○●オリラブ・田島貴男について語ってくれ●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関根勤に似ています
彼の音楽論・才能・私生活などなんでもとにかく語ってみよう。
2但馬:01/10/03 03:58 ID:aNIxgcog
次のアルバムまだできないのか?
田島早く作れよ。
3たかじん:01/10/03 04:12 ID:yEMk1s4Y
お前らなんでもかんでも
何?「キボーン」とか「キボンヌ」??
何?「吉野家いってきましたぁ」はぁあ!?
しょーもないことばっかり抜かしやがってこのドアホ!!
速報ぅ、うちの冷蔵庫が壊れました〜?
そんなもんどうでもええんじゃい、このアホンダラ!!
おどれのうちの冷蔵庫がどうなろうが関係あるけっ!!
オサマタン〜?ハァハァ?はぁあぁぁぁぁぁぁぁあああ???
オナーニ気持ちいいだすよ〜?
わけ分からんのじゃい、このクソボケ!!
ほんま、毎度毎度偉そうなこと抜かしやがって。
何が「名スレの予感」じゃドアホ!!
おどれら自作自演なんかしやがってな
どの面下げていうとんねん!!
ほんまな、俺こう見えても50年生きとんねん
そやけどな、お前みたいなアホみたことないど。
ほんまな、どあつかましいんじゃい!!
おどれらまず、自分で調べるなりな
やるなりしてからもの抜かせ、このドアホ!!
なんや、文句あるんかい!?
誰に向って言うとんねん、ええ!!
おい、なんかな、なんか文句あるんやったらな、
か か っ て こ っ か い
4にゃんだ:01/10/04 01:16 ID:md52FaHU
こわーい。
田島に恨みでもあんの?
5名無しのエリー:01/10/04 02:58 ID:tnPiNly.
age
6 :01/10/04 03:09 ID:gx/UBoGQ
天然記念物天才.
一人になるべくしてなった人.(B型カリスマ型)
統一感なし.変わりつづける男.
生<音源.

関根勤がバナナ大使でas time goes byを歌ったのは幻!
歌声は全く似てなかった.

他スレに無いの?と思ったから下げ
7独楽:01/10/08 16:54 ID:TdlaPpsk

前のスレはどこへいったーー???
とりあえず田島にかわる声の持ち主はなし(個人的に)
8タジスレウォッチャー:01/10/08 17:04 ID:jUjn5eLo
前スレはまた倉庫行き。これで通算vol.7のハズ。
今回はねずみが立てなかったから長生きするカモ!

>>6 生<音源. って?
9独楽:01/10/08 23:50 ID:D8flWWpE

>8
通算vol.7?そんなにあったっけ…
しばらく邦楽板から離れているうちに見失ってしまった
10独楽:01/10/09 02:19 ID:.TINQkQA

OLファンはいないのか…
111に告ぐ:01/10/09 02:47 ID:2GpXGI4M
ラブ×
ラヴ○
12名無しのエリー:01/10/09 02:50 ID:0fSva5To
元オブリヴィオンダストのボーカルと似ています・・・・。
13:01/10/09 04:25 ID:lrkODq/Q
少年とスプーン
僕の宝物〜♪
14 :01/10/09 08:54 ID:RR4IT0yo

最近彼はどうしているのでしょーか…
15ニューアルバム:01/10/09 12:08 ID:XLTEKh12
レコーディング中。出るのは来年だな。
16名無しさん:01/10/09 12:37 ID:xoMyZPig
いーこーおよー
セックスサーファーリー
17独楽:01/10/09 18:04 ID:q4e1hq5s

来年かあ…シングルもまだまだかねえ…ふぅ。
突然目覚ましベルが鳴りーだーしー
18Idiot:01/10/09 19:26 ID:uAlnyVMc
「Crazy Love」が好きだ。
19suedehead:01/10/09 20:33 ID:vlVKODHM
Crazy Love最高っす。
20名無しのエリー:01/10/09 20:41 ID:opUbVhoQ
スカパラで歌ってるのって田島じゃない?
21:01/10/10 02:25 ID:jViZTMS.
>20 そのとおり。
スカパラfit田島貴男です。
22名無し:01/10/10 03:14 ID:sXSKMBmw
いまさらかもしれませんがビッグクランチを買ってしまいました。
それまでは風の歌を聴けで止まっていたのであまりの変貌ぶりにびっくりしてしまいました。
正直トラウマです。
なんのおもしろみもない意見ですが正直な感想です。
23 :01/10/10 03:30 ID:2YLVL2bc
24但馬:01/10/10 03:38 ID:AUK5A4BY
>>22 イレブングラフィティも聞いてみな。
アイリスとかアンブレラズいい曲だぞ。
25名無しのエリー:01/10/10 03:43 ID:AqMxGNzw
この人、ピチカートファイブにいた人?
26名無しさん:01/10/10 04:01 ID:LYxcLY6s
>>24
俺に言わせればイレヴングラフィティの方がトラウマだ…
27 :01/10/10 13:32 ID:DaIMqSWQ
>18&19
それないほうがL好きなんだけどな〜
28 :01/10/10 16:41 ID:jh7qf40Q
クレイジーつまんない
29 :01/10/11 13:03 ID:A7NYFXo6
また消えるか…
30ねずみ:01/10/12 00:41 ID:OCNbXLY2
なんかみんなしてやけにネガティブな・・・(笑)
俺だってここんとこジナラヴ聴いてねえぜーい!
31 :01/10/12 19:11 ID:DyB/2Ook

あ。
32 :01/10/14 11:36 ID:X0A8Y6si
い?
33ははは:01/10/14 12:31 ID:dxOnV38P
夢を見る人が宇宙一好き
34独楽:01/10/14 12:41 ID:hyVC0Vpa

も、盛り上がらんなあ…

イイ曲いっぱいあるのに。夢を見る人、いいよね。
>>33-34
イイ!最高!! 
36おてんろん:01/10/14 22:21 ID:2xLvtg+8
Mr.関根に似てるよね。
37 :01/10/15 18:36 ID:8GcwlAyj
>36
ガイシュツすぎますぅ
38whipsnade:01/10/15 20:43 ID:yGKf1cTQ
冒険王がいちばんクソ。
39名無しのアイリス:01/10/16 02:46 ID:odDTAunC
>>34 それじゃ好きな曲ベスト3をあげてくれ。
40ねずみ:01/10/16 03:29 ID:az4CqG53
しまっていこうぜー!
最近また風の歌を聴きやがれにはまってる。
べせっおっまらーい!
41ねずみ:01/10/16 03:34 ID:az4CqG53
んじゃ俺のベスト3な、
1、MP
2、two vibrations
3、レッツゴーかthe best day of my lifeか接吻かダブルバーガーか夢を見る人かスキャンダルか夜をぶっとばせ等
42ねずみ:01/10/16 03:43 ID:az4CqG53
しまっていこうぜー・・・
43名無し:01/10/16 05:33 ID:loVwoR2B
「COLORCHIPS」という「LOVE!LOVE!LOVE!」から「風の歌を聴け」までが収められた5枚組CDをブックオフで買いました。
これってひょっとしたら店によってはプレミア付いているのでしょうか?
ブックオフでは4500円でしたが。
よいポップス、を作りたいと言っていた田島。
現在の凋落ぶりはポップスの"大衆性"をなおざりにした結果なのではないのか?

とかいうロキノン的ネタだったら盛り上がる?
漏れは別に音楽的に凋落したと思わないけど、「やりたいことやってる」だけ
になったのは確かだと思う。「田島貴男の音楽」が本当に好きな人しか聞いて
ないやね、今は。

>>43 ノープレミアムです。返信セットならともかく。
45名無しのエリー:01/10/16 13:24 ID:4U2/dFif
私も「レッツゴ−」「夜をぶっ飛ばせ」とか好きです。
あと、「スクランブル」も。
ピチカートをやめてすぐの5人組だったころが1番良かった。
今みたいに唄い方にもヘンなクセがなかったし。

ALは「LOVE!LOVE!LOVE!」がマイベストです。
46bird:01/10/16 15:44 ID:SxwUz205
birdの曲聴いてるとオリジナルラブっぽい気がするんだけど
スタッフとかレコーディングのメンバーかぶってるのかな?
birdと田島は関係ないよね。
47名無し:01/10/16 15:50 ID:ZvoJ0ZoB
>46
とりさんは「Wall Flower」をカヴァーしたりしてたよね確か。
いつぞやTVとかでも流れたんでなかったっけ?
48独楽:01/10/17 02:34 ID:BxIngL/G

>>39
遅くなってごめんなさい
うーん。ベスト3…難しいなぁ
でも一応
「インソムニア」
「地球独楽」
「接吻」
順不同
いや他にも好きなのはすごくたくさんあるのだけど
ぱっと浮かんだものを書いておきます
49名無しのアイリス:01/10/17 03:55 ID:Sn75J22v
ねずみの選曲は渋いな。
>>48 そうだなベスト3は難しいな
そういうおれは
「青空のむこうから」
「DEEP FRENCH KISS」
「羽毛とピストル」が好きだな。
50⊂(゚Д゚⊂⌒`つ:01/10/17 04:26 ID:fpvX5bFm
おれ

惑星(ピチカート)
二つの手のように


てか、カラオケにあるのもポイント(除く惑星)

最近は全然知らん。
いいのか?悪いのか?
どんな曲の傾向なんだ?
51whipsnade:01/10/17 20:07 ID:IJcy/sDb
MP
ヴィーナス
三位は日によって変わる。
今日は液状チョコレート。
52名無しっち:01/10/17 23:53 ID:a7rJSL+l
1.deep french kiss
2.let’s go
3.夜をぶっとばせ
53名無しのエリー:01/10/18 00:05 ID:i2n8/hlb
0.水の音楽
1.ヴィーナス
1.スキャンダル
54ははは:01/10/18 15:02 ID:uDl75Lhw
1.夢を見る人
2.Hum a Tune
3.Let’s go

もっと挙げたいけどね
55名無しのエリー:01/10/18 15:56 ID:UQvxQcO7
Winter's Taleとかはダメなの?
私はスキよ。
56whipsnade:01/10/18 21:17 ID:M2eeYOAG
砂の花すんげえ、いい曲だよ。
田島の歌詞がいいんだよ、また。
57のーねーむ:01/10/19 00:00 ID:vTAHcIXZ
1:夢を見る人
2:羽毛とピストル
3:水の音楽

かな。
58     :01/10/19 01:28 ID:6KdqKTT7
つい最近カラオケ行ったんですけどね
ビッククランチからの曲って何一つ入ってねー(涙
哀しみつつ「めくれたオレンジ」唄っといた・・・
59のーねーむ:01/10/19 01:42 ID:vTAHcIXZ
>>58
世間的には終わったアーティストなんでしょうな。哀しいけど。

OLといえば、まだBLUETALK MLって続いてるの?
60 :01/10/19 02:09 ID:UlWYH/1T
名曲はやっぱ

呆気ない膜破れ
61名無しのエリー:01/10/19 02:37 ID:tBLKPbTR
亀レスだが
>12
似てねぇよ!!
当方ロイド萌え。
62名無しのエリー:01/10/19 02:37 ID:h0OJX27p
車のコマーシャル(関東圏)で、名曲「スタンド・バイ・ミー」を
ジャズっぽくアレンジしてBGMにしているものがあるのだけれど、
初めてその曲の出だしを聴いたとき、
オリラブの「ミリオン・シークレット・オブ・ジャズ」かと思って
身震いした経験あり! かむばーっく・タジマー!
がいしゅつだったら、スマソ。
63名無しのエリー:01/10/19 02:38 ID:NLLLPw1N
亀レスだが
>12
似てねぇよ!!
当方ロイド萌え。
64:01/10/19 04:19 ID:/o46VPFs
月の裏側で逢いましょうって歌がすき
65ななし:01/10/20 12:28 ID:2fZu2J43
Jnmpin' Jack Jiveが結構好き
66 :01/10/20 16:56 ID:TS5iV6AO
LSDのディアベイビーでも少し垣間見れる奇妙な踊りを,
NHKポップジャムの出演ときに踊りまくったらしい・・・
みてぇ,あの奇妙な動き・・・誰か映像アップしてくれぇ・・・
67nanashi:01/10/20 18:20 ID:y1oP47Tp
流星都市・プライマル・朝日のあたる道が好き。
ピチカート時代では「これは恋ではない」とか(×月面軟着陸)。
68独楽:01/10/21 19:15 ID:hfdKpqC/

流星都市いいっすね
69whipsnade:01/10/21 20:23 ID:AhL4dZNz
流星都市って変身にも入ってたけど、どこがいいのか分からん。
70つよし:01/10/21 21:41 ID:O52K3Obv
オリラブは初期につきる。
「結晶」は今聞いても鳥肌が立つほどカッコよろしい。
ちなみに好きな曲は・・・
心理学・月の裏であいましょう・スクランブル・ジャンピン・ジャック・ジャイブ
いつから聞くに耐えないバンドになったんや?やっぱり田島のワンマンバンドになってからかな?
71 :01/10/21 22:31 ID:mwdcithK
>70

正直、まだまだ青いと思う。
72厨房代表☆ NWTcc-16p111.ppp11.odn.ad.jp:01/10/21 23:46 ID:RjxW584t
田島スレ発見上げ
73七氏:01/10/21 23:51 ID:LXOGFyLD
>>70
イメージの固定→自己の否定→解体→実験→自己の再発見
↑今の田島はここと思われ

漏れも初期のほうが好きだけど、
まだ見捨てはしないよ。甘い気もするけど。
7473:01/10/21 23:52 ID:LXOGFyLD
矢印は「実験」と「自己の再発見」の間にしてたのに。
禿敷く鬱だ志脳。
75厨房代表☆ NWTcc-16p111.ppp11.odn.ad.jp:01/10/21 23:52 ID:RjxW584t
>73
勝手に見捨ててください。
76774:01/10/22 00:12 ID:kxnr3dRm
>>73
奇しくもそこで合ってると思われ。ただし一般的に認められてないけど(w。
77 :01/10/22 18:13 ID:AkGgmRjx
いつのまにかさがる
78厨房代表☆ NWTcc-03p11.ppp.odn.ad.jp:01/10/23 00:03 ID:vv1u4NQK
ベリッシマ売ってない。どこにも。
79名無し:01/10/23 02:46 ID:zaK8hwor
漏れ、知ってるよ。
ばしょは・・・・。
80名無し:01/10/23 04:07 ID:ppSGMUUl
STARS
81 :01/10/23 20:01 ID:+MhTCs+Q
落ち防止age
82たにし係長:01/10/23 22:26 ID:hpPA46Ox
今日、「風の歌を聴け」を買った。
クオリティーの高さにただただ驚愕。
ラストの曲が「朝日の当たる道」でしたっけ?が、懐かしくてマターリ。
田島マンセー!
83 :01/10/24 03:59 ID:81vQtfST
ttp://members.tripod.co.jp/crazylove/ura/2chan.htm

ここの人絶対これ見てるよね(笑)
84 :01/10/24 04:10 ID:IoPWbqLS
梅田あたりサ〜ファリ〜
85名無しのエリー:01/10/24 05:01 ID:4p9PrzN2
1.あたたかく〜
2.あ〜ま〜く〜
3.へ〜どら〜い〜と
86サイレン:01/10/24 05:19 ID:3TmCVl8V
やっぱビッグクランチが最高っしょ!
だれかブリッツのライブいった人おらん?
87 :01/10/24 05:24 ID:LkRUvtDp
たまにカエル声になって観客も笑うライヴがイイ(w
88タジスレウォッチャー:01/10/24 11:58 ID:DhAEy+2R
>>83
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
                      (T∀T)ナツカシー
89 :01/10/25 04:26 ID:R1YORmmO
すごーいこんなのあったんだ
どういいうこと?誰がやったの?
90厨房代表☆ NWTcc-15p83.ppp11.odn.ad.jp:01/10/25 22:23 ID:kvZomVjP
>>79

どこ?
91タジスレウォッチャー:01/10/26 11:59 ID:qvfBUwTS
9279じゃないが:01/10/26 12:05 ID:nbNv0zoP
>>90
中古屋。しかないでしょ、今。
93厨房代表☆ NWTcc-14p140.ppp11.odn.ad.jp:01/10/26 21:45 ID:8gsQe5IG
とりあえず、近所のブックオフにはなかったです。
94名無しのエリー:01/10/26 22:09 ID:EFms1anW
>>39
WallFlower
Let'sGo
Rover
が、好き。女を捜せも好き。EYESと風の歌しめて600円で購入しました。マンセー!
95名無しのエリー:01/10/26 23:40 ID:lg/dxam2
>>92
田島時代のピチカート、全部廃盤になったからね。
ソニーも何考えてるのやら(いや、売れないからだと思うが)
96名無しのエリー:01/10/27 03:32 ID:qIyoHDaN
祈 ライブCD化してくれよん 祈
97厨房代表☆ NWTcc-15p69.ppp11.odn.ad.jp:01/10/27 12:16 ID:164t61Cm
ヤフーオークションでは3000円とか馬鹿みたいな値段で落札してる奴がいるから買えない。
98ねずみ〔12歳):01/10/27 14:48 ID:bahNuk7Q
最近風の歌を聴けとかアイズとかをよく聴いてんだけど
やっぱあの頃も良かったな。あの路線を続けてたら今頃どうなってんだろね。
っちゅーか風の歌を聴けってオリコンで1位取ったんだろ、たいしたもんだ。サモンノモンサ
99nanashi:01/10/27 15:09 ID:ehEhzTqD
>>97

http://fair.jmd.ne.jp/

廃盤品のディスカウントフェアとかで、、新品を7〜800円程度で買える。
販売開始は11月1日。
100名無し:01/10/27 16:26 ID:5jNWFdDO
プライマルが好きで最近,「変身」を買って毎日聴いてます。
お勧めのアルバムありますか?やっぱり初期の方が良い曲が多いですか
101名無しのエリー:01/10/27 20:10 ID:dP2tWkX3
>>100
「変身」の次なら「EYES」「風の歌を聴け」「RAINBOW RACE」の3枚かな。
「SUNNY SIDE OF ORIGINAL LOVE」もおすすめ。
このへんを聴いたら次に「結晶」「LOVE!LOVE!&LOVE!」を聴いて
それから「ディザイアー」以降を聴く。これがいいかも。
102厨房代表☆ NWTcc-09p56.ppp11.odn.ad.jp:01/10/27 23:33 ID:et38bDqi
ベリッシマも月面軟着陸もソールドアウト
103名無しのエリー:01/10/28 02:55 ID:pCgBVEn2
真夜中の保守アゲ
12歳かよ!
10499:01/10/28 06:44 ID:JaXhPSDQ
>>102
11月1日までは商品陳列してるだけ。
表示は全商品SOLDOUTになってますが。
105名無しのエリー:01/10/28 11:15 ID:xpVx6huX
も1個のスレ落ちたな。1の回答が読みたかったのに。

>あの路線を続けてたら今頃どうなってんだろね。
やりたくもない音楽を作る毎日で廃人になってると思われ。
106名無しのエリー:01/10/28 11:17 ID:xpVx6huX
>やりたくもない音楽を作る毎日で廃人になってると思われ。
あ。今が廃人だというツッコミは不可だからね。(笑
107名無しのエリー:01/10/28 16:18 ID:ws8gDof8
>>100
『変身』の次なら迷わずそのまま「ビッグクランチ」だよ!
過去の作品はそこで馴染めなくてからでも遅くないよ!
(ってか、どうせ馴染めないと思うから)
108名無し募集中。。。 :01/10/28 17:52 ID:v30uOvFg
接吻のピアノver.入ってるのって
「セッション」だけですか?

 
109名無しのエリー:01/10/28 18:31 ID:kUZwMxzD
保全age
110厨房代表☆ NWTcc-11p97.ppp11.odn.ad.jp:01/10/28 21:44 ID:37KHHuRz
>>104
そうなんだ。ありがとう。
俺以外の奴買うなよ!俺が買うんだからな。

>>100
ベリーベストオブオリジナルラヴでベスト攻めがオススメ
111フィル・ライノット:01/10/28 23:41 ID:vtArNJFb
>>108
接吻のピアノversionってあったっけ?
「月裏」と「ヴィーナス」なら「セッションズ」に入ってるけど。
112head:01/10/28 23:45 ID:kewCe2Ew
>>108
入ってないです。
113名無しのエリー:01/10/29 01:02 ID:zFrLJGcd
>>100
COLOR CHIPSがオススメ
114高志:01/10/29 04:28 ID:/85Usc2D
ラルク♪
115名無しさん:01/10/29 05:13 ID:gFmNmWyK
清水
116名無しのエリー:01/10/29 10:37 ID:4iiCNRuI
>>108
こないだNHKでやってたライブだけ。
117名無しのエリー:01/10/29 17:34 ID:k3enj9Uf
「変身セット」を買ってほとんど聴かずに財政難で売り払った俺は逝ってよしですか?
118名無しのエリー :01/10/29 19:41 ID:V1NdfeeZ
1 I Want You R.I.Version
2 It's a Wonderful World
3 サンシャインロマンス
119head:01/10/29 21:33 ID:GPdoFmvF
I Want Youのレア・イントロヴァージョンすごくいいよね。
120名無し募集中。。。 :01/10/29 21:44 ID:6aGGClwJ
>>108自己レス
間違えました。「月の裏で会いましょう」でした。
121厨房代表☆ NWTcc-14p240.ppp11.odn.ad.jp:01/10/30 17:24 ID:ljfAf88o
ミリオンシークレッツオブジャズはワイルドライフのアレンジのほうが良い。
結晶ヴァージョンはなんかしょぼい。AGE
122名無しのエリー:01/10/31 04:04 ID:5APQEctZ
スキャンダルならサニーサイド収録のヴァージョンが好きだなあ。というか
オリジナルを後で聴いたせいかこっちがオリジナルに聴こえる(;´ー`)
あとサマーラブはDeeper(イントロ)〜スクランブルの流れがすごくイイ。
曲は寄せ集めだけど波の音も何気にいい演出
123黒猫:01/10/31 06:20 ID:akVSb3KD
インディーズ時代の復刻版CD聴きました?
あれをあの年齢でやっていたなんて凄すぎ。
124名無しのエリー:01/10/31 11:25 ID:4XlA5UnQ
>>121
結晶バージョンはあの少ない音数がすっげえクールなんじゃあ!厨房にはわかるまい!!

でもUFOリミックスはセショーンよりワイルドライフのがいいのには同意AGE。
125厨房代表☆ NWTcc-19p213.ppp11.odn.ad.jp:01/10/31 21:08 ID:G5NQTKk4
俺も実はオリジナルより先にリミックス聞いたんだよね。>ミリオン〜
同じ理由でブルートークもワイルドライフバージョンのほうが好きだ
126名無しのエリー:01/11/01 05:28 ID:Lq7GdERw
>>123
「ORANGE MECHANIC SUICIDE」はインディーズバージョンが好きだな。
復刻されるまではLPのみ、しかも5万とかついてたんだけど(w
127厨房代表☆ NWTcc-11p232.ppp11.odn.ad.jp:01/11/01 21:34 ID:2m9vWb8/
ピチカート買いました
128名無しのエリー:01/11/02 13:42 ID:kwJcT4qj
オリラブ好きにはピチカートもコーネリも好きな人多いけど、
逆は少ないような気がする。私の回りだけ?
129厨房代表☆ NWTcc-18p008.ppp11.odn.ad.jp:01/11/02 22:52 ID:Yo/JX9OT
オリジナル・ラヴはキャッチーじゃないから。
130 :01/11/03 00:36 ID:1L1PmCMG
ティアドロップ!!
131名無しのエリー:01/11/03 00:39 ID:ldVLaVDt
OL⊂ピチカート・コーネリということでいい?
132名無しのエリー:01/11/03 01:16 ID:V4JUqxyg
OLは大半の人の入り口が「接吻」や「プライマル」になるから
世間の認識としてはミスチルなんかに近いと思われ。
で、アルバム聴いてピチカート、コーネリにいく人が多いかと。
133 :01/11/03 22:42 ID:poSbmFFL
age
134厨房代表☆ NWTcc-05p197.ppp.odn.ad.jp:01/11/04 00:50 ID:I1W3Jfd/
まああんまお洒落な感じじゃないから、
OL風の女とかひ弱そうな男には好かれないんじゃ。
135age:01/11/04 01:17 ID:SaKhgODY
子炉市
136ななし:01/11/04 01:21 ID:Bpt11gDH
そうね。OLの子たちはドリカムあたりと同じ感覚できいてるらしいから。
そういう子はピチカート、コーネリには行かないね。
137名無しのエリー:01/11/04 01:22 ID:foaKzTeA
1 レツゴー
2 夢を見る人
3 月裏
138名無しのエリー:01/11/04 02:54 ID:iEDhDpda
すげえな>ドリカムあたりと同じ感覚
139あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/04 03:00 ID:whNgf4/d
ドリカムと同じ、ってのはアレだけど、
高野寛とかとならかぶっても、許されるんじゃないかな?
特に東芝時代は…ウィンターティール!だし。

しかし、ソニー時代のピチカート全部廃盤ってのは、なかなか嫌だね。
サンプリングネタの権利関係(だっけ?)で、編集されてたし…
140 :01/11/04 22:00 ID:sNrRxh0F
「サニーサイド・・・」を久々に引っ張り出してきて聴いたんだけど、
"Deeper"っていいね。
「スキャンダル」もこっちのバージョンの方がいいね。
141名無しのエリー:01/11/04 23:45 ID:0VRg4+p0
ピチカートの月面と女王陛下、俺が持ってるのは編集されちゃった95年再発盤。
2年くらい前に昔の盤(今売ってない)を蔦やで借りたんだけど、
カットされた曲の中でも凄いのが「これは恋ではない」。
田島貴男と奥田民生がピチカートファイヴのアルバムでラップ!
今じゃ信じられない。必聴。知らなかった人のために。
OLネタ逸脱につきsage
142名無しのエリー:01/11/04 23:48 ID:0VRg4+p0
俺のIDかっこ良くない?
>>141
そーそー。
ユニコーンの曲とか、サンプリングしてんだよね。
逸脱ついでに、後に小西はその曲のラップのフレーズを、
声優の宮村優子に提供した「キス」って曲で、再利用してる。リサイクルリサイクル♪
144名無しのエリー:01/11/05 09:25 ID:zW1+2FFa
>>139
廃盤つーか品切でしょ。廃盤だとマスターごと廃棄することになっちゃう。
またいつか、再発するでしょ。

>>141
え、どのへんにユニコンあるの?

しかしピチ板もないよね。立てても盛り上がらない?
145名無しのエリー:01/11/05 14:20 ID:PAIGFfxB
>>144
そりゃー板作っても話題が持つまい…。
146 :01/11/05 17:59 ID:ZPc9vmQC
今どき、OL聴くOLなんてそんなにいるの?
そもそもどうして「渋谷系」の代表のように言われてたんだろう?
147厨房代表☆ NWTfi-04p1-111.ppp11.odn.ne.jp:01/11/05 20:47 ID:2/6lAyjU
売れてたから
148あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/05 23:21 ID:v2WOrMSI
>>144
奥田民生の最初のラップパートの最後、
〜売れてるうちは(ネヴァネヴァー!)←「服部」から、じゃないかなあ?

ちなみに、昨日ようやく「ラヴァーズ・ロック」聴いた。遅いよ。
あの曲のもともとだったんだねえ・・・・・・
149名無しのエリー:01/11/06 00:25 ID:Yljpc/mT
>>148
そうそう、服部の「ネバー、ネバー、ネバネバー!」てところね。
150あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/06 00:48 ID:3ZnEQ5d+
ところで、「セッションズ」って、買い?
まだ持ってないし、中古、激安で売ってるよね。
151フィル・ライノット:01/11/06 02:06 ID:CVNzG+1r
>>150
買い、でしょ。「ジャンピン・ジャック〜」スゴイよ。
152144:01/11/06 10:35 ID:g+alRULi
>>145
ピチスレでした。だれか立てない?

>>148
そっかー、ぜんぜん聞き取れなかったんだ、そこんとこ。ありがと!
でも意味つうじないじゃん(w そろそろ(ケコーン)そろそろ(インタイ)売れてるうちは…

ラバーズロクがどーかしたの?
153名無しのエリー:01/11/06 15:10 ID:Yljpc/mT
ラヴァーズロックはアンティーク96のマッドプロフェッサーmixがイイニャー。
田島と全然関係ないじゃん!
154あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/06 23:45 ID:uXQ+Miae
>>151
ありがとう!
自分でも内容少し調べてみた。
吾妻光良とか、やってるんですね。
早速探します。
>>153
うん、関係ないね。ごめん(w
でも、このベスト盤「トップ・シークレット」入ってないんだよね。
田島の曲の中でもすごい好きな曲なのに。
あと、「誘惑について」は、『月面〜』の方をいれてほしかった。
155名無しのエリー:01/11/06 23:58 ID:aXHKiDYF
今「誘惑について」mp3で聞き比べてるが、154に同意かな。
156153:01/11/07 00:10 ID:NxLAKvAG
誘惑については原典が好きダス。
あと、小西曲だけどセクースマシーン最高。凄い曲だよな?これ。

>>154謝らんで(・∀・)イイ!楽しいからこのネタ続行したいのが本音な俺。
だからアゲちゃう。1よ、すまん。
157あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/07 00:39 ID:zx0MK8Qd
>>156
まあ、確かにスゴイといえばスゴイよね>「セックス・マシーン」

あと、自分は「夜をぶっとばせ」も、
切なく美しい「月面〜」のバージョンが一番好きだったりする。
ワサワサした「これは恋ではない」から、あの曲に入るつなぎが最高だったのに…
158フィル・ライノット:01/11/07 02:37 ID:G3jYkFnM
「日曜日の印象」はスゴイにゃー。
あと、「水泳」もね。とにかく好き好き!!
159名無しのエリー:01/11/07 10:57 ID:xI4w5MVl
「ベリッシマ」のネガティヴな歌詞をまとめた
「新ベリッシマ」もイイ!!!!!
160名無しのエリー mylove sosweet:01/11/07 12:09 ID:Yq9BFQN4
>>153
「この曲は田島君には印税が一切入りません!」といってライブでやってた。(w
ソニ時代の唯一のシングル。

ピチスレあっても、ソニ時代はどうせ盛り上がらないだろからなぁ。
このままでもいいでしょ?

OLファンにはあんまり人気ないけど、「女王陛下」大好き!
161名無しのエリー:01/11/07 23:10 ID:NxLAKvAG
ソニ時代は高浪曲が何気に物凄く好きだ。
「ワールド・スタンダード」最高。
「カプールズ」は曲はいいんだが歌って欲しくなかった。歌いたがり。
田島という天才ヴォーカリストがいるというのに。
162名無しのエリー :01/11/08 00:09 ID:pundMlpV
>>161
え!? あの一服の清涼のような歌がいいのに!
"Genius"は、ヴォーカルじゃなくてソングライターに対してじゃないのかと思われ。
でも高浪マンセーは同意。バナナの皮とか。あ、あれは田島君じゃなかったですね。
163あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/08 02:19 ID:RVPYHCJY
>>161
「ワールド・スタンダード」って、
伴奏無しでなかなか歌えなかった…
歌詞もすごいですよね。しかもワールドスタンダードって、
ノンスタンダード時代のレーベルメイトの名前だし…
>>158
「日曜日の印象」は、やはりあれは自殺の歌?
『ベリッシマ』の小西の自作曲の歌詞はどれもすごい。

あと、高浪ボーカルは結構好きです。
彼は今何を?
鈴木智文と始めたハニカムレコードってどうなったの?
164名無しのエリー:01/11/09 01:19 ID:qpnmbylY
ニューアルバムが曲だけ完成した。
作詞はぜんぜんらしい。
165厨房代表☆ NWTfi-04p6-152.ppp11.odn.ad.jp:01/11/09 14:09 ID:IcyBLBaC
俺がかしかいたる
166フィル・ライノット:01/11/10 01:35 ID:eXI1PLFc
「日曜日の印象」はコニたんは嫌いなんだろうか?
田島は後々、『ベリッシマ』を肯定しだしたけど、
コニたんは未だに(笑)。
よっぽど、達郎に言われた事がショックだったとか?
でも、名作中の名作だと思うけど、『ベリッシマ』。
昔、ロッキン・オン・ジャパンの投稿記事か何かで、
ユニコーンの「すばらしい日々」と「日曜日の印象」が
同じ聴後感がある、みたいな記事があって、
「判るなぁー」と思った記憶がありまする(笑)。
167 :01/11/10 21:38 ID:F90NYllL
>166
達郎に何言われたんですか?
168名無しのエリー:01/11/11 00:13 ID:9X+xizDs
>>166
俺も知りたいあげ
169名無しのエリー:01/11/11 02:13 ID:chKAftz+
おれもおれも!
170フィル・ライノット:01/11/11 02:30 ID:Em0DcacN
「仏作って魂入れず」発言です。
171 :01/11/11 16:24 ID:mOcVGij4
yokuwakarann
172フィル・ライノット:01/11/12 00:46 ID:9zfbNiI3
昔、達郎がピチカートについてそう評したらしい。
だからか知りませんが、「ベリッシマ」再発のオビには、
達郎への返答か判らないけど、
「仏作って、魂を探す(だったっけ?)」って書いてあったはず。
でも、田島は「接吻」の頃に達郎と対談してて、
エラく気に入られてました(笑)。
達郎嫁が「接吻」好きだったらしい。

この話は高浪脱退後に出たピチカートの
バイオグラフィー本みたいなのにも詳細が書かれてて、
高浪曰く
「(達郎は)少なからず影響を受けた人だったから
 かなりショックだった」
と書いていました。
173あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/12 00:54 ID:CV3jXrAa
ミュージックマガジン誌のレヴューで、
0点、付けられたって話もあるよね。
田島自身、言ってた。

ここまで来ると、レコマニアがポッと出のオシャレ野郎たちに
私怨を抱いてたのかと勘ぐってしまうけどねえ・・・・・・
174フィル・ライノット:01/11/12 04:38 ID:6dcbzqUm
>>173
納得(笑)。
まあ、コニたんの徹底した
「力を入れてリキまずにサラッと唄え」
「黒っぽく唄うな」
というプロデュースがレコマニア達のヒンシュクを買ったのは
非常に判る(笑)。
田島も「ソウルフルにがなっちゃいけないんだ」って3rdまで
思ってたらしいし、ある意味トラウマ(笑)。
でも、徹底的にソウル・アルバムであそこまで、
血の気が通わない、生気が無い(勿論、良い意味で)、
アルバムは他に類を見ないし、
あのブルーでダークな世界観に説得力を持たせる、
という意味ではこれ以上のサウンド・プロデュースは
無いと思うんですがね。
175名無しのエリー:01/11/12 12:50 ID:61BKtZb7
>>174
「誘惑について」で堪えきれずに声に力が入るところには
非常に官能を覚えます。
176フィル・ライノット:01/11/12 20:48 ID:fwea7ibg
>>175
若さゆえ、ですか(笑)。
177あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/13 02:23 ID:L7LtJjqC
フィルさんの>>174のレスに、ちょっとだけ感銘受けた。
なるほどー、という感じ。

詳しくは、あの…すいませんもう寝なくちゃなんないんで(w
178フィル・ライノット:01/11/13 03:29 ID:DmSJZ6Yj
>>177
ありがとうございます。
寝てください(笑)。
179たかぼ:01/11/13 19:58 ID:pAcFgWBS
♪どーだい僕と指切りしないか〜
「指切り」はタツロよりかっこいいぞ!タカヲ
180 :01/11/13 22:14 ID:mkJhchqa
>>179
たーしかに。
181 :01/11/13 23:12 ID:+voPNQ1U
まぁ、達郎はもう故人だけどね。
182名無しのエリー:01/11/14 00:32 ID:FGnSqNXx
指切りはリズムマシンの音がカコイイね。
原曲の「カッ、ハー」を再現しているあたりにリスペクトを感じるね。
183 :01/11/14 02:14 ID:Rtb3H4kN
ところで、オリラヴか?ジナラヴか?
184名無しのエリー:01/11/14 02:54 ID:FGnSqNXx
オリラヴでもジナラヴでもない。
OLって呼べ、と田島本人からのお達し。
185  :01/11/14 22:14 ID:Y11FCK2+
ワカタ。OL最高!OH!エルくらぶだ!
186184:01/11/15 01:47 ID:rgt7ixKC
>>185ワラタ
田中康夫と南美希子が司会の時が一番面白かった>OH!エルくらぶ
血が出るほど関係ないのでsage
187 :01/11/15 16:35 ID:an5crqKJ
あげないと
188名無しのエリー:01/11/16 05:54 ID:gqz0yX/O
age knight
189  :01/11/16 08:07 ID:gmhKBXeu
ニューマキシ、来年早々にリリース!!
190 :01/11/16 21:14 ID:RJVEZQrT
それはなんの情報?
191Rover:01/11/17 01:24 ID:6ab1Cbgd
本当?
田島早く聞きたい。
192えんりぎ:01/11/17 02:12 ID:jpxwtOG3
ミュージックマガジンでは0点ではなかったが、ボーカルが弱いと散々にたたかれてた。
0点だったのはシャランQ
193189:01/11/17 02:19 ID:Yo10CGJr
ホントだよ(ニューマキシ)。バーストで本人がいってたらしいYO!

>>192
誤爆?(としか思えん。あのボーカルが弱い??)
194フィル・ライノット:01/11/17 03:41 ID:DKmkjGCK
弱いかもね。ピチカートの時は、ね。
でも二十一かそこらであの楽曲を作れる事を誉めろよな、
ミュージックマガジン(笑)。
195189:01/11/17 04:05 ID:Yo10CGJr
確かに2nd(結晶)の頃までは弱い、というか繊細って感じはするけどね。
しかし、ミュージックマガジンって読んでないから全然知らないけど、
そんな点数付けしてんだ。
お勧めのアルバムとかにならともかく、なーんか失礼な感じ
196chappa:01/11/17 06:00 ID:J2fiZM2A
birdのライブのサポートで OLの元サックスがいた wall frowerカバーしてたけど フルートのソロはまんまだったです ちなみに初期型です ジャズレストランバーを親子で経営 たまにOLカバーしてます
197 :01/11/17 13:56 ID:ZYpTnylU
ミューマガの何周年だかの記念号で田島がおめでとうコメントをしていたのにはワラタよ。
もちろん私怨だしまくり(獏

>>196 森っちのこと?
198chappa:01/11/17 15:11 ID:NkkAmxe9
森 宣之!
199 :01/11/17 15:14 ID:iftOwZRF
関根勤
200バナナ:01/11/18 00:36 ID:LYFhiUYh
山○邦子が昔やってたバナナなんとかってゆー番組で
関根勤が新ネタとして、田島さんのマネしてましたねー。
あれ以来関根勤支持するよーになりました。
♪なーがーくー、んあむあいー、くちづけをくわわーすー
201バナナ:01/11/18 01:06 ID:7XNBU0xc
あっ、200になってた。
うれしー。age
202えんりげ:01/11/18 01:18 ID:lVw01ZF1
>>195 当時、邦楽アルバムレビューしていたのはかなりの私的感情で物を書く方だったのですが(ピチカート・ファイヴは
肌に合わなかったそうです)、評議制の年間ベストアルバムでは常に上位でした。
オリジナル・ラヴも「風の歌〜」あたりからはベタ誉めです。
203Rover:01/11/18 01:36 ID:T2mZuexn
>>200
見てみたい(w
204ランチタイムカーフェイ:01/11/18 01:46 ID:19RfgGO4
なんかこのスレ『イレブングラフティ』評価、低いのかしらん?

「ティラノザウルス」
「グッドモーニング×2」
「踏みかためられた大地」

素晴らしい!

歌詞カードの赤い冷蔵庫、
右に開くやつと、
左に開くやつを、
わざわざ撮影のために揃えたと思っていたバカは俺です(自虐藁
205 :01/11/18 03:29 ID:SEC7PDSw
>なんかこのスレ『イレブングラフティ』評価、低いのかしらん?

だれが貶めたの?
話題になってないだけじゃん?
206204です。:01/11/18 03:45 ID:19RfgGO4
話題にならないところが低いのかなァ、と(苦笑)。

あと『L』とかも話題になってませんねェ。
実験色が強いから?
207205:01/11/18 04:37 ID:SEC7PDSw
ピチカートの話の方が盛り上がるあたりが、現在の田島評価を表しているのかも(泣)。

実験といえば『いれヴん』のが強いと思う。
『L』はずっと洗練されているというか自分の音にしている(テクノの影響も強いけど)。
とくに「水の音楽」。
208208です。:01/11/18 05:52 ID:GjW3ipLn
ここのオリラヴスレも長いから、
もうなかなか新しい話題もないだけでしょ。
それでピチカート話が目新しくて盛り上がってる。

イレブンはこのスレじゃ話題になってないけど
前のスレとかではけっこう評判良くなかったのは確か。
おれは好きだよ。
209209です。:01/11/18 13:02 ID:LgIMh+ze
あと、ピチカートのころにサウンドが回帰してきているから、というのは穿った見方かしらん?
「誘惑」のセルフカバーもしたわけだし。

イレブン、「グッドモーニング×2」だけが好きじゃなかった。
時代感覚が2年くらいズレててあちゃーって感じ。
今となっちゃ一緒だけど。
210 :01/11/18 14:18 ID:uK5uPXkz
>>204は自分は分かってるファンっていうのを気取りたかったんだろうな
211211です。:01/11/18 14:42 ID:LgIMh+ze
>>210
そう? いいネタフリじゃない?
212212だよーん:01/11/18 21:37 ID:YgNQARZW
一時期、BECK色っていうか、かなりオルタナ系に走ってましたが、
いまは、落ち着いてきているかな?
私はBECKも好きなので、どう転んでもついて行くわけですが。

MY BEST3
・夜をぶっ飛ばせ
・ヴィーナス
・THE BEST DAY OF MY LIFE
213213だが:01/11/18 21:43 ID:+KEdhADo
このスレ、直木三十五かよ!(w
214あなたはどうして名無しさんなの?:01/11/18 23:59 ID:5nf4i+tp
>>206
いや、自分は『L』が一番好きですよ。
あのくらーいとこが良い。
『ビッグクランチ』の風通しの良さは、ちょっとがっかりでした。

個人的な印象だと、『L』と、
ムーンライダーズの『アニマル・インデックス』がダブって感じる。
密室ポップスの愉しみ。
215 :01/11/19 02:09 ID:TgGS4q1y
>>214
おまえの言ってる事は深いのか?
216ちんまん:01/11/19 02:18 ID:wTZFFXR8
関根潤三
217誰にいってんの俺:01/11/19 02:23 ID:KeLpzphz
でもでもやっぱり『風の歌〜』は名盤だよな?!
たまに日曜日の朝とかに聴いちゃわないか?!な!
218  :01/11/19 06:54 ID:YkIXVcDj
しかし、アルバムごとに音のスタイルを(外見的に)コロコロと変化させていて、
それでいてハズレがないってのは凄いよ、やっぱ。
んなわけで、漏れのHDにはOLというパーティションが存在し、156曲,約1GB
分のMP3が収められている。
はやく曲を追加させてくれ、田島!!
219らぐまん:01/11/19 07:14 ID:zN7GSwWf
イッツァワンダフルワールド!マンセー!
220 :01/11/19 21:22 ID:CkpJE+5j
正直、「風の〜」とか「RAINBOW〜」とかは面白くない。
221もっこり八兵衛:01/11/20 00:28 ID:XK2urE+8
お。まだここあったのか。ねずみもいるな。

マイベストは
1.two vibrations、ブラックコーヒー
2.ミッドナイトシャッフル
3.GOODMORNING GOODMORNING
4.Hum a tune
5.R&R
6.ティラノサウルス(イレヴングラフィティ)
7.朝日のあたる道
8.スキャンダル
9.MP
10.ローバー、サーディンの缶詰、青空の向こうからetc

ワーストは

ヴィーナス
この曲は絶対聞かない。
すぐ飛ばす。歌詞が寒いので。
222chapp:01/11/20 03:08 ID:4ZmI/YkM
Body Fresher と BLUE TALK いいなあ jazzyなOLがすきだから 最近のはぜんぜんきいてないなあ 最近昔の頃に似たのはないの? 小西ver.の 羽毛とピストルが僕の最新それから止まって
223 :01/11/20 08:56 ID:2x7Jl3D3
すげえ。ブラックコーヒーがベストな人ってはじめてみた。
224名無しのエリー:01/11/20 13:24 ID:+3I732df
ワールドミュージック板にこんなのがありました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005145689/l50
225もっこり八兵衛:01/11/20 20:31 ID:XK2urE+8
>223
ブラック・コーヒーほどテンポの良さ&コケティッシュさが秀でた曲はないぞ。
この曲の良さをわかってくれる人はいないのか・・・?
226whipsnade:01/11/20 21:48 ID:KssG38jI
>>225
ヴィーナスの歌詞は寒いですか?
一番好きな歌詞なのになあ。ベスト。
227:01/11/21 02:12 ID:VEDX2QKn
OLの「wall flower]とか
「スキンドゥレレ(阿川泰子の方ね)」とか
あーゆーポップス/フュージョンの編成で
演るサンバが好きなんですけど
他にそーゆーの知ってる方いたら教えてください
なかなか見つからない
バトゥカダ、フルート、エレピ
がキーワードかなあ、、、。
228chappa:01/11/21 02:57 ID:JdATcu/d
Batucadaスゴイ好き 本家モノから現代ものmixまで レコード集める位 wall frowerすきだしね サンバ系はいいですね
229Mr.Zip ROCK:01/11/21 03:56 ID:qPbR8SK8
「ORIGINAL LOVE」聴いてんだけど、こんな真夜中に。
これインディーズですか? だとしたら(凄いなぁー)と。
こんな曲をインディーズの頃から作ってるなんて流石だわ田島。
「CAUTION(100 SECRETS OF LOVE)」とか凄い好き。

関係ないけど、FPM「City Lights」いい。
230:01/11/21 03:57 ID:Xyl67Xt1
wall frower
って元ネタあるのかな?
231chappa:01/11/21 15:02 ID:N3qKaG5a
>>229 インディーズだよ すごいね田島 FPMのイベント行きぞこなったよ >>230 オリラブのオリジナルなんじゃないすか かっこいい
232  :01/11/21 16:41 ID:Mtb62Mr4
>>229
禿同! CAUTIONマンセー!! もう田島はピチカート時代からずっと聴き続けているけど
いまだに俺のBest 3に入ってる。
ちなみにこの曲の "The way you say, I wanna make it fun..." ってとこの印象的な
リズムパターンは、フリッパーズ・ギター のHelloという曲にも使われている(ガイシュツ?)
233chappa:01/11/21 17:25 ID:LzWp4tR6
後で Helloきいてみよ
234 :01/11/21 23:21 ID:O/pU41D1
田島は「フリッパーズギターにはやられた」って発言は、パクられたって事なのに
フリッパーズのファンの人は間違って解釈してるんだよね(笑
235nnn:01/11/22 00:04 ID:EYub/zoQ
ハラハラレコードから出た「Original Love」ってCDになってんの?
236フィル・ライノット:01/11/22 00:13 ID:2/UGdxg2
去年なってます。
237 :01/11/22 00:23 ID:u8LiX/Pv
>>234 どう解釈してるの?
そいえば恋とマシンガンも「抱きしめたい」(未発表)って曲のパクリだって言ってた。
どんな曲なんだろ?
238 :01/11/22 00:27 ID:u8LiX/Pv
>>232 「前略オザケン」で載ってたような。
もしかしてLPで持ってます?
239232:01/11/22 01:44 ID:Q6wpsDmv
>>238 >もしかしてLPで持ってます?
「original love」のアナログ版? うん、持ってる。工房んときに買った。もう13年前か...

>パクリ云々
「カメラ・トーク」なんてアルバム全体がパクリだ、みたいなことも言ってたな、田島。
でも、小山田とは仲いいよね(小沢とは知らん)。この前もバーストでゲストにきた時、
コーネリの新譜(POINTだっけ?)大絶賛してたし。
240名前いれてちょ。。。:01/11/22 03:05 ID:rLZ8dorB
>コーネリの新譜(POINTだっけ?)大絶賛してたし。
田島、絶対好きそう! 自分でも作ってみたいと密かに思ってるかもしれない。
でも小山田も田島みたいな曲を書きたいと密かに思ってるんだろうな。
241名無し:01/11/22 05:23 ID:LxavZOTx
HMVのサイトから得た情報によると、今度の新譜のタイトルは「夜行性/アダルト・オンリー」
というらしい。

ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=116344
242もっこり八兵衛:01/11/22 07:11 ID:kLv4mrcs
HMVよりも情報が遅いオフィシャルって・・・・
1ヶ月以上も更新されないなんて、ファンが遠のいて行くぞ
243234:01/11/22 10:46 ID:NgolH5yd
>>237

いや別にみんなそう思ってるわけではないだろうけど
下のコーネリアスのアルバムレビュー見てそう思った
http://isweb18.infoseek.co.jp/art/syoji30/h-ka.html
244ぷらちゅん:01/11/22 12:59 ID:1D6XWYxc
>>242
オフィとかけて、オジサンオバサンの流行ととく。
その心は、「ほら、これが最新なんだよ」というときにはもうみんな知ってる。
245名無しのエリー:01/11/22 22:18 ID:Yb51e1bC
>>237
抱きしめたい、好きだった・・・。

「らららららら、らららら〜(←「だ」なのかもしれない)♪
抱きしめたいすぐ、つかまえておきたい〜♪」
・・・最初のところをパクられたのだと思う。
わりと盛り上がる曲でした。途中で客とかけあったりしてた。
246 :01/11/23 13:07 ID:bxNYio/A
そうなんだ。フリッパ最低だな。
247パクリ:01/11/23 13:28 ID:JCcZe+Fw
248 :01/11/23 17:33 ID:Q/E/o1b/
バンド名をFEELIESの曲からつけたって本当ですか?
249たじー:01/11/23 17:41 ID:lY0cttw9
「しゃくだから、隣の家に入り、火をつけたー」
理不尽な詩がサイコ−なクリスマスNO−HIに一票。
250Mr.Zip ROCK:01/11/23 19:11 ID:PQHHfuhQ
>>249
で、それが「俺のクリスマス」なんだよね(笑
隣の家を燃やすのが・・・
251もっこり八兵衛:01/11/24 00:34 ID:YxbEgZB2
宝島も、実は名曲なんだぜー
でも冒険王はちょっと・・・
252  :01/11/24 02:37 ID:00MbfpHN
俺は好きだぜ、冒険王。
サビの部分がピチカートの陽動作戦を思い起こさせる所とか(笑
253 :01/11/24 11:50 ID:Upa5PFtc
>248
>247 に書いてあるけど。 バーストでもネタにしてた。ポルノグラフティが
オリジナルラブって歌ってるのを「フィーリーズじゃない?」とか。
254 :01/11/24 13:29 ID:nt+zIeLy
横レス済みません。
オリジナルラブの「月の裏で会いましょう」「サンシャインロマンス」
が収録されているベスト盤を買いたい、と思っている者なんですが、
いくつか出てて、どれがいいのでしょう?
初期(?)第一期(?)オリラブを網羅できるようなベスト盤があれば教えて下さい。
255もっこり八兵衛:01/11/24 17:59 ID:2Vr2xCb9
>254
ベリーベストオブオリジナルラヴ
256名無しのエリー:01/11/25 01:31 ID:nsMfCXXc
>>254
Sunny Side of Original Love(1993年発売)。
オリジナルラヴ初のベスト盤。これも良いよ。
257254:01/11/25 01:36 ID:pK7eJczQ
>> 254 >> 256
有難うございます。
今日レコファンでチェックしたら、
どっちも500円で売ってました…。
258もっこり八兵衛:01/11/25 09:24 ID:SdW99u9F
>256
サニーサイドはベストっていうかRIMIXアルバムむたいなもんだけどな
259 :01/11/25 12:57 ID:ZY7LEXNG
メジャーデヴューしたときは第4期だったらしいぞ。
260 :01/11/25 14:12 ID:yHtybj7w
>>259
第1期:レッドカーテン〜
第2期:オリジナル・ラヴに改名〜
第3期:小里,秋山の脱退 → 木原,宮田,森の加入〜
第4期:メジャーデビュー〜
ってことかな? そうすると今のOLはものーーすっごく細かく数えると...
第5期:小松の加入(で6人編成)〜
第6期:森の脱退〜
第7期:宮田,村山の脱退〜
第8期:木原の脱退〜
第9期:小松の脱退〜
ってことで、現在は第9期だ(w
261名無し:01/11/25 14:50 ID:ZY7LEXNG
人じゃなくて音の変遷なんだろうと思うけど。
フリッパは第2期のパkリらしい。英語で歌ってた頃だろう。

>>260それをいうなら。
第8期:佐野のサポート〜木原,小松の脱退
第9期:KYON,リクオのサポート〜
第10期:L?K?Oのサポート〜「XL」
第11期:小暮,平井のサポート
じゃない?
262名無し:01/11/25 14:56 ID:ZY7LEXNG
↑脱退で数えてるから1期ずつずれてる気がする。めんどくさ。
263260:01/11/25 15:12 ID:yHtybj7w
>>261
なるほど、音の変遷か... 確かにそれでもメジャーデビュー時で第4期になる(気がする)YO
サポートメンバーまで含めるとなると、漏れにはもうお手上げ(笑

にしても、いまだニューマキシの報告を行わないOHP。よくも悪くもファンに歩み寄らないよなぁ、田島って...
264名無し:01/11/25 16:02 ID:ZY7LEXNG
>>263こんな感じでしょーか。
第1期:レッドカーテン〜オリジナル・ラヴに改名 ニューウェイヴ時代
第2期:ネオGS時代,自主制作盤
第3期:ビッグバンドスタイル 「ワイルドライフ」に入っているプレデビュー
第4期:木原,宮田,森の加入〜メジャーデビュー〜

ソロ以降はサポメンがポイント。小暮のサポは何気に重要だと思うよん。
265 :01/11/26 16:08 ID:T/SQoAlF
266名無しのエリー :01/11/27 02:12 ID:WqirGhgn
井上トミオは?
267名前入れんのかよ:01/11/27 10:43 ID:fG/yUvw2
キハラとイッショクタじゃねえの?
268名無しのエリー :01/11/27 14:03 ID:WqirGhgn
でも抜けた時期が違うじゃん
269はる:01/11/27 22:23 ID:odRyi87W
ここに田島の話などが出てましたよ。
最近、何かと評判のページらしいです。

「音響惑星神保町」というwebで、まぐまぐの音楽コーナーから入れます。
マガジンIDは56180です。

ここから↓
http://www.mag2.com/
270厨房代表☆ NWTfi-03p1-100.ppp11.odn.ad.jp:01/11/28 11:26 ID:S4Ygw1v5
ページを表示できない
271最近、:01/11/29 00:11 ID:z1aiv5YR
アーティスト名だけを変えた269のカキコをよく見かけるけど、いったい何??
272 :01/11/29 00:12 ID:vNQZePzv
市川でのライブで、
「市川最高!」って歌を歌った。
なつかしいね。
273_:01/11/29 00:47 ID:5aavjNu/
Punch the Monkey のなかで一曲歌っていますが、
サイコ〜っす。
274Rover:01/11/29 01:03 ID:Al/bIKkv
>>273
ルパンしゃんしぇい愛のテーマ!!だね!
あれスゴクイイ!!サイコー!!
ライブでやって欲しい。
カラオケ歌いたいけど無いんだよなぁ・・・。
275    :01/11/29 01:35 ID:CWXaMBfc
市川って、よくツアー初日だったよねー。
千葉だから割といい席もとれたし、なつかしいねー。
276273:01/11/29 11:43 ID:Lnb0CQl2
>>274
そう、このために買ったんだよな、このCD。
でも他にもムード歌謡風とか、11PM風とかのもあってよかーたけど。

話題外れてるのでさげ。
277 :01/11/30 00:03 ID:aemtvdUz
age
278Rover:01/11/30 04:04 ID:fqYaFitE
>>276
私もこの曲のために買った。
企画物も3枚目になるとどうかと思いつつも。やるな小西タン。
(この後、さらにリミックスもでたよね、確か。)
CKBのも、DJムロのもヨカタヨ。

一応あげとく。
279Mr.Zip ROCK :01/12/01 01:01 ID:hSwslv09
小西さんにしても田島さんにしても、ここら辺の人達って「渋谷系」って言われてたから
流行り物みたいな感じで受け止めていた人もいたんだろうけど、才能というかセンスというか
そういうのがちゃんとある人達だから昔の曲とか今でも全然聞ける。
280 :01/12/01 13:37 ID:UoHLfuGa
昔の曲のが聞ける…というツッコミはなし?
281 :01/12/02 01:33 ID:XeUZ/e5f
>>280

そういうファンは、僕は無性にむかつくんですよね。
昔のがよくて今のがよくないなら、さっさと聞くのやめればいいのに。
282nnn:01/12/02 01:38 ID:WhJ8ulqa
>>>236
ありがとうございます。探してみます。それにしてもフィルさん
いろんなスレでアクティヴですね。天国から…

ここで言う第2期の後半(LA MAMA 2days)から
第4期にかけてしか見たことないけど、KYONやリクオが参加した
ツアーは後から知って地団駄踏みました。見てぇーーー!
283名無しのエリー    :01/12/02 03:22 ID:4tKxGXHT
こぐれっちがライヴでサポートしてるなら、見てみたいなあ。
チケットとれなさそうだけど
284フィル・ライノット
>>282
いや、普段はPINK板住人ですよ(笑)。

田島は気の向くまま、好き勝手に契約切られるまで
やり続けて欲しいですね(笑)。
単純に現象として面白いから(笑)。
だって、MC5のカバーやる男が「接吻」「プライマル」を
唄ったりもするなんてメジャーシーンじゃ皆無でしょ(笑)?