三≡≡≡=―.. ┃ ┃    ┗━  ┻ ━┛
     (つ   つ三≡≡≡≡=―           (´⌒(´
     ( (\ \三≡≡≡≡≡≡=―(´⌒(´⌒;; ≡≡=―
     (_ )(_.)三≡≡≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡=― (´⌒(´ 
   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ三≡≡≡≡ (´⌒(´⌒;;≡≡=― (´⌒(´
  ( ( 三 ⌒‐三≡≡≡≡≡≡≡≡≡ (´⌒(´⌒;;≡≡=―
   ヽ、_ニ___,/三≡≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;
          (´⌒(´⌒;;   (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
       (´⌒(´⌒;;  (´´
901名無しのエリー:03/01/31 12:56 ID:SFAalHeX
>>897
ね、ストレートにアイリッシュ的アプローチをやってて、グッとくる
よね。
902名無しのエリー:03/01/31 13:29 ID:flGPgx3r
ストレートすぎ。「レモンの木」ぐらいの隠し味程度がちょうどよい。
903名無しのエリー:03/01/31 16:37 ID:gzuYEvoZ
そろそろ新スレのタイトル考えてね〜
もうすぐ39とか15周年とかありますし
904名無しのエリー:03/01/31 17:26 ID:HA/vMCF2
40才とか
905虎鮫は鮫で好きよ:03/01/31 21:11 ID:7x56RdPH
檸檬って
後藤真希がカバーした「サン・トワ・マミー」と同じレベルだからなぁ・・・・

っていうか、後藤真希の「サン・トワ・マミー」は笑いをとるために
発売したとしか思えないんだけど。

檸檬は遊佐未森のファンには受け入れられるけど、
渡辺はま子や李香蘭とかを知っている
遊佐未森ファンではない一般の人からしてみれば
あのアレンジでは、後藤真希の「サン・トワ・マミー」と同じく
失笑の対象にしかならないんじゃないの?
906名無しのエリー:03/01/31 21:19 ID:3O5nqmyv
んなこたーない
907名無しのエリー:03/01/31 21:22 ID:flGPgx3r
はげどー
908名無しのエリー:03/01/31 23:17 ID:1of3zp1/
>>905
しかし結局のところ、学生の頃から慣れ親しんでいる歌曲に回帰するしか生き残る道がないだろ。
でもペチカの頃から安易さが気になるんだよな。
どうでもいいがT学院のセーラー服萌え。
909名無しのエリー:03/01/31 23:28 ID:3O5nqmyv
だから、んなこたーない
910名無しのエリー:03/01/31 23:34 ID:flGPgx3r
はげどー
911名無しのエリー:03/02/01 00:23 ID:1pieiP6M
>>908
回帰したところで能力的に無理が・・・
つーかあんまり上手じゃないでしょ歌
どっちかと言うと童謡作家、自分で歌えばなおウマー
雪ん子ワルツみたく

まあ少なくとも色恋系の詞を作らんようになればヨシ
912あすみタソ・・・ハァハァ:03/02/01 01:02 ID:xQLDy/A0
>>911
思うに・・・
自分で書きたい曲を書いて自分で歌うと音程に癖が出る。
「8の字歌唱法」ではないが、もともと声楽出身者に見られる要素として
普通の歌が普通に歌えないという問題がある。
そこで声楽に「回帰」を目指したのだろう。

もう業界の評価と実績(?)あるんだから人を育てる(プロデュースなど)
仕事に回った方がいいと思われ。

>>863
アイ ワナ フ@ック トゥ ユウ ラ チャチャチャ・・・
913名無しのエリー:03/02/01 06:30 ID:yMpAqDAt
遊佐未森のは、ETみたいで可愛かった
あの腫れぼったい目と蛸踊りダンスをしていた時代が、
やっぱ好きだね。
914名無しのエリー:03/02/01 08:30 ID:kUP7iFkQ
ルビーグレープフルーツバージョンいいじゃん
915茶飲みましーん:03/02/01 09:11 ID:An8hSzOd
トラ版地図をくださいは濾過、夏草と同じくらいの落ち着いた声でやってほしかった
916名無しのエリー:03/02/01 10:28 ID:kUP7iFkQ
「迷いこむ」のとこの表現が完璧
917名無しのエリー:03/02/01 12:27 ID:+9/vvEFW
遊佐未森はアニメ主題歌を歌ったばっかりに・・・
飯島●理もアニメ主題歌を歌ったばっかりに・・・

二人とも国立音dai出身
918名無しのエリー:03/02/01 12:54 ID:tAAR1lfV
アンビエントに転校
919名無しのエリー:03/02/01 13:29 ID:tMHo0M7C
落ち着いててもショボイロカは、食えないぞ。あのロカ、未森サマのコーラスがかえって邪魔だった。
地図をくださいは、まともに歌ってもおもしろくないぞ!!だから、あんでいいのだ。とアタシは思う。
920名無しのエリー:03/02/01 14:04 ID:tMHo0M7C
   この人たちは、みもりさんの親戚でしか?↓
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~sharks/yusa.html
http://www1.ocn.ne.jp/~y-miyuki/index.html
921名無しのエリー:03/02/01 14:20 ID:e/0qCFxu
仙台は遊佐姓が多いんよ。
922名無しのエリー:03/02/01 14:28 ID:RHB0ZNb5
>>921
仙台に住んで20年経ちますが、遊佐っていう苗字の人は見た事ありません。
923殿下 茂 :03/02/01 14:38 ID:00hQisUo
今年一押しの紅白アーテストはやっぱりこいつで決まり!!!!
そのナも殿下 茂...
プリンスの武道館2日連続ステージで踊りうたった。。。
本家プリンスよりもさきに、ぽっくんのHPがリニューアルしたぜ。。
http://users.ejnet.ne.jp/~shigel/
COME...
僕はみんなに好かれたいだけなんだ。。。
おかむりんのFUNKがすきかい??
こっちのほうがシュールだぜ
フォー―!!アウッ!!。。。。。。
。。。。。




いぇい
924名無しのエリー:03/02/01 14:39 ID:4j6GH/NI
ポストロックに天候
925名無しのエリー:03/02/01 15:08 ID:yMpAqDAt
>遊佐未森はアニメ主題歌を歌ったばっかりに・・・
三国志の「空」のこと?
別に影響ないような・・・

それより、Forest Notes、picture HOPE、東京BOOKは、
当時もそう思ったが、今では更に勢いを増して、
夜中、悪夢に魘されそうなほど怖い映像だな。
本人も消したい過去なんだろうな。

映像作品をclematisしかしらない人は、幸せなファンだと思う。
926名無しのエリー:03/02/01 15:09 ID:e/0qCFxu
927名無しのエリー:03/02/01 16:32 ID:1pieiP6M
>>925
昔中古で買った東京Bookをつい最近初めて見たんだけど感動したぞ?















即座に叩き折らなかった前所有者の忍耐にだけど。
928名無しのエリー:03/02/01 18:20 ID:xcgqrxtU
アルスラーンも歌ったね>アニメ主題歌

ちなみにウチの周りでは遊佐の踊りは太極拳ダンスと呼ばれてました。
929名無しのエリー:03/02/01 18:26 ID:e/0qCFxu
実際、太極拳な訳だが。
930名無しのエリー:03/02/01 18:43 ID:Uf39LWhJ
確かに東京BOOKは酷い。遊佐未森が残した一番の駄作。
931名無しのエリー:03/02/01 19:36 ID:yMpAqDAt
「夢をみた」は至高の名曲だと思うけど、
聴くたびにpicture HOPEでの
あの妙な踊りと妙な化粧姿の映像が頭によぎって
かなりマイナスポイントになっている・・・・

momoism時代までの、あの腫れぼったい眠たそうな目は、化粧で作っていたの?
932名無しのエリー:03/02/01 21:36 ID:aMrigPLF
東京BOOKはさすがに引いた。あれでますます外間嫌いになった。
同じ外間でも最初のビデオは嫌いじゃないんだが。でも基本的にスタイルから入る方法論は苦手。
モザイク後半の組曲をビデオ化したやつ(タイトル忘れた)あれもギリギリだったけど・・・。
933名無しのエリー:03/02/01 21:53 ID:mLnvlKUq
>>932 Rondo Piccolo ですね。そういえば私もklematisを
含め、すべての映像作品を持っていますが、一度見ただけですね。
でも最近再放送されているEZを含め、遊佐の映像は
結構好きだけどなー。
まあ私としてはライブがよければいいんだけどね。
934名無しのエリー:03/02/01 22:42 ID:jljWoJmn
いや、アニメ主題歌を歌うっつーのは当時のSONYの営業戦略。
PSY・SもTMネットワークも谷村有美も歌ってる。しかもみんなアニメとは
関係ない後付け曲。
当時の業界地図を理解できないと難しいけど、昭和の末頃まではアニメ挿入歌
がおいしい商売になった時期があって、ヤマハ(ポプコン関係者)ですらも売
り込みに走っていた時期があった。
今じゃ歌唄いなんてアニメ業界の方で自給自足できるから後付けタイアップな
んか必要ないんだけどね。
935名無しのエソー:03/02/01 22:42 ID:1dlDot0y
>908

 T学院ではなくて、T学園の間違いと思われ。

 ちなみに、そのT学園の隣は嘗てビール工場だった。
936933:03/02/01 23:47 ID:wc8/vmDL
>>934 ちなみに鈴木祥子もそうですね。
あー、谷村有美のビデオも全て持っている・・・
(この間渋谷のレコファンで谷村のビデオが
かなり安く売られているのを見て悲しくなりました。
関係ない話でスマソ。)
937 :03/02/02 00:23 ID:tbPSY4sr
nyで遊佐の色んなPV流してる神がいるがここでお礼いっとく。ありがとう。
938名無しのエリー:03/02/02 02:08 ID:C0mLO7iV
>>934
ヤマハ音楽振興会はTOM☆CATの北斗の拳のトラブルや八百長雨に神様な
どイタい状況を生んだがポプコン入選者(グランプリ受賞者ではない)の「再
就職」に多大な結果を残している。
しかしソニーレコードの「営業戦略」は何も残さなかった。
オタクに人気のあるアーティストを適当に貼り付けただけなんだな。
939名無しのエリー:03/02/02 02:26 ID:FQDd+eZt
手当りしだいだった
940名無しのエリー:03/02/02 02:32 ID:Jo+DBt/R
くれ〜 まちす〜 街の〜、
ひか〜りと〜 影の〜中〜
941名無しのエリー:03/02/02 08:16 ID:InpEoY9Q
>>937
犯罪自慢野郎は、見ていて腹が立つし、
スレが汚れていくので、二度と来るな。
良心の呵責が無いのか、お前は。
942名無しのエリー:03/02/02 09:57 ID:cvL2K6lj
マターリしようよ・・・
943名無しのエリー:03/02/02 10:46 ID:aASdNeXA
>>921.>>922
うちの会社に岩手の工場があったころは出張のたびに仙台で
途中下車してマコロン(遊佐がビデオでお召し上がりになっていたやつ)を買って
クリスロードに立ち寄ってたなあ
マコロン食いたくなってきた
944名無しのエリー:03/02/02 11:20 ID:7Z6KEocS
犯罪臭が漂ってきてダークになってきたから、早く爽やかな新スレ作ろうよ。
945名無しのエリー:03/02/02 11:58 ID:r8yUVuOn
三重県津市に住んでるので「平治のワッフル」食べ放題だよー(*´∀`*)
946名無しのエリー:03/02/02 14:46 ID:DOaCx6Ew
斎藤由貴。
947名無しのエリー:03/02/02 14:53 ID:LvfHP0EO
>>941
次スレの1に「MXやWinnyを使ったことのある人はお断り」と付けなさい

あなたはレンタルビデオ・CD・DVDもダビングしたことないの?

パチンコやパチスロで勝っても特殊景品からお金に替えない人?

良心の呵責があれば認めるの?
948名無しのエリー:03/02/02 16:14 ID:pVr/gSj2
>>947
レンタルCDのダビングは何も問題がないと思うのだが。
レンタルビデオはコピーガード次第。
949名無しのエリー:03/02/02 16:17 ID:Jo+DBt/R
この間ジェーン・シベリーという人の『少年の日』というCDを中古で買ったんだけど、
遊佐未森が書いたライナーノーツ(けっこう長文)が載ってた。
950名無しのエリー:03/02/02 16:30 ID:MBpsriMG
>>947
もう、なんていうのか、読んでいて恥ずかしい。
っていうか、1行置きに目立つように犯罪居直りのレスなんて書いていて恥ずかしくないの?

よく夕方のニュースで、万引き常習犯が捕まって、警備員等から説教されても
必死に自己正当化のための言い訳して居直っている映像見るけど、あれと同じだね。
もう犯罪を常習しすぎて感覚が麻痺しているんだね。

遊佐未森の音楽って、犯罪行為とは最も疎遠なものだと思うけど、
世の中広いから、なかには、そうした万引きまがいの犯罪行為で
遊佐未森の音楽や映像を手に入れている人もいるんだね。

951名無しのエリー:03/02/02 17:09 ID:mM0lDFah
>>937
どんなのが流れている?
952名無しのエリー:03/02/02 18:28 ID:FQDd+eZt
>>950
また数字タンかなんかだろ。つられるなよ
953名無しのエリー:03/02/02 18:43 ID:CunuRk4G
次スレ立てました

遊佐未森 Part9 〜せまいながらも楽しいスレ〜
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1044178978/
954名無しのエリー:03/02/02 20:02 ID:x+iwZtyX
遊佐未森ファンってダウソ厨が多いの?
955名無しのエリー:03/02/02 20:25 ID:UBGFYpMN
ダウソ厨 = ヲタスケベ   これ定説。
956名無しのエリー:03/02/03 01:47 ID:duLtljzo
俺はsmall is beautifulから5枚続けてMXで拾った。そのぶん他のCD買う。
遊佐はもう3000円出して買う対象じゃなくなった・・・。
PVも持ってなければ拾ったと思う。イケナイことだよね。
自分が共有してるのはソラミミカンパニーほぼ全部や昔の出演番組。あんまり需要ない。
誰かがPV共有してるの見るとDLした奴は遊佐に興味持ってくれたらイイナと思う程度。
罪の意識は最初はあったね。でも慣れた。麻痺しちゃったよ。
957名無しのエリー:03/02/03 02:26 ID:lB5SPURe
市ね
958名無しのエリー:03/02/03 08:12 ID:9py5rcyN
>>956
とりあえず、ダウンロードできるものは集めておいて下さい。自分からアップ
ロードする行為は慎重にお願いします。
959名無しのエリー:03/02/03 09:28 ID:T9oqpVuw
WinMxやWinnyなど、ダウンロードの話題禁止。

遊佐未森の話題でいこうや。
960名無しのエリー:03/02/03 10:14 ID:lB5SPURe
うめとくか
961名無しのエリー:03/02/03 10:15 ID:lB5SPURe
IDがPUReだって。すてき
962名無しのエリー:03/02/03 10:15 ID:lB5SPURe
 
963名無しのエリー:03/02/03 10:28 ID:lB5SPURe
 
964名無しのエリー:03/02/03 10:52 ID:o78txgjt
埋め立て協力
965名無しのエリー:03/02/03 10:52 ID:o78txgjt
いいIDじゃなかった・・・
966名無しのエリー:03/02/03 10:58 ID:lB5SPURe
協力ありがとん
967名無しのエリー:03/02/03 10:59 ID:lB5SPURe
うめるの大変
968名無しのエリー:03/02/03 11:10 ID:lB5SPURe
 
969名無しのエリー:03/02/03 11:10 ID:lB5SPURe
  
970名無しのエリー:03/02/03 11:10 ID:lB5SPURe
   
971名無しのエリー:03/02/03 11:11 ID:lB5SPURe
    
972名無しのエリー:03/02/03 11:13 ID:lB5SPURe
     
973名無しのエリー:03/02/03 11:13 ID:lB5SPURe
      
974名無しのエリー:03/02/03 11:26 ID:V+2bLc10
参考までに↓

現在邦楽板のtv3サーバー過去ログ倉庫は全く稼動していません。

スレッドを1000まで消費して落ちてしまうと、
何時見られるようになるか判りません。

なので、新スレに移動しても、最後まで使い切らないようにして下さい。
よろしくお願い致します。
975名無しのエリー:03/02/03 11:27 ID:DTywIZnt
もうちょい、がんばろん
976名無しのエリー:03/02/03 11:28 ID:DTywIZnt
>>974 ごめん
977名無しのエリー:03/02/03 12:06 ID:lB5SPURe
ごめんね。使い切るよ。
978名無しのエリー:03/02/03 12:06 ID:lB5SPURe
 
979名無しのエリー:03/02/03 12:06 ID:lB5SPURe
  
980名無しのエリー:03/02/03 12:17 ID:lB5SPURe
 
981名無しのエリー:03/02/03 12:19 ID:o78txgjt
明日 青空の下で 打ち明けたいよ 瞳水晶 ♪
982名無しのエリー:03/02/03 12:20 ID:o78txgjt
曇りの無い 一枚の 硝子 ♪
983名無しのエリー:03/02/03 12:22 ID:o78txgjt
あー 空に 虹がかかった事を 消えないうちにすぐ知らせよう ♪
もー 電話さえももどかしくって 自転車走らせて 逢いに行こう ♪
984名無しのエリー:03/02/03 12:48 ID:lB5SPURe
 
985名無しのエリー:03/02/03 12:48 ID:lB5SPURe
  
986名無しのエリー:03/02/03 12:48 ID:lB5SPURe
   
987名無しのエリー:03/02/03 12:48 ID:lB5SPURe
    
988名無しのエリー:03/02/03 12:49 ID:lB5SPURe
     
989名無しのエリー:03/02/03 20:38 ID:1HKRDVKS
卑怯な逃げ誤魔化し方するなって。
ファンだったら、違法DLを表明している人に対して
厳しく対峙して改心させろよ。
それがやさしさだろ。
990名無しのエリー:03/02/03 21:02 ID:lB5SPURe
>>989
あっちにかけよ
991名無しのエリー:03/02/03 21:03 ID:lB5SPURe
やっぱうめとくか
992名無しのエリー:03/02/03 21:04 ID:lB5SPURe
 
993名無しのエリー:03/02/03 21:10 ID:lB5SPURe
 
994名無しのエリー:03/02/03 21:15 ID:lB5SPURe
995名無しのエリー:03/02/03 21:16 ID:lB5SPURe
996名無しのエリー:03/02/03 21:16 ID:lB5SPURe
997名無しのエリー:03/02/03 21:17 ID:lB5SPURe
998名無しのエリー:03/02/03 21:17 ID:lB5SPURe
999名無しのエリー:03/02/03 21:17 ID:lB5SPURe
1000名無しのエリー:03/02/03 21:18 ID:lB5SPURe
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。