今の若い子は昔の中島みゆきを聞くべきだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
か〜なり良いぞ。
メジャーコードなのに暗いっていうのが、すばらしいぞ。
それに、案外メロディが童謡みたいでいい。
みんな、だまされたと思って聴け。
2ななし:01/11/27 21:28 ID:ZAc7u6r6
お勧めのアルバムは?
3名無しのエリー:01/11/28 00:32 ID:O+uJa2D5
「寒水魚」なんか素敵ですよ。
4名無しのエリー:01/11/28 00:34 ID:e6T/Lk5D
お母さんと一緒に聞いていますが、何か?
5:01/11/28 17:42 ID:TfMRhwRM
中高生がみんな中島みゆき聴いてたら恐いものがあるぞ
6中締め:01/11/28 17:55 ID:gMkdjPhX
時代のオリジナル('75)を聴いたら
2度と笑顔になれない
7名無しさん:01/11/28 18:17 ID:p/JYahL0
「生きていてもいいですか」

学生の頃普よく聴いてました。
日常的にこういう音楽が聴けるくらい暗い性格だったので。
81:01/11/28 18:41 ID:G0cMfvKV
マジで聴け。
ここの若いヤツが過半数聴くまでアゲつづけるぞ。このやろう。
9ちあきなおみの方が好きだな:01/11/28 18:50 ID:BYxmMqTc
最近の中島みゆきは声に気合い入り過ぎてて恐い
つーか聴いてて疲れるんだよな
プロジェクトXのやつとかさ

昔はどんな感じだったっけか?
10通りすがりの一ファン:01/11/28 18:53 ID:GW4y+qdf
うらみますマンセー
11名無しのエリー:01/11/28 18:59 ID:K0tRIPCo
親愛なる者へ
を持ってるんだけど
このアルバムは
いいアルバム?

ぼくは好き
12_:01/11/28 19:34 ID:XMlhv/tJ
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたら化粧のはげかけたシティーギャルと
ベイビーフェイスの狼たちでいっぱいで座れないんです。

で、やっと座れたかと思ったら、向かいのオヤジが、
ビールはまだか、とか言ってるんです。
131:01/11/28 22:01 ID:Dyxju5UK
”ホームにて”聴け
14 :01/11/28 22:03 ID:iPJfF/WZ
高校生です。「地上の星」はすんげー好き。
男なのにカラオケで歌うもん。昔の曲も好きなの多いかも。
151:01/11/28 22:05 ID:Dyxju5UK
ふるさ〜〜とへ〜つ〜づく〜〜さい〜しゅ〜うに〜〜
のれ〜〜るひ〜とは〜いそぎ〜な〜さい〜と〜〜
やさし〜〜やさし〜〜こ〜えの〜えき〜ちょ〜おが〜〜
まち〜な〜かで〜〜さけ〜ぶ〜〜


    ・・・・・ホームにて
161:01/11/28 22:08 ID:Dyxju5UK
わたしが〜はじめて〜〜〜○○○〜のは〜なたば〜〜くれたひとは〜〜〜〜
サナトリウムにき〜え〜て〜それきりかええって〜は〜こな〜かあった〜〜〜


   ・・・・・タイトル忘れた
171:01/11/28 22:10 ID:Dyxju5UK
”ひとり”聴け。
181:01/11/28 22:11 ID:Dyxju5UK
グ〜バ〜イ、グ〜バ〜イ、あ〜し〜たから〜ひ〜と〜〜り
ど〜ん〜〜なかな〜しいと〜きにも、た〜よ〜れ〜な〜いのね〜〜〜


    ・・・ひとり
191:01/11/28 22:12 ID:Dyxju5UK
>>14
”ホームにて”聴け
201:01/11/28 22:13 ID:Dyxju5UK
きの〜〜た〜きが〜わとごと〜〜おが〜〜か〜え〜らなかったってね〜〜
いまごろ〜〜とおかろおね〜〜さ〜〜む〜か〜ろ〜〜おね〜〜〜〜


   ・・・タイトル忘れた
211:01/11/28 22:16 ID:Dyxju5UK
>>11
悪い、アルバムタイトル聞かれても俺わからない。
昔の中島みゆきのアルバム、手当たり次第に借りてきて、いいと思った曲を録っただけだから。
だいたい、どれもいいぞ。
1アルバムに、4〜5曲は当たりと考えてよい。
何度も言うように、メロディは明るい(メジャーコード)なのに、なぜか暗いのが良い。
221:01/11/28 22:17 ID:Dyxju5UK
>>2にも同じ回答をする。
23名無しのエリー:01/11/28 22:22 ID:YU8KsiQP
>>16
遍路
>>20
誰のせいでもない雨が

ちなみに、エレーンは事実にもとづいた曲です。
241:01/11/28 22:27 ID:Dyxju5UK
>>23
そうそう、それそれ。
いいよね。
エレーンってどんな曲だったっけ。
タイトル言われても、もうひとつピンとこない。
251:01/11/28 22:30 ID:Dyxju5UK
だれの〜せ〜いで〜もないあ〜めが〜〜ふう〜〜ってい〜る〜〜〜
しかたの〜〜ないあめが〜〜、ふう〜〜てい〜る〜〜〜
261:01/11/28 22:31 ID:Dyxju5UK
ふるさと〜ゆ〜きの〜〜じょ〜〜しゃ〜け〜ん〜〜〜


    ・・・ホームにて
2730男:01/11/28 22:36 ID:fqyUaf9C
「世情」て初期?
あんまり中島みゆきは知らんのだが
この曲は金八先生の例のシーンで流れて
すごいインパクトがあった

20年以上経った今でも思い出すだけで泣ける。。。
28 :01/11/28 22:36 ID:iPJfF/WZ
たったひと〜つの〜こと 約束〜した〜んだ〜
これ〜か〜ら〜にど〜と〜 はな〜さな〜いと〜〜お

・・・ひとり
2923:01/11/28 22:38 ID:YU8KsiQP
>>23
かぜに〜とけていった〜おまえが〜のこしていったものといえば〜
おそ〜らくだれもきそうにもない〜やすいきじのどれすがかばんに
ひとつと〜
3023:01/11/28 22:44 ID:YU8KsiQP
>>27
おかえりなさいまでは、初期じゃないかな?
31名無し:01/11/28 22:52 ID:nczppXUu
>>9
みゆきがちあきなおみのために書いた「ルージュ」っていい歌だよね
32:01/11/28 23:04 ID:2ovtIcRJ
先日、友人(男)の結婚式でその妹が二人の為に「糸」を唄うというのでギターで伴奏。喜んでくれた。
33ふっ ◆9qoWuqvA :01/11/29 00:14 ID:zATHhclz
クリスマスもうすぐだね。(・∀・)

♪クリスマスソング唄うように〜
34 :01/11/29 00:18 ID:WhdjX/Wt
カーラジオが嵐を告げている 土砂降りの一車線の人生
形のない物に誰が 愛なんてつけたのだろう 教えてよ
35_:01/11/29 00:21 ID:5aavjNu/
アルバム「予感」は外せないような気が。

ファイトは有名だが、「夏土産」とか、「縁」とか、「テキーラ・・」とか、
名曲ぞろいであると思われ。
36名無しのエリー:01/11/29 00:25 ID:6lqOXbMq
最近のでも、「カーニヴァルだったね」とか、「ヘッドライト・テールライト」は結構マターリしてて聞きやすいよね。

でも、俺が一番オススメするのは「忘れな草をもう一度」
37俺に:01/11/29 00:26 ID:40I7ldKl
愛していると云ってくれ
38名無しでもいいですか:01/11/29 01:27 ID:AeqvGhtS
人の相談とか乗ってるとき、ふと頭の中で曲が流れるけど
そんな経験ない??
39nanasi:01/11/29 01:36 ID:du+LHTH6
俺、17だけど聴いてるよ。
命の別名とか空と君のあいだにとか
かなり力んで歌ってる曲が好きだな・・。
40名無しでもいいですか:01/11/29 02:06 ID:AeqvGhtS
>>39
もっと古いの知らない??
41名無しのエリー:01/11/29 09:41 ID:K6IAYL+K
さりげなく社会に対して批判してるよね。
センス良い。

凄く古いけど「時刻表」が好き。
今の時代に聞いても言い得て妙。
42比較的若い者:01/11/29 09:56 ID:MGsaZ+CF
恋歌なら『時は流れて』とか『霧に走る』とか。
43名無し:01/11/29 10:25 ID:FoJXISxo
たまたまだろうが、今まで中島みゆきを
聞いてる人にあったことない。
俺は中島みゆき全曲集の本買って
独りで弾き語り。暗さてんこ盛り。

キツネ狩りに行くなら ララ〜
44名無しでもいいですか:01/11/29 11:18 ID:AeqvGhtS
>>41
そうだね!!
2コーラス目なんてまさにそう!!

誰が悪いのか言い当ててどうすればいいかを書きたてて
評論家やカウンセラーが米を買う 迷える子羊は彼らほど
賢い者はいないと思う あとをついて行けばなんとかなると思う
見える事とそれができる事は 別物だと米を買う

どっかの評論家に聴かせたいね!!
45名無しのエリー:01/11/29 11:19 ID:msIjcBdv
中学生のとき、初めてラジオを聴いたときはそれはもうすごい衝撃を受けた。
歌と全然ちゃうやん!!!!ちょうど家なき子が流行っていた頃の話。
46:01/11/29 11:22 ID:/XgdzN+x
中島 みゆきはデビューからずっと自分の位置を守りつづけてる。
素直に凄いとおもっちゃうね
47名無しさん:01/11/29 11:27 ID:qFCMQD3R
最近の作品はともかく、昔の作品の再発は若い人が買いやすいように
2000円以内に価格を抑えて出して欲しいな。
月に1枚ずつでも買ってもらってじっくり長く聴いて欲しいから。
48:01/11/29 11:30 ID:/XgdzN+x
俺はCD−ROMのなみろむがほしいね。あれなら300曲はいってるから
おとくだぜ。パソコンもってないけど
49名無しになりたい:01/11/29 11:51 ID:AeqvGhtS
>>45
それ、お時間拝借だね。
その10倍がオールナイト・ニッポン
>>48
その後のバージョンアップが無いから
「私の子供になりなさい」までで止まってる・・・
夜会も「問う女」までだし(鬱
50名無しのエリー:01/11/29 14:17 ID:9F4PqjYq
一応20年もファンをやってるので、
アルバム&シングル全部持ってるが
自慢出来ない。
鬱山車脳。
51 :01/11/29 14:21 ID:S4NEyklK
最近の中嶋みゆきのシングル曲が重い感じがする。
悪女みたいなテンポの曲が良い
52つっこみ:01/11/29 14:31 ID:Lnb0CQl2
>>51
「悪女」のアルバム版聞いてないな?
53加速度:01/11/29 14:36 ID:nBU+F5gs
昔のさだまさしも聴くといいyo!
54名無しのエリー:01/11/29 15:02 ID:QjVnXlzy
>>51
あの時とは歌い方が良くも悪くも変わったからね
55名無しになりたい:01/11/29 15:33 ID:AeqvGhtS
>>54
いわゆる、『ご乱心時代』ですか・・・
56おいう:01/11/29 15:45 ID:YHq1Sebq
中島みゆき初心者の人は
ベストアルバム「大吟醸」がよいのではないでしょうか。
ちなみに僕も"今の若い子"です。
57名無しになりたい:01/11/29 16:06 ID:AeqvGhtS
>>56
ベストセレクションUもおすすめ!!
58名無しのエリー:01/11/29 16:14 ID:Xby/FU/H
>>57
でも廃盤。
59名無しになりたい:01/11/29 16:29 ID:AeqvGhtS
>>58
中古なら結構出回ってます。
案外安く売ってます。
60ななし:01/11/29 16:56 ID:Y/amG+B0
今日、中古で、予感・始めまして・臨月・親愛なる者への4枚を買ってきた。これから、古いアルバム揃えていく。
61名無しのエリー:01/11/29 16:57 ID:vdUxO02J
>43 私もー。でも私の世代(デビュー後に生まれた世代)の人は
あんまりみゆき知らないんで、逆に先入観なく聴けると思う。
よく年上の人は、え?みゆきなんて聴くのって言うけど、同世代の人は
ふーん、どんな人?(カラオケで歌うと)いいね!って感じだから。
62名無しでもいいですか:01/11/29 17:07 ID:AeqvGhtS
>>61
たしかにそんな事あるね。
>>60
「生きていてもいいですか」は、買った??
ちょっとコアだけど、いいよ!!
「船を出すのなら九月」もいいし
やっぱりなんといっても「泣きたい夜に」は、
ジーンとくるよ。言われてみて〜な〜。
63おいう:01/11/29 17:29 ID:5d91IXU/
>61
中島みゆきさんを知らなさすぎて
「時代」はユーミンさんの歌だと思ってた人も
いましたよ、僕のまわりには。
さらに、その人はユーミンさんの「春よ、来い」を
中島みゆきさんの歌だと思ってました・・・・・・。
64名無しなみゆき:01/11/29 18:12 ID:otYtIlpx
消防の頃覚えたみゆきソングがローリングと見返り美人でしたが何か?
現在21歳。
65名無しでもいいですか:01/11/29 18:27 ID:AeqvGhtS
>>64
見返り美人は、いくつもパターンがあるけど、どれが好き?
66このスレは重複スレです:01/11/29 18:34 ID:U7CA7IMj
♪♪♪中島みゆき統一スレッド<六花>♪♪♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1005584474/l50
67おいう:01/11/29 18:41 ID:8+2XDb6L
>66
ココは初心者および
のんびり語り合うところってワケには
いきませんか?
68名無しになりたい:01/11/29 18:52 ID:AeqvGhtS
>>67
そう、ここは人にやさしいところです.
このスレは残すべきです。
>>66
だから、重複と言ってもブラックじゃないんだからいいじゃん!!
ここは、マターリ いきます!!
69おいう:01/11/29 19:08 ID:YHq1Sebq
>68
いやいや別に
♪♪♪中島みゆき統一スレッド<六花>♪♪♪
は、ブラックじゃないと思いますよ!
・・・・・・多分。
でも、確かに初心者の人があそこ見たら
ややこしいでしょうね。
僕もたまに話についていけないことありますし。
70名無しのエリー:01/11/29 19:12 ID:KD3Nodxx
>69
FAQに答えてくれる指南役が不在と思われ。
71名無しのエリー:01/11/29 19:15 ID:EPh8+nSJ
今年の誕生日プレゼントに「世情」ただ1曲のみが延々と繰り返し録音されている
MDをもらった。かなり鬱だ。
72おいう:01/11/29 19:17 ID:YHq1Sebq
>70
すいません。専門用語(?)が多くて
何をおっしゃってるのかわかりません。
FAQ?指南役?
73 :01/11/29 19:19 ID:d/5lSz2H
>>71
激しくワラタよ。
74おいう:01/11/29 19:23 ID:YHq1Sebq
>71
な・・・何分間はいってたんですか!?
75ふっ:01/11/29 19:25 ID:S7h5ZBQI
>72
FAQ=ファイナルアンサークエスチョン
76おいう:01/11/29 19:30 ID:YHq1Sebq
>75
そ・・・それでもわかんないんですけど・・・・・・。
77名無しのエリー:01/11/29 19:31 ID:EPh8+nSJ
80分のMDに延々と「世情」。
スキップしてもスキップしても「世情」が・・・
こ・壊れそう・・・
78名無しになりたい:01/11/29 19:32 ID:AeqvGhtS
>>71
それよりも、バレンタインの時に
チョコレート売り場で「うらみます」流れだして
ファンとして恥ずかしかったよ。
でも有線だから、フラレタ腹いせにリクエストしたんじゃないかな?
79おいう:01/11/29 19:36 ID:YHq1Sebq
>77
す・・・すごいですね・・・・・・。

>78
や・・・やばいですね・・・・・・。
80 :01/11/29 19:38 ID:d/5lSz2H
昔の曲ではないが

どぅお〜し〜て〜 どぅお〜して〜 すな〜おに
あなたに こころを つたえなか〜ったか くぅお〜かい〜して〜るぅ〜

はぁ...。後悔してるよ。
81まつりななし:01/11/29 19:38 ID:/313QBbI
おいらはみゆきさん広めるために路上で弾き語ってるよ。
レパートリーの9割がみゆきさんだ(藁
82みゆき命:01/11/29 19:39 ID:WTzieYKY
「ピエロ」や「夜風の中から」もお奨め。
かなり初期だけど・・・。

>>77
答えるなぁ・・・、流石にそれは(藁
83名無しになりたい:01/11/29 19:43 ID:AeqvGhtS
>>82
「夜風の中から」は、シングルorアルバムのどっち??
84攻防です:01/11/29 19:45 ID:8T0kM0MG
そうだなー中島みゆきは80年代前半までのアルバムがすごく良いよ。
85名無しのエリー :01/11/29 19:45 ID:PI5QdQX8
こ〜い〜びと〜が〜いま〜〜す♪
86名無しのエリー:01/11/29 19:59 ID:eCulbQeH
>>83
シングルなら尚良し
87名無しになりたい:01/11/29 20:05 ID:AeqvGhtS
>>86
アップテンポのほうだね!!
こちらは、間奏にハーモニカを使っている
アルバムのほうかな〜

本当にいい曲だね〜 哀愁を感じるなぁ〜
88dynaric ◆zKQna1OU :01/11/29 20:12 ID:o/lTcuJG
スレタイトルに激しく同感。
というかミニモニだのモー娘だの聞いている奴に聞かせたい。
小一時間聞かせたい。
「エレーン」を。....選曲間違ったか?

エレーン 生きていてもいいですかと誰も問いたい
エレーン その答えを誰もが知ってるから誰も問えない
89名無しになりたい:01/11/29 20:29 ID:AeqvGhtS
>>88
そう「エレ−ン」は、初めて聞いた時
頭が真っ白だったなぁ〜
それで、「女歌」読んだときは、
何回も聴きながら、泣いたっけ・・・
901:01/11/29 21:14 ID:1xnRHiRg
>>41

〜〜〜サラリ〜マン、ためいきをつくなら〜ほかでや〜ってくれ〜
きみがついたためいきなのか〜ぼくがついたためいきだ〜ったか〜〜
だれもでんしゃのなか〜わからなくなるから〜〜〜

   っていうやつだったっけ。俺もあの歌大好き
911:01/11/29 21:21 ID:1xnRHiRg
>>88
やっぱり歌詞見ても、そのエレーンって曲はピンとこないや。
もう一度、久しぶりにレンタル屋にいって、かたっぱしから借りてくるか。
なんせ、7〜8年くらい前(俺が高校生のころ)に一度ハマって、借りまくって気に入った曲ばかり録音したものの、ズボラだった俺はタイトルも全く書いてないから・・・
921:01/11/29 21:23 ID:1xnRHiRg
ウィ〜ズ、そのあとへ〜〜〜きみのなを〜〜〜つづうってい〜いか〜〜〜〜

     ・・・・・with
93名無しになりたい:01/11/29 21:23 ID:AeqvGhtS
>>1
「寒水魚」では、「捨てるほど愛でいいから」かな
失恋したときは、よく聴いたよなぁ〜
941:01/11/29 21:24 ID:1xnRHiRg
>>93
それ、知ってるような気がする。
どんな歌詞だった?
95名無しのエリー:01/11/29 21:26 ID:nzwvm2mK
エレーンは中島みゆきが昔一緒のマンションに住んでたけど
殴り殺されて発見された顔見知りのアジアの外国人のことを書いた唄なんだよね。
96名無しになりたい:01/11/29 21:29 ID:AeqvGhtS
>>94
夢でもいいから 嘘でもいいから どうぞ振り向いて
どうぞ気がついて あの人に寄せる愛に比べたら
ほんの捨てるほどの愛でいいから・・・
97ふーん :01/11/29 21:40 ID:KrMdFAmp
ローリング
98名無しになりたい:01/11/29 21:48 ID:AeqvGhtS
>>95
コンサートでもこの話したね。
とりあえず、ここに書いておきます。

知らない名前の女が、インクの滲んだ粗い印刷で大まかに図解説明されていた。
三日前、東京都港区で発見された全裸死体は・・・・
死亡推定時刻、四日前の午前二時から五時の間と・・・・

身の回りの品を一切所持しておらず、その上顔面を殴り潰されているため、
身元の確認に時間がかかったが・・・

手口と状況から見て、所持品目的の犯行という疑いよりも、「客」が
いざこざから犯行に及んだとの疑いが濃く、当夜の被害者の行動の追跡調査を
急いでいる・・・・

ヘレン 27歳 死因・絞殺 目撃者なし 迷宮入り 「街の女」より
991:01/11/29 21:52 ID:1xnRHiRg
>>96
やっぱり知ってた
100名無しになりたい:01/11/29 22:18 ID:AeqvGhtS
>>1
そういえば、「家出」も思い出があるな〜
彼女が家出してきて、二人でどっか行こうとしたんだが、
やっぱり警察に保護されちゃった17の夜。
なつかしいなぁ〜
101比較的若い者:01/11/29 22:27 ID:MGsaZ+CF
>>97
いいですねぇ。
みなさんは『中島みゆき』と『時代―Time goes around―』では
どちらがお好み?
102dynaric ◆zKQna1OU :01/11/29 22:53 ID:+vL3WspB
>>89
メロディーライン、曲調、歌詞、すべて良しの曲ですね。
個人的には中島みゆきの曲の、ある系統の最高潮ではないかと。
暗すぎるというイメージはあるにせよ。
女歌....やっぱり実話なんだろうか?ある程度の虚構は入っているのではないか、と
邪推してしまうのだが。

>>91
アルバム「生きていてもいいですか」。
一度聞いてみるべし。前に聞いた時と今では、感じ方が違うと思われ。

>>92
実話?
103おいう:01/11/29 22:58 ID:5d91IXU/
>101
僕は『時代―Time goes around―』の方です。
『中島みゆき』の方は、中島みゆきさんの歌声とくらべて
うしろの音がおっきすぎて、なんかイヤです。
アルバム『中島みゆき』の歌ってほとんどそんな感じで、
「ミュージシャン」って特にひどいような気がするんですが・・・・・・。
104名無しのエリー:01/11/29 22:59 ID:J5WHzZvQ
>101
私は時代版の方が好きだなぁ。悪女は寒水魚版のほうが好きで
見返り美人は36.5℃版が好きで、孤独の肖像はどちらも好きです。

もちっとギターがうまくなれば弾き語りにも挑戦できそうなんだけど
勇気がないわ。
105  :01/11/29 23:07 ID:NnwpILW9
この人ってあのヒステリーっぽい人?そうなのかしらんけど
106 :01/11/29 23:36 ID:GSScifn2
中島みゆきのコンサートあればぜひ行くべし
大いに笑えて、大いに泣ける。
107名無しになりたい:01/11/29 23:39 ID:AeqvGhtS
>>101
こちらも、時代のほうかな。
「孤独の肖像1st」がこの中では好きです。
夜会Vol.5「花の色は・・・」のライブで
これを観た時はもう放心状態で、ホテルに帰るとき
若いねぇ〜ちゃんに「あの人怖い」ってぐらいの状態だった。
108ためにならぬあばずれ:01/11/29 23:43 ID:K7cZZ6kZ
傷つけるための爪だけが
抜けない棘のように光る
天からもらった贈り物が
この爪だけなんて
この爪だけなんて
109名無しになりたい:01/11/29 23:48 ID:AeqvGhtS
>>102
細かいところは解からないけど、大まかな所は事実じゃないかな?
真実ではないけどね。
110比較的若い者:01/11/30 05:07 ID:iqeyKosL
>103 >104 >107
なるほど、「時代」派がおおいですね。
私はピアノに弱いので、「中島みゆき」も捨てがたいのですが(藁)
初めて聴いたときは、意味がよくわからなかったけど
ショック感じて泣いたことは覚えてます。
111ななし:01/11/30 05:54 ID:heApLgWL
遍路 良いです なんかノスタルジックな爽やかさがあって ( なんかよう分からん
言い回しだ)
夜会のビデオいっぱい揃えてしまった
御機嫌如何 なんかもわりと好き
112名無しになりたい:01/11/30 10:08 ID:/5aUCWaV
>>111
やっぱり夜会は、Vol.5だね。
ビデオでは、夏のシーンは多少のインパクトがあるけど、
ライブは、そら〜凄っかった。強烈な閃光との後、
スモークが会場半分まできたもんな・・・
「再演きぼ〜ん」だね。
113まつりななし:01/11/30 11:02 ID:O2vbxxdc
>110
『時代』版はどれも感情がこもった歌い方になっていて、個人的にはかなり好きです。
まあ、これは賛否両論あるようですが…
「流浪の詩」などは曲調も歌い方もキーすらも全然違うので、別物として聞いていますが。

古いみゆきさんを勧めるときは
「親愛なる者へ」
「愛していると云ってくれ」
「あ・り・が・と・う」
「予感」
から薦めています。それで理解していただいたなら(笑
「生きていてもいいですか」
を薦めてます。
114名無しになりたい:01/11/30 11:39 ID:/5aUCWaV
>>113
そうだね!!いきなり「生きていてもいいですか」は
あまりにもインパクトがありすぎて、大変かもしれないね。
こんなのはどう??

「みんな云ってしまった」→「おかえりなさい」
「臨月」→「miss.M」で、
「生きていてもいいですか」→「歌でしか言えない」
115名無しのエリー:01/11/30 11:59 ID:4dqBBhDb
いや、俺はみゆきの人気絶頂期3部作がお薦め。

「臨月」、「寒水魚」、「予感」。
スタジオミュージシャンも充実してた頃。
売れてて製作費が融通利いてたんだろうな!
116115:01/11/30 12:02 ID:2qLZTRus
かといって今がダメと言う訳では無いので
あしからず・・・。

当然新作が一番なのは言うまでも無い。
117名無しになりたい:01/11/30 12:19 ID:/5aUCWaV
>>115
ん〜・・・

いや最近、自分の中で変化あることに気が付いたんだ。
「パラダイス・カフェ」以降、アルバム全体で聴くと、
どうしても「?」がでるんだ。
一曲、一曲はいいんだけど・・・
これって年のせいかな〜??
118 :01/11/30 12:27 ID:nsu+gQJy
ライブの「悪女」は、あまり・・・
119まつりななし:01/11/30 12:33 ID:O2vbxxdc
>113
それもあり、か。(藁

↓人に勧める云々は別として、私が一番良く聴いている奴
『親愛なる者へ』『心守歌』『短篇集』『パラダイス・カフェ』
『歌でしか言えない』『愛していると云ってくれ』『わたしの子供になりなさい』
『みんな去ってしまった』『中島みゆき』『EAST ASIA』

これらはCDチェンジャーに入れているのでほぼ常時聞いている。

↓まあまあ聴いている奴
『生きていてもいいですか』『歌暦』『予感』『あ・り・が・と・う』『はじめまして』
『miss M.』『グッバイガール』『36.5℃』『夜を往け』『寒水魚』
『LOVE OR NOTHING』『私の声が聞こえますか』『時代-Time goes around-』

いつでもチェンジャーに入れられるように準備されている。

↓めったに聴かない奴
『おかえりなさい』『臨月』『御色なおし』『回帰熱』『Singles』『SinglesII』

家においてあるので気が向かないと聴いてない(藁
どメジャーな『臨月』がこの位置付けにあるのが納得行かない人もいるだろうけど…
嫌いというわけじゃいんだけどね。
120  :01/11/30 12:38 ID:U0E9WIwx
>>115
私も中島みゆき初心者にはこの3作を薦めるだろなあ。
学生のころ、みんな聞いてたから。

でも今の人はいきなりヘビーな曲でも受け付けられるんだろうな。
121何か、フッ切れるようなことでもあったのか?:01/11/30 12:45 ID:g5YgepLt
『36.5℃』から急に音楽性が少し変わってきたような気がする。
以前は男をコケにするような曲はみられなかったのだが・・・
この頃の中島みゆきに何があったのだろう。
122mu:01/11/30 12:48 ID:cjuZu59c
17歳。粉雪は忘れ薬が泣ける。
123  :01/11/30 12:56 ID:U0E9WIwx
音楽性が変わったのは、単純に甲斐よしひろの影響かな
と当時は思ってたけど。
124そーいえば:01/11/30 13:02 ID:g5YgepLt
36.5℃のジャケの手はみゆきと甲斐の手だったけな。
125名無しさん:01/11/30 13:02 ID:PxaFJE9J
「寒水魚」は好きじゃないな。俺の好みでは「臨月」と「予感」に比べるとかなり落ちる。
126名無しのエリー:01/11/30 14:17 ID:ntTkhJZO
なにげに夜を往けが名作である事に気づいた。
127トラックに乗せて〜:01/11/30 14:29 ID:xnjY5mrT
「蕎麦屋」「ホームにて」「狼になりたい」…
アルバムにこじんまりといる、ちょっとしんみりする小曲が好き。
最近はついていけない…いってないなあ(哀
128名無しになりたい:01/11/30 15:43 ID:/5aUCWaV
>>122
夜会みた??「ウインターガーデン」
>>127
「永久欠番」はどうよ・・・
129ユーコ:01/11/30 15:48 ID:GS9/LKT2
質問。みゆきの唄で、♪欲は、いらぬひともあるだろう、あの、、、
悲しんでよ 二度と裏切らぬ人もあるだろ  というような、歌詞の
曲名教えて下さい。
130名無し:01/11/30 16:14 ID:2Wm+2dL9
学校の昼の放送で「世情」流すのは如何かな、
企む私はリアル厨房。
131おいう:01/11/30 16:39 ID:ch4ZgAuT
>129
それって多分『瞬きもせず』だと思うんですけど
歌詞がちょっとちがってますよ。

♪欲は、いらぬひともあるだろう、あの、、、
悲しんでよ 二度と裏切らぬ人もあるだろ
訂正↓
♪(あのささやかな人生を)良くは言わぬ人もあるだろう
あの(ささや)かな人生を無駄となじる人もあるだろう
132名無しになりたい:01/11/30 16:40 ID:/5aUCWaV
>>129
あったかな?? 短編集以降まともにきていないからなぁ(鬱

>>130
生徒より先生のが喜ぶんじゃない??
加藤君って人が事件を起こした時に流してあげましょう。(ワラ
133名無しになりたい:01/11/30 16:44 ID:/5aUCWaV
>>131
そうだったか!!
いかに、こちらがエセファンかわかるね。スマソ・・
134おいう:01/11/30 16:47 ID:+uWxtE8Y
ちなみに「瞬きもせず」は
1998,10,7にマキシシングルで発売されていて、
ベストアルバム『大銀幕』には、
シングルの3曲目にはいっている
「瞬きもせず(MOVIE THEME VERSION)」が
収録されています。
135名無しになりたい:01/11/30 17:02 ID:/5aUCWaV
>>131
持ってるけどあんまり聴いてないや・・・

それよりこの間、ヤフオクで全国フォーク音楽祭のレコード出てたね。
「あたし時々おもうの」が入ってるのレコード。
あれ見た時「まだあったんだな〜」って思ったね。
136:01/11/30 17:35 ID:lRtphykm
ファイト!を一回きいてみろゴリャー
137おいう:01/11/30 18:29 ID:tKCzomOU
そういえば、CMで聞いて「ファイト!」は知ってても、
それが中島みゆきさんの歌だと知らない人って
結構いるような気がするんですが。
僕のまわりには結構います。
正直、僕も中島みゆきさんを好きになったきっかけの
「空と君のあいだに」のカップリング(両A面ですが・・・)に
はいっているのを知ったとき、
かなりビビリました。
138名無しの昔:01/11/30 18:28 ID:/5aUCWaV
>>121
色々あったさ〜。
まぁ一曲一曲は、ほんといいんだけどね。

だから、新しい曲でも「LAVERS ONLY」とか
「六花」とかもいいんだけど、前ほど自分の中で盛り上がらないんだよ。

けっこうコアだったかもしれない。以前は・・・
ここ2.3年、原点戻って普通のファンとして夜会やらコンサートやら
行ってみたら、コアなファン見ていて「ああ、自分もこんな事してたのかな」
て思ったわけ。別に曲がどうだとか、この詞がどうだとかは無いんだけど・・・
139おいう:01/11/30 18:40 ID:tKCzomOU
この前、友達が
「もし家で飼っている犬が死んだら、
もう立ち直られへんかもしれない」
みたいなことを言ってたんですが、
やっぱし、これは「永久欠番」をすすめるべきでしょうか?
でも、「犬が死んだらこの歌聞くと結構慰められるよ」
なんて、いくらなんでも失礼すぎて
そのときは言えませんでした・・・・・・。
140名無しのエリー:01/11/30 18:57 ID:Dz+ohWG2
>>139
死んだら薦めよう。
141名無しの星:01/11/30 19:18 ID:aI+fFZos
「肩に降る雨」っていいなぁ。
なんだか泣けてきた…。
14260:01/11/30 19:28 ID:WIyYWaLs
今日は、missM 生きていてもいいですか おかえりなさい 御色なおし 私の声が聞こえますか の5枚を買った。
143名無しの昔:01/11/30 19:39 ID:/5aUCWaV
>>139
伝え方ひとつで大丈夫。
自分の事として伝えましょう。
それを聴いて相手がどう捉えるかは、その人次第です。
だから、ヒントとして聴かせてあげましょう。

>>142
最後に「生きていてもいいですか」を聴いてね!!
144142:01/11/30 19:43 ID:WIyYWaLs
>>143
一番最初に聞いてますが。
145初心者:01/11/30 19:46 ID:Nee6tMG/
男に聴かせるべき
(聴くべき)
みゆきソングって
何ですか?
146名無しのエリー:01/11/30 19:50 ID:J/vPJh8C
>145
[ミュージシャン]。
・・・嘘です。
147  :01/11/30 19:52 ID:U0E9WIwx
男も女も余り関係なさそうな気がしますが。
ただ「うらみ・ます」はやめた方がいいかと・・
148名無しの昔:01/11/30 19:52 ID:/5aUCWaV
>>144
後で、感想聞かせてね
おすすめ「1:10」6曲目だから!!

でもこれ、CDはタイトルなしだからね。
149_:01/11/30 19:55 ID:TiQjvzSF
中島みゆきはよくありません。教育上、よくありません。青少年に聴かせたく
ない音楽のひとつです。
150名無しの昔:01/11/30 20:01 ID:/5aUCWaV
>>145
やっぱり「永久欠番」・「たかが・愛」「紅灯の海」かな??
151名無しのエリー:01/11/30 20:03 ID:Dz+ohWG2
>>149
曲によってはそうかも。「36’5℃」とか。好きだけど。
152名無しのエリー:01/11/30 20:04 ID:Dz+ohWG2
「36.5℃」はアルバムだ。
153名無しの昔:01/11/30 20:09 ID:/5aUCWaV
>>159
ひょっとして、「十二月」??
それもフルバ〜ジョン。
154デジタルエコー希望:01/11/30 20:59 ID:OMjPrGLI
化粧がいいっ!
155名無し:01/11/30 22:04 ID:fSYzGmYN
ハタチはもう若い子じゃありませんかね・・・。
156おいう:01/11/30 22:11 ID:ch4ZgAuT
>155
若いです。
157名無しのエリー:01/11/30 22:16 ID:hxO71ICG
>>149
文部科学省の役人は引っ込んでろ
158名無し:01/11/30 22:17 ID:fSYzGmYN
>>156
若いですか。良かった。中高専用スレかと思ってヽ(´ー`)ノ

「中島みゆき THE BEST」とか聴いてる。
「夜風の中から」とか好きで。あと、「あのこ」とか。
159名無しのエリー:01/11/30 22:21 ID:Dz+ohWG2
俺17歳の時が一番中島みゆきにはまってた。
その頃は「金魚」とか「僕たちの将来」とか「時は流れて」
とか「信じがたいもの」とか「タクシードライバー」とか
「ひとりぼっちで踊らせて」とか「HALF」とか
「誰のせいでもない雨が」とか「時刻表」とか「さよならさよなら」
とか「ピエロ」とか「杏村から」とか「友情」とか
「親愛なる者へ」とか「笑わせるじゃないか」とか好きだったな。
160名無しの昔:01/11/30 22:28 ID:/5aUCWaV
>>158
30代は中年ですか (T_T)

>>157
文部省の役人は、「プロジェクト・X」にはまってます。
161名無しのエリー:01/11/30 22:33 ID:Dz+ohWG2
「見返り美人」ってほんとは中森明菜のために書いた曲なんだけど
明菜側が詞の訂正を求めたところ中島みゆきが
「じゃあもうけっこうです。」ってことになって結局自分で歌ったってホント?
162おいう:01/11/30 22:37 ID:ch4ZgAuT
>161
ちょっと難しい質問は
♪♪♪中島みゆき統一スレッド<六花>♪♪♪
でしたほうがイイですよ。
163名無しの昔:01/11/30 22:39 ID:/5aUCWaV
>>161
その話あったよね〜。
でも、その当時の中森明菜だったら歌えないな〜
あまりに辛辣すぎて・・・
164 :01/11/30 22:40 ID:4KEeaoMt
お時間拝借を聞いてたよ。
165名無しの昔:01/11/30 23:35 ID:/5aUCWaV
>>142
「生きていてもいいですか」の感想きぼ〜ん!!
166名無しさん:01/11/30 23:47 ID:H+FXgu2O
慶應の学園祭のコンサートをなんとなく見に行った学生が
中島みゆきにはまってるみたいです。
167名無しのエリー:01/12/01 00:12 ID:qcxdhn9S
砂の船がなにげに好きだ。
168なーかじまみゆきのぉーー、:01/12/01 00:37 ID:fngn/QzV
pyu-pyu-pyu pyurururu-- pyuru- ru-ru-ru-ru-ru-ru^^^^^^^
pyu-ru-pyurururu-rururururu-------

ららばーい、ひとりで^ないてちゃみぢめよ
ららばーい、今夜は どーこからかーけてるの^

はーるはー なのはなー あーきにーは きーきょう
そーしてー わーたしは いつーものにさーく あざみいーー

らーらーばーい ららばーい、...

.....pyu-pyu-pyu pyurururu-- pyuru- ru-ru-ru-ru-ru-ru^^^^^^^
pyu-ru-pyurururu-rururururu------- ^ ^ ^ ^ ^ じょーうぃーーーーん
169名無し:01/12/01 00:48 ID:9Jx3OeaG
アザミ嬢がどうかしたのか?
170名無しの昔:01/12/01 01:13 ID:oXZZvFEd
どっかの掲示板に、「十二月」の2番について質問があったけど
誰も教えそうにないので、2チャンネルで教えてあげる。

誰を責めるつもりもない 誰に語るつもりもない
横たわる 口元は 周到な愛を笑っている

ひざを抱えた手のひらが 力尽きて凍えてゆく
開かれたアドレスは 連絡先がひとつもない

何万人の女達が 私は違うと思いながら
何万人の女達と 同じと気が付いてしまう月
人の叫びも もずの叫びも 風の叫びも 笛の叫びも
みんな似ている みんな似ている 人恋しいと鳴け 十二月 
171名無しのエリー:01/12/01 01:19 ID:43AdYVWZ
FULLの12月ってアルバムかなんかに入ってるの?
それとも本に詞だけが載ってるだけとか?
172170:01/12/01 01:41 ID:oXZZvFEd
>>171
夜会VOL.1と「パラダイス・カフェコンサート」
本は、「愛がすきです2」に載ってなかったっけ??

12,14日の夜会と、コンサート福岡では、
コーラスが叫び声に変わったんだよ。
173 :01/12/01 01:47 ID:F/8X9hT0
「ホームにて」
ってどんな歌だっけ?歌詞見たら思い出すから、誰か書いてくれよ。
174名無しを出すなら九月:01/12/01 01:53 ID:oXZZvFEd
>>173
レス >>15 に書いてあるYo!
175muri :01/12/01 02:07 ID:YscaDLdE
なんだかんだいって「空と君のあいだに」が
パーフェクトソングだと思う・・。
176夢だったんだね:01/12/01 02:10 ID:II+0tsj9
教えて下さいませ…
日-WINGS の曲の英タイトル
(NeverCryOver…とGoodMorning…以外という事になりましょうか)

焼いたディスクに 記録したものと思っていたのですが、うっかりです。
お手すきで…よろしくです。
177名無しのエリー:01/12/01 02:13 ID:hpCFvJYB
「時代」で質問なんですが、この曲って幾つかバージョン
があるんでしょうか?これってかんな〜り古い曲だと思うんですが
なんか結構前にシングルで出たような記憶があるんで。
178171:01/12/01 02:30 ID:43AdYVWZ
>>172
どうもありがとう。でも十二月ってとんでもない歌だよね…これこそハードコア
179名無しを出すなら九月:01/12/01 02:31 ID:oXZZvFEd
>>176
検索中
>>177
世界歌謡際で歌った、最後に語尾の上がる「時代」
「私の声が聞こえますか」の「時代」
シングル、最初のと1993の「時代」
薬師丸ひろ子の「時代」柏原よしえも歌ってなかったけ?
これぐらいかな?
180名無しのエリー:01/12/01 02:42 ID:hpCFvJYB
>>179
あ、どもです。シングルで出したのは二つとも同じ
なんですね。なんか時代が聞きたくなったんで大吟醸を買おうかなと
思ったんですが、アルバムバージョンとどっちがお勧めでしょうか?
181名無しを待つ季節:01/12/01 02:42 ID:oXZZvFEd
>>176
歌詞カードが無かった スマソ・・・

>>178
あの時代、女性の自殺が多かったからね〜
「ブルークリスマス」だもんね。
182179:01/12/01 02:48 ID:oXZZvFEd
>>180
やさしいメロディーなら「私の声が聞こえますか」の時代
このレスに合わせるなら昔のシングルの時代

あの頃のは、 複式呼吸じゃないから息継ぎが初々しいです。
18322歳:01/12/01 02:49 ID:1qRO9TWo
>>101
僕は『時代…』の方が好みです。歌い方に気持ちがこもっているようで。

この間の慶應に、ファンじゃない友人を連れていったら、結構気に入ってくれたみたい。
歌詞がいいって。
184夢だったんだね:01/12/01 02:50 ID:qTvPSQhA
181さん 探させて申し訳無い…
大丈夫、どこかで どなたかが教えてくれる筈。
お待ちしておりやす…w
185名無しのエリー :01/12/01 02:51 ID:43AdYVWZ
俺は一番最近の時代が好きだわなー。
186名無しのエリー:01/12/01 02:51 ID:hpCFvJYB
>>182
重ね重ねどもです。どっちも興味あるなあ・・・。
取り敢えず大吟醸を聞いてみようかな。
187名無しを出すなら九月:01/12/01 03:25 ID:oXZZvFEd
そういえば、コッキーポップ(昔のTV番組)の
ビデオが出てて、「わかれうた」とかが映像で見れるよ。
ただしこれ、バラ売りがないんだよね。(鬱
188名無しのエリー:01/12/01 03:58 ID:npdd6ogA
自分若いコかどうかわからんけど(21歳)
父親(高校教師)が車ん中で中島みゆきばっかり
かけてたので結構好きになった。
けどHRの時間に生徒に「誕生」を聞かせるってどうよ?
189名無しで走れ:01/12/01 04:20 ID:oXZZvFEd
>>188
熱血教師ですね。
MBSの「阪神・淡路大震災」の番組で、
エンディングにかかってたよ。
それを聴いてファンになった、被災者の子もいたなぁ。
だから良いと思うよ。
190名無しのエリー:01/12/01 04:25 ID:npdd6ogA
>189
自分はひいた・・・。
何熱血してんねん?ってオモタ。

コンサート行ってみたいなぁ・・・。
191名無しのエリー:01/12/01 04:28 ID:ZxZxsP0q
最近姉に薦められて昔のレコードでみゆきを聴きました。
正直萎えました。どうも今の声のほうに免疫があるみたい。スマソ。
192名無しで走れ:01/12/01 04:39 ID:oXZZvFEd
>>190
何処に住んでるか解からないけど、まだコンサートやってるし、
チケットは、ヤフオクでも売ってるし、それに会場で当日券を
売っている場合もあるんだ。

>>191
そうだね〜今の声に免疫があると、昔のはそうなるのかな〜
で、なに聴いたの??
193比較的若い者:01/12/01 09:14 ID:NqX5gT+y
>176
日手羽の英語タイトルをハケーンしました
BAMBOO SONG
NEVER CRY OVER SPILT MILK
INTO A DREAM SOMEDAY
SHEEP'S WORDS
A FOREIGN WOMAN
I DON'T KNOW YOUR LANGUAGE
SHIPWRECKED
AN ACQUAINTANCE, A FRIEND, A MISTRESS, OR A WIFE TO BE
GOOD MORNING, MS. CASTAWAY
IN THE SWIRLS OF TIME
1941:01/12/01 10:46 ID:RkjnrImI
こんなにレスつくなんて・・・
昨日、ツタヤでまた昔のCDいっぱい借りてきたよ。
でも、俺の好きな”遍路”とか、”誰のせいでもない雨が”とか、”ファイト”とか"時刻表”、が入ってるアルバムがなかった。
残念。
今日、また別のレンタル屋言ってみよう。
でも、俺25歳だけど、やっぱりいいよ、中島みゆき。
メロディや詞ももちろんだけど、なんかアバンギャルド。
完璧フォークなのに、アバンギャルドなんだよなあ。不思議。
案外、今の椎名林檎とイメージかぶるね。曲は全然違うけど。
りんご好きな人、案外ハマるかもね。

ちなみに俺の好きな邦楽・・・中島みゆき、ブルーハーツ〜ハイロウズ、尾崎豊、キロロ、小松美歩。
  けっこう、共通点なさそうで、どことなくメロディラインに共通点があるでしょ?
  
1951:01/12/01 10:47 ID:RkjnrImI
あ、”遍路”とか、”誰のせいでもない雨が”とか、”ファイト”とか"時刻表”、が入ってるアルバム、タイトル教えて。
196名無しドライバー:01/12/01 11:09 ID:oXZZvFEd
>>1
遍路=あ・り・が・と・う
誰のせいでもない雨が=予感(ファイトも同じ)
時刻表=寒水魚

篠原美也子の1stアルバムもいいよ。
バックバンドは、みゆき担当が多いから。
1971:01/12/01 11:19 ID:RkjnrImI
>>196
それこそ、ありがとう。
今から行ってくるよ。
198名無しのエリー:01/12/01 11:45 ID:tTLu0n8s
昔のみゆきは(写真では)ほっペがふっくらしていてかわいかった。
いつから今みたいなお姐さん系になっちゃったのだ?
199名無し:01/12/01 11:57 ID:CtP+ws58
みゆきイイ!
200名無しのエリー:01/12/01 11:57 ID:SyBhs+kI
若い子向けの曲はどんなんかな

木曜の夜
LOVERS ONLY
NEVER CRY OVER SPILT MILK
Maybe
夢だったんだね

うーん、明るめの曲って事だが難しいなぁ。
201名無しさん:01/12/01 12:01 ID:cDtwmErj
萌えた・・
202名無しドライバー:01/12/01 12:11 ID:oXZZvFEd
>>198
漫画で「角度美人」って言われてから。

>>200
古い曲ではどうよ?
「狼になりたい」とか「孤独の肖像」とか「最悪」
「やばい恋」なんてのもあるよ。
203比較的若い者:01/12/01 12:12 ID:NqX5gT+y
>200
ツボ突いてますね、この5曲ワタクシは全部大好き。
曲調明るめ、歌詞真っ暗なのが多いね(藁)
特に『LOVERS ONLY』
204名無しさん:01/12/01 12:20 ID:uz8cQaBq
>>164
俺も聞いてた。
面白い人だなぁって思ったよ。
205 :01/12/01 12:33 ID:sKQl8RuG
メリークリスマス メリークリスマス
恋人たちだけのために・・・
206 :01/12/01 12:50 ID:VDo+IP4w
なんかこのスレいつも上にある
207おいう:01/12/01 12:52 ID:t70wY1SK
中島みゆきさんの昔の歌や
中島みゆきさん自身をあまり知らない人には
「断崖−親愛なる者へ−」の

走り続けていなけりゃ 倒れちまう
自転車みたいな この命転がして
行きはきれぎれ それでも走れ
走りやめたら ガラクタと呼ぶだけだ、この世では

ってゆーところが、かなりオススメなんですが
みなさんは、どんな歌のどんな歌詞が
今の若い人にはオススメだと思いますか?
208名無しドライバー:01/12/01 13:30 ID:oXZZvFEd
>>206
スマソ・・・

>>207
「Ilovehim」の2コーラス目

たとえ黄金を手に入れたとしても 愛されることが無ければ辛い
愛されたくて 待ちわびもする 戦いもする
愛そうなんて思わなければ 失うものはなにひとつない
与えられる愛を待つだけならば もらいそこねてもゼロ マイナスはない

でも何か忘れた事がある でも誰も愛した事が無い
それで生きた事になるの? それで生きた事になるの?
長い夢のあと本当の願いが 胸の中 目をさます

Ilovehim Ilaovhim・・・・・
返される愛は無くても
209名無しのエリー:01/12/01 13:41 ID:uDI6ZTcL
>>202
うーん、やっぱ明るさが足りないかなぁ。やっぱ今の子でも暗い!って言われそうだし・・・・。
此処じゃない何処かへはアップテンポだけどGLAYのパクリだとか訳わかんない事いいそうなのではずした(笑)。
あとアンテナの街なんかは曲はわりと若い子受けしそうだけど歌詞がちょっと共感できないかも。
タイアップさえつけば・・・・って想う曲はあるけどね。
テーマソングとかになっちゃえば若い子なんて関係なく聴いたりするから。
って俺は22才だけど(笑)
210名無しのエリー:01/12/01 13:50 ID:uDI6ZTcL
タイアップがつけば人気出そうだと想う曲

後悔
囁く雨
それは愛ではない
バラ色の未来
夢みる勇気
十二月
愛よりも
うらみ・ます

濃けりゃとりあえず売れそうな気がする俺。また野島伸二あたりのドラマで。
211ユーコ:01/12/01 14:07 ID:CICniwR+
おいうさん、ありがとうございました。
瞬きもせず、じっくりききます。
212御機嫌名無し:01/12/01 14:41 ID:VPP9DD7U
『誕生』で思い出したけど、オウム事件の頃、滝本太郎弁護士
(彼自身もVXで命を狙われた)が松本ちづおとその信者たちに
中島みゆきを聞いて欲しいと呼び掛けていたなぁ。

松本に対しては、最近も新聞の公判の記事で、
彼に『誕生』を聞かせてやりたいとコメントしていた。
213ハタチ:01/12/01 17:13 ID:6g4Yscz1
「横恋慕」とか。明るめかと。内容はともあれ。
214捨てるほどの名無しでいいから:01/12/01 17:27 ID:oXZZvFEd
>>210
>また野島伸二あたりのドラマで。
なんか濃そう・・・

男は将来有望な青年。女は、なにも信じる事のできないOL
彼は、そんな彼女を好きになり、愛そうとするのだが・・
女は、そんな男を試すように、様々な仕打ちをしていく。

生まれた時から女は、親にさえも裏切られずっと心を閉ざしたままだった。
男のほうは、周りからも愛され、どんな人でも信じる真っ直ぐな青年だ。

ってのは、どうよ?? 誰かこの続き書いてケロ!!
215名無しのシーズン:01/12/01 17:41 ID:O6YC9rBW
それ最終話は「白鳥の歌が聞こえる」でよろしいか?
救いはあまりないの。
みゆきだから。
216捨てるほどの名無しでいいから:01/12/01 17:57 ID:oXZZvFEd
>>215
いや、最終話は「十二月」か「エレーン」でしょう。
21721は若者?:01/12/01 20:31 ID:T5TtN+a4
よ       よ
 の     の
  な   な
   か か
    ば
   か か
  な   な
 の     の
よ       よ
21821は若者?:01/12/01 20:54 ID:T5TtN+a4
プロジェクトX効果で「短編集」を貸したら友達2人、他の曲も気に入ってた。
219愛してると言ってくれ:01/12/01 21:16 ID:miPUYvtL
「元気ですか」萎え〜
220名無しさん:01/12/01 22:09 ID:8Z4gpJRP
「時代」は、特に曲の構成が斬新だと思う。
イントロに、本編とはガラリと違うメロディが入る曲なんて、後にも先にもほとんどない。
221名無しさん:01/12/01 22:10 ID:PkKrf1+u
「時代」は、特に曲の構成が斬新だと思う。
イントロに、本編とはガラリと違うメロディが入る曲なんて、後にも先にもほとんどない。
222名無しの別名:01/12/01 22:35 ID:Hrow8qvP
「目を開けて最初に君を見たい」が好きだったりします。
223現実問題:01/12/01 22:44 ID:ofvNR+ib
松田優作の「探偵物語」の劇中で流れてた歌が良かったYO!!
ファンの方、あれの曲名は何ですか?(「失踪者の影」の回で流れてたYO。)
224名無しのエリー:01/12/01 22:49 ID:fe0xJT1D
>>222
結構みゆき&瀬尾がチョチョチョチョチョ〜〜〜イって
あまった時間で作ったって感じだけど俺もわりとすきだ。
225おいう:01/12/01 22:51 ID:eIUHmJmy
>223
「アザミ嬢のララバイ」と
「踊り明かそう」だそうです。
両方、アルバム『私の声が聞こえますか』に
収録されています。
「アザミ嬢のララバイ」はアルバムバージョンですが。
226名無しのエリー:01/12/01 22:53 ID:fe0xJT1D
ちなみにアルバム心守歌は若い子向きではないね。
LOVE OR NOTHINGがやっぱ若い子向きかなぁ。
227比較的若い者:01/12/01 22:55 ID:NqX5gT+y
らぶおあは重くない?
EAST ASIAのほうが入門としては……
228おいう:01/12/01 22:58 ID:eIUHmJmy
そういえば前に
2人の友達にアルバム『EAST ASIA』を貸したら
2人とも「EAST ASIA」がイイっていってました。
229名無しの別名:01/12/01 23:00 ID:Hrow8qvP
個人的には「パラダイスカフェ」が入りやすいし、
聴きやすいと思うけど。

>>227 比較的若いとは?ちなみに自分は24。
230捨てるほどの名無しでいいから:01/12/01 23:07 ID:oXZZvFEd
>>223
ビデオでてますね。ちなみに最後の曲は、木の実ナナの「うぬぼれワルツ」

>>227
「らぶおあ」は、ひとつの夜会みたいなものですね。

>>229
「ぱらかふぇ」は、いいね。でも、昔の曲を聞かすならどれがおすすめ??
231名無しじゃあるまいし:01/12/01 23:08 ID:3yLAoU3H
>222
わたしも好き!
軽い曲に意外といいメロディが多い
232名無しのエリー:01/12/01 23:10 ID:fe0xJT1D
LOVE OR NOTHINGは音がわりと軽いものがおおいかなーってのと、
あとはジャケットの印象かなー。
パラダイスカフェもいいかもね。
って、どっちも家なき子の主題歌がはいってるな・・・・。
233比較的若い者:01/12/01 23:19 ID:NqX5gT+y
パラカフェは面白いアルバムですよね。
らぶおあが一つの「夜会」って考え、イイ!

>>229
今月、24になります。
234夢だったんだね:01/12/01 23:23 ID:SrKvOae6
193さん merci!!
235名無しの別名:01/12/01 23:28 ID:Hrow8qvP
>>233
じゃ、私も「比較的若い者」と言うわけだ。w

考えてみると「醇釀」とか余計な物を持ってる割には
古いアルバム持っていないな。Singlesとかは再版
しないの?
236現実問題:01/12/01 23:34 ID:lPMT6z6K
>>225
有難うございます。チェックしてみるYO!!
>>230
ああ、あのラストシーンの曲は木の実ナナなんスか?びっくりー!!
あの回は挿入歌の雰囲気が絶妙で好きなんだよなぁ。
中島みゆきファンの皆様、探偵物語の「失踪者の影」の回も是非観てみて下さい(笑)
とりあえず中島age!!
237捨てるほどの名無しでいいから:01/12/01 23:35 ID:oXZZvFEd
>>235
シングルスは再販ないけど、まだ売ってますよ。
古いアルバムは、再販してます。ヤマハ コミニケーションズで。
どうしても手に入らないものは、中古屋でみつけてください。
238最後の名無し:01/12/01 23:38 ID:NqX5gT+y
「比較的若い者」改め……

>>233
「醇釀」? 海外版ですか?
シングルズとか歌暦の再販はまだ聞いてませんね。
でもシングルズは近いうちにやるのではないでしょうか。
239最後の名無し:01/12/01 23:39 ID:NqX5gT+y
>>237
シングルズ再販ないんですかーーちとショック
240捨てるほどの名無しでいいから:01/12/01 23:43 ID:oXZZvFEd
>>236
たしか、4巻か6巻めだったと思われ。

あとね〜、草刈正雄 藤竜也の「プロハンター」で、
エンディングに「船を出すのなら九月」が流れてるよ。
その回の主役の女がヨットのデッキで撃たれて藤竜也に
抱きかかえながら氏んでいくシ〜ンだった。

よかったよ!!
241おいう:01/12/01 23:47 ID:t70wY1SK
エレキギター(の音)が好きな友達には
どんなアルバムを薦めたらいいと思いますか?
242捨てるほどの名無しでいいから:01/12/01 23:49 ID:oXZZvFEd
ばいばいどっくおぶざべい
243最後の名無し:01/12/01 23:50 ID:NqX5gT+y
>>241
パラカフェー
なつ猫とたかが愛
244おいう:01/12/01 23:57 ID:t70wY1SK
>243
ありがとうございます。
もうちょっと古くて、カッコよさめのでは
どうでしょう?
「夜をゆけ」って若者うけしますかね?
245名無しの別名:01/12/01 23:59 ID:Hrow8qvP
>>238
「大吟醸」の中華地域版。弟が買ってきたお土産。
ちなみに、香港とか行ったらHMVに日本人のCDが
たくさんあるYO。正規でも現地盤なら日本より安い
のでオススメ。
246名無しのシーズン:01/12/02 00:01 ID:GU6v8zXL
>おいう 「夜を往け」 はエロいけど好きだ。大人のおねえさんを
口説く前にお聴きなさい。って感じ。
247最後の名無し:01/12/02 00:03 ID:mjrQYULI
>>244
2曲目3曲目乗り切れば大丈夫かな?
「ふたつの炎」乗り切るかが課題。
同様の理由から『miss M.』もどうかなー?
『36.5℃』はどうでしょうねぇ。。賛否あるけど
248おいう:01/12/02 00:07 ID:poPMjXfI
>246
エロいですか!?
じゃぁ「夜を往け」を薦めようと思います!
なんて言って薦めたらイイでしょう?
「だまされたと思って聴け!」とかでイイでしょうか?

・・・・・・あと、「往」ってゆー字は
どうやって出したんですか?
249現実問題:01/12/02 00:10 ID:h8GJibu/
>>240
プロハンターですかぁ。
子供の時、チラッと再放送を観た事あるんですけど、
あんまり覚えてないんですよねぇ。そこでも中島みゆき使われてるとは・・・
また再放送してくんないかな。あ、関係ない話っスね。スマソ。では本題へどうぞ!
250おいう:01/12/02 00:10 ID:x4rHMAln
>247
あっ、『miss M.』と『36.5℃』は結構
イイかんじですね。
ありがとうございます。
それも薦めましょう!
251名無しの別名:01/12/02 00:13 ID:25/D7RQQ
>>248
ATOK14とIME2002ならば、「いく」でも「ゆく」でもでるけど。
252名無しの肖像1st:01/12/02 00:21 ID:FkuJKfjy
>>249
別にOKなんじゃない。もっとドラマに曲使えば
古い曲でも若い人に受け入れられるんじゃないかな?
「聖者の行進」の時だってそうだったし、結構このシーンで
使って欲しい曲ってあるしな〜。
いい例が「金八先生」だもんね。
253現実問題:01/12/02 00:31 ID:h8GJibu/
>>252
アリガトございます。
「金八」の加藤たちが逮捕される時のシーン、いいですねぇ〜。
そん時高校受験真っ只中で、何か共感しちゃいました。
金八の怒りと中島みゆきの歌に、泣いた(爆
254名無しの肖像1st:01/12/02 00:43 ID:FkuJKfjy
ビックコッミック刊の「F」の何巻だったけ??
主人公の彼女?サコが精神破綻しっちゃって、
面会に行ったときぶつぶつ呟いていて、それが
「時は流れて」を歌ってたんだよな〜
255おいう:01/12/02 00:51 ID:gc5wqusT
>254
18巻だそうです。
256名無しの肖像1st:01/12/02 01:09 ID:FkuJKfjy
おいうさんありがとう!!

ところで思うんだけど、今は「プロジェクトX」でそうでもないんだけど
関西のマスコミは、妙に排除傾向にあると思うんだけど、
新聞もそうだし、TVもCMが少ないし、何でなんだろうね・・・
257おいう:01/12/02 01:14 ID:x4rHMAln
>256
質問内容が
ム・・・ムズかしすぎます!
もうちょい若者向けの話をどうぞ!
特に中島みゆきさん関連の話をどうぞ!
258名無しの肖像1st:01/12/02 01:26 ID:FkuJKfjy
スマソ・・・

若い人がどんどん昔の曲歌ってくれるのはありがたいよね。
最近じゃ「かもめはかもめ」みたく歌ってくれると
とっつきやすいよね。
259名無しさん:01/12/02 01:30 ID:BxfFL6Ho
>>253.254
「世情」だね。漏れもあれは印象深い曲だな…
260名無しさん:01/12/02 02:18 ID:a5XO95YU
>>254
「フラミンゴ」っていう鬼畜エロ漫画雑誌に連載されてた
「バージェスの乙女達」という作品で、とある回の表紙にこんな詩が。

 人形みたいでもいいよな 笑えるやつは…

「有機人形」なるクローン改造人間がHしまくる漫画です(恥)
261名無しの肖像1st:01/12/02 03:24 ID:FkuJKfjy
>>259
そう!!あんな風にインパクトがあればいいんだけど・・・

>>260
もっとすごいのが(通称みゆき3部作)あるけど
ここではやめましょう。

とりあえず、若い人には「泣かないでアマテラス」
「はじめまして」もいいよ!!
262名無しくん:01/12/02 03:46 ID:xSI/XOkt
中島みゆきの曲がいいのは認めるが若い奴が聞くべきだというのは承伏しかねる
精神が不安定になる子が出たらどうするんだ
263名無しの肖像1st:01/12/02 04:09 ID:FkuJKfjy
>>262
いいね〜そんな意見。論議する上では重要なひとだね〜。
少なくてもこんな意見の人もいると思われ。

ただ、生きていて傷つかない事ってないよね。
人は、傷ついて傷ついて大きくなるもの。
それを教えてくれたのが、中島みゆき ただそれだけ・・・

まぁここは、マターリと若い子に教えるスレなので
肩のこらない程度に教えていきましょう。

1さんは、どう思います??
264おいう:01/12/02 17:29 ID:poPMjXfI
>262
中島みゆきさんの歌って
心に突き刺さったトゲを、
ぬいてくれるんじゃなくて、
押し込んで押し込んで
貫通させてくれるような気がします。
中途半端にトゲをぬくようなものより
ずっとイイような気がします。
そこから、もう一度立ち上がって強くなるか
そのまま死んでしまうかは、
結局は歌を聴いた人自身のことだと思いますよ。

・・・・・・勝手に自分の考えで話をしてすいません。
265名無しさん:01/12/02 18:06 ID:Q6uWVTvo
落ち込んだときに、さらにドン底につき落とす…
というような自虐っぽい評価をよく耳にして
自分にとってはちょっと違うんだけどなーーー
もっと力強い……でもうまく言えないんだよな……
と思っていたんですが、おいうさんの「貫通」が
私にとっても一番しっくりくる!
266I love 名無し:01/12/02 19:20 ID:IiQxu4rL
「貫通」は言い得て妙だな。
「良薬口に苦し」って感じもする。二番煎じかな。
267山    :01/12/02 19:25 ID:GwL1o5YV
森田同時、山崎箱と三点セットで聴くべきだ
268名無しのシーズン:01/12/02 21:26 ID:4YlSQ09D
>267 違うと思われ。
269名無しのエリー:01/12/03 00:11 ID:FUe8b8K2
中島みゆき・篠原美也子・片桐麻美・橘いずみ・・・・
組み合わせとしてはこの辺ちゃう?
谷山浩子も多いのかな。
270名無しが好きよ:01/12/03 00:20 ID:q52ie+bT
なんか、ここ削除依頼がでてるみたい・・・
ここは、ここで残して欲しいんだが・・・

>>269
篠原美也子・片桐麻美・橘いずみ、すべてみゆきの影響を受けたアーティスト。
それと、鬼束ちひろも組み合わせに入れてチョ
271名無しのエリー:01/12/03 11:05 ID:q52ie+bT
下がってきたのでage
272名無しのエリー :01/12/03 14:42 ID:zC5U6V6M
「夜を往け」は「36.5℃」が熟した感じだって
別スレで誰か言ってたネ。
あんな歌に出てくる危険な彼氏が欲しい。
273名無しなみゆき:01/12/03 16:21 ID:AN8HnU5i
削除しないで欲しいなぁ。
オールナイト知らず=お時間拝借世代で盛り上がりたいよー

カラオケで「あどけない話」入ってるところってありませんかね?
暗くも無いしメッセージ性もそんなに強くないし、
他の人もさらっと聞けると思うんだけど・・・
274名無しのエリー:01/12/03 21:07 ID:q52ie+bT
>>273
向こうは削除したいらしいよ。
はたして、あっちを見て若い子が(ファンになりたてetc)
ついていけるとは思えないんだが・・・

たしかに、六花は六花でいると思うが、あのシリーズを
初めて見た時ついていけなかったもんな〜
初心者にやさしいスレだから、アンチじゃないし。
おいらもだけど、新しいファンを(聴くだけの人を含めて)
増やしていったほうが良いと思うんだが・・・
そんなわけで、存続きぼ〜ん!!
275名無しのエリー:01/12/03 21:10 ID:HAuEmzw8
>>270
ここでは1アーティスト1スレという決まり。
同世代で馴れ合いたいならどっか外で掲示板借りてやればいい。
昨日スレ圧縮があって、住人がいるのにdat落ちしたスレが多数有り、
重複スレは邦楽板住民の迷惑になる事を考えてください。
276名無しのシーズン:01/12/03 21:46 ID:P2RmFndM
>275 中島美嘉スレも2つあるよ。そっちは統治しなくてもよいの?
277名無しなんてものに:01/12/03 22:30 ID:q52ie+bT
>>275
276の言う通り。ユーミンスレが、三つも立ててるし・・・
この話は、削除議論板でしましょう。

今日、久ぶりに「サッポロ SNOWY」聴いたよ!!
やっぱりこのシーズンいいよね。若い子にオススメ。
278名無しのエリー:01/12/03 22:49 ID:qY/xrecd
みんながやってるからイイのか? アホか。
279おいう:01/12/03 23:04 ID:IFM6T516
1アーティスト1スレというのは、
「決まり」じゃなくて「原則」ですよぉ〜。
あっちとこっちじゃ、話が90%ぐらい違うんですよぉ〜。
・・・・・・ってゆー、ひねくれたことを考えるのは
僕だけでしょうか・・・・・・?
280 :01/12/03 23:26 ID:lP46iCDm
う〜ん、排除したがっている人の意見もまちがってはいないと思うんだけど、
でも、残した方がいいと思うよ。俺的にもそのほうがうれしい。
若いコアじゃないひとにはこっちの方から入っていった方がいいと思うし。
まあ、若くても俺みたいに22でファン暦10年って人もいるだろうけど。
とにかく、俺は残してほしいなあ。
281(初心者):01/12/03 23:36 ID:nSkg5l4o
ってか、このスレで「中島みゆきなんて聞く必要はない」とか
「他の人を聞くべきだ」っていう意見が出てもいいんだし。
これをみゆきスレと決め付けるのはどうかと・・・
って言うのは、もっとひねくれてるのかな・・・?
282おいう:01/12/04 00:38 ID:OSlZb//Y
>281
あっ、なるほど!
イイこと言いますね。
283世情:01/12/04 00:55 ID:oIdFSQ3s
本スレの人達

時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たち

若人よ戦ってくれ(藁
284名無しの使者:01/12/04 01:13 ID:5qmYYYZ3
>>283
ワラタ!!
285si:01/12/04 02:07 ID:CVdZk0i3
よく本家の統一スレッドに書きこみするんだけど
このスレッドもあっていいんじゃないかなと思うよ。
286名無しのエリー:01/12/04 02:14 ID:mkF0+EJ6
だからさ、重複スレは他の住人の迷惑だっつ〜の。
いいかげんわかってちょうらい。限りある資源なのよぉおおお(泣

あ、ユーミンスレとか中島美嘉スレも後発は削除依頼出てますよ。
287名無しなの訳じゃないけど:01/12/04 02:20 ID:5qmYYYZ3
     スレ論議

----------終 了-----------

本題に戻りましょう。
288名無しのエリー:01/12/04 02:33 ID:w3/SA5K3
邦楽版の、迷惑になるのなら
「板」変えれば、いいってことですか?
ルールみたいなものが、わかってないのですが。
削除依頼されてる理由が「重複」ということだけなら
「今の若い子」も「本家」も、別のモノに思えるのですが?
289名無しは流れて:01/12/04 02:55 ID:Pzuqmnm3
「自分の歌は実用品。鍋や釜のように使って欲しい」
って言ってのけるみゆきさんが好き!
290dynaric ◆zKQna1OU :01/12/04 09:08 ID:JL8Vfxdu
>>273
同意。中島みゆきビギナーとかにも聞いてもらいたいし。
「地上の星」「命の別名」「時代」ぐらいしか聞いてない人にも
もっとはまって欲しい...と思う。

>>スレ削除依頼を出してる人たちへ
どうせなら事情を話して、邦楽板のスレ上限数を上げてもらえばいいかと。
薬板のローカルルールも定めたけど、あんまり守ってもらえないし。
ブラックスレにも削除依頼を出してる?出してないなら片手落ち。
どうせならそっちを先に削除依頼してからのほうが。
ここは住人層が違うし(完全に違うとは言い切れないが)

>>289
じゃぁサンプリングの元ネタに使ってもいいのだろうか....それは別の話か。
291dynaric ◆zKQna1OU :01/12/04 09:10 ID:JL8Vfxdu
黒スレdatオチしてたね。失礼。
292名無し坂:01/12/04 10:42 ID:5qmYYYZ3
ねぇ、本題に戻ろうよ・・・
曲を聴き初めの子が、お互いのスレ見たら退いちゃうよ。
最近、若い子うんぬんのレスが少なくなってきてるし、
ファンで無い子にも、ファンになってもらうために
建設的にいきませう。
293名無しのエリー:01/12/04 10:50 ID:j8EkqQEq
「ノスタルジア」って曲、布袋がギター弾いてるんだよね。
「ばいばいどくおぶさべい」には細野晴臣がベースで
「まつりばやし」には坂本龍一がシンデかなにかで参加。
意外な組み合わせ。
294名無しのシーズン:01/12/04 12:01 ID:pxyVpr7Q
>293 知らなかった〜。お互いみんな若かったから、いろんな人の
アルバムに参加していそうだね。

私は結構、心守歌のアレンジ好きなんだけど、本家スレではケチョケチョに
言われてたのでびっくりした。瀬尾アレンジ作品もずっと聴いてるけど
そんなによくない?
295おいう:01/12/04 15:38 ID:OSlZb//Y
>294
瀬尾さんのアレンジに
少々、飽きがきてるんだと思います。
瀬尾さんアレンジの作品は多いですからね。
結構似たり寄ったりの曲がちらほらと・・・・・・。
そのくせ何故か、編曲者のところに
瀬尾一三さんの名前があれば安心感を覚えるのは
僕だけでしょうか?
296名無し:01/12/04 17:54 ID:+HIMTXb2
どれくらい昔なんだよ?
297名無し便り:01/12/04 18:23 ID:5qmYYYZ3
>>294
同じ物ばっかり食べてるから、たまには違うもの食べたいって感覚かな?
若い優秀なアレンジャーも出てきてるんだけど、
こればっかりは相性の問題もあるから難しいね〜
298名無し:01/12/04 19:37 ID:XZoEjPXY
小谷美紗子、知ってる?かなりみゆきの影響を受けてると思うんだけど・・みゆきが好きな人は気にいるんじゃないかな?一回聞いてみて!
299名無し便り:01/12/04 20:00 ID:5qmYYYZ3
知ってるよ。沖縄出身の人ですね。
「赤い河」だったっけ??誤爆ならスマソ・・・
300 300:01/12/04 20:04 ID:ox9K0RKf
 
301名無しのエリー:01/12/04 20:05 ID:t3p+EOmJ
>>298
一時期「ネオ中島みゆき」って雑誌に書かれてましたね。
声にみゆきさんほどの迫力が無いのがちょっと残念だけど・・・

>>299
京都府の日本海側のほうの出身ですよ。
302最後の名無し:01/12/04 20:33 ID:l3p1lSip
こっちのスレもコワくないよ〜(藁

>>298
そんな歌手がいるんですか、今度聞いて見ます。
そういえば評論家の竹日出来 氏は椎名林檎を21世紀の中島みゆきって云ってたね。
303名無し便り:01/12/04 20:49 ID:5qmYYYZ3
>>301
やっぱり誤爆ですか(鬱
と言うことは、福知山出身ですね。

>>302
鬼束ちひろのインタビューや歌い方見てると
昔のみゆきさんっぽいよ。裸足で歌ってたり、詞に対してのスタンスが
似ていたりするから面白いかも・・・
304名無しです:01/12/04 21:23 ID:wOGP6CtD
私も小谷美紗子好き!
1stアルバムでは佐藤準(昔みゆきのキーボードやってた)
がアレンジしてるし、2ndや3rdアルバムではデビット・キャンベル
(みゆきのストリングスアレンジャー)が何曲かアレンジしているよ。
最新作は少し弾き語りが減って、ポップな感じになった気がする。
>>299
出身は京都の宮津じゃなかった?
「赤い河」ではなく「火の川」だね。
305名無し便り:01/12/04 21:45 ID:5qmYYYZ3
>>304
たびたび誤爆(ウツダシノウ・・・
306おいう:01/12/04 22:18 ID:OSlZb//Y
久々にベストアルバム『大銀幕』を聴いて
あらためて思ったんですけど、
「世情」はやっぱりすごいですね。
収録曲の中では、ダントツで古いのに
他の歌にひけをとるどころか、ものすごい存在感を
放っている気がします。
もし、「世情」をまだ聴いたことのない人がいたら、
ベストアルバム『大銀幕』を是非オススメします。
新しい歌も結構あって全10曲なので
若者(中島みゆき初心者)にもうけると思います。
307名無し便り:01/12/04 22:59 ID:5qmYYYZ3
鬼束の「シャイン」・「インフェクション」も
なんとなくみゆきさんを感じてしまう今日この頃。
308名無しのエリー:01/12/04 23:10 ID:deDzL/7m
近田晴男がcoccoは中島みゆき系統だって書いてたよ昔。情念系ってことかしら。
309光泉:01/12/04 23:22 ID:xncX9R85
今の若い子には曲も もちろんだけど
みゆきさんの「心に残る名言」も知って欲しいな

もう10年くらい前なんだけど 某ラジオ番組に
ゲストで出たときの言葉が一番好きです
番組のDJが「あたいの夏休み」を聴いて
カルイ曲が流行ってる今の時代に敢えて
こういうキツイ曲を何故歌うのか?
ソウイウ時代だからねってあきらめようと
思わないのか?みたいな質問をしたのに
対してみゆきさんはこう答えました
「諦めを持とうとする事はありますよ。
でも”時代だから...”っていうのは
結果論。時代って言うのは今瞬間から過去の
ことで、先のことを時代とは言わないでしょ?
だから 今瞬間と先だけ見てれば時代なんて
関係ないんですよ」
あまりのカッコよすぎる言葉にシビレまくって
しまいました。
310名無し便り:01/12/04 23:27 ID:5qmYYYZ3
>>309
誰かわかるような名前はやめましょう (^^ゞ
多分私の知ってる人だと思われ。
311名無し(298):01/12/05 00:28 ID:GdRfFP/P
小谷美紗子に反応してくれてうれしいな☆
鬼束ちひろも好きです。
でもやっぱりみゆきにもどる。(笑)
しばらく聞いてないとふと口ずさんでまた聞きたくなるのはなんでだろう?
312 :01/12/05 00:50 ID:1e2llSBQ
俺も鬼束ちひろ好きだけど、このあたり好きな人は
1の言じゃないけど中島みゆきを聞いてみるべきだね。
みゆきさんを好きになる人が出てくると思う。
313名無しを伝えて:01/12/05 00:51 ID:yZb8dmIZ
うわさは〜あんがい あた〜ってるかもしれない〜
おんなのろっかんは あたってるかもしれない・・・

最近、口ずさむ曲でした。
314名無し:01/12/05 00:59 ID:GdRfFP/P
じんせいは にばんめの〜ゆめだけがかなうものなのよ〜
ほら〜だってあのひとは〜あたしにのこらない〜

最近、口ずさむ曲。
315名無しのエリー:01/12/05 01:04 ID:9a3IL23X
異国もたまぁ〜〜に聞くとイイかも?
316最後の名無し:01/12/05 01:04 ID:ZuwqfeLO
どうしてる〜かなぁ〜いまごろあなたぁ〜
わたしのことは〜〜〜おもってない〜ね

よく口ずさむ曲
317最後の名無し:01/12/05 01:11 ID:ZuwqfeLO
>>315
紅白に出場して、「地上の星」歌うとしておきながら、
当日に曲目変更、よりによって大トリで、「異国」を歌うというのを
妄想していた(藁
318si:01/12/05 01:21 ID:MdrS+kwM
愛してる愛してる  今は誰のため
愛してる愛してる  君よ歌う
やっと忘れた歌が  もう一度流行る
 「りばいばる」

わりと口ずさむ曲
319名無しを伝えて:01/12/05 01:22 ID:yZb8dmIZ
>>317
いや〜「成人世代」でしょう。

テレビの歌はいかにもそこに いかにもありそうな御伽噺を歌う
紅白にピッタリ!!
320         :01/12/05 01:23 ID:x+tsMOKl
321 :01/12/05 01:44 ID:1e2llSBQ
>>320これ前に見て泣いたよ。
今の俺ちょうどこんな状態で♪夢破れ何処へ帰る♪って感じだよ。
322名無しのシーズン:01/12/05 01:55 ID:31+1yMOk
>320 ヤバイ、泣いちった…。
323おかえりなさいといってくれ:01/12/05 01:58 ID:qrsFKbU2
小石のように 出てないな。好きな人いないのかな?
遍路、まつりばやし、彼女の生き方、りばいばる。この辺が初期の作品では
好きです。
高校の頃オールナイト日本でみゆきさんを知ってファンになったよ。で新譜が出る
ってんで初めて買ったのが「生きていてもいいですか」。お約束だがその落差に
あぜんぼうぜん。でも名曲ぞろいだよね。蕎麦屋の終わり方なんかいいよな・・。

友情、ファイト、忘れな草をもう一度。どろどろだった浪人時代の背景に
ずっと流れていた歌たち。忘れな草・・なんて、せつなすぎ。

その後吉田拓郎に急傾斜して行き、ずっっとみゆきさんからは離れていたんだけど、
最近PC買って、CDコピーできるぞってんで山のように借りてきた中にあったのが
「私の子供になりなさい」。その中の 命の別名聴いて泣けました。歌聴いて涙が
ぼろぼろ止まらんかったのは久しぶりだよ。なんて優しい歌なんだろうって。
こんないい歌を作ってたんだね、15年近い空白をこれからぼちぼち埋めていこうかな、
とゆー感じの今日この頃です。
324名無しさん:01/12/05 02:15 ID:dI4bcPRm
>>317
こないだ夢に見てしまった紅白でのみゆきさん。

曲目は「ヘッドライト・テールライト」。
2番まで歌ってあっさりと終わってしまうと思いきや、
ピアノの後奏が突然、転調する。

♪旅を続ける人々は いつか故郷に出逢う日を…

会場から猛烈な拍手。
325名無しを伝えて:01/12/05 02:17 ID:yZb8dmIZ
>>320
動画スレでまえにみたYo!!
「ヒッキーのクリスマス」は名作。
>>323
シングルの方もいいYo!!
コンサートで歌ったときは、赤ちゃんをあやしてる振り付けで
歌ってたからすごく感動した!!
326名無しライン:01/12/05 03:20 ID:UUd8lcpJ
本スレのほうでこちらは「閉鎖的で嫌だ!」と言う意見が結構あるのですが、
ひょっとしてこちらは信者の集まりが中心なのですか?
327名無しを伝えて:01/12/05 03:52 ID:yZb8dmIZ
>>326
ちがいます。こちらのスレは、みゆき批判もいるし
質問には答えてくれるし、ただ聴いているファンもいるし・・・
オープンだと思うよ!! スレ批判はそんなにないと思うんだが・・・

こう言うスレ論議見てると、頭の中を「風にならないか」が
流れてきます。
328名無しのシーズン:01/12/05 12:49 ID:U8Hoy9dp
>324 その夢イイ!!
329名無しを伝えて:01/12/05 13:32 ID:yZb8dmIZ
既出で悪いんですが、今日の日刊スポーツにこんな記事が掲載されてました。

 長渕 何か新旧交代している感じはしますね。僕もファンも同じように
年を取って、同窓会的なコンサートっていうのも中にはいいんでしょうけど、
僕はやっぱりね、生涯青春というのかな、若い連中と勝負したいのよね。
彼が青春時代に僕の歌を聴いて、また時代が変わって、迷い多き思春期の若者、
青春をおう歌している連中たちの心に、僕のステージや歌が
刺さってくれればいいかなと思ってますね。僕が欲しいのは
「オレたちは青春時代に長渕の歌を聴いてきたんだ」っていう部分。
若い連中と一緒にやるとパワーをもらうんだよ。
あれだけ彼らから直球を投げてこられると、こっちも剛速球で
返していかなきゃいけないから。

「オレたちは青春時代にみゆきの歌を聴いてきたんだ」
ってのものもいいんじゃないでしょうか??
だから若い人にも聴いて欲しいです。
330 :01/12/05 13:53 ID:u1dcRKhj
オープニングに尺八が鳴る歌あったよね。なんだっけ

だまぁてぇ〜いぃるぅのはぁ〜ひぃきょぉうなぁ〜こぅとぅだとぅ〜
おぉしゃぁべりぃ〜おぉとぉこのぉ〜こぁえぇがすぅるぅぅ〜
331名無しを伝えて:01/12/05 14:02 ID:yZb8dmIZ
>>330
『裸足で走れ』=アルバム「親愛なる者へ」に収録されてます。
332 :01/12/05 14:23 ID:u1dcRKhj
>>331
あ、そうそう、それです。思い出した。
ありがとう!
333名無しのエリー:01/12/05 15:32 ID:9a3IL23X
紅白で大トリになって「世情」歌ったら
暗い年明けになるな!
334名無しを伝えて:01/12/05 15:54 ID:yZb8dmIZ
>>333
「世情」よりも「十二月」のがヘビ〜だと思われ。
しかもフルバ〜ジョン。
335名無しなみゆき:01/12/05 19:40 ID:tRuw3Wvn
>329
「私はみゆきさんの歌で育った」ってのもアリですかね?
336 :01/12/05 19:42 ID:K1Ey/3WQ
紅白に出たとしたら、誰がなんといってもトリ!!大トリ!!!
ヘッドライト・テールライトをじっくり歌って欲しい。
しみじみ希望に満ちた年越しになりそう。
>>324の夢もいいですね。

そして客席にはお約束の揺れるペンライト。
337名無しなみゆき:01/12/05 20:34 ID:tRuw3Wvn
でもペンライトってみゆきさん苦手なんじゃなかったっけ?
まぁ正式なコンサートじゃないしお祭ってことで・・・
あぁ、夢だわこんな年越し。
338名無しを伝えて:01/12/05 21:59 ID:yZb8dmIZ
>>335
アリでしょう!!
そんな人が増えてもいいと思われ。
339名無しを伝えて:01/12/05 23:27 ID:yZb8dmIZ
ココリコのミラクルタイプで、
「ファイト」が流れてました。
340名無しのエリー:01/12/06 01:24 ID:HtcKMdL5
タクシードライバーがいいな!

やけっぱちぃ〜〜な、話は〜〜♪
341傍観者:01/12/06 01:29 ID:AnQpXZHj
>>340
タクシードライバーいいよね。みゆきは夜聞くと
めちゃ雰囲気でるよね
342名無しが海を見ているうちに:01/12/06 01:37 ID:MqcvvGBR
♪あなたがうみを〜 みているう〜ちに
わた〜しす〜こずつ と〜くへいくわ
343名無しが海を見ているうちに:01/12/06 02:40 ID:MqcvvGBR
なんかこっちのスレ落ち着くな〜。
344名無しのエリー :01/12/06 02:49 ID:5A+VILLH
自分も、こっちのスレの住人になります。
よろしく。
あっちなんだかやたらと荒んできて、着いて行けなくなってきた。
なんか古株ファンらしき人が、ファン談義始めちゃって…。
今年ツアー初参加。
ファン歴、3〜4年の新参者には全くわからない話だ。
てより、有名人でもない上、全く面識のない赤の他人の話など
興味ないし。
でも、今夜はもう寝ます。おやすみ〜。
345名無しなみゆき:01/12/06 02:51 ID:/lAMJWaz
私も今ツアー初参加。慶應行ってきました。
次は明後日(明日)です〜♪
346名無しが海を見ているうちに:01/12/06 04:45 ID:MqcvvGBR
金曜ロードショウで、「四十七人の刺客」が放送されるね。
日本TVも粋な事してくれないかな〜・・・
幻のエンディング曲「伝説」(パラダイス・カフェ収録)

それか、坂上みきが「実は、この映画には幻のエンディング曲があったんです。」
って言うわけないか・・・(鬱
347 :01/12/06 10:13 ID:RPo24RTX
良すれなのでage
348 :01/12/06 10:26 ID:ABdsTnMl
”36.5”、”missM”、あたりを良く聴いたなぁ。
それ以前では”親愛なる者”へと”はじめまして”。ラジオやってたころは
ド厨房で、レコードなんて買えないから一生懸命ラジオ聞いて、詩集買って歌を覚えた。

最近くり返し聴いては号泣しているのは「ミュージシャン」です。
男じゃなくてもあの気持ちわかるなぁ。

”12歳の頃、野球選手になりたかった〜”のあたりから決まって涙が。
349名無しが海を見ているうちに:01/12/06 12:09 ID:MqcvvGBR
今日はコンサ〜トらしいですね。
わらしは、前半で終わってしまった・・・ (T_T)

「今夜は、泣くと思います  れ〜い〜こ♪」
ちゃんちゃん。
350(初心者):01/12/06 12:21 ID:hLY3Q6NX
先日、待望のボーナスが入りました。

ってことで、みゆきさんの旧作を買いに行こうかと思うのですが
何を買えばいいと思いますか?
ちなみに私が持ってるアルバムは、心守歌・短篇集・パラダイスカフェ
時代-Time goes around-・LOVE OR NOTHING・EAST ASIA です。
351名無しのエリー:01/12/06 12:41 ID:VH9ex7T0
>>350
全部買っちゃえ〜
352名無しが海を見ているうちに:01/12/06 13:46 ID:MqcvvGBR
>>350
「愛してると云ってくれ」・「親愛なる者へ」・「生きていてもいいですか」
「臨月」・「寒水魚」・「グッバイガール」・「歌でしか言えない」
「EAST ASIA」 ファイナルアンサー??
353まつりななし:01/12/06 15:53 ID:yqb85C4i
>352
「あ・り・が・と・う」も入れてくれ。
『店の名はライフ』『まつりばやし』『ホームにて』『時は流れて』
は是非聴いてほしい…
354ななし:01/12/06 17:03 ID:3OmxtR7q
>>350
う〜ん、最終的にはやっぱり全部聴いて(藁
355名無しが海を見ているうちに:01/12/06 17:48 ID:MqcvvGBR
>>353
おっと!!うっかりしていた・・・スマソ

>>350
こうなったら、ローンで全部買っちゃえ!!
ただし、大きな店へ行って、「こんだけ買うんだから、
なんかグッズ付けて〜」って交渉しましょう!!
356 :01/12/06 20:12 ID:I5qc5I5n
>>350 最終的に全部聴いて欲しいのはもちろんだが、
まず何がお勧めかといったら私は「臨月」「寒水魚」を推します。
357名無し35:01/12/06 20:50 ID:Y3qknVYb
寒水魚は名作である。
みゆきおたは気持ち悪いけど。
「さん」つけるなよ!
358名無しのシーズン:01/12/06 21:27 ID:0pybIz7N
>357 お母さんみたいなものなんで(年齢的に)つい、さん付けに
しちゃうなあ。そうか、きもいのか…。
359名無しのエリー:01/12/06 21:35 ID:PkI0Giae
ひとり上手とわかれうたが好きッス
360名無しが海を見ているうちに:01/12/06 21:48 ID:MqcvvGBR
基本的に、相手に「さん」をつけるのは礼儀と思われ。
さん=おた ってのも飛躍してる。(おたの基準がわからないが)

こっちは、20以上はみんな、さん付きで呼んでいる。
30代後半なんだが・・・
361(初心者):01/12/06 21:54 ID:7aMysXyg
>>351-356
質問に答えてくださってありがとうございます〜。

最終的には全部そろえたほうがよさげですね(汗)
(ってか、私も一度全部聞いてみたいし〜♪)
まとめて買えるだけのお金はあるけど使ってしまうと後々大変だから
とりあえずお勧めの「寒水魚」「臨月」あたりから制覇していくことにします。
で、次の段階で
「愛してると云ってくれ」「親愛なる者へ」「生きていてもいいですか」
「グッバイガール」「歌でしか言えない」「あ・り・が・と・う」
を制覇して、残りを買うことにします。

・・・あっ、もうそろそろクリスマスだし、
プレゼントで買ってもらおうかな〜。10巻くらいまとめて(爆)
362名無しが海を見ているうちに:01/12/06 22:07 ID:MqcvvGBR
>>361
せっかくだから、夜会もおすすめ!!
「2/2」・「問う女」・「海嘯」って見て
「花の色は・・・」かな〜
アルバムに入ってない曲(詩・曲・アレンジちがい)も
あるからいいよ!!
363名無しのシーズン:01/12/06 22:14 ID:0pybIz7N
シャングリラがわかりやすくていいんじゃない?
364(初心者):01/12/06 22:19 ID:7aMysXyg
>>362,363

夜会のビデオ(DVD?CD?)って¥おいくら?
365名無しが海を見ているうちに:01/12/06 22:39 ID:MqcvvGBR
>>364
シャングリラ=\8400 2/2=\8400 問う女=\9450 だよ!!

「海嘯」・「花の色は・・・」はそのあとでもいいかな?
366名無したちの将来:01/12/06 23:55 ID:lin5Z8uk
>>352
名盤の「はじめまして」が抜けていますよォ〜
自分的にはベスト1アルバムなんだけどな・・・
367 :01/12/06 23:58 ID:/GY7z7Kb
>>366
はじめましてが好きな人いたぁ!!(嬉
あのアルバム挙げる人ってめったにいないので嬉しい。

幸せを追いかけて人は変わってゆく
幸せになりたくて狩人に変わってく
青い鳥 青い鳥 今夜も迷子〜♪
368名無しによろしく:01/12/07 00:04 ID:HFbM9nKt
>>366
入れたいのは、やまやまなんだけど、あんまり書くと
相手が混乱すると思って書いてませんでした スマソ

で、夜会はどれがおすすめ??
369(初心者):01/12/07 00:05 ID:OriW9Zlr
>>364
結構いいお値段しますねぇ・・・・・
370名無したちの将来:01/12/07 00:07 ID:07vQEOyD
「僕たちの将来(ツゥ!)〜はじめまして」にノックアウトされました
「幸福論」の歌詞も心をえぐりますよね
371:01/12/07 00:11 ID:uv0u+Ou0
私は「金環蝕」初めての夜会だったけれど、鳥肌がバーっと出るほどの感動だったぞ。
あとは「2/2」残念なのは、再演のがでてないこと。
372名無しによろしく:01/12/07 00:12 ID:HFbM9nKt
>>369
いや、セット売りってのもあるし、それに音はミクロ単位でずれるが
中古っていうのもあるよ。DVDはそんなところかな〜

ビデオは、さらでも特価で売っている所もあるし
たぶん、おすすめがいっぱいでてくるから、吟味して買って チョ
373(初心者):01/12/07 00:19 ID:OriW9Zlr
>>372
セット売りってどんな感じ?特典とかついてます?
374(初心者):01/12/07 00:28 ID:OriW9Zlr
ポニーキャニオンのHPで見つけたんですけど、これってお得ですか?

中島みゆき 1976〜1983
オリジナルCD BOX
中島みゆきの世界
●CD10枚組
●豪華歌詞解説書(B5判変形・88頁)
●CD収納ケース
【特典】
特製CDキャリングケース
--------------------------------------------------------------------------------
税抜価格:27,200円
--------------------------------------------------------------------------------
私の声が聞こえますか('76年作品)
みんな去ってしまった('76年作品)
あ・り・が・と・う('77年作品)
愛していると云ってくれ('78年作品)
親愛なる者へ('79年作品)
おかえりなさい('79年作品)
生きていてもいいですか('80年作品)
臨月('81年作品)
寒水魚('82年作品)
予感('83年作品)
375名無しなみゆき:01/12/07 00:34 ID:U+b9k2zt
いよいよ〜東京公演の日がやって参りましたです〜わくわく。
ここにいるよコーナー、なんて書こうかなぁ・・・
376名無しによろしく:01/12/07 00:41 ID:HFbM9nKt
>>373
とりあえず、ここ見て!!

ttp://www.yamahamusic.co.jp/nakajima/release/index.html

ビデオはセットで通販もあります。詳しくは

ttp://www.musicsea.net です。
377名無しのエリー:01/12/07 00:42 ID:SH7dqJgV
>>374
お得です
378セシル:01/12/07 01:19 ID:43AGj2F7
『うたをあなたに』ってな題名の曲なかったけ?
歌っていいなと思った。
379名無しによろしく:01/12/07 01:24 ID:HFbM9nKt
>>378
「私の声が聞こえますか」に収録

ここで、歌ってもいいYo!
380流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/07 01:54 ID:biGyqg7+
>>374
↓おまけの冊子
●豪華歌詞解説書(B5判変形・88頁)
がついてるので、お得。これはバラでは買えない。
(ヤフオクなら落札できるけど、ぼられるのがオチ。)

夜会のDVDは、好きなのを買えばいい。
懐に余裕が無ければ、「1990」か「邯鄲」がおすすめ(比較的安い)。
ちなみに今年1月だったかに不具合が見つかってで回収騒ぎになったけど、
今現在店頭に並んでいるのは、良品。買う前には必ずパッケージに貼られた
白の「夜会」ステッカーを確認しよう。

ところで、この中に「中島みゆき CDV GOLD」の存在を知らない御仁は
どれくらいいるのかな?(もはや伝説と化したのか!?)
381名無しによろしく:01/12/07 02:04 ID:HFbM9nKt
>>380
持ってます。ハードないけど(鬱
あとね〜「見る・聞く・遊ぶ 中島みゆき」もあるよ。
こっちは、ハードあり!! これはね、夜会の次の日の
某・中古屋にあったんだよ!! 一枚¥500で売ってたんだ。
「らっき〜」と思って買ったんだよ。当時は、レコード店でしか
できなっかたもんね・・・
382名無しによろしく:01/12/07 02:30 ID:HFbM9nKt
みなさ〜ん お知らせ。
今度、来週の月曜日にインタ−ネットラジオで特集があります。
    詳しくはこちら
      ↓
http://www.lfx.jp/bbn/
383流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/07 02:32 ID:biGyqg7+
>>381
3DO REAL(松下電器)とは、これまた手ごわいアイテムを持ってるなぁ。
ある意味では、これまた伝説と化しつつある「なみろむ」の先輩格なのかも。

CDV GOLDは、2枚持ってる。どちらもヤフオクで落札した。
1枚目(手元にある分)は、去年の3月にかなりの高値(\35,000)で落札。
当時ヤフオクの相場はバブル絶頂期。「歌暦」写真集に\23,000の値がついたりした。
もう一枚(保存用)は、相場が下がりきった今夏に\10,000ポッキリで落札。
万一に備えてバックアップ用にもう一枚確保した、というわけ。

ハードは、LD/CDVの両用機(中古)をこれまたヤフオクで\10,000ポッキリで落札。
最近は、この手のプレーヤーは新品だと高いのしかないからね。
うちのは12年落ちだけど、今も元気に動いてる。
384流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/07 02:34 ID:biGyqg7+
>>382
くり万太郎アナの番組だね。
「ブロードバンド・ニッポン」の月曜日。
385:01/12/07 02:35 ID:Hqj/XvoI
「御機嫌如何/シュガー」が好きです。
メジャー・キーの唄なのになんでこんなに悲しいのでしょう?
386 :01/12/07 02:47 ID:vU39O+zL
>>385 激同!! シュガーは私が一番好きなカップリングの
曲です。シングルでないCDなら「Singles2」に入ってますね。
387流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/07 03:01 ID:biGyqg7+
>385-386
「シュガー」は、一日の疲れを癒しつつ、湯に浸かりながら聴くのもいい。
唄うのも可。鼻歌でも可。但し家人の迷惑にならない程度に。(w

無印でウォークマンをつないで聴く防水スピーカーが売ってたな。
\3,000とこれまたイイお値段だけど。
388:01/12/07 03:22 ID:Hqj/XvoI
「ローリング」はどっちのが好きです?
自分はTime Goesの方。
389名無しによろしく:01/12/07 04:39 ID:HFbM9nKt
>>383
いいな〜。パソで観れたらいいんだけど・・・
3DOは、いまだに遊んでます。

あと、ラジオの件はそうです。若い子に聴いてほしいな〜

>>385
なんとなく、港町をかもしだす曲ですね。
ちなみに、私は「中島みゆき」の方です。
390名無しなみゆき:01/12/07 07:34 ID:U+b9k2zt
私もTimeGoesかなぁ>ローリング
というか、もうひとつの方はなみろむで1番しか聞いたことが無いのですよ・・・
391(初心者):01/12/07 08:00 ID:VdWxxSMA
>>377,>>380
ありがとうございます〜。
早速今日申しこむことにします〜
(はじめまして〜EAST ASIAのもあったし、それも今度買おうっと)
392名無しのエリー:01/12/07 10:02 ID:/n1U7h92
夜会1990ってビデオレンタルできたと思う
393 :01/12/07 11:14 ID:HfhTgIU7
一年前くらいだけど札幌北大通りのブックオフで
夜会ビデオ1000円くらいで結構あったよ。
他のブックオフでも探してみるとよろし。
394名無しによろしく:01/12/07 11:25 ID:HFbM9nKt
>>391
月曜のラジオを聴くと、なおいいでしょう。

>>392
あるね〜。裏では他もレンタルできるとこもあるし・・・
私のおすすめは「花の色は・・・」です。
395ななしのえれーん:01/12/07 11:27 ID:3bLYmJDr
このスレたった頃から見てるけど、順調に延びてるね
良スレの予感は10枚目のアルバム(w
396名無しのエリー:01/12/07 12:01 ID:K5vx2H/n
s
397名無しのエリー:01/12/07 12:47 ID:YDDHosQL
東京フォーラム行くぞ〜♪
昨日行った人、どうだった?
398えーっと:01/12/07 14:04 ID:fkWGpuTf
私も今日いきま〜す!!
2F席だけど、がんばって応援します。
>>3972F見て、手ふってね!!
399名無しのエリー:01/12/07 14:48 ID:YDDHosQL
つっても俺も2階席だし。。。
400うらら:01/12/07 15:23 ID:RDWB0JW+
中島みゆきの歌では『化粧』がお気に入り!CDラジカセの(←今だに…)前で体育座りで聞いていた自分は余り客観的には見たくないが…(遅れ毛たらしたくらいにして)

ちなみに余談ですがミユキの生み出す世界って、伝説の(?一部で?)小説家、佐々木丸美の作品(全作品絶版)ととてもハマると思ったのですが、誰か同じ気持ちの人いないかな?!

長文&余談失礼します
401名無しになりたい:01/12/07 17:48 ID:HFbM9nKt
>>400
禅の世界に似てるかな〜。

それより、若い子が聴きたい曲ベスト5は??
402LOVE OR NANASHING:01/12/07 21:12 ID:A4gemjfz
>>344
古いファンでもつまらんファンばかりとは限らないと思われ。
統一スレはつまんなすぎ!
ファン歴18年なので古い部類に入ってしまうけど
中途半端なファン歴の輩だと「語りたがり」が多くて困る。
一人一人どういう風に聴いてもいいじゃん。
100人居たら100通りの受け止め方があって当然なんだし。
自分の見解を他人に押し付けるのは嫌いなんだが
他人から自分のもっともらしい見解を押し付けられるのははっきり言って苦痛。
そういう意味じゃこっちのスレはまだ見られるほうだと思うんだが。
「この曲が好き」とかまでなら理解できるが
「この曲のこの部分はこういう意味なのである」
ご親切にご自身の解釈をすわ正論として語る輩が一番つまらん。
実際それを信じてる若いファンが何人もいるから怖い。
403名無しよろしく:01/12/07 21:19 ID:HFbM9nKt
>>402
感動した!!
404 :01/12/07 22:14 ID:Yp/Tq7zJ
他の新人さんも質問あれば書いてねー。
405名無し:01/12/07 22:54 ID:vbgsxl4p
10日の名古屋のコンサートに行くんですけど、コンサートって何時間くらいですか?
406名無しによろしく:01/12/07 23:48 ID:HFbM9nKt
>>405
2時間〜2時間半だと思われ。
407名無しのシーズン:01/12/07 23:49 ID:KbFziw72
>400 佐々木丸美!高校時代に読んで衝撃を受けた記憶が…。
でもどんな作品だったか思い出せない!!ピンクのカバーの文庫
(多分講談社)で、いわさきちひろみたいな女の子の表紙だったような。
400さん、もし知ってたら内容教えて!

私は津島佑子の子供亡くす前の作品がけっこうみゆき感じます。
>一人一人どういう風に聴いてもいいじゃん。
>100人居たら100通りの受け止め方があって当然なんだし。

7日付東京新聞夕刊1面のコラム「放射線」で、
バイオリニストの千住真理子が同様の事を書いてたな。
購読してる御仁は一読されたし。
409名無しのエリー:01/12/08 00:29 ID:VJHpeEfh
あんな怖いクリスマスソング、ヤだなー。
410 :01/12/08 00:31 ID:HRg0CBh6
おまえ おまえ 耳をふさいで さよならを聞いても くれない
とめどもなく転がり出して 石ははじめて ふりむく
411名無し鏡:01/12/08 00:39 ID:B1OS/LF6
Merry Xmas〜 Merry Xas〜
孤独なオンナの歌ね
412(初心者):01/12/08 00:46 ID:xGcEU28S
きゃ〜。10枚セット申し込んでしまいました〜。
送料と消費税込みで30000円近くになったけど、ボーナスあるしまあいいか。
でも今からCDが届くのが楽しみ〜♪

ところで、今日中古CD屋に行ったら
「大吟醸」の初回限定バージョンが3800円で売られてました。
これは安い?高い?
確か定価は3000円だったはずなんだけど・・・。
413名無しはよせヨ:01/12/08 00:51 ID:mQ4o/M6N
つきの〜ふるよるは〜 みなもに〜しらぎくがさく〜
なみだ〜たまるてのひら ひとつ〜しらぎくがさく

月を見ていると口ずさむ曲
>>412
明らかにプレミア付きの価格設定。やや高め。未開封なら分からなくもないけど。
ちなみに96年3月発売当時の初回特典は、大吟醸ステッカー(封入)。
その中古品に入ってるかどうかは、怪しいけど。もう一度確認してみよう。
PC(ポニーキャニオン)盤は既に廃盤。年明け2月にYMC(ヤマハ)盤が再発で出る。
415名無しはよせヨ:01/12/08 00:58 ID:mQ4o/M6N
>>412
高いような気がするが・・・
何店か回れば、それ以下で売ってるかも??。
最近、アルバムが売り切れのところもあるしなぁ・・・

>>411
その後に「十二月」聴くと、もっとヘビ〜だぞ!!
416流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/08 01:01 ID:Y+HNf6n9
414に補足。
初回仕様に限り、特製ブックケース付き。金文字で大吟醸のロゴが入ってる。
その他にも、「夜を往け」「BestSelection2」は初回のみブックケース付き。
417(初心者):01/12/08 01:02 ID:xGcEU28S
>>414
「新品同様」って書いてたから一度は開封してると思います。
・・・ってことは、初回特典がすでにない場合もありうるから
他の店で安いものを探すか再販を待つほうがいいのかな?
418名無しさん:01/12/08 01:02 ID:bMLomMuf
>>412
それってAPO版じゃないのか?音質が通常版より少しいいと言うが、漏れにはわからん!
419最後の名無し:01/12/08 01:05 ID:dXa17aRQ
国際フォーラム行ってきたよ!
漏れも2階席だった。2ちゃん2階率高いね(藁
420流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/08 01:07 ID:Y+HNf6n9
>>418
「大吟醸」「大銀幕」には、APO盤はないよん。
APO盤は微妙に音はいいみたいだけど、結局俺は標準盤しか買わなかった。
421名無しはよせヨ:01/12/08 01:07 ID:mQ4o/M6N
>>418
APO版てあったっけ??

>>417
¥1000で売ってるところもあるし、とりあえず足を使おう!!
422空と名無しのあいだに:01/12/08 01:09 ID:B1OS/LF6
音質はYMC盤てどうなんでしょうか?
旧譜は歌詞カードにカラーの写真が入ってるそうだけど
買いなおそうかな・・・
423流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/08 01:13 ID:Y+HNf6n9
>>422
「短篇集」発売時の販売店向け文書に曰く、
「今回は、通常盤CDの音質向上に伴い、APO盤の発売はありません。」との
くだりがあった。
技術進歩があったか、APOがあまり意味ないと見なされたか、どっちかだね。
424名無しはよせヨ:01/12/08 01:12 ID:mQ4o/M6N
>>420
漏れの家は、安っぽいラジカセで、実際に聞き比べると
あきらかにA
APO版が良かった。ゴールドCDは無いけど・・・
425(初心者):01/12/08 01:19 ID:xGcEU28S
とりあえずもうちょっと中古CD屋とか回ってベスト盤ゲットしてきます。
大吟醸と大銀幕と・・・歌暦かな?
(BestSelection16は私が、BestSelection2は兄が持ってる)
426名無しはよせヨ:01/12/08 01:22 ID:mQ4o/M6N
>>425
後は、ヤフオクだな。
427流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/08 01:26 ID:Y+HNf6n9
>>425
BOOK OFFに往くとこの辺が結構ころがってる。

「EAST ASIA」「LOVE OR NOTHING」「時代-Time Goes Around-」
「大吟醸」「中島みゆき THE BEST」「中島みゆきPRESENTS BEST SELECTION 16」
「中島みゆきBestSelection2」

モノによるけど、だいたい\950〜\1,250。処分品は\350。
428名無しはよせヨ:01/12/08 02:08 ID:mQ4o/M6N
>>427
ゴールドCDは持ってますか??
みゆき貧乏の漏れは、持ってませんけど(鬱
429流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/08 02:31 ID:Aka3wwXU
>>428
純金蒸着の事ね。持ってない。発売当時省防。
430名無しはよせヨ:01/12/08 05:12 ID:mQ4o/M6N
>>429
当時、プーヤンだったから買えなかった。

さて、若い子のみなさん。「このアルバム聴いたけど(曲もOK)
なんで、名前がでてこないんだゴルァ!!」ってのは無いですか??
431名無しさん@初:01/12/08 05:56 ID:LCU5bJAf
ヲタじゃないけど 自分が中学生の頃、うちの母ちゃんの影響で
みゆきさんのアルバム聴いて「やまねこ」って唄がとても
印象に残りました。それが入っていたアルバムは全ての曲が
よかったです。 
432名無しのエリー:01/12/08 10:59 ID:SP6n25BQ
>>428
漏れはゴールドCD5枚だけ持ってるよ。
しかし発売当時定価がかなり高価だっただけに
全部買った人居るのかね〜(謎
433名無し:01/12/08 11:44 ID:5GO08RGV
え?買いましたよ。
田舎は置いてすらなくて探して。
APO盤も最初のにみゆきさん筆の印刷紙が
入ってたのが印象的でした。
434名無しはよせヨ:01/12/08 13:18 ID:mQ4o/M6N
>>431
ありがとう。
他の人も、「このアルバム聴いたけど(曲もOK)
なんで、名前がでてこないんだヴァカ!!」ってのは無いですか??
435 :01/12/08 14:38 ID:L3elmWaM
発売から数年経って、デパートの中のレコード屋に無造作に
あったから、数枚買えたよ、純金。
>>431 「やまねこ」が入ってるのは「36.5℃」だね。
オールナイトを止めて音楽に走ったりと、「ご乱心の時代」
のもの。あれを初心者が聞くとイメージ変わるかもね。
436名無し:01/12/08 15:18 ID:E5F/wkhL
「ご乱心の時代」とはいつからいつまでのアルバムですか?
437 :01/12/08 16:16 ID:mLH/glik
なんで乱心って言うかなぁ。通称になってるから仕方ないにしても、
どう見ても悪いイメージだ(笑
人間なんだから色んなことがあってもいいやんねぇ。
あの時のみゆきも今のみゆきも同じ中島みゆき。あーゆーみゆきも居るんだよってことでね。
438名無しはよせヨ:01/12/08 16:40 ID:mQ4o/M6N
>>436
漏れは、「はじめまして」〜「夜を往け」までだと思われ。
4394*2*3:01/12/08 17:02 ID:l3FuEoIn
俺は今22歳です。

最近は傾斜、南三条、泥は降りしきる、ローリングなんかが好きになったなあ。
みゆきの曲は80年代から90年代半ばが好き。
440下町乗車 山手線下車:01/12/08 17:36 ID:057XABW8
>>428
ダンナの昔の女が全部揃えてたらしい
σ(−−)はリアルタイムで買った一部2〜3枚しか持ってないが
どうやら純金ゆえ、音質云々よりも劣化しないということで
採用されたと思われ
441下町乗車 山手線下車:01/12/08 17:45 ID:057XABW8
>>436
ツアーで言うと’84年「明日を撃て!」〜
’86年「歌暦Page86 恋歌」までかと思われ
あくまで個人の憶測であるが
ただ、明日を撃て!の頃は
ステージにエレキを持って歌ったことなどから
評論家たちにそう言われていたようだったが
442名無しはよせヨ:01/12/08 20:01 ID:mQ4o/M6N
「くらやみ乙女」はどうよ??
443おいう:01/12/08 20:10 ID:Ajl4xipK
>437
中島みゆきさんご自身でも
「ご乱心の時代」って言っていたって
聞いたことあるんですけど
どうなんでしょうね。
444 :01/12/08 20:30 ID:rw9j3Nuo
まわーるーまーわるーよ時代はまわるー喜びー悲しみ繰り返ーし♪

この歌は好きだがほかはこわいっす・・・
445名無しはよせヨ:01/12/08 20:58 ID:mQ4o/M6N
>>444
「夜曲」・「泣かないでアマテラス」も怖くないよ。
446おいう:01/12/08 22:35 ID:Q+V5MOCB
>444
他って一体どんな歌を
しってるんですか・・・・・・!?
447LOVE OR NANASHING:01/12/08 22:40 ID:gmb7A6ai
>>442
佐田玲子のはあまりススメられんなぁ
いい曲なんだが
448@びん:01/12/08 22:40 ID:pBuZIOcH
>>436
瀬尾氏がアルバムのプロデューサーを始める前までじゃないかと。
だから、オリジナルアルバムでいうと「はじめまして」から「中島みゆき」まで
かな、と俺は思う。
449名無しはよせヨ:01/12/08 22:42 ID:mQ4o/M6N
引き続き、「このアルバム聴いたけど(曲もOK)
なんで、名前がでてこないんだゴルァ!!」ってのは無いですか??
を募集しています。

あと、初みゆきの感想もお願いします。
450LOVE OR NANASHING:01/12/08 22:51 ID:gmb7A6ai
>>444
優しい感じの歌なら古いけど「五才の頃」なんていかが?
ファンになりたての頃、オールナイトニッポンで
初めて聴いた時泣けたんだよ。
アルバム「みんな去ってしまった」に入ってます。
451ぬぬ:01/12/08 23:33 ID:iMKGpWY9
おい!!なんで激名曲の「歌姫」が出てないのは
どういうことだ、ヴォゲェ!!

ふー、こんなもんでよろしいか?
あとがいしゅつだったらゴ・メ・ソ。
452ぬぬ:01/12/08 23:34 ID:iMKGpWY9
日本語おかしいや>451
453名無しだってナイフになれる:01/12/09 00:10 ID:XVn6jX0Q
>>451
既出じゃないよ!!
454 :01/12/09 00:16 ID:NaYdkDTE
>>1
誰が聞くかよあんな妖怪ババァの曲(w
455名無しだってナイフになれる:01/12/09 00:32 ID:XVn6jX0Q
>>454
(´ゝ`)ふ〜ん
じゃ、誰聴いてんの??
456誰かが名無しを憎んでいる:01/12/09 00:43 ID:HKXc6/b3
>>451
それもアリだね。スマソ
旅先でフェリーとかに乗るとよく聴いてたっけなぁ
457名無しのエリー:01/12/09 00:46 ID:aWsPTBTl
みゆき'sライブ初参加感想!

生みゆき、半端じゃねぇ。。。
昨夜の余韻、今だ覚めやらぬって感じさ〜。
好んで行ってたのが、どっちかつうと歌ってより音を聴かせるバンド系が
多かったてのもあるかもしれないが今まで行った他のライブとは、
比べ物にならん歌の迫力だった。
身動きもできず、息を飲んで聴く感じ。。。
席がわりと良かったていうのもあるのかもなぁ。
音の振動が伝わってる気がしたし。
何にしても、しばらく別のライブに行く気にならん位、
くるものがあったよ、おれ的には。まじで…。
458名無しだってナイフになれる:01/12/09 00:47 ID:XVn6jX0Q
>>456
やられた!! 次の名前にとっといてたのに(藁
459誰かが名無しを憎んでいる:01/12/09 01:02 ID:HKXc6/b3
今年の初日まであと1週間、仙台サンプラザ。
エライ待たされたよ。
ネタバレ避けるのタイヘンなんだよ。
それにしても今回のなみふく(ファンクラブ優先)
場所みんな悪すぎ。
取れただけよしとしなけりゃ、
ゼータク言わないの、この際。

あ、45位だって「地上の星」<CDTV
460名無しだってナイフになれる:01/12/09 02:22 ID:XVn6jX0Q
スレ落ちが早いのでage
461 :01/12/09 05:04 ID:vjIuRilG
みゆきファンやって、5、6年になるけど
まだみゆきさん以外のミュージシャンのコンサートに
行ったことがない・・・
やっぱ、いっぺんは行った方がいいのかな?
462 :01/12/09 05:35 ID:lpgnd97E
東京国際フォーラム2日目、わたし(22)と母(51)とで行って来ました。
みゆきさん生で見るの初めて。
まじ、すごかったっす・・・
母なんか翌日、CD並べて曲順どおりに聴いて余韻に浸ってたよ(笑)
わたしも幼い頃から聴いてるから、昔の曲やってくれて嬉しかった。
ホームにて、とか♪
463名無しだってナイフになれる:01/12/09 12:57 ID:XVn6jX0Q
>>461
ちがうコンサートもよろしいかも。長所・短所が観れて面白い。
昔、スクウエアのコンサート行ったが、(前から2列目)
通常2回のアンコールが、盛り上がって4回も!!
前で叫んだ甲斐があった。

>>462
ネタバレやめようね!!
まだ、行ってない人いるから。晒し上げになっちゃうよ。
464 :01/12/09 13:38 ID:7ojh4pC2
中島みゆきと言えば歌暦の「縁」だな。
あれほど悲痛で、かつ深い歌はない。歌唱も良い。
465名無しのエリー:01/12/09 17:14 ID:HhKuDN2Z
20年以上も前の事
ギター弾き語りでライブしてた頃が
一番好きだった・・・。
アルバムでもギター弾いてたしね。
しかし、最近ギター弾かないねぇ、みゆき。
466名無し:01/12/09 17:49 ID:HKOBaytS
436です。ありがとうございます。
お年からいっても瀬尾氏程アレンジャーも決ってなくて
冒険しやすい時期だったのかな?
そう言えば男友達は32歳頃からのみゆきさんは
すごく色っぽくてイイ!と申しておりました。
しかし最近は筋肉番付でみたニューハーフに似てるとか言う・・
酷いわ。なんて事を。それでもファンか。
投げてやろうかと思いました。
467七紙:01/12/09 17:56 ID:lhne4el+
>>462
「この世に二人だけ」もさりげなく悲痛だと思う。

二人だけこの世に残し 死に絶えてしまえばいいと
心ならずも願ってしまうけど それでもあなたは私を選ばない

...やべぇ、酒がどんどん進みそうだ。
468七紙:01/12/09 17:58 ID:lhne4el+
>>467
あ〜、誤爆だわ。
462→>>464
469名無しだってナイフになれる:01/12/09 19:02 ID:XVn6jX0Q
>>467
「冬を待つ季節」・「友情」・「生まれた時から」・「彼女によろしく」
「泥は降りしきる」・「サッポロSNOWY」・「蒼い時代」

酒に氷入れて飲みながら聴いてね。
470七紙:01/12/09 19:12 ID:lhne4el+
> 酒に氷入れて飲みながら聴いてね。(>>469)
それが誰のまねかもとうに忘れた頃ぉ〜、と。
471名無しなみゆき:01/12/09 19:24 ID:rjEozYkz
慶應につづき、7日も行ってきました〜♪
私も2Fでしたよ(藁
カフェで筑紫哲也さん発見。同じテーブル使わせてもらいました・・・
そのうちまた、番組内のコメントのネタになるだろうか。

>462
似たような組み合わせですね。
私21、母49。夜会に引き続き初参加でございました。
慶應でもそうだったけど、「こんなのはご存知かしら」と言われて
知ってる曲が出るのは非常に嬉しいもんですね。

初コンサートを記念して歌姫国パスポート購入。
いよいよ本格的にみゆきファン化していくんだろうか。
ところで慶應ではスタンプ無かったですよね?>ALL
472名無しだってナイフになれる:01/12/09 20:10 ID:XVn6jX0Q
>>471
大丈夫!? 本格的なファンて、どの程度の事をおっしゃてますか?
473名無しなみゆき:01/12/09 21:36 ID:rjEozYkz
言葉悪かったかな。
「”本格的なファン”になる」ではなく「本格的に行動開始」というか・・・
みゆきさん好きだな、という気持ちを具体的に行動に表すというか・・・

自分はまだファンとしてはペーペーな方だと思ってたから・・・

大丈夫!?って、頭がですか?そりゃ自信ないです(苦笑
474名無しだってナイフになれる:01/12/09 21:59 ID:XVn6jX0Q
>>473
こちらも、書き方が悪くて スマソ
大丈夫って言ったのは、そんな意味ではないっス。

いや〜「詩に対してどうのこうの」語る奴が多いもんで
ただ、純粋に好きになってください。
「夜会」もおすすめっすヨ
475流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/09 22:27 ID:pV8TwMGe
慶応学祭ではスタンプが存在しなかった。これはホント。

本来、この手のスタンプはイベンター(フリップサイドetc.)が作るものであって、
事務所は用意しない。この場合、学祭実行委員が用意する役割を受け持つ事に
なるんだけど、何分にも急遽決定しただけに準備にバタバタで、とても作る余裕すら
無かったんだろうね。あとは、外注に出して作ろうとしたけど見積もりが高かったとか。

どうしても慶応のスタンプが欲しければ、作ればいい。それが究極の方法。
そういえば今回も「なみふく」会報で、スタンプコンテストやるみたいだから、
応募してみるのもいいだろう。12/23消印有効。今からでもまだ間に合う。
476名無しさん:01/12/09 22:31 ID:EHUvDzeM
>>475
慶應の守衛室にスタンプあったから押してきた。
みゆきさんとは関係ないが、キャンパスの絵が載ってるので
一応の記念にはなったよ。
477名無しなみゆき:01/12/09 22:51 ID:rjEozYkz
>474
あ〜詩を語るほどの頭も持ってないです。
歌だけ聞いて脳内変換してて、後から歌詞カード読んでビックリなんてことばかり(アホだわ
夜会も去年初めて観ましたが、単純にキレーだなーカワイイな〜などという感想ばかり並べて、
でもとっても満足して帰ってきました。
後日覗いた各HPでの解釈やら伏線やら、感心しつつ参考にさせてもらいましたが・・・
なんだか複雑で、私向きでは無かったです。

>475
色々大変だったんですねぇ。
でも学生さん達の力のおかげでコンサートが観れただけでも大感謝。
ところでスタンプコンテストってすっっごく興味アリ!なのですが
やっぱなみふく会員オンリーなんでしょうか・・・?

>476
そ、それは記念になりますね!
行きの電車で隣に座った方々がパスポートを見せっこしていて
横目で覗きながら欲しいなぁ・・・と思っていたのですが、
売店も無かったので諦めていました。
478流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/09 23:03 ID:pV8TwMGe
>>477
参加資格はなみふく会員のみ。締め切りは12/23付消印まで。
さりとて入選したところで賞がもらえるわけでもなく、会報に載るだけ。
もらえるのはせいぜい「なみふく」ステッカー。よって応募者はごく一握り。
それでも、割に合う報酬より入選の名誉を重んじる人は応募する。

どうしても応募したいというのならとりあえず、非会員でも応募できるか否か、
事務局にtelして交渉に持ち込んでみるといいだろう。
↓連絡先
http://www.yamaha-mf.or.jp/art/fan/fan_nm.html
479 :01/12/09 23:08 ID:OewkXnm3
>>478
追加するなら、稀にみゆきさん本人が
審査委員になっているときがあって、
その時は賞品がサイン入りグッズだったりするので
侮れないです。予告なしだと応募数も少ないので、大チャンス
480ポカン:01/12/10 01:18 ID:QDZg2+4i
>>477
>歌だけ聞いて脳内変換してて、後から歌詞カード読んでビックリなんてことばかり(アホだわ

ちょっとニュアンス違うかも知れんが、「ホームにて」の「ネオンライトでは燃やせない」の歌詞を
歌詞カード見るまで「ネオンライトではもう痩せない」と聞こえたのを思い出したよ。
ネオンライトを当ててダイエット(゜Д゜)ハァ?
いや、都会のネオンライトでは女は痩せて見えるのか、などと思ってた。
知り合いのみゆきファンに言ったら思い切り馬鹿にされましたが。
481si:01/12/10 01:45 ID:/Z9oQOcC
>>480
君なんかまだいいほうさ。
僕は「ホームにて」の「ネオンライトでは燃やせない」の歌詞を
「ネオンライトではやらせない」と大勘違いしていたのだから。
歌詞カード見て驚いた。
482流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/10 02:05 ID:NCBgft2O
>>481
あまりの淫靡さに激藁。

>>479
前回98年のコンテストは、なみふくステッカーだけだったとか。
ま、FCが硬直化&財政難だけにあまり期待してないけど。
483名無しの言葉がわからない:01/12/10 02:33 ID:yNrvAvH7
>>480-481
いや、君たちはまだ良いほうだ!!
漏れは最近まで「ルージュ」の頭の詞を間違えていた。
 〇「くちをきくのがうまくなりました どんな世に知れた人にでも」
漏れ「愚痴を聴くのがうまくなりました    〃    〃   」

そうか・・口紅ひくと愚痴をうまく聴けるのか・・・
そう思ってた漏れは、ひとり上手??
484おかえりなさいといってくれ:01/12/10 10:02 ID:JF11M6rb
俺は「ふるさとの雪の乗車券♪」と思ってた。
でも、けっこう詩情があるでしょ?
485誰かが名無しを憎んでいる:01/12/10 10:49 ID:HwAfGSDP
>>462
ネタバレ解禁は千秋楽が終ってからじゃ!ヴォケ!
>>459を読まんかい!
それ(ネタバラシ)ばっかりやってたら六花と同じレベルに
成り下がるぞ。
486誰かが名無しを憎んでいる:01/12/10 10:56 ID:HwAfGSDP
>>482
2〜3年前の夏にやった「なみふくまつり」での
「お宝自慢」にエントリーしたが、
参加賞は「大吟醸」のテレカ(非売品)だった。
これでもヤマハ、頑張ったほうなのかと思われ。
確かMVPだとオリジナルTシャツだったような・・・
487名無しのエリー:01/12/10 12:24 ID:wyZhhSLE
>485
わざわざリンク張って、怒るのはどうかと。
しかも、そんなさかのぼって。
読んでなかった人まで読んじゃうじゃん。
本末転倒なんじゃねぇ…。
488名無しの言葉がわからない:01/12/10 12:42 ID:yNrvAvH7
それより、聞き違えた曲はなんなの??
489誰かが名無しを憎んでいる:01/12/10 13:54 ID:it0rryGn
>>487
強く言いすぎたね、
書き方に誤解を招いた、スマソ
若いファンの面々に最低限のマナーは
守って欲しかったからである。
六花はネタバレ多すぎてうかつに見に行けないんだよ。

ほぉ、ハナシは変わるが
札幌方面雪がすごいらしいねぇ
こちらもそうだけど飛行機で札幌行き
予定してる人、覚悟&対策練ったほうがいいよ〜
>クリスマスに千歳空港閉鎖くらった経験者なもので。
490えーっと:01/12/10 14:56 ID:52clgoCE
南三条が大スキ!!
あと「昔の女をだれかと噂するのなら、まわりの景色に気をつけてから
するものよ まさかすぐ後ろのウィンドーの影で 今言われていた・・・」
って歌が好き(題名教えて!!)
491名無しのエリー:01/12/10 15:06 ID:KT0MOrlj
>>490
バス通り、かな。「臨月」に入ってたきがする。

>>450
”五つの頃”いいですよね。やさしくて泣ける(T−T)

思い出してごらん 五才の頃を 手離しで泣いてた 五才の頃を
嘆く訳といえば 只のひとつも 思い出せなくとも 涙の味を

時は流れ過ぎて 大人になって 涙流しながら 泣けなくなった
思い出してみたら 悲しくなって 泣きだそうとしても 泣き顔がない
492名無しの言葉がわからない:01/12/10 15:07 ID:yNrvAvH7
>>490
バス通り=アルバム「臨月」に収録
夜会Vol.5「花の色は・・・」にも入ってるYo!!
493生きてゆくオマエモナー:01/12/10 15:19 ID:P1ohywhj
「成人世代」「歌をあなたに」「五才の頃」
「はじめまして」「ノスタルジア」「HALF」
10代後半、こちらがファンになりたての頃好きだった歌
494生きてゆくオマエモナー:01/12/10 15:24 ID:P1ohywhj
>>492
「臨月」は名作だと思われ。
初めて聴いた当時厨房だったけど
「友情」がむちゃくちゃ重く聞こえて
「成人世代」で救われたような気がした。

隣を歩いてゆくやつは 誰もが幸せ上り坂
転んでいるのは自分だけ 誰もが心でそう思う

大人の隣を追い越せば しらけた世代と声がする
子どもの隣を追い越せば ずるい世代と声がする

〜2コーラス目のこの部分が好きです
495Coda.:01/12/10 15:39 ID:g+ItWdvc
初みゆきです。このスレ発見したの今日でした。
お仲間に入れてください。19歳は若いですかどうですか。
田舎なのでアルバム3枚くらいしか置いてなかったけど、
店頭で選んで「短篇集」を買ってみました。

1枚のアルバムに捨てるところがないというか、
1曲に1つ以上はぐっとくるフレーズがありますね!
個人的に「後悔」が好きです。
最後の盛り上がり方(ああいう歌い方も好きです)と
「諦めることに慣れたふりして 何を守ろうとしてみたの」
という歌詞に、何ヶ月か振りに泣きました。
恋の(と思われる)歌も、恋愛以外の日常に当てはめて
考えられるようなところがイイと思いました。

初心者発言スミマセンでした。新潟では初雪が降りました。
496おいう:01/12/10 18:12 ID:N8KCUaeE
>495
「結婚」はいかがでした?
僕はあれをはじめて聴いたとき
声に出して笑いました。
最後まで聴けば、おお!ってかんじなんですけどね。
あまりに、思いもよらないような歌だったので、
次の「粉雪は忘れ薬」を最初ちゃんと聴けなかった
という思い出が・・・・・・。
497名無しのエリー:01/12/10 19:45 ID:c3o4HGPS
>>495
後悔、良いでよね〜。

雪国には、中島みゆきの歌はばっちり合いますね!
当然、他の地方も合いますが・・・、特にと言うことで。
と言う自分は、関東ですが(w
498::01/12/10 19:46 ID:G2ipqHcs
今日、中古で「中島みゆき」を買いました。これってデビュー作?
499名無しのエリー:01/12/10 19:49 ID:CVrHikw9
>>498
いえ、違いますよ。
何枚めだっけなぁ〜。
詳しい方後ヨロシク。
500名無しのエリー:01/12/10 19:50 ID:CVrHikw9
ご乱心時代?
501名無し嬢のララバイ:01/12/10 20:06 ID:RRz0W1Jj
>>498
88年に発売されたやつですね。
「産休宣言」したあとで発売されて、「みゆきが生んだのは、みゆきだった」?
と、言うキャッチがついてました。
「クレンジング・クリーム」と「ローリング」がいい。
502名無しの言葉がわからない:01/12/10 20:07 ID:yNrvAvH7
>>199
15枚目。

今、ブロードバンドニッポンが終わった。

(−_−)ラバーズオンリーハヤッパリブルーダ
(∩ ∩)
503名無しの言葉がわからない:01/12/10 20:11 ID:yNrvAvH7
>199誤爆だ(ウツダシノウ

>>499
504Coda.:01/12/10 20:32 ID:JoS4f/T4
レスありがとうございます!

>おいうさん
男の子同士は「けっこん」できないのよ、というオチかと思っていたら。
「ムム!やるなおぬし!」と思いました(カナーリ失礼)。
ラララララララ〜♪でも、言い得て妙ですよね(W

>>497
凍える夜空から降ってくる雪なんて、正に・・・という感じですね?
「世情」を聴いてみたかったので、ここ見て「レンタルという手があった!」
さっき会員登録して来てしまいました。いつもは買う派なのですが。
その帰り道、本格的に降ってましたよ。さて、早速聴いて・・・

「元気ですか・・・」コ、コワイヨー!! は、早く曲が付いてるやつに・・・
「れ〜〜」(爆音)ギャーーーー!!! 寝る前じゃなくてヨカタ・・・。
CDのほうのネタバレ(って言うのかな)はOKでしたでしょうか?
いかん、「世情」に触れてないし・・・。
505Coda.:01/12/10 20:34 ID:JoS4f/T4
二重カキコしちゃったかも スマソ
506名無しの言葉がわからない:01/12/10 20:40 ID:yNrvAvH7
>>504
で、残り二枚が気になるんだが・・・
CDのネタバレはOKだよ!
507名無しのエリー :01/12/10 20:44 ID:1GF//guX
みゆきさんの身長って、どのくらいなのでしょうか?
508名無しの言葉がわからない:01/12/10 20:51 ID:yNrvAvH7
>>507
165pぐらいだったかな??
509おいう:01/12/10 20:53 ID:rxHFG4GQ
>507
162cmだって
そいえば僕も前に同じ質問したことあったなぁ・・・・・・
510名無しのエリー:01/12/10 20:54 ID:1GF//guX
>509
ありがとうございます。結構高いんですね。
511Coda.:01/12/10 21:08 ID:XljJHa7z
>>506
?残り2枚て何の?
わからんちんでスイマセン
512名無しなみゆき:01/12/10 21:16 ID:HXwVr1f3
ブロードバンドニッポン忘れてたー(大泣)
どなたかレポート上げて下さる方はいませんか・・・?
513名無しの言葉がわからない:01/12/10 21:26 ID:yNrvAvH7
>>511
>「田舎なのでアルバム3枚くらいしか置いてなかったけど、
店頭で選んで「短篇集」を買ってみました。」
の残り2枚。

>>512
実は、漏れも終わり1時間前から聴いたからスマソ。
514流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/10 22:37 ID:NPs+LsfL
>>512
今留守録したやつ聴いてるから、ちょっと待っててね。
515(初心者):01/12/10 23:13 ID:kVcHLZ14
こないだ注文したみゆきさんの初期10枚セットが
10日後くらいに届くとメールがありました。
何だか、自分への大きなクリスマスプレゼントになりそうです♪
516Coda.:01/12/10 23:22 ID:cQ3tqpmD
>>513
「大銀幕」と、エト、馬と一緒に映ってるジャケットの2枚です。
過去ログ読んだら「大銀幕」のほうが良かったのかな
517名無し嬢のララバイ:01/12/10 23:27 ID:RRz0W1Jj
> 馬と一緒に映ってるジャケット
ん、それって、心守歌?
518あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/10 23:36 ID:yNrvAvH7
>>515
良かったじゃない。聴いたら感想カキコしてチョ。
>codaさん
「心守歌」じゃん!!
それも聴いといた方がいいよ!!
「愛してると云ってくれ」はどうでした??
聴きなれたら「生きていてもいいですか」も聴いてチョ
すごくヘビーだから。漏れは好きだけど。
519 :01/12/11 00:02 ID:hNYzIBnj
12歳の頃〜野球選手になりたかった〜
今でも夢に見るさ〜マウンドに上がってる〜
520Coda.:01/12/11 00:04 ID:s4ANjrSO
>>518
今日借りたのがちょうど「愛していると云ってくれ」と
「生きていてもいいですか」でしたよ!!

数回ずつしか聴いてないし、歌詞カード付いてないので
聞き取り甘いかもしれませんが、
ここまで報われない設定も潔く聴けますね・・・。
「あたしを埋める場所などないから」ていう歌詞から
Coccoの「骨埋める場所なんていらないわ」が思い出されて・・・。
「いらない」って言えるほうが、まだ救い(余裕?)があるんじゃないかってくらい。
内容が深すぎ。でも私は好きだー。

私も10枚セットホスィ
521あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 00:19 ID:EyQs1tuD
>>520
それは、「異国」だね。北の国からでも使われたよ。
ちなみに「エレーン」はおすすめ!!
スレ >>98 参照

とりあえず今日は、この曲が頭から離れない。

メリクリスマス メリクリスマス こいびとたちだけのた〜めに〜
   〃       〃    すべてのきずはいやされる
522Coda.:01/12/11 00:32 ID:EN9fVK0I
「心守歌」も聴きたいあげ

いやでも、ちょっとずつちょっとずつ味わうのがいいような気がするお人だ。
自転車乗りながら口ずさむ曲じゃないですね・・・。

その答えを誰もが知っているから 誰も問えない・・・。
523q:01/12/11 00:36 ID:M2FEUI8s
524あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 01:07 ID:EyQs1tuD
>>523
途中からは、ヤメレ。

みんな、著作権がどうのこうのと言わずにまぁ〜みてね。

http://members.tripod.co.jp/coffeemania/index.html

偽プロジェクトX 仕上がりが気に入った!!
525あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 01:12 ID:EyQs1tuD
>>523の映像は、偽プロジェクトXとは
なんら関係ありません。
観ずにかいてスマソ
526 :01/12/11 01:15 ID:y6UpyfYL
えーん、音楽がならないよう
527あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 01:25 ID:EyQs1tuD
>>526
何で??
ちなみに漏れは、てっしー(手嶋ワシントン支局長)編が好き
リアルタイムで彼の疲労ぶりをみていたから。
528流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/11 02:16 ID:fgyivFxV
>>512
お待たせ。

■17:00→18:00 (5時台)
♪アザミ嬢のララバイ/♪しあわせ芝居/♪六花/
♪白鳥の歌が聴こえる/♪ファイト!
■18:00→19:00 (6時台)
♪南三条/♪世情/♪六花/♪地上の星
■19:00→20:00 (7時台)
♪囁く雨/♪ヘッドライト・テールライト/♪やまねこ/♪糸
/♪LOVERS ONLY/♪見返り美人(original)/♪時代(remix)

以上16曲。
ニュースとかCMとかいろんなコーナーが紛れ込んでるので、意外と掛からない。
どちらかといえば音楽番組というよりは、マターリとした生ワイド路線かな。
529あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 02:37 ID:EyQs1tuD
>>512
「見返り美人」オリジナルだったかな??
アルバムかCDVバージョンだと思ったんだが・・・
間違ってたらスマソ
530名無しは:01/12/11 08:32 ID:vmWXGyNG
白鳥の歌リクエストしたら流してくれた♪

南三条ってアルバムと同じだった?なんか
ライブ音源のような感じだったけど、気のせいですか?
531名無しのエリー:01/12/11 09:31 ID:/91okkZE
>>528
お〜サンクス。
532あの名無しにききにゆけ:01/12/11 13:03 ID:O7Z38mtv
「殺してしまおう(?)」は?
夜会のビデオみて「ケッ!」に激しくハマりました。

ちなみにおいらの初みゆきさんは「うらみ・ます」......
533あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 14:00 ID:EyQs1tuD
>>532
おいらは、シャングリラの「思い出させてあげる」
夜会に行ったとき、あの殺気だった目に全身が震えた・・・
534名無しなみゆき:01/12/11 14:20 ID:VcIA8blY
>528
お〜!ありがとうございます。
まったり楽しめそうな番組のようですね。
自宅に居ただけに悔しさもひとしおです・・・
ところで留守録、って回線さえ繋げてれば可能なんですか?
どんなソフトを使うの?
535あの名無しにききにゆけ:01/12/11 14:33 ID:O7Z38mtv
>>533
「思い出させてあげる」いいっすね!
あの曲は歌ってる途中でころころ感情が変わるので、
みゆきさんの表現力に感動しました。
でもビデオでしか観たことない....無念。

ちなみに、アルバムでは「10WINGS」に収録。ですよね。
536あなたが2ちゃんをみているうちに:01/12/11 15:48 ID:EyQs1tuD
>>535
んだな〜やぁ。アルバムもいいね。
でも、あのときのみゆきさんは、まさに「目で人を殺す」って感じ。

あと、「幸せになりなさい」もいいし、Vol.5の「サッポロSNOWY」は
観ていて、大泣きしてしまった・・・
537生きてゆくオマエモナー:01/12/11 19:54 ID:v6HJ37cX
ところで「DIAMOND CAGE」って
「10WINGS」と「夜会vol.4」
どっちのver.がお好きですか?
ちなみに私は「夜会ver.」が好き。
理由はカットされたラストのフレーズが好きなのと、
あとあの歌い方かなぁ

さあ旅立てWOMAN 嘆きの底から
さあ旅立てWOMAN 笑えてこそ笑顔さ
538おいう:01/12/11 20:04 ID:jHynwcot
僕も「夜会ver.」が好きです。
理由は「10WINGS」での「♪だ〜いやもんけ〜じ」
ってゆー唄い方があまり・・・・・・。
539 :01/12/11 20:13 ID:8ynqD3SB
椎名林檎とCoccoと天野月子にあって、矢井田瞳にないもの、それが中島みゆきの影だと思う。
上記三人を俺はマンセーするが、矢井田に関しては他のJPOP”アーティスト”同様にせせら笑っているよ。
俺が好きな音楽の源流をたどれば、全て中島みゆきにたどりつく、そういっても過言ではない。
「永久欠番」好き。
540生きてゆくオマエモナー:01/12/11 21:47 ID:cQnCw/fk
>>538
あの歌い方も悪くはないんだけどね、
あれはあれで味があるし
でも私の友人は「ドラえもん 変〜」と聞こえたらしい
ホントのハナシ
541 :01/12/11 22:56 ID:VcIA8blY
研究所の掲示板で、宗教の方に話が流れてるスレがあってチョト怖い。
みゆきさんが何教だろうと構わないけど
同じ宗教内で語り合うならまだしも
このテの話題はうかつに大っぴらにしない方がいいんじゃないのかなーと思うのは私だけ?
読んでて怖くなった・・・
542541:01/12/11 23:04 ID:VcIA8blY
むぅ・・・あんまイイ話題じゃなかった。スマソsage
543名無しのエリー:01/12/11 23:08 ID:cvctjcsN
「10WINGS」はあまり好きじゃない。
夜会のオリジナルの方が耳に馴染んでたからなぁ。
でも、たまに聞くと感動したりするけど。
544名無しの別名:01/12/11 23:39 ID:j9sHsLUt
私も「10Wings」「日」「月」はあんまり聴こうという気にならないですね。
それはこっち側の夜会刷込み効果のせいだけじゃなくて、ああいう風に
夜会のオリジナル曲だけを集めたアルバムとなると、やっぱりライブを
思い出さざるをえないわけです。

ただ、「心守歌」の「六花」「ツンドラ・バード」みたいに、オリジナルアルバムの
中に組み込まれてる場合は違和感ないというか、それなりに楽しめるんですけどね。
545Coda.:01/12/11 23:50 ID:/aoO5/Mf
>>540
名前にもワラッタヨ
546流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/11 23:58 ID:gqSmTMLn
>>538
囁くように唄うウィスパリングの唱法だね。
発売当時、「お時間拝借」にあのフレーズが「大門刑事」に聴こえるっていう
ハガキが来てたな。あ、でもそれって西部警察じゃん。(藁
547紫の名無し:01/12/12 00:25 ID:8hkaKvoG
私は半々かな
「夜会var」の方が好きな曲もあるしアルバムvarの方が
好きな曲もある
「竹の歌」「DAIAMONDO CAGE」はアルバムvarのほうが○
「紅い河」「人待ち歌」「白菊」は夜会varのほうが○
「紫の桜」はアルバム収録希望曲
548あぼ〜ん・プリーズ:01/12/12 00:31 ID:5k9eMUth
そうだなぁ〜
「ニ隻の船」は2/2のがいいし、「白菊」も張さんの声が良かったし・・・
あぁ〜ビデオ観たくなったYo!
549si:01/12/12 00:33 ID:0ptaIPPZ
三番まである「12月」アルバム収録希望。
二回目の夜会とコンサートで歌われた曲ね。
550あぼ〜ん・プリーズ:01/12/12 00:40 ID:5k9eMUth
>>549
ベストででればいいね!!
「LOVERS ONLY」の後にくればいいかも??(前に「クリスマスソングを
唄うように」いれたさ)

それと、春夏秋冬ベストなんてどうよ??
551名無しは:01/12/12 00:43 ID:xingEnwj
>550 冬ばっかりで選曲に困るぅ。
552あぼ〜ん・プリーズ:01/12/12 01:04 ID:5k9eMUth
>>550
二回目の夜会=X
最初の夜会=O
553si:01/12/12 01:10 ID:0ptaIPPZ
>>552
完全に僕の勘違い。
最初の夜会だったんだ。
スマソ。
554あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 01:23 ID:5k9eMUth
>>553
ちなみに、最初の夜会は奇跡的にハズレました。(鬱
周りに「はずれた人間て見た事がない」て笑われた。
555si:01/12/12 01:46 ID:0ptaIPPZ
>>554
僕は当たって
前から2番目か4番目ぐらいで最初の夜会見ました。(文化村メンバーズ)「間違えていたら
スマソ」に入会しているために2回見ました。
あと夜会は最初から数えて11回見ました。
まあ11回をのぞけば電話は掛かるが楽日は取れない状態でした。
楽日は金券ショップで買った事もある。
11回は封筒抽選で
当たって2回行きました。
僕としては感動した夜会は「最初の夜会」・「金環食」・「2/2」(再演
含む)・「海嘯」・「ウインター・ガーデン」かな。
556あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 01:50 ID:5k9eMUth
みんな、12月24日のNHKアーカイブスに注目!!
「安寿子の靴」が再放送します。
主題歌を、歌ってますので観てください。詳しくは
           ↓
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_prog.htm

です。
557流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/12 01:53 ID:upxvDZ/l
>>549
「歌詞が余りにも辛辣(エグい)」ので、まず出ないだろう。

仮に"試作品"として録った音源が残っていたとしても、
市販はしないだろう。聴き手に対する配慮のつもりらしいけど。

余談。警察庁統計によれば、交通事故死が一番多いのが12月だとか。
師走だもんな。酒気帯びする御仁もいるだろうし。くれぐれも安全運転を。
558名盤さん:01/12/12 02:08 ID:RMhdTFfq
先日、友人(男)の結婚式でその妹が二人の為に「縁」を唄うというのでギターで伴奏。喜んでくれた。
559あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 03:31 ID:5k9eMUth
>>555
キリばんおめでとう。
こちらは、「花の色は・・・」・「2/2」・「問う女」「海嘯」かな。

でも、VOL.2以外必ず「死人」が出るね。
幽霊も出たけど・・・(花の色は)
560当方27歳:01/12/12 11:28 ID:QnyInZT0
『彼女の生き方』とか出てきてないよね?オレ好きなんだけどなー。

そうさ アタシはタンポポの花 風に吹かれて飛んでゆく
行きたい町へ 行きたい空へ 落ちると思えば 飛び上がる
561おいう:01/12/12 12:07 ID:GI8oM5kJ
>560
アルバム「みんな去ってしまった」では
最初の方、左右の音が違うから、
イヤホンでどっちか片方だけつけて聴けば
一部だけ、中島みゆきさんのアカペラが聴けるのが
かなりイイ感じですよね!
562おいう:01/12/12 12:24 ID:GI8oM5kJ
さっき、ちょこっと確かめてみたんですが
アルバム「みんな去ってしまった」では
少なくとも「雨が空を捨てる日は」と「彼女の生き方」では
左から聞こえるギターの音が
右からは聞こえないみたいでした!

あと、「気にしないで」ってゆー歌でも
途中、片方だけの部分てありますよね。
他にもこういうのってありましたっけ?
563あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 12:32 ID:5k9eMUth
>>560
まだ出てないです。

>>562
最初の「時代」もそうだよ。

引き続き若い子のみなさん、「このアルバム聴いたけど(曲もOK)
なんで、名前がでてこないんだゴルァ!!」ってのは無いですか??
564当方27歳:01/12/12 12:55 ID:QnyInZT0
『お前の家』も大好きです。

♪そうか いつでも 来てくれよ とそのときお前は昔の顔だった

ってトコが何か好き。みゆきさんの歌で淡々と情景描写がなされる歌が好きですね。
565名無しの別名:01/12/12 13:02 ID:1XuIzo7D
「彼女の生き方」は、ファンになりたての頃から好きだったな。
中島みゆきという存在を象徴する歌というか。
私が特に気に入ってたのはこの一節。

思い通りには動かない 世の中なんて何もかも
だけど私だって世の中の思い通りなんか動かない
566名無しは:01/12/12 13:22 ID:JgxLFh6+
36.5℃って出てきましたか?私はこれがいちばん好きなんですが…。
567名無しのエリー:01/12/12 13:25 ID:Xqg0fVv9
現代にやぁ鬼束いるし
568あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 13:53 ID:5k9eMUth
>>565
初々しい頃のみゆきさんですね!!

>>566
その中でどの曲がお好き??

>>567
共通点は多いよ。
鬼束の母親が、さだまさしのファンで歌にでてくる「ちひろ」
から名前を取ったんだろ。
母親が、中島みゆきを聴いていても、なんの不思議はないと思われ。
5691つ言っていいでせうか?:01/12/12 14:14 ID:tEHNPxAi
パラダイス・カフェのジャケ、サングラスが何故か茄子に見え、
売り場で爆笑。
570おいう:01/12/12 14:59 ID:BZ9Knwy+
>564
ぼくは、初めて「おまえの家」を聴いたとき
たいして何とも思わなかったんですが
その後、あらためて聴いたとき


ねえ 昔よく聴いた あいつの新しいレコードが と
わざと 明るく きり出したとき おまえの涙をみる
ギターは やめたんだ 食って いけないもんな と
それきり 火を見ている

ってゆーところで感動して目が潤みました。
↑の詞をかくため「中島みゆき全歌集」を見て
また目が潤みました〜!
571おいう:01/12/12 15:02 ID:BZ9Knwy+
>563
今度あらためて聴いてみます!
情報ありがとうございます!
ところで、シングルの方ですか?
アルバムの方ですか?もしかして両方?
・・・・・・まぁいいや、両方聴いてみます!
572:01/12/12 15:59 ID:ktnZm3bb
今日、中古で「EAST ASIA」と「歌でしか言えない」を買った。これで
オリジナルアルバムは19枚になった。
573おいう:01/12/12 16:01 ID:1fjy1omX
>572
感想聞かせてくださいね!
574あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 16:01 ID:5k9eMUth
>>569
「臨月」の、ジャケットのグラスの中身が、どぶろくに見えるのは漏れだけ??

>>571
両方。一枚目のアルバム・二枚目のシングル
ちなみに「忘れられるものならば」も。
575おいう:01/12/12 16:04 ID:1fjy1omX
なんと!そんなにもあったんですか!?
探せばまだまだ出てくるかもしれませんね。
ありがとうございます!
576 :01/12/12 16:31 ID:H2y9BpRv
こう言っちゃなんだが、この人のジャケットってセンス悪いね・・・
577あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 16:35 ID:5k9eMUth
>>575
初期の作品は、けっこうあるよ。

それよりも、ブロ〜ドバンド・ニッポンのテーマ曲が
頭から離れないんだが・・・
578生きてゆくオマエモナー:01/12/12 17:50 ID:j2ZQo8ST
私は回帰熱のジャケットのウラが
ゼリービーンズじゃなくて
トウガラシ(ししとう)に見えたよ

そういや、右と左のスピーカーの違いってのではないのだが
「お色なおし」の中の「かもめはかもめ」
2コーラス目だったか
「ましてや女にはなれない」の部分
いきなりエコーが外れてるんだよ。
知らなかった御仁は聴いてみるといいかも。
579おいう:01/12/12 18:03 ID:GI8oM5kJ
アルバム「生きていてもいいですか」のジャケットは個人的には
今までみてきた(中島みゆきさんに限らず)全てのCDの中でも
トップクラスだと思うんですが、いかがでしょう。
あの潔さ(?)が、というかなんというか・・・・・・。

>578
え゙っ!?
アレってトウガラシじゃなかったんですか!?
し・・・知らなかった・・・・・・。
580生きてゆくオマエモナー:01/12/12 18:36 ID:j2ZQo8ST
>578->579
自爆、
トウガラシじゃなくて、ゼリービーンズに見えたが正しい
記憶違いスマソ、---鬱ダシノウ
正解はトウガラシと思われ。
581おいう:01/12/12 18:46 ID:GI8oM5kJ
>580
やっぱし、トウガラシだったんですか・・・!?
ふぅ〜、よかったぁ〜。
582572:01/12/12 19:04 ID:2q/Sp6GH
「EAST ASIA」はやっぱり「誕生」の詞が泣ける。
583名無しのエリー:01/12/12 19:42 ID:rkOd6YoD
「生まれてくれて Welcome」
名言だね。
ホントこの人の歌には励まされる。
584 :01/12/12 20:05 ID:2vxDh04f
悲しみばかり見えるからこの目を潰すナイフが欲しい…
「友情」の歌詞に震えた厨房の頃
585おいう:01/12/12 20:20 ID:GI8oM5kJ
>582
僕は、祖母が亡くなったとき
「誕生」の2番の詞で泣きました!

「EAST ASIA」の詞もかなりイイですよね!
♪世界の場所を教える地図は
誰でも自分が真ん中だと言い張る
私のくにをどこかに乗せて 地球は
くすくす笑いながらまわってゆく
・・・・・・ってゆーところでの歌の盛り上がりも
かなり好きです!
586おいう:01/12/12 20:27 ID:GI8oM5kJ
>582
『歌でしか言えない』の「永久欠番」はいかがでした?
僕のなかではあれが、泣ける歌ナンバー1なんですが。

ちなみに、
みなさんの泣ける歌ナンバー1は何ですか?
587   :01/12/12 20:33 ID:vklFJ5Bs
2隻の舟でさあ
俺はいつも夜会に行けないんだけど、だいぶ前に中島さんがニュース23に
出演した時に、少し流れたバージョンをちゃんと聞いてみたい。
なんか、女の人抱きしめながら歌ってた。
「わァたァし〜たァちは〜」じゃなくて
「わたし〜たァちは〜 にそ〜のォ舟〜」てな感じの奴。
歌詞が同じなだけに文字で表すの難しい。
588あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 20:58 ID:5k9eMUth
>>587
それ、2/2の二隻の船だね。
「幸せになりなさい」から入っていくから、少ししかないけどね。
ビデオ&DVDみてね。
589ブリング:01/12/12 21:27 ID:7CJiHdBM
「タクシードライバー」は出たっけ?

笑っているけどみんなホントに幸せで
笑いながら街の中歩いて行くんだろうかね
忘れてしまいたい望みを隠す為に
バカ騒ぎするのはあたしだけなんだろうかね

ここが好きだなぁ。
590(初心者):01/12/12 21:53 ID:0CEeloWu
もしかして、本スレよりレスの伸びがはやいですか?

以前、ドライブの時に「LOVE OR NOTHING」のCDをかけてたら
「もう桟橋に灯りは点らない」の曲で
「だれも覚えていないあの桟橋は きれいなビルになるらしい〜♪」
って歌詞を聞いた同乗者(友達)に
「そうか、再開発が行われて思い出に場所がなくなるんだね〜」って
コメントされてしまった。
そういう意味じゃないと思ったけどうまく説明できなかったのでそういう意味にしてしまった(爆)
どう説明したらいいんだろ?未だに謎。

個人的には中学生の時に初めて買った「EAST ASIA」の曲が全部すきかな。
591(初心者):01/12/12 21:53 ID:0CEeloWu
↑まとまりない文章でスマソ
59274:01/12/12 21:54 ID:jg4ch37G
吉田拓郎は元気なのか?
593当方27歳:01/12/12 21:56 ID:37Zd1mRu
 ところで若い子達に聞かせるコトについての話しは出たっけ?

 『成人世代』とか『小石のように』とか聞かせたいなぁ。
後はテロの時に『僕たちの将来』を聞いて欲しかった。
59421年目:01/12/12 22:19 ID:22DdEDoy
>>586
「誕生」と「粉雪は忘れ薬」。タイトル書いただけでなけそうだ(笑)
595あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/12 22:28 ID:5k9eMUth
>>590
「思い出に場所がなくなるんだね」て「思い出の場所が」って意味ですか??
だったら、そういう意味だと思われ。

まぁ〜人それぞれだからねぇ〜。
596紫の名無し:01/12/12 22:41 ID:fXFUFplW
>593
「ファイト!」「阿檀の木の下で」「EAST AISA]を推奨
   「小石のように」は中学生の頃、保健の先生と論議した事がある
    (先生もみゆきさんのファンだったのさ)
597東急文化村:01/12/12 22:49 ID:iqY5ryGL
『ふたりは』を聴くと、渋谷円山町東電OL殺人事件の被害者
を思い出すのは、僕だけでしょうか?

彼女は夜の仕事前、文化村前のセブンイレブンで
おでんをよく買っていたらしい。
しかもカップに汁をたっぷりが好きで、必ず飲み干していたらしい。
598名無しのエリー :01/12/12 22:53 ID:SD/KP8sR
でじなみ便りのメールが来た。内容は相変わらず貧相だけど。
何行も割いてグッズ紹介とかあるし。ここは商売する事しか考えてないんだね。
そういえばここのスレッドにスタンプコンテストがあるとか書いてあったけど、
でじなみ便りには会員から作品募集だなんて一言も書いてなかったけど。。。
真相はいかに?
599(初心者):01/12/12 22:55 ID:IuRPHpWe
>>595
その通りです
スマソ

日本語勉強しなおしてきます
600おいう:01/12/12 23:05 ID:GI8oM5kJ
>589
僕も「タクシードライバー」の
そのところ大好きです!
これもかなり泣けます!

>593
「清流」なんかも聴いてほしいですね。
601流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/12 23:05 ID:v8Ng07dv
>>598
↓なみふく57号にはちゃんと書いてあるよん。
-------------------------------------------------------------------
今回もみなさんからのオリジナルスタンプを募集します。
あなただけの中島みゆき2001年ライブツアーのスタンプを考えてください。
手描きでもPC使用でも結構です。もちろん実際にスタンプを作っていただいてもOK!
ハガキサイズの用紙に描いて「なみふく会員スタンプコーナー」宛てにご応募くざさい。
イベンターさんに負けず劣らずの力作、お待ちしております。
(最終締切りは12月23日の消印までです)
-------------------------------------------------------------------

でじなみ便り編集部イトウ氏、ウイルスに感染したそうな。(藁
602おかえりなさいといってくれ:01/12/12 23:39 ID:Qk36pXfZ
>>560,563
うわ〜ん、ちゃんと読んでくれよ〜!
俺、323で「彼女の生き方」好きだって書いてるんよ。まだ出てないです、なんて
言い切らないでよ〜

オールナイト日本で、いつも最後にはしみじみした葉書きを読んでたでしょ、そして
エンディングで  ♪かのーじょーのー じぃんーせいー いつーでもー はれ♪
ってよくかかってたよ。あれが良かったなー。
603あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 00:08 ID:HNCm5GYE
>>597
あの、被害者ってそんな事情あったっけ??

>>602
正直、スマンカッタ。
604捨てるほどの名無しでいいから:01/12/13 00:10 ID:dVPyg/E4
>>586

オレは「かなしみ笑い」、かな。
一時期、まぁそういうことがあって、よく聴いていた。
605あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 00:22 ID:HNCm5GYE
漏れは「海鳴り」 今の時期、日本海で聴くとヘビーだぞ〜
606紫の名無し:01/12/13 00:56 ID:Hwz3MqyA
昔 夜明けの海を見によくドライブしていました
その為にオリジナルテープを作ったんですが
これを聴きながら海から昇ってくる朝日を見ていると
なぜか泣けてしまいました
ちなみに収録曲は
 「EAST AISA」「時刻表」「おだやかな時代」「歌姫」
 
607名盤さん:01/12/13 01:12 ID:nuwwdh8r
泣けるのは俺はやっぱ小石のように

お前お前海まで百里座り込むには

のトコ
608名無しは:01/12/13 01:34 ID:39XoqtNc
>568 ちょい亀レス。36.5℃のなかでいちばん好きなのは
やっぱり「白鳥の歌が聞こえる」 。1番2番をジット聞いて、3番に
入った時つい泣いてしまう。

私はファン歴2年弱なのでそれぞれの歌やアルバムに思い入れや
思い出のある皆さんがうらやましいよ。いま私の中でいちばん新しい
みゆきは「はじめまして」(昨日アルバム買った…)
思い出もへったくれもあったものじゃない。もうちょっと若い頃に
せめて出会いたかった。
609あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 01:43 ID:HNCm5GYE
>>608
それでもいいと思うよ!!
これからその歌が思い出になるでしょう。
このスレの住人はそんな人も多いし、古いファンのの人は
若い人に、もっとみゆきさんの曲を聴いて欲しくて集まってる訳だし
(違ったらスマソ)だから、どんどん聴いてください。

ちなみに、「はじめまして」でお好きな曲は??
610名無しのエリー:01/12/13 01:46 ID:HfHjfwv5
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4354/

まだ見てない人どうぞ。田代まさしヴァージョンのプロジェクトX
611アブ名無し:01/12/13 02:07 ID:wR4un2MT
リアル厨房の時、人生初のコンサートが「月光の宴」だった.....
それ以来人生を踏み外した。
みー様を聴いてヨカッタ事は「打たれ強くなった」という事でしょうか?
明日も「夜行」を聴いてジョギングだ
612名盤さん:01/12/13 02:22 ID:nuwwdh8r
>>609
俺は幸福論。
中島みゆきにハマったきっかけの曲。
厨房の頃、みゆきオタの担任が貸してくれたのが「はじめまして」だったよ
613あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 02:47 ID:HNCm5GYE
>>611
いいな〜「月光仮面」(斎藤ノブ談)いったの??
おいらは、「明日を撃て」からだ。

>>612
聴き始めの頃は、「彼女によろしく」だった。
今は「僕は青い鳥」になった。音の広がりが好きです。

今、外は冷たい雨が、降ってます。こんな夜は、「肩に降る雨」を
お聴きください。

♪〜肩に降る雨〜の冷〜たさを 気ずかぬまま歩き続〜けた
  肩に降る雨〜の冷〜たさに まだ生きてた自分を見続けた〜♪
614あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 02:51 ID:HNCm5GYE
見続けた=X
見つけた=O
誤爆だ〜
スマソ!!
615名無しは:01/12/13 09:11 ID:Dh6rPh/l
>609 彼女によろしく が1番身につまされるかなぁ。

ギュンギュン来たのは、僕たちの将来。歌詞が今っぽい。
616あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 09:44 ID:HNCm5GYE
>>615
時計は、二度と回らないもんねぇ〜
おいらは、そのまま「杏村から」便りは、届かなかったけど・・・
617名無し:01/12/13 09:48 ID:8GRcUmwi
ファイトが好き
618おいう:01/12/13 11:49 ID:Ul1ax0Hi
>609
やっぱ「彼女によろしく」です!
そもそも『はじめまして』を買ったのは
夜会での「彼女によろしく」を聴いて
感動したからなんですよ!
619歌を名無しに:01/12/13 12:24 ID:kS5b2rzu
>>618
私が彼女に見えるほど 酔ったときだけ言えたね愛を...

くぅ〜っ、たまらなく、せつねぇ〜ぜ。
620名無しのエリー:01/12/13 12:42 ID:s2tYDs1U
仕事をしていて良かったわ
愛どころじゃないふりができる

大人になって実感した。
621名無しのエリー:01/12/13 12:44 ID:5stWdqRi
中島みゆきは客観的に見て日本一の作詞家だと思います。
私は、彼女ほど人の心を的確に表現した詞を書く人を他に知らない。
622あぶら坂:01/12/13 15:43 ID:kLcAvciw
「HALF」が泣けるなぁ・・・

♪わたしたちはぁ〜こうしてぇ〜さすらいぃな〜がら〜
♪この人生も〜すれちが〜って〜しまぁうのでぇすか〜
623名無しのエリー:01/12/13 16:21 ID:UbI79IMy
「HALF」聞いて私にも半身が‥と勘違いした。
いない、いないいないばあー(哭
624松山千春:01/12/13 16:28 ID:9o1RzyFL
千春怒る!

「かつては、NHKが歌手を利用していたが、最近は歌手がNHKを利用している。
それがおかしい。出場歌手を見ても、納得できない顔ぶれが多い。NHKの自主性
を発揮して、曲が売れようが何だろうが、歌がヘタなら出さなくてもいい。トリは、
北島さんと島倉(千代子)さんに決めてしまうのが一番じゃないのか」と最後まで、
サブちゃんに、こだわりを見せた。(夕刊フジ)
625あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 16:41 ID:HNCm5GYE
「海鳴り」も泣けるぞ!! (T_T)

♪わす〜れないで〜 わす〜れないで〜 さけぶこえが〜いまもきこえてる〜
 わす〜れないよ〜 わす〜れないよ〜 とけ〜いだけが〜やくそくをま〜もる♪

ほんと、時は約束を守るもんね。
626名無しは:01/12/13 17:12 ID:FDjdTQ9V
朝焼けも くるなぁ。

ああ、あの人は今頃はれいの人と二人…。

夜悔しくて妬ましくてさみしくて眠れなかったんだろうな。
男のファンの方って、こういう曲はどう聴くの?
627名無しの頃:01/12/13 17:16 ID:kLcAvciw
>>626

とりあえず脳内で「女言葉」を「男言葉」に変換してると思われ。
628歌を名無しに:01/12/13 17:44 ID:kS5b2rzu
男のファンの方って、こういう曲はどう聴くの?(>>626)

オレは、歌の中の人物に、「あ〜、あんたの気持ちよくわかるよ〜」みたいに
同情してる気分で聴いてるが。
それか、>>627氏ではないが、脳内性転換しつつ聴いたりもするな。
いや、現実のオレは、そっちの趣味はないけど。 (藁
629まつりななし:01/12/13 18:01 ID:O8X7NoQ5
さて、今日も天気は良くないが、仕事終わったら路上でみゆきさん歌ってこよう。
雨も上がったようなので、「おまえの家」から行くか(笑
630おいう:01/12/13 18:42 ID:hKttiB88
>629
どこで歌ってるんですか?
631まつりななし:01/12/13 19:05 ID:O8X7NoQ5
>630
田舎の方だよー人通りもそんなに無いよー(涙
でも飲み屋街の近くで歌うんで21:00過ぎから多少人が通るよー
でもみゆきメインで歌ってるからあまり人立ち止まらないよー(泣

それでも毎週歌うのさ。さて、仕事も人段落ついた。行くかの。
632まつりななし:01/12/13 19:33 ID:O8X7NoQ5
と思ったら残業入ったよ(涙
くそー、21:00には出れるかな…
633おいう:01/12/13 19:48 ID:hKttiB88
ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が笑うだろう

あ〜はっはっはっはっ・・・・・・
・・・仕事がんばって下さい。
634名無しなみゆき:01/12/13 20:06 ID:FBoYzvHy
わたしは田舎にいた頃犬の散歩しながら大声でみゆきメドレーやってました(w
橋の上は風が強かったり声がよく通ったりであまり周りに聞こえなくなるし、
橋の下だとエコーがかかるので、
気持ちよく歌ってました。

>629さんはいわゆる路上ライヴというやつですか?
立ち止まって、道路に向かって??
すごーい。
私は恥ずかしいので歩きながらです。
いや、歩きながら大声で歌ってる人ってのもある意味恥ずかしいとは思いますが・・・(汗

お、BGMがタイミング良くファイトになった。
635今年の名無しはよい名無し:01/12/13 21:43 ID:d4lf5sWk
「YOU NEVER NEED ME」
未だに聴くのを躊躇する曲
実体験直後にあんな曲発表するかな〜?
嗚呼、あの頃は若かった・・・
636今年の名無しはよい名無し:01/12/13 21:47 ID:d4lf5sWk
>635
書き忘れ、
ああいう歌を世の男性はどう取るのか疑問だったんだが
637まつりななし:01/12/13 21:47 ID:O8X7NoQ5
今ごろ残業終わったよ(涙
頑張っていってくるか…

>633
ありがとです。
これで金になりゃ元気も出るんだけどね(ため息

>634
そです。路上ライヴ。
つっても、公園でやることが多いんですがね。
初めてやったときは歌いだすのに10分くらいかかったですよ。
勇気が出るのにかかった時間(笑

さて、今日は寒いんで人通りも少ないかなぁ…
638名無しなみゆき:01/12/13 22:05 ID:FBoYzvHy
>636
お仕事お疲れ様でした〜
風邪ひかないよう気をつけて頑張ってきて下さいね(もう出発しちゃったかな(^^;)
歌い出せるまでにたった10分ですか!早っ!
つーか、自分は立ち止まればいいだけなんじゃぁ?(w・・・だが止まれない。
路上ライヴってちょっと憧れるけど女一人ってやっぱ怖いなぁ。
前に駅前で高校の制服着たままギター一本持ってやってる女の子がいたんだけど
(一応CD出したりもしてるコ)
ヲタっぽいお兄さんがビデオカメラで接近してたのを見て、一気に冷めてしまいました。
酔っ払いとか居たらどーすんだろ。
639(初心者):01/12/13 22:10 ID:J2vqeqPg
今日、元モー娘。の2人が歌うフォークソングのCD聞きました。
「かもめはかもめ」が入ってたので楽しみにしていたのですが・・・
何だか違和感ありまくりでした。荘厳な感じの曲が明るい感じになってました。
「こういうアレンジもあるのかな」って思いながら聞けばいいのかもしれないけど
私はみゆきさんの歌うほうが好きかな。(BestSelection16バージョン)

(それよりも気になったのは「時には母のない子のように」と「或る日突然」。
元歌は誰のかよく知らないけど、そんなに軽く歌ったらあかん!って感じでした)
640まぞ:01/12/13 22:22 ID:rEU9jGPk
>「時には母のない子のように」
カルメン・マキだと思います。
641あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 22:22 ID:HNCm5GYE
>>637
夜会の時に、弾き語りしてる人ではないですよね。

>>638
そんな子に限って、極真2段とか・・・ってことはないよね。(藁
642おいう:01/12/13 23:07 ID:thuSLHEb
ところで、槇原敬之さんがカバーした
「空と君のあいだに」を聴いた人いますか?
どんな感じがきいてみたいんですが。
643si:01/12/13 23:29 ID:va8eYyQs
>>639
「或る日突然」はトワエモアの歌ですよ。
644歌を名無しに:01/12/13 23:32 ID:dVPyg/E4
>>635
何年か前、ま、いろいろあって「夢だったんだね」、「YOU NEVER NEED ME」が
そんときの気持ちに、見事にはまって何日かへこんだね。
645あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/13 23:33 ID:HNCm5GYE
>>642
持ってるよ。捕まる前の作品だからなぁ〜
646歌を名無しに:01/12/13 23:34 ID:dVPyg/E4
>>642
オレ、一回だけラジオで聴いたことがある。
う〜ん、淡々とした感じだったかな、という記憶がある。
ちょうど、アルバムバージョンの「空と君のあいだに」みたいだったような...
647アブ名無し:01/12/13 23:45 ID:wR4un2MT
>>613 あぼ〜ん.プリ〜ズ 様
♪耳に入る雨を厭うのはなぜ

今の不況、自ら命を断ちたいと考える人がいるかもしれんが氏ぬ前に是非とも
「肩に降る雨」を聴いてもらいたい。目にナイフを近付け果たしてどれだけ
の人が目をつぶらずにナイフを目で受けとめる人がいるか?
それだけ“あなた自身”は逝きたくないと訴えているのだから。
648(初心者):01/12/13 23:46 ID:x64W3AcF
>>640
>>643
そうなんですか〜。知らなかった・・・。
教えてくださってありがとうございます〜。

「或る日突然」の歌は、みゆきさんがNHK-FMでラジオ番組やってた時に
「あ〜る日突然〜2人だま〜るの〜♪」の部分だけ流れてたのをおぼえてます。
(なぜ流れていたのかは知らないんですが・・・)
649名無し:01/12/13 23:48 ID:uMzZtGer
>>642
槙原の「Listen To The Music」ってアルバムに入ってるやつだね。
う〜ん…いかにも槇原敬之って感じの「空君」としか
言いようがないな。個人的にはあまり好きでは…。
650モー板より:01/12/13 23:57 ID:nuwwdh8r
651名無しは:01/12/14 00:01 ID:U6GISEql
>629 人前で歌えるのか…。うらやましいです。私はギター始めて
1年くらいだけど、やっとアルペジオの簡単なパターン(時代とか)
ができるようになったくらい。バレーコードもいまだ安定せず。
短い指が腹立たしいの!
652名無し:01/12/14 00:08 ID:36AvRj7W
昔のアルバムもいいけど、ニューアルバムもかなーり良い。
取っ付きやすさでは、「夜行」や「LOVERS ONLY」なんだけど、
「樹高千丈 落葉木根」は聞けば聞くほど味がでて相当いい。
653まつりななし:01/12/14 00:17 ID:LktTKx2d
歌ってきたよ。今日は寒くて風も強かったので人影はまばら…

>638
いや、歌いだすまでの10分間はとっても長かったっすよー(笑
おっしゃるとおり路上は危険度も確かに高いからねぇ
場所によっては、組の者にマークされる危険も伴う諸刃の件
素人にはお薦めできない(藁、てなところも結構あるし。
#女子高生でギター1本でCDも出してるっていえば…なっちゃんかのぅ

>641
私はまだ夜会に行ったことも無いです(涙。
今回のツアーにいけていれば、やったかも知んないけど…

>651
私も指がとっても短いです。ギターはまだ2年目。はっきり行って下手。
人前で歌うったって、厚顔無恥なだけ。
バレーコードは辛いよねー。お互い頑張りましょう!
654儀式(セレモナ〜):01/12/14 00:21 ID:4XjjUV+a
>>646
いや、どっちかと言うと、シングルに近いよ。
いわゆる、「槙原サウンド」で歌ってるから。

>>647
そうだね・・・ 聴かせて上げたいね。いいかげん(好い加減・本来の意味)に
生きていこうよ!!

>>649
フル金の、コーナーでやってたよ。
「思わず黙ってしまう場面で」って主旨だった。
655 :01/12/14 00:32 ID:5zgBCBKi
生きていてもいいですか?
656ななし:01/12/14 00:34 ID:5n8pIrok
だーめー
657儀式(セレモナ〜):01/12/14 00:36 ID:4XjjUV+a
>>655
その答えはみんな知ってるから答えないと思うよ(藁
658おいう:01/12/14 00:39 ID:fHjfXqaX
みなさん、質問に答えてくれてありがとうございます!
結論として、槙原さんの「空と君のあいだに」は
聴いたほうがイイものですか?
どうでもいいようなものですか?
659epion:01/12/14 00:45 ID:OjqbqS4s
蕎麦屋が一番すきだなー
660儀式(セレモナ〜):01/12/14 00:56 ID:4XjjUV+a
>>658
一回聴いて、感想きぼ〜ん。

他の人も、「このアルバム聴いたけど(曲もOK)
なんで、名前がでてこないんだヴァカ!!」ってのは無いですか??
あと、若い子に聴かせたい曲は何??
661 :01/12/14 00:58 ID:M+XyqXWu
あのねわかんない奴もいるさって
あのねわかんない奴もいるさって
あんまり突然言うから泣きたくなるんだ
662当方27歳:01/12/14 01:01 ID:ds0Zjcwr
 自分が若い部類に入るかどうか分かりませんがね…(w

 今の金八先生もいいですが、やっぱり沖田浩之が出ていた2が最高ですね。
逮捕シーンでの『世情』は、今の若い子に聞かせたいというか、あのシーンを
丸ごと見せたい。

 あの頃は、悩んでもちゃんとぶつかっていける大人がいたんだよなぁ…。
今の若い子はそういう大人すらいなさそうで…。
663名盤さん:01/12/14 01:05 ID:lOO++NqY
このスレを読んで俺はご乱心時代の中島みゆきしか好きでないことに
気付いたよ。小石のようにとかは好きだけど
664。。。:01/12/14 01:30 ID:/IKYQqO4
「2月すみれ」という香水を御存知ですか?

SUPPINvol.1のツアーやってる頃に販売してたみたいなんですけど。
オールナイトニッポンのゲストに来てたお二ャン子クラブの5人(立見、名越など)にプレゼントしてました。
今も持ってる人いたら、すごいなー。
665あぶ名無し:01/12/14 01:37 ID:VX/ssrjE
>>664
ジュライ夢.....だったかな?
666儀式(セレモナ〜):01/12/14 01:41 ID:4XjjUV+a
>>663
いや、ご乱心時代でもいい曲はあるよ。
今、改めて聴くと結構いい曲あるし。

>>664
持ってる人間知ってるよ。
漏れは買ってないが(当時持ち合わせなくて・・)結構
オークションに出てたりするから。
667あぶ名無し:01/12/14 01:46 ID:VX/ssrjE
「LOVE OR NOTHING」ツアーの 松山を見た方いますか?
あれは凄かった。みー様が悪性の風邪にやられそりゃもうヒドい声。
前半の「流星」なんかとても聞けたもんでなく「こりゃ途中打切りで順延か」
とも思わせる一幕もあったが尻上がりに凄みを増し最後の「ファイト」なんか
凄いを通り越して怖いほどの迫力!
例えるなら足を怪我しながらも武蔵丸を寄切った貴乃花のようだった。
まさに
「感動した!」の一言
668名無しなみゆき:01/12/14 02:01 ID:Og00EmuQ
>638
お帰りなさーい。
そです。なつよちゃんです。
街頭で聞いた数ヵ月後、ラジオで同じ歌が流れてきたので
局に電話かけて、歌手名と曲名を聞いてしまいました。
1人でカッコイイなーと思って見てましたが、最近どうしたんだろ?
669儀式(セレモナ〜):01/12/14 02:28 ID:4XjjUV+a
♪グラスの中に自分の背中がふいに見える夜は
あわせ鏡を両手で砕く夢が血を流す なりたい夢となれる夢が
本当は違う事くらい 解かってるから鏡見るとき芝居してるのよ♪
670 :01/12/14 02:38 ID:ds0Zjcwr
>>668
今も頑張ってますよ。検索かければガンガン出てきます。
671名無しで走れ:01/12/14 02:48 ID:c5RvvIF9
>>667
はーい。行ってた一人。(笑
でも私はあの日が生まれて初めてのコンサートだったので
「こんなもんなのか」と最初は思ってました。
(流星のドアタマって声出てたっけ?イントロが妙に長かった記憶があるのだけど)

でも最後のMCで「中止にするべきだったのかもしれないけど、歌いたかったので」
というのを聞いてうれしかったのを覚えてます。
その後、98年のツアーで「もう一回松山でちゃんと歌わないと!」
というので流星を曲目にいれてくれたのもうれしかったなあ。

あと、MCで「アンコール用の曲も用意してますので(アンコールしてね)」
ていうのは全会場で言ってたのかなあ?
672名無しなみゆき:01/12/14 02:58 ID:Og00EmuQ
>670
ホントだ、ガンガン出てきました。
今も頑張ってるんだなぁ。ちょっと大人っぽくなったなぁ。
673儀式(セレモナ〜):01/12/14 04:46 ID:4XjjUV+a
なんか、このスレからかけ離れてきてますけど・・・
「月の赤ん坊」も聴いとくれ。
674まつりななし:01/12/14 09:23 ID:UCVMlN5Q
>663
ご乱心時代にはご乱心時代なりのよさがあると思うよ。
『36.5℃』なんて、古いファンにはあまりよく思われて無いみたいだけど
個人的には結構好きだしね。「毒をんな」「HALF」「やまねこ」が好き。
#H"の着メロ「やまねこ」にしてます。

>668
なっちゃん、いろいろあったけど、今も頑張ってる姿はかっこいいです。
ところでなっちゃんのとあるファンサイトの管理人さんはみゆきさんの大ファンなのです。
たしか彼もみゆきさん弾き語りしてたかと…

>673
「月の赤ん坊」好きです。
初めて買った「CD」が『Miss.M』だったし、
あの頃TVでやったみゆきさんのプロモビデオ集の中にもありましたね。
今も時々見ます。ビデオがβなのでデッキがいかれる前に早いとこPCに補完取り込みしなくちゃ。
675えーっと:01/12/14 10:15 ID:naknClwW
うちの夫がメチャみゆきファンで,
LPレコードみんなそろえてて,
CDに変わった時にみんなCDで揃えなおして,
夜会のLDを全部揃えて
DVDが出た今、みんなDVDを揃えようとしています。
おまけにパソコンもないのに、CD−ROMまであるんです。
我が家の家計は火の車!!
676名無しの頃:01/12/14 10:21 ID:Ba107/GW
>663
「ご乱心の時代」って言ってもそんなに違和感ないけどなぁ。
アレンジなんか試行錯誤してるだけで、基本的な曲のスタンスは"みゆき節"だよ。
677忘れ名草:01/12/14 10:28 ID:OuFrQdjE
>>675
じゃ、あなたは誰のパソコンから書き込んでるの?
678あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/14 10:41 ID:4XjjUV+a
>>674
業者にたのんだら、β→DVDにおとしてくれます。
漏れは、VHSにおとしたから、たま〜に見ます。

>>675
漏れも、みゆき貧乏になった口です(藁
グッズとかいっぱい集めたけど、「♪むさぼりあった季節はすぎ」ましたから。
現在は、おとなしくなってます。
今からおもえば、「信じられない頃に」ですけど・・・
679名無し:01/12/14 12:37 ID:IJA7T/R7
>664
ごめん全部持ってるよ。香水。
当方、2月生まれなもので1こ買ったら気に入って
結局全種。もったいなくて今はつけられません。
揮発しそうだよ。恐い。他に持ってる方どう?
発売元の住所がなんたら市・・・・中島と入ってたのが故意
なのか偶然なのかわからない。
680名無しは:01/12/14 15:09 ID:E7qj9/kv
そろそろお肌の曲がり角を迎える身としては、みゆきねえさんの
スキンケアが知りたいよ。なんであのお歳であんなにお肌きれいなの!
ラジオで国産の化粧品を使ってるみたいなこと言ってたけど…。
みゆきブランドの美白化粧品会社とか立ち上げたい。

あほらしいのでサゲ。
681あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/14 15:41 ID:4XjjUV+a
>>680
あまり紫外線に当ってないし、人に見られるお仕事だから。

って言うか、曲にぜんぜん関係ないじゃん!!
682やっと:01/12/14 16:37 ID:9OR59uRV
>>677
実家に里帰りして、パソコン借りてます
683今年の名無しはよい名無し:01/12/14 18:41 ID:lPz/YX2v
>>679
私も全部持ってましたよ。
で、ひととおり使ってみてます。
一番よく使ってたのが「MIDNIGHT FOREST」かな?
キャップをしっかり閉めておけば揮発はあまりしないようで、
今でもちゃんとあります。
再発売された「2月すみれ」と「七月夢」も買ったんですが
結局未開封だったのでヤフオクで売ってしまいました(^^;;
何せ金欠だったもので・・・
ちなみに最初のと再販のものとでは中味やボトルは同じだったんだけど
箱が微妙に違ってたんですよ。
684あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/14 19:50 ID:4XjjUV+a
なんだかここが、「六花」とかしてるんですけど・・・

さ〜てと、若い子のみなさん・古いファンのみなさん。
引き続きお願い致します。
685おいう:01/12/14 20:58 ID:5dannsx7
僕が「南三条」を口ずさむと
まわりから「それって中島みゆきの歌なん?意外!」
ってかんじの反応がかえってくるんですが
そんな経験ありませんか?
あと、「南三条」ってどういう意味なんですか?地名?

さらに、「誰だってナイフになれる」を口ずさむと
結構「いいねぇ」って反応が!
でも、CD化されてないから貸すことができない・・・・・・
686歌を名無しに:01/12/14 21:35 ID:LtA9vLPF
>>685
北海道の地名っていうか、住所の表記方法。
たとえば北海道庁は、札幌市中央区北3条西6丁目、とかね。
687名無しのエリー:01/12/14 21:37 ID:+QaZZJQS
>>685
南三条っていうのは北海道(多分札幌)の地名というか通り名だと
思います。

「裸足で走れ」と「友情」は高校の時に聞きまくったなぁ。
あと「世情」とか。この辺のメッセージ色の強いものが好きだった。
「泥海の中から」は人間関係が上手く行かずに落ち込んだときに
必ず聞いて励まされたっけ…。
688名無し:01/12/14 21:45 ID:36AvRj7W
「ダイヤル117」,なんかこわい・・・。
689今年の名無しはよい名無し:01/12/14 21:45 ID:UdcZ/uZg
>>685
札幌の住所です。
札幌中心部は碁盤の目のような街で、
中央区の大通公園を境に北1条、北2条、北3条・・・と北上
南1条、南2条、南3条・・・と南下していきます。
で、テレビ塔横を流れる創成川を境に西1丁目、西2丁目、西3丁目・・・
その反対に東1丁目、東2丁目、東3丁目・・・
だから中心部の住所は全部「北○条西△丁目」「南○条東×丁目」などとなります。
ちなみにみゆきの母校「藤女子大」は北15条西1丁目
JR札幌駅は北4条西3丁目となります。
札幌のタウン誌に当時みゆき本人が「南三条」のことを話したインタビューが
あって、この南三条は南四条以南にある「すすきの」(札幌の歓楽街)
と南二条以北にあるビジネス街の境目のような
水商売と堅気女の接点のようなことを言ってました。
一口に南3条といっても横一列が全部南3条なので
みゆき本人の指すのはあくまでも駅前通り周辺のことですがね。
このへんの情景は札幌の土地鑑のある人じゃないと
理解しにくいのかもしれないね。
そういう私は札幌出身なもので。
長々語って正直スマソカッタ
690今年の名無しはよい名無し:01/12/14 21:52 ID:UdcZ/uZg
テメエで書き込んでて言うのもナンだが
ここって段々「六花」化してきたね(藁
あとどのくらいもつのかな?ここのスレ
691おいう:01/12/14 21:58 ID:5dannsx7
みなさん
教えてくれて
ありがとうございました。

>688
夜中に聴いてて眠れなくなったことあります。
692あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/14 22:07 ID:4XjjUV+a
どうしたの〜おまえ こんな所で・・・・
で始まる「拾われた猫のように」。
693流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/14 22:58 ID:AH89HsCo
>689
そうそう、数学の関数のグラフで使う座標平面の要領で地名を表示する。
大通公園のテレビ塔を原点(0,0)とすると、「南三条西三」は(-3,-3)になる。
(「南三条」だけだと、y=-3の水平な直線。)

ちなみに現地の横断歩道は、青信号で渡る時にカッコウの鳴き声を模した
チャイムが鳴る。東京は♪通りゃんせのメロディが多いけど。

>690
統合になるだろうね。どっちが存続スレになるかは分からないけど。
694あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/14 23:35 ID:4XjjUV+a
今、探偵ナイトスク〜プで「プロジェクトX」のパロやってます。
Yになってるけど。
695まつりななし:01/12/14 23:48 ID:LktTKx2d
>678
へー、落としてくれる業者があるんだ!<β→DVD
いくらくらいでやってくれるのかな?

とりあえずさっきMPEGキャプチャボード買ってきたので(藁
早速落としてみたよ。<冷たい別れ

…すげえ…こんなに綺麗に落ちるもんなんだ…<MPEG2
TVに出力できるタイプのボードなんだけど、TVで見ても
はっきり言ってビデオで見るのと何ら変わりないじゃん。驚いたぁ…

よーし、どんどん落としていこ!次は「月の赤ん坊」だ〜♪

#でも1曲で230MBにもなってしまった(藁。まぁ、CDR1枚2〜3曲もはいりゃいいや
696名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/14 23:48 ID:itoO9Es6
kimoi 死ね
697あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/15 00:00 ID:X25AE1Up
>>695
仕事帰りに、ふらっと寄った店でみたから解かんないけど、
1・2週間ぐらいかかるらしい。

「冷たい別れ」 スティービーワンダーが参加してるよ。
若いこの皆さん。
698    :01/12/15 00:12 ID:3UX8wSyE
>>694
なんでY?
699名無しのエリー:01/12/15 00:14 ID:Id5opcYP
発売当時の中ジャケで
スティービーにちゅうされてるみゆきがいるよ。
冷たいは、彼。
700あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/15 00:16 ID:X25AE1Up
>>698
多分、吉本のYだったと思われ。
701名無しのエリー:01/12/15 00:18 ID:fjWJbXXV
なんかこのスレ伸びてるね
702おいう:01/12/15 00:21 ID:AVuSHrzW
>697
確か、中島みゆきさんがキーボードを
プレゼントしたら、スティービーワンダーは
ノーギャラでやってくれたんですよね!
703おいう:01/12/15 00:31 ID:AVuSHrzW
12月21日(金)19:00〜20:54
 TBS「CDTV スペシャル」で「浅い眠り」が流れるみたいです!

でもその日その時間って・・・・・・
NHKの番組と重なってるよ!?
704あぶ名無し@大阪:01/12/15 00:35 ID:t8D55cEX
>>671
これはどえらいコンサートが初体験だったのですね。
そうだ確か「流星」では出ていなかったと記憶してます。
よくANNで「ユーミンは歌詞を忘れたときはマイクのせいにするんだって(W)」
とよく言っており「得意の歌詞忘れ???」と思ったが、歌を再開しても
出なかった、本当にあの日のみゆきさんは痛々しかった前半は。

でも「ひまわり」あたりから「もうどうなってもいいや」と吹っ切った
ごとくの熱唱、そして「ファイト!」.....この日の「ファイト!」は伝説
になってもおかしくないくらいの凄みさえ感じた。
705698:01/12/15 00:39 ID:3UX8wSyE
>>700
そうか。
700おめでと。
706まつりななし:01/12/15 01:02 ID:kyYz5BJG
ふー、なんとかキャプ終了〜♪
しかし久々に見たよ<MIYUKI NAKAJIMA GRAFFITI '86
思えばもう15年も前なのな…あの時たまたま東京に1年研修で行ってたから見れたんだよな。
ナイスタイミングだったよ。
#地元じゃテレ東系見れるようになるまで、その後10年くらいかかったからな(藁

しかし、総容量1.19GBにまでなってもーた。CDR2枚組じゃ(藁
さて、とりあえず焼いとこう。

>697
ふーむ、やっぱり期間的には結構かかるんだね。価格はどんなもんだろうなぁ…
あとで調べてみようっと。
707(初心者):01/12/15 01:13 ID:gh+eH7BT
この前注文してた初期10枚セット、今日届きました♪
でも今日は忘年会で帰ってきたのが遅かったのでまだ封を切っただけ・・。
とりあえず明日より「臨月」「寒水魚」あたりから聞いてみたいと思います。

それにしても、ジャケットの写真のみゆきさん・・・若すぎます!
(そりゃ、私が生まれる前とかだから若くて当然なんですけど)
708あぶ名無し:01/12/15 01:20 ID:t8D55cEX
「臨月」ですかぁ、いいねぇ。「友情」を聴いて
嫌悪感を覚えるか?共感するか? どっちにしてもキツい曲

私は共感した、工房の時に....
709流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/15 01:29 ID:pb7ebSvS
>706
MIYUKI NAKAJIMA GRAFFITI '86はVHSで持ってる。頂きモノだけど。
CM除いて正味20分といったとこかな。

>701
こっちが存続スレにならんばかりの勢いだな。
710あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/15 01:48 ID:X25AE1Up
>>702
そこら辺、その番組でやってたような・・・

>>705
ありがとさん。合の手くれればもっとうれしい。(オ〜ルナイトねた)

>>706
値段が解からなくてスマソ ¥2000くらいまでだったような気がするけど
正確じゃないしね。

>>707
聴いたら、何か書いてね。感想楽しみにしてます。
711まつりななし:01/12/15 01:52 ID:kyYz5BJG
やっと1枚出来た。俺のCDRドライブ、BURN-PROOFなんざ付いちゃいねえから焼いてるときは何も出来ん…(鬱
もう1枚は寝る前やいて、朝出来てるって寸法にするか。

まぁ、これで管理が楽になるな。ほかのプロモも暇を見てつくろっと。

>709
そう、20分位だね。それで2枚組だからなぁ(藁。DVD-Rが欲しくなるのう…
#つか、これじゃ切れ目の無い映像落とせないもんな
712まつりななし:01/12/15 01:58 ID:kyYz5BJG
>710
今ちょっと探してみたよ<業者
ttp://www.artstech.net/htm/media.htm

10分まで ¥ 80,000
20分まで ¥120,000
30分まで ¥150,000
45分まで ¥180,000
60分まで ¥210,000
90分まで ¥285,000

た、たけーーーー(大汗

と思ったらこういう業者もあった↓
ttp://www.heiseivideo.co.jp/hv003.htm

各種ビデオテープからDVD
ダビング1時間13,000円

まぁ、このくらいなら妥当だね。しかし何でこんな差が…
#なんか板違いっぽくなってきたのでsage
713si:01/12/15 02:15 ID:9LJyJEQQ
NHKBSだろう?
我が家ではNHKBSは見られないから
TBSテレビを見るよ。
714流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/15 02:18 ID:pb7ebSvS
>702
ちょっと対応表をつくってみた。

-------------------
TN
●●つめたい別れ
●●月の赤ん坊
●●あたいの夏休み
●―ノスタルジア
●●噂
●―見返り美人(※影武者版)
●―悪女
-------------------
●:オンエアされたPV
―:オンエアされていないPV
T:テレ東「MIYUKI NAKAJIMA GRAFFITI '86」1986/09/20
N:NHK-BS2「中島みゆき3days もっとみゆきと深い仲」1994/01/10〜12
715流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/15 02:45 ID:pb7ebSvS
>>534 名無しなみゆき殿
随分と遅くなったけど、Webラジオの留守録について。

この方法が使えるのは、フレッツADSLとか常時接続になってる場合のみ。
まずパソコンを立ち上げ、番組ページにアクセス。当該の番組をクリック。
RealPlayer又はWindows Media Playerで聴ける状態になってるのを確認したら、
パソコンのヘッドホン端子(あるいは音声出力端子)にケーブルをつなぎ、反対側を
ビデオデッキのライン入力端子につなぐ。
で、あとはビデオの番組予約と同じ要領。ch設定を「ライン(外部)」に設定して
タイマーセット。パソコンは付けっ放しにする。帰ってきたら録れてる→(゚д゚)ウマー!!

こんなもんかな。加熱してフリーズしたら水の泡だけど。今回はうまく録れた。
716 :01/12/15 03:27 ID:bLZxEeg4
どうでもいいが、スレの趣旨からエライ外れてるな。これじゃ若い子は入れないと思われ
717あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/15 03:45 ID:X25AE1Up
>>712
そんなに高いとは・・・(鬱

久しぶりに聴いた「渚便り」
♪風に〜吹かれ〜て〜 渚〜に行け〜ば〜 みん〜な綺麗〜に 見え〜てくる〜
 悲し〜いはずの お〜も〜い〜でも やさし〜い出来事に 見え〜て〜くる♪
718いつも君と待ち続けた名無しは:01/12/15 04:41 ID:LloRuYG4
ざっと見たけど、何でまいふぇいばりっとそんぐな『最後の女神』『萩野原』が書き込まれて
ないんじゃあ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン<ガイシュツだったらゴメソ

…………ってかこの歌好きなのは少数派ですか? 少数派ですね?(T-T)
……まあそもそもHNにある通り、ミスチルとマイラバが一番好きな僕がここに書きこむのがそもそもスレ違い。
イッテキマス・・・。
719あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/15 08:14 ID:X25AE1Up
>>718
既出ではないと思われ。

こんな風に入っていって、好きになっていくと嬉しいんだが・・・
今日は、レゲェ調「わかれうた」でも聴くか・・・
720いまさらですが:01/12/15 08:53 ID:A/QP+55w
夜会で歌った、演歌調わかれうたにはまりました.
あと、夜会「金環食」で女3人で踊りながら歌った
「世の中ばかなのよ〜」って唄、丸い鏡もって踊ってるの
サイコーでした。
721名無しいことはいつもある:01/12/15 12:38 ID:ujyprEq/
>>693
横断歩道でとおりゃんせが流れるのは、ニッポン放送のラジオチャリティミュージックソン
の募金によるものがほとんど。
目の不自由な方にとおりゃんせ基金を、第○○回ラジオチャリティミュージックソン
って言ってるでしょ。今年ももうすぐあるね。
722おいう:01/12/15 13:47 ID:zg21MT4i
>718
「最後の女神」が好きってゆー若い子
結構いますよ!・・・僕のまわりには。


まだ見ぬ陸を信じて
何故に鳥は海をゆけるの

約束を載せた紙は風の中
受けとめてくれる人がいるだろうか

ってところが好きです!
723あぼ〜ん・ぷり〜ず:01/12/15 16:47 ID:X25AE1Up
♪元気か〜と噂うれしかった めげ〜たと噂悲しかった
 それだけでも それだけでも 迷惑と言われれば終わりだけど♪

最初に聴いたときは、それほどでも無かったけど、歳を重ねて
いい曲だなぁと思えるようになってきました。
724 :01/12/15 16:54 ID:G5+GGdip
>716
軌道修正しないとね。
本来は、
六花=中上級者用
ここ=初心者+これから聴く人
だったのにね。
725あぼ〜ん・ぷり〜ず:01/12/15 16:59 ID:X25AE1Up
>>724
でも、両方に削除依頼でてます。 一応、報告まで。
726氏名黙秘:01/12/15 17:03 ID:imgaW4IZ
偽プロジェクトX(田代まさし版)で久々に中島みゆきを聞いた
それこそ10年ぶりくらい
727マジレスさん:01/12/15 17:52 ID:mYLq9ThC
中島みゆきの音楽は好きだが
評論家とかの取り巻きがうざい。
728名無しのエリー:01/12/15 18:57 ID:ujyprEq/
評論本とか多いよね。
買ってまで読もうとは思ってないけど。
一時は図書館で借りたっけなぁ〜。
729名無しなみゆき:01/12/15 20:04 ID:6AZU8I9S
>715 流浪の名無し@みゆき歴7.5年様
ありがとうございます〜!
一応常時接続なので可能なのです。春、今の住まいを出るまでですケド
これ、音だけだったらラジカセに繋げば録れますよね?
でも今はまだネットオンリーの物って少ないしなぁ・・・
あまり活躍の場が無さそうでザンネン。
730歌を名無しに:01/12/15 20:19 ID:s9VIkYi7
どなたか知ってたら、教えてちょ。
「ノスタルジア」のサックス吹いている「ジェイク・H・コンセプション」って
FM東京で土曜日に放送している「アバンティ」のバーテンダーのジェイクさん?
がいしゅつだったら、すまん。
731名無しの頃:01/12/15 20:51 ID:o/4Hyv2X
>>730

そのとおりです。
732名無しの頃:01/12/15 20:57 ID:o/4Hyv2X
>>730

ちなみにソースはここね。
http://www.avanti-web.com/profile22.html

個人的には「夜曲」でジェイクさんが演奏したサックスが好きだなぁ。
733歌を名無しに:01/12/15 21:24 ID:s9VIkYi7
>>731-732
ありがと!
「ノスタルジア」はギターの布袋氏にばっかり目がいって
そっちには気づかなかった。
みゆき歴、約18年にして、初めて知ったぜ。

今夜も酒がうまいぜ、今聴いてるのは「狼になりたい」
734名無しの頃:01/12/15 21:28 ID:o/4Hyv2X
>>733
どういたしまして。
実は俺もずーっと気になってたんだよね。
で、最近になってやっとわかったの。

俺も今は酒を飲みながらみゆきの「海嘯」を観てる。
735やっかい:01/12/15 21:49 ID:SioDK6c2
アザミ嬢のララバイ、海よ、この空を飛べたら、友情、ほうせんか、まつりばやし、蕎麦屋・・・・うーーん
名曲多いねえ・・・・。
736名無しの頃:01/12/15 21:57 ID:o/4Hyv2X
蕎麦屋・・いいねぇ。
ちなみにあの曲はみゆきのフォトグラファーの田村仁氏との実話。
737名無しのエリー:01/12/15 22:31 ID:ujyprEq/
そうだったんだ、
知らなかったよ・・・。

どんぶりの中に顔入るほど
みゆきさんって小顔で羨ましいな〜って
思うな・・・。
738流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/15 22:42 ID:Jtu2d+x8
>729
音だけならラジカセで録れる。でもビデオを使えばテープを裏返さなくて済む。
1時間15分以内ならカセットでも片面だけで録れる。

ネットラジオは、今夏にユーミンの番組にちょろっと出ただけ。
あまり積極的じゃないみたいだな。同じ事務所の谷山嬢は配信してるけど。
スケジュールに余裕がある時にサッと収録して、それを編集して流すだけだから、
理論上できないことはないはずたけど。あとは本人の意向と事務所次第だね。
739名無しなみゆき:01/12/15 23:21 ID:6AZU8I9S
>738
ふむふむ、確かに<裏返さなくて済む
私の場合、120分テープとかのA面が終わった所(=B面の始まり)の白い無音部分を、
切り落として巻き戻して録音してます。
これだと折り返し録音した時に途切れる時間が一瞬で済みます。
でも、ちょっと前まではカセットテープってビス留めだったんだけど
最近のは軽量化・低コスト化のせいか接着剤で合わせてあるのでちょっと大変(^^;
740流浪の名無し@みゆき暦7.5年:01/12/15 23:39 ID:L9Oom7SC
>739
リーダーテープの切り詰め改造してるのね。オートリバース機なら効果てきめん。
ビス止めテープは、マクセルのURかコニカのXR1を使うといいだろう。今も売ってる。

お時間拝借は、最初ラジカセに120分テープ入れて録ってたな。実質55分だから入る。
ステレオコンポに買い換えてからは、直にMDで。留守の場合はテープでタイマー録音。
つい4年前までは、エアチェックするのが週末の楽しみだったな。
741::01/12/15 23:41 ID:FEjDPpZV
今、私の声が聞こえますかを聴いてる。
742あぼ〜ん・プリ〜ズ:01/12/15 23:54 ID:X25AE1Up
♪あの〜ひと〜がいいうのよ お〜まえがだめになるって〜
 なん〜でそんなこと〜ばかりいいうのかしら〜♪
743名無しの翼:01/12/16 00:27 ID:twLVXVoq
12/13 NIGHT WINGSin響
1.夜を往け 2.タクシードライバー 3.シュガー
4.あしたバーボンハウスで 5.砂の船 6.遍路
7.海鳴り 8.幸福論 9.夜行 10.南三条
12/14
1.夏土産 2.悪女 3.あした 4.孤独の肖像
5.霧に走る 6.化粧 7.御機嫌如何 8.ミュージシャン
9.ノスタルジア 10.横恋慕

めちゃよかった!行った人いる? 
744(初心者):01/12/16 00:37 ID:cum64HoI
「臨月」を聞きました。

最初に思ったのが、「みゆきさんの声が違う」ってこと。
絶叫系?のうなるような歌い方じゃなくてさらりと歌ってる感じ。
(最近に多い激しい曲が少ないからかも?これはこれで好き)
でも歌詞・曲ともに古さを感じさせないところがすごいなーって思いました。

>>608
「友情」は、何とも微妙な感じでした。
好きにも嫌いにもなれないかも。

>>610
印象に残ったのは「雪」と「成人世代」。
「雪」は聞いてて切なくなりました。
「成人世代」は「夢やぶれ いずこへかえる〜」って部分が好きです。
745名無しのエリー :01/12/16 00:43 ID:f+mGpPH4
>>743
こっちだったか本スレにひっそり告知されてたから
探して行ってきましたよ。店の雰囲気がジャズバーっぽくて
よかった〜。バーボンハウスとか完璧にはまったね!
噂にたがわぬ実力!!本物のみゆきもあそこでやらないかな?
746ヤング・パイン:01/12/16 00:48 ID:1GblFePu
>>744
すいませんが、スレ番号がちがってないでしょうか??
プロジェクトXのレスにいくのですが・・・

雪は、今の季節に聴くとこたえますね。「あなたが海を見ているうちに」は、
どうでしたか??
747。。。:01/12/16 06:54 ID:qKRMwKbq
俺、ラジオから流れてきた「ひとり上手」が凄く気に入って、みゆきファンになった。
生まれて初めて買ったシングルが「ひとり上手」、アルバムは「臨月」。

「バス通り」も良かったなー。
748聖者の行進:01/12/16 07:29 ID:8h4VY2lM
私は『糸』が好きだな〜。
詩の最後のとこがすごく泣かすよね・・・。
749ヤング・パイン:01/12/16 07:51 ID:1GblFePu
既出でスマソ!!

この名前ご存知ですか??
映像版夜会「問う女」で、綾瀬まりあがアルバイトしていた
ドライブ・レストランです。
現在は閉店してますが、建物自体は、まだあります。
場所は、福島県の国道沿いです。
一度通っただけで、詳しくは解かりませんが、
わりと静かな所です。
750おいう:01/12/16 12:28 ID:Yl1XNego
さっきモー娘。の番組の
とある1シーンで、初期の「時代」が流されてました。
一体、何人の若者がきいてくれただろう!

>748
♪縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます

ってとこですね?
僕も好きです!「仕合わせ」ってゆーのが
何ともいえずイイですよね!
751まつりななし:01/12/16 13:33 ID:O5R5p6RZ
>748
結婚式でも使える歌ですね<「糸」

さて、今日はライブハウスでみゆきのカヴァーやりますが、
「糸」は過去やったことがないので、今回やってみようかなー
#「聖者の行進」の2曲は路上でもリクエスト多い曲です。
#まぁ一番多いのは「時代」「空と君のあいだに」ですが
752名無しなみゆき:01/12/16 14:22 ID:nlBzataY
>749
なんと!私福島出身なんで凄く気になります〜
まだ夜会のビデオって持っていないんですが、
とりあえずこれだけでも買おうかなと思ってしまいました(^^;
国道って、何号線ですか??
753最後の名無し:01/12/16 17:12 ID:bT0Vtmsh
>>752 >>749
横レス失敬。
49号線ですね。若松の入り口にあるからヤングパイン……(鬱
754名無しのシーズン:01/12/16 21:43 ID:jFgn8E5j
>751 結婚式で歌ったらしらけた雰囲気に…。>糸

歌唱力には問題ないと思うのだが…(爆)
もっと盛り上がり系の派手な、結婚式に歌える曲をつくってほしいもんだ。
755ヤング・パイン:01/12/16 21:48 ID:1GblFePu
>>753
追加ありがとうございます。
ちょっと思い出しましたが、河東町あたりだったと思います。

引き続き若い子のみなさん、「この曲よかったよ・この曲おしえて」が
あれば、どんどん書き込んでね!!
756あまり若くない子:01/12/16 23:29 ID:9RMxkfIU
好きな曲は「空港日誌」。
メロディがよい。情景が目に浮かぶような詞も好き。

好きじゃない曲は「瞬きもせず」。
「あのささやかな人生を〜」というフレーズが嫌だ。
いくらみゆきさんのファンでも歌詞上とはいえ「ささやかな人生」なんて言われたくない。
お子様コーラスもわざとらしくて嫌。
757(初心者):01/12/16 23:45 ID:YPJqUP3w
>>746
あっ、ほんとだ・・・(鬱
>>708>>710の間違いでした スマソ

「あなたが海を見ているうちに」は・・・
うーん、イマイチ印象に残ってないような。
まあ、一度きいただけだからまた残り9作全部聞いてから
一から聞きなおします。

ちなみに今は「寒水魚」をきいてます。
「悪女」のアレンジが違うのにビックリ!
758名無しなみゆき:01/12/16 23:54 ID:nlBzataY
>753>755
ありがとうございます〜
若松に遊びに行く時割と利用してたので、知らずに通ってたかも?
今度帰省した時に見に行ってみようかなー
今・・・大雪ヒドイようですが(^^;

と、これだけでは何なのでお気に入りソング1コ。
Maybeが最近ぐっっと来てます。
来春就職が決まってて、決してそれが一番望んでた進路ではないけど
でもまだ夢は夢で見ててもいいかなぁ・・・なんて。
ビルの谷間で風に吹かれながら大きなバックを持ち直し
パウダールームでブツブツ言ってる自分が目に浮かぶようです(T∀T)
結い上げる髪は・・・最近衝動的に短くしてしまったので無いんですけど(苦笑)
今は10Wingsのしか持っていませんが、初めて聞いたのはこっちじゃない方でした。
10Wingsのはちょっとミュージカルちっくな音の広がりを感じますが、
今はどちらかというとこっちの方が好きかな。
759ヤング・パイン:01/12/17 01:13 ID:c3e3GIbU
>>758
追加情報をひとつ。横の駐車場で、中古車の展示販売しています。
交差点の所に有り、小学校の案内板が建ってます。

あと、皆さんに質問、逆にあまり聴かない曲&アルバムはなんですか??
漏れは、「4・2・3」と「短編集」です。
「4・2・3」は、衝動的に作ったような気がするし、
「短編集」は、今はあまりいいと思えないから。
760ブリング:01/12/17 01:19 ID:CTcMfSi7
>756
「空港日誌」いいよね〜
761si:01/12/17 01:21 ID:8nVJlMct
>>759
ファン歴長いんだけどいいかな?
僕の場合あまり聴かないアルバムは「短編集」ぐらいかな。
わけはいいい曲があんまり入っていないから。
762名無しのエリー:01/12/17 02:02 ID:aFNj45Go
短篇集は「粉雪は忘れ薬」だけ何度も何度も聴いてた
あと「御色直し」は殆ど聴かないな〜
763まつりななし:01/12/17 02:23 ID:jS/bs37q
ライブやってきた。「ヘッドライト〜」「根雪」「流星」「しあわせ芝居」「時代」をやったよ
「流星」はお客さんにトラックの運ちゃんがいたから急遽演目に加えた。喜んで貰えてよかったよ。

>754
やぱり結婚式でみゆきさんって、内容はどうであれ難しいのかな…

>756
「空港日誌」好きです。その昔、はじめて行ったライブで
弾き語ってくれたのを思い出したよ。まだCD未発表だってときだった。

>759
「4・2・3」は個人的には嫌いな曲です。ちょっと思うところあって。
「短篇集」は好きだなー

>761
ファン歴は「悪女」ヒットの頃からなので長いのかどうなのかですが、
「御色直し」「10wings」「日」「月」「回帰熱」をほとんど聴いてません。
「ありか」(回帰熱収録)とか結構好きなんだけど、何でだろな…
764ヤング・パイン:01/12/17 03:19 ID:c3e3GIbU
>761
いいですよ!!
こちらも暦は長いです。「わかれうた」を消防のときに、
リアルタイムで聴いたよ。当時、太秦映画村近くの喫茶店で、
サイン会やってたけどお金がないので行けなかった・・・

>762
「夜会」良かったね、あのシーン。やっぱり死人がでるけど・・・

>763
友達の結婚式で使ったよ!!
手紙を読む所は、「五つの頃」とか、他にインストゥ・メンタル使ったり
なかなか良かったですよ。

結構、聴かない曲とかあるんですね。
引き続き、聴かせたい曲・好きじゃない曲、教えてください。
765ブリング:01/12/17 04:23 ID:CTcMfSi7
質問なんですけど「断崖」じゃない方の「親愛なる者へ」って
どのアルバムに入ってるんですか?
766ヤング・パイン:01/12/17 05:15 ID:c3e3GIbU
>>765
シングル「浅い眠り」のカップリング曲ダス。
767___:01/12/17 05:18 ID:R67FZeLz
>>765
シングル「浅い眠り」のカップリングだと思う。
それに関連して、アルバム「Singles2」にも入ってるはず。
768ヤング・パイン:01/12/17 05:18 ID:c3e3GIbU
説明不足でスマソ
シングルでしかなかったと思われ。
769名無しのエリー:01/12/17 16:12 ID:GqjzG/Zc
みゆきさんの歌い方が変わったのって
何時位でしょうか・・・。
初期の頃と大分違うので・・・。
770¥¥¥:01/12/17 18:05 ID:t2uitTSo
「二隻の舟」のEAST ASIAバージョンが好きです。
771受験生:01/12/17 18:32 ID:dA1C3qAD
短篇集買った。「夢の通り道を僕は歩いている」に感動。
「後悔」も良過ぎです。モー娘とか聞いてるクラスの阿呆に聞かせてやりたい・・・
772名無しなみゆき:01/12/17 19:09 ID:vbQisUL/
PS版なみろむが中古で2980だったんですが、これって買いでしょうか?
CD-ROM版とは内容違うのかな・・・?
CD-ROM版は実家にあるのであると言えばあるのですが、
内容が違うなら買ってもイイかな?なんて思いまして。
つーか、PS版があったなんてびっくりしましたわ(^^;
773ヤング・パイン:01/12/17 19:53 ID:c3e3GIbU
>769
歌い方が複式呼吸に変わってから。

>772
PS版はCD-ROMの短縮版、かろうじて何曲かは、1コーラス入ってます。
まぁ1枚だから仕方が無いか・・・
774名無しなみゆき:01/12/17 21:06 ID:vbQisUL/
ははぁ・・・短縮版ですか・・・(--;むぅ。
4曲くらいPV映像が入っているらしき説明があったようなのですが
これってCD-ROM版にもありましたっけ?
どちらもちゃんと見てないから人に聞いてばっかり・・・(汗)

そんな感じでPS版は保留して、中古CD1枚だけ買ってきました。
「中島みゆき THE BEST」・・・?
聞き覚えは無いし、ジャケットもみゆきさんのシルエットのイラストというシンプルな物で、見覚えも無い。
でも金額は他のアルバムより300円くらい高いくらいだし、ポニーキャニオンのロゴあるし・・・というわけで、買って来ました。
オフィシャルHPのディスコグラフィでも見当たらない、コレは一体なんなんでしょ??
・・・と思っていたら、これって廃盤になってるやつなんですね。納得。
高かったのもそのせいなのかな?
そこまでチェックして値段決めてるんでしょうかBook○ff。凄いなー

歌詞カードの中にはみゆきさんの写真もありました。脚、(つーか下半身)超細ーい(@_@;
775名無しのエリー:01/12/17 21:13 ID:Li4zLmbf
>>771
中島みゆきもモーニング娘も
電気グルーブもレディバグトランジスターも同じように好きですけど何か?
そういう頭の悪い書きこみはみっともないですよ。
776中路 真深雪:01/12/17 22:32 ID:eJumXSYk
>>763 『糸』は歌ったのですか?
777ヤング・パイン:01/12/17 22:33 ID:c3e3GIbU
>774
いえ、どんどん質問してください。
CD−ROMは「夜会」のプロモ〜ションも入ってますし、
やっぱり、密度が濃いです。バジーョンアップしていれば、なおいいでしょう。
PS版は、1回こっきりだから見比べるのにはいいかも・・・
ただ¥2980は、高いと思われ。

では引き続き、若い子に聴かせたい曲・好きな曲・嫌いな曲を
お待ちしています。
778名無しなみゆき:01/12/17 23:11 ID:vbQisUL/
>777
のぉぉ〜バージョンアップ!?
そんな物もあったんですか。家のはどっちだろう・・・(不安)
ともあれ、PS版への想いは吹っ切れつつあります(w
こうしてPCにばっかり向かってろくにPSで遊ばないんじゃ、
繋ぐ手間を考えてもお値段高いかも・・・なんて。
只でさえ懐寒い師走なのにっ!というわけで
色々ご回答ありがとうございますm(_ _)m

今ザ・ベスト聞いていますが
「腹式呼吸になってから変わった」というの、納得しながら聞いています。
でもなんだか声がかわいらしくて、コレはコレで良いですねぇ。
779ヤング・パイン:01/12/17 23:25 ID:c3e3GIbU
>778
ROMの中のアンケート葉書を送っていれば、(FAX可)
向こうからお知らせがきて、値段は忘れたけど送ったら
「私の子供になりなさい」・「瞬きもせず」までアップしてた。
写真も少し変わってます。
780¥¥¥:01/12/17 23:30 ID:dR23cOAy
他のアーティストの曲を聴いた後で
みゆきさんの曲を聴くと、スローテンポだな〜と感じてしまう。
7812ちゃんねる邦楽板閣議決定内容:01/12/17 23:34 ID:fP3BiEyu
1. 「中島みゆき統一スレッド<六花>」(以下甲)と
  「今の若い子は昔の中島みゆきを聞くべきだ 」(以下乙)は、単一のスレッドに統合する。

2. 両スレッドの統合にあたっては、乙を存続スレッドとし、甲は廃止とする。

3. 統合は、甲乙いずれかのスレッドが先に999まで到達した時点で行う。
782名無しのエリー:01/12/17 23:50 ID:EkyGizHp
スマソ。
やっぱり初期の頃のかわいい歌い方の方が好きかも。
783名無し:01/12/18 00:19 ID:0S6GNZwt
週の初めっから電池切れぎみの若い子のための3曲。
「ファイト!」
「誕生」
「泣かないでアマテラス」
784ヤング・パイン:01/12/18 00:41 ID:+V1LX4HG
ついに統合か・・・
ローカル・ルール作らないとだめだね。レス900までには決めないと・・・
とりあえず、「初心者にやさしく」・「みゆき批判は叩かない」・
「質問者がいれば必ず回答しよう。」こんなのでどぉかな??

>782
初期・しがらみの無い時期 現在・しがらみの多い時期(だって、ヤマハ
ミュージックの役員だから・・・)

>783
追加で、「Maybe」もいれよっ!あと週の後半は、「風にならないか」・
「私の子供になりなさい」かな??
785名無しのエリー:01/12/18 00:50 ID:gv4A6dJE
「はじめまして」が好きだな。

彼女によろしく、僕たちの将来、青い鳥、はじめましてなど名曲揃い。あと何が入ってたっけ。
786ヤング・パイン:01/12/18 00:57 ID:+V1LX4HG
>785
僕は青い鳥・幸福論・ひとり・生まれた時から・彼女によろしく
不良・シニカルムーン・春までなんぼ・僕たちの将来・はじめまして ダス。
787名無し音楽振興会:01/12/18 01:07 ID:h8dSNNAn
>>785-786
漏れとしては『はじめまして』では「ひとり」が大好き。
みゆきさんの曲は自分の状況に当てはめると相乗効果
抜群だが、この曲もその一つだな。
788¥¥¥:01/12/18 01:17 ID:fDhwZ22b
一人称が「僕」の曲も多いですね。
何でだろう?
789名無しなみゆき:01/12/18 01:19 ID:3GOjKkP1
>779
!送らなきゃ〜・・・って、まだ有効なんだろうか。
何かもう無理そうだなぁ。トホホ。
私の子供になりなさいがアップとは。是非ほしぃ・・・
毎度毎度ありがとうございます。

>783−784
誕生・泣かないで〜・Maybe は
今私のMP3に入ってます(^^)電車で揺られながら、
思わず姿勢をピンと伸ばしてしまいます(笑)

「誘惑」「横恋慕」のみゆきさんの声、
かっ・・カワイイ(*≧∀≦*)
歌詞カードの写真も、20代のなのかなーカワイイ〜
でも私の中でカワイイのトップは今のところウィンターガーデンのわんこです。

統合ですか。難しい話題になったら私は逃走しそうですけど(苦笑
ま、しかたない。
790ヤング・パイン:01/12/18 01:37 ID:+V1LX4HG
>787
御意。でもこちらは、「君の昔を」だった。(鬱
「はじめまして」は、「青い鳥」・「彼女に」(略)が好きですね〜

>788
わりと多いよ。僕・おいら・私・あたい・自分 昔は、おいら・あたいが
多かったんだけど、最近は少なくなってるね。

>789
一応、電話で問い合わせたほうがいいかも??
それか、バージョンアップの中古を買うかですね。
「金魚」の歌い方もいいね。
791ななし:01/12/18 03:10 ID:3H4/Hxl8
>>788
一人称が「私」だと、歌の主人公=中島みゆき と捉えられがちだけど、
「僕」だと、完全に「中島みゆき」が客観的な位置に置かれるから
じゃないのかな。
792ヤング・パイン:01/12/18 04:38 ID:+V1LX4HG
>788
まぁ〜人それぞれだから・・・ みゆきさんの歌は日用品だから
使い方は、いっぱいあるからね〜。
793名無しのエリー:01/12/18 10:29 ID:lCK5+D94
お奨めするのはどうかとは思うが、
「生きていてもいいですか」が一番好きですねぇ。
唯、最新作の「心守歌」の後に聞くとすごく違和感はありますが。

みゆきさんもおっしゃるように、
「異国」での後藤次利氏のフレットレスベースも、
カッコイイです。
794まつりななし:01/12/18 10:44 ID:dw40D/3z
>>776
「糸」は来月の定期ライブに持ち越しました。
路上では何度か歌ってるんですが。

>>783
私は「命の別名」でスイッチが入ります。「此処」じゃないどこかへ」も追加希望(笑
795ヤング・パイン:01/12/18 20:00 ID:+V1LX4HG
>>793
「生きていてもいいですか」は、いい意見がでてますね。

提供曲で良い曲、なにかありますか?
「あばよ」・「窓ガラス」もいいと思いますが、どうでしょうか??
研 ナオコ・工藤静香、この2人が提供曲を歌うのが一番いいかな〜
796おいう:01/12/18 20:08 ID:zi1va08S
>795
グラシェラ・スサーナさんに提供した
「さよならの鐘」の夜会でうたったバージョンが
好きです!
797 :01/12/18 20:18 ID:UryZHrVZ
>>795
ああ人は昔々鳥だったのかもしれないね
加藤登紀子の「この空を飛べたら」が聴いていてジンと来ます。
798 :01/12/18 20:24 ID:Hhb71cwf
寒水魚の悪女のアルバムばーじょんがいい
799名無しのエリー:01/12/18 20:56 ID:vEQAHRQH
>>795
研 ナオコさんの「みにくいあひるの子」
あればカラオケで歌うほど好きです。
800名無しのエリー:01/12/18 20:59 ID:SVRqdXI2
>798
同志ハケ〜ン、うれしい、、、。
801名無しのエリー:01/12/18 21:08 ID:tWLs4blh
そして800オメデトウ
802名無しのシーズン:01/12/18 21:13 ID:rTcs79Tc
工藤静香って歌もへただし、ださいし、キタナイ雰囲気がするので
嫌いなんだけど、みゆきファンの間では評判いいんだね…。
803ヤング・パイン:01/12/18 21:42 ID:+V1LX4HG
>802
ヒットさせた貢献度はあると思うんですが、一番はやっぱり研ナオコかなぁ・・

「雨月の使者」は、TV版が良かったと思ったんだけど、夜会みてから
アルバムのほうがよくなってきました。
「おだやかな時代」は、TV版が最後まであったらききたいね〜。
804名無しのエリー:01/12/18 21:52 ID:LG8baUr/
17歳男で2そうのふねが好きなんだけど。
805名無しなみゆき:01/12/18 22:51 ID:3GOjKkP1
2隻の舟好き〜♪
アカペラで上手く歌えたとき気持ちよいです。でもちょっと難しい・・・
はじめ結婚式に向いてるかなーと思ってたんだけど、
ちぎれる、とか悲鳴、とか入ってるからやっぱダメなんでしょうかねぇ。
806名無しのエリー:01/12/18 22:56 ID:+S8xf0El
2隻の舟人気有るねぇ。

あと柏原芳恵を忘れてはいけないYO !
「春なのに」はやっぱ名曲でしょう。
ストリングスのアレンジも好きだったなぁ。
807(初心者):01/12/18 23:21 ID:57JNyVm6
今日、「生きていてもいいですか」を聴きました。(10曲セットの3曲目)
予想以上にいいアルバムだと思いました〜。
なんか、微妙に1つのストーリーをつくってるみたいで「さっすがー」って感じでした。
初心者にお勧めするにはきついと思うので、アルバムを何枚か聴いた人にお勧めだと思います。

「うらみ・ます」を初めて聴いたんですけど、予想以上にさっぱりしてました(笑)
何だか、うらまれて呪い殺されるんとちゃうんかってイメージがあったんやけど
「恨んだる〜」って言ってすっきりしちゃった感じがしました(笑)
今度、(カラオケに入ってたら)歌いたいんですけど・・・やっぱり
普通の友達とカラオケ行ってこれ歌うと、引いちゃいますよね?(苦笑)

「船を出すのなら九月」のイントロって、「夜行」のイントロに
ちょっとだけ似てませんか?今日聞いてそんな気がしました。

「泣きたい夜に一人はいけない あたしのそばにおいで〜♪」
・・・みゆきさんに言ってもらいたいな〜ってちょっとマジメに考えました。
808名無しなみゆき:01/12/18 23:39 ID:3GOjKkP1
船を出すのなら九月って、昔何かのタイアップだったりしますか?
家にあるCDには収録されていないので
先日初めて聞く曲かと思って聞いていたら、
小さい頃コタツに入ってみんなのうたとか観てた記憶がフラッシュバック。
でもさっきリストを掲載しているサイトで見た限りではみんなのうたじゃないようでした。
でも、きっとどこかで聞いていたんだと思います。
となるとタイアップ・・・なのかな?

みんなのうたのリスト見てたら、凄く色んな歌手が参加されててびっくり。
凄く気に入ってて、今まで覚えていた歌を歌っていたのが谷山浩子さんだったと知ってまたびっくり。
加藤登紀子さんや研ナオコさんもたくさん参加されているんですね。
みゆきさんの歌も使ってもらえないかな〜
ホームにてとか、粉雪〜とか、それこそ時代とか。どうでしょう。
みんなのうたに使えそうな曲なら、初心者も聞きやすい曲となりうるかなぁなんて思ったり。
809紫の名無し:01/12/18 23:48 ID:raU0iV3T
>795
 私も同意見
 研ナオコは歌手としての技量で、工藤静香はそこそこの
 技量+ファンとしての思い入れで キッチリ自分の曲として
 歌いこなしてるカンジ・・・
 そうそうみゆきさんの曲を歌いこなせる人はいないと
 思っていたけど、去年の「夜会」でハケーン!
 今のところ私的には谷山さんがダントツです
 (提供とはちょっとちがうけど・・・)
 
810名無しで走れ:01/12/18 23:55 ID:pxW9J12R
>808
「船を出すのなら九月」は、昔みんなのうたで流れていた「小さな木の実」
とメロディが似てるので、そのせいじゃないでしょうか?
(♪ちいさな〜 てのひらにひ〜とつ〜〜 古ぼけた木〜の実〜 にぎり〜しめ〜 ていう歌)

私も、最初聞いた時はデジャヴかと思った。
811名無しなみゆき:01/12/19 01:05 ID:5LskiOLo
>810
それです!(゜゜;うわー鳥肌たった。
もう、小さな木の実の歌詞見ても船を出すなら〜のメロディになっちゃいそう(w
812ヤング・パイン:01/12/19 01:12 ID:tHUKMs89
>807
よかったでしょ!!「生きていてもいいですか」
名作だと思うよ!!

>809
だったら、張さん!!「白菊」・「フロンティア」感動もんです。
一曲、アルバムかなんかで、デュエットしてくれたらなぁ〜

>808 809
「小さな木の実」持ってます。オールナイトネタであったから
厨房のときに買いました。
813名無しのエリー:01/12/19 01:15 ID:edr/ZAwI
歌手名を思い出せないんですけど
「夢みる勇気」良いですね。
工藤静香なら「群集」が、好きです。
814極楽喫茶:01/12/19 01:32 ID:6Qhb5mwK
>812
「白菊」、夜会バージョンでアルバム収録して欲しい〜〜〜!!
あの中国語?の歌声が切なげで、胸に迫ったのを覚えてる。
次の「WINGS」で「紫の桜」と「朱色の花を抱きしめて」
と一緒にいれて欲しいなぁ。
夜会の曲は、全部アルバムに収録して欲しいよねぇ。
行けない人だっているし、去年の夜会は映像化されないって言う
話も聞くし…。

 一番好きなのは、「36.5℃」かな。「歌でしか言えない」
も好きですね。
815ヤング・パイン:01/12/19 01:47 ID:tHUKMs89
>814
たしか、北京語か広東語だと思います。
「叶わぬ夢」も入れてほしいですな〜。あと、「RAIN」と「PAIN」は
分けて欲しかったね。

では引き続き、若い子に聴かせたい曲・好きな曲・嫌いな曲を
お待ちしています。

若い子も、これ聴いてファンになったYo!って言うのがあればかいてね!!
816ヤング・パイン:01/12/19 02:00 ID:tHUKMs89
追加でスマソ!!
>813
「夢見るちわわ(藁」は、雪村いずみさんが歌ってます。

「ル〜ジュ」も良かったね。これによってアジア進出できたから。
817 _  :01/12/19 02:22 ID:jjn+1UZ8
意外と、若い子に最初に聞かせるアルバムはあたりさわりのないものより
インパクトのある方がいいんじゃないかと思ったりします。

私は中学生の時ファンにになったんですが、最初に聞いたアルバムは
友達のお父さんが持っていた(藁)「グッバイ・ガール」でした。
「十二月」とか「愛よりも」「吹雪」などの濃い〜〜歌にびっくりしたけどハマりました。
なので逆に、当時出たばかりだった、さわやかな「おだやかな時代」に
違和感ありまくりだった。

鬼塚、林檎、coccoなどが売れてる現在、ヘビィかなと思われる歌でも
若い子もついて来れると思います。
818名無しさん:01/12/19 02:24 ID:OT/pouwM
>>817
ライブを一度でも見ればイチコロなんだけどね。
819ヤング・パイン:01/12/19 07:39 ID:tHUKMs89
みなさん!!
しろうとながら、板を作りました。避難所としてお使いください。
解からない事が多いので、協力してもらえる方も募集します。
詳しくは、こちら
http://jbbs.shitaraba.com/music/79/miyukiita.html
なお、疲れたら閉鎖するかもしれません・・・
820名無しのエリー:01/12/19 10:14 ID:+wAIvYgV
>>807
10枚セットご購入とは賢い選択ですね!
金額が高価なだけにサスガに若い人は苦しいかも。
かといって中古にもあんま置いてないし、
一枚一枚購入していくよりも割安だけど。
一生の宝物になるでしょう。
どっぷりと、みゆきワールドを堪能してください。

P.S 恋人とは一緒に聞かないほうが無難かも・・・。
821名無しのエリー :01/12/19 11:58 ID:nQ91wm0l
>>819
お疲れ。
822(初心者):01/12/19 12:59 ID:wETSw6jF
>>820
自分でも奮発してよかったと思いましたよ。
最近は毎日「今日はどれ聴こうかなー」なんて考える楽しみができましたし。
でも許せないのが・・・通販やってるポニーキャニオン!
振り込み手数料くらい無料にしてほしかった。。(細かい話だけど)

本当は次の10作もセットで買おうか迷ったんですけど、20作目の「EAST ASIA」は
既に持ってるので、10作を聞きおわったら一枚ずつ買いに行く予定にしてます。

>P.S 恋人とは一緒に聞かないほうが無難かも・・・。

ドライブの時にみゆきCD(私的に比較的無難なもの)かけたり
彼氏とカラオケに行った時に「世情」を歌ったりするのはやめた方がいい?
823名無しのシーズン:01/12/19 14:02 ID:KkEe6u/7
>822 彼氏もまきこんじゃえば?私も付き合いだしてからみゆきファンに
なったので、彼も否応なくまきこんだ。彼自身は特に嫌でもないようで、
夜会もついてきてくれたし、今年のコンサート誘わなかったらちょい
さみしそうだった。自分の好み明かさないで付き合われる方がやじゃない?
824名無しさん:01/12/19 14:33 ID:pENGpS8N
「かもめの歌」提供された方の歌声も中々よかったー
のはいいんだけど、
ラジオで耳にしたんで、誰なのか、CD売ってるかどうかも
わからないよー。
825ヤング・パイン:01/12/19 14:41 ID:tHUKMs89
>824
パトリシア・カースです。タイトルは、「永遠(とわ)に愛するひとへ」
というアルバムに入ってます。日本は、ボーナストラックです。
1993.6.21発売されました。多分、売ってると思います。
826名無しのエリー:01/12/19 18:12 ID:0eBWaNY+
>>822
自分は、よく振られたので・・・。
あっ、今はちなみに結婚してますが。
今の妻は拒否反応示すので、ヘッドホンで聞いてます。
随分暗いとは思いますけど。(w
823が言ってる様に巻き込んでみては?
827名無しのエリー:01/12/19 19:33 ID:pyAv158i
>>819
今カキコしてきた(w
あそこ良いジャン。
828なみろむライス:01/12/19 19:59 ID:oNyWqDUk
質問です。100くらい上で話題になってますが、なみろむについてです。
なみろむで、「あたいの夏休み」が裏技で見られるそうなのですが、その入り口を知っている方はいらっしゃいますか。
どこかにクイズだかがあって、それに正解すると行けるそうなのですが。
ちなみに、ファイル自体は動画フォルダの中にちゃんと入っていました(途中まで)。
829ヤング・パイン:01/12/19 20:29 ID:tHUKMs89
>827
書き込みありがとうございます。みなさんもどんどんきてね。

>828
どこかの、大学の試験問題があって、それを答えて正解すると観れます。
830みゆき歴20年:01/12/19 22:42 ID:eOBxQf58
>>814
>「白菊」、夜会バージョンでアルバム収録して欲しい〜〜〜!!
>あの中国語?の歌声が切なげで、胸に迫ったのを覚えてる。

できれば、最初の3日間くらいしかなかったという「張さんデュエットバージョン」で。
(自分は初日で確認した)
831(初心者):01/12/19 23:19 ID:+hGkmVf1
>>823
>>826

うちの彼氏は浜田省吾とか佐野元春とか大滝詠一とか
カラオケでよく歌うし、それなりに好きみたい。
まあ、特に思い入れがあったりはしないみたいで
巻き込もうと思ったら巻き込めるかもしれないけど
ケチで金のかかることが嫌いだからなあ・・・(汗
それに、巻き込んではまってみゆきさんにぞっこんになると
私のことを見てくれなくなる・・・(爆)

まあ、カラオケで「わかれうた」歌っても引かないし
「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」を歌うと
「エーックス」って言ってくるから、拒絶反応は起こさないと思う。
(ひどくマイペースであんまりとやかく言わないだけ?)

よーし、今度「EAST ASIA」でも貸してみようっと。
832名無しのエリー:01/12/19 23:24 ID:rugCzAfi
>>831
うらやましいなぁ、おい!
833ヤング・パイン:01/12/19 23:31 ID:tHUKMs89
>831
多分、大丈夫だよ?? はまると「夜会」タダで行けてツアーも楽しめるかも??
ツアーは、カップルや親子連れも多いし、いいかもしんない。
834名無しなみゆき:01/12/20 00:43 ID:93st2Opi
特にうちらの世代(10代後半〜20代前半)は
中島みゆき=家なき子の歌の人、って言うイメージが凄く定着しているようで
当時あの歌に抵抗を感じた人は、今もそのイメージのままってのが結構居るようです。
カラオケで「暗くないから歌わせろ!」と半ば無理矢理
最後の女神とか誕生を歌うと、ちょっと認識改めてもらえます。

逆に家なき子放映より1、2年前、私が初めて友達とカラオケに行った時歌った曲は
わかれうた、あの娘、かもめはかもめ(中一娘の選曲か?(^^;これしか歌謡曲を知らなかったんです・・・)。
友人達は初めて耳にしたようですが
あの娘を歌ったら「面白い歌だね」って言ってもらえたくらいだし、
そんな特殊なもんじゃないんだろうなと思ってます。
835ヤング・パイン:01/12/20 04:36 ID:xoaWl9yQ
>834
昔、日テレの「それいけココロジー」という番組で、
中島みゆきは、サイコ・セラピストってのを放送してたんだ。
ここでは、難しくは言わないけど、そんな効力もあるし・・・

まぁ〜決め付けはいけないし、マターリと聴くなり歌うなりいいとおもうよ。
日用品だから、心の傷を塞ぐのも良いし、遊ぶのも良いし、
用途は色々あるからね!!こんな歌手は、めったにいないでしょ!!
83616歳:01/12/20 05:12 ID:xxpAFPue
16歳で傾斜や時刻表が好きって変ですか?
837ヤング・パイン:01/12/20 05:23 ID:xoaWl9yQ
>836
♪へんじゃないですよ〜♪ 漏れは、消防からのファンだから・・・って
リアルタイムが同じ歳じゃん!! 少ない小遣いで買ったんだよ。
838名無しのエリー:01/12/20 10:49 ID:X6o/FH1m
>836
最新作だけじゃなく昔の作品も聞いてくれてる
というのは、歌手自身も嬉しいと思うよ。
839重いですけど:01/12/20 13:15 ID:D1jUzpva
昨日のTBSのスペシャル番組で,ニューヨークテロの映像を
久しぶりに見ました.消防士の方がたくさん犠牲になったんだけど
みゆきさんの「4・2・3」がどうしても思い浮かんできてしまいます
840ヤング・パイン:01/12/20 15:55 ID:xoaWl9yQ
>839
漏れは、あれを観て「泣かないでアマテラス」が思い浮かんだのだが・・・
震災のときもそうだったが、今回もそんな雰囲気です。
841そうですね:01/12/20 16:35 ID:MJ6eECER
みゆきさんの歌ってメッセージ色が強いので
聞いた人の感性でいろいろに聞こえるのですね
842北二十一条:01/12/20 17:39 ID:MlvZ3H79
歌の中身と全く関係ないのだが、運転免許取得中に
「ジェラシー・ジェラシー」が出たので、運転すると
いつもこの歌を思い出してしまう。
843みゆき歴@18年:01/12/20 21:23 ID:Zg9QA4YD
>>841
そうだよ〜、歌の受け取り方は人それぞれなんだから
おバカな語りたがり屋さんのもっともらしい解釈なんか
信用するんじゃないよ〜。
100人居たら100通りの受け取り方があっていいんだよ。
844ヤング・パイン:01/12/20 21:54 ID:xoaWl9yQ
こちらで、色々とりそろえてます。
語りたい人・聴きたい人、どしどしきてね!!
http://jbbs.shitaraba.com/music/79/miyukiita.html
避難所としても使ってください。

>843
さんざん書いたんだけど、まぁ〜 >>835 みてね。
845ヤング・パイン:01/12/21 07:24 ID:7AddxRoc
昔のみゆきさんを観たい人は、甲斐バンドのライブビデオ&DVD観るといいよ。
詳しくは、上のアドレスから・・・
846名無しのエリー:01/12/21 08:28 ID:IROo3GKc
今日はBS2で「時代」流れるみたいだね。
貴重な映像がでたらいいな。
世界歌謡祭の映像とか・・・。(夢)
847名無しなみゆき:01/12/21 20:12 ID:bxjLDII7
BS観られないのでCDTV観てました。
何とか90年代ミリオンヒット3種+地上の星、ビデオに収まりました(^^;
こんな映像だったんだ〜、感動。
これらはビデオになっているんですか?空君はなっていそうだけど・・・
848ヤング・パイン:01/12/21 20:48 ID:7AddxRoc
>>847
地上の星は、「プロジェクトX」のDVDにはいってます。1コーラスだけ。
あとは、ビデオでてますので(フイルムオブなかじまみゆき)
観てください。
849 :01/12/21 20:53 ID:Iwurb57L
は〜〜いはいはい。僕チン知ってますよぉ。
中島みゆきちゃん大好きです☆
好きな曲はぁ「空とキミの間に」とか「旅人の歌」とか「時代」です!
いい曲ですよね〜(ブイブイ

あとは駄曲だと分かってるから聴きません。
だってみゆきちゃんのイメージが壊れてしまうじゃないですかぁ
850名無しのエリー:01/12/21 22:59 ID:IROo3GKc
BS2観た人いる?
851アンドロメダマ:01/12/21 23:01 ID:7IwHHeZE
>>850
見た見た、なんか凄かった。呪いの儀式みたいだった。
あと、髪なげー。
852名無しのエリー:01/12/21 23:11 ID:iAK2oQoF
わーん、昔の映像を期待してたのに〜(時代のね)
BS2「わかれうた」夜会バージョンだった。
「わかれうた」から「ひとり上手」をちょっと入れてたよ。
アナウンサーは大喜びで「みゆきさん可愛い〜」っていってたけど。
他のはみんなコンサートの映像だったから、初心者はビビったんじゃないかな?
853名無しで走れ:01/12/21 23:19 ID:atgJ3/gi
あれは夜会の映像だからね。<BS2
厳密にいうとあれ歌ってるのは中島みゆきじゃなくて、
みゆきさんが演じてる「ある女」だからね・・・
知らない人が見たら、「いつもあんなコンサートなのか」って誤解されそう。

わかれうたの映像ってなると必ずあれが出てきてしまうのがちょっと複雑。
854ぽぴ:01/12/21 23:26 ID:q4RTA9rj
なんか昔NHKの単発ドラマ(杉本哲太主演)の主題歌
ドラマのタイトルも歌の題名もわからないんだけど
歌詞に
♪カイとゲルダの〜〜
って入ってた歌ってCD化されてる??

断片だけでスマソ
855名無しの別名:01/12/21 23:45 ID:xdxnWbay
>>854
唐十郎原作(主題歌の作詞も)の「匂いガラス」ですね。
残念ながらCD化はされてません。
NHKの唐十郎三部作は、DVD化してほしいものですね……
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 23:48 ID:H5hqjM1V
やはり夜会だけでなく通常のコンサートをビデオリリースしてほしい。
昔のコンサートは資料用とかでビデオ収録はしてなかったのだろうか?
857名無しのシーズン:01/12/21 23:54 ID:gHinb/hr
BSの見逃した〜!でも夜会からの映像なら見なくてもいいか…。

匂いガラスに出てたの、杉本哲太って人なの?
唐十郎の息子だと思ってた。
10年くらい前に再放送で見たかすかな記憶だけど…。
主題歌みゆきさんだったのか。
858紫の名無し:01/12/22 00:14 ID:ID2TnXTv
「匂いガラス」は大鶴義丹&仙道敦子が主演です
 (ブレイク前の鈴木保奈美も出てるゾ)
杉本哲太が主演だったのは3作目の「雨月の使者」
ちなみに相手役は横山めぐみで こののちみゆきさんが
主題歌を手がけたドラマ「親愛なる者へ」でギバちゃんの
不倫相手役をすることになる
859(初心者):01/12/22 00:19 ID:QsyHD8pX
今日の番組、どんなんだったんですか?(BS・CDTVともに)
会社の飲み会があって見れなかった〜(;;)
できれば詳細よろしくお願いします〜m(_ _)m
860ヤング・パイン:01/12/22 01:21 ID:O4hN7gOA
>859
どっちも、たいした事なかったみたい。
年間は、54位だったし(プロジェクトXのDVD買えば観れる)
NHKにリクエストすれば、昔のドラマ(匂いガラス・雨月の使者)
・夜会の大冒険を、再放送するんじゃないかな?

今、向こうは「ココがヘンだよなみふく」・「語りスレ」で
盛り上がってます。まだ来てない方、どんどんきてね。
861名無しなみゆき:01/12/22 01:58 ID:pTGcEY1L
>859 お帰りなさい、お疲れ様です。
CDTVしか観ていませんが・・・
1990年〜、1年間にミリオンヒットを出した作品の「サビだけ」流すというコーナーで、
浅い眠り、空と君のあいだに、旅人のうたの「サビだけ」が、各年のランク内で流れました。
・・・オワリ。
862名無しさん:01/12/22 17:35 ID:WGDhyit0
今日と明日、札幌でツアーファイナルage
863名無しのエリー:01/12/22 22:18 ID:K91D3d2F
大吟醸もヤマハからでるみたいだね。
864流浪の名無し:01/12/22 23:41 ID:cxBNRyZC
>>863
「大吟醸」ステッカーが付くんなら買ってもいい。(w
ちなみにあの題字は、ポニーキャニオン社長の字だよん。
865名無しのエリー:01/12/23 08:49 ID:uyr0rFXk
さすがに廃盤になった各種BEST盤は
出ないみたいだね。
866(初心者):01/12/23 11:40 ID:170jqy3k
>>860,>>861
遅レスですが、情報ありがとうございました。
つまりは大したことがなかったので見なくても別によかったのですね。
でも年間54位って、今年一年の売上が54位ってことですよね?
そう考えると発売二年目なのにすごい。昨日のCDTVも34位だったし。
(他の歌手のシングルが売れていないだけなのかも?)
867名無し:01/12/23 11:53 ID:FIPFC7oy
でも若い奴に普段何聴いてんの?って聞いたら中島みゆきって・・ なんかね
868名無しなみゆき:01/12/23 12:07 ID:tglOpsaP
ガーン(゜゜;
クラブで始めて会った同世代の子達に「普段もこういう曲聞くの?普段はどんなの聞いてるの」って聞かれて
しっかり「え〜と、中島みゆき」って答えちゃったよ
男の子には笑われたけど引かれるよりはいいやーとか思ってました。
いくらなんでもクラブでこの発言はマズかったでしょか(w
869名無しのエリー:01/12/23 12:42 ID:BuEDaz9p
クラブと中島みゆきあわなそうな組み合わせ
意外性にワラタ
870ヤング・パイン:01/12/23 12:54 ID:szuuQyUH
>>868
雪中路 真美 て答えなきゃ!
えー知らないの、ちょー有名よ!て言ってあげましょう。
871ヤング・パイン:01/12/23 20:35 ID:szuuQyUH
笑う犬の発見で「世情」流れたダス!
872名無しなみゆき:01/12/23 21:01 ID:tglOpsaP
アッコにおまかせでも流れてました〜<世情
873名無しのエリー:01/12/23 21:11 ID:uyr0rFXk
今ごろコンサート終わる時間かな・・・。
みゆきさん、お疲れ様です。
874厳寒少年:01/12/23 21:23 ID:yj4lpA+z
旧譜CDのデジタルリマスタリングって出てるのでしょうか?
昔買ったCDは音が小さくて・・・。
875Coda.:01/12/23 23:39 ID:QoIFzKO6
クリスマスに CD BOX!!
懇願した甲斐がありました・・・。

うちの母は竹内まりやが好きだけど、中島みゆきも聴くそうです。
私は竹内まりや、ユーミン方面は全然聴かないんですが、
タイプの違う音楽って同時に受け入れられますか。
876ヤング・パイン:01/12/24 00:00 ID:2uJaGweo
>874
難しいね。今のヤマハだったら・・・

>875
大丈夫!みゆきファンでユーミンファンもいるし、対極というか
比べるのも楽しいよ。
877  :01/12/24 00:08 ID:scxXj3lT
何でもやることです。
878名無しのエリー:01/12/24 00:41 ID:5407hRPu
>874
昔は振り返らないと言わんばかりのような>みゆき女子
879名無しのエリー:01/12/24 12:25 ID:oZAX8oWC
今日も明日も
ラバーズ オンリー
880名無しミュージックコミュニケーションズ:01/12/24 12:45 ID:HE9IqiDd
>>879
だな。
881ヤング・パイン:01/12/24 13:30 ID:2uJaGweo
>879
漏れは、「クリスマスソング歌う様に」→「ラバーズ・オンリー」→
→「十二月(フルバージョン)」ってか!
882名無しさん:01/12/24 13:41 ID:YaM/Au4+
おお〜久々に来たらすごいレス数だな。
地上の星はすごいなしかし。
883ゆうき:01/12/24 14:03 ID:ZUIW+aFA
中島みゆきのコンサート観たぜ
最高。マジ最高。一度は観るべきものだよ
884名無しのエリー:01/12/24 22:50 ID:oZAX8oWC
来年は夜会だね!
885(初心者):01/12/24 23:44 ID:r+QejXON
>>884
来年、夜会あるんですか!?
あるのなら、頑張ってチケット取って、彼氏も巻き込むんだいっ!
(それよりも、東京まで親が行かせてくれるのかが心配・・・)
886ヤング・パイン:01/12/25 03:39 ID:KWqzYt1C
>>885
歳いくつよ・・・
何処から行くか知らんけど、大丈夫でろ?
チケットは、難しいが・・・
887  :01/12/25 03:41 ID:KNY/Dpl8
たまにはNHK見ろよおまえら、ター坊が、、、
888みゆきすと:01/12/25 04:27 ID:2ylS3Y0v
みゆきファンと声を大にしていえる人ってどれぐらいいる?

すまんが、わしはあまり大きな声ではいえないタイプだ。
もちろんファンだが。
889名無しなみゆき:01/12/25 04:44 ID:p21xET/L
>885
夜会は夜遅いからねぇ・・・しかもワイドショーなんかでもすぐ登場する渋谷だしねぇ・・・
親によっては厳しい条件かも。
頑張って〜
地方在住者の親ならではの障害(=厳しさ)って多分あるんですよね。
私も某舞台見たさに親の外出を狙って福島−東京間日帰り往復を強行した、高三の夏( ̄_ ̄;

今?都内在住で非常に快適でございます。はは・・・
大抵のエンターテイメントが日帰りで観られるって、凄いことです。
890ママンの赤ん坊:01/12/25 04:50 ID:KWqzYt1C
>887
とっくにみてますYo!
リアルタイム組は、3部作全部観てるし、録画もしてるので大丈夫

>888
別に、恥ずいことじゃないから平気だよ。固定観念に縛られたくないから、
堂々としてます。
891名無しのシーズン:01/12/25 12:51 ID:nZnfPZGs
安寿子の靴、みゆきさんの歌よりも子役の女の子の
あまりの変わりぶりに驚いた…。(浜崎みたいな顔になってるかと思った)
892ばばじ:01/12/25 15:27 ID:RazPyrUQ
>皆さま
はじめまして

偶然聴いた「ミュージシャン」にやられてしまい
ミュージックスクエアを聴きはじめたのが小五の時
人生ではじめて買ったCDが「歌でしか言えない」

それから十数年

現時点では、アルバムはほとんど持ってる
映像はTV(BSかな)の録画が実家に残ってるはず
著作はまあまあ読んでる
行ったことがあるのはコンサート一回、夜会一回

と、まったりとしたみゆき者です
はまりすぎず、はなれすぎずって感じですかね(藁
とりあえずここを頭から読んでくるかな

>888
私などすでにネタです。

>>817
まさに!
同年代に聴かすと初期の作品(1,2枚目)の方が評判がよいね
893リマスタリング作業:01/12/25 20:53 ID:kshGarlR
>>874
ケコーンしたら旦那がやってくれるかもね。
894みゆき歴20年:01/12/25 22:20 ID:mu0BegQM
>>888
広く内外に宣言し、社内報にオッカケしている話まで書いたぞ。
だから「コンサートに行くので休みます」なんて言っても平気。
(ま、仕事優先ですが)
895名無しさん:01/12/25 22:57 ID:yROP/RSF
そういえば今年の年賀状のCM、出てないね。既出だとスマソ。
896名無しのエリー:01/12/25 23:49 ID:mdd0573y
>>893
旦那って?
897名無しのエリー:01/12/26 00:01 ID:qS9MuJuq
遂に結婚するの!?
898(初心者):01/12/26 00:07 ID:lMEgIUXE
>>886,>>889
24歳@関西女でございます。
うちの親(特に父親)がすごく心配性なんですよ。
飲み会で帰りが11時過ぎただけで電話がかかってきて
「まだ帰ってこないのか!(怒)」って感じだし(-_-;
彼氏とは二年半付き合ってるけど、お泊りの回数も
数えるほどしかないし(しかも最近は全然なし)
逆に言うと、それだけ厳しい親だからケジメがついてるんだけど。

そりゃ、チケット取れたら内緒でお泊りだけどね(笑)
899ヤング・パイン:01/12/26 01:37 ID:rC8UmPVu
>>898
そうか、ご近所さんか・・・
いいっちゃ〜、いいんだろうね。いい親御さんで。

「夜会」は、バスの強行軍だったり、アリマックス泊ったり(年に一度の贅沢)
してるよ。 チケットがあればの話だけど・・・(鬱
来年は、どうなることやら・・・
900名無しのエリー:01/12/26 09:21 ID:tKjIrMkw
そんなこんなで900〜。
901ママンの赤ん坊:01/12/26 09:59 ID:rC8UmPVu
ところで新スレは、誰が立てるの??
902名無し:01/12/26 12:41 ID:q2XSAcHS
新スレッドのタイトルは何にする?
やっぱりこのスレッドは続けるべきだよね?
903ヤング・パイン:01/12/26 15:34 ID:rC8UmPVu
>902
このままのタイトルでいいでしょう。
いざとなったら避難所もあるし、とにかく存続させましょう。
 ちなみに、こちらにもスレ立ててね!
中島みゆき板〜避難所〜
http://jbbs.shitaraba.com/music/79/miyukiita.html

よろしくお願いします。(疲れて閉鎖するかもしれませんが・・・)
904名無しのエリー:01/12/26 19:46 ID:3vENrMZf
よっちゃんでした
905(初心者):01/12/27 01:10 ID:uc3F2ccx
今度のオリコンで「地上の星」が36位だそうですね。すごくないですか?
この快進撃はいつまで続くんでしょう???
906名無しのエリー:01/12/27 11:26 ID:ie+9e7AP
山達の「クリスマス・イブ」を抜けるかも・・・
もうすぐ射程距離圏内に突入だ!!
907 :01/12/27 15:22 ID:+5Tpw2xE
>>906
今見たら、抜いてるよ。
908名無しのエリー:01/12/27 18:21 ID:cvA1hBGW
つくづく、すごいよね。
909名無しのエリー:01/12/27 19:28 ID:B4t0Ku03
「孫」の73週という記録を抜いた。
次の目標は「箱根八里の半次郎」の89週だ。
910名無しさん:01/12/27 23:30 ID:KtAnSEkd
さあ、そろそろパート2を考えて!
911(初心者):01/12/27 23:43 ID:MFYu8N/+
ちなみにオリコン記録ってどれくらい?
(昔だと、連続150週とかあってもおかしくなさそうだけど)

連続100週突破とかしたらビックリなんですけど。
912やもめの歌:01/12/28 05:24 ID:/HAf8EGA
>910
950あたりでスレ立てたらどうだろう?
「今の若い子はもっと聞いて 〜中島みゆき〜2」とか
「今の若い子は昔の中島みゆきを聴こうセカンド」なんてどうよ。

コメントはどうしよう・・・
1をそのまま引継ぎ、新しいのもいれなければいけないね。たとえば

か〜なり良いぞ。
メジャーコードなのに暗いっていうのが、すばらしいぞ。それに案外、
メロディが童謡みたいでいい。みんな、だまされたと思って聴いてくれ。
質問も受付けるぞい。避難所もあるでよ。
http://jbbs.shitaraba.com/music/79/miyukiita.html
だめかな〜・・・
913(初心者):01/12/28 07:57 ID:3vrDaZbm
>>912
本家スレもリンクしてみてはどうでしょう?
両方見る人って割といると思うし(私も見てるけど)
914 :01/12/28 08:18 ID:rNsWg4rO
安寿子の靴で久しぶりに昔の中島みゆきの歌声聴いたけどきれいな声だ
今よりぜんぜんいいと思うけどな
でもそれじゃ若い子にうけないのかな?
915名無し:01/12/28 16:08 ID:eSZy2XJw
中島みゆきと鬼束ちひろ、似てるよね。ぼいーん。
916やもめの歌:01/12/28 16:37 ID:/HAf8EGA
>>912
そうだね、じゃ〜悪いけど立ててください(藁

>915
それは、違うだろ。他は似ているが、「ぼいーん」は違うよ。
海嘯の、「紫の桜」のシーンの時、漏れは前で観ていたが
ちょうどシャツのボタンが開いてて、ばっちり見ちゃったけど
(見ようとして見たわけじゃないからね。)
パッドと胸の隙間が開いてて、OゅOりO上部が見えたけど、
とりあえず、ぼいーんじゃないことだけは確かだ。
917 :01/12/28 19:58 ID:zFt3BInC
>>916
・・・・・・・。w
918名無しのエリー:01/12/28 22:18 ID:sayWWuel
二分野Uのパンチラ以上じゃんか。それって・・・。
919名無しさん:01/12/28 22:33 ID:x29v0arj
>>911
山下達郎は延べで100週チャートイン。
毎年毎年冬になると売れるんだろうね。

連続登場だと、中島みゆきがもうトップ取ったのでは?
920名無しのエリー :01/12/28 22:58 ID:senVp2wf
初めて、ここに来てみたけんど、
スレのタイトル、すごく仰々しいなあ(w
まあ、みゆきのうたも少し仰々しいところがあるから
いいのかな。

ところで、みゆきヲタって、少し程度低すぎくないかい?。
〜週チャートインって、そんなことが嬉しい?
921やもめの歌:01/12/28 23:32 ID:/HAf8EGA
>>918
座って体を回しながら歌うじゃん、2コーラスめだったけ、
ちょうど正面に座ってたから、もうばっちり・・・って、
エロネタになるからこれ以上は、やめておこう。

>920
まぁ〜いいじゃないの、ここは、ビギナーが多いから嬉しいんだよ。
ファンになりたて頃を、思い出してみな。こんな感じじゃ〜なかったっけ。
922名無しなみゆき:01/12/28 23:33 ID:E2NEDHnZ
嬉しいよ!
どんなヒット曲も短命に(尻すぼみに?)終わる今の音楽業界の中で
なんたって1年以上も連続でチャートインしてるんですから
ひたすら素直に、
嬉しいです。
923名無し:01/12/29 00:07 ID:ULjUenGV
あっちのスレでは、2ヶ月以上も前の釣竿事件の話をしてる奴がいる・・・。
いまだにむかついてるそうな・・・。
つまらん話をいつまでも覚えてて、しかもその話題を
引っ張り続ける気持ちがわからん。
超しつこい。年寄りは、粘着気質が多いのかも。

こっちは、楽しく行きましょうや。
924やもめの歌:01/12/29 00:16 ID:mic769+8
そんな事より、スレどうする。そろそろいいの考えないと
あっとゆうまに、1000いちゃうぞ〜
925やもめの歌:01/12/29 00:37 ID:mic769+8
>315の保留分の補足説明。削除依頼が出ている後発の↓ですが、

『今の若い子は昔の中島みゆきを聞くべきだ 』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1006863662/l50 (>228) 66で誘導済

…発言66の誘導後も、再三の誘導にもかかわらず「本スレになじめない」という理由で無視。
本スレ住人側は「若い子歓迎」と言ってる。
現在「今の若い子は〜」はレス900超えており、新スレを立てるつもりのようです。
新スレが立ったら報告しますが、早めのご判断をよろしくお願いします。

シリーズパート6まで行ってる本スレ↓
『♪♪♪中島みゆき統一スレッド<六花>♪♪♪ 』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1005584474/l50

だそうです。
926 :01/12/29 18:08 ID:mic769+8
みんな考えてくれた??
927 :01/12/29 18:33 ID:W63MnoLs
邦楽板のルール改正をすればすべて解決?(1アーティスト2スレまでに)
もしくは他のアーティストの話をとりあえずできるようにするとか。
たとえば、1の文章で呼びかけてみる。「他のアーティストでもOKです」みたいに。
それじゃだめなのかな?
928名無しのエリー:01/12/29 19:31 ID:rp41Rxkp
>927
ほかのアーティストの話まで出来るようにしたら中島みゆきスレじゃなくなるし。
邦楽板において中島みゆきファンだけがそんなに多いわけでもないから
2スレ存続させるのは贅沢すぎるし。
音楽一般板に立てるってのはどうかな?
929やもめの歌:01/12/29 19:41 ID:mic769+8
>928
板違いって言われそう・・・
ってゆうか、存続するなら、スレのタイトル・内容を考えねば・・・
930_:01/12/29 19:42 ID:VZC4Fo7Z
この押しつけがましいタイトルはやめてください。
931 :01/12/29 20:17 ID:hLmCOwdV
>927
>邦楽板のルール改正をすればすべて解決?(1アーティスト2スレまでに)
無理。
>928
>音楽一般板に立てるってのはどうかな?
今、音楽一般板ではアーティストスレを邦楽板へ誘導する動きが盛んなのでダメでしょう。
932(初心者):01/12/29 21:07 ID:BUjhJpn6
>>931
なんで無理なの?(サーバーへの負荷が大きくなりすぎるから?)

私は「一アーティストにつき一つのスレッドが原則」とはいえ
「作品発売、人格評価、妄想等から立てられた重複スレッド」
ではないから削除されないのかと思っていたのですが・・・。
(これって、そうとうひねくれた解釈のしかた?)

統一スレにして、1に避難板のURLのせるしか方法はないのかな。
933やもめの歌:01/12/29 21:34 ID:mic769+8
>932
そう言う事だと思われ。サーバー問題が絡んでるから難しいんだ。
レンタルサーバーなので、こんだけ巨大化すると弊害が必ず出てくるね。
モー板は、一度に4000のカキコがあったから分離したんだ。
(ユーミンのスレは、いっぱいたってるけど・・・)

ここで、他のスレの批判しても仕方がないので、本当にどうするか
考えないと、もうすぐ1000逝ってしまうので早いうちに解決せねば・・・
934名無しのエリー:01/12/29 23:37 ID:kAXAFv2t
そういう判断はやはり管理人のひろゆき側に選択肢
が有る訳でファンだけの問題ではすまされないのだよ。
世の中そんなに甘くない(w
935 :01/12/30 20:00 ID:kHlMteeA
今、ベストテン見てたら、出演辞退回数29回だって・・・
懐かしいな〜。 「わかれうた」から知ってるだけに、
そんなにベストテンに、ランクインしてたんだね。
936(初心者):01/12/30 20:36 ID:4GJwHFVe
あの、いきなりものすごく初歩的な質問をしたいのですが
最近みゆきさんの曲のアレンジャーをされてる瀬尾一三さん、
下のお名前はなんて読むのでしょうか??
937名無しのエリー:01/12/30 20:55 ID:gsUD9lyt
「いちぞう」さん。だそうな。
938 :01/12/30 21:02 ID:g4h/qSWA
本スレに来て若い人で雰囲気を変えて行けばいいじゃないですか。
本スレはなんか時間が止まって空気淀んでいるからこっちとしては歓迎なんですけど。
イヤな顔(←見えないけど)されようが何しようが所詮匿名BBSですよ。
939(初心者):01/12/30 22:01 ID:rdwWUCZH
>>937
読み方教えてくださってありがとうございます。

でも、なんで一三なんだろ?
昭和13年生まれかと思ったら違うみたいだし。
出身が兵庫県だから、小林一三氏にあやかってつけたのかな?
940名無しのエリー:01/12/30 23:21 ID:iGArVuSI
>>939
阪急の創始者小林一三は山梨県の出身ですが何か?
941(初心者):01/12/30 23:31 ID:W72KkjTh
>>940
阪急の創始者だからあやかったのかと思ったのですが・・・。
そんな冷たい言い方しないでくださいよ(泣)
942やもめの歌:01/12/30 23:46 ID:kHlMteeA
って言うか、親がなずけたんだから別にいいと思うよ・・・
コンサートの時でも、直接聞いてみたら? 機嫌が良かったら
教えてくれるかも・・・ なわけ無いか。
943(初心者):01/12/31 10:40 ID:+ceUrr/v
>>942
瀬尾さんはみゆきさんの旦那さんだと思っていたのですが違うんですね。
激しく勘違いしてたのでsageときます。
944やもめの歌:01/12/31 11:39 ID:BDz7JdDi
>>943
ひょっとしてネタ??
その話は、結構ブラックだからなぁ〜
その話に触れると、色んな奴でてくるよ(藁
945 :01/12/31 12:20 ID:YVND/tcc
>>941
「〜ですが何か?」という言い回しは2ch全体で流行っている言葉なので
別に冷たい言い方をしようとして書いたのではないと思われますが。
946(初心者):01/12/31 14:13 ID:DLcv1KUb
>>944
いや、ネタじゃなくて本気で思ってました。
私がはじめて買った「EAST ASIA」の頃は既にアレンジャーさんだったので・・・。

>>945
すみません。なれてないもので2ch内の言葉ってイマイチわかんなくて(汗
以後、気をつけます。
947やもめの歌:01/12/31 14:54 ID:BDz7JdDi
>946
トラッパーじゃなくてよかった。あと、ここ見れば色々わかるよ。

http://freezone.kakiko.com/jiten/
948(初心者):01/12/31 18:38 ID:fk0jb22x
>>947
ありがとうございます m(_ _)m
うーん、いろいろありますねぇ。勉強になります。

ということで、来年もよろしくお願いします。
949名無しなみゆき :01/12/31 23:59 ID:FmNAJGkt
歌番組を観るときの集中力が年々衰えている気がします・・・

来年もよい年でありますように。
950ママンの赤ん坊:02/01/01 00:01 ID:/Jbn+UUa
ついに2002年。今年は「夜会」のある年、どんな年になる事やら。
951流浪の名無し@みゆき暦7.6年:02/01/01 00:19 ID:cW9pSIBM
明けましておめでとう。

2002 今年の動き→夜会vol.12
やっぱコレだね。
952名無しのエリー:02/01/01 01:26 ID:loHyVZ0y
今年も なみふくの
バースデーカードあるといいな。
953ヲタッキー美由紀:02/01/01 01:35 ID:qMfBWZpz
中川みゆきって誰??
954plala.ne.jp:02/01/01 01:36 ID:N2EP+tT/
955名無しのエリー:02/01/01 01:42 ID:loHyVZ0y
ま、まーしー・・・。
956ヲタッキー美由紀:02/01/01 02:26 ID:qMfBWZpz
戻ってきてね
957plala.ne.jp:02/01/01 02:32 ID:N2EP+tT/
>>956
戻ってきました。 954聴いた?
958ok:02/01/01 09:46 ID:aPtWdADU
ホームにて最高!
いつ聞いても泣けてくる。
9592ちゃん通りへいらっしゃい:02/01/02 19:56 ID:wouHJqGs
今日は、久しぶりに夜会のビデオみていた。
やっぱり、「花のいろは・・・」いいね。
泣けてくるよ。
960 :02/01/02 22:20 ID:xthLbHmu
>今の若い子は昔の中島みゆきを聞くべきだ
今の若い子は今の中島みゆきを聞いてはいけないのだろうか?
昔若かった子は今の中島みゆきを聞いてはいけないのだろうか?
難しいスレだ・・・
9612ちゃん通りへいらっしゃい:02/01/02 23:27 ID:wouHJqGs
(´ゝ`)<フ−ン
962名無しのエリー:02/01/03 00:09 ID:nnm60Z7d
削除依頼でてるらしいから
次のスレで合併した方がいいよね?
963誰かが名無しを憎んでいる:02/01/03 00:24 ID:jEnuscfH
>962
ど〜しょうかなぁ・・・
みんなに聞いてみて!
合弁するなら、板貸すから向こうでパートUするか・・・
964ok:02/01/03 13:19 ID:oMgQCEuB
age
965名無しのエリー:02/01/04 00:27 ID:50F/cGfT
悩んでる内に落ちそうなんで、あげてみる。
96617歳   :02/01/04 00:29 ID:mXoW4Bpa
金八の加藤君ののときにながれてたやつはよさげ
967ああ、:02/01/04 00:54 ID:h8yc+Y7q
>>966
「世情」ね。
968名無しのエリー:02/01/04 05:04 ID:tqPyX8XU
みゆきコピーバンドが5日に新宿でやるらしい。テープでしか
聴いたことがないけどかなりクオリテイ高いです。瀬尾じいの
アレンジとは比べ物になりません。どちらかというとここに
いる若い人にぴったりのアレンジではないかと思います。
コンサートで滅多に聴けない曲も聴けたりして見れた人かなり
うらやましいです。ちなみにメンバーは20代後半で結構
ヴィジュアル、イケてるらしいです。
969名無しなみゆき :02/01/04 22:06 ID:yELIzuUl
えーん帰省中だから聞きに行けないー
バンド名ってご存知ですか?

そういえば女性でカバーしてる方もいましたよね。屋風で見かけたことが・・・
970名無しのエリー:02/01/04 23:11 ID:RfTamY+7
>>969
NIGHT WINGSですよ。
971名無しのエリー:02/01/04 23:41 ID:50F/cGfT
行きたいけど、仕事・・・涙。
972名無しのエリー:02/01/04 23:43 ID:gG9y1unm
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000盗り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
973名無しのエリー:02/01/04 23:49 ID:7ffifHXR
風の中のすーばるー
974名無しのエリー:02/01/05 02:01 ID:3NW+uCYG
NIGHT WINGSのステージをみゆき本人もしくは関係者が
見にきたんだってさ。メンバーはがんばれと励まされ、
最大級の賛辞を頂いたんだって。いいなぁ!ますます
みたいぞえ
9752ちゃん通りへいらっしゃい:02/01/05 02:07 ID:HsvZwhFL
消滅回避sage
976名無しのエリー:02/01/05 02:32 ID:Io7378DQ
NIGHT WINGSの話題がでてる。自慢じゃないけど一回見たこと
あるよ。はっきりいってむちゃくちゃうまい!
びっくりしたのは時代がクラシックの名曲ジムノペデイをネタ
にしてつくりこまれてあったのにはびっくり!たかがコピー
バンドと思わないで見にいける人は行って見て。ちなみにアルバム
かコンサートで組んでみてほしいなあ。メンバー若くてみゆきさんも
喜ぶと思うし。
9772ちゃん通りへいらっしゃい:02/01/05 02:38 ID:HsvZwhFL
>>976
解かったから、新スレを君がたててくれ。
978名無しのエリー:02/01/05 02:47 ID:Io7378DQ
シンプルにパート2でよいかな?
9792ちゃん通りへいらっしゃい:02/01/05 03:07 ID:HsvZwhFL
>>978
名前を「聞くべきだ」の、「だ」を取ってもいいかも・・・
とりあえずぱ−と2をよろしく。
980名無しのエリー:02/01/05 05:51 ID:5rJYa+Xl
981名無しのエリー:02/01/05 08:06 ID:gKq6+bLM
つい最近スカパーの音楽チャンネルのCMで元ジュディマリの
YUKIが「♪ファイト〜」って歌ってた。みゆきさんのファンは
どう思うか聞かせて。
982歌を聴かずにカキコ:02/01/05 12:21 ID:HsvZwhFL
>>981
いいんじゃない? それで興味を示してくれれば、
心がこもっていればいいと思われ。
983名無しのエリー :02/01/05 14:18 ID:M7GhRh6H
>981
おぉ、聞いてみたい!
984 :02/01/05 20:14 ID:+gkmHK8b
最近「臨月」にはまってます。
「夜曲」がすげー(・∀・)イイと思うんですけど、
「あなた」ってのは特定の男性なの?
それともこの歌をきいてる「あなた」達なの?
歌詞解釈が嫌いな人もいるかもしれませんが
皆さんはどうおもわれますか?
あと、みゆきさんと噂があった男性って誰ですか?
松山千春がどうとかって聞いたんですけど、それも教えて下さい。
9852ちゃん通りへいらっしゃい
>>984
解釈は人それぞれ、それを踏まえてお答えしましょう。
だから、これが答えってのは無いので自分なりの解釈をするように。
そしてその解釈を、人に押し付けないようにね!

「夜曲」の「あなた」は、個人ではないと思われ。
インタビューで、「私は、ひとりひとりのために歌う」ってのがあったと思うんだが

2番目の質問はスレが荒れるので却下。
ただ言えるのは、事実はいくらでもある。真実はひとつしかない。
嘘やうわさは、もっとたくさんある。ってか!