キングクリムゾン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
イエスやジェネシスのスレッドがあるなら、クリムゾンのスレッドがあってもいいだろう。
「太陽と旋律」最高!
2名盤さん:2001/05/29(火) 10:26
外から鍵のかかる病院でS中に鳥肌実の廃人演説のCDを
聞かせたらお返しに山寺宏一の
『21世紀のリサイクルマン』というのを聞かされて
激しく笑った。
3名盤さん:2001/05/29(火) 11:17
80年代はどうよ?
4名盤さん:2001/05/29(火) 11:19
>>3
イマイチ
E・ブリューはクリムゾンには向かない
5名盤さん:2001/05/29(火) 11:22
>>4
でも去年の来日公演では80年代の曲が以上に受けてた。
6御免:2001/05/29(火) 11:52
クリムゾン、フィリップのCDは結構好きで持ってるんだけど、
コンサートには行きそびれています。日本のばあい、どんな客層が
集まるんですか?むさいおっさんばっかりの、そんな絵ヅラが
先に浮かんでしまい、、、、、オンナをくどくのにもいけそうですか?
7名盤さん :2001/05/29(火) 11:53
8名盤さん:2001/05/29(火) 13:31
>>7
ワラタ
9コケコッコ:2001/05/29(火) 13:34
>4
A・ブリューじゃないの?
10名盤さん:2001/05/29(火) 13:36
9が正解。
11名盤さん:2001/05/29(火) 17:15
宮殿しかもってない工房なんですが他にはどんなのがいいですかね?
てか、宮殿に次ぐ代表アルバムって何ですか?
12名盤さん:2001/05/29(火) 17:19
発表順にレッドまで全部きいて。
代表作はじぶんで選んでほしい。
13名盤さん:2001/05/29(火) 17:21
>>11
Redかな。
14名盤さん:2001/05/29(火) 17:31
>>11
太陽と戦慄に一票。
15名盤さん:2001/05/29(火) 17:50
>11
「レッド」が良いと思うよ。俺は「宮殿」よりも好き。
なんかとっても不安になる。
16名盤さん:2001/05/29(火) 17:51
>>11
ポセイドンのめざめ。
昔ロック喫茶でよくかかったいた。
17名盤さん:2001/05/29(火) 19:44
最新オリジナルアルバムはクリムゾン史上最低だったなあ。
18Lieutenant 030:2001/05/29(火) 20:27
最新オリジナルと同じ頃に出たProjeKct X名義のやつは、テクノ的文脈で
聴くと面白いよ。昔ながらのファンにはアピールしないかもしれないけど。
19名盤さん:2001/05/29(火) 20:32
最近のやつはなんかいい感じにまとめてるみたいで
好きになれん。
まだ、ちょっと前の方がやりすぎって感じでクリムゾン的で
良かったんだけどなあ。
20名盤さん:2001/05/29(火) 20:35
最近さープログレ一曲聴く体力なくなっちゃってさー
ほんとすーぐ疲れちゃうんだよ どーしよーか
21名盤さん:2001/05/29(火) 20:54
宮殿の良さを求めて順に聴いていくと
それ以上のインパクトのあるアルバムを見つけるのは
難しいと思う。
インプロビゼーションの部分に構成美とか、かっこよさ
を感じられればポセイドンや太陽と戦慄もいいと思うが
正直、聴きづらい部分も多い。
80年代はボーカルがうまくて聴きやすい感じが。
ビートはいいアルバムだと思う。
22Lieutenant 030:2001/05/29(火) 21:06
当方は4さんと同じでブリューがどうにもダメなのよ。特にボーカル。
考えてみればブリューはDisciplineからずっと居ついているわけで、歴代ボーカル
と比べてもダントツに在籍が長い。つまり、たぶん貢献大なのだろう。
でもダメ。どうにも苦手。言葉じゃ説明できない。
23名盤さん:2001/05/29(火) 22:03
好き嫌いが分かれるほどクセがあるようには
思ってなかったのでちょっと意外。
ただ違うバンドみたいな感じはするかも。
24名盤さん:2001/05/29(火) 22:05
23=21
25ロッキングオン:2001/05/29(火) 23:58
レッドがいい
26名盤さん:2001/05/30(水) 01:42
アイランドが好き。
27反転石:2001/05/30(水) 01:43
また恥ずかしいスレ立てちゃってプ
28反転石:2001/05/30(水) 01:46
太陽と旋律Uプ
29名盤さん:2001/05/30(水) 02:14
太陽と戦慄
The Great Deceiver
30反転石:2001/05/30(水) 02:15
海老多夫
31名盤さん:2001/05/30(水) 02:19
フラクチャーを練習しようとすると、指がつりそうになりませんか?
32名盤さん:2001/05/30(水) 02:31
♪          反転石は真性!!
    \\    反転石は真性!! //
+   + \\   反転石は真性!!/+
                          +
.   +    λ     λ    λ       +
        ( ヽ    ( ヽ    ( ヽ    +
   +   (   )  (   )  (   )
      (    _) (    _) (    _)
      ( ´∀`凸(´∀`凸)( ´∀`)
    (( (つ   ノ(つ  丿(つ  凸 ))
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_) j


33名盤さん:2001/05/30(水) 02:36
>>31
全部暗譜したけど通して弾くのは絶対無理。腕が・・・。
太陽〜Red期の即興みたいなことはバンドでよくやってる。
>>30
エピタフ?ちょっとワラタ。
34名盤さん:2001/05/30(水) 02:40
「フレイム・バイ・フレイム」を友達と二人で練習すると手が止まらなくなります。
友達もです。
曲が先に進まなくなります。
助けてください。「ディシプリン」もです。
35名盤さん:2001/05/30(水) 06:53
我が家のプレーヤーは暗黒のB面が最後まで聞けないんですけど
撃つ山車嚢
36名盤さん:2001/05/30(水) 20:19
COLの評判あんまりよくないけど、俺は嫌いじゃない。
去年の発売直後は一日三回くらい聴いてた。
37名盤さん:2001/05/30(水) 20:40
クリムゾン剃れってなかったかい?
それとも もうお蔵入りしてんの?
38名盤さん:2001/05/30(水) 20:43
倉庫入りしてたよ。
>>37
39名盤さん:2001/05/30(水) 20:56
やはりリザードはカヤの外か(w
自分はシミジミとアイランズをage
40名盤さん:2001/05/30(水) 23:50
リザード、悪くないじゃん。
ジョン・アンダーソンとキース・ティペット参加。
ま、最高傑作とはいわないけどさ。
41名盤さん:2001/05/31(木) 02:44
>>36
COLはクリムゾンファンには評判良くないけど、私が見かけたロック関係のレビューでは軒並み好評だったよ! 実際ロック・ミュージックとして刺激的な音楽だと言えるし。それに知り合いのジャズ・ギタリストに聴かせてもおもしろがってたし(ただヘヴィなギターリフとかは嫌いらしくギター2本のアルペジオに関心があった模様)。
42名盤さん:2001/05/31(木) 03:08
COLはドラムの音が好かん。
プロジェクト・シリーズみたいな音のが良かった。
アルバムとしてはスラックよりいいと思った。
俺としてはヴルーム>COL>スラックかな。
43名盤さん:2001/05/31(木) 03:27
クリムゾン観にいったんですけど、1曲目のレッドでいきなりリズムズレてびびりました。
他の曲も80年代頃のは眠くなってきました。
FraKcturedなんかもブリュー側だったんでフリップの超絶アルペジオが
全く聞こえず、がっかりして帰りました。最後のデビットボウイのカバァーが一番良かった。

トニーレヴィンの方はモロピーターガブリエルだったけど楽しかったですよ。
44名無しの歌が(以下略):2001/05/31(木) 05:06
レッドがいいです。
ドラマーはブラフォード好き。
45名盤さん:2001/05/31(木) 12:47
フィリップ先生が立って弾いたー
46名盤さん:2001/05/31(木) 22:45
>>45
いつの話?
47名盤さん:2001/06/02(土) 00:35
「精神異常者」以外で一曲選ぶとしたら?
俺は「パート2」。
48名盤さん:2001/06/02(土) 01:15
「再び赤い悪夢」
立っては消えるクリムゾンスレ
そのたびカキコな我
49王様:2001/06/02(土) 01:30
21seikinoseisinnijousya
まさにここのやつらのための曲
50反転石:2001/06/02(土) 01:43
菌具糞ムゾンプ
51名盤さん:2001/06/02(土) 06:11
REDはまとまりすぎてあまり好きじゃない。
パーツで見ると、実は「Starless and Bible Black」に
震える利府や号泣メロディーがあったりして、俺はこれが
一番好き(除宮殿)。
52名盤さん:2001/06/02(土) 12:28
21世紀の精神異常者=クソスレたてまくってる奴
クソスレ野郎は眠剤でも飲んで転がってなよ。
というわけで、King Crimsonは最高ですね。
53名盤さん:2001/06/02(土) 15:00
「Fallen Angel」のWettonのヴォーカルが良い。
54名盤さん:2001/06/02(土) 16:22
むかしミュージックライフで(東郷さんだったかが)ジョンウェットンは
英米のミュージシャンのなかでも、一番分かりにくい英語を話す人だとか
書いてたよ。モソモソして聞き取りづらいんだって。
55名盤さん:2001/06/02(土) 16:26
80年代はトーキングへッズやポリスの方がある意味プログレ的
56名盤さん:2001/06/02(土) 16:34
80年代のクリムゾンというのは確かにスタイルとしてのプログレとはほど遠いけれど、他のいわゆるプログレバンドがスタイルに固執してつまらなくなっていったのに対し、クリムゾンは常にスリリングだったと思う。
まあ、それと、音楽として優れているかどうかは別の話だけど。
57名盤さん:2001/06/02(土) 16:38
秋にはTOOLとツアーだって。
58名盤さん:2001/06/02(土) 16:52
「スタイル」って精神性か、具体的な音楽そのものか、捉え方で色々
変わっちゃいそうだね。
59名盤さん:2001/06/02(土) 17:48
「暗黒の世界」特にB面。
「突破口」は”H”しているとき頭に思い浮かべてフィニッシュに向かうと最高!!
60名盤さん:2001/06/02(土) 17:50
クエラベッキアロッカンダ
61名盤さん:2001/06/02(土) 21:04
クリムゾンではないですが、フリップの『1999』と言うソロアルバムを買ったけど、
ガッカリした。サウンドスケープは他の楽器と一緒だと味が出るけど、サウンドスケープのみだと
ハッキリ言って眠くなります。
62名盤さん:2001/06/02(土) 21:25
>>61
そゆキミには同じくフリップ先生の「レット・ザ・パワー・フォール」をおすすめ。
63名盤さん:2001/06/02(土) 21:31
>>61
関連アルバム買ってがっかりしてるようじゃクリムゾンファンとはいえないねえ。。
64名盤さん:2001/06/02(土) 22:25
>>61
誰もが通る道だ。
65名盤さん:2001/06/02(土) 23:21
土曜日の本が好きです
66名盤さん:2001/06/02(土) 23:48
>>61
『1999』、冒頭の部分、ヘッドフォンで聴くと太陽と戦慄パート3のギターアルペジオが聞こえる(サンプリングでループになってる)のわかるかな?
67名盤さん:2001/06/02(土) 23:49
俺は今スターレス聴きながら号泣しているが、何か?
68名盤さん:2001/06/02(土) 23:59
>>67
君は正しい!
69名盤さん:2001/06/03(日) 00:19
てんさい〜 ばかぼーん〜 こんにちは〜
70名盤さん:2001/06/03(日) 00:25
Redに一票
71名盤さん:2001/06/03(日) 00:48
>>69
ばかぼぉ〜ん 空手ばかぼ〜ん こんにちわ〜

でないか?(空手バカボン/バカボンと戦慄 パート1)
72名盤さん:2001/06/03(日) 00:52
すたーれーすえーんばーぼーぶらーーっく!
たらららーたらららららーたらららーらーーーー♪

ええ曲やなあ。
73名盤さん:2001/06/03(日) 02:17
>>69
オープニング  からて〜〜 からてぇ ばぁかぼぉ〜〜ん こんにちぃはぁ〜〜

エンディング  からて〜〜 からてぇ ばぁかぼぉ〜〜ん さよなぁらぁ〜〜

だよ!
7469:2001/06/03(日) 08:59
ハハ・・・、うろおぼえなもんで。
75名盤さん:2001/06/05(火) 00:39
駄スレ対抗あげ
76名盤さん:2001/06/05(火) 00:52
>>66
自己スレなんだけど、1999の冒頭に太陽と戦慄パート3の冒頭のギターが入っていることはほとんどの人が知らないと見た。まあ、実際ピンク・フロイド『狂気』のラストにビートルズの曲が聞こえるというマニアックなレベルなんだけど。(アンディ・マペッ著『ピンク・フロイド全曲解説』によるとビートルズの「涙の乗車券」という曲らしい)
77名盤さん:2001/06/05(火) 20:51
クリムゾン史上最強ラインナップは?
「太陽と戦慄」クリムゾンに一票
7877:2001/06/05(火) 20:53
sageてしまった。
打つだし脳
79名盤さん:2001/06/05(火) 23:25
ジェイミーミュアは居たほうが良い
80名盤さん:2001/06/05(火) 23:47
MAGMAも聴こうよ(勧誘)
81名盤さん:2001/06/06(水) 00:01
ジョン・ウェットン行くやついるか?
82名盤さん:2001/06/06(水) 23:20
ジョン・ウェットン来日公演あげ
どんな曲をやったんだ?
83名盤さん:2001/06/06(水) 23:39
セットリスト1.Heart Of Darkness
2.Red
3.In The Dead Of Night
4.Sole Survivor
5.Battle Lines
6.The Court Of The Crimson King
7.Book Of Saturday
8.Emma
9.Before Your Eyes
10.Thirty Years〜Hold Me Now
11.ギターソロ〜Easy Money
12.After All
13.Forever And Ever
14.Rendezvous 6:02
15.Starless

アンコール
16.The Night Watch
17.Heat Of The Moment


84反転石:2001/06/06(水) 23:41
やっぱRedは最初の方かよ。
氏ね、ワンパターン集金バンドプ
85名盤さん:2001/06/06(水) 23:44
>>84
ほんとはいい奴だろ?
86反転石:2001/06/06(水) 23:45
悪がイイ
87名盤さん:2001/06/06(水) 23:47
>>84
とうさんなんだろ?
88反転石:2001/06/06(水) 23:49
>>87

エヴァ見てないんだよ
89名盤さん:2001/06/06(水) 23:51
>>88
おあげが笑ったんだよ?
90反転石:2001/06/06(水) 23:55
>>89

あしたまにあ〜な
91名盤さん:2001/06/07(木) 12:36
>>83
ありゃ、「I Talk to The Wind」はやらなかったんだ。
92ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 22:39
今、ジョン・ウエットンのライブから帰ってきたので報告します!
はっきりいって、行く前はさほど期待していませんでした。
しかし!
最高のライブでした。
私的には「レイジ・アゲインスト・マシーン」のライブと並ぶくらい良かったです。
ジョン・ウエットン。歌うまいですね。
イアン・マクドナルド。めちゃくちゃかっこいい!
生フルートと生サックス。鳥肌ものです。
93ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 22:42
セットリストは>>83とほぼ同じだと思います。
King Crimsonの曲は>>83と同じです。
ちょっと曲の感想を書かせてください。
94名盤さん:2001/06/07(木) 22:44
自分もウェットンに行ってきたけど、ジョン・ミッチェルのギターが
うるさすぎだったと思います。
アリーナだともっといい音出してるのに。
'94年以来、自分のバンドのギターはいつもはずしてくれてます。
イアン・マクドナルドが救いでしたが。
95ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 22:45
「RED」
ほぼ原曲どうり。
演奏めちゃくちゃうまかったです。
現行のクリムゾンのライブよりも良いのでは?
途中で入るジョン・ウエットンのベースソロに鳥肌!
96ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 22:51
「クリムゾン・キングの宮殿」
まさかこの曲が生で聴けるとは!感無量です。
これもほぼ原曲どおり。
ウエットン。歌うまいですね。グレック・レイクが歌っているのかと思っちゃいました。
メロトロンのパートもシンセサイザー(多分?)で完全に再現してました。
あと、なんといってもイアン・マクドナルド!
あのフルートには鳥肌立ちました。
まさか、「宮殿」のあのイアンのフルートが生で聞けるなんて。
大感動!
97ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 22:53
「ブック・オブ・サタデイ」
ウエットンがアコギで弾き語り。
昔と声が同じ。本当にウエットン声が出てる。
98ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 22:56
「イージーマネー」
ギターかっこいいと思いました。
激しい!激しい!
私、実はこの曲あまり好きではなかったのですが、今日のライブ聞いてこの曲大好きになりました。
めちゃかっこよかった。
99ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 23:00
「スターレス」
本日の最大の目玉ではなかったでしょうか。
もう、感動しまくって涙チョチョ切れ状態です。
アルバムのレベルの演奏。とてつもない臨場感。
ほんとに演奏うまい!!!
ウエットンのボーカル最高!
イアンのサックスには、もう言葉がありません。
100ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 23:03
「ザ・ナイトウオッチ」
ウエットン。アコギで弾き語り。
イアン。フルート。
良かったですが、この曲はなんといってもロバート・フリップのギターがたまらんのですが、今回はもちろんそれはなし。
よって、魅力半減。
101ジョン・ウェットン最高!:2001/06/07(木) 23:06
てなわけで、本当に最高でした。
これで、ロバート・フリップが加わってライブをやられた日には、とてつもなく凄いライブになるんじゃないかと思いました。
長々と失礼しました。
102名盤さん:2001/06/07(木) 23:12
セットリストの曲だけみると、こっちの方がはるかにいいよなあ。
逝きたかった。
103名盤さん:2001/06/07(木) 23:13
レコード時代は結構持ってたけど、CDで買い直したのは「宮殿」と「レッド」だけだなぁ
最初のヴォーカルのオーディションにブライアン・フェリーが応募したらしいけど、
B・フェリーがヴォーカル(と作曲)とってたら、どんなバンドになってたか想像もつかん
104反転石:2001/06/07(木) 23:14
おまえら、まだこんな一発屋にごだわってるのかよプ
105反転石:2001/06/07(木) 23:15
>>104

106102:2001/06/07(木) 23:20
>>102
去年の本家の来日公演より、て意味ね。
それから、レポートありがと。2ちゃんねるで有意義な情報に出会ったのは久しぶりだ。
107名盤さん:2001/06/07(木) 23:33
ブライアン・フェリーは歌が下手だから、と言う理由でオーディション落ちたそうな。
エルトン・ジョンもオーディション受けたんだって。
108名盤さん:2001/06/07(木) 23:34
ウェットンってフリップに嫌われてるの?
109名盤さん:2001/06/07(木) 23:56
デス・クリムゾンやったことある?
110名盤さん:2001/06/08(金) 14:45
ウェットンはフリップ先生と違ってサービス精神旺盛だね。
111sironeko:2001/06/08(金) 20:15
いあんとおはなしして、サインをいただきました。大学教授のようなルックス!
わざわざ写真とるときめがねをはずされるのには、ほほえましいものがありました。
つぎは、ジャイルズときてよね。
112名盤さん:2001/06/08(金) 20:20
うん。REDと宮殿は良し。
113名盤さん:2001/06/08(金) 22:16
http://www1.freeweb.ne.jp/~pass/midi/044.mid

これを聞いて泣こうぜ! あげ!
114名盤さん:2001/06/08(金) 22:32
ハートビートってレビュー的に評価したら、そら宮殿とかレッドとか
よりも下回るんだけど、むしょうに聴きたくなってしまうんだよね
115名盤さん:2001/06/08(金) 22:51
どのアルバムも忘れた頃に聞きたくなるねぇ〜
クセになるっちゅうこっちゃ!
116買いすぎた:2001/06/08(金) 23:31
ライブ盤出しすぎ。
もう買わねえぞ。
117名盤さん:2001/06/09(土) 00:08
ディシプリンは、むしょうに聴きたくなるな。
118反転石:2001/06/09(土) 00:49
次の日が休みだとプログレヲヤジどもは活発化するなプ
119名盤さん:2001/06/09(土) 00:57
>118
オマエは年中だプ
120反転石:2001/06/09(土) 00:59
60'sヲタの松村雄策ですらクソムゾンが活動してるの知らなかったなプ
醜態バンドプ
121反転石:2001/06/09(土) 01:00
いいかげんクソムゾンが一発屋だということに気づけよ、低脳ジジイどもプ
122名盤さん:2001/06/09(土) 01:01
80年代が一番いいね
123名盤さん:2001/06/09(土) 01:09
o00O        なんにもない なんにもない
 (⌒⌒)         まったくなんにもない
  ヽ_)
      O00o    うまれた うまれた
     (⌒⌒)     なにがうまれた
      (_/
 o00O        ほしがひとつ くらいうちゅうにうまれた
 (⌒⌒)
  ヽ_)       ほしにはよるがあり
      O00o     そしてあさがおとずれた
     (⌒⌒)
      (_/    なんにもないだいちに
 o00O          ただかぜがふいてた
 (⌒⌒)
  ヽ_)

はい、ぷろぐれ。
124反転石:2001/06/09(土) 01:13
では風呂に入るとするかね
125刃須毛留:2001/06/09(土) 03:45
♪〜下駄を鳴らしてやつが来る。
126(・ε・):2001/06/09(土) 03:48
.
127名盤さん:2001/06/09(土) 12:21
昼休みage
128名盤さん:2001/06/09(土) 12:30
記憶がよみがえっただけで懐かしい・・・
土曜日の本、、ここ見なきゃ死ぬまで思い出さなかった
だろうな。でも未だに覚えてるな。20年くらい聴いてないのに
当時は太陽と旋律のジャケットのパクリみたいな絵ばっか
描いてたな。
129名盤さん:2001/06/09(土) 16:55
http://www.ne.jp/asahi/stray/sheep/03_00review/jackets/red_front.jpg

キングクリムゾン初心者です。
上の「レッド」のジャケットに載ってる人
の名前を教えて下さい

*左から順に(どっちからでもいいけど)
130反転石:2001/06/09(土) 17:04
では低脳プログレヲヤジ諸君、俺は働きに出かけるよ。

あと>>129は君たちのどぅあい好きなプログレ初心者とやらだ。
懇切丁寧にレスしてやれよプ
131名盤さん:2001/06/09(土) 17:08
左から
JOHN WETTON BASS,VOCAL
BILL BRUFORD DRUMS
ROBERT FRIPP GUITAR
132名盤さん:2001/06/09(土) 18:24
>>131
ありがと!!
133名盤さん:2001/06/09(土) 18:27
>>131
お前、お水か?
134名盤さん:2001/06/09(土) 21:32
↑ちがった!130だった!
135名盤さん:2001/06/09(土) 23:26
>>130
反転石。意外とといい奴。
定期的にこのスレをあげてくれている。
多分、反転石がいなければ、このスレ倉庫行きになるだろう。
また、反転石のレス。2CHらしくてヨロシ。
136名盤さん:2001/06/09(土) 23:45
>>135
俺もそう思う。言ってることもけっこう的を得てるし。
コピペとエロねたしか能のない厨房とは違う。
137名盤さん:2001/06/10(日) 02:16
リスペクトage
138名盤さん:2001/06/10(日) 02:21
135=136=反転バレバレ アハハハ
139:2001/06/10(日) 02:36
クリムゾンはBeatまでしか聞いたことないが、
それ以降のも聞いてみるべきかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 03:12
  Λ_Λ    Λ_Λ
  ( __ __)   ( __ __) 
 (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ∀)   (  ∀) <    >>反転石、土に環れ!
 /    \ /    \  \___________
⊂|   |\つ|   |\つ
  | | |    | | |
  | | |    | | |
  (__)__)  (__)__)
141136:2001/06/10(日) 13:39
>>138
違うよ。135はどうか知らないけど。ほんとに、反転石はそんなに悪い奴じゃないと思う。
むきになってホストさらすほどのことでもないが(W
142H030224.ppp.dion.ne.jp:2001/06/10(日) 13:44
136=141です。
むきにならんでいいってのに(W
143:2001/06/10(日) 16:28
こんにちは。
まぁ、荒らしの多いスレほど書きこみが増えるのは事実でしょうが・・・。
反転石って人は、ボストンとストーンズが好きなんでしょ。どっちも音楽的には保守そのものだよね(笑)。
プログレだって、プログレと名がついちゃいるけど、保守的なアーティストもリスナーもたくさんいるわけで。
保守どうし仲良くしようという気持ちの裏返しなんでしょうな(笑)。

しかし、わざわざ仕事に出かけるとか書いていくあたり、よほど自分の書きこみの反応が気になるんでしょうね。
144反転石:2001/06/10(日) 16:33
>>143

オナニは人がいないとこでやるもんだよプ
145名盤さん:2001/06/10(日) 18:01
やっぱりお水?>反転石

ストーンズはいいな!っと
146:2001/06/10(日) 18:11
オナニとか言いながらツッコミだけはするのな(笑)。
デリカシーのない人だね。>>プ
ボストンの3枚目はいいねぇ。
147名盤さん:2001/06/10(日) 18:58
>>144
なんだかんだ言って、反転石はプログレ好きなのさ。
本当に嫌いなら、このスレに書き込みなんかしないって。
子供みたいに好きなものを嫌いっていってるだけさ。
それじゃなきゃ、このスレにわざわざ書き込みしないって。
148名盤さん:2001/06/10(日) 18:59
>>147
それか本当にただのガキなのかどっちかだね。
149名盤さん:2001/06/10(日) 19:03
反転石ってメタラーじゃん。
メタラーとプログレッシャーはお友達でショ
なかよくしてね。
150名盤さん:2001/06/10(日) 19:10
プログレの精神って何?
151精神?:2001/06/10(日) 19:21
パンクの精神と一緒だよ。
152名盤さん:2001/06/10(日) 20:56
REDいい!
153名盤さん:2001/06/10(日) 21:00
>>139
全部聴けと言いたいがとりあえず「ヴルーム」は押さえろ
154反転石:2001/06/10(日) 21:00
今日の戦犯はトルシエだろ?
155名盤さん:2001/06/10(日) 21:03
>>154
プログレヲタはサカーなぞ観ません。
みんなBSの「2001年宇宙の旅」を観てるのです。
156反転石:2001/06/10(日) 21:03
>>155

ワラタ
157反転石:2001/06/10(日) 21:05
おまえらサカーみないでプログレ語ってたのか。
この産業廃棄物どもめ。
158反転石:2001/06/10(日) 21:10
それともなんだ、巨人戦でも見てたのか?
いい加減に70年代で止まってないで進化しろプログレオヤジども。
progressive=進歩的なだろプ
159名盤さん:2001/06/10(日) 21:13
反転石はサカヲタだったのか。
160反転石:2001/06/10(日) 21:14
おまえら、次はナカータがローマでスクテドだ。
これを見なかったら、おまえら・・・
161名盤さん:2001/06/10(日) 21:43
つーか反転石よ、何故メイル欄がボウイなのだ?
162名盤さん:2001/06/10(日) 22:56
つーかさ、なんでインターネットの時代にTV見なきゃいかんわけ。
皆が見てるもの見てないと話題に乗り遅れるって?
163名盤さん:2001/06/10(日) 23:00
162=バカ
164キース魂:2001/06/10(日) 23:01
キングクリムゾンはキンクリ(^^)
クリスタルキングはクリキン(^0^)
165名盤さん:2001/06/10(日) 23:01
162=バカ
166名盤さん:2001/06/10(日) 23:02
>>162 で、どう盛り上がれと?
167ばば板の名盤さん:2001/06/10(日) 23:07
>>164
ああーはてしないー♪
ゆめをおいつづけー♪
168名盤さん:2001/06/10(日) 23:08
このスレに70年代をリアルタイムで聴いてた奴はどれぐらいいるんだ?
169キース魂:2001/06/10(日) 23:12
>>167
おーあんたよくそんな高い声でるねぇ(^^)
170ばば板の名盤さん:2001/06/10(日) 23:19
>>169
最近、これでも低くなったほうだよ!
昔は、もっと出たのに・・・。

ああーはてしないー♪
ゆめをおいつづけー♪
171名盤さん:2001/06/10(日) 23:35
>>166
じぁあ、音楽の板でサッカーで盛り上がれと?
172名盤さん:2001/06/11(月) 00:24
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/wa2/abe-hiro/definitive.html

DIFINITIVE EDITIONを全部揃えてしまった俺は失敗?
173名盤さん:2001/06/11(月) 05:57
>>反転石

でお前はお水か?と俺は何度も聞いている・・
タノム!答えてくれ!(涙)
174名盤さん:2001/06/11(月) 23:22
あげげげ
175反転石:2001/06/11(月) 23:23
>>173

俺は秘密の多い人間なのだよプ
176名盤さん:2001/06/11(月) 23:29
ディシプリンが好きなんですが、
他のタイトルでお勧めありますか?
後、ディシプリン期のライブにも興味があります。
お勧めのブートがあれば、教えて下さい。
でも、ディシプリンとシェルタリングスカイが入って無いといらです。
177反転石:2001/06/11(月) 23:33
>>176

ディシプリンは低脳プログレヲヤジどもの間では評価が低いのです。
だからまともな返事は期待しない方がイイヨプ
178名盤さん:2001/06/11(月) 23:37
確かにそうだろうなあとはおもいますが...
179名盤さん:2001/06/12(火) 06:25
今は亡き浅草国際劇場で
ディシプリンのときのクリムゾンみたねえ
二曲目がレッドだったか?
最後はみんなステージ前に殺到しておお盛り上がりだった
ブリューの伸ばした手にもう少しで届きそうだったのに
クリムゾンのコンサートであんなに盛り上がったのは
あのときだけだったなぁ
180名盤さん:2001/06/12(火) 06:35
ディシプリン好きなら、これ買って聴け。
http://dnd-rock.com/ayanami/index4.html
>>176の言う二曲も入ってるぞ。ちなみに>>179の逝ってる公演のブートだ。ブートだが音質はなかなか良いぞ。
181名盤さん:2001/06/12(火) 07:07
わかりました。有り難うございます。
ちょっと前に、AVICでASAKUSAという2枚組ブートが中古900円であったんですが、
音が悪いかなとおもってやめたんです。給料がでたら買うッス。
182名盤さん:2001/06/12(火) 09:22

          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
 |   |  | |  / U\  ||\
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |
 |     \ \_____/ |  |
  |       |          /


183名盤さん:2001/06/12(火) 10:12
お。
うまいな。
184うっち:2001/06/12(火) 10:32
179さん、同世代かなあ。僕は2階席だったな。浅草に行ったの、あれが
初めてだった。この秋には浅草の近くに住むとは…。
ところで、「21世紀の精神異常者」って、フツーにラジオでかかっているの
かなあ。
185名盤さん:2001/06/12(火) 10:48
>>184
米軍ラジオではごくふつーにかかってる
186名盤さん:2001/06/12(火) 11:22
>>179,>>184
行きました国際劇場。
内容はサイコでしたが、開演前にオバちゃんがみかん売ってたのが
トホホでした。
ちなみに緞帳の色がクリムゾンでしたね。
それとフリップ先生は、会場が広すぎると怒ったとか。
187反転石
朝からご苦労なこったプ