[[[[[R.E.M. part3]]]]]]] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BREAK
2ウニ:2001/05/28(月) 22:31
REVEALってUPに2ndや3rdあたりの曲を乗っけただけだと思うけど、
いいんだよね。それでも。
この前に買ったのがU2で、それと同じ路線だとすぐ感じたところで、
やっぱり器の違いに気づいたな。

個人的には昔の雑多な曲揃えのアルバムも懐かしいけど。
3re up  :2001/05/28(月) 22:34
>1さん
スレッド名の飾り文字センスいいですね!
4名盤さん:2001/05/29(火) 00:05
ピーターはリヴィールはオートマティックフォーザピープルに
勝るとも劣らないって言ってたな。
5名盤さん:2001/05/29(火) 00:07
ふむ、なるほど。
トムヨークはエレクトロライトが好きなのか。
6名盤さん:2001/05/29(火) 00:35
マイケル、ラジオ聴いたらいい人だった。思ったより。
7名盤さん:2001/05/29(火) 00:37
コーラスアンドザリングの歌詞ってちょっとmurmurっぽいな。
8名盤さん:2001/05/29(火) 00:39
感動した。ラジオとはいえ生REMはじめてだったんで。
9名盤さん:2001/05/29(火) 00:41
>>8
マイク太ってた?
10名盤さん:2001/05/29(火) 00:44
マイケルは昔と比べて性格が丸くなったような気が。
これはパティスミスの影響かも。
パティスミスはかなり丸くなったからな。
11反転石:2001/05/29(火) 01:02
なんじゃこのスレはゴラァ!!
12名盤さん:2001/05/29(火) 01:13
お、キータマだ。
13名盤さん:2001/05/29(火) 01:32
Imitation of Life で Like a Koi in the...がでてるじゃん。英語にもCarpていう語があるのに面白いね。
でも詳しい辞書にはちゃんとした英語として登録されてるんだよね。こういうのって親しみわくよね。REMの曲で他にも日本語あったらおしえて!
14名盤さん:2001/05/29(火) 02:12
>13
スーパーマンのカヴァーは反則?
15名盤さん:2001/05/29(火) 02:24
carpは英米では泥の中にすむ汚い魚として必ずしもイメージはよくない。
食用にもされるが, あまり上等な魚ではないとされる。KOiは日本の錦ゴイなんかを
想起させる語なのでイメージがいいんだな。そー考える広島カープなんてダサいね。だったら広島KOISにすべきだな。
16名盤さん:2001/05/29(火) 02:29
哀れ反転石
17名盤さん:2001/05/29(火) 07:32
up
18名盤さん:2001/05/29(火) 18:15
ピーターのパジャマ
19名盤さん:2001/05/29(火) 22:54
up
20名盤さん:2001/05/29(火) 23:42
ドキュメントはfireという単語が多かったが
今作はsweetという単語が多いな。
21名盤さん:2001/05/29(火) 23:59
マイケルスタイプてゲイなんですか?
22名盤さん:2001/05/30(水) 01:12
もう日本から帰っちゃった・・。
さみすぅい。
23名盤さん:2001/05/30(水) 01:25
しかし日本のファンは不遇ですな。。。今度はいつ来る??
24名盤さん:2001/05/30(水) 01:29
REMって別に日本嫌いって訳じゃないけど、やっぱ経済的な問題かな?
日本ツアーはもうかんない?
25反転石:2001/05/30(水) 01:36
俺の立てたスレに書けやグルァ!!
REMはチョー日本嫌いプ
26名盤さん:2001/05/30(水) 02:10
今日帰ったのか?
27名盤さん:2001/05/30(水) 02:12
いみてーしょんおぶらーいふぅ〜
28名盤さん:2001/05/30(水) 02:17
いみてーしょんおぶらーいふぅ〜 の詞に東洋趣味を感じるのは私だけであろうか?

29名盤さん:2001/05/30(水) 03:39
誰か心やさしい方、お願いします
ポップスベストテンでの発言とか
教えて下さい〜〜〜〜

聞き逃してしまいました。うう。
30名盤さん:2001/05/30(水) 03:58
>>29
みんな終始機嫌良さげな声だったよ。
東京大好きと言っていた。
ピーターは新宿でコレクター向けのレコードとかビデオを買ったらしい。
マイクは新宿にもいったけど、原宿で指輪とかアクセサリー関係を買ったらしい
マイケルはイッセイ・ミヤケとかギャルソンの服が好きでその辺を買ったらしい。
あと、生でLosing My Religionをやってくれた。
めちゃよかった・・。
3129:2001/05/30(水) 07:35
>>30さんあなたはいい人です
ありがとございます〜

そうですかゴキゲンでしたかふむふむ
なんかセサミストリートの時も
御機嫌だったのを思い出します・・・って
ええっ   
生Losing My Religionですか!?
聴きたかったよーえーん好きなのにー

当日午後4時頃になってようやく彼等が
来日していると言う事実を知ったわたくし・・・哀
32名盤さん:2001/05/30(水) 09:35
>30
3人とも非常にそれぞれ「らしさ」がでてる行動だね。
33名盤さん:2001/05/30(水) 09:48
やはりR.E.M.ってアメリカよりイギリスでの方が人気、評価が高いようだな。
34名盤さん:2001/05/30(水) 12:14
マイケルは終始上機嫌
35名盤さん:2001/05/30(水) 13:16
今回の来日は休暇が主だったみたいだね。オレは外出中にオーディオ屋でラジオを
とおして生REM聞いた。それはそれで感動。
36名盤さん:2001/05/30(水) 13:21
>>33
新譜はQ(UKの音楽誌)で五つ星。これは滅多にでない。
37BREAK :2001/05/30(水) 20:54
3>ありがとう。嬉しいよ。

オートマチックフォーザピープルって
upよりいいんすかね?

REAEALによってR.E.M.の良さに気付く
日本人が増えて欲しい。実際、日本じゃ
そんなメジャーじゃない気がする。ベテランなのにね。

38名盤さん:2001/05/30(水) 21:55
>>37
どっちが良いかは人それぞれだと思うよ。
おれはオートマのほうが楽曲の良さが際立ってると感じるけど。
39名盤さん:2001/05/30(水) 22:20
R.E.M.ってチベタンライブでてたっけ?
40名盤さん:2001/05/30(水) 22:34
up
41名盤さん:2001/05/31(木) 00:12
>37
オートマチックは確かに別格的な良さだけど
個人的にはハイファイみたいな本格派なアルバムよりも
UPみたいな風変わりなアルバムの方が好き。
42名盤さん:2001/05/31(木) 00:37
automatic for the peopleはラストの
マンオンザムーン、ナイトスウィミング、ファインドザリバー
の3連発がすごすぎるわな。
43名盤さん:2001/05/31(木) 00:43
Nite-swimmingはPVが(・∀・)イイッ!!
44名盤さん:2001/05/31(木) 02:30
女子高生でREMきくヤツいるかー!!
 
45名盤さん:2001/05/31(木) 02:33
いねーか。じゃあ〜ねぇ〜〜。
46名盤さん:2001/05/31(木) 03:22
あたしがききはじめた頃は女子高生だった
それは8年前、、、、ぅゎ。
47名盤さん:2001/05/31(木) 03:27
八年も歳食っちゃって 
48名盤さん:2001/05/31(木) 14:43
( ´D`)<かも〜んかも〜ん、なのれす
49名盤さん:2001/05/31(木) 17:00
radio songはあまりにもR.E.M.っぽくなくて笑える。
チェケラー
50名盤さん:2001/05/31(木) 19:24
私ももう女子大生
リヴィールやたら評判いいけど買い?
ニューアドベンチャーズ大好きだったけどUPは面倒で買わなかったので
今回こそは買おうかな。
51名盤さん:2001/05/31(木) 20:28
というかautomaticほど隙のないアルバムも珍しい
人気の高い後半の3連発だけでなく、最初のほうもかなりいい
そのぶんパッと聴いたときに際だつ曲がないけど
5295:2001/05/31(木) 21:11
>>51
こっちに書けばいいんだよ!
53名盤さん:2001/05/31(木) 21:13
買いだ。でもHIFIとは全然ちゃう。
54名盤さん:2001/05/31(木) 22:14
REMがJ-WAVEに生出演中!
知ってた?
クリスペプラとしゃべっとるよ。
55名盤さん:2001/05/31(木) 22:15
世界の終わり歌える人いる?
56名盤さん:2001/05/31(木) 22:15
>>54
生?
57名盤さん:2001/05/31(木) 22:15
REMがJ-WAVEに生出演中!
58名盤さん:2001/05/31(木) 22:16
生。
59名盤さん:2001/05/31(木) 22:16
>>57
生?
60名盤さん:2001/05/31(木) 22:17
ルージングマイレリジョンをアコースティックセットでやったよ。
今すぐチューンオン!
61名盤さん:2001/05/31(木) 22:17
生だってば!(ワラ
62名盤さん:2001/05/31(木) 22:20
>>61
何チャン?
63名盤さん:2001/05/31(木) 22:20
また歌ってるよ。
64名盤さん:2001/05/31(木) 22:22
エイティーワンポイントスリー
ジェーイウェーイブ
FM83.1だよ。
65名盤さん:2001/05/31(木) 22:23
>>64
うちそんな曲聞けないんですが
66名盤さん:2001/05/31(木) 22:23
>>65
67名盤さん:2001/05/31(木) 22:24
関東圏しかダメかも。
関東にお住まいじゃないですか?
68名盤さん:2001/05/31(木) 22:25
>>67
尾張名古屋です
69名盤さん:2001/05/31(木) 22:25
マイケルは夏に一人で観光客として京都に行きたいってさ。
あ〜、帰ってしまった。
70名盤さん:2001/05/31(木) 22:26
>>64
オッー!出てんじゃん!

えー!もう終わり?


早く言ってくれよ!

でもサンキュ!

71名盤さん:2001/05/31(木) 22:26
>>68
そっちにプロモで行くといいですね。
行かないか。
夏はどうぞ京都へ。
観光客マイケルに会えるよ。
72名盤さん:2001/05/31(木) 22:26
やっほー。 きいたよ!!
73名盤さん:2001/05/31(木) 22:27
>>55
歌えるよ。さびだけ
74名盤さん:2001/05/31(木) 22:27
一曲目きけんかった!
75名盤さん:2001/05/31(木) 22:28
>>70
REMファンは全員知ってるかと思って
書き込むの遠慮してしまいました。
反省。
そこそこファンより。
76名盤さん:2001/05/31(木) 22:28
やっぱいいわー生わー。まだ日本におったんか!!!
77名盤さん:2001/05/31(木) 22:29
ルージンマーイレリジャーン♪
78名盤さん:2001/05/31(木) 22:29
88億円???
79名盤さん:2001/05/31(木) 22:31
みんな夏は京都でハゲの白人に注目!!
80名盤さん:2001/05/31(木) 22:32
わからなそうだなー。
ふつーのおっさんなんだろうな。
81名盤さん:2001/05/31(木) 22:34
でも取り巻きつれてたりして。
82名盤さん:2001/05/31(木) 22:35
取り巻きなんておるの?
83名盤さん:2001/05/31(木) 22:36
>>79
知り合いに似た人がいるので見間違えるかもしれません。
84名盤さん:2001/05/31(木) 22:37
わからんがボディガードとかはおるんとちゃう?
85名盤さん:2001/05/31(木) 22:39
1 : 天野君の使ってるだて眼鏡を探してます! (13)  2 : キェェェェェェェェェェ!!!!!!! (12)  3 : __________ギ・・ギギ・・____ (16)  4 : [[[[[R.E.M. part3]]]]]]]  (77)  5 : radioheadその5 (395)  6 : お前らの飲んでいる精神安定剤を教えろ (54)  7 : あのさー。 (9)  8 : ハメタイ!MANKOです。 (80)  9 : ベックはベックでもベック・ハンセン vol.2 (882)  10 : おい ココ すごい事になってるぞ! (3)  11 : ______________ゲボ(ゲロ)__ (20)  12 : マン子先生 (21)  13 : 洋楽聞いてるやつはファッションセンスなし。 (9)  14 : ◆◇◆System Of a Down◆◇◆ (129)  15 : ◆聴いておきたい邦楽◆ (149)  16 : ムスコ・オブ・ゾロ (2)  17 : ☆R.E.M. partV☆  (96)  18 : ミッション・チンポッシャブル (3)  19 : お前等マイナーな曲聴いてりゃ通だと思ってるだろ? (73)  20 : クソスレ立てんな!ちゃんと洋楽の話しよーゼ! (71)  21 : テクノ初心者が聴くべきCD (454)   22 : ミッション・イン・ちんぽ汁 (8)

もうこの板は終わりだ。
86名盤さん:2001/05/31(木) 22:39
>>84
いないっしょ。
外国は特にプライベートな部分は尊重されるからね!
87名盤さん:2001/05/31(木) 22:40
完全に一人だとオモロイ。
88名盤さん:2001/05/31(木) 22:42
>>87
彼(!)と一緒なんじゃない?
89名盤さん:2001/05/31(木) 22:42
>>86
まじでか? じゃ、京都でマイケルと友達になれるかも。

90名盤さん:2001/05/31(木) 22:43
ほんとにオホモなの?
91名盤さん:2001/05/31(木) 22:45
>>89
君可愛いかい?
92名盤さん:2001/05/31(木) 22:45
京都はナップせおった一人旅の白人男性おおいし、あんな感じでくるんかな?
93名盤さん:2001/05/31(木) 22:54
契約金88億円ってすごいの?
94名盤さん:2001/05/31(木) 22:59
>>93
100円玉が88000000個だぜ!
95名盤さん:2001/05/31(木) 23:03
ラジオで80年代には黒人から声かけられなかったっていってな。
REMの客って白人中心なんだね。ヨーロッパでのアメリカ以上の
人気を考えると国どうこうよりも白人に受ける音楽なのかな?
96名盤さん:2001/05/31(木) 23:04
REMは有色人種にはわからないのか。
97名盤さん:2001/05/31(木) 23:06
いまアメリカでREM以上のギャラのバンドいるんか? ボンジョビ? エアロ?
98名盤さん:2001/05/31(木) 23:10
>>96
じゃあ俺たちも?
99名盤さん:2001/05/31(木) 23:14
>>98
もとい。わかる奴が少ないことはたしかだな。
100名盤さん:2001/05/31(木) 23:16
アメリカ人でも黒人やヒスパニックはマイケルジャクソンや
リッキーマーティンはきいてもREMなんてきかねーわな。
101名盤さん:2001/05/31(木) 23:19
ちなみに生じゃないよ今日のジェイエーブは
ご一行は月曜に帰られました。南無。

102名盤さん:2001/05/31(木) 23:21
>101
がーん。やっぱり?
103名盤さん:2001/05/31(木) 23:22
しっかしREMだけはどんなアルバムだしても
ひいき目でみてしまう、、、、。
104名盤さん:2001/05/31(木) 23:23
しっかしREM板はどうしてもりあがらないのか。
105名盤さん:2001/05/31(木) 23:24
↑ REMスレでした すいません
106名盤さん:2001/05/31(木) 23:27
あとね、マイクのあのバックボーカルの叫びが最高なの
107名盤さん:2001/05/31(木) 23:29
つーかREM板つくれ!
108名盤さん:2001/05/31(木) 23:29
>>104
ほのぼのとしてて良いんじゃない?
悪い人いなさそうだし。
109名盤さん:2001/05/31(木) 23:33
じゃあマイクについてかたろう。
110名盤さん:2001/05/31(木) 23:36
いまはオーストラリアにいるのう。
111名盤さん:2001/06/01(金) 10:40
Great beyondのシングルに入ってるEverybody hurts
のライブバージョンが最高じゃない?
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/01(金) 11:43
どうでもいいがREMって日本で言えばスピッツですか
113名盤さん:2001/06/01(金) 11:59
ダサイバンドに変わりはないがね
114おい:2001/06/01(金) 12:02
REM >>>>>>>>>>>>>>>>>>> スピツ
115名盤さん:2001/06/01(金) 15:00
R.E.M.とスピッツは真逆ぐらいタイプが違う。
スピッツも良いバンドだと思うよ。
スピッツのアルバムは1枚も持ってないけど。
116名盤さん:2001/06/01(金) 15:03
ポリティカルパンクな曲を歌ってるスピッツというのは想像できない。
117名盤さん:2001/06/01(金) 15:05
ここのところ毎日帰宅したら即revealを聴いてる。
118名盤さん:2001/06/01(金) 17:31
がいしゅつかもしれないけど、REMって西暦2000年に解散する
と言ってた気がするのですが。デーモン小暮の間違いじゃないよ。
119名盤さん:2001/06/01(金) 20:51
ビデオクリップ(This film is on)のLove is all aroundってREMの曲?
誰か別の人が歌っているのを聞いたことがあるんだけど。
120名盤さん:2001/06/01(金) 21:04
今調べてきたけど分かんないな。好きなの選んで!>119

Albums with a song "Love Is All Around"
on Low [Bootleg] [91] - REM
on Love Is All Around [76] - War
on Now 28 [2cd] [94] - Now 28
on TV Themes - Conniff, Ray
on Vintage Years [76] - Troggs
on History of British Rock, Vol. 3 - History of British Rock, Vol. 3
on Picture This [95] - Wet Wet Wet
on Best of the Troggs [PolyGram 1988] [88] - Troggs
on Number One Movies Album - Number One Movies Album
on Golden Hits [96] - Troggs
on Shine On [96] - Shine On
on History of Rock: The Rockin' 60's [97] - History of Rock: The Rockin' 60's
on Show & Tell (Stormy Rememberance TV The [97] - Show & Tell (Stormy Rememberance TV The
on Part One [94] - Wet Wet Wet
on Dance Party [00] - Countdown Singers
on Absolutely the Best of the British Inva [99] - Absolutely the Best of the British Inva
on WWW.DJBobo.CH: Ultimate Megamix [00] - DJ Bobo
on Dedicated To... [01] - Alexander, Sasha
on Greatest Hits [95] - Troggs
on Colors of the World: Papua New Guinea [99] - Colors of the World: Papua New Guinea
on Rock Machine Turns You Back On [00] - Rock Machine Turns You Back On
on Lullabies for Your Baby [98] - Lullabies for Your Baby
on New Rose Stories, Vol. 1 [00] - New Rose Stories, Vol. 1
on Passion: Songs for Lovers [01] - Passion: Songs for Lovers
on Love Songs Album [#2] [00] - Love Songs Album
on Hot Hits: Today's Movie Hits [00] - Hot Hits: Today's Movie Hits
on Today's Movie Hits [99] - Starlite Singers
on 60's Collection [Import] [00] - 60's Collection
on Sixties Collection, Vol. 1 - Sixties Collection, Vol. 1
on Love, Vol. 5 [00] - Love, Vol. 5
on Goodbye England's Rose: Candle in Wind [99] - Goodbye England's Rose: Candle in Wind
on 60's Flower Power [00] - 60's Flower Power
on Ultimate Dance Party, Vol. 1 [99] - Ultimate Dance Party, Vol. 1
on Hot Hits: Ultimate Dance Party [00] - Hot Hits: Ultimate Dance Party
on Sixties Generation: 1966-1967 [00] - Sixties Generation: 1966-1967
on 60's: Sensations [00] - 60's: Sensations
on New Woman [01] - New Woman
on Rock Revolution [00] - Rock Revolution
on High Profile [00] - Troggs
on Jukebox Hits of 1968, Vol. 2 [01] - Jukebox Hits of 1968, Vol. 2
on Summer of Love [Dressed to Kill] [01] - Summer of Love
on Love Is All Around: The Very Best [01] - Troggs
on Classic Rock: Hits of 1968 [00] - Classic Rock: Hits of 1968
on 1968 Classic Rock [00] - 1968 Classic Rock
121120:2001/06/01(金) 21:06
作者クレジットは特に表記なかったんで
REM作と思うけど・・・・・・
122名盤さん:2001/06/01(金) 21:22
うわ、120さん、ありがとう!
なんかよく見るとクリップの曲のはじめにToroggs songって書いてたんで
120の表にもあるTroggsってひとの曲かなあ。
どうもです!
123120:2001/06/01(金) 21:28
>>122

礼には及ばない。

REMファン同士仲良くしよーぜ!
124名盤さん:2001/06/01(金) 21:47
[[[[[[ここのタイトルきもい]]]]]]]]
125名盤さん:2001/06/01(金) 21:54
>>124
それは申し訳なかった。
126名盤さん:2001/06/02(土) 00:46
おーーーーーいおいおいおいおい。こら。120。

love is all around はトロッグスの曲です。
常識。
127名盤さん:2001/06/02(土) 00:57
教えてください! 投稿者:きゅん  投稿日: 6月 1日(金)16時00分54秒

はじめまして!検索サイトからたどり着きましたきゅんと言います。

最近、某衛星音楽チャンネルのランキング番組を「BON JOVI」目当てで見ていて
「R.E.M」というバンドの存在を知りました。

現在ランクインしている曲がとても気に入ったのですが、
この曲はまだアルバムには収録されていないのですか??
CD屋で探してみたんですが、シングルも見つかりませんでした。。。

他の曲も聴いてみたいのですが、おすすめのアルバムがあれば
教えていただけませんか?お願いします。
128名盤さん:2001/06/02(土) 01:01
教えてください! 投稿者:きゅん  投稿日: 6月 1日(金)16時00分54秒

はじめまして!検索サイトからたどり着きましたきゅんと言います。

最近、某衛星音楽チャンネルのランキング番組を「BON JOVI」目当てで見ていて
「R.E.M」というバンドの存在を知りました。

現在ランクインしている曲がとても気に入ったのですが、
この曲はまだアルバムには収録されていないのですか??
CD屋で探してみたんですが、シングルも見つかりませんでした。。。

他の曲も聴いてみたいのですが、おすすめのアルバムがあれば
教えていただけませんか?お願いします。
129122:2001/06/02(土) 01:13
>>120
はい。貴重なファン同士、ですからねー・・
>>126
トログスってなにもの?常識なの?
130名盤さん:2001/06/02(土) 01:22
アムニジアック語ってみよーよ。
131BREAK :2001/06/02(土) 15:22
130>http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=991205276

128>imitation of lifeはrevealってアルバムに入ってます。
シングルの出ていると思う。別の場所で探してみて下さい。
個人的にはアルバム買ったほうが良いけれど。
R.E.M.好きな人にボンジョビ好きな人って結構いんの?
それだったらちょっとショック。
132名盤さん:2001/06/02(土) 17:41
>131
他のバンドを悪く言うのは控えましょうね。
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/02(土) 18:41
>>44
私女子高生だよ。
かなり好きっす。
134名盤さん:2001/06/02(土) 18:48
>>133
オレも女子高生
かなり好きっす。
135名盤さん:2001/06/02(土) 21:51
>>134
笑った。
136造語:2001/06/02(土) 23:15
>>135
why not not smile?
137名盤さん:2001/06/03(日) 00:03
>133
ほうー流石。貴重な人材ですな。
138名盤さん:2001/06/03(日) 00:46
>>132

いや、けっこうそれショックうけて当然とおもう。
139名盤さん:2001/06/03(日) 01:04
http://www.j-wave.co.jp/original/viva_access/clubviva/guest/rem/index.html

REMラジオが聴けます!!聞き逃した方はどうぞ。
140BREAK :2001/06/03(日) 03:32
131>だって仕方ないだろ、ボンジョビに限っては。
ボンジョビだっけか?別の名が、、、、、。

revealかオートマチック買おうかと思ってます。
どっちが先?
141BREAK :2001/06/03(日) 03:33
131>だって仕方ないだろ、ボンジョビに限っては。
ボンジョビだっけか?別の名が、、、、、。

revealかオートマチック買おうかと思ってます。
どっちが先?
142こだまとウサギ:2001/06/03(日) 03:45
revealが先でイイと思うけどね
reveal → OUT OF TIME 〜 UP → IRS 〜 GREEN
っつー感じで
143名盤さん:2001/06/03(日) 05:54
地ビール
144名盤さん:2001/06/03(日) 12:08
>140
君automatic for the people持ってないのに
R.E.M.のスレ立ててたのかい?
145いい歌詞だ:2001/06/03(日) 12:12
君の目は燃える穴♪
146名盤さん:2001/06/03(日) 21:34
144>別にこれ持ってないからスレ立てちゃいけないなんて
ないだろ、あんた子供か?それともスレすら立てられない臆病者?
147名盤さん:2001/06/03(日) 23:19
あげ
148名盤さん:2001/06/04(月) 00:36
マイケル・スタイプはゲイってカミングアウトしたらしいけど、
周知のことだったの?
149名盤さん:2001/06/04(月) 01:59
でもオートマティックは必携だよな。かなり。
150名盤さん:2001/06/04(月) 02:00
イギリスチャートでは一位だったね
151名盤さん:2001/06/04(月) 02:08
しかも二週連続さ!!
152144:2001/06/04(月) 07:48
>146
別にいけないとは言ってないでしょ。
153名盤さん:2001/06/04(月) 12:27
>>146
お前もいちいち煽るなよ。
荒らしたいのか?
154名盤さん:2001/06/04(月) 12:36
ピーターって声が低くて渋いね。
155名盤さん:2001/06/04(月) 13:08
HIFIってなぜ売れなかったんだろ? ハードなREMはこれでしょ。
leaveがとくに好き。
156名盤さん:2001/06/04(月) 13:48
>155
俺は3rd、アウトオブタイム、モンスター、HiFiの4枚は好きじゃないなあ。
他のは全部好きだけど。
俺的にはハードなR.E.M.と言えばライフスリッチページェント。
157名盤さん:2001/06/04(月) 14:14
ライフスリッチページェントと言えばビギンザビギン
158名盤さん:2001/06/04(月) 14:18
マイケルスタイプがゲイって本当?
159名盤さん:2001/06/04(月) 14:38
>158
本当だよ。
160名盤さん:2001/06/04(月) 14:46
マイケルって何歳なんだ?結婚もしてねーのか。
161名盤さん:2001/06/04(月) 16:04
( `.∀´)<後藤!あんたREMのアルバムで何が好きなの?
( ´ Д `)<え〜とね〜reckoningが好きかな〜
( `.∀´)<石川!あんたは?
( ^▽^)<私はachtung babyが好きですねー
( `.∀´)< それはU2でしょ!=○)T▽T)・:∴∵ブー!
          
162名盤さん:2001/06/04(月) 16:07
ライフスリッチページェントって
アンダーニースザバンカー以外全部良いよね。
163名盤さん:2001/06/04(月) 16:12
   λ
  (  )
ヽ(´ー`)ノ
(___)
 | | ∧|
 | |゚Д゚) all the way to ...
 |   |
 |   |
./| ∩ |
 U U
   
   ∧ ∧              λ
   (,゚Д゚,) reno!!       (  )
  / ⊃/⊃       ___ ヽ(´ー`)ノ
 /   /         ___ (___)
./| ∩ |
 U U
164名盤さん:2001/06/04(月) 16:34
モー娘とREMってファンかぶってる?
165名盤さん:2001/06/04(月) 16:59
>>161
シリーズ化キボン。
166名盤さん:2001/06/04(月) 18:36
up
167名盤さん:2001/06/05(火) 00:36
was it the end o the world??
168名盤さん:2001/06/05(火) 00:49
質問してもいいですか?
169名盤さん:2001/06/05(火) 01:08
いーよ。
170168:2001/06/05(火) 01:14
ここのスレに来てる人の着メロは何?
ちなみに俺のはオレンジ破壊。
171名盤さん:2001/06/05(火) 09:48
スマン
i'm not in loveだよ
172名盤さん:2001/06/05(火) 12:09
( ´ Д `)<sorry- sorry-♪
( 0^〜^0)<man on the moon♪
( ´D`)<nightswimming♪
@  @
( ´д`)<maybe these maps and legends♪
( ^▽^)<walk on♪

( `.∀´)< それもU2でしょ!=○)T▽T)・:∴∵ブー
173名盤さん:2001/06/05(火) 12:51
( `.∀´)< 熱愛発覚よ!!
http://www16.freeweb.ne.jp/art/boeeman/naispo0607.jpg


174反転石:2001/06/05(火) 14:30
>172
ワラタ。
175名盤さん:2001/06/05(火) 14:35
保田はヴァージン。クク・・・
176名盤さん:2001/06/05(火) 17:14
( ^▽^)<age♪
( `.∀´)< REMスレなんだからupでしょ!=○)T▽T)・:∴∵ブー
177BREAK :2001/06/05(火) 21:40
ガチンコのバイクレースのやつで、imitation〜が流れてた。
やっぱいいなあ、、、。
178名盤さん:2001/06/05(火) 21:42
♪カモン カモーン
179:2001/06/05(火) 21:44
家紋、家紋
180:2001/06/05(火) 21:50
寒いゴメン
181名盤さん:2001/06/05(火) 21:55
132と言うバカ野郎!あなたは便ジョビの悪さがわからんのですか!!
だからロクな生き方しないのです!!!!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!
182132:2001/06/05(火) 21:58
まさか俺のせいで荒れるとは・・・
183名盤さん:2001/06/05(火) 22:04
マイケルはよくインタビューでボンジョビは素晴らしいバンドだとか
バックストリートボーイズやブリトニーが好きだとか
エミネムは天才だとか言ってるよ。
全部あやしいが。
184名盤さん:2001/06/05(火) 22:49
↑そ〜そ〜。
スタイプは「使い捨てポップスにも良いところはあるよ。」
とよくフォローしてまっせ。
185名盤さん:2001/06/05(火) 23:12
そうじゃなきゃ imitation of life なんてかけません。
186名盤さん:2001/06/05(火) 23:15
>185
お、意味深な発言だねえ。
187名盤さん:2001/06/06(水) 00:47
今頃になってロータスにはまってる俺って・・・。
188名盤さん:2001/06/06(水) 00:50
モー娘がマジでREMきいてたら萌えるなあ。
189名盤さん:2001/06/06(水) 00:59
>>188
え、やだよ・・・
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/06(水) 01:01
ハゲが上半身裸で暗いところで一人スポットライト浴びて
いすの上で体操みたいなことやってるPVちょっとキモイ・・・
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/06/06(水) 01:10
nights swimmingスキ
192名盤さん:2001/06/06(水) 12:54
up
193反転石:2001/06/06(水) 12:57
最近のREMポップになったかと思いきやでヘンに鬱で中途半端プ
U2同様過去の遺産でがんばれやプ
194名盤さん:2001/06/06(水) 13:42
どうやったらビルベリーみたいなマユゲになるのか。
195ブルー:2001/06/06(水) 15:35
ポップと鬱は一心同体!
行ったり来たりしないでいいのよ。そこにとどまることさえできれば。
196名盤さん:2001/06/06(水) 15:37
ざ ふぁーいねす うぉーくそ〜〜ん♪
197名盤さん:2001/06/06(水) 15:38
アウトオブタイム以降は全部持ってるけどそれ以前のも買ったほうがイイ?
198名盤さん:2001/06/06(水) 15:39
かったほーがいい。
199197:2001/06/06(水) 15:41
どれ買えばいーの?
あ、ドキュメントは知り合いにもらったから持ってる。
200名盤さん:2001/06/07(木) 00:49
>199
優先順位
1.マーマー
2.ライフスリッチページェント
3.レコニング
4.グリーン
5.フェイブルズ
201名盤さん:2001/06/07(木) 01:05
マイケルってけっこう年だよね?
40代?
202名盤さん:2001/06/07(木) 01:10
40か41ぐらい。
203名盤さん:2001/06/07(木) 14:32
( `.∀´)< upするわよ!
204名盤さん:2001/06/07(木) 23:37
出るか?ピーターのソロアルバム
205名盤さん:2001/06/08(金) 00:34
マイクはほんとは黒髪?
206名盤さん:2001/06/08(金) 01:04
up
207名盤さん :2001/06/08(金) 01:09
昨日の朝日新聞にインタビュー載ってたね
変な顔で
208名盤さん:2001/06/09(土) 12:07
ひとへったなこのすれも
209197:2001/06/09(土) 12:43
>>200
ありがとー
その順番に聴いてみるよ。
しかしグリーンって結構下の方なんだね。
210200:2001/06/09(土) 13:36
>209
グリーンも素晴らしいアルバムだよ。
でもやっぱIRS重視で。
211イギー:2001/06/09(土) 13:46
ずばりR.E.M.の最高傑作は?
212200:2001/06/09(土) 14:31
>211
automatic for the peopleでしょう。
213反転石:2001/06/09(土) 16:26
REVEALクソ。だんだん飽きてくる曲構成だなプ
214ブルー:2001/06/09(土) 17:23
>213
何回ぐらい聴いたの?
215名盤さん:2001/06/09(土) 17:28
おれは30回ぐらいしか聴いてないけど、いまのところ反転石に同意。
(自作自演とかしょーもない茶々はやめてね)。
後半飽きるよどうしても。個人的にはモンスターに次ぐガッカリアルバム。
216名盤さん:2001/06/09(土) 19:41
駄作だっていう意見も興味深くて全然良いと思うけど
どうせならもう少し面白い文を書いてくれよ。
217名盤さん:2001/06/09(土) 21:49
>>216
ウンウン!おーいにウナズク。
218名盤さん:2001/06/09(土) 21:56
肯定派の書きこみもそんなに面白い文ないけど???
219名盤さん:2001/06/09(土) 22:01
ま、それもそうだが、単純に誉めるってのはまーいいんじゃないでしょうか。
けなすには若干の理由が欲しいな。
220名盤さん:2001/06/09(土) 22:05
インディーズ時代の日本盤ってどこに売ってるんですか?
221名盤さん:2001/06/09(土) 22:40
私は後半も素晴らしいと思いますよ。
chorus and the ringのような名曲もあるし。
222名盤さん:2001/06/09(土) 22:43
音響系のいいとこだけ持ってきた。
って感じ?普通のR.E.Mじゃん
223名盤さん:2001/06/09(土) 22:43
浅い貶しは荒れる元になる可能性があるのだ。
224名盤さん:2001/06/09(土) 22:46
>>222
普通のR.E.M.ならもっとポリティカルなアルバムになってます。
225名盤さん:2001/06/09(土) 23:11
質問。普通のR.E.M.って何?
226ブルー:2001/06/10(日) 00:55
REVEAL、久しぶりに通して聴いた。
ヘッドフォンで聴いたからかもしれないけど、確かに後半少し疲れた。
summer turns to highとi'll take the rain
特にi'll take~ はないほうが、なんか名残惜しい感じで終われるような気がした。
最後の BEACHBALL はいい感じだと思う。
227名盤さん:2001/06/10(日) 01:21
久しぶりにポリティカルな曲を聴きたいような
回帰はして欲しくないような
228名無し:2001/06/10(日) 02:09
1 HIFI
2 GREEN
3 REVEAL
4 AUTOMATIC
5 UP
6 MONSTER
7 DOCUMENT
8 OUTOFTIME
9 LIFES
10 MURMUR
229名盤さん:2001/06/10(日) 02:51
つーか、REMがポリティカルだった時期ってそんなにないよな。言うほど。
230名盤さん:2001/06/10(日) 03:00
>>229
は?
231名盤さん:2001/06/10(日) 03:07
>>228
何ですか、それ。
アルバムの好きな順ですか?
232名盤さん:2001/06/10(日) 03:15
>>229
同意。
ポリティカルってビリーブラックみたいなのじゃないの?
好きだけど。
233名盤さん:2001/06/10(日) 03:38
Crazyってやつを拾ってきて今聴いてる。
ワーナー移籍後のやつは全部持ってるんだけど、
こういうひりひりした感じのやつももっと聴いてみたいぞ。
234名盤さん:2001/06/10(日) 03:50
メンバー自身がR.E.M.はポリティカルなバンドだという
イメージを持たれてたと言ってた。
235名盤さん:2001/06/10(日) 03:52
ピーターバックはDOCUMENTとかGREEN当時かなり嫌がってたんじゃなかったっけ?
236名盤さん:2001/06/10(日) 04:10
>235
それってマイクじゃなかった?
237名盤さん:2001/06/10(日) 04:15
時期が長いかどうかはさほど重要ではないでしょう。
R.E.M.を考えるときポリティカルだった時期を
抜きにして考えることは出来ないのですから。
238名盤さん:2001/06/10(日) 04:33
朝日新聞のマイケルの顔を見て爆笑しちまった。
あれはウケを狙ってるな、絶対。
239名盤さん:2001/06/10(日) 10:52
「プラス・ワン」を見たいのです。
240名盤さん:2001/06/10(日) 13:25
↑ 日曜はやってないよ。
241名盤さん:2001/06/10(日) 13:26
はい、点呼するよ。いる奴返事ね。

いち。
242名盤さん:2001/06/10(日) 13:35
243名盤さん:2001/06/10(日) 13:47
さん
244名盤さん:2001/06/10(日) 15:51
ヨラテンゴってどうですかね
こないだかってみたけど結構いいです

245名盤さん:2001/06/10(日) 16:53
「プラス・ワン」が見たくて見たくてしょうがない。
246名盤さん:2001/06/10(日) 17:24
>>238
いい顔をしていた。
247名盤さん:2001/06/10(日) 19:33
248名盤さん:2001/06/10(日) 20:56
249名盤さん:2001/06/10(日) 21:26
デイスリーパーのシングル盤を今ごろかった。
 日本盤なんだけど歌詞がデタラメ。よって訳詞もデタラメ。
ケースもよく見たら割れてるし。なんだかなー。
250名盤さん:2001/06/10(日) 21:45
↑ カップリングなにがはいってたっけ、デイスリーパー?


だいたい5人くらいなのね、いつもかきこしてるのは。
251名盤さん:2001/06/10(日) 22:35
daysleeper
sad professor スタジオライブ
why not smile
あとよくわかんないアルバム未収録の楽器曲がイッコ    です。

でdaysleeperてどういう意味なの?
252名盤さん:2001/06/10(日) 23:05
ろく
253名盤さん:2001/06/10(日) 23:25
なな
254夢遊病:2001/06/10(日) 23:48
UPだとSADPROFFESORが一番好き
255名盤さん:2001/06/10(日) 23:59
UPは3,8曲目以外は良いな。
256名盤さん:2001/06/11(月) 00:55
あ、バラカンだ!TV
257名盤さん:2001/06/11(月) 01:03
バラカンひじょーに萌え、、、
258名盤さん:2001/06/11(月) 01:03
で、いまんとこ7人か。
259名盤さん:2001/06/11(月) 02:28
upて地味だけど意外にイイーー。
260名盤さん:2001/06/11(月) 03:35
昨日ラジオでアコースティックライヴやってました。
とてもよかったです。
261名盤さん:2001/06/11(月) 14:12
ウォー ラーイフ イズ ニガー
262名盤さん:2001/06/11(月) 19:15
忘れてた。はち
263名盤さん:2001/06/12(火) 01:10
アコースティックライヴっていつの?
264名盤さん:2001/06/12(火) 01:17
今Automatic〜聞いてるからアゲ。
265名盤さん:2001/06/12(火) 01:17
REM初心者です。今日、レンタル屋でMURMURの夜の庭師(ライブ録音)の試聴した。
スゲーかっこいいの一言。マジで鳥肌たった。REMは最近のしかしらなかった
ので無茶新鮮だった。若さ爆発って感じREMもいいね。出来たら同時代に聞きたかった。
やっぱかっこいいよREM。バンドやりたくなったよ。
266反転石:2001/06/12(火) 01:19
ついにネタが出るようになたな、このスレもプ
267名盤さん:2001/06/12(火) 01:26
反転石って。。。。かわいそ。
268名盤さん:2001/06/12(火) 01:45
>>265
あのころ80年代前半ってデュランデュランとかカルチャークラブの方がメジャーだったなー。
REMなんてシランカッタよ。こんな大物になるとは。
269名盤さん:2001/06/12(火) 01:56
up
270名盤さん:2001/06/12(火) 02:02
>265
REM最近のは全然買ってなかったけど、新しいビデオは良かったな。
自分が小学生だか中学生の頃には、「アメリカ最高のロックンロールバ
ンド」としてRollingStone誌の表紙を飾ってたです。

「ライフスリッチページェント」とか「玉手箱」とかお勧め。。。

271名盤さん:2001/06/12(火) 02:04
今日はREMファン多いね。
272名盤さん:2001/06/12(火) 02:08
>270
 小中学生でRollingStoneチェックしてたですか?スゴイっすね。
「アメリカ最高のロックンロールバンド」といわれたのは何枚目の
アルバムの頃ですか?
273名盤さん:2001/06/12(火) 02:17
あれ、ソウル・アサイラムは「アメリカ最高のライヴバンド」だったっけ。
まあ、やたらといますけどね。「アメリカ最高」
274名盤さん:2001/06/12(火) 02:19
 「重要な」importantっていう形容詞でかたられるのはREMだけちゃう?
275名盤さん:2001/06/12(火) 02:22
REMって人によって全然お薦めが違うところが面白いとおもうよ。
おれも世間的には注目されなかったのが大好きだったりする。
276名盤さん:2001/06/12(火) 02:25
いまんとこ8人だね。

どんどん点呼してください。
277273:2001/06/12(火) 02:27
そうそう、「重要な」だったよねREM。
んデモって、「世界で」だった様な気が。
278名盤さん:2001/06/12(火) 02:28
しかし山下えりかは絶賛だったね。
279名盤さん:2001/06/12(火) 02:33
クロニックタウンのオリジナルほしーな。中古屋巡りかなー。
夜の庭師いー。
280260:2001/06/12(火) 02:43
>>263  Chicagoに住んでます。土曜日にこっちでライヴがあったのですが、
翌日FMのWXRTという局で4曲ほど演ってくれました。

点呼:きゅう
281名盤さん:2001/06/12(火) 02:43
きゅう!
282名盤さん:2001/06/12(火) 02:44
>>280
羨ましい!
どんな曲を演ったんですか?
283名盤さん:2001/06/12(火) 02:48
きゅうが、かぶったね。
284名盤さん:2001/06/12(火) 02:48
織れもシカゴ逝きたい。
点呼 獣!
285名盤さん:2001/06/12(火) 02:51
なにげに人いたのね、このスレ

安心した。
286名盤さん:2001/06/12(火) 03:03
山下えりかってだれ
287名盤さん:2001/06/12(火) 03:07
ごめんね。R.E.M.初心者なのでわかんない。
でもLoosing my~ を演ったことだけは分かる、、。
ちなみに今は昼です。
288名盤さん:2001/06/12(火) 03:12
Losing my religionてカソリックの国では物議をかもしだしたんじゃ
なかっけ?折れは多分一万回ぐらいは聴いてるだろう。
289名盤さん:2001/06/12(火) 03:20
あー、スペルまちがってますね。スマソ。
looseとloseじゃ正反対の訳になりますねー。
290名盤さん:2001/06/12(火) 04:58
山下えりかはロキオンのライターdeath.
291名盤さん:2001/06/12(火) 12:15
age
292286:2001/06/12(火) 15:49
>>290
そうなんだ
音楽雑誌って読まないから知らなかった。

パソの雑誌みたいに「お試し版」とかつけてくれたら買うんだけどね。
293BREAK :2001/06/12(火) 21:32
今は名前すぐに出ないけどmonsterの一曲目はオススメ。
294BREAK :2001/06/12(火) 21:32
ついでに言うとクリップも良い!(・∀・)
295名盤さん:2001/06/12(火) 21:50
What's the frequency,Kenneth? だったか。
296名盤さん:2001/06/12(火) 22:07
revealは聴き易すぎる
2,789ぐらいか
297BREAK :2001/06/12(火) 22:19
295>それだ!ありがとう!(・∀・)

298名盤さん:2001/06/12(火) 23:21
the band you grew up with

11
299名盤さん:2001/06/13(水) 00:05
何かビルボード見たらREVEAL凄い勢いでランクダウンしてるね。
アメリカじゃこんなに人気盛り下がっちゃったの?
一応ほとんどアルバム持ってるけど、モンスター以降は個人的にも
あんまり良いとは・・・・昔から基本的にワンパターンな所はあったけれど、
ここ数作に関してはあまりにも予定調和な感じが否めません。
GREEN TOURやってたころが一番良かったなあ・・・。
300名盤さん:2001/06/13(水) 00:09
300
301名盤さん:2001/06/13(水) 00:20
REMは、2ヵ月集中的にきいたら 3ヵ月きかないで浮気する
そして6ヶ月目に戻ってきてまた2ヵ月聞く、、、、

の繰り返し。私的に。
302名盤さん:2001/06/13(水) 00:59
今、スコットリットと作ったアルバムに強烈に
ハマっています。かっこよすぎ。
303ブルー:2001/06/13(水) 02:52
最初、モッタリしてるなと思っていた summer turns high が
気持ち良く聴けるようになってきました。

もうすぐ夏です。
304名盤さん:2001/06/13(水) 03:03
REMのいいアルバム
1 ハイファイ
2 グリン
3 リビル
4 オートマ
5 アプ
305名盤さん:2001/06/13(水) 03:11
>>299
UPもひどかったよ。
初登場3位だったのに
わずか4週くらいでトップ100から落ちたもん。
306名盤さん:2001/06/13(水) 15:45
グリーンまでは良いのにどうしてアウトオブタイムはこんなにダメなんだろうか?
307名盤さん:2001/06/13(水) 16:43
えええ???
どう考えても、
アウトオブタイム>>>>>>>>>>>>グリーンだろー。
308名盤さん:2001/06/13(水) 17:07
リヴィール、いいんだけどさー。
どうもこう、ガスッときすぎっちゅ―かさー。
309306:2001/06/13(水) 17:33
>>307
グリーンとアウトオブタイムを比べてどうというより
初期と比べてアウトオブタイムがダメ過ぎる。
310名盤さん:2001/06/13(水) 17:42
ウソン
311名盤さん:2001/06/13(水) 17:59
好きなアルバム
1 ライフ
2 アウト
3 ハイファイ
4 オート
5 フェイブル
なんだけど、どこがどう駄目なのか教えて。306の人。
312306:2001/06/13(水) 21:34
>どこがどう駄目なのか教えて。306の人。
嫌です。
ちなみに俺のベスト7は
1 オートマティック
2 マーマー
3 リヴィール
4 ドキュメント
5 ページェント
6 UP
7 レコニング
313名盤さん:2001/06/13(水) 22:15
七つも選んでずるい
314名盤さん:2001/06/14(木) 00:46
どのアルバムも、別のバンドだとおもって

割り切って聴いている俺 エライ。
315名盤さん:2001/06/14(木) 00:48
玉手箱より悪いアルバムなんてありえない。
316名盤さん:2001/06/14(木) 00:51
>>315
玉手箱ってそんなに終わってるの?
317名盤さん:2001/06/14(木) 01:31
音楽なんて自分で聞いてみて好きか嫌いかだよ。趣味なんだから。
本人たちは玉手箱は失敗作みたいな言い方しているけど、俺はオートマ
チックと同じくらいの聞き方している。ハイファイの方が好きだけどね。
318名盤さん:2001/06/14(木) 01:31
だから割り切ってきくんだよ。

なんでみんな、「どのアルバムが一番だ」
とかいうのかわからない。

どれもREMの作品だろ。
319名盤さん:2001/06/14(木) 01:57
アウトオブタイムはある意味REMじゃない。
320T.F:2001/06/14(木) 02:08
おれアウトオブタイム大好きなんだけど、どうしてダメなの?
ルージング マイ レリジョンなんて名曲だとおもうけどな。
ラップなんかはいってるのがいやなのかな?(たしかにあれはあってない)
逆にオートマティック以降あんまり聞かなくなってしまった。
321名盤さん:2001/06/14(木) 03:03
REMのアルバムは聴いていて心地良いのが特徴だが
アウトオブタイムは例外。
322名盤さん:2001/06/14(木) 03:15
remは自分の中でも評価が定まらないというか、お気に入りがころころかわっちゃう。
でも、アウトオブタイムだけは違和感あるな。
losing my ~ ってよく売れたらしいけどいまいち分からない。

などと書きながら、この前の来日時にラジオで流れてるのを聴いたら
意外といいなと思ったりするのだ。
323名盤さん:2001/06/14(木) 11:08
アウトオブタイムを貶す奴=売れたとたん「昔から好きだったけど昔の方が良かった」
とか言い出す奴
324T.F:2001/06/14(木) 11:14
>>323
でもU2はWARが一番いいと思わない?
the josha treeもダンスポップもあまり好きじゃない。
325T.F:2001/06/14(木) 11:17
>>324
ダンスポップ→ダンスポップ路線
間違えました。
326名盤さん:2001/06/14(木) 16:16
323は思いっきり勘違いしてるので放置
327名盤さん:2001/06/14(木) 16:23
>>323に激しく同意
328名盤さん:2001/06/14(木) 16:24
>>323
アウトオブタイムはダメと言い出した306=312の
レスを見てからレスしてね。
329名盤さん:2001/06/14(木) 17:18
グリーンがいちばんいいとか言う奴は耳が腐ってるな。
330BREAK :2001/06/14(木) 18:10
MONSTER万歳
331名盤さん:2001/06/15(金) 01:01
まじどーでもいいこの議論。

REMは死ぬほどすきだがREMファンの質が恥ずかしいくらい低い。
332名盤さん:2001/06/15(金) 01:10
この議論はマイケルスタイプ。
333名盤さん:2001/06/15(金) 01:20
ここらで新作の詩についてきいてみたいんですが、
今までは詩は特に意識しなく輸入盤で買ってたんですが、

Revealの詩どうですか?
2、5,6,8,9、がいいかなと思うのですが。
曲は7が一番(・∀・)イイ!
334名盤さん:2001/06/15(金) 01:28
今作は今までで1番歌詞がシンプルでわかりやすいと思う。
マーマー、レコニングは意味不明で
ライフス、ドキュメントはなんか難しい感じだった。
335名盤さん:2001/06/15(金) 02:35
確かにビートアドラムは良いな。
エレクトロライト級の美しい曲だ。
336市民の声:2001/06/15(金) 14:56
1.ビートアドラム
2.イミテイション
3.シージャスト
4.リフティング
5.ディサピアー
ビート良すぎ
337市民の声:2001/06/15(金) 16:23
エレクトロライトとエヴリバディハーツは結構人気あるけど、
シングルの中で、どーしてもこの2曲はまれない。いい曲ではあるが。
そんな俺はファン失格なんかな。
ビート良すぎ
338反転石:2001/06/15(金) 16:24
偉大なシングル曲がないんだよbyボノ
339名盤さん:2001/06/15(金) 16:26
>>338
マジでそんなこと言ったの?
340反転石:2001/06/15(金) 16:32
>>339

REMに向けてじゃないけどな。
今の音楽業界全体に対してそう言った。
そして今回のアルバムにも言えることだろ。
341名盤さん:2001/06/15(金) 16:59
雨の日はfall on meやI'll take the rainを聴くのである。
342名盤さん:2001/06/15(金) 17:27
2年前、旅行中のハンガリーでREM見た。
なんだドサ廻りしてんのかと思ったら次の日エアロスミスが来た。
あのイベントなんだったんだろう?
ちなみにブタペストのサッカー場。
すっごーく遠くから見たけど、マイケル・スタイプまじでカッコ良し!!
その1週間後パリにも来てたなあ。見なかったけど。
343名盤さん:2001/06/15(金) 17:31
羨ましい・・・
日本にはいつ来てくれるんだろう?
344名盤さん:2001/06/15(金) 17:34
>>343
この前来てたじゃん
ライブなかったけど
345名盤さん:2001/06/15(金) 19:50
imitation〜って曲もpvも歌詞も相当計算して作られてるような気がする
どことなく堅い
346ボンゾ:2001/06/15(金) 20:48
age
347名盤さん:2001/06/15(金) 21:32
批判的な意見をすぐ排除しようとするR.E.M. 信者、ウ・ザ・イ。
348名盤さん:2001/06/15(金) 21:54
>347
ウザイって言われても、じゃあどうすりゃいいのよ。
放置すればいいの?
ここはR.E.M.のスレだから批判的なレスをする人も
反論されるのは覚悟の上で批判しているだろうし、
逆に放置される方が手応えがなくてつまらないのでは?
349れむに感謝:2001/06/16(土) 00:40
ふぉろーみー どん ふぉろーみー
350名盤さん:2001/06/16(土) 01:04
ピーターってケンカつよそう。
351名盤さん:2001/06/16(土) 01:11
性格は悪いだろ。たぶん。
352名盤さん:2001/06/16(土) 01:20
俺はメンバーの中でピーターが1番好き。
353名盤さん:2001/06/16(土) 01:23
ビルの眉毛がすきだったのに・・・・
354名盤さん:2001/06/16(土) 04:03
IMITATION OF LIFEのPVかっこよすぎ。
カネかかってるよあれは。
355名盤さん:2001/06/16(土) 18:37
ここの住人でデイスリーパーな奴は手を挙げろ!
356名盤さん:2001/06/16(土) 23:53
ほい。シングルももってる。
357270:2001/06/17(日) 00:08
>>272
雑誌自体は知り合いの洋楽好きのおばちゃんにもらった(笑)
実家に置いてあるけど、文句はAmerica's best R&R BAND
だったかとおもったけど記憶違いかな?most importantだっ
たですかね?
時期的にはGREEN発売前後ではなかったかと。
まあファンサイト調べれば正確な情報すぐわかるでしょう。。

アルバムの議論があったけど、個人的には演奏とか総合的に見ると
ライフスリッチページェントとドキュメントあたりが良いですね。
アウト・オブ・タイムは曲と演奏がしょぼすぎる。
358名盤さん:2001/06/17(日) 01:17
REMの詩は日本人に理解できるんでしょうか?
359355:2001/06/17(日) 01:20
>>356
君はデイスリーパーなのか?
360名盤さん:2001/06/17(日) 01:22
>>357
もうあのアウトオブタイムの話をむしかえさんといてー。
361名盤さん:2001/06/17(日) 01:25
シャイニーハッピーが妙に好きなんですけど・・・b52sのボーカルのせい
かな(鬱
362名盤さん:2001/06/17(日) 02:29
>361
おらも好きだべ。out of time ですきなのは、あとlosing my religion
マイクがうたってるヤツ(なんだったっけ?catch me if i fall,,ってやつ) カントリーフィードバック
がいい。
363名盤さん:2001/06/17(日) 05:01
Out of timeだと
Half a warld awayもよくない?
364信用学に遺産:2001/06/17(日) 05:40
>>355
俺、デイスリーパーでREM好きになったよ。
365名盤さん:2001/06/17(日) 10:58
俺はアウトオブタイムは好きじゃないがカントリーフィードバックは好きだ。
366名盤さん:2001/06/17(日) 17:42
この前アンチREMのスレを見かけたんだけど、どこに行ったか知らない?
アンチってあまり見かけないから話聞いてみたかったんだけど、
沈んじゃったのかな。
367名盤さん:2001/06/18(月) 00:37
EVERYBODY HURTSはREMぽくないと思うんだがどう?
368名盤さん:2001/06/18(月) 01:05
すいません。愚問かもしれませんがREMってアールイーエムと呼ぶのか
それともレムと呼ぶのか教えて頂けませんでしょうか・・・。
369名盤さん:2001/06/18(月) 01:11

R.E.M. あーりーえむ。
_n. R.E.M. 《1980 年に結成された米国のロックグループ; 当初は大学生や評論家にマニアックな人気があったが 80 年代後半から世界的な人気グループとなった; 1991 年度グラミー賞ではアルバム Out of Time (1991) で最優秀ポップグループ賞など 3 部門を受賞; アルバム Murmur (1983), Green (1989)》.

辞書にものってるすごいバンドっす。
370名盤さん:2001/06/18(月) 01:15
ありがとう。あーりーえむ。OK。
今日MONSTERとUP買ってきたんですけど読み方が分からなかったんです。
厨房丸出しでごめんなさい。
371名盤さん:2001/06/18(月) 01:22
どういたしまして。 「リー」の部分は巻き舌でお願いしますよ。
で、両極端なアルバムかいましたな。グランジぽいモンスターと
歌のアルバムUPREMの中では評価が低い方のアルバムなんでこれから楽しみが多くていーなー。
372名盤さん:2001/06/18(月) 01:27
えっそれでいいのー?(笑)
373名盤さん:2001/06/18(月) 01:34
いいんだよー。英語っぽくゆーとそーなります。一気に発音してね。
374名盤さん:2001/06/18(月) 01:41
ではね、発音ついでに「マイケル」は英語的にどういえばいい?
なにげに難しいと思いませんか。
375名盤さん:2001/06/18(月) 01:43
マイコー
376名盤さん:2001/06/18(月) 01:44
ジョン・マイケル・スタイプ
377名盤さん:2001/06/18(月) 02:08
うーん。しかし平凡。典型的なキリスト教国の名前だな。でもSTIPEってのはあんまり聞かん。
イギリス系の姓なんだろうか?
378名盤さん:2001/06/18(月) 13:46
R.E.M.のライブ中に突然乱入してステージに上がって
マイクミルズにキスして帰っていった女性ミュージシャンって誰だっけ?
379名盤さん:2001/06/19(火) 01:20
up
380名盤さん:2001/06/19(火) 01:49
whenever we hold each other...
381名盤さん:2001/06/19(火) 17:02
( ^▽^)<up♪
382名盤さん:2001/06/19(火) 19:19
>>369
マジ?
どの辞書?
383名盤さん:2001/06/19(火) 20:47
おれの辞書にはボンジャビがでてたぞ。
384名盤さん:2001/06/19(火) 23:16
俺の辞書のアフロは格好良かったぞ。
385名盤さん:2001/06/19(火) 23:32
>>384
辞書を選ぶときの第一のチェックポイントだね。
386名盤さん:2001/06/20(水) 02:17
>>382
『リーダーズ・プラス』(研究社)ね。最近でたグランドコンサイス
も載ってるかも?
 
387名盤さん:2001/06/20(水) 11:00
もう惰性であげんなよ
388名盤さん:2001/06/20(水) 13:58
最新のすごいいいってきいたけどどう?買おうかと思ってんだけど。
outoftimeは曲が安っぽいと思ってたけどけっこうみんな思ってたんだね
テキサーカナすきだけどね
389名盤さん:2001/06/20(水) 14:13
I'll take the rainの歌詞がいいですね。英語よくわからないけど、なんだか寂しいけど、強い感じがしました。
390名盤さん:2001/06/20(水) 14:39
sugarcane

さとうきび

(゚д゚)ウマ-
391名盤さん:2001/06/20(水) 23:50
カワイイ!
392名盤さん:2001/06/21(木) 00:30
>>389
if this is what you're offering
I'll take the rain
I'll take the rain

このサビの部分のスタイプ氏のボーカルは鳥肌ものですね。
失恋という平凡なモチーフなのに新鮮な感動。さすがだ。
393名盤さん:2001/06/21(木) 00:37
goldfish

金魚

タベテミヨウ♪

(゚д゚)マズー
394名盤さん:2001/06/21(木) 00:39
Koiだとどうなるの?
395名盤さん:2001/06/21(木) 00:45
>>392
鳥は飛び立つとき、歌ってる、
なんで僕らもそうしないんだ?
みたいなとこも大好き。
396名盤さん:2001/06/21(木) 00:46
>>392
歌詞、上手く訳せる人いませんかね?
397名盤さん:2001/06/21(木) 00:48
レコードコレクターズの
「ピーターバックが自らゲイであると告白し・・・」
というミスにはワラタよ。
398名盤さん:2001/06/21(木) 00:54
>>395
これね。

I used to think, as birds take wing,
they sing through life, so why can't we?

いーっ。
399名盤さん:2001/06/21(木) 01:01
新譜まだ買ってない・・・
400名盤さん:2001/06/21(木) 01:21
>>396
「もし、これが君が望んでいることなら、僕は敢えて雨にも打たれよう。」ぐらいかな。
 offerは日本語に無い感覚の単語だから訳すのは難しいな。
国内盤の訳はどんなのだったけ?とりあえず訳すのは簡単だけど、原文の味わいまで反映された訳を作るのは不可能に近いんじゃないかな。とくにREMの場合は意味が多義的に織りこまれてるケースが多いしね。
訳さずに英語そのものを味わえるようになりたいね。
401名盤さん:2001/06/21(木) 01:40
>>400
アリガト。
国内盤ではね、
「もしこれが君の提示している条件なら 僕は雨を選ぶよ」となる。
英語が分かるといいな、とホント思う。
日本語にしても詩的な訳だと、グッと意味が深まる気がするね。
402名盤さん:2001/06/21(木) 01:45
これまでのマイケルの詞にはシニカルなものが結構あったが
beachballの「this life is sweet」は究極の皮肉か?
403名盤さん:2001/06/21(木) 02:01
>>402
幸せな光景が展開されてて…。
曲の全体の流れからいったら皮肉ではない感じがする。
404名盤さん:2001/06/21(木) 02:20
Koi



(゚д゚)ニホンゴサダセー
405名盤さん:2001/06/21(木) 02:22
ビーチボールは幸せそうなんだけど、なんかモヤがかかってるんだよね。
これってホントなの夢なのみたいなかんじ。
406名盤さん:2001/06/21(木) 02:26
ビーチボールはなんか人が大勢乗った豪華客船から
夕焼けを見つめているような曲だな。
いや、もちろん豪華客船なんて乗ったこと無いんだけどね。
407名盤さん:2001/06/21(木) 02:37
>>405似てる。僕は、IMITATION OF LIFEのクリップが思い浮かぶ。
408名盤さん:2001/06/21(木) 04:28
rem はいい意味で歌詞に宗教的、思想的な深さを感じる。
ホント泣きたくなっちゃうこともある。
もっと日本で売れて欲しいけどいかんせん日本語にするとぼけちゃうんだな。
多義的だったり、矛盾した表現を用いたりしているから。

imitation of life なんて、単なるポップソング(それはそれでいいのだが)
としてとらえられそうなのが残念。

まあ、英語をやるモチベーションにはなるけど。
409名盤さん:2001/06/21(木) 04:47
imitation of life

作りものの人生

(゚д゚)イミフメイ??
410BREAK :2001/06/21(木) 22:45
R.E.M.が本当に好きなやつは、メロディをちゃんと聞いている。
プライベートなんて、関係ないよな。
411名盤さん:2001/06/21(木) 22:51
>>410はいはい、410さんが一番ホンヨのR.E.M好きですよね。
412名盤さん:2001/06/21(木) 23:07
>>410
なんか唐突っすね。
413名盤さん:2001/06/21(木) 23:08
ゲイだうんぬんの話しが気に喰わないんじゃないっすか?
414名盤さん:2001/06/22(金) 01:16
>>400
もし良かったら他の部分も訳してみてくれませんか?
415名盤さん:2001/06/22(金) 01:33
いまだに「Fables Of The Reconstruction」を愛聴しています。
当時どこにもなくて輸入盤屋でようやく見つけたのを思い出します。
416名盤さん:2001/06/22(金) 01:45
>415
俺それ持ってないから今度買おっかな。
417名盤さん:2001/06/22(金) 02:16
imitation of life はダグラス・サークにインスパイアされた曲かと
思ってました。スタイプ映画好きだし。
418名盤さん:2001/06/22(金) 22:47
ミュージックマガジンのピーターのインタビューによると
マイケルって作曲はしてないんですかねえ。
でも同インタビューでピーターは
サターンリターンはマイケルが曲を作ったとも言っていますが。
419反転石:2001/06/23(土) 01:13
オウエイシスを抜いて世界一どうでもいいバンドになりそうですプ
420名盤さん:2001/06/23(土) 01:19
upしてくれたのね。どうも!
421名盤さん:2001/06/23(土) 01:21
imitation of lifeのPVでファイヤーしてる人は
大丈夫なのか・・・いつも気になる。
422名盤さん:2001/06/23(土) 03:14
up
423名盤さん:2001/06/23(土) 21:24
ハイファイの歌詞が知りたいんだけど誰か知ってる?
424名盤さん:2001/06/23(土) 21:49
>>423
対訳?
425423:2001/06/23(土) 22:00
>>424
うんにゃ、英詞の方。
4261:2001/06/23(土) 22:03
427424:2001/06/23(土) 22:09
428424:2001/06/23(土) 22:14
429423:2001/06/23(土) 22:15
>>424
ありがとー!
430名盤さん:2001/06/23(土) 22:32
MURMURかったぞ。なかなかイイ感じ。日本盤が欲しかったんだがムリだった。
これから聞きこむところだ。catapultとgardening at night(live)がいいね。
みんなのMURMURの中でのfavoriteおしえてくれ。
431名盤さん:2001/06/23(土) 22:53
>>430
moral kiosk,perfect circle,
sitting still,shaking throughなどが好きだが
1番好きなのは2曲目のpilgrimageです。
432>428:2001/06/23(土) 23:46
logovistaで大好きなBeMineを訳してみた。

私は決してこれを面白いと考えなかった
それは私にもう1つの世界を話す
私はあなたのイースターうさぎになることを望む
私はあなたのクリスマスツリーになることを望む。

私はあなたが住まなくてはならない世界からそのすべての荒れ果てたどん欲を取り去るであろう。
私はあなたの羽毛から tar に精を出すであろう。
私はあなたのフィートからとげを引き抜くであろう。
あなたと私。
あなたと私。

そしてもし私があなたの避難所を選択するなら
私は私の髪であなたを洗うことを望む。
私は神聖な噴水について飲んで、そして富がそこ(に・で)隠されるのを見いだすことを望む。

私はハスとウバタマを食べるであろう。
私はおりに入れられた鳥が歌うのを聞くことを望む。
私は寺院の秘密を欲する。
私はリングで指を欲する。
あなたと私。
あなたと私。
あなたは見るであろう。

もしあなたが私をあなたの宗教にするならそれ
私はあなたたちみんなにあなたが必要とする部屋を与えるであろう。
私はあなたの呼吸を引くことであるであろう。
もしあなたが出血したなら、私はカップであるであろう。

私はガンジスの上に空であるであろう
私は巨大な、そして嵐の海であるであろう。
私は内部にあなたをガイドするライトであるであろう。
私はあなたが見るであろうビジョンであるであろう。

あなたが見るであろうビジョン。

あなたは見るであろう。
あなたは見るであろう。
あなたと私。
あなたと私。
あなたと私。
433428:2001/06/24(日) 00:11
>>432
メンバーの話によるとBe Mineは聴いた感じは美しいが
歌詞は欲望についてのもので美しいどころか、皮肉的、批判的らしい。
それはその「〜を望む」とか、「〜を欲する」といった部分のような気がする。
あと、歌詞にlotusという語がでてくるがこれはUPの2曲目と関係があるのかもしれない。
また、I'll ply the tar out of your feathersについてだが、
この詞と関係があるかはわからないが、体一面にタールを塗り羽毛をつけるという罰があるらしい。
434名盤さん:2001/06/24(日) 01:02
Be Mineはヒットもねらえたのに、避けるような作りにしたとか。
435名盤さん:2001/06/24(日) 01:04
パソで改めて詩を読むと、不思議な趣きがあるね。
436反転石:2001/06/24(日) 01:58
REM=プログレ=ハンセン=禿げ

定説です
437名盤さん:2001/06/24(日) 01:59
>>430
マーマーでは3曲目のラーフィングがいちばん好き。なんかすごい懐かしい気分
になるんだあの曲。
438名盤さん:2001/06/24(日) 02:15
マーマーはまあまあいいよね
439名盤さん:2001/06/24(日) 02:23
>>436
ハンセンってなに?
440反転石:2001/06/24(日) 02:25
>>439

時事ネタ勉強しろ
441でんぷん:2001/06/24(日) 02:26
>>439
反転石がよく使う煽り用語
ハンセン氏病すなわちかつては隔離された病気のこと。
現在は伝染病ではないことがわかっているので隔離は問題になっている。
442名盤さん:2001/06/24(日) 02:26
ローリングストーン誌が80年代に発売された全てのアルバムから
100枚を選んだやつでmurmurは8位だったな。
443反転石:2001/06/24(日) 02:29
ロリーングストーンズ誌は80年代最高のアルバムにLondon callingを選んだ大恥雑誌プ
444名盤さん:2001/06/24(日) 02:32
ローリングストーンより信頼できる雑誌ってなによ?
445反転石:2001/06/24(日) 02:34
>>444

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ雑誌なんてどれも一緒プ
446444:2001/06/24(日) 02:36
まあ予想通り俺の質問に答えなかったか。
447反転石:2001/06/24(日) 02:37
馬鹿だらけですね、この時間帯はプ
448名盤さん:2001/06/24(日) 02:37
反転石さん、REVEAL最近どうですか?
449反転石:2001/06/24(日) 02:39
>>448

ありゃ、ダメだろ・・・
良くも悪くも最近のREMの典型的なアルバム
450名盤さん:2001/06/24(日) 02:41
>>449
同意す
451名盤さん:2001/06/24(日) 02:42
>>448
反転石の評価は当てにならんよ。
U2、REM、radioheadで反転石は
U2はアンフォゲッタブルファイアーまでで
REMはアウトオブタイムとか言ってるし。
452名盤さん:2001/06/24(日) 02:42
反転石の好きなREMのアルバムは?
453名盤さん:2001/06/24(日) 02:43
反転石がREVEALの感想を言った後
必ず直後に反転石に同意する奴がいるな。
もしかしてジ
454反転石:2001/06/24(日) 02:44
>>451

洋楽初心者はおやちゅみプ

>>452

上記どおりじゃ
455名盤さん:2001/06/24(日) 02:47
まさか反転石がねえ・・・。
456名盤さん:2001/06/24(日) 02:50
反転石はヨシュアツリーとオートマティックフォーザピープルを
理解できなかったんですか?
457反転石:2001/06/24(日) 02:51
>>456

両方持ってるからプ
オートマティックフォーザピープルは好きだよ。
ニュアドベンチャ〜がクソ過ぎプ

ヨシュアツリはもはやお笑いプ
458名盤さん:2001/06/24(日) 02:52
そういえば反転石がU2は焔まででREMはアウトオブタイムまで
って言ったときも直後に同意した奴がいたな。
459名盤さん:2001/06/24(日) 02:54
>>457
じゃあなぜREMはアウトオブタイムまでなんですか?
460反転石:2001/06/24(日) 02:54
あぁ、低脳はどうして自分の都合の良い解釈しかしないんでしょうプ
461名盤さん:2001/06/24(日) 02:55
>>449
典型的ってある意味常にではない?
それより、夏のイメージを使ったり
あまり重くないし、収獲と思うけど。
462反転石:2001/06/24(日) 02:56
>>459

君は質問する前に人のカキコを良く見ることですねプ
463反転石:2001/06/24(日) 02:58
俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ 俺は死なないよプ
464名盤さん:2001/06/24(日) 02:59
知ってるよ!
465反転石:2001/06/24(日) 03:00
>>461

ここ数年のREMのアルバムは何かしらのテーマを持ってる気がすんだよ、個人的には。
その型にはまりすぎて、アルバムとしてのクオリティは一定のレヴェルを保ってるけど、個々の曲となるとピンと来るものがない。
なんというか、聴ける曲は多いんだけど、歌える曲が少ない気がするんだよ。世界の終わりとか最大級の労働歌みたいな。
466459:2001/06/24(日) 03:01
うーん、わからん。
アウトオブタイムは大好きで、オートマティックは
好きと言ってもそこそこ好きといった程度で
アウトオブタイムに比べたらさほど好きでなく、
その落差が大きいって事?
467反転石:2001/06/24(日) 03:03
>>466

アウトオブタイムまでとは誰も言ってないだろうがゴラァ!!
468名盤さん:2001/06/24(日) 03:06
>>465
別に世界の終わりとか最大級の労働歌でいいじゃん、その歌える曲とやらは。
同じタイプの曲を今さらまたつくられてもね。
469461:2001/06/24(日) 03:08
>>465
具体的にレスくれて、納得。
う〜ん、今作も「うた」に焦点は合っているのにね。
確かにみんなで歌えないかもしれない。
ただね、今回こういう作品になったんだから、
次回に繋がる実感はあるでしょ?違う?
一定のレヴェルを保っているだけでは評価しない?
470反転石:2001/06/24(日) 03:14
>>同じタイプの曲を今さらまたつくられてもね。

あひゃ?それと歌える曲とはまた別の話だろ?
471名盤さん:2001/06/24(日) 03:16
あひゃって言われても
472煽り初心者:2001/06/24(日) 03:16
リヴィールはアルバムとしてのクオリティも低いよお〜
473名盤さん:2001/06/24(日) 03:18
聞くのがかなり怖いが、反転石から見て
オートマティックフォーザピープルと
ニューアドベンチャーズハイファイの間に
発売されたアルバムはどう?
474反転石:2001/06/24(日) 03:18
>>469

わからんよ。オートマティック出した後にモンスタだったバンドだからな。
もちろん変化とか、そういうのは非常に大事だと思うんだけど、自分達の長所が生かせていない作品だけはカンベン。
475461:2001/06/24(日) 03:18
>>472
好き嫌いもあることだけど。
どう低いと思います?
476反転石:2001/06/24(日) 03:19
>>473

モンスタか?
コメントは控えさせてもらいます・・・
477名盤さん:2001/06/24(日) 03:20
>>472
君はどんなのが好きなの?
478反転石:2001/06/24(日) 03:25
マターリしてきたようだな。
もう3時だしそろそろ寝かせてもらうプ
479461:2001/06/24(日) 03:28
>>474
オートマティックの浸透で、モンスターの頃
(作品の質は別としても)の気運は凄かった。
あの頃から、遠くに来たよね。
長い活動期間には色んな作品があるものだし、
長い目で見ていこうかなーと。
480名盤さん:2001/06/24(日) 12:26
reveal自体はそこまで傑作と思わないけど
なんだかこれからに期待できそうな気がする
音楽的にも歌詞も何かを悟りきっちまったような雰囲気が感じられた
481引き篭もり:2001/06/24(日) 12:46
いっ!お!と!まぁぁーちッッ!
482名盤さん:2001/06/25(月) 00:16
up
483名盤さん:2001/06/25(月) 00:19
長所がいかせていないっていうのは、ここ何作かに感じるなー。
単純に出来が悪いっていうことではなくてね。
ただ、REVEAL聴くと今後変わっていけそうな気が…。
484439:2001/06/25(月) 00:35
>>436
いや、ハンセン氏病は知ってるけど、その並びで何を言いたいのかわかんない。
485名盤さん:2001/06/25(月) 00:36
>>484
そんなにつっこむほどの話でもないでしょ。
486436:2001/06/25(月) 00:42
>>484
 ただの煽り。
何を言ってるのかなんて多分、本人もわかってないし、仮に質問したところでまともな答えは返ってこない。
487名盤さん:2001/06/25(月) 16:52
反転石の意見がクッキーシーンに採用されてたな(笑
488名盤さん:2001/06/26(火) 00:59
Up
489名盤さん:2001/06/26(火) 21:31
(え、アウト・オブ・タイムがいちばん好きなのってもしかして俺だけ・・・?)
490BREAK :2001/06/26(火) 22:33
>>411=>>412=>>413>あ、君は最初からR.E.M.をそういう風には
見なかった?やっぱ音楽だよね。
491名盤さん:2001/06/26(火) 22:47
ハーバーコートたん萌え
492名盤さん:2001/06/27(水) 14:44
reveal,今んとこ200万枚売れてるらしいよ
493名盤さん:2001/06/27(水) 16:01
日本の有名人やミュージシャンでR.E.M.が好きって人いる?
494名盤さん:2001/06/28(木) 01:24
(え、マイクのあのスーツがいいとおもってたの俺だけ、、、?)
495名盤さん:2001/06/28(木) 01:41
(俺はnew adventures in hi-fiが一番好きなんだけど…)
496名盤さん:2001/06/28(木) 01:48
REM好きいるか?
497名盤さん:2001/06/28(木) 01:52
200万うれたというのは全世界でですか?
498反転石:2001/06/28(木) 01:54
なんかフィルコリンズみたいだよなプ
しかも禿げだしプ
499名盤さん:2001/06/28(木) 02:01
reveal良いわ、マジで。
500名盤さん:2001/06/28(木) 02:13
反転石はここがファンサイトみたいにマターリしないように調整してるのか?
501名盤さん:2001/06/28(木) 22:05
>>500まあ、反転石のおかげでこれだけスレ増えてるし。ハタから見れば
「反転石もR.E.M.大好きなんだな!」って見るよね。
502名盤さん:2001/06/28(木) 22:33
反転石は3ヶ月前、自分がインフルエンザで苦しんだのは
R.E.M.のせいって言ってたよね。
503名盤さん:2001/06/28(木) 22:35
>>502R.E.M.の「せい」じゃなくて「おかげ」だろ。
あれ?これイきすぎ?
504名盤さん:2001/06/28(木) 22:37
つまりREMには悪魔払いの力があるっちゅうことだな。
505名盤さん:2001/06/28(木) 22:52
R.E.M.初心者です。
でもナップで落とした「nightswimming」に
衝撃を受けました。
新譜は視聴したけど、??な感じだった
506名盤さん:2001/06/28(木) 23:08
イギリス初登場1位だもんな。200万枚ぐらいはいってくれないと。
upだって150万は超えたらしいし。

あ、「売上なんてどうでもいい」と言い出す信者が来そう。
507キース魂 h186.p496.iij4u.or.jp:2001/06/28(木) 23:11
ローリングストーンズ
エネルギー
認めますか(^^)
508名盤さん:2001/06/28(木) 23:14
売上なんてどうでもいい
509名盤さん:2001/06/28(木) 23:20
45 名前: 反転石 投稿日: 2001/03/26(月) 15:42

==================================
=================/∧ =========/∧    REMファンはストーンズファンと同じ位イタイ。
===============/ / λ=======/ / λ
=============/  /  λ====/  /  λ
===========/   /  /λ =/   /  /λ
=========/    / / //λ    / / //λ
=======/            ̄ ̄ ̄      \
=====./                        λ
====/         ( ̄)        ( ̄)    λ_________________
===/           ̄            ̄      λ                        \
===|          :          :      / /|                          \
==|          ;   | ̄ ̄ ̄|   ;   / //|                           \
==|              |    |       /////                            \
====|            /    |     / / ///|                               〜〜〜〜
=====\_         | ̄ ̄ ̄ ̄|   / //////__/
========\                   ミ/                                   〜〜〜〜
==========|                                                      |
==========|                                                      |
==========|                                                      |
==========|      _____       ___________________      .|
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========|      |       |      |                 |      |    |      |
==========\    /       \    /                 \    /    \    /
===========..\_/         ..\_/                   ..\_/
510名盤さん:2001/06/28(木) 23:23
売上なんてどうでもいい
511名盤さん:2001/06/28(木) 23:23
売上なんてどうでもイイ
512名盤さん:2001/06/28(木) 23:23
売上なんてどうでもイイ
513名盤さん:2001/06/28(木) 23:23
売上なんてどうでも(・∀・)イイ!
514名盤さん:2001/06/28(木) 23:48
reckoningってなんでこんなに人気がないんですかね。
曲自体良いし、生な感じがすごい良いと思うんですけど。
515名盤さん:2001/06/29(金) 00:03
>>505
nightswimmingいいねえ
516名盤さん:2001/06/29(金) 00:10
(ゲイなのってピーターだとおもってたの俺だけ、、、?)
517名盤さん:2001/06/29(金) 00:13
(マイクミルズってデザイナーもやってんだ、、、っておもってたの俺だけ?)
518名盤さん:2001/06/29(金) 00:14
ピーターには嫁も娘もいるが。
519名盤さん:2001/06/29(金) 01:53
>514
ヤ、ていうかreckoningが初期では一番イイてのが一般的な定説だと思うけど。
520514:2001/06/29(金) 02:06
でもなんかマーマー、ページェント、ドキュメントに比べると
影が薄いような気が。
521名盤さん:2001/06/29(金) 04:10
スタイプ氏のクネクネ踊りが
タマラナク好きだーーーっ!!!!!
REMサイコー。
522名盤さん:2001/06/29(金) 04:11

アールイーエムってよむんですか?
523名盤さん:2001/06/29(金) 04:15
そ。ほんとはR.E.M.と表記する。
524名盤さん:2001/06/29(金) 04:16
アールィーエムといいます。
525名盤さん:2001/06/29(金) 04:17
small in Japanのだな。知名度ヒクー。
526名盤さん:2001/06/29(金) 04:20
ま、英語的には524が正解。アーにアクセント、ルは巻き舌でよろしく。
527反転石:2001/06/29(金) 04:23
リビル、さっそく中古店に大量に出回ってるなプ
しかも定価に近いからだれも買わないプ
528名盤さん:2001/06/29(金) 04:31
最近はNY歩いてると黒人からも声かけられるようになったらしい。
80年代はあり得なかったことだったんだと。やっぱ白人とか、
大学生とか割に余裕のある人向けの音楽なんだろうな。基本的には。
529名盤さん:2001/06/29(金) 04:33
てゆーかロックは基本的に白人の音楽か。
530名盤さん:2001/06/29(金) 04:34
今日も暑くなるのかな?
531名盤さん:2001/06/29(金) 04:38

マンオンザムーン
532名盤さん:2001/06/29(金) 07:48
アウト・オブ・タイム、ひさびさに聴いたらやっぱイイ!!
M4〜M9までの流れは文句無し! ハーフアワールドウェイ泣けるなー。
533名盤さん:2001/06/29(金) 08:28
アンプラグド集の half a world away が初めてのREMでした。
534名盤さん:2001/06/29(金) 09:19
ないっすぃみーーん
535名盤さん:2001/06/29(金) 11:10
revealは全曲良く、隙が無いな。
どの曲も良いのでアルバム中、1番好きな曲を挙げるのがかなり難しい。
強いて絞るなら1,2,5,6,7,10だな。
さらに絞るなら5,6,7,10だな。
これ以上絞るのは無理っす。
536名盤さん:2001/06/29(金) 11:27
グリーン、アウトオブタイム、UPはそれぞれ
REM=ポリティカルバンド、シリアスバンド、ロックバンド
というイメージからの脱却ですか?
537名盤さん:2001/06/29(金) 13:30
ニューアドってなにげに捨て曲多いよな。
undertow、departure、binky the doormat
この3曲はいらない。
538名盤さん:2001/06/29(金) 13:39
た、確かにdepartureとbinky the doormatって曲名出されてもどんな
曲だったか出てこない。結構ニューアド好きなのに・・・。
539名盤さん:2001/06/29(金) 13:45
departureはイイ曲だと思うけどなあ。
あとの2曲はおれも思い出せん・・・
ニューアドはすげえ良いアルバムだと思うが、似た感じの曲が多いな、
という気はしてた。
540名盤さん:2001/06/29(金) 15:19
俺的にはハイファイは2曲目から4曲目までが退屈。
なんか実際の時間以上に長く感じる。
5曲目以降は良い。
541名盤さん:2001/06/30(土) 00:50
age
542名盤さん:2001/06/30(土) 01:00
マイケルはキリストを目指している。
一発張り倒してやる必要がある。
543名盤さん:2001/06/30(土) 01:02
ハーバーコートたん萌え
544名盤さん:2001/06/30(土) 01:53
オレのREMの入り方
電気

CMJK

CMJ系

REM
545名盤さん:2001/06/30(土) 02:43
人によって評価が極端なのがおもしろいね。
オレはbinky the doormat はかなりすきな方だな。HIFIでは。
546名盤さん:2001/06/30(土) 02:52
オレは、 E-Bow The Letter。
547名盤さん:2001/06/30(土) 02:57
えーと、パティスミスが入ってるやつかな? E-Bow The Letter
 申し訳無いが、BEST5にもはいってないなー。勿論良いとは思うが。
548名盤さん:2001/06/30(土) 03:01
Leaveが好き。
549名盤さん:2001/06/30(土) 03:14
548
オレもオレも!
550548:2001/06/30(土) 03:20
>>549
お、仲間が。
あの曲長さを感じさせないし、
何回聴いても飽きないメロディが最高。
551名盤さん:2001/06/30(土) 03:26
映画「普通じゃない」(マクレガー、ディアス)の挿入歌だったらしー。どんな感じでつかわれたんかな?
552名盤さん:2001/06/30(土) 03:39
今、MAN ON THE MOONがかかってます。
オートマティックって夜にあうなぁ。
553名盤さん:2001/06/30(土) 10:45
>>551
あれはねー、正直かなりダメダメな使われ方でガカーリだったわ。
シーンと曲の雰囲気が全然合ってねー。やっぱあの監督トレスポで終わってたな。
554市民の声:2001/06/30(土) 14:01
>548,549
俺のr.e.m.のベスト5に間違いなく入る!
曲の長さを感じさせない=同意
前奏の静けさからいきなりロック調に変わるとこなんかシビれる。(←文章変?)
(Hi−Fiで)次にE−Bow The Letterが好き。
555名盤さん:2001/06/30(土) 16:39
age
556 :2001/06/30(土) 20:31
アンネフランクとレーニンってなんか関係あるの?
557名盤さん:2001/06/30(土) 20:36
>>556
neta?
558556:2001/06/30(土) 20:57
>>557
いや、ネタじゃないんですけど。
559556:2001/06/30(土) 21:22
Harborcoatの「They shifted the statues for harboring ghosts」
のstatueってレーニン像のこと?
560名盤さん:2001/07/01(日) 02:43
upしとく
561名盤さん:2001/07/02(月) 01:31
up
562名盤さん:2001/07/03(火) 01:01
マンオンザムーンは映画向きだが、
ザグレイトビヨンドはそのままでもいけそうな気がする。
夜寝る前に聞くアルバムを教えて下さい。R.E.M.で。
僕はUP。
563名盤さん:2001/07/03(火) 01:04
僕はMURMUR。
564名盤さん:2001/07/03(火) 01:15
に遺産はREMのアルバムを4枚持っているらしい。
565名盤さん :2001/07/03(火) 02:28
寝る前はUP automatic、reveal ぐらいかな? もんすたー、HIFIは
やめようね。アドレナリンちゃうから。murmurもケッコウでるぞ。
566名盤さん:2001/07/03(火) 02:28
ちゃう→でちゃう
 スマソ。
567名盤さん:2001/07/03(火) 03:14
ナカータは今REMを聴いているらしい。
568名盤さん:2001/07/03(火) 07:26
洋楽年代別投票ご協力お願いします。http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/9257/
569名盤さん:2001/07/03(火) 09:49
寝る前は、automatic
ドライブするときは、hifi
だろ?
570名盤さん:2001/07/03(火) 11:30
モンスター聴きながらドライブしてたらスピード違反で捕まりました
571名盤さん:2001/07/03(火) 12:00
ドライブを聴きながらドライブ
572名盤さん:2001/07/03(火) 15:02
ドライブにはアウトオブタイムでしょ。
アウトオブタイムにはドライブがお似合いだよ。
573名盤さん:2001/07/03(火) 15:07
ドライブにはHIFIかUPがよろし。
574名盤さん:2001/07/03(火) 15:09
通勤電車にはマーマーだよ。
575名盤さん:2001/07/03(火) 15:13
真夜中に山道をドライブしている途中、
もし道に迷ったら「ドライブ」を聴こう。
コワスギ
576名盤さん:2001/07/04(水) 02:17
Leaveでもコワイよ。混乱することウケアイ。
577たまご:2001/07/04(水) 02:44
砂漠をドライブするときはHIFIだね。
・・・砂漠?
578名盤さん:2001/07/04(水) 02:53
New Test Leperで、なんで登場人物は
「ハンセン病患者と呼んでくれ」って言ってんの?
579反転石:2001/07/04(水) 02:54
ハンセンはシネ!!

ところでこのスレは90年代が多いよな。
そんなもんか。
580名盤さん:2001/07/04(水) 02:58
>>579
90年代が多いって?
581反転石:2001/07/04(水) 03:01
>>580

話題が。
まぁリビルが出たからな。
582名盤さん:2001/07/04(水) 03:17
90年代から聴きはじめたから。
最近ライフス・リッチ・ページェントとドキュメントを手に入れたんだけど
80年代もよいね。
583580:2001/07/04(水) 03:18
リビル?
revealは90年代じゃないがまあ細かい話は無しとして。
たしかにアウトオブタイム、オートマティック、ハイファイでは盛りあがってるが
マーマー、レコニング、ページェントではほとんど盛りあがってないな。
584名盤さん:2001/07/04(水) 03:24
代表作の1つとして挙げられるアウトオブタイムが
IRS時代の面影をほとんど持っていないのがなー。
このアルバムから入った人には
なんか間違ったイメージを持たれそうだ。
585名盤さん:2001/07/04(水) 03:31
モンスターから聴きはじめてワーナーのやつは全部持っているが
out of time だけはうーんという感じ。
あれは代表作なの?
586584:2001/07/04(水) 03:44
>>585
内容は別として、一般的に代表作といわれてない?
名盤のシールみたいのが貼られてたり。
俺がREMを知り始めた頃、グリーン、アウトオブタイム、
オートマティックの名前は知っていたが
IRS時代のアルバムの名前は全く知らなかった。
587名盤さん:2001/07/04(水) 03:46
>>584
REMがやってんだから間違ったイメージもなにもないと思うが
588名盤さん:2001/07/04(水) 03:47
大ヒットしたからっていうのもあるよね。
ファンの人以外にもアピールしやすかったというか。
589585:2001/07/04(水) 03:52
大ヒットしたのですか。知らなかった。
そういえば初めてREM聴いたのはアンプラグド集の
half a world away
ソウル・アサイラム目当てで買ったんだけどね。
590名盤さん:2001/07/04(水) 04:04
>>589
あっと、日本ではないです。
91年はある意味R.E.M.の年だった。
591名盤さん:2001/07/04(水) 04:23
>>587
アウトオブタイムから入った?
592名盤さん:2001/07/04(水) 04:26
寝る前にオートマティックを聴いたら寝たまま死にそうだ。
同じ理由でレコニングもパス。
593マイクミルズ:2001/07/04(水) 04:29
人生はたまにカーブを投げてくる。
594名盤さん:2001/07/04(水) 10:19
80年代もいい曲たくさんあるよね。
マーマーの9ー9とかさ。
595名盤さん:2001/07/04(水) 13:50
どちらかというと80年代の方が玄人向けだな。
596名盤さん:2001/07/04(水) 13:53
マーマーは何気に随所ですごいことやってるアルバムかと。
597マイクミルズ:2001/07/04(水) 13:58
R.E.M.のアルバムは僕にとって子供のようなもの。
親が普通、
「5番目の子供よりも2番目の子供の方が好き」
とは言わないのと同じで、
どのアルバムが好きというのは無いんだよ。
598マイクミルズ:2001/07/04(水) 14:02
R.E.M.のアルバムの中で
僕が誇りに思っていないアルバムなんて無い。
599R.E.M.:2001/07/05(木) 00:28
只今、SUMMER OFF。
600トニオ:2001/07/05(木) 00:37
君はファンの埃だ
601名盤さん:2001/07/05(木) 02:27
>>600
誰に言ってんの?
602名盤さん:2001/07/05(木) 06:02
age
603名盤さん:2001/07/05(木) 09:14
レコニングのジャケ見て買うのを躊躇した人いる?
604名盤さん:2001/07/05(木) 17:55
age
605名盤さん:2001/07/05(木) 18:14
今日、ドキュメントの紙ジャケこーて来た、
世界が終わる日 いいねっ
606名盤さん:2001/07/05(木) 22:27
ごめん、“R.E.M”ってなんて読むの?
こんな質問して悪りぃ・・
607バカボンパパ:2001/07/05(木) 22:29
みっけ!
キン魂こないかな…
608名盤さん:2001/07/05(木) 22:31
>>606
レス全部世眼矢
609名盤さん:2001/07/05(木) 23:02
>>608
いちお読んでみたんだけど、わからなかった。
610名盤さん:2001/07/05(木) 23:45
紙ジャケなんか出たの?
611名盤さん:2001/07/06(金) 09:26
>>609
そんなはずはない
612名盤さん:2001/07/06(金) 09:42
>>606
あーる・いー・えむ。

Rapid Eye Movementの略

REM睡眠中は、急速眼球運動といって眼球が頻繁に上下左右する。
呼吸、心拍の水準が上昇し、不規則に変化する。
また、いろいろな生理機能が不規則に変動し、
いかにも不安定な状態にみえるが、状態全体としては安定している。
逆に、自律神経形は麻痺状態となる。姿勢筋(抗重力筋肉)は力を失い、
脱力麻痺状態となる。
これは、脳中枢の積極的な抑制が加わったものである。

俺って親切。
613名盤さん:2001/07/06(金) 10:45
>>610
輸入盤のことじゃない?

最近里ビールの中古ぼちぼちみかけるようになった。
614名盤さん:2001/07/06(金) 16:33
age
615名盤さん:2001/07/06(金) 16:51

   _____
 /:\.____\ギィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\   <  おすすめのアルバムを教えろ?
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|    \______

   _____
 /:\.____\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ ( ,, ゚Д゚)\   < ・・・murmurにしとけ。オレは寝るぞ・・・
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|    \______


 |: ̄\  ̄ ̄ ̄ \ ノノ バタム
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
616名盤さん:2001/07/06(金) 16:56
どうやら次のアルバムも同じプロデューサー、ゲストミュージシャンらしいな。
個人的にオートマティック→モンスターみたいな変化を期待しているだけにちょっと残念だ。
617名盤さん:2001/07/06(金) 17:04
「R.E.M.の最高傑作はモンスターだ!」と主張する強者はおらんのか?
618名盤さん:2001/07/06(金) 17:22
ワーナーとはあと何枚契約が残ってるのでしょうか?
619名盤さん:2001/07/06(金) 23:42
>>617
おらん!
620名盤さん:2001/07/06(金) 23:44
>612さん
かたじけのうござる
621名盤さん:2001/07/06(金) 23:46
シャイニーハッピーピーポー♪
622名盤さん:2001/07/06(金) 23:47
>617さん
フィードバックからはじまる曲が多すぎて、
ううむ、と唸ってしまう。
623名盤さん:2001/07/07(土) 00:12
>>618
なんで?
624名盤さん:2001/07/07(土) 00:41
>>617
海外にはベストのうちの1つと言ってる人はいたよ。
625名盤さん:2001/07/07(土) 18:32
>>624
マジスカ
626624:2001/07/07(土) 18:47
>>625
本当の話ですよ。
627名盤さん:2001/07/07(土) 18:58
>>617
俺はモンスターが1番好きだが何か?
628名盤さん:2001/07/07(土) 19:11
>>627
そういう人、結構いるよ〜
629名盤さん:2001/07/07(土) 22:41
>>all
rem初体験は何?
ちなみに私はstandでした。
630名盤さん:2001/07/08(日) 00:15
ハイファイが初体験
631名盤さん:2001/07/08(日) 00:17
スピッツの音楽って確かに平凡かも
でも洋楽聴いてスピッツ聴いてるとやっぱこれも個性なんだと思った。
他に誰も作れない個性。
草野正宗の声も天性のもの。
そう思いました。
632名盤さん:2001/07/08(日) 00:27
>>629
マン・オン・ザ・ムーンが最初。
俺が中学生の時この曲がヒットしてた。
633名盤さん:2001/07/08(日) 00:45
前にも書いたけどアンプラグドの half a world away
634名盤さん:2001/07/08(日) 00:57
>>631
スレ違いどころか板違い?
635新譜しか聴いた事無い。:2001/07/08(日) 01:02
オートマティックなんとかって輸入盤アルバムが
蔦谷で500円で売ってたんですけど
買いですか?
636名盤さん:2001/07/08(日) 01:12
中古の相場は知らないけど、買いだと思う。
いちばんお気に入りのアルバムです。
637名盤さん:2001/07/08(日) 01:19
マンオンザムーンのサントラは買いですか?
638名盤さん:2001/07/08(日) 01:24
>>637
同じく
買いたいけどお金がない(家賃払えない)。
中古でないかな。。
639名盤さん:2001/07/08(日) 01:34
BEAT A DRUM
の詞で
 my fall knocked a mean chip out of me
の部分が不明なので説明して欲しいです。

ちなみに訳詞では 「僕の転落は身から出た錆だった」 となっています。よろしう。
640635:2001/07/08(日) 01:34
>>636
ありがとう。
明日暇ができたら買ってくるよ。
641名盤さん:2001/07/08(日) 01:59
Summer Turns To High (reveal)で

someone put a pox on me のところ
おまけの訳詞には「誰か傘をさしかけてくれ」となっているが、なぜが??
 poxは普通「梅毒」だよね。教えてくれぇー。
642名盤さん:2001/07/08(日) 02:07
もうrevealかよ。
俺なんてまだmurmurの解読中なのに。
643名盤さん:2001/07/08(日) 02:14
あ。BEAT A DRUM もrevealからです。
 たのんます!!
644名盤さん:2001/07/08(日) 02:33
2002年来日コンサートが正式決定しました。告知は秋頃です
645名盤さん:2001/07/08(日) 02:52
本当?
646名盤さん:2001/07/08(日) 03:14
リノの次のシングルは何だと思う?
647名盤さん:2001/07/08(日) 04:17
>>641
リーダーズには確かに「かさ」っていう意味が載ってるんだけど、
これはおそらく「瘡」(かさぶたの「かさ」)のことじゃないかな。
これを勘違いして使ったとか。
梅毒はthe pox。
pox(pocks)は一般にあとの残る発疹を指すようです。
個人的には日焼けか性病辺りかと思ったんだけど、夏だし。
でも、素人ですからよくわかりません。
648名盤さん:2001/07/08(日) 17:40
age
649名盤さん:2001/07/09(月) 01:09
someoneってtheyで受けるのかな
650名盤さん:2001/07/09(月) 01:29
>>647
ありがとうございます。
 うっかりしてました。the pox で梅毒ですね。なるほど。
ネイティブにとって膿疱(性疾患(無冠詞のpox)の典型が梅毒(the pox)っていう感覚ですね。たぶん。
651名盤さん:2001/07/09(月) 01:30
それからちょっと調べてみたら古い表現で a pox on you! こんちくちょう! what a pox! まぁ!というのがあるみたいですね。 前者をcomplete form にすると I’ll put a pox on you! ぐらいでしょうか? 文字どおりには「そーゆー病気にかからすぞ!」ということでしょうね。ま、比喩ですね。swear words ですから。
652名盤さん:2001/07/09(月) 01:32
このセンでいきますと、

試訳
someone put a pox on me
I'll spit in their eye

「誰かが僕を罵った(ら)
僕も彼らを罵るぞ」

 2行目も比喩でしょうかね?
653名盤さん:2001/07/09(月) 01:34
ちなみに国内盤訳
「誰か傘をさしかけてくれ
連中の顔に唾を吐きかけてやるんだ 」

ちょっと意味不明ですね。文脈がズタズタです。2行目はまー良いとして、一行目は????????。647さんのいうようにカサブタと傘の勘違いですね。多分翻訳者はリーダースを見たんですね。ひらがなの「かさ」でした。でもフツーきづくよな―(笑)
 「日焼け」「性病」も面白い発想ですね。解釈の幅を持たせるのが詩の常ですからそういうのもアリだと思いますね。でも「傘」はなぁ。。。(シツコイか)。
またご意見ください。Beat a drum の方もよろしく。
654名盤さん:2001/07/09(月) 01:35
>> 649 someoneは複数扱いも可ですよ。原則は単数だけど。
655名盤さん:2001/07/09(月) 11:23
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
656名盤さん:2001/07/09(月) 12:35

       88彡ミ88
      8ノ/ノ^^ヾ8。 ∩
       |(| ∩  ∩|| / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从ゝ__▽ _.从 /  < ベスト盤が出るかもしれないよ!
       /||_、_|| ./    \__________
      / (___)/
   __\(ミ)_._( __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
657名盤さん:2001/07/09(月) 12:55
マジ?
658名盤さん:2001/07/09(月) 18:53
up
659名盤さん:2001/07/09(月) 20:43
murmur(初期)が、近くの輸入CD店で輸入盤で3240円でした。
妥当でしょうか?
660名盤さん:2001/07/09(月) 23:16
国内盤でも1800円くらいだよ。
661名盤さん:2001/07/10(火) 02:08
up
662名盤さん:2001/07/10(火) 02:10
>>606
R.E.M. の由来はいわゆるRAPID EYE MOVEMENTとは殆ど無関係で、無意味な記号にしたかったというのが定説です。R.E.M.の表記 はピリオドにこだわっていて読み方は「あーりぃーえむ」となります。ちなみに後者の短縮形はremと表記し、そのまま「レム」と読みます。
663名盤さん:2001/07/10(火) 14:33

       88彡ミ88
      8ノ/ノ^^ヾ8。 ∩
       |(| ∩  ∩|| / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从ゝ__▽ _.从 /  < up!
       /||_、_|| ./    \__________
      / (___)/
   __\(ミ)_._( __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
   ||\            \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
664名盤さん:2001/07/10(火) 15:24
R.E.M. プロモーションビデオのDVD出てます?
あったら欲しいのですが、
カラフルで楽しい気分になれますね。
665名盤さん:2001/07/10(火) 16:17
誰か4人のAA作ってよ
666名盤さん:2001/07/10(火) 16:41
あー、それいいね。>>665
誰かお願いします。
スタイプさんは簡単そうだね。
667名盤さん:2001/07/10(火) 20:29
>>665
ビルの眉毛が見物だな。
668名盤さん:2001/07/11(水) 00:36
外観がロックミュージシャンぽくないせいか、
マイクはR.E.M.のライブ会場でセキュリティに入場拒否されたことがあるらしい。
669名盤さん:2001/07/11(水) 00:49
>>668
いやに衣装は派手じゃないかい?
670名盤さん:2001/07/11(水) 00:54
DVDほしいなー。マイケルのタコ踊りを良い画像で見たい。歌詞の字幕でるんでしょ? 持ってる人教えて!
671名盤さん:2001/07/11(水) 01:09
Murmurs.comでリノの次のシングルは何がいいかというアンケートをやっていて
候補が5曲なのだが、今のところ1位がI'll take the rainで2位がThe Liftingか。
俺がアルバム中1番好きなDisappearはなんでビリなんだよ。
672名盤さん:2001/07/11(水) 01:29
>>671
disappearいいよね。
トム・ヨークとの裏話がどっかのサイトに載ってたね。
自分のなかでは~rainがビリなんだけどな。
673名盤さん:2001/07/11(水) 14:42
660>それは再リリースされたやつでしょ?
674名盤さん:2001/07/11(水) 21:41
>>673
そうです。
98年頃に再発されたものかな?
輸入盤で3000円超えるっていうのは
ちょっと躊躇するなー。
限定モノなんでしょうか。
675名盤さん:2001/07/11(水) 22:38
627 名前:ナカータ 投稿日:2001/07/11(水) 22:14
洋ヲタさんたちには何言ってもムダだよ。洋楽が絶対だと思ってるからね。
676名盤さん:2001/07/11(水) 23:19
up
677名盤さん:2001/07/11(水) 23:30
歌詞解読の方も頼むぞ。
678名盤さん:2001/07/11(水) 23:31
beat a drumの原題は「All I want」
679名盤さん:2001/07/11(水) 23:37
なに? all i wantか。 そっちの方がわかりやすいな。
で my fall knocked a mean chip out of me はわかったのか?
680名盤さん:2001/07/12(木) 01:04
up
681名盤さん:2001/07/12(木) 14:07
up
682アンチナカータ:2001/07/12(木) 14:55
ナカータって調子のりまくりだね、さては厨房
683名盤さん:2001/07/12(木) 14:59
684名盤さん:2001/07/12(木) 23:30
ライフスリッチページェントは好きだが
スーパーマンの最初の日本語を聞くと
30%の確率で寒気がする。
685名盤さん:2001/07/13(金) 10:15
>>684
ファイナルアンサー?
686名盤さん:2001/07/13(金) 10:48
>>684
最初は驚いたよ。
687名盤さん:2001/07/13(金) 11:16
クヤホォーガ
ハイィーーーナ 
スワーン スワーン
688名盤さん:2001/07/13(金) 11:24
アンダーニースザバンカーを最初聴いた時は
「ほう、R.E.M.は演歌をも取り入れるほどのキャパの広さなのか」
と思ったよ。
689名盤さん:2001/07/13(金) 11:47
あげ
690名盤さん:2001/07/13(金) 14:33
スーパーマンの歌詞は
男同士の三角関係と解釈すべきでしょうか?
691名盤さん:2001/07/13(金) 16:19
>>690
この歌詞のyouって女じゃないの?
692名盤さん:2001/07/13(金) 23:23
Perfect circleやCameraは最初は聴くのがかったるい曲だと思っていたけど
今ではとてもお気に入り。
パーフェクトサークルは確かビルの曲だよね。
ビルナイス。
693名盤さん:2001/07/14(土) 03:07
能率
694名盤さん:2001/07/14(土) 09:31
crow!
695名盤さん:2001/07/14(土) 10:18
最近聴き始めた初心者です。みなさんに質問があります。
R.E.M.でこれだけは聴いておけ!というオススメの代表曲を
5、6曲ほど挙げていただけませんか。今後聴いていきたいと思いますので。
よろしくお願いします。
696名盤さん:2001/07/14(土) 12:31
age
697イルか!最終回:2001/07/14(土) 12:34
>695
It's The End of The World(As We Know It)
Radio Song
At My Most Beautiful
698名盤さん:2001/07/14(土) 13:05
>>695
IRS選抜
Gardening At Night
Pilgrimage
Perfect Circle
So. Central Rain
Begin The Begin
These Days
Fall On Me
It's The End Of The World As We Know It (And I Feel Fine)
699698:2001/07/14(土) 13:13
>>695
ワーナーは多すぎるので無理矢理1曲に絞ると
The Great Beyond
700名盤さん:2001/07/14(土) 13:28
>695
Underneath The Bunker
First We Take Manhattan(レナードコーエンのカバーね)
Star Me Kitten
How The West Was Won And Where It Got Us
Airportman
701名盤さん:2001/07/14(土) 13:31
初心者向けっていうより、個人が好きな曲の羅列になっているような気がするぞ(藁
702名盤さん:2001/07/14(土) 21:42
俺も初心者。とりあえず、どのアルバムを買えばいい?
まだHI-FIしか買ってないの。
まだ聴きこんでないけど、leaveが好きっぽい。
703名盤さん:2001/07/14(土) 21:57
オートマチック〜
ドキュメント
マーマー
この辺を聴いてみては。
704名盤さん:2001/07/14(土) 22:03
12枚もアルバムがあるのに5,6曲というのは無理がある。
705名盤さん:2001/07/14(土) 22:04
>>703
君センスいいねえ。
706名盤さん:2001/07/14(土) 22:34
>>703
ありがとう。明日買ってくるわ。
707名盤さん:2001/07/15(日) 00:27
感想聞かせて!
708名盤さん:2001/07/15(日) 01:48
up
709名盤さん:2001/07/15(日) 02:33
みんな!スタイプ先生のくねくねダンスを流行らせようぜ!!
710名盤さん:2001/07/15(日) 22:35
さあ、夜水泳の時間だ!
美しい青春の思い出を綴ろう。
711名盤さん:2001/07/16(月) 12:34


           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /   / ̄\  \
         /  ///    ヽ  丶
         | | ─   ─  |   |
         .| | ・    ・   |   |  <る〜じんまいれりじょ〜ん♪
         | | ● ー  ● |   |
         ゝ\       /ゝノ
712名盤さん:2001/07/16(月) 18:49
fall on me のコーラスで泣きそうになります
713名無し:2001/07/16(月) 19:12
driver8
714436:2001/07/16(月) 20:05
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=995132912&st=436&to=437
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=995132912&st=459&to=520
ミスチルヲタの語彙力発覚!
こいつら「のさぼる」の意味も知らねーでやんの。
こんな人間が「桜井さんの詩サイコー」と言ってても何の説得力もねーな
715名盤さん:2001/07/16(月) 21:33
>>711
いったい誰のAAなんですか?
716名盤さん:2001/07/16(月) 22:14
最近オートマチックを初めて聴いたが驚いたね、俺は。
717名盤さん:2001/07/16(月) 23:15
>>712
fall on meはいいよね。
1日にこの曲を30回ぐらい聴いた事がある。
もちろん今でもよく聴く。
初めてこの曲を聴いた時はさほど良いとも思わなかったが。
718名盤さん:2001/07/16(月) 23:59
ハゲくんはこの夏、京都観光するみたいよ。あった人ご報告を!
719名盤さん:2001/07/17(火) 00:09
HOPEお気に入り
720名盤さん:2001/07/17(火) 00:16
Why Not Smile大好き。
721名盤さん:2001/07/17(火) 14:36


           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          /   / ̄\  \
         /  ///    ヽ  丶
         | | ─   ─  |   |
         .| | ・    ・   |   |  <upするべ、新曲よろしくだべ♪
         | | ● ー  ● |   |
         ゝ\       /ゝノ
722名盤さん:2001/07/17(火) 19:59
廃れたビヤガーデンでかかってそうな曲
underneath the bunker
723名盤さん:2001/07/18(水) 04:20
up
724名盤さん:2001/07/18(水) 14:24
>>716
どう驚いたか書いてみてよ。
気になるなぁ。sageだし。
725名盤さん:2001/07/18(水) 17:43
おれはautomaticで段々と前の方の曲が好きになっていったなぁ
最初はFind the River
今一番好きなのはTry Not to Breathe
726名盤さん:2001/07/18(水) 22:18
「R.E.M.人生講座」
全くスゴイ邦題つけたもんだ。
反対意見とかなかったのかな?
727名盤さん:2001/07/19(木) 00:04
スペシャで新しいビデオがかかってるage
728名盤さん:2001/07/19(木) 00:35
REMがあるカラオケ屋おしえて!
729名盤さん:2001/07/19(木) 00:43
たぶんあってもケネスとデイスリーパーしかないと思う。
イミテーションオブライフもあるかも。
730名盤さん:2001/07/19(木) 00:50
どっちか忘れたけどDAMだかジョイサウンドには
なぜかラヂオソングだけあるよ。
731名盤さん:2001/07/19(木) 00:50
728
ありがと イミテーションオブライフは歌いやすいね。ケネスはムヅカシイそうだな。
732名盤さん:2001/07/19(木) 00:59
ラジオソング。。。。なんでこんなの。だったらlosin'....をいれてくれ
733名盤さん:2001/07/19(木) 01:08
そういえばラジオソングってシングルだったな。
734名盤さん:2001/07/19(木) 01:11
ケネスなんか歌える日本人いんの?
ネイティブでも難しそうだヨ
735名盤さん:2001/07/19(木) 01:16
ラジオソングって変なラップはいってるし。
736名盤さん:2001/07/19(木) 01:20
ラジオソングだけというのが笑える
737名盤さん:2001/07/19(木) 01:26
"what's the frequency, kenneth?" is your benzedrine, uh-huh
I was brain-dead, locked out, numb, not up to speed
I thought I'd pegged you an idiot's dream
tunnel vision from the outsider's screen

I never understood the frequency, uh-huh
you wore our expectations like an armored suit, uh-huh


一行目が一番難しい。
738名盤さん:2001/07/19(木) 01:28
生ギターでLosing..とかいいよなー。 
739名盤さん:2001/07/19(木) 01:37
imitation練習してるんだが。カラオケないかも。
740名盤さん:2001/07/19(木) 01:44
fables of the reconstruction
て邦題多いね。でも良い事だよ。カタカナはイマイチ手抜きくさいよな。第一意味ワカンナイシ。
741名盤さん:2001/07/19(木) 01:48
夕暮れ少年とかエンジンおかわり、アナタは知恵袋。
742名盤さん:2001/07/19(木) 01:54
洋楽に邦題つけてまで売るくせに、邦楽は意味不明な英語の題ばっか。むしろ後者に「邦題」つけたほうがいいだろ。
レコード会社はようわからんな。
743名盤さん:2001/07/19(木) 02:59
やっとリノのPVダウンロード終わった。
学生と戯れるR.E.M.
744名盤さん:2001/07/19(木) 03:45
all the way to renoは
なぜかラジオからがいい!!
745名盤さん:2001/07/19(木) 06:54
>744
私もラジオから流れてるの聴いて
改めて聴き惚れたヨ
746名盤さん:2001/07/19(木) 12:33
REVEALはかなりよいよ。自分でも全部歌ってみたが、捨て曲がないね。
747名盤さん:2001/07/19(木) 13:11
ケネスもラヂオも、実際歌ってみたらかなり寒いものがあったよ。。。
我宗教喪失なら歌えそうだけどなー。
748名盤さん:2001/07/19(木) 15:28
ケネスは確かに・・・。
特に終盤のI couldn't understandとシャウトするところが。
酒飲んでれば何とかなりそうだが。
749名盤さん:2001/07/19(木) 17:39
>>743
オレも終わったよ。
クソでかいよ。
750名盤さん:2001/07/20(金) 00:22
玉手箱、かなりイイ!
他のアルバムと微妙に雰囲気が違うし。
IRS時代はほんとハズレ無しだね。
751名盤さん:2001/07/20(金) 00:54
玉手箱いいね。でもREM自身は「あれはダメだー」ってゆうことだったよね。
コンディション悪かったらしいね。
752名盤さん:2001/07/20(金) 01:03
REMのFANは他はどんなの聞くの?
753名盤さん:2001/07/20(金) 01:40
>>752
Velvet underground、Beach boys、Bob Dylan、
Leonard Cohen、Patti Smith、Televisionなど。
80年代以降はR.E.M.だけだな。
754名盤さん:2001/07/20(金) 11:00
>>753
あー、納得!て感じの面子だな。
755名盤さん:2001/07/20(金) 13:30
ほのぼのとしたPVですな。
756名盤さん:2001/07/20(金) 14:39
imitationもrenoもいいPVだな〜
757名盤さん:2001/07/20(金) 14:52
次のシングルは何になるのかな。
758753:2001/07/20(金) 22:35
>>754
コラッ!
759名盤さん:2001/07/20(金) 22:37
>>758
せめてGALAXIE500ぐらい
あっぷでーとなのも聴こうよ!
760758:2001/07/20(金) 23:30
>>759
いや、そんなレス要らんから。
761名盤さん:2001/07/20(金) 23:47
REVEALでドライヴ。
762名盤さん:2001/07/20(金) 23:54
DVDシングル「Imitation of Life」\1500、今日買った。
まだ見てない人におすすめ。
763名盤さん:2001/07/20(金) 23:57
2曲静止画なんですよね…
764名盤さん:2001/07/20(金) 23:59
DVDシングルってImitation of Lifeのクリップ以外に何入ってるの?
765754:2001/07/21(土) 01:37
>>758
いやいや、確かに趣味いいなって思うんだけどさ。
なんか教科書的というか、
もうちょっと意外な面子を出してくれたほうが面白いかなと。

>>759
G500もかなり古いと思うよ。
766758:2001/07/21(土) 02:06
>>765
俺はあまり量をこなしてる方ではないから
あまり有名でないものは知らんのよ。
もし良かったら君の方からお勧めを教えてくれ。
767762:2001/07/21(土) 02:12
>764

763さんが書いてある通り、クリップは
1,「Imitation of Life 」だけです。
残りは、
2,2JN(静止画:AUDIO ONLY)
3,THE LIFTING - ORIGINAL VERSION(静止画:AUDIO ONLY)
768ナカータ:2001/07/21(土) 02:31
765さんじゃないうえに僕なんかのおすすめだけど、
最近じゃスーパー・ファーリ・アニマルズがいいですよ。
769764:2001/07/21(土) 02:34
>>767
サンクス。
う〜ん、買うかどうか迷うなあ。
でも1500円でそれだけの内容ならお得なのかな?
770名盤さん:2001/07/21(土) 02:39
754は人にケチを付けずにはいられない性格なのだろう。
771名盤さん:2001/07/21(土) 02:43
シングルDVDが出るのは良いけど他のはどうなるのー。
772名盤さん:2001/07/21(土) 02:44
>>771
他のって?
773名盤さん:2001/07/21(土) 02:47
Tongue以降のPV。
774名盤さん:2001/07/21(土) 02:51
>>773
そういえばTongue以降のクリップ集って出てないねえ。
775754:2001/07/21(土) 10:52
>>770
ケチつけようが無いからこそなんか言いたくなるの。
758さんの趣味じゃないかもしれんが、
dump/superpowerless なんか如何。
moon river カバーしてるからマイケルと比較してみるのもまた一興かと。
寝る前に聞くのが最適です。
776名盤さん:2001/07/22(日) 02:29
ピーター・ガブリエルスレでもageはup
777名称未設定:2001/07/22(日) 10:42
割り込みすんません。とある事情がありまして…お暇な方は
「BURRN最高」 スレッドを開いて読んでみてやって下さい。
困ってます。 書き込みもお願いいたします。失礼しました。
778名盤さん:2001/07/23(月) 01:41
up
779名盤さん:2001/07/23(月) 01:46
renoのpvおもろい
780名盤さん:2001/07/23(月) 23:40
up
781名盤さん:2001/07/23(月) 23:43
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^∀^)< UP!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
782名盤さん:2001/07/24(火) 09:45
up
783名盤さん:2001/07/24(火) 16:52
up
784BREAK :2001/07/25(水) 19:33
R.E.M.のImitation of Lifeのクリップの撮影は20秒程度
しか撮ってないらしい。あとは早送りや巻き戻し、カメラの
UP等であそこまで仕上げられたらしい。そういえば、曲の前
奏の時点でマイケルが歌ってるように見える。
785名盤さん:2001/07/26(木) 00:56
水をかけられるおばさんもかなり前から歌ってるよね。
786名盤さん:2001/07/26(木) 15:56
up
787名盤さん:2001/07/26(木) 15:58
up
788 :2001/07/26(木) 16:00

  ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,,・д・) < エブリバデハーツ好き
〜(,,uuノ   \_____________
789名盤さん:2001/07/26(木) 17:21
upだけで1000レス目指すスレ?
790名盤さん:2001/07/26(木) 17:36
いやーrevealがにあう季節になりましたな。諸君。
791名盤さん:2001/07/26(木) 18:08
REMを聞きつつビール。
(゚д゚)ウマ-
792名盤さん:2001/07/26(木) 18:10
さ〜まあ〜た〜んずとぅ〜はあ〜い
793尺由美子:2001/07/26(木) 18:22
スタイプのアタマ禿げたの?

それとも松本坊主にしたの?
794名盤さん:2001/07/26(木) 18:25
ハゲてきたので坊主にしたが正解。
795反転石:2001/07/26(木) 18:27
なんか北方謙三みたいだなプ
796名盤さん:2001/07/26(木) 18:28
>>795
氏ね
797名盤さん:2001/07/26(木) 18:29
前に雑誌のインタビューで
ハゲじゃない写真を見た。
全体にうっすらと白髪が生えてた。
798ルナ基地:2001/07/26(木) 18:39
スヌーザーを立ち読みしてると、(←厨房丸出し)
アルバムのランクをつけてたけど、あれについてどうおもいますか?
リヴィールをまだ手にいれていないからあれが1位になってたのが
非常に気になるのですが。
799名盤さん:2001/07/26(木) 19:46
リヴィールおれも1位だよ。今年のガカーリアルバムの。
ちなみに2位はラヂオのアムニ。
800名盤さん:2001/07/26(木) 20:19
そう?俺的にはリヴィールは期待以上だったが。
801名盤さん:2001/07/26(木) 20:19
>>799 海行って来い
802名盤さん:2001/07/26(木) 23:50
そう言えばアンチREMスレはどこにいったんだ?
スレを立てた人が1人でがんばって上げてたみたいだけど。
803預言者:2001/07/26(木) 23:53
>>802
アンチスレあったの?
みてみたい
804名盤さん:2001/07/26(木) 23:55
アンチじゃなかったじゃん。
「新作聴いたけどつまんなかった」ってだけのスレで。
805名盤さん:2001/07/27(金) 00:07
今日はなんか静かで良いね。
フジロック一年中やらねぇかな・・・・
806預言者:2001/07/27(金) 00:08
>>804
それ見た覚えがある。
何とかアンチにばけようとしたけどできなかった。
807ymo:2001/07/27(金) 00:12
NEW ADVENTURE IN HI-FIっていいじゃん。
グリーンも、結構いいね。
808名盤さん:2001/07/27(金) 00:13
NEW ADVENTURE IN HI-FIが最高傑作だと思ってるの
俺だけ?
809名盤さん:2001/07/27(金) 00:14
>>805
どーい。
ナカータはじめとするドキュソ軍団が減ったね。
810名盤さん:2001/07/27(金) 00:16
>>808
いや、俺も滅茶苦茶好きだよ。
個人的にはハイファイかオートマチックが最高傑作だと思う。
811名盤さん:2001/07/27(金) 00:18
アンチスレを盛りあがらなさを見て
あるタイプのレスをする人は
大体どのぐらいの数なのかというのがはっきりわかったよ。
まあ、見る前からわかってたけどね。
812名盤さん:2001/07/27(金) 00:22
>>810
そこらが良いというものとIRS時代が良いというのが半々ぐらいなのかな?
聴いた時期とか状況によって様々だね。
813名盤さん:2001/07/27(金) 00:25
俺はIRS、オートマティック、up、reveal派。
814名盤さん:2001/07/27(金) 00:30
上位3:マーマー、オートマ、アウトオブ
下位3:リヴィール、モンスター、ドキュメント

※批判は受け付けん。
815名盤さん:2001/07/27(金) 00:33
>>810に同意。異議なし。
816名盤さん:2001/07/27(金) 00:33
オートマティックとリヴィールは双璧だな。
817名盤さん:2001/07/27(金) 00:33
>>814
アウトオ(プ

おれも嫌いじゃない。
818名盤さん:2001/07/27(金) 00:37
インディー時代から追っかけてる人は何か想いがあるんだろうね。初期に対して。
曲の出来で考えればオートマあたりが最高。
819名盤さん:2001/07/27(金) 00:37
君たちわかってないな
UPこそが傑作なのだよ。
820預言者:2001/07/27(金) 00:37
>>816
同じこと書こうとしてました。
マーマー聴いたことないからこういう話は参加しにくいんだけど。
821名盤さん:2001/07/27(金) 00:40
IRSの方がキレがある。
822名盤さん:2001/07/27(金) 00:42
グリーンのスタンドとか
アウトオブタイムのシャイニーハッピーピープルがなんか嫌だ。
823名盤さん:2001/07/27(金) 00:46
>>821
UPにはコクがある。
824名盤さん:2001/07/27(金) 00:46
今日は人多いな。
825名盤さん:2001/07/27(金) 00:47
IRS時代の方が歌詞、テーマがヘビーだな。
レコニングは友人らの死
ページェントは環境問題
ドキュメントは政治、社会問題。
826名盤さん:2001/07/27(金) 00:48
>>822
まぁちょっと軽すぎるわな。
でもマイケルあたりいわゆるポップミュージック聴いて育ってるから
作ってみたくもなるんじゃない。
827名盤さん:2001/07/27(金) 00:50
シャイニーは軽いというか違和感をかんじる。
なんかきもい。
828名盤さん:2001/07/27(金) 00:51
>>825
でもそこらのテーマって歌の題材としては長続きしないものだから
自然な変化だと思う。
829名盤さん:2001/07/27(金) 00:53
長続きしないというか
同じことは2度やらないという事でしょ。
830名盤さん:2001/07/27(金) 00:56
シャイニーはあのコーラスが好き嫌い別れるでしょうな
B52'sって今でも活動してるのかな
831預言者:2001/07/27(金) 00:56
>>822
imitation of life はどうですか?
同じ系統だと思うけど。

>>825
upやrevealみたいな内省的な詞も結構ヘビーだと思うけどね.
832名盤さん:2001/07/27(金) 00:59
Why Not Smileの歌詞とかシンプルだけど凄く好きだなあ。
833名盤さん:2001/07/27(金) 01:00
>>829
詩と曲はセットだから一応はアルバムのコンセプトにのっとるんだろうけど
歌詞に関しても意識して変化させてんのかな?
インタビューとか読まないんで分からんのですけど
どうなの?
834名盤さん:2001/07/27(金) 01:05
>>826
マイケルってポップミュージック聞いてたの?
ピーターとマイクは聞いてたというのは知ってるけど。
マイケルはスタンドとシャイニーは他のメンバーに合わせて
しかたなくポップな歌詞を付けたって聞いたけど。
835822:2001/07/27(金) 01:15
>>831
え、同じ系統じゃないでしょ。
その曲は批判的だし、楽観的ではないし。
836預言者:2001/07/27(金) 01:16
>>832
Why Not Smile の歌詞、いいですね。
シンプル、かつ難解な詞です。
837名盤さん:2001/07/27(金) 01:42
UPとREVEALは最初に聴いた時と今とでは少し印象が違う。
UPは最初は、全体的に地味だが9以降の流れは良いな、という程度で
REVEALは最初は、メロディアスなアルバムだな、という程度だった。
今は、UPはその登場人物(鳥も含む)のほとんどが今より
良い状態になろうともがいていて、その葛藤とその後の
falls to climbでの吹っ切れた感じ、
そしてREVEALは楽観と悲観の間でのさまよいと捉えている。
夏の感じというのは誰もが持つ良き物、皆に訪れる良き物の
象徴として楽観の元となっていて、
そして最後のビーチボールにおける
あの楽観に繋がって行くのではなかろうか。
838831:2001/07/27(金) 01:55
imitation of life と standは 批判的にも楽観的にもなりすぎず
何とか前向きに生きようという曲だととらえていたもので。

shiny happy people は正直に言うと僕も嫌い(というか、引っ掛からない)
なのであまり印象がないです。
839名盤さん:2001/07/27(金) 01:58
imitation of lifeの歌詞については
マイケルがクロスビートのインタビューで話してたよね。
840822:2001/07/27(金) 02:00
書き忘れたがニアワイルドヘブンも好きじゃない。
ルージングマイレリジョン、ロウ、
カントリーフィードバックは凄い俺好み。
特にカントリーフィードバックね。
841 :2001/07/27(金) 02:00
>>839
んーと、なんて?
842831:2001/07/27(金) 02:02
822さん起きてたのね。
スーパーマンあたりはどうでしょう?
843名盤さん:2001/07/27(金) 02:06
REM-VIdeo killed The RadioStar なるファイルを拾ってきたんだけど、
これはREMなの?
844839:2001/07/27(金) 02:14
>>841
以下クロスビートからの引用です。

―この曲(Imitation Of Lifeのことね)のラスト数行を聴いていて、
前作のWalk Unafraidを思い出したんですけど…。

マイケル:うん、僕もあの歌を思い起こした。

―じゃあ込められた想いは共通している?

マイケル:そう思う。…この歌のテーマは弱さ、傷つきやすさ、なんだよ。
弱さを受け入れることについて歌っているんだ。
それを認めることは男性には凄く抵抗があるし、特にアメリカ人男性には殊更に抵抗がある(藁)。
そしてアメリカの白人男性にはさらに一層の抵抗がある。
列挙し始めたらきりがないよ(藁)。
もちろん僕自身を題材にしているわけじゃないけど、虚勢を張るのはやめようと語りかけているんだ。
今の世の中、人々はあまりにも虚勢を張りすぎている。
例えば10代のファッションモデルたちが、人生の酸いも甘いも知り尽くしたってていうようなふりをしたり。
実際は物凄く矮小で怯えていて傷つきやすいのにね。
まあ、誰もが感じることなんだよ。


長文スマソ。
845822:2001/07/27(金) 02:15
>>842
R.E.M.はアルバムを1色に染めるのが嫌なのか、
アルバムにはたいてい浮いた曲というのがある。
それはマーマーにおけるウィウォークであり
ページェントにおけるスーパーマンである。
で、こういう曲についてはあまり深く考えた事は無い。
特にスーパーマンはカヴァーだから余計考えた事は無いっす。
846名盤さん:2001/07/27(金) 02:18
イミテーションオブライフもリノも批判的だよね。
メッセージをより広く伝えたいから
この2曲をシングルにしたのかも。
847841:2001/07/27(金) 02:21
>>844
いや、わざわざ長文アリガト。
848名盤さん:2001/07/27(金) 02:28
>>837
そうですね。
この流れで、次は今作以上に楽観的になると良いなあ。
849名盤さん:2001/07/27(金) 02:28
>>844
あ〜なんかいいね、マイケル。
ほんとに白人男性とは思えない言葉だね、良い意味で。
共感しまっす。
850822:2001/07/27(金) 03:22
ちなみにFurry Happy Monstersは好きだ(とか言ってみる)
851名盤さん:2001/07/27(金) 03:46
アハハ!
ちなみにメンバーもshiny〜は嫌っていたね。
852名盤さん:2001/07/27(金) 19:39
なんかR.E.M.の歌詞を乗っけてるサイトとかないかな?
853名盤さん:2001/07/27(金) 19:45
デビュー以来しばらく
「聞き取りにくい」「モゴモゴ」「何言ってんだかわからん」
と言われてたけど、オイラはそんなに聞き取りにくいとは思わ
なかったよ(歌詞も大体分かった... 内容はともかく)

オイラにはマイケル・ジャクソンの歌の方が、なんて歌ってる
んだか、さっぱりわからなかったよ。
854名盤さん:2001/07/27(金) 20:37
855名盤さん:2001/07/27(金) 22:30
今頃知ったんだけど、Renoって離婚で有名なんだってね
go to Renoで離婚を意味するらしい
あとput pox on +対象 って罵り用語だって
856名盤さん:2001/07/27(金) 23:23
up
来年フジロックに来てくれ
オアシス良かったね〜
857名盤さん:2001/07/28(土) 00:22
フジロックとかに来るようになったら終わりだな
858名盤さん:2001/07/28(土) 00:29
フジロックに来るのは所詮「ロック」バンドでしょ。
859名盤さん:2001/07/28(土) 00:31
もう終わってるじゃん
聴いてるの、昔からのファン
知らない人が有名だから聴いてみよ〜
こんな感じ
860名盤さん:2001/07/28(土) 00:36
>>859
無理するな
861名盤さん:2001/07/28(土) 00:39
終わってるって何が?
セールス?
アルバムのクオリティは全く落ちてないよ。
862名盤さん:2001/07/28(土) 00:44
オートマ..以降落ちてます
863名盤さん:2001/07/28(土) 00:45
>>859
うんおれもちょっとそう感じた。
なんか音があか抜けた感じがしてremならではの
曇った感じが失われた感じ
前までのアルバムはそんなにヘビーロウテしなくても長いスパン
で聴けたけど今回は最初バンバン聴いて後で聴かなくなりそう・・・
864338:2001/07/28(土) 00:47
>>859
認めたくはないが…。同意したくなるときもあるかな。
漏れにとってはビル脱退が効いた…。
865名盤さん:2001/07/28(土) 00:49
それで世界が終わる日がプロモ含めて個人的にベスト
866名盤さん:2001/07/28(土) 00:50
UP以降の方が良い。
ハイファイまではロックという領域に留まってた。
UPでの脱ロックで幅がかなり広がった。
ロックである必要は全くない。
867名盤さん:2001/07/28(土) 00:51
というかオアシスってネタでしょ?
868名盤さん:2001/07/28(土) 00:52
領域を広げればいいというもんでもない
869名盤さん:2001/07/28(土) 00:54
領域の狭いものは問題外
870名盤さん:2001/07/28(土) 00:54
>>866さん、アムジークとか絶賛する人?
871名盤さん:2001/07/28(土) 00:55
reveal素直に良いだろ?
872名盤さん:2001/07/28(土) 00:56
869の意見が昨今のクズバンドを量産している
873866:2001/07/28(土) 00:56
>>870
脱ロックすれば良いというものでもない。
874名盤さん:2001/07/28(土) 00:59
ついつい聴いちゃうのはやっぱオートマかね。
あのレベルを求めちゃうからやはり最近のには
満足できないところがあるよ。
875名盤さん:2001/07/28(土) 01:00
869はまあ正しい事言ってるんじゃない?
同じような事ばかりやっててもだめでしょ。
876名盤さん:2001/07/28(土) 01:00
up以降はアレンジ、詩に重点置き過ぎの様に想う

>>867ネタじゃないです、
朝早いので、これで...
877名盤さん:2001/07/28(土) 01:03
音がかわるのはバンドにとって必然だとおもう。それによって離れるファンもいるけどしかたないね。
同じ音で20年間トップにいるのは無理だ。今回の年相応にsophisticatedされ、力の抜けた感じのrevealはREMの歴史を考えると納得できる。
彼らは上手に年をとっていると思う。
878名盤さん:2001/07/28(土) 01:04
フォールズトゥクライム、グレイトビヨンド、ビートアドラムなど
最近のREMはかなり良いよ。
879名盤さん:2001/07/28(土) 01:06
グレイトビヨンドはREMの最高傑作とする声が多いよ。
映画板でも好評だし。
880名盤さん:2001/07/28(土) 01:07
グレイトビヨンド聴きたいけどあのアルバムかうきにならない
他の曲いいのかなー?
881名盤さん:2001/07/28(土) 01:09
REVEAL入手から三ヶ月になろうとしているが、最近良さがわかってきた。
密かに最高傑作か?とおもってる。夏にあうね。
882名盤さん:2001/07/28(土) 01:14
12枚もアルバム出してて未だにトップクラスに
いるというだけでもかなりすごいと思う。
883名盤さん:2001/07/28(土) 01:21
久々の盛り上がりをみせたね、今日は。
884名盤さん:2001/07/28(土) 01:23
オアシスファンが寝てから穏やかになったな。
885反転石:2001/07/28(土) 01:24
あーーーーーーーーーーーーーっひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!!!!!!!!
886 :2001/07/28(土) 01:26
>>855
貴重な情報アリガト。レノの話は知らなかった
put a poxはこのスレでも話が出てたね。
でも、訳すのは難しいね。
「このやろう」「ののしる」じゃpoxの語感が出ない。
887名盤さん:2001/07/28(土) 01:28
うんやっぱスゴイよ。20年ぐらい前のデビュー組は結構消えてるし、良くてナツメロ
だからね。そう考えるとU2もスゴイな。24年ぐらいやって今だトップだし。
888預言者:2001/07/28(土) 01:31
うまく年をとったというか、きちんと年をとったという感じですね。
石みたいについていけない人も出ると思うけど。
889名盤さん:2001/07/28(土) 01:32
みんなベストMD(80分)作るなら、何入れる?
890反転石:2001/07/28(土) 01:33
ネタと寝言は寝てから言え、ザコどもがプ
891名盤さん:2001/07/28(土) 01:33
石はボストンとかオアシスが好きらしいよ。
892預言者:2001/07/28(土) 01:34
あ、偶然、石を踏んでしまいました。
893名盤さん:2001/07/28(土) 01:35
>>889
何がともあれラストは
It's the end of the world as we know it。
894預言者:2001/07/28(土) 01:36
夏になって、reveal 聴いてるんやろ? (石
895名盤さん:2001/07/28(土) 01:37
>>8891曲めはスーパーマン
896反転石:2001/07/28(土) 01:37
>>894

今年は新譜1枚しか買ってません。
897名盤さん:2001/07/28(土) 01:37
go to Renoで離婚するかぁ Renoって離婚裁判所があるんだよね。
でもREMのはそーゆー意味じゃないだろうな。やっぱギャンブルの都
というイメージか?
ところでただrenoに行ったって言いたい時はI went to Reno.じゃだめなのかな?
でもそれ以外いいようないよな。
898預言者:2001/07/28(土) 01:38
>>893
ライブ板でも、最後にみんなで合唱してましたね。
899反転石:2001/07/28(土) 01:39
こいつら、完全に日本なめてるよなプ
900石の刑事:2001/07/28(土) 01:42
落石注意報発令!ヴァーヴーヴァーヴー
901預言者:2001/07/28(土) 01:43
>>897
poxみたいに、向こうの人には複数のイメージが重なってるんでしょうね。

>>896
何を買ったかってきいて欲しいのか?
きくけど(石

>>889
ヘロン・ハウスをお願いします。
902預言者:2001/07/28(土) 01:45
>>899
日本で売れないからひがんでるんじゃないの?(石
903名盤さん:2001/07/28(土) 01:47
>>901
ヘロンハウスがベストにふさわしいかどうかは別として
その曲は俺も好き。
904反転石:2001/07/28(土) 01:47
>>901

女受け狙ってジャネトジャクソン。クソ過ぎた・・・
あ、デビドシルビアンのも新譜だったな。
905名盤さん:2001/07/28(土) 01:48
>>899
氏ね
906名盤さん:2001/07/28(土) 01:48
ハーバーコートと夜の庭士をプリーズ
907名盤さん:2001/07/28(土) 01:51
ウォークアンアフレイドもいれとけ
908石の刑事:2001/07/28(土) 01:52
>>904
あいたたたた・・・
909反転石:2001/07/28(土) 01:54
どうでもいいが900超えたぞ。
また俺がスレ立ててやろうか?プ
910名盤さん:2001/07/28(土) 01:56
part2の最初の100レスはほとんど反転石のレスだったな。
911預言者:2001/07/28(土) 01:57
>>903
ありがとう。
最近、Crow !! っていうやつ(雷鳴だっけ)とセットできいて、
Crow Crow と叫んでます。
話に上らないから自信なかったんだ。

>>904
あなたreveal買ったっていってなかった?
you know who you are
を褒めてたような記憶がある。
912預言者:2001/07/28(土) 01:59
前、石のたてたスレが放置されてたでしょ。
あれどうなったのかな
913反転石:2001/07/28(土) 02:01
>>911

そんなこと逝ってるはずないだろグルァ!!
第一、あのアルバムで印象に残ってる歌なんてない。
シングルのImitation of loveでさえピンとこなかたプ
914名盤さん:2001/07/28(土) 02:02
>>913
氏ね
915反転石:2001/07/28(土) 02:03
>>914

仕事しなよプ



また氏ねていわれちゃうよ、あぁ俺ってつくづく洋楽王者・・・
916預言者:2001/07/28(土) 02:04
>>913
突っ込んだらかえされると思うからあえて突っ込まないが、
おまえぼけが始まってるぞ。
917名盤さん:2001/07/28(土) 02:04
反転石が「氏ね」にレスしてるのはじめて見た。
918石の刑事:2001/07/28(土) 02:05
>>915ネタ切れ罪で3日間拘置します。
919反転石:2001/07/28(土) 02:07
>>916

王者ゆえに偽者が存在するのだよ。
920名盤さん:2001/07/28(土) 02:08
甘いな、反転石。
REMのアルバムは基本的にはスルメなのだよ。
というかアメリカのミュージシャンってスルメが多いよね。
921反転石:2001/07/28(土) 02:09
>>917

俺がカキコするときいつもいるってのは、ある意味凄いよなプ
922反転石:2001/07/28(土) 02:11
今回のアルバムはとっても健全な状態で作れたとか逝ってるけど、
健全な状態のやつが飛行機で珍騒動起こすかよプ
923名盤さん:2001/07/28(土) 02:12
>919
プは?
924預言者:2001/07/28(土) 02:12
>>919
違うよ、自分を見直せよ。(石
ていうか、ホントに買ってないんだな。
英語勉強しろよ。
ここ1000まで荒らすなよ。
銃で頭吹き飛ばすなよ。
925反転石:2001/07/28(土) 02:13
>>923

プは他人をヴァカにする時につけるのだよ
926名盤さん:2001/07/28(土) 02:13
ピーターは元々そういう人なのです。
927名盤さん:2001/07/28(土) 02:13
あいつはソレが健全な状態なの。もとから。
928名盤さん:2001/07/28(土) 02:13
とうとう葛藤の王者remは世間と和解を始めましたとさ
929反転石:2001/07/28(土) 02:14
>>924

おめーはただの煮るヲタか?プ
930名盤さん:2001/07/28(土) 02:14
>>922
氏ね
931名盤さん:2001/07/28(土) 02:15
>>929
氏ね
932 預言者:2001/07/28(土) 02:18
>>922
remは内省的になっても自殺しないから
心配しなくても大丈夫だよ(石
933石の刑事:2001/07/28(土) 02:18
氏ねは石の自演です 
934名盤さん:2001/07/28(土) 02:18
>>925
氏ね
935反転石:2001/07/28(土) 02:19
>>931

915 919 921にもレスしろよ、いじめられっこ型ヒキコモリ君プ
936石の刑事:2001/07/28(土) 02:20
saturn returnの高音に引いてるのは俺だけか?
937名盤さん:2001/07/28(土) 02:20
今日はスレにキレがあるな。
938名盤さん:2001/07/28(土) 02:21
>>935
氏ね
939名盤さん:2001/07/28(土) 02:21
ん?このスレには反転石は2人いるのか?
940名盤さん:2001/07/28(土) 02:23
なんだかんだいってrevealと共に過ごすひと夏になりそうだな?
941反転石:2001/07/28(土) 02:24
では洋楽初心者諸君、腹減ったのでさらば。
942名盤さん:2001/07/28(土) 02:26
洋楽初心者と言われれば腹が立つだろうと思ったもよう。
943名盤さん:2001/07/28(土) 02:27
>>941
氏ね
944石の刑事:2001/07/28(土) 02:28
revealという題はスタイプの内面を暴くという意味?
ナルシシズムの限界か?虚勢はるのやめようってことか
前レスのインタビューにもあったが・・・
石もこれきいてrevealしろや
945預言者:2001/07/28(土) 02:28
オレ洋楽初心者なんだけどね。
マーマー聴いたことない。
946名盤さん:2001/07/28(土) 02:31
どなたかカックイイ新スレたててね。誘導を忘れずに。
947預言者:2001/07/28(土) 02:31
>>944
内面(幻想)を暴く、外部を受容するって感じですね。
948名盤さん:2001/07/28(土) 02:35
あとタイトルに†† ←これ(dagger)はカンベンね。縁起わるいし。
949石の刑事:2001/07/28(土) 02:36
>>948絶対それつける
950名盤さん:2001/07/28(土) 02:36
立ち始めは荒れるから緊張するな。
951名盤さん:2001/07/28(土) 02:38
>>947
Ive been highの歌詞に
Have i missed the big reveal っていうのがあったね。
952名盤さん:2001/07/28(土) 02:40
revealという語がアルバムの内容と
関係あるとはちょっと考えにくい。
953石の刑事:2001/07/28(土) 02:41
>>952なんで?あなたの解釈は?
954952:2001/07/28(土) 02:44
インタビューでマイケルらが
あまり関係無いみたいな事を言ってたから。
メンバー以外の人がrevealという題を
提案したんじゃなかったっけ?
955名盤さん:2001/07/28(土) 02:44
U2のAll That You Can't Leave Behindも
walk onの歌詞の中にそのままあった訳だし。そういうつけ方が結構あるんだな。
956名盤さん:2001/07/28(土) 02:46
歌詞を一通りつくってみて印象的な単語をpick upしたんじゃないか?
957石の刑事:2001/07/28(土) 02:46
じゃどういう意図だろうね?
他に思い当たらない。
958預言者:2001/07/28(土) 02:48
ガリレオとか出てくるし、reveal(暴く、現わす、啓示)ってのは
結構関係してるように思うけどね。
959名盤さん:2001/07/28(土) 02:50
意図なんて無いんじゃない?
タイトルは大体目に付いた気に入った言葉
を使用しているらしいよ。
960名盤さん:2001/07/28(土) 02:50
revealは神の啓示でしょ?少なくともHave i missed the big reveal
のcontextでは。
961石の刑事:2001/07/28(土) 02:51
u2は他にもそういうのあったよな・・・何だったけか?
さすがボノと仲良し
まあremは堅苦しいからそれくらいのアバウトさがいいのかもね
962預言者:2001/07/28(土) 02:52
前に出てた imitation of life のインタビューは
そうだなと思ったけど、アーティストのインタビューは基本的に
あまり信用しないほうがいいと思います。
容易に理解されるのを嫌がる人も結構いるので。
963名盤さん:2001/07/28(土) 02:52
Imitatin of Lifeの意味もよくわかんよな。訳詞はどうなってる?
964インタビューではこう答えていた:2001/07/28(土) 02:53
マイケル:正直言ってあまり深く考えたわけじゃない。
「リヴィール」という言葉が出てくる曲があって、
マネージャーのバーティスがそれをタイトルに提案し、
「それでいいんじゃない」って感じだったんだ(藁)。
965石の刑事:2001/07/28(土) 02:54
>>360の意味とかけてんじゃないの?暴くと神の刑事と
966石の刑事:2001/07/28(土) 02:56
>>964スタイプはニヒリストで照れ屋さんなんだよきっと。
967952:2001/07/28(土) 02:56
>>962
そうかもしれないけど
もしrevealというのが内容と関係あるとして
どう関係あるのかというのがこれといった決め手に欠ける。
968名盤さん:2001/07/28(土) 02:59
だいたいpomegrante afternoonってどんな午後なんだよ!
でもなんかいいかんじ(W
969預言者:2001/07/28(土) 03:00
>>963
邦題ですか?
イミテイション・オブ・ライフ

>>962
とはいいながら、アーティストの用意に理解でされたら困るんだよ
という意図は尊重すべきだとは思う。
970石の刑事:2001/07/28(土) 03:04
難解さが売りのremは今回で暴かれたから内容を追求するのは
意味がないと思う 素直にたのしめばいいんじゃない?
971名盤さん:2001/07/28(土) 03:07
容易に理解されたら困るとは思ってないんじゃない?
結構ぶっちゃけてるし。
972石の刑事:2001/07/28(土) 03:08
だってあのPVみたら・・・
973名盤さん:2001/07/28(土) 03:09
マイケルの歌詞には内容を追及させる何かがあるからしかたない。
974名盤さん:2001/07/28(土) 03:09
てゆうかimitation of lifeの意味するところだな。
kiss of lifeは無茶わかりやすいんだが(w
975名盤さん:2001/07/28(土) 03:11
別に難解さが売りじゃないでしょ。
976石の刑事:2001/07/28(土) 03:12
>>973
まあね 俺あんま歌詞よんだ事ないからしらんけどさ
ちょっと読むと気が滅入る だってタナソーばりじゃん
977名盤さん:2001/07/28(土) 03:13
そーいやーdragonfly(とんぼ)がやたらでてくるよなREVEAL
は2曲ぐらいにはいってた気がする。なにか意図が?
978石の刑事:2001/07/28(土) 03:14
>>975
でも難解じゃん
979名盤さん:2001/07/28(土) 03:16
オレは可能なかぎり歌詞みながら聞くけど。最初は全部しらべる。
解らんとこともあるけど、難解も聞いてとなるほど!と詞の「仕掛け」
がわかってくることもあるよ。
980名盤さん:2001/07/28(土) 03:17
難解だけどそれが売りかといわれれば売りではない。
981名盤さん:2001/07/28(土) 03:17
うん日常会話の世界じゃないよREMは。高度に詩的だ。
982石の刑事:2001/07/28(土) 03:18
>>979ほら それが醍醐味でしょ?
983名盤さん:2001/07/28(土) 03:19
だから英語の言いまわしの勉強にはならんな。独創的すぎて。
984石の刑事:2001/07/28(土) 03:19
>>980売りの1つといっておこう
985名盤さん:2001/07/28(土) 03:20
>>979
俺もそう。
歌詞がよくわからずに聞いてもそれなりに楽しめるけど
歌詞がわかったうえで聞くほうがより楽しめるしね。
986名盤さん:2001/07/28(土) 03:21
1000近いぞ。
987預言者:2001/07/28(土) 03:21
>>971
今回のアルバムは、前に出てたインタビューといい
非常に素直なアルバムだと思います。
容易に理解されちゃ困るというのは隠してるってことじゃなくて、
ファンの理解(言葉)と自分の実感との間のギャップを気にして、
煙に巻くことがあるってことです。

>>972
私、imitation of lifeのPV って一部しか見てないんですよね。
踊ってましたね。楽しそうに。
988名盤さん:2001/07/28(土) 03:23
以前このスレで自分で訳してる人が紹介した
サイドワインダースリープストゥナイトの
訳を見たときは本当に感激したよ。
989石の刑事:2001/07/28(土) 03:25
remオタはホントに勉強熱心だよな
990預言者:2001/07/28(土) 03:27
歌詞を分析したサイトとかってないんですかね?
991名盤さん:2001/07/28(土) 03:27
うんREMで歌詞無視する聞き方はひじょーーにモッタイナイよ!
詩的にも緻密に計算されてるし、REMをとおしてアメリカ文化も
わかっておもしろい。
992預言者:2001/07/28(土) 03:29
ここって1000取りってないんですね。
最近速報板にいたんで新鮮です。
993名盤さん:2001/07/28(土) 03:30
>>990
海外だけどR.E.M. Lyric Annotations FAQってとこ。
994名盤さん:2001/07/28(土) 03:30
995名盤さん:2001/07/28(土) 03:32
>>993
おーかぶった。
996名盤さん:2001/07/28(土) 03:36
まだREVEALのAnnotationはupしてないね。
997預言者:2001/07/28(土) 03:45
>>993
>>994
ありがとう
998名盤さん:2001/07/28(土) 03:51
998
999名盤さん:2001/07/28(土) 03:54
999
1000名盤さん:2001/07/28(土) 03:54
1000もらいます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。