祝★ブラック・クロウズ来日公演間近!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ライヴまであと一週間!
ブラッククロウズ好きな人、ライヴ行く人、
中止になった来日公演のチケットを買っていた人も
みんなで語り合いましょう!
2ハードロックオタク:2001/07/18(水) 00:52
なんかアルバム出すごとに、テンション下がってきた。1stと2ndが
好きだ〜〜〜〜。そのあとから落ち込んできたね。
3ハードロックオタク:2001/07/18(水) 00:54
ジミ―・ペイジと組んだレコードは最高!!ツェッペリンが復活したよ!
ってなかんじで聴き捲くった!!
4名盤さん:2001/07/18(水) 00:55
名古屋行きまーす。チケット売れてんのかなあ?
5名盤さん:2001/07/18(水) 01:01
渋谷公会堂行きます!
92年から9年も待ったからスッゲー楽しみ!
2回も来日公演中止になるし、
やっとフジロックに来たと思ったら行けなかったし・・・
6名盤さん:2001/07/18(水) 01:05
クロウズ見たかったけど東京が
渋谷公会堂っていう場所なので止めました。
行儀良く並んで、なんてのでクロウズを見たくないー。
行った人の感想待ってます
7ハードロックオタク:2001/07/18(水) 01:08
あの・・・ここのスレッド、コンサート情報だけのやりとり?
もっと白熱した意見交換をしよう!!!
8名盤さん:2001/07/18(水) 01:18
オレ、4作目の「Three snakes...」と5作目の「By Your Side」
すごく好きなんだけど、
みんなやっぱファーストとセカンドの方がいい?
9ハードロックオタク:2001/07/18(水) 01:21
最新アルバムの”ライオン”はちとだるいね。”By your side"
は好き。テンション下がってきたって言ったけど、アルバムは全部持ってるぜ!!
10名盤さん:2001/07/18(水) 01:25
クロウズって人気ないの…?

ジミーペイジ付=武道館
ジミーペイジ無=渋公

なんで・・・??
11名盤さん:2001/07/18(水) 01:26
so what?
12名盤さん:2001/07/18(水) 01:47
曲単位では、Thorn In My Prideが一番好き。
13名盤さん:2001/07/18(水) 02:01
>>10
確かに日本での人気はあるかどうかがよくわからない。
アルバム出るたびにかなりプロモーションされているみたいだし、
大手チェーン店系のCD屋でもガンガンかかってるんだけどねぇ。
っていうか、やはり日本でウケる流行モノ洋楽っていう感じはしないし。
ちなみに自分はブラッククロウズ大ファン!
14名盤さん:2001/07/18(水) 14:57
>>2
今回のツアーはニューアルバムからかなり演奏されるみたいね・・・
15:2001/07/18(水) 23:38
まだ新作は買っていないけど、日本版でもオフィシャルのあそこから
最新ツアーがDLできるパスワードって入ってるの?
16名盤さん:2001/07/19(木) 00:33
>>15
入ってるよ〜
自分も発売初日にアルバム買ってやってみたけど
まだそれほどライブのデータがなかった(笑)
17名盤さん:2001/07/19(木) 00:39
立ててはすぐ消えるクロウズスレ・・・。
来日も迫ってるっていうのに、イマイチ盛り上がらんね。
それもこれも、新作がダメだったから?
個人的には悪くないと思うが、やっぱり昔の曲のほうが好きだったりして。
18名盤さん:2001/07/19(木) 01:41
>立ててはすぐ消えるクロウズスレ・・・。

そうなのよねぇ〜(^◇^;)
ってなわけでage
19名盤さん:2001/07/19(木) 08:47
新作よくねeeeyo
やっぱby your sideが最高だじょ
20名盤さん:2001/07/19(木) 08:58
>>5
全く同じ境遇ですなぁ(w
しかも今回諸事情により東京から離れてしまってまたまた見送りっすぅ〜(泣)
21名盤さん:2001/07/20(金) 00:19
age
22ロック座:2001/07/20(金) 13:00
クロウズが好きな人って、他はどういうの聞いてるのかな?
23名盤さん:2001/07/20(金) 13:19
>>22
フェイセズはもちろんツェッペリン、ストーンズ、バーズ、
スライ&ザ・ファミリーストーンやJBなんかを聴いております。
もともとブルージーでファンキーなモノがすきなんで、ええ。
24名盤さん:2001/07/20(金) 13:46
>>22
俺は基本的には重いのが好きなんだよね
でも苦労図も好きなんですわ
25名盤さん:2001/07/21(土) 00:40
クロウズってもう来日してんの?
26名盤さん:2001/07/21(土) 00:59
マーク・フォードのソロアルバムにも期待しよう!
27黒烏:2001/07/21(土) 02:22
個人的なアルバムの感想。
サザン〜≧アモリカ>ライオン>シェイク〜>バイユア〜>>>スリー〜

ライオンは良い出来だと思うがベースが駄目だった。

>>26
マークフォードの復帰ってないかな?
本当いいギターリストだったなあ。
28名盤さん:2001/07/21(土) 14:28
アモリカかよー
なんだかなあ
By your sideも低いね・・
俺ライオンダメだった
サザンが一番良いのは誰が聴いても明らかなようだね
29名盤さん:2001/07/21(土) 15:03
アモリカしか聞いたこと無いけど、まぁまぁよかったね。
サザン〜は、中古で安く買えないのかな?
30名盤さん:2001/07/21(土) 18:18
あ、でも俺サザンよりBy Your Sideが好き
っていうか一番あれがかっこいい。
31名盤さん:2001/07/21(土) 20:08
お!クロウズスレが随分長持ちしてるねぇ
32名盤さん:2001/07/21(土) 20:21
じゃ逆にクロウズの駄作アルバムといえばどれ?
33名盤さん:2001/07/21(土) 20:28
three snakes
駄作
34名盤さん:2001/07/21(土) 20:34
うむ、サザンがええと思う。
俺は1stの方が人気有るのかと思ったけど

「By your side」はだめー。
一聴するとかっこいいんだけど、長く聴けないんだよな
35T.F:2001/07/21(土) 20:52
オラ、ロケンロー馬鹿なんだ文句あるかゴルァ!!

的な1stが好きだ。
2nd以降、方向性が違ってしまった。
なんかバンドアンサンブル難しいことやれば、
音楽的に高級だみたいな。
By Your Sideはゆれ戻しって感じで、
ライオンはまだ聞いてないんだけどレス読んでると
また小難しいほうにもどっちゃったみたいね。
ガッカリ。
36名盤さん:2001/07/21(土) 21:00
>>29
サザン〜やアモリカは
しばしばブックオフで見掛けます。
僕はどっちも300円買いましたよ。
でもファーストは見かけないな・・・
37名盤さん:2001/07/21(土) 21:18
ブラック・クロウズは終わった
38名盤さん:2001/07/22(日) 00:12
だから、マーク在籍時の3枚が傑作なんだってば!
3915:2001/07/22(日) 00:15
>>16
情報ありがと〜。

最近BLUE FLOYDがとても気になるんやわ。
ここに書き込む人なら知ってるよね?
FLOYDのカバーだけでは来日はむりかな?
40名盤さん :2001/07/22(日) 00:22
カバー曲、何やるかなあ?
あと、ステレオフォニックスやら二ールヤングやらオアシスやらの飛び入りはある
のか?
41名盤さん:2001/07/23(月) 02:02
オアシスの飛び入りがあったら失禁しちゃうかも!
42名盤さん :2001/07/23(月) 12:18
今から1st買うならリマスター盤買ったほうがよいと思ワレ
ってゆーかオリジナル盤音わるすぎ。
>>39 BLUE FLOYDってなに? スマソ
43名盤さん:2001/07/23(月) 21:18
おお!気がつけばもう明後日がライヴだよ!
そろそろオアシスご一行も日本に来るのかな?
44名盤さん:2001/07/23(月) 23:08
クロウズファン=オアシスファン?
ちょっと相入れない部分があるように思われ。
45名盤さん:2001/07/23(月) 23:32
>>35
禿しく同意ダーーーー!
46名盤さん:2001/07/24(火) 03:36
ケイト・ハドソンは一緒なのだろうか・・・
47名盤さん:2001/07/24(火) 04:10
ブラッククロウズのライブは安全だろうな・・
 
48名盤さん:2001/07/24(火) 20:57
スレ立ったの気づかんかった。
金曜日の渋公に行きます。うげ〜楽しみじゃ。

僕は
アモリカ>>>サザン>ライオン>シェイク〜>バイユア>スリー
かな。

Ballad in urgency〜Wiser timeは泣けるっす。(アモリカね。)

ところで、
モントルージャズフェスのサイトでライブ見・れ・る・よ。
しかもフルセットで。とは行ってもライブそのものがフェス向けの小セットだが。
49名盤さん:2001/07/25(水) 01:16
>>48
>Ballad in urgency〜Wiser timeは泣けるっす。(アモリカね。)
激しく同意。
俺も金曜に行くよ。
この2曲を絶対続けてやってほしいね。
50名盤さん:2001/07/25(水) 05:23
若いの少なくない?
51ymo:2001/07/25(水) 10:47
アメリカでは、オアシスよりクロウズの方が人気あるみたいだね。
ライブでは。
クロウズのアルバム、ブックオフで高かったよ。
52名盤さん:2001/07/25(水) 10:53
ジミ−ペイジじいさんはどうした?腰は治ったか?
53名盤さん:2001/07/25(水) 17:03
んだば、ライヴに行ってきまーっす!
54名盤さん:2001/07/25(水) 20:00
今日からコンサートだよね!
行った人感想教えて
55名盤さん:2001/07/25(水) 22:29
渋谷公会堂って、音ヒデェ!
でもかなり近くで見れたからよしとしよう。
ライヴはスンゲェ、よかったよ!
今日のセットリストは以下の通り。

Midnight From The Inside Out
Sting Me
Greasy Grass River
Come On
Cursed Diamond
Remedy
Lickin'
Girl From A Pawnshop
Ballad In Urgency -> Wiser Time
Soul Singing
My Morning Song
Thorn In My Pride
Twice As Hard
Young Man Old Man
Cosmic Friend
- encore -
Lay It ALl On Me
Virtue & Vice

http://www.theblackcrowes.com/tbcnews.html
↑ココで既に紹介されていたりして・・・(^◇^;)

>>48
泣けたよ!
56せいちゃん2世:2001/07/25(水) 22:33
>>55
隣でいびきかいてるよ(小藁
今日も「雀業」か?(大藁
5748:2001/07/25(水) 23:03
>>49
激しくも同意されるとうれしいですね。

ライブ後にでもぜひ、
http://www.montreuxjazz.com
からReply concerts →July 10thで。
10曲聞けます。

もちろん、続けて演ってます。くーっ!
5848:2001/07/25(水) 23:21
>>55
うえ〜っ!ありがと。

今日のリスト「当たり」だねー。
すでに泣きそう。
この他にjealous againとlosing my mindで僕は失神できます。

losing my mindはLionsでベストトラックの一つと思うけど今までに2回しか
演ってないようで、ということは今回も多分聞けないだろうな。

うーむ、やってくでー。(念力!むむむ。)
59名盤さん:2001/07/25(水) 23:25
すっごいセッションバンド(っていうのか)になってた。
1曲10分ぐらいある曲もあったような・・・。
もう音で酩酊して、酔っぱらいの気分です・・・。
やっぱりアメリカのバンドのうまさ・タフさをみるとイギリスのバンドとか
見る気なくすわ。
おそろしくうまい!
弟がギター10本以上とっかえひっかえしてた。
ドラムも相変わらず安定感あってめちゃくちゃうまかった。
不満はアンコールの地味な曲(なぜカヴァーをやらない!?)と、
もうひとりのギターの浮き加減のみ。
明日も行きます〜
6048:2001/07/25(水) 23:26
FRFに行ってくれないでよかったー。
6149:2001/07/25(水) 23:29
>>55
全部オリジナルのみ、カヴァーは1曲もなしかあ。

DescendingとNo Speak No Slaveも聴きたいぞ。
62名盤さん:2001/07/25(水) 23:34
>>59
俺も今日観に行ったけど
「My Morning Song」や「Thorn In My Pride」なんかは長かったねぇ〜(藁
明日は行けないんで、レポートよろしく

>>60
激しく同意!(藁
6348:2001/07/25(水) 23:40
>>59
アンコール、Lay it all on meで終わればサイコー。
Virtue & viceがLastはちょっとね。
6455:2001/07/25(水) 23:43
>>58

>この他にjealous againとlosing my mindで僕は失神できます。

わかるわかる、その気持ち!
jealous againは日替わりで演奏されているみたいよ。
金曜日に2曲ともやるといいね!

>>61
なんか「My morning Song」の中で
他のアーティストの曲っぽいリフが演奏されてたんだけど、
誰の曲かわからなかったッス・・・(スマソ
65名盤さん :2001/07/25(水) 23:50
やはりライヴが始まったらスレが伸び始めた。
長続きさせたいスレなんだけどなあ。

ところで、ライヴ行った方、人の入りはどうでしたか?
それと、曲見る限りじゃ、ゲストは居なかったんだろうなあ。
6648:2001/07/25(水) 23:52
>>61
Descendingか。確かに聴きたい。

なんつーか、Black crowesのバラードはすげーしみる。
ぜーんぶ、Chrisの声ならではだけど。

よく考えると変だな。ざーとらしいのが多すぎてバラッド・アレルギーに近いんだけど。
6759:2001/07/25(水) 23:53
前来たときはジョー・コッカーとかオールマンとか、リトル・フィートとか
やってくれたのがすごく良かったので、今回も期待してしまいました・・。

希望曲は、Sometime Salvation,She talks to angels, Hard to handleとか
昔の曲多し。

でも、兄も弟も気合い入りまくりですごく良かったです。

今回は前みたいに超シークレットギグってないのかな?(ルイードで
やったのみたいな。)
6855:2001/07/25(水) 23:55
>>65
今日のライブではゲストは残念ながらなし。
入りは2階席の後ろの方がけっこうガラガラだったような気がする。

ってなわけで、このスレ長続きさせるか?!(藁)
6965:2001/07/26(木) 00:00
続けよう続けよう。

だって、どのWEB見ても、オフィ以外死んでるし・・・。
7048:2001/07/26(木) 00:02
やべ。盛り上がってきちゃった。
2階席後ろあいてる?明日、仮病使っていくべかな。
7165:2001/07/26(木) 00:03
オフィは既に今日のセットリストが上がってる。
やたら早いな(藁)
7248:2001/07/26(木) 00:12
前の方で出てたけどジミーペイジ付きで武道館。無しで渋公売れ残り。
っつーことはありゃほとんどジミーペイジで売れてたんかい。
想像だにしなかったよ。

ツェッペリン特集もちと楽しみだったけど、やっぱオリジナル希望だったからね。
両方行きたかったな。武道館は正面1階チケットだったんでキャンセルはショック
だったな。
7355:2001/07/26(木) 00:36
>>65
そうなんだよねぇ!
リアルタイムで彼らの動向を確認できるのはあそこしかないよね(苦笑

>>48
当日券は早い時間に行けば確実にとれると思われ。
健闘を祈る!
7448:2001/07/26(木) 00:41
>>55
ありがと。やっぱ早い時間に行かんとだめ?
6時半ぎりぎりになりそうなんだけど。スーツ着て汗だくだからかっちょ悪いね。

金曜は有休とって万全です。
ではまた明日。
75名盤さん:2001/07/26(木) 00:52
hard to handle見たいのに〜。
やっぱ1stが大好き。
76名盤さん:2001/07/26(木) 01:05
>>72
チケット、ジミーペイジで売れてたって、そりゃ当然だよ。
さすがにツェッペリンにはかなわん。
77名盤さん:2001/07/26(木) 01:37
>>72
おれなんか大阪城ホールのアリーナ最前やったのに、、、。

名古屋と福岡と大阪にも期待だね。
78名盤さん:2001/07/26(木) 04:18
あげときたい。
絶対だまされたと思って、当日券でライブ行った方がいいと思うよ。
また10年こないだろうから。
79名盤さん:2001/07/26(木) 14:55
今日もチケット余ってるかな?
8048:2001/07/26(木) 22:11
行ってきました。
18:20着で余裕で当日券有りでした。2階の前から3番目です。まぁ一人だからという
のもあったけど。結局、少し後ろのすいている場所に行きましたが。

ステレオフォニックスがアンコール飛び入りでTwice as hard演りました。
ドラムが交代、ボーカルは6割くらいフォニックスだったかな。
81反転石:2001/07/26(木) 22:12
部落苦労ズプ
8248:2001/07/26(木) 22:18
Midnight From The Inside Out
No Speak No Slave
Greasy Grass River
Ozone Mama
Sometimes Salvation
Remedy
Lickin'
Seeing Things
Miracle To Me
High Head Blues
Soul Singing
My Morning Song
Nonfiction
By Your Side
Jealous Again
Young Man Old Man
Cosmic Friend
- encore -
She Talks To Angels
Twice As Hard (w/ Kelly Jones & Stuart Cable/Stereophonics)

昨日とだいぶ違います。
83名盤さん:2001/07/26(木) 23:21
Sting Me演ってほしかった。
でもNo Speak No SlaveとかMy Morning Songは格好良かったな。
84名盤さん:2001/07/26(木) 23:44
2日目行ってきました!
昨日とほとんど違うセットで新鮮!
She talks to angels、泣けました。
ステレオフォニックスの人はちっちゃくてびっくり。
(クリスが高すぎるってのもあるけど。)
レコード会社つながりで仲よさげでした。
今日も怒濤のループで、かなりトリップしかけましたね。しらふで。
明日もフジにきてる誰か飛び入りしないかな〜。

一緒に行った人が「期待してなかったけどめちゃくちゃ良かった!」といってました。
8548:2001/07/26(木) 23:49
Sometimes Salvationは激しかったです。
ほとんどメロディーをトレースしません。でもバッチリ決まってました。
鳥肌鳥肌。
86名盤さん:2001/07/27(金) 00:19
今こういうバンドいないよね〜
8755:2001/07/27(金) 00:37
きょえ〜〜〜!
すごいすごい!昨日とかなり違うじゃん!
くぅ〜〜〜!!
無理してでも行けば良かったぁ!!(悔)
88名無しのエリー:2001/07/27(金) 03:29
初日行ってきたけど、
「渋公だから行くのやめた」とか言ってる人、絶対もったいないよ!
バンドが凄いからハコなんて関係ないよ。

アルバム、個人的には
スリースネイク=ライオン>サザン>アモリカ>>>>>>バイユア>シェイク
かな。
89名盤さん:2001/07/27(金) 04:20
88さんのいうとおり!
まじでいいよ、ライブ。
もう全然音なんて気にならない。

アルバム順は、
サザン>シェイク>アモリカ>ライオン>バイユア>スリースネイクス

サザンハーモニーは今までで一番聴いたアルバムです。
90明日は土曜日:2001/07/27(金) 22:32
あさっては名古屋だ!
タノシミタノシミ
9148:2001/07/28(土) 01:23
あー酔っぱらった。ねみー。
きょうもブラッククロウズはさいこうでした。

Midnight From The Inside Out
Black Moon Creeping
Greasy Grass River
Cypress Tree
Evil Eye
Remedy
Lickin'
Losing My Mind
Sister Luck
Come On
Soul Singing
My Morning Song
Thorn In My Pride
Horsehead
Hard To Handle
Young Man Old Man
Cosmic Friend
- encore -
Bad Luck Blue Eyes Goodbye
Oh Well

オフィシャルから転載です。
9248:2001/07/28(土) 01:43
よくわかりませんが、最後のOh Wellはピーター・グリーン(exフリートウッドマック)
がどうのと言っていました。彼のカバーだったのでしょう。(ごめん)

2階席の友人は満員だったと言っていました。昨日は空いていましたが。まぁ、金曜だったし。

3日間でLionsからはNo use lying以外全部演りましたね。
今日は念願のlosing my mindが出てくれたので満足です。
木金しか行かなかったので頻出にもかかわらずBallad In Urgency -> Wiser Timeを
聴けなかったのは残念でしたが。
9348:2001/07/28(土) 01:57
それにしても
>>59
の言うとおりライブバンドとしての実力は高いと思いました。
ほんと、久々にいいライブでした。すげーよ、クリス。

不満点としては
音が悪かった。バランス的にギターの音が大きすぎ。
左のギタリストのソロは変(下手とは言わんが、ひとりよがり。ブー)
ベースは別にもいいけど、あのくらいのレベルならもっとルックス的に
マッチする人を選ぼうよ。ちょっとダサすぎ。
9448:2001/07/28(土) 02:04
会場変われば音は良くなる可能性ありなので、名古屋、大阪、福岡の人たちは気合い
いれて楽しんでください。

音悪くてもライブとしては良かったし。

感想聞かせてくださいね。
では。
95名盤さん:2001/07/28(土) 02:25
OH WELLは以前からよくやっていますよ。
ピーターグリーンがマックに在籍中に書かれたお約束な曲ですね。

でも今日やったってことはもう日本では聞けないか。
マックの曲やるのならSHAKE YOUR MONEY MAKERや
STOP MESSIN ROUNDが聞きたいな。
96名盤さん:2001/07/28(土) 03:01
>48さんのいうとおり、左のギター(オードリーだっけ?)はなんか違う。
マーク・フォードは帰ってこないけど、もっとルックス的にもましな人は
いないのか??音も妙にきれいでスタジオミュージシャンみたいなんだよね。
リッチのギターの音はすごく好きなのに。
過酷なツアーに耐えられるミュージシャンはあんまりいないのかな?
第2期の全員クールな感じが好きでした。

それにしても聴きたい曲ほとんどやってくれた!!(3日間いったからだけど。)おまけにカヴァーも最後の最後に。
とりあえず満足です。これで来年もまたきてくれたら。
あとDVD出してくれたら。

いやぁクリスってすごいシンガーかもしれない。
声が楽器のようにからむし。
あんなにソウルフルなロックボーカルって今他にいないよね。
あとすごくいい奴そう!
97名盤さん :2001/07/28(土) 06:04
3日目行って来ましたが、My Morning Song 長過ぎ。
ドラムソロいらんぞ(ドラマーは好きだけど)。
渋公、音悪すぎ(ヴォリューム上げすぎかな?)るんで、余計に気になってしまっ
た。
他の会場で見れる人が羨ましい。

LINOS 初めて聴いたときも感じたけどバンドは、ツェッペリンを目指してるみたい
な感じがした。
やっぱ、AMORICA の頃に見たかった。
Ballad In Urgency - Wiser time やってくれないし残念だった。
あと、既出の通り、ベース・ギターの交換希望。
本場で見ると違うのかな?
ただロビンソン兄弟は最高でした。
98名盤さん:2001/07/28(土) 06:55
カラスはやっぱ本場で見てなんぼだろ。
日本とは全然ちがうぞ。
にしても兄老けたね〜。弟の二重アゴもひどいな。
99名盤さん:2001/07/28(土) 09:23
初日行ったんだけど、3日とも行きたかった。特に2日目!
当日券で行けばよかったなあ〜。

やはり渋公音悪いですね。つーかギターでかすぎ。
途中自分の耳がおかしくなったのもあって、終始うわんうわんいってました。
まあ、そんなことはそっちのけで楽しみましたけど!

やっぱ左のギター変ですよね。ルックスはさておき(w
全体とのバランスが悪いっていうか。弾きすぎでない?
100名盤さん:2001/07/28(土) 11:09
なんだかんだいってもいいライブでした。
あれだけのグルーヴを出せるバンドってなかなかいないよ。
マークとオードリーでは格が違う。マークはクロウズの音を変えた男だし、
ライブではリッチの存在がかすむような凄いプレイをしていた。
オードリーはバンドの音作り(特にスタジオ)に殆ど貢献していない。
101名盤さん:2001/07/28(土) 12:56
ビデオやDVDはリリースしないのかな?
あと、ボーナストラックなどで収録されてるカバー曲や、未発表音源を
集めたCDなんかも出してほしいなあ。
102ライヴ初心者:2001/07/28(土) 13:32
ワシも昨日行って来たよ。
セットリスト見ると初日、二日目のほうがいいね。
やっぱ三日間通えば良かったなぁ。

やっぱ聴いた事の無いカヴァーは期待してしまうよね。

音がハッキリ聴こえなかったのが残念。特にボーカル・コーラス
クリスほどのヴォーカルなら余計なエフェクトなんか要らんと思うが・・・
そんな訳で聴いててホントに楽しめたのはアンコールの
Bad Luck Blue Eyes Goodbye だったりする。
103名盤さん:2001/07/28(土) 13:36
ブート買いましょう。
セカンドの時のドイツのライブなんかオススメ。クリスが超カッチョイイ!
オープニングのNo Speakから飛ばしまくり。
昔WOWOWでやってた(らしい)'95グラストンベリーのライブもブートになってるか
知らないけど超おすすめ。Ballad>Wiserのマーク・フォードのギターは昇天もの。
104名盤さん:2001/07/28(土) 17:44
オフィシャルサイト見ると本当にライブジャンキーですな。
それからジェフ・シーズって何やってんだろう?
105名盤さん:2001/07/28(土) 18:00
音量上げ過ぎ。耳が暫く聞こえなくなった(翌日になっても治らない) 。ふざけた公演してんなよ。楽しみにしてたのに。
106名盤さん:2001/07/28(土) 18:20
東京何時間ぐらいやったの? 2時間は超えた?
107名盤さん:2001/07/28(土) 19:48
2時間はやったよ。
108名盤さん:2001/07/28(土) 20:40
あれで音でかすぎ・・・って他のライブもっとでかいよ。
コア系とか、無駄に。
全然苦にならない大きさだったけど。

あと兄はスリー・スネークのときよりは全然若返ったよ。
今は若い嫁がいるから。
弟はさすがに二児の父だしね。
109名盤さん:2001/07/28(土) 20:56
渋公で見た。音がグチャグチャ。会場と設備、その使い方が最悪。音が良くない(悪い)と判っている会場で、何故、あれほどまでに音量を上げるのか?いい加減にしろ、主催者!質の低い運営をしてんなよ!
110名盤さん:2001/07/28(土) 21:17
音でかいっていうか、ヴォーカルがよく聴こえないのには参った。
苦になるほどの爆音じゃなかったけど、バランスは悪かったよ。
111名盤さん:2001/07/28(土) 21:20
主催者じゃなくてエンジニアのせいじゃない?
2年前のシークレットの時も音わるかったヨ。
オンエア・イーストだったけど、ギターのモニターの音がでかすぎて
クリスの声が全然聞こえなかった。
112名盤さん:2001/07/28(土) 21:22
あーでもシークレットとFUJIROCKみただけに、やっぱスタンディングのハコで見たいなあって思った。客の盛り上がり方がなんかなー。
ZEPP FUKUOKAってスタンディングだよね?
うらやましいっす...。
113名盤さん:2001/07/28(土) 21:28
そう?
クロウズはまったりとビールでも飲みながら観たい感じだけど。
114名盤さん:2001/07/28(土) 21:37
渋公ってアルコール持ち込み禁止でショック
115名盤さん:2001/07/28(土) 21:37
マターリ?わしには無理無理。体が自然と動き出す。
116名盤さん:2001/07/28(土) 21:38
>>114
わしゃあらかじめ仕込んでいったぞよ。(外で)
117名盤さん:2001/07/28(土) 23:25
オンエアー?オレんとこはバッチリだった。
場所によって、かなりちがうんだよ。
つか、ヤツら全員難聴だからあんだけ音デカくしないと聞こえねーわけさ。
118名盤さん:2001/07/29(日) 00:54
今日オオサカのチケ買いました。
たのしみだ〜
119名盤さん:2001/07/29(日) 15:51
僕もマターリ、ビール飲みながらがいい。
でも、渋公の2階は冷房きいててジャムの時にトイレいくやつ続出。

>116は仕込んでいって我慢ならずの口と思われ。
120名盤さん:2001/07/29(日) 15:55
>>111
多分エンジニアのせい。NHKホールでもだめだろな。
エンジニアくびにしてほしい。
あとオードリーも。

ついでにベースも。
121名盤さん:2001/07/29(日) 17:40
>>120
これから見る者の身になれよ
よけい気になるじゃねぇか
122120:2001/07/29(日) 19:17
>>121
ごめんなさい。深く反省。

ライブ抜群にいいから楽しんできてください。
12355:2001/07/29(日) 19:22
カバー曲は今のところOh Wellのみか・・・
個人的にはMellow Down Easyが聴きたかった。
ってか、3日目ってHard to Handleやったんだね・・・うらやますぃー
124名盤さん:2001/07/29(日) 20:51
>>119
えっ?途中トイレは行かなかったよ。
もう3時頃飲んじゃったから(w
125名盤さん:2001/07/29(日) 20:55
汗となって蒸発
126119:2001/07/29(日) 21:25
そっか。1階だったのね。
2階寒かったよ。出入口のそばにいたけど、20人近く途中休憩入れてた。
片側の出口だけでね。

ちなみに木曜。
127名盤さん:2001/07/29(日) 21:41
ああ、もう一度行きたい・・
128名盤さん:2001/07/29(日) 23:29
今日の名古屋、ベースのマイナー機材トラブル発生。
音がでない?ローディが走り回ってた。
その間しばらくリッチがソロを弾く。
ライヴの最後にクリスが大量に投げたピックには
「SHOW'S OVER GO HOME」って書いてあった…アハハ
え?ライヴはどうだったかって?もちろん最高さ!
129名盤さん:2001/07/29(日) 23:36
名古屋のセットリスト速報 希望。
130名盤さん:2001/07/29(日) 23:46
名古屋

Midnight From The Inside Out
Sting Me
Greasy Grass River
Come On
Stare It Cold
No Use Lying
Remedy
Lickin'
Good Friday
Miracle To Me
Soul Singing
My Morning Song
Sunday Night Buttermilk Waltz
Thorn In My Pride
Jealous Again
Young Man Old Man
Cosmic Friend
- encore -
Lay It All On Me
Virtue & Vice
131名盤さん:2001/07/29(日) 23:48
>>129
自分でオフィシャルでも見てこいよ。
132129:2001/07/30(月) 00:26
>>130
Thanks!!

>>131
見たけどまだ載ってなかったのよ。だから速報って書いたのよ。
133129:2001/07/30(月) 00:33
>>131
ここに書いた直後にあがったみたい・・・>リスト

いずれにせよ申し訳ない。スマヌ。
134名盤さん:2001/07/30(月) 00:53
Sunday night butter milk waltzって誰の曲?
135名盤さん:2001/07/30(月) 02:28
今日は120分を越えちゃいましたね。

1曲毎にGを取り替える弟に萌え。

明日行かれないので友人に会場前で売ってくれるように委託。
出来るだけ定価近くでうれたらいいなぁ、Aブロック.
あさっての大阪に期待大。
136名盤さん:2001/07/30(月) 09:48
>>134
たぶん、これがベーストラブルの最中に弾きまくっていたソロ?
この曲のネーミング確認のためにセットリストのアップが遅れたのでは?
だとしたら何とも昨夜の雰囲気に当を得たネーミングだね。
(もし実在する曲だったら誰か教えて)

昨夜は、すぐ目の前のアホがデジカメで撮っていて捕まっていた。
2列目の席で顔の高さにカメラを構えて撮るようなドアホだった。
リズム感も悪い奴だったし、いなくなってセイセイした。
137名盤さん:2001/07/30(月) 11:53
ところでさ、出待ちとかした人いる?
138名盤さん:2001/07/30(月) 14:18
出待ち・・・なつかしい響きだ〜
さすがに今回はしなかったけど。ホテルとかまでいく人ってまだいるの?
139名盤さん:2001/07/30(月) 18:17
>>134=136
オリジナル。
アモリカ米国盤ボーナストラックだっ!
つか、検索すりゃすぐ出てくるだろうが。
140SIN CITY:2001/07/30(月) 19:51
明日、大阪行ってきます。
141名盤さん:2001/07/30(月) 22:50
あれ?今日観に行った人はいないのかな?
今日はどんなライヴだったのかしら?
142名盤さん:2001/07/30(月) 23:47
逝ってきました、ZEPP FUKUOKA。
最前列ど真ん中やったっすけど、東京と違ってギターが一番きこえんかった。
チケット半分くらいしか売れてないみたいで、後ろの方スカスカ。(キャパ2000)
バンドもいまいちノリが悪く、ジャムもたるそうにやってた感じ。
選曲もいまいち。
もう福岡には来ないな、彼ら。
143名盤さん:2001/07/31(火) 01:11
選曲最高じゃない!
Nebekanezer や Under A Mountain なんてライブで滅多にやらないYO!

07/30/01 - Fukuoka, Japan - Zepp
Midnight From The Inside Out
No Speak No Slave
Greasy Grass River
Come On
Nebekanezer
Remedy
Lickin'
Sister Luck
Ballad In Urgency - > Wiser Time
Soul Singing
My Morning Song
Nonfiction
Twice As Hard
Young Man Old Man
Cosmic Friend
- encore -
Under A Mountain
Virtue & Vice
144名盤さん:2001/07/31(火) 01:55
クスからネットでチケットとったんやけど、さっき
チケット購入のお礼のメールにセットリストを送ってきましたよ。
いいプロモーターですね。
145名盤さん:2001/07/31(火) 23:04
誰かケイト・ハドソンみなかったのー???
146SIN CITY:2001/08/01(水) 01:35
最終日大阪。ディープなファンはさぞ喜んだでしょう。
ballad in urgency〜wiser time最高!!!
私、アモリカのファンなモンで。
147名盤さん:2001/08/01(水) 01:46
おわっちゃいましたね。

またベースがとらぶってるし。
148名盤さん:2001/08/01(水) 02:48
たいして盛り上がらんまま終わったな。
不完全燃焼。
149名盤さん:2001/08/01(水) 03:36
アンコールにもう1曲欲しかったね。
150名盤さん:2001/08/01(水) 04:12
東京は盛り上がったよ!
でも初日のセットリストは確かに物足りなかった。
え〜これで終わっちゃうのか〜・・・と思った。
でも2日目、3日目は満足!
若者に聴かせるにはどうしたらいいのでしょうかね。
15148:2001/08/01(水) 20:52
終わってしまいましたね。

大阪のセットリストがうらやましいです。
なんと、conspiracyやってるじゃないですか。いいなー。

渋公の木金ではCursed DiamondもBallad In Urgency -> Wiser Timeも無かったし。
つーか、金曜はアモリカ度ゼロだったんだよね。
152名無しのエリー:2001/08/02(木) 00:53
>>150
んー、個人的には東京は初日のセットリストが一番良かったけどな〜。
STING ME,THORN IN MY PRIDE,BALLAD IN URGENCY-WISER TIME
なんかが聴けて、涙もんでした。
ま、これは個人の好みだろうけどね。
だからどれが一番いい、ってのは一概には決められないんじゃない?

>若者に聴かせるにはどうしたらいいのでしょうかね
聴かせれば意外と気に入るかもね。
逆に今こういうバンドって他にいないから、新鮮かもよ。
153名盤さん:2001/08/02(木) 09:32
私も東京初日はすごく良かったよ。好きな曲たくさんやってくれた。
154名盤さん:2001/08/04(土) 11:39
来年も来ないかなー。
155名盤さん:2001/08/04(土) 19:34
あと9年はきません。
156名盤さん:2001/08/04(土) 22:21
9年後にはイジー・ストラドリンがリードギタリストか?
157名盤さん:2001/08/04(土) 23:35
それいいかモナー
オードリーよか100倍マシと思われ
158名盤さん :2001/08/05(日) 07:54
>>156
そういやジェフ・シーズ抜けてマーク・フォード入るまでの間にそんな噂あったね。
イジーもどうせネタ切れだろうから、今こそ入ってくれないかなあ。
159名盤さん:2001/08/05(日) 14:34
>>156
イジーはリードじゃないと思われ。
160名盤さん:2001/08/06(月) 01:06
>>158
そーそー。んで、マークがガンズに誘われてたんだよな。
今にしてみれば、マークとジョニーがいたころに見といてよかったよ。
161.:2001/08/06(月) 12:53
そういえばスラッシュが雑誌のインタビューでマークのことに触れてたね。
2年位前かな。
162名盤さん:2001/08/06(月) 21:45
ってか、マーク・フォードは何故脱退したんだっけ? クスリ?
163名盤さん:2001/08/07(火) 00:47
>>162
ツアーばかりで嫌になったから。
164工員31号:2001/08/07(火) 18:00
一旦ageます。
お騒がせ致しております。>ALL
165.:2001/08/07(火) 18:09
「ジョニーは抜けて、マークはクビ」って言ってたよクリス。
166:2001/08/08(水) 17:55
今回のアルバム、良くなかったな・・・・。鬱。
167名盤さん:2001/08/09(木) 01:13
でもツアーで日本に来てくれてよかったやん?
168名盤さん:2001/08/09(木) 02:57
んだんだ!
169名盤さん:2001/08/09(木) 09:37
>>166
スケールでかくなったような気がして良かったけどなぁ、新譜。
所詮クロウズってジョージア・サテライツではないし…
170名盤さん:2001/08/09(木) 12:50
新譜のほうが前作より本人たちも気に入ってそう。
なんとなく。
171名盤さん:2001/08/09(木) 18:28
by your sideと比べるなって。
オレも獅子は駄目。もう既に聞いてない。
アモリカ以降大きな進歩がないのは残念でならん。
172名盤さん:2001/08/10(金) 02:20
1st 南部小僧現る
2nd 深化を遂げ、最高傑作
3rd 更に深化(ゲストミュージシャン導入でグルーヴを追求)
4th 薬やりすぎ煮詰まる(サイケ化)
5th 方向性を見失い、とりあえず原点回帰(ファンクっぽいことも始める)
6th ジミーペイジとのツアーの学習効果か、ツェッペリン化

>>171
同意。
うーんやばいな。
確かにアモリカまでは今でもよく聴くのだが・・・。
次が正念場だろうな
173名盤さん:2001/08/10(金) 03:07
アメリカのバンドって息長いから、こっちもゆっくり好きでいるつもり。
日本より切迫してないのでは?向こうのシーンって。
(けしていい状況ではないだろうが。)
174工員31号:2001/08/10(金) 19:59
個々のメンバーは、激しく演奏しているのに
曲全体はスマートで軽妙、軽やか、流麗な印象があるのが不思議なバンド
と友人に言ったら、”それは演奏が上手いってコトだろ”と事もなげに言われた。
そりゃそうか...

ともあれ、なんか悲壮感がりますね>このスレで獅子の出来にお嘆きの皆様
現状、引き換えになるバンドはナイと思うんだけどなぁ〜
故に応援age
>アメリカのバンドって息長いから、こっちもゆっくり好きでいるつもり。
自分も長く応援します。今回のLIVEはツレが見に行きました。ハイ
175名盤さん:2001/08/10(金) 20:38
不人気な獅子だけど俺は今回、ライブ行って好きになった。
176名盤さん:2001/08/10(金) 21:18
確かにライブでのライオンはよかった。
greasy grass riverとかけっこうよかったなあ〜あの3拍子。
日本は熱ければそれでよしっていう傾向あるけど、それだけじゃつまんないんだよね。
暑苦しいバンドなんてくさるほどいるじゃん。熱いだけのやつ(演奏もへたな傾向あり。)
そうじゃないからクロウズ好きなんだけどな。
177名盤さん:2001/08/10(金) 22:08
でも場所渋谷公会堂って最悪じゃなかった?
椅子が邪魔
178名盤さん:2001/08/11(土) 18:19
age
179名盤さん:2001/08/12(日) 08:42
そいえば、Humble Pie/town and countryってクリスがお気に入りに挙げてたのを見て
聴いたのだよなぁ・・
良いアルバムだな、あれは。
180名盤さん:2001/08/12(日) 10:16
>>179 Humble Pieは確かにクリスのオススメってことで私も聴き始めた。
一番スキなのはAs Safe As Yesterday Isかね。Smokin'はちっとダメ。
フリーっぽくて。フリー嫌い…
来日公演はマジ感動した。今回のライオンってアルバムも久々に気に入ったんで
期待して観にいったけど、ballad..-wiser time泣いた。本当に生で聴きたかった
曲なんで大満足。それからgreasy grass riverとかcosmic friend非常にかっこ
良かった。なんであんなに演奏&歌うまいんだよ〜はぁぁぁ。クロウズは今再び上がりモードになってきてると思う。次のアルバムが名作になる
ような気がする。>>27 >>59 激しく同意!!!
181名盤さん:2001/08/12(日) 13:08
私も生で、ballad−wiser timeが聴きたかったよ〜!
182名盤さん:2001/08/14(火) 08:15
ageておこう。
183名盤さん:2001/08/14(火) 23:04
クリスおすすめのアルバムは聴きまくったなー
非常に参考になった。
リトル・フィートとかビッグスターとか。すっごいかっこいいと思った。
数年前のルイードシークレットの時のカバー曲リストって知ってる人いませんか?
184名盤さん:2001/08/15(水) 02:15
>>180
でもSMOKIN'の方が一般的ですね。
ちゅ〜よりフィルモアの方がよいのでは?
185180:2001/08/15(水) 07:45
>>184 フィルモアって、オールマンブラザーズとかもやってたフィルモアイースト
でのライブがあるんだ?知らなかったなぁそれ、きいてみよう。どうも。
>>183 確かにクリスのおすすめはすごく参考になった。リトルフィートもそうだし、
最近のではTeenageFanClubなんてクリスのおすすめとして出会って大好きになった
バンドだし(最近ってもう10年ぐらい前か…)。
186名盤さん:2001/08/15(水) 08:22
Oasisもクリスのおすすめなの?
187名盤さん:2001/08/15(水) 08:41
performance 〜 rockin' the filmoreのことだろう>>185
188129:2001/08/15(水) 21:46
>>185
キングビスケットのライヴもいいっすよ。>Humble Pie
189佐藤優樹:2001/08/16(木) 05:25
190名盤さん:2001/08/16(木) 12:27
9月のNY公演のチケット買ってしまった!
インターネット便利になりすぎ!
191名盤さん:2001/08/16(木) 23:23
>> 190 いくの?うらやまし〜〜
秋のNYって宿泊混むから早めにホテルとか取っておいたほうがいいかも。

ちっくしょー秋のNYで苦労図ってうらやましすぎ。
でもアトランタでもみたいな・・・・。
192名盤さん:2001/08/18(土) 19:28
私も、アトランタで見てみたいな。
でも、本場の苦労図のコンサートってどんなものなんだろう?
やっぱ日本と結構違うのかな?
193名盤さん:2001/08/18(土) 19:36
>クリスおすすめのアルバムは聴きまくったなー
どこで薦めてたの?
194名盤さん:2001/08/19(日) 23:11
>193
デビュー当時のインタビューとかから拾い集めて・・・っていう感じでした。
音楽のこと聞かれると好きなアーティストのことしゃべりまくってたし。
古いブルースの人が多かったかな。
あとはジェイホークスとか、ジーヒプノティックスとかも。
最近のお気に入りのバンドはきいたことないですね〜・・・。
映画は「バンビ」をツアーバスに置いてるって昔いってましたね。
195名盤さん:2001/08/20(月) 22:23
クリス、ロバート・ジョンソンを引き合いに出したのも自分が最初だって
言ってたけど、本当なのかな?
196名盤さん:2001/08/21(火) 18:38
ageaaaaaaaa
197名盤さん:2001/08/22(水) 02:15
前にアトランタ詣でをしたけど、のんびりしていい街でした。
街中桃だらけ。
実際住むとこわいのかもしれないけど。
今クリスはNY在住かな。リッチは?
198名盤さん:2001/08/22(水) 02:37
ジェイホークス好きなんだ。ジーヒプノティックスってのは初めて聞いたな。
199名盤さん:2001/08/22(水) 02:43
>>新作は良くなかったと言ってる御仁達
おれはLIONSで初めてクロウズを聴いたんだけど、かなり気に入ったよ。
飛びぬけて良いってわけじゃないけど、長く聴けそうな感じ。
1とか8とかコーラスかっこいいし、全体的にもクオリティが高くて、
途中で飛ばしたくなるようなだるい曲も特に無い。
LIONSが良くないってことは、それ以前の作品はそんなに良いって
ことなのか?
だとしたらいずれ買わなきゃな。
200名盤さん:2001/08/22(水) 03:39
>199さん
前の作品はかなりいいってことです。
個人的には2ndおすすめ。
201名盤さん:2001/08/22(水) 16:08
200行った!
202名盤さん:2001/08/22(水) 21:27
このスレまだ続いてたんだ(ワラ
珍しいこともあるもんだね
203名盤さん
最近のお気に入りはビッグ・シュガーだって。