Pizzicato Five一周忌に向けてマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Pizz
良質なポップスを送り出して来たPizzicato Fiveが解散してから早一年。
今更ながら語りましょう!
2 :02/03/08 09:12 ID:DC2tuYAm
2げっとずさー
3H.C.F.D.:02/03/09 00:57 ID:Q26l66Zj
やっとこさ見た。ピチスレ。しかも3月桃。
レディメイドインターナショナルネタもここ?
3/27にはトリビュートアルバムが出ますが、タワーとHMVでは、
初回特典の8cmCDが違うもよう・・・。両方買うのか?
4S.O.M.:02/03/09 02:06 ID:R+71DN56
野宮マキさん、いい声しとるな〜。
ところであのレディメイドの青い箱の新譜は何が入ってるんだろ?
5 :02/03/09 17:33 ID:xlBrvm1n
ベイビ ベイビ ベイビ い〜ますぐ♪
6女性上位時代:02/03/09 22:39 ID:1jtFAcPp
小西:性格で好きな所は?

野宮:いいかげんなところ

小西:性格で嫌いな所は?

野宮:いいかげんなところ 
7H.C.F.D.:02/03/09 23:42 ID:Q26l66Zj
>4
CD+おまけ(カンバッヂ、バンダナ、シール、トレカ?、おまけCD)です。同名アナログで出ていた曲の主だったものと、
要はレディメイドのアーティストのサンプラーですね。
個人的におまけCDが好き。
限定5000とのことですが、まだまだショップには箱積みなのが悲しい。

一周忌のイベントってあるんだろうか?
8H.C.F.D.:02/03/10 00:03 ID:RjdVJTJb
独り言。
ピチカート(小西康陽)は僕にいろんな音楽に興味を持たしてくれました。

高校時代はB'zなどを聞いていた自分ですが、
オリジナルラブに出会って、そこからピチカートに流れました。
そのおかげでいい音楽に出会うチャンスが増えたと思う。
だから小西康陽にはもっともっとイイ音楽を作ってほしいし、
発掘もしてほしいよね。
9 :02/03/10 00:48 ID:cByYT63l
ageてみる。
10 :02/03/10 07:14 ID:+44VcDaV
トーキョーはー夜の七時♪
11 :02/03/11 19:07 ID:KAZ27Z5J
トーキョーは夜の七時〜
12(((Д)))))):02/03/11 19:11 ID:51iS1JaQ
トウキョウは〜朝の七時〜〜♪
13H.C.F.D.:02/03/12 02:01 ID:auCxfx+i
誰も語らないなぁ・・・。
女王陛下アゲ
つまんねー音楽、プッ
15H.C.F.D.:02/03/12 14:23 ID:auCxfx+i
>1はスレ立て逃げか・・・。
16茂名ムール:02/03/12 18:15 ID:O0pvmD3X
やっぱ〜り あなたは移り気な 男の人なのね♪
17名無しのエリー:02/03/12 18:22 ID:oRwiz5r5
おまえらにとってPizzicato Fiveのベストシングルとベストアルバムはなんですか?
俺は
アルバム オヴァドーズ
シングル 悲しい歌

どうだ!
18名無しのエリー:02/03/12 19:57 ID:+zMfnaRP
>>17
アルバム  BOSSA NOVA 2001
シングル   メッセージ・ソング

やっぱり野宮さんの歌声は良いですね。最高(*´ー`*)
19名無しのエリー:02/03/12 20:33 ID:KwDmy4GX
アルバム 女性上位時代
シングル happy sad
女性上位時代は衝撃的で自分の音楽の価値観が全て180℃変わりました。
小西さんには感謝してます。
20名無しのエリー:02/03/12 20:42 ID:ENprhlxk
"Sound of Music"が一番好きなのだが、邪道ですか?
"PizzicatoFive"も衝撃的だったけどな。
シングルは"恋のルール"。パッケージも凄かった。
21Komejirushi:02/03/12 21:37 ID:cSl4GmqU
アルバム Playboy&Playgirl
シングル ノンストップ・トゥ・トーキョー
ま、あんまり自慢にもならないですが
22Pizz:02/03/12 22:33 ID:sJ106GWT
>>17
アルバム オーヴァードーズ
シングル 陽のあたる大通り

あと後期ではパーフェクトワールドが好き。
23名無しのエリー:02/03/13 00:39 ID:iFJxcrgc
アルバム カップルズ
シングル ベイビーポータブルロック
24パコ:02/03/13 12:54 ID:DoQCPdL+
天使が 微笑むと 恋が 始まるの♪
25 :02/03/13 13:28 ID:jhHm2dI/
>>1-24
春なのに デートもしないの?
26きぬずれ:02/03/14 04:14 ID:tVaPgqm5
こんなスレッド待ってたの!!

アルバム:ベリッシマ
シングル:悲しい歌

ベリッシマを選ぶのは反則かも。
悲しくなる程、死にたくなる程、嫌いになる程、大好きです。
曽我部さんもキリンジも聴いていたらしい。

飲み屋さん時代では一曲と言えば「CAT WALK」。

陣内さんに書いた「ワイルドジャンボロック」って良いですね。
特に詞が痛快!!
27名無しのエリー:02/03/14 13:09 ID:uMFvnqxL
アルバム 女性上位時代
シングル メッセージソング

カップルズ、ベリッシマも好きなんだけど
やはり野宮さん命です。
28ハチルダ:02/03/14 13:26 ID:Tv3NaSHh
やっと盛り上がってきたねぇ(^^
では、
アルバム HAPPY END OF THE WORLD
シングル メッセージソング

PORNO3003も捨て難いけどね。
29(´¬`) ◆Yusuke32 :02/03/14 13:47 ID:42jhRTrQ
さえらジャポンしか持ってないけどピチカートは好き。
野宮さんの声も可愛くて(・∀・)イイ!!感じだし
小西さんの音も好き(´¬`)知ったのはふかわりょうの『ロケットマン』だったけど
30ハチルダ:02/03/14 14:20 ID:Tv3NaSHh
>57
ロケットマンから入るのは珍しい気がするね〜。
ここまでのレス参考に昔のアルバム掘るとまた楽しいと思います。

関係ないけど、フカダ嫌いだけどフカダの「キミノ〜」はイイ!
っていうかこれピチカートじゃんって人多いと思う。
31ぴう:02/03/14 14:23 ID:/VrPZODl
この中でDJとかやってる人で小西さんと共演とかしたことある人っている?
32 :02/03/14 21:15 ID:V4+YOOal
クソスレ
33 :02/03/15 22:26 ID:nc6/3DIX
夏木マリの三月生まれもステキだったage
34 :02/03/15 23:20 ID:UAP4kXsg
>7
バッジ2個はいてたけど、みんな2個?
35名無しのエリー:02/03/15 23:22 ID:UCRkytEj
「INSTANT REPLAY」収録の「皆笑った」が(・∀・)イイ!!
36名無し:02/03/15 23:24 ID:icHUBAyF
うわー、チョーキモいスレ発見!!!
37 :02/03/15 23:31 ID:fkIXB1Qe
↑と言いつつageてしまう貴方は素敵
38ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/16 02:00 ID:NjH6pFOv
うゎうゎ今ごろこのスレに気づいたわっっっ

語ってイイッスか???
アルバム:女性上位時代、HAPPY END OF THE WORLD
シングル:メッセージ・ソング、HAPPY SAD

最近QUICKIE EP(US)手にいれてゴキゲン♥

39:02/03/16 02:30 ID:j6P5vcc0
マターリ。
アルバム:overdose
シングル:メッセージソング
メッセージソングで、なんとか生きてこられた瞬間もあったよ。
40うんこっこ(過去)30:02/03/16 06:03 ID:azhcPEkV
>38
ハニー発見!
オザスレではお世話になりました。
やっとピチスレです。

ベストアルバムとシングルがかぶっててちょと楽しい。
マジックカーペットライドもイイよね。ジャケも。
41ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/16 12:11 ID:T3KcmaH4
メッセージソング、ヤパーリ人気なのだな(嬉

ピチカート聞くとHAPPYな気分になる。
恋をしたくなる。
世の中が好きになる。
Love&peace♥

ところで田島時代マンセーの人って多いけど(ワシの周りでは)みんなどの時代が好きなんだろ?
42うんこっこ(過去):02/03/16 14:06 ID:azhcPEkV
ロマンティク96だっけ、あとプレイボーイプレイガールが
あんまり好きじゃないくらいで
田島時代、野宮時代、小西クラブ傾倒時代、どれも好き。
最初期の辺りは聞いてないんだよね。聞いてない音源多そう。
解散する前の年末に出したアナログセット買ってないし・・・。
43ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/16 23:20 ID:qtfGbzyP
プレイボーイプレイガールはプロモがカワエかったな
私も全部好き
でもコニタンマンセーだけど慎吾ママはイカン、聞けなかった(w

関係ないけどP5のアルバムってラックに納まらないのが多くて大変だゎ
44しにこ:02/03/16 23:35 ID:RSGPiPm8
小西ってDJばかうまだけど
センスがないよな・・

ごめんな、みんな。

45ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/16 23:36 ID:qtfGbzyP
うへ(;´Д`)

コニタンのセンス大好きなのだが・・・
マキタンとコニタン、どっちがセンスいいのかね
46 :02/03/16 23:47 ID:J4xjQk4Z
おざスレから漂流してきた。
アルバム:なんだろ、TYOとかは反則?反則なら月面軟着陸
シングル:悲しい歌

シングルよりもアルバム収録曲の方が好き。
あとバージョン違いの曲がたくさんあるのもP5の特徴よね。
昔の曲の焼き直しはイイ!のが多いと思う。
47ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/16 23:53 ID:qtfGbzyP
>シングルよりもアルバム収録曲の方が好き。
チョトだけ同意。
後期のポータブルロックとかビューティフルディとか商業クササがプンプン(;´Д`)
48名無しのエリー:02/03/17 00:10 ID:g8ErZawt
>>44
っていうか、むしろ逆じゃない? つなぎとかそんなにウマくないような
気がするし、力技でつないでるときもあるし。。。
49 :02/03/17 00:20 ID:5J3xRAQ5
>タワーとHMVでは、初回特典の8cmCDが違うもよう
内容教えて下さい。それか中身が分かるリンク。
ピチカートスレ嬉しいな。
50うんこっこ(過去):02/03/17 00:24 ID:gbnI1Z59
>46
TYOね。オレも考えたー。オレならJPNかな。
JPNの「東京の夜は7時」はカッコイイ!

でも小西は作曲、アレンジはセンスあると思うなぁ。
確かにDJは?ってことはある。DJならノリくんの方がセンスあるな。
DJ板では小西はめちゃめちゃだもんね。須永番長でさえめちゃめちゃですから・・。

関係ないけど
「ピチカートファイブで2番目に人気のあるメンバーです」ってセリフが好き。
51ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/17 00:26 ID:UYj6VlHA
>>50「ピチカートファイブで2番目に人気のあるメンバーです」ってセリフが好き。
「ピチカートファイブで2番目に人気のあるメンバーでーーーす」ってのがカワ(・∀・)イイ!


関係ないけどうんこっこ(過去)って♂だたのか・・・
52うんこっこ(過去):02/03/17 00:32 ID:gbnI1Z59
>49
ソースについてはHMVのサイトに
[予約特典:小西康陽&野宮真貴によるHMVバージョン 8cmCD(予約者全員特典!!)]
と明記してある点。タワーには8cmCDとしか書いてないのだよね。
結局まだ内容の違いについては分かっていない。

いちおう、HMVのリンクは貼っておくね。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=364810
53ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/17 00:37 ID:UYj6VlHA
へぇ〜オリラヴ、キリンジは聞きたいけど
メッセージソング、ソカベかぁ・・・
54うんこっこ(過去):02/03/17 00:38 ID:gbnI1Z59
>51
>関係ないけどうんこっこ(過去)って♂だたのか・・・

可能性はないとは言い切れないな(謎 
性別なんざここではねぇ。ましてや年齢すらも(^^;
関係ないレスですまんす。ささ、次どうぞ。
55うんこっこ(過去):02/03/17 00:41 ID:gbnI1Z59
2002年03月31日発売。
「戦争に反対する唯一の手段は- ピチカート ファイヴのうたとことば」
1 美しい星/オリジナル・ラヴ
2 世界は1分間に45回転で廻っている/岸野雄一
3 It’s a beautiful day/Qypthone
4 Nonstop To Tokyo/Rip Slyme
5 新しい歌/デューク・エイセス
6 皆笑った/水森亜土 
7 テーブルにひとびんのワイン/南佳孝
8 野いちご/野本かりあ 
9 メッセージ・ソング/曽我部恵一 
10 あなたのいない世界で/コシミハル
11 私のすべて/夏木マリ 
12 one,two,three,four,five,six,seven,eight,nine,ten birbie/Hair
13 戦争は終わった/有近真澄
14 きみみたいにきれいな女の子/Reggae Disco Rockers
15 悲しい歌/和田アキ子 
16 陽の当たる大通り/キリンジ
17 マジック・カーペット・ライド/市川実和子
56うんこっこ(過去):02/03/17 00:45 ID:gbnI1Z59
15 悲しい歌/和田アキ子
は既に出てるよね。新録したのかなぁ。
個人的には今注目度高い
3 It’s a beautiful day/Qypthone
が気になる。

しかし市川実和子や野本かりあの曲はコニシがやるんだろうか?
57?1/4?3?μ:02/03/17 00:50 ID:EMioiDa7
おれパーフリの2人大好きだが、
ピチカートはどうしてもはまれなかった。
58ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/17 00:55 ID:UYj6VlHA
ああ確かに男はあんまりハマれないかもな
59*名無し*:02/03/17 00:57 ID:gvDpOSmV
>>6
激遅レスでスマヌが、
あれは小西ではなくてギターの窪田晴男氏です。

俺は月面軟着陸が禿萌。
佐々木さんがいい加減なことばっか抜かすのにも萌。

ちょこっと引用ですべてのアルバムが繋がってる感じが好きだった。
新ベリッシマの歌詞なんか、暗めだったベリッシマを明るく総括しちゃってるもんね。
ベリッシマも大好きだけど。
俺がピチカートからやや離れてしまったのは、
「ア・ニュー・ステレオフォニック・サウンド・スペクタキュラー」って言わなくなったあたりからだった。
60  :02/03/17 00:58 ID:Ffy5u5BW
「女王陛下」が1番好きかもしれない。
61うんこっこ(過去):02/03/17 01:05 ID:gbnI1Z59
http://www.readymade.co.jp/
レディメイドのサイトが更新しますた。
フラッシュが可愛いインターナショナル。
62ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/17 01:13 ID:UYj6VlHA
うんこっこはいいヤツだな

でもせっかくだからあげようや、そういうのは(・∀・)
63ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/17 01:46 ID:UYj6VlHA
寝る前に再浮上させてみるか・・・
64 :02/03/17 17:40 ID:BWOcG24d
ピチカートXは当初4人でしたが、
5人目のメンバーは本当は誰だったか?
インタビューでは何と答えてたか?

というマニアックなネタはどうでしょう。細野さんではありません。
65  :02/03/17 18:22 ID:C9bP0yIX
>>64
二代目小西
66名無しのエリー:02/03/17 23:30 ID:Qg2SL5aR
>>64
河合マイケル
67 :02/03/18 00:04 ID:D13kdD3F
>>64
宮田繁男。
68ぶりっこ:02/03/18 01:09 ID:su0tUIqv
>>64
ピアニカ前田
69名無しのエリー:02/03/18 01:18 ID:5jeqZRsv
>>64
ピチカート婦人
70 :02/03/18 08:26 ID:zc07OEfJ
なんで、ネタみたいな答えがばかりなの?

二代目小西が入ったときは全部で3人。
これだとPizzicato 3じゃん。
71うんこっこ(過去):02/03/18 15:22 ID:T3Q/qCe9
このスレを読み直していたら自分のレス>50の
「東京の夜は7時」って「東京は夜の七時」だよね。
口ずさんでたら気が付いた。恥ずかしい・・・。

相変わらずDJ・クラブ板では小西さん田中さんはやられてました・・・。
小林径はどうなのかな?最近良く聞いてるroutine。
72*名無し*:02/03/18 15:55 ID:zQ8TOeQE
>>68の宮田繁男が正解。
後の奥さんと駆け落ちしちゃったから来なかったんだって。
だから5人で集まったことは一度もないそう。
昔のロキオソジャパソ小西20000字。
73名無しチェケラッチョ♪:02/03/18 16:01 ID:oYkIC1Ss
>>71
あれが普通の反応だと思うけど?
所詮、邦楽って事でしょ。
小林径も一緒。
74うんこっこ(過去):02/03/18 16:41 ID:T3Q/qCe9
>73
それは、DJとしてダメってこと?小西・田中ともに良い曲を
作ってると思うのだけどなぁ。全てじゃないけどね。
ニコラ・コンテ、バランソとかも同じ扱いされそうだね。
まぁ、ピチスレだからここらへんでやめますか。
最後に関係ないですが、マーキーやリラックスでの
小西、須長等のレコ自慢の対談がオバカで好きです。

>72
20000字かぁ、読みたいなぁ。何年くらいのロキオン?
75*名無し*:02/03/18 18:15 ID:zQ8TOeQE
>>74
95年1月号の200000000字です。今引っ張り出してきたよ。
だから時期的には、高浪氏が辞めて初めて小西氏一人で頑張って作った
「オーヴァードーズ」が出た直後ね。
引用するね。

>「(略)最初は宮田くんがいたから5人だったの。
>でも『バンドやることにしたからやろうね』とかって電話一回しただけで、
>宮田くんから全然連絡が来なくなっちゃってさ。どうしたんだろうと思ったら、
>女と駆け落ちしててさ。今の奥さんなんだけどさあ(藁)」
>「だから、ピチカート・ファイヴって名前付けたのに、5人だったことがないんですよ」
76  :02/03/18 18:29 ID:q0nKhqf3
解散してからピチカート好きになっちゃった。
初回特典とかに弱いから、損した気分。
ライブも行きたかったしなあ。
レディメイドHP通販の、ピチカート本は通販でしか買えない本なんですか?
77 :02/03/18 19:29 ID:2bPWIbPP
>インタビューでは何と答えてたか?
こちらの方の正解は、DX7でした。(当時のインタビューね)
でもカップルズでDX7が無くて面食らった。
78 :02/03/18 19:53 ID:fLP5DrYF
みんな大好き「メッセージ・ソング」

冬のある日 言葉のない 手紙が君に届く〜♪
79名無しのエリー:02/03/18 20:43 ID:V6Oztjao
遠い花火 白い天使 僕は旅をしている〜♪

カップリング曲の「銀ちゃんのラブレター」「誰かが誰かに恋してる」も好き。
80ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/18 22:14 ID:rYnutgjF
>>75
ひぃ〜2万字読んでないーっ
読みてーっ

>>76
ピチの初回特典は毎回楽しかったワ
ピチ本は通販でしか買えないんじゃ…
81名無しのエリー:02/03/18 22:21 ID:uYH99fP8
>>70
>なんで、ネタみたいな答えがばかりなの?

だって、ネタだもん。。。(w
82 :02/03/18 22:29 ID:18VoncVA
>>68>>75
ロッキン読んだことないんだけど、その宮田繁男ってのは
もしや元オリジナルラヴの人?
83ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/18 22:32 ID:rYnutgjF
>>82
68でも75でもないけどその通りでつ
84うんこっこ(過去):02/03/18 22:44 ID:T3Q/qCe9
>75
ありがとう!ちょっと古書探してみようかな。

>76
CDはヤフオクで。
ピチカートの本はレディメイドのHPに出てる分なら探せば手に入ると思うよ。
3/30に出るCTPPのピチカート本はPIEブックスというところから
出版されるので小さな書店でも注文すれば入ると思います。
通販ならHMVのサイトにもあるので、送料無料になるかも。
http://www.hmv.co.jp/gen/jp/fe/fe0/pizzi.asp
もう一つの「東京の合唱/小西康陽」とかのほうはタワーで見たことある。
あとレディメイドがTシャツ卸してるショップならありそうだね。
ショップのURLをのっけておきます。
http://www.readymade.co.jp/t_shirt/shop.html

NHKの「みんなのうた」で使われた曲ってメッセージソングだったけ?
「こどもたちの〜」だったっけ?
85名無しのエリー:02/03/18 23:00 ID:V6Oztjao
>>84
メッセージソング。
86*名無し*:02/03/19 00:53 ID:Dbnk20G7
「これは恋ではない」を文庫化してもらいたい。
でかいし高い。

>>84
表紙からしてあの2人だから見つけやすいよ。
他の記事にピエール瀧と森岡賢の対談とかあって、面白いし貴重な一冊。
87うんこっこ(過去):02/03/19 01:21 ID:MOIBZrpR
>85
ありがとう!これでゆっくり寝れます!実際は仕事で寝れないのですが・・・。

>86
おお!ナイスアドバイス!とりあえずヤフオクでも見てみよう。ありがとう!

今聞いてるピチカートは「roudland!」田島の声がカコイイ。
88 :02/03/19 01:36 ID:k60TKhSG
アルバムを買って見ようかと思うんだけど、
公式見ても、いっぱいあってベストなんだか普通のアルバムなんだかよくわかんないです。
ベストじゃないアルバムっていくつでてるの?
89ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/19 01:57 ID:osOel6oK
眠くて数える気にもならない・・・

一番最初に買ったのはオードリーヘップバーンコンプレックス。
これは覚えてるな、ウン
90うんこっこ(過去):02/03/19 02:28 ID:MOIBZrpR
>88
今コロムビアのオフィより抜き出してきた。
ミニアルバム・リミックス・ベスト・シングル集を抜いたアルバムは
こんなところかな。間違ったらゴメヌ。

2001.1.1 (album) さ・え・ら ジャポン
1999.11.20 (album) PIZZICATO FIVE
1998.10.1 (album) プレイボーイ・プレイガール
1997.6.21 (album) HAPPY END OF THE WORLD
1995.9.30 (album) ロマンティーク96
1994.10.1 (album) オーヴァードアーズ
1993.6.1 (album) ボサ・ノヴァ2001
1993.3.21 (live album) インスタント・リプレイ
1992.9.21 (album) スウィート・ピチカート・ファイヴ
1991.9.1 (album) 女性上位時代
1991.8 (album) レディメイドのピチカート・ファイヴ
1990.6 (album) 月面軟着陸
1989.7 (album) 女王陛下のピチカート・ファイヴ
1988.8 (album) ベリッシマ
1987.4 (album) カップルズ

ちなみにオフィによると
1985.5 (12inch single) オードリィ・ヘップバーン・コンプレックス
と書いてあったっす。

最初に買ったのはQUICKIE EP。マジックカーペットライドにびびったよ。
今聞いてるのはbirdの新譜。
91ぶりっこ:02/03/19 04:26 ID:FA7BrovY
サンキューって文字が出てこないのねぇ
92 :02/03/19 08:28 ID:yz7JQFqy
野宮時代のCDシングルは90%持ってるが、
レアトラック逃してないか不安。
93 :02/03/19 09:10 ID:U2aJV4no
>1991.8 (album) レディメイドのピチカート・ファイヴ
これはミニアルバムだね。
これがはいるなら,最新型のピチカートファイブ、超音速のピチカートファイブもいれなければ。
94ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/19 09:24 ID:7ZgZlpFP
>>90 うんこっこ
ありがトン(・∀・)
インスタント・リプレイ以外は全部持ってることが発覚。しかもリアルタイム。
買った方がいいのだろうか>インスタント・リプレイ・・・

95うんこっこ(聞いてないけど):02/03/19 12:15 ID:MOIBZrpR
>92
ここでチェックしてみて。既に見てたらすまんす。
http://columbia.jp/~pizzicato/

>93
そうか〜、オフィではこうなってたのでアルバムだけ抜粋してみたの。
でも曲数見ると確かにレディメイドの〜はミニアルバムっぽいね。
1991.8 (album) レディメイドのピチカート・ファイヴ
1991.7 (mini album) 超音速のピチカート・ファイヴ
1991.6 (mini album) 最新型のピチカート・ファイヴ

>94
おおー!スゴイ。素晴らしい。それでこそファンだね。ハニーエライ(・∀・)
おりは中期後期のものばかり持だった。
最初の女の人のボーカルがしっくりこなくて・・・。
ベリッシマが持ってる中で一番古いアルバムだった。
ハニーマンセーの女性上位時代って持ってないけどどんな感じ?

今は何も聞いていない(仮眠から起きた)
9688:02/03/19 12:34 ID:k60TKhSG
>90
わざわざ調べてくれてありがとう。
ずいぶん多いね・・・
某ゲームで大都会交響楽聴いて、アルバム聴いてみたくなったんで、
プレイボーイ・プレイガールあたりから買ってみようと思います。

97うんこっこ(聞いてないけど):02/03/19 12:45 ID:MOIBZrpR
>96
大都会交響楽からなら
個人的にはプレイボーイ〜はオススメしない、代わりに強く
ハッピーエンドオブ〜を強くオススメしたい!

イトウにいくならは・と・や!ってロケットマンで使ってたね。大都会〜
98 :02/03/19 12:47 ID:1nXt8UVt
>>94
女性上位時代には「しりとり」もあるよ。野宮さんかわいいー。
9998:02/03/19 12:52 ID:1nXt8UVt
ごめん、>>95さんへでした。
100 :02/03/19 13:00 ID:aFThGDFw
あ。2ちゃんではじめてピチカートのスレみた。

>でも曲数見ると確かにレディメイドの〜はミニアルバムっぽいね。
「ウゴルー」〜「女性上位」は怒涛の5ヶ月連続リリース。
最後の女性上位だけがいわゆるオリジナルアルバム。
101ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/19 13:22 ID:b+36LRzi
>>95
女性上位時代ってP5の完成形だと思う。
逆にいえばここからあんまり変わってないよぅな(w

その名の通り女の子がハピィな気分になるアルバム
baby love child〜partyの流れが大好き
marble indexとかthank youとか好きな曲がイパーイ(・∀・)

必聴だ。(゚Д゚)ゴルァァァァ!!!
102 :02/03/19 13:42 ID:meZujpX8
>女性上位時代ってP5の完成形だと思う。
そうかも。

>逆にいえばここからあんまり変わってないよぅな(w
そうかも。(w

後追いだったから「ウゴルー」から気合一発でリリース順に5枚いっぺんに聞いたんだけど、
それがすごくよかった。未聴の人へ禿げしくオススメ。
ちなみに自分もリプレイだけ聞いてない。
103名無しのエリー:02/03/19 14:40 ID:K5dqhuiS
>>100
>あ。2ちゃんではじめてピチカートのスレみた。

と言うよりも、立ってもすぐにdatに逝く(w

一番盛り上がったのは去年のちょうど今ごろぐらいじゃないかなぁ。
お葬式のとき。

結局、コニタン、一周忌ライブしなかったね。エープリルフールの
ジョークってことか…。鬱。
104 :02/03/19 14:44 ID:U2aJV4no
5ヶ月連続リリースの最初の1枚は「学校へいこう」(ドラマのサウンドトラック)でしょ。
ウゴウゴルーガはもう少しあと、オーバードーズの頃に出たものだと思うよ。

インスタントリプレイはトーキョークーレストコンボとバンド物がいっしょに聴けてお徳。
ピチカートファンなら買って損はなし。
105うんこっこ(聞いてる?):02/03/19 14:51 ID:MOIBZrpR
>98-102
そうか!そうだったのか!早速、女性上位時代ゲットしよう。
しかし何故かトロヴァヨーリの女性上位時代のサントラは手元にあったりする。

みんなもカキコしてる時に聞いてる曲(アルバム)をさらっと最後に書いてほすぃ。
スレ違いだゴルァとか言われちまうかな。
現在、かかってるのは「METTI UNA BOSSA A CENA」スキーマです。
106ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/19 16:10 ID:FC75GREv
んじゃオレもリプレイ買ってみるか・・・

BGM:DOOPEES「DOOPEE TIME」
昼からずっとコレ。
今日の天気にマッチ(・∀・)
107 :02/03/19 16:44 ID:/Jj23F50
インスタントリプレイ最高!
CDJ〜ファンキーラヴチャイルドへの流れが(・∀・) イイ!!
今聞いてるのはTommy february6のSINCE YESTERDAY 。
108アパートの鍵:02/03/19 18:18 ID:TPRzlezK
カバー・アルバム買おうかどうしようか…。現在HMVのサイトで予約トップになっとるね。
コシミハルが参加しとるのが気になる。コニタンとハリーの確執はどうなった!?

>>106BGM:DOOPEES「DOOPEE TIME」ヤン富田か。イイネ!
おいらは Orange Pekoe 「やわらかな夜」
明日発売くるりのアルバムも気になるところだが。
109 :02/03/19 21:28 ID:TNyU/jRw
トーキョークーレストコンボって何よ?
シティーボーイズとかいうのは劇団だよね、良く知らないけど。
ピチカートはデビューから知ってるけど、取り巻きや関連は良く知らないんだ。
パーフリも1曲通して聞いたことないし。
110 :02/03/19 21:30 ID:TNyU/jRw
>コニタンとハリーの確執はどうなった!?
これは細野スレで話題になったデマでしょ?
111うんこっこ(売るか!?):02/03/19 23:42 ID:MOIBZrpR
インスタントリプレイも人気高いっすね。
インスタントもゲットだな。

>108
オレンジペコーも最近人気高いね。
オリもくるりの新譜に期待してます。スパノヴァが良かったからね。

ちなみに今は無音。何を聞こう・・・。
112名無しのエリー:02/03/20 00:09 ID:ZT7Uapit
ウゴルーアルバムっていい?
113*名無し*:02/03/20 00:11 ID:aVhuEONl
>>109
シティボーイズは
大竹まこと、斉木しげる、きたろうによるコントユニット(?)。
今年の公演の音楽は何と石野卓球!
11476:02/03/20 09:03 ID:IFwzPGnU
うんこちゃん、ハニーちゃん
レスありがとう。
115カミーユ@貴方も私も:02/03/20 19:58 ID:1fPVft2M
>113
3人のコントユニットですか。
ピチカートが過去に音楽やったりしたんですかね。
116名無しのエリー:02/03/20 20:00 ID:Mu2WKXXw
マジックカーベットライドは
アルバムに入ってる?
117うんこっこ(売るか!?):02/03/21 00:29 ID:7tHKT2r2
>116
少なくともこれには入ってるね。マジックカーッヘットライド!
1993.11.1 (remix album) エキスポ2001
1993.7.1 (完全限定スペシャルパッケージalbum) スーヴニール2001
1993.6.1 (album) ボサ・ノヴァ2001

田島ニューアルバム発売age!
118名無しのエリー:02/03/21 01:08 ID:nj8l2O6k
>>116
「PIZZICATO FIVE TYO」(1995年発売)にも入ってますよ。
個人的には「BOSSA NOVA 2001」をオススメします。

BGM:GOMES THE HITMAN「情熱スタンダード」
119nanashi:02/03/21 01:31 ID:DTKrT2cc
TYOのはノーカットバージョン?
スーヴニールにはラストにインストが入ってるね。
スーヴニールは何か最後までとおして聴くと感動するよ。
120カミーユ@貴方も私も:02/03/21 09:52 ID:cSj5fxbM
嬉しい、ピチスレ。age
121391:02/03/21 10:30 ID:x6Y0IDdg
俺前にスレたてたんだけど即効で倉庫行き...
悲しい歌いいよな〜
122カミーユ@貴方も私も:02/03/21 10:58 ID:5h0m7b9c
レアトラックは何がありますか?リミックス以外で。

Happy Sadの英語バージョン未聴です。
123カミーユ@貴方も私も:02/03/21 11:36 ID:tmv8r64A
イパネマの娘は?
あれって何かに収録されてるっけ?
124名無しのエリー:02/03/21 12:39 ID:hiIRTcEo
>>123
「想いあふれて 〜トリビュート・トゥ・アントニオ・カルロス・ジョビン」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000087QK/qid%3D1016681848/249-3740558-6551536
125カミーユ@貴方も私も:02/03/21 12:47 ID:tmv8r64A
>>124
そっか、これに入ってるんだ。
まだ買ってなかった。
つーかまだ買えたんだ。
買おう。
126カミーユ@貴方も私も:02/03/21 13:06 ID:xkOW5ALE
それ、マターク知らなかった。
ジョビンって教授がトリビュート出した人だね。

トリビュートだったら、美空ひばりの「ひばりの花売娘」。
127カミーユ@貴方も私も:02/03/21 22:54 ID:aDZueMcM
ageとこうぜ。
128カミーユ@貴方も私も:02/03/21 23:19 ID:pK4vGqBw
最近Pizzicato FiveにハマっちゃったYO!
全シングル入ってるベストないんすか?
もしくはファンの間で誰もが認める名盤とか教えて!
129名無し:02/03/22 00:36 ID:6S0OMvWM
>128
「singles」というのが野宮時代のシングルA面全曲入ってますよ。
レアトラックといえば、クラフトワークの「電卓」と、
「ハッピーサッド」のカップリングの「faceB」とかじゃないかな。
130カミーユ@貴方も私も:02/03/22 01:31 ID:cy2ZDWn2
>>129
「singles」、今度ブックオフで探してみるよ。
Pizzicato Fiveってジャンル分けするとボサノバなんですか?
どこかのサイトでそんな風に書かれてたんだけど・・・
131うんこっこ(あと9日):02/03/22 02:27 ID:I6IqlYzA
>130
ジャンルは
ハッピーチャームフールダンス・・・ハズカシイ!
幸せで可愛くておバカなダンスミュージック。こんな感じか。

ああ、そうだよね!と思うけど、
言ってる人みたことない・・・。
ボサよりラウンジだろうなぁ、違うけど。
132nanasi:02/03/22 02:37 ID:6MZSYD3.
私の人生、人生の夏
は、カヒミが唄ってるよりも野宮さんのほうがぐぐっと切なくて好きだ
133 :02/03/22 02:46 ID:Nz4cuSVo
解散一周年記念イベントやりたいって小西さんが言ってたけど、
やらないのかなあ。
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/22 13:52 ID:DaqCP74l
>>133
やらないです。その代わりにCDを出しました。
135ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/22 16:19 ID:FuJ8kkca
あ、ボソボソと盛り上がってた。。。

>>131 うんこっこ
キャッチーとグルービィもどこかに入れて下さいヽ(゚∀゚)ノ

BGM:DENKI GROOVE「ORANGE」

136カミーユ@貴方も私も:02/03/22 18:34 ID:kUwm8iOQ
「singles」、ブックオフなどで探してみたけどなかった・・・。
あんまり出回ってないんですか?
中古店以外でも見かけなかったんだけど。

・・・それにしてもいっぱい出してるんだね、Pizzicato Five。
しかもかなりかさばるヤツをたくさん(w
137ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/22 19:40 ID:Wf3myjWg
そう、ピチのアルバムでまともなサイズなのは少ないのだ。
でも(・∀・)イイ!
138ハニーハニー ◆BABYczfk :02/03/23 00:34 ID:QJp9tGA+
そろそろネタ切れ?
30日までこのスレが持ちますように。。。ナムナム。。。
139nana:02/03/23 03:06 ID:A6C.nrFo
テスト。
140うんこっこ(くるりほすぃ):02/03/23 03:35 ID:6r9O.Q16
>136
そうだね!キャッチー!グルーヴィー!我が名はグルーヴィー!
でもこのあいだ本当にハッピーチャームって書いてる人が居て
どうかと思った。今でも通用するのかね〜。
ハッピーチャームキャッチーフールグルーヴィーダンス!
うん!長い!

>137
あの大きなジャケットは信藤三雄(CTPP)の仕業で、
お店に陳列した時に飛び出て目立つでしょ?ってのがコンセプト。
だった気がする。
しかし、CDの出し入れに非常に気を使ってしまう。
紙ジャケ多いし。デザインとしても優秀なものが多いので
あんまり汚したりしたくないのだよね〜、う〜む。
須長ミックスは買った人いるのかな?おりは買ってない。
ピチカート初心者には一度にいろんな曲が沢山聞けていいかなと思う。

BGM:ワールドエンド・スーパーノヴァ(シングル)/くるり
141ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/23 03:40 ID:n.3NV/AA
>>うんこっこ
うん、おまけに付録のシールとかハガキとかももったいなくて使えない

BGM:nice&smooth
142うんこっこ:02/03/23 04:11 ID:6r9O.Q16
おお!ハニー起きてたのね。
そうなんだよね。初回限定で付くおまけはピチカートに限らず
ほとんど使えないんだよね。(´・ω・`)

ハニーはトリビュート買うの?

BGM:routine
143ハニーハニー@寝る寸前 ◆BABYczfk:02/03/23 04:14 ID:n.3NV/AA
起きてるけどもぅ限界。。。

トリビュート?もちろん買うわよっっっ
その前にリプレイも買いたいのだが・・・

BGM:上記と一緒
144ハニーハニー@寝る寸前 ◆BABYczfk:02/03/23 04:16 ID:n.3NV/AA
おやすみ♥うんこっこ
145うんこっこ:02/03/23 04:17 ID:6r9O.Q16
4時か。恐い夢を見て起きてしまったのでなんとなく寝にくい。
おやすみーハニー。

BGM:smile in your face /BOO feat. MURO
146カミーユ@貴方も私も:02/03/23 09:23 ID:Br4FIXYE
MTV Europeだっけ?
CMから番組に切り替わるときの音楽に新しい歌のイントロ使ってたよね。3年位前。
147ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/23 16:32 ID:Zllpoehk
ハリウッド映画にも使われたね
覚えてるのはチャーリーズエンジェルのトゥィギートゥィギー
あとなんかあったかな?
148sugarsugar:02/03/23 18:23 ID:wU4qqeUY
>>ハニハニ出張アリガトさんです♥
ピチはマジックカーペットライドがいっちゃん好き♥
アルバムは女性上位時代かなぁ…。
早く亜土ちゃんの「皆笑った」を聴いてみたひ…。
149ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/23 19:30 ID:2mqtc5Kg
>>148 シュガシュガ
ングッ!こんなところに・・・(アタフタ
マジックカーペットライド、イイ(・∀・)ネ!
英語ヴァージョンもお勧めでつ。
31日は山野楽器@銀座へ行きませぅ♥
150カミーユ@貴方も私も:02/03/23 20:00 ID:XjjcqNFE
女性上位時代がやはり一番好きだなあーーー
151カミーユ@貴方も私も:02/03/24 00:16 ID:IeWSrc6s
age
152 :02/03/24 18:35 ID:3DxaU.q.
readymadeのサイトで見て、慌ててレコード通販で買ったのが今日着いた。
でも購入申し込んだ時点でCD出ること書いてなかったゾ、それはプチ鷺じゃねーか?
でも好きだからしゃぁねぇかage
153うんこっこ(マカー用バンザイ):02/03/24 20:13 ID:7whtukBY
>152
買っちゃったかage(^^;
で、どうなの?音はイイ感じ?
154名無しのエリー :02/03/24 21:21 ID:pGAturwU
>153
152さんじゃないけど、なかなか良いですよ。

収録曲
1 きみみたいにきれいな女の子/Reggae Disco Rockers
2 It’s a beautiful day/Qypthone
3 テーブルにひとびんのワイン/南佳孝
4 Nonstop To Tokyo/Rip Slyme

最後にボーナストラックかわからないけどYOU THE ROCKの
「東京の合唱」のとても長いラップヴァージョンが入ってました。

あと、コンピレーションのジャケット写真柄の
紙袋(たぶんこれがショッピングバッグ)とポストカードと
マンスフィールドのステッカー(どちらも以前配られたものだト思う)が
ついてました。
155152:02/03/24 21:31 ID:7Of3jEjs
>>153 針落とさずにヤフオクで売っちゃる!と思ってたが、
>>154のおかげで救われた。(ナスボー)
あとで聴いてみよっと
156うんこっこ(チェケラッチョ):02/03/24 23:37 ID:7whtukBY
>154
レビューありがとう!
東京の合唱は好きな曲だからうらやましいなぁ。
レディメイドの通販はいろいろもらえるのね。なるほどー。

>155
以外とヤフオクだと値が上がらないんだよね。

そうだ、レコードで思い出したけど、
高木完と小西のエポケは聞いた人いる?
ジャケで買う気をなくして買ってないんだけど、ずっと気になってる。
157ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/25 01:02 ID:o.pRAUiY
>>154
YOU THE ROCKの「東京の合唱」

嗚呼聞いてみたい、、、
158名無しのエリー :02/03/25 18:58 ID:XsXtqHr.
readymade コンピが話題にあがらないね。買ってて良かった。

Various - World Is Waiting For Us 通常盤
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=364782
大好評だった豪華仕様の初回盤は既に完売。
買いそびれてしまった方に朗報です!
今回ぐーんとお求め安くなって通常盤がリリース決定!
同時リリースのピチカート・トリビュートと合わせてどうぞ!
159ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/25 19:49 ID:xRlBacz6
HEY!HEY!HEY!に出てたね。
コニタン痩せてた・・・っつーか太ったなぁぁ。。。
16076:02/03/25 20:45 ID:tcCGli.A
つーか普通に変な人だなあ。
161うんこっこ(チェケラッチョ):02/03/25 22:38 ID:1IS3GuUs
>158
オリは全体としてはあんまり良くなかったなぁ。
「ギター」は良かったなぁ。おまけCDが良かったなぁ。
でも、うちのほうではまだまだ、限定版は在庫がありまっす。
山ですよ、山。

>159
マジデ?マジデ?見れなかった・・・。
あんな変態になってみたい。理想の大人だ・・・。
とか言ったらDQNですか?
162名無しのエリー:02/03/26 02:27 ID:kuoYTo7k
>161
こちらも売れ残ってます。
いきなりの反戦宣言には正直引きました。
さりげなくバッジにいろいろヴァージョンがあったりするんでしょうか。
僕のはスカーフかぶった女の人だった。

日本コロムビアのコンピもなかなかいいですよ。
アナログでしかリリースされてなかった「ウィークエンド」のインストヴァージョンと
「テーブルにひとびんのワイン」のスキャットヴァージョンが収録されてます。
163うんこっこ(オサレテチョウ):02/03/26 02:45 ID:e9qrnjbg
>162
バッジですが、うちはジャケの上段の3人組の一番左の男性でした。
つうことは、ジャケの人数分はありそうですね。
反戦のやつは嫌いじゃない。夏木マリがカッコイイね。
「ヒロミ・ゴウのように」ってカッコイイ!

コロムビアはアートオブティーってやつ?
もう一回、試聴してみよう。

一周忌まで一週間切ったね。200まで行くかな?
164名無しのエリー:02/03/27 00:51 ID:0NWtdzUk
>163
あんまり人いないですね。
ピチカート解散してこれから何聴けばいいんだとか思ってたけど、
すぐにキリンジとエゴ・ラッピンにハマり、ピチカート最近聴いてない。

トリビュートのアナログは、ジャケットのデザインもあるんだろうけど
「さえらジャポン」の延長線上にあるみたいな感じ。
リップスライムは独自の解釈でおもしろい。
165ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/27 01:49 ID:Ni5LdvF.
女性ボーカルは多いけれど、P5みたいな遊び心のあるのは少ないからサミチィ・゚・(ノД`)・゚・。

>>163
200まで逝くよりもdat落ちしないかどうかが心配で・・・(w
166いぼんぬ@サワヤカサン:02/03/27 01:52 ID:S/AXOccs
バッヂ、左から二番目のじいさんでした。
すごい豪華ですよねえ!
バンダナもったいなくて使えましぇん。
167うんこっこ(仕事一段落):02/03/27 01:55 ID:5hv.ownU
>164
うん、あんまり居ないみたいだね。コテハンもいないし。
そろそろ、ピチスレは“伝ミュー”逝きかなぁ。

エゴ、いいよね。このあいだの北野天満宮行ってきたよー。
しかしエゴとかの音楽を楽しめるように育ったのは
やはりピチカートの影響が自分の中では大きいです。
ピチカートを聞きはじめたのはオリジナルラヴのおかげなんだけどね。
あぁ、またスレ違いだ。

トリビュートのアナログのジャケってちょっと古臭い感じのデザインじゃなかったっけ?
CDのジャケは日の丸みたいなやつだよねー。
リップのアレンジ楽しそうだね。

オリはタワーで予約して8cmを手に入れることにした。
先着でポスターもついてくるらしい。
HMVの8cmは違うのか気になるが、ここでレポ待ちしよう。
168名無しのエリー:02/03/27 01:57 ID:AHNSx8Jg
169いぼんぬ@サワヤカサン:02/03/27 02:00 ID:S/AXOccs
大阪のリーガロイヤルホテルで小西さん率いるDJの
イベントがあったとき、握手してまらいました。
ほんと、普通に変なおじさんだったです。
とりあえずスカートはいてるすぃ。。
170名無しのエリー :02/03/27 17:50 ID:YAjZ4oLM
こんにちは。きょうは質問があってきました。
先日古本屋で月面軟着陸の中古盤を手に入れました。
CBSソニーのやつです。

歌詞カードがやけに小さいんですが、これ以外に
フルサイズのジャケがあったのでしょうか?
あと、現在廃盤なのには何か理由がありますか?

>>165
がんばってくださいね。私もリップスレたてたのですが、
伸びが思わしくなくて。気持ちはよくわかります。
171名無しのエリー :02/03/27 18:08 ID:pbjYcYrI
ジャケは最初からチッチャイよ。

廃盤になってるんだっけ?
新しいバージョンの奴はでてたと思うけど・・・
旧版との違いは「これは恋ではない ラップバージョン奥田民生参加」が
入ってるか入ってないか。
172名無しのエリー :02/03/27 18:28 ID:YAjZ4oLM
>>171
新しいバージョンも含め廃盤だとワッツイン今月号の
ピチカートファイブの記事(北中正和さん)に書いてありました。
173名無しのエリー :02/03/27 18:29 ID:YAjZ4oLM
つけたし。お礼を言うのを忘れてました。
>>171 教えてくれてどうもありがとう。
174164:02/03/27 22:54 ID:.UPMIGwQ
>167
エゴ、いいよね。このあいだの北野天満宮行ってきたよー。
しかしエゴとかの音楽を楽しめるように育ったのは
やはりピチカートの影響が自分の中では大きいです。

僕もそうです。あんまり音楽くわしくないけど
ピチカートに出会ったおかげでいろいろ音楽聴き始めた。
天満宮いいなぁ。うんこっこさんも関西でしたか。
タワーの8cmCDは未収録曲が入るらしいです。
175うんこっこ(腹痛):02/03/28 00:18 ID:fNWcdKrQ
>174
実は関西ではありません。京都は友人とエゴの為にいきますた。
メトロでは定期的にノミヤマキさん、ouiouiとして出演されてるみたいですね。
イベントの名前もズバリ「おしゃれ天国」!!!
行ったことないけど、予想ではなにげに年齢層高そうだなーなんて思ってます。

しかし、なんとか200までは行きそうだね。

スレ違い余談、今日は夜の街をブラブラ歩いていたら前を歩いていた女の子が
原付きに2ケツした厨房にバッグをひったくられるという場面に遭遇。
「このDQNが!」とか思ったけど何も出来ない自分が腹立たしい。鬱だ。
女の子の夜歩きは気を付けてねー。マジデ!
176名無しのエリー :02/03/28 04:17 ID:qEWUTsE2
,age
177ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/28 12:52 ID:1hFvPk6o
エゴはなんとなくハマれなかったな…ショボーン

ところでもうすぐだわね!
土曜日あたりにフライングゲット出来ないものかと考える今日この頃。
178◆MiLxU9SE:02/03/28 13:40 ID:uL2WX.oA
>>75
おそレスだが、誰も突っ込んでないので…

2億字かよ!

ゼロの数、数えさせるなよ!
179*名無し*:02/03/28 23:20 ID:5fvSFCkY
>>178
2万字は有名だから判るだろうと思ったんだ。
180名無しのエリー :02/03/28 23:36 ID:C3WXsxLE
>旧版との違いは「これは恋ではない ラップバージョン奥田民生参加」が
>入ってるか入ってないか。
どっちに入ってるの?月面軟着陸は名盤らしいから欲しいな。

ピチはノンスタのデビューから知ってるけどハマッタのは野宮さんからで、
さらに評判悪いプレイボーイ&プレイガール。
181うんこっこ:02/03/29 00:30 ID:nx6tfYNs
明後日age
182名無しのエリー:02/03/29 00:48 ID:1FF.M7lI
>180
入ってるのは旧盤のほうですよ。
女王陛下も新盤は曲が削られてます。

プレイボーイ・プレイガールは評判悪いんですか。
結構好きなんですけどね。
最後の「テーブルにひとびんのワイン」「華麗なる招待」「美しい星」の
流れが好き。
183:02/03/29 03:02 ID:nKtbEQIE
182さん、あたしもプレイボーイ・プレイガールが一番好き!今は。
嬉しいな。
184◆yLOVEYA.:02/03/29 10:21 ID:fzOIpFgw
トウキョウ・モナムール(本のほう)は皆さん買いますか?
CDより高いけど、ほしいな〜。
185名無しのエリー :02/03/29 17:29 ID:C4YxMgFI
今日タワーで買っちゃいました。
特典のCDは野宮ヴォーカルの短い新曲でした。
ある意味ピチカートのニューアルバムです。
186182:02/03/29 21:23 ID:RCAH4X/.
ショック。新曲ならはやく買いに行かなきゃ!

HMVの方はどうでしょう。
予想では、新曲のみ共通しててプラスする曲が違ってるんじゃないかな?
タワーの方は何て曲でしょう。
187186:02/03/29 21:24 ID:RCAH4X/.

182は180の間違いでした。
コテハン思いつかないな。
188*名無し*@聴き取り不能:02/03/29 23:07 ID:DKchZTnI
自信ないけど「これは恋ではない」月面軟着陸ヴァジョーン
あやふやなとこは(?)と…で。

(田島)
これは恋、では、なーい(イエー)
やっぱり愛です大きな(アーイ)
たとえば音楽、たとえばセクース セクース・ドラーグ・ロクンロー
イエーDJ今すぐCDJしばらくこの場をつないでください
(ウース)すばらしいミュージック(ウース)すばらしいミュージック
ケコーンしても子供がいても40過ぎても会社を辞めても
ヤパーリロクーンロールじゃない? セクース・ドラーグ・ロクンロー
でも最近何だか変なって(?)音楽聴くと頭がへたって(?)
耳鳴りがする、眩暈がする、とにかく聴いてて辛いんで
食欲減退精力(性欲?)減退 歳かもしれない(ガンかもしれない)
ただつまんないだけかもしれない ハキーリ逝ってついてけない

うーベイビベイビ…
(田島)
愛してると言えないなんて
愛してると言えないなんて

ではスペシャールなゲストを紹介します
189*名無し*@真ん中:02/03/29 23:11 ID:DKchZTnI
(民生)
これは恋ではないんじゃないかと(イエー)
ヤパーシお金ジャ…マニー
おはよございますこんにちは奥田(服部)民生といいます
DJそれではよろしくどうぞ 僕らのナンバーお届けしましょう
(アーゥ)すばらしいメセージ(ウス)フー人生は上々です
パパは金持ち僕は江戸っ子なびいた女は剣道部(ネー)
やっぱバンドは売れてるほうがいいかもしれない(そうかもしれない)
でも最近ケコーウ飽きてきちゃた いわゆるブーム(いわゆる…)
子供はあんまり好きじゃないですまだまだベビーも欲しくなーい
早く終わりにしたいものです子供はあまり騙しちゃいけない
そろそろ(ケコーン)そろそろ(引退)売れてるうちは(ネバネバ〜)

うーベイビベイビ…
(民生)
愛してると言ってもいいですか
愛してると言ってもいいけどね
190*名無し*@終わりです:02/03/29 23:12 ID:DKchZTnI
(田島)
朝眼を覚ますとU2な気分でシャワーを浴びてもそれは治らない
もう食べ物の味もわからない もう友達の顔もわからない
だんだん憂鬱がひどくなってきて僕はグスーリ眠ることにした
今度眼を覚ましたとき生まれ変わっていればいいけどね

うーベイビベイビ…
(田島)
愛してると一言だけ
愛してると言えないなんて

(田島)これは恋ではないかもしれない
(民生)べつに何でもないかもしれない
(田島)これはただの夢かもしれない
(二人)そういうわけですこれでおしまい チャチャチャ ハハハ

うーベイビベイビ
191うんこっこ(CTTP本もほしいずら):02/03/30 02:36 ID:8kwDPlf2
くそぅ。お金がなかったので取り置きにしちゃったよー。
ちなみにタワーです。HMVも偵察に行こうっと。
さっそく誰かレヴューよろしこ。
早く聴きてー。

明日一周忌ageじゃい。
192名無しのエリー :02/03/30 13:39 ID:ijwDzco.
「ピチカートマニア」に入ってる「ヴァカンス」の完全版って存在するの?
全曲通して聞きたい!!
誰か教えてくれー
193名無しのエリー :02/03/30 17:30 ID:KJO69W4c
>これは恋ではない ラップバージョン奥田民生参加
>女王陛下も新盤は曲が削られてます。
再発でカットされた経緯って何でしょうね。
194名無しのエリー:02/03/30 18:47 ID:PyBsKQGU
>192
野宮ヴォーカル・ライヴヴァージョンなら
「レディメイドのピチカートファイヴ」に入ってるよ。
たしかこの曲は戸川京子かだれかに提供した曲だったはず。

>193
サンプリングネタの許可が降りなかったとかどうたらこうたらと聞きました。
女王陛下の場合、英語のタイトルもかわっててなんか不思議。
「on her majesty's」が「by her majesty's」になってるの。
195名無しのエリー:02/03/30 19:00 ID:PyBsKQGU
185=194です。
トリビュートなかなか良いです。
強いてあげるならば僕はキリンジと曽我部恵一がよいと思いました。
あと、オリジナルラヴと夏木マリはライヴ音源です。
196名無しのエリー :02/03/30 22:39 ID:xG/ERrTA
タワーの新曲って1分位しかないよ。
解散したままでもreadymadeコンピとかで新曲だしてくれたら良いよね。
197名無しのエリー :02/03/30 23:24 ID:FjizGrVk
SIDE Bが好きでした。
198名無しのエリー :02/03/31 10:54 ID:HzRBKIHI
次は、野宮さんによるカップルズのカバー出して欲しいね。
199ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/31 11:15 ID:OgqlaaXc
風邪ひいてまだ取りにいってないのだ・・・ショク-!

嗚呼、早く聞きたい・・・うう・・・
200ハニーハニー ◆BABYczfk:02/03/31 11:16 ID:OgqlaaXc
もうちょっと熱が下がったら這ってでも逝く!
201194:02/03/31 16:02 ID:2cTuGKM.
>192
たしかこの曲は戸川京子かだれかに提供した曲だったはず。

自己レスです。↑戸川京子に提供したのは「結婚のすべて」でした。
「ヴァカンス」は初期ピチカートのレパートリーのひとつだったらしいです。
ウソ書いてごめんなさい。
202うんこっこ(今日):02/03/31 16:57 ID:WS8EmJTg
今日は一周忌です。チーン。
桜も見頃でとても良い天気であります。
ちょっと風が強いなぁ。

ハニー200ゲットじゃん。しかも這ってでも(^^
203名無しのエリー :02/03/31 17:37 ID:b.g17E9A
ヴァカンスは5連続リリースの時のシングルに入ってたヨ。
204私は戦争には反対です:02/03/31 19:47 ID:3Ad8OGPA
好きなアルバム ロマンティーク96
好きな曲 ダーリン・オブ・ディスコティーク

ピチカートのトリビュート聴きながらカキコしてます。
漏れは有近真澄の「戦争は終わった」と
南佳孝の「テーブルにひとびんのワイン」が1番好き。
弘田三枝子の「ダーリン・オブ・ディスコティーク」
収録して欲しかったな。
漏れもタワーで買ったので、真貴ちゃんと小西さんの1分半のデェットだった。
HMVの方はどうだったんだろかな、凄く気になるんで、情報きぼーん。
205私は戦争には反対です:02/03/31 19:50 ID:3Ad8OGPA
連続カキコでスマソ。
「電卓」って「さ・え・ら〜」のプロモアナログしか入ってないのかな?
それとマタドールUKから出た
「モナム〜ル東京」のマキシシングル持ってる人っているのかな?
持ってたら、曲目とか教えて下さい!!
206ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/01 00:52 ID:qtKvOCEI
這ってでも行く元気が無かったので渋谷に行く友達に無理無理頼んでget(・∀・)
タワーです。

まだ1回しか聞いてないけど気になったものだけざっと感想をば。。。

オリラヴ:何を歌っても田島。金太郎飴状態。でもいいけど。
岸野:ねずみ男声とキュートな楽曲が超ミスマッチで良かった。
リップスライム:パーティパーティ(・∀・)で良かったけどやっぱP5はちょっと無理が…?w
南佳孝:なんかすごく声と曲がハマってていいね。
曽我部:スローヴァージョン良かった!
レゲエディスコ:ラバーズピチカート(・∀・)イイ!一番のお気にいりカモ!
アッコさん:スローなアレンジが多い中頑張ってる。良かったけどなぜか笑いが止まらず…

窪田晴男のアレンジが全体的に良かったな〜
207nanasi:02/04/01 02:10 ID:0SvB43UE
どうしよう。タワーで買った人が多いならば自分HMVで買おうかな…
208194:02/04/01 02:22 ID:wW51r8TY
>207
特典のCDはジャケットが違うだけでHMVも同じらしいですよ。

ttp://www.musicmachine.jp/
↑ここの3月29日のニュースのとこに書いてあります。

タワーはそのほかにポスターもついてました。
アナログと同じデザインでした。

>205
「電卓」はフランス盤のクラフトワークトリビュートに
入ってるらしいです。だから探せばゲットできるかもしれないです。
僕も聴いてみたい。
209名無しのエリー:02/04/01 04:32 ID:/OXqukZg
HMVで予約して買いました。
特典CDも同じ物(野宮真貴+小西康陽)で、ポスターもついてきましたよ〜
210シュガシュガ:02/04/01 11:35 ID:t09YJ8k2
個人的にインパクトあるのはデュークの「新しい歌」(笑)
窪田色が色濃く出ていて、たまりません。。
しかし、こんなテンポの曲をデュークのおっさん方(ちゅーかもうオジイサン?)
に歌わせるなんて…酷なコトさせますわ(笑)

南佳孝もイイ!夏の海のヴァカンスへ出かけたくなる。

しかし、亜土ちゃんと腰美晴と有近は随分昔の写真を使ってるねぇ。。。
211名無しのエリー:02/04/01 13:49 ID:2ngTCBBU
リップスライムとキリンジ目当てでトリビュート盤買いました。
全体的によい感じですが、Hairがいちばんよかったです。

リップスライムがラップしているリリック(歌詞)は
どこかのサイトに載っているのでしょうか?
なければ聴き取りをうpしようと思うのですが。
212 :02/04/01 14:25 ID:Ow23mlCY
ところで>>190の部分は田島ではないだろ。
コニタンか高浪だろ。
213ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/01 16:42 ID:oBeZY1Fk
>>シュガシュガタソ
をぃっす。窪田色…そういうだろうと思ったワ(・∀・)
で、キリンジはどうょ?
私?曲が曲だからかもしれないけどあまりにもハマり過ぎて新鮮味が無かったかな?スマン

>>211
うpきぼん♥
214Nonstop to Tokyo (案):02/04/01 17:32 ID:2ngTCBBU
[RYO-Z]ヴァカンスあますとこなく堪能
[ILMARI]ジェットで飛び出し柄シャツビーサン
[PES]でー GO SUCKER でーひとっ飛び
[SU]この楽園にて一発 KO

HOOK
フラフラ ユラユラ チュダチュダで BFAB
マダムマドモアゼル メルシー あなたにもあげたいチェルシー
クラクラからムラムラ ブラ外したら shall we dance?
ヴァカンスはスリルを hold on me dance 浮気なふたりのロマンス

[SU]クレジットカード一括ノーローン
[PES]サタデーナイトってやぶさかでない
[ILMARI]パーティータイム柄シャツビーサン
[RYO-Z]それがヴァカンスそしてロマンス

HOOK 繰り返し

ノンストップ・トゥ・トーキョー 追い抜いてってくよ飛行機も
エヴェレスト越えて万里の長城 滑り降り タタタッ東京まで
毎週 fly high 感じない? 吹き抜ける風のまじない
缶ジュース飲み干してビアケース 東の果て海が見えるまで

Yeah ノンストップ ノンストップ ノンストップ・トゥ・トーキョー
215Nonstop to Tokyo (案):02/04/01 17:33 ID:2ngTCBBU
リップスライムの Nonstop to Tokyo、私にはこう聞こえました。
最初のPESのリリックと"BFAB"、HOOKの最終行が非常に不安。
これら以外でもここはこうだろ?ってのがあればご指摘願います。
216シュガシュガ:02/04/01 18:25 ID:Gg3b8zPA
>ハニハニたん

キリンジ?
最初通して聴いた時、「ん?これだけ?」ってオモタけど
聴くほどにじわじわとココロに浸透していきますな。
シンプルなので最初は流してしまいそうだけど
意外に他の曲を圧倒する存在感をだんだん感じてきた。

いい意味で裏切られた感じかなぁ…。
217ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/01 20:33 ID:rh52udgs
>>214>>215
thanks♥
んんー確かにGO SUCKERとかBFABとか微妙〜(;´Д`)
誰か耳のきく人降臨待ち!

>>216
今、聞いてまっせ。じわじわ…ね。もっと聞き込むっすよ…
そういやカキコできるようになったんね(・∀・)
218CMYK:02/04/01 22:24 ID:xX1JdJeQ
腰美晴ってさあ、これ今の写真じゃない?
ほら。
ttp://www.toshiba.co.jp/tokyo/sp24.htm
219名無しのエリー:02/04/01 23:21 ID:ZOXmFJyU
レディメイドのCDはタイトルシールが
ビニールパックに貼ってあって剥がすのに困るよ。
破って捨てるのも忍びないし。
220ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/02 00:15 ID:JMfOcSn2
>>218
そだね。それにしても・・・引田テンコー並に変わらない人だな…
>>219
ハゲ同。。。破って捨てちゃったけど(;´Д`)
221野いちご:02/04/02 01:09 ID:ZhddFLSE
ああ・・ピチカートスレ嬉しい・・

私はシングルの曲はキャッチーでいいんだけど、
アルバムを通して聴くピチカートファイヴが好き。
評判悪いみたいだけど一番好きなアルバムは
「プレイボーイ・プレイガール」
例えば長い時間ドライブするのにカーステレオは
一枚のCDをリピートするしかないとしたらこれを選ぶかな。

一足遅れて今日トリビュートと集大成本買ってきました。
トリビュートはデュークエイセスの新しい歌が最高だと思った。
なんか、この曲が大好きな事を思い出した。
あれから一年経って私だって少し変わった 東京は夜の七時。。。。。

BGM:HMV予約特典CD(Don't cryを思い出し涙)
222CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/02 09:16 ID:tAO7oJFQ
>>220
破って捨てますか…ちょっと意外。
個人的にはアッコ、エイセス、亜土タンあたりがよかったな。
亜土タンはいくつになるんだろう。
223214:02/04/02 10:32 ID:Ix2gVaiQ
リップのファンサイト見たら1番のペスのパートはわかりました。
×[PES]でー GO SUCKER でーひとっ飛び
○[PES]電光石火でひとっ飛び
224名無しのエリー:02/04/02 12:22 ID:kDF/z87g
再結成ってほんとうですか?
225ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/02 17:59 ID:zMya9Jgk
>>221
本、買ったんだっ!どんな感じかしらン?
>>222
意外ですか?ズボラです、私…帯も捨ててしまいますです。
この前見たら「フリーダムのピチカートファイブ」の中身が無くてビクーリ!!(;´Д`)
>>223
納得(・∀・)
>>224
ほんとうですか?

ヒマなので全レスしてみたり・・・
226名無しのエリー:02/04/02 20:10 ID:VjGpQ5K6
>BGM:HMV予約特典CD(Don't cryを思い出し涙)
え”ー。タワーとCDの中身違うの?
227194:02/04/02 20:12 ID:aYqCdwGQ
にわかににぎわってきましたね。
しかもマターリしてていい感じ。

キリンジスレからだけど、
コニタンがはっぴいえんどのトリビュートで
うたう(?)らしい。豪華な顔ぶれです。
http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/index.html

>221
去年の今頃って寒かったですよね。
ピチカートの葬式に行くために乗ってた新幹線から見た
東京の景色は吹雪いていました。
228名無しのエリー:02/04/02 20:14 ID:VjGpQ5K6
>再結成ってほんとうですか?
え”ー。さらにビクーリ。
再結成した方が絶対良いけど、しないような気がする。
再結成しなくても、イベントの度に新曲リリースして欲しい。
229名無しのエリー:02/04/03 11:09 ID:RjvSsL8Q
age
230ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/03 16:27 ID:L9GG9ZjI
>>227
オモロそうな顔ぶれだわね。
コニタンは歌うのか?マジ歌か?(w

結局1周忌はこれで終わり?なんとなくサミチィわ…
231コニコニ:02/04/03 21:28 ID:I4ioy1yg
CDで「今年は歌う」って宣言してたもんねえ。
>>227のアルバムを意識してたんかな
232( ´∀`):02/04/04 03:09 ID:Xlp0g7Qo
はじめまして!ピチスレだv 嬉しいよぅヽ(´ー`)ノ

自分もアルバムではプレイボール・プレイガール好きなんですけど・・・
評判悪い?
ていうかあんまり持ってないから知らないんですけど・・

予約特典あったの知らなかったなぁ・・・予約すれば良かった(涙
233名無しのエリー:02/04/04 04:09 ID:Xlp0g7Qo
和田アキ子さんの「ダイナマイトアゴーゴー」って持ってる方いますか?
小西さんとかコモエスタさんとか参加してるときいたんですが・・・

すれ違いなのでsage
234  :02/04/04 14:08 ID:TUPO0zRo
>233
そんなようなのが家にまだあった気がします。

小西さんの曲は「真夏の夜の23時」だったと思う。
235CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/04 19:03 ID:957owQsM
てすと
236関空:02/04/04 22:35 ID:6ecUKoSg
めざましテレビ観てる?
good!
237名無しのエリー:02/04/04 23:55 ID:9fgkGm0I
なるほど
238名無しのエリー:02/04/05 09:07 ID:X2Lcp7CM
あげ
239名無し募集中。。。:02/04/06 02:03 ID:GObmYiMM
市川美和子の「マジック・カーペット・ライド」最高だよ!
アルバムのラストにふさわしいと思う。
本家よりも好きかも。
240うんこっこ(デューク東郷エイセス最高):02/04/06 02:38 ID:JR.aSEH6
リップを自分なりに再考してみた。
「ヴァカンスはスリルを hold on me dance」の部分が
禿しく微妙。

[RYO-Z]ヴァカンスあますとこなく堪能
[ILMARI]ジェットで飛び出し柄シャツビーサン
[PES]電光石火で、ひとっ飛び
[SU]この楽園にて一発 KO!

HOOK
フラフラ ユラユラ シュガーシュガーベイビー&レィディ
マダムマドモアゼル メルシー あなたにもあげたいチェルシー
Yeah クラクラ さぁムラムラ ブラ外したら shall we dance?
ヴァカンスはスリルを hold on me dance 浮気なふたりのロマンス

[SU]クレジットカード一括ノーローン
[PES]サタデーナイト やぶさかでない
[ILMARI]パーティータイム柄シャツビーサン
[RYO-Z]それがヴァカンスそしてロマンス

HOOK 繰り返し

ノンストップ・トゥ・トーキョー 追い抜いてってくよ飛行機も
エヴェレスト越えて万里の長城 滑り降りて目指す東京まで
マイシューズ fly high 感じない? 吹き抜ける風のまじない
缶ジュース飲み干してギアチェンジ 東の果て海が見えるまで

Yeah ノンストップ ノンストップ ノンストップ・トゥ・トーキョー
241あぺし:02/04/06 02:40 ID:K7ez3a4c
このまえ高なみ君見たよ!
とってもうれしそうだったよ!
242名無しのエリー:02/04/06 04:22 ID:taOzDpno
 遅ればせながらトリビュート買いました。3割くらいは知らない人だったりする
んですが(つうかピチカート自体全部聴いてないから知らない曲もw)、どれも
いいですね。和田アキ男は「僕」って一人称が日本一似合わないと思うけど(w。

>>240

 100回くらいリピートして思ったんだけど「ヴァカンスはスリル、お好みスタンス」
のような気が・・・しない?
243( ´∀`):02/04/06 05:33 ID:t3N3MltY
>>239さん
本家のは聞いたことなくてアルバムも未購入ですが(w
今日ラジオで聞いたので。
いいですよね。ますます早くアルバム買わないと!と思いました
244  :02/04/06 06:10 ID:3HlScKnw
特典CDってもう手に入らないんですかねー
245うんこっこ(ノンストップ):02/04/06 13:15 ID:JR.aSEH6
>242
「ヴァカンスはスリル、お好みスタンス」
かなりそれっぽく聞こえるね!だいぶ完成型に近付いてきたかな?

>244
ナゴヤのタワレコはまだあったよ。
246名無しのエリー:02/04/06 18:30 ID:n7IiCIW6
マニアックネタ。
レディーメイドのモダンチョキチョキズの中に「自転車に乗って」というベイビーポータブルロックにそっくりの曲があるよー。
247名無しのエリー:02/04/06 23:50 ID:k2618orE
>>246
公式ページで聴いてきた
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/Modernchoki/
そっくりというか同じ曲というか…
アルバムタイトルも「レディメイドの」だしなあ。
訴えられないのか?
248247:02/04/06 23:51 ID:k2618orE
選曲&リミックスがコニタンじゃん
赤っ恥かいた…
249トミー:02/04/07 00:30 ID:0kUzYRCQ
野宮さんは今何をなさっているのですか?
250名無しのエリー:02/04/07 01:21 ID:Svq7TETw
野宮さん、最近出たムーンライダースのトリビュートに
参加してますよ。「パイナップル、ココナッツ、バナナ、メロン」だったっけ?
そんな感じの曲です。
251名無しのエリー:02/04/07 01:25 ID:Svq7TETw
>248
そのCDのボーナストラックに収録されてる
「信じた私がバカラック」っていう
バカラックのカヴァー(恋よさようなら、かな?)の
編曲がさりげなく高浪敬太郎さんなんですよ。
歌詞がふざけてるけどこちらも結構いいです。
252うんこっこ(age):02/04/07 20:46 ID:zcxRaAvk
あーげー
253名無し:02/04/08 01:51 ID:XeiLftJo
トリビュートの7inchアナログ盤って今からでも買えますか?
254名無しのエリー:02/04/08 10:42 ID:rc5z83fg
7インチなんてでてた?
12インチなら国内レコ屋でまだ何処でも売ってんじゃない?
255名無しのエリー:02/04/08 23:47 ID:gfFChxjc
ちょっと前にレバノンのベイルートにいったんだけど、
そこにヴァージンメガストアがあって、日本人のCDないかなと
思ってみてたら、ピチカートがありました。かなりビックリしました。
そこで「プレイボーイ・プレイガール」のマタドール盤を思わず買ってしまいました。
あとコーネリアスとテイ・トウワが置いてありました(売れてなさそうだったけど)。
256ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/09 00:40 ID:RlTnuzkg
そういやマキタンは化粧品のプロデュース?もしてるみたいだけど詳細キボン(・∀・)
257名無しのエリー:02/04/09 14:29 ID:jXfebS2M
>>240 >>242 >>245
リプスレ住人ですけど、どうもありがとう!
引き続き完成にむけよろしくです。
258CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/09 16:13 ID:JaxsV3f2
バカンスはスリルを好むスタンスって聞こえるんだけど。
259?i`?¢???2:02/04/10 22:19 ID:rDsp6dSA
ゴブサタ♪ゴブサタ♪(古いかな)
>256
M.A.Cのリップの事だと思われ。
キッス・ミーという薄いピンク系。限定。
私は予約して買ったけどあまり使っていません。
あの、MACの化粧品のにおいが苦手で。
260野いちご:02/04/10 22:22 ID:rDsp6dSA
259文字化け。
ところでOuiOuiのスケジュールはインスタントカフェでしか得られないのでしょうか
最近事務所が変わったと聞いたのですが、そこのHPとか無いんでしょうか。
261うんこっこ(アニヲタ):02/04/11 03:16 ID:ib3DOXSc
ちょっとびっくり。
ついさっき「ちょびっツ」っていう新番組のアニメの
オープニング見てたら「音楽:高浪敬太郎」とか書いてあるんです。
あんなアニヲタの為のアニメの音楽を担当するなんて!!
ちなみにアニメの本編はキショイ。頭おかしいです。
つーか、アニヲタ暴露かよ。
262名無しのエリー:02/04/11 11:04 ID:1lZzqnv.
>261
知ってますよそれ!
あれはヤヴァイ!キてます!
でもかなり前にReadymadeMLに流れてましたよ!
皆さん入ってますか?ゴミも多いけれど・・・
263うんこっこ(;´Д`)ガックシ:02/04/11 14:01 ID:ib3DOXSc
>262
ガイシュツか!ここのスレの人はあんまりアニメなんて見ないだろうと
思っていたが・・。

しかし、レディメイドのメーリングリストなんてあるんだね。
知らなかった。
264ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/11 16:29 ID:ukZasTE6
>>260
Thanks♥
限定か〜。もう手に入らないかな?

>>うんこっこ
スミマセン。アニヲタでないので分かりません(;´Д`)
265名無しのエリー:02/04/11 17:28 ID:3WpbHfNk
>261
オープニングがラウンド・テーブルだと聞いたけど、
どんな感じでした?
しかしキてるアニメなんですか…。
266  :02/04/11 17:43 ID:2eo56lqU
>265

たしか原作があるはずです。
読んだ人から聞いた話なので良くは知らないけど
男の妄想炸裂!みたいな内容だったはず。
おぼろげにしか分からないけどあれにその音楽はないだろう…。
ちょっとショックだ。
267うんこっこ(;´Д`)ガックシ:02/04/11 23:49 ID:ib3DOXSc
>98 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:02/04/10 22:54 ID:C0CHTUAU
>あぁ例のダッチワイフアニメか

アニメ板からコピぺだが、まさにその通りのアニメだった。
しかし、オフィからの情報をこっちにコピペしようとしたら、
アニメ板に誤爆してしまって鬱だ・・・。

>265
今、件のアニメのオフィを見てきたけど、確かにラウンドテーブルだったね。
いわゆるオサレサウンドだったよ。一回しか聞いてないので覚えてないが、
可愛い感じだったよ。

>266
原作あるみたいだねー。CLANP?らしい。
内容はまさに男の妄想炸裂!だった。こんな世界があったら
出産率が減って高齢化へ急加速って感じの頭悪そうな設定だ(w

詳しくは、ttp://www.tbs.co.jp/chobits/
268名無しのエリー:02/04/12 11:13 ID:ptLN8i32
>266-267
情報ありがとうです。
CLANPってなんとかサクラっていうマンガを描いてた人だよね?
よく2ちゃんでもコピペを見るやつ。
サイトみました。すげぇですね。
あんなパソコンだったら恥ずかしくて買えんわ。

ラウンドも結構好きです。
微妙にファン層がピチカートとかぶってそうですが、
どうでしょうか?
269名無しのエリー:02/04/13 00:35 ID:268Ptt.A
あげとく。
270名無しのエリー:02/04/13 00:44 ID:268Ptt.A
>269
とかいいつつさげちゃった。
今度こそあげ
271名無しのエリー:02/04/13 02:53 ID:1SctbPWU
ひどい…ちょびッツ(原作)はそんなひどい漫画ではない
あんたらに漫画を語る資格はない…
知ったかで分かったふうなこと言うな

いや、ピチカートを知りもしないでボロくそに言う人はいないだろうけどさ
なんで漫画ってすぐそういう目で見られるんだろう…

しょうがないとは思うけど
272名無しのエリー:02/04/13 08:49 ID:rvCYm4D6
twiggy twiggyはトリビュートに入ってなかたね。
コニタン改心のアレンジだそうだけど、
他の曲に比べてどこがそうなのか分からない。
スパイ映画系の露骨なサンプリングがあるのかな?
273ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/13 10:50 ID:CZ4Y1VfE
twiggy twiggy好きなのにちょびッツ残念ナリ(;´Д`)
すんません。わたくしのせいで荒れております。平に御容赦・・・。
つうか、逝ってくるわ。

>272
!!それはどこで聞けるのだろうか?3時間も待っていたのよ。
275うんこっこ(・∀・)キター:02/04/13 17:04 ID:OSp.Xt7.
女性上位時代、インスタントリプレイともにゲット!!
今、聞いております。「おはよう、おはよう」と聴こえております。
276CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/13 17:09 ID:UJwZ0vPo
女性上位時代が一番好きかも。
やっぱ高浪さんいた頃の方が好きだなあ。
277うんこっこ(・∀・):02/04/13 17:22 ID:OSp.Xt7.
女性上位時代イイネ!オリがピチカートにハマった時代の曲バカーリ。
今聞こえるのはトィッギートィッギー!

>276
CMYKってDTP板の人ですか?
278CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/13 23:02 ID:0P.wpI2A
ええ、まあ…。
279うんこっこ(・∀・):02/04/13 23:27 ID:OSp.Xt7.
>278
トリップがカッコイイ! DTPでlzh圧縮でw(ウェイト)の6かぁ!
スレ違いですまんす。

インスタントリプレイを聞いてて思ったんだけど、ピチカートのライヴ(コンサート)に
行ったことのあるひとってどれくらいこのスレにいるんだろう。
オリは一番最後のツアー(プレイボーイプレイガール)の時に一度行ったきりなんだけど、
今までで一番エンターテイメントを感じたコンサートだったな。グルビの映像もバッチリだったし、
ステージも華やかでとても素晴らしかった。もう一度見たいなぁ。
録画してそうだからリリースすればいいのになぁ。
280270:02/04/14 00:17 ID:0sEdSQ82
>271
気分を悪くされたようでごめんなさい。
公式を見た後、漫画板のちょびッツスレを読んで過剰反応してしまいました。

>272
原曲に比べたらかなりのアレンジですよね。
ちょっと前までピチカートの元ネタ曲リストのサイトが
あったのですが・・・。
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/14 06:47 ID:9Fc9XW7o
>>280
元ネタ、ここにない?
http://www.soundphile.com/readymade/
282音楽初心者:02/04/14 23:53 ID:EVCJZaw.
教えてください。
小西さんのレーベル、readymade entertainmentで扱われる音楽って
どれも私にどんぴしゃり!なのですが、あの辺りって、「ジャンル」
でいうと何になるのでしょうか?
もちろん色々だとは思うのですが、「レディメイド系」を言い換えると
何になるのかな?と。
どんな音楽好きなの?と聞かれていつも上手く答えられません。
変な質問ですが教えて下さる方がいらっしゃると嬉しいです。
283うんこっこ(-×-):02/04/15 05:00 ID:9rV4Ndac
>282
オリもいつも困る。レディメイド周辺とか言っちゃう。
でも、一番近いのはやっぱりラウンジですか?
ラウンジの定義とか知らないんだけどね・・・。
以前にも書いたけど、昔はハッピーチャームでもいけたけど今使うのは危険な気がする・・。

たまにはあげとこう。
284うんこっこ(-×-):02/04/15 05:00 ID:9rV4Ndac
>282
オリもいつも困る。レディメイド周辺とか言っちゃう。
でも、一番近いのはやっぱりラウンジですか?
ラウンジの定義とか知らないんだけどね・・・。
以前にも書いたけど、昔はハッピーチャームでもいけたけど今使うのは危険な気がする・・。

たまにはあげとこう。
285うんこっこ:02/04/15 05:02 ID:9rV4Ndac
2重カキコスマンス(昨日も他スレでやっちゃって鬱だ・・・)
286CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/15 09:21 ID:4HAvbSTc
俺も、しいて言うならラウンジでいいと思うよ
287CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/15 09:21 ID:4HAvbSTc
俺も、しいて言うならラウンジでいいと思うよ
288うんこっこ(-×-;:02/04/15 17:26 ID:9rV4Ndac

∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) <マカー用に2重カキコのバグがあってショボーン。CMYKももしかしてマカー用・・・。
( つ旦O   \____________
と_)_)

レディメイド、超音速、最新型もゲット!ロンドン、パリイイネ!
289CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/15 17:47 ID:4HAvbSTc
>>ウンコッコ
あたり…
290CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/15 17:47 ID:4HAvbSTc
>>ウンコッコ
あたり…
291うんこっこ(-×-;:02/04/15 19:03 ID:9rV4Ndac
マカー用は既にバージョソアップしてるよ。2重カキコバグ修正版。
しかし、スレ違いsage。

ロンドンパリ!ロンドンパリ!ジェニーは御機嫌斜メ!
292うんこっこ(-×-!:02/04/15 19:19 ID:9rV4Ndac
今、昨日・今日・明日を聞いていたら「オイ!」って声がサンプリングで入ってるんだけど、
これってルパンのネタ?
だとしたらこんな時代からリミックスの布石だったのかと邪推してみる。
293CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/15 19:26 ID:4HAvbSTc
>>ウンココ
ほんとだ。サンキウ。
294音楽初心者:02/04/16 00:42 ID:zNPMOTFA
うんこっこさん回答どうもありがとう。
ラウンジ、かあ。
それでもまだわからないー
じゃあ、最も「ラウンジっぽい」のはどれですか?
ハッピーチャームって、何?
295うんこっこ(-×-;;;:02/04/16 01:45 ID:jXOSTTmk
最もラウンジねぇ・・・。それはピチカートでってことだよねぇ。
アルバムで言えば「JPN」、「プレイボーイプレイガール」とかってとこかなぁ。
あくまでうろ覚えで適当に答えてるので、よろしく・・・。
曲で言えば「porno3003」とかどうでしょうか。あくまで(略)
pornoはピチカートの好きな曲ではあるけど、代表曲ではないよね。
余談だがコニたんはこの夏木マリの声でシャセイしたらしい・・・。
ピチカートの曲を沢山、一度に聞きたいというのであれば須長さんの
ピチカートメガミックスを買ってみてはどうか?
ピチカートじゃないけど池田正典ことのりくんの「SPIN OUT」シリーズもお薦め。

さらに詳しいのはっていうか深いです。参考までにどうぞ。
モンド/ラウンジ・ミュージック・スレッド
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1015613274/l50
***ブラジリアンテイストなヨーロッパ音楽***
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005808262/l50
フレンチスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003901246/l50
296うんこっこ(-×-;;;:02/04/16 02:01 ID:jXOSTTmk
ハッピーチャームを答えるのを忘れていたね。
出元は不明だが、いつの頃からかピチカートのような音楽を
ハッピーチャームとか言ってたときがあった。
このスレの130-140辺りにカキコあり。
297774:02/04/16 02:16 ID:GOKBT1co
勝手に解釈するけどラウンジってのは
その名の通りラウンジでソファにでも座ってくつろぎたくなるような音楽。
porno3003はまさにそんな感じ。

ハッピー・チャーム・フール・ダンス・ミュージックってのは
ハッピーでチャームでおバカな踊れる音楽の事。(w
どっちも、クラブには必要な音楽。踊って、休んで、また踊って…ってね。

porno3003も収録されてるHAPPY END OF THE WORLDは
HCDFMっていう言葉を小西さんが使いだしたころに出たアルバムだけど、
(これは小西さんにとってソロアルバムで。
女性上位時代とHAPPY END OF THE WORLDとは、男湯・女湯の関係だそうです。)
その中の、アリガトWE LOVE YOUと、
darlin' of discotheque e.pの4曲目のジョリ・バブリ・ラヴリイなんかがおすすめ。

あとピチカートはラウンジでなくてポップスじゃないの?
まあジャンルなんてどうでもいいけど。
298うんこっこ(・×・!!:02/04/16 05:43 ID:jXOSTTmk
>297
とっても分かりやすい解説ありがとう。
そうなんだよね。ピチカートってポップスでもあるんだよね。
どちらかというとポップスのほうがしっくりくる部分のほうが多いか。
でもピチカートのジャンルはポップスです!とは言いにくい。
音楽初心者さんがピチカートの何を聞いて興味を持ったかで変わりそうだな。
つーか、徹夜仕事ネムイぞ。
299名無しのエリー:02/04/16 10:47 ID:5t4UfFOk
とっても分かりやすい一日1,600万PVを解説ありがとう。
そうなんだよね。ピチカートって徹夜仕事ネムイぞ。

あとピチカートはラウンジでなくてポップスじゃないジャンルはポップスです!
まあジャンルなんてどうでもいいけど。ジャンルはポップスです!ジャンルはポップスです!ポップスです!

298 :うんこっこ(・×・!! :02/04/16 05:43 ID:jXOSTTmk
>297
とっても分かりやすい解説ありがとう。
そうなんだよね。ピチカートってポップスでもあるんだよね。でもピチカートのジャンルはポップスです!
何を聞いて興味を持ったかで変わりそうだな。
つーか、徹夜仕事ネムイぞ。ソファにでも座ってくつろぎたくなるような音楽。
porno3003はまさにそんな感じ。徹夜仕事ネムイぞ。
porno3003も収録されてるHAPPY END OF THE WORLDは
HCDFMっていう言葉を小西さんが使いだしたころに出たアルバムだけど、
(これは小西さんにとってソロアルバムが使いだしたころに出たアルバムだけど、
(これは小西さんにとってソロアルバムで。まあジャンルなんてどうでもいいけど。
それでもまだわからないー
じゃあ、最も「ラウンジっぽい」のはどれですか?まあジャンルなんてどうでもいいけど。
まあジャンルなんてどうでもいいけど。
ジョリ・バブリ・ラヴリイなんかがおすすめ。どうでもいいけど。

298 :うんこっこ(・×・!! :02/04/16 05:43 ID:jXOSTTmk
>297
とっても分かりやすい解説ありがとう。どうでもいいけど。
そうなんだよね。ピチカートってポップスでもあるんだよね。
どちらかというとポップスのほうがしっくりくるスです!とは言いにくい。
音楽初心者さんがピチカートの何を聞いて興味を持ったかで変わりそうだな。
つーか、徹夜仕事ネムイぞ。
[ 2ちゃんねるの一日1,600万PVてポップスじゃないの?
まあジャンルなんてどうでもいいけど、徹夜仕事ネムイぞ。
300名無しのエリー:02/04/16 15:52 ID:XXd/Sed.
get300!
301名無しのエリー:02/04/16 18:24 ID:KuvHBY96
>>299
「女王陛下」〜「女性上位」あたりのピチカートのセンス
302CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/16 18:52 ID:CM4.dxi2
さえらもラウンジっぽいよな。
303774:02/04/16 19:04 ID:L7Y0kBDA
いまやってたBS2の今夜の番組からのBGMが,
スーヴニール2001のラスト
magic carpet ride(featuring readymade strings)だった。
なんちゅーマニアックな選曲…
304名無しのエリー:02/04/16 23:26 ID:3nEngreY
Quick Japan vol.42 CONTENTSS

●小西康陽の特集 
小西康陽ロングインタビュー(北沢夏音)/特別対談 小西康陽×片岡義男(北沢夏音)
小西康陽が小西康陽になるために読んだ100冊の本
ピチカート・ファイヴ・トリビュート(あいさとう、小田島等、小野英作、岸野雄一、綺羅光、小西康陽、今野雄二、戸川昌子、野宮真貴、長谷部千彩、山岸まどか)
305ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/17 00:33 ID:21ishp0w
っていうかアルバムで聞くとラウンジっぽいけど
1曲1曲聞いてるとやっぱりポップスだよね>ジャンル
306音楽初心者:02/04/17 00:59 ID:EUgmL362
ジャンルの話。みなさんご丁寧に教えて頂いてありがとう。
うんこっこさん他にも色々教えて頂いて。
他のスレッドにも行ってみますねー2ちゃんねるって絶対手出しちゃ
いけないものかと思ってたけど、ここは皆さん素敵。

で、私、音楽初心者には変わらないけどピチカートはほぼ全部聞いてますよー
ライブも数回行ったことある。
けどピチカートが好きなだけで他、全然知らないから結局知識が全然ないの。

ラウンジねー、あとポップスも納得だし、謎が解けた!
でノリくんには最近手を出し始めて、スピンアウト1つ買ったんだけど
すっかりハマってます。
307うんこっこ:02/04/17 04:46 ID:MwJWWtXI
>306
お役に立てたのなら良かったです。
しかし、オリはまだ聞いてないピチ曲が多数ある気がする・・・。
ライブに何度も行っててうらやましいっす。

ノリくんももうすぐアルバム出るね。
ノリくんスレとかあったらすぐ沈みそうだ。
308名無しのエリー:02/04/17 13:45 ID:odCNmPc6
>>304のクイックジャパンってどの棚に置いてんの?
音楽のところとか探したけど見つけれんかった。
309名無しのエリー:02/04/17 19:16 ID:VPofW..w
>>308
サブカルチャーじゃない?(ワラ
310名無しのエリー:02/04/17 19:17 ID:Xsr4QKXk
みんな楽しそうですね
ここのスレの人は90年代前半Bar-f-out系のクラブに出入りしてたようなタイプ?
東京の人はいいですね(´・ω・`)ショボーン
311名無しのエリー:02/04/17 19:19 ID:XlGp9tpQ
京都
312名無しのエリー:02/04/17 19:35 ID:0YzML812
野宮タン…
313ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/17 19:38 ID:RkEL589E
クイックジャパンってショボイ本屋だと無い場合もあるね

90年代前半はzooやミロスで遊んでましたよヽ(´ー`)ノ
314名無しのエリー:02/04/17 20:43 ID:EwYmTd8w
ピチカートスレ今ハケーン!!

おそすぎだけど、
>156 
エポケはイマイチでしたな。
たしかに面白い音だけど・・・
うーん。なんとも言えんです。
315名無しのエリー:02/04/17 21:04 ID:.6LCcpN.
クイックジャパンって暇な学生が読むって言うか、
サブカルっていう懐かしい響き。
小西さんの特集やるなんて。買わなきゃ。
316名無しのエリー:02/04/17 21:06 ID:.6LCcpN.
そういえば、サブカル系のスタジオボイスのYMO特集で、
小西さん、YMOの音楽が好きだから取り巻きのサブカルは嫌いだった
って言ってたYO!
317名無しのエリー:02/04/17 21:07 ID:vONSn4q.
お前ら




























春なのにデートもしないで2chかよ
318ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/17 21:08 ID:RkEL589E
取り巻きのサブカル・・・
319CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/17 21:14 ID:TD75ty42
ピチカートも取り巻きのサブカルだったんでは
320御座犬 ◆CHNX570g:02/04/17 22:19 ID:mfH5JaNQ
>>316
いや、それチト違うじゃないかな。
確か「YMOは大好きだった。でもそれを取り巻くサブカルの
人達は嫌いだった。」という感じだったと記憶しているが。
321うんこっこ:02/04/18 13:43 ID:pebi4VgQ
お!オザ犬!
322名無しのエリー:02/04/18 16:30 ID:93Xf6/4E
いまからピチカート聞き始めるって、
遅すぎますかね?
だって、活動してたころって、父親の
転勤で海外にいたんだもん。去年帰ってきて、
「何これ!かっこいいー!」
と思ったのもつかの間、友人から、
「え?もうとっくに解散してるよ。」
のツライ一言・・・・・。
323名無しのエリー:02/04/18 17:24 ID:n.6sevFo
聞きたい時に聞きたいモノを聞けばいいじゃん。
周りなんて気にする事ないよ。
324ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/19 00:51 ID:dognaa82
>>322
遅すぎるなんてことないよ
ピチカートはいつ聞いてもハピィですよヽ(´ー`)ノ
325名無しのエリー:02/04/19 21:31 ID:rj3fvy2A
それに、CDイパーイ出てるから全部買い終る心配は無いね。
326ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/20 02:54 ID:/3nbPDM6
下がり過ぎ。いったんage(・∀・)
327うんこっこ:02/04/20 11:41 ID:Lc3ouWto
ほんとだ。あげとこう。ピチカートネタもちょっと尽きてきた?(・ε・)/
何人くらいこのスレにいるのだろうか?10人もいるかな〜。
328名無しのエリー:02/04/20 13:22 ID:Epp3DgiY
ほぼROMだけど毎日見てるよ〜
私はピチカート聞き始めたばっかなので
あんまりよくわからないので参加してないれす(汗
でもちょびっツはこのスレのおかげで見るようになったYO!(w
329名無しのエリー:02/04/20 21:49 ID:UXUKX7Fw
age
330名無しのエリー:02/04/20 23:46 ID:Towg9W/k
定期的にカキコの人は10人居ないけど、ROM多そう。
トリビュートねたに戻ると、弾けた感じでまあまあ成功してたのは、
窪田晴男のアレンジチームのおかげっていうか、
トリビュート的にはズルだよね。小西さんが好きそうなズルだけど。
関係無いけど、デペッシュ・モードのトリビュートでは、シンセ音が殆ど無くてみんなネオアコに逃げてた。
同じようにピチをカバーしながら、センス良くクラブ系にテンション上げるってのは難しいんだろうね。
331名無しのエリー:02/04/21 00:32 ID:7gqxm1qs
実際ピチカートの話するのって、難しくない?
わりと初期から聴いてるけど、いつも、元ネタがどーとか、
周辺の人間関係音楽関係がどーとか・・・
あと、ぷち歴史みたいなの語ったりするひととか。
まあ、そういうネタでたのしめる稀有なグループだったから、
そんなのがスキな人たちが集まっちゃったんでしょうけど。

でもわたしは難しいこと抜きで気持ちよく普通に楽しみたいから、参加できないでいるんだよね。
そーゆー人たちって、多そうな気がする。
332音楽初心者:02/04/21 01:31 ID:opmK2W0.
昨日ノリくんのDJに行ってきた。コニシさんもいたよん。
333名無しのエリー:02/04/21 20:28 ID:WUU96EOU
あげ。ロケットマン。
334名無しのエリー:02/04/21 20:29 ID:WUU96EOU
IDが全て大文字だ。
335名無しのエリー:02/04/21 22:56 ID:0359Vzm6
ぼーくらーのーこころのーなかにいつも彼はいーるー♪
336名無しのエリー:02/04/22 10:54 ID:B.8MSvAY
atsuidesu! atsuidesu! captain! captain! doushite***
337ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/22 17:08 ID:RYBQD0pk
>>331
私もそんな感じ・・・
2ちゃんも長くいると同じ会話の繰り返しで語られること語られること
どっかで見たセリフになりがちだから

でも好きなんだけどヽ(゚∀゚)ノ
338当スレ最年長?:02/04/22 21:26 ID:fve2974A
先週の土曜日にようやくピチトリ聴いたのですが、感想書いても良いですか?
339ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/22 21:36 ID:7k3fd3Lc
おながいします(・∀・)>>338
340名無しのエリー:02/04/22 22:22 ID:1U71CAdY
ピチトリなら、キリンジ推し。
341ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/22 22:35 ID:7k3fd3Lc
聞いてるうちにソカベが良くなってきた。
曲が好きだからか?
アッコも推し。
「僕」と「君」が似合わないこと似合わないこと(w
どう考えても「俺」と「お前」の方が合ってる男前っぷり。
342当スレ最年長?:02/04/22 22:54 ID:fve2974A
田舎のおっさんの意見として読んどくれ。
実は私 >>152 ですが、通販塩ビ盤でちょいと打ちひしがれていたので、
知り合いのデパガに買わせておいて、やっと先週金曜日に入手、土日と聴いた次第。
心地よく裏切られたです。

なんだか安心→オリラヴ
なんだお前は(声・写真)→岸野氏
いや、イイ!→デューク
ひと声で→南佳孝
私版・原本越え→かりあ嬢
最も驚いた裏切り→コシ嬢
リーヴ21→和田系
343当スレ最年長?:02/04/22 22:57 ID:fve2974A
岸野氏、声と写真でかなりヒイたのですが、凄く楽しいアレンジなのですね。
ウチの妻と二人で「ディズニーもしくはタカラヅカMIX」と名付けました。
万人受けするメロラインというか。
野本かりあ嬢のメロディは本当に鳩尾とろかされる感じです。ここしばらくで
私が耳にした音楽では一番ヤバいかも。
コシミハル嬢、ここに集うみなさんにとっては「ナニガエエノン??」てなとこかもしれませんね。
私は年代的にテクノの子。ホソノ氏のモロ原点回帰の音かな?と思い、感激している次第です。
多分越美晴(こう書いたのだ)の細野氏プロデュース1stは聴いたのですが、なにかその時に引き戻された感あり。
和田は、和田ですな。(1ヶ所だけ「はっ」が入ってるのがお茶目ですね)

で、フロクはフロクでしたな。そんなとこです。
でも、全曲ハズレもなく。ことばを大事にする
アルバムだけあってスロウが多いですけど、
良いアルバムです。良かった良かった。
344名無しのエリー:02/04/22 23:51 ID:Gh1EqjzI
はっぴいえんどのトリビュートでコニタンが
参加するのですが、どうやらインストらしいです。

>343
コシミハルの声いいですよね。
「女王陛下のピチカートファイヴ」で一曲歌ってたのが
すごい印象に残ってました。
345名無しのエリー:02/04/22 23:57 ID:Ey6Zju2c
コシミハルのウィスパーヴォイスいいね
346名無しのエリー:02/04/22 23:58 ID:3N5AEvmw
あっ、うごかーないで〜
347CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/23 00:58 ID:W/g00Kyo
あな〜たと〜もさ〜よなら〜
348ピチカート初心者:02/04/23 07:09 ID:h8HaAzOI
可愛くオシャレでハイテンションな音楽を求めてこのスレに辿り着いたのですが、
そういう僕の欲望を満たしてくれるオススメアルバムを教えて下さいませ。
ピチカートなら必ずやそういうCDがあるだろうと信じて疑わないのですが。
349名無しのエリー:02/04/23 13:20 ID:dp88wwL6
ハイテンションというとOVERDOZEが浮かぶなあ。月面でもいいけど。
ボサノヴァとかリプレイあたりから入るといいんでは?
350CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/23 13:45 ID:xH6YCaF6
月面ってハイテンションかなあ。
happy end of the worldとかはどうよ。
351ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/23 14:04 ID:uKDV5fU2
overdozeか、、、
happy end of the worldよりはplayboy playgirlのような気がする。うん
個人的にはhappy〜の方が好きだけど(・∀・)
35259:02/04/23 18:17 ID:yUVph5pQ
>349-351
情報有難うございます
ではとりあえずOVERDOZE、happy end of the world、INSTANT REPLAY、
BOSSA NOVA 2001、playboy playgirl辺りを買えば大丈夫って事みたいですね
何せ彼等の音楽を聴くのは初めてなので最初はなるべく収録曲数の多いアルバムから買っていきたいと思います
では逝ってきます
353うんこっこ。:02/04/23 21:45 ID:4BAvMKog
>352
このスレで何回かススメているけど須長辰緒のピチカートメガミックスが
ハイテンションな感じでいいんでない?たくさん聞けるし。オリはもってないが。
このスレの人はこのミックスCDはどう感じているのだろう?話題にのぼらないよね。
354名無しのエリー:02/04/24 00:02 ID:Gu39xsQ6
ピチカート聴いてると、作ってる人が
音楽を好きなのか嫌いで諦めてるのか分からなくなる時がある…
なんでこういう風にまとめちゃうのかなーって…
355348:02/04/24 00:47 ID:Gq5GILG2
>354
ええ!?
やる気のないグループなんですか?
何だかCD買うの迷っちゃうな・・・
356名無しのエリー:02/04/24 00:59 ID:Gu39xsQ6
いやそういうことではなく。
すごい良いと思うのもあるんだけど、例えアップテンポでもダルダルな感じが
するのがあるというか…聴くのが苦痛になってくる…
モチベーションなのかなぁ…
音や言葉それぞれ、「こんな音楽にしたい」って記号として使いすぎてるような
感じがして…それぞれに本気の意味はないのかなーとか思っちゃったってこと…
357348:02/04/24 01:10 ID:Gq5GILG2
>356
それは貴方の耳に合わないアーティストって事なのでは?
僕は「アップテンポだけどダルダルでメランコリックな音楽」って好きですよ
音や言葉を記号して割り切るのも個性のうちかと思いますが。
むしろ今流行りのギターポップデュオのように無理矢理
意味を持たせたがったり悟りたがったりするアーティストが僕は苦手です。
ここが邦楽フリークと洋楽フリークの壁なのかもしれませんが。
358名無しのエリー:02/04/24 01:27 ID:Gu39xsQ6
ははは…
アップテンポだけどダルダルでメランコリックは自分も好きっす。
悟りたがってる音楽は自分も嫌いっす。
洋楽も邦楽も聴きます。でも、フリークだと自分で認識することはないっす。以上!
359名無しのエリー:02/04/24 09:57 ID:QIMsSMyg
>356
356さんが感じたことと違うかもしれないけど、
コニタソの仕事ってときどきすごいやっつけ仕事で
手を抜いてるなあと思ったりするときがある。
後期になってくるとピチカートでアルバム作るの
結構大変だったとかいってたけど、それもあるのかもね。


>353
なかなかよいと思います。初心者への入門編にもなるし、
マニアにとってはニヤリとさせられる選曲だし。
あと曲のつなぎ方がうまい感じがする。
でもレアトラック集の「great white wonder」から音源を使いすぎだト思う。
360名無しのエリー:02/04/24 10:52 ID:Bt5QZLuk
>348
itai
361CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/24 12:05 ID:/cDPKUF2
慎吾ママは手抜きの極致だね
362774:02/04/24 12:56 ID:Nh2d2/m6
手抜きというより、姉妹曲って感じがする。
きみみたいにきれいな女の子 と あんなに愛し合った二人なのに
陽の当たる大通り と チェリー・ヴァニラ
とか他にもいっぱいありそう。

なんか聴いててニヤリってなってしまう。
363CMYK ◆DTPlzHW6:02/04/24 14:25 ID:/cDPKUF2
使い回しは手抜きでは?と思ってしまう。
364うんこっこ。:02/04/24 23:19 ID:it4suEVA
>359
ミックスレスありがとよ(;;

結構オハロック好きだなぁ。
オリはレイモンドが好きだからなぁ。

おはスタに慎吾ママが出演して「オッハー」を使って良いか了解を
取りにいったんだよね。でも、おはスタのメンバーはみんなオッケーを
出してるのに、レイモンドだけ納得してない様子。
よくよく聞けば、レイモンドが「オッハー」の考案者で、
しかも「オッハー」じゃなくて「オーハー」ナンダヨ!って
怒ってるレイモンドが非常に印象的だった。ヤラセなんだけどね。
スレ違いなんだけど、下がってるのでageとくね。
365名無しのエリー:02/04/25 01:04 ID:M7Rb6S7g
おはロックの異様なハイテンションさは好きだな。
そのあとレイモンドは「さ・え・らジャポン」にも登場したし、
おはスタの曲も小西君手がけてましたよね。
この節操のなさ(良い意味で)は凄いなと感心した。
さすがは「東京のキダタロー」だなと思いました。
366名無しのエリー:02/04/25 09:28 ID:Ly2Y0y8Q
 今をさること16年前(多分)、HNK-FMのサウンドストリートで「オードリー・ヘップバーン・
コンプレックス」を聞いて、PSY・Sのデビューシングルと一緒に予約(取り寄せ)した世代
からは、隔世の感があります。(別の探し物をしていて、偶然たどり着いてしまった)

 スレの最初のほうにあった、好きなシングル・アルバム
「キス・キス・バン・バン」←シングルは初期アナログ版しか持っていないので、どれがシン
 グルになっているか分からないため、忘れ去られ曲ということで。
 麻美子嬢の最後の参加作品(オムニバスの一曲ですが)
「カップルズ」←何時聞いても新鮮な、Ever Greenということで。

 思えば、鴨宮氏と麻美子嬢が抜けた時点で、バンドとしての緊張感が解けてしまい、
ユニット色を強めていったのは、私的には残念でした。(ちなみに鴨宮氏は、少し前に映
画版のドラえもんの音楽を担当されていました。慎吾ママより前でしたが、ここでも妙に
張り合う姿を見た思いがしました)
367名無しのエリー:02/04/25 11:38 ID:lSeDnOFw
ソニー時代のシングルは結局ラヴァーズソングだけ。
皆笑ったを出す話もあったそうだけど。

>「カップルズ」←何時聞いても新鮮な、Ever Greenということで。
いいよねえ。「僕たちはもう若くない」なのに。
今から聴こ。
368名無しのエリー:02/04/26 00:15 ID:0DRRQNXk
age
369名無しのエリー:02/04/26 02:36 ID:RhJ1pUV6
>>367

 そういえば、シングルカットしてたら、あの当時の自分なら間違い無く買っていた
はずなのに、手元には無かった……納得しました。

 皆笑ったは、どこぞのカレッジチャートにランクインしていたし、ドラマの主題歌
(思い出せない…「キスより簡単」だったか?)にもなっていたというのに。PVも
SONY時代は作ってもらえなかったんでしたっけ? 
370名無しのエリー:02/04/27 00:54 ID:Bkhdd6ho
小西康陽がやった細川ふみえの曲って「スキスキスー」だけ?
371名無しのエリー:02/04/27 10:37 ID:nn/Uh2Uk
野宮さんがジョージ・ハリスンのトリビュート盤に参加するんだって。
ttp://www.j-pop.ne.jp/flash/0204/f0426_1.htm
372名無しのエリー:02/04/28 00:40 ID:N4mhWVgM
あげます。

>367
ラヴァーズ・ロックじゃなかったっけ?
シングル曲なのになぜか10分もあるやつだよね。

>370
そうです。
373うんこっこ。。。:02/04/29 10:37 ID:R55W7vC2
春なのにGWなのにデートもしません。今から仕事です。
あー、そういやノリくんアルバム出てるじゃん!チェックチェック。
374名無しのエリー:02/04/29 10:46 ID:NzFSuE6Q
>>366 まった同感。マンナとか鴨宮氏のプロジェクトに古き良き?
ピチカートを追いかけたものでした(高浪氏のソロにも)
自分はアルバムの中に1曲はいっている高浪作品がとても好きだったん
ですが、野宮さんになってからそれもなくなり、だんだん足が遠のく
自分を感じましたね。
「キスキスバンバン」て、「ウィンターラウンジ」の中の1曲ですね。
後、このアルバムのタイトル曲「イエロークリスマス」において
麻美子嬢が♪それがそうしたの♪というセリフのみだったのは
悲しかった。
375名無しのエリー:02/04/29 10:57 ID:NzFSuE6Q
後、もうひとつ質問ですが、ピチカートマニアの中に
「what a new Pizzicato 」に「ヴァカンス」の一部が入ってるん
ですが、佐々木麻美子版「ヴァカンス」は発売されたのでしょうか?
野宮版は「レディメイド〜」に入ってますが。
後、yes mama ok?に「カップルズ」の頃のピチカートを感じたので
金剛地武に第二の小西氏になってほしい。
376別スレからコピペ:02/04/29 11:32 ID:UcanAukU
91 :名無しのエリー :02/04/27 00:41 ID:u4dHxjJw
ザ・ビートルズのメンバー"ジョージ・ハリスン"のトリビュート盤が、
豪華ミュージシャンの参加により、5/29(水)にリリース!

「Gentle Guitar Dreams」

 参加ミュージシャン、及び収録楽曲は以下の通り。

1. ホフディラン 「Got My Mind Set On You」
2. ムーンライダーズ 「I Need You」
3. 鈴木茂バンド 「When We Was Fab」
4. 沢田研二 「Something」
5. 白鳥マイカ・田中和将(GRAPEVINE)・亀井亨(GRAPEVINE)・根岸孝旨
 「The Light That Has Lighted The World」
6. TIMESLIP-RENDEZVOUS 「If I Needed Someone」
7. THE COLLECTORS 「What Is Life」
8. BOX(杉真理&松尾清憲) 「Taxman」
9. 野宮真貴 with 花田裕之 「I Me Mine」
10. 高野寛 「Far East Man」
11. 堂島孝平 「Here Comes The Sun」
12. hi*limits & 黒沢健一 「Ding Dong, Ding Dong」
13. 千住明 「While My Guitar Gently Weeps」

■Gentle Guitar Dreams■AMCM-10021■5/29(水)発売
377名無しのエリー:02/04/29 13:15 ID:WdgXV.sk
私も同世代>>366
松浦さんのサンストも「ウィンターラウンジ」も、懐かしい〜

ピチカートで一番好きなのは「日のあたる大通り」ですね。
特に歌詞が好き。それまでには無かったようなストレートな内容で、
意外とこれが小西さんの素直な心情なのかなあ、などと思って感動したものです。
マニアックだったピチカートの音楽を初めて身近に感じられた思い出深い一曲。
今聞いても良いですね〜。

>>376、共演の花田さんは元ルースターズの人かな。
ライダーズも参加か。楽しみだな。
378 :02/04/29 13:19 ID:1PYJlYR2
東京の合掌
379ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/29 13:20 ID:iM9DkJ.o
わぉ!真貴タンと花田氏の共演、超楽しみ!!!!
rockっぽいのかな?
コレクターズも当然といえば当然のメンバーだけど楽しみ(・∀・)
380名無しのエリー:02/04/29 22:17 ID:uyPm9rJ2
保父が非常に気になるなぁ。BOXと黒沢健一はそのまんまか?って
気もするな(w
381名無しのエリー:02/04/29 22:24 ID:CSeJK022
ここってピチカートで一版好きなアルバムは「カップルズ」だと思う
人はどの位いるのだろう?
野宮時代では「陽のあたる大通り」だけがなんか初期チックだった。
なにせ野宮さんと組んでから曲がコラージュみたいになってたから
久々に落ち着いて聞ける曲だったんですよ。
382ハニーハニー ◆BABYczfk:02/04/29 23:05 ID:XYY0K8Yw
今BSでYMOやってるねー
細野さん老けたなぁ・・・目の上の白いものは・・・?
383774:02/04/30 00:44 ID:qUujArmE
ちょびっツの音楽きいてたら何だかカップルズを思い出して
懐かしくなったよ。
384名無しのエリー:02/04/30 00:53 ID:Aqqz2bPg
「アパートの鍵」って内田有紀のラジオのテーマだったって本当ですか?
時代的にややずれてる気がするんですが。
385名無しのエリー:02/04/30 08:18 ID:w7I9lTBI
なぜカラオケにない「カップルズ」の曲のインスト盤が出てるのか不思議だ。
386名無しのエリー:02/04/30 13:19 ID:Mb/0HucE
サウンド・オブ・ミュージック(・∀・)イイ!
387774:02/04/30 23:07 ID:hj9d0Udc
本日BS2にて25:15からベリッシマ放送age
388名無しのエリー:02/05/01 12:44 ID:j6Q3ivVQ
>>385

 確かドラマのBGMに使われていたため、音源は存在していてもサントラとしては
お蔵になったものと思われ(フジ系だったから、ドラマの視聴率が稼げればアルバ
ムを作ってもう一儲け、イマイチだった場合は、そのまま放置という算段かも)

 それを商売上手なCBS SONYが、移籍後に人気が出たためにお蔵だししたか、
小西氏がアプローチしたのか、どちらかでしょうか?
389名無しのエリー:02/05/01 12:54 ID:j6Q3ivVQ
>>375

 ノン・スタンダード時代は、確か12インチ盤しかリリースされていないので、これ以外で
マニアに収録されているものを除くと、DJコピーとして一部に配付されたもの(収録時期
的にはノン・スタンダードだったか、CBS SONYに移籍する間だったか、はたまた直後だっ
たかは記憶が無いので不明)しか無いと思います。

 これを今でも持っている人、本当に少ないでしょうね。私も勿論持っていません。
390名無しのエリー:02/05/01 13:30 ID:j6Q3ivVQ
>>374

 おお、同士だ(w

 ウィンター・ラウンジに関しては、杉真理氏とPSY・Sの松浦氏が仕切っていたと思われ
ますので、参加できただけでラッキーだと思います。杉氏は日本のスペクターを目指し
て、このクリスマス・アルバムをプロデュースしたのではと思うほど、リキ入ってました。
(私的には、須藤薫嬢の声が聞けただけでも嬉しかったものですが)
391名無しのエリー:02/05/01 14:19 ID:HAp.UQhU
意味がいまいち。。。(;´Д`)
392名無しのエリー:02/05/02 08:59 ID:W39e4GA2
ボーッとしてると落ちるよ。

>>388
「ドラマのBGM」ってあれ全体が使われていたんすか? 何のドラマ?
393名無しのエリー:02/05/02 12:05 ID:AllpYV/6
>>392

 フジテレビ系「キスより簡単」 国生さゆり主演 だったはず
 (タイトルあやふや)

 当時見てましたから(音楽担当で紹介されていましたので)、
カップルズのインストに間違いありません。
394名無しのエリー:02/05/02 15:01 ID:aYqCdwGQ
>383
同意。
内容はちょっと苦手な感じでだけど(アニメあんまりみないから)、
BGMいいですね。演出とかもなかなかかわいいと思いました。
395名無しのエリー:02/05/02 18:38 ID:yd0O5aFo
鴨宮さんは「ナースのお仕事」の音楽やってますよね。
The End Of The World以来、ごぶさたですけど、
活動再開を希望します。高浪さんとのユニットとか・・・。
396名無しのエリー:02/05/02 21:03 ID:yd0O5aFo
高浪さんのソロアルバムってまだ手に入りますかね?
後、他人をプロデュースした作品も聞きたいのですが、お勧めを教えて下さい。
397名無しのエリー:02/05/03 02:20 ID:bG7LEOOE
夏木マリさんの誕生日会に行かれた方います?
どんな感じだったんだろう。

>396
まだ手に入ると思いますよ。
中古CD屋でも見かけますけどね。
アルバム三枚に、ベストが一枚だったと思う。
398774:02/05/03 04:53 ID:MmaQgHFA
> 396
広末涼子の1stアルバムに提供した「ヨリミチ」って曲は、名曲だと思います。
399名無しのエリー:02/05/03 09:20 ID:pK5waC7A
>>396
黙れキチ○○!
400名無しのエリー:02/05/03 17:46 ID:ywn61m0.
400
401774:02/05/03 22:25 ID:c3RN0Ifw
うわ、スレッドストッパーになってしまったようだ(泣
当時この曲聴くためだけにアルバム買ったんだけどなあ。
特にホーンとストリングスとの絡みが、最高に気持ちの良い曲だと思います。
他に、かの香織・エスカレーターズ・宮村優子・hal・小泉今日子・Afterme・モダチョキのボーナストラック野郎
おいしい関係のサントラとかにも関わっていました。
コンピレーションもいくつか出ています。多分どれも中古屋を探さないとないかも。
あと、鈴木智文さんとのユニット、KC'Sなんかもありました。
もうピチカートを抜けてしまったんで、そんなに注目してないけど、
小西さんと違って、あまり派手に活動してないから、いまいち情報が分からない…
402うんこっこ。:02/05/04 00:10 ID:j6M61kpA
>401 スレッドストッパーになってしまったようだ(泣

そんなことないさ。ただ、ネタがないだけ。な気がする。
オレはピチカート後期派だからココ最近のレスはROMってただけ。
最近のレディメイド周辺のネタもカキコあればなぁ。小西に限らず。
403ハニーハニー ◆BABYczfk:02/05/04 02:12 ID:NFbofUZA
うん確かにネタがない・・・


のわりには持ってるね、このスレ。
そういえば昔ハンマープライスでピチのライブ?を買った人が後輩の友達(遠いw)
だったことが判明。テレビで見てめちゃ羨ましかったような・・・
404名無しのエリー:02/05/04 04:13 ID:MQrnJ6Ng
この前、MXでピチカの曲を落としまくってるチリ人が居た。
気があったのでチャットしたけど、ピチカファンって色んなトコに居るなぁって思ったよ。
カナダ人の友達もCD(アメリカ版のアルバム2枚)持ってたし。

一番好きな曲はフォーチュンクッキーなんだけど、何でこの曲はアルバムにも未収録なんだろう。
405名無しのエリー:02/05/04 09:13 ID:W2PzS49.
>>396 かとうれいこの「ITCH」というアルバムのプロデュースしてますが、
私はこれをきっかけにかとうれいこの作品を買うようになりました。
後、シングルではカンガルーポケッツの「フェアウェル」が秀逸です。
又、アイドル系もてがけていて、吉田真理子や宮前真樹、松野有里巳が参加した
クリスマスのオムニバスアルバムのプロデュースも行ってますね。
406シュガシュガ@北海道:02/05/04 11:22 ID:cPkRqmho
女性上位時代の「しりとりをする恋人たち」の元ネタは
窪田晴男のインディーズ盤「ミッドナイト・プリチャー]に入っているが
コッチはほとんど聴いてない…つーか聴きづらい作品だわっ。
407名無しのエリー:02/05/04 11:37 ID:W2PzS49.
「スゥィートソウルレビュー」→「女性上位時代」で安心したせいか、
野宮さん時代はミニアルバム時代の曲しか頭に残っていない。
聞きなおそうかな。ちなみに私の周囲にピチカートは最初から小西&野宮だと
思っている人は意外に多い。(リリース数から見ても当然か)
408名無しのエリー:02/05/04 12:18 ID:TGea9WOw
ノリくんのアルバムいいね。
書くところ無いから一応ココに書いてみました。
409名無しのエリー:02/05/04 16:17 ID:oVLJ.vNM
最近ピチカートにはまりました
「ノンスタンダードの」と「マニア」と「85」って
収録曲かぶってますけどMIXが違うのですか?
教えて君でスマソ
410名無しのエリー:02/05/04 18:08 ID:gc.jCRmE
※以前4/27頃に以下の発言しようとしてハジかれたんですが、
 その後もこの話題でてないようなので再トライさせてもらいます
-------
「皆笑った」はシングルカットされましたよ、ただしアナログ。
当時ソニーが『500円片面シングル』を何枚か出した中の一枚でした、
他にはPSY・Sや、もしかしたらバービーボーイズなんかもあったかな?
どれも持っていませんけど

わたしはけっこう366さんと近い感じのファンかな
当時某雑誌に載った「オードリー〜」広告を見て、直感的に
「これは絶対好きに違いない!」と思った記憶が。
多分音も聞かずに買ったような気がする
そして、予想以上に好きな音!でした

もう1度「オードリィヘプバーンコンプレックス」のPV観たいなあ・・・
そういえば、ソニー時代のPVって見たことありませんね。
411名無しのエリー:02/05/04 21:17 ID:KjzKemro
>>410 私もミュートマジャパンで「オードリィヘプバーンコンプレックス」のPV
見てこれだと思いました。同じ日にショコラータの「黒い月のニーナ」も
流れてました。
でも買ったのは「カップルズ」からですね。
後、「マジカルコネクション」の元歌が「カフェアプレミディ」に入っていたの
にはびっくりしました。
412名無しのエリー:02/05/05 00:24 ID:7JotaIMY
高浪さんプロデュースのACID LOVEってのを持ってるが
聴いたことない。多分気に入らなかったんだと思う。
413名無しのエリー:02/05/05 07:20 ID:Vs7NtfGA
「こぶ平の女性上位時代」って何なの!?
414名無しのエリー:02/05/05 15:41 ID:TvS8WRpE
野宮さんがピチ以前にやってたポータブルロックの曲聞いてみたい!
415名無しのエリー:02/05/05 22:46 ID:eAggRWp6
>>414
ちょっと前まで普通に売ってたけど。
最近ライブ盤を見たような。
416女性騎乗位時代:02/05/05 23:37 ID:P2DRu6kk
>>410さん間違っています!
当時ソニーがリリースしていた片面のみのシングルに
「皆笑った」をリリースする企画があがった時に、小西さんが反対したのです。
「B面がないのはシングルとは言えない」という小西さん流の美意識からです。
たしか「これは恋ではない」の中で書かれていたと思うんだけど・・・
417名無しのエリー:02/05/06 00:25 ID:/D4IvKDw
>411
ミュートマジャパンって懐かしい!
私の場合はその番組で「スウィート・ソウル・レヴュー」を
はじめて聴いてファンになりました。
418名無しのエリー:02/05/06 00:31 ID:oygX39.6
Portable Rock一時エムエクースで共有してたが誰も持っていかなかったsage
419名無しのエリー:02/05/06 00:36 ID:iVCeJ5tI
>>410

 #366です。

 実家に残してあるダビングしたものなら、どっかにあると思うのですが
 → オードリー・ヘップバーン・コンプレックスのPV
 キャプチャーできる機材がないので、ご勘弁を。

 カップルズのアナログ盤も、「こっちの方がきっとオイシイに違いない」と踏んで
あえて買ったのですが、後年買ったCD盤と比べても、単純にジャケが大きいだけ。
期待されていなかったのが分かって残念でした。

 ちなみに当時買っていた音楽誌は、無くなる直前のステディと創刊するかしない
かのポップ・インズ(どちらも、音楽と人でやっとアテた市川某氏)と、テッチーでし
た。今も実家のどこかに(こればっかですが)
420名無しのエリー:02/05/06 00:46 ID:iVCeJ5tI
>>411

 私が見たのも、ミュートマジャパンです。というか、この番組以外で、オードリー・
ヘップバーン・コンプレックスは流れていないのではないかと思っています。

 ソニー移籍後も、ビデオクリップを流す番組は大抵チェックしたつもなりのです
が、イエロークリスマスのPVにほんの少しだけ写っていたくらいですかね。
421名無し:02/05/06 02:36 ID:JKegI/.Q
ポップ・インズはストレンジデイズ岩本氏では。と口をはさむ。
422名無しのエリー:02/05/07 00:08 ID:zcxRaAvk
440だ。あげとこう
423名無しのエリー:02/05/07 00:58 ID:5B4WpvyY
目薬のアイリスネオって、
野宮さんがナレーションやってるみたいですよ。
424名無しのエリー:02/05/07 01:02 ID:WPiL4/Uk
野宮さんオサレ
425774:02/05/07 01:26 ID:ca0BEOnM
うんこっこさんありがとう。

>416
アンティーク'96のブックレットに書いてありました。

久々に惑星聴いたけど、凄い曲だなー。
ベリッシマの頃の田島さんって、確か22だったっけ?
426774:02/05/07 01:30 ID:ca0BEOnM
失礼、うんこっこ。さんありがとう。でした。
427名無しのエリー:02/05/07 09:58 ID:zge2/GIA
>>421

 勘違いしてました。
 ご指摘ありがとうございます。
428名無しのエリー:02/05/08 00:44 ID:uwtwGtJE
あげ。
429名無しのエリー:02/05/08 08:26 ID:/I7F/fVI
昔の内田有紀のラジオのテーマ曲が「アパートの鍵」っていうのは本当ですか?
>>414 ポータブルロックは化粧品CMの「春して見つめて恋してキスして」が
話題になったので当時、購入しました。
430名無しのエリー:02/05/08 13:07 ID:iJ9.ljRE
Pizzicatoスレ住人から見てYou The Rockのモンスターロックはどうですか?
おはロック路線だと思いましたが(タイトルも似てるし)。
431名無しのエリー:02/05/08 22:33 ID:oB5rgfPM
おはロック路線ってか実際あのラッパの音使ってるでしょ。
432名無しのエリー:02/05/09 00:57 ID:5e4gJNE2
ttp://www.ongakudb.com/newst/index.cfm?fuseaction=detail&ncode=1630

野本かりあさんのマキシの詳細だYO!
ガイシュツ曲が多いな・・・。

「きっと言える」(荒井由実のカヴァー)
「ノンノン人形」(ミッシェル・ポルナレフのカヴァー)
「野いちご」(ピチカート・ファイヴのカヴァー)
「I Love You」(PICOのカヴァー)
「Se voce pensa」(新録音)
「MODEL AGENT」(小西康陽書き下ろし)
433名無しのエリー:02/05/09 08:44 ID:XG.Ik5/k
以前、小西さんがプロデュースした加藤まひるは今いづこ?
「アンチクリスマスソング」は名曲なのにな。
434名無しのエリー:02/05/09 21:43 ID:Mp5uy0zE
>>431
っていうかコニタン、最近あのリズムトラックしか使ってないじゃん…
435名無しのエリー:02/05/10 08:27 ID:VR32Kan.
ちょビッツの曲やってラウンドテーブルについて、兄貴に聞いたら
フリッパーズギターのパクリだと言われたんですが、自分にはどうも
ピチカート(初期)の感じを受けるんですが・・・。
436名無しのエリー:02/05/11 01:01 ID:/rlLTcsw
というか、フリッパーズ自体がパクリと言うか、
元ネタ曲ありきの音楽だったからねぇ。
引用元が同じだったら同じような曲になるだろうし。
ラウンドテーブルは確かにフリッパーズに似てますね。

ピチカート初期に聴こえるのは高波さんが音楽担当してるからでしょうか。
437名無しのエリー:02/05/12 01:52 ID:ym434ZfU
ファクトリーでピチカートカヴァーライヴをやるらしいですよ。
438うんこっこ:02/05/12 02:56 ID:zZRcn1tQ
レディメイドより小西康陽仕事抜粋。はっぴいえんどはガイシュツだったっけね。
個人的には深田の曲に期待したい。残念ながらカップリングは不明。
“スイミング”のノリくんミックス最高だったけど今回はやらないのかね〜。

5/22 V.A『HAPPY END PARADE』
はっぴいえんど・トリビュートアルバム参加
(ビクター/speedstar records)

5/22 V.A『Resort+Music Mediterranean Sea』
小西康陽監修コンピ(ユニヴァ−ザル)

5/22 深田恭子&The Two Tones『ルート246』
マキシシングル(ポニーキャニオン)
439うんこっこ;:02/05/12 02:57 ID:zZRcn1tQ
sageちゃったよ、あげておこう。
440名無しのエリー:02/05/12 03:01 ID:nlO3GFRc
深田の曲はつまんないよ。
またも使い回しっぽい印象。
441うんこっこ:02/05/12 04:40 ID:zZRcn1tQ
ショック!440のコメント読んでからどっかで聴けるかと思って捜しました。
http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/pcca01686.html
リアルで試聴できた・・・けど、なんじゃこりゃ。
あいかわらず激しく歌が下手だね。フカキョン。
小西も何故フカキョン?セールス良いんだろうか??
442うんこっこ:02/05/12 04:46 ID:zZRcn1tQ
上記リンクコメント。

通常版「今度の深田はギュンギュンギュン。」

初回版「今度の深田はゴーゴーゴー。」
443 :02/05/13 19:36 ID:q/lzqpJ2
ピチ関係で、フジから番組観覧の電話が来た・・・
声がちっちゃくてよく聞こえんかったけど、ことわっちった・・・
25日収録らしいんだけどなんだったんだろ・・・
444 :02/05/13 19:39 ID:q/lzqpJ2
>>443
つーかちょっと前のレス見たらファクトリーって書いてあるね。
それなのかな?
でも解散したんじゃん・・・
じゃあもしかしてトリ関係の人々集合だったのかな・・・
445名無しのエリー:02/05/13 21:02 ID:vdCTyzCk
高浪さんが吉田真理子とか、元ribbonの松野とか、元CoCoの宮前とか
のクリスマスオムニバスアルバムをプロデュースしたことが過去に
あるらしいんですが、廃盤ですかね?
446名無しのエリー:02/05/13 23:04 ID:w4BLaHas
>>443
25日に放送の収録に来ませんか?じゃないの?
よく知らないけど。
ファクトリーの放送内容はこんな感じらしい。
てか、まだ撮ってないのか?

5/25
FACTORY COVER PIZZICATO FIVE
ORIGINAL LOVE
南佳孝
夏木マリ
Reggae Disco Rockers
MC: 岸野雄一  小西康陽
447名無しのエリー:02/05/15 05:17 ID:9r7Wg0Yw
age
448 :02/05/15 08:45 ID:5bagEfTY
あげ
449名無しのエリー:02/05/16 03:45 ID:/brHHJ7U
ag
450名無しのエリー:02/05/16 04:41 ID:b8lifeoc
好きだったのに残念。
Vo.スタイル良かったよね。

’東京は夜の7時’好きだった〜
451名無しのエリー:02/05/16 08:29 ID:fq9Do9Bo
初期のアルバムの中になぜか1曲だけ入っている高浪ボーカルの曲が
妙に好きだった。「バナナの皮」サイコー
452ハニーハニー ◆BABYczfk:02/05/16 12:50 ID:81HzWlRg
人かぶってると思うけど一応貼っとくヽ(´ー`)ノ

http://music.2ch.net/test/read.cgi/legend/1021431246/l50
453名無しのエリー:02/05/16 18:54 ID:fn3pofpw
野宮さんのソロアルバムはどうですか?
454当スレ最年長?:02/05/16 22:11 ID:IvFMjwHE
だと思ってたけど、もういっこのスレの8は僕より年長さんかもネ!
455うんこっこ:02/05/17 01:01 ID:93A0gAR.
>451
あー!オレもバナナの皮好きだー!

>452
いや、見事にかぶってるね。しかし伝ミューで何レスつくかなぁ?

しかし落ち気味だからageようや、みんな。
456名無しのエリー:02/05/17 15:21 ID:cVZME.y2
「日曜日の印象」がズシリとくる年齢になってしまった。
今度の日曜日はデーゲーム(ロッテ戦あたり)でも見に行くか。
457名無しのエリー:02/05/18 23:45 ID:WxRfUclA
>>446
収録15時から20時〜21時、長時間で確かにカッタルイ。
TVで見るのが一番かもね。
458名無しのエリー:02/05/19 03:14 ID:/4QOqwRA
age
459名無しのエリー:02/05/19 21:57 ID:o8rmO43A
「華麗なる招待」が一番好きって人はぼくのほかにいませんか?
ものすごい名曲だと思うんだけど。
460名無しのエリー:02/05/20 00:02 ID:5NfkB.Ww
>459
激しく同意です!!
歌詞がすごくいいですね。
461459:02/05/20 22:49 ID:IU3qvRHc
>>460
ね。歌詞最高だよね。
聞くたびに落涙。
462名無しのエリー:02/05/20 23:54 ID:IU7utl6Q
こういうシュチュエーションにこういうピチの曲がマッチするというがあったら教えて。
463名無しのエリー:02/05/21 02:16 ID:I6eEwBhg
春なのにデートもしない時。→「ベイビイポータブルロック」
464名無しのエリー:02/05/21 08:10 ID:Z2qbKj1Q
鬱な時→「カップルズ」・・・貴重な高浪ボーカル
465CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/21 09:27 ID:PLBGFixA
朝目を覚ますとU2な気分なとき
466名無しのエリー:02/05/21 11:43 ID:p2N0eZK.
ゴルフの前日→「憂鬱天国」
467名無しのエリー:02/05/21 19:18 ID:6Sf1jlW2
子供のころ夜ひとりで留守番してたら吸い込まれて空を飛んだとき→「美しい星」
468名無しのエリー:02/05/21 23:35 ID:7bzgmbX6
君に今度会う日→「新しい歌」
469名無しのエリー:02/05/22 00:27 ID:keVZSGIA
神様が私をお試しになるとき→私の人生、人生の夏
470名無しのエリー:02/05/22 02:11 ID:DQ6sXjyk
朝、目が覚めたら隣に知らない男が寝ていた時は?
471名無しのエリー:02/05/22 08:13 ID:mB7QmsMY
>>470 「アクションペインティング」
472名無しのエリー:02/05/22 17:37 ID:9gRWP3Hk
質問ですけど
「大都会交響楽」を野宮さんとユニゾンで歌ってる男性は小西さんですか?
473当スレ最年長?:02/05/22 17:43 ID:9KsV2l1.
のぞみ80号で終着駅に着いた時は?

(ベタだけど、これ誰か答えて欲しいなぁ。考えた自分にガッツポーズ)
474名無しのエリー:02/05/23 00:37 ID:Johg15Tc
>473
むずいわ〜ん(難

↓君に任した!
475名無しのエリー:02/05/23 07:08 ID:H4pgVV.U
>473
東京は夜の七時?
476名無しのエリー:02/05/23 08:18 ID:273GI0ys
>>465 「ベリッシマ」ですね。
ところで深キョンの新曲は曲はともかく、歌詞に萎えた。♪深田でゴーゴーゴー♪
同じCDデータに松浦亜弥の新曲の歌詞がのってたが、同じ空気を感じた。
477名無しのエリー:02/05/23 10:12 ID:gJTbRWi6
>476 「新ベリッシマ」でしよ。
「これは恋ではない」かもしれんが。
478名無しのエリー:02/05/24 00:24 ID:Fr4C69eM
そういやVAIOのCMのナレーション野宮さんですよね。
野宮さん、秋にアルバム出すらしいですよ。
479名無しのエリー:02/05/24 23:47 ID:PWElfH32
あげる。
480@@@:02/05/25 02:35 ID:iZ/1AVCw
25日のFACTORY収録って、だいたい何時におわるんですかね。
電車で帰られんのかなと思いまして。
481名無しのエリー:02/05/26 01:19 ID:5RmyiJDQ
ファクトリー行った人いますか?
482名無しのエリー:02/05/26 01:19 ID:AMpvyGec
agee
483名無しのエリー:02/05/26 15:55 ID:AMpvyGec
>476
あはは。なんだその歌詞!頭の悪さがイイ!(・∀・)
小西康陽らしいな。
484 :02/05/26 16:32 ID:FI0rRqvc
>>476
ピチ小西ファンなら、そこは萎えるとこじゃなくて、
萌えるとこなんでは・・・
「深田も最近キレイになったとよく言われますが」って、
前の曲でも歌ってたしね。
ある意味そこが小西っぽく、狙ってていいんじゃない?
485名無しのエリー:02/05/26 22:40 ID:AMpvyGec
>484
禿同
486名無しのエリー:02/05/27 00:38 ID:LtQ1u6h6
深田恭子に歌わせながら深田の否定なような気が
記号として深田なだけで誰でもいいというか
487 :02/05/27 02:45 ID:rz2.GHuA
正直、モーむすのラブマシーンでも「モーニング娘も・・・」って聞いたとき、
「くそっ。つんくやりやがる。」って自分のなかで評価を変えたよ。
488名無しのエリー:02/05/27 03:23 ID:uK3twQEc
Planets
World standard
これは恋ではない

小西ベース(・∀・)イイ!
コーラス(・∀・)イイ! (越ミハル?)
曲(・∀・)イイ!
ボーカル(・∀・)イイ!

小西熱いぞ。
さすが変態ダメ男の極致

ところでマキマキとは結局ヤッたのか?
489名無しさん:02/05/27 15:37 ID:NMlKm8UI
てゆうかマキさんて何歳?プロフィールとかぜんぜん知らない・・・
490名無しのエリー:02/05/27 16:52 ID:MxMiG4Cw
野宮さんはもう40なかばか後半ぐらいじゃないのかな。
個人的にピチカートでの野宮さんは人形というか、
人間として見てないからあんまり気にならないなぁ。
491名無しのエリー:02/05/27 18:31 ID:2ZxrIY46
>>490 確かに、後期ピチカートは小西氏のソロユニットの様相を呈していました
から。特に高浪さん脱退後は。小西さんの趣味の世界が前面に出る。それは
それでいいのですが、やはり初期の頃や田島時代の方が、違った色もかいまみれて
楽しかった。
492名無しのエリー:02/05/28 20:36 ID:gRpCNy8Y
今日、はっぴいえんどトリビュートを試聴した。
コニたんインストでつか?
493名無しのエリー:02/05/29 08:12 ID:0Sj1Aenc
小西さんのボーカルって聞いたことある?
494CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/29 09:16 ID:AonslLN2
>>493
初期は普通に歌ってるじゃん。
495名無しのエリー:02/05/29 12:19 ID:sURO6aL.
高浪、鴨宮以外に歌ってたっけ?「皆笑った」は高浪さんだし、
「マジカルコネクション」は鴨宮さんだと思うけど。
曲名教えて。
496ピチカート・ファイヴ・ミニ:02/05/29 12:40 ID:BPsaav1o
「グレート・ホワイト・ワンダー」を聴いていない >>493 は素人
497CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/29 12:46 ID:AonslLN2
えっと…女王陛下で歌ってなかった?バナナの皮だっけか?
「これは恋ではない」のラップもそうだろ。
498名無しのエリー:02/05/29 14:26 ID:Rz8TV.AU
ピチカートでないけど「ガール!ガール!ガール!」の何枚目かの
「カレーライス」はヨカッタ>小西ボーカル
499名無しのエリー:02/05/29 22:50 ID:iHCFD7bc
>496
お!めずらしい!
500@@@:02/05/30 00:45 ID:pLn3KvWg
factoryでも歌ってらしたす、コニタン
501ハニーハニー ◆BABYczfk:02/05/30 00:51 ID:NuPSU8ZU
まだあったか、このスレ(ホ


コニタンっていい声してると思うんだけど
502名無しのエリー:02/05/30 01:14 ID:/OFiPn..
>501
ぺヤング食べてる場合じゃないですよ!ハニーさん!(w
503ハニーハニー ◆BABYczfk:02/05/30 01:17 ID:NuPSU8ZU
>>502
最近はチキンラーメソなんだが・・・
504名無しのエリー:02/05/30 08:40 ID:8LUT0FBw
とりあえず深田でゴーゴーゴーがドットドットスラッシュに勝つことを
望む。
505名無しのエリー:02/05/30 10:21 ID:1eOlJ8zI
自分は「女王陛下のピチカートファイヴ」での小西さんの語りに萌えた。
506名無しのエリー:02/05/30 10:30 ID:pm4COZiE
>>497
それどっちも高浪じゃないの?

マジカペライのユニゾン好き>小西歌
507CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/30 10:52 ID:Nqs9kVjA
バナナの皮は高浪ですた…。女王陛下よ永遠なれだった。
月面のこれは恋ではないは誰?コニタンだと思うんだけど。
508名無しのエリー:02/05/30 11:41 ID:St0v9iag
小西さんに高浪さんみたいなソロアルバム出してほしい。
ところで高浪さんってやっぱ契約打ち切り?活動情報教えて下さい。
できれば鴨宮さんのも。
509名無しのエリー:02/05/30 12:06 ID:oNqQlL.g
>508
ちょびっつ見れ。
510名無しのエリー:02/05/30 13:02 ID:St0v9iag
>>508 ちょびっつのテーマはラウンドテーブルでは?
511CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/30 13:08 ID:Nqs9kVjA
テーマじゃなくて音楽だしょ。
512名無しのエリー:02/05/31 01:52 ID:Rz3y1kYE
今日、小西康陽のサッカーブームのための音楽を聴いた。
タイトルとか覚えてない。HMVで試聴。
感想・・・ダメだこりゃ。
小西康陽の作ったものでここまでしょぼいのは初めてかもしれない。
だれか、この曲の良いところを教えてくだちい。
やっぱブームの為の音楽は駄目か?

モンドグロッソのサッカーブーム音楽は良いけどな。
513J−POP娘:02/05/31 08:07 ID:RpxmkFd6
なんでピチカートのカラオケは野宮さんしかないのかしらネ。
「皆笑った」をデュエットしたいのに。
514名無しのエリー:02/05/31 08:22 ID:Oj.D69g2
こないだ月面軟着陸たらいうやつを買ったら、男ボーカルでしかも
なんかカラオケみたいな音質だった。
ていうか小島がピチカトファイブのボーカルだったの、知らんかったよ。
515名無しのエリー:02/05/31 08:22 ID:Oj.D69g2
あっ、でも曲は結構良かった
516CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/31 09:19 ID:/ZS5UXAc
皆笑った、カラオケにあったよ。
517名無しのエリー:02/05/31 12:05 ID:8EETLC1Y
セックスマシーンなんてないかなぁ<カラオケ
518名無しのエリー:02/05/31 12:24 ID:DvroHX4A
「恋のテレビジョンエイジ」で女役をやってるのは田島氏?高浪氏?
いい曲だけどなんか気持ち悪いんですよね。

>>516 どこ?個人的には「日曜日の印象」を歌って内省したいのだが。
519CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/31 13:27 ID:/ZS5UXAc
新宿のパセラ。日曜日の印象はない。
HPで曲の検索もできる。
http://www.pasela.co.jp/main.html
520名無しのエリー:02/05/31 14:31 ID:8EETLC1Y
ああ、ないんだ<セックス
ありがとぉ>4色
521名無しのエリー:02/05/31 15:22 ID:msI4nC7Q
ボーカル人気投票やったら誰が1位かな?やっぱ野宮さんかな?
522CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/31 15:29 ID:/ZS5UXAc
佐々木、高浪、鴨宮、小西、田島、野宮
メンバーで歌ってるのはこれだけだよね。
523ハニーハニー ◆BABYczfk:02/05/31 15:56 ID:gwRGsmX6
ヴォーカル投票

マキタンに1票!ヽ(´ー`)ノ
524名無しのエリー:02/05/31 16:36 ID:8EETLC1Y
田島燃え〜
525CMYK ◆DTPlzHW6:02/05/31 16:40 ID:/ZS5UXAc
んじゃ、敬太郎に1票。
526名無しのエリー:02/06/01 02:06 ID:jqwcyCH2
>>514
月面軟着陸、大好きです
INSTANT REPLAY も良い
女性上位時代も含めて、この頃のピチカートが一番好きだな
527うんこっこ:02/06/01 04:19 ID:.X.dSjVw
田島。
528名無しのエリー:02/06/01 10:02 ID:stunCknk
佐々木。「アパートの鍵」は至上の名曲。
田島はボーカルが変わったことなどなにも知らず、ジャケットもろくに見ずに
買った「ベリッシマ」での「惑星について」がベスト。
高浪さんは全部E。
529名無しのエリー:02/06/01 13:49 ID:stunCknk
それから、高浪さんのユニット「バンガロー・メタルヘッズ」を
聴いた方いますか?
530名無しのエリー:02/06/02 09:15 ID:eQNhjyMo
Instant Replayでの「キャッチー」のへんな小西のラップ?語り?
あの気持ち悪さ、はずし方、何とも言えない「いけてなさ」がピチカートの神髄だと思う。
あれをライブで臆面もなくやっちゃう小西と、それを受け容れちゃうファンとは
最高にかっこよかった。
私も「Yeah〜!」とかいって大拍手で盛り上げちゃった覚えあり。

まきちゃん時代の小西はあの髪型といい、コスプレといい、
ホントに「笑っちゃうほどかっこわるい男」のカリカチュアを100パーセント演じていて
それが爽快だった。
高浪さんはまだどっかに「俺はこれほどお笑い路線じゃないぜ」というミエがあって
それが見ていてつらかった。
531名無しのエリー:02/06/02 13:33 ID:G/gkNBRI
結構同意。
僕は野宮さん時代からのファンですけど、
ピチカートって、おしゃれというよりある種ネタっていう感じがしてた。
「さえらジャポン」とか爽快でしたね。
ふたりのツーショット写真をマルベル堂でとってたけど、
すごいおもしろかったです。最近はあんまり聴かないけど。
高波さんはなんか割り切ってなかったというか、
音楽への愛着のほうが強かったのかなと思います。
それがだめというわけじゃなくて方向性のちがいでしょうか。
532名無しのエリー:02/06/02 13:35 ID:/NKF0BLo
東京の合掌
533ハニーハニー ◆BABYczfk:02/06/02 16:30 ID:EJSU0tTs
マキタンになってからはネタっぽいっつーか「オサレぶってるのってカコワルイ!」
って路線になったけどそれまでは結構真面目に音楽してたと思ふ。

っていうかマキタン人気ないの?
オレは女voが好きだからそう思うかもしれんのだけど田島とかは
ヴォーカリストとしては好きだけどピチカートじゃないんだよな。
オリラヴのイメージがつきすぎたからかな
534名無しのエリー:02/06/03 01:10 ID:xyQ9/AEc
うんうん。まきちゃん以前はまじめに音楽してたとわたしも思う。
演劇的な要素はCDの構成内で完結していたというか・・。
女王陛下の「A'」とか最高にスキだったけどね。
ああいう曲で、音も、歌詞も、いっぱいクリシェを集めまくって
それをあえて恥を忍んでひとつにまとめると、最高にかっこわるくて笑えたんだよね。
スウェーデン娘で、スパイで、あのアレンジで、あのボーカル。かんぺき。

それをビジュアルとかにまで発展させようとして、まきちゃんが入ったのだと思った。
だって、声はたしかにキレイだったけど、ひとりでは音が取れないし、
取ってもそれをキープできないからライブのボーカル悲惨だったでしょ。
日本的な意味での美人じゃないし。

でも「不思議な國ニッポン」の「ヒッピーでキャッチーな女の子」としては
外人から見ると完璧なルックスだった。
小西も自らすすんでどんどん「フランスとかの漫画に出てくる日本人観光客」役を
体現していって、それがホントにクールだったよ。

私はまきちゃん時代からはライブが楽しくていっぱい行ったけど
今でも聞き直すのはそれ以前の時代のCDだけだな。
まきちゃん時代のはあのビジュアル込みでひとつの作品だったような気がする。
535名無しのエリー:02/06/03 01:12 ID:xyQ9/AEc
うんうん。まきちゃん以前はまじめに音楽してたとわたしも思う。
演劇的な要素はCDの構成内で完結していたというか・・。
女王陛下の「A'」とか最高にスキだったけどね。
ああいう曲で、音も、歌詞も、いっぱいクリシェを集めまくって
それをあえて恥を忍んでひとつにまとめると、最高にかっこわるくて笑えたんだよね。
スウェーデン娘で、スパイで、あのアレンジで、あのボーカル。かんぺき。

それをビジュアルとかにまで発展させようとして、まきちゃんが入ったのだと思った。
だって、声はたしかにキレイだったけど、ひとりでは音が取れないし、
取ってもそれをキープできないからライブのボーカル悲惨だったでしょ。
日本的な意味での美人じゃないし。

でも「不思議な國ニッポン」の「ヒッピーでキャッチーな女の子」としては
外人から見ると完璧なルックスだった。
小西も自らすすんでどんどん「フランスとかの漫画に出てくる日本人観光客」役を
体現していって、それがホントにクールだったよ。

私はまきちゃん時代からはライブが楽しくていっぱい行ったけど
今でも聞き直すのはそれ以前の時代のCDだけだな。
まきちゃん時代のはあのビジュアル込みでひとつの作品だったような気がする。
536名無しのエリー:02/06/03 03:08 ID:1Oqtfy7U
流れを無視したレスで申し訳ない。
…私、昔ピチカートのマネジャやってた人と知り合い。
ピチカートあんまり聴いたこと無いからよくわからんが
これってすごいこと??
なんか聞きたいことある?
537名無しのエリー:02/06/03 13:50 ID:ba73ntB2
>>536
高波さん脱退の本当の理由は?
538531:02/06/03 21:01 ID:AXyovNuM
>533
>534

野宮さんも小西君も美男美女じゃなかったというのもポイントなのかも。
あのビジュアルであの歌詞で、美男美女だったらすごい嫌味な感じがしそう。
ある種の奇抜さというか、なんとなくおかしいってのが良い気がした

解散するまで野宮さん以前のアルバムってなんだか恥ずかしくて聴けなかったです。
たぶん「まじめに音楽してた」というのが関係あるのかもしれない。
解散してからはソニー時代もテイチク時代も買って聴いてます。
539名無しのエリー:02/06/03 23:43 ID:1Oqtfy7U
>>537
教えてくれるかはわかんないけど、
今度その人と会うから聞いてみるよ。
その代わり相当先になるかも。
540名無しのエリー:02/06/04 08:10 ID:Qv/67dAY
小西さんがピチカートの最高傑作は「トゥイギートゥイギー」で、この後、
これを越えるものを出すのに苦労した、とトップランナーで言っていたが、
その辺が高浪さんとの音楽性の違いなのかな?
個人的には高浪さんのソロアルバム好きです。
そろそろ「Everybodys Out Of Town」の季節になってきましたね。
541533:02/06/04 11:46 ID:p4gm9Hh.
(二重カキコすみませんです)
>538
>>解散するまで野宮さん以前のアルバムってなんだか恥ずかしくて聴けなかったです。
>>たぶん「まじめに音楽してた」というのが関係あるのかもしれない。
へぇぇぇぇ〜。そういう感じ方もあるのかと驚きました。
たしかに出会いが「笑っちゃうネタを見事に演じてるクールなバンド」だと
それ以前の素の状態は、マトモに見られなかったでしょうね。

私は偶然デビュー直後からずっと聞き続けていたので
まきちゃんになった直後は「今度はこの手で行くのか・・」とおもしろかったけど
それが続きすぎた感じがして途中で飽きました。
CDは出るとすぐに惰性で買い続けたけど、1回ぐらいしか聴かなかったなぁ。
聞き直してみようかな。

この後、小西さんがどうなるのかがとても楽しみです。
542541:02/06/04 11:47 ID:p4gm9Hh.
ごめんなさい、上の541は533じゃなくて534でした!
543名無しのエリー:02/06/04 12:32 ID:AaDG6f0s
>>541 まさに自分そのものだ。「カップルズ」などは飽きるほど聴いても
あきないのに「女性上位時代」は曲目すら忘れてしまった。
でも野宮時代も「スィートソウルレビュー」より前の
「〜のピチカートファイヴ」の頃はまだ遊びは少なかった気がする。
544名無しのエリー:02/06/04 20:17 ID:FDi8fHbE
なんか小西さんプロデュースのサッカー関連のCDが出てるけど
オフィシャルに載ってないね。
レディメイドインターナショナルやる気ないのか?
545541:02/06/05 00:39 ID:FLmIhj8E
>543
ホント、「couples」や「bellissima」なんて、どのぐらい聴いただろう?
千回?二千回?・・それでもまーったく飽きませんね。
私は「日曜日の印象」がとてもスキです。

なのにまきちゃん時代のは、CDを手に取ってみても、それが家にあったかどうかさえ
記憶にないのが多いです。
(でも543さんの書き込みを見て「ジョセイジョウイノゲンダイ・・」っていうサンプリングの声を
ちょっと思い出した。ああいう「冷たい女・強い女」系の曲は、けっこうマジに
作ってたような気がしてスキだったです)

「のピチカートファイヴ」の頃って、どんな曲だったんでしたっけ・・?
ちょっと聞き直してきます。
546531:02/06/05 01:24 ID:nolY35BA
>541
どこから聴き始めたのかっていうのもあるんでしょうね。
僕は「スウィート・ソウル・レヴュー」を偶然聴いたのがきっかけでしたから。
545さんが書かれたのと同じように千回は聴いたと思いますよ。
ファン暦はみなさんに比べたら浅い・・・というものの10年になりますね・・・。
「カップルズ」も持ってますけど、野宮さんがカヴァーしたほうが好きですね。
↑これはヴォーカルの好みの問題ですけども。元の曲も良いですから。
田島時代は「女王陛下」が好きですね。

>540
「颱風とミニスカート」が気に入ってます。
547名無しのエリー:02/06/05 08:16 ID:QeNiNJcM
確かに「女王陛下〜」、「月面軟着陸」の時点で、小西さん独特の遊びみたいな
ものが入ってましたからね。初期からの人が、「couples」や「bellissima」が
好きなのはわかります。個人的には楽曲的な部分で「女王陛下〜」は好きですが。
(その年の私的最優秀アルバム(藁))

高浪さんのソロはピチカート自体がああいう方向に走っていただけに新鮮で
良かったです。「Everybodys Out Of Town」が出た夏は特に暑い夏でしたが
徹夜明けで会社を出るたびに「太陽の破片」を口ずさんだものです。
548541:02/06/05 17:06 ID:FLmIhj8E
>546
またまたびっくり!です。
スウィート・ソウル・レビューをそんなにお好きなんですね。
わたしはあの曲はあんまり力を抜いて遊んでる感じがなくてなんだか退屈でした。
CDとかでもけっこう飛ばしてましたが、そんなにお好きな方がいらっしゃるなんて
ぜひ聴き直してみようと思いました。

>547
わたしも「女王陛下」はあの年の私的最優秀アルバムですね。
あの年だけじゃなくて、前後2,3年含めてもベストかも。

それにしても高浪さんのファンの方って、多かったんですね。
まわりに全然いなかったもので、新鮮です。
高浪さんのお仕事で「へぇ〜」と思ったのは、
「たま」のメジャーデビュー曲(タイトル忘れたけど)を
ビートルズっぽいアレンジしたときぐらいでした。

2・3回しか聞いてなかったソロのCDを聞き直そうと思ってるんですが
どっかいっちゃったみたいで見つかりません〜。
549名無しのエリ−:02/06/05 17:22 ID:uHEkUO6U
test
550547:02/06/06 08:21 ID:DZCyxqhM
>>548 残念ですね。特にこれからの季節は。「Everybodys Out Of Town」
にぴったりなんですけどね。
後、鴨宮さんのマンナの季節でもありますね。「自転車と夏と」がぴったりです
551名無しのエリー:02/06/06 15:34 ID:2GXDzKD.
高浪さんは結構いろんな人のプロデュースでがけてますよね。
自分はカンガルーポケッツの「フェアウェル」が好きです。
後、かとうれいこの「ITCH」というアルバムを高浪さんが
プロデュースしたということで買ったら良かったので、以降、彼女の作品を
買うようになりました。

後、アメリカのアニメのキャラの企画盤みたいなの出してませんでした?
自分は出たときに放置していたのですがいつのまにか手に入らなくなってしまい
後悔してるんですよ。
552531:02/06/06 22:26 ID:xeM7gpkw
>546
あ、何回も聴きまくったのは「ボサノヴァ2001」のことです。
当時高校1年でした。普段あまり音楽を聴いていないかったので
かなりの衝撃でした。
あの頃の高波さんの曲も良かったと思います。
「ハレルヤ・ハレクリシュナ」とか、「ピース・ミュージック」とか。

最近ちょっと「ベリッシマ」を聴きなおしているところです。
そういえばテイチク時代はみなさんどうなんでしょうね。
「カップルズ」とはちょっと違ってテクノポップという感じですけど。

高浪さんって寺本りえ子さんのソロユニットの「トランジスタグラマー」を
プロデュースしてませんでしたっけ。
553名無しのエリー:02/06/07 08:08 ID:CW3lCvro
>>552 高浪さんって寺本りえ子さんのソロユニットの「トランジスタグラマー」を
プロデュースしてませんでしたっけ。

そうですね。ソロアルバムのコーラスも彼女ですしね。
ところで、高浪さんのソロは3枚出てるんですけど、3枚目の
「Life Size Rock」だけ雰囲気違いますね。
ピチカート在籍中に出した最初の2枚と違って3枚目で自分の本来やりたい
音楽をやったということなんですかね?(残念ながら自分にはあまり
合いませんでしたが)
バンガローメタルヘッズとか聴いてるとそれがわかるような気がします。
554名無しのエリー:02/06/07 12:01 ID:zPdp/XY6
>>552
デビュー当時のキャッチコピーの1つが、「チャーミング・テクノ」でした。
プロデューサーは細野さん(テイチク時代、というよりはノン・スタンダード時代)ですし、
shi-shonenやPSY・Sとデビューが同じぐらいですから、その時代の香りがします。
ドラマー不在でしたから、リズムボックスは必需品。

カップルズの方は、フル・オーケストラに前田憲男(漢字あってるかな?)氏のストリング・
アレンジで、目指したのは70年代初期、もしくはバカラックですから、比べるのは難しい。
555名無しのエリー:02/06/07 12:44 ID:sIbO.sHQ
「マジカルコネクシヨン」の元歌が「カフェ・プレミディ」の中のひとつに
入ってるのを発見した。
556名無しのエリー:02/06/07 15:12 ID:fuPKmx4w
高浪オタ ハケーン!!!!!!!!

オラも初期ピチアルバム中の
高浪作品のマターリ感、好きでした。
「皆ワラタ」「バナナの皮」マンセー!
557名無しのエリー:02/06/07 15:29 ID:fuPKmx4w
>>547
高浪ソロアルバムのネタ、
BJトーマス「Everybodys Out Of Town」も
モアベターよ(゚v^)
558名無しのエリー:02/06/07 18:13 ID:3cYrI.cw
>>557 自分は「愛の壊し方」でいきなりぶっとんだ。Good!
559名無しのエリー:02/06/08 16:19 ID:0hRAhQIs
質問なんですけど、「♪恋に落ちるなんて なんてことかしら
あなたと居るなんて ???みんな笑うわ アシかみたいなものだよってね」

っていう曲は、何ていうタイトルですか?
かなりCDほしいんですが。。。
560名無しのエリー:02/06/08 17:52 ID:fn.S2nc6
プレイボーイ・プレイガールの「コンチェルト」で歌詞カードを見ないで聞くと
「♪やさしい朝のショコラの匂い」が「♪やさしい朝の石ころの匂い」に聞こえる。
561おおお:02/06/08 21:23 ID:DCJFsYIw
彼女とカラオケで大都会交響楽歌いました。
けっこうデュエットできそうな曲ありますよね。
562名無しのエリー:02/06/09 21:11 ID:9ALQZW4s
>>559
本当はそういう歌詞の曲はないのですが
悪気なさそうなので教えてあげます。
「オードリィ・ヘプバーン・コンプレックス」
去年の夏発売されたpizzicato five '85っていうCD買えば入ってますよ。
563名無しのエリー:02/06/09 21:26 ID:Kyd5U2x.
ウイウイいうんはきもいわなぁ
564名無しのエリー:02/06/09 21:43 ID:QgSpte42
>>559
オードリィ・ヘプバーン・コンプレックス
かな?
565564:02/06/09 21:47 ID:QgSpte42
あっ。しまった。
リロードしないで書き込んでしまった。

そういえば、「オードリィ」の表記については
小西さんはだいぶこだわりがあるんですよね。
「オードリー・ヘップバーン」じゃだめだ!かっこわるい。と
熱く語っていたのを思い出した。
566名無しのエリー:02/06/09 23:38 ID:Q85GTCvA
>560
僕は「スーパースター」を聞くと、
「あなたはウソが上手でずるくて最高だから」が、
「あなたはウソが上手でずるくて再婚だから♪」に聞こえなくもない。
567名無しのエリー:02/06/10 18:43 ID:jQiqbAEU
向ヶ丘遊園の観覧車を見ると、♪ふたりの未来を観覧車だけが見てる夏の恋は
素敵♪と思わずうたってしまう。
568名無しのエリー:02/06/11 19:01 ID:BQM.y7w2
1999年のライブで激しく体を動かしていたら
飲み終わったペットボトルに手が当たってぶっ飛んでいったことがあった。
そのとき3階席にいたんだけど、下からスタッフ数人が慌てて駆け上がってきた。
あのときは焦ったな〜
ワールドカップの観客の様子を見ていて思い出したよ
569名無しのエリー:02/06/12 17:00 ID:4GUBSYoA
みなさん昨夜の(今日未明の)ファクトリー見ましたか
570名無しのエリー:02/06/12 17:02 ID:wqkP4Ako
TEST
571名無しのエリー:02/06/13 12:23 ID:08zIkmFQ
僕の彼女は「憂鬱天国」の
「あしたはゴルフがある日だから〜」を
「あしたはドリフがある日だから〜♪」って歌ってたYO。
ぜんぜん憂鬱じゃないYO。
572名無しのエリー:02/06/13 15:16 ID:rCpLUEu.
「オードリーヘプバーン症候群」のPV手にはいりますかね?
573名無しのエリー:02/06/13 17:03 ID:2GUbrnA6
>>572
ミュートマ・ジャパンで流れた以外に、放送されたことあるのかな?
これまで一度もリリースされていないみたいだから、難しいのでは。
574名無しのエリー:02/06/13 19:40 ID:l6VHiMX6
nandesagerarenainndarou…
575名無しのエリー:02/06/14 12:52 ID:NI5XGCtk
なんかの番組で「アクションペインティング」がかかってて懐かしかった。
576( ´∀`) ◆bluemnis:02/06/15 02:21 ID:sylFc46k
>572
最近エムエクスで出回ってるよ
エムエクス嫌なら仕方ないが・・・
577名無しのエリー:02/06/15 10:42 ID:B8fFUF1U
一年前の葬式ライヴの時に、
深水っていう人が「アクションペインティング」かけてたよ。
若い人たちはハァ?っていう顔してて笑えました。
さいごは「ちょっと出ようよ」でしめてました。
野宮さん時代の曲しかかけないDJ陣の中で
ちょっとうれしかったり懐かしかったり。
578名無しのエリー:02/06/16 20:00 ID:e1zE.Zkg
おしゃれ手帖age
579名無しのエリー:02/06/17 00:09 ID:80NG1FBs
ところでレディメイドフェスティバルは行く人いる?
微妙にスレ違いかもしれんが
580名無しのエリー:02/06/17 00:15 ID:P586oP02
>579
お!なんだそれ?詳細きぼ。それも夏フェスの一種なのか?
581579:02/06/17 00:29 ID:80NG1FBs
知らない人結構いるね。知り合いも知らなかったし。
漏れはラジオで知ったが。

READYMADE FESTIVAL 2002
2002.06.20.thu                at 新宿 Liquid Room
open 22:00 start 22:30   advance 3,500yen door 4,000yen
.  LIVE:ムッシュかまやつwith夏木マリ 野本かりあ
GUEST:西元寺哲史・ロマンチカ
.  DJ's:小西康陽・須永辰緒・池田正典・岩村学・吉田哲人・新井俊也

チケット販売:チケットぴあ・ローソンチケット・CNプレイガイド・e+

http://www.readymade.co.jp/image_top/fes.gif

暇だな漏れ(w
582名無しのエリー:02/06/17 03:29 ID:P586oP02
>581
サンクス。君の暇に乾杯!!
583名無しのエリー:02/06/18 12:46 ID:oRvfrGPQ
あげないとRTのスレみたいにDAT落ちになるよ。
584名無しのエリー:02/06/19 01:32 ID:b62PoVHI
そうだな。あげておこう。
585名無しのエリー:02/06/19 01:43 ID:k4hVcnsw
で、RTって何?
586名無しのエリー:02/06/19 08:20 ID:5Yl2CrSw
>>585 ラウンドテーブル。
ラウンドテーブルファンはピチカートも好きなんですよ。
587CMYK ◆DTPlzHW6:02/06/19 09:39 ID:glOCez/I
ところがピチカートファンはRT好きとは限らないんです。
588名無しのエリー:02/06/19 13:06 ID:gXuwq98w
>>586>>587 凄い、数学の定理みたい。集合の図を書くとどうなるんだろう。
589ハニーハニー:02/06/19 18:15 ID:6D9f6Hk2
コニタンの歌声、久久に聞いたなぁ

うまくはないけど味があるな>かなり贔屓目はいるが
590581:02/06/19 19:57 ID:Mx8SUn4M
うあ・・・ファクトリ見逃したよー
暇人なのに肝心なときになにやってんだ漏れ・・・
誰かキャプってMX共有してくれないかな(他力本願
591名無しのエリー:02/06/19 23:06 ID:jo4cgV3o
高浪さんが今なにやってるか知ってる?
「ちょびっツ」っていうヲタなアニメの音楽やってるよ。
しかもBGM・・・・
ちなみにテーマソングはラウンドテーブルの「Let Me Be With You」。
女の子の形をしたパソコンに金欠浪人生の主人公が恋するっていう話です。
ヲタアニメの代表格カードキャプターさくらの原作者のマンガです。
失望した?それとも、ちょびっツにはまってみる?(わr
592名無しのエリー:02/06/19 23:12 ID:4.tqf/ik
>>591
激しくガイシュツです(w
593名無しのエリー:02/06/19 23:21 ID:7gQoUMow
渋谷系っていう言葉が恥ずかしくてしょうがない
594名無しのエリー:02/06/19 23:23 ID:4.tqf/ik
>>590
とりあえず、ファクトリーのサイトに行けばいいのでは?
LIVEのWEB公開もやってるみたいだし。
レゲエディスコロッカーズは、音響か何かのトラブルで一曲多くやったんだけど、
それはカットされてたみたいですね・・・。
595名無しのエリー:02/06/19 23:39 ID:QNae/G72
>593
煽りじゃないけど、なんで恥ずかしいって思うの?
そういった流行に乗って渋谷系のCD・レコードを買いまくった
自分が恥ずかしいってことなのかな?
596名無しのエリー:02/06/20 08:21 ID:w4N5sLS2
渋谷系ってそもそも実態はあるの?
パフリ=渋谷系というけど、パフリ自体デビュー時はネオアコだし、
「ヘッド博士〜」の時点ではそういうものを超越したところにぶっとんでたし。
597名無しのエリー:02/06/20 17:19 ID:eQKr4tM.
つーか、ただの商業用語に踊らされてる馬鹿を見るのが、
本当に恥ずかしくて仕方ない。
598名無しのエリー:02/06/20 18:14 ID:N5ilkIGo
ピチカートを好きだったお前らが今聴いてるのは何ですか?
最近どうも「これだ!」っていうのが見つからなくて困ってます。
599名無しのエリー:02/06/20 18:40 ID:cdtmv03c
>598
深田恭子
YOU THE ROCK★
辺りでも聞いとけ
600名無しのエリー:02/06/20 23:53 ID:3m3lW2pA
>596
渋谷系って、フリッパーズ解散後ぐらいからかと思ってました。
ピチカートやコーネリアスとか、その周辺とかだという認識が
あったのだけど。

「ベリッシマ」とか田島時代が好きな人も多いみたいだけど、
オリジナルラヴはどうです?
個人的には最近のよりも「風の歌を聴け」が一番好きです。
601581:02/06/21 00:39 ID:MAcoZgdk
>588
オリジナルラブファンもそうらしいな
オリラブの曲はキャッチーではないからとか言われていたが。

>594
ありがd
見れたYO!コニタンの歌声聞くの初なので嬉しかったです
602名無しのエリー:02/06/21 08:28 ID:K69J5jC2
>>598 paris match,

コニタンのボーカルと金剛地武志のボーカルは似ている。
603名無しのエリー:02/06/21 15:36 ID:lauflzcI
>>602
壊れてたころのyes,mama ok?は好きだ。
604名無しのエリー:02/06/21 15:51 ID:CCzlCQTM
>>598
TICA。ずいぶんいい。
あんまり知られてないのかな
605581:02/06/21 17:53 ID:MAcoZgdk
金剛地さんてミュージシャンだったのね・・・
テレバイダー好きで見てたけどこのスレではじめて知った
606名無しのエリー:02/06/21 22:03 ID:A4mYgnog
>>598
モーニング娘。
607名無しのエリー:02/06/22 13:39 ID:96VL8/ss
paris matchかあ、PVはかっこよかったけどね。
608( ´・ω・):02/06/24 00:55 ID:kAl2BjQE
paris matchの新譜suturdayはイイ!
とかきこしながらタイガーバーム塗った手でチンコ触ってしまってショボーンだけどアゲ。
609名無しのエリー:02/06/24 21:30 ID:BGIkRBXU
>>600 オリジナルラブは一人になってから(厳密には「サンシャインロマンス」
後、メンバが変わってから)ピチカートとはずれてきたような気がします。
そういう意味では、first Impression好きはピチカート好き。
キハラ龍太郎好きはピチカート好きという方程式が成り立つのでは?

ちなみにyes,mama ok?はエチケット時代は野宮時代でメジャーデビュー前や
「モダンリビング」は初期ピチカートだと思います。
610 :02/06/25 08:17 ID:eqTMDz.o
parisといえばparis blueもいいと思う。メンバの日比野伸牛さんは
ピチカートのデビューと同時期にタキシードクールというテクノユニット
やってました。
611名無しのエリー:02/06/26 02:29 ID:ksa8r3O6
ハイパーJOYSOUND キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

73354 カップルズ PIZZICATO FIVE(ピチカートファイヴ)
73353 聖三角形 PIZZICATO FIVE(ピチカートファイヴ)
73352 誘惑について PIZZICATO FIVE(ピチカートファイヴ)
612 :02/06/26 07:05 ID:DjpmBOCQ
聖三角形なんてカラオケで歌うヤシいるんだろうか・・・・・・
613名無しのエリー:02/06/26 08:19 ID:LraDlcWk
「カップルズ」は歌うぞ。高浪ボーカル作品最高。
♪美しい夏の日の終わり。ただ、それだけ♪
「日曜日の印象」がはいれば最強だな。
とりあえず田島ボーカル全部揃えてほしい。
614611:02/06/27 02:20 ID:EVGb2wEw
既に配信済のもありました。

32316 これは恋ではない PIZZICATO FIVE(ピチカートファイヴ)

ちなみに先にあげた3曲は、
2002年7月前半HyperJoy追加曲
との事。
615名無しのエリー:02/06/27 10:13 ID:KoK7O/U2
>>612
漏れ聖△歌うよ。エロくて最高。

でも惑星ない罠。(´・ω・`)
616名無しのエリー:02/06/27 14:38 ID:uTdCNzZE
「惑星」があったらコーラスはちゃんとあるのだろうか?
♪遠い天国♪を自分で歌わないといけなかったら鬱だな。
617名無しのエリー:02/06/27 20:28 ID:LD24Q3qc
なんで今頃いっきに追加されたのかな?
618( ´∀`):02/06/27 21:51 ID:n7xlXWU.
リクエストじゃないのか?
619名無しのエリー:02/06/28 01:27 ID:dXtQUDBU
じゃ『憂鬱天国』と『夜をぶっとばせ』キボンヌ
620名無しのエリー:02/06/28 08:16 ID:Y7uIjY0E
高浪さんのソロもね。「太陽の破片」歌いてー。
621名無しのエリー:02/06/28 09:12 ID:THQiS102
小西さんこの間エレカシコンサート来てたよ。
好きなのかな?
622CMYK ◆DTPlzHW6:02/06/28 09:19 ID:k1/CwG0U
夜をぶっとばせはOLで我慢する。
623名無しのエリー:02/06/28 18:06 ID:rEdByN2c
>>622 でも、微妙にアレンジが違うので、後半、ガタガタになったにがい
経験がある。
624名無しのエリー:02/06/28 18:47 ID:hXrzGIqc
野本かりあさんのCD買いました?
歌がうまいんだかうまくないんだかわからないところが良いのかも。
「M.O.D.E.L.Agent」という曲の歌詞が「女性上位時代」を
髣髴とさせるものがありました。
625( ´・ω・):02/06/29 00:07 ID:sDHT0ymg
>624
その曲はクラブで良く聞いた曲だ。今日、CD
626名無しのエリー:02/06/29 01:40 ID:sDHT0ymg
●公演名   : 喫茶ロックジャンボリー

●日時・会場 : 7/21(日)16:00開演
         日比谷野外音楽堂 【所在地:東京都】

●席種・料金 : 全席指定 \5,000

●出演(予定): 青山陽一&鈴木茂/ココナツ・バンク(伊藤銀次)/
         小西康陽 presents 喫茶ロックス with ムッシュかまやつ
          ・大野真澄・花田裕之/シングアウト/
         センチメンタル・シティ・ロマンス (50音順)
627名無しのエリー:02/06/29 01:53 ID:viU4OXvk
HCHDMって未だにジャンルだと思ってる人いる。
感覚的なモノなのに…
628名無しのエリー:02/06/29 01:54 ID:viU4OXvk
間違い
HCFDMです
629名無しのエリー:02/06/29 05:54 ID:sDHT0ymg
ジャンルの議論は不毛だということは他スレ見ても分かる。
各ジャンル細かい定義があるわけじゃないと思うのだけど、
それでも当てはめる場合にはそれこそ感覚的なもので
分けたりしないですか?
ピチカートに関しては、未だに皆困るので小西が自らの
音楽をハッピーチャームとか言ったんだから、
それでいいじゃんって思ってる。
ピチカートってどんなジャンル?って聞かれたら627は
なんて答えるのか個人的に興味はあるけどね。
630名無しのエリー:02/06/29 21:38 ID:sx1HTtkA
>629
クラブユースな歌謡曲と答える
631名無しのエリー:02/06/30 04:05 ID:nJP52dt6
それでもいいや。
632こみっくパーティ見てますが何か?:02/06/30 11:12 ID:5hPDMaqA
Chappie,Cymbalsこの辺も(・∀・)イイかも。
633名無しのエリー:02/06/30 12:44 ID:UsG0.Rbo
オレンジ・ペコーとかもよいかもしれませんよ。
シンバルズって、裏ジャケットが全部同じ方式に
統一されていて、徹底した美意識(?)があるなと思いました。オサレさんです。

でも個人的にはなぜかキリンジとつじあやのに夢中。
634名無しのエリー:02/06/30 14:53 ID:mBYiYrUc
>633
キリンジまんせー
635名無しのエリー:02/06/30 15:08 ID:mBYiYrUc
ピチカートはメロも良くて宅録マニアにもレコードコレクターな輩にも
クラバーにも世界中で愛される音作りだなぁ。
やっぱ小西って凄い柔軟な感覚を持った人だと思ふ。
あれぐらい音楽通なのにZARDとコラボする柔軟性は恐ろしい
636名無しのエリー:02/06/30 15:09 ID:mBYiYrUc
追伸
その柔軟性がハッピーチャーム精神と言う事か?
637こみっくパーティ見てますが何か?:02/06/30 16:12 ID:5hPDMaqA
オレンジペコーとか入ったV,A TOKYO BOSSANOVA だったけな。
ってのがあるんだよ。それもしっとりしてて(・∀・)イイヨ!
漏れはスピードがあるの好きだからシンバルズの方が好きだけど
PIZZICATOだったら大都会交響楽が好きかな〜。
あと[email protected], Chappie のネバーエンディングレインボー。
これは物凄く(・∀・)イイ!
とスレ違いの発言をお許し下さい。
638名無しのエリー:02/06/30 16:34 ID:nJP52dt6
TOKYO BOSSA NOVA 2枚目でたね。
1枚目の2枚組よりもお得感は少ないが、クオリティは高いね。
639じょにま:02/06/30 17:41 ID:PUxjV4Yo
>>611
情報ありがとう。
「リップサービス」もいつか入らないかなー。
640名無しのエリー:02/06/30 18:22 ID:UsG0.Rbo
>634
ピチカート解散以降は男ヴォーカルにはまってるんです。
くるりとかも好き。

>637
[email protected], Chappie のネバーエンディングレインボー

↑これって、なにに収録されているんですか?
チャッピーのアルバムもいいよね。
いまだにヴォーカルの正体が3人ぐらいしかわからないけど。
641637がんばれ日本:02/07/01 04:14 ID:50aCoF46
>>640
ん〜。俺もそれTVの番組のエンディングで使われてて知ったんだよね。
曲はHMVとかで普通に売ってるよ。
確かにChappieアルバムよかったっす。
642名無しのエリー:02/07/01 06:19 ID:owEoB8VU
>640
くるりもいいよね!プロツールス使ってから更に良い感じ。
フランスの「ラ・ラブマシーン」ってバンド知ってる?
結構ピチカートっぽい。
643名無しのエリー:02/07/01 06:28 ID:owEoB8VU
密かに「SPELL BOUND」って名曲だと思うのだけど
みんなどう?
ホワイトアルバムに入ってるボツ曲だけど
644名無しのエリー:02/07/01 07:06 ID:swFpbQ6Y
>643
はげどー。
ストリングスが最高!
確か宝石屋のCMソングになる予定だったっけ。

俺はメッセージソングのC/Wの銀ちゃんのラブレターが名曲だと思う。
オリジナルは聴いたことないけど。
645名無しのエリー:02/07/01 13:53 ID:ZnJAZaoU
オールド・ピチファンたちは今何聴いとるの?
オラのお薦めはTICAの最新アルバム「フェノミナ」だす。
いろんなタイプの音楽が絶妙のバランスで入っとるとこは、
スタイリッシュだった頃の初期ピチを思い出すヨ。
646名無しのエリー:02/07/01 14:35 ID:nZTNx9RU
オールドファンは今、ピチカートの元ネタ(ロジャーニコルス)を
経由して古いブラジル物やソフトロック系のレア盤集めの傍らクラブ
系の新譜を集めていると思われる。
それは俺だけかな!?
647名無しのエリー:02/07/01 16:31 ID:1ZFUW8iE
小西の雑食性に習っておにゃんコからクラブ系までいろいろ聞いてマフ\(´□` )
648名無しのエリー:02/07/01 17:07 ID:LV7riZqY
Mello Cads 最高!
649名無しのエリー:02/07/01 17:13 ID:9ERWSFp2
ピチカートいなくなってから、オルタナに戻っちゃったよ。
日本だったらgrapevineの初期とか。
650働け大瀧詠一:02/07/01 18:35 ID:en6tatKM
646氏にはかないませぬが、ロジャニコ、ミレニアムは愛聴しとります。
次聴いてみたいのが Harpers Bizarre ↓
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=33806
よさげ。
今週は、Cymbalsとエゴの新譜を期待しております。
651名無しのエリー:02/07/01 19:05 ID:jLmNJjic
やっぱ野宮真貴のトゥイギートゥイギー元歌?を
はじめて聞いたときに、小西の偉大さがちょっとワカッタよ。
なんか言葉で説明するのムズカシイなー。
652名無しのエリー:02/07/01 19:59 ID:wqvtweTA
>650氏
>646氏にはかないませぬが
俺そんなに凄いレコード番長じゃないし(藁
653  :02/07/01 20:30 ID:keExx8cY
「カフェ・プレミデール」を全部揃えた人いますか?
私はその中の1枚に「マジカルコネクション」が入っててびっくりしました。

邦楽は、先日ボーナスがでたので我慢してたものを購入したのですが、
TICA、PARIS MATCH、オレンジペコーを買いました。やはりピチカート
好きのアンテナにのるアーティストはきまってるんですかね?
シンバルズももちろん買う予定です。
後、SPRINGSというユニットも好きです。
654名無しのエリー:02/07/01 20:46 ID:wqvtweTA
>653
京都のインスタント・カフェ・レコーズってアーティストも
ピチカート好きならお勧めだよ
655働け大瀧詠一:02/07/01 21:11 ID:en6tatKM
>651
元歌なんてあったんやね。知りませぬだ。
詳細情報教えてくれませんか?元歌聴いてみたいです。

>652
またまたぁ、ご謙遜。ウラ番長!

>653
マジカルコネクションどれかに入ってましたね。
レンタルで何枚かダビングしとるけど曲リスト、メモっとらんし!
Springsのpicnic(だっけ?)聴いてみたいけど、もう売っとらんし!
しかし、ボーナスうらやまし。今年はもらえるかなぁぁ。
656名無しのエリー:02/07/01 21:29 ID:wqvtweTA
働け大瀧詠一氏
>>652
またまたぁ、ご謙遜。ウラ番長!
だから違うって(藁
657名無しのエリー:02/07/01 22:13 ID:mZZ7Ek7M
>>653-655
カフェ アプレミディのことでしょうか?
Rouxですね。TSUTAYAにあると思います。

なんかTICA聴いてる方が多いですね。
だいぶ前にJ-WAVEで聴いて良かった覚えがあるので、今度聴いてみることにします。
658名無しのエリー:02/07/01 23:46 ID:S7EN4ymY
>>645
すまぬ、最近アルバム買っていない。
少し前だが、マンデイズは良かった。
(ブレ・バタの二弓氏と愛娘・シーマのユニット)
659645:02/07/02 01:37 ID:v7kODy0U
おっ、ロジャニコ懐かしい。
ココにいる皆、何だかんだいっても
まだ若そうで羨ましいッス。
(こちら80年代からピチきいてる爺ダス)

>>658
同じく。最近聴きたい音楽がなくて
新譜もほとんど買ってなかったが、
ティカは満足できると思われ。
まんでいずも機会あれば聴いてみまス!
660名無しのエリー:02/07/02 08:30 ID:nY4xekds
TICAいいですよ。私もオススメです。
ところで「ナースのお仕事」は相変わらず鴨宮さんが音楽担当ですね・
個人的には自ユニットで活動してほしいのですが。
「自転車と夏と」の季節になりましたね。
661名無しのエリー:02/07/02 17:48 ID:Ch37Tg7g
>659
わたしも80年代からピチ聞いてる婆です。
車内や日中の音楽選択権は確実に子どもたちのものとなり、
「おじゃる丸」のサントラとかハッチポッチステーションのグッチ七変化とかを聞かされながら
今日も幼稚園に送迎です。

いちばん最近入手したのはFantastic Plastic Machineです。
J-Waveの「がんばれ日本」のテーマ(by小西)にもかなりぐぐっときました。
662645&659:02/07/03 01:14 ID:Erqa0dbU
年季の入ったピチカトマニアが結構いるようで、
心強いのう。

>>660
最近の鴨ミヤはんの活動状況がよくわかりませーん。
わしゃ夏といえば『月面何着陸』がリリースされた年の夏を思い出すのう。

>>661
今度はコニたんが作った子供向け音楽をかけて、
お子サンを洗脳してやって下さい(W
663名無しのエリー:02/07/03 01:42 ID:4Tzvu4zA
Pizzicato Fiveの曲は日本語アクセントにものすごく忠実に
作られていていい。聞きやすい。
664651:02/07/03 02:01 ID:iNyGFAIY
>>655さん
アルバム名、野宮真貴「ピンクの心」の11曲目
1981年11月発表
ビクター音産 VICL−2017
です。
665名無しのエリー:02/07/03 03:04 ID:Tl2hCl/c
おはスタで『ハニハニダンス』とかいうのをやってたぞ。
竹コースくらいかな?
666ガイシュツデスカ?:02/07/03 03:56 ID:kcvIld2Q
こんな板あったのか!

あのさ、おれアンティーク'96持ってんだけど、収録曲と歌詞カードが違うんだよ。
これって返品可能なの?解散したからもうだめ?
667ガイシュツデスカ?:02/07/03 04:00 ID:kcvIld2Q
↑あ、666だ。

でもあのアルバムの収録曲はみんな好きなんだよねぇ。
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/03 06:32 ID:o0sonj/Y
ピチ爺&ピチ婆マンセー!
好きなのはピチカート、でもソニー時代は聴いたこと無い
っていう子、多いよね。もったいない。age。
669名無しのエリー:02/07/03 08:20 ID:X3lzKqO.
鴨宮さんの音楽聞くために「ナースのお仕事」見る人は私の他にいますか?

TICA、PARIS MATCHをこのスレ見て買いましたが良かった。
ところで昔、PARIS BLUEていませんでした?
670名無しのエリー:02/07/03 10:01 ID:6DkkHG5Y
>>669
私も見に行きました>ナースのお仕事 the Movie
冒頭のバケーションで、二人の足でボ〜〜っとしてしまい‥‥
音楽しか頭に残っていませんが。
671age:02/07/03 17:10 ID:6DkkHG5Y
Dat落ち阻止age
672名無しのエリー:02/07/04 12:26 ID:fbnJVAVs
>>668 そうですね。最近、カヴァー曲ブームなので「アパートの鍵」
あたりを誰かにカヴァーしてほしいですね。
673名無しのエリー :02/07/04 12:37 ID:vrf9HMt6
>>666
歌詞カードは「連載小説」、音は「アパートの鍵」になってるんだよな。
初回限定盤だよね。俺も最初ビクーリしたよ。
通常盤は直ってるみたい。
間違いはレアとみなして「カップルズ」を買うべし!
674CMYK ◆DTPlzHW6:02/07/04 13:04 ID:xtdFllhA
そしてカップルズが廃盤という罠
675名無しのエリー:02/07/04 14:26 ID:6WXhQ6sI
あのオレンジペコーはあれだな、まったく耳障りだよな。
フツー英語をあんなふうに音にのせるかっつうのな。
ファッピィヴァアレエエエエエって何か、喧嘩売ってんのかって
思うんだがどうなのよ。懐かしのマンチェかよってな。
だからあのPVがスペースシャワーで流れる度にチャンネルを変えたり
するんです。まったく品性のかけらもないよ。イタスギルヨ。
おいおまえら小西先生のダンスを、ベースの構え方を見てください。
兎に角ああいうのが出てくるたびに野宮真貴サマの偉大さが改めて
わかるってもんだよ。ひざまづけ!おそれいれ!踏んで下さい!
震える声で電話かけたいんでしょ!ですよ。
上手いのにそれを前面に押し出さないかんじがさすがだよ。

オタ全開のノンスタンダードとソニー時代はとりあえず聴いとくべきだよ。

まんまマーヴィンゲイとかウィリアムデヴォーンだった頃のダメ男じみたかんじ
が一番好きです。田島色だけど。
676名無しのエリー:02/07/04 15:47 ID:o.DXfpJw
>>675
ほぼ同意!

個人的にオレペコは“お洒落でカフェ!?なドリカム”の印象(ファンの方ゴメン)。
パリスマッチは音は決して悪くはないんだが、どうもアー写とかが
聖三角形的なピチカート路線(またはOLか1st Impression)
を狙いすぎなトコがあるかも…。
TICAも最初その類と思ってたけど、あざとさがあんまないよ。
クラブミュージックの取り入れ方、音楽的なバランスが良いとこが
一番ポストピチカートっぽいかなと思った。
677名無しのエリー:02/07/04 16:06 ID:9CZms99Q
エゴラッピンのアルバムを買いに行ったのに
結局パリスマッチのアルバムを買ってしまった。
音楽が気持ちよく流れる感じでよいです。
車に乗ってるときとかに聴くのが良いかも。

でも、野宮時代のピチカートにあった、
なんか変なところ(言葉が思いつかない)とか、
遊びがあんまりないというのがちょっと物足りない。
678名無しのエリー:02/07/04 17:57 ID:uQ4uQ9vg
>>675>>676 シンバルズはどうですか?個人的にはSPRINGSが
ピチカートぽさを一番感じました。特に1枚目の全編英詞の作品はいいですよ。
後、初期のYesMamaOK?もピチカート感じたんですが・・・。

>>677 同意。ただ私はその遊びについていけなくなっていったクチなので、
概ね受け入れてます。
679名無しのエリー:02/07/05 01:18 ID:jsGcx.Eo
なんかパンササみたいなのがいるぞ?
ぬいぐるみくれ。
680名無しのエリー:02/07/05 01:30 ID:Sf7ch6L6
ラスト・アルバムの遊びは漏れもついて行けなかった…
681名無しのエリー:02/07/05 01:30 ID:hpKijKvg
あぁ、>675か。
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/05 02:50 ID:Sg6EwK2Q
パンササ、いたなあ、そういうユニット。すっかり見なくなった
けどまだやってるの?
683名無しのエリー:02/07/05 09:38 ID:xcWlknMg
>>>673
エラー盤は1週間で回収してたんだけど、
初回限定仕様のままで刷り直ししてた覚えあり。
もしかしたらそっちのがエラー盤よりもレアかも??
(自分持ってるヤシもエラー盤)
684名無しのエリー:02/07/05 10:52 ID:hpKijKvg
>682
こんにちは!名無しでございます!!!
パンササまだやってるよ!!メルマガ届くもん!!!
最近はスペースチャンネル5っていうゲームの
サントラのメガミックスをやってます!!!!!!

と、パンササのメルマガ風に書いてみた。
685名無しのエリー:02/07/05 10:56 ID:nC1GAPO6
>>682
686名無しのエリー:02/07/05 14:11 ID:al3Oz2LU
>>675
Cymbalsは、Voがカワイイ罠!
音は(あくまで自分が聴いた過去のアルバムだと)
ブリティシュROCKルーツのパンキッシュなPOP(ギタポ)だった。
強いていうなら、女の子版コレクターズかなぁ?
(ピチカートでは『フリーダムのピチカートファイヴ』の中に入ってる
「ミニクーパー」って曲がそれっぽい。)
でも最近のは聴いてないので、新譜がその路線かはわからん。
687名無しのエリー:02/07/05 14:13 ID:al3Oz2LU
>>678
でした。失礼age
688当スレ最年長?:02/07/05 14:44 ID:7ni2uDtc
のワリには私も聴いてます>Cymbals
ピチカートとは共通点ありそななさそなですが、すっと入れましたね。
(一時にガーっとハマって、あと全然聴かなくなるのも同じだなぁ。私個人の話ですがね)
新譜はまだなのですが、期待してます。
689678:02/07/05 18:03 ID:tm2t68fk
>>686 >>688 Cymbalsの新譜いいですよー。

コレクターズといえば古市コータローがles 5-4-3-2-1というユニット
やってましたが、これも又、ピチカートっぽいんですよ。
どちらかというと、初期の野宮さん時代だと思います。
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/06 00:08 ID:PwicTrW6
パンササ、まだやってるんだね。
でも正直リミックスって飽きた(小西さんのも含めて)。

ピチカートの残像を求めて他のアーティストを聴くって
いうのもどうか、と思う。唯一無二であったピチカート。
691名無しのエリー:02/07/06 00:25 ID:5KgvCIgM
>690
hagedo
でもピチカートが音楽を楽しく感じられるきっかけを与えてくれた影響が
自分の中で大きいと、手持ちのCD等を聞くと気付いたりしちゃうな。

小西のアレンジはホントに飽きてきた。
ユーザロックの新譜とか聞く気失せるぜー。
692名無しのエリー:02/07/06 00:27 ID:5KgvCIgM
しかし、良くココまで伸びたなぁ。伝ミューのほうはまだあるのかな?
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/06 02:16 ID:PwicTrW6
>>691
そうね。影響はでかい。でもピチカートがいないから他の・・・
っていってても空しい気がする。なんとなくピチカートっぽい
かな?って考えて他のアーティストを聴くのはどうか?と。
かっこ悪い気がするね。
それならピチカートの過去の遺産を聴きつづけるほうがまし。

小西プレゼンツで出てきたアーティストのほとんどが今パッ
としてないのは、聴いてる側がピチカートの幻影を追ってそ
れらの音を聴いてるからかもね。
結局小西さんから離れていったFPMだけがアーティストと
しての評価をされているのも象徴的。
694691:02/07/06 03:06 ID:5KgvCIgM
>693
確かに空しい気がするな。
とか言いつつレディメイドはチェックしてるし、
須永辰緒だって聞いている。もちろんFPMもだ。

小西プレゼンツで異彩を放ってるのは岩村学だね。
実際に見たり、DJ聞いたりしたことはないが、
今回の新譜はやっぱり気になる音だった。
小西ファミリーから離れている感じも良いのかも知れない。

小西(レディメイド)の雑食性が今後も良い方向へ
行けば良いなぁ。

あと問題は小西自信だね。
いつまでもスカートって年頃じゃないでしょ、小西康陽さん!!!
695691:02/07/06 03:09 ID:5KgvCIgM
自信じゃないね自身だね。とほほだプー。ガックシ・・・。
リップの新曲良いね。関係ないけどさ。
696名無しのエリー:02/07/06 08:35 ID:I8pUq8i6
RIPとシャッフルがうたばん、Mステと一緒に出てたがパックなのかな?
小西さんはトップランナーで職業作家宣言してたから、秋以降、突然ハロプロ
に参加というのも考えられるな。
697 :02/07/06 09:28 ID:BVWRaX7I
>696 ハロプロ参加だったらクラブ行く奴は大喜びだな。でも大体どんなアレンジするか予想つくけどね。
698スキャンティブルース:02/07/06 11:43 ID:eGfTiQtY
ここで思ったのは、その人にとって、ピチカートのいつが最強かによって
他のアーティストにピチカートを投影するか否かの分界点があるような
気がするのですが。
SONY時代最強と考えてる人は、高浪、鴨宮の影を追って他のアーティスト
に走っているのではないかと思う。
みんな、"初期のピチカートを彷彿とさせる"という言葉が当てはまるような
人達ばかりだし。
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/06 14:34 ID:ge9h0DIA
や、そうでもないかも。
sony時代が最強と思ってる人はもう既にそういう
ピチカートの幻影を追うはとっくに空しいと思ってる
のでは?
むしろコロムビア、95年以降にファンになった人が
幻影を追ってる気がする。
700名無しのエリー:02/07/06 22:28 ID:rE6LmES2
>>むしろコロムビア、95年以降にファンになった人が
幻影を追ってる気がする。
漏れの事じゃん…
701  :02/07/06 22:34 ID:r/314nMw
>>699 同意。自分的には今でも佐々木さんが最強のボーカルですから。
702名無しのエリー:02/07/06 23:38 ID:cMPGZQK.
わたしも699に同意。
野宮時代になってからはもう
ピチカートそのものを追うのもむなしいと感じていた。
まさに「うるさーいだけのゴミ・・」ってかんじで。
だから、ましてやその幻影など・・。

上でも何度かでているけど、「一応新譜がでれば買うけど、聞かなかった」って人は
もしかしたらけっこういたのかも。

オールドファン(?)は、すでに全然違う音楽を聴いているか、
音楽と無関係の生活を送っているか(子どもの送迎とかね)
あいもかわらず「まじかーるこねくしょん・・」を聞いているか・・かな。
703名無しのエリー:02/07/07 00:11 ID:5Ub3pujo
うるさーいだけのゴミ時代が大好きです。
あの雑食性!変態小西!
あれは本物のエンターテイメントだった。

オールドファンと後期ファンの間に大きな隔たりがあるのかねぇ。
いや、ありそうだね〜。ゴミだし。
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/07 01:01 ID:Bc8bulMk
偉大なポプシクルへ果敢にも挑戦したテイチク〜ソニー時代(女王
陛下まで)
いわゆる消費される音楽に果敢に挑戦しつつ曲はクオリティの高い
ものを生産しようとしていたコロムビア前期(95年ぐらいまで)
DJ小西康陽のための音楽(さえら直前まで)
ピチカートの精算、職業音楽家としての決心(さえら)

とまあこういう感じにわけられるんですかね。オレはテイチク〜9
5年までのピチカートがやはり好き。
チャレンジ・スピリッツに溢れてたよね、あの頃のピチカート。
まあ95年以降の曲もいいものがあるのだが、サウンド・プロダクツ
がゴミ(藁)だからもう聴けない。
705じょにま:02/07/07 01:08 ID:Jv9hH5Kg
高浪敬太郎の存在がバランスを保っていた気がする。
脱退して真貴ちゃんとのユニゾンボーカルが聴けなくなってから
欠落感はずっとぬぐえなかった。
706名無しのエリー:02/07/07 01:10 ID:fFME.Ua6
ファーストは「かせきさいだー」がサンプリング・ネタに使ってたね
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/07 01:16 ID:Bc8bulMk
>705
聖三角形にこだわってた頃のピチは本当によかったね。
95年までって最後のほうは2人だけど、結局聖三角形
の呪縛を持ってた時代だったのだろう。
708名無しのエリー:02/07/08 12:13 ID:JVUVZGFg
>699
私は野宮時代最強なんですけども、
解散してからそんなにたってないのもあるんじゃないでしょうか。
田島時代なんてすでに10年以上経ってるし、
佐々木さんなんてそれ以上・・・。
まだ「幻影」を追う時期かもしれないです。

>702さんの言う、「一応新譜がでれば買うけど、聞かなかった」っていう人も、
当時は昔の幻影を追って(あるいは惰性)買ってたのかもしれないし。
709名無しのエリー:02/07/08 12:19 ID:JVUVZGFg
>708
まだ「幻影」を追う時期かもしれないです。
↑は、野宮時代からファンのことです。
710名無しのエリー:02/07/08 20:08 ID:txKN9IW6
>>669

paris matchいいですね。
saturdayがずっと頭の中で鳴ってる・・・
曲はもちろんですが、黄昏〜な歌詞といい、けだるいボーカルといい、モロ好みです。
ファンになりそうです。聞ける音楽が見つかって嬉しい・・・

orange pekoeも借りてみたけど、こっちは好みに合いませんでした。

こんどはTICA借りてみよう。
711名無しのエリー:02/07/08 20:30 ID:M259Vj8.
「幻影を追う」っていうと後ろ向きなイメージですが、
このスレにいる人たちは、ピチカートつながりで感性の似た人が多いわけだから、
今聞いてる音楽とか情報交換すること自体はいいと思いますけど。
ピチカート嫌いになったわけじゃないですし。
やっぱり新しい曲聴きたいですから。
「ピチカートを彷彿とさせる」というの以外にも、ピチカートファンの感性で
全然違うタイプの音楽を選んだらどうなるか、っていうのも興味あります。
そういう音楽出てこないかなーと漫然と夢想する毎日です。
712名無しのエリー:02/07/08 20:56 ID:qs.JUFF6
今、711がいいこと言った!
713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/08 21:26 ID:a9bGpCtk
ピチカートファンの感性で全然違うタイプの音楽を選んだらどうなるか、
なら全然前向きでしょ。
でも「ピチカートを彷彿とさせる」という理由だったらやはり後ろ向き
だよ。ま、あくまでとっかかりがそうであってそのうちそのバンド自体
が好きになっていくんだろうけどさ。
でもこのスレはピチカートのスレだし、きっとそこまでの到達は皆書か
ないだろうから単なる「幻影を追う」に留まってしまうだろうね。それ
がなんかイヤなんですよ。
714名無しのエリー:02/07/09 00:41 ID:EBgjupD2
フランスの「ラ・ラブ・マシーン」はいいバンドだ。
ピチカを彷彿させるが独自性もあるとオモタ
715名無しのエリー:02/07/09 17:55 ID:pp1sNtzM
積極的に幻影を追ってるんじゃないけど
たまたまテレビなんかで聴いて気に入って買ったアーティストが
「よくよく聴くと、こいつらピチカートを彷佛とさせるものがあるべ。
やっぱおいどんはこんな感じの曲が好きなんじゃのう」
ってことならたまにあるな。
716名無しのエリー:02/07/09 22:24 ID:93WXYqho
>715
わたしもFMなんかで聞いて「おー、この曲、いいなぁ」と思うと、
ズバリ小西のプロデュースだったり、関係者だったりする。
(J-Waveの「がんばれ、ニッポン!」とか、Fantastic Plasticとか、)
そのたびに「なんだかんだいっても、小西が好きなのよねぇ」って思う。
717名無しのエリー:02/07/10 01:06 ID:5D/NdU4U
フランスの「ラ・ラブ・マシーン」はいいバンドだ。
ピチカを彷彿させるが独自性もあるとオモタ
と再度言ってみつつ
揚げてみた
718名無しのエリー:02/07/10 01:10 ID:5D/NdU4U
小学生の時好きだった曲の作曲者を見ると
筒美京平の作品が多かった。
ピチカートが好きなのも繋がってるなぁとオモタ
漏れはピチカートの幻影を追うっていうか
筒美京平の幻影を追ってるのかも
719名無しのエリー:02/07/10 23:55 ID:cNde00dM
みなさんコンバンハ
720名無しのエリー:02/07/11 11:09 ID:Hs8TAE7U
男子ヴォーカルではどうですか?
上に出てたけど、くるりとかキリンジは良い感じだと思った。
あとキセルとか。
721名無しのエリー:02/07/12 11:35 ID:prrELIL6
あげっげ
722名無しのエリー:02/07/13 07:38 ID:2P5F1zCg
beats are all rightって番組でよくピチカートファイブのクリップ流れてた
んだけど今もCSとかでやってるのかな。また再放送でみたい番組だ。
FPMとかミッシェルの特集なんかもやってたし、個人的にTRIADレーベルは
ハマリだった。
723名無しのエリー:02/07/13 07:38 ID:2P5F1zCg
あげ
724名無しのエリー:02/07/13 16:39 ID:MdrWnVOM
725名無しのエリー:02/07/15 00:11 ID:Y/I25y52
こちらはマターリ路線でいきましょうよ。
726age:02/07/15 16:52 ID:ntVfGsNE
コニたんの仕事で、一番羨ましかったのが、須藤薫嬢の「Tender Love」の
サウンドプロデュース。Wall of Soundを意識した音作りと、伝説の歌姫との
組み合わせは……セールス的にはサッパリだったけど、個人的には今でも
愛聴盤。
727名無しのエリー:02/07/16 01:13 ID:xWwIKuxs
age
728名無しのエリー:02/07/16 02:09 ID:8S1Re5ig
ピチカート、オリジナルラヴ主体のオフ会開催。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1026394206/l50
729名無しのエリー:02/07/16 12:47 ID:ca3q/lcc
>>728
月の裏オフの幹事ってどうして代々痛い奴なんだろ・・・
730ハニーハニー ◆.BABY86M:02/07/16 16:46 ID:R1PugUWM
>>729
そうか?どこがだ?
オレもオフってやつ逝ってみようかなヽ(´ー`)ノ
731名無しのエリー:02/07/16 18:07 ID:TzionpSE
お!ハニーたん!ひさむり!ロム専ですか?ございぬと仲良しですか?
732御座犬:02/07/16 21:19 ID:fSrXVxTU
ピチカ語るのもさ、野宮以前と以後に分けたいな。
童貞ピチカとヤリマンピチカとかさ。

まあ、オレは童貞ピチカ派なのだが ププ
733ハニーハニー ◆.BABY86M:02/07/16 22:04 ID:68GUg5Fo
>>731
最近はROM専だな。っていうかございぬがオレの後をついてくんだよ!>>732参照

>>732
コニタンマンセーのオレとしてはあえて野宮以後を推しとくヽ(´ー`)ノ
734名無しのエリー:02/07/16 23:08 ID:TzionpSE
お!犬って初登場じゃない?このスレ。
しっかり荒らして行ってください(w
735名無しのエリー:02/07/17 00:07 ID:YwXZd8sw
スレ違いかもだが、トリビュート関係だからさ。

サニーデイ・サービス解散後、皆が首を長くして待ち望んでいた曽我部恵一のソロ
ワークス第1弾フル・アルバムがリリース!なんとCDと同時にアナログ盤も発売 
決定!収録全11曲全ての作詞・作曲・編曲を曽我部自身が担当。音楽の本質そのも
のを問う、衝撃的傑作です!!ご予約はお早めにどうぞ!           
                                     
2002年9月25日発売 『曽我部恵一/曽我部恵一』(CD)         ¥2,913
2002年9月25日発売 『曽我部恵一/曽我部恵一』(アナログ)      ¥2,913
736名無しのエリー:02/07/17 01:32 ID:GZx1s95M
>>729
404姉さんのことを悪くいうな。
というかプログラマを敵にまわすと大変だぜ。
737名無しのエリー:02/07/17 01:50 ID:BSfnT1LI
>>735
なんかレコード会社の宣伝担当っぽいな。。
738名無しのエリー:02/07/17 02:44 ID:YwXZd8sw
>737
だってタワーのメルマガ抜粋ですから・・・。
739名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/17 03:01 ID:jiLGn5aw
>735
でもこの作品作ってる間、そうとう煮詰まってたらしいじゃん、
曽我部。
つかレディメイドで1枚シングル出して、金にならんからって
さっさと乗り換えた曽我部の作品に「音楽の本質」といわれても。
金か?(w
740739:02/07/17 03:02 ID:jiLGn5aw
とはいうものの期待して聴いちゃう折れ(w
741名無しのエリー:02/07/17 12:31 ID:zcqI8M1.
なんでレディメイドで出したのか不明。
ツマンナイ音楽。
742名無しのエリー:02/07/17 23:43 ID:I3UNtPBU
曽我部くんのアルバムって、
レディメイドから出るの?
743名無しのエリー:02/07/18 16:23 ID:4gWR7fmM
初期のピチカート(高浪さんの曲等)で、
ゲストヴォーカルとして参加されていた
戸川京子さんがお亡くなりになったそうです。
超〜ショック…。
でも彼女のキュートな歌声は永遠です(合掌)
744名無しのエリー:02/07/19 11:15 ID:osIdiDes
age
745名無しのエリー:02/07/19 17:43 ID:1VdiWoGA
小西さんが戸川京子さんに書いた「動物園の鰐」、「結婚のすべて」は良い曲でした。
御悔やみ申し上げます。

小西さん、高浪さんの他の歌手への楽曲提供のお話もしませんか?

小西ベストワークス

松本伊代/有給休暇 小泉今日子/男の子はみんな 三浦理恵子/日曜はダメよ 井上睦都実/抱きしめたい
細川ふみえ/スキスキスー


高浪ベストワークス

中山忍/ペパーミントレインボー(詞:小西)かとうれいこ/天使の翼(詞:佐伯健三)
山口リエ/海へ連れていって(詞:柚木美祐)ヒッピーヒッピーシェイクス/プレイガール(詞:小西)
早見優/キッスは殺しのサイン(詞:小西)

やっぱりオールドファンの僕は小西&高浪コンビの曲がサイコーだと思ってます。このコンビによる曲はアマチュア・ポップス学生による
プロフェッショナルな仕事ぶりって感じで大好き!ピチカートでも「バナナの皮」、「ベイビィラヴチャイルド」「いつもさようなら」、「ラバーズロック」等々、名曲ばかり。
「ラバーズロック」は今でも夏になると聴きたくなっちゃいます。真貴さんと慶太郎さんのユニゾンが御機嫌!!!
上記の曲を一曲でも知らない人は探してでも聴きましょう。
Paris matchやオレンジペコーといったグループとピチカート(小西さん)との違いは“ロック”への深いコンプレックス度ではないでしょうか。
お洒落なポップスを創るにしても小西さんはロックへの深い愛情の裏返し的なモノが込められている気がして前者の曲より“ロック”的なモノを感じます。
ピチカートにストーンズのような超メジャー感を出したくて野宮さんを選んでトライアド時代を突き進んだのでしょう。
 TICA も結成以前はTHE CHANGというロックバンドをやっていた石井さんなの
でピチカートに通ずるロックへの愛情の裏返しをお洒落なサウンドに感じます。
746名無しのエリー:02/07/19 18:54 ID:cCK0t2ws
>>745
お詳しいですね!(感動)
私は「Weekend for ladies」というタイトルで
90年代初頭にでたコンピ(高浪氏プロデュース)の中の
「Kissing Fish」という曲がとても好きでした。
戸川嬢の透明感のあるヴォーカルが涼しげで、
夏になるとよく聴き返していたのに…。
『月面〜』の「ちょっと出ようよ」のウィスパーヴォイスも
キュートでした。とても残念です。

それと、Ticaは確かに“付け焼き刃感”がないですよね。
747御座犬:02/07/20 10:42 ID:DrMI0AE2
鴨宮諒は評価されてないのか?
つーか、Couplesって曲は高浪と鴨宮のが全然イイけどな。
ベリッシマにしても田島と高浪のが好みな訳で。

結局漏れは楽曲的にはコニタンが好きじゃないのかもしれん(笑)。
歌詞や活字関係は好きだが。
748御座犬:02/07/20 10:50 ID:DrMI0AE2
>>745
小西自身が自薦してた岩本千春はどうよ?

>>746
もう少し歌の録音残してもらいたかったね。

>>743
80年代のサブカルな青春時代を過ごした奴は結構そうだろうな。
しかし、何だ。あの時代の人がこういう形で死んだ時の寂寥感は。
オレもイイ年なのか?プ
749名盤さん:02/07/21 09:39 ID:32lVlMqs
細川ふみえ/スキスキスーは石野卓球じゃなかったっけ。
750名無しのエリー:02/07/21 11:16 ID:Qag44iHc
しのはらともえとまちがえてないか?
751御座犬:02/07/22 01:10 ID:4wvdTrPE
卓球は次の「にこにこにゃんにゃん」だよ。
スキスキは小西。
まあ、でもあれは福富幸宏のアレンジこそ特筆する
ベキ要素であるが。
752age:02/07/22 12:20 ID:ZOJMvDaY
>>747
私も、小西・高浪・鴨宮の3氏を並べたら、鴨宮派です。
マンナもエンド・オブ・ワールドも、最初期のテイストを色濃く残していましたし。
映画音楽にしても、これまでの日本映画のどちらかというと職人的な「目立たない
けど、いい仕事してまっせ」的なものから比べると、結構冒険しているように思いま
すが。
753名無しのエリー:02/07/23 18:23 ID:zQOoqCpY
鴨宮さんは日本のニール・ヘフティだぁ。

小西さんも高浪さんも映画通だし素晴らしい音楽職人ですが
以外とサントラでの仕事が少ないのが残念。
舞台やテレヴィドラマを少しですね。

もう少し歳をとられてからのお楽しみなのかな。

小西さんは映画を撮らないのでしょうか?
そいえば「黒い十人の女」がテレヴィドラマにてリメイクされますね。
勿論、コン監督による。
どうなんでしょ。
754御座犬:02/07/24 15:11 ID:24x9l4so
鴨宮派がいたか! 少し嬉しいぞ。
当時「マンナもいいな」と声高に友達に告白できなかった俺としては(笑)

カップルズは、鴨宮は2曲しか書いて無いけど2曲ともイイもんな。
「おかしな恋人〜」とかあのアルバムの中で1番好きかもしれん。
しかし、ジャケの歌詞カード見ると何故か鴨宮だけ写真無いんだよね。
どいう経緯なんだろ?

まあ、俺としては高浪&鴨宮でピチカートファイブ・リターンズ
でもやってもらいたいものだ。
755名無しのエリー:02/07/24 23:19 ID:DqBtzPWk
ageyoya
756名無しのエリー:02/07/25 00:43 ID:txKvT7F.
岩本千春の曲って、「スシ3003」にも収録されてたけど、評価高いのかな。
757名無しのエリー:02/07/25 00:49 ID:B7C0XkeQ
S-M-A-P
ウー、スマップ!
758名無しのエリー:02/07/25 14:01 ID:N.6CqsUc
ピーチーカーアートーフーアーイーヴーにーつーいーてー
マーターリーとーかーたーるー
759名無しのエリー:02/07/26 08:18 ID:JLvi.xpQ
ヤパーリピチマニアさんは表記が「テレヴィ」なのですね。スノッブなかほり〜!
おれは気恥ずかしくて書けんが。
オードリィ・ヘプバーン、コンテムポラリー〜とかな。
760御座犬:02/07/26 08:20 ID:PFxYudmA
>>756
コニタンがサバービアつー92年位の本に
「自分の作品の中でも最も愛すべき3曲が含まれている」
とコメントしてるな。
761名無しのエリー:02/07/26 11:20 ID:xPHUBxM.
>759
ほんとだ。なんかテレビじゃないみたいだね。
でもグルーヴィジョンズは「グルヴィ」って略さないよね。
762759:02/07/26 11:44 ID:QqZM01Lc
v音の「ヴ」表記もふくめて、小西氏の外国語の表記のこだわりは
「これは恋ではない 小西康陽のコラム」に詳しい。
しかし、リトル・テンポは、リトル・テムポと表記するのか?違和感あるなぁ。
ティムポじゃないよな(笑
763age:02/07/26 12:48 ID:TDAWcfRw
少し前のコニたんが、日本のラップ・ミュージックについてコメントを求められた時
10何年も前に、近田春夫と高木完でスタイル完成させていたよね、みたいなこと
を喋っていた。

最近のインテリジェンスのかけらも無い、英語の日本語読みで韻を踏んでさえい
れば良しとするような風潮を、暗に批判していたのだろうか。メッセージが込められ
てないラップは、単なる抜け殻ということか。
764名無しのエリー:02/07/26 12:57 ID:WHbxoSqU
ユウザロックやリップスライムをどう思ってるんだろう。
765ハニーハニー ◆.BABY86M:02/07/26 18:06 ID:2m.t5pxc
>>763 読んだことあるなー
個人的にはスチャもいれて欲しいが・・・

トリビュートにリップスライムを入れたのは商業的なもんを狙ったのかね
766名無しのエリー:02/07/26 21:41 ID:vNZdrP2k
なんで田中知之さんは*********離れたの?
767名無しのエリー:02/07/27 12:38 ID:0C66va2M
>766
ただ単にavexの方が条件よかったからでしょ。
768名無しのエリー:02/07/27 21:27 ID:xrxSJ4wY
曽我部タンも条件良かったから
ユニヴァーサルからアルバム出すのかな。
769名無しのエリー:02/07/28 01:20 ID:N68puN5.
ウゴルーのピチカートを一昨日手に入れました。
大人のしりとりおもしろ過ぎです。「濡れてるね。」が・・・。
で、質問なんですが
みなさんは、国内盤と輸入盤ではどっちを優先的に買います?
770名無しのエリー:02/07/28 01:24 ID:rKWC5v9k
小西、SMAPのアルバムに参加してんだね。ついに・・・
771名無しのエリー:02/07/28 01:27 ID:MLNOnGss
お金が入るからいいじゃん。
つか、小西っていい曲を書いた数と収入の見合って無さ加減が
日本トップレベルな気も・・・
772名無しのエリー:02/07/28 03:11 ID:tpLeW7hY
FPMは、コニタンと喧嘩別れって聞きマスタ。
しかし、コニタンは楽曲よりというより、むしろ文章を書いてホスィ・・・
773名無しのエリー:02/07/28 08:12 ID:avqy0r/2
新しいSMAPのアルバムのテーマ曲(インスト)やってるね。あぁまたもチアガールネタ。
プレイボーイプレイガール以降の60年代モチーフのサウンドスタイルがつづいてて
もういいよって感じ。
「Happyend〜」までの楽曲よかったなぁ〜。
今思えば小西さん「overdoes」で野宮さんに歌ってもらう曲のネタが尽きてた
感じがしないでもない。だったらあのプロモに十字架に享年年号入れないでしょ。
774御座犬:02/07/28 08:40 ID:3UOag1yM
>>772
もし、コニタンと田中が取っ組み合いの喧嘩した所を想像すると面白いw

>>文章を

まあ、俺もそう思う。楽曲に関しては。。。
775名無しのエリー:02/07/28 12:33 ID:TTrcosi6
田中「オマエなんやねんそれ!あほか」
小西「あほってなんなんだ。そんなこと言うなら出てけ」
田中「言われんでもこっちから出ていったるわ」

とか言ったのかな。
776名無しのエリー:02/07/29 00:13 ID:KVpvt/WM
>774
コニタンにダイビングプレスする田中を想像しますた。
777名無しのエリー:02/07/29 09:51 ID:K1h3Q63o
ファンタスティック・プラスティック・ダイビング・プレス
778名無しのエリー:02/07/30 14:57 ID:NYs4askA
危ないじゃないかッ
779CMYK ◆DTPlzHW6:02/07/30 15:05 ID:zzJJFn/Q
田中は相撲が似合いそうだが。
780名無しのエリー:02/07/30 22:45 ID:.jrhwI5Y
わかりました。
では、「うっちゃり」ということでひとつよろしく。
781名無しのエリー:02/07/31 15:35 ID:dGm6NnXQ
>773
あの墓標はオリジナルメンバーだった
高浪敬太郎にささげられたものなんだったんじゃないかなと思う。
同時期にでた「ブートレグ」も、同じ十字架の写真が載ってるけど、
やっぱり高浪氏にささげられたものだったし。
782名無しのエリー:02/07/31 17:14 ID:hEgjwm1s
僕が高浪タンなら十字架捧げられてもちょっと困惑するわん
783名無しのエリー:02/07/31 17:15 ID:mgPxPBDQ
敬太郎って追い出されたんでしょ?
784名無しのエリー:02/07/31 17:18 ID:S0j98GKc
最近(?)出てきてるアーティストで、吉野家とかでたまに流れてる、
なんか和風っぽくて「ナンマイダーナンマイダー」とか言ってる
ピチカートを意識してる感じの人達って、一体何者ですか?
面白くてちょっと好きなんですが。
785名無しのエリー:02/07/31 17:21 ID:S0j98GKc
誰も知らないのか・・・
786名無しのエリー:02/07/31 17:23 ID:Z9Edfstc
吉野家にピチカート
やだなぁ
787名無しのエリー:02/07/31 17:29 ID:S0j98GKc
それが微妙に俗世間っぽくて、吉野家でかかっても何とかなりそうな
アーティストなんです。
この3ヶ月ぐらいで2回ぐらい聴きました。
ジャズとヒップホップと、ピチカートのラストのアルバムが混ざった感じ
の音楽で、歌詞は明らかにピチカートを意識してた。
あんたら何者だよ、面白いけど、と思いながら牛丼食べてました。
788名無しのエリー:02/07/31 17:47 ID:Xiqg0sXM
クレイジーケンバンドだよ。
ピチカート好きなら知っとけって。
ボーカルの剣さんはラストアルバムに参加してる。
パンチザモンキーにも参加してる。
524レコードからアルバムも出してる。
789787,784,785:02/07/31 18:04 ID:S0j98GKc
>>788
教えてくれてありがとう。
790名無しのエリー:02/07/31 19:20 ID:QNEH9K8E
>781
FM大阪にゲストで出たときに「あれはシャレです」と漏らしてました。
高浪氏脱退は曲を作っているとプロデューサーが2人いる感じになってしまったし、
元々は小西氏の立ち上げたピチカートだからという理由で辞めたそうで、、
ボサノヴァ2001のバランスはよかったんだけどな。
791名無しのエリー:02/07/31 19:51 ID:e2tui8I.
本人達からすれば妥協の産物だったのかもしれないけど、
俺から見れば麻美子〜貴男期のピチの方が良かったな・・・
792名無しのエリー:02/07/31 22:52 ID:1GSnmDj.
クレイジーケンバンドの「GT」って結構良い感じですよ。
793名無しのエリー:02/08/01 16:20 ID:/jG/w9go
>>791
御意。保守上げ。
794名無しのエリー:02/08/01 18:54 ID:2SS5me8c
>>792
自分にはあの声がちょっといただけない。
好きな感じなんだけど
795名無しのエリー:02/08/02 11:35 ID:/RCLPQZc
あっそ。
796有閑マドモアゼル:02/08/02 22:24 ID:64ID2ld.
ピチカートは見た目がいかがわしくて大好き。
あと個人的にチサイちゃんファン。
797名無しのエリー:02/08/03 20:09 ID:Wv9piCrY
私はメッセージソングがかなり好きで、どのアルバムに入っているのか気になって
ヤ○ーミュージックで検索してみたんですよ。
そしたら何とまぁ「みんなの歌」なんて出てくるじゃありませんか!!
で、そこを見てみたら「メトロポリタ美術館」とか「チュンチュンワールド」とか
「一円玉の旅がらす」とか「ありがとう・さようなら」とか
私がまだ天才テレビくん見てたころに番組のあとのみんなのつぁ聴いてた曲と一緒に
「メッセージソング」があるじゃありませんか!!

これは「みんなの歌」で流れてたってことですよね、まったく記憶に無いんですが
もし見たことがある人がいるならどんな映像で流れてたのか教えてくれないですか

長文スマソ、多少興奮しとります
798名無しのエリー:02/08/03 22:34 ID:1JQeTCsQ
>797
「メッセージソング」って離婚したあと息子に宛てて作った歌なんだよね。
「悲しい歌」はその奥さんに。
「新しい歌」はまたまた息子に。
あの頃の妙な勢いはそんな悲しみからなんだろうな。
それ以降の今日って駄作が目立ったよな気がする。
799名無しのエリー:02/08/03 23:33 ID:PnK9Vij2
そのあとに書いた「テーブルにひとびんのワイン」とか、
「華麗なる招待」とか「美しい星」とかも歌詞が良いと
思うんだけどどうでしょうか。

>797
どこかに録画してあったと思うので今度みてみるよ。
800名無しのエリー:02/08/04 01:54 ID:00Hh.Mpc
800ゲト
801名無しのエリー:02/08/04 02:13 ID:Wj3yGWJo
>797
うpか共有してくれるとありがたい・・・
802名無しのエリー:02/08/04 07:35 ID:LlqXQYTk
>799
playboy〜あたりで曲や編曲はネタがもう尽きたと思った。
曲はそこそこだったけどボーカルのとり方がいやだった。
野宮さんが1人でボーカルをとる曲が大半もなくなってしまったこと。
というかメロディが単調で曲にインパクトがないしアレンジも派手だけどよく効くと雑。
ゲストミュージシャンにソロパートをお任せして適当に弾かせてるみたいに聞こえる。
あと話題性のあるゲストボーカルで話題をとってファンが離れていくのをしのいでいた感じがする。
時には古すぎるゲストひっぱりだして誰それ?みたいなのもあったけど、そこは強引にファンについて
こさせようとしていた。実際自分もこの辺から冷めていったというのがある。
803名無しのエリー:02/08/04 08:45 ID:7km26nyQ
>>798
細かいことだけど、娘に書いた曲じゃなかったっけ?
詩子ちゃん。これは恋ではないの最初に載ってるよね。
804名無しのエリー:02/08/04 10:18 ID:uIpGRCHQ
ミュージックフェアにピチカートと夏木マリ、小泉今日子が
出ていた時の番組は良かったなー
805名無しのエリー:02/08/04 20:30 ID:PWz32Ljs
playboy〜以降のサウンドは、コニタンの発明であってノルカソルカだよ。
実際それは、おはロックで大衆性があることもある程度証明されたわけだし。
クラブ系のサウンドに小西節の死にメロディという組み合わせがオリジナリティになってる。
806名無しのエリー:02/08/05 00:22 ID:pruLTP2w
ビデオ整理してたら、「HEY*3」に出演してたやつが出てきました。
曲は「スウィート・ソウル・レヴュー」だったんだけど、
かなりのアレンジがされててすごくかっこよかったです。
807age:02/08/05 08:57 ID:bU7LH3/s
>>803
確か、最初の名前の候補って、「笑」って書いて「にこ」と読ませるのでしたよね?
上から読んでも下から読んでも「こにしにこ」っていう回文。
ご両親に反対されて、ボツってしまったそうな。

ふと思い出してしまった。
808名無しのエリー:02/08/05 11:50 ID:vOG.1Wuw
コニタンって千彩と離婚したの?
809名無しのエリー:02/08/06 00:34 ID:nidcRVOg
小西さんの奥さんって恐い感じの人ですよね。
いつも怒っているような感じがする。
810名無しのエリー:02/08/06 14:45 ID:fGDTCBLA
有閑マドモアゼル、だっけ。
811名無しのエリー:02/08/06 22:14 ID:YRXs5P.c
バアフアウトの連載おもろかった
嫌な女〜!って感じだったけどひそかにファンだった
812名無しのエリー:02/08/07 10:00 ID:xpmEWLMc
小西age
813ムッシュダンダン:02/08/07 10:55 ID:T5N975GE
渚ようこの新譜のCMを見たときに、野宮さんがソロ第一弾でも出したのかと
思いましたよ。ところで、この作品をプロデュースしている横山剣氏はかなりの
小西信者とお見受けできますね。
クレイジーケンバンドの「GT」という曲のPVを見たのですが、小西さんの曲?
と思ってしまいましたから。
クレイジーケンバンドと渚ようこの新作が本日発売なので、興味のある方は
買ってみてください。

ちなみに私も鴨宮派です。今、「自転車と夏と」を聞いてます。
814有閑マドモアゼル:02/08/07 11:34 ID:Z7L78pXA
>>808 えっ。。コニタン二度目の離婚ですか?ちょっと早すぎません?
情報きぼーん!!
チサイちゃん愛嬌がないけどそこが好き。
815名無しのエリー:02/08/07 16:26 ID:O0drnt8Y
>>814
前の奥さんって誰?
816名無しのエリー:02/08/08 01:49 ID:dj.8jVGA
冷たい女好きだもんね、コニたん。
前の奥さんも似たようなキャラだったらしいし。
817名無しのエリー:02/08/08 02:19 ID:3X3U0UWU
タカビーな女にかしずく自分ってキャラがお気に入りのようで。
818御座犬:02/08/08 05:40 ID:UXUYbWx2
「女王陛下よ永遠なれ」 唄:コニタン

愛してる〜と言って〜♪ ぼくの可愛い女王陛下〜♪

コニタンは永遠のM男だ! 

永遠なれ! (-_-)/~~~~ピシー!ピシー!
819名無しのエリー:02/08/08 16:47 ID:Cj6QDaoA
麻美子タンハァハァ
820名無しのエリー:02/08/09 08:08 ID:87U7kVts
>>819 あの声がイィー。

私事で恐縮ですが、毎日「7時のニュース」を目覚まし代わりにしております。
821名無しのエリー:02/08/09 10:02 ID:snRYamRM
鴨宮さんの「ジ・エンド・オブ・アース」でも
「7時のニュース」やってますね。
こちらはちょっと元気な感じがする。
822名無しのエリー:02/08/09 13:54 ID:IkCNVyBs
うちの電子レンジ、日立の「七時のニュース」という商品名です
823名無しのエリー:02/08/09 14:08 ID:jPD7P9KE
バナナの皮と皆笑ったが
どうしようもなく好き。
824 :02/08/09 15:35 ID:/crixEL2
「皆笑った」をデュエットしてくれる人がイナーイ。
825CMYK ◆DTPlzHW6:02/08/09 15:39 ID:spLdvbus
高浪パートで良ければ…。
826名無しのエリー:02/08/10 01:07 ID:aa/XM.eY
千彩さんって昔、バー青山でバイトしていましたよ。
827名無しのエリー:02/08/10 18:48 ID:mSJzaDAk
クレイジーケンバンド最高。ピチカートみたいにオサレじゃないところが、今な、気分。
小西さん、CKBについてクイックジャパン43号でこんな風に書いてますよ。

「クレイジーケンバンドは荒井由美ですね、僕と僕の奥さんにとっては。メジャーレーベルなんて若いアーティストと適当な契約するだけで、
CKBとかあんなにカッコいいことやってたのにどこも手を上げなかった。意気地なし。・・・」

と、ここまでで写すの疲れちゃったけど、という訳で小西さん「ショック療法」プロデュースしてまス。
DJでは「葉山ツイスト」とか「中華街大作戦」をヘビーローテーションでかけてたのは有名ですよね。
わたしも大ピチファンで、解散した後何に夢中になろうかと身の振り様を心配したけど、
結果CKBにどっぷりハマって、忙しい!渚ようこさんも、素敵。
828名無しのエリー:02/08/10 21:14 ID:0QXzQIP6
あと、野宮さんもCKBファンで、ライブでお見かけする率高し!です。
いつみても可愛い。
地球を七回半まわれ、の演奏は是非CKBに、ってのことで共演してるし。
確かにピチカートファン皆に好かれる世界観とは思いませんが、
音楽好き、って思われる方は是非トライして頂きたい!
新譜の「グランツーリズモ」は凄過ぎてヤバいです。
829名無しのエリー:02/08/11 00:53 ID:miGkJLAY
ずっとCKB聴いてきましたが、ちょっと飽きてきました。
いつも同じような調子な気がして。
830名無しのエリー:02/08/11 21:36 ID:s942ekeM
クセのあるヴォーカルが仇となってる気がする。>CKB
それが長所でもなってるんだろうけど。
831 :02/08/12 18:50 ID:HF+g94w0
>>830 故江戸アケミ氏を思い出しました。江戸氏存命なら、じゃがたらも
CKBのようなサウンドに転じてたりするんでしょうかね?

じゃがたら命なのでさっそく買いました。(テレ東深夜のCMで渚ようこの
「Yoko Elegance」を見たからという説もあり。てっきり
野宮さんが小西氏プロデュースでソロ出したのかと思いました)
832名無しのエリー:02/08/12 22:20 ID:Dmg6hj4q
ピチカートのファンがCKBにも取り付くなんてやっぱ繋がりあると
そっちにも行っちゃうもんなのなのかな。
わたしの場合できませんでしたが・・・
833名無しのエリー:02/08/12 22:24 ID:gNZMaVnA
昨日のロキノソジャパソフェスでそかべが「メッセージ・ソング」を弾き語りでカバーしてました。
私はそかべもピチカートもファンというわけではないんですが(ごめんなさい)
なぜかぼろぼろ泣けてきて大変でした。
834名無しのエリー:02/08/13 02:15 ID:WAoJ1KUx
ピチカートは大好きだったけど、大きな声でファンといえない恥ずかしさがあったこと
を考えればやっぱりCKBの方が好きなんだろうと思う。CKB版に行きます。。。
835 :02/08/13 07:56 ID:qFwXzamj
>>834 後期ピチカート?確かに「スゥイートソウルレビュー」以降は
そんな感じかな?俗っぽくなったっていうのかな?
でも、「カップルズ」の頃は誰も知らなかったし・・・。難しいものですね。
836名無しのエリー:02/08/14 15:53 ID:n7KfPLiX
ピチカート…5年も俺に充実した音楽ライフをくれてありがとう。
安らかに眠れ。あ、代わりは大丈夫。CKBがいるから・・・。
というか、CKBにこれまでの人生でこんなにはまった邦楽はない、というくらいハマったから…。

対象はそれぞれ違うだろうが、皆も頑張って代わりみつけてやー。
837名無しのエリー:02/08/14 20:47 ID:ILtbK2iP
しかし息の長いスレだね。
解散する前はすぐdat落ちだったのに。
838名無しのエリー:02/08/15 12:27 ID:ty3yP9Uq
息が長いのにもそれなりの苦労はあるものです。

ずっと見てきて、初期からのファンは後期には否定的。
後期ファンは初期も好きという構図が見えてきて興味深い。

初期ファンはCKBはダメなんじゃない?
839名無しのエリー:02/08/15 23:28 ID:pyYID4QS
ふんふん
840名無しのエリー:02/08/16 01:04 ID:WXN7dDZi
>クセのあるヴォーカルが仇となってる気がする。>CKB
グランツーリズモはちょっとやり過ぎ感が?ライブであの太い声聴くのはしびれるけど、
ここまで売れてしまうと、今回のあのボーカルは色物にしか見えない恐れがあって心配してしまう。
だってみんな初めてでグランツーリズモ聴くんでしょう?ショック療法辺りが初心者向けではないのかと。

と、言う訳で初めてグランツーリズモでCKBを聴いた皆さん。他のアルバムも是非聴いてね。
「せぷてんばあ」あたりでしびれてみるのは?

841名無しのエリー:02/08/16 02:12 ID:b8NY8nZ4
「せぷてんばぁ」いいですね。
「まっぴらロック」とかはちょっとあざといかなと思ったけど、
グランツーリズモは結構好きです。
842名無しのエリー:02/08/16 02:19 ID:R2HWlWfq
オレ的相対図。
なんとなく過去に出てきた人を引き合いに出してみました。
26才、男の例。

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    △
初期ピチカ(田島) ◎
中期ピチカ(野宮) ☆
後期ピチカ(クラブ)◎
CKB        △
オリラブ      ◎
須永辰緒      ○
キリンジ      ○
オレぺコ      △
パリスマッチ    ○
ペズ        ×
843 :02/08/16 14:33 ID:fk+YitLl
21才、男。

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    知らない
初期ピチカ(田島) ×
中期ピチカ(野宮) ☆
後期ピチカ(クラブ)☆
CKB        ○
オリラブ      ×
須永辰緒      ×
キリンジ      ◎
スチャダラパー ◎
ステレオラブ ◎
DJシャドウ ☆
844age:02/08/16 15:48 ID:AWI0RcGr
37歳男の例

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    ☆
初期ピチカ(田島) ◎
中期ピチカ(野宮) ○
後期ピチカ(クラブ)△
CKB        −
オリラブ      ○
須永辰緒     −
キリンジ      −
オレぺコ      −
パリスマッチ    −
ペズ        −

−はアルバム聞いたことが無い(一曲くらいしかない)から、評価できない。
予想どうりの展開だ。

日本の風土にはウィスパー・ヴォイスは根付かないのだろうか。
フォトグラファーに転進する前の佐藤奈々子嬢のアルバムなんかも
もう少し評価されても良かったのに(楽曲はデビュー前の佐野元春)

ついでに愚痴をもう1つ。元はじめを「魅惑の裏声」と言った某キャスターに
須藤薫嬢の全盛期のファルセットを聞かせたいぞ。
845名無しのエリー:02/08/16 17:32 ID:apEToFZb
21歳男(843じゃないぜよ)の場合

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    ◎
初期ピチカ(田島) ◎
中期ピチカ(野宮) △
後期ピチカ(クラブ)○
CKB        ☆
オリラブ      ○
須永辰緒     △
キリンジ      ×
オレぺコ      △
パリスマッチ    △
ペズ        ○

正直、初期ピチカがイイ!と思ってたが
最近真の☆がなんたるかを知ったので、泣く泣く比較対象として◎に降格。
846名無しのエリー:02/08/16 17:42 ID:nBks/BG0
>>844
佐藤奈々子は良かったです。
と言っても、つい先日、ファニーウォーキンをR盤で初めて聴いたのですが。
他のアルバムはどれがいいですか?
847名無しのエリー:02/08/16 18:38 ID:WuZTbr5b
後期ピチカ(クラブ)って何?
アルバムだとどの辺からそう言うの?
848名無しのエリー:02/08/17 02:16 ID:MUJqtm9m
ピチカート好きだった人はスパンクハッピー聴くと良いよ
849名無しのエリー:02/08/17 07:08 ID:PV7RCwLO
こういうのおもしろそうなので参加してみる。

25歳男
☆だったらCD絶対買って、ライヴ行くようなバンド、ユニットということになる。
ピチカートを聴きはじめたのは「ボサ・ノヴァ2001」から。

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    ○
初期ピチカ(田島)  ◎
中期ピチカ(野宮) ☆
後期ピチカ(クラブ)☆
CKB        ◎
オリラブ      ○
須永辰緒      △
FPM         △
キリンジ      ☆
オレぺコ      ×
パリスマッチ    ☆
ペズ        ◎
くるり        ◎

今はキリンジとパリス・マッチが個人的に一位
FPMと須永さんはクラブに興味がないため。
オレペコはヴォーカルが苦手だった。

>847
個人的には「ハッピーエンド・オブ・ザ・ワールド」ぐらいかなと思ってます。
850名無しのエリー:02/08/17 11:46 ID:msS9fVvg
AKIがうたってる万事快調って知ってます?
851名無しのエリー:02/08/17 12:53 ID:z2ddCmxM
>>846
代表作といえば、やはりFunny Walkin', Sweet Swingin', Pillow Talk
だと思います。これとKissing Fishまでが70年代のリリース。あと、SPY
名義のもありますが。これ以降90年代中盤まで、ベスト盤以外のリリース
はありません。

今ならQ盤、R盤等で入手も容易なので、スレ違いだけどお勧めします。
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/eh_writer/mole/top00_f.ehtml?kind=30
852名無しのエリー:02/08/17 15:46 ID:sSILbg82
>>851
サンクス!
たくさん出てるんですね。ぼちぼち当たってみます。

スレ違いですが、トゥイギートゥイギーの原作者(?)ってことで、ご勘弁を。>all
853age:02/08/17 18:30 ID:z2ddCmxM
>>852
URL間違えました。佐藤奈々子の一覧はこちら。
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/eh_writer/mole/top00_f.ehtml?kind=30&key=%BA%B4%C6%A3%C6%E0%A1%B9%BB%D2
ですので、あとはスウィート・スインギンと、ピロー・トークがお勧めです。その次にキッシング・フィッシュですか。
(復活後のは、お好みで。スパイ名義のものは、マニア以外にはお薦めできません)

ウィスパー・ヴォイスっなシンガーって、佐々木麻美子嬢、佐藤奈々子嬢、早瀬優香子嬢
Manna以降、あまり世に出ていないんですよね。
854じょにま:02/08/17 19:35 ID:4Gb5v/MR
30過ぎの男の場合。

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    ◎
初期ピチカ(田島) ☆
中期ピチカ(野宮) ◎
後期ピチカ(クラブ)△
CKB        ×
初期オリラブ    ☆
中期オリラブ    ◎
現在オリラブ    △
須永辰緒      ×
キリンジ      ☆
オレぺコ      ◎
パリスマッチ    ◎
ペズ        ×

これだと昔の田島ファソになっちゃうな。。
ピチカートや他渋谷系の幻影が薄い
キリンジが現在最強。
やぼったい感じが好き(w
855名無しのエリー:02/08/17 21:38 ID:UNHtYLa4
やっぱり小西と曽我部は喧嘩別れだったのね。
856名無しのエリー:02/08/17 21:48 ID:jw97PB86
そかべもサニーデイの癖にコニタンに楯突いて生意気だな。
857名無しのエリー:02/08/17 22:59 ID:oJPxWsbA
喧嘩別れ多いね。田中タンもそうだっていってたし。
取っ組み合いになってたら笑える。
858名無しのエリー:02/08/17 23:55 ID:CFPjOxMO
オースティンパワーズの新しいのに
「東京の合唱」が使われてたよ。
859名無しのエリー:02/08/18 23:42 ID:FBdn6zO3
>>850
知ってます。私みたいなタイプにだって悩みはあるのよ。
860名無しのエリー:02/08/19 11:39 ID:ceP50axb
小西氏、文藝春秋で「40代以上のつんくになる」宣言。
861名無しのエリー:02/08/19 12:41 ID:SnQPacjW
ageついでに、30過ぎ男。

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    ◎
初期ピチカ(田島) ☆
中期ピチカ(野宮) ◎
後期ピチカ(クラブ)○
CKB        ○
初期オリラブ    ○
中期オリラブ    ◎
現在オリラブ    ☆
須永辰緒      −
キリンジ      ○
オレぺコ      △
パリスマッチ    ○
ペズ        ○
862名無しのエリー:02/08/19 14:49 ID:PiLRkkd0
もひとつおまけに30過♀のケース

☆>◎>○>△>×
最初期ピチカ    ◎
初期ピチカ(田島) ☆
中期ピチカ(野宮) ◎
後期ピチカ(クラブ)△
CKB        ○
初期オリラブ    ◎
中期オリラブ    ○
現在オリラブ    △
須永辰緒      ×
キリンジ      ☆
オレぺコ      ×
パリスマッチ    △
ペズ        ?

<番外編>
マンナ       △
高浪ソロ      ◎
イエママ      ◎
Tica        ◎
現レディメイド     ×
863アパートの鍵:02/08/19 20:01 ID:RNItUqlb
>>862 マンナとパリスマッチが◎以外は自分とぴたり一致。

特にオリラブがだんだん落ちて行ってるところがピタリ。オレペコもボーカル
が苦手で×になってるところもいい。

ところで先日、1度CMを見ただけなのですが、8月21日の「カプセル」
という曲を出すミュージックコントローラーという男女ユニットについて
知っている方いますか?曲調がマンナ+後期ピチみたいだったんですが。
864アパートの鍵:02/08/19 20:04 ID:RNItUqlb
上がってないんで挙げます。
865名無しのエリー:02/08/19 20:10 ID:T9F9SK/w
>>863
一応突っ込みますが、「カプセル」がユニット名ですね。
東京喫茶しか、聴いたこと無いけど。ピチカート・フォロワーっぽいっすね。
866862:02/08/19 21:25 ID:cOfE3JtG
>>863
きっと通ってきた道が同じなんですね〜。なんかウレシイ!
田島っちは最近ますます脂がのって来て(文字通り!)ますよね…
867849:02/08/19 22:34 ID:jCCmNGlE
>865
東京喫茶はピチカート・フォロワーって感じだけど、
アルバムを聞いてみると、和モノ+テクノポップっていう感じがした。

オリラヴの初期・中期・後期ってどういう感じでわかれてるんですか?
「風の歌を聴け」の頃がいちばん好きだったりします。
868名無しのエリー:02/08/20 05:57 ID:D61naopB
>867
オレン中では中期な気分。レーベル移行以降が後期な感じ。
869名無しのエリー:02/08/20 07:50 ID:5jMKAzBG
>>867 初期が「サンシャインロマンス」までで、中期がFirst Impressionの
メンバが抜けた「接吻」以降。後期が一人オリジナルラブだと思いますが。
私はFirst Impression好きだし、「朝日〜」あたりから少しずれが出てきまし
たから初期派ですね。「ボディフレッシャー」を聴いた時の衝撃は今も忘れません。
870823:02/08/20 21:56 ID:udQZlULJ
漏れはラヴヴィスタとブルートークだな。
レッドカーテンとかブルートニック
もってないが良いのかね?きになーる。
871名無しのエリー:02/08/20 22:09 ID:FPz944TA
>>848
SPANK HAPPYはピチカートまんますぎるね〜
「ジャンニ・ヴェルサーチ暗殺」は21世紀に甦った
「東京は夜の七時」だ!とか言ってみる
872名無しのエリー:02/08/21 08:14 ID:nBZNel5i
トライベッカはどうですか?
SPANK HAPPYってVOCALが固定されてないんですよね?
新作はどうなんですかね?
873名無しのエリー:02/08/21 15:17 ID:FA35G+nw
じゃ、キップソーンは??
874名無しのエリー:02/08/22 00:28 ID:Bky2a/TV
オレペコのジャケット描いてた人が
メンバーに入ってるcecilって結構いいよ。
ヴォーカルがチャッピーの
「good day afternoon」を歌ってた人だと思う。
外資系のレコード屋で試聴できるよ。

あと、京都三条のブックオフで
「readymadeTV vol.1」が900円で売ってるよ。
875名無しのエリー:02/08/23 01:05 ID:UU2AkRPj
漏れはchappie結構好きなんだけど他のピチカ好きな人はどうなんだろ
コニタンもアルバム参加してるよね
このスレで話題上がらないから気になった
876名無しのエリー:02/08/23 07:50 ID:fP5B7TcL
STEP TO HEVENというユニットもなかなか良かったんですが、
買った方いますか?
877名無しのエリー:02/08/23 16:44 ID:B1KTXTjd
カプセルってアルバム聴いて損しないアーティスト?
878名無しのエリー:02/08/23 17:50 ID:fR2MCQew
>>877 まずシングル買ってC/Wの曲で判断すれば?
879名無しのエリー:02/08/23 19:00 ID:UU2AkRPj
>>877
東京喫茶だけ聞いてピチカっぽいと思って買うなら微妙かも
損はしないと思うよ
880名無しのエリー:02/08/24 01:05 ID:sMqpwikB
>875
chappieのアルバム良いね。
「水中メガネ」とか好きです。
小西君は相変わらずだったけど。
各曲のヴォーカルって判明してるんですか?

僕が知ってるのは、
everyday:ラウンドテーブルの女の子の方
七夕の夜、君に会いたい:森高千里
デリカシーのかけら:フォルダの三浦大地
good day afternoon:cecil?(>874より)
881名無しのエリー:02/08/24 23:30 ID:+QnRlYLC
あげ。
882名無しのエリー
>880
七夕の夜とデリカシーのかけらはもろだから漏れもわかった
でも三浦大地ファンサイトで否定してたな・・・
Happyending Soulwriter's Council Bandのはなんか聞いたことある感じなんだけど
はっきりしないなぁ。