アンビエント系の名盤を教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境1、飛行場向け音楽
このトーシロに教えてちょんまげ!
2名盤さん:2001/07/22(日) 00:58
クラスター&イーノ(古っ!)
3名盤さん :2001/07/22(日) 01:04
Wieland Samolak /steady state music
4 :2001/07/22(日) 01:05
エイフェックスツインのアンビエント・ワークス
5きぐるいミカン:2001/07/22(日) 01:05
ぽりごんうぃんどう
6名無しさん:2001/07/22(日) 01:05
pete namlook
7名盤さん:2001/07/22(日) 01:07
エイフェックスツインのアンビエントワークスVOL1とRichard D James Album
は絶対に外せない。
または、たしかにイーノか、細野晴臣の一部のアルバムかな?
8名盤さん:2001/07/22(日) 01:08
ミュージック・フォー・エアポートだな。
9名盤さん:2001/07/22(日) 01:12
サン・エレクトリック「30.7.94ライヴ」 キモチヨイ〜
10名盤さん:2001/07/22(日) 01:21
どうでもいいけど、boards of canada聴きながら寝たらスゲ―悪夢をみた。
特にtelephasic workshopって曲は夢の中にまで聞こえてきた(リピートで二度も)

ところでboards〜の96年のアルバムをレコファンで見かけたんですけど、
持ってる人どんな感じか教えてください。
11名盤さん:2001/07/22(日) 01:23
モーガンフィッシャーを入れてもいいのかのう?
12名盤さん:2001/07/22(日) 01:25
>>10
boards of canadaって緑のアルバム以外あんまよくないって聞いたよ。
実際シングルとか再発されてたの聴いてみたけどあんまりよくなかった。
13名盤さん:2001/07/22(日) 01:27
まあ、広い意味だとクラフトワーク聞いてもいいんだけどね。
14名盤さん:2001/07/22(日) 01:29
>>7
俺VOL2の方が好きだ。
>>12
緑色のやつ大好き。
1510:2001/07/22(日) 01:29
>>12
ありがとう。
やっぱhappy cyclingなのか・・・
16名盤さん:2001/07/22(日) 01:32
>>14
まあVOL1の方が音つくりが荒いんだよね。
でも有名な盤だし、1にはいいと思ったのよ。
17名盤さん :2001/07/22(日) 01:50
モーガンフィッシャー!マンセー!
18名盤さん:2001/07/22(日) 02:03
ススムヨコタのsakura。
通勤用CDウォークマンに聞くのが無くなったらいつも入れてます。
結構長持ちしてます。
19名盤さん:2001/07/22(日) 02:07
マッシヴアタックの「くわがた」を入れたら、
怒られるかのう?
20名盤さん:2001/07/22(日) 02:14
>>19
微妙なところじゃん。一曲目とかはかなり癒されると思うけど。

でもアンビエントにしては低音効きすぎだな。
21名盤さん:2001/07/22(日) 02:27
INOYAMA LAND 「DANZINDAN-POJIDON」 キモチヨイ〜
22名盤さん:2001/07/22(日) 02:35
アンビエントダブみたいなのでよいのはある?
23きぐるいミカン:2001/07/22(日) 02:38
>>16
確かに初心者にはいいかもね。
24名盤さん:2001/07/22(日) 03:25
イーノのミュージックフォーエアポートにしても当初は
ペンギンカフェオーケストラと同列に環境音楽とか呼ば
れてたんだよね。
個人的には定番かもしれないけどKLFの「Chill Out」
25-/-/-/-:2001/07/22(日) 04:15
opiate
jan jelinek(A.K.A. gramm)
vladislav delay
biosphere
などがストイックな音でハマれます。
こちらも参考にすると良いです。↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dj&key=988188877&ls=50
26名盤さん:2001/07/22(日) 04:28
>>25
ここ詳しすぎて全然分からない
洋楽板のスレ消えちゃったし
27名盤さん:2001/07/22(日) 13:06
ピンクフロイドとか言ったら、
叱られるんじゃろうのう〜。
28名盤さん:2001/07/22(日) 13:23
マドンナの最近の2枚・・・ここじゃ叩かれそうか。スマソ。
29名盤さん:2001/07/22(日) 13:45
↑「レイオブライト」は分かる気も。
って、怒られちゃうヨ。
30名盤さん:2001/07/22(日) 13:48
サンエレクトリックのライブ
Aeoliah 富士の光
Aural Expansion 「surreal sheep」
が好き
31名盤さん:2001/07/22(日) 14:43
もう少し説明もつけて。
32名盤さん:2001/07/22(日) 15:06
The KLF 「Chill Out」ってガイシュツ???
33名盤さん:2001/07/22(日) 20:24
ロバート・フリップのソロ
「ア・ブレッシング・オブ・ティアーズ」など
とてもギターの音には聴こえません
34別スレにも書いたんですが  :2001/07/22(日) 21:04
White ambient #11
buddhastick transparent:featuring something in the air

数年前新宿のロスアプソンで、アンビのオススメを見繕ってもらって買ったんですが
気持ちイイっす。
35名盤さん:2001/07/22(日) 21:17
やっぱアンビエントワークス2かなあ。
癒しだけじゃなくって死にそうになるノイズ曲も入ってるのがミソ。
36名盤さん:2001/07/22(日) 21:21
激しくガイシュツ
37さかもとくん  proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/07/22(日) 21:30
hector zazou。最近よく聴く。
んで、いっっっっっっっっつも言ってるけど、
everything but the girlのwalking woundedがイイ!
38キヨマテ:2001/07/22(日) 21:32
半野善弘 "Liquid Glass"

元JAPANの Mick Karn とやったアルバム。
半野善弘が作った丁寧なトラックを、
フレットレスベースがフラフラしてます。
39:2001/07/22(日) 21:33
やっぱり深いのね!
半分位はわけワカメ。
40でんぷん:2001/07/22(日) 21:34
>>38
それ好きです。
ただ、ドラムン・ベースだけど。
でもうるさい音ではないからいいかも。
41キヨマテ:2001/07/22(日) 21:44
>>40
そうなんですよね。でもRichard D...が入ってたから許容範囲かなぁと。
42名盤さん:2001/07/22(日) 22:42
それじゃあスクエアプッシャーのBUDAKHAN MINDPHONEとかは?
Drum'n BassだけどJazzっぽくてGood!!
でもSELECTION SIXTEENは激しくてアンビエントではないな。
43ニルオタ :2001/07/22(日) 22:57
日本人で繭と別名義のneina良かった。
ここ最近聞いたアンビエントでもレベル高いと思う。
ジムオルークも絶賛だとさ。タワレコ渋谷店でいつも売っています
http://www.breast.co.jp/info/maju/maju.html
http://homepage.mac.com/~m_c_h/maju2.html
44ニルオタ:2001/07/22(日) 22:59
訂正。
ここ最近聞いたアンビエントで一番レベル高いと思った。
スマソ
45名盤さん:2001/07/22(日) 22:59
ポストロック系もアンビエントなんでしょうかね?
46きぐるいミカン:2001/07/22(日) 23:01
>>43
なんかよさそう
47ニルオタ:2001/07/22(日) 23:04
>>46
一応繭、neinaともアルバム全部買ったんですが聞いた感じ繭の方が割とポップに
作られてて聞きやすかったです。neinaの方はもっとノイズ寄りな感じしたんですが
どちらもレベル高いと思いました。
48きぐるいミカン:2001/07/22(日) 23:06
>>47
タワレコの通販で買えるかな?是非聞いてみたい。
49さかもとくん  proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/07/22(日) 23:07
>>42
ブダカーンは一曲目が泣ける!
つーかホント泣く!あ、ごめん。これもいつも言ってるね。

スペル忘れたけど、友達の家で聴いたデラリウム(だっけな?)も、
けっこうなアンビエント。僕はビートは大人しすぎるので好みではないけど。
50さかもとくん  proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/07/22(日) 23:08
あ、スペル、delerium だ。
51名盤さん:2001/07/22(日) 23:12
アンビエントって何?
52ニルオタ:2001/07/22(日) 23:13
>>48
多分買えるんじゃないでしょうか?マイナーですが繭は一応P-VINEから
国内盤出てるし。neinaはミルプラトーって言うテクノ系の結構有名な
レーベルだから買えると思いますが。
53名盤さん:2001/07/22(日) 23:14
安微炎都
54きぐるいミカン:2001/07/22(日) 23:26
55 :2001/07/22(日) 23:31
VISOR
56佐藤優樹:2001/07/22(日) 23:33
なんでエイフェっクスツインのアンビエントワークス2はあんなに
高いの?
57きぐるいミカン:2001/07/22(日) 23:34
>>56
2枚組みだからだろ
58名盤さん:2001/07/22(日) 23:34
>>56
二枚組だからじゃないっすか?
59ニルオタ:2001/07/22(日) 23:36
>>54
おっ良かったね。
60きぐるいミカン:2001/07/22(日) 23:37
>>59
金がないから来月買う。
61佐藤優樹:2001/07/22(日) 23:38
>>57 >>58
ありがとう。
なるほど。2枚組みだったのか。
62キヨマテ:2001/07/22(日) 23:39
繭って細見魚さんのユニットですよね。
ずっと聴きたくて、名古屋で色々探したけどなかった・・・
63ラー:2001/07/23(月) 00:10
milkman最高。
64名盤さん:2001/07/23(月) 19:42
初期The ORBって今聴くとあんまりアンビエントに聴こえない
65名盤さん:2001/07/25(水) 01:16
初期に限らずorbは、ずばりアンビエントってかんじはしないな
でもすっごい好き
66名盤さん:2001/07/25(水) 01:23
日曜の夕方に限り、グレートフルデッドはどうじゃ?
67ラー:2001/07/25(水) 01:43
電気の二枚組み買ったよ。
68名盤さん:2001/07/26(木) 02:41
woodmanのバーバリアン院アジアとか。
清潔感なくて、埃っぽくて、今ダブテクノとかいわれてる作品の煙たさとは一線を画してるっつーより180度方向性違うんだけど、停止ボタン押すのめんどくさくてカセットテープの無音部分流してたらいつのまにかはまってたっていう体験がある人なら楽しめるはず。
あと所々かわいい。
6968:2001/07/26(木) 02:43
改行忘れた、ごめんなさい
70名盤さん :2001/07/26(木) 02:59
>>68woodmanのバーバリアン院アジア
良いよね〜でも「荒らすか」の方も良いよ。
71名盤さん:2001/07/26(木) 03:06
>>70 アラスカも好きだよ。
軟波ラジオって聞いた?めちゃ笑えるんだけど。
うっどまんが近所のおっ惨とエロ本の話とかしてんの。
でもAmephoneとかバックにかかってて和み過ぎ。
まじで毎週聞きたいと思っちゃった。
72名盤さん :2001/07/27(金) 00:42
>>71軟波ラジオって何?無知でスマソ。
Amephone良いよね〜、プロデュースした憑きノ輪も結構落ちるので
アンビエントとしてどうぞ。駄目?
73名盤さん:2001/07/27(金) 05:37
>>72
謝ることねー、つーか
知り合い以外でうっどまんとかアメフォンとか
話通じたのあなたが初めてだよ、他にどんなの聞いてんのさ?教えて
月の輪、渋谷のアップリンクのライブ見に行ったんだけど
(半年位前だったか)震えるくらい良かった
Fuminosukeの歌は絶対生で聴くべき

>>軟派ラジオ ソニックプレートからでてた2枚組コンピで
disk2はうっどまんが架空のラジオ番組のdjになって
オキニの曲かけたり、アジア旅行とかお風呂の話とか
を絶妙の声の裏返り方で語る1時間弱。
CMとか入ってて面白いよ
でも廃盤かも・・

最近だとtonelanguageがアンビエントとして機能してます
CDトレイに入りっぱな
74名盤さん:2001/07/27(金) 08:36
NEU!
75名盤さん:2001/07/27(金) 15:28
KLAUS SCHLZE のCYBORGとか。
最初は4曲全部同じに聞こえた。
オルガンが延々ガーッとなってるだけみたいな。
76名盤さん:2001/07/27(金) 23:50
1はもうおらんのか?
Neu2だけ聴いたことあるけどあれは和めないよ。
テープ操作加工前の原曲はともかくとしても。
他のはどうなんだろう。
ジャーマンならν・エイジオブアースかやぱーり。
77名盤さん:2001/07/27(金) 23:55
OVALってどうよ?
781です。:2001/07/28(土) 00:12
みなさんの話にさっぱりついていけませんが、
このスレをプリントアウトして、
近々タワレコに行ってみようかと思いますです。
でも、大阪にはレコファンないしなー。
手に入るのかなー。
79名盤さん:2001/07/28(土) 02:51
アート オブ ノイズ 「アンビエントコレクション」
80kuso:2001/07/28(土) 02:53
>>77
OVALは初期が一番好きだな。DO While(だっけ?)とか入ってる日本編集盤とか。
新作の4曲目とかも素晴らしいと思われます
81名盤さん:2001/07/28(土) 04:52
ENOのON LAND
82名盤さん:2001/07/28(土) 06:39
ビョークの最新作聞け!!
83名盤さん:2001/07/28(土) 08:21
レイ ハラカミ
でもアンビエントじゃあないかもなぁ・・・
8472:2001/07/28(土) 17:16
>>73
ほかかぁ〜JackSmithのles evening gown'sとか
アメリカのドロウンサイケレーベルdrunkenfishから出た
the magic carpathians projectとか聞いてる、
Tone LanguageってPatience Is The Keyって鳩のアルバムだっけ?
聞いてみたいなーと思ってたんで探して見ます。
ラジオのやつ廃盤か・・まぁ探して見ますね。

アンビエントはスペクトラムのセカンドも良い!2―4の流れで
5の曲の声は優しすぎ!昇天。
8573:2001/07/28(土) 20:28
>>72
jack smith もthe magic 〜も知らないけどなんか気になる
jack smithてどんな感じだろう、現代音楽?
タワレコ5階で買えるかしら
tonelanguage「patience〜」はビートがなくて
なんつーか構造的にはミクロストリアなんかが近いのかも
聴いた感触は全然違うけど
一応日本盤が最近でた
>>1
自分関東なんですけど何年か前、修学旅行で大阪いった時
節操なくて面白いレコード屋が結構あったんで
そういうとこで探してみるのもいいかもしれませんよ
試聴もさせてもらえたし
86名盤さん:2001/07/29(日) 03:26
エバーハルト・ウェーバー『カラーズ・オブ・クレー』
重低音ズシズシ
87名盤さん:2001/07/29(日) 09:40
WINDY & CARLの新作(krankyから出てるやつ)も気持ちエエよ。
8872:2001/07/29(日) 15:33
>>73
jack smithは60年代NYアングラ映画の役者でトニーコンラッドとか
アンガスマクリスとかジョンケイルとかと一緒にやってる。
なんかスタジオボイスに「退廃って言葉すらフレッシュに聞こえる壮絶作品」
って書いてあったけどホントその通り、渋谷タワレコとかなら売ってるかな?
わかんないけど。漏れは古本屋で780円でゲット。
なんか自分にはツボだけどそんな良くないよ、ていううかこのCD怖い

アンビエント入るならGlobal Communicationが良いよ〜既出ならスマソ
89名盤さん:2001/07/29(日) 15:39
ベスト・オブ・キタロー
90名盤さん :2001/07/29(日) 19:58
ベスト・オブ・ソージロー
91名盤さん :2001/07/30(月) 13:39
こんな夢を見た
     ∧ ∧
     ( -Д-)∧
     ∩ヽ/||⌒!つ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
腕組みをして枕元に坐つて居ると、女が静かな声で云つた
             ΛΛ
まう死にます   Σ(゚Д゚ )
    ノノ人ヽ    / ヽ⊂ヽ
  /{(-д-*)}/   (_|⊃)
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
// ̄ ̄ ̄ ̄/ /

自分も確かに是は死ぬなと思った
そこで上から覗き込むやうにして聞いて見た
           ΛΛ
          (゚Д゚ )さうかね、死ぬのかね
    ノノ人ヽ cく ycくヽ
  /{(-д-*)}/ (_(_|っ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
// ̄ ̄ ̄ ̄//
女はぱつちりと眼を開けた。その真黒な眸の奥に、自分の姿が鮮に浮んでゐる
自分は透き徹る程深く見へるこの黒眼の色沢を眺めて、是でも死ぬのかと思つた
         ΛΛ
         (゚Д゚;)
    ノノ人ヽcく ycい
  /{(゚ー゚*)}/  (_(_|っ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
// ̄ ̄ ̄ ̄//
           死ぬんぢやなからうね、大丈夫だらうね
         ∧∧
    ノノ人ヽ (゚Д゚;)
  /{(*゚ー゚)}c<ヽcく||ヽつ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
// ̄ ̄ ̄ ̄//
92名盤さん:2001/08/01(水) 03:38
E2-E4 age
93名盤さん :2001/08/01(水) 03:48
a sh ra?
94名盤さん:2001/08/01(水) 04:06
>>92
マニュエル・ゲッチング(アシュ・ラ・テンペル)だったら絶対に
インヴェンションズ・フォー・エレクトリック・ギターの方が
良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
95名盤さん :2001/08/01(水) 05:25
new age of earthは個人的に狂い聞き。
96名盤さん:2001/08/01(水) 11:09
トニコンラッドうぃずファウストの変なCDもアンビエン度高し。
97名盤さん:2001/08/01(水) 11:18
メビウス、レデリウスのソロもいいよ。
人工と自然で志向は対照的な二人だけど。
98名盤さん :2001/08/02(木) 00:50
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  もう寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|





    ΛΛガバッ!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;゚Д゚)ミ    < はっ!電波が来てる気がする!
⊆ ̄ιノυ 〇   \____________________
99さぁ、トブよ:2001/08/02(木) 01:09
dub conference - fujiwara hiroshi
sakura - susumu yokota
glam - mouse on mars
music has the right to children - boards of canada
from within - pete namlook&richie hawtin
dreamweapon - spacemen 3
100名盤さん :2001/08/02(木) 01:12
dreamweapon - spacemen 3 萌え〜
101名盤さん:2001/08/02(木) 01:15
>>91
漱石の夢十夜だね
ワロタ
102名盤さん:2001/08/02(木) 01:51
芸者ガールズ
103こんちわ:2001/08/02(木) 01:52
ヨラテンゴの一番あたらしいやつはええです。
アンビエントじゃないかな・・?
104名盤さん:2001/08/02(木) 21:21
tony conrad with faust何かはまったぞ。
windy&carlも良かったぞ。
105名盤さん:2001/08/04(土) 00:58
ミックス・マスター・モリスはなにやってるのかいの〜
106名盤さん:2001/08/04(土) 05:43
超亀レスだがJack Smithみつからんばい
はあ・・・
・・今日はライフフォースだ楽しみ。
107名盤さん:2001/08/05(日) 06:57
kruder&dorfmeisterとか。Herbertとか。
108&;:2001/08/05(日) 13:20
定番 Aphex Twin - Selected Ambient Works Vol.II
Boards of Canada - Skam
とか。
10972:2001/08/06(月) 02:57
>>106
JackSmith見つからなそう、漏れも偶然だからね。
ライフフォースやるの知らんかった・・・・
デートコースペンタゴンロイヤルガーデン。
110名盤さん:2001/08/06(月) 03:02
中谷美紀のアルバム。いやマジで
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:03
古いがHigher Intelligence Agency
112Lieutenant 030:2001/08/06(月) 03:11
あの〜その〜、だまされたと思って聴いてほしいんですけど、
秋元奈緒美の「水彩画」。
113名盤さん:2001/08/06(月) 03:11
>>79
ART OF NOISE/AMBIENT COLLECTION
おお、俺が挙げようと思ってたら外出。
いいよね。
114P16.D4:2001/08/06(月) 14:28
デビシル+ホルガー・シューカイの「Flux + Mutablity」
マターリ度☆☆☆☆
115名盤さん:2001/08/07(火) 03:48
>>114
それ、かったるいよ。確かにマターリかもしれないが。
116名盤さん :2001/08/07(火) 04:19
激しく同意
117名盤さん:2001/08/07(火) 16:40
テリー・ライリーのシュリー・キャメル
118名盤さん:2001/08/07(火) 17:15
サンドラ・ジュリアンのCD
119名盤さん:2001/08/07(火) 17:34
黒雨 BLACKRAIN

・・・知ってる人いるかな?
120名盤さん:2001/08/08(水) 10:48
オリヴィアトレマーコントロールの1stについてたボーナスCD(9曲入り68分)
がよい。
121名盤さん:2001/08/08(水) 20:09
元ナパーム・デスのドラマー、ミック・ハリスのScorn「Gyral」
ダーク・アンビエントとかアンビエント・ダブとか言われてるみたいだ。
なんか海底の底にいるような感じでよい。
122名盤さん:2001/08/08(水) 23:46
イルビエントの名盤教えて!
123名盤さん :2001/08/09(木) 06:14
>>122
ikue mori fried frith /death ambient
DjSpookyとタルビンシンのアルバム。
124名盤さん:2001/08/10(金) 02:47
>>118
誰も知らないと思って書きこんだだろ?
禿しく同意。サンドラの森マンセー!
125名盤さん :2001/08/10(金) 08:24
age
126名盤さん:2001/08/11(土) 02:51
揚げ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 04:03
>>121
海底の底・・・・
128名盤さん:2001/08/11(土) 14:37
>>124
みき!サンドラ!おォみき!あァサンドラ!うゥみき!んあッサンドラッ!
129名盤さん:2001/08/11(土) 17:28
>>108
??hi scoresの事かな??
あれの最後の曲は凄く好き。叙情メロアンビエントの最高傑作だと思う
130名盤さん:2001/08/12(日) 04:42
夜中にヴォリウムおとちて効くにはやぱアンビエントでんな〜ZZZ。
131名盤さん:2001/08/13(月) 09:45
>>129
everything you do is a balloonね。激しく同意
132名曲:2001/08/13(月) 23:11
やっぱこれ、Global Communication "Epsilon Phase"
ttp://www.high.with.ru/mp3/global_communication-chapterhouse-epsilon_phase.mp3
133名盤さん:2001/08/14(火) 10:48
motto
134名盤さん:2001/08/15(水) 06:00
セレクテッド・アンビエントワークス
135名盤さん:2001/08/15(水) 19:42
あげー
136名盤さん:2001/08/15(水) 19:46
Squarepusher / Big Loada
聞いたこと無い人いたら絶対聞いといたほうがいい
137名盤さん:2001/08/15(水) 22:39
あれはアンビエントですか?
138名盤さん:2001/08/15(水) 23:04
違うと思う
139名盤さん:2001/08/15(水) 23:05
Bola "Soup" (SKAM)
140名盤さん:2001/08/15(水) 23:07
エスペラント/坂本龍一
141ななちんぼ:2001/08/15(水) 23:16
なにげに息の長いスレだな。
142名盤さん:2001/08/16(木) 08:39
うむ
143名盤さん:2001/08/17(金) 09:02
フリージャズはアンビエント?
サンラ、オーネットコールマン、エリックドルフィン
ドンチェリー、アートアンサンブルオブシカゴ…とか
144ななちんぼ:2001/08/18(土) 18:43
ギルエヴァンスはアンビエント?
145名無し:2001/08/18(土) 18:53
アディエマスageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
146名盤さん:2001/08/19(日) 00:43
女の子もウットリてな、メロディアスなのは?
147名盤さん:2001/08/19(日) 02:22
Dreamfishとか
148名盤さん:2001/08/19(日) 04:18
>>146
THE DETROIT ESCALATOR CO.

クアトロWAVEがまだ生きてたら、
「ボクNOBBYも大推薦!」というコメントが間違いなく付いてるね。
149名盤さん:2001/08/19(日) 04:29
竹村延和は?
150名盤さん:2001/08/19(日) 15:44
ツイン・ピークスのオープニングの曲とか
151名盤さん:2001/08/19(日) 21:00
ミル・プラトーものは気になるなあー。
152名盤さん:2001/08/19(日) 21:25
細野晴男臣
「マーキュリックダンス」
153名無しさん:2001/08/19(日) 21:44
ほその はるおとこおみ?
154名盤さん:2001/08/19(日) 21:47
ぶらいあんいーの
155名盤さん:2001/08/20(月) 00:45
Arovaneは?
156名盤さん:2001/08/20(月) 00:47
GAS
157名盤さん:2001/08/20(月) 01:25
BABBLE。
「THE STONE」、「ETHER」。
158名盤さん:2001/08/20(月) 01:29
GAS もいいけど ミル プラトー ものなら
やっぱり Microstoria 一枚目
STEEL も別の意味でオススメ
159名盤さん:2001/08/20(月) 01:52
alec empireのタイトルがフランス語のやつ
160名盤さん:2001/08/20(月) 02:04
Tetsu Inoueの『World Receiver』と『Ambiant Otaku』は名盤だと思われ。

でも、この人って知名度低い???
自分もつい最近しりました。
161名盤さん:2001/08/20(月) 02:07
イーの「鏡面界」
162名盤さん:2001/08/20(月) 02:11
>>160
おしいなぁ
その間の『Organic Cloud』と『Slow and Low』が名盤だと思われ。
まぁ全部いいんだけど。
163名盤さん:2001/08/20(月) 02:12
よく、駅のワゴンセールみたので売ってる、
川や波の音とか鳥とかカエルの鳴き声のCD。

安いし…。
164名盤さん:2001/08/20(月) 02:21
ダウンワードスパイラルの10曲目。
165名盤さん:2001/08/20(月) 02:23
ポップグループのFor How much Longer-
166名盤さん:2001/08/20(月) 08:25
Tetsu InoueってHATの人だよね。昔、エレ・キングで自分で
「俺はアンビエントおたくだ!!」みたいなこと言ってました。
167名盤さん:2001/08/20(月) 13:46
アンビアントオタク。
・・・間違えさせる為に付けたとしか思えないぞこのタイトル。
現にHMVは間違えてるし。
168名盤さん:2001/08/20(月) 15:52
fila brazillia良いよー!
『maim that tune』とか特に。
『powercrown』が思いっきりロックしてて凹んだんで
それ以降チェックしてないけど。
169名盤さん:2001/08/20(月) 21:55
>>167 それってどおゆうこと?
170テツ・イノウエ:2001/08/21(火) 16:08
171名盤さん:2001/08/21(火) 16:17
>>170 なるほどアルバムのタイトルってことですか。
172名盤さん:2001/08/21(火) 17:16
ジュリー・クルーズの2枚目
173名盤さん:2001/08/21(火) 19:01
>>158
ミクロストリア2枚目の方が好き
別に1stとやってることかわんないんだけどなんとなく・・
ジャケットの感じとかね
174名盤さん:2001/08/21(火) 19:05
>>143
ドルフィン=イルカ
でわかるように無論癒し系です
他は駄目です、どうしてもというなら
聴こえないくらい小さい音で聴きましょう
175名盤さん:2001/08/22(水) 17:15
>>174
最初、意味わかんなかったけど、そーか。
エリック・・・・プ!

カンケーないけどアディエマスの日本盤ジャケもなー。
ラッセン嫌いの漏れにはちょとな〜。
176名盤さん:2001/08/22(水) 22:55
age
177名盤さん
曲だけどね、
オービタルの「ハルシオン」と「ディーパー」。
ちょっと今でいうアンビエントとイメージは違うかも知れないが、
当時のクラブでアンビエントと言えばこれだった。